【正社員は】コナミってどうなの?3【形だけ?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
引き続きみんなで情報交換しましょう。

前スレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1201507144/l50
2名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:46:27 ID:MoHrlk0R0
3名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 00:06:19 ID:IPvFxnUW0
姉妹スレ

スクウェアエニックスってどうよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189046704/
4名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:30:06 ID:fbILIIIXO
12月からボーナス復活だってな。
5名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:12:04 ID:FAaFtw2E0
どういうこと?
6名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:23:52 ID:duUs0CEu0
>>1
>>正社員は 形だけ?

どういう点が「形だけ」と思われるのでしょう?
社内で議論はないのですか?
7名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:36:04 ID:jjXWAuGd0
>>6
毎年設定の敷居を越えられなかった時点で、即キャリセン送りだから、
実質「コナミ社員」だと言われるのです。
論議はありません。不満がある人は辞めますから。

132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz
8名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:30:08 ID:LdX/9vwX0
サボってる人もしくは能力が足りない人は首を切る。

企業として当たり前のことをやっているようにしか聞こえません。
これの何がいけないんでしょうか?
社会人の先輩方、教えてください。
9名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 09:37:29 ID:GwtO6sGO0
>>8
コンバータか何か使って前スレ見れ
他社勤務で好奇心から覗き始めたゲハ民だけど、ここは間違いなくブラック
有名企業でも、ひどい会社ってあるんだな
10名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 11:32:28 ID:x4v9VLFG0
スクエニもブラック
11名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 23:38:18 ID:m2OSFzv00
上月CEO
12名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 13:57:51 ID:/+OukQzA0
一度キャリセン行きになって元の部署に復帰した例はゼロだろうか?
13名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 23:58:22 ID:3Movq6tu0
>>12

前例に拘らず前向きに生きよう。
14名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 06:33:36 ID:fZaeF9t/0
NO.8は工作員。
15名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 07:53:11 ID:0m04dfsU0
今はちゃんとしてるよね。法律も色々出来たし。
昔はホントに凄かったよ!
16名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 06:19:37 ID:CtAyGihSO
それほど悪い会社じゃないぞ
17名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:21:07 ID:X/7zRWLZ0
盛大にコナミ・アカデミーとかやって、、
みんなが参加できた時代は、よかった。。。
CCガールズまで来てたもんな。
18名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:59:19 ID:T5sKWeLd0
19名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:02:32 ID:HXXjUrJWP
これヤフオクに出したら谷村ファンに高い値段で売れたな
http://www5e.biglobe.ne.jp/~stock/tani/images/png/pr02.png
20名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:57:21 ID:TDpIU1bb0
あげ
21名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 12:46:39 ID:oFUF6wqP0
最近コナミの法務部ってどうなの?
評価基準は何処にある?
「毎月どこかと訴訟しろ」ってノルマとかあるの?
22名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 10:21:02 ID:zSu/8x8A0
>>21
それアルゼww
23名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:20:04 ID:tTctjA1c0
会員との不倫がばれてしまったらどうなりますか?
24名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 23:27:18 ID:uxG86svH0
>>21
昔は法律ゴロみたいな野師ばっかだったよね。
25名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:15:48 ID:yJ/XVUTO0
今はもう法律ゴロはいないの?
26名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:22:45 ID:gL0CTFxK0
会社自体が法律ゴロですし
27名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:43:51 ID:7CUtG2tG0
【社会】 "返せ!残業代" ゲーム会社で働く男性、1ヶ月で444時間働いても「1日8時間半」労働扱い…裁量・みなし労働
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218086750/
28名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 22:04:52 ID:eL2IS4V20
こんなのゲーム業界じゃ常識だろ。
コナミだって外から見れば大企業スゲーだろうけど、中に入れば一緒だぞ。
29名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 01:52:09 ID:MXEFdCROO
コナミから任天堂とかに転職って可能なのか?
30名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 01:59:20 ID:3DklMW9s0
横の繋がりが自由自在なのがゲーム業界のいいところ。
コナミの●●チームがそのまま別の会社に移籍とかある。
31名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 02:04:03 ID:3HzOeari0
>>29
無理だろ
元KONMAIだと使えない奴の烙印押されたようなものだし
現KONMAIからわざわざヘッドハントとしてくるような価値のある人材ガいるとは思えん
32名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 02:06:44 ID:3DklMW9s0
今は人が足りないから多少なりとも使える人材は確保が基本。

プログラマの話だけど。
音とか絵はいくらでも居るから別にいらん。
33名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 02:08:23 ID:3HzOeari0

元KONMAIでも、自分で会社起こしたようなのならまだ見所があるが
キャリア経由したのは産業廃棄物扱い
34元座間:2008/08/13(水) 06:28:11 ID:V7Z0aOwO0
初期ビーマニのチーム長が、500万円の報奨金を蹴って
任天堂に転職した、と聞けば大体どういう環境なのか理解できるでしょ。
35元座間:2008/08/13(水) 06:29:40 ID:V7Z0aOwO0
>>33
キャリアアップセンターは、自発的に「辞める」と宣言した人も
強制的に異動させられる所なんで、一概には言えない。
36名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 06:39:27 ID:3PwqL5A60
>>29
任天は知らないが、
カプ、スクエニ、SCE、バンナム、タカラ、セガ
へ逝った香具師らがいるのを俺は知ってる。
37名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 08:57:27 ID:qDa9RMGs0
また赤字企業セガの人事が荒らしに来たのか。
>>ID:3HzOeari0
38名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 21:38:16 ID:3PwqL5A60
>>36
任天にもさりげにいるんじゃね?
あと、ルネには逝き放題。だって、元No.2さえ・・
39名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 21:40:23 ID:S6ltfy4gO
任天堂に元コナミはわずかながらいます。
ただ公募でなく、人的つながりでの転職でしたが…

それよりさ、ルネっていうゲーム会社って聞いたことないのだが…
ネタ?
40名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 00:08:03 ID:/v2Nfr98O
やはり公募の転職は無理なのだろうか…

人的な繋がり、なかなか厳しそうだ
41名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 02:03:14 ID:uRNHYOgq0
任天堂・ソニー>>>>>>>>>>>>>>>コナミ

グローバル超優良ハードベンダーとブラック認定ソフトベンダーのコナミが
一緒だと思ってるところがコナミクオリティかw

新卒採用を考えてみても任天堂はBランク以下の学生は採らないよね。
一方、コナミはどう?高卒からなにからごちゃ混ぜでしょwww

福利厚生充実の任天堂>>>>>>>>>みなし正社員のコナミ

業界が同じってだけだよ。企業の格が違うでしょ。
労働組合も組めないコナミ社員は飼い犬以下。
42名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 02:13:34 ID:uRNHYOgq0
朝鮮の犬食よろしく将軍様に食い物にされてる飼い犬以下のお前らには
作れないだろうが、参考に貼っとく。

組合の作り方
http://homepage2.nifty.com/NUGW-ishikawa/kumiai/kessei1.html

労働組合の作り方
http://www7a.biglobe.ne.jp/~orange21/routukuri.htm
43元座間:2008/08/15(金) 07:08:20 ID:KgI2eihI0
組合なんて・・・・

上月ファンクラブでさえ激怒して閉鎖・粛清させたお方が
許すわけないでしょw
44名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 07:31:46 ID:KhShND2w0
上月ファンクラブって何?
いずれにしても了見の狭い将軍様という事だけは以前のスレからも必要以上に伝わってくる。
45名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:07:30 ID:AZExf0ezO
>>41
任天堂はガチな学歴主義ではない。並外れた優秀な人間なら関関同立でも、専門
卒でも採用される。
逆にコナミの方が変に学歴にこだわってないの?

あとさ、健康食品出すのはちょっと引くぞ。
ゲーオタが買うものと思ってしまったぞ(笑)
46名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:38:18 ID:3BQkc53U0
>>41-42
コナミ以下のブラック企業、セガ社員のお言葉でした
47名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:46:01 ID:KgI2eihI0
262 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/03/12(水) 20:42:18 ID:kl5h+KJy0
ここで、将軍様の大号令で年俸制へ移行となった。

ここで大騒ぎになったのが
「年俸が、昨年の支給額を元に決定された」という事。
つまり、寮に居たか居ないかで年収が50万円以上違ってしまったのだ。

「こんな事なら、退寮しなかったよ!!」
と大ブーイングの嵐となるも
「あんたら自分の意思で寮出たんでしょ?知らないよそんなことまで」
と会社は強引に突っぱねた。そこで収まりつかない社員は、
あの伝説の
「上月ファンクラブ」
を開設。同様の不満を持った社員達の梁山泊となったが、それを知った
将軍様は烈火の如く怒り狂い、全員虐殺の焦土作戦を決行し、反乱者は鎮圧され、
コナミに平穏がもたらされた・・・という話。

めでたしめでたし。
48名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:48:35 ID:KgI2eihI0
正式名称は
「上月ファンクラブ・景正の館」
でしたね。

将軍様の心温まるエピソード満載の良いサイトでした。
誰かログ持ってないかなww

首謀者のPCまで押収したらしいから、もう残ってないかも。
49元座間:2008/08/15(金) 08:55:57 ID:KgI2eihI0
景彦さんに代替わりすれば、少しはマシな会社に
変わるかもしれませんが、あの将軍様の状況じゃ
あと10年は現役で陣頭指揮取りそうですねw

いろいろビックリすることも多いと思いますが、
来年入る人はがんばってください。

上手く立ち回れば、稼ぐことは可能な会社です。
50名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 09:03:37 ID:AZExf0ezO
景彦は今はKSPの親玉?だったよな。
あまり欲深くないと思うがどうだろう。
51元座間:2008/08/15(金) 09:16:26 ID:KgI2eihI0
将軍様の息子とは思えないほど、おっとりした人ですよね。
52名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 12:21:09 ID:KhShND2w0
元座間、お前実はあんまり詳しくないな。
息子じゃなくて弟だよ。
いい加減な事をタラタラ書いてんじゃねぇよ。
53元座間:2008/08/15(金) 12:35:34 ID:KgI2eihI0
書くなよw
54名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 01:05:51 ID:1g1yzasX0
はいー現役正社員でない元社員?の妄想激し過ぎー。情報も古すぎー。間違いまくりに笑ー。
55名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:58:28 ID:L9rkj2RT0
元社員って当時挫折知らずの管理職にいじめられた人が多いんだよね。
だからここに書く書き込みもガチに中傷になる。
そのころ有名だったような駄目(いじわる)管理職でそのままの芸風で今でも残っている人って
実はあまりいない。
56名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 00:17:04 ID:WyyHtQEK0
で、今はどうなの?
現社員からのマジレス希望。
57名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 00:07:17 ID:vhpzzbYY0
>>39
ルネ知らないとかありえねえだろ
58名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 06:38:22 ID:p//CBydX0
五輪系のゲーム、他社に取られてしまったな…

JOCのお墨付きもあったのにね。
59名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:21:30 ID:Z3JH+zzj0
「ハイパー・オリンピック******」、
定番だったのにね。もう二度とつくれないだろうな。
60名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 02:08:14 ID:t6FDMNxq0
今は夜22時でほぼ強制退社。勝手にライトが半分消える。(またつければいいけど)
残ると怒られるけど仕事量が減らないから仕事多い人が困ってる。
社員に優しくがテーマらしいけど確かにそれでよい風に変わってきてる気はする。
給料をのぞけば。
61名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:16:10 ID:mjAR9l830
年俸もエコ orz
62名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:39:13 ID:1fSciJv00
年棒を下げたからこそ早く帰れる。
ありがたく思うんだな、位の勢いだろう。
63名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:54:19 ID:xpETj04/0
>>59
人切りまくった挙句に糞ゲー化。
シドニーのソフトの出来が散々だったってことも影響しているからな。
ウイイレなどで育んだクオリティを投入していたら地味でも良作になるし
ここ最近の日本選手の活躍拡大で五輪人気が増強(北京は疑問)しているから
ある程度は売れたかもしれん。

今回で五輪野球はthe endだけどプロ野球選手が初めて五輪出場を果たした(
松坂大輔とかな)シドニーの時、野球日本代表のスポンサーとしてバックアップ
した実績は忘れるべからず。ユニフォームにも旧ロゴが刺繍されていたのも思い
出。
64名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:58:15 ID:xpETj04/0
参考までに、シドニー五輪当時日経に掲載された記事を置いておきます。

(8/18)五輪を機にスポーツゲームで世界市場開拓・コナミ北上専務

コナミの北上一三執行役員専務
 99年2月、ゲーム業界では初めて日本オリンピック委員会(JOC)と公
式スポンサー契約を結んだのがコナミ。同社は1998年の長野冬季五輪の際に
は商品化権の取得だけにとどまったが、今回はJOCだけでなく、日本代表
野球チームの公式スポンサーにもなっている。数多くのスポーツのゲーム化
権を取得している同社にとって、五輪とは、そしてスポーツとはどのような
意味を持つのか。北上一三執行役員専務に聞いた。
 ――商品化権獲得だけでなくスポンサーとして参加した理由は。

 「スポーツ大会を題材にしたゲームは、本物の大会が盛り上がらないと売
れない。例えば長野冬季五輪を題材にしたゲームは、モーグルの里谷多英選
手が金メダルをとったとたんに売れ始めた。5日間の売上本数で比べると、
日本のメダルラッシュ時は、開会前の2倍を超える1万9000本に膨らんだ。
ならば今回はスポンサーとして、協賛金を日本選手団の強化に役立ててもら
い、大会を盛り上げる側に立とうというわけだ」

 ――対価を払ってでもスポーツゲームにこだわるのはなぜか。

 「ルールが世界共通なので、1つのゲームをそのまま世界で展開できる。
市場規模は少なくとも欧米だけで日本の2倍以上はあるとみている。また、
次々に新しいスターが生まれ、チームが変わるが、前作のシステムを利用し
つつ選手など内容を変えれば、開発費を抑えながら新しいソフトを出し続け
られる。こうした効率の良さから、権利取得コストは十分回収できると思っ
ている」
65名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 12:59:23 ID:xpETj04/0

 ――今回の五輪には何を期待するか。

 「とにかく早く日本代表が金メダルをとって、大会を盛り上げて欲しい。
今回発売した『がんばれ!ニッポン!オリンピック2000』は目標販売本数を
全ゲーム機の合計で50万本と設定しているが、日本が負け続けると達成は難
しい」

 ――シドニー後も五輪へのかかわりは続けていくのか。

 「もちろん。将来的には全世界で五輪の公式ゲームソフトを発売したい。
そして他のスポーツでも世界市場を開拓し、『スポーツのコナミ』というブ
ランドイメージを確立していく」(聞き手はネット編集部 俵口和浩)

五輪スポンサーと権利

 オリンピックをスポンサーとして支援する企業には、見返りとして商標に
関連した権利が与えられる。

 例えば日本オリンピック委員会(JOC)とオフィシャルスポンサー契約
を結ぶと、自社のテレビCMや商品に「がんばれ!ニッポン!」や「○○(
同)はシドニーオリンピック日本選手代表団を応援しています」といった言
葉、JOCのエンブレム、日本選手の氏名・肖像などを使用できる。ただし
使用は日本国内のみ。一方、IOCの公式スポンサーだと5つの輪が重なっ
たいわゆる五輪マーク、大会マスコット、大会エンブレムなどが全世界で使
用可能になる。

 スポンサーにならずにこうした権利の一部を使用したい場合、各団体と交
渉して商品化権を取得すればよい。今回のコナミの場合、JOCに対しては
スポンサーだがIOCからは商品化権を得ていないため、五輪を題材にした
ゲームでも「シドニー」という地名は使えない。このため、新ゲームの名称
は「がんばれ!ニッポン!オリンピック2000」となった。
66名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 13:02:19 ID:xpETj04/0
>――シドニー後も五輪へのかかわりは続けていくのか。

 「もちろん。将来的には全世界で五輪の公式ゲームソフトを発売したい。
そして他のスポーツでも世界市場を開拓し、『スポーツのコナミ』というブ
ランドイメージを確立していく」

サッカーは海外でも発売しましたが。。。五輪のソフトは幻に終わりました。
他のスポーツはねぇ…大相撲に金出してませんでした?
あっ、今ならフィットネスと水泳選手がいるかw
67名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 17:00:08 ID:AZ6tCN500

>>残ると怒られるけど仕事量が減らないから仕事多い人が困ってる。

残ると怒られる?
残るような仕事量がある場合に怒ってたら議論したほうがいい。

議論、コミュニケーションを拒否されたらe様にご報告。
68名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:06:14 ID:tC2JCE540

平均年収ランキング

1117万円 バンダイナムコHD
957万円 任天堂 
805万円 セガサミーHD
660万円 タカラトミー
637万円 コーエー 
623万円 コナミ
621万円 カプコン
614万円 スクウェア・エニックス
527万円 ハドソン

ソース
http://nensyu-labo.com/gyousyu_game.htm
69名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:58:25 ID:rW1g+RvN0
薄給なんだね。
70名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:16:37 ID:2+6TBS2G0
>>68
何回も出てるけど、そのコナミはコナミデジタルエンタテインメントじゃないぞ
71名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:39:58 ID:1fSciJv00
平均年収に意味は無い。
開発以外の職種が含まれてしまうからな。
72名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:58:26 ID:AZ6tCN500
>>68
そのコナミは従業員数少数の、純粋持株会社のコナミ親会社の方だ
制作会社はその半分くらい?

ところで、正社員になっても退職金はないの?
73名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:47:41 ID:W2szuQGK0
>>72
無いです。一切の手当てが年俸に含まれます。
74名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:22:23 ID:xB88mZDi0
>>72
半分まではひどくない、28才430万ぐらい
75名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:30:02 ID:W2szuQGK0
>>74
つか、退職金やらなんやらの、他社ではある手当てをすべて含んでだから
そんなに良くない。
一見良さそうに見えるけどね。
76名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:02:25 ID:mN1G+G6o0
>74
人によるかもしれないけどもっともらえる
77名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:03:57 ID:xB88mZDi0
>>76
ウイイレ、メタル、パワプロとかだと+100〜200
78名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:21:04 ID:S8pr/5fjP
持ち株会社の年収比較したって意味無いじゃん・・・アフォか?
79名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 09:07:07 ID:Mel7xQ5u0
HDは実質社員なんていないからな。
一部の役員の年収だけで平均とか意味がない。

スクエア・エニックスも会社全体だと出版とかモバイルみたいな
薄給部署もふくまれてしまう。

コナミにしても開発なんてそれなりに貰えるのは「使えるやつ」だけだし。
まぁそれは何処も一緒だが。
80名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:29:23 ID:VmZZyNrY0
給料が上がらないといっているのは、
子会社合併のとき業績が悪かった子会社出身者が長く働いているのに
新人並み給料な低い人がいるせい。

今はそういう人が昇給し、標準給料くらいはあがりにくい。
むしろもともと給料高い人は下げられた。

上みたいな給料の比較は経緯が抜けているから実は意味があまりない。
81名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:44:58 ID:FHxoURd80
コナミのデザ職ってどうなの?
やっぱり待遇はブラックなの?
82名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:46:27 ID:RypqqUUl0
「お前ら好きな絵を描けて金貰えんだぞ。だから○○□□〜」
なんて言ってる意地悪ダメ管理職の方もあまり生き残っていないようで。
83名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:21:20 ID:24J5L8LPO
デザインなんて、今はみんな外注だろ?

よっぽどのカリスマデザイナーなら知らんが、社員として雇う意味があまり無い職種だからな。
84名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 20:26:42 ID:l+rJsVpj0
社内で飼うのは基本的に「テクスチャ作成」「モーション作成」「モデル作成」などのライン工の方々です。
デザインは有名な絵描きに金を積んだ方が宣伝的にもコスト的にもお買い得です。
85名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:27:50 ID:lFkiPFWr0
>>82
本気になってそんなこと言う管理職なんて昔も今も
いるわけないってwww
86名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:29:48 ID:eHzWnYXZ0
ホントに絵だけ描いてる人は六本木だとごく一部です。
座間にもいたけど数人だったと思う。
神戸は知らない。
87名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:36:46 ID:jc6Y5DL70
>>85
どっちかっつーと、好きな絵なんかは業務時間外に描け、てのが基本だな
88名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 06:37:08 ID:k8XdxnBoO
音ゲーみたいな特殊例もあるがな
89名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:42:32 ID:8z2cQ5120
80年代に入って未だにコナミいるのなんて小島秀夫ぐらいだろ
90名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:02:14 ID:1Ly1NUHJ0
使えない奴はキャリアチェンジされるとの事ですが
実際どのような部署にとばされるのでしょうか?
91名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:19:47 ID:8pLn0+ji0
毎日お茶を飲むだけで何の仕事も与えられずに
自主退社するまで給料が下がるだけの放置プレイな部署。
92名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:25:02 ID:BxCEx/YT0
よっぽどの問題を起こしてない限り、「自主退社」という形でさようならだろ
93名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:30:10 ID:kcpW7A480
座間事業所の向かい側(246の反対側)の角地を東芝機械からコナミが買ったっていう噂だけど、
コナミ関係かKPE関係かで何か施設作るの?
一説にはカジノ関係で座間に拠点がって話しは聞いたことあるんだけど。
ミッドタウンの中のヒト詳しくおせーて!
94名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:42:29 ID:1Ly1NUHJ0
キャリアチェンジはリストラ課なのですね・・・
現在 大学生なのですが来年から就活するので考えてたのですが・・・
今でさえゲームは高校の時よりやらなくなってきたし
30歳の兄なんてもう一切やらないもんな
40・50歳のオッサンがゲーム制作なんて考えられないですもんね
だから離職率高いのですね?
95Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/08/27(水) 22:45:21 ID:gJK2TOK80
KDEの中の人に質問があります。

クイズマジックアカデミーの開発外注先はどこですか?

クイズ作成の外注先は公表されてるんだけど、
肝心の開発部分って闇の部分が多すぎるんで、プレイヤーとして気になってます。
96名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:11:57 ID:9T+dSpij0
将軍の意向で
「コナミ在籍での退職は認めない」
という方針です。(コナミでの定着率の数値を良くする為)
よって、会社の肩たたきであろうと自主退職だろうと、辞める時点で
キャリアアップセンターに転籍になり、その後退職となります。

これだけやって、平均勤続年数5.7ってのが凄いですがw
97名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:27:17 ID:bwch8WzW0
>>96
何が言いたいのかよくわからん。

コナミから退職しようが、キャリアアップセンターに行ってから退職しようがコナミの平均勤続年数は変わらなくね?
98名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:31:04 ID:HXXriK2c0
>>97
勤続年数は変わらんよ。
退職者の数は減るけど。
99名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 02:13:08 ID:9T+dSpij0
63 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 12:04:40 ID:0K1A9xVa0
キャリアアップセンター、あったあった。
コナミのどの部署や子会社で働いていても辞める時はキャリアアップセンターへ
異動になる。なので最終職歴は必ずここでコナミじゃないんだよね。
クビになるのではなく家庭の事情などで辞める時もキャリアアップへ異動してから
退職するように上司が必死で説得する。当社や当部署からの退職ではなく
単なる人事異動だという形にするようにとのCEO命令なので。
100名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:18:09 ID:bwch8WzW0
で、キャリアアップセンターから退職するのと、コナミから退職するので何か違いがあるの?
どうせ辞めるんだからどっちでもよくね?
101名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 11:01:07 ID:ujWTnuyuO
離職率の数字を減らしたいからじゃね?
「うちは離職率が低いから優良企業ですよ〜」って言いたいんだろ。

ブラックに限ってそういうセコいことするからな。
102名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:45:32 ID:YiybIQWf0
>>93
カジノだからKPEっぽいね
103名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 13:16:12 ID:NKGC/otzO
>>95
QMAは内作
DSのは外注らしい
104名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:13:39 ID:wobQRgXu0
今年からそうじゃなくなったけど、1年契約の去年までは更新時に更新しなかったらコナミやKDEでの退職だったね。
105名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:13:01 ID:bwch8WzW0
>>101
キャリアアップセンターが他社扱いなんでしょ?
だったら、コナミから退職しようがキャリアアップセンター通して退職しようが離職率も同じでしょ?
106名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:01:09 ID:e8u+NUOI0
ゲハのサード社員のおかげで過疎スレが賑わってまいりましたw
107名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:29:09 ID:HXXriK2c0
>>105
離職率はな。

でも、やめる人間の率を聞かれたときに
退職率の数字で答えとけば低く見えるから
そういう仕組みになってる。
108名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 01:40:18 ID:/E5uFzcu0
東京出てSE2年目だけど、地元の神戸で働きたい。
だからコナミの転職採用受けてみようと思う。
OracleとJava少しできるんだけど採用してくれるだろか
109名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 07:23:33 ID:55r7quKw0
それだとなんとかオンライン部署にギリギリは入れるかどうかって所か・・・。
110名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:32:44 ID:CY7W6g+S0
>>104

6年前の俺だな。
111名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 00:52:59 ID:nC8+FAND0
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1201917630/860-867

M&Sの運ちゃんお手柄じゃんw
112名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:22:07 ID:PZISet940
>>103
でも、コーディングレベルまでKDEの契約社員(笑)が担当しているわけではないでしょ?
コーディングはどこの会社に投げてるのか知ってれば幸い。
113名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 15:46:07 ID:tx4Lf7DEO
>>112
コーディングも中
クイズ問題は外
114Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/09/01(月) 20:19:55 ID:OxJO7ybd0
>>113
へー、マジレスありがとう。
KDEなんて一流企業でも自社でプログラマも抱えているとは意外です。
契約社員制だからこそ出来る手法ですね。
115名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 20:30:25 ID:Gm7zEP5F0
>>114
 何 故 お 前 が こ こ に い る ?
116Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/09/01(月) 20:42:07 ID:OxJO7ybd0
>>115
いや、最近じゃたまにレオンスレ、カイルスレに出没するくらい。
ほむら先生粘着で相当叩かれてからはおとなしくしてる。
117名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:08:32 ID:KzPrk0f+0
株式会社コナミスポーツ&ライフ

所在地 東京都港区赤坂9丁目7番2号
事業内容 フィットネスクラブ施設運営及び健康・介護用品等の研究開発、製造、販売、健康・介護予防サービスの提供
ホームページ http://www.konamisportsandlife.co.jp/
118名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:11:07 ID:KzPrk0f+0
株式会社ハドソン

所在地 東京都港区赤坂9丁目7番2号
事業内容 家庭用ゲーム事業、モバイルゲーム事業、音楽・映像事業
ホームページ http://www.hudson.co.jp/index.html
119名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:12:35 ID:KzPrk0f+0
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
所在地 東京都港区赤坂9丁目7番2号
事業内容 オンラインゲーム、家庭用ゲームソフト、アミューズメント機器、玩具、カードゲーム、携帯電話向けコンテンツ、音楽・映像ソフト、書籍・雑誌等の企画、制作、製造及び販売
ホームページ http://www.konami-digital-entertainment.co.jp/
120名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:14:30 ID:KzPrk0f+0
KPE株式会社
所在地 神奈川県座間市東原5丁目1番1号
事業内容 回胴式遊技機及びパチンコ液晶ユニットの制作・製造及び販売
ホームページ http://www.kpenet.co.jp/
121名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 22:54:40 ID:LcBqpm6z0
家庭用でMGS以外の内作部隊なんて残っているの?

