バス業界の転職ってどうよ?3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
バス業界入りしたい人も・・・同業転職したい人も・・・
バス業界に逝く前に、このスレで諸先輩方にいろいろ教えてもらいましょう。
バス業界関係者の方々、ご協力宜しくお願い致しますm(__)m

2名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:40:50 ID:QNOVULdf0
前スレ
バス業界の転職ってどうよ?2台目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186811305/
3名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:45:24 ID:YCWu1NTCO
ここに来るのは求職の人がほとんどだから、「バス・バス路線@2ch掲示板」も
合わせて参考にすると良いかも知れません。
各バス会社別に就職に関するスレッドが多数あります。
自分は引用の仕方がわからないので、誘導できませんけど。
4名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:07:42 ID:+8UylkQ40
バス・バス路線
http://hobby10.2ch.net/bus/

【バス運転士】現役ウテシへ質問 8便【になりたい!】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/bus/1200315023/
5名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:15:43 ID:UAje6cKM0
>>4
教えてください
バス・バス路線板のスレッドで
「もうずっと人大杉」とでて見れないのはなぜなんでしょうか?
また見方や解消の仕方教えてください・・・
6運転士:2008/03/16(日) 21:34:10 ID:Jt5dkyfN0
この業界、ひとくちに「バス業界」って言っても職種によって立場や受けとめ方
がかなり違うと思うよ。運転士、整備士、営業所の運行掛、本社とかのいわゆる
ホワイトカラー系etc。
悪いこと言わないからヤメレ。斜陽産業だよ。ハイスペックな人間は来るべきでない。
職場の雰囲気なんか、営業所はガラの悪いダンプ屋とたいして変わらないよ。
右翼のような連中が事務所の中まで怒鳴り込みに来る事もあるよ。俺ら運転士は
自分の健康と寿命と家族などを犠牲にしてなんとか成り立ってるようなもの。
早死に確定職業。事務屋も鬱やノイローゼになるヤツ多いみたい。さあ、どうする!
7名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:26:26 ID:QNOVULdf0
神戸市バスの正職運転士募集、関西では確実に今年一番のホーム
ランネタになる。
年収も700万円は固い。近鉄バス運転士の年収からだと倍だぞ!

申込書配布は18日までだぞ。34歳以下の人なら迷わず受験しろ。
神戸市内なら地下鉄の駅か交通局に行けばくれる。
バス運転士で1年以上の経験者なら受験資格あり。
西Jやら阪急契約やら応募するか迷う前に受けるべし。
時間なければ交通局HPから大至急申込書をダウンロードすること。
高槻市バス受験者で「落ちた!」と予感した人はすぐに受験準備を。
8名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 00:45:01 ID:ikZAnQSS0
>>7
公営系って昔からBの比との受け皿として機能してきたから
今になって一般の人が入ったら苦労するよ
ゴミ屋の現業職もBの比率が多くて、嫌がらせや虐めでノイローゼで辞める方が
多数いる現状を考えて受験されては如何でしょうか?

昨今の京都、大阪はまさにそれ、兵庫も詫間君が採用されるような風土もあるし
9名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 08:26:12 ID:GlzK/kw/O
それは京都での話だよ。大阪と神戸は市営交通についてはB枠は存在しない。
先日試験があった高槻市もな。これマジな話。

漏れ難解羽だが、周囲に神戸市バス受ける人が何人も…
今の年収250万円だと生活できん。本体社員ですら受ける人山といる噂だぞ。
10名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 08:42:52 ID:XmjxM/WOO
>>5
バス板は人気スレだからパソコンからだと度々こうなる。
携帯電話からなら見れるし書き込めるよ。
11名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 09:11:21 ID:AxooyxavO
>>7
ふ〜〜ん
神戸市って700万も出せるほど財政が潤ってるの?初耳だね。
12名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:08:20 ID:GlzK/kw/O
財政状態やばいよ。
でも定年多いし再雇用者も契約満了続出だから人手足りないと聞いた。
もし市が破綻しても政治力で民間バス会社に自動的に再就職させるかと思われ。
13名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:25:44 ID:DlcjqBkpO
とりあえず、揚げてみる。
14名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:25:52 ID:I0CdYm3m0
a
15名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:49:11 ID:9Cwehl0F0
神姫バスとかに路線委譲してんじゃないの?

年収がアップしてきたら解体・民間転籍とか
16名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 16:07:29 ID:7w3tKZp80
神姫はきついんだっけ
神姫も営業所次第ではものすごい田舎路線だから走ること自体は楽そうだな
勤務形態はきついんだろうが
17名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:57:58 ID:601tZZ1P0
まあ一ついえることは
埼玉の朝日だけはヤメテオケ
18名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 20:50:58 ID:HqT6ZDyR0
大阪はB採用ってなさそうだな。地下に来た人でそんな人いないぉ。
もっとも、給料は断然バスらしい。45歳で年収1200万とか地下ではありえないし!?
19名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:36:04 ID:1KXNKKJp0
>>18
大阪市交は「うちは他の公営交通とは違う。一企業だ」というプライドがあるから
過去、採用の際に議員からのB枠設定の要求を局側で跳ね返したことがあったぞ。
あとコネは他都市と違い、筆記試験段階では利かない。面接の段階で初めて効力を
発揮していたが・・・最もその筆記試験自体もコネの有無にかかわらず他都市比で
出題は難度傾向、得点は高得点でないと通過しない傾向があったと聞くぞ!?
ちなみに大阪市でB枠の設定があったのは環境、水道、建設。
20名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 09:05:14 ID:YXvDC6dGO
かみひめは契約期間2年で、後に正社員登用試験を受け合格すれば社員に。人手不足もあり普通にこなせば
なれるよ。
契約期間は日給制。日給8000円で1年経過すると100円アップ。
正社員になると手取り15万、20万稼ごうと思えば月5回の公出をしないと達せない。
またダイヤも1日15時間拘束も多く、年収上限も350万で昔と大幅に下がった。
昔の観光併営時代は観光やれば最低でも倍近くは確実に貰えたしチップ合わせても800万は行ったが…
今は地獄だぞ。近鉄の方が社風が穏やかな分ましという声もある。
もう、「関西版朝日バス」と言ってもいいかと思う。
21名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 10:14:58 ID:ocF22QYw0
>>20
でもさ近鉄も高速バス始めて事故が多発
また乗務員が出先で死亡とか大変そうだよね
大阪から北関東だとか東北方面などで近鉄バスを見ると
怖くて到底入社する気がしない
22名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 14:43:26 ID:LuGyJ0e5O
>>2-5>>10
漏れもバス板のぞいてみた。
乗務員専用スレを立てている事業者が多く、運転手の本音が聞けて参考になるよ。
「入って後悔した」とかのカキコの多い社には行かないことね。
休暇の話、旅行の話などで盛り上がっている会社のスレ見ると、俺もこの社の一員
になりたいと思ってしまう。
23名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 17:22:59 ID:R6c3a0wV0
神姫はここんとこ立て続けに死亡事故を起こしているんじゃなかったっけ?
勤務状況が厳しいのかな?
24名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:50:10 ID:y/PfIdsf0
>>17
何で?
25名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:47:11 ID:bHOBJLis0
>>24
親の頭部がダメダメだから想像付くだろ
26名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 02:06:39 ID:h3ehnOWp0
>>23
神姫バスはよく募集出してますが給料、待遇面どうなんですかね?


27名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 14:01:56 ID:U6TJX8nqO
京急バスがガテンに出てたが制服カラフルだねー
路線は京急トランセ臨港緑と今週は3社でてたがそれより中日臨海ってのも良さそうだな
送迎バスなら路線よりクレーム無いだろうし給料も28万〜と高めだしなー
28名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 16:49:16 ID:TLkBOrPx0
鞆鉄ってどうですかね
西日本で免許取得制度があるところで考えてますが
29名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 21:02:28 ID:DmlXQxM60
阪急バスって試験難しいという噂を聞いたが・・・マジなの??
30名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 22:54:25 ID:+2Avn5Wv0
トラック乗ったほうが良くね?

http://www.doracom.net/index.php
31名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:29:10 ID:rORoX5k1O
京急グループ 東急トランセ 関東バス
どこがいいんだろう
32名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 23:33:25 ID:m0mlr1Hp0
>>31
どこも最悪
3331:2008/03/20(木) 01:05:54 ID:AarqVc9SO
マジっすか

上の三社 プラス はとバス、リムジン、臨港グリーンを受けてみようかなと思っていたのですが…
34名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 04:50:05 ID:pq5EVa9dO
勝手に受ければ良いじゃん
君がどうなろうと知らないよ
35名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 08:18:12 ID:9WfFSr/RO
バスなんて辞めとけ。
36名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:47:08 ID:pq5EVa9dO
大型二種取って人運ぶより8トン限定の普免で2トンや4トン乗ってルート配送でもやってた方が収入高いし拘束時間も短いし休みも多いという現実
免許制度も変わり指定校通えば誰でも簡単に大型二種を取れるから二種持ちの強みもほぼ無いに等しい
逆に一発試験が難しくなり取得の費用だけは格段に上昇
これから大型二種取る人は高額で価値の低い資格と理解しておかないと痛い目みるかも
免許とってもバス会社に就職出来なければ取得費用もただの無駄遣いになってしまうよ
37名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:54:20 ID:tuwEZfy00
これから免許取るなら中型で良いのかもな
まぁ8t限定免許あれば4tロングくらいのトラック乗る分には問題ないけど
逆にこれから普免取って運送屋になろうと思ったらわざわざ中型取らなきゃならんから大変かも
大型二種より8t限定普通免許の方が重宝するかもな
38名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:59:53 ID:xZZwreTn0
>>36-37

大型二種もっているのか?本当に
39名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:10:19 ID:xZZwreTn0
いやーしかしここのサイトは適当なことばかり書いている奴が多い。
中型免許がの方が大変だってプッ。
何言い出すかわからんな。しっかし。
無駄使いだってプッ。
どの会社もそうだが結局資格もっていないと働けない知っているんだろうか?
バスに入りたい人に教えておこう。
まず大型二種がないと絶対業務ができませんから、真実ですよ。バス運転手より。
40名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:17:50 ID:PDLDi01e0
高学歴もNGだぞ。
ここだけの話(知っている人は知っているかもしれぬが)
西日本の某民営バス会社に自ら志願した慶應大学卒のバス運転士がいた・・・
しかし陰に陽にいじめが激しく最終的には退職後、自殺したと風の便りが・・・
41名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:06:19 ID:/Hz40YlC0

それは学歴と全く関係ないと思うぞ
42名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:12:44 ID:eVc41n9l0
大は小を兼ねるんだから
中型免許なんかより、大型二種の方が使える免許じゃん。
中型がとりたきゃ勝手にすりゃいい
43名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:26:08 ID:pq5EVa9dO
大型二種取ってバスに乗っても見返りは少ないよと言いたかったんだが回りくどくなった事をお詫びします
44名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:48:26 ID:7Dy/4hsT0
俺も15年くらい前に1発試験で大型2種取ったときは嬉しかったな
その免許を持ってバス会社に行けば即採用だったもの
だいたい取りに来ていた人は、トラック運転手とかバスオタが多かった
それでも当時で大型1種持ちで平均5回程度 飯とか何かひっくるめても
5万以下で取れたよ

最近では教習所で40万だってマジでそこまでかけて取るような免許でもないし
バス会社に就職して15万程度の給料で長時間労働休み無し年収で300万程度
アホらしくてメリットのない免許だよ

そんな俺は規制緩和目前にして辞めて正解だったよ
いまは4tトラックでスーパー等の商品配送をやっているけど10時間拘束で月給35万
年収も480万あるし休日も4週6日で交代で夏期や正月休み8日あるし
一応労働組合もあるのでバスの運転手の時より楽ですよ
45名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:33:10 ID:xZZwreTn0
>>43-44
バス業界に転職したいと熱意があるなら、オレはバス乗りとして歓迎するぞ!
正直あんたがたが働いていたバス会社よりオレは待遇はいいけど。
入社までも大変だからくじけるなよ。
事故歴、免許の点数、違反歴、筆記試験、実技試験、面接、健康診断、大型の経験年数
前職、生活の状況、資格。 やる気のない奴は応募しなくていいからな!
他の職種探してくれ、リクナビ、ハロワ、雑誌でな。
他は良く知らんがバスを馬鹿にしている奴がいるが簡単には入社できないから。
いい人材を期待する。
46名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:36:15 ID:PDLDi01e0
そう言えば、リクナビでバス運転士募集って少ないよな。
ガテンならしょっちゅうだが。
47名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:56:21 ID:957Yr4Xr0
西武バスのウテシがやっちゃいましたね…
京王は強姦西武は殺し…まぁ一部の人のやらかしたことですが…
48名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:25:46 ID:7Dy/4hsT0
>>47
JRバスは強盗と乗務中飲酒事故だっけ

採用で厳しく振り分けている割に最近ではバス運転手による重大事件が多すぎ

昔なら強姦未遂とか覚醒剤程度しか聞いたことなかったよ
49名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:52:52 ID:/Hz40YlC0
厳しく振り分けても、優秀でマトモな奴が採用されるとは限らない

採用担当も何を基準にしていいか分かってないんだよ
本人達は運転を生業とする仕事をしたことないんだから
50名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 01:57:35 ID:9P3KnbYSO
事件と運転士関係ないだろ どんな職業だって犯罪者になる奴はなる
51名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 07:25:36 ID:XT86ZeV2O
バス業界は転職者のクズの集まり。
52名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 07:59:54 ID:Z6t7uwWZ0
>>50
多少なりとも関係はある
運転士だから事件を起こしたというより事件を起こすような人間しか集まらんのが運転士
確率の問題だから一部のバカのせいで全部がそう見られてしまっていて気の毒だが
53名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:23:36 ID:vRL9LZd70
給料が安すぎだから行き詰まったんじゃないの
恐らく未経験で採用されて実体を知り悩んだあげくの犯行

経験者は採用されないのは何となく理解できるんだよな今回の事件を見てさ
俺も23の頃未経験でバスの運転手になれると入社
ところが給料が安すぎ長時間労働を強いられても総支給19万程度
手取りで15万くらいだったよそれから毎年春闘で1万ずつ上がったので
頑張ったけどバブルがはじけて移行給料が上がるどころか毎年手当カット
されて数年後には入社3年目とさほど変わらない給料になった。

そこで組合に文句を言ったら左遷されたので辞めたよ
そして転職したけどバスなんかやるもんじゃないと後悔した。
転職先の給料や労働時間1年目とバス会社10年勤務時の条件とさほど変わらないし
休みが多いのが嬉しい
54名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 10:43:41 ID:Iqx7bMUz0
>>53
バス板で2chだから否定的な書き込みが多いのはしょうがないと思うけど、

自分の場合、4年前に営業(他業種)→バス運転士になったんだけど、
給料がちょっと安い以外はほぼ満足しています。
(年収約400万円、田舎だからこんなもんかな?)

翌日に引きずることがない。
お客さんにこちらから挨拶すれば結構挨拶を返してくれる。
(経験上、乗ってくるとき挨拶しておくとクレームは殆どない)
いやな上司・人間関係も仕事中(運転中)はない。
曜日に関係ない休みなので遊びに行くとき空いている。

主に高速バスを担当してますけど、結構やりがいありますよ。

55名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:22:13 ID:pfZrfTIFO
>>54
それは最高にうまく行った例
みんなそんなにうまく行ってない
56名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:47:05 ID:xuWVVNyA0
>>54

気があいそうだな。事件の話は逝き過ぎ。他の職種でもよくある話。
文句垂れてばっかいるのは今どの職種で働いているんだろうね。
サラリーマンは糞、経験したがずっと今の方がいいなあ(俺は)。
大型トラックの配送はもうしたくねえ。俺はバスの方が最高。
転職することがあっても次もバスだ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 01:53:19 ID:yX6TN449O
都会の道と交通量、それだけでも田舎より大変。同じ仕事でもかなり違うと思う。
それと客の質。都会だとエリートリーマンもかなりいるだろうから、バス運なんか見下してるだろう。乗ってやってんだぞ、みたいな。田舎だと乗せてもらう、って感じ。
都会だと、移動の足としてバスが普通だろう。田舎だと普通はマイカーだからな。その辺の足としての意識も違うと思う。  
俺なんかバス運なるまで、バスなんか一度も乗った事無い。
今、400前半だが仕事としては納得してる。もし、何らかしらで都内に引っ越したとしたら、バス運はやらない。大変そうだから。



58名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 05:45:08 ID:r2Mq7A+z0
>>57
私も高速バスで地方から東京へ行くものですが、同意できます。

都内バス停は当たり前のように違法駐車があるは、
交差点、信号変わって赤になっても平気で渡ってくる歩行者や、
バスに恨みでもあるの?と疑いたくなるようなタクシーの走行。

バスにミサイルが付いてたら快適に走れるのに、
と妄想しながら走っています。

都内を走る人は気が短いと辛いですね。
都内バス運ちゃんに尊敬50大変だな〜50です。
59名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 08:29:24 ID:T1fXqlX+0
>>57
言ってることはわかるけどエリート満なんて糞だろ。
乗りたくなきゃ歩けって思うけど。
他に乗客は一杯いるし、いい歳こいて車はでしょう?

>>58
戦闘機じゃないからミサイルは…
どの運送業も尊敬50大変だな〜50です。←同意
さーて今日も稼ぐか(^Д^)
60名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:11:51 ID:ytBd+hEC0
>>58
タクシーはバスに恨みがあるんです
クラクション長押しで対抗しましょう


客や歩行者の躾が出来ていない街は大変です
61名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 11:38:20 ID:TUTrdHyE0
>>60
そりゃあ点数減点ですぞ。(・∀・)
学生坊屋、糞サラリー歩いて出社してもらいましょうか、健康のために。
あなたのご期待に添えて(´∝`)
2ch無職、ニートの糞は一生学歴、職種話で孤独でいてもらいましょうか。
歩行もできませぬぞ(゚Д゚)
62名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 14:39:47 ID:MD4q/2TP0
春ですなあ。快適安全運転ですなあ。
バス乗りのみなさん最近アホな男女が増えましたねえ。
学歴話?やはり大卒は不採用にしましょう。ビルメン?何がなんだか。
氷河期?過去の武勇伝ですか。全然関係のない話ですなあ。

アホな乗客は地下鉄へどうぞ。今回限りと言う事で。
金払わなくていいから、次回から乗らなくていいよ。


63名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 20:34:44 ID:vC/zcQaI0
皆さん。
お待たせしました。
いよいよこの秋、久々に大○○バス運転士の新規募集が行われる様です。
関西地区のバスドラの皆さんにチャンスが・・・!
組合経由で伝わって来ましたので間違いないです。38歳まで受験可能に
なるそうな。
64名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:01:23 ID:5GI6JAG+0
>>63
大型二種持ちのトラック経験有りならチャンスじゃん。
だけど秋かよ。
新車乗りてー!!!
古い型はもういい。(^Д^)
65名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:06:41 ID:ytBd+hEC0
○阪市バスでつか?
66名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:09:47 ID:KvV4xJci0
ピンポーン!
67名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:22:25 ID:KvV4xJci0
>>64
その代わり筆記試験対策は万全にな。初級公務員試験の問題集を1冊こなせるように
力つけておけ。大阪市交は筆記の成績が良くないと猫もほとんど通用しないぞ。
猫も使えたとしても配属場所に本人希望が通りやすくなりやすくなるだけのこと。
68名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:36:14 ID:5GI6JAG+0
>>67
悪いが大阪の運転士にまかせとくよ。
新車はマジに乗りたいが、北海道のバス運転士なので。
筆記試験も大事だが実技試験もあるだろ。
マジにチャンスだな。
69名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:46:32 ID:KvV4xJci0
バッククランクがないだけマシだぞ。
阪急バスの実技ではバッククランク必須。
その成否が(ry
70名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 01:45:41 ID:+xSqhy9a0
>>63
ありえない。。。本当なら高速に持って行った人を引き取ってあげてよw
71名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:17:35 ID:ZaIq56vL0
>>69
ウッヒョウゥー! 阪急バッツククランクするんだ。S字かい。
おもしろそだなー!
縦列駐車は得意中の得意でプロ全快だけどな。
試験だけ受けてみたいなあ。
もちろん決めるぜ(v^-゚)
72名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:21:23 ID:Z8S99pXVO
>>71
お前何か寒いわ〜ウザイから消えろ!ボケ!
73名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:29:37 ID:ZaIq56vL0
>>72
下手糞だから試験に落ちるんだぞ。
口だけじゃ始まらねーんだ。 運転できないのかイカレ ボケ!
74名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:29:43 ID:nRehouaE0
>>35
バス運転手って電力や鉄道とかみたいなインフラ系でおいしい職なんじゃないのか?
75名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:00:36 ID:g0CeoXnG0
>>71
1束発進の会社はあったがバッククランクは聞いたことない。
俺も恐らく本職時代でも落ちるな
76名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 07:57:29 ID:8BguLGNvO
阪急だけでなく、OKKも実技試験ではバッククランクありますよ。同じ阪急系だからということもあります
が。

ところで阪急の試験ですが、本社(豊中)で筆記+適性(クレペリン)を行った後、園田競馬場の駐車場で実技が行われますよ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:25:57 ID:h8+/8cuC0
神奈中の経理事務募集を見たんだけど

質問
営業所だとシフトで夜中まで勤務があるように読めたんだけど
そんなもんなの?(深夜バスが帰ってくるまでお付き合い?)
そういう時ってどうやってみんな家に帰るの?

お分かりの方レス下さい
78名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:32:40 ID:qekPkjbt0
>>77
俺も運転手から事務員になったが勤務体系は

日勤→泊まり(24時間)→明け番→休み→午後番→日勤 この繰り返し

給料も運転手のときよりも基準内賃金が2割くらい減ったよ
しかし事務職手当があったので同じぐらい

それから泊まりの時は仮眠時間は3時間程度 最近は深夜バスが多いので
寝るほとんど時間はないらしいよ

結局俺も体を壊して退職したんだけど盆正月もないし毎日が睡魔との戦いだった
79名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:23:46 ID:h8+/8cuC0
>>78
レスありがとう
結構過酷なんだね…
80名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:18:43 ID:jGgaJCqZ0
>>78
甘いな!
朝8:00出勤・終日勤務・宿直・
明け勤務 終日勤務 20:00帰社
この勤務が月5〜6回
バス50台 宿直事務員1名 宿直整備員1名
間違いなく早死にする・・・
81名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:12:41 ID:B7+zZH8/0
東京・神奈川・千葉・埼玉・静岡で大型二種免許を取れる教習所はどこでしょうか?
お勧めがあったら教えてください。できれば安いところで・・・。
持っている免許は普通1種(今は8t限定っていうのかな)だけです。
82名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:41:35 ID:90kAG9aS0
非公認で練習
83名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:01:37 ID:j8oKAkTAO
>>81
おとなしく金貯めて指定校行け
それが一番確実だ
84名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:54:34 ID:BTTruwHzO
ハローワークの求人で勤務地神戸駅前の損害調査会社はどう?
保険の損害調査査定員(営業)の募集かけてる株式会社 廣〇兵庫サービスセンターってとこなんだけど、情報ある?
85名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:20:52 ID:Y25OK1TC0
↑???
>>81
バス版に来いよ。ここは転職版だろ。職種によっては全然違う。
大型二種を取得しないと話にならない。
安くねえ。どうしても費用は掛かるね。上手いなら指定校かなあ。
費用掛けてでも取得したいなら技能指定校だね。
普通一種だと、結構掛かるね。
お金掛けたくないなら他の仕職種しかない。マジなら頑張れ。
86名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 04:32:05 ID:6oBlAAoxO
バス版w
転職版ww
87名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 15:02:15 ID:w0O37EUU0
また落ちた もうダメぽ orz
88名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 20:14:33 ID:qYEC6lq70
>>87
どこ受けたか家!
89名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 20:22:11 ID:g0Yk7xe10
長時間労働による病気で働けなくなったのに労災が認められなかったとして、
中央市に住む元トラック運転手の50代男性が25日、国と甲府労働基準監督署長を相手取り、
休業補償の不支給処分取り消しなどを求める訴訟を甲府地裁に起こした。
同署は「訴状を見てから検討したい」と話している。

 訴状などによると、男性は95年、市内の運送会社に入社。
疲労の回復が困難になるほどトラックの長距離運転を続け、
04年1月に動脈瘤(りゅう)を発症、働けなくなったという。

 男性は発症前の半年間、時間外労働を月平均80時間以上行っていたとして、
同署に療養補償給付も求めたが、厚生労働省・認定基準の月80時間に満たないとして
不支給処分が出され、労働保険審査会の再審査などでも棄却された。

毎日新聞 2008年3月26日 
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20080326ddlk19040021000c.html
90名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 21:25:05 ID:ySyH4wig0
以前この板で質問したものです。
神戸市交、一次通過しました。ありがとうございました
二次で実技がありますが、神クラスの超絶テクが要求されますか?
ペーパーなんで自信ないです。
91名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 01:14:24 ID:lwtfZyfSO
民営バス運から地方公務員(行政)に転職です。
全く畑違いだけどもう未練はないです。
ありがとう、お師匠さん。
ありがとう、担当車。
92名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 07:23:58 ID:l0GW5Uoq0
最近は、バスの運転手も時給のところが多くなってきた。
バスの運転手にあこがれて入って来る人の気持ちを逆手にとって、
安い賃金で働かせようという魂胆なのだろうか?
93名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 07:46:48 ID:Pv9PFKfh0
うのの夫がエスパスの社長

1993年、武藤嘉文外務大臣が国会答弁で「パチンコの金が何千億と北朝鮮にいっている」
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/202281/

パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員やエスパスや○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マル半総合スレッド 9■■■■http://wannabe.fam.cx/service/2ch_490/read.cgi?pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マル半パチンコタワー渋谷パート11○○○ 読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1205498567/4-11
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
マるハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
マル半の今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
94名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:53:10 ID:U/IhOeSdO
バスなんて止めれ。
95名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 00:51:58 ID:0dWnr+0r0
>大型トラック、バス乗ってる人格好よすぎる
 あんな高いとこから普通乗用車を見下ろして
 あんなバカでかい車に乗って縦列駐車もなんのその
 すごいですよね、見てて惚れ惚れします

まあね。イケメン男女が多いし。

96名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 00:56:15 ID:OahWHnc50
なんであんたバスの運転手やってんの?って感じの
経歴と学歴の持ち主がどの会社にも一人はいる。
97名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 01:07:59 ID:0dWnr+0r0
運送業の男も女も遊び人が多いからもてる。
地味に乗り物好きには最高の職場。
98名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 01:24:27 ID:tCIyTv4dO
地元のバス会社、給料総額(残業代込み)17万〜22万で年がら年中、募集しとります。
俺は絶対に行かないw
99名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 09:44:56 ID:jVtUjflAO
今、名古屋交通局が募集してるのですが、
筆記試験に数学とかあるのですが、どのくらいのレベルなんですかね?
もしかして、因数分解とかあるのです?教えてください。
100名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 09:56:11 ID:bv0icym50
そこは、公務員。
書店に売ってる高卒の公務員試験の問題集を立ち読みしてくればいい。
名古屋はしらないけど、
公営バスの採用試験は、難しい問題が出たとしてもみんな出来ないから気にすること無い。
公務員採用の試験として形式的に出すだけ。
101名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:02:52 ID:mmkubXZoO
西鉄バスってどうです?
102名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:16:50 ID:yMWI/V0MO
子会社採用
最悪です
103名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 14:51:16 ID:1WqaCi+c0
>>99
そんなに難しくない。5択のマークシートだし、空欄を無くせば良い
ただし、一般常識はローカルネタ満載。中日新聞を読みましょう
計算や国語は中卒程度で1/3だが、このローカルネタが半分以上問題出る
      
