工場に勤める 56交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ギャンブル、風俗、車しか興味ない工員も
ギャンブル、風俗、車に興味のない工員も
新たな工場に勤める工員も
新たに工場に勤める未経験工員も

ご安全に!

前スレ
工場に勤める 55交替目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1201885519/
関連スレ
【重症】指が吹っ飛んだ!!!!7本目【即死】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181004568/
2名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:51:47 ID:+tfTubRE0
ご安全に
って言う工場なんてあるの
3名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:56:49 ID:EmZel8vU0
ハロワに残業40時間の隔週土曜休みの求人が
あったのだけど止めておくべき?
4名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:28:06 ID:+tfTubRE0
>>3
給料欄とか何の業種職種か分からずに
アドバイスなんかできるかよ。
あんたが残業なくて休日も多くなきゃ駄目って思ってるんだったら
無理だろ。
5名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:36:36 ID:EmZel8vU0
>>4
ああ、すみません。

鋳物製造とのことで一日中立ち仕事なので
体力・持久力が必要かと思います。

給与15000〜22000
年間休日102
賞与年2回としか...

体力が必要ならば毎日10時間、12時間の勤務というのは
疲れがたまりかなり辛くなると思うのですがどうでしょうか?
6名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:37:32 ID:5oluAic4O
>>1
7名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:42:57 ID:+tfTubRE0
>>5
自分ならやめときます。
あなたが未経験ならおそらく下限の15万くらいからスタート。
自分はcadcammcncの経験しかありませんので、鋳物製造は
イメージでしかありませんが熱そうですね。
それでその休日日数残業なら間違いなくきついと思います。
8名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:45:03 ID:+tfTubRE0
15000〜22000を15万としましたが
月給0一つ忘れでいいですよね?
日給表示?
9名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 02:55:34 ID:EmZel8vU0
>>7
回答ありがとうございます。
月給桁間違ってました。0一つ追加です。
たぶん熱いでしょうね、火鋏みなどで焼けた鋳物を
つかんで加工する、というものではないでしょうか。
検索すると、2chの転職して公開するリストに入っていたので
参考までちょっと訊いてみました。

体力勝負で残業40・50時間はつらいですよね、やっぱり。
10名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 07:37:05 ID:I+4cdXnNO
工場はやむとけ
11名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 12:25:50 ID:EksfkbMz0
>>2
重工系の会社は言ってるぜー
12名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 13:33:21 ID:KQN0vB5z0
ギャンブル・風俗・車が三種の神器だった時代はもう終わった。
今は俺達の時代。
http://www.youtube.com/watch?v=es2n28BHKFE
13名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 15:52:13 ID:OtCXqeDI0
>>2
漏れとこも朝礼の後毎日言ってる
14名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:31:02 ID:r7OZJx5GO
いま契約で働いてるけど工場の正社員って大変じゃないか?
15名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:55:10 ID:UyONCQE80
>>14
やっていることによるんでないかな?
俺の工場は、高度な技能を要求される職人系と
段取りしてボタン押すオペレーターの、二通りに分かれるから
職人系に行った人は、かなり大変みたい。
最初の1・2年くらいは、オペレーターが必死な職人系を笑ったりするけど
3年・5年経つと職人系からはオーラのようなものがw
大変な分だけ身に付くんだろうね。。
16名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:37:48 ID:5ZHqU+0g0
このスレの住人で工場の設備保全部門に所属している人って居る?
17名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:39:52 ID:VyDrnGeH0
>>15
あーその職人系に就いちゃったのが俺だわ
もう4ヶ月経つけどちっとも技術が身に付いてる気がしなくて鬱
覚えても覚えても次から次へと覚えることが・・・感覚的なことが多いし。
自信もてるようになるまでに自信無くして辞めちゃう奴多いわ
18名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:57:57 ID:9eCqVd830
>>17
横からスマソ。
感覚的な仕事は完全には教わることができないからね。
やっぱりセンスとかが必要になってくるのだろうか。
みてるだけだと簡単そうだけど、いざ自分でやってみると
全然ダメだったりw
19名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:58:07 ID:HnGbHUKj0
>>15>>17職人系ってなんかかっこいいけど、俺の会社には職人ぶっている人がいる。
仕事を早く進めるためにいろいろやってるんだけど、俺から見たら手抜きにしか見えん
実際それで3日に一回は機械が緊急停止する。
20名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:11:48 ID:VyDrnGeH0
>>18
センスいるんじゃないかね?
この湿度、気温だとこんな感じとか言われてもわかんねぇよw

>>19
ウチにも職人ぶってる人はいるなw
教えてくれてる人はそんな人じゃないからそれが救いだ

しかし俺はオペがやりたかったんだがなぁ・・・
21名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 12:13:24 ID:iA5ZpLN+0
夜勤のない工場に内定もらいました。
都内の中小、下請けです。
ただし、シフトで3交代です。
日勤:8:30〜16:30
昼勤務:13:00〜21:00
夜勤務:15:00〜23:00
給料は25万前後と言われました(まだ正式に決まってません)。
残業はほとんどないらしいです。
どうでしょうか。
22名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 16:06:08 ID:t4rUxlNc0
深夜勤が無いとはいえ交代制の時点でアウトだね 
給料も日勤のみなら普通だが、そのシフトでは割に合わない
23名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:01:05 ID:GULnfKwsO
16
俺は自動車メーカー10年保全やった
24名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:15:19 ID:91zz+D3q0
30代、未経験から工場勤務を考えていますが
どんな工場がお勧めでしょうか?
25名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:19:01 ID:N30Dl71j0
前スレでも聞いてましたね
26名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:22:53 ID:1ufQBsMaO
10年も工場で働くと工員生活から脱出出来なさそうだな・・
工員の辞め時ってどんぐらいだろうか。一生工員でもいいなんて奴いるのかな?
27名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:26:31 ID:GULnfKwsO
いないだろ。昼も夜も関係なく働くロボットなんか誰もやりたくない
28名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:26:35 ID:91zz+D3q0
>>25
前スレを見る前に
スレが落ちてしまったもので・・・

すみません
29名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:31:48 ID:Ds2SFoFA0
技術を習得できて最終的にはデスクワークに回れれば工場も良い仕事
30名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:42:10 ID:dKHd7CW30
【民主党元議員・大橋巨泉氏】「テレビは貧困層の王様」「負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんです。」
http://business.nikkeibp.co.jp/free/tvwars/interview/20060127005218.shtml
31名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 02:08:46 ID:3QzT0l3h0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。
起つんだ・・・ジョー・・・。
32名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 05:23:54 ID:WyStkUsAO
そろそろ出荷君が書き込む頃か
33名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 11:52:18 ID:JDFs6SIFO
昨日退職届出してきたよ
もう工場には勤めない
このスレには半年近く世話になったかな
先に行くけど、みんなも頑張らないでね
じゃあね
34名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:23:34 ID:bBkBIp5KO
この前、全社員集まって社長の話を聞いたんだ。
そしたら信じられない一言が。
「正直、お金を払いたくないんだよ」
馬鹿らしくなって、さっき退職願い出してきた。
35名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 12:40:56 ID:ERQOfnq20
会社でドリンクサーバーくらい設置して欲しいな
毎日の飲料費が馬鹿に出来ない
36名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 13:07:32 ID:BM9ceadd0
工場でも何かしら技術があると良い職場に巡り会えないのかねー?
NC旋盤だとか、マシンニングとかもし出来るとしたらどうなんだろう
37名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 13:11:22 ID:DVHfqEgG0
近所の町工場で亜鉛ダイキャスト工ってのを募集してるんだが、
どんな仕事するのかわからん。
38名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 14:27:37 ID:36ZVCCTu0
NC、MC出来れば多分食いっぱぐれはないけど、基本的にどこも薄給
多少良いとこは休日少なかったり、夜勤だったり
図面見てプログラム組んで、治具考えてなんで、脳は死なないけどね
39名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:16:08 ID:IUGii9CsO
一年目で交代勤務・夜勤ありで手取り14万円ってどうですか?
40名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:21:03 ID:7nK889kBO
>>39
どこもそんなもんよ
41名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:25:53 ID:mV0Q5uq+O
工場より小売のがまだ人間らしく生きられると思った
42名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:28:23 ID:gruyuyRa0
生産管理って死ねますか?
43名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 16:31:06 ID:/3004h9iO
昼勤だけの工場なら…
44名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:45:22 ID:mw1XB6gI0
工場の先輩が
週末に居酒屋で職場仲間と酒を飲むことを楽しみに生きてるって言ってました
45名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:28:41 ID:Y5tJf1yLO
>>39
それは安すぎだろ
そんなんで一人暮らし出来るのか・・
沖縄とか地方だったら普通なのかもしれんが
46名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 18:52:07 ID:IUGii9CsO
残業・早出して+1〜3なるくらいなんですけど。
47名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:30:20 ID:+7G/irpt0
俺とこの工場、他のラインはマターリやって定時か残業しても1時間以内な
のに俺とこのラインだけ連日仕事を詰め込むだけ詰め込まれている
昼休み1時間のところを交代で30分休むだけでその間も動かしてそれでも終
わったときには夜暗くなってる・・・・
くる日もくる日も仕事は減るどころかドッサリ詰め込まれている
出戻り能無し大バカ野郎の工場長とアホンダラ職場長がゲーム感覚でやって
ることだから頭にくる!
大阪のバス運転手を見習って刃物買ってあいつらに突きつけてやりたい!
48名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:25:51 ID:sqtfqyPW0
>>47
殺人予告ですね、これから調査します。
49名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:11:20 ID:v8WBV8ak0
工場で働くようになって3ヶ月経つんだが、どれだけ寝ても疲れがとれない
平均10時間寝てんのよ
前の会社(営業系)では6時間寝たら十分だったのに

俺には工場働きは合わんのかね・・・orz
50名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:22:11 ID:7hfcnH5J0
>>49
具体的な仕事内容知らんけどお前マジで体力なさすぎ。
工場じゃお前みたいな虚弱体質はいじめの対象になるだけ。
さっさと辞表を提出しろ!
51名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:37:17 ID:jl5DDW3k0
IT業界SEから工場というのはどうなのでしょうか
SEを辞めたい理由
・脳が疲れる、常に新しい技術を学習
・超残業、勤務時間グダグダ
・納期との戦い
・工数との戦い

工場ならば、時間キッッチリ、やることももう決まっている
仕事覚えてしまえばあとはそれを極めればいい
そういう逃げ道的に通用する甘い仕事ではないでしょうか
52名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:45:02 ID:5V+4dZsS0
>>51
俺は元デジドカだが工場によると思う
単品か量産で随分違うし大手と中小でも随分違う
また作ってるものによっても全然違う
量産工場の工員なら正に一機械のパーツだ
53名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:45:15 ID:mw1XB6gI0
楽な工場さがしなよ
ピンキリだからな
54名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:47:25 ID:LiozCma60
東京近郊で20代後半工場未経験の給料の相場はどの程度ですか?
額面で18万ならいいほうだと考えるべきでしょうか?
55名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:49:18 ID:dgjW09yE0
>>54
総支給25の手取り20くらいじゃね
56名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:03:09 ID:LHL45sx50
>>39
交代勤務・夜勤ありで手取り14万は少なすぎwww
57名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:12:09 ID:Unj7WK2p0
>>51
探せよ。工場の方がいいと思うぞ。
ただしよく調べてな、交替勤務はやめておいたほうがいいぞ
58名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:52:31 ID:6jbTO9CAO
職種:オペレーター員
勤務時間:8:30〜16:30定時残業時18:30迄(月残業40H)月給手取19〜21万円
待遇:社会保険完備・賞与2・交通費9000円迄→ケチ
退職金有り・残業皆勤手当有り
オペレーターって言うか同じ作業やる時は1週間もやる。超単純作業スパイラルこれがうちの工場
59名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:02:47 ID:u+gnDWfsO
>>58
え?定時だと8:30から16:30なのか?休憩分の1時間抜くと7時間労働じゃん。
羨ましい
60名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:45:40 ID:8Lwr9YFr0
実労働時間6時間以下  休憩不要
実労働時間6時間〜8時間  休憩45分以上
実労働時間8時間〜  休憩60分以上
61名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 07:14:23 ID:ZZZtw/ZqO
>>51
きっとレベル落とし過ぎたなと後悔するぞ。
せっかく学んだ事を捨てることはない、スキル生かして
システム系の労働基準のしっかりしたところを探した方が絶対良いと思う。
つまらない単純作業の工場だけはやめときな。
まじ頭使わないからあきるぞ。
62名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:07:34 ID:XLvkigqsO
入社して三ヶ月。
先週から働く現場(部署)が変わった。
周りは全く知らない人たちだが以前の現場より遙かに居心地よい。大きな違いはあいさつが返ってくるからかも…。

・以前:おはようございます!⇒(小声で)うっすor無視
    お先に失礼します!⇒無視

・今回:おはようございます!⇒おはよう
    お先に失礼します!⇒お疲れ〜
63名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 18:58:34 ID:4Q2uClz10
>>62
声が小さくて聞こえてないだけだったかもしれんよ
この手の誤解は多い
64名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 03:31:06 ID:YBjooIce0
もう少し他スレ読んだら?
これだけ挨拶しない奴が多いってレスで溢れてるってのに
65名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 06:31:42 ID:veYsnCHt0
ほとんどの工場は挨拶しないのが暗黙の了解。
挨拶を自分からする奴はゴマすり野郎と陰口叩かれる。
プライベートで挨拶する習慣は大事だけど仕事では挨拶しないのが工員の常識!
郷に入れば郷に従え!
66名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 06:42:30 ID:VyfN5twQO
>>62
うっす
67名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 07:08:28 ID:yYTziOiMO
しいていえば怒声や罵声と奇声が唯一の工員のコミュニケーション。
言葉はいらない。
68名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 10:51:23 ID:6hQAtCVkO
俺は交替勤務の引継ぎ時に同じ工程の人には挨拶するけどな。現場に行って即、作業に取り掛かるなんておかしいだろ?色々聞かなきゃいかん事もあるし。
それに朝礼あるところは集合したときに挨拶くらいするだろう
69名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 11:39:58 ID:wFMqFCzyO
工場の求人てどこにあるの?
70名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 11:41:23 ID:RN6QPTSo0
ハロワ
71名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 11:46:54 ID:2dmydgvmO
単純作業ねえ…おいらネジ工場勤めだけど複雑で多様だぞ、作業内容。
ま、機械様に仕えてるだけだがな…

単純作業な工場って、どんな所よ?
72名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 12:25:29 ID:jD/nqk0FO
プレス工は単純作業だよ。同じ品物ひたすら打つだけ。金型取り付けるのは技術いるけど取り付け終わったらずっと打ちっぱなしだよ。順送は自動だけど単発は手動だから10000個やるとすると10000回ボタン押さないといけないから疲れるよ。
73名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 12:39:28 ID:2dmydgvmO
>>72
ウチとこではプレス工程は自動だから、とりあえず運転開始ボタンは一回。
資材を置場から機械へセットして、抜き取り検査から完成品を次行程置場まで移送して完了。

まあ確かに、一連の作業を繰り返すって意味では単純作業だけどさ。
ってかそれなら専門職って全て単純作業にならないか?違うかな…
74名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 12:40:27 ID:2um0snzh0
どういう工場がお勧めなんでしょうか?
75名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 16:33:45 ID:i1IMVGUCO
半導体の機械のオペレーター経験あるけど
いろんな工程があるから単純作業じゃなかったな〜
マスクしてるから眠くなるけど
76名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 17:40:12 ID:uvbTaCKA0
フレックスタイム最高だお
77名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:03:11 ID:pzGXrsb20
去年の4月に中小工場に入社したが、数ヶ月でもう駄目だもう駄目だと思い続けて
もうすぐ1年になる。このまま2年3年4年とこのスレの住人でいつづけるのかな・・・
でも油断は出来ないな1年確実にたったわけではないし。そのまま去るかもしれんし
78名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:19:39 ID:BSBjJ5S50
クリーンルームの白装束集団。
メット被りっぱなしの倉庫係。

俺はどっちも嫌だからライン工でいい…
79名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 20:25:37 ID:S+uscg2x0
>>71
俺は圧造やってるけど、確かに複雑で多様だね。
段取り中はあっという間に時間が過ぎる。
80名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:32:00 ID:aH+GvBSbO
14年以上NC旋盤オペレータやってるけど
技能を身に付けてしまえば楽チンで夜勤残業で儲かるし
コミュ能力も作業中は僅かしか使わないから精神的にも安定
工場最高!!!!
81名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:33:42 ID:dHObLAwOO
化石の機械を扱うのは嫌じゃ。効率悪い。
82名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 22:38:26 ID:2dmydgvmO
>>81
しかし新鋭の機械様を導入すると、我ら給仕の懐が…
83名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 06:02:30 ID:4saHD24c0
>>80
NC旋盤って覚えること沢山あるの?
未経験からだと使えるようになるのはどのくらいの時間がかかるの?
84名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:02:10 ID:eviK2kCB0
鉄鋼関係の子会社の現場に内定もらったんだけど、
お勧めの目覚まし時計ありませんか?

