◆◆◆30代後半◆独身女性の転職◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
無職になってもうすぐ一年。
まだ転職先が決まりませんが、まだご縁のある企業にめぐりあっていないだけ!
そう思って、ポジティブ思考で転職活動しています。
同じような境遇の方も一緒に頑張りませんか?
真面目な書き込みお待ちしています。
2名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:06:41 ID:CQeJw/a10
30代後半1人暮らし。転職4回目。
前職が倒産で1年。仕方なく職歴を正直に書いている。
どこか省こうにも省けない。

一年だと失業保険は切れてるよね?
派遣かバイトをしてるの?
もうじき失業保険が切れるので焦る。
3名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:13:19 ID:cEHZQfTv0
>>2
恥ずかしながら実家住まいなので生活費はすねかじり。
日々の出費はなんとか貯金を切り崩してるけど、
それも底がつきかけてるので、焦りだしてます。
バイト始めたら、ダラダラそこで落ち着いちゃいそうなのが怖くて。
でも一人暮らしで無収入になると辛いよね・・・。

私は半年程度の仕事は職歴省いちゃってますが。
4名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:17:20 ID:QKr/o/CwO
いい人見つけて一緒に暮らしましょう。
5名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:30:19 ID:JrmJx0Rp0
産廃の引き取り手はなかなかいない
6名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:33:59 ID:BdsRAPGwO
この位の年になるとマンコってみんな臭いの?
7名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 03:30:41 ID:QKr/o/CwO
>>6
キチガイ野郎。死ね
8名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 03:38:00 ID:KPFs6woB0
棺おけに半分あしつっこんでいるな
9名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 03:53:21 ID:0GQlyNNa0
>>1-3
死ねばいいと思うよ
10名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:15:56 ID:hzhWqclzO
なかなか自分と合う仕事を見つけるのは大変かもしれないですけど頑張って下さい。趣旨ズレてたらごめんなさい
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 05:13:54 ID:CQeJw/a10
>9
シンジ乙。

1人暮らしは無職になると光熱費がアップするのでキツイです。
倒産のストレスで過食になって懐、体重ともに危険になったり、
節約で電気を32wのみにしたら目を悪くしたり。
日が差さない部屋は昼間でも電気つけないと真っ暗です。

35歳を超えると厳しくなるというけど本当だよとシミジミ。
年齢の数応募しないと無理と何かで聞いたけど、そのぐらいじゃ
受かりそうにない。
本当にどこか入れてほしい。長く勤められるならどこでもいいんだけどな。


12名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 05:56:29 ID:pt308HieO
>>11
m9(^Д^)プギャー
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 07:02:57 ID:19PbRkyZ0
学歴、職歴や保有する資格等がわからないと皆コメントのしようがないと思うよ
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 23:30:32 ID:OpJ47uF/0
大したスキルはありません。
専門卒で専門時代にとった資格が少しあるくらい。
その資格も違う仕事をしていたので生かせません。

なにもかも中途半端。

15名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 23:53:55 ID:u8gCCi5EO
文系大卒、専門的な資格やスキルはなし。
今までの職歴は事務と接客が半々という感じ・・・年齢制限で頭打ち?
とらばーゆnetでエントリーすると、たまに個人プロフと志望動機を書かせるだけで、
職歴は一切記入欄がないのに選考でお祈りされるのは、単に年齢だけ見て切られてるってことだよね?
今どきの新卒はすぐに辞めてしまうとよく聞くので、
それなら自分みたいなのを雇ってくれた方が一生懸命働くのになーと思ったり。

みなさんどんな求人サイトで探してますか?
自分はen、とらばーゆが多いです。
リクナビnext、マイナビは敷居が高い・・・。
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 00:06:23 ID:CU/r7Xoa0
自分はリクナビ、とら、ハロワです。
エンとマイナビは敷居高く感じる。
17名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 00:15:25 ID:CjqFvm32O
ハロワ求人ってどんな感じ?地域によって違うだろうけど・・・
失業保険切れて以来行ってないけど、ハロワ求人は必要最低限のことしか記載がなくて、
どんな会社か分かりにくいので応募に踏み切れなかったな。
18名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 00:25:33 ID:CU/r7Xoa0
近くの会社を見つけるのには便利。
ネットだとめったに出ないから。ネット以上の会社情報も載っている。
でもブラックも多い(と思う)
雰囲気は自分で行って感じるしかない。

19名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 03:07:16 ID:Pnjcl9Er0
転職支援サービスに登録されてる方いらっしゃいますか?

今、ハロワメインで探していますが
求人自体が殆どナシ。
求人があっても給与がどれも
ワーキングプアになれとしかいい様のない給与。
今、求人数が本当にないだけに、
気持ちも落ち込みます・・
20名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 07:53:20 ID:H9vlrkIJ0
ハロワの早期就職者支援には参加していますが、
週1で面談しなければいけないのに月2回ぐらいの頻度でしているため
イマイチ。

自分でハロワの求人票を見つけて「これを」と言える状態でないと
高い交通費払って行くのが無駄に思えてしまう。
ハロワの求人は応募しても半分無反応でお祈り連絡もなし、全部履歴書没収だから
やる気も半減。

21名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:09:47 ID:ApnIAMjT0
ハロワ求人、3個所に書類送付後にそのうちの1箇所に面接に呼ばれて、
お祈りを喰らってる状態。書類がなかなか通らない。
面接受けたところもこちらが話す内容全てに相槌で否定しまくった挙句、
『でも、女性は結婚だの育児だのなんだのですぐ辞めてしまいますからね〜』
…男性を採用したかった模様。何故わざわざ面接に呼んだのだろうか?

さて、気持ちを入れ替えて次行くぞ次!

>>19
ハロワの他に転職支援サービス会社も利用している。
4月末に採用決定だ!とそのサービス会社を通じて連絡が来たんだけど
細かい条件が合わず(土曜出勤有り等)辞退してくれとお願いしたら、それ以降連絡が来なくなった。

違う転職支援サービスを利用するつもり。
2〜3箇所登録してみたけど、転職支援会社の営業の質(求人の数・担当者の対応)が
おもいっきり出るね。
A社は登録はしたけど求人の質と営業担当者の対応が悪いので、データ削除してもらって、切った。
B社は登録後、良いと思われる求人があるとメールで教えてくれる。営業担当もてきぱき仕事をする人。
C社は登録後、良い求人があって2社程書類審査後に面接したけど…お祈り&辞退。

ハロワの求人、希望するものが何も無くて凹んだけど、新たにD社に登録して求人を探し
B社営業にも何かあるかメールで聞いてみる予定。

お互い頑張りましょう!
22名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 11:44:44 ID:H9vlrkIJ0
やる気に満ち溢れていて素敵だ。
それに比べて自分ときたら堂々巡りばかり。

職安行ってなんとか求人見つけてきたら
応募したところが賞与なしで同族だったり、正社員募集なのに
労働派遣らしかったり、従業員が両手に満たない超零細なのに
2年で半数以上の人数を採用していたりと色々と新事実発覚。

おまけに風邪ひいたらしくて吐き気がおさまらない。
なんだか悲しくなってきた。
2321:2008/05/20(火) 17:29:33 ID:ApnIAMjT0
>>22
まずは風邪を治そう!
それから頑張ろう!
24名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:07:34 ID:Cf9j8BlwO
にわかに盛り上がってきたのは嬉しいけど、賑わう状況は悲しむべきだね。

今日面接に行った会社、創業まもなく社員数一桁の零細なのに、担当者曰く、
応募180人くらい来てしまったので、書類選考で面接には30人ほど呼んだとか。
面接の手応えはよく分からないけど、
そんな大量の中から書類が通ったと分かっただけでもやる気が出てきましたw
ってか、とらばーゆって凄い応募数なんだね、ビックリ。

>>21
転職支援会社にエントリーしたら、専門的なキャリアがないから、
軒並み「ご期待に添えないのでご遠慮ください」と断られました・・・。
事務職メインで探してるんだけど、やはり年齢的に厳しいのかな。
それだけ支援会社に汲み上げられるというのは、ちなみにどういう職種ですか?
25名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:18:52 ID:Cf9j8BlwO
>>21
そういえばこの間、それじゃなんで私を面接に呼んだの?という会社、私にもありましたわ。
この仕事は本当に厳しいですよ、本当にあなたにできるんですか?と何度も何度も言われる圧迫面接。
その内ムカついてきたので、逆に、なんで私を呼んだのか?とお尋ねしてやりました。
こういうのは本当に交通費と時間の無駄だった。
26名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 14:47:49 ID:7U1qB73B0
>>25
尋ねてどういう答えでしたか?
尋ねたいときは何度かあったけどできなかったので反応が激しく気になる。
27名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:18:38 ID:Cf9j8BlwO
>>26          話を聞くとそこは書類選考が甘かったようで、
「とにかくお会いしてみないと分からないので、(エントリー内容を)ある程度
きちんと書いている方はお呼びしてます」と言われました。
私のスキルを買って呼んでくれた訳ではなかったらしい。

今日受けたの面接もソフトにそんな雰囲気で、面接後に萎えました。
そういう場合は書類で落としてくれた方がいいのに。
こういう扱いの面接受けると精神的に痛手を受けます。
28名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 02:51:22 ID:aOHwEIsd0
>>26
それは実際に会ってみて、あなたには仕事ができないと思われたから
しつこいぐらい何度も確認を取ったということですよね。
だったら余計に慇懃無礼では。

自分は面接で
「あなたは明るい性格ですか暗いですか」「プライドが高いですか」とか
3択ばかり出された。

高くはないと答えたら「プライドが高く見える」と談。
プライドが高いと電話で嫌な目にあった際、相手に切れるから困ると。
はぁそうですか。それはすみませんねぇという感じ。

仕事にプライドを持っていたら客相手に普通そんなことしませんが。
仕事中どこに自尊心を置くと思ってるんだろ。
29名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 20:59:38 ID:mOj4S41r0
なんかな、50まで生きれる気がしない・・・。
それなりに一生懸命働いているのにな。

>>2
私も過去4回移動してるよー
次の転職で最後にしたいな。仕事あるかな。
30名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 03:30:43 ID:gm0VqKJF0
>>29
ネガティブ発想やめようよー。
自分でそんなふうに思ってたら、いい運もやってこないよ。
頑張ろう!!
31名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 13:37:24 ID:ON5uZR9O0
>>29
自分は長生きしそうで余計に困っている。
今仕事あるなら羨ましいよ。こちらは連敗続きだ。

この間から元気がずっと出ない。
応募する気力も出ない有様。やっと面接取れたところは
足元見ているのか朝早くに時間変更してくるし。
断るわけに行かないから受けたけど、正直きつい。

来るのは請求書とマンション売り出し中のちらしだけ。
昨日は電車から景色見ていて、ふいに涙が出そうになった。
天気が良くて、木々が見えて、家があって、人が歩いていて・・・
のどかな風景が寂しかった。

自分だけが取り残されたような。
小学生の時似た景色を見たことがあったんだよね。
駅に降り立ったものの移動する気力がわかなくてしばらく座ってしまった。

老夫婦や高校生カップルがかわいかったなぁ。
32名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 04:16:41 ID:mYe8uigoO
>>31
疲れた時はすこし転職活動から離れて休憩してみたら?
私も連敗続きで精神的に辛い時は、1ヶ月くらい職探ししないで考えるのやめてる。
そうしてたら、どうせ逃げられない問題だから、しばらくしたらまたやる気が出てくる、私の場合は。
一度リセットするのも必要かも。
33名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 08:35:16 ID:9VNwqj8f0
疲れてるのかな。やる気が起きないだけなんだけど。
無職で疲れたなんてなに言ってんだ、何もやってないくせにという
心の声が聞こえる。

せめて幸せな話が聞きたいなぁ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:35:49 ID:Z+w2c3yu0
派遣で働いてきたのですが、
7月から正社員になるべく就職活動を頑張ります。

のっけから登録申請をした大手エージェントに断られ(泣)
こんな自分どうよ?と突っ込みを入れながらも
先行きが不安ですが、本当に不安ですが、頑張ります。
35名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 00:04:50 ID:ep0ppGAb0
>>33
やる気がおきないっていうのは、精神的に疲れているからじゃない?
旺盛だったら、やる気が出ないなんてことないと思う。
>無職で疲れたなんてなに言ってんだ・・・
きっと真面目な人なんだろうと察するけど、時には休息も必要かと。
うまく気分転換が出来たら、また頑張ろう!とやる気が出てくるよ。

>>34
私も転職支援は大半断られましたよ。。。
でも悲観的にならずに頑張りましょうね。
きっと自分にピッタリの仕事が見つかりますよ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 16:45:35 ID:IAZWeIq+0
会社辞めた後アルバイトや派遣しながら活動している人いる?
バイトより派遣がいいけど、派遣も仕事見つけるまで日数かかるよね。

休みが取れなくなるだろうし、面接日程とどうやってすり合わせていけばいいのか。
もし内定取れても働くのが1ヵ月後とかだとお断りされそう。
どうやって都合をあわせてる?
37名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:57:40 ID:FNimvFWx0
>>36

派遣なら堂々病欠をとればいいと思う。
それから働く日は先方に合わせる。
今いる会社に迷惑をかけようが自分の今後のが大切。

私は34で派遣から正社員に転職。
就活きつかった…。
リクナビ使ったけど、面接までいけたのは15%。
それでも「絶対に縁がある会社があるはず」と
信じて面接を受け続けた。
結果、絶対無理と思っていた会社から内定を貰った。
今、2社目だけどそこも絶対無理と思っていた会社。
絶対に縁がある会社があると信じている。
38名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 01:20:33 ID:akjqjcaB0
家族が気分転換をと思っているのか買い物に誘ってくれるけど、行きたいと
思う反面行きたくないと思う自分がいる。
今日も断ってしまった。

楽しく遊ぶのも現状から考えるとありえないし、そんな気分になれないし
弱音はけないのに明るく振舞うのも疲れそうだし、
精神的にきつい状況で会って変なこと口走ると困る。

明るく振舞ううちに楽しくなれるんだろうか。
でも楽しくなったらなったで、落ち続ける現状にすぐ嫌気がさして
楽しんだ自分を後悔すると思う。

弱音はきたいけど、はいたらそれもきっと後悔する。
弱っている自分を見たら母親は絶対心配しているフリして嘲笑うだろう。
円形脱毛症になった時も、又聞きしてわざわざ連絡してきたぐらいだ。
母親から連絡来たのはその一度きり。

家族の中に敵がいると辛い。
親身になってくれる友達もいない。孤独だ。
39名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 03:19:07 ID:5tMHeURM0
家族に敵だなんて大変だね・・・。
私も転職がうまくいかなくて、やっと書類が通った面接を受けても落ちまくり。
昨日も面接受けた会社からお祈りが届いてへこむけど、
うちは家族円満で実家でぬくぬくさせてもらってるから、そこで救われてる。
母親が時々グチるぐらいだから恵まれてるのかな。
負のスパイラルに陥ると良い縁も掴めないよ、そう思いつめないでね。
40名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 13:44:06 ID:akjqjcaB0
私は1人暮らしだからまだ救われている部分があると思う。
実家だと、ことあるごとに「出て行け」とか「いいわね、1人気楽で」(大きな
ため息つき)とか「いつまでぐずぐずしてるつもりなの、みっともない」とか、
「うっとおしいから顔見せないで」とか言われているはず。

それを思えば、誰に相談できなくても今の方が多分マシ。
実家だからって金入れなくて済むわけじゃないし。

面接に行くと愛されて育ってきましたという人と会う。
なんというか雰囲気がかわいい。
そりゃ誰だってそっち採るよ。

ずっと避けてきたけど生保に進むしかないのか。
41名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 13:46:33 ID:akjqjcaB0
実家だからって金入れなくて済むわけじゃないし。

自分の場合は、です。
親が徴収するので。
42名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 16:13:37 ID:Epc0ScH4O
そっかぁ、転職するにしても、人それぞれ背後の環境が違うから、
それによっても精神的な影響が変わってくるんだね。
私は実家住まいでお金入れるのは無職の間は免除してもらってるから、
いい年して丸々すねかじりだよorz
親もあんまり何も言わないし、財政的にも精神的にもまだ逼迫してないから、
まだ呑気に構えてられるのかも。
しかし将来のこと考えたら焦る、だから頑張らないと。
43名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 21:14:48 ID:dpprhq/90
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika. ...
rashika.sakura.ne.jp
44名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:39:52 ID:gVQ7wgCY0
37バツあり。今日もハロワに行って応募してきた。これで10社目。
前のは全部書類で落とされた。。。本当に厳しいんですね。


45名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:43:19 ID:CDif1XLT0
hetaredo/ロスト・ユニバース 4話「ヤシガニ屠る」リテイクチェック
このページは1998年放送のTVアニメ「ロスト・ユニバース」第4話「ヤシガニ屠る」における. TV本放送版とリテイク版のチェック情報を掲載する事を目的にしております。
従い、特定の個人や企業を誹謗中傷する目的があるものではありません。 「ヤシガニ事件」とは何か? ...
rashika.sakura.ne.jp/sr/lost/index.html
46名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:05:12 ID:YdDwgzAD0
うん。厳しい。
女性でもスゴイ人は管理職になっている年齢で、片や無職連敗続き。
天と地の差が激しいよね。
47名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:15:40 ID:brmC9vWNO
女の人は皆まじめだなあ
48名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 01:10:58 ID:BngPMZ+hO
>>44
私も同じ年ですが、この年で10社程度で内定出るなんて、
よほどのキャリアがある人じゃないですかね。
私なんて既に50社くらい応募して、
その内1/3くらい面接呼ばれたけどお祈り連発です。
もうすぐ無職歴1年経ちますが、でめ悲観的にはなってませんよ。
厳しいけど、諦めたら負けだ。
49名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 15:34:28 ID:96koeKT60
あんまりにも決まらなくてイライラしてきた。
どうせ採る気にないくせに書類とか送らせるな。返送すらしないんだから。
やれシステムがわかっていることとか、やれ財務とか何もかもに
プロフェッショナル希望されたってあうわけない。

教えたら覚えるから最初だけは教えてくれりゃいいのに。
ヘルプデスクも経験ないとダメと門前払い。それで経験はいつ積めるの?
チャンスくれなくて「あんたには無理」と線引きされたら
そりゃなにもかも無理だよ。

もうほんとに嫌だ。
何も好き好んで無職なわけじゃないし好きでこんな生活してるわけじゃない。
なのになんでガンガン道を閉ざすんだよ。
生きづらいどころか死ねと宣告されているみたいだ。
早く死んでほしいならそう言って下さいよ。
薬くれたら飲みますよ。自分も好きで生きてるわけじゃない。
自殺はしないけど死んで楽になりたい。
50名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 15:42:35 ID:RL03ULWs0
>>48
同じ年ですね!なんだか嬉しいです。
そーなんですね。10社では・・・まだまだこれから厳しい道のりなんですね。
私はキャリアも無いし、ブランクあるし、道のりは遠しです。
51名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 16:16:15 ID:JwrAZPwv0
今の自分にピンポイントのこんなスレがあったなんてw


ハローワークで仕事は見つからず派遣に登録するも、なかなか…。

この前やっと、面談(派遣)まで行きましたが落とされました。
面談ではいい感じだったのでショックでした。
ハロワと派遣で、もう何連敗だろう。

貯金がそこをつく前になんとかしたい。
でも、連敗が続くと、バイトも受からない気がしてきて…。
52名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:48:29 ID:IKPdFkGB0
>>49
そうなんだよね。
中途採用だから即戦力として求められているのは分かるんだけど、
まだ30代なら気力も体力もあるんだから、今後の伸び代を期待してくれてもいいと思うんだけど、
見事に実績や経験がなければ却下されてしまうんだよね。
少しくらい入社後教育で育てる方向を検討してくれたらいいのにと思う。
嫌なことがあったらすぐ辞めてしまう若い子雇うより、絶対頑張る自信あるのにな。
今の日本の企業はほとんどその調子だね。
53名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 21:56:42 ID:IKPdFkGB0
>>49
追記
余計なお節介かもしれないけど、死とか考えないで、
少し気分転換してみてはどう?
私ももうすぐ無職歴一年経つので人の心配してる場合じゃないけど、
上手くいかないこと考えれば考えるほど悪循環して、
どんどん気持ちが落ちてしまうので、お祈り連発でも気にしないようにしてる。
「ここは私に相応しい仕事ではなかったんだ、もっと良いところが待っている」
って気持ち切り替えて、次を探して応募してます。
決まらないと先が不安だけど、まだ来てない先の心配をしても仕方がない。
先の不安より、今をしっかり生きることだと思ってます。
5448:2008/06/05(木) 22:04:37 ID:IKPdFkGB0
>>50
職種や住んでる地域による違いはあると思いますが、
今の日本の社会において、年齢的なハンデは同じだと思うので、
(自分ではちっともハンデなんて思ってないけど、社会はそう見てるはず)
金銭的なこと考えると悠長にしてられなくて焦る気持ちもあるけど、
きっと自分に相応しい仕事(収入口)があると期待して頑張りましょうね。
こんな私が言うのもなんだけど、落ちても気持ちを落とさないように。
55名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:22:31 ID:IKPdFkGB0
>>51
いらっしゃいませw
そんなあなた(同士)のためにスレ立てました。

前は私も派遣で働いてたけど、派遣は特別な資格やキャリアがない限り、
年齢的な限界が必ず来ると思ってもう避けてるんだけど、
もうそろそろ限界近いってことなんでしょうかね・・・。
思考の負のスパイラルに巻き込まれないように、
気分切り替えましょうよ。
56名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:49:42 ID:dAaP5jFI0
「30歳代後半 独身女性」にも色々いますよね?

転職決まりやすい人の順位ってどんなだろう
例えば、高卒より大卒?
    結婚経験が無いよりバツイチ?
    転職回数は少ないほうがいいよね。
    落ち着いている人より、積極的に前に出る人?
    趣味が無いより、多彩な趣味の持ち主?

今仕事探してるんですけど、面接で趣味の有無をよく聞かれます。
趣味なんてない。
生きるのに精一杯で、ジムに通うとか、陶芸とかそんなのできるわけない。


…もうだめだ。
面接でしゃべることが無い。
57名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:34:58 ID:IKPdFkGB0
私は無職後もヨガと陶芸に通い続けてます。
金銭的なこと考えて、休止しようかと思ったりもするんだけど、
その時間だけは集中して、職探しから頭を切り替えられて気分転換になってる。
そういう時間がなくなってしまったら、四六時中転職のことだけ考えて、
いっぱいいっぱいになって精神的に辛くなると思うので、
何とかやりくりして続けてます。

ちなみに面接で趣味の話とか聞いてくるところは、
見込みなしなんだなと、今までの経験から感じてます。
雑談で盛り上がったり、
仕事に関係ないことを聞いてくる面接は大抵だめですよね。
58名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 05:49:47 ID:ZBBda7ap0
利用してる求人媒体はどこですか?
自分はハロワだったんだけど、ぜんぜん決まらなかった。
ハロワって求人出した企業にお金入るって本当?

自分が住んでいる地方の求人誌は、毎週ほぼ同じ求人ばっかり…。
派遣にも登録したけど、年齢・経歴のせいか紹介がこねぇwww

バイトはどうだってなったら、求人誌みても若い人対象なんだろうなって
いうものばっかり。
受けても受かりそうも無い。

同世代の人どこで働いているんだろう。
昔のオバサンの仕事の定番=清掃 
の仕事だって最近は若い男女が働いているのをよく見かける。

あーぁあ。江戸時代に生まれればよかった。
40.50で寿命きちゃうんだもんなぁ。
あと40年くらいどうやっていきていけばいんだろ。
59名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 16:30:20 ID:22DPoSfTO
>>58
江戸時代なんか、よっぽどいい階級に生まれない限り今より余計に辛いんじゃマイカw
今の大河見ても、あのランクの姫様さえも、
何も自分の思う通りにならないんだよ。
そんな自由のない人生は嫌じゃない?
まあ現代は自由だからこそ、選択の余地が多すぎたりして
どの方向に進めばいいのか悩むっていうのはあるけどさ。
60名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 16:42:02 ID:22DPoSfTO
正社員採用に潜りこむのは難しいけど、今頑張っとかないと、
今、安易に派遣やバイトに逃げちゃったら、この先もうずっと
フリーターにしかなれないと思うんだ。
この先に劇的な好景気がやってくるとは世界的に見ても思えないので、
今難しいことは、今より年食ったらもっと難しくなりそうじゃない。
社員になっても簡単に会社が潰れちゃう時代だけど、
フリーターよりはまだ見込みがある。
フリーターなんか50過ぎたらそれこそトイレ清掃しか仕事なくなりそう。
61名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 18:37:16 ID:b3AB3LOM0
宝くじ(1等前後賞あわせて)を当てて、
田舎で自給自足して、野菜を道の駅とかで売って暮らしたい。

人の毒にあたりたくない。
62名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 18:55:30 ID:0o05uV4x0
離職して、もうすぐ2カ月
自信が無くなりすぎて卑屈になり、二の足を踏んでしまう・・・
一人暮らしなのが負のオーラに拍車をかける始末
この気分の落ち込みを何とかせねばと思うばかりで・・・
みなさんは、どんな気分転換してますか?
お金が掛かるのはNGでっ!
63名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:08:45 ID:kMWDO34UO
>>58
ハロワ経由求人のうちトライアルとか高齢者を雇用すると金もらえる
私らには縁のない話…
普通の求人は採用しても金はもらえない
64名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 19:36:43 ID:ewWzT06z0
今週求人が更新された時に疲れていて応募できなかった。
今から応募してもやる気がない奴と見なされて落とされそう。

タロットでよく仕事の先をネットで占うんだけど
さんざんな結果が出てきた。運命で難儀がふりかかるらしい。
ってこれ以上?
夢破れ不安になり、もがくが状況は一向に改善されず、だって。

派遣応募したけど、派遣も決まらないということだろうか。
確かに放置されている。

65名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:59:02 ID:22DPoSfTO
>>64
応募が遅いと不利になったりするのかな?
多数応募につき募集締め切りましたと言われたこともあったので、
そういう時の場合にも、早く応募した方が良いのは理解したけど、
応募の遅早が選考にまで影響するのか知りたいわ。
66名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 21:06:52 ID:22DPoSfTO
>>62
転職とは関係のない何かに意識を集中させたら、
その間は転職のことを忘れられて気分転換になると思うよ。
身近なところでは読書とか映画を見るとか、多少のお金はかかるけど。
ちょっと激しいめの運動で汗をかくのもスッキリするよね。
67名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:25:18 ID:0o05uV4x0
>>66
そうですね!じ〜っとしてても仕方ないので、何か考えてみます。
ずーっとひきこもってるので、体動かすのもすっきりしそうでいいかな。

68名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:31:10 ID:Gw4oxA1U0
皆さん恋人いるの?
69名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:41:44 ID:XFvZSdLJ0
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
          皆さん恋人いるの?  ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
70名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:45:41 ID:0o05uV4x0
>>64
応募が遅くて選考に影響しないんじゃないでしょうか?
ダメもとで行ってみたらどうでしょう?
いいと思ってる会社だったら、後で後悔するよりスッキリする。

事務系の派遣は、自分の経験では今仕事の少ない時期やと思う。
仕事が増える時期に、派遣会社に電話してみたらどうでしょう?
私はやってましたよ〜!
でも派遣の面接苦手でした・・・自分の職歴とかを卒業〜今までのを
一気に言わされるし、派遣の担当者は横で座ってるだけなのでアテにならんし
何社かで競合するので、決まらない事もあったので・・・
正社員で面接に行く方がいいかも?とおもた
71名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:52:01 ID:U+IdpjYJ0
だれか付き合わないマジレス
72名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:56:03 ID:Q9lQ9pCMO
専門卒業して体臭と口臭のきついマックSWMGRの私は超勝ち組(^^)V
73名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:28:29 ID:IL6TZV490
結婚すればいいのに。女は楽ですよ。俺のいとこも公務員と
結婚したよ。それほど美人じゃないけど。
74名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 00:29:13 ID:t6nRtJwN0
結婚とか恋人とか
そんなんあったらここ来ないよw
75名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 01:38:34 ID:AvuSSDn6O
このスレ見てると今後の参考になります。私は28歳で今は求職中のプータロです。元々アパレル勤務でしたが腰を悪くして立ち仕事が出来なくなりました。ちなみにPCも出来ない。結婚もしてません。元々、好きな人も居ないのですが2年前にセクハラに合い男性不信です
76名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 07:44:17 ID:Z2cvbd9l0
ヘンなのが来始めたから、sage進行でお願いします。
77名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 19:41:59 ID:RFIjm2aB0
私生理痛が酷すぎて、まともな仕事できないかもしれない。
30過ぎたころから寝込むようになった。

痛みは開腹手術したあと麻酔が切れたような感じがまる2日続く。
痛みが落ち着いても、5日くらいはふらつくし、
思考がまとまらないくらい疲労する。

月経困難症だと思うけど、
病院行けてないし直るかどうかわからない…。


生理痛がきつい人は無理して仕事してますか?
生理休暇とか取ってますか?
78名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:56:14 ID:rswWjC72O
>>77
私は全く痛くないので、そういうの分からないんだけど、
それだけ辛いのなら検査してもらった方がいいんじゃないの?
ひどい生理痛って子宮筋腫とか病気の疑いがあるとか聞くし。
放っておいて大変なことになったら困るよー。
79名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:12:33 ID:Wull6UZk0
子宮内膜症を疑ったほうがいいかもしれない。
内膜症の人はかなり症状がきついと聞くよ。

ついでにがん検診も行ってきなはれ。
80名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 00:31:26 ID:r9znCzsL0
ハロワの就職支援利用してます。
この前最初から面接選考という会社に応募したのですが、
駅からバス20分、バス停5分という、コンビニすらない畑の真ん中にある小さな会社でした。
そんな所なのに応募者20名。ちなみに事務。
もちろん落ちました。
後日ハロワに行くと担当者が「25歳の方で決まったみたいですね」と苦笑い。
凹んだ・・・


81名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 00:32:48 ID:Yp5PHjfy0
>>52
ハロワで、隣の同世代っぽい男性たちが話していたんだけど、
定年が65歳まで伸びようって時代に、どうしてこんなに年齢
ハンデあるんだろうね。若い子っていったって高々10年なんだよね。
でもこの先、もしも定年まで勤めるにしたって30年もあるんだよね。
なんかおかしいよ、日本とかって…
男性も厳しいんだね、この世代は。
82名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 01:20:11 ID:FBucZ+NwO
女性なら介護系はどうでしょうか? 給料は安いですが、働く先はたくさんあり、これからも増え続けます。 5年間頑張ればケアマネージャーの受験資格が得られます。

ケアマネージャーになれば給料も少しはまともになりますよ。

華やかな仕事はみんながやりたい。若い人と同じ条件で探していたら見つからないのではと思います。
83名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 02:59:52 ID:k7+izhBs0
>>81
それ思う。今の60歳は若いというなら、30後半もそれなりに
若いと思ってほしい。
昔の29ぐらいじゃないか? 気持ち的には。
皺はごまかせませんが。

生活のためにと思って派遣応募したのに全く連絡が来ない。
5つ応募したが反応ゼロ。
派遣なんて日雇いも同じなのに放置ってなんだ。

こんなに大変なら正社員応募するよ。
派遣のメリットってなんだ。


84名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 03:55:34 ID:np/232hm0
>>83
派遣はやめといた方がいいと思う。
生活費を稼ぐためにやむにやまれず仕方ない人もいると思うが、
派遣は所詮都合よく使われてる使い捨て。
そういう雇用が出来る企業側に有利なおかしな法制度を国が作ったせいで、
ワーキングプアのような劣悪雇用環境が生まれ、
結果今のような社会不安が生まれてる。
私はそういう生き方と割り切れるならいいけど、
派遣の身じゃ先が見えないでしょ。
85名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 04:06:25 ID:k7+izhBs0
勿論正社員希望だけど生活費は必要だから。
仕事探している間無職というわけにはいかない。

それなら保険のないバイトより保険つきの派遣のほうがいいかなと
思ったんだけどバイトの方がいいのかな。
一度派遣をするとズルズル続けてしまいそうで嫌だね。

86名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 07:17:07 ID:BmAXbwu10
私も保険があるから派遣は登録してる。

なんとか派遣で就業した先で少しでもスキルアップしたい。
「○○の仕事の経験が○年あります」
っていえるようになれば転職に少しでも有利になると信じてw

ずるずるにならないように気合入れて働けば、
派遣は勉強の場になるんじゃないかって思う。

みんないい転職ができるといいね
87名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 17:06:56 ID:FYQH89OYO
>>86
今まで私が正社員採用の面積を受けた印象では、だいたいどの会社でも、
派遣の就労経験はアルバイトと同じ扱いしかされなかったよ。
正社員→契約社員→派遣という職歴の私は
「正社員で働いていたのは最初の仕事だけなんですか」と、
それ以外の職歴はあまり評価してもらえない雰囲気だった。
専門的な職種だとまた違うかもだけど、派遣は世間一般的には、
所詮その程度の評価しかないんだと思う。
88名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:56:37 ID:k7+izhBs0
正社員→契約社員→派遣

この言葉だけを見るとじわじわと落ちている印象だね。
言葉のイメージはやはり強いな。

アルバイトと同じ感覚しか結果を認められないのに、
辞める時と始める時は異様に手間かかるのなら
派遣のよさは本当に保険のみだ。交通費も出ないのは
がっかりだな。

単価が高いIT派遣を見ると、一から覚えるので雇って!と
言いたくなる。


89名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 21:19:37 ID:D7B0E8070
30歳代後半独身女性は、派遣でも職に就けれるかさえ微妙だよ。


派遣は世間の評価が低いなんて知ってる。
先が無いのも知ってる。
正社員の道が無くて、派遣にする人がいるのも現実。
90名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 22:58:48 ID:FBucZ+NwO
だから! 介護系やんなよ。 やっぱり汚れ仕事は嫌なんですか? もっと現実みてください。
91名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 23:56:23 ID:k7+izhBs0
介護はきついきつくない以前に向き不向きがあるから。
他人に対してあまり優しくない自分には向かない。
子供も赤子も嫌いだし。

動物の介護があるならやりたい。
92名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:10:42 ID:9oDU3Yym0
手に職があればねぇ・・。
93名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:18:36 ID:Z8tcRCNE0
今まではなるべくプラス思考で頑張ってきたつもりだけど、無職歴が約一年と長期化して、さすがに疲れて鬱症状がひどくなってきた。
実家住まいなので両親の激しい罵倒と毎日のように届くお祈りに、激しく凹む。

「いつになったら就職できるのよ!」
わかるはずないじゃん?
それがわかってたら、こんなに不安で苦しい思いしてないっての
「とにかくどこでもいいから就職しなさい!」
よく言うよ、以前勤めてた会社のことをさんざん「安月給」「レベルが低い」だなんて文句つけてたくせに…
しかも残念ながら、あなたの娘はADHDの疑いがあるため、一流企業はもちろん、中小企業ですらお荷物です
「また落ちたの?さっさと出ていきなさいよ!」
仕事が決まらなければ、1人暮らしの部屋さえ借りれないでしょ?
ただでさえ凹んでいるのに追い打ちかけるように怒鳴るのはやめてほしい。
逆上して刺したり、自殺はしないよう、ギリギリで思いとどまっているんだから…

今日起こった秋葉原通り魔事件のニュースを見ていて、「『誰でもよかった』のなら、私を殺してほしかったな…」と思ってしまった。
できることなら、生きたくても生きられない人に、この命をあげたい。

「疲れてるみたいだから、少し休んだら?」と言われるけど、よけい不安が強くなるからできない。
負のスパイラルに完全に嵌って、もがきまくってます。

めちゃくちゃ長文ごめん…
94名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:20:37 ID:H3zT9+uE0
独身だと世間の目がきついよね。
95名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:30:42 ID:zclcI+Ep0
コールとかどうなの?
96名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 00:33:07 ID:chGmJv3OO
ぬるいなぁ。

正直オフィスで一緒に働くならピチピチの女の子がいいんだよ。
自分らだって若くて可愛い男の子好きでしょ?多少仕事をミスっても許せるじゃん?

年とった女と働くメリットがわからん。だったら男の方がまし。

ただカウンセリングの仕事とか、ある程度年齢重ねた女性に適している仕事はあると思う。女性が多く活躍している職場。

向いてる向いてない言ってるから決まんないだよ。自分を職業に合わせるんだよ。生きる為に働かなきゃいけないんだから。
97名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 01:05:19 ID:e9gRGyfiO
>>94うん!確かにそうだよね…中には「どこか悪いの?」って聞いてくる奴がいる…

面接に行ったら必ず結婚しているかしていないかを聞いてくるし、会社によっては「なぜ結婚しないの?これから結婚する予定はあるの?彼氏はいるの?今までどうやって生きてきたの?」なんて言ってくる面接官もいるし30代独身は肩身がせまいよ…
98名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 01:07:07 ID:zclcI+Ep0
お見合いとか考えないの?
99名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 03:58:49 ID:X9GKCvch0
>>97
企業側も、採用したところで早々に辞められては困るだろうから、
結婚の予定は?と質問する真理は理解できるが、いつも内心不愉快だよ。
予定があるなしに関わらず、
就職面接の場でそういうプライベートこと尋ねられるのがムカツク。
男にも同じ質問するのか?って話。
近々寿予定のこの年代の女で、必死こいて職探しする奴いるかっつーの!
100名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 04:08:03 ID:X9GKCvch0
>>96
私は一緒に働くならミス連発する若い男子より、仕事上頼りがいのある年上男性の方がずっといい。
オッサンでも仕事が出来て自分に実害がないのなら全然オケ。
周りのミスのせいで、自分の仕事の足引っ張られるのが職場では一番困る。
現代の日本男子はアンタみたいな勘違い野郎が多いから、女が年齢差別され働きにくくなるんだよ。
職場はキャバクラじゃねーんだよ!!
101名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 04:18:36 ID:X9GKCvch0
ちなみに昔勤めていた会社でもそんな雰囲気だったな>若い女子社員をキャバ嬢視
私より数年下に入ってきた後輩女子社員、一般常識も無くて、
仕事も全く出来ないので当然ミスしてばっかりだったけど、
ヘラヘラ愛想振りまいてるだけで何でも許されてた。
男社会の業界で、所詮女子社員は花嫁候補としか見られてなかったので、
そういう私から見るとちょっと抜けてる女子の方が重宝されて、
結果、社内でいい相手見つけてとっとと寿退社してた。
女性の社会進出が進んでるとは言っても、根本的に日本ってそういう国なんだよなー。
102名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 04:35:22 ID:X9GKCvch0
>>93
私も似たような状況だよ、もうすぐ無職歴一年。
実家住まいだから生活できているので、両親にはとても感謝しているけど、
職探ししてて時々面接に行ってるのも知ってるくせに、母親が煽ってくるのがしんどい。
何度も面接行ってるのに仕事決まってない=落ちまくっているんだから、
落ちまくると本人は精神的に辛いっていうこと、母親には理解できないんだと思う。
だから、ただでさえお祈り連発で参ってるのに、
「いつになったら仕事決まるの!」と更に母親に追いまくられた日にゃ、
ポジティブ思考の私でさえキレそうになるよ。
「落ちまくってしんどいのにどうして分からないの?」と言ってやりたいけど言えない。
言ったところで、今の就職状況を知らない母親には理解してもらえそうにないし。

私はむかついた時、辛い時は手を抜いて職探ししないことにしてる。
じゃないと長期戦は戦えない。
93さん考えすぎ、思いつめすぎだよ。
もう少し肩の力が抜けるといいね。

連投スミマセン。
103名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 06:19:26 ID:YNSfyqhc0
面接でよく言われること

「お住まいはご両親と?」
「結婚(する予定)は?」

ひどいのになると
「どうしてしないんですか?」
「バツイチ?」「出戻り?」
「女性は結婚しなきゃダメだよ〜(以下説教)」
会社としてもすぐ辞められたら困るし、未婚率の増加と出生率の低下が深刻化しているから言いたくなるのもわかるけど、なかには身体的や金銭的な理由で結婚・妊娠したくてもできない人だっているんだよ
もう少し配慮してほしいな

さぁ、今日も面接
これらの質問と闘ってきます
104名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 08:24:03 ID:LWewcqX2O
>>103
面接で親と同居か尋ねるのは、
低賃金でも暮らしていけるのか確認されてる。
一人暮らしの方が生活費かかるから。
うちは安い給料しか出しませんよって言ってるようなもんだよ。
そんな質問してくる会社は要注意。
面接ファイト。
105名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 10:48:28 ID:chGmJv3OO
>>100

おー怖い。こりゃ決まんないわぁ(-o-;)
親が死んだらどうするの? ずっと一人で生き続けるの? 子供はいらないの?
日本の社会がどうのこうのって海外で働いたことあるんですか?