104名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 16:10:43 ID:jVtUjflAO
>100 103
ありがとうございます。
数学とか今はチンプンカンプンだし、国語とか言われても?だし、
何していいか解らなくて不安です。
一般常識とかは、どのくらいのレベルなんですかね?
例えば、今の首相は?ぐらいっすかね?
105名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:31:21 ID:6Z1j7V/P0
いろんな会社落ちた
バスでも乗ろうかな?
東武だけど、いかがですか?
106名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:51:39 ID:91SvtBQs0
>>105
朝日においでよ。一緒に働こう。
107名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 17:08:17 ID:LeKlfCt2O
年収360万行くなら頑張ります
108名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 18:23:53 ID:zRAYkMlc0
次転職するなら、たくさん稼げる仕事探しています。
月給50万ぐらいの仕事って有りますか??
109名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 21:48:03 ID:9p9xLBe10
>>108
電験2種。医師なら月150万。がんばれ。
110名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 08:24:12 ID:RN6klBZr0
お尋ねします。
運輸関係の仕事の求職情報で、
よく見る雑誌 サイトなど教えていただけませんでしょうか?
111名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 15:25:26 ID:MQCJJgn+0
>バス板から休みで暇だったので転職の掲示板を開いてみた
ジョブカフェのスレで真実をを知りたいだけと書いていた文面を見た
本当のことを知りたい、正確な情報があればそれでいいと。
>>108
 知らん、本物の銀行マンに聞いたら。
>>110
 仲間や先輩、知人の口コミ、コネが一番だが雑誌は知らないが地域のポスター、ハロワ。
 ネットだとバス乗務員募集で検索、トラックなら大型の教習所とか検索したら。
>>105
 資格と免許の点数、違反歴がなく実地試験と筆記試験、健康診断が問題なければ
 運送の経験があればいい結果がでると思う。
112名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 17:16:19 ID:RN6klBZr0
>>111
色々ありがとう御座います。
もう1ついいですか?
大型トラックの夜間センター便とか、ねらっているのですが
大変ですか?
よくある関西方面定期便などは、1勤務で行って来い
なのでしょうか?
113名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 17:19:15 ID:RN6klBZr0
>>111
いろいろ有難うございます。
もう1つお聞きしたいのですが?
大型トラックの夜間センター便とか、ねらっているのですが
大変ですか?
よくある関西方面定期便などは、1勤務で行って来い
なのでしょうか?
114名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 09:29:25 ID:zaf/Ow0M0
雲助系の仕事で優良求人はコネ・口コミだけ

115名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 12:10:35 ID:gC4oQYGO0
バス業界は、定年まで働けるんでしょうか。
リストラされると聞きますが。
あと、50代とか60代で再就職となったら、どんなとこで働くのですか?
116名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 19:49:20 ID:nEDFDXQI0
>>115
幼稚園バスとか企業温泉送迎とかじゃないのか
117名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 22:23:27 ID:CRx6En8o0
>>112
大変ですか?
とか質問してはいけない
楽そうなところ探してるのかよ
そんな気持ちじゃ何処に行っても勤まらない
118名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 22:43:07 ID:FA4Z0aVu0
ぼくは、とうきょうでばすのうんてんしさんになりたいです。
119名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 22:55:16 ID:1vZHOMM6O
公営から個タクになって早6年
120名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 14:59:38 ID:AXP4KMh7O
>>119
直で?
121名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 09:04:24 ID:fmKmcd/W0
>>120
はい
そうですよ
122名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 15:39:30 ID:oGOr5sex0
バス会社で事務職募集してるので応募しようかと思ってます。
バス会社の事務職(内勤)で待遇・職務内容てどうですか?
現職の方・勤めておられた方よきアドバイスをお願いします。
募集要項では給与は同業他社に比較してかなり高いとありました。
宜しくお願いいたします。

123122:2008/04/11(金) 15:40:41 ID:oGOr5sex0
どうでもいいけどIDがsex0って・・・・・・。
124名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:05:45 ID:pNAfqG+h0
累積違反点数があると応募してもそれが原因で落とされるのでしょうか。
3年ほど前にスピード違反で1点とられたのですが・・・。
125名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:26:16 ID:kBM3BSPT0
バス業務で採用されるのは難しい
簡単に運送業で働けない、2chは甘い
経験者じゃないと無理、採用されないし勤まらない

>>115
それはどこの業界も一緒、厳しい
>>122
面接して自分で判断したら


126名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:37:20 ID:V1VDYZym0
ぼくは けいけんしゃでしたが さいようしけんおちました
127名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:27:13 ID:D81AkKtQ0
>>125
元バスドラです
経験者は採用されにくいですよ。特にダンプ上がりは
バス経験者もバス会社の実態を知っているだけに採用されにくいです

何も知らない未経験者のリーマン上がりが都合良いのです
毎日16時間拘束でも文句を言わず、客とトラブルも起こさない人をバス会社は求めています

もちろん良い会社には入れは拘束時間は長いですが人間関係は良好のところもあります。
バス会社は営業所が違うとまるで雰囲気が違うので気を付けて下さい

雰囲気の良い営業所を狙うのが一番良いです
128名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 05:47:19 ID:AQeioYp7O
>>127
営業所の雰囲気良いところ狙うって言っても入る前にどうやって調べるのさ?
まさか2ちゃんのバス板かww?
129名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 09:12:05 ID:W9corIzt0
中卒以上なら誰でもOKだよ
現実はw
130名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 09:38:37 ID:/MuAC/vT0
↑また荒らしがきた。
どうしても学歴話にもっていきたい奴って学歴しか自慢することができないカス。
学歴板にいけよ、高学歴と語りなさい。
誰でもOK??
全国で大型二種持ちは約150万人以下しか所有してない。
普通一種は約7500万人位か。
拘束時間は会社によっては交代勤務だ。
バスあんちは空港、鉄道を利用しろよ!


131名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:20:09 ID:dpA1YS2QO
国際興業は子会社の不動産を清算しているなどしているので、国際興業が持っている債権を放棄。

盛岡のシテイ商事。
負債90億円。
国際興業が所有している
債権は放棄。
十和田観光電鉄も旧会社を清算。旧会社の清算で国際興業の所有している債権放棄。
132名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 21:19:52 ID:cl7NfqxaO
119だが
今は公営も魅力なくて在籍しながら個タク受けたら受かったので退職金でクラウン買い現在に至る。
133名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:04:32 ID:W9corIzt0
>>130
なんだw
学歴コンプレックスだったのかオマエ
もうわかったから巣に帰れ、その方が安全w
きっとおまえを認めてくれるやつもいる・・・・かも・・多分www
134名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:40:39 ID:CAbbvfzQ0
>>125
ダムプ・ミキサー&産廃屋の経験はカウントされない
なお且つ問題の多い人間も多いから嫌われる

135名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 23:56:35 ID:XNI065Zx0
ぼくは、とうきょうでばすのうんてんしさんになりたいです
136130:2008/04/13(日) 00:36:47 ID:h3ETzN3b0
>>133
バスの運転士だが
やはりガキだったか w←これ辞めろ10代20代前半のガキだな、巣に帰れ
ガキにおまえと言われる筋合い無し
学歴コンプはおまえ、世の中を勉強しろよ
誰でもOK? 嘘をつくなって!
プロなんだよ
鉄道の自動操縦の運転もできねえだろ、鉄道は無理だおまえには
プライドが高いからパイロットか、しかしおまえじゃ無理だ
俺は年齢制限でな
ひよこは経理事務員でもしてろ、プロになってみろ
それと暇なら学歴板に行け、ここはバス業界のためだ
>>134
問題ありはどこの業界もまずい
経験にカウントされないことはない
137名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 00:55:33 ID:hD0jB8BC0

お前は、親にボロクソ言われてんだろ!?






《産むんじゃなかった…》
138130:2008/04/13(日) 01:28:58 ID:h3ETzN3b0
↑地球のカスの相手も疲れる、仕事よりも
明日は仕事かあ。
139名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 07:06:24 ID:hTlZ0xce0
学歴話って、スレは伸びるがキチガイに粘着されるリスクも高い諸刃の刃
140名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 08:20:10 ID:hD0jB8BC0
>>138
↑じゃー読むな ウンコカス君w
 
ほれっwwwwwwwwwwww
 
 _,,_
( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
( ⊃⊂)
アハハ八ノヽノヽノ \/ \
141名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 15:37:56 ID:3y/rOg8FO
自宅警備員はウザイな。仕事して納税してから文句言え!
142名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:33:05 ID:lFsj1y2M0
ID:hD0jB8BC0はバス運転士になりたいからここに来てるんだろ?

君には無理だから諦めなさい。バスの写真でも撮ってろ。
143名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:36:54 ID:XE87xVN0O
バスはやめとけ
144名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 21:25:53 ID:S3Omhlpl0
ばすしかできるしごとがないです。
145名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:02:02 ID:hD0jB8BC0
>>142
あんまり変なこと妄想してるとヤバい人に
なっちゃうよ。

ああ、もう既に変か
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

146名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 11:40:32 ID:hNoXCjsQO
>>145
バカ丸出し
147名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 13:07:02 ID:vunDz/NzO
>>145
わかったから、自宅の草むしりでもしてなさい、自宅警備員サン!
148名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:17:59 ID:PEmFXrsE0
●武バスの採用担当はちとホモっぽいw
149名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 22:31:40 ID:P0wiXt9c0
>>146
>>147
相変わらず無関係なレスしてるヤツって、幼稚ですよね。
こんなキモい性格じゃ、一生女性から相手にされることはないでしょうね。
 
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6  (_ _) )
`__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\____ノ
/ (  ))   )))
[]_| | みお命 ヽ
|[]|_|______)
\(__)三三三[□]三)
`/(_)\:::::::::|
|Sofmap|:::/:::/
(____);;/;;;/
   (___[)_[)
 
女性が避けてとおるタイプ。
キンッモーッ!
150名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 10:39:36 ID:uWOHuXM6O
>>149
またバカ丸出し
151名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 10:53:24 ID:DKx4IG450
↑・・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!











.





152名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:09:36 ID:/MKygFCJO
↑↑
ニートは暇だな(笑)
153名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 22:36:04 ID:DKx4IG450
↑・・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺共が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


















.






154名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 22:46:26 ID:/MKygFCJO
↑↑
ニートは暇だな(笑)
155名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 00:38:54 ID:Ryph80BS0
↑↑・・・・と、超アホでマヌケなキモイ乞食爺が加齢臭全開で唾を撒き散らしながら語っております(笑)
臭いぞ乞食ジジイ! 風呂入って歯磨いてから物言え!


















.







156名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 19:54:45 ID:Yo+Nxk5vO
今は契約や子会社がメインだからキツいよ
157名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 14:03:05 ID:V677kHE40
バスの事務屋は大変だよ。拘束時間が長いが空残業はほとんどない。
体力に自信があるならいいんジャマイカ?
解雇とかないしね。
158名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 19:11:04 ID:Oq6jqkYW0
バス運転手憧れるんだけど今更2種とるのも面倒だなと20半ば
今介護職員でワープア寸前だから教習行くのもしんどい
159名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:07:46 ID:srGvcukGO
やめとけ。
バス運も同じワープアだ!
160名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 03:47:00 ID:g+zW1AfdO
バスガス爆発
161名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 13:04:19 ID:hPHAGZjc0
また乗務中の死亡事故が発生

今度も東武バス 蛇行運転していて電柱に激突 運転手は死亡
点呼時は持病もなかったとか言っているらしいが過労死だろ

最近やたらと過労死が増えているし救急車で病院担ぎ込まれるなんて日常茶飯事
おかしいよバス業界
162現役:2008/04/22(火) 20:15:37 ID:Rvvzhz7U0
俺は今年に入って、脳卒中で倒れたお。しかも営業運行中に。きうきう車で
病院に担ぎ込まれた。現在休職中。退院はしたが、復帰の目処全くたたず。
163名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 04:20:02 ID:T+MJoEtAO
バス運転士って、
学歴が高校中退でもバス運転士になれるんですか?
164名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 08:53:57 ID:652nXSvyO
>>158
養成入社したら?
165名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 09:05:23 ID:vtrcAZLQO
>>163
逮捕歴なければ、誰でもなれるお。
166名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:12:47 ID:31eNXbt5O
大型二種免許取り立てなんだけど、バス業界に転職ってどう?
167名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:58:57 ID:TrWug9+H0
>>166
長時間労働、低賃金でよかったらどうぞ
168名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 10:48:20 ID:1gjPvY2u0
>>←これでレス指定するのやめてくれないかな?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
169名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:14:49 ID:BV4OVq2v0
170名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:19:01 ID:OfKxtMRuO
168
へぇ〜そうですか 大変ですね
171名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 10:24:24 ID:7BXgSVz/O
172名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:11:34 ID:LE2zLpC9O
普免3年以上の33男ですが
東急トランセの養成コースに応募してみようかなとうっすら考えているのですが
罵声飛び交うスパルタ教習というイメージがあり
又、途中退職した場合教習代全額返金というのもあり躊躇しています。
普免3年以上から養成コースで入社し、晴れてバス運転士になった何て方
居るのでしょうか?
173名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:39:46 ID:ZeSdbw+J0
罵声飛び交う訓練がお望みであれば
神姫バスやJRグループへどうぞ
174名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 09:54:00 ID:m+p0+iox0
バスの教習でスパルタなんてwww
175名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 03:31:37 ID:1ZUpxMa00
バスでは飯が食えないよ

工場勤めにして、力仕事なんかあるけどバス運転手より安定しているし
土日が休み 朝にしたって9時からだし残業があっても19時には帰れる

契約ばかりで低賃金 条件が悪すぎますよバス運転手
176名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 05:34:21 ID:ArQwWjSM0
バス運なんてただ前を向いて座っているだけの気楽な家業・・・
低賃金なのも無理はない・・・
177名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 07:28:04 ID:ZGmlm2Lj0
人乗っけてるから何かあったとき怖いけど
基本は荷物が勝手に降りてくれるからな
喋るからうざいが
178名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:49:17 ID:lv+3O4ur0
以前、工場勤めをやってたけど肌に合わなくて辞めた
今はバス運転士やってるけど、こっちの方が性に合ってる
給料とか休日とかは減ったけど後悔はしてない
179名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:59:37 ID:9AbRcJ3VO
俺はバスから工場に移ろうかと思ってる
バスは時間が長すぎだろ!その割に給料安いし、リスクも高い
バス会社の独特雰囲気も馴染めん
180名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:58:15 ID:1ZUpxMa00
>>179
俺もバス運から工場勤務に
時間は残業しても12時間以内 土日祭日休み
バス運の時と賃金比較しても1.5倍は違う
とにかく朝は遅いし飯の時間が決まっているのが幸い

ただ職種にもよるけど俺の工場は少し力仕事があるのが辛い
でも1週間で体も馴れた。最初は筋肉痛で泣いたけどな
181名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:11:21 ID:GVQQUEKZ0
ガソリン関係とか年寄りが増える一方、これからバス業界は伸びると睨んでいます。
っていうか二種取得しました、落ちたけど。
182名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 23:28:04 ID:YsuGrwZO0
今日ハロワ行ったらカナ中関連の会社がそれぞれ採用人数20人とか50人
とかいう単位で運転手の募集かけてた。
183名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 06:54:24 ID:SplCJrZDO
>>181
そのガソリン関係に足を引っ張られてますが
184名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 21:21:09 ID:KoSxQ8vt0
普通車の運転のみ、二種を取ったけどバス会社ってトラック経験者(大型)or
バス経験者ってのばっかり、正直にバスには乗ってみたいけど、がさつな
イメージがあり過ぎてトラックには乗りたくないんだよね、腰がけで我慢して
乗るしかないのか・・・・
185名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:15:25 ID:b8GY/Vov0
>>182
2ヶ月前の時で加奈交で50名募集

江ノ電バスで20名募集

それも地方での求人、地元の気の利いた会社の方がいいですよ
17万程度もらって神奈川に越したって生活行きつまるが目に見えているし
186名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:08:01 ID:PFGP8BJGO
神奈交は給料安いと聞きますが、江ノ電もよくないのですか?
187名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:13:31 ID:oMqy1hGP0
>>186
同じ小田急系列

加奈中は以前 首切り仁座右衛門という人事部長がいてことごとく高給取りを
辞めさせた挙げ句、会社を分社化した経緯がある

その人が確か京成に招かれ今の子会社化を推進したんだよ

恐らく江ノ電も系列だから同じだと思うよ

神奈川で一番いいのは相鉄でしょうね
188名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:38:37 ID:Zt2x82xi0
横浜市営か臨港ジャネーノ
しかし日本最大のバス会社でバス協会の会長を永らくやってる加奈中様
がこの体たらくじゃバス業界の未来は暗いのー
189名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 17:03:23 ID:jCracWn0O
北海道から、東急トランセか、臨港グリーンに転職しようと考えています。ダイヤや職場環境では、どちらが働きやすいでしょうか?
190名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:52:19 ID:/eXx5HhUO
>>189
どっちも、どっち!どちらも離職率が高い。 まぁ 臨港グリーンの方が多少まし。
191バス運転士:2008/05/03(土) 21:56:37 ID:y7n7KXkp0
>>186
エロ電キツイよ!加奈子よりチョットばかし¥いいけど、内容濃すぎ。
もうビッチビチのキッツキツだから覚悟してきな。ヒトクセもフタクセも
ありそうな香具師一杯居るぞ。
192名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:35:27 ID:i9X8zb4W0
新卒だけど、総合職の内々定もらった。
副所長クラスになると、いくらくらいもらえるんだろ。
193名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 05:11:01 ID:pJ4PiY9D0
>>192
気の毒なやっちゃ・・・
若いのに奴隷人生のスタートか
入ればわかるさ・・・
194名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:44:32 ID:7YHjLeUmO
191
そうですか!江ノ電も駄目ですか!
運転手やるんだったら臨港グリーンでしょうか?
江ノ電だったら地元なんですが・・・・
195名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 08:33:44 ID:eeBvkavNO
臨港Gも止めとけ!
日給月給だから、月の稼働日数で基本給変わるし、人手不足が解消すれば、時間外や公出も減るから、給料も減る。
既に、上平間がそうなりつつある。
塩浜、神明町も時間の問題だな!
そーなると、加奈子やエロ電と大した変わりはないよ。
地元が一般じゃね?
196名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 09:51:02 ID:6T+HU7i80
東京や神奈川で、まともなバス会社は無いのだろうか?
トランセだめ
臨港Gもだめ
加奈子やエロもヤバイ
リムジンバスは、どうなんだろう?
応募者多数で、キャンセル待ちみたいだけど。
197名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 10:12:42 ID:sKVG/gZE0
東都観光が穴場だね
今は昔のイメージなく業績絶好調!
平均年収も600万以上はあるらしい・・・
198名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 11:27:46 ID:pitXEFdC0
>>196
記載のある会社は全部よした方がいいよ
大々的に募集しているので入社しやすいように錯覚するけど
労働条件はあまり良くないから人が集まらない

その中でもリムジンが良さそうに見えるけど現実は酷いよ
確かに他社より給料は良いけど体が持たない
俺の友人が東武からリムジンへ入社したが半年で辞めた。
その半年間に救急車で2回も病院に搬送されたほど
リムジンも15年くらい前までは良かったけど今では良くない。

197さんが書かれている東都がいいかも
経営者が○○だけど給料は良いし仕事も楽
ただ路線バスには乗れないけど観光バスでのんびりやるのも手だよ
しいて一番の苦労と言えばガイドさんかな我が儘なのが多いので
少し馴れるまで苦労するけど
199名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 11:34:43 ID:pitXEFdC0
関東で路線バスをやるのなら超穴場のバス会社を知っているよ
茨城にある大利根交通 弱小会社だけど日本で唯一の個人経営
仕事は北方車庫=取手駅(乗務20分くらい)を1日6から7往復で終わり
給料も平均25万 昇給も5千円 賞与は5.5ヶ月 退職金有り
定年無し ノンステップバス導入率も高いし全部新車
しかもPRU組合があるので小さいながらも日本で一番の優良企業

茨城はもとより千葉県や埼玉県からも応募者が多数
なかなか空きがないのが難点
200名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:30:23 ID:h16CgZND0
国際興業・西武バス・関東バスってどうですか?
201名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 16:45:12 ID:aTXNIb2d0
>>197
>>198
>>199
レスサンクスです。
今まで、観光はあまり良いイメージなかったですが、新免でなければ、
意外と良いのかもしれませんね。
あと、小さいバス会社も意外でした。
北海道から働きに行こうと考えてますが、なかなか情報がなくて。

202名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 17:54:01 ID:pitXEFdC0
>>201
北海道ならJRバス北海道は

でもさ北海道から上京しても良いこと無いし
都内では虐められるよ鈍いとかトロイとか言われて
それにバスの運転手では直ぐに借金漬けになるよ
今では社宅のない会社が多いし給料は地方よりも若干高いけど
物価が高すぎするし、俺は千葉に住んでいるが都内だと1.5倍は何でも高いな
北海道と比較すると2倍〜2.5倍くらいの格差あるんじゃないの
203名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 19:53:34 ID:W4fxolPI0
現役の東都ドラです。

>>197

大嘘つくな。
いったいいつの話?
今は貰えても、400万ちょい。ほとんどの奴が400万以下。
平均だったら350万前後じゃないの。
204名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 20:37:36 ID:sXXRSBI70
東村山の銀河鉄道がおすすめだよ。
業績好調で路線バスに新規参入したからな。
社長もいい人だよ。

http://www.gintetsu.co.jp/
銀河鉄道ホームページ
205名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 20:47:36 ID:aTXNIb2d0
>>202
>>203
またまたレスサンクスです。

もちろん、地元のJR北海道バスと北海道中央バスも受けます。
ただ、今住んでいる実家が、立ち退き要求を受けていて、
どうせ引っ越すのなら、関東も良いのではと考えています。

確かに、家賃や牛乳、食料品も北海道からみたら高いですね。
いま、大卒で、流通の事務やってますが、10年勤続、残業月70時間に休日呼び出し
あって300万程。
借金は無いけど、貯金も無いですね・・・。

あら、東都観光のドライバーさん、教えてくれてありがとうございます。
でも、委託ではなく正社員の募集には惹かれます。
観光さんは、未経験者採ってくれるかな?

206名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 20:58:56 ID:aTXNIb2d0
>>204
カキコしてる間にレスサンクスです。
面白そうな会社ですね、今まで大手しか見てませんでしたが、
中小でもいろいろ探してみます。
207名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 21:06:56 ID:sKVG/gZE0
東都は>>203が言うように内情はひどくはないですよ・・・
観光バス会社が淘汰される中でいい仕事がなだれ込んできています。
きっとおいしい仕事をライバルに取られまいとして悪く書いているだけですね
観光するならここが一番でしょう・・・
未経験者大歓迎です。
がんばってください・・・
208名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:06:11 ID:W4fxolPI0
>>207
年収に関して本当の事を書いただけなのに、
何言ってんだあんた。

>きっとおいしい仕事をライバルに取られまいとして悪く書いているだけですね

意味不明。
209名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 05:55:32 ID:uf6Kn2ZY0
>>208
「給料もっと高いぞ!」と反論するならわかるが
「給料安いぞ!」とむきになって威張るなんてこいつ笑える・・・
210名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:25:51 ID:MJm2kwH40
路線バスやってる方に質問
路線屋やってて一番大変なことってなんですか?
拘束時間?収入?DQN客とトラブル?
路線屋さんに興味あるのでお願いします
211名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 15:36:32 ID:kGCGzryf0
DQN客、池沼、生保、B、Kです
あとDQN一般車・タクシー・バイク
212名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 19:18:41 ID:kVWtbLtuO
路線12年目で今、高速バスに乗ってます。
まぁ色々ありますね!酔っ払いに絡まれ途中で降ろしたり
初めはストレス溜まりマクりでしたが、慣れは恐ろしいもので
今は何とも思いません
213210:2008/05/08(木) 18:24:12 ID:YqgUUSlX0
皆様ありがとうございます。
やはりそれなりにお客とのトラブルはあるのですね
後、何歳ぐらいまで就職可能ですか?
今25なんですが旧普通1種免許しかもってません
30ぐらいまでに大型2種免許とって転職をと思っていますが・・・
214名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:41:22 ID:Y/gb0D/w0
>>213
最初に言っておくが、25ならバス業界に来るべきではない。他にもいろいろ仕事があるから他も考えたほうがよい。
給料は安い、上がらない、休みはない、時間は長い、理不尽な苦情が多い、これぐらいは覚悟しておくべきだ。
一度ハンドル仕事したら、普通の仕事はできなくなるぞ。
上記を踏まえて、どうしてもバスに乗りたいというなら、一刻も早いほうがよい。
俺は25で免許とってバス業界に入った。6年前かな。
どの会社も若くて健康な人を優遇してるようだ。とりあえず若ければ若いほど入社はしやすいと思う。
免許は会社で養成してくれるところもあるが、縛りがある(3年以内にやめると、金を返さないといけないとか)ので
自分でとることをお勧めする。普通免許しかないなら、金かかるけど教習所で免許買ったほうがいいな。
大型持ってるなら、一発を勧めるけど。

それから、会社選びは慎重に。このスレやバス板を参考に評判のよい会社へ行くこと。
上にも書いたが最近接客重視になってきてるのでトラック経験者よりも、未経験でも若くてソフトな感じの人の方が受かりやすい。
公営や私鉄本体等の募集があったら、未経験であっても臆せず受験すること。
ウンコ会社に行くと死ぬぞ。
入りやすい会社で練習するという方法もあるが、経験者を嫌う会社が多いので賭けでもあるな。
バス経験者優遇の会社も探せばなくはない。
215名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:47:34 ID:Y/gb0D/w0
今日の理不尽な苦情。
片側一車線の道を運行中、時間帯右折禁止の道を無理に右折しようとしていた軽自動車が2台前にいて
後ろが渋滞しはじめてた。それで右折禁止だぞって意味でクラクション鳴らしたら、苦情が入った。
軽車両は右折可じゃないか、何で鳴らすんだって。
バカかお前は、軽自動車は軽車両じゃないぞ。もう1回試験受けて来いって思ったが、やはり所長に怒られた。
うちの会社は地域の皆さんがお客さまなのでそういうことがあっても、ビービーとクラクションを鳴らすなだってよ。
こっちは渋滞で遅れてむかついてるんじゃ、バカヤロー。
216名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 01:41:37 ID:ppGtPXNM0
バス業界って未経験30歳ぐらいでも入れる?
217名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 10:00:50 ID:vc0iFIfpO
こんな都市バスを運転してみよう。
218名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:21:32 ID:1Esexpjz0
>>208さん言ってることは本当ですよ。

