面接中に落ちた!と確信した時 六次面接目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
やっちまった面接での失敗談をよろしく。
速く決めたいよね。
頑張りましょう。

前スレ

面接中に落ちた!と確信した時 四次面接目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1203298885/
2名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:04:51 ID:xwAi7F0H0
面接中ではないのだが、面接に遅刻した。
面接会場そのものには開始時間より20分も早く着いてさ、
ロビーで座って待ってたのだけど、放尿アドベンチャーしたくなったので、
トイレ行ったのよ。んで、緊張解す意味でも激しく放尿しのだけど、
なんか本来濡れてはいけない場所が濡れているのよ。見ると、チンゲちゃんが
オティムティムの皮の間に挟まって、尿がチンゲちゃんを伝って漏れの
スーツのズボンにジャストミート。しかも夏用のスーツだから淡いグレーでさ、
思いっきり股間濡れてるの丸わかり。仕方なく個室に入ってなんとか
乾かそうと四苦八苦しているうちに遅刻。面接でも股間が見えないよう
ドア開けて入っても鞄で股間を隠し、退室する際にも鞄で股間を隠し、
そればっかに気がいって面接どころじゃなかったですよ。
3名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:20:26 ID:lL2/c1ZQO
気仙沼
4名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:24:21 ID:wgferqoHO
23歳女です
こないだ官公庁の臨時職員事務職の面接行ったんだが、そこの面接官の一人に
君、昔からそんな髪型なの?
と言われた
当方、ボブに近いショートカットでパーマかけてます
色は黒髪です
ちゃんとセットはしたつもり
ぼくの周りにはいないタイプだからねw
と半笑い…他の面接官がフォローしてくれたけど…
新卒でもないのにそんなに厳しいものかなあ?しかも半分バイトのよーなものなのに
断られる前に辞退しましたw
長文スマソ。
5名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 13:39:29 ID:tv8skm6P0
そりゃその面接官があほ
6名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:43:01 ID:bWAuGij1O
前スレ先にうめてからにしようよ
7名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 14:45:01 ID:lL2/c1ZQO
虚しいな。それがてめぇーの生き方だろ?
だからまともに仕事できねぇーんだよ。クズ
8トール ◆k48EcEbgp6 :2008/08/12(火) 16:54:46 ID:sKU12r440
きついよ・・・
9名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 17:29:57 ID:lL2/c1ZQO
なにがですか
10名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 23:30:45 ID:3lzsuefu0
今日面接行きました。
・玄関までお見送り
・丁寧なお辞儀
・遠くからわざわざありがとうございました
・会社案内をもらえた
・「線が太そうで落ち着いている」「話し方が落ち着いている」
・私の知識について「それは強みですね」
・会社のこと、待遇、どんな人がいるか、希望のテンポにどんな人がいるか、
未経験からどんな仕事をするかなど詳しい説明
・入社してからの話をたくさんされる
・ほめられたあと、残業大丈夫ですか?などと聞かれる
・経歴を多少ダメ出し
・結果はお盆過ぎになります
これって落ちてますか?
11名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 23:47:07 ID:lL2/c1ZQO
当然落ちている
12名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 23:51:39 ID:26L80++HO
>>1乙です。
先週受けた面接だが、自分の手応えはガタガタだった。しかも、いつからこれるかとか、待遇の話が一切なかったし、エレベーター前まで見送られた。
こりゃダメだわ…と、暑い中一人スーツでバカみたいに帰ってきたのだが、今日その会社から連絡来た。役員面接の案内だった。完全に落ちフラグが立ちまくってたのに、一次通ったのが不思議で仕方なかった。
やっぱり、ハッキリと答えでるまで合否はわからんよ。
てか、役員面接って何だろう、どんなこと聞かれるのだろうかと不安で仕方が無いW
1310:2008/08/12(火) 23:53:18 ID:3lzsuefu0
>>11
えっ当然落ちていますか?
14名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:10:01 ID:bVQstS47O
>>13
心配する気持ちはわかるけど、結果が来るまで腰を据えて待つしかないよ。
15名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:12:25 ID:wmo2DnhrO
ただ受かってると言ってもらいたいだけだろ
16名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:13:33 ID:NDAC8p900
>>13
いやわかんないよ。

盆杉まで待てば?

「見送りがあると落ちる」なんて過去の話しだしね。

まぁあまり考えず盆はゆっくり休めよ。
17名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 00:44:20 ID:bSnA1I05O
面接官「あ、次回の面接に進んで頂く場合は連絡いたしません。」
俺「あ、は、はい…」
18名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:04:55 ID:bSnA1I05O
Ω\ζ゜)
19名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 23:59:23 ID:GJ4MTQg8O
敬語を使い慣れていないので、おかしな敬語言ってしまったり、噛みまくった時。
20名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 00:21:22 ID:FZJkVyLe0
よく考えたら本が好きでもないのに

出版社に面接行ってる時点で

死亡フラグ
21名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 00:41:59 ID:tbQLuCVoO
わかる。俺も興味ないのに、旅行系のうけにいったら、日本三景いえといわれ
1つもいえなかった
22名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 00:58:33 ID:JEkRENwa0
わかる。
昨日ブッチした面接も鉄鋼関係の商社だったんだけど、
鉄鋼なんて興味ないし、どうでも良いし・・・・。
23名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 03:17:16 ID:JjBHyj29O
虚しいな。それがてめぇーの生き方だろ?
だからまともに仕事できねぇーんだよ。クズ
24名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 09:36:05 ID:rv7ylBGq0
夏休み
午前3時に
煽りかな
25名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 11:52:02 ID:JjBHyj29O
お前ニートか
26名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 16:57:33 ID:LBdppFj+0
社長面接にて。
「当社の事業をどう思いますか?」
「…えーと…よく知らないんですけど…」
「介護事業についてどうお考えですか?」
「…えーと…辛そうかなって…」
「オリンピック見てますか?」
「はい!」

これで内定来るほうがどうかしてる。
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:06:34 ID:JjBHyj29O
誰だよ
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:10:52 ID:4MbP3Idg0
>「介護事業についてどうお考えですか?」
>「…えーと…辛そうかなって…」

ごめん、爆笑した。
内定オメ
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:11:23 ID:4MbP3Idg0
あ、内定は来てないのかな?
勘違いしていたらごめんね
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:07:17 ID:ecFFfW560
面接官が横を向いて「チェッ」って言った時、落ちたと確信したが、
同時に受かっても行きたくないと思った。
31名無しさん@三時のあまた ◆uNKo1072PU :2008/08/15(金) 01:39:46 ID:tmO/hFHj0
「作品をご持参下さい」業種の場合。
(昔の勤務先の制作物を持ち出して見せろって、ある意味暴挙ですよね。)

・作品に興味を全く示さない
・作品を見た後、やんわりとけなす。
・またはズバっと「会社の業務とは関係ないですね」と言う。
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 05:40:58 ID:tpxJzRd2O
応募会社の作品をけなし返す
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 22:59:17 ID:+Avc7LCl0
昔の話だけど、松下の面接に遅刻したんだぜ。
言い訳はいろいろあるんだが、マジありえねぇ。

帰りの新幹線でこっそり泣いたさ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 00:09:03 ID:DwFxp2M7O
松下よりソニー
35名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 11:30:03 ID:eNr5SBlv0
電話で面接アポ取れたら、履歴書持参する零細会社での事。
10分で終了。
前半の5分間、面接官に履歴書の中身をけなされ
俺の説明は一方的に遮られ、しまいには逆ギレ。
実質ここで終了だったが、職務内容・待遇の説明があって
通勤手当なしで会社近くに引っ越し強制、なのに家賃補助ゼロ。
朝7時出社で遅刻は即解雇、月給17万、茄子・残業手当なしと破格の条件だった。
俺が「素晴らしい面接、素晴らしい待遇。大変勉強になりました」と嫌味を言うと
面接官は怒って席を立ち、何処かへ行ってしまった。
翌日、俺の家に履歴書が「速達で」郵送されたのは言うまでもない。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 11:32:12 ID:9Dn/Vrdg0
>>35
なぜそんな所受けたのん?
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 17:12:20 ID:eNr5SBlv0
>>36
2001年頃の話だが、求人誌見て応募。
広告では交通費支給、給与は20万〜と出ていた。
その後いろいろあって、今は中堅企業勤務。
あの時の反省を活かし書類選考ありの会社しか受けないようにした。
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 19:46:25 ID:89vt92c00
なんとか潜り込んで初日に遅刻して、解雇してもらって1ヶ月分ふんだくってやればよかったのに
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:14:12 ID:mshNig/K0
昔、イ○ングループの一社の中途の面接を受けた時の事。
漏れが、ガリヤセ・低身長だからと、

「今まで大きな病気や手術した事有ります?」

だとさ。
6時間面接を待たされて、5分で終了。
もちろん不採用さ。
待たされて居るうちに、その場採用の香具師も出てきて、
ただの消化面接だったのさ。

もちろん買い物は、イ○ン系列じゃしないけどな。
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:17:18 ID:9kND5XqZ0
役員が面接のことを忘れていた時

こちらから断ったけど、
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:23:23 ID:DwFxp2M7O
起業しろよ 社蓄が性に合わないんだろ? 自由に生きてやりたい放題やれよ
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 23:21:53 ID:4O4OiOUE0
>>37
社名晒しを。あと求人媒体名晒しもキボン(通報した?)
43名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:36:24 ID:LXPCDL8T0
>>39
 その質問はよく聞かれる。
まぁ、まったく同じじゃないけど「身体は丈夫ですか?」だの
「風邪はよくひくほうですか?」などね。
別に聞かれたからって「はい、怪我・病気など滅多にしません」で
終わりだけどさ。内定も普通に出てる。逆にここで「いやぁ、風邪は
しょっちゅうひきます」だの言う奴いるのか?
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 02:30:48 ID:zUMZXyhaO
いる
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 06:54:28 ID:EdRM29tF0
>>12
漏れは逆。
次の面接の説明とか、いつから来れますか、とか
OKオーラ出まくりの質問で、結果お祈り。
しかも1回や2回じゃねえ。こんな香具師っているの?
46名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:17:40 ID:fV3ckEvT0
べた褒めは死亡フラグですね
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:24:33 ID:EdRM29tF0
んにゃ、べた褒めでもない。
淡々と、話もそこそこ盛り上がりつつ、死亡。
ちなみに金融関係でつ。
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:31:26 ID:HeTEEKup0
>>47
圧迫面接の様にストレスを掛けず敢えて話を盛り上げておいて、
受け答え内容とか表情の細かい部分を見たかも。
49名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 12:35:51 ID:EdRM29tF0
>>47
なるほど、気をつけまつ。
ありがとさんでしたm(__)m
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:36:04 ID:zUMZXyhaO
起業しろよ 社蓄が性に合わないんだろ? 自由に生きてやりたい放題やれよ
51名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:37:30 ID:LXPCDL8T0
>>50
あちこちに同じコピペをバカの一つ覚えみたいに・・・。
それしか書けないのか?馬鹿が。
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:50:56 ID:zUMZXyhaO
2chでいちいち怒ったりしてどうしたんだ?ストレスか?
53名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 22:13:49 ID:1rNTw07T0
>>52

あんたこそ2chでいちいちコピペに励む程暇なんは何でなの?
とりあえず、夏のコピペ厨乙!
 
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 22:34:12 ID:zUMZXyhaO
お前も暇だからレスしてんだろが…
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 22:39:55 ID:V+K1C0Cu0
ワックスの会社行って、
履歴書渡したとたん 眉間にしわよせて舌打ちされた・・

最後に「まぁ・・でもいちおう東京本社の人事に送ってみますね」

支社のはげ人事担当者舌打ちするなよな。
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 00:11:55 ID:WJrRrGPP0
>>51
起業して大失敗して借金抱えてるんだろwww
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 00:37:07 ID:+zwsI/SYO
いいえ
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 00:46:34 ID:Ddx7gnnjO
とある専門学校職員の面接で
「志望理由は?」
俺「マンモス高らしいこの校舎うんぬん…」
「はぁ?うちはマンモス高じゃないよ。」
俺「用事(プロレス観戦)あるんで、帰ります。」
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 09:04:30 ID:GaujwctkO
志望動機が聞かれなかった

60名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:48:58 ID:+zwsI/SYO
興味がないから
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:51:51 ID:S5LqL5g10
ID:zUMZXyhaO ←こいつ、マジでうぜぇな。大半のスレに同じコピペ貼り。
貼らないスレでは一言センスのない事、書き込むだけ。粘着質過ぎるぞ。
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 18:00:04 ID:+zwsI/SYO
粘着確認ご苦労
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 19:56:45 ID:S5LqL5g10
ID:+zwsI/SYO
ID:zUMZXyhaO 
 同一人物だからな。わざわざ反応すんじゃねーよ。

64名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 23:00:49 ID:x/jhYaeR0
おいおいスルーしろよ
粘着荒らしが!
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 02:38:47 ID:zcVLj6CvO



66名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 02:40:21 ID:k3BPS4Kn0
面接に行って、いきなり「他所の会社を紹介しようか?」って言われた時。
何の為、面接に呼んだんだって怒りが込み上げてきたよ
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 17:49:53 ID:Eznf1J8C0
履歴書返してほしい?って聞いてきたんだけど
不採用確定ですよね・・・
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 17:57:00 ID:nXArJCQn0
内定なら、入社後の人事情報としてファイリングするからな。
まあ、次がんばれ。
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 07:41:59 ID:O2YG4BlW0
>>67
「ぜひ、交通費と一緒にお返し下さい!(怒)」といいたい。で、目の前の履歴書(と余計なメモ書き)を持って帰る。
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 09:38:26 ID:ZP+JxclQ0
6年程前に受けた面接は、応募者3VS面接官3で
面接官が終始うつむき加減。よくみると携帯でメールしてる!
何しゃべっても生返事。最後に、「みなさん窓際に立って並んでください」
でじろじろ観察されて面接終了w正直これは落ちた!っと思ったが
後日内定をもらいました。が勿論辞退。某アパレル会社の面接
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 12:28:06 ID:xybu/6en0
昨日行った面接では面接官が凄い気さくな人で話がそこそこ盛り上がって
会社の入口まで送ってくれる途中で「年齢的に大変だとは思うけど
諦めないで頑張れよ!」って励ましてくれた。

落とす気満々かよorz
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 13:54:42 ID:FgtPs+7f0
>>71
上から目線だな
お前も人生頑張れよ!って励まし返ししたい。
73名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 22:28:24 ID:O2YG4BlW0
>>72
社内うつに気をつけて、の一言を添えて。
74名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 23:45:24 ID:qPOYaNbE0
昔、面接に行って落ちて、4年後にに今の会社から
落ちたところの会社に偶然出向になってしまった。
取引もなかった。
75名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 00:48:08 ID:jZNKSeAQ0
>>74
個人情報を回収して引き揚げろw
76名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:43:44 ID:bAJx70vD0
昨日応募した企業に送ったメッセージを改めてみたら
誤字脱字だらけだったw

面接以前に書類落ちを確信しました。

おれの転職活動もなんか気が抜けてきたなぁ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 12:05:47 ID:jZNKSeAQ0
>>76
それをいったら『書類審査放置プレイ』中の企業にうっかり応募してしまい、
アッー!と思ったら面接の案内が来た。

で、ホイホイ面接に逝った時点で「落ちた!」と確信しました。
78名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 13:21:53 ID:l1beaL5IO
面接の終わりに「採否は文書か何かでお知らせします。」みたいな事を言われた。
 
それってつまりお祈りorz
まだわかんないけど落ちただろうな…
79名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 15:09:50 ID:IzJYsbqAO
文書か…伝書鳩かな
80名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:34:00 ID:C55x8GTL0
>文書か何か

テレパシーだなこりゃ。
8176:2008/08/22(金) 00:41:00 ID:DOcDQKmc0
誤字脱字だらけなのに書類通過しやがったw
もうその時点でこの会社ブラックな感じを受けちゃったよ。

見た限りはすげーまともな会社っぽいんだけどなぁ。
82名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:42:06 ID:jBeUkPVz0
落ちることになれて
落ちたとわかれば
手を抜く技術が身についた。
83名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 05:06:08 ID:C55x8GTL0
>>81
面接案内も誤字脱字だらけの恐れあり。(つまり落選とか)
84名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:23:50 ID:0UM3lo190
今日エレベーター前まで見送りされた
はあ、次探すか
85名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:06:18 ID:3VyCC7wR0
エレベーター前まで見送りされた場合、落ちたと確信するのですか?なぜ?
86名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:08:34 ID:owiJP1nA0
もう断ること決定してるよww=お客様扱いで丁寧ということ


俺はそういうことないから本当かしらんが
8774:2008/08/22(金) 23:14:41 ID:3VyCC7wR0
>>74

で発言したものだが 4年前の時は やはりエレベーター前まで見送りされた。
結果落ちた。 銀行系のシステム会社
でも4年後今務めている会社から落ちた会社に出向になった。
出向契約が終わっても・・落ちた会社から契約継続してくれないかと
打診があった。でも私と会社の連絡がうまくいってなくて台無しとなった。

88名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 01:10:16 ID:NI/cu1PA0
まあエレベーター前まで見送り→不採用ってのは黒猫が目の前を横切ったらクラスの都市伝説だよ。

そのまんまバッチリやられたが、新卒じゃ到底手の届かない会社から面接通過の連絡来た。
89名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:13:30 ID:kvAjWCeI0
>自分もエレベータや玄関前まで見送りされたときは確実に落ちてるよorz
受かったのは今まで2回だけだけど、見送りはなかったように思う
90名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:22:36 ID:xE4SxfJk0
エレベーターの見送り?  そんなん関係ねーよw
面接官が「こいつは内定させるから見送りしない、 こいつは落とすから見送る」
とかやってると思ってんの?w
91名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 06:56:57 ID:GoUdCJxP0
面接官一人にそこまでの権限があるとは限らんし
他に候補者もいれば、その場で判断できるわけないし
内定出しても断られるかもしれないから、なおのこと丁寧になるだろうし
全くあてにもならんよ。
92名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 06:59:57 ID:p7IPLNWZO
知るか。はよ内定しろや。
93名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:22:38 ID:976e/pK70
>>90 >>91
馬鹿かアンタは?
面接官は「面接評価の低い香具師はどこで我が社のユーザーになるかワカランから
丁寧な扱いをするべし」ってレクチャを受けるんだよ。
94名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:25:57 ID:17RRlwbG0
ここ見てるとなんでこいつらが面接で落とされるのかがよくわかるわw
9574:2008/08/23(土) 20:33:08 ID:WMCRu3ZZ0
74だが
出向したときの出向勤務先で昔見送ってくれた人に出会った
4年前に社員応募したけど・・ 覚えられてたかなぁ?
ま、特に何も言われてないから忘れられてるんだろう・・
よかったよかった。見送った人がシステム課の部長だったのか・・




96名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:30:09 ID:+lKE4CKc0

書類通過して一次面接。社長(たぶん)ノーネクタイで面倒臭そうに登場。

俺 「よろしくおねがいします!」
社長 「ああ君ね、あのさあ、君の出てるこの大学ってどこにあるの?」
俺 「○○県です」
社長 「ふ〜ん、悪いけどこの大学じゃあ、他の社員とレベルが違いすぎるからちょっと厳しいかなあ。
    君も居づらいでしょ?」
ちょっとむかついた俺 「・・・あの・・書類選考はして頂いたんですよね?」
社長 「ああ、一応話しだけでも聞いてあげようかなって思ったんだけどね」
俺 「・・・・・」

志望動機、職歴等に一切触れず終了。
おっしゃるとおり、俺は地方のFラン大卒。求人票には学歴不問、経験者優遇とあり。
従業員30人程度の超零細製造業、営業職。

おかげで一気に学歴コンプレックスになったじゃねえかあ!
97名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:43:13 ID:X3eTKRtZO
>>96頑張れ!むかつくけど、そんな会社の社長に言われた事なんか気にしなくていいよ〜
98名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:25:34 ID:Jm6yqpdq0
俺が悪いんだけど、
・緊張しすぎて「椅子にお座りください」と言われる前に座って、言われた瞬間に立った。
・「HPはご覧いただいてどうですか?」見たけどはっきり言ってダサいしリンクが意味不明で
使いにくいHPだとしか思わなかったので、誠意一杯ほめて「普通です。」と言った。

この面接はもちろん落ちた、でも、その後の本命求人では落ち着いて答えれて内定出た。
でも本命面接では「志望動機がどうもグッと来ないんですよね。なにか自己PRをお願いします。」
って言われた時は落ちたと思ったw
99名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:06:44 ID:h1v3Fqw40
俺は面接、受けた会社が俺の母校近くの場所で
同級生が二人もいやがった。
やっぱりいると警戒していたが、今の年収「基本給と賞与」
が270しかないから、そこの会社に行くことにした。
そこの常務から即、OKもらった。その二人が評判がいいから
100名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:07:57 ID:ZrkAIMpf0
>>99
で、どこで落ちたと確信したんだい?
そこらへん詳しく!
10199の親:2008/08/24(日) 01:22:55 ID:+bfwMx5S0
>>100
すいません。
ウチのバカ息子が書き込むスレ間違えたらしく・・・ご迷惑お掛けしました。
102名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:39:51 ID:ScBcVaU/0
態度の悪い糞面接官に、保証人が、(必要だ)と言い俺は、ソイツの鼻にコークスクリュウパンチしてやった、鈍い音と鼻血吹き出して白目向いて倒れた。チョー気もちい面接立った!(-_-)ノシ
103名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:46:26 ID:oeeoDit/0
普通に傷害罪だろ
痛いDQN自慢だね
104名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:10:13 ID:/KR/Ibdc0
>>98
>「HPはご覧いただいてどうですか?」見たけどはっきり言ってダサいしリンクが意味不明で
使いにくいHPだとしか思わなかったので、誠意一杯ほめて「普通です。」と言った。

同じこと聞かれたわ。感想もまったく一緒。更新もしてないし古いまま。
褒めようと思ったけど、褒めるところが見つからなかったし。
「正直わかりにくいHPだと思いました。貴社がどのような業務をしてるのか
詳しく聞こうと思い面接に来ました。」
って応えたんだけど落ちたかな。褒めとくべきだったのかな。
105名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:18:16 ID:ZrkAIMpf0
>>104
うん、こいつ何自信満々に行ってるんだ?
お前は自社のHP見て言ってるのか?って思うよな。
落ちたか 落ちてない かは別にして、俺なら
>更新もしてないし古いまま
こういう会社はちょっと眉唾ものな気が…

106名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:26:17 ID:0Gvm59b60
会議室に座って待っていてくださいと受付娘に言われた場合
、机がある場合、ドアの向こう側に座るのが常識でしょうか?
ドアのすぐ近く側に座ってたら、
面接官が入室してきた「そちらではありません、あちらに座ってください」
と注意された こりゃ落ちたなぁと思った。


107名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:42:11 ID:/KR/Ibdc0
>>105
ですよね〜。
>こういう会社はちょっと眉唾ものな気が…
HPに載ってた仕事実績の写真について詳しく聞いたら
「その仕事は全部ウチでやったわけじゃなくて一部かかわりがあって
 そういう仕事はたまにしかなくて、普段はもっと違うものをしてて云々・・・」
って言ってたし、HP消えてるときもあったし、よく考えたら怪しいわ。

面接むずかしいわ。こういう時はなんて言えばいいの。
とにかく褒めて、自分が仕事に対する意欲いっぱいの人間ですって
アピールすりゃいいのか。むずい。
108名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 03:50:21 ID:kRM2McZ/O
質問がないとき
面接官の言葉が詰まったとき
109名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 04:34:12 ID:4hme9jtn0
過不足なく情報が掲載されたウェブサイトだと思います。
ただし、○○と○○の部分で××とした方がよりユーザビリティの高いサイトとして
ユーザーに親しまれると私は思うのですが、いかがでしょうか?

くらいに適当にかましておけば良かったんじゃねーの?
110名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:29:45 ID:+kk2ADhz0
>>93
内定出しても辞退されるこのご時世に、そんな悠長なことやってたら馬鹿企業だね。
そもそもその「評価が低い」の判断自体を、一社員が下せるとは限らん。

>>107
改善点を挙げるのがいいよ。
わざわざ聞いてくるってことは、お世辞が聞きたいんじゃなくて企画力とかを見てるはずだから。
逆に、そういう改善提案を聞いて不採用にするような会社に行ってもしょうがないだろ。
111名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:15:37 ID:hv9v48M30
>>110
>内定出しても辞退されるこのご時世に
ハァ?
>>93では到底内定になりそうにないアンタみたいな香具師のことを
書いてるわけだが?
112名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:18:40 ID:gIoql6LY0
恨みを招いて無言電話とかされても困るからな
普通の企業ならなるべく穏やかに対応するだろう

俺も面接GDGDでも笑顔で応えてもらったしorz
113名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:39:01 ID:KYnRaUoA0
>>106
間違ってないよ。
ドアの近くに座るのがマナー。
言われたら言われた通りに座る。
114名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:44:57 ID:0Gvm59b60
>>113
どうもレスありがとうございます。
これは席次というマナーなのてですね?
応募に来たのを客とみなして 上座に当たる
入口から遠いほうに座るのがマナーなのか?