能力が人並みなら、愛想ふりまいて結婚した方が賢いんだよ!

現実みろよ。
106純粋理性批判 :2008/06/09(月) 10:51:46 ID:6gd7MGf80
          , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !           デリバリーヘルス、やらないか?
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|     |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
107名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:08:46 ID:tXPzCKSDO
↑そんな度胸も器量もないから苦労してる
108名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:09:22 ID:ac1/IikcO
書き込み見てると女性はたくましいなあ。
偉いと思う。
109名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:35:56 ID:GlOLkigq0
30前半ですがお仲間に入れてください。
リストラにあい、無職になりました。
一人暮らしです。
同族零細に勤めていて、私だけリストラされました。
外様なので仕方ないかも。精神の病持ちでつらいです。
高齢の両親には頼れません。
110名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 11:50:16 ID:chGmJv3OO
30前半なら全然大丈夫でしょ。

介護系やりなよ!仕事しながら爺ちゃん婆ちゃんに癒やしてもらえるぞ。

高齢の両親も喜ぶんじゃない?
111名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 12:02:32 ID:gg63dUt+O
25歳くらいの頃、面接で「結婚されたら仕事はどうされますか?」と質問された。が、未だに独身。25歳の時の私に言いたい。10年は働けますと…
112名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 14:56:54 ID:Wn66Z9fZ0
>「疲れてるみたいだから、少し休んだら?」と言われるけど、
よけい不安が強くなるからできない。

これ、よくわかる。
休むってもう充分休んでるんだよ、これ以上休むってなんだよ
こんにゃろぉぉぉ!という気分。

結婚は30も後半になると聞かれない・・・。
人を見て聞いているんだろうか。
たまに聞かれても「結婚は一生できないと思いますので」と
あっさり返すので、相手がビックリして「いやいやいや・・・」と
フォローさせてしまう始末。

いつか金持ちになったら老人になった時に異国の子供のパパママ
(お金を払うヤツ)をやろうと学生の時から思っていた。
で、手紙に書いてもらうんだ。
「日本のママ。私は元気です」
自分の渡したお金で勉強してもらうんだ。


113名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 15:13:58 ID:chGmJv3OO
>>112

まあ無理だな
114名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 15:17:53 ID:BWLM0zLu0
今週の求人誌もおなじものばっかりでした。

求人誌の従業員紹介の写真も若いひとばっかりです。

正直受けられるところがありません。
一般事務や販売の経験しかないからです。
どちらも若い人が欲しい職場です。

他の職種にすれば?といわれそうですが、この年で未経験可など、
それこそ、若い人から優先的に採用されるため狭き門です。

今から資格とろうにも、金が無く、取ってもこの年じゃ
使い物にならないし。

独身ってところがだめなのかな。
主婦のパートの人なんてごろごろしてるのに。

日本じゃ30過ぎた女は、ごみなんですね。
115名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 16:08:51 ID:wdIfFpnB0
結婚した方が楽だと言う人がいるけど、旦那に気を使って養ってもらうより自分で働いて誰に気遣うことなく好き勝手に生きる方がよほど楽しく生きられると思う
周りの友人達が旦那に遠慮しながら外出してたりするのを見てるから余計にそう感じるのかもしれないけど…
116名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 16:28:53 ID:HvRaMXz50
旦那の性格ひとつで人生が変わってしまうのが日本の婚姻システム。

日本人の男なんて、「嫁は奴隷」って考え方が根本に絶対あると思う。
老後まで一緒に楽しく生活する構想など持ってない。
母親がしてた世話をそのまま移行できる人間を探しているだけ。


女の股から生まれたくせにさ。

もし、結婚するくらい好きになった人が、
結婚してみたらDVだったとかありえるんでしょ?w


女は奴隷って考え方は社会、会社組織全てに広い意味で蔓延してると思う。
117名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 16:42:25 ID:C3V+q9cZ0
>>116

まあ、そんなに結婚に期待も悲観もしないで。
中には協力的な人もいると思うよ。

良い(ご自身が納得できる)と思われる)
転職先探しと同じ厳しさがあるとは思うけど。

妥協が大事かな。私も転職活動中。
118名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 16:58:32 ID:bcs30a6S0
ものすごく盛り上がったと(と思われ)手ごたえがあった(と思われる)面接を
連発で落とされたことアル人いますか。

なにが悪いんでしょうか。

年齢でしょうか。
119名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:01:53 ID:37Exsl480
盛り上がった盛り上がらなかったは、その人の感じ方次第だから
あんまり気にせず次の面接に行ってみよう。

ただやっぱり年齢は関係あると思う・・・
でも、そんなの気にしてたら前に進めないぞ
120名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:26:32 ID:ac1/IikcO
みなさん偉いね。
失敗を気にしないし、前向きだなあ。強いと思うよ。
121名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:57:17 ID:tVY7CHbYO
このスレの男批判読んでると、喪男板の女批判そっくりだね。

笑える。
122名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 18:37:09 ID:Wn66Z9fZ0
このスレに男批判があったっけ?
社会的な問題を取り上げているだけだが。

>>118
一度相手が好印象を持ってくれていると思える面接があった。
そのお断り文に
「不本意でしょうがお願いできないことになりました」というような文が
載っていて、もしかしてきわどいところまで行けていたのかな?と
思ったことがある。

多分年齢でダメだったんだろう。
もしくは性格。
総務だったから若い人がよかったんじゃないかな。
123名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 18:44:02 ID:LWewcqX2O
108.120みたいな書き込みが時々あるけど、
慰められてるんだか、小馬鹿にされているんだか分からない。

>>118
2次面接まで進んですごく手応えもあって、その面接の際に
「社長面接(3次)に来てもらうのでまた連絡します」と言われて待ってたら、
突然お祈りが郵送されてきたことがある。
この時はさすがに動揺した。
どうして駄目だったのか?理由を尋ねたかったけど出来ないよね。

女目線かもしれないけど、強くなった女性に、
日本男性が追い付いてない気がするんだけど。
こんなに女性が頑張ろうとしてるのに、
相変わらず女を奴隷視してる変化できない男。
男より女の方が順応性が高いでしょ。
男の方が社会の変化やスピードに順応できず歪みができて、
社会を騒がせる事件を起こしてるの大半男が犯人じゃん。
まあ女は内に向かってしまうので、欝に陥っちゃう方が多いみたいだけど。
124名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:26:59 ID:7BoKcYsE0
年齢は大きいよね。
私自身、若い頃は転職スムーズだったよ。
性格なんて変わってないのに、30過ぎたらやっとこ採用って感じ。

むしろ若い頃より落ち着いてちゃんとしていると思うんだけど。

もし、若い頃の自分と、今の自分で同じ仕事を競合すれば今の自分は
落ちるんだろうなぁって思うw

日本人は米粒に文字書いたり、盆栽とかを愛でたりと、
小さいものや幼いものが好きな民族。
関連して、若い者や未熟なものが持て囃されるんだろうか?

こうなったら、だれか若返りの薬を発明してくれwww
125名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 19:27:24 ID:Wn66Z9fZ0
カレー事件の人もいるから一概にそうとは言えない。
ただ女は狂気を内に秘めたまま普通に行動することができるから
ばれないことは多いのかも。

怖いのは女性のほうだと思う。
多分相手が気づいていないだけ。
いきなりの妊娠とか、日常生活でじわじわメタボ攻撃とか
夜中枕元に包丁もって佇んでいたり(夫が浮気の場合)。

特に食生活で殺されかかっている人は結構いると思う。
塩分過多とかね。
こういうのを聞くと同じ女性ながら恐ろしく感じる。

126名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 21:03:12 ID:H3zT9+uE0
ま、面接に関して言えば、面接官と求職者に温度差があるのは珍しく無いんじゃないの。
自分では盛り上がったつもりでも、向こうには伝わってなかったとか。
その逆も然り。あんな無愛想な態度取られたのに内定出た、みたいにね。
127名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 21:39:54 ID:0keUlKlS0
仕事が見つからない。
128名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:17:46 ID:Q8oHj0aa0
>>127
ガン( ゚д゚)ガレ
129名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:41:46 ID:i9ABtNd/0
周りは結婚してちゃんと子供育ててそれなりに生活してるのになんで自分はこうなのか。
職なし、友達なし、毎日のように帰ってくるお祈りに自分は誰からも必要とされない社会のクズ
ではないか。と思ってしまう。
いつから人生間違ってしまったのだろう。大学卒業して大手に勤めて結婚して。
今はひとりぼっち。誰も相手にしてくれない。
死にたい。
きっと若い頃にお気軽すぎた自分へのバツですね。


130名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:58:06 ID:3FGMov9v0
>>129
2度目の人生の始まりだね
まだまだ人生の半分もいってないじゃん
これからまだまだ楽しいことあるさ
131名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:00:23 ID:O+khUT8A0
>>129
私がいる・・・
といっても30前半だけど。
本当、誰からも必要とされていない気がして、貯金がどんどん減っていって
毎日発狂しそうになりながら耐えてる。自業自得だって。
132名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:46:01 ID:npBR8/GZ0
いまどき30過ぎたら男だって転職できるのは一握りの優秀な人間だけだよ。
どんな職歴なのか知らないけど、なんかこのスレの人たちって自分を客観視できていないように見える。
自分の至らなさを棚に上げて性差別だなんて言っている人は就職も結婚もうまくいくはずがない。
133名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 00:47:17 ID:V8TaXdST0
面接行くことになったけどいきなりの日時変更と
履歴書を手書きで、と指定されてドッと行く気がなくなっている。

こちらから連絡した際の電話の応対も微妙な感じでますます気力が・・・。
雰囲気怖そうで行きたくない。
134名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 01:11:04 ID:sxSu9FNY0
お祈りの電話にて。(ちなみに断られた理由は給料面で折り合いがつかなかったから)
私を含めて2名しか面接しなかったらしく(たぶんもう片方が受かった)、2人取れたら取りたかったと言われ
更に、またこういう機会があったらぜひ応募してください、とも言われた
普通社交ジレイでも、また応募して等言うの?
就活も面接も初めてだからよくわからないけど、なんか変な気がする
135名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 01:24:20 ID:0tk8y6dX0
>>134
確かになんかおかしい人だね
でも給料面は再度話し合えばよかったのに
136名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 01:32:55 ID:pNDO8hUEO
>>132
姓差別なんて誰も言ってないじゃん。
差別化されてるのは年齢だよ?
女も男も年齢で優劣つけられて、
明らかに若い子に負けてるだろってことじゃんか。
スレタイ見ろよ、お前みたいな否該当者はお呼びでない。
憂さ晴らしは他でやれ。

>>133
履歴書はワードとかで作成してプリントアウトを提出してるの?
手書きでなくても問題ないと転職サイトに書かれたりしてるけど、
それでマイナス食らったら嫌だと思い、未だにチマチマ手書きしてる。
実際、プリントアウト履歴書提出したらどんな反応ですか?
137名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 08:31:00 ID:5J10M0h90
>>132じゃないけど

>>136
煽るような口調の書き込みは、やめてね
荒らしだと思うなら華麗にスルーしてほしいな

年齢で差別される理由は
「若いと考え方が柔軟で素直
世の中をあまり知らないから、自社の方針に染めやすい」
「ある程度年齢がいくと、自分の考え方ややり方に固執する傾向があるため、扱いにくい」
んじゃないかな?と思う

20代後半の頃、10歳以上年上の新入社員に指導したことあるけど、いちいち「こういうやり方のほうがよくないですか?」と言われてうざかった
入社1週間未満で内情も知らないのに会社批判ばかりしていたので、たまりかねて「長年試行錯誤した結果、今の段階ではこの方法が一番ベストだと判断しています」「改善の余地はあるとは思いますが、まずは仕事内容をすべて覚えることから始めてください」と言った
指導する側が年下だと、コピー頼むのも気がひけるし、ちょっとした言葉遣いとかにも気を配らなきゃいけない
実は、辞めた理由のひとつはそれだったりするww

給料にはある程度会社の方針に従う我慢料も入っていると思う
それができなければ辞めるべきだと思う
自分の価値観がベストだと思いたい気持ちもわからなくはないけど、それを全面に押し出したら人間関係がうまくいくはずがない
138名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 09:44:09 ID:ukGXiuD60
私も、離職して1年ほど。貯金がまぢでやばい。
そうそう「応募できるところ」もないのに、お祈りばかり。

若い頃は何のスキルも無いのに、転職すぐできた。
「他にもいたけど若かったから来てもらう事にした」とか
「応募者多数だったけど、若いのでこれからを期待して…」とか
後で言われたことがある。

そういわれて雇ってくれたところで辛抱していれば良かったと悔やまれる。
139名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 11:13:23 ID:V8TaXdST0
>>136
履歴書はエクセルで作ってあるけど手書きを使うことが多い。
急ぎの提出を求められて時間がない時や、職務経歴書とサイズを合わせたい
時、履歴書返却なしと言われるとエクセルのを使う。

別段それで何かを言われたことはない。
履歴書は大体手書きのを持っていくけど、向こうから
「手書きの履歴書で」と言われたのは初めてだったので
「うへぇ」と思っただけ。
トップが30代の若い会社らしいけどどうでもいいことに
うるさそうだなと思って。
140名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 13:31:41 ID:dMBElKyz0
働きたいのに働けないって本当につらいですね。
やはり介護職しかないのでしょうか。

友人はヘルパーやりはじめたけど時給850円で夜勤あり。
頑張れば正社員になれるらしいので頑張ってるけど。

もう少し若ければ介護行ってもまた戻ってこれるかも知れないけど、
この年齢で行くとその道で生きるしかなしになりそうでウダウダ考え中。



141名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 13:43:23 ID:UTA9ollz0
介護の仕事するの?

私は絶対無理。
感謝されるだけじゃないでしょ?
例えば「体が不自由なお年寄りの手助け」はりきってやってても、
やれ対応が悪いだの、気に食わないだのずけずけいわれるよ。老人に。
年取ったから丸くなるなんてありえないでしょ。
逆に体の自由が利かないからうさ晴らしに介護者いびりする人のほうが多いってw

金を扱っちゃいけないらしいが、頼まれれば嫌と言えないらしい。
嫌って言ったら、もう呼ばれない=仕事が無くなるから。
んで金が無くなったら「盗った」とか言われるらしいし。

どんだけドMなら勤まるんだよw

自分が情けなくなると思うよ。

まあ人によるだろうけど。相手も自分も。
普通の人はできない仕事じゃないかな。
向き不向きが完全に分かれる仕事。
142名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 14:21:27 ID:AI9hLDUcO
自分は介護職も悪くないなと思ってます。年寄り好きな方だし…
でも、今選択肢が月払いじゃ駄目だから凄い辛い。年も逝ってるから、何だかお先真っ暗です。


143名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 17:27:30 ID:pNDO8hUEO
自分は介護職には絶対不向きだと思う。
仕事を通して人の役にたちたいと思うけど、
体力に自信ないし、人様のお世話できる力量が絶対にない。
まだ人生半ばなのに、一生懸命働きたいのに、仕事がない・・・。
144名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 18:02:19 ID:xNRY9P5K0
椎間板ヘルニア持ちの私には介護職なんて絶対無理
どちらかといえば、介護する側というより、される側だ…

介護職目指している人は、くれぐれも腰痛に気をつけて頑張ってね
145名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 18:25:07 ID:Pq97K4QD0
介護の現場なんて、いろいろ犯罪のニオイがする。
搾取や、体罰や二重派遣、介護保険の悪用などなど。
犯罪の片棒担ぐ感じ?

それに、独身の皆様、自分の親が要介護になったら、どうすんの?
自分は別の現場で働いて、
親には他人の介護士をつけなきゃなんないとか本末転倒。
146名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:10:13 ID:S1W6wu140
こんなスレにいる女って他人の粗探しばかりしてそれを告げ口したり、年中ヒステリー
起こしてるような基地外女ばっかだろ?
そんなんだから会社から追い出されるんだよw
普通のちょっと愛想のいいオバちゃんやってりゃいくらでも仕事あるっしょ。
147名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:15:15 ID:dyY0VuPq0
みなさん、求人媒体は何を利用してますか?

webはなんか敷居が高くないですか?

148名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:43:35 ID:l9WZ75t00
ハロワの人、よく来る求職者の顔おぼえてんのかなぁw…?
149名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 21:45:54 ID:tyjjxvoL0
将来的に介護職も悪くないと思いますよ。
ヘルパー2級をとって5年位現場で働くとケアマネージャーの資格がとれるか
受験できるみたいで
そうすれば現場の介護はしなくて指示のほうにまわれるらしいです。
私の母親が55歳でヘルパーとって今ケアマネージャーになるようにがんばってますが
母いわく60過ぎてケアマネで仕事あるのかって悩んでますがw
150名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 21:52:00 ID:ML2/o6pZ0
友達のお母さんが60近くで介護職に就こうとケアマネージャーの
資格を頑張り出したから、やるなら自分が高齢になってからと
思っていた。
今は腰が痛くて、人を介護できる状態じゃない。

敷布団か。
この薄い敷布団が悪いのか。
151名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 21:55:17 ID:Cmwc+Dub0
介護職やってる女性は腰悪くして辞めちゃう人もいるらしいね
力入れずに持ち上げる方法とかもあるらしいけど
自分の体を悪くしちゃったらその後大変になっちゃうかな・・・
152名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:08:41 ID:gLEz0SaK0
>>139 ほっほー同じ人いるね。
自筆履歴書持参といわれたら残念だけど面接断る。
まあ給料の兼ね合いもあるけどそこは希望より数十万しただったし。
手書きはまあなんとかなるが写真がいや。
スタジオで撮るのいくらすると思ってるんだ。 
何社も受けてるが、データー+写真で問題になったことなし。
153名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:42:58 ID:dMBElKyz0
皆さん写真って写真館とかで撮ってるの?
私はスピード写真だけど。スピードは写真自体はまあ綺麗にとれるけど、
自分で切るから少し曲がってしまったりして。
書類選考だと写真ってけっこう重要ですよね〜。




154名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:48:50 ID:EgrWDpbJ0
写真屋で撮ると電子データを色々と修正してくれる(笑)からいいよ
155名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:43:25 ID:+gD+qI+90
ここってなんか、自分の不満不平をカキコしてるだけのスレだな
アンカーレスきても、返事はあんまないし・・・
156名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:53:26 ID:dMBElKyz0
154>>
ありがとう!
ちょっと高いけど明日撮ってきます。
157名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:55:49 ID:6rklBY5W0
>>155
俺は20代のイケメン男だが、30後半で独身の女ともなれば不平不満の塊になるのは、ある程度は仕方ないだろ。
それでも女という生き物は秋葉原で加藤のようなことはしないだろ。

あいつは彼女が出来ないと叫び続けていたらしいが、こんなスレで粘着しているお前は
どう見ても予備軍だし、厭世観が芽生えたら速やかに自殺しろよ他人様に迷惑を掛けることなく。
158名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:03:57 ID:+gD+qI+90
>>157
日本語でおk
159名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:25:01 ID:BxdMK3fDO
>>136
ありがトン。
それじゃ自分もあんまり気合い入ってない応募先には
プリントアウト履歴書出そうかな。
筆圧が高いので、面接が重なった時に何枚も手書きしたら手が痛くなるんだよ。

>>152
希望より数十万下というからには、希望は少なくとも50万ovesなんだよね?
そんなハイクラスな転職者なら、自分でちまちま活動なんかしなくても、
いくらでもヘッドハントとか需要があるんじゃマイカ?www
160名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:26:53 ID:BxdMK3fDO
アンカー間違えた。
上の書き込み>>136>>139の間違いね。
161名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 01:07:08 ID:Tcbra3Hi0
派遣に登録始めたけど、普通何社くらい登録しているもの?
1社じゃ仕事見つからないよね?

かといって、3時間ぐらいかかる登録をイチイチやるのは面倒。
人が全然いないのにすぐ人数いっぱいと言われる。
でも今日も自分しかいなかった。
明日の予約キャンセルしようかな。

>>153
いつもスピード写真で撮っている。
何千円使っただろう。これなら写真館の方が安い。
でも髪が伸びているので、撮りなおすことはいいのかもと
自分に言い聞かせている。
162名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 09:17:13 ID:41Agk/Wz0
>>161
最後にセックスしたのは何年前ですか?
163名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 09:30:45 ID:8NsvUPyT0
写真館で撮らなくても…。

よっぽど不審者に写っていなければ、
本人であることが分かればいいんじゃないの?
書類で落ちるのは写真のせいじゃないと思う。


写真がめっちゃ綺麗に写ってたら、
面接に呼んだ本人見たときのギャップは?

(別人じゃーんw)ってならないか?


まぁ「やれることはやりました」ってことを
アピールできるかも知れませんが。
164名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 11:54:29 ID:mqdVmspf0
履歴書を手書きで書いたことも評価の一部に入る気がする。
手間暇を惜しまず、地味な仕事をこつこつやり遂げる能力があるかどうか、誤字脱字(ミス)を見逃さずチェックしているかどうか、それを通じて仕事に対する姿勢をみている人事担当もいると思う。

そして何より直筆には気持ちがこもっていると思う。

その程度のことを面倒くさがったばっかりにお祈りされたとしたら、やりきれない。
165名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:02:34 ID:Z/hVdwBa0
誰もがその程度と思うことで合否に関係するかな?
悔いを残さないようにってのは必要だと思うけど。
166名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:18:48 ID:1Wgi3fv70
>>164
履歴書の見栄えと、仕事ができることは関係ない。

履歴書を丁寧に書いているかどうかではなく、書かれている内容と、
面接での印象で左右される。

そんなもんで面接官の心なんて掴めない。
実際会社の上司に、綺麗な字を書く人間なんている?
たいていきったない字を書くw


悲しいけど、通じないと思う…。
167名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:32:03 ID:774Mj5TC0
>>159 152だが何を言われているか分からなかったけど /月ってことか
もちろん年収でです ^^;
 
168名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 12:58:20 ID:EuTzUSGJ0
履歴書を手書きにするべきかPCで作成するべきかは人によって言うことが全然違うので
アテにならない。
事務系の仕事に就きたい時に字の綺麗さに自信があるなら手書きでアピールするもいいと
ハロワの職員に言われたことがあるけど。
169名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 13:24:23 ID:Ri5rKWeGO
>>164さんの意見も
>>166さんの意見も
どっちも納得w
170名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:17:04 ID:tWc0LtvN0
またお祈り通知がキタ・・・これで何社目なんだろ。
全滅です。
ただでさえ応募したいと思う会社が少ないのに。
無職になって2ヶ月が過ぎたけど、面接までいったところが皆無だなんて、泣ける。
学歴も資格もないし事務しか今までやったことないからなぁ。
いまさら未経験で採ってくれるようなとこもないだろうし。

ハロワ中心で求職中。
ハロワの人に顔覚えられた。
171名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:17:17 ID:vkONXamMO
バツイチ36才バイトしながら転職活動中。
リクナビで選考落ちしたが、そこの派遣会社から連絡来たので登録してみようと思います。
やはり何社か登録しておいたほうがいいのかな?
ちなみに自分は職務経歴書は手書きです。
履歴書に別紙で付いてるやつね。書式例を見ながら何とか書き上げた。

早くいいとこに落ちつきたいよー
172名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 14:20:55 ID:rHs7z3PP0
※私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
173名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:23:36 ID:ICeZjysH0
なんだか他人の意見を否定しまくって、自説をやたらと強く主張したがる人がいるねw
柔軟性のある考え方ができない頑固な人って、会社にしてみれば扱いにくいから採用したくないよねw
174名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 15:41:45 ID:zs2U6TxQ0
バイト応募した。
年齢高いんですが、実際のところどうでしょう?と聞いたら
まさにギリギリ年齢だった。

面接だけはしてくれるみたいだけど、面接官は声を聞く限り24歳ぐらい。
ぴちぴち。
長期希望らしい。決まるまでなら何年でもできますよ。ええ、何年でも。
175名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 16:16:31 ID:8yCHfU2z0
>>174

気持ち分かるwwww
面接はしてくれるんだよねw

チャンスを逃すな。がんばれー!
176名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 16:21:52 ID:DJXCWMDo0
ハケンは辞めとけ
まだパートがいい
177名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 16:31:52 ID:tWc0LtvN0
紹介予定派遣ってのもやめておいたほうが良いのかな?
今まで派遣とかパートとかやったことないのでよくわかんないが
178名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 16:45:44 ID:OSwh0dFA0
>>115
すごくすごく同意。
私の周りに115さんみたいな考えの友達いないんです・・・
友達になっていろいろ話せたらいいのに。

私の周りはみんな自分の人生旦那に丸投げで経済面は頼りっきりか、
働いてはいるけどすっかりオバさん化して、
見ていて全然羨ましくないパターンばかり。

ま、そういう私も20代までは旦那がエリートor金持ちなら
自分の価値も高まると信じてたおバカだけど。
一応今は気付いたからよかったけど。
179名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 16:47:58 ID:LbUA1b2FO
>>172
これを見て
嫌なら正社員になればいい。探せばいい。最近の派遣は弁えないからね。あつかましいの多いし。それ以上のことしないと自分だって惨めだと思う。特に社会経験長いのに限って自己主張強い。
180名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 17:03:32 ID:1noEBt1fO
38才です。

ハロワは利用せず、転職サイトから28社応募、4社面接、内二次面接2社、その内1社から、圧迫面接を受ける→そこで採用が決まり、現在正社員として、働いています。
連打でお祈りされ、凹みまくった時期もあったけど、捨てる神もいりゃ、拾う神もいるんだな。
だから、転職活動してるみんなも、縁のある会社はきっとあるから、諦めるな。
181名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:22:30 ID:BxdMK3fDO
>>178
この年代で気ままに独身してる人の多くは115さんと同じ考えなんじゃない?
私も似たようなもんだ。
旦那の給料だけで気使って生活してる専業主婦の友人たちを見てると、
一人で気楽にしてる方がいいやとつくづく思うよ。
そう思うからこそみんな独身を選択して、
30代でも結婚してない人が多いんじゃないの?
結婚できないから独身でいるわけじゃないでしょ?
(誰でも過去には結婚の話があったでしょ)
今は職探しが辛いけど、
それでも旦那に縛られてる主婦が羨ましいとは思わないし。
182名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:27:40 ID:tWc0LtvN0
結婚できないから独身ですよ、私は。。。
交際してた相手はいたけど、結婚話なんて皆無だったし。
一人で生きていくためにとにかく続けられる仕事をしたいわ。
しかし事務職って年齢制限してるとこ多いね。。。
183名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 18:52:44 ID:aZonNhvb0
>>182
頑張ろうよ。
年齢制限あるとこは事前にわかるからましだよー。

「年齢不問」ってなってるところへ応募する虚しさったら。
184名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:12:18 ID:zs2U6TxQ0
>>180
おめでとう!
あやかって続きたいよ。そして有能だね。
もう50社近く応募しているけどまだ内定取れてないんだ・・・。

派遣話は、エレベーター、ロッカー、トイレ、タイムカード以外なら
納得できる。
でも考えたら派遣の人は伝票が多いからあまりカードは切らないのでは?




185名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:14:27 ID:zs2U6TxQ0
>>180
スペック教えて下さい。
勤続年数が長いのか、同じ業界に行ったのか、経理なのか
気になる。
186名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:53:29 ID:OSwh0dFA0
>>181
確かに、結婚しようと思えばできまた。
でも婚約破棄してしまった。しかも2回も。

まだ20代のおバカだった頃、29歳でものすごい大金持ちに見初められて
ヤッター!もうこんなチャンスない!とばかりに婚約して一緒に住み始めて
結婚式の準備してたけど、毎月お小遣いとしてもらえる数十万が
どうしても使えなかった・・・
ズルズルと言い訳をして入籍を延ばして1年が過ぎてしまった・・・

自分のお給料だとガンガン使ってて、例えばシャンプー1つ買うのも
自分の収入だと気に入ったものを金に糸目をつけずに買うんだけど(苦笑)
やっぱり人のお金、って意識があって使うことを躊躇しちゃって、
ドラッグストアーで安いシャンプーを買ってしまう自分が嫌だった。
まさかこんなに自分がまじめな人間だとは思わなかった(苦笑)
旦那はATM状態で使える人間だと思ってたから。

結局お小遣いは月に2〜3万しか使わない質素な生活をしていて、
その息が詰まるような生活を続けるのは困難と思って婚約解消した。
その彼は私は働いちゃだめって人だったから・・・
もらったお金は使わずに貯まってて1000万近くなってたから
全額返したよ。


だから、31になってやっと将来何が起きても自分で生きていけるように
(たとえ結婚しても離婚しても死別しても一生独身でも)
一生働いていこうと心に決めて真剣にスキルアップを始めたよ。
遅いけどね。今35。
気付かずに40過ぎるよりはよかったかなって。
来月から転職活動するけど、たとえ落ちまくっても必死になってがんばる!
187名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:57:19 ID:A1ZgITyY0
>>186

ソープにいけ
188名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:11:43 ID:wDwsUB3S0
>>181
お前は愛を知らない人間だ。
ただそれだけのこと。
189名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 21:31:48 ID:A1ZgITyY0
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \    
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── しらんがな
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/


190名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:38:30 ID:LAF1t0Hw0
やったー!!就職決まったよ!!
中規模程度の会社だけどね。

この板には何度かお邪魔させて頂いて、愚痴も書いたりしてたけど、
悩んでるのは自分だけじゃないんだ!と思いあきらめないでいれました。
感謝!

私は派遣が多くキャリアもないし、ブランク8年程あります。
こんな悪条件の私がなぜ??と自分でも不思議ですが、
面接は和やかムードで終わったので、その面接官との相性が良かったのかもしれないです。
(それしか考えられない)

まあ、ブラックかどうかは正直不安ですが、とりあえず頑張って働いくるよ!
また戻ってきたら暖かく迎えてくださいね(笑)








191名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:45:49 ID:aMp9cJy2O
>>190
馬鹿野郎!
二度とこのスレに戻ってくるんじゃねぇ!

オメ
192名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 00:25:18 ID:ZpeBLYRD0
>>190
おめでとう!
今なら他人の幸せを妬まずに、心からおめでとうと言えるw

例え超ブラックでも内定にリーチかかってると、精神的に安定+人に優しくなれるなぁw
まぁ99%断る予定なんだけどね。

ていうか、面接で事前に
「上司に逆らいません」
「異動や減給に文句は言いません」
「口答えは一切しません」
「以上の内容に、もし嘘をついていたら即刻解雇でもかまいません」
とかたくさん箇条書きされた誓約書にサインしろだとか、詳細な家族構成や趣味、毎週買う雑誌・本、果ては喫煙歴や酒癖まで書かされるのっておかしくない?
入社するワケでもないのに、どんだけ個人情報聞いたら気が済むんだ?と。
おまけに二社分の仕事を任されるとか、ありえなさすぎ。
あまりに腹が立つので、断るのも焦らしてやろうと思っていますw
193名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 00:26:58 ID:cOvdZwrZ0
>>190
おめでとう!
私も就職決まりました。前職からブランク7ヶ月の末、決まったところは小さな小さな会社。
でも取引先は全て大企業のみ、仕事に個人裁量分が多く、自分の働きたかった形に
かなり近くて嬉しい。給料も前職よりうpしたし、人員を増やすのはこれからなので
先輩後輩のわずらわしさが無い点もすごくホッとしています。
学生時代から培ってきた自分の技能をフル活用できるのも嬉しい。

前職は「同属・DQN・女社長」という典型的ブラック。
直属の女上司は横暴で後輩は奴隷扱い、会社中に暴言が飛び交うのも当たり前、
サビ残だらけで帰宅は常に22時以降という営業職でした。そんな会社だったから
辞める頃は恨みの気持ちでいっぱいだったけど、前職での過酷な労働があったからこそ
自分の限界や適性、本当に求めているものが分かって、今回のように自分の身の丈に
あった会社を選べた気もします。
194名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 00:30:10 ID:amBQglZm0
6月1日  「女に生まれたかった」「女ってだけでちやほやされる」

・加藤容疑者によるとみられる携帯サイトの主な書き込み。

6月1日
 「女に生まれたかった」「女ってだけでちやほやされる」
 「俺は神か」「全人類の罪を背負ってるのか」「俺がお前らの罪を背負ってるからお前らは幸せなんだよ」
 「絵と恋愛する方法を調べてみた。そのキャラのためにどれだけお金を使ったかが愛情の証らしい」
 「避妊具に税金かければいいのに。税収が増えて、子供も増えて、DQNが病気になって、いいこと尽くしじゃん」
6月2日
 「ユニバーサルスタジオで火事とか。どうせカップルだらけなんだろ。幸せ者は死んでしまえばいいんだ」
 「彼女は絶対にできないし、彼女ができなきゃ結婚もしない。もう適当でいいや」
6月3日
 「俺とのび太の違いについて 俺はなんにもしない人。のび太はやる時はやる人」
 「俺がなにか事件を起こしたら、みんな『まさかあいつが』って言うんだろ。『いつかやると思ってた』。
 そんなコメントする奴がいたら、そいつは理解者だったかもしれない」
6月4日
 「助手席に女乗せてる奴に税金かければ日本の財政難は解決すると思う」
 「トラックのタイヤが外れてカップルに直撃すればいいのに」
 「土浦の何人か刺した奴を思い出した」
6月5日
 「人と関わりすぎると怨恨で殺すし。孤独だと無差別に殺すし 難しいね」
 「『誰でもよかった』 なんかわかる気がする」
6月6日
 「やりたいこと…殺人 夢…ワイドショー独占」「考え方が変わったって顔は変わらないし」
 「彼女がいない それが全ての元凶」
6月7日
 「『死ぬ気になればなんでもできるだろ』 死ぬ気にならなくてもできちゃう人のセリフですね」
6月8日
 「ワシは俳優になる」「イケメン俳優なる」「サカナ君になりたい」(以上、抜粋)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008061102_all.html
195名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 01:03:47 ID:6c5NGLgJ0
女ってだけでちやほやされる

まず間違い。
ブサイクな女に生まれる可能性を考えなかったんだろうか。

第一そこまでひどい顔だとは思わないが。
コンプレックスにさいなまれるなら整形という手もあるし。
196名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 01:24:32 ID:2A2MLtDx0
>>190>>193
オメデトオ!
同士wが決まると嬉しいな、私も続きたいよ。
でも今は持ち駒が何もないので、応募できるとこ探さないとな。

職探しで悩んでる人がここに愚痴でも書き込んで、
それで少しでも気が晴れて、
また職探し頑張ろう!って気持ちになれたら本望だよね。
197名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 01:59:17 ID:yhO1cFLQ0
IT業界は、手書き履歴書は皆無。
この業界で、手書き云々ケチつけるところは100%ブラック
判定してOK。業界によっても違うと思うよ、履歴書が手書き
かどうかっていうのは。
198名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 03:21:31 ID:ZcOUtl8T0
>186

きっと186さんは素敵な人なんでしょうねー。
でも働いちゃだめって言われたら窮屈でたまんないな。

私も、ひとりで生きていけるように、真剣にブラッシュアップしようと思っているところです。

186さんは今なんの仕事をしているんでしょう??
199名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 07:08:40 ID:saFECbAnO
180です。

>>184
高卒→専門学校卒
前職倒産(勤務期間10年間)。同様の仕事で、職にありつきました。
転職活動4ヶ月。圧迫面接では、その年で新人としてやっていけるのか、今までのキャリアはハナにかけず謙虚でいられるか?と何度も念を押されました。
年収も少しアップしました。ちなみに事務や経理ではないです。優秀ではないんだな。

>>184も、私と同世代だよね?まだ大丈夫、職にありつけるよ。
応援してます。
200名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 10:12:48 ID:fZfQg6K00
>>197
そこは業界自体がブラックなので履歴書ごときでとやかくいいません。
201名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 13:54:49 ID:ppBLidgz0
全然素敵じゃないです(苦笑)我が道を行ってます。
その彼はお金ならいくらでもあげるから働きには行かないで
という人でしたので、最初は優雅な専業主婦マダムを夢見ていたので
飛びついたんですが(ホント馬鹿)実際生活してみて
私には無理だということに気付きました。
その彼には申し訳ないことをしたと思ってます。
気が変わったんですから私に非があります。

私は今留学中で来週帰国して就職活動を始めます。
無職歴はちょうど1年になります・・・マズイです。

前職は貿易事務でした。
20代の頃に3年間の海外生活で中国語をマスターしていたため、
私の唯一の武器は中国語しかない!と思い一番生かせそうな
貿易関係を選びました。

ただ、全くの未経験だったので(しかも30オーバー)
正社員は難しいだろうと思い派遣で2年間勤務しました。
当時英語は全くダメだったので、もし英語がOKだったら
未経験でも正社員募集はありましたが・・・

しかし、貿易関係に従事してみるとやはり英語力は必須で、
将来的に少しでも路頭に迷わないようにするためには、
やっぱり英語も身につけておこうと思い留学を決意しました。
こんな年で今更何やってるんだよ・・・という感じですが、
この1年を無駄にしないようにできたらいいなと思っています。

長々と自分話ばかり失礼しました。
皆さんの書き込みを見て励まされたり共感したり、とても心の支えになります。
周りに自分と同じような状況の知人がいないので・・・
202名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 15:03:04 ID:6c5NGLgJ0
行きたかったところからお祈りきた。

もう嫌。応募する気になれない。
頑張っても頑張ってもいれてくれないじゃないか。
跳ねつけてばかりで、なんでそれでやる気ないと言われなきゃいけないの?

