工場に勤める 59交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日も部品を置いて、両手でボタンを押す仕事が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


前スレ
工場に勤める 58交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211467962/

関連スレ
指が吹っ飛んだ!!!!8本目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206328166/
【2交替】工場勤務者全員集合!【3交替】Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1208221315/
■元祖■・・・食品工場のここが嫌だ・・・第二工場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205640251/
工場勤務は何故人間関係が酷くなるのか 4社目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207512110/

派遣会社のリンク集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/Entry/2/
2名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:30:50 ID:iGzscvhB0
7月1日から工場作業員の俺が悲しくも2ゲット!!

>>1乙!
3名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:36:20 ID:31eKXbFo0
お前らそんなネガティブになるなよ
俺は結構今の職場気に入ってるぜ
給料以外
4名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 15:48:37 ID:cFafoHWI0
ねみい。機械に挟まれないか心配だ。
5名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 16:08:50 ID:ChCOesxp0
夢も希望もない
6名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:51:29 ID:JnVfUhfp0
つまらん仕事だ。
人妻セフレ6人いなかったら発狂してたわ。
今日もヤリまくってきますた。
7名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 03:38:49 ID:KqBeK2dD0
派遣労働者の全国一斉ストライキ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1213540425/l50

転職板のみんなも遊びに来てくれ。
8名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 03:48:08 ID:/8IqIekP0
派遣じゃなくても工員は定期的にスト起こさなきゃダメだよな
労働環境が劣悪すぎる
9名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 04:01:16 ID:BGZob7sJ0
トヨタ系列で2交代始めて4ヶ月たった
正直、もう鬱になってると思うんだが(やたら溜息が出たり、友達と目を見て話せない)
みんな、どうやってストレス発散とか気分転換とかしてる?
ちなみに、月20日労働の平均50時間残業+月1休出あり
10名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:28:15 ID:7XPSHTQxO
ビール工場てどう?
銘柄は有名だけど世界でそこだけで作ってて、でも工員20人以下で資本金1000万。でも創業100年以上。
ただ残業代表記がないのが気になる
11名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:50:32 ID:s0S+r/yq0
化学製品製造(粉末系)は監視とかがメインだろうか?
12名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 23:32:16 ID:CYgdnEdU0
職歴詐称@メンタルヘルス板 Part1
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214128141/

・・・どの仕事も長くて半年しか続かなかったですが。
先月派遣先を4ヶ月で辞め、あと半年弱で30歳です。30歳までにまともな就職がしたいのです。
以前ほど強い薬も処方されていないですし、これまでの失敗から自分の心は強くなったと思います。
男の派遣は差別されるので、アルバイトでもいいのでホワイトカラーの直接雇用になれば、
初めて企業の「一員」として迎え入れられ、これまでのような恨みつらみはなくなると思います。
13名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 04:11:52 ID:h3WeXp240
相談したい事があります。
現在清掃業のルート回りしております
会社が少し傾いて来たので動ける内に手に職を考えてまして
工場の電気オペレーターを考えております。
幸い先日大手の募集を見まして応募したところ書類選考は通り後日面接です。
現状の給料は安いけど仕事には不満はありません。むしろ楽な方です。
清掃業は年々受注額が下がっており今後厳しいかと思われます。
まだ動ける20代後半に大手の工場募集なので検討中です。

そこで質問ですが人間関係と書かれてますがそれほど酷いのでしょうか?
電気オペレーターとはどのような仕事でしょうか?
たばこ一服休憩など時間が空いた時に自由に行けるのでしょうか?
24時間勤務ありですが肉体的にはきついのでしょうか?
14名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 05:37:14 ID:Z70INz2A0
>>13
まずは書類選考突破おめでとうございます。

さて本題の電気オペレーターについてですが、googleに1頁分しかヒットしない、
Yahoo!に至っては「電話オペレータの間違いでは」と指摘してくる様な特殊用語です。
恐らくは制御パネル室からの操作者を指していると推察しますが、正確にはその用語を
用いた会社側に聞いた方が良いでしょう。
人間関係については、これはもう運です。基本的に競争率の低い会社には、おつむの
不自由な人材が集まりますし、逆もまたしかりです。相対的に後者の方が常識ある
人間関係が期待出来るでしょう。
休憩時間にたばこが吸えないという工場は、聞いた事がありません。食品関係などだと
分かりませんが、恐らく大丈夫でしょう。
24時間勤務というのは、仮眠室付の待機業務という意味でしょうか?これは向き不向きが
あります。慣れはもちろんの事ですが、家族の理解と協力が不可欠です。

良い職に巡り会えるといいですね。
15名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 06:11:18 ID:h3WeXp240
>>14
ご丁寧にありがとうございます。
ごめんなさい、電気ではなく運転オペレーターでした。
とりあえず面接受けてみます。
16名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:27:59 ID:nmHrXT03O
JFEスチールにいたが悲惨だったな
工場なんで働くもんじゃないよ
17名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:39:15 ID:n73PR3FA0
ボーナス凄くいいって聞いたけど何が悲惨なの?
18名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:48:14 ID:F8tymcKXO
製鉄所は悲惨だよね。
19名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 09:59:11 ID:nmHrXT03O
まず人間がひどい 仕事も教えず怒鳴られてばかりでイジメ
環境と勤務も不規則で体調不良
体と心がやられて医者代とストレス解消に多少多いぐらいのボーナスも散財で終了
もう下がってく一方だし
20名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:13:17 ID:beSJwQch0
だからと言って、仕事辞めるってのは短絡的だと思うんだよね
工場のいい所は、低学歴でも簡単な仕事で、高収入を得られるって所だし
いかにして、工場の仕事を楽しく出来るかを考えた方が良いと思うんだ
自分の場合、自宅での自由な時間って、昼勤で1.5時間、夜勤で2時間しかない(睡眠6時間、通勤片道1時間)
この時間で、いかにリフレッシュできるかに懸かってるんだけど、
コレといって、趣味もないし、ネットゲやら2ちゃんやらみて、寝るって感じで
ストレス発散できずに、だんだん仕事が嫌になっていく感じ。
みんな、どうやってストレス発散してる?
21名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:18:15 ID:nmHrXT03O
やってみりゃわかるよ
大手は単純作業ではない
仕事終わったら改善活動などもしなきゃいけないし常に勉強もしなきゃいけないしで気が休まる暇もなかった
22名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:25:57 ID:TwopVJJy0
俺が派遣で行った大手の工場社員は派遣の人間に仕事任せて
ほとんど仕事してなかったけどな
23名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:31:23 ID:TwopVJJy0
諸外国のブルーワーカーって拘束されてる感がないからいいよな
好きな時にトイレ行けるし、上との距離も近いし
話しながら仕事してるし

無言で何時間も黙々と作業してりゃそりゃ欝になるっちゅーねん
24名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:39:11 ID:+vBSDTiv0
自由な時間か
俺は日勤のみで大体いつも6時半には家にいる(もっと早いときもある)て
寝るのが10〜11時くらいだから4時間くらいかね
足りないと思ったことはない。
30歳になったところだけど、これで海外旅行に年2回いけて
一括払いで3ナンバーの車に乗れて
金融資産1000万以上あるからまあ恵まれているのかね。
ああそういえば工員じゃなかったな。一応事務所職員。
25名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:30:03 ID:iUiqub6p0
>>20
おまえの工場観は間違ってると思う
26名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:52:41 ID:beSJwQch0
>>25
じゃあ、お前の工場観でも聞こうか
後ろ向きに考えてても始まらないし
どうしたら、少しでも作業を辛く感じなく出来るか考える方がよくないか?
27名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:12:39 ID:dRZnb8LzO
もう作業飽きた……
工場辞めたい

流れ作業ではないが、何かやりがいがないというか

力使うし疲れる……


人間関係はまあまあ良好なんだが
28名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:35:35 ID:mjhH1P78O
マヂ工場は鬱になりやすい。相手が機械だしたまにしか人間と喋らない。
自分22歳♂だけど本当キチガイになってくるよ。でも会社辞めても1からまた覚えなきゃいけない。
今昼休みだけど携帯がゆういつのダチだよ笑
29名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:42:48 ID:Y8QpysLy0
そういえば、会社の玄関に置いてある
虎も欝そうに見えたよ これがホントの
タイガーウッツなんてなwwwwwww
30名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:49:49 ID:BcTLnUw+0
工場以外で何ができる?
と問われたら、何も無い・・・
31名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:56:52 ID:n+KkVjcN0
>>28
これからも友情を大切に、強く生きて下さい。次の方どうぞ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 13:12:38 ID:rIX5bMAS0
工場勤務の期間工は普通に契約更新されるものですか?
最低、1年間は勤めたいと思っています。
ちなみに6ヶ月更新、メーカー直です。
よろしくお願いします。
33名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:01:52 ID:PoxrshbTO
22なら工場抜け出せる
34名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:16:43 ID:cAV34IFKO
>>27
やり甲斐ないよね
転職して3ヶ月だけど今まで販売と営業やったがこの仕事が一番つまんない
会社の待遇はまずまずいいけど、仕事が好きになれない…
しかも力作業ばかりだし
頭と体がおかしくなりそう
35名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 14:47:53 ID:0+fYUMV+O
酒つくる工場はどうなんだってば
36名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:21:40 ID:79VbRaQw0
>>27
よっwwww期待の星wwwwwwwwww
37名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:30:53 ID:ZGqntBMVO
生きてるって感じがしない
38名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 15:35:00 ID:cAV34IFKO
しかし3ヶ月じゃどこも雇ってくれないから仕方なしに働いてる毎日
39名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 17:36:12 ID:GH/7m0Ny0
休み時間はパチンコの話、たまに車
作業は1個3〜10分くらいかかるやつ5〜6種類
この繰り返しの毎日に耐えられない
しかも薄給なので遊びにも行けず、ここ1年の思い出はほとんど無い
40名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 18:25:58 ID:Q89EHpeoO
今日も車両のタッチアップの仕事が終わった。
つまらなくもないし、単純作業じゃないだけマシかな
41名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 19:28:32 ID:ZnIRg7W00
あれだよな
単純作業だと俺はこのまま一生この作業を続けていくのか?
今の内に転職した方がいいのではないのか?
って誰でも絶対考えるよな
42名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:06:08 ID:TwopVJJy0
工場ってある程度技術覚えたらそこから先はないからな
自分を向上させる必要なんてないし
ただの作業員が業務の流れに発言をする必要もない

仕事覚えたら後は自分が機械になるだけ
43名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:38:00 ID:rIX5bMAS0
工場勤務の期間工は普通に契約更新されるものですか?
最低、1年間は勤めたいと思っています。
よろしくお願いします。
44名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:41:25 ID:e6+EmP4j0
>>32>>43
貴方の勤務態度にもよるでしょうし、
その工場の業績にもよるでしょう。
メーカー直の六ヶ月といわれましても、星の数ほどありますし。

普通は更新してくれるとおもいます。

45名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:42:32 ID:Ddy30WVxO
規模の大きな工場なら面接はスーツだと思うけど、町工の鉄工所の面接はスーツじゃなくてもいいよね?
46名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:47:06 ID:ZnIRg7W00
え?スーツで行けよ
47名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:47:08 ID:e6+EmP4j0
>>45
どんな規模の会社であろうと、
先方が「スーツ以外で」と言わない限りスーツで面接に臨むのが基本です。
アパレル関係だと、応募者のセンスを見るためにわざと私服を指定する場合もあります。
48名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:47:15 ID:Y31mcMhX0
スーツじゃないかな
49名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:02:58 ID:crSEO7bo0
>>45
忘れがちだけど、スーツには革靴とネクタイが必須だよ。
靴のかかとは踏んじゃ駄目。鼻ピアスとヘッドホンは外した方がいい。
スーツの色は白<ストライプ<黒。基本的にペットは持ち込み禁止。


ふと思ったんだが、かまって貰えない時はスーツの話題が一番じゃね?
50名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:07:03 ID:Ddy30WVxO
>>46>>47>>48>>49
ありがとうございます。 スーツで行きます。ちょっと甘く考えてました
51名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:11:36 ID:rIX5bMAS0
>>44
サンクス
52名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:54:19 ID:uzrYQ9vb0
工場の仕事してて
このまま年とりたくないと思わないの??
53名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:37:30 ID:rIX5bMAS0
>>52
しこたま自分の好きな事やってきたので、一度、充電したいところ。
2、3年間はもう何も要らないって感じ。
放置で十分w
マジで
54名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:54:42 ID:JAZvSwcr0
>>16>>18
とにかく金属製品主体のところは止めておいた方がいいよな。
55名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:04:45 ID:43PDoFPd0
>>52
総合職だから、別にかまわん
56名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:06:18 ID:iUiqub6p0
>>26

>工場のいい所は、低学歴でも簡単な仕事で、高収入を得られるって所だし

コレ
57名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:07:56 ID:v2fZ9BUvO
金属溶接、金属組立て最悪
DQNパワハラDQN!DQN!
58名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:20:44 ID:43PDoFPd0
>>20
ネトゲなんかやっていないで、FPSやりなさい。
59名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:23:07 ID:vyE2aaVM0
おれは金属系ですが・・残業もないしいい人ばっかりだし仕事は楽だし最高なんだが・・

60名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 02:12:49 ID:KhpnrHqD0
>>59
だが・・・、なんだ?
続きを言いたまえ。共感してやるから。
61名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 07:28:40 ID:lzrS/mEu0
高卒の新卒でも手取り30万近くいく場合あるんだな・・・
4勤2休で1日12時間労働で。そこそこの大手企業で
60度〜80度の中で仕事するらしいが・・・。
しんどいんかな?
62名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 07:59:26 ID:itR3U50+0
新卒で入った会社がその条件だったわ。
ただ、手取りは24万位で、空調が整ったとこだが。で、すぐ辞めたが。

とりあえず夜勤スレ見てないなら見とく事をお勧めする
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206284189/

63名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 17:52:37 ID:RsDQJyEA0
工場と営業どっちが楽?
64名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 18:53:34 ID:uLLXZbZv0
>>60
・・・・・・いえ。別に
65名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:00:04 ID:S5QKR4fB0
半導体OPの機械操作の機械って危険だったりする?

指が吹っ飛んだ!!!!8本目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206328166/
これ見たら、ちょっと怖くなっちゃった
66名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:16:56 ID:EfNJGlDa0
>>65
今、半導体の成型OPやってるけど、ごっついプレスがっちゃんがっちゃんと半自動(笑)
で動いてるぞ。まぁ、あのプレスにはさまれたら指じゃすまんだろうな。下手したら
腕ごと持ってかれる。

半自動というのは、やたら頻繁に止まる、プレス機に手を突っ込んで材料を追加
しなければならない、その他色々な作業を・・・・・。もう、これ、自動機じゃねえな・・・・。
うつろうつろでやると一気に持ってかれるね。
67名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:40:22 ID:RoMtAlGt0
>>63
それは適性による
一般的には工場の方が楽だというな
精神的な疲労が営業よりずっと少ないから
68名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 19:49:33 ID:R4377Oxr0
工場やってた時は外の空気吸いたい、たまにはさぼりたいと思った
営業やったが、さぼれる時間ないし、残業、休日出勤しても金が出ない。
始業の1時間前には始まってるなど色々。

ただ、工場にも色々あるように、営業にも色々あるから
数社見ただけでは判断できん。

俺がいたルート営業は倉庫作業も納品もあり、けっこう腰に負担のくる重さの
製品を扱ってたから、こんな思いするなら工場のほうがいいと思って工場に戻った。

DQNの割合は工場が多い
69名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:01:49 ID:RoMtAlGt0
DQNに営業は勤まらんもんな
70名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:10:55 ID:EfNJGlDa0
営業はDQNじゃないけど陰険だよ
71名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:30:02 ID:S5QKR4fB0
>>66
クリーンルームでLED並べていく仕事って説明受けた。
機械操作と顕微鏡検査になりますよ、と。

近く工場見学行くけど、不安だ・・・
72名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:36:13 ID:EfNJGlDa0
見てから決めればいいだろー。やばそうだったらやめればいいじゃないかー。

ただ、検査も同じもの何百個も見る作業だから、頭が壊れてくるぞ。
検査なんて、女求人が殆どでしかもほぼ派遣しか採ってない。

こっちもクリーンルームとか言いながら、樹脂チップの破片の掃除が大変だw
なんか粉みたいなのも出るから体に悪そうだけどな。
73名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:59:18 ID:N9sEmiSU0
>>71
J市のS電機か?
おいでやす!
74名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:03:16 ID:6wKgugBsO
住友電工にいた時の光ファイバーの製造の仕事は楽だったな
楽過ぎて時間が過ぎるのが長く感じられた!
半年で辞めてトラック運転手になったけど、トイレにいく暇もないくらい奴隷だった一日がたちまちの内に終わる!
75名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 22:05:24 ID:8VmSDagg0
>>71
もしかしたら某財閥系で年間の休みが100日切ってるところ?
76名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:09:44 ID:R4377Oxr0
検査とか、同じ姿勢でずっとやるのは辛い

どうしても適当になってくるし、そういうときに限って不良が出る。
さらに目や肩が疲れて凝り固まってしまう。
多少動けるなら体にも負担がかからない。
77名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:35:41 ID:5erfBLZC0
お前らが作った部品を使い、うちの工場で組み立てています。
いま、繁盛期間だから、アホみたいな納期でゴメンネ☆
78名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 01:16:15 ID:EQm0aM3l0
うらやましいな
やっぱどうせ工場に勤めるなら元請けだな
下請け工場で残業100時間越えです
79名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 13:03:48 ID:9wvgi0nP0
残業100時間超えとか死んじまうよ
80名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:39:26 ID:gVLRL6J2O

最近、残業を断って毎日定時で帰っている俺。
今の工場を辞めてすぐ失業保険を貰いたいからクビにして貰いたいのだが中々クビにしてくれない
どうすればいい?
81名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 14:58:58 ID:ZwV2JKem0
本社工場以外は糞。
まして派遣で入ると地獄絵図そのもの。
82名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 15:40:39 ID:OWUte+o3O
しかし元請けになればなるほど派遣率が高くなる
メーカー工場なんて現場は派遣しかいないような
83名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 15:48:05 ID:AhhjDH2v0
>>81
本社工場は楽なの?
ちなみには俺は本社工場じゃないけど。。
84名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 16:12:47 ID:ZwV2JKem0
仕事は楽じゃないが下請け時代の差別は醜かったのでね。
暴言、ヤクザのようなおどしは日常的だった。
今は派遣先を本社工場にしたのだが人権的な部分では以前より断然まし。
85名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 16:18:02 ID:4OXKyaC+O
来年になってから茨城の方に職場移転するんだけど、イヤだな。なんでまた田舎かなぁほんとやる気なくすわ
86名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 16:36:15 ID:TDa4fwL0O
質問ですが以前の仕事の体質と内容は
車会社で20才ではいって1ヶ月で出荷責任者
女性の多い職場、男性責任者が女性作業者に頭があがらない
男がはいっても1ヶ月以内で辞めて1年続いたら頑張ったと言われる。
出荷梱包、部品検査、発注、フォークリフト、朝礼の時に前に立ち作業者に仕事の説明、乗用車で荷物運んだり
8時から5時半すぎで終わり
手取り17万
これは良かったほうですか?
働いたところがここしかいまなく比べようがないです
次は普通の作業者ではいったら落に感じますか?
87名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 17:55:27 ID:0BtdYSxV0
文章が下手すぎて答えようがない
88名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 18:34:00 ID:v1gLjaExO
>>86
こいつ外人?
89名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 18:35:22 ID:yGEskb5r0
宇宙人だろ?
90名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 19:47:17 ID:69Fs3yB40
下請け工場の派遣とかマジで糞だ。松○の下請けに派遣で逝ってた事あるけど、
糞DQNしかいねー。絶対逝かねーほうがいい。
91名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 20:57:21 ID:U6nMRlA3O
昼勤務工場。ほぼ完全週休二日で残業月20時間。手取り約19万妻子有り28歳です。終わってますか?
92名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 21:12:54 ID:opfEfnVP0
フォークリフトの資格を取ったら食べていけると聞いたが
そんなもんなのか?何処でも募集してるからなと言ってたよ・・・
乗りこなせたら食っていけるのか?
93名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 21:20:11 ID:/AqTfSVk0
フォークリフトなんて免許なんてもってなくても載れるよ
そんなたいそうな物じゃない
94名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 21:34:26 ID:MaQZF+390
まあ持ってなくても乗れるし
一瞬で免許もとれるしな
食べていけるというか、ホンのちょっとだけ採用されやすくなるくらいじゃね
95名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 22:49:27 ID:i82BN3LZ0
>>85
茨城のどこ?
俺茨城だから気になるわ
工場に転職考えてるからもし良かったら情報ください。

黄色い会社?
96名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 23:58:56 ID:69Fs3yB40
フォークの免許なしでも乗り回せるけど、事故った時ややこしくなる。
労災とかおりないし。とれるならとっておいたほうがいいとは思うけど。
97名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:18:20 ID:VHYu0xMu0
中規模以上の会社だと乗らせてくれない
零歳工場はやばかった。リフト2台がギリですれ違えるほどの構内を、
2速全快で走り回っていたw
98名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:19:48 ID:9oWCd5uA0
工場って、海の近くだったり、工業団地と呼ばれるところに多くあって、
車がないと通勤が不便だったり、交代制だったら、公共機関で通えないんだよな

受けたいところがあるけど、ド田舎にあって、車でも90分はかかる。
2交代で、朝から夕方と、夕方から0時半まで。
駅降りて徒歩10分と書いてあったから、早番は電車、遅番は車で行きたいんだ
99名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:36:38 ID:VHYu0xMu0
ド田舎に住めば良いじゃない
100名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:52:16 ID:2+hkCy8j0
やっぱ工場は大変だわ・・・・。心身ともにタフじゃないと無理だな・・・。
入ったばっかりだから分からんけど続くかどうか・・・・。
101名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 01:10:20 ID:kdk2dh4/0
>>100
良かったら感想を聞かしてくれ。
俺は来月から初出勤。未経験
102名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 01:29:20 ID:2+hkCy8j0
>>101
とりあえず、今の状況。
今の試用期間日勤のみの状態で心身ともにかなり限界なんだけど、
先輩工員の人の話では12時間勤務当たり前の限界突破二交代という事らしい。

今回の職場は、そんな嫌な奴は居ないんだけど、人手不足だから上司が
妥協してくれてるところはあるのかな、と言う事は思った。

感想。初体験ならば己の想像の領域を超えた世界が待っているだろう。
悪い意味で。
103名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 02:08:39 ID:1ruRUpzk0
今日から派遣で工場で働く事になったのだが、一日目でもう駄目だわ・・・
初日で色々な箇所まわされて覚えさせようとしてくるから頭の中パニックなって結局まともに覚えてないし、手足筋肉痛だし・・
できなければ、正社員さん()に怒鳴られるし・・・
何より時間が立つのがすごい長いから憂鬱。
一通り書類書いて出してしまったが、明日の朝派遣会社に連絡してやめさせてもらおうか悩んでる最中だ・・・

何かアドバイスあればよろしくです・・
104名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 02:23:34 ID:kdk2dh4/0
>>102
>>103
マジかよ。
何の工場ですか?
うはw−、不安になってきたよ。
105名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 02:31:42 ID:A/KIjN7h0
工場は一日目が一番大変だよ
二週間経つと慣れる
一ヶ月目〜三ヶ月目頃になると、やってけるかもって気になる
半年経つといい人の面をかぶってたDQNが本性を現しだして人間関係に悩まされるようになる
こんな感じか?

