★40歳からの転職 part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前々スレ
★40歳からの転職★(実質part2)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1209525173/
前スレ
★40歳からの転職 part3★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215354776/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/

950踏んだヤツは次スレよろしく
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:58:12 ID:VZCrGZTE0
カス共立ててやったからこころして使え
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 03:05:27 ID:LgdJH4LL0
ひとこと多いなー、 4社目!!
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 06:02:01 ID:ts/PhUFSO
プゲラ
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:12:01 ID:VZCrGZTE0
旦那。
「四十にして迷わず」、そんなの人生五〇年の頃の話ですぜw
伊能忠敬が日本地図を作成したのは50を過ぎですぜ。
そんな忠敬も50までは商人の入り婿暮らし。
それに三井財閥の始祖になる三井高利が江戸で商売を始めるのは50を過ぎてから。
当時の50代といえば今でいう80代。
そんな老いぼれ爺が江戸随一の呉服問屋を作り上げる。
人生何があるかわかりゃしません。

年齢を失い続けることは無駄に焦燥感を抱かせるが、
なにも失っているだけではなく、
何かを得ているかもしれないと考えたらワウワクしてくるだろうw
マイホーム買うのが世の中の普遍的原理?
冗談じゃねえ!
そんな原理糞喰らえですよ(笑)
6:2008/08/24(日) 09:24:04 ID:VZCrGZTE0
これテンプレに追加
7名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:01:04 ID:LgdJH4LL0
軍事機密 地図 とか三大財閥とかに違和感を感じるが・・
何かを得ているかもしれないと感じるのが実際じゃね
人それぞれの人生だと思うがただ政府がねあぁぁ
8名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:13:36 ID:tT3hz+SYO
どうも、こんばんわ。
976です。
私もテンプレに加えてください
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:16:33 ID:/M7pYX8b0
>>8
IDをNGワードに加えてあげます。
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:31:39 ID:VZCrGZTE0
>>8
却下(笑)
11名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:35:23 ID:ciNxI9jT0
42歳です。
地元福岡で再就職活動開始です。
どうなる事やら。。。
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:21:10 ID:HU5k5Vmk0
地方じゃ良い所無いでしょ。
東京に出たほうがいいんじゃない?
俺はそうするよ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:49:44 ID:acWy821g0
40過ぎて上京かい? 独りモンは気楽でいいやね
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:55:20 ID:WGL5LlwO0
>>12
自分もそう思って活動してるけど、東京でも無理な気がしてきた。
業界が崩壊してしまったし、40過ぎて異業種同職種で探してるけど正直厳しい。
15名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:58:42 ID:ApPGbjk+0
>>14
どんな業界よ
言ってみ
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:05:27 ID:WGL5LlwO0
>>15
土木
企業の不動産管理部門かそのアウトソーシング会社探してるけど、厳しいね。
同業者からうちに来ないと声をかけて貰ってるけど、将来性0だから躊躇しているとこ。
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:10:10 ID:WHHsqI/80
>>1氏ね
18名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:11:18 ID:02w0AMSH0
>>16
所持資格と経歴どんなだい?
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:13:32 ID:Z8AfVxEx0
給料未払い関係のスレってありますか?

辞めた会社の給料、1ヶ月たっても振込なし。

誘導お願いします。
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:56:19 ID:aFSicSxq0
>>19 はう、職安(労基)に相談してみ? まぁ相手判断必要だと思うが・・
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:17:14 ID:iHcEgNQC0
私も誘導お願いします。富士火災の プロフェッショナルアドバイザー
とよく見ます。あれってどうですか。知ってる方いたら。
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:29:27 ID:cUUcJihM0
>>21
単なる個人の完全歩合の代理店だろ、保険のおばちゃんと大差ない
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:45:30 ID:Ym+uR3Hx0
45歳過ぎて転職活動・・・求職活動するものの書類でお祈り、1次面接でお祈り、
バイトでもしょっかーと思って、応募するもお祈り。
いったい、どぉーせぇ〜ちゅうねん!!
履歴書の証明書写真代もバカにならんわ。写真くらい返却してくれ。
40まわったらキツイなぁー、転職は。
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:14:08 ID:Xo5cZuFa0
>23
とりあえず倉庫番か施設常駐警備員を捜せ。収入がなければ就活出来ないだろ。
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:10:02 ID:e1F/PDmD0
>>23
お前は俺かよww
いや失礼、自分もお祈りの連続で、自分を見失いそうだよorz
あ-とうとう、無職のまま子供の夏休みも終わってしまう。
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 08:42:44 ID:PwWnHAS20
こどもの無邪気な笑顔を見てると
親の不安な気持ちを悟られてはいけないって思うけど
やっぱ気を使ってるんだろうなあチビなりに
出掛けててもおねだりしてくることが少なくなった
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:54:20 ID:JY3mUE2U0
家族がいるならやるしかない 
パートのおばちゃんスタッフでもでも頑張ってる
前だけ見てれば良いこともあるさ
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 10:17:16 ID:e1F/PDmD0
>>27
そうだね。
考えようによってはBlack企業でも、そこで長く働いて家族を養っている人もいるわけだし。
無職期間が長くなればなるほど、フットワ−クが悪くなる自分に気がつく。
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:33:41 ID:M/4dXBtb0
>>21
損保は更新があるから生保より楽とか募集の時に言われるけど、その損保も生保販売をさせられる
場合が多いし、損保代理店の数は減少傾向なのは事実。車離れで契約者数が減ってるし、目端の利く
消費者はネット損保などに流れてるし。

ただ、生損保でも必ず採用してもらえるかというと、そうでもないんだよね。コミュニケーショ
ン能力が問われるし、面接の時「親戚・知人を百人書き出せ!」と言われる会社もある。会社に
よっては、最初は辞めた人が受け持ってた客を担当させてくれて、そこを足がかりにするよう指
導するところもあるみたいだけど。
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 12:49:26 ID:ZOPBL9eJ0
3Kの仕事ほど
給料が安くて
生活が出来ない
これじゃ一体
どうすれば
ええんじゃ?
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:09:29 ID:fafoT4IZ0
ワンコルは人格ぼろぼろよ!
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:19:56 ID:ubUf/pG00
>>28
>無職期間が長くなればなるほど、フットワ−クが悪くなる
全く同意ですねぇ。

無職期間1年すぎちゃって早く何とかしなければいかんのだけど
暑くてやる気しねぇ、とか世間もお盆休みだし、とかオリンピック見なきゃ、とか
で気付いたらここ1ヵ月半ほど全く応募してなかった。
まぁ40なんで中々応募したいと思える会社も無かったんだが。
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:29:02 ID:FWSREqIIO
履歴書をバソ作成でなかなか通らないから、手書きに変えてみたけど何も変わらない。
問題はそこじゃなかったみたいだ。
前スレで揉めていたけど、職歴ごまかした方がいいのかな?
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 16:36:08 ID:AHFmW5Bl0
>33
無職期間を無くしてみたら?
現在も、派遣とかで長期勤務していますとかと、ごまかしてみる。
何故か「現在無職」より「現在勤務中」の方が、内定もらいやすい。
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:27:23 ID:qIr6/Nwb0
>>26
仲間がいたなぁ。
子供は敏感だから毎日ヒヤヒヤしてるよ。
あ〜ダメポ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:57:39 ID:JY3mUE2U0
おばさんスタッフも言ってたが、亭主が失業中は家の中がとにかく暗かったらしい
まだ2人共小学生らしいけど、やはり分かるんだね
2ヶ月程の職探しで、転職が決まった際は子供共々喜んだそうだ
もうあんな思いは二度としたくないと、しみじみ語ってたよ
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:04:37 ID:rHYRjbK40
今の御時世40歳以上の無職求職者は腐るほどいると思うが、みんなどうして
いるのだろう?いつも不思議だ。
実際今の俺がそうなのだが、求人は35歳未満が圧倒的に多いし、50歳までの
求人は保険とかリフォーム、不動産ばっかり。
受ける企業を探すこと自体が困難。そりゃ企業側も若い人間がいいものな。

全く、やり直しを許さない日本社会だわ。とりあえずの衣・食・住には不自由
しないものの、本当に日本に生まれて幸せだったのだろうか?とマジで思う。
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:20:44 ID:BlH4OqmL0
貴様のおっしゃる通りです。37) 本当にこの国は文明国なのでしょうね?
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:39:53 ID:sivt/R/n0
>>37

この年代になったら病気や家族の介護、看護で
退職を余儀なくされるケースも少なくないと思うのに

女性なら出産、子育てに比重を置かざるを得ない訳だし

これまで怠けていた過ごして来た訳じゃない
でもブランクや年齢をネックとされて再雇用してもらえない
自分の力不足ももちろんあるだろうが

若い人は
人件費がかからない、柔軟性がある、ポテンシャルがある
年齢を気にせず上下関係を構築出来るなど
頭では理解できる
でも心から納得はできない

もう40かもしれないが
平均寿命や年金受給年齢を考えたらまだ40だと思うから
ためいきが増える

すみません、愚痴りました
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 02:31:59 ID:GBJm3R38O
当面生活費を捻出するべく、秋からゆうメイト行く事に決めました…
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:22:02 ID:F7RO2cIz0
>>40
40歳以上でメイドなんてよく見つけたな。
俺もシーツの交換ならラブホで経験あるが、掃除とかはダメだ。結構汚れを見落とす。
頑張ってね。
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 08:45:12 ID:EiP9+XQA0
>>41 郵便業務w
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 08:56:24 ID:EiP9+XQA0
前倒しで板移動だよw・・御発展ー。
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 13:35:22 ID:tamAEDqAO
意味不明
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:18:47 ID:MCTyNcvgO
>>1
スレ立て乙
46名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:19:56 ID:kj2LDMD40
48歳大卒。
年収450万営業をクビ。
6ヶ月探して結局時給1050円製造会社工員となった。
正社員なのに時給とは・・・
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:28:48 ID:err6mje10
40超えはきついよ 再就職して半年たつが前は9か月で100社は
応募したからな
遺体品処理会社なんかも落ちたよ。
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:17:06 ID:yIEtOQQG0
何年ぶりかな、「さよなら、青い鳥」のFlashを観た。
数年前にこれを観て涙した。で、現状は・・ 何も変わっちゃいない・・
生きてる価値はなさそうだ・・
49名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:58:49 ID:0I5IP+ui0
自虐ネタ? うちの同世代スタッフ(44歳)も毎日同じこといってる
うちでは最年長だけど、若いスタッフとも仲良くやってるから心配無用?
ただ年齢差はあまり気にならないみたいね
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:10:36 ID:6hFYIkgB0
>>39
愚痴れ、愚痴れ。
吐き出したらすっきりするよ。
とにかく頑張ろうぜ!!
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:34:19 ID:XfPbPbPh0
>>37

女性の自分は出産→子育てと親の看護が重なり退職を余儀なくされ
怒涛のごとく慌ただしい数年を過ごして
いざ再就職しようと思ったら、ブランクと年齢の壁、壁でした

40にもなれば家族の介護や看護、当の本人が病気になることだって
少なくないだろうし
この年齢まで怠けてきたわけでもない

確かに、戦線離脱してしまいました
辞めることなく、勤め続けてる人も大勢います

でも事情は人それぞれだし
親の看護や我が子の子育てなら
赤の他人に任せるのではなく
自分の手で、と考えるのは自然な事だと思うのですが

普通に人間としての生活を過ごしてきただけなのに
再度働く機会は与えられないのでしょうか

すみません、グチでした
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:45:08 ID:ReEIa+Fd0
>>51
介護職員とかじゃ駄目なんですか?
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 06:02:07 ID:QQdb0Ma70
介護職員は旦那の収入がある主婦がバイト感覚でやるならいいけど
仕事はきついし時給制とか給料が安くて上がらない。
男子は将来が不安でやめていき、若い女子もどんどんやめていくので
求人は常に大量に出てる。
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 06:33:33 ID:X3R1wTw90
ハゲ死ね
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 11:03:19 ID:rT3K6+z/O
小泉ってよく刺されないなと思う
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:39:14 ID:d6TBtaGw0
>>53
介護関係って仕事きついんですか?
俺のイメージではに肉体的には楽、だけど男だと夜勤あるだろうし下の世話とか
見たくもねぇモノ処理しなきゃいけないだろうし臭い、汚いのを我慢できれば
そんなに悪くないかな?と思ってたんですが。

俺は昔、祖母が老人病院?へ入院してて何回も見舞いに行った事あるけど
独特の匂いがあるからちょっと遠慮したいと思っていたけど。
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:03:21 ID:UHwoZrn+0
ウンコを資源として売れるビジネスって無いかな

ウンコの量だけは誰にも負けないのだが
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:21:35 ID:unS+U3n6O
つ 須加登呂男優
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:37:57 ID:2WPtJfG70
>>55
>小泉ってよく刺されないなと思う
確かに。
靖国参拝以外小泉ってマジキチで全てをぶっ壊しやがったよね(笑)
小泉には天誅下って当然な。
未だに小泉を総理にとか言ってる馬鹿議員や主婦ってなんなのよ?
頭に蟲飼ってるんじゃねえかと思うわ。
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:22:21 ID:/0OPsqSP0
明日紹介派遣の登録にいく。
履歴書、職務経歴書、印鑑、預金口座番号、免許証
ブルーカラーでもいるんだw職経書。
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:47:18 ID:CIXLvEMvO
くそー!
今日明日でいくつか応募と面接行こうと思ってたのに
今朝急に腹が痛くなって入院だよ。
尿管結石らしい。
あまりの痛さに死ぬんじゃないかと思った。
たんいん(何故か変換出来ない)するまで
行きたいとこの募集出てますように(-人-)ナムー
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:49:11 ID:Qc+0aaAk0
ネタなのかどうなのかorz...
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:52:54 ID:O8ZWGjze0
退院(たいいん)な。
またひとつ言葉を覚えられて良かったね。


たとえ面接にいったとしてもお祈り決定だろう。
早く治して穴堀りのバイト見つけましょう。
64名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:02:35 ID:Mw9rylkoO
>>59 本当だね。俺は横須賀なんだが何だか恥ずかしいよ。
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:04:19 ID:cMPY32//0
>>63
ネタにマジレス カコワルイ
66名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 20:13:01 ID:j+2PZhs8O
自営業やってます…
しかし色々と限界が近づいてます…
収入は大幅に下がっても構いません(現在月収5〜60万位)
休みが欲しいのです…平日1日週末1日位休みの工場勤務がイィなと思うのですが…

現在41歳妻子有り
飲食店経営
どなたかアドバイスお願いします…
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:10:47 ID:xjoYmBep0
>>66
収入が大幅に下がってもいいなら、
今の仕事で休みを増やせばいいんじゃ?
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:27:24 ID:jTc2WgGv0
釣りだからほっとけって
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:12:22 ID:Y7nBVFOc0
>>55
禿同

>>59
総理経験者は全員「総理」と呼ぶのが、永田町の常識=世間の非常識w
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:20:00 ID:Zp3++nBo0
今勤めてる会社が汚職でニュースに。どう考えても社は傾きそうなんで40代、転職で検索してたら
ここにヒット。
勤続14年、関連資格を二つほど所持の39歳。
現在チーフと現場責任者を兼任。転職歴2回。高卒。
さて、いかがなものか…
ひょっとしたら皆さんよろしくお願いしますかもしれません。…
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:34:35 ID:r1pdfg4n0
チーフと現場責任者??? はい? それがなにか?
というのが40代の転職なんですよ。
なるべく今の会社にしがみつくように。
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:45:15 ID:Zp3++nBo0
やはりですか…収益ダウンにより減給はほぼ確定的。最悪、社は同業他社へ吸収の様子。
リストラ措置は免れそうですが…それだけでも幸せというもんですかね。
73名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:52:48 ID:s7936zrz0
トライアル雇用併用求人で応募した人います?
74名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:54:33 ID:r1pdfg4n0
>>72
いくら自分は大丈夫だと自他共に認める実力があっても厳しい。
まずはエージェントに面接登録に行き今の自分の市場価値を知ろう。
75名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:58:15 ID:a1c61v0s0
>>56
肉体的にもキツいらしいよ
ガタイのいい男でも腰壊したりするらしい
76名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:02:33 ID:Zp3++nBo0
そうみたいですね。
転職は考えたことなかったなあー…何が起こるか分かりませんねこの世は。
独身なのが今ではせめてもの救いというか。
77名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:17:54 ID:cMPY32//0
名古屋市 アルバイトの消防隊員を戒告処分
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=24515


 名古屋市消防局の隊員が非番や休日を利用し、ラブホテルなどでアルバイトをしていたとして、
名古屋市は28日、この隊員を戒告処分とした。

 戒告処分されたのは現在、港消防署に勤務する43歳の男性消防隊員。名古屋市消防局によると、
この隊員は守山消防署に勤務していた14年前、非番や休日を利用し、愛知県春日町の
ラブホテルで3か月の間に週1、2回、客室内を清掃するアルバイトをして、毎月3万円程度の
収入を得ていた。ラブホテルを辞めたあとは、月に1、2回、中村区の駐車場で車両整理の
アルバイトを続け、5年にわたり毎月7、8000円程度の収入を得ていたという。
動機について隊員は「非番の日に妻から『ヒマだったら働いたらどう』と言われた」などと
話しているという。

 公務員が民間企業で働くことは地方公務員法で制限されており、名古屋市消防局の
小西富夫消防長は「消防官に与えられた役割を一つ一つ適正に執行し、信頼回復に
努めて参ります」などとコメントしている。
78名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 10:18:10 ID:h7t1l32V0
>>70
君が考えてる以上に転職は厳しいよ。

転職先が全然決まらなくて、1〜2年無職してる人なんてザラに居るから、もしも、
今の所を辞めてから転職するのならば、先ずは、1〜2年無職でも喰える位の蓄えが必要。

だから出来れば、今の所(吸収する同業他社)に、居続ける方法を考えな。
例え、年収を3分の2に減らされたとしても、多少なりとも収入有るなら、無職よりは遥かにマシ。
居続けながらでも、転職活動(エージェント登録)は出来るよ。

次の新しい上司に、ゴマスリでもオベッカでも何でもして、居続けた方がイイって。
上司達にお歳暮・お中元配りまくって、ゴマスリ野郎と後ろ指差されても、
ホームレスに成る依りはマシだろw
79名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 12:00:29 ID:ZaWeZt/S0
>>70
もう見切りをつけたほうが良いぞ。倒産前に、次を見つけよう。
汚職関連では、友人がパシコンを辞めて、京セラに転職して施設管理してる。
80名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:16:42 ID:wuc4wuhV0
リクナビから応募された人、いますか。いたら教えて下さい。
どうでしたか。ネットの公開求人はやはり厳しいですか。
81名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:23:13 ID:IDw1gZqsO
40代はお祈りの嵐です。かなり凹みます
82名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:55:36 ID:xh2CT/jX0
>>80
よほどの高スペック保持者じゃなければ、
同業で経験者募集って求人しか通らないんじゃ?

そんな俺は、リクで応募10社、即お祈り9社
2次面接まで行ったが、雇用条件の折り合いつかずに辞退が1社。
@typeで応募4社、即お祈り2社、面接2社だったがどちらも不採用。

どうしてもハロワ中心になっちまうな。。。
83名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:35:40 ID:O2NIwCAF0
>>82
>2次面接まで行ったが、雇用条件の折り合いつかずに辞退

オレの場合このパターン多いわ・・
物凄くいいふいんきで面接が終わって
条件提示の段になって「!?」となる
84名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:48:15 ID:yFwRi2sM0
>>83
月曜日、最終の役員面接で条件提示しますといわれている。
年収・休日数とだいぶ下がりそうだけど、もういい加減折り合いを付けたいよ。
本社でなく近くの支店に役員が出向いてくれて(急遽日程が決まったから出張ついでの様)、
印鑑持参してくれで交通費も出そうだけど、なんか好待遇過ぎて罠じゃないかと思ってしまうw
85名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:59:08 ID:xh2CT/jX0
>>83
特にハロワ求人の場合は、20〜30万と表示されていて
経験者だから真ん中ぐらいは欲しいと思っていたら
提示額は20万とか。 追撃ちで残業代・手当て一切ナシ。
んなのが続くと、錆残ありって宣言してくれるだけで有難いと
思うようになるワ
8661:2008/08/29(金) 18:32:33 ID:WG90+HT8O
退院が週明けになってしまった模様。
なんとか月曜には退院したいなぁ。


「何故か変換できない」を知らない人がいたのね、スマソ。
87名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:46:05 ID:O2NIwCAF0
>>84-85
オレもいい加減折り合い付けたいけど
20万とか提示されたら泣きそうになるわ
面接中はこっちへの高い要求散々言っておいて
新卒並の条件提示って矛盾してるだろ
88名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 19:39:31 ID:wuc4wuhV0
先ほどの質問者です、リクナビは厳しいという見方のようです。
わかりました。

あと、退職金制度がない求人ってよく見ますが、やはり
あったほうがいいですよね。どうですか。退職金。
89名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:06:25 ID:ZGg8e9Kp0
>>85
40代は20〜30万ぐらいが多いんですかね、就職決まったけど25万だったら良い方なのかな。
90名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:50:34 ID:xh2CT/jX0
>>87
経験上、御社では、XX歳での想定年収モデルありますか?
と聞いても答えてくれないところは厳しいな。
中途は一律で新卒条件スタートっぽい。

>>88
退職金制度がある方がいいんだけど、あってもその企業が
独自に定めた制度だから、20年勤めて1万円の可能性も
無いわけではないよね。

>>89
おめでとう!
総合的に判断しての25万なら良いんじゃないかな?
40代の給与相場がある訳じゃないとは思うけど。
その業界・企業や応募者によっても違うだろうし。
91名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:29:50 ID:E5HmzeEA0
>>84
>>印鑑持参してくれで交通費も出そうだけど
印鑑持参は恐らく、個人情報の承諾書捺印の為かと思われw

>>85-90
一応、首都圏40歳サラリーマンの平均年収は600万て統計が有るけどモナーw
92名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:45:53 ID:XpY+hh6m0
>>91
>一応、首都圏40歳サラリーマンの平均年収は600万て統計が有るけどモナーw

40代は重役クラスだから一部の人間が平均を押し上げているだけ。
大抵は400万前後が相場。
93名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:02:04 ID:MfZQ/79p0
>>92
首都圏で400万前後って厳しいんじゃないですか?

私も転職考えてるんで気になるなあ

田舎なんで求人ないしな・・・
94名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 23:04:27 ID:+F1hChDu0
確かに言える 平均年収位いい加減なものはない
下が多いのも事実 ただ稼いでいる人がいるのも事実
正直見てて嫌になることもある 口には出さないが・・
まあ毎日毎日シンドイけど前だけ向いて頑張りますわ
95名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:23:23 ID:JEdXZuor0
自動車のディーラーってどうですか。不動産より儲かりますか。

システム監査技術者ってなんですか。50歳くらいの方で電検や
無線従事者の資格や情報処理の資格を持っている方、年収はどうですか。
96名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:59:40 ID:ccxAVxi80
>>95
なにこれ中学生?
97名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:45:53 ID:hqwmubYf0
1週間で20社応募すればいいほうでしょう。2ヶ月で内定。
98名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:47:29 ID:l1uBWBAj0
現在のSE職から事務系に転職したいんだけど、簿記2級を取れれば転職可能性あるかな。
99名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:10:29 ID:3Ia0yDT/0
>>98
俺かと思ったわww
100名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 01:24:53 ID:P9NnDRJd0
ハロワの応募状況見ると事務系に転職したい男は20〜50歳代までたくさんいるけど
実務経験無ければ書類審査でアウト。事務はきめ細かな応対と気配りができるような
人じゃないと面接で落ちる。
101名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 04:53:03 ID:vx8+xVHV0
事務職自体がどんどん減ってるからなぁ、うちも事務員は正社員をクビにして全部パートのおばさんになっちゃったよ。
102名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 06:51:00 ID:GrfxEUK80
>>98
何故、事務職が良いの?楽そうだから?
103名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 08:25:59 ID:OhQ5VYlD0
>>102
でしょね、事務所は土・日・祝日は休みだし、たいていのところは18時で仕事終わるから。
あとはSE系は歳をとると仕事出来なくなるから、管理職以外は40歳ぐらいでお払い箱になる。
104名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:28:51 ID:bUUFcjl40
>>103
そう!それ!
でも前職SEも名ばかり管理職だったから、引く手無し
105名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:20:11 ID:hqwmubYf0
やりほうだい クビにできるのか?今は法の改正で雇用者の自由には
できないのでは? 判例が確立してるし。
106名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:23:34 ID:v6Ol73/D0
>>97
田舎じゃ無理
107名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:37:31 ID:3Ia0yDT/0
>>103
うちはファームだから50歳超えの技術者が普通にやってる
俺はもうこの仕事はしたくないな
108名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:41:43 ID:SLdwnjP50
>>106

田舎はきついから俺は東京に通い続けてるよ。
交通費がバカにならないけど、そうでもしないといつまでも就職できんだろ。
あぁ、青春18切符が通年発売ならなぁ。
泊まる所は安いビジネスホテルからネットカフェに切り替えた。
ネットカフェ難民の予行演習にもなって有意義だ。
109名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:10:52 ID:v6Ol73/D0
>>108
先に格安不動産と
カフェ1ヶ月分
比較しておくんだぞ
110名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:34:38 ID:uLXty93y0
来年ならカフェ難民いいよな
月15万の助成金と職業訓練付きだろ?