勤務は…
6:30〜が1
14:30〜が2
21:30〜3
1111 休休 3333 休 2222 休 1111〜∞
基本は上の繰り返しで4勤1〜2休です。
誰か教えて〜
85名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:11:43 ID:p4EuQtH/0
時計板池
でも、大きい音の出る奴は本当に迷惑なくらい五月蠅いので、家族や隣人に注意しろお
86名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:15:08 ID:ANBpYB5z0
うつ病で先輩が退職した。
87名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 14:00:46 ID:Hh07Nxbd0
うつ病の薬飲みながらやってる人いたけど感情の起伏激しいのと
目付きが逝っちゃってて怖かった
88名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 15:36:08 ID:Y5F8YCshO
工場オペの内定もらい4月から勤務です。
無職期間は8ヶ月。
このスレはよくROMってました。
東大一部上場電子パーツ製造会社で主に世界中の企業向けに納入しています。
8時30〜17時15 13時〜21時30 の二交替です。
自動生産の機械の運転や材料投入なのがメインです。
基本給は当方27歳で211500円 賞与は昨年実績で6.2ヶ月、昇給は2500〜12300円。
残業はあまり無く月20時間以内、土日祝休みの年間127日。事業所(工場)は木曜日が祝日なら金曜日も休みにするみたいですね。
面接で年齢的に最後と思って頑張って下さい、と言われたので自分もこれ以上の会社には入れないと思ってますので頑張ります。
皆さんも頑張って下さい!
89名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 15:50:25 ID:ZuyBZxXq0
>>88
いい条件ですね。何の媒体で募集かかってたんですか?

27歳で年齢的に最後って俺ももう直ぐかよ…
9088:2008/03/14(金) 16:28:14 ID:Y5F8YCshO
>>89
どうも。媒体はハロワです。半年前から出てたんですが中々採用されないと職員の人も言ってました。三十数人受けたみたいです。
試験や三次面接まであり1ヶ月近くかかりましたが今はスッキリした気分です。年齢的に35ぐらいまで余裕ありそうな感じでいたんですが二十代と三十代ではやはり感じ方が違うみたいですね。
三次で本社の人事部長と話しましたが様々な企業と話す機会があるがどこも二十代までを欲しがるみたいですね。
厳しい世の中っス。
会社内を案内してもらいましたが見たことないロボットや機械だらけで驚きましたが雰囲気はよさそうでした。暑がりの自分には冷暖房完備はありがたいです。
残業は少なめですが時差出勤手当て・技能、技術手当て他で四万ほど付けてもらえるみたいです。
9180:2008/03/14(金) 18:28:47 ID:feSPPa4BO
>>83
稼働させるだけなら3日で覚えられるけど、そのレベルのままだと
知識・技能が不十分だからいずれは要らない子にされるんだよな
プログラミング、段取り、調整、修理まで自分で出来るレベルになるには
時間も必要だけど熟練者の技を盗む位の覚える気が無いとね
92名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:31:57 ID:O6O49dLk0
俺はNCの砥石2回やっちまってるよ
2回目は平行が狂っただけだけど、今でも歪んでるから作業中にその号機を見てるだけでちょっと憂鬱になるw

NCやってると一回は機械のどこかやってしまうものらしいんだが、>>80は何かやってしまった事ある?
93名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:43:40 ID:P4uBeyP30
おまいらの工場に変わった習慣あるか?聞きたいのだが・・・
94名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:01:06 ID:6niiiLxV0
>>93
休憩で適当なパイプ椅子に座ると怒られる
95名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:02:00 ID:6niiiLxV0
だれの椅子か決まっている
96名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:12:04 ID:ANBpYB5z0
>>95

自作自演=ウンコ
97名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:30:25 ID:iNcVm94z0
>>95
IDwwww
俺が今いるところは食堂の椅子はもちろん決まってるし、休憩時に工場内の椅子&外のベンチに座れる人まで決まってるぜ。
規則にはそんなの書かれてもいないんだけどなw
他が空いてるのにわざわざ自分の所有物かのように振舞うから困る。
98名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:30:51 ID:PHAzSa5hO
>>93
約三ヶ月に一度の新人採用と約半年に一度誰かが退社する事
あと年に数人、パートの爺さんの誰かが入院して再起不能になる事
まぁ中小じゃよくある事かもしれんが
99名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 23:32:56 ID:poZfIxgS0
>>95
俺が行ってた工場も座る決まってたよ

多分工場って席はだいたい決まってるんじゃないかな
座る前に聞いた方がいいよね
10080:2008/03/15(土) 00:01:54 ID:wYc+xjhKO
>>92
ケアレスミスでは刃物をチャックの爪に干渉させた事が何度か…
経験が浅い頃に失敗して先輩達に迷惑かけてたから
今では何よりも安全が確信できるまでは作業を進めない様にしてるな
やるべき事をやらないと困るのは自分自身だからね
工作機械は難しいけれど使いこなせるようになれば楽しいよね
101名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 01:03:59 ID:M+1T4Yea0
【手間無く数打つ】 メール応募という手段
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1205419478/l10

応募後に電話で話せば、面接で幻滅しなくて済む!!
102名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 14:43:59 ID:A/VUr84K0
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1205496432/


デア・リヒター最強



と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
103名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:23:21 ID:U1Avlg1Y0
派遣なんだけど時間外手当25%増、深夜手当25%増、休日出勤手当25%増の場合
時給1000円だとして土曜深夜の時給は1000+250+250+250円?
それとも1000×1.25×1・25×1.25円?
休出嫌だけど後者だったら案外おいしいかも。
104名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:44:41 ID:V4xQWezr0
新日鉄とか神戸製鋼みたいな、大きな工場の工員になりたいのですが、
やはりかなり難しいのですかね?

会社直営の社員なのか、派遣社員なのか気になります。

すみませんが教えて下さい。
105名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:51:43 ID:Ec5vLGr30
>>104
大手の現業正社員は高卒新卒じゃないと難しいんじゃないですか。
あとは派遣や契約がほとんどなんでしょうか。
自分は中小レベルの人間なんで推測でしかないですが。
開発や技術なら理系出身職歴マッチなら中途でも入れるかもしれませんが。
106名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:15:39 ID:V4xQWezr0
>>105
ありがとうございます。

自分は今、公務員なのですが人間関係に疲れきって、黙々と作業をする仕事に
転職しようと考えています。

大手鉄鋼の大きな工場でのライン作業みたいなのを探しているのですが、
やはり新卒じゃないと厳しそうですね…orz
派遣社員ならどこかの人材派遣に登録する形になるのでしょうか?
107名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:20:08 ID:5nqY9BWE0
108名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:31:17 ID:BVS3pmX/0
>>106高卒で工場に入った俺が言うのも失礼だと思いますが、
人間関係のわずらわしさは工場でもあるものだと思います。
もう一度よく考えて見たほうがよいのではないのでしょうか?
109名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:38:22 ID:V4xQWezr0
>>108
工場ライン作業でも、上司や同僚と相談したりする機会は多いのですね…
やはりどこでも人間関係が濃いのは仕方ないのですね。
対人恐怖症には辛いです。

ただ親には激怒されるだろうけど今の仕事辞めたい…

アドバイスありがとうございました。
110名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:40:30 ID:wFZdvJ/90
鉄鋼なんて黙々と作業出来る仕事かの?
大体、大工場ならそれなりの人数も居るわけで黙々もヘタクレも無いと思うが
公務員で人間関係に疲れてると言ってるようじゃ工場みたいなより過酷なトコは勤まんないから
そもそも工場なんかを逃げ道手段に考えてるのが大間違い
111名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:58:04 ID:iE6sq0hU0
>>106
鉄鋼で君の思うライン作業なんて無い
下請の梱包作業ぐらいなもんだよ

俺は一人作業の部署だから
勤務時間中、一言も会話しない日も多いけどな
ペアの作業者は150m離れてる
112名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:41:15 ID:o5dLWAfT0
小さい工場でCAMの入ったPCが足りず、夜勤で出て1人でPC室です
113名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 23:02:04 ID:/PNVnsXK0
大阪岸和田に医薬品の製造工場ってありますか?
今はろわに掲載されているんですが条件がいいので詳しく知りたい

臨海のほうですかね?当方大卒26工場経験ありです
114名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 03:24:54 ID:sD8EJO9f0
生産管理事務って大変ですか
115名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 08:09:02 ID:31vOPTm30
>>106
500万ほど払うから俺と立場を入れ替わってほしい。
116名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 15:36:12 ID:GzEfCoLe0
>>114
うちんとこは大変そうにしてるよ
117名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 16:58:35 ID:3FmaQnZ6O
>>106住金鹿島で募集してますよ。
俺は下請けにいるけど住金社員の良いとこはボーナスだけだ
仕事の内容は工場次第できまる
鉄鋼のラインはほかの業界と違うと思うよ
118名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 17:33:40 ID:U9a39VgK0
工場の操業管理スタッフって未経験でも出来るもんなんでしょうか?
119名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 18:16:10 ID:LHbEw14M0
ライン工って単純作業ばかりって印象だったがいざやってみると全然違うな。
全体の工程を見ないといけないし、一つの工程がトラブったら修理や連絡に走り回らないといけないから忙しいぜw
本当に一つの場所で黙々と作業するのはパートのおばちゃんぐらいだ。
120名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:45:36 ID:noUuY3R80
いま34ですが、これから事務職に就くことは可能でしょうか?
総務希望なので、労務の勉強とかはしてるんですが・・・
121名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:51:55 ID:VnkcXlm80
寝言は寝て言え
122名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:53:36 ID:qs5NLb4E0
>>120
|, ,_ 
|∀゚)・・・・・
|⊂ノ
123名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:53:45 ID:WrK3hlgR0
>>120
男なら総務経験ないとかなりむずかしい
女なら派遣からなら普通に可能

未経験可の求人でも経験者の応募がほとんど
総務に採用されるより社労士になった方が早い
124名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:55:17 ID:8TYsJgJ/0
>>120
頭大丈夫か?34のジジイがなれるわけねーだろ。
お前の人生はもうとっくに終わってんだよ。
俺らと仲良く工員ライフ送ればいいだろ。
俺達は社会のダニや!日陰者や!あきらめろ!
125120:2008/03/16(日) 19:57:04 ID:noUuY3R80
ここもあほばっかか・・・
さすが工員スレだな

未経験とはいえ労務の勉強してるし、なんとかなるはず
126名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 19:58:57 ID:8TYsJgJ/0
>>120
プライドなんか捨てちまえ!工員にプライドなんて必要なし。
会社じゃ新入りや部下をいじめて首にし、家に帰れば嫁・ガキボコリ
ストレス発散。俺達工員は人間のくずや、ワハハッハハー
127名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:06:33 ID:8+lzPtBy0
>>125
その甘い考えこそアホの極みだよ。
20台未経験、社労士、簿記持ってる男でやっとこさ
事務総務採用されるかどうかってとこなのに
34の自称勉強してますおっさんが採用されるかよw
128名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:07:03 ID:7gdF0hpH0
>>124
工場ってのはバカが働くところなんだよ。
労務の勉強だ〜、就職氷河期世代が何わけわからねーこと抜かしてんだ〜
お前ら氷河期世代は決してむくわれることのない失われた世代なんだよ。
おめーに未来なんてものはねーんだよ。人生あきらめろ
129120:2008/03/16(日) 20:11:12 ID:noUuY3R80
そんなに甘い考えか?
たしかに未経験ではあるが、勉強は続けてるし
ちなみに簿記はないが社労士の資格は持ってる
130120:2008/03/16(日) 20:14:59 ID:noUuY3R80
なんてね
131名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:24:27 ID:rOunqBFj0
ミックミックにしてやるよ
http://mikunavi.net/
132名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:33:42 ID:VnkcXlm80
>>130
ぶっとばしてやる!!!
133名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:21:57 ID:rde3X4sN0
毎日、毎日、同じ事。。。。。
134名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:37:38 ID:vGuFRg/D0
毎日違うことやってる仕事なんてねーよ
135名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:44:09 ID:qs5NLb4E0
>>125
|, ,_ 
|∀゚) ・・・・・・
|⊂ノ
136名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:59:26 ID:eMO6thM10
工場のおばちゃんに恋してしまった者ですが
先日ホワイトデーのプレゼントを渡すだけでドキドキしてしまいました。
僕やばいです。止まらないこの気持ち。夢にもでてくる。
お菓子をくれたり、笑顔がたまらないんです。

工場の判断基準
男のみ・・・殺伐
おばちゃんいてる・・・またーり
若い女がいてる・・・ギスギス
137120:2008/03/16(日) 22:01:29 ID:q/bbb2ZQ0
俺は現状を打開すべく努力してるんだよ
負け組み根性が染み付いたお前らといっしょにするな
人を見下してばかりいるからお前らいつまでたっても底辺から這い上がれないないんだよ
工員の仕事でも、少しは努力してんのか?
138名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:03:42 ID:x81HiSN10
>>137
>人を見下してばかりいるから
ってどちらかというと、今までのお前の書き込みのほうが当てはまるんだが……
139名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:07:30 ID:9xypPz9K0
ガラが悪いスレだな
140名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:08:49 ID:VspyNDWt0
>>137
先は厳しいかもしれないけど、まぁ頑張れ。
ただ現実を考えるといくら資格持ってても男で事務職は厳しいのは確か。
でも資格は取れるうちになんでも取った方が良いと思うよ。
簿記、行政書士、宅建、PC系、この辺持ってたらひょっとしたら…。
141120:2008/03/16(日) 22:10:24 ID:q/bbb2ZQ0
それは売り言葉に買い言葉だな
正直、工員は俺には向いてないが嫌いってわけじゃない
なんか攻撃的なレスがあったんで、こちらも好戦的になってしまった
142名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:10:30 ID:YAlZ+pqk0
>>137
もうスレ違いだから、ここでも行ってね。
スレッド検索したら出てくるから。PC使えたら分かるよね?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1203609883/
143名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:29:19 ID:276KKrG7O
工場辞めて自衛隊にでも入ろうかな。
144名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 22:58:48 ID:tUoi6n1z0
>>137
工員たるもの常に他人の足を引っ張ること・・・これが人生の真髄だ。
努力などという前向きな考えは工員には必要ない。明日からまた新人いじめて首にしてやる。
俺達工員は底辺だ、底辺だ、底辺だ。底辺なら底辺らしく生きようぜ!
ガハハハハ、10年も勤務してれば誰でもオレのように精神が崩壊していくよ。
工員は精神が崩壊してこそ一人前だ。わかったか新入り。
145120:2008/03/16(日) 23:08:03 ID:q/bbb2ZQ0
>>144
工場でも浮いた存在だろ?
146名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:08:59 ID:z09PyrZE0
>>145
>>144はたぶん工員じゃない
147名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:25:17 ID:mLoYlPlh0
こんな奴いたよ
福岡の厨房がそのまま工員になったようなのw
148名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:34:21 ID:ZvWwpxsN0
なるほど>>144は福岡の基地外ってことか
149名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 23:50:17 ID:mLoYlPlh0
何も見えてないようだな
こいつは被害者なんだよ可愛そうに・・・
150名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 00:04:14 ID:r+zrEZ2A0
>>149
どういう意味?
151名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 00:06:22 ID:708w5dvp0
這い上がる努力がすべてムダだとわかった時、たぶん>>120>>144みたくなっちまうな
152120:2008/03/17(月) 00:27:20 ID:7uBa9b8x0
>>151
それはない
自分は努力のうえに努力を重ねることができるから
153名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 00:43:20 ID:qAD3LmtQ0
120まだいたのか。
喪前の目指す所はここの連中がそういう反応するほど茨の道ってこった。
頑張っているんだからって上から見下ろしても仕方ないだろ。
早く消えて行動に移れ。
154名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 01:04:00 ID:YJwifxfX0
>>152
そんな人が何で工員なってたんだよ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 01:15:12 ID:r+zrEZ2A0
>>152
努力の上に努力を重ねることができる…か
いわゆる「人間のくず」ってタイプね、たぶんお前は旧帝卒だろうな。
哀れだね…お前の周りにはお前を利用しようとする人しかいないだろう。
お前のいう努力ってのはお前以外の人間にはマスターベーションにしか見えないんだよ。
そしてお前はマスターベーションを34年間続けてきた…それだけのこと。
それにお前自意識過剰だし。
156名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 01:17:50 ID:YJwifxfX0
努力の上に努力ってより、努力する努力のほうが大事だな
157名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 02:20:07 ID:TV4mHUuOO
みんなで工場脱出だ。30代は諦めて成仏してくれ。
158名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 02:36:36 ID:OCeohvdCO
ヤマハ発動機の工場に勤めてる人いない?
159名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 07:19:30 ID:FbWlaGdz0
>>152
あのな、努力努力って言うが、この世はどんだけ頑張ろうが結果出さなきゃ何もしてないヤツと同じなんだよ。
偉い口叩くのは結果出してからにしな。
160名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 07:56:28 ID:gRZyBmgO0
私は今日休みました。