今の市場規模と本社の立地からくる人月費を考えると
外注に振らないと利益出ないと思う。
122名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:02:22 ID:JK0HQaye0
>>121
いっぱいあるよ。
123名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:11:54 ID:Ly+gt+bX0
コンマイに外注タイトルってどんなのがあったっけ?

最近どのメーカーも外注するとひどいことになってる気がする。
任天堂すらも。
124名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:04:59 ID:92G5BtC30
>>122
となると、赤坂に引っ越して人月費が下がったんですかね。
六本木ヒルズの時は100万オーバーしていたから。
125名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 01:44:06 ID:+S+lZukW0
>>124
多分、人件費は減ってないよ。
少なくとも賃料は上がってる。

あとは、まあ外注したからって安くなる訳じゃないし。
単発の小規模プロジェクトは外注が多いけどね。

>>123
メタルとかウイイレの影には、
数十本では済まない中小タイトルが発売されていますよ。
126名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 03:57:00 ID:92G5BtC30
>>125
いや、下がっていないとなると、小規模な100人月かけたゲームでさえ概算で
受注が5万本以上いかないと利益が出ない訳で、内作では相当苦しい筈。
国内オンリーの据置機向けとかは最初から無理。

外注に出せば、 1人月80〜70(60ぐらいまでダンピングしている所もあると
聞いた事がある)万まで下がるから、少し息がつける。
127名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:50:47 ID:+S+lZukW0
>>126
苦しいけど全部外に投げるわけにはいかねえっす。
基本的に多数の赤字タイトルを少数の黒字タイトルでカバーするっす。
128名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:56:52 ID:nMSXDyx00
コナミってウイイレは毎年発売日延期せずに出すわ、メタルギア4みたいな
圧倒的なボリューム、クオリティのゲームだすわ、凄い。
スケジュール管理がうまくいってるんだろうな。
メタルが当初より遅れたのは制作スタッフに休みを取れるようにしたせいだろう。

私の会社なんて、スケジュール管理がボロボロなのに、
休日出勤、深夜残業するなとか管理がまるで機能していない。

129名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:16:20 ID:srdqFlLf0
何だ?社員か?
130名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 06:55:24 ID:tF+ql6IY0
128を工作員に認定。
131名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:45:27 ID:838mUb6S0
こんなとこにも2ch脳のやつって居るんだな…
132名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:01:45 ID:tF+ql6IY0
2ch脳、なんて言葉が出てくるおまいが2ch脳・・・
133Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/09/04(木) 23:07:28 ID:8e9SK7Fl0
コーエー、テクモの電撃経営統合のニュースが飛び込んできたけど、
コンマイさんはハドソンを吸収しただけで終わり?
他の中小ソフトハウスとかスポーツクラブに手を出すつもりはないの?
134名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:47:18 ID:jyVqWPVZ0
タカラを吸収できずにタカラはトミーに走った。
あと「Genki」を食べ損なったと思ったな。
スポーツクラブのM&Aはイパーイあったな。
135名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 07:09:38 ID:pD4W4MxK0
カプコン買えば?
136名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 16:43:01 ID:r1m1TeYC0
コナミスクールってどうなの?
スクールから入れる奴って一握りなの?
ちょっと興味あるんだが・・・。
137名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:33:06 ID:+p+xgnQN0
逆に買われちゃうんじゃないか
138名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:34:44 ID:hdaTuMRm0
スクールってまだあったんか。

昔の話で良ければちょろっと書いとく。
スクールは卒業さえできればコナミグループで優先的に引き取ってくれるんだったかな。
卒業できればだけどな。

見込みがあるヤツは卒業前に開発に放り込まれて高い月謝支払いながらこき使われる。
最終的にコナミに就職できれば月謝の何割か戻ってくるような話も聞いたが
本当かどうかは知らない。
139名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:06:10 ID:r1m1TeYC0
>>138
おお、ありがとう。
今は学費無料でコナミのクリエイターが指導してくれるんだって。
卒業も難しそうだけど、やっぱり入学自体も厳しいのかね。

140名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:55:55 ID:hdaTuMRm0
入学は…今はどうなんだろうな。
学費無料って時点でオレが知ってるスクールではないので
なんともいえないわ。
141名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:28:27 ID:LFy6Z9Z+0
以前はスクール事業だけで採算が取れるような方針だったからな。

馬鹿な夢見るドリーマー相手に、がっぽり授業料取って、使えるやつだけ
引き上げて、開発奴隷を育成(あの頃のGBソフトはほとんどスクール製だったな)
どうにもならない奴は生かさず殺さずで、足踏みさせて学費を頂き。
知的障害者レベルの論外の奴からすらも「予備校」で金を毟り取るシステムだった。

ただ、この「予備校」システムが命取りになり、大騒ぎとなってこの方針は頓挫。
(この騒ぎが将軍の知るところとなり、当時のスクール運営幹部は総更迭されたな)
バカを大量に引き受けて、その中から使える少人数だけを引き上げて、その他のカス
からは授業料だけ頂いてスクール事業の採算を取るシステムは打ち切られ

「本当に見込みのある少数だけを仕込んで、さらにその中の上澄みだけを囲い込む」

システムとなった。スクール規模もガクんと小さくなったので、スクール事業での採算は
「何人使える奴を出せるか」が評価の基準になった。

以前の予備校・スクール時代は高卒・中退のバカでもイヌネコでもホイホイ受け入れてたけど、
今では事実上大卒レベルの基礎能力を持った奴だけだしね。

142名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:53:12 ID:sgEWjQk+0
>>141
>>ただ、この「予備校」システムが命取りになり、大騒ぎとなってこの方針は頓挫。
>>(この騒ぎが将軍の知るところとなり、当時のスクール運営幹部は総更迭されたな)


「予備校」システム自体に問題があったの?
それとも、運用が問題?
143名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 04:46:18 ID:IeB8T1ei0
>>141
スクールからコナミ入るのもきつそうだな。
新卒で入るのとどっちが難しいんだろ。
144名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 09:26:01 ID:lHCg9UGI0
スクールは今、コナミ最大の学閥。
コナミとしては本当に実力(やコミュニケーション能力)がある人を見極められる。
でもコナミ以外の選択肢は厳しい。

新卒ではいるのはかならずしも実力は必要じゃない。将来の伸びに期待される。
ただし実は実力があるのに面接などで落とされたりする。
コナミやそれ以外の会社も視野にいれれるのでいろいろな会社で勝負できる。
新卒なら任天狙いながらコナミも・・とかできる。

145名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 11:39:27 ID:BmV+VeyK0
みんな優しいな。
でも、ここは転職板だ。
新卒を考えてるのならすれ違い。
146名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 15:17:26 ID:Uvrav8vq0
多分>>120の会社なんだけど、座間のコナミに勤めてる女性で、
R246挟んで向かいの東芝機械に友達の居る方います?
147名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 10:53:25 ID:F/uag/MD0
キャリアアップセンター送りになるのは

毎年 何人ぐらい居るのでしょうか?
148名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:26:07 ID:DGKI4ViG0
100人は下らないと思われ。
149名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:24:47 ID:4FOf17KE0
スクウェア・エニックスの和田洋一社長は5日、ゲーム業界で生き残るには「時価総額1兆円くらいは
最低必要」と述べた。さらに「ゲーム業界は数年後には限られた数社に限定される競争に入っている」
との見方を示した。
その上で、タイミングや環境を見計らいながら自立的な成長と企業の合併・買収(M&A)による
成長の両面の戦略を進める方針を強調した。
和田社長は、ゲーム業界の世界的な合従連衡が続くなかで「(スクエニも)世界的な収れんの
一角に残りたい」と述べた。時価総額が7兆円を超える「任天堂は当確としても、うちやコナミなど、
全員が残れるとは思っていない」と語り、ゲーム業界の競争がグローバルに展開されるなかで、
日本のメーカーとして生き残りの道を今後も探る考えを強調した。

150名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 20:31:11 ID:rkPx4tcZ0
「うちやコナミなど」って挑発的だね。王様が怒るかも。
151名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:00:20 ID:EUUMWtOQ0
そんなの10年前から言われてることだろ。なにを今更。
152名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:38:20 ID:sksCiXoR0
合併話だと、スクエ煮より、カプコンの動向が気になる。
153名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 00:40:54 ID:gc+X3ZFo0
うちやコナミなど(潰れる可能性が低い大企業であっても)、
全員が残れるとは思っていない

という意味だな。うちの会社潰れるよ!なんていう社長はいないだろう。
154名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 15:41:34 ID:3YYVi2z40
コナミの創業者?の身内に身体障害者の方が1人いたと思うのですが、今お元気でしょうか?
だいぶ昔にちょっと面識がありまして。
155名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:23:39 ID:H3FIORi60
>>154
面識あって本当に気になるのなら、手紙か電話等で尋ねたら
どうなんだ?
156名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 23:34:45 ID:lm75E82K0
株式会社コナミデジタルエンタテインメントの福利厚生も本体と同じですか?
残業とかも多いのでしょうか?
157名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 00:15:31 ID:xQM0ntKo0
禿同。
158名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:18:38 ID:Q7Bh0IUZ0
>>156
残業時間だけ見てては本質は掴めない。
個々の残業にはいろいろな背景がある。
159名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:32:16 ID:Kh/A/DOSO
転職後に産休ってすぐとれる?一年後?
160名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:47:36 ID:PFYHtBlZ0
>>159
システム的にOKかどうか知らんけど、転職→即産休はあまり良い印象持たれないんじゃないか?
コナミに限った話じゃないと思うが。
161名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 04:52:00 ID:2R1+rtrf0
>>152
カプコンがコナミにつくか、スクエニにつくかは90年代から注目されてるが
なんかいつの間にか業績(財務内容)回復しちゃってるからなー。
テクモの件ではコーエーが第三極になりそうだし、カプコンどうすんだろうな
ほんと。開発会社としては生き残れるだろうけど、いつまでもこのままでは
いられないだろうに。
ギリギリまで独立を保つのかね。
162名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 07:37:59 ID:M0F4qEgz0
カプコンは運の良い会社だな
潰れそうになるたびにスト2、バイオ、モンハンみたいなヒット作が出やがる
163名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 17:04:52 ID:OBA/9Ok40
たしかに。モンハンでる前ってカプコンだけ潰れそうになってたな業績。
164名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:25:26 ID:j9xpzjqt0
>>148
キャリセン送りになるのは、毎年100人もいるのかよ
宣告された奴は鬱になりそうだな
165名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:24:24 ID:RJzzrnAS0
以前雑誌でインタビューを読んだ事があるんですけど、
ゲーム制作のマネージメントの天才、I塚さんって今どうしてるの?
166名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 23:27:49 ID:RJzzrnAS0
あっそれから社員代表で会社と素敵な労働契約を交わして下さっていた絶世の美女、O崎さんは今どうされてるのかな?
167名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:16:29 ID:72gSE+kB0
>>162
運がいいのかもしれんが、技術がここ数年カプコンってイケてる。
しかし、
コナミも合併してから2,3年?経つし凄い技術が近いうちに
出てきそうだ。
168名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:17:42 ID:VtN82EAc0
>>165
飯塚さん?
だったら、今はお台場の親指マークの会社にいるよ。
169名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 00:18:37 ID:72gSE+kB0
ダイヤモンド誌に平均給与出てるね
従業員数70人らしい
170名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 01:24:26 ID:4aOWTejt0
キャリセンって?
171名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:43:40 ID:3mWw2H3g0
ずっと求人出てるけど
全然採らねえな?
俺元ヤマハだぜ
www
172名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 18:02:48 ID:E32zJAR70
入ったら「後悔」します。
173名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 00:34:09 ID:giW+j2tk0
63 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 12:04:40 ID:0K1A9xVa0
キャリアアップセンター、あったあった。
コナミのどの部署や子会社で働いていても辞める時はキャリアアップセンターへ
異動になる。なので最終職歴は必ずここでコナミじゃないんだよね。
クビになるのではなく家庭の事情などで辞める時もキャリアアップへ異動してから
退職するように上司が必死で説得する。当社や当部署からの退職ではなく
単なる人事異動だという形にするようにとのCEO命令なので。
174名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 21:40:15 ID:R7UhHVBY0
まぁ逆に言ったらキャリセンの無い頭アッーな会社は
世界の合従連衡が続くなかで生き残れないわな。
自分はキャリセン、それに近いシステムは大いに歓迎。
その方が仕事が円滑に行くしね。ダイエットとおんなじ。
体に溜まった無駄な脂肪は取り除いていかなきゃ。
175名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 22:48:05 ID:OrnzlUtO0
それより、近頃めたんこ株価下がってるのなぜ?
何かあったの?
176名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 22:50:18 ID:MbmvD8Tl0
>>175
日経平均ぐらい見ようぜ
177名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 00:31:56 ID:/jLOty2X0
見てるよ。
8月中旬までは日経平均と同様に上下していた。
だけどここにきて、日経平均の動きよりがくんと落ちてる。
きっと何かあるんだ・・・
178名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 01:24:35 ID:oTsy0YuU0
>>174
脂肪乙
179名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 02:23:56 ID:ePQoN8CO0
>>177
そんなんだったら、ほとんどの会社が何かあるわ
ていうか気になるなら空売りしとけばいいんじゃね?
180天照大神:2008/09/14(日) 06:00:33 ID:s4uokCwm0
サンドイッチマン
181名無しさん@引く手あまた:2008/09/14(日) 18:36:20 ID:BTwIwEkY0
>>177
日経平均だけでなく、新聞よめよw
株価が動くのは会社の業績だけじゃないぞw
182名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 11:34:47 ID:UjzyOlJj0
金融株等で大損出して市場の先が不明瞭な場合、リスクヘッジのために
利益の出てる・出てないに関わらず所有してる株式の大半を売却をして
資金を引き上げ、様子を見る。
だから金融株が大幅安になると全く関係ないコナミや任天堂、トヨタの
ような企業の株価も釣れ安になる。
別に当たり前のことだから覚えとけ。
任天堂は業績上方修正したのに換金売りに押されて大幅安だ。

あと任天堂やコナミを始めとする日本のゲーム業界は海外での売り上げも
相当あるから為替変動によって利益が左右される。
為替が大幅に動いた場合、それによる思惑でも上げ下げすることがある。
だから表面的な業績と株価だけ見てると大損するぞ。
183名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 15:28:48 ID:CBjJdm0U0
>>182
そんなの自分で調べさせろよw
184名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 18:19:39 ID:L7kjoCTU0
いまさらスクールのことだが、今はスクールに入れさえすれば、結構開発にもぐりこめる
スクールに入れるかどうかのところが厳しいけど、入ってしまえばこっちのもの。

無料で指導するから長くスクールに居座らすことも出来なくなったしな。
コナミにどうしても入りたいというやつは受けるだけ受けてみればいい。
185Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/09/15(月) 22:13:29 ID:dcT3NiAb0
QMADS版は完全に外注さんに丸投げですなぁ。
アーケード版の4に準拠してると言っておきながら全然違うし。
186名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 08:17:42 ID:xU2Szm2v0
>>183
いや妄想で荒らされるよりはいいかなって。
187名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:06:43 ID:PNSSuxss0
>>186
コナミは落ちてるのにカプコンが上がってるのはどう読む?
188名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 21:22:11 ID:3yDCoz3Z0
コナミの株価は2002年頃からほとんど変化してない。
長期のチャートで見れば周期的な谷の位置に来てるだけだとわかる。
先週末で下げ止まったと思ったが、リーマン倒産のあおりを食らったな。
ま、じき持ち直すだろ。

カプコンは2006年頃から強い上昇トレンドに乗っている。
最近は勢いがないけど、上がるときは出来高が増えるし、
今日も市場の流れに反して出来高と株価を増やしたので、
まだ上昇トレンドの中にいるんじゃないの。

コナミは長いトレンドレスの中で振動していて、
カプコンは上昇トレンドの中にいる。それだけのこと。
189なぞの就職相談:2008/09/16(火) 23:37:47 ID:ehYO8+hA0
おれ、まえ、美術学校とか目指してデッサンしたりポスカラ使ってたりしてた訳よ。
多浪して変なしょぼっちい大学入ったんだけど、設備がゴミでDTPソフトそんなには馴染みがないんだ。
で、求人広告のバイトとかちょこっとしたりして、少し使ってたんだけど、いきなりなんだけど、
ゲーム業界に興味が向き、ゲームは子供の頃から好きだったしな、で、
今どっか就職出来ねぇかなぁ、とか考えてんだけど、
コナミ、カプコン、スクエニ、ほか現在募集してるとこ、どっかは入れそうかな、おれ、やる気はかなりあんだけど。
190名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 23:58:32 ID:IIv+1ab60
>>189 テクモおすすめだよ。いまスクエニ事件で内部崩壊してっからさ。君におすすめ。  と、釣られてみる。

カプコンもう少ししたら下がると思うなぁ。バイオ売れないだろうし。
191なぞの就職相談:2008/09/17(水) 00:07:19 ID:ehYO8+hA0
ぬを!おどろきもものき...手蜘蛛?TECMO...おっしゃるように募集してますねw
有り難う御座います。
・・・なんか、合併だか、買収だかいうニュースちょっと観たけど?
中途採用なんてしてないかと思ったら...
でもこれ、ありきたりな常時募集求人?・・・んー、応募だけでもしてみっかな、ありがとござんすw
192名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 02:23:37 ID:UP8Bwh410
ゴッド、ブレス、ユー
193名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:21:37 ID:NjcUY+/Y0
>>188
コナミとカプコンの差は何だろうか?
194名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 00:27:57 ID:6/tKF1uqO
今にコナミは任天堂すらも越えるよ
195Hector ◆ENKMZUrTqU :2008/09/18(木) 00:44:09 ID:/twFp88i0
専門卒社員には即戦力を求める一方で、
大卒社員を大事に育てる社風は好きですね。<テクモさん
196名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 05:21:23 ID:8gPD+xXX0
>>193
多角化。
カプコンはゲームの売り上げが会社自体の業績・株価に直接結びつく。
ゲームの市場が拡大してる局面では有利だが、景気の後退に伴うゲーム市場の
縮小や家庭用ゲームのプラットフォームの切り替え時期の踊り場に対してヘッジが
利かない。家庭用ゲーム市場の煽りをモロに受ける。
コナミやセガサミーは他の事業を所持してるので、その分ヘッジが利く。
ゲームの売り上げと株価は直接には連動しなくても、上場企業として長期で
見た場合、コナミやセガサミーのような多角化のほうが有利。
ゲームの売り上げ本数に依存して三ヶ月とか半年単位で株価が乱高下すんのは
上場企業としては微妙。誰も長期で保有しないから、そんな株。
昔のスクウェアもFFが出る年と出ない年で株価が大変動してた筈。
発売延期の観測が出ただけで売られてた。

そもそもゲームの売り上げで株価が左右されるのを防ぐために多角化を進めた
のがコナミで(セガサミーの合併もこれか?)、逆にゲームパブリッシャーとして
巨大化することでリスクを減らそうとしたのがスクエニ(出版事業もあるけどね。
世界のEA様がお手本)。
バンダイナムコとかタカラトミーは負け組み連ごry
00年〜頃の再編機運の最高潮の頃にはコナミ+ナムコが言われてたのになぁ…。
この辺は都市銀行再編のときの成り行きに似てる。
197なぞの就職相談:2008/09/18(木) 18:33:01 ID:AJ8a09JE0
じゃ、TECMOは?
198名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:08:29 ID:kcm9XC0u0
中途試験にSPIは必須でありますか?
199名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 01:46:46 ID:0NRc4Nlo0
>>196 確かにね。多角化こそコナミの魅力。
   
200名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:11:51 ID:CVwg6vtn0
コナミの平均勤続年数って5年未満なの?
201名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:16:55 ID:XU6Cii6p0
つ・か・い・す・て?
202名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 00:19:28 ID:D8rgz33k0
ゲーム会社はどこもそんなもんだけどな
203名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 01:02:37 ID:226byAAz0
ゲームとかおもちゃ業界って
使い捨てられた人はどこへ行くの…?
204名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 07:54:29 ID:D8rgz33k0
公園とダンボール
205名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:43:28 ID:HhwP5gLc0
無理をさせ
無理をするなと
無理を言う

血縁の
壁がはだかる
我が出世
206名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:09:41 ID:1mg0hY8T0
コナミは会社の体制やら名前がころころ変わるから正確な数字が出せないだけだろ。
207名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:15:41 ID:uZ+UalSh0
>>205
>>無理をさせ
>>無理をするなと
>>無理を言う

スケジュール管理、勤怠管理、健康管理の3つはうまく
連携しているんでしょうか?
208名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:56:33 ID:k81H2HsZ0
コンマイ ってなに?
209名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 14:23:07 ID:CVwg6vtn0
コナミの平均勤続年数は1.7年って2CHのまとめテンプレにはってあった
あと平均年収とかは670万(平均年齢34)らしいね
210名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 20:42:14 ID:uZ+UalSh0
退職金ないんだよね?
211名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:01:05 ID:QoiehGYq0
>>207

・・・していない。
212名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 21:07:38 ID:D8rgz33k0
退職金ってのは正社員が積み立てておくものだぞ。
契約社員とか2,3年で追い出される社員がもらえるわけない。
213名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 23:28:39 ID:aPSFv4oG0
>>208
KONMAI・・・(w)
昔ロゴ間違いをしでかした
214名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 06:42:40 ID:mCTJbbu30
>>207
205の書いてることなんて一般企業含めてどこでもそうだろ。
むしろそうじゃない優良企業様の名前をお聞かせ願いたいわ。
215名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 07:48:23 ID:CzQmvpib0
>>214
公務員
216名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:19:06 ID:4xYnqAOn0
>>212
正社員になったんじゃないの?
217名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 12:58:58 ID:CzQmvpib0
>>216
正社員つっても2,3年積み立ててポイ捨て時に退職金10万出ますとか言われても逆にむかつくだろ・・・。
218名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 16:02:51 ID:nTUvGmGy0

132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz

219名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 23:40:25 ID:Bp2fTTgn0
214は工作員。
220名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 21:55:32 ID:mPtirV3a0
コナミ大丈夫か??
221名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:04:59 ID:O3a2kBkB0
コナミは手堅いだろ。
ゲームがこけても他に色々手を出してるので全体的にはダメージが少なくてすむ。

カプンコみたいなゲーム一本の会社の方が倒れやすい。
222名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 22:33:47 ID:EMbpu7mM0
那須のスーパーキャンパスって何に使ってるの?
223名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 08:49:40 ID:fkm4y0rI0
上級幹部の研修施設です。
224名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 22:06:13 ID:gkkq2O0v0
ダイヤモンドの平均年収特集で
コナミの年収は600万↑とかでそれなりかと思ったら
社員数73人とか・・・どんだけの奴らが非正規雇用なんだ・・・
225名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 23:57:16 ID:8uYLz/qN0
開発は主に子会社の
コナミデジタルエンタテインメント所属だから。
226名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 00:43:45 ID:PwtTZ3mf0
>>224
このネタ、定期的にひっかかる人がでるよな
227名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 02:26:51 ID:ACWiXkNi0
那須は本社機能移転のつもりで建設されたけど、
計画変更で、将軍および役員の保養施設と化した。
中途の研修もここで行われることがある。
例の「命の水」も出てくるw
228名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 16:12:24 ID:1fuzyYBU0
このスレ社員さんも居るね。
229名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 20:03:44 ID:tvGABkSR0
だって社員はみんな見てるんだもん。
230名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 21:29:00 ID:6upCWxU10
>>224
つまりコナミデジタルエンタテインメントの方はランキング外の年収って事か
231名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 23:58:26 ID:IQ8PoEZd0
>>230
周りから頭悪いって言われるだろ?
232名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:07:07 ID:VTTRwpoG0
KDEはKONAMIの完全持株会社。
連結子会社は上場してないんだから平均年収は非公表だろ。

それくらい理解しろよ。
233名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 01:48:40 ID:HIhY3E8D0
>>232
理解できないからここに書いてるんだろ?
君は知識はあるけど馬鹿ですね
234名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 02:12:27 ID:5P0magVq0
で、KDEはどのくらいなの?
社員さんもいるこのスレならではの話しを聞きたいです
235名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 04:00:23 ID:4fXfnEHX0
@とある採用ポータルからポチ(経歴書込み)したら、
「書類選考に進みました!」って言われて
A指示通り履歴書手書きと経歴書(中身全く同じ)送ったらお祈りきたんだけど。

ペン字1級のおいらにケンカ売ってるんですか?
236名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 07:52:27 ID:sh5JK6fN0
>>235
最初の選考ではよさそうだなと思って実際のプロジェクトに問い合わせたら、
実際にはとってくれるプロジェクトが何処も無かったとか。

なんだかんだでコナミってかなり入るの難しいからね。
コナミ余裕で蹴られてる人がスクエニやバンナムには受かったりするし。
237名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 12:07:01 ID:HIhY3E8D0
>>234
人それぞれだろ
238名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:59:54 ID:sh5JK6fN0
一応大手なんだし現場の開発職連中ならまぁ400くらいだろ。
239名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 02:07:43 ID:Xi4WEzZR0
400って・・。
自分はAV機器屋だけど。30で600弱はもらってるよ。
240名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 02:20:06 ID:Y7qpCPEY0
じゃぁAV機器屋に留まればいい。
お話し終わり。
241名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 08:20:09 ID:8aAsJ6Ki0
金がほしけりゃ小島かウイイレの所に入り込むしかない。
242名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:58:54 ID:jSd+XAb/0
>>239
どこにもコナミの社員が30で600弱もらってないと書いてないんだが?
>>238が400と書いただけでそこまで読めるのはさすがAV機器屋だ