まぁ俺は来月辞めるんだけどね
106名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 02:57:19 ID:1ruRUpzk0
>>105
一日目でDQNと遭遇したから更に困る。
ツカエネー、センスネーって言われる始末だし、まじ、俺ってなんなの?って思わされた一日だったわ・・
まじ、辞めるなら今だし、嫌々やってやってたら辞めたい時一ヶ月とかいなくちゃなんね
107名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:02:09 ID:1ruRUpzk0
>>104
普通のライン工・・・だと思ったんだがそれに加え梱包とか塗装補助とかまでやらされたわ・・・
過去経験上、正社員+少人数のとこなら一人一人大切にしてくれるからそこまで心配するこたーねーぞ。
俺が今日から働いてるとこは大企業、尚且つ派遣社員だったからってのもありし。
108名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:07:30 ID:aCV2U7suO
コニカミノルタ八王子もDQNの巣窟だから、行かない方がいいよ
109名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:19:09 ID:A/KIjN7h0
>>106
初対面からツカエネー、センスネーかw
それは酷い
事情はだいたいわかった
ぜひ明日辞めましょう
110名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:20:21 ID:cDsxnB6C0
風邪ひいて休むと、そのくらいでサボるなと怒られる
以前、無理して出たときは材料ぶち撒けて怒られた、
ついでにインフルエンザで3人くらいに移してきた
人を怒鳴ることに生き甲斐を感じてる馬鹿しかいねーのかよ
111名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:22:57 ID:DWtrWZ530
>>105
まぁそんな感じだね。

人間関係もその中だけなっちゃうから逃げ場ないしね。
何れ自分のできる事できない事はある程度主張したほうが良いよね。
そうしないとどんどん仕事押し付けられるから。

オレの経験上マシンオペレートよりマシン製作の方がよりシビアに正確さを要求されたが体力的には楽だったかな。

まぁ俺も現在辞めてTOEIC勉強してるんだけどね。

112名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 03:24:13 ID:lgPhYgtL0
>普通のライン工・・・だと思ったんだがそれに加え梱包とか塗装補助とかまでやらされたわ・・・

はっきり言って一日中ラインだけやってるほうがはるかに辛いと思うぞ。
113名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 06:45:41 ID:W9vnH1FZO
>>91
俺みたいのがいるw
29歳の精子ありでほぼ週休2日。
残業無しで手取り19万。
残業はあっても月10時間で残業すると20.5万。
生活はもちろん厳しい。
残業時間が多くてもいいから月25万ぐらい取れればいいのにな…
114名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 08:21:47 ID:UT1D0dQaO
精力自慢乙
115名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 08:42:52 ID:UBUDv4jgO
>>109
俺、毎日陰で言われてます
周りはギャル男風の高卒の先輩社員ばかり
中途で入った課長だけいい人
OJTの先輩は仕事出来ない人らしいがゴマスリだけは一流
だから、好かれている
116名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 09:16:37 ID:rqzb26EWO
俺も大手で派遣やったとき最初の一週間はマジで倒れるかと思ったよ 
仕事や人間は二ヵ月ぐらいで慣れたけど半年ぐらいすると慢性的な腰痛などの症状が出始めた
117名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 09:16:48 ID:9oWCd5uA0
>過去経験上、正社員+少人数のとこなら一人一人大切にしてくれるからそこまで心配するこたーねーぞ。

俺の経験上では、その業界限定の大手とかじゃなくて、一般的な大手なら
最初に安全教育で時間をとって、きちんと教えてくれるけどな

業界限定の大手(国内シェアナンバーワンとかはあてにならない。作ってるところが少ないなどあるため)
118名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 17:00:07 ID:WMJ5bvhX0
残業50時間で総支給25万て少ないですよね?在職中ですがやめようかと思ってます><
119名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 17:02:33 ID:i/as9KH0O
話の流れを仏陀切ってスマソ。
地元の200人弱の工場で品質管理 8時17時の募集出てたんだけど気になる事が二つ。
まず残業が40時間。それと前に募集してた機械工が8時17時、20時5時の二交替。
これって24時間稼働って事?日勤で入っても夜勤になるかもって事だよな?
あと8時17時、20時5時って間が空くのが疑問。普通稼働を止めないから
交替までの間の3時間は残業扱いで付くのが最高40時間って事?
二交替制って事でおK?
120名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 17:28:40 ID:FHcKozI60
>>119
たぶん品質管理は日勤だけだと思います
121名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 18:05:17 ID:4RoFZIZS0
地方だと交替制の品質管理もあるよ。
122名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 18:30:10 ID:9oWCd5uA0
>>118
年齢と基本給によるんじゃないか?
若くて、まだ数年しか勤めてないならもったいないので辞めるなよ


>>119
もしハロワ求人だったら、残業40時間と書いてあれば
それ以上ある可能性は高い。なぜなら、MAXで40時間までしか
記載できないから
まあ、5時間と書いてあっても日勤で夜10時までさせれるところがあったが。
これは多分1日平均の残業と勘違いした馬鹿企業だと思うけど
123名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 18:39:36 ID:lN2o/uZIO
ダンボール製造工場はどうでしょうか?
124名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 19:12:12 ID:kdk2dh4/0
デジカメの組立・検査・梱包、装置オペ(実装・レンズの加工etc)はどうでしょうか?
125名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:16:55 ID:kdk2dh4/0
.
126名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 23:13:11 ID:iY+x4k6y0
ダンボール工場は夏は半端じゃないよ
127名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 23:26:30 ID:Quo2kzrG0
>>103
辞めッちゃえよ 派遣なら余裕だよ
俺も朝一で辞めた事あるし

てか派遣じゃなくて正社員の工場見つけなよ
128名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 23:28:51 ID:xhUAsqXUO
ダンボール工場いって1ヶ月 三キロやせました 反転ばっか腰いたい
129名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 23:51:10 ID:BDNjwHLR0
>>103
今日朝一で辞めてきたわ。
初めての派遣で時給に惑わされてやってみたが、環境が最悪すぎて先が不安でしょうがない・・・
確かに正社員で入った方がいいな・・・
てか>>104がどうなったのかが気になるわ・・
130名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 00:01:33 ID:/9zVT7M40
>>129
俺は来月から、デジカメの組立・検査・梱包、装置オペ(実装・レンズの加工etc)です。
正直、未経験なので自分自身やれんのかね?と思う。
立ち仕事はパチ屋でアルバイト経験があるので、そのノリで応募しちまった。^^;
只今、自分自身やれんのか?自問自答中。。
131名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 00:38:31 ID:g20/XPXI0
派遣なら早めに正社員探せ

132名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 00:39:04 ID:5+SY6NTi0
派遣の工員なんて滑り止め中の滑り止めなんだから、ギリギリまで正社員で探したほうがいいよ。
133名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 00:55:53 ID:qOwam+XQ0
俺は月120時間の残業で手取り40万。
死にそう!!
134名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 01:18:06 ID:leeFUso90
120なら大丈夫
休みが月2とかなら、あれだけど
135名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 02:54:48 ID:pPMBAOUQ0
>>122
>MAXで40時間までしか記載できないから
50時間みたことあるぞ

20時間と書いてたが、面接で40時間と聞かされ
現場に入ったら最低60時間、80時間以上が普通
という工場もあった
入社1週間で辞めた
136名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 04:07:07 ID:2zF7QfrV0
KAROSHIするぞ
137名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 09:09:29 ID:Q3YsdzOQO
自動車部品の工場ってどうなの?
機械のオペレーター業務で、面接時に筆記試験あるらしいんだけど…
138名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 10:15:16 ID:UPX8uB7X0
部品と言われましても、エンジンとかの金属パーツだったり、バンパーとかのプラパーツだったり、
はたまた電装系かもしれんし
実際にどんな部品作ってるかくらいまで調べおけ
筆記試験と行っても厨房レベルの読み書き算盤だから大丈夫
139名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 11:55:24 ID:g20/XPXI0
>>135

50はない。
法律違反だから入力ミス
140名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 12:05:11 ID:g20/XPXI0
40時間と書いてあって200時間があったぞ
交代無しの印刷工場
定時までの時間より残業時間が長いので1年で2年分働いた
残業代出してるからいいだろとかいう工場長
だが、賞与は年3ヶ月分(基本給14万www) 
業務手当とかいうのでごまかしている

まず帰宅するとき、車がほとんど通っていない
家族は全員寝ている。朝も家族より早く起きる。
土曜日休みだが、休日出勤して、それでも22時まで
日曜は昼過ぎまで寝る

プライベートの時間がいっさい無し。1年で辞めた。
中途入社だったが歓迎会、忘年会など一切なし。
中途で数人同時入社だったが、あいつら使えねーとか陰口が聞こえる
一度、脱腸で3週間くらい入院したが、2週間後くらいに
55歳の使えない主任がお見舞いに来て一言
「みんなズル休みしてるんじゃないかって言ってたぞwww」
工場長が一度お見舞いに来たが、同じ部署の奴は1人も来なかった



10年前の話だが、今なら耐えれずに数日で辞めてるだろう
141名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 13:35:22 ID:Q3YsdzOQO
>>138
ありがとう
どうやら内装の金属パーツみたいなんだけど、筆記試験って方程式とか因数分解とか使う問題とか?
142名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 14:37:02 ID:WZnP2nT4O
教えて君参上w
ググレカス
143名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 15:11:21 ID:N8gPLx190
ただのオペなんか厨卒DQNでも勤まるんだから、その程度の問題だよ
でも、金属パーツ加工とかなら、三角関数と基礎工学の初歩くらいは入社後に必要になるかもしれん
144名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 15:55:45 ID:nR+xsxGa0
うまい棒の工場が全焼したらしいな。
機械から突然出荷して工場全焼って、機械の近くにいた人間は無事だったんだろうか?
それより驚いたのは昼間の2時ごろなのに従業員が20人しか居なかったって土曜日だから?
あれだけメジャーなものが20名体制で製造できるのか
145名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 16:39:48 ID:TXiRQvVA0
>金属パーツ加工
それも中卒程度の学力でオッケー
人間、慣れりゃたいていのことはできるもんさ
それを他人にはできないと思い込んでるのが工員
146名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 16:51:48 ID:dRznj2kS0
>>144
ひょっとしたら、うまい棒10円で買えなくなるかもな・・・・
147名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 17:28:47 ID:/fZBHG5Q0
>>144
人数の多さにビックリ!


自動ラインでないのか?
148名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 17:32:09 ID:nR+xsxGa0
>>147
と思ったらたこ焼き味だけを作ってる工場だった模様。
たこ焼き味ってたしか堅い加工がしてあるうまい棒だから
製造工程がちがうために別棟にしてたのかも
149名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:22:51 ID:Tv1j7rN60
工場の2次面接で作文書かされるんだがこれって普通?
150名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:26:07 ID:nR+xsxGa0
>>149
だから工場と言っても色々な会社があるから
どれが普通とか普通じゃないとか聞くこと自体が間違ってる。
せめてその工場の情報くらいはかけ
151名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:42:44 ID:g20/XPXI0
面接がどうこうは関係ないだろ!!ボケ
入社試験は一時的なもんだ
152名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 00:02:28 ID:V2qQ5dtl0
先日、中小の工場に面接に行ったんだがたいしたこと聞かれずに少しまったりとしゃべったあとに
現場見学して採用条件を確認して終わった。
いろいろ聞かれると思ったんだが工場の面接ってこんなもんなの?
153名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 00:34:18 ID:EDYA+PZ50
このスレ観てて思ったんだが、
工場の業種によって、大分年収違うぞ。
もちろん仕事内容も、工場の雰囲気も


化学工場・・・化成品・薬品関係
機械工場・・・何かの機械を作ってる工場
製鉄所(工場)・・・製鉄所関係
製薬工場・・・・試薬・薬剤関係
加工品工場・・・部品・樹脂製品等
精密機械工場・・・PC関係やチップ

製鉄所や製薬関係、化学関係、精密機械は年収高い。
工場の現場も専門的な知識を要する。
その他はこのスレ通り。

ちなみに私は工場勤務の20歳半ばだが、
製薬関係の工場勤務で年収450万over



154名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 00:55:11 ID:vhSQeI3a0
>>153
交代勤務かい?
155153:2008/06/29(日) 02:12:08 ID:EDYA+PZ50
3交代勤務

他の工場勤務と違い
私の勤めているところは年齢給があるので最低でも
30歳500万〜600万
40歳550万〜
50歳600万〜

は貰えるはず。(詳しくは知らんが。
156名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 02:30:59 ID:tG6qIsrFO
>>155
年収は魅力的だが、交替勤務じゃ…嫌だ… 
157名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 04:33:20 ID:zHX+tg050
うむ、交替は年収高くてもお断りする。

>>153
どうぞ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206284189/l50
158名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 05:50:54 ID:o7uYnmZ/0
>>152
俺が行ったところも最初にちょこっと聞かれたら、あとは採用条件やら待遇の話で終わった
次の日の朝、採用通知の電話があった
159名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 07:16:42 ID:GgG3kZHRO
>>152
俺は空白期間が長かったのでそのことを多少聞かれたけど、あとは見学して即採用
一番真面目に聞かれたのは、やっていけそうか?やる気はあるのか?ってこと
160名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 07:51:09 ID:OxZn8bbcO
交代勤務でも、2交代で土日休みの
@8:30〜5:30
A9:30〜6:30
ならまだマシなほうじゃね?


最悪なのが3交代で休日が不定期の勤務。
鉄鋼系に多いんだが、個人的にはとてもじゃないがやってらんねー
161名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 07:58:24 ID:OxZn8bbcO

A21:30〜
スマソのマチガイ…
162コール ◆qBT7axD7lA :2008/06/29(日) 08:15:21 ID:ZCrI7vgX0
きついよ・・・・
163名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 11:34:21 ID:eDXgmzs90
>>153
3交代で年収450自慢されてもなぁ
164名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 12:38:43 ID:XtArwsM80
いや田舎だと十分自慢に値する額だ
165名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:15:57 ID:3A5ruM4h0
都会ってそんな給料高いのか。派遣だったからか知らんが月10万くらいで
不定休交代制だったから、あんまり高いイメージ無いんだが。
166名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:25:48 ID:3HnpHDy80
そりゃ派遣だから・・・
167名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:44:00 ID:14P6lauQ0
>>152
やっぱ中小ってどこもそんなもんだね
おれが初めて受けた工場もそんな感じだった
おれ「バリバリ文系ですけどいいんですか?」
工場長「君体力ありそうだしどうでもいいよ」
168名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:45:35 ID:3ZVJKJjj0
>>167
今もそこにいるの?
169名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 14:08:17 ID:tc64k93nO
最大手工場に入社したのはいいけど辛い…
3交替は覚悟してたが不規則休日が辛すぎる

ちなみに4勤1休orz
他のラインは土日休みなのだから異動を希望したいんだけど
今いる現場で契約社員ばっかで正社員では一番若く何気に期待されてて言いづらい…
契約社員が正社員になったら出世は難しい
おまけにまだ現場きて1年もたってない…(08入社)
給料は工場内では一番高い(総務系は不明)が今の俺には慰めにならない…
ないとは言えない異動を目指して頑張るべき??

携帯から長文スマソ
170名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 14:23:16 ID:14P6lauQ0
>>168
そこには行かなかったですよ
既卒で就活して不採用くらいまくってた時に>>167のノリで内定貰ったもんで、
却って「こりゃブラックだ」とビビってしまって
それでいくつか回って、中小の工場はどこもこんなだと知ったわけで
171名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 16:08:25 ID:7aWKkAVY0
そのほとんどの中小工場だが
必死でがんばったところで結婚もできないような給料だし
給料安いからといって、手を抜いて済むような楽な仕事でもないし
こんなとこずっといていいのかなぁ?て、いつも漠然とした不安がある
172名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:23:38 ID:fMjN3X/C0
びっくりした。工場で三角関数使うのな。学生のとき以来何十年ぶりだ。
わかるかそんなもん。とうに忘れてるって。
まちがえたかな〜俺
173名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:32:56 ID:cOfITW0F0
カメラ・プリンタの組立、レンズの装置オペとかどうですか?
詳しい情報求む。
174名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:40:39 ID:o7uYnmZ/0
NC旋盤ワロタ
175名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 00:22:03 ID:+wmhHLFH0
数字入力間違えるとカオスが自動で発動
176名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 00:52:35 ID:WOQ9z6930
工場の品質検査とか工程検査を志望してるんだが、
どういうわけか女性希望の会社が多いんだよねこの業界…
177名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 01:17:09 ID:+wmhHLFH0
精密さとスピードと繰り返しの単純作業だから、何か男に向いてないっていう感じで考えてる
のかなぁ。まぁ、体力勝負じゃないというのもありそうだけど。
178名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 01:18:40 ID:ult04lSX0
>>175
ワロス
179名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 01:24:20 ID:L9xrM0oWO
>>176
そんなつまらない職種を志望している動機を是非聞きたいのだが
180名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 03:14:05 ID:yhDrNN+jO
自動車関連部品製造工場勤務。
3交代制で
@6:30〜14:30
A14:00〜22:30
B22:00〜6:30勤務。
仕事内容は主に機械の軽い修理(基本壊れてる。)や生産管理。
給料はだいたい休日出勤無しで手取り18万くらい。月3回の休日出勤出ても23万ほど。
終わってますか?
181名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 06:05:47 ID:9WFJtUOm0
>>179
176じゃないが、田舎なので泣く泣く工場務めになった者にとっては
少しでもブルーカラーぽくない職種が魅力なんだよ
つまんないとかおもしろいとかどうでもいい
182名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 06:36:06 ID:BjvmjJSJ0
検査だと給料も最底辺だぞ
仕事も本当に眠くなるようなのばかりだし
君らが思ってるのは、検査じゃなくて品管
183名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 06:37:27 ID:L9xrM0oWO
>>181
そうなのか
俺は首都圏在住の工場勤務だが地方から比べれば恵まれているのか
しかしだ 「やりがい」を感じる職種に就く事をお薦めする
184名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 09:16:51 ID:OeZnlWT4O
午後から品質管理の面接なんだけど具体的にどんな仕事なの?
185名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 09:24:44 ID:jpBzhtrMO
単純作業って飽きる‥
どうにか時間を早く感じるようにできないものか
186名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 09:42:48 ID:P+KBS9A80
>>184
営業(客)のクレームと現場の文句との板挟み・・
187184:2008/06/30(月) 10:14:31 ID:OeZnlWT4O
ちょっとタンマ!!
それって考えられる限り、最悪の部署じゃないですか?
188名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 10:23:53 ID:lznqHKXUO
>>187
こういう場合は、
(∩゚д゚) アーアーキコエナイでおk
189184:2008/06/30(月) 11:38:21 ID:OeZnlWT4O
調べてみたら結局、社内営業(調整役?)みたいな感じですかね。
前職が営業なんで志望動機は「直接、物作りに携われる云々」だったけど
それじゃあ通じなさそう。ていうか面接3時間前にしてこのテンションの低さは。。
190名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:30:34 ID:rAVdDu7fO
うちの工場は基本的に平日は残業2時間ついてくる。隔週土曜と祝日は定時。
だから稼ぎたい奴は稼げる。俺入社して半年だけどいい加減飽きてきてどうでもよくなってきた。コミュニケーションはいいとは言えないが孤独が好きな俺にとっちゃ楽。
191名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 13:08:53 ID:4AkrQ1iU0
化学製品製造(製薬系)に決まりましたが、実情どうでしょうか?
規模は、中小規模です。
192名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 14:35:43 ID:/yu2S64T0
化学系は大手のプラントオペで決まり
193名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 15:59:36 ID:58VMmUAU0
>>189
まあ結局>>186なわけだよ…
現業が帰った後も当然帰れないしね
どうせ品管いくなら、通勤は長くとも1時間で済むとこ行きなさい
通勤2時間だと日付が変わってから家に着くっていうの当たり前になるからね…
194名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 16:05:44 ID:58VMmUAU0
>>171
まあ30で400とか普通にある世界だからね(笑)

>>172
でもハマればやりがい出てくるよ
旋盤でしょ?
195名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 17:30:03 ID:Ri+jBqhQ0
>>194
え!?従業員200人5年勤務33歳交替アリで300切るんですが…
196名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 20:27:35 ID:L9xrM0oWO
>>195
どんな工作員だよw
197名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:16:45 ID:MQrqcwgu0
40分作業して20分休憩の仕事あるけどどうかな
198名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:19:40 ID:+yXYBgU30
>>195
なんで5年も勤めて気づかないの?
199名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 22:29:27 ID:Q47MNQ8y0
交代制で300切るとかありえねーべ
手取りと勘違いしてるんじゃないだろうか
33歳だとそれも微妙だけど
200名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 00:42:02 ID:bH+Q42E40
自動車部品の検査で、車体内部の金属パーツの所定箇所にボルトやナットが
くっついているかを確認する作業は最底辺

金属パーツは錆びないように油まみれにしてあるし、パレットに何百枚と
同じ型のパーツが重なって入っている。
それをパレットから一度取り出し、チェックする。
取り出す際に、20枚くらい重なったまま取り出すんだが、稲刈りのような姿勢で、
重いので腰を痛める。さらに片ひざをついてチェック。長短純が延々と続く。
チェックが終れば、再び重ねてさらに枚数もチェックし、パレットに戻す。
数え間違えるので何度も数えるハメになる。
時間が経つのも異常に遅い。

おれは派遣でこの検査をした。朝8時から23時〜2時くらいまで。
3日で辞めた。
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 05:06:36 ID:G3daoUp+O
工場の求人で残業代が特に書かれてないとこはやっぱないのかな?
残業はあると書いてるんだけど・・・。

ちなみに最近有名な酒の工場で創業100年近いです
202名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 07:05:42 ID:8zsbqFsN0
残業代について書いてあるところなんて無いだろ
203名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 10:05:19 ID:tq9to2nC0
法の規定では125%以上
大企業では割と守られてるが、中小に労働法を厳格に適用したら日本終わってしまうので適当
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 11:47:56 ID:G3daoUp+O
>>203
だよな・・・
歴史は長いけど中小なんだよな・・・ビミョー
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 12:58:30 ID:bH+Q42E40
不良が出た場合の手直しの時間分は払わないところがあるので注意
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 13:23:03 ID:PsuTC/SLO
帯のこ刃、切削バンドソー等の製作工場ってどうですか?
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 14:37:35 ID:7yAOI1OQO
>>205
ブラック確定じゃん
俺なら即辞める
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 19:16:18 ID:bH+Q42E40
>>207
俺も即辞めた
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 19:22:03 ID:Zk9sKBC9O
>>200
おまいさんが見てたような部品にナットやらネジをつける仕事してたぜ。
腰と心を痛めて半年でやめたけど
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 23:18:54 ID:8mw7MmQdO
22歳の自分は今ダイカスト工場の社員やってるけど時間経つの超遅いし腹立つから機械のメンテナンスして時間稼ぎしてる。ヤバイ時は一週間同じ品物作るし定時では帰してくれないな。だから1日人と喋るのはまれだな。本当キチガイになってくる。
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 23:21:42 ID:bH+Q42E40
>>209 スポット溶接か?
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 01:23:28 ID:oauvhQxmO
ラインは最悪だな…
ウザいヤシが前にいるとケリいれたくなるぜ。
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:12:56 ID:uLXB1WCv0
工場勤務とパチンコ店員ってどっちがきついですか?
どっちにしよか迷っている。

工場勤務⇒未経験。県外勤務
パチンコ店員⇒経験あり。勤務は家の近所

どっちがいいと思います?
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:25:12 ID:YUsnvqwP0
>>213 DQN?その二つしか選択肢がないのか?
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:28:43 ID:uLXB1WCv0
>>214
取り合えず、お金を貯めたいことと余った時間で勉強したいと思い、この結論になった。
他の仕事では時間が取れないと思うので。。
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:19:46 ID:ARfNgNNN0
>>213
パチンコ店員かなぁ。
県外勤務工員は業種による。
家電組み立てなら勉強する体力も残るだろうが
金属関係なら日常生活さえままならんほど体力使うよ。
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:35:06 ID:9ZLL/9lh0
通勤が楽な方選べ。
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:43:46 ID:OP4Hifdt0
安全安全カイゼンカイゼン
提案出すのしんどいわ

年400件提出する化け物とかいるし
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:29:07 ID:xJ4C0Prw0
どんだけ危険な工場だよw
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:50:04 ID:FJPaCnfhO
>>211
その通り
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 19:50:43 ID:GidtbMLT0
休憩時間が長すぎて助かる
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:21:42 ID:uLXB1WCv0
>>216
>>217
サンクス
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:49:59 ID:WFI8eX+Y0
通勤時間車で60分って耐えられる?
224名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:54:32 ID:uHJIc9sR0
>>223
俺なら余裕。

ガチホモだが、工場にいい男いるんかな。
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:00:25 ID:/wmhyroz0
工場は地獄だよ
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:10:59 ID:t145rnQw0
>>223
ガソリン代が全額支給なら可能だがろくにでないと会社なら無理だわ
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:23:50 ID:ZklyjnAC0
車を維持できなくなって退職に追い込まれる人も出てきそうだね
特に臨海部や山間部などの工場で、公共交通機関が通ってないようなところとか。
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:36:52 ID:5yrwI3wq0
工場で塗装やってるんだけど犯罪犯してニュースになったらポジション的には工員?塗装工?
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:46:04 ID:ZklyjnAC0
>>228
「会社員」でいいんじゃないか
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:08:35 ID:WFI8eX+Y0
そうなんだよ
最近のガソリン値上げで地元で工場か迷ってるんだよ
だとしてもいい工場の通勤にそれくらいかかる

だがそうしたら電車で東京に通うのと変わらない

迷うなぁ
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:21:19 ID:t145rnQw0
>>228
ニュースの場合印象が「やっぱり」という感じの肩書きを優先して使いたがるから
会社員ではないと思う。あいつら自分も会社員だからあえて違う表現使いたがる。
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:23:59 ID:Y257XMEVO
うちの工場ってパートのじいちゃん達と社員の人と常務と社長の車がギューギュー詰めだよ笑
俺は自転車通勤約20分で着いちゃうけど
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:31:56 ID:seS7/NtM0
ジンバブエ攻撃始まったらガソリンも下がる
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:37:05 ID:xJ4C0Prw0
何でもいいから給料上げてくれませんかねー
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 23:26:58 ID:CawTKhb+0
交通費満額出してくれ。
電車orバスを使った交通費は満額出て、どうして車は出ねえんだよ・・・。
ただでさえ月1万以上の赤だってのに、ここ最近のガソリン値上げで大打撃なんだよorz
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 23:46:38 ID:t145rnQw0
交通費って非課税だからでかいよな。
どうせなら他の手当てをなくして交通費にこめて支給してほしいよな。
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 05:19:43 ID:FUJgnMjw0
実際問題、マイカー通勤者にガソリン代満額支給なんて相談受けてくれる訳もなく自身でどうにか解決するしかない。
退職とか考えるよりもまだできることあるんじゃね?
車→スクーターとか。
今夏だし気持ちいいぞ。
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 06:24:34 ID:2NgGf+HiO
メス豚ウゼぇ…

仕事の出来ないブタは邪魔なだけだぜ。
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 06:51:35 ID:WloSbJzs0
雌豚とかいうなよ
雌豚が一匹ぐらいいると男共の福利厚生になるぞ
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:02:59 ID:2NgGf+HiO
スマン。メスって表現が悪かった…
「ただの肉ダンゴ」に訂正するわ。

マヂいらねぇ…
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:43:10 ID:AMQBSE020
ガソリン代とか未だにリッター10キロ、115円とかで計算してるだろ
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 08:51:08 ID:9UelNpQs0
先月くらいに160円/Lだかの計算になりますという通知が来たけど、
2ヶ月後くらいにまた新しい通知が来そうだ
片道5kmだけどねー
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 10:19:18 ID:SO12o0Tb0
工場の面接で既往症のことを聞かれ、不整脈の一種と答えたら落とされた。
こういったことは多いのでしょうか?
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 11:48:55 ID:AReGDjRDO
夕方の午後5時からまた工場内派遣会社の登録会なんだが履歴書になんと書けば良いか迷ってる。

30〜50社くらいフラフラしてきたとか書いて昨日の面接で難しいと言われてしまったからな〜。

最初の一年は正社員、後の6年は派遣でフラフラしていたんだがなんてまとめようかな・・・。

正直嫌になってくるよ。
派遣ばかりだからこんな履歴書の書き方になるんだな。
毎年1社か2社、1ヶ月勤務しただけの所がポツポツとか・・・。

職歴の欄のまとめ方、書き方が分からん。
みんなどうしてる?
働きたいよ、働きたい・・・。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 12:58:07 ID:Sz4skR4M0
自分の場合 派遣を7年間やってきて、そのうち6年は同じ勤め先だったから

平成〇〇年 〇〇社派遣登録
主な派遣先:●●・●●6年間勤務
主な業務内容:−−−−−−−−−

って風にした
業務内容は全ての派遣先のをまとめて書いた
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 14:01:07 ID:rAq+gbVx0
>>243
非常に嫌な言い方になるんですが、工場はカタワは採用しません
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 15:46:13 ID:AMQBSE020
>>242
まともな会社だと思う。


>>244
まともに書いたらどこにも採用されんぞ
248名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:35:13 ID:ar+cxA3cO
今日も工場に視察に来た御偉いさんを案内する仕事が終わったぜ
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 17:43:38 ID:xRsRWADL0
>>244
そこまでとんでもない嘘じゃなきゃ平気だと思う。
入社してしまえば、こっちのもんだし、ある程度偽造してしまえ。
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:24:59 ID:MXKQM6iM0
ああああああ!!!!!!!!!