しかも年収150万以下なら返済しないでいいなんて夢のようだw
40歳以上が受けられるかどうかは微妙だけど(30代後半ならOK)
111名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:43:02 ID:PA5WwvA90
>>108
ネットカフェ難民は、洗濯が大変ですね。
コインランドリー24時間やっていればいいけど・・・
それに、アキバとか24時間でカウントされるコインロッカーを
使用して、結構、時間に追われる仕事・・・
水虫やら病気に注意ですね。ネカフェは。
112名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:44:05 ID:SLdwnjP50
>109

格安不動産って言うけど保証人(両親)が遠方の田舎に居ては
借りるのが難しいだろ。
東京に保証人になってくれるような人は居ないし。
不動産屋の裏の手を頼るのも気に食わんし。
113名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:47:31 ID:v6Ol73/D0
>>112
自己責任でジリ貧にならない自信があるならいいじゃない
114名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 18:49:02 ID:v6Ol73/D0
>>111
住所不定って
恥ずかしくない?
115名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:05:24 ID:MWKpRIbwO
無職四ヶ月過ぎて10社落ち明日から夕方〜夜中のバイトを捜すか契約社員を捜すか悩み中
精神的に疲れてきた
116名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:11:38 ID:PA5WwvA90
>>114
今は、住所ありますヨ。
恥ずかしいとか、そう言うレベルをはるかに超えて、
生活するか、自殺するかの瀬戸際ですが、
不思議とつらい生活なのに、肉体的、精神的にタフになります。
また、どこへ行っても生活出来る気にもなります。
寒い日も、雨の日も、飯が食えない日も、
仕事をさせてもらうにあたって、
日雇いは過酷な仕事でありながら、ありがたいって気持ちになり、
てきぱきと、自然に仕事をしている精神状態になります。
また、一生懸命やっていると、
社員にならないか?ってお誘いされる事もあります。
肉体労働系が大半ですが・・・
117名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:18:25 ID:v6Ol73/D0
>>116
マジレスどうも。

漏れも(親が建てた)新築の家と
今まで買い集めたお宝が
無くなったらそうなるかもだわ
118名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:20:43 ID:3Ia0yDT/0
俺、両親が死んだらどうするかな・・・
家とか土地売って都会に出ようかと思ってるんだが、
お墓って、持っていけるんだっけ?
119名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 19:54:57 ID:k++sHlcM0
>>112
実家が遠い場合は、保証人は会社の印鑑を押しておけばOK。
在職中にしか使えない手段だが。
120名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:22:30 ID:hqwmubYf0
悲壮感に包まれ、底辺社会の退廃的な巣食う虫のるつぼ、呆れたね、ここに。
121名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:39:06 ID:4l2DTy3p0
>>120
俺も20代の頃は路等に迷うおっさん達を見て笑っていたな。
おまえも笑えるのは今のうちだ、そのうち笑えなくなる時期がやってくる。
122名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:47:19 ID:SnnIcfRdO
>>120
宿題終わらせたか?
123名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 20:49:40 ID:JyEvcWjB0
これは順番だからな 自分が吐いた言葉はいずれ自分に返ってくる
124名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:00:59 ID:v6Ol73/D0
実際「最下層」に近い人々は
子供の頃より増えてる希ガス
125名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:23:49 ID:91QJsQFo0
>>123
だな。
童話の「木の皿」を思い出したよ。
126名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:17:05 ID:C6qr65MuO
明日から子供が学校に行ってしまいます、就職活動がんばりましょう。
127名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:35:43 ID:fEJO3n9D0
ついに今月40になります。
みなさんどれくらいのペースで応募されてますか?
私は1ヶ月半で10社がやっとでした。
128名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:46:47 ID:5/ip+afX0
子供が家にいると、平日昼間から家に居るのは教育上良くないのか?
俺も昼間はずっと店を出たり入ったりだ
何で子供に遠慮せなアカンのか
ただガキの頃平日家にいる親父を見て思った複雑な感情・・・
まさかこの歳で悩む派目になるとはね
明日から月変わりだ、頑張りましょう
129名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:27:41 ID:wYVGX0JE0
皆さんは、ある程度の条件を満たすところを希望されてるんですよね?
前の年収いくらで、どの程度のところだと○、×なのか教えていただきたいな
まあ、その他にもいろいろ関わるからあまり参考にはならないかも知れないが
一応聞いてみたいです
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:40:05 ID:2qx4+On20
>>129
40代ぐらいだと一部の高給取りを除いて500万ぐらい。
でも、ヘッドハントとか取引先の紹介とか無い限りは、40代のロートルなんて18万〜20万ぐらいですよ。
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:42:24 ID:wYVGX0JE0
>>130
一般的には500万くらいのところなら○ってことですか?
それとも20万程度なら○ってことですか?
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 02:28:09 ID:NBpSVNCZ0
>>131
20万ぐらいなら○、というか雇ってもらえるだけで奇跡に近い。
133名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:48:45 ID:dOpNDBTt0
(`・ω・´)最終面接に行ってくる
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:42:59 ID:CdcoFmFj0
地方在住です。営業はこりごりなので工場をタ−ゲットに探しているが、どこからも断られまくりだ。
そりゃ未経験のおじさんなんか要らないよなorz

13584、133:2008/09/01(月) 18:06:05 ID:NTagNiqt0
内定を頂いたけど正直(´・ω・`)ショボーン
マイナビで「質問」したところから面接の案内が来てたけど、当然内定の保証もないし、
切羽詰まってるから、贅沢言えないのは分かってるんだけど返事少し待って貰ってきたよ。

>>91
残念w 交通費でした。
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 19:09:59 ID:HVhiPCZwO
40歳でも20万くらいの会社ばかりですか。転職して半年になりますが給料安いと思って転職情報みてますが現実は厳しいんですね。
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 19:27:46 ID:c3I7CygK0
40才、専門学校卒(電子)転職二回。
田舎では月給20万なんて求人は全くない。
ほぼ最低賃金のとこでも書類すら通らないよ。

学生の時に遊び呆けたツケがすごい利息で取り立てに来てる。
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 19:36:59 ID:K7kH3tVMO
底辺職でも仕事ないのか?
今はそんなに厳しいのか(´・ω・`)
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 19:49:07 ID:tIRPN2Ih0
統計によると今の労働者の38%が非正規だよ
新卒でさえ就活が大変になると経済誌

完全失業率は都道府県によるけど沖縄は10%越えてる


140名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:11:16 ID:MowMDwt+0
20万円ってところでも社保は付いているよね。
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 07:30:21 ID:t7PykAhi0
>>140
社員かパートならもれなく付いてくる、派遣は無い場合があるけど。
142名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:47:31 ID:q6EQpb5c0
社保は週30時間ルールじゃないの。
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:23:21 ID:gqPEeg0h0
>>142
もしくは、月に20万以上ならバイトでもパートになれと、うるさい。
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:38:24 ID:Fk1SodLQ0
>>124
>希ガス

っつーか、ちゃんとデータとして把握されてるよ。二極化。
貧富の差が広がって「中流」がいなくなってんの。上に移動よりも
下にずり落ちが圧倒的多数。

だから車とか、大勢が買うから儲かる業種はやばくなりつつある。
ちゃんと富(=消費力)を分配しないと、これから色んな業種に
同じ傾向が広がるだろうね。一握りの連中に高額の所得を与えても、
下界を見れば恐怖だから、なんとかして増やそうとばかりに
日本のカネが外に出て行くばっかりで何もいいことにならん。

富の分配と社会保障、本気でなんとかせんと
知らぬ間に平和裏に侵略されてまうよ。まじで。



145名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 00:59:46 ID:/+ADkWFVO
>>136
40歳なら30万以上貰っていて普通ですが転職となると40歳と言う年齢だけで30万出すところはないよ。
25万貰っているなら転職しない方が良いよ。
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:19:14 ID:NFMvtQYo0
やはり昼夜勤72時間連続は堪えるわ・・・
夜勤店長に子供(2人目)が出来たから3日程休み
もう少し身体も鍛えないとアカンね
おばちゃん連中の方が全然動くよ
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:34:20 ID:bdQ4fK8a0
相談です。
営業が長いのですが、今回初めて工場交代勤務に応募しました。
面接が近々あるのですが、「志望動機」をどうのように話したら良いでしょうか?
本音は、他に行くところが無くて仕方なしですが、もちろん言えません。
工場、交代勤務未経験のところをおそらく突っ込んでくると思います。
お知恵を拝借させて下さい。
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:10:13 ID:Y3i1eUhi0
>>147
俺はあなたとは逆に工場勤務ばかりしていて営業未経験だけど
40過ぎて工場勤務未経験で交代勤務はちょっと無謀のような気がする。
工場勤務は精神的には楽かもしれないが肉体的にハードだし。
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:21:50 ID:SYj5Ts8Y0
>>147
俺は20代半ばで営業から工場勤務へ転職した。
数打てば、何とかなるもんよ。
ただ、中高年になるとやはり工場に順ずるスキルが問われた。
少なくとも工具を扱える必要があると思う。
150名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:26:07 ID:TjXdYly00
>147
「もともとモノ作りに興味がある」とでも言うしかないだろ。
そんなの応募時点で自分で考えなさいよ。
営業出身なら多少なりとも上手いことを言うセンスはあるでしょ。

>他に行くところが無くて仕方なしですが
仕方ない状況なのは良くわかるが、採用されるのが目的ではなく、
入社して継続的に仕事をすることが肝心なんだから自分の首を
絞める結果にならんようにね。
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:45:24 ID:Yq2m3gD30
>>147
俺はよく気持ちがわかる。多分地方のひとだよね?
地方は本当に碌な仕事が無いんだ、派遣・請負ばかりww
営業でBLACKな会社に行って、時間を潰すよりきつくて見栄えが悪くても
そこそこ安定した企業に製造でも潜り込みたいと考えてしまう。
このままよい条件の求人を待ち続けても、受かる保障などどこにも無い。
むしろ状況(年齢・景気)は益々悪くなる。
扶養家族もいるし、仕事をさせてもらってオマンマを食って生き延びる、それが第一優先だな。

152名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:08:39 ID:+gz3WK6B0
>>148
>工場勤務は精神的には楽かもしれないが肉体的にハードだし。
営業から工場勤務は精神的にも辛いんじゃないかな・・・
営業は売り上げノルマに縛られるけれども、
工場(内勤)は一日拘束されてるようでおれ的には辛いです。
営業だったら大手振って外に出れるからね。

「乞食と営業は三日やたったら止められない」って言葉なかったっけ?
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:08:43 ID:2r8Em24Q0
なんか、盆明けからちらほら人材派遣以外からオープンオファーや
WEB DMなんかが届く様になった。
今月の初めにリクナビに掲載してた所から内定貰ったんだけど(未返事)、
今週に入って今まで貰ったこともないのにenとマイナビでスカウトが3件。
オファーも数件来てる。
急にもてだしたんだけど、何なの? 死ぬの?
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:18:15 ID:2YzhQfy10
>>153
リクナビの「オープンオファー」やenの「オファー」はDMバラ撒きと同じ。
鬱陶しいからoffにして受け付け無い様にしたらスッキリしたワw
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:50:16 ID:wKO1gOPrO
>>145 レスありがとうございます。40歳で30万いかないのは悲しい現実なのですね。もうちょっと様子見ます。
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:41:19 ID:hg98GADn0
今昔テレビでやってた黒人奴隷のドラマ「ルーツ」をDVDで見てるんだけど
サラリーマンも奴隷もご主人様の都合で家族離れ離れにされたり
されるのはたいして変わらないなあ。。。なんて思ってしまった。
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:02:06 ID:VnJ596yP0
朝からおにぎりばかりがよく売れます
近所に大手の工場があるから助かる
ただ時間によって一気に無くなるのが辛い
レジや補充は目の廻る忙しさ・・・
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:05:22 ID:I9hzbJlW0
その忙しさがなければおそらく給料は半減。
売り上げのほとんどがその時間に集中してるだろうから。
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:37:18 ID:w1BQLYTO0
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
             /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
           /:::::;;;ソ         ヾ;〉
           〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
          /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
          | (     `ー─' |ー─'|    移民1000万人で
          ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  
             |      ノ   ヽ  |
             ∧     ー‐=‐- ./     お前らをエコ替え
           /\ヽ         /
          ,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,     l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |


 外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080603-OYT1T00022.htm
 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164034140/l50
 【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
 【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/
 【政治】小泉純一郎前首相、トヨタ自動車、キヤノンなどが創設する政策研究機関の最高顧問に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173130391/

160名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:55:45 ID:TbPKjXZc0
>>63
「何故か変換できない 」は2ちゃんねる用ネタだよ。

ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
Romantic(←止まらない)
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:01:59 ID:wUjAdYpNO
40歳超←何故か転職出来ない
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 14:01:51 ID:SmyPysKa0
>161

・゚・(つД`)
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 15:12:39 ID:JWbkD9N5O
苦節二ヶ月内定貰いました。
地方なのでハロワ中心のリクルートでしたが、学んだのはハロワ職員の指示に従っていては何時まで経っても決まらないと言う事です。
自分で直接交渉するようになって、割とすぐ決まりました。
何ごとも決めつけずに、行動してみる事ですね。
皆さん頑張って下さい。
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 15:20:33 ID:TS7EY0QF0
>>163
おめ!

ハロワ職員の話はあくまで参考として、自分主体の考えで意思を持っての
就職活動が必要ですね。
ハロワに加え、就職支援所、求人雑誌、ネット求人情報なども活用すべし。
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 16:19:24 ID:mg7w9xbk0
みなさん苦労されてるみたいですが、営業関係は取ってもらえないのですか?
建設、不動産はBlackなんですか?
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 19:41:25 ID:uMfjxIY00
ハロワの就職相談で待たされること30分。
求人先に電話してもらい、59歳以下と書いてあるが
実は30歳までしか募集してないと言われるまで2分。
ハロワの職員に「どうしますか?」と聞かれて
「じゃいいです」と即答。
見ず知らずの老人に「いい仕事みつかったかい?
60過ぎると仕事なんかないよ、あんたがうらやましいよ。
俺はもうだめだ」と言われる。
「そのうちイイコトありますよ」と言って去る。
イイコトあるといいな、みんなにも・・・
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 19:52:01 ID:BNoNigfs0
最近、「イイコト」ってなんだんだろうと思うようになった。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:51:24 ID:I9hzbJlW0
第3のビールがおいしく感じられるとか
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 21:44:30 ID:F5G8auCg0
不採用通知に交通費1000円が入っていたとき・・・
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:22:38 ID:wUjAdYpNO
>>169千円に不採用通知が付いてたら嫌だろうに不思議だなw
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:57:53 ID:cLciFR0D0
元PCのPGで鬱で退職。リーダー経験なしの42歳。治ったので現在派遣工員だけど辞めて
職業訓練受けて組み込みマイコンのPGになろうと思うんだが、年齢的に無理かな。
組み込みマイコンならまだこの年齢でも需要があるかもと思うんだが。
真剣に悩んでいる。
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:11:39 ID:YMqsdv+m0
>>171
俺か!
SEならその年でも仕事あると思うけど。
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:25:06 ID:eiqn2fe50
>>171
47歳の組み込みPGだけど、年齢的には何とかやってる。
でも経験がないと、ちょっと採用しずらいかも。
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:09:15 ID:3jsGa1j20
>>171
その歳で経験ないのなら、やめておいたほうがいいですよ
考えることがまったく別物ですので、ついて来れないですね
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 02:55:31 ID:C8uI4Sd+0
通訳の仕事も大変です、今閑散として業界全体厳しいよ。
通訳案内士でやっていけた1ドル○□円とかの時代がよかった。

翻訳や通検1級目指してまっしぐら、と同時に職探し。
国際会議の仕事も減って行く、某出版社の「稽古と学ぶ」の記事はウソだ。


176名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 05:57:46 ID:eTtUWWn50
>172,173,174 ありがとう。
UNIX、WindowsでC言語で14年ぐらいはやってて5年のブランクがあるので
アプリはもう年齢的に採用されないなと。SEはいやだし。
1年ぐらい組み込みマイコンのアプリ層をCで書いてたけど、ハードウェアとほとんど
接点がなかった。そういうわけで一応経歴書には経験ありと書けるのだけど、
そのままだとできるわけないので、
職業訓練受けようかと思ったのです。
それか、職業訓練→派遣→正社員ならどうでしょう?
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:04:34 ID:wGxoNDWoO
>171 漏れはCOBOLの経験ありいまは案件ないので仕方なく月に18万でヘルプデスクしてる。

来年もう一度面接うけてだめならもう諦める。
COBOLだとオサーンばかりだから東京ならまだ望みあるかと兵隊でも。
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:29:14 ID:PbfSlCn50
ハードに関しては入社後に学ぶしかないよね
ターゲット違えばやることまったく違ったりもするし
まったくのブラックボックスでかまわないようなものもあるし
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:34:29 ID:BV93MjQ00
今日も若い新人さんが一人来る
専門生だがバイトは初めて
まあおっちゃん(44歳)が手取り足取り教えるだろう
スタッフ年齢に幅があると、色々な発見があるな
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:40:26 ID:nrHDPr2O0
もうタクシー会社で配車係り(運行管理者資格有り)をやるしかないかと
諦めていたのですが、やっと就職が決まりました。
今年40才になって本当に苦労しました。
しょぼい資格でも獲っていて良かったです。
日曜日の休日はやっぱり譲れない。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:08:49 ID:zwVdcojw0
>>176
VBAとか事務処理系なら、いくらでも需要あるんだけどね。
俺もPG辞めて、今ゲームセンターの採算管理プログラムを書いてるよ。
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:22:42 ID:3jsGa1j20
>>176
一応、組み込みのアプリ層の経験はあるんですか。
職業訓練がどんなのかはわからないんですが、MPUが付録で付いてる本とかあるので
自分でやってみては?
楽しいとか、好きなら派遣→正社員狙ってみては?
でもPGに拘ってるようだけど、PGだけだと正社員は難しいかも知れませんよ
176の、SEとPGの区切りがどこなのかはわかりませんけど。
183176:2008/09/06(土) 13:21:19 ID:eTtUWWn50
皆さん、ありがとうございます。
前職は小さなシステムの仕様決めから設計からテストまで研究開発と称してやっとりました。
お客さんとの交渉などはやってません。
ようするにSEとPGの区切りは自分でもよくわかっとらんのですが、鬱になった過去から
労働時間を人との交渉よりコーディングに時間を費やしてるほうが安心と思ってるのです。
でも、PGといっても人と関係もたない仕事なわけないし、42歳ならリーダーとかだろとか
今、これ打ち込んでいるうちにわからんようになってきた、、、、、
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:28:14 ID:UnziU9EA0
警備の仕事って、具体的にどこが辛いの?
暑い、寒いってのはわかるし、「トイレに行けない」とも聞いたけど、
これはそれほど大変でもないよね?
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:41:37 ID:RaHIuOYO0
>>184って、今もオムツ着用で生活してる人?
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:25:19 ID:u5hvrOIa0
>>184
うちで雇ってる警備員さんは、20人ぐらいのヤンキーを相手に苦労してるな。
ゲーセンに溜まっているチンピラの相手は大変そうだ。
バイトで雇っている店員にビル管理の警備をやってるのがいるが仕事は楽だけど
中国系の窃盗団に襲われて、死にかけた人もいるそうで物騒みたい。
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 17:47:37 ID:3jsGa1j20
>>183
コーダーをやりたいってことかな?
正社員は無理でしょうねぇ・・・
人と関わるのがイヤなら、倉庫とか工事警備とかの方がいいんじゃないですか?
ITの経験活かすなら鯖管とかは?
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:03:39 ID:n0+nmwYi0
>>184
警備会社はどこも上から下まで全員DQN
自分もDQNなら気にならないと思う
189176:2008/09/07(日) 05:43:10 ID:RB2itvzD0
>>187
やっぱりそう思われますか。
倉庫、サーバ管理かあ。
ちょっと視野広げてみます。
ありがとうございました。
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 08:39:46 ID:N6ko485p0
>>189

主に自社でPGを内製化している中小企業で社内SEはどう?
ハロワでも求人を良く見かけるよ。

当然利用者と仕様折衝等の打ち合わせがあるけど、相手は社内の人間だから気が楽だと思う。
納期も柔軟に対応可能な場合が多いから、残業も少なめだと思う。
もし外注を使うにしても、発注する立場になるから相手にあまり気をつかうことはないし。
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 00:26:19 ID:F3wjTfOL0
能力がない、しかも人間的に問題があったから会社を辞めました。
最就職も決まりません。

虚勢を張る
知ったかぶり
経験豊富な振り
あたかも経験者のような物言い
自滅を招くプライド
自分を棚上げしての、企業、ハロワ、メディア批判

そもそも、本当にできる人間であったのなら、この歳で会社辞めてないです。
順調なら課長とか部長とかです。自分が会社をコントロールする立場でした。
辞める理由はないですし、辞めるにしても、「欲しい」と言ってくれる再就職先を決めてから辞めてます。

だけど、以前のスキルを武器にしての好条件な転職はできなかった。
結局この歳で見習いとかバイト風情。

ダメダメです。

反省してイチからやり直さないとです。
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 06:57:12 ID:kyWvvU3p0
1からってことは専門学校にでも行くの?
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 09:49:17 ID:OpCKFd4d0
45歳です。
先ほど決まりました、ほぼ目的とおりの会社で満足しています。
ここのスレにはお世話になりましたので
転職活動中に自分なりに気がついた事を列挙させていただきます。

・多少の年齢オ−バ−は、OKの所もあるので、まずは直接確認してみる。
・現在の募集が、希望職種と違っていても、その職種が定期的にキャリア採用を行っているのであれば
 当たってみる価値はある。近々に募集する可能性もあり。
 ちなみに、自分は募集職種で応募し、希望職種で採用という幸運を勝ち得ました。
・(人事担当の方に聞きましたが)職歴の詐称は、必ず判るので問題外。
 入社後の判明でも、重大な規定違反で、充分解雇理由になりうる。
・相手も人事のプロです、ありのままの自分で評価してもらえるように胸襟を開いて面接を受ける。
・業務職務内容などで不明点あれば、事前に電話で確認し応募の効率化を図る。
・ハロワ利用の場合、同時に2社までとの制限があるので、もし魅力的な求人が2社以上の場合は
 近隣のハロワ2軒を掛け持ちする。
・退職後のリクル−ト活動の場合、空白期間が出来るだけ短い方が良い。
 扶養家族がいる場合、計画性の無さを指摘されました。
・(私のリクル−ト活動は約3ヵ月でしたが)開始当初よりも、景気の減速感が求人内容にも現れているように
 後半感じました。落しどころを決めて活動した方が良いかも知れません。

※とにかく自分で能動的に動く、ハロワの職員や民間就職支援などあてにしない。
  オ−プンソ−スの求人に関しては。自分で可能な限り(差し支えの無い)直接交渉する。

皆さん。
有難う、頑張ってください。
  




194名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:02:42 ID:5FRAG68O0
>>193
おめでとうございます!
あやかりたい、あやかりたい。
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:01:07 ID:21iBc7T5O
おめでとう。
やっぱり職歴は正解に書くべきだね。
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:36:29 ID:0CITu5Uz0
>>193
おめでとう、自分と年齢が同じなのでがんばって欲しいです。
書いてある事も、ちゃんと実践した結果なだけに納得できるものばかりで参考になります。
このスレは嘘っぽいノウハウを書く人がいるけど、やはり正直が一番だよね。
197名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:39:00 ID:F3wjTfOL0
社会保険一切未加入の会社に半年だけ勤めたんだけど、
これを「バイトでした」と言うことはできないのかな?