>>241
パワプロもだな
243名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 14:43:29 ID:Xi4WEzZR0
>>240,242
落ちつけ(w
244名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:12:59 ID:vmg2kfwR0
えー、だってパパ、あいつ転職板きて「自分はAV機器屋で600貰ってんだぜ」って
わけわかんないこと言ってるんだヨ?
だったら転職なんかせずAV機器屋やればいいぢゃない。こんな板にこないで
他所でソニーでも叩いてればいいじゃない。
マニアしかわからん知識ひけらかして自尊心満たしてればいいじゃない。
天下の年収600マソの高給取り様が、どうしてこんなシミったれた板にきて、
よりによってゲーム業界なんて底辺の板見てるのー?
おかしいじゃないの、ねー、パパー。
245名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 16:43:45 ID:Xi4WEzZR0
わかったわかったw
パパが悪かったwww
246名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 17:15:30 ID:uardGaag0
コナミって業界内でもあんまり良い噂聞かない
247名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 20:43:30 ID:jxPuVE7I0
ブラックな会社ではない。
しかしチャコールグレイくらいの感じではある。
248名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 08:15:06 ID:qv/jxOFd0
>>247
どこの会社も一緒だろ
249名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 08:19:07 ID:CB08Y4KN0
公正取引委員会から注意されてたよね。
やっぱりちょっとブラック気味だね。
250名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 10:21:09 ID:hob/q+kU0
コナミ ブラック
で検索するといっぱい引っかかるな
251名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 11:36:46 ID:2EnWuTJD0
>>249
そういうのはブラックとは言わない
252名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 13:06:33 ID:EcpTcaJD0
249の基準で行くと大手企業の大半がブラックになるな。
253名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 13:34:16 ID:qv/jxOFd0
>>249
とりあえず社会を知ろうや?
254名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 13:55:47 ID:BK2le0+x0
コナミをブラックなんて言ってるのはまだ社会を知らない坊やなんだろう
255名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 00:12:52 ID:PRiEYz9G0
>>249
ブラックw
ブラックでない会社名教えて下さい。
256名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 08:37:00 ID:5/KEaI/k0
まぁコナミも大企業の中ではブラックではあるが、
コナミがはした金で使い捨ててる中小ゲーム会社なんて
ブラックなんてレベルじゃねえしな。
257名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:18:46 ID:NxUDTtfEO
ワタシハドレイ
258名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 01:58:55 ID:03doVKZV0
いつのまにかマイナビの募集消えてるのな。
259名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 22:56:48 ID:OfZLnllZ0
ここの法務ってどうですかね?
260名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 00:19:44 ID:6N/j40hn0
>>259
中規模の会社から転職してきた俺からみると
でかいところはちゃんとしてるんだなって思うレベル
261名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 13:39:12 ID:Hqo6mNkE0
>>259
むしろあんたがちゃんとできんの?ってレベル
262名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:10:07 ID:sRz2k2sN0
260と261を工作員に認定。
263名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 00:24:37 ID:dhU/rMvP0
>>259
とりあえずグレーで返答すればOK、みたいな
264名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 08:37:51 ID:wcQI41UB0
>>262
よく読めwww
そんなことじゃ転職できないぞwww
265名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 14:25:25 ID:ZVx+tMz30
>>262

それ以前に、251〜255も工作員。
工作員たち、必死すぎてアワレ。
266名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 17:50:47 ID:XAFKi8A80
>>265
上がってるから見てみればwww
コナミのスレだから社員がいたって不思議じゃないだろ?
もうちょっと読解力つけたほうがいいよ
267名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:09:48 ID:sNhZSvTR0
こんなレベルが工作w
小学生以下だな
268名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:21:59 ID:WQE0hrdV0
一般論書いてんのに気に食わないとすぐに工作員扱いするのがネラーっぽくてステキ。
269名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:25:27 ID:8rFoFjYh0
ここはもともとコナミに入ろうとしてる人を辞めさせるために作られたスレだからコナミ
に有利なことを書けば工作員扱いされるのは仕方がないよ。
270名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 01:06:54 ID:Tr6nOCcT0
>ここはもともとコナミに入ろうとしてる人を辞めさせるために作られたスレだからコナミ
なんだそうだったんだ、じゃあ書き込むのやめるわw
271名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:10:02 ID:/VjGD6xx0
知っていたら教えてください
コナミ社員という契約社員制度って、いつからできたのでしょうか。
ずっと昔から残業代、退職金はなかったのでしょうか。
272名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:17:01 ID:Tr6nOCcT0
>>271
数年前に転職したけど、今は契約社員じゃないってよ俺のいた頃で契約更新されないやつって
連続無断欠勤とか仕事しないやつとか、普通の会社ならクビレベルのやつ。
開発職で残業でるとこってそもそもあるのか?退職金は今の会社もないな。

とりあえずこの辺が気になるんならゲーム業界に向いてないから他探したほうがいいよ
273名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 04:36:46 ID:pz7pM/LM0
ゲーム会社で残業代を全額出してたらあっという間に潰れるだろうな…
274名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 07:26:01 ID:X2GGSMR60
>>273
任天堂は出てるよ
ただし残業は定時を越えて15分からだけどそれからは分単位
275名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 07:59:43 ID:nRLYNSzy0
>>274
残業代目当てにダラダラやってるとすぐばれるしな
276名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 22:16:47 ID:dgiUDnQz0
「正直、こんな部下は困る!」と思う部下ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/5182/
2位 挨拶をしない 94.1

禿同
277名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 06:57:49 ID:eqyGBxJX0
でもそんなのいちいち気にしてるほうもナンだが。
278名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 15:33:11 ID:yHolQ81Y0
株価やばいけどリストラとかあんの?
279名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:08:30 ID:1Ol/gyWQ0
そういうこというと、

>>176
>>181〜183、186や188やらが出てきて笑い倒されるぜ。
こいつら工作員だよな。
280名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 22:16:36 ID:dvZPSZHM0
株価は世界的にやばいからな・・・
ブッシュ次第じゃ簡単に世界恐慌⇒世界大戦のコンビネーションだな。
281名無しさん@引く手あまた:2008/10/10(金) 00:39:15 ID:7wZiBwDr0
>>277
いちいち気にしない人が挨拶しないんだろうな
282名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 21:22:19 ID:IgbopJDV0
ちくしょー
283名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 08:53:43 ID:NfSCXyasO
株価さがってもリストラはないかな
その年は給料あがらんが
ところで↓見つけたがコナミ平気か?

1:出世ウホφ ★
府は10日、同僚に暴言を吐き、電話台を壊すなど粗暴な行為があったとして、
健康福祉部の出先機関勤務の男性技師(56)を停職2カ月の懲戒処分にした。
技師は同日付で依願退職した。

府によると、8月7日、技師が同僚の女性職員にパソコンでの書類作成方法を尋ねたが
「以前の書類を参考にしてほしい」と言われて激高。ファイルを机にたたきつけたり、
電話台を壊すなどし、上司に制止された。「殺したろか」などの暴言も吐いたという。【石川隆宣】

毎日新聞 2008年10月11日 地方版
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20081011ddlk27010416000c.html
: 2008/10/11(土) 21:39:52
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1223728792/l50

284名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 10:02:18 ID:SI8UcIp80
>>283
大阪ではよくあること
285名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 12:33:49 ID:mhT5NkXO0
>>283
冗談とすれば悪質。コナミではこんなことありえません。
286名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 19:25:55 ID:NfSCXyasO
俺がいるフロアでは殺すぞとか普通に声がきこえますがね
冗談でもまずいんじゃないかな
287名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 00:47:17 ID:6BoJ2nL10
>>286
本気で脅して「殺すぞ」って言ってるわけじゃないでしょ?
288名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 06:45:12 ID:vBo0/cK2O
冗談でも殺すぞとか言ってる事自体が脅し、圧力じゃないかな
289名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 09:41:09 ID:AfmFEfPW0
某、大手の子会社にいたときにそこの女の子を飲みに連れていったら
ディレクターから「○○ちゃんを連れて飲みに行くんじゃね〜、店何処だ?
今から殺しにいくぞ?」って携帯に電話かかってきてびびったw
次の日○○ちゃんの席はディレクターのパーティションの中に移動されていて、
午後には部長に怒られたディレクターが席を元に戻していたw
290名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 09:51:19 ID:bkt8M1hF0
昔コナミにはアシスタント制というのがあってだな
291名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:15:43 ID:2zIdzpmz0
今 学生なんですが平均勤続年数を見るとかなり低いですが
上のコメント見るとキャリセン送りになるのが毎年100人も居るって
本当ですか?
292名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 15:59:41 ID:6vmj5TpM0
>>291
質問するまえに句読点を正しく使いましょう。
293名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 16:43:42 ID:OEtUukP/0
まぁ上げるだろうな
294名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 17:10:58 ID:WB20T0fE0
>>291

本当です。
295名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 18:36:58 ID:d/sGAKbe0
>82
「お前ら好きな絵を描けて金貰えんだぞ。だから○○□□〜」

言われたw
もう辞めたからどうでもいいけどw
296名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 19:24:32 ID:tptI5x1P0
>>291

430 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:06:20 ID:XiUVniARO
去年の退社人数って何人?
431 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 09:06:52 ID:75iYGRmbi
150人くらい…
432 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:26:21 ID:Yz4vHFmQ0
>>431
とんでもない数だな。
どうやって調べたの?
433 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:29:50 ID:BuFqFu850
そのうち1人は俺だ
434 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 09:00:30 ID:Lx4QEamwO
マネージメントクラスには通達されるだろ?
ここだけの話って…
すぐに広まるが笑
435 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/04/02(水) 10:44:41 ID:mtZctZWJ0
>>431
3年前なんか250人くらい辞めてたよ。
まあ中途でそれ以上に採用してたけど。
297名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:22:04 ID:d/sGAKbe0
>>38
元No.2ってS村?
なんだか、社内メールで
「やつの誘いがきてものるんじゃねー、乗ったら×××」
見たいなメールがきてたな。
298名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 20:58:13 ID:6vmj5TpM0
ID:d/sGAKbe0
なんでこいつは2ヶ月近く前の書き込みに反応してるんだ?
299名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 21:00:50 ID:d/sGAKbe0
久しぶりに2ちゃん除いて狂喜しているから。
300名無しさん@引く手あまた:2008/10/13(月) 22:55:23 ID:m7xF03es0
>>296
平均勤続年数が5年とするとどう考えても退職年150人じゃ少なすぎると思うが
301名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 01:33:51 ID:eUxGAvWy0
>>296は計算弱いんですw
302名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 05:38:23 ID:7UUhn1Sg0
>>300
キャリセンマジック
303名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 22:22:13 ID:QPC+wLlO0
>>302
勤続年数を長く見せるためのキャリセンじゃないの?
304ロッポンギ:2008/10/15(水) 10:55:53 ID:c7lYKIo20
>>303
コナミからの退職者が生じると、基準局に報告義務があるからね。
あんまり多いと、色々と面倒なことになる。

なもんで、辞めるor辞めさせる人間は、一旦キャリアアップセンターに
「転籍」する。この時点でコナミ社員では無くなる。完全に別法人。
でもって、キャリアアアップセンターでクビ宣言。
俺が居た頃に、むりやりキャリセン送りになって、半年くらい粘ってた人がいたなぁ・・・
ものすごい圧力&イジメで、最終的には辞めていったけど。
305名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:41:05 ID:CiwZo7cQ0
今はキャリセンなんて無いぞ。
持ち株会社化したから、子会社の年収が少なかろうが、勤続年数が短くても公表する必要ないから、キャリセンを通す必要が無くなった。
306ロッポンギ:2008/10/15(水) 11:46:11 ID:c7lYKIo20
>>305
あー、そうなんだー。
じゃあ今の状況はもっとシビアなんだねw
俺居た頃なんて
「お前辞めてくれないと、俺まで辞めなきゃならなくなるだろ!!」
とか上司が泣きギレしてたもんなぁ・・・w
307名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:47:11 ID:IYPSQBQ50
>>306
>「お前辞めてくれないと、俺まで辞めなきゃならなくなるだろ!!」
お前一体なにしたんだよwww
308名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 17:50:55 ID:5Or3O8zR0
電話対応あまりよくない会社だなぁ
309ロッポンギ:2008/10/15(水) 18:31:59 ID:GaDzTFK+0
>>307
俺じゃないぞww
上から辞めさせろ指令が出てるから、上司も必死だったんだよ。
人員削減ノルマがあった頃だから。

俺はその1年半後に転職先を確保してから辞めた。
310sage:2008/10/15(水) 19:26:55 ID:ief6tXJ70
キャリセンからの復帰ってまず無理だよな、アレ。
たまに拾われている人間を見た記憶はあるが、基本的にキャリセン=お払い箱。
俺は10年近く勤務していたケド、そこまでブラックとは思わない。
ただ、結局の所は上月将軍様のご機嫌次第な会社だな。
それと、ときメモ全盛の頃だが、藤崎詩織の下着の色をどう設定するかで会議が揉める
ような会社だw
311名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 19:27:48 ID:ief6tXJ70
うわ、名前欄にsage・・・。
失礼。。。
312名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:09:21 ID:vCC8Xk4QO
そういう会議に参加してる社員に限って、妄想童貞オタおやじだったりね。
313名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:40:31 ID:4NMKigiR0
と、ここでキャリセンから
華麗に復帰して
一年でやっぱりーやーーめたな
俺参上
314名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:57:22 ID:eA/r4nC70
そういう香具師って、数えられるほどしかいない。
身元wareていぢめられるかもしれないぞ。
気をつけれ。
315名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 22:00:43 ID:U/p7lXtx0
>>310
下着の色は重要だろうw
316名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 22:13:00 ID:4NMKigiR0
>>314
ならせめてageんなw

んじゃ、やっぱ
辞めるのやーめーーた
いろいろ限界だけど
317名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 11:57:05 ID:HsB/HpL10
318名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 01:34:35 ID:RqRBgVdX0
そもそもバックアップデータをとってません、
なんてことはないよね
319名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 19:37:05 ID:BPsMEqEr0
またマイナビで求人だしてるのか。
大変っすね
320名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 01:09:58 ID:mFu1reYR0
>>319
このご時世、求人があるってことは、
仕事があるってことで、いいことです。
321名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 07:21:12 ID:cVRf5gLj0
>>320
辞めていく人が多すぎて、補填が間に合っていないだけって事じゃないのか?
322名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 07:57:03 ID:sDqlhqE40
>>321
そんな考えしかだせないから平なんだよw
323名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 08:51:40 ID:xMJM/OEM0
新卒募集なら○
中途で即戦力募集なら×

上ならいいけど、下が理由なら厳しいって事だろうな。
324名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 00:04:50 ID:NixSv7GO0
株価やばいけどコナミ社員は大丈夫っすか?
325名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:10:12 ID:fU9j56P+0
株価は別に関係ないです。
為替は大いに関係有りです。
326名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:36:55 ID:DtNJPqyu0
>>324
もっと世間をみたほうがいいぞ
327名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 09:55:05 ID:xPtLgW6V0
世界的に恐慌になりかねんって状況で
コナミ程度の会社をきにしてどうすんのよ。

世界恐慌なんかになったらゲーム会社なんて大半が倒産しかねないぞ。
328名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 10:28:47 ID:DtNJPqyu0
>>327
ゲーム会社ならな、ここはゲームだけじゃないだろ?
329名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:21:45 ID:J+q6r75H0
そうとも。すばらしいスポーツクラブのチェーンがある。
多角化経営バッチシさ。コナミサイコー。
330名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:34:37 ID:xPtLgW6V0
スポーツクラブも娯楽だろ・・・
失業率が大幅に増加して低賃金化が一層進んだら娯楽系なんて真っ先に終わるだろ
331名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 12:41:21 ID:rk67ZTlw0
スポーツクラブは全然うまくいってないからな。
さっさと売却したほうが身のためだ。
332名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:26:27 ID:tZTmSo3u0
何言ってんの。ゲームは貧乏人の娯楽だろ。
レジャーとしては一番安上がり
333名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 14:30:53 ID:DtNJPqyu0
>>330
君ほんとに無知だね
334名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 15:51:07 ID:xPtLgW6V0
ゲームはまだしもスポーツクラブはねぇよ。
設備の整った市営の体育館に一通りのものが揃ってて1回200円で行けるっつーのに。
金がなきゃなおさらそっち行くだろ。
335名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 16:45:33 ID:NFgciS0D0
社員を大事にしないコナミなんて、
みんな踏み台にしていくだけだよ。

あ、仕事できないやつらはどうしようもないけどなw
336名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 17:01:33 ID:c20aVi380
売れてるチームは大事にされてますよw
337名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 19:14:37 ID:s+B9CBa40
売れてないチームを大事にするメリットがない
338名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 22:24:07 ID:8TusuC/Y0
年俸だけで100万200万は余裕で違うからなあ
339名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 23:21:44 ID:HrxNTYhX0
ゲーム制作希望なんですけど、
誰でも出来る仕事って何があります?
340名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:04:50 ID:ajXDZgOq0
ありません。
341名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:08:19 ID:NJos9hiw0
あほか俺のコナミにくんなお前みたいなやつは
342名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 00:23:33 ID:09vU4dHs0
↑とニートが申しておられます
343名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 17:53:40 ID:cB2kl+cZ0
コナミマニファクチャリングについてはどうなん?
ここもKDEみたいなキャリセン体質?退職者って多い?
344名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 02:39:38 ID:fqJmNS1q0
>>343
ただの製造部だよ。
345名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 23:31:35 ID:lOSaZpy50
誰でも出来る仕事なんて無い。
346名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 04:22:02 ID:CWWTfeik0
筐体デザインっていうか工業デザインやってる人はミッドタウン?
それとも、座間なのか?
347名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 14:48:58 ID:hY6JaaHr0
ありゃ、また求職情報来てるな…。
俺は行かないけど、行く人のレポ見てみたいな。
348名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 19:26:57 ID:rxmsoTer0
中途でここの事務系は30代家庭持ちには厳しそうですね。
書類を送るように言われたんですが、調べるほどに躊躇してまうわ・・・
でも、ファミコン世代の俺にはコナミってだけでピクッとくるものがあるんだよなあ。
349名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 22:10:25 ID:mxduyFRy0
中途でここの事務系に入った香具師は大体5年で卒業。
350名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 23:11:13 ID:w2r0EpXK0
>でも、ファミコン世代の俺にはコナミってだけでピクッとくるものがあるんだよなあ。

世間にはこういう人が大勢いてくれるので、人員の補充には困らないのよね
351名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:41:59 ID:RjqpvGg80
でも開発よりは事務の方が待遇いいけどな
352名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 01:38:18 ID:99kCpp1N0
>>348
2-3年で次の転職考える事が出来るんなら
いいんじゃにの?

ただ、コナミって所謂「諸手当て」つーのが全くないから
家族もちにはきついかもね。
子供とか居るならなおさら。
353名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 00:42:37 ID:xOOMoSlP0
麻雀格闘倶楽部の牌操作疑惑はやはり黒ですか?
354名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:03:17 ID:e92C4Oce0
基本的なことかもしれませんが、
コナミさんは、
9時出社の場合、9時10分出社って遅刻になりますか?
355名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 20:40:40 ID:e92C4Oce0
巷でフレックス制と言われているが、ここはフレックスじゃないよね?
出社時刻はプロダクションごとに違うらしいが、遅刻はちゃんと遅刻扱いです。
会社自身が年俸を減らしたがってるから、こういうので評価が下がります。
356名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:04:32 ID:ed0JoTRL0
>>354
コナミのビジネスマンは8時30分には出社してるぜ。
もっと社会的な常識を持てや。
357名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:21:37 ID:VOtiBhTN0
フレックスじゃなくて裁量労働。
出社時刻はプロダクションやチームごとに決められてる。
ひどいところは9時出社とか。

遅れても制度上の遅刻にはならないが、遅刻届が必要な部署もある。
裁量労働なので遅刻=減給にはならないが、年俸査定ではマイナスされる。
遅刻が原因で下げたとかは言われないけどね
358名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:26:45 ID:kz9/zeXa0
>>354
なんで9時10分が遅刻にならないと思うの?
359名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 21:34:22 ID:EdgHIM9L0
9時出社がひどい理由がわからない。
普通の会社は代替9時だよな。
360名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 23:11:44 ID:VOtiBhTN0
>>359
出社時間と退社時間が関係ないから。
9時でも10時でも、退社は22時か終電。
9:00-17:45で残業代でるなら、9時でもいいと思うが。
361名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:16:28 ID:pjjv6iG40
>>360
なんか9時に出社した方が損している感じだが(笑}
業務が予定通り終わってれば、9時出社なら17時45分で帰っても
いいのでしょ?
362名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:23:43 ID:MGO0sFPo0
>>361
そりゃまあそうだけど、1日のノルマがあるような業種じゃないよね
自分の担当分野は出来たからあとは知らん、という強い人は問題ないかも。
363名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 00:25:02 ID:MGO0sFPo0
あ、開発の方の話ね。
事務の方はあんまり知らない。
364名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 20:32:22 ID:jQqhiRVs0
625 :名無しさん必死だな:2008/11/05(水) 07:28:17 ID:EMRh47gj0
最近知ったんだが、コナミって健康食品出していたんだなw
薬局の栄養ドリンクのコーナー見たらコラーゲンドリンクなんて出しているんだな。
まさか、ここまで手を出すとはと思った…ジャレコの水槽見てぶっ飛んだ時以上の衝撃。

噂ではメタボ解消サプリメントも出しているらしい。もうこの会社終わりだぞ…
365名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:00:36 ID:nHrtRndT0
ここだけじゃなくて世間には騙されてる人たちが多いんだけど、
裁量労働制は8時間働く必要なんてないんだよ。

勤怠を上司が把握できる職種は、そもそも裁量労働制を適用するのはおかしい。
366名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:19:44 ID:7G9yV4mS0
>>364
3年前くらいから出ている。あんまし売れてないけど。
命の水、出したら売れるかも。
367名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:31:14 ID:H2GdYwgG0
法令等の周知義務(法第106条)

 使用者は、労働基準法及び労働基準法に基づいて発する命令の要旨、
就業規則、労使協定、裁量労働制に係る労使委員会の決議等を、
常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、
書面を交付することその他の命令で定める方法によって、
労働者に周知させなければなりません。


368名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 22:40:27 ID:jQqhiRVs0
>>366
命の水なあ。懐かしいなあ(遠い目

ウイイレやパワプロのキャンペーンの景品がそれだったりしたら(怖)

つーか、コナミのサプリって…昔のデータイーストの椎茸に匹敵するものがあるな。
369名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 23:35:51 ID:cBkSY/rN0
コナミにすら入れなかったゴミ達がたくさん沸いててワロスwww
370名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:34:46 ID:Lm2PE0OC0
>>369
現コナミのゴミですか?
371名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 00:52:44 ID:Zv/BrRq80
>>370
もうちょっと考えて釣られろよ
372名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 09:00:32 ID:syDuA3Vm0
>>365
裁量労働でも実働時間を把握するためにタイムカード等での管理が必須になったの知らないのか?
明らかにおかしい労働時間の監視とかをするためでもあるけど。
373名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 22:58:21 ID:645psntR0
>>372
知ってるよ。建前上は必須ではないけどね。
確かに勤怠と書いたのは、単純な入退社と考えるなら正確でない。

書きたかったのは、裁量労働の必須項目である
「対象となる業務遂行の手段や方法、時間配分等に関し労働者に具体的な指示をしないこと」
ができてなければ通常の残業代を払う業務だということ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:37:16 ID:2c7khWac0
>>372
>>明らかにおかしい労働時間の監視とかをするためでもあるけど。

超過勤務が特に監視されるんでしょうか?
375名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:49:19 ID:syDuA3Vm0
>>374
過労死した場合の証拠とかに。
死なない限り超過勤務にはならんから安心汁。
376名無しさん@引く手あまた:2008/11/06(木) 23:53:29 ID:XLXRcEcj0
>>368
違うよ!全然違うよ!!

が浮かんだ。
377名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 00:26:00 ID:KbX2r1rk0
なんだ死ななきゃ駄目なのか・・・
378名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 23:44:38 ID:mrD0N55J0
>>375
過労死しないために管理しているのでしょう?
死ななければ何時間でも働いてok、みたいな感じに
受け取れますよ。
379名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 00:56:40 ID:J+nNrSwc0
>>378
会社的にはOKですよ?
だって裁量労働ですもん。
380名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:21:41 ID:h0n+DIyy0
改めて質問。

タイムカードは、超過勤務の人に対するマネージメントを
するための一ツールではないのですか?
381名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 01:49:56 ID:J+nNrSwc0
過労で倒れたり心を壊したりしない限りは超過勤務にはならない。
裁量労働の範囲内での労働にしかならない。
取りかえしがつかなくなって初めて意味をなす。

まぁ一応深夜労働の手当てを出すためにも使うけど。
382名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 15:26:38 ID:gFtpTWbu0
もう15年前にコナミ辞めたけど、今は立派になったみたいだね。
あの頃は毎日がいわゆるデスマ状態でした。家に帰れない日々。
383名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 16:09:17 ID:T5p6lbfj0
神戸の島にかかっている端に諜報部が脱走防止で待機していた時代かな
384名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 02:43:45 ID:y2Zjxcre0
>今は立派になったみたいだね
立派?
社用携帯代も出せないくらいヤバいのに?
385名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 01:00:10 ID:CMPvqMZV0
下々の給料削ってMTだのCFだの…って金使ってるからねぇ
傍から見れば
>今は立派になったみたいだね
って思えてもおかしくない
386名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 01:26:34 ID:SjM5IsmE0
とんがり帽子とかいうパクリゲー、バグ被害者が結構いるらしいですけど、
大丈夫ですか?
387名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 21:00:30 ID:OFhwsoju0
ほすほす
388名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 16:18:55 ID:phcwCq4r0
いろんな意味で通報してみた
そしてほす
389名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 22:08:16 ID:1ceKsXVn0
問題点は報告したほうがいい。

問題をそのままにしておくのは、
長い目でみて会社、社員にとって不利益になると思うのです。
390名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 23:45:07 ID:uviyJYSd0
コナミの事務系といえば・・・
旧帝30歳契約社員年俸450万とかふざけた求人票出してたのを覚えてるなあ。
コンテンツ系の事務は入るもんじゃないね。
391名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:33:17 ID:NWC2jALz0
コナスポの本社系の社員はミッドタウンと東品川のどちらに勤めているのでしょうか?
KDEの人とコナスポの人の交流はあるんですか?
392名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 08:18:15 ID:/DLyOT/x0
はい
393名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:23:36 ID:+6li2eYJ0
age
394名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:20:03 ID:fysKJksF0
コナスポ行きたくない><
395名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:23:18 ID:vUc+/c3/0
ここって海外転勤あるのかな?
396名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 03:04:05 ID:39iKnfsY0
内定の連絡来て手続きに進むんだが、30代半ばの中途入社で大学の卒業証明書を要求されたよ。
変わった会社だな。
397名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:11:47 ID:4QX1go5aO
こんな会社に入社するなんて考えられん。しかもわざわざ中途で。

もう少し落ち着いて考えた方がいい。

398名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:15:57 ID:39iKnfsY0
>>397
KWSK
399名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:48:36 ID:icXJE+wL0
>>398


262 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/03/12(水) 20:42:18 ID:kl5h+KJy0
ここで、将軍様の大号令で年俸制へ移行となった。

ここで大騒ぎになったのが
「年俸が、昨年の支給額を元に決定された」という事。
つまり、寮に居たか居ないかで年収が50万円以上違ってしまったのだ。

「こんな事なら、退寮しなかったよ!!」
と大ブーイングの嵐となるも
「あんたら自分の意思で寮出たんでしょ?知らないよそんなことまで」
と会社は強引に突っぱねた。そこで収まりつかない社員は、
あの伝説の
「上月ファンクラブ」
を開設。同様の不満を持った社員達の梁山泊となったが、それを知った
将軍様は烈火の如く怒り狂い、全員虐殺の焦土作戦を決行し、反乱者は鎮圧され、
コナミに平穏がもたらされた・・・という話。

めでたしめでたし。
400名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:49:24 ID:icXJE+wL0
48 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:48:35 ID:KgI2eihI0
正式名称は
「上月ファンクラブ・景正の館」
でしたね。

将軍様の心温まるエピソード満載の良いサイトでした。
誰かログ持ってないかなww

首謀者のPCまで押収したらしいから、もう残ってないかも。
401名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:50:32 ID:icXJE+wL0
96 :名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 01:11:57 ID:9T+dSpij0
将軍の意向で
「コナミ在籍での退職は認めない」
という方針です。(コナミでの定着率の数値を良くする為)
よって、会社の肩たたきであろうと自主退職だろうと、辞める時点で
キャリアアップセンターに転籍になり、その後退職となります。

これだけやって、平均勤続年数5.7ってのが凄いですがw

63 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 12:04:40 ID:0K1A9xVa0
キャリアアップセンター、あったあった。
コナミのどの部署や子会社で働いていても辞める時はキャリアアップセンターへ
異動になる。なので最終職歴は必ずここでコナミじゃないんだよね。
クビになるのではなく家庭の事情などで辞める時もキャリアアップへ異動してから
退職するように上司が必死で説得する。当社や当部署からの退職ではなく
単なる人事異動だという形にするようにとのCEO命令なので。
402名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:54:51 ID:R73d5oON0
CEOって今何歳?
脂っ気は抜けましたか?
403名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:20:15 ID:AUJKtYQp0
スポーツの連中ってええのう。
ほんまにこの下に書かれている通りやで。

222 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 02:13:37 ID:AWoMKRct
同じグループ会社なんですが確かにスポーツの本社の社員は喫煙室・休憩室の占有率は非常に高いですね。入り口の喫煙室なんて外から見えるけど朝の9時始業開始からスポーツの社員が出たり入ったりしてます。朝礼後に即休憩?