首都圏大手私鉄系の観光は本体から分社したり(○武、神○中、東○、国際○○等)
、貸切やめてしまってる所もありますよ。(京○、東○、関○等、但し貸切免許維持の為の最低限の貸切車両は所有)

年収は400〜450万が実情だと思います。
219名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 02:08:15 ID:DsRthuV50
>>218
チップやお土産やからR、ただ飯、ただの温泉宿泊代等
含めれば600万は軽く越えるだろう・・・
220名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:19:43 ID:XmFx4JBIO
221名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:20:42 ID:XmFx4JBIO
222名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:21:52 ID:XmFx4JBIO
223名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 12:23:09 ID:XmFx4JBIO
224名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 14:52:31 ID:8PdocN9t0
関東で受験するのならこれという会社が少ないな

まず試験で最終結果が出るまでに待たされる
早くて1ヶ月 長くて半年 履歴書出しても3年も待って不採用なんて言う会社も
試験の内容は大手企業並みにもかかわらず待遇は最低
過労死や病院送りの乗務員が多数だし借金漬けが多すぎ
だからパチンコに興じるのが多いんだけど元がバカだから取られ借金を繰り返す

マジで工場勤務の方がいいな、土日祭日休み 残業は通算制じゃないし
朝は8:30から17:00 賞与も年間5ヶ月 手当もあるし 交通費も全給
長い目で見たら今時バスなんてやるのは馬鹿げているよ
225名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 15:08:16 ID:OY9PXh7m0
>>224
工場って定年まで働けるの?
226名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 15:14:06 ID:kTWn7NT30
バスだって大きな事故起こせばいられなくなる。
真面目に働いていれば事故起こさないって性質のものではないし。

俺の知ってる話じゃバス整備工から運転手に希望で異動して
半年くらいたって死亡事故起こしタイーホ
解雇なんて話もあったな。
227名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 18:13:20 ID:SHnrErAD0
今横浜市交が嘱託で50名募集してるよ
ただ要項には契約期間が今年の7月〜来年の3月までで契約更新の事は書かれてない
こりゃ年金受給者向けかな?
228名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 18:31:05 ID:N/Z8k0dSO
バス運転士に転職を希望しているヤシ、時間は不規則だしドキュソな客を相手にしなきゃならないし、マジで大変だぞ。

よく考えた上で採用試験にトライしてください。

229やっぱり東都が一番:2008/05/12(月) 00:15:25 ID:6FnptMs+0
230名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 21:35:55 ID:A2uiKoB+0
231名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:15:41 ID:xCoHMh5T0
>>230
公休は週1日、あたりまえだろ
232名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:32:32 ID:I8n+k6UMO
確か、最低でも年間休日80日くらいはないと違法だろ
233名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 22:39:34 ID:4Vp6UZGm0
公休日:4週4日(年間52日になります)
特別休日:年間60日程度(月5日程度)

52+60=112日の超優良じゃね?www
234名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:45:26 ID:NVwnot2K0
>>233
実際はどれくらいやすめるんだろ?
うちは年間休日は100日以上あるが、実際は70後半しか休めんぞ。
平均月2日半強制的公休出勤、しかも給料安いので公出しないと生活できんorz
235名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:47:06 ID:k/YYldDj0
恐らく月2回から3回だよ
年間40日くらいが本当

ウテシは休みの日は家でごろ寝、中にはそのまま逝ってしまう人もいるそうです
236名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 17:31:15 ID:7X+GNNcH0
盆暮れGWもないし下手すりゃ逆に忙しいし。
家庭崩壊する人もいるし。
237名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 18:38:44 ID:jGCky+rF0
月6回ぐらい休みとれないもんかな
それぐらいあれば個人的に十分なんだが・・・
238名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:00:35 ID:qUeBnlx3O
月6も休んだら生活していけないよ。
239名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 02:13:08 ID:jXnJUWwCO
地方、月6〜7休みで400ちょっとです
240名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:36:34 ID:AtoOxRbl0
社名ださんと只の妄想だな
241名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 09:52:01 ID:naZXL/il0
それに入社時期にもよるでしょ
本体か不採算路線を押し付けられた子会社か
242名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:38:45 ID:JyFQOW38O
地方で子会社だったら、400は無理でしょ。
地方本体で5〜10年ってとこでしょ?
243名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 02:07:04 ID:n4DDFmjnO
>>240
関東、2年目、税込29、茄子30×2 妄想ではありません 400以下の人なんていませんよ
244名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:07:08 ID:w7epgMf40
>>243
関東は痴呆ではありません
245名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 03:16:58 ID:8I0fB8Bd0
関東って東京の関東バス?
栃木の関東自動車どっち?
246名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:05:24 ID:iEW05IaM0
ダイヤの中身や増務にもよるな
247名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:28:21 ID:Yv/XKcVTO
>>246
増務は無いけど、ダイヤは比較的長いのが多いですね
248名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:45:21 ID:iK9D8wSgO
東京バスはくそ
249名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 05:37:05 ID:Ylhtkkzy0
次の免許更新でゴールドなるから
バスの運ちゃんなろうと思ってたのに夜釣りしてたら駐禁くらってもうた
悔しいぜ・・・・
250名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:03:15 ID:+s5Wsydc0
東海地方某社
休みは月5から2、5勤1休組みと6勤1休組みといる。
5勤組だったが遅番1日、長いの3日(12-15時間拘束)早番1日(8.5時間)して休みというパターン。
公出は月1.2回。平均したら月4休。繁忙期は月2休。
月2休みで時間外30時間でようやく総額30超える。月5日休んだら総額24万。
半日ダイヤ終わったあともしくは前、近所の送迎等がつくことあるが、それの時給は800円。しこしこそれをして稼ぐ。
ボーナスは社員は年1ヶ月、契約は年5-10万。俺がいたころには社員になるのに3年かかった。
ちなみに年収は相当働いて340万。死ぬ気でやっても400超えません。事故ったら自腹もあり。
昇給、退職金は俺のいたころにはなかったが、今は少しはあるようだ。
それから年に一度のオイル交換と2度のタイヤ交換は運転士の仕事。休憩時間に特別な手当なしでする。
最近ある件でちょっと株が上がったかなり大きな会社なんだけど内情はこんなもんです。
でも、気楽に仕事できるのはいい点かな。
251名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:16:01 ID:+s5Wsydc0
ちなみに今は別の会社にいます。2年目です。
比較すると、
休みは1.5倍(平均月6-7休)
拘束10時間以下のダイヤが約半分、マックス拘束が13時間50分。
半日ダイヤの前後に仕事がたまにつくことがあるが、ちゃんと時間外でもらえて、中休手当もでる。
月給は前とあまり変わらないがボーナスが約4ヶ月。
今年の昇給は5500円(来年はもっと少ないが)退職金も30年勤めれば900-1000ぐらいはある。
去年の年収は370だったが、ボーナスの少ない契約期間を含んでるので、今年は400ぐらいにはなりそう。
バスの手入れは日常的な掃除や、球切れの修理くらい。
事故っても自腹は一切ありません。罰金も多分会社もち。給料は下がるが。
遠方の単身者は住宅手当がマックス2.5万出ます。
皆さん会社選びは慎重にしましょう。
252名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:19:43 ID:QsYOkPJa0
メイ○金ケツ?¥鉄?
253名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:21:57 ID:3Pu4a1BO0
東都現役ドラだけど年収は軽く450万は越える・・・
何より仕事はどこより楽だな・・・
外からより見るより内情はかなり良い
今じゃ老舗のバス会社より給料は高くなったし、レベルも上だ・・・
一度入社したら他社へ転職する気になんてなれません。
日本一のバス会社を目指して躍進、給料も日本一を目指しています・・・
254名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 09:26:14 ID:q5zBN/WF0
>>250は三○交?
255名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 09:40:00 ID:+s5Wsydc0
>>250ですが社名は皆さんの想像にお任せします。
やめた理由は所定ハンドルが20分延ばされ、拘束手当が半額(時間100円)になったから。
その代わり残業の通算制は撤廃されたのだが、俺の働き方だと給料は月2万ほど下がる。
しかも組合は通算制を廃止した会社に対して、「評価する」だと。
8割の人間の給料下がってるのに、よく言うぜ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 09:49:31 ID:+s5Wsydc0
ちなみに残業の通算制とは、時間外を所定と比較のうえ加減算して一定の期間で計算するやり方。
たとえば一ヶ月の通算制だと、それを一月単位で計算する。
例 所定ハンドル6時間10分の場合
1日目 ハンドル7時間30分で時間外1時間20分 2日目 ハンドル4時間30分で時間外マイナス1時間40分
3日目 ハンドル8時間で時間外1時間50分・・・
この場合3日で総時間外は1時間半。
これを一月計算して時間外が出る。要は短いの走ると時間外が削られるってこと。
殆どのバス会社の時間外計算はこの方式じゃないかな?
257名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 09:55:15 ID:+s5Wsydc0
これだと貸切だとひどいことになる。
せっかく長いツアーでハンドル稼いでも、TDRの2ドラ夜行とか、幼稚園の遠足とかするとものすごい勢いで時間外もってかれる。
拘束は長いが、時間外殆どゼロなんて事態もありうる。
だからか知らんが今の会社は定期バスは通算制だが、貸切は日計制になってる。
258名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 10:40:29 ID:saBZJIrq0
東武激安  昔との賃金や労働の格差は天国から地獄へ

去年入社した奴、年収300万以下だってよ

交通費もでなけりゃ飯代まで自分持ち安給料の中から毎月5万は消えるので
10万そこそこで生活しないといけないとかぼやいていたな
259名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 10:53:09 ID:lVklZW4m0
東武は分社して糞になったよ
朝日と変わらん
健保も鉄道じゃなくて政府管掌だし
中小企業みたいなもんだ
260名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:00:58 ID:nbE7D5eI0
よく、駅員さんが酔っ払いに殴られたとか新聞に出ますが、
バスの中でも、そんな事件あるのでしょうか?
261名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:06:01 ID:7IduK7Yl0
もちろんあります!
262名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:41:12 ID:fj3WJLZxO
>>260
駅とバス停じゃ、扱う人の数が違うからなぁ 確率からいくと低いな  
ただ、酔っぱらいにバスを蹴られる話はよく聞く
263名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 11:42:13 ID:13RqrTSP0
車内に下呂はかれると死ねます。
264名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 13:53:15 ID:UzDqxrfH0
俺は運行中酔っぱらいに絡まれてパトカー呼んだことある。w
265名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:10:25 ID:cqZj31N/0
バス蹴るアホなんて、いるんですか?危ない奴だ。
蹴られたら、会社から怒られるんですか?

ゲロも酔っ払いも臭くてイヤですね、パトカー出動するとは、
よっぽど酷い酔っ払いだったんですか?
266名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:52:13 ID:JdPL6wmTO
ゲロなんて日常茶飯事。
267名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 14:51:54 ID:ycSEtjez0
尿も頻繁ですか?そんな時は自分で掃除ですかね。
268名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 15:10:02 ID:1ylT4XH10
俺の経験だと漏らすのは男より女のほうが多いな。
男はしたくなれば運転手に言ってくるが
女は言うこと自体に恥じらいがあるから手遅れになることが多い。

聞いた話だが終点についても女子高生が一番後ろの席から立とうとせず
泣いていてことがあったそうな。異臭ぷんぷん。
「わかったからもう行け」と運転手が言ったらようやくどいたみたいだが
椅子にはべっとり。。。。

でも、そんなことより口うるさいお客を相手にするのが一番大変だよ。
269名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:20:25 ID:PxX/M/a20
ウテシが乗務中に、ウンコとかガマンできなくなる時ありますか?
真の緊急事態の時は、近くの家とかにトイレ借りに行くのですか?
270名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:33:25 ID:1ylT4XH10
俺は長年乗ってるうちに体が慣れてしまったから
そういうことであまり困ったことはないけど

コンビニやスタンドのトイレ借りたって話やちびったという話はちらほら聞いたことある。
あと、都内のバス会社に関する新聞記事で大人用のオムツして運転というのを読んだことある。
271名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:56:53 ID:VQ/1+oHV0
今はまだ考えてないけど、40歳くらいからでもバス乗れるのかなあ。
乗れるなら考えたい。○年後に。
272名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 23:50:39 ID:IBIRISIz0
俺は朝日バスだけど、走りっぱなしのダイヤの時は、介護用のオムツしてるよ
マジで
273名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:10:54 ID:DPWtBuAL0
新卒の総合職事務系でも激務薄給?
274名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 00:13:24 ID:CovM99CH0
俺の場合は田舎だから野グソが多いな
だいたい固定客なので急いでバス停脇の森に駆け込みブリっと1発
2,3分で用を済ませ復帰することが多い。
ただ町内になり乗客が増えたときは冷や汗垂らしながら我慢して駅まで行き
急いでトイレに駆け込む
だいたい決まって同じダイヤの時が多いな、客が多くて時間にゆとりがないダイヤ
それに6時台が一番ヤバイ
腹が痛くなったときの乗務はマジで死ぬか生きるかだもんな
275名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:41:34 ID:RJJK7oX20
俺は糞は大丈夫。それで困った事は無い。大より小の方はちょくちょくヤバイ
思いさせられる。何しろ急に尿意が襲ってくるんだよな、少しずつじゃなくて。
小は頻尿症ぎみ。大はむしろ便秘ぎみ。
276名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 21:14:02 ID:TBg7+8bj0
大腸過敏症候群なのにウテシな俺。
1日3-4回大が出る。が意外と大丈夫。トイレへ行かれない時間が1時間を越えるときはしたくなくても必ずトイレへ行く。
これでOK。
とはいえ、途中でどうしようもなくなってバス停に止めて客に断ってコンビニに行ったことも多数ありますが。
277名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:02:00 ID:aDuNaDXw0
皆さん大変ですな・・・
278名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:01:50 ID:I2WVnvOr0
バス会社の入社試験は、どんな事しますか?
実技とクレペリン検査があるそうですが、他には何かありますか?
東京空港交通、東急トランセ、臨港G受けようと考えてます。
差し支えない範囲で、情報お願い致します。
279名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:18:19 ID:izb2Fp0T0
>>278
どこも有名なクソ会社じゃんか
なに掲示板見ているのか理解に苦しむ
君のためにも3社だけは行くな
280名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 10:44:21 ID:JQGw144sO
その通りだ!
臨港Gで上平間に配属になったらイキテイケナイ。
時間外and公出は雀の涙。
281名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 18:31:32 ID:EBYhgIyp0
>>278
トランセや、臨港グリーンは、それぞれスレッドが立っているので、
まずはそこから調べてみてはどうだろうか?東京空港交通は知らないけど。
あとは、どこまで我慢というか・・・妥協が出来るかにかかっている。
いずれにしても、覚悟は必要。いろいろな意味で。

>>279
子会社なんて、どこもクソでしょ。
他にも、ケチ王、神奈交などなど・・・。
最低最悪のケチ王に比べたら、
既述の3社は、まだマシな方だと思うのだが・・・。

>>280
上平間ケテーイの確率やいかに?
極めて高めとか?
282名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 21:08:16 ID:12rENei90
東武とか事務員年収が360万とか面接で言われたぜ・・・
ウテシはもっと安いのかな?
283名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 22:51:03 ID:JQGw144sO
ウテシはそこまで安く無いよ。
事務員や整備士の方が安いな。
284名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 12:17:28 ID:UwByM0+bO
>>283
400位?
285名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:08:36 ID:sBHpAs0zO
>>282
それは初年度でしょ?
将来的には事務員の方が高くなるんじゃない?
あくまでもうちの場合だが、10年で年収が逆転する。つまり退職金も賞与も事務員が上。
まあサビ残あるけど毎年7〜8千円昇給してれば逆転されるわな。ウテシは昇給千円だしな。
286名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 16:37:55 ID:ybsYanwL0
阪神バスは減少の一途をたどる廃線候補第一位。
特に国道2号線芦屋〜東灘区役所間は誰も乗って
ないwオマケに運転荒すぎ!!杖付いた高齢者に
対して降りるときに暴言を吐く馬鹿運転手。
もう重症だな。阪神電鉄とJRに挟まれてるから
しょうがないけど。
287名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 22:12:18 ID:43iHrJIY0
軽度の肝機能障害と、悪玉コレステロールの数値が高いと入社できませんか?
288名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 23:58:58 ID:WEiBeLeB0
>>287
まず不可能

昔ならパスできたんだけど最近は健康診断が五月蠅くて通らない
289名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:28:51 ID:WxcjEBqG0
>>287
私100キロ超のピザですが、入社できましたよ。数値は血圧は高めですが、あとは正常です。
地方私鉄ですが。
ちなみに睡眠時無呼吸治療中です、それでも通りました。そういう会社もあります。
290名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:32:00 ID:qoT7tCID0
肝機能障害は酒好きと勘違いされやすいからな

そうでなくても敬遠される
291名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:48:21 ID:SyLLfSff0
投薬治療中の薬による副作用で、高血値症・肝機能障害・悪玉コレステロール増でも
成れませんか?
292名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 05:05:32 ID:qoT7tCID0
バス会社は医者ではないから
そんな知識は持ち合わせていない
疑わしきはバッサリ斬る


田舎のほうのよほど人手不足の会社なら別だろうけどね。
293名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 12:57:51 ID:yl1SWyqQ0
カナコウってどうなの?
毎週求人出ている。
大型2種もっていなくてもOKとかって。
294名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 21:21:05 ID:aHJcQiRV0
東都はどうよ
295名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:33:58 ID:g4pkM+PC0
TOTOは便器メーカーだろ
296名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 20:35:59 ID:Qox2cRDR0
ウォシュレット最高!
297名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 22:41:26 ID:+36LtlUQ0
健康診断ゆるい会社ありますか?
298名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 23:10:14 ID:TF3qFEk30
おなかゆるいですが、やってけますかね
299名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 23:17:42 ID:w4wf/7zV0
大人用オムツつければ全く問題なし
300名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:34:49 ID:lR4Dfb8J0
>>293
交通費も退職金も出ない会社でよければどうぞ

>>294
タクシーだけは止めておけ
301名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:56:06 ID:nnRmKRk0O
東京近郊なら東急トランセが待遇はまだマシ。
今なら東急バス本体への転籍も可能。
302名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 12:59:53 ID:pKGSuY/u0
東京近辺しかわからんえけど、東急ってバスの中でも交通マナーいいよね
神奈川のバス会社は斜めにとめて先いかせないようにするとか・・・
歪んでる
303名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 13:03:36 ID:0el02cqKO
食堂の飯安いよね
304名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 17:55:12 ID:4q8Yh1jd0
>>287
俺と一緒だよ、アンタ。俺も、某社受けて落ちた。
305名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 21:57:43 ID:QFvep1u60
東急のマナー(笑)
306名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:45:29 ID:ipvLF4BV0
マナーのいい人殺し?
307名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 14:00:24 ID:vL/JtbP1O
東急と絡む他社ウテシだが、東急はウザいぞぉー。
右折信号(歩車道分離式)でも、通常バス3台が曲がれるが、東急いると2台しか曲がれない。
無駄に横断歩道の手前で減速(歩行者信号は赤で自転車や歩行者も無し)する為、ロスタイム。
結果、後続車が曲がれない。
後ろにもバスがいるんだから、空気読めよ!って感じ。
自分達さえ良ければいいんじゃね?ってのが東急だと思うよ。
308名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 16:32:36 ID:B3kv+D270
>>304
やっぱり、血液検査通る様にならないとダメなんですね。
とりあえず、病院で薬貰って、数値下げようとしてます。
下がったら、加奈子受けるつもりです。
309名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 07:38:49 ID:gy0gFabu0
包茎もダメらしいな
310名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:15:13 ID:P5ckWRsgO
オレは受かっていウテシやってるお。
311名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:17:22 ID:ahfw+SqP0
数ヶ月後にバスねらってるんだけど
ガソリン値上げって影響するかな・・
312名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:30:05 ID:dmbWqQ2P0
>>311
バス狙ってるって・・・
どうしようという気だ?
313名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 09:52:21 ID:ahfw+SqP0
バス業界に入りたいってこと
314名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 10:06:45 ID:gy0gFabu0
ちんこは剥けてるか?
315名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 10:12:08 ID:dmbWqQ2P0
>>313
入りたい?入り込むのか?潜入しようという気か?
いったい何をたくらんでいる!?
316名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 10:13:02 ID:ahfw+SqP0
そんな言い方したらルパンみたいんじゃないか・・・
317名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 10:47:25 ID:gy0gFabu0
だからチンコは皮被ってんのか聞いてんだよ
318名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 12:45:46 ID:P5ckWRsgO
黒いバスは狙わない方がいいよ!
319名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 00:47:21 ID:Qv7nvqOJO
バスの運転士さんって、
元ヤンや族上がりの人っているんですか?
バスの運転士さんって、
女の子にモテますか?
320名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 00:48:31 ID:hk7U+4Hs0
モテる要素、何かある?
321名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 10:34:35 ID:/XDtZLC0O
バス運で元ヤンでモテないオレが通りますよ
322名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 10:38:10 ID:KXvI+zFp0
バス運は収入少ないからなぁ
とバス運より収入少ない俺が言ってみる
323名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 11:30:55 ID:ajTLAUcJ0
自分、現役の高速バスの運転士ですけど、
結構気楽にやっていますよ。

お客さんには乗り降りのときに、こちらから挨拶して
クレームなんて今のところないです。

40歳年収400位だけど田舎だからこんなもんかな?
324名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 20:40:12 ID:PRvW+aIf0
>>319
俺は田舎なんでJKとかOLとか時々しゃべっていた。
モテルわけではないんだろうが、いつもしゃべるので嫌われてるわけではないと思う。

春ころもあるダイヤで1週間ごとに顔合わせするJKに
「あたし大学生になれるかな〜」と言われ、何を言っているんだこいつ?と思いつつも可愛かった。
あと馬鹿なJKに「運転士さんこの間、バスに忘れものしちゃたんだけど知らない?」
どんな忘れ物?と聞いたら「黒の下着なんだけど買ったばかりなの〜、今度見つけたら教えてだと」

同じ営業所のジジイ運転手は超ローカル線専属だが20代後半のねぇ〜ちゃんとメールのやり取りしてる
この間、傘を忘れたから何時のバスで届けてくれだと、その役目はおれだった。w

一方で、つまらん年寄りの世間話の相手もするがなw
田舎は給料安いが乗る客が固定されているので良くも悪くも顔見知りになる。



もっとも今は転職して女ばかりの職場いいるがな。
325名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 17:28:38 ID:Jr11UIs6O
オレは、元ローリング族だが何か?
またドリフトしたいな!
326名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:22:39 ID:ojS+lBhX0
バスでローリングするのは俺には無理だ
327名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 21:38:12 ID:LszramdwO
君はローリング族やめてニーリング族になったのね。オレもだけど。
328名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:05:07 ID:BNxGgDhcO
関東バスってどうですか? 詳細キボンヌ
329名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 22:46:01 ID:FL5CofuB0
>>328
聞くだけヤボ 業界内の超左翼
330名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 23:22:48 ID:BNxGgDhcO
左翼だろうが右翼でも結構です。ナンボ貰えてどういう体形だか知りたいです。
331名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 00:01:03 ID:DD2i+Kvr0
俺、生まれ変わったらバスになるんだ
332名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 01:07:19 ID:Hxe8VDGU0
>>328
栃木の関東バスか?
それとも東京の関東バスか?
333名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 11:38:17 ID:TndadaYK0
>>332
茨城にも関東バスあるよ
334名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 13:42:20 ID:QZaQU3Q0O
栃木→関東自動車
茨城→関東鉄道
東京→関東バス
335名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 16:29:16 ID:1dskCAj0O
東京です
336名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 13:14:28 ID:esSuD9vX0
実技試験あるバス会社受ける前に、バスの運転練習しておいた方が良いかな?
もう2年ぐらい、ハンドル握っていないよ。
近所の教習所で1コマ1マソくらいなんだけど。なかなか金が・・・。
337名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 17:51:49 ID:W0ktoHSK0
はあ?
運転なんかみてないよ
素人ばかりとるくらいだからな
客の応対がうまくできるかそれだけだよ
338名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 15:28:29 ID:pZsfjt4h0
>>336
その1万円で一杯飲んで、うまいもの食ってから
試験に行けば良いと思う。
緊張ほぐれるよ。
339名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 16:01:35 ID:V9Spl/Hq0
>>336
漏れなんか脱輪したりボロボロだったけど
内定出たぞ。
結局辞退したけど。
あとでこの会社の悪評聞いて、胸なでおろしてる。
340名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:32:30 ID:jCmFoAykO
336じゃないけど、チョット安心した。
漏れも2年ぐらい大型の運転はしてないからw

未経験歓迎のトコってブラック多いのかな?
341名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 22:48:40 ID:1WkkwdO60
>>340
一概には言えないが、いまは求人難から殆どが未経験可じゃないの?むしろ大手は経験者を嫌う。
私が以前いた会社は免許取立未経験でも、高速バスからスタート、すぐ貸切。
ハッキリいってありえん。新人君が高速バス乗務中にETCレーンじゃないところに間違えて突っ込んで立ち往生したこともあるらしい。
もちろん離職率が半端なく、労働条件悪すぎ、ブラックだった。
一般的には未経験の場合、入社後2ヶ月程度みっちり研修して、3−5年定期バス乗って、事故等なければ高速バス、貸切という流れでは。
最初は殆どの人がへたっぴだから、試験の運転に関しては、基本に忠実に、客が乗ってること想定して丁寧に運転すればいいんでない?
ごく一部、最初からうまい人もいるが。
342340:2008/06/11(水) 16:27:34 ID:UYUeikA8O
>>341
助言、サンクスです。
バス業界未経験なので、色々な情報助かります。
とにかく、頑張ってみます!!
343名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:09:06 ID:guQ+mwxJ0
今はJRでも未経験可だもんな

昔は大型トラック数年経験が当たり前だったのにね
在来半年経験後、すぐにドリームウテシです
344名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 19:19:07 ID:YazCiLrEO
バスの運ちゃんは態度悪いの多いよな
345名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 20:20:35 ID:Cm3cYbys0
↑自分で働いてみればどうしてそうなのかよくわかるよ。
346名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 19:33:46 ID:vobaKUPxO
↑漏れは、ぽっぽ屋だけど気持ち分かる。
347名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:43:46 ID:R0BQKEQ00
未経験
免許取立て
トラックの経験すらなし
特に歓迎
時代は変わったもんです
ええ
348名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:44:59 ID:R0BQKEQ00
それが新免に限らず、老舗もですから
知らずに乗ってる客は命がけですなw
349名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:46:11 ID:R0BQKEQ00
ツアーバスのみならず
街中の路線バスも今や危険な乗り物の代名詞となりました
350名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:51:28 ID:JJ0j95Nw0
路線バスの運転手に子供のころから憧れてた。最近久しぶりに路線バス乗ったら
子供のころの夢を思い出し、いてもたってもいられない。もうすぐ30歳になる
けど真剣に考えてるよ。今はポリやってるけど本気で転職したい。