今週から日勤ですが、寝られませんでした。一睡も。

私の代わりは外国の人がやるでしょう。
始業前に準備しても、交替ギリギリまでラインまわしても、
結果として大差なしです。

そんなに要領の悪い人間じゃないですよ。
そして、そんなに努力を怠る人間でもないですよ。
結果が命だと思ってましたよ。

でも、工場ではそんなの意味ないですから。

>>159
努力も要らないし、結果も出せない。
それが工員なんですよ^^。

>>157
まだ成仏しませんから。三十路前半ならなんとかできそう。
それこそ努力が必要で結果が出てきますね。
161名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 09:57:30 ID:6ECeYa5PO
ガムや飴を食べながら平気で作業する上司しや先輩…。こんな奴らに文句言われながら働いてる。もう嫌だorz
162名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:11:59 ID:3B2HBJSN0
>160
あー言えばこう言う能力は一人前のようだな
30過ぎて自己管理も出来ずにサボってるへタレじゃ何を言っても説得力無いよ 
所詮、負け犬の戯言 もう棺桶に足突っ込んでるよキミ
163名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 17:41:44 ID:gRZyBmgO0
>>162
なんかツッコまれてますね。この人に。

別に言い訳してるわけじゃないので、
あー言えばこう言うとかないんじゃ・・・。

この話題にカキコするの初めてですよ。
ある意味初対面・・・。一人前のようだなて・・・。

睡眠時間が極端に取れなかった時、
私は休むようにしてます。

うーん、ヘタレかぁ。
説得とかそういうカキコみしてたわけじゃないんですよ。

負け犬に戯言かぁ・・・。
なんか言いたい放題されてますね^^

それは他人が判断するトコじゃなくて、
自分が判断するトコだと思いますよ。

ふふ。これって釣られって奴ですか?
164名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:22:50 ID:6Z43QqQNO
高卒で就職した場合
配属先が製造課と設備管理部では
製造課は、馬鹿が設備管理部は、優秀な人が配属されるのですか?
165名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:45:16 ID:qZiK8QTA0
単純に聞きたいんだが工場というのはそんなに狂うのかな?
友人が工場で案外気楽に勤めてるんだが、
ブラックの多い営業よか良いんじゃないかと思ってしまう
何故かフォークリフトやクレーン持ってるから昼勤か深夜が無いなら
是非やってみたいんだが甘いかな
歳は30だけどwww
あとマジレスでスマン
工場現業で労務管理までやるようになれば勤めてる会社で総務職になれない
だろうか?そちらが現実的かと思う
166名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 18:57:34 ID:rJ+GUQ5b0
>>165
社交的な人が多い職場なら一日中、パチンコ・競馬・借金・風俗・キャバクラ
車・バイク・過去の武勇伝といった話題が延々と繰り返される。
内向的な人が多い職場なら陰口・噂話・ストーカー、寸借詐欺・同僚の盗聴、
いじめ・いやがらせ・チクリ会い・足の引っ張り合いが工場が存続する限り延々と続く。
健全者は工場に来ないほうがいい。気が狂ってから工場で働け!
167名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:18:39 ID:81WI94sy0
お互いの接点がエロしかなくて
朝から晩までエロ話で吐きそうになった前の職場。
168名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:20:22 ID:klgFhoR70
裏で何やってるのかわからん奴らはたしかに多いな。
職場の事務員にストーカーした奴もいたし同僚の家に盗聴器しかけた奴もいた。
気に入らない奴の車にいたずらした奴もいたし毎晩イタ電かけてた奴もいた。
勤務時間中に出会い系サイトに書き込んだ奴もいたし恋愛?の斡旋をしていた奴もいた。
工場では「同僚みたら犯罪者と思え」っていう言葉があるけど本当にそのとおり。
169名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:32:36 ID:/2QB+m1K0
>>168
やっぱりどこでも一緒だね、うちも似たような話よく耳にする。
工場は頭のおかしい奴多い。
170名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:38:10 ID:QioKx8Bc0
頭おかしい奴って言えば前の会社にいつもボイスレコーダー持ち歩いている先輩がいた。
ことあるたびにボイスレコーダーを取り出して裁判だの慰謝料だのって職場内でわめいていた。
常に人を貶めることだけ考えて生きている人だったな〜
171名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 19:47:21 ID:qZiK8QTA0
165なんだけど 工場は頭おかしいとここでよく書かれてるようだけど
166〜168を見るに現状が判断出来てると思うんだが?きちんと分析してるし。
「成果給で風俗」な話ばかりの不動産営業業界よかは良いように思うが。
まあでもおかしい奴はどこにでも居るか、おかしくならないように気をつけてください
有難う!!
172名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 20:07:27 ID:8MGbNgWSO
元営業マンだけど前勤めてたうちの会社も事務員さんがいたからエロ話はあんまなかったけど
ずっとギャンブルの話か得意先の○○が嫌な奴だとか悪口ばっかだったよ。単にレベルが低かっただけかもしれんけど。
どこも話の話題なんて似たようなもんだと思う。
173業務係男:2008/03/17(月) 20:36:41 ID:0MG7DIKF0
食品製造メーカーの業務係をやってます。

やることが多くておまけに時間がなくて毎日ドタバタしています。
女性に教わっているんだが教え方が業務を理解していないと
わからない教え方で苦労している。

教わる立場になってみろってんだ!
174名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:11:41 ID:vLctOuVe0
工員ってなんであんなに風俗が好きなんだ?
175名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:22:13 ID:ZjACNywk0
工場にも寄るけど、真性の馬鹿じゃ工員は勤まらないよ。

お前らもそこのとこは、分かってんだろ?
ただし人間関係は別。
長く在籍してれば派閥とか見えてくるし、うまく立ち回るしかないと思う。
176名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:46:46 ID:LrDZBm180
液晶工場って給料どうなの?
177名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:50:18 ID:xo44Rmpw0
やばい薬使うからやめとけ。
178名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 22:47:21 ID:fFLP1KAfO
人間関係は馬鹿にならないとやってられん。
会話のループはきついね。
1年に何回も同じ武勇伝を聞かされる。
179名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:02:12 ID:qZiK8QTA0
半導体はどうなの?
180名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:05:35 ID:LrDZBm180
>>177
kwsk

工場きれいだし、給料もいいから羨ましい
181名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:16:47 ID:/h9bRmbg0
液晶工場で働いてるお
182名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:22:50 ID:WF2qlisj0
183名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:41:25 ID:Urt0UsnV0
>>94
それやってたら後ろから後頭部を蹴られた
184名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:23:45 ID:QTsANN/00
警備員の夜勤と工員の夜勤ってどっちがキツイですか?
もう選択の余地がないのでお伺いします
185名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:54:18 ID:k1sm3yDv0
>>180
現場によるけど、有機溶剤系だったかな。
体調が悪くなるとか何とか。
疲れが取れにくくなったりするらしい。


186名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 06:50:13 ID:1QoWtR1T0
専用マスクも何もない状態での作業したらシンナーみたいに頭やられるよ
労働環境について尋ねるしかないな。
187名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 07:10:41 ID:/Di2wDedO
>>184
どちらもキツイやめときな。
188名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:05:15 ID:ZXuVvfSE0
真性の馬鹿はクビになってく奴の事だろ。
みんなもクビになっていった奴結構見てるんじゃない?
189名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:12:01 ID:EiTEzeoz0
>>184
工場の夜勤は仮眠なしだけど警備員は仮眠あるんじゃないか
190名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 22:16:53 ID:1QoWtR1T0
612 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2008/03/18(火) 16:02:59 ID:08fEK2R50
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader604654.jpg
マナミケアPSP
http://www.imgup.org/iup576994.jpg
タイトルが一瞬わからなかった
750 :名無しさん必死だな:2008/03/18(火) 16:11:16 ID:08fEK2R50
ルクスペイン 7877
MHP2G 9999
トムレイダー 9887
デッドヘッド 7877
コードギアス 7766
191名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:02:02 ID:jSWOlpnW0
>>189
ないよ。
寝てたら警備にならない。
仮眠有りの警備なんてあったとしても極々稀だと思う。
192名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:02:27 ID:FxfXmj2J0
夜勤は社員の数も減るし、平ばっかりになるから気楽ではあるよ
193名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:10:59 ID:fD/94rz10
>>191
普通にあるよ
194名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 00:02:12 ID:44/pdDv/0
>>191
24勤、36勤なら仮眠あるよ

仮眠あっても寝られるかは職場次第だけどな
195名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 09:56:10 ID:mhBqy0ihP
塩酸 苛性 ポリマー?? 
手袋は耐酸用で、、
196名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:39:44 ID:CqYSShM40
夜勤は金になるかもしれないけどやりたくないなー
197名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:51:24 ID:Oglbk+I50
銀行のシステム管理でも夜勤やってたよー
198名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:58:50 ID:Z7a0zb1U0
夜勤は老けるよな
199名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 03:23:32 ID:BPU6zLfcO
未経験可能の中途採用の正社員の募集ってどこいったらあるんだ?
ハローワークとかで探しても経験者の募集しか見つからない
200名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 05:07:15 ID:HYYmvFzS0
たまに工場ある地域の求人誌に載ってるよ。
201名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:07:56 ID:IWTHBLaM0
大画面薄型ディスプレイ 製造装置保守メンテナンススタッフ
掲載・更新:3/19(水)

新製品の装置保全のしくみをイチからつくるキヤノンの新会社「SED」の募集です。

キヤノンが独自開発した薄型ディスプレイ「SEDパネル」。
ブラウン管と同じ原理を用いた「SED」は、これまでにない高画質を実現した、まさに次世代のディスプレイです。
キヤノンは2004年にSEDを専門に開発・生産を行うSED株式会社を設立、本格的な量産化に向けた準備が進められています。

新製品の装置メンテナンスのしくみを立ち上げる大仕事に携わっているのが、
SED株式会社・開発生産本部のメンバー。
24時間稼動し続ける製造装置のメンテナンスを担う装置保全課では、
量産化に向けて組織体制を強化すべく、新たに人材を迎えることになりました。
世の中にない、新しいデバイスの誕生に関わりたい方をお待ちしています。


仕事の内容 ディスプレイ製造装置(含むFA)トラブル対応・メンテナンス

【具体的には】
ディスプレイ量産ラインで使用される、製造装置のトラブル対応、メンテナンスをご担当いただきます。

・特にPDP・LCD・半導体製造工程に関する経験者を歓迎しております。
・製品問わず、量産ラインにて製造装置のメンテナンス業務の経験をお持ちの方を歓迎します。
・現在、SEDパネルは試作フェーズの段階にあります。
マシンコンディションをどれだけ安定・向上させられるかが重要なカギです。

キヤノン株式会社の転職・求人情報/リクナビNEXT[転職サイト]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0005580709


ついにSEDの本格的な量産体制が整ってきたようだな。
55インチのSEDが発売されれば、有機ELテレビの出る幕がなくなる。
202名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:17:14 ID:AtdkJGBFO
工場勤務の俺の趣味

入ってきた材料を素早く加工、即払いだし、次工程をパンクさせ、あざ笑うこと。
おかげで前工程と上からは評価が抜群だが次工程では最高に嫌われてるぜw
203名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:29:43 ID:s7ZAqfZF0
>>199
つ[紹介予定派遣]
204名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 09:56:22 ID:wOI32XMG0
>>202
そんな小さな世界で満足してるのが工員らしいなwww
205名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:30:13 ID:vDdQrE8P0
工場で機械の部品を洗浄するのに、石油(灯油)を使用しているのですが、
結構、ウエスにつけて磨くのですが、灯油蒸気で目が痛いのですが、
他社の工場も灯油使用してますか?

それからシンナーもごくわずかですが、汚れ落としに使用してますが、
大きな倉庫内で、少しくらいのシンナー蒸気なら
マスク付けずに作業しても身体に問題ないもんでしょうか?
206名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 10:59:17 ID:AaA+yTuaO
俺は自動車塗装ラインだが、塗料がついたら石鹸じゃ全く落ちないから、シンナー溜めた一斗缶に腕つっこんで洗ってる。みんなそうしてる。自動車ラインは塗装以外も若い奴しかいない。大概みんな辞めてくキツすぎる
207名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:14:51 ID:4qulNuTAO
溶接やりすぎて、視力が…





左0.1、右1.5…('A`)
208名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:18:29 ID:gYUwB7cKO
傷、臭い、油などでは風俗には行けないお
209名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:18:38 ID:xEd0QvS70
>>205
今はどうか知らんが、数年前にガソリンで洗ってた客がいたw
210名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 12:30:39 ID:tuahnYf9O
>>205 206
馬尿酸が出て肝臓だか腎臓だかがやられるゾ
有機溶剤の講習でいってた気がする
211名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:40:49 ID:NZNYb2E5O
未経験可能を募集している企業は間違いなくブラックです。未経験可能な工場を三カ所行ったが全て離職が多かった企業だった。
212名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:51:56 ID:8vD6ZSMzO
有機溶剤の講習なんて「換気」くらいしか覚えてない…
213名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 13:52:44 ID:kl2YmdhN0
未経験可
日勤のみで基本給20万
茄子4か月分
休日110日

小さな町工場だが、そこそこの待遇。
しかし、入社してその日のうちにいなくなる人が多い。
キチガイババアが多すぎる。
214名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 15:39:07 ID:9CEuRIEU0
>>134
あるよ。
ばか。
215名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:07:24 ID:Mw62nfoW0
>>205>>209
灯油もガソリンも洗浄用として普通に使用されてるよ 俺も使ってたし
目が痛いならゴーグルでもかけてみれば?
今はシンナー使ってるけど、マスクは着用してる どれくらい防御効果あるかは知らんけど
216名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:16:51 ID:1RFUZ+0I0
>>204
奴隷はそのうち自分についてる鎖を自慢し始めるって話と同じ構図ってわけか

>>206
自動車塗装ラインって自動車工場の中でも一番酷い現場って聞いたんだけどどうなの?
体力は他のラインに比べて必要なさそうだけど脳に影響出るほどの環境なの?
217名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:48:21 ID:vNttSUSf0
>>216
>自動車塗装ラインって自動車工場の中でも一番酷い現場って聞いたんだけどどうなの?
>体力は他のラインに比べて必要なさそうだけど脳に影響出るほどの環境なの?

それが、テレビで決して映らない理由。企業秘密でもなんでもない、
218名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 16:54:46 ID:vDdQrE8P0
>>215
油落とすのに、揮発性でないなるべく安い油ってないのかなぁ?
一応、ゴーグル持参で作業するつもりだけど、
夏場とか考えると、なるべく揮発性はご遠慮申し上げたい・・・。
鼻にニオイがついて気持ち悪い・・・
よく皆絶えられるもんだと驚いている。
219名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:07:31 ID:pXryclC70
どん底農業低偏差値高校卒業後、工場に入って4月で1年になる。
よく1年もったと思う。まだ1年たったわけじゃないが・・・・
数ヶ月で無理と思ったが、でも油断は出来ないな。1年たったわけじゃないし
最低3から5年働かないと1つの職歴としてみられないんだけ?
220名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:11:35 ID:sGZL9Fw50
有機溶剤使っているところやばいよね。
脳が縮小するんだっけ?
後腎臓や肝臓もやられるからね。。。
221名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:22:08 ID:vDdQrE8P0
>>220
まだ入社して3週間目なんですけど、
いつも働く頭が、疲れで脳が働かないかなぁと、
思っているのですが、やはりやばそうです・・・。

せっかく入社したけど、悪い方向に上司から攻められるようなら、
試用期間中に退社しようと考えてます。
なんだかんだ言っても、健康あっての次の職場ですし・・・。
222名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 17:37:06 ID:pjwqpYAi0
女『あ、イキそう…』

俺『…俺も』

女『んはぁぁぁ』

俺『どこに出してほしい?』

女『な、中に出して…』

俺『んっ、イクよ…』
女『んぁぁぁぁ!!』


『ドピュッ、ピュッ』







俺はイク寸前、元々女のアヌスにローションを塗っておき、尻の穴にぶち込みアヌスの中で射精。

結構、難しい技なのだが気持ちいい。
やってみれ
223名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:04:27 ID:UibKD+Iv0
そんな器用なことができるわけないじゃないか・・・・・・
そもそもここって工場勤務について語り合うはずの場ですよね・・?