辞めてええええええ!!!!!!!!!!!
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:25:28 ID:m17J3CYJO
工場に転職したんだが、事務所は綺麗だし
営業と現場の橋渡しだからきついかも試練があまり競合他社がなくてギスギスしてないし
年収も600だった。
マンセーだよこれわ
252こぴぺ:2008/07/03(木) 22:24:20 ID:D3r21lmd0
作業をしながら考えること

なぜもっと自分の将来を考えなかったのか
なぜ新卒で就職しなかったのか
もっといい学校出ればよかった
俺は何の為にこの世に生を受けたのか
俺にはもっと違う仕事があるんじゃないのか
なぜここには変なやつしかいないのか
別に人間じゃなくても機械にやらせればできる仕事じゃないのかこれは
どうすれば人生逆転できるんだろう
父さん母さんごめんなさい
あの頃同級生は何をやっているだろうか、きっと俺よりいい仕事してんだろうな・・・
俺の社会的価値はこの程度だったのか
やっぱ大卒と高卒は違うんだなあ
俺もここの馬鹿たちの色に染まっていくのだろうか・・・
不良品だとか心の底からどうでもいい、早く終わりたい
ここに来て心から笑ったことってあったかな・・・
ああでも土日祝休めるって条件はオイシイよな・・・
仕事はクソだが休みが多い仕事・・実のある仕事だけど休みナシ・・恵まれてるのはどっちだ
何でこんな馬鹿が職にありつけてるんだろうか

で、チャイムが鳴る。
「お疲れっしたー」
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:33:02 ID:UNLGURMH0
>>252
充電期間が欲しい俺にとってはうらやましい。
まぁー、近々工場勤務だけど。
254名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:42:47 ID:9Nq9hVB50
工場は地獄
255名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:04:28 ID:YFlIm/hU0
工場で働く人たちって人生7分の2だよね
256名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:21:17 ID:PPttHCql0
大卒でメーカー工場に入るのはいいと思う
さすがに現場みたいに定時には帰ることは少ないけど、土日きっかり休めるし残業代も出る。
おまけに無料支給の給食が美味い。
257名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:45:50 ID:VMLKPsHbO
ギャンブルとサッカーの話題くらいしかない。くだらない
258名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:55:52 ID:qlXkzP5X0
工場はムショ帰りが行くところ
259名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:58:50 ID:6VcHqmI70
俺なんて年1回の海外旅行だけが生きがい。
あと1ヶ月ちょっと。
しかし毎日がつまらなすぎる・・・
260名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:15:55 ID:YGmu7LIb0
鑑別上がりが行く所
261名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:20:54 ID:GTNXL3Eq0
現場でしか働けないお前らも、愚痴の先の奴らと同レベルだろ
262名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:30:14 ID:TuwMwrtI0
工場は貧乏人が行くところ
263名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:40:31 ID:QwgN1Lz9O
商学部大卒で自動車のマツダの技能職(高卒以上)の正社員に応募しようとしてるのは畑違いかな?
2交代で、キツイかもしれんが福利厚生が良い。
職歴ボロボロで学歴コンプはないので、体力だけ持ってくれたら良いのだけれど…。
汗っかきに勤まるのか(^^;)
ラインで自動車が流れてる時にトイレ行きたくなったらどうするのかが不安だ。
264名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 01:44:42 ID:gWExv4Ux0
>>263
大手の社員は工員であっても、物凄い倍率だぞ
265名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 03:01:01 ID:wIo3Pu2IO
自動車ラインは間違いなくダイハツが1番きつい
266名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 03:02:50 ID:wIo3Pu2IO
あと自動車産業は落ち目だよ。車が売れない時代に突入した
267名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 04:55:42 ID:2hCLOaqAO
この中で生産管理やってる人ている?生産管理て基本デスクワークになるの?
268名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:03:42 ID:at6Gw7+i0
会社による
うちは生産管理は何でも屋
269名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:19:49 ID:b4uuuF9QO
試用期間が終わって本採用となったけど、やっぱり辞めますと言ってもいいんでしょうか
270名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:45:58 ID:VTMJqNo70
辞めてよし
271名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 10:18:46 ID:QBjzruPV0
>>263
トイレ行けなくてパニくるよ
272名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 11:56:40 ID:qQw6pkjbO
本日賞与支給日
年6.0ヶ月だが基本給安すぎw
273名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:24:05 ID:198PS5O60
>>263
交代勤務でもいいのなら、プラントオペレーター系の監視業務のほうが
まだいいんじゃないか?
以前3交代で化学系のをやってたが反応の熟成が5時間とかの時とか
暇すぎて漫画読んだりできたぞ。
結局身体的には楽だと思って続けてたら体を壊して退職したが
274名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:29:33 ID:QBjzruPV0
>>272
基本給いくら?
275名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:31:54 ID:gWExv4Ux0
ハロワは悪待遇が多すぎるな

a(基本給)+ b(手当等) が総支給額で、

基本給10〜12万に勤務手当とか検査手当、研磨手当とかwww
それに皆勤手当5千 

残業代や賞与、退職金を限りなく少なくする手法!(基本給ベースなので)

交代&残業しまくってやって20万越えるとかふざけんなっつーの
276名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:18:51 ID:7OqvVaJxO
>>269
俺断ったよ。試用期間1ヶ月経って、長い目で見て結論だして断った。ちなみに東○産業ww
277名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:56:56 ID:D7nwRJoo0
1
278名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:57:23 ID:eRr+wXw+O
自分の会社
アセチレンガスと酸素ガスのボンベが横並びに4本ずつ無固定で保管されているんだが…
これってマジでヤバいよな…
違法性はあるんだろうか?
279名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:09:52 ID:aMDZpWKfO
工場の求人ってどういうとこに出てますか?
ハロワ以外で
280名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:37:38 ID:FygGY/MM0
>>252
俺が仕事しながら考えてることと全く同じでワロタ。
281名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:43:37 ID:H6RiIyJ/O
>>279
うちの地方は新聞の折込チラシによく載ってる
年中募集してるようなでかい工場が多い
282名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:44:00 ID:QoXse24FO
>>252
俺もこれの繰り返しだわ
283名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:14:29 ID:+xkQMGSMO
マヂ今日暑い(ι´О`ゞ)
残業して工場特有の蒸し暑さが身体中に入りこんでくる。マヂキチガイだな夏の残業は・・・
賞与シーズンだけどあるのかわからん常態。来週の給料日がせめての救いだ。
皆様もブラックな工場は気をつけてね。
284名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 19:25:41 ID:aMDZpWKfO
>>281
ありがとう。
新聞とってないんで知り合いにもらってみる
285名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:48:24 ID:xFN67A570
>>283
これからの時期は地獄だよな…
286名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:56:06 ID:i2r1HNMtO
>>281
年中募集広告出している工場はブラック

本当に良い工場は募集出しません。
287名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:44:11 ID:PvuExEpC0
夏の灼熱地獄と、飯の不味さが嫌で工場辞めた。
288名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:45:39 ID:9Xm7GE080
>>287
何で工場がとってる仕出し弁当って軒並みまずいんだろうね
289名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:50:25 ID:WCfgVenz0
外で食べにいったり、弁当持参しないのか
290名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:56:45 ID:9z4Zd9AG0
>>286
募集でても数年に一度だけとかだよな。
そういうところはすげー応募数あるから受からないんだよな。
291名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:56:50 ID:SJbDIEcj0
うちは社員食堂がある
292名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:11:46 ID:lJ0lh+sq0
そういえば、中国の大手工場食は味も量もなかなかに良かったな。
日本の同業でも、あれだけの食事を用意できるところはなかなか無い。
293名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:12:04 ID:DRrUS5xr0
>>288うちも弁当取ってるわ380円くらいかな・・・・
美味しさはあまり美味しくない。でも栄養バランスがまずますだから
食べてる。産地とか気になるが。パンやおにぎりだけより
ましと思って食べてるんだが・・・。近くにワンコイン定食屋が有れば・・・
294名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:39:59 ID:ZGduqI7z0
ボーナスが年齢×1万。
それが工場ってもんさ。
295名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:59:45 ID:H6RiIyJ/O
うちの工場も常に募集してるよ
辞める人が多いわけじゃないけど、若手が来ないらしい
1000人クラスの工場だから規模にもよるのでは?
296名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:11:03 ID:gWExv4Ux0
>>294 年間総額だったら寂しいな

でもハロワ求人はそれ以下が多い
例えば50歳で50万ならいいほうで
1ヶ月分とかが多いからな
297名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:34:22 ID:+xkQMGSMO
やられた・・・・
ハロワで見て入社したが今だにボーナス貰ってない。いや寸志か・・・・
てか工場特有の蒸し暑さがイライラする。
298名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:49:50 ID:vMqWPULM0
冷房入ってない工場は避けたいなあ
スポットでもいいから冷房欲しい
299名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:54:22 ID:PvuExEpC0
俺が勤めてた所は、扇風機すらない職場だったぜ。
倉庫から材料を出してくる仕事なんだが、その後の製造工程の連中には扇風機与えられているというのに!!
300名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:07:49 ID:vdWBwwPJ0
自分で弁当作ってくるオッサンの弁当がきもい
自分で散髪してくるオッサンの髪型がきもい
301名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:18:53 ID:WCfRMNVM0
いい年して髪染めて、既知外みたいにすばしっこく働いて、食事のマナーの悪い同期がいた。見ててすげー腹が立つ
302名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:15:10 ID:4fwlp6jl0
>>286>>290
しかし、厳選しすぎという場合もあるよなぁ...

>>298-299
自分とこは、会社の作業着の下に冷房服(内部に保冷剤を入れて使う)とか、
空調服(ファンで外気を取り込む)を仕込んでいる奴がいてワロタ

てか、メットが鬱陶しくなってきた。
真夏なんて投げ捨てたくなるぞw
303名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:18:39 ID:wrzEyeZQO
零細より大手の工場のほうがまだマシだな…
環境も金も。

同じ激務な工員ライフを過ごすなら大手に限るとつくづく思う。
304名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 03:37:58 ID:0FoOLf62O
前職
大手子会社工場
三交代 月給制年収約350万
昇給 年功序列
仕事 現場(汚れる仕事)
残業 ほぼなし
年間休日 土日祝休みの約115日有給有り

現職
中小工場
日勤 日給月給制年収約300万
昇給 約3000円〜
仕事 品管
残業 ほぼなし
年間休日 土日祝休みの125日以上有給有り

交代制がきつかったのと汚れる仕事が嫌だったから転職して今は満足してるけど長い目で見たら前職の方が良かったんだろうか。
今はまだ若いから余り差もないけど年収も最終的にはかなり差が開きそう。
ただ前職はおそらく頑張ってもせいぜい班長止まりの一生現場に対して今のとこは頑張ればそれなりに上の役職狙えるかも。みんなならどっちがいい?
305名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 04:00:32 ID:CxI46B/B0
射出成型機のOP12時間勤務トラブル等あった場合さらに残業が付く
昼昼昼昼休休夜夜夜夜明休の2交代の勤務をやっておりました
機械をみさせられるだけでなく品質のチェックや製品の搬送までやらされていました
そんなことをやってたら睡眠障害→鬱のコンボで退職することになりました
よく我ながら7年もったなこれからどうしよう職業訓練校にでもいこうかな
ちなみに総収入27前後でした
306名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 07:17:31 ID:YKmFxpyF0
>>304
どっちもそう悪くないじゃないか。
うちは3・4時間残業してさらにサビ出、生産能力の把握も生産管理も出来ない、代休取れないこと多々昇給ウンコ
零細同族オワッテル
俺が入って8年になるんだが主力になってるはずの30代前半の人らが、
ほとんど辞めていってる(おそらくここにい続けてもダメと見切りつけて出て行ってる)
307名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 07:23:51 ID:f16+OudH0
>>304
趣味持ってんなら↓じゃない?
それに交代制で班長どまりなら定年まで夜勤が続くわけだ
絶対、体のどこかを壊しそう
308名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:10:28 ID:vbmblAEz0

職歴ボロボロ(4社・ブランク一年強あり)でも大手・中堅受かります?
総務の人の電話口の応対は丁寧親切でしたけど

冷凍倉庫の面接の時は、他の業種のようにネチネチ言う事が全く無く
スムーズに登録に行ったので嬉しくて内心泣けた
今回もそういうパターンだったらありがたいんですけど

ちなみに模型の工場です
けどイヤなDQNがいたら、興味が持てる内容の仕事でもやる気が失せるんだろうな
309名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:22:41 ID:SWp5M85yO
308が何を言いたいのかさっぱり理解出来ない件
表現力がないなら大手は無理かと…
310名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:21:12 ID:9uSUEI8e0
>>308
冷凍倉庫は・・・ねぇ・・・
誰でも・・・
311名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:11:48 ID:Vu7rg5pf0
もしかしたら、俺、>>305の欠員募集の会社に入っちゃったかもしれない・・・・・
312名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:27:12 ID:wmKwTDuZO
>>304
いいなぁ125日以上も有給休暇があって
313名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:57:48 ID:0p46KuAaO
>>304
ちょwどこの天下り官僚だよwww

と釣られてみる
314名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:02:13 ID:7IQwEtPP0
>>308
4社程度で職歴ボロボロなんて言われたら俺なんかもう・・・w
正直なトコ、転職回数よりも勤続年数の方が重要視されるはず どこも1年前後ばかりだったら厳しいかもな

>>309
もう少し読解力つけた方がいいぞ ネットばかりやってないでたまには新聞嫁
315名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:15:21 ID:PaNzGDOrO
今の工場さ、有給休暇ないらしい。下請会社です。密告しようかな
316名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:29:54 ID:0FoOLf62O
>>306
やっぱ労働条件的にはどちらもいい方なんだね。近くが工業地帯だからかな。でも空気はマズいし外人多いしで環境は最悪だけどね…。
>>307
やっぱ今のとこでよかったんだよな。結婚するとなると年収的に厳しいかもしれんけどどうせ無理だしもう趣味に生きることにするよ。ありがとう。
>>312
ごめん。125日以上は言い過ぎたわw実際は120日以上ぐらいで有給も消化出来るかわからんw
317名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:00:40 ID:s2dUJ7P50
2人新人(50歳、45歳)入り2人(22歳、35歳)辞める。
請負工場は高齢化だよ。
318名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:03:00 ID:Vu7rg5pf0
で、ため口で若い奴に怒鳴られて辞めてく

もう恒例行事だね。高齢行事・・・・
319名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:33:06 ID:SLcakXOyO
工場勤務。生産管理中心で9時〜5時半、土日休み、残業15〜20、20代後半、年収430位
割といい?寮あるから家賃、光熱費、駐車場合わせて一万かからない。
320名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:35:07 ID:s2dUJ7P50
>>318
怒ったら辞めるので怒らないよう通達が出たよ。
怒りたい人は機械を怒鳴ってる。
321名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 15:37:39 ID:jV3nfhmNO
うちの会社一気に中途、新卒共に3人辞めたら先輩社員が少し優しくなった気がする
もっと辞めてほしいな
322名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:07:37 ID:cxu/SfpJ0
>>308
4社でボロボロじゃないぞ。何歳だ?20歳で4社だったらボロボロだけどな。
まともに履歴書書くのは銀行、公務員、警備会社くらいだぜ

登録って派遣かよ
323名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:30:44 ID:5O7vlYe3O
>>321
甘いな。
お前の技術力は低下する。
つまり甘やかされて育っても自分の為にならないわけよ。

分からないだろうなぁ
324名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:38:01 ID:cxu/SfpJ0
1ヶ月間限定の製茶工場のバイト@800円に行ってきた。

面接のときにちょっと重いものを持ち上げるけど、これ持てる?と言われ、
茶葉が入った30キロくらいの袋(紐でくくられて米俵のような形)を持った。
まあ、いけるだろうと思い、今日から仕事。

8時30分、4トントラックが来て、その中にビッシリと袋が積まれている。
社員がパレットを4枚ほど積み、一番上が届かないのでその上に昇って下に落としている。
まさか、こんなに大量の袋(ひとつ30キロ)を降ろすのか!?と思っていると、
社員が、
「ボケッと見てないで上に昇って降ろさんか!!!」
一番最初の指示がそれだ。その荷物をパレットの上にジェンガの要領で積んでいく。
7個を上に4段が1パレット。洒落になってない。
結局、トラックには250個くらいあって、全て降ろした。

DQN社員のDQN指示。社員を見てそれを真似る。おい!それの向き違うだろ!

さっきパレットに降ろした荷物を今度は倉庫内に積み直す。
パレットから手作業で降ろしていき、7個ずつ交互に10段くらい。
荷物の上に乗って積んでいき、最終的に高さ3m以上、頭が天井に届くくらいまで。
足場は不安定、適当に積むと崩れる、落ちたら骨折、頭を打ったら死ぬかもしれない。

その後もトラックが来て積荷降ろし、積んだものが崩れれば積み直し。

危険!激重労働!気性の荒いDQN社員!低賃金! 俺は保険に入ってないし!
俺は昼で辞めた。
同期のバイトの人は50歳で23歳の時から期間工で全国を転々としているらしい・・・

325名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 16:47:24 ID:jV3nfhmNO
>>323
言いたい事はわかった
厳しい方が自分の為になると言いたいんでしょ
厳しい人の方が仕事に集中しやすいし
まぁ厳しい人の方がいいかな
326名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:07:11 ID:Vu7rg5pf0
厳しい方が仕事にストイックになれるから、技術力や生産力は上がるけど、
ゆとりにゃんには厳しすぎて、すぐに辞めていってしまう。

それに耐えられる優秀な人材が来ない限り、会社はだんだん小さくなっていって
ぷちっと。
327名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:27:48 ID:eiH0JrO90
>>324
それなんて発展途上国?
辞めて政界
328名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:30:41 ID:VkJ+wSHb0
厳しいのとイビリとはまた違うから 
ただの罵倒を指導気取りに勘違いしてるバカが多過ぎる はたから見れば犬がギャンギャン吠えてるだけ
厳しさは必要だが、モノには言い方ってモンがある
329名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:38:23 ID:9uSUEI8e0
>>324
運送業界ってそんなもんだよ
コンテナ積みは「狭い、暑い、重い」の三重奏
330名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 17:52:34 ID:7IQwEtPP0
>>324
コピペか?
それにしても二度手間で随分要領の悪い積み下ろしやってるトコだな
鉄枠に積めば早くて楽なのに
331名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:27:10 ID:xHDiunDL0
>>308
どこの会社も常にスーパーマンを求めてるわけじゃないからチャンスはあるぞ。
年功序列的にここの年齢層が手薄だから数名欲しい、とか。
アッパータイプじゃなくコツコツタイプが欲しい場合もあったりするし。

>>328
やってみせ、いって聞かせて、させてみて、褒めてやらねば人は動かじ
これが指導の基本じゃないかなぁ。
332名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:27:09 ID:cxu/SfpJ0
>>329
製茶工場よ

袋 パレット 袋 パレット 袋 の順に積んでいくんじゃなくて、
床から天井近くまで袋を10段以上も積んだんよ
積んだ袋の上に立ったまま高く積み上げていく。

面接の時、保険はどうする?と言われ、短期だから保険は入りませんと言った
危ないことはありますか?と聞いたら、会社ができて40年くらい経つけど、
一度荷物が倒れてきたのと、障害者の子がボケッとしててリフトにぶつかったくらいだよって。

あんな高くて足場の不安定なところに登るとは思わないし、先に言えって思ったわ。
まさか時給800円でそこまでさせるとは恐ろしい。


>>330
期間工を転々としてるオヤジさんは、トヨタの車体のほうのラインは地獄だが、
ここも地獄だと言ってたw
333名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:29:03 ID:4fwlp6jl0
>>332
はい(積荷の上での)作業になるな。
それも2m以上あるから、発泡スチロールの入った
ヘルメットを被らせないといけないし、
積み上げ方にも規定がある。
>>332の行っていたところがこれらを
遵守していたかどうかは怪しいなw

ttp://www.jniosh.go.jp/icpro/jicosh-old/japanese/outline/24_j.html
334名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:41:25 ID:XJ5dHGtu0
米の積み込みで30キロの袋を黙々と積む運転手をテレビで見た。
ありゃあ凄すぎるというか酷すぎる
335名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:53:02 ID:1FfHXUxVO
うちの工場は8:30から仕事なんだがキチガイ上司はなぜか朝5時位にきてる。
タイムカード朝見てたら全て5:30前後に押されてる。あと平日は残業2時間あるけど上司はパーフェクトでやってる。
こんな仕事しか脳にない奴にはなりたくない。馬鹿じゃねーの笑
336名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:57:37 ID:xQOClhVT0
むしろそこまで仕事にのめりこめるって羨ましいな・・・・
俺には絶対に無理だな。
337名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:15:13 ID:71sik7BYO
>>335
馬鹿とは思わんが理解はできんな。 仕事にやりがいを感じない俺にとっては>>336と一緒で羨ましくもある
338名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:27:25 ID:S3DiNdgf0
連日、朝8時過ぎから翌午前0時前後までやってる人なんてザラに居るな
タフと言うか哀れと言うか
けど、バカなのはその上司じゃなく、そんな勤務させてる会社であり、批判するしか能が無い335だな
339名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:28:20 ID:13yjhsgF0
ワーカーホリックというより精神疾患じゃね?
340308:2008/07/06(日) 02:29:45 ID:Mtq1f4uZ0

>>314  勤続年数は長い所と短い所があります  
>>322  工員さん的にはそうですか? 僕は30代半ばです 
他業種では4つの転職の事をつかれまくってます
これからは履歴書を少しは詐称する必要があるかな、と悩んでいましたけど、大丈夫ですかね

>>331  給料は安いけど、模型の製造という内容が面白そうなので入れればいいな、と思ってます
この会社の他の工員さん達も、似た志望動機の人が多いんじゃないかな、と期待してます

電車で40分以上、下車して18分以上と不便ですけど、働けられたら有り難いんで(涙)
341308:2008/07/06(日) 02:44:11 ID:Mtq1f4uZ0
>>314 >>322 >>331
前向きなアドバイスありがとうございました

ちなみに、先週に職人の仕事に採用して頂いたんですけど
限られた工程の仕事をこれから数十年できるのか疑問で、ほとんどお断りする気持ちに傾いてます

製造のお仕事でも、限られた技術だけしか身に付いていないと
独立して生計を立てるのは不可能みたいですね

同業他社に転職しようとしても、自分が身に付けた工程の部署を募集する求人も少なそうですし
慎重に選ばないと先々苦しいんですね

まだ受かってないですけど、 模型の工場は商品が恐ろしく沢山あるので
製造能力の応用力がつきそうだし、違う事を沢山して作業が飽きなさそうなので
どうしても、後者の仕事の将来の方を期待してしまいます

レス連投を長々とすいません
342名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 14:00:45 ID:ZTB3Sn9A0
期間社員応募しようか迷ってます、30代中です、未経験で年齢的に正社員に
なるすべなく、一年後に試験で採用の流れらしいです、日勤で23万残20H込み
未経験が社員なった所で給与変わらんかな、ボーナス分プラス位、小売、外食
やってても40,50代は仕事なく、定年までの仕事を考え日勤の工場くらいしか
行く所がない、今、転職しないと後はもっときつい、と転職してダメでもきつい
50歳の俺は、何の仕事をしているんだろう、他の業種より50代が働けているの
は、工場か営業か?小売、外食はありえんな。
343名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:20:02 ID:0LxLDZjg0
明日からまた仕事か・・・
しかも俺んとこの工場クーラーなくて扇風機だから地獄だお・・・
344名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:28:01 ID:0LxLDZjg0
>>342
一応聞くがどんだけ職探しして期間社員になろうってとこに辿りついたの?
元々正社員で探してたの?それともはなっから派遣社員で探してたの?