223 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 02:48:28 ID:HJKP6Cdx
本社管理職なんてどこもそんなもんだ

それを現場の人間がうらやむのなら能力でも人脈でも使って転属願いでも出して、思う存分本社で休憩しながら仕事すればいい

224 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 03:12:07 ID:w8UdBBtT
うらやみはしない。
だが会員さんに申し訳がたたん。

226 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 11:23:46 ID:cev/6/GY
先ず、本社全館禁煙からはじめろ。
会員に禁煙させるくらいなら

227 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 21:53:11 ID:EcAnAUuk
管理職じゃなくて平社員でもスタバ、喫煙、デスクで携帯メールやりほうだい。だってすることないし。
404名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:22:00 ID:RBFig+iV0
>>403
俺のところも朝礼後みんな一服いっちゃって、用事がある奴らが
うろうろしてるぞwww
405名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:30:41 ID:KagLzT7M0
なつかしいのう。
朝礼って、今でも「朝のデジタル会議」っていうの?
406名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:48:16 ID:EPyHoLDWO
>>391
明記上の「本社」はKDE、ハドソンと同じミッドタウンだが、
実質的にコナスポの本社系の人間が勤めてるのは東品川だよ。

KDEとコナスポの人間が絡むことはほとんどない。
むしろ、コナスポの携帯サイトの外注先がハドソンだったりするんで、コナスポとハドソンは交流あるかな。
407名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:12:32 ID:/pA1oBUe0
那須のコナミスーパーキャンパスって開発部門なの? 何人くらいいるの?
408名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:30:44 ID:4bzY7CSS0

>>227 :名無し会員さん:2008/12/03(水) 21:53:11 ID:EcAnAUuk
>>だってすることないし。

>>だってすることないし。
>>だってすることないし。
>>だってすることないし。

いや、仕事はたくさんある。
こんな悪い冗談は二度と言うな。




409名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 01:51:22 ID:QsFEjjdXO
レスミルズの日本国内の権利、セントラルに売却したらどう?
410名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 01:25:17 ID:lSpkh3XJ0
そんなことよりやるべきことが山積みだ。
411名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 21:00:47 ID:xRapdTH40
それじゃあ、最初にすべきことはナニ?
412名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 10:55:13 ID:wDyxgb5AO
女性専用の支店があってもいいんじゃね。
413名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 11:21:10 ID:P6l7Egj10
>>412
は?
414名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:30:07 ID:/lhrNGbG0
正社員は形だけって本当??
415名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:33:55 ID:P6l7Egj10
>>414
過去ログも読めないのかよこの派遣がw
416名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 22:36:43 ID:dlpOy2EL0
形すら正社員じゃねえよ
417名無しさん@引く手あまた:2008/12/07(日) 23:26:25 ID:PJ/z+ZRk0
>>410
>>411

9時に出社出来てれば山積みの雑務が半減すんじゃね?
418名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 10:43:22 ID:lY5RO3eX0
132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz
419名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 03:26:33 ID:w/D2c9qy0
管理系でこのエントリーあっさり通って次に進むとこなんだけど
ここって開発以外も労働時間長いの?
420名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 06:55:33 ID:yYVLmmgt0
>>419
勤務地による。どこ希望?
421名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 07:48:25 ID:J4YRKT7sO
ウイニングイレブンの企画関係で働きたいんだけど
無理かな?
ちなみに文系なんでPC系は無理
求人広告代理店で1年、あとは飲食店で2年とかの職歴
現在30歳♂
422名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 08:00:28 ID:e7N1QDsC0
経歴的に役に立つとは思えないんだが・・・。
よほどの企画書を持ってかない限りゲーム会社自体ムリだろ。
423名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 08:05:26 ID:N3dOIOGu0
>>442に同意
役に立つものが何も無いぞw
424名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 11:19:18 ID:J4YRKT7sO
企画とかはやった事ないがやりたくてね・・・
最初はアシスタント的な感じで給料も24万くらいでいいんだ
425名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 11:24:28 ID:pxF8Q+JU0
頼むぞ>>442
426名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 12:50:06 ID:jRsy/Xbx0
>>424

はぁ???
なんでズブの素人の30歳のオッサンが、その職に中途で就けると思うの?

しかも求人誌のドブ板営業とか飲食店員とかの、どうでもいい前職だろ?
論外だよ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 14:55:07 ID:J4YRKT7sO
>>426
未経験でもやる気ありますが無理ですかね?
一応30ジャストだし まだまだ若いつもりで。

そもそもやる気ある人間もやはり大企業は取ってくれないのか。
ウイニングイレブンの一ユーザーとして
取って欲しいんだけどなぁ
ユーザーの視点も必要だろうに
428名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:34:06 ID:pigXvBAT0
考え甘いとか以前の問題だな
429名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 19:34:18 ID:QdfksE+w0
>>427
やる気があるなら受けてみればいいと思うが。
書類選考はルーチンワークだから通すのはかなり難しいと思うが可能性はゼロじゃないよ。

あとユーザーの視点ために社員採用はしないよ。
専属のデバッグチームにゲームの意見はいつでも聞けるだろうし、
一般ユーザーの意見を聞きたいときはユーザーを公募して聞くから。
430名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 21:30:03 ID:jk9Fhy220
>>427
俺はQMA班だからウイイレはあんまり知らないけど、
コナミ社員としての中途採用はまず無理。
でも、ウイイレは殆ど内作してなくて基本、外注丸投げだから、
その外注企業に勤めるのも良いのでは?
431名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:16:27 ID:lDSGI5in0
俺も>>429の意見に同意、とりあえず
>ユーザーの視点も必要だろうに
この考えからして間違ってるなw

>>430
>でも、ウイイレは殆ど内作してなくて基本、外注丸投げだから、
>その外注企業に勤めるのも良いのでは?
妄想乙w
432名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:25:11 ID:e7N1QDsC0
ほとんど外注はないだろ。
グラフィック関係は相当な量を外注に出してるのは有名だが。
MGS4でもグラフィック周りはかなり外に出してたし。
433名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:34:47 ID:lDSGI5in0
>>430
>>432
とりあえず、クレジットみてみれば?2D関係すごい人数いるぞ
434名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:43:40 ID:e7N1QDsC0
だからそれが全部社内なわけじゃねーだろって話をしてるんだが・・・
435名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:45:01 ID:lDSGI5in0
>>434
外注なら普通外注先が出るわけだが?
436名無しさん@引く手あまた:2008/12/09(火) 23:55:25 ID:e7N1QDsC0
出すという契約が無ければ出さないのが普通。
そして大抵の大手は基本的に名前を出さない契約書を最初に出す。

大手の場合は携帯機で出すゲームは大抵外注だが
いちいち起動時にロゴが出るゲームなんて小数だろ。
「うちの会社をスタッフロールに出して欲しい」と頼んだところで、
「じゃぁ他の所に頼むからいいよ」と蹴るのが基本だぞ。

理由はいくつかあるが「なんだ作ってるのはあの会社じゃん」
と思われるのも会社的にはよくないからだろうな。
437名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 00:17:28 ID:sNPPZpYQ0
で、>>436はクレジットみてみたの?
正論だけど、クレジット見てみれば書くこと変わると思うよ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 01:17:24 ID:AO7yV6c/0
>> 420
エントリーしたときの勤務地は本社ってなってたから
本社なのかと思うんだけど違うのかな
439名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 02:45:16 ID:Us1QV/RtO
コナミ ウイニングイレブンとかの企画の募集をまさに見つけました!
こんな偶然があるとは!
募集はディレクターです!
コナミデジタル〜って会社ですが、まさに自分がやりたい仕事でした!
エンジャパンという転職サイトにありました
440名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 19:28:03 ID:wRgEnwz70
>>439
がんばって受けろ!
441名無しさん@引く手あまた:2008/12/10(水) 22:52:31 ID:+l1kMwyd0
外注先の企業を積極的にクレジットに出すようになったのは
最近のスクエニくらいで、基本的には隠す方針だろうね。
KONAMIしかり、バンナムしかり。
442名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 00:02:18 ID:VOjj6pdM0
>>430
>>でも、ウイイレは殆ど内作してなくて基本、外注丸投げだから、
>>その外注企業に勤めるのも良いのでは?

そーなんですか。

>>439
偶然ではありません。
すべてはあなた次第なのです。

やりたい仕事が出来るといいですね。
443名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 01:31:41 ID:P6j0he+s0
>>438
知らんがな。
444名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 22:27:39 ID:zFCZtu0a0
中途採用面接は週100人来るらしいぞ
その中で採用されるのは0.1人だそうで

自分が1000人に一人の逸材だと思うのなら
ぜひ応募してください
445名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:13:51 ID:USkqsvQn0
普通は中途って他の同業他社のヤツを雇うためのもんだしなぁ・・・。
未経験なんて中途で雇っても面倒くせぇだけだもの。
446名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 23:22:25 ID:FWe3Zhgx0
>>439
結構前からコナミのホームページの採用情報に載ってたような気がするが。
てか、まずそっち先にみるのが普通じゃないか?
しかもディレクターって、相当人間的魅力がないと務まらない職種だと思うけど。。

でも何事も挑戦してみないこと始まらないからな!
もしかしたら、コナミが求めている「何か」を持っているかも知れないし。。

だけど、しっかり準備はしておいた方が良いよ。
このオレみたいにならないようにな。。

みんながんばれ!!
447名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 07:08:25 ID:knU8QiK8O
>HP募集
サービスエンジニアの労働環境、勤務条件等、わかる方いない?
448名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 15:08:30 ID:ngv2YlaV0
3年続いたらいいほうじゃね
449名無しさん@引く手あまた:2008/12/14(日) 16:59:40 ID:oQ620Fi10
このスレ釣りが多いなw
売りが「やる気」しかないなら
採用されるまで毎日ビルの前で寝泊りとか、
毎日新しい企画書作って送りつけるくらいやれよw
いや社員は迷惑だろうけど
450名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 11:17:56 ID:53snyuxVO
やる気っつってもそれを伝える手段は?
相手を納得させるようなプレゼンとかできるの?
面接受ける時点でみんなやる気はあるんだよ?
自分が一番やる気あるとかいい気になってんじゃないの?

やる気やる気って具体的に何かした?
451sage:2008/12/17(水) 06:31:26 ID:4Yr/kHbD0
新しいタイトルが売れないところを見ると、
市場を読む力・市場をつくる力が無さそうだ。
説明会にも行ったが、ただの説明で気持ちが盛り上がらん。
ものづくりの会社をリスペクトしてたが、
ここは保守的な奴らの集まりだな。

452名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 08:07:43 ID:ZSgtoGB60
>>451は会社を作ることを勧めるね
その名前欄はわざとなのか?
453名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 08:52:11 ID:OZTp7d8o0
>>451
いい会社に入れば自分も「ものづくり」ができると考えるのはどうかと思うよ
ものづくりの出来る人は会社に入る前から自分でなんか作ってるぜ
454名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 09:02:02 ID:f5xvJr4X0
ゲーム会社に開発で入るなら学生時代から趣味で何か作ってるような人間でないとムリ。
技術と経験ばっかりは時間をかけて習得していくしかないからな。

会社に入ったら奇跡的な方法で何か習得できたりするわけじゃねえ。
普段からの積み重ねを利用して仕事をこなしていくだけだよ。
455名無しさん@引く手あまた:2008/12/17(水) 12:39:22 ID:2aNMvxiS0
学生が作れるゲームの知識なんて会社に入ってから手に入れればいいよ。
会社に入ってからはゲーム開発の偏った知識しか手に入りづらいから、学生のうちに
統計学やら粒子力学やら物理学などゲーム開発に必要な基礎学力をつけたほうがいい。
会社もそういった学力のある人材を求めてる。
こういった人材にゲーム開発の能力を与えることでいままでその人が勉強してきたこととゲーム開発能力が合わさって新しいゲームが作れるのではないかと会社は期待してる。


ってのは、俺の単なる妄想です。
456名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 00:44:08 ID:qLjQ5c520
>>451がかわいそすぎて酒こぼした
457名無しさん@引く手あまた:2008/12/18(木) 01:08:23 ID:cnGDn1lQ0
>>451
どういう説明だっのか知らんけど、保守主義のプラス面はある。
458ヘクトル ◆ENKMZUrTqU :2008/12/19(金) 22:07:04 ID:QzjuN9wtO
どうでもいいけど、コナスポの実質的な本部(東品川)とパンナム本社って距離的に近いよな。
健康スポーツ事業はバンナムに売却すりゃいいのに。
459名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 01:08:13 ID:vOZocEwFO
まーコナミもかなりマシになったとは思うがな!
460名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 01:33:01 ID:7LbEeKX50
番南無株主の漏れとして一言。

スポーツジムは不要。

本業との相乗効果が期待出来ない。

それより健康サービス部門は減収減益どころか赤字間違いなしでしょ?

あんたのところのトップは赤字になると即切る人だと聞くけどどうよ。
461名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 02:03:19 ID:BrIhh8HB0
>>460
おまえはストック収入のありがたさがわかっていない
462名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 02:29:34 ID:JIkYroDK0
>>461
ゲーセン持ってないからなおさらかもねぇ。
463名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 09:06:46 ID:yeP5AGcsO
チルコポルトは忘れたのか?
464名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 09:38:01 ID:BrIhh8HB0
>>463
> チルコポルトは忘れたのか?
なにいってんの?
465名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 12:12:53 ID:T7Skmii30
>>463
そんなもん、何年も前によそ様に売っちまっただよWWW。
466名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 13:19:23 ID:yeP5AGcsO
「チルコ」や「デルカ」や「出版」は赤出たとたんにあぼんあるいは売却したのに、スポクラは赤でも持ち続けるんだろうか。
467名無しさん@引く手あまた:2008/12/20(土) 13:19:31 ID:vOZocEwFO
でもくさっても業界トップだからなぁ
468名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 06:00:01 ID:9xOYcWKzO
買収前から業界トップだったよ
特に中興の祖、石原社長と堀山会長のいた時代が華やかだった。
経営戦略が常に前を見据えたものだったよ。

今と98年頃とを比較してみ。違いに唖然とするよ(笑)
469名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 10:28:24 ID:wv///OD2O
上月にはスポーツのノウハウもないだろうしな。
ハイパーオリンピックじゃねえ
470名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 22:11:10 ID:KwppK6HS0
>>469
上月CEOはゴルフをなさいますが、何か?
471名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 23:00:20 ID:XgPjcHWt0
>>468
98年頃か…ある意味「変化」があった年だなw
伝説になったときメモの「ブルマー」には正直引いた。
「ああ、末期症状じゃないか」ってな。

一方の旧ピープルは当時、NZレスミルズジムからボディパンプの国内展開権を
得るわ、店頭→二部上場で沸くわ、24時間営業の店舗がスタートするわで正に活
気があったよなぁ。

>>470
その割にゴルフを題材としたゲームには不熱心なんだよな。何でだろう〜〜〜
472名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 07:04:35 ID:vYip3yV/0
副社長ってどんな人?
473名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 07:17:49 ID:aCxGohHB0
親族
474名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 22:55:11 ID:Q50CbOMn0
世界一のサラリーマンを集めたって言われたリーマンが潰れたわけだが。
まだ時代錯誤なことを時代の先端気取りでやってんの?

アメリカは日本に年次改革要望書っていう、アメリカにとって都合が良いオーダー
を毎年出していて政治はそれに沿って施行されているの知ってます?

例として。
日本企業の驚異的な体力の根幹は年功序列の終身雇用制度だったわけ。
日本文化では忠義ってもんが昔から根強くあり、マネーよりも最大のモチベーション
を発揮してたわけよ。

そこにアメリカは目をつけた。
アメリカは日本企業の脅威に対抗する手段として、年功序列から成果主義に移行させ
企業の体力を失わせることを考え、成果主義の導入を推し進めたのは有名な話。

この会社をはじめ、成果主義を導入しまくった会社の現状みればわかるでしょ?






475名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:14:50 ID:wjml4hjQ0
そうだね
476名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:26:10 ID:DqFlqnmG0
再び私が社長となり、陣頭指揮を取る事になり、社内の改革を始めました。
ところが3カ月、4カ月ぐらい経つと、複数の社員たちが
「冗談じゃない、私たちスタッフの幸せはいったいどこにあるんだ。コナミは、私たちをただただこき使うだけの会社なのか」
と言い出しました。
私は、彼らにいいました。
そんなことをいうのはおかしい。あなたたちにとって、仕事は本来喜びのはずでしょう。そしてお客様の方々の幸せこそが、
あなたが仕事で得られる幸せでしょう。その考え方が私の仕事の原点であり、あなたたちもそんな私の考えに同意したではないですか? 
これまで以上のサービスを目指すのですから、当然仕事量はしばらく増えます。それは織り込み済みではないのですか?
477名無しさん@引く手あまた:2008/12/22(月) 23:26:33 ID:DqFlqnmG0
だから私は、コナミから人が辞めることを恐れません。それどころか、そもそも他人の幸せを自分の幸せと思わない人は、
コナミに入社してはいけない、とさえ思っています。新卒学生向けのセミナーでも、
「こういう考え方をしていない人は、うちに入っちゃだめだよ」と一生懸命説明しているんです。中途入社してきた社員にも、こう念を押します。
「コナミは『やらせていただく幸せ観』で経営しています。あなたがもし、自分はその感覚に合わないと気がついたら、すぐに会社を去ってもかまいません」と。

478名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:06:47 ID:Sjfk37Or0
>>476-477
ストライキとか起こされたらどうすんのかね?
479名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 00:48:49 ID:n884EM6O0
>>478
つられすぎじゃね?
480名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 02:23:38 ID:hS0ibkzS0
>>478
ストライキとか起こされたらどうすんのかね?

当然、みんなクビ。
481名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 02:33:19 ID:n884EM6O0
労働組合とか、従業員代表とkaniムニャムニャ・・・
482名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 10:45:50 ID:P75lEnN20
>>480
261 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/03/12(水) 20:36:13 ID:K0XqQmIg0
懐かしい話だなーw大昔の話だよ。
まあ、今では寮なんて無いから、これから入る奴は
全く心配しなくて良いよw

昔、寮があった頃は、基本給に寮手当てが加算されて、
そこから寮費が引かれる、というやり方だった。
ここでまず第一の問題だったのが
「希望する全員が寮に入れるわけではない」
という事。つまり、入寮できた奴は額面が
「基本給+寮費」となり、入れなかった奴は
「基本給+住宅手当」という状態だった。
当時寮費は確か7万だか8万だか、住宅手当は2万円くらいだったな。
寮に居るか居ないかで、年の額面として50−60万位差があったんだよ。
まあ、実際は寮費の分はそのまま引き落とされてたからさほど問題じゃなかった。
483名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 10:46:05 ID:P75lEnN20
262 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/03/12(水) 20:42:18 ID:kl5h+KJy0
ここで、将軍様の大号令で年俸制へ移行となった。

ここで大騒ぎになったのが
「年俸が、昨年の支給額を元に決定された」という事。
つまり、寮に居たか居ないかで年収が50万円以上違ってしまったのだ。

「こんな事なら、退寮しなかったよ!!」
と大ブーイングの嵐となるも
「あんたら自分の意思で寮出たんでしょ?知らないよそんなことまで」
と会社は強引に突っぱねた。そこで収まりつかない社員は、
あの伝説の
「上月ファンクラブ」
を開設。同様の不満を持った社員達の梁山泊となったが、それを知った
将軍様は烈火の如く怒り狂い、全員虐殺の焦土作戦を決行し、反乱者は鎮圧され、
コナミに平穏がもたらされた・・・という話。

めでたしめでたし。
484名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 16:56:54 ID:QI+grH8t0
昔自宅から通勤してるのに住宅手当もらってて、
「黙ってりゃわかんねーよな。ラッキー」
って自慢してた先輩がいたな。
今は年俸制だからそこんとこどうなっているかわからないけど。
485名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:32:16 ID:DvRwdLucO
KDEではなくコナスポの話だが。

某支店でレスミルズのイベント中に女性会員に告ったインスト(コナスポの契約社員)がいたらしい。
倫理観に欠ける行動だね。
486名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 18:44:44 ID:FUP7+OqT0
>>484

テロの恐怖にさらされている時代に、

そんな私腹を肥やす輩を放置しているようなことはないだろう。

2chで書かれてやっと対策を講じるほど社内の風通しは悪くなかろう。

>>485

倫理に訴えても改善はしないであろう。
487名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 23:47:46 ID:JoFTekij0
488名無しさん@引く手あまた:2008/12/26(金) 21:21:22 ID:0eINfqfs0
29日休ませろやーくそー
489名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 01:56:09 ID:5wyk2c08O
蒲田は民度が低いだろ
490名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 18:54:08 ID:Neag4om40
>>488
部署によっては休みみたい
491名無しさん@引く手あまた:2008/12/27(土) 22:09:01 ID:AqFmB8PZ0
>>488,490
コナミもそうだと思うけど、
29って納会してすぐ帰れるでしょ?
492名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 10:27:24 ID:zl8eylVI0
コナミって労働組合ありますか?
493名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:18:38 ID:1gR9yWtN0
そんなもん、あるわけねえ。
労組結成しようとしたら、その時点でくび。
494名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 11:42:47 ID:RTIgd5giO
丸ビル ヒルズ ミッドタウン オシャレでカッコイイ職場でよかった
神田とか新橋とかの汚い雑居ビルで働いてるやつみすぼらしい

あとはオンナを見つけりゃ完璧だな
495名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 12:21:35 ID:mWWvfwry0
コナミも雑居ビルにある事は変わりないと思うが・・・
496名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 12:44:11 ID:aumGbset0
>>494
> 丸ビル ヒルズ ミッドタウン オシャレでカッコイイ職場でよかった
> 神田とか新橋とかの汚い雑居ビルで働いてるやつみすぼらしい

年俸は30才450万だけどな。
コナミぐらいじゃないか? この職場でこの収入ってのは
497名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 19:21:28 ID:zl8eylVI0
昼飯が大変なだけ
498名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:23:56 ID:zl8eylVI0
>>493
>>労組結成しようとしたら、その時点でくび。

まず会社の上層部と話しあってみなさいよ。
下手に労組なんて「組織」がうまく機能するのかね。

結成する権利はあるから、問答無用でクビなんてするわけ
ないと思うが。
499名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:25:37 ID:aumGbset0
>>498
コナミなめんな
500名無しさん@引く手あまた:2008/12/28(日) 23:31:57 ID:1gR9yWtN0
>>498
まず会社の上層部と話しあってみなさいよ。

話し合いを申し込んだ時点でメールシステム閉鎖、
キャリアアップセンター送りになって首になる。

まさに「コナミなめんな。」
501名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:04:31 ID:rXOkGG3UO
労基署にいえばぁ
502名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 00:34:28 ID:N91zagsA0
>>501
> 労基署にいえばぁ

ちょっと前、ヒルズの時にあったよね
503名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 12:38:10 ID:r1amvLLi0 BE:1563837067-2BP(0)
sage
504名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 13:38:16 ID:hWn4Mmg0O
入りたいやつは大勢いる

なんだかんだ言われようとも

勝ち組会社
505名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 20:00:08 ID:F31nNdIl0
>>496
それホント?私は20代だけど500後半なのに。。働いてる人多いから人夫々なのかもね。
506名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 21:20:29 ID:F31nNdIl0
507名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:03:38 ID:N91zagsA0
開発より事務系が優遇されてるのは問題だと思うんだが・・・
開発はそれでいいのか?
508名無しさん@引く手あまた:2008/12/29(月) 23:44:04 ID:hBNQrIQpO
コナミスタイル担当部署は酷いな。
福袋って(笑)
509名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 09:50:37 ID:ufhwi8zlO
まぁお前らは薄給でこきつかわれて勝ち組の会社と独裁者に搾取されるだけだよなw
510名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:20:29 ID:NxNlP+pt0
>>500
>>話し合いを申し込んだ時点でメールシステム閉鎖、
>>キャリアアップセンター送りになって首になる。