なぜSEXのテクニックの話がでてくるのでしょう?
わたしは悲しい。
224名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 18:19:46 ID:AaA+yTuaO
塗装工場内は入っただけで危険な臭いがするよ。例え塗装ブースの中でなくとも。乾燥炉からは常にやばそうなガスが蔓延してる。近くに行くだけで目や鼻がいたい
225名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:10:44 ID:HWDkDoY6O
今まで零細鉄工所、大手化粧品会社の子会社物流、零細アパレルの卸しと経験してきました
今薬品?の工場に目をつけてるのですがどうでしょうか?
単純作業はどうしても嫌です。薬品関係の工場にお勤めの方いらっしゃいますか?
226名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:11:46 ID:HWDkDoY6O
薬品じゃなくて医薬品でした
227名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 19:59:01 ID:kl2YmdhN0
>>226
一滴一滴、じっと見つめるだけだよ
228名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:34:13 ID:rQ91/GRJ0
単純作業って嫌だよなw 毎日毎日同じことしてると鬱になってくるよ
229名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:38:25 ID:AaA+yTuaO
考えよーによっては気楽だけどな
230名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:39:27 ID:gYUwB7cKO
速い流れ作業は残像が夢にでも出て来る
231名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:40:42 ID:px7Ln8b40
単純作業をあと5年10年と同じことをすると考えると嫌になるよ
232名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 20:43:21 ID:xeXjdxdd0
プラ異型押出しはもう終わりだな。
原料高騰、価格は上げてもらえず、中国に取られて
もう終わっている。
233名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 21:21:56 ID:aRP+Sw1W0
>>231
新人いじめが唯一の生きがいだな。
殴りてー
234名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 21:23:02 ID:fefLRb/x0
http://www.death-note.biz/up/img/1689.jpg
うちの工場の寮
*オートロック
*インターネット
*エレベータ
235名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 22:00:38 ID:sCq//xRMO
来月から工場勤務だ…。一応大手の子会社だから将来性は安定してるけどやる仕事は簡単て言ってたし覚えたらひたすら単純作業なんだろうな。
上は高学歴ばかりだから昇進も望めないだろうしずっと同じ作業の繰り返しか…。やっていけるんだろうか
236名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 22:04:30 ID:aRP+Sw1W0
>>235
お前は工場でいったい何を期待してるんだ。
237名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:11:44 ID:rQ91/GRJ0
将来安泰な業界なんか無いだろw
まして単純作業労働者なんか代えはどうにでもなるんだから何かあったらクビもありえるぜ
238名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 23:43:09 ID:6IDVoaY+0
俺は今年高校出て工場に就職した
それなりに大手だから結構給料も良い・・だけども貯金の為の手段としか考えてない
上司に当たる人たちは色々期待してくれてるんだろけども申し訳ないwさっさと抜けるべ
239名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 00:14:47 ID:vbWG//bWO
>>236
何も期待はしてないけど長いことやっていけるかなあと思って。出来ればもうこれで最後の転職にしたいし。
>>237
そうだよなあ。もしもの時のために何か勉強しないと…
240名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 05:01:31 ID:x3ZTUTE50
>>238
次はどうするの?
241名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 06:59:29 ID:jRhQcHGDO
今日、所轄長と課長連中に対して改善事例発表しなきゃならん…
人前で話すの苦手だから工場作業者なのにな〜兎に角出勤するか
242名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 08:45:52 ID:OkFSJ6DVO
工場で長く勤める 出世するにはどうしたらいいですか?
243名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 11:41:31 ID:vbWG//bWO
自分も教えて欲しい。やっぱ学歴がないとダメなのかな?
資格はいくつか持ってて入社したらまた何か資格の勉強するか語学の勉強でもしようと思ってる。
244名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 14:07:57 ID:AWFa7Vps0
高卒では、一生働いても良くて係長まで。まぁ班長くらいがいいとこ。
ちなみに理解してるとは思うけど、一生現場な。町工場みたいな所は知らん。
それなりに大きな工場の場合な。

自分に余程の自信があるなら、家を売ったりするような歩合の良い仕事に就くと良い。
工場で働く2か月分近く稼げたりもする。皆すぐに辞めていくから採用もされやすい。

高卒で大変なのは、それ以外の中小非製造業。サビ残、低賃金、休日も極端に少ない。
工場でしか働いた事の無い人間からすると、スーツで仕事して綺麗で楽かも。
みたいに思うかもしれないが、見た目で憧れるなら辞めておけ。

残業代があり、交代があるなら交代の手当、長期の休みもあって、ノルマも無く、
服にも金がかからない、昼も安く食べられる。

高卒でそれなりの給料で、休みが欲しくて、人が苦手なら工場は良い。
ただ、DQN率が高いので割り切る事が重要。
245名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 14:51:57 ID:tHwRDrmuO
>>241
社員相手にまともに話せないようじゃ…
246名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:12:59 ID:8y7Ixh8LO
244の言ってる事が全てだと思う。今昼勤のみの工場で働いてるが割り切ったら気楽なもんよ。時間がきたら帰れるし(たまには残業ある)、長期休暇は決まってる。工員って聞こえは悪いが、高卒ならなかなかの職業だと
247名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:26:53 ID:x3ZTUTE50
工場って指なくなるの?
今まで工場で派遣で何社か行ったことあるんだが、二人ほど指の先がなかった。。。
248名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:41:27 ID:eveTD1UD0
それは工場でなくなった方じゃなくて前職がその筋の方だよきっと。
249名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 18:45:10 ID:sKftxdt90
>>247
爪の半分から先をとばした人を含めると、指障害は50人に1人ぐらいいると思う。
250名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:13:36 ID:x3ZTUTE50
>>249
ありがと。
結構いるんだね。。。
やっぱり工場は辞めた方がいいんだろうか。
251名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:22:13 ID:jGHsLW3S0
みんな身を削ってがんばっているんだなぁ
若い人は公務員を目指せよ
252名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:42:00 ID:PSlmlpx/0
公務員なんて受かるわけないだろ・・・。
そもそも公務員試験が受かるような能力があるやつは工場なんて選ばない。
例外はあるけどな。
253名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 19:47:18 ID:+c7dEBMw0
4月で3年。
もういつ辞めてもいい気分だ。
254業務係男:2008/03/21(金) 20:30:39 ID:bs5dnone0
はぁ〜(ため息)

食品製造会社で業務係の仕事しています。
で、現在業務担当女性と引継をやってんですけど19歳なんだってさ。
オレは36歳・・・辛い。
コミュニケーションうまくとれず業務内容も説明はしてくれるがなかなか
覚えられないです。

一ヶ月で引継完了が条件なんですがノートにメモとっても何度も同じ
ところで躓いています。
忙しい現場で時間に余裕ないからと、とりあえず見て覚えてください、
わからなければ後でメモして聞いてくださいを連発されて振り回されて
一息ついたらヘトヘトでわからないことなんて覚えてないよ。。。

彼女は、説明しましたよね?どうしてわからないんですか?
どこがわからないのですか?ちゃんと覚えてもらわないと困ります!
とご立腹。

そんなこと言ったって一日の仕事を彼女のペースで進められて
わからないことをその場で確認しようとしても後でしてください、メモを
わからないこと書こうとすると、いまやってる作業終わってから書いてください
と一蹴されて、とりあえず目の前にある作業を終わらせることに終始します。

あとでわからないことをメモしようと考えると、き、記憶が飛んじゃってどこが
わからないかわからなくなっちゃってパニック!?
いい加減覚えてください!と言われても毎日毎日業務をこなしながら覚えるなんて
無理ですよ・・・なんて36のおっさんが19の娘に言えるわけもなく辛い日々を過ごしてます。

仕事自体は難しくないのですが作業の進め方が時系列でわからないんです。
いつなにをやればいいのかの整理ができてないんです。
要領のいい人ならうまくコミュニケーションとって仕事の合間に聞けるのですが
そんな雰囲気でもないし、明らかに彼女には不信感抱かれてる。 ・・・いったいどうしたらいいのか今も悩んでます・・・[チョウブンスマヌ] m(_ _)m
255名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:48:42 ID:jGHsLW3S0
>>254
>彼女は、説明しましたよね?どうしてわからないんですか?

説明が下手。
マニュアルを作っていない方がおかしいのだから
ちゃんと教えろ、ぐらい言ってもいいよ。
なんせ相手は辞めてゆくのだから。

俺も工場事務で来週から働くけど
引き継ぎは1週間しかない

工場の閉鎖空間で仕事やってんだから
これが常識よ、ぐらいカマしてやってもいいやない?
256名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:31:07 ID:Zx3plABX0
工場の挨拶は「うっす!」か「ちー」か「おっす!」
257名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:49:31 ID:b1am+a2i0
ご安全に!!
258名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:54:29 ID:TwxNOCf20
ゼロ災でいこう!!YOSHI !!
259名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:13:01 ID:LLgksB1F0
未経験で工場に勤めだしたんだけど仕事よく分からない・・・。
教えてくれてるみたいなんだけど機械がうるさすぎて何言ってるのか分からない。
オペレーターだからもうちょっとじっくり教えて欲しいのにいきなり現場に放り込まれた。

見て覚えろってか!?

仕事は楽そうだけど覚えるまでは大変だ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:39:44 ID:jZuEc2nZ0
見て覚えろって前時代的すぎる
マニュアルがない会社は先が無い
もっとも末端のオペとかにまで揃ってるところは少ないのだろうが、
そんなのQCの一環で作れよと言いたい
261名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:40:16 ID:GqBUMPno0
前の職場は失敗したら天引きされるとこだった。
工程の指示誤りなのに現場の先輩が悪いことにされて
始末書と天引きされていた。
262名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:55:13 ID:VNhAwJsD0
マニュアルって活用されてる?

うちはファイル棚に仕舞いっ放し。

新人が来ても教えるのも口頭だし。
マニュアルに何が書いてあるのかも判らん。

全部現場に貼り出そうかな。
263名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 01:07:53 ID:jZuEc2nZ0
貼りだしても分からんと思うね
俺は自分でマニュアル化して、後輩ができたときにそれ渡した
1度仕事洗い出して、それの修正を加え、更に見やすくして、1年くらい編集続けた物
PCのトラブル集的なノリのやつとかは役に立ったと思う
264名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 06:14:42 ID:bjmZ01aGO
今、小売りやってます。
求人でネジを作る町工場の仕事があったんだけど、周りは反対します。
給料もたいして変わらないし、日勤のみで土日祝休みでいいと思うんだけど、なにか裏があるんですかね?
265名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 06:58:09 ID:XrfyWlf00
町工場って事は零細かね?
休出残業は当たり前な気がする
266名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:13:08 ID:eD3dVCCC0
いきなりお尻をつきだされて『俺のクソ食うか別れるか2つに1つだ』っていわれた。
嫌だったけど好きだし(彼が)一口だけ『食べて吐いた』
そしたら『こぼすな!』ってなぐられて泣きながら許してもらった。
ウンコの味苦いし、そのあとお腹いたくなるし。でも彼そのあとやさしくキスしてくれた。
もう年齢28だし。2年つきあった彼と結婚したいけど・・・・
ウンコもう食べたくない。
ほかにも同じ経験してるひといる?
267名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:19:40 ID:WqBkhd08O
工場は キツイか人間関係 大変か どっちかだー!
268名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:31:35 ID:iu/WMyW70
郵便物の発送代行の工場に今月入社。
俺に仕事を教えてくれてるのが嘱託のジイさん。
マニュアルなしで、初日には機械操作を一気に叩きこまれる。
とにかく、見て覚えろと言われた。
次の日から1人でやれと言われ、できなかったら罵倒の嵐。
269名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 11:06:05 ID:bjmZ01aGO
>>265
そうなんだ・・。
やっぱりそんなに甘くないですね。
270名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:49:21 ID:DfG3NzCTO
>>264
残業時間が1〜2時間で、残業代と休出代が出れば
そんなにきつくはないと思うよ。
まあ、零細はブラックが多いからそんなに甘くはないと思うけど。
271名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 16:05:03 ID:r7Sr4TG40
工場で就職するなら、まず派遣で入ってみるのが一番良いと思う。
仕事の内容、雰囲気などわかる。

できれば、社員と仲良くなって社員の給料や休日等も聞いてみるといい。

いきなり社員で入って、やれない事もないけどね。派遣からそのまま社員って
人も多いのが工場。仕事を覚えた上で、就職を希望するので辞めますとか言えば
社員にしてくれたりする可能性も上がる。
全くゼロから育てるより、仕事ができる奴を社員にした方がいいからね。
272名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:25:46 ID:X7X9+CsV0
夜勤一週間やってみたが話に聞くほどきつくはなかったな。
作業楽だし人間関係もいいが夜勤が体に良くないてとこが引っかかる。
ガタが来るのは長期間勤めてから?
273名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:36:03 ID:a0rFa01C0
>>272
一週間で判断されては困るよwww
274名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:10:58 ID:h8JZj1+p0
バイト君だろw
275名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:45:21 ID:Tlu8357o0
おれでも一週間の夜勤なんか余裕だなwwww
276名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 20:36:41 ID:EGv8Kv0Q0
それが何年何十年と続いた時、気づくのはそれから。
たった一週間ぽっちでそんなこと言われてもなw
277名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 21:04:48 ID:iAQlNfhBO
一生夜勤やっとけや
278名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 22:50:47 ID:4t1OV0mT0
>>263すごいですね。俺もマニュアルをつくろうとは思うのですが、
仕事が忙しくてつくる暇がないです。休みの日にやろうと思っても
なんで休みの日にまで仕事せないかんのかと思って結局ぜんぜん進んでないです。
279名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 11:14:28 ID:M+985/Yf0
そういえば、自分もヤマトのベースでバイトしていたときに
コード表やらボックスの配置図やら作ってたっけ。懐かしいなぁ。
280名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 15:41:24 ID:TEIH/kC20
普通の会社は頭いい奴やとんでもないDQNの基準がだいたい世間の認識と一致してる。
ゆえに頭いい奴は尊敬されとんでもないDQNは軽蔑される。
しかし工場はその基準が世間と大いにずれているため、頭いい奴が浮いて孤立しちゃったり
とんでもないDQNが作業が早いってだけで大きな顔して威張り散らしてたりする。
そのうちそんな環境に慣れ染まってしまい、世間の普通の感覚というのがわからなくなる。
入った頃は頭よくて常識あって優しかった奴もDQN化していく。染まれない奴は辞める。
結果、世間の一般人から見ると工場労働者は皆DQNで馬鹿率が高いと評される。
281名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:52:07 ID:2ozUTnW70
俺、工員。
一応大手。
風俗嬢に「大手の工場で働いている」と自慢すると
「工場?所詮、作業員でしょ?」と言われた。
キツイ一言だった。
282業務係男:2008/03/23(日) 20:58:59 ID:3lS64LFN0
>>255
> >>254
> >彼女は、説明しましたよね?どうしてわからないんですか?
>
> 説明が下手。
> マニュアルを作っていない方がおかしいのだから
> ちゃんと教えろ、ぐらい言ってもいいよ。
> なんせ相手は辞めてゆくのだから。
>
> 俺も工場事務で来週から働くけど
> 引き継ぎは1週間しかない
>
> 工場の閉鎖空間で仕事やってんだから
> これが常識よ、ぐらいカマしてやってもいいやない?
引継一週間はきついね。引継資料あれば別だけど。

確かに説明はうまくない。
教わったとおりには説明できるみたいだが
要点を整理して話さない。
一度の口頭説明で覚えられるか!ボケが!
わからなかったら聞いてくださいねというわりには
業務優先だからメモもとらせない。
昨日は、わからなくてどうしようもなくなり
教えてくださいと頼んだのだが業務優先ですから
先にコレをやってくださいと無碍にスルーされた。
さすがにブチ切れて机を思い切り叩いて近くに置いてある
ゴミ箱を蹴り上げて「態度」で示してやった。
女にボロカス言うとすぐ泣いちゃうからモノに八つ当たり。
そしたら先輩女に相談して一から説明し直してくれた。
まあ、波瀾万丈だけど何とか頑張るぜ!