今日はずっと朝から頭いたい。もうこのまま動かずに石になりたい。
自分に合うところがいつか見つかると心の隅で思っていたけど、
見つかってもきっとブラックなんだ。

派遣とバイトも見つからなくて、誰からも足蹴にされて死んでいくんだ。
それならそれでもういい。疲れた。

官僚は法人を作って勝手な名目で関税を作って、人から巻き上げた金を
湯水のように使っているのに、こっちは年収300を望むこともできない。
それどころか働くことも拒否されて。

こんな国滅んでしまえばいい。
何もかも消えてなくなってしまえばいいよ。
203名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 15:31:53 ID:++MtC/xh0
>>202
元気出して。 どこかにマッチする会社があるって信じるしかないよ。

現在、自分自身に自信をつけるために、どこが市場価値の最低ラインか
を見極めるために、興味ありなしに関係なく応募中です。

204名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 16:24:06 ID:ppBLidgz0
>>202
元気出して、一緒にがんばろ!

202さん、もう一度職務履歴書、自己アピール、志望動機、証明写真を
見直してみてはどうでしょう?

証明写真なんかもなんだかんだ言っても多少は影響すると思いますよ。
若い子ほどではないと思いますが・・・。
35オーバーだと、ものすごいおばさんというイメージを持つ人が多いと思うので、
若々しい印象の写真というのも多少でも目に留めてくれる要因になるんでは
ないか・・・なんて思います。
紺が似合う人はいいですが、私達ぐらいの年齢だとベージュや白の
スーツも顔が明るく見えていいんじゃないかと思います。
あとはお化粧や髪型、きちんとした写真館で撮影するとか。

私201なんですが、まだ転職活動開始してはいませんが現在応募書類を
作成中です。
去年留学前に一社だけ応募したことがあって(そこは落ちました)
そのとき応募書類を作成済みだったんですが、
自己PRや志望動機を作成後に専門業者?に4000円ほど払って
修正アドバイスをしてもらいました。
あと、去年職安で職務履歴書の書き方を変えたほうがいいと指摘されました。

ネットで調べてマニュアル通りに作成したのですが、
それだと私の職歴やアピールポイントが目立たなくてダメだと言われて
作り直しました。
確かに指摘された点を改良したほうがよくなったな、と自分でも思います。
まだこの書類で応募したことがないのでいい結果が出るかどうかは
わかりませんが、202さんも改良できる点を改良して
もう一度望んで見てはどうでしょう?
205名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:26:53 ID:cOvdZwrZ0
写真に力を入れるのは大事かもしれない。
私は以前、容姿端麗wという条件の募集に駄目元で書類送ったことが
あるのですが、選考に通って面接に呼ばれたときに「写真で若く見えたので、
年齢多少オーバーしてるけど呼んでみたのよ」と言われたことがありました。
「見た目さえ若くみえればいいのよ。むしろ中身は若い子より落ち着いて
常識がある人の方がありがたいし」と。実際、内定出ました。

そこは富裕層向けの接客業でしたが、30代以降の女性が非常に向いています。
業界を研究すると、私たちの世代でもまだまだ需要があるところはありますよ。
206名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:29:25 ID:6c5NGLgJ0
>205
美容系、宝飾系、銀行証券のプライベートバンク部門受付?

どのみち写真が漏れなく前科一犯になる自分に容姿端麗は無理だ。
207名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:39:54 ID:6c5NGLgJ0
>203-204
ありがとう。

顔は犯罪者っぽく仕上がるのでどうやっても厳しいんだけど
(新しく証明写真撮ってきたら眉毛が三角になっていた。眉描くの苦手)
どうにかできないか考えてみます。

思えば小学生の時から老け顔だった。
老け顔は年取らないと聞いて希望を持っていたあの頃。騙された・・・。



208名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:45:51 ID:ppBLidgz0
>>198
186です。
201で返事を書き込んだんですが、今ちょっと見返したら
198さん宛だということがわからないですね・・・
ケアレスミスが・・・
無職歴長いからかなぁ。気をつけよう。
209名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:52:22 ID:KlC+Wqmw0
>206
やだ、自分が書き込んだかと思ったw

今日お祈りがきたので持ち駒全滅した。
ハロワで職務経歴書や送付状の書き方を徹底的?に作り変えたので
すっごい自信あったのになぁ・・・orz
歳だけくってたいしたスキルがないので
そこが問題なんだろうな・・・落ち込むわ。
今日はタウ○ワークの日だからはりきってもらってきたけど
応募したい気にさせる企業がひとつもなかった・・・ガックシ
210名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 18:36:42 ID:o8e+qEHE0
>>209
ハロワの職歴書添削ごときではあまり変わらないよ。
送り状は加点にならないし。
と、採用実務やってる俺が真実を言ってみちゃう。
211名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:04:25 ID:HEoO5Cud0
面接官との相性が一番なのかな。

「多少難有り」でも何らかの形で気に入られれば、合格。
「非の打ち所が無い」でも気に食わなければ、不合格。

なんだか、そんな気がしてきた今日この頃です。


みなさんは面接官の経験ありますか?
212名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:10:40 ID:o8e+qEHE0
あるよー。
いまもやってる。
213名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:18:04 ID:cEE6ryPI0
ここは事務系の方が多そうですね。
自分は工場系の面接に行ったのですが、
自分は開襟シャツにスラックスで行きましたが
一緒にいた人は綿パンにTシャツでした。
自分が張り切りすぎて場違いな人みたいでした。
あさって別の工場系の面接に行くのですが、
どんなカッコして行こうか迷います。
そこは筆記試験があるから、あんまりくだけたカッコは
まずいですよね…。
工場系や給食(調理)などをあたってるので、服装のさじ加減が
むずかしいです。
214名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:19:30 ID:yE3LJBvP0
「給料はどのくらいほしいですか?遠慮せず聞かせてください」
このような質問には答えたらいいんだろうか。

「求人の通りで〜」というのはあまりに芸が無い。
どう答えるのがベストなのかねぇ?
215名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:26:00 ID:bKpFRr3WO
リクルートのキャリアアドバイザーによると、前職の給料より少し高めが無難らしい。
低くても良くない、高すぎても良くないと言うことらしい。
216名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:39:18 ID:ianKDPrk0
>>212に質問〜

応募者が「内定くれるのかな?」って思うような
思わせぶりな質問とか発言って良くある事?orz
217名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:12:27 ID:HTK76+xr0
無職生活2ヵ月半。
1人暮らしです。
そろそろ無職生活3回目の家賃の支払いが…(T^T)

私はここ10年、ずっと派遣です。
ここのスレ見てると、ちゃんと就職を考えている人ばかりで、焦りました。
派遣で働くにも年齢的な限界ありますしね。

38歳ですが、30過ぎた頃から”就職”は常に脳裏にあったんですが、
派遣会社からすぐ次の仕事の紹介が来たりすると、つい…。
そんなんで、だらだらと抜け出せなくなってしまった。

ただ今は派遣も仕事が少ない上に、仕事探ししてる人も多いのか、まったく面接にすらたどり着けません。
つらいです…。
218名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:15:27 ID:D8Y9iH3O0
上に写真の話が出てたので、ちょっとスレチかも?ですが
貼りますね。

化粧板 【免許証】フォトジェニックメイク 5【証明写真】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1188872764/l50
219名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:30:32 ID:6c5NGLgJ0
>>210
思いきりハロワ添削でした。職務経歴書。
参考になるところ、本を教えて下さい。

リクエーとかで見てもらわないとダメなんだろうか。
220名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:41:27 ID:cEE6ryPI0
この歳で正社員だと即戦力しか求められてないですよね。
未経験者歓迎の所はかなり若い人しかとらない。
比較的簡単な作業はパート、アルバイトでしかとらない。
保険や葬儀会社、老人向け介護用ベッドや配達弁当の営業は
中年女性向けみたいだけど、自分には営業は無理だから、
それだったらバイト掛け持ちで稼ぐ方がいいや。
221名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 20:57:49 ID:o8e+qEHE0
>>216
よくあることです。普通は「前向きに検討」までで止めるんだけど、
会社によっては「ぜひ来て下さいね。待ってますよ」と握手+明言するところもあるくらい。
その辺の法的な制約は覚えていないけど、
どっちにしても雇用契約法の関係上、書面での通知以外は何も信じちゃダメ。

>>219
数多く見ることが一番勉強になると思う。
参考書みたいなものは、せっかく買っても
自分の理想に近いページは1〜2ページしかなかったりするので勿体無い。
多くの本を立ち読みしまくるか、『職務経歴書 例』あたりでググってみたらどうかな。

あとは過去の職歴を次の会社に繋げるきっかけであることを強調できると
自然に見える。
222名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:07:46 ID:o8e+qEHE0
>>213
工場の実態はよく知らんけど、
普通にスーツでいいんじゃない?
むしろ転職活動でスーツ以外って聞いたこと無い・・・・

>>217
とりあえず正社員目指して頑張ってください。
その歳だと、比較的キツイと思われがちで、
かつしっかりした顧客対応の必要な営業事務なんかだと
確率はやや上がるかも。一般事務は若さ、経理事務は経験とタイミングです。

あと年齢的に難しくなってくるだろうけど、
太ってる人は痩せた方がいいですよ。マジで。

そろそろ俺はスレ違いなので消えます。みんな頑張ってください。ノシ
223名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:08:08 ID:qoQdN6szO
>>219
書類選考が通らない人は、紹介会社をうまく利用して
アドバイス貰った方がいいと思います。
他のエージェントでは門前払いされた私でも、リクルートは拾ってくれて、
最初に担当者と面談しなきゃいけないけど、
その後の経歴書添削はすごく役に立ちました。
担当者は成果報酬なのか、全く私の希望と合わない求人をガンガン押してきて、
合わないので、今はもう利用するのを止めてしまったけど、
経歴書添削はかなり役に立った。
それだけでも利用価値があると思うからオススメ。
それまで書類落ちまくってたけど、それ以来書類が通りやすくなりました。

面談受けるのが面倒くさかったら、enのレジュメコーチもまだいけるかも。
224名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:16:57 ID:qoQdN6szO
>>217
私も前職は派遣で、派遣先の都合で切られた後、
次はちゃんと社員で働きたかったから、次の派遣先の紹介は断ったんだけど、
派遣会社の営業も私に食い付いてこなかったから、
年齢的にもう派遣では需要がないのかと感じました。
でも正社員求人は更に厳しくて苦戦を強いられていますが・・・。
225名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:21:32 ID:ianKDPrk0
>>221

216です
レスありがとうございました
面接が好感触でいけると思ったところからお祈りされましたorz
信じて他を断った自分が馬鹿でした・・・
226名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:34:42 ID:cEE6ryPI0
>>222
レスありがとうございます。
そうですね、普通にスーツで行って来ます。
しかしこの歳で試験ってキツイです。
一般常識の本買ってきたけど、ホント忘れてるわ。
227名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:00:16 ID:LJrjilb50
一般常識の筆記試験ってどんな感じなんでしょう。
何を見て勉強しておけばいいのかな。
228名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:12:58 ID:gmq+1AWY0
応募者全員とお会いします、という会社。
頼むから書類面接してほしい。
時間と金の無駄だからダメならダメとさっさと言ってくれ。
229名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:16:30 ID:qIUA8SLI0
>>227
そういう問題集が売ってるよ
あとSPIなんかもちょっとやっておいたほうがいいかもしれない
230227:2008/06/13(金) 00:57:48 ID:wi8rtCiY0
>>229
レスありがとうございます。
一般常識とSPIでちょとググってみました。
練習問題があったのでやってみたのですが…だめだ、受かる気がしないorz
来週、二次試験で筆記あるのに…勉強しなきゃ……。
231名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 01:02:34 ID:aLKyWrbr0
やばい。
せっかく決まったのに調べてたらブラックっぽい。
どーしよ。同族だから怪しいとは思っていたが・・・
行きべき?やめるべき?
232名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 01:04:21 ID:EzXYzs+I0
行ってみてダメなら止める
233名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 01:08:35 ID:NwXJT2xf0
なんかこのスレの人たちって不思議だよね。
転職してはブラックだの辞めたいだのと、同じ事のループを延々とやってる。
何が目的なんだろ?ループがものすごく好きなの???
234名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 07:54:49 ID:cCKk8/pQO
今年36になる者です。
今 ついている仕事を始めて10年たちました。
途中、3年くらい軽鬱症状があり通院してましたが、今は通院も投薬もありません。
根本は仕事が嫌だという気持ちからだとは思いますが、体も頭も心も疲れてしまいました。
とにかく暫く休みたくて、退職を考えてます。
が、やはり年齢的なものもあるし転職は厳しいんですよね。
老後とかも不安だし…、でも仕事辞めたいし…とループしてます。
235名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 09:04:42 ID:FLeklOGo0
>>231
行ってみて、それでもダメだと思ったら14日以内に脱出したほうがいいですよ。
同族ってホント微妙だからね。
特に奥方が絡むと厄介なことが多い。
236名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 09:32:52 ID:thUyUBDM0
>>234
一年半前の私がいるw
投薬や通院治療はしていないけど、かなり病んでたから勢いで辞めた。
それから短期職歴2つ作って今に至る。
正直辞めてからのほうがキツい。
あの程度で弱音を吐いていた自分が情けない。
働けることがどれだけ有り難いことか、しみじみ感じる。
辞めれば心身ともに楽になるけどそれは一瞬で終わる。
無職期間が長ければ長くなるほど精神的に不安定になるのは確実。
自身の存在価値すらわからなくなるほど、不安がどんどん大きくなる。

いろいろ大変だろうけど、できれば働きながら転職活動したほうがいいよ。
経済的はもちろん、精神的にも安定する。
237名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 10:07:42 ID:g4PKgYh70
>>224

レス、ありがとうございます。

やはり正社員はさらに厳しいですよね。
今は派遣も仕事が少ない時期だからなのか、
それとも年齢的なものか…
派遣も仕事の紹介が少ないですが
とにかく、生活のためにがんばります。
稼がねば!
自分の生活は誰も支えてくれないですしね!
お互い、がんばりましょう。
238名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 16:17:13 ID:DsD/wm5d0
無料求人情報誌で一部上場の求人がでてた。
telしたら年齢でダメだった。
ガーン!!

無職3ヶ月36歳の梅雨。
239名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 16:25:20 ID:aLKyWrbr0
>>235
奥方、息子、絡んでます。
ハロワの人にも相談したのですが、
とりあえず行って雰囲気がやばかったらすぐ辞めてもよしとの事。
せっかく決まったのに惜しいですがね。。。
240名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 17:11:43 ID:HGFFol0K0
妻に息子か・・・。厳しいね。

転職4回あるんだけど、(次で5回目)書類があまりにも通らないので
一つ減らそうかと考え中。

減らすなら正社員のくせに国保だった会社と
同じく国保だった契約社員なんだけど、まとめると
契約社員になってしまう。

でもやりがいのある仕事だったので本当は減らすのも嫌。
第一、いきなりネットの経歴書書き換えたら怪しすぎる。

だれか職歴まとめてる人いる?
求職始める前からちゃんと纏めていたのかな。


241名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 18:03:39 ID:g4PKgYh70
>>238

がんばれ!
わたしゃ、38歳の梅雨じゃ。
242名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 18:27:42 ID:f7kdXnOiO
>>240
まともに書いたら転職回数が多いとみなされ書類が通らないので、
勤務一年未満の1社を省略してみました。
そうしたら断然書類が通りやすくなったので、
やっぱり転職回数が多いのはマイナス評価なんですよね。
内容が分からないけど、減らすなら契約社員の方がよいのでは。
正社員以外はあまり評価されないですよね。
243名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:05:27 ID:Kuk0uQOF0
私の前の会社も同族でした。奥方、息子、その他も縁故ばっかり。
自分みたいなまったく関係ない人は少数のアルバイトのみ。
普通の会社だったら、昼休みなり、夜飲みに行った時なりに、
仕事や上司のグチを言ったりするものだろうに、
誰かしら繋がってるから言えないんですよ。
会社の違う友人に言ってもわからないような、
同僚だからこそ言い合えるグチが言えないって
かなりストレスでしたよ。

244名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 19:10:41 ID:HGFFol0K0
>>242
正社員3年弱
契約社員10年
なんです。
多いほうに偏らせるしかないと思って・・・。
契約を正社員と偽るわけにはいかないし。
245名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 20:02:17 ID:DsD/wm5d0
>>241

ありがトン。


今日もハロワで27人応募なさってますけど・・・
はいはい。
どうせ、わたしゃぁ年齢いってますよ!
って言ってやりたかったわ。
246名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 20:48:25 ID:0XGOOxub0
みんな給料どのくらいほしいの?


地元のハロワなんか、田舎だから一般事務なら総支給12-13万がほとんど。
ボーナスも記載がなかったり、1ヶ月とか。
交通費も5000円上限とか。
そんな感じなのに、10数人はざらに応募者がいる。

給料のいいところはもっと多くの応募者がいるから、
勝てる気がしないし。
ションボリ…だよ。
247名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:41:50 ID:6ieirYWl0
この辺の年齢の女性って俺の姉と同じ世代だ。
姉も派遣だったなぁ。でも結婚して旦那に恵まれなくて不幸みたいだが、
大手メーカー勤務だから、金には困ってなさそう。
その点俺は、氷河期世代真っ只中の31歳。正社員経験もなく常にワープア。
20代はひたすら契約社員で営業職。貯めたお金は全額資格取得の学校に使ってた。
今は無職で税理士資格3科目取得。実務経験はないけど転職中。
姉は派遣でしたが、20代はプーケットやら香港やら海外旅行に行ったり、合コン
したり楽しそうな20代を謳歌していた。バブルは崩壊してたものの、派遣の気楽な
立場を利用して、結構楽しんでた気がする。皆さん、20代のうちに本気で努力しま
した?
248名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:48:22 ID:HGFFol0K0
努力してなかったと言いたいわけですか?
そんなあなたは努力していましたか?

ワープア状態は自分の努力が足りなかったためですか?
249名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:24:36 ID:Kuk0uQOF0
>>248
運、というかめぐり合わせというか、なんかあるよね。
努力すれば即むくわれるなら、不満もないが。
新卒で就職してから転職してない友人は金銭的には
完全に勝ち組。
でもそんなに日々一生懸命なわけではなく
世間知らずな感じだし、惰性で仕事してる感じ。
250名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 22:37:29 ID:qJ4wbzUS0
1さんの転職はどうなったんだろう。

気になる(・´ω`・)
251名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:33:01 ID:KZOnV7rY0
sage
今日で5社目の面接
その内行きたいと思った会社は1社だけでした・・・
その会社も、人間関係に問題ありっぽい感じでしたが条件面ではマシな会社
まだ返事が来てないのですが、今週中の返事と言っていたのでダメだったようです
はぁ〜書類選考さえ落ちまくる私っていったい・・・・
世間は手厳しい!!
今日もハロワに行ってきたけど1人の募集に85人応募してるらしい・・・
そんな事言われても、応募せずにはいられないでしょ
なんの為に応募総数をわざわざ言ってくるんでしょうかねぇ?
遠まわしにやめとけって事でしょうか?大きなお世話だよっ!!!
252名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:42:06 ID:XJ8HnG5Z0
>>251
もちつけ。sageはそこじゃないしw
自分もハロワの求人応募したら同じようなことあった。
応募人数教えてくれるのは、逆に現実を知れて良かったよ。
自分も書類で落ちる現実に凹みまくりさ…
253名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 00:29:07 ID:5Z6Xo+880
>>251
239で書いた者です。
わたしなんか20数社連続で書類落ちでしたよ。
でも1人の募集に60人の所に受かってしまった。何故??
それが面接行ってみたら同族のブラック臭プンプンの所でしたけど(泣)
きっと他の人が辞退してので私に回ってきたのかもしれませんね。

254名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 00:35:52 ID:cyaPayKR0
>>252
うほっまつがえた
動揺してるということで勘弁
だって〜〜〜ほんの2週間たらずで、11連敗ですから・・・・
お互い、いい会社に内定もらえるようがんばるしかないっ
とりあえず、私は今の状態をなんとかせねばorz
255名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 01:31:07 ID:WgJD4Xqh0
私、高卒で中小に6年勤めて、東京に引っ越すために退職して
東京ではずっと派遣(約3ヶ月×3、3年×3)だった。プーも半年くらいやったw
資格も本当に何も持ってない(免許すら持ってないw)

3年満了で働いた仕事先の人達と、仕事辞めた後も付き合いがあったから
人探してる時に声をかけてもらって、もう一度同じ企業の別部署で3年働いた後に
縁あって、その企業の子会社を紹介されて正社員になり、今2年目。
年齢の割りに月給が安いのがチョト…だけど、
周りの人にも恵まれてるので、このままがんばろうと思う。
人脈を使ってみるのもアリだと思うよ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 03:44:13 ID:nS0r/EMt0
>>255
給料より人間関係が良いトコがいいよね
その逆だと辞める可能性高いし
257名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 05:09:44 ID:7qtfOTdcO
>>247
自分たちだけが就職氷河期だとでも思ってる?
私の時にはもう既に氷河期だった。
大学卒業時には何人も友人が就職決まってなかったし、
特に女子は縁故がなければとても厳しかった。
自分たちだけが被害者だと思わないでちょうだい。
現在30代の年代は皆が氷河期。
バブルの恩恵受けて楽勝だったのは40代以上だよ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 05:23:54 ID:7qtfOTdcO
ハロワで現在の応募者数を教えてくれるのは参考になって良いと思ってたけど、
考えてみたら、応募が多いからという理由で、自分が応募するのを辞めちゃうのは、
「応募してもどうせ受からない」って自分に自信がないってことなんだね。
自信があれば、先に100人応募してようが、私が受かる!って
強気で応募出来るはずだよなーって思ったら、
応募が多いから辞めといた方が・・・というハロワ担当者に
足元見られてるような気がしてきたよ。

ちなみに私が1ですw
まだ決まってません・・・。
ここ二週間ほどやる気が出なくて今は持ち駒がない。
週開けたらまた頑張ってみます。
259名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 09:36:33 ID:cD72xgi00
>>257
現在の30代は皆が氷河期?
さりげなーく嘘つかないでよw
氷河期世代は35〜36歳まで。
就職に影響出始めたのは平成5年卒業組あたりから。
昭和47年生まれは高卒なら逆にギリギリ勝ち組、四大・短大卒は完全に負け組。
昭和48年生まれ以降が就活する頃は確実に氷河期に突入してるけど、大学・短大時代にバブルの恩恵受けて遊びまくってた人もたくさんいる36歳以上の人たちに「私たち氷河期世代」なんて言われてもすごく違和感感じまくり。
つーか、すごく腹立つ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:03:35 ID:7qtfOTdcO
>>259
ウィキ見てみたらどう?w
>就職氷河期に就職活動を行った世代
>(大卒だとおおむね1970年代から1980年代初頭生まれ)は、
>氷河期世代と呼ばれることが多い。

ごめんね。
皆氷河期だったのよwww
261名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:02:27 ID:9s8245n/0
>>260
あーあwしかもケータイだし…
だから「バブルの残り香ぷんぷん漂わせた40前後の世代は全然使えない」「縁故入社は苦労知らずでわがまま」って言われるんだよ。
すぐ下の世代から密かにそう思われてること、知らないでしょ?

以後スルーします。
262名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 12:59:53 ID:J1wcVh390
バツ1の女性を含めた女同僚数名と飲みに行ってきた。

その子は3年間結婚していながら子供がいなかったので俺が
「避妊してたの?」と聞くと
「一度もしていないのよね」と答える、毎回中出しかよ。

話に乗ってきた他の同僚が「旦那が面倒がってたとか?」と重ねると
「そんなこと無いです・・・」と小さい声で、毎日毎回中出しかよ。

その子は30手前だが楚々としたなかなかの美人だったりするので尚更興奮した。

気がつけば隣に座っていた別の同僚が俺の脚の間に手を入れてきた
好みの子じゃないので「おいおい」と慌てて手を払ったが
股間を触られなくて良かったと心底思う。

何故ならバツ1娘との会話で俺の股間はヤバイ事になっていたからだ。

幸い、次も誘ってくれるようなのでバレなくて良かったと思う。
263名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 13:43:52 ID:/ydZ6a/l0
外回りの営業(銀行の渉外)って、最近30後半から40代多いけれど
どう思います?
体力勝負だと思うけれど。
264名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 13:49:57 ID:mz+8Pk2G0
>>263
オフィスワークより体動かすからいい運動にもなるし、一石二鳥じゃん。
靴は良いものを選んだ方がいいと思う。
265名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 14:07:18 ID:xM5keWBCO
応募人数がわかると、受からなくても
他何人は落ちたんだと落ち込まないからいい。

落ちたところが、また募集してたら、
誰か雇えよと思う。

履歴書多めに買って安心のか、書き損じばかり…頑張って履歴書を書くぞ
266名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:41:50 ID:YA9HNrB10
バイトの面接受けてから呆けてしまっている。
受かるとは限らないのに。

バイト今のうちに他にも探しておかないと後で泣く羽目になりそう。
1人だとハッパかけてくれる人がいないからたるんでしまう。
ダメだなぁ。
267名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:53:10 ID:UCCgcFR30
>>259
>>260
私は48年6月生まれ(1973年)短大卒なので完全氷河期。
現在35歳。
2個上の1971年4月〜1972年3月までの短卒の先輩はバブル絶頂で就職してた。
1個上の1972年4月〜1973年3月までの短卒は氷河期初年度。
1972年生まれは高卒で就職した人のみはバブル期だったはず。
259が言うので正しいですね。

ただ46年(1971年4月〜1972年3月)は短大卒までがセーフなので
四大いってたらアウト。
45年(1970)も四大はアウト。
だから、大卒のみ1970年と71年も氷河期突入。

ただ、当時は女で四大行った人って少なかったはず。
今と違って四大女子は就職の際に企業から相当嫌がられたから、
優秀な人か、もしくはどうしても四大で学びたいっていう女性しか
行かなかった。
短大卒ぐらいにしとかないと、なかなか就職見つからなかったから、
普通は相当上位の大学に入れない限り四大なんて行くなって止められたはず。
それでも行っちゃ人が氷河期に引っかかったってことですね。

>>261
まさに私がバブル世代のすぐ下の世代。
確かにバブル世代と一緒にするなっていつも内心思ってる。
268名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:54:43 ID:IqyZHxgW0
あるあるw
履歴書多めに買うと、なぜか書き損じが増える不思議。
やっぱ、緊張感がなくなるのかな?
269名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:16:02 ID:F2KeJjOl0
30代前半と後半の氷河期は違う気がするけど。
後半の方は「もう氷河期で60名しか一般職採用がなかった(から私は優秀よ)」
て言うけど前半は一般職採用すらなかったですから。 とある総合商社の話です。
270名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:18:17 ID:7qtfOTdcO
>>267
72年生まれ。
短大進学した友人たちはみんなすんなり一部上場入社。
私含み2年遅れて就活した四大組は氷河期で激戦。
この時だけ、四大に行ったことを軽く後悔したような気がする。
ただ、当時は・・・というほど女子の大学進学率は少なくなかった。
私の地元の友人は短大と四大半々くらい。
高校の同級生では90%以上女子も四大進学だったし。
271名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:20:09 ID:IGiwETTm0
昔の話はもういいよ
272名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:24:41 ID:7qtfOTdcO
というより皆さんスレ間違えてませんか?
ここは30代後半専用板ですよ?
30代前半の方々は他でご活躍ください。
273名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:32:20 ID:xM5keWBCO
>>265
安心のか→安心するのか
書き込みで書き損じしてしまった……

たった何行かのところで書き損じしてしまう。

>>268
気がゆるんでしまうんでしょうね。
これだけ買ったら、だいぶと書けるぞと想像して、
何セットも買ったのに、完成したの数枚みたいな…
書き損じ履歴書は下書きに使ってます。
気をつけて書こ
2741:2008/06/14(土) 16:40:03 ID:7qtfOTdcO
昔話はともかく、現在の転職においては、
30代前半と後半では歴然とした年齢格差があるんです。
同じ境遇で辛酸をなめさせられている30代後半女性(特に先行き不安な独身者)の転職者同志が励まし合ったり、
愚痴ったり、情報交換などをしたい。
そうした板がなかったのでスレ立てました。
だからまだ年齢における転職の困難をご経験でない
(経験してたとしても、後半に比べたら屁みたいなもの)
30代前半以下の方に、あれこれ言われたくないのが本音。
275名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 17:19:49 ID:UCCgcFR30
>>270
267です。
高校の同級生の90%が四大進学とは、もし270さんが地方のかたなら
県内トップ高校ではないですか?
ちょっと調べたら当時女子の四大進学率は15%ほどのようですので
(短大は、20%ちょっと)、そうなるとかなり優秀な高校だと思います。
都会と地方はだいぶ違いますのでなんともいえませんが、
当時90%が四大というのは私の県だと一番上位の高校です。

私の場合は進学校でしたが学区内で上から3番目というレベルでしたので
(この学区内という表現も他県のかたにはわからないかもしれませんが・・・)
短大7割、四大2割、専門1割という感じでした。
男子はほとんど四大でしたが。
中学の同級生にいったては四大に行った女子は20人中たったの3人だけ・・・
ちょうど全国の統計とピッタリ同じ感じですが。
就職も田舎の企業は四大女子の採用はなかったので、
当時は四大に行ったらまず県内での就職は無理でした。
四大に行った友達の1人は縁故で東京の大手総合商社に一般職で入りました。

ちょっと確認ですが、35歳は後半ということで参加できますよね?
(30〜39歳だと一応後半に入るので)
ちなみに独身です。

昔話はもうこれで終わりにしますね。
失礼しました。
276名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 17:58:22 ID:V6fKTq3m0
ID:7qtfOTdcOは、先行き不安な独身者かつ無職ってことでおk?
277名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:05:50 ID:CI+y6kXv0
>274
30代前半以下らしき人の書き込みってそんなにあったかな?
あなたはmixiコミュとかでメンバー承認制とかでやったほうがいいのでは?
278名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:17:52 ID:YA9HNrB10
30代後半は氷河期にもあってなくて甘い汁吸っときながら今頃
ひいひい言っているけど前半は最初の就職から大変だったんだよ
という話が嫌だったんでしょう。

前半と後半だと後半の転職が明らかに辛いから。
今30代前半の人が後半になって失業したら、それが一番大変だろうね。

そしてみんなが一番羨ましいのがゆとり世代の今かもね。
出来がいいかどうかは別として。
279名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:20:05 ID:F2KeJjOl0
1さんが↓の話の火付け役だし矛盾してますよ。
>>自分たちだけが就職氷河期だとでも思ってる?
>>私の時にはもう既に氷河期だった。

後半の人の中にも賛同しがたい人がいるからレス伸びてると思うけど。
274では氷河期が理由ではなく年齢が理由と言い出すし。
280名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:31:34 ID:YA9HNrB10
そういや1さん、スレ作るとき二つ作っていたね。
一つはもう過去スレ入ったけど。

勢いあまって滑るタイプなのかな。
28173年早生まれ:2008/06/14(土) 19:10:07 ID:MfjqQ6bu0
氷河期とか年齢以前に、バブルや縁故採用の人は会社に対する意識が全く違うと思う。
コネもなく試行錯誤した挙げ句やっと就職できた人にしてみれば、「縁故がなければ…」なんてお気楽な発言を聞くと無性に腹が立つのは当然だと思うよ。

>>279
1というか、ID:7qtfOTdcOの発言は矛盾しまくりw
72年生まれなら昭和47年生まれ、35〜36歳のはずじゃない?
だったらなぜID:7qtfOTdcOが>>259のレスに激しくファビョってるのか意味不明。
Wikiまでコピペして、70、71年をムキになって擁護してるあたりが怪しいw

ま、どちらにしてもID:7qtfOTdcOがスレ主気取りで大人げないことはよーくわかったw
てか、タメかよ…orz
なんか悲しくなってきた…

さてと、みんな35歳以上のオトナ(のはずw)なんだから、ID:7qtfOTdcOは華麗にスルーねw
細かいこと言わず、まったりいきましょうw
282名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 19:15:20 ID:gSPI50kk0
前半だろうが後半だろうが氷河期だろうがバブルだろうが
独身女性の転職っていうのはよっぽど優秀じゃないと
厳しいですよね。
283名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 20:02:28 ID:joSvJHKx0
一度も嫁に行ったことないより、×ありのほうが世間的にはましなの?

今まで、面接で結婚について聞かれたこと無いけど、
(この年で結婚もしたこと無い奴に仕事任せられるか)
とかいわれてるのかしら。
284名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 20:11:51 ID:cyaPayKR0
なんか荒れてるねぇ?
トゲトゲしてない所がよかったのに残念だなぁ〜


285名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 20:14:08 ID:ydqLbdDX0
×1と逝かず後家か

優劣の付け所に困るな
286名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:13:29 ID:e5xaDz/10
ここは既婚者ではダメなスレですか?
年齢は36歳で、いま職探ししています。

子供が二人とも手を離れてきたので、旦那の給料で十分やっていけるのですが、
家にいても暇を持て余すようになってきたので、また働こうと思っています。
派遣は何となく嫌なので、正社員を希望しています。
特技は英語(一応、英検1級)とロシア語です。
287名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:17:02 ID:6KPDYlrF0
募集要項の応募資格には、もう、細かく設定しておいてくれないかと思うよ。

「年齢不問」「高卒以上」「未経験者可」とかだけなんて
綺麗ごとみたいな表記はやめてほしい。
年齢不問なんて、若い人だけって書く理由が無いから
「不問」ってなってるだけだし。

受からないような無駄な面接したくない。


応募資格:
大卒。転職回数2回まで。年齢28歳までの容姿端麗な方。


くらい書いていてくれれば、応募しないのにw
288名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:20:04 ID:WHWzPhOO0
>>286
スレタイよく見てね
ただでさえ荒れ気味なんだからさぁ
289名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:22:15 ID:6KPDYlrF0
>>286

私たちは生活に困っています。
290名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:46:15 ID:/aT32T530
>>288
>>289
簡単に釣られちゃダメダメ!
291名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:52:58 ID:UCCgcFR30
>>286
既婚のかたとは考え方も違いますし状況も違います。
話がかみ合わないと思うので別のところに行った方がいいと思います。

暇をもてあまして働こうと思っている、旦那の給料で十分やっていけると
わざわざ書く時点で、たぶん旦那依存の強いかただということが想像できます。
少なくとも私とは結婚観もだいぶ違うと思います。

別のスレを立ててそちらで似た状況のかたとお話されたほうがいいと思います。
ここは独身のみです。
292名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:22:03 ID:YA9HNrB10
>>287
それやられたら応募できる求人なくなるのでは。
たまには30歳以上とか25歳以上という求人が見たいものだ。
293名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:31:48 ID:f8hZebHB0
なんか泣けてきた。
みなさんがんばってえ!!
でもがんばりすぎて相手に引かれてる!?
って感じる時もある私は38歳独身です!
294名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:44:03 ID:W4+PxyYD0
数年前35歳以上の事務職募集記事見たことあるな。。。
当時は年齢がそれに当てはまらなかったけど
またそういうのにお目にかかりたい36歳梅雨
295名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:05:18 ID:tZT1jh9C0
人事だがやっぱり内定する子は好みだから美人がいいに決まっている
これが現実
296名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:40:20 ID:CPBTqd140
気持ちはわかるけど顔はうまれ持ったものだから。
年を取ってくると性格が顔に出るので、そこのところも見てほしい。
これも現実?
297名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 02:41:03 ID:yN4AmmX30
現実だね・・・・
まぁ事務職じゃなければいいんじゃない30代後半の女の人は
事務職だったら誰にでもできるんだし若い子のほうが素直だし
会社にそまってないっていう点でまけてしまう・・・・
298名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 03:22:17 ID:vgdQa45u0
30台になったら、結婚しなきゃ。
男だったら誰でもいいでしょ。ありがたく思わないと・・・。

女は賞味期限あるんだよ!別に嫌味でもけなしてる訳じゃなくて。
男と女は同等じゃないから。体の違いは役割の違いなんだ!

女が、化粧もそこそこに、仕事バリバリ、年を重ねて、老けていく・・・
おっさん(男)と変わらなくなってしまう。冗談抜きで。
ロン毛のおっさんが、いるだけじゃん。

悲しいけど、女は時間が決まってるから、早く気づかないとね!
若い男は相手にしないし、年配の男性は、おっさんがおっさん(30以降の女性)に恋愛感情は沸かないだろ。
299名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 03:24:27 ID:vgdQa45u0

つまり・・・

男も一人は悲しいが、女の一人はもっと悲しく哀れ。
変なプライドは捨てて、素直にならなきゃ。
300名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 04:47:29 ID:CPBTqd140
>男だったら誰でもいいでしょ。ありがたく思わないと・・・。

この感覚はないなぁ。結婚にもあまり興味ない。
我が家は親も
「介護要員になるくらいなら一生1人でもいいんじゃないか?」
というタイプだった。

子供欲しいと言う人なら「誰でもいいから結婚したい」になるんだろう
けど別段ほしくないので関係なし。
どうしても欲しければ養子をもらえばいい。

それに男は若い子がいいでしょ?
哀れな一人身を蔑みつつ若い子見つけてウハウハすればいいのに。

男もこれからは結婚しても定年後離婚される可能性あるから
大変だと思うけど。
浮気もリストラも子育ても義実家付き合いも跡継ぎ作りも墓守も。
家庭もつのは大変そうだ。自分にはできそうにない。
301名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 07:31:14 ID:C/S3vC260
あのさ〜>>286にしても、>>298にしても、わざと独身女の気持ちを逆撫ですること書いてると思う。
毒女がヒステリックに反応するのをニヤニヤしたいがために書き込みしてるんだと思う。
反論したら相手の思うツボじゃない?
また荒れる原因になるんじゃない?
「旦那の給料で食べていける」とか「男だったら誰でもいい」みたいな、露骨に煽る書き込みはスルーしようよ。

だいたいここは転職板なんだし、結婚観とかを長々と語る場じゃないよね。
反論したいのはやまやまだけど、なるべく転職の話題中心に語らない?
302名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 07:37:34 ID:C/S3vC260
確かに人事担当の好みで採否は左右されるかもしれないね。
でも、顔自体のつくりは整形でもしない限り簡単に変えることはできない。
だったら表情とか雰囲気で、少しでもカバーできないかな?