スレチだけど教えてくらはい。
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:52:45 ID:VjDzW0IH0
>>197
会社が社保も年金も払って無かったのなら、正社員とは言わんからバイトで通用する。
てか、その前に先ず労基にチクレやw
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:54:15 ID:0CITu5Uz0
>>197
社会保険・厚生年金の登録が無ければ、社会保険事務所での登録も正社員では出来ないと思うよ。
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:59:39 ID:j9gi7X33O
40才、同業界での転職活動中です。
2社ほどHP採用フォームから応募しましたが
5日経過しても返答がありません。
こちらから連絡した方が良いでしょうか?
だんだん不安になってきました…。
返答は1週間くらいかかるものですか?
201197:2008/09/08(月) 13:10:07 ID:F3wjTfOL0
>>198
>>199

ありがd
現在、給料未払いでその会社と係争中。
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:15:49 ID:F1lkp1sc0
>>200
会社によりますよ
ある程度大きな会社だと1週間〜10日が一つの目安だと思います
採用担当者はパソコン睨みながら待ち構えてる訳ではないですからね

また、連絡の無い不安を打ち消す意味でも、次々に応募された方が
良いかと思います。私も同じ歳で同じ境遇ですので気持ちはよくわかります。
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:30:05 ID:MBjuGDd4O
職歴の詐称による解雇は、過去に裁判で判例がある。
結果は従業員の勝訴。
理由は詐称が直接現在の職務に影響を与えるものではなかったため、それ自体が
解雇理由としては不当というもの。
もちろんケースバイケースだが、企業対社員という裁判では、割りと社員有利な
傾向にある。
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:03:26 ID:r6qGKQQ70
まじめなスレから飛び火。。
性風俗店従業員なんて最低?高収入ってか。
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:10:19 ID:CjlZ6Y4uO
現在の会社は雇用と労災しか入ってないのだが…社保と厚生は個人払い、毎日罵声うけながら仕事してます。
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:14:39 ID:r6qGKQQ70
ひどい会社だね、どんなとこ?205
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:28:22 ID:CjlZ6Y4uO
>206
同族ブラックの(有)です。2マソほど特別手当?がついてるが…社保に入るといいつつ半年以上、辞めた人に聞いたら前から言ってるらしい…。基本が安すぎるので持ち出しも辛い。
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:31:34 ID:jxdyDxLK0
こっそり社会保険事務所にレッツゴー。時効があるから早くしないと損するのは自分だうおん
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:38:12 ID:jxdyDxLK0
連発スマソ
労働基準法に関わる事は労基署
雇用保険はハロワ
社会保険は社会保険事務所
管轄が違うから間違うと相談に乗ってくれないから注意だおん
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 18:21:20 ID:j9gi7X33O
>>202
ありがとう。
気を紛らわせながら待つよ。
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 19:33:35 ID:kgDj5YhS0
>>193=>>191でおk
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 22:56:00 ID:0fSJrBY20
しかし夜勤だけは何回やってもアカンね
とにかく昼間が寝られない・・・、頭の中が豆腐状態・・・
若いスタッフがやりたがるけど、分かってるのかね
夜勤店長(32)は毎日喜んでやってるけど、体質が合うんだろう
3連チャンでバテたよ
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 23:36:02 ID:7SdHn2rI0
>>212
自分は夜勤の方が向いてるな、時間の向き不向きは普段の生活リズムで決まるので
学生の頃に夜更かしばかりしてると、夜型の体質になってしまう。
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:01:57 ID:kyWvvU3p0
ここの元住人です。
入社して6日経ちましたが、もっと早く真剣に活動していれば良かったと少し後悔しています。
年を重ねるほどに時間は貴重となります。
皆さんもこれ以上悔いを残さないように1日1日を大切にしてください。

40過ぎても、死ぬ気になればまだまだやり直しはいくらでも利くと私は実感しました。

おまいら頑張れ!死ぬ気で頑張れ!
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 01:28:40 ID:kwhCZ1Tm0
>>212
自分は体力にかなり自信合ったし元々夜型だから夜勤大歓迎と若い頃は思ってたけど
35を過ぎたあたりからようやく少しきつく感じるようになってきた
単に疲れるというのではなくて、なんかオエッと気持ちが悪くなるようなつらさ
いくら昼間ちゃんと休もうが、体内時計が狂った状態を続けるのって自分で思っている以上に
体に負荷が蓄積されているのではないかと思う・・・寿命が縮むとかどっかに書いてあったし
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 04:29:37 ID:PrQjmowx0
どう思う?

未経験者でも18万から。経験により、38万までうp。各種手当て有。定昇あり。茄子3ヶ月。正社員で定年62歳。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1220842074/
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 07:24:27 ID:BB2YRUA/0
>>215
疲労が取れないので35を過ぎたら昼勤に少しずつシフトするようにしないと持たないよ。
新しいスキルを身につけて昼勤専門になるように頑張ったほうがいいと思います。
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:15:25 ID:nUeKpZtz0
今まで正社員狙いで求人応募してきたがかすりもせず
すでに無職1年以上となり、いい加減働かないとまずいので、もう社員狙いじゃなくてもいいや
と思い請負やってる会社に電話をかけた。

折り返し担当者から電話するそうだが名前、年齢、連絡先など聞かれたあとに
期間はどれくらい働けますか?と訊かれた。
一応長期とか働けるだけ、とか答えたが数ヶ月から1年程度で使い捨てにされるのかと
思うと思いっきりやる気が失せた。あ〜コレだから派遣請負は・・・・

でも働かないわけにもいかないしなぁ。
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 13:22:19 ID:0ke3m9GTO
内定もらった。
40歳だけど管理職経験ないから今回の転職は苦労しました。
一部上場、65万/月、茄子4ヶ月、福利厚生全部ありだけど入社してから大変だろうな。
部下も15人くらいつくって話だし…
今まで小さい外資やベンチャーで実務経験は積んだけど非常に自由だったからかなり不安。
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 14:42:22 ID:zM4JL0hoO
ハイスペックな人はいいなあ
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:04:08 ID:1/fdhrT20
俺も請負受けるかも知れん
一応正社員で、うまくいけば月30〜45万くらいになるらしい(ナス、退職金無し)
20人と大量募集だが、会社自体胡散臭いし、10年どころか5年後も存続してるかどうかも怪しい
だが、もう見てくれなど気にしてられないし、何より稼がなきゃ破産しちまう ギャンブルするしかないか・・・
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:46:41 ID:e/9X8rOl0
ど^も^^、俺はまもななく20代終わるけど、40歳代以上に限ったこと
じゃありませんよ、優良求人にレジュメ応募してホッタラカシ、中小零細
企業でも直接応募して長い選考の挙句、お祈り文、聞いてもない待遇で
すげー差別つけられた給料提示、ミスマッチっていうのかな、俺のちょっと
下の奴や現役学生でさえ蹴られたのって聞くし、採用する側のすげー傲慢な
態度と威圧感に何回ハラが立ったことだろ。25,6過ぎたあたりから違った
見られ方?応募できる身分別求人みたいになってませんかね?
出身校OB頼ったりでもしないと、転職期間、時間の経過もやむなしかも。


223名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:57:04 ID:JTCFrSgs0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::  39歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::  係長ぐらいになって 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::  お盆には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して
   |l    | :|    | |             |l::::   川で遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   高校野球を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   スイカ食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 19:59:25 ID:e/9X8rOl0
    だから?。。・・
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:00:57 ID:JTCFrSgs0
>>224
恥ずかしいからsageてくれよ
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:30:36 ID:TrOjOPj70
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 07:54:17 ID:Zv1VvzwM0
もう9月なんだね  時間が経つのが早い早い・・・
全然気にしてなかったんだけど年金特別便が来た
毎日こんなんだったら65歳なんて直ぐだよ、直ぐ
社会保険料高いけど毎月払うしかないだろう
若いスタッフも朝から頑張ってくれてる
40歳なんて遠い遠い未来なんだろうな
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:00:17 ID:TyIMsE6r0
>>219
内定おめでとう。業種は何ですか?
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:48:06 ID:t4bpHh2m0
218だけど昨日のうちに連絡が無かったのでコリャダメだなと思って
今日は気晴らしに遠出でもするかと思ってたのに今頃になって電話きやがった!!
明日担当者と会うことに。とっくに諦めていただけにあわわわわわわ。

所詮、派遣請負だがやった方がいいよね?
もう1年以上仕事というものをしてないし。
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 19:59:12 ID:DMyZCwRaO
>>229 頑張って。派遣でもそこから開けることがあるし。
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 22:27:48 ID:1uWGlKmr0
 弁理士試験合格した、資格なしが少しは書ける。経験ないけど、大手にも
 年齢不問で挑戦したい。
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:50:18 ID:E/mNvpeKO
>>228
>>219です。
ありがとうございます。
製薬の技術系です。

数回転職してますが今回は本当に大変だった。
面接の場であなたじゃスペックが足らないと何回か言われました。
かなりムチャなスペック要求してる会社ばかりでしたが本当に疲れ果てました。。
次の転職は独立するときと決めて当分おとなしくするつもりです。
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 03:53:02 ID:vDciz/pq0
>>232
まあ、それだけもらうからには要求も厳しいでしょ。
高給だけもらって、やってる仕事は平社員以下という人はうちの会社にもたくさん居たけど、皆リストラされたよ。
要求されるスペックが無茶なんじゃなくて、あなたの要求が高かっただけのような。
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 04:11:48 ID:vDciz/pq0
>>232は入社してからが地獄を見そうですな。
まあ、がんばってくれ。
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 06:41:19 ID:TBrf38IBO
>>232は優秀な人なんだなあ
自分は負け組で警備員に転職しました
ワープアの仲間入りです
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 07:52:45 ID:c3H0cKwh0
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:23:45 ID:7LCwiJ710
精神と肉体を鍛え 武道をし 神仏 祖先を尊び、己とは何かを悟れ
世の中を大宇宙と考えよ 学問を怠るな   人に尽くせ 人を愛せ
人間の限界 命の重さを知れ      必死の力 必死の心を持て
我が敵に立ち向かい    あるべき自分の存在に近づく努力をせよ 
そうすれば道に迷い、悩みも苦しみも不安も自然に無くなる。
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:34:05 ID:VRd/Bo27O
転職って精神的に疲れるな
落ち着かないよ。
不便で先行き不安な会社でも、現職のままでもいっか〜と超弱気になってる自分に不甲斐なさを感じるよ
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 13:41:40 ID:QsulWX/D0
>>238
相手があることだからねw
しかも建前は対等だけど極一部のエリート以外には実質どうみても求職側が不利orz
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 14:12:13 ID:Ck9Q+yRT0
働いてる奴、税金払ってる奴は馬鹿www

俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 16:22:14 ID:Lj8qjj5m0
自分は、転職のストレスで、ぼうぼうの髪の毛が、薄くなりますた。
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 16:36:15 ID:1WXHXfZZ0
ハゲ死ね
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 16:38:36 ID:H4yuiL1d0
疲れたのでオワタW
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:00:30 ID:JqbZLWV3O
政治や日本のせいにするなよ
『勉強しなさい』を無視した結果だろ
若い時楽しく過ごしてきたんだから
死ぬまでの老後苦労しても構わないけどね、俺はw
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:22:55 ID:oz2Tj/ao0
 私のネット就活体験記
リクナビは大手で優良企業が多いが、レジュメ送るが放置、先着順に切捨て、
よほどのキャリアのないことには一定年齢以上の採用はありえない。
マイナビもリクナビよりマシみたいだったが、放置、長い選考が多い。
採用の基準からかキャリアの分別がはっきりしているように感じた。
エンジャパンも優良企業が多いように思ったが、条件が細かい、履歴に
写真貼ってレジュメを作成など煩雑、内定率は人様々みたいだった。
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 08:06:18 ID:Lz+nuqFs0
若いスタッフ(大学・専門生)は夢があっていいよな
おっちゃん連中とは目の輝きが違う 人生これからだからさ
俺も昔はそうだった・・・・、人間歳は食いたくないものだね
そして政治や経済が悪いとは一言も言わない
彼らも40超えたら、政治が悪いとか言い出すのかな?
今日も暑くなりそうね
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 08:08:39 ID:UXtZVFOT0
原始時代のように政治が無かった時代に比べればマシじゃないかと。
もともと老後の保障なんてものは無いんだから自分で計画的に人生設計を
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:32:51 ID:XHQXhd8L0
「就職支援サービス」みないなの登録してるヤシいる?

あれ、実際どうなの?

もしかして、登録は必須?
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:40:04 ID:m7oVr1890
昨日、3年ぶりに東京にいる妹に電話した。
「40からでも東京で仕事あるかい?」と。
おれのスペックは営業暦19年。
エクセル(VBAマクロ)・ワード・スペシャリストレベル、
アクセス等データベース運用。
VBでのプログラムが作れる程度。
とありのままを伝えたら、それだけ出切れば仕事はあると言っていました。
最低でも手取り25万は欲しいと言ったら、
「大丈夫、仕事さえ選ばなければ絶対にある」とのこと。
おまけにこの歳で妹に励まされてしまいました。
資金が貯まったら上京します。
田舎は終わっています。
最底辺で人生の幕引きはしたくないですから。。。
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:43:39 ID:m7oVr1890
>>249
訂正
>とありのままを伝えたら、それだけ出切れば仕事はあると言っていました。
とありのままを伝えたら、それだけ出来れば仕事はあると言っていました。
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:46:10 ID:gA5L34St0
>>249
VB書ければ仕事はいくらでもあるよ。
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:28:07 ID:r2Gzy1Jo0
30年後もこのスレのみんなが
幸せに暮らしてるといいよね。
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:29:03 ID:q8C1cl40O
今年40歳になります。転職して半年。月給25万。この先この月給じゃおもいやられます。
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:57:18 ID:m7oVr1890
>>251
レスthx
少しですけど自信が湧いてきました。
上京して人生リセットしたいと思います。
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:07:26 ID:oz2Tj/ao0
249殿 御成功を。やってこそ、道は開けると、昔賢者?から教わった。
現役だった頃の自分を思い返して、自分らしく生き生きと、頑張って。
もうここに来ないと断言?できますか。「やればできる、本物になる」です。

・・・・25万、いいじゃないか、何の不満があるんだ。。やってみろよ、
   頑張れ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:13:53 ID:FitRRsiz0
>>254

VBとACCESSを使えるなら、社内SEの求人がある。
東京なら正社員での雇用も狙える。
給与も最低25万円は貰える。

はやく東京に出てこい(笑)
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:28:41 ID:+8psxt3n0
>>255

いや、やる気だけではね。
>>249ぐらいのスペックがあってこそ。
自分もVBで社内SEの仕事をしている45歳でつ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:31:21 ID:ub1/sJqBO
>253
俺なんか健康保険と厚生年金無しで手取り24マソだぜ。
もうこの腐れブラック会社辞める。
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:40:23 ID:oz2Tj/ao0
258余計なお世話だけど、次が決まってからにしな、それと人材紹介会社も頼って
みろ。ネット求人も結構いけそうなのあるんだぞ、時間大事にして、計画性
持てや。自分の家計みたいなのやってるか、払うもんは優先な。頑張れ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:41:37 ID:oz2Tj/ao0
258 余計なお世話だけど、次が決まってからにしな、それと人材紹介会社も頼って
みろ。ネット求人も結構いけそうなのあるんだぞ、時間大事にして、計画性
持てや。自分の家計みたいなのやってるか、払うもんは優先な。頑張れ。
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:46:50 ID:ub1/sJqBO
>259
おお有難う。
このままだと破綻しそう…借金が無いのが救いです。
今、リクナビやマイナビみて脱出を図ってます。難しいけど、頑張ります。感謝。
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:48:01 ID:VUtw9NWaO
俺はつい二ヶ月前までは幸せだった。
15年勤めた仕事があり、家庭を持ち、子供も二人いて、ローンで家を建てて、
裕福とはいえないまでもそこそこ稼ぎがあって、平穏に暮らしていたのに…
それが会社が傾いたせいで整理解雇されてしまった。
次の仕事を探しても、応募すれど応募すれど書類で落とされて面接もできない。
今年42歳じゃやり直しが効かないのか、俺と家族はどうなるのか。
不安で仕方ない。最悪の夏になってしまった。次に仕事に就けるのは一体、いつの事やら。
妻は気丈にふるまってるけど、内心、不安だろうな。
子供達には心配かけたくないから言っていない。
朝、家を出てハロワなどで時間を潰して夕方、帰ってくる。
気付けば15社ほどあたって11社全敗、4社が選考待ちだけど、期待できない。
こんな暮らしがいつまで続くのか。
もういい加減、仕事に就かしてほしいよ、神様。
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:55:02 ID:JqbZLWV3O
>>262
退職金、失業手当てがあるんだし
焦らずガンガレ
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:51:43 ID:/LKfy/sK0
ハロワの早期就職支援センター尋ねてみ、ほぼどこでもある。
キャリアや年齢にもよるがな、なかなかのサービスが受けられ、成功例も多い。
行き詰ったら人の体験を聞いてみろや、頭ン中真っ白にしてな。

262は「中高年の転職」をご存知かな?探してみろ。目からうろこだ。
もう一度計画を最初から練り直してみろや、な。 それで今どんな状況だ?
いつでも出社が出来る準備はしてあるのか?住んでる近くで支援センター
はないのか?ハロワでもええぞ、行って聞いてみろ。人材紹介は登録して
あるのか?コネは使えるか?周りの人にも協力してもらえ、今はな。
1週間に10社以上応募したことあるか?内定もたった人も自分の年くらい
応募してるんだぞ、無理なとこ応募してないか、出す書類はどんなもの?
写真写りは明るいか、とにかくプランを立て直してみろや。
それは誰かに指導受けたほうがいいぞ。おっと余計なこと書きすぎちまった。
スマン。すまん。頑張ってくれよ。
265名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:58:39 ID:+RpoeNdSO
前職パチンコ屋30才半ば折り返し、どうしよう
運チャンにでもなるか、大型
免許持ってるし………
266名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:03:01 ID:dqTkE59ZO
>>263 >>264
ありがとう。涙が出るわ。
思えば最後に転職したのが15年前。当時はまだ20代で若かったし、社会もこんなに酷くはなかった。
気付けば40過ぎて、浦島太郎状態ですわ。
あの頃は携帯やPCもこんなに普及してなくて、求人応募もシンプルなもんだったからなあ。
アドバイス、有り難く頂いて前を向いて頑張りますわ。
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:05:51 ID:YopO1l2G0
大型だけで運ちゃんはなれないらしいよ
経験とフォーク免許がいるらしい

268名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:06:07 ID:39+WOUlb0
>265
アナタはこちらへ

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1220975843/
269名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:22:14 ID:+RpoeNdSO
>>268
ありがとう
リフトも持ってますが、
経験はまったくないから
困ってます。
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:25:23 ID:YopO1l2G0
>>266
子供には頼る親はあなたしかいないんだよ
人生を共にしてくれる奥様も然り。
不景気だし辛さはわかるがあなたの責任ではないんだよ
気をしっかり持ってあらゆる努力をしようよ
家族の笑顔はあなたが作るんだ!ガンガレ
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 02:33:36 ID:/LKfy/sK0
おらあ、流れもんだぎゃよー、ここのスレの中身見せてもろうてよ、
こりぁあ深刻だと思ったわ。年齢だけで差別やりほうだいは国が破滅
するでよー、なぁ。事情は人様々だけども。そりでも生きていかにゃあな、
 あのよう、転職就職いうてもその手段はいくらでもあるわけじゃ、要は
自分に合うやり方を決めてな、車の運転免許取るくらいの気でやるしかないわ。
なあ、精神論いう気ないけど、やってみいや、とにかく、細かくいろんなもの
調べることから始めてみ、そうやって過ごす時間も無駄じゃないんやから。
たまにゃあ遠く行って旅でもしたり健康ランドいったりすっきりしてこいよ。
やる期間を決めて計画立てて実行してみいや、自分が政治家になったらええ。
時間がかかってもええ、その代わり絶対自分にも社会にも負けたらいかんぞ。
 頼むから頑張りとおしてくれ。ええ返事を互いに交換して早うここを卒業
 せないかんぞ。元気出して夢を取り戻せ。
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 02:52:36 ID:ZkVzrte40
>>260>>263 >>264>>270>>271

こういうレスは傍観してた自分も頑張りもらえるわ
ありがとう
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 04:21:51 ID:9zlJSAlL0
手取り18万、ナス3ヶ月、サビ残ありで妥協しました。
新卒と同様の扱いって、自分の経歴がまったく役に立たないって
言われてるみたいでツライけどしょうがないよね。
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:29:23 ID:gz47+8qw0
今日も朝からおにぎりが良く売れます 家族連れが多いな 
おチビちゃんが親におねだりする光景は何時見ても微笑ましい
ピカピカのベルファイア、エリシオンなどなどの新車が並んでます
車だけ見てたら景気が悪い気はとてもしないよ
ただ財布の紐はやはり堅めか・・・ 
大量にはさすがに買わないのがご時世ですな 
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:23:08 ID:QJuw9TcM0
急にスレが有益になってきたぞ
276249:2008/09/13(土) 14:47:07 ID:n8p9BHB00
>>255
>>256
>>257
レス感謝します。
少しの自信が皆さんのレスで大きな希望に変わりました。
現在、前会社と残業代及び休日出勤の未払い等で裁判中なんです。
この裁判が終わったら絶対に上京させてもらいます。
前会社が超ブラックのDQN企業で社員を舐め切っていましたから、
自由法曹団の弁護士立てて訴えました。
(ちなみにおれは共産党員じゃありません)

スレチですけど、、、
おれのようなケースは多いと思います。
そのような方は泣き寝入りせずに裁判すること勧めます。
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:06:23 ID:4d9RvNmN0
>>276
そんな時間があるほど若くはないだろ、さっさと上京しろ。
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:56:12 ID:OZgNYmXI0
やかましい野郎だな、荒らしかお前  →277
279名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:02:28 ID:HPbRfAOB0
>>262
ハロワでつぶす時間があるなら、
家のパソコンで色々調べたほうが全然有意義だと思う。
自分はいつも、ハロワのインターネットサービスで何件かピックアップしてから
詳細を見にハロワへでかける程度。検索の条件設定が多少違うようだから、
そのあたりも双方で補い合える。

状況からすると、それなりの高給が必要だろうから、その条件で探すと
おそらくブラック率も高くなるんじゃないかと思う。だからネットで
見つけた求人の会社を徹底的に(といっても時間的に限度はあるが)
調べていくといい。そういう作業の間にも拾い物は色々あるから
一見回り道&無駄時間のように思えても、長い目で見れば着実だと思う。

状況的に深刻だとは思うけど、意識して楽天的にするくらいのほうが、
家庭の空気も面接ウケもよいと思う。好循環。
怖いのは、焦ったり滅入ったりするうちに負のスパイラルにはまること。
だから、明るさや笑顔を忘れないように。おそらく気分には浮き沈みの波が
押し寄せるだろうけど、これは皆、経験することだと思うからめげないで。
奥さんとも、呑気だとか誤解されないよう、予めよく話し合っておくといいよ。
家族とのいざこざは、間違いなく運気を下げるから要注意。