レスTHX
283業務係男:2008/03/23(日) 21:00:55 ID:3lS64LFN0
>>278
でもマニュアルは作った方がいいよ。
作らないとあとで絶対後悔するよ。
まとめておくだけでも重宝するものだよ。
284名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 21:01:49 ID:B2m+IN/l0
>>281
それ店員に言え
その女、マジで絞られるから
285名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 21:02:58 ID:B2m+IN/l0
おばちゃんばっかの工場で働いてた
力関係の見極め、派閥の選択の重要性を認識できた
286業務係男:2008/03/23(日) 21:03:17 ID:3lS64LFN0
>>268
それが現実だよ。
世の中甘くないものだよ。
苦労して覚えたことは貴重な財産になるし
決して忘れない、誇りが持てるようになる。

ガンガレ!
287業務係男:2008/03/23(日) 21:05:41 ID:3lS64LFN0
>>267
工場に限らず、社会で働くことは
人間関係構築が8割で残り2割は職場環境で占める割合
になると思うよ。

仕事なんて前述のふたつがうまくいけばなんとかなるものさ。
288業務係男:2008/03/23(日) 21:06:16 ID:3lS64LFN0
連投スマヌ・・・
289名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:18:42 ID:Ngtdnvmk0
きつい業種の人間関係は、やたら良好か死ぬほど殺伐かのどっちかだよな
290名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:28:48 ID:xtcB+ImB0
>>281
その後のセックスは盛り上がりそうだな
291名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:37:07 ID:+p3IGke20
>>281
「ちょwww 風俗嬢に言われたくねーよwwww」
って言い返してやったか!?
292名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:51:51 ID:3INb92vR0
>>262-263
あーウチの工場(機械加工)もそんな感じだな、
課長が音頭とって看板の掲げ方やらトルクレンチの締め方やらマシニングセンタの近くに
貼り出すとかして何とかしようとはしているんだがいまだに製品の入れ間違いやら作業ミスでクレーム・・・
なんてのが後を絶たない。俺自身はここに配置転換されて3年になるんだが基本的な傾向は変わらず。

>>265
そうですね、ウチの場合だと去年の11月からずーっと平日2時間残業、毎週休日出勤の6勤1休になってますね。

>>267
ウチも鋳物を扱ってるから、きついし重いし人間関係もはっきり言って良くないね。
俺も今年中に何とか抜け出したいのだが、自分の担当している作業のマニュアルを作りたくても
課長がどうでもいいような雑用を押し付けてくるからなかなか計画通りに進まない。。。

>>271
派遣から社員になれるパターンってあるんだ?
ウチの工場は派遣の人とっかえひっかえしてるけど。。。
293名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:55:00 ID:C3AgbSTu0
工場で働くと油が体や髪についてなかなかおちないんだよな。
髪なんかシャンプーしても泡だたねーし。
294名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:19:47 ID:QoqKhBquO
>>>281 コピペ 乙…飽きた
295名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 23:34:47 ID:dDLw22y/O
業務係男って仕事覚えられないクズのオッサンなのにキレるなんて最低だな
DQN工員の典型だ
296名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 01:21:31 ID:oslBmu8GO
定年前に死ぬから心配するな
297名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 09:04:49 ID:eVavBYHHP
8時間拘束で 10分休憩がないってどうよ きつい工程で
298名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:03:27 ID:LtX4DWgh0
>>297
社長や営業や顧客の自宅に放火して家族もろとも皆殺しにする
299名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 20:31:06 ID:o1MTViVf0
そもそも、みんなどうやって就職活動してるのだろう?
面接ひとつやるも時間は取りにくいだろうし、
退社まではある程度日数も必要だし…
300名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 20:41:08 ID:ZGpJyiqR0
指の汚れが取れない。。。
石鹸で洗っても指紋の溝とか黒く残る。
みんなどうやって指のケアしてるの
301名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 20:56:54 ID:xLvGc+H90
>>300
シンナーで落とす
302名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 22:25:21 ID:Vp6TkX5C0
機械や油いじりしてりゃ自然とそうなるわな
辞めれば段々きれいになっていくんじゃね
303業務係男:2008/03/24(月) 22:26:40 ID:1sU6q1kK0
>>295

36歳ともなると物覚え悪くなるんだよ。
にわとりみたいなもんさ。
3歩進んだら忘れていたりするよ。

まあ、それでも覚えようと努力はしているんだから
そこは認めてくれ、頼む。
ただの愚痴で終わらせたくない。

コメントありがとよ!
クズのオッサンでもプライドはあるんだ。
19や22や27の女と一緒に仕事しているんだ。

客観的に見ると羨ましく見えるかも知れないが
現実はそうでもないぞ!
女の派閥はこわい!
304名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:22:35 ID:R0IA0NjBO
今日、17時間労働で絶望した。
305名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:29:32 ID:JT4KaRg50
9時間残業でガッチリ!
306名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 07:40:22 ID:1eQHORdg0
>>292
>ウチも鋳物を扱ってるから、きついし重いし

みんな人手で作業するときどれくらい重いものを移動させてる?
おれんとこトロッコに 1t ぐらいの切り板を乗せて押すのだけど。
307名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:34:49 ID:pcrx/s1I0
>>305
明るく元気なアットホームな職場です!
308名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 10:39:29 ID:BH7xKW0V0
>>307
ブラックの求人広告か?wwwww
309名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 11:51:58 ID:jwwGh3wkO
今働いてる所から工場へ転職しようと思ってるけど、志望動機が浮かばない。
馬鹿だから単純作業の工場がお似合いだと思うんだが…
家の近所に派遣で募集してる工場があるがそこに勤めるのも悪くないかな…。でも派遣だし
今働いてる所が契約が切れるのが8月だから早く決めなきゃいけないんだが、正社員で探すのが一番かな?
派遣から正社員て現実的にみて難しいよね?そこ大手だから入りたいんだよなぁ。
前の職場で35歳のおばちゃんが派遣から正社員になったのみたことあるけど、人柄で採用されたようなもんだし。俺には無理かな…
310名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 12:41:15 ID:Lt+9eGJXO
>>299
俺もその事で悩んでる。
日勤しかないし有給もない。
家族がいるから収入を途絶えさせる訳にもいかん。
面接日は病院行くと嘘ついて半日休むしかない。
半日とは言え薄給だから死活問題だな。
311名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 15:07:11 ID:TGZn9zfX0
>>301
オレは精子で落とす。
これガチ。
312業務係男:2008/03/25(火) 15:57:08 ID:klurXhB90
今日は休み。
自宅でも仕事で教わった作業内容をノートにまとめて整理している。
やりながら覚えるなんてオレには無理だからノートで記録に残す。

実際、まとめていると少しだけ安堵感がある。
やる前は頭から仕事のことが離れなくて緊張感が続いていた。
業務係なんて仕事を甘く見ていたよ。

とにかく今は教わったことを記憶より記録に残しておきたい。
毎日同じ事の繰り返しだから慣れていたら自然と覚えるものだよと
言われても不安で仕方がない。

一度にいろんな事を教わって頭の中が整理できずにいる。
記憶は混乱しているから記録を頼りにしてしまう。
引継終了まであと3週間しかない。

その後はオレが教わった仕事をすることになる。
他のメンバーがフォローしてくれると甘く考えていると痛い目に会うから
今からできることはできるようにしておきたい。

ノートをまとめていたら夕方になっちゃったよ。。。

明日もまた女3人に指摘されまくられるんだろうなあ・・・
313名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 16:28:25 ID:TGZn9zfX0
>>312
> 明日もまた女3人に指摘されまくられるんだろうなあ・・・

満更でも無いんじゃね?w
314名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:51:42 ID:XCEJpwnDO
>>307
ハロワの求人にそんなこと書いてたから応募したものの…2日目にして辞めたい。
315名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:59:10 ID:JBTFeX+hO
工員は高卒だらけだしやめとけ。
ドキュンすぎて人間関係悪化するよ。人間関係悪化しないやつは同じ穴のムジナのドキュンだけ。
まともなやつならまず人間関係うまくいかん
316名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:12:37 ID:1eQHORdg0
工場でも夢のような待遇のところはあるね、
IT企業並みにボーナス4ヶ月分、年間休日120とか
やはり待遇の良いところには競争があり
レベルの高い人材が集まりやすいだろうね
317名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:23:43 ID:qHynTXQB0
連続殺傷事件の金川見てて思うけど工場っていつ人殺してもおかしくないようが多いよね。
殺人はあんまりないんだろうけど喧嘩や傷害は普通にあるしやっぱり工員っておかしいよな。
318名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:23:52 ID:JBTFeX+hO
ボーナス四ヶ月に年休120日が夢の待遇だと言ってるやつもドキュンだよw低次元すぎる。
319名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:27:17 ID:JBTFeX+hO
あたりまえだ。底辺高卒が働く職場が工場なんだし、意味不明のことで怒られたり殴られることなど
しょっちゅうだろ。
320名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:38:49 ID:X4QmBtCh0
執行猶予中の奴や前科ある奴も働ける底辺の仕事だからね。
理性が少しでも残ってるいわゆる普通の人間は工場じゃ勤まらん。
郷に入れば郷に従えじゃないけど工場は一般社会とは異なる世界。
犯罪者が悪いなんていう考えの人間は工場じゃ空気扱いされる。
8人殺傷事件=「うひょー俺もやりてー。」こういう話ができないと
工場でコミュニケーションはとれないな。
321名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:46:25 ID:JBTFeX+hO
そもそも勉強に全く興味ない人種の集まるところが工場だし、
まともなやつが気が合うわけがないよ。ドキュンの職場なんだし。
322名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:55:36 ID:9ZDcLjZc0
とある大手の子会社なんだけどうちの部長は
喧嘩ができる=自分の意見や考えを主張できる積極性のある人
喧嘩をしない=自分の考えを持たない使い物にならないゴミ
新人や部下を首にする=物事に安易に妥協せず最後までやりとげる意志の強い人
と考えているため、勤務中同僚や上司と喧嘩をしたり新人や部下をどんどん首にする人ほど
かわいがられて出世してる。課長、係長はまさにその例!
工場で勤務するのなら喧嘩は絶対プラスになるから何かあったら必ず喧嘩したほうがいい。
あと新人も使い物にならない奴は殴る蹴るなどしてでもすぐにやめさせた方がいい。工場は基本的に暴力OKだから。
見る人はちゃんと見ている。
323名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:57:49 ID:pcrx/s1I0
>>314
ゴキブリほいほい求人に引っかかったんだね(´・ω・`)

工場に行かないほうが良いって言っても
俺たちは工場以外に何処に行けるんだい?教えて
324業務係男:2008/03/25(火) 19:08:40 ID:klurXhB90
>>313
そうでもないよ。
女にこき使われて罵倒される職場をそうぞうしてごらん。
頭悪い3人に仕事を教わるんだよ。

要領得ない話し方
やりながら覚えろ
ノートにメモするのはいいけど頭に入れてね

はぁ〜
325名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:11:16 ID:JBTFeX+hO
あほじゃたしかにドキュンな職場しかいけない。あの世に就職したほうがいいかも。まあちゃんと勉強しないと入れない職場じゃないと
ゴミしかいないから勉強したほうがいいよ。あたりまえだが。
326名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:12:13 ID:vuoskDgG0
工場でもヘルメット被って作業するガテン系は止めた方がいいよ
いるのがSUPERDQNだ
327名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:22:51 ID:JNK8+17pO
>>322
自分とこの管理職の人達も同じ感じ。自分のこと棚に上げて嘘ばっかりつく妄想暴力男がいた。まさに出世街道まっしぐらって感じだった。
328名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:28:42 ID:JNK8+17pO
>>327
口では本当に素晴らしいことばっかり語るんだけど、いやなこと、きついことは全部部下に押し付けるくせに、自分はいかにも仕事をやってるふりが上手い。
329名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:36:20 ID:y/SaPLVm0
35歳で食品工場に勤めようと考えてるんですが、
営業とか事務の経験しかないんですけど大丈夫
ですかね。今考えてるとこは社保完備、退職金
ありなんで定年まで雇ってもらえるならおんの
字なんですが。
330名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:37:38 ID:JNK8+17pO
>>328
そいつは誰にでも喧嘩売るくせに体力ない。根性もない。勝てないとわかるとすぐ逃げて上司に泣き付いて逃げる。上司使って排除しようとする。
331名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:54:08 ID:Yo0p32hi0
7:00〜16:00と14:00〜23:00の2交代制の
工場ってきついですか?
体内時計が狂いそうだけど
332名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:03:09 ID:VT6Rs1Os0
きついかどうかなんて仕事内容による
でも交代勤務が体に良くないことは言える
333名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:06:16 ID:nr7jiiOp0
>>329
食品会社ってのは工場の中でも底辺の中の最底辺の職場だよ。
どういう職場かは2チャンネルでしっかり検索してみろ。
334名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:08:58 ID:JT4KaRg50
>>331
その交替なら普通に出来る
一番辛いのは12時間の2交替
俺は体内時計狂って睡眠障害発症して鬱になって辞めた
未だに睡眠障害と鬱を引きずって生きてる
335名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:20:53 ID:DrZMXcxI0
>>331の2交代なら通勤時間が短ければ苦にならないな
朝起きる時間が違うくらいだし
夜勤のある交代制は合わないとマジで体壊す
336名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 21:22:21 ID:E+wEbI/2O
数値制御旋盤オペレータだが
昼勤6:00〜16:30
夜勤18:30〜5:00
もう5年位続けてるけど体調は問題ない
ちなみに今夜勤の仕事中にカキコ
337名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 22:25:40 ID:8cRkkzGN0
>>306
普通にフォークリフト・ホイストで移動

>>316
うちの工場もそう。
年休125日はいいのだが、バイトなんで1月は手取り5桁だったよ…

>>326
フォークリフト乗るのにもメット被るだろう。
338名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:43:24 ID:xth6/mYRO
今日、年間休日125日で年2回賞与まで出る日勤の契約社員の募集があった
しかも正社員登用まである
会社自体も有名なところだったんで申し込もうと思ったんだが
時給が850円で残業が殆どないらしい
これちょっと安すぎないか?
339名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:51:59 ID:N84aAcfJ0
大手電気メーカーの契約社員募集も2交替なのに時給900円ぐらいだった。
340名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 02:33:43 ID:xth6/mYRO
鉄線の材料の検査の仕事ってのが時給1250円であったんだけどどんな仕事なんだろ
材料が鉄だけに重量物扱う腰に来る仕事なんかな?
341名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 03:09:47 ID:q2/iBRrLP
>>315
たしかに と
書いておこう
342名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 06:27:26 ID:j5hS0c7rO
>>334
12Hの二交替はブラック企業の定番
実際さらに残業あり
343名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 07:37:33 ID:zj1F2cm/O
35才工場経験無し、紙箱の製造マシンオペレーター、8時から17時と18時から翌3時の二交替制、年間休日117日、賞与年間3ヶ月、夜勤手当含んで22万は安すぎるよね?
344名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 08:45:59 ID:GXDP0eG50
8時間労働でそんなスキルも糞もない仕事で22万なら十分だろ
夜勤つっても3時までなんだし
345名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 12:15:20 ID:SNx8a/sOO
>>343
マルチイクナイ
346名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 20:17:13 ID:r9t7BT9G0
>>343
昇給と賞与は?
あと通勤時間は?
347業務係男:2008/03/26(水) 20:57:30 ID:YyYQZbEr0
やばい!
3名の女性担当からオレの教わる態度がなってない!と
上司レベルの男性社員に報告しやがった!

小さな事を大きい事に話を膨らませてオレを目の敵に
しむけられた!
来週そっち行くから一度話を聞くよと言われた。。。

36歳のいいとししたおっさんがなにしてんだよ!
3名の女性担当に辞められたら困るんだから
それに君は彼女たちより待遇いい給料貰ってるんだから
それなりの働きを即戦力として会社は期待するのは当然だよ!