どうせブスだから採用されない…ってふてくされているよりは、ニコニコ笑って愛想のいい人になるとか。
暗い人より明るい人を採用したくなるのは普通じゃないかな?

お祈り続きで気分も落ち込みがちだけど、なるべくポジにいこうよ。
303名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 12:45:38 ID:679FvL9V0
>どうせブスだから採用されない…ってふてくされているよりは、

こういう発想する人、喪女板にたくさんいるよ・・・。
秋葉原の加藤みたいな思考回路に陥っている人。
顔がブサイクでも明るく振る舞って露出度上げてモテている女だって
たくさんいるのにね。
304名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:46:19 ID:CPBTqd140
なんかわかる。
かっこいいかっこよくないって、その人の意気込みでしかないよね。
思い込み。
キムタクと松ジュンを見て思った。(二人を好きな人すみません)
スマップは全員微妙なのに自信もってやっているからよく見える。
気合は大事だ。
305名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:54:19 ID:B9w633aZ0
自分が若いころ(20歳くらい)って
35歳以上人のこと「別世界の人って感じ」がしなかった?
当時は、自分がその年齢になるなんて想像したことがなかったなぁ。

今でも自分と10歳以上前後する人のことは正直わからんけど。


そういうこと思ったら転職先に若い人が大勢いるところは
決してなじめない気がする。
逆に周りが50歳以上のおっさんばっかりの方がしっくり来る感じw

電話で求人の問い合わせをするときも、一番気になるのは年齢構成。
「だいたいどのくらいの年代の人が多いんですか」は
必ず聞いてしまう。
同年代の人が多ければ続けて働けそうな気がして…。
306名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 15:03:48 ID:NhKUken80
自分は面接時に従業員の平均年齢聞いちゃうな・・・平均年齢20代のとこは敬遠してしまう
307名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 16:35:17 ID:TE2yW9Hg0
あまり平均年齢が低いと、社員の定着率悪いのかな?とも思うし、お互い気を遣うから大変かな?とも思うね
308名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 16:58:15 ID:YyNEiYY80
私は36歳、ギャルは苦手だけど20代の子と話す方がいいかなぁ
下限があるので20代後半位が理想
話してると自分には無い情報も入ってくるし、フットワークの軽さが自分の戒めにもなるからねぇ〜
逆に今までの経験上、年上の方達と話すと説教じみてるか、人の悪口&噂話が大半で
気が滅入る事の方が多かったなぁ

1番は、あまり干渉されない会社希望ですね。
前の会社は社員を一切信用しない会社だったので、適度な自由希望です
309名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 17:26:04 ID:0UhYS+bY0
>>298 確かに納得w人事関係者もこういう風に見てるんだろうなぁ。自分がって思っても相手がいることだから、世間には逆らえないし。
310名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 17:50:40 ID:UImQDMP40
この年代って平均で転職回数どのくらいだろ?1つのところに5年いたとし
ても、3回くらい。5年在職って長いと思うけど、転職回数でみると多い
と取られる気がする。。。
311名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:26:28 ID:mFfy/W4+0
転々とする人もいるし
一つのところにずっといた人もいるだろ。
でもこの年代でまだ転職とかいってる人は
前者が多いと思う。
312名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 18:52:07 ID:CPBTqd140
年齢によって働く環境を変えるというのは決して悪いことではないと
思うけどね。
若い頃は同じ仕事の繰り返しが好きじゃなくて、活発で残業構わず
勢いに溢れて仕事していた。
あの職場に30年いるのは無理だけど、ああいう風に仕事で充実できたのは
よかったと思う。今はできないし。
若い人向きの仕事。中堅向け、壮年向け、いくつかのジャンルを作って
くれたらいいのに。

とりあえずどうしても仕事がなかったら墓地販売のテルオペに行こうと
考え中。あれは定年間際の方が臨場感が出そう。思いやりも必要だし。
313名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:30:59 ID:aujOx6Z40
職歴は
@2年
A12年
B2ヶ月
C一週間

一週間は保険加入していないから、職歴から抹殺してあるけど。
314名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 19:56:52 ID:vqhJTRIv0
308さん、勇気あるなあ。

自分も若い人と話したほうがいいと思っていた時期あったけど、
わかい子が悪口言わないわけはない。
えげつないこといってるよ。30歳代後半の女のことなんて。
知らないだけ。

若い子は俗にいう『空気読む』から、
面と向かって年上の人に言わないだけじゃないかな。
表面は仲良くしてても、同じ目線にはなってくれないし、お互いなれない。

私は一線引いてる。
315名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 20:28:12 ID:7mP9Yq5U0
>>312
50過ぎて女性事務やっている人の数を考えれば、当然のことだと思うよ。
このスレの人たちは何が何でも事務職と思っているみたいだけど、椅子取りゲームの
椅子の数と座る人の数が違いすぎる。
316名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 20:40:04 ID:rMNWsD/v0
今迄の経験だと、付き合いは年齢に関係なくその人次第だったなぁ。
若い子でも仲良くなれた子もいたしダメだった子もいた。
同年代〜上も同じく。

明日面接行ってくるー。
緊張して用意した質疑応答もしどろもどろっちゃいそうだけど頑張るわ。
みなさんも頑張れ〜!
317名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 20:53:08 ID:Y9SlscsB0
>>316

大人の女、頑張って来い!
318名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:33:21 ID:Z/c3ISgh0
38歳、×あり、子蟻。実家寄生2年経過。
一年弱前の就活で、8年間の専業から苦労して正職員の職を得たのはいいけど職場に不満が・・・。
自分の現状考えたら、弱音は吐けないんだけどさ。
8年専業の末の就職だから、基本給とか新卒の子と同じなんだよね。
だけど新卒の子より必死で働いちゃうから、なんか『損してる感』が。
新卒の子は責任の無いサポート役なのに、私はしっかり担当業務があるし。
しかも新卒の子は、まったく気が効かないタイプ。言われても2、3度言われなきゃやらない。
私は性格的に先々気付いちゃうので、どんどん業務が増えちゃう。なんか『気付き損』??
役所的な職場(実際役所との繋がり深い)で、何年働いても同時期入職の子と給料変わらないし。
こういうの『損』って思っちゃダメなんだろうけど、モチベーション下がりそう。
でもこの歳で正社員として雇ってくれたんだから、気持ちを誤魔化して頑張るしかないよね・・・。
新卒の子にはいくらでも次があるし、社会的に分が悪いのはどう考えても私のほうだもんね。
319名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:03:49 ID:gTfjY5xU0
39才独身です・・・(高卒)
会社を3月末で辞め、就活したんですが。。
なんとか事務職で内定を頂いて、明日から行くことになりました。
ただどうもブラック企業らしく・・・行きたくなくなってます。。
内定辞退はマズイかな?と思ったので、2日位働いて様子をみて
辛そうな職場だったら、即日辞めたいって言うのはアリなのかな・・
明日の事を考えると軽くウツになりそう。
320名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:13:41 ID:YyNEiYY80
>>314
充分に分かってますよ〜 冷静な言い方をすると
確かに若い子は空気が読める子多いし、陰ではえげつない事言ってるけどお互い様って所でしょうか?
こっちも、心底信用してる訳でも深くは付き合おうと思ってないし・・・
これは私自身の事を思ってですが、自分が若い時はもっと生意気だった気がするなぁ
まぁ所詮会社での付き合いですから、お互い当たり障りなく機嫌よう仕事出来ればそれでいいし
若い子の情報が得られて、仲良しごっこしてる位に軽く思ってますけどね
年上の人達とは、深い話が重い時があって自分がしんどい時には不向きでしょ
人にもよるけど若い子はあっさりしてるし、ポジティブオーラ全開でそれを人にまで強要する人は皆無なので、
ただ単に、付き合いやすいだけ
最近は、年下の先輩が多くなってきたからねぇ〜仕事の一貫ってとこでしょうか 


321名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:21:36 ID:YyNEiYY80
>>319
気持はわかる。行くだけ行ってみなよ!
保険さえ入らなければ、職歴に付かないんだし嫌やったら即効辞めればいいやん
行ってみたら意外にしっくりくるかもしれないし・・・
ウツになるのはそれからやで!!
明日、がんばってこい!!
322名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:39:30 ID:7mP9Yq5U0
>>320
年下の先輩・・・
理解できない。
そこまでして独身を貫く理由って何ですか?
323名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:43:47 ID:nujCpeY00
あの、そういう話は余所でやってもらえませんか?
該当スレは他板にいくらでもあるでしょう。
324名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:04:58 ID:8w3ZemIP0
俺のオキニ曲

Wild ARMs - Intro

http://jp.youtube.com/watch?v=ISSAZrUU9aU
325名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:05:41 ID:hxS4HpBJ0
やっと入った会社ですが、
事務で手取り15万。茄子2ヶ月。年収210万程。
新卒で入った頃より年収低いし。トホホな人生ですわwww




326名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:22:41 ID:lzSsmurEO
>>318
新卒は未知数を、中途は経験を買われての就職でしょ?
専業で努力してこなかった人間に経験は無いでしょ?
今更新卒扱いされたいとか寝言は言わないでね。
327名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 01:47:06 ID:9A8gSWx0O
マジで俺と結婚しないか?
俺は働く気ないし、就職活動は精神的にも肉体的にも支援する。
もちろん就職が決まったら仕事の邪魔もしないし、自由に行動すればいい。
お金の管理も任せろ!
お互い損はしないはずだ。
328名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 04:54:28 ID:XtDuyete0
>>327
シネ!
329名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 05:51:46 ID:GcqNvfO70
バツイチおばさんに目の敵にされる新卒メガネっ娘カワイソス。
陰口叩かれるのも当然だわ。
330名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 09:34:51 ID:vAcjMdht0
説明会キャンセルした。
どうせ受からないと思ったら行く気がなくなってしまった。
行っても面接には呼んでもらえない。
こんな考え方に落ち込んでいいことないのはわかるけど
もう疲れた。

求職するなら合間の仕事も土日働きを見つけたほうがいいのに
平日フル働きを見つけてしまい
もう体が「就業形態なんてどうでもいいから普通に働かせてよ!」と
言っている気がする。
仕事探してばかりのストレスかかる日々を辞めたく仕方なくなっている。

昨日はふと思い立って「頚動脈はどこだろう」とネットで検索していた。
見つからなかった。
ネット検索もできなかった。情けない。

331名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 11:33:23 ID:EzcpO0VA0
>>330
モチツケ
たまには五円でも握って神社にでもお参りに行ってみそ
332名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 11:36:38 ID:DcjVWXBM0
>>330
イ`!アナタと同じ境遇の人はたくさんいるから。
良いことも悪いことも未来永劫続くことは絶対ないよ。
ありのままの自分を受け入れること。
じっと耐えればツキはまわってくる。
333名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 18:10:50 ID:n+L9XHntO
時々330さんみたいな追い詰められた人の書き込みがあるけど、
気休めかもしれないが、ここにいる人はだいたいみんな同じ状況だと思う。
だからって言うのはおかしいけど、自分だけ社会ののけ者みたいな気にならず、
もう少し踏張ってみよう!
334名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 18:34:01 ID:tTCJQEwC0
リアルで人と接しないとどんどん落ち込んでいくのがよくわかるよ・・・
335名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 18:46:26 ID:wFEEiKEC0
弱くてスマン。
弱音聞いてくれるような人いない+常に1人なので
すぐずぶずぶ沼地にはまってしまう。

家族に愚痴言うわけにもいかないし、元気だ頑張ってる大丈夫
どこがだよなにがだよと思いながらそんな言葉ばかり言って家では
1人で泣く生活だった。

いきなり不安がなくなる時もあるんだけどね。
そして今日もお祈りがきた。




336名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 18:50:43 ID:8w3ZemIP0
俺のオキニ曲

Xenogears- Treasure That Cannot be Stolen

http://jp.youtube.com/watch?v=tHAJzQpv9SM
337名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:26:50 ID:DcjVWXBM0
ふっふっふ。あんたら甘いよ甘い。
あたしは物心ついたときから両親の顔も知らず親戚中をたらいまわし。
もちろん最終学歴は中卒。でも必死で生きてきた。
サラ金で金借りて踏み倒し、風俗では前借して踏み倒し
追い込まれても、「取れるものなら取ってみろ!」って開き直り。
本当に苦しければ自己破産しちゃえばそれでいい。
あたしは自己破産はしてないけどね。
死ぬなんてバカのやることだよ。体売っても何しても生きることってすばらしいことだよ。
338名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:31:23 ID:9kwa7xjv0
釣れますか?
339名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:32:53 ID:n+L9XHntO
スピ的なので信じる信じないがあるけど、
マイナスオーラを発したり、泣いてたら、幸運は舞い込んでこないよ。
空元気でも良いので、マイナス感情は捨てるべし。
聞くと無条件に明るい気持ちになれる曲などを、
日頃から取り揃えておくと良いよ。
就活はそれからだ!
340名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 20:56:50 ID:gRcgkQCx0
エジソンや松下幸之助など、成功した人たちの共通点は、失敗を失敗だとは思わないこと。
大抵の人が自らを不幸だと嘆いたりしている状況でも、彼らはめげたり凹んだりしない。
何が起こっても、それをチャンスと捉えている。

そして
「自分は運がいい」
「ラッキーだ」
「ありがとう」
「感謝します」
と、常にプラス思考の言葉を口に出して言うことにより、言葉に魂が宿って不思議と成功に導かれていくみたいだ。
もちろん逆だってありうるので、彼らは決してマイナス思考の言葉を発しない。

「ありがとう」という言葉をいうだけ、たったそれだけで運がよくなるなら…と最近試してるけど、なんだか少し鬱が軽くなった気がする。
発作的に自殺したくなる傾向が減ったかも。
341名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:06:22 ID:wFEEiKEC0
俺のお気に曲 
英訳かけたら「盗まれた宝物であるはずがない」って出た。
(自力英訳は無理)
思わず聞いてきたけど、ゲームの曲?
342名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 05:53:32 ID:Rme5LjE/0
>>341

そうです。「盗めない宝石」っていうタイトルです。
343名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 07:46:39 ID:pa+qXYbV0
やっぱり一度でも転職してしまうと、俗に言う「負け組み」だなと
実感します。

若い頃もっと鈍感であればよかった。
空気など読まずにわが道を行けばよかった。
他に適した居場所があるなど幻想を見なければよかった。
344名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 08:55:47 ID:sNIr0PiF0
いまさら後悔したってしょうがないと思うんだけど。
今日も張り切って検索しまくり。
応募するのはいいんだけど、面接いくのはめんどいです。
345名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 09:32:02 ID:q8rKi5Qs0
めんどいとか言わないのwww
346名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 10:45:26 ID:MbHm6GUc0
丸川珠代(37)が結婚した・・・・
347名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 11:14:43 ID:gctbRfpz0
自分を高めれば就職だって結婚だってうまくいく。
がんばりましょう!
348名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:13:35 ID:oiRw5iVG0
東大卒、キー局の女子アナ、国会議員、年収2000万はくだらない丸川珠代でさえ結婚。
結局、女の幸せに結婚は必要条件ということですね。
ましてその1/5〜1/10の年収しかない同年齢の独身女性はといえば火を見るよりも明らかですな。
349名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:27:57 ID:Z4vuD3z50
人生には節目節目で勝負どころがあるが、そこで集中力を出せない人がいる。
受験でも、就職でも、転職でも、結婚でも同じ。だから結果が出せない。

こういうスレに長くいる人は何事もダラダラやろうとするだらしない人が多い。
人生は一発勝負の連続なのに負け癖が若い頃から身についてしまっているっぽい。
350名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:54:25 ID:oUB2xFIXO
それで何?
コンスタントに応募し続け、書類が通ったら会社研究もして面積に挑んでる。
それでも結果が出ない。
それだったら、これ以上どうすればいいのか、アドバイスくれよ。
351名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:57:58 ID:oUB2xFIXO
ごめん、荒らしに構っちゃった。
今後ageてる奴にはスルーかまします。
352名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 15:31:37 ID:sNIr0PiF0
面積に挑むってwww申し訳ないがワロタwww

今日はハロワ逝ってきた。
応募したいって思えるところがないんですよねーって
相談したら担当の人がここは?ここは?と次から次へと検索していき
とりあえず1件応募することになった。
無理やりに近いので気が重いところもあるけど、
持ち駒が増えたことが少々嬉しかったりもする。
変な安心感があるんだよなー
353名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 19:11:26 ID:gU+9xFcr0
>>317
頑張ってきた!

正に面接に挑んで来ましたw初っぱなからラフなシャッチョさんがいてビビってしまった。
「女の子にお茶入れて欲しいから募集した(勿論それだけじゃ無いんだろうけど)」とか言われたさ。
自分はお茶入れでも雑談相手でもなんでもやりますよ!て感じなだけど、
御希望は女の“子”だからなぁw
自分なりにアピールはしたつもりだけど、
仕事の内容よりも地元の話とかで盛り上がってしまい、華麗にお祈りフラグ立てた予感。

茶飲んで落ち込んでるけど、又色々応募しまくりますよ。
ここ見てると他にも同じように頑張ってる人がたくさんいる!と励みになります。
動かなきゃ何も変わらない!と自分に言い聞かせて頑張ります。
354名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:12:03 ID:GS2Utq2+0
丸山さん、なにか詐称してなかった?
年金払い忘れていたんだっけ。それなのに当選。

面接行ってきた。色々経歴おありですね、と言われた。
結果は一週間以上後。メールでいいですか、といわれたから
ダメっぽい。



355名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:43:54 ID:Bhg7vsyB0
戻ってやりなおしたい!と思うことはたくさんある。
だけど、タイムマシンでもない限り今更どうしようもないワケで。
それなら過去は過去と、なるべく思いを断ち切って前に進むしかない。
過去を嘆く暇があったら、未来をどうするか考えたほうが、前向きかな?

何度転んでもいいから、必ず起きあがろう。
痛い時は泣いてもいい。
でも、必ず起きあがって自分の足で歩こう。
頑張れ、ゴールはもうすぐ。
356名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 21:29:10 ID:pBpHpdk60
社員に対してお茶出しが必要な会社でなんてあるんだー。
今はみんなペットボトルの飲んでるよね?
357名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 22:34:45 ID:TjhbiTvFO
いやー来客に…でしょ?
358名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 00:13:08 ID:0EdVvdG90
209 :名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 22:41:31 ID:Z5KNo7Mf0
お嫁にいってどうするのかはまだいってないからなんともいえないけど
とりあえず一生事務職で会社と家の往復になるのはつらすぎるw
周りの友達だって結婚してしまったら遊び相手もいなくなってくるし
世間的にみてただの事務の独身女は不幸に見える現実だと自分はおもってる
今26歳だけど30歳になって結婚してなくて事務員だったらと思うと
泣けてくる;
359名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 01:31:33 ID:zCtLeBZG0
確かに女性に能力は求めていない。お茶くみでもいいじゃん。仕事があるだけ。
男には男の役割があり、女には女の役割がある。
男にしても女と同等で仕事はしたくないし、一緒には働きたくない。
そこには役割というものが暗黙で存在するから。男に子供を生めとは無理なもの。
女にガッツは求めていない。
多くの会社では、女には女の役割を求める。男には男の役割を求めるのが常。
結婚もしなくていい。子供も生まなくていい。でも世間からは、会社からは、負け組なのさ。
私自身は自由だからいいと思うが、所詮自己満足の世界で、世間は認めてくれない。
これは、時代が変わっても同じこと!
360名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 06:36:15 ID:aSxXQJqz0
いくら正論を述べていようとも、ageの時点で単なる荒らし(釣り)でおk?
361名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 07:32:53 ID:ImACe+880
お茶くみで給料くれるならすごくおいしい仕事だとも言えるよね。
ネカフェ難民にそんな仕事があるぞといったら、大挙して押し寄せそう。
362名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 09:56:17 ID:4v+L9rdTO
自分は新卒で入った会社がもろ女子はお茶汲み、結婚までの腰掛け的な扱いだったので、
数年耐えたけど、それが嫌で辞めた。
バリバリ仕事してる同期の男子が羨ましかったけど、その会社は仕事では女子はお呼びでなかった。
学生時代は性別関係なく男子と肩を並べて、対等に受験して頑張ってきたのに、
社会に出たら扱いが違うんだと初めて知り、挫折感を味わったような感じがした。
この年の転職で、今更お茶汲み要員はないと思うけどね。
363名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 11:34:52 ID:KAh1V/+g0
お茶汲みくらいならいいけど、飲み会のときのお酌要員はマジ勘弁だ。

勤務時間や立地条件が良いところに事務員として入社したわけだが
お茶汲みはもちろん、掃除洗濯もやらなきゃいけない会社だった。
経営者のペットの下の世話もあったが、まぁここまではいい。
でも飲み会(このときは歓迎会だった)のときのお運び(店員がいるのに)や
次々遅れてくる男どもへお酌しまくらなけりゃならなかったのがしんどかった。
こういうのに慣れてないからなぁ・・・。
ある程度年取るとこういうの求められるもんなのかな?
そこそこ大きい会社だったんだが、辞めた。
364名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 13:10:44 ID:dspQETi/0
実感したのが 
やりたい仕事 =できる仕事 ではない
やれる仕事  =適職    ではない
与えられた仕事=希望の仕事 ではない

矛盾してるかも
365名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 13:28:32 ID:Iev34ONmO
世の中仕事を楽しんでる人って頭ん中どうなってんだろって思う
366名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 14:59:23 ID:LXAdxWrj0
辞めてから無職で次探してる人いる?
367名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 15:43:57 ID:cAh2trLdO
辞めて、次なくて、繋ぎでとりあえずバイトしまくって二月後再就職したょ。バイトは、寿司屋・お水派遣した。
368名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 16:16:58 ID:j4D0b27/O
うちの会社の上司は絶対に中途採用は採らない。きちんと仕事が


出来る人はちゃんと働いてるはず。ましてや、働きながら就活してる


人ならまだわかるけど、退職した人は働かなくても生活していける

状態なんだろうから、もっと採る気はないと断言してる。私としては


経験者に来てもらう方が助かるのになぁ…
369名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 16:24:07 ID:j4D0b27/O
連投すみません。私は北海道在住です。こっちはほんとに厳しいです。


30代の人なら余計に大変そう。みなさんも頑張って下さい!
370名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 17:45:22 ID:2tNGh2560
経歴にみあうポストってなんだ?

そしてお祈りさえされない私って・・・
371名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 18:49:22 ID:BfERYAO30
お祈りされなきゃ受かってるんじゃないのか?
バイト行ってきた。
同じフロアに1000万以上貰っている人いると思うと
いろんなものが萎えた。
372名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 19:37:37 ID:jc/5kfVk0
やっと念願の職種業界を見つけたとおもったら
大卒以上だった。

短卒・専門は応募すらできない・・・・
こうなったら通信で大学行くか
373名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:30:00 ID:fClITD+m0
今日久し振りに面接行ってきた。
37、北海道、高卒、×1、離職中と散々なスペックだけど、
IT業界だからまだいいのかも知れない。
面接に呼ばれるだけでありがたく感じる。
今日面接してくれたところは、本当に入社したいと思える会社だったよ。
1週間後くらいにメールで合否の連絡。
離職して3ヶ月。無職だというストレスって結構きますね。
そろそろ働きたい…

皆さんにも良い縁がありますように。

374名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:08:21 ID:+ku12qEZ0
日に日に増えるインドや中国・韓国などの外国人を見るとき、
日本って人手不足なのだなと実感します。
なので、細かいところ目をつぶれば貴女にも
きっと働くところはあると思います。
都市と地方での職場数の格差の存在は確かに否めないのですが、
職に就くのは面接時のテクニックと過去の実績をうまくプレゼンできれば、
ある程度は可能なのではないでしょうか?
実際仕事の出来不出来は、3ヶ月くらいやらないと見えませんし。。。
ぜひがんばってくださいね!
375名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 22:59:46 ID:b0g6ja/k0
バツイチ子なしと結婚歴なしの三十路過ぎ、どちらが有利なんだろう?
子どもがいなけりゃ仕事には関係なさそうだし、立場は一緒な気がするが…
376名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:22:19 ID:MfnzuGwS0
これは男女ともにそうだけど、特に女子に顕著な傾向がある。
それは何か悪いことがあるとすべて他人のせいにしたがるということ。
生きるための本能なのだろうがあまりにも他力本願だよね。
就職にしたって、結婚にしたって高い理想を求めすぎ
気に入らないことがあると我慢ができない。
でも、自分が変わらなきゃ何をやっても不満に思うだけ。
きっと不満なところを自ら見つけ出してしまうんだろう。
幸せそうに何の苦労をしてなさそうに他人は見えるかもしれないが
みんな見えないところで必死に努力してる。
苦しくても辛くてもガマンするしかない。
その境遇にしているのは他人ではなく自分なのだから。
その謙虚さが備わらない限り泥沼から這い上がることは絶対にできない。
377名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:35:54 ID:eaDemOw/0
ここそういうスレじゃないんですけど?
378名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 23:47:28 ID:MfnzuGwS0
負け組みさんの傷の舐め合いスレでしたか?
失礼しました。退散します。
379名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 00:16:45 ID:3dbz4aR+0
>>377
レスせずに、華麗にスルーすればおk
380名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 00:27:01 ID:jfy2M/6O0
ごめんなさい。
来たらいきなりコレだったんで、つい。(lll・ω・`)
気をつけます。
381名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 01:46:44 ID:+FMlX2dQO
>>374
外国人の労働者が増えてるから人手不足であり、職もあるはずとは
なんとも独身女性らしいバカで楽観的な発想ですね。
彼等と同レベルの業務しか出来ない日本人の職は、この先どんどん彼等に奪われるでしょう。
彼等は低賃金でも文句も言わず単純業務をこなします。
単純業務しか出来ない低スキルでありながらも、待遇や業務に文句ばかり言う日本人より企業は扱いやすいです。
貴女達のスキルが単純業務しか出来ない様なレベルであれば、
この先、貴女達の居場所は無くなるでしょう。
382名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 07:40:06 ID:7PcvZSZU0
悪口や愚痴など、ネガティブな言葉を人にぶつけると、結果的に自分の人生に跳ね返ってくるみたい。
だからなるべく言わないようにしてる。
逆に「ありがとう」「感謝します」というポジティブな言葉をたくさん言うといいみたい。
383名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 08:02:21 ID:M89WrgGeO
>>381
外国人はワープア以下の待遇でもしっかり働くよな
文句だけは一人前の底辺日本人よりよっぽど立派だ
384名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 10:09:56 ID:0ENxV26L0
女子トイレにカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前いつまで化粧してるんだ!ボケ」とか
「おい!そこの新人、ウンコすんだらタバコ吸わずに出て来てとっとと
飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま仕事するふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
385名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 10:36:06 ID:zff2t54l0
>>384
さすがにトイレ盗撮はヤバくない?
被害拡大を防ぐためにも、社名公表よろしく!
386名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 10:45:55 ID:g6HvLFZG0
会社好評できないんだったら>>384の妄想っぽいなw
30後半の女になると妄想っていうか精神的にヤバそうだしwww
387名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:01:07 ID:xsOWvbQ80
>>385
それコピペ
388名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:39:30 ID:2mJrv5VM0
>>372
応募ぐらいはした方がいいよ。
そこから向こうが判断してくれるでしょうし。
389名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:46:47 ID:IP+5MshuO
>>77
スレチだけど答えます。ピル飲むといいよ。私も生理痛ひどくて


毎回救急車呼ぼうと思うぐらいだったから生活に支障があるし、


飲み始めた。今はまったく痛みはなし。まず病院行って相談してからね。
390名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 11:54:56 ID:FsmsIoOz0
かんぽ保険が中途募集してるよ、どう?
391名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 12:10:09 ID:IP+5MshuO
私は採用する側ですが、手書きの履歴書以外はすべて落とします。

履歴書が手書きじゃなかったからといって、何か言われた事はない

と書いてる方がいますが、いちいち《手書きじゃなかったので不採用


になりました》なんて言わないでしょう。手抜きしてるようで良い

印象はないですよ。
392名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 13:32:41 ID:aXIBHqz40
その会社によるんだろうね。
ワードで作って提出してるけど
なんも問題ないよ。
393名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 13:57:10 ID:yY3AP7nr0
履歴書は手書きで職務経歴書はPCかなぁ
「手抜いてないし、PCも使えますよ」って意思表示的に

まぁ会社の担当者次第だろうね
394名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 13:59:11 ID:IP+5MshuO
>>172
あなた他のスレにもいたよね?


そんなにひどいとこばっかりじゃないよ
395名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 14:21:11 ID:YfG/MOOF0
>>394
それコピペだから
396名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 20:21:50 ID:2aWiMgTp0
私は今度、公共職業訓練校でスキルアップをしたいと考えてます。

今の私のPC操作では事務職の就職は無理。

工場での仕事は自分に向いてないので、そこで技術を磨きたいと思ってます。
397名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:38:09 ID:UfYdN2vw0
工場勤務は何が辛い?
事務職からの転職を考えているのだけど
とにかく人間関係に縛られたくない
398名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:46:32 ID:iFFLQmjo0
>>397
人間関係で悩みたくないなら自営やるしかないよ。
組織に入る以上はどんな職種であれ自分ひとりでできる仕事なんてないから
人間関係の軋轢は避けられないよ。
399名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:52:03 ID:84kzB6tM0
30代後半独身女性の性転換に見えた
400名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:56:23 ID:wAsYN+zS0
女子更衣室にカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前いつまで化粧してるんだ!ボケ」とか
「おい!そこの新人、早いとこパンツはいて飛び込みでも何でも
外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま仕事するふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
401名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:23:41 ID:jnC/kFzk0
>>381
最近は低賃金単純労働ばかりじゃなく
日本人より優れ稼ぐ外国人も増えてるよ。
三ヶ国語以上話せるし勉強量が半端無い。
402名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:44:35 ID:4J2dfzKn0
>>391 そういう会社を受ける人は自筆で書いてくるんじゃない?
仕事に何を求めるかは人それぞれだけど、
私は入っても合わないと思うから、それが分かった時点で面接行かない。
面接内容アドバイスにも(紹介会社から来た)家族構成とか項目にあったし。
そういう会社にかぎって事務の給料低めだった。
403名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 22:57:44 ID:nOFU7tOA0
自説を絶対曲げずに主張し続ける頑固さが、転職の妨げになってるのかな?
起業するならともかく、会社に勤めるには素直さや謙虚さがかなりポイント高いんだな〜って思いはじめてる。
404398:2008/06/19(木) 23:03:26 ID:iFFLQmjo0
>>403
その通りです。そのことに気づいた貴方はここから抜け出せるでしょう。
頑張ってください。
自説を押し通すのなら起業すべき。
それもできないのなら、自我を押し殺して迎合するしかない。
あれも嫌これも嫌なんて良いとこ取りできるほど世の中甘くありません。
405名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:44:43 ID:D7WHe5xA0

男の30代と女の30代は全然違うヨ
男の30代は20代の奴のように一から教えれば伸びるヤシもいるし、逆に他に影響を与えられるらしい。
女の30代は20代のようにはならない。会社が求めるものが違うかららしい。
女性は雰囲気であるとか見た目を要求するらしい。

ソウイエバ
受付にオバサンが座ってたらびっくりするよね
営業でオバサン来たらウザツと感じるよね
事務職でオバサンにオツカレと声掛けられるよりギャルに掛けられた方が嬉しいよね
服買うのにオバサンに接客されそうになったら買うの止めるわね

オンナはリスク感じる。結婚したいー
406名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 23:57:45 ID:FV4Nkma40
ちょっとすれ違いかもしれないけど
職が決まらないのでバイトをすることにしたんだけど
そのバイト先がなんか変。

・初日にタイムカードの説明がない。
・交通費の説明もない。
・何日〆何日払いなのかの説明もない。
・社会保険完備のはずなのになんの話もない。

不信感が出てきたんだけど、これはこっちから聞いていいのかな。
保険入るなら手帳持ってきてとか、なにかあるはずなんだけど
全く声をかけられない。嘘だったのか?

時給が恐ろしく安くても決めたのは、交通費支給と社会保険つきだった
からなのに。
生活の不安を少しでも軽くするためにバイト始めたのに
ますます不安になってしまった。

それでなくても仕事覚えなきゃいけなくて転職活動に専念できない。
407名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:11:35 ID:bkh/KPWN0
>>405
人の好みは十人十色。若ければ良いとか、胸が大きい方が良いとか
勝手に決め付けてるけど一概には言えないよ。
確かに30過ぎると男女問わず塔が立ってくる。自我が強くなる。
思い込みが激しくなるのだ。何か悪いことがあると若くないからと理由をつけて
自分を納得させる。だけどそれじゃダメ。
人生経験が長いのだから違う土俵で勝負しなくっちゃ。
貴方にしかない武器・・・必ずあるはず。
408名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:14:49 ID:bkh/KPWN0
>>406
確認した方がいい。労基法で明示しなければならない事項だからね。
それで何か言われたら監督署へGO
409名無しさん@引く手あまた :2008/06/20(金) 00:29:57 ID:J8ZrgdxZ0
>>401
そうですよね、彼等は本当に勤勉で努力家です。
女性に限らず、怠慢な日本人は将来的に居場所が危ういでしょうね。
410名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 00:47:27 ID:HrzwShqO0
でもなんだかんだ言って、みんな選んでるんでしょ?
土日祝日盆暮れは休みたいだとか。
販売業は嫌だとか。


411名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 01:29:24 ID:cSL9CI5c0
>>391
とりあえず、その変な改行の仕方をなんとかしなよ。
説得力ゼロだよ。つか、手書きじゃなきゃとか言ってる会社って
レベル低いんだって確信した。


412403:2008/06/20(金) 07:52:35 ID:DshMSut90
手書き派もPC派も、どちらも自説を絶対曲げない頑固な人たちだな…って言いたかったんだけど、全然伝わってないねw
会社の同僚とか、周囲の人は大変だろうなw
以後、スルーしますw
413名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 08:15:55 ID:zEH4LSuC0
>>396
30代後半でスキル0からの出発は、かなり大変だから頑張って。
記憶力の衰えを激しく感じたよ。(経験者談)
厳しいことをいうようだけど、PCスキルがあって当たり前の時代だから、MOS取ったぐらいじゃ就職は有利にならないと思う。
無資格でもできる人はたくさんいるし、資格があっても関数が使いこなせない私みたいなのもいるし…orz
一番大切なのは、会社がどの程度のスキルを必要としているか見極めることかな。
414名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:21:19 ID:hPgN/GoCO
>>402
ん?そうゆう会社かどうかって応募する段階ではわかんないよね?
415名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:27:29 ID:hPgN/GoCO
>>411
うーん別にレベル低いとか判断するのはあなたの自由だけど、


なんでレベル低いってわかるのかな?不思議。


んで、変な改行で気分害されたなら申し訳ありません。携帯からなので


こんなふうに変な改行しないとPCの人が読みにくいらしいので。


ここは携帯からの書き込み禁止でしたか?
416名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 13:53:20 ID:FCeCJypl0
他の点ではどうなのかわからんけど、しつこく反論し続けるあたりはレベル低いなと思う
絶対合わないと思ったら、お互いスルーすればいいのに
417名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 13:59:28 ID:HBPNXZ9i0
いやそれもPCで読みにくい。
改行文字数はそれくらいでいいけど毎度2回も連続して改行しなくていいよ
別に携帯禁止じゃないが一度PCから見てみるとかでコツつかんだ方がいい

あと履歴書なんてどっちでも会社次第だってばよ
418名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 17:03:30 ID:hPgN/GoCO
そーですか。大変失礼しました。2ちゃんも職さがしも頑張ってくださーい
419名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:14:12 ID:2u+A9KPg0
お祈り通知キター!
そして今日の面接は散々だった。

でも1社から2次面接の案内が来た。
うれしい・・・

36歳 少しだけ希望が出来た梅雨
420名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:52:59 ID:bkh/KPWN0
>>419
二次面接頑張ってね。

>>418
もしかしたらPC使えないのですか?それで手書きの履歴書にこだわってるとか・・・
自分の率直な意見は、やはりPCより手書きの方が熱意を感じることは間違いないけどね。
もちろんコピーは論外。
421名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 18:57:27 ID:hPgN/GoCO
>>420
PCは壊れて新しいのを物色中です
422名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:36:54 ID:CDUOeZwG0
ありがとうございます。
30過ぎたら、性別なんて関係ねぇ〜
423名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:40:01 ID:rTvu19ES0
工場勤務、1週間で挫折してしまいました。
汗が目に入っても手は止められなくて、メガネしてるから
袖で拭くこともできなくて。
ホントはしがみつきたかったんだけどね。
若いうちからやってればいいんだろうけど、
30代後半から異業種はきついですね。
424名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:08:36 ID:ZYwWUTzT0
経理業務を委託請負してる会社の事務に応募します。

体壊してるので、ほんとうはまだ治療に専念したいけど生活が・・・
忙しい会社かな。どなたかこういった会社で働いてかたいませんか?
425名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:40:42 ID:ukJXVtBI0
無職4ヶ月目。来月で5ヶ月か・・と思ってたら今日、1社から内定が出た。
ここまで長かった・・・。

内定が出たのは契約社員の所だけど、もうこの際、文句は言えない。
採ってくれただけもありがたいし。
正社員登用もあるみたいだし頑張ってみる。
426名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:26:07 ID:9LdHv8f80
おめ
こつこつ頑張れよ
427名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 00:30:08 ID:E2aI33Iq0
30代後半独女、持病持ち、無職期間7ヶ月で転職できました。

先週から新しい職場での勤務を始めたんだけど、すごく楽しい。
プレッシャーもそれなりにあるけど、前職のような無理矢理なノルマや
義務感がなく、変な忠誠心を押し付けられたりもないので自分らしく
ノビノビとやらせて貰ってる。
職場の人間関係も穏やかで上司や社長は優しく、欧米の会社との
取引が多いので働く女性の年齢や性別に拘るのは時代錯誤という考えらしい。

自分の技能を100%生かせて、気持ちよく働ける職場にようやく辿りつきました。
ブラック会社勤務の経験を経て直感だけを頼りに転職活動してきたけど
この歳でも絶対良い出会いはあると信じて頑張ろう。
428名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:31:12 ID:5+G7i2Me0
今日ハロワの求人で面接の予定だった会社、面接前にネットで情報収集したら
ねずみ講で叩かれまくってた・・・
就職したいし、面接に行けるだけでもありがたい状況だけど結局行きませんでした。
ここ最近書類でお祈りされまくったあげくの事だったのでへこみます

やっぱり高卒でたいした経歴も無いと相手にされない、今更ながら痛感します。
一応今日もハロワに行って来たけど、気分が疲れてて今日書類送れなかったorz
429名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:47:45 ID:lnAog6qLO
とりあえずもうあげあげでいきましょー
430名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 01:48:39 ID:lnAog6qLO
あがってないやんか
431名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 11:17:58 ID:SezrVUa00
>>420
有難うございます。
2次面接が月曜日なので今から緊張。

>>425 427
おめでとう。
羨ましい限りです。

>>423 428
いろいろ辛いこともあるけど一緒に頑張ろう!
432319:2008/06/21(土) 14:13:09 ID:qyH5i8MO0
>>321
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
「嫌だったら辞めればいい」という言葉に救われ、勇気を出して行ってみました。

ブラック企業ですが。。。
社員が半年でだいぶ辞めてしまい、さすがに考えたようで・・・
かなり改善されたとのことで、なんとか一週間続いてます。
今のところ、嫌なことはないです。
とりあえず3週間頑張ってみます。

みんなも就活、頑張ってくださいね。
433321:2008/06/21(土) 22:27:08 ID:5+G7i2Me0
>>432
とりあえず続けれそうな環境でほんとによかったね。
このスレに戻ってこない事祈ってるよ!がんばって
434名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 23:28:40 ID:Ffcn1WBG0
うちの会社もかなりブラックだったよ。
去年までは。
入社10年目にしてやっと就業規則が作成されました。

ずっとガマンしてきた。もちろん残業代なんか出なかった。
年間公休もフルに取っても74日。数字が悪いと休日出勤強制。
人によっては月に2回くらいしか休んでなかった。

でも少しずつよくなってきた。
今は104日休める。休んでも怒られない。基本的に残業もない。
みんな少しずつだけど給料も上がった。
ありがとう労働基準監督省。

でも辞めてやる。
超超超人手不足の我が社、一人でもベテランが辞めると総崩れwww
10年間の恨みは大きいぜー
435名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 00:18:01 ID:2Q82W6/c0
まさに失われた10年だな・・・
436名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 00:42:46 ID:4pkjZ22qO
まだ2chに汚れていない純真だった新卒の頃

光通信に就職した自分が通りますよ…
437名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 01:28:06 ID:fBFtfdT80
>>434
自分もそういうタイプなんだけど
一番大変な時に入って、それを命がけで乗り越えて楽になったら辞める傾向ない?