280名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:42:02 ID:mU6iaRgx0
知り合いの男性だが、五十代前半で現職の支店が閉鎖されるからと
あっさりいい所に決まった。年齢とか厳しいだろうに何なんだろう。
仕事は出来るし、人当たりも良かったので、安心した。
こんな例もあるので、頑張って!!
281名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:46:30 ID:VDhIf0IaO
今年40才。無職歴1年。
風俗業界に就職決まりました。
今までSEやってた自分に勤まるかどうか
激しく不安ですが、がんばってみます!
282名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:48:58 ID:ZwBdq7KN0
>>281
同じSEで脱出考えている身なんですが
応援します!
頑張れ!
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:52:09 ID:ZwBdq7KN0
ちうか、同い年ですなw
私はあと1ヶ月で40ですわw
284名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 02:18:58 ID:OZgNYmXI0
前向きになってきたね、暗いトンネルももう出口がまもなくだ。
実行あるのみ。良い結果をが待っていそう。
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 02:22:18 ID:dfkAztWUO
まあ、次のトンネルはもっと長いんだがw
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 08:22:57 ID:y0dbrk5n0
連休中日 今日も朝から目茶区茶忙しい・・・
ジュースが馬鹿みたいに売れるし、補充が追いつかん  
纏め買いのお客が今日は多いが、球技大会でもあるのかな?
やはり休日だな 近所の職探し中の兄ちゃんも、今日だけは明るい
夜勤店長も12時過ぎまで残業 今日は人がいないんだよ
9月半ばだというのにまだまだ暑い
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:48:02 ID:d1v8L+k80
ハロワのインターネットサービスって情報が詳細じゃないよね?
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 10:19:20 ID:vefCzG7K0
287→ハロワのインターネットサービスは大まかな内容しか掲載されません。
詳細はハロワに行って確認したほうが良いと思われます。
又、ハロワインターネットサービスに掲載しない企業もあるので、1週間に1回位は
ハロワに行って新着をチェックした方が掘り出しものがある時が有るよ。
289249:2008/09/14(日) 17:45:20 ID:aXcg+j/u0
>>277
DQN企業に負け犬呼ばわりされたまま終わりたくないもんで、、、
若くはないけどケジメ付けて上京します。
弁護士曰くセブン・マック・ショップ99の判例が出てるので
負けることはないでしょうと言ってくれてますから示談金もらって上京資金の足しにします。
それに来年末までかろうじて40代ですし。
今すぐも来年もあんまり変わらないでしょうから。
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 20:18:33 ID:DIdfG4g50
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 20:32:33 ID:lPGBD2FY0
ハゲ死ね
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:57:50 ID:qn6DQHw1O
>>270 >>271 >>279
ホントにありがとうね。
頑張るよ、ちょっと希望が見えてきた出来事があった。
来週には結果が出ると思う。期待どおりにいけば元いた会社を敵にまわす事になるけど、
俺を切った会社にトドメをさすつもりで頑張ろうと思う。
ここで結果を出さないといけない。なにより大切なのは家族と自分。
293名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 02:46:45 ID:RM1K7A7h0
君を応援するよ、ほんとにしっかりやってくれ。
俺も他にも当てはまるかどうかわからないけど、とにかく進んでいこうな。
俺も半ばだが、30代40代50代なんて言って、体力気力も20代のままだって人
今多いだろうに、まあ定年延長とか社会の変革に期待しながら、いい経験
なったって思える日がくればな。
294名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 09:46:31 ID:0991+FnU0
さぁ、今日は23区職員の1次試験だ

いってくるぜ
295名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 10:20:36 ID:Te1TviSK0
>>294
46歳まで受けれるんだ知らなかった・・・(´・ω・`)
296名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 16:53:27 ID:kjXf1UtD0
【目黒】パック御飯ない!SUNまつり抗議のモンスター客
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1221463035/
297名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 20:37:05 ID:cFbeQiop0
今月から無職の40歳ですが、面接のときに希望の給料を聞かれたときっていくらくらいで言えば妥当なんでしょうか?
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:58:28 ID:yLFLeD5C0
そんなもん40歳だけの情報でわからんだろw
あんたのデータ書きなさいよ
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:01:26 ID:/+LVo24y0
>>297
特殊技能でも無い限りは、その会社の新卒の初任給ぐらいが相場。
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:24:41 ID:6YzMfMgN0
特殊技能って、時計止めたり、スプーン曲げたりするアレ?
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:26:05 ID:NXWULAza0
つまりエスパーだな
302名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:12:34 ID:6YzMfMgN0
あー、あの大人になったら白獅子仮面になる、あれか
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 06:05:25 ID:DWyAycB9O
あ〜、この年でイジメや嫌がらせに遭ってるが辛いな。もうビルメンは懲り懲りだ。
304名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 07:18:39 ID:+vUsu60Y0
ハゲ死ね
305名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 09:33:54 ID:0OCWRCaq0
>>281
大丈夫?
休み無い、24時間働く、雑用なんでもやる。
理不尽なことばかり。
脅されて、辞めさせてもらえない。
最後の給料はもらえない。
店長になれば、未経験新人の研修だけがお楽しみ?
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 09:38:01 ID:0OCWRCaq0
>>289
僕も、辞めた会社の給料未払いにあっています。
内容証明郵便で請求したら、半分は入ってきました。あと半分も今月中の約束。

上京頑張って下さい。
僕もがんばらねば!
307名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 19:41:20 ID:ixZ4JNtlO
こうなりゃ催眠術でも習って、面接官を操るしかないな。
308名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:06:25 ID:W4Cy+uJ6O
>>297 大体が会社から給料提示してくるよ。40歳でも求人で書いてある最低の金額か中間いくかくらいです。俺も今年転職した40歳ですが本当に安給料です。
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:26:06 ID:AvEtyRNm0
賞与は無しという会社も目立ってきた。
また求人票に賞与の昨年実績は3ヶ月と書いてあっても
本当かどうかわからない。求人集めの嘘かもしれないし、
本当でも、業績悪ければ、賞与なんて出るはずもなし。
基本給20万で残業手当て無し、賞与1ケ月の会社に行く決心をつけねば(涙
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 20:58:31 ID:KbcaPaZX0
最近スゲー体調が悪い
せっかく仕事が決まったばっかなのに入院コースとかになりそうな悪寒

40歳過ぎ…ぽっくり逝きやすい年代なんだよなぁ
311名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:42:30 ID:dirM81Yc0
40才、妻子持ち。無職歴1年過ぎてやっと就職することになった。
転職歴が多かったが、退職直後は39才ということもあって内定もらえ
たが、選んでいたら内定もらえなくなるという最悪のパターンにはまって
しまった…。
就職先は、異業種+小さい会社なので色んな意味で不安だが、精神的に
限界がきてることやこれも縁かもというプラス思考にして行ってみる
ことにした。ここのレスを読んでいると俺も頑張らないとって感じる。

312名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:55:48 ID:QBDrnyvv0
参考までにコピペです

>おれも44年生まれ。もう3社転職した。
>最後に失業してから1年。いま会社作った。

>なんとかなる。
>「雇ってもらおう」なんて考えさえおこさなければいいだけだ。

>株式会社なら、一人で20万そこそこあればつくれるんだぞ。
>やりたいことを定款に書いて、それをネットで公証人役場に送信して
>電子認証受けたら、今度は法務局に送信するだけだ。
>定款認証に50K。登録免許税が(ネットなら)145K。ハンコつくるのに
>20K。カードリーダライタに7K。PDF署名するのにソフト代8K。書類とるのに
>諸費用5K程度。住基カード+電子証明書1K。

>とにかく「自分で」切り拓こうぜ。

アイディアマンでバイタリティのある勉強家な方は考慮されてはどうでしょう?
今の苦労を生かし、転じるチャンスになるやもしれませぬ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:05:50 ID:XBoMhXJH0
いい選択だと思います。311さん、年収も元に戻るといいね?
私は40過ぎ♀です。人材紹介会社に登録だけしたものの、待てども
音信がない。。  積極的に強引に?自分から動きます。
因みに「日本マンパワー」だけは避けたほうが絶対いいですよ。
呆れるくらい横柄な態度なんです。他所にも紹介会社いっぱい
あるんだから。


314名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:12:26 ID:IIMfUuCT0
割と良い経歴を持ってるが、書類選考落ちと条件が合わずに内定辞退を続けて無職歴2年半。
良い求人がなかなか無く、もう正社員は諦めようかとアルバイトを探し始めるも、田舎なので
適当な職が見つからずに困り果ててたら、久々に自分の希望に合った求人を発見。
応募したら一次面接突破で次は役員面接。社長が最終確認するだけらしいのでどうやら決まりそう。
諦めずに良かったぁ、って感じ。
40歳過ぎても、無職歴長くても、キチンとした態度・考え方であればちゃんと評価してくれるもんだな。
面接相手と波長が合ったのも良かった。
社長からの評価がどうなるかわからないので、まだ安心できないが、自信が回復してきたよ。
あともうひと息で無職地獄から抜け出せる。がんばるわ。
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:24:11 ID:RsS22/bQ0
「無職の間は何をしてましたか?」って聞かれませんでしたか。
俺も無職歴が長いので何か理由を考えているんだけど・・・
316bobo:2008/09/17(水) 01:30:18 ID:Nf1CK6D+0
転職を考えています。42歳で17年勤務
上司のパワハラでウツ状態です。
この不景気で、部署の移動は望めません。
退職するしか道はないとのことです。
退職理由を聞かれますが、どのように答えればよろしいでしょうか?
アドバイスをお願いします。
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:46:06 ID:ph6dgbHs0
中核企業へハロワを通して面接に行ってきました
仕事内容とは、完全に違う仕事の説明と履歴書と職務経歴書をコピペして本書を返した時点でコピーをとったものも返却願って
帰ってきまきした。
ハロワに苦情の申し立てをしたら募集覧から外した
この会社先月はも運転手と構内作業員で募集してました。
三○精糖の子会社だから大丈夫と信用したけど
1ヶ月後の募集内容は、製品出荷業務で
説明は、製造補助と、運転助手で配達との説明だった
面接に行ってから後出しの会社に当たってばっかりでガッカリしてきている
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:49:43 ID:Dm9EUB+V0
ハローワークはブラック企業のデパート
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:52:26 ID:ph6dgbHs0
>>316
ウツですか
どれぐらいなのか分かりませんが、まず休暇を取られてみてはいかがでしょうか?
私病でもゆっくり休まれて治療に専念出来ないのでしょうか?

320名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 02:26:42 ID:IIMfUuCT0
>>315
聞かれたよ。
「求人探し一本の生活をしてた」ことと「仕事内容にこだわりを持ってるのでなかなか
希望通りの求人にめぐり合えなかった」と正直に答えた。
特に気にしてなかったよ。
過去のことよりもむしろその企業に就職した後にキチンとやっていけるかどうかの話が
多かった。

面接してくれた人も40歳手前で転職した際にかなり苦労した経験があったようで、
こちらの気持ちも良くわかってくれたみたい。
無職期間の生活については面接相手しだいでずいぶん反応が違うだろうね。
俺の場合、運が良かったと思うよ。
321315:2008/09/17(水) 02:39:12 ID:RsS22/bQ0
>>320
明日、ってもう今日だが面接なので助かった。
参考になったよ、やっぱ相手しだいだな。
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 05:41:32 ID:IVo40wRZO
警備やビルメンなら未経験募集がよくあるぞ。入って後はどうなるか知らないが。
323名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 09:23:48 ID:4leGG6wE0
就職活動しながらアルバイトしている方おられますか?
アルバイト先には就活中のことを最初から話しているのでしょうか?

なかなか見つからないのでそろそろバイトしながら
活動するか考えています。
324名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 11:00:38 ID:6d28ux/l0
>>316
本当に鬱なら失業後、傷病手当てっていう障害年金みたいのもらえるから、
ゆっくり療養して完治させることができますよ。ただし、医者の診断書とか必要ですが。

療養後就職活動すれば「体調をくずし、やむなく退職、1年療養で今は完治。病気は胃潰瘍でした。」とか
身体の病気をでっちあげればいいんじゃないですか?(この場合、自分が実際経験したことこのある病気がいい
つっこまれてもスラスラ答えられるからw)
鬱で1年療養は絶対言ってはいけないと思いますよ。

人生の中の思わぬ不幸が退職理由が、一番納得してくれる理由になりますね。
325名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 12:25:33 ID:ZwQxb/WK0
現在、先週面接した会社からの結果待ちの状態ですがなんか落ち着かない。
感触はよかったもののあまりいい条件ではないので仕事探しは続けるべきなんだろうけど
先週の結果が出てからじゃないと次へと動けない性格なのでなんとも・・・・
もちろん採用してくれるなら働きますけど。

転職板とか見てると結果が出るのを待たずにガンガン応募するってのが普通らしいですが
元々のんびりした性格なのでそれが出来なかったりします。
41歳独身ということもあり中々応募したい&受かりそうな会社も見つからないし。

こんなんだから無職期間がどんどん伸びちゃうんだよなぁ。
326名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 13:24:12 ID:x+PzE7lw0
>>316
労基へ相談に行けヨ。
その上司のパワハラが会社で問題になれば、
そのパワハラ上司があぼんされるかもしれないだろ。
可能性低いかもしれんがゼロではないから、やる価値あると思うぞ。
327名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 14:05:54 ID:IIMfUuCT0
>>325

人材会社のCAなんかもやたら煽ってくるよね。
のんびりやればいいと思う。
人それぞれのペースがあるだろうから自分が良いと思うペースが最適だと思う。

>41歳独身
俺と同じだ。
少しでもこだわると良い求人が無いね。

俺は明日役員面接になった。
昨日一次面接で明日役員面接ってことはトントン拍子に決まるってことか。
これまでさんざん苦しんでたのに、状況がこんなに好転すると戸惑うし、ちょっと怖い気もする。
328名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 18:38:05 ID:mgj29tuV0
以前ほんの少しだけ目をつけてた会社の更新された求人を見て愕然
「40歳以上の方は嘱託」 もう定年間際の爺扱いかよ 薄給の分際で随分高飛車だ事
一応上場だからってナメんなよ 業界の年収ランクでは最低クラスのくせに ざけんな糞が

 
329名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 19:25:36 ID:wiAmc3SgO
>>328 糞会社だな。そういう会社は余力ないんだろうね。日本の企業自体これからバタバタと倒産してくんじゃないかい。
330名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 21:52:27 ID:HpHGCiRQ0
もう少しで夜勤組みと交替 今日は少々キツイな・・
夜勤店長なんか昼夜昼夜連続(夜に少し仮眠するようだが・・)
まだ32歳だけど、凄い体力 おチビさん2人のパパ、毎日感心仕切りですわ
夜勤は一日やるだけでもヘトヘト ちょっと鍛えなアカンね 
331名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:01:43 ID:tJg5bMiy0
>>328 嘱託ワラタ 40で嘱託!
俺らは産廃なみだな
332名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:36:34 ID:uiItxMi50
PCは今や就職に必須?職案の人が男は55歳くらいまであるって言ってたが
確かに採用する側も門戸広げてるように感じたが、職安で見て紹介通さないで
自分で応募する人もいて、結構な倍率だったりするらしい。職で聞いたら2人
しか行ってないのに企業に問い合わせたら応募者が多いとか言ってるし変だなとは
思った。こんな所で倍率が操作されてるなんて。
333名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:38:52 ID:x+0cXT1Y0
門戸広げてもなぁ、まんこなら広げるんだけど、
挿入したまま、ぐにーと。
334名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 08:03:20 ID:FE6+Adrl0
今日は一日雨模様 おかげで一日店内モップ清掃か・・
もう少ししたらおっちゃんと交替出来る
おっちゃん愛車・ライフももう直ぐ4回目の車検
連休中にボルテの見積りを取ったらしい
最近のコンパクトは出来が良いからね
昔の価値観が吹き飛んじゃうよ
335名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:18:47 ID:B4cVXgAoO
転職半年たちました。使用期間後、給料相談といいながら昇給なし。今年40歳で25万はキツイ。次に向けて情報収集してるがほぼなしですね。
336名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:46:35 ID:EH7Mdwji0
人材銀行で面接希望来たら確率50%↑但しブラックばかり。
逆に紹介でいっても全滅。
バンクは登録会社の人事課は登録者を定期的にチェックしているのね。
337名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:51:31 ID:u9W5bWxb0
>>332
時代について行ってるのか?
操作も何も色んな媒体で求人かけるのだから当たり前だろう。。
338名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:28:46 ID:4cIVU7kA0
^^俺たち40代、まだ40代、やっぱり40代
大船乗った気で行こう。
339名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 07:27:45 ID:JZ3NiQr7O
契約社員ぐらいしか就けなかった。
340名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:28:32 ID:n+hIEDiYO
日本沈没だよ。一度、レール外れるとやっていけない国。
341名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:37:17 ID:KNYfod8v0
あと10年で地球滅亡して欲しいよな?
342名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:21:22 ID:LXr0loNfO
そう考えるとバブル時代って奇跡だったのかね?
超売り手市場だったもんな。
俺の友達なんか高卒の中途でイトーヨーカ堂へ正社員で入って今や管理職だからな。
343名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 21:50:03 ID:SMbainif0
>>340
まじで、そうだよな。
終身雇用の崩壊なんて言葉は、ただの煽りだったのかと......
344名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:43:22 ID:HniDLqxK0
黒澤明「生きる」のような時代に生まれたかった
345名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:11:13 ID:BMXcbWiV0
これからまた不況になるね
346名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:53:32 ID:wOJ+FSC6O
毎日、倒産すごいですよね。
347名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 05:28:58 ID:0Wqfxq6j0
>>343
よく言われたのは銀行の破綻が騒がれ日本版401kが導入された時期だろうかね
大企業だから安心していられる時代ではない云々って言葉も
セットで使われて・・でも実態は相変わらず寄らば大樹の陰だね

以前派遣で事務関連の仕事やってた某大企業見てびっくりしたもの
広々としたオフィス内で、ほとんど何も仕事してない50代がいっぱい
一日中ネットしたり新聞読んだり、唯一の仕事は取引先が訪問してきたときに
応対してのほほん雑談するくらい、当時の上司もそうだった
世間は不況不況と言ってるのにこんな世界もあるのかとびっくりした
最近ワーキングプアと対になるノンワーキングリッチって言葉が終身雇用が産む
弊害として使われるのを聞いてすぐその光景を思い出した
348名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:45:44 ID:ANZW534l0
雨あがったな・・ 今日も朝から家族連れが多い
流石に子供はまだ眠そうだし、親御さんも大変だな
店の前にはミニバンやコンパクトが入れ替わりに次々来る
型は新し目が多い ビアンテやフリードも朝から数台見た
そして家族連ればかり 貧困や失業はこの光景からは全く感じられない
何だかんだで中産層が一番多いんだね
349名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:10:13 ID:nf/EFKEB0
ハローの産業廃物処理業の営業とか印刷関係の営業職って誰もいってない
求人があるな、あれどうして人行かないのかな。社保ありで退職金がない、
マイカー通勤不可、交通費はまあ普通だけど。
350名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 10:30:59 ID:yHt8yFbV0
351sage:2008/09/20(土) 11:09:15 ID:9nBXXQk1O
まいったw
勤めてた投資銀行が部門ごとなくなってリストラされたが
あれよあれよと言う間に全世界的にやばくなって、もうこの銀行業界に働き口はないわw

最近日経見るのがつらいww
352名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:12:45 ID:9nBXXQk1O
間違えて名前のとこにsageっていれちまった
相当動揺してるな俺w

すまん
353名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 17:51:55 ID:FDjnnZrG0
>>352
めげるな、頑張れー。
354名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 19:54:17 ID:fJ489UVDO
俺は近年から上司や他人から怒られると恐縮するようになっちまった。若い時はそんな時は「気違いがまた熱くなってら、バカめ」と思いながら毅然としてたがな。精神力て退化するらしい。
355名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:14:32 ID:eV4nLtAn0
あ、だから梨本が
356名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:27:12 ID:L4gx4bh4O
6月から転職活動していて今日も書類選考の不採用が来た
何社受けたか忘れる位面接もした。17年携わった営業の仕事を武器に話しても何も役立っ事もないのも分かってきた
前職が倒産解雇の為に辞めた理由は何も言われないが41歳転職は世間では必要ないのか?!と思えてきたし正直疲れてきた
警備員・清掃業・運転業務なら受かるのだろうか!?希望する仕事を諦め、採用してくれる業種を捜すか
357名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:09:57 ID:9nBXXQk1O
>>356
17年も営業してたなら相当お客さんも持ってるんでしょ?
それ自体が武器にはならないの?

まあ俺も人の心配してられないけどね。
358名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:10:46 ID:Yfbi23TS0
>>356
何社受けたか忘れるって多くて30〜40社でしょ?
でもね、約4ヶ月でそれだけ面接してくれるところがあるだけましだよ。
自分は15〜20社書類選考されたうち1〜2社面接できれば良い方。

転職エージェントで、採用されるまでの目安として、
年齢の倍面接受けて1社見つかるかどうかって言われたよ。

そんなこんなで3年無職。
アルバイトも探してますが、年齢で断られっぱなしです。
募集広告も年齢表示できないから、こっちも無駄が多くて。
察してくれとかおじさんには無理とか言われる事もあった。
自分も清掃位しか残っていないかも。
359名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:15:21 ID:qU8Q95/F0
>>356
どっちも採用されない無職スパイラル確定。
360名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:36:58 ID:9nBXXQk1O
こう言う時国や都は本当にむかつく存在。
俺は会社はリストラされたが個人で専門職の登録してて、知人の会社の非常勤取締役にもなっている。
2つで収入は大した事ないけど、それでも失業給付の金額よりは多いんだよね。

そうすると失業給付の受給資格なしだって。
大体失業給付の金額が少なすぎな上に、会社に勤務してた時に保険料だってちゃんと払ってる。
家庭があって、年老いた両親に仕送りもしてて、2〜30万円で暮らしていけるわけないだろっての。
そのくせ住民税だ国民年金だ国民健康保険だって、なんだかんだ金をむしっていきやがる。

住民税が1ヶ月3万円に国保が3万5千円、国民年金が二人で3万円近く、
これでもう10万円近く行くっての。
挙げ句に住宅ローンが11万円、両親への仕送りが10万円。
生活ギリギリ切り詰めたって40万は必要。
これで失業給付よこさないってのなら払った保険料返せ、馬鹿野郎が。

361名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:30:03 ID:s42G5yOU0
41歳。年収たったの420万。まじ悲しくなってくるね・・・。死にたい・・・
362名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:38:56 ID:fPvxZdds0
>>348
それは、馬鹿が何も考えずに買った車。
ローンですよ。キャッシュで買えない。=分相応でない
363名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:57:04 ID:gLDjZeTP0
娘は2万円のジーンズ
嫁は1万円くらいの靴

俺1980円のジーンズ

ん〜 ふぅ・・・泣きたい
364名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:04:49 ID:KIB30/nC0
泣きたいのはわかりますが、昔の笑い話に戻りましょうっ!
小学校の時検便やるだろ。ケツの穴にシールみたいのはっつけて、また元に戻すの。
あれ登校直前にやり忘れてるの思い出して時間もなくて面倒だから家で飼ってたネコ
のケツでやったの持ってったら、変わった類のギョウ虫やらがたくさん出て保健室に
呼び出されたりで超どえらい騒ぎになったわ。
俺が小学1年の頃は、実際にウンコ持参でさ、
親友の佐藤君はウンコ持ってくるの忘れて、登校中に
道端に落ちてる犬のウンコを代わりに持って行ったら、
ギョウチュウの卵だらけで、親も含め呼び出し食らって大騒ぎに
なってたな。
ギョウチュウのフィルム、いつも母ちゃんにやってもらってたけど
あれ結構好きだったんだ。
365名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:05:27 ID:xiRwJaRV0
>>361
月収12万パートの俺にケンカ売ってます?
366名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:07:02 ID:2klEN0w20
>>363
お父さん、頑張れ!!
367名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:43:26 ID:3ru437DF0
>>360
愚痴や責任転嫁は止めろって、みっともないぞ
おまえのカキコ矛盾だらけなんだがw
>住民税が1ヶ月3万円
親と家族扶養しててこの金額は去年の年収ものすごいな
>住宅ローンが11万円
こんなの完全に自己責任
>両親への仕送りが10万円
なんで年金もらってる親に10マソも?

退職前の収入よかったんだから、預金かなりあるだろ、ないなら全然ダメ野郎だわおまえw

>>361
死ねば
368名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:48:38 ID:bcdE5+Ga0
>>367
おめーに話はふってねーよ カス
なにも考えてねえアホのお前が何言ってんの?
くるくるぱーのきちがい変質者の不細工貸す
369名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 03:00:12 ID:2jcgaYGLO
世間は厳しい。
370名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 05:18:47 ID:ii6FBV5/0
>>363
わかる
うちの女もそう
あるだけ使う
無くても使う
371名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 08:28:44 ID:/CTDBh9f0
>>357
営業が長いと、ちゃんとやってればお得意さんから、うちに来ないかとかお誘いのいくつかはあるよね。
そういう話が無いのなら、いいかげんな営業しかしてないって事かと。
糞会社でもそれなりにコネは作れるから、普段からがんばってないといざって時に困るよね。
372名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 10:00:32 ID:3ru437DF0
>>371
>営業が長いと、ちゃんとやってればお得意さんから、うちに来ないかとかお誘いのいくつかはあるよね。
こないだろ、お誘いなんかw
373名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:21:12 ID:XGRM84090
>>371
全社員5人くらいの会社ならあり得るな
374名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:28:56 ID:NNZtJVgF0
今すぐ正社員で転職出来る職種
@タクシー運転手
Aトラック運転手
Bごみ処理施設
C牛豚トサツ場
D警備員(交通誘導)
E鋳物工場
Gメッキ及び熱処理工場
等まだまだありまっせ!!