351名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:31:17 ID:KTpRaWffO
警官やってる方が絶対いいよ
352名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:42:36 ID:ZEzQ0q410
そもそもバスなんて退職金なしが最近は多い
あっても微々たるもんだ、やめておけ
353名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 00:02:32 ID:v7xeXcwm0
和バスは?
354名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 02:14:41 ID:XbtUpPPiO
累計点数は0なんだけど、運転記録証明書には違反歴が残ってると厳しい?
355名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 08:50:11 ID:+9fzaKfpO
だから、やめとけって言ってるだろうが!
理想と現実はあまりにもギャップが有りすぎます!
またポリに戻りたい!って言っても後の祭り。
356名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 09:11:06 ID:PdpU8GsG0
新大型1種しか持ってないですが大型バスを運転する場合
気をつける点ってなにかありますか?
乗せるのは一般人ですが客ではなく単なる送迎です。
357名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 09:51:33 ID:QabmAkYh0
気をつけるべき点さえ判らない輩が
人乗せてバス走らすんだから、凶器だよな。
358名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:25:09 ID:C3eko4DmO
>>350
警官の平均年収約800万退職金平均約3000万
バス運転士は年収半分以下退職金は十分の一以下あれば御の字で無しが主力
どうしますか?
359名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 12:31:25 ID:safY9bTs0
バス業界なんか終わってる
大阪・兵庫だと民間。阪神・阪急
特に2号沿い走る阪神バスなんか
廃線にした方が言いと思う。
夙川〜東灘区役所までのあの
長い距離で誰も乗ってないしw
阪神バス路線を挟むように阪神電車
とJRが走ってるからどうしようも無いけど。
360名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 18:43:44 ID:BQiSMmI+0
埼玉の朝日バスは、いろんな意味でスゴイ
361名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:19:27 ID:SQSLYayl0
でも、警官や自衛官あがりのバス運転手って多いよな。
ちなみに俺のいた会社で警官あがりのドラはアルコール検知器頻繁に引っ掛かって
解雇された。
362名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 21:27:44 ID:vCcEm9jR0
>>361
何でだろうね?
高校出て初めての仕事が警官や自衛官だと他の職の辛さや公務員の優位性が分からないんだろう
隣の芝生が青く見えるんだな
363名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:02:56 ID:SQSLYayl0
そういうのもあるかもしれないが
一つは体力的なものや
階級が細かく分かれていることによる上下関係の煩わしさ
公務員試験によって出世に限界があることへの失望感などを
知り合いの元警察官が話してた。警察官の自殺が時折あるのもそんなところに原因があるのかも。。。




俺が現役だったころ、ある交番の前を通るとひとり若い警官が時々敬礼してくれてたのが印象に残ってる。
364名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:27:35 ID:uO5+WGoa0
どんな仕事にも辛いことや、嫌なこととかあると思うけど
なにもわざわざ公務員やめてまでバス運になることないだろ
俺もバス運なるまでは、憧れてたり
たくさんの人乗せて走るのって、楽しそうだなって軽く考えてたけど
そんな考えすぐふっとぶぞ
今日は6時出庫の22時入庫だったよ
365名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 23:50:06 ID:AFP0Tk780
>>364
だったら2ちゃん覗いてないではやく寝ろ!
366名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:51:38 ID:39nmu+Y00
>>364
それは中休ダイヤでしょ。
6時出勤〜9時または10時まで勤務
14時〜15時くらい出勤、22時退社。
勤務時間6時間〜8時間 昼非拘束4〜6時間。

俺は昼間帰宅してゲームやったり、ビデオ見たりしている。
うちでは月5回くらいかな。
中休みダイヤ。
367名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:47:05 ID:Yu8X3q2C0
>>366
キミ甘いね
埼玉の朝日バスとかは16時間拘束でも
中休みたいなダイヤはないよ
一人で延々と同じとこ一日走り続けるのだよ
三時間走って30分休みまた三時間走って30分休み三時間走って30分休み三時間走って30分休み
あと最後まで
こんな感じだよ
異常だろwww
368名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 15:50:36 ID:Yu8X3q2C0
追伸
所定労働が7時間ちょいだから駅での折待ち除くと時間外が6時間くらいだ
普通のバス会社でいうコブみたいなのはないよ
最初からこういうダイヤで作られてんだよ
凄いだろ東武グループw
369名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:13:34 ID:39nmu+Y00
>>367
ごめんな。
まずは誤っておく。
うちは中休みダイヤで、合計拘束時間が10時間(運転6時間〜7時間まで)
普通ダイヤで拘束時間が11時間30分〜13時間。(運転6時間〜8時間まで)
まあ地方のバス会社で、給料もそれなりだけど。
きついね。
東武バスの運転士に重ねて誤っておく。
370名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 18:17:19 ID:39nmu+Y00
うちは市内線と郡部線が合わさっているから、
市内線2往復、ローカルで2往復、市内線2往復して、ローカル1往復で終了
見たいな感じで、飽きはこないからまだ楽。
371名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 19:51:19 ID:31Po2aVkO
369が、裏山すぃ。年収おいくら?
372名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 21:12:35 ID:xIubn0jM0
東京江東区にある三陽自動車(タクシーハイヤー送迎バス福祉バスなど多種)に就職したいと
考えてますが、この会社の事ご存知な方、いらっしゃいますか?

373名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 21:40:44 ID:k+eKmtmJ0
知りません
374名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 04:56:46 ID:sdwnQcgQ0
みんなきつい仕事というけれど
ただいすに座ってハンドル握っているだけの仕事・・・
これで銭稼げるんだからこんな楽な仕事はほかにない・・・
375名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 11:25:56 ID:LVl9Mtfl0
>>374
と思うのが素人の浅はかさ

まだトラックや工場の方が楽だよ
376名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:19:55 ID:LDNiKIicO
トラック、配送、工場あたりに転職するよ
バス運はもう懲りた
時間長いし、神経使いまくりでストレスたまるいっぽう
寿命が縮まるよ
377名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 13:57:40 ID:4t88oChYO
最近、高速バスに乗って休憩でサービスエリアで運転手がハンマーでホイルを叩いてたが異常あったら音が違ったりするの?
378名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 15:42:59 ID:Ny4klNCh0

働いたことの無いトラや工場勧めたり
バス運を離れる(と言う)香具師がこのスレにいることの意味を考えると
その真意が見えてくる
379KB新人:2008/06/17(火) 16:42:15 ID:oIa9WchL0
今度入りました 宜しくお願いします。
可愛いガイドさんが五人いますね、早く一緒に温泉行きたいです。
380KB新人:2008/06/17(火) 16:43:01 ID:oIa9WchL0
↑ 間違いました・・
381名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 16:46:33 ID:r1Yu2aizO
妻帯者は観光バスやめとけ。
100%ガイドと不倫肉体関係になるのが観光バス運転手の世界。
382名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 17:41:09 ID:Nflhk/eb0
三重交通の会社説明会行ってきたんだが
この会社の内情に詳しい人いる?
383名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 18:04:13 ID:LVl9Mtfl0
>>382

業界でも最悪の会社だし近鉄の子会社だぞ
それも近鉄バスは長距離高速バスで死亡事故や
運転手さんが出先で死亡していることが多いんだから
384名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 18:52:18 ID:6icSLiX4O
376
俺の同期もバス辞めて工場、コンビニ配送、長距離トラックやって結局、新免の観光屋だ。
お前は精々頑張れよ
385名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 19:03:22 ID:AYhV08oI0
>>383
話の趣旨がズレテル。近鉄バスの事は関係ない。
386名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 19:46:53 ID:Nflhk/eb0
>>385
<(_ _*)> アリガトォ

>>383
最悪の根拠ください
387名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 21:08:42 ID:b4g3pU7q0
教習所の採用試験を受けたが脱輪してアウト
388名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 21:59:38 ID:vNd8dqkk0
>>377
ホイール叩いてたのか
それは変だなwww
389名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:26:06 ID:xeAeMVmXO
お聞きしたいのですが、バス会社の筆記試験って、どんな感じですか?
390名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:49:55 ID:GtFqpOb80
>>389
うちの会社は簡単だったな。
小学生レベルの算数と漢字の読み書き、地名や、地理の問題が少しあった。
一般人ならまったく問題ない。
391名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 23:50:30 ID:GtFqpOb80
上に付け加えて
交通の規則のような問題もあった。
392名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 02:38:34 ID:uJWEt1qu0
やっぱり身体検査で包茎はダメですかね
今日はじめて銭湯に行ったらみんな剥けててびっくりしました
393名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 10:39:10 ID:EKg2KYSL0
最近はニューハーフ運転手もいるから包茎ぐらいで気にするな。

最初男で入社、入社間もなく化粧はするし髪を伸ばすしスカートを履いてきて同僚ビックリ
名前までも替えてしまうし。そして1年後正社員になると休職願を出してアメリカへ
いまでは体も心も女性になってしまった運転手がいるよ。
394名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 12:21:01 ID:PJMdIuYi0
>>393
wwwwww
どこまでぶっとんでるんだrうぇうぇw
395名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 20:25:22 ID:NtgrN8oT0
明日、名鉄バスの就職説明会行ってくる。
大型1種しかない41オヤジだけど、無理ですかね?
名鉄バスの運転士さんって、どんくらいの給料なんだろ・・・
396名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 21:17:15 ID:gjQUZrYN0
またまた即席運転士養成か
397名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 22:54:08 ID:bXheRm/30
>>377
ホイールではなくナットね叩くのは
確かに違うらしいよ
違いがわかるようになるには5年かかるらしいけど
まだ半年の漏れ
昭和62年のバス担当車だから毎日の点検は大事よ(笑い)
398名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:02:23 ID:bXheRm/30
>>395さん
説明会の様子や話できれば聞かせてください
当方397で、検診バスに乗ってます30代臨時職員です
当方ちなみに臨港グリーンバス面接会に行くつもりです
正社員&赴任費用にだまされて?みようかと
399名無しさん@引く手あまた:2008/06/20(金) 23:14:38 ID:EKg2KYSL0
本当に世間の人ってバス会社が良く見えるのかな
どれだけ劣悪な職場環境だとかかれているのに
真剣にバス業界に移ろうなんてアホかと思うよ

マジで書き込み見たら考え直した方が良いと思う
400名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 03:07:48 ID:VF85UtcpO
チャーハンでええやろ!
401名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 12:53:00 ID:7TUZkPpd0
>>398
今、説明会から帰ってきた。
応募者は20名くらいかな。
いわゆるクモスケ風の人はいなくて、真面目そ〜な人ばっかだったよ。
(受付の女性が巨乳系でしたw)
勤務・給与の説明内容はHPの採用欄とほぼ一緒。
4勤2休で残業・休日出勤がどんだけやるかで月収が変わるとのこと。
時間外は労基法どおりの1.25〜1.35割増になってる。
正社員になってからの昇給は、所内(特に上席者)の人間関係が重要って感じでした。
まぁ所詮は現場作業員なので、>>399氏の話はある程度しょうがないとは思うが
零細運送屋でトラック乗務を経験した俺にとっては、まだ上品な方でなかろうかぃ?と推察する。
名鉄バスは過去、多数の不祥事が表沙汰になったんで、今はコンプライアンスが徹底されてると期待したい。

ただ俺、2種免も金もないから正直キッツイ・・・orz
402名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 14:05:47 ID:UYP/ibZX0
>>397
最初のうちは新しいのがいいと思うが
古くても愛着が湧くもんだよ。大切に突き合ってやれよ。
403名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 14:06:46 ID:UYP/ibZX0
>>397
俺のボルトはカッチカチやで
404名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 19:51:07 ID:RiJNrAasO
>>398
現役臨港Gウテシだが、止めとけ。
公出しないと生きていけないぞ。
毎週公出&増務で、手取りやっとこ30マソ。
共稼ぎの人にしか勧められない仕事だな(泣)
405名無しさん@引く手あまた:2008/06/21(土) 22:05:37 ID:zmOjYNFI0
>>404
手30すげえじゃん
406名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 08:15:34 ID:L7coFi5SO
気合いの公出であれば30はいくよちなみに入社一年目だよ
407名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 10:03:48 ID:bE8BruxJ0
おいら頭部だけんども
月の休み四回で長いダイヤに変番しまくっても
手30は_
408名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 12:47:07 ID:Jc8cfD/o0
自分も、398の様に臨港G受けたいと思ってるペーパー二種持ちですが、
公出なければ、20マソくらいですか?

地方からの出稼ぎになるので、家賃補助とかあるのでしょうか?

409名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 13:30:59 ID:L7coFi5SO
公出なしだと20くらいだね…ペーパーでも余裕だけど勤務はきついよ…
410名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:00:55 ID:Jc8cfD/o0
>>409
408です、レスありがとうございます。
長い勤務ですと、拘束時間はどのくらいなのでしょうか?
勤務終了後は、洗車ありますか?
411名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 18:35:41 ID:K2he7vCOO
拘束時間は16時間だよ。
一部それ以上の運番があったが、見直したから今は無いよ。
洗車は洗車機通すだけ。水切り&車内清掃ジジババ部隊がいるから、あとは給油だけ。
基本的に走る以外は楽だよ。
412名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 20:08:19 ID:QyM5RKy10
関西の人で今度の土日、神奈川中央交通の説明会参加する人いる。
時々関西で募集しているみたいだけど。
413名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 20:16:52 ID:Jc8cfD/o0
16時間は長いですね、運転時間は8時間程ですか?

昔、綱島駅から乗った事ありますが、道路が狭くて運転大変そうですね。
414名無しさん@引く手あまた:2008/06/22(日) 23:36:22 ID:CroTd0830
朝日の俺からしたら16時間なんか余裕だぜ!
だいたいハンドル時間は13時間くらいだよ朝日は
415名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 08:30:37 ID:3f0zqtYF0
給与を時給で割ったらどうなるんやろ。。。
416名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 08:36:10 ID:a2PQTIyO0
ほとんどコンビ二のバイト並みだよ(´・ω・`)
417名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 09:19:48 ID:dE0UimCMO
うちの会社も長い時は16時間拘束されて、ハンドル13時間
バス運なんて今時やるもんじゃないよ
418名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 09:56:50 ID:fQslpraa0
京王なんて人がいないらしく辞めた人や他社で働いている人にまで
「戻ってきて〜」と手紙を出しているらしいね。

神奈川の各社も全国に求人かけているし

今時40万も50万もかけて大型2種取得する奴減っているから
よほど待遇良くしないと集まらないでしょうね
419名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:35:48 ID:rfM72UfTO
そもそも、小泉が規制緩和なんかするから悪いんだよ。
2種免許が金で買える時点で、ウテシの質が下がるのはミエミエ。
それに伴い、給料ダウン。
若い人の自動車離れは加速して、ウテシのなり手も少なくなる。
必要性の無い路線は減便&廃止だな。
420名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 10:45:57 ID:sq64TczU0
京王なんて人がいないらしく辞めた人や他社で働いている人にまで
「戻ってきて〜」と手紙を出しているらしいね。

・・・らしいね。ではなく、実際に出してます。
退職者全員に出しているので、婦女暴行で逮捕された人にも出したのか?
その場合は、拘置所宛?
421名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 11:25:38 ID:NrAadGNB0
手取り30万なんて、超高給じゃん
422名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 11:27:00 ID:fQslpraa0
>>420
京王でも第二組合が頑張っているから大したもんだよ
PRU加盟の組合は連合加盟してから御用組合
顕著なのが東武バス、その昔は私鉄の国労なんて言われたんだし
どこも規制緩和で会社も傾き労働条件下がりまくりで
安全よりも収益重視だからおかしな方向へ進んでいるしね

それに現場上がりの管理職が少ないから東急や京王やJRみたいな
アナウンスがサービスみたいな勘違い野郎が出てきて本来の公共交通事業者としての
本文を勘違いしているのが多すぎ。

悪までもお客さんを安全に且つ目的地まで送り届けるのが本文で
未経験のなんちゃって運転手達が本社の勘違い教育で運転よりもマイクパフォーマンス
がお客様へのサービスなんて馬鹿なことばかりやっているから成り手がいなくなるんだよ

一番良いのは本社の馬鹿共に運転手やらせれば良いんだわ
それから現役の運転手達はPRU脱退して第二組合組織した方が良い
423名無しさん@引く手あまた:2008/06/23(月) 12:16:32 ID:SEGOwaDoO
西鉄の待遇て、どうでしょ?
424名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 10:51:00 ID:0DJNurEy0
昨日友人から電話をもらいバスに来ないかいと誘われた。
どうも退職者及び出入りが激しく人手が足りなくて
不採用にした人まで電話をかけまくるも来ないそうで
会社も大変らしいよ。いまその会社の周辺他社でも
引き合いで凄いんだって。
425名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 11:37:49 ID:pYyU2WWVO
↑出入りが激しいってことは相当労働条件が厳しいand人間関係も悪い
当然労組もいざという時に守ってくれなかったりするんじゃあ・・
426名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:55:11 ID:fW8D15Qs0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
427名無しさん@引く手あまた:2008/06/24(火) 12:55:31 ID:fW8D15Qs0
誤爆った
428名無しさん@引く手あまた:2008/06/25(水) 00:23:06 ID:tWlt/mlf0
>>424
京王バスですか?
もしそうなら止めておきな。
429名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 23:48:56 ID:xRykbByP0
東武さんはまだいいよな。運転に専念できるから。
オレのところは、車庫に帰ったら給油はもちろんだけど、車内清掃&水切りしないといけない。オイル交換も運転士の仕事だし。
同じPRU傘下でも全然違う。
430名無しさん@引く手あまた:2008/06/26(木) 23:51:47 ID:MpCtl1VL0
大船ってラーメンマンに匹敵するいいコテだな
431名無しさん@引く手あまた:2008/06/27(金) 11:32:11 ID:hpisqg8R0
>>429
掃除専業がいるところは乗務ダイヤがきついところが多いか
親方日の丸の会社だよ

いま専業者がいるのは、都バス、横浜市営、JRバス、東武なんかは聞いたことがある。
432エビフリャー:2008/06/28(土) 13:47:24 ID:5HoE5Hz90
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
433名無しさん@引く手あまた:2008/06/28(土) 17:37:34 ID:zdFlCGPh0
>>432
そこらじゅうに貼るなヴォケ
434名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 18:32:23 ID:aFneS6NG0
>>414
それは酷い。というか該当の会社のスレ見たら強ち嘘でも無いね。
435名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 19:28:25 ID:RRZOT4700
愛知県住在の者ですが、どこのバス会社が
給料いいのか教えて下さい。
436名無しさん@引く手あまた:2008/06/29(日) 19:39:07 ID:aFneS6NG0
>>435
民営以外
437名無しさん@引く手あまた:2008/07/02(水) 11:55:42 ID:v8Xh2gkQO
>>435
バス板で聞けば?
438名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 12:58:10 ID:12JTmztmO
そろそろ棒茄子の時期だが、みんないくら出た?
439名無しさん@引く手あまた:2008/07/04(金) 20:07:34 ID:MJlpz9j00
1
440名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 08:35:14 ID:bJhMdmre0
>>438
総額35万。地方私鉄正社員2年目だけど。
テレビでやってたけど、全国平均が手取りで75万だっけ?勤続150年ぐらいしないとそこまで行かない。
441名無しさん@引く手あまた:2008/07/05(土) 11:41:01 ID:i/1/UKmJ0
はるな愛ちゃんみたいなかわいいウテシいませんかね
442名無しさん@引く手あまた:2008/07/06(日) 20:37:53 ID:uJwOclO70
>>435
愛知なんて名鉄系列か名古屋市営しかないだろ
443名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 14:44:57 ID:DIZ3gh1VO
>>JR東海バスは?
444名無しさん@引く手あまた:2008/07/07(月) 16:00:22 ID:2GBY6RJ+0
>>441
関○鉄○ はるな愛ちゃんよりも細見だけど美人の
ニューハーフの運転手いるよ

もちろん下も処理済み
445名無しさん@引く手あまた:2008/07/08(火) 19:03:28 ID:XOptNRC10
カルーセル麻紀みたいのは勘弁
446名無しさん@引く手あまた:2008/07/11(金) 13:57:02 ID:VlFgntmPO
うほっ!
447名無しさん@引く手あまた:2008/07/13(日) 20:01:06 ID:0B6XK+jBO
運賃値上げして、少しは給料あげてくれよ!!
物価高で生きていけないよ!!
448名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 10:56:55 ID:3okCKSUh0
バス会社も大変だね

どこもかしこも運転手不足でさ。

ある会社では実技と面接で採用になったらしいよ。

バス会社も五月蠅い割に給料安いし長時間労働だしね。
449名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:12:58 ID:yqkNjOvMO
西東京ってどうなん?
450名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 13:41:02 ID:Bf6vdQwK0
良いわけがない
451名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 15:46:07 ID:NLHnUD8vO
ケチ王グループだぞ!!
452名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 21:01:26 ID:gmgszUDD0
>どこもかしこも運転手不足でさ。
年収400万じゃ誰も来ないよなw
家族いたら生活できない。
できてもギリ。

神経すり減らしてんだから500万は欲しいよ><
453名無しさん@引く手あまた:2008/07/14(月) 22:20:18 ID:NLHnUD8vO
転職者が巣窟だから、低賃金でも仕方ないよ…
454名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 11:42:48 ID:xJa1tLBj0
元々バス運転手ってトラック上がりが多かったので
日給月給が当たり前になったらしいよ

そのツケがいつまでも尾を引いているから給料が安いし
ベア方式ではないのも理由
455名無しさん@引く手あまた:2008/07/15(火) 15:40:31 ID:KLpg409B0
観光やりたいんだよな
どうなの観光バスって
456名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 01:06:28 ID:4wa0Ldux0
457名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 12:11:02 ID:CSwKr2lPO
10年前の求人ではバス運転士月給40万〜てなってたんだが

10年でずいぶん変わるもんだ
458名無しさん@引く手あまた:2008/07/16(水) 13:28:56 ID:QwCqt07NO
今はコンビニのバイト以下だからな。
時給1300円だぞ(泣)
459:2008/07/16(水) 18:56:36 ID:4ikOh7ZD0
朝弱いから無理
AM4時起きなんて考えられん。
460名無しさん@引く手あまた:2008/07/17(木) 11:35:50 ID:f4kD8++u0
>>457
今のバス会社の給料は20年前と同じような感じ
ただ当時は正社員採用の上、退職金もあったから何とも言えないけどね
461名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 21:26:49 ID:8yoKKNCg0
羽田京急はシフト固定制で休みの日が決まってるてほんとですか?
462名無しさん@引く手あまた:2008/07/18(金) 22:34:17 ID:6VNVMoKsO
どこでも路線屋はシフト制の休みは固定だろ。
まぁ、半年とか一年で休みはスライドするだろうが。
463名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 09:35:16 ID:P43kYJe80
函館バスってどうですか?
464名無しさん@引く手あまた:2008/07/19(土) 15:34:26 ID:FPIipgMv0
>>463
経営ヤバイと思ったよ
465名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 00:16:43 ID:iPqEfWcOO
神奈交ってどうかな?
466名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 02:28:04 ID:Z/t5kPX7O
経験ないとこの業界は採用されずらいですか?
467名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 10:17:56 ID:BYUOskO/0
>>466
未経験者歓迎どころか、未経験者優先って会社もあるでよ。
会社によっちゃバス経験者で変に業界の裏事情知ってそうな応募者を敬遠する。
468運転手:2008/07/22(火) 11:25:25 ID:Vl3r3TLTO
茨城の植松観光って評判どうなの?前にHP見た時に運転手・ガイド随時募集ってなってたけど。
469名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 11:47:35 ID:hscebCal0
>>468
ここは戦前からある老舗の会社だよ
元は路線バスも運行していたが戦時統合で今の関鉄へ取られて
タクシーと観光バスだけになった。

中々辞める人がいなくて募集も殆ど見たことなかったな
恐らく団塊の世代が大量に辞めたので募集していると思うよ
会社もそんなに悪い会社ではない
470名無し募集中。。。:2008/07/22(火) 15:29:01 ID:MPgjP2nx0
滋賀の帝産が事務職募集してるけどどうなのかな?
マイナーなバス会社って感じしかしないけど
471名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 15:47:15 ID:Z/t5kPX7O
>>467
なるほど。人の命あずかってる訳だから経験ある慣れた人のがいいのかと思ったりしてました。まぁ会社によってちがうかな。
472名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:11:18 ID:6TYN22EW0
免許取立てなのに実技試験なんてどうすりゃいいの。
473名無しさん@引く手あまた:2008/07/22(火) 19:50:04 ID:udUfr/va0
>>459
オレが勤めている営業所は、1番早い出勤時間が4:59だ。
マジで眠いぞ。起きるのが3:50ごろ。
474名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 09:24:37 ID:vpTduYSRO
朝ははやいのかやはり。朝一ならだいたい何時にあがれますか!
475名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 16:48:19 ID:FWg/i58b0
>>474
夜7か8時ですよ
中には5時から21時までなんて言うとんでもない会社もある
476名無しさん@引く手あまた:2008/07/24(木) 21:08:17 ID:70x76P5v0
>>474
これも会社によるだろう。>>475のような会社もあれば、もっと長いところもある。
ただ改善基準があるので、早朝出勤の場合、それほど長く拘束されることはないと思う。
(4週平均で一週間あたりの拘束時間が原則65時間以内、15時間を越える拘束は一週間に2度まで)
うちの会社は、ダイヤ改正でなくなったけど5:20出勤の10:10上がりってのがあった。
いまだと5:50の11:45かな、短いのは。遅出も17:30の22:30とかがある。
でも、所定に満たないとガッツリ時間外引かれるので、稼ぎたい人には不評だが。
477名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 02:52:11 ID:ZtJs8QgIO
474ですがありがとうございます。やぱ会社によりバラバラですが無茶なとこもあるんですね。特殊な仕事だからやりたい人しかやらないと思いますがみな好きなんですか?
478名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 04:39:28 ID:+fSAoMOU0
>>477
好きというか・・・

人それぞれだけど、生活のためには仕方なしかな。



休憩時間はみんな寝ているよ。
479名無しさん@引く手あまた:2008/07/25(金) 10:49:25 ID:2hairPg80
【福島】観光バスが道路下約10メートル転落、樹木に引っかかる 十数人けが 
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216889829/l50
480名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 04:24:52 ID:c3i48FGC0
営業所の事務員ってどうかな?
481名無しさん@引く手あまた:2008/07/28(月) 09:13:10 ID:C3yAEiJx0
>>480

給料爆安 誰もやり手がいない
482名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 09:13:25 ID:6FWzlx0L0
>>481
レスありがとう
誰もやり手いないのかあ
てことは、給料が安いことに目をつむれば狙い目ってことかな
一応事務職だから惹かれてるんだよね(当方事務職希望)
483名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 15:37:29 ID:6NPyvi7a0
埼玉の朝日まじオススメ
稼げるよ









血を吐くまでやればね
484名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 18:00:43 ID:3o/eV8/30
バスの運ちゃんやりたいなぁ
大型2種って一発だけだっけ?
485名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 20:13:36 ID:n8JTVUEw0
教習所でok。

ただし、公安委員会指定の教習所じゃないと、卒業後に最寄の試験場で検定をしなきゃならないよ。
指定教習所だと、卒検も教習所でできるから、そちらをお勧めします。
486名無しさん@引く手あまた:2008/07/31(木) 21:56:09 ID:3o/eV8/30
>>485
ありがとん
観光やってみたいんだけど
どこも厳しそうだのー
とりあえず2種受けられる教習所でも探してみるか
487名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:39:06 ID:+hW4xcSB0
>>486
観光?