首になる???
悪い冗談としか思えません。

>>労組結成しようとしたら、その時点でくび。

くび??
これも相当悪い冗談としか、、、

これだけの情報だけで判断すると、典型的な不当労働行為なんで、
コンプライアンス、ルールに対して厳格な会社なら
労組結成即クビはありえない。

コナミほどの優良企業がこんなことをやるはずない。
511名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 11:28:19 ID:Ofn9s8vQ0
コナミに入りたくて一度応募したんですが落ちまして
今スクールの募集してるじゃないですか、一年間学生で無収入でもし入れなかった時のリスクが大きくて、迷ってます
512名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 12:39:39 ID:si2kC2eU0
>コナミほどの優良企業がこんなことをやるはずない。
いいよな夢の中で生きてる人間って・・・。
現実はそんなに綺麗には出来てないんだぜ。
513名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 17:19:24 ID:cT4LhRqW0
あと、コナミじゃなくてKDEってとこもポイントな。
なんかあっても、あくまでも子会社の不祥事。
514名無しさん@引く手あまた:2008/12/30(火) 23:53:14 ID:kbvRdfmOO
コナミスポーツ&ライフ(笑)
515名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 03:42:54 ID:WaH9t2VD0
>>511 御愁傷様
516名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 08:03:52 ID:4I2zv/UK0
>>511
悪いこといわない。
それはやめれ。
517511:2008/12/31(水) 13:28:57 ID:m/dH+Bzd0
そうでしたか
コナミスクール板では無料で勉強できると評判よいのですが
実際は厳しいのでしょうか?
518名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 13:50:39 ID:Z6DGw1O30
コナミスクールに入るためにまず物理数学C言語の試験があるはずだが・・・
最初から独学でやってないやつは入れないだろ。
519名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 16:20:25 ID:RzZ72mF2O
バカやクズじゃ入れないよ
大人しくしてなプププw

ミッドタウンに近づいちゃダメだよw
520名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 17:49:53 ID:AhOmD3O80
>>516
別に学費払うわけじゃないから問題ないだろ?
過剰に反応しすぎじゃないのか?
521名無しさん@引く手あまた:2008/12/31(水) 18:17:26 ID:ZJfe3Sih0
てか受かって悩め、誰でも合格するものでもなし
受かっても誰でもその先に行くわけでもなし、行ったところで奴隷で終了する人も多いわけで
何を期待してるのって感じ
522名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 05:45:45 ID:QKEKyFnt0
ってか>>511みたいなバカ以外はここに入る意味ないぞ。
日経平均企業に勤めたいなら、日立やNTT東西のほうがマトモな待遇もらえるし。
地方勤務が嫌なら、東京主体の一部上場企業でココより給料高いとこいくらでもあるぞ。
523名無しさん@引く手あまた:2009/01/01(木) 13:01:28 ID:SjcEAiop0
>>522
もしかして文盲なの?
524名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 07:32:00 ID:HeADQZta0
子会社でこうかよ・・・

316 :名無し会員さん:2009/01/02(金) 22:21:01 ID:Gcbtan+s
男女の不埒な関係や、六本木と関西をまたにかけた特に本社の中年のFURINのオンパレードはだからね。
しょうがないね、Pから続く会社の体質


317 :名無し会員さん:2009/01/03(土) 00:40:14 ID:51E+Awdz
治療院に予約の電話来ても受付に女が入ってる時だとなぜか必ず担当外にふってたり
バレンタインにチョコ渡した女性患者にはあからさまに愛想悪くなったり
まぁ同じ店舗に入ってるインストラクターと浮気されてりゃ過敏になるのかねぇwww
公私混同色ボケが院内トップだからやっとれんわ
525名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 09:41:23 ID:M1+fCvq/O
スポクラ板の蒲田スレが荒れてます。
契約インストネタでw
526名無しさん@引く手あまた:2009/01/03(土) 20:58:51 ID:ZMfwwvi60
インストゥルメンタル
527名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 12:51:00 ID:G/QO4hZUO
KDEがスポンサーになってる絶チルときらレボが3月終了だが、新番組はコナミで確保できてますか?
絶チル枠はハヤテ第2期とかマジアカとか噂されてるようだが。
528名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 23:47:32 ID:K//Kuprc0
>>527
女の子向けの人気作品2つ(小学館のきらレボ、講談社のしゅごキャラ)
の両方がコナミ絡みだった現状がおかしかっただけ。
今春からはしゅごキャラ一本に絞って頑張りますw
529名無しさん@引く手あまた:2009/01/06(火) 09:24:12 ID:aYbCqm6EO
夢色パティシエールは?
まだアニメにはなってないんだっけ。
530名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:09:35 ID:Ty/pPFcN0
成果主義って、死ぬ思いで良いソフト出して、けっこう売れて、
でも円高で会社の売り上げ減の場合、給料は増えるの?
531名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:18:21 ID:vdmnlnpK0
売れたときの報奨金がもらえるのであって
給料はどっちみち500でカンスト。
532名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:33:47 ID:d6Hxt7+60
>>531
随分悲惨なチームにいるんだなw
533名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 00:39:45 ID:/dIOm1aO0
どのチームに配属されるかで年俸が全然違うしな。
赤字垂れ流しの開発子会社チームから看板タイトルに異動したら1.5倍になったよ。
うれしいような、いままでがむかつくような
534名無しさん@引く手あまた:2009/01/07(水) 02:23:16 ID:DxoV7LCZO
中の人に質問があります。
スポーツクラブ向けのソフトウェア開発にKDEは絡んでいるんすか?
535元中の人:2009/01/07(水) 09:10:59 ID:9YihnDUT0
>>534
絡んでないです。
あれは外注です。
536元中の人:2009/01/07(水) 09:13:14 ID:9YihnDUT0
exatainmaent(だったかな?)から機械だけ買って、
ソフトはどこだかの外注にやらせてます。
KPEが使ってる外注だったような・・・
537名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:14:51 ID:0o3vJIiY0
現在募集中の中途採用職種に興味あるのですが、
やめといた方がいい会社なんでしょうか…?
538名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 14:46:55 ID:OUStv/NX0
やめといた方がいい会社だ。
539537:2009/01/09(金) 15:02:12 ID:0o3vJIiY0
ちなみに職種はメカニカルエンジニア(座間)です
540元中の人:2009/01/09(金) 15:21:41 ID:4QiiAeF90
>>537
機械屋さん?
止めといた方が良いと思うよ。
多分、採用されたら即KPEに転籍だから。

541537:2009/01/09(金) 15:34:23 ID:0o3vJIiY0
パチ屋さんに転籍になっちゃうんですか…

538さん、540さんありがとうございました
542元中の人:2009/01/09(金) 16:39:31 ID:MGRQDYZC0
>>541
まあ、コナミ本体に居たとしても、機械屋さんなら
グランドクロスやらオーブやらやるわけなんで、
KPEと仕事は変わらんけどなw
場所も違わんし。

KPEの方が給料はいい(ボーナスが多い)
543名無しさん@引く手あまた:2009/01/09(金) 21:28:53 ID:+pWQYPGj0
>>542
グランドクロスやらオーブやら、ならまだいいほうだろ…
544名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 01:58:32 ID:Odc1aF9D0
>>537
俺も昔、座間でメカ屋やってた人間だけど、
中途で入るメリットがあまりない気がするな。

座間でメカ屋をやってて良かった点と言えば、
若くても機械全体の設計を任せてもらえること、
浅いがかなり広く多種多様な部品の設計ができたこと、
ゲームの企画にしっかり関われたことかな。

ただほんとに広く浅くなので、機械設計の最先端技術
なんかは身につかないし、解析を駆使した限界設計とも
無縁な世界なのでメカ屋のスペシャリストにはなれないよ。
かといってメカ屋を足がかりにしてゆくゆくはマネージャーにと思っても、
ポストが空いてないのでずっと下っ端の可能性が高いしね。

537の年齢がいくつか知らないけど、第2新卒くらいなら
まぁ色々と得るものもあるだろうしチャレンジしてもいいんじゃない?
30歳前後以上だったらやめた方がいい。メリットがない。

ま〜だいぶ前に辞めちゃった身なんで、今はどういう雰囲気か知らないけどね〜。
545名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 02:41:13 ID:m5N9WcQSO
コナミからスカウト?DMが来たよ!マイナビで!
超大手じゃないか!
PCも英語もあまりできないが大丈夫かな?

コナミデジタルエンターテイメント。
募集の経験 資格に対して
オレは足りない気がするけど
一応スカウト来たんだから 普通より受かりやすくはなってると考えていいですか?
大手企業だし場所も赤坂、さらに年俸450万という待遇で
びっくりしています。
まさか自分にくるとは。。
546名無しさん@引く手あまた:2009/01/10(土) 10:41:31 ID:LZDN/mhMO
競合他社のセントラルやティップネスもそうみたいだし、
このご時世だから仕方ないのかも知れんが、
昨年12月からコンマイスポーツのほぼ全店で1000円くらい会費がアガッタナ。
547名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 18:13:23 ID:XiUZy8WN0
なんか負け組たちのネガレスが多いな 低いステータスの会社員って僻みがすごいね
548名無しさん@引く手あまた:2009/01/11(日) 18:14:09 ID:SIaV01Mz0
コナミは僻む方であって他社から僻まれるような会社ではないぞ?
549名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 02:22:35 ID:8I0FKs/f0
激務とかってプログラマーだけですか?
KDEで電気設計(FPGA)の応募検討してます。
どなたか、分かる人いたら教えて下さい。
550名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 08:45:41 ID:5qp1vWppO
そう言えば、ここは大体3年周期で大募集しているね。
勤続15年以上の社員ってどんだけいるんだ?
551名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 10:32:43 ID:KW5wtXd50
コナミに入ると合コンでモテまくると聞いたんです コナミ社員をリスペクトしてます
552名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 10:55:29 ID:t4VTwM/80
ありえない。
553名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 11:40:17 ID:edEcIPi/O
社員教育に定評のあるテクモはともかく、
ゲームメーカーはどこも平均勤続年数は数年だと思うがな。
554名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 11:58:14 ID:LLzG3TPh0
営業ならまだしも開発ならキモヲタ乙されるだけ。
555名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 13:45:00 ID:CAxJ2zfT0
>>554
サイレントヒルのPとかイケメンだったじゃん
556名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 13:47:20 ID:LLzG3TPh0
開発にPクラスの人間なんて5%もいねぇだろが。
ゲーム開発なんざ95%以上がライン工なんだから。
557名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 14:20:40 ID:HFG1Beqj0
合コンじゃけっこう反応いいよこなみ!

558名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 15:15:05 ID:LLzG3TPh0
顔見るなりガッカリされた俺に謝れチクショー
559名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 20:07:04 ID:Pveygf8D0
(1)「あーゲーム作ってる人だよねっ!どこだっけ?ナムコだったっけ?」「コナミなんだけど…」
(2)「へーゲームも作ってるだ?紳士服を売ってるだけかと思った」「それはコ・ナ・カ」「違うの?!」

合コンでの一般女性の反応なんてこんなもん
何度(1)と(2)の会話をしたことか…
560名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 20:20:07 ID:QwOntSCy0
>>559
社員どころかただのゲーム好きでも(1)はめちゃくちゃあるw
561名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:12:46 ID:BmWCNX980
>>559-560
俺は
「あー太鼓の達人作ってるとこだよね!?」
「バーチャファイターのとこだっけ?」
が多かったぜ…
562名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 22:26:45 ID:c5liI/F10
>>561
「フィットネスやってる会社?」とは聞かれなかったん?
最近はそっち方面での知名度が高いと聞くし・・・
563名無しさん@引く手あまた:2009/01/12(月) 23:41:01 ID:LLzG3TPh0
>>562
そっちのがマイナーじゃね・・・?
564名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 11:32:35 ID:hETAmIeBO
忙しすぎると嘆く社員さんいませんね?
社員のカキコミがあまり見られない
565名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 22:17:15 ID:Zdg8J7AR0
そこまで不満ってわけじゃないんだろ。
566名無しさん@引く手あまた:2009/01/13(火) 23:41:30 ID:1clbaMcB0
ぜんぜんわかってねーな
社員だからこそ自分の身がちょっとでも危うくなるようなネガティブなことは一切書けねーんだよ、この会社は
だからこそ辞めたやつが積もり積もった鬱憤をはらすべく事実と本音と怨みと呪いを書きなぐってるってもんだ

ま、単純に労基の監視が厳しくなって深夜残業させられなくなったてのもあるがな
567名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:14:31 ID:e+61Dc5I0
コナミ気になってこのスレ見つけたんだけど
勤続平均年数5年ってことは30代後半以降ってスゴク少ないのか?
35才までにある程度の地位にいることができなかったら
もう辞めるしかないほど待遇悪いのか?
希望職種はグラフィックデザイナーだがDTP業界も劣悪だからなぁ
この辺りの詳しい状況知ってる人がいたら情報欲しいです
568名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:25:42 ID:qKyCFtd00
http://www.diamond-lead.co.jp/ranking09/r-danshi.pdf
コナミ>任天堂
ありえん(笑)
569名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:38:36 ID:WrH0vo1/0
転載

489 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/11/19(水) 14:37:03 ID:Lrc9r49L0
7号系の求人見たけど、最低ラインの年俸見て驚愕した。
どこも400万以上でボーナス付きとか
ゲーム飽きたら転職したい
493 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/11/19(水) 15:07:46 ID:1fZEeuI70
デザイナーも、やはり一番多いのは7号。
そうじゃない場合、美大卒の人は、すっぱりゲーム業界から足を洗って、
デザイン事務所とか広告屋に行く人が多い。
ゲー専あがりの人らは、他の業種に行けずに、web屋とかケータイ屋に行く。
それか、C&Rあたりに登録して派遣やってる。

企画屋は、それこそ千差万別。一番多いのは同業他社へ管理職で。
あと、やはり7号関係。ディレクションやら申請やら。
どうにもならずに、軽トラで宅配やってたり、コピー機のメンテナンスやってる
人もいる。田舎に帰って、地元の工場とか。
570名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 00:39:38 ID:WrH0vo1/0
494 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/11/19(水) 15:15:35 ID:1fZEeuI70
同期もたくさん7号に移っていった。しかも大手に。
年に1回忘年会やるんだけど、デザイナーに限れば、
ゲーム業界より7号業界の方が、デザイナーの仕事としては
「やりたいことをやれる」
んだと言ってたな。一人じゃなくて複数言ってたので間違いないだろう。
「1本のゲームをアタマからシッポまで作ってる」感覚が残ってるんだと。
あと、上層は現場の開発にはぎゃあぎゃあ煩い事言わないので、
現場のセンスが反映できるのも嬉しいと。

プログラマーはアタマ良くないと通用しない。レギュレーションの範疇で、
如何にプレイヤーを飽きさせないゲームに仕上げるかがモロに掛かってくるから
プレッシャーはゲームの比じゃないらしい。しかも、通過しなきゃ全部パァだし。

あと、福利厚生が圧倒的に違うのも羨ましい。
家賃補助8万円まで出るなんて・・・
571567:2009/01/14(水) 00:55:33 ID:e+61Dc5I0
>>569-570
俺にレスしてくれたのかな?
7号系ってパチのことだよね。この業界ってあんまり良いイメージないし
1兆円産業とはいえ規制規制でなんか衰退していってるようなイメージがある
視野が狭いだけかしら?
正直いろんなデザイン事務所渡り(見て)きたけど、もう小さい事務所はコリゴリなんだよね
仕事のやりがいより安定とか第一に考えてしまう
でもコナミ社員制度?みたいなのがあるみたいで、コナミも一生働いていく会社じゃないんかな
今転職エージェントサイトみてて、コナミの中途採用ページで中途11年目の人のコメント載せてあったけど
このスレ読むにこの人はどんな死線をくぐってきたのかねw
572名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 01:33:37 ID:B55K/dUjO
俺は
「クライム・ファイター」のとこだよねっ、て言われたことあるぜ。
573名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 01:41:01 ID:nfAVh9Tf0
>>567
同業っぽいのでレス。

安定第一だったらDTP選んでる時点で
正直どうかなと思うが。

中身のデザさんより冷遇される部署なので
高望みできないよTT
574567:2009/01/14(水) 02:24:04 ID:e+61Dc5I0
>>573
同業レスサンクス
まぁたしかに安定第一でDTPはないよなw
けどこの業界長いし、腐っても大手って気もするんだよね
版元に行きたいけど募集すらないしなぁ
575名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 23:43:18 ID:qIQ7UPQUO
仕事中に、会社のPCで同人の原稿書いてる奴がいた。
さすがにあきれたわ。
576名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 00:08:23 ID:tj2eavjM0
ITツールの使用には気をつけようぜ!
577名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 02:52:57 ID:sGbQ0bw60
確かに腐っても大手だわな!
みんなもっと明るくいこーぜ?
578名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 17:29:17 ID:GAt2geeqO
ハード開発の話ってあまりないですね。
年収以外に家賃8万なら是非入りたいわー
579名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 18:26:19 ID:op6Wu3mZ0
>>578
はぁ?何勘違いしてるの?
今のコナミは住宅手当・家族手当どころか、退職金すら無いよ。
580名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 19:13:27 ID:0iu9WmnX0
退職金はあったぞ
3年分だけどなwww
581名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 20:53:16 ID:WDSGMhiqO
30前後で辞めるべき会社。
582名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 21:18:22 ID:GAt2geeqO
30歳でコナミ応募考えた俺はあほか。
年収700ならいいが
ありえんな
583名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:08:00 ID:yRIKurqD0
コナミでテストエンジニアがいいなw
ゲームやって、不具合ないかの確認。
年収600万とかw
584名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 23:48:52 ID:8z3AnGp10
>>582,583
役職付かないとそんなもらえないorz
585名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 16:08:43 ID:os8XSl590
KPEのパチスロ機製造っていかがなもんかな?
納期とかキツイのか??
586名無しさん@引く手あまた:2009/01/20(火) 21:29:54 ID:cWa5b8/U0
競合他社ネタを出すと荒れると思うけど。

>>583が目指しているテストエンジニアみたいな人が
もっとコナミのアケゲ部門にも欲しい。
ライバルのSEGAのAnswer×Answerでは社員が定期的にトーナメントに出現するのに、
コナミのQMAって全然社員はプレイしてないよな。
587名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 19:06:20 ID:L1C1tpsdO
退職金も扶養手当ても住宅手当てもないなら他の会社より200万位高くなきゃ生活きついな。。
30歳開発で最低600万は必要な気がするが・・・
そんなもらえんだろ?
588名無しさん@引く手あまた:2009/01/21(水) 23:25:17 ID:NiSd1HRv0
生涯年収的には他社の半分以下だろうな
589名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 07:16:16 ID:kIx8LVpz0
そんなに安いの??
590名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 07:21:32 ID:TsLx+j6M0
家族持ちになればその問題点が理解可能。
パン南無も給料安いというが手当てが揃っているので入社後10年以上経過したら
粉との差が・・・
591名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 08:44:27 ID:kXZc/Rrm0
>>587
コジプロ、WEPとかならもらえるよ。
売れているタイトルじゃないとかなり低い。

新しいことにチャレンジせずに、勝ち馬に乗るのが評価されるコツ。
新規タイトルとかは10万本かつ黒字とかが最低ラインになるのでお薦めしない。
592名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 17:20:03 ID:yL/UONpzO
30才の平均年収ってどれくらいだろ?
KDEになる前は600万オーバーって書いてあったような
593名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 19:58:07 ID:kXZc/Rrm0
600万オーバーだった時期なんか無いと思うぞ。
KDEとコナミを勘違いしてないか?
594名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:02:28 ID:S/BUKuBu0
菱川時代なら30後半で600−700てのも
あったね。
595名無しさん@引く手あまた:2009/01/22(木) 20:17:49 ID:TsLx+j6M0
菱川時代はなんだかんだと言っても天国だったと聞いたことがある。
問題は菱川時代入社組が軒並み退社してからだよ・・・
596名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 14:45:19 ID:7BSMl5w1O
>>593
KDEってコナミのゲーム部門を持株会社にしたんじゃなかったっけ?
だから元はコナミなんだと思ってた
KDEが出来る前の四季報みたら30ちょいの平均年収が630ぐらいと書いてあった
KDEの株はコナミの100パー持株だから四季報のってないけど。コナミのとこ見ると670オーバーだったな。うらやましす
597名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 15:06:33 ID:5DUsANs/0
>>596
退職金やら諸手当一切無いからね。
それ考えて見ろよ。

598名無しさん@引く手あまた:2009/01/23(金) 21:31:23 ID:R4kWW88l0
>>596
開発子会社を統合したのがKDE。
コナミは持ち株会社で傘下にKDEやスポーツがある。
コナミに所属してるのは管理部門のえらい人が多いので600越えてる。

当時の開発の年収が知りたかったら、コナミ大阪とか東京とかをみるといいよ。
599名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 09:23:57 ID:35tprkVd0
まさに朝三暮四
600名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 09:56:29 ID:TOlO1+xX0
コナミリアルエステートって税金対策の幽霊会社?
601名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 13:51:21 ID:u1RmtRMG0
スポーツなんかで一応不動産はもってんじゃね?
602名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 20:26:47 ID:IneYLOW00
>>600
その名のとおり、コナミの不動産管理会社。
603名無しさん@引く手あまた:2009/01/24(土) 23:35:26 ID:nL3zSo2u0
>>597
gkbr
604名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:01:16 ID:MOwy94/d0
このスレ読むと相当DQNな会社だと思うが
そのシャチョーが日経連の常任理事やってるってのも。。。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E6%9C%88%E6%99%AF%E6%AD%A3

605名無しさん@引く手あまた:2009/01/25(日) 01:04:25 ID:n06V7F2e0
グッドウィルの降り口だって理事だったぞ。
606名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 21:41:08 ID:fYjt1AWm0
コナミにいきたいって子いると思うよ。

コナミさんもパートばかりでなく、正社員採用をしてみてはどうですか?
まあ、初任給で、30くらい要るかもしれないけど。
607名無しさん@引く手あまた:2009/01/28(水) 23:41:27 ID:ily+gqEk0
初任給で30なんてゆとり学生の妄想でもねぇだろ。
608名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 03:26:06 ID:GGtXFHJa0
ぶっちゃけ、コナミ30歳だと、
ハードあるいはソフト開発でいくらもらえるんだ??
安い安いって言う社員のカキコミないし、安くはないんだろうか。
社員らしきのカキコミって見られないね。めずらしい。
609名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 07:26:42 ID:Zowz+mxO0
貰ってる人は貰ってる。
普通じゃない能力を持ってて会社も引き止めたい人はね。
そういう人はここに書き込まない。
610名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 11:04:38 ID:idpYouxy0
普通じゃない能力をもってて会社が引き止めるほどの人材なんて100人に1人居るかどうかだろ・・・。
そんなのを基準に高給です!とか言っていいなら他の会社のほうがよっぽど高いわ。
611名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 20:52:45 ID:zB5ho/H/0
六本木のおしゃれなビルで働いているのがかっこいい
神田とか新橋とか悲惨w
612名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 21:43:30 ID:IoD7n98U0
>>611
おしゃれって・・・
かっこいいって・・・
なにそれ
613名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 22:39:40 ID:sKMPZhnf0
そんなん言うなら、任天堂の本社は京都の町外れだし、
東京の拠点も神田だぞ。。。
スクエニにしろバンナムにしろコーエーにしろセガにしろ
みんなおしゃれとはいえない地域に拠点があるぞ。
614名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:04:37 ID:Z9fwkGGc0
>>608
一般的な(売れ線でない/新規/移植)は30才450万。
ウイイレ、メタル、パワプロは30才600万。
能力どうこうよりも、まずどのチームに所属しているかが大きい。
615名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:18:37 ID:idpYouxy0
おしゃれよりも交通の便。
スクエニは新宿とか最高の立地じゃねえか。

任天堂はそもそもその名前自体に圧倒的な力がある。

コナミ程度じゃどこにあるかなんて大抵の人はしらないし、
言ったところで「ふーん」で済まされる程度だろ。

一般タイトルで30歳450なんて一部のトップランクの人だけだがな。
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:32:05 ID:IoD7n98U0
コナミはCE○が新しい物好きなだけだろ
じゃなきゃなんでヒルズからミッドタウンに引っ越すんだよ
いみねー。駅から遠くなったし。

とおもた。おしゃれ!やら、かっこいい!とかやらと
おもろいゲームが製作できるとは関係ないだろ。
617名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:40:34 ID:sKMPZhnf0
>>615
旧e時代からな>新宿 
任天堂東京支店のビル知っているか?
本当に小さめ。中央線の車内からも見える。

>>616
交通の便では城山ヒルズの方が良好だったYO。
丸ビルは管理部門なので俺らには無関係。
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:43:45 ID:sKMPZhnf0
あれこれ書いていたら、粉の東京の拠点(菱川時代)は神保町だったっけ。
古〜いファミコンソフトが実家にまだ残っていたら見てみ。
神田神保町の住所が説明書に印刷されているから。
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/29(木) 23:55:51 ID:YgR78WPeO
どころでサプリメントって売れているの?
先日某ドラッグストアでここのコラーゲンドリンクが売られているのを見て笑った。
データイーストの椎茸を思い出したがな。

ゲームとコラーゲンドリンクって、どう関係あるんだろうか?
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:04:21 ID:skgxQ+Hr0
人工的に中央線1本でいけない山手線は微妙。
京王線も含め交差する新宿のほうが便利だろって話。
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:05:24 ID:7g+yOYxP0
>>615
30才450は普通じゃないか?
トップランクは遊戯王とかで報奨金がすごいことになってるが
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:08:24 ID:IvvCVgIf0
それなら本社を新宿か渋谷にしておくべきだったと思うが。
六本木は中途半端。

>>619
ぜんぜん関係なし。
それよりも、メタルギアやQMAのスナック菓子をやった方が確実に儲かる。
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 00:57:52 ID:7gUKWAunO
家の近くに任天堂の大阪支店(天六)のビルあるが、普段は人の気配が全くなく、週一位で2階か3階の電気が付いている。ぶっちゃけ不気味。
このビルなんなのかしってるひといる?
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 06:45:52 ID:SS2YgfMXO
任天堂の地方支店はほんまに少人数だから、昼間は営業に出掛けているんで東京以外いないよ

625名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 07:03:17 ID:IvvCVgIf0
不気味さならポーアイの神戸ビルモナー。

一方で西神の工業団地にある方はそれなりに人の気配はあるが
(駐車場野外だし)
座間と違ってあの周辺は店ないなー。
しかも神戸市内でありながら横は農村地帯w
近所には市営霊園もある。
626名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:12:17 ID:CW8WyktJO
開発30才は450しか貰えないのかぁ
コナミなんて誰もが知ってる企業だしもっと貰えるもんだと…
今、開発以外でも募集してるから応募しようか迷ってるんだけど
開発以外はどんなだろ?
広報とかの内情知ってる人いませんか?
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 10:21:15 ID:CW8WyktJO
連カキだけど
立地ってそれなりに重要だと思うよ
神田の雑居ビルが住所なのと六本木なのとは最初の印象がまったく違うよ
まぁ中小・ベンチャーの話であってコナミほどの大企業ではって話だけど…
でも物を作る会社ならカッコイイって理由もありだと思う。
経営圧迫する賃料とかは話にならんけど
628名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 11:22:54 ID:SS2YgfMXO
ただ、ゲーム会社で有名どころは大抵場所にこだわらんのだが。
セガだって、見栄張り気味の会社とは言え本社は羽田近くだったし、ナムコも統合以前は矢口が本社。

