JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
社会人採用試験に関するスレです。
すでに合格して入社した方はアドバイスをお願いします。
一般常識、SPI、作文等の対策を教えあいましょう。

前スレ
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199452365/
2名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 18:45:16 ID:G+U1vZ9xO
3名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 18:53:10 ID:lFmHckB80
3 今年も落ちますように....
4名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 19:20:16 ID:RHboiuH5O
四位洋文は「よんい」ではありません。
5名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:59:31 ID:loYxleQtO
ゴレンジャー
6名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 01:17:27 ID:y6sTBDB+O
6んろーる
7名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 09:26:10 ID:CkZgsoQo0
NANA
8名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 06:52:24 ID:IRkMFSIjO
GSスレは盛り上がってるのに、こっちは過疎だな
9名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 14:11:52 ID:in5T1cA1O
まだまだ先の話だからな。
余裕ぶっかましてんじゃね?
俺も対策し始めたのは9月に入ってからだもんな。

もうあれから…年が過ぎたんだよなぁ。早いもんだよ。
10名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:39:23 ID:VY9qMhXj0
久々にきましたが過疎ですね。テンプレはっときます。
今年も参戦予定!


【2007年過去スレ】
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179615205/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191336553/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1193404999/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194952341/
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196076183/

【公式HP(東日本旅客鉄道株式会社 採用情報 既卒採用)】
http://www.jreast.co.jp/recruit/kisotsu.html
11名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:40:18 ID:VY9qMhXj0
***採用までの長い道のり***
2月頃  翌年度採用計画プレスリリース 2009年度は 340人採用予定
     ←今ここ
8月上旬 書類応募公式発表
9月中旬 書類応募締切
10月中旬 書類選考結果発表
10月下旬 各地にて一次(適性・筆記)試験実施
11月中旬 郵送にて一次試験結果通知(合格者:速達)
12月上旬 本社(新宿)と仙台支社にて二次(面接・医適)試験実施
12月下旬 採用される支社人事課より電話にて通知後、入社手続き書類発送
1月頃  系列ホテルにて内定式
4月1日 東日本旅客鉄道株式会社 入社式


2007年だと...
書類応募:10,000人くらい

一次試験: 2,500人くらい

二次試験: 600人くらい

合格  : 300人くらい(GS登用枠を含む?)
12名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:17:32 ID:P5DIPdlCO
書くネタなかったら8月あたりまで

糸冬了!

でいいんでない?
今このスレでどうこう言うより、過去スレ見てた方が、よっぽど有益だと思うのだが。
13名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:41:25 ID:aUE7h0p70
まだ試験までは遠い。ゆっくり遊んで待つんだぜ?
14名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:40:45 ID:3gW24AbP0
まぁ、落ちない程度に保守すればいいんじゃね?
15名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 02:41:40 ID:3gW24AbP0
しまった、sageてた・・
16名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:35:32 ID:o4cnc8fF0
そういえば通常の社会人採用ではびゅうプラザ募集はないの? メンテと出改札だけ?
中途でびゅうプラザになりたいなら、GSでびゅう→登用制度で正社員、という道しかないの?
17名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:46:58 ID:3/GKgvK40
びゅうGS→社債は駅勤務になる可能性大。
ウチの周りはそうなってる。
18名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:55:06 ID:nVq/wYNE0
びゅうGSから枠を使ってメンテって道は無いでしょうね。
基本的に駅営業係(出札、改札、ホームも:女性も泊り勤務あり)での採用。
でもびゅうGS出身で、駅勤務後にびゅうに戻った人も結構居たと思ったけど。
19名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 07:49:09 ID:938N9qucO
>>18
なぜですか?やはり駅の業務には女性がなじめない原因があるんでしょうか?
(制度や設備の面で)
まさかセクハラが原因じゃ無いですよね。
20名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:55:38 ID:6HryKUWA0
>>19
ちょっと何を勘違いしてるんだか分からないが、もう少し企業研究して他人の文章を読解してくれ。
21名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 14:22:31 ID:xHWFldY7O
>>20
募集要綱には駅営業とあるのに、びゅうに多数異動した話しがもし本当ならば、
あなたがおっしゃるような一般的な企業研究では分かりかねるのです、、、
正社員になった先輩に聞いてみたのですが、知らないって言われました。
ただ、宿泊・休憩施設は、男性用しか無かった所にとってつけたような女性用があるだけで
ツライって感じみたいに聞いたので。
文章わ理解してますよ( ̄▽ ̄〃)
22名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 18:32:51 ID:6HryKUWA0
別に『びゅう』が別会社なわけではないし、『びゅう』は駅営業部門の一角ですけど?
今ではリニューアルでハイ/ロー・カウンター式で『みどり』と統合してますし。

もちろん女性用設備は全駅にあるわけではないです。
それにステーションルネッサンスでリニューアルした駅など数えるほどしか無く、駅舎自体が古いために居心地は悪いです。
また、今まで泊りで朝までの通し勤務をした事が無かったり、出札以外は立ち仕事ですから当然辛いと感じるでしょう。

上記の事以外にも、異常時には力仕事や汚れ仕事が伴いますし、酔客に絡まれることもあります。
オジサン社員が多いのでセクハラも無いとは限りませんし、分煙化が進んでいない所もあります。
今までの『びゅう』営業やOL感覚で登用されても、そんな生易しいものではない事も事実です。
23名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:55:51 ID:7hVGPNtcO
hage
24sage:2008/05/16(金) 23:13:40 ID:yvAZQwVmO
びゅう上がりの社債は数年駅(特に出札)やって、主任とってびゅうにリターンだよ。
今までびゅうでやってきた知識・経験が活かせて会社も都合がいいだろ?
25名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 06:12:20 ID:Q3tZoOQY0
早く嘘つきが死ねばいいですね。コジキセルンルンさんwwwwwwwwwww

529 :スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/05/15(木) 13:46:52 ID:8mYmM7uOO
480
嘘つきが死ねや。
発券日が15日、すなわち今日の5時30分以降に買ったマルスだよな。
で、5時30分以降に買ったマルスを持って、弾かれたという書き込みが5時50分、すなわち20分以内に北浦和には移動出来ないつうの。
嘘つきは死ね。

530 :スーパーキセルンルン ◆.//fH73A1o :2008/05/15(木) 13:50:32 ID:8mYmM7uOO
MVが始発から動いているとか狂ったこと抜かして凄いよなww
死ね

532 :名無しでGO!:2008/05/15(木) 14:07:50 ID:Iu1CSeBFO
糞東のサイト見たら、新秋津のMVは初電〜23:50になってた。
わけわからんなwww
26名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:24:28 ID:kA47KuzI0
(6月24日、地名は支社長、Cはセンターの略)
▽副社長事業創造本部長(常務総合企画本部副本部長兼人事部・厚生部担当)冨田哲郎
▽副社長鉄道事業本部長(常務鉄道事業本部副本部長兼安全対策部・運輸車両部担当)IT・Suica事業本部長小県方樹
▽常務鉄道事業本部副本部長兼安全対策部・運輸車両部担当(取締役運輸車両)石司次男
▽常務総合企画本部副本部長兼監査部・財務部担当(取締役経営企画)大和田徹
▽常務鉄道事業本部副本部長兼総合企画本部技術企画部・鉄道事業本部設備部・電気ネットワーク部・建設工事部・JR東日本研究開発C担当(取締役鉄道事業本部設備)大井清一郎
▽常務広報部・人事部・厚生部・法務部・総務部担当(取締役人事兼JR東日本総合研修C所長)深沢祐二
▽人事兼JR東日本総合研修C所長(総務)取締役森本雄司
▽取締役鉄道事業本部運輸車両(広報)川野辺修
▽取締役鉄道事業本部設備(安全対策)柳下尚道
▽取締役総合企画本部経営企画、一ノ瀬俊郎
▽取締役総務、里見雅行
▽執行役員総合企画本部ターミナル計画(総合企画本部投資計画)山崎隆司
▽執行役員総合企画本部技術企画兼JR東日本研究開発C所長(新潟)荒井稔
▽執行役員鉄道事業本部安全対策、宮下直人
▽執行役員、鉄道事業本部電気ネットワーク・沢本尚志
▽執行役員、信号システム管理C所長松本雅行
▽執行役員、IT・Suica事業本部副本部長椎橋章夫
▽執行役員、構造技術C所長石橋忠良
▽執行役員、財務・原口宰
27名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:25:08 ID:kA47KuzI0
▽執行役員、横浜・菅賢治
▽執行役員、八王子・高野裕一
▽執行役員、大宮・横山裕司
▽執行役員、高崎・鎌田伸一郎
▽執行役員、水戸・土屋忠巳
▽執行役員千葉、梅原康義
▽執行役員盛岡(東京工事事務所長)中井雅彦
▽執行役員、秋田・吉田幸一
▽執行役員新潟、高木言芳
▽執行役員、長野・伊藤泰司
▽執行役員、新幹線運行本部長河野浩一
▽退任(副社長)橋口誠之
▽退任(副社長)佐々木信幸
▽退任(常務)小倉雅彦
▽退任(常務)小暮和之
▽佐々木信幸氏はジェイアール東日本企画社長、小暮和之氏は東京圏駅ビル開発社長に就任する
28名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 13:07:43 ID:27Gp0vSW0
最近JRの社会人採用を知って軽く調べてるんですけど縁故採用が強いって話はどうなんでしょう?
噂レベルでしょうか?
実際あるとしたら>>11さんの書かれているように受かるのが10000人の3%だと縁故の採用率が結構たかくなりそうな。
JRに知人作って取り入るのも戦略として成立したりして。
とりあえず初めてのモリタポ買ってみようかなぁ。
29名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 20:09:16 ID:AcukXW+VO
>>28
縁故の採用は確かにあるが、知り合いではなくJr.が多いね。
そんなこと考えるより、普通に受けて入れよ。
縁故入社が悪いとは言わないが、縁故だから入れると言う保証はどこにもない。
そんなに自分の力がなく、縁故に頼るんなら、最初から受けんなよ。
そんなヤシ、この会社にいらねぇから。
30名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 16:12:24 ID:G60/LjtP0
縁故って言うか、関連や請負の関係会社からの転職者が結構多い。
これが果たして、裏でのやり取りが有るかどうかは知らん。
2世も居るが、縁故が効くほどの大物は居たかな?・・・
3128:2008/05/27(火) 18:53:04 ID:ygJWLvEh0
>>29
なるほど、JRとジュニアを掛けたわけですね?
そんなことはともかく自分は面接で心臓がバクバクする人見知りなので
面識のない人に媚を売るのは無理そうです、地味にSPIと小論文の方勉強する方が楽そうだ。

>>30
関係会社とかは確かに有利そうですね、縁故と言うより採用者の感情面でと言うか・・・。

32名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:51:22 ID:7ALyJJu3O
関連会社からの受験は確かだが、それが有利かどうかなんて関係ないよ。
それで落ちてるヤシなんていっぱいいるし。
心臓バクバク?
そんなの、誰でもそうだろ。
本社の面接会場で、緊張しない方がおかしいよ。

俺は面接で、自分で何言っているかわからなかいぐらい緊張しまくっていた。

でも15分の面接のはずが、根掘り葉掘りいろいろ聞かれて30分くらいになったのかな。

それがこの会社へ入るきっかけとなったのは言うまでもないことだけど。

要は運とタイミングだな。それをあわせ持っているヤシだけが受かる。

なぜなら、書類応募が毎年一万人オーバーだから。

そこから多くて260人あたりまでに絞られるんだからな。

会社が、どういう人間を採ろうとしているのか、どうしたら採用への道を自身が
通れるのか考えよう。
あ、縁故以外でな。

俺は縁故なんてなかったし、鉄道とは何にも縁がなかった、ただのリーマン。

そんなヤシでも、ちゃんと受かる。
33名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 21:31:07 ID:G60/LjtP0
>>32
1万オーバーは去年が初だが

俺も高卒縁故無し
34名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 23:54:04 ID:O5w1JiLbO
俺も高卒。
マーチだのなんだの関係ない。
学歴の高いヤシほど、屁理屈こねるからな。
変なプライド持ってるし。
そんなプライドあんなら、もっと仕事に頭使えよ。
言われたことしか出来ねえ、今の大卒。

電気系の学校出て、ペンチの一つも扱えねぇのかよ。
「〜の研究やってました」
基本がねぇのに、高度な研究やっても意味ないだろうが。

うちの会社に技術力が確実に無くなっていくと言うのもうなずける。
35名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 18:39:27 ID:gnZKIFbKO
すみません、今は社債でも車掌になれますよね?
36名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 19:24:30 ID:qA0v30cY0
乗務員はなれません。送主なら可。
37名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 21:39:22 ID:RErUSfTk0
送主って?
38名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 22:01:28 ID:SSa1t3Jz0
輸送主任の略、乗務員以外なら指令とか支社とかもあり。
本社はいないと思う、けど。知ってる人いればヨロ。

学歴はいらないけど、知力・体力・時の運、霊感・ヤマカン・第六感!
がんばって早くボクの職場に来てね。
39名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 22:09:01 ID:pj3Wh2Lx0
本社もいるらすぃ
首都圏駅員からは今の所いないっぽい。
40名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 00:14:15 ID:sjhQqTj60
実際、縁故なしで入社している社員は驚くほど多い。
口利きで入ったつもりが実は実力だったりするんじゃないのかな?
組合の役員に頭を下げに来る馬鹿がいるが、実際は何もしてなかったりする。
で、入社したら組合のお陰、落ちたら本人の実力不足。
現場管理者の身内だって落とされているのが現状でしょ。
41名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 02:53:52 ID:J6xr/TYoO
確かに助役クラスでは無理だね。息子が去年落とされてたし。
縁故うんぬん言っているより、自分の実力で受けろよ。
自分の息子や親戚以外、単なる知り合いなど縁故のうちに入らないよ。
自分の実力のなさを露呈するのがイヤなのか?
紙切れ一枚、本社でもないところから還ってくるのが、本当の実力のなんじゃないのか?
いいところ出ているおぼっちゃまは、こんな仕事よりも優遇されているところ、
いくらでもあんだろ?
俺が受けたときも、大学院卒だの、国立大だのうじゃうじゃいたけど、内定式に
はそれらしき人物は見かけなかったぜ。

実力と運を兼ね備えたヤシだけが受かるってこった。
俺は運9割だったけどwww
42名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 17:18:22 ID:mnkt6Yvx0
>38
>39
車両職は本社勤務がいるね。
設備もいるんじゃないかなあ。
駅はまだいないのか?第1号目指してがんばってくれい。
43三国人:2008/06/01(日) 23:13:48 ID:P7cb2Q1W0
>>34
言われたことだけできるなら全く問題ない。
言われたことすらできないより、言われたことをできる方がいい。

それともあんたは、指示もしてないのに次々に独断で変なことをやる部下が欲しいか?
44名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:29:55 ID:kt1diG1pO
なんかレス見てると優秀な人間より言われたことを疑問持たずにやる人間が求められてるみたいだな
だから高卒とかが有利なのか
公務員みたいに学歴のダウン詐称やる価値ありそう
45名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:58:23 ID:1m8Hut7DO
>>43
詭弁だな。
言われた事が出来る=当たり前
言われなくてもやる云々っていうのは、やらなくていい事をするのではなく、一度教わった事は言われなくてもやるって事だろ。

>>44
高卒はむしろ独断専行型。お仕着せ受験に慣れた大卒の中には(皆じゃないよ)、言われた事しか出来ない奴もいる。
46名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 00:24:22 ID:BBPjzIRL0
これからは、自分で考えて行動できる人材を
会社は求めているんじゃないかな。
小集団とか、人を育てる環境が整ってる。
中に入ってみてそう感じた。
ぬるま湯を想像していたけど、意外と甘くないなと感じた。
配属部署により違いはあるかもしれないが。
47名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 01:15:30 ID:33nv5y5a0
やっぱり社会人採用でも前職の給料は考慮されないですよね。
48名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 13:17:23 ID:o921ESF40
しかし、いつまでも駅係員でいられなくなってるね。
気がついたら支社とか助役試験だとか、上を目指さないなんて言えないよ。
一生駅係員とか現業でいたかったら、私鉄のほうがいいかも。
逆に支社とか非現業に上がりたいヤツは向いてるかも。

>42
本社なんて嫌だよ、不夜城なんでしょ?
しかしメンテ系は営業系とは違うね、7年目研修もないし。
49名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:12:01 ID:883qc5vwO
>>47
考慮されるのは年齢のみ。
社会人は学歴じゃなく、年齢給。
なので高卒だろうが院卒だろうが同じ学年だったヤシは同額だな。

前職が役職付だったヤシや残業をしこたまやって稼いでたヤシはガクンと下がる
だろうし、薄給だったヤシは上がる。

俺はしょぼい企業だったので上がったね。
だいたい30歳で基本給20ぐらい。
各種手当ては別途だけど。
あと、基本的に残業はしないように出来てるから。
40時間しようものなら、地区指導センターからおとがめだよw
非現業の支社勤務ならそんなのザラなんだろうがな。
俺、ずっとまったり現場でいいよ。楽しいし。
50名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:06:00 ID:OYWI0B6w0
>>49
平均年齢42歳くらいで年収684万くらいみたいですが、けっこういいですよね。
51名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:26:41 ID:883qc5vwO
>>50
会社四季報か?
ネットに載ってる会社概要か?
それはあくまで平均であって、高卒からポテ採まで含まれているからね。
社会人採用は、同じ年齢だとその年収までは到達しないな。
そこそこの年収にはなるけど。
鉄道業界は他と比べれば安いもんだよ。
良いところもあるけど、悪いところもある。
昔から続いている風習なんかを頑なに守ろうとするんだよね。
時代に逆行してるって言うか。
それでいて会社は新車両だの新設備だのと次から次へと導入して訳がわからなく
なってんだよ。
でも、まだうちなんて良い方だと思うよ。

組合も会社の言いなりになるようになればおしまいだね。

ドコゾの会社とは言わないけど。

ネームバリューだけで入りたいと思ってるなら、やめとけ。
52名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 00:19:25 ID:Ju8V9dTS0
>>49
そうですか、給料は安いみたいだけど残業少ないなら長く働けそうですね。
自分のところは給料はまあまあだけど、残業多くて鬱の人多発してるから
転職したい・・
53名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 07:16:24 ID:BVK/WaWOO
>>51
42なら社採でも10年クラスだから、最低でも主任クラスだろうし、号俸加味すればそのくらいの年収じゃないか?
54名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 15:17:31 ID:+f038aYq0
>53
いくよ、だって42歳なら妻と子供二人位いるだろうし
扶養手当に都市手当でちょっと超勤ついて軽く主任で行くよ。
30台でいくね。

55名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:01:51 ID:yyRUIJBR0
この会社は、仕事の事で悩むより、組合関係で悩むことが多い
56名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:11:34 ID:4xGe4cLSO
ました
57名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 01:11:32 ID:SP+Kp++g0
>54
 30台入社8年目だけど、手当て含め600前半行ってるよ。助役受かれば間違いないな。
58名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 01:45:40 ID:IE+TBQ4E0
それってプロ?
59名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:11:59 ID:EGS64BSZ0
いいな・・・
でもここは低スペックの俺には無理だからな
60名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 12:28:40 ID:hOVtcMczO
>59
おまいは高卒で1年以上の会社経験はないくらいの低スペックなのか?

俺は何の技術も力もない、社会で本当に役に立っているかわからないようなヤシ
だったが、受かったぞ。

前職がクソミソの会社だけあって、今は未来が開けた感じがするね。

良いところばかりじゃないけど、受けるだけの価値はあると思うよ。

受けないで「俺なんて受からないだろう」なんて思うなよ。頑張れ。
61名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 14:00:18 ID:0bJY6pg20
>>59
無資格・元派遣社員の俺だって合格したんだ。諦めるな!
62名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:01:43 ID:KoXDLy7c0
厚生年金と雇用保険払ってれば契約も正社員もわからなそうだな…
63名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 00:38:28 ID:52z6sediO
>62
心配するな。書類で落ちるから。
それに本当のこと書いてないと、バレたらクビだぜ。
入社して3ヶ月は試用期間だからな。
64名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 00:39:55 ID:6NCLlhmj0
合格する人の年齢って上限どのくらいなんだろう?
せいぜい30代中盤くらい?
65名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 01:44:06 ID:1d7E2Opt0
>>64
多分、次回の募集も年齢上限37歳になると思うけど、
今年度の採用では年齢上限の37歳までいたよ。

でもまあ、実際のところ、
上限辺りの人は少ないような感じだったけど。
20代と30代では、多分、20代の方が多いと思う。

まず、書類選考→筆記試験を通過して、
その後の面接に合格すれば採用となるわけだけど、
その面接時に、一定レベル以上なら募集人数以上でも採用してるっぽい。

まあ、とにかく頑張れ。
そしてウチの職場に来てくれ。
66名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 04:30:22 ID:EGCn8Zki0
もうすぐ30の俺もがんばってみる。いいよね?
67名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 09:54:15 ID:V1YOAdZP0
>>66
全く問題ない。むしろ30代の人材を欲しているかも・・・
68名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 12:53:23 ID:Glt/ucU2O
27〜32の5歳間が主体だけど、普通に35以上もいる。
25未満の方が稀。
69名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 16:48:16 ID:iWgJQnumO
質問っす。入社(採用)は年2回、4月と10月なん?
70名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:42:40 ID:c3iAYZ65O
それは契約社員じゃ
71名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:23:26 ID:O5FHTc2tO
会社が一番欲しいのは28〜33ぐらいってところだろうな。
昭和49年〜51年生まれの辺りって、ベビーブームで人間はたくさんいるはずなのに、
うちの会社はほとんどいないんだよ。
それまで会社が採用を凍結していた時代があって、その年代がポッカリ空いてる。
今のポテンシャル採用みたいなのはあったらしいが。
なので、会社としてはその年代を社会人採用で埋めたいんだよね。

20代後半や30代後半(規定ギリギリのヤシ)もいるにはいるが、やはり少ない。
今年も激戦になることは必至なので、過去スレ読むなりして対策しておいた方が
いいんじゃないか?
72名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 18:43:28 ID:RCgSnDg70
オレ24なのに何か不安になってきちゃったじゃないデスカーwww
73名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 19:22:37 ID:7Cby7Qv80
なんで『w』なの?
実際24くらいなら、22の新卒採った方が会社への貢献度は高いと思わないか?
高卒社会人経験6年とかで、職場チーフとかの経験があれば別だけど、大卒2年程度じゃ不利ではあっても有利じゃない。
74名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 19:42:35 ID:2gs0egSJ0
>>71
社員年齢別のグラフでは
37歳〜42歳(くらいだったっけ?)
極端に少ないのはこの辺の年代だったとおもふ。
かといって、40歳くらいの中途採用が欲しいかと言うと、
どうだろう?否、だろうな・・・。
75名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 19:50:33 ID:7Cby7Qv80
>>74
その年代が少ないから、10年、15年後に現場管理者が足りなくなるんだ。
だからその頃にその世代を支える事ができる人材が必要って事だろう。
76名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 20:43:25 ID:2gs0egSJ0
>>75
多分、今年も募集年齢制限が37歳までだろうから
現実には、その年代の穴埋めはならないとしても、
社債の立場としては、できる限り大量採用して欲しいよ。
せめて上限の37歳の採用を増やしてもらえれば嬉しいのだが。

37歳の人、頑張って受験してください。
もちろんそれ以下の年代の人も。
仲間は多い方が良いです。

このスレにはお世話になったことだし
質問があれば受け付けますよ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 23:47:48 ID:I/fUkLnGO
相談です。公務員、警察関係から移りたいのですがなんかメリットデメリットってあります?
78名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 02:03:52 ID:BSYRlQ2xO
>77
そもそも公務員から移りたい理由ってなんなんだよ。
それなりの給料体系だし、休みだって多いはずだろ?
79名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 03:09:41 ID:tzapgdwe0
そうだそうだ!
底辺からちょっといい底辺への転職なんだよ!
80名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 06:45:39 ID:Y4fgH9pUO
ところが休みはそんなにない…なりたい職業になりたくて何が悪い?文句を言われる筋合いはないぞ
81名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 07:07:36 ID:YKruGQE30
警察のメリット・デメリットがわからんのでなんとも。

職場によるかもしれないが、休みは普通に取れる。
有給休暇は会社から取らされるくらいだから、その辺は良いよ。
やっぱり、上下関係はある。
でも、警察ほどではない、らしい。
82名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 07:22:02 ID:DCFbGCtG0
>>80
意見言われたくないなら、相談なんかするんじゃねーよ
そう思ってるなら堂々と行動しろ
今みたいなショボい志望理由なら人事に気持ちも通じないし、他の奴らに勝つ事なんて不可能
83名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:11:17 ID:3ZtENnZG0
う、うん。
84名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:52:40 ID:Y4fgH9pUO
人を叩いて自分を正当化してるな。みじめだな、君こそ志望理由を聞かせてあげたら?
85名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:09:07 ID:66IRHCzT0
敵に塩を送る必要があるの?