覚えられないじゃなくて、覚えるんだよ!
できないんじゃないくて、できるようになるんだよ!
メモの取り方が悪いんじゃない?
キーワードだけメモしてあとは空いた時間にまとめることできないの?
「厳しいです・・・」
オレがそう言うと男性社員は、あ、そう、わかった。

でも横柄な態度はしないでよ。
彼女達は教えるのが嫌になってきているみたいだよ。

前の会社でも同じ事言われたなあ。。。
「キミは教わる立場なんだよ」
キミから教えてもらいに行かなくちゃってね。。。

成長しないなあ・・・オレ。

物覚え悪いし完璧主義者だし神経質だし頑固で偏屈だし
納得しないと安心できないタイプ。。。
この先、どう切り抜けていこう・・・過度の心配性もあった・・・
348名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:16:20 ID:8nz6OtlE0
>>347
もっと仕事が単純なところにしてもらうしかないな。
349名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:21:45 ID:8G6LF2nw0
>>347
いやいや、あなたに非はないだろう。
期待とかなんとか、言う会社って、
自分のフィールドが良く分かっていない。
しかも、改良出来ればしたいとか言いながら実際は逆。

いざ解決しても、お手柄は上司が奪い、
悪いしわ寄せは部下に降る。
350名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:32:12 ID:zVO/IkmX0
会社のヘルメットにマジックで目を書いてフォークに乗っていたら
「かわいいね」と褒められた。
それでいいのか?
351名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 21:47:49 ID:eFN20tak0
今いる工場の人は良い人が沢山いる。
みんな親切に教えてくれる。
中には厳しい人もいるが、それは真剣に教えようとする
表れなので別に気にしない。実際仕事ができると何も言わなくなる。

が、

一人頭のおかしいのがいた!
すげー下らない事で怒り、ちょっと仕事と違う話しをしてたら
「仕事中だ」と注意してきた。
でもこいつは仕事中に上司に隠れてコソコソと頻繁にタバコを吸ってるし…。
頭おかしいんだなこいつ…。他の人もあいつは気をつけろみたいな事言ってたが、
やっぱりどこにも一人はいるなこういう人。
352ドカヘル:2008/03/26(水) 22:19:16 ID:RjWi9DB+0
>>350
あなたがファミコン世代なら、このキャラクタきっと知ってるはず。

ttp://zelgas.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/gra/be/img20080326221701.jpg
353名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 22:32:15 ID:j390iaRz0
>>351
ああ、そういう人はどこにでもいるね
距離置いて付き合うしかないね
354名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:19:39 ID:eFN20tak0
>>353
そうする
何か言われたら適当に「はぁすいません」
と言っておいて相手にしないようにするよ
反面教師だと思って遠くから人間観察でもするか
355名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 08:29:37 ID:q8qEKA+p0
おまいらは何の工場に勤めてるんだ?
356名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 10:33:44 ID:kET67QnH0
大手大企業の機器製造工場と、中小企業の機器製造工場は総合的にどっちがいいですか。
357業務係男:2008/03/27(木) 11:21:20 ID:ujXSBiL30
>>348

もうオレには正社員は無理ぽ・・・orz
アルバイトも厳しい〜jkっlひいyh
社会不適合人間なんだと思う

今日、辞意表明した・・・orz
358業務係男:2008/03/27(木) 11:27:26 ID:ujXSBiL30
>>349

食品製造会社なんか勤めるんじゃなかった。。。
もう辞意表明もしたし、また無職。。。
悪いのはオレだ・・・
そう思えば他の奴らも納得するだろ。

いま、人事部長からの電話連絡待ちだよ。
事務的な退職手続き済ませて早く楽になりたい。
再就職手当ももらえない
せっかく受給期間内に再就職できたのに残念だ。

でも後悔はしてない。
工場勤務の恐ろしさは入ってみないとわからないものだ。

年間休日108日(休みは平日の連続しない2日だけ)
土日祝日休みなし
ゴールデンウィークなし
夏期休暇なし
年末年始休暇なし

支給23マソ(税抜き)
359業務係男:2008/03/27(木) 11:31:29 ID:ujXSBiL30
>>355

食品製造会社
コンビニ食品製造
製造も事務もなんでも人間扱いされない


見よう見まねで覚えろなんて平気で言う
一度説明して覚えないと罵倒される
質問しても話を聞いてくれず同じ説明を繰り返すだけ

ノートにメモなんて取っていたら業務を先にやれと奴隷扱い

ただ単にオレがこの仕事に合わなかった。
それが事実なのかも知れない。
もう疲れたよ・・・orz
360名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 13:37:45 ID:sP6CsUwW0
>>359
お疲れ様です。
勤めたところが悪かったんだと思うよ。。。
転職活動大変ですが、また頑張りましょう。
361名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 14:14:54 ID:lss02qss0
で、その後3名の女性担当からティンポは揉まれたの?
362業務係男:2008/03/27(木) 15:39:17 ID:ujXSBiL30
>>361

とてもそんな状況にはならず。
女も男を選ぶ権利あると思うよ。

マジレス、スマソ。。。orz
363名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 19:36:47 ID:NUbj1rMV0
おいおい あんま落ち込むなよ
次はいいとこに当たるよ
364名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 20:15:57 ID:3D9Olusg0
汎用旋盤が出来ないNC旋盤工に未来はありますか?
365業務係男:2008/03/27(木) 20:16:26 ID:ujXSBiL30
とりあえず明日会社に行ってきます。
スーツで行きます。
ロッカーの鍵の返却と勤怠表の提出と私物スリッパの回収です。

退職手続きは会社でやってくれて後日郵送だって。
食品製造会社の退職ってあっけないんだな。

受給期間内に就職決まって再就職手当申請手続きもしていたのに
ハロワには再就職したけど仕事が合わなかったから退職しましたって
話せばいいのかな?
一度も失業保険貰ってないのに・・・おまけに再就職手当ももらえない。
でも受給期間内に就職して再び離職した場合はどうすればいいんだろう。。。
試用期間中だったから以前の離職からの扱い(今回退職する前の会社)になるのかな?

スレチガイ、スマヌ。。。orz
タレカ、ユウドウタノム。。。orz
もうだめだよ。。。オレ・・・36歳のおっさんなのにもっとしっかりしなくちゃ。。。
366業務係男:2008/03/27(木) 20:22:25 ID:ujXSBiL30
>>363
アリガト
みんなのことばがすべて優しく聞こえてくるよ。。。
36歳のこんなオッサンにレスくれるなんて。。。

もう働けないかも知れないと思うと涙が止まらない。
サラリーマンやアルバイトも無理ぽ。。。
いまはただショックが大きくて気持ちが落胆しているよ。

安易に食品製造会社なんて応募してすいすいと採用されておかしいなと想いながらも
淡い期待と社会人としての再出発を真剣に考えていただけにオレ自身の甘さに腹が立って、腹が立って仕方がない。
でも、死を選べないオレがいて生きているのが恥ずかしい。。。
367カリメロ:2008/03/27(木) 20:55:47 ID:kdoPYjTE0
きっと貰えるよハロワ行けば、お金!
気分転換に映画館行くだよ
俺も36再だ!無職半年過ぎた! ! 変なこと考えるなよ。。 
368名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 20:59:00 ID:mJD4Qbgy0
           
369名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:15:14 ID:5ljgIcsF0
>>365
その期間だったらまだ受け取れるよ失業保険。
まだまだ希望はあるから落ち込まないこと!

一度や二度転んだからって嘆かないこと!
生きてる限り負けはない。命ある限り足掻く
のが世の中へ生まれてきたモノの礼儀。
370名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:19:19 ID:cHkdDYn70
>>365
失業保険は前々職退職一年以内ならは手続きすれば貰えるけど待機期間が3ヶ月あるんじゃないか
Kwskはハロワで
仕事は最悪でも派遣で仕事すれば其れなりに貰えるし心配するほどでもないんじゃない
大手なら60近くでも経験さえあれば派遣で働けるし
371名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:24:17 ID:DdPo8D/P0
一番怖いのは無職期間中に働く意欲を失うことだな
372名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:33:50 ID:Wmfj2sqy0
人間関係最悪。経営者の考えも分からない。
赤字の会社、どうするんだ?
373名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:34:51 ID:0l3meSgK0
>>364
汎用旋盤難しいよね
あれこそ職人芸
俺はMC専門で、NC旋盤は弄ってないけど
治具を作るのに汎用フライスとかは使うが、ピン作ったりは旋盤のおっさんに頼んじゃう
374名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:38:58 ID:ixwtA9Ja0
中小企業から大手企業に転職する事なんて可能なのかな?
偏差値40高卒→中小企業→大手 って感じで。やはり中小企業で付けたのスキル
が高くないと不可能だよね?
375名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 21:46:50 ID:qIbNzW8T0
フレックスタイム制の工場ってある?
376名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 22:57:27 ID:4/VpXZxvO
たまに大手も正社員の求人出すよ。最近は増えている。
377名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:16:45 ID:Fa+nfFOj0
378一部上場キラー ◆fbfv2nev3Y :2008/03/27(木) 23:19:13 ID:lW/yHnEh0
みなさああーーーーーーーーーーーん!

一部上場が今日も必死に自演してまああーーーーーーーーすう!!

これは!

みもの!

でえええええーーーーーーーーーーーーーーすう!!!
379名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:25:59 ID:E5vq0e1GO
中小企業より大手の一部上場のほうが良いの歴然。
380名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 23:54:01 ID:gD2dmXZL0
よう、キラー
381名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 09:17:50 ID:WeHJds8F0
大手入ったら現場の糞さに吹いた
人間関係最悪
でも給料はいいので何とかこのまま続けたい
382名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 09:32:24 ID:pPCCOpG00
人間関係で絶対辞めるポ。
383名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 12:23:42 ID:CUfsIW3r0
12時間2交代って、一日勤務すると一日寿命が短くなってるような疲れ方。

工場勤務は陰口、妬み、苛め、告げ口(男の!)… 
机仕事のサラリーマンの方が人間関係スッキリしてたよ。
384名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 12:33:54 ID:CUfsIW3r0
勝ち組企業、公務員は別にして
給与は昭和レベルで考えた方がいい。
385名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 12:53:13 ID:Y4quxsuAO
>>365
俺も失業手当て貰ってすぐに決まった会社辞めたけどもらえたよ。
一時金と残りの日数分ちゃんと手続きすればもらえるはず。

とりあえずそれもらいながらじっくり選んで決めな、俺もそうしたから。
今はハロワじゃなくてリクナビで見つけた所でぼちぼち働いてる。
386名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 13:09:04 ID:b0MtYDgs0
>>383
>>陰口、妬み、苛め、告げ口(男の!)…
会社によるよ。
ホワイトカラーのデスクワークの方が陰険で悪質な場合多いと思うけど。
387元業務係男:2008/03/28(金) 13:54:51 ID:V5VUkmWN0
>>367
ハロワ行ってきた。
試用期間3週間での退職だったので失業保険もらえることになった。
再就職する以前の雇用保険資格が継続されるとハロワ職員から言われた。

いま海猿 Limited of Life?のDVDを観ているよ。
死を意識しそうになって車道に出ようと思ったら躓いて歩道に戻された。
感情剥き出しの理性ない36歳おっさんでも使ってくれるところあるのかな?

物の言い方と態度がよくないと周りに言われて性格を直すしかないんだけど
頭の中ではわかっているのに実際にどうすればわからない。。。orz

レス、アリガト・・・
388元業務係男:2008/03/28(金) 13:57:20 ID:V5VUkmWN0
>>369

うん
失業保険もらえる。
次回認定日までに2回以上の求職活動すればいいと
ハロワ職員に言われた。

すごく励まされた。
頑張りなよって・・・
でも今のオレにはその優しさを受け入れられる気持ちがない。

生きる・・・生きてみせる・・・
負けない!自分に負けない!

れす、ありがと
389元業務係男:2008/03/28(金) 14:03:33 ID:V5VUkmWN0
>>370

待機期間は3/25で終わってるので問題なかった。
ただし4月22日の次回認定日までに2回以上の求職活動しないと
失業保険もらえない。

正社員に拘りすぎて今回は失敗した。
しかも食品製造会社という異業種だったので仕事が出来なかった。
教わる立場なのに物の言い方と横柄な態度(先輩女性社員がそう感じたらしい)が
なってないということでオレに問題があった。
迷惑かけられないので退職した。先輩女性社員もオレのせいで会社辞めたいと周囲に
漏らしてると噂が流れて悪いことをしたと反省している。

常用派遣が嫌で転職したのにやっぱり派遣しか道はないのかな?
ちなみに以前はIT業界で常用派遣15年ほど働いていました。

レス、有り難う
390元業務係男:2008/03/28(金) 14:05:23 ID:V5VUkmWN0
>>371
働く意欲はあります。
ただ周りの人たちとうまくやっていく自信がない。
オレの物の言い方と態度が相手のカンに触るらしい。

ようするにイラッとさせて怒らせてしまう。。。
どうすりゃいいんだ・・・orz
391元業務係男:2008/03/28(金) 14:08:17 ID:V5VUkmWN0
>>385

参考になります。
ハロワでしか再就職したことなかった。
他の媒体でも探してみた方がいいのかも知れませんね。

みんな、ありがとう
36歳のおっさんで融通聞かないバカにいろいろアドバイス素直に嬉しい
392元業務係男:2008/03/28(金) 14:11:10 ID:V5VUkmWN0
連投レス、ごめんなさい

まだ、ここのスレいていいですか?
昨日付で工場退職しました。
ハロワに言って再求職手続きしてきました。

工場での思い出は辛くて悲しい経験になりました。
一般事務なんて楽勝と考えていたのが甘かった。

誘導おながいします・・・m(_ _)m
393名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 14:16:57 ID:DAt/RIr50
>>392
アンタの姿は27歳無職の俺には他人事に思えない・・・・・
がんばってくれ!俺もがんばる。

で、俺は今ベアリング工場で働こうかと思ってるんだけど、どんな仕事をするの?
誰か行ってる人いませんか?
394名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 15:48:21 ID:zR9V/5ARO
17〜18時の間は誰が仕事するんだろね
395元業務係男:2008/03/28(金) 18:28:43 ID:s83UjZeW0
>>393
お前みたいな無職が偉そうに人を励ましてんじゃねーぞ、ゴラー。
俺の心配している暇があるのなら、てめえーの心配しろ!
27歳で無職だーーー。wwwお前人生終わってるぞ。www
396元業務係男:2008/03/28(金) 18:32:22 ID:s83UjZeW0
>>395
茨城の基地外みたいに発狂して人殺すんじゃないぞ。
お前は神じゃない、ただの無職だ。www
397元業務係男:2008/03/28(金) 18:33:04 ID:s83UjZeW0
下記のとおり訂正します。
>>395>>393
398元業務係男:2008/03/28(金) 18:44:04 ID:V5VUkmWN0
元業務係男です。

395-397

この記事はオレは書いてません。
ただそれだけ言いたかっただけです。

悲しいね・・・
399名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:01:33 ID:DAt/RIr50
>>395->>397
アンタ頭大丈夫かw
400名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:07:58 ID:XUmkIixOO
でも
まだまだ正社員を餌にして派遣や契約を引き伸ばしてる会社多いよ。
まぁ、そんな会社は先が見えてるけど。
今、転職模索中。
40近い派遣の人に「真面目に頑張れば社員の道もあると」言ってるのを聞いたときは、聞くに耐え難かった。
401名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:15:51 ID:WGVSproC0
>>395が本物の工員であることは疑う余地がない。
大企業でも現場にはリアル基地外がたくさんいるからな。
402名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:25:48 ID:CUfsIW3r0
>>389
ハロワでのパソコン検索だけでも休職活動の扱いになるんだが。
403名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:33:23 ID:I8+INHhK0
うちの工場は課長がリアル基地外なのだが、マジで…
大企業(従業員数1000名)でも工場には狂った人が必ず数名はいる
しかも不思議なことに首にならない
404名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:54:18 ID:erf8yb7hO
ジェイテクトか・・・やめとけ・・血みるぞ
405元業務係男:2008/03/28(金) 20:06:23 ID:V5VUkmWN0
>>402

地域によってはパソコン検索では求職活動にならないらしいです。
オレの地域では大丈夫でした。
今日早速一回活動してきました。

教えてくれて、ありがとう
406名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 20:12:35 ID:qonFha0Z0
ジェイテクトwwww
407カリメロ:2008/03/28(金) 20:41:44 ID:pPCCOpG00
わての地域では、パソコン検索で仕事が見つからなかった場合は受付でアンケート用紙貰うよ、それで就活1。最近ハロワいい求人募集無いゾ。
M30
408名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 21:29:40 ID:nx566IKo0
まぁ3月だしな
5月病で辞める奴の後を狙うかね
409名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 23:41:05 ID:CUfsIW3r0
工場勤務で周りの人に恵まれたのラッキーだぞ。
男世界に似合わないはずの、陰口、妬み、パワハラ…
410名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 23:42:58 ID:0VCig/fb0
前々から思ってたんだが、工場に入ってくる人って性格や雰囲気的に活発っぽくない人が多くない?
やっぱり基本単純作業だから大人しめな人を優先的に入れてるんかね
411名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 23:49:05 ID:Yh5UqVnR0
髪染めてない、大人しい人ばかりいる職場に行きたい・・・・
DQNは嫌だお
412名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 02:08:44 ID:9vubn/kb0
工場で言うところの「気の狂った人」って具体的に職場でどういうことをする(言う)んですか?
413名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 06:44:13 ID:KUg0hgeqO
みんなの工場は改善提案ある?