それを考えたらここは本社の所在地にこだわる傾向はあるな。お台場に移転する話はなかったの?
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 19:55:05 ID:IvvCVgIf0
むしろ座間に本社移転した方がいいよ。
営業は従来通り東京のままで。
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:37:29 ID:7g+yOYxP0
>>626
人事がいいよ。
人事制度を変更すれば高評価確定だから。
開発の人には迷惑をおかけしますけどw
631名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:38:30 ID:pugqdqlJ0
>>626
今のご時勢30歳で400以上もらえる会社が5%もあると思うなよ
632名無しさん@引く手あまた:2009/01/30(金) 22:51:01 ID:IvvCVgIf0
それより、なぜ頻繁に求人媒体使って募集しているか考えた方がいいぞ。
633名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 09:56:02 ID:eCrz+W0c0
不景気関係ないからいいよね
世の中のオッサン涙目ですねw
634名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 10:02:27 ID:xyv/LC2c0
>>633
給料が安いうちに使い捨てるんだよ。
5年以上居座られると流石にそこそこの給料になっちまうからな。
そのまえの安いうちに捨てて新しいのをまた安い給料で使う。

このスレでもそうだがコナミって名前だけで寄ってくるやつが居るんだから補充には困らん。
635名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 13:47:28 ID:SZE0QjrC0
>>631
確実に5%以上はあるよ
30才の全業種の平均年収が470万ぐらいだからね
636名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:41:03 ID:JdWa1vJk0
33歳630万の俺は勝ち組ですか?
637名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 15:50:36 ID:xyv/LC2c0
そのままリストラされずに定年まで行ければ勝ち組
638名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:45:36 ID:V9vss4HG0
とばっちりもありますよね。

「よーし、FFのスタッフに入るぞ!」

「バイトだね」

しょぼーん

「よーし、バイハザスタッフに入るぞ!」

「募集してません」

しょぼーん

「派遣プログラマーでもやるか、しょぼーん」
639名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:50:52 ID:V9vss4HG0
おれが、立ち上げたら、

Nもろとも飛ぶわけだが
640名無しさん@引く手あまた:2009/01/31(土) 19:56:56 ID:V9vss4HG0
>>633

まあ、ここで人の情に流されちゃいけないとか思ったりね

色々・・・
641名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 10:23:10 ID:07AwVqYZ0
そろそろAOUの時期ですね
http://www.konami.jp/aou/title/index.html
新規タイトルは出ないのだろうか…
642名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 12:34:51 ID:5ZMSkmXl0
涌井、シュートB、147kmね。
643名無しさん@引く手あまた:2009/02/01(日) 23:02:19 ID:pCxPY2Q80
>>626
450つったらそこら辺の中小企業と変わらんぞ・・・

とほほ・・・
644名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 13:03:50 ID:HV3qrMWU0
捕手、細川、ピッチャーの変化球のきれアップ
645名無しさん@引く手あまた:2009/02/02(月) 17:19:36 ID:HV3qrMWU0
涌井、西武ドーム、撃たれにくい
646名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 01:08:56 ID:xBuBR9Do0
コナミだめぽ
647名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 10:30:01 ID:HpAl8mc5O
求人真っ最中(年中?)なのにスレ盛り上がらないのは
よくもわるくも普通の会社ってことか?
単独スレなんてこんなもんか?
648名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 15:50:46 ID:V+BS3HIg0
監督、ナベQ、的中率80%、20%外れ
649名無しさん@引く手あまた:2009/02/03(火) 22:20:29 ID:qh6YebnW0
どんなにオフィスが良くても
社員があれじゃあどうしようもねー
ってガイア見てておもた
650名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 06:01:14 ID:K0qazT4X0
セミナー行って来た
最高につまらないセミナーで苦痛でした。
つまらなすぎてまわり全員寝てるのみてワロタ

あれじゃサッカーと野球と小島ゲームしか売れないわけだ
エントリーしたけど受けるの辞めた
651名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 07:16:01 ID:ZmTJZHTNO
俺も行ったが、気持ちが萎えた。これからカジノ屋になるんだね。
俺もやめた
652名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 14:53:28 ID:M7zR6iKG0
俺も不採用を受け取ったと思った。
653名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:29:28 ID:0CfC25/b0
これからのコナミのメインがKPEとゲーミングになるのは
企業研究してたら、わかってるのが普通だろ?

何ゲーオタが夢見てるんだよ。
654名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:38:10 ID:M7zR6iKG0
やらせてみれば分かる。

論より証拠。

ラインがなきゃ製造出来ない。
655名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:39:57 ID:M7zR6iKG0
落ちるときは、速いから。
656名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 18:42:03 ID:PeM6Y8KG0
ここは見栄っ張りな会社だと転職エージェントから、直々に聞いた。
募集もMARCH以下は採らないと、内部文書に明確に書いてあった。
あと他にも色々、外には出してない採用項目があった。
657名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:32:28 ID:7qynMqCc0
>>653
>これからのコナミのメインがKPEとゲーミングになるのは
ねーよw
658名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 20:33:04 ID:cTkN/xwH0
任天堂とは偉い違いだよ・・・あそこは優秀であれば学校名は関係ないそうな。
ただその優秀な香具師がたまたま有名大学卒業だっただけのこと。まあ立命館や
関大の理系でも優秀な能力があれば採用されますから・・・しかも欲張った体質
でないのでまだ家庭的な空気がある。世界の任天堂と言われる割には。
業務上出入りすることが多いけど、社員に余裕のある雰囲気だよな〜

>>656
たとえ同業他社から人材を輸血してもらう際にも実力<出身校なのか?
前の社長の時代はそんなことなかったように思う。近大卒のプログラマ
もいたのにさ。
659名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 21:33:07 ID:D7c1VKRO0
今からパチスロに参入するとかどんだけ〜
思えばゆかりんが去った時点でコナミは終わっていたのかもしれない・・・
660名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 22:31:00 ID:E2bRKLSU0
セミナーってどんな内容だったのよ?
661名無しさん@引く手あまた:2009/02/04(水) 23:41:24 ID:g5FjEzp70
>>659
> 今からパチスロに参入するとかどんだけ〜
今更なに一転の?
662名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 01:08:28 ID:OWT1EJHe0
>>659
はぁ???あんたバカ??
KPEつったら5号機で一番伸びた会社だろが。
マジカルハロウィン何台出たと思ってるんだ。
663656:2009/02/05(木) 13:30:43 ID:PFuwoJcI0
>>658
ちなみにここは同業他社NGな。
664名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 13:35:54 ID:1Oexl+LBO
>>656が今ここ見てるみたいだから聞きたいんだけど
MARCHしかとらない内部文書を見たってハッキリ言ってるけど
本当にそんなのあって、実際に見たの?
そうじゃないならかなりアウトだと思うだけど
665名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 14:02:03 ID:4vK7sXgN0
なんか素のアホがいるんだな。
少子化による市場飽和や縮小、コンシューマ機の機種切り替えに伴う踊り場で
業績が左右されることへの対策として打ち出されたのがフィットネス事業と
パチ・カジノ事業への多角化なわけだ。
ゲームセンターでのノウハウを土台にしてパチへ進出して収益を安定させるという
方向はセガ+サミーやSNK+プレイモアのように業界再編が行われた当時としては
有り触れた方向性だし事実数年前からパチはアーケードゲームのようにアニメとの
コラボをした機種が多数になってる。
エヴァとかな。

10年近く前からの動きだが何を今更?
お前の頭の中身は'90年代のゲーム業界で止まってんの?
大分前にも書いた気するけど、むしろ今時ゲームだけでやってる会社なんて危ないから
就職しないほうがいいぞww
二本くらいコケたらあっという間に潰れて、朝出社したら入り口に「この度、会社更生法を
申請することになりました云々かんぬん」とか張り紙されてること請け合い。
666名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:49:24 ID:6dsVKxSI0

刃を向けたいなら、向ければ?


いい気はしないよ。


2度と買わないとか。


もちろん、ハードごとね。
667名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:51:18 ID:6dsVKxSI0
>>657

なにを根拠にないと??


密約でもお有り?


この忙しいのに、


だれが、Nの相手すんの?
668名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:52:39 ID:6dsVKxSI0

あ、情報、入ってないかも
669名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:54:44 ID:6dsVKxSI0


いいのかな、

スクエア含め、ライセンス出さなくても

670名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:56:19 ID:6dsVKxSI0



あーあ、



気分悪いなあー



約束は、一切してないよ



そちらさまとは
671名無しさん@引く手あまた:2009/02/05(木) 19:57:57 ID:6dsVKxSI0


製品検品して、99.9999%OKでも、



購入で、


ダウン
672名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 00:28:34 ID:gE/yqP5P0
なんだ?
673名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 06:46:26 ID:KJ0Mm2K4O
セミナーはあまりに内容無くて、萎えた
カジノでもスロでもいいけど、ようはつまらん会社ってことがわかったwww
674名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 09:24:16 ID:OVBlwg3hO
セミナーって新卒向けじゃなかったっけ?
675名無しさん@引く手あまた:2009/02/06(金) 23:11:25 ID:7Z8K3me+0
まだ早いかもだけど、
契約更新できない人とか出てくるのかな。
676名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:23:10 ID:M8AK9SYd0
いやはや、なんというか・・・

203 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 10:22:36 ID:eQT8RNqx0
北の工作員でも混じってるのか?
将軍様が優秀ってwww
将軍様が優秀なら、優れたビジネスモデルもってこいよ。
売り上げ・利益が頭打ちなんてありえんだろーがw


204 :名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 11:13:53 ID:M8AK9SYd0
将軍が優秀なら、密報、調達あるからね。
677名無しさん@引く手あまた:2009/02/08(日) 21:57:53 ID:ncco8PaR0
>>626
は?
678名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 10:57:42 ID:deoL8waG0
>>677
は?
679名無しさん@引く手あまた:2009/02/09(月) 13:39:31 ID:L2MLbjab0
ほっ
680名無しさん@引く手あまた:2009/02/12(木) 12:57:33 ID:4h4xXPBn0
すっ
681名無しさん@引く手あまた:2009/02/15(日) 11:10:33 ID:3QGI1GFK0
 
682名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 07:58:59 ID:4kjVS01I0
コナミマニュファクチャリング(座間)の購買受けてみようと思ったんだが、
ここ見て二の足踏んでいる。こんなにブラックだったなんて...
683名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 10:01:05 ID:4qWBK3C80
>>682
今更何言ってるんだか・・・・・

あと、購買は中国出張多いから覚悟して応募しろよな。
684名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 18:09:41 ID:FqnszEJV0
>>683
>今更何言ってるんだか・・・・・
そうだよねw
このスレ発見したのが昨日でさ。
「ブラック企業偏差値リスト」でよく見たら偏差値64なのねw
見落としてたわ。交偏差値はダテじゃない。

>あと、購買は中国出張多いから覚悟して応募しろよな。
貴重な情報ありがとう。

キャリセン送還、コナミ社員、賞与無し、残業代無し、離職率の高さetc etc...
ブラック要素テンコ盛りだね。

求人票に募集社員区分と待遇が明確に記載されていなかったから怪しいとは思ったん
だが、ここまでとは。いや〜危ない危ない
685名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 22:59:31 ID:lQt97WJF0
住宅手当なし、家族手当なしも
686名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:14:34 ID:Dkcf066V0
平均勤続年数5年以内とか引くわー

【コナミ社員】になると毎年契約更改で、一方的に戦力外にされる可能性
もある、と。プロ野球選手みたいでかっこいいじゃんw
687名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:26:13 ID:sMVhoRgM0
>>685
新卒の諸手当見ると
時間外勤務手当、開発裁量手当、営業手当、家族手当、住宅手当、通勤手当など

って書いてあるんだが、ホムペに書いてある事はウソなの?マズイんじゃね?
688名無しさん@引く手あまた:2009/02/17(火) 23:36:33 ID:Dkcf066V0
>>687
確かにそうだね。中途のには書いて無いようだ。
期間限定(新卒採用後3年間)だったりして...
689名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 01:29:56 ID:GNNYbV+U0
新卒は社員待遇。
何年かたつと、1年契約のコナミ社員になるか、
社員を継続する代わりに「年俸上限500万、ディレクター以上不可、報奨金無し、成果評価無し」のどちらか。
690名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 01:38:46 ID:SVIooM+v0
>>689
すごいねそれw
そんなこと求人票に全く記載されてないもんなあ。
契約した後に明かされるのだろうか。
691名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 03:38:44 ID:zD87QhvF0
じゃあどうやってディレクターが存在するの?
692名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 07:27:29 ID:i2x3UYVK0
コナミ社員になればいい
693名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 09:57:16 ID:hA9J8WcY0
そしてコナミ社員になれば
住宅手当、通勤手当もろもろは年俸に含まれます
報奨金は出るけど。

こういうこと?
694名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 13:38:29 ID:QR0uIOXH0
>>693
そのかわり1年契約の契約社員(コナミ社員)だけどね。
695名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 17:56:02 ID:PfRl+n2E0
スポーツ部門、コナミスポーツの待遇・将来性は如何ですか

ご存じの方
696名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 18:02:26 ID:+RceFRz70
>>693
契約更改時達成率未到達の者はキャリセン送致となります。
697名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 22:28:28 ID:20b4XeYfO
どうせコナミ社員になったところで大した評価や昇給なんてありゃしないんだから、開き直って正社員でまったり仕事してた方がいいんじゃね。
コナミ社員でクビになるリスクと比べたらさ。

だいたいコナミ社員って、ただの契約社員だろ。w
698名無しさん@引く手あまた:2009/02/18(水) 23:26:07 ID:9XEiQhJt0
>>696
キャリセンってイマイチ良く分かんないんだけど、どういうとこなの?
699名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:07:36 ID:1XILHwci0
大丈夫
ほとんどのコナミ社員は年俸500万に到達しないから
正社員のままの方が得

もし報奨金が10万程度出ても、翌年は元に戻るし
700名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:21:29 ID:wrbQp6Nl0
ヒットタイトルに配属されてない限り正社員の方がいいよ。
報奨金なんてそうそう出ないし、年俸の昇給なんて誤差みたいなもんだからな
701名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:23:09 ID:J3T83I3m0
>>698
最終処分場
702名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:35:41 ID:paNavpkvO
ここはゲーム業界のエムケイタクシーだな(笑)
703名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 00:50:57 ID:HXQeQGb00
キャリアのためだけに3年だけ在籍して転職を考えたほうがマシ
704名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 01:43:08 ID:aZtRJF950
>>698
保健所みたいなもんだね
705名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 05:58:55 ID:ZR6a2glL0
正社員で募集してるのに蓋を開けてみたら契約社員ってのは違法ではないの?
1年ごとの更新みたいだけどどれくらい首切られてるんだ?
あの低い離職率は自主退社より首切りのが多い?
706名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 08:00:23 ID:yhSivl+/0
>>699
今は問答無用で「コナミ社員」にさせられます
707名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 08:36:35 ID:paNavpkvO
>>695
事務職系の待遇=安給。マネージャーから上だとコナミ社員。
支店長だとノルマが年々厳しくなって事務所こもりっきりは珍しくない。ノーツのせいで動けないも同然。
あと支店長試験は必須。下手したら3店兼務ってこともあるよ(笑)
本社勤務はグループ内では天国。勤務中にスタバに行こうが、外出しようがお咎めなし。
しかしこの業界が好きならティップネスかルネサンスの方がいいぞ。
708名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 11:07:14 ID:HXQeQGb00
小島もコナミ社員?
709名無しさん@引く手あまた:2009/02/19(木) 11:30:58 ID:AuR70dc70
>>707
各支店での役職の体系判る?
支店長、マネージャー(社員の立場としての役職)とコーチとかトレーナー(指導スキル)の肩書は別物?

上下の関係?
710名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 18:32:42 ID:sdIpywgP0
5/15の契約更新乗り切れると思う人ー





ん?
711名無しさん@引く手あまた:2009/02/20(金) 19:41:22 ID:V3hkS9lU0
>>710
コナミ社員乙。

これだからコナミは怖いよなぁ・・・
712名無しさん@引く手あまた:2009/02/21(土) 00:53:40 ID:a+rmDJSw0
小島は役員だよ
713名無しさん@引く手あまた:2009/02/23(月) 12:01:17 ID:azYydSHJO
あげたる
714名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 14:47:25 ID:A5UcCnPf0
>>695
まぁ可もなく不可もなくだろ。
そこそこの規模だからいきなり潰れることはないだろうし。
フィットネス自体はこれから団塊のジジババから「生涯現役」とか
「ゆとりある余生(笑)」という標語で搾取できる分野だから10年〜20年は
安泰だろうよ。
リハビリとか介護との連携もあるだろうし。
ただその後は子供は減るし金に余裕のある人達もいなくなる(今の40代〜が
老後に金持ってるとは思えん)だろうけど。
とりあえず、朝出社したらいきなり閉鎖されてました、ってことはないだろう
から、そういう意味じゃ安心じゃねーか。

中の人の働きやすさがどうなのかは知らんが。
715名無しさん@引く手あまた:2009/02/24(火) 21:17:37 ID:EBiwYGJB0
つーかミッドタウン10年も借りてどーすんだよwww
あと何年だけ
716名無しさん@引く手あまた:2009/02/25(水) 00:43:25 ID:S5NYX2i9O
それ以前にH&Fを抱え続けていられるのだろうか…
717名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 16:39:53 ID:HXZkYdKdO
音ゲーの開発現場はどうなの?
将来的に行きたいんだが…
718名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 20:50:39 ID:Aq7J5YzMO
今どき音ゲーってw
719名無しさん@引く手あまた:2009/02/26(木) 21:56:05 ID:0JjABt860
>>717
ハドソンでも行っとけ
720名無しさん@引く手あまた:2009/03/03(火) 20:14:41 ID:s7nrze7B0
ほすあげー
721名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 19:57:23 ID:XSc1+JWa0
最近は続編、版権ばっかで、新規タイトルださないけどどうなってるの?ゲーム制作止めるの?
722名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 20:30:35 ID:wlEIlmg30
続編・版権を出しながら、ちょいちょいと実験の新作出して、うまくいきそうなら
その続編を作る。
別に昔からだろ。数年ごとにそういうサイクルがある。
幻想水滸伝とかポップンだって元はただの実験作。あのとき金稼いでたのはときメモと
昔からのSTG。今やメタルギアと並んで立派なシリーズ作品だけど。
723名無しさん@引く手あまた:2009/03/08(日) 22:34:30 ID:FRyaVWIa0
コナミ
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3
那須研修センター:栃木県那須郡那須町大字高久乙3376

コナミデジタルエンタテインメント
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
大阪事業所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
724名無しさん@引く手あまた:2009/03/11(水) 22:19:13 ID:DUFXfAnz0
年俸あげ
725名無しさん@引く手あまた:2009/03/14(土) 18:53:58 ID:qivtBlV/0
俺ももはやここまでか・・・・・
726名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 19:43:10 ID:72X5LmPd0
>>【必須の経験・スキル・資格】
>>・基本的なプログラミング経験がある方
>>【歓迎される経験・スキル・資格】
>>・スクリプト経験をお持ちの方

>コナミのプランナ(スクリプタ)ってどの程度のレベルを求めているの?
>どういう言語で、どういうことまで出来ればOKなんだ?

ゲーム業界スレから。
自分も知りたいんですが、中の事知っている人いませんか?
727名無しさん@引く手あまた:2009/03/15(日) 23:52:42 ID:XknjhhIT0
…っていう話を面接でしたらいいんじゃないのか。
728名無しさん@引く手あまた:2009/03/19(木) 22:19:54 ID:5d28RLem0
三連休あげ
729名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 10:49:28 ID:9oYqX8D70
まあ休みなんてないけどな
730名無しさん@引く手あまた:2009/03/20(金) 23:24:35 ID:Mo3Urw0j0
beatnation summitとか言って楽しそうにやってるあいつらもコナミ社員なのかと思うとなんだか現実って厳しいのねって思う
731名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 12:44:10 ID:8biRhpiE0
コナミ
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3
那須研修センター:栃木県那須郡那須町大字高久乙3376

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
732名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 12:44:55 ID:8biRhpiE0
コナミデジタルエンタテインメント
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
大阪事業所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
733名無しさん@引く手あまた:2009/03/21(土) 15:20:50 ID:F56w0fjR0
また名刺変わるのか・・・もう何度目だろう・・
734名無しさん@引く手あまた:2009/03/26(木) 22:44:12 ID:7l3C+Mo40
俺が見たときスレ番573あげ
735名無しさん@引く手あまた:2009/03/28(土) 10:48:31 ID:W+m3f55z0
736名無しさん@引く手あまた:2009/03/29(日) 20:07:38 ID:yhug7Sa1O
MCP1のイラストレーター募集してるが遊戯王の絵書けるの?
737名無しさん@引く手あまた:2009/03/30(月) 01:10:34 ID:tghJOdnqO
頑張れば描けるんじゃね?
738名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 16:39:16 ID:1vF58+pq0
スレ違い承知で聞くけどコナミの新卒とかの就職スレは無いの?

普通の就職板には任天堂とかバンナムとかあるのにコナミはないよな・・・・
739名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 18:39:47 ID:Eyoquc/Y0
>>738
新卒採用がない
740名無しさん@引く手あまた:2009/04/02(木) 19:03:09 ID:QMk1EI3QO
コナミでは、未経験の新卒は無能で戦力にならないと見なされる。
経験者を中途で採用して、精魂尽き果てるまで使って最後はポイ捨て。
741名無しさん@引く手あまた:2009/04/03(金) 21:53:59 ID:FCFlcswR0
その割には今年250人近く新卒が入ったっていうじゃないか。
742名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 01:11:48 ID:nxMxKmffO
>>741
スポーツと合わせて?
743名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 03:01:28 ID:1e7xm6VgO
38歳開発の人ってお給料どれくらいなんですか?
744名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 03:08:08 ID:cgJUs9ivO
山根ミチルってもうフリー?
矩形波倶楽部の人達も使い捨てだとしたら悲しいな。
745名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 03:17:21 ID:nkVpJg1N0
>>744
使い捨てっつーか会社を嫌がって辞めてくよね
746名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 08:03:55 ID:1e7xm6VgO
38歳化膿のお給料はどれくらいなんですか?
747名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 16:28:14 ID:JkHeRd9G0
コナミ社員のカンストって500万って話だから38歳だと年450程度じゃないの
748名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 21:45:31 ID:SOp8EZAg0
>>745
beatmaniaチームだったtatshって知ってる?
あいつ開発のメイン張った立場なのにすぐやめたよな。やっぱ嫌だったのかな
749名無しさん@引く手あまた:2009/04/04(土) 23:11:09 ID:nkVpJg1N0
>>748
Tatshはヘルニアになってやめたんだろw
750名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 00:49:18 ID:vU5WZzGJ0
>>749
そうなんだけど、それだけの理由で辞めるかね?
751名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 03:04:22 ID:+4XVx8nZ0
コナミの小会社のハドソンがやってしまったね。
五月にコナミ本社を抜けて、ミッドタウンタワー32階に引っ越すらしい
小会社なのに本社のコナミを上空から見下ろしながら
働くハドソン。小会社に見下ろされながらのコナミ本社。
ハドソン完全にコナミに喧嘩ふっかけたな
普通引っ越すにしてもそこに引っ越すのはないな

将軍様が怒るのも時間の問題 ハドソンおわたな
752名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 17:41:06 ID:vU5WZzGJ0
>>751
CEOは気分悪いだろうなぁ。
株価も最近低迷してるし機嫌悪そうだよね
753名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 17:58:17 ID:nJOrG71z0
株価は世界的なもんだしドコもピリピリしてるだろ
754名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 18:58:58 ID:vU5WZzGJ0
>>753
ところがどっこいコナミはこの前自社株買いをやった翌日から毎日下がったんだ
普通上がる事が多いんだけどね。
将軍様が見え張りっていうのが本当なら時価総額目減りまくりをどう思ってるのかなーって
755名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:34:11 ID:xPOT0ZXF0
売れ筋タイトルなら高給、みたいな話になってるけど
コナミに限ってそれだけは無いと思うな。
むしろ無理無茶な要求でタヒる。
756名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 22:38:00 ID:nJOrG71z0
何言ってんだ?
コナミは小島、ウイイレ、パワプロ以外なんかに入ったら悲惨なことになるのは常識だぞ。
757名無しさん@引く手あまた:2009/04/05(日) 23:27:35 ID:dQPTt6XZ0
100万200万はちがうぞ
758名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 00:27:08 ID:vH/zDYnX0
ちなみにその格差を何とかしようとしたのがモバイル。
外注を使ってる人間をどんどんディレクターにしてランクを上げることでカバーした。
759名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:37:48 ID:kanAac7Y0
>小島、ウイイレ、パワプロ

そこも十分悲惨な気がw
760名無しさん@引く手あまた:2009/04/06(月) 23:41:19 ID:vH/zDYnX0
少なくとも給与面は恵まれてる
761名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 01:43:11 ID:Um2OefLGO
ヒント:時給換算
762名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 08:47:52 ID:FrRjYP+l0
それはどこでも悲惨だよ。事務系は時給いいけどな
763名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 17:33:23 ID:Xb7dvK880
デジタルテイメント開発の38歳が年収450万???!!!
ほんとに?
764名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 17:34:21 ID:Xb7dvK880
デジタルテイメント開発の38歳が年収450万???!!!
ほんとに?
765名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 17:35:58 ID:W/34Qb7G0
そんなもんだよ。
766名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 18:16:49 ID:e8v6c621O
対価的に満足していますか?
767名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:35:12 ID:W/34Qb7G0
>>766
ゲーム会社ならこんなもん。
これ以上欲しいなら、他業種に行くしかない。
768名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:52:26 ID:tQ+vI5pQ0
28デザイナ450万 十分です
769名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 20:55:59 ID:FrRjYP+l0
現在38才の人はゲームバブルの恩恵を受けたので450万よりもっと貰ってる。