やるもんじゃあないよ。
488名無しさん@引く手あまた:2008/08/01(金) 22:55:45 ID:fuSm5ldN0
なんで?
489名無しさん@引く手あまた:2008/08/02(土) 09:16:35 ID:gCNzWxau0
大型ニ種げっとしたぜ
バス乗りたいってより田舎暮らしが目的だから頑張るよ
490名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 11:36:53 ID:OKld7oJj0
>>489
教習所?
491名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 17:36:42 ID:LK746L8C0
>>489
俺と同じような考えの奴が・・・
実際はやらなさそうだけど2種免許とろうかな
492名無しさん@引く手あまた:2008/08/04(月) 19:54:48 ID:C3v7ttrB0
>>489
田舎にバスは走ってませんが
493名無しさん@引く手あまた:2008/08/06(水) 19:38:57 ID:E4tpMe7W0
>>492走っていてもほとんど空気なので路線がなくなりそう。orz
494名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 01:35:51 ID:2eyqIM/00
虎では
無事故・無違反の人間よりも
アナウンスをしっかりしている人間の方が評価が高いという変な会社です
だから事故が絶えません
495名無しさん@引く手あまた:2008/08/07(木) 13:41:45 ID:oaGRyB4vO
公営は無理だし民間でまともな所ないんでしょうか?
現役の方宜しくお願い致しますm(_ _)m
496名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 19:32:24 ID:NFCjHf2dO
バスなんて止めとけ。
俺もウテシ8年やってるが、もうウンザリだよ!!
苦情に対する対応も、始めた頃は「変な客いるから気を付けろよ」だったが、最近は理不尽な苦情にも「お前が悪い」的な事を所長は言い出す始末。
この業界、終わってるよ。
497名無しさん@引く手あまた:2008/08/11(月) 20:29:48 ID:SUVKfmOa0
じゃあほかにやりたい仕事ある?出来る仕事はある?俺はバスしか出来ないし、
バスしかやりたくない
498名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 00:05:03 ID:YfnqFda3O
虎海苔に戻るよ。
499名無しさん@引く手あまた:2008/08/12(火) 02:23:34 ID:BpTc16Sf0
>>496
若しかして、茨○県関○鉄道自動車部に御勤めでしょうか??
500名無しさん@引く手あまた:2008/08/13(水) 07:41:43 ID:YbH+EzB10
しかしこの業界に二十代前半位の歳で入ってくるやつって
まだ若いんだから、いくらでも他に出来る事あるだろうに
よほどのバスオタか運転だけだし楽とか考えてんだろうね!
おれは工場勤務からトラック2年乗って、荷卸しが限界になってきたんで
43歳でバス業界にきたよ。
501496です:2008/08/14(木) 08:55:21 ID:iDnyjPLrO
>>499
いえ違いますよ。
地域は云えませんが、公営バスの運行委託を請負ってる、民間バス会社です。
公営バスって、こんな事まで苦情なの?ってのばかりで、呆れ果ててますよ…
502名無しさん@引く手あまた:2008/08/14(木) 10:34:53 ID:tAIVH6Mp0
>>501
ぽっぽか
503名無しさん@引く手あまた:2008/08/15(金) 12:33:13 ID:Wwan8kq/0
デリヘルドライバーの求人情報。

http://dhdjob.web.fc2.com/
504名無しさん@引く手あまた:2008/08/16(土) 11:29:33 ID:A24y/BZcO
>>501
ああμ鉄さんでしたか。
505名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 01:35:22 ID:SgoYp+d80
臨港Gかもしんないぞ
506名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 08:51:08 ID:Ujy9y73GO
ちょっと参考にしたくお聞きしたいんですが、皆さんは応募にするにあたって履歴書の
志望の動機とか理由ってどんなふうに書かれました?
今までその項目は書いた事なくてなかなか思い浮かばなくて。
507名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 09:13:39 ID:Vo/vV3ZW0
>>506
それは自分が志望した気持ちをそのまま書けばいいんだよ
人に聞くものじゃない
それとも、志望した動機や気持ちが無いのかい?
508名無しさん@引く手あまた:2008/08/17(日) 11:05:44 ID:Ujy9y73GO
>>507
ですよね。もう一度考えてみます。
509名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 10:54:12 ID:GE4rjoK70
>>500
重度のバスオタ運転士が来ましたよw

最近の傾向として運転経験が長い人だけでなく、
路線状況や車両装備の使い方を知っているマニアの方が
教習際に教えやすく飲み込みも人一倍早いんだそうな
510名無しさん@引く手あまた:2008/08/18(月) 11:48:44 ID:GBOTve5Z0
>>509
俺の会社は100人程度のバス会社だが
俺を含めバスオタが1割程度いるけど会社も最近は採用する傾向にある

今まではトラック、ダンプ、タクシー上がりが多くやる気のない奴が多いし
毎日嫌々仕事しているのが多いから苦情も多いんだわ
また規制緩和で新規参入が増えているから運転手以外のスキルがある人を
求めているそうで、バスオタは重宝される見たいし何と言っても高学歴な奴が多い

逆に10年前はバスオタは敬遠されていたんだけどね
511名無しさん@引く手あまた:2008/08/21(木) 09:50:06 ID:q+csX1iO0
>.508
まあ、とりあえずのアドバイスとして
応募者自身が得すること(福利厚生がいい、待遇がよさそうなど)は書かないこと。
入ったらどのように仕事をして行きたいかなどを書くことかな。
512511:2008/08/21(木) 09:51:27 ID:q+csX1iO0
>がひとつ足りなかったスマソ

>>508
513名無しさん@引く手あまた:2008/08/23(土) 21:43:34 ID:xQLW9T+t0
>>512
もうその話題は終わったからいいですよw
514名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:40:46 ID:uMu61OZ10
このスレに既婚者いる?
家庭はどうですか?
515名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:57:09 ID:ZWvdqU4OO
皆、転職後家庭崩壊。
そして離婚。
516名無しさん@引く手あまた:2008/08/24(日) 17:58:13 ID:GIoqpWye0
T急トラ○セでウテシやってるが、親兄弟や友人には
鉄道会社で電車の運転士しているって見栄張ってるw
517名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 00:36:01 ID:n514ga9G0
西武バスって募集してたよね。事務だけど。
俺は書類で落とされた。
518名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:48:42 ID:YsetEQ0k0
>517
大卒乙!
519名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 18:52:10 ID:VLg1nmth0
バス業界の営業ってどうですか?
旅行会社に対しての営業です。旅行同様薄給激務かな?
520名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:04:14 ID:qdtUsblEO
↑↑↑
正解!薄給激務でやっと取れた仕事も利益なしの赤字仕事!
521名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 19:09:49 ID:9i/Yk23tO
>>517
俺も応募したが、中途採用でも経験スキル一切考慮せずに新卒と同じ給料からって二次面接の時に言われた。

まぁ落ちたんだが。
522名無しさん@引く手あまた:2008/08/26(火) 23:20:19 ID:n514ga9G0
>>521
517だが、縁がなかったと思うしかないぜ。会社はいくらでもあるからさ。
523名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 04:53:48 ID:wc7ROncG0
俺の会社は未経験の事務職取るぞ

最近は運転手登用が多くなって事務所の2/3は元運転手

9/1からも1名かな事務職の30才の方が入社してくるよ

現在の所長は事務上がり、総務課長は元運転手、主任は全員元運転手

課員は元運転手 6人 事務職 2人 

最近見ていると事務職で入った奴の離職率が高いな、3年我慢すれば居残るけど
基本給で3万違うし、路線を覚えるのが大変だし24時間勤務が週2回なので
辛いみたいよ
524名無しさん@引く手あまた:2008/08/27(水) 21:00:30 ID:VAChQZH60
>523
入社したいんだお
525名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 08:54:41 ID:eLyHlknUO
やめれ、バス会社なんか。
526名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:26:29 ID:iKdQw1qc0
>>517
>>519
俺は運転士やってるが、だからというわけじゃないけど、バス会社の中では
運転士が花形だと感じてる。まあ、あんまり大切にされず、大きいリスクも
背負わされたりするけどね。
事務とかそういったホワイトカラー系の仕事やりたいなら、なにもバス会社
でなくてもよさそうに思う。それに、『事務職』っていっても、いわゆる
誰もが連想するようなデスクワークばっかじゃないよ。運行係とか操車係って
仕事もこの業界では事務職。雨の日も猛暑の日も雪の日も駅前バス乗り場に
立ちんぼになって運行調整やったり、真夜中に社用車に乗って徹夜で停留所
の時刻表を張替えに駈けずり回ったりと・・。
24時間交代制で深夜時間帯の仮眠だってフルに寝ても3時間半くらいがせいぜい。
徹夜になる事も日常茶飯事。翌朝交代者が出勤して来てもすぐには帰れません。
なんだかんだ夕方頃までやらされたりと。寝る時間も飯喰う時間も満足に無い
ような職業です。その点運転士はまあそんな事は無いからね。
あと、クレーマーからの電話対応もやるぜ。営業所長と運転士の板ばさみになる
事もあるよ。心身健康で生活し、早死にしたくないならヤメレ。
527名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 09:31:10 ID:exCIR0CyO
可愛い女の子ドライバーが多い東急トランセに行きたい!
528名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 12:43:44 ID:q1GZZ/NA0
>>527
大当たりの営業所に配属されればの話だが・・・
確率は5分の1であります。
配属は希望制じゃないからね。
529名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 14:29:06 ID:JrOMyo+h0
>>527
女目当てなら止めといたほうがいいよ。バスの運転手やってる
女はトラック上がりとかが多く、見かけによらずとっぽいから幻滅
するよ。しかも、特定の先輩運転手に囲われてる場合があるから
手を出すと痛めにあうかもよ。むしろ女がいない営業所を選んだほ
うがいい。
530名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:23:42 ID:eLyHlknUO
確かにそうだな。
それはメドラに限らず、ガイドにも当てはまる。
531名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 15:30:41 ID:ZdFHsvZ1O
ガイド…AVみたいだなw
532名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:15:34 ID:bFrOWzUIO
今ダンプに
乗ってるが仕事が無い。
バスの方が安定してそうでいいなぁ。
噂だと左寄りが多いと聞いたけど、私は右寄り。
それでも使ってくれんのか?
533名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 16:19:37 ID:exCIR0CyO
チンポの話?
534名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:16:20 ID:eLyHlknUO
右寄りは黒いバスがお似合いですよ。
535名無しさん@引く手あまた:2008/08/28(木) 21:19:57 ID:1w0ds1v90
俺もト○ンセに入って、メドラさんと乳くり合いたいなぁ〜
536名無しさん@引く手あまた:2008/09/01(月) 18:53:13 ID:NS5vIBrj0
32歳大型ニ種取りたてホヤホヤ
普通車の仕事してたんで大型経験はなし
採用試験受けてくるぜ
537名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 17:11:17 ID:+v4u+vlnO
どこ出身?
希望会社は?
538名無しさん@引く手あまた:2008/09/02(火) 18:36:39 ID:8U24jJe3O
激務で安月給。
それでも良ければどうぞ( ・∀・)つ
539名無しさん@引く手あまた:2008/09/05(金) 23:59:27 ID:20RidTDY0
まもなく東京都交通局正規職員募集開始
540名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 10:45:17 ID:EUShST2D0
バスの運転士は、
コネが無いと入れないのですか?
541名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 11:49:19 ID:lh/5+WgfO
バス屋の整備士もここでいいのかい?
542名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 14:44:04 ID:RS+AnCbd0
コネなんて必要ないよ。
どこも人手不足だから。
でも、バスの運転手はハンドルを握ってる時間が労働時間だから、拘束時間がものすごく長いよ。
実労働7時間45分とか書いてあったら、毎日寝に帰るだけ。

543名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 16:36:29 ID:hn/hrc4R0
>>541
転職板のバス業界スレだから余裕でOK。

>>542
某社は回送も労働時間に含まれないそうだが、どこもそんな感じ?
544名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 18:14:38 ID:VyOVgFndO
うちは、点検・実車・折り待ち・回送・金庫精算すべて実働になってるぞ。
四週八休だから、1日8時間の計算だが、増務無ければ実働8時間未満だよ。
で、8時間未満でも8時間保証はあるよ。
545名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 20:10:05 ID:w484hJuh0
未経験で運行管理事務とかきついかな
なんか面接時の態度がひどいのに3週間放置されて採用といわれたが
断ろうかと思ってね。
546名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 21:01:44 ID:hn/hrc4R0
>>544
もしよろしければそこ教えて頂けませんか?
547名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:29:04 ID:dpKxevX40
>>526
517ですが、アドバイスありがとうございます。
深夜勤務24時間泊まりもあるんですね。
落ちて良かったと思います。自分、自分の家でなければ
寝れない性格なんで。自分も失業中に、夜中にアルバイト、
2ヶ月位やった経験がありますが、相当きつかった。1日2日であれば
体も持つとはおもいますが、長い期間で考えると自分には向かなかった
と思います。アドバイスありがとうございました。
548名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:35:28 ID:bn+pRmF0O
>>546
東○トランセです
549名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:37:57 ID:fFDum7PC0
>545
どこですか?
550名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 22:56:14 ID:hn/hrc4R0
>>548
レスありがとうございます。
ちょうど応募を検討してた会社でした。
551名無しさん@引く手あまた:2008/09/06(土) 23:29:57 ID:0+yXZ8a+0
>>550
また都営の募集が始まるんだから、まずこちらを受けるべき
もちろん年齢制限をクリアしてればの話だが。

関東の民営なんか随時受付してるんだから
都営落ちてからでも遅くは無い。
552名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 00:46:11 ID:SEDopnMB0
>>551
大型2種持ちで違反歴無しの29歳ですが、
実務経験が無いので受験資格があるのか心配です。
553名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 09:17:23 ID:7jro3p7u0
>>544
保障いいね、うちは所定未満だと、足らない分、たまってる時間外から引かれるよ。
拘束5時間、ハンドル3時間なんてダイヤもあるけど、ものすごく損なんだよね。
554名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:20:21 ID:DYSXzf9ZO
>>551
都交は実務経験不問だろ?横交はあるみたいだが
555名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 12:45:46 ID:ZpC/S59rO
俺も東急トランセ受けよう
556名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 13:12:00 ID:Hcu9RA/wO
>>548
544だが、トランセじゃないよ。
トランセは通算制しゃなかったっけ?
557名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 13:26:57 ID:Z+js9ojo0
>>554
横交も嘱託員採用なら大型実務経験は要らないよ。ただ、
普通自動車以上の運転経験が3年以上必要。
しかしながらその運転経験も、マイカーで職場までの通勤でもOK。
558名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 13:29:55 ID:RPlxN0Sa0
免許全部もってるのに休みの日マイカー運転するだけの
俺は受験資格ないのか。なんか理不尽だ。
559名無しさん@引く手あまた:2008/09/07(日) 21:58:21 ID:QththwBfO
トランセ大変だよー。
発車や曲がりのたびのマイク案内は、運転に集中できないよ。

比較的に自由なのは、完投や小田だと思う。小田は募集あると、かなりの倍率だから完投とかいいんじゃないかな。
560名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 13:32:52 ID:AAGm21y00
京王はどうですか?
561名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 13:35:30 ID:/zqK6gqmO
↑↑
ケチ王なんてやめれ。
バス板みてみれ。
562名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 15:10:58 ID:GM+PJLTi0
茨城県地元の方!!
関東鉄道自動車部は、いかがですか??
563名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 17:11:33 ID:9K1JIjXu0
>>560
系列の玉バスは本体よりなんぼかマシみたいだよ。
564名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 20:29:28 ID:7Ozs7db40
多摩バスはもうない
565名無しさん@引く手あまた:2008/09/08(月) 21:39:29 ID:KKxEYdUv0
566名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 00:49:03 ID:ONccwbg90
>>562
そんな会社勧めるな マジで胸くそ悪い
567名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 21:52:15 ID:Vi6nYUg90
湘南の隠れた穴場『江ノ電バス』。
568名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 22:13:58 ID:oqqjgbD9O
>>567
江ノ電?
同業他社だが良い噂聞かねえぞ。

もっとも、悪い噂も聞かないが…
569名無しさん@引く手あまた:2008/09/09(火) 23:40:03 ID:gqJ39+njO
千葉県在住なのですが、どこのバス会社がおぬぬめですか?路線希望です。
570名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 05:46:30 ID:VXdlrR9/O
小湊鉄道
571名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 07:07:54 ID:2igkBIok0
>>569
ちばレインボーバス
572名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 08:54:44 ID:1qDdMlLoO
やっぱり、形成本体だろうな。
573名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 10:47:02 ID:Dd52zsa50
>>569
阪東バスが良いと思うよ
バスは良いし路線も短く給料も初年度年収400万らしい

何と言っても9割がドル箱路線ばかりだし
いまでも募集しているようだが俺も行こうかなと思っている
574名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:29:06 ID:e7naE9bqO
>>573
阪東は、準社員の募集ではなかったっけ?。間違っていたらスマソ。
575名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 14:35:57 ID:v6CYGleD0
天羽日東バス
576名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:22:01 ID:Dd52zsa50
>>574
いま阪東にいる友人に聞いたが改定されて3ヶ月後には正社員らしいよ。
給料も普通に仕事して総額25万以上 賞与は4ヶ月 退職金規程まであるそうな
何と言っても親会社の東武よりもグレードの高いバスを導入しているらしいよ
また来月にも新車が導入、これからもダイヤや路線が増え、来年にはパスモが
導入されいま人気の会社らしいよ。

あと入社に関しては試験内容も難しいらしく高卒程度の一般教養が必要で
健康診断や適性診断と知人がいるかで合否が決まるらしい。
あと友人が言うには若干名の募集をして採用を打ち切るそうです。
577名無しさん@引く手あまた:2008/09/10(水) 16:32:39 ID:Dd52zsa50
私も受験しようと履歴書書いていますが友人が言うには
早い方が良いとか言われましたよ。採用までに2ヶ月ほどかかるそうで
来月に試験を行い早くて11月採用らしいです。
そうすると準社員で3ヶ月働いて正社員になるそうで、その間はよほどのことがない限り
正社員になれるとのことでした。恐らく条件面では千葉県周辺でも良い方じゃないかと思います。
経験者だと新京成、京成、関東鉄道、から転職してくる経験者も多いらしいですよ。

もし同期になったら宜しくね!2,3日後に履歴書出してきます。
578名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 01:13:42 ID:vToGWqonO
京成本体と京成グループだったらやっぱり本体のほうがトータル的にいいですよね?当方、大型二種持ちの27なのですが未経験でも採用可能でしょうか?ご存知の方がいればご教授願いますm(__)m
579名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 06:46:41 ID:5r2OJMZPO
本体は3年間は契約だよ。
580名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:33:21 ID:ECcAFMwF0
ここは関東の方が多いようですね。
小田急グループ神奈川交通は条件は良い方でしょうか?
最近よく大阪で募集かけてるようなので検討中です。
581名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 19:38:55 ID:km+2C9sP0
>>580
神奈川中央交通ね。
路線はやたらと多いし、残業も半端じゃない。
やってのけるには体力勝負と言ったところかな?
大阪からはるばる来てまで受ける価値があるかどうか・・・。
582名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 21:04:55 ID:5r2OJMZPO
関東で都営以外は受ける価値なし。
間もなく募集開始!
583名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:42:15 ID:CNAidSaN0
>>580
なんでわざわざ自エリアから遠く離れた地域で
支度金まで出して募集かけてるのか考えてみよう。
584名無しさん@引く手あまた:2008/09/11(木) 22:46:43 ID:H06JdKOC0
低賃金でも休みをいっぱい与えれば若いのがわんさか応募してくるのに。
585名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 16:08:09 ID:T/fLoweOO
西武バスはどうですか
586名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:04:02 ID:H3ElOazHO
漏れも西武バス気になるな?
あと小田急バスってどうなの?
587名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 17:47:40 ID:OswQCO/8O
バス板で聞いた方が早いよ。
588名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 20:36:31 ID:q0RHSFN/O
>>581
自分はトラ乗りなんです。残業多くても、ちゃんと残業代出るんでしょ?
うちの会社残業代なんか出ないもんな。
ちゃんと手当が付くならキツイの平気です。
>>583
地元では実情がバレていて募集かけても誰も応募しないとゆうことですか。
589名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 21:51:52 ID:LuSuBAAJ0
ウチは遅れ1分から残業が付きます
590名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:11:57 ID:AfbktrS5O
>>569
千葉だったらK成本体がいいと思う。私鉄の会社はグループ化されてるとこが多いが入るなら本体がいい。グループ会社は本体の下請みたいなもんだから給料や茄子も低い。
591名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:16:41 ID:2uAbXku+0
>>589
それはいったい何処??
592名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:19:13 ID:LuSuBAAJ0
酷鉄です
593名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:20:24 ID:s74WBwwL0
>>589
1分とはウラヤマシス
うちは延着は10分以上が自己申告で時間外になる。
もちろん適当に上乗せするよww
594名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 22:28:00 ID:2uAbXku+0
>>592
国鉄ね!
595名無しさん@引く手あまた:2008/09/12(金) 23:34:03 ID:ycv0d9MRO
国鉄系は、やっぱ経験者じゃないと厳しいですよね?
596名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 04:18:24 ID:RDJSGbAv0
>>578
例外もあるみたいよ
上記にもある阪東バスだけど東武イーストよりも良いみたいね
聞いたところ、東武グループでも京成が株式を持っているために子会社ではあるが
いろんな面で優遇されているんだって。でも朝日管理になって徐々に給料面で
下げられているが東武よりも良いらしいよ。
597名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:17:35 ID:BlbMSAKJ0
>>576-577
嘘はいかんww
朝日管理部傘下になった会社の末路お前しらねえだろ
阪東に明るい未来があるみたいな書き込みは誤解を招きかねないぞ
ちなみに朝日は母体がタクシー屋だから賃金も推して知るべし
基本給は137Kからのスタート
定期昇給無しの春闘で妥結するベアがよくて千円
それでもよけりゃ受けるといいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:19:58 ID:BlbMSAKJ0
>>578
東武の資本が入った会社は選択肢から外すが正解
そもそもバスやめたがってるからなトップのジョンイル様が
599名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 08:24:14 ID:BlbMSAKJ0
>>576-577
らしいよ。
あるそうな
らしいよ
らしいよ。
らしく
らしい。
そうです。
そうで
らしいです。
そうで、
じゃないかと思います。
らしいですよ。

推測が多いですね


600燕三常:2008/09/13(土) 10:30:43 ID:bSTNR9ZM0
運転記録証明書の点数は何点以内くらいまでが許容範囲でしょうか。

私の場合、5年だと7点で、3年だと1点なので、3年分の提出で募集している会社を健闘していますが
601名無しさん@引く手あまた:2008/09/13(土) 13:59:55 ID:AoJHwCfq0
>>595
JRバスって、赤字で撤退しまくりでハイウェイバスばっかだな。
602名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 19:50:01 ID:LmDrNEY7O
挙げてみる。
603名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 22:10:14 ID:Ak6Cyy+UO
バス会社(路線)の採用試験の技能試験の時って、教習所通りの運転をしたほうがいいのですか?
604名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:40:04 ID:UePpa8eRO
>>603 その会社のカラーによる。
安全第一でトラあがりさようならって所もあれば、まあまあ安全運転かつある程度サクサク運転大好きって所もある。
605名無しさん@引く手あまた:2008/09/15(月) 23:44:47 ID:gwXe2+L2O
トランセまじお勧め
606名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 01:04:43 ID:LABFyiY5O
三重交通はどうですかね?
607名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 01:53:19 ID:GeAlUWcmO
トランセお薦めはガセ。

オレのツレがトランセ行って、最悪だったとか言ってた。
マイク強要で査定での賃金面などきつかったと言ってたぞ。
ツレは、トランセ→小田急で長続きしてる所みてると、小田急>トランセなのかな?
小田急は、労働環境いいとは言ってたよ。
子会社はいろいろきついみたいよ。オレも大型二種とって小田急か関東うける予定です。
608名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 02:31:37 ID:plhjCknN0
小田急や関東は経験者の方が有利なのでは?
特に小田急は再受験出来ないみたいだし
609名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 04:06:50 ID:OD1UqieH0
つか、もう小田急祭りは終わったよ。ここ最近3回募集あって、
必要な人員は確保できたみたいだから、当分募集ないし、あっ
ても半端なく倍率高いと思うよ。
610名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 08:54:41 ID:mwuz72cOO
小田急受けるなら鉄道の方を受ければいいのに。
611名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 09:23:57 ID:ITEZHTvw0
アナウンスが嫌、規律の厳しいのも嫌、楽なこと、怠けることしか考えてない人間が
鉄道に行けるはずかないよ。
612名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 12:33:21 ID:5thXT2b6O
鉄道は若くないと無理でしょ。
バスは転職者の巣窟だからね、最後に辿り着く所だよ。
613名無しさん@引く手あまた:2008/09/16(火) 13:27:22 ID:0feziX2BO
トランセは電鉄本体の全鉄道路線の職証パスも貰えるから、鉄ヲタにはたまらんよw
614名無しさん@引く手あまた:2008/09/17(水) 23:58:51 ID:fT9T9KGcO
小田急は、経験者でもキツいから未経験者はかなり高い壁だよ。
倍率高いのはもちろん、クレペリンや筆記に面接でかなり厳重に審査するから。
関東で私鉄系だったら今、一番入るの難しいよ。
615574:2008/09/18(木) 11:38:53 ID:CXYwbCK+O
>>576
サンクス
616名無しさん@引く手あまた:2008/09/18(木) 23:04:17 ID:ROY5nM8t0
みんくる祭りに参加する人いませんか?
みんくる落ちたら、燐光グリーン、虎、リム受けるつもりです。
617名無しさん@引く手あまた:2008/09/19(金) 00:23:00 ID:VhjnCJwt0
このスレにバス未経験で都営に合格した人いますか?
もし居たら、実技試験はどんな感じだったか教えてください
618名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 09:26:22 ID:105ti6lxO
>>123
( ゚∀゚)アハハ
619名無しさん@引く手あまた:2008/09/20(土) 12:20:40 ID:d7tT9Sjw0
>>618
あんたチャリンコ板なら神かもわからんね
620ピッカ:2008/09/21(日) 13:56:30 ID:sUSQqs/E0
有限会社 中央交通(埼玉県川口市)ってのはどんな会社か知ってる??
621名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 21:29:20 ID:ICFj2EOk0
知らんな
622名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:13:44 ID:FIv0Jz2mO
>>620
有限会社 中央交通(埼玉県川口市)みたいな会社だよ。
623三国人:2008/09/22(月) 11:46:52 ID:LdUSX9Vw0
西武バスは昔は西武鉄道パスも貰えたのに・・・
今となっては、西武バスのみで、西武観光バスや西武高原バスさえ無理だ。
624三国人:2008/09/22(月) 11:47:36 ID:LdUSX9Vw0
事務職の未経験者歓迎はいいとして、運転士の未経験者歓迎二種免許会社で取るよって・・・
わざわざ経費をかけて大型二種を取らせるのかね?
普通に考えたら、既に大型二種を持ってる人を取るもんじゃないのかな。
625名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 11:52:47 ID:jLygnZLbO
変な癖持ってない分、未経験者がいいんじゃない
特にバスなんて
会社ごとに運行ルールとかあるだろうし
626三国人:2008/09/22(月) 12:09:15 ID:LdUSX9Vw0

それなら、「大型二種免許持ってない人」より、
「大型運転したことはないが大型二種免許だけは持っている人」を取るんじゃないの?