>相談です。
って書いておきながら
>文句言われる筋合いはないぞ
と来たもんだから叩いたんだろ。

どっかの派遣社員じゃねーんだから、自分の書き込みに否定的レスが付いたからってキレんじゃねーよ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:09:23 ID:BSYRlQ2xO
俺が受けた時も、学卒院卒うじゃうじゃいたよ。
何でわかるかって?
筆記試験の昼の休憩時に、エントリーシートみたいなのを再度書かせるから。
あの光景を見た瞬間に、もう落ちたと誰もが確信しちゃうんだよね。
でも今ここにいるんだから、何故か不思議。
別にそいつらに勝ったなんて思わないけど、ここに入って本当に良かったと思うよ。
組合も動員やらでしんどい面もあるけど、それは自分たちの環境を良くしようと
思うからこそ。だから割り切ってる。
うちの職場で、社会人採用から辞めてしまったってヤシもいないしさ。

自信は無くても気持ちを持っていれば案外すんなり行くもんだよ。
87名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:35:33 ID:5zurvxDN0
いや、学歴なんて関係ないよ。マジで。
オレ、高卒だし。
会社に入っても、学歴の話なんか出たこと無い。

大事なのは、最低限の筆記試験の成績と
筋の通った自己PRと志望動機。
試験は、義務教育程度の問題だし。
面接は、自分は今まで何を考え何をやってきたか。
JR東日本に入って何をやってやるか。
面接でこれが主張できればオッケー。

と、簡単に書いたけど、でも実際は、面接はともかくとして、
あの人数の中、自分がよく筆記通ったものだと不思議ではある。
88名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:55:18 ID:3ZtENnZG0
せっかく受かった方々がたくさんいるようだし、
どんな部署に配属されてどんな仕事をされているのか聞かせていただければうれしいです。
89名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 00:06:16 ID:bo42Qrv00
あんまり細かいことは書きませんが、
私はメンテナンス職場です。
でも、想像より過酷。まさに5K。
プライド高い人は止めておいた方が良いかもね。
90名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 02:24:11 ID:WIOpUB1wO
俺もメンテだけど、どの職種か書いたらバレるので、その辺は自重します。
職場の雰囲気はいいよ。
自分の意見を言わないと、置いてきぼりにされるね。
どの会社もそうなんだけど。他の会社と比べればユルユルかな。
いざ障害が発生すれば飛んでいくんだけど、何せメンテと言うより管理だから、
技術はベテラン以外、持ってないに等しい。ほとんど協力会社任せって感じ。

学歴なんかも関係ないよ。話題にも出ないし。

おじさん達とうまくコミュニケーションさえ取れば(酒、趣味なんでも)仲良く
してくれるよ。
とにかく真面目にやっとけば、後輩は自ずと付いてくる。

職種は違えど何らかのアドバイスは出来るから自然と慕ってくれるようになる。
間違っても仕事をバリバリやりたいんだ!ってヤシは浮くから来ないでね。
9172:2008/06/12(木) 16:21:44 ID:aXP7x1At0
>>73
ごめんよ、転職板住人じゃないからちょっと空気読めてなかったかも。
何か殺伐としてるからラフに書いてみただけ。
24で大学卒だけど19からバイトととして印刷会社に入って
それなりにDTP学んで来たんでその五年間をアピールするつもり。
・・・メンテ関係技術が求められてるわけじゃないですよね・・・。
92名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 21:28:10 ID:cQrS2NO6O
既出だろうけど、この会社は技術力はさほど求めてないよ。
鉄道の技術や文化を吸収なり活用出来そうな人物を求めてる。
技術力より、技術力をつけたプロセスとかモチベーションをアピールしたほうが良い結果になるかも知らん。
93名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:07:55 ID:erC2d5zH0
麺手会社からの場合、上の抵抗等があって難しいでしょうか?
業務で会ったら気まずくなりそうですが
94名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 01:02:07 ID:HbrpoCBg0
麺手会社って何?
95名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 02:04:54 ID:8/xnqmey0
メンテナンスのことでは
96名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:34:27 ID:JkWPZtv+0
いわゆる元受辺りの協力会社からは、情報が漏れるという噂を聞いたことがある。
孫受けで働いてた程度なら関係なさそうだけどね。
97名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:43:47 ID:yRcGePgRO
JR東日本の社会人採用はどういった試験をするのでしょう?新卒採用で受けたことはあるのですが。
98名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 10:52:28 ID:hCy/D8aL0
筆記はSPI対策するとして小論文のテーマとか面接で聞かれることとかやっぱり気になりますね。
99名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:18:00 ID:GLKhWzN+0
俺は昔新卒でここ受けたことあるけど3次で落ちちゃったな('A`)

5次まであるから受かるのは相当大変だなって思ったわ
中途だともっと倍率が上がりそうだし、俺のレベルじゃ到底無理だな

クレペリン検査が得意(1分で90〜100の暗算いける)だから
いけるかもって思ったんだけど、グループディスカッションで
俺は意見があまり言えず終わっちまったわ
100名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 16:23:01 ID:O1wlhkR7O
新卒は5次とかまではないだろう?聞いたらそんなにないって言ってたぞ。
社会人は書類→筆記→面接で終わりだから。
筆記の中にもSPIっぽいのと適性検査だから。
で、面接時に医学適正(健康診断)あり。
クレペリンも出来る出来ない関係ないし。
量より質なんだよ。
最後の曲線が重要とか言って細工して見事に落とされてるヤシいたっけな。
そこにたどり着くまでに、書類が通らないことには門前払いだからね。
101名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:46:54 ID:w72d9b0r0
>>99
それって、鉄事じゃなくてポテじゃない?
ポテの中途は社会人よりさらに難関らしいよ。

社会人はオレが受かるくらいだから、
頑張れば不可能な事ではないと思う。
倍率はやたら高いけど。

現場ソルジャーがイヤじゃなければ受けてみれば?
102名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 03:09:27 ID:440hbJWf0
>>100
>>101
俺が受けたのはもう6年前だから変わったのかも。

1次は筆記
2次はクレペリンと数字を1から20か30か忘れたけど順番に探すテスト
3次は集団面接、グループディスカッション、健康診断
4次が個人面接
5次が最終面接

こんな流れだったと思う。
103名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 07:25:57 ID:kiVGKlreO
>>93
>>96
営業系なんて、内部知り尽くしたGS採用が重宝されてますよ。
元請け企業も全然オツケーでは?
土木保線ではゼネコン・コンサル出身ウジャウジャ居ますよ。
機械・電気も関連会社からナンボでもきてます。
それが理由では落とされないから安心汁。
10496:2008/06/17(火) 21:06:34 ID:DuKt/anY0
>>103
確かに選考には直接の影響ないが、いわゆる円満退社できなくなるという意味で書いたんだが。

ズバリいえば甲と乙の関係で立場が変わるのを気持ちよく思う人はいないってこと
他意はない言い方だが、営業さんだとわかりにくい感覚かもしれない。
105名無しさん@引く手あまた:2008/06/19(木) 21:34:48 ID:5UTpc8Un0
おまいらがんばれage
106103:2008/06/20(金) 08:02:43 ID:kuzay6kgO
>>104
辞めてくるほうの社内事情でしたか。
でもそれは本人さん次第ではないかな。
私は数年前のゼネ出身社採ですが、まんざらでは無かったですよ。
引き留めが激しかったけれども、最終的には「JRでも頑張れよ。あわよくばうちに仕事まわしてよ」って、
これは円満の内じゃないでしょうか。
…実際はそんな権限一生持てなそうですが
107名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 15:49:41 ID:6j7nEXsGO
ビューカードの利用状況は採用に影響するのでしょうか?
108名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 16:56:02 ID:YdNmi+GEO
>>107
漏れは支払い遅延した事あるけど、大丈夫だったw
109名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 17:18:39 ID:n+3O4gA80
経理職って募集していないんですか?
経験5年以上、簿記一級、外貨連結、有報・申告書作成ができます。
110名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 17:46:42 ID:D5Op+7jWO
>>109
してないね。
募集は営業(駅業務)かメンテナンスの現業。
支社へ上がれば非現業だが、全員がそうなるわけじゃないし。
111名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:30:10 ID:xZ4cOdBJO
アルバイト禁止なんですか?
112名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 18:46:18 ID:aRj03RLjO
副業は基本禁止
113名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 20:04:11 ID:nZfiTAnc0
ビューカードの質問ありがとうでした。
少し安心した・・・。
114名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 16:20:54 ID:rTXaeWI20
土木保線の仕事内容教えてくれませんか?
今年受けようと思って
115名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 20:41:48 ID:uRCs0yKO0
最近社採の試験について、現役社員に聞かれることが増えた。
周りで受ける人から聞かれたらしいが、普通の社員にはわからないよなぁ。
でも試験内容はプレーンだよね。

駅戻りてぇなぁ。。。
116名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 21:25:22 ID:bhEzLuaMO
>114
バラストを撒く
土砂災害の際に梁を支える。
以上。
117はい消えた:2008/06/25(水) 16:52:24 ID:rT423PkQ0
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
118名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 19:40:04 ID:SLqu3d0N0
こんなやつらが蔓延る会社にそれでも再就職したいのか、モマエラ

JR東日本南武線 武蔵溝ノ○駅の某助役が先月、万引きをし現行犯逮捕
されたみたいだな(笑)品川駅の駅ビルにて、かなりのモノを盗んでいたらしい。
確か、武蔵溝ノ○駅は 一年前に泥棒に入られて
スタンパー、備品、個人情報の入ったパソコン、等々盗まれているからな。
大船駅の駅長が半年前、愛人が駅に押しかけてきてグループ会社に飛ばされたらしいが、
今回万引きをした助役も同じようにグループ会社に飛ばされたらしい。
犯罪を犯しても、グループ会社にいられるんだ、さすがあれだけ組合がのさばっているだけはあるよ。
国鉄時代と変わらない国鉄だよ。
組合主導の組織がここまで蔓延っているんだ、おそらく週刊誌の内容も嘘ではないだろう。
愛人を作っても、万引きをしても、組合費で別荘を建てても、警察に家宅捜索されても
クビニならないで働けるJRに皆で就職しようではないか。

119名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 19:51:50 ID:t04YAqtAO
>>118
ひがみか?
いくらでも、ひがんでくれ。

給料いいし、休みもきっちり取れる。
我慢するのは非番だけ。ウマー。
120名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 20:51:33 ID:V3FWpm7H0
コピペにマジレスすんなお
121名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 21:36:46 ID:xoGhrMRzO
茄子2.9ヶ月、何に使おうかなぁ。
122名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 13:46:21 ID:Z4MSTnI+O
JRの先輩方、メンテナンスエンジの方はいませんか?
123名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 16:46:10 ID:vWwDLFiTO
>122
メンテですが、何か?
124名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 21:14:29 ID:QvxXeh8o0
俺は心痛です。
125名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:15:01 ID:Z4MSTnI+O
>>122面接シーズンになるといろんな情報が交錯するので今のうちに確認したいです
面接のアドバイスをしてくださいm(_ _)m
聞かれることとか
126名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:27:42 ID:vWwDLFiTO
>125
筆記も受かるかわかんないのに、聞く必要あんのかい?
面接対策なんて、筆記が終わってからでも十分間に合うぞ。
その前に書類と筆記の受かる対策を汁。
一番倍率が高くなるのはそこだからね。
ちなみに去年の書類応募は一万人オーバー(過去最高)
内定者は250人あまりだから、いかに厳しい道のりかわかるだろ。
127名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 23:29:39 ID:KyysLmOH0
面接には自信を持って望むことだな。
後は過去ログ読むこと。
●を買うべし。それだけの価値はあるよ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 01:13:21 ID:joPK5D0D0
横浜支社 武蔵溝ノ口駅の助役が万引きをして逮捕されたのは本当なんですか?
129名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 12:57:06 ID:5pyqK72zO
>>127確かに、お金を惜しんでも仕方ないですね
来年、後輩になれるように頑張ります
130名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 17:37:03 ID:8cc/wMnmO
俺も●を買って見まくった。
筆記や面接がフルモデルチェンジしない限り、内容はほぼ一緒。
何千円買わずに落ちるのと、買って情報を得るのとでは大きく違ってくると思うよ。
考え方は人それぞれだから、どうとらえようが自由だけど。
俺は、あれよあれよと言う間に受かったクチだからな。
基本●読むくらいで、何の対策もしてませんでした。
131名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 17:42:20 ID:1Jt4Sx84O
●って何の事かすら知らなくても受かった奴が、ココに居ります。
132名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 20:11:40 ID:uYD8mRZLO
>>131
どんだけ高スペックなんだよ。
大卒銀行員クラスか!?
133名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 21:07:59 ID:5pyqK72zO
>>132高スペックよりはコミュニケーション能力+αが他人よりも優れているのだろう
ブランド企業よりも中小や高卒も満遍なく採用されているらしいならなぁ
134名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 22:15:01 ID:31/cRcc/0
オレも従業員40人の中小企業、さらに高卒。
でも、前職ではプライドを持って仕事をしてきたし、
その技術をJR東日本で活かしたいと面接でアピールしたよ。
そういうところを買ってもらえたと、自分では思ってる。
135名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 22:31:51 ID:F+9uiCmh0
俺もここで「●買えよカス!」って書かれて買って採用された。
皆さん仰るとおり面接の対策は筆記が受かってから十分。
まずはSPIと作文の練習をしっかりと行うこと。
あと自己PRと志望理由も早めに作って何度も読み返して完璧なものにしといたほうが良いよ。
エントリー落ちれば筆記も受けれないからさ。
136名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 22:40:20 ID:8cc/wMnmO
130だが、俺も高卒&当時あまり良い話を聞かったDQN会社だよ。
そいつらに「受かった」って話したら「あ、そう」と軽くあしらわれたけど、内心
羨ましく思っていることがバレバレだったな。
会社を変わろうと思っているなら、思うだけじゃなく即行動が必要だよ。
受かってやるってずっと思ってたしね。
気持ちの問題だけじゃないんだろうけどさ。
137名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 22:40:51 ID:Rtiq/blC0
●工作員が多いな・・・
138名無しさん@引く手あまた:2008/06/30(月) 23:51:08 ID:cyRN4DnT0
大儀であった
http://o.pic.to/ns9oy
(^^)v
139名無しさん@引く手あまた:2008/07/01(火) 10:12:05 ID:R0PnFI0h0
>138
人生落選決定
140名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 09:45:05 ID:G8x+XP9sO
現職の職歴が短かったり、あるいは無職では書類通りませんか?現在の職に就いてまだ半年ですが、今年チャレンジしようと思っています。同じ様な状況の方いらっしゃいますか?
141名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 11:37:37 ID:Y2pRwmwlO
試して通ってから考える

じゃダメなのか?
小細工は後で面倒だから、まずは正々堂々勝負してみろ
142名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 12:28:47 ID:Ev21jThOO
>140
中には契約(内部から上がってきたのではなく)だったり、会社を辞めたあとしばらく
バイトだったりのヤシもいるよ。
応募条件を満たしているなら受ける価値はあると思う。
採用するかどうかは会社の判断だから何とも言い難いけど。
面接でその辺のことは突っ込まれる要因のひとつだろうな。
そもそも、そこまでたどり着くのが試練なんだけど。
143名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 01:19:08 ID:gnSm6F2VO
>>140
募集要綱に書かれていることが絶対ではない。
実際、俺は対象外だったが入社できた。もちろんその情報は採用側に伝わってる上で。

応募書類と筆記試験の作文と面接の自己アピール次第でどうにでもなると思う。
144名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 01:31:32 ID:url/UsPw0
さすがに年齢は超えてたら無理だよね。
俺オワタ。
145名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 02:03:03 ID:5yQo70jlO
>>144
年齢はどうにもならんのよ。そればっかりはごまかせないからね。
146名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 04:00:32 ID:TxeqtK9/0
年齢ごまかす方法皆で考えようぜ!
147名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:11:25 ID:Jz0LcOvPO
>>146そんな難問を解くよりはJR幹部と仲良くなってお前が特例になった方が楽だと思う
148名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:13:33 ID:Jz0LcOvPO
ちなみに去年俺は、職歴はあるんだが年齢が低くてNGだった
>>146と足して2で割ればちょうどいいのかもなぁ
149名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 20:58:00 ID:ymF0BDIfO
不採用の原因がそれだけだと信じてるなら、オメデタイぞ
150名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:09:08 ID:7fEpwiGB0
>39

社採で本社に行ったという話は私も聞いたことがある。
確かお客さまサービス部だったと思う。というか、研修の時に見るビデオで、某都内の駅
での接客場面に出てくる社員だったはず。

聞いた話では、その社員は、入った当時からかなり積極的に接遇向上に取り組み、それ
が評価されてのことだという話。


話は変わって・・・

学歴の話を心配する人は多いみたいですが、私の実感としては、少なくとも支社などの
人事担当者は、社採に関しては学歴は全く区別していない。

現場レベルでは、学卒それもそれなりに名の通った大学を出ていると、こんなところにいる
人間でないのだから頑張れと言われる(暗に支社への異動の希望を出しておけみたいに
言われる)ことが多いように感じるが、それだけだ。
まあ、これに関しては、裏で支社からの要請がある可能性も否定できないが・・・。

昇進試験などの結果を見る限り、学歴は全く関係ない。これだけは確か。大卒社採でも、
昇進試験に落ちている人も結構いる。だから、学歴の心配をする必要は全くない。

現職の職歴が短くても、前向きに取り組んできたことさえわかればOK。
事情により現在は無職の場合でも、募集要項に書かれた条件をクリアすればOK。
年齢条件以外は絶対条件ではないようだから、年齢以外の条件を満たさない場合でも、
とりあえず応募してみる価値はあると思う。
151名無しさん@引く手あまた:2008/07/03(木) 22:19:03 ID:To5qACBx0
>>150
本社はお客さまサービス部以外の部にも社採がいるよ
152名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 17:39:15 ID:dvvko75kO
これから受ける人達へ
それはあんまりだろーと言うクソレスが付くこともあるこのスレにあって、
>>150 は信じて良い
153名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 09:23:09 ID:99y+Utgp0
作文で「〜だと思います」「〜したいです」はNG
「です」「やります」と言い切るように。
154名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 09:26:48 ID:kDF1lwdxO
なんで社会人採用者は乗務員になれんのか?
155名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 09:50:05 ID:ABWIC7tI0
運転なんて若いうちに覚えたほうが身に付くにきまってる。
アラフォーならぬアラサーに乗客の命まかせられないのだろう。
156名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 02:03:56 ID:k37SK9CF0
JR東の社会人採用は乗務員にはなれないけど、指令に上がったのって居るんかね?

他社の例だと技術系統の指令は居るみたいだが。
157名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 09:51:39 ID:IGhiOEG4O
>156
指令はいるよ。
技術系も。
系統がいっぱいあるからな。
輸送指令だけじゃないし。
新幹線には運行本部もある。
158名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 22:52:22 ID:Orioe1AT0
社会人は、3年から5年で支社に行く傾向があるよね。
それが出世コースなのかどうかは、オレにはわからんが。

オレからのアドバイスは、
飲み会嫌いな人は、この会社向いてないと思う。
やたら飲む機会があるよ。
まあ、オレは飲めないクチなのだが…。
159名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 23:17:04 ID:IGhiOEG4O
支社に行くケースも多いけど、今は出向(期限付き)ってのもあるよ。
本体に帰ってこれるから良いようなものの、それで転籍なんかになったら、難関
突破してJRに入った意味がなくなっちまう。

出向はしてもいいけど、転籍はやめてくれ。

今週○○職の筆記試験だったが散々でしたorz
また来年頑張ろうっと。
160名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 00:55:30 ID:CT7aipU90
>>159
私も○○職の筆記試験、、自信ない・・・。
同期の中で自分だけ落ちたとかなったらヤだなーorz

今のところ出向しても転籍は無しだけど、
これからシステムが変わるとかした時は怖いね。
161名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 10:30:44 ID:V+Go8c1XO
>>158別に飲めなくても飲み会に積極的に参加すれば大丈夫だと思うが
さすがに今の時代強要されないはずだしな
2杯程飲んでできあがった演技すればあとは楽勝じゃね?
何をみんなは悩んでるんだ?
162名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:27:21 ID:ktcFlrZ/0
>>161
オレは、別に悩んでないから大丈夫。
飲み会の回数が増えても、前職より待遇は良いし、
良い会社に入れたと思ってるよ。

でも、リーマン板の飲み会嫌いなスレの住人にはツラいかもね。
163名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 20:53:09 ID:g8uSfkQEO
明け番で午前中から飲まされるのは勘弁
164名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 22:17:01 ID:/7RslPoL0
酒好きからすれば、昼から酒飲めるのはうらやましい限り。
165名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 23:09:39 ID:6WnMsJgAO
飲み会なんて所詮愚痴大会だから、おっさんたちの言いたいことを聞いておけば
いいんだよ。
飲むペースは自分のペースを守るべし。
でも、明けで昼間から飲むのもキツイよね。俺の職場はないけどさ。

あぁ、早く○○職試験の結果が知りたいぜ。
マークシートなんだから、その場で合否判定してくれよw
作文も起承転結になってなかったしなぁorz

この会社、何でも作文。
入社試験も、入ってからも。
誰がこんな制度作ったんだよ。
166名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:40:48 ID:WGasCtHP0
すみません。ご存知でしたら教えてください。
駅構内でよく見かける、輸送主任という方は、どんな仕事しているんでしょう?
30歳前後の方が多いようなのですが、あれくらいだとどれくだいの給料がもらえるんでしょうか?
167名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 13:45:46 ID:sLCyQY+h0
>>166
輸送の仕事
168名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 16:08:01 ID:F/l8ftr2O
水戸支社って駅係員中途で採用してないの?
169名無しさん@引く手あまた:2008/07/09(水) 17:52:06 ID:8na5ukUuO
>>168
してない
170名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 13:04:00 ID:9ZibNcqp0
誰かもうグリーンスタッフの採用の連絡きた方いますか?

確か今日か明日か月曜日に連絡って言ってましたよね?

ちなみに私はまだです  仕事に集中できません
171名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 14:03:32 ID:EzjM1IIlO
>>170
俺もまだきてません…
14日までは本当に仕事になりませんねwww
172現役社採:2008/07/10(木) 15:02:55 ID:RbitsIHSO
俺からも余計な一言。

配属箇所にもよるけど、酒の付き合いが苦手な人やギャンブルやらない人、
体育会系のノリが嫌いな人にはキツいかも。
2年で車掌になって駅を出る新卒と違い、
社採は最低でも5年前後は駅勤務だから、
駅勤務の気難しい親父と上手く付き合う人間性は最も重要かと。
173名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:29:02 ID:HjRJ5TwDO
連絡キター
174名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 16:49:12 ID:oC85CVJ/O
↑ほんとすか!? グリーンスタッフの方のスレッドもなんか全然動きがないっすm(__)m

ダメだったって事なのか…?  まだ俺は希望はすてん!! 月曜の夜12時まで!!
175名無しさん@引く手あまた:2008/07/10(木) 23:53:27 ID:EzjM1IIlO
電話キター(・∀・)

でも仕事中で電話出られなかった…また掛け直して貰えるかね?
沢山掛け直したけど取ってくれないのだが…
176名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:57:17 ID:MxuM9m+XO
>>175は自己解決しました。スルーよろ
177名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 00:46:08 ID:wzY4+eVkO
去年は150人募集に対して約300人に内定出したって本当?
過去ログ読んでもいまいち曖昧だったもので
178名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 01:09:27 ID:jeiagAsH0
うん。内定者は300人くらい。
今年も大量に採るらしいよ。

まじでガンバる価値あると思う。
会社は社会人に期待してるし、
実際に新卒社員に比べて社会人はやっぱ違う存在だよ。
179名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 01:42:41 ID:wzY4+eVkO
>>178今年は340人の募集だから400人くらいでるといいですね
技術志望ですが、誇れる経歴が無いので恥かくだけかもしれませんが頑張ります
180名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 13:12:45 ID:VWoauJo1O
社会人の募集はまだですか?
181名無しさん@引く手あまた:2008/07/12(土) 19:29:29 ID:SYKEouWa0
フリーター採用もまだですか?
182名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 00:44:02 ID:uCypmG65O
>180
秋まで待って。
一応の募集人員はプレスで発表されてる。
GSから上がってくる人込みの人員。
183名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 01:27:09 ID:JdGsr7WL0
今、無職6ヶ月目、30歳なんですが、採用試験時に無職で採用された方って
いらっしゃいますか?
それまでは大学卒業後、正社員6年→派遣社員10ヶ月の経歴なんですが。


184名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 01:53:26 ID:uCypmG65O
>183
無職(バイト)でしたが何か?
時給制で病気しても保証がないからつらかった。
そんな無職って言葉が引っ掛かるんなら、どっかで働きなよ。
べつにJR社員になりたいから今まで無職だと言うわけじゃないでしょ?

もし面接まで行くとすれば、こんな質問ザラにしてくるよ。

その答えは自分で考えろな。
185名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:03:26 ID:JdGsr7WL0
>>184
回答ありがとうございます。
ちなみに学校卒業後、ずっとバイトだったんですか?

186名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:20:07 ID:+Z5xrVoEO
>>182秋というと大体何月頃募集がかかりますかね?
187名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:38:54 ID:g2D0h2M6O
188名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 02:47:34 ID:+Z5xrVoEO
187ありがとうございます。
189名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 06:55:01 ID:XXdJeGpTO
社員になると福利厚生や特典を教えてくださいませ、現職の先輩方
例えばグリーン車や特急電車の割引とかってありますか?
190名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 08:44:10 ID:g2D0h2M6O
自社乗車の類いの特典もあるけど、そういう事は公の場に書き込む事ではない。

他に法人会員になっているような、あらゆる施設(健康、レジャー、スポーツ)、飲食店、サービス、小売、びゅう旅行等々の割引制度があって、分厚い2冊のガイドブックが渡される。
191名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 10:26:25 ID:XXdJeGpTO
>>190なんか公務員みたいですね
自社乗車の件は、どこにも書かれてないからその辺は察します。裏情報ありがとうございます。
192名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 12:21:47 ID:uCypmG65O
>185
違うよ。
会社を辞めてバイトになったんだよ。
応募条件にバイトのみじゃ採用されないことが明記されてるからね。
それだと社会人採用の意味がない。
193名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 05:13:27 ID:joVF/bOCO
グリーンスタッフと社会人採用の違いはなんですか?
194名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:46:18 ID:NOyPEEOZO
当座する仕事に違いは無い。
195名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 05:32:34 ID:HZARk2tLO
>193
契約か正社員かの違い。
契約は最大5年まで。
正社員登用(社会人採用)で社員になる道もあるから。
俺は営業(駅勤務)じゃないから、詳しくはそちらの先輩方に聞いてくださいよ。
196名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:26:47 ID:2xCNOU7lO
駅勤務は相当厳しいのですか?
197名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 09:40:12 ID:shfaLAGKO
>>196
君の価値観による。
出札は覚える営業規則が多いし、改札は苦情窓口みたいなもんだから、接客不慣れだと苦痛かも。

泊まり勤務は、慣れるから問題無いと思う。
198名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 18:32:26 ID:2fXIE1beO
低次元な質問だけど社員になれば東京〜熱海まで往復0円で
FA?
199名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 19:31:28 ID:shfaLAGKO
>>198
新幹線に乗れば、フルコストに決まってるだろ
200名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 23:58:20 ID:Rb3qvEb50
えー新幹線タダで乗れんの?
201名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 00:42:48 ID:/e32f3UT0
>>200
その読解力じゃ採用されないから、心配すんな
202名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:02:10 ID:eC0u8dJa0
はじまして。すみませんが、誰かご存知でしたら教えてください。
今年の東日本旅客鉄道株式会社、プロフェッショナル採用【社会人】
を受けようと考えているのですが、もし仮に受かった場合、
内定はだいたいどの程度の時期に出るのでしょうか?
203名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:18:40 ID:/e32f3UT0
>>202
>>11
ちょっと前くらい見てよね…
204名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:31:01 ID:eC0u8dJa0
>>203
すいません、ありがとうございます。
205名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 00:42:07 ID:mbjeyJZuO
>>202
内定通知が出るのが12月下旬。
ちょうどクリスマス前になるかな。
俺の場合、ここを見ていたとき他のヤシらがキターの書き込みをしていたんだよ。
俺にも来ないかなって願ってたら本当に来たからその時の嬉しさは今でも忘れないな。

応募書類の総数が1万越えだから、まずは書類突破に向けて頑張ってくれ。

かなりハイスペックなヤシでも落とされたり、審査基準は毎年違うみたいだからな。
206名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:20:55 ID:bEYJtM5UO
ここって、ある年齢層の穴埋め的な意味でも社会人採用やっていると聞くから25の俺では逆にいらないのかもな
207名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 22:52:02 ID:2+rKi0an0
>>206
だったら年齢基準「30歳以上」ってなっているだろ。
いる・いらない、は会社が決めることであって自分が決めることではないぞ。
そういう俺は今年26歳。
208名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 02:33:48 ID:Wkt1Wi+UO
>>2071982年生まれか
転職の面接でお互い苦労しそうだな
209名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 08:28:46 ID:v5kQLsWCO
>>207
近いな…俺は1こ下だ…

この年だから、社採じゃなくGSでも…と思ってる
210名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 10:19:01 ID:63oMRNDN0
JR社採目指してる人って、今やってる私鉄の採用なんかは受けないの?
211名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 04:37:58 ID:D3aTV/DOO
年齢が
212名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 18:52:41 ID:zwQFS2izO
>>210
俺の場合、他社の採用がなかったからなぁ。
本音を言えば、JRと言うネームバリューに憧れて入った部分はあるよ。
元は国有の組織だったから仕事が楽だとか思っちゃったり。
入ってみれば、国鉄チックな部分もあれば、前の会社にはなかった斬新な部分もあるね。
仕事はそれなりにだけど、何より休みが多くなったから、趣味や家庭に時間を充
てられるところが心身的に余裕が生まれたかな。
給料自体は満足とは言い切れないけど「それなりに」貰えてるからね。

ただ、この状況がずっと続くなんて更々考えていないし、Suicaみたいなこれから
どんどん社会が高齢化していく中で、いかに鉄道が便利で安心な乗り物だとアピール
できるようなシステムを開発していかなければ取り残されるよ。
鉄道以外にも様々な商売道具はあるけど、主力は鉄道輸送なんだし。
213名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:15:23 ID:Y4ad7MneO
社債の人って自分語り好きな人多いよね
214名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 19:48:36 ID:MY7nvIMH0
>>213
自分に酔ってるみたいな?w
215名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 21:53:28 ID:Io5iczWK0
別に良いんじゃない?
入社後の待遇とか、これから会社の方向とか
興味深く読んでる人もいるんじゃないかな。
オレも、このスレのお世話になっていた時は、
先輩方の書き込みを興味深く読んでたよ。
対策だけなら「過去ログ嫁」で終わりなワケだし。
216名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 22:55:55 ID:Y4ad7MneO
いや、別に悪くないよ^^
好きなだけ語っちゃってくだされw
217名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 23:41:16 ID:EQZEQQdy0
草生やすと印象悪いんだよ
218名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 02:03:50 ID:82JXkZdzO
実質強制参加の小集団イラネ
あれのせいで明番すぐに帰れねーじゃねーか
しかも無給だし
219名無しさん@引く手あまた:2008/07/20(日) 13:49:18 ID:lGWt85ih0
>>218
オレは小集団をやりたいクチだけどね。
今、やりたいネタがあるんだけど、
リーダーがやる気無くて先送りされてるんだよね。

ちなみに、ウチはメンテ職場。
改善とか小集団は、そのまま業務改善になるけど
駅はそういうわけではないんですかね?
確かに、明けの後に無給でというのは大変そうだけど。
220名無しさん@引く手あまた:2008/07/21(月) 09:30:17 ID:fOX6aEUNO
トヨタやコマツが小集団活動を勤務とみなして残業代を支払うって言っていたけど、
うちの場合は多分無理だろうな。
団体交渉の席でも議論していたらしいけど、あっさり却下されてたみたい。
俺の職場も明けで残ってまでやるってのはないから、まだマシな方だよ。
221名無しさん@引く手あまた:2008/07/23(水) 19:58:56 ID:mglNxW7K0
小集団は残業代はつかないけど、達成金みたいのは支給されるでしょ。
まー、残業あつかいに比べたら達成金なんで微々たるもんだけど。
222名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 18:37:57 ID:jGlNiTJXO
hage
223名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 19:15:30 ID:1KeP1cApO
この間の東日本報に、社会人採用の要項が載っていたな。
ホームページが開設される日程、締切日とか。
まだプレス発表されてないからゴニョゴニョだけど。
へぇ、今年はこんなのするんだ〜
224名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 19:29:10 ID:39s64A3OO
どんなのでした?
225名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:35:16 ID:1KeP1cApO
>224
まだ書けないな。
プレス発表されてないし。
226名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 20:40:55 ID:1leoPs4x0
227名無しさん@引く手あまた:2008/07/26(土) 22:44:48 ID:G6w2p/kc0
びゅー行って海外旅行に関わりたいな♪
228名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 02:22:20 ID:tfbG7QSx0
>>223
まじかよ?と思い見てみたら、そんなの見あたらなかった。
東日本報って、何?JR束の7月号のと違うの?