375名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 11:29:25 ID:7TKLRCpQ0
>>371
ひいきにしてたお客さんからは誘いはあるな。
今度転職した会社もそう、とは言え内勤ばかりの人だとそういうコネをつくるのは難しいだろ。
376名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:26:08 ID:Wo3xiHzY0
>>374
> 今すぐ正社員で転職出来る職種
> C牛豚トサツ場

なんだ、正社員の適職あたんじゃねーか、加藤は。
377名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:50:28 ID:3ru437DF0
>>375
それはたまたま
けど中堅以上の会社からはありえんなw
378名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:11:42 ID:NJ/+Snqg0
あのリクルートB−ingが休刊になっていた、とらばーゆも、いったい
どうやって仕事を探したらいいんだろう?薄い無料で置いてある求人
情報雑誌見たらば、中はキャピキャピして10代向けのものしかなかった。
新聞の法律事務所の事務員の募集で聞いたら募集かけたら百人来たとか、
教えてもらいました。いったい我々はどこに行けばいいんでしょうか。
電話帳をめくってそこの会社に募集やってないか聞いたこともあった。
379名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:54:13 ID:2QyimjLL0
その程度の知能だったらどこも入れてくれないだろうな
380名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:48:52 ID:4bKmStO80
しかしはっきりしない天気ですな・・
お客は入れ替わりに来るけど、思った程ジュースが売れない 
ただ以前よりは交通量も増えた気がする
ガソリンも少しずつだけど下がっている
ちょい乗りでも来てくれるからありがたいよ
381名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:23:29 ID:GMlQCrgz0
>>380
ガソリンスタンドで仕事されているのですか?、
本日はおつかれさまでした。
382名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:01:49 ID:BbrJc5Ho0
>>381
GS内でジュース売ってる人だと思われる。
383名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:33:53 ID:PKiYb9ofO
>>371
状況が良ければうちへ来ないかと言ってあげれるんだけどなあ。
うちも今、かなり悪いから満足にあんたを食わせていける給料払える状態じゃないんだよ。
と言われたことが数件。
384名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:32:10 ID:yhTIY59c0
前勤めてた会社の下請けに面倒見ても良いけどそれほどの仕事がないんだよなぁといわれた。
まあ家族でやってるような所だから少しの仕事の増減でも売り上げが変わるからこっちも
無理は言えずたまにそこでバイトしてる状態。
385名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:12:59 ID:w9J+FlxN0
すっかり晴れたね 朝早くからひっきりなしにお客が来る
おにぎりや弁当が直ぐになくなってしまった 補充補充・・
土建屋関係が急に増えたね 県外ナンバーもかなり多い
この界隈も今や新築アパートや一戸建ての建設ラッシュだ
入居するのは3・40代の家族連れが大半らしい
夜勤店長も戸建て志向 35歳までには手に入れたいそうだ
毎日頑張ってくれてるし2児のパパ、夢をかなえて欲しいな
386名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:19:46 ID:Bkkmfjd40
>>382
GSの自販機って、中に人が入ってたのか。
387名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:11:21 ID:Sq+sFDQv0
>>386
氷水で冷やした缶ジュースなどを売ってる姿を想像した。
388名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:00:43 ID:6YTcTL4x0
先週決まりました。
実は>>193のレスが年齢が同じこともあり、参考にして少し戦術を変えてみました。
そうしたらすぐに結果が出てびっくりです。

ポイントは、細かいことも他人に任せずに能動的に動く事ですね。
>>193に追加するとすれば
履歴書はPCで充分良いという事です。
自分も人事の方に確認したのですが、履歴書本来の目的から行けば
PC作成の方が理にかなうとの事です。ご参考に。

10/1からの出社です。家族の為にも頑張ります。有難う。
389名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:15:45 ID:7kdnnoQr0
    彼らにエールを送ろう
    他人の事例を見て例外と見るか 可能性と見るかは
    自分次第
390名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:16:19 ID:bXi6tIro0
>>388さん
おめでとう。頑張ってください。

俺は、先週重役面接した所から、先ほどお祈りが来ました。
給与の条件提示とかも受けてたから、
今回はいけるかなって思ってたのに。
あー、2週間後には45歳です。
391名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:47:36 ID:MGKKRlSh0
>>389
良い事言うね。
俺もエールを送ろう。
>>390
俺は42歳になったばかりです。
お互い頑張りましょう!
今からハロワに行ってきます。
素直に喜べないけどハロワが家から10分なんです。
392名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 14:41:05 ID:xu3Lft5J0
今、面接TELあった。

ハロワ紹介
応募先 同業同職で前会社の3倍は大きい会社。(堅実・安定で評判)
月給20−28万(59才まで)
会社HPの中途採用条件は35才迄と書いてる。
書類選考・面接

冗談半分で応募したのに・・職歴・実績は通用するけど、出身校の偏差値では
新卒でも入れない会社なのに、呼ばれる理由がわからん。 orz
それも金曜に履歴書送って明後日面接来いとは。
393名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:13:32 ID:2zfVvtbq0
40才技術職(設計)
毎回「今から覚えても歳が歳だしね〜」
と決まり台詞で10社以上落ちてますw

394名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:27:51 ID:FtidSY900
ttp://www.zkai.co.jp/home/jinzai/junior/20080912_syagai.asp

毛色の変わった求人だから紹介する。
朝日求人に載ってたZ会の添削。(在宅)。
もちろん単独では生活は無理だから、副業程度にしかならんだろうが
コンビニやゆうメイトよしかだいぶマシ。
選考通れば結構ポイント高い。
395名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:37:59 ID:DpBkZEa+0
>>392
ダメ元なんだから、気楽に頑張れ〜
明日来いってのは、他の応募者と一緒にまとめてって事だろ。
瓢箪から駒が出るかもね。

>>393
CADとかですか?
最近の若い者は金型が作れない設計を平気でするからね。
こっちは、苦心して金型構造が複雑になった分、購買ともめる。
設計は製品にするのが精一杯で、金型、評価までトータルで出来る設計者は本当に少なくなったと感じる。
396名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:49:13 ID:9za79MMA0
>>395
おまえさんも昔はそうだったと死んだ課長が言ってたよ
いつから先輩風吹かすようになったんだとね
397名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:16:27 ID:2zfVvtbq0
>>395
CADとかで落とされる事は無いと思います
2Dも3Dも自分の会社で使ってるのが
基本とは会社も思ってないはずだと思います


例えば治具設計一つとっても
自動車ラインしかやってないから
精密機器の治具は駄目とかね
398名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:36:05 ID:lOsMc7yR0
さっき、ハロワから申し込んだ2社から年齢でお断りされた。
ハロワで指導されてるから年齢書けないと言ってたけど、どうにかならないか。
面接前だからまだ良かったけど、年齢不問しか書けなくなったってのは本当に無駄だと思ったわ。
どうせ面接に行ったって、もっと若い人がいたらそっちを採るに決まってるし。
399名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:53:02 ID:yhTIY59c0
そうそう。
不問とか書いてあっても結局20代半ばまでで経験者なら30後半までとか。
ハロワの職員もいつもその苦情で困ってるらしい。求人する会社からも言われるらしい。
せめて未経験なら何歳までとか経験者なら年齢不問とか記載してくれないと
こっちもハロワも非効率だと思うね。
400名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:00:34 ID:XsZ8Ouxb0
>>397
日本語でお願い。
401名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:03:56 ID:93cb5L1C0
>398 399
「年齢不問」が実態を伴うようになるとしてもかなり時間がかかりそう。
もっとも今の40代が50過ぎてからとかじゃ意味ないよな。
402名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:10:02 ID:rpd2e3gV0
ハロワは年齢、性による差別を認めない立場に
あるから、求職者が何歳だろうが、そのことについて
問い合わせてくれない所が多い。
「不問になってるんだから問題無い」の一点張り
その会社のサイトみたら35歳までってハッキリ書いてあるのにな
403名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:15:08 ID:2tNMpLG80
地方銀行とJAでは将来的にどちらの方が展望ありますか?
404名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 19:49:57 ID:93cb5L1C0
男女雇用機会均等法も施行当初、男女別がなくなったのは職安レベルの話
で実態は相変わらず女性に厳しかったとか聞いた。
405名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:25:23 ID:0KQKPJaV0
男女雇用機会均等法が成立したせいで、求人情報があいまだと、
ハロワの職員が言ってたぞ。性別、年齢、経験有り無しが特に酷いらしい。
年齢不問、経験不問とか求人票に書いときながら、
募集している人材は30歳までの男性で、過去に5年以上の実務経験がある方
などと平気で言う、会社の人事担当。。。
406名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:47:56 ID:vDNsaKB20
非破壊検査(MT・磁粉探傷試験、PT・浸透傷試験、UT・超音波探傷試験)
に伴う検査前作業、検査補助作業って難しいの?
407名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:54:42 ID:wpTnNPxC0
結局、国民がみんなアホになってしまっているように企業もアホになっている。
確固たる理念が企業自体(経営者)にないから、何となく「年齢のいった人を採用
するのは損」みたいな空気に影響されている。こういう企業に限ってバブル期は
青田買いで囲い込みみたいなこともやってる。アホだ。
408名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:03:10 ID:6GIEYGIb0
>>406

昔現場で何回か使ったことあるけど、

めちゃ楽そうやで。



409名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:19:43 ID:urhuJn9j0
原発ですか?
410名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:00:43 ID:w9J+FlxN0
そんな人ばかりじゃないと思うけどな
うちの若いスタッフなんかでもしっかりしてる
まだ19歳だけど専門の学費を全額自分で稼いで出している
俺が19歳の時はそんなことはしなかった・・
まあ毎日が勉強ですわ
411名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:06:18 ID:lOsMc7yR0
>>407
そう。で、これからは中国だってんで、みんな一緒に中国に進出して酷い目に遭ってるし。
経営者って自分で考えることって殆ど無いんじゃないの?
周りがそうだからそうするってだけなのかも。
412名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:15:43 ID:vDNsaKB20
>>408
そうなんですか
募集に「未経験者でも資格を取得する意欲があるならOK」、とありましたので
どんなものかお聞きしたかったんです
413名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 23:31:13 ID:rpd2e3gV0
>>407
日本企業は人事に関しては昔からアホ
ホントムードに流されて、よそがやってるならウチも
ってそれだけの感覚で動いてる
バブルの時もそう、その後一斉に新卒採用控えたのもそう
そして一昨年、去年の超売り手市場もそう
「長年新卒採用を控えたので、人手不足。団塊世代の大量退職で
技術継承が危ぶまれるので大量採用」ってほんとに「私たちはバカです」って
言ってるようなもの。新卒大量採用したってそいつらが使えるまで何年かかると思ってんだ
ハッキリ言う、日本の大企業の人事はド素人
414名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:06:22 ID:iynmPFHk0
>>397
経験は長い間の蓄積だから若い人のスキル不足はしょうがないでしょ。
だれだって初心者の時期はあるのだが、今の自分のレベルをいきなり求めるのはどうなのかと。
まあ、自身過剰で聞き分けの悪い奴には毅然とした態度で接した方がいいけど。
415名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 00:56:19 ID:yrhpIOgg0
経験20年あってもいらないって言われるのは、
俺、死んだ方がいいのかな?
生きてきた全てを否定されてるし。
416名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:43:00 ID:HZWpqJGB0
>>415
そいつらを見返すために今のあなたがいるんだよ
417名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 07:23:57 ID:4IaNPmhu0
>>398>>405
ある会社の人事に聞いた話。
ハロワに求人を出しに行くと、例えば「30歳までの男性で、過去に5年以上」を
「条件が細かいと応募者が少ないですよ」とか言いくるめられて
「年齢不問、経験不問」書き換えられさせるそうだ。
応募者を増やすと何かハロワ職人の実績になるのか・・・
私はこの会社の求人を書き換えさせて応募者100人集めました!みたいな。
または応募者の人数がハロワの実績になるのかもしれんね。
応募者の総数が増えると上の官庁の覚えがいいとか。

しょっちゅう求人を出してるブラック企業ならハロワに何言われてもハイハイって感じだろうが、
たまにしか求人を出さない優良企業なんかだと、ハロワの言いなりになって求人書き換えちゃって、
受かる見込みのない応募者が大量に押しよせて・・・になったりする。
本当に意味ないよ。
418名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 13:34:24 ID:LYxH5Qot0
日本では仕事探すのハローワークが中心、ハローワークの求人票で
年齢、経験、学歴不問っていうのが結構怪しい、 電話かけて深く
突っ込んで聞いたうえで応募しないといけませんなあ。

せっかく足運んで、交通費やら通信費やら損したなんて。
419名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 13:45:18 ID:tXxNJHSx0
ハロワに5年、10年前に見た求人がたくさんある。
ハロワって金かかんないでしょ? だから求人出し続けて、
よっぽどいい奴がいたら採る、基本採る気なしみたいな。宝くじ感覚で。

求人票の下の方に更新回数が書いてあるけど、大昔からある求人は記しでもつけてほしい。
ほんとに初めての場合は新規求人とかって書いてあるけど
420名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 14:13:04 ID:LYxH5Qot0
でも所詮2ちゃんでしょ、ハローワークでキチンと就職した人も多いですよ、
それも大手とかで、こういう場所以外でも情報探したほうがいいですよ。
それが私の見解。
421名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 19:31:10 ID:cs2qcq+CO
零細に転職しましたが面接の時、試用期間後に新たに給料相談しますと言われました。3ヶ月以上たっても話しないから聞いたら相談なしだって言われた。雇用契約書もないからね。零細は、だらしない会社ばかりなのかね。次、探してますよ。
422名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 19:34:39 ID:FLJVMsq50
>>406
基本 資格要ります。資格なければ補助員なので安月給です。
パソコン操作は必修。
コンリート技士その他 社財・協会等の講習と簡易試験で習得。
○○コンリート診断士とかね。
工事中の建設現場や劣化したビル等に検査いきます。(高所作業も多いです。)
会社は10人-20人規模が多いでしょう。月給は20-30万ぐらい。
仕事の受注先はゼネコン・建設コンサルタントです。
難しい解析はしませんがパソコンで簡易解析ぐらいはします。
日中は1人or2人で現場に検査器具持って検査(2-4現場)帰社後データー処理。
未経験・無資格なら1-2年は20万ぐらいの見習いと思ってください。
検査するにも報告書出すのにも資格ないとダメなので。
423名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:46:57 ID:2FAnC4Vb0
>>406
40から非破壊検査の仕事始めるんですか?
以前に非破壊検査の仕事したことありましたが若い人ばかりでしたよ、しかも放射線を使っての作業は深夜が殆どなので若くても体力的にきつかったです。
自分のいた事業場は出勤時間が不規則で前日に所長から「明日は19時に出社してこい」とか言われるので、体力以外にも予定が立たないので困りました。
424名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:53:36 ID:F6uki6sb0
ここでお世話になって転職後初めての給与明細がキター!
頑張ってよかった。
425名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:38:58 ID:tmiBK04C0
おめ!
426名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:19:51 ID:mwssQg1O0
>>424
おめでとう♪
帰ってくるなよ!
427424:2008/09/24(水) 00:27:42 ID:iY7qWY150
ただいま!
428名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:29:29 ID:7Jj9KHvfO
>>417

それはハロワに『応募がない』と文句言った場合

逆に経験不問でも構わないんですね?

と念を押される
実績になるのは、就職した時だけ
429424:2008/09/24(水) 00:33:33 ID:W2e4HLUo0
>>427
こらw
430名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 00:40:04 ID:IzlIG2S+0
悲しい自演失敗を見た
431名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:01:52 ID:6Knq6Y710
リストラされるのは貴方が正しいから。
432名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:14:52 ID:T0b78s1z0
山本博俊(無職)は40歳になるのに落ち着かない。
彼は普段から嘘をついたり人の悪口を言っている。
特に親を恨んで○したいと危険な事を言い、
イライラすると金融機関で暴れるので有名である。
老人にいきなり恫喝したこともあり、人にぶつかって因縁をつけてまわっている。
こんな彼と離婚した元妻は気が狂ったそうだ。
433名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 12:57:20 ID:fNrJ6ISY0
NBonline:解雇になりそうな気配です…
社長から「解雇だ!」とか「辞めろ!」と言われます。前々から関係が良くなかったのですが、
仕事で大きなミスはしていません。解雇になったらどうすればいいのでしょうか。…

http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080922/171358/?P=1
434名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 13:19:09 ID:NN8wLEv40
>>392
今日、面接逝って来たよ。
部長クラス4人と面接。ちっと期待。
終止、業界の厳しい世間話し。あと仕事内容をダラダラ説明。
雇用条件 月給25万 残業max10万 平均支給年収470万だって。
「キャリア20年の人要らなみたいですね。5年生ぐらいで上司から
仕事命令される人を募集なのですね。」
「月給35↑ 残業費なし(自己管理)で良かったらTEL下さい。失礼しました。」
同業同種応募で初めてだった。ww

435名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:09:05 ID:P5DpHrF90
>>432
コピペか知らんけどおまえマジで訴えられるぞ
436名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 16:14:41 ID:LbWG4r4L0
>>433
俺、解雇通知されたことある。
入社時に承諾させられた雇用契約書?みたいのを突きつけられ
「俺の仕事の能率が悪いので解雇する」だそうで。

確かにその書面には、仕事が出来ないヤツは首にする(意訳)と書いてあったため
承諾せざるをえなかった。あの時はマジで凹んだな。
俺は一人前に仕事が出来ないんだ、と思って。

だが解雇まで1週間を切った頃、会社の都合で急に解雇をとりやめるとか言い出しやがった。
その一件で自分の限界を感じ数ヵ月後には自主退職する事になったんだが。

前の会社でそんなことがあったため未だに自分に自信が持てずに無職のままだ。
437名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 18:21:25 ID:gMvrTNPs0
>>434

下4行の日本語が分かりにくい。
こんな変な文章書いてると、会社で笑われるよ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:17:29 ID:Y5AjQIaG0
求人情報に書いてあるビジネス用語がわかりません。

アウトソーシング?
439名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:07:23 ID:eQHKxJgs0
外部請負
440名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:24:58 ID:NjdhTj6MO
潜れ!数
441名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 01:19:11 ID:c9F6B+ZT0
三菱重工に応募されたことのある方いませんか。採用はやはり厳しいでしょうか
442名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 01:59:42 ID:ynUyZAmWO
>>441

悩む前に、応募すれば良いと思いますが。

とにかく、この年代は応募しまくるしかないです。

しかしあなたが切羽詰まっている状況なら、自分のスキルよりもランクを落とさないと採用は困難かも。

30代でさえも、仕事がないのが世の中ですよ。

443名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 19:08:36 ID:UoRasvcOO
転職して6ヶ月たちました。零細工場ですが使用期間後新たに給料相談しますと面接で言ってたのに、こないだ聞いたら無し。後から入ったグループ会社の年下のほうがかなり給料が良いみたいだ。同じスキルなのに。仕事ないのはわかってるが次探したい。
444名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:23:34 ID:xYG70yfK0
>>443
君には「隣の芝生は青く見える」という言葉を進呈しよう。
445名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:35:16 ID:uwF6LAUD0
そりゃ、定年まで間が無い人間より若い奴に投資するわな。
446名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:12:30 ID:uS6WtN/q0
実際>443の方が仕事できないのかもしれないし。
447名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:15:29 ID:HMNYDhU10
行き詰った人は、 中高年の転職 実践プログラムをお奨めする。
検索してみては。自分に合う会社が必ずあります。1人でも多く
の人が成功を、あきらめないで。
448名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:42:58 ID:uS6WtN/q0
情報商材の宣伝ですか?
449名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 07:58:05 ID:wBwF/hY00
他人の待遇が気になる奴ほど会社には貢献してないという法則。
評価というのは自分が決めるんじゃなくて、周りが決めるのだから。
450名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 08:04:48 ID:cSHC5h8B0
>>443
工場で何の仕事してどれくらい貰っているのですか?
451名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 08:44:39 ID:j4OnoYN+O
同じ給料でも20歳と40歳じゃ満足度も違うしな
452名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 09:28:52 ID:07S8HOZC0
確かにな。 若いスタッフと話してると金銭感覚のズレを感じるよ。
俺も昔はそうだったから大きなことは言えん。
あと10年もすれば嫌でも分かるようになる・・・。
うちのおっちゃんみたいに人生に疲れたとまでは言わないけどさ。
ああ今日は雨か・・・。 朝から店内のモップ掛けだよ。
453名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:26:17 ID:FaLLJW/H0
age
454名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:07:23 ID:hiOHG/dPO
>>450 25万です。残業がまずないから、これ以上望めないです。
455名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 21:11:24 ID:hiOHG/dPO
>>450 すみません。仕事は、金属加工です。
456名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:06:25 ID:FRfPTUbiO
>>454
残業なしの工場なら充分じゃねえの?
よく知らんけど

工場、販売は安いイメージ
457名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:10:34 ID:d9Hjrdxd0
自分も中堅どころの優秀ビジネスマン?やってますけど、年齢がどうのとか
そんな厳しいですか、40過ぎて会計士試験受かって監査法人に行った奴や
中小企業診断士の資格取って大手コンサル系企業へ転職、周りでも手に何も
資格も大したキャリアがなくても再就職したとかよく聞くけど、 住んでる
世界が違うわけでもないと思うけどな、要領と相性だろ、仕事探し。
うちの人事の人間が言うには 「暗い性格、覇気がなかったりはマイナス」
とか、  まあ、星の数ほどある会社でどこかに内定もらえばいいのだから
でいいと思うが個人的には。でも苦戦されている方も多いようで。。
 
年齢制限はアメリカみたいに原則禁止の法律が必要かも、 これだけ社会問題
なっているのに、立法不作為ではないかな。
458名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:21:27 ID:FRfPTUbiO
>>457
厳しいですか?
と聞きながら、社会問題になってる ときたかw

利益を出すために削ると効果的なのは人件費だから
ますますリストラが増えていくと思うよ

厳しいとは思わない とは言わないが
若年齢の方が低賃金で使いやすいから
よほどの即戦力と判断されない限り難しい場合もある

会社はクールだからね
459名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 00:55:51 ID:vXTg2kZL0
年齢制限はいくら禁止しても、若い人が応募してくればそちらを採るでしょ。
年齢給が問題なのか。確かにこの前落ちたところは提示された給料が
○○万円〜○○万円で一番高いお給料だった。
こんなことは初めてで自分を高く買ってくれたのかと思ったけど、
単なる年齢が高いからだったんだな。落ちたし。

男女雇用均等法が曲がりなりにも女性の総合職への道を作ったのは、
新卒で企業側のごまかしが効かなかったからだと思う。
調査すれば何人女性を採用したかすぐに分かるし。
本音は採用したくなくても一応採っとかないと差別って言われるし。
年齢制限撤廃は中途入社だから調査のしようがないよ。
460名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 06:47:16 ID:IreQudTS0
461名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 08:26:26 ID:j2KYygSg0
すっかり晴れましたな。 朝からお客の多いこと。
ジュースやおにぎりの買いだめがやたら多い。
土建屋さんも相変わらず。 毎週土日平日関係無し。
パートのおばちゃんは何時も手際が良いから助かる。
小さなことでも見習う点は多いよ。
462名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:26:06 ID:RPnJHhZG0
>>454
残業なしだったら25万は一般的だと思いますよ。
残業しまくりで27〜28万よりは余程ましと思います。
他人の給与はあまり気にしない事ですね。
463名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 11:33:07 ID:bzJkL3Fv0
手取りか税込みか知らんが、25万なんて月10万チョイの俺から見りゃ夢のようだw
しかし、どの求人見ても時給800とか税込み20万前後とかフザけたトコばっかり
いくら売り手市場だつっても馬鹿にし過ぎだろ お前らそれでやってけんのかよって言ってやりたいわホント
464名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 12:10:31 ID:T3FT1ByX0
>>463
雇う側が望む能力がその程度なんだから、仕方がないわな。
高度な能力を欲してる所ではそれなりの給与を提示してるんだから、自分の能力も考えないと。
能力給で考えれば、20歳の高卒無職も、大卒40歳無職も、同じ仕事なら同じ給料になる。
前職で40万円の給料貰っていても、年齢給で給与があがっただけなら、張り子のトラと同じ。
中身がないんだから、勘違いせずに自分を見直すしかないよ。
求人紹介会社でも、能力のある人は40過ぎてもあちこちから引き合いがあって直ぐに決まるだろ。
30半ばでも能力無ければ引き合いこないし、それこそ派遣も断られた!状態じゃないのかな。
田舎に住んでると、都会の求人がホントにまぶしいです。
でも、北海道の求人見たら、もっと厳しいところがあるんだと思い知らされましたが。
465名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 19:28:25 ID:ePHqZrBl0
その地域の生活水準もあるしな、田舎なら3万前後でも都会だと家賃だけで10万前後だから、それを差し引くと
もらってる給料は同じだったりする。
466名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 21:23:23 ID:/jli4lneO
>>462 >>463さん、レスありがとうございます。年下と言っても2つ違いで私が仕事教えてるくらいの人が優遇されていたんで愚痴になりすみませんでした。皆さんの意見参考にします。
467名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:08:33 ID:wiQteVzrO
ハロワで端末調べた時、自分の関係が無さそうな職種をタッチ
意外とありますよ!
出来そうな仕事
それで、転職しました
簡単な事務及びドライバーの募集で現在はそこの事務長です

スタッフは全員国家資格の女性ですが…

みんなで、良い給料貰おうとモチベーションを上げようとしています

入って1ヶ月経ちませんが、今は総務人事財務営業とドライバーです
バブル期の甘い世代と言われるかも知れませんが、必ず見つかります!