30代中じゃ、工場、営業だけじゃなくても社員で雇ってくれるとこなんて探せばあんだろ。
(今までずっと無職とかなら話は別だが)
てか、働く前からダメダメとか思うのもどうかと思うよ・・・
そんなんじゃ、いざ正社員、派遣社員で働いたとしても長くもたない気する。

>>342見てあまりにもやる気のない態度に腹たったのでついでにレス。
345名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:30:19 ID:/sJAjbJh0
俺の所の工場はクーラー有るけど、他が年寄りばかりで、すぐに温度設定を上げやがる。
しかも、なぜかこのクソ暑いのに長袖の作業着・・・orz
346名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:35:26 ID:3tlskdTm0
おれのところも長袖だなー
冷房も無いから扇風機で頑張ってるよ。乾燥炉のおかげで40度ぐらいいくからな
俺は今年の夏は乗り切れないだろう。さようなら
347名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:42:36 ID:0LxLDZjg0
俺のとこは半袖だからまだマシなのか・・・
ただ、マスク着用だからすっげー暑い・・・
あと工場じゃ、どこもメットor帽子着用だと思うけど、帰るときなるとすごい蒸れてるよな・・w
稀な水分補給を忘れずに明日からがんばろうぜ・・
348名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 19:51:59 ID:34oEaR0J0
>>344
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1215042363/
このスレ覗くと、30半ば以上の就職転職は相当キツイってのが垣間見れる。
こんなご時世だから仕方ないかもね。

でも転職板で仕事決まらねえって言ってる人は、
足元見えてなく高望みしすぎか仕事のできない要領の悪い人が結構多そう。
一概には言えんだろうけど。
349名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:23:15 ID:yIn/TlxW0
別にわざわざ同じ板のスレリンクなんか貼る必要無いだろ しかもhまで取ってご丁寧なこったw
さすが要領いい奴のする事は違うなw
350名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:31:37 ID:T1LuiiTR0
おいらのところも扇風機しかない
しかも、おいらのいるところには全く風が当たらないorz
351名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:40:53 ID:RoBiwoKY0
うちは扇風機がラインにしかない
ライン外の俺には風は当たらない・・・
その上、仕事場は蚊、蜂、蜘蛛がいっぱい・・・
352名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:45:54 ID:AzTvL/Jt0
冷房の設置を要求するためにサボります。
353名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:13:13 ID:A+pEYz6yO
来週から毎日スポーツドリンクが支給される
354名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:40:32 ID:E+2rcXJt0
うちの工場はスポット完備だな
俺のいる部署は製品の為に冷房がかかっているので夏は勝ち組
制服はTシャツ半袖だからかなり恵まれてるな
その分、腕を切ったりしないように注意しないといけないけどな・・
355名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 19:35:34 ID:xmR++FDz0
ウチは夏でも長袖 やっぱり鉄板扱う所ってどこもそうなんかな?
腕まくりはしてもいい部署とダメな部署がある
自分トコはしてもいい部署だが中途半端なまくり方はダメ まくるなら肘の上までと厳格に定められてる
他にもやたら安全基準が細かくて息苦しくなる時がある もうじき辞めるからいいけど
356名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:27:11 ID:828svTNy0
うちは半袖でも長袖でもいい
おっちゃんたちは休憩所の冷房がきつくて長袖着てるな
357名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:48:41 ID:OROAz77z0
>>319
祝日は休めないのか?
358名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:40:16 ID:sJshiWt/O
「今来た加藤」を知っている奴いる?
359名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:55:21 ID:tnq7mmiA0
>>355
うちも鉄板だけど腕まくりは禁止
昔いた薄板(0.6o以下)の工場は手甲までさせられて
手首は汗疹だらけだった
360名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:33:58 ID:+ol6NisJ0
うちも鉄板を扱うけどやっぱり腕まくりはNGだな
とにかく怪我につながることは絶対に許されん。

居心地がいいから文句は言わないけど暑いのはなぁ・・
361名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:38:48 ID:ef2H8fIH0
工場で働いてる若いやつはピアス茶髪は当たり前ですか?
362名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:41:31 ID:3xBDqWHA0
ビアス茶髪にライオンヘアーの坊やがいました。
363名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:47:04 ID:EHYvJLAB0
工場ってどこでも、5S活動とか個人改善提案活動とかしないといけないの?
それと工場敷地内の草むしりとか・・・
364名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:14:54 ID:SOcYixhr0
俺の居る部署は0.32mmの材料を使うけど腕まくりおk、半袖の作業着支給してる。
エアコン設置してるけど半袖でも暑い。
俺は保全やってて夏でも長袖、油汚れとか酷いから。
とにかく汚れる、新品作業着が1ヶ月するとウエスのような代物に。
腕の良い奴は作業着は汚さないと良く言うが、あれは全く信用ならん。
365名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:22:42 ID:SOcYixhr0
>>363
ウチの工場も5S、改善提案は一応ある。
5Sは月に一度見回りに来るが、事前に連絡があるのでその時だけ整頓する。
安全面以外の指摘はほぼスルー。
改善提案は形骸化してる。一応認められれば褒賞はあるらしいが、やったことないので詳細はわからない。
強制ではないので誰もやらない。

去年、暇な部署が定時まで全くやる事がなくなったので草むしりしてたよ。炎天下で…。
人手の足りない会社は、業者かシルバーセンターのジジイにでも頼んでるんだろうけど
366名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:23:19 ID:JL6ClcEt0
保全やってて汚れないのは仕事してないことになるな
製造は汚れる奴ほど怪我の危険があると言える
367名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:44:09 ID:o70oQRga0
若い子欲しいのは分かるけど、シルバーアクセじゃらじゃら、スーパーサイヤ人並の金髪
ピアスとか、挙句、タトゥー付いてる奴まで雇うって・・・・。
368名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 04:40:27 ID:ziCgdBi00
>>304
どう考えても後者だろw
人間らしい生活ができるのは金では表せられない。
おれもそういう会社で働きたいよ。大手がいいとは限らん。
369名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 04:47:20 ID:ziCgdBi00
>>347
俺のとこは半袖なんかで作業したら腕が血だらけになっちまうぜww
370名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 05:39:55 ID:IkJLVb1uO
うちの会社は品物じたいが製造後すっごい熱いから火傷に注意だが、こないだ少しの火傷したよ。あとバリが熱いし飛んでくる。
んで月給20万前後だし本当給料少ないし賞与自体あるらしいが貰ったことない。
371名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 07:33:43 ID:xJgNlY/Q0
俺がいた工場はすげー楽だったよ
派遣で夜勤だったけど毎月30万前後貰えたしさ(社会保険は希望者のみ)
仕事も楽だし規則もゆるゆるだったし2ヶ月のつもりが2年も長居しちまったぜフハハ
372名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 07:39:53 ID:DeQIydj50
あー暑い・・・
マジ空調設備の整ったところで働いてる奴ら
全員死ねばいいのに・・

こっちは汗だらだらでやってるのに!!うぜええええええ
373名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 08:33:19 ID:KJ3xSiQJ0
確かに空調の有り無しで、疲れ方は激しく違うね。
ただ完全防塵・密閉型の工場にも嫌な面はあるから、単に向き不向きの問題だろ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 16:14:07 ID:hd4C9bFfO
先々週受けた工場の内定もらいました。さっき電話ありました。
一部上場精密機器製造会社です。8時50分〜17時20分 昼勤です。
機器組み立てですがライン作業ではないです。
自宅通勤で距離は25kmありますがバイパスを通るので20分弱で着きます。
休みは年間125の土日祝で休日出勤は年3日あるかないかだそうで残業は月平均20時間、今繁忙期で多めだそう。
給料はまだ確定してませんが基本給212000円、各種手当5万ぐらい(残業代別)+通勤手当。賞与は昨年実績で5.5ヶ月。
環境は製品上、冷暖房完備。暑がりの自分にはありがたいです。
スレ的にマシな会社ですかね?
375名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:27:27 ID:5aC4uGzO0
皆様方の会社ではスタンガン等による派遣の躾・教育を実施しておられますか?
秋葉原無差別殺傷事件でもお分かりのとおり派遣は犯罪者予備軍であり
彼は罪なき善良なる国民の皆様方の尊い命を奪い、遺族や関係者の方々をはじめ
社会全体に計り知れない多くの損害を与えました。
ネット社会の権威である博之氏もおっしゃるとおり、派遣は失うものの何もない
「無敵の人」でありこうした現状をこのまま放置し続けると大量の「無敵の人」
(犯罪者予備軍)による被害はより一層深刻な事態に発展するでしょう。
こうした悲劇を最小限に防ぎ国家の平和と秩序を守るために、派遣に特別な躾・教育制度を
義務つける法律が大至急必要である。
特にあの世代は例のバスハイジャック事件と同じ犯罪者世代であり
今後もあの世代が罪を犯す可能性は極めて高い。
企業に一定数のスタンガン・警棒等の所持を義務づけ、それらを使用して定期的に
躾・教育を義務づけるべきである。
すでにスタンガンを使用して派遣を躾ている会社も存在しており、
犯罪の抑制及び生産の効率化に高い経済的効果が期待できるだろう。
376名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:29:29 ID:5aC4uGzO0
>>374
内定おめでとう、がんばってね。
377名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:32:09 ID:5aC4uGzO0
>>372
これが派遣って奴か?甘えてんじゃねーぞ。
378名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:43:55 ID:o70oQRga0
俺以外はみんな10歳年下の職場。話についていけないし、おっさん一人だとやりずれえ・・・・。
379名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:49:14 ID:i6Gt78Nh0
>>374
極上じゃないかこの野郎!
380名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:05:23 ID:40wbpmtY0
やばい水分補給が間に合わねええええ

頭がハンマーで殴られたかのような痛みと共に意識が朦朧とし、そして気が付けば
381名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:31:42 ID:IODAMknr0
>>374
すげー羨ましい
過去はどういう仕事してたの?
未経験でもそういう条件で採用してくれるところあるのかな
382名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:37:22 ID:3/VDsvwf0
>>378
年上よりましだよ。
景気の悪い会社だと独身ってだけでやっかみ総攻撃。
あほくさくなって辞めたけど、そんな底辺が再就職できるわけもなく。
383名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:09:41 ID:o70oQRga0
>>382
そうかなー・・・。前に大手の工場に逝ってた時、年上の人ばっかりだったけど、
みんな丸くなってて、結構優しかったよ。

今は年下からタメ口で言われ、なぜか敬語で返す俺・・・・。なんか惨めだよ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 20:31:28 ID:SbnPmrSz0
>>383
こういう場合ってずっと働いてたら年下に敬語使わなくてすむ様になるのかね?
385名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 21:29:23 ID:hd4C9bFfO
>>376>>379
ありがとう!頑張るよ。
>>381
前は新卒で入った自動車部品製造会社。地元じゃそこそこ有名だが残業多すぎ・夜勤に疲れたから。
工業の電子科卒だからすんなりと受かった気がする。25歳になったばかりだから気合い入れて頑張る。
仕事22日からだから希望と不安が入り交じってる。
無職半年、昼夜逆転してるから明日から早寝早起きする!
386名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 22:12:55 ID:IODAMknr0
>>385
工業か
俺も工業行っておけばよかった・・
詳しくありがとう頑張ってください
387名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 23:05:58 ID:o70oQRga0
>>384
多分ならないよ・・・・もう俺の人生オワタよ。
388名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 23:46:47 ID:VNzzl58C0
>>374
入社後も書いてある通りならあんた勝ったな…羨ましい…
389名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 23:50:24 ID:n+vb9VIz0
>>382
年下だらけのほうが嫌だぞ
工場は先に入ったもんがエラいからな
けっこう歳離れてて、こっちに常識があれば
年下だろうが敬語使うが、むこうは敬語使わないパターンが多いし、
上の社員には一緒につるむなよみたいな視線で見られる
390名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 00:30:52 ID:lkhsWU+q0
大卒が中卒に敬語(笑)
391名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 01:26:48 ID:D8KZth9l0
いやもう大卒とか中卒とか関係無しに先に入ったモンに対して後に入った奴が
敬語使う感じだよ・・・・。それが出来ないおっさんとか数日したら居なくなってるし。
ほんとに年下だらけの工場は辛いぜ・・・・。辞めたいけど後がねえ・・・・。
392名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 05:07:53 ID:F3mzQ0lOO
うちの工場もそうだな
どうみても20代の人が30歳以上の人に敬語使ってない。あれ見ると哀れだなって思う。自分自身は会社の中で1番下だから呼び捨ては当たり前だから別になんとも思わない。なんか芸人の世界と同じだね
393名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 05:42:16 ID:ikozaC1Z0
>>374
そんな会社が今の日本にまだ存在するのか。。。
394名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 05:44:22 ID:ikozaC1Z0
>>391
がんばれ。俺は辞める。
395名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 06:52:49 ID:KDBDFlmH0
住友化学、JFEスチール(旧川鉄)ってキツイですか?
396名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 07:05:45 ID:l6ETywvD0
あーよかった
ウチの工場、オッサンだらけで
397名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 10:28:03 ID:Qz55yfHQO
腰痛めて
休んで3週目だけど
復帰できるか不安
痛みがいつ和らぐか具体的にいつから出社できるか
言えないので
一週間区切って休みの連絡入れてるけど
1・2週目はまだよかったが
流石に3週目は休みの連絡入れてたら嫌な反応されたよ。
398名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:03:33 ID:xYWgGZMSO
>>397
退職願い出した方が良いんじゃね?
399名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 12:16:35 ID:SQItAWdp0
腰って1回痛めるとそう簡単に治らないよ
家のオヤジもそうだったけど
400名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 18:16:50 ID:izKP2rmH0
医者行ってんのか?
そんな長期欠勤なら診断書提出しなきゃ嫌な反応されるのは当たり前 腰痛を口実にサボってると思われても仕方がない
401名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 19:25:37 ID:kCS7xAx30
>>397
最後は労災だと騒げ
402名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 02:11:23 ID:k0BELu8AO
うちの工場はギャル男みたいな人ばかりで怖い
優しい人もいるが職人面しててなんか接しづらい
工場ってこんなもん?
403名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 02:15:32 ID:1CLs6kqh0
そんな人を受け入れられるのが工場。

さて、今日はラストの日。
404名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 05:22:47 ID:IVnkGZ9q0
現代の工場 = 資本主義の名の下の奴隷労働者収容所
405名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 05:23:58 ID:IVnkGZ9q0
汚らしい工員共が必死に働けば働くほど、株主や投資家に多大なる利益が生まれるのである
406名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 05:25:38 ID:IVnkGZ9q0
日本には金持ちの子が多く、奴隷労働者が足りない。やりたがらない。
だから移民を大量に受け入れ、資本家の利益に叶う奴隷を増やそうというのが特権階級のシナリオ
407名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 06:19:50 ID:3rKJ3eks0
工員が汚らしくとも愚直に働いた結果、焼け野原の敗戦国が経済大国へと復興したのである。

そういえばボーナス出てた。前職より相当に増えた金額もさることながら、
カット無し満額支給というのが嬉しい。
サビ残でも幽霊出勤でもそうだが、働いたのに貰えないのって萎えるからな・・・
408名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 06:57:29 ID:4uTOPED60
ボーナス1カ月だった
冬もそんなもんらしい
409名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:36:50 ID:MmLcgRZeO
診断書は提出してるけどなぁ

他人が何と言おうと
痛みは
本人しかわからんよ
410名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:53:04 ID:NJUEmaEy0
3交代して副業ってできますか?
411名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 12:32:56 ID:wu07z0iiO
>>410
それは本人の身体次第で出来るんじゃね?
412名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:17:19 ID:eM3XaOHc0
>>408
年間賞与2ヶ月分っつーことだな
413名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 17:36:32 ID:Qv5cahUi0
工場現場とかは逆に大卒だと不利になるよな
414名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 22:59:53 ID:eM3XaOHc0
工事現場みたいに言うな
415名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 04:17:20 ID:rCWe/Uot0
工場は他の仕事より病気やケガが発生しやすい環境なのに、
他の仕事より病気やケガでの休みを認めない非人間的な職場。
416名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 04:52:47 ID:yw/TAaTB0
東芝セミコンダクターがオペレーターの正社員募集締め切ってた。
メンテナンスとラインエンジニアはまだ募集あるよ。
417名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 05:36:08 ID:e3NhRZcB0
>>407
何が経済大国だボケ。うぬぼれんな。ただの二酸化炭素大量排出、資源大量消費国になっただけのことだろが。
おまえらより、50年前の日本の若者のほうが不幸だと言うのか?貧しいというのか?
昔のほうが身も心も豊かだったよ
418名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 05:39:48 ID:e3NhRZcB0

昨日のG8サミットを見てみろ。

物理的に考えても常識的に考えても、
日本など先進国は、CO2排出量を90%は削減しなければ地球は崩壊する。
既に一人当たりのCO2消費がとても多い日本などはそれほどの削減をしなきゃいけないことは明白。
その上で中国インドなどがよくて半減で話はまとまるだろう。

今より、9割の二酸化炭素削減。つまり、誰もが気軽に自動車に乗れる時代は、もうすぐ終わる。

これは確実な資本主義崩壊。日本人は、1940年代の生活に戻らなければならない。

419名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 07:39:26 ID:VFDmOUtbO
何か定期的に話の流れをぶった切るような頭の悪そうな書き込みがあるな
420名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 09:04:13 ID:D+d2pM1B0
昨年辺りから定年退職者がたくさん出て来てるんだけど、若いのを全然採用しない。
今の職場なんか6人(14%)しか若いの居ない。
5年後とかマジ見えん。
辞めたほうが良いのか、残ったほうが良いのか?
迷える30後半。

あと、今年現場に新卒女子が入ってきたんだけど、定着率どう?
辞められるともっと困るな。でも、辞めそうな予感がするのだが・・・
421名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 10:47:12 ID:TfMjziJ70
商品管理とか受注管理などは実際どんな感じのことやるんでしょう?
今まで営業やってたんですが、転職したいと思い工場関係希望して色々覗いているんですが、
イマイチ掴めないのです。
教えていただけると幸いです。
422名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 12:28:40 ID:uysFDSa0O
ダイカスト成形工場に勤めて約半年残業多過ぎ。
賞与あるのかわからん。
まだ寸志しか貰ってない。
423名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:15:58 ID:TfMjziJ70
残業って錆び残?
貰えないとこはやっぱ多いのかなぁ。
424名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 14:59:42 ID:hs/BCxCd0
>>420
若者が心配するならわかるがおっさんが心配してどうする
425名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 16:15:34 ID:UuWDm1Kq0
俺の場合、若い奴なんか居ないほうがいいけどな。無駄に高いテンションとかに
ついていけないし、話も全然ついていけない。よく、人を見下してくるし、若いからって
何やってもいいとかって勘違いしてる。
特に工場とかくる若い奴ってヤンキーしか居ないから嫌だわ。
426名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:49:23 ID:I4YrtMY/0
>>424
若者は駄目かどうか見極めてから辞めりゃ−良いだろ。
おっさんは待った無しなんだよ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 22:58:51 ID:MYVynh3IO
おまえら工場辞めたら何の仕事やりたい??
428名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:00:49 ID:VFDmOUtbO
>>427
まずはオマエからだろ
429名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:10:08 ID:UuWDm1Kq0
宝くじ当たったりして金あるなら仙人
無いなら・・・・

これって理想で言っていいの?それとも自分のスペックを見据えた上での
現実を語らなくちゃいけないかな?
430名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 23:51:07 ID:hs/BCxCd0
まあ、あれだな。
経験者不問、年齢、常連企業じゃないか、賞与、退職金、休日とかを
見てから判断するな
431名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 02:33:03 ID:Zd14wW130
>>427
トラック業界がもっと ま・と・も な人種で構成されてたらトラック乗りにでもなりたいんだが。
あーよく考えたら、それ言うなら、土方でも鳶でも塗装屋でもDQN職何でもできるわ。スマンスマン。
ということで船員    か?
432名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 02:38:47 ID:5X24zPESO
トラックの運ちゃんてよく道譲ってくれたりするし豪快でがさつだけど工場よりはいい人が多い気がするんだがどうだろう。
433名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 04:38:02 ID:JrhExFMB0
>>427
キャバクラスタッフ
スーパーマーケット
タクシードライバー
高時給の工場派遣

いろんな仕事をしてみたい 夢はふくらむ
434名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 04:39:51 ID:JrhExFMB0
俺の工場、給料はいいんだが、休み少ないし残業多すぎ。
もっと給料少なくていいから、休みをたくさん取りたい。
でもそういう仕事ってなかなかないんだよな
435名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 08:33:36 ID:fTvAjIx+0
5S活動やら個人改善提案やらを強要されて、ウツ病になりそう・・・
あれって強要されてやるもんじゃないんでしょ?
元営業職で、営業ノルマが嫌で転職したのに、これじゃストレスの量が変わらん
436名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 10:12:31 ID:gm9EJdWf0
工場はいろいろストレスあるんだよ
ストレスのない職場だと思って入ってくると必ず嫌になるよ
437名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 10:47:41 ID:DFlZ5MFb0
俺の最大の誤解。工場関係は人間関係が希薄だと思っていた。

まったく逆だった。製造のロット数やら、製造工程やら、品質やら、製品の云々、
機械のどうのこうの・・・・で、結局、打ち合わせの連発。結構喋る。

しかも、同僚が良く喋る奴だと、ちょっとひと段落して暇になると、世間話開始。
まぁ、殆どが陰口だけど。
438名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:09:11 ID:wqCBSERt0
けどトイレ行くと空気嫁的な感じになるよな
439名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:09:44 ID:JAvnRftu0
>>437は勤労経験者かもしれないが、>>436は学生だろ。前提条件が馬鹿すぎる。
440名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:18:36 ID:rCK+THGT0
大手の会社と契約結んでるトラック会社は看板しょってる分、まともな奴しか
入れないが、地方の893っぽいトラック乗りは運転が荒いし、車線変更ばかりして
危険な奴が多い
441名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:32:11 ID:otQErnLg0
>>435
そうだね。改善提案は毎月、出さなければいけない。
査定に影響する。
その他にも、KYT、5Sの本を読んでレポートを提出、QC
サークル、機械にトラブルが発生したら工程異常・・・・・・。
繁忙期には休日出勤を強制される・・・・。


面倒なことが多すぎ。
442名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:40:06 ID:FIAoBJek0
改善提案じゃなくて、事実上の改善報告だったな。俺の働いていた工場では。
443名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:58:00 ID:KUeJV7Mz0
うちもそうだな
提案じゃねぇじゃん糞野郎が
っていつも思ってたよ
444名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:42:43 ID:nbQ8aA400
445名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 14:47:38 ID:dC+asJ7N0
安全標語だのキャッチフレーズだのそんなモン薄給のパートにまで提出強要するんじゃねぇっての!
ったく、こちとら次の職探しに必死だってのに・・・
446名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:01:03 ID:H1Ff/LPIO
ボーナスでた額面で三十万円
昇給もあった七千円
でも元の基本給が低いんだよね
447名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 20:04:32 ID:KUeJV7Mz0
この時期に昇級だと…
いいなぁ
448名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 22:14:16 ID:Z1IPimck0
昇給は40くらいまではするんじゃね?
449名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 06:16:49 ID:RqTxJnFw0
トヨタ過労死問題で、裁判所の判断では、改善提案やQCサークル活動に費やす時間は労働時間とみなされるようになった。

勤務時間外にやったらこれは違法である。どんどん内部告発しろやおまえら。
450名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 08:35:01 ID:OsuBiqTK0
協立アルミは休憩時間にやってたな、それ。
451名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:22:10 ID:qyTckua9O
ものづくりの工場は様々あるけど、30歳から中途で現場に入社したとして将来50歳になった時、皆さんは心配にならないの?
452名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:28:36 ID:PfjoqXnPO
うちの会社(工場)に31歳のスッゴい喋る方が中途入社して来たけどなーんか俺22歳よりか元気がよさそう。部署は違うけど今だに喋ってない。いゃ喋る気が俺にはない笑
453名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:41:18 ID:4drincdS0
QCとか現場の人間にやらせないでくれ
なんで生産作業以外のこともやらねばいかんのだ
454名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:51:16 ID:Bc3ki7tO0
>>451
中途入社で20年後に不安がない職業って何よ?
455名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 13:59:09 ID:wz67bJjb0
日経新聞にどっかの工場が社員に対し、休み時間を使って本を読ませ
感想文などを書かせることにより、文章読解力がつき、集中力が高まったと
書いてあったが、経営者のオナニーだなと思った
456名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:19:54 ID:Wu3e6qNV0
労働基準法第四章 労働時間、休憩、休日及び年次有給休暇
第三十四条

第一項
使用者は、労働時間が六時間を超える場合においては少くとも四十五分、八時間を超える場合に
おいては少くとも一時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。

第三項
使用者は、第一項の休憩時間を自由に利用させなければならない。
457名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:31:03 ID:QH9MYFra0
>>455>>456読むと完全に違法じゃないかw
工場は経営者からしてアフォだな。ワロタ。
458名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:39:05 ID:N7R0iXnl0
地元の大手工場ですら45分休憩とかだったなー・・・
459名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:44:51 ID:wz67bJjb0
>>458
そういうとこは8時間労働じゃないだろ
7時間45分とか。


つなぎでバイトしたところは6時間働いて休憩がなくてきつかったぜ
逆に労働意欲が無くなるから水分とらせろ
460名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:58:06 ID:N7R0iXnl0
>>459
なるほど、そういうことか。でも、その7時間45分後から少なくとも2時間は残業つけるんだが。
(大手だけに流石に錆残は無かったけど)大手と言っても派遣で逝っただけなんだけどなw
461名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:11:43 ID:O1OfFPfo0
俺が行ってた工場は午前に10分午後に10分
で昼休憩で40分
ちょうど1時間

せこいぜ・・・・
462名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:36:03 ID:N7R0iXnl0
工場で培ったスキル

便所キック
463名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:31:51 ID:jKIg/jjN0
ブリヂストンで時給1,400円の契約社員募集してる。
新工場の立ち上げとか。
タイヤ製造って過酷ですかね?
3交代らしいけど・・・
464名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:06:30 ID:LgMbAyEL0
ゴムを使う。(原料が重い→腰を痛める)
熱で加工する。(現場が暑い→やってらんない)
三交代(合わない人にはきつい→睡眠障害、その他)

過酷なのは想像しやすいと思うぞ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:12:19 ID:allNF/BG0
原料がゴムと3交代って時点で地獄確定なんだが
466名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 17:43:21 ID:vAtRs60H0
3交代だけでも十分地獄だよな
3形態の勤務パターンがランダムにシフトされるから、
生活と体内のリズムがグチャグチャに破壊される
それはつまり精神も破壊されるということ
467463:2008/07/13(日) 17:50:27 ID:jKIg/jjN0
>>464
スマン。工場勤務は未経験なんだw。
ここは止めておいた方がよさ気だね。
468名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:03:59 ID:Z7pYZ1eKO
一番大変なのは自動車工場っしょ。
469名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:21:12 ID:UscB35u30
そうだね
470名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:26:46 ID:/Oi8NhJ+0
自分が働いてる所は、トヨタ系工場で
@8:20〜17:20+最大3.5hの残業
A20:50〜6:50(1h早出込み)+最大1.5hの残業
の2交代
残業は1ヶ月ごとに、35時間と65時間程度が交互にある。
(休出も残業とカウント。休出は2ヶ月で1〜2回程)
社内カレンダーでは出勤日は245日
ボーナス、年2回で合計4.5ヶ月分

これって工場としはどんな感じ?
入社して5ヶ月だが、鬱になってしまったようなんだが。。。
471名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:27:48 ID:7Qmvegj/0
いや。まあ普通だろ
がんばれ
472名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:31:15 ID:/Oi8NhJ+0
>>471
工場だと、これが普通なんだ。。。
もう、手も腱鞘炎か何かで逝かれたし、
一生続けていく自信ないんだが (。´Д⊂)
473名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:34:31 ID:uv8inLPv0
車関係って自動化だの無人化だの言ってるが、基本的にどれも手作りだから。
無人稼働してるのは、シャチョーさんが見物に来ている時だけとか・・・ねw