やり切ったという気持ちになって。
今まで考えたら環境が良くなっている最中とか
仕事がひと段落した時にいつも辞めていて勿体ないことをしていた。

自分はこの性格を改めたいと思っている。
なんで命がけで道を作ってそれが出来上がったとたん人に譲っていたのか。
意味不明。
438名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 03:40:16 ID:O4FkmlCi0

やっぱ20代までです。同じことするなら若い方がいい。
特に♀は。♀が仕事で頑張っても、自己満足しか得られない。
周りが評価してくれないもん。
男からは煙たがれ、会社からは煙たがれ、家からも煙たがれる。
なんで、小さい頃から、♀は30までって教育してくれなかったんだろ。
自分も悪いけど、親も頼むぜー↓
もし、子供ができたら、絶対教えてやる。惨めだもんね。
439名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 09:26:53 ID:EvuCCMO00
お疲れ様です。としか言いようがありませんな。
440名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 21:26:21 ID:xIqC9BKy0
>>438
>なんで、小さい頃から、♀は30までって教育してくれなかったんだろ。
 マスコミ(特に女性誌)は、いかにしてお金を使わす事しか書いてないしな。
2chがある今はしらんが。
441名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 21:48:50 ID:Eyee5GFs0
>>437
待遇改善と同時にまあ、いろいろとシステムも変わって
くだらないTELアポとか、その他もろもろ販促活動として義務付けられたりするようになった
全顧客一律に、お買い求めから1ヵ月後に、半年後に、1年後に、3年後に・・・とか
しかも全部チェックされる。実にくだらねえ
10年間数字を上げ続けた人間の顧客管理なめんな。客が迷惑すんだろがハゲ

ってな感じでね。書くと切りがないんよ
心配してくれたのにあと出しみたいでごめんよ

>>438
30までなのは男も同じだよ。みんな転職は苦労してる
ただ私も親に言いたい
ピアノなんか腹の足しにならん。なんで英会話を習わせなかったのか!
まあ、田舎者だからね、女の子はピアノwwwwってね

頑張ろうぜ皆の衆
442名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 22:11:47 ID:iJytCoqt0
>>441
寿退職にしましょう!
443名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:39:02 ID:mw9TXxrz0
お祈りメールがきてた。
暫く立ち直れそうもない。
444名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:51:06 ID:vgdTUFGJ0
同族DQNの日研総業だけは行くな!

代表取締役会長 清水 勝子 103歳
代表取締役社長 清水 真一 107歳
専務取締役 清水 渉 98歳
取締役 清水 昭則 97歳
取締役 清水 浩二 95歳
監査役 清水 正勝 89歳
上級業務執行役員 清水 香月 18歳
業務執行役員 清水 清徳  21歳
業務執行役員 清水 敏行 23歳
445名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:54:37 ID:+HD9R7E/0
>>444
へぇ〜
あそこの上ってそんな感じなの?
すごい高齢ばかりだねー
それもハンパじゃない
446名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:05:32 ID:Ewvj3h600
仕事を一から教えてくれれば覚えるって言ってるけど、
何に対しても文句やネガティブ意見ばかりじゃないですか。
なんでも頭ごなしに嫌な方向で決めつけてどの口が「一から覚えます」と言っているのか。。
30代後半未婚の私が面接官だったとしてもあなたを雇うことはありません。
>向いてる向いてない言ってるから決まんないだよ。自分を職業に合わせるんだよ。生きる為に働かなきゃいけないんだから。
まさしくこれだと思う。
事務職にしがみつかないほうがいいですよ。
夢見る時間はとうに過ぎてるよ。。
447名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:35:21 ID:i33Y4xUs0
448名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:55:38 ID:bsMW5DAQ0
あまりに下がりすぎてるので
ちょっと上げときます

鍛冶屋とかさ、庭師とかさ
そういうのになりたかったんだよ

世間知らずの自分には
接客業は本当にいい社会勉強になったし
大嫌いにもかかわらずなぜか向いているようなんだけれど(それがむかつく)
他人を盛り立てて喋りまくることに、もうくたびれ果てた

昔から組織や集団に属するのが苦手
家族という単位でさえもちょっと辛い
ていうか人間が苦手

虫とか動物に転職できたらいいのになああああ
449名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 13:55:56 ID:aiLp0WnQO
向いてるか〜とか言うけど食べていける余裕があるからえり好みできる。
向いてなくてもやっていけるかでしょ。
米粒一粒だってタダじゃない。
あと日々勉強。
新卒みたいに教えてもらえると思ってる人は今後きついんじゃない?
いい年してるんだから分からないなら、質問+勉強だよ。
450名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 17:15:34 ID:S9Mf5aZFO
私も30代後半の独身の女性と一緒に働いた事が

ありますが、下手に経験あるもんだからへ理屈

多いし頭固いし、素直に聞こうとしない。

そのへんが採用されない理由なんじゃないかな。

やっぱり寂しいのかな?幸せじゃないから

ああなっちゃうのかなって感じた。そうじゃ 
なくてもそうゆうふうに見られるのはお気の毒。

みなさんもう少し謙虚になった方がいいよ。
451名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 17:36:28 ID:S/ai3mm+0
なんかこのスレって妙に説教したがる奴が多いね
昼間から2ちゃんしてるお前らに説教なんかされたくねーよw
と思うんだが
452名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 18:09:42 ID:y2M2n43T0
転職して、はや2ヶ月。
今日は新しい事務作業があって複雑な処理だったんだけどペアを
組んでやってる10歳位の年下の同期の子は仕事どんどん覚えていって
覚えるのが遅い私の肩身狭かった。
既に新しい作業を経験してる他の同期の10歳下の子に私のミスを発見
されて怒られるし。。。
私は常に敬語で喋りかけてて腰低くしてるし、向うはタメ口で教えてくれるし
どっちが年上だか分からない状態。
けど10歳年下でも能力ある人が偉いから仕方ないよね。
もう会社辞めたい。
453名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 19:12:15 ID:fifxgSkx0
世の中にはこちらが下手に出てると
調子に乗って生意気な態度とる奴っているからね
そういう奴と付き合う場合は最初が肝心なんだけど

>>452の場合は今は我慢して、その生意気な年下のミスを見つけたら
鬼の首でも取ったように大げさに指摘するか、恩を売るかして
反撃するしかないでしょ
454名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 19:57:01 ID:NrQ8CzPK0
紹介会社Aから、「この案件を断ったら、次はもう紹介できないかもしれませんよ・・」
紹介会社Bから「今のまま(派遣)で、いても(別に)いいんじゃないですか(どうせ
ずっといられるんでしょ」
紹介会社Cから「○○さん(自分)は、うちからはご紹介できません。個人で
応募された方がいいんじゃないでしょうか」

36歳、月々12マソで、60歳まで昇格、ナスナシ。
ああ、これでも楽しいことひとつくらいはあるでしょう。

やけぐい
455名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 19:57:13 ID:y2M2n43T0
>>453
その子は滅多にミスしないし、ミスしても私は怒れないよ。
気弱いし、おっとりした性格だから。

456名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:56:34 ID:Fr9xJyoE0
付き合ってた彼氏が大手に転職して結婚することになりました
専業主婦になります
みなさんお元気で。
457名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:21:57 ID:m2XQxvu00
>>446
偉そうな口叩いてるアンタ
昼間っから書き込みしてる奴にそんな事言う資格はナシ!!
どうせ無職かサボリだろ同じ穴のムジナ
人に偉そうに言う暇あるんだったら仕事しな!
ネガティブがイヤなら二度と来なきゃいいだけの話
みんなそれぞれ必死であがいてんだよ!

>>450
人を批判する前にキモイ改行なんとかしろ!
書き込みもロクにできねぇヤツに偉そうにされたかねーよ
458名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:55:16 ID:0foT3z930
>>457
まあまあもちつけw
どうせ、人をあおって、457のように反論する人を見て楽しむくらいしか
脳のない可愛そうな奴らなんだから、華麗にスルーよろ。
相手になってたらあなたも同レベルに成り下がっちゃうよー。
459名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:58:22 ID:0foT3z930
私は事務職じゃない方が希望、それでもまったく決まらない。
460名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 22:43:12 ID:qHQVMg3E0
またお祈りきた。
ほんとに派遣バイト月給10マンでやっていくしかないのか?
病気もできないよ。
461名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 23:11:49 ID:SIo3holN0
損保事務みたいなのは結構募集してません?
年齢も高めの人多そうだし・・・どんなかんじだろ?
462名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:06:50 ID:m3x58n9x0
はっきりいっておきましょう。
30過ぎて中小零細・派遣で事務やってて結婚できない女は遅かれ早かれ
肉体労働にシフトしていくしかないのですよ。

根拠は無いけど私は椅子取りゲームに勝ち残れるはず、と信じているなら
無職生活を飢え死にするまで続けてください。
463名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:17:35 ID:Dqv73MnoO

出た。改行に異常にこだわるやつ。どーでも
いーじゃん、そんな事。人間てほんとの事

言われると怒るんだよねー。ちなみに私は

無職ではありませんので。一緒にしないで。
きもいので退散しますねー。一生求職活動して下さい。
464名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:22:43 ID:UmCFxSWX0
最寄り駅前の松屋、
終電降りて入ってみると、年配の女性店員の多いこと。
夜中に大変だなぁと思ったよ。
で、客は自分も含め全員終電帰りのサラリーマン(笑)
このスレの人たちは、仕事が見つからないなら
ああいう所で働くのもありなんじゃない?
需要はあると思うよ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:47:00 ID:hugw9Up50
まあ、何ちゅうか…本中華…

スレタイの読めない人がたくさんいらっしゃって、煽りの書き込みをたくさんして下さっているってことで、おkかしらん?

皆様、華麗にスルーで夜露死苦哀愁☆
466名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:55:43 ID:0Tg1Ph8N0
面接の時、給料の話って何て言ってに交渉しますか?
前職より安く言われショックで凹んで何も言えなくなった。
467名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 03:22:29 ID:JCkB7CmB0
>>466
希望年収や前年収は聞かれなかったのですか?
大半が、そこを基準に交渉するかと思うのですが。
468名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 06:30:48 ID:VKj/hUSi0
>>464
終電で帰って、2chで憂さ晴らしですか
今日も終電まで頑張って下さいね。
469名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:01:03 ID:Kh4LU0nM0
>>466
言いたいことを言うのだ。遠慮は損だ。
もうこの年になれば遠慮したところで誰も奥ゆかしさなどを評価しようとしない。
470名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 20:50:50 ID:QhEL2tMD0
>>461
生保事務にいくしかないのかな。
正直避けていたんだ・・・。怖いし、イメージ的に最後の砦だし。
471名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:13:33 ID:aolxBHe50
>>470
今、生保大手で専門職として事務作業してますよ。
なかなか大変です、、、
472名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 21:26:42 ID:gL5oMfny0
>>464
松屋はアルバイトだろうから食べていくのはちょっと難しそうだけど・・・
ここにいる人たちってデスクワークにこだわってるのかな
小売とか歯牙にもかけてなさそう


473名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:16:28 ID:e+btSGU20
今日1か月早く辞めた前の会社の後輩(28歳)から、就職が決まったと弾んだ声で連絡があった。
話を聞いてると、小さいけどいい会社みたいでほんとに良かった!
不安です・・・と言う後輩を励ましながらも、自分はそれに続けるのかと考えると、弱気になってしまう・・・
36歳なんだからもっと、アグレッシブにいかなければいけないと思いつつ
うまくいかない現実に落ち込んでしまって浮上できずです。情けない・・・・
明日面接の予定なんですが、悪い方向にばっかり考えがいってしまう。

474名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 23:27:36 ID:Yv8uLTvT0
>>436
ワロスw
475名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 07:27:25 ID:nLRmVFE+0
>>469
高卒事務職で24まで勤めて最後のとしの年収が450万だった。
その後転々としていたけど……そんな金額もとめるの自体_という体感。
476名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 09:24:33 ID:VJciL/6O0
付き合ってた医師と結婚することになりました ♪
専業主婦になります
みなさんは頑張ってください
477名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 09:49:06 ID:fplsQ6HCO
結局、事務にこだわって営業や小売りははねている。
そんなだから転職できないと思う。
お互い年なんだから変なプライドは捨てないといかんと思う。
478名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 10:28:30 ID:VJciL/6O0

お互い年なんだから 賄い婦でもいいじゃん
479名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 10:44:11 ID:j0lqwhVJ0
よっぽどのスキルや経験でも持っていない限り
30後半を事務職には採らないよ・・・
そもそも若い子と自分を同列に考えてる時点で無理
480名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 20:22:17 ID:cDg1jaDi0
内定もろうた。
正社員で嬉しいのだか行くか迷ってる。

481名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 20:31:44 ID:I3GwTpw40
なんで?
482名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 21:04:27 ID:oZ4jBRkv0
書類面接通った会社が揃いも揃って退職金なし。
片方は年収260マン、片方は休みはシフト制の週休二日。
祝日は出勤らしい。
両方とも年棒制。残業し放題でボーナスない。

両方通勤1時間半以上。
社会保険があることだけが利点。それでも受かったらきっと嬉しい。
483名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 21:54:46 ID:31fvEO7B0
新卒時の給料下回る人多いのかな。
物価上がるのにイヤになるね。
けど新卒で看護師になってサービス残業凄くて時給1000円以下
だったから今の派遣事務1800円は楽だしモンスターいないから満足だけど。
もう年収400万超すことは二度とないだろうなー、、、
484名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 22:42:07 ID:NtThU1vS0
>>482
それで良しとしなよ
485名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 00:01:03 ID:JtitRs0W0
30代後半で独身ならもう生涯独身確定なんだし、年齢で限定しなくてもいいと思う。
スレタイの30代後半の後に「以降」をつけて欲しい。
それなら私も参加できるのに。
486名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 02:47:13 ID:8pa5rCBR0
女性40以上のスレあるよ。
487名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 04:16:50 ID:6p6ziYob0
☆(ゝω・)vキャピ
488名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 07:26:56 ID:GSqOCxRn0
下層階級の人間ほど、自分よりも下に位置する人間を見つけて差別したがるもんだ。
このスレでも同じ事が起きているw
489名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 07:56:01 ID:Jbkriqtp0
友人がニチイで資格を取り、県の病院に派遣されていました
自分の部署は定時で終わるのですが、ニチイ仲間がいつまでも仕事が片付かず、
毎日2時間近い残業をしていました
まだ0才の子供がいるのに、帰れない雰囲気だったとか
そんなやりがいがある仕事に就いてたくさん給料もあるから頑張ってるのだと感心していたら
なんと時給650円!
友人は4大を出ています。
派遣で650円て・・最悪です。もう辞めて大分経つから話してくれましたが。
490名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 08:17:52 ID:AnPd6Ij60
◆◆◆30代後半◆独身女性の転職◆◆◆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211040030/
【年齢の壁】40歳以上の女性【打ち破れ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1207667715/
女だらけの職場
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1192183661/
女性の事務職の転職【45】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1213284040/
【正社員】子持ちカーチャンの転職奮闘記 01【派遣】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1213745544/
491名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 18:59:53 ID:k1nb04xr0
失業保険切れたからバイト始めたはいいが、いきなり
「辞める人が沢山いるから花束代×00円負担してね」と言われた。
バイト入って一週間も経っていない。はぁ?
どれだけ時給安いと思ってるんだ。第一辞める人って誰だ。

そのほかにもシャチハタ仕事で使うから買って持ってこい、だの
保証人書いて持ってこいだの(日雇いなのに!)
社会保険完備と聞いていたのに有休ないだの寝耳に水だらけ。

落ち着いて転職活動もできない。イラつく。
でも次を探すのも面倒。
変なとこ入ったなぁ。バイトでも長く勤めることになるかもしれないから
きちんと探さないとダメだね。



492名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 20:06:00 ID:42WHH1qN0
>>485
30代後半ですが今年結婚予定ですよ。
493名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 22:14:12 ID:HHBLa3q+0
ぶっちゃけ氷河期世代とバブル世代には、仕事に対する激しい意識のズレがあるよね。
昭和47年生まれ以降と以前でスレ分割したいぐらいだ。
494名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 10:48:50 ID:rw8hw4AF0
日本の主要81都市の年齢別人口グラフ
http://jp.youtube.com/view_play_list?p=1C082C73290F36DB&page=3
各都市の年齢構成が一目で分かる
495名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 13:16:31 ID:LekXxHp+0
(´ー`)ノ
496名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 14:07:10 ID:2BfAvbr50
就職活動も仕事の1つ 目標を常に持ちましょう 大事なのはモチベーション
自分の棚卸しをやってみましょう  自分を見つめ直すチャンスです
貴方に向いたものが必ずありますよ あせらない あきらめない 
毎日の計画を立てましょう いろんな相談機関があります 積極的に利用
しましょう 転職ツールも様々  やってみましょう

就職は年齢ではありません 関東にお住まいの方なら東京仕事センターなど
一度行かれてみては・・

(就職に利用したあるアンケート)人の紹介 新聞 広告 チラシ 求人雑誌
             ハローワーク インターネット 人材会社 ets
 
 
年齢で偏見を持つ人は思考 交際範囲が狭い人でしょう
挫折のない人生などないのです まずは最初の1歩から 
人生設計をきちんとやる人は生活上手  また元の生活
戻ります      頑張ってください まけないで

     
497名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 14:15:29 ID:i/URQnkS0
うう・・・
負けたくない。。。絶対に仕事に就くんだ。。。
会社が倒産して無職になって早3ヶ月・・・
全滅記録更新中
書類送ったすべての会社から拒否られて
自分という存在の無価値さを実感中
でも絶対あと半月内に仕事に就くんだ。。。。ぅぅぅぅぅ。。。。。
498名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 15:05:17 ID:2BfAvbr50
497さん 敗因を分析してみよう    
職務経歴書の見直し 履歴書の状態は。。 誰かに見てもらって
アドバイス受けよう ほかに出した方がいい書類もあるのでは?
貴方以上の人いっぱい います   面接の練習も毎日やろう
               頑張れ
499名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 15:56:24 ID:oF2Eltyi0

付き合ってた医師と結婚することになりました

専業主婦になります

みなさんは頑張ってくださいね ♪
500名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 17:25:15 ID:p4OFMzjLO
あんたしつけーよ藁
501名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 18:17:32 ID:r9BshDCn0
失業した後にできたこのスレがもう500.
その間転職できていない自分。

埋まるまでに転職したい。
502名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 18:47:52 ID:7+Qr4DCb0
失業した後に職につくことを転職というのかな?
503名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 19:30:37 ID:r9BshDCn0
言わないか?
倒産での失業だが。
504名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 19:43:44 ID:c2XBZyK+0
医師で思い出した。
知り合い程度の女性が医師狙いでお見合いパーティー通っていて
2回騙されていたよ。医師じゃなかったらしい。
皆も焦って騙されるなよ。
505名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 22:11:19 ID:O4Ao0tdS0
おまえらまだデスクワークにしがみついてんの?
なんで体動かさんの
506名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 23:45:24 ID:c2XBZyK+0
昔は身体動かす仕事してたけど今はデスクワークやってます。
若い頃は10時間立ちっぱなし(昼休憩20分除く)でもやってけたけど
年取ったら腰痛でマッサージとか整骨院通いでお金が消えていく。
それだったらデスクワークがいい。
507名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 09:27:36 ID:xQ40c2nU0
でも零細の事務職って派遣よりも待遇悪いんだよね。
経営者は派遣会社に金払うよりも安い金でサビ残でこき使う気でいるからね。
労働法を守るような規模の会社は事務職は派遣に置き換えられているし。
508名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 19:54:11 ID:QNcdIgNF0
>>507
ですよねー
以前居た所はパートさんが時給1400円位だったんですが、
正社員はサビ残、ボーナス含めて時間割りしたら時給900円位でしたよ。
509名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 20:13:41 ID:CbSf6Hug0
その分安定があるから。
パート1400円はいいな。社員が決まるまでそれやりたい。
510名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:15:31 ID:QNcdIgNF0
>>509
安定ねえ、、、
20人前後の部署に居たけど退職率30%近くでした。
平均年齢30前後なんですけどね。
511名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:28:01 ID:LYbeSBh/0
零細DQN会社の経営者は、辞めてもらいたいと考えれば、
いくらでも嫌がらせして退職に追い込むだけだと思う。
512名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:13:57 ID:kCzwQ+wBO
転職失敗しました。
零細でもいいからスキルアップしようと
派遣から正社員として就職してみたものの、
当初言われていた仕事内容とは違い、
何も身につかない事をさせられ、
すぐに見切りを付け辞めました。

次また派遣に戻るのですが、
きちんと育てると言ってくれているので、
スキル上げて、正社員もう一度
チャレンジします。

37歳、時間が惜しいので、前しか見ませんw
513名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 00:04:28 ID:YbhdeX8K0
>きちんと育てると言ってくれているので、

派遣会社が? 眉唾だな。
514名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 00:23:36 ID:87te/9nlO
>>513
派遣先が言ってくれてます。
あなたには、こう言う事をして貰いたい。
もちろん最初はサポートとして
で、徐々に出来る事を積んで、
最終的には、一人で出来るようになって欲しい。
なので、3年4年はじっくり
勉強していって欲しい。
やりたかった職種どんぴしゃりなので、
迷うより、信じようかと。
大手なので、関係ない仕事は
させないかとも思います。
515名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 00:26:36 ID:87te/9nlO
次回は派遣なんで、スレ違いなんですが、
回る道もあるかもよ〜と。
516名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 10:08:32 ID:KE6y1dgq0
>499
医者が30代後半の女と結婚するかなあ〜???
家族が医者で知り合い多いけど、そんなの周りにいない。
517名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:07:23 ID:1JBS98i30
>>514
あなたがやる気のようなので止めないけど…。
大手の言うことを真に受けないほうがいいかもね。
景気が傾けば真っ先に切られるのは人件費。
「じっくり勉強していって」のところだけ利用するのがいいかも。

本当に育てる気があるなら最初から正社員にすると思うんだがなあ。
でもやりたかった仕事なら悔いはないよね。頑張れ!
518名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:32:31 ID:dO0FoftV0
>>516
マルチネカマ相手しちゃダメだよw
519名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 14:01:50 ID:JOztb7cH0
>457
必死にあがいていると言うのなら、あがき方を間違ってると思うよ。
傷口なめてほしいだけなら、そう言いなって。
上のほうにリフレッシュしてみたら等のアドバイスもあるのに
就職就職!って血眼になって、アドバイスも煽りもわからなくてどうすんの?
それを会社側に見透かされてるって言ってるんだよ。
自分なりに自分の出来ることやってんの?
楽しいとか、気持ち良いとかポジティブに感じることを探すのもあなたにとっては
大事だと思うし、絶対前進する一歩になると思うのに、視野が狭く成りすぎじゃない?
もっと自分を見つめてみて。

ちなみに、私は休憩時間。お弁当たべてまーす。
私もあなたたちと同じく、近い内に転職しなければいけない。
それでこのスレ覗いてたんだけど、あまりに後ろ向きで腹立ったので
書き込みしてみました。傷のなめあい、慰め合いもいいけど、
そんな年齢はとっくに過ぎてるって。
520名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 15:19:21 ID:XZ56cyaq0
何日も前のレスに文句言わなくたっていいんじゃないかなぁと思いました。
521名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 16:22:34 ID:pu3bGni70
つーか、30過ぎのおばはんが「お弁当たべてまーす」て・・・
痛杉
522名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 20:46:58 ID:BQkBWJib0
もういいよ、放置放置。
こーゆー人面倒臭そうだから相手しないほうがいいよ。
自己の正当性を主張して、いつまでたっても粘着してくるし。
523名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 12:42:56 ID:f0w+yvvqO
適性試験があるのを見て、応募を見送った。
適性の勉強するのは時間の無駄という気がして…
どういう適性試験をするのかは、知らないが…
まだ募集してるみたいなので、
適性の心配せんでも、書類で落ちるかもしれんから、
送るだけ送ってみることに
524名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 14:34:03 ID:tdsYg4+O0
適性の勉強ってのはよくわからんが、あれって直感で選べばいいだけなんじゃないの?
適性試験してるときに自己嫌悪に陥ることあるけどね。
自分って人間的にやばいよなーとか。
しかし今日は一般常識問題として分数や√の問題が出て頭が痛くなった。
だいぶ弱くなってるみたい、自分の脳。
525名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:13:48 ID:+QgESGg30
結婚はしない前提で、女性が一生働ける職業って何でしょう?
チームワークを必要とされなくて、独り黙々とするような作業が良いな。
職人とか…
526名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 15:25:49 ID:AdizXjk20
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃゴラァ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せや クソババァ!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた内定通知が届いたが、
断った
527名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:22:25 ID:tdsYg4+O0
>>526
お願いします、どの会社かヒントください。
一般的に知られてるところ?いわゆるブラック会社?
そんな面接受けたら涙でそうです。。。怖すぎる
528名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:39:46 ID:+QgESGg30
>>526
会社名伏せ字で出しづらければ、せめて業種と職種だけでも教えていただけませんか?
その様子をICレコーダーなりに録って訴えれば間違いなく慰謝料いただけるのに・・・。


529名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 17:51:54 ID:vQNLEMRaO
>>440
子供の頃には、一部の成功者の話ばかり聞かされるからねー
学校では男女平等、成績は女子の方が上なくらいで
クラスのまとめ役は女子が多い

実社会の女性差別がこんなに酷いとは思わなんだ
530名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:25:56 ID:WLIppXRq0
>>529
逆に私は母から「女はへりくだるもの、卑屈になるもの」って
教えられ、偏差値60台後半位だったけど「女に学はない。大学なんて勿体ない。」
と言われて専門学校へ行ったよ。反発もあったけど。
結果、手に職つけて食いっぱぐれないし、どの職場行っても
下手に出て愛想ふりまくから誰からも嫌われない。
大嫌いな母だけど、この部分だけは結果的に良かった。
531名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:41:27 ID:5H02EyaA0
>>525
眼鏡店
10年店長やってる私が言うんだから間違いなし
接客はあるし、ひとりではないだろうが
特技がないならそのくらいガマンしれ
女だからとか、年取ってるから、とかで
不利になることは別にない
532名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 18:52:51 ID:skoNeV3YO
ここってスレタイに該当しない人の方が常駐してるのでは。
できれば否該当者はご遠慮いただきたい気が。

もう数ヶ月行ってなかったけど、久しぶりにハロワで探してみようかと。
コンスタントにハロワで活動してる方いますか?
最近のハロワ求人の状況(特に関西)が知りたいです。
533525:2008/07/02(水) 18:54:05 ID:+QgESGg30
>>531
有り難うございます!
以前百貨店でマネキンをしていたのですが、販売職は門戸が開かれていますよね。
60代のおばさまが婦人服売られてましたし。

>>530
差し支えなければ、何の専門学校に通われたのか、教えていただけませんか?
534名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 19:13:46 ID:rsFAB6zj0
>>532
スレタイの前半部分に片足つっこんでるだけの自分が報告

かなり芳しくない
特に正社員事務の倍率が酷い
零細でも1人に10〜15人
派遣会社の偽装応募とか紛れてるし

今日昨日の登録は医療、CAD経験者ばかりだったので結局6月末の応募で面接申し込んだ

535名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:07:28 ID:skoNeV3YO
>>534
既婚者はご遠慮願いたい。
既婚者と独身者では切羽詰まり度が全く違うんだから。
旦那の稼ぎで食べるのは心配ないのと、
自分で稼がないと家賃払うのも危うい独身者では、
精神的ストレスが違うんだから。
536名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:12:18 ID:skoNeV3YO
>>534
でもありがとう。
やはりハロワの方が倍率低いんですね。
ネット求人だと、設立間もない零細の求人1人に応募100人超えはざら。
ハロワに出動してみます。
でもハロワはブラックが多そうなので不安。
537名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 20:44:00 ID:rsFAB6zj0
>>535
いやいやいやw
未婚だよ独身。でも32
足突っ込んでるってのは年齢だったんだがちゃんと言えば良かったな

保険がまだ残ってるからまだ余裕あるけど長引くなら定期崩さないとなぁ

ブラックまみれです。でもないよりマシっつーか
538名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:19:16 ID:uDRJfHco0
今週になってから毎日お祈りメール&封書がやってくる・・・
事務系の希望を広げてエントリーしたり履歴書送ったりしてるけど、
結局は落ちるためにやってるような気がする。
ハロワで添削してもらったりして、書類は悪くないといわれているけど
結局は転職の多さがいけないんだろうな・・・。特にウリもないし。

面接にも行けなくなってきてるし、うつ状態の一歩手前みたい・・・。
失業4ヶ月目なので、そろそろやばいです。
539名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 21:23:46 ID:tdsYg4+O0
正直30代前半と後半じゃ厳しさがまったく違うよ。
自分は30代前半(つっても34だが)の時の同じ時期に転職活動したんだが
厳しいなぁと思いつつも内定いくつももらった。
しかし現在37。会社が倒産して転職活動中なのだが
すんげ、きっびしい。書類選考すら通過しない。
せめて3年くらい若返りたいよ・・・。

それにしても最近のハロワはろくな求人がありません。
希望条件の新着該当なしが続いてるんだ。
地元で働きたいのだが、やっぱ都会に出ないとだめなのかね・・・
540名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 22:19:36 ID:skoNeV3YO
>>539
そうなの、35以下と36以上では厳しさがまるで違う。
これは35以下の転職者には分からない。
だから厳密に、スレタイに拘りたいんだよ。
35までは自分でうまくすれば何とかなったけど、今私も37
自分で何とかなるレベルじゃない気がしてきた無職歴1年・・・。
「都会に出ないと」って今はどの程度の都市に在住?
うちは大阪ですが無理。
541名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 23:22:24 ID:f0w+yvvqO
>>524
適性試験ってSPIのことだと思って、
SPIと一般常識の本を買って問題見たら、
高校時代なら、まだ解けたかも…と思い…
応募するのを見送ってた。
一般常識がある所も応募するんだね。
テストがあるというだけで避けてた。
私みたいに避けている人多いかもしれんから、
そういうところは倍率低いかもしれないね。
そうはいっても、合格水準までいかないと
ダメかもしれんけど。
542名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 23:56:20 ID:GgJdrWaRO
一般常識受ければいいのに。
得意分野当たったらラッキー
わかんなくてズタボロでも
そこの人事と会うこと無いから、
大丈夫、大丈夫。

一生独身の可能性高い方、
何かこれからのビジョン
ある方いますか?
例えば、社労士取って、
派遣か零細で実績積んで
大手狙い。とか、
先の先を見据えて行動してる人いる?
543名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 01:43:01 ID:n0Lijmpr0
ふとしたギモン
30代過ぎた独身女性って、セイ処理はどうしてるの?
オナざんまい?
544名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 02:58:38 ID:m2ZgcLSl0

東京在住の離職歴2ヵ月
男です。

転職活動をして
はじめて応募した求人に内定をもらい
案外いけると思い
もっと条件のよい企業に行こうと
内定辞退して以来
惨敗15社です。
今では、内定辞退した企業より
条件を下げて、就職活動をはじめております。

前職での人事の友人をきくところ
リク○ビやマイ○ビ等の求人は
応募者を多くするため、本当は大学卒や実務経験5年以上が
最低条件でも

高卒以上、未経験者歓迎にするらしいですよ
リク○ビやマイ○ビにとって
応募者数を多く獲得することが
最大の業務ですから
しかも、1つの求人に200名応募なんて
よくある話で、超高倍率らしいです。

今ではハローワークに絞って求人を探しております。
545名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 05:08:11 ID:KEvq0HSH0
私プログラマずっとやってたけど、残業多すぎと常駐先や仕事するチームが
ころころ変わるのに体力的にも精神的にも疲れて辞めちゃった。

プログラマって言っても事務作業もやってきてたし、次は一般事務で探してるけど
甘く考えすぎてた。全然書類が通らないわ。
そりゃそうだよね。30後半で未経験扱いなわけだし。
546名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 06:59:33 ID:k/TDAJ9/O
この年で一般事務枠は経験あっても厳しいよ。
一般事務って事務処理さえこなせりゃ誰でもいいわけだから、
そりゃ若い子に負ける。
よほど人気のないローカル零細企業なら口があるかもしれないけど、
そういうとこはあり得ないくらい低賃金だしね・・・。
547名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 07:16:43 ID:9i4RGHrY0
事務しかやったことない自分にとってはまさに地獄。
この年齢で未経験だと問題外みたいだし。
地元の一般事務の給料は大体14万から16万ってとこ。
手取りじゃないんだよ、、、驚きの低さだ。
548名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 07:29:33 ID:LQvSXPZp0
自分が住んでる地方の零細事務なんか驚きの11万円〜14万円。
たまに17万を見ると神求人キター状態。

それ以上の金額で書かれている会社はブラックか派遣。
549名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 12:59:54 ID:UDzBkmQD0
>>543 わたしはずっとオナニばかり。彼氏もできないし。ついつい触っちゃう。
550名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 13:04:45 ID:NXuNSHw/0
       ///-‐'´  /\ ./!:ノ  ``''ヽ!     | ./       ./
  ,.、-" ̄ ̄`ー 、-‐‐-/'''''''ヾ/ |/    _,.、---‐‐‐-,、|/       ./
/         `'ー、`'フ''ー'|    ,.、‐'"-'''二=‐/ヽ::/       ./
.      u      `ヽ、ー、.! /ソ´二フ"、,,,,,,:ゝ、/        |
               \ーフ''"-、,,/~"´::/,、/        .|
      /´         \ノー''"~ー‐'' ̄ /         |
     /、            \   =   /          .|
   /  \            ヽ  、、、、 /     u     |
_,、-'´     \           `ヽ ;iiiiii;;./           .|
         |\            i i i |        u   ノ
         .|::::ノ\           i i!            .イ;;ヽ
       /ヾ/::::::ノ\.   u   /:/~~ヽ:ヽ        /;;;;;/
      〈;;;;;;;<:::/´::::_,,,,>-、,,,,_,,,.-/;;;;;;;;;トー-....、,,,,,,,,,、-‐'";;;;;/
         \;;;;ヽ;;;;/ヽ;;;;ヽ;;;;;/ヽ;/;;;;;;;;/   ;;;ヽ;;;ヽヽ;;;;;/
                     ヾ;;;;;;ノ  
                            ブリブリブリッ!!
551名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 16:57:26 ID:XDhfdH240
事務職で転職活動をしているんだけれど、
みんな、やりたい仕事ってどこまでこだわってる?