>>227
びゅうはGSでないと無理じゃない?
3年後に社会人受けれるけど、受かっても駅勤務になると思う。
支社、駅によって違うかもしれないけど。
オレの周りはそんな感じ。
229名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 04:31:08 ID:z839OxjyO
昨年、書類選考で落ちたが…>>11を見て納得した。書類で7500人も落ちたのかw

まぁ、600人応募→300人合格という某公務員の社会人採用で、何とか受かりましたが、倍率が全然違いますね。
230名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 21:43:54 ID:Xihr9xHtO
公務員?
郵便局渉外だろ!
231名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 21:49:36 ID:xGgzLtHZ0
郵便局って、公務員じゃないでしょ
232名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:05:28 ID:gc/wK2Cf0
駅員への転職に成功した方々の将来の展望をぜひ聞きたいです。
233名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:12:30 ID:xGgzLtHZ0
円満に定年退職
234名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:16:03 ID:Xihr9xHtO
知ってるからあえてツッコミいれたんですが。

今の時期三百人採用の社会人採用なんて郵便局しかないです。
公務員再チャレンジ試験は、これからですし。
元公務員って事ではないでしょうか?
後は特殊法人くらいですかね。
235名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:25:25 ID:xGgzLtHZ0
>>234
聞いてどうすんの?
236名無しさん@引く手あまた:2008/07/27(日) 22:39:36 ID:Xihr9xHtO
そうでした。今この場には関係のない事でしたね
あしからず
237名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 00:48:01 ID:TwSsS/eaO
東日本報はひがしや各支社で作成している冊子ではなく、通達なんかが載ってい
る電報みたいなもんです。
ちなみに、電報とはNTTでやってる電報ではありませんので悪しからず。
238名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 08:34:30 ID:kmTfxxNiO
>>237
今までJRから来る電報って何だろなぁ〜って思ってたけど、今度からはそれに慣れなきゃいけない罠
239名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 21:54:15 ID:3aEwSB/Q0
グリーンスタッフの正社員登用で正社員になれる確率は高いのでしょうか?
240名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:06:43 ID:MSvIBxAK0
駅勤務になった場合、例えば、飛び込み事故などの処理もしたりするんすか?
俺、スプラッターが本当にダメなんだが・・・
あるいはそれは警察の仕事?
241名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 00:12:13 ID:f/uRD2Bo0
ほとんど厳しいでしょう!グリーンは。俺は社会人採用だけど中途には給料きついよ。
新卒の経験積んだ人より給料安いから。
組合活動とかマンドクセーし。
242名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 14:54:45 ID:alivRUPvO
社会人採用募集要項HPに出たそうですよ。
特急白鳥の車内案内表示より。
243名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 15:00:55 ID:+GgKBxsc0
244名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 15:42:20 ID:6HJwybPn0
今年は例年と違う募集形式もあるんですね。
これが>>223さんの言っていた事ですか。

私は
「1次通ったらラッキー」
くらいの気持ちでエントリーして、結果的に入社しちゃったんですが、試験時は時を経るに従って意欲と不安が増していきました。
ですから、来年度入社の受験者にはスレへの恩返しのつもりで、出来る限りの支援をしたいと思います。

今年も37歳までですが、高卒以上で年齢下限と職歴は問わなくなりましたね。
今までの合格者のレスから、フリーターや契約社員の経歴しか無い方も受かっていますが、そういう方はきっと何かしら輝くものを持っているはずで、つまりは正社員歴が無くても自信があれば諦める事はないと思います。
また年齢も心配でしょうけど、同じ試験結果なら大卒で職歴2年25歳よりは、高卒でも職歴11年の30歳の人の方が採用され易い傾向です。

採用予定は250名なので、現状でメンテ200、駅50の割合ではないでしょうか?
GSからの駅登用が50〜70で、最終的に300人以上が来年の社会人入社組となるはずです。
ですが予定は予定で、それより1〜2割増しの採用の可能性も高いですね。

いずれ、エントリーするのはタダです。
ちょっとでも『入ってみたいな』って思った方なら、応募して損は無いと思います。
245名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 20:17:33 ID:UMMKIh9h0
第二新卒対象で、乗務員登用のある募集です。
詳しくは○○○○ネクストの来週水曜更新分に掲載されるので
それをご確認下され。
246名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:20:29 ID:aA0fv6jI0
>>245
社会人採用と第二新卒採用は別物の試験みたい。

☆社会人採用=乗務員登用無し。従来からの社会人採用。

☆第二新卒採用=乗務員登用あり。今年新たにできた制度。
247名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:48:52 ID:UMMKIh9h0
>>245
ただ、以前と大きく違う点
1年以上の社員経験と高卒以上25歳〜の年齢下限の条件がなくなった。
248名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 21:49:51 ID:UMMKIh9h0
失礼。>>245でなく>>246
249名無しさん@引く手あまた:2008/07/30(水) 22:09:33 ID:UMMKIh9h0
>>192
今回採用からこの要件は削除されました。
250名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 07:56:53 ID:wZFH2OdN0
どんな試験?spi2の試験?
251名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:03:28 ID:zkvnweJl0
よっしゃ!
応募した!!
252名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 17:10:20 ID:qa6dY+ZfO
>>251今応募している奴は30オーバーのオッサン?
253名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 23:47:06 ID:IHhIr5Z+0

第二新卒、一体どうなるんだろうな
今年限定で無いことを強く願う
254名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 08:40:09 ID:QmMofWMP0
夏休みや正月休みに当たる長期休暇ってあるのかな?
255名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 12:02:59 ID:xEst732o0
>>254
あるところもあればないところもある。
メンテ系は休みを取りやすいよ。
駅員はわからん。
256名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 12:46:42 ID:QmMofWMP0
ありがと。
親も定年だし、年に一、二回は帰省しておきたいから挑戦するならメンテかな。
257名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 18:54:19 ID:oDNi90jm0
10年以上前の専門学校の卒業証明書も必要になりますか
卒業証明書は必須でしょうか
258名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 20:04:42 ID:6XxlLOR90
言っとくけど、卒業証書と卒業証明書は違うからな
259名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 00:08:55 ID:XPPn4GVw0
去年のスレにいたな。
「卒業証明書と卒業証書はどう違うんですか?」って質問してるヤシ。
学校が無くなったとかで、本当に卒業証書持ってきてるヤシ。
授与式じゃねぇんだから。
「以下同文です。おめでとう」
260名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 01:14:07 ID:9YfRQWpx0
>>257
何年前でも最終学歴の卒業証明書は必要。
あと、内定後には成績証明書も必要になる。
261名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 08:12:56 ID:gxpUipsr0
2009年3月1日で 38歳になります・・・・

募集年齢だけみたら、2月までなら年齢OKだったんだけど。
ならくの底に落ちました
262名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:31:36 ID:H9kcmQNE0
早く来週水曜にならないかな。
263名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 15:43:27 ID:tBtGJbCO0
>>261
30歳以上ならポテンシャル採用じゃなきゃ入ってから厳しいだろ
264名無しさん@引く手あまた:2008/08/03(日) 16:58:17 ID:C/mCTP3M0
>>263
そんなことないよ
265名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 18:42:45 ID:Zg/l+mk8O
つい先日、車内の宙吊り広告で募集を知りました。
実際の職業職種内容をある程度知る術はないものでしょうかね?

あと、勤務配属は来年4月とのことなので、現在職探し中の中途採用狙う人には受け入れづらい条件だと思いました
正直言って転職活動時期を誤りましたわ。

勿論、これから将来を託せる企業として文句の付けどころは無いので
書類選考には応募しようと検討中ですが
倍率は相当高いことでしょう。
266名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 23:24:45 ID:u48Xe9vj0
社会人採用についてお聞きしたいのですが、今まで営業しかしたことのない人は、メンテとかは無理なんでしょうか。
皆さんはメンテに対する即戦力として、何かしらの経験者なのでしょうか。
営業の経験のみの場合、駅勤務で応募するべきなのですか。
267名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 00:32:00 ID:qpl9yd9F0
あなたはJRで何をしたいのですか?
それとも「JRに入りたい」だけなんですか?
268名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 02:42:22 ID:moIx28/Z0
>>267
人事かよ
269名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 07:49:12 ID:nF97YiOJ0
>>267
文面から見て、メンテをやりたいと理解できないようですね。
270名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 08:01:05 ID:qpl9yd9F0
上からの流れで、

・定時勤務、年休取りやすい
・マグロ扱いが無い

から文系だけどメンテ希望したいな的な、安直なレスが目立ったので聞いたまで。
実際、作文でも面接でも267的なお題が出るわけで、人事も馬鹿じゃないから違う系統を希望する理由を明確に回答出来るようでなければいけない。
271名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 20:00:06 ID:pc280/jM0
実際メンテナンス系は営業からはきつくない?
272名無しさん@引く手あまた:2008/08/05(火) 20:34:39 ID:swoYGr+B0
>>271
きついかきつくないかは個人の感じ方だろうけど、
機械いじりが嫌いな人はやめておいた方が良いんじゃない?

273名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 11:21:28 ID:UrXgu4MH0
>>270
受験者だって馬鹿じゃないから建前の理由ぐらい用意していくだろ
このスレはお前みたいに低レベルなアドバイスを
さも偉そうにする奴が多くて困るw
274名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 18:46:15 ID:jQMw2wOD0
新規登録した後の個人コードとパスワードのメールは、どれくらいで送ってきますか?
275名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 20:25:33 ID:q5Pcno9vO
すぐに送ってくるよ
276名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:00:56 ID:i2ysifbP0
>>273
オレは>>270ではないけど

低レベルというより当たり前の話。
そういった事を書かれるのが気に入らないなら
対策スレは、貴方には不要ということじゃないかな?
277名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 22:40:00 ID:q4GljLu90
つかマグロはJR東の場合、大抵警察がやるわけだが。
運転士経験が絶対できない社会人採用は下手に感電されると困るから、むしろ電車の下に潜らせてもらえない。
278名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 23:37:52 ID:UrXgu4MH0
>>276
明らかに266さんはメンテに未経験者が入れる可否や前例があったかを知りたがってるよね
それを、高校生の就職に対する心構えのような馬鹿にした説教で返答するのって低レベルじゃないですかね
ここにいるにはそんな傲慢なレスもありがたがって聞かないといけないんですかね
279276:2008/08/07(木) 00:39:44 ID:HyV538400
>>278
>明らかに266さんはメンテに未経験者が入れる可否や前例があったかを知りたがってるよね

結論から言うと「未経験者もはいれる、前例はある」です。


あと、オレが感じたことね。

ここには名無しでいろいろな人がいるから、どれが誰のレスかはわからんけどさ、
ただJR東日本というネームバリューに魅せられてるだけの人もいるのさ。
>>267は、今までの流れで、>>266は上に書いた人だと判断したんじゃないかな。
>>266では、JRに入るのが目的なのか、JRでメンテをしたいのかまではわからないでしょ。
でもね、どちらにしても、作文でも面接でも>>270のいう内容はほぼ間違いなく出ると思うよ。
逆に言えば、面接でそのアピールが伝えられれば内定の確立は高いと思う。
そういう意味で、その「異業種への転向の動機」を説明できるように、というのが対策なんだと思ったわけ。
会社の人事の人も、「JR東日本に入りたいだけ」な人はいらない、落とす、と言い切っていたし。
ちなみにオレは>>266を書いたけど、メンテに向かない(嫌いな)人がJRに入って
自分に向いてないメンテ職に就いても後悔するかもしれないと思い>>266のレスを書いた。
もしウチの職場に新しい社債が入ってくるなら、やっぱり、よりやる気のある人に来てもらいたいし。
まあ、>>270が馬鹿にしてるのか傲慢なのかはわからんけど、書いてる内容は同意できると思ったよ。
280名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 00:40:53 ID:EciSt0/h0
おまいら志望理由を語れ
なぜ鉄道なのか
281276:2008/08/07(木) 00:45:12 ID:HyV538400
ごめん。間違えた。
訂正します。


誤: ちなみにオレは>>266を書いたけど、メンテに向かない(嫌いな)人がJRに入って
   自分に向いてないメンテ職に就いても後悔するかもしれないと思い>>266のレスを書いた。

正: ちなみにオレは>>272を書いたけど、メンテに向かない(嫌いな)人がJRに入って
    自分に向いてないメンテ職に就いても後悔するかもしれないと思い>>272のレスを書いた。
282278:2008/08/07(木) 01:04:38 ID:iPNbPUrh0
>>279
貴方は親身に回答して頂いてるのが良くわかりました
ただ、現実問題として転職スレなんですからJRのネームバリューに引かれていく人間が殆どですよね
こんなところで吐いた本音を277氏のように説教口調で否定されても困るってことですよ

このスレって現職の方が多いじゃないですか
他社のスレでは殆ど見かけないのに
貴方のように親切心の方だけではなく、ただ現職の優越感でレスしてる方が多いように思うんですよね


283278:2008/08/07(木) 01:07:40 ID:iPNbPUrh0
おれも間違えたw
×277氏→267氏
284名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 01:17:01 ID:ogTs1EGU0
元SEやプログラマーの人っているのでしょうか?
285名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 01:37:30 ID:ogTs1EGU0
年齢下限の条件が無くなったってことは、
若い人の採用を重視ってことなのかな・・・
286名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 18:03:19 ID:7wlT89JU0
教えてくんしゃい。
一次試験の作文って、題数と文字数はどのくらいっすか?


287名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 21:59:40 ID:uLZu5FIp0
考えの甘い人間が居るから、親身になって諭してみれば
『低レベル』だの『上から目線』だのって...

そんなもんか、君等は
288名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 00:56:36 ID:giI16Say0
>>286
800字
題はこれまでの社会人経験でJR東に入って活かせることとかだったかな
289名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 10:23:53 ID:F0SbM2Ux0
転職回数が多い場合は、やはり書類で落とされてしまうでしょうか?
290名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 12:18:35 ID:tLa0hMn20
>>288
スーパーありがと。
291名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 14:40:56 ID:6E4zRQOt0
原稿用紙1枚程度の400字でなかった?
292恩返し:2008/08/08(金) 18:27:55 ID:Wz4ZpUJ10
>>286
文字数は約400文字、時間は40分です。

JRに入って何がしたいのか、どうしてJRに入りたいのかをまず明確にしておいたほうが賢明です。
あと、「〜思います。」という形は、結局やるの?思ってるだけなの?となりマイナスです。
自分が今まで何をしてきたのか、まとめられる様にしておいてください。
あと、文字数は「およそ」です。
実際、素で書くと500〜600文字になると思います。
文字数を気にするよりも、明確に読み手に伝える文章を心掛けて下さい。
NGは、例え400字でも用紙の半分程度しか埋まっていない、裏面も使う、です。

書類選考の結果が着てからでは残り時間が足りないかもしれません。
「なぜ転職する(したい)のか?」を明確にする為にも、今から考えておくことをオススメします。

このスレにはお世話になったので、恩返し・・・。
293名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 19:02:15 ID:tLa0hMn20
>>292
ウルトラありがと。
294名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 20:13:46 ID:5IKGeuc80
JRのHPを見てどんな経営計画を立てているか?
何を重要視しているのか?
そのためには何が必要か?自分に出来ることとは?
コレを元に作文を何回も書いて暗記するくらい書きましょう。
作文が苦手な方は山勘で2つ3つお題を決め打ちしてみましょう。

採用担当者が「おっ!この人、会社のこと勉強しているな」と思わせるような作文を書いてみましょう。
295名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 21:52:39 ID:V5MhPseC0
>>294
それは、ありきたりだぞ。新卒の子じゃないんだから。
社会人に求められるのは現場の即戦力なんだから、画餅のような大き過ぎる事より、
『今までやってきた事で●●を学んだから、それを生かしてJRでは▲▲をします。JRの■■を◆◆に変えたいです』
とか具体的な内容の方がいいと思うが。
296名無しさん@引く手あまた:2008/08/08(金) 22:16:23 ID:Ea3d1DUN0
ここって学生でも受けられますか?
297恩返し:2008/08/08(金) 22:37:44 ID:Wz4ZpUJ10
作文、確かに難しいですね。

心がけて欲しいのは、>>295さんが言っている様に、今まで社会人としてやってきた事をどの様に活かすか、が大事です。
自分が今まで何をしてきたのか、どうして転職する(したい)のか、どう活かせると考えるのか。
ただし、今までの知識がそのまま直ぐに活かせるほど甘くありません。
必要な事は、研修・実習でしっかりと身につけていけます。
なので、「社会人」として経験してきた事ををよく考えてみてください。新卒には無い「社会経験」を、です。

試験官は受験者のことを知らないわけだから、自分をどうアピールするのかが重要です。
今までの職(会社)を否定するような内容は避けたほうがいいでしょう。
>>294さんが述べてくれているように、何回か書いて(概要だけでも良いので)、覚えたほうがいいかもしれません。
あと注意するとしたら、極力綺麗な字で綴る事でしょうか。
誤字・脱字はいただけません。
書類選考のレジュメと矛盾しないような構成も心掛けて下さい。

自分はとても良い会社に入ったと思っています。
転職する意味を良く考えて、頑張ってください。
298恩返し:2008/08/08(金) 23:03:24 ID:Wz4ZpUJ10
取り敢えず抑えておきたい、会社の公式情報は、

グループ経営ビジョン2020「挑む」(PDFファイル)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080320.pdf

2008年度設備投資計画について(PDFファイル)
http://www.jreast.co.jp/press/2008/20080410.pdf

コンプライアンス
http://www.jreast.co.jp/company/compliance/index.htm

かな。
特に「挑む」の「究極の安全」と「次代への挑戦」、「環境問題への取り組み」は、確実に抑えておいたほうがl良いと思います。
今後もきっと、役に立ちます。
出来ることなら、それらと今までの自分を絡めて綴れれば、最高ではないでしょうか。
299名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 08:23:39 ID:UImakDGkP
小田急おちたんですが、採用されますでしょうか??@@ スレ主でしたが

あとカラオケ苦手なんですが、やって行けますでしょyうか??
300名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:04:12 ID:GosGnxlb0
結局、乗務員に成れるのは何歳以下限定なの?
301名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:29:46 ID:gyUN1ZIS0
恐らく昨年までの下限24歳くらいだろう。
乗務員は新卒を集めれば事足りるわけで、中間世代が足りないのはメンテと駅。
乗務員を餌にして、無理して社会人採用を集める意味は無い。
どうせこれからはライフサイクルで、一生乗務員で居られる訳じゃないんだし。
302名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:33:32 ID:J93GbGss0
JR社員(笑)
303名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:45:19 ID:GosGnxlb0
>>301
ありがと
閉鎖的な会社なんだな
駅員を一生やるのつらそうだな
受ける意味ないかorz
304名無しさん@引く手あまた:2008/08/09(土) 23:51:45 ID:gyUN1ZIS0
何をどう読んだら閉鎖的になるんだか知らないが、乗務員養成に掛かる経費と就業年数を考えたら、30前後に入社した奴に金掛けないでしょJK。
乗務員なら鉄道以外知らなくても勤まるし、社会人が経験を生かすような場じゃない。
305名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 14:15:59 ID:Thxh9d+T0
要は、誰でも出来る駒の募集ってことですね。
306名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 14:45:30 ID:mc9eZddb0
なつかしいなぁ、去年の俺もみんなみたくたくさん質問したよ。
そのおかげで合格した。
がんばれ。わからないことはどんどん聞いたほうがいいよ。
さて、飯食いに言ってくる。
307名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 19:03:44 ID:ZdqQuAri0
>>305
そう、お前でも出来るから早く採用されろよ
308名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 20:55:50 ID:KTPToYQFP
>>306
30歳でも採用されますか??
309名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 20:57:32 ID:KTPToYQFP
>>297
あっ 
310名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 21:03:46 ID:ZdqQuAri0
>>308
極普通に採用される
35歳でも可
311名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 23:05:54 ID:KTPToYQFP
>>310
ありがとう 面接に行ってきます。
312名無しさん@引く手あまた:2008/08/10(日) 23:44:25 ID:ZdqQuAri0
>>311
ちょwwww
313名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 12:47:24 ID:dCWmg7dP0
エントリーシート登録オワタ。
すでに今から結果が怖くてガクブルしてる自分情けねぇorz
314名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:35:22 ID:dcH50AEF0
質問させていただきます。
自分は『建設工事事務・事業用地管理』希望なのですが、
それを希望すれば、駅やメンテに行くということは絶対にないのでしょうか?
例えば、研修の一貫で、誰もが1度は駅業務につかなきゃいけないとか、
そういう決まりはあるのでしょうか?
315名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:38:05 ID:N/sRX3on0
無い
駅が一番高倍率
メンテ内で第1希望に行けない可能性は有る
316名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 13:39:09 ID:ubXHMKGj0
エントリーシートには何を書くのでしょうか?
志望動機・自己PRなどでしょうか?
また文字数制限などもあるのでしょうか?
317名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 14:06:10 ID:N/sRX3on0
何ですぐ分かる事を聞くの?
318名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 17:44:05 ID:FcDwCSa4O
わからんから質問しとるんじゃ
319名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 17:58:24 ID:bfeR/rnG0
保線・土木の具体的な業務内容分かる方いますか?
実作業はユニオン建設や仙建工業などのグループ会社が行っていますが
実際にJRの職員は何をやっているのですか?
320名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 18:27:04 ID:mEZmm0eo0
保線は3kプラス3Y

夜間
屋根なし
休みなし
321名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:04:04 ID:i71aGn7/0
>>318
ID取得すれば分かる事じゃない
頭大丈夫?
322名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:17:29 ID:RBFF3nWI0
エントリーシート登録完了
結果が来るまでが結構長いから落ち着かんな
323名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:30:29 ID:Ze2ryLtnO
>319
基本的には直轄で行う検査と、工事計画や監理、支社単位で行う工事設計や予算出しなど。
幅が広いしそれぞれが専門特化してるから、どの部門に配属されるかは不明だな。
ちなみに、俺、保線でも土木でもありませんので。
324名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 21:43:12 ID:Ze2ryLtnO
>314
ないね。
ただ、面接のときに駅志望にも関わらずメンテだったり、その逆だったりっての
はあるんだよ。人数調整のためにw
営業も技術職もやってたってヤシは要注意だな。

そもそも面接までたどり着くかどうかが疑問だがwww
ちなみに去年の書類応募数は一万通越えだったから。単純計算で50倍弱ってところ。
その中から200数十人の中へ残れる自信があるならどうぞ。
325名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:36:06 ID:Qieb4eHp0
適性見てるからスペック高いのはむしろ弾かれやすい
順応性のある現場仕事向きの頭の程度の奴が選ばれてる
過去レス見るとわかるが、高卒とかブラック企業だったやつばっかりw
現場仕事につきたいなら多少馬鹿になるべきだな
326名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 22:53:11 ID:Ze2ryLtnO
>>325
エントリーシートに職歴や学校を書く時点でわかるだろ。
俺はDQN企業じゃないが高卒だ。何か問題でも?
327名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:00:43 ID:i71aGn7/0
毎年現れる高スペ君だろうから、相手すんな
328名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 23:11:00 ID:sb7Yzv630
スペランカー君か
329名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 11:23:33 ID:btoM4WIm0
エントリーシートって、画面下の「次へ」をクリックしたあと、
まだ記入するものがありますか?
下書き作って入力して、
「次へ」をクリックしたら更に作文系のものがあったら怖いので
教えていただけるとウレシイです。
330名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 11:38:34 ID:Cu3HqKyk0
>>329
いや、何もなかったはず。
間違いがないか確認してね〜的な画面が出るだけ。
331名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 11:42:02 ID:btoM4WIm0
>>330
ありがとうございました!
332名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 12:02:54 ID:bLj6s88T0
今下書き作っているんですが作文は400字でいいのでしょうか?
333名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 13:22:13 ID:0yaPMhdm0
>>323
わざわざご丁寧にありがとう。
感謝します。
334名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 15:39:03 ID:zfpFpQAXO
帰省したら大湊線にまでポスターあるわー
ほんと全エリアなんだねー
335名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 15:51:49 ID:zgje+MGGO
うちの駅にもポスター余ってる。
この会社って、本当にコスト意識足りないよな。
336名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 18:31:24 ID:4cLSylI70
駅や車内たくさん張ってあるよね
337名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 01:36:22 ID:ZElk+WRk0
質問です。
メンテナンス希望の場合、弱電・強電の希望はできますか?
338名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 12:39:46 ID:0Bs6gVFlO
>337
配属される系統にもよるよ。
電力なら主に強電だし、信号通信なら主に弱電。