臨時見学シフトの演劇を見せられて「俺の工場スゲェ!見える化サイコー!」とか
悦に入らされているんだから、偉い人ってのもあれで結構可哀想だよな。
474名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:39:03 ID:7Qmvegj/0
>>472
まだ20代なら今のうちに体力をつけておけば大丈夫大丈夫
475名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:57:19 ID:Ao0rUKai0
タイヤのゴムに硫黄が含まれてるから体に良くないと聞いた
476名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:58:29 ID:5XgvElNQ0
42歳で工場未経験なら雇ってくれそうもないな・・・
雇ってくれても、今までの話見てみると、続けていけそうにありません
でも、もし雇ってくれそうな工場だとしたら、何を作っている工場で、
どんな勤務体系が体壊しませんでしょうか?
今までは、朝から夕方までと、昼から夜までの勤務しかしたことありません
477名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:04:22 ID:/Oi8NhJ+0
>>476
交代制は絶対辞めた方がいいよ
あとは、どこに配属されるかは運だし
それによって、辛いか楽かは、カナリの差がある事が多いから
事前に確認できるなら、仕事内容とか、そこのラインの残業とか離職率とか
細かく聞いたほうがいいと思う。
478名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:19:41 ID:AdbYVgVq0
>>474
人の事だと思っていい加減な事言うな


俺も20代前半の時に11ヶ月自動車期間工やってたが、腱鞘炎で指を手術する羽目になった
午前0時から朝までの深夜勤こそ無かったが、やっぱり交替制はキツい
週休2日を謳ってはいるが、土曜は月に2回強制出勤 何より自動車関連の工場は祝日が休みじゃないってのがかなり痛い
今でも毎週募集広告出てるし、この不況下でも一番安定してる業種なんだろう
まぁ、こういうご時世だし安易に転職は勧めないが、金をとるか楽をとるかで今後を決めるしかないな
479名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:32:48 ID:/Oi8NhJ+0
金を取ると、何が楽しくてこんなに仕事してるんだろ。。。って疑問に思えてくるし
楽を取ると、金が無くてみじめになる
480名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:49:43 ID:uv8inLPv0
>>479
あなたが本当に鬱で、どうにもやっていられなくて、朝会社に行くのが苦痛で、
何処か違う所で働きたいと心の底から願うのなら、
仕事が終わってから資格やら技術やらの勉強をする事を、強く強く薦めたい。
3.5hぽっちの残業なら、寝る前に少しは時間が取れる筈。

あと40年近く続く勤労人生、どう生きるか選べるのは、今だけだよ。
481名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 19:50:17 ID:Wu3e6qNV0
>>461
うちもそのパターン
でも10分休憩は仕事の都合で休めない・・・
482名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:16:14 ID:N/e1smLP0
未経験の38歳ですがセメントの製造工場に応募を考えています。
ニ交替です。8:00〜17:00と15:00〜0:00です。
基本給150000〜230000 諸手当です。
如何なものでしょうか?ご意見お願いします。
483名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:55:18 ID:/Oi8NhJ+0
>>480
30歳突入したところなんだ
仕事も転々として、今の工場にたどり着いた
484名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:14:08 ID:RqTxJnFw0
トヨタなんて人間の使い捨て。何人死んだことか。 自動車なんて環境破壊産業だよ
485名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:15:42 ID:geQc09zv0
>>482
その時間帯の二交代だったらいいんじゃないの
諸手当ですが意味不だけどとりあえず応募してみなよ
486名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:26:36 ID:wz67bJjb0
>>476 おう!ひさしぶり
487名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 01:55:44 ID:Uw8RtaAc0
>>476
その年齢だと条件の良い優良工場への転職はまず無理ですね。
ハッキリ言って底辺で薄給の3K工場くらいしか雇って貰えないでしょう。

無経験の工場より今までの経験・スキルを生かせる職種に転職するほうが無難。
488名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 04:33:43 ID:XIpX8s+s0
うあああああああああああ
もう工場いきたくねええええええええええええええ
489名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 05:34:46 ID:QDC83QAP0
@社員 :工場2交代で残業平均50H、年間休日120日、ボーナス2.5ヶ月、年収500万程度
Aバイト:平日のみ勤務、勤務時間6時間、時給900円:月給約11万+社保完備(年収約140万)

現在@の社員として働いてるんだが
この条件ですら、バイトの方がいいような気がしてきた
なんといっても、自由な時間が違うから、それを利用して副収入で穴埋めできない物だろうか。。。
490名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 06:12:51 ID:lkl+NxcWO
年収の差が360万円、月々30万円の差
あの勤務時間の差でこの収入差を埋めれるならそちらを本職にすべき
491名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 06:28:45 ID:QDC83QAP0
>>490
それを本業が人に言いにくい物だとしたらどうする?
たとえばスロプとか
あと社保に入れるのが大きいかなと
492名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 06:49:19 ID:cpv2wh+T0
>>489
その工場に、50歳過ぎても50H残業してるオッサンは何人いる?
そのバイト先に、40歳過ぎのオッサンは何人雇われてる?

転職先がバイトでは、メリットに大してデメリットが大きすぎるだろ。
493名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 07:44:18 ID:Uw8RtaAc0
>>489
492氏の意見に同意。
景気が悪化していく今の時期に正社員辞めてバイトに転職なんてハイリスク。
正社員→バイトは比較的容易だがその逆はかなり困難ですよ。

あと実際にバイトになったら収入不足で結局複数掛け持ちになるんじゃないかな。
「貧乏暇無し」状態になって待遇が正社員時代より悪化する可能性大。
494名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 07:50:04 ID:h9L5yvnAO
>>489
激しく同意
しかもバイトはサービス残業ないし今はもっと時給高い
社員たからといって全員が出世できるわけでもないし
495名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 08:48:48 ID:NNXoMnkT0
>>494
何が激しく同意だよ
バイトがダメになったとしておっさんになって雇ってもらえるのか?
496名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 08:57:38 ID:k18q2oQtO
新聞にBRIDGESTONEの求人出てたけど、待遇良すぎじゃね?
ありゃ神だぜ。
497名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:31:13 ID:qWjc2ohp0
>496
確か、30歳以下(できれば25歳以下)じゃないと取らないって聞いた事あるが>ブリジストン
498名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:06:45 ID:/Bh7Bqyc0
東京は月曜の新聞にも求人が載ってるのか
499名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:38:54 ID:pnoS09K+0
>>497
マジで?
http://www.bridgestone.co.jp/saiyou/factory/facilities/tokyo.html
年齢に関しては記載がないね。
でも30以下なら無理か・・・
500名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:47:57 ID:3ID9d06f0
>>499
滋賀の彦根も正社員で募集しているが、40歳以下となっているよ。
501名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 11:51:22 ID:pnoS09K+0
>>500
HP上で募集してるのは全部契約社員じゃないんですか?
正社員の求人なんて何処??
502476:2008/07/14(月) 12:05:26 ID:WNJZ2wHR0
>>477,487
う〜ん、やはり年齢制限撤廃されたといっても、現実は厳しいですね
今日は休みで、日雇いバイトがある日は、すすんで行ってるんですが、
それでも生活は苦しいです
車の運転が苦手なので、配送とかは事故が怖くてできません
日勤で手取20万超の職ってなかなか無いですね・・・
転職サイトから応募しても、放置されてばかりで嫌になってきてます
対して、派遣や請負なら下手したら即日で面談のお知らせが来ます
このままじゃ、あと数ヶ月で家庭崩壊です・・・どうすればいいんだろう
503名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:25:13 ID:85KWR5L6O
>>502
どこに住んでるの?
地域を晒せば誰か相談に乗ってくれるかもよ
504名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:26:34 ID:3ID9d06f0
>>501
アイデムだが、イーアイデムには掲載されていない様です。
掲載終了の様です。
説明会は神戸ですよ。
505名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:48:43 ID:pnoS09K+0
>>504
なるほど。
こちらは北海道。
募集中なら行ってみたかった。
506名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 18:25:29 ID:93Qw7Ajv0
年齢制限撤廃って言っても掲載しないだけで
企業側はある程度年齢絞ってるのは当然
求人票や募集をよく読んで、空気を読むしかないね

いらんキマリばっか作るよな。ホント。
507名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:06:38 ID:NNXoMnkT0
アイデムに製造で正社員募集してるとこがあるんだが、賞与年2回、退職金制度有り
、残業平均30時間

小さい会社みたいでHPは無かった。
昔ハローワークで見たことがあるような気がするけど、最近は見てないんだよね
賞与年2回ってので、どれくらい貰えるかで悩んでる。

他のスレで、賞与年2回としか書いてない会社に入ったら年総額16万だったと
書いてる人がいたからな〜。
そこ大事だよな



508名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:18:29 ID:rlYf/Fa+0
賞与いくらもらえるかで悩んでるって・・・・
そもそも採用されるの?
509名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:19:59 ID:pAXCPcs90
今日も炎天下の下で鉄板を磨く仕事が終わったお
510名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:52:49 ID:NNXoMnkT0
>>508

おもしろくんだね 。きみは 。

511名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:00:34 ID:rlYf/Fa+0
すいません言いすぎました
がんばってください
512名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 20:12:46 ID:gV/Mtzi60
とらぬタヌキの皮算用みたいなもん?
すいません言いすぎました
513名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:00:03 ID:J5wy0hZE0
ウチは潰しの利かない単純労働のくせに職人振ってる奴多すぎ。
ナニが見て覚えろだよヴァーカ。
入れ替わり激しいんだから簡単なマニュアル位作っとけよ。
514名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:31:47 ID:gV/Mtzi60
単純労働ならマニュアルなんかいらんでしょ
見て覚えたらいいじゃん
515名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:32:21 ID:gV/Mtzi60
すいません言いすぎました
516名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:29:52 ID:uyitNS8a0
>>513
つ 「隗より始めよ」
517名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:53:39 ID:Rt70BAu50
        _、‐-、, -‐z._ さあ・・・漕ぎ出そう・・・!
        > ` " " ′.< いわゆる「まとも」から放たれた人生に・・・!
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \誰だって成功したい・・・!
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ分かりやすい意味での成功・・・ 
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_ 世間的な成功・・・! 
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)金や地位 名声・・・権力 称賛・・・
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   そういうものに憧れる・・・ 欲する・・・
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄   けどよ・・・
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     ちょっと顧みれば分かる・・・
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、   それは「人生そのもの」じゃない・・・!
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ  そういうのは全部・・・飾り・・・!
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ 人生の飾りに過ぎない・・・!
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ  ただ・・・やる事・・・
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´  その熱・・・行為そのものが・・・生きるってこと・・・!
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´   実ってヤツだ・・・!
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉   成功を目指すな・・・と言ってるんじゃない・・・!
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/   その成否に囚われ・・・思い煩い・・・
止まってしまう事・・・
熱を失ってしまうこと・・・これがまずい・・・!
いいじゃないか・・・三流で・・・
熱い三流なら上等よ・・・
まるで構わない・・・
構わない話だ・・・
だから・・・
恐れるなっ・・・!
繰り返す・・・!失敗を恐れるな・・・!
518名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:23:35 ID:+jBYQgU80
ウチの工場は逆にその辺にマニュアル貼ってあるな。
これはこれで、マニュアル通りに動いていると、
「仕事できてると思うなよ」と怒られる。
やはり、マニュアルあってもコミュが大事だ。
519476:2008/07/15(火) 00:38:11 ID:+TNAtLYt0
大阪ですが、本当に厳しいです
昼間にハロワ行ってきましたが・・・
パソコンで検索してても、一人一時間で強制退去させられてしまうので、
ゆっくり探せません・・・
通勤は北摂や神戸方面まで考えてますが、なかなかありません・・・
520名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:02:37 ID:ZdMC6iEH0
アホ社員は、「角度」や「色」、「力加減」など、
一見単純作業だが、コツがいる仕事でも、それを教えない。
大体こんな感じで済ませる。
それを先に教えておいたら早いのに、教えないために時間をロスするし、
教えない癖にできない奴と勝手にレッテルを貼られる。

521名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:28:39 ID:84G7UopW0
>>519
ハローワークプラザ難波
http://www.osaka-rodo.go.jp/hw/kansapo/index.htm
ここだと空席待ちが出ない限り延長できる
受付に何度も通うことになるが

ある程度ネット
http://www.hellowork.go.jp/
http://www.job-net.jp/で探して
新着求人と気になる求人だけハロワで見るようにするのも手
522名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:39:11 ID:mXxG6g3J0
人が真面目に教えようとしても、いちいち反抗して覚えようともしないゆとり豚が居たな
523名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 01:59:55 ID:xDg5edhl0
ハロワの情報ってネットで全部見られるでしょ
ハロワ使うのは紹介状出してもらうときだけ
524名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 02:39:08 ID:mV4g2lioO
大手企業の正社員の求人無いかな?
525名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 06:26:31 ID:mQaPlSdv0
>>524
あるよ。でもここで口開けて待っていても無駄だろうな。
526名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:54:47 ID:5UMXhJYRO
>>520
せっかく教えてくれても上手く出来ない俺のようなカスは救いようがないな…
527489:2008/07/15(火) 19:45:45 ID:lOCcEcrX0
今日、仕事しながら色々考えた
結論としては、やっぱまだ社員でいることにした
まだ30だし、結婚する可能性も考えたら、やっぱ社員でいながら金貯めることにした
45まで働けば、1年で月々8万+ボーナス100万で200万は貯金できる
いま、1千万あるから、45までに4千万貯まる事になる。
45から隠居して、副収入で月々5万得て、生活費15万だから、1ヶ月で10万の赤字
コレでも、40年は生きられるし、年金も入るから、なんとかなりそう。
どうかな、この青写真
528名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:49:39 ID:gMd7afjyO
>>526
出来ない、出来るじゃない。やろうとするかしないか。工場勤務の正社女ですが、出来ない人は別長所があるからそこをのばす。やろうとしない人は必要ない。
「このくらい」等の曖昧さをを人に教えるのはとっても難しい。でも、「このくらい」を教える方は相手に期待して教えてる。

それに出来なくても、努力が見えれば可愛く見えるよw
529名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:38:50 ID:CKzlX9IOO
普通は工場って私服勤務?それともYシャツにネクタイかな?
530名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:40:21 ID:mXxG6g3J0
なに言ってんだこいつ
531名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:42:58 ID:P7uIdO9P0
>>527
45から年金とか保険料とか、体が弱くなるから医療費も必要だぞ
532名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:47:43 ID:lOCcEcrX0
>>531
生活費15万に年金等の税金関係も含まれてる
地方住まいなので、生活費は安めなのかもしれない
あと、定期に3千万入れておけば、利子で税引き後0.8%としても24万の収入はあるから
贅沢な生活は出来ないが、自由に生活は出来ると思う
533名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:54:47 ID:oBJQdsG10
>532
自分も似たような計画を立ててたよ・・・。
社内いじめで耐えられなくなって退職したので、頓挫しちゃった。
今は、貯金食いつぶしながら働いてます・・・。

貯金とか趣味だと、社内の人間関係とか上手くいかない場合が多いので気を付けてね。
534名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:15:48 ID:lOCcEcrX0
>>533
>貯金食いつぶしながら働いてます・・・。
働いてても、貯金くいつぶしてるのか?

それはそうと、今からでも派遣でも社員でもいいから、金貯めればいいんじゃね?
別の所でならイジメないかもだし
535名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:25:00 ID:jIsaXHtKO
工場作業員の世界では出る杭は打たれますから、何も知らないフリして教えられた通りにやっていればいいと思います。工場作業員は自分より仕事の出来ない人間を欲してますから、限度はありますが多少の馬鹿を演じるくらいが期待もされず気楽でいいと思います。
536名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:06:51 ID:Er6u1/CY0
出来ると悔しくて虐めに走るバカがいるから難しいよな
言う通りにしたら失敗するし困ったもんだよ
537名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:20:34 ID:ZdMC6iEH0
>>532 そんなに貯金できるのか?結婚するんじゃないの?無理だよ
538名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:35:07 ID:lOCcEcrX0
>>537
結婚しなかった場合の話ね
結婚してたら、生活費15万じゃ足りるわけないし、精一杯働くさ
539名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:30:13 ID:9ePbhY0z0
>>523
ネットで全部見られるならわざわざ検索に出向く必要無いじゃん PCだってあんなにたくさん設置する必要も無いし
ハローワークでのみ閲覧可能でネット公開は拒否してる企業もあるんだよ
540名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:05:06 ID:A9OBHByH0
そんな会社はこっちから

お こ と わ り だ !
541名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:09:19 ID:4Hv9byC70
まぁ、オマイみたいなものぐさには求人チラシ常連のカス会社がお似合いだ
542名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:15:28 ID:sS8WKKYl0
>>527
今は、物価高騰、インフレに向かい通貨価値が下がっていく時代ですよ。
貨幣に価値など存在しません。
543名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:19:37 ID:sS8WKKYl0
>>527
今現在、45歳で4千万もってるとしよう。

株式、不動産、商品投資などで年5%で運用すれば、年間200万(税抜き)の運用収入が見込めます。

まあでも、これから将来は、温暖化や資源高騰などで世界経済は縮小していくので見通しはないけどね。
544名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:45:11 ID:TsLdJGOf0
木型見習い工は、どんな仕事ですか?
工業製品とか、建機メーカーなどと取引があるのですが
545名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:47:16 ID:TsLdJGOf0
木型見習い工は、どんな仕事ですか?
工業製品とか、建機メーカーなどと取引があるのですが
546名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:07:17 ID:Mnr4+7e1O
木材粉砕機を扱わされる
547名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:49:37 ID:5jRmSi0N0
木型見習工
木型(図面に基づいて機械等の基礎となる型を木材等を用いて
機械や手作業にて製作する)の見習い
最初は簡単な手伝いから

ググったら簡単に出てきたんだが
本当に興味あるのか?
548名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:57:01 ID:kunnpS2m0
そろそろ現場組が、空調の効いた事務所組を垂涎のまなざしで見つめる季節となりました
でもたいていの工場では、現場から事務所に上がれるのは一握り…

どっかの製鉄会社では、新卒で入れば3年で課長らしいけど。
549名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 19:58:23 ID:L0KyL2bM0
なにそのブラック会社
550名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:08:07 ID:Mnr4+7e1O
仕事出来る人は事務所に行かされるのか?
551名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:13:38 ID:kunnpS2m0
>>549
【千葉京浜】JFEグループ転職事情 4【倉敷福山】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1209510629/

>>550
管理職、って意味で。
552名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 21:53:16 ID:1OROG9Ib0
>>548
基本的に工場の空調は作業員向けではなく、製品用だから、
熱膨張や高温多湿を嫌う製品を扱っている業種を選べば、恒温工場で働けるぞ。
553名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 22:05:45 ID:A9OBHByH0
それなら食品工場なんか快適そうだな
554名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:13:30 ID:6DXnfns40
高温工場で扇風機さえも使わせず、金属の重量物を手作業で運ばされ
「サビるから汗落とすなっ!!」って言われたときはサツイが沸いたね
555名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:25:38 ID:sS8WKKYl0
食品工場で低体温障害になりました
556名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 03:19:45 ID:1cqlyzsJO
寒いのは服きて体温調整できるだろ。俺は6℃のヨーグルト工場で働いたことあるが楽勝だった。
557名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 07:07:27 ID:uJksvfU3O
準社員から正社員になると
どのくらい給料上がるものなの?
経験豊富そうなみんなの感覚でいいので教えて
558名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:21:01 ID:/BfyZf5gO
食品工場の求人は、なかなかないから困る(*´д`*)
559名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 10:51:25 ID:8Sao1aqS0
組み立て家具の製造補助 内容どんなのか知ってる方います?
560名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:37:21 ID:o899xWzy0
>>557
別のスレに行ってちょ
561名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:58:59 ID:xF4IJHqw0
>>558
タイミングだわな。
562名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:15:44 ID:TqdnvBh8O
製薬もクリーンルームで凄い快適。着替えが面倒だが。
563名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 19:20:46 ID:mmt50Jtf0
今日、清掃のおばちゃんの手伝いで女子トイレに入ったら
男子便所と比べものにならないぐらい綺麗で腹が立ったわ
何この差
564名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 20:46:25 ID:oKA0WDwi0
>>563
使う人が少なすぎるからキレイなんだろ
565名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 20:48:03 ID:gCkuTqBT0
>>544
俺ずっとやってたけどマジやめとけ
566名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 20:58:37 ID:+VX4bEuGO
塩酸を使用して金属製品の表面処理の仕事をやろうと思ってるのですが、経験者の方いたら危険度とか教えてください
567名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:07:12 ID:oKA0WDwi0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216190703/-100
工場で働いてると、心が荒んでくる
568名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:25:21 ID:yujoPdho0
トヨタ系の某工場で中途入社で正社員として3ヶ月ほど働いたがもう肉体がやべえ
あと派遣社員の嫉みがすごい、態度とか見ても明らかに俺のこと嫌ってる
素直に謙虚に働いてるのにやっぱりいきなり正社員扱いなのが気にいらんのかなぁ・・・
派遣は3年ぐらい働いても正社員になれるかどうかわからんみたいだし

569名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:31:41 ID:YAnMWKoY0
契約、派遣に過酷な肉体労働やらせて社員は偉そうに口動かしてるだけの会社もあるぞ
肉体酷使して社員が人一倍やれよ
570名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:34:10 ID:+/OVi+Wv0
>>568
それはやっぱり妬まれるだろうな。
もう今の製造現場に派遣がわんさかいる環境じゃしょうがない。
571名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:36:21 ID:2NGMzKax0
しょせんは派遣
気にする必要なし
572名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:39:33 ID:nRGKOWWl0
派遣より低学歴の正社員です
恐縮です
573名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:45:55 ID:vxhkWAKk0
>>568
よう俺。肉体がもたねぇわ。暇そうな人はたくさんいるんだけど、仕事ができると言われてる人ほど仕事してない。
単純作業しかできない俺は仕事してないらしい。でも労力は奴隷なみだ。体が壊れるわ
574名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:59:18 ID:+/OVi+Wv0
毎日、自分の事を棚に上げて悪口ばっか言う奴いるよな?
適当に話を合わせているがもう疲れてきた。
自分まで廃れそうだ。
575名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:18:52 ID:1+Vqt16o0
>>573
        _、‐-、, -‐z._ さあ・・・漕ぎ出そう・・・!
        > ` " " ′.< いわゆる「まとも」から放たれた人生に・・・!
      / " " " " ゙ ゙ ゙ ゙ \誰だって成功したい・・・!
        7 " " ",.",ィ バ ,゙ ゙ ヾ       r‐ ' _ノ分かりやすい意味での成功・・・ 
       ! " " /-Kl/ Vlバ.N     _ ) (_ 世間的な成功・・・! 
       | "n l =。== _ ,≦ハ!      (⊂ニニ⊃)金や地位 名声・・・権力 称賛・・・
      |."しl|  ̄ ,._ ∨       `二⊃ノ   そういうものに憧れる・・・ 欲する・・・
      | " ゙ハ  ー--7′       ((  ̄   けどよ・・・
      r'ニニヽ._\. ¨/           ;;     ちょっと顧みれば分かる・・・
     r':ニニ:_`ー三`:く._           [l、   それは「人生そのもの」じゃない・・・!
   /: : : : : : :`,ニ、: :_:_;>      /,ィつ  そういうのは全部・・・飾り・・・!
.   /: : : : : : : : / : : : ヽ\     ,∠∠Z'_つ 人生の飾りに過ぎない・・・!
  | : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ.   / .r─-'-っ  ただ・・・やる事・・・
.   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l   /  ):::厂 ´  その熱・・・行為そのものが・・・生きるってこと・・・!
   |:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´   実ってヤツだ・・・!
.   |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉   成功を目指すな・・・と言ってるんじゃない・・・!
   |::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/   その成否に囚われ・・・思い煩い・・・
止まってしまう事・・・
熱を失ってしまうこと・・・これがまずい・・・!
いいじゃないか・・・三流で・・・
熱い三流なら上等よ・・・
まるで構わない・・・
構わない話だ・・・
だから・・・
恐れるなっ・・・!
繰り返す・・・!失敗を恐れるな・・・!
576名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:46:06 ID:o899xWzy0
>>568 俺も昔あったなあ。俺が正社員で中途で入って、俺より年上が
バイト(当時派遣は無かった)でいて、そいつが
なんでおまえが正社員なんだよ!!とか言ってくる馬鹿が。
なんで正社員で探さなかったんですか?と逆ギレしたけどね。
577名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 04:36:35 ID:c3u1voK/0
近日中に会社に退職願い出して来ます。
製鉄関連子会社のオペレーター30台半ばです。
雰囲気がDQN全開の職場で罵声と暴力に耐えられません。

製鉄関係は体育会経とは分っていたがもう無理です。 
同僚が殴られて鼻血をすすりながら作業する様はトラウマですwww
私以外にも退職する人間はいるようで、(今月は私を含む合計2名)
一年間で5名位の退職です。
578名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 06:33:22 ID:n0X4aminO
俺なら被害届を出すか示談金取るけどな
579名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:53:27 ID:MwloShNr0
>>577 殴られてそれをきっかけに辞めたとしたら結構な金獲れるぞ
580名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:54:06 ID:MwloShNr0
>>577 893とか法律勉強して殴られるのを待ってたりするからな
581名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 09:09:49 ID:E50b+6i1O
>>568
568さんはたぶん俺の同僚同期だと思う。
近くにP屋ありませんか?
582名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 09:27:07 ID:t69F55/z0
おまえら 毎日笑ってる?
583名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 11:56:28 ID:KUa/upYNO
さっき金属加工工場の品質管理の面接いってきた24歳なんだがやたらあっさりしてて、工場見学してサラッと質問されてえっ!それだけっ!?て感じだったんだが、みんなが工場の面接の時どんな感じでした?

ちなみに資本金6000万のたいしてでかくない工場なんですが
584名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:17:36 ID:n0X4aminO
>>583
ブラックな工場ってそんな感じだよ
585名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 12:31:33 ID:KUa/upYNO
>>584
マジですか!?