やりたい仕事の求人がポンポンと出てくるわけじゃないし、
出てきても採用されるかどうか…。
でも全く興味のない内容は続けられる自信がなくて。
みんなが「これは応募したい」と思う基準を教えてください。
552名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 18:56:22 ID:ctb/2WBX0
年齢不問・免許不問の求人で
仕事内容の経験あったんで応募したけど、書類落ちorz
年齢の壁は厚くて高いね

派遣も条件が悪すぎて2件断ったら音沙汰なくなった…
553名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 19:44:48 ID:k/TDAJ9/O
>>551
それは人それぞれだと思うけど、自分の場合は、
予めやりたい仕事としてあがってない仕事でも、
求人内容を見て興味があればとりあえず応募してみる。
そこに行くかどうかは受かった後に考えればいいと思う。
やりたい仕事うんぬんより、職場環境や人間関係の方が長く働いていくには重要かなと思うので。

ちなみに周りの人に、なかなか仕事が見つからないって言うとよく
「やりたい仕事は?」とか聞かれるけど、
それを追求して仕事に就けるほど甘い状況ではないと、
特に年配の人には分からないみたいで、今の就職状況は理解してもらえないね。
554名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:33:13 ID:sbk0e5sf0
セイリがマンドクサイ
オナするたびに気をつかうし・・・
初めて一升瓶入れてみた
555名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:37:32 ID:jZ7REOz10
>>545
 プログラマーで忙しくない所を探した方がよくない? 結構あると思う。

556名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:40:46 ID:20cug3EZ0
3社応募して2社書類落ち。
無職歴4ヶ月目に突入しました。
前職で貯金が一切出来なかったので、なんとしても
月内採用を目指してるんです!
来月40に突入しちゃうしな。
557名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:57:56 ID:M/9HYShX0
>>551
自分はやりたい仕事よりも
やりたくない仕事にこだわってる感じだな。
事務職と営業だけは絶対やだ。
あとは給料よければなんでもいい。
ジーンズとスニーカーで通勤できて、平日休みならもっと嬉しい。
在職中だからなかなか活動できないんだが・・・

あ、あとはあれだ。
女が定年まで働ける仕事だね。
そこが一番のポイントだった。
558名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:58:25 ID:M/9HYShX0
>>551
自分はやりたい仕事よりも
やりたくない仕事にこだわってる感じだな。
事務職と営業だけは絶対やだ。
あとは給料よければなんでもいい。
ジーンズとスニーカーで通勤できて、平日休みならもっと嬉しい。
在職中だからなかなか活動できないんだが・・・

あ、あとはあれだ。
女が定年まで働ける仕事だね。
そこが一番のポイントだった。
559名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:58:49 ID:M/9HYShX0
ごめんね2回も書いちった
560名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:40:42 ID:sIYubvIz0
一般(営業)事務一筋で諸事情により36にて初転職に挑む。
だが当然そうそう上手くはいかず、丸3ヶ月で区切りをつけ、とりあえずパートにでる。
パート先はハロワで紹介してもらったなかなかにお堅い会社。
時給は安いが人間関係含め待遇はとても良い。
しかし堅実な場所には堅実な優れた人間が集まるのは当然。
私の所属部署は二十代の若い社員が中心になって業務をひっぱっていて、
なんだかとても浮いてる自分。そもそもパートが私ひとりだけ。何でワタシココニイルノ?
それはさておき若くても皆、頭良いよ。仕事には意欲的だし知識もあるし。
しっかりしてるし言葉遣いも態度もすばらしい。年寄りの私をpgrすることもなく、気遣いだって
出来ちゃう。だから職場で浮いてはいるが不快に感じることはない。
人生経験で、これだけは若い子に負けないと思っていたモノが
ボロボロ崩れていくのを感じる。ココデハワタシイラナイコ。
人間的にも社会人的にも魅力的な若い子が揃っている職場に、あえて30後半の
自分が入り込む恐怖の疑似(パート)体験をさせてもらってる気がする。
落ち着いたらまた就活するつもりなんだけど、正直、自身が失せました。
私の居場所はどこかにあるのだろうか。
561名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 23:53:04 ID:4dGfEWNN0
>女が定年まで働ける仕事だね。
存在するの、そんなの…
よっぽど特別なスキル持ってる人でない限り無理じゃない?
562名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 00:48:05 ID:LM4dQIHvO
>>551
私は、すごくピンポイントな
設計系の業種狙ってる。
結婚しないなら、定年まで働けて
尚且つ、男性と同じとまでは
いかなくても、それに近い年収ないと、
生きて行けなくない?

彼氏がいたり、親が資産家じゃない人は、
この先どうするの?
私も参考にしたいです。
先の事考えたら、怖くてたまらないよー
563名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 01:57:59 ID:u+3GZ+LE0
>>555
求人募集からそこまで読み取れなくてw
ユーザー系募集少なくて請負ばっかなんだよね・・・ブラック多し
とりあえず多少忙しくても一ヶ所で働きたい
新しい言語覚えるのもきっついわー
564名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:11:36 ID:v91yRVHgO
>>561
働く意欲がなくても首切られない公務員
565名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 06:51:38 ID:B8KfgjNd0
もう五ヶ月無職。いい加減にしてほしい。
仕事しろというくせにどこも雇わねぇじゃないか。
面接ではヘラヘラ笑っていいことばっかり言うくせに。
あんなろくに仕事してないジジイが大金貰って
自分は一銭も貰えないってなんだ。

本気むかつく。死にたいし殺してやりたい。
加藤になりそう。

566名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:17:22 ID:wgzrJcuo0
>>565
やだ、自分の書き込みかと思っちゃった
567名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 07:33:53 ID:JXut4h/H0
無職が辛い気持は理解できるから通報まではしないが
言葉は慎重に選べよ

昨今の状況を考えれば迂闊な言葉がどういう結果をもたらすか判るでしょう
568名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 08:32:55 ID:4b7cO/jG0
>>561
公務員と自営業
569551:2008/07/04(金) 09:34:47 ID:C6OHOJQm0
>>553
>>557
>>562

レスありがとう。
そうなんだよね。えり好みできる年齢ではないんだよね。
でも>>562さんのように考えたい自分もいる。
でも私自身がそもそも売りこめる人材じゃないからな(笑)

今回が最後の転職にしたいよ…。
570名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:10:41 ID:5pqHCVgj0
>>562
無理でしょ。
♀は賞味期限あるし、♀は暗黙の了解で年齢と見た目が大事
男を見つけないと・・・仕事はほどほどに

男がいない のと 仕事がない のとでは、世間の評価は・・・
男がいないってことが大きいし、評価は悪い。
採用試験でもそうだし。


571名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:31:25 ID:TRUkX4s80
落ち込んでます。。。
転職で入社した会社がブラック。体調くずしてリストラされて
1年。やっと最近体調よくなって活動してるけど、
すべてお祈りがきました。

もお一生働けないんじゃないかと思う。。。
572名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 13:39:59 ID:wgzrJcuo0
無職歴4ヶ月で応募できたところ20数社。
全滅だよ!
しかし落ち込んでらんないよね。
少し落ち込むとドドドっときそうで。

面接で必ず訊かれてるよ。結婚しないの?なんで?
彼氏いないの?なんで?
なんででしょうね、誰かいい人いたら紹介してくださいよ。と返しています。
うっさいんだよ、ほんとに。ほっといて。でも仕事クレ、と。
573名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 16:37:06 ID:gv64CJ5z0
自分は面接で結婚のことを聞かれた事はないなあ。田舎だけど。
今日面接に行ったとこは基本給14万五千で賞与なし、
3ヶ月の試用期間後おことわりする事もある、
と言われたのでやめた。
574名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 18:09:15 ID:VhwPCVOk0
私も、37歳で未婚女性です。6月で派遣を終了し、正社員で探しているけど、
厳しいです。とくに大阪は・・・。もうこの先どうなるんだろう。親には「一生、失業者」って
言われるし・・・。派遣のときに日商簿記2級やMOSマスターを取得したけど
結局、世間って年齢なんですね。
575名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:45:58 ID:cttGqLe10
>>561
だからなんで小売を除外すんのw
576名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:28:03 ID:DoeuKeRT0
【経済】非正規社員の割合が過去最高に 男性19%、女性55%
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215090320/
577名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 21:46:49 ID:8UtL6pG00
40越え・未婚だけどいいですか?
両親元気で70代。年金二人で月5万円也。幸い持ち家だけど、私に親子三人の生活かかってんのに無職7ヶ月目。もう貯金も危ないです。
5年前から派遣社員しつつ介護士の資格とりました。なにか手に職をと。だけど大卒や専門性の高い若い子達とのギャップを感じて、自身喪失して退職。
皮肉じゃなく、いまどきの20代って技術は無いけど真面目で考えが立派だわ。
やっと最近立ち直り、お金もヤバイので就活してます。介護は薄給・汚い・キツイし、底辺の仕事とか言う人いて敬遠されてるけど、
私はそんなことないと思います。割と会社もしっかりしてますよ。 たまにブラックもあるけど。
まあ、慣れればは良い仕事ですよ。親の健康管理とか介護保険など勉強になるし、なにより正社員。求人は今後増える一方です。若い人が辞めてるから・・
裕福には一生なれないけど定年まで細々生きていこうかな。健康だったら何歳でもヘルパー可だし。
なんだか・・寂しい人生ですかネ。やっぱりいい人いたら結婚した方が・・ってもう何年も話すらなし。

40過ぎてから急に結婚考えるようになった。遅い・・と母に泣かれた。悪いね、老後はまかせてね。と
言ったらお前はどうする!って怒られて・・。金持ちオジサンつかまえるよ。って答えたらスリッパで顔叩かれました。
578名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:48:28 ID:LM4dQIHvO
>>577
お前はどうする。
って、しょうがないじゃんね?
とりあえずあんたたち見送るよ。
って感じ。
ちょっとでも安心してもらうために、
安定した仕事と収入確保したい。

介護士もそうだけど、エンジニアとか
多少キツイけど、なり手が少なくて、
知識があると希少価値ある、
若手が育ってない職種が狙い目かな。
579名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 22:50:00 ID:AndnbDsw0
>>570
キモイ世界だな…
一見よくなったのかと思ったけど、結局明治の頃から何も変わってないんだね
580名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 23:27:33 ID:LM4dQIHvO
ここ、30歳後半スレッドだもんね。
賞味期限なんて気にする年齢
とっくに過ぎてるかw
581名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 00:10:27 ID:gR9sgyH50

きれいな仕事なんかできないぞ
人の嫌がる仕事を探せ
清掃、介護、汚れ仕事・・・
事務やらCAD?販売員?などにオバサンはいらない
男ならオサーンでも使えるが
客の立場や従業員の立場で考えれば分かるだろう

まぁ人の3倍ぐらいの優秀な経験と弁護士並みの資格などあれば別だが
582名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:35:15 ID:XqP+NzNt0
  ヘ⌒ヽフ      lヽ⌒ヽフ
 ( ・ω・) dd (・ω・ )
 / ~つと)      (つと~ ヽ  
583名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:47:20 ID:PSuNEacOO
構ってちゃんに構うつもりはないけど、ここ覗いてると、つくづく
今の日本には、下らない屑人間が多いんだなと感じ虚しくなる。
そういう人種が多いのと、おかしな蔑視のせいで真剣に働きたいのに
働き口がないような社会が構築されているのは関連があるように思う。
まあ日頃ひどい扱いを受けている哀れな人たちは、
こんな所でしか憂さ晴らしできないんだろうけど。
だから絶対にいろんな差別はなくならないんだとよく分かるよ。
幸災楽禍、現代日本を象徴してるわ。
584名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 01:55:31 ID:dsmWDmR7O
>>583
何を読んでそんな感想出て来たの?
585名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 02:58:28 ID:sKyAt7br0
そうかな!? けっこうピンポイントついてるよ、
現実逃避するのはいいけど、結局、人間として生まれ、社会と
関わって生きていくには、現状を見ないとね すなわちそれが人の評価 
『差別』って言葉は悪いけど、それも人間社会の現実
みんな同じ顔、考え、環境、生まれではない  働きたいから雇ってくれと
いっても、人間なら選んでしまう  何でも仕事はあるといいつつ、求職者も
仕事を選んでいるのと同じ そういうことを分かった上で  求職しないと
相手にも伝わるし 一生決まらないと思う
昨日今日来た人間を面接や試験で信じろーと言う方が無理っしょ
せめてもの判断基準が 年齢であったり 容姿であったり 学歴であったり 

この前 エド・ハルミがおもしろいこと言ってた
お笑いの世界に入る前にの面接で 年食ってる分、他人と違うことが出来るって
言ったらしい  入ってから トイレ掃除毎日してたらしいよ えらい!

結局 就職も 社会で生きていくことも 同じことじゃない?
評価? 差別? 無しなど ありえないのだから
586名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 10:13:22 ID:zKpnicSJ0
まぁどうでもいいよ、仕事にありつければ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 10:52:02 ID:LwUfLeTW0
そうなんだよね。ひしひし感じる。
自分で思っている自分と、他人から見た自分の評価の大きな違いを知るたび
背中に冷や汗が流れる気分。だれもオバサンなんかに期待も興味もないのに
私、なにその気になってたんだって。世間で言う、痛い女だわ。
私が20代のころ、職場に30〜40代のお局さん3人いた。皆さん親切でキレイで
良い人だった。仕事も彼女達がいなけりゃ回らないのに、私たち小娘は
「勤続10年以上ってありえない。結婚もしないでさ。ああはなりたくない」って
陰で馬鹿にしてた。今は心の中で謝罪の毎日。


588名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:09:03 ID:+cFIf45Y0
>>574
大阪でその状況ですか!
じゃ、南下の和歌山なんかもう・・・
589名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 12:21:41 ID:P1iDq0mR0
>>587
同感ノシ
新卒で入った会社のお局様たちを内心では見下していた
独身やシングルマザーや子持ち主婦もいたが、皆会社にしがみついていた
「必死だな」と思っていたが、あれは生きるためにそうすべきだった
ワタシは簡単に辞めてしまって、それ以来7年も同クラスの大企業には縁がなく派遣のみ
最近出戻る夢ばかり見る
人生の厳しさを当時の自分はまるで分かってなかった
でも経験しないと分からないだろうな・・・世間知らずもだいぶ無くなった
そうかといってこの大不況の中では正社で雇ってくれるアテも無し
今35にして派遣の身。辞めて就活に専念しようかと思うけどこのスレ見て慎重になった。
590名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:01:44 ID:sFICeldX0
決して給料はよくないですが、正社員登用制度のある契約社員に転職。
先日、先輩方数名が実際に正社員になりました。内二人は40歳後半だろう
と思われます。
希望がもてましたよ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:40:49 ID:4XktmF9q0
30代後半って、オバサンですかね??
今は、新卒か高学歴か実績のある人以外は
いい条件の転職なんて、厳しいものですよ
俺の姉は、今年で30歳で
それなりの大学卒業して、海外留学の経験も
ありますけど、転職に成功するまで
100社ぐらいは、応募しましたよ。

そのうち、書類選考通過したのが30社で
やっと1社内定もらい、今は外資系(品川近辺)の
アメリカ人役員秘書をしておりますが
毎日、帰宅するのは23時で給料も安いです。(東京で21万ぐらい)

皆さん、何社ぐらい応募しました??
応募書類、作りこんでます??
面接の練習しました??
年齢だけのせいにしてませんか??
50社ぐらい落ちたからって
絶望になっているんじゃ
20代でも条件のいい企業の転職なんて
無理だと思います。

超売り手市場の
新卒学生だって、高学歴でなければ
30社ぐらいは、応募してるなんて
よくある話ですよ!!
中途でキャリアがないんなら
新卒の3倍は頑張ったほうがいいんでは
もしくは、少し条件を落すとか
592名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:42:22 ID:rv9hMX1K0
>>585の日本語のレベルの低さにいらいらしてしまう。
こいつこんなんで社会で生きていけんのかな
593名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:42:30 ID:x+BSSKhMO
>>589
そういう会社は大変だ
うちは販売だが逆だ
売れる女性店長は歳とる程に神扱いw
自分の地域には今30代の神と50代の神がいる
男連中も素直に敵いませんって頭下げる
女は真面目だから男の10倍は努力するし固定客つくからね
若くなくてもやれる仕事はたくさんあると思う
594名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:44:36 ID:rv9hMX1K0
他人に説教して自己陶酔する人間にはなりたくないと思った瞬間

だれも努力してないとでもいいたいのかな。
595名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:53:49 ID:RRr0YDX40
>>593
一部の例外を取り上げて全体への反証にしようとするのは低知能オバサンの典型だよ。
だいたいこのスレにいる人たちは人生の諸般に対して他人の10倍サボって生きてきたから
職業人としても女としても低スペックで苦境に立たされているんだからさー。
596名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 13:56:18 ID:egR38t/Z0
>>592
マルチうざい
597名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:02:20 ID:ZpJaWx5g0
頑張ってる人は頑張ってると思う
ただ勘違いオバサンも多いと思う
20〜25才と同じ考えじゃ嫌われるだけ
世間の評価は自分が思ってるほど甘くないから

598名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:04:07 ID:YJ3RPjud0
自分を律して、職務に励んで、疲れきっての退職です。
陰でお互いの悪口をいいつつ、中途半端に仕事してる奴等がまだ在職中。

そういうもんなのかな、社会って。
599名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 14:08:24 ID:rv9hMX1K0
>>598
ほんと理不尽だよね・・・
600名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:04:03 ID:ista19Xp0
>>598
そういうもんだよ。つか、そういうもんだということを普通は社会に出て3年もすれば思い知るはず。
貴方だってそうだったはずだよ。でもぼんやりした人なんだろうね。思い知らされても、それを受けて
どういう行動をするかということに考えが及ばないのんびり屋さんというか。人生は行動が全てだからね。
そういう自覚が早い人は幸せをつかみやすい。
601名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 19:56:36 ID:dZ+cSelv0
アルバイトしているけど10歳以上若いこの方が気も利くし
美人だし性格かわいいしで、新しいこと覚えるのに四苦八苦している
自分に落ち込む。

この間は神経が異様にピリピリしていて、一触即発状態。
怒り出しそうになったり泣きたくなったり。
なんか社会に出る自信なくなってきた。
働ける気がしない。もうレジうち700円とかしか無理なのか?
それで死ぬまで生きていけるかな・・・。

一から仕事覚えるだけで辛いのに面接して合格しなきゃいけない。
スキルはあったはずなのに認めてもらえない。
自分のやってきたことはなんだったんだろう。
なにもかもに自信ない。
602名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:19:23 ID:vZWOn8M60
女性は果物と一緒で、若いと何もしなくてもおいしい
でも30過ぎると、甘みも落ち、黒ずんで、見た目も悪い。
30過ぎたらセクハラも痴漢もないんだよ。
そういうもんなんだよ

能力うんぬんの前に、まず性別で見られてるからネ
同じ事務でも、若い世代と同じ仕事するだけじゃまずいらないし。
同じ仕事されるなら素直な若い子がいいに決まってる。
何か+@をアピールしないと・・・


603名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:24:58 ID:+EJB9l4t0
今日お祈りが郵便で4通・ネットで1通きた
あまりにもハイペースでお祈りされるので、さすがにヘコむわ


604名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 20:54:48 ID:dsmWDmR7O
>>601
張り合うんじゃなくて、
今居る若い人達とうまく
歩調を合わせる事が
スキルよりも望まれていると思う。
その若い人達より出来る
を目指すより、
その若い人達とうまく出来るを
目指してみるとかどないでしょう。
605名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:03:28 ID:XqP+NzNt0
更年期に入ると悲惨だね
606名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:10:19 ID:Pk2Xxc6p0
>>592
> >>585の日本語のレベルの低さにいらいらしてしまう。
> こいつこんなんで社会で生きていけんのかな

自分だって転職板にいるくせにwwww
人の生き死に心配してる場合かwwwww
607名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:29:07 ID:dZ+cSelv0
>>604
すとーんと胸に入ってきたよ。
納得。

今のバイト先は自分と同じ年代は大体管理職で、
「それに比べて自分って・・・」と思わずにはいられなくて。
自分より10以上若い女の子も人を指導していてとても立派で、
威張り散らしている人もいて、安い時給でそれにひいこらしている自分が
なんか虚しくてもう。

そういうもの全部重なったんだろうな。
失業してからの過食も止まらない。
今日も買いだめしたお菓子を食べつくして、何度も冷蔵庫を覗いている。
更年期なのかも。
608名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:42:16 ID:oV6zEIYw0
>>601
いざとなったら鬱の診断書貰って生活保護、、、しかないような。
煽りとかじゃなく。
まあ国民年金掛け金払ったって月6万貰えないくらいだし、
それだったら生保の方がお得、、、
609名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:44:29 ID:l2ZM5G4B0
なんか人生相談みたいになってるけど・・・
転職板という事で転職対策に戻るね。

あのさ?もう男になったつもりでアピるしかないよ?
履歴書の志望動機やら自己PRも男の書き方を参考にしてさ!

面接では「結婚するつもりもないので定年まで御社で骨を埋めます!
女性ではなく男性として見て頂いて結構です!」と言い切って。

そこまで面接で言い切れば採用してくれる会社もあると思うよ。
「この女根性あんじゃん!」ってw
50代位の男って根性とか浪花節的な人間に弱いからね。
それに入社して実際に結婚するかどうかは個人の勝手なんだしさw
まずは採用されない事には何も始まらないんだから嘘も方便でしょ?
610名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 21:59:14 ID:Kcf3Ihmy0
>>609
採用はボランティアじゃないんだからw
浪花節的な採用など絶対しないから。
女性を男として採るなんてことは、まず考えないしありえない。
なら始めから、男採るから。
結婚にしたって、新卒なら心配もするが、30〜ではありえないし、
できるならしてるでしょ。

大事なのは、敵を知るにはまず己を知ることから。
企業が何を求めてるかってこと。
世間の男性が女性に何を求めてるか それが答えじゃない?


611名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 22:52:18 ID:oV6zEIYw0
>>609
定年まで居られても困るんじゃないですか?会社は。
余程の技術職とか営業職じゃないかぎり、在職年数たって
給料高くなった頃にあっさりリストラに応じてくれるような
都合の良い女性職員が欲しいわけで。
612名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 23:26:01 ID:pznAzMrA0
俺♂35歳(S48年生)なんだけどなんかここ読んで考えさせられたよ。
あのね?皆さんに聞きたいのですが
皆さんの中における職業(仕事)の意味はなんですか?
食う為の手段?もちろんそれもあるでしょう。
でもその程度の意識では面接官に見破られてしまうでしょう。
まず自分にとって職業とは一体なんのかを真剣に考えてみてください。

俺は30歳の頃に転職を決意して5年間不採用続きでした。
30歳までは仕事や職業は自分にとって「自己実現の場」と考えていました。
しかし、その頃から自分の周辺で色々な事が起こりました。
親の死、残った片親は施設行きとなり、自分では想像もしていなかったのに
誰もいない実家に戻り、結局実家を継ぐ事にしました。
そうやっていくうちに自分の中で考え方が変わっていきました。
最初は「なんで俺が次男なのに実家を継がないといけなんだ?」などと
思っていましたが次第に「これは俺の人生に与えられた役目なんだろうな。
だったらとことん背負いきってやるよ!」という風に変わっていきました。
そうすると面白いものでどんなに理不尽な事があっても
「コレも俺に与えられた役目だろ。いいよ。こなしてやるよ!」という気持ちになります。

そんなこんなで仕事に対する考え方も変わりました。
俺がこの仕事がしたいと思っているのは
きっと神様が”オマエが背負うべき役目なんだよ”と言っているのだろうと
思うようになりました。
そうすると面接での発言内容もガラリと変わりました。
「仕事=自己実現」から「仕事=背負うべき役目」という意識になり
面接官からすると「コイツには覚悟がある」と見られました。
そうやって5年目にしてようやく自分のしたい仕事をもぎ取る事に成功しました。
おそらく社名を聞けば大抵の人が聞いた事のある一部上場企業です。
ちなみに俺は大卒ではありません。
・仕事は自分に与えられた人生の役目だと思い、その役目を背負いきれ。
・今の自分に辿りつくにはこれまでの自分の人生は全て必要な事だった。
・人生は勝ち負けを繰り返していくものだ。最後に勝てばいい。
613名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 00:46:41 ID:DrRaA8lP0
・今の自分に辿りつくにはこれまでの自分の人生は全て必要な事だった。

これ最近すごくよく聞くけど、聞くとへこむ。
本当に必要だったのか?
殺して下さいと神に頼み続ける子供時代。箒で殴られ、着替えの時には
閉じ込められる日々。
キチガイめいたメチャクチャな家庭。包丁向けて頼むから死んでくれと
頭を下げる親。目の前で首つろうとする親。母親の自殺を止めさせるために
一緒に寝るよう強要する父。
自殺できなかった自分の踏ん切りのなさへの失望。

コレ全部ホントに必要?
正直今生きているのが信じられないんだよ。
今からでもいけるものならいきたいくらいだ。
趣旨外してごめん。でも与えられた役目ってなんだ。必要なことってなんだ。
意味分からない。
614名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 01:23:08 ID:0DrjIe6rO
>>613
いや、あんまり気にしなくても
いいかと。

無関係の人が、
事件に巻き込まれて
殺されたりする意味なんて
考えたくもないわいな。

612は、時間かかろうが
周り道しようが、
前向きに行きなさいって事だよ。
615名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:14:06 ID:Nxi+8dZ+O
>>601
販売の仕事をしているとあなたみたいな人がきて困る。
時給××円程度の仕事とやっていることを卑下するようなことを言うが、
それで食べている人をバカにしていることに気づいてない。
私は頑張りやさん、私はヤれば出来る子チャン、若ければ負けないの!的
オーラを出してすがってきてもーあなたみたいな人は若くても、無能だから。
だいたいがすぐに辞めていく。私とだけではなく、他スタッフとも
合わせられない。私の本当の居場所はここじゃないの!みたいなくだらない
考えが抜けず、周りにバカにされて辞めていく。
出来る人は人の仕事をバカにするようなことは言わない。
プロはプロの仕事を認めるもの。
616名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 09:09:04 ID:OxUcmYrx0
そのプロがそこまで人コケにするものかなぁ

人を窘めるにせよ、傍で聞いてて不快感を与えるのなら
結局は貶してる相手と同類って事なんじゃないかな?
617名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 10:39:17 ID:YbGw0c8Z0
今日の求人広告、ひとつも応募できるところなかったよ。
そんな贅沢条件なわけじゃないと思うんだけどなぁ。
自分にできる仕事って限られるから、それが問題なのかな。
618名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 14:08:08 ID:mcV5gPwg0
ここは転職スレなんだから
人生相談みたいになってるけど、その点では
みなさんはちゃんと頑張ってますYO
じゃなくて、どうやったら面接通るか?でしょ?
>>610みたいな意見が的をついてるんじゃない?
619名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:13:56 ID:kmARFfZX0

風呂に入ってない彼女の肛門を舐めたら次の日40度の熱が出た
620名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 16:55:32 ID:ZWXeJ+2zO
>>610
世間の男性が何を望むか。
若くて気が利いて容姿がいい人。
もしくは、女言い訳にしないで、
男性と同じように働ける人。
じゃない?
621名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:22:50 ID:6+FqCjnF0
若さを求めるかは人によるなぁ
面接だと頭の回転のよさ(学歴も含む)、気がよく利くかどうか、
人の話をちゃんと聞くかどうかっていうのが見られてる気がする
容姿は人並みで十分では? 
622名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 17:29:24 ID:0Jc1gGaZO
世間の男が女性に対して何を望むか?

答え:「若さ」ではなく年相応に応じた優しさ、対応です。
もちろん明るさも必要です。
そこにいるだけで雰囲気が明るくなる感じです。
これは年齢に関係なく男が女に求める事でしょう。
女性は男に較べると年齢と共に急激に明るさが無くなりやすいです。
男は度胸、女は愛嬌とはよく言ったものです。
それと30代後半なら20代にはない大人の落ち着いた対応力です。
例えばちょっとした下ネタでも平然と受け止める寛大さでもいうか。
一言で言うなら心地好さでしょうか。
少なくとも会社という規律の中では男は絶対に20代の女からは
心地好さは感じ取れないでしょう。
623名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 18:03:09 ID:ZWXeJ+2zO
>>622
30後半が溢れかえってる
現状では、本当にそんなもの
求められてるのかなぁ?
そういうのをあてにしてるから
就職から遠退いてる気が。
求められてるのは、
スキルと男性くらい働くぞっていう
意欲だと思うんだけど。
624名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:56:50 ID:Shfs+AdyO
はっきり言ってやるけど世の中は30後半独身女性で
特に何のスキルもないような人を必要とはしていないんだよ。
もう答えは出ている。
625名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 21:05:40 ID:bttVtQBq0
『若さ』は重要だと思うよ
同じ能力、容姿、学歴なら・・・若さで選ぶ
30代に女性らしさを求めてないと思う いや、できて当たり前
男性と同じくらい働くぞ・・・なら男採るんじゃない?
女性でバリバリやられて、ババアにやれセクハラだetcではたまったもんじゃない
バリバリやれる人は、ほんと一握りの人材で、どの会社でもトップクラス

要は女性は女性なんです  男性は男性なんです 
ほとんどが女性には女性らしい仕事を求めています
若いのが強いのは、育てる要素(可能性)があるから
30代では育ちません
若さに勝てる 女性らしさを持ってる ・・・etc 一度面接で試してみたら♪

626名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 21:52:56 ID:pevgDyPE0
若い子と張り合ったってしょうがない。
おばさんキャラ、お母さんキャラは、けっこうオイシイと思う。
私はどこかで間違っておっさんキャラになってしまったが、
オバチャンの天然パワーは、けっこう侮れない。
誰よりもよく働くことが条件だけど。

627名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:08:03 ID:ZWXeJ+2zO
仕事内容ではなく
キャラで勝負しようと
している人が多くて
おもしろいw
ま、会社との相性あるから
キャラは大事だとは思うけどね。
628名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:14:58 ID:PYGenQ1y0
お局キャラって嫌われるし、ウザがられるけど、
お母さんキャラって頼られるわ、好かれるわじゃない?

今ってこのお母さんキャラが少ない!と思う。
ワタシはこのお母さんキャラで行きます!!
629名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 01:20:30 ID:Fak5ngN70
先日受けたグループ面接でちんぷんかんぷんな受け答えする19歳の子がいて
言葉遣いもなんだかおかしかったけど
結局採用になったのがその子らしくてビックリした。
その会社の最年長社員が24歳と聞いて納得。
離職率高すぎる。
630名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 02:36:53 ID:tB8T71tE0
キャラでは通らんぞw
身の回りの人の嫌がる、気のきくことがどれだけできるかだな
事務所でおばさん・お母さんキャラのオバサンいたら、切れちゃうかも

631名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 03:15:36 ID:mSI5+P6f0
馬鹿でも若さ、か。

3月で退職した会社の上司に面と向って
『ババアはいらない。素直さがまるでないから』って言われたよ。
場数を踏んでんだアホ!
632名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 08:04:47 ID:zNRrEJ9X0
>>631
上司が言うのが正しい
633名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 08:26:55 ID:GpmlDO500
>>631
30第後半♂の俺としても、上司の暴言は、鋭い所を突いていると思う。
女性ゆえのたくましさが、したたかさ、図々しさになってしまうのだろう。

リーマンしてるとしみじみ思うが、事務能力では女性の方が男性より優れて
いると思う。ただ、企画力・独創力などでは一般論だが男性の方が優れている。
でも、仕事のうちのほとんどが事務なので、正直言って、女性労働力の方が、
世の中の役に立つと思う。ただ、訳の分からん誤解でセクハラ扱いされるため、
女は雇いたくない、と言うのが世の中の男達の本音だろう。
634名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:04:31 ID:EpXF7/Ko0
退職届だして有給取ったら会社から電話が凄い・・
携帯に毎日60件くらいきてます・・・

留守電に
「ゴラァ!電話でろクソおんな! ただで済むと思うな!ソープに沈めるぞ!」

とか
残っててかなりビビる。
635名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:51:11 ID:xNmUXjGc0
明日面接に行きます。
面接の練習、想定質問用意して
1人模擬面接を何時間かやってるんだけど
やっぱ緊張してしまう。
みんな面接対策ってどの程度してる?
636名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:02:14 ID:mSI5+P6f0
ある程度の想定をして、鏡をみながらやってるかな。
前職の退職理由や応募の動機、入社後のビジョン、会社側への質問など。
そのほかは、その場にて対応。

でも書類審査落ちばかりで、面接に進めてない。
637名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 11:35:55 ID:xNmUXjGc0
>>636

レスありがとう。
鏡ね、やってみます。

私もやっと通った面接…
今までの苦い経験があるから
どっかしら疑っちゃうけれど
明日だけは前向きに頑張ってくる。
638名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:27:04 ID:JJMKwCFG0
セクハラや痴漢と言う言葉は、ほんの特別な一部の若く(17〜25才)かわいい女性が使うことば
であろう。女性というくくりで、全てを同じように見ることは間違ってないか?
639名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 18:35:17 ID:zSyiYiy4O
品川 本屋
640名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 21:48:03 ID:xu1xzH4o0
>>638
おま、30過ぎた女性が頬を染めた姿みたことないのか?
激萌えだぞ?w
641名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 00:34:27 ID:0qrcxB+70
>>640
ここは30代後半スレだぜ?
642名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:08:28 ID:kn3xoOY40
短大卒で事務職やってました。仕事はお茶汲みと雑用。
給料激安だったけど、毎日ヒマでヒマで時間がたっぷりあったから
必死で合コンしまくり股開きまくって、旧帝国立大卒エリート研修医ゲット。
実家の病院を継ぐので将来は院長婦人、24歳で勝ち組奥様になれた。

私、頭悪くて勉強も努力も大嫌いで、キャリアも学歴もなかったから
キャリアウーマンとか高学歴の女にずっとコンプ持ってたけど、
この時ほど「勝った」って思った瞬間はなかったわ。
20代前半に股さえ開けば、性格なんて関係なくエリートATM旦那が
ゲットできるのに、わざわざ仕事頑張っていきおくれって低能じゃない?

この世って頑張った女が一番負け組になるようにできてるんだと思う。
本当にIQ低い怠け者に生まれて得したわ。
無駄な努力しないで良かった!
643名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:32:34 ID:a6hk72Ur0
結婚は兄弟に任せ、将来オカンと同居して
生まれてくるだろう甥っ子や姪っ子にちょっかいかけて余生を過ごそうと持ってる自分からみれば
平々凡々でいいんじゃない?w

人生に勝ったも負けたもないからね
納得できるかできないかだし

で、内々定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

644名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 14:35:34 ID:UaqEOVu80
確かにオンナ捨てれば なんてことない。
妙に色気づくから気持ち悪いだけ
オンナはどうしても賞味期限あるから仕方ない
645名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 14:44:01 ID:tT+uGmDBO
そんなに若さと容姿が大事から〜

自分の母親が大した技術もなく男無しでも定年近くまで働いてるから
みんなそうだと勘違いしちゃったのかなあ…
646名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 15:25:22 ID:0xfTvUF20
職種にもよる
看護婦、給食、ライン工場なら関係ない

一般系職種なら、どうしても無視できない
647名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 17:40:38 ID:M+Up7/950
>>642
ワロスww
ゆとり乙
648名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 18:55:57 ID:qcW9tf6O0
36歳 2か月半
やっと1社内定きた
事業内容が変な会社で、試用期間850円で給料も14〜22万と安い
ぜいたく言ってる場合では無いですかねぇ?
とりあえず来週から出社の予定ですが、正直迷ってます。
649名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:22:40 ID:eAI62M9l0
事業内容って何ですか
職種に不満がなければとりあえず
試用期間だけでも行ってみては。
本当に危なそうなら本採用断るしかないね。
650名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 02:33:54 ID:BHMxj44x0
>>649
健康食品通販&カラオケ教室&転倒防止剤なんの関連も無いのの寄せ集めって感じ
面接の時に事務員2人しか居なくて、年上の方が面接官で10分程度の簡単な面接で翌日採用の連絡きた
休み115日で月1土曜出勤て書いてあるけど、月2回カラオケ教室の手伝いに行かされるらしい
2人しか居ないからか活気がゼロ、面接中に電話とか1度も鳴らなかったし・・・
一見こんなに活気なさそうなのに、2人採用するらしい
色々なとこに違和感を感じて、何かある気がするんです。
651名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 03:18:02 ID:BHMxj44x0
NPOの事務所が社内にあるのって、ヤバいですか?
ヤクザ関係が多いって聞きますけど?
652名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 08:43:25 ID:DmlXNN+U0
@type

7月 12日(土)11:00〜18:30 東京  女性のための適職フェア 東京国際フォーラム
http://woman.type.jp/s/fair/
653名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 08:46:23 ID:H70GaWuV0
>>651
ヤバいです!
654名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 09:08:38 ID:zfmwMjQxO
>>650
その会社はヤバいと思う
健康食品とサプリメントと化粧品は大手以外は詐欺が多い
自社に研究所がなければ確定
655名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 10:44:03 ID:BHMxj44x0
>>653
>>650>>651は同じ会社 事務所に●●在郷警友會ってのが入ってる
656名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:59:27 ID:fRvWR+iw0
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ((´・ω・`) ── 知らんがな
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
657名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:14:24 ID:3PWfS9PxO
なんか男と転職にたいする着眼点が違うな
女性向きの仕事や女性という性別前提で比較する環境に応募するから
企業も、なら若い子がとかになるんじゃないか。
例えば事務なんかは条件みたしてる若い子なら誰でもいいみたいな企業あるし
実際うちも結婚して退社してくれても困らない
技術職とか数字がつく営業なんかは結婚しても全力で引き止める。
ようはそういう性別関係なく必要とされるフィールドで勝負すれば転職も上手くいくきがする。
ちなみに俺の上司は40♀で36で転職してきた。仕事教えた俺は涙目だ
658名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:30:27 ID:qOrYZQli0
まったくの未経験でしかもこの年齢で技術職って就けるものなの?
659名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 15:33:40 ID:3PWfS9PxO
ちなみに思い付きだが性差をまったく感じない仕事として
教育、保険(リテールに限らず)、ブライダル、関係
また職歴、性別、年齢問わない代理店やFC制度のある企業なんかはどうかな?
男でも30後半の転職ならアントレとかで看板借りた独立を視野にいれてもおかしくないし
まあお互い頑張りましょう
660名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 18:47:02 ID:vgoz4EypO
機械系のCADやった人なら、
技術職に今からでも移れる。
いくつか資格取れば、
大手のキャリア採用も狙える。
最近うちの部署に
女性の技術者見習いが
入って来た。
ただ、今からCAD習う人は
図面読めないから無理。

他にも穴場な職種はあると思う。
事務で手取り15万で満足。
って人には向かないけどな。
661名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 21:21:27 ID:MY2BMgfl0
女性にとって年齢は女性同士のなかでも関わってくるものだし、異性のなかなら
なおさらである。
職場に3分の1以上、異性が居る会社は独身者にとって年齢・容姿は関係してくる
特に女性にとっては、悲しいかな・・・大部分だし
662名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 00:40:57 ID:2VoJnv/N0
>660
事務で手取り15万はいい方なんだよ・・・。
663名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 03:23:53 ID:2prKVr8b0
♀に生まれて
病気でもなく
五体満足なのに
子供も生まない
人生なんて・・・
なに?

ねぇ〜♂と何が違うの?


664名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 06:39:13 ID:3Xc075Di0
それ、男に書き換えても通じるね。

男に生まれて
病気でもなく
五体満足なのに
家族も作らず出世もしない
人生なんて・・・
なに?

ねぇ〜女と何が違うの?

665名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 08:07:57 ID:+2fCpnpSO
アラシにレスするのもアラシ

私、事務系はわかんないんだけど、手取り15も厳しいの??
年収換算しても厳しくない?
666名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 08:31:11 ID:Vvl1dz3w0
事務の求人は総支給からして15万スタートとかザラ
手取り13万でもまだ良い方じゃない?