でも、給料いくらかな?
契約書見てないから(笑)
468名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:46:11 ID:bv2sMGUf0
訪問看護ステーションあたりかな?
469名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:52:53 ID:Id9NaoxG0
>>457
>年齢制限はアメリカみたいに原則禁止の法律が必要かも

法律で規制したところで表面上求人に明記しないだけで、企業の本音が
若い人希望なら一緒。25歳と45歳が応募して同程度の能力なら経験より
若さをとる。何だかんだ理由付けて45歳の方を落とすよ。
470名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 01:15:00 ID:aTNn7aMkO
前職のイメージをもって全く違う視点で見ると、本当にありますよ

所詮分類するのは人間の手だし、役所仕事で馬鹿ばっかりですから(笑)

政治屋もそうですけど…
471名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 09:29:20 ID:UXU1gfDp0
>>466
スキルや仕事量は自分の下でも給与は上という例はいくらでもある、自分の周りにもそういう人は何人かいる。
給与って上司との仲とか、仕事しているフリが上手いとかで上がっていく傾向があるから、あなたの場合は
コミュニケーション能力が足りないんだとおもう。
つきあいで飲みに行くのとか断ったりしてない?
472名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 11:02:21 ID:SyFnuETM0
転職活動したいけど、うつがますます悪くなって動けない
473名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:38:25 ID:ntcd6AFQ0
>>472
季節の変わり目だし仕方ないよ
俺も具合悪くなって金曜日は仕事休んだしな
楽になったら動けばいいよ
474名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 12:43:20 ID:dwQmNwRG0
>>467
励ますふりをしながらさり気無く自慢乙
475名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 14:36:10 ID:aTNn7aMkO
>>474
ありがとです
自慢ついでに…
4月から無職
就活したのが、8月中旬から
一発で決まりました
受けたとこ、ここだけ

476名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:55:33 ID:RztbS+hK0
今年中にある程度安定経営のとこに正社員で決まらないとえらい事になるかもな。
来年は求人倍率0.2くらいかもしれん。
477名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:42:40 ID:sKz6v5GQO
>>471 親会社から分岐した零細会社なので元は社長以下数名は同じ部署にいたみたいです。考えて見ましたら、年下の人もそこから転職してきたので優遇されていると思います。面接で調子良く試用期間後また給料相談しますよって言ってたのが知らぬ顔が酷かったので。
478名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 18:55:13 ID:QuMcGZ1A0
「お試し田舎暮らし」はいかが? 家賃は月5000円〜4万円とお手ごろ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1222527284/
479名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 12:33:06 ID:0SQk/raF0
どんなに貧乏しても胸を張れや、 世の中の本当の鬼なるは、暴力団 置き引き
         人だまし 金貸し借金取り 不良外人 
自分に正直に生きとればええ。
480名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 13:10:46 ID:n9ip2bzZ0
30代のものですが、このスレの人たちはなんか雰囲気違いますね
なんか達観しているというかジタバタしてなく余裕がある感じです。

30代スレは余裕ないですよ〜w
481名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:00:04 ID:jOu6CZ370
>>314だが、内定貰って、社長も取締役陣も皆いい人で、これでようやく安心して
働けると思ってホッとしてたんだが、最後の最後に提示された給与を見て唖然。
なんと想定額の2倍。
募集要項に給与額が「経験等により優遇」と書いてあったから、てっきり安月給かと
思ってたんだが逆だった。こういう企業も一種のブラックなのかな。
その後、俺に対する会社の期待を言われるわ言われるわで、どう考えても期待が
度を越してると判断して辞退。業界経験の全く無い40歳過ぎのオッサンになんで
こんなに過度な期待を寄せるのか不思議なほどだったよ。
やりたい仕事だったからずいぶん悩んだんだけどね、過度な期待に応えるために
仕事やりすぎて心身の破滅につながっては元も子もないから適切な判断だったと
思ってる。
また無職地獄に戻ってしまった。あ〜あ。
482名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:23:20 ID:a+JGlhWx0
今、無職就活中で失業保険が切れた方はバイト&派遣とかされていますか?
それとも余裕のある人は蓄えを切り崩しての就活のみでしょうか?

年内に決まるかわからない状態なってきたのでバイト等を
しながら活動しようかと考えてしまっている今日この頃・・・
483名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:34:08 ID:jw1M7qEx0
>>482
今月からついに失業保険がきれた。
バイト&派遣はしたくないので、パチ又は株式で生計を立てようと思ってるw
484名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:40:44 ID:uPSYeGGQO
>>481
業界経験ではなく人生経験を買われたかもですね。
年齢いってると人心掌握は若い世代よりすぐれているからマネジメントに期待では?
だとすれば、もったいない話。
485名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:37:04 ID:M2YIis880
>>481
やれるところまでやって、無理だったら辞退すればよかったのでは?
やるまえから諦めてたら、そこで終わりですよと安西先生も言ってたな。
486名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:39:52 ID:M2YIis880
>>480
30代ならタイムリミットまでちょっとあるから焦ってるんじゃないかな。
40代は、タイムリミットを過ぎちゃってるからもう諦めてるところからスタート。
時限爆弾が爆発する5秒前と、もう爆発しちゃって後処理するのとの違いだね。
487名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 21:56:53 ID:jOu6CZ370
>>484
>>485
自分の経験や能力、報酬、責任のバランスと言うのもあるわけさ。
無謀と判断した挑戦は避けるのがプロ。
やる前から諦めてるわけじゃないのよ。
やれるところまでやって辞退して多大な迷惑を被るのは誰かな?
40代ならわかるはず。
まぁ具体的な給与額や企業からの要求内容がわからないだろうから
いろいろな意見が出てきてもしょうがないね。
488名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:05:49 ID:3x9dQVmz0
それなりにヒネってるのかも知れんが、まだまだだな  つ【30点】
489名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 22:20:11 ID:qDocm0w+0
>>487
言いたい事は分かるが、そんな自分の都合に合う仕事ってあるかな?
いや、マジでさ。
どっかで妥協せんといかんのじゃない?
貯金あるならいいけどね。
490名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 23:15:34 ID:zZT4BroK0
やべ、気づいたらかなり長い間誰とも会話してねぇ。
これじゃ面接行っても話せないわけだ。
491名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 23:31:12 ID:+Cfrypns0
転職。。。
こんな時の為に、選挙の応援をしておくのだよ。
草票の地図落としとか土日のローラーとか。
自分の応援団に対しては応援団仲間の企業を紹介してくれたりする。
選挙が近い今がチャンスだ!
492名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 23:36:55 ID:jOu6CZ370
>>489
無職歴2年を越してる身だからそんなことわかってるよ。
妥協も限度ってものがあるでしょ?
メタボのデブにフルマラソンを強いたらどうなる?
やや大袈裟だがそういうことなの。
もうこのへんでやめにしとこう。
493489:2008/09/29(月) 23:48:14 ID:qDocm0w+0
>>492
すまん、別にケチつける気じゃなかったんだ。
そっちの状況は分からんけど、頑張ってくれ。
494名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:04:15 ID:GDJl3f/q0
最近転職した会社をクビになりました。
面接時にズラで面接しました。
入社時には、ズラをとりました。
すると、人事からびっくりした顔で
「あんた誰?」
「今日からお世話になります○○です。」
「どうしたのその頭?病気?」
「違います。ズラでした。」
「君、話が違うよ!!帰ってください」
「そこを何とか!!」
「もういいから帰れ!!」
と言われ、そのまま退散!!
酷い話です。
495名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:19:06 ID:jxcblKNMO
>>494
ほんとかなぁ?ありえんよ。
496名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:38:55 ID:8rpvWzDH0
禿増しのお便りまってます
497名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:54:35 ID:54lJ1+AH0
>>487
プロw

無職のプロですね
498名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:05:52 ID:Rl8/j+wa0
>>494
ズラだけにズラかったわけですね。
499名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 08:53:05 ID:PpuRoCTZ0
チンパンジー福田がまぎれこんでるなwww
あまりにも独りよがりな考え方にポジティブ思考しろっていうと逆ギレ
あなたとはちがい客観的に観れるんですってか
えらいえらいwww
500名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:13:45 ID:G+EA3Fg+0
雨止まないな・・・。 明日から10月か、月日の経つのは早いものだ。
バイトが明日から3人入る。 10・20・30代が一人づつ。
このご時世、募集掛けるとホント直ぐ埋まる。
ただ昔と比べて年齢層に幅があるな。
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:43:59 ID:34y1uzOK0
今の就職事情、仕事辞めると2年かかるってホント?私的に思うけど、
ネットのない頃の転職がよかったかなと。複数に求人出すのはよくあるけど、
応募者が殺到、仕事の奪い合い、異常な高倍率とすべてがとは言わないけど
派遣とか請負労働が珍しくなくなって、均衡が崩れて経済、 貧富の格差が
蔓延しているようです。ギスギスした人や些細なことでキレヤスクなってる
人が増えたように思います。
学生以外はネット求人は近くて遠い求人ですから、利用の仕方によると思い
ました。

                  
                 
                  
        
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:59:04 ID:PbZuZGHO0
>今の就職事情、仕事辞めると2年かかるってホント?

何でも型にはめるなよ。
運しだいだ。明日にでも良い求人に巡り合えるかも知れない。
ただ、中年層だと2年以上要してる人は多いのは事実。
少しでもこだわると希望の求人になかなか巡り合えない。
503名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 02:16:03 ID:gAU1qvaG0
日本の借金カウンター
■ 借入金,政府短期証券を含む日本全体の債務残高 1084兆円超え
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/ShakinCounter.htm
■ 公債残高 547兆円
http://club.pep.ne.jp/~nonoyama/ShakinCounter/shakkinH19mod.gif

根本改革が必要。自民公明党は一度下野すべし。債務放置責任は重大。
政権交代による徹底監査が必須。もはや小手先では完全無理。大連立不可。

--------

前回は自民に投票し3分の2議席に貢献
今回は民主に投票し与・野党逆転に貢献
504名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 04:35:40 ID:uiKzliMn0
>>501
給与額が20万ぐらいなら、わりとあるから2年もかからないと思う。
無職歴が長いもしくは転職回数が多い人は、もともともらっていた給料と比べたり勤務条件にこだわりすぎて
自分から蹴っている場合が多い。
40歳ぐらいだと、スペック次第で両極端に分かれるので、良い条件ですぐに就職が決まる人と、
どこまで妥協してもなかなか決まらない人とに分かれる。
505名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 08:54:16 ID:u9TFJ1fi0
うつでソフトエンジニアのキャリアがストップしたよ
もともと大したスキルないから治っても別業界しかない
資格もないし、転職活動は厳しいだろうな41歳
給与額20万の仕事なんて、みんな要経験or資格で応募できない
506名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:04:25 ID:MjPDepoVO
最初の会社を早期希望退職してからもうすぐ8年、気付けば色んな職場を転々とした。
退職金で海外一人旅を繰り返し、国会議員の施設秘書、化粧品会社の総務、
建設会社の営業、派遣事務社員。どれも身に付かず。
でも続けてなくて良かったと思ってる。どれも安い賃金の上にクソミソ扱い。

最後は親元に転がり込んでパラサイト、資格取得して独立開業間近。頑張るぞ!
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:27:08 ID:bHd03Nvr0
>>505
おれがいた
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:51:35 ID:hoGajTxG0
ここには、転職のプロが
大勢いらっしゃるようですね
509名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 16:08:46 ID:qnQWPMTB0
はいそうですよ。
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:39:19 ID:ynAAXOGT0
プロだなんて、、、照れるじゃねえか^^
プロ認定されても未だ就職できないんだけどねw
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 19:42:54 ID:XD2svAAD0
転職フェアみたいなのどこかのホールとかでよくやってますが、
そういう場所ってやはりスーツで行った方が良いのですか?
私は10月で今の会社を退職するため、転職先をネットで探してるんですが、
地元でもたまにUターン転職フェアとかやってるので行ってみたいなと。
512名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:07:49 ID:3mSLf7380
>>506
40過ぎのえー歳こいて親の脛かじって、独立開業とかほざくとはテラワロスw
513名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:18:44 ID:srVAx+vD0
>>506
化粧品会社の総務までの経歴は勝ち組のような・・・
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 20:58:37 ID:e8+ceW1B0
>>511
大抵、ドレスコードは書いてあるけど。
IT系は「私服で」が多いな。
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:14:28 ID:OUJk980X0
俺は転職フェアにTシャツ、短パン、ビーサンで行ったけど
転職できたよ。格好は関係ないね、スキルがあれば。
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:24:31 ID:G7yXjiv60
ああそうだな。
スキルがあれば、何でもおkだろ。
職歴が立派なら、履歴書がPC印刷物でも簡単に書類選考通過する。
それと同じ。

しかしオレには、ビーサンで行く勇気はないw
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:30:36 ID:5A2h0RQ80
Tシャツ、短パン、ビーサンは、ちょっと寒いよ
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:54:56 ID:NBrvYNPp0
>>513
でもこいつ、施設の秘書だぜ〜
議員宿舎の管理人でもしてたんかなぁ(笑)
ワザと間違えた?
ワザとじゃないんなら議員秘書は間違いなく嘘だな・・・
公設だったら特別公務員だしカッコイイんだけどねぇ
言えることは、最初の会社を辞めた時点で負け組みケテイ!
519名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:20:47 ID:MKUIq3Ok0
>>516
同じスキルの人が二人いれば人柄とか別の視点から選ぶわけだし
マイナスの要素にはなりうるけどプラスには絶対なりえないような
要素は可能な限り最初から排除しておくのは基本中の基本だよな
わざわざギャンブルする必要はどこにもないし
520506:2008/10/01(水) 23:24:55 ID:MjPDepoVO
ああ、私設の間違いだよ。
公設も枠はあるが、すぐには無理だと言われた。
仕事は運転手と部会(自民)の代理出席やら勉強会の事務局やら雑務。
野党が牛歩で徹夜したとき、議員に禁足令(地元に帰らずに都内に居ろ)が
出てたから、会館のソファーの上で朝を迎えたなあ。まあ向き不向きがあるだろね。

別に信じなくてもいいよ、所詮便所の落書きだ。
521名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 23:46:19 ID:OUJk980X0
>>519
スキルない奴はな。

でもここは40歳スレだから、基本的にスキルない奴はもう
警備とか、運転手とか工員しか無いんじゃない?
522名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:08:02 ID:X9KT1hhk0
>>506
藻前、必死だな【笑´∀`】
秘書がそんなウッカリをするようでは、議員もウッカリ議員???
枠? すぐには無理?
公と私では、正社員と契約社員ぐらいの差があるのだよ。
とは言っても、1も2も政策と違って資格がいらないから頭の回転が良ければOKなワケだが。
もしかして、化粧品とか建設とか、使えない秘書を押し付けられた犠牲者か?
まぁ、自民を辞めたのは正解だ(★´・3・)ノガンガレョー!
523名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:35:00 ID:Xyyla0vfO
スキル、スキルとあるけどな

この年になると身分相応の会社に転職するから
スキルは応募資格みたいなもんだよ

ライバルは、みんな似たりよったりのスキルだからなw
524名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:49:17 ID:X9KT1hhk0
>>515
さぞや立派なスキルなんだろうね。
その立派なスキルを自慢しちゃってください(´_,ゝ`)クックック・・・
525名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:03:18 ID:A3/VEjN00
>>506
何の資格で開業するの?
526名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:12:17 ID:Q5AiXvyZ0
>>511
たまにこういう質問あるけど、服装自由とは言え、スーツが無難だと思う。
大部分の人はスーツで来てるし、少なくとも企業側に悪い印象は持たれないだろう。
ただ、家族に内緒で来てるなど色々と事情はあるだろうから、そういう場合には面談で
悪い印象を与えない程度の普段着で良いんじゃないかと思う。
527名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:25:29 ID:FVKTwXIq0
鬱で2年の空白があるのですが何かいい言い訳ってありますか?
528名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:42:36 ID:Q5AiXvyZ0
「仕事探ししてたが、良い求人が見つからなかった」でいいんじゃないの?
529名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 02:52:16 ID:FVKTwXIq0
>>528さんへ
やっぱそれしか無いですかねえ。
そのあと派遣一ヶ月でトンズラしたのもなんて言っていいものやら。
530名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 03:25:04 ID:Q5AiXvyZ0
「1ヵ月間派遣で働きました」でいいんじゃない?

考え方を良い方向へすればいいだけだよ。
悪い方向に考えてばかりいるから鬱になるんじゃない?
531名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 03:41:47 ID:FVKTwXIq0
>>530
あ〜ちょっとだけ気分が楽になりました。
ありがとうございます。
532名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 03:43:23 ID:FVKTwXIq0
ハロワの求人見てたら鬱になってきたので寝ます。
533名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:27:25 ID:VG6rqQlGO
>>522
別に必死じゃないけど、で、オタクは結局オレになにが言いたいわけ?
「オレは何でも知ってるぞ、オレの方が上だぞ」ってこと?
なんか不毛だなあ・・オレは自分の転落の経歴を書いて、それでも頑張ってるぞー
ってことなだけッス。
534名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 13:19:07 ID:xWCYgBd/0
>>526
同意
上の方で服装とか印象とか気にするのはスキルがないやつだけとか、子供みたい
なこと言ってるバカがいるが、スキルが高い低いなんてのは相対値だろうに

普通は自分の能力に応じて自分と同じかそれ以上のレベルの人ばかりが
集まるようなポジションを目指すのが当たり前で、周りの応募者よりより自分が
圧倒的に上だと絶対の自信が持っていられるような会社に応募してるってのは
むしろ自分のスキルに自信がない証拠だろう
周りを見下すことでしか自分の価値を確認出来ない奴
535名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 13:24:31 ID:Q5AiXvyZ0
>>532
そういうのが良くないんだ。
「きっと明日は良い求人があるだろう」と考えるのさ。
希望を持ち続けて良い気分のまま2年ぐらいあっという間に過ぎる。
536名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:13:29 ID:OMMCtVlA0
俺は1年半があっという間に過ぎ去ったw
ほんと「え?もうそんなに無職期間が??」ってくらいに早い
537名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:23:50 ID:YzLqUngk0
とりあえず派遣でもやって、じっくりと正社員の就職先を探そうと思ってから
2年派遣社員やってる、、、、
538名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:11:01 ID:FVKTwXIq0
>>535
そうなんですが、もう生活費が底をついてて2ヶ月も持ちそうにないんです。
すいません、弱気で。
539名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:45:55 ID:aQk6H/FZ0
>>533
何が言いたいのか ってか?(苦笑)
結局、どこでも使いものにならない口だけの奴。。ってこと!
最後は親のすねかじり。
とても「頑張っているぞー」とは思えない。
みんな真面目に人生を考えているんだから、あなたも真面目に生きてみたら?
あっ、俺は上でも下でもない。
家族を守るため頑張っている地味な男だよ。
540名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:02:07 ID:HZq19r3A0
539が何でこんなに粘着してるのか分からない。
541539:2008/10/02(木) 22:05:44 ID:aQk6H/FZ0
>>540
533みたいな親のすねかじり野郎が嫌いだからだよ〜ん
542名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:14:30 ID:Q5AiXvyZ0
>>538
それならアルバイトか何かをやるべきでしょ。
やりながら正社員の求人を探す。
そうすればさらに2年間は短く感ずる。
543名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:37:17 ID:lMg0PxLn0
>>539
粘着はほどほどでいいだろ。
人それぞれ自分の描いた人生がある。
他人が粘着してとやかく言わなくていいんじゃないかな?
544名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 22:57:58 ID:6GL1KuSY0
書類選考がなんとか通るようになった、転職は長引けばやはり疲れてその後の
モチベーションが維持できなくなり、予定が数ヶ月、1年と長期化することが
予想できます。どうしてもとなれば年齢の壁を打ち破るしかないし、出すべき
物、面接、試験の準備に尽きると思う。求人数にしろ、 結構あることも発見
し、行き詰まり悶々としている人は中高年の転職道場を検索してみてください。
悲しいかな、犠牲になった者が問いかけ、自己権利を勝ち取り、現状の問題を
変えていくしかないと思います。
545名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:42:11 ID:JYt/5Htz0
>>534
2chで真昼間から能書き垂れる前に早く職を探せよ
相対的にスキルが高いからビーサンでも採用されたんだろ
546名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:49:14 ID:Xyyla0vfO
>>545
ビーサンなんか履いてるからスキル高いのに転職するんだろw

人間関係・空気読むって大切だからな
似たり寄ったりのスキルよりも
547名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:03:07 ID:eZhyn/y/0
空気読めないループ厨が何をか言わんやである
548名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:55:44 ID:PDet9zma0
>>545
>>515が事実だと認定されたわけでもないんですが。
普通の人事の人ならビーサン見ただけで却下なわけですが、常識に欠けた人間は会社でやっていけないよ。
549名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 03:39:06 ID:5SLKRYlA0
年齢制限は、禁止するだけだと、年齢制限なしの求人は増えても
書類選考を通らない率が増えるだけ。
むしろ対象を絞ってくれたほうが、無駄な応募が省けていいと思う。
年齢が上がれば年齢給やポジションを準備しなければならないため、
企業側も年齢制限なしの求人に来た応募では若い方採るでしょ。
お祈りの言葉は
「年齢とキャリアのバランスで適合するポジションがなかった為・・・」
だね。
550名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 05:06:18 ID:xxaUfeug0
>>549
もうその愚痴は飽きた
551名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 08:03:48 ID:9mguRyz+0
朝は少し冷えるな・・・ でももう10月、あと3ヶ月で今年も終わりか
24時間営業だと月日の感覚がなくなる 暑いか寒い、ただそれだけだ
うちのおっちゃんも10月からはポルテに変えた
もう44歳、親と同居だけど生活は堅実そのもの 性格もかなり真面目
ライフも綺麗に乗ってたし、調子も良いけど査定はゼロ 
うちのスタッフでのる奴おらんかな?
552名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 10:08:20 ID:mM11SCU6O
>>546
なんだよ、だったら最初からそう言えばいいのに。オイラはダメ人間だと認めてるのに。
あれはウソだのなんだの、結局人を自分より下に見た論調で自分を正当化させてる
だけじゃん。わざわざ(苦笑)とか付け加えながら、なんか感じわるいよ。

まあいいや、みなさんスレ汚しスンマセンでした。
553名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 10:10:57 ID:mM11SCU6O
ゴメン、アンカー間違えた。>>539 でした。やっぱオレはアホだ
554名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:52:18 ID:5SLKRYlA0
5月から無職になり、転職活動を始めて、早5ヶ月。
季節は夏になり、秋風が吹き始めた今日この頃。
書類選考不通過の嵐に涙した日々。

やっと採用通知もらった!!
555名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:55:00 ID:ncFjko/a0
おめでとー。
556名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 13:56:29 ID:ncFjko/a0
あっ!IDがふじこ!!
557名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 14:01:42 ID:a8KMR7ls0
>>555で不二子かよw
おまいにもいい事あるよwww
558名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 14:40:19 ID:8uy5rVkjO
>>554
おめでとうございます。自分も5月からこの状態…。季節が変わるのを実感すると、何とも言えない気持ちになります。
…昨日応募した会社から、書類を送れとメールが来たんだけど日付が変わる10分前でしたw
うわ…。