ってか、「大型二種」っていきなり取れるの?
「大型一種」を取得する、という段階は踏まないでも取れるの?
627名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 12:14:42 ID:ZvLkaR2AO
>>626 普通一種のAT限定からでも取れるよ。
628名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 07:42:38 ID:IGVvCmTJ0
俺の会社で一時未経験(免許持ち)を率先して採用したけど
有責事故が多くて特に接触事故が多くて、最近は経験者を優先的に採用している。
未経験で採用するのは女性だけかな。
629名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 22:07:21 ID:F99wNNw50
運転手ではなくて、本社事務職系もダメなの?
630名無しさん@引く手あまた:2008/09/23(火) 23:17:41 ID:wu3H3C6ZO
トラック経験あり、バスは未経験と、トラック、バスともに未経験が、大二所持で入社してきた場合、やはり運転仕事、経験無しは事故率高いな  
経験からくる、防衛運転、危険予知が体に染み付いているからだろうな 
631名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 03:55:26 ID:6SFqIjzJO
関越交通はどう?
632名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 04:15:19 ID:9ByB1wozO
鉄道会社の中途に落とされまくったのでトランセに行きます
633名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 10:30:40 ID:FEd0lYeTO
>>632
トランセより小田急本体か関東がいいんジャマイカ!!

子会社は後で絶対後悔するよ。
634名無しさん@引く手あまた:2008/09/24(水) 21:15:20 ID:xE//jg9M0
埼玉県西部の川越観光バス
ここは車も比較的新しく殆どAT車だから
免許取立てのキミにきっとピッタリの会社だよ
635元関東:2008/09/25(木) 00:03:31 ID:oT24nUprO
>>633
鉄道なんか入ろうとした奴トランセがお似合い(笑)
バスと鉄道じゃ社風は全然ちがう!関東は止めとけ!
636名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 07:38:48 ID:LHBUNW7E0
小田急は次回試験から実技にバッククランクを入れるって話。
阪急の物まねかよ!
637名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 09:06:58 ID:fAmjb4NU0
つか、小田急は実技より、陰湿な面接をどうクリアするかでしょ
638名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 09:46:03 ID:2WukhBm80
官鉄も超陰湿な面接だぞ

案外ざっくばらんなのは、JRバス関東と東武バスかな
そこらのオヤジさんと立ち話するような感じで緊張しない
639名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 10:59:57 ID:PaFyg6wAO
>>630の句読点乱用に噴いたWWW

最近は運転経験云々より年令の方を採用基準にしてる会社が多いらしいね。実際ウチの会社に入ってくるヤツも35までって感じ。でも面接にくるのは圧倒的にオーバー40が多いらしい。
640名無しさん@引く手あまた:2008/09/25(木) 12:50:33 ID:muLFGtjy0

運転手ではなくて、本社事務職系もダメなの?

641名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 00:56:06 ID:YlE0ifvxO
小田急は公営までとは言わないが難関だよ。

筆記にクレペやって、実技に超難関面接。

なにより倍率高すぎ。オレの知り合いや友達、同僚ら受験してのべ16人で合格1人。

おかしいのが、そいつらが都営受験して約半数が合格。おかしな話だWWW

642名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 04:23:53 ID:mPfROs8D0
>>641
3回あったうち、1回目と2回目は比較的緩かったと思う。受けた
同じ営業所の人間はほぼ全員受かってた。しかし、3回目の試験
はアホみたいに倍率高かった。当然、俺は落ちたけどね(笑)
まあ、営業所によってかなり格差があるみたいで、ババ引いたら
かなり悲惨だが、大半がババ引いている。もちろん、いい営業所
もあるけど、あまり配属されていないね。
643名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:25:27 ID:RqoXLoXxO
東都、緩いで〜。
644名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:34:10 ID:a2iiR+os0
>>639の釣られぷりに噴いたWWW
645名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 10:50:51 ID:mPfROs8D0
>>643
何が緩いんですか?
646名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 11:34:15 ID:RqoXLoXxO
>>645
いや、入るのがってこと。

大型経験1年以上必要とか書いてあっても、
実際には4トンしか乗った事ない人とか、
海コン半年だけとかって人がけっこう居た。
実技試験で、池袋界隈をそこそこスムースに走れたらオケー。
647645:2008/09/26(金) 11:58:08 ID:mPfROs8D0
>>646
なるほど、そういうことですか。
ただ、大型経験が少ないと、入ってから大変でしょうね。
648名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 13:49:01 ID:RqoXLoXxO
ま、センスの問題だと思う。
そういう経験少ない人の中には、12mに結構すぐ慣れるのもいるし、
すぐ事故するのもいるし、色々。

東都に関して言えば、始めは小さいバスからで、
いきなりデカイのには乗せない。
649名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 14:23:57 ID:a2iiR+os0
最初からデカイのはつらい
小さいのから徐々に慣らしていけばデカイのもおkになる
650名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 18:19:57 ID:88EXffP70
じゃあ、普通免許のみで、養成ありってあっても、ほぼ無理なの?
651名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 19:05:32 ID:w+Jnz/c90
おまいら、小田は今度からシティの社員から選抜するシステムになるんだとよ。
その方が人件費節約できるからだってな。KOみたいになるのか?どぶてつみたいに
なるのかな?
652名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:57:01 ID:RqoXLoXxO
>>650
路線は大丈夫。
ミニバンの延長。
653名無しさん@引く手あまた:2008/09/26(金) 20:58:22 ID:RqoXLoXxO
>>650
路線は大丈夫。
短いし、同じ道走るから、ミニバンの延長ぐらいな感じだとおもう。
654名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 01:09:21 ID:zY7Dy/34O
>>641
小田急って凄い難しいみたいですね。
私の連れも3人全員落選しました。
頭、技術、適応力全てを備えてないと採用されないみたいですね。
さすが大手の本体だけありますね。自分も次の募集の時、受験しようと思ってますが自信ないです。
655名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 09:17:07 ID:0J0mzCdNO
ガテンでシティと本体の合同募集してるお。
656名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 15:28:37 ID:I6Occ8A/0
運転手ではなくて、本社事務職系もダメなの?
657名無しさん@引く手あまた:2008/09/27(土) 22:36:12 ID:p27ChGUVO
薄給激務。事務職なら、他にもっと貰える業界いくらでもある。
わざわざバス会社に入らなくても…ってかんじ。
658名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 10:44:00 ID:NjPb0Mcd0
バスが好きだからさ
659名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 17:07:13 ID:i5Zl8g+pO
京急リムジンで空港路線で働きたいんだが、年令若いと無理なんでしょうか?

私は20後半です
660名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 21:08:55 ID:v0tikVOf0
20後半なんて決して若くないだろ
661名無しさん@引く手あまた:2008/09/28(日) 23:14:16 ID:+KY0sgo20
京急のリムジン運転したいなら羽田京急バスを目指すしかない
たしか親会社の京浜急行バスから管理委託された路線があったはず
でも最初は路線バスで経験を積まなきゃ駄目だと思いますけど
662名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 02:27:20 ID:nVuGdwfKO
京急のリムジンじゃなくて、ただのリムジン(オレンジ)じゃ嫌なの?
新聞とかでよく募集かけてんじゃん。
リムジンなら、そんなまどろっこしいステップ践まずに、すぐ入れるよ。
実技試験で、坂道発進あるけどw
663名無しさん@引く手あまた:2008/09/29(月) 09:08:07 ID:bTaPgchuO
>>661-662
詳しく有難うございます

探してみます
664名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:20:04 ID:j5/KUPSTO
36歳未経験大二種免許ありです。
都営受験資格なく、東京近郊の私鉄などのバス運転士目指してます。
ズバリどの会社がいいですか?
京王、東急、関東、小田急、臨港、国際、空港、神奈交、東武、西武などで。
お願いします。
665名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 01:46:05 ID:2P3Q5WpMO
>>664
ウィラートラベル
666名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 04:33:52 ID:8U/Dd4iz0
敷居が低そうなのは京王、東急、臨港、東武、神奈交かな?
667名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 07:40:52 ID:ydetmGkK0
>>666
東武は一般人が入るのに難しいよ
入ってから地獄見るけどな
仕事は楽勝だが給料が安い
昔の高給取りが多くいた頃の影響が今に響いている
それでも初年度年収は400万ぐらい行くぞ

採用率は概ね1割 殆どが縁故関係が多い

まあ周辺の会社行くよりもいいかもしれんが
668名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 10:31:12 ID:XbdyGWJ0O
>>664
>36歳未経験大二種免許ありです。

ちょっと厳しいかも。上の方にも誰か書いてたけど、最近は年令をけっこう重視するからね。30以下だったら話はわかるけど36でしょ?さらに未経験でしょ?まぁ駄目元で受けてみなよ。たぶんわかると思うから。
669名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 19:18:28 ID:C4pRFAb60
つーか、近いところ受けなさい。
居を移してまで、条件のいい会社に・・・なんて仕事じゃないし。
通勤に時間がかかるなんて、もってのほか。
670名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 20:36:41 ID:3taqPuZTO
貸切なら、36はおろか40オーバーだってウェルカムだお。
671名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 21:58:37 ID:By9d2/Kj0
JRバス関東を八日市場支店で受けた。

会社概要時に採用担当者から「全員採用します」と発言して結果的には・・・
不採用ですた。つまり、JRバス関東は受験者に対して馬鹿にしているのであ
る。しかも、JR東日本のお偉い方の紹介で受けた香具師もいてあれは間違い
なく採用でしょう?

受験者数は22人で路線経験者は11名、紹介は1名、路線未経験者は10名
で恐らく、路線経験者と紹介(計12名)で採ったでしょうね?で、路線未経験
者はどんなに評価が良くても採用担当者の偏見で容赦なく落とした鴨ね。

JRバス関東を受ける際には採用担当者の発言には気を付けましょう。

ま、漏れは横浜市営バス(一次通過)や川崎市営バスが残っていますのでJRが
落ちてもそんなに影響無し。
672名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:28:37 ID:XbdyGWJ0O
>>671
なんかみっともないぞ。
673名無しさん@引く手あまた:2008/09/30(火) 23:40:52 ID:ZeVmUrap0
674名無しさん@引く手あまた:2008/10/01(水) 13:24:00 ID:IKru64dC0
>>673
サーキットでのオートバイレースの死亡事故

ってバスと関係ないじゃん
675名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:25:30 ID:JJ6AUYN+0
>>671
いちいち誰が経験者とか聞いて回ったんだw
そうやってるとこ会社はちゃんと見てんだよ
危険人物だとなwwwwwwwwwwwwwwwwww
未練たっぷりだなお前ww
676名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 01:27:33 ID:JJ6AUYN+0
しかも横浜とか川崎の市バスなんて募集してるんだ知らなかったよww
677名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 08:54:56 ID:ivh/8TrR0
>>671
採用基準に満たなかったんだろ
ドリームなんかも運転させるわけだから、下手ではムリ
678名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:02:18 ID:Y9jGMl1J0
>>676
つミ 
   ttp://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kigyo/saiyou/bus_unten2.html

>>677
高速バスオンリーのリムジンバスや小田急箱根高速バスは下手では完全にムリ
でしょうね。
679名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 09:35:52 ID:ceItcBPdO
都営で整備士募集してるんだな。



倍率どんなもんだろ…
待遇によっちゃ考えるんだが…
680名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 16:47:16 ID:AFxLWU+tO
何だか睡いよ(´ヘ`;)
681名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 20:40:06 ID:sHaEkAoXO
近江おいでよ〜誰でもはいれるお。五体満足なら置け
682名無しさん@引く手あまた:2008/10/02(木) 23:32:42 ID:UmUT/ouH0
>>681
近江HP見たら、受け付けてないじゃん。
西濃にすんでる友人が興味持ってるので詳しく教えてくれ
683名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 21:09:09 ID:Xpgc+8vf0
入るなら、どこのバス会社が良いのかな?
やっぱり正社員で退職金制度がある方が良いよね。
どこが良いのだろう?
684名無しさん@引く手あまた:2008/10/04(土) 21:54:55 ID:BOBs3x5Q0
退職金なんて30年居て300万が相場だよ
今時の子会社じゃな
ないとこも多数
685名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 10:00:32 ID:MdXKypcI0
>>683
公営か親会社に入らない限り、
退職金は期待しても無駄。
神奈交は退職金あるけどな。
686名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 11:35:27 ID:ZF9gzFnGO
682 とりあえず本社に電話してみ。南部の営業所人少な杉、北は知らん。あっ!!養成ないから二種は必要
687名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 15:30:04 ID:FWWCMfIx0
加奈子は地方出身でも採用してくれるかな?
688名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 18:55:40 ID:gNrJy6dJ0
神奈川○央交通はどうかな?
関西でよく募集かけてるようだけど。
689名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 20:30:43 ID:bDyjCkjU0
高卒や中卒の仕事かと思いきや大卒も結構多いよね
あと最近もと鉄道マンって人も増えてきた
690名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 20:41:41 ID:FWWCMfIx0
30代大卒、中小企業事務員ですが、バス運転手になりたいです。
加奈子、ぐりん、リムジンに入りたいと思ってます。
二種持ってるけどペーパー。
大丈夫かな?
691名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 21:20:53 ID:6PcvjJ4w0
31歳国立大卒
現在フリーターですが、なれますか
5年で7点、3年だと1点です
大型一種まで所持
692名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:39:47 ID:mzEbYbE00
>>690
経験不問の会社はあちこちにあるみたい。
とりあえず、バス会社のサイトでも調べてみては?

>>691
京王なら受かるかもな。
もれなく廃人になれるというオマケつきだがw
臨港とか、トランセならアウト。
693名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 01:23:09 ID:Y5cl7Bva0
どうして臨港やトランセだとアウトなのでしょうか?
694名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 08:37:09 ID:tvNlFK880
トランセでも十分廃人になれるでしょw
某近隣のバス会社に勤務してるけど、京王・トランセの卒業生多すぎw

695名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 16:29:04 ID:ubYlwtrqO
臨港グリーンは、元プロ野球選手とか、元競輪選手とかがいるから駄目なんですか?
明治大学や早稲田大学を卒業した人がいるから駄目なんですか?
教えてよ!なんで駄目なの(´ヘ`;)
696現役SP:2008/10/06(月) 18:09:44 ID:UfwZbbTO0
トランセの良い所を挙げると、有給だけはしっかり取れるところかな。
給料はそんなに高くないし、マイクパフォーマンスはウザいけど、
まぁ有給きっちりくれない会社も案外多いからな・・・バス業界は。
697名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:41:25 ID:bdDZGUrf0
西武バス本体に入るのは、難しいですか?
698名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 20:56:31 ID:J90YZ1mp0
>>693
過去5年で7点の違反は厳しいだろ。
何をやらかしたのか知らんけど。
699名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:03:52 ID:h2AU5BbH0
>>697
経験者は_
700名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:19:01 ID:H51BdMtrO
トランセは規律とかかなり厳しいよ。あ、あとマイク凄いよ。
京王よりは、全然いいが。
上で言ってる人がいるが、どの会社も元トランセと元京王ばっかは事実。
バスドラは、基本みんな同じ仕事だから、待遇や過剰なマイクの有無などかなり重要なのは事実。

結局、子会社→本体系に転職する事になるから始めから本体系がいいと思う。

何も知らない人がネームバリューで私鉄の子会社に入社して後悔し退職する永久ループだからね。

そう考えると都内近郊には、みんなわかってると思うが数社しかないがな。

数社の中に本当に、いい会社があると思いますよ!
701名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:35:34 ID:J90YZ1mp0
>>700
とりあえずは、受けてみたいバス会社のスレッドをよく読んでから
受けに行くってことだわな。

いくら規律が厳しくて、マイクが凄いとはいえ、
あんなに荒んでいる京王のスレッドを見たら、
トランセの方が遥かにマシと思えてくるような気がする。
京王は単なるサービスのごり押しで、中身がスカスカ・・・。
702名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:35:43 ID:aYX8X2jz0
>>700
マイク凄いって何が凄いん??
703名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:38:00 ID:506UfYce0
パチンコ屋やスーパーのような煽る車内放送を実施
704名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 22:40:29 ID:J90YZ1mp0
やらなきゃ当然、ボーナス査定に響くっと。
705名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 23:11:03 ID:H51BdMtrO
ま、バスドラはお客様の安全輸送はもちろんだが、
マイクを使ってのサービスも少々は必要であるんだが、やりすぎは運転に差し支えるから程々と言うのが俺の持論かな。

お客様が望んでるのは、安全に時間通りに不快感なく目的地に行ける。事だけでしょ。
子会社のいい所は、某本体の会社に転職した時に、本当の天国を味わえる事ですよ。

私もそうだったし、周りの同僚、友人もそうでした。
バス会社を目指している人、頑張って下さい。とにかくバスドラで一番重要なのは会社選びです。
バスドラは楽しいですよ。
706名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 03:31:42 ID:SjzWtihm0
過去5年間の違反って何点までならセーフなのでしょうか?
私は現在4点なのですが
半年経ったら消えるのでそれまで待ってから就職活動をしたほうが良いのでしょうか?
707名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:14:09 ID:4V85XFfuO
28才で未経験、大二種取得したばかりです。京成本体に入社したいと思っているのですが、入れますか?それと本体は退職金制度はあるのでしょうか?ご存知の方がいたらご教授願いますm(__)m
708名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 08:31:28 ID:bwHNKJi/P
>>706
確実に言える事は・・・
運転記録証明書は真っ白の方が良い

ただ、就職するのってタイミングや各社募集時期とかあるので、半年待つのが良いか悪いかは分からないですね・・・

応募する前に狙ってる会社に問い合わせてみるのはどうでしょうか?
会社によっては、募集要項に「過去5年間で違反○点以下」とか応募資格に書いてある所もありますよ
709名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 10:37:25 ID:d2xFEc3D0
東武にいるんだけど最近入社した京王出身の人が言うには
京王は異常だって マイク案内だけで疲れるって
また社内の雰囲気が最悪らしい

給料安いけど自由だし会社があまり言わない東武の方が
100倍いいって言っていたよ
710名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 13:16:41 ID:ciw+z+C0O
京王から来た人は、移籍先はどこでも天国ですよ。

結局、みんな狙ってるのは都営や小田急に行き着くんだよな。

でも募集があると倍率高いし、頭そこそこキレて難関な面接を乗り越えるなど大変なんだよなー。

うちの会社から、たくさん小田急受けて受かった人は一人だし。
711名無しさん@引く手あまた:2008/10/07(火) 20:43:06 ID:uFaBBZaF0
小田急のグループ会社の神奈川中央交通も
条件などは良い方ですか?
712名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 01:11:09 ID:tvarf2z40
シティバス立川も小田急グループだよね
そっちもいいのかな
713名無しさん@引く手あまた:2008/10/08(水) 01:38:47 ID:c4hV/HZ20
714名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 01:15:11 ID:o0ExO7MLO
西武バスはかなり悪いと聞きましたが、どうですか?
715名無しさん@引く手あまた:2008/10/09(木) 23:39:28 ID:lk4/2rRiO
子会社近○よりだいぶましさ。
716名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 00:25:26 ID:7dFg7GMuO
辞めて桶、バスなんて。
車椅子、ムカつくぞ!!







しかも、2台同時!
しかも、夫婦!
717名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 01:03:16 ID:SIuQwDsOO
明日は我が身、乗り降り遅いじいちゃんばぁちゃん乗せたら数十年後の自分の姿と同じ。
五体満足を感謝しなきゃ
718名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 01:06:04 ID:o0BZcBHu0
>>716
バス運転手なんて、警備員やタクシードライバーと同じ
身分は最底辺の社会的弱者なんだから、他を差別すんなよw
まさに目糞鼻糞www
719名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 01:18:02 ID:hHpLB0f+O
ところで給料いくらくらいですかみなさん?
720名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 02:20:47 ID:S4hysIEm0
>>718
お前のような自宅警備員よりは遥かにマシ
721名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 06:11:37 ID:Ilg2J17RO
今じゃ東京でタクシー乗った方が稼げるという現実…
722名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 06:49:07 ID:+hLxmiXlO
マイスカイ 飯島興業ってどうですか?
723名無しさん@引く手あまた:2008/10/11(土) 22:53:10 ID:GCinp4hg0
>>716
車椅子のお客さんの対応は大変だからムカつくの?
停留所で時間取られるけど親切に対応して下さいね
お客さんに嫌悪の念を抱かれませんように
724名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 02:00:13 ID:OwMAjqlv0
>>716
そう思うときもあるだろうが、それを表に出したら終わりだよね
725名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 05:23:12 ID:SrvgH/T90
車椅子の奴で通勤時間帯に乗って来る奴がいるんだけど
他のお客さんのこと考えていないし困っている
それで2つ先のバス停までとか結局乗降時間で10分はロスるし
他のお客さんは電車に乗れない

せめて通勤時間帯の利用は法律で禁止して欲しいよ
あと介護人付けるように改正して欲しい
726名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 11:44:33 ID:Gf4vPSgJ0
介助人と2人で1人分の運賃です
半額運賃ではありません
727名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 12:48:33 ID:FXfpwVwPO
養成で入社しようと考えている者だが、大二の教習料金って50万するのね・・・

金がまったく無くて無理だ・・・
728名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 17:37:33 ID:BE9WVpbd0
教習所で大型の仮免だけ取って
試験場での合格目指したら?
合格したらちょっとした優越感に浸れるかもよ
729名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 19:04:18 ID:bFKH1epkP
>>727
いま、養成で入社して試験場に大ニ受けに行ってるよ
最初は指定された教習所に行けって言われたけど
「金が無いから、試験場に直接受けに行っていいですか?」
って言ったら、過去に例は無いけど良いですよって会社が言ってくれたw

もちろん、養成扱いだから、練習代や試験代は入社時に会社から支給される
730名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 21:09:19 ID:FXfpwVwPO
>>728
なるほど、それも有りですね!ありがとう

>>729
一発試験かー
二種は試験官厳しいんじゃないかな
731名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 00:32:43 ID:m0B2rjkv0
両備グループの代表をバス業界から追放しないかぎりこの業界は良くならない
あいつだけは絶対許さない、法律がゆるしてくれるなら直接会いに行って
「業界から去れ」と絶対に言いにいく
732名無しさん@引く手あまた:2008/10/14(火) 19:35:31 ID:GGzrIGZSO
考えてるほど難しくないとオモ。
大型ペーパーだった自分は、非公認の教習所で10時間ほどバスの教習受けて、2回で取れた。
1時間5000円程度だったと記憶。
733名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 11:22:52 ID:12CY05hF0
バス運転手になりたい! と、強く考えています。
スペックは29歳、既婚子供なし、住宅ローンなし、
大二持ち、大型未経験、現職は住宅営業、
免許歴は、2006年の2月に左折禁止で2点、
2006年4月に速度超過で3点で、現在の累積点数はゼロです。
違反は共に2輪車です。現有免許の色はゴールドです(書き換えまでは)。

こんな感じですが、運転手に採用されそうですか?
ちなみに、希望しているバス会社は某地方政令指定都市の○○鉄道です。
応募資格は普通一種以上(養成をやっている)で、累積点数2点以下です。
734名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:14:18 ID:f1nkQj6S0
>>733
累積点数が消えても5年間の運転経歴書提出するのでマズダメ
バスの運転手として5年間に違反は速度超過以外で多くても2点以内かな

またバス会社は今規制緩和の煽りで企業で余裕がないので経験者を優先採用
未経験は採用率が低くなっているよ
735名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 12:52:08 ID:12CY05hF0
733です。
やっぱり難しいですか・・・。
トラックから始めた方が良いですか?
736名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:49:19 ID:I1wcDum10
>>731
でもあそこは赤字鉄道の引受け再生で世間の心象がよくなっちゃってるからな。
737名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 15:49:21 ID:lKqpgJARO
>>735
○○鉄道ってのがどうかはわからないけど、現時点で累積ゼロなんだから、案外大丈夫だと思うけどな。
貸切だと『要大型経験○年以上』って条件の所が多いけど、路線ならペーパーでも受かるでしょう。
諦める前に、電話して聞いてみるべし!
738名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 18:28:30 ID:+APN0e+L0
はじめまして。
関西の皆さんにお伺いします。
関西では、普通免許で受験可能な会社は、神姫・阪急・奈良交通・江若交通の4社だと思いますが、
難易度はどのようなもんでしょうか?
私の予想では、1.奈良交通 2.阪急 3.神姫 4.江若と思いますが?
ご意見お願いします。
また、この4社以外に、普通免許でも受験可能な会社はあるんでしょうか?教えてください。
739名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 20:14:33 ID:PFgY++ck0
旅バスのキラキラ号は?



740名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 21:24:38 ID:12CY05hF0
733です。
レスありがとうございます。
確かに、ここで不安に思っているだけでは始まりませんよね。
現在は職があるわけですし(かなり辞めたい)、
ダメもとで問い合わせ、チャンスがありそうなら応募しようと思います。
この場合って、職安を通した方が良いのでしょうか?
それとも、個人で問い合わせをしての応募が良いのでしょうか?