それなりの仕事をやっていたんなら、自分の向いている職種になると思うけど。
募集要項に書いてある職種は、おおまかであって、中はもっと細分化されてるよ。

だから自分がイメージした通りの仕事内容と言うわけにはいかないとおもう。

それに、まだまだ国鉄体質が抜けていないところもかるから、民間から来る人は
ギャップを感じるだろうね。
俺はぬるま湯には浸からないように、努力しているつもりなんだけどねぇ。
339名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 16:00:30 ID:EMnIKkmzO
ふと、第二新卒について考えたんだがプレリリースには340名募集に対して今回公になった採用者数は250だから第二新卒の運転コースは90名かな?
JRほどの規模だとあり得ると思うが
40オーバーの俺には関係ないが
340名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 16:19:24 ID:jbCcFRGJ0
卒業証明必要ですか?
341名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 16:27:13 ID:yFradR210
第一希望職種・第二希望職種・第三希望職種、
それぞれへの志望動機を書いた方が良いですか?
342名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 16:33:11 ID:W1RJfefR0
都営に勤めてるけど受けてみるか!
賞与の差がデカいし何より将来性が違う
343名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:05:18 ID:9k1KYCVTO
>>339
GS登用枠を忘れてる
344名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:15:41 ID:ggqORiGu0
>>342
都営の平均年収が748万円らしいし
仮に採用されて都内に配属されてもそれほど給料変わらないような気がする
345名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:25:02 ID:rAX700qxO
社会人採用は倍率やべえぞ、100倍くらい
346名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:28:01 ID:1nyDfNKRO
東日本は来年2000人採用
347名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 17:38:38 ID:lKQJIocY0
マジ?!
348名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:13:11 ID:WCmLC7Db0
>>340
必要です。

筆記試験には必要ありませんが面接の時に提出を求められます。
入社決定で成績証明書を提出します。
349名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:22:27 ID:8g3hwB1z0
>>339
ポテンシャル採用(経験者)がある
こっちも年齢制限有るのかな?
350名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 18:30:27 ID:yFradR210
2000人て・・・w
351名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 19:51:07 ID:EMnIKkmzO
>>350新卒込みで2000人はありえるぞ
それでもなぜか社員数が減ってるがな
352名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:46:27 ID:yD/zQ1Vm0
>>351
新卒(ポテ、プロ)+社会人(ポテ、プロ、GS登用)+鉄道病院(俗に言う医療系)=2000人
ならありえるかも…。
353名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:48:44 ID:2n4QM5EuO
GSから登用って有り得ますかね?
354名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 20:49:30 ID:ds+ox9t00
>>344
いやでも都営の未来暗いからさw
都営がなくなった時に俺の身分や待遇がどうなるか分からないしね
355名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 21:51:15 ID:0Bs6gVFlO
>352
なぜか減ってるって
団塊の世代がそれより多く退職するからだよ。
来年の新入社員は軽く2000人越えるよ。
だから、社会人採用は白河の研修センターには入れないんじゃん。
356名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 22:31:03 ID:SjkDAv0t0
また1万人オーバーかな・・・。
357名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 22:41:20 ID:DATOqwYW0
現職種がネットワークのエンジニアなんだけど、
「列車制御システムエネルギー情報通信」のネットワークメンテや開発って
具体的にどのような職種なんでしょうか?
358名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 01:58:59 ID:L3FKq08vO
>357
信号通信をかっこよく言っただけ。
現業なら信号通信技術センター、電気システム工事事務所、電気システム工事区など。
他に信通指令(在来線)信通システム指令(新幹線)かな。
359名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 17:36:56 ID:+fxSt5kiO
失礼します。質問があるのですがポテンシャル採用(経験者)とプロフェッショナル採用(社会人)はどう違うのですか?
360名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:06:09 ID:Wj3V47vwO
第2新卒の採用は若干名って書いてあるのに90人もとる?
361名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:21:53 ID:Te394SPc0
>>359 HPより
ポテンシャル採用(鉄道事業、生活サービス事業、Suica事業)
JR東日本が展開する広範なビジネスフィールドで活躍していただくことを期待しての採用です。
まずは、駅やメンテナンス部門、ショッピングセンターなどの
JR東日本グループのサービスを展開する第一線の業務に従事した後、その経験をふまえて、
企画部門やグループ企業などの幅広いフィールド・エリアで活躍していただきます。
各々が有するポテンシャルのみならず、JR東日本が有する駅や輸送ネットワークなどの
経営資源が持つポテンシャルを最大限に活かし、それらを組み合わせて新しいものを創りあげ、
将来的に会社全体または各部門のマネジメントを担っていくことも期待しています。

【求められること】
自らの専門分野の実務能力や専門知識はもちろん必要ですが、
JR東日本の多彩なフィールドのなかで、関係するさまざまな人と協力関係が築ける
幅広い視野と豊かな人間性が求められます。
そして何よりも、自らの個性を発揮しながらも周囲の人の力も引き出し、
プロジェクトをマネジメントしていく「情熱」「使命感」「リーダーシップ」が求められます。

プロフェッショナル採用(鉄道事業)
駅、車掌・運転士、車両、保線、土木、建設、建築、電力、信号、情報通信といった
鉄道事業の「第一線」で、地域に密着し、鉄道事業を支えるプロフェッショナルとして、
JR東日本の顔となり、活躍していただきます。
また、将来的に企画部門で活躍していただくことも期待しています。

【求められること】
お客さまにご満足いただくため、安全で信頼性の高い輸送と良質なサービスを
提供することが、JR東日本の鉄道事業における重要な役割です。
まずお客さまのことを第一に考えられること、チームワークのよい仕事ができることは
もちろん、個性を発揮できるバイタリティーも求められます。
362名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 18:24:16 ID:qUqq5Uyp0
>>359
ポテ採の社会人ってのは、若干名が採用されるくらい。
いわば、ヘッドハンティングみたいなもんだな。
入社は本社で主任職から始まる。
一方、俗に「社会人採用」と言われる採用は現場支社採用。
当然ぺーぺー(係職)から始まるので給料もそこそこだが、初年度に
指導職試験を受験可能。2年後には指導職になれる。
363名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 22:44:15 ID:5sVgUtMxO
>>360普通の企業だと若干名=1〜3名だけど
JRクラスの巨大企業だと90名はあり得ると思うが
364名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:10:33 ID:V3QDFJwIO
俺も頑張って受けてみようかなと思ったけど
よく考えたらオレ中卒だったプゲラ
365名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:20:21 ID:R1iD4MgPO
郵送は、ダメなのかなぁ?
366名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 23:30:25 ID:jokdbAUd0
>>365
去年まではオッケーだったよ。
電話して聞いてみれ。
367名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:37:27 ID:I77OWNCMO
>>363 甘い、若干名は若干名
368名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 08:44:33 ID:DXL85u9b0
せいぜい新卒の内、3年以内で辞める数の穴埋め程度だろうね。
369名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 11:07:17 ID:YOBy51jL0
メンテナンス系って、
やはりそういう系の知識や経験が無いと駄目なんでしょうか?
現在プログラマーで、そっち方面の知識も経験も無いのですが・・・
370名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 12:47:28 ID:az/G5LgIO
>>369
いらねぇよ。
うちはユーザーだしシステムはJEISがいるから開発するわけじゃない。
パートナー会社や工事工程を監理できればいい。
高度な知識や技術はある意味必要なし。
371名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 14:57:00 ID:MltayyL+0
>>370
メンテナンス系で必要とされる技術とか経験とかっていったい何なんですか?
土木とか保線ならなんとなく想像がつくんですが、それ以外のジャンルについては全く思いつかない
372名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 17:12:09 ID:az/G5LgIO
>>371
メンテは鉄道に特化した技術がほとんど。
土木や建築なんかはある程度他の業界にもあるからね。
転職しても人をまとめる力だとかどんな環境にも対応できる順応性だと思うけどな。

中の仕事のことなんて、入ってからでも十分覚えられるし、付け焼き刃的にうわべ
だけ知っていても務まるモノじゃないし。
鉄道業界から来るヤシの方が圧倒的に入社してるから、そんな心配はいらないな。
なので自分のやりたいと思うような職種にチャレンジして下さいよ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 18:51:20 ID:RQCZ7rOA0
>>371
ボルトは右に回すと締まる、コレさえ分れば十分。
OJTで1から教えてくれます。
374名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 19:08:52 ID:jeb/+LJT0
左だろw
375名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 19:44:15 ID:XNiC11hi0
ちょww
376名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 02:23:21 ID:hRSMYG9SO
>>374
馬〜鹿
377名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 04:25:24 ID:KbU0BTk3P
>>373
右ねじ、左ねじもあります。
固定観念は捨てましょう 人をけがさせます。 

人を信用ない  コレさえ分れば十分。
378名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 13:52:51 ID:evrNLamlO
今在籍している会社がマジでヤバいので受けてみようと思うんだが、資格が運転免許のみの低スペ。流石に無謀かな?
会社が潰れたら、地元の零細企業に就職するしかないのか・・・?(__m
379恩返し:2008/08/16(土) 14:59:52 ID:z0A5sUyd0
>>378
「やってみたい」という気持ちがあるなら、受けてみる事をお勧めします。
例えば保線や車両等は「前職で経験」って殆ど無いと思うし・・・。
ただ「JR」だけでなく“転職”する意味、意気込みが整理されてないと辛いと思います。
「社会で経験してきた」事を思い返してみてください。
仕事のほうは、>>373が仰っている様に、入社後のOJTで充分身に付けていけます。

まずは始めの一歩を!
380名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:03:05 ID:F/X3aQ+3O
>>378
俺は高卒、運転免許のみだけど受かったよ。
381377:2008/08/16(土) 15:05:02 ID:KbU0BTk3P
小田急のスレ 過疎ってます。  ray??
みんな 落ちたの??
382名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:14:01 ID:evrNLamlO
>>379
>>380
ありがとう。一か八か受けてみる事にするよ。
383名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 15:30:52 ID:F/X3aQ+3O
>>381
あなたの日本語、前から変だけど気付いてる?
それで作文書いてるんなら、絶対に受からないよ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 17:41:33 ID:riDkTHJyQ
>>381
受かったよ
そろそろ制服採寸会
仲間がいなくて寂しいぜ
385377:2008/08/16(土) 18:59:59 ID:KbU0BTk3P
>>383
ま ひとり釣ったし いいんじゃね。 作文って何??


前からって いつからだ??今日はじめてきたんだが、、、
小田急スレも見ているニートですか? 
業種?年齢は??年収もぜひ教えてくれ。本当に受かった先輩で
ボーナスだけでもいいわ
このスレ見る、なら書けるだろうし
あなたは、高卒で運転免許だけで 鉄道で技術職をねらっているDQNと見た。
386名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 20:02:10 ID:IOYHDUB50
土木・保線や機械、車両などの技術部門の倍率は
駅勤務と比べて多少は緩いんでしょうか?

ぜひともJRで働きたいので、
先輩方ご教示下さい。よろしくお願いします。
387名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 20:40:30 ID:AQSH2D7K0
土木・保線の業務内容知ってる人おしえてください。
チャレンジしたいのですが、仕事の内容具体的に知りたいです。
388名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:06:27 ID:vygfNky+O
サイト見ろw
389377:2008/08/16(土) 21:28:12 ID:KbU0BTk3P
>>387
夜中に出てきて、23時集合
頭にライトつけて、道具を担ぎ、線路を歩くお仕事です。
390名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:52:26 ID:xJ9/608m0
↑本当です
391名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 21:57:23 ID:otj4vfRuO
入社した後に何らかの資格が必要になるって事ありますか?業種にもよるんだろうけど
392名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 00:45:27 ID:NraFcdZ9O
入社が決まってから考えたら?
393名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 00:56:25 ID:8vIuepXF0
ボーナス6.2か月。
27歳で140万くらい。
394名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 08:44:53 ID:xGVZPuT9O
通年だしょ?
しかもそんなに出ないべ
賞与は基本給ベースだし

まぁ、お互いライバルなんで頑張りましょう。

395名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 10:41:10 ID:NraFcdZ9O
出るよ
賞与は基礎給ベースの計算で、基礎給=基本給+都市手当+扶養手当。

基本給は等級と号俸で決まって、都市手当は都内ならそれに15%掛け。
だから同じ等級や号俸でも、地域や扶養有無で額がかなり変わる。
396名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 13:43:19 ID:TDDz5T5i0
化学職的なものはないかな?
化学専攻してたんだけどやっぱり駅しかないかな?
397377:2008/08/17(日) 14:51:04 ID:wPeaSxtPP
>>396
洗剤薄めるやつだから、購買か掃除のおじちゃんか? 化学的に
398名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:01:00 ID:z5IqYdAZO
今年の○○職の試験、一次がやたら受かっているんだが…
合格率低いらしいから、面接重視だな。

給料いっぱいもらいたいから、早く受かりたいよ。
399名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:22:54 ID:TDDz5T5i0
>>397
はぁ・・
400名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:24:12 ID:Z5ggZK/Q0
化学職的なものはない
401名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:54:36 ID:25FHlmo3O
現職は建築関係ですが、JRでいかせますか?
402名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 20:59:28 ID:NraFcdZ9O
正直、専門知識で活かせるものは殆ど無い。
逆に言うと、専門知識は無くとも良い。
403名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 21:16:29 ID:25FHlmo3O
402さん、ありがとうございます。8月26日までのエントリーを検討しています。テクニカルエンジニアの建築職が希望です。
404名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 23:29:36 ID:QI6QTOwSO
ここの魅力ってなに?わざわざ転職してくるほどの
405名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 23:36:28 ID:0gM+07VY0
>>404
魅力?何だろう?
そう改めて聞かれると、、??

>>わざわざ転職してくるほどの

まあ、最初にそう感じるってことは
貴方は今の仕事、待遇に満足してるってことですよね?
なら、今のままでも良いのでは?
406377:2008/08/17(日) 23:48:00 ID:wPeaSxtPP
>>404
ボーなすび
407名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 03:09:46 ID:JJN+PIHI0
社債は社会人経験一年未満じゃ無理ですか?
408名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 09:38:34 ID:LIcoWbBHO
現職の方にお聞きしたいんですが、駅勤務の具体的な職務内容ってどんな感じでしょう。また、駅勤務をする上で求められる物はありますか?
409名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 09:56:36 ID:20FwYSbc0
>>408
体力と変なクレームにへこたれない精神力。
410377:2008/08/18(月) 10:16:30 ID:8wI+AnobP
>>408
勤務をする上で求められる物はありますか? >>

物>>休憩室に置くマンガ、、、
411名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 10:21:54 ID:jymmanzN0
エントリーシートには前職の記入欄が6つぐらいまであったけど、
やはり、転職回数、転職経験は採用に大きな影響ってあるんでしょうかね?
転職はゼロがベターなんでしょうか?
どうなんでしょう…
412名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 10:52:10 ID:Q+IqNLEp0
車両整備希望なんすが転勤とか多い仕事すか?
地元でずっと働くとかいうスタイルは辛い?
ちなみに横浜在住なんすけど
413名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 12:52:08 ID:GgbpF+Y2O
>>412
車両だと勤務先が総合車両センター(大井町か大宮)、車両センター、電車区あたり
になるかな。
横浜に住んでいるからと言って、横浜支社に採用されるとは限らないし。
社会人採用は基本的に支社外異動はないよ。
出向はあるけど支社の人事課扱いだしね。
熱海や伊東まで横浜支社管内だし、大宮支社だと宇都宮や那須まで。
結構エリア広いんだよ。
414名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:00:41 ID:GgbpF+Y2O
>>411
転職の回数はこだわらないでしょう。
履歴書を書くためのマニュアルみたいな本に書いてあったけど、その転職が自分の
成長のための転職なのかどうかが知りたいんだと思う。
人間関係や仕事そのものが嫌になって辞められたら、せっかく採用したのに意味
がなくなってしまうからね。
俺も一時期無職時代があったけど受かってるし。
しかも運転免許しか持ってない。
何の取り柄もないけどね。
偉そうなことは言えませんが参考までに。
415名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:08:02 ID:yoJAh/RaO
応募条件にいつものように社会人経験1年以上とか書いてないけど
無くてもokになったの?
416名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 13:40:14 ID:7XVz6nuxO
第2新卒はいつぐらいに詳細情報公開されるんだろうか?
417名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 14:05:51 ID:jymmanzN0
>>414
アドバイスありがとうございました。
418名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 16:30:42 ID:KJRkHhs40
>>415
今年から職務経験は不要。
419名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 16:38:20 ID:pn2ir5xB0
親父が社員だけど受けようかな・・
同じ社宅に住んでた息子連中は結構落ちてんだよな
まあやるだけやるか
420名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 17:36:01 ID:xoJCDizT0
>>415
それ何でだろうな?
企業イメージがアップするからかな?
421名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 18:11:27 ID:AttTsmyFO
大卒でもフリーターとか契約社員経験しか無い人間も多い現実を考慮したんじゃないかな?
一次は何が基準か明確じゃないけど、筆記は最低限の能力を判定、面接は人間性重視らしいよ。
エントリーシートには、自分がやって来た事への誇りと、入社したらそれを如何に活かすかの熱意を示せば良いかと。
422教えて下さい。:2008/08/18(月) 20:18:46 ID:+TZvW0hYO
適性検査は具体的にどの様な検査なのでしょうか?どの様に勉強すればよいのでしょうか?
423名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 21:06:03 ID:IXuzfYc3O
手が痛くなる
424名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 21:33:55 ID:HRIV+G+20
面接は平日になるのでしょうか?
425名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 21:52:42 ID:IXuzfYc3O
もう面接のこと考えてんの?
426名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 22:48:22 ID:VLs4fIhIO
みんなエントリーシートの作文大変だった?
俺文章能力ないから鬱気味(-_-;)
427名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 00:23:21 ID:QiJSxCog0
これって一回落ちても再チャレンジできるの?
428名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 01:58:43 ID:lQvEoxv10
>>427
応募は自由。
429名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 04:56:55 ID:iJAx6pNq0
・一番温い職種は何でしょうか?
・駅勤務は、他職に比べ応募が多いのでしょうか?
430名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 07:35:13 ID:JvwPuUKS0
>425
ウチの会社平日は休みづらいので聞いたのです。
書類が通る通らないは別にして。
431430:2008/08/19(火) 08:25:40 ID:AG71I6ZRO
あと一次試験日程も含めてです。もちろん書類がすんなり通るとは思って無いですけどね・・去年受けた人がいたら聞いてみたかったのですよ。
432名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 10:11:58 ID:iJAx6pNq0
在職中の奴らは諦めろ。 俺みたいな強力で優秀な無職が大量に受けるから無理だよ
433名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 10:36:11 ID:c4B+MV09O
>>430
それを聞いたところで…どっちにしてもエントリーはするんでしょ。
434名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 11:03:19 ID:rnpXXyu+0
>>432

>優秀な無職

ワロタ
435名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 13:20:51 ID:yr5V7TdIO
優秀な無職っておいしいうんこみたいだな
436名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 13:44:05 ID:UYs4le2XO
強力で優秀な無職

スーパーサイヤ人になったヤムチャって感じかなw
437名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 18:02:33 ID:k2ww8se+0
>>432は赤く塗っただけのザク
438名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 18:08:00 ID:GFn89NK60
424番さん
1次試験は10月11日から14日の間の希望の日を自分で選択するんですが、早めに予約しないとすぐに満員になってしまいますよ。
面接は多分土日じゃないかな?ちなみに去年は1次敗退でした
439377:2008/08/19(火) 19:28:31 ID:NxiylAt3P
>>438
おお、もうしょるいせんこうあったのけ??
440名無しさん@引く手あまた:2008/08/19(火) 22:04:54 ID:exjc79KDO
第二新卒の発表が遅いので不安です…。
441名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 01:10:15 ID:CXSXk6dm0
筆記試験対策って、書店にある「一般常識」なんとかと
「SPI」のどっちを買えば適切なんでしょうか?
442名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 01:29:29 ID:gHfo0MwO0
へー
443名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 10:30:33 ID:Y0x1QzT/O
今更な質問かもしれないが
運転士になるには、やはり駅員から始めないと無理なんだよね?
444名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 11:07:26 ID:29i3bVgh0
ところで、1回目は最終選考の面接までいったけどダメで、
2回目に最終合格、採用となった人っているんでしょうか?
445名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 11:37:18 ID:T9UoIDYXO
>>441
SPI

>>443
運転士にめざすなら、ここはスレ違い
446名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 13:15:06 ID:D4d3pvvQ0
高スペの方が落ちやすいというのは本当ですか?
447名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 14:09:08 ID:0Pg+byUe0
MARCHぐらいなら普通に受かる
早慶上智、旧帝ぐらいだと微妙
448名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 14:55:42 ID:D4d3pvvQ0
なるほど・・・。
でも、MARCHくらいでも他の待遇の良い所やポテ目指すだろうし、
やはり現業は高卒・Fランが多いのかもしれませんね。
449名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 14:56:36 ID:k1DHam470
愚問かもしれませんがご容赦をば。
当方、軽度の椎間板ヘルニア持ちなのですが、メンテ系は重量級の荷物を運んだり等あるのでしょうか。
ヘルニア持ちには厳しいですかね?
450名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 14:58:57 ID:0Pg+byUe0
>>448
MARCHクラスで既卒のポテなんて、無理無理w
451名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:15:39 ID:wCqGK3RkO
マーチでポテは新卒でも厳しいっすよ。特に事務系は・・
452名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 17:48:12 ID:vngzWCD9O
>>448
学歴どうの言うヤシはどこ行ったって通用しねぇよ。
受かるヤシは現時点無職だって受かるし、高卒だって受かるんだから。

社債に学歴なんて必要ない。
入って上から目線でモノでも言うのかwww
453377:2008/08/20(水) 20:10:57 ID:mXT1Y+plP
>>449
懐中電灯、メガホン、旗だけでいんじゃね。
あっ 電気になったら長はしご永遠に担ぐかも??
454名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 20:18:07 ID:6v5ygguYO
今回、メンテ200名、駅50名だったとして、
その内何名が車両なのか?
仮に車両が100名と仮定したとして、
その100名は支社にどの配分で配置されるのか?
だれか知ってる方いませんか?
455名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 20:49:41 ID:27YfpS4o0
>>454
それは人事の人にしかわからんと思うよ。
さらに言えば、それを見た人事の人がレスすることはないと思う。
456人事:2008/08/20(水) 22:06:47 ID:mXT1Y+plP
>>454
知ってあなたは、どうするのですか?
457名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 22:37:11 ID:pex6tVVg0
「何百人もいるなら、ちょっとくらい手抜いても受かるかなーっと思いまして」
458名無しさん@引く手あまた:2008/08/20(水) 22:39:41 ID:vngzWCD9O
>>454
車両100名って…そんなに車両採用しないよ。
メンテで一番少ない分野じゃないかな。過去の傾向から言って。
各支社への配分だが、支社の人事が駅、メンテが何人欲しいか要望を出す。
本社はそれに応じた人数を支社に提示するが、どうしても要望には応じられない
部分(過不足など)が出てくるわけ。
つまり、その支社によって採用する系統や人数も変わってくるってこと。
地方に行くほど採用人数も少ないし、その年に採用したい系統だってあるはず。
459424:2008/08/20(水) 23:00:01 ID:FE+IMzQi0
>>438
お答え頂き有り難うございました。
今年は内定になるといいですね。
自分は取りあえずエントリー出しました。過度な期待はせずに待とうと思います。
460名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 00:45:20 ID:LZqXBW7PO
今更エントリーシートやろうとしてるのですが、制限時間があるじゃないですか??これはエントリーシートの画面に移動した後に、戻るなどやればリセットされるんですか??携帯からスミマセン…
461名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 01:06:28 ID:VOikfnZF0
リセットされたら何か問題でも?
内容を理解したらテキストにまとめて、後日各項目に貼り付けて応募ってのが常識でしょ?
もしや、開いた先からぶっつけで入力するつもり?
462449:2008/08/21(木) 02:10:26 ID:YJV6OAZR0
>>377
ありがとうございます。
ちなみに、車両の場合はどうなのでしょうか。


しかし椎間板ヘルニア持ちなんて事前に知られたら採用なんてムリっぽ・・・
463名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 08:39:01 ID:LZqXBW7PO
>>461



ですよね…少し不安だったので聞いてみました。どうもありがとうm(_ _)m
464名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 09:06:34 ID:SRWdar92O
>>461
パソコンのエントリー初めてなんですが、テキストにまとめるって言うのはワードとかエクセルに文章を作っておくって事ですか?
初歩的な質問でごめんなさい。
465名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 10:28:09 ID:fi3ub1TAO
454で質問させて頂いた者です。
250名募集といえど、実際自分が目指す部署にどれだけの間口があるのかと、
支社や場所の拘りが無いので、エントリーシートを書くにあたり
参考にさせていただきたいと思って質問しました。
ありがとうございました。
466名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 11:47:53 ID:Mb/hWVhvO
>>464
まあそういう事だけど、メモ帳にテキストで保存しとけば十分。
文字数確認サイトもあるから、活用して。
467名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 13:06:31 ID:Ej5KK2Z50
正直いって、そんなにパソコンの知識が無い香具師は入れても
苦労すると思うんだが…。パソコンに限らず、ちょっと考えてみる
という思考はないんだろうか。
団塊の世代じゃあるまいし、パソコンが普及してから就職してる
世代だよ…。
468名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 14:18:46 ID:7MOgzDweO
おまいらやさしすぎ。
馬鹿な奴の馬鹿な質問はスルーしなきゃ。

エントリー以前と言うか、社会人以前と言うか。
469名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 16:05:42 ID:zdS19cqwO
倍率は最低50倍だぞ、どうしようもないバカはうからんから安心汁
470名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 16:27:04 ID:8R0B2agt0
エントリーシート、大作を書いたけど文字数オーバーで戻ったら
飛んだ。

もう明日にしよう・・・。

文字数チェックは大事棚だな・・。
471名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 16:49:45 ID:Mb/hWVhvO
だからテキストで推敲してからコピペしろって…


アホか…
472人事377:2008/08/21(木) 17:09:51 ID:uDT5bVkUP
わたしも、時間オーバーで大作が飛びましたが。なにか?

ヘルニアは、別にがまんできればいわなくても、、
473名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 17:15:29 ID:s6Hu4HKE0
>>470 >>472
池田はイラネw
474名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 17:28:33 ID:XiH73Mni0
しかし一万人の応募者の申し込みを全て読破するだけでも膨大な仕事量だよな。
実際は、ほとんど読まずに適当に半分くらい捨てて少なくしてから選別し始めてるんじゃねーの?w
475名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 18:51:14 ID:8R0B2agt0
470ですが・・・。

作文とか面接の練習なんだよ。
箇条書きで方向だけ作っておいて本番勝負。
476名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 19:43:15 ID:Eb0witZpO
方向てか、エントリーシートから本気出さないとまずいしょ
477名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 20:08:12 ID:Mb/hWVhvO
>>475
練習じゃなくて本番だろが。エントリーシートでコケたら本番どころじゃないだろ?
その場その場で、与えられた条件を最大限に使うのが基本だ。
478名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 20:54:04 ID:6rahpkyWO
>>474
実際読んで判断してるのはJR本体じゃない。
本体にエントリーシートや人物の詳細が行くのは筆記が受かって面接からだろ。
現に面接の時、履歴書や筆記の時に書くエントリーシートを面接官が持ってたし。
面接するんだから当たり前なんだけど。

それまでは残念ながら淡々と事務的に進められるだけだ。
479名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 21:29:50 ID:Eb0witZpO
ようやくだしおわった。職歴がないので、バイトでの経験を書いたが文字数が半分ちょっとしかいかなかった(´・ω・`)
480名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 22:39:15 ID:xlWjKnnw0
上の方に、給料は経験関係なく年齢で決まると書いてありますが、
35歳だとどれくらいになりますか?
あと、クレペリンはあるのでしょうか?
正直苦手なのですが・・・
481名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:04:12 ID:6rahpkyWO
>>480
基本給23万くらいじゃね?
ただ他にも手当があるからもうちょい増えるけど。

クレペリンは鉄道会社にとって切っても切れないモノだよ。
482名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:06:53 ID:Eb0witZpO
クレペリンは制限時間で量をどれだけこなせるか+正確さを求めていますか?それとも量は関係なく正確さですか?教えてくださいm(__)m
483名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 23:15:00 ID:6rahpkyWO
>>482
何のためにクレペリンをするのか考えようよ。
計算力を見るテストなのか?
それなら、暗算の得意なヤシが有利になるのは必然的だろ?
計算の苦手な俺が受かってるんだからさ。
484名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:41:37 ID:LQtQ089K0
>>482
クレペリンは言わば「心理テスト」
作業の安定性を見る。
485名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 00:53:09 ID:WVDc3e7S0
しかしすごいな
18の高卒から
30半ばのおっさんまで
一斉に新人として入ってくるのか
486名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 09:29:17 ID:W/bBf7gTO
このスレ住民、質問だけは一人前に投げ掛けてくるくせに、答えを知ったら何の返答もないんだな。
おまいら、それでここ受けようとしてる考えがアマちゃんなんだよ。
レベル低すぎ。
真剣に聞きたいと思うんなら何か反応しろよ。
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 11:59:02 ID:/HEN5GMk0
>>486
そもそも答えを見に来ていないかも知れんな。
488名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:07:43 ID:Zvs7jYQU0
同じアホが連投してんじゃね
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:23:34 ID:qJssgwIO0
クレペリンって、頭の回転の良さやIQを調べてるんじゃなく、
精神病か否かの判断材料だよな?