なんだかヘコむな…

老害みたいな糞ジジイが一人いた以外はよさげだったんですけどね。
586名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 13:57:08 ID:MwloShNr0
>>583
小さくもないと思うよ
受かりそうだね
俺の経験的にすんなり工場見学させてくれたとこは受かった
587名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 15:32:17 ID:jVpR+hh4O
>>374です。
今日制服合わせ、書類提出等で出社してきました。
現場も案内され紹介もされました。何人か休んでるから改めて後日詳しくでした。休んでるのも有給で消化が義務化されてるようです。今まで有給まともに使ったことない自分にはカルチャーショックでした。
職場もマターリで冷暖房完備長袖でいい感じ、人も良さそうな方ばかりで金髪ピアスなんていません。
説明が昼回ったので食堂案内されましたがファミレスみたいで驚いた。メニュー多すぎw 仕出し弁当だった自分にはまたカルチry
22日からなんで後数日、帰りに買い物してお茶してます。不安ありましたが大分解消されました。頑張れそうです。
588名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 16:12:39 ID:t69F55/z0
>>587
良かったじゃん
当たりだね おめでとう
頑張れよ
589名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 16:26:06 ID:lhhIoaB90
>>587
9-5時、冷暖房完備、賞与5.5ヶ月、有給消化なんて公務員待遇の工場あるはずないだろ
部署によってはあるかもしれんが、本当ならどこの工場よ?
590名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 17:04:54 ID:jVpR+hh4O
>>589
近畿です。主に車両の電子機器関係です。
部署によっては二交替ですが自分の部署は昼勤のみです。スピードより確実性が問われるので。
似た待遇の会社が同時期求人出してましたが通勤面等で断念しました。
めったに無い求人なので運が良かったと思います。
たまたまハロワでその日出たばかりの求人で即応募しました。知ってる会社でしたし。うまく事が進んだ気がします。
591名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:32:55 ID:GJO1HwiV0
え?自慢
592名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:53:37 ID:Duc/ReBB0
煽りに乗るなよ
593名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 20:35:08 ID:NVUreYNnO
>>590
何歳?結婚してる?


どこかで俺達のこと馬鹿にしてる?
594名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:18:30 ID:MwloShNr0
残業が必ずある人、たまに定時あがりできる?
友達の飲み会に誘われたときとか
595名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:35:31 ID:pjRnnaeGO
化粧品の工場はどうかな?
「安全第一」よりも「バイオハザード」のマークがありそうだけど……
596名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:42:14 ID:7nTO/F090
化粧品に細菌類は使わないだろjk
597名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 02:48:33 ID:N4emkRjF0
二直になり生産台数もどんどん増えて残業2時間はあたりまえ
夏は暑すぎてもう限界だ。派遣もどんどん辞めてくし
無駄に生産台数増やした上の人間の責任だな
こいつら一度ラインやってみろやと思う
598名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:20:02 ID:LxMQSkjb0
工場は残業、休日出勤、深夜労働してやっと人並みの給料である。
599名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:23:25 ID:I1P21/+DO
教えて下さい。
段ボールの生産ラインて大変でしょうか?

車や鉄鋼などのラインより安全で扱う物も楽なそうなので
ハロワ求人で応募してみました。
600名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:35:31 ID:gdVEvbHJ0
段ぼうるはかなり楽な部類に入るんじゃないかな
601名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:38:37 ID:dWSts2gW0
ダンボールのことなら俺に聞け

ダンボール工場は非常に暑い
夏場は42、43度は当たり前

コルゲートと言われる物の担当だったら他の工程と比べて楽だと思う
とりあえずコルゲートないダンボール屋は論外
できれば原紙から一貫して作ってる大手がいい

コルゲート以外の工程はつらいし忙しいな
会社にもよるけど
とりあえず機械が最新式かどうかまずじっくり見た方がいい
機械が古かったらやめとけ
トラブルばっかりで非常にストレスがたまるから
602名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:52:29 ID:ns4C9P2yO
女の派遣が多い工場教えて
(´д`*)
603名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 12:58:40 ID:0ri6PBC40
やまぱん
604名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 13:48:53 ID:N4emkRjF0
楽そうだなダンボール
俺んとこ大型のバスつくってるとこだから大変だよ
休む暇ない、常に動きっぱなし
605名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:44:36 ID:wkjNJYuy0
>>600
>>601の言う事はまさにその通り。交代勤務で神経病み、清掃時コーンスターチは落ちない、
シングルフェーサの騒音は耳栓してても気を狂わされる。不衛生だから爪も毎日黒くなるよ。
人間関係嫌という理由で工員になると死ぬほど後悔するよ。深刻な労災も多いし(毎年手足切断事故有り)
仕事と割り切って人と接する努力をした方がいいよ。
以下に当て嵌まる人も工員に向かないかも

 ・運動部を途中で辞めた事がある
 ・運動が苦手・体力がない・体型が痩せ型

ちなみに製函ラインは12時間残業してる人とかいた。営業は知らん。
606名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:18:08 ID:N4emkRjF0
確かにな、前後の工程とは少しは打ち解けておかないと苦労する
あと工場ってこちらが挨拶してもしない人多いのか?
研修の時に上司から挨拶は必ずすることと言われ
朝顔会わせる人には毎朝するようにしてるんだがする人もいるけど
しない人のほうが多い。
607名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:52:31 ID:bh9O513aO
夏のボーナスいくらもらっ?俺は製造業29才で手取り17万だった(ーー;)

夜勤や残業なしで土日休みです。
608名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 16:59:10 ID:/7JsWYNTO
28歳
100人規模プリント基盤製造工場
総額55万
609名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:16:44 ID:YM4b0XxM0
>>601>>605
俺の知ってるダンボール屋は悲惨だよ。コルゲートは昼45分の休憩
のみで一切休みなし。しかも小ロットなため仕事はバタバタしっぱなし。
シングルフェーサーは昭和30年代と思われる代物の為掃除は悲惨の一言。
高温でも気にならない人ならいいかも。

しかし、給料は社員でも時給でボーナスは昔からないと聞いた。
会社にもよるが、人の出入りは激しい業界だな。
610名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:53:42 ID:HLVYo69tO
紙、パルプ工場は単純作業で長時間労働で給料が安い
これ、デフォな

単価が安いんだから当たり前。
611名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:10:28 ID:RQwrGxCk0
今月は残業100時間。
何ヶ月も無理な仕事押し付けられっぱなし。
ボーナスもなしだった。
重い鉄骨扱うからこの季節はこたえる。
612605:2008/07/19(土) 18:11:09 ID:wkjNJYuy0
>>609
休憩45分だと!?羨ましい、うちは35分だぞゴルァ

>>610
仰るとおりです、初任給も約20万、昇給額も3500円ほどです。
613名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:23:35 ID:0ri6PBC40
お前ら休憩短いのな
うちは午前30分午後30分昼1時間あるぞ
あと仕事終わり直前にもちょこっと休憩があるな
614名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:39:10 ID:Oz6xAqcu0
>>611
まさか入社1年経ってないのに賞与無かったじゃないだろうな

新卒が書いてるのか知らんが最近そういう奴が増えてるぜ
615名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 20:31:45 ID:IIDDjdWh0
>>613
お前んとこ相当仕事が無いんだろうな
616名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 20:35:22 ID:0ri6PBC40
そんなこたぁないぜ
これでも一応でっかい工場だし
617名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 21:25:42 ID:QQeV1oiv0
質問があるんだけど
俺が今勤めてる工場は

残業が月36時間
土曜出勤が月24時間
全部会わせて220時間労働(夜勤アリ)

これって労働量は普通のレベルかな?
月の手取りは22万(派遣)くらい

工場経験が浅いからイマイチ基準が分からないんだけど・・・
618名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 21:42:31 ID:AWMv/OzS0
>617
ちょっと、労働時間が多いくらい。
残業が少ないので、帰ったらイロイロ遊べたりするんじゃない?
手取りで20万越えは、派遣だと良い方。
619名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 22:24:11 ID:RQwrGxCk0
>>614
いやもう9年目だ。
620名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 22:26:52 ID:+Yn+qRV3O
うちも休憩は基本>>613と同じなんだが…
調子が良い時(トラブルが少ない時)は午前か午後にもう一回休憩があるよ
621617:2008/07/19(土) 22:45:13 ID:QQeV1oiv0
>>618
>>ちょっと、労働時間が多いくらい

マジですか・・・
10時間労働が18日もあって、土曜も出勤なのに「ちょっと」レベルなんですね
帰っても遊ぶ時間無いです、メシ食ってテレビ見るだけの毎日
調子に乗って時間潰してたら4時間しか睡眠取れないし><;

「工場で働いてるけど、残業はほとんど無い」という人はいませんか?
622名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:03:31 ID:gdVEvbHJ0
そんなやつおらんやろ〜
623617:2008/07/19(土) 23:26:57 ID:QQeV1oiv0
この板の「精神的に楽な仕事」スレで
残業たったの月5時間、土日休みで年収300万の人がいたんですよ(グリス工場勤務)

他にもこういう人いるのかな〜と思って
はあ・・・俺も↑な条件の工場に勤めたい;;
624名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:39:47 ID:Pxfd0eQq0
>帰っても遊ぶ時間無いです、メシ食ってテレビ見るだけの毎日

これ嫌だよな けど工場で働いてそれが自然になってくるんだよ
体力的にも

つまらない人生だよ
625名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:46:37 ID:QQeV1oiv0
>>624
たった2時間、されど2時間
2時間の残業でも、私生活は大きくむしばまれる・・・

それに比べて、8時間労働は最高だよ
身も心もスッキリする
ま、8時間で返してくれる日なんてまず無いんだけどね・・・
626名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:15:12 ID:6l7izqCR0
「いつまでも 有ると思うな 職とカネ」
稼げる時が稼ぎ時だよ。体を壊すようなら論外だけど・・・
>>624
人生語れる程の歳を重ねてるんなら、転職する機会はいくらでもあっただろうに。
627名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 00:29:08 ID:bTD0pcSo0
>>稼げる時が稼ぎ時だよ

工場の給料なんて所詮、はした金ですやん
「稼ぐ」の内に入らないです><;
628名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 03:21:49 ID:tcfy4oIh0
トヨタ系の工場勤務してるが
社員として入社して3ヶ月、今月の手取りは25万ぐらい
月残業30〜40時間
土日は確実に休み、長期連休年3回あり
3ヶ月の試用期間も終わり7月は計算すると手取り28〜30万は行く予定

だがラインきついよ、これだけ好条件なら仕方ないのかな
629名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 03:54:40 ID:X2gU+B2lO
>>621
俺の勤め先の自動車部品工場だと一番残業の多い俺のいる課でも時間外月50時間ぐらい。夜勤ありで。
んで手取り月収21万ぐらいで、年二回のボーナスは15万ぐらい。
ちなみに他の課は時間外月10時間ぐらいで手取り16万ぐらいだったかな?ボーナスは同じ。

俺ももう疲れた。
630名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 04:06:25 ID:lTNu3ahAO
ダイカスト製品製造スタッフってどうですか?

熱いんですかね?
プレス使って指が潰れるんですかね?
631名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 05:46:07 ID:P5N6UMYu0
正直、SEやってた時間よりは残業時間は遙かに少ない。
でも、肉体的な疲れがひどいので家に帰っても何もやる気が起きない。
まぁ、SEも精神的な疲れが酷くて何もやる気しなかったけど。というか、
目が疲れるし、肩やら腰やらこるから肉体的にはどのみち疲れてるわけで・・・。
と、言っても工場でも精神的な疲れが無いかといえば、そんなはずなくて、
精神的疲れはある訳で・・・・。どのみちどこに行っても疲れるわけか。
632名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 05:51:55 ID:V++6BHEDO
ダイカストは残念ながらわからないが、うちの工場のプレスでもよく災害が起きてる
その大半が金型交換やトラブル対応時て通常作業中に怪我したことは殆ど聞いたことない
まあ金型交換の時間短縮が生産効率アップに繋がるって上から言い過ぎた結果だな
633名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 06:48:01 ID:IVE4bJ5V0
俺は日勤のみで手取り20強だけど
大体午後6時30分ころには家にいて、
メシをくって風呂に入って、
ビールを飲みながらネットやらゲームをやる。
で眠くなったら寝る。という繰り返しだな。
平日自分の時間がないとか特に思わない。
634名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 08:30:51 ID:KQRkEcsX0
僕も同じです
6時にはほぼ家に居ます。疲れも無いものであまり良く寝れないのが困ったものです
給料は20ちょっとで賞与はかなりもらえます。会社儲かってますんで・・

有給は使わないと上がうるさいので全消化。年間で130日以上はみなさん休んでいますかね。
日勤だけだから体調も問題なしですが、暇と金を持て余していまして泣きそうです
635名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 09:14:10 ID:m2G3XLfaO
オマエら…
毎日5時間残業で家に帰ってくるのが23時の俺に謝れ
636名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:36:14 ID:w2garEAu0
ごめん(´・ω・`)
漏れ3交替なので残業ないんだ
7時間勤務だから自由な時間が多すぎて困るお
637名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:37:05 ID:U5I78RTt0
モニターばかり見て監視ばかりの作業で残業ならいいな
638名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:52:37 ID:o88x9dEh0
流れぶった切ってスマンが
爪の間が油で黒くなって落ちないんだが
綺麗に落とす方法ないか?
639名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:13:32 ID:EL+vwGPk0
>>638
普通に石鹸で。ポイントはしっかりと泡立てる事。
原理上、石鹸は泡状態にしないと洗浄能力を発揮しない。
640名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:17:10 ID:o88x9dEh0
>>639
おお、サンクス
いま、色々調べてみたら
消毒用アルコールとかビオレメイク落としも良いらしい
他なんか良いアイテム無いかな〜?
641名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:53:13 ID:YcrGfD2a0
>>638
クレンジングオイルとかは?
TESSなんか若い子向けの結構強力なやつだし。
642名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 12:45:39 ID:w2garEAu0
>>637
その作業してます。
テレビ見ながら
643名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:17:28 ID:p1eA9pTW0
5時30分には家にいる俺最強
644名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:41:11 ID:w2garEAu0
漏れ16:30
645名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:21:08 ID:D79ODZy50
俺、給料は良い会社なんだけど辞めたいわ。給料半額でいいからもっと休みたい。体が厳しい。
いい車なんて乗りたいと思わないし金に苦労してないからね。
646名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:23:29 ID:cBiEJ8qK0
給料半額でいいっていうからには結構もらってんだろうなぁ
40マンぐらい貰ってるのか
647名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:26:46 ID:D79ODZy50
いや30万もいかないよ
648名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 18:55:24 ID:FmddnArB0
残業100時間やれば40万ちかくもらえる。(ボーナスは無かったが)
別に金に困ってないので給料安くても残業なしで休日が多い
会社いきたい。
649名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 19:26:34 ID:o88x9dEh0
>>645
工場なんて一生働くところじゃないよ
どうせ、仕事変えようと思ってもスキル身についてないし
今、稼げるだけ稼いで、貯金して、年取ったら貯金潰しながら生活するのが
工員のベストな生き方だと思ってる
650名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 19:35:51 ID:AoEAQiFz0
派遣の人数人のまとめ役になったんだが
ちょっと知恵おくれっぽい人が多くて本当に困る
覚えが悪くて、同じことを毎日注意してる
651名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 21:32:10 ID:uP38XrRVO
>>637

> なんか盗撮系のバイトでそういう仕事があるお
652名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:10:24 ID:Pd0L/mvi0
自動車部品工場のNC着脱職人って、どんな事やるんでしょうか?
653名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:29:42 ID:0SUJyHbg0
>>650
グッド・フルキャの仕事でそういう人見たよ
知的障害者までいくようなレベルではないんだけど
明らかに普通より頭の回転が遅い人

俺も普通の人より頭の回転遅いんだけど、明らかに俺より酷かった
なんというか、気の毒だったな・・・
死ぬまで良い思い・良い人生は出来ないだろうに(;;)
654名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:57:28 ID:EZrZbRt50
>>649
業種を問わず、定年前にリタイヤして利息生活を送っていけてる人が身の回りに居るか?
仮に居たとして、あなたも同様にやっていけるという保証は何処にある?
655名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:10:34 ID:nYwNuUvJ0
それにしても工場はハードすぎるな
656名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 23:12:30 ID:yPKks8MJ0
3連休のど真ん中に12時間労働だぜ。
こんなんで小遣い稼いでもしゃあないわなww
657名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 05:30:09 ID:Z38v1t3eO
工場勤務の日勤で3連休なんて奴いるの?
もし、いるとすれば年間休日120日以上の大手だろうな
年間休日100日のうちの工場は今日は通常出勤だが…
658名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 05:37:29 ID:UYZbygWp0
>>654
だれも利息だけで生活するなんて言ってないよ
>>527みたいな感じかな
さっさと金貯めてリタイアしてー
659名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 05:55:57 ID:MnCODYCn0
家族持つとかになれば>>527のレスもただの妄想に過ぎんのだが。
そうで無くても今の世の中、税金なんかでみっちり搾り取られるから
あまり幻想は抱かん事だな。
660名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 09:59:08 ID:ey5rC4B70
祝日のある週の土曜日は出社制度は辞めろ!!!
661名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:19:42 ID:3/iIxM20O
もう辞めたい………


どうしても来年から専門学校に行きたくて辞めたいんだが何て言えば良いんだろうか………
同じ工程の派遣の人がそろそろ辞めるらしくその人が辞めちゃったら自分が辞められる気がしないんだが……orz
もう、迷惑なの覚悟で退職届と保険証とロッカーの鍵を会社に郵送すれば良いのかな?
662名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:25:45 ID:5x3pvQgR0
>>661
それでおk
663名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:26:48 ID:j8vT9czz0
>>657
中小だけど3連休ですよ
664名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:27:01 ID:CzAqvfQS0

          _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'
      レ|       (   .ヽ`ー--'/   悪いけど、もう絞首台に行く時間なんだ‥
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /   
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /     オレに出来る事はここまでだ。
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /     
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、    後は君たち次第だぞ。頑張れよ!
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /
      
     革命家 加藤智大(25)
665名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:27:43 ID:CzAqvfQS0
王様になりたい訳じゃない
普通に生きたい
普通に働いて普通に暮らしたい

それを社会が否定したのだ
お前は干からびて死んで逝けと言われたのだ





捕まった加藤容疑者が取り調べ室で最初に言った言葉

携帯サイト履歴にも似たようなセリフあり
666名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:28:10 ID:UiPEKGPo0
工場は寿命縮まる
667名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:30:07 ID:WjML3daiO
>>657
うちは冬春の繁盛期に土曜出勤がある分、今の時期に休みが多い

今も4連休中だぜ…今月と来月の給料が心配だ
668名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:32:12 ID:lCMr6qZt0
この季節は地獄・・・
暑さで頭が混乱しボルトとか締め忘れたり体がついていけない
ところでみんな睡眠時間どれくらいとってる?
朝直の時は5時間ぐらいしか眠れないよ
7時間ぐらい寝ないと頭も体もついていかないのかな
669名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:32:15 ID:qJNbuXaC0
オマイ、口があるんだろ?
入社する時だってただ黙って勝手に潜り込んだんじゃないだろが
ちゃんと面接して手続き踏んで入ってんだから辞める時も同じだ 最後のケジメはキチンとつけようぜ
670名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:51:31 ID:3/iIxM20O
>>669
そうですね…去年に入社してまだ1年ちょいですがはっきり言おうかと!!

でも、辞めるって言ってから今まで仲良くしてた人がどういうふうになるか怖くて…
でも、自分の人生なんだからもう周りの目は気にしてられませんよね!!
671名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 11:58:40 ID:wTPWt2Su0
本気で辞めようとしている成人を慰留する事など、仲間だろうが会長だろうが出来はしない。
期限さえ示してやれば、会社だって本気であなたの抜けた穴を埋める施策を取ってくれるよ。
でないと彼らが困るんだから。

ただし後始末だけはきっちり付ける事!あなたの我が儘が仲間に迷惑をかけるのは事実。
早めに辞めて失業手当で休養するおww なんて思ってるなら、考えを改めた方がいい。
672名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 12:11:55 ID:+2zx+qZw0
>>657
うちも中小同属だけど3連休
6〜8月は土曜出勤無い
他の月は祝日あると土曜出勤
年間休日は117日
673名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:31:24 ID:WljvafRB0
俺は転職組なんだが、前職も工場で年収は370万(残業月5時間くらい)あったんだが
現職は年収300万だったorz
休日は減ってないけど(120日)、大手正社員だからかなり期待してたのに・・・
674名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 13:48:29 ID:bMyOEcAg0
>>657
うちは128日ほど休みがあるけど土日祝日完全に休みだ。
675名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:32:18 ID:TqOASt920
>>673
はい〜?

残業少なすぎ
休日多すぎ

これで年収300万??

あなた一体どこの貴族ですか?
他の工員に比べて、どれだけ自分が恵まれてるか分かってるんですか?

もしかして「精神的に楽な仕事」スレに現れた
グリース工場の人ですか?
676名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:51:13 ID:lCMr6qZt0
ここはトヨタとソニーに勤めてる人多そうだな
677名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 15:29:56 ID:MnCODYCn0
豊田とソニーって言うと派遣・期間工しか思い浮かばんのだが・・・・
678名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:33:40 ID:k44FQaaBO
書類審査に4日かかって面接が10日後なんだけど、こんなもん?長くない?
679名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 18:45:32 ID:MnCODYCn0
大手とか支店からの応募だと本社に書類回すことあるからそんなもんじゃねええええ
680名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 19:10:23 ID:k44FQaaBO
>>679
そうですか。
ありがとうございます。
681名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 20:39:00 ID:agLmCIOn0
>>678
採用担当者も人手不足で超多忙なんだろうな。ブラック臭がする。
682名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:40:14 ID:oV4jvnpaO
>>640-641
亀でスマソ。
その用途なら、DHCのクレンジングオイルがおすすめ。
ガスコンロの油汚れも落ちるって話だから、よく落ちるんじゃまいか?
683名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:16:32 ID:+MdI6aWH0
モノづくりとかよく言われているが、作っている感が味わえてるのは設計や
デザイン、企画に携わっている人だけであり、ただの作業員は
単なる肉体労働にしか感じていないのです。

俺はメカいじりが好きだ!車が好きだ!プラモ作るのが好きだ!という感覚で
入社すると全く違う世界だということに後から気づきますよ

684名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:29:32 ID:MnCODYCn0
永遠に同じ作業の繰り返しだったりするしな。慣れてしまうと同じ作業ばかりしてるから
脳みそが溶けていくのが分かる。
685名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:38:33 ID:QtDMwK+K0
地元の祭に神輿出すからお前も出て担げだと
アホか
貴重な休日をそんな無駄な事で潰せるか
契約社員の俺が何でそんなことしなけりゃならんのだ
だいたい市内の民間企業でそんな無駄な神輿出すのうちの会社だけだ
今時流行らないんだよ
そんな金があるならボーナス少しでも増やせよ
686名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 02:27:52 ID:1ohwy1du0
>>685
そういう今の風潮に合わない事する会社あるよな。社長とか全然働いてないから
元気で暇なの分かるけど、休みの日まで家族にかまってもらえず寂しいのは分かるが、
それは八つ当たりじゃねえのか!とまで言いたくなるような行事。

正直、俺は平日の仕事終了時に逝く飲み会なら付き合うけど、休みの日に逝く飲み会、
バーベキュー大会とか、休みの日を使った社員旅行とか嫌だな。
687名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 04:22:29 ID:g2X43XRM0
僻地で一生住むor通い続けるなんて精神おかしくなるさ
688名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 06:21:34 ID:gMEf5bZv0
>>683
本当にメカ弄りが好きな人は、新卒時点で大量生産のライン工なんか眼中にないよ。
まさか企業サイトの求人コーナーに載ってる「物作りに憧れて入社しました」なんて甘言を
信じてる訳じゃないよな? 

「先輩が手取り足取り指導してくれたから、一度も難しさを感じた事はありません^^」とか
アピールしている工場は、とどのつまり「誰でも換えのきく単純作業」って意味だからな。
689名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 07:25:16 ID:I6iFrh4+0
俺も物づくりが好きだって事で大手企業に入社したけど、ラインに入れられてまったく遣り甲斐が無い
あと一年働いたら辞めるよ・・・
690名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 08:08:19 ID:vWm4Mft80
株式会社ブリヂストン/タイヤ製造技能職の転職情報
http://employment.en-japan.com/search/desc_130080

これはモノづくりとはいわないよな
691名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 12:14:38 ID:eN950uj2O
残業、休出しろと言われまくり

上司のおっさん共は「わしらは年齢的にも体が辛いから、でたくても出れない」みたいなこと言ってるし

明らかに元気なくせに………ただ出たくないだけのくせに…………

うざい……
692名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:30:16 ID:AodojYEv0
工場の技能職って、いわゆる標準レベルの人なら誰でもなれるよね。くだらね。
693名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 17:38:05 ID:mfs4W7fJ0
工場はマジ辞めとけ。
俺は軽い気持ちで工場に入ったけどヘルニアになって辞めた。
その後、ホワイトカラーで探してるけど面接の際は必ず
「何で工場に行ったの?」って必ず突っ込まれる。
だから中々決まらない。
営業から工場へ行った人ってスレあるけど、工場行くんだったら営業のがいいと思う。
仮に営業がダメでも潰しが利く。
694683:2008/07/22(火) 18:20:17 ID:HpUom4530
>>688

いやいや、俺が忠告してんだよww
695名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:48:05 ID:a+zG0PL10
会社ばっくれたい  辞めるって言ってから終了までの一ヶ月がつらいよな
696名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 18:52:31 ID:a+zG0PL10
最近テレビで見たんだけど、江戸時代だかは末尾1か6の付く日は休みだったらしいね
1,6,11,16,21,26,(31)
4勤1休だったんだな
江戸時代ってしっかり社会整備されてたんだなって思った
697名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:38:57 ID:HpUom4530
重たいものを持つ作業をする奴で腰を落とさないで作業し続ける馬鹿がいる。
俺は腰痛を恐れ、安全に作業をするため、腰を落とすのが面倒でも必ずする。
大手の場合は安全教育でそのように講習を受ける。

だが中小の場合、安全教育がないので
さっさとやれや!!と罵声を浴びせながら負担のかかる姿勢で勢いだけで
行動している馬鹿がいる。

ここを見ているみんなにはそんな馬鹿に負けずに安全に生活してほしい。

ご安全に!
698名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 21:29:42 ID:g21YDU2j0
>>696
意外と明治以降よりも江戸時代のほうが庶民はのびのびと生活してたらしいな。
結構、伊勢参り旅行とか芝居見物とか楽しんでたみたいだし。

明治以降、「生きるのを楽しむ=悪」という風潮を作られたんだと思う。
699名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:25:44 ID:c+QQQ/KH0
混浴が普通でなくなったのも文明開花以降だしね
700名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:40:20 ID:kjPfr7+60
>>699
なんともいえないIDだな
701名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 22:45:15 ID:T87kMUHc0
9時間労働で休憩が実質30分とかもう無理ッス
702名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 00:57:35 ID:ZE4bzWC50
>>693
営業が潰しきくとか笑わせんな
703名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 06:48:18 ID:taSN1uAF0
また工員の通り魔ですか。
工場は心を壊しますね。
704名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 07:43:28 ID:jUCu8f8U0
>>699
江戸時代までは武士階級が「武士はくわねど・・・」ってしかめっ面して生きてたけど
明治以降、庶民までそうなった。

>>702
営業は、つぶしが利くんでなくて
使い捨て要員だから常時募集してるだけ。
705名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:58:09 ID:tNCT1Bmy0
昨日工場へ面接行って来たんですが、
>>152>>158>>159さんと殆ど同じ感じでした
違うのはまだ採用か不採用かの通知が来ないってだけです
706名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:39:39 ID:2QijeV/xO
今の時期はどこの工場でも灼熱地獄だな。俺かなりの汗っかきだから夏はマヂ困る。汗が目に入って痛いしタオルの意味がねぇって感じだ。本当夏バテしないように頑張って下さい皆様
707名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 13:12:10 ID:6E1YHiYJ0
大手工場勤務だがもう辞めたい
雇用保険で半年ぐらい自由に暮らしたい
貯金300万+雇用保険あればどれぐらい仕事しないで暮らせるかな・・・
一人暮らしだから家賃も払わないといけないが 
708名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 15:10:41 ID:ZBzWihh/0
>707
貯金400万+雇用保険で、9ヶ月ぐらいブラブラしてた>自分
雇用保険が切れる数ヶ月前は、かなり不安になるから、オススメできないよ・・・・。

709名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 16:32:11 ID:AExi3g370
野川
710名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 17:22:57 ID:UT2J+TD50
>>702
バカ、そういうことじゃねーよ。
営業できなくても事務に方向転換できるだろうが。
両方ホワイトだし。
営業→事務=まだ分かる
工場→事務=何で工員が事務?
ってなるだろ?
711名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 17:24:19 ID:dhOIvxPr0
みんなお金持ちだなぁ。俺はすぐ散在しちゃうんで貯金30万しかないよ。
712名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 17:25:03 ID:dhOIvxPr0
俺は、工場→事務→工場→?
713名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 17:25:52 ID:S5nzlChh0
営業から事務になれると思ってる奴がいるみたいだ
714名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 18:02:50 ID:xmfz3aJj0
ガラスの表面処理の仕事について知ってる人いる?
化学薬品を使って加工しますとか書かれてるんだけど体に影響とかないの?
715名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:04:17 ID:YPxttnsK0
>>710
事務方(総務・経理)は、技術系や営業とはまた違う畑の専門職だから、
ホワイト繋がりでやっていけるケースは希じゃないか?