よくわかりませんです。

席次でググりましたけど

115名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:27:50 ID:vLpC0R1p0
自ら上座(入口から遠い方)には座らず下座に着席して、
面接官が気を利かせて「奥の席(上座)へどうぞ」って指示してくれたらそちらに座ればよいということだろ。
116名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 08:08:38 ID:EJuTz1Ps0
>>103DQNはお前だろ、糞が!m9(^o^)
117名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:14:46 ID:za9Oqf8c0
本日、面接に行ってきました。(企業4人対俺1人)
今まで面接した所は1人もしくは2人だったのでかなりテンパル。
おまけに、1人(所長)しか質問してこなくその他3人は俺に
興味が無いのかずっと下を向いてた・・・
あっというもの20分だったよ・・・  落ちた
118名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:19:54 ID:Z6qHn7HEO
>>116
虚しいな。それがてめぇーの生き方だろ?
だからまともに仕事できねぇーんだよ。クズ
119名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:08:55 ID:72URu5Cl0
>>117
はじめのうちはそんなもんだよ。
でも点パル必要はないだろ。
『相手は客。俺を売り込む』と自身持っていけばそれなりに対応できるようになるもんだよ。
気持ちしだい。
120名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:44:55 ID:uhjFjnMV0
1社目 ビビって緊張しすぎ、汗だく、ろれつ回らず、頭真っ白、落ちた

2社目 反省活かし、相手は猿だと思う、調子のった、ウソ、誇張発言繰り返し、
     明らかに相手カチンときてる、落ちた

面接って難しいね・・・
121名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:53:55 ID:q11IACWAO
面接官の言葉が聞き取れなくて2度程、
「え?」と、聞き返した。
内容も雑談ばかりだったし。

絶対落ちてるよな…orz
122名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 08:59:31 ID:0on+nBBH0
>>120
俺じゃんw
今日3社目
お互いがんばろうぜ
123名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:33:54 ID:3eyYxba1O
面接10分で終わった\(^0^)/
124名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 11:54:49 ID:LRDORzhz0
>>123
俺も経験あり。
長けりゃいいってもんじゃないけれど片道二時間かけて行ったのにそれで
なんかむなしくなった。
125名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:14:42 ID:pwyDPm+zO
三人中、一番に呼ばれた。
気合い入れて入室。
面接官「三人から二人くらいを採用したいと思います」
自分「はい(きたきた…!)」

(志望度や優先順位を聞かれただけ)

面接官「ではこちらからご連絡します」
〜一連の流れ終了〜
エレオクされた。

????


エレオクは都市伝説だろうけど、不安なため、待ち伏せして二人目の人と情報交換。
なんと自分には次の面接の案内されなかった。
三人目は知らないけど、多分されてるんだろうな。
一番目に呼ばれるのって、お客様扱い=ごめんなさい、って意味?!


今後どうしよう。
あっちから連絡って言ってるけど、こっちからかけておk?
126125:2008/08/27(水) 18:22:11 ID:pwyDPm+zO
>>125 補足
面接官「何かありましたら遠慮なくお問い合わせ下さい」
って言われた。

何か大有りorz
127名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:24:36 ID:BACaXy8UO
面接官も面接の練習したかったのかも…

おつかれ
128名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:28:52 ID:rtSXs0nB0
>>26
これはあるwwww
129名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 18:33:56 ID:xdJkWLc20
昔、ケータイ会社の大手Jフォンに書類出してみた。
友達は書類パスさえしなかったが、なぜか年齢食ってるのに
私のペーペーな書類が通ってしまった。 面接に行ったよ
大阪までの交通費も出してくれた。筆記試験もあった
なんか図形がいっぱいあったような。
面接をしたけど落ちたよってか何も連絡がなかった。
130125:2008/08/27(水) 20:18:57 ID:pwyDPm+zO
電話きた。

次の面接のご案内か?!
結局連絡くれるなら不安にさせないでくれよ、さっき言ってくれよ、と内心。


すると、内定とのこと!
「貴方を第一優先で採用します。入社時期はそちらの提案の通りで大丈夫です。もう面接は必要ありません」

なにコレ!新手のドッキリ?
(´;ω;`)涙止まらない
131名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:24:09 ID:xdJkWLc20
>>130
おめ!
132名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:58:11 ID:S3fk0cHO0
>>130
おめでとう!
俺もそんな電話いつかもらいたいぜ。
いつも封筒で何か送られてくるだけだからなw
133名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:59:43 ID:TUESf6Bg0
>>130
良かったなー。
134125:2008/08/27(水) 22:22:28 ID:pwyDPm+zO
ありがとう。本当にありがとう(´;ω;`)嬉しい
長かった、丸5ヶ月。


みなさんにも幸あれ!
135名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:04:57 ID:zPKKXYxC0
>>129
オメ。
つまり職位がぺーぺーだろうが何だろうが、職歴とは『会社歴』しか見ていない。
過去に勤務した会社が大手なら、とりあえず面接には呼ぶ・・・ってことでおk?
136名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:40:39 ID:+NuhEigb0
>>130
 おめ!何時からかは分らないけど、また仕事始めたら
なかなか休めないんだから、今のうちにユックリ休んでおくんだぞー
137名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:06:26 ID:iboqwZDcO
おめ!今からが本当のスタートになる訳だからつらい無職期間を忘れるんじゃないぞ!出社までゆっくりしろや。
138名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 03:23:45 ID:kmw2v+hJO
Q1.地球上で最大の二酸化炭素の排出源は?
A1.海(2位落ち葉、3位動物・バクテリア)

Q2.人類の排出する二酸化炭素は年6.5ギガトンです。海は何ギガトン?
A2.10000ギガトン(落ち葉1000ギガトン、動物150ギガトン)

Q3.温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A3.水蒸気(約80% ちなみにCO2=0.037%)

Q4.温暖化の原因って二酸化炭素?
A4.マスコミや偉い人、周りのみんながそう言ってます。間違いありません。

Q5.エコって意味あるの?
A5.…
139名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 05:02:43 ID:sCxmlOErO
うれしいので書き込み!
活動4カ月 5社(2勝3負)受けてやっと決まった!
無職からやっと抜けれる。30代だし、一人暮らしだしで辛かったがやっとこの板から去ることができる。
世話んなった。ありがとう。
正直、給料休くて待遇もよくないがそこに呼ばれた気がした。
面接の予約してからも受かる気がしてた。
140名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 05:14:08 ID:lZtOILkQO
良かったね

俺も早く採用の知らせが欲しい…お祈りしか来ねー
三十四歳、妻子持ち…
141名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 05:45:51 ID:sCxmlOErO
ありがとう
妻子もちさんだといろいろ大変ですね。。
良いお仕事が早く見つかるといいですね☆
142名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:33:09 ID:kmw2v+hJO
こんにちは。プロフィールを読ませていただいて合いそうだと思いました。私はお笑い好きで優しさには自信があります。宜しくお願いします。
143名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:35:29 ID:exCIR0CyO
←潮噴いてんの?
144名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:24:35 ID:OKsXsPEKO
交通費、渡されたとき。
今日がはじめて。
しかも実際かかった交通費より沢山。
145名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:58:46 ID:2a8SVGYL0
適性検査・一般常識で足切る会社も嫌だが
説明会で期待はずれでテストあてずっぽに書いたのに
なぜか一次通過する会社もテストは形式だけで実際はなんの基準で
選んでるのかわからず不安・・。
146名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:07:53 ID:tLV32KGiO
今の会社は月収25万・年間ボーナス80万しか出ません。
転職したい(´・ω・`)
147名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:16:04 ID:OKsXsPEKO
交通費、渡されたとき。
今日がはじめて。
しかも実際かかった交通費より沢山。
148名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:22:49 ID:jpettJ4H0
>>146
裏山、それで転職したいだって!!
漏れは 月収17万円でボーナス0だお。
手取りで15万行かない
149名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:28:55 ID:s8aFTs+c0
集団面接で一通り質疑応答終了後、
担当官が、一度も俺の方向かず話が進んでいった・・・
おーーい、ここに居ますよと面談中叫びたくなったorz
150名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 18:24:36 ID:AJXBHFLS0
今日面接に行ってきた。
ヤバイと思った点

見た目は元気そうなのに声小さいねと言われる、面接官よりはデカい声出してたんだけどな('A`)
いつから来れますか?と聞かれなかった。
何故かやたらと「1週間ほどで結果は連絡しますから」と言われた。
面接終わったあと「まだ若いんだから頑張っていけばいいと思うよ」みたいな事言われた。
151名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:36:40 ID:9O/qXURE0
>>150
気にせず、次行こうぜ!次!
152名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:49:53 ID:O8ZWGjze0
今回の面接、採用を任された。
みんなの一生がかかってるから慎重にやるけど不安だ。
今週の土日に16人と面接。ここ見てる人も来るんだろうな。
社長室でやるんだけど貴方が座ってる目の前の壁にブルーエンジェルスだっけ?
が飾ってあるからね。
153名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 10:05:10 ID:9s94sRnw0
はあ?
154名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 10:49:03 ID:uiSHYXgYO
数人の応募者の集まった採用試験&面接。
順番、自分が一番最後で採用の望み薄の中始まった面接。
数分後、ガチガチに緊張しながら自己PR答え終わり、しばし沈黙のあと、
「ご縁があったら」
と目を細めニンマリ笑ったみのもんた激似の人事採用担当( ̄ー ̄)
155名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 10:51:50 ID:Hjj9BJp30
>>145
一般常識なんて余程酷い点数でない限り落とすことはないよ。
テレビ見れば、クイズ番組で高学歴謳ってる連中が
漢字や簡単なことわざ分からないなんて結構あるでしょ。
あくまで目安であり、合否を分けるほどの要因ではない。
むしろ、重視するのは適性検査。
156名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 14:45:10 ID:EQJn5Xz/0
面接で15分以内にすべて終わったとき

俺も終わったって思った。

>>149
俺もある。
悲しくなるよな。しかも、その日のうちにメールで祈られた。
157名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 17:26:11 ID:dOyjVZj/O
15分以内で終わっても内定貰えてる場合もある。
ただし、その場合99%DQNと見ていい。
158名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 18:37:55 ID:KOg6FVLFO
駄目だとわかっているのに少し期待してしまう自分が情けない…
159名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:04:01 ID:Lon625wP0
117です。
俺の予想通りお祈りメールが来ていました。
(月曜日の朝に面接して水曜日の昼にスピード着信!!)
来週の月曜日と水曜日に面接があるので、がんばります。

160名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:22:30 ID:rq7Ih6A60
今から10年ほど前かなー。
タイヤの石橋京滋店の面接受けたとき
片親の事と兄弟の事でですごい侮辱うけたな。
今なら考えられんが実話。
161名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:28:28 ID:SgpOj2ci0
今はそんなに人権侵害的な圧迫面接はないの?
つーか、あの時代は圧迫面接の名を借りてただのウサ晴らししてただけとしか思えん。
162名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:44:38 ID:CYr9uqmw0
「面接官はとても気さくで話やすい人ですよ。自己PRもスムーズに行くと思います」
とエージェントの人に聞いてたのに、実際はキョロキョロオドオドして下を向いて
小声でモソモソ話す変なおじさんだった…。
独り言が多くて、しかも声が聞き取れなくて、何回も「すみません、もう一度よろしいでしょうか」
と聞いてしまったが、多分他に受けにきた人も同じことやってんだろうなー。

しかし一応特定業界トップの会社なんだが、こんなの面接官にして大丈夫なんだろうか…。
163名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 03:45:54 ID:/3TqfijW0
緊張してうまくいかなかった・・・・・・。
面接は30分きっちりやってくれたんだけど、
終わって席立つ間際になってから「もし次のステップへ進みましたら〜」と、二次面接の日程を最後に付けたしって感じで言われた。
お見送りは入ってきたドアと違う方(入る時はオフィス側から会議室、出るときは直接会議室から外)を開けてくれた。
不安でしょうがない。
164名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 17:25:42 ID:ulJ7oFvo0
>>163

中途採用は新卒みたいなお祈りフラグなんてないよ。
企業側もそんなに慣れてなくてマニュアルもないとこも多いみたい。

地方都市在住なんだけど、2回東京行って最終で落とされた。
この虚無感は新卒以上。有給使ったのに。
やはり中途は経験プラスαを求めてるんだと実感した。
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 17:37:02 ID:PuCy0DBgO
起業しろよ 社蓄が性に合わないんだろ? 自由に生きてやりたい放題やれよ
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 20:57:44 ID:43w2kIrQ0
短期だけど、前々から狙っていた会社の面接に行ってきました。

約束の時間10分前に訪問して面接開始
でも、内容は履歴書渡して、都合の良い日にちを聞かれて、ちょっと雑談して
『明日か明後日に結果のご連絡をします。』
その間7分間・・・約束時間前の終了となりました。

・・・落ちたよねきっと(T-T)
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 21:01:11 ID:dTL2c5pZ0
>>166
それで受かるような企業なら逆に断ったほうがいいw
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 21:11:23 ID:NS2sZHyWO
二次面接で「もうこのへんで終わりにしましょうか」
って言われた時だな。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:52:15 ID:VTA3Ygz30
根本的に自分を見つめなおすことをすすめる
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 19:17:09 ID:KOKfhX+V0
>>168
離婚の切り出し方みたいだなw
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:56:40 ID:owZ2NmWuO
面接官が寝だした
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:19:50 ID:5LKE/yWD0
20分も約束の時間から遅刻された!なめんじゃねーよっ!
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 16:06:45 ID:qnqQcrzS0
手ごたえが感じられなかった
オワタ
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 17:12:45 ID:tP1JHpod0
面接官一人と面接者は俺含め二人という1対2の面接があって、
退室する時にもう一人の人が先に出たんだが、
その人には面接官は、
「またよろしくお願いします」
と言ったんだが、
俺が出る時には会釈だけだったw
たぶん落ちたな・・・。
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:14:19 ID:eqOrw4NXO
面接官とあった瞬間にすでに採否は決まっているんだろうか?ならその場で結果聞かせてほしいよな
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:34:58 ID:lVSV9XH+0
>>175
まぁ顔合わせて1分もしない内に決着はついてるだろうね。
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 12:36:28 ID:eqOrw4NXO
なんとなくだが、面接官が自分より年下のネェチャンだったら「この面接オワタ」て思うな。実際そういう事が多々ある。
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:05:12 ID:IwUCEyNf0
年下のねえちゃんじゃなくても、面接官が女性の時点でオワタと思うw
経験上、ありえなくらい女から嫌われる、顔とかじゃなくてそういう雰囲気持ってるらしい・・・
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:34:00 ID:eqOrw4NXO
女に人事をさせるのはやめて欲しいよな・・。
180名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:45:46 ID:0ML78L2E0
2ちゃんねるに書き込むだけではだめです!
求人を頻繁に出してる会社。入ってひどい目にあった会社。
みんなで情報を共有し、パワハラ、いじめ、労基違反の泣き寝入りの現状を
変えましょう。求人広告・求人情報提供先も何のフォローもしてくれません。
私も過去に面接を受けて疑問を感じた企業がいくつもヒットしました。
「就職活動と会社情報」で検索して下さい。
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 04:46:22 ID:iXOmSrkFO
若い姉ちゃんだと興奮するぜ〜あっあっあっあっあっあっあっあっアーッ!スカートの中も覗いている
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:58:42 ID:iVM9TlrUO
新宿の不動産屋市井の萩○マサオは、社長である自分自身が応募者からの電話の応対、書類選考、面接といった採用業務を一人でやっている。
この男は採用業務を総務、人事に任せることはしない。ある意味、他人を信用することができないオッサンだ。
余談だが、萩○は50代なのに、声は80才だ。
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:31:01 ID:kLI1zKkS0
>>178
水商売系の女にはやたらモテるタイプ?

184178:2008/09/05(金) 15:24:23 ID:rrxte7sF0
いや、水商売系の女にも嫌われるな
あと、声が鼻にかかってるせいで、一部の男からもやたら馬鹿にされる
声のせいで、初対面で「こいつは馬鹿だ」と思われるらしい
185名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 01:10:23 ID:+05Ho/lZ0
>>159
金曜日午後面接(印刷工場見学あり)で土曜日朝にスピード着信!!
これ、某個人情報流出大手の関連会社ね。
社長、社長補佐?(ピアス男!)、ご案内担当(遠いとこなので「この辺の不動産屋さん教えましょうか」というのは気遣いかイヤミかw)の3人vs漏れですた

>>161
上記の面接で家族構成聞かれたよ。(ハロワで配布しているガイドライン違反)
他のところ(ミカ/ファンクション)でも面接じゃないけど「社用紙」に仕事と関係全くない事
(休日は何をしているか等、やはり家族構成も。ガイドライン違反満載!空欄にして出した)を
書け!というDQN会社もある。悪質なので社名を晒しました。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 04:40:08 ID:pQBzXwQ20
>>185
何処に晒したの?
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 16:35:34 ID:P40+W4x00
事前提出の自己紹介書の趣味欄に、読書とおそらく書いたのだが、
実際の面接で最近読んだ本は?の質問に読んでいませんと
答えてしまった。このやらかしはもうどうしようもない…。
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:30:03 ID:zi8Nw7me0
>>187
趣味で「読書」って書くなら、ただそれだけじゃなくて、欄をうまく使って、
私は何々関係の本が好きで月に何冊読んでますと書いた方がいいって
面接対策の本に書いてたよ。

189名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 19:56:00 ID:8TLpy3UhO
ヤンマガでも可能
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:48:35 ID:3pOIUJG60
漫画も情報源になるから、決して無駄ではない。
191名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:11:32 ID:9Rd98AfD0
>>187-188
書物名までは書いたり答えたりする必要はない。思想の自由に反する不公正な選考になる。
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:18:33 ID:JPNw84bV0
あげ
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 02:14:29 ID:w/AZFCt50
>>191
そんな大げさな話ではなく、
「読書」「音楽鑑賞」は趣味のないやつの常套句だから
「嘘じゃないです」の証明のために必要。
てか、思想の自由云々を言うなら、いさぎよく趣味の欄は空欄で提出しなよ。
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 13:46:08 ID:g4zDLQhH0
蟹工船っていっとけば間違いない。
195名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 20:08:47 ID:ySij4M6VO
そういえば今になって思いだしたが、面接時に家族構成や家族の勤め先なぞを社用紙に書かされたことがあるが、これってもしかしてNGだよな?なんかだんだん腹立ってきた。
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 20:15:29 ID:glZao7It0
>>195
ほんとはNG、でも書かせるところ多いよねぇ
汚いのが、「差し支えなければ書いてください」っての
表向き、自発的に書いたことにするんだろうな
197名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:57:01 ID:ySij4M6VO
>>196
書くの拒否したらどうなるんだろうな。
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 22:01:38 ID:eAEVHJ850
>>197
不合格
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 03:03:47 ID:CTYiKtWq0
>>196
 俺は転職今回で5回目だけど、そういうの
書かされたことないな・・・。最近はそういうの書かせる傾向にあるの?
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 03:11:25 ID:P0TGPVxoO
面接受けに行ったら、全員が女だった
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 03:42:24 ID:p8+rOMSh0
>>199
まともな企業なら書かせないよ。
「家族構成を聞いてくる=ブラック」と認識してる
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 11:54:46 ID:sBhj/Wgz0
そもそもそれを知って何がわかるのですか?
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:09:35 ID:gAy3HlMXO
面接のときに書かされたことはさすがにないが入社してからならある。
入社後に家族構成&職業書かされるのはアリですか?
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:32:33 ID:mRmpyZE80
在日&部落かどうか調べる
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 12:54:42 ID:r1R1J2CsO
面接時に向こうがさりげな〜く「こちらの用紙に記入していただけますか」なぞと言って紙を持ってくる。でもそれをやった時点でブラック認定なら、その面接は落ちるつもりで適当にやってやろうか。
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 13:19:05 ID:1ixxA8bY0
2年ほど前なら受け答えに詰まることなく答えられてたんだが、
その当時入った所で酷い扱い受けてから、
人と喋る時詰まるようになったし、心臓バクバクするようになってしまった
それからは面接でも受け答えするのに詰まるわ声が上ずるわでことごとく惨敗続き・・・
挙動不審にしか見られてないんだろうな
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 16:18:23 ID:tSAqemK7O
ブラック企業が部落応募者を調べるスレはここか?
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 02:14:43 ID:/W57fze+O
まあ…そうかもな。
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 12:26:01 ID:7/p6/iL9O
>>206
自分も圧迫面接ではそうなるな。明らかに向こうはこちらを見下げているし。
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:46:52 ID:uj6FLENa0
ブラック応募者は見下げられる
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:01:02 ID:7/p6/iL9O
>>210
マジかよぅ
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:34:45 ID:fuxsrGhbO
面接官が美人な人で面接どころではなく射精してしまったとき
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 09:28:43 ID:DvEl49lG0
>>205
その時に履歴書・職歴書を盗られてしまう。場合によってはその時点で作品も預かる、確信犯的なひどい業者(あえてこう呼ばせていただく)もある。
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 12:37:53 ID:jRfJRBYi0
>>195
そういう会社へ面接行ったことがあったが
経営者が自分の出身大学(Eラン)と同じで
自分は理系の学部だったのですが
他行った方がいいですよと親切かどうか知らないが言われたことがある。
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 13:28:03 ID:bFAiPV2dO
>>212
どんだけたまってんのさ・・。
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 13:44:25 ID:GfHheVvhO
待ち時間が面接時間の倍だった。一次面接と全く同じ事聞かれて終了。あまりに早くに終わって悲しくなった。
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 13:49:54 ID:+cTzCfhV0
>>216
聞く面子が違ったんでしょ?二次だから。
俺も先日の最終はそうだったよ。
まあ、時間はそれなりだったけど。
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:14:52 ID:tK1KbSaPO
集団面接で順番を飛ばされたとき
219名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:18:46 ID:U7IOCGUH0
>>218
空気ですかww
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:44:27 ID:GfHheVvhO
>>217
そうなんだけど、何より結果は応募媒体よりってのがww

応募者多数なら一次でばっさり切ってくれたらいいのに…交通費もかかるんだぜ゜+.゜(´っω・。`)゜+.゜
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:54:00 ID:Cu2VwrgjO
他の企業もいくつか受けているので次の企業に全力を注ぎたいと思います。
私は常に前向きに全力で努力することを目的として日々頑張っています。
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:29:12 ID:wqnE2/jsO
「落ちた時は履歴書返した方がいい?シュレッダーにかけとこうか?」
とか言われ、あぁ落ちたわと思って
「いえ、この会社のために用意したので、廃棄していただいて結構です」
みたいな事言ったら
「性格は良さそうなんだけどねぇ…」とか独り言のように呟いた後、
「やる気はあるんだよね?」と最後に確認された。

分からんようになってきた…落ちたの確定なら早いとこ次行きたいけど。。
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:13:30 ID:6ASgrY7kO
高校受験
「こっ、こ う こ う 卒業!後!に は! 〜」

この面接から俺の人生は右肩さがりになっている
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 17:44:29 ID:fuxsrGhbO
他の会社がきっとあるから頑張ってって言われたとき
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:57:03 ID:bFAiPV2dO
>>224
余計なお世話だと言ってやれ
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:27:43 ID:rklbZp5z0
@あくびをされる
A履歴書の角で遊ばれる
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:39:40 ID:5aHb3vDlO
それはさすがに意図的な圧迫面接じゃないか?
素でやってたら池沼級のバカだろ。
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:56:26 ID:l5xFQqS/O
残業代が出ないことをマイナスに考えるなとか言い出したとき
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 06:47:24 ID:OewSujApO
プラスに考えてみる
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:26:11 ID:8nlSBNlAO
うちでは社長は神様だからと言われて社長写真の
飾ってある部屋で面接されて萎えたとき
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 02:07:01 ID:ttX5JMIS0
面接官が居眠りしてた…
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 05:50:11 ID:IFAENyPRO
併せておれも居眠りした時
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:34:15 ID:ZISpmDCL0
>>230
「お亡くなりになったんですね。ご冥福を(ry」と言えれば合格。
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:36:55 ID:HjdYFIUh0
面接中にノートパソコンを片手間でやってるやつに
いきなり退職理由でどなられたよ
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:52:49 ID:U+J8Y8olO
どんだけw
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:55:41 ID:HjdYFIUh0
しかも2次でだよ
1次にもそいつがいて、(その時もパソコンいじりながら)
そのときは同じこといっても、何も言ってなかったのに。

そいつは1次と同じ質問しやがるし
さっさと潰れてほしい
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 11:58:15 ID:HjdYFIUh0
しかも2次で
1次でそいつもいたのに(そんときもノートパソコンいじってた)
同じこといってんのに反応が違う


さっさと潰れてほしい
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:09:20 ID:aixC5jn0O
圧迫面接ってやつ?
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:28:12 ID:q23ksslp0
ノートに君のデータを打ち込んでいたのかな?
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 12:39:09 ID:Cc2ZdB2VO
圧迫です。

ノートにデータを打ち込むってことはないです。
始まりから最後まで挨拶すらせず、ひたすら画面とにらめっこだったから。
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:07:55 ID:2Hv37yio0
そんなのが人事採用に関わってるような会社、
入りたくないわ


242名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 13:56:26 ID:IFAENyPRO
面接官「あ、次回の面接に進んで頂く場合は電話連絡いたします。」
俺「あっあっあっあっ…」
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:06:17 ID:EvIXuco70
いい年こいて無職とはいただけないねぇって言われた時。
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:24:50 ID:+6dY/Kgz0
>>243
社名は?
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:40:14 ID:EvIXuco70
名電通
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 14:47:06 ID:+6dY/Kgz0
>>244
まともな奴は求職者にそんなこと絶対に言わないから
気にしないでいいよ。
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:54:34 ID:4aIgFoR30
最初入って面接官にこにこしてたのに
質問に答えたとき、とてつもなくがっかりした顔されたとき
あとは時間が長く感じた・・・orz
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:41:24 ID:IFAENyPRO
何を答えた?
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:24:00 ID:E2fQhlsSO
面接なんてのは嘘つき合戦なんだよ!
何でも馬鹿正直に自分をさらけ出すな!