精神が病んでたり鬱病だったりドラッグ中毒だったりすると集中力が出ないから点数が必然的に低くなる。
心の健康チェックだ。練習して早くなるものではない
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 13:30:48 ID:UZEytURlO
>483
>484
>489
ありがとうございます!
491人事:2008/08/22(金) 17:36:52 ID:BkIymcPHP
>>490
どういたしまして
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:28:06 ID:6e4xfeZp0
今エントリーシートを書いてます。
希望職種ですが、JRのHPを見てもイマイチ具体的な仕事内容が想像着きません。
車両センターとかで電車の整備してるのは「車両」?
「機械」は車両ではなく設備?
列車防御システムのメンテナンスとか工事・開発って何ですか?
493名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:47:25 ID:LQtQ089K0
>>492
http://www.jreast.co.jp/recruit/society/bosyu.html

これ見ても理解できないなら
あきらめたほうがいい。
494名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 20:56:58 ID:XIWAuk/A0
毎年毎年、
『そんなの常識だろ』とか『読めば分かるだろ』
系の質問が多発するんだが、そういう奴らって受かってたりするんだろうか?
495名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:14:45 ID:6e4xfeZp0
ありがとうございました。
それ、見たんですが、なんとなくは分かるのですが具体的なイメージが沸かなくて…
496名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 21:22:39 ID:MXJbUHVKO
具体的なイメージが沸くのは中の人だけだろうな
497名無しさん@引く手あまた:2008/08/22(金) 23:03:33 ID:VgB4iYDxO
中の人も他系統の仕事はイマイチわからないよ
498人事:2008/08/22(金) 23:04:50 ID:BkIymcPHP
>>492
工事監理業務など ってかいてあるだろ。

ちゃんと休憩時間にはジュース差し入れろ。
499名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:30:31 ID:vVve4KUtO
駅業務しか希望に書かなかったお。首都圏オンリーでかまわないので…
500名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 00:42:20 ID:aBxKB3+10
大丈夫、それでも受かる人は受かるから
501名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 03:17:49 ID:dEeoje/U0
JR東って、内定を取ると在職証明書とかの提出を求められるんだっけ?
今回の募集要項には書いてなかったようだけど。
個人情報保護法の関係で変わったのかな?
502名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 05:20:45 ID:2OnKnTdH0
最終学歴の卒業証明書と、成績証明書しか必要無い
503名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 09:10:24 ID:Buc6rQQIO
>>499
俺も駅のみ。俺の場合は資格経験上、駅しか無理だった。そういう人多いと思ってたんだけど…
504sage:2008/08/23(土) 09:25:06 ID:rx2D35Ku0
読み返してみると、自己PRが抽象的で上手く書けなかったorz

505504:2008/08/23(土) 09:26:11 ID:rx2D35Ku0
orz
506人事:2008/08/23(土) 10:37:09 ID:J+iKg5eQP
>>505
orz orz
507504:2008/08/23(土) 11:04:45 ID:rx2D35Ku0
>>506
自己PRは、現職の事を書いたのですが、具体的にという部分で抽象的な内容になってしまいましたorz
職務経歴のところで、内容が一部重複してしまうので、簡略化したのが原因かな;;

いい勉強になりました。あとは神様に祈ります・・・orz
508名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:07:17 ID:llsmm/mV0
>>507
大丈夫かどうかはわからんけど
そんなに気にすることはないとおもうよ。
オレは前職のことは一切絡めなかった。
まー、今思えば抽象的な自己PRだったな。うん。
509名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 14:41:02 ID:W/PKl93N0
HPに先輩社員のインタビューが書かれていたので拝見したのですが
前職が、配属先と関連してるように思うのですが
こういう感じ(IT開発→信号技術センター/自動車メンテナンス→車両センター)
やっぱり、そういう職歴の人じゃないと難しい(採用されにくい)のでしょうか?
510名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 15:07:56 ID:llsmm/mV0
>>509
採用されやすいかもしれないけど、
採用されないわけでもない。
実際には、自動車整備士出身の人もいるけど、
前職が整備には全く関連のない人もいる。
511名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:29:51 ID:vVve4KUtO
>503
私は資格を普通自動車しか持っていません…。

自己PRの話しが出てますが、自己PRと志望動機をそもそも100と100におさめるとなるときついですよね。

私はついこの間、卒業したばかりなので、職務から学んだことも書けないのでアルバイトから学んだことを書きました。字数が半分しか行きませんでしたが…
512名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 18:59:33 ID:J+iKg5eQP
>>511
2行ですが なにか? 
513名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 19:43:14 ID:443d9eun0
教えてください。
年収の事なんだけど、もしかして30前半で400はいかないですか?
それを補う福利厚生(無料の寮とか)ありますか?
514名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:02:00 ID:33aAVZ+bO
寮は独身35までで有料(1万未満)
初年度は夏某が×0.3だから400くらいだろうが(独身者)、各種手当を含むと翌年度は500に手が届くかも。
515名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 20:18:57 ID:443d9eun0
>>514
ありがと。他のスレで鉄道業界はヒクほど薄給なところが多いけど、
流石、国鉄って感じですね。
516名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 22:07:24 ID:xHXxWHAa0
社宅って希望すれば入れるものですかね?
満員で待ちですか。
田舎モノには、都会のおっかない金額のマンションなんて
借りられません…。
517名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:05:53 ID:b89t+ZtQ0
JRの寮ってどうにかならんもんかね?
ぼろ過ぎる、、、
518名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:18:30 ID:Sj8Hf2ph0
>>516
支社によるのかもしれないけど、
空きは結構あるので希望すれば入れる。
でも、>>517の言うようにボロい。
519名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:39:41 ID:9h+uGttl0
寮に入っていて35才超えた人はどうしているのでしょうか?
520名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:39:48 ID:PzY1HCQ70
ボロいって具体的どんな感じですか?
521名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:47:28 ID:Sj8Hf2ph0
>>519
わかりません。

>>520
まず、築年数が古い。
極めつけが、風呂に換気扇がついてない。


でもそれは入社してから悩むことだと思うぞ。
別に答えるのは構わないけど。
あと質問ある?
522名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 23:55:48 ID:dEeoje/U0
メンテナンス職で質問です。
仕事内容に、運行管理システム、電力設備、情報通信ネットワークのメンテナンス、
工事監理業務などとなっていますが、これは一人が全部担当するんですか?

それとも、メンテナンス職に配属されると、このうちのどれか一つを専門的にやることに
なるんですか?

個人的には運行管理か情報通信をやりたいのですが、希望は考慮されるのでしょうか?
(全部を担当するとしたら関係ないことですが、一人が全部やるには無理そうな量ですし)
523名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:14:14 ID:lD7WYOIC0
>>522
オレはその職種じゃないからわからないけど、
うちの職場で言うと、各業務の担当が決まっていて
担当者は、その仕事だけ専門にやってれば良いよ。
定期的に配置換えされるので、見習いについて新しい仕事を覚える。

希望の件は、面接時にそういう話が出れば、少しは考慮されるかもしれないが
言うまでもなく、会社側の都合が第一優先となるよ。
524名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:26:34 ID:IwJrXF7E0
JRの諸手当ってどの様なものがあるのでしょうか?
通勤手当はいくら位までつくのでしょうか?
525名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 00:45:07 ID:lD7WYOIC0
>>524
都市手当(寒冷地手当)
扶養手当
通勤手当
住宅手当

あとはわからん。

通勤手当はいくら位までつくのかはわからんけど、
近くの人は2000円しかつかない。
526名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:03:49 ID:IOwGPX520
寮住まいの人は、35歳の誕生日までに退寮する。
住宅手当は上限3万だったかな?

通勤手当って、社線使う人だけでしょ?
527名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:20:38 ID:2alAd5Ii0
質問です。
今回の社会人採用が経験不問という事ですが、エントリー時に希望した職種
を選考中に変更することは可能なのでしょうか?
また、面接の際などに他職種の希望を再度聞かれることはあるのでしょうか?
528名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:34:07 ID:lD7WYOIC0
>>527
1次(筆記)試験のときに履歴書みたいのを書かされるから、
そこで改めて希望職種を決定することになると思う。

面接の時には、
「貴方は○○希望ですが、□□に配属になっても大丈夫ですか?」
みたいなことを聞かれるかもしれないけど、
自分から希望職種を変更したら心証悪くなるんじゃなかな。
529名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:36:53 ID:rJ+BMtHHO
>>527
出来るよ。
筆記試験の昼休みに、再度エントリーシートを書く。
応募時の希望職種と変更しても大丈夫だよ。
530名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:37:19 ID:lD7WYOIC0
>>526
自家用車通勤の人と、
自社線と車通勤両方で申請してる人も通勤手当でるよ。
531名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:41:18 ID:FaPUxv/z0
>>514
いきなりそんな行くの?凄いな
532名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:43:16 ID:rJ+BMtHHO
連投スマソ。
書き忘れたよ。
面接は営業とメンテの入る部屋が決められてるんだよ。
当該の部屋に入れば営業かメンテか決まってしまっているってわけ。

俺はその仕事しかやってなかったから、他系統のことは深く突っ込まれなかったけど、
どっちも経験したような人は当然聞かれるだろうね。
営業は明らかに採用が少ないから、メンテを採用する方向なんじゃないかな、と思う。
533名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 01:48:27 ID:2alAd5Ii0
>>528>>529
ご回答ありがとうございます。
おっしゃられる通り、応募時の希望職種を変更すると心証は悪そうですね。
希望職種を変更されて受かった方は、いらっしゃるのでしょうか?

1次試験の際のエントリーシートの記入内容は、どのような項目があるのですか?
534名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 02:23:25 ID:lD7WYOIC0
>>533
筆記試験の時のエントリーシートで
希望職種を変えるのは問題ないと思うよ。たぶん。
オレは変えてないからわからんけど。
面接時には希望職種を変えたいなんて言える状況でないと思う。

エントリーシートは、まるっきり履歴書だよ。
住所氏名、年齢、学歴職歴、所有資格等々。
趣味特技とかの欄があったかはわすれた。

普通に履歴書を書いて持って行くことをおすすめするよ。
ちなみに、年月日の欄は和暦と西暦両方を控えて用意しておいた方が良いよ。
オレはその場になって計算っていうか変換するときに焦ったから。
535名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 05:18:50 ID:/+f90E6kO
筆記試験ってなにやるの?教えてくれ〜
536名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 06:52:22 ID:k+OKfbjqO
とりあえずエントリーはした。
自信ない。
300/10000以上だもんな…
537名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 06:59:20 ID:IwJrXF7E0
>>525>>526>>530
回答有難うございます。
新幹線通勤している人がいたので気になって聞いてみました。
538名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:57:09 ID:3TzGJY7d0
>>518
昭和テイスト満載ですか…まぁ、隙間風くらいなら許せるかな。
学生時代は裸電球ぶら下げそうな部屋だったし。

情報ありがとうございます。
539名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:57:19 ID:tQ17bqBz0
車両整備希望ですが職場の雰囲気はどんなですか?
酒のつきあい・組合活動・ギャンブル話が多い系ですか?
540名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 10:59:50 ID:tQ17bqBz0
あげ
541名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:13:35 ID:V3UMVVd70
みんな頑張ろうよ・・
542名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:16:12 ID:U6Jb1bWB0
現金300万を履歴書で包んで送ったら書類審査通るだろうか・・
543名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:18:08 ID:rJ+BMtHHO
>>539
どんな職場でも明るい暗いはあるでしょう。
野郎ばっかの職場なら、そんな話しかしないだろうね。
うちの職場に限っては、みんな和気あいあいとやってるね。
ただ、全くと言っていいほど仕事しない人もいるけどさ。
入社したらそういう人とどう付き合って行くか考えないとな。
544ブロッコリー:2008/08/24(日) 11:32:02 ID:ztZa3gnT0
応募の第1回と第2回は第1回の方が有利という
わけじゃないですよね。これからエントリーシート
を練ろうと思っているので、第2回目の方で応募
しようと思っているんですが。
545名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:32:26 ID:rJ+BMtHHO
>>538
社宅だけど、本当にボロい。それなりに安いから文句は言えないが。
条件によっちゃ、タイプの違う社宅にも入れるんだが、希望者が多いので待たないと
ダメかもな。
一般的な社宅だと、
・クーラー、換気扇、湯沸し器などは自分持ち。
・風呂に換気扇がなく、バスタブがサイコロみたいなシャワーと一体型になっている奴。
・クーラーのダクトが一ヶ所しかないので、そこ以外に付けるのは無理かも。
・場所によって多湿な部屋あり。
・車の駐車場が一杯で外部に駐車しないといけない社宅あり。
・収納スペースは割と一杯ある。
・だいたいの社宅が駅から近いので、買い物は便利。
・自治会で清掃活動あり。
他にあったらヨロ。
いくらなのかは、あえて言わない。入ればわかるんだし。

受かる保障はどこにもないし、ハードルは高いかも知れないけど頑張って!
546名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:52:53 ID:ls2S7DgX0
>>539
組合活動はそれなりある。
ミニ集会みたいのは定期ではないけど、平均すると月一くらいにはなるかも。

飲み会は多い。JRの人間は総じて酒好きかな。
組合の集会とか出張とか、定例外の業務の後には大抵やってるね。
酒好きにはたまらない職場だよ。
なので全体的にみると飲みで使う金は以前よりかなり増えた。

パチンコ率は7〜8割くらいじゃないかな。
パチンコの話題は日常会話として普通にある。
はー、ほー、とかいって相づち打ってればオッケー。
547名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 11:58:25 ID:sJVxnEU9O
うちの最寄り駅50ぐらいのおっさん二人しか見たことない
たまに研修で若いの要るが一週間ぐらいしかも1人
もし受かってもあんな駅に配属されたら
一生駅員?何て気が狂うw
548名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:06:07 ID:VFYqRdx/O
僚は門限ありますか?
549名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:07:38 ID:3TzGJY7d0
>>545
詳しい事までありがとうございます。
あとは、もし入れたら… ですね。
生活にはあんまり心配ないみたいですね。
頑張ってみます!!
550名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:39:57 ID:scWP0Kjp0
>>544
応募締切は第1回の方が有利っぽい
書類選考通過したら、面接の日程を選べるようになってるらしいが、
第2回締切より早く予約ができる

ID登録だけして、8/21までエントリーシートを書いてない人対象に送ってきた、
第1回締切は8/26だぞゴルァメールにそう書いてあった

まずは書類選考通らないと逝けないわけですがorz
551名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:41:24 ID:scWP0Kjp0
ちなみに、漏れは昨日出した(つか送信した)

あとは祈るのみだ
本当にお祈り…にはなりたくないorz
552名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 12:47:43 ID:VFYqRdx/O
面接の日程を選べるという点では有利かもしれませんね。 早く出したから+アルファとかはないですよ
553名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 13:04:57 ID:+W73vU1j0
希望職種が建築なのですが、倍率ってどれくらいかわかる方教えてくれませんか?
554539:2008/08/24(日) 13:29:51 ID:iZb362Kw0
回答ありがとうございます
>>543
>全く仕事しない人
それって専従職員?
>>546
なるほど「最高」っすね
555ブロッコリー:2008/08/24(日) 14:26:31 ID:ztZa3gnT0
>550
>552
お答えいただき、ありがとうございます。
これから転職活動を始めるので、焦って
第1回目に間にあわせるより、JR東日本
について、じっくり研究しながら志望動
機を考えたいと思います。
556名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:45:19 ID:3TzGJY7d0
しかしまぁ、志望動機と自己PRが一緒で小さくて、
文章を上手くまとめるのって本当に短いよな…。
本当に伝えたい場所に絞るのは実は難しい。
557名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 16:51:38 ID:ztZa3gnT0
あと、職務経歴なんかは本当は箇条書きにしたいんだけど、
100字以内となっているので、逆に文章にするの難しいわ
558名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:18:10 ID:/Gh9QZVz0
資格は車の免許と調理師免許しかないんだけど
どの職種で応募しようか迷うなぁ

職歴は、物流管理事務、金属塗装、電子部品製造オペ、食品スーパー、自動車部品製造

駅員は営業経験ないと厳しいかのう?
559名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:23:29 ID:Qe4MFM7T0
今日の読売にも求人出してたから倍率高いかな?
560名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:31:44 ID:k+OKfbjqO
>>559
高過ぎる。

1回目落ちて2回目で合格する人いるの?
561名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:33:58 ID:x1sLFi9aO
今年の倍率がいくらかとか、職種による倍率がいくらかなんて、人事の一部しか知らないのは聞くまでも無く分かるだろ?
562名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 19:45:34 ID:sAJzp/oE0
昨日電車内のチラシみて気づいたんだけど
意外とスレが伸びてないね
数年前のスレは、もっと伸びてたような気がする
少子化と団塊抜けと景気が幾分ましになった影響だろうか
ところで、前期と後期どっちに申し込むべきかな?
どっちでも平等だよね?
563名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:09:42 ID:rJ+BMtHHO
>>562
スレが伸びていないのと応募する(あるいはすでにしている)数は必ずしも比例
しないんじゃないか?
2回も応募締め切りがあるんだから、それなりに人も来るだろ。
564名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 20:39:45 ID:H2qYUa3L0
エントリーシート記入やたら疲れた。
駄目もとで通ればラッキーって感じで選考結果待ってるよ。
565名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:01:05 ID:Roy5RkIzQ
おれは友達と3人で記念受験

受かっても今の会社に満足してるから行く気はないけど、一番最初に脱落したやつがが冬の旅行の幹事になる(笑)

みんながんばろー!
566名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:15:37 ID:7USmjFO90
>>565
多分

お前に言われたくない
お前のせいで俺が落ちたらどうする

って思ってる奴が多い
567名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:28:22 ID:Roy5RkIzQ
>>566
大丈夫だって!
みんな勉強をちゃんとして一生懸命頑張っているんだからうちらに負けるはずがないよ

うちらは無勉だしさ、第一、そんな俺たちに勝てないようじゃ会社に入ってからの競争に勝てないぞ。


…でも去年同じメンバーで某自治体うけたら、1人内定で俺は最終まで行っちゃったけど、、、

まぁ、うちらはいろんな試験や適性を受けて自分達を試したいんだ。
568名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:39:22 ID:piS5tKV7O
>>567
はいはい、ワロタワロタ
569名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 21:51:51 ID:Roy5RkIzQ
>>568
どうぞ話のネタにでも
笑ってやってくださいな
570名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:01:29 ID:rJ+BMtHHO
>>565
記念「受験」って、書類で落とされたら受験すらできないぞ。
受験できたとしても、社外施設で門前払いってところがオチだよな。
あの人の多さにはビビる。
571名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:17:19 ID:7qtHtoHM0
試験前に「全然勉強してきてねぇよ」って言う類の生き物だろ
572名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 22:49:32 ID:/sYQ/hoN0
第二枠詳細こないね(´・ω・`)
573名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:13:05 ID:gzzlAdF/0
転職歴が多いから、多少まとめてもバレないかな?
経歴不問ってことだけど、転職回数が多いと不利だよね?
それとも、転職暦は考慮されないのかな。
574名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 23:20:06 ID:Roy5RkIzQ
>>571
うしし(笑)
実は社会人になってからもSPIが楽しくてやめられない
575名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:45:16 ID:0zQnOtYr0
年齢制限無視して応募しても即効はねられるよね・・・
転職したいのだが、あと2年遅かった・・
576名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 00:52:50 ID:hJDKC7sB0
100%無理
577名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 01:16:10 ID:qFzwFNh60
勤務地の希望っていうのはどの程度考慮してくれるんだろうか。
東京の年老いた両親の傍にいてやりたいのだが、いきなり長野や秋田とか言われると困る。

まぁ書類選考前から悩んでも仕方ないけど・・俺にとって重要だしなぁ。
578名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 02:48:08 ID:ipeKrcgH0
志望動機と自己PRが200文字って足りないよorz
職務内容も100文字以内だと、業務を箇条書きするくらいしかないじゃん。
アピールも入れつつ書いたら簡単にオーバー。
579名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 04:23:52 ID:ipeKrcgH0
やっとエントリー完了できたが、これで書類選考されてしまうのか?
職務内容100文字って少なすぎだと思うのだが。
業種も職種も書く欄がないから職務内容に書いたら、職務内容の文字数が
かなりキツい。
簡単な職務内容しか書けず、PR文なんてまったく書けないよ。

本当に単純作業の人ならいいけど、普通に正社員やってたらいろんな業務を担当
するじゃん。
さらに一般的な業務じゃなければ説明も書かないと、担当者は?マークで一杯だろう。
とてもじゃないけど足りないし、これで選考されたらちょっとキツいね。

年齢など最低限の資格を見て、その後に履歴書と職務経歴書を送付して書類選考だよね?
580名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 04:29:34 ID:Ao1tmVYQ0
>>579
え? 一番書きたい事だけ書くんでないの?
履歴書送付とか職務経歴書とか送るとか聞いたことないし、
多分人数からして目を通す時間もないかと。
面接のネタ提供でしょ? これ。
581名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 08:35:31 ID:tYdkt6OqO
>>580
2年前まで辺りは普通に履歴書と職務経歴書を郵送することも出来たんだよ。
年々応募者が増えてきて、今はネットのみになっちまったがな。
それに、JRに委託されたグループ会社が書類選考する。
582名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 10:58:24 ID:VUcZ+Ej6O
>>565
友達二人内定して入社でお前だけ残らないようにがんばれ
583名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 11:48:29 ID:ghJHm+xlO
転職する気無いんだから、どうでもいいじゃん
584名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 12:54:55 ID:Ao1tmVYQ0
>>581
2年前か〜。どっちのがいいのかわからないけど、
今じゃ、訳もわからない人が何かを目安に足切りしてんだろうね。
585名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 14:18:33 ID:tYdkt6OqO
>>584
一応の基準があって、満たしてなきゃ、即足切りなんだろうな。
その辺りは人事じゃなきゃわからない話。
毎年選考基準が違うらしいが、詳細はわからん。
586名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:05:06 ID:ghJHm+xlO
子会社って言ってもJEPSなら、人事のプロだよ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:22:32 ID:/pnQNRLh0
新規登録したら、「個人コード」と「パスワード」
はすぐに送られてくるのでしょうか。
どなたか教えていただけますか。
588名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:24:23 ID:Ao1tmVYQ0
>>587
即メールで来るよ。鯖がコケてなければ。
589名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:26:01 ID:/pnQNRLh0
588さん、ありがとうございます。
返信メールが来ていました。
590名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:26:15 ID:Ao1tmVYQ0
>>586
人事のプロかぁ。一応中身も読んでるのかな。
まぁ、応募者を増やす為にお呼びでない人まで面接に呼ぶ
メーカーよりはマシな対応をしてもらいたいよ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:29:58 ID:fqli+Fq20
現職で夜勤有りの人、一週間の勤務サイクルを教えてくれないか。

というか夜勤の無い職種なんてあるのだろうか・・
592名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 15:36:05 ID:YbXFWRcbO
駅のみ希望なんだが、入ってからしたい事って難しいな。専門職だったら書く事ありそうだけど。みんなどうですか?
593名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 17:20:58 ID:DQzw0Cmw0
なんだこれw恐ろしすぎんだろw
ttp://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/mitaka1-3.wmv
ttp://homepage1.nifty.com/JR-RENGO/

JR東日本ってどこもこうなのか?
俺は何処の組合だろうが係わり合いになりたくねぇよ・・
実際、組合に所属していないフリーの猛者はいるのか?
594名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 19:27:57 ID:vNGcgwqbO
>>592
入ってからできることなんて、漠然としたものてOK。
例えばお客さまのために、笑顔で対応する。だとか、上に立って教育して組織全体で目標に向かって努力する組織を作るとか。
大事なのは、今までの社会人として培って来た(このような)経験を、上の場面で(このように)表現して、会社に(このように)貢献できるってな感じで、前職と結び付けて書かなければ、難しいと思う。
来年、入社してからの仕事の内容なんて、入社前に掘り下げられる分けない。ただ、ヒントは会社HPの施策だろうな。
595名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 20:12:26 ID:n/NDCwF0O
本当に第二枠あんのか心配になるほど何の発表もないな
596名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 21:17:04 ID:JHn3df8rO
>593
とりあえず入社してから考えることにする。
597名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:21:02 ID:EOSCji8s0
598名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:22:12 ID:EOSCji8s0
去年応募したけど書類落ち。
いらんことエントリーの時点で書いてたのがいけなかったのかな。
今年はどうしようか迷ってる。
599名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:24:46 ID:ghNRa3TJ0
>>598
いらんことって何を書いたの?
600名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:32:03 ID:YbXFWRcbO
>>594
丁寧にどうもありがとう。間に合うようだったら明日締め切りにエントリーします。
601名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:38:58 ID:EOSCji8s0
>>599

希望職種と希望勤務地ところに
希望職種のところで募集してない勤務地を希望勤務地として
記入した。
説明わかりづらかったらすまん。

602名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 22:43:26 ID:JHn3df8rO
>601
いらんことというか、やっちゃダメなことっしょw
603名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:08:42 ID:DS3x7yhE0
1次の結果が9月中旬ってなってたがいつなんだろう。
604名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:09:55 ID:ipeKrcgH0
エントリーシートで箇条書きで書いていたら、確認ページで改行が全て
解除されちゃうんな・・・
箇条書きが一列に並んで凄い見難くなって推敲やりなおしだよorz

入退社の年月も半角でといいながら、「再入力」ボタンを押すと全部全角に
されちゃうしよぉ(罠か?)。
半角に戻さずに送信したらアウトなのか!?