人当たりを買われて、工場から営業技術へ移籍した例はわりと聞くが。
716名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:24:05 ID:aZ8R63+C0
そんな例、きかにゃい。ただ単に営業が人手不足だから、現場からテキトーなヤツを
引っこ抜いてとりあえずそいつを営業に使うってのなら聞いた事アル。
717名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:59:28 ID:hlTfTT760
営業ほど使い捨てな職業はねーよw(一部の優秀な奴ら除く)
718名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:35:38 ID:gQIxMZ9KO
スーツ着たライン工ってこと?
719名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:58:34 ID:FcZ7rquP0
あーこの時期の溶接はほんとにうんこ
汗が止まらないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
今日が人生で一番働いた気がするよ
720名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 22:04:02 ID:S5nzlChh0
よく聞くのが自動車整備士が営業に回されるパターン
721名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:10:15 ID:BLAEETdzO
工場で課長になりたい

残業いっぱいすればなれるの?
722名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:46:32 ID:2QijeV/xO
うちの工場(会社)って役職が常務と社長しかいねー。工場長と副工場長みたいな人は二人いるけど役職はただの社員。
723名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 23:49:16 ID:OBIQMKKG0
色々調べたんだけど、ほとんどの工場には
年齢制限(35歳未満)があるね。

入寮できるのが35歳までだかららしい。
724名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 06:13:15 ID:WgLV5qTE0
契約派遣は虐められると面白いように辞めて行く
725名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 07:11:49 ID:NaGFy6Er0
工場暑すぎ・・・orz

マジ不満だらけなんだが
726名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 07:21:41 ID:X3tNNllyO
食品、半導体、製薬、精密機械辺りを選べよ。

車、金属は選ぶな。

727名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 07:55:43 ID:IXAin1BW0
今後30年、40年と考えるとどの産業も難しそうだなー
やっぱライフライン関係か
728名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 08:14:38 ID:SPLqOxFr0
食品関係かな。ただ、募集が少ないんだよね〜。
729名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 11:15:21 ID:lyqQ71Ed0
フロントラインかな
730名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 13:13:45 ID:FDF5nrkN0
>>720
トヨタだね
731名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 18:22:27 ID:/lMN/9050
毎日の出勤前が憂鬱
前日の仕事に達成感が無いんだよね
毎朝をマイナスの心持ちからスタートしないといけない・・・
732名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 19:02:08 ID:l3nJ/ualO
工場特有の暑さにやられる俺。毎日が熱中症だよ。
しかも超汗っかきだから汗が目に入ってしみる。
一つの作業やったらタオルで拭く。しかも手袋はめてやってるからマヂやってられん。
733名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 19:06:34 ID:Fu4kZtYm0
>>721

課長になると、休日出勤・残業代0円です。
734名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:27:54 ID:5ItZDX/B0
>>705
俺が前の工場に採用が決まったときもそんな感じだった
結局辞めるやつはやめるし、よっぽどへんな人間でもないかぎり
面接でそこまでわからんってことじゃないだろうか
735名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:58:06 ID:AYONQcPYO
面白くない、しんどい、薄給
こんな仕事してる
736名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:11:59 ID:CI/rbbYAO
>>733
工場の課長職って月給いくらぐらい貰えるのですか?
出来れば年収も教えて下さい!
737名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:23:10 ID:LlfBKxtr0
>>736
そんな阿呆な質問してる輩に課長職なんか務まらない
738名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:27:07 ID:dDSTOteKO
はぁ今日の残業つらかったなぁ。
疲労とかはもうどうでもいいや。
精神がボロかすにされる。
なんであんなによくチクチクと。
739名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:00:17 ID:+EtuGwiq0
課長なんかになったら大変だぞ
たぶん一番つらいポジションだと思う
740名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:05:52 ID:z6mDa+2E0
係長が一番つらいだろ
平から文句言われ、課長部長工場長から文句言われ・・・
741名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:20:29 ID:LlfBKxtr0
うちの工場はリーダー、サブリーダー、平をメンバーと読んでいるな。
課長部長はいるのかわからん
742名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:15:43 ID:oz6WLIrdO
すまん今日夜10時まで働いてたんだが、定時20分前あたりで軽く寒気が来て、足もぶるっと痙攣した
これは明日は休んで病院行ったほうがいいんだろうか…。
743名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:18:56 ID:CAfuC2nO0
そんなことを聞くほど頭が悪いのか?
744名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:25:53 ID:Nr2kCTU+O
>>742
こんな時間まで2ちゃん見てるなら大丈夫じゃないか。


でもクーラーも無い工場は辞めとけ

安全靴でムレるし水虫になるし、会社帰り汗臭くて
ヘルメットで髪の毛ペタンコで何処もいけないぞ。

あとハゲるしな(笑)

最悪な職場
745名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 00:31:59 ID:5P32MgddO
俺が行っている会社はFMラジオを聴きながら、仕事をやっているが
毎日10時半ぐらいになると、会社のCMが流れる…

恥ずかしいから、やめてくれ…('A`)
746名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 08:03:04 ID:ia2isup00
>>744
髪ペッちゃんこになるから帰りはタオル巻いて帰るの?
747名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 09:32:04 ID:OKQ6Biz60
うちはキツイよ?10人雇っても5,6人はすぐに辞めるよ

とか面接時に自慢げに言ってる工場に行ってみたら
仕事内容はそこそこキツイくらいだけど
クーラー無し、休憩時間は昼の30分のみ、毎日残業3時間確定の工場だった。

長いこと続いてる人は結婚してる20代〜30代前半までの人だけで何か納得した\(^o^)/
748名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:21:40 ID:dMkjomir0
>>744
水虫と直接関係はないが、5本指の軍足はかなりお勧めだぞ。
夏は涼しく冬は暖かい。立ち仕事でも疲れず、夜勤でも眠くならない。
見てくれの悪さだけで食わず嫌いを決め込んでいる人は、
見栄っ張りの愚か者だと断言して構わないとすら思うよ。
749名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:52:38 ID:fHXNTmbW0
やはり工場勤務はハゲやすいのかあ。
面接行こうと思っていたが、悩むなあ。。。
750名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 11:16:51 ID:GytmwFiO0
>>749
ハゲとかそんなん気にしてる場合かw
751名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 11:41:47 ID:fHXNTmbW0
いや、やはり気になるなあ。
やはり工場はハゲを覚悟しなければいけないのか。。。
752名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 11:49:11 ID:dxwac8er0
いいじゃん美容院行くお金浮くよ!
753名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 11:49:46 ID:DxHWAAEI0
工場で働いてるからって絶対禿げる訳ではないよ
754名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 11:52:42 ID:dMkjomir0
一番多いのは先天性の要因。つまり遺伝。抵抗は徒労に終わる事が多い。
次がストレス。抵抗も予防もかなり困難だが、本人と周囲の人間力で対処出来る場合もある。
その次くらいに汚れ・蒸れといった環境が来る。これらについては容易に予防が可能。
>>749は、少し考えてみるといい。
汚れや蒸れで抜けてしまうまで不潔で居続けるなど、あなたでも出来ないだろ?
755名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 12:29:14 ID:fHXNTmbW0
>>754
なるほど。
じゃあ、毎日風呂入ってきちんと頭洗って清潔にすれば多少は防げるかもしれないと。
確かにそれは毎日欠かさずやっている。

ようするに、空調が整っていない環境の場合、多少はヤバいという事かな?

実は以前に派遣でクーラー無い所で真夏にヘルメット被って
髪ペタンコになるくらい、半年近くやってたことあるけど、その時はハゲなかった。
周囲の人間のほとんどが髪質良いようには見えなかった。

半年ぐらいじゃあれかもしれないけど、
それが今後何年続くかもしれない事を考えると、、、

いずれにしても、環境によるのか。
何か有効なハゲ対策はないものか。。。

ああ、愚痴ばかりでスマン。
ちなみにアデランスとかは金が無い。。。
756名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 12:37:41 ID:rDp+qBEiO
うちの工場は機械相手だから細かいバリが飛んでくるしたまに機械が暴発する。ちっと危なくかなり暑い仕事だ。
で1ケ月池場月給手取22万位だな。時給1000円でやってるから。
757名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:18:53 ID:R11WON7MO
四勤四休の仕事があった。

1日12時間労働で一年の半分休み。年収も四百万近いだがどう?
758名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:33:44 ID:2RT+vczhO
一年の労働時間、単純計算で

4日×12時間=48時間×365÷8

2190時間

週休2日の所
5日×8時間=40×365÷7

2085時間

759名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:34:38 ID:LWzf3Qv2O
この時期の製鉄所はマジで地獄だね・・・何で皆大手万歳って感じで喜んでんだ?

体削ってカネ貰ってる様なものだろ
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:49:57 ID:Pg2nTHhu0
エアコン効いててかわいい子たくさんいて快適に綺麗なスーパーマーケットで仕事したいよ
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 17:04:44 ID:HSHYxKVX0
ワンマン店長と糞上司とクレーマーの圧迫に苦しむ姿しか想像できないぜ
762名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 17:09:00 ID:knPM983qO
>>760
スーパーがいいのは25歳までだ。
と経験者が言ってみる。
工場とは両極端だけどな
763名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 19:23:13 ID:PdMHHr6oO
>>760
小売は大手でマネージャークラスになれればいいが平なら悲惨だよ
中小は知らん
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 20:44:09 ID:jSGcmbcx0
多能工化とか言って何でもやらせようとする動きがうざい。
専門家志向の人間だっているってのに。
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 20:52:39 ID:rDp+qBEiO
マヂ暑いんだよ工場
俺を殺す気か
766名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 20:57:53 ID:kV1GTFLEO
このスレには平社員しかいない件について

転職組は一生平社員でコキ使われるってこった
767名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 21:39:27 ID:yqUwKpIz0
23の時に転職、今年28で管理職す


中小だけど…
結局、どんなに頑張っても倒産したら終わりなんだよね。
もう疲れたよ
768名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 21:56:51 ID:GytmwFiO0
>>767
20代でもう疲れたとか言うなよ
28で管理職なんてすげえじゃん
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:15:40 ID:Nr2kCTU+O
いいや絶対ハゲる

ハゲ率高い職場は工員


ヘルメット最悪だぞ(笑)
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:33:12 ID:9DTCZPv40
工場=ヘルメットとは限らないのにな。
むしろ今まで逝ってきた工場はヘルメットは無かった。
何もつけないところもあれば、帽子を被るだけってのが普通かな。
工場の業種による。
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:43:52 ID:C4r1miMCO
Uターンでそこそこ大手製薬会社の工場スタッフとして入るんだけどどうなんかな…
772名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:48:23 ID:9DTCZPv40
医療関係はプライド高くて頭カッチカチの人多いから人間関係辛いかも。
それから常に清潔にしておかないといけないから毎日全身パナウェーブ(古)な
格好でしなければいけない。稀にその服のアレルギーの人いて、痒くなる人とか
居るみたい。
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:59:13 ID:Nr2kCTU+O
まさにスタッフーー扱いだな。30過ぎてるならやめとけ

774名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:11:16 ID:VPnrQuIrO
すみません。工場や倉庫や建築を渡り歩いてる若年頭髪薄ヤロウですが、僕ハゲてます。仕事内容はフォーク運転、溶接、配管工などでヘルメットか帽子は必ず被ってました。ただ僕は仕事する前の18位からハゲてきたので参考になるか解りませんが。今31です
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:17:11 ID:C4r1miMCO
>>772
レスありがと♪人間関係はよっぽどのことがなければ大丈夫。
自分が悪くなくても頭下げるのも慣れてる。何よりもM体質!
アレルギーは心配だなぁ。ちょっとアトピー気味だし…再考の余地あり。
>>773
20代後半です。そして女なのですが・・どうでしょ。
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:18:41 ID:jSGcmbcx0
ちょっと大きい会社だと「スタッフ」ってのは役職者のことを指す用語だったりするよな。
決して現場作業員のことを「現場スタッフ」とは呼ばない、そういう会社では。
777名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:22:09 ID:GytmwFiO0
>>775
女だったら一般事務職があるじゃん
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:32:29 ID:C4r1miMCO
>>777
嫌ではないんですが一般事務にはあまり興味がなくて…旦那養わなきゃいけないし。
現在の年収が450くらいでアパート代と光熱費出してくれるとこなので
今より給与面で厚待遇を望むと他になかなかないのが実情なんです。
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:21:46 ID:4eog0d2G0
>>747
悪条件のとこで続いてるのは妻子持ちで転職して後に引けない奴だけだよ
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:38:47 ID:GLLG8Nez0
ヘルメットは通気性が無いからハゲやすいのかな?
だとしたら、普通の帽子の方がまだマシなのかな?
781名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:52:33 ID:msWCnqWE0
2008/07/25(金) 23:23:51 ID:???0
7月25日(Fri) MRO NEWS  20:06Update
◆ 繊維機械に巻き込まれ死亡

25日早朝、小松市で繊維会社の社長が機械に体を巻き込まれているのを
出社した従業員が見つけ病院に運ばれましたが死亡が確認されました。

午前5時半頃、小松市軽海町の撚糸の糸を整える「荒木整経」の社長
荒木健次さん58歳が糸を巻き取る機械に体が巻き込まれているのを
従業員が見つけました。

荒木さんは病院へ運ばれましたが死亡が確認されました。

警察によりますと荒木さんは大型の糸を巻き取る機械の幅2メートル、
高さ70センチメートルの入り口部分に頭から突っ込んだ状態で発見され
体には糸が巻き付いていたということです。
782名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:58:23 ID:4eog0d2G0
怖すぎ!!!
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 04:30:26 ID:hyIXG3EpO
一歩間違えたら変死体な所では働きたくないな
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 06:16:05 ID:UcKcRQbZ0
工場って正社員も派遣社員も基本的に同じ作業してるよな
班長クラスとかになれば忙しくもなるが平社員なら仕事自体は派遣と同じ
給料と待遇が違うだけ、派遣が気の毒に思えてきた・・・
俺正社員でよかったわ
785名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 06:27:56 ID:Ld+t7dW60
ハゲは遺伝がメインだろjk
俺はハゲない自信があるから工場では帽子を好んで被っている
つぶれた髪型をさらすほうが耐えられん
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 06:46:21 ID:2jTvIYJNO
本当KYで悪いんだけど昨日会社で賞与17万円とビール3本貰って帰ってきたんだけど・・・
22歳で賞与17万円って少ない方なの?今の会社は去年12月に入社して初めて賞与貰った。教えて偉い方!!
787名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 06:53:48 ID:kzKv0vZ9O
>>786
俺から見れば良いほうだ
俺は0.8月分だからな

あー
ストレスで鼻毛に白髪が目立ってきた…
788名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 07:15:56 ID:UcKcRQbZ0
大手から見れば賞与17万は安いほうかな
某大手工場だと賞与50万はもらえるから
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 07:48:10 ID:yBE0DISKO
>>786
恐らく、満額は出てないね。
上、下半期の決算月は何月?
通常は、
上半期(10月〜3月)→夏のナス
下半期(4月〜9月)→冬のナス
で、この期間は正社員として在籍していれば満額貰える。
つまり、君は12月に正社員して入社したのなら6分の4程度だけ貰えた計算になる。
冬のナスは満額貰えるだろう。
790名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 08:50:08 ID:2jTvIYJNO
>>789
ありがとうございます。
教えてくれて。
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:03:24 ID:rOvLlyv5O
工場って残業手当、休日出勤手当、しっかりつくからいいよな?
いまどき錆残ってとこもザラだもんな
792名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:26:38 ID:wDhsZoXx0
そうだよなー せめて音楽でもかけながら作業させてほしい
どうせ喋らないんだから
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:41:52 ID:78SdxUoz0
ヘルメで蒸れると禿げるって言うけど
蒸れたら汚れが浮き出てきて良くないか?
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:46:43 ID:wDhsZoXx0
>>793
蒸れたらすぐそれを洗わないとそのまま脂質が固まってさらに悪くなるよ
禿げるよ
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 09:59:06 ID:78SdxUoz0
そんなもんなのか
ヘルメ禿げるの理由がやっとわかったよ
サンクス
796名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 10:24:17 ID:lZ1uzpjP0
じゃあ、その日中にちゃんと洗髪すればいいのかな?
もちろん、個人差はあるかもしれないが。
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:11:59 ID:yKIGfjnL0
ヘルメットとはげはそんなに関係ないし
工場より劣悪な環境でヘルメットかぶってる自衛隊員なんかハゲばかりになるぞ。
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:32:43 ID:lZ1uzpjP0
ヘルメットは物によっては動きやズレで
頭部を擦りやすいものはハゲになりやすいのかな?
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 12:00:04 ID:jchxLwt/0
キヤノンの4班3交替制は、4勤1休なんですか?
1日しか、休めないのでしょうか?
800名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 12:05:48 ID:60Q6BDln0
前頭Mハゲならまだいいけどつむじっパゲは最悪だなw
801名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 14:09:39 ID:MFE3ozz80
>>786
本当に危険予知だな
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 18:01:10 ID:aNrYDWPm0
帽子やメット被ったらぺちゃんこになるじゃん
帰りどうしてるの?
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:27:46 ID:3ivCwSP+0
>>802
工場から帰るときに人に会うようなことある?
俺全くないから気にしたこともねえ
もちろん行き帰りの服も工場の服装そのまんま
すげぇー楽チン
804名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:55:56 ID:aNrYDWPm0
車で会社の帽子被ったまま帰るの?
805名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:09:36 ID:1Jg5qYCwO
お前馬鹿か?
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:19:26 ID:3ivCwSP+0
>>804
違う違う
ぺったんこのまんまで車に乗るだけ
807名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:38:28 ID:JvsLBDQJO
とりあえず毎日の頭皮ケアさえしっかりやれば、
少しはハゲ対策にはなるかな?
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:55:36 ID:jchxLwt/0
>>799
4勤2休じゃないの?
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:57:06 ID:jchxLwt/0
>>808
訂正
4勤2休じゃないのは、本当ですか?
810名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:20:35 ID:j4Llclav0
>>803
俺は電車通勤だぞ・・・

今の時期は帰りに頭洗って帰るからどうにかなる
冬場は帽子かぶって通勤してるから問題ない
811名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 01:52:13 ID:eAbXgzHP0
内定もらったけど他の待遇は普通だけど賞与1.5ヶ月か。ないよりマシだけどこんなものなのか?

>>760
工場も販売も両方いたけどなんかどっちも両極端なんだよな。
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 04:37:06 ID:k9IBhHw00
バブル時代はヒラでも1回のボーナスで100万近く出たもんだ
813名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 05:11:03 ID:s52p3K5e0
ねーよw

相当な役職者じゃねーと
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 08:09:44 ID:Du4CnsAo0
団塊のおっさんの話を真に受けちゃったんだろうな
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 10:12:36 ID:CWnuRwhn0
>>811
ハロワの求人だと良くて年2回計3ヶ月分とかだな。
しかも変な手当てで給料補ってるから基本給10万とか('A`)
816名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 10:17:55 ID:L8j/QPLN0
なにそのブラック

金欲しいならAW
自由欲しいならニート
両方要らないならブラック
817名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 12:44:00 ID:I30BuRHy0
>>762
25歳という根拠は何?
818名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 14:21:55 ID:UL2jn0nWO
28歳妻子持ち。今年から入った工場、茄子2回合計100万はある。ただし交通費しか手当はない。残業はでる。皆勤、扶養、住宅は一円もない
819名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:25:24 ID:yuEUpT7P0
賃金体系なんて会社によりけりだし、手当なんかどーでもいいよ
年収いくらかだけで
820名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:48:44 ID:I30BuRHy0
亜sldkfじゃlsfdj;fljさfjl;さkjfdlsぁjfl;dk;fj;lb;fj;lfjd;ぁk;slkjf;s
821名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 16:26:26 ID:s52p3K5e0
あー、脳みそとろけてもいいから、単純作業の工場逝こうかな。
822名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 16:38:51 ID:BXl8ALaV0
同族零細工場に入社して1年半経過。

年間休日84日、昇給なし、日給月給(日給8000円+各手当)

機械のメンテナンスがない・・・完全に壊れないと直さない。

何かおこった時の責任だけは取らされる・・・。
823名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 16:43:26 ID:72b8gKmh0
>>818
皆勤手当てあるとこは零細ばっかだよ
824名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 16:56:49 ID:6KlhV+240
皆勤手当なんて言葉はすっかり忘れていたわ
825名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:38:09 ID:s52p3K5e0
皆勤したくないけど
826名無しさん@引く手あまた :2008/07/27(日) 19:23:39 ID:LzcEi9hc0
会社でケガしても労災を隠す工場が多い。
何故かケガしたやつを怒る。
工場長が隠す。どこもこんなのか?
827名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 19:31:56 ID:1W6RFZpvO
>>821
うちの工場来いよ
印刷だから先はないけど
828元印刷工:2008/07/27(日) 19:58:54 ID:YNC92od+0
印刷のどこが単純やねん?
下手すりゃ、1日中試し刷りばっかやってる場合もあるようなカス仕事なのに
829名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:05:42 ID:s2Qa6yGF0
クリエイティブ(笑)ものづくり(笑)なイメージにひかれて人気があるよな<印刷
830名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:17:19 ID:1W6RFZpvO
>>828
うちは毎日同じ作業の繰り返しだよ
残業ないし休みしっかり取れる
だけど、金安いし将来性ないのが痛い
831名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 20:20:47 ID:4iGMH4k/0
うちの工場はクリーンルームがあり、
品質保持のため温度を一定に保った部屋もあるが、
どちらも座ったままの仕事だから性に合わん。

夏暑く冬寒い、そしてメットも被るけれど出荷が一番向いとるとオモタw
832名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:06:23 ID:Pt7Sij9QO
でも、ヘルメットはハゲになりやすいよな。。。
833名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:11:31 ID:72b8gKmh0
印刷っつっても種類が多いからな
834名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:21:46 ID:M6ojkf5BO
単純作業の会社いきたいわ

今は高卒なのにその日の予定をまとめて色々糞めんどくさいそんなにかね欲しくないのになんでそんなしなきゃいかんのだ
835名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:22:22 ID:1P3EA4S40
求人票を見ていると、12時間労働の2交替で年間休日が
189、156、125、108などいろいろありました。

12時間労働の2交替の場合は
休みは何日くらいあるのが普通ですか?
836名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:27:55 ID:oQg2ZRn/0
189日とか156日って明けを休日として数えてるんじゃね?
837名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:47:45 ID:/9SaDUeo0
ホテルにありがちだな
4日働いて3日休みとか
休み多いからとだまされていくと大変な目にあうらしい
長時間拘束だしホテルは激務らしいよ
838835:2008/07/27(日) 23:47:14 ID:1P3EA4S40
求人票にはこう書いてありました。
189日のやつ:昼夜休昼夜休休休(←この8日が1サイクル。会社説明会で確認済み)
156日のやつ:月13日の休み
125日のやつ:4勤2休
108日のやつ:月平均16日勤務

これだと156日のやつは明けを休日として数えている可能性があるってことですか?
あと、108日のやつは「月平均16日勤務」と記載されているのですが意味が分かりません。

ちなみにすべて製造業で、上から大手メーカー(東証一部上場)、中堅メーカー(東証一部上場)、
大手メーカーの下請け(非上場)、地元中小(非上場)です。
839名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 23:59:18 ID:vdSbhVEk0
弱い者には嫌なことを強要し自分は調子悪くて医者通い
正社員で良かったw
840名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 00:54:57 ID:SKdVxaIV0
>>839
俺はおまえが同僚でなくてよかった
841名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 01:33:40 ID:Ap5ARcIe0
>>839
俺はお前が上司、先輩じゃなくてよかった
842835:2008/07/28(月) 10:49:22 ID:VjAv8vQ60
自分は明け休みの意味がわかっていませんでした。すみませんでした。

明け休みというのは、たとえば昼夜休昼夜休休休の8日が1サイクルだとすると
この場合、4日の休みのうち2日は法律上では休みと見なされない
明け休みだと考えたらよいのでしょうか?
843名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 15:38:53 ID:kDxWRFh20 BE:124146836-2BP(1056)

風俗 パチンコ タバコ  これが工場三種の神器!