現在20代のひとは38になっても450万貰えない可能性はあり得る。
770名無しさん@引く手あまた:2009/04/07(火) 21:43:02 ID:TjOswJht0
まぁ所詮2chは嘘でいっぱいてことさ坊や
771名無しさん@引く手あまた:2009/04/08(水) 01:39:10 ID:QbwjDT7v0
>>767
他業種いってもそんなもんだ。
それ以下の方が多いよ。
772名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:15:31 ID:OShZ6UX70
×これ以上欲しいなら、他業種に行くしかない。
○これ以上欲しいなら、国立有名私立大学出て他業種一流企業に行くしかない。
773名無しさん@引く手あまた:2009/04/09(木) 08:44:35 ID:u1HK4aJW0
役職無しだと7,800万くらいが限界だからなあ

御三家以外のチームだとまさにワーキングプアだし
774名無しさん@引く手あまた:2009/04/11(土) 23:17:28 ID:3O9gczX20
幻想水滸伝
775名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 01:56:15 ID:mTuNELYG0
比較的真っ当な書き込みが多いという
前提でスレ全体を見ていたため、

>>451
>新しいタイトルが売れないところを見ると、
>市場を読む力・市場をつくる力が無さそうだ。

という所を
(お店に並ぶ)新しいタイトルのうち売れないものを見ると(即ち、売れないものをつぶさに観察していると)
市場を読む力・市場をつくる力が身につくそうだ。

という意味に読んでしまった。
その説明会に出ててる奴、どんなプロデューサーだよ、
お付き合いのあった任天堂のプロデューサーさんなみの
凄腕だなぁと思ってしまった。

全く違う意味のレスでガッカリした。
776名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 12:46:37 ID:afjZ8rMFO
幻想はもうだめだろ
777名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 14:04:53 ID:Kro4AvKR0
幻想は2まで
778名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:19:46 ID:dmDsl8uL0
ターゲット層を絞ったの?>幻想
779名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 15:24:40 ID:FDgQS59/0
>>772
まっとうな上場企業で38の係長級(課長代理とかチーフなんとか)なら、
700〜900といったところか。平なら100〜150落ちる感じ。
でも大企業でもマネジメントでない35overの居場所は急速になくなってるよ。
まして平ならいつ首切られてもおかしくないのが現状だ。一流大企業といわれてるとこでもね。
外から人を採るルートが確立してしまったのが一番の要因。
780名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 16:15:37 ID:GWqmohDJ0
更に言えば、KDEはまっとうな会社ではないし、上場企業でもない・・・
781名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:37:31 ID:x6PGfLc+0
キャンペーンの概要説明に条件がいっぱい書いてあって判りにくいから
ス○ーツに電話したら、電話窓口の女は態度が悪いな
費用説明は書いてるあることを復唱してるだけ、語尾に「よね〜」ってなんだ?
詳しいことは「直接店舗に電話繋ぐからって」・・・

どこかで既視感があると思ったらキャバ嬢みたいな大○証券の受付交換と口調が似てた
782名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 17:38:35 ID:x6PGfLc+0
誤爆です。しゅみません。
783名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 22:13:29 ID:w4BA06zA0
過去スレ読むとKDEはキツイというのがわかったのですが、
KPEはどんな感じでしょうか?
社内の雰囲気、給与待遇とか教えていただきたいです。



784名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:16:54 ID:afjZ8rMFO
もう幻想はだめだな

カードものそのうち廃るんじゃないの
785名無しさん@引く手あまた:2009/04/12(日) 23:38:15 ID:Kro4AvKR0
つーか今は不況で海外販売までしてるようなゲームメーカー自体が
どこもかしこもヒーヒーいってる状態だよ。
786名無しさん@引く手あまた:2009/04/13(月) 00:39:27 ID:QyDV05uf0
>>784
カードは利益率がすごいから、売上が落ちても事業は継続できると思うよ。
ゲームとは大違い。
787名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 10:11:27 ID:D5TuCJRG0
カードは紙だからなー でも今何が売れてんだろ
788名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:17:52 ID:BMh9y9310
Yu-Gi-Oh?
789名無しさん@引く手あまた:2009/04/15(水) 21:58:32 ID:/++9xn4r0
遊戯王はまだまだすごいよ。
絶頂期に比べれば落ちるが、それでもまだぶっちぎり。
790名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:03:28 ID:TdPKzKvX0
あげておこう
791名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:04:59 ID:TdPKzKvX0
おお、規制とけてる
新入社員のみなさん研修てきとうにながせー
792名無しさん@引く手あまた:2009/04/17(金) 22:46:54 ID:VsMozQ1R0
どうせ3分の1は3ヶ月でやめんだww
793名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:05:34 ID:PwLm8SQm0
コナミのレセプション・秘書業務についての情報が欲しい…
794名無しさん@引く手あまた:2009/04/18(土) 20:12:27 ID:Wo53HoMv0
ヨメ候補
795名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 04:03:24 ID:2eY/eGbO0
女だけど営業ってできる?
796名無しさん@引く手あまた:2009/04/19(日) 09:24:27 ID:9/J6/5RA0
うまいことやって、メジャータイトルの担当になれば余裕。
新規タイトルを売りたいなら、苦労するからやめとけ。
797名無しさん@引く手あまた:2009/04/21(火) 17:55:12 ID:vRteaccm0
>>795
コナミではないゲーム会社という前提だけど、
女性の営業何人も泣いてたぞ。何度も愚痴聞いた。
量販店とかセクハラきつい。
職権使ってヤルこと考えてる男も普通にいるから、
打たれ強くないやつはやめとけ。
798名無しさん@引く手あまた:2009/04/22(水) 14:11:57 ID:FfrQF+lA0
Dグレまた休載か もうほかのに乗り換えたほうがいんじゃねwww
799名無しさん@引く手あまた:2009/04/23(木) 18:36:34 ID:HrJiTJjnO
騒がしいと思ったら
800名無しさん@引く手あまた:2009/04/27(月) 01:35:03 ID:3zLsTKs/0
鳩山総務相は24日、草なぎ剛容疑者が逮捕されたことを受けて
「最低の人間だ」と発言したことについて、
「人間は人間を評価できない。
私も反省して、『最低最悪の行為』と言い換えさせて頂きたい」と述べ、
発言を撤回した
801名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:52:54 ID:0Rh7D7SH0
コナミ
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3
那須研修センター:栃木県那須郡那須町大字高久乙3376

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
802名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:53:43 ID:0Rh7D7SH0
コナミデジタルエンタテインメント
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
大阪事業所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
803名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:54:51 ID:0Rh7D7SH0
コナミ
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3
那須研修センター:栃木県那須郡那須町大字高久乙3376

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
804名無しさん@引く手あまた:2009/04/29(水) 11:55:53 ID:0Rh7D7SH0
コナミデジタルエンタテインメント
本社:東京都港区赤坂9-7-2(東京ミッドタウン)
神奈川事業所:神奈川県座間市東原5-1-1
大阪事業所:大阪府大阪市北区梅田2-5-25
神戸事業所:兵庫県神戸市西区高塚台6-3

KONAMIグループ
http://www.konami.co.jp/ja/corporate/subsidiaries/japan.html
805名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 18:04:18 ID:qxUjCezJO
来年の年俸

また人事が変な事考えたな
806名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 19:42:49 ID:bAT0c6gn0
どうなるんですか?
就活中の学生ですが気になってるんで教えてください。
807名無しさん@引く手あまた:2009/05/02(土) 19:58:28 ID:cW3W7Hgw0
毎年設定の敷居を越えられなかった時点で、即キャリセン送りだから、
実質「コナミ社員」だと言われるのです。
論議はありません。不満がある人は辞めますから。

132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz

808名無しさん@引く手あまた:2009/05/03(日) 18:29:31 ID:2mNaB4v50
>>805
俺今12連休で会社いってないんだけど、どんな風になったんだ?
809名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:40:01 ID:zz0JPwJd0
          、z=ニ三三ニヽ、
         ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
        }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
        lミ{   ニ == 二   lミ|
.         {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
         {t! ィ・=  r・=,  !3l
          `!、 , イ_ _ヘ   :l‐'
         ノ゙{◎} r=、__ ` j ,ハ
        ハ. `ー'ヽ`ニニ´ .イ i
        /lミト、   !、ー‐´‐rヽ
       /:l_丿:\/:::\...,,ノ i|
       /  /  \     ノ|
       /  ∧   .\...,,,,,,/.{
      /  / ヽ        |
      |  ノ   ト        ゝ
810名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 00:40:45 ID:zz0JPwJd0
||||||||||||||||||||||||||||||   .┳
|||||||||||||||||||:       ┠ +20
|||||||||||||||:      ,r;;;ミミミ┃ミミヽ,,_
|||||||||||:     ,i':r"  ┠ +10 ミ;;,
||||||||||:      彡        ミ;;;i
|||||||||      彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
||||||||       ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
||||||||┣┿┿┿┿ `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
|||||||||       ,|  / "ii" ヽ  |ノ
|||||||||          't ←―→ )/イ
|||||||||||||     イ^ ゝ..┠ -10 く      |||||||||||
|||||||||||||||:    || ヘ. ..┃  | /||     |||||||||||||
|||||||||||||||||||:  ..|| |.. .┠ -20 i|  ||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||   ...┻   |||||||||||||||||||||||||||||
811名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:05:46 ID:iYNVdIBg0
>代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
だれがどうやって判断するわけ?上司?
812名無しさん@引く手あまた:2009/05/06(水) 01:36:33 ID:5U24YWixO
営業とかならわからんでもないけど
事務とか客相なんかはどうするんだろうな
813名無しさん@引く手あまた:2009/05/07(木) 20:59:45 ID:VV7oPx2Z0
俺はコナミ社員になれなかったけどお前ら頑張れや。
814名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 17:22:33 ID:haTjNJQJ0
離職率高いけど去年は何人辞めたのですか?
教えてちょ!
815名無しさん@引く手あまた:2009/05/08(金) 17:58:35 ID:F19PbUag0
>>814
430 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:06:20 ID:XiUVniARO
去年の退社人数って何人?
431 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 09:06:52 ID:75iYGRmbi
150人くらい…
432 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:26:21 ID:Yz4vHFmQ0
>>431
とんでもない数だな。
どうやって調べたの?
433 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:29:50 ID:BuFqFu850
そのうち1人は俺だ
434 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 09:00:30 ID:Lx4QEamwO
マネージメントクラスには通達されるだろ?
ここだけの話って…
すぐに広まるが笑
435 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/04/02(水) 10:44:41 ID:mtZctZWJ0
>>431
3年前なんか250人くらい辞めてたよ。
まあ中途でそれ以上に採用してたけど。
816名無しさん@引く手あまた:2009/05/10(日) 22:21:25 ID:5E1Jon0I0
中途で総務職募集してるけどどうなの?
地元だからちょっと興味があるんだけど、全然いい話が無いな…。
817名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 10:51:44 ID:3znaqg+40
>>816
2-3年で辞めるつもりなら悪くないよ。
あと補助とか一切無いので、独身・実家住まいじゃないと厳しいかも。
818名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 18:19:14 ID:kvT9/sYO0
安住の地ではないのか。
819名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 19:40:19 ID:WIWuBvdi0
住居の手当とか寮などはないのですか?
820名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:18:28 ID:xvKCqDdA0
寮は将軍復活の時に全廃されてる。
このときのゴタゴタが
「景正の館」設立→大量虐殺
のきっかけになった。
821名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:19:40 ID:xvKCqDdA0

262 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/03/12(水) 20:42:18 ID:kl5h+KJy0
ここで、将軍様の大号令で年俸制へ移行となった。

ここで大騒ぎになったのが
「年俸が、昨年の支給額を元に決定された」という事。
つまり、寮に居たか居ないかで年収が50万円以上違ってしまったのだ。

「こんな事なら、退寮しなかったよ!!」
と大ブーイングの嵐となるも
「あんたら自分の意思で寮出たんでしょ?知らないよそんなことまで」
と会社は強引に突っぱねた。そこで収まりつかない社員は、
あの伝説の
「上月ファンクラブ」
を開設。同様の不満を持った社員達の梁山泊となったが、それを知った
将軍様は烈火の如く怒り狂い、全員虐殺の焦土作戦を決行し、反乱者は鎮圧され、
コナミに平穏がもたらされた・・・という話。

めでたしめでたし。
822名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:23:16 ID:WIWuBvdi0
福利厚生はどんなもんでしょ?
住宅補助とか、交通費などは支給されますか?
823名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:23:55 ID:xvKCqDdA0
117 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/10/07(日) 18:16:05 ID:gQht1x1J0
>114
それが会社の狙いなので、変わることは無いでしょう。
菱川さんの頃には考えられないことですが・・・・。

上月さんの考えは、簡潔に言うと
「時間はカネで買え」
です。
良い悪いは別にして、上月体制での価値観では
「瞬間最大値」
が一番重要視されます。
最もピークを迎えて油の乗ってる人材を、厚待遇で雇い、
能力が衰えれば新しい人材と入れ替え。迎える人材の為には
良い環境と良い待遇、という姿勢は一貫しています。

ですから、能力のある人には稼ぎやすく環境のいい職場ではないでしょうか?
凡人には辛いだけでしょうけどね。
824名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 20:26:55 ID:xvKCqDdA0
292 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/11/04(日) 15:01:00 ID:b6hFV3/i0
長く勤める会社ではないです。
菱川さんが追放された時点で、昔のコナミは死んでます。

今のコナミは、将軍様が神様のお告げに従って動かしている会社です。
それが良くも悪くも今のコナミの社風を作っています。
なんだかんだと言われつつも、ゲーム会社としては一定の評価と収益を
上げていますので、これを失わない限り、今の体制は変わらないでしょう。

退職金廃止・各種手当て廃止・全員契約社員制etc・・
考え方によっては、会社に魅力が無くなれば、すぱっと辞めることが出来ます。
(逆に会社から見て、あなたに魅力が無くなれば同様に切られますが)
自分の腕に自信があって、今の自分を評価してほしい!というような人にとっては
魅力的な職場かもしれません。
オフィスも常に、最新スポットに構えるのを、モットーにしています。

私は、菱川さんの時代のコナミが一番居心地が良かったですけどね。
825名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 22:37:09 ID:JJeRcWJu0
退職金も残業手当も何も無いのか…。
これは辞退したほうがいいのかな、よく確認してみようか…。
826名無しさん@引く手あまた:2009/05/11(月) 23:45:49 ID:TiSWrhxD0
正社員じゃないなら退職金がないのは当然だし、
裁量労働制なら残業手当がないのも当然。
これは労働のシステム的にそうなってるだけで
別の会社のいったところで正社員じゃなきゃ退職金なんてむりむり。
827名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:12:33 ID:eI7xAuVf0
正社員で募集してるけど?
828名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:27:21 ID:t/xg87gz0
新卒で正社員として入りたいんですけど、契約に切り替えられたりするんですか?
829名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 00:57:08 ID:TDdY0t4X0
強制的に切り替えられるのか
830名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 01:07:34 ID:pV631r6AO
管理職は(ry
831名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 01:58:25 ID:809bL1Ck0
132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz

832名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 10:15:34 ID:rmlDguL20
>>831
複数年契約でも毎年、目標達成率の判定があって契約打ち切りなら単年と一緒じゃん

有能な人材が流出し、無能な社員が会社に必死にしがみつく制度にみえる
そして上からは、必死な社員が有能にみえるだろうな
833名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 18:19:29 ID:uB9Yp5AY0
>>831
目標達成率というのは結構厳しいのですか?
834名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 19:54:17 ID:HXCMuHtuO
目標達成率とはよく考えたなwww

そんなもの、最初から無茶な目標をアサインしてやれば、いくらでも人減らしが出来るからなw
目標って言葉ほどいい加減な物は無いし。
835名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 23:03:50 ID:6EUeu00G0
開発職において目標なんて締め切りと売り上げの2つしかありえない。
締め切りがオーバーするか売り上げが一定以下ならアウトってこったな。
836名無しさん@引く手あまた:2009/05/12(火) 23:47:34 ID:rHF7hKAT0
結局、ブラックなの?
837名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 01:04:06 ID:M524Cxha0
ここ数年はなんか普通のまともな会社になったって聞いていたのに
入社数年の開発職を異動で警備員にしたと聞いて相変わらずなのねと思った
838名無しさん@引く手あまた:2009/05/13(水) 03:24:42 ID:zQ/RGPDI0
新卒の課題の選考結果連絡が本来の予定より大分遅れているのもこのせい?
839名無しさん@引く手あまた:2009/05/16(土) 22:59:06 ID:Zvy9tJGs0
さあね
840名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 20:31:23 ID:bq//urFB0
警備員ってフロアに立ってるヤツか?

開発職はだいたいコナミ社員になると聞いた。
新入社員が1年内に辞める人数ってどのくらいなんだろうか。
噂では半分以上辞めるらしいが。
841名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 21:29:07 ID:lXwVIkYq0
半分以上とか。。。んなわけねーだろ。
842名無しさん@引く手あまた:2009/05/17(日) 23:10:30 ID:BcDZrc/J0
進入社員ってあれじゃね。
旧コナミスクール含めてるなら半分くらいは余裕で。
843名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 11:01:22 ID:B4i6s8gM0
>>841
甘い!!
さては部外者だな
844名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 20:09:34 ID:wTxI+JcR0
実際のところ離職率ってどんなもんですか?
四季報とか見ても載ってないんで知りたいです。
845名無しさん@引く手あまた:2009/05/18(月) 23:03:42 ID:bqFLyGZV0
>>843
職種勤務先によって違うだろ。
たまたまお前が知っている所は、そうなんだろうけど
846名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 15:20:14 ID:RItTzkVeO
ホールの警備は警備会社がやってるじゃん 関係ないでしょ
847名無しさん@引く手あまた:2009/05/20(水) 17:25:55 ID:E8HhgP0y0
小会社の不動産管理会社へ飛ばされたってこと?
誰かkws人いない?
848名無しさん@引く手あまた:2009/05/22(金) 21:01:42 ID:fhapSuep0
お給料はいくらぐらい貰えますか
849名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:46:36 ID:6mUewkGk0
新卒で入れば、ずっと正社員として勤められるんでしょうか?
850名無しさん@引く手あまた:2009/05/23(土) 20:49:47 ID:WL4IXNbw0
首を切られる、他部署に左遷される、窓際で飼い殺される。
好きな選択肢を選びなさい。
851名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 14:25:16 ID:+8M1zJKu0
首切られるのって制作?営業?
852名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 16:37:43 ID:OHXqQ7QH0
>>849
850の返答の通りだがそんなのどこの企業でも同じじゃん
853名無しさん@引く手あまた:2009/05/24(日) 17:06:09 ID:k9RxzX3b0
技術系で終身雇用なんて戯言だしな。
がんばったところで40くらいになれば無駄に給料泥棒な時代遅れの用済みになるし。
854名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 01:53:28 ID:CzumwwZUO
今年はどうでした?
855名無しさん@引く手あまた:2009/05/26(火) 08:48:42 ID:oErcKEFnO
10卒ですが働くの楽しみで生きるのが辛いです
856名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 10:12:35 ID:0Yzahwd6P
857名無しさん@引く手あまた:2009/05/27(水) 17:59:07 ID:SxzecfzW0
予算不足
858名無しさん@引く手あまた:2009/05/28(木) 20:56:00 ID:AGUbaeP00
層化の息がかかってるのココ?
859名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 02:47:24 ID:Zaa9YeNMO
もはやなんでもアリだな
860名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 09:08:17 ID:06d2XILuO
草加はないな
宗教臭はない
昔はなんかあった気もするけど

あえていえば上月教?
861名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 10:58:48 ID:PwnuwYC70
853 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/06/07(土) 15:58:27 ID:WM0lTM8v0
>>843
将軍は真光の熱狂的な信者。
一昔前は、役員になると入信が強要されてた。
「私は変わった」ってのを覚えてる人も多いはずw

中途入社とかで那須の研修センターで研修受けてるときに
「命の水」もらった人も多いw
862名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 11:00:51 ID:PwnuwYC70
178 名前: 元座間 投稿日: 2007/10/17(水) 10:31:49 ID:KaEElriV0
>176
上月さんは真光の熱狂的な信者でして、ちょっとした会社の節目で
それにちなんだ行為・行事が顔を出すんですわ。
それがイヤで辞めた人も多いです。
(上月さんもだけど、あの女帝がまた・・)
命の水を、御大直々に賜るのはかなりホンモノですわw

「私は神様のおかげで、会社のリストラ・人員削減を行う勇気が持てた!」
と社内報で公言する人ですから・・・・ 
863名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 11:02:40 ID:PwnuwYC70
294 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/11/04(日) 16:14:23 ID:b6hFV3/i0
俺は、別に将軍様独裁体制でも良いと思ってるんだが
(上月さんの会社だしナ)
あの、神様だけは止めて欲しい・・と心から願ってる。
あれを間近で見ると、めちゃめちゃ引く。

乃村工藝社が、ショー会場のプランプレゼンを数種持ってきて、
将軍に提示したら
「ちょっと待ってくれ、神様に聞いてくる」
つって、隣の部屋に入っていった・・・て営業さんから聞かされて
穴があったら入りたいくらい恥ずかしかった。
864名無しさん@引く手あまた:2009/05/29(金) 17:51:26 ID:GLHbraQC0
粉って神様の御告げのとおりに会社運営してるんだ。
865名無しさん@引く手あまた:2009/06/02(火) 18:08:15 ID:HbZs+CVO0
将軍様が一番偉いと思ってたけど、上に神様がいたとは...
866名無しさん@引く手あまた:2009/06/04(木) 16:51:04 ID:HV70djQcO
カルトかよ
867名無しさん@引く手あまた:2009/06/06(土) 20:37:24 ID:PV8fg6pk0
勝手にいろいろ想像するなよ
868名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 09:56:09 ID:NyckgG6X0
ご提言
従業員を信用しなければ経営者は信用されません。
信用されると人はやる気が出ます。
会社に本当に必要な物はやる気です。
ヤラされてる従業員よりヤル気の従業員の方がはるかに成果が大きいです。
グローバルスタンダードって言って2000年ごろ流行った能力主義は日本の風土に合っていません。
あの制度が出てから従業員の仕事へのモチベーションが逆に低下して、撤廃してる企業も多いです。

869名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:21:04 ID:JQ6vFoSi0
コナミの方針は
「去る者追わず」
「クズは排除」
「なんぼでも応募者くるからそこからいい奴補充すればいい」
だから仕方ない。
オートレースの選手と同じ考え方だな。
(毎年下から数%は強制解雇でその分新規採用)
870名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:21:51 ID:JQ6vFoSi0
117 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/10/07(日) 18:16:05 ID:gQht1x1J0
>114
それが会社の狙いなので、変わることは無いでしょう。
菱川さんの頃には考えられないことですが・・・・。

上月さんの考えは、簡潔に言うと
「時間はカネで買え」
です。
良い悪いは別にして、上月体制での価値観では
「瞬間最大値」
が一番重要視されます。
最もピークを迎えて油の乗ってる人材を、厚待遇で雇い、
能力が衰えれば新しい人材と入れ替え。迎える人材の為には
良い環境と良い待遇、という姿勢は一貫しています。

ですから、能力のある人には稼ぎやすく環境のいい職場ではないでしょうか?
凡人には辛いだけでしょうけどね。
871名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:24:09 ID:9KmZefgqO
俺のスペックじゃ無理みたいだぜー
872名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 13:41:56 ID:JQ6vFoSi0
上月さんが再君臨してからのコナミは、基本的に
「その時点で一番能力がある奴に、一番給料を払う」
という考え方です。
ですから、長年貢献、とか、縁の下の力持ち、とか、ノウハウの蓄積、
いう概念は今のコナミでは全く評価されません。
逆に、自分の能力に自信がある人にとっては、良い環境で
がっつり稼ぐチャンスがある職場と言えなくも無いです。

とりあえず、職場立地環境を重視する人にとっては、コナミは常に
ゲーム業界に於いてはトップだと思います。
これも上月さんの
「最高の人材を採るには、最高の立地に居を構える必要がある」
という考え方によるものです。今後もヘッドオフィスは、常に最新の都心
オフィスに居するはずです。
873名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 21:18:04 ID:6p0I3jzd0
変なの沸いてるな塩まいとこ
874名無しさん@引く手あまた:2009/06/08(月) 23:51:43 ID:RWeKBn940
長文は全部過去ログですよ。
まぁ今も・・・
おっと誰か来たようだ。
875名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 21:00:53 ID:TpaTC7SRO
契約更改時達成率未到達とは具体的にどれくらいのハードルなの?
876名無しさん@引く手あまた:2009/06/09(火) 21:04:26 ID:Wh9FlLb40

430 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:06:20 ID:XiUVniARO
去年の退社人数って何人?
431 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 09:06:52 ID:75iYGRmbi
150人くらい…
432 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:26:21 ID:Yz4vHFmQ0
>>431
とんでもない数だな。
どうやって調べたの?
433 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:29:50 ID:BuFqFu850
そのうち1人は俺だ
434 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 09:00:30 ID:Lx4QEamwO
マネージメントクラスには通達されるだろ?
ここだけの話って…
すぐに広まるが笑
435 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/04/02(水) 10:44:41 ID:mtZctZWJ0
>>431
3年前なんか250人くらい辞めてたよ。
まあ中途でそれ以上に採用してたけど。
877名無しさん@引く手あまた:2009/06/10(水) 08:31:07 ID:ciiRXbNhO
沢山辞めてるのはわかったけど、どのように評価されるんでしか?
明確な評価基準ってあるのですか?
878名無しさん@引く手あまた:2009/06/11(木) 22:37:37 ID:i3oTFb420
そんなもんはナイ。
879名無しさん@引く手あまた:2009/06/13(土) 13:10:10 ID:g0I2dHH90
アイマイミーマーイ☆
880名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:20:02 ID:boj860Wd0
ニュー速から来ました
881名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:26:50 ID:kvNVbFtS0
育休からの復帰時に降格と減俸 女性社員がコナミを提訴
6月16日18時10分配信 産経新聞

育児休暇からの復帰にあたり降格と減給をしたのは違法だとして、
ゲームソフト会社「コナミデジタルエンタテインメント」(東京)の社員、関口陽子さん(36)が
16日、同社を相手取り、休職前の地位への復帰と月給の差額、慰謝料など3300万円の
損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こした。

訴状によると、関口さんは、サッカーゲームで使用する外国のチーム名や選手名など、
海外のライセンスを交渉する部署に所属していた。昨年7月に産休入りし、
10月から育児休暇を取って今年4月に復帰した。復帰にあたって同社は、
「これまでの部署では健康面や育児の負担になる」として降格と配置変更を行った。
これにともない月給も約20万円減ったという。

関口さん側は同社の処分を、「育児休暇明けの女性社員を狙った差別だ」として、
憲法で規定する法の下の平等や、労働基準法などに違反すると主張。
関口さんは「ほかの女性社員も同様の扱いをされているので、提訴することを決めた」と話している。

同社の広報室は「訴状を受け取っていないのでコメントは差し控える」としている。
882名無しさん@引く手あまた:2009/06/16(火) 19:56:41 ID:Tpz8RN4S0
>>881
これやね。

育休からの復帰時に降格と減俸 女性社員がコナミを提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090616/trl0906161800011-n1.htm
883名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 01:07:24 ID:g2a5SM8e0
884名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 11:29:48 ID:bOBcImfqO
よーP…
885名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 18:11:21 ID:m2rFuIP+0
朝刊読んだら載ってた鼻水出たwww

oh...
886エコのミスト@日経平均株価↑:2009/06/17(水) 18:16:15 ID:u5exELdFO
懐かしいお名前だこと

関口さん
その節は、いろいろとお世話になりました
887名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 18:32:47 ID:XOxVvRoV0
広報の人?よく雑誌で見たっけ
888名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:33:11 ID:7aJ2xLh10
889名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 19:41:31 ID:7aJ2xLh10
 この会社って、ウイイレとか、パワプロとかメタルギアチームとかの
勝ち組開発チームもリストラがあるんですか?
 某大手ゲーム会社からの移籍検討中です。

 そんな矢先に訴訟起こされてるけどw
890名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 20:17:18 ID:bOBcImfqO
2ちゃんねる監視チームの皆様、お疲れさまです。
あちこちにスレがあるようですので頑張ってください。

株主総会前にこんな事になってしまい、総会チームも大変ですね。
891名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:04:02 ID:r8I+Fa5c0
>>889
勝ち組チームは待遇的にも格上。
問題は君にそのチームに入れるだけの能力があるかどうかだろう。
次世代機にシェーダー位余裕ですよってレベルは必須じゃん。
892名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:28:43 ID:P3VjQ/7v0
>>891
レスどーも。

能力的には問題無い(今はPS3&360の某ゲームを制作中)。

ただ、長年勤めた今の会社をわざわざ辞めて、入ろうとしているチームが
ブラック部署だったらシャレにならないので、そこが心配。

コナミがブラックというのは承知してるが…。

893名無しさん@引く手あまた:2009/06/17(水) 22:32:03 ID:s0avoJ8f0
んで、そのエリート様がわざわざ会社やめてブラックな会社に入ろうとしてるのは何故?
894名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 00:46:04 ID:KPAmv6f40
ネームバリューが欲しいんでないの?
895名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 01:48:29 ID:HJjCgdbJ0
某大手ってガとか・・・ぷっ
896名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 04:32:16 ID:iP0VoeqT0
直接転職しづらいところに行くためにワンクッションじゃね?
897名無しさん@引く手あまた:2009/06/18(木) 21:40:52 ID:KPAmv6f40
しかしその分年とるから難易度的には厳しくならね
898名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 15:31:00 ID:F/BbulYi0
能力的に問題ないなら転職する意味が全くわからんwww
899名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 16:43:52 ID:E9cr4+s+0
セガさんはコナミさんの商品展開を真似し
スクエニさんはコナミさんのビジネスモデルを真似し
コナミさんは任天堂さんを真似し
任天堂さんはアップルさんを・・・
900名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:33:27 ID:t/tQOtzq0
コナミて企画(プランナ)募集しないのは何故?
901名無しさん@引く手あまた:2009/06/20(土) 19:44:29 ID:p31zWjKz0
企画に応募してくるやつの95%は夢の世界の住人で相手してらんないから。
企画って職種だけはどこの会社でも必ず問題になる。

本人は真面目に言ってるからタチが悪いのも特徴。
プログラムやグラフィックは人目で分かる作品があるけど企画はそうはいかん。

だからコナミスクール経由でしかとらないんだろう。
902名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 03:06:27 ID:c3seihOtP
これでも参考にするんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/村山吉隆
903名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 10:36:22 ID:yncw5CKm0
>>902
最初DJ Yoshitakaかと思ったわ。別人か
904名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 21:14:13 ID:cGuaWFZZ0
>>901
でも小島さんところはスクリプタは募集してるよね。
あそこはもう純粋にスクリプトとかのデータ打ち込みだけ?