向こうがタヌキならこっちは赤ずきんちゃんの狼ぐらいになる必要があるんだよ!
ガルルル・・・・・・・!!
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:30:37 ID:8nlSBNlAO
面接官がサービス残業の必要性を説明し始めた時
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:53:17 ID:7gmIPfex0
今日面接行ったんだけど
家に帰ってからなんか変だなと思ったわ
面接時に履歴書と職歴書渡すの忘れてたwwww
リクナビからの応募だったからレジュメ見て面接官が質問してたが
こりゃおわったな
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 19:56:23 ID:1kx14Dt90
ヒゲ生やしたチャラそうで若いやつが面接官 冴えない服。

もうこの時点でやる気なくなった。
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:19:47 ID:ksRher5M0
ちょっと長いが俺の経験を書くぜ。
もう2年くらい前になるが、3対1で1匹だけ糞みたいな面接官がいた。
他の2人は友好的な態度だったけど、
そいつだけ「こんなことも分からんの?」みたいな話をしやがった。
俺は他に内定もらってたから別に落ちてもいいや、位の気持ち。

「短所は?」っていうから
「子供みたいですが、常識のない人には相応の態度で接してしまいます」とそいつの目を見据えたまま言ったのさ。
で、しばらく全員沈黙。
「あなたは先程から未経験未経験って言いますが、あなただって最初は未経験でしょ?」
「経験者が欲しいなら募集要項に明記すればいいじゃないすか?」って言った。
最後に他の二人には丁寧なお辞儀をして退室したけど、そいつだけ無視したのよ。

まあ100%落ちたな、内定貰ったほういこ、って思ってたら1週間くらいして2次面接の案内きた。
「なんだ?俺のこと骨のあるヤツだと思ったのか?じゃあ2次行ってやんよ」の気持ちで2次言った。
もっと偉い人と面接だったけど、終始良い感じ。
あ、こりゃ貰ったぜ、と思ったね。どっちにしよーかな、って感じよ。



3日後、不採用のメールきたぜ。
往復2500円×2回で5000円の出費だった。
因みに社名はAmaz○nな。
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:23:08 ID:q23ksslp0
>>253
それは君が悪いわ・・
みんな言いたいの我慢してるんだしさ
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:28:53 ID:ksRher5M0
そう?
まあね。
でもあまり我慢しないほうがいいよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:51:07 ID:7x8eZGHN0
先月の話です。
面接を受けに行ったら、「他の会社でも同じの募集してるよ〜ほら〜」と
他社のホームページ見せられた。
終止常識のない話し方と態度にもびっくりしました;(DTP系の会社です。)
「学校(専門)2年間行って出てもうデザインできるってかんじ?」
と馬鹿にされました。意味わかりません。経験者募集だったのでしょうか?
でも未経験歓迎ってかいてた・・・・。

257名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:55:13 ID:TbO9iz7XO
>>253
感動した!
258名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:55:46 ID:jMP5q27J0
2次面接で面接官2人(A、B)の会話
A「何か聞くことある?」
B「ないです。」
A「では以上です。本日はありがとうございました。」

ちょwこちらからの質問タイムなしw
給与の話等も一切なしw
結果連絡いつまでにとかの話もなしw
つーか採用フローの説明なくて最終なのかどうかも不明w

なんか不誠実だし、行きたいと思えなくなったー
落ちてもいいや
259名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:57:06 ID:jG0PRNRYO
>253
は当然の態度したね
260名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:12:50 ID:6p654dsbO
>>258

まさにおまいは俺?
新宿区での話だが。
261名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:24:36 ID:7x8eZGHN0
人数500人だったとき。

オワタ。
262名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:26:40 ID:EXUo7lxsO
終始無表情で最後の挨拶が超適当だった時
263名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:28:08 ID:+fPJbp6F0
>>253
きもちわるっ。
こんな奴とは同じ空気すいたくないぜ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:30:14 ID:7x8eZGHN0
あと質問を聞かれて

「ありません。」

と言ってしまった時。
265258:2008/09/12(金) 21:31:13 ID:jMP5q27J0
>>260
関西での話w
気取り直して他の会社探そうぜ
266名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:48:16 ID:6p654dsbO
>>265

余りに酷似しててワロタよ。
SPIの性格検査をネタに質問してるぽかったが。
267名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:19:01 ID:g9qPtxnN0
てゆーかこちらがいくら対策努力しても事前の内部基準があったり
面接担当が抜けてるかイヤミな奴なら全てパー。
面接以前にほんと会社との縁、運もあると思う。
268名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:22:03 ID:GybdgX2U0
今日
「33歳で転職は厳しいのはわかるけどねえって言われたw」
しかも、不動産w

俺は、不動産にも相手にされねええええ

269名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:34:49 ID:g9qPtxnN0
人の痛いとこ粗探ししてツッコム事で自分が頭のキレる優秀な
やつだと勘違いしてる人事多すぎ!!
270名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:59:53 ID:mMiBhFLT0
「本日は遠くからわざわざありがとうございました」と言われてしまいました
271名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:02:52 ID:7x8eZGHN0
え?それって言われたら落ちるの?自分も言われた。。
272名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:05:45 ID:yb8DR9AH0
面接の場にいた採用担当以外の総務・社長から何も質問されなかった時。
さらには、落ちた際の履歴書の処理方法を尋ねられた。
ちなみに火曜の夜に面接受けて、結果は来週の金曜までに、と言われた。
当然のごとく今日まで連絡ナシ。
あと1週間か… 内定してたらもう連絡きてるよなー。
273名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:15:54 ID:+6dY/Kgz0
>>253
わざと一次通して
二次で落とすということをするパターンもあるから。
君は間違っていない。
アホみたいな人事おるから。
274名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:42:01 ID:aSBbe4+mO
彼女いるのとか聞かれて慌ててオドオドしてしまったとき
275名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 01:52:55 ID:hcSO4T/G0
彼女いるのか?は受かったフラグに近いと思うよ
彼女がいて、結婚が近ければ腰を据えて頑張るだろうと思うから
276名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 09:27:32 ID:pTHKZgM30
>>273
というか、「一次の態度の仕返しに、わざわざ二次呼んで嫌がらせされた」みたいな雰囲気が気持ち悪いよ。

>>275
こっちの内定辞退フラグも立つけどね…。
277名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 11:19:52 ID:MWvDbPaiO
外資系、ネイティブと電話面接。
時差の関係で早朝開始。
電話の音質慣れしてないせいかまったく聞き取れず。。
仕事なんだから正確に聞き取らねば、と思い「go over again」を繰り返したら、終いにゃ通訳を呼ばれる始末(ノ△T)

俺の留学経験って一体。。。orz

そういや友達と話してても電話だと極端に聞き取れなかったなぁ〜。。
278名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 11:38:57 ID:Y8WgFrMr0
ブラック企業が部落応募者を調べるスレはここか?
279名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 11:51:02 ID:pK6EGUen0
>>277
俺は英語をまったく話せないあg、電車広告で。
「電話の英語は聞き取りづらいんだよなぁ・・」みたいな、広告を中央線で見た。

多分、電話のほうが聞き取りづらいんじゃない?

日本語だったそうだし、無意識に相手の唇の動きと、聞こえてくる音を重ね合わせて
脳が言葉として認識しているって事だし。
280名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 12:18:45 ID:I9ROLcbk0
>>253

いいね。
普通、気の小さい日本人は何も言えずすごすご帰る。
ガツン!言ってやったのが逆に芯があると思われたのかも。

所詮、世の中の人事なんて、クソみたいな人格のやつ多いし
そういうときは採用諦めて、冷静に相手に意見を言えるガッツほしい。
281名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:30:24 ID:GS4K95p30
自分じゃないんですけど、ある会社面接で俺含む数人が集まり、担当者が今日の面接のスケジュール等説明して
最後に「質問はありますか?」で質問した奴がいたんですよ。
なんかいきなりキレ気味に「求人票にあった「半年間は契約社員の試用期間」ってトコなんですけど、これ納得いかないんですよね」
て怒り出した。担当者は意外な質問だったせいかちょっと動揺しながら、説明をしだした
そんで怒っていたソイツもようやく座ったと思ったら「納得いかねえー」とか小声でいっていた

他人事ながら落ちたな、と思いました
282名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:49:51 ID:cMep85jt0
>>281
面接の段階でその話が出て、「聞いてないよ〜」状態ならまだしも、
求人票に載っているのなら、なぜ受けたのかって話だよなw
283名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:54:40 ID:GS4K95p30
>>282
その通り!俺も(うわあ、やべえよ、アイツ。文句あるなら来なきゃいいのに)と引いちゃった
284名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 14:08:01 ID:t0UhC3VHO
巻き添えでお前も不合格くさいな
285名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:13:04 ID:aON0TMzB0
>>284
なにがどうなって巻き添えなんだ?w
286名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:24:42 ID:GS4K95p30
「そこの笑ってる君も帰ってよし!」ってことかなw
287名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:32:57 ID:f8Pk45aC0
今日行った面接、腹立った。
こっちは立って挨拶したけど、
作業着来た男性(役職ついてるらしい)がきて
何も言わず、履歴書見て、いきなり、○○やってたんだあ。ゆるいよね。
一般事務って見て、パソコンたらたらやって出来る仕事だと思った?って・・・
たらたらやって勤まる仕事じゃないんだよ。
うちは一度に何百万って動かすから、顔がお金に見えるんだよ。
責任持って仕事してもらわないとって。
無責任に仕事しようなんて思わないし、何をどう言っても否定的に返されるし、
人の話きちんと聞いてよって思った。
途中で嫌になったのか、事務の女性に面接変わってって言ってるし、
話全部聞こえてたから、その女性も最初は私も大変だったけどなんて言って
話し出したけど困ってた。
ホントはその場でブチ切れたかったけど、
無理してこんな会社入りたくないと思ったから、
分かりましたって帰ってきた。
応対とかは一般常識だよねって言ったけど、そういえば出来てなかったよね!
事務の女性。
思い出すだけでも腹立つ。
288名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:44:51 ID:WHz907L0O
>287少し馬鹿なんですか?
289名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 15:54:00 ID:aSBbe4+mO
そういう糞会社は社名晒そう。
290名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 17:11:47 ID:Gfx3+THo0
テンションあげて面接行っても元気がないって言われるよ
大きな声出してるつもりなのになー

お祈りもらったところの面接官の口臭がきつすぐてつい渋い顔したら
「君、もっと生き生きした顔しなきゃ」って言われたよw
291名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 19:12:20 ID:t0UhC3VHO
口の臭いで生き生きする人材募集
292名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 22:47:23 ID:pZ7L0XBI0
>>287
にっこりと笑顔で
「いるんですよね。そうやって勝手に人を憶測で決めつける人♪
とか言ってやるのはNG?
キレるのは駄目だろうけど
こういう対応も駄目?
俺ならたぶん笑顔を保ちつつ、相手をキレさせる言葉を考える。
293名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:19:52 ID:hleBwKuMO
短パンコラ
294名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 23:28:23 ID:f8Pk45aC0
>>292
そう言ってやればよかった!
最後に、貴方のお名前は?役職は?
名刺は頂けますか?
とかスペシャルな笑顔で言ってやればよかった。





295名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:39:31 ID:AScp0Pvw0
287さんが受けた面接官みたいな人いますよね。
なんでこんな人が面接するんだ?と腹がたつ。
296名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:42:04 ID:A9D2dVB8O
面接に行ったら面接官が今日は休みだから知らないと言われたときはやる気なくなった

297名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:45:10 ID:vfEgROO30
面接で優れた人材を見つけるのは難しいが
優れた面接官を見つけるのは、さらに難しい。社内限定だと尚更。
298名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 03:15:18 ID:mXa0sq93O
>>296
社名は?
299名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 09:43:13 ID:beArDrYP0
>>296
ああ、俺もそういう経験ある。朝、店を開けようと準備していたらスーツ着た男がやってきた
9時から面接だと。全く聞いてなかったので、すまなかったけど帰って貰ったよ
後で本社に電話したら「ちゃんと9時に面接するよう指示したわ!」の一点張り
本社と支店の連携がお粗末だと、あるかもね
300名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:04:37 ID:5WoE3GMm0
>>295
特に中高年に多い印象があるなー
301名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 19:20:11 ID:beArDrYP0
テストを受けた後、その結果をいわれたとき
「簡単な算数と国語のテストなのに、この出来ねえ」と俺の採点済み用紙と俺を見比べながらチラチラと・・

そりゃ「今の内閣総理大臣は?」わからなかった俺もアホだけどさ
そこをネチネチネチつついてくるのがまたいやらしくてよぉー
福田さんなんて影薄すぎでシラねえっつーの!
302名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 20:11:57 ID:Cb4AHbJ70
>>301
ネチネチはともかくお前かなりバカだろw
303名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 23:34:53 ID:UjHgT4cJ0
え・・?まだ福田は総理やってるの??
304名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:06:36 ID:6/R3ql2g0
釣りか?
次の総理が、まだ決まってないだろ。

自民党の総裁選で勝った奴が
衆議院で指名を受けて、天皇から任命されて
めでたく新総理ってわけだ。

っていうか誤爆か?

305名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:23:14 ID:dQWmxBy70
>>296
 俺も似たようなことされた。
先方から指示された日時に行くと総務人事は既に帰った・・・と言われ、
「面接で来た」と言ったら仕方なくその場しのぎで、営業部課長とか言うのが
出てきて面接。当然、俺が事前に送ってある履歴書も職務経歴書も見ておらず、
臨時の面接官も何を聞いたら良いのか分らないらしく、ひたすら業務説明と
会社概要を話すだけ。更には話すことがなくなると人の容姿や価値観について
イチャモンをつけだす始末。面接後、1ヶ月間放置され、忘れたころに
総務から「内定のご連絡をするのを手違いで忘れていまして」とか言われ、
とりあえず2日考えさせてくれ・・・と伝えたのちに内定辞退の連絡を
メールでするとそのまま返信すら来ない。当然、履歴書も戻ってこない。
306名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:43:20 ID:noh0DDgf0
人の容姿や価値観について
イチャモンをつけだす
307名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:47:41 ID:BwW7Wxl70
>306
録音してないのか?
人権侵害だと街宣活動ぐらいしてやれよ。
308名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 00:51:47 ID:05PFOhn5O
次の仕事も決まってないのに退職するなんてアンタ何考えてるの?
って馬鹿にしたように言われたときはムカつく
309名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 01:04:07 ID:hbha58tc0
昔は背徳行為だと思ってた時期もあったんだけどなあ。
しかしそれを企業が推奨するわけだからなあ。

値切るのは恥 ⇔ 値切らないのはバカ
というくらいの価値観の転換。
310名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 21:55:04 ID:05PFOhn5O
面接官がガム噛みながら面接してた時
311名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:27:38 ID:ZeRGWZNk0
>>310
どういう会社だよ
312名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 00:23:32 ID:sSTBMEkF0
浅尾美和 整形
313178:2008/09/16(火) 00:24:30 ID:bIbAALQ30
本命企業で、いやなジンクスをさらに証明してしまった。
orz
314名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 03:20:01 ID:7+K/zQac0
>>310
大人になりきれなかったただのガキだろw
315名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 06:31:02 ID:45gyHcVP0
316名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 10:18:39 ID:EgQEC83O0
話は真面目に聞いてくれるが、時折あくびを猛烈に我慢している様子は
落ちるときのフラグが立ったと判断して間違いない?
317名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 11:33:08 ID:FaZhKgpx0
>>310
まさかレオパレス?
318名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:59:51 ID:DxFsHW6gO
大東ではないか
319名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:28:34 ID:4PzXvYgp0
確かに粗探しする人事は市ねって思うな。良い面も見て評価してくれたなら分かるんだけど。
悪い面だけを叩く人事は価値なしだろ。
320名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:02:33 ID:fX9yC6Q50
集団面接で時間制限以内の質問に俺だけまとまんなかった時。
321名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:39:08 ID:TZhsHEnQO
面接のプロは顔を見ただけでその人の才能が分かるとか言い出したとき
322名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:52:17 ID:0l/RrKCl0
まぁなんの問題もなく、スムーズに進む面接なんてそんなにないだろうな。
323名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 00:56:46 ID:MT+d8iK50
俺は緊張しまくるタイプなんで友達と会話してるときのような明るさを面接で出せない。
ゆえに落ちる。
というか中途採用って、どこでアピールしたらいいんだか・・
324名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:01:05 ID:oLin3TnM0
>>323
中途採用だからこそアピールできることが多数あるはずなのだがな。
学生のアピールポイントなんて皆、似たり寄ったりだろ。
325名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 01:58:35 ID:moAFHbqI0
面接は緊張するね
俺なんか営業してる時は初対面の人と話す時でも全然緊張しないけど面接はダメだわ
326名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 04:24:42 ID:z9sShge+0
>>325
野球で例えれば営業は打率を求められるが、
面接は長打力を求められる感じだからな。
327名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 10:18:49 ID:+ePYjX4a0
昔からよく言われる言葉だが、面接官はジャガイモだと思え
そうすれば緊張しないはずだ
328名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 14:57:06 ID:m6YmSCr80
ジャガイモに話しかけるなんて恥ずかしくてできない
329名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 15:02:54 ID:yCDxUxHi0
さつまいもなら大丈夫だろ
330名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 15:12:39 ID:T7dc9MDV0
イモムシの方がいいよね
331名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 02:46:02 ID:jYshlrCH0
個人的には里芋が一番好きだ。
332名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 03:16:25 ID:8h4e5cir0
ジャガイモ頭の面接官
333名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 13:41:42 ID:13wTrvwM0
他に沢山応募者がいる
「他受けても良い」と言われた
「質問ありますか」と言われなかった
・・・完璧落ちましたよね・・・。
ただ結果は携帯に来るみたいですけど。
上記の条件でも受かったという人いますか?
334名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 16:26:23 ID:CSyDQx5UO
いない
335名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 16:33:18 ID:INDe2jAkO
>>333
残念だが諦めて他受けた方がいい
336名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:18:25 ID:oKQIk/Ti0
質問ありますかって言われたけど
何も思いつかなくて「いえ、大丈夫です」って言ってしまった。
完璧落ちた…もういいや
337名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 17:53:46 ID:sDMpvMaA0
>>332
ジャガイモが経歴の説明を求めたり、志望動機を聞いてくる。
笑いを抑えるのに必死でもう面接にならんよ。

338名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 18:23:52 ID:fh6c/ITB0
>>336
自分もやってしまった
言った瞬間一瞬微妙な表情をされてしまった
事前にも必死に考えるんだけど何も思い浮かばないんだよね
皆何を質問するのかなあ
339333:2008/09/18(木) 18:57:38 ID:13wTrvwM0
レスありがとうございます。
やはり、諦めた方がいいですよね。
本命なだけに落ち込んでしまいます・・・。
あーあ、奇跡が起きないかな。
340名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 19:07:21 ID:NP3byegnO
熱弁の最後に照れ笑いしてしまった

面接官それ見てため息
終わったなと確信
次の日に不合格の電話きた
341名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 20:48:27 ID:steKv4sV0
入室時に失礼しますとは言ったけど礼をしなかった
答え用意していない質問で詰まりまくり
完全に終わりました

>>339
起きないから奇跡って言うんですよ
342名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 22:07:10 ID:NP3byegnO
そういや居座から立ち上がる時よいしょって言っちまった
343名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:01:05 ID:steKv4sV0
>>340
結果早くていいね
344名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 02:01:58 ID:LHBCu/zb0
誰も見向きもせずそれぞれに窓を見てる…
345名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 16:30:45 ID:uIqMnT2M0
あう
346名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:45:55 ID:HJWN97/BO
DHCに面接行ったが控室での集団筆記て落ちるって確信した。
俺以外全員女。しかも面接監が三人ケバい女だし。
恥ずかしくてバックレたくなった。
347名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 17:56:31 ID:sC8DIU/t0
>>346
昔仕事で出入りしていた事あったけど
確かにあそこで男は見たことないなあww
おつかれさん。
348名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 18:48:17 ID:C7DqYVVh0
俺も、事務って女の仕事だと知らなくって
筆記試験行ったら、男が俺ともう一人だけだった。
いい匂いが部屋に充満してたから良かった。
349名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 19:59:51 ID:k9CWpHKtO
駄目な場合、10分も面接すれば自分で分かる。
10分で自分で駄目だと思ったら、後の時間はいくら粘ってもお互い時間の無駄だからキャンセルして帰ろう。
二度と行くことのない会社なんだから別に気にしなくていい。
350名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 20:05:53 ID:xSv3ui380
>>346
乙。

俺は去年面接受けたけど、男三人だったよ。
システム関係だからかな。

どーでもいいが、社屋ボロ杉。
351名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 23:57:53 ID:bYOO4rNh0
>>346
俺も昨日受けた 社内SEで
いきなり筆記で焦った

面接官は穏やかだったんだが堅苦しいわ
352名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:04:39 ID:t0S1Nbt20
昨日受けた面接で、指定時間に行ったら、他の面接が押していて、
自分は短時間で終了。得意なカテゴリーを事前に申告して
書類審査だったのに、それら(複数)のカテゴリーは担当が
いて、空きのある担当を聞くと未知のカテゴリー。

両方重なった時点で落ちたと思ったが、内定来てもその
カテゴリーじゃわからなすぎて、辞退した方がよさそうだ。
353名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:14:10 ID:kYbrDvMy0
大きなお世話かも知れないけど、みんなに良いことを教えてあげる。
参考にするかしないかはみんなの勝手だよ。

ちなみに面接の合否て大体1秒で決まる。
つまり面接会場の部屋に入った瞬間で決まるということ。
人は誰でも第一印象でだいたい「良い人」か「悪い人」かを決めてしまう。
面接ももちろんいっしょ。
だから第一印象が悪い人は、いくら長く良いことを後で語っても駄目。

じゃあどうすれば印象が良くなるか。
それは「服装」と「笑顔」。
「服装」は派手すぎず、地味すぎず、清潔感があれば良い。
「笑顔」は作ったくらい派手にニッコリした方が良い。

ということ。
354名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 11:27:55 ID:c16jzY240
つまりニンマリしながら部屋に入れと?
それはきつい
355名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:11:54 ID:R5q7pQfQ0
ニンマリとは違うな。
普段から、ニヤニヤしない程度の笑顔で過ごす癖をつけておくと反射的にできるようになるよ。
「笑う」というほどではなく、気持ち口の端を上げておく感じ。
356名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:47:46 ID:D1bsbT1sO
1秒ってw馬鹿かよwww

世間一般的には、最初の5分で決まる、とはよく言われる。
357名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:54:33 ID:h9Jj1ijJ0
その1秒で騙されないために面接するんだろ
358名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:59:01 ID:0UUQPXSK0
3秒だろ。
世界の常識だぞ糞が。
359名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 13:53:23 ID:zHjJeI930
なんか作業場の隅っこだったから面接で大きい声は迷惑かなと普通の大きさで
喋ってたら元気がなかったとお祈りきた。
でもほんと会社によって違うよねいろいろと。
自分に合った会社っていうのは諦めなければあるもんだなと最近感じた。
360名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:00:25 ID:9f4+0KTV0
そんな早い段階で決まるのか
あとの受け答えはしどろもどろでもOKじゃないよね
361名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 22:54:48 ID:dOcc1rkN0
頑張るってどう頑張る??って聞き返された時