1万人近くが登録するのに、このエントリーシートのシステムはちょっと酷い>_<
605名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:16:50 ID:9G1UJmK2O
西日本も中途とるんだって ちょっとは分散して><
606名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:38:18 ID:7UXjYbgO0
東海も中途募集してたらなぁ
607名無しさん@引く手あまた:2008/08/25(月) 23:47:43 ID:JHn3df8rO
むしろ全角じゃ送れないよ。半角に汁ってなる
608名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:27:16 ID:Tri9pbZk0
応募しました!
IT系で数年働いてます。30ちょいです。

中の方に質問があります。
教えてください。

関西出身で、特にこだわりはないのですが、
地方に行く可能性は、どの程度ありますでしょうか。
ほぼ、地方に行くと思っていたほうがいい?
行ったとしても、数年で首都圏に戻ってくる?
どんな感じでしょうか。
メンテ系のどこかに希望しようとしています。

よろしくお願いします。
609名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:39:37 ID:TU6/p3gW0
>>608
配属された支社のエリア内での移動だけです。
仮に地方の支社に配属されたなら首都圏に配属されることはありません。
人事交換交流みたいなのがあればその限りではないけど
その場合、期間限定になります。
610名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:41:34 ID:2eHkWuiE0
今さっき登録した。
意外と200文字、400文字なんて埋まるもんなんだな。

確認画面で改行とかなくなってしまったが特に意識しないで
そのまま送ってしまったんだが…
611名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:42:08 ID:mYRbV7mI0
おまえら、とうほぐ行ぐ覚悟あんのが?
612名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:47:02 ID:eUzN6JQX0
>>610
1万人近くの応募だから、ちょっと読みにくいだけで簡単に切られそうな
予感がする。
613名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:58:00 ID:YHp8nEMu0
おれとうほぐだがらとうほぐがいい
614名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:12:46 ID:+7tmNDsqO
地方は枠自体が狭いから、むしろ高倍率なわけだが。
615名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:16:58 ID:8aKE9MGi0
2次で応募しても同じなのかな?今送信しようか迷ってる。
616名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 01:46:03 ID:yI1ljuqG0
地方は駅業務無いのな。
職種の第二希望に選ぼうと思ってたのに。
617593:2008/08/26(火) 01:48:18 ID:GObt0XIQ0
かなりのスルーっぷりなんだがみんな組合には関心が無いのかなぁ?
俺はガクブルなんだけど・・。まぁ書類審査も通ってないのに馬鹿みたいだがww
現職の人に聞きたいのだが実際無所属(パイパンだっけ?)とか職場にどの程度いるんすか。
618名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:17:59 ID:2eHkWuiE0
>>617
今から気にしても仕様がないというのもあるけど…
あそこまでアホなことをしてくるチンピラなら、今の
法制度ならいくらでも対応できるんじゃないかなぁ?
とか思う俺がいる。

…もしかして、今の会社のほうがまともなのか?
と思ってしまったりもするが。
619名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:37:29 ID:zacjXzXa0
改行は、タグ打てばいけるかも知れないけど、このシステムから
して文字数だけ気にして詰めてOKなんじゃないのかな。
どうしても嫌なら<P>とか打てば見た目はいけるかもね。
人事がプリントアウトする時にタグが出ちゃうかも知れないけど。

見易さより簡潔さを求めてあれだけの字数に制限されていると
思われ。
620名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:39:14 ID:xz4edOqsO
>>617
社会人で無所属は難しいんじゃないか?
詳しくは書けんが、無難に所属しとけば、イベントとか参加したい奴はいくらでも参加できるし、全くでなくても無問題。
職場によって、マチマチかも。
だから、運だな。
621名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 02:53:34 ID:meAmJrIq0
どこ所属とは書いてなかったが、組合イベントが多くてUZEEE!!って書き込みを偶にみるね。

会社のイベントならともかく、組合でバーベキューとか潮干狩りとか野球の応援とか。
622名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:18:49 ID:Tri9pbZk0
>>609
ありがとうございます。
私は、首都圏で働くことを(実は)強く希望してるので、
正直に、首都圏勤務と選んだほうがよさそうですかね。

他のレス読んだ感じだと、やはり首都圏が一番募集が
多いんですかね。
623名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 03:38:46 ID:vBQfxLM40
ES書けねえw
624名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 04:28:30 ID:OKjBr8DFO
ニートは受かりますか?
625名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:00:03 ID:tqpjfpgeO
>>622
首都圏だからこそ枠も多いんだよ。定年退職する人も半端なく多いからね。
地方は採用枠が少ない。
各系統、2人ぐらいが最高なんじゃないかなぁ。
配属先が散らばってるから何とも言えないけど。
あと、自分の希望する支社を明確にな。
例えば青森=盛岡支社、山形=仙台支社、栃木県内でも両毛線は高崎だし、水戸線は水戸管内。
常磐線は柏も東京支社だったり。
支社を選び間違えるとあとあと後悔するのは自分だからね。
626名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 07:06:56 ID:tqpjfpgeO
書き忘れた。
組合はそんなに恐れるこたぁないよ。
付かず離れずでやってりゃ、問題なし。
でも職場によるんだよなぁ。
熱いところはとことん熱いから、休みに動員かけられたりする。
うざいかも知れないけど、それで自分たちの労働条件が良くなったりするわけだから
その辺りは割りきるしかないだろう。
元動労の組合だから、営業や運転関係が熱いかな。
千葉は特別w
627名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 09:11:19 ID:QFDP3wk5O
お盆中に登録だけして、まだエントリー出来てないんだけど…2回目の締め切りで応募したら印象悪いかな?
628593:2008/08/26(火) 10:49:08 ID:eguXsXrQ0
>>618>>620>>621>>626
レス感謝。
そうですね、まだ通ってもいないのに考えても仕方無いっすね。
後は職場などの運次第か。
629名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 11:25:56 ID:+T3uc1rK0
今年も応募してみました
去年は最終で落ちたよorz
630名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 13:03:21 ID:tqpjfpgeO
>>627
印象が悪かったから落ちた、と落ちる理由を人のせいにすんなよな。

応募すんのは勝手だが、決めるのは会社なんだから。
631名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:06:57 ID:J+a2O+Zt0
>>628
でも心配になるよね
メンテで応募予定ですが、職場によって組合の縄張りや熱さが違うと聞くし
>>593みたいな組合活動が支社を選びたいもんですが

そんな情報はなかなか教えてもらえないですよね

入社後に嫌にならないためにも、入社前に情報収集することは重要と思います
632名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 14:55:11 ID:flKvVywQ0
一つ質問なんだが…

たまに酔っ払いが車内で発生させる核爆発の事後処理はメンテの人がやっているのか?
それとも車掌さんや駅員がやっているのか?
自分が乗ってる車両でやられるとさ、同時多発もらいゲロしそうだよな。

誰が清掃しているのかいつも疑問に思えてならん。
633名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:02:21 ID:+7tmNDsqO
アクセスの人
634名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:05:59 ID:wGRWpLFy0
今日もマグロが・・・。
あの現場は遭遇したくないんだが・・・。
635名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:47:48 ID:rzYzO1HqO
マグロ?なんだそれは
636名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 15:49:34 ID:xz4edOqsO
赤身の人肉
637名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:45:52 ID:VLzgxva10
ゲロとか肉とか大変だよね
638名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:17:26 ID:HKFchFxc0
以前、何回か受けて採用になった現職にいたる方いますか?
639名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:21:14 ID:HA3ZJ4US0
このスレは何回も受けて不採用になった人ばかりです
640名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:25:50 ID:ZFBT3eLz0
JR東・西が初の試み 「第2新卒」に運転士の道開く (J-CAST)

JR東日本とJR西日本は、2009年春に入社する正社員について
「第2新卒者」を募集する。1987年4月のJR発足後、初めてのことだ。
しかも、これまでJRがコツコツと育ててきた、「運転士」などの鉄道の最前線で勤める「鉄道職」にも
門戸を開くという。安全運行を重視し、「より優秀な人材を確保する」(JR西日本)ためだという。
(略)
JR東日本も「詳細は未定」としているが、09年4月に入社する「第2新卒」の募集を近く開始する。
採用枠には「鉄道職」も含まれる予定だ。
09年春の新入社員は、新卒採用の総合職にあたるポテンシャル採用が200人、
鉄道職や技術職などのプロフェッショナル採用が1160人。これに、社会人採用の340人
(いずれも、計画ベース)と「第2新卒」が加わる。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_syukatsu_so__20080826_2/story/20080826jcast2008225742

社会人採用340人(上記記事)−250人(HPによる)=90人(GSからの内部登用と水増し合格と第二新卒?)
641名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:29:17 ID:LATbglYE0
で、第二新卒の案内がまだ無いわけだが…。
642名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:34:21 ID:AORnGCst0
新卒で落ちた奴と、鉄ヲタしか応募しない気がする>第2新卒
643名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 21:47:36 ID:HKFchFxc0
>>639

638です。レスありがとうございます。
今回、初めて応募しましたが、壁は相当厚いようですね・・・
644名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:01:13 ID:vnItt9IN0
>>643
おいおい、煽り文句に釣られるなよ。
何回も受けて内定を手にした人だっているよ。
このスレにいるかはわからんけどさ。

でもほとんどは初めて受ける人だと思うけど。<このスレ
645名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:11:35 ID:HKFchFxc0
644さんは何回目ですか?
646名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:25:04 ID:vnItt9IN0
>>645
オレは2回目で内定だよ。
1回目は筆記試験で敗退。
ちなみに、メンテ職。
支社、職種は勘弁。個人特定はヤだからね。
疑わしきときはなんとやらだよ。
647名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 22:35:32 ID:HKFchFxc0
けっこう勉強しました?
648名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:06:51 ID:rzYzO1HqO
>646
筆記試験は市販のSPI、一般常識の問題で対応できましたか?
649名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:10:32 ID:HKFchFxc0
聞きたい・・・
650名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:02:08 ID:Tri9pbZk0
>>625
>>608, >>622 です。
そうなんですか。
いろいろありがとうございます。
やはり、青臭いですが、せっかく入ったなら、
でっかい仕事をがんがんやりたいなと思いまして。

支社の話ありがとう。
微妙に違うんですね・・
柏も首都圏内ってことですか(苦笑)

支社と首都圏内では、仕事の内容は極端に違いますか?
それとも、勤務地が異なるだけで、職種という意味では
あんまり違いはないと思っていていいですか?

なんども聞いちゃってすみません。
651名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:07:40 ID:tU9jCeJy0
>>647
>>648
仕事しながらだったので、まともな対策はやっていなかったよ。
自分はJR東の筆記試験の対策はSPIではないと思う。
SPIやるならニンテンドーDSの脳トレでもやった方がいいような気がする。
算数は数学というよりも頭の体操ぽい感じ。
国語に限ってはSPIでいける、のかな。
普段あまり使わない漢字の読みとか意味とかでるかも。
あと、長文には慣れておいた方が良いと思うよ。

一番大事なのは、落ち着いて試験を受けること。
一回目と二回目との違いはそれだけだったから。
652名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:08:58 ID:vMKOiSbm0
>>651
市販のSPI試験っぽかったですか?
それとも、JR独自のっぽかったですか?
653名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:17:56 ID:MerrPjId0
エントリーシートの職歴欄のとこの雇用形態のとこって
*印ついてたっけ?ちゃんと選択できてたか、
いまさらになって不安になってきた><
654649:2008/08/27(水) 00:18:07 ID:bsNqbqHl0
>>651

明日、お仕事だと思いますが、疲れている所わざわざありがとうございます。
入社できたら、貴殿の様な面倒見の良い先輩がついてくれたら最高です。

励みになります。
重ねて御礼申し上げます。
655名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:21:48 ID:tU9jCeJy0
>>652
さあ?どっちだろう。
どちらかと言えば、JR独自の方じゃないかな。<算数
国語はSPIやってれば大丈夫だと思うけど。

漢字は読めなければ、意味が解らなければどうしようもないけど、
算数は落ち着いてやれば、だれにでも解ける問題だと思うよ。

>>654
いいえ、どういたしまして。
こちらも、やる気のある人に来てもらえたら嬉しいから。
頑張ってください。
656名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:31:45 ID:vMKOiSbm0
>>655
なるほど。ありがとうございます!

漢字とかも出るんですね。勉強しておきます。

僕も、もし採用してもらったら、ばりばり
働きたいっすね!!
採用してもらえるよう、一所懸命がんばります。
657名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:35:31 ID:vMKOiSbm0
>>653
正社員とかのとこでしょ?
いや、あれは任意だったみたい。
漏れも、いっぺん選び忘れて空白のまま確認画面にいった。
焦って戻ったら、選んでない状態だった。
まぁ、面接でフォローすれば大丈夫じゃない?
うっかりミスというマイナスポイントはついちゃうだろうけど。

超厳しい言い方をすれば、一生を決める重要な応募なのに、
ちゃんと全部目を通してチェックしなかったキミのだらしなさが
マイナス要素という意味と捕らえればいいんじゃないかな。
しったかぶりで言うわけじゃないが、JRの仕事って
フツウの仕事よかは慎重さとか要求されてる気がする。
でも、人間だからミスはつきもの。面接で挽回しようや!
658名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:47:04 ID:XFmp27DcO
>651
ありがとうございます。
長文というのは国語の文章読解の長文ということでしょうか?
659653:2008/08/27(水) 00:47:57 ID:MerrPjId0
>>657
ありがとう。厳しくも優しいフォロー胸にしみました。
やっぱり任意だったんだね。
いまさら悔やんでもしょうがないから通過してることを祈って
筆記対策に行きますか!
お互いに内定勝ち取れるといいですね^^
660名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 00:52:06 ID:vMKOiSbm0
>>659
お互い、もういいオトナだもんな。
基本的に、単純ミスに言い訳は通用しないよね・・・
そんなことくらい、貴殿は重々承知のはず。

かくゆう漏れも、いまさらながら、志望動機とか
自己PRが、抽象的だったなーと猛省だ。

エントリーシート勝ち残ったら、お互い検討しよう。
気は早いが、4月に内定式?的なとこで再会しよう!
661名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:07:14 ID:s0VZByt8O
>>655
問題は完全にSPIだったじゃねーか。おま、偽物だろ。

SPIはSPIでも、SPI2−○だからな。
○の中身とその対策は自分ででしらべてね。

このまるの中身と対策を知ってるだけで、結果は大きく変わる。
662名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:07:43 ID:LFcBs+dvO
俺も数年前採用のメンテ職。どこの職場かは言えないけど。
俺の場合、履歴書送付で致命的とも言えるミスwww
そんなことをやった俺でさえ受かってるんだから、やれば出来るさ。
SPIは鉄道総研で作っている独自のものだから、あまりやっても意味ないと思う。
逆に対策し過ぎてイメージと違うのが出てきたら最悪じゃん。
書類選考が通ったら筆記だけど、会場にすし詰めかっ!ってくらい人が多いから
ビビらないでね。

今は書類が通る対策をしよう。
何が受かる基準なのかは人事じゃないからわかんないけど、熱い気持ちが伝わる
ように書けば大丈夫だよ!ちょっと人とは違うってところを見せつけろ!

筆記の会場に入れることを祈ってるぜ!
ちなみに、結果は例年で行くと9月20日あたりだね。
俺たちと一緒に楽しく仕事しようぜ!
663653:2008/08/27(水) 01:15:39 ID:MerrPjId0
ああ、もちろんだとも!
桜の咲くころ会えるのをを楽しみにしてるぜ!
664名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:16:01 ID:vMKOiSbm0
>>662
そうなんだ(笑)
まぁ、単純ミスなんてささいなことは
気にしてないだろうね。

やっぱ面接でいろいろ見抜かれるんだろうね。
筆記がんばります。書類とおったら・・・
665名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:18:57 ID:s0VZByt8O
>>662
数学と国語はSPIだっての。>ここ最近のもんだい
666名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:19:18 ID:tU9jCeJy0
>>661
へー、あの問題ってSPIなの?
オレが買ったSPIの問題集では全然参考にならなかったけど?
SPI2−○? ○って何?なんで隠す必要があるの?
まー、オレは偽物ってことで良いよ。
667名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:25:24 ID:vMKOiSbm0
>>666
666オメw
まぁそうカッカしないでよ。
またいろいろ教えてください。

来春一緒に仕事できるといいなと思ってます!
よろしくお願いします!

>>663
おう!
668653:2008/08/27(水) 01:28:58 ID:MerrPjId0
>>662
おお!!
前例があるなんて心強い!
励みになります。
結果がわかるまではあきらめないぞっ!!
669名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:31:09 ID:OEBvglR60
何を勘違いしてるんだか、ペーパーは

・クレペリン

・SPI

・鉄道総研式

の3種類だぞ
脳トレに当たるのは鉄道総研式
670名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:36:13 ID:s0VZByt8O
>>669
そうそう。
鉄道総研〜、能トレだな!

偽物とごちゃまぜになってる椰子が、いるみたいだがwww

SPI、○は大事だぞ。○は!
671名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:40:29 ID:s0VZByt8O
連レスすまん。
リクルートのほむぺいってみてね。>○のヒント

でも今はみんな、書類作成で頭一杯で、筆記試験どうこうじゃねーな!
672名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 01:46:45 ID:XFmp27DcO
リクルートのホムペ??
673名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 02:27:30 ID:+VTjpGe10
書類作成?なんかあったっけ?
って俺も何か致命的な見落としを!?orz
674名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 03:33:50 ID:+Y5t8cqh0
>>669
なるほど。
SPIと鉄道総研式があるから、それをゴッチャにしてJR独自のSPIみたいな
問題と勘違いしてしまう人がいるってことか。

ところで、鉄道総研式ってなんでしょう?
本屋でそれに近い問題集ってどんなのがありますか?
DSの脳トレって何の脳トレだろう?
675名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 03:45:01 ID:Dw2bLNxS0
まずは書類選考で受かるかどうか
676名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 07:58:24 ID:6Wt4cPXxO
もうすぐリクナビに載ります>第二新卒
来週ね。
677名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 08:19:38 ID:V0PoinMQO
書類が受かってから筆記の対策しろってか?俺は頭わりーから事前にやっておくよw
678名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 09:53:51 ID:CEyNNnigO
>>676
待ってましたぁぁぁ。
679名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 10:28:35 ID:eaUUT3Y20
応募してからエントリー内容を読み返したらなんと稚拙な文面なことかw
俺オワタ

必死に考えているときは読み返しても妙な箇所は無いと思ったんだが。
応募した後にチェックしてみると印象が変わるもんだね。
680名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 12:56:31 ID:1j3p5u8k0
SPI-2の対策本買ってきた。1300円だった。
目を通しておくだけでも違うよ、やっぱ。

ま、書類通過を祈りましょう!!
681名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 16:29:20 ID:1j3p5u8k0
>>679
ナカーマ;;
682名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 19:07:49 ID:s0VZByt8O
>>680
ばら色の人生のために、\1300-の投資をする価値は、烈しくあります。
683名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 20:13:13 ID:iqpj9MJn0
っていうーか第二新卒ってことは
新卒希望の奴等はうけられないってことだな
まぁ第二新卒って言葉が知らなきゃ意味ないんだがな
684名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:37:27 ID:HtG5nQmi0
●ってなんですか?
685名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:45:39 ID:LFcBs+dvO
>>684
壷だよ。それ買うといいことあるよ、きっと。
壷と言っても如何わしい壷ではないことは確か。
俺も入る前に買ったよなぁ。もう○年も前になるのか、懐かしい。
買うか買わないかは自分次第だよ。
あ、俺壷の回しもんでも何でもないよ。
686名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:49:50 ID:cFGgqkwK0
受かっても安定以外は幻滅が多いぜ
687名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:51:49 ID:vgdwpAY/0
GとUってどっちがいいの?
688名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:54:17 ID:rVkI+VoFO
ブラック出身からしたら天国
鉄道業に夢を抱いてる人は幻滅
689649:2008/08/27(水) 22:05:25 ID:bh7eSz/p0
>>688
同感
690名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:45:23 ID:782wV3Qp0
新潟希望いる??
691名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 22:54:24 ID:KgKRh3hx0
30過ぎてるオサーンなんですが、もし受かったら、若いベテラン社員に苛められたりしないですか?
692名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:18:44 ID:G7E0+1GJO
>>690

いるよー
693名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:32:23 ID:6rfMZT9rO
>>691
苛められはしないだろうけど
コキ使うんじゃない?それは鉄道に限らず同じじゃない?
694名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 23:45:54 ID:LyPytr240
>>690
漏れも新潟キボン
695名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:47:47 ID:YNXQxtZL0
>>686
安定って言ってもこの先どうなるかわからんぜ。
人員削減とかあるかもしれん。
先のことなんて誰にもわからんさ・・
696名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 00:58:55 ID:T5djaARR0
>>688
具体的にどういう点で幻滅するのか詳しく教えてくれマイカ
697名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 08:16:57 ID:1MnWtU3aO
仕事的に夢や希望を描く程のもんじゃないって事だろ?そんなこと分かってる。しかし今の俺の状態からなら天国。
698名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 08:26:26 ID:f82zeq4G0
仕事なんて基本的につらいものだろう
699名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:54:09 ID:Q3+d0naCO
>685

壺ってなんですか?本のタイトルですか?分からなくてすいません。
700377:2008/08/28(木) 10:03:48 ID:TVn2+jfaP
>>699
● でぐぐれば いいことが、、。たまにしか使わないが、
こっそりアンケート がんばれ
701名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:10:26 ID:ZdFHsvZ1O
SPi2-●専用の問題集って売ってますか?とりあえずSPI2の問題集を買ってきたのですが…
702名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:38:51 ID:ZC0sNa+PO
●と
SPI2ー○は
別物だからな。

●は金払って、2chの過去スレ見れるもの

○は自分で調べてね。
703名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:57:54 ID:ZC0sNa+PO
>>701
まず、最初から最後まで練習問題解きながら全て目を通す。

そのあと、添付の実践問題ストップウォッチ片手に、制限時間で時間測って、100回くらいやっとけ。

点数どんどん上がっていくぞ!
俺は2冊で、200回位やったぞ。
筆記試験前には、時間内で8割位の点数取れるようになった。

SPIはとにかく時間が足りない。ま、時間が足りないっぷりは、実践問題やってみりゃわかる。

君はこの段階で、このすれで情報収集して、今から準備できるのは、大きなアドバンテージだよ。

俺も以前ここでお世話になったから恩返しでつ。
704名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:58:58 ID:ZdFHsvZ1O
SPI2-の中身は、Gでしょうか?
705名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:08:11 ID:F6iQmdmt0
>>703さん、ありがとうございます。自分は柳本新二のSPI2決定版とゆうものを買ったのですが、問題集はどのようなものでもよろしいでしょうか?
706名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:18:05 ID:ZC0sNa+PO
>>704
まず○別の問題集は、俺が探した限りなかった。だから普通に本屋で売ってる問題集を何度も解いた。
ただ、SPIについて調べればわかるが、○が変わっても、問題は大きく変わらない。よって買った本を解けばOK。

ただ、○による大きな違いは…
ここは、調べてね。
707名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:32:41 ID:Fvc79D+10
視力悪くて0.8ぐらいしかないんだが健康診断っていつぐらいに行われるんかね?
その時までに1.0以上のメガネ買おうと思うんだが面接前とかに
健康診断あったらメガネ無駄にしそうで怖いぜ。

普通最後だよね?
708名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:37:00 ID:ZC0sNa+PO
>>705
本の種類どれがいいかは、わからないけど、俺の選んだ基準は

@実践問題と解答が別冊になっているもの
A自分の弱い問題の分野が、わかりやすく解説されているもの
B何冊も立ち読みして、標準的なもの

その人のレベルによって違うから君が中を見て選んだ方がよいと思うよ。

解説が理解出来てる人は、実践問題集だけのものを買ってくればいいし。問題を回数解きたい人は、@は大事。

おれは初心者の初心者向けの解説がいっぱいの本が1冊目。2冊目が実践問題が一杯のものだった。

答えになってねーな。
709名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:44:54 ID:ZdFHsvZ1O
>>708
いえ!!非常にわかりやすかったですm(__)m
今日買ったのですが、またあとで見にいってみます。とそのほかの違いは…とりあえず2005年くらいからの過去スレみてみます。
それでわからなかったら、もう置いといて、SPIと一般常識の問題集をやろうと思います。
710名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:03:54 ID:ZC0sNa+PO
>>709
筆記通過の近道は、問題を何度もマシンのように反復で解くのが大事。反復してれば誰でも解けるようになるが、SPIは時間が足りない。(特に数学)時間を意識しつつの反復をやっていると、同じ問題でも、最短ルートでの解方が自然と身につく。
ま、聞かれてもないことたらたら書いたが、試験がんばれ!
711377:2008/08/28(木) 17:25:02 ID:TVn2+jfaP
で、試験はいつですか?
712名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:30:32 ID:IRqWvNvA0
俺、電気の知識もスキルも経験も全く無いのに何でメンテ/機械で応募しちゃったんだろ ('A`)
選考すら通りっこねーし、
万が一、万が一だよ?採用されたとしても現場で「うはwww何こいつ全然使えねぇwwww」になるだろjk。

数日前の俺に「ちょっとまて!」と小一時間程説教したい気分だ。
713名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 17:34:38 ID:ZdFHsvZ1O
>>710
色々ありがとうございましたm(__)m
714名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:11:11 ID:Ny+UuJIC0
>>712
大丈夫、ドライバー・レンチなどが持てれば知識として十分
715名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:27:04 ID:/NG6TEK+0
第二次の方にまわしてよかった。
文面考えてるとどんどん弄繰り回したくなってくる。
716名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:32:28 ID:lP2c/9DQ0
応募総数を考えれば、業者委託とは言え、
文章読む前に何らかの機械的処理行ってるんだろうな
717名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 19:32:37 ID:aWwSlGIm0
spiとかあんの?
苦手だからな・・・こういった努力は。
718712:2008/08/28(木) 21:49:06 ID:VMrtS2Uw0
>>714
え・・マジで?
しかし今の職は事務・管理職なんだが・・・未経験もいいとこ。
そんな>>714は現職の方ですか?