559名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 14:50:00 ID:DGfTW0qi0
土木業に転職して10代の若造にこきつかわれるの疲れた・・・
560名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 14:54:23 ID:5SLKRYlA0
>558
それって、採用担当の人が、そんな時間に仕事してるってことだよね。
兼任してるにしろ、そうでないにしろハードだなぁ・・・
でも、反応があるだけ、いいかも。
レンチャンでスルーされるとモチベーションが維持できない。
561名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:24:12 ID:a8KMR7ls0
>>558
俺も、体が持たなくなって辞めた口だから、その時間のメールは警戒する。
でも、面接まで行けるなら、行った方がいいと思うよ。
自分をうまく伝える力って、場数を踏まないと、脳内シミュレーションだけじゃダメだ。

・・・と思って受けたところから内定があって迷ってる。
業績は堅調だが、組織と言うよりマンパワーっぽい中小企業だ
運命の出会いなのか、伏魔殿の入口か?
562名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:44:26 ID:Iywam95O0
たしかにどこの会社も入ってみないとわからない。
俺の経験を踏まえて記すと、懸念されるのが以下の項目。
・雇用条件に偽りはないか?→基本給が異なっていた。通勤手当が異なっていた。
・実際の職務→重量物を手で運ぶ。木やスチール、アルミで怪我をする。
・労働者の人種→外国人労働者がほとんど。ゆえに日本人が欲しかったと。。。
         日本人であっても嫌みったらしい奴がいれば、その時点で終わる。

以上の理由から、入社してもなんとかここでやっていけそうだと思えるまでは
油断は出来ず、ぬか喜びとなるケースもある。
さて、また写真とって、履歴書でも書くか。
563名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:52:19 ID:syuXB2VF0
個人情報を晒さなくて、登録無料。登録はネットで何処からでもできます。
正社員、アルバイト、パート、内職なんでもどうぞ。
問い合わせは企業から直接届くサイトを運営したら、参加(登録)しますか?
連絡はフリーメール限定としますので、貴方の情報はサイト運営者にも、
何処の誰だか判らないシステムとなっています。

登録は働きたい地域(都市名)単位で、その地域の企業が、登録された情報を見て
不足している個人情報を登録者に質問し、登録者からの回答を待って面接に進む。
こんなイメージを考えているのですが、問題は登録者が現れるかどうかです?
そこでみんなの意見をお聞きしたいのですが、いかがでしょうか。

ちなみに中小の経営者の方からは、求人広告出してもほとんど人が集まらないし、
仮に多数応募が有っても、高学歴の人は結構お断りが来てうまく採用出来なくて困る。
このプラン是非実行して欲しいと言われています。

サイト運営者は、企業がサイト内の情報登録者に連絡をとる事に課金します。
求人広告は求人情報を出して待っているだけでしたが、会社に採用したい求職者
の方にサイトに費用を払うことで求人情報のメルマガを発行するとお考え下さい。
フリーメール宛にメルマガ(メール)は届きますので、必要がなければ無視して下さい。
564名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:05:31 ID:ncFjko/a0
>>557
ありがとー。ノシ
みんなうまくまとまれるように祈ってるよ〜。
555は気づかなかったww

私も今日派遣の顔合わせしてきました。
先日は社員募集の書類選考通って今度面接。
どちらか決まってくれるといいんですけど。
565名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:39:14 ID:NwDKarAl0
今日、20歳の若造に
「おい!早くしろよっ」と言われた・・

まぁ、この年での再就職だからしょうがないですよね
このスレのみんなも同じ目にあうんだなと思うと気が楽だよ・・
566名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:47:33 ID:+on+opr30
>>565
>今日、20歳の若造に
>「おい!早くしろよっ」と言われた・・
その会社がDQN企業だからじゃないの?
いくら20の若造でも常識を持ち合わせているなら、
そんな口の利き方はしないでしょ。
その程度の若造が幅を利かせる会社ってレベルが低い証拠です。
567名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:55:02 ID:iu9TuxzI0
俺、前の会社で一応役職付だったんだけど、そこの会社は動物園みたいだった。
罵声、侮辱は日常茶飯事で、酷い時には八つ当たりでショルダータックルされた。
激安月給で腐った会社だったから、みんな精神的にやたれていた。
568名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:55:16 ID:nTkLHCmgO
>>565
歩合の営業だったらよくある光景

『早くしたら言われない』
569名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:58:38 ID:iu9TuxzI0
訳のわからん要求をしてきて、やる気無いんだったら会社辞めろ!!
と誰にでも言う常識知らずの若造がいたな。あの若造は俺が逝かす!!
570名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 19:00:19 ID:iu9TuxzI0
↑(訂正)
上司と役員クラスには笑顔でゴマをすりまくっていた。
571名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:18:21 ID:VjPKIqLRO
>>565 >>569 俺ならボコするな。糞ガキに負けるな!
572名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 20:30:50 ID:SfEyx7cd0
13年勤めた会社を月100時間のサビ残でイヤになり退職、今年1月に入った会社を
た会社を1ヶ月でクビ、3月に転職した会社を7月にパワハラ、放置プレーで退職、今月
やっと1社内定。年収が昨年700万、転職1社目500万、2社目550万、3社目450万
当方44歳なので今度は成功したい。
573名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 21:01:26 ID:a8KMR7ls0
年収、[年齢]0万円は欲しい
俺のこだわり。
574名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 22:54:18 ID:Xb5PO8gx0
>>573
俺は、月給[年齢]万円以上欲しい
俺の拘り。
575名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:01:51 ID:nTkLHCmgO
仕事内容に見合う給料なら仕方ないよ?
誰でも出来る仕事なら、安くて当たり前だし
576名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:03:26 ID:KH0EHAix0
>>573=少なすぎ
>>574=年収が年齢×12はあり得る。
577名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 23:08:18 ID:yjpVa2Ah0
>>572
年収700万なら役職クラスだから残業手当はつかないでしょ。
578名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:16:50 ID:nmn6jnGc0
先週金曜に面接試験で来週までに結果来ると言われたがお祈りすら来ないorz

履歴書返送の暗示なのかのぅ・・・・・・・鬱
579名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 08:16:54 ID:22ULcqww0
今日は朝から良い天気だな
おかげで朝から家族連れ多数 ありがたいことです 
先日バイトで入った30代スタッフ 今年38歳・独身
半年前に会社辞めて就職活動中だが上手くいかないらしい
6社落選 貯金も目減りで現在愛車のレガシィも売却希望
何か年配になる程暗い話題になる 10代スタッフが羨ましいよ
580573:2008/10/04(土) 08:28:44 ID:oGIkmnA/0
>>576
地方だし、前の業種(EMS)もシュリンクして、スキルをそのまま活かせる会社が少ない。
あるにはあるが、そこの就業実態を知ってるから、行く気になれない。
過去に固執して高望みしても、機を逸してはと考えるこの頃。
581名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 08:33:14 ID:09yH5qUs0
>>572
サビ残月100時間で年収700万ですか、月何時間かは残業が付くって事でしょうか?
辞めなければいけないほど条件の悪かった会社のようには思えませんが。
582名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 08:49:49 ID:qg54PAxj0
>>572の今後
700万、転職1社目500万、2社目550万、3社目450万、4社目380万、
退職後半年無職でその後アルバイトを1年、妥協して契約社員で300万
583名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:16:29 ID:grHAalYC0
>572
あめでと
でもスムーズに転職されていますね。同業種でしょうか?
584名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 10:19:20 ID:HUCdatgu0
年収なんか書いても意味無いだろ 半年も在籍してないのに
585名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 11:46:09 ID:09yH5qUs0
>>584
野球のピッチャーみたいに1回と3分の1しか投げていなくても防御率が出てくるのと一緒で数ヶ月を年で計算(ボーナスも見込みで)しているのでは?
586名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 12:49:57 ID:80Gy/LL70
>>552
あんたも粘着野郎だなw
587名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 02:21:30 ID:kXDyTfbB0
俺的チラ裏活動3ヶ月

ハロワ 12件 内訳 面接5件 書類選考7件
ネット  3件 内訳 面接2件 書類先行1件
588名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 03:29:01 ID:RSpF/ZYp0
書類先行ってなんだ?
589名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 08:41:10 ID:rRw6REz40
やはり休日 朝からお客がひっきりなし 
近所の新興住宅地では戸建てのモデルフェア開催
見てるとおチビさん連れた30・40代の同世代ばかり
新築ばかりだと景観が良い 住んでて気分も良いだろうな
何だかんだで豊かな中間層も沢山存在するんだ
うちの夜勤店長も冷やかしで見にいくらしい
共働きだしいずれは取得するだろう
590名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 09:40:48 ID:i+EDt5Eu0
          γ⌒)
           |.|"´    あのころへ戻るんだ
           |.|  ./⌒ヽ____¶___
           |.| /(^Q^ )   ¶//|  /|
           U_⊆__⊆_ )_   / ̄|///
          /┌────┐|. /'`) //
       /( / ≡≡≡ .//(__///
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/



         ( ^Q^) 戻りたいあのころがなかった
     ≡  ( っ¶っ¶
   ≡  (ニ二二二ニ)
591名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 10:15:57 ID:K+SW+s6V0
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 10:38:30 ID:Kle9/p5J0
来年、埼玉にホンダ工場ができる
現地正社員採用300人だってさw
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 10:43:59 ID:GEyko0WUO
>>572
落ち着け。文字が乱れてるぞw
まあとりあえずオメ。俺もあやかりたい。
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:06:44 ID:YeiNxBId0
トヨタはもうダメだが、ホンダは元気だな 毎週求人出してるし
ちなみに俺はバブル絶頂期にホンダの期間工やってた 社員登用も何度か勧められたが固辞した
寮生活なんて続けたくなかったし、最後は指がイカれて手術する羽目にもなったし
何よりあんな仕事一生出来るわけない 身も心もボロボロになる
月給100万でももうやりたくない
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:27:21 ID:XVmv/v/80
都幾川だったっけ。飲食店はおろか、コンビニもないところだが、
空気はいいと思うよ。
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:58:57 ID:WY8xzRXd0
>>594
俺もバブル絶頂期の頃にダイハツで期間工やっていた
大変さはよく分かるよ
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:31:41 ID:veN+ohD40
>>594>>596
結局、20代で期間工やってた人は、40代になっても転職考えてるんだねw
598名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 12:56:06 ID:DxnPrH6O0
俺なんて19歳の時にホンダの期間工を面接で落とされたぜw
面接を受けて30分以内に自宅へ電話があったらしいから、よっぽど酷かったんだろうな

でもホンダの工場が地元にあるので「正社員にならないか?」と勧められた事は何度もあるw
落とされた原因は何だったんだろうな?と今でも考える事があるよ
599名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 13:01:43 ID:YeiNxBId0
>>597
悪いが、好きで転職活動してんじゃないから
前の会社は10年以上居たが倒産 今は薄給パートでとても食っていける状態ではない
ココすら業績ガタ落ちでいつ首切られるか状態 立て続けに同じ目に遭ってんだからもう呪われてるとしか言いようが無い
600名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 14:58:36 ID:EZIkJerb0
不採用になっても再度応募ができること、知っていました?
事実内定なった方がいらっしゃいます。
601名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 15:52:31 ID:NsECkRhW0
まぁ可能性はあるだろうし、応募者の熱意も分からんでもない けど、会社の試験は大学受験とは違う
前回よりスキルアップしてるならともかく、ただ入りたい一念だけでしつこく応募すりゃ受かるなんて甘いモンじゃない そんなのは熱意じゃなくただのストーカーだ
相手もそれなりの選考基準且つ相応の理由で落としてるんだから、再応募なんてのはそういう会社の方針を否定する事になる
大体、応募者の粘着ぶりに負けて合否判定を翻すような会社など信用出来ない
そんなエネルギーがあるなら、当たって砕けろで他の会社にどんどんチャレンジすべき

602名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 16:30:18 ID:ySr6I+W50
OKしている会社もあるよ。
闇雲に否定するもんでもない。
603名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 17:21:41 ID:6GRo4nr30
ハロワの勧めで、別職種で応募して面接までいった。(結局ダメだったけど)
前から3か月ぐらい経ってたから、適当な応募が無くて間口を広げたらしい。

別の会社で、ネットで応募してお祈りされた。
数か月後、ハロワで見つけて再応募したが、そこは3日で履歴書が返ってきた。
(変に放置されなくて良かったw)

再応募に否定はしないけど、俺は「当たって砕けろ」の方がいいと思う。
604名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:02:01 ID:+URZ6bUk0
闇雲に否定かぁ。。。。
でも、現実的には可能性は無いに等しいと思う。
それこそ、ビーサン合格レベルの都市伝説だよ。
もちろん資格取得とかの条件付なら別だけど。
自分、採用担当をやっているけれど、再応募は即不合格。
自分の判断だけならともかく、社長の判断を翻すようなことはできないよ。
落ちた会社の面接を糧に、別の会社の面接を頑張った方がいいと思う。
605名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:24:14 ID:i+EDt5Eu0
俺あしたビーサン買いにいくわ
606名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:55:34 ID:fRx1WEMC0
以前一緒に働いたことがある取引先の社員だった人が作った創立1年で社員4名のベンチャー企業から
誘われているんだけど、42歳でベンチャー企業に行くのは躊躇してる。
やはり今後はそれなりに安定した会社で働きたいし、まだ3ヶ月しか転職先を探してないし。
このスレの住人の考え方としては少人数ベンチャーってどうですか?
607名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 01:00:08 ID:xJq8t3UQ0
ベンチャーの9割が数年後には倒産してる現実がある。
608名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 01:05:07 ID:Ew7k0kHSO
>>606
仕事内容によるだろ
明らかに大手に食われそうなら止めるし
大手に手が回らないような仕事なら行くし

俺も誘われたけど、前者だったからやめた
609名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 08:47:50 ID:1jH9vMsh0
>>606
今在籍している社員のスキル次第かなぁ。
若い経験不足な連中は無茶するから、あっという間に潰れるケースが多いからね。
だから>>606みたいな、まとめ役を必要としているんだろうが。
610名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 09:04:38 ID:E8R3yAV70
今日は朝から雨か・・ 
それでもお客は次から次・・・、ありがたいことです
朝方は少し冷えるけど、これからはおでんがおいしい
しかしゲートウェイ21は酷い話だ
うちの20代スタッフも申し込む寸前だったから間一発だ
募集枠が残りわずかとかで、入金をせかしてきたらしいからさ
大麻栽培マンよりも此方の方が悪質だよ
611606:2008/10/06(月) 09:16:25 ID:fRx1WEMC0
ソフトウェア開発とコンサルをやってる会社です。社員年齢は平均40歳くらい。
仕事内容はNGN通信機器ソフトの提案開発がメインなのかな。
社長は某大手通信キャリアの仕事を長年してたので、現在はそういう会社に対して
コンサルや仕事受注が主みたいです。
一応新卒も1〜2名取る気みたいだし少しは芽があるのかなと。
大手に喰われるかと言えばなんとも言えないなぁ。
612名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:06:02 ID:xAS41hTw0
>>611
業務範囲があまりにも狭いのが気になる。
受注できなくても地獄。受注できたらデスマーチ。
非常に不安なので、漏れならば逝かない。

40過ぎているので、できたら会社の基盤的に・ご自身の体力的に・肉体的に、
定年まで働けそうなところを目指しましょう。
613名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:58:55 ID:06H+5TIp0
運送行こうかなって思ってるけど
未経験では何処でも採用してくれない件
614名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 18:27:33 ID:qU0KVArS0
>>613
キャリアカーなら未経験でも乗れますよ。
大手のゼロやトヨタ輸送なら教育期間もしっかりとってるし、
手積み手卸し無いから女性も乗ってます。

株式会社ゼロ
http://www.zero-group.co.jp/career/overview3.html

トヨタ輸送
http://www.toyotayusou.co.jp/recruit/
615名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:21:16 ID:I9Bg8W0E0
>>606
俺は、人材エージェントからベンチャーの紹介を受けたよ。
文系で500万円希望の俺に対し、理系募集300万の会社。
エージェントにムリクリお願いされてイヤイヤ受けたのに合格。
金額を盾に辞退しようとしたら、2年目は1000万確約だって。
あまりのアホさ加減に途中で席を立ってしまったよ(^^;
親会社は上場企業だったが、40過ぎてそんなヤバイ話には乗れないよなぁ。。

と言いながら、今になってみると惜しかったかも。
616名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 00:23:56 ID:3ZtBeaV90
>>615
それなら向こう2年間650万でって交渉する余地はあっただろw
617名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 01:21:47 ID:cvNIWGTB0
司法試験、会計士とブランド資格敗退組が大量に発生するかも、
期待と理想に夢膨らませ、試験に通らず断念、ロースクールも
出ても就職先がない、彼らの多くは働いた経験とか社会経験が
乏しい者が多く、採用する企業側は敬遠するらしい。

ニートとかいわれるけど、学歴もそれなりに高い人が何もせず
資格試験の受験マシン、  社会全体の損失のような気がする。
働かざる者食うべからずのことばがあるが、 複雑な今の時代、
わからんでもない気もする。 資格よりも実務経験だと小生は
思うのだが。
618名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 04:29:11 ID:XGVIjfoh0
実は俺、高卒。
時代は違うけど、大学で4年より早く社会で自分を試して見たかった。
兄貴が浪人し、経済的な理由もあったし、近くに大学があったので、
学生とは寮で麻雀ばかりしているものと思っていた。
実務経験無しでとれる資格なんて、バーチャル体験みたいなもんだろ?
俺も少しは履歴書に書いてるけど、スルーされてるみたい。
619名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 07:59:37 ID:poih5pxn0
>>617
40代ぐらいだと、学歴や資格より実務経験を聞かれる事の方が多いな。
ブランド組は新卒とか、これからの可能性を見込んでという事だから若い奴しか採用しないだろ。
620名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:23:49 ID:wv7XjQeB0
面接で聞かれる前に書類選考で落とされるけどな。
621名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:32:26 ID:LihC5nqD0
みんな応募出来るキャリアがあっていいな
俺なんて警備に行くか、清掃に行くか貯金を切り崩しながら何ヶ月も悩んでいる
その上うつを先に治さないといけない
622名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 09:56:30 ID:O7Kmt7vf0
俺も>>621に同じ。書類通過は1/20くらい。
警備は保証人で躓き清掃も落ちた。清掃は下手に経歴とか書かない方が採用みたいだ。
介護は要ヘルパー2級ばかりだし、これから取るにも生活がやばい。
薬代も嵩むし、もう終わったとしか思えない。
キャリアも資格も無ければ月10万で生活出来なければ仕事なさそうだ。
しかしどうやっても月10万では生活していけなさそうだorz
623名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 18:14:49 ID:gZIsEdEe0
ひょっとして創価って日本の癌なんじゃね?
何か創価と公明も繋がってる気がしてきた
624名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:09:10 ID:iNZ4pNL60
ドバイにでも出稼ぎに行くか
625名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:51:13 ID:01PObo7R0
>>622
名古屋郊外なら10万円あれば生活できなくはない。
626名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:53:58 ID:OBVWSuWA0
まだまだチャンスはあるよ。
そう思わないと生きていけないよ。
627名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:22:43 ID:O7Kmt7vf0
>>625
ホントですか?最近名古屋があちこちでよく話題に出ますね。
大連に行って給料月5万円の手も考えているけど、今では5万でもきついらしい。
中国となるとワクチンだの打たなきゃだし、飲み物食い物その他難題だらけだし。
628名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:36:31 ID:zgyFB1yz0
>>627
名古屋ならアルバイトでも食っていけるな。
春日井市あたりだと4万あれば風呂付のアパートに住める、風呂なしなら25000円とかもあるし。
バイトでも週5日出れば15万ぐらいにはなるから、楽勝で生活できる。
629名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:45:48 ID:zHHeM3hK0
自分も名古屋市の緑区に住んでたけど、最低で月8万で生活出来た。

家賃・・・22000円
電気・ガス・水道・・・3000円
食費・・・30000円
風呂・・・1日おきで5000円(銭湯)
通信費・・・4000円(ウィルコム)
その他雑費・・・16000円

こんなところ、ゲームとか買ってたからギリギリの生活というわけでもなかったよ。
630名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:47:31 ID:3ZtBeaV90
>>628
40歳でそんな生活するなら、いっそのことバンコクで
日本人観光客相手の〇○でもやったほうがマシ
631名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:53:03 ID:afKjyTsW0
>>630
稼ぎが少ないくせに、生活レベルだけは高望みするんだなw
632名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:53:34 ID:oRy+YG9w0
というか、名古屋って家賃が大阪と比べても安いんだよな
633名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:55:11 ID:cQVxSZsO0
能無しのくせに給料だけはもらいたがるからリストラされるのがわかってないジジイ多すぎ。
634名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 23:59:50 ID:P5Sj+nZ50
都市部の中では名古屋の家賃は格安ですな、車が無くても公共交通機関も充実してるし利便性はなかなか良い。
東京に住んでいた頃は贅沢してるわけでもないのに貯金が全然貯まらなかったが名古屋に転勤してからは
結構貯金できるようになった。
635名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:13:59 ID:RH9WhcRXO
収入に生活レベルを合わせるのは理解するけど
ちょっと違うだろw

20万近くまでなら貰えるべ?
636名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:17:36 ID:9cXIAZN40
んでも、低い収入に生活レベル合わせて働いて
それが実は生活保護もらってるやつより額面低いとか
やってられんよなぁ
パートとか以外の週40時間働く仕事は、どんな仕事でも
生活保護以上の給料もらえる様にしてくれんかなぁ
637名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:21:05 ID:UT8bWlPE0
>>620
だよな
書類選考は避けてるんだけどすぐ面接するとこもロクなとこないしな
638名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:23:59 ID:0BrKSQ3/0
>>629
家賃2.2は安いですね。
お風呂ないみたいだけど。
自分横浜ですけどワンルームで5.5です。
639名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:32:30 ID:+vtrkbqr0
俺、世田谷で102000円
もっと広いとこに引っ越したいわ
640名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:47:06 ID:UGK6465L0
>>629
年金、健康保険は?
641名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:48:06 ID:UGK6465L0
>>629
食事は自炊すれば2万以下に出来るよ。
642名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:51:07 ID:Xck94x4g0
なるほど。名古屋の話は参考になった
でも本音は>>636に同意・・・

書類も結構ばら撒いちゃったな
ただよく言われているような放置とかが無かっただけマシなのかな
643名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 02:15:45 ID:02dR0nTM0
首都圏と地方の差を実感、ある都市が50なら東京は3000とか、
働くなら関東、名古屋を中心に東海地方、関西圏という構図か。
安い家賃あるみたいですね、でもずっと賃貸では不安ないですかね。。
644名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 07:31:02 ID:Wi/fIHva0
今日は良い天気だな 
ここ最近夜の売り上げがかなり多い
夜勤スタッフが愚痴る程 まあありがたいことですが・・
近所の大手工場が生産調整で夜勤(12〜6)を廃止したらしい
うちはここのお客が多いから当分はこんな感じかな
645名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 07:47:48 ID:RZM+faRT0
>>643
マンション買っても固定資産税やら、共益費やら修繕積み立てやらで2〜3万払った上に住宅ローンもあるからなぁ。
そのぶん貯金して老後の貯えにした方がいいという考えもある。
長期ローンを組んでリストラされて、捨て値で売却とかしたら元も子も無いし。
646名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 07:50:12 ID:RZM+faRT0
>>642
生活保護で15万もらって、家賃7万払って残り8万で暮らすのと、バイトで15万かせいで家賃4万のところで暮らして
残り11万で生活するのじゃ、後者の方が生活レベルは高いと思う。
647名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 07:58:49 ID:IZwpkoMH0
オレ文京区で9万。そこそこ広いし新築だし満足してる
648名無しさん@引く手あまた :2008/10/08(水) 07:59:38 ID:60X5z8gz0
40でアルバイトなんて言ってちゃだめなんだぜ。

649名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 08:04:42 ID:hRqiTNWC0
>>645
40代だと老後の事も考えないとならない歳ですからね、皆さん貯金いくらぐらいあります?
60歳で定年して65歳で年金をもらえるまで5年間生活できるぐらい必要だから1500万ぐらい無いと困るんですけど、
自分は300万しか貯金無いや。
60歳の爺さんがやれるようなバイトってあるのかな。
650名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 11:28:45 ID:J2ui2VFG0
SE辛くて辞めたけど、転職サイト探して自分ができそうなのって同じ職種しかなさそう・・・
探し始めて3ヶ月、焦っちゃダメだと思いつつ、またソフトハウスしかないのかと諦めそうな今日この頃。
651名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 14:12:32 ID:UGK6465L0
>>649
60歳なら逆に沢山あるんじゃない?
警備とか清掃とか。
652名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 15:32:57 ID:SG2r/WNe0
俺は低スペックで41なので給料安い所しか狙えないし独身で借金も無いから
激務高収入よりは薄給また〜り(額面で月、最低15万以上は欲しいが)の方がいいと思ってるんだが
給料安い仕事は殆ど女性を希望している求人ばかりだ。