返事まだもらってないけどバイトだからいいや
362名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:09:43 ID:PnpKQlVA0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   頑張るってどう頑張る?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
363名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:11:26 ID:yrIIRf2dO
面接後に早く仕事みつかるように頑張ってくださいと言われてしまったときは落ちる
364名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:13:50 ID:zL/UXU+uO
ため息つかれた時
365名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:29:19 ID:xOsFoX7gO
来週初面接。
下調べも何もしていない。死亡動機も思い浮かばない。若干あがり症。
さて、どうしたもんか…試験もあるとか書いてあったな…
自営みたいなもんからの転職だから分からないことだらけで、
何から手を付けたら良いのかさえ分からん。
そんなわけで、面接前から既にお祈りを確信している俺。
366名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 00:57:17 ID:i6ci3K8+0
落ちてから学ぶこと多いから経験大事よ
367名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 01:28:46 ID:AjkCIyae0
>>365
まだ時間はあるのだから、企業研究と自己PR、志望動機の3点くらいは
考えておけ。後は悩んでも仕方ない。その場で臨機応変に対応しろ。
368名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:06:12 ID:xOsFoX7gO
>>366
有難う(´;ω;`)
鬱だけはどんどん増長していくので、当日まで身体が保つか…

>>367
うん、死亡動機が一番難しいがしっかり考える。
この板に来て間もないんだが、「企業研究」ってよく見るな…
よう分からんけど、ちゃんと調べておけ、ということか。

お二方共に腑抜けな俺に優しい言葉をかけてくれて感謝。感涙咽び泣く。
しかし皆は精神力強いな。俺なんか書類審査が通っただけで死にたくなってきた。
369名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 02:38:40 ID:T7FiDGQ/0
>>358
5秒だろ。
世界の常識だぞ糞が。
370367:2008/09/21(日) 05:02:19 ID:AjkCIyae0
>>368
企業研究って言っても単純にその会社のホームページでも見て、
会社概要や製造業なら何を製造しているのか、サービス業なら
なにを生業としているのかを覚えておけ・・・ってレベルだよ。
本当は競合他社の情報や業界のメリット・デメリットなども知っておくと
良いけど、限りある時間内だと厳しいからな。
 後は大体最後に「何か質問はありますか?」と来るだろうから、
企業研究で調べた事の2,3質問しておけば間違いないだろ。

371名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 06:28:27 ID:gQ2H0Q4FO
他の企業もいくつか受けているので
次の企業に全力を注ぎたいと思います。
私は常に前向きに全力で努力することを目的として日々頑張っています。
372名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 09:09:14 ID:SaqGhpwm0
>>371
特に問題はないような気がする。

他にも面接受けてますか?→それと似たような答え
→じゃあ頑張ってくださいね

で、内定をいくつか取った。
373名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:29:33 ID:PLqVGZNBO
緊張しすぎてめまいと痙攣が起きてしまったとき
374名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 01:46:52 ID:vD74ZhJbO
うんこ漏らしてしまったとき
375名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 02:00:06 ID:FRXN5+w9O
おれも小便もらしたことある
376名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 02:08:00 ID:Z/6fxz4qO
面接の時間を間違えて遅刻した
面接内容以前の問題だ

面接中は遅刻については一言も触れられなかったけど
これはガチで不採用だわオワタ
万が一何かの間違いで採用されたら
マン毛剃ってパイパンになったマンコをうpする
377名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 02:57:53 ID:T1sdySw1O
男のくせに
378名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:13:16 ID:79WvCY4PO
ご縁があったら〜を連呼された時は、縁はない
379名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:23:37 ID:DqWz9ZZR0
不採用だった場合の連絡方法を事細かに伝えられた場合はアウトだな
380名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:05:08 ID:fOAIWZ07O
土曜に郵便でトリプルプレーくらいました
381名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:48:13 ID:M1KPTW++O
職務経歴書や履歴書をみて「あなたのような素晴らしい、経歴をお持ちなのに、うちでは勿体ないですよ。」
こんなような事言われたらアウトだと思ってる。
382名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:04:12 ID:aFJ3Zi/A0
仕事内容を質問したとき、採用後にちゃんと指導するからと言われた時

面倒臭がってんじゃねーよ!!!
383名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:05:58 ID:aFJ3Zi/A0
>>359
あなたは元気が足りませんでしたって連絡きたの?
384名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:08:13 ID:aFJ3Zi/A0
>>250
スレ違い!それブラック企業と確信した時スレ
385名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:22:30 ID:IX5J0U5o0
やる気があるのに顔から覇気が感じられないといわれた時
386名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:43:42 ID:iTs39C5k0
面接が10分弱で終了した時。
終了間際に静寂があったとき。

もう、何て言えば採用してくれるわけ?と逆に聞きたい。
自分から進んで喋ると一生懸命さは伝わってくるけどねって笑われるし
控えめにすると、物足りなさを感じるし。
難しいねぇ。
387名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:49:47 ID:T1sdySw1O
スキルが足らないだけ
388名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:53:44 ID:oVf9fNUC0
>>386
確かに何を言っても無駄な面接ってのがあるんだよな〜。
呼ぶ前にちょっとは履歴書や職務経歴書を見ろよって言いたくなる。

389名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:40:20 ID:eGu6tgCj0
>>386
顔とか雰囲気に何か問題があるんじゃ?
390名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:20:16 ID:04XT2X+B0
昔、工場に面接に行ったんだが他に3人いて俺だけ私服だった時。
工場だからスーツは堅苦しいかもと思ったのが誤算だった。
すぐにでも逃げ出したい気持ちをこらえての面接は辛かった。
面接官も俺の方は一瞥もしない。結果は言うまでもない。
391名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:32:02 ID:PLqVGZNBO
説明会に一人だけ私服の奴とかいるけどマジで浮いてるよ
392名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:34:18 ID:TXzAjM8k0
私服で行くバカがまだ居たなんてwww
393名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 13:41:25 ID:rvKR02bh0
バイトならいいけど、社員ならスーツがデフォ
394名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 15:57:12 ID:fO7vQfAf0
「スーツなんて着てくるんじゃねーよ」と言われることもある
会社によって基準が違いすぎてわけわかんなくなってきた
395名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 16:30:21 ID:6jy9Y2hJ0
「スーツなんて着てくるんじゃねーよ」なんていう会社は碌なところじゃないから
396名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 17:02:24 ID:rvKR02bh0
ど、どういう会社だい?職種は?
397トール ◆BlY1RS5LeI :2008/09/22(月) 19:54:58 ID:l4Txf5Gq0
人間の勘はなかなかだよ
398名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 01:42:23 ID:y4a15JKz0
デザイン事務所とかは私服だよね…
399名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 12:46:04 ID:4fdVczk30
確かに顔は重要だよね。
もちろん、かっこいいとかじゃないよ。
悪人面とかアキバ系とかそれじゃあ絶対に
営業には雇ってもらえない。
400名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 14:28:16 ID:d6k5NRCZ0
>>399
まあ確かになあ
その会社の“顔”になるわけだし
401名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 20:49:48 ID:sntYc170O
知るか。はよ起業しろや。
402名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 21:32:45 ID:SfXWcgLWO
まあどっちかわからん場合もあるさ。
そういう場合は、黒いズボンに白いシャツで行く。
そしてネクタイははめずに持参するな。
どちらに転んでも浮き方が多少マシだ。
スーツであってもとくにこの季節ならなんとかなる場合もある。

最近は全部スーツだがね。
403名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:51:10 ID:faDHHwXf0
新興市場上場企業の経理職の面接で
東証1部に新規上場する予定はありますかって質問しちゃったとき

面接官
いえるわけないだろ(怒
404名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 08:50:52 ID:k8GTlWtz0
なんでやねん!?


そこまでしたらスィーツ着ていけよな
405名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 09:11:12 ID:cqSkmCFq0
業界大手の製造業の機械オペレーターパートの応募に行ってくる。
大手の癖して交通費が出ないが、近場だからかまわん。

だが、パート募集なので私服で挑戦する!
そんなの落ちても他があるしな

406名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 11:07:54 ID:VbDchrbL0
皆の言ってる私服ってどんなん?
まさか、Tシャツにジーパンとかじゃないよね?
私服用のシャツに黒パンツとか?
407名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:07:42 ID:4OR71nQW0
パンツ一丁で素肌にシャツの絵を描く
408名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:16:18 ID:jzfW/b2jO
それは楽しいですね
409名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:25:55 ID:KIrS1LNs0
>>407さんはそのシャツと我が社の業務に
どのような関係があるとお思いですか?
410名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:37:00 ID:ZyuN9iwM0
アパレル会社の面接は私服あり
411名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 14:45:37 ID:MN9AoctjO
面接中に寝不足がたたりうつらうつらし始めて面接官からの質問に訳の判らない返事をしてしまった時。
412名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:40:28 ID:qgfqMwopO
今日の面接で、
『もし、もしですよ?
今面接していて心の中でやっぱりないかな〜って思っても、
そういう事って言いにくいし言えませんよね。
言う人なんていないと思います。
なので、もし、そのような場合は明日の〜時までに辞退の電話を私にください。
そしたら選考しませんので。』

1日しか猶予がない上、面接までして選考すらしてくれない訳?!
と思ってしまった…

選考した上で勝手にそっちで落としてくれた方がよっぽどマシだよ。

書類通過して面接1時間半やって、辞退するかどうかは明日までに決めなきゃで、
その辞退ってのは内定の辞退じゃなくて選考の辞退だよ?
アリエナーイ

それともこれってよくあることなの?
413名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:42:35 ID:qgfqMwopO
スレチだったかな。
ごめん
414名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 19:58:26 ID:gZa3tIHj0
>>412
俺も一回あるよ
「やる気があるなら○日までに電話欲しい」って言われた
こういうのって何だろうねえ。誰でもいい、やる気のある奴でいいってことかな?
415名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:04:17 ID:M8JXCbyZO
面接官が『自分では合否は決められ無い』って言われた時
そんな奴に面接やらせんなよ!
416名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:49:15 ID:eLL30sjdO
履歴書見ながらニヤニヤされた時はガチで落ちるな。ニヤニヤされない?
417名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 20:50:42 ID:PDieFN1w0
418名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:48:50 ID:O5cDu8/P0
>>416
失笑なら何度か
419名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:56:29 ID:cqSkmCFq0
>>412 おそらく入れ替わりが激しいとこじゃないかな

俺の経験では、もし働こうと思ったなら明日の8時半までに来てくださいってのがあった。
それと同じじゃない?

420名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 02:39:18 ID:kM2ogPVjO
面接官が私を見てヨダレを垂らしたとき
421名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:27:37 ID:frmdzKLn0
面接予定時間から、40分以上待たされた時
422名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 14:29:57 ID:k5YI4Rx20
面接に行ったら喫茶店へ移動して面接が始まった時
423名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 18:11:53 ID:5Y0C8AWf0
面接予定時間より10分以上早くついて小言を言われたとき。
424 :2008/09/25(木) 21:03:38 ID:v4Ha1Tc00
人事の俺とタメくらいの女が屁こいた
問題用紙渡される時に
425名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:09:49 ID:5VDK0oIX0
>>415
それってどうなんだろうね。
この間言われたけどさ、言われたときに
もしからしたらただ単に油断させる作戦かなぁ
って思ったよ。

ま、落ちたけどね。
426名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 22:12:38 ID:xf7AmxFQ0
DHC落ちて書類北
いいよあんな会社
427名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:14:38 ID:+cPDk0KL0
>>415
あるな。どうやって判断してるのかというと、印象や受け応えの内容を見たり聞いたりして決めてるそうだ。
で、書類選考で落とせばいいのにてこともある。
428名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 01:47:08 ID:jw1+jt+rO
面接で前職の会社を否定されたとき
429名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 15:59:21 ID:ZRgr4cWGO
食品の物流会社に面接でしたが、今の食品業界についてどう思いますかと聞かれ、テンパったあげく、意味の分からない答えをしてしまった。

受かる気がしない
430名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 16:05:07 ID:fS7YBGC40
>>429
事故米の事をいうべきだったね
431名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 16:35:11 ID:WAgay+jlO
バイトの面接の結果って何日後まで待つ?
23日に面接したんだけどまだ電話ない
電話しますって言われたけどイライラしてきた。
でもできればそこ行きたいんだけどなぁ
432名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 16:52:43 ID:Pad40f6t0
ニヤニヤされたの逆パターン
面接の役員らしきオッサンの言うことが、あまりにも子供じみてて
「底が浅い人だなぁ」とつい顔が緩んでしまったことはあったな
お祈り来たけど、丁度良かった。

名前知らないけど、日本ドライブイットの人事っぽい役員さん
433名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:27:39 ID:Ab9t8ZfE0
頑張って下さい
と言われた時
434名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 23:49:54 ID:feEk9sqz0
>>433
わかる。
つーか、月曜に受けた会社、一週間以内に連絡します
っていってたのに、まだ来ない・・・。
受かったときだけってことか・・・
435名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 12:59:51 ID:XA9Z0TtwO
俺がテンパって自信なさげな発言ばかりしてしまい逃げ出したくなってたら
「貴方はもっと出来る筈でしょ?もっと自信持って下さいね」と言われた…

面接苦手です
436名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 15:29:32 ID:z9mpTblQO
根本的に自分を見つめなおせ
437名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:49:31 ID:L81/z0jsO
>>356
1秒は無いよね。
でも、面接官の立場だったこともあるけど、確かに3分以内で
自社に合う合わない、出来る出来ないは何となく分かってた。

応募者側になって応募者からもそこはかとなく
企業の反応は分るものだと今しみじみ感じているとこだ…。
438名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:54:49 ID:N3MIqyVK0
>>431
とりあえず、王道の1週間までは待つ。
それでも返事が来なければ落ちた可能性の方が高いが、
駄目元で電話して聞いてみる。
 前職はそれで電話したら「基本的には内定と考えていただいて
良いのですが、最終決定権のある社長が海外視察に出ていて戻ってくるまで
稟議書に承諾がおりないんです」と言われた事がある。
439名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:55:39 ID:XqgagiTMO
履歴書に目を通しただけで終了したとき。最初に書類選考で良かったのでは。
440名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 23:13:13 ID:hk0YZlNPO
履歴書見て眉間にシワ寄せた時
441名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 15:36:11 ID:vD2WM0Xd0
約束の時間の10分前に行ったら、面接担当が不在だった。
結局、別の人が面接を代理でやってくれたが、その時点でこちらから願い下げだった。
442名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 16:19:59 ID:LtfOvkr10
面接官の一人に、数分前と同じ質問をされて
「先程お答えしたかと存じますが・・・」
「あ、ああそうでしたね」
というやり取りが何度かあった。で、落とされた。
このやり取りが原因だとしたら、なんて答えるべきだったんだ?
443名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 17:49:46 ID:w/4ll0Q7O
履歴書に目を通した後、10分以上にらみ付けられたとき
444名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 18:03:52 ID:RNhbpAjU0
他に何か質問はありますか?いいんですか?もう機会はないですよ。
・・・まだ一次面接のはずでは。
445名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 18:42:41 ID:0RlLah4E0
今日の面接で3週間ぶりに声を出したから喉が締め付けられるような苦しさがあった。
人と面と向かって話すのも久しぶりでガチガチに。
完全に終了、ジ・エンドだ。

446名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:24:23 ID:LRfovw760
>>444
わかる
447名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:31:57 ID:dsYCnwt+0
>>442
俺も同じ事を1次面接でやられた。
しかも何度も。最後には見兼ねた若い人事の人が
「あの・・・それは先程お答えになってましたよ」と何度か突っ込み
入れていた。結果、そこからは内定出たけど、諸事情で辞退したよ。
448名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:46:36 ID:N6XU2n8QO
ヒッキーが
449名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 19:49:11 ID:+Ur5hEovO
圧迫面接で泣いてしまったとき
450名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:24:54 ID:VHbExk2r0
>>442
向こうも気まずいはずなので、適当にフォローする。
軽くさわやかにちょっと笑った後、「先ほどは○○と答えましたが、他の面でいえば××で…(ちょっと軽めの内容)」とか。
451名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:59:48 ID:dHcQKnb70
>>449
圧迫は最悪だよね。用意していた答えなんかも吹っ飛んで
頭真っ白になっちゃう。
その中でストレス耐性を見るんだろうけど、俺はダメだったなあ。
452名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 02:31:54 ID:ucWol6MM0
どんな環境で働きたいですか?
といわれて
「家から近くて、
静かで広いオフィスで働きたい。」
と言ったら苦笑された。
端的に即答するのがいいと思ったんだが。
他の受験者はコミュニケーションを大事にし〜
みたいなことを言ってた。
「環境」とは外部的要因のことを指すものであり、
自己と他者とのインタフェースはまた別問題だと思うのだが。
453名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 08:54:12 ID:fzZtzMuXO
面接官が昔同じ高校の奴だったときは面接どころではなく落ちました
454名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 11:47:10 ID:KNKpOvrk0
>>453
それ、落ちるなー。
で、どうだったの?
455名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 12:59:12 ID:vMTgLCvk0
「うち、派手な人多いけど大丈夫?」とか「君、結構地味だよね」とか、
「へー、フットサルが趣味なの?意外って言われない?」とか
余計なこと言われるのが腹立つ。その時点で社風や社員に解けこめれないと烙印押されたから、
面接落ちたって確信しちゃうし。

逆に、今まで転職で受かった会社に限ってほとんど、上司となる人間とかから
「うちは個性的な人そんないないからすぐ溶け込めると思う」とかそういう事言われる。
それはそれで余計なお世話だっつうの。

顔は地味でスーツ着ると真面目系に取られるが、私生活はSupreme、NewEraバリバリだっつうの。

それは置いといて、改めて、第二新卒でそんなに経験を求めていないポテンシャル採用の会社は、
上司が一緒に働きたくなるかどうかで採用が決まるんだなって感じた。いわゆる相性って奴。
リクナビやenjapanに社員の写真載せてる会社は、
「うちはこういう雰囲気の会社だから、真逆のキャラが空気読まず応募してくんなよ」
って威嚇してるように感じるわ
456名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 13:50:06 ID:5OcKo4lN0
>私生活はSupreme、NewEraバリバリだっつうの

これはネタですか?
457名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 15:18:39 ID:fzZtzMuXO
>>454
不採用でそれ以来会ってもいないです
いい年して無職歴長いのが知られて気まずかったし恥ずかしいよ
458名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 17:40:38 ID:R29a2iFR0
今日、面接だったけど、「前の会社、辞めなきゃ良かったのに・・・」攻撃に遭いました・・・orz
明日も面接あるけど小さい会社だから気が乗らないな
459名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 18:18:28 ID:cpIM3/Nk0
>>458
前向きに「自分が後悔したくないから辞めました。
真剣に考えて出した結論です」とかでいんじゃないの?
明日も頑張ってね
460名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 18:33:42 ID:Z3rSdJDZ0
>>458
ああ、その攻撃、萎えますよねー
もう辞めちゃったんだからしょうがないじゃんね
461名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:51:36 ID:4FjhOpdZ0
>>443
一体どんな経歴の持ち主なんだよ・・・
462名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 22:29:23 ID:9FM9HrMYO
10分&大した質問なし…
463トール ◆BlY1RS5LeI :2008/09/30(火) 23:52:07 ID:E3z6QZjZ0
きついよ・・・
464名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:24:07 ID:RX7PrvPr0
3人面接で、言葉自体は出ても適切な答えになっておらず
一番地位の高そうな人に「なるほど、つまり〜〜なんだ、て事か」
と結論を出されまくったり、「リラックスしてね」とか気遣いされまくった時
面接官にフォローされまくってどうすんだ俺・・・・
465名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:46:38 ID:g15LIGr10
>>464
俺、それで落ちた!
と思ってたら、昨日面接通過のお知らせが来た!
466名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 11:57:40 ID:RX7PrvPr0
>>465
オメ

俺はこれから通知が来る・・・
467名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 13:38:47 ID:gnauyi3I0
「今の受け答えマズかったなあ」と思った時に限って
面接官がしっかりメモを取っている時
468名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 13:44:10 ID:NEgbeh390
「今の受け答えマズかったなあ」と思った時に限って
面接官がしっかりメモを取っている時


それわかるww
469名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 14:00:23 ID:zNrDM1UOO
面「履歴書これからも使いますよね?返しますね」

俺「いえ!大丈夫です(イミフな強がり)。」

面「じゃあこちらで処分しときますね」

俺「よろしくお願いします。」

疲れた…(´Д`)
470名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 14:54:06 ID:1Jm14XovO
面白い(≧〜≦))ププッ
471名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 15:48:53 ID:g15LIGr10
>>469
わかるぜ
472名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 17:41:12 ID:NaTtMBTi0
履歴書の扱いが雑な場合
473名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 18:31:47 ID:OKFLhlNuO
面接官が明らかにやる気ない時
関係ない質問と苦笑いで時間つぶし始める
474名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:27:42 ID:DZ51uUzc0
チョット聞いてくれ。さっき面接に行ってきました。これネタじゃなくマジで
面接官に俺の第一印象を伝えられた
『あなたの第一印象は【とっつきにくい】よね』て言われちゃた・・・
ほんとに、素で凹んだ。なんでそんなコト言うのかなって泣きそうになった
475名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 11:48:26 ID:xJQ8Z8Dz0
>>474
はっきりいいますね。でも、そういうの嫌いじゃないです・・といえばいい
476474:2008/10/02(木) 11:51:53 ID:DZ51uUzc0
今まで、そんなコト面接で言われた事ないよ・・・
ましてや、それが事実で同じ職場のヤツでも気をつかって
言わなくね? その発言の意図を知りたい・・・
477名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:02:05 ID:xJQ8Z8Dz0
>>476
あんま気にすることはない
人間ってのはさ、自分のモノサシで計れない奴だってたくさんいるんだよ
そいつはそういう人なんだよ
面接でそれが気になって自分を出せなかったのなら、君の経験不足だったのかもしれないね
478名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:02:15 ID:x6hZUrcM0
>>476
他にもいいところがあるさ。
がんばろうぜ。
479474:2008/10/02(木) 12:11:48 ID:DZ51uUzc0
ありがと。
でもいくら面接でも、初対面の人間に言われたら凹む。
言い方はトゲが無く、にこやかに言われたんだが・・・
行きたい会社だっただけに・・ 悔しい。
緊張しすぎて硬くなってたんだろうね
480名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:24:35 ID:x6hZUrcM0
>>479
俺なんて面接で

「君は退屈な人間だね」

って言われたことあるよ。

それから意識してハキハキにこやかに
話すようにしたら他の会社で最終面接受けることになりました。
481名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 12:49:05 ID:/FdA0k5f0
>>480
自分で気づいていない欠点をハッキリ言ってくれる人は
ある意味ありがたい。
終始お客さん扱いで何で落ちたのかわからない面接が一番イヤだ。
482名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 17:21:29 ID:ESebr7g1O
面接終了時に履歴書を返された。
483480:2008/10/02(木) 20:38:26 ID:x6hZUrcM0
さっき、最終面接に行ってきました。

面接が始まって2秒、
社長っぽいやつが俺の履歴書を見るなり
大声で(ちょっと怒ってるw)

社:「君!職歴ないの?!!!」
俺:「はい。私今年の三月、大学を卒業致しました。
大学在学中から続けていたアルバイト先に現在まで在職しております。」
社:「あー、ふーん。はぁ。じゃとりあえず自己紹介して。」

履歴書見とけよ。
職歴なしがダメなら一次面接で落とせよ。
もういきなり怒鳴られてしどろもどろになっちゃって
面接も十分いかないくらいで終了。そしてこっちの質問タイムが
   なかった。

  ∧∧ ∩   なかった。
 ( ´・ω・)/ ∧∧ ∩
⊂   ノ  ( ´・ω・)/   なかった。
 (つ ノ  ⊂   ノ  ∧∧ ∩
  (ノ    (つ ノ  ( ´・ω・)/
        (ノ   ⊂   ノ   なかった。
             (つ ノ  ∧∧ ∩
             (ノ  ( ´・ω・)/
                _| つ/ヽ-、_
              / └-(____/
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        もういいや。人生。
                  <⌒/ヽ___
                /<_/____/
484名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 21:58:03 ID:65IzV0DmO
くまお
485名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 01:14:42 ID:iee2YO4sO
受付けの女が一週間ぐらい前にナンパして連絡先交換なしでヤって逃げた女だった時
言うまでもなくその女から電話がありましたが
486名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:41:46 ID:oo0foSX5O
俺なんか、土足厳禁の事務所に思いっきり土足で上がっていったがなにか?