他の部署とかは募集しないの?
905名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:07:39 ID:qInQ839o0
>>904
スクリプターは言われるままにスクリプトを打ち続ける仕事。
企画を考える余地は一切ない。
ライン工と一緒。
906名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:42:18 ID:cGuaWFZZ0
>>905
内部に詳しい方?
公式以外にも色んな転職サイトよく見るんだけど、

http://www.konami.co.jp/job/jk/spe/kojima_pro.php

>業務内容  家庭用ゲームコンテンツの企画サポート・仕様作成、ステージ設計、演出、バランス調整
>応募資格  ・基本的なプログラミング経験がある方(プログラマーとしての実務経験不問)
 ・ゲームの企画や演出、データ設定を通じて、ゲームそのものを組み立てていく業務に強い興味をお持ちの方

@>企画サポート・仕様作成、ステージ設計、演出、バランス調整
 てことは、一応企画らしい仕事もあるの?
A他の部署に移動とかはあるの?
B企画書出して採用されることはあるか?
Cあと、なんで今になってこんなに募集掛けてるの?前はそんなに企画系は募集掛けてなかった記憶があるんだが。
D>基本的なプログラミング経験がある方
 てことは、少し出きる程度でいいの?
907名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:47:18 ID:yncw5CKm0
>>906
俺も思ってたんだが基本的なプログラミングって基準がよくわからん。
どういう基本なんだっていう。

俺はシェーダーとかぜんぜん知らないぞ。(ゲーム業界行く予定もないけどね)
908名無しさん@引く手あまた:2009/06/21(日) 22:58:34 ID:qInQ839o0
募集してるからって採用されるかどうかは全く別の話だけどな・・・。

企画はいかに要点だけを簡潔に書いてあるかが大事だからなぁ・・・。
アホがたまにストーリーとか世界設定書いてくるけどそんなの読まずにシュレッダーだ。
企画なんて3Pもあれば説明しきれるだろ。
909名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 06:35:13 ID:Ke4ZJ6iW0
@は意を汲んで作れってだけで
企画に口出せるって意味ではないと思うが
910名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 18:09:36 ID:Zh0RnsU50
以前はスクール事業だけで採算が取れるような方針だったからな。

馬鹿な夢見るドリーマー相手に、がっぽり授業料取って、使えるやつだけ
引き上げて、開発奴隷を育成(あの頃のGBソフトはほとんどスクール製だったな)
どうにもならない奴は生かさず殺さずで、足踏みさせて学費を頂き。
知的障害者レベルの論外の奴からすらも「予備校」で金を毟り取るシステムだった。

ただ、この「予備校」システムが命取りになり、大騒ぎとなってこの方針は頓挫。
(この騒ぎが将軍の知るところとなり、当時のスクール運営幹部は総更迭されたな)
バカを大量に引き受けて、その中から使える少人数だけを引き上げて、その他のカス
からは授業料だけ頂いてスクール事業の採算を取るシステムは打ち切られ

「本当に見込みのある少数だけを仕込んで、さらにその中の上澄みだけを囲い込む」

システムとなった。スクール規模もガクんと小さくなったので、スクール事業での採算は
「何人使える奴を出せるか」が評価の基準になった。

以前の予備校・スクール時代は高卒・中退のバカでもイヌネコでもホイホイ受け入れてたけど、
今では事実上大卒レベルの基礎能力を持った奴だけだしね。


911名無しさん@引く手あまた:2009/06/22(月) 20:41:08 ID:25kkEPTx0
終身雇用はまずない

スクールはお布施
912名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:10:15 ID:xax4wm2N0
そういや俺もコナミスクール渋谷校出身なんだよなぁ・・・
913名無しさん@引く手あまた:2009/06/23(火) 10:18:59 ID:YkoHd5q10
>>910
「大騒ぎ」って何?


あと、コナミスクール出身の社員って何らかの優遇されてるの?
914名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:21:39 ID:skNlv10D0
那須のスーパーキャンパス求人各所に出てるけど、ここってどうなの?
なんか学校じゃないのにキャンパスとか、スーパーとかついてるのが気になる。
総務・資料管理興味あるけど、やめといたほうがいい?

27♀中流駅弁大学卒、氷河期どん底で新卒非常勤から派遣コンボ
定年まで働くなんて無理な業界だとは思うから期待はしないが・・・
中の人いたら教えてください。
>>882は見たけど、結婚しないし子供もいらんのでそこは無問題。
915名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:39:56 ID:skNlv10D0
>>914です。
スーパーキャンパスについて質問
@ここの平均勤続年数は?
Aここを退職する人の平均年齢は?(若い内に辞めてしまうような所なのか)
Bここで働く場合って「コナミ社員」になるの?
 というかこのスレの「コナミ社員」とは何?
 「ゆうメイト」(郵政省非正規労働者:今は郵政省じゃないけど
 と同じに考えて良い?
C社員研修施設とのことですが、普段そんなに研修をしているの?
 私のイメージでは缶詰研修なんて新入社員が3ヶ月とか6ヶ月、だから
 その時期以外施設使わないんでわ?
Dぶっちゃけ仕事の感じはどんな?

元中の人も教えていただけると嬉しいです。
916名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:52:29 ID:xM5fK2fg0
132 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/09(水) 12:03:51
先輩にコナミ社員の件聞いてきた。
いきなりの話で社内も混乱してるみたいだけど、大体以下のような
感じらしい。

結論から言うと、今の制度は変わる。
(今は、新卒3年間正社員・その後契約(コナミ社員)か正社員かを選択)

今後は全員(開発・非開発問わず)が「新」コナミ社員という立場になるらしい。新卒も。
今のように毎年契約、とはならないが、代わりに毎年「目標達成率」という判断基準を
設けるそうです。これが未達の場合「キャリアチェンジ」を行うとの事。
このキャリアチェンジ枠は定員が決まってるわけではなく、一定の閾値をクリアできない
場合は問答無用で送られるとの事。

要は、全社員が「コナミ社員」化するだけの話らしいorz

917名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 16:56:36 ID:xM5fK2fg0
153 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/10/10(水) 23:33:07 ID:igavcA9g0
>>137
実は実は・・・
那須のそれに本社移転の構想があったのはみんな知らんだろうな。
154 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/10/11(木) 00:18:22 ID:GgsgVxcp0
那須は国会を勧誘をしてましたからね。
ま、避暑地としては最高です。
軽井沢>日光=那須かな。

コナミで中途採用で入社して定年までいるって無理?
158 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/10/11(木) 12:03:48 ID:8mdgt/wL0
偉大なる上月CEO様は那須の広大な豪邸に住んでおられ、
わざわざご本人自らテレビ電話で御宣託を下れるとか
ありがたいことでこざいまする
167 名前: KSP 投稿日: 2007/10/13(土) 23:42:10 ID:xYl4C3dz0
>>145
お前ももらったのか>命の水 

XAX時代に入社した口だけど研修で那須に行かされ、あの命の水が出た時にはマジ引いたw
なんかあ○はらしょう○うが昔、自分が入った風呂の残り湯を信者に与えてたって話があるで
しょ。即頭に浮かんで来たよ。
そのおぞましさに呆れて同業他社に転職した漏れがいる。。。
918名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 18:27:16 ID:skNlv10D0
命の水ってなに・・・
酒の比喩とかじゃなくて、カルト系なの?某ペンタブメーカーみたいな?

しゃ・・・社長変わっても変わらないかな?(汗
919名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 18:40:50 ID:xM5fK2fg0
853 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/06/07(土) 15:58:27 ID:WM0lTM8v0
>>843
将軍は真光の熱狂的な信者。
一昔前は、役員になると入信が強要されてた。
「私は変わった」ってのを覚えてる人も多いはずw

中途入社とかで那須の研修センターで研修受けてるときに
「命の水」もらった人も多いw

>176
上月さんは真光の熱狂的な信者でして、ちょっとした会社の節目で
それにちなんだ行為・行事が顔を出すんですわ。
それがイヤで辞めた人も多いです。
(上月さんもだけど、あの女帝がまた・・)
命の水を、御大直々に賜るのはかなりホンモノですわw

「私は神様のおかげで、会社のリストラ・人員削減を行う勇気が持てた!」
と社内報で公言する人ですから・・・・ 
920名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 18:48:06 ID:xM5fK2fg0
まあ、コナミは上月さんのオーナー企業ですから、
彼の意向が最大限に尊重されるのは仕方ないことですけどね。

739 名前: 最後にコナミの沿革 [age] 投稿日: 2007/12/20(木) 00:40:38 ID:u5FxZpwH0
コロムビアのセールスマン

東京パブコのセールスマン
(東京パブコは、同和がらみで闇の世界に暗躍した遊技機メーカー)

上月エンタープライズとして独立。ギャンブル機のレンタル事業を開始。

コナミ工業設立 コイン式ゲーム機の製造開始
販売はレジャック

超ドロドロした内紛。血で血を洗う争い。
(「ナ」の人 と「ミ」の人粛清。レジャック)

菱川氏をスカウト ゲームソフト部門の強化で業界五本の指に
販売部門のコナミ(株)(初代)と各地方のサービス担当会社として
中央コナミほか数社設立

現在の社名に変更。初代の

菱川氏更迭 某銀行から西村氏をスカウトするもののすぐに上
月氏が トップに 。敵を一掃し、独裁体制確立

上月帝国化

繰り返される制作子会社の設立・合併
サービス子会社の全国一元化

本体持ち株会社化とグループ再編
921名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:07:24 ID:skNlv10D0
えーっとID:xM5fK2fg0さん?
何がしたいのでしょうか?

このスレに何度も出ているようですが、何がしたくて過去レスをコピペしているのか
教えていただけまいか。戸惑っています。
922名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:15:24 ID:FwrhwLc80
過去は過去、今は今。
過去のレス張られても参考にならんよ。

沸いちゃったからとりあえず塩撒いとく。
923名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:18:11 ID:xM5fK2fg0
過去ログ読めば分かる質問ばっかだからはってやたtのに・・・
しょうがないから答えたゲルよ。

@確か5年なかったはず
A新卒で入ると大体30で辞める。
 中途ではいる人は大体2−3年で辞める。
Bコナミ社員てのは、所謂契約社員とほぼ同じ。
Cもともとは日本の東京遷都計画に乗っかった話。
 遷都したら本社も那須にする・・・という壮大な計画だったけど、
 現状では事実上役員の保養施設+社員の研修施設と化しています。
 将軍の別宅もある
 研修は、そんなに頻繁にあるわけじゃないけど、コナスポの研修で
 使われることが一番多い
Dドライな社風。稼げる奴は稼げる。だめな奴は即サヨナラ
924名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:18:48 ID:+e3WauPOO
実際この会社行くよりここの方がましってとこあるの?
任天堂以外で
925名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:23:58 ID:xM5fK2fg0
待遇、って意味ならどこ行ってもコナミよりは上だわ。
それこそセガですらまだましだ。
コナミからセガ、テクモetcに行く奴はゴマンといるけど、
まともな上場企業からコナミに行く奴なんて居ないってのがすべてを物語ってる。


住宅手当もなし。家族手当もなし・退職金もなし、何もなし。
おまけに契約社員だからね。
926名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 19:26:22 ID:xM5fK2fg0
まあ、言ってみりゃ、
「オフィスがキレイで毛が3本生えたトーセ」
ってとこじゃないの?

オフィスがきれいで町のど真ん中だけど、外出は出来ないけどな
(外出回数カウントされるからな)
927名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:02:53 ID:FwrhwLc80
張ってやったとか・・・何様ですか。

お国が知れますね。
まぁその程度の人間が2ちゃんの不確かな情報をレスするような会社です。
那須のことは解りません、ヒラはいけないようなところです。
928名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 21:03:50 ID:FwrhwLc80
>>927
事務的な意味でなく、アカデミー的な意味で。
929名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 22:29:20 ID:skNlv10D0
>>923
端的な回答ありがとうございます。
名前的にちょっとひっかかるものがあったので(今時研修施設を持ってるところなんて
ないので)
>>924->>928
ありがとうございます。スッキリやめておけそうです。
トップが何信じていてもいいけど、強要されるのは勘弁。

今は住宅手当がないのは珍しくもなんともないけど
そう言えばボーナスなんかは・・・?
年俸制でも年俸を14で割って残りがボーナスとするところもあるが
あるわけないか・・・
930名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:01:28 ID:cIXa9CaW0
ID:FwrhwLc80
じゃ、代わりに自分が答えてあげたらええ
第三者がグチグチ言うなよ
931名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:18:08 ID:vS99s3auO
キチガイが立てたスレ

キーワードは
カルト宗教 ホモ オウム など(笑)

基本的に低脳なので相手にしないようにするのが理想です。

http://c.2ch.net/test/-/part/1241977565/i
http://c.2ch.net/test/-/job/1242004302/
932名無しさん@引く手あまた:2009/06/24(水) 23:27:23 ID:7lISEbOZ0
>>926
質問です。

>>オフィスがきれいで町のど真ん中だけど、外出は出来ないけどな
外で昼食は出来ないのですか? 

>>(外出回数カウントされるからな)
もちろん業務ならいいんですよね?
忙しい時に寝泊りしたら、朝食、昼食、夕食くらいは、
外の空気吸ったほうが気分転換になると思うのですが・・・
933名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:42:49 ID:7m4Q3rOi0
>>929
年俸制なので、年間で貰える金額は固定。
通常、年俸の12分割を毎月貰うが、
16分割し、夏冬に+2ヶ月分貰うのも可。
実質何も変わらない。
934名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:44:49 ID:7m4Q3rOi0
>>932
一応、外で昼食はできるけど、ミッドタウンで食事できるわけもなく。
松屋に行って帰ってきたら昼休み終わる。
ミッドタウンの良い所を陣取ってるのに、ミッドタウンへの貢献が一切ない。
935名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:48:22 ID:7m4Q3rOi0
他社の社員と会う機会があったのだが、驚愕した。
他社は家賃補助が出るのだ。半額くらい。
家賃10万なら月5万は補助が出る。

コナミの年俸が450位だとして、他社で出る家賃補助
5万×12ヶ月=60万を引いてみると、390万...
そうか、400万切るのか...という計算に気付いてしまった。
936名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 00:50:29 ID:yOVefNg70
家賃補助が出るゲーム会社なんて実際にはあるのか?
知ってる限り上場企業で出る会社なんてないが・・・。
937名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 01:00:30 ID:zedr+xc50
>>935
なんか計算違う気がする


もしここと他の中小くらいしか行き場がなかったらどっちが厳しいだろう?
中小にも色々あるだろうけど平均的なところで。

当方学生なんで、悪い悪いって聞いても
それが何と比べてどのくらい悪いのかがいまいち想像つかんので…
ちなみに10年以上続けるつもりはなくて稼ぎ頭でいる必要もないとして

938名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 01:24:29 ID:6Zj9RfAW0
当方九州の片田舎在住。
住宅補助なんてなくて当たり前で25歳年収240万とか普通だ・・・
939名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 02:02:21 ID:GNHmtZI00
ガセネタor数十年前の情報しかないのねココは。はぁ。
940名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 11:21:59 ID:yOVefNg70
>>939
まともな神経もってたらそもそもゲーム業界に入ろうとは思わない。
941名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 11:58:47 ID:6Zj9RfAW0
>>939
どこがガセネタではなくどこが数十年前の情報なのかを明らかにせず
たった一行のそんなレスで、どうやったらあんたを信じようという気になるの。
ガセネタしかないというのなら、ガセじゃないネタを書いてください、そんな
つまらん一言を書いてる暇があったら。

むしろあんたがガセネタだろ?←と思われたくなかったら、あんたの知る正確な情報でガセネタを叩け
942名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 12:13:46 ID:MOljrlCSO
何やら無駄に絡む奴がいるね
しかも端的な愚痴だけ
943名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 18:49:44 ID:lLtUIYno0
根拠のない意味不明なことを書き捨てるだけの阿呆も多いがな。
944名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 19:22:36 ID:8h6USEcU0
で、どっちが偉いかの争いが始まるのか
何期待して覗きに来てんだか

どっちにしろ煽るだけの奴は一番いらない存在って自覚持とうぜw
945名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 20:09:31 ID:2/BRmLnV0
数十年前なら住宅補助や社宅もあったし年俸制ではなかったぞ
946名無しさん@引く手あまた:2009/06/25(木) 23:40:49 ID:lLtUIYno0
>>944
自分も十分煽ってるじゃん。
つまり自分で自分がいらない存在って認めてることに。。。ワロタ
947名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 01:14:15 ID:h+V+boeOO
>>946
いや、分かって言ってるから草生やしてんだよ
そういう方向で笑えるおまえがほほえましいw
948名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 01:41:05 ID:g8+L8dmc0
やたら求人サイトで眼にするけど、
そんなに人足りてないの?
949名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 01:42:55 ID:g8+L8dmc0
ゲーム事業のほうね
950名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 02:48:54 ID:Ic9RES8a0
沢山採って沢山辞めさせるのがコナミ流。
951名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 02:53:04 ID:Ic9RES8a0
430 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:06:20 ID:XiUVniARO
去年の退社人数って何人?
431 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 09:06:52 ID:75iYGRmbi
150人くらい…
432 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:26:21 ID:Yz4vHFmQ0
>>431
とんでもない数だな。
どうやって調べたの?
433 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:29:50 ID:BuFqFu850
そのうち1人は俺だ
434 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 09:00:30 ID:Lx4QEamwO
マネージメントクラスには通達されるだろ?
ここだけの話って…
すぐに広まるが笑
435 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/04/02(水) 10:44:41 ID:mtZctZWJ0
>>431
3年前なんか250人くらい辞めてたよ。
まあ中途でそれ以上に採用してたけど。

952名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 02:56:22 ID:BbWH7Q8v0
953名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 14:46:19 ID:h+V+boeOO
その辞めた数字って?社員数の何%くらい?
特に開発
自主的か会社からかの割合も気になる
954名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 17:58:20 ID:yPgFQrX20
63 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 12:04:40 ID:0K1A9xVa0
キャリアアップセンター、あったあった。
コナミのどの部署や子会社で働いていても辞める時はキャリアアップセンターへ
異動になる。なので最終職歴は必ずここでコナミじゃないんだよね。
クビになるのではなく家庭の事情などで辞める時もキャリアアップへ異動してから
退職するように上司が必死で説得する。当社や当部署からの退職ではなく
単なる人事異動だという形にするようにとのCEO命令なので。
955名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 18:02:57 ID:yPgFQrX20
42 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/09/13(木) 16:24:32 ID:a95FSYvV0
人材募集の記事をよく見かけるんですけど
そんなに人がいないんでしょうか…?
43 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/09/13(木) 22:07:50 ID:+d5Chqpn0
>42
出来る奴は何人でも採る。
出来る奴が入ったら、同じ仕事をしていた一番出来ない奴を追い出す。
また、入った後に出来ないと判明した奴はすぐ追い出す。

だから常に人材が流動していく
956名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 20:55:13 ID:4UT+fPyS0
10%程度なら人材の流動は企業としては健全だけどね。
957953:2009/06/26(金) 21:02:15 ID:XuUiT04I0
>>954-955
そのへんの過去ログは読んだんだけどね
パーセンテージは流石に無理か
でも多いんだろうなあ
958名無しさん@引く手あまた:2009/06/26(金) 21:11:05 ID:YqzxtCoo0
CEOは新しい物好きだからね
ヒルズのほうが良かった
959名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:13:01 ID:gcCpSLI9O
ここ情報古いね
煽り抜きで
960名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:43:51 ID:qxvRnxMuP
古いし半分位ガセ
961名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 00:59:11 ID:4LyZdXsE0
ルールを貫く意志があるなら、
スーパーフレックス
962名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 01:22:04 ID:i17vj/F5O
人事ネタの賞味期限は1年
963名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 03:19:18 ID:VlrzTZWY0
今年はどーなるんだろーなー。
ここの人事はゲーム業界一のファンタジスタ。
964名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 03:54:54 ID:zw+5WthfO
>>963
誰が上手い事言えとw
965名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 19:38:06 ID:k9Gjzxs90
>>964
自演乙
おもんないわ粕
966名無しさん@引く手あまた:2009/06/27(土) 20:21:44 ID:b9zyyZeYO
コンプアライアンスはどこいってしまったん?
967名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 01:55:10 ID:9RtqWQJh0
社外にあります。
社内には元々ない。
968名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 04:16:38 ID:163L80QpO
今度の粉スポ社長はどんなひと?
いい加減有料押し売り路線をやめて欲しいんだが
969名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 06:38:21 ID:+FmU7pa40
会社がヘン


アホのコナミ




970名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 07:26:50 ID:fWyk3LrHO
この転職板で見つけたから書き込むだけだけど
ゴエモンシリーズ創ってた人達はまだコナミにいるの?
マッギネスだとかキラキラ道中辺りまでの。
いるわけないか、もうみんな50台位だろうし。
971名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 13:50:34 ID:lKpnMfbI0
ゲーム事業の方で、中途で来た人は何人くらい残るの?
972名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:29:44 ID:wkzEOdes0
みんな去っていきます。
973名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 14:53:01 ID:bFGSS3jN0
残るの意味によるけど。
定年までって意味ならゼロだろう。

技術屋が年とったらただの産廃だもん。
974名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 16:49:23 ID:lKpnMfbI0
質問が悪かったな。
じゃあ平均何年残る?(これは1,7年だっけ?)
最短でやめるのは何日?
最長で何年まcで残っている人いる?
975名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:03:17 ID:wkzEOdes0
お前頭わるそうだな
976名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:06:36 ID:unkQGo6/0
俺今大学生だけど俺がコナミに入ってコナミで仕事してる様子を思い浮かべてるよ。
977名無しさん@引く手あまた:2009/06/28(日) 22:08:20 ID:iVBsfIgo0
小島プロとかは比較的待遇良さそうなイメージだがどうなんだ実際?
ディレクタークラスはそれこそかなりいい生活してそう・・・・・
978名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 00:39:23 ID:O3OlmGO00
経営陣は日本の法治国家から


出ていけー!



悪質企業のコナミ^^
979名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 04:58:02 ID:O3OlmGO00
デテイケ

980名無しさん@引く手あまた:2009/06/29(月) 05:59:59 ID:O3OlmGO00


981名無しさん@引く手あまた:2009/07/02(木) 22:58:55 ID:1AUxQfuH0
ミッドタウンによく遊びに行くけど、
このスレ見るまではコナミの社員かっこいいなーと
純粋に思ってましたw
実態は大変なんだね。。。
982名無しさん@引く手あまた
労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準

3 次のいずれかの有資格者
 イ 公認会計士
 ロ 医師
 ハ 歯科医師
 ニ 獣医師
 ホ 弁護士
 ヘ 一級建築士
 ト 薬剤師
 チ 不動産鑑定士
 リ 弁理士
 ヌ 技術士
 ル 社会保険労務士
 ヲ 税理士
 ワ 中小企業診断士

労働基準法2002年改正
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/02/h0213-3.html