とりあえず、まずは書類選考がパスすることを祈るのみ。

719名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 22:09:04 ID:0y6RX8uu0
メンテ希望なんだが、勤務地はどこでもいいのですが
組合活動が比較的穏やかな支社ってどこでしょうね
現職の人に聞いても、組合と言っただけで言葉を濁される・・・
ヤバい所はいくつか噂で聞いた事あるんだけど
720名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 23:39:35 ID:5C8LoV1mO
>>719
それは支社でも職場による。
熱い職場もあれば、ほとんど活動していないような職場だってある。

休日の動員や宿泊を兼ねた大会はどこの職場でもあるみたいだけどね。

強いて言うなら○○と○○の支社には行かない方が良いかもな。良い噂聞かないし。
社会人採用は他の会社のことを知っている分、付かず離れずの関係を保っている
人が多いよ。
俺もそのうちの一人だけどさ。

東労組って元々運車(乗務員)の組合から出来上がった組合だから、メンテはそっ
ちに比べれば言い方が悪いかも知れないが楽な方だな。
721名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 11:59:01 ID:OARtBwO50
>>707
面接の日だよ!
両目とも1.0(矯正視力)以上必要だよ!
検査は、機械に向かってやるから解らなくても勘で方向を指示すればよい結果が出るかも。
色覚、聴力、血圧も測るよ!気になる人は事前に検査しておいた方が良いよ。
特に、年齢上限に近い人ほど落とし穴にはまるかもしれないから。
722名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 15:03:46 ID:LCEHnC3oO
俺は駅だけど、組合はそんなに活発じゃないな。
運転区はヤバイ連中が沢山居るけど社会人が行く事は絶対ないし。
一年目は絶対断れないイベントが幾つかあるけど、
二年目以降はごくたまに参加して付かず離れずのスタンスを保てば問題なし。
むしろ小集団などのオプション的な事にどんどん首を突っ込んで、
助役や駅長の心証アップを考えた方が得だよ。
723名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 16:28:22 ID:oBr+eTKB0
>>721
ありがとうございます。
うーん困ったな…とりあえず面接まで辿りついたら買うかな…。
724名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:01:57 ID:VskZy8dX0
駅って一生駅で仕事なの?
本社に行けるいけないというのはやはり釣りエサで
高卒向きの職種募集なのか?
725名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:03:51 ID:LE7VX/XKO
待遇を考えれば、定年まで駅でかまわん
726名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:07:24 ID:VskZy8dX0
高卒待遇じゃ大して上がらないだろ
これから退職していく世代は、組合のお陰で高卒でも結構貰っているんだろうが
これからは700万とか800万も怪しいぞ
727名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 20:34:08 ID:oBr+eTKB0
>>726
原油高だし給料あがんねーかな
728名無しさん@引く手あまた:2008/08/29(金) 21:21:57 ID:ouO4hRTxO
>>724
基本的に支社採用なので、支社の非現業で働くことはあるよ。
駅→支社→駅助役ってパターンが多いかな。
指令も行くパターンもあるけど、支社の人間として行くわけだから、何年かすれば戻ってくる。
駅は2年ほどで新卒が乗務員にあがるわけだし、GSだってサイクルが早いだろうし。
729名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 10:03:49 ID:tSHfy2RV0
大卒で駅業務志望の人いる?
何か逆に書類ではねられそうな気がするんだが。
730名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 10:18:13 ID:FvpvtbL70
>>728
本社にいくことは無いんだな
731名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:12:18 ID:5rN1FEET0
>>729
希望しましたがなにか?
メンテより駅員がやりたいんだから仕方ないでしょ。
逆に駅員になれなかったらはねられても構わない。
732名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 11:24:04 ID:N28QT8VlO
合格者の8割は大卒。
っつか、世の中大卒が溢れてるから、プロフェッショナル採用で大卒開放したわけで。

ちなみにレアケースで本社に行けるが、期待されてるのは現場管理者であって、求めているものが違う。
733名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 12:54:53 ID:h6+Ik5pq0
「建設工事事務/事業用地管理」これに応募した人いないの?
734名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:34:16 ID:tSHfy2RV0
>>731
>>732
良かった。大卒も結構いるのね。スレ見ていると高卒だけど受かった
というのばかりなったので、駅員なんかはむしろ大卒は落ちやすいの
ではと思っていました。
735名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 13:51:09 ID:XDoSLjF3O
>>734
大学にもよるんじゃない
日東駒専、マーチレベルまでくらいなら現場向きって判断だろうけど、高レベルな大学だとはねられるだろ
736名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 15:43:45 ID:blhOzSuB0
逆フィルターってやつだな…
737名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 18:53:32 ID:oFa6HrDHO
ニッコマ妥当ですよプロは
738名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 18:56:29 ID:b/o9JG7xO
>>734
俺は大卒なんだから、高卒と一緒にしてもらったら困るみたいな発言だよな。
高卒だろうが大卒だろうが給料も待遇も全く同じだから。
学歴なんて会社に入ってしまえば関係ねぇだろ。
鉄道に特化した技術や知識でも持ってんのか?
739名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:04:45 ID:XDoSLjF3O
>>738
高卒コンプ乙
自意識高杉だろ
740名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:24:28 ID:n0PBNO7c0
某市営バスみたいに大卒は100%落とす職種もあるからな
>>734はソレ心配しただけだろ
741名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 19:26:35 ID:b/o9JG7xO
>>739
それでも入れない三流大卒乙!
ブラックで頑張って下さい。
742名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:05:03 ID:SjzsRxKqO
営業しかやったことないんだけど。
技術系採用のチャンスはあるんだろうか?
743名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:25:36 ID:XDoSLjF3O
結局、大卒社採は入れて当たりまえだから黙ってるのに>>741みたいな高卒は人生初の試練突破だからうれしくてしょうがないんだろうw
そんな思考でこのスレにしつこく先輩面して書き込みするから、2ちゃんみてると高卒しか受かってないようにみえるんだろうな
744名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 20:55:45 ID:b/o9JG7xO
>>743
何負け惜しみこいてんだよ。
大卒だからどうのこうの講釈たれてんのはそっちだろうが。
俺、おまいに先輩ヅラしたことないしwww
チキン野郎にはこの会社無理だから、もっと待遇の良いボッチャンいっぱいの会社
にでも行ってくださいよw
745名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:00:39 ID:tweK3Dj10
俺、高卒だけどさ、見苦しいから止めとけよ。
なんか懐が狭いよ
746名無しさん@引く手あまた:2008/08/30(土) 21:33:08 ID:0O0MTZ/E0
ずいぶん以前に応募済みなのにマイナビからDMきた
なんで?
747名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:19:09 ID:RwUgY8ZL0
エントリーシートで、自己PRとその後の仕事の経験書くところ
がダブるんだけど、書き分けるの難しい。仕事の経験は、自己
PRを具体的にすればいいのかな?
748名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 00:35:47 ID:xu4n9/tc0
学歴はあまりにもプライドが高そうな高学歴以外はあまり関係ないと思うよ。
結果的に大卒者の採用が多いのは、ペーパーテストに慣れているからだと思う。
高卒はどうのこうの言ってもペーパーテストは苦手。

それよりも、社会人で何を経験してきたのかが重視される。
職歴不問ってのは、職歴なしでOKという意味じゃないよ。

>>747
それくらい、自分で考えるべきだろう・・・
749名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:07:31 ID:sHQLABX20
事務希望なんだけど、資格がチェック欄になく
多すぎて書ききれない。
初級シスアド、秘書検定、日商簿記、MOS、ビジ法とかそんなもんなんだけど
こんなんだったら書く必要ないって事かな?
自己PRとか400字作文とかに書くべき?
750名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:15:59 ID:E+9UwWUq0
去年の社会人採用枠で振り落とされたんだけど、また応募してもおk?なの?
751名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 09:37:08 ID:NX3QCCy5O
>>750
何回でもOK。
752名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:22:31 ID:l4WsJH8m0
職務乗車券が欲しいんで、応募します。
正社員2年、ダラダラ2年半、派遣2年を
正社員4年半、派遣2年にします。

設備系資格は、6個あります。

753名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 10:38:43 ID:qwxddOYK0
正社員1社、契約社員4社を正直に書く私はアホですか。
なんか大手会社だとバレそうで…
754名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:32:06 ID:/fU3zISs0
>>753
職歴不問なんだから正社員でも契約でも正直に書いたほうが良いよ。
入社してから経歴詐称がばれてクビになっても馬鹿馬鹿しいでしょ。
755名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:50:49 ID:l4WsJH8m0
職歴不問は、採用基準でなく、応募基準だとおもうが。。
ようするに誰でも応募していい、ってことだろ、職歴不問ってのは。
756名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 11:55:55 ID:qwxddOYK0
まあ、多分私みたいなカスではなく
正社員歴長い優秀なベテランさんが
採用されるんでしょうけどね、事務なんて倍率凄いだろうし。

はあ…ただの事務だから
苦労話を絡めた具体的な実績なんて思いつかないよ。
今日午前中全部潰れたorz
757名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 12:26:57 ID:qJV95x4I0
>>756
どんなに小さく思えても探せば絶対あるはず。
あとは少し誇大にPR。やり過ぎは裏目に出るけどね

ちなみに○年前の応募締め切り30分前に提出したが、受かったよ
まだ時間はあるからガンガレ
758名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 12:43:28 ID:PIJItR6lO
結果は早くて9月中旬ですよね。今日を9月1日と考えたらあと2週間でくるのかぁ
759名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:02:42 ID:PiHIPkJmO
最初の職務履歴って箇条書き?
“内容”ってかいてあったからです・ます調の文章で書いたけど。
760名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:28:46 ID:qJV95x4I0
>>759
見る相手が読みやすいように考えればおk
おいらは普通の転職赤本と転職セミナーのテキストを参考に書いたよ
761名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:44:34 ID:qwxddOYK0
箇条書きで書いちゃった。
高卒DQNだからエントリーシートなんて書くのも初めて。
(手書きの履歴書しか経験なし)
さっき送ったけど…もう忘れようorz
相手してくださった方ありがとう。
762名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 13:51:47 ID:PIJItR6lO
書類選考はどうやってしぼるんだ?とか考えてたけど内容や書き方ミスる人多そうね
763名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:08:18 ID:FOYOrCLj0
登録したんだけどメールがこないお・・・自動変身じゃないのかお?
764名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:12:02 ID:7zAF6uNh0
自分の時は返信に10分以上かかったお
だからもう少し待てば大丈夫だお
765名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 14:50:33 ID:XCXPkvlF0
>>761
箇条書きで大丈夫だ!安心しろ!!
俺も高卒DQNだが、職務経歴箇条書きで去年書類審査は通過した!
その後は書かなくても解ると思うが、二次で敗退・・・・・。
766名無しさん@引く手あまた :2008/08/31(日) 14:54:02 ID:hgzB5wI10
いつもスレ参考にさせて頂いてありがとうございます。
ちょっと質問があるのですが、
エントリーシートの「現在(もしくは直近)の通勤手段を選択してください。」
という欄は、どこに通う際の、通勤手段を記入すればよいのでしょうか?
現在、転勤で奈良に住んでいますのでどうすればよいのかわかりません。
よろしくお願いします。
767名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 16:04:02 ID:zKFVNsLRO
だから『現在の通勤手段』って書いてあるんでしょ?
何を悩む必要あるの?
768名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 16:45:44 ID:FOYOrCLj0
>>764
ありがとお。気長に待つお。

>>767
無職なんだろ察してやれよ!!!
おまえにお客様の接客は任せられんな!!



とことでおまえら何歳?やっぱ20代前半なのかな?かな?
769名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:15:03 ID:zKFVNsLRO
>>768
だから『現在、もしくは直近の』なんだろ?
日本語解せない奴は落ちるぞ。
770名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 17:54:45 ID:PIJItR6lO
なんか、試験受けるやつは、変なやつが多そうだなw
771名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 21:28:34 ID:ZrxapphFO
試験ってあるの?どんなの?知って人教えてください
772名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 22:07:33 ID:NX3QCCy5O
>>771
ないない。全員通過で来年度の社債は入社一万人確定。
773名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:13:36 ID:EKyq3TGPO
学歴は関係ない
けど、DQNは来るな!
774名無しさん@引く手あまた:2008/08/31(日) 23:41:10 ID:bBCcQOGs0
おれ受かっかな
社会人5か月だけど
775名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:36:24 ID:m8s6rh4gO
志望動機と自己PRって何の関連性もなくて、それぞれ独立した文でいいのかな?それとも同じ欄だから関連性を持たせるべきか。みんなどうしてます?
776名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 00:56:22 ID:F2kc5EIzO
何年か前からこのスレ見てるけど
間口が広がったぶん今年はいろんなのがいるね
調べたら分かることばっか質問してるけど
情報収集能力がまずは第一段階だよ
本気で受かりたいけどどうしたらいいかわからなければ●ぐらいの金払え
777名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 02:44:16 ID:AuBqUCTUO
いちいちそんなもん買わなくても、ミラー変換機でみれるぜ 金だしてみてんのかみんな
778名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 03:47:28 ID:F2kc5EIzO
みんな見てないからどうでもいい質問がでてくるんだよ。
ま、携帯からで偉そうなことは言えないけど。
779名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 04:50:49 ID:aMmfB0xU0
300人くらい採用あるみたいだけど

途中で退職する人もけっこういるのかな
780名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:25:05 ID:6K+CdGEU0
>>776
何年も前からこの板にへばりついてるのか?ひまなこって。
なんだかやたら●にこだわるねぇ。正直うざいっす。
781名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 07:27:51 ID:T4qXwhqx0
基本3交代だろうしね…(だよね?)
給与とかで割りに合わないと思ったら抜けていくんじゃないかな?

という俺も、給与面がちょっと心配。
あんまり給与面の記載がないからなぁ…
782名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 08:21:03 ID:3EdyFQw90
団塊の大量退職で人は足りません
783名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 10:07:50 ID:M+hqlSFsO
逆に今を逃すと無くなるような
あってあと1、2年くらいかなぁ
784名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 11:25:57 ID:3EdyFQw90
今6万か7万いる社員は
10年後に4万程度まで減る計画らしい
785名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 13:38:40 ID:RyBOSoFgO
それは自然減で?

出向、リストラもあるのかな?
786名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:14:48 ID:Tii+l9BDO
DQN職って事ですね?
787名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 14:55:17 ID:3EdyFQw90
>>785
まあ自然減だね
採用も多いけどそれ以上に団塊退職が多い
つくづくデカい会社だ
788三国人:2008/09/01(月) 21:52:22 ID:kzQUnYYc0
勤務地は「首都圏」と一括りになってるけど、首都圏の中でどの支社がいいかは選べないの?
八王子支社だけは嫌なんだが・・・
789名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 22:51:06 ID:L31OMJZgO
>>788
今年はどこで振り分けられるのかわからないが、以前は希望支社を書けた。
最初のエントリーで書けないとなれば、筆記試験で書くシートになるかな。
基本的に支社異動はないから、慎重にな。
それに、支社の範囲も実際の都県とは異なっている(甲府は八王子支社管内など)
だから、注意してくれ。
790名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:16:35 ID:gIutoiZR0
転職(マイナビ)サイトに給料でてるぞ

月給17万2800円以上(2008年度実績)

【給与例】
28歳/22万455円(東京23区内勤務の場合)



なにこれ・・・?派遣以下じゃん・・・
791名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:21:57 ID:4e1WA5+p0
>>790
それは基本給+都市手当ての金額だな。
それ以外にも色々な手当てが付く。
JR東に限らず、鉄道業界(特に大手)は基本給以外の手当てがデカイわけで。
792名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:24:25 ID:gIutoiZR0
追加
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月 ※2007年度実績6.2ヶ月)

ボーナスはさすがにおおいけどさ・・・首都圏採用だと生活きびしくない?
17万だったら手取り13万とかでしょ。

高卒で17万だとして28が22万昇給5000円・・・実際下駄はかせてるからさらに・・・・
793名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:25:28 ID:AuBqUCTUO
やっぱり鉄道業界はいいね
794名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:30:33 ID:RbJH8j300
>>791
kwsk
795名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:40:48 ID:L31OMJZgO
面接時、面接官の一人(総務)が給料教えてくれるよ。
俺は前職よりはるかに上がったから良かったが、ほとんどのヤシが下がると思う。

でも給料が下がるからと言ったって、社宅や寮は破格だし、電車代だってかからない。

福利厚生もしっかりしてるわけで、トータルで考えるとプラスな面が結構あるね。

俺は給料より、自分や家族に自由な時間が欲しかった。それは金では買えないだろ?
繁忙期は出ないとダメだけど、その分平日が休みだったりするわけなだし、それ
はそれで良かったりもする。
くれぐれも安定思考だとか福利厚生が充実しているからと言った志望動機は控え
てくれよ。
俺も入って数年だから偉そうなことは言えないが、一緒に頑張って行こうぜ。
796名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 23:46:58 ID:RbJH8j300
>>795
目安を教えていただけたら助かるんですが…
30歳と40歳で
あと、寮とか社宅はかなり経年していると聞きますが、実際どんな感じなんですか?

あと、災害とか非常事態が発生しない限り、残業は出来ないんでしょうか?
797名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:12:27 ID:KR3hDY4X0
>>733
亀レスだが、それ第一希望にしたよ。どういう職歴の人を求めているのかわからないけど。
798名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:23:37 ID:8fENYAjn0
>>796
中の人ではないが、大きい駅や車両基地の近くで地図に
JRアパートって普通に載ってるので見てみればいい

私の住んでるところの近所にもあるがどうみても国鉄時代の建物だ。
ぱっと見3LDKはありそうだ。5階建てなのにエレベータないのがヤバいが、
駐車場は敷地内の原っぱがフリーダムのようだし、共用のようだが物置も別棟である
通勤時に線路から見える別の社宅の造りが同じに見えるから
同時期に建てられた社宅は全部同じ間取りかもしんない

国鉄末期は累積赤字で車両の新造すらできなかったようだから
社宅は新しくても築30年以上は経ってるんじゃないか?

でも近所のやつは作りは古そうでもきちんと外壁塗り替えられてたから、
メンテは内部でしっかりやってるのかもな。建築も募集しているしなw
799798:2008/09/02(火) 00:26:42 ID:8fENYAjn0
訂正
×ぱっと見3LDKはありそうだ。

3LDKは無理だ。たぶん2LDKか3DKじゃないかな?
800名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 00:55:15 ID:0doCYF9QO
>796
社宅は外見ボロいけど中身はそんなでもないな。
国鉄仕様だけあって造りは頑丈だ。
ただ、お風呂に換気扇がないのは致命的かも。
県営住宅みたいなのを想像してもらえばいいよ。
年収は30で400くらいかな。でも配属によって夜勤したりするから、結構変動するね。
残業も普通にするし。
寮は比較的きれいなところが多いが35で卒業だね。
801名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 02:04:31 ID:4xUUy9SF0
あー締め切りもう少しだーーーー
802名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 02:06:09 ID:4xUUy9SF0
絶対受かってやる
803名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 02:33:03 ID:6IFCZP5NO
選考後の健康診断って裸になるんですかね?
804名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 03:24:01 ID:VKfKhH4p0
>>789
慎重に、と言われても情報が少なくて・・
805名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 05:36:58 ID:cDhxEMVdO
墨はダメ
806名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:15:25 ID:px0fRx9MO
ヤクザ!?
807名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 08:23:25 ID:0doCYF9QO
>>803
上半身Tシャツになるくらいで、すっぽんぽんにはなりませんよ。
808名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 10:11:57 ID:HUIy7Z+J0
金融機関でメンテナンスを1年半してきたから学生の時と比べて自己PR欄書きやすかった!
809名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 13:46:46 ID:6IFCZP5NO
>>807
ありがとうございます
助かりました
810名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:25:15 ID:zKeMGsIMO
墨入れてるの?
811名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:28:43 ID:kGiPctku0
カタギの社会人なら墨はダメでしょ。

見えない所で、絶対にバレない、というなら誤摩化せるかもしれんが
812名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:35:47 ID:CJ23rHeX0
選考方法

書類選考の上、適正検査、面接、健康診断等とありますが筆記もあるのですか?

あとヤフーメールからメール送っても大丈夫でしょうか?

変な質問で申し訳ありませんm(_ _)m
813名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:41:10 ID:wgQ8FD6zO
連絡取れるならOKじゃない?
実際、オンラインでの連絡はペーパーの予約時点までだし、以降は封書と電話。
814名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 14:42:47 ID:CJ23rHeX0
そうなんですか?応募してみます!
815名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 15:11:21 ID:CJ23rHeX0
現住所の最寄線名(私鉄も含め、最初に利用する線名)を入力してください。
例 JR東海道線、○○電鉄□□線(20文字以内)

上記の意味が理解できませんorz 普段電車に乗らないので
調べても意味が・・・
816名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 15:23:34 ID:284Lumcd0
自分の家から一番近い駅の路線名
817名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 15:34:14 ID:CJ23rHeX0
>>816 理解しました。ありがとうございます
818名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 16:07:23 ID:wgQ8FD6zO
何で、そんな事も説明されないと理解出来ないんだろう?
819名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 16:26:04 ID:HNDKC+2hO
>>818 普段電車乗らないからわかんないんだろ 察してやれ
820名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 17:14:40 ID:6IFCZP5NO
>>810
背中と足、広範囲にひどい火傷の跡があるもので
821名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 18:10:31 ID:wgQ8FD6zO
>>819
乗らなくても一般社会人なら分かるだろ?

>>820
そういう事か…
まぁとりあえず、健康診断に行けるような努力の方を考えようぜ
822名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 20:04:52 ID:kGiPctku0
>>820
この会社の基準はわからんので一般論としては
・機能的な後遺症が残っていたら、現場作業は難しいと判断され断られる可能性がある
(駅員もメンテナンスも、あるいみ肉体労働者だから、体動かしてナンボ)
・身体機能に問題なく見た目だけなら、それが見えるような仕事だと断られる可能性がある
(例えば、半袖着用する客仕事なのに手先に余りに目立つ痕があるとか)
・機能に問題なく、普段は見えないもしくは客仕事ではない、なら断る理由はない

職種や会社の方針にもよるだろうし、あまり気にせず受けてみれ。
組合問題とかでいろいろ経験している会社だから、極端に理不尽な理由で落とすことはないと思うが。
823名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 20:39:53 ID:vrj6ZTbzO
今回障害者も応募可なんだな。
医適で絶対落ちることはなくなるわけか
824名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 21:43:06 ID:wgQ8FD6zO
何処を縦読みして、そういう解釈になった?
825名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 22:16:23 ID:fHesWR5L0
なんか、急にどうしようも無い奴等が湧き始めた希ガス。
826名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:25:49 ID:hKdbgi4CO
余計な皮は平気ですか?はずい?
827名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 23:51:50 ID:Hs06DH6M0
>>826
包茎なんですね、わかります。
828名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 06:00:14 ID:S2cHNPA8O
バカじゃねーの?
829名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 09:37:12 ID:tuXaNto/O
医適(クレペリン含む)で落ちるヤシは次回何度受けてもこの会社には受からない。
会社が医適で引っ掛かりましたとは教えてくれないが。
これ、鉄道業界の常識です。
830名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:50:31 ID:rlgRxaxoO
鉄道会社って募集内容で詳しいサービス(案内)が出来る人とか言ってる割りには、JR何て適当じゃない?関東の客は適当でも解るが地方の客は解らないだろうなw
831名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 10:55:59 ID:YGOWXk3cO
だから『出来る人』を募集してんだろ
832名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:41:49 ID:rlgRxaxoO
人事の性格や見抜く力は何処も伝統は変わらない。
833名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:54:50 ID:zD4EA7Z90
やっぱり、駅業務は未経験だと厳しいですかね・・
職歴は3年程ありますが、鉄道業界とは関係ないので・・・
834名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 11:56:49 ID:u11NTcUj0
工事・開発って、やっぱり電気系や理系の学校出てないと厳しいですかね?
派遣でそっち系のCADやってるけど、さわりの知識しかわからない。。。
建設工事事務と、まだ迷ってます。
835名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 12:23:11 ID:XFezhA4O0
>>833-834

厳しかったらやめんの?厳しいよやめときな
836834:2008/09/03(水) 12:40:18 ID:u11NTcUj0
>>835
応募はやめませんよ〜
現実を知るのと知らないのとでは、心構えも変わってくるかなと。
どうしても難しそうだったら、希望順位を考え直します。
ありがとうございました。
837名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 13:34:13 ID:YGOWXk3cO
厳しそうだからと進路変更するようでは弱すぎ。
どんな現実でも、何としても入りたいって奴もいるんだから、そういう奴に勝てないぞ。
838834:2008/09/03(水) 14:47:03 ID:u11NTcUj0
>>837
ありがとうございます。闘争心に火が付きました!
理系の学校を出ていないことで、書類選考に落ちたら話にならないので、
それが気がかりではありますが。。。
「高卒以上」という条件を素直に信じていいんですかね。
食らいついてみたいと思います!
839名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 16:58:55 ID:BZLRGprYO
経験・資格ないのに専門的な職種応募できるの?何も知識とかないから駅オンリーしか選択肢無いと思ってたんだけど…
840名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 17:11:22 ID:YGOWXk3cO
応募は出来るし、採用もされるだろう。
ただ、何故その職種を志望するのか、具体的に熱意を持って説明出来なきゃダメだ。
841名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 18:33:22 ID:6bpnIDRs0
俺さあ、応募したのに全然返事が来ないのよ!
で、熱意の感じられる内容だったかと聞かれれば、

限りなく「0」に近い内容だったのよね。

ピッタリな職務経歴なんだけど、やっぱ駄目なのかな。
842名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:13:33 ID:jruBdPU8O
返事がくるのは中旬と下旬だよ
843名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 19:30:19 ID:cJwFUHDu0
駅業務首都圏のみとかどういうことだよ。
844名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:04:41 ID:IpspM9VXO
今回はパソコン持ってないと応募できないんでしょうか?
845名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:18:38 ID:YGOWXk3cO
>>843
そういう事だよ
応募する立場で、何様のつもりで募集要項にケチつけてんだ?
846名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:55:23 ID:4/RlZ1Ps0
あんたらFラン大卒や高卒でブラック・中小勤務
果てはニートとかだろ?
天下のJRに勤められる可能性があるだけで
ありがたいと思えよ
847名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 20:58:28 ID:oabyo2jD0
はい、どうも有り難う御座いますm(_ _)m
848名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:14:55 ID:ATHHmrav0
>>842
だよなぁ。841は何言ってんのかと・・
つうか要項ちゃんと読んでるのか?

>>846
はーい。
849名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:26:26 ID:QlLafKzh0
上のほうで年収30歳で400って書いてあるけど有り得ないくらい安くないか?
まさか手取りではないだろし。
850名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:36:10 ID:6nGHpRym0
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=87745&plan_id=1&contract_id=3&job_seq_no=2&ty=0&rm=0
ここみると

給与
月給17万2800円以上(2008年度実績)

【給与例】
28歳/22万455円(東京23区内勤務の場合)

昇給・賞与
昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(7月、12月 ※2007年度実績6.2ヶ月)

諸手当
通勤手当、職務手当、技能手当、特殊勤務手当など
851名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:36:43 ID:4/RlZ1Ps0
都市手当てというのがあるので。
地方ならリアルでそれくらい
852名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:37:36 ID:6nGHpRym0
28歳
22+諸手当3で

25*12+22*6

430万くらいでしょうね。
853名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:41:25 ID:QlLafKzh0
>>850
マイナビで募集している職種って応募数が少ないのかな
駅で応募している人ばっかりだったり
>>851
>>850に載っている年収例って都市手当込みなんでしょ?
わざわざ東京23区内勤務の場合と書いているのを見ると
854名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:48:08 ID:w2UiJ5fr0
ゼネコン勤務なんですけれど35歳で現在年収600万です。
まさか、JR東日本の現業の方が安いとか?・・・
入るなら設計や計画ですけれどね
855名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:52:49 ID:1TY1W4Pj0
電力会社から転職しようと思うんだけど
それってどうなんだろ。せっかく電力会社入ったのにもったいないかな?
電力会社って住宅手当出ないし半強制的に寮に入らないといけないので
やだなーなんて思って・・・
電力も組合活動多いけど、JRはどうなんだろ?
856名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:53:07 ID:4/RlZ1Ps0
400万て
新卒1、2年目とあんまかわらん
857名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:55:03 ID:kKXId0/r0
>>855
JRも寮生活じゃないのか?
858名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:57:25 ID:4/RlZ1Ps0
住宅手当あるよ
5万くらい
859名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 21:57:57 ID:w2UiJ5fr0
電力会社もJRと同じでしょ?
キャリアとノンキャリがあるわけだから

つーか、T京電力は54歳で人材派遣会社に登録して下野しなくてはならないらしいけれど
JR東日本とかJR東海はどうなんですか?