入り口にはデカデカと『土足厳禁』と書いてあった。
487名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 16:55:00 ID:BZwARhZH0
履歴書ってどんなの使ってます?
コンビニの見たら好きな学科とか保護者欄とかあったんで買うのやめました。
社会人用の履歴書ってどこに売ってるんですかね?
7日が締切日なので焦ってます。
488名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 17:47:14 ID:7fU9Ydrd0
「結果は電話で連絡します。出れない時間帯とか
ありますか?出れなかったら留守電に残しておきます」
と言われ、
「留守電の設定してないので、こちらからかけ直させて
頂きます」
って言ったら、ちょっと面接官の表情というか空気が変わった気がした
「あぁ〜・・・はい」みたいな感じになった気がした
スッゴイやりたい仕事だったから、
良い返事こねぇかな・・・・・ハァ
489名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 18:25:05 ID:kZJMup+N0
>>487
コクヨのやつ使ってる。
JIS準拠だと文房具屋西か売ってないんじゃないか?
コンビニだとアルバイト向けだから学科とかがある。
保護者欄はどの履歴書でも基本的にある。
19歳でも社会人になれるから必要なんだ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:02:27 ID:1VBnUVoZO
履歴書はタウンワークについてる奴がやたらといい
491名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:12:59 ID:fZPqbKFDO
ダメダメ。マジレスするとあつまるくんの求人案内のおまけ履歴書。
ロゴマークが付いていて最強。
492名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 00:34:34 ID:rmCDinXp0
>>491
関西じゃ見たことないが何、その田舎雑誌w
49332:2008/10/04(土) 00:34:53 ID:YEy50up20
趣味の話が出てくると、落ちる気がする(._.)
適当に場を繋いでるみたいで、帰りたくなる。

面接の後に筆記がある会社があったんだけど、
面接の時点で嫌になってたのに、筆記を受けなければならないのは、
人生の無駄だよね。
494名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 01:51:48 ID:SYW6iEqS0
>>487

俺は日本法令のJIS規格のを使ってたよ。
転職用にカスタマイズされているのでコンビニ売りの
履歴書みたいに無駄な項目がないし、保護者欄なんてのもない。
郵送・持参どちらにも使えるぴったりサイズの白封筒も別売りであるし。
ただひとつ欠点があって、なぜか真ん中の折り目が微妙に曲がっていて、
きれいに二つ折りにならないw

>>493

最終面接で趣味の話を聞かれたけど、その場でその面接官が
解説してくれたところによると、趣味の話はただの興味本位や
時間稼ぎで聞いているわけではないらしいよ。
仕事で溜まったストレスをどういう風に発散するのか、うまく発散できそうか
を判断するために聞くみたい。
495名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 04:14:28 ID:1Tn4eL5/0
履歴書置くや否や無理と言われた。
496名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 09:42:00 ID:vd+JNhXT0
圧迫面接のあげくに落ちた。
なんか、時間と交通費使って嫌な思いをしただけって感じ。
あーあ、内定もらってこっちから辞退してやりたかったな。
497名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 15:08:52 ID:BeuoOls5O
>>496
俺も今日試験の会社が圧迫面接だた…。
無駄に疲れるし、凹むわ。
お互い頑張ろうぜ!!
498名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 15:33:47 ID:nwWQCui10
>>487
JIS準拠のやつならダイソーにもあるぞ。
499名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:57:00 ID:bP1wwpRJ0
お宅の会社、最近評判悪いよね。
色んな客先でプロジェクトが火を噴いてるみたいだね。
そういう話をクライアントから聞くよ。
可愛そうに上の人は君を誰も助けてくれなかったの?

…といきなり面接官に言われた…。
某コンサルです。決して火を吹かして転職したわけじゃないのだが、
うちの会社も終わってるし、私自身もオワタと思った…。
500名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:06:33 ID:7fRYbTf5O
求人者を舐めんな
501名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 14:19:39 ID:Fc4Pp0HpO
○月○日までに書類選考期限の会社があるのですが
そちらにも応募しておいたほうが良いのでしょうか?

→そうですね。結果遅れる可能性があるから、出して頂いて結構ですよ。
502名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:51:45 ID:4z0i9DDK0
>>501

それは落ちたフラグかどうか微妙な気がする。

俺なんか「最近経済が危機的になってきて、これからの転職市場は
かなり厳しいものになるよ。だから頑張って早く仕事を決めた方がいいよ」
と面接官に言われたけど、そこから内定出たし。
503名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 18:22:11 ID:JDBhGZBG0
>>501
そういう質問はしちゃだめだろ。
何も言わずに勝手に出しとけばいいじゃん。
内定なんて言えば待ってくれるんだし。
504名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 19:07:51 ID:LjOGhn9d0
>>501
それは、、、その質問するほうがあほでしょ。
今他に受けてるんで回答は早めでお願い。とかはありえるけどさ。
505名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 19:29:19 ID:+Um8/gzcO
ペッチョペッチョ
506名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:36:53 ID:jksdawqm0
これまでの傾向から、
「今回は応募多数でして。。。」はアウト。
履歴書みていろいろ話している途中で、上の人間を呼んできたり
連絡とったりする会社は脈あり。
507名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:42:18 ID:FxgTJTxy0
「今回は応募者が多くて、あなたで◯人目くらいです」とか言われて
その後さらに「これからもまだまだ面接者がいるんですよ」だと・・
もちろん「不採用」でした・・
508名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:48:12 ID:4P9P4meUO
↑似たようなこと言われた…。金曜に面接受けて、まだ結果きてないけど諦めて次いこう。
509名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:39:08 ID:oPgZDe3SO
面接で前職の会社を罵倒された場合
510名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:41:05 ID:mJK5/J7Y0
ここでいうお祈りフラグならもらいまくってるけど、
今のとこ11社受けて全部受かってるよ
511名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:17:52 ID:MO3rQeIuO
1社目、先物業界、2社目、パチンコ業界の周辺機器屋。

今日の面接で、イメージのよくないとこばっかり行ってだんだねーだとよ。

まぁ確かに…だよ
512名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:40:36 ID:4z0i9DDK0
>>508

諦めるのはまだ早いかもw

>>506の前半部分と>>507の後半部分を言われたけど
内定出たし。
応募者が多い→倍率高いから期待しないで
という意味にも取れるし
応募者が多い→あなたはそこから選考されたので期待している
とも取れるから。
自分の場合は後者だった(と面接官に後で直接言われた)
513名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 00:24:55 ID:ZGU+xWExO
512
そうなのか…。結果はいつになるか分からない、不採用は履歴書返送します。とも言われた。
早く結果きてくれ。ポスト見に行くのにドキドキしまくりだ。
一応、次の準備しときます。
514名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 19:51:11 ID:I5VcQltg0
WEBデザイン会社。

採用通知はマイナビに登録されているメールアドレスに
1〜2週間以内に採用/不採用関わらずご連絡いたします。


もう電話じゃない時点でオワタ?
515名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:16:16 ID:FT1USyS+0
>>514
終わってはないかと。
だって前にいたデザイン会社は、
社内のやりとりもメールでしてた。小さい会社なのにw
516名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 00:21:51 ID:pW0NMOoC0
>>514
俺も前あったよ。
「書類選考通過しました。面接日を設定したいので電話ください」
ってメールがきたよ。まあ、面接で落ちたけどねw
そういう会社もあるさ。
517名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 17:03:29 ID:xSy+P/wl0
>>514
採用なら電話だよなあ
次の面接の案内とかならメールやるけど
518名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:19:56 ID:9Qr1jJf7O
採用結果は電報でと言われた場合
519名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:21:16 ID:jxy7+7dn0
採用結果は伝書鳩でと言われた場合
520名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:23:18 ID:jxy7+7dn0
採用結果は飛脚でと言われた場合
521名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 18:59:40 ID:pW0NMOoC0
採用結果は「聞きにきてね」と言われた場合
522名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:09:24 ID:1iwhejBh0
採用結果はゆうパックでと言われた場合
523名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:31:03 ID:fO5EP9zD0
面白いと思ってる?
524名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:49:11 ID:pW0NMOoC0
>>523
すみませんでした。orz
525名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 19:50:34 ID:iQDBT8yH0
採用結果はかわら版でと言われた場合
526名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 21:23:46 ID:9DGC4tVv0
今日二次面接に進んでいただきたいって
面接でそのまま口頭で言われたYO!!!
527名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:01:08 ID:LP8Wxce7O
面接官がマヌケヅラで笑えてしまったとき
528名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 19:06:58 ID:0SWTMVaa0
たまに、頭の悪い面接官いるよね。
質問の意味が全くわからんww
529名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 21:58:14 ID:SlXWmFukO
面接官「あ、次回の面接に進んで頂く場合は電話連絡いたします。」
俺「あ、は、はい…」
530名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 06:41:02 ID:cF4K8yMqO
面接中に激しく腹痛に襲われたとき
531名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:06:40 ID:O+ZWYBp1O
たいした質問もされないまま、面接官が仕事内容などの説明を始める。
532名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 09:22:09 ID:shi/2pCT0
面接中に「殺すぞ」と言われたとき
533名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 20:46:34 ID:cF4K8yMqO
面接で我を忘れてキレてしまったとき
534名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 21:52:44 ID:X1svtpJg0
やっぱ面接時間が10分位で終わった時って、落ちてる可能性が高いんだろうな
535名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:22:13 ID:q54Eybj/0
>>534
気になるのなら、突っ込みしやすい回答や質問しやすそうな穴を作るといいよ。
プレゼンの基本。
536名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 23:31:48 ID:IESSRqqY0
面談で2時間行った事がある。
面接官の一人が、やたら喋りまくって、その相手をしていたら気付いたら2時間w
もう一人の面接官は、早く進めたがってたけど、かなりのお偉いさんだったみたいで言い出せずに可哀想だったw
合否関係なく、色々と良いヒントを貰って有意義だった。
537名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:58:18 ID:l2UbqAt9O
たんぱん
538名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 05:11:23 ID:KTEyO3Pw0
たんぽん
539名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:10:53 ID:fYpkqs65O
面接で君暗いねっていわれたらアウトだよね
540名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 12:20:30 ID:NV5azt4V0
昨日面接に行った・・・・まずは個室に連れていかれて
試験の後面接ですと言った・・・・・・

試験終了・・試験用紙を回収しにきて15分ぐらい待たされて
いよいよ面接かと思った

専務に用があるので今日は面接なしで帰ってくださいと言われた・・・
結果はいつになるかわかりませんと言われた

これは落ちたフラグだな

パンフレットをゲットしたぜw
541名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 04:09:40 ID:TvqpMj9V0
待ち時間が長すぎてタバコ吸ってるときに面接官が入ってきた露骨に顔しかめた時時
542名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:42:33 ID:nsxWVVn9O
面接後の身辺調査で過去のわいせつ罪がバレてしまったとき
543名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 15:47:14 ID:UT8n3Jf40
面接中に「面接まで進めたからといって採用されるわけではない、勘違いしないように」とか言われた
勘違いしてるのはお前だろw
544名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:15:49 ID:z/VIs9M60
最終の役員面接のはずなのに、役員3人とも全くやる気なく
15分程度で終了。入社時期や給料など具体的な事は一切触れず。
あのー、こっちは最終だっていうから人生賭けるぐらいの意気込みと緊張で行ったんですけど・・
なんのために呼んだの?
545名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:07:03 ID:/VqxOLgv0
>>544

ドンマイ。
次行こう!次!
546名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 23:34:42 ID:Q/Z+yKeOO
たかが求人者とか言われた場合は落ちた
547名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:15:37 ID:wv2BTyJo0
あー、また最終面接の段階で
職歴なしは氏ね
って態度取られたよー。
一次のときは好感触なんだけど
社長が出てくるともうダメ。

新卒のやつらと何が違うってんだ。
一、二年歳が違うだけじゃねーか。クソ。
548名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:29:51 ID:K/xd95G50
前に面接官に突っ込んだ質問したら、琴線に触れたらしく興奮して喋りだして
口の角から泡が出たり消えたりして凄く気持ち悪かった。
途中からずっと下向いてたから当然落ちた
549名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:35:31 ID:acUbxUElO
面接でコミュニケーションが下手だと言われた。こりゃ、お祈り覚悟だな。
550名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:51:30 ID:+3yjSNS2O
女の面接官がしきりに舌なめずりしてきた時。
551名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 00:58:45 ID:Bc/EolLT0
女の面接官がいきなり自分の指をジュポジュポ吸い始めたとき。
552名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:06:02 ID:Q3hOk7B50
>>550−551 それは受かっているのでは?
553名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:08:47 ID:ug8q54st0
>>548
わろた。俺も経験有り。カニみたいに泡吹いてた。
554名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 01:18:51 ID:DsoMgaMLO
>>550-551
見てみたいが入社はしたくないなw
555名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:24:30 ID:Kz1v3ksxO
志望動機でどもった 俺の学校工業学校なんだが 皆一次で決まってるのに俺どんだけ落ちる気だよ
556名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:35:59 ID:xTpg+yQvO
人相が悪いねぇと言われたら落ちた
557名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 01:00:51 ID:te8Gyz4+0
やる気だけはわかったよと言われた時
558名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 02:24:56 ID:Cs6Xo1f30
面接終了後、自分のチャックが全開な事に気付いた時
559コール ◆8eDC4YYhPc :2008/10/16(木) 08:35:11 ID:5DpF0xNQ0
きついよ・・・・
560名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:05:26 ID:8lOrksG20
>>558
同じくチャック全開だった。
しかも帰宅してから気づいた。
しかも女orzオシリのチャックが開いておった・・・もうだめだ・・・
561名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:15:15 ID:kBubmvjr0
事務職っぽい職種の面接だったのに
最後の最後で言われた一言
「君、営業いけるんじゃないの」
orz
562名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:16:27 ID:tllbvFjk0
>>560

それは逆に受かるかもw

自分(男)も似たような経験ある。
自分の場合はチャックではなくスーツのポケットの襟(?)が
片方閉まったままだった。
面接官(ソファだったので全身丸見え)がやけに自分の腰の辺りに
視線を集中していて変だと思っていたけど面接中は気付かず、
帰宅して気付いた。
しかも、それを一次、二次(最終)の両方の面接でやってしまったw

ま、それでも内定出たけど。
563名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:28:52 ID:o/iYrB9KO
面接サービス残業の正当性と利点について聞かれてとき
564名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 19:42:11 ID:rey9rm7WO
>>544
俺なんか一次でそんな態度とられたよ。
着いてから30分待たされたし。
この時点でやる気削がれた。
565名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 20:57:36 ID:3TLq6qG80
>>563
精神論を語り出したら終了だよね
566名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:20:53 ID:6NNE/d1b0
経歴だけ話して、職務内容についてなんの説明もなく、
いきなり自分が質問するスタンスで終わった。
今まで受けたとこは、ある程度職務内容について話してくれたから、
こちらも質問しやすかったけど、
いきなり質問してと言われて頭の中飛びました。

1対5とか、雰囲気が重苦しくてダメだわ。
567名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:32:56 ID:QvTXDACw0
俺、一対八だった・・・
でも堂々とがんばった。
568名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 22:44:33 ID:L2nggxpT0
小さな会社の昼休みに面接したため、15人くらい集まってきたことがあった
勘弁してください
569名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:26:06 ID:1zRQiEFT0
>>567

1vs8っていったいどこの大手?
570名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:35:54 ID:QvTXDACw0
>>569
ちっちゃーーーーい出版社だよ。40人。
一次試験のときの面接官二人と
ドアマン的存在の若いお兄さん一人と
社長以下役員っぽいのがおばさんおじさん合わせて五人。
571名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 23:43:38 ID:i0XmGPyG0
>>544
俺もつい最近全く同じ状況があった!
神奈川県の某鉄道系の広告代理店w
結果は当然お祈りで、ファ○クと思ったけどもうそんな糞会社を忘れて次を見据えてる
572チャック全開侍:2008/10/16(木) 23:49:02 ID:EuHOWodk0
>>562
ほうほうこれはよい事を聞きましたぞ。
拙者も今度からチャック全開で臨んでみるでござる。
573名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 20:18:57 ID:0064ZP10O
10分とかからず終了。最後はこっちも見ず「お疲れ様」。
色んな意味で疲れた。
574名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 21:04:48 ID:ibjFx4mMO
志望動機など答えた後に睨まれた時
575名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 09:22:14 ID:XTLWow8DO
面接官が死んだ親父に似てて悲しくなってきた時
576名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 09:29:30 ID:bFAjs/TjO
>>571
人事担当したのは相鉄のシェアードサービスの会社?
577名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 09:54:08 ID:nZ81U2P5O
面接が進むにつれてトーンダウンしていくとき
578名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 10:55:26 ID:CeQqU5u/O
この間不動産関係の募集にTELした 書類選考ナシなハズなのにとりあえず書類送ってくれと。
明日休みだから明後日中にTELしますねって言われて待ってたよ 
そう…アレは発送後5日たった21時過ぎだ…朝5時に起きてたから眠くてウトウトしてた時だった
応募頂きました株式会社○○ですが、選考の結果面接は致しませんので…。
若干の沈黙後、連絡日も遅いし掛けてくる時間もムカついて
あっ、そーっすか
で切ってやったなw
579名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 12:00:15 ID:Aqm4wOtE0
拝啓 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

このたびは、当社求人募集に対し、ご応募いただきありがとうございます。
慎重に検討した結果、誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。
末筆にはなりますが、貴殿の今後益々のご健勝をお祈り申し上げます。

敬具

………
580名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 23:55:28 ID:XTLWow8DO
とりあえず面接すら拒絶されました
581名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:22:33 ID:bELfXr9pO
手違いの人違いで面接されたとき
582名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:42:55 ID:GrJgXfOIO
近所のスーパーマーケットの面接だったから、事務所とかで店長辺りとタイマンでやる地味な面接かと思ったら、
本社ビルのデカイ会議室で五人の役員VSスーツがやたら似合う新卒二人VS青山の安スーツな俺(中年フリーター)
だった時。

さらに俺だけ
「好きな食べ物は?」
なんて聞かれた瞬間……
583名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:49:39 ID:O7IcAIVd0
何か叫びたいことある?って聞かれた時。
584名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:52:13 ID:mG2WsepwO
>>536
俺2時間半あるよ。最悪だったけどな
585名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 00:43:02 ID:CWeYrPna0
すまん。
自慢させてくれ。

内定出た!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
ブラックだけどね。
でもこの際もうなんでもいいや。
586名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 17:45:23 ID:uNAAalZQ0
創業社長が登場し、一時間に渡って
サクセスストーリーを延々と語られた時。
587名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 18:43:46 ID:dXxov0WU0
>>585

つブラックスパイラル
588名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:07:00 ID:L8hA8bKcO
事情が変わったので一度内定を蹴飛ばしたトコに2年超の期間を経てリクナビ経由で面接。

第一声が
応募いただいたので一応面接はしますがね…

一応ってなんだよ!レジュメも前回の記録も残ってるならハナから面接なんかすんなよ!
589名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:20:51 ID:TbQRFo1s0
通勤に掛かる時間が長い
(長距離通勤)をツッコまれたときは ヤバイ
590名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:44:11 ID:82eQ2JeR0
長距離ばっかり言われてるおれは相当ヤバイな
591名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 11:59:47 ID:TbQRFo1s0
>>590

不安にさせたならゴメン。

「(近くに)転居する心積もりはあります」って逆にアピールするんだ!!!
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 13:12:12 ID:82eQ2JeR0
>>591
あ、いやいや実際そうだから。
転居できないからしょうがないんだ。ま、なんとかなるだろ。
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 14:37:13 ID:gThw/TjO0
>>588
いやいや、内定蹴飛ばしたトコにもう一度応募するって・・
かなり常識知らずのような・・・
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 15:03:16 ID:XBrjZBuh0
今日受けた面接
面接官二人
一人が質問
一所懸命答える俺
ふともう一人の面接官を見ると


ふねこいでんじゃねーよ!このやろ!!
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 22:55:18 ID:nA5bLZm/O
サービス残業に耐えれる精神力があるか聞かれて萎えたとき
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 23:05:19 ID:YsRBT6IU0
子供の頃、誕生日プレゼントに父親がディグダクと間違えてボコスカウォーズ
買ってきたことが面接官に知られたとき。
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 23:38:56 ID:GdyVOEOR0
質問して、面接官が素っ気無い回答をするとほぼ落ちてる。
598名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 02:51:25 ID:IohjdxSa0
最後に質問ありますか?と聞かれないとアウト?
希望勤務地や朝早いのと子供相手だけど大丈夫?とかはきかれたんだけど
599名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 12:29:28 ID:PWMvzd1m0
>>598
残念ながらほぼアウトでしょう。
俺も質問聞かれない面接はアウトだった。
600名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 19:51:23 ID:5HWVsNnf0
面接官が聞き上手だったので、
質問に倍返しで答えてしまった時
601名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:09:40 ID:T8Jn1gwh0
>>599
面接は長くても10分と言われてたんで終わって時計見たら10数分でした
602名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 22:25:25 ID:aUZ2BqF40
最後に連絡先を聞かれなかった場合は全部落ちたな
603名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 07:04:09 ID:41KPlFG/O
都合の悪い質問したら世間話でごまかされたとき
604名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 10:10:38 ID:se+m93Q7O
若い面接官と年の面接官がいて
年の方が集中してなく質問もしてこなかった時
605名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:18:09 ID:qO75qnWU0
面接の結果待ちって、物凄く辛いな・・・。特に好感触だった時は。
今週一気に2社受けて、良くてもダメでも今日中に連絡来る予定だったんだが、
郵便ポスト覗くと受けたところ2社から分厚い封筒が・・・!

次行ってみよーーー!
もう何社落ちたか分かりません!w
606名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:20:27 ID:BJMbwibe0
まだ早いよ。
もっとあとでも出来る仕事だからね。

と言われたとき。
607名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:26:14 ID:UhlzLg2k0
分厚い封筒ってどういう意味?
普通落ちたらぺらっぺらじゃないの?
608名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:48:37 ID:qO75qnWU0
>>607
提出した履歴書や職務経歴書が帰ってくるんですよ。

中には、会社で書類処分するからって、返ってこない場合もありますけどね。
証明写真も再利用出来るかどうか微妙なんで、俺としては処分して欲しいけど・・
609名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 17:48:56 ID:YTcPfQ1CO
履歴書やら一式入ってたんじゃないの?
610名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 18:28:40 ID:eLulChUT0
また落ちた〜〜3ヶ月目突破!!!
611名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 22:07:47 ID:dFjrPPTe0
>>610
俺なんてもう半年だぜ!
仕事辞めた後、三ヶ月くらい遊んじまった。
まさかこんな大不況がくるとは・・・orz
612名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 17:29:13 ID:GdklCmmTO
転職活動を舐めんなと言われたとき
613名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 20:42:52 ID:1peQO9ZD0
もうXX歳ですね
自社の同世代の者はもう○○な仕事してますが何か?
といわれた時。
614名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 02:26:53 ID:YDVSde9g0
ところで落ちた人は書類選考とかなくて、いきなり面接受けた人たちなの?
615コール ◆8eDC4YYhPc :2008/10/26(日) 08:17:59 ID:92PzOuXv0
きついよ・・・・
616名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 12:09:52 ID:YDVSde9g0
>>588
「一応面接」ってヤダな。

俺も転職考えてて、仕事の合間にSPIの勉強して先日試験と適性を受けてきた。
手ごたえなかったのに、「○○日に面接お願いします」と言われたんだけど・・・
「応募いただいたので一応面接はしますがね…」なのだろうか?

でも考えてもきりがないし、今できることは面接をきちんとすることだから、
とりあえず頑張ります。
617名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 15:34:40 ID:fdHAZjQc0
いや、SPIは手ごたえ良くなくても、
社会人の場合、新卒ほど重視されないことが多いとのこと。
面接官も、社会人になるとExcelとかで資料つくるから
暗算・筆算遅くなるって分かってるしね。
ひどすぎたら問題だろうが。
618名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 15:58:56 ID:YDVSde9g0
>>617
ありがと。わかってはいるけどありがとう。

がんばるよ。
619名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 15:59:52 ID:cakxrRkyO
糞会社のくせに求人者を舐めんな
620名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 16:39:25 ID:2JIAek/50
中途の場合は筆記は参考程度って捕らえてOK?
621名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 17:01:47 ID:dS47i+cn0
まあ7割りできればOK。
あまりアホだと落ちるよ。
622名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 18:41:52 ID:glzHZwgz0
SPIを実施してる会社は減ったような気がする
最近は一般教養テストの方が多くないか?
623名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 19:02:33 ID:Rjh/1cuk0
職種にもよるだろ
624名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:09:14 ID:YDVSde9g0
でも5000円ぐらいするのだから、企業も全く重視しないこともないかな。
625名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:12:08 ID:yZ+grg2xO
そりゃそうだ。
職種によってはある程度数字に強くないと駄目だからね。最低限の事務処理能力の有無がみられてるんじゃない。
626名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:47:57 ID:yRZF4famO
適性検査の方が重視されるかもね
627名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:58:33 ID:AbRUAsjk0
面接終盤に『何か質問はありますか?』
『あの〜〜給料は?』ときいたところ
『合否のおしらせでお伝えします』とはぐらかされた時
628名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:11:09 ID:OP6apTQ60
SPIではないんだが
一般常識50%数学問題50%の筆記と
面接だったんだが
面接は微妙で
筆記は漢字二問以外は全部正解だと思うぐらいの出来
二次に呼ばれた
落ちたけどね・・
629名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 01:45:50 ID:Fpw+GQiU0
オレァ 「蛍光灯」の蛍の字が書けなくて悔しい思いをした。
630名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 07:51:18 ID:FAATYF0N0
漢字も数学も、離れてるとすぐに忘れてしまう
631名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:01:06 ID:dD4hLNqj0
俺なんて「抱負」の「負」が出てこなかった。
632名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:17:12 ID:kvkv+QM3O
テスト
633名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:17:53 ID:kvkv+QM3O
面接の合否連絡って何時まで待つべき?
634名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 23:31:34 ID:8Gzwdi6lO
24時間
635名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 20:09:51 ID:79tpwOH4O
アポ無しで面接に行って怒られたとき
636名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 22:59:40 ID:fubgvepD0
くしゃみがとまらなかった
相手の質問の語尾部がその音で聞き取れなかった
それが何度も続いた。相手の目の光がうせた
637名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 05:09:01 ID:7ktj9wC50
相手がゴニョゴニョ喋るおっさんだった。
聞き返す時思わず、はぁ?と言ってしまった。
638名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 18:41:29 ID:NY9i87gDO
>>637

そのおっさんが悪い。
それは、君の落ち度では無い。
639名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 22:39:06 ID:XRtQtnIL0
>>636
くしゃみとか、確かにしょうがないんだけどさ、
絶対相手はイライラするよ。
しょうがないんだけどさ。
640名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:03:42 ID:PgrIaBmAO
社長面接まで行って実は契約社員しか募集してないとか言われた場合
641名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:20:48 ID:I/T4CryQO
それは、辞退しようと思った瞬間だろ
642名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:21:32 ID:fLaKdSx4O
>>604それ確実に落ちるよね
643名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:23:41 ID:/vP50LtT0
>>604
なんか若い面接官の練習面接っぽいな
644名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:26:21 ID:HVQOC+2J0
相手を見るとき思わず笑ってしまったとき。
645名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:35:37 ID:BSevVhH00
起きたら9時。面接10時。
家横浜で会社東京。
「わたくしの都合で大変申しわけありませんが
本日の面接に急遽伺えなくなってしまったのです」
と謝り、翌日に面接を変更してもらった。
もう落ちたのだが、せっかく面接日を変更してもらったので
謝るだけ謝ろうと面接にいき、開口一番、謝る。
面接中
面接官「どうですか?朝早い仕事ですけど…」
おれ「今のアルバイトが夜勤務なので、少しずつ自分の
生活時間を朝にシフトしていく必要があると考えています」
面接官「ブァッハッハ、そうですか。わかりましたハイハイ」

終わった。ドタキャンした人間の言葉なんて嘘よりも信頼されない。
ところが!奇跡がおこって受かってしまったのだ!