うちの会社(大手の子会社)は一件500円。

何でも良い(例えば縦のモノを横にする)ので調子こいて3月は100件出したよ。

下期が全工場中最下位で『何でも良いから出せ』と命令があって。

5万ゲット(笑)

みんな小遣い稼ぎ感覚でやってる。
414名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 07:04:50 ID:DEq2pMBI0
金も貰えん会社ならやる価値ないな。
415名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 08:43:20 ID:v+QPv/Jk0
去年どん底(偏差値30)の高校卒業し新卒で入社してようやく1年になるわ・・・
勿論大手なんか入れず中小企業です。3年も続くとは思えないな・・・・
将来、月収22万(残業20時間くらいで)年間110日休みくらいの所には
いきたいが無理だよね?大手とかは絶対
416名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 08:54:19 ID:eSyitHxl0
自動車、電気、化学、鉄鋼だけかなー
他の業界は大手でも糞だよ
てか、今週も半年勤めた新人が1人辞めた
上は将来考えて契約社員とかでも囲っておいて人材確保したいらしいが、
現場は馬鹿だから新人いびりとかやってるよー
もう、50過ぎたおっさんが、20の若造いじめて、どうしようもないよな
それで班長とかいうのだから笑える
管理不行き届きでマイナス査定とかにならんのかな?
417名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 12:41:57 ID:24PDoEkA0
工場は雰囲気的に人間関係が必然的に悪くなる
人間より機械の機嫌or調子を心配するくらいだからな
418名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 15:15:17 ID:G462wlfo0
見た目だよ
特に工員は見た目で他人の価値を決める

眼つきが異常で顔色の悪い無精ひげ、ろくに風呂にも入らず薄汚れた作業着姿のハゲオヤジが
くわえタバコでチンタラやってりゃかなりウザイ
でも、こういう連中は何故かどうしても工場に集まるんだ
見苦しい外見や異常な振る舞いからお互いを嫌ってるくせに、一方では、仲間意識みたいなものが
あって、工場にいると心理的に安心するんだろうな

類は友を呼ぶ
工員は工員を呼ぶんだよ
419名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 15:26:51 ID:+8FR3ZEx0
おれの工場はいいひとばっかりだけどなぁ
仕事もしっかりやってるし
みんなやさしい
いい会社だ
420名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 15:46:23 ID:ge4iPfX80
俺の所はいいって言った所で何の参考にもならん
421名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:07:13 ID:fz4bbtHg0
自慢ぐらいさせてやれよ。
422名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:45:20 ID:UhRhjw720
>>416
工場の現場では年齢も役職も全く関係ない、どちらかというとDQNほど出世する。
俺の会社の課長なんか他の部署の女性社員(産休中)の腹を蹴飛ばして流産させた。
怒った主人が会社に怒鳴り込んできたが上司らが立会いの中でも逆キレして
主人を殴る蹴るの暴行加えた。もちろん何のお咎めもなしで今では部長になってるが
この話は武勇伝として社内ではことある度に語り継がれている。
423名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:02:18 ID:iwU+cd1Z0
ひでえ・・・
424名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:08:08 ID:b994KvEn0
>>422
大企業の管理職ってたいてい何らかの武勇伝を持ってるよな。もっとも武勇伝があるから管理職なんだろうけど…
で笑ったのが、ある管理職の武勇伝が
部下(すでに退職)の子供(小学生)に本気で腹を立てて、部下の目の前で本気でボコボコにしてもう少しで死ぬところだったって話。
ようするに「俺はもう少しで人を殺しそうになったんだ。どうだすごいだろ。」って工場じゃよくある自慢話。
だけど餓鬼相手に殺しそうになったってそんなの全然すごくないって。そんな小心者がよく管理職になれたもんだよ。w
425名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:36:38 ID:AitnkYST0
工場でも管理職になればなるほど人命軽視の考え方になるのはどうしてだろう。
昨年の話なんだけどある日の朝、派遣君と課長が口論しててその最後に課長が
「お前は派遣なんだから勤務中に死んでも俺も会社も何も困らん。派遣はそのために雇ってんだ。
いちいちわけわからんこと言わずにさっさと黙って働け。お前なんか死んでもいいんだぞ」
って大声で怒鳴ってた。派遣がバカなのは当たり前のことだけどいくらなんでも本人前にして言うのはどうなんだ?
少しは言葉を選べって思った。
426名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:38:07 ID:lScRRTQ40
バタフライナイフってみんな持ち歩いてるの?
427名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:39:41 ID:lScRRTQ40
人命軽視は当然です、工員ですから。
428名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:47:50 ID:WQ5kxVMe0
関係ない話だけど逆キレとか殺人とかって文字見ると工員の血が騒ぐ。
これっておれだけ?
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/K2008032800093.html
429名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 19:48:06 ID:lnSeK3Ws0
         _、_
      .(;^ω^)\
      | \ / \√| さすがの俺でもそれは引くわ
      ( ヽ√| ` ̄
      ノ>ノ  ̄
      レレ   ((
430名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 20:05:24 ID:AitnkYST0
殺人は知らんが逆キレは工場では普通のこと。
431名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 20:10:58 ID:AitnkYST0
労災とばしって知ってる?人命軽視は工場ならごく当たり前の考え方。
まして派遣なんて…
432名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 22:47:54 ID:HKQnSPM30
>>427
そういえば
事務で長時間椅子に座りっぱなし労働が労災になったケースはいくつかあるのに
工場での長時間立ちっぱなし労働が労災になったケースは聞かんな
433名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 23:21:06 ID:0aDPDMfJO
俺の会社大手で財閥系だからか知らんがあんま変なやつおらんな
だが人手が足りなくて馬鹿でも入れるバブルの頃入ってきた奴はひどい
返事もろくにしなくほぼ無口でオタクみたいなやつなんだが
新人の前だけでは、偉そうな態度をとる
俺が行くと逃げてくがw

434名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 23:21:26 ID:vED/M8yb0
工場って噂が広まるの早くない?
みんなの所はどうですか
435名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 23:26:42 ID:JK7Cr6/j0
人事異動とか、不良品流出などが、正規ルートよりも先に
噂で伝わってくる。

噂の中継地点はたいがい喫煙室。
436名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 00:04:29 ID:ge4iPfX80
>>412
騒音の中、奇声上げたり吠えたりイビったり少しテンパってる
感情的でとにかく声がでかいw
437名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 00:04:50 ID:vqLFCyrH0
433
その人は、何があっても辞めないな。。
438名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 08:12:05 ID:gMsCQSACO
>>437
みんなにボロクソに言われてるがいつも黙っているな
まぁ辞めないだろ新人に話を聞くとこの会社はやめた方がいいとか
言っているらしい。口だけで絶対辞めないだろうが
まずあんなやつどこも勤まらん辞めたらニートけてーい
439名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 08:58:08 ID:IJrWfjR00
>>433
同じ財閥系でも違うんだな。うちの部署は誰も互い挨拶しない、したら何こいつみたいな空気が流れる。
返事もろくにないんだけど、口を開けば延々と不平・不満、悪口・陰口のオンパレード。
工場の休憩室の会話が勤務時間中延々と聞かされると思うと苦しいわ。財閥系は給料はいいけど人間は最低ランクだ。
440名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 09:37:30 ID:dKDFQmSR0
働け働け歯車達よ
明日も動け機械の補助者。
単純作業に高給貰いが文句を言うならさようなら
441元業務係男:2008/03/30(日) 10:12:18 ID:iItIa4CR0
エレファントカシマシの音楽にはまってます。
彼らの力強い音感に勇気づけられます。
気持ちの弱いオレは目を閉じながら寝る前に聴いています。

まだ、次の仕事を探す気持ちにはならないけれど
いつか、きっと気持ちをしっかり持ってできる仕事に出会えると
信じています。

自信を持って真面目に物事に取り組めば間違っても悪い方向には
走らないと思います。

内容が支離滅裂でごめん・・・

工場勤務がダメとは言いませんがオレには勤まりませんでした。
やはりコンピュータ業界で仕事がしたいです。
36歳のオレにとっては大変厳しいものになると思います。

気持ちの切り替えをしてナーバスでネガティブな性格を変えていきたい。
いつも笑顔でいることを心がけて求職活動頑張ります。
442名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 11:11:15 ID:EnGPEKYL0
>>441
私も工場勤務が合わなくてSEに転職しましたが、
肉体的にはすごく楽になった代わりに覚えることが多すぎて頭がパンクしそうですよ。
443名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:35:36 ID:IJrWfjR00
>>441
36歳のジジイ、ここはお前みたいな根性なしが来るところじゃねー
練炭でも購入したほうがいいんじゃねーか。カカカカカw
444名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:38:20 ID:cwU/nVQD0
>>443
おまえ、住友系列勤務だろ
445名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 14:27:51 ID:5JcUs6wK0
地元で就職したいならハロワしか無いよな…
求人冊子はアルバイトや派遣ばかりだし。

>>413
いま行っているところは安全管理がなぁ…
派遣の自分が言ってよいのか迷ったけれど、
とりあえず安全衛生委員の奴に話して、
くたびれたメット全て交換させたわ。
>>430前後に出ているような会社でなくてよかった。
446カリメロ:2008/03/30(日) 14:28:04 ID:H76kUvUO0
練炭?
買う勇気有りません仕事する勇気は有るだっチ
バーベキューする時は使うよ。。肉特に美味しい
447名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 14:42:12 ID:gN7fR+C/0
練炭で思い出したんだけどうちの現場で派遣を何匹か使ってんだけど
以前おもしろい派遣がいたんだ。ある30台後半の派遣なんだけどまさに生ける屍みたいなくず。
身の上話を延々と語ったあげくここを追い出されたらもう働くところがないなんて言ったんだ。一生懸命働きますとも言ってた。
もちろん俺らは真剣な表情をしてきくふりをした。中には平気で大声で笑い出す奴もいたけど
弱者にとことんつよく弱者をいじめるのが大好きな俺達工員が他者に同情する心なんて持ってるとでも思ってるのか?
ご希望通り難癖つけて工場追い出してやった。たぶん今頃ホームレスしてるかのたれ死んでるだろうな。
448名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 14:55:28 ID:m85gVevQ0
>>447
派遣は40になったら次の仕事が見つからなくて死ぬって言われてるもんな。
あいつらは人間じゃない、牛だ。しかも食肉に加工できない使い物にならない牛だ。
だから役に立たなくなったら銃殺するかライオンに食わせる。そしたらより環境に優しい循環型社会を形成できる。
という話がISOの会議でも時々でてるらしい。考えることはみんな一緒さ。
449名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 15:31:04 ID:waGoN/4p0
なるほど、これが鎖の自慢をし始める奴隷って奴か
450名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:02:48 ID:6Ux/jPsv0
とりあえず分かったこと

十代で工場勤務なんてするもんじゃあない
高校の推薦で大手に入れたのはいいがやはり工場は工場だ・・
451名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:40:03 ID:/vxwf3MvO
隣の芝生が青く見えて転職しました。
青いどころか枯れてました。
452名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:41:06 ID:qwpKqQOb0
こうじょう はまだいい。

こうば は最悪・・・

ほぼ外で働いているようなもんだし
一年中、シンナー嗅いでるようなもんだし。
タバコ吸いながらやってるからシンナーの匂いなんてものともしないんだろうね。
そんな所で昼飯食えるかっていうの。
だから天候悪かったり、時間がなくても外にいく。

こうば だと知らずに行ってしまったのがいけなかった。
選べる立場ではないが次が見つかり次第に撤収します。
453名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 17:29:47 ID:NsGEwaUbO
コウジョウとコウバの違いって規模が違うの?
454名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:36:58 ID:MBCFxN5NO
コウバ>機械類どけたら車庫or農機具置き場

夏場は機械類の熱加わり体感40度越え、意識朦朧
冬は外からの風が吹き抜けコンクリ床の足元から冷え、風邪&ぢ
人が数時間もいる所でない、そんな環境
カラダ壊して当たり前
そこから見れば営業職は天国と錯覚するような所
455名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:48:55 ID:NsGEwaUbO
>>454
なんとも具体的な詳細d。
規模と温度と劣等感が違うのですね。
456名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:03:51 ID:ewE9ysmX0
どっちにしても工員だわな
ま、職工とも言うね
457名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:04:56 ID:0lbuPTs90
近所に看板屋と豆腐工場あるが
中身はどっちもどっちだろうな
458名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:22:16 ID:FBZ0YJmE0
>>457
どっちもこのスレにはかんけいないな
このスレは「こうじょうにつとめる」だから
459名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:47:16 ID:vgouaj5PO
鋳造・鍛造ってやっぱりきついですか?
460名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:49:21 ID:sxdLBm5e0
>>459
やっぱりきつい。あんたじゃ勤まらん。
461名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:59:04 ID:0bBSscKp0
  \|/
  /⌒ヽ    ┌─────────
 | ゜Θ゜)  <  そうでもネーヨ
  \ <     └───/|────
   \.\______//
     \∵∵∵∵∵/
      ∪∪ ̄∪∪
462名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:09:03 ID:vxCDc0sU0
工場みたいにずっと中で監禁されてると滅茶苦茶外に出たくなってくるんだが
ルート配送やってみたいわ
463名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 22:34:51 ID:L4p+8aWo0
工場っつーか、派遣の部品倉庫で働き始めたんだけど人間関係が凄いな
独特としか言いようが無い
派遣はみんなワケありの人ばっかりだわ・・40過ぎの毒男とかばっかり
実家から車通勤してるの俺くらいだ
今まで所謂「普通の会社」勤めしてたんで違和感ありまくり
世の中色々だな・・まぁ長くは勤めれそうにないw
半年でオサラバする予定
464名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 23:56:07 ID:OQv0Mko+O
工場はまさに監禁だな
ダイカスト成形やってるけど頭が変にキチガイになりそう。
465名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:04:35 ID:xPSzmplSO
高卒20歳だけど
そろそろ工場辞めようかな…。体によくないし、将来性ない…。
466名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:12:22 ID:e3e4BE/I0
明日も一日中騒音地獄
俺の仕事は騒音を発する仕事じゃないのに両隣から
他人の発する騒音は超不快だな
467名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 00:50:57 ID:S/gAQ8HLO
>>465 あなた自体が将来性ないでしょ。
辞めたら…高卒20歳でもロクなとこね〜よ。
468名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:07:29 ID:CpRHDl3sO
あんま言いたくないが、その通りだと思う。
辞めて何をしたいのかはっきりビジョン持たないと、結局また工場に戻ってきちゃうよ。
高卒がハロワで職を待ってても、回転寿司のごとく工場やら腐れ雑務がエンドレスする。
比較的人間関係が薄い運送だって、経験者じゃないと大きいトコ行けないし厳しいよ。
何かしら違うことやりたいなら学校に行くしかないよマジで。
469名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:20:54 ID:3Z2FVkT30
20代ならまだ学校とかいける
それ以上は・・・
470名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:27:00 ID:S/gAQ8HLO
>>469 いや、20代前半までだろ。
471名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:34:31 ID:i3jJUv+U0
いつも嫌味ばかりで人に全然教える気が無いおっさんがいるのだが、
そいつがエクセル操作聞いてきたので「イルカにでも聞いておけw」と返しておいた
泣きそうな顔で分からないとか言ってきたけど、忙しいから後でなーと言いつつ、
そのまま定時になったんで退社してきた
明日面白そうだ
472名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 02:00:08 ID:JbhLVr83P
>>469
30代でもまだ学校いける(職訓)
 それ以上は ;;求人が;;
473名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 04:36:29 ID:530WCh9qO
普通の会社の事務から工場とはどんなもんかとつなぎで転職
結果…ひどすぎるw
ここまで下の世界があるなんて思いませんでした
まずロッカーからして汚くて最悪
ロッカーに傘置いた日には帰りにはぱくらてるし  上下スェットで出勤する連中とかいるしほんとひでーわ
474名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 06:11:41 ID:5x+TIzKf0
自分はその酷い世界の住人じゃないと思ってる奴が一番痛々しい。
475名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 08:10:17 ID:OixlYlPnO
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/01.jpg
http://data.exet.nu/bildarkiv/svarv/02.jpg
工場って怖いっすね。
労災ガクブル
476名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 10:27:12 ID:pATq0olD0
うちの工場の環境はいいよってやつはいてないのか・・・・(ヽ´ω`)
477名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 10:58:38 ID:dnUaqNFM0
>>475
グロ注意
478名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 11:19:32 ID:gJqqV6qO0
以前のコウバは、環境は抜群夏は冷房、冬は石油スートブ 人間関係も良かったし変な人は入って来ても追い出してたよ。メーカーでしたが規模は、少量生産で・・・
汎用旋盤2台 ロクロ旋盤1台 NC旋盤2台 ボール盤3台 機械の天井には換気扇
なぜ辞めたか、それはチャイナに負けた!!
479名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 11:26:12 ID:5Q0SQz/G0
俺の工場の休憩室にエロ本があるけど・・。
トラック運転手が置いていくんだよぉ。
DQNだな。
480名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 12:11:28 ID:SGimPpHfO
工場ってより倉庫かな?物流の会社で働くんだけど…
初日はスーツのほうがいいのかな?
仕事中は作業着で働く、面接してくれた偉いさんも作業着姿だった
持ち物はスニーカーって言われたからスーツなのかな?
電話で私服かスーツか聞いたほうがいい?
481名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 12:14:56 ID:dnUaqNFM0
>>480
一応の確認はしておいて委員でない?
何時までに行く必要があるのかの確認もな。

以前、出勤予定時刻の15分前に出社したら
「遅い!30分前に来てもらわないと仕事にならん!!」て言われたことがある。
482名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 12:44:57 ID:h/tGo/d7O
めし食って雨だからベンチにも座れず、うちは休憩所が無いから
パレットに寝ながら2ちゃん見ている俺は虚しいな。
やっぱうちの工場にいるとダメだ。
劣等感が募るばかり、早く辞めよ。
483名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 13:45:47 ID:mPRnpV/a0
>>482
嘘付け、パレットには寝ないだろ
お前の背中は真っ黒だぞ

いくら工員だからといってそんなジベタリアンみたいな真似は普通しないぞ
484名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 13:54:06 ID:kjprnryF0
パレットに新聞かダンボール敷くんだろ
485カリメロ:2008/03/31(月) 13:59:16 ID:gJqqV6qO0
昼休みは、太陽の日差し段ボール置いて寝ると気持ちよか!!
ブルーな気持ち忘れるよね
皆さんは、どう?
486名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 14:29:51 ID:GkWkP90O0 BE:753902879-2BP(151)
http://townwork.net/h/r/Fh30010s_lac_09_sac_37112_emc_04_suc_03_slc_01_rid_06440951_rfn_1_axc_06
↑これって、どんな仕事なんだろう
ググったけど、よく分からず
分かる人いたら教えて
汚いかとか、危険かとか
487名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 16:25:21 ID:X9lBQ8dK0
>>473
工場なんて所詮やりたい仕事決まるまでの繋ぎだよなw
488名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 17:46:30 ID:rHvkgCDB0
昼休みは駐車場近いから、車で昼寝してるな
489名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 17:56:40 ID:nITRmSz2O
転職して、初めて工場で働いてるんだけど 足が痛い(カカト)…(-o-; 痛くならないような工夫してる人いる?
490名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 17:58:18 ID:tTrHv3/k0
安全靴に中敷を敷いていますよ。
これで靴の中が楽になりました。
491名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:01:09 ID:EdZblBYJ0
>>487
工員はみんなそう言うんだよ
だけど大抵の工員はその後も5年、10年と工員として働き続けるんだ
492名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:11:12 ID:nITRmSz2O
>>490さん レスありがとうございますm(__)m中敷きは、普通の中敷きですか?
493名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:17:53 ID:tTrHv3/k0
お気になさらず。
それは、、、、。靴屋さんで、色々試してみてください、、、、。
足と靴の相性をみなきゃ。
494名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:24:13 ID:gD9FSS4n0
女工哀史の現代版だな
495名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 20:19:54 ID:pD9fQx91i
バネ指 ってわかるかたいますか?