ちなみに、希望は静岡県浜松市の遠州鉄道です。
待遇とか、社内の雰囲気とか詳しい方がいらっしゃれば
ぜひレスをお願いいたします。
741名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 22:49:52 ID:4tdhiB1W0
>>738
その順番はどの順番?
難しいのが1?
742名無しさん@引く手あまた:2008/10/15(水) 23:11:47 ID:BGCrpmTc0
奈良交通は自動車学校の普通車でコース走って実技試験
コーンで狭めたS字を通ったり
743名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 07:02:07 ID:2AcEIAl6O
ペーパーで人の命預かってハンドル持つ気になるなぁ。
雪山でも台風の中でも確実にお客を運び切って当たり前、事故ったら懲役なんだぞ。

しかし二種免が買えるようになってからバスウテシの価値が下がったよ。
規制緩和もあって永遠に待遇改善は望めないぞ、この業界は。
744名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 11:51:54 ID:ofl+09Ww0
>>741
そうです、難しいのが1につもりです。
奈良交通は、あと、鋭角で頂点に三角コーンを置いてあったりしているみたいですね。
阪急は、2tロングのトラックで前進でクランク・8の字・車庫入れ・路上みたいです。
2種免所持者みたいにクランクバックはないようです。
745名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:18:05 ID:SE9AfYOHO
会社や路線・観光などによってまちまちかもしれませんが、この業界の平均年令はどのくらいなんでしょうか?
746名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 12:56:54 ID:dtSfF++30
>>745
50才近くじゃないの
747名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 13:20:13 ID:GcjOEBEp0
>>743
おっしゃるとおりかもしれません。
バス運転士はどのような状況の中でも、安全に確実に目的地にお送りすることが、当たり前の職業ですよね。
試験場でも、一般の免許なら70点で合格だけど、2種免は内容が厳しい上に80点以上にハードルが上がってますよね。
2種免許を持ってペーパーよりも、>>738のように普通免許所持で、2種免を金で買って、バス会社で養成されるほうが、まだましなんですかね?
実際のところ、どうなんでしょうか?
748名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 13:58:22 ID:kBO5W0rA0
会社によっては、大型未経験のが癖なくてよいって所もあるよね。
実際、入社してから血反吐吐くほどの訓練するらしいし、
運転は覚えるでしょ。

でもそこから先、事故無く運転し続けるのは、個人のセンスだと思う。
これは入社試験じゃ判らないだろうから。
749名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 14:39:10 ID:SE9AfYOHO
>>746
50(゚∀゚ノ;)ノ

おれ28で転職考えてるんだが方向間違ったかな・・・

750名無しさん@引く手あまた:2008/10/16(木) 15:21:48 ID:WEzpTIT/0
>>748
未経験の方が確かに癖は少ない。しかし感覚だとか危険予知の感受性などは
未知数ゆえ、体に染み込ませるのには年月がかかる。事故率はどうしても
高い。
大型経験者はその点ある程度安心だが、ダンプとかを何年もやってた人などは
やっぱ運転が荒い。ダンプの走り方に染まってしまってる所があるから、バス
に適したバスらしい走りに修正するのが大変。
個人のセンスも大きい。バスに限らず車の運転はその人の性格が出るからね。
新人教習にしても血反吐吐くとは大げさだが、大体どこもスパルタ風みたい。
バスも鉄道も、交通系はね。入社した会社の社風とか、たまたま付いた師匠
の方針や性格にも大きく左右されるから、一概に「こうです」とは言えない。
751名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 00:57:01 ID:bsRY9fzF0
少々厳しくても、しっかり訓練してくれる方がいいよな。俺のいたところ
なんか座学5日空車と実車訓練10回ぐらいで独車だったからね。
当然全部の路線走れるわけがないから、残りは自分で路線見学
なり自前の車かバイクで路線走って覚えて来いだったよ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 14:05:53 ID:hua/5BQo0
バスドラは、なんと言ってもやっぱり人命を預かる仕事なので、研究は厳しいのは仕方が無いことと思います。
確かに、給与は少ないし、休みも少なく時間は不規則だけど、恐らく、バスドラを選んだ人は好きだから選んだ道だと思う。
血の吐く研修を終えて、その会社の運転に染まっていくんでしょうね。
753名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 15:27:09 ID:960th1w7O
止めとけ、バス運なんて。
754名無しさん@引く手あまた:2008/10/17(金) 16:41:42 ID:I8/86nPD0
ウ○チ・ションベンが我慢できればやればいい。渋滞時にしたくなったら最悪!
お客さんの接客より運転しながらトイレを探す。
バス停なら分からないが、それ以外で停まってたらウ○チか事故か!
俺はそれが嫌で事務員になった。
755名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 08:47:42 ID:53itom2vO
俺は>>753の意見賛成だな。リスクが大きい割に薄給だし。勤務は不規則だし。過密ダイヤだし。バスマニアだったらやっていけるかも?
756名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 19:22:10 ID:F13Xb5MU0
JRバスってはいるの難しい?バステックとかでもいいんですけど・・・大型は乗れますがバスの経験はありません
757名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 20:06:09 ID:53itom2vO
>>756

その方が採用される確率は高いね。バス業界の未経験者の方がバス会社に取って都合がいいから。
758名無しさん@引く手あまた:2008/10/18(土) 21:03:52 ID:ua7sbfwX0
>>757
漏れなんか事故記録さえなければ大半のバス会社は採用ケテーイなのに(>w<)。

余談だけど、事故やったのは2年前で4点轢かれた(行政処分は無かった)。
今は事故も違反も無いので回復 はしていますけど。あと七ヶ月経てば運転
記録証明書の3年ものなら消える。

今を思うと20代でタクシーなんかやるべきではなかったと今でも後悔を
しています(タクシーは事故を起こしてから半年後に辞めた)。
759名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 11:30:29 ID:jWIspIE+0
俺は3年だったら1点だが、5年だと7点もあるから受けるの自重中

1年後に5年のも1点になるからバイト中
760名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 23:57:49 ID:DJn70q3m0
運転記録の人身事故(4点)はきついですかね?
後ろから小突いた程度で、自分の車のバンパーはほぼ無傷
なのに、同乗のタイ人っぽい人が首痛いと言い出し減点・・・
この違反がネックになってバス会社の面接受けられません。この違反は面接に響くでしょうか?
761名無しさん@引く手あまた:2008/10/19(日) 23:58:44 ID:VqfoDF6I0
西武バスで営業所事務員を募集していて、
勤務時間が

□営業所 勤務交番表による交替勤務
     宿泊勤務 9:00〜翌日9:10(休憩・仮眠時間あり)
     日勤   9:00〜17:45
 ※実動7時間50分
となっていますが、宿泊勤務の場合って24時間拘束されるんですか?
また、もし、そうなら実働は何時間なんですか?(7時間50分と書いてあるが、
24時間拘束されて、実働は7時間50分?)
762名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 00:55:52 ID:eIze6wbxO
泊まり勤務は実質2日分働くんだよ。
夜の仮眠は3時間くらいだね。
他には休憩時間も有るが、食事休憩程度。
また朝も、勤務引き継ぎ後すぐには帰れないよ。
763名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 07:05:34 ID:Tak+yrvn0
>>760
小田急バス(シティ含む)は3年間無事故が試験を受ける条件なのであと半年位
我慢しなきゃ・・・。他の会社は点数が戻れば受験は可能だけど・・・事故の
影響は点数を戻っても会社側の印象ははあんまり良くない。
764名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 09:57:44 ID:DzJxkX+a0
事故も待てば記録消えるんじゃないの?

ところでバス会社受けた奴が一度受けたところは二度と受けられないといっていたが、本当ですか
765名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 15:19:22 ID:SZznItcJO
どこの住みか知らないけど会社によってまちまちだよ。何回でもいいと言う所も有るし、3年以上じゃないと駄目とか5年経たないと駄目とか丸切り駄目とか。
766名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 17:44:23 ID:b8sR2FhO0
>>764
かなこう。因みに系列の神奈中観光・神奈中ハイヤーや相模中央も受験が出来ない。

あとは、京王バスは同じ会社(例:京王バス南)なら3回目まで受験可能。4回目に
なると他の京王バス系になる。
767名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:11:30 ID:dES54kjN0
俺は東武だけど再受験ダメ元で連絡したら本来はダメだけど今回は定年退職者が多くて
再受験が可能になって半年ほど前に採用されたよ
世間で言うよりも仕事内容は楽な方だし給料もそこそこで俺としては満足
あと3万ほど高いと文句言う奴いないんじゃないかな
768名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 19:53:12 ID:SZznItcJO
>>767

東武ってほどほど楽なの?ほどほどってどんな感じ?詳細キボン!
769名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:24:09 ID:dES54kjN0
1日の走行距離は80キロ前後
駅など3〜5分折り返しだけど近距離でトイレ休憩や休憩時間が適度に入っている
必ず乗務終了から次の日に乗りまで8時間以上開けてくれるし休み前は早番半日
明けは遅番 有給は取り放題
バスなどの設備には金を掛けてくれるしATが増えている
事故は会社持ち自腹はボーナス時期に修理費等の1/1000程度引かれるのみ

給料は時給制だけど月に27から28万 賞与もある 社員になるのに1年だけど
通常は社員になれる

 
770名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 21:45:56 ID:oXdt/CE10
東武は正社員になると、手取りがガクッと下がると聞いたぞ。

ATが増えてる営業所ってAD?
771名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:19:28 ID:SZznItcJO
>>769

その詳細は東武なの?
本当〜ぅ?信じられない?バス会社によってこんなに違うのか〜。天と地の差だ。
772名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:22:01 ID:ddSeL3a90
1日80キロってことは、ハンドル時間で言ったら5時間切るんじゃないの?
ということは、拘束時間で給料くれるってことか。
うちは80キロなんて距離、半日ダイヤのときに回ってくるぐらい。
今日は180キロ走ったよ。
773名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:29:41 ID:SZznItcJO
>>772

180q〜?路線バスで?どこのバス会社?
774名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:34:30 ID:YyqkyArY0
バスって同じルートをひたすら往復してるのかな
それとも一日の中でもいろんなルートを担当するのかな
775名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 22:55:13 ID:ddSeL3a90
田舎で郊外路線がおおいからなー。
一日ダイヤなら普通に160キロ以上走るよ。拘束12時間ハンドル7.5時間とか。
明日、早番で12時半に終わるんだが、それでも125キロだし。
内訳 片道33キロの路線を2往復
776名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:25:17 ID:SZznItcJO
>>775

田舎で郊外路線?それだけじゃ分からないよ。何県くらいは知りたいな。
777名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:50:54 ID:eIze6wbxO
田舎は大変だな、空気輸送なのにそんなに走って。
首都圏は大体80`くらいだぞ。
増務付きでも120`くらいだしな。
778名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:54:39 ID:OJcTQEM+O
東武のAT車って、LV832/834とHUくらいしかないはずだが…



…ここ数年、どれも新車で入ってなくないか…?
779名無しさん@引く手あまた:2008/10/20(月) 23:59:43 ID:1Epbn/BI0
国際興業(株)がバス営業所の事務職で総合職の社会人採用(中途採用)を
募集しているけど、国際興業得意のコネ・縁故。
元運転士で自分の子息(息子)を事務屋に入社させた人から聞けた。
780772:2008/10/21(火) 04:32:24 ID:My3Fx6IE0
>>776
会社名は勘弁。定期バス400台の会社だけど。
>>777
ほかの会社はその程度なのか。知らなかった。
でも営業所によるかもしれない。うちは最短の路線でも片道18キロだからなあ。
これを2往復で75キロが最短乗務距離。
片道10キロ以下の街中ばかり走る営業所だと、150キロ越えはないかも試練。
ちなみに前の会社だと200キロ越えもあった。元同僚によると今は230キロ走るダイヤもあるとか。
781名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 08:51:08 ID:XA0W95AW0
関○鉄道系 1日240キロ〜250キロ  死ぬ   
782名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 10:23:38 ID:ezQ3G/91O
>>778
ヒント:AD=足立
783名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 13:49:46 ID:XA0W95AW0
東武系だと阪東なんかが良いみたいね
友人がいるけどバスは良いし距離も100キロも走らない
給料も親会社だった東武バスよりも良いみたいよ
ただ朝日管理になってから毎年合理化で給料下がったらしいけど
それでも通常の乗務していて初年度で400万くらい行くらしい
そして正社員採用で退職金規程まであるんだって
784名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:07:49 ID:1kVJUjkTO
キムチ
785名無しさん@引く手あまた:2008/10/21(火) 21:32:00 ID:bKJg0fq00
都会の渋滞だらけの短い路線より田舎の客も車のほとんどいない景色のいい路線走りたい
786名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 02:07:40 ID://ug/tl90
http://type.jp/job/detail.do?id=102729&pathway=5
ここがいいんじゃね?
787名無しさん@引く手あまた:2008/10/22(水) 06:01:36 ID:gTsDH82Y0
>>783
朝日自動車の親会社は東武鉄道なんだぜ
そこんとこよく考えて就職すべきだな
東京スカイツリーを将来の経営の足かせ
788名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 02:24:42 ID:oGQS7XiEO
>>750
俺なんてさ、トイレでまず皮剥くだろ?
そうすっとウッてのけ反っちまうほど臭えんだよww
789名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 11:53:36 ID:R238++f6O
>>788

そこまでやる職業か?年金貰うまでにご臨終するんじゃね〜?!亡くなったり、病気になって再起不能になったら完全負け組だね。会社は、自己管理が悪いんだよでオシマイだよ!!
790名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 14:23:14 ID:eBp/dQvWO
うちも拘束時間約16時間、240キロがあるぜ 100キロ以下なんて早番遅番でも無いぞ 田舎だけどな   次の乗務8時間以上は空けてくれる 8時間1分とか
791名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 16:03:36 ID:BKEED20o0
asahi
792名無しさん@引く手あまた:2008/10/23(木) 20:08:27 ID:VGLzNEVc0
ふと思ったんだけどバスやタクシーの運転手のキャリアパスってどうなってるんだろう
昇進したら事務所で管理や調整的な業務に就くのかな?
793名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 11:41:28 ID:z+kPyKDo0
田舎と都会のバスは同じにしない方が良い。
田舎の方がずっと楽だよ。
794名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 14:36:41 ID:ySAKvgNdO
田舎はいいよな、渋滞しないし。
首都圏のアウトレットのまわりは、いつも渋滞だお、ヤレヤレ。
795名無しさん@引く手あまた:2008/10/24(金) 23:13:06 ID:wZwPeKx50
>>785
つ東海バス

796名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 01:35:59 ID:pBXj7HVXO
日立○鉄田舎でも渋滞ひどいぞ!
田舎でもいろいろ郡部の営業所なら楽なんだよ!
797名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 02:10:46 ID:xsOEp4r00
いやあ、今日は疲れた。
13時出勤、23時終わりなのにハンドル延着込み8時間、距離170キロ
殺人ダイヤだよ。雨降って渋滞で遅れまくって17時から23時まで走りっぱなしだった。
798名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 07:36:05 ID:kEwBSOKFO
午後勤で170`は濃いな。
うちは7〜23時までの勤務でも、距離は130`程度だよ。
まっ、増務4時間だがねw
799名無しさん@引く手あまた:2008/10/25(土) 11:04:06 ID:6ZdgVABK0
今日は都営バスの一次試験なのね。
800名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 03:02:44 ID:0hxGnchI0
>>799
なぜかハゲが多かったな。
801名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 18:52:50 ID:hl8zTwGoO
>>800

だから、何なんだよ?!
802名無しさん@引く手あまた:2008/10/26(日) 19:00:33 ID:0YMzegRCO
798
相当稼いでるでしょ?
803名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 10:08:45 ID:KdGxsAQdO
とうとう、不景気になっちゃた。これからバス会社は力一杯募集をするだろうな?リスク(事故等)が高くストレス(理不尽なクレーム等)が溜ってかなりの距離を走らされ束縛時間が長くそれに反比例して物凄い低賃金!変な営業所にでも配属した日には心の病は確実だ。
804名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:29:49 ID:+tSrQNKcO
転職を考えた方がいいんですかね?
805名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:05:59 ID:Plw2FBEA0
路線バスの受験は凍結して、送迎バスの仕事をやりますが・・・マイクロバス
のAT車と中型バスのMT車を選んでいます。どっちもバスの実務経験にはな
りますが、経験を積むならどっちがよい?
806名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 18:22:17 ID:iZNEu3QmO
どっちも糞。そんなんで経験云々とか言ってる自分を恥だ思うことが先決。
807名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 07:43:04 ID:lFQphfys0
新免会社とか送迎専門の会社では経験扱いにならないよ

既存の路線バス会社でやらないとダメ

採用試験の時に、訳の分からない会社で経験ありますといっても
未経験と変わらない扱いされるよ
808名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 11:37:44 ID:ra1RFr3TO
バス会社(特に路線)に就職したい人はすればいいんじゃない。その代わり自分の思案とギャップの開きがあってきっと悩むだろね。バスマニアだったら我慢出来るかも?
809名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 12:45:53 ID:lFQphfys0
最近は不景気や就職氷河期等で他業種からの受験組が増えている
最初は喜んで仕事をするが給料が安い、休みがない、理不尽な苦情等で
1,2年で退職する奴が多いけど結局他社でバス運転手をしているのが多いね

俺の会社なんかも最近では六大学卒の受験者まで来るようになって社長は鼻高々
前回の試験には早稲田大学卒と立教大学卒と上智大学卒が来た。
しかし全員業界未経験だけど採用。

こいつらも一年もしたらいなくなるのではとか同僚の中では言っているよ
そんなにバス会社は甘くない、やつぱ根底にはバスが好きというのがないと
続かないような気がするし何かを犠牲(結婚など)にする気持ちがないと続かない
810名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 15:44:32 ID:yuyvRpDzO
>>809
独演会乙
811名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 16:20:05 ID:Q64wCL730
千葉に住んでいるんだけど
県外の小田急グループ神奈川中央交通ってトコの求人が
ひっきりなしに広告に出てる。
あと京成の契約運転手と整備士。

そんなになり手がいないの?

両方とも養成制度あるし
神中の方は県外からの人は補助金も出るのに。

ブラックなの?
812名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:14:57 ID:3wcJy+vn0
>>807
送迎バスの経験を積んでも無駄?じゃ、どうすれば良いの?
私の場合は運転記録証明書で2年前起こした事故(行政処分無しでも4点引かれた)
が原因で路線バス事業者の採用試験を受けても不採用になるのである。
813名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:16:58 ID:7OtHfe/fO
仮名中じゃなくて、仮名交だろ??
やめとけ!千葉からくる価値なし!
契約でも京成にしとけ。
814名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:20:17 ID:ra1RFr3TO
ひっきりなしに募集しているのだから、それだけ出入りが激しい所なのだよ。
815名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 17:47:15 ID:C6H80oDK0
しすてつもやばい?
816名無しさん@引く手あまた:2008/10/28(火) 21:12:20 ID:vkxiWVNP0
>>812
事故ったの?運転に向いて無いよ
817名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 00:54:27 ID:ZOxbzHdy0
818名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 01:38:43 ID:Pwd6ytiMO
>>811
京成は本体かな?本体はブラックではないと思うよ。京成傘下は給料激安。入るなら本体がいいよ。ただ本体でも退職金は出ないって聞いたことあるなぁ…
819名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 07:08:32 ID:FXk2Wy8H0
警世子会社のホムペを持っている会社も酷いらしいね
28万とか書いてあるけど実際は15万とか運転手さんがこぼしていたよ
ニュータウンがこけて利用客が少ないんだって
820名無しさん@引く手あまた:2008/10/29(水) 16:54:45 ID:jp/bGo1f0
>>816
・・・運転に向いていない?今更他の職業へ逝っても無駄だから首吊るわ。
821名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 13:24:26 ID:VLg4sATsO
俺も昨年末に歩行者相手の人身扱いが一件あり4点加算。
実際にはチンピラどもの当たり屋まがいだったんで
点数加算されたが行政処分も無し
(任意保険は断固支払い拒否して弁護士まで入れたら観念したらしく諦めた)
事故という事故じゃないんだが
採用に関してはそんなもの関係なく
運転記録証明書見た段階で落とされるよね?
822名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 17:33:08 ID:rqmjQP8E0
>>821
うんそうだね
823名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 18:48:24 ID:aUmu/A6E0
>>821
だめでしょうね
824名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:19:31 ID:dfjd2lYF0
>>807
そんなことは無い。
会社名よりその仕事に付く為の経験(キャリア)が重要。

>>812
不採用と言っても人気がある所とか高望みしてないか?
バス会社でも本当に人手不足で深刻な所もあるのだからダメ元で
チャレンジしてみたら。ハローワークで検索しても全国で600以上あるし、
本当にバスの仕事をしたいという事を採用担当に伝えるのがいいのではないかと。
825名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:28:03 ID:S8+BkSgX0
>>821
心配するな。
俺は採用の2年前、横断中の自転車を引っ掛けて、転倒させて8点付いたけど、採用されたよ。
ただ5年間にそれだけで、本当に深く反省し、それ以来安全運転に心がけてます、って面接の時に何度も言ったけど。
予想通り突っ込まれたので。
採用担当の人に聞いたら、飲酒は即不採用、細かい違反がちょくちょくあるのはよくないそうだ。
826名無しさん@引く手あまた:2008/10/30(木) 21:31:33 ID:S8+BkSgX0
そうそう、証明書の提出が面接と実技終わった段階だったのがよかったかも。
事前に提出だったらだめかもしれん。
とはいえ、事前にエントリーシートみたいなの書かされて(結構細かい、志望動機とか、バスの仕事をどう思うかとか、何が一番大事かとか)
その項目の中に、事故・違反暦を問う項目があって、どうせばれるのだからと正直に書いたけど。
827名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 00:30:09 ID:6RutuKxb0
>>825さんへ
差し支えなければどこのバス会社か教えてください。
828825:2008/10/31(金) 05:21:46 ID:6sac26780
>>827
ずばりはかけない。
オムニバスタウン指定都市のバス会社とだけ言っておこう。
定期バスは400台くらいかな?
829名無しさん@引く手あまた:2008/10/31(金) 05:39:23 ID:h47yHALa0
遠州鉄道もアホだなあ
830名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:06:40 ID:zWv9xzbX0
どなたか、乗務員以外の部門の話もお聞かせ願えますか?
特にターミナル・カウンター等のサービス部門の方
831名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 10:27:09 ID:QJL7V86p0
>>830
その手の職種は今じゃアルバイトやパートに置き換えられているんじゃないか。
832名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 22:00:32 ID:wqLRX2nP0
>>825
何歳の方ですか?
職歴は?

そのバス会社への転職を希望している者です。
採用試験の内容や様子、採用された後の流れや会社内の雰囲気などを
詳しくお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。
833名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 23:15:11 ID:Llx02dZeO
フェラチオ
834名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 17:11:38 ID:e4RhhyuOO
茨城県(県央)にあるバス会社に詳しいかたいますか?バス運転しようと思うんですが何処が良いか迷っています。情報宜しくお願いします
835名無しさん@引く手あまた:2008/11/02(日) 20:46:48 ID:SypfOg1b0
>>834
茨城交通か?止めといた方が良いよ
基本給は13万程度 会社も負債が240億もあって会社所有の施設を切り売りしても
焼け石に水、運転手達も見切りを付けて関鉄に鞍替えしているよ
でもどっちもどっちだけどね
836名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 00:11:04 ID:xl7e9iZLO
>>835
詳しい情報ありがとう!
走っているバスを見ると古いバスが多いので、良くないと思っていたのですが……
そんなに酷い状況だったんですか

まだ関鉄がましかな?
837名無しさん@引く手あまた:2008/11/03(月) 19:56:32 ID:3wI5sxml0
日○電鉄、○磐交通はどうなんですか?
教えてください。
838名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 02:20:51 ID:yLvNCI4J0
バスの採用試験ってどんなことを重視するんですか?
1運転技術
2筆記試験
3人柄
839名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 03:07:53 ID:35katq/J0
>>838

適性検査と健康診断です。
840名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 05:46:27 ID:2CIjMO6r0
>>837
しいて言うなら日立電鉄かな
バスはボロイが親会社が日立だしね
その昔は茨城のバス会社をリードする鉄道バス会社

常磐交通は経営者はいい人達なんだけど何せ
いわき市が広大な上に補助金が下りないので赤字路線を多く抱えており
経営が厳しいらしいよ

それから採用試験だけど一番は縁故採用じゃないのかな
ただ運転適正がある程度達していないと不採用になることもある
また採用試験は各社まちまちで、道路交通法、構造などがメインで
学科は数学、漢字の読み書き、社会、労働基準法関係なんかが良く出る
他に作文や小作文と言うところが多い

俺が受けた中では一番難しかったのは横浜市営とJRバス関東、関東鉄道かな
簡単なのは東武バス、ただし労働基準法の問題が多数出るから未経験者は難しいかも
数学などは中卒程度だけど
841名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 10:00:50 ID:DrguWCvu0
>>840
>ただし労働基準法の問題が多数出るから・・

それってよけいなことを知ってる者を排除するための引っ掛け問題だったりして・・・
842名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 10:09:09 ID:N1ApveoZO
営業職からバス運に転職して1年が経った。
年収330万なんだけどこれってどうなの?ちなみに関東にある私鉄のグループ会社で雇用は契約社員。
転職する時にあまり考えずに、家から一番近いからいいやと思い入社。
843名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 14:11:53 ID:5ehw747N0
バス2年目の正社員だが、正直もう辞めたいわ。
休日は公出が多いし、かと言って公出しなきゃ
とてもじゃないが世間様の給料には追いつかないし。
それに車内事故なんて、自分じゃ防ぐのも限界あるし、
会社はマイクパフォーマンスばかり要求して、とてもじゃないが
運転に集中できない、それに接遇がなされているか調べるために
本社の覆面調査員や社外モニターの糞ババアどもが乗車してくるし。
バスの運転士って、同業他社への転職以外に
全く畑違いの転職する奴っているのかな?経験者いれば教えて下され。
844名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:38:42 ID:AaRKIjCWO
高速バスの運転も給料かわらないのかな?
845名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 19:46:54 ID:8HKTUIWh0
だいぶ前に高速バス運転手を取り上げた番組やってたけどものすごくキツそうだった。
846名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 21:07:59 ID:dbB1F/g90
それはウィラーの下請けインチキツアーバスだろ
847名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:24:32 ID:AaRKIjCWO
契約社員から正社員にかわると、何が変わるのか教えて下さい?年収も変わりますか?
848名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:30:55 ID:8HKTUIWh0
ボーナスも出るんじゃない?
849名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:45:20 ID:AaRKIjCWO
契約社員でもボーナスはでるみたいですが……

バス運転手になろうか迷ってます。
850名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:50:43 ID:8HKTUIWh0
なれるんならなっちゃいなよ。
けど契約社員って絶対に正社員になれるわけじゃないんだよね?

まぁ、実際にやってみないとわからないけど。
851名無しさん@引く手あまた:2008/11/04(火) 23:59:18 ID:AaRKIjCWO
バス会社にもよると思うけど、私が行こうとしているバス会社は定められた期間から正社員になるみたいです。
852名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 00:27:17 ID:ceiXBYB80
バスなんか公営以外は生き地獄だよ。30代の人までは公営一本狙いがおすすめ。

>>843お前は俺か。ホント民間の路線なんかやっとれんわ。
手取り18万くらいでいいから幼稚園の送迎とかのマイクロでいいや。
853名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:02:08 ID:Bl4isuOiO
トラック乗ろうなぁ(>_<)
854名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 01:43:31 ID:koE2AYrC0
幼稚園とかの送迎だと、朝夕以外は雑用させられるべ
855名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 09:17:01 ID:F0aAy4ExO
>>852
園児の送迎で手取り18万なんて貰えんよ。今時の求人はアルバイトで朝2時間夕方2時間で時給800円
とかそんなもん。昼間の雑用係込みで、って言っても逆にいなくていいって言われる。
もう保母さんとか園長先生が運転するとこも増えてきてるし。割と規模の大きい幼稚園とかはバス会社から運転士だけ
派遣してもらうとか、もう車ごと契約しちゃうから。
856名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 11:36:02 ID:jdzEUjNG0
東海地方なら名阪近鉄が一番待遇いいよ!
857名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:16:43 ID:r3IjN8WNO
四国の田舎なんだけど、伊〇鉄は待遇とかどうかな?嘱託社員らしいけど、誰か情報知ってる人居ますか?
858名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 13:24:52 ID:8Ff8ZCUPO
路線運転手の入社1年目の年収って平均でどれくらいですか?もちろん各会社により前後はあると思いますが。>>842さんを見て、それぐらい貰えるなら転職しようかと思ってます。ちなみに関東在住で現在は二勤交替制の工場勤務で年間休日90日前後、年収280万ぐらいです。
859名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:45:58 ID:jdzEUjNG0
拘束時間1日平均13時間、連休どころか休みさえ少ない、給料はすずめの涙
時給換算するとコンビニ並 大2種取得は高い割に使い道が無い

これが民間バスの現状w
工場などでリフトやってたほうがどれだけいいやら・・・
860名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 15:49:14 ID:jdzEUjNG0
大手工場の派遣リフトマンでさえ時給1300円
1日8時間労働で月給25万
夜勤を半月やれば30万超える
バス運転士は派遣社員以下w
861名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 18:06:12 ID:ceiXBYB80
>>858
今の民間、1年目でも10年目でもほとんど昇給なんてないよ。例えば
超勤頑張る人で年収400万、超勤あまりしない人で300万くらいじゃないかな?
基本給15万、無事故手当2万、皆勤手当2万、あと中休手当その他とかで
総額20万前後(手取りじゃないよ)に超勤手当(休日出勤、残業)が加わる
ってとこが多いんじゃないかしら?なんなら近所の駅とかで時間待ちしてる
運転手さんに直接いろいろ聞いてみなよ。たぶん多くの人が
「バスなんてやめとき」って言うと思うけど…
おれは関西人だからよくわからんけど、関東なら都営や川崎市営とかの
公営を目指したらいいんじゃない?
862名無しさん@引く手あまた:2008/11/05(水) 19:31:18 ID:jdzEUjNG0
京都市営でてるぞ
863名無しさん@引く手あまた:2008/11/07(金) 00:19:13 ID:GQjiDykV0
>>860
時給自慢は結構だけど、派遣で年基本給の3ヶ月から
5ヶ月のボーナスもらえるところあるのか?