はっきりと非を認め謝った事、面接時の言葉遣い、態度…そういった
ものが評価され、内定が出たのである!
けどドタキャンした人間に内定与えるような会社には
行きたくなかったから蹴った。
646名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:40:07 ID:6tNoWKDt0
次の選考を言われなかった時と、事業内容を説明されなかった時。
まあ、書類選考通ったのが三社あって、最終面接が1社で2社落ちた時に気付いた。

エレベーターとパンフを渡されなかったときは落ちてるなと。
647名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 23:49:15 ID:BSevVhH00
>>534
そうしないために工夫をする。

まず仕事内容を説明されたら食いつく。
つまりこういう事ですか?それでは仕事の流れとしては
これとこれが最優先されるのですね?
など、わかりきった事でも敢えて言い回しを変えて確認する。
さらにメモをとると効果絶大。

それから>>535が言ってることに近いけど、
回答にも捻りをいれる。
例えば今のご自宅から通勤されるのですか?という質問も、
単にハイ、イイエ、ではなく、
『はい、そうですね。ただ通勤に○時間かかるので、働いていく中で
支障がでるようであれば引越しをする可能性もあります。1年目は
経済的な事情で今の自宅から通わざるを得ませんが、ご理解いただければ
と思います。参考までに伺いたいのですが、御社の社員の方々は
やはりこの辺りにお住まいなのでしょうか?』

伸ばして伸ばして伸ばせ!アピールアピール!ワッフルワッフル!
648名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:09:49 ID:NPjpNYAQ0
面接中にメモ取るってありなの?
649名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 00:22:35 ID:EFXYwIYN0
>>645
>終わった。ドタキャンした人間の言葉なんて嘘よりも信頼されない。

笑ったのは信用されてないというより、頓知の利いた返事だと思ったんじゃないの?
ドタキャンはおそらく寝坊だろうと相手も分かってるはず。
で、その人間が「夜型なんで直したい」とか言ってきたら、
洒落が分かる人なら笑うだろうし、こいつは失敗にめげないイイ奴だ、と思うよ。
会社としては、失敗しない優秀な人間よりも、失敗しても上手く切り抜けられる人間が欲しいんだし。

その場の雰囲気が分からないけど、内定蹴ったのはちょっと勿体ないことしたんじゃないかな。

>>648
「失礼ですが、メモを取ってもいいですか?」と聞いてからならOK。
強いて言うなら、そういう会話自体も>>647の言う会話の引き延ばしにつながる。
ダメと言われても、いいよと言われても、それをネタに会話できる。
650名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 11:51:24 ID:vUERdMHo0
俺は二度寝して起きたら面接時間過ぎてた時があったよ。
651645&647:2008/10/30(木) 19:13:28 ID:uqzylfwU0
>>649
そうかもしれないです。
けど今は他の仕事が見つかったので良いとします。
その場の雰囲気…蹴った会社は面接官が非常に疲れてました。
一人はチック症候群が出てて二人くらい目の黒目の部分の
色が霞んでた。
652名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:37:37 ID:O01IL5BAO
>>611
3ヶ月はおろか、契約満了前6ヶ月から真剣に活動したにも関わらず、無職半年の俺もいるわけで…
まあ低スペックなんで…
653名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:28:07 ID:spkhcCbh0
>>651
いや、チックも黒目ももともとかもしれないだろw
654名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:14:40 ID:YCTnVJyAO
面接官が明らかにキモヲタっぽい奴だったとき
655名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:23:15 ID:DU+Wojjm0
さっき行ってきた

まず履歴書軽く見て第一声が
「合否は郵送にてお知らせしますのでよろしく^^」
俺「はい('A`)」

さらに履歴書コピーして速攻で履歴書返還\(^o^)/

(ま、まぁまだ挽回のチャンスはあるはず…)
と思ったが業務内容の説明はしてくれるが俺に関して何も質問されないワロス

その後工場見学して
「結果はこちらの住所に郵送すればいいんですね?」
俺「はい('A`)」


                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
656名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 12:46:47 ID:Hj48Sn5W0
不採用だった場合の事を詳らかに説明されたら\(^o^)/
657名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:04:01 ID:ERBnTRx3O
結果は郵送で
給料の話なし
遠くからご苦労様でした

\(^O^)/
658名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 16:43:38 ID:DU+Wojjm0
そういえば俺も給料の話なかったわ…
659名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:04:54 ID:/WvJgUma0
おれも給料の話どころか質問は?もなかったが財団から内定貰った
あんまきにすんな
660名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:15:28 ID:ceipCMQcO
生きててすみません…
661名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:29:45 ID:UCCHm8VS0
>>659
じゃあ給料の話はいつ・・?
662名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:42:53 ID:mhbXnAYoO
>>661
俺は初出勤日の日みたいだ。
663名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 17:55:22 ID:/WvJgUma0
>>662
同じく。
664名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 20:41:49 ID:WX1yDmODO
銭はヨオ!銭はヨオ!
665名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:07:40 ID:QmrYOK/90
「どんなサイト見てます?」と面接官が会社に関係ない雑談し出した時

2ch・ようつべ・ニコニコしか思い浮かばず、一時フリーズ
「……yahooのニュースや経済、amazonで今どのような趣旨の本が評判か
他の方の感想はどうか等、情報を得ています」と無理矢理答えると
「へぇ〜。真面目だねw」と生返事orz

その後給料の話も、いつ頃から職に就くことが可能かという話も一切出ず
結果は郵送でと笑顔で見送られた\(^o^)/
666名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 22:56:05 ID:Tt5psULk0
面接官 「今まで派遣やアルバイトばかりですね。」
667名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 14:33:22 ID:Tq7oK29fO
いい年してまだ独身なのかと言われたとき
668名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 15:22:49 ID:u580Ndg70
面「昨今話題のサブプライム・ローン問題による不況についてどう思います?」

俺「大変だと思います」

面「・・・・・・・」

・・・・・
・・・・
・・・
・・


今日の青空は高いな〜♪(遠い目)
669名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 16:27:43 ID:ER65Os7v0
>>667

それは落ちたフラグなのかな?

俺も同じようなこと聞かれたけど
「今特定の方とお付き合いしているわけではないので
すぐに結婚は考えていませんが、いずれは結婚したいと思っています。
結婚するにはまずきちんとした仕事について、自分の生活基盤を
しっかり作ることが大切だと考えています。」
って切り返したら「御自分を客観的に見れているし、しっかりした考えを
持っておられますね」と褒められたよ。

もちろん内定も貰った。
670名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 08:51:24 ID:aW8hI6sK0
>>669
それは応募する側の年齢によるだろ
671名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 10:16:02 ID:ilr9SDin0
>>669の質問もそうだが、
質問自体が落ちたフラグではなく、それへの答え方だよな。
結婚していないことをマイナスに思ってるなら
>>669みたいに答えればいいんだし。

年食ってても、
「そろそろ身を固めようと思っているので御社を志望し…」とか
言えばいい。(嘘でも可)
672名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 21:33:00 ID:sdWapvUb0
CMなんかやってる大手子会社の練習面接には溜息しか出ない
今の時代に失業者が交通費を割くのはどれだけ大変か
何も知らず4、50代の求職者も集まって私なら罪を感じるね
結局は20代を採用するのに
673名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:13:53 ID:bDDMJ9dNO
調子こいてハメ外しまくったとき
674名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 18:58:03 ID:Lj2KFhWq0
趣味の話が弾んで微妙にタメ口っぽくなって終わったって思ったことはある…
実際終わってた
675名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:06:06 ID:KhkKs99x0
う〜ん。タメ口っぽくてもいいんじゃないの?
それこそ、お前さ〜、とかはだめだけどさ、
親しみを込めてるくらいだったら。
676名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:03:26 ID:gKMVz3lC0
>>665
三次で接見する管理職ですが、その思い浮かんだサイトそのまま言ってくれたら俺の部署では採用にしたかもしれんw
677名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:18:09 ID:s1xP86zl0
どんなに打ち解けてもこちらは真摯な言葉遣いを崩さない。
これ面接の鉄則な。そういった部分も見られてるってことを自覚しないと一生面接受からんぞ。
678名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 16:37:25 ID:4Z9l3vsp0
さっき面接終わった。
中小零細企業なのに応募者100人かー
次行こうー
679名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 17:00:46 ID:3sIoYzgr0
東北か沖縄とみた
北海道は広すぎて逆に集まらない
680655:2008/11/04(火) 18:09:50 ID:ZT7Bf8Z90
なんか採用の電話きた(゚д゚)

面接するところが土足厳禁だったのにもかかわらず
面接前に「本日はよろしくお願いします^^」って言いながら全力土足で踏み込んで>>655みたいな対応だったから
あの時点で捨て面接にされてるなと思ってたんだが…

てか本当に住所以外何も聞かれてないのに
採用とか逆に怖かったり
681名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:42:34 ID:96JDBVVN0
余裕で捨て面接。
準備が不十分だった手前しょうがないが、とりあえず面接日なので出向く。

社長、ボールペンクネクネしながら。足組んで、斜に構えての面接。
仕事の内容は聞いても答えてくれず。こちらが緊張してまばたきが増えると、向こうは絶対にまばたりをしようとぜず、
涙目になる位まで堪えたりしている。 いわゆるミラーリングというのの真逆の反応。
とりあえず、今までのやってた仕事についての話に終始する。まあ他の業界の話なのでそれなりに聞く耳をもってくれる。
何か質問があれば答えます。合否については一週間くらい時間をとりますのでそれまでに質問があれば答えますとのこと
ほとんど、こちらへの質問ってのは無かったなぁ。いくつか質問するが、歯切れはあんまりよくはない。

ポイントは、仕事の内容を具体的にまったく話しをしてくれなかったところと、まったくミラーリングと逆のしぐさをしていたこと。
あと、30分ほどで終えたことかな。 一時間程度は話を聞くつもりではあったみたいだけど。無理に粘っても意味無しと判断。退席した。

いろいろ突っ込まれると思ってんたので、逆にどうしたいのかわからなかったな。態度的には否定的なしぐさがみれるのだが、
面接時にもっと駄目だしとかされるのかと思った。
まあ、空気悪くしてもしょうがないからか。 実際行ってみないと、どのような面接になるのかはわからないものだ。というのが実感。
マニュアルはやっぱ基本として覚えといたほうがいいんだろうな。砕けた面接されると、こっちも砕けてしまう。
682名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:28:05 ID:628L9+Nq0
>>281
同じような人が三菱受けた時にいました
683名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 08:40:16 ID:bAsMAqmR0
>>681

うーん長々書いてるけど、要は手応えなしってことだろ?はい次!
684FROM名無しさan:2008/11/05(水) 20:31:27 ID:hoOn+Bz30
落ちた。
漫喫全滅・・飲食店四連敗・・そして派遣登録からはぜーんぜん連絡無し。

空は蒼いね
685名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:56:42 ID:+1tl24NG0
>681
ミラーリングかぁ。言われてみれば…ってある。
叩かれたわけでも褒められたわけでもなく、可も無く不可も無いけど、
相手と呼吸を合わせよう、スムーズな会話を引き出して
相手の能力の過不足をはかろう、という意欲が無いと
たとえ相手の態度が終始丁寧でも、
今ひとつしっくり来なかったりしますね。
ミラーリングってそういうことなんでしょうね。
686名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:25:09 ID:l60/c4sj0
>>681のはただの変な人だと思うが。
分析してるようで、意味のないことを並べて悦に浸ってるだけに見える。
687名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 21:49:10 ID:ya2IHU8A0
だな。
そうやって人とのコミュニケーションをデータ化しようとするやつは俗に言う人下手。
人と人ってさ、もっと感覚やその場の雰囲気でやりとりするもんだろ?
ミラーリングだのなんだの薀蓄たれてるヒマあったらもっと人と関われ。
ナンパでも接客業でもいい。人を知れ。
688名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:38:44 ID:l60/c4sj0
まぁ感覚やその場の雰囲気もデータ化できるから、それ自体は悪いとは思わないけど。
思い込みが強すぎる上に、肝心の面接に役立ててないってのがなぁ…。
(緊張してるのに相手が涙目かどうかを気にしてるとか。要するに睨みつけてたわけで、相手も身構えてただけじゃ?)

失敗した言い訳を後付けでしてるだけじゃん。
689名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 01:25:22 ID:pIr2nacF0
まぁ、そう言ってやるなw

おそらく相手にはキモいとか怖いとか思われてただけ。
彼、一生正社員にはなれなさそう。
690名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 08:02:25 ID:J8UcnvKT0
>>681
きもい。
文章も下手すぎて何を言ってるのかよくわからん。
「捨て面接」だったんだろ?
だったらウジウジ書かなくてもいいじゃん。

プライドだけが高くて、頭の悪い無愛想な奴なんだろうなw
691名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 09:29:54 ID:43/AH3jr0
681のキモさに嫉妬
692名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 13:50:05 ID:YpUKuYK+0
初対面でも合う人と合わない人っているからな。
別に圧迫でもないし、スムーズに進んでるのに
なんかダメだなって面接は俺もあったよ(結果もやっぱりダメ)

まぁ、これはもらった!と思って、お祈りだった事もあったけど・・・
693名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:11:43 ID:+7LGDZ+K0
久々に圧迫面接受けたよー女の面接官に
でも、S嬢みたいな面接官で怒られている気分で快感だった
アソコも立ちっぱなしだったよー
694名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 17:18:49 ID:zajrLblR0
↑その様子がアップされるので楽しみに
ユーチューブへゴー
695名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 19:09:16 ID:YpUKuYK+0
エージェント経由で応募したベンチャーに面接に行った。
25歳くらいの茶髪が登場(俺32歳)、終始タメ口。

いやー、屈辱的な面接だった。
しかし、求職者ってのは立場が弱いなあorz
696名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:09:59 ID:WighFv610
>>695
それはしょうがない
面接は、入社後の上司になる人間がやる場合もある
入社後に、年下の上司の業務命令に従えるヤシかどうか、チェックしてるんだろう
697名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 20:32:33 ID:3/HdAxJk0
実際問題、その茶髪の若造よりも社会人として劣るわけだからな…。
こればっかりはしょうがない。
そこでどれだけ大人な対応を出来るかも、面接の見せ所だと思うよ。
698名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:13:19 ID:f7sDqca00
>>695
それ、むかつくなー
タメ口はねーだろ。
699名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 22:32:57 ID:9kCGte1+0
タメ口の若造は楽じゃない?
適当に話し合わせて持ち上げとけばいいじゃん
丁寧に面接する人のほうが結構手強いと思うんだけどね
700名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:03:54 ID:P2gGupGU0
さすがに金髪ヒップホップ系の面接官には引いたわ
いずれ介護部門を立ち上げるし免許とれ、って無茶言うなよ
701名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:41:15 ID:3/SVtaEH0
>>700
介護事業を金儲けの手段としか捕らえていない金の亡者ビジョンが見え見えだな
止めとって正解
702名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 02:20:58 ID:imYiKCep0
そーゆーとこは、コムスンの二の舞だな
703名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 11:38:57 ID:Tg5mUaU2O
「休日など何をしてますか?」
と聞かれ、5対1など初めてだったオレはパニック状態の中「AV鑑賞です!」と答えた。 
面接官「えっ!?あ、そそうですか。」一同苦笑い。
やべー!DVD鑑賞と間違えたぁぁぁ!
オワタ(´ω`)
704名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:24:31 ID:/sxkvmLKO
業務内容で「○○みたいな事あるけど大丈夫?」って何回も聞かれたとき。

面接前に受けた筆記試験の点数について色々言われたとき。




後者の方は、筆記落ちたら帰れって帰らせるレベルなんだから、足切り引き上げればいいじゃない…
705名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 18:07:49 ID:7pwMBygH0
実は「見送りがあると落ちる」ってのは
「今回の採用は見送り」ってのとかけた高度なギャグだったんだ
706名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 18:53:54 ID:P2gGupGU0
茶髪じゃなくて金だよ
ロンブーの右の人とクリソツだった
面接場所に着いた時にそこの社長がBMWで、どけの合図
社内に入っていく俺の様子をずっと観察してた
朝10時出勤で募集しておいて毎朝5時に来いとか異常だよ
事務所に泊まれとか原付きを貸すから毎朝50キロ通勤しろとか
707名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 00:14:49 ID:DfufXXh10
経験的に給料と出社日の事を聞かれないと8割方落ちる
708名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 12:45:03 ID:ktIXcBzM0
いきなり
ここに入ったとしていつ辞めて独立する予定なのかとか聞かれた時

なんか最初から採る気なくて
答えられない質問してお帰り願いたい雰囲気だった
それから静寂しまくり
全社員に聞こえるような場所での面接も嫌すぎた
8人しかしない会社なのにあれから半年以上経ってもまだハロワで募集してる
709名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 17:42:16 ID:RKRRwL4u0
自分受けたところは割とちゃんとしてたのか
給料や出社日も聞かれたがお祈りだね、3社とも

なんとなく分かるのは自分に興味もってないような空気感じたとき
面接というか人と人の会話で感じる微妙な空気ってやつだな
あと定番の質疑応答以外で自分に対して質問がなかったとき

710名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 23:21:02 ID:3uKqAofy0
給料の説明ありでも落ちたことはある
説明なしでの採用は面接官が給与計算できない場合だ
しかし出勤日もきかずの採用は、よほど余剰人員がいる場合だけだろう
ある有名メーカーの期間工がそうだった
711名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 12:20:37 ID:Jz3WsUEM0
その日何人もやり続けて来て面接官が疲れ切った顔していた時には、
あーもうこりゃダメだなと思った。
712名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 15:55:18 ID:tOOvGqHw0
面接終わった

違う職種2つにそれぞれ応募した 現場と事務
面接日確認の電話が入ったとき
現場の面接でよいか?と聞いてきた
ハロワの職員にちゃんと2つの職頼んだのに、会社側は把握していないのか?
と思った
当日、面接はじまると、もう一つの事務の仕事はもう人が決まったとの事
事務の話が決まったとはハロワからは聞いていない、と言ったら
電話差し上げた時に言いましたよ!!
と言われた
絶対言っていない 電話の時にジムなんて言葉一つも言っていない!!
そこで揉めた

紹介状云々書いてあるのに、無視してくる奴とか受け付けんな
しぶしぶ窓口に行って紹介状貰ってきたのに
バーカ
713名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 16:39:03 ID:NQ3ApUIlO
頭がゆるい集まりの会社なんですね わかります
714名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 20:09:27 ID:s6M1n/e10
交通費くれたら落ちるな
715名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 23:44:25 ID:C3TjiMmK0
まあ採用なら交通費をやる必要はないわけだ
なのに俺は一度も貰ったことがないクソッ!トラボルタ風の38歳
716名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:32:13 ID:wdZlcqxa0
>>706
晒してくれ世の中の為にも。福祉事業を食い物にしている会社は個人的には許しがたい
717名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 02:18:44 ID:m8SJ4F740
今日の面接で、相手の奴が一瞬、
いかにも「こいつ何を言ってるんだ?」って感じの表情をしてやがったな

面接結果が分かったら報告する
718名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 18:42:03 ID:I1YaVLtt0
結果待ちの会社だけど
定番の質問に答え終わった後
面接官A「何か聞きたいことあります?」(面接官B、Cに対して)
面接官B、C「いや、特にないかな」(興味なし)

面接官A「何か質問ありますか?」
自分 二つ質問して終了

典型的な不採用面接だった
719名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 18:47:38 ID:D9wDGIXW0
どうやら社内でしか通じない言語があるようだ
同じ公用語を話してるはずなのに
恐らく奴らに十字架を見せれば、その答えは見つかる
このヴァンパイアどもめ
720名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 01:15:31 ID:4nnlxCFb0
合否に関わらず郵送で連絡しますのでこの住所でいいですか?と履歴書見つつ言われた時。。。採用なら普通電話連絡なんだよなぁと思った。
721名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 01:18:36 ID:Tz4zYDkvO
昨日の面接の一コマ
面接官「他社で内定出ているようであれば、そちらを受けてもらっても結構ですから!」
ま、採否通知が2週間後てのを加味するとしてもだ…
欲しい人材には言わないセリフだわなw
722名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:09:05 ID:9Ipp3VM+0
ふたり同時の面接で一方のプロフィールが気に入ったみたいで
身体の向きもそっちよりでずっとそっちばっかり見てた。
目線は時々合わせてくれるけど、回数・熱意は全然違う。
もう駄目ですよね。次探そう…
723名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 20:41:51 ID:Qr+veBdCO
同族経営会社で一族や社長は神的な雰囲気を面接で感じたから辞退した
724名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 22:46:21 ID:vrKeDful0
>>723
俺が受けたとこは面接した部屋に
社長と前社長の顔写真が飾ってあったよ。
変なスローガンと一緒に。
北朝鮮かとオモタ。
725名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 22:54:33 ID:3Hq/liz30
今日はじめて面接でタバコ吸われた。
小さな設計会社で、社長は二代目(40位)

「オマエも吸え」とタバコを薦められた。

いえ、今回のお話は無かった事に・・・と逃げてきました。
726名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 09:02:21 ID:yDh8F75SO
根性ないな
727名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 09:12:19 ID:y4hidofv0
前にワイドショーであったな
分煙されてない小さな設計会社で働いて
体調崩した上に解雇までされて訴訟を起こしたやつ
728名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 09:40:42 ID:DHotZcpC0
設計会社じゃないけどまったく同じ目に会った。
いまどき分煙さえしない会社は他の要素もブラックだよ
729名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 12:39:55 ID:Epoms8zT0
>>728
うん。その見通しは正しい。
上の姿勢が出てるってことで。
(だいたい上のヤツが喫煙者であり、なおかつ強権的。)
730名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 12:48:46 ID:Zoh5/piiO
>>728
ハロワの紹介なら何度となく吸われましたよ。
逆に吸われたほうが気が楽でした。

採用頂いても辞退してますが…
731名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 12:50:27 ID:kV2H5CeD0
>730
タバコ吸えと言われても、拒否するのが常識でしょ
732名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 12:56:51 ID:lCymEuhWO
じゃあ俺の会社スーパーブラックだ
733名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 13:03:49 ID:2sSxbB0t0
書類選考中の会社から電話かかってきて、志望理由や職歴を聞かれた時。
リラックスしていいとも見てる時にうまく答えれるわけねえwww
惨敗だ。しかし面接行く前にこうもつっこまれるとわ。書類で判断できない
のか。。。。。
734名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:48:40 ID:pgvC/BT80
それ普通にありえなくね?
だったら面接呼べばいいだけだと思うが
735名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:15:50 ID:URnEfLIa0
落ちる人は1週間後に連絡とかそういうマニュアル作るのやめてくれないかな。
人事担当さんよ
しかも狙ったように、金曜日の週末にたくさんのお祈りメールがwww
さすがに笑うしかなかった
736名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 01:06:01 ID:M4hKdVjrO
着席していきなり睨まれた時
737名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 01:32:10 ID:tdfTSlTk0
>>735
1週間後かどうかは非採用フラグでもなんでもないよ。
てか、即決された方が、こっちのお断りフラグが立つ。
738名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 01:40:24 ID:CbR57GH70
責任廃棄じゃなく履歴書を送り返すのが邪魔臭いだけな所もある
即決の所で、それに気づいた