860名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:03:05 ID:c1LoTf0d0
55歳が退職金のピークになってるから、
大抵の人がその辺で去っていく。
861名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:07:48 ID:w2UiJ5fr0
じゃあ、これから先ははそれは当たらない訳ですね。
東日本も早々に確定拠出年金を導入しているからピークもなにもない、自己責任で運用ですから。

雇用の形態も先々今とは変わるのでしょう。
862名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:12:18 ID:YGOWXk3cO
>>854
まさかって、現業1年目なら安いに決まってんでしょ?
最初からゼネコン10年以上より貰えると思ってんの?
35で主任クラスなら、扶養無しで600は行くだろうけどな。
863名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:20:23 ID:QlLafKzh0
>>861
JRって東日本だけじゃなくて、他も代行返上しちゃったの?
まぁあれだけ現業社員が多いんじゃ、確定給付で、終身年金のの厚生年金基金じゃ苦しいだろうな
厚生年金基金って労働者にとってはかなり良い制度なんだけど、会社側としてはキツイ
864名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:40:17 ID:IpspM9VXO
パソコンないけど応募したいです 助けて
865名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 22:45:07 ID:YGOWXk3cO
明日買って、イーモバ繋げばおk
866名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:15:59 ID:94DG2Mvv0
>>855
隣の芝生は青い、とだけ言っておこう

>>864
文面考えてネットカフェで送信、じゃダメか?
867名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:34:53 ID:zYaCQMZEO
第二新卒マダー?
868名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:46:36 ID:h5HZRoKV0
>>858 は 嘘。
869名無しさん@引く手あまた:2008/09/03(水) 23:48:26 ID:VhmCRInv0
職種希望欄は第三希望まであったけど、複数書いちゃった人は大変じゃない?
例えば、メンテと駅とか全然関係ない職種とか。

この仕事がやりたいって説明をしないといけないのに、「あなたはどっちが本当に
やりたいんですか?」って突っ込まれそう。
870名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 00:11:38 ID:IFxj7mAjO
>>864
リクナビ携帯版は?
入力死ぬだろうけど
後は携帯からPCSVで応募
まぁ入力って意味じゃ同じだが
871名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 00:28:57 ID:wQA25udFO
第2新卒は、ほんとどうなっとんねん!
872名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 02:05:32 ID:sr1K9B8f0
1次試験の作文は毎年お題は違うんでしょうか?
それと自分は第1希望は駅で、第2は車両にしました。
もちろんしたいのは駅業務で、お客様と接する仕事がしたいです。でも、車両自体にも
興味はあるので第2を車両にしました。知識は全くありませんが。
これって問題ないですよね?
クレーム処理を長く経験してきたので、お客に文句言われたりとかは平気だと思います。
忍耐力はあると思います。
SPIの勉強してますが、非言語系が苦手で、不安です。
ていうか、その前に書類通るか不安です。
873名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 06:39:36 ID:Bx9jx7VJO
>>866 >>870
昨日ネカフェ行ったんですがパソコンのメールアドレスがないと駄目みたいなんです(;_;) つらい(;_;)
874名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 07:17:39 ID:Dm5cNUWq0
>>873
フリーのメアドでもなんでも取れよ。
それくらいの事、自分で考えて対策できないならあきらめろ。
875名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:16:19 ID:B++w5EI2O
クレペリンは筆記試験通った後にやるんですよね?健康診断と一緒に。
876名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:46:28 ID:ynLy84uk0
資格、色々と載ってたけど、あれってやはりあの項目に載ってる資格はJRが「持ってたらいいな」って考えてる資格なんでしょうかね?
自分は宅地建物取引主任者持ってんだけど、資格加点的なものはあるのでしょうか?
877名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 08:52:23 ID:ainvySOj0
電験2種があって3種は無かったけど
3種でも大概のこと出来るのに2種のみってどんだけレベル高いんだよ
878名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:13:09 ID:rrPNr6+UO
駅務の休日について教えて下さい。休みは平日が基本で、連続した休日は取りにくいでしょうか?
879名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 09:59:11 ID:ynLy84uk0
>>733
俺はそれ応募したけど。
要は経理・総務の類でしょ。
880名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:02:09 ID:kz9PtR5WO
第二新卒やっぱやめました(^0^)/ とかないよな?
881名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:15:01 ID:+4n2gi1o0
専門卒業して社会人2年目なんだけど、転職枠で応募していいのかな?
それとも第二新卒扱い?
882名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:15:40 ID:NZjSgROh0
はじめまして!!私もエントリーシートにて書類選考に応募させていただきました。
志望動機や自己PRなどは、今在職中の仕事を生かしサービスにつなげていく感じで書きましたが、第1志望は駅ですが、第1希望支社を募集外の所で記入してしてしまいました。
門前払いの可能性はありますでしょうか?不安で仕方がありません。
追伸
第2・第3の希望支社は首都圏にいれてあります。
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
883名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:20:03 ID:pMTPtSag0
実際30歳以上はなかなか採用されない現実。。。
884名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:25:59 ID:NZjSgROh0
どうも!!882です。
私は20代後半です。
885名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:40:09 ID:ynLy84uk0
書類選考とかってコツが必要なんだよな。
俺、今まで何回か書類書いてると、落とされる書き方と落されない書き方っていうのがわかってくた。
ここ数回は書類で落とされたことない。(全部面接落ちだけどw)
要はなんでも自分で回数経験することが大切なんだなって思う。

面接もやはり回数こなすしか慣れる手段ないんだよな。
886名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 10:41:21 ID:ZNXq71TJ0
面接は集団ですか?
887885:2008/09/04(木) 10:41:43 ID:ynLy84uk0
↑誤字脱字多数w気にしないでください。
この出来じゃ書類落ちかもw
888名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:08:33 ID:kCn6GAiVO
>>883
それは3〜4年前の話
最近は採用平均自体が30歳に近い
889名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:13:37 ID:kCn6GAiVO
>>882
要項に則してない事を書くと、
書いてある事が読めない
とか
指示した事を素直に受け入れない
とか、そんな風に思うな俺なら。
890名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:19:17 ID:NZjSgROh0
>>889
ありがとうございます。やっぱりそうですよね…;;
私も社会人としてまだまだ研鑽が足りてないですね;0;情けないです。
結果はまだですが、信じてSPIなどの勉強してみます。

891名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:28:04 ID:kCn6GAiVO
書類の段階では、可能な限り『落ちる要素』を削ぐのが基本でしょ?
何故それをしないのに終わってから不安がるのか理解出来ない。

余裕があるなら、落ちる要素を削いだ上で二次の作文や最終の面接ネタを仕込むというか、布石を打てれば最高。
892名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 11:28:17 ID:j1FtP9JJ0
33歳ですが、初めての応募です。
応募は第1回目の締め切り前に済ませました。

さすがにこの歳で受験はきついですw
自己PRは上手く書けませんでしたが、300字弱書いた・・・かな。
まずは、書類選考が通る事を祈るばかりです。
がんばりませう!
893名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:20:18 ID:/FDV1VA40
駄目もとで応募してみる。関西人だけどいいよな。
普通に会社勤め経験がないのが不安だ…自営業脱落者だからorz
894名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 13:42:15 ID:ZNXq71TJ0
>>893 私も駄目元ですが受けますよ。頑張りましょう!
895名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:13:45 ID:2r8Em24Q0
>>893
関西人ならJR西は受けないの?
896名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:19:49 ID:gf8Grg6EO
>>883
社債は30〜35才がメイン。

20代の方が少ない。
897名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:26:26 ID:/FDV1VA40
>>895
そっちも受けようと思ってる。
898名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:39:27 ID:+fj+49Eq0
過去ログ欲しいひといる?
899名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:42:16 ID:ZNXq71TJ0
欲しいです!
900名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:43:06 ID:wQA25udFO
自己PRと志望動機を合わせて400字なのに、なぜPRを300も書く?? 志望動機が100しか書けないやん。普通200 200に分配するもんだと思うが
901名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 14:51:51 ID:ynLy84uk0
>>898
本気でよろしくお願いします
902名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:00:00 ID:TjrM4DHQO
俺も2003辺りからの過去ログ残ってんぞ。
欲しいヤシ、この指と〜まれ!
おいしい情報満載です。
903名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:02:31 ID:+fj+49Eq0
2007年と前スレの分↓

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/134844
パス jrelog

見方使い方がわからない人は
このスレではなく他のスレで聞いてください

それかここで探せば見つかります
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
904名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:13:37 ID:Z0ONVYh+0
>>903
こりゃ助かる  どうもありがとう!
905名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:28:58 ID:wQA25udFO
過去ログをミラーで変換すればいいってことでしょ?2005年までのログしか残ってないが
906名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 15:57:52 ID:ynLy84uk0
>>903
本当にありがとう!!
これで戦える!!!
907名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 16:14:04 ID:+Opc44qFO
これパートナー会社にいてもうかるかな。
908名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 17:36:27 ID:YJUAsu5V0
>>903
ありがとうございました
909名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 18:38:28 ID:cfHxxvgP0
海外旅行が趣味なんですが、連休は最大で何日休めるのでしょうか?
910名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:29:13 ID:Uev5rJc70
>>909
あまり悪く言うつもりはないけど、周りの申し込んでる人たちはそんな中途半端な覚悟で挑んでないと思うから、最初から何日休めるとかその程度の発想しかないんだったら、大人しく引いた方がいいよ。

本当に強い言葉で言っちゃって申し訳ないんだけどね。
911名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:31:02 ID:/5lSM+J20
これエントリーしとけば
求職中ということで失業保険もらえるのかな?
912名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:41:01 ID:qt3XogQS0
>>909
現業職は長期休暇は無理でしょ
しかも、他の一般人が休んでいる時に忙しいのが運輸業の特徴だし

そもそも、GWとかお盆とか年末年始の代替になるような、休暇自体存在するのかが疑問。
913名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:48:02 ID:JJ3CTK4L0
>>910
けど、その必死な人を差し置いて>>909みたいな人が採用されたりするんだよね。
よくある話で。
914名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 19:51:04 ID:KmosZifS0
必死すぎる人はきもいですよね。
転職する人が待遇や給料などの好条件を求めるのは普通ですし。
>>910みたいな人は長年ブラック企業で酷使され奴隷として奴隷らしくある為に洗脳されてしまったんでしょうね。
915名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:05:50 ID:TjrM4DHQO
おい、旅行が趣味とか書いているヤシ!
大丈夫だ。
俺は年休入れて○連休したから。
しかも初年度。
唯一の救いは、繁忙期からちょっとずれて休んだことだ。
職場によっては顰蹙かうので注意しろよ!
ま、そんな話受かってからだけどな!
916名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:07:06 ID:kCn6GAiVO
書類は運もあるし、筆記は頭の出来次第だけど、面接では中途半端な奴は馬脚を顕すよ。

この空気の中で呑気な質問をするKYさ具合も、会社では浮くだろうな。
必死さがキモいとか言っちゃう奴も、今の会社で皆が必死にプロジェクトに取り組んだりしてる時にもそうだから、居心地悪いんだろうね。
917名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:28:40 ID:iQY06Sdc0
ここにいる人の半分以上が

安定>>>>>>>>>>>>>>>夢

だと俺は思ってるんだが違うの?
ちなみに俺はIT脱出して安定狙い
918名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:34:52 ID:JJ3CTK4L0
>>916
2chでの書き込みと職場での立ち振る舞いを混同しちゃう人って・・・
919名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:47:29 ID:6WA0Qul/0
安定と知名度はどこにも負けない
920名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 20:47:33 ID:hdIjNPA80
第二枠は何の情報も出ないけどどうなってるんだ…
921名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:00:26 ID:Z/aUg99M0
>>875
クレペリンは筆記試験の時に行います。
健康診断は面接の時に行います。
922名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:11:46 ID:kCn6GAiVO
>>918
そう思ってるだろうけど、本性ってのは滲み出るもの。


ちなみに第二新卒考えてる方、常識的に考えれば双方の採用に影響が出ないよう、社会人の締切後に詳細発表だとは思わないか?
923名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:36:19 ID:/8rEY6gZ0
>>921
高血圧症や低血糖症や睡眠時無呼吸症候群などの疾患持ちは、
健康診断の時に報告する義務はあるの?
924名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:37:34 ID:7G5+hapKQ
適当な気持ちで気楽に受けたら小田急の内定もらえたよ
925名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:38:18 ID:KmosZifS0
>>922
あなたのような人間はJRには必要ないと思う。
ブラック企業こそあなたのような生真面目な人を望んでいると思うよ。
JRに入ってもあなたじゃ浮いちゃうと思うよ
926名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:39:07 ID:kCn6GAiVO
でっていう
927名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 21:40:48 ID:KmosZifS0
>>923
どこの会社でもそうだけど、採用選考で一番重要なのは健康状態だよ
どんなに優秀な人でも健康じゃなきゃまともに仕事できないからね。
大統領だって健康問題が出たらクビになる。
928名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:19:42 ID:34QWGXjq0
>>903
ありがとう!!
929名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:21:37 ID:43PQSJ3p0
アホなんで結果を待たずに早めにSPIやってたましたが、アホなりにやってるが全然解けない。
非言語(算数)はどのレベルででるんですか?単に計算式を解くのか、1次・2次方程式を自分で組み立てる様な
応用利かす問題ですか?
まだ、書類選考の結果は出ていませんがとりあえずやってました。
以前の書きこみでは『頭の体操』っていってる人もいましたが・・・。

先輩の皆様、ご回答お願いします。
930名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:32:14 ID:kCn6GAiVO
せっかく晒されてるんだから、過去ログ嫁と
931名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:41:29 ID:8dswyuh40
>>929
SPIでよくある時間計算や統計の問題が出たな。
大題の中に小設問がいくつかあるから問題の傾向をつかめば楽勝
あとは試験時間内にどれだけ速くできるか、かな?
932名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:41:52 ID:XWDb/4c/0
そんなに盛り上がらなくても、入社したら....
933名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:49:00 ID:GvUpNXCE0
ここを見ている人はSPIなんて余裕でしょ。
問題は、健康状態は当然だが面接とクレペリンが鬼門。

クレペリンは一応、正解のカーブがあるがこれを再現しようとやるのはけっこう難しい。
クレペリンは計算速度を見るテストではなく心理テストだから、正解のカーブ作りに
失敗すると変な結果が出る。
普通にやった方が良い結果になったなんてことがありえる。
というのも、実際に漏れが失敗した。
鉄道ではないがクレペリンをやらされて正解のカーブを工作したら、部分的に少しデコボコ
ができてしまった。
結果、クレペリンでアウト。
934名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:52:10 ID:XWDb/4c/0
>>933
その前に書類選考だぜ
935名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 22:59:36 ID:GvUpNXCE0
>>934
書類選考なんて、よっぽどDQNな経歴じゃなくて変なこと書いてなければ
簡単に通ると思うけど。

20代〜30代前半で、専門・短大以上の学歴で転職歴が少なくて正社員でNGワード
みたいなのを書いてなければ問題なしでしょう。
大量に来るから細かい所まで見ないと思うよ。
致命的にヤバイ奴経歴(職歴なし、バイトのみ、長期の空白期間)を見つけて機械的に
ピンピンっと弾いている流れ作業が行われていると思う。
936名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:09:42 ID:JJ3CTK4L0
>>935
書類選考でそんなに沢山通すの?
937名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:15:02 ID:ZNXq71TJ0
ID:GvUpNXCE0なんか悲しい人だね
938名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:16:15 ID:kCn6GAiVO
マジレスすると、その年の書類通過人数は、ペーパーの会場キャパが上限なのだ。
最初に人数が確定してから会場を押さえているわけじゃない。
939名無しさん@引く手あまた:2008/09/04(木) 23:18:57 ID:GvUpNXCE0
>>936
実際、派遣とか契約を転々とかフリーターとかが大量に来ていると思うよ。
こんな時代だから給料が低くても安定を求めてやってくる人の大半は、不安定な
職業と経歴の人だろう。
1万人の応募者がいたとしても、こんなのをバッサリ切れば残りは2、3000人くらいじゃない?
940名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:03:47 ID:Ak/WtvUmO
なんだか必死だなww
941名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:25:46 ID:IY0sz1dp0
>>939
かなり色んな思惑がありそうだよな。
求職者の平均年齢とかがわかれば
採用傾向も鮮明になってくるんだろうが
機械選別という話もあったが。
942名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:28:22 ID:PRfuqhnN0
前スレを検証すると、だいたい3000人程度が書類選考にたどり着けるわけだ。
このスレから何人行ける事やら・・・。
943名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:43:32 ID:6Gmgliwx0
1万人応募で250人
40倍か・・
このスレで1人受かればいいほうじゃね
944名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:51:45 ID:uPp6gwTp0
必死でないなら転職する必要ないし
945名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 00:58:03 ID:tny0VEdc0
>>903
今見たらダウンロード回数133人
結構ロムってる人多いんだな・・・

倍率40倍だとすると3人程度・・・
946名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:25:06 ID:Eu0k+8BdO
第二新卒って何歳位までなんですか?

無知で申し訳ない。
947名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:27:25 ID:49UQAyMoO
去年このスレから50人以上合格してた気がするんだが
948名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 06:32:20 ID:56L6hTRA0
初ネット応募のDQNだけど
ネット応募っていいなー。不採用通知もネットでしょ。
家に不採用通知が届くの嫌だったんだよね。
仕事してるから最初に親が受け取るし。
そのためだけに金ないけど引っ越そうかと思ったくらいw

まあ今回は落ちてるだろうけど
(受かった所でSPIなんて触った事もないし四則計算以外の算数なんて
学校卒業以来してないからほぼ記念応募状態)
エントリーシートに書く経歴書のテンプレは出来たから
他にもネット応募ガンガンしてみようかな。

みんな頑張れよー。
949名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 07:40:58 ID:pac0Ewm70
職歴は調べ入れてきますかね?
遥か過去に就職したところの在職年数を覚えてなくて
適当に書いてしまったんですけど、もし面接まで行けたとしたらそこでバレて落とされますかね?
やっぱり大企業ともなると、そういうとこしっかりチェック入れてくるのかな?
950名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 07:56:10 ID:uPp6gwTp0
>>946
ググれ
951名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:10:05 ID:IHHZB2Dd0
何も言わずに過去ログ持ってく奴ってせっかく用意してくれた人に失礼じゃね?
社会人なんだからもっと常識的にいこうぜー
952名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:25:10 ID:S2mrl5M1O
だからまごうけから普通に受かりますか?
省かれんならコネつかって枠へらすぞゴラア
こねはいやなんだ
953名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:44:58 ID:IyqhjUvhO
まともに日本語書けないのはダメじゃね?
954名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 08:59:51 ID:vJRuOddQQ
>>949
もちろん。興信所なんかを使って徹底的にやるよ
ただ、調べられるのは最終まで進んだやつらだけ。

職務経歴や学歴は一発でバレる。最後まで進んで、経歴詐称で落とされても馬鹿らしいだろ。

むしろ実際に働き始めてからバレてクビになった奴がいる

人間的にいい奴だったのに、前職にも戻れないし見てて哀れだった。
955名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:25:27 ID:pac0Ewm70
>>954
どうもありがとうございます
やっぱそうですよねぇ
元国鉄ともなれば徹底的にやってそうですね
まぁどうせ書類選考でダメだろうしいーやもう
956名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:32:35 ID:oAST+VRq0
まずは書類選考だから仕方ないよな。
職歴と経歴はどうしようもないし、かるーく落とされる気がするわw
どういう職歴と経歴の人間を求めてるのか、見当が付かない…
957名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 09:54:47 ID:N8bCwsqvO
基準が分からんし、どうせ落ちると思うなら、素直に全部書いて出してみりゃいいじゃん。
958名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:35:23 ID:SRZkpmjS0
>>954
「興信所なんかを使って徹底的にやるよ」
っていうのは、何か根拠とか証拠とかあってことなんでしょうか?
959名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 11:41:09 ID:IHHZB2Dd0
>>958
仮にそれが嘘だったとしたら、何か問題でもあるのか?
自分が詐称してるって事?

そーいうのが議論するだけ無駄って言うんだと思うが。
960名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:07:38 ID:SRZkpmjS0
>>959
単純に何か根拠があってのことなのかなと思っただけだけど、
959さんの言うとおり確かにムダですね。
どうもです。
961名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:30:47 ID:dhJjiZaOO
は?働き始めてからクビだぁ?それは聞いた事ないね。
962名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:33:19 ID:N8bCwsqvO
>>961
残念ながら、6月末までは試用期間だから、一方的に解雇出来るんですよ。
963名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:40:04 ID:oBCg74saO
>>962

試用期間は解雇できるなんて嘘書くなボケ
964名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 12:51:45 ID:RhTkjTptO
確か19年度だったかな。
職歴詐称してたヤシが受かって、3か月以内にバレて辞めたって。
今いる会社に引き戻されたヤシもいたって聞いた。
自分の意思でこっち来てるのに、引き戻すってどんな会社なんだ?
入社するとき、誓約書みたいなの書くから(一方的に解雇出来るっての)文句言えないんだよ。
せっかく受かったのに、それで人生台無しにしちゃ、自分が情けないじゃねぇか。
受けるなら、姑息な手を使わずに、堂々と勝負しろ。
頭の良いお坊っちゃまは、それがお前の中で一番の成功話なんだろって鼻で笑う
かも知れんが、それが俺のターニングポイントだったのは事実なんだから。

俺はこんな宝くじに当たったような話、もう一生ないけどな。
965名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:55:47 ID:+z5ujHALO
>>964
ほんと、宝くじだよな。
よかった入れて。
966名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 13:57:54 ID:pac0Ewm70
でもいくら大手だとは言えよっぽどの詐称でもなきゃ解雇はないんじゃないかい?
だいたいは黙認してるように思うんだけども やっぱそんな甘くないかw
967名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 14:24:25 ID:oqi1MkWp0
過去に勤務実態がないのに、装ったりとか…
学歴をごまかしたりとか…
特に直近の仕事をごまかすのは、危険だわな。

重大な虚偽申告をした場合じゃないかな?
968名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 15:01:23 ID:FULrYdC9O
ていうか興信所なんて使わなくても年金記録でふつうわかるでしょ
詐称する時点で社会人としての信用を失うと思うけど
で、具体的にどんなところを詐称したいんだ?話はそれからだ
969名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 15:04:21 ID:N8bCwsqvO
それからだって、本人でも人事でもなきゃ、分かりようが無いとは思わないか?
970名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 18:11:22 ID:yxe8Crob0
去年の話だが書類選考通った。

俺いくつか修正したい点あったから結果的に4回応募したんだが通った。
後から「どう考えてもそれって評価悪いだろ…」って思ったが通った。

もしかしたらプログラム的な物でなんか弾いてるのかも?
まぁ最終的には落ちたんだが。
971名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:04:50 ID:6Gmgliwx0
4回応募して落ちたとか
すごいですねww
972名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 20:21:07 ID:NM+qNJYr0
4回応募したってどういう事だ?
修正なんてできるものなのか?

それにしても詐称で落とすなら内定前に落とすべきだろう。
いくら大手でもそいつの人生を狂わすような事はやるべきじゃない。
仮に興信所使って調べてるとしたら、上の方で言ってるちょっとした犯罪
犯した奴らなんて入る訳が無いとおもうけどね。どちらにしても詐称はまずい。
973名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 22:31:55 ID:yxe8Crob0
>>972
4回アカウント登録したわけだ。
その時アドレス4つ取ったかどうかはよく覚えとらんが。
974名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:09:23 ID:gXBLjoBD0
SPIって地方上級レベルの問題7割解けるようだといける?
これからSPI勉強しないといけないから期間的にきつい。
975名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:10:44 ID:mAY5ic0I0
>>964
詐称はよくないけど、そんなの「詐称してません。証拠を見せてもらえないと納得できません」って
言えばいいんじゃないの?
で、決定的な証拠を出したら何らかの方法で本人に無断で個人情報を調べたってことでしょ。
個人情報保護違反で会社は大ダメージで、プライバシーマークはもちろん取り下げ。

それに、採用後はそれで解雇は無理だと思うよ。
募集要項に「職歴不問」って明記しちゃったんだから。
実際に裁判でも学歴不問で採用された奴が学歴詐称で解雇されたのだが、それを
理由に解雇は無効という判決が出ている。
976名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 00:42:59 ID:I9yRjJs+0
>>975

確かにそうだがスマートに行った方が。
もめると後々面倒!
977名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 02:39:10 ID:KDQkSsHKO
>>975いつの判例だよ?
職歴不問と詐称は別次元だろ?
公で法的拘束力を保有する書類を詐称するような人間を現場で誰が信用するんだい?
最近この手の低次元な話題大杉W
978名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 03:47:47 ID:NrxX39Z60
>>977
キミは、あまり調べる力や思考力がないようだね。
別次元というほど関係ないとは言えないんだよ。
正社員を解雇するには重大な理由が必要なんだよ。

経歴詐称で解雇するには、「その詐称によって」会社が損害を受けり会社秩序に重大な
影響を与えた事実がないと解雇権の乱用となり、解雇は無効となる。

初任給を決める際に経歴から算定したから会社を誤認させ不当に給与を得たというのも
当てはまらない。
なぜなら、給料は学歴や職歴から出るのではなく、あくまで「労働に対して支給されるもの」
だからだ。

さらに、上記に加えて「職歴不問」を明示しているので採用後の職歴詐称で解雇するのは
裁判において解雇権の乱用となる可能性が極めて高い。
職歴不問を明示しておいて、後から職歴をどうこうなんて認められないってこと。

そして、現代においては個人情報保護法が制定されており、本人に無断で個人情報の
調査をした場合は犯罪となる。プライバシーマークは一発で取り消し。

具体的な判例
・三愛作業事件 1980年08月06日名古屋地
大学中退を高卒と詐称し解雇されたが、解雇権の濫用と判断される。
979名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 03:58:50 ID:qrv59DAL0
ところで中の皆さん。
生活楽ですか?
専業主婦持ちと共働きと独身で違うだろうけど。。。
980名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 06:59:10 ID:wisduoeiO
>>978
だから7月までは『正』社員じゃないんだよ。
誓約書だか同意書に明文化してある。
981名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 07:16:32 ID:wYW/uw4E0
>>974
本屋行ってSPIの問題集見てくれば?
ここで聞くより簡単だ。
982名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:03:39 ID:V+FFrTfV0
まぁ、お前ら。9月中旬まで暇なのはわかるが経歴詐称云々はここで
やめにしないか?
詐称するやつは馬鹿でFAでいいじゃない。
一般常識とかで考えれば、それで採用されて解雇できないとしても
なんだかんだで閑職に回される的な扱いになると思うけどな。
(試用期間が無事すぎることを祈ってなpgrってところか。)

個人的には、勝手に個人情報を調べると刑法のどれに当てはまって
犯罪になるのかご教授頂きたいがな。
983名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:21:24 ID:uM2wBPZ0O
詐称云々やめろと言いながらそれに対して問いただすって?バカとしかw
984名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:23:43 ID:Arq373Rc0
>>982
やめにしたいとか言いながら自分で煽ってるのがわかんないかな?w
985名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 09:48:37 ID:wisduoeiO
まあ、教授じゃなくて教示じゃないか?なんて突っ込みも止めておこう。
986名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:17:32 ID:V+FFrTfV0
うん、どうせあと15しか残ってないからレスしとくか

>>983
うん、馬鹿なんだ、だから教えてくれ。wikiで調べてもいまいちよくわからなんだ

>>984
半分あおってる

>>985
ご教授でもあってる。詳細はググレ
987名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:21:01 ID:wYW/uw4E0
なんでそんなにムキになるんだ?
詐称する奴なんざほっとけばいいんだろ?
理由がわからん・・
988名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:29:59 ID:Arq373Rc0
埋めなら埋めと初めから書けよw
989名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:45:11 ID:uM2wBPZ0O
上の方で反論されたからムキになってんだろ?完全な子供だな。残りあとわずかだからって荒らして良いわけがねーだろ?
990名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:19:40 ID:ambFU7kD0
腹減ったな
991名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:30:07 ID:URV4lrsuO
そろそろ新スレを。どなたか宜しくお願い致します。
992名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:55:05 ID:wYW/uw4E0
993名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:05:51 ID:V+FFrTfV0
>>992
スレたて乙
とりあえず9月中旬まで待とう…
994名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:19:33 ID:9NmJ+pG/Q
1000とった奴は絶対落ちる。
995名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:37:21 ID:JKCPqPnyO
1000なら復縁
996名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 12:45:09 ID:4se2TWJ30
ふと疑問に思ったんだけど、ネットでの応募でも履歴書は公文書的な扱いなの?
会場で、エントリーシート的な書類を書くんじゃないの?
訂正するならそこだとおもうんだけど・・・。
997名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:00:40 ID:uM2wBPZ0O
つまりはそこで詐称したら終わりだって事だね。書きなおしても通るって事は一体基準ってなんだろう・・
998名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:02:14 ID:H6s4bltvO
次スレでは大人の対応を
どうかよろしく
999名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 13:58:22 ID:JKCPqPnyO
レジュメ→履歴書職務経歴書→ES
何回書かすんだよ。
鉄道会社って履歴書と会社専用履歴書書かす所もあるし
氏ねば良いのに
1000名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:00:10 ID:4se2TWJ30
1000なら全員採用♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。