864名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 08:00:15 ID:jC2ncpzV0
給料は会社によって様々
中には待遇・条件等良いところもあるけど
悪いって事はそれだけ客が乗らないって事
言い換えれば給料は安いけど、仕事は楽だよ
俺は後者を取ったわけだが、朝と夕方以外は殆ど空気輸送
気楽だし、休みはしっかり取れるし休憩も多いし
それでも特別贅沢しようと思わなければ
人並みの生活は出来るよ
まぁ若いならとりあえず最寄の会社に入ってみて
中の人に聞くのが一番いい
経験積んでるうちに同業他社の情報もいっぱい入ってくる
865名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 12:44:51 ID:ooJksrWY0
>>864
日中空気輸送のところは、そのうち廃線になるんじゃないの?
そしてバス会社による人員削減→リストラにつながりそうだが・・・
866名無しさん@引く手あまた:2008/11/08(土) 20:52:03 ID:fJiB1nfX0
バスに限らず、ガテン系職種は概して安月給。何を差し置いても稼ぎ第一主義
だと言うのなら、勉強して頭脳労働系の職種を目指すんだな。医者でも弁護士
でもなってくれればいいと思う。
俺は金よりも自分の性格に向いてる本当にやりたい仕事をしたかったから、この
道に入った。勿論、年収下がったのは言うまでも無い。年間休日は少ないし(80日
少々)、増務(いわゆる残業)多いし、拘束時間長いし(最長16時間)・・・。
でも勤続7年で年収400万円台後半。いつだかテレビで民間企業に勤めるリーマン
の平均年収が450とか言ってたから、「俺、勝ってるじゃん!」と思ったよ。
この道に入る前まではほとんどサンデードラだった俺が今じゃ新人指導育成係まで
拝命させられてる。この仕事、捨てたもんじゃないね。【当然個人差アリ】
867名無しさん@引く手あまた:2008/11/09(日) 19:50:51 ID:bfd6vqG+O
俺は司法試験あきらめてバスきたよ

法律事務所も手伝ってたけど誰かを泣かせないと金が手に入らないから地獄だったよ
いまたべてる飯の金って過労死した旦那さんが残した貯蓄か〜
なんて思っちゃうと飯うまくない

笑顔で寸志くれるこの業界最高
868名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 04:11:48 ID:p77H8Vy40
>>867
いまは寸志なんて出ないよ
869名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 08:36:57 ID:eT0LIfVAO
>>868
>>867は荒らしだからスルーして。
バス板にも住み着いてるよ、ID変えてるけど。
870名無しさん@引く手あまた:2008/11/10(月) 12:28:38 ID:uruvQ9G1O
お客様、水産店、土産屋、食事場所いろんなところからでるよ

旅行会社によっては吸い上げてるところもあるだけ

寸志ない仕事なんて弊社にはほとんどない

営業さんがウテシの食事と寸志の話しをしてくれてる

信じる信じないは結構だけど転職してよかったよ
871名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 00:16:07 ID:HKD/V2db0
国際興業の会社説明聞いた方いますか?どんな感じですか?
872名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 18:00:19 ID:zq95FTaP0
そういえば、旅行の会計報告に載ってました>寸志
あれ、乗務員さんの手元に入らないケースもあるんですね・・・
873名無しさん@引く手あまた:2008/11/11(火) 19:44:33 ID:v1B10vIE0
茨城交通民事再生法するらしいよ
不動産の焦げ付きで合掌
874名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 01:26:55 ID:3uoWrrYgO
在職中ですが、給料減るかな?転職といっても50歳過ぎると厳しくて(>_<)
875名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 12:28:42 ID:zrqmAuj10
50過ぎて転職できるバス会社に期待はしないでください
待遇まずまずの会社だと、30才前後の人間を採りますよ
876名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 19:56:32 ID:PUif3Pky0
50OVERじゃ、正社員ではムリポ。嘱託とかだね。
877名無しさん@引く手あまた:2008/11/12(水) 21:52:14 ID:3KmwUdyfO
京阪宇治バスってどうですか?
878名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 01:45:22 ID:VUoBQyGl0
>874
JRバス関東はどう?年齢制限なかったと思う。

静岡県勤務を重点的に募集との事だけど。
879名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 03:25:15 ID:B8DSKK4B0
>>875
京王バスへようこうそ
880名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 04:07:48 ID:vdZy1FdSO
出発しまぁー巣
881名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 16:56:15 ID:awDB6pyw0
西東京バスって、募集要項だけ見ると、良さそうな気がするけど、どうでしょう?

正社員で、基本給 194,700円だって。
882名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:43:13 ID:Y801UlpR0
横浜交通開発(正社員)で21万貰ってまつ(しばらくは採用ありませぬ)
横浜市営バス(嘱託員)は19万300円(6時間労働)
基本的に8時間労働なので必ず2時間の残業が付きまつ
12月に募集するのでバス初心者はおいで〜
そこら探してもなかなかない良い職場でつよ!
883名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:46:22 ID:bfao4ou2O
茨城交通オワタ水戸市脂肪
884名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 20:49:24 ID:76DGtGpM0
>882
横浜市営のバス部門って、赤字垂れ流しだって新聞で読んだ気がするけど・・・。
885名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 22:02:32 ID:Y801UlpR0
>>884
黒字経営の優良企業でつよ
低賃金で労働者をコキ使ってまつから
辞めていった人間が再び戻って来るんでつよ
やっぱり!市営が!No,1!ってね〜♪
886名無しさん@引く手あまた:2008/11/13(木) 23:11:25 ID:Q3/fczPn0
掛川バスサービスってどうですか?
887名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 00:40:24 ID:/2C4nM4J0
JRバス関東の行路はすさまじいよね
ほとんどの支店に昼特急やドリーム号の乗務がある
以前は電車で東京に出てから昼特急やドリーム号運転する行路もあった
888名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 01:10:41 ID:0rXLRojd0
中卒でもJRバス関東に入れますか?
だめなら通信制の高校でも卒業するつもりです
889名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 08:22:15 ID:6jYo6Xa+0
川崎市の乗務員募集(たぶん嘱託)が

・・・アイデムに載ってた。
ただ集まりが悪いだけなのか、それとも必死なのか・・・
890名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 08:41:17 ID:khhhzk130
>>886
風呂の修理屋さんか何かですか
891名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 10:17:58 ID:bC5NzUe30
>>874
兵庫県の神姫バス、ここなら50過ぎでも転職出来ます
892名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 13:53:45 ID:VZltNzj6O
>>889
受験者があまりにもショボくて、バックすらマトモに出来ないから、再募集でつよ。
893名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 16:06:36 ID:a/nQ0Azb0
横浜も毎月募集
横浜、川アは嘱託から正規になれないから人が集まらない。
ただ民間よりはすべてにおいて天国。
894名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 19:24:05 ID:C+W5ughW0
しかし、公営の運転士募集は、色々条件が厳しいね。
運転経験年数とか、視力各眼それぞれで1.0以上とか。

民営だと、大型経験問わずとか、視力は両目で0.8(矯正でも可)以上ならOKなのにね。
895名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 20:15:42 ID:Ym3vh7RG0
>>882
つか、21万無条件でもらえるのは市営嘱託上がりだけでしょ。
外部から来た人は基本給19万に経験給が上乗せされるけど
結構な年数ないと21万にならないよな。
896名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 21:27:24 ID:kYLQlhPOO
>>891
情報ありがとうございます。
給料は15万貰えまつか?
897名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 22:59:36 ID:LONI5/ss0
>>895
職務経験があれば23万という外部採用の人間もいるお
民間の会社に行くならば横浜交通開発のがいいと思うお
未経験は採らないから交通局の嘱託で経験を積むといいお
言っておくけど交通局の嘱託の待遇は他の会社を凌駕しているでつ
12月に試験あるから受けて見るといいお
このご時世は正社員も嘱託員も紙一重で変わらないお
クビになるときゃ両者簡単になるんでつから…
898名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 23:17:04 ID:E7ejkUqrO
でつ(笑)
899名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 00:44:41 ID:lh1zGlPN0
これいじょう不景気になると本来バスにこない人間が来るようになるかもね
でも俺は家族のためとか安定した生活のためとかくだらない理由で受けにくる
人間のクズに負けるつもりはないけどね
900名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 10:34:39 ID:xZqLw5rA0
>>899
お前のがよっぽどクズだよ。お前見たいな性格の悪い奴は
奴はどこも採用しないから焦る必要なし。
901名無しさん@引く手あまた:2008/11/15(土) 10:40:38 ID:KB6MzkQlO
でも一番焦っているのは、ニートな>>900なのは言うまでもありません…。
902バス運暦15年:2008/11/17(月) 03:28:50 ID:p4yf81bU0
>>899
家族のためとか安定した生活のためとかくだらない理由で受けにくる

>これのどこがくだらない理由なのか疑問…
 とても正当な受験理由だと私は思いますが
 一応採用担当してますが、家族の為とか安定等の正当な応募理由を用意して
 受験しにきて下さいね。
 
903名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 08:30:06 ID:HTRLKNcX0
最近は、トラックあがりよりも未経験で且つ大卒者が多いしコンピュータ関係からの転職者が異様に多い
俺の会社では、法政大学、上智大学、東京理科大なんて有名どころが入社してくるようになった。
904名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 12:06:54 ID:PWBdIqK30
民間のバス会社で、総合的に一番良いのはドコだろう??
905名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 12:24:06 ID:mjgXABSnO
京王バスが待遇いいよ
906名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 14:38:43 ID:nyhciFoW0
観光は忙しいよ
ガイドとのセックスで
907名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 15:46:04 ID:MVMFiEoaO
【バス運転士】現役ウテシへ質問 12便【になりたい!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1226555124/

行政書士さんとピザ屋さん必死すぎ
908名無しさん@引く手あまた:2008/11/17(月) 23:34:00 ID:+uR9tIJCO
>>905
公営。

私鉄なら小田急。
どちらも募集したら凄い倍率。

バスドラやってる人がみんな行きたい会社で目指してるから倍率高い。

バス会社で随時募集してる所は、それなりの会社です。
909名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 09:08:44 ID:iertrNTD0
西武、関東、国際はどうなんですか??
910名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 10:26:44 ID:32FiK8fKO
毎日募集してると言う事は…

経験つむんだったらオッケーじゃないか?
911名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 15:48:22 ID:oFKoLCvx0
京王は最初、契約社員からスタートだが、正社員にはなれるのかな?
912名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:07:20 ID:6hmDMy6FO
>>909
関東がいいんじゃね?
913名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 20:24:53 ID:G+CWSLWY0
西武はお勧めできない
914名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 22:58:47 ID:EIpR7mjD0
銀嶺バスは安いぞ。月収15万円
915名無しさん@引く手あまた:2008/11/18(火) 23:08:41 ID:xjHoQvihO
国際は、採用=正社員だけど残業増務やらなきゃ確実に20万下回るよ。
残業やったって目に見えて上がるわけでもないし。

嫁さん、子供、ローンなんか抱えてたら・・・
年功序列の世界なんですねぇ。昔からいた人はいいけど今からは旨味が・・・

ちなみに国際は採用されても辞退したり不採用だったらいずれも二度と受験資格無し
916名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 01:36:53 ID:UWRdmjSu0
小田急シティを受けようか迷ってます。・
ケイビーや多摩のように再合併で小田急になるのだろうか?
917名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 08:02:47 ID:Y5IVok470
立川バスも頻繁に募集でてますけど…
立川バスも小田急グループですよね?
918名無しさん@引く手あまた:2008/11/19(水) 10:45:32 ID:NduvWe0IO
今の時代、都内近郊バス会社だったら小田急ぐらいしかないんじゃない?

どこの会社も出入りが多く、その結果随時募集みたいになってるから…。

小田急の契約社員も3年後には社員になれる話を聞いた。
他の会社に行って遠回りするんだったら、3年辛抱して小田急に行くのが一番ベターな感じがする。

関東だって三年かかるんだし。どこの世界も会社も、やっぱいい会社に人が集まるんだよなー。
就職するんだったら離職率少ない会社行きたいよね。
919名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 20:47:20 ID:ODCqIrIsO
オレは小田急バス入ったけど半年でやめたよ。

人間関係きついし、他社以上に勤務時間長いよ。京王は人間関係よかったが・・・
結論はバス運はや・め・と・け。
920名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:05:52 ID:J/cHzNm60
小田急バスは人間関係に厳しいね。特にキャリアが高い指導運転手がちょっと
小田箱にいたことあるけど、あそこはよかったわ。泊まり勤務が
異常に多かったけど。
921名無しさん@引く手あまた:2008/11/20(木) 21:27:47 ID:WUJGvGp7O
バス会社程度の人間関係で、ぐうたら言ってるやつはどこ行ってもうまくやってけないんじゃない。
てか人間関係が…って言ってるけど、自分自身に問題があって、自分から人間関係がうまくいかない方向に持っていってるってオチ。
922名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 01:50:02 ID:zTadwO/v0
JRバステックってどうですか?
923名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 09:37:06 ID:QxTROvMsO
阪急バスはどうですか?
924名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 21:30:10 ID:Zk/zjXe/0
いいよ!
925名無しさん@引く手あまた:2008/11/21(金) 22:25:03 ID:AK7QL8nc0
>>922
行けばわかるさ
926名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 08:45:32 ID:cqfuNnh50
小田急を勧めている人は何か宗教でも信仰しているのですか?
行って騙された事に気付く小田急
行って己の愚かさに気付く小田急
927名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 15:16:40 ID:RO6R7k2R0
>>926
草加
928名無しさん@引く手あまた:2008/11/22(土) 22:33:22 ID:xszJfgTI0
小田急バスは大手旅行会社は絶対使わないと聞いている。以前運転手が傷害事件
を起こして、客に怪我させてことが発端らしい。
一応小田急グル−プだが、全身は武蔵野自動車。小田急電鉄とはあまり仲がよくないらしい。
JTBなど大手旅行会社は小田急電鉄系列の加奈中か、小田急箱根高速バスを使っている
929名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 00:53:20 ID:SPoe6gZU0
広島路線バスの中でも
広電・広交・中JRバスなどありますが
県内でどこが一番ですか
930名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 09:53:25 ID:jZJl/EE1O
呉市営
931名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 10:40:37 ID:SPoe6gZU0
>>930
それはどうしてですか?
932名無しさん@引く手あまた:2008/11/23(日) 21:46:26 ID:jZJl/EE1O
公営だから
933名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 10:01:29 ID:jpROvM/30
給料安いとか騒いでいるけど某大手私鉄のバス会社なんだが
今月の給料明細総額44万だったぞ
それも入社して半年、先月は忙しかったせいもあるが
通常のダイヤをこなし月に増務を4回ほどして休日は週に1日のみ公休出勤は月2回
しかも距離は1日増務で120キロほどしか走らない
少し疲れたかな〜程度で給与明細を貰って驚いたよ

地方の中小企業のバス会社なら良いところ30万以下だと思う
前いたバス会社なんて10年いて総額で30万平均だったから
給料は下がったとは言え大手は違うなと思ったよ
934名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 10:05:19 ID:1JzZ394N0
>>933
どこよ?
小田急、西部?
俺は地方私鉄3年目だが、先月総額27万orz
公出3日の25日出勤。半日と一日ダイヤの割合が1対1ぐらい。
ちなみにボーナスは総額36万orz
年休実質80前後で年収400ちょっとですわ
935名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 13:37:09 ID:+afaGSQm0
関東なら織田バスぐらいしか公営以外ではいい所無し
936名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 16:12:32 ID:V8VdOPCI0
>>933
月8日やすみなの?
937名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 19:28:19 ID:jpROvM/30
4週6日なんですよ
会社名は想像に任せるけど大手鉄道系バス会社だよ
先輩に聞くと合理化前なら初年度で500万とか言っていた。
その為に縁故採用しかしなかったとか、そんな俺も友人がいたので口添えして貰い入社できた。
いまなら通常ダイヤをこなし週休を消化しても初年度で430万くらいだよ
やっぱ大手は良いよ福利厚生はしっかりしているしバスも全車新車でしかも特注仕様だし
938名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 20:23:18 ID:bTCmU5teO
関東にある某私鉄のグループ会社勤務1年目で、年休85日前後、年収330万円のオレがきましたよ。
939名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 22:13:39 ID:ToZAL/4fO
>>938
東武?ケイビー?
940名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 22:54:22 ID:O/rtTQ6U0
12月から、中部大手私鉄系のバス会社に戻ります。

トラック乗ってたけど、朝早い出勤は3時とかやし
ボーナスないし。。
荷物事故は、後々めんどくさい
荷物載せるのに、あちこちの倉庫にいくんだけど
リフトマンは、気性があらいし。。

なんやかんやいって、バスがいいわぁ
941名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:30:11 ID:0B4BZfy3O
小田急は本当にいいみたいね。
俺と前の会社で一緒で小田急いった人だけど、俺はまだ賃貸マンションなのに、小田急いった人は都内23区に一戸建て勝ったり、かなり生活レベルに差がついた。

俺より拘束時間、勤務時間少なくて。
会社選びは大事だよな。次回の小田急募集の時は人生最大の転換期かもしれない。
942名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 15:40:08 ID:03S6bKGsO
>>939
K成だよ。今は年収330である程度満足してるが、昇給がほとんどないので将来が不安orz
943名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:07:14 ID:bXIYP8y10
公営バス 、民間バス の安全安定
ランキングみたいなものってどっかにあるかな?
944名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:44:41 ID:+43oxGeM0
ないよ
945名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:16:12 ID:3BK8Hkn40
>>933
釣りです

>>941
デタラメです
946名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 11:06:57 ID:bph5UlnCO
国債の選考結果きた?
947名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:45:49 ID:cSySfZTd0
来ないよ
948名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 20:03:29 ID:IUvvSaZK0
関西の、この業界の情報、誰か教えて下さい。
949名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 20:44:40 ID:3tPYLXX0O
関西で大きなとこは神姫ですかね。
950名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:08:30 ID:oiMQLdO00
民間の路線はどこも…阪急、阪神がまだマシ?
951名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:34:47 ID:L/qDFeP5O
大型車の運転未経験でも免許があれば運転士になれますか?
952名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:37:02 ID:Z+vbkZN00
大型二種
953名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:52:45 ID:5nJxgI0iO
>>946
きたよ?
こないんか?
954名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:58:53 ID:4NLjmzeD0
>>953
郵送で来た?俺はここ数日間外出してるから分らん。
955名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 10:02:36 ID:5nJxgI0iO
>>954
tele
956名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 11:14:14 ID:4NLjmzeD0
>>955
サンクス。
957名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:02:24 ID:5nJxgI0iO
>>955
まじすか?
電話も郵便もきてないってことは、、、
958名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:15:52 ID:DUe2haFtO
ようこそ!
国債へ
959名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:04:53 ID:ssKkUuXjO
本気でバス乗ろうと思ってます。
どのくらいの年収なのか教えてください?!
960名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:44:11 ID:PpaqJQeR0
300万
961国債:2008/11/29(土) 00:02:03 ID:5nJxgI0iO
ようこそ、と言われも招待状きてないの(^^ゞ
962名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:27:15 ID:vYPfTvBbO
>>951
東京に住んでるなら東急にでも行けw
地方ならある程度出来ないとな〜
963名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:04:18 ID:Xkk7H6Hl0
関西なら、JRか高槻市営では?
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:25:18 ID:qpR3ElhD0
965名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:18:47 ID:5Le03/hC0
横浜市営は未経験でも採用されるけど、入ってから研修期間が
短いから、入ってからの苦労は半端ないよ。
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 16:11:16 ID:HtZK0nlK0
>>957
俺も現時点で電話も手紙も無い。
落ちたくさい。
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:05:29 ID:H7VJ8KOVO
オレも国債おちたみたい・・・
小田急の契約社員うけようと思っている。

国債→小田急→東急→輪講の順で受験してみる。
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:17:40 ID:XOmsos/v0
未経験でも採用で直ぐ独車の会社は横浜市営しかないよ
研修が長ければいいってもんでもない
独車になって覚える事のが多いもんだ
形式上は1年契約の嘱託だけど
10年近く勤めている人間もいる
労働条件は他の事業者より上だね
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:15:45 ID:Zae8ACvwO
国債受けてからどのくらい?
一ヶ月は待ってみよう!
電話or郵送で必ず来るはず・・・
ちなみに合否はどの段階で落ちたかはわからないけど健康診断、金融関係、身辺調査でも落ちる可能性もありですよ!
970バス共通券:2008/12/03(水) 07:22:04 ID:rHe3D7DKO
>>957
>>969

国債説明会で1週間〜10日に連絡くると説明していたから、、、今日で11日、、、自分も縁が無かったみたい、、、
寒空の朝にカード売りたかったよ〜
つか、何人採用する、いや、何人試験までいくのだろうか?
971バス共通カード:2008/12/03(水) 07:36:27 ID:rHe3D7DKO
>>957
>>966
>>967
>>969
>>書類選考パス者

つか、書類選考パスした人やはり、もう連絡きたんかな?
やはり携帯に連絡だよね?
連絡待ちで期待すればするほど、連絡こないんだよね。
期待してない時には案外吉報が舞い込みます。
今回の場合は前者のほうです。

あ〜
国債制帽臭くなるまで被りたかった〜
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 09:25:21 ID:Zae8ACvwO
書類選考?説明会?試験まで?

って俺ん時は午前中に本社へ出向き給料等説明を受けて納得したら本社フロアの片隅で軽く即面接、軽い筆記テスト、社内の医務室で健康診断?その時に入れ墨もチェックされてるとか・・・
ちなみに茶髪&ヒゲは即アウトじゃないかな。
その後本社から数分の医者に行かされレントゲン等・・・
午後からは希望営業所に行って所長と面接&経験者は実技試験!だったような。
約一ヶ月後、合否連絡は携帯にありましたよ。
数年前と違うのかなぁ・・・ってな訳で現国債ドラでした
973966:2008/12/03(水) 09:56:41 ID:K6+NQrVe0
携帯に連絡が来た。
本社に出撃となった。
974名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 09:58:50 ID:vM9fPai80
>>972
お、ご同業。
自分も採用試験は同じパターンでしたが、合否連絡は
もう少し早かった記憶があります。
ちなみに大型ぺーパーでしたが、いきなり営業所の周りを
周回させられ、バス停に停車させられました。ちとビビッタ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 11:12:35 ID:rHe3D7DKO
>>973
いつ連絡きました?
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:01:47 ID:K6+NQrVe0
>>975
昨日、書いたあとにきますた。
面接の対策なにもしてない・・・
977名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:02:05 ID:TRa4GpvZ0
JRバス関東なんて内定出るまでに1年かかったぞ

書類を出して2ヶ月待たされて八日市場で1次試験
2次試験の合否が1週間後に連絡があると言われたが来ないので本社へ連絡
遅れておりまして済みませんで半年も待たされて地元の支店へ面接へ
それから2ヶ月後新宿のJRの病院へ行かされて、また待たされた。
そして書類を提出してから1年近く経って内定が出たが待ちくたびれて再就職

本社で内定が出たから再就職したところを1週間以内に辞めてJRバスに来いと言われた。
さすがにJRバス行くのを辞めたけどね。
すると支店長がワザワザ自宅まで来て待たせて申し訳ないと良いながら謝罪をされたけど
実際は本社の意向に逆らえないから空謝罪に来ただけだったよ。
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 14:41:26 ID:a0GrHY0p0
>>977
そうして入ったらいきなり、地方の支店に飛ばされ、地獄の
研修が待っているのでした・・・
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:30:42 ID:H/AsxmIkO
子臭い…俺は1ヶ月半待たされた。落ちたと思って他の会社受けて内定もらった翌日に「合格です」って電話きた。20年近く前の話だけど。
今はUターンして田舎でひっそりのんびり路線バス乗ってるよ。
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:30:14 ID:MPL/bxPU0
結局JRって高飛車な割りに
大したこと無いのですかねぇ?
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:35:29 ID:DkBOpkPP0
マジ話!
良かれと思って入ってはみたものの、やっぱり朝は苦手なので辞めますって言って辞めた奴がいたらしい。
入る前に分かっていたはずだけど…
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:15:42 ID:YqN8a52nO
うわ〜
国債GYMおちたよ〜
携帯とにらめっこしたのに〜
説明会頑張って聞いたのに〜

等級蹴らなければよかった〜

お断り手紙って読むと心が痛むからみないで破棄だな。
983名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:29:29 ID:LPbk4MA2O
>>982
国債は逆に行かなくてよかったかもよ…接遇とかマイクとかうるさいし。

都内近郊だと、やっぱり織田9か敢闘ぐらいしかないと思うよ。

やっぱり定年まで安心して働ける会社がいいよ。気を落とさず頑張って下さい。
984名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:41:45 ID:YqN8a52nO
>>983
ありがとうございます。
免許ないんで、GYMしか該当ないし、若くないし、サイタマだし、ターゲットが狭められちゃうんすよねぇ
逃した魚はデカイけど、また大魚目指します(T.Tゞ
985名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:44:38 ID:y961+Wpt0
>>984
関東だったら事務系正社員の中途あるよ。
埼玉からだったら通勤可能なのでは?

国債は合格者は電話で落ちたらお祈り手紙なのかね?
986名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 14:17:26 ID:rl0IDnyFO
>>985
詳しく!
987名無しさん@引く手あまた
>>986
関東って中野に本社がある会社のことね。
公式HPに出てる。

国債はこのスレの一連の流れを見てそう思っただけよ。