本部に送ってしまったから返せないって大きい所もあるが
739コール ◆8eDC4YYhPc :2008/11/15(土) 08:35:32 ID:y4qoJXfq0
今日も仕事だよ
740名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 11:19:35 ID:sVr80XFi0
面接にて 部屋に入るなり

「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃゴラァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた内定通知が届いたが、辞退した。
741名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 11:31:32 ID:PG3qOXYk0
>>740

何回同じこと書き込めば気が済むんですか?
742名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 13:29:53 ID:Rr8XFdBAO
しっ!構っちゃいけません!
743名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 14:27:58 ID:ADeBAGPu0
経理の面接だから経理をしたい一心を伝えたら面接官は
「経理とは言え総合職だから経理以外の仕事をするかもしれないけど、いいの?」
と言われ、言葉に詰まった時。

これは圧迫なのかな?
744名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 14:37:36 ID:PG3qOXYk0
>>743

圧迫でもなんでもなく、意気込みとか柔軟さ試されただけじゃ?
圧迫ってのは、その人の経歴や欠点をあえて非難したりして相手が
冷静に答えることが出来るかを意図的に見ることだから。
745名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 14:44:51 ID:XOJyqgUB0
システムエンジニアやってます
職務経歴に参加したプロジェクトずらーっと書いたんだけど、
面接中にボソッと
「入社したら最初は小規模なプロジェクトに参加して頂きます。あ、でもこういう小さなプロジェクトじゃないから」
って言われた時「あー俺の経歴ってこの会社からみたら小さなプロジェクトなのか…」ってオモタ
まぁ人生初面接で上手く伝わらなかったんだけどね
746名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 14:51:09 ID:BiiyLVc/0
俺(不動産関連志望)はこちらからの質問の時
出張の内容についてお伺いしたいと言ったのだが、

「そんなことは自分で考えるもんだよねえ」と言われて
雰囲気が悪くなった。

結局面接落ちたが。

自分としては、直ぐにでも仕事に溶け込めるように
具体的な出張内容を知りたかったのだが
愚問だったのかなあ?
747名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 17:14:28 ID:tdfTSlTk0
>>745
なんて言って切り返すか次第じゃない?
「前職の経験や勉強した知識で言えば、○○のような内容だと考えていますが、どうなのでしょう?」とか。
丸っきり大外れでも、それはそれでどうとでもなる。
748名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 17:19:40 ID:XOJyqgUB0
>>747
そこまでの面接スキルと経験がまだないっすw
実際お見送りの理由が「当社社員と比べると開発の経験が薄い」だから、
経歴の時点で期待はずれだったんだろうね(そこは大手SI)
749名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 02:03:49 ID:N5JriUGZ0
面接いってjきたけどいかにも根暗そうで頭よさそうなのがいたけどあれ落ちるな
お前らみたい
750名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 02:08:50 ID:Vrkem/QE0
根暗とかあまり関係ないだろ
751名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 17:32:22 ID:GKQUeFvGO
日雇いで我慢できないか?と遠回しにいわれた時
752名無しさん@引く手あまた:2008/11/16(日) 17:52:11 ID:KVbFUO9J0
落ちたというより
行く必要ない
753名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 04:54:16 ID:5HxL/+zA0
根暗だけど顔立ちが派手とよく言われる
賑やかそうとか違うんだけど
754名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 05:13:15 ID:CCV7s4FE0
昨日、面接後に筆記、面接は和やかに終わらせたが、筆記は出来がいまい。
帰りに採否結果日について、こちらから聞くまで忘れてれてた。
「この後何人か受けますので、結果は1週間後です」
駄目だこりゃ。
755名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 11:35:37 ID:fi6reivw0
パジャマ風の服着て行ったら「その恰好で来たの?」と言われた時
756名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 11:39:51 ID:kblUrNnR0
ご縁がありましたら、結果をご連絡いたします。
と言われたとき。
757名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 16:42:02 ID:xWN7VT4hO
私大夜間卒で零細企業から業界大手企業へ転職
二次面接で
人事部長「もし、キミが新卒でウチを受けてたら、多分とらないよ」
って言われた
最終的には内定貰ったけど、未だに発言の意図が分からない
758名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 16:44:51 ID:qZ+Lf9SG0
社会人経験がプラスになったってことなんじゃ?
759名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 16:45:43 ID:qZ+Lf9SG0
言い忘れた。内定おめ!
760名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 18:26:55 ID:xWN7VT4hO
>>758
ありがとう!
やっぱり、新卒は学歴重視なのかな
受かったのは良いんだけど、場違いになっちゃうかもしれないのが心配になってきたよ
761名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 20:39:40 ID:Zv3i1v/u0
>>760
そりゃ学歴だよ。そもそも中途と新卒では求めている物が違うんだから。
でも良かったな。おめでとう。
762名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 21:10:35 ID:8ovMGnM50
>>760
場違いに成らない様に努力するしかないよ。
20代での転職なら、求められる能力もそんなに高くはないだろうと思うけど。
高年齢での転職ほど、結構キツイ(今の自分)。
763名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 19:48:18 ID:N6gbG/Kg0
面接官との相性が悪かった時。
764名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 22:04:26 ID:sXt0d5Sm0
ギリシャ文字のΣで始まる社名の会社を受けた
最後に
「○○さんは現職で自社開発をされていますが、
うちは派遣や請負の形態で、自社開発はやっていませんがよろしいですか?」
と聞かれた。
普通の人なら、「それでも構いません」と言うと思うが、
俺は派遣はしたくなかったので、「それならば考えさせていただきます」といった。
面接官が無表情になった。
765名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 22:28:43 ID:fQmq2XZS0
>>764
男だな。
766名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 23:28:13 ID:ow3UAmb80
オレも求人にのってない職種への移動を面接時に言われたときハッキリ断ったな
767名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 00:50:17 ID:eVkssUMB0
「もし弊社を落ちたらどうしますか?」と聞かれた時。
さらに「採用区分だとは○○配属はないんだよね」と言われた時。
不合格フラグ立ち過ぎ。

両方同じ会社での話だ。
768名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 10:51:14 ID:JPww2NVoO
面『夢は何ですか?』

っ…そを…考えてないし。。

俺『っ…あ…アメリカに住みたいです。』

またグダグダ落ちた。ハァ
数日後電話。
ハイハイワロスワロス『採用です。よろしいですか?』

ちょっwwwwww
マジ話。
769名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:04:54 ID:Iv6QJdTD0
「将来の夢はなんですか?」
この質問をよくされるが、意図は何なんだろう?

プライベートな夢なんか答えても意味なさそうだし、やっぱ仕事に
関係したこと、やりたいことを言うもんかねえ?
770名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:12:03 ID:BhcpyBPGO
>>764
それ、派遣の上に立ってディレクターしてもらう、って意味じゃぁ…

>>769
もちろんプライベートな夢じゃなくて、仕事を通して目標とすることだろ?
ゆくゆくは全体を統括して社会的に役立つ開発を…とか
771名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:15:43 ID:Iv6QJdTD0
営業の面接で言われた「将来の夢は何?」に対する無難な回答ってなんですかね?
772名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:16:54 ID:zSJg7kWQO
面接 新聞何読んでる?
俺 読んでません。
面接 あ、そ。
俺 そわそわ、親は読売です!
・・・終わった。。
773名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:20:27 ID:Iv6QJdTD0
日経くらい読まないとね。
774名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 12:27:30 ID:HngzR9bp0
>>764,766
そういうのは、求人出してたところにクレーム入れるといい。
リクナビやenみたいなところだと、二度と求人出せなくなる。
ttp://www.recruit.co.jp/HR/cgi-bin/HOTLINE/top.cgi
775名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 14:31:40 ID:7Y8LpJCC0
一人暮らしで新聞なんかとるか?いちいち1Fまでエレベーターで降りて新聞とりに行きたくないんだけど
776名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 14:58:18 ID:bKbdI7Kg0
>>772
俺もそういうのあるな
そっけない返事とかされたらもうダメだと思ってしまう
777名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 15:01:14 ID:7Y8LpJCC0
笑いのない面接って落ちるよな、だからオレ一発芸とか最後やるようにしてる
778名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 18:29:31 ID:7e+o4BvK0
今日の面接で、「コイツは何を言ってるんだ?」のような顔された。
779名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 18:34:20 ID:01GXJUj10
というか俺が「自分は何を言っているんだ?」と思った。
780名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 21:39:17 ID:Ah2fKcHj0
>>772
そこで取ってない理由を述べられるかどうかで差が出る。
781名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 01:22:29 ID:UaTMasMX0
>>772
嘘でも取ってるって言っちゃえばよかったのに。
782名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 08:27:09 ID:tgkr6kJj0
嘘で言うとこうなる

面 「新聞はどこを購読されてますか?」
俺 「朝日です。」 (適当なウソ)
面 「今朝読みましたか?」
俺 「はい。天声人語が好きなので読みました。」
面 「天声人語はどのような内容でしたっけ?」
俺 「。。。。。」
面 「プギャーーw」
783名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 10:09:56 ID:IttNtdyd0
リアルで面接官にプギャーなんて言われたら吹くな
784名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:03:06 ID:Mnb3aOL/0
ヘコム・・・今日も面接だめだた。

全く興味のなさそうな面接官(役員)。沈黙する応接室。
履歴書も職歴書もろく見ないでありきたりの質問「長所は?」「短所は?」
俺が応える度、相手から漏れる小さい溜息・・・

給料の話も出社日の話もなく、20分で終了。

俺にどうしろと?
785名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:03:18 ID:jPnwMsO20
給与の話も出社可能日の話もなかった
786名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:19:33 ID:W9E1vl530
金曜日の面接で「何で条件満たしてないのに受けたの」と言われた。

話はおしまい。

帰る間際に、「サイト経由で質問したら面接に来いと返事を頂いたので、来ました。
こんな形で終わるとは御社の常識を疑います。」と言ったら交通費くれたよ。
ラッキー♪
787名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:20:34 ID:qbsMKj8E0
>>785
そういえばなかった。終わった
788名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:43:15 ID:AWC2bJtjO
面接中にタバコを吸って受かったのが今の会社
789名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 13:43:48 ID:HG/bgVra0
「わたし」を「たわし」と言ってしまうと取り返しの付かないことになる。
790名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 18:51:28 ID:FOHmIsmZ0
親はご健在ですかってよく聞かれるが
何か意図はあるのですかね?
791名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:30:47 ID:JgOuW1cu0
>>790
面接官も質問考えるの大変なのよさ。
跡取り問題とか、実家に帰らなくてはいけないときが
あるかどうか、チェックしているんでしょう。
792名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:29:42 ID:vetEqhkN0
昨日受けた面接がほぼ雑談になったよw
なんか趣味が一致したらしく
大丈夫なのかね
793名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:56:39 ID:Z+vbkZN00
大丈夫なわけない
794名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 09:42:01 ID:Xdroa9D1O
雑談になると大体ダメかな。前に工場の面接受けたんだが社長の昔話で盛り上がっていけると思ったがダメ。学校の同期もそこ受けたが面接は仕事の話だけでそいつは受かった
795名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 09:45:06 ID:vvTmURD2O
バイトの面接で将来の夢とかきくなよ。しかも俺30過ぎのオッサンだぜ。将来ねーからバイトしてんだろ。
796名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 11:25:01 ID:H4P1LDhg0
>>770
自分もそういう意味だと思って>764を読んだ。

少数派なのかな?
797名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:38:21 ID:Jmc4bxM70
面接官がフットボールの岩尾似だったとき
798名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:44:43 ID:gmSrd1KvO
面接官が徳光似だったとき。
799名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 18:36:10 ID:rm7Z8pT30
山ほど会社案内のパンフレット積んでいたのに・・・
お持ちくださいといわれなかった・・・
自分から下さいと言えば頂けたのかも知れませんが
800名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 18:43:51 ID:n/ipSXCEO
「うちの会社、理系なんだよね」
はい、受けた俺が間違いでした

つーかそれなら書類で落としてくれよ、交通費もったいねーから
801名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 18:54:15 ID:CMDYg98d0
うちの会社がどんな商品を販売しているのか知ってる?って聞かれて
一応知らべてはいたんだけど忘れてしもうて、わかりませんって言ったら
面接官の3人の内2人にハハッって笑われたよ
802名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:07:18 ID:Kui2h/Js0
面接官が志村けん似だったとき。
昨日面接だったのだが、吹き出しそうになったw

「イーンダヨ♪グリーンダヨ♪」って
言って欲しかった。

正直、おこぼれの職種の(採用前提)面接だったから
返事をどうしようか迷い中。
803名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:46:06 ID:ynFAUJm30
面接終了後だが、面接でこちらのお店すごく愛用してますとか言って出口見つからず迷った時
804名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:07:17 ID:s53D0wxX0
>>795
将来ねーと思ってるやつを雇うわけないじゃん。
法螺でもいいから吹けばいいのに。

>>803
逆に、なんでそんなすぐバレる嘘をつくのかはわからん。
805名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:56:03 ID:ivI+buMf0
>>802
>「イーンダヨ♪グリーンダヨ♪」って
>言って欲しかった。

これを実現させるために入社すべきw
806名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:16:20 ID:xjkaRt7E0
>>792
俺の統計では雑談が全体の3割超えたらまず無理。
もう二度と会わない人間だから、せめて楽しい思い出だけでも・・・
という意味。
807名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 05:49:00 ID:Lcz7A5KK0
>>792
盛り上がると、これはもらったと勘違いしてしまうんだよね。
でも、所詮は雑談。
808名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:07:01 ID:Iku1/LzB0
>>799
あれこれ、お持ち下さいと言われた漏れ。半分以下しか読んでないが古紙回収逝きです。
中小企業社長向けフリペなんか持ってても邪魔だしな。
809名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:10:52 ID:Iku1/LzB0
>>774
応募したら「採用についてのお知らせ」っつうメールで「応募終了しました」だと。
でも検索したらまだ載ってるでやんの。
いちおうマイナビ(ヘンタイナビ)には通報したけど、もう出稿できなくなったのかな?
それともマ毎日グループ変態事件でそうとう広告減ってるみたいだから載せちゃうのかな?
だといいですね、東京オフ印刷さんw
810名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:35:56 ID:s9uPpuMxO
自分の経歴に散々突っ込まれた
いわゆる圧迫面接だった
すべて動揺しながら答えた

そこで戦う気力がなくなり、家に帰りたくなる。
最後、なにか質問はあるか?と言われて
何もないですと言った。
業務の説明は何もなかったのに。
見送りなし。終了
811名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:24:10 ID:tP3870ha0
エレベーター見送りがないんなら採用
812名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 17:31:12 ID:3VspgISe0
はいはい
813名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 18:12:29 ID:PqSL8rHB0
あったけど落ちたよ>エレベーター見送り<社長も一緒
814名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:11:19 ID:fGSJ8Ayu0
>>810
圧迫面接で落とされるのが一番嫌だな。
交通費使って、嫌な思いをしただけ。

気にしないで次行きましょう。
815名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:36:37 ID:PF74kZfa0
「あなたは○○な人だから、それを理解してくれる会社に入った方がいい」
思わず「理解してくれる会社ですか」と復唱したら
「そう、あなたを理解してくれる会社を探した方がいい」

最終でこのお言葉('A`)
816名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:17:47 ID:v2V6XzE/0
>>810
圧迫面接の攻略方法はただ一つ
相手の度肝をどうやって抜くか、だよ。「お、こいつやるじゃん」て思わせたら勝ち
ダメならずっと揚げ足取りで終わるよ
817名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:24:26 ID:WlBVA0SB0
>>816
それを知ってて、なんでお前は無職なの?
818名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:13:45 ID:pL1vICIe0
たまに勘違いしてる人を見かけるが
転職はブラックスパイラルや無職の人の専売特許じゃないんだぜ。
819名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 10:14:48 ID:7FKxsXgl0
>>810
圧迫面接の後になんと適性検査があった。
コピー品じゃなかったんで、受けて交通費損害と同じくらいの損失を与えてやった。
(適性検査の用紙ってそれなりに高いはず)

(役員どもはエントリーデータ見てないのは分かるが、人事担当が糞だったようで、見てなかった。というか連絡遅すぎ。)

そこ、確かリクナビで受けたはずなんだけど、過去のデータベース上に残ってないってことはなにかやらかしたのだろう。
820名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 15:13:40 ID:/beIsOVE0
面接時間が異様に短いw
「質問はありますか?」を言わないw
821名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:06:41 ID:zEaB71/10
>>816

俺は圧迫を乗り越えて内定をもらった派だが、
確かに相手を論破するぐらいの勢いでしゃべったら受かった。
あれはもう本番のアドレナリンに助けてもらわないと
普段から出るようなパフォーマンスじゃないなw

よくあんなに言葉が出てきたと、今でも思う。
もう一度同じ面接をしてみろと言われても無理。
何が何でもこの会社に入りたい!っていう一心だけが助けてくれたように思う。
822名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 06:12:00 ID:DBmrNDm20
そもそも圧迫面接の会社に入りたいってのもよく分からん。
一口に圧迫と言っても、内容に依るとは思うけどね。
823名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 08:30:31 ID:Mo+FelZG0
まれにわざと圧迫して、対応力を見る面接方針の所もある。
でもほとんどは、その面接官の性格だと思う。
そんな奴に採用権限を与えている会社もどうかと思うね。
面接官て会社の顔だし、応募者が自社の顧客になる可能性だってあるのに・・・
そんな会社には入りたいと思わない。

ま、落ちるけどw
824名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 05:11:03 ID:RLNSyWqz0
>>815
○○の部分が気になる
825名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 13:18:14 ID:Z9kBXjX7O
面接しょっぱなから長い沈黙…。
826名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 15:14:39 ID:ZgvMFgrV0
自分から口を切れよ
827764:2008/12/05(金) 16:30:52 ID:nWK8tuFZ0
>>796
それが、自分も派遣になって別の会社に行くって言われました
もちろん、派遣の中でのリーダー的な役割となる場合もあるかもしれませんが。
828764:2008/12/05(金) 16:34:28 ID:nWK8tuFZ0
補足すると、その会社は東京コンピュータサービスグループのひとつです。
829名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:44:19 ID:1ukbmWid0
今ここで不採用であれば言って頂いても結構です、は何回か言ったな
ムカついてくると
双方にとってプラスになりませんので、とまで言うな
そう言っても審査にかけられたけど
830名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 16:53:03 ID:2Zla/SiW0
面接時間が短かったら、ほとんどの場合落ちるね。
昨日も面接だったが、40分ほどしかなくあとは筆記試験。
あとでエージェントから企業の感触の報告があったとき、俺の話聞いてなかったみたいだしw
まあ、落ちても別にいいけど。
831名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:03:57 ID:RG0KjXnQ0
やっつけ面接やられた。

自己紹介なしで

聞かれた内容

「中学校のもより駅どこですか?」

はい???って感じでした。
832名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 17:07:59 ID:b7Q3TncN0
>>824
たしか「真っ直ぐな人」だったような
自分が思ったことをキチンと言える人だと思う、それは融通の利く利かないの話ではなくあなたはそういう人だ、
とかなんとか
クレーム電話に涙ぐんじゃうような女子(笑)が欲しかったんですね、わかります
833名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 22:38:55 ID:zrX8PkI1O
>>1
面接時間2分だった時。
834名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 00:39:38 ID:SSX4tD8J0
>>833
2分てw
ウルトラマンすら帰らないぞw
835名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 02:13:17 ID:dRKnAP9E0
一次選抜でやる簡易面接なら2分もあり得るかな。
普通、それで落ちることはないはずだが…。
836名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 12:36:00 ID:34ml/6t10
お祈り来た。あー。
837名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 14:06:36 ID:5TrMPKKs0
あー。また落ちたー。
もうだめだ、受かる気がせん・・・
838名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 15:45:04 ID:+kX84T2KO
何回も転職繰り返すなんて根性ないんじゃないですかね?とか言われたとき
839名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 16:41:58 ID:CJNyNvKm0
>>838
何て答えたんだ?
840名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:04:31 ID:+kX84T2KO
そんなことはないですと答えたら
あぁそうなので終わったが不採用
841名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:13:24 ID:yc4nax880
そーゆうときはうるせーハゲってfじゃいおm:
842名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:29:40 ID:he5/EdN50
>>840
まじレスだけど、それはどう切り返すかも見ているんだよ。
完璧人間はいないから、つつけば多少は誰でも痛い所はある。
きちんと理由を述べて説得できれば勝ち。
843名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 06:56:05 ID:XLb1Qkem0
転職初心者なのでわからんのだが
なんでエレベーターまで迎えられたら落ちフラグがたつのよ
844名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 07:21:35 ID:DJa3JNyj0
>>838
そういう企業に限ってバイトとかを使い捨てにしたり「実力主義で判断します!」とかいう求人広告出してたりするんだよな。

>>842
離職率を聞けばいいのかな?w
845名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 07:32:40 ID:DJa3JNyj0
いや、まてよ。
「100%完璧な人間がいないのと同じように、会社も100%完璧ではありません。
 特に今のような時代では、待遇も悪くなる事があれば労働基準法に従うことが難しいこともあるでしょう。
 御社ではそういった理由での離職者は少ないと聞いておりますが(お世辞)、
 どのお仕事も根性が必要なのは当然の事と思います。
 もし解決できない問題が御社にあるのでしたらぜひ力になりたい!」
と言えばいいのか?