この年代で男だと自分が薄給でいいと思ってても採用側は採用しようなんて気がないみたいで。
バイトでいいやって思えるんならいいんだろうけど40過ぎてバイト生活は嫌だ!という思いもあって。
でも社員募集に応募しても受からない・・・・

>>651
俺もそう思う。35〜55歳の年代が一番厳しいな。
653名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:41:14 ID:23JxdW4r0
名古屋はマジで家賃安いと思う

なんせ名古屋駅まで徒歩10分とかの物件でも5万円台とか信じられんレベルがある
ただし家賃の価格=治安の悪さ、と考えるべき(特に名古屋駅周辺)
外国人の強盗や泥棒が良く出るし、帰宅し部屋で偶然出くわしたらほぼ殺される
654名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:16:49 ID:Gk8dnK0m0
>>650
営業職なら結構あるんじゃないの?
ブラックも多いもしれないけど
655厄41:2008/10/08(水) 20:35:27 ID:sRPj6JlF0
俺三河岡崎市に8月から移住しました

家賃なんだけど・・・新築レオパレスの4階です
バルコニーつき。家賃水道代込み6万2千円です。

綺麗なとこで自炊したかったんでね。。
食費は1日3食500円~600円で賄えてます

では佐川の夜勤バイトに今夜からいきます

目標は大手自動車部品メーカー社員復帰です
金曜に面談入れてます企業に
面接のみでの合否方式なんでかなりチャンスあります!採用枠15名
5700人規模の部品メーカーです

元々勤務先閉鎖まで15年6ヶ月トヨタ系大手シートメーカでの経験でしたが
地方四国工場閉鎖になり心機一転愛知へ赴任しました
656名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 20:54:26 ID:Q7AOpeUB0
>>646
生活保護は住宅補助が出る
なので家賃は無料か殆ど補助
それか公営住宅に優先的に入れて家賃2万3万で風呂付
他に交通費(バス、公営鉄道)は無料
税金、健康保険料は免除

だからバイトで15万で家賃払って税金も払ってる奴より
生活保護の奴の方がよっぽどいい暮らししてる
そういう人達が無料の電車やバスを乗り継いでギャンブルで遊んだり
昼間からパチンコやったりしてる
本当に優雅な生活だでよ
657名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:00:59 ID:Q7AOpeUB0
ちなみに、生活保護は働いた分だけ支給が減らされるので
「働いた分だけ支給が減らされるから働くのがバカバカしい」
「生活保護なら電車やバスがタダで乗り放題だからそのままがいい」といって
その気になればフルタイムで働けるのに、短時間で働いてる人がいた
あの人は元気だろうか
658名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:02:52 ID:uI91UbSt0
>>656
そういう奴がいるから、本当に生活が困窮している人が生活保護を打ち切られたり、
食事補助を減額しようという動きが出てきたりしてるわけだが。
生活保護制度に関しては社会保険庁のいいかげんさで優雅に暮らせていたが
解体と同時に見直しを検討してるみたいだな。
659名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:19:08 ID:xkF97b9v0
最近は、ちょっとでも怪しい金の使い方をしてると速攻で切られる。
Q7AOpeUB0のは昔の話で、今や都市伝説ですな。
660名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:25:55 ID:SNQfMlgz0
TVでもやってたけど、エアコンがあると生活保護打ち切りとか、かなりひどいみたいだね。
ひどい障害なのに退院したとたんにカットとか、>>656みたいなのが増えすぎて意味の無い制度になりつつあるよね。
661名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:28:31 ID:RH9WhcRXO
だからw

生活保護をライバル視すんなよw

悪用するヤツはいるけど、イザという時助けられるんだから
662名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:47:27 ID:+4wehm9e0
生活保護を不正使用するように薦めるのは、やめた方がいい。
663名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 22:51:02 ID:J2VsCoPZ0
>>656-657の書き方は不謹慎だから非難されてもしょうがないでしょ。
2ちゃんは影響が大きいから制度崩壊の引き金になりかねないし。
664名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 23:01:58 ID:Xck94x4g0
よく>>660みたいな話聞くけど、在○某国人は生活保護もらって
親は遊技場、息子は料理屋、娘はスナック経営で外車乗り放題とかもよく聞く
これがもし本当だとしたら原因はやっぱり闇のパワー?それともガセネタなのかな
でも近所には毎日客が一人も来てなさそうなその手の店がたくさん・・・
665名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:07:49 ID:Cg7dYzpw0
生活保護てネット環境あるともらえないの?
ネットって昔でいう電話みたいなもんだから最低限必要な気がするが
666名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:51:08 ID:IgIoMLQ50
ネット環境自体は大丈夫なはずだけど
資産として数えうるような高価な機材は駄目かもね。
667名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 00:56:38 ID:Cg7dYzpw0
今流行りの低価格パソコンならok?
668名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 06:29:04 ID:mPhvyoO70
>>662
656は薦めてはいないが、実際そういう奴は多い
パラサイトなのにアパート借りて一人暮らしの体裁にしてる奴とか
どっちにしろ、年金何十年払い込んで満額6マソ、
がっつりバイトしても月10マソって時代に
保護15マソ、住宅補助5マソとかは恵まれてるよね
今後減らされてくかも

>>664
その人達は役所もアンタッチャブルで、一切手をつけられない
669名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 08:00:09 ID:CIWIgzJu0
今日は良い天気だな 
店の前には新車が入れ替わり次々に来る
ビアンテ、クラウン、ベルファイア、ワゴンR・・・、今日は特に多い
株価は大きく下がったけど、車だけみてたら不況感はない
なんだかんだで生活必需品だけは売れるんだね
今度入った38歳スタッフもレガシーから新型デミオに替えた
燃費は思った程良くないらしい・・ デザインは良いのだが
670名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 08:32:54 ID:vP4uTtis0
>>664
そういう時期もあったって事で今は凄く監視が厳しいよ、生活保護申請自体がとおりにくい。
それも生活保護を不正使用して無茶やった連中が多かったから。
671名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 08:43:57 ID:1nqnaSEE0
同じアパートに住んでる2人子持ちの母子家庭なんか、生活保護申請が通らなくて相当切り詰めた生活してる。
こういう人たちの為にある制度なのに。
Q7AOpeUB0みたいなのが全部死んだら、この人たちにもまともな生活をさせられると思うから、さっさと死んでくれ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 08:55:35 ID:NRrFGTSF0
生活保護に興味もったので検索してみたら、どうやったら不正できるかというノウハウみたいなのがいっぱい出てきて気分が悪くなったよ。
こんなアホどもより、少ない年金暮らしをしている老人にでもわけてやれよ。
673名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 09:04:54 ID:bM5+Iemz0
生活保護制度は議会でもたびたび問題として取り上げられているから見直しはされるようですな。
社会保険庁の解体も決まったから、それと同時に不正受給者はバッサリ切って新制度立ち上げのもよう。
今後存続は難しいのではないかと。
674名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 09:12:53 ID:zuY8IYjP0
生活保護の話はもういいよ。
転職の話しようぜ。
675名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 09:13:24 ID:LMX1Qq6J0
>>672
オレの父は自営業で満額年金払ったが、月6万円くらいで生活している。
去年まで仕送りしていたがオレも失業中で、今は援助できないでいる。
不正に生活保護もらってる人間には本当に腹が立つ。
676名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 10:16:35 ID:i/AtsWIk0
うちの親も自営業で満額貰ってる。
親が「年金だけは掛けておけ」と言うんだよ。
年取ったら今よりもっと仕事が無くなるから、自分は失業してても必死で払ってるよ。
677名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 13:17:22 ID:TagY9g340
>>654
贅沢かもしれんが性格的に営業は無理なんですよ・・・・
678名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 15:05:22 ID:uWX8tZlw0
求職者はいいエサだよ^^求人媒体の・・

大多数は食い物にされるよ 人雇う気もねーのに求人だしてくるヒデーのが
679名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:07:58 ID:doGHfgkiO
パチンコ屋、40歳未経験じゃ社員募集してても、無理かな?
680名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:14:16 ID:dFdm6etZO
余裕でしょ
681名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 16:57:31 ID:KhDgBNkO0
>>677
         ./^l、.,r''^゙.i′
         l゙:r i:i′ .|            ど ん な  か な し い こ と が あ っ て も
      :i^¨''iノー-i (_.vv,、
      i.、/:::::::::::::::::゙彳_ >
     _,ノ i::::::::::::::::::::.('`,.ヽ         や せ が ま ん で も い い
     ( 、:|:::::.i;i;i:::::::::::i:.'^゙'<       
     '' ::.!:::::.ii;i.|::::::::::.i‐ ,フ''
    .< :::i::::::.ii;i;|:::::::::.,「=(          ひ の あ た る ば し ょ で
     `ー::|,.:::::i;i;::::::::::/.\^':、
      ./゙,r|:::::::::::::::::,i゙.'!'=;^′
     .) ,/ソ,:::::::::::,l'_ .).:r          つ よ く い き て い こ う と お も ふ
      ゙'レ'´i''!゙ー/'(゙゙ | .|
         | ._,i'!(冫.;i .| 
            .. |. |           そ う  た ん ぽ ぽ の よ う に
              .! .i   ._,,,‐''^^'''''>
    、....,,,,..,,_      ! .;! .,/'゙`,_   .,ノ
    \  .⌒\  │ .|!.,,iミ/ ._,,,./′
      i  '^'''‐、..゙'hノ| .|厂 . ̄′
     .ヽ_    ゙メリ| .|
         ̄ ̄   |. |    ._,,,‐''^^'''''>
682名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:01:42 ID:tYzZ76aD0
ひまわりだろ、それ
683名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:11:28 ID:3q3+o8tZ0
>>682
ナイス突っ込み!!
684名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:17:31 ID:LM/0bq9K0
勤務1ヶ月でラーメン屋の店長になりました
給料変わりません
685名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:19:04 ID:Fha6vUdT0
 42歳大阪不動産営業職、年収520万。

 体力的な問題と会社の将来を憂慮し、先日リクルートエージェントに登録。
 また、昨年より日経ナビ、リクナビのオファーにバンバン出してるけど
 お祈りの連続です。

 妻・子もいるので、今の現状にしがみつけるまで、しがみついた方が
 いいのでしょうか。
686名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:24:31 ID:zuY8IYjP0
>>685
子供もこれからお金かかる時期だろ?
42で520なら、ちょっと安いけど・・・。
最低でも次の職、決めてからじゃなきゃ、
しがみついてたほうがいいでしょうね
687名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 17:30:14 ID:Fha6vUdT0
 >686さん
 早速のレス有難うございます。
 やっぱりそうでしょうね・・・。

 辞めてからじっくり転職活動を、とも考えましたが
 スレッドを見ていると、中々難しいような・・・。

 確かに子供がいますので、無職期間が年を超えると破綻してしまします・・。
 大阪は転職難しいのでしょうか。
688名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:26:58 ID:dFdm6etZO
次が決まるまで絶対辞めるな。
このスレを最初から読んでみろよ、みんなまず長引いてて、樹海をさまよってる
ように生気がない。不安と現実に押し潰されそうになりながら生きてる。
しかも独身でだぜ。

とにかく次をみつけるまで、今の会社にかじりつけ。
689名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 18:51:52 ID:DCjq37rb0
自慢じゃないが、俺は景気のいい時でも年収300以上稼いだ事ねぇつーの
そりゃ低スペックなのは認めるけどよ 年収500で安いなどとヌカす野郎はマジムカつくわ 
お前ら何処まで贅沢やねん 目の前に居たらブン殴ってやりたい
690名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:12:15 ID:tZVJvvHRO
体力的な問題と会社の将来とあるんだから
給料に不満があるわけではないんだろ

『お祈り』だらけでもいいからさ
宝くじ買うつもりで、コソコソ活動しながら
仕事は現状維持がベターだろうね
691名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:47:27 ID:t7y+5oue0
>688さん
レス有難うございます。
やはりそうですね。ただ、皆さんご存知のように、不動産は業界自体が
ブラックのようなところなので、この歳では結構しんどいので・・。
なんか泣き言になってすみません・・・。

>689さん
レス有難うございます。
おっしゃるような、収入への不満はなんらありません。
ただ、不動産営業をこれから先、歳喰ってもやっていけるのか?
昨今の銀行の貸し渋りもあり、会社がいつ倒産してもおかしくない
状況であること、それが転職を考え始めた理由なのです。

>690さん
レス有難うございます。
年下の上司にパワハラまがいの、プレッシャーを受け続けて
最近かなり消耗していました。
ただ、転職ははるかに厳しいのですね・・・。

現状維持をしながら、陰で転職活動を進めていきます。
皆様、有難うございました。
692名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:52:26 ID:KudJYmm00
>>691
がんばれ
693名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:17:10 ID:C4OKjz7I0
他業種もじゅうぶんブラックですよ
694名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:44:35 ID:aO9bV1/uO
>>691
不動産や金融が底になりつつあるということは、底で買いだす人もいますよね?
業界素人ですが、人がいなくならない限り業界は残るように思います
また、他スレをご覧になってるはずですが本当に貴殿の年齢層の再就職は大変です
頑張っていきましょー!
695名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:44:36 ID:nCep7VLfO
>>685

不動産で520万って少ないな〜

仕事はめちゃくちゃキツいけど大手の建築営業に転職したほうが良いんじゃない?
俺は20代から支給1000万超えてるよ

休みは盆と正月ぐらいしかないけど(笑)
ちなみにバツ2なので稼いでも元嫁と子供の養育費に半分以上もっていかれてます(泣)

696名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:51:21 ID:i/AtsWIk0
バブルの時に不動産で1500万円くらい稼いでた人がホームレスになったとか
テレビでやってたな。不動産業界は浮き沈みが大きいから大変だな。
697名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 00:47:27 ID:Y+0C5Rdh0
ここで何十社とか何百社に応募したって書く人いるけど、自分ができるできないとか考えずに
片っ端から応募してるんですか?
私の場合、リクナビとかDODAとかメジャー転職サイトで数百社の求人を見てるけど、
応募してもいいかなと思うのってせいぜい数社しかないんですが。
698名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 01:00:39 ID:ta+xo6wQ0
>>697
同意です
選り好みというわけでなく
応募条件と自分のスキル、キャリアに一致する求人の数=応募可能な案件自体が
かなり限られてくると思います
699名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 06:28:03 ID:3tByo5QI0
週に数件の応募でも、年間にすれば相当数になるんじゃないの?
700名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 07:07:32 ID:bMNjF5TU0
>>697
応募してもいいかな、という条件は競争率が激しいから、たいていは受からんのよね。
で、もっとランクを下げれば下げるほど応募する数が増える。
701名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:55:49 ID:xqgji8iu0
転勤で某地方にきて約10年たちました。会社には東京に戻りたいと希望は出していますが聞き入れられない状態です。
現在42歳で年収580万の工場勤務の課長待遇です。我慢して今の会社に居るのが良いのか?思い切って辞めて東京で
再就職先を探した方がいいのか?毎日悩んでいます。
702名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 12:02:49 ID:NTQDLU6a0
>>701

年収300万以下でよければ東京に戻ってもOK
703名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 14:58:35 ID:Cy/WRST90
>>701
再就職をするかしないかは、貴方の考え次第だと思います。
ただ今の現実から簡単に、就職先が見つかると思わないほうがいいと思います。
今の仕事に何かご不満なてんでもあるのでしょうか?
家族とか居てるのなら尚更、今のまま頑張って東京へ転勤の希望を出し続けられたほうがいいと思いますよ
704名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 15:50:18 ID:jRnR/bpn0
だれか 年齢不問の求人をどう探せばいいか、教えて下さい。
705名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 15:59:24 ID:V6RFBSi10
>>704
ハロワだったら、自分の年齢入れれば、年齢不問を含めた求人が探せるよ。
ネット求人も同じだと思う。求人情報誌だったら、年齢不問のところをガン観する。
まあ、どこの会社も年齢不問と言いつつ、実際は経験者を求めてるからな。
706名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:01:19 ID:DgCdftUb0
ポリテクの見学会&説明会の予約した。
今の派遣工員辞めて勉強して職探しするつもり。
スキルなしよりスキルありのほうがどうせこの年齢なら少しはマシかと思って、、
無駄なのかなあ。なんか予約してから落ち込んで仕方ないよ。
707名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 16:47:05 ID:W+k6n7bk0
>>705
基本的に全部年齢不問なんですが?
708名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 17:03:02 ID:V6RFBSi10
>>707
いえ、違います。最初から年齢制限をかけている会社も多いです。
709名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 17:05:56 ID:V6RFBSi10
あと、雇用均等法により、性別、年齢を含めたものが制限し難くなったというのも現実です。
だから、表向きには制限をかけていない会社でも、実際は制限があるというのが本当のところ。
710名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:25:37 ID:W+k6n7bk0
>>708
だから、基本的に表示できません。
それすら知らないみたいですね。
711名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:29:53 ID:hq1jXnYx0
年齢不問なんてのはハロワの指導か何かで渋々建前でやってるに過ぎない
俺が面接行ったトコでは35歳までを設定してると本音を言われた
712名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:33:33 ID:qbnHbOVX0
>>710
貴方、お礼も言えないのに、教えてくれた人を否定するだけ?

>だから、基本的に表示できません。
意味不明です。

>それすら知らないみたいですね。
何もわかっていないのは貴方の方ですね。
713名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:34:16 ID:RKzaqlJQ0
>>697
俺も自分が慎重な性格のせいで自分がやっていける仕事なのか?給与、休日、勤務時間、通勤時間等を
十分考慮しないと応募出来ないので応募したいと思える会社なんて月に数えるほどしかない。
40過ぎて未経験の職種はちと無理っぽいし応募するだけ無駄だよなあ、とか考えてしまったり。
そんなことしてたらあっという間に無職1年以上経ってしまったよ。

無職期間が長い皆さんはバイトやってます?
1年以上仕事をしてないというのはかなり不安なんですが。
この際バイトでもいいからとにかく働くことを考えるべきかな?
決して高望みしているわけじゃないんだけどな。
714名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:39:26 ID:8nGxHF8R0
ハロワ職員にこっそりと内輪ネタとして聞いた話なんだが・・・
「年齢不問」=年齢制限あり
「59歳迄」&「64歳迄」=年齢不問

とある会社が中年の年齢層を望み「35〜45歳迄」と求人を出したところ
数日後に「年齢不問」に書き換えられてた。
たまたま面接が決まってたので理由を面接時に聞いたら「ハロワ側から訂正してくれ」と要請があったそうだ。

公務員のやることはよく理解できんなw
715名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 18:43:22 ID:JjOrNJTE0
えーっと、年齢制限はねー
基本的に不問としなきゃいけないって、去年に法律で強制されたらしいんだけどー
でも、特別な事情があれば年齢制限できるってなっててー

例えば定年が65歳って決まってる会社だったら、64歳までって年齢制限してもOK!
自分の会社でその人を教育して育てていくよ♪(キャリア形成って言うらしい)って場合は若い年齢に限定してもOK!
(でもこの場合は、自分とこで育てていくって建前上、必要な経験を不問にしなければならないらしい)
そのほかもろもろ。

いまでも30歳までとかで募集してる求人はけっこうあるけど、そういうのは大体キャリア形成のためってとこだね
ハロワの求人票だったら、年齢制限してる奴は必ずその理由がどっかに載ってるよ

だから今の求人だって、全部年齢不問ってわけじゃないよ〜
716名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:05:18 ID:JjOrNJTE0
>>715 PS
キャリア形成のとこのことだけど、ひとつ追加。
逆に言うと、どうしても経験者がほしい!って会社は、年齢制限をすることができないの。
だから、必要な経験が記載されてる求人は、本当は40歳までしか採用しないとしても、
年齢不問にしないと求人出せないから不問にしてるってことがあるよ。
これが大問題。だよね〜

経験も不問で、年齢も不問ってなってたら、ホントに不問と考えていいと思うけど、
そうなってるのに面接行って40歳だから駄目〜って言われたとしたら、
その会社はアホだよ。
(必要な経験が不問なら年齢制限できるのにしてないから)
717名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:28:34 ID:am3q0rWf0
「年齢不問」と書いてあったら、確かに不問ですよ。
でも20代と40代が応募してきて、同じ(と思える)能力なら、
20代を採用します。(当然ですよね)

40代が、20代の応募者の「2倍」の能力を持っていたら・・・・
その時初めて、勝負になると思います。
年齢があ!等と言っている暇があったら勉強すれば良いかと。

英語ぐらいなら、アホでも習得できますから。
718名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 19:59:58 ID:Arzt++0j0
ハロワの場合、窓口のパソでその会社が以前に同じ職種の求人を出していたかを調べられるよ。
んで、法律施行前の同じ職種の求人で年齢制限していたのが、法律施行後の求人で不問に変わってたら
本当は何歳までってしたいのに、出来ないから不問にしたんだなぁ〜って予想できる。
聞いても教えてくれない窓口の人もいたけど、大体教えてもらってる。
いちいち窓口に行かないとわからないってのがイラつくけどね。

>>717 
そうは言っても電話で年齢告げただけで「チッ」とか言われてみろよ〜
せつないぜぇ
719名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:04:45 ID:q3KQCW9/0
>>717

「英語ぐらいなら、アホでも習得できますから。」

カックイイ〜!!
言ってみたいねぇ〜!!!
720名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:12:49 ID:3tByo5QI0
>>717
でも、年齢で即はねちゃうんでしょ?w
721名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:25:34 ID:sfJoH+Wn0
20代の二倍の能力なんて717にあるわけないのに・・・
言うのは簡単だよな
722名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:46:33 ID:am3q0rWf0
>>721
20代の若造と比べて、2倍程度の能力も無いのですか?

2倍も「生きて」いるのですよ。
社会人経験なら5倍から10倍(もっとあるか)あると思いますが。

もっと自信を持ちましょう。
723名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:54:43 ID:8nGxHF8R0
体力なら1/20くらいの能力しかない
724名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:13:29 ID:O60/TV8VO
いやいや今の20歳は体力なしです。
725名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:33:11 ID:/OLEFgf/0
面接の結果を連絡してこない会社って何なの?
人を馬鹿にしてるよ。そんな会社は入りたくも無いから落ちて結構だけど。
ハロワも年齢不問を法律で強制するとかよりも、
面接結果を本人に直接連絡するようにしてくれないかな?
連絡しないことがあったら、これからはハロワでは求人出せないようにするとか。
そこまでしないと、連絡しない会社は無くならないでしょ。
726名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:39:22 ID:k+Fshl3v0
次の会社を受けてよいサインと思って
次の会社の面接を受けたほうが良い
40歳なら キャリアとか人脈とかがあるだろうから
会社に恩恵をもたらすことができるでしょ?
営業で苦しんでる会社が多いので、見込み客を連れてくる人材は歓迎される
727名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:41:20 ID:/0/ESj/o0
>>725
約束を守らない会社には、すべてブラックの烙印を押して良いと思う。

名前、晒せ。
728名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:00:22 ID:KZRZDT1w0
ID:V6RFBSi10は雇用対策法が改正された事知らないんだな。
729名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:49:02 ID:k4OKpm970
雇用対策法なんて何の意味も無い法律だな
何十人何百人の応募者から若くてマシなの摘めばいいだけ
少なければ例外事由をこじつければ制限もできるし
40歳以上の奴にあれこれケチつけて断るのも簡単だ
現実社会経験が無い奴が作ったか、中高年を排除したい本音でもあるんだろう
730名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 05:19:55 ID:Nw+wGcNf0
>>729
誰かが、うるさく言ったんだろ。
うるさい奴を黙らせるのが政治屋の仕事だから。
おかげで、法律もメタボ状態だ。
731名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 07:54:12 ID:8rHiH3iB0
今日は朝から雨模様・・・。 それでもお客は良く入る。
眠たそうなおチビちゃんは毎週見慣れた光景だ。
近所の新興住宅地は新築フェア。 この界隈は不況感が全然無い。
最近の家はかなりモダンで見得が良い。店長ならずとも気にはなる。
しかし株価の下落は凄まじい限りやね。
近所のディーラーも先月からさっぱり売れなくなったそうだ。
10万単位の高額商品は当分駄目かもしれないな。
732名無しさん@引く手あまた
もう3号のイは即刻廃止しろ どいつもこいつも右へ倣えで猿真似呪文唱えやがって
ホントいい加減にしないとKクンやOサン量産だぞ