それでも殺到するんだよなぁ
667名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 11:26:56 ID:TUN79gp00
>>664
オトコとオンナの違いは、子供が生めるか生めないか
出世や家族を作らないとは関係ないんじゃないのぉw
668名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 18:50:24 ID:Ka7WPAM40
1さんと全く同じ状況。
仕事が決まりません。送れど送れど、不採用とお祈りの嵐で
面接に辿り着けません。こんな事初めてで、どうしていいのか・・
事務職は諦めた方がいいのかな・・
669名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 19:00:13 ID:0vGeYenT0
>>668
清掃、賄いがある
670名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:28:44 ID:QCXgFzir0
では事務職以外で、となると何だろう?
営業職や販売職なんか対人になるから、また若い人の方が好まれるようにも思う。
外食は激務だから男性でも若いうちしか続かないし。
671名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 08:28:05 ID:V71KoDDwO
例えば、建築材の積算が出来るとか、
法務関係の書類がわかるとか
宅建とるとか。
今の時代なら、資格とかなくても
環境に関する法規に明るいと
結構売りになりそう。
672名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 11:14:53 ID:FrnYnkUO0
そういう特殊系の中途は経験がないと厳しくない?
今から資格とっても、資格だけ持っているただの人になってしまう。
673名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:05:10 ID:V71KoDDwO
>>672
あと2年捨てる気で、
派遣で実務積むしかないかな。
派遣なら、未経験に近くても
働かせてくれる。
スキルなし状態でかかる企業は
ブラック多いよ。
退職金無しとか。
何か特技ある人は、
年齢の壁がすごく先延ばしになる。
将来考えると、その数年は
無駄じゃないと思う。
674名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 12:15:41 ID:V71KoDDwO
35過ぎたやる気ってのは、
「やります!がんばります!」
って元気にアピールする事じゃなくて、
(それも大事だけどね)
こつこつ勉強してたり、
資格取ってたり
そういう、仕事に対する
姿勢だと思う。
675名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:35:42 ID:QCXgFzir0
>672
特殊な資格を必要とする仕事ゆえに、中途採用が少なくて
入り込む隙がない、なんてことも考えられるしなあ。

676名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 15:13:50 ID:im5sBRfz0
30過ぎたオンナで、まともな事務系職につこうなんて考えがそもそも間違い
清掃、工場、などあるじゃないか
オンナ=30過ぎ=独身 は オトコに比べてリスク大きすぎる
30過ぎていくら容姿が良くても、『やっぱ30じゃな・・・』って世の中だから
677名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:35:08 ID:yRH9aHtRO
オンナで30過ぎの独身。
それで実務経験の無い転職。
ムリポ!
678名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 17:40:51 ID:9Cj9kxG3O
>>676
事務といってもいろいろだよ
ブラック事務とか若い子がやりたがらないようなとこもあるし
679名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 18:41:12 ID:fGYz74DC0
書類すら通らないのなら
小売とか
身の丈にあった仕事をすればいいだけの話なのに
なんでそこまで事務職に拘るのかな。
実際、自分は小売業の♀です。
680名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:43:07 ID:HA3wDNq/0
小売も=DQN 身の丈にあった仕事=DQN
要するに身の丈にあったところから脱出したいんだろ
夢見る夢子
681名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:58:15 ID:QCXgFzir0
>679
小売の方が若い人使い捨てのイメージがあるけどなあ。
682名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:22:31 ID:a9NKwnezO
小売りも大手に行けば中小事務より格段に待遇が良くなる。
年間110日の休み、退職金、財形、企業年金、有給、産休、介護休暇…
ただそんな大手は30越えた中途はとらないのが現実。
あと転勤はお約束。
683名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:49:12 ID:t9fO6i2o0
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'   
.          `ー' ,、.┴┴ 、      
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)             
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
684名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 21:49:56 ID:t9fO6i2o0
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'    30代後半独身女性もゲリうんこ
.          `ー' ,、.┴┴ 、      
            ノ >-─|<`ヽ、     
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)             
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
685名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:27:27 ID:x+8ZFivo0
ずっと事務をやってきた人間にいきなり小売に来られても困らないか?
小売のスキルはないぞ。
686名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:32:16 ID:vKJoisNC0
恋愛も仕事も同じだから
小売はスキルもないけど、30過ぎたオバサンは小売でも掃除や品だしに
雇ってもらえるかもしれない 店舗数も多いし
それにオバサンの事務員など、もっといらんぞー
なんでわざわざ、募集かけてオバハン採らないといけないの?

687名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:02:45 ID:x+8ZFivo0
それなりの会社対応スキルがあれば、ある程度年齢を重ねていても
いけると思うけどね。
今は厳しいけど。
実際クレーム処理や無茶な社内対応で逆切れするのは若い子に多い。
688名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:08:03 ID:x+8ZFivo0
というのを、この間知った。
電話でクレームつけられたらしいが、ワナワナと声を震わせて
怒り口調で「どうもすみませんでした!」と返していた。
どう聞いても心底悪いと思っている風には思えない。

その後涙目涙声で人目もはばからず社内で激していた。
感情派なんだろうけど、ちょっとすごかった。

689名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:33:27 ID:hT+boUjF0
そんなの別に年齢関係ない。
40間近のおばさんでも切れやすいのは多いよ。
690名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:36:52 ID:dAzlD5Jl0
私の後任は40才の女性だったよ。
だから、諦めてはいけない!!落ち着いた人がいいって会社もあるから。
691名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 10:32:07 ID:cgMo/yxf0
証券会社のFAとかは、結構年齢上でもいけそうな気がしますけど。
外訪ってのがネックかな。あとノルマ。
692名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 14:16:19 ID:dNK7W0Jv0
だいたい30過ぎて落ち着いてないというのは論外w
落ち着いてて当たり前

そんなことをいかにもわたしはできます・・・と主張されても困るわなw
若いこが会社対応スキルが欠けるのは当たり前
これからだもん

30過ぎて会社対応スキルが無いだなんて論外w
スキルあって当たり前

おまいら30過ぎて 一体何で勝負したいわけ?
当たり前の事を平気で主張するオバサン 多いね
693名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 15:57:40 ID:Iijm0bOH0
>>657
>技術職とか数字がつく営業なんかは結婚しても全力で引き止める。
>ようはそういう性別関係なく必要とされるフィールドで勝負すれば転職も上手くいくきがする。

実際問題、男女の本能による性差がどうしてもあるからな。誰にでも出来るわけではない。
694名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 16:19:28 ID:qtmmC/ou0
中出し童貞の俺に言わせれば、お前は余りにも情けない。
695名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:45:05 ID:0B6XK+jBO
何で30過ぎて独身なの?
しかも後半って、終わってるね(笑)
ケコーンも出来ないし、子供も産めないなんて、オンナとして最悪。
生活保護でも受けたら?
696名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 18:58:04 ID:dqgMMBSt0
毒女板の臭いがする
男が書き込むの多いね
697名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:03:19 ID:D3c+J9jJ0
男が多いね
でもわたしは言ってることは少し分かる
冷静に考えて男の採用担当者が圧倒的に多いから
治せるところは治します
698名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:20:26 ID:rbN93SaP0
>>697
顔を治せ
699名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:21:25 ID:FZeExqmx0
顔より性格だろ
35以上になると仕事一緒にしたくない女が多い
愛嬌良いとそれだけで可愛く見えるもの
700名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:25:54 ID:D3c+J9jJ0
顔は無理ですよ ><;
701名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:27:50 ID:rbN93SaP0
シワ取り整形しろ
702名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:28:12 ID:FZeExqmx0
あっでも
顔さえよかったら性格は許されるものかもなw
703名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:31:58 ID:FmfVl0l50
兎に角セックスがしたい。30代後半の女でも全然OKだよ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 21:52:33 ID:FZeExqmx0
>>703
ブサイクとは30後半でも嫌がるだろ
せめて50後半にしないと
705名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 22:18:13 ID:rbN93SaP0
風呂に入ってない彼女の肛門を舐めたら次の日38度の熱が出た
706名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:36:47 ID:w3fBoet00
事務の内定もらいました。
この年齢でもいけるんですね、よかった。
条件もまぁまぁだし、ほっとしました。
707名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 12:10:51 ID:PLXd2w9YO
結婚しないんだったら、なぜ若いうちからスキルやら資格を積み重ねてこなかったの?
今事務の採用が来て喜んでるかもしれないけどこの先解雇されたらどうするつもり?
708名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:44:55 ID:XHCisqhA0
「下手な結婚却って地獄」が、現実のカップルの過半数の実情じゃない?
俺38♂毒だけど、今迄色々恋愛した結果、最後には「一人が正解」だった。
別にホモでも無いし、飽きっぽい性格でも無い。

ただ、現在の日本の状況で「お父さん」はマジで悲惨だと思う。
妻子を養うために頑張って残業して休日出勤しても、それが皮肉にも
「家庭サービスの手抜き」やら「釣った魚」やら「土日は寝てばかり」
といった批判に晒されるなら、奴隷以下だよ。マジで。
個人的に付き合った女性たちに、たまたま理解ある女性がいなかった
だけかも知れない。

でも、♀達よ。♂の苦労を察してやれ。
709名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 14:40:52 ID:6UiGRo2X0
38で結論なんかでないよ。
みんなに孫ができたころ、結論がでるよ。
710名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 15:12:47 ID:Pn3xHZh/O
>>707 私は37鰓で職業訓練校でスキルアップのため行こう思う。就職活動も大事だけど、実務に入ってから困るんじゃね…。だからきっちりと学んで次の仕事に活かしたい。
711名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 15:44:29 ID:w3fBoet00
>>707
自分も結婚しないなんて思わなかったしね。
スキルアップとかそういうのってまったく考えてなかったのが本当。
前の会社は倒産して無職になったわけだけど
これからもこういうことがないとも言えないので
いろいろやらなきゃなぁ・・・て思いました。
とりあえず今ある資格の延長で税理士の資格を目指そうかなと。
あなたのレス見てやる気出てきたよ。ありがとう。
712名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 17:52:19 ID:gcRjCCWq0
女は子供産めるから女なんじゃない? 30超えて子供産めないなら男と何が違う?
女の権利主張する前に女として存続できるか考えなきゃ  女性専用車両?セクハラ?男女同権? ・・・
悪い意味ではなく、性があるからこそ、女としての存在意義があるんじゃない?
30超えたら、性という意味愛はなくなってしまう
女はみんな、美しくて、かわいくて、性の対象として見られてるんじゃないよ
ほんの一部の人だけなんだから  勘違いしちゃダメだよ〜
713名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 19:26:21 ID:qHrtJxY8O
>>708
社会経験豊富な人選べば
仕事の大変さ理解してくれるわ。
若くて実家住まいだと、
逃げ道があるから、
仕事も半端になりがち。
あと、事務経験しかない人も、
地獄の可能性高くなるかも。
714名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:26:40 ID:76zCYKX6O
久しぶりに覗いたけどここひどい板になったね。
前は真面目な転職者の書き込みも多かったのに、もう終わったな。
715名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:34:16 ID:GUmCP8NJ0
あげて荒らしているやつがいるからね。
スレに該当しない男が自信満々に「俺」とか名乗って長々書いてるし。

求職も半年になるともうやる気もなくなる。
バイトではできる人扱いで仕事を大量によこされて迷惑。
できる人間というなら正社員で雇えよ。
いいように安く安く使いやがって。ムカつく。
暮らせるか。月10マンで。
716名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:17:40 ID:NLHnUD8vO
独身オンナが30後半で存在意義?







ある訳ねーだろ、馬鹿が!
717名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:46:01 ID:CrWa17Jf0
これからの女性は結婚すればOKっていう甘い考えを持たない事だな
離婚率が年々高くなってるし。今は3組に1組離婚だっけ?
それに結婚しない人or出来ない人も増えてきてる。
718名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:07:57 ID:dM5/0Szy0
風呂に入ってない30代後半独身女性の肛門を舐めたら即死した
719名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:10:56 ID:1Jn4JHjv0
>>712
30過ぎたら子供産めないってどれだけ知識が不足してるんですか?w
720名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:35:41 ID:0/abTlbF0
30過ぎると障害児が生まれる確率が跳ね上がると聞いている。
まあ高齢になると不妊治療で不自然に強引に出産する人が増えるから、
なのかもしれないけどね。
苦労を重ねてやっと授かった子供がダウン症だったなんて可哀想過ぎる。
721名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 23:41:53 ID:LpA3vWt00
転職情報と関係のない男の書き込みは、迷惑だからやめてもらえませんか?
722名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:03:09 ID:sakyYUoD0
不快な気分にさせたのなら謝るが事実は事実だからなー。
723名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:16:02 ID:cjJ3xhoJO
30後半独身は、男はかなり多いけど女も多いべ。

私のいとこの姉妹は、二人とも35歳を超えているけど未婚だべ。
724名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 00:59:04 ID:31eQKcEiO
「とっとと働きに行け!仕事選り好みすんな、能力ないんだから」
と母親に言われた
家事もやってるし食費も入れてるのに、ここまで言われるとは…( ´Д⊂ヽ
725名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 06:21:21 ID:vY2iFJ3L0
>>722
不快かどうか以前にスレ違いだからね。
うさばらししたいだけなんだろうけど
いいたいことがあるなら該当する板でどうぞ。
726名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 07:11:06 ID:pxEQZ3ph0
でもおかしいよねー。
結婚しているというだけで無職で遊んでても何も言われないなんて。
727名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:24:55 ID:4YW5L7hK0
まぁその人はその人ということで、
私は求職活動がんばってますよ。
しかし暑くてたまりません。
交通費節約のためにできる限り面接には自転車で行ってるんだけど
早めに行ってどこかのお店で汗引かせないと大変です。
728名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:54:00 ID:Xi2yVWyT0
内定辞退したら人事から電話が凄い・・
携帯に毎日60件くらいきてます・・・

留守電に
「ゴラァ!電話でろクソおんな! ただで済むと思うな!山に埋めるぞ!」

とか
残っててかなりビビる。
729名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:56:56 ID:4YW5L7hK0
警察にもっていけば良いじゃん。
脅迫みたいなもんじゃないの?
730名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:16:43 ID:GLGUtYDCO
>>728
コピペ乙
731名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:17:30 ID:zKZkQX7OO
誰か俺と付き合わない?
31歳 会社員 年収480万くらい
親は建設会社の社長で金に困る事はない
732名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 10:31:31 ID:1Txd/Ikp0
>>724
「お前が家にいると改築もできないから出て行け」って言われたお。
まぁ、水道光熱費や食費入れて家事していても当然だわな。
733名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 11:50:05 ID:pWgzVKK30
私なんか親に「みっともないから外ウロウロするな」って言われたよ…
734名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 13:41:13 ID:T/7m2bud0
自転車で行ける限りのところには仕事ないな。
735名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 14:45:04 ID:4YW5L7hK0
うちは自転車で1時間半以内のところにたまーーーに応募できる会社がある。
だからまだマシなんだろうな・・・
736名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:11:57 ID:AkQ+L2EDO
歩いて行ける範囲でも応募できるようなところはあるけど、
私は絶対家の近くで働くなんて嫌だー。
電車乗って通勤する距離がないと。
でも家の近くで働きたい人の方が多いのかな?
737名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 17:45:58 ID:fSpl+G5jO
近い方が、歳とった時に楽だお。
毎日満員電車やバスでの通勤は疲れるお。
738名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:10:15 ID:ynud2BYtO
徒歩10分圏内はヤだけど長距離満員電車はもっと嫌!

女性専用車も少ないし
739名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:26:47 ID:AnI1YYNF0
>>女性専用車も少ないし

プ(爆)
ババアが女子高生みたいなこと言ってるよ(爆)
女性として終わってることを自覚しないと 
世間が見えてないよ  
740名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:29:03 ID:bN8LoGHl0
私も家の近くは絶対に嫌だ、と言うか近所に応募できるような会社ないしね。
満員電車は嫌だけど仕方ない。
このところ歳のせいか疲れやすいんだよね。
できれば通勤時間30分以内のところがいい…贅沢言ってる場合じゃないけど。
741名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:07:25 ID:ynud2BYtO
朝からおじさんが臭いから女性専用車がいいの!


派遣で探すと近所でも求人ザクザク出てくる

だから正社員求人は少ないんだね(T_T)
742名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:21:02 ID:A+8B0RnLO
>>739
痴漢云々じゃなくて、
臭いんだよ。

女性専用車乗った事ないから
わからないだろうけど、
ほんのりいい匂いがするよ。
香水臭い人も、今の時代
あまりいないし。
743名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:22:40 ID:hB5+6cnO0
30代後半ならシルバーシートに座っとけ
744名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:24:23 ID:A+8B0RnLO
どなたか、キャリア採用目指している方
いらっしゃいますか?
745名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 20:45:55 ID:ZFEh9Hso0
あたしは逆に臭いが苦手
専用車両は避けています
香水がすごいし、耐えられない
746名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:39:55 ID:7uaum0bB0
まぁ30過ぎたらババア臭もすごいけど
747名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 21:50:07 ID:4YW5L7hK0
最低年収どのくらいをみんなは希望してますか?
休日とか。
よろしければ教えて。
748名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:10:09 ID:hB5+6cnO0
30過ぎのババアの生理臭は何とかならんのか?
頼むからパンツにキムコでも入れてくれ!
749名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 22:39:55 ID:A+8B0RnLO
>>747
今現在年収370万くらい。
あと数年頑張って、
一人で仕事こなせるようにして、
年収450以上目指したい。
モチベーション下がるから、
男性との年収差を、
あんまり開けたくない。
750名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 08:39:36 ID:QwCqt07NO
結局、文句ばっかり言ってる30後半独身オンナって、ニートに近いよな(笑)
実家暮らしとか、通勤は近くても遠くても嫌!とか。
ケコーンして子供生まないと、親の苦労が解らないんだよ!
自立しろよな!!クズ共が!
751名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 08:54:05 ID:zEKSrTZh0
ヽ(´ー`)ノはいはいわろすわろす
752名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 10:58:37 ID:z8ZPSzth0
うちの会社販売職で40歳まで男女問わず募集してるけど、
どうせここのみんなは興味ないでしょ?
土日出勤だし、ボーナスろくに出ないし。
753名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:25:35 ID:MQNPBSppO
>>752
自分は販売職抵抗ないよ
昔デパートで働いてたことあるし、今日これから面接行くところも
土日祝休みじゃないし

だけど自分は地方住みだから、きっと752のところに応募するのは無理だorz
754名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:51:46 ID:Ub8DSgjqO
4ヶ月ハロワ通ったけど
同じ求人ばかり


もう正社員は諦めて週6パートでやって行こうかな

派遣は簡単に切られそうな不安定な気がするし
755名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:53:29 ID:g8MXxV/60
パートだって派遣以上に簡単に切られるさ
756名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:14:26 ID:tGeJtLFN0
女で30〜で独身、転職組だと やはり人間性に難アリと思われるらしい
はっきり言われた。。。
757名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:20:48 ID:cHlEWUC90
spiありって言われたトホホ
頭悪いからやめようかな
758名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 14:48:51 ID:g7aA9+Ie0
SPIも受けたし経理事務の応募だったから簿記のテストもあった。
頭が破裂しそうだった。
でも正社員で内定もらえたよ。
休日がすごく少なくて給料も20万いかないけど
とりあえず正社員採用だから行くことにした。
内定もらえるだけありがたいということで
来週からだけど仕事頑張ってくる。
759名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 18:15:56 ID:MQNPBSppO
>>757
私もSPIの数学問題やらされる限り、内定もらえない気がしてるorz

>>758
頑張って下さいね
760名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 23:42:59 ID:z52xLZd/O
ここ、あまり切羽詰まった人
居ないみたいだね。
761名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:11:29 ID:1pCjjW0X0
30過ぎて切羽詰まってないなんて 終わってる
就職も恋愛も同じだよ
762名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:19:53 ID:9deDIe2c0
30前に切羽詰るのさ。
30過ぎたら開き直ってどーんと構えるようになる。
763名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:48:18 ID:uDEP+wdOO
このままどこかに事務職で
潜り込めたとして、その先は?
収入あげる作戦とかある?
764名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:05:19 ID:1pCjjW0X0
あたしは資格だと思うな
国家資格だと重宝される
765名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 01:56:42 ID:ibMrls38O
焦らないやつは
ただの馬鹿

でーんとした無能
766名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 03:49:03 ID:W3Y8xJiiO
昨日久しぶりにハロワ覗きに行ったら、帰りにハロワ出たところで
生保の求人勧誘に捕まってしまった。
少しだけでいいから話を聞いてと言われたので、まぁ少しだけならと、
ハロワの近所にある会社まで付いていったら、
ちょっとどころか約1時間半、3人係りで詰められた。
入社します!と言わなきゃ帰してもらえないのかと思ったw
こっちの詳しい職歴やスキルも分からないくせに、ぜひ来て下さい!だって、
生保って本当に人が集まらず回転早くて困ってるのか、誰でもいいのか・・・。
生保は最終手段だと思ってるので今踏み込む気はないけど、
書類も面接も軒並み落ちまくって自信喪失してる身には、
来てほしいと懇願されるのは夢のようで、つい目が眩みそうになりましたwww
話聞いてみたら、思い切ってやる気になればできそうな仕事だとは思うけど、
最終手段、生保に行こうかな?って考えてる人います?
767名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 06:08:27 ID:XHxpSsGjO
>>766
生保ったって勿論内勤じゃないんでしょ?
飛び込み営業はキツいけど、その気になればできる…しかしなんといっても
自分の家族や親戚・友達に保険に入ってくれ…と頭下げることが絶対嫌だ

自分は生保の営業やるくらいなら、飲食とかにいきます。
768758:2008/07/17(木) 08:48:55 ID:baJbWKlL0
>>766
自分も同じ状況で生保の説明会にまで出席しましたよ。
日○生命では会社で顧客リストがあるから
自分の親族や友人に声をかけることはないって言ってました。
本当かどうかは知りませんけど、担当地域ってのがあって
それに基づいて加入者のリストをくれるようです。
そんでそこにテレアポしまくったり、ポスティングしまくったり。
結局自分には無理ってことで説明会最終日に断ったのですが、引止めのすごいこと・・・。
心が弱くなってるときにここまで必要としてくれるのか・・・感動
とか思ってたけど、やっぱやるだけやって本当に駄目だったら行こうと思って断りました。
向き不向きあるみたいだし、自分が所属するグループによって
待遇が違ったりするところもあるようですよ。
769名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 12:13:10 ID:ma4JAlP1O
…トイレにまでついてきて勧誘されたことがあったよ。
770名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 15:04:53 ID:E8QiNo0M0
バイトしながら就職活動してる人いる?
771名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:01:13 ID:XHxpSsGjO
面接終わった〜
字と職歴の綺麗さだけはいつも褒められるんだが
それしか褒めるとこがないって事か?(´・ω・`)
こちらが自然に頭が下がるような丁寧な応対の奥様だったが
「ウチでは生かして差し上げられないかも知れない」だって

次行こ…

772名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 16:44:20 ID:7/2ji0ZoO
>>766
私テレアポで保険の営業やったけどノルマないと言いつつあったし、電話で売れないなら親友達親戚に売れ…と言われて短期で辞めた
慎重に考えたほうがいいと思う
773名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 18:58:44 ID:uDEP+wdOO
保険の営業は、親、友人への
勧誘はないとか言いながらも、
ノルマこなせなかったら
やっぱり周囲の人に
入ってくれと頼むようになるし、
頼む人が周りから居なくなれば、
ノルマがこなせなくなって、
いたたまれなくなって、辞めちゃう。
営業募集ではなくて、
お客様足掛かり募集だから、
そりゃ熱心に誘ってくれるさ。

入って来た人の周囲一通り入れたら、
採算取れるんだって。
774名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:12:52 ID:XHxpSsGjO
>>770
私もそろそろマジでお金尽きてきたんで、バイトしなきゃならないかな…
って考えてる。
実際のところ求職活動しながら、ある程度生活費稼ぎたいとなると、
やっぱ夕方〜夜の仕事かな。
ハロワ通しだと面接に「今日来てくれ」「明日来てくれ」だから、
昼間バイトじゃ身動きとれん。

自分、自宅から15分くらいのところが繁華街で、裏通り入ると割烹や
居酒屋が沢山あって、調理補助・洗い場・お運びさん募集の
貼り紙結構見かけるから、今日の面接の帰り道にガン見してきたw
しかし飲食業のバイト経験全くないんだが、雇ってもらえるものなんだろうか?
775名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 21:52:02 ID:qA2/3bKu0
トイレでうんこしてる時に、上の隙間から勧誘されたw
びっくりw
せめて話だけでも・・・って言われて『ブヒーッ』っておならで返事してしまった。
内定かな(汗)
776名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:41:06 ID:uDEP+wdOO
>>774
家で洗いものしたことあれば大丈夫。

この先、パートや清掃に
落ちない為には
やっぱり高度な資格だわな。
777名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:10:58 ID:jJ9/+qTZO
30後半から取れる高度な資格ってなんかある?
なるべく簡単なやつでお願いします。
778名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 23:14:08 ID:1+Bae2o40
看護師
年下に教わるのがいやでなければだけど。

夕張市の准看護職員は年収が1000万弱あったそうです
医療職は強いね
779名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 03:09:00 ID:MLpJ9u0P0
何でもそうだけど看護師なんて特に向き不向きあるよねー。
とりあえず何か資格を、という生半可な意識では取れないし、
仮に取れたとしても、
そんな感覚で続けられるような柔な仕事じゃないでしょう。
780名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 07:13:05 ID:EhlYFobD0
>>777
高度な資格で簡単なものって? 矛盾した事言っていない?

781名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:18:42 ID:9GisuCzR0
トイレにカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前ウンコすんだら早く戻って仕事しろよボケ」とか
「おい!そこの新人、おつまでも化粧してても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
782名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 14:03:06 ID:2F74lXP60

トイレで急に話しかけられるとびっくりするよね!
この前もおしっこして、たんぽん入れ替えようとしてたら、急に『どすん』って
音がして・・・間違って校門に入れちゃった↓
ほんとびっくり。
783名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:04:17 ID:cI5ixrKP0
本命のところ、落選しました。
落ち込む暇ないのに、なんかその会社のことばかり考えてて
そんな自分にもなんかゲンニョリ。
なんか吹っ切れる方法ってないかなあ

あー来週またガンバロ…
784名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 18:26:31 ID:PKbsZUWe0
大丈夫だよ。必ず就職できるから。
絶対大丈夫。
785783:2008/07/18(金) 18:42:57 ID:cI5ixrKP0
>>784
ありがとう、なんか泣けてきた。
786名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:08:59 ID:mQKkT6uEO
>>776
そっか、ありがとう。
来週の中頃には1社目の採否くるから(多分お祈り)
それから本格的に探しに行ってみます。



それにしても最近は通勤手当を抑えたいのか、
支給金額上限が低い会社が多い。
大都市圏ではそんな事はないんだろうけど、ウチんとこみたいな地方は。
面接したい旨を電話した時に在住市名どころか、
町名まで言わされるのにも閉口。
遠かったら面接拒否るのだろうか?

787名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 19:44:24 ID:dqxtS6HtO
都心だと通勤1時間半のとこに配属されたりする

「定期代気にすれば?!」って思う

788名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 20:41:59 ID:9YmUL7Hx0
>>779
つ クリニック
つ 電話健康相談
つ 施設の保健室
789名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:51:08 ID:zlSnV1+x0
おねーさま方、
首都圏通勤2時間ってどうよ。
今はいいとしても、60まで通える自信が・・・
一日4時間ずつ人生を無駄にしているって考えると
応募するのをためらってしまう。

それとどのスレでも
在職中に転職活動しろって言うけど、
なんかこう、退路を断って、って感じじゃないと
ずるずると大嫌いな今の仕事を続けてしまいそうだ・・・

それと今37で、思い切って転職して、
新しい職場が自分に合わなかったら、と考えるとぞっとする。
さすがにもうねーよって。

ねーさんたち、片道2時間って許容範囲?
790名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:53:59 ID:PKbsZUWe0
片道2時間って、無理です。私は。
片道1時間以内のところじゃないと応募しませんでした。
乗り物に弱いので。
791名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 22:55:14 ID:mQKkT6uEO
ずるずるとでも仕事を続けられるなら、続けた方がいい。
30代後半の転職なんて簡単ではないし。
自分の転職1回目は、もうこれ以上少しも我慢出来なくなったから。
前職は営業所が閉鎖になったから。
在職中に次の仕事を…っていうのは、自分には無理だ。
内勤だったから、営業職みたいに日中外で自由もきかないし、
半休や有給を取って面接に行けるようないい環境の会社ではなかった。

792名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 11:19:18 ID:Awose8Jx0
どしゃ降りの大雨のなか、傘をさした二人に生保の勧誘を受けた。
そこまでして必死にかき集めないと会社が成り立たないのかと思ったら切なくなった。
「事務職もあります」「説明会に来ていただければ、コーヒー飲みながら占いもできますよ?」

事務職はともかく、占いごときに釣られてひょこひょこついていく馬鹿がいるのか?w
793名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 14:39:19 ID:RWtpAuvN0
紹介した人が入社したら手当てもらえるみたいだから必死なんじゃないかな
794名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:06:12 ID:mgqNlqUL0
ついさっきメールを見たら、2次面接で落ちていた。
はぁ……、辛い。
795名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:40:13 ID:gTopNN27O
落ちた場合の気持ちの切り替え。
「この会社には縁がなかった。私にとって相応しい会社じゃないってことなんだ」
って考えて切り替えてますよ。
実際にそうだと思うの。
自分が入るべき会社なら落ちないと思うから。
落ちたことをくよくよせず、もっと自分に合う会社があるはず!と頑張ろう。
796名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:45:20 ID:RWtpAuvN0
必ずひっかかるところあるしね。
>>795さんの言うとおりだと思うよ。
797名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 17:36:48 ID:+Ohb3L+30
>>789
1日4時間を無駄に、ではないと思う
そりゃ短いにこしたことはないし短いほうが羨ましいけど
通勤ゼロ分て人はすごく稀だし
今どき1時間から1時間半て人は都会ならまあ結構いるよね
そこから比べると1日1〜2時間の差かと
通勤中に勉強するとかに充てるとか出来ればありなのかな
そこだけで切ってしまうのはもったいないかも

絶対に在職中に活動したほうがいい
現時点で無職と在職ではものすごく評価が違うから
決まるものも決まらなくなるよ
798名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 20:04:54 ID:4bAVFAY/O
通勤時間なんて一日で一番無駄な時間

睡眠時間減る
799名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 21:58:19 ID:4SvEiXVI0
>>798
あっそう
800名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 22:04:07 ID:bRCpkxblO
体力が持つかが勝負じゃないかな。
801名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 04:26:35 ID:8pdJDZSN0
一年中募集しているところにも弾かれる自分ってなんだろう。
とふと思う。
応募してもお祈りしかされない。
802名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 10:22:55 ID:zLwP7M/90
やっぱり採用するなら新卒か、それに近い年齢の人間、
若さが無ければ、年齢に見合うだけのスキルを備えた人間

どうしてもこうなっちゃうんだろうね。
確かに企業側から見たら、そうするのは当たり前だとは思う。
若さもスキルも無い自分としては悔しいけど。
803名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 11:02:00 ID:KvI7anC60
>>789
うっかり子供ができたらアウト
804りら:2008/07/20(日) 11:37:04 ID:n9t9jf6R0
はじめまして。現在35歳。
短大卒業して10年ほどとある商社で内勤事務。寿退社のつもりが、破談(T_T)
そのご、人間不信に、うつ病と診断され今も通院中。

で、コンビ二、○屋書店(レンタルほか)でバイトをしてとある互助会に社員希望で短期雇用中。
いま二週間目だけど、やり方も内容もりらには会わないみたい。
本当は結婚式場のプランナー募集に飛びついていったら研修期間は営業。(折込求人)

ちゃんと裏とって行かないとやっぱりめげるし、だめですね。
外回り中にハロワいって今日面接行ってきました。
一応内勤事務。面接の感触いまいちだったなぁ。

でも、今いるところは耐えられないので、もう次の出勤日にやめるつもり。
やめるなら、早いほうがいいもん。ノルマもあるし・・・。(T_T)

だめだったら、またしばらくハロワがよいですかね(笑)
805名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 12:31:30 ID:8pdJDZSN0
釣りだろうか。
806名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:58:40 ID:Jv1GIrAJ0
つりでも何でも良いんだけど、辞めるなら早いほうが良い。
試用期間だとかそういうのだとしても
14日過ぎたら即日退職はできないんで。
807名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 14:00:40 ID:IEpYdn3i0
クビならできるよ
そこから1ヶ月分払えば
808名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 20:49:54 ID:u3gvjffj0
私は20代で国立理系卒。書類では落ちたことない。きまったところは仕事はおもしろそうだけど
中規模だからどうしようか悩んでる。ちなみに技術職です
もうすぐ結婚するんだけど、安定した大手に転職したいなあ。何かいい情報あればお願いします☆
809名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 21:50:52 ID:fHkQOj0D0
釣りだろうか
810名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 22:29:01 ID:sV2JtqaW0
これは釣りだろ。さすがに。
暑くてなにもする気になれない。
夏はへばるので面接に行ってもヒヨヒヨな姿見て落とされそう。
811りら:2008/07/20(日) 23:30:24 ID:n9t9jf6R0
皆さんレスありがとうございます。

806の方。
>14日過ぎたら即日退社できない。
 勤務自体は14日間も行ってないんですけど、あと今は短期雇用契約ってのになってるんですよね。
 大丈夫でしょうか??
 ホントにもう行く気がないんですけどね。契約内容的には日当になっているので、最悪それが入ってこなくてもいいくらいやめたい。
812名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 00:55:12 ID:Gfkx9eN60
すごい35歳がきたな
813りら:2008/07/21(月) 08:44:15 ID:PWnRO4ag0
812の方。
??すごいってどういった意味でですか??
814名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 08:57:28 ID:i3oYIb78O
つキティ
815名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:06:24 ID:W83fJDaa0
30杉の女の人は、プライベートでも職場でもきついなぁー!
哀れな感じがする。
816名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 14:07:39 ID:F39fkNpg0
【福岡】「就職うまくいかず」 放火で27歳無職女逮捕 7/16�18:08�更新

北九州市の小倉駅に程近い中心部で相次いでいた不審火。5月から3カ月あまりの間、
半径およそ150メートルの狭い範囲で、いずれも深夜から未明に発生していました。
住民たちが不安な夜を過ごす中、16日朝早くにあったアパートでの8件目。
付近を警戒していた警察は、このアパートに住む27歳の女を現行犯逮捕しました。
「女は、自分の住むアパートの2階の踊り場で、丸めたござにトイレットペーパーを
押し込み、それに火をつけたということです」。北九州市小倉北区の無職、
豊島栄美容疑者(27)は16日午前4時50分ごろアパートに帰宅し、持っていた
ござに火をつけ放火しようとした疑いがもたれています。付近ではごみなどが燃える
不審火が相次いでいて、警察では目撃情報などから豊島容疑者の行動を警戒していたところ、
犯行を発見し現行犯逮捕しました。同じ階に住む人は「どんな人かというとおとなしくて
暗い感じ」「信じられないでしょう。こっちで火事があったときもバケツ持って
消したというから」「(以前の不審火の時)携帯持っているなら通報してくれと
言ったけど通報しなかった」「『私が(警察に)疑われているんだろうね』って、
本人は言っていたらしい」などと話していました。豊島容疑者は1歳と2歳の子供と
暮らしていて、調べに対し「就職活動がうまくいかずムシャクシャしてやった」と
話しています。ほかの7件の不審火も関与を認めていて、警察は16日夕方、
1件について放火容疑で豊島容疑者を再逮捕しました。
九州朝日放送
http://www.kbc.co.jp/news/index.html?newsno=2&mode=kbc
817名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 16:31:13 ID:GzAkdA7M0
たまにはセックスしないと物凄い勢いで老けるよ。
818名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 17:14:12 ID:irNyO+8n0
やっぱりこのスレには処女が多いんでしょうか?
819名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 21:09:48 ID:o1Un9Aj/0
30杉たらオバサン。
必死に化粧しても、地割れ埋めてるみたいで、怖いし。
髪の毛は水分ないし。
なんかほんとかわいそう。
しかも独身、彼氏なし、OL? ・・・どうしたいの?
キャリアウーマン? 言葉カッコいいけど、要するに行き遅れでしょ。
仕事にかこつけて、仕事しかないんでしょ。
この前のドラマ、40才の・・・やってたよ!
オバサンが何言ってんだって感じだったね。哀れな生活をドラマ化してどうするんだよ。
820名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:08:35 ID:kvS5Wm1Q0
女はみんなオバサンになるし
男はオジサンになるんだ
好きなように生きればいいじゃないか

みつを
821名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:16:24 ID:F39fkNpg0

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \    
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── 30代後半独身女は臭すぎ
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
822名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:32:26 ID:Te6o6quSO
セックルしなくてもオナヌーは定期的にやっといた方がいいよ。
体が性的な快感を忘れると見た目もカスカスになるよ。
愛液を分泌させるのはフェロモンの必須だよ。
見た目でカスカスでしょぼくれてると面接も受からないよ。
これ女も男も同じだよ。
823名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 22:41:47 ID:F39fkNpg0

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \    
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── 30代後半独身女はオナヌーやりすぎ
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
824名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 23:14:32 ID:Gxw54CNkO
30過ぎでシワが深いとか
どんな農村地帯に住んでるんだよ
825名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 13:21:17 ID:z7uiIzkc0
ってか、30過ぎで独身女なんて、きもい。
何か問題あるのか・・・て普通は思う。
826名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 14:20:08 ID:kL4pkEvF0
>>824
いやでも田舎で実家が農家なんかだと休日無給で駆り出され
日に焼けて洒落にならんくらい老け込んでる人たまにいる。
それで総領娘かと思うと長男は結婚済みの農協職員とかさ。
827名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:08:57 ID:6s4y0z0EO
田舎DQNは結婚早いもんな・・・
828名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:15:15 ID:UX209plU0
世間一般には30過ぎて、かわいい人など絶対いないよね。

芸能人は別として・・・
829名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:38:08 ID:h5jUxadNO
あんたの周りに集まる人だけじゃね?
830名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 23:59:25 ID:6s4y0z0EO
綺麗な人、ブサイクと、
ちゃんと分かれて集まるのは
なんでだろう?
831名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 10:35:46 ID:3LXl4l8x0
その年齢なりの味わいが出ていればいいじゃんか
832りら:2008/07/23(水) 11:34:35 ID:B00v9D3T0
昨日きっちり研修中のところやめてきました。
はぁ〜〜すっきりした(*^_^*)

でも、面接してところから、まだ返事が来ない・・・。
やっぱり、35歳独身っていろいろ考えられちゃうのかな??
833名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:14:04 ID:bfIyps4iO
35歳独身!って、老後の事考えたこと有んのか?
淋しい人生だな(笑)
834名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:39:01 ID:TXeHjgi30
老後独身だとどう寂しいわけ?
よく言えば感性悪く言えば非論理的な発言する人たちって
頭悪いよね。
835名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 12:43:10 ID:GvA5cNFN0
>>834
男性って大体が感性でもの言うじゃん。
見てもないのに「お前のかあちゃんデベソ」みたいなw
反論するにもしかり。
だからどう寂しいかも答えられないんだよ、オコチャマだからw
836名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 14:12:32 ID:lKp+jBLE0
だいたい、独身(老後)だと何が悪いって考え自体がダメなんじゃない?
動けなくなったら、病気になったらetc・・・どうすんの?
哀れ、さびしい、悲しい・・・汚らしい以外に何があるの?
社会で生きていくには、周りの評価ってのは不可欠なんだよ。
オマイら、小さい頃から、学校とかでも評価されてきただろ?
社会に出ても一緒。順位ははっきり言われなくても、常に評価されている。
一人でいることは、建前上では何も悪いことではないだろう。
あくまでも建前上ね!
大半の人と違うスタイルは、変わった人のレッテルを張られちゃう。
昔から言う・・女性は実年齢+10才で考えろ! 男性は実年齢ー10才で考えろ!ってね。
それが一般的な周りの評価。
837名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 14:26:22 ID:GvA5cNFN0
>だいたい、独身(老後)だと何が悪いって考え自体がダメなんじゃない?
>動けなくなったら、病気になったらetc・・・どうすんの?
>哀れ、さびしい、悲しい・・・汚らしい以外に何があるの?