ま、落としたってことは遠回しにブラックだと言いたかったのでしょう。社名公表推奨。
846名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 07:54:52 ID:wFw335wV0
それ以前に根性っていう言葉を好んで使う面接官もどうかと。
スポーツとか職人の世界じゃあるまいし。
847名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 09:54:00 ID:YG6yaPLq0
>>838-840
何回も転職を繰り返したということは、
何度も果敢にチャレンジして職を得たという事実にほかならない。
「日本には、『七転び八起き』という言葉があります。
 人間、あきらめたらそこで終わり。
 会社にも波というものがあると思いますが、自分は、会社が
 自分に対して誠実である限り、どんな波に襲われたときでも、
 このチャレンジ精神で共に闘ってまいりたい所存です。」

…などと答えてみたりする。
848名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 11:05:27 ID:T/CsFoCZ0
そんな大仰に考えなくても
素直に非を認めて今は違うことをアピールするか
事情があるならそれを簡潔に説明すればいいだけ。
転職事情なんて絶対聞かれるのに、何で想定してないのかの方が不思議。
849名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 18:11:32 ID:ZpLTDkp50
みんな>>845とか>>847みたいな事、瞬時に答えられるの?
だとしたら俺一生転職できんわorz
850名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 18:15:54 ID:fdknDijc0
俺も無理だ。
面接対策本なんかに、意地悪質問への上手い切り替えしが長台詞で載ってるけど
よくそんなに口が回ると感心するよ。
851名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 02:29:10 ID:hPqhOs/00
明日大本命の面接だ
9時からなのにまだ対策してる…
キツイわ…
面接慣れしてる人が羨ましい…
852名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 02:34:29 ID:b4CD5VW60
>>851
このスレに書き込んでる時点で、不採用モード出しまくりじゃんかww

せめて違う面接関連スレにいけよ
853名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 03:01:41 ID:f0RLiJNiO
>>830
市役所でさえ12分で合格できるのに…。
854名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 07:48:58 ID:SrKkcVqY0
>>849
845ですが、はっきり言って無理です。
855名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 10:54:48 ID:rFfTBWWH0
今まで落ちたところの特徴

・面接中ため息をつかれる。
・話しててこちらに質問をほとんどしてこない。
・圧迫面接してくる。
・部屋をでるときに妙に礼儀正しくお礼を言われる。
・面接後、なかなか結果の連絡が来ない。連絡はメールで。

逆に面接通過、採用の場合

・こちらの話を興味深そうに聞く。質問してくる。
・話してていい意味でフレンドリーな感じになる。
・面接後、3日以内に電話で連絡が来る。
856名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 12:12:14 ID:8YksLm4g0
>>849
聞かれたら困る事はちゃんと想定しておかないとな
たまに空回りする時がある
857名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 20:35:23 ID:B1cOVTZG0
>>849
マジレスすると、>>845>>847はネタであって
本当にこんな答えをしたら落ちるよ。

特に一次面接の場合、面接官の独断で合否を決めるわけじゃない。
こいつは合格、と思っても上に承認とらないといけない。
で、その時に課長や部長から
「この人、転職回数多いけど、大丈夫?」とか当然聞かれる。
そのときに一社員が部長に向かって、「会社が悪かったからだ」と
とれるような説明をできるか?
無理でしょ。仮にできても、わざわざそんな面倒な説明をする理由がないし。

極論で言えば、人事にとってはどんな人間を取ろうが別にどうでもいいのだから
「立派な答え」を考えるより、「面接官が上に説明しやすい答え」を意識すると、割と道は開けるよ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 22:34:56 ID:8YksLm4g0
まあ面接官が「大丈夫そう」と思える回答はしないとな
859名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 06:32:35 ID:46PVRLFJ0
めんどくさいので職務経歴書に理由を書いておけばよろしい。
今さらハケン雇い止めとか騒いでるけど前からあったんだよ!とばかりに。
860名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:03:07 ID:GUMchHlw0
業務内容よりも家の近所についての話がはずんでしまった。
こりゃもう落ちたよね・・・
861名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:12:45 ID:m68vJpVr0
>>860
いや、以前同じ事があったけどその面接は受かったよ。
一応、大きな会社でした。

862名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:13:22 ID:bnGix+pH0
>>860
俺もバイクの話で異常に盛り上がった事ある
その面接は通った
863名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:20:23 ID:UkIi5LSDO
今面接から帰ってきた!圧迫&通勤距離30分で「遠いですね」だとよorz筆記試験もあったがボロボロだったわ…
864名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 10:26:37 ID:w3evqA4t0
>>863
30分で遠いって言う会社は激務のベンチャー企業に多い。
交通費支給がもったいない(または支給なし)とか、
近所の安いワンルームに住んでる若い社員が多いってこと。
勤務が深夜に及んだり、休日、早朝の対応などもあるから歩いて
来れる人がベストってこと。
865名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 11:12:10 ID:IleXp+V60
面接官が履歴書見て仕事内容説明せずいきなり
何か質問ありませんかと言われ、ここは落ちたなと思い
ありませんと答えて終了!
約1〜2分程度
866名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 11:27:27 ID:UkIi5LSDO
いきなり一般職だから給与安いよと言われたよ…
867名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 11:50:24 ID:CDJYCVFB0
>>849
847ですが、もちろん2ch脳内バーチャル面接限定です。
868名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 12:00:52 ID:tcEXWKC+O
最後に会社パンフを渡され『捨ててもいいですから』
869名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 12:20:25 ID:gysuIj2F0
10社ぐらい受けるとだいたいわかる わからない奴はずっと受からない
870名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 12:45:22 ID:2Ptyq8NY0
>>869
確かに、面接の質問えどこも似たような内容だしね。
でも、スラスラ受け答えができても不採用の時もある・・・
やっぱり運や縁も必要だなあと思う。
871名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:08:01 ID:z3CCeTui0
仕事と関係のない趣味の話なんかを後半にし出したら採る気がないって合図。
872名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 14:19:49 ID:0IbSQ+qe0
面接中に悩んで『すぐに取りかかれるような現場がないみたい』とか
言われました。それって不採用って間接的に言ってるだろ(爆)。
まぁ不採用が判っている会社の面接だったから面接の練習だけにはな
ったよ。
873名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 15:40:40 ID:lHeTz2SX0
面接官も落ち着きを無くしてる所が多い
いくら安定企業の面接官でも家族の問題や治安悪化で
冷静さを保てないんだろうな
それが関係ない応募者にも影響を与えてる
結局後々何か問題になった時のために
納得づけしやすい応募者を採用しようという心理が働く
874名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 22:31:09 ID:l5CP0Jaz0
10社ぐらい受けるとだいたいわかる だから面接が終って帰り際に
採用の時だけ連絡してくれ、不採用なら書類はそちらで処分しといてくれ連絡はいらない

て言いたかったけど言えなかった。
まぁ言わなくても連絡なし返却もしない会社もあるけどね、明日も9時から面接だ・・がんばろぅ
875名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 20:40:28 ID:395WetiV0
>>725
気さくで、いい会社じゃないか?
876名無しさん@引く手あまた:2008/12/13(土) 21:47:44 ID:QLQeRA0O0
>>875
面接の現場で煙草吸い始めるとか一般的に考えれば非常識
大体、725が非喫煙者だったら無理強いでしかないだろ
877名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 00:46:27 ID:Y68zFvqa0
>>876
今は世の中的に煙草勧めるのはまずいけど、昔は結構あったと思うよ。
「お前も吸え」って感じではないけど「よかったらどうぞ」的に。
コーヒーとかお茶出される感じで。
878名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 00:51:29 ID:/Ndrp28j0
>>873
人事だけに応募者のことなんか「人ごと」だと思ってるんだよな。
自分の保身に夢中な面接官って…

零細企業の社長くらいかなw
879名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:15:18 ID:kF1szzZp0
>>878
面接官も人間だし、仕事でやってるだけだからなぁ。
自分が面接官だったらどうするかを、
今までの自分の仕事に対する態度とかも含めて考えると役に立つよ。
それが出来ないってのは、要するに「俺も面接官のことを他人事だと思ってる」わけだしな。
880名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:29:35 ID:kL+ci5F0O
>>877
俺はそのコーヒーを持参した履歴書の上に置かれたことがあるんだがね。
881名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 02:47:54 ID:MthVLJOd0
小さい会社とかならタバコとか普通に有り得るな。
若い奴らは無駄にタバコに拒絶感示したりすることも多いけど、
ちょっと前まで普通の電車の中でもタバコ吸ってたりしたからな。
882名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 06:59:41 ID:8NC5im+m0
>>880
それきっついわ・・・
883名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 10:17:01 ID:w9fH3GLu0
よく現場サイドから人事にクレームがつくなんてことを聞くが
面接官に現場の長を入れてくる企業も多い
人事の評価基準は、まず実戦を想定してないからね
酷い所は人事の新卒時代の延長線上で選考が行われてるし
まあ、その方が助かる応募者が大半だろうが
クセがついたアクの強い社会人には厄介なはずだ
勿論人事の手の内は知り尽くしてるだろうが
大きな子供のような人事に苦戦するのは間違いない
884名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:29:55 ID:RfTNVGAL0
他の応募者は40分くらい話し込んでて笑い声まで聞こえてたが、
自分の場合はわずか10分で終了
緊張のあまり噛みまくり、何を言っているのか自分でもわからんかった
仕事内容について面接官からの具体的な話一切なし、雑談も一切なし

お祈り決定と思ったら採用の連絡来た・・
内定者辞退の補欠採用かもしれんけど、
ちゃんと仕事できるか不安だけど、精一杯やるつもり
885名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 11:41:00 ID:AkRe4OmC0
>>884 おめでとう。意外と合格する人はあっさり目で早く終わらせて。落ちる人は長い時間やることもあったりするからね。
合格したんだから卑屈にならず堂々とがんばれや。
886名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 12:00:34 ID:kF1szzZp0
>>884
おめでとう。
緊張して訳わからない状態でも評価されたんだから
素で実力があるんだと思うよ。
いい職場だと良いな。
887名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 13:44:10 ID:v4enqLrH0
最近受けた会社で、それなりにいい感触で、
面「うちの福利厚生とか聞かなくていいの?」
自「御社で働きたいと思っております。なので福利厚生に関してはお聞きしません(^・ω・^)キリッ!」
みたいな感じでいったんだけど、これでよかったのかなぁ。。。?
888名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 14:00:25 ID:480DrVox0
ごめん、キリッとしすぎってのが第一印象。
向こうから言われたんだから普通に尋ねていいんじゃない?
でも結果オーライだよ。受かるといいね
889名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 15:15:38 ID:kF1szzZp0
人によっては「こいつ真面目に働く気があるのか?」と思うだろうし
自社に誇りを持ってる人なら、「聞く気もないって舐めてんのか」と反感買うかもしれない。
でも結果的に上手くいくならそれが一番だよな。
890名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 15:28:07 ID:v4enqLrH0
そうでしたか。。。

福利厚生が目的ではありません!採用が決まったらバリバリ働きます!
的な意味合いだったんだけどね(´・ω・`)

まぁいい報告が出来るように頑張るよ(^・ω・^)キリッ!
891名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 04:03:49 ID:1fkqh8Cm0
「不採用の場合には履歴書を返送します」
といわれたとき
892名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 10:36:34 ID:jiHp/oRtO
営業職の面接の時
スーツ何着持ってるって聞かれた時
893名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 12:16:05 ID:ql9LGxEw0
製造職を受けたのに、「君は営業向きだね」と言われた時。
職歴に営業職なんて一切無いのに、何でそういうことを言うのかなw
894名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 13:09:22 ID:QQOb/eqq0
最終面接で、自分のケースでの給料の額とか仕組みを
話されて、不採用だった事って、よくあるのか?
895名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 17:05:13 ID:N27wihgA0
>>893
ソレは誉め言葉に近いと思うけど。
896名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 22:39:56 ID:L4h9N4c7O
面接中に面接官がタバコを吸いだした時。

次の日にお祈りが来た
897名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 11:28:29 ID:xTv1B4Ji0
>>896
一服どうですか?と薦められたか、されなかったかで、相手の頭の中は180度違うことを考えているものだ
898名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 18:04:02 ID:yTIPnzkpO
「今のバイトしてる所で正社員になればいいじゃない」

なれたら転活してませんwww
899名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 20:06:33 ID:4d8G/8EmO
>>897
タバコを吸いだした面接官は20代前半の茶髪の兄ちゃんだったんだぜ・・・・・

情けなかった
900名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 23:36:00 ID:TEC5FJ+F0
面接終了後

エレベーターまで迎えにきてくれた…。
あぁやばい、落ちたかなと思ったけど、

内定もらった。

ちなみに新卒のときの面接だけど、
「交通費です」と、千円入った封筒を渡されたときは、
落ちた。微妙にスレチでスマソ。
901名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 23:04:53 ID:i+oicWUr0
このレスに全てが凝縮されてるな
新卒の面接が如何に緩いか
902名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 23:29:12 ID:b1MxA6K60
>>901
確かにそうだ、今考えるとよく新卒の頃あんな面接で受かったもんだと思うよ
903名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:18:43 ID:AIs0VKZm0
>>899
そこで星一徹の如くちゃぶ台返しをしなかったお前が情けない
904名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 00:31:51 ID:ZzIofcBC0
「それじゃ 面接はコレで終わりです。」
と、一緒に立ち上がったら 膝がポキポキっと鳴って笑われた。
905名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 03:56:58 ID:h+iN4qGA0
>>901
新卒と同じ扱いされても、むしろ惨めな気も…。
906名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 06:51:03 ID:xSGUx/gHO
ベタ褒めされた。
907名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 10:07:08 ID:lamEM/4g0
無職期間が長いので実家にいての就職活動なんだが、
面接で「今はご実家にお住まいですか?」と聞かれたので「はい」と答えたら
「じゃあ、大変じゃないですね。他に面接した人の中には大変な人がいたからね」って。
908名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 13:38:10 ID:NduRzpDa0
>>907
うーん。その会社か、担当個人のノリなんだろうけれど、実力が均衡してるなら
ここまで深刻化してるから切羽詰まってる人を優先したいってことだよね。
そうじゃない企業もあるから、今回は運が悪かったと思って次行こう。

昔は逆で「一人暮らしの人間は素行が乱れるから採用しない」と面接段階で
言われたこともあるらしい。それと比べたら表は似てはいるけれど、
随分人間的な配慮だと思えるしな。時勢柄
909名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 15:19:44 ID:AqGg8kiXO
特技の欄に書くことなくて、カラオケって書いたら笑われちゃった…
こりゃ落ちたね…w
910名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 15:26:33 ID:dZYpBGS70
「貴方でお会いした方、二人目なんです」
はい、見事に落ちました
911名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 16:43:52 ID:2ZY1+skTO
今の仕事も大変だけどこれからも頑張って下さいね。

って最後の最後に言われたの
912名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 17:44:04 ID:WqURNJEfO
二ヶ所に分かれて面接。
どうやら見込みがありそうな人と、そうでない人に分かれてた様で。自分の前の人は10分弱でした…。
ま、自分もお約束のようにどうでもいい質問されて終了w
913名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 18:26:54 ID:NduRzpDa0
書類選考段階で一軍二軍を決めてたってことですよね。
すっぱり落とさず、もしかしたら合う人が…みたいな卑しい根性で
どうでもいい質問のために呼び寄せて期待させるなんてヒドス。

そんな会社、縁がなくて幸いだったよ。
お疲れさま、>>912、今日はゆっくりお風呂入って寝な。
914912:2008/12/19(金) 18:38:39 ID:WqURNJEfO
ありがと。やけ酒しようかと思ったけど、早く寝ます。
おまいさんにも幸あれ。
915名無しさん@引く手あまた:2008/12/19(金) 18:56:49 ID:NduRzpDa0
ありがとね。
うんうん、こんな時だからこそ美味い酒しか飲まないようにしよう。
自分もまだ身の置き所が決まってないけれど、腐らないよう努力する。
年末年始は一向に上達しない英語を頑張ってみるよ。
916名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 14:49:36 ID:dyCAO+7CO
予定時間より早く終わった。もう駄目だ。
917名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 17:14:21 ID:/T9lPM5w0
なんども、沈黙してしまった。覇気がないねとか言われた。
918名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:40:47 ID:TA1bCRH00
>>907
こういうことってあるの?
企業としては個人の能力の高い方を採用するんじゃないの?
経済的に気厳しい方を慈善的に採用なんてあるのかな。。
919名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 20:56:21 ID:H/DRdAn80
>>918
>>907がどうってことじゃなく、この場合担当は能力の優劣判断を伝えてないわけで。
群を抜いて高い能力を持つなら別だけど、拮抗してる状態ならば
経済状態を判断基準にする企業があってもおかしくないよ。
血縁・地縁・学閥なんかに比べたらまだ納得できない?
920名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 21:01:42 ID:euMfLgir0
私のほうからは何もないですと言われ
永遠と自分から質問したことある
あれはきつかったwww
やっぱり落ちたけどね
921名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 21:13:05 ID:AGwYKa0a0
それ、面接に呼ぶ意味ないじゃんかwww
922名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 23:12:48 ID:IiyPmZ1J0
>>918
能力的に多少落ちても、必死さを買うことや
採用したことで恩義を感じることに期待するのは
企業としても間違った判断じゃないと思う。

それに人事も人間なんだから、
あからさまに0点と100点みたいに点数ついてるのでもなければ
情にほだされるのは自然だよ。
923名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 23:53:57 ID:vpEpaObFO
面接官が高校の同級生だった時。かたや課長、かたや無職。情けなかった


もちろんお祈りだった
924名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 01:09:37 ID:KGP/DKFP0
仲悪かったのか?今後同窓会行けないな、噂になってそう
925名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:07:40 ID:A1qBiDhdO
仲は良くも悪くも無く、ただの同級生だった。

面接も盛り上がらず、ただ情けなかった。本命だったから辛かった
926名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 14:23:00 ID:DtA9yAN60
超大手Sierの1次面接がいい感じで、「連絡は年明けになると思います」
とか言ってたから期待してたら二日後にお祈り来た
927名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 16:13:56 ID:i/AbyVqf0
面接で「もう少し早く受けてくれれば、忘年会に参加できたのに」って言われて
受かったと思ったら落ちた('A`)
928名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 19:23:46 ID:qcKel0cnO
なんか確実に落ちたって思える結果待つのって虚しいな…。

ああ、みんな言ってるように質問なし、
こっちの話聞いちゃいねーって状態だったよ。
929名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 19:45:41 ID:/hvqaQtm0
「働かなくても生活できるよね」
業界第2位の会社面接で言われた言葉
930名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 14:46:47 ID:n7v3N2brO
せっかくなんで最後に質問ありますか?
せっかく…
931名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 15:20:13 ID:Xju1y6BRO
きっつー
932名無しさん@引く手あまた:2008/12/25(木) 21:56:59 ID:7ps19kGY0
>>930
ソコに全て面接官の本音がつまっとるな。
普通考えてても口には出さねーよなw
933名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 14:30:57 ID:rVkVvuJP0
サービス業なのに、面接時に自分一度も笑顔を出さなかった気がする・・・
緊張してたのはしてたんだけど、そんなの汲み取ってくれないよね?
終わったかな・・・
934名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 17:52:20 ID:Pu2ckwHF0
>>933
もー今年はおしまい。
来年がんばりんしゃい。
935名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 20:56:59 ID:sd6kxCth0
社長面接で
「僕には君みたいに転職する人間の気持ちがわからないんだよねー」
って言われてカチーンときて
「そうですね。あなたにはわからないでしょうね。」
って答えたことある。その後は面接というよりは価値観に関する議論になった。
最後の挨拶は
社長「まあ、これを次に生かしてね」
自分「そうですね。自分の考えを理解してくれる企業を探します。」
936名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 20:58:53 ID:A7xGsX9m0
負けてんじゃん
937名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 22:36:31 ID:sd6kxCth0
互いにこいつとは合わないって思って別れたんだから負けではないはず。
就職が決まることが勝ちって考えなら負けだけど、こんな社長の下で働くほうがよっぽど屈辱。
自分の考え曲げてへいつくばるぐらいなら無職で餓死するほう選ぶ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:06:46 ID:qXAaHBly0
>>937
それ、同感。
会社なんて他にもたくさんあるんだから
是非来てほしいってモードの会社に行きたいよ。
圧迫面接や失礼なこと平気で言ってくる会社なんて
こっちから願い下げだけども。
入社しても、合わないと思うし。
939名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 23:45:53 ID:yl0u1dp0O
>>938
そううそぶいていられるうちが華だよ
ちょっと年齢行ったり家庭を抱えてたら
そんなちっぽけなプライドに拘っていらんなくなる
940名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 01:50:19 ID:Yg//0asF0
圧迫面接くらいは対応出来んとなぁ
世の中、お客様の無理難題に、如何に上手いこと言って対応出来るかが問われるけんのう
941名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 03:20:35 ID:pGbNOsdZ0
>>937
そこは面接の場では上手く取り繕い、
内定の連絡を受けた時点で蹴るのが大人の対応。
942名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 10:36:27 ID:zwb1Ggpa0
圧迫面接する時点で会社の格が問われると思う
余裕がない商売してるとか、社風がぎすぎすしてるとかばらしてるようなもんじゃん
もちろん、そういう会社に行きたい人は行けばいいと思う
俺はそこまでしてそんな会社には行きたくない
943名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 10:46:08 ID:i94g2nRI0
うん。客とのやりとりでキレずに対処できるかを見る、
なーんて言えば聞こえはいいけど、実際には客先以前に
社内のパワハラにも反発せずに言うこときくやつかを見てる
とも言えるからな。昨今では後者のほうが多いような気すらしてくる。

だけど、そういうゲスなことする会社が増えていくのも、
そういう不正を甘んじて受け入れることを是とする風潮や文化、
もっというと、それが出来ない奴は失格とか子どもだと考えて
現に受け入れる被雇用者が多いからだよ。サビ残だってそう。
誰もがちゃんとNoを言う、という風潮が根付かない限り、
経営者にとって「代わりはいくらでもいる」という環境は変わらない。

ここらへんは日本人も少し外国人労働者を見習っていいと思うわ。

944名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 10:56:06 ID:HspkZcrL0
俺基本的に大手しか受けてないけど圧迫面接は受けたこと無いわ
近いのはあったけど
某キャノン系の企業だったけどね
まぁ圧迫ってほどではなかったか
945名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:06:51 ID:iWbD2tdA0
キヤノン
946名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:22:19 ID:zwb1Ggpa0
圧迫面接なんてやる企業は2流以下だよ
一流企業なら面接は穏やかな雰囲気で終わるところが多い

まさに会社の品格そのものだろう
947名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:24:42 ID:34PPJtZ50
>>946
そうそう
そして期待させておいて余裕で落ちるという
948名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 11:30:11 ID:zwb1Ggpa0
>>947
落ちたとしても、いい会社だったなあというイメージはあるな
面接に呼んでもらえただけよかったという嬉しい後味になるだけましだ。
949名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 19:45:28 ID:iWbD2tdA0
年明けの書類選考待ちの時間が怖い
950名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 20:45:49 ID:pGbNOsdZ0
何を持ってして圧迫か、てのはあるな。
某漫画のコラじゃないけど「空白期間何してましたか?」で圧迫と感じる人もいるみたいだし。
聞かれたら痛いところを聞かれるってのは、実際の仕事でもあることだから
そこをどうにか上手く説明できる(プラスの印象を与える必要はない)ってのは、正当な判断基準だと思う。
だからって、無意味に怒鳴りつけたり罵倒するのは論外だけどさ。
951名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 00:44:40 ID:JGTi3Crf0
圧迫ってとても答えられそうにない揚げ足を取るとか、下手したら怒鳴るとか、そういうことだと思ってた
空白期間聞かれて圧迫ってどんだけぼっちゃん育ちだよ
952名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 10:49:00 ID:FOsCWZSV0
普通圧迫面接っていったら、>>951が言うようなパターンだよなぁ
人によって基準が違うとか、言っても常識的な範囲ってのがあるわけで、
そういう行き過ぎた個性尊重ってやっぱゆとりなんだろうな
953名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 14:06:55 ID:Dd1UmQgw0
エレベーターでお見送りされた><これって圧迫ですか?
954名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:14:25 ID:1j6ONNkk0
不採用の合図です
955名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 15:17:22 ID:JGTi3Crf0
マジかよ
この間エレベーターの扉が閉まるまでキッカリ頭下げられた
不採用でつかorz
956名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 16:04:29 ID:QHK+UoWx0
>>953,955
安心汁。
お見送りが不採用フラグなんて一昔前の話。

かといって内定ってことでもないけど、気にしないのが吉。
957名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 18:48:40 ID:/CYYHuvn0
>>955
俺もこの間受けたところはそんな感じ
ご丁寧に封筒に交通費の3倍のお札まで入れて手渡されたわw

もちお祈りきたw
958名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:27:28 ID:W7HVThtb0
今回はいける!と思ったら大体落とされる。
だから、自信があるときは落ちたと確信する。
959名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:52:41 ID:W7HVThtb0
あぁ
960名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:01:25 ID:W7HVThtb0
あぁ
961名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:03:43 ID:W7HVThtb0
あぁ
962名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:05:50 ID:WyBrXjwYO
ほんとなんでエレベーターまでくるの?
閉まるまで頭下げてるしね
あれ事務的でムカつく
963名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:07:29 ID:c6Ce+Kt/0
頭下げてるときこっちは絶対見せられないポーズとってればよくね?
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 01:17:47 ID:Hc/ubwqc0
>>963
それは取れないw
けど大抵俺の方が先に頭上げてて気まずいよな
965名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 02:16:36 ID:gEsnTFyV0
相手が頭下げてる間、こっちはチンコ出してシェーしてもいい。バレない。
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 02:52:58 ID:I3AxGMnVO
履歴書コピーしてから返されて、採用なら後日連絡しますって
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 03:45:48 ID:xDOt1K4/0
エレベーターの防犯カメラの記録には残るな
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 07:41:43 ID:zDndVZPmO
採用されるまでは、お客さん扱いってことだ。
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 10:41:34 ID:Wg7dznlk0
社会人対社会人だからな。
学生の時の就活じゃそんなことなかったよね?
お茶も出たことなかったな。
たまたまかしら。
970名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:27:41 ID:Hc/ubwqc0
今まで飲み物が出た会社の面接通過率100パーなんだよな
971名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:48:52 ID:sRv56IbTO
落ちたと確信した翌日、自宅に履歴書とどいたー。今どき履歴書返してくれるなんてめずらしいよね?
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 11:50:10 ID:4drCb46a0
返してもらったよ。
973名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:35:42 ID:r1amvLLi0
モデルケースの給与を要求した瞬間に面接が終了した
974名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:52:01 ID:c6Ce+Kt/0
>>967
犯罪がおきないかぎりみねーよ
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:54:48 ID:Hc/ubwqc0
>>973
普通希望年収って向こうから聞かれない?
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:55:14 ID:Xck8nkwgO
>>948
イミワカンね。
まず日本語を勉強した方が良いと思う。それから転職活動専念しなね。
977名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:30:53 ID:nONhDTSE0
採用でも不採用でも結果は郵送しますって
言われたんだけど、落ちたかな。
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 17:05:36 ID:HmukqfTH0
>>968
求職者が複数の内定を取った場合、今度は企業が選ばれる立場になる。
お客さん扱いってのもあるけど、良い印象を与えないと競争に負けるから。

>>969
1対1の時間が長いところではあったよ。

まぁ一人当たりに割かれる時間量がまったく違うから
中途の時の方が扱いは丁寧だとは感じる。
寿司食いに行ったり、会社案内かねて昼食会に誘われたりとか。
氷河期世代としては、新卒時代には考えられなかった。
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:54:45 ID:IVI5LsqMO
>>970
ひゃくぱー気のせい
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:56:49 ID:7iMwdFUY0
「うちで何がやりたいんですか?」
と聞かれて約2秒間間が空いてしまったとき。
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 13:03:16 ID:DHjd++9t0
>>980
一番空いてはいけない質問だろw
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 13:56:41 ID:h8yaesqg0
>>980は実際何がしたくて応募したんだろ。
履歴書・職務経歴書にどんなこと書けば
そんな状態で書類選考通るんだよwww
983名無しさん@引く手あまた
面接中にその書類に書いてあることの
根本が崩れてしまったのであろうw