俺なってるんだが、かなり辛い。腱鞘炎や腰痛で、以前、派遣辞めたが、またなった。21歳って歳だが

合わなくて辞めたいが
あと少しは続けなきゃならん

ならないようにする方法や緩和する方法ないかな?
496名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 20:27:52 ID:3bTT7A8fi
俺も工場に勤めだしてから足(かかと)と三交代のせいでもあるか体が変
やっぱ向いてないのかな?

足の痛みの辛さは、わかってもらえないよね

ちなみに自分は、運動靴タイプの安全靴にかえてもらったが効果なし
497名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 20:31:44 ID:QP87J43j0
脚はそのうち慣れるさ
でも交代勤務は慣れないな〜
むしろやればやるだけダメージが蓄積される
498名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 20:37:58 ID:4fKIAASG0
たしかに愛は筋肉なり皮が厚くなってそのうち慣れる。

交替勤務が合わない人は自立神経がおかしくなる前に辞めた方が絶対いいぞ。
金がないというならひとまずバイトでもいいじゃん、転職活動しながら。

病気になったらそれこそ働けないし金かかる。
499名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 20:46:12 ID:3bTT7A8fi
>>497さん レスありがとうございます。脚の痛みって慣れたらなくなりますか?ここ1カ月ぐらいずっと痛みが続いているんですごく悩んでいるのですが…

ちなみに工場に初めて勤め3カ月の33歳です。通勤に家から五分と便利で転職したのですが思った以上に体力が必要なのと三交代で体のバランスが悪いので辞めようかどうか悩んでいます?
500名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:04:00 ID:S/gAQ8HLO
>>499 おっさん辞めたらホームレスだぞ
501名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:07:54 ID:4qFX8rZB0
>>491
工員続けていくと、他の仕事に適応できるかどうか自信が無くなるのもあるだろ
502名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:08:10 ID:QP87J43j0
>>499
どういう痛みか知らないからわからんけど、怪我じゃなくて
たんに立ちっぱなしの痛みならオレは1ヶ月ぐらいでかなり慣れた。
昔やってたのは1日13時間労働で週休1日だったがよく続いたなぁ

そんなに悩んでる時点でオレなら辞めるよ
工場でも楽なとこはある(と聞いた…)し、
色々やってみれば?でも最後に決めるのは自分だよ。
503名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:11:50 ID:M+FU8T7ci
俺トラックの運転手何だけど、知り合いにプレスの工場で働かない?って言われたんだけど、プレス工場ってどうなの?
504名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:13:52 ID:GGeUtK7g0
指無くす覚悟は必要
505名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:16:09 ID:M+FU8T7ci
マジ?そんなにおっかないの?土日休みで月三三万くれる言ってたけど辞めたほうがいいな。
506名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:23:46 ID:GGeUtK7g0
まあ気を付ければ良いだけの話だけど・・・

そんなに貰えるならやってみたら?
507名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:27:16 ID:3bTT7A8fi
>>502
レスありがとう

かかとからアキレスにかけて足が重い感じ。

今までも立ち仕事(販売業)してきたがこんな痛みはなかった。

そういえば防塵マスクをしているがこれも影響してるのかな?
508名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:31:07 ID:y6tZyDo/O
フォークで倉庫内物流管理する仕事3交代採用されたけどどう?
免許あるけど5年ほど乗ってないし
自分はコミュ力ないヘタレで25歳だけとやって行けるかな…
509名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:34:08 ID:QB4fnxkZ0
派遣社員だけど
派遣先から寸志でたお
うれしいお
510名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:35:11 ID:CpRHDl3si
他人はすべて敵、ここは2029年だと思えばいいんでない(^_^;)
511名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:04:29 ID:JbhLVr83P
>>495
ぐぐってくれ ま 体操が一番だな
 ま 病院いったらわkる
512名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:10:15 ID:JbhLVr83P
>>499
我慢できるならk^がまんじる
 カイロプラクティク? おすすめ 
あたりはずれがあるんで 6ヶ月は様子みても、、
また、違うところ行っても、前の方が楽だったってことはある。

513名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:36:30 ID:Ssr8eTXu0
>>499
前職なにしてた?
リーマンから工場だと体力的にキツイな
完全に痛めると治らないから整骨院(鍼、灸のある)で治療受けたらいいと思う
カイロは無資格でもできるから見分けるのが難しい
514名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:41:57 ID:J0S2VvJa0
上の社員がくそ過ぎてあほらしくなってきた。

仕事中の手柄は全部そいつのもの、ミスは全部俺のせい。
まだ、そいつに仕事を教えてもらっているという形なんだが、そいつは仕事中寝てるだけ!
今まで上司が近づいてきたら俺が起こしていたんだが明日からはもうシラネ

早く一人で仕事したい
515名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 22:57:06 ID:3bTT7A8fi
>>513さんレスありがとう

>>499です。前職は、販売関係してました。

年齢も33で今が体力的にもピークでこれから衰えていくので今、この脚の痛みが慢性化しないか心配です。

でも三交代で製造業は、想像以上に辛く辞めたい気持ちでいっぱいだが入ってまだ三カ月踏ん切るなら今か…?
516名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:12:07 ID:kTGhsRP6O
514さんと自分の立場が似てる。機械の前準備と機械の後工程をやされてるが、その糞係長が機械担当で機械のミスを認めず、すべて俺に責任を押し付けてくる。 いい加減ムカついてきた
517名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:12:27 ID:pD9fQx91i
511 ありがとう

いろいろ病院で聞いたんだが、かなり怖いね
最悪、手術か指動かなくなるらしいし

辞めようか本気で悩んでる

ホームレスへの恐怖

518名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:12:43 ID:zMvs52UY0
>>515
どう痛いのか分からないけど
自分でできるのはマッサージやストレッチとか
あと冷やさないように普段サポーターするなど
一度接骨院で診察受けた方がいいよ

519名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:13:34 ID:qynAAmbt0
('A`)
520名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:37:04 ID:JbhLVr83P
>>517
おお 21だったね ほかに仕事たくさんあるだろ
 おらもなったが半月ぐらいでなおった記憶が、、、へんなかんしょく
その仕事ができるうちは いいんじゃね 
理由がわからんが、限界で トンズラこいたら、、

マッサージやストレッチとか ←ここ重要。休憩中も    おやすみかん。
521名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:40:28 ID:ylfK3srxi
ここの住人は皆、派遣?
522名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:23:26 ID:TpZOtzd80
金属加工屋の正社員技術
残業80時間以上が常態になってて、実入りはいいけど身体の方がきつい
結婚でもしてればそれでも頑張るんだろうが、所詮独り身の工員、
なんか生き甲斐もあまりなくてなー
給料安くても定時で上がれるとこがいいなぁ
工場という仕事に不満はないけど、残業だけは駄目だー
523名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 01:09:48 ID:vils7y9Ei
517です

工場ってホンマ辛いですね

できることなら入りたくなかったが

1R寮付きにひかれ
やむを得ず入るしかなかった。自分自身の
貧乏な産まれを悔やむよ

(´・ω・`)光を見ようと[正社員を目指すスレ]に行ったが叩かれっぱなし。

今の俺にはこのスレだけが居場所だよ
524名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 01:15:07 ID:zwsCxaO10
>>523
電話営業の会社に転職すれば
寮もあるし
525名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 01:21:07 ID:vils7y9Ei
524 アドバイスありがとう
人と接することは
 極力さけたいんです

過去にいろいろあり
 トラウマなんで。。

526名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 05:31:47 ID:grThevvEi
エアコンとかの電化製品つくってる工場ってどうですか?
やっぱりラインできついかったりします?トイレ抜けられないとか…
527名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 06:15:42 ID:BReshrsI0
おーしっ
今日から新入社員が入ってくるぞーっ
最初の洗礼はシカト&放置プレーだぁー!
528名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 06:21:31 ID:NuSbTNtN0
>>527
4月バカだよな?そう言ってくれ・・・・・・・
529名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 07:59:27 ID:fev+aFk+O
今日から入社だ…。もちろんスーツではなく私服。説明を受けた後いきなり現場にぶち込まれるらしい。
規模的にブラックではないとは思ったんだけどもしかしてブラックなのか?本当に俺は大丈夫なのか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 12:39:06 ID:KezkcGPTO
そんなの当たり前だろ
新卒じゃあるまいし
531名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 13:09:56 ID:oHsmpUcI0
ざわざわざわ・ざわぁ・・
532名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 13:35:22 ID:NuSbTNtN0
>>529
まともな研修があるのは新卒だけ。

そんなに今の会社が不安なら辞めてしまえ
ニートに逆戻りしたら職歴から言っても社会復帰は難しくなるけどな。
533名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 18:48:19 ID:2KdlPsUO0
新しい部署に配属されてから、休む暇も無いキツイ仕事なんだが
前のNCみたいにスイッチ押してあとは終わるまで待機みたいな仕事より時間も早く感じるし、何よりもなぜか楽
534名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 19:54:38 ID:grThevvEO
おまいら日に残業どれくらいしてる?
うちは常に2.5時間あるんだが
これって多い?
535名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 20:17:28 ID:vils7y9EO
昼勤は 、だいたい
勤務時間7時間+4時間
夜勤は7時間+2時間

俺の場合はね
536名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 20:32:11 ID:pVX0qyYaO
最近、夜勤後の寝起きに手足が痙攣?というか
ピクピクブルブル震える
ヤバいのかな
537名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 20:52:25 ID:vils7y9EO
536 俺もよくあるよ
体がまだ慣れないからじゃないか?
筋肉痛みたいな感じで
538名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:02:03 ID:jW4EHLKVO
今日工場初出勤やった。
2時間事に小休止あるし残業もほぼないらしいしあっても1時間。年間休日は求人には120て書いてたけど実際127あった。
いいとこ見つけたよ。
539名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:08:44 ID:grThevvEO
>>538
いいとこ見つけたな
因みに給与はどんなもん?
540名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:16:29 ID:G3L5QHmH0
>>538
やっぱりそういうところって採用まで筆記試験とか面接が3次までとかあった?
541名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:18:40 ID:Kn/6FydMO
いい加減なか会社だけど、うちより休みが2日多いな
542名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:21:48 ID:jW4EHLKVO
>>539
ありがとう。
食事手当+交通費+基本給で178000に残業代。
ここから保険とか引かれるけどいくらかはわからない
543名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:28:23 ID:jW4EHLKVO
>>540
面接は二次まであったけど一次でほぼ決まった。
書類審査で過去に四人受けたみたいやけど全員落ちたらしい。
多分履歴書の印象が良かったのかも。
544名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 21:43:32 ID:pVX0qyYaO
>>537
そっか
まだ二年目だしな
自律神経とか悪いのかと心配してた
545名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 22:18:49 ID:dXA/7W1e0
このスレ、きつく当たってくる時と優しく当たってくる時の差が激しいな
そこがまた工員ぽいね♪
546名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 22:32:34 ID:mcZW/HBGO
志望動機に「以前から工作員に興味があり、技術を身につけたい」と書いたら、選考落ちました。
もっと具体的に書かないと駄目ですかね?
547名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 22:51:35 ID:G3L5QHmH0
>>546
工作員はすばらしいって書け
548名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 22:57:20 ID:mcZW/HBGO
>>547
工作員の技術力は現代の日本経済において欠かせないものであり、
大変素晴らしい職業だと感じ応募しました。
でいいですかね?
549名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 23:07:31 ID:vils7y9EO
良い会社だな うらやましいよ
550名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 23:25:26 ID:oHsmpUcI0
ウラシマン
551名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 05:26:22 ID:iSO/2mF20
上と関わる割合が増えれば増えるほど上役が糞になっていく。
他部署の上役もあーだこーだ責任なすりつけようと勝手なこと抜かすし。
営業の馬鹿達は監査だ見学だと無茶なスケジュール捻じ込んできやがって知るかボケ。
管理部はデータ処理ろくにやらずにあっちゃこっちゃから製品もってくんなカス。
一般的な会社人はこっちがむしろ主流なんだろーな多分。俺にはとても苦痛です。
ライン工に戻りたいライン工に戻りたい。
何も考えずにてけとーに作業して駄弁ってたあのころに戻りたい。
552名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:14:41 ID:q745rjWo0
夜勤終わって寝る前の2ちゃん
一番ほっとするときだ
553名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:20:29 ID:lgSbbxOEO
552 俺も夜勤や
共にお疲れ様
554名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:23:28 ID:bCaZhYwe0
552 553
お勤め ご苦労様です。。
555名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 13:10:11 ID:s2C21IlxO
最近ブラック企業の営業から工場に転職した。
地獄から抜け出した気分で人間的な生活が出来て嬉しい。
556名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 13:45:53 ID:y1nwRH00O
おまいら時給換算したらどれくらい貰ってる?俺は1250円だった
やすい…のかな?
557名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 17:16:47 ID:lgSbbxOEO
556 1100円
558名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 18:53:33 ID:lgSbbxOEO
みんなは 家庭ある?
恋人・友達・子供とか

例えば、まったく無い人で何が[生きる楽しみ]
 ありますか?

まったく ってのも変な言葉だが
 今の俺が、寂しく、
過労で、毎日死にたくなる
559名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 20:57:34 ID:4RkOyWsAO
残業ざんまいの生活はもうウンザリなので、まったりとした仕事がしたい…。
560名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:14:10 ID:t4xkfIom0
工場って残業できてナンボだろ?
561名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:19:41 ID:tsS8H6/d0
>>558
家庭はない
週末のテニスだけを生き甲斐に働いてる
趣味のない俺は生ける屍
562名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:21:23 ID:uOrM1NtY0
周りの人間とズレていて集団に溶け込めない自分は黙々と作業すればいい工場でずっと働いてきましたが
やはり工場でも人間関係築けないとつらいですね。
比較的変な人多いと言われてる工員の中でもとりわけ自分は特殊な存在のようで周囲から煙たがられているのがよくわかります。
自分みたいな人に馴染めないタイプの人間が働ける職種って他に何かありませんか?
563名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:23:33 ID:2yQZBUqC0
>>562
トラック
564名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:36:54 ID:bCaZhYwe0
562
すぐ、出きるとしたら
ネットカフェの受付
かな?
565名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:40:08 ID:ETjYc0bl0
>>562
マジメで何かに熱中する性格と予想。
機械設計とかどう?




学歴があれば
566名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:54:18 ID:lgSbbxOEO
やはり、工場は正