そうお考えなら、上記は独身男性にも当てはまりますがw

>昔から言う・・女性は実年齢+10才で考えろ! 男性は実年齢ー10才で考えろ!ってね。
それはね、それだけ男性が精神年齢が低い(悪く言えばオコチャマ)だから
こちらが大人になって差し引いて考えてあげてねwwってことなんだけどね〜

これだからここに書き込む男性はダメなんだよね
838名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 18:15:27 ID:XHpe8kx50
毒女の都合のいい考え方だなw
そら結婚も就職もできんわ
839名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 20:03:56 ID:3LXl4l8x0
顔も知らない他人のことなど
どーでもいいではないか
840りら:2008/07/23(水) 20:14:13 ID:B00v9D3T0
先日面接したところから、今日お返事きました。
やっぱり不採用・・・(T_T)
ま、地元の中小企業で募集人員二人だったせいもあるかなぁ〜(-_-;)

明日からハロワに行って来ます。
ちなみに皆さんはどうやってさがしてるんですか?
参考にさせてくださいm(__)m
841名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:34:41 ID:OkSuPdvK0
>>840
まずは、空気を読む練習から始めてみたらいいんじゃないかな?
842名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:40:59 ID:S1ccSJix0
>>840
コテハンはよせ
843名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 21:49:11 ID:GCFlw/JB0
ハロワでみた中小企業の事務で採用され
今週入社しましたよ。
仕事はとにかく忙しいけど、まぁ頑張る。
周囲の人は仕事大好き!みたいな雰囲気だから
そこについていけるかが不安ではあるけど。
844名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 22:39:48 ID:Dnqae6je0
>>836
なにが悪い?とは書いてません。
どう寂しい?と訊いただけ。
あなたがまだ若い人なら、小さい頃から学校とかでも
現代文苦手だったんでしょうね〜。

年配の人なら…独身=悪という考え方をするのはわかります。
そういう教育を受けてきたわけですし。
でも私たちの世代はそういう教育を受けてきていないので……。
845名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:05:12 ID:nHEtIwav0
30後半の人って結婚とか考えないのかな?
そろそろ妥協して相手見つけた方が良いんじゃない
846名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 00:21:21 ID:vKRMfSz7O
>>845
妥協で納得できる性格なら
とっくに嫁行ってる。


りらちゃん、がんば!
847名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 01:03:21 ID:Aa/aQkLdO
煽りに来る奴って、なんで人のことがそんなに気になるんだろうね?
そんな事より自分の仕事探し頑張れよw
848名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 01:16:53 ID:wHdOqfLE0
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
>現代文苦手だったんでしょうね〜。
849名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 02:19:40 ID:XzAMj+P20
>なにが悪い?とは書いてません。
>どう寂しい?と訊いただけ

誰も相手にはしないわな。かわいそうだけど。
現代文の勉強より、人間性を勉強すればこんな人生にはならなかっただろうに



>年配の人なら…独身=悪という考え方をするのはわかります。
>そういう教育を受けてきたわけですし。
>でも私たちの世代はそういう教育を受けてきていないので……。


教育を受けるとか受けないとかの問題じゃないと思います。
教育受けてないと年をとらないわけ?
一人で生きて、動けなくなったり、病気で苦しんだり・・・ほんと周りが迷惑。
身内ならまだしも、赤の他人の誰が身の回りの面倒を見てくれる?

社会にも関わらない、無人島なら話は変わるけど。
人は一人では生きられない。特に女は厳しい世の中。
850名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 03:16:05 ID:ql/O7DL9O
サッカー選手になりたい
851名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 03:40:47 ID:FUpNdwGE0
30杉の毒女の転職は、はっきり言って難しいぞー!
若い時からいて、年を喰うのは仕方ないが、あえて、婆あを雇う会社はない。
852名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 11:14:38 ID:vRRfomj/O
>>849
やっと「老後」って言う、言葉の意味が解るヤツが出て来たな。
病気になったり、障害者になったときに、誰が面倒看てくれるんだ?
やっぱり家族だろ?
30代独身オンナは家族居なかったのか?
誰から産まれてきたんだ?
日本人の母性はどーなっちゃったんだろうねぇー
853名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 11:58:33 ID:3Dm8Iuy60
とにかく外に出て深呼吸ほうがいいよ
854名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:01:18 ID:kjkPI8GL0
派遣会社へこわくて登録いけへん
かといって正社員は落とされまくりだし
どうしたらエエンヤ
貯金なくなってきたし
855名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:05:07 ID:LMVus7fE0
アルバイト板に行った方がいいんじゃない?
856名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:45:24 ID:eozIr5rT0
無職板に行った方がいいんじゃない?
857名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:46:14 ID:eozIr5rT0
※私の派遣の実体験
・交通費補助、保険、年金、有給、割増残業手当もすべてなし
・首かけパスの色が違っていて一目で派遣と分かる
・300円でカレーが食べられる社食は正社員しか使ってはならない
・昼休みはテレビもエアコンもない派遣専用の小部屋でコンビニ弁当
・エレベーターも正社員しか使えない
・タイムカードは自分で押してはならない。社員さんに預けて帰る
・ロッカーも使用不可。トイレで着替えて荷物はデスクの足元に置く
・トイレは正社員が許可をもらわないといけない(小便は2回/日、大便はNG)
・「頭痛薬下さい」と言ったら「派遣さんにはあげられない」と言われた
・デスクは派遣4人で1つの机を共有する
・タメでも一回り年下でも、正社員に対しては敬語を使わないといけない
・正社員とのプライベートの接触は厳禁。ご飯を食べに行くのもNG
858名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 15:49:38 ID:xHy0ORzH0
女で、30歳超えて独身は終わっているだろwww
男はこれからだけどな。

女は20代で結婚すべきなんだよな。
30超えて結婚してくれる男なんて少数派だよ。
859名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 17:01:08 ID:vRRfomj/O
結局、30代独身オンナは生活保護しかないよ。
資格の無いシングルマザーも同じだし。
プライドばかり高くて、手取り20マソ逝かないなら、生活保護のが遥かにマシ。
税金、医療費や交通費(バスだけだが)はタダ、家賃も八割は補助がでるし、かかるのは、食費と娯楽費のみ。
贅沢しなければ生きていける。
860名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 18:50:18 ID:DHpavCYs0
とはいえ、結婚でへんな相手につかまると
一生不幸だしな。

うちの親見ててそう思う。

お互いに不幸なのに一緒にいてる。
身動きとれんのだろうなぁ。
861名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:50:51 ID:zcYvy0Ne0
かと言って、一人だともっと地獄だぉ
男の方がいて、はじめて女がいるんだとつくづく思うよ
862名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 20:59:58 ID:rpDhNKRi0
わざわざageて書いてる時点で…
863りら:2008/07/24(木) 21:07:12 ID:PI5jY6ED0
>>841
空気ですかぁ〜。。。意外と苦手かも(T_T)

>>845
確かに妥協できるくらいなら借金持っていようが、なんだろうが結婚しますよね。
それができないし、そんなに自分もすごくないと思いますよ。だから、自分磨きたくて、お仕事探してるんですけど、間違ってますか??

>>846
応援ありがとうございます!気長にがんばります!(*^_^*)
864名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:07:16 ID:uHZAQsnu0
>>857
派遣ってやったことないけど、そんななの?
行くところによって違うのかな。
私の勤める会社にいる派遣さんはわりと自由にやってるよ。
若い子だし、男性社員は楽しそうだ。
865名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:10:44 ID:Aa/aQkLdO
>>864
>>857って有名なコピペだから
866名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:12:11 ID:V+k8y9yr0
>861
家族がいたほうが地獄だよ。
夫が病死した後に、子育てしながら働いて
痴呆の義母の世話をしなけりゃならなかった
母を見て、結婚願望なんか無くしたね。
867名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:30:43 ID:uHZAQsnu0
>>865
有名なこぴぺだったですか!
ハズカシー
教えてくれてありがとう
868名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:32:02 ID:dsG+vbJU0
なんかスレのムキが違ってきたが
とにかく、[新規に●あを雇う会社は少ない。 ]と、
こういうことでよろしいですね。
869名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:35:36 ID:IaQJbbGdO
>>866
それは病死することを前提とした話であって。
病死しない率の方が高いんじゃない
870名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:42:58 ID:nNpc/ZiP0
>>863
自分磨きとかぬるいこと言ってるうちは、お仕事決まらないと思いますよ(^0^)

中途採用者が問われるのは
「今までどのような経験を積んできたのか」「会社のためにどのような貢献ができるか」ですから。
871名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:25:27 ID:4Bo38hLy0
>>870
ダメだよ。事実を言っちゃ。
そんな当たり前のこと言ってもウザがられるだけよん。
ここは、負け犬が現実逃避してくるスレなんだから。
オンナはオトコと違って問題解決願望が低いらしいよ。
他の負け犬見て「あ、自分だけじゃないんだ」ってホッとすればいいらしい。
グチグチ言ってりゃそれでいいんだよ。
だから、「自分探し、自分磨き頑張ってネ〜〜〜」って言ってれば言いのヨン。
872名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:53:43 ID:zuAkC3DZ0
30後半なんて、磨いた自分を使って何かする年齢だと思うが。。。
自分の能力、仕事のスタイル、長所、短所をかなり把握しているはずだし。

873名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 22:54:16 ID:+oRIqSQiO
ホエーそうなんだ…言われてみればそうかも。
問題解決型の女はやっぱし使えるけど数は少なめ。群れる女集団から相手にされなくなるから。
874名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:16:08 ID:DMnmAL9k0
結婚もしない、子供も生まないで生理があるなんて、
どんだけ罰ゲームだよ
875名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 23:25:10 ID:4Bo38hLy0
そうそう。それで悪いことがあるとすべて人のせいにする。
自分は悪くないのに、他人が悪い、社会が悪い。
うまくいってる人を見ると、「あの人は運が良い」で片付ける。
今の自分の地位ってその人の過去の積み重ねの結果なんだよね。
30後半ってことはまだまだ折り返し前だろ。挽回はじゅうぶんできるんだよ。
ただ、今の行動パターンを変えないとムリだけどね。
負け犬のたまり場にいって自分を安心させるな。
うまくいってる人に近づけ。努力の方向を変えてみろ。って言っても
できる人はできるがダメな人はダメなんだよな。
876名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 13:35:35 ID:80ldtQyj0
女性は悲しいかな、年齢・容姿は生まれてからずっと関係してくる。
すべての事柄において、何かしら影響するからね。
小さい頃から、女性はおませで、成長が早いのはそのせいだよ!神様の助言かな?
30杉で女を主張すると、今度は逆に周りは引く。ある意味もう終わったんだ。
女性は、18〜24 花盛り 25〜30 賞味期限ギリギリ一杯  30〜 性別関係なし
男は年をとってもほっといても、おばさんになることはないが、女は、おっさんに変わる。
877名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 14:07:43 ID:nsIGhmcg0
あーかなしいかなしいw
878りら:2008/07/25(金) 15:19:06 ID:npHl1mxp0
りら。短大でて総合商社に勤めてたけど、そこでいろいろあって、吐き気が出そうなほど人間不信に、鬱症状出るようになって辞めたんですよぉ〜(T_T)
バイトでいくらかは、リハビリになったけど、両親含めてもう負担かけたくないし、きれいごとかも知れないけど、やり直したい(T_T)
でも、やっぱり世間ではおばさんなんだなぁ〜。
879名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 16:23:25 ID:lxlhi3QZ0
そりゃそうだ。どんな経緯があろうと他人は知ったこっちゃない。
年齢で判断するだろう。面接や履歴書で人となりを判断するしかない。

しかし、自分でりらはぁ〜、て感じで言ってる文面見る限り
あーこの人リアルでも・・・て正直思ってしまうよ。
880名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 17:48:49 ID:+yLyWrK00
熟女デリとかどうすか?
881名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 18:43:02 ID:0GsLG/W3O
釣にマジレスwww
882名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 21:59:27 ID:bd+pLvINO
いっそのこと仏の道に入ったら?
883名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:18:36 ID:48SAg/Sx0
ここって初心者多くない?
釣りにレスしたりコテハンでageたりさ…
空気嫁ない顔文字使うヤシもいるし

レスするんだったら前300くらい読んで雰囲気つかんでからにしなよ
884りら:2008/07/25(金) 22:27:59 ID:+FoxVy/s0
>>883
あたしのこと責めてるんでしょ?
また鬱になっちゃう〜〜
885名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 22:30:56 ID:mHYOA7xJ0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●    
●              ●              ●
●              ●              ●   
  ●            ●            ●  
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
886りら:2008/07/25(金) 23:01:14 ID:+FoxVy/s0
>>885
すご〜い♪
しゃぶりた〜い♪
887名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 23:11:09 ID:aUCu/XxiO
>>876
それが現実だよね

容姿が良くなきゃ何かと苦労する、
良くても30歳越えたら女としちゃおしまいだよね。
外見について言えばだけど。
女はその若さと外見で人生左右される生きものだと
最近つくづく思う。

それまでに積み上げてきた何か、があればいいけど
何にもなければ悲惨。
若さに甘えて生きていたらほんと、年喰ってからはどーしようもない。
仕事はない、恋愛出来ない、何もなくなる。

・・・って私の事ですが。
もう人生おわりました。
無駄に年喰って生きていくだけです。
888名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 00:22:20 ID:x81St/oq0
でもネ・・・
悲観することもない。性格ってのもあるんだ。
素直で融通が利いて、控えめで一途。
その分、性格で命一杯、努力すれば良い。
優しさや素直さ、一途さは顔に出てくるから・・・
889りらへ:2008/07/26(土) 00:54:25 ID:ajfJHYGwO
じゃ鬱になって引きこもってでてくんな。
メンヘラ板にでも行け!
890名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 01:22:23 ID:lOX5XRKC0
体を売るしかないよ。
891名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 04:57:00 ID:GzGDSKu60
>>884
キモイから来んな
892名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 06:12:51 ID:s0gkDDue0
>>890
40近い女の体なんて、一体誰が買うんですか?
893名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 07:09:32 ID:KuV5F8Ld0
>>892
熟専
894名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 11:30:05 ID:8QWyY3CW0
857は有名なコピペだけど内容は合ってるよ。

今バイトに行っているところはそれにプラスして
・監視カメラつき
・就業時間後の無給作業
を強制される。
895名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:37:20 ID:ZKJXhFtB0
>>892
オンナを知らないな。熟しきってイチバン美味しい年頃だよ
896名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:43:52 ID:gMLtU4wX0
トイレにカメラが装備されてた

事務所の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前ウンコ終わったら早く戻れよボケ」とか
「おい!そこの新人、化粧してても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!

897名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 15:47:50 ID:kagsV2Du0
でも、おばちゃんってマムゆるゆるなの多くない?若い子は、キツイのが比較的
多いのに・・・特にデブ系に・・
898名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 17:07:44 ID:B3HLbFOB0
黒いマムは見たくないな〜
899887:2008/07/26(土) 18:08:17 ID:ABVHOyNjO
>>888
私全部逆だよorz

でも生きてくしかないよな。
頑張るわ〜

900名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 18:37:52 ID:dTQTN3xfO
私は販売しか経験ないんですけど、先日ハローワークでいつも相談している窓口の方から新しく開業するクリニックの医療事務の仕事を勧めていただいたのですが、年齢・経験・資格不問って普通ですか?

901名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:10:36 ID:2eUGG97o0

顔は変えることは
難しいが
性格はまだ
治すことができる


902名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:28:35 ID:2uPTEgcf0
>>900
やれるだけやってみりゃいいじゃない。
雇ってもらえれば万々歳なんじゃないんすか?
903名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:29:49 ID:TQ0nr3zv0
>>901
逆じゃね?
904名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:27:10 ID:CCmkWCiH0
>>900
未経験業種、職種に就けるのだから、むしろチャンスかも。
905名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 21:36:52 ID:pURE9fCi0
>>901
逆だろ
906りら:2008/07/26(土) 23:29:43 ID:bIe7VDk60
>886・884
勝手に人のHN使わないでください!!!(怒)
ここって人のこと馬鹿にする人ばっかり!!馬鹿にしてるから勝手にHN使ってんでしょ??
907名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 23:49:11 ID:zLe8+93B0
うまく行ってる人に近づけ
行動パターンを変える...
908名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 08:33:11 ID:Q8y9Is7rO
>>906
メンヘラは巣に帰れ
909名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 09:29:22 ID:RhNxmpaR0
>>903
>>905
おまいら…。
俺は少なくとも日本の女は朝鮮人みたいになってほしくないぞ。
そんな短絡的な。
910名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 13:07:23 ID:pYnM1fvu0
>>906
とりあえず、コテハンでageげる間は>>886>>884と同等、KY
まずは、コテハンやめてsageてからね
911名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 13:14:53 ID:XRvyNVNS0
全部まとめて釣りにしかみえん。
912名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 13:38:48 ID:zryFa0GE0
>>901
その通りだなw
整形など人工的なものは除いてだが。
913りら:2008/07/27(日) 15:33:46 ID:AT5n/6kg0
もう来ません。はじめはいいなぁと思ったからカキコしたけど、失望しました。
914名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 15:54:44 ID:8Vc9FR//0
>>913
そんなこと言わずに、一緒にガンバローYO!
私はりらタンのカキコ、いつも楽しみにしてるYO!
915例えば ◆OG2PdmUyRs :2008/07/27(日) 17:18:53 ID:1aq6uiAV0
>>913
騙られるのが嫌ならトリップつけな
名前欄に  例えば#こんな  って入れたら↑みたくなるから
「こんな」がパスワード

相手してもらえるかは別問題として

それにしても久々に来たらますますカオスになってんなw
そんなに人の事が気になるものなのかねー
916名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:33:10 ID:XRvyNVNS0
鳥もつけないで「騙られた」と言われても同情できない。
ここ、コテハン向きのスレじゃないし。

コテハンやめて下げろって言われているのにしないのは
人の話を聞かない性格なのか?
917名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 17:35:21 ID:+MGO08rE0
>>886>>884>>906も同一人物だろw

ただの釣りw

918名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 18:19:27 ID:Q8y9Is7rO
もうこないならいちいち捨てぜりふみたいなレスで気を引こうとするな。
くだらない。百年ロムってろ。
と釣られてみる。
919名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 23:38:47 ID:nr+KOHM60
>>913
りら〜。成りすました俺が悪かった。
頼むから機嫌直して返ってきてくれよ〜!
920名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 08:25:46 ID:ew0WbpVK0
ハローワークの人曰く、
「本当に良い求人にはあっという間に2、30人の応募者が来る」
「そういう求人は当然ながらすぐに採用が決まり、求人票の掲載も終了する。
  掲載開始から終了まで大体2週間ぐらいかな? 」
「そもそもそういう良い会社は社員がなかなか辞めないからめったに求人を出さない。」

そして残るのは
「いつも求人を出さないといけないほどすぐに社員が辞めてしまう会社」ばかりになってしまう。

「ハローワークの求人はダメ」というのはある意味当たっているよ。
921名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 16:39:19 ID:bknRCoVu0
ソープ嬢とか考えたことありますか?
922名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:01:39 ID:5/UD8ePv0
自分のツラ毎日見てるけど、風俗にはむいてないツラ構えだから駄目だ。性格も。
923名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:11:27 ID:gqi6iFhW0
当方38才です。

企業HPで年齢不問で募集している求人に、その企業HPからエントリーした後、
ふと気になってエンで検索をしてみました。

その募集を、エンジャパンで「検索条件35才を含む」ではヒットするのですが、
36才を含むで検索するとヒットしません。当然38才でもヒットしません。

エンジャパンの応募条件をよく見ると、
「社会人経験2年以上」または「第二新卒歓迎」と書いてありました・・・
(年令いくつ迄とは書いてはいない)

連絡が来る前ですが、きっとお祈り確定ですよね・・・?
年令制限があるのに、年令不問と称して門戸の広いように
装うのは止めて欲しいよ。お祈りは何度受けても落ち込むから。

チラ裏すまそ

924名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 22:20:48 ID:5/UD8ePv0
>>923
キラリと光るものがあると引っかかるかもしれないけど
エンの求人ってほとんど35くらいまでじゃね?
年齢不問のところに応募したことあるが
書類で引っかかって意気揚々と面接に挑んだら
いきなり「実は20代の人がほしかったんですよね」と言われたことがある。
以来ハロワで59歳以下ばっか探すようになった。
925名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 01:22:48 ID:2QsKsH/60
つか総務とかでも、女は28越えたら転職キツイだろ?
30代後半も20代後半もあんま変わらないと思うんだが
926923:2008/07/29(火) 09:50:04 ID:ddgFv8l50
>>924
レスサンクス。
お互い頑張ろうね。
927名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 19:56:03 ID:u6vQ2/N90
おばさんが普通に応募してない?
通らないよー。
若い娘と同じ土俵で争ったって、絶対おばさんは不利。
何か利点がないと、何回受けても同じこと。
資格などならもちろんのこと、アピールポイントだね!
ただ、経験○年ありますとか、何のアピールにもならない。
2年だろうが、10年だろうが、新しい会社では一緒だから
928名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:28:17 ID:FsU3H6N60
政府が「無職たちがうるさいから門戸が広いように装っとけ」と
言っているからな。

今日面接いったら、予告なくミニ試験。その結果で面接する人だけ残って
貰います、と言われ、試験受けた1分後に「お帰りください」と追い出された。
履歴書職務経歴書作ってこいと言っておきながら出す隙なし。

他の会社でも告知なく試験やらされた。

929名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:29:28 ID:MOeTuLtN0
>>925
大違いだよ。20代後半なら余裕でしょ。
30代後半になるとまったく風当たりが違う。

自分は36だけど、ホント厳しかった。
30代前半のときとも大違い。めちゃくちゃ厳しかった。
世の中の経済状態にもよってるんだろうけどね。
なんとか経理事務の正社員で採用もらったけど
総務事務は何もできなくても若い子に限る。なんて採用担当者は言ってた。
そりゃま、そうだろうけど、おばさん目の前にしてきっぱり言い切るよなー。。。
本当は経理じゃなくて総務やりたかったんだ、、、
930名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:38:27 ID:FsU3H6N60
受かったんだ。羨ましい。
もう半年無職だよ。年の半分が無職。なんだそれ。
夏の間に決められなければ死ねと自分に言い聞かせて頑張っている。

今日も帰り道カビハイターや水銀を飲めば死ねるだろうかと
ぼんやり考えていた。
夏の間に決められなければ生きることは考え直そうと
両方の準備を進められるようにするつもり。

そこまでの意気込みを持ってしても誰も見向きしないけどね。
931名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:54:38 ID:MOeTuLtN0
>>930
自分は無職歴4ヶ月目突入でもう駄目かと思って受けたところに入れたよ。
書類選考すら通らず、通っても筆記や面接で駄目で
かなり凹んでた。
採用されたとこは涼みに行ったハロワでなんとなく応募した求人。
珍しく応募者が少なかったというのも関係してるかもしれない。
書類送付から採用まで1週間で決まった。
決まるときって早いから、あきらめることはしないほうがいいと思う。
932名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 20:55:23 ID:8GGEcQGQ0
>>929
就職オメ
経理の方がつぶしが利くから総務よりいいと思うけど
もともと経理経験あったの?
簿記2級とったんだけど、需要は経験者ばっかりでなかなか職がないよ
933名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 21:48:04 ID:MOeTuLtN0
>>932
一応経理経験有。
確かに経理は経験者優遇なところあるよね。
簿記2級あるなら工業系もいけると思うんだけど
ホント求人自体が少なくなってるから、こればっかはタイミング・・・かな。
当たり前だけど資格持ってても実践はまったく違うものだから
はじめは大変かと思う。でも負けないように頑張ってほしいです。

自分は経理をしてきて汚いとことかもみてきたのもあるので
それを見たくないがために総務を希望してみたんだ。
でもやっぱ若さには敵わない職種ってあるんだね。。。
934名無しさん@引く手あまた:2008/07/29(火) 22:02:34 ID:LweCpn/g0
>920
ハロワって、転職雑誌やwebサイトと違って、ただで求人広告出せるから、
お金のない会社とか、大金を投じてまで採用するほどでもないレベルの求人に
使われてる。
935925:2008/07/30(水) 00:02:30 ID:2QsKsH/60
>>929
>>総務事務は何もできなくても若い子に限る。なんて採用担当者は言ってた。
あながち間違いじゃないじゃんw
28以降は若くないだろw
936名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 01:17:54 ID:BWQlOqPlO
>>924
この間、ハロワで59歳以下の求人を見つけ、
会社に問合わせてもらったら、
「35歳迄の人を募集してるんですけど」と言われてた。
じゃあなんか理由つけて、年令制限しとけ!と腹立ったよ。

ハロワ職員に向かってよく言うなあ、と呆れたけど、職員の人も慣れたもので、
「1歳しか違わないでしょ!」と言い返してた(当方36)。
自分が情けなくて泣いた。
937名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 02:09:47 ID:fltY0nSq0
募集年齢は信じちゃダメ
59以下じゃないと違法になるからそう書いてあるだけらしいって聞いた
理由つけるのもムズイのかな?
938名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 03:00:35 ID:1ZK7W5YX0
厳しい厳しいって、仕事選ぶからだよー!
30過ぎて事務系だなんて、甘いッ!
まともな会社じゃないなら、分からないけど。

飲食や清掃など、あるじゃん。
確かに選ぶ気持ちも分からないわけでもないけどね。

ある程度年齢の逝った女の人が一人ってのは、どんなことでもリスクがあるね。
就職にしろ、結婚にしろ、社会生活にしろ・・・何かあると思われる。
でも頑張れ! 謙虚に 質素に 愛想良く ☆
939名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 08:41:33 ID:WvGE+u710
何でみなさん大企業に勤めてる高収入の男性と結婚しないんですか?
私は専業主婦ですが、すごく楽ですよ(^-^)
働くのなんて本当にしんどいだけじゃないですか?
940名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 08:47:27 ID:Zl1u12dm0
そうだ結婚すればいいんだ。女はさ。俺は男で独身で派遣社員だから
結婚一生できないタイプ確定なんだ。でも自分の食い扶持はどうにか
できてる。みんな頑張れよ♪
941名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 09:29:16 ID:63rWMWu50
面接行ったら、仕切ってほしいって言われた。
人間関係に問題があるのかな?大変だとも言われたし。
コミュ力ないのに、年下の先輩たちを仕切るなんて
複雑な人間関係をこなせるとはとても思えない。
やっと拾ってもらえると思ったけど、断りたい。
でも無職期間がこれ以上伸びるのもキツイしああどうしよう。
942名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:54:06 ID:hbz+hZ4M0
内定辞退したら会社から電話が凄い・・
携帯に毎日60件くらいきてます・・・

留守電に
「ゴラァ!電話でろクソ40ババア! ただで済むと思うな!
   山の中の飯場で飯炊きさせるぞ!」

とか
残っててかなりビビる。
943名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:56:11 ID:Zl1u12dm0
>>941

それは断っちゃ多分ダメだぜ。
無職期間が長引くとよくないよ。
・・年下の先輩ならまだいいよw
年上の後輩がいる俺はどうしたらいいんだって話(笑)
今の会社は年齢構成バラバラなこと多いよ。

もっとも大手企業等は年齢構成とか学歴や経歴を
考えて人材を配置してるから別格だけどね。
944名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 11:59:32 ID:Zl1u12dm0
>>942

辞退して正解ということじゃないの?
入ってもそういうことを言われたりするのが
日常的なんだと電話からも推測できるじゃない。

あまり来るようなら携帯を変えるとかしたほうがいいかもね。
945名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 12:14:23 ID:9/8sdIny0
>>942
留守電の中身全部残しておいて警察へGo

1日60件なら十分に立件できるんじゃない?
946名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 12:21:01 ID:QU93ESKB0
コピペにマジレス
947名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 16:18:58 ID:kNAttkmg0
■世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17  18   19  20   21  22
       ↑                                ↑   ↑      ↑               ↑
       短小                                日   独      仏               羽賀研二
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
948名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 19:37:43 ID:lLxFBrxb0
>>941
そういう会社って人間に問題あるし、社長以下の役員自体にも問題あるからやめとけ
冗談抜きでヤバイ
949名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 19:38:59 ID:lLxFBrxb0
>>944
おまいみたいに釣られる奴はアドバイスするなよw
950941:2008/07/30(水) 21:30:47 ID:AyoR2wzm0
>>943さん
私も年下の先輩自体はかまわないというか、いるのが普通だと
思うんですが、その人たちをまとめるというのがどうにも気になって。
せっかくご意見いただきましたが、経験上、向いていないのが分かってるので
断ろうと思います。

>>948さん
そんなにヤバイですか…。
上にも書きましたが、断ろうと思います。

アドバイスありがとうございます。
他に志望度高い所があるので、そこに全力を尽くします。
そこが駄目だったら、工場か派遣かな…。
951名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 23:21:02 ID:lLxFBrxb0
>>950
そういう会社経験した事が2回あるけど、
どちらの会社も社員は自分勝手で上を目指そうとしていない奴等で
上司は下に任せっきりで口だけで夢ばっか語ってる馬鹿だった。
入ってくる人に頼む時点で終わってる会社だよ。
952941:2008/07/31(木) 07:46:22 ID:IqW0ajfU0
>>951さん
平にして中間管理職の気分を味わえそうですね。
先輩はもちろん、上司の協力も得られずと…。
お腹が痛くなりそうです。
詳しいお話ありがとうございます。
953名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 13:22:27 ID:1McuAzKa0
29歳の♀ですけど。
率直な質問です。オナニはどのくらいしますか?
わたしは、ほぼ毎晩です。異常ですか〜?
変な意味ではなく、他のみなさんはどのくらいなのかと思って。
友達は毎日の人もいれば、週4〜5回が多かった。
954名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:22:17 ID:9rCL1Ksf0

    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \    
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( (´・ω・`) ── >>953 知らんがな
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル
  \_____/\_____/
955名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 01:01:53 ID:xP3/c1o5O
年間で平均334回です。ちなみに昨年は348.8回でした。参考になりました〜
956名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 01:03:08 ID:xP3/c1o5O
??
957名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 02:37:56 ID:hoDEF6+P0
>>953
私は週2ぐらいです。
958名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 15:58:54 ID:3QNw6iDV0
画像
http://imepita.jp/20080624/233380
子宮脱
http://image.blog.livedoor.jp/mocking4724/imgs/9/b/9b2b1b48.JPG


子宮脱

子宮脱は非常に身近な病気。
30歳後半の女性の半数がなるともいわれています。
最近では、尿漏れの原因としても注目されています。
子宮脱とは、その名のとおり子宮が下垂して腟の中外に脱出した状態です。

http://jfpa.info/wh/kanja_gaku/seikidatsu.html
959名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 19:17:30 ID:HLwU0z02O
社内がまとまって無い、それを外部の人間にまとめてほしいと吐露すること自体情けないというか…

ネガティブオーラに呑まれそう

960名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 20:47:01 ID:tGK4JtFa0
もう100社くらい応募した。
今日は7社くらいお祈りきた。
いつ受かるんだろう・・・。いつ。
961名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 23:08:19 ID:rrKheveE0
>>ALL
若い頃に男をないがしろにして独身を貫いたツケが回ってきただけ
自業自得wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 03:09:13 ID:NhJcOZUf0
ここがどこの板なのかさえわからない素人ですが
男性向けの同じようなスレはありませんか?
963名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 05:30:05 ID:IeZ+otuU0
>>961

ほかの方はどうかわかりませんが、少なくとも私の場合、
若い男性が私をないがしろにしてきましたよ。
まあ、ブスは損だということです。
ひとりで生きていくことを考えなきゃなのです。

ここでそんなことを書く暇があったら、ブスでも若い子を一人でも
もらって救ってあげて。
まあもちろんあなたがきちんと職をもっていることが前提ですが^^。
964名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 07:30:52 ID:Ns0+HcWYO
面接の帰り際に「封書で一週間以内に連絡します」と言われた。


封書でって…不採用ってこと?
965名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 10:19:03 ID:WeQ+jG7H0
>>863
わかる。過去男にちやほやされたことない。
笑いものにされたことならあるけど。

女=いい思いしてるんだろう。男を食い物にしてきたんだろう。
という勝手な思い込みはやめてほしい。
男にも女にもいい思いをしていないグループはいる。
966名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 13:42:22 ID:Un/aCFCH0
女=いい思いしてる なんて誰も思ってないでしょ?
それはほんとに一部の女だけで・・・

ただ、いい思いはしてなくても、勘違いは多いのは事実。
それが実はやっかいなのかも。
女で、女=対象 と思ってる奴は多い。悲しいかな・・・

967名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 17:34:01 ID:lRTIGsAn0
最終的にたったひとりだけ、いい人がいればいいんだけどね〜。
仕事も、最後にたった1社だけ、最後まで勤められる会社があれば
いいだけなんだ・・・。
968名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 18:02:15 ID:WeQ+jG7H0
どこを見ても広告を載せているタクシー会社にネットで応募したら
履歴書郵送しろとメールが来た。

失礼ながら底辺職だと思っていたのに門前払いが濃厚。
普通に面接呼ばれるものだと思っていたよ。

仕事はちゃんとするほうだし過去そう言われてきたが、
そんなにダメか? 自分。
1歳2歳上限から超えているとどうしてもダメなのか?
969名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 21:57:20 ID:wjqDlAvc0
普通履歴書て事前に郵送しない?
970名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 11:56:36 ID:eY4/XruG0
しない。ネットにレジュメ載せているから
大体それで判断される。


971名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 23:11:36 ID:I+Njmr6G0
女は30過ぎたら終わってるみたいな事かかれまくってるけど
低スペックの男だって30過ぎたらかわらないよ
男も女も負組は負組だね
972名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 23:13:11 ID:FygLWnBU0
ごもっともな意見です
特に総務人事とかだと大卒男でも経験ないと20代後半になった頃には転職できない
973名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:55:40 ID:xJqjY4O50

>>971
そうかな?
あたしは、やはり男性はまだ有利だと思う。個人の能力ももちろんあるけど。
女性は、30過ぎたら異性としても終わってしまうし。
無職でも若ければチヤホヤされる可能性は高い。会社の飲み会でも30過ぎ♀が居たら、
テンション下がるって影で言われてるし。
企業としても内心は、女性にさせる仕事なんてある程度決まっている。
オバサンはやはり抵抗ありますって。実際正しいしね!

正直、男性はまだ30過ぎでもまだまだ挽回できる。女性はほんと厳しい。
男性なんて内心、女性は彼女としてどうか、かわいいかしか見てない。



974名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:57:17 ID:B+5o4RCQ0
女は30過ぎたら終わってる
975名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:18:16 ID:HS1Uma19O
自分は30才ちょい手前の♂です。
歳上の女性が素敵におもうときがあります。
若い子…社会人なのに学生気分のとくに20才前半とかを見てるとガキくさくかんじてしまうわ。

こういう考えの♂もいるからガンガレや
976名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 12:23:08 ID:B+5o4RCQ0

        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   自分は30才ちょい手前の♂です
         |ノ  ━    ━   ||    歳上の女性が素敵におもうときがあります
      (|  -=・-, -・=- .lノ    こういう考えの♂もいるからガンガレや    
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
977名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 23:36:04 ID:w81xkOxT0
今気がついたorz

今日送った書類、添え状入れ忘れた・・・・・・。
978名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 23:40:00 ID:Rlcz9oiE0
>>977
添え状を言いに会社に訪問しにいくんだ
979977:2008/08/05(火) 00:59:04 ID:/RSTG1gZ0
>>978
ごめんなさい、よく分かりません。
添え状を渡すって事?
会社へ行って内容を話すって事?
と言っても、私のはホントに添え物だから
話すような内容書いてないけど・・・。
980名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 07:25:39 ID:Ste/rwic0
何か、たまに茶目っ気で書いたようなことに、真剣に返事をしている人を見ると、
余裕ないなぁって思ったりする。
981977:2008/08/05(火) 08:45:25 ID:056s4e6O0
あらら。
こーゆーお茶目さに気がつかないこと、結構ある。
余裕がないってことなのかな。
ともかく失礼しました。
982978:2008/08/05(火) 08:52:00 ID:u0+oCAXZ0
>>981
ごめんね・・・。冗談で言ったんだ
もう送ってしまったんだし、気にしてちゃダメ
そんな事気にしない企業も結構あるし
983977:2008/08/05(火) 12:07:34 ID:056s4e6O0
>>982
いえいえ、こちらこそKYですみませんw
そうですね、添え状のことは気にしないようにします。
984◇◇◇30代後半◇独身女性の転職Part2◇◇◇:2008/08/05(火) 12:54:35 ID:5q3oF3+O0
前スレ
◆◆◆30代後半◆独身女性の転職◆◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1211040030/

転職サイト集
http://syutensyoku.blog.shinobi.jp/
985名無しさん@引く手あまた
次スレ
◆◆◆30代後半◆独身女性の転職Part2◆◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217908651/