女がいないよー。


工場労働者 女性比率 32.9%

製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html
844名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 15:39:33 ID:kDxWRFh20 BE:289674476-2BP(1056)
工場といえば

石油

印刷

鉄鋼

機械

電力

造船

自動車
845名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 15:40:38 ID:kDxWRFh20 BE:68970252-2BP(1056)

工場は過酷 男しかいない
846名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 15:55:11 ID:FJWnZJKy0
世界で話題な

トヨタ(笑) カローシw


ワシントンポスト紙がトヨタを糾弾
「 karoshi 」(過労死)がついに国際語に !!

salaryman (it's almost always a man) who works himself into an early karoshi for the good of his company.
A local Japanese government agency ruled June 30 for the widow and children of a 45-year-old Toyota chief engineer who died in 2006.
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/07/12/AR2008071201630.html
847名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:05:01 ID:/v7OobGH0 BE:144837173-2BP(1056)

工場労働者 女性比率 32.9%

製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html

848名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:06:19 ID:/v7OobGH0 BE:331056386-2BP(1056)

工場労働者 女性比率 32.9%

製造業就業者(工場労働者)の女性比率は86年当時はほぼ就業者比率と同じ4割だったが、
現在は3割強とかなり低下してきている。
アジア等への企業の海外進出に伴い組立型の女性型工業が縮小しているためだと考えられる。

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2710.html

849名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:08:38 ID:/v7OobGH0 BE:337953577-2BP(1056)

工場は 男だらけだkらねー

850名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:16:50 ID:FlRlHxWe0
工場勤務で立ちダコできて歩くのもしんどくなったことアルヨ
851名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:23:12 ID:+oF5BrRP0 BE:62073533-2BP(1056)

工場に女がいないのはしょうがない

852名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 18:44:07 ID:Zcjz2Fcp0
おれは心は女だ
853名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 18:47:03 ID:84BOLDTt0
トヨタの製造正社員の女の子と話す機会があったけど、2交代で
手が腱鞘炎になるって言ってた。
男の人はもっときついことやってると言ってたな。
854名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 19:35:41 ID:RYvs9qEb0
>>850にお勧めしたい改善策
1.ダイエット 2.疲労軽減マット 3.筋トレ
855名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 19:44:43 ID:84BOLDTt0
 ビルやマンションなどの建設作業中、転落して亡くなった人が昨年、
全国で207人(前年比17人増)いたことが厚生労働省のまとめで分かった。
足場からの転落死が目立つことから、足場関係の会社で作る「全国仮設安全事業協同組合」(東京都中央区、150社)は
安全基準を義務化するよう国に求めている。

同省によると、98年には転落死者が313人いたが、減少傾向で06年は190人にまで減った。しかし、
昨年は増加に転じ207人になった。過去10年の死者は2486人に上り、うち2割以上が足場からの転落だという。
856名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:00:04 ID:SKdVxaIV0
永久NGBE推奨
>>843-845,847-849,851
基礎BE番号22990
857名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:33:24 ID:BtOQA8oQ0
>>798
とりあえず型番を書いてみよう。
ヘッドバンドはきちんと調整しているかい?
深く被ったあと(ヘッドバンドが眉の辺りに来るのが目安)、
背面のバックルを一段階ずつカチカチと締めていこう。
858名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 11:49:42 ID:jrB80rdk0
皆今勤めてる工場はどこで知ったの?ハロワ?
859名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 12:10:20 ID:xMi0/xVtO
もちろんアロハ
860名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 12:15:28 ID:yYbK6ErMO
新聞
861名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:29:29 ID:eDVBkjws0 BE:186218993-2BP(1056)
日経ナビ2009

豊田織機

正社員に占める女性比率は7%

工場 勤務者は2%

http://job.nikkei.co.jp/2009/contents/news/inews/nt21auto010/

862名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:30:15 ID:eDVBkjws0 BE:62073533-2BP(1056)
やはり 工場は女がいないねー >>861
863名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:32:20 ID:eDVBkjws0 BE:441408588-2BP(1056)
製造ラインの女性従業員

トヨタ・ホンダ・日産

最も女性比率が高い トヨタ自動車九州の宮田工場

女性比率7%

http://minkara.carview.co.jp/userid/132018/blog/1771187/
864名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:33:39 ID:eDVBkjws0 BE:41382623-2BP(1056)

やはりな

自動車工場で働くと 男ばかりで 事務の女しかいないもんな
865名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 17:34:59 ID:eDVBkjws0 BE:558657599-2BP(1056)

風俗 パチンコ タバコ  これが工場三種の神器!

女がいないよー。
866名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 18:27:48 ID:+mPV8r1z0
へのショートカット
867名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:29:07 ID:Kw3Kf4iL0
>>865 昔はそれに改造車ってのがあったが、
所得が低いので車に金をやつがいなくなった。大手正社員以外、普通車の新車購入率が低い。
868名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:45:12 ID:fReH5/U40
勤務時間:8時〜18時
日勤、土日休み(続けば祝日も休み)
作業内容は約50〜100`の物を移動させて加工他の重労働・・・
手取り16〜18万
中小零細メーカーなんですが、これっと良い方?
869名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:51:21 ID:ri41Mp2p0
良いか悪いかってお前は何を基準にして考えているんだ?
仕事が楽なほうがいい、人間関係がいい、給料がいい、会社が安定している
それぞれ判断が違うんだよ

まぁ俺は仕事が楽で人間関係が良くて給料が良くて会社が安定しているから余裕ナ人生だがね。
870名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:19:10 ID:TkliJyMs0
三菱電機伊丹工場って、しょっちゅう募集してるけど
あそこってそんなに離職率高いのかな?
871名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:56:39 ID:jlbtCM780
そんなもん県別のスレで聞けよ・・
872名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 21:30:50 ID:Kw3Kf4iL0
>>868
賞与、退職金とかを含めないと給与面についてはなんともいえんが、
有効求人倍率が下がり続けてることを考えると辞めないほうがいいと思う。
とくに中小は人件費に回せないので採用をしない方向へいってる
873名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 21:47:37 ID:mp4NrKs50
NCとかマシニングセンタとか使うところってどんな感じですか?
874名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 21:49:58 ID:RWOUQQvo0
トヨタ系の工場はどうなの?
仕事はきついとの評判だが勤務してる人、または過去勤務したことある人
いたら仕事の体験談とか頼む、人間関係とかも
875名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 22:01:22 ID:jOqqmmMA0
>874
仕事中の私語が、全くできないそうだ。
876名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 22:06:19 ID:N+WScY290
このスレじゃぁ工場はみんなヘルメットかぶるみたいに
言われているけれど、実際はどうなんだろうか。
トヨタなどの自動車会社でさえ、普通の帽子でやってる部署もある。
実際のところ、メット被るのはフォークリフト、出荷関連、
天井クレーン操作くらいという所も多いと思うな(うちもそう)。

さすがに、帽子すら被らないところは少ないと思うけれど。
877名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 22:12:11 ID:bliHHXH70
マシニングとか使うとこに行く事になったんだが俺の頭で大丈夫なんだろうか
878名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:18:20 ID:l0WA0u4d0
福岡住みだが、日産、トヨタ、ダイハツ関連の部品製造企業が
けっこうあるんだが、どれも低賃金。

自動車メーカー本体は正社員募集してねーし。
してても1000人近く受けにくるし。

いずれもハードワークだし。
879名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:25:01 ID:imxeON+CO
ハゲは、やはり怖いか(笑)
だったら工場なんてやめとくんだな。
ほぼ安全第一を掲げてヘルメット着用だよ。

夏場はムレるし最悪だぞ。ホントアフター5はマイカー通勤のドライブくらいしか出来ないぞ。

まぁスキンヘッドや角刈りや短髪が似合う男前なら別だがな。

中途半端な髪型しか似合わない奴はまっすぐ家に帰る事だな。

汗臭いままな。
880名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:28:24 ID:XLlqJAT50
工場に勤めてた頃の頭髪夏は、坊主狩りしてたな。
881名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 05:03:29 ID:UBD4Sgkz0
中小企業 公表年間休日100日  → 実際に100日のところが多い
上場企業 公表年間休日120日  → 休日出勤などで実態は100日しか休めないところが多い
882名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 09:06:47 ID:l0WA0u4d0
祝日がある週の土曜は出勤制度はやめてくれ
883名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 14:38:56 ID:5uPXgDPy0
工場勤務者にアフター5なんて皆無だよ
人生がネガの焼き回しみたいな毎日になるよ
ホントつまらない
東京のサラリーマンが羨ましいお
884名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 15:09:22 ID:BBcRs9Us0
俺は自分の時間は大体家に引きこもって
ネット、ゲーム、TVを見て、たまに友達とドライブで遠出するくらいなんだけど
そういう人間には工場は向いてるよね
885名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:16:17 ID:pIpL5P3r0
今週は15:30上がりなので、金曜は帰りがけに1人カラオケして、その後にスーパー銭湯行く予定
これが俺の贅沢
886名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:42:44 ID:wMypjchA0
>>884
ふぅむ、そうなのか。ひょっとしたら俺は工場向けなのか・・・。

>>885
交代制だと、帰宅時間が若干早くなったりするってのがメリットだけど
不規則な生活時間をメリットととるかデメリットととるか、だな・・・・。
887名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:47:27 ID:pIpL5P3r0
交代制は身体に悪いのはガチ
更に結婚して子供でもいるなら、いろいろと困るだろ
でも、こんな糞な国で長生きしたくない、結婚とか馬鹿じゃね?wと言う人にはお勧め
888名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 17:48:15 ID:wMypjchA0
>>887
参考になりやす。ありがとうございやした。
889名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 18:33:52 ID:c3VXfXlz0
俺、頭髪夏は、坊主狩り
890名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 18:51:57 ID:fqnyp9fP0
ハロワじゃ求人ないな・・・
地元に就職したいなぁ
891名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 19:31:40 ID:imxeON+CO
俺、冬は一週間に一度いか髪の毛を洗わないが
夏はさすがに三日に一度は洗いたいな、めんどくさいけど。
892名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 19:36:22 ID:KWNoHJx30
アフター5はパチンコなんだろ。

うちの会社は、パチンコ屋に行くと誰かはいる・・・。
893名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:14:19 ID:h0v5UcYU0
家から5分のところに住んでる俺は勝ち組でおk?
家に帰ってシャワーとか身支度整えても6時だから余裕で遊びに行けるよ
894名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:15:15 ID:h0v5UcYU0
会社から5分の間違え
895名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:36:15 ID:RUPJ7vxQ0
>>892
ワラタ
896名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:02:58 ID:5uPXgDPy0
>>885
俺と一緒だ
平日はまっすぐ家帰ってビール飲んで寝て週末は1人で銭湯行って日曜は一人で買い物してたよ
最初はよかったけど自分の人生に疑問を持ち始めてきた
今日この頃
897名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:09:03 ID:RUPJ7vxQ0
>>896
工場勤務なのにちゃんと日曜休みかよ
十分だろ
898名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:20:22 ID:Ob3JXFzW0
>>879
メットかぶり空調の無い部屋で仕事するけれど、
自分は蒸れるとは感じないなぁ。終業後でもサラサラだし。
もちろん、汗はかくから肌も痒くなるのだけれど。
899名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:40:58 ID:imxeON+CO
>>898
それは違うと思うな。サラサラとは痛んだ末期の髪の毛だと思う。
痒いのは頭皮の毛穴に油が詰まっている証拠。

間違いなくハゲる前兆だよ。
900名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:50:59 ID:K5YFQIRK0
休憩室でゲームやプラモの話してる奴らがいるんだよ
お友達になりたい
901名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:52:07 ID:40Am+oKW0
俺もさりげなく仲間になる方法をかんがえてる
902名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:14:49 ID:prvW8Bzu0
さりげなくプラモ作り始めれば奴らの方から歩み寄ってくるんじゃね
903名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:22:01 ID:40Am+oKW0
それはさりげないな
904名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:35:41 ID:XLlqJAT50
じゃあ俺は合わせ目消しやる
905名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:54:35 ID:UdFfgW2k0
まぁ心配すんな
それはそこまでの仲良しの輪だ
工員ゆえにリズムが狂うのが嫌いだからマンネリ化した馴れ合いしか認めねー
906名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:16:11 ID:ZyEsRJSY0
>>894
会社から5分だと気持ちの切り替えが出来なくない?
到着までに15分ぐらい俺は欲しいな
907名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:21:15 ID:/jgYXyjw0
工場長とかの指見ると指がなくてびっくりした
俺も一度切断されそうになってからトラウマになっちったよ
工場にむいてないのかも
908名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:44:33 ID:r3OIi5oc0
先日、30年のベテランが指落とした
909名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:47:43 ID:40Am+oKW0
どんな仕事?
910名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:51:28 ID:eLm9OG3Y0
ゴム加工
慣れって怖いよ

911名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:53:06 ID:EGr5OSOt0
プラモの話してるとヤンキーグループにイジメられっぞ
おたく軍団と呼ばれるぞ
912名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:58:05 ID:imxeON+CO
工場は指落としてこそ地位が上がる。

そして一人前として認められる。



しかーしそういう工場は中卒が上司で外人で機能してる、底辺工場だからなぁ
あてになるかどうかだな?(笑)
913名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 00:36:15 ID:gHH9tTnw0
>>899
オレは空調無い所でヘルメットでも帽子でも、
夏冬関係無く蒸れるな。
髪は元から女みたいにサラサラではないが、
冬場は湿気が無いのが関係しているのか、
仕事していない時に限ってある程度はサラサラ。

今はハゲていないが、ヤバいかな?
914名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 05:03:25 ID:7/vS//1c0
>>885
>>896
俺はちょっと違う。
金曜は仕事終わったらキャバへ行って深夜まで飲んでそのまま繁華街にあるスーパー銭湯で泥酔死する。
遅番で夜2時に仕事が終わる金曜は、そのままキャバへ直行し閉店の4時まで飲む。
これが俺の唯一の楽しみであり生きがいである。
915名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 10:07:27 ID:vlgDsSHp0
工場勤めだとコンパに誘われても行けない。
時間が合わない。
必ず家に帰らないと汚いし、顔は油ぎって髪はペッタンコ、汗臭い。
超大手以外社名を言うのが恥ずかしい
相手がDQN系女の場合除く
916名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 12:26:12 ID:rlm+eyT00
工場もピンキリだけど、安全な仕事ってなんだろうな
やっぱ食品あたり?
917名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 13:22:41 ID:cSEqgxcf0
食品も危険といえば危険だろ
918名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:49:55 ID:o5S97Lh70
フライスとか使う仕事いくんだけど指とか飛びますか?
919名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:56:08 ID:n5sHDvL80
>>918
会社によるだろ。
事故おこしたら小起業だと最悪だよ。
920名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 16:07:47 ID:s9tu7IFg0
>>913
頭はせっけんオンリーで洗え。それでおk
俺もそうしてる
921名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 16:22:03 ID:kR+Ml0yq0
>>915
>必ず家に帰らないと汚いし、顔は油ぎって髪はペッタンコ、汗臭い。
>超大手以外社名を言うのが恥ずかしい

それは工場に限った事じゃないのだが。
別に社名なんぞオンナが聞いても、「あぁそうなのか」ってもんだ。
オンナは年収しか興味ないからな。
922名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 16:36:43 ID:7/vS//1c0
そう。オンナは金にしか興味ない
923名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:07:35 ID:MmhH7oyQO BE:1206328166-2BP(0)
薬品会社はどう?危ないかな?
924名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:14:05 ID:kbuFvV9aO
いやいや
今時の女は工場系とわかると「あ〜んコイツは無能、興味無し」

と悟られるのがオチ、今時の女は馬鹿じゃないぜ。

族あがりかヤンキーくらいしか寄ってこね〜よ。
925名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:27:31 ID:cSEqgxcf0
昔の女は賢かったのか?
926名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:36:04 ID:vlgDsSHp0
>?921
いや、俺の経験上、肉体労働、特に工場は帽子、ヘルメットも被るからな
海岸沿いなど繁華街から遠く離れたところが多いしな。
社名もけっこう大事だぞ。

俺の経験上な。それと去年から普通車から軽自動車に替えたんだが、
気に入った女の子と食事に行ったときに何の車に乗ってるかとなった時、
ワゴンRと言ったら、「え?軽?」と言われたorz

まだ若い奴らはいいぞ。
30を過ぎると現実しか見ないからな。悲しさだけが先を行くぜ
927名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:38:03 ID:TWSl7akG0
工員のオレが言うのもなんだが、工員と結婚する女って夢がないよな
928名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 19:47:11 ID:6d8a+m990
逆に言えば現実的だな
929名無しさん@引く手あまた :2008/07/31(木) 19:52:55 ID:9pFKZZfM0
3Sやれってうざいなあ。こっちは仕事で手一杯なのに、クーラー完備
の事務所のアホは、灼熱の現場に注文ばかり。
お前らもせめてクーラー切れ!この差は何だ!?
930名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:06:09 ID:0IaIYMOE0
>>920
サンクス。

石鹸か。。。
オレはシャンプーとリンスの両方を使っている。
シャンプー時は「サクセス 頭皮スッキリ洗浄ブラシ」を使っている。
931名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:48:25 ID:A+KqFTjhO
どなたか味の素コミュニケーションズにお勤めの方はいらっしゃいませんか?
932名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:38:51 ID:7/vS//1c0
>>931
なんで?何かあったのなら話てみなされ
933名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:43:22 ID:VubNFGrN0
>>930
俺は>>920じゃないが、せっけんは完全無添加のものを使うんだぜ。
そうじゃないので洗うくらいならシャンプーのがいいかも。
純せっけん分XX%とか脂肪酸XX%って書いてあるやつで洗うんだぜ。
洗う事以外の成分の入ったもので中途半端に洗うと余計ハゲの元になるぜ。
934名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:59:06 ID:wKwdfOVs0
>>929
すいません。先日まで事務所に居ました。
でも事務所のモンは営業から散々文句言われてんだよ。
あなたも事務所のモンに文句言ってるでしょ?
板ばさみで最悪なんだよ。

だから俺は現場に出たよ。
935名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:09:14 ID:kbuFvV9aO
>>923
製薬会社?
大卒せめて六大学出てれば入れるけどな。
仮に入れても中卒、高卒、専門学校卒だったらバイト、
パートと同じ仕事の部署だろうな。

同じ事の繰り返しの網帽被って白衣上下で
品質検査係な。一日立ちっぱなしのw
936名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:17:24 ID:+N7GmdVz0
現場は立ちっぱなしが多いだろ
937名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:18:08 ID:9rCL1Ksf0
現場は勃ちっぱなしが多いだろ
938名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:21:13 ID:ZswEioOp0
>>929
文句を垂れる前に、事務系で転職する努力はしなかったの?
939名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 22:25:42 ID:A+KqFTjhO
>>932
レスありがとうございます。今度、面接を受けるのですが、工場の仕事がはじめてなのと、給与が165500円(高卒)と書いてありました。
皆さん実際はいくらぐらい貰っているのか気になっていました。
職場の環境も気になります。
よかったら教えてください。宜しくお願いします。
940名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 23:21:16 ID:7/vS//1c0
大手なら年功序列だから若い内は給料安いよ。
941名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 23:50:27 ID:A+KqFTjhO
>>940
そうなのですか…会社そのものはどうなのでしょうか?
悪い会社ではありませんか?
942名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 00:19:44 ID:rH18ZXGH0
聞くのはいいんだがマルチはやめろ
943名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 03:30:48 ID:V9vMDMYx0
>>939
同じくらいだね。
最初は残業もしないから手取り14万てとこだと思う。

それより、仕事が合うか、環境(人間関係)は良いか、
ずっと働いていけるかが重要。

まぁ定年まで給料上がらないのは問題だけど。
大手なら金は後からついてくるよ。
944名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 03:42:16 ID:Qt9ErJmX0
>>930
禿げるのは100%遺伝だからな。
禿げ遺伝子持ってない奴はヘルメット、帽子被ろうが禿げない。
禿げ遺伝子持ってる奴は何しようと禿げる。
ただきちんと頭をケアしとけば禿げるのを遅らせられる。
ケアとは家帰ってきちんと頭を洗い頭皮を清潔に保つこと、これでいいよ。

あと、リンスではなくトリートメントに替えれ。
945名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 08:53:23 ID:YJ+ZHYemO
>>943
レスありがとうございます。そうですか、仕事が合うか環境が合うかが重要になってくるのですね。
なるほど、こればかりはやってみないとわかりませんね。
皆さん残業はどのぐらいしているのですか?しっかり休めてますか?
946名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 09:02:23 ID:9x2A9BFv0
>>940
30歳の俺にとってはありがたいんだがな。年齢給があるんで。
中途で20歳の奴と同期入社しても歳が上の奴が高い。
トータルで見ると20歳のやつが30歳になった時のほうが給料は高いけどね。


これおみやげに置いておく

1 名も無き虎(08/07/31(木)21:00 ID:EN2uxi6UU)
愛知県安城市藤井町の自動車部品メーカー「アイシン・エィ・ダブリュ」の男性社員(23)が、
勤務中の同僚のいじめでうつ病になり、自殺を考えるまで追い詰められたとして7日、同県刈谷市の刈谷労基署に労災の申請を行った。
 申請によると、男性は06年12月に同僚の借金請求を断ったのをきっかけに、いじめられるようになった。ラインでボルトを締める
仕事中に「臭い」や「きもい」などの言葉を連日のように浴びせられたり、仕事を男性に集中されたほか、トイレに男性の名前を落書き
された。上司らに相談や指導を求めたが、ほとんど対応してもらえず、昨年11月に精神科医にうつ病と診断されて以後、休職しているという。

 担当の社会保険労務士は「業務に起因する傷病だから、労災に該当する。いじめの労災は泣き寝入りが多いので、法的にはっきりさせたい」と話す。

 これに対し、同社は「この件は労災に該当しない」と事実関係を争うことを表明している。
947名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 10:35:34 ID:Nid2OEu50
正真正銘の身体的な労災さえまともに通らないというのに
精神的な労災なんて・・・

工場甘く見すぎ
948名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 12:36:31 ID:9mkUiyuB0
>>946
俺だったらイジメや嫌がらせを受けたら速攻で辞める。なんで鬱病発症するまで我慢してんだろうな
949名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:05:36 ID:4ikMiTEN0
学校と違って会社は辞められるからな別に
精神壊して一生台無しにする前に辞めた方がいい
仮にイジメが終わったとしても
自分をイジメてた奴とこれから先仕事なんかしない方がいい
950名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:08:58 ID:1IC055rK0
2ヶ月ダラダラしてたあとに工場で働きだしたけど
滅茶苦茶疲れた!w
951名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:26:59 ID:NLj8dSyr0
小さい会社の溶接ロボット使う仕事地獄だw
冷房無し、窓を開けることも禁止!溶接の熱とガスで頭おかしくなる。
952名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:28:52 ID:sqxyqG570
工場最高
953名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:28:56 ID:sqxyqG570
工場最高
954名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:28:59 ID:sqxyqG570
工場最高
955名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:29:03 ID:sqxyqG570
工場最高
956名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:29:08 ID:sqxyqG570
工場最高
957名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:29:13 ID:sqxyqG570
工場最高
958名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:29:17 ID:sqxyqG570
工場最高
959名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:29:28 ID:sqxyqG570
工場最高
960名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:36 ID:sqxyqG570
工場最高
961名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:39 ID:sqxyqG570
工場最高
962名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:44 ID:sqxyqG570
工場最高
963名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:48 ID:sqxyqG570
工場最高
964名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:51 ID:sqxyqG570
工場最高
965名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:30:56 ID:sqxyqG570
工場最高
966名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:25 ID:GV0WopcN0
工場最高
967名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:29 ID:GV0WopcN0
工場最高
968名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:33 ID:GV0WopcN0
工場最高
969名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:36 ID:GV0WopcN0
工場最高
970名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:39 ID:GV0WopcN0
工場最高
971名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:43 ID:GV0WopcN0
工場最高
972名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:48 ID:GV0WopcN0
工場最高
973名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:53 ID:GV0WopcN0
工場最高
974名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:32:57 ID:GV0WopcN0
工場最高
975名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:33:00 ID:GV0WopcN0
工場最高
976名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:33:44 ID:GV0WopcN0
工場最高
977名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:33:47 ID:GV0WopcN0
工場最高
978名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:14 ID:GV0WopcN0
工場最高
979名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:17 ID:GV0WopcN0
工場最高
980名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:23 ID:GV0WopcN0
工場最高
981名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:33 ID:GV0WopcN0
工場最高
982名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:43 ID:GV0WopcN0
工場最高
983名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:46 ID:GV0WopcN0
工場最高
984名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:49 ID:GV0WopcN0
工場最高
985名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:35:55 ID:GV0WopcN0
工場最高
986名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:01 ID:GV0WopcN0
工場最高
987名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:19 ID:GV0WopcN0
工場最高
988名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:26 ID:GV0WopcN0
工場最高
989名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:32 ID:GV0WopcN0
工場最高
990名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:39 ID:GV0WopcN0
工場最高
991名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:45 ID:GV0WopcN0
工場最高
992名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:50 ID:GV0WopcN0
工場最高
993名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:36:57 ID:GV0WopcN0
工場最高
994名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:37:00 ID:GV0WopcN0
工場最高
995名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:39 ID:GV0WopcN0
工場最高
996名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:42 ID:GV0WopcN0
工場最高
997名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:45 ID:GV0WopcN0
工場最高
998名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:48 ID:GV0WopcN0
工場最高
999名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:52 ID:GV0WopcN0
工場最高
1000名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 18:38:56 ID:GV0WopcN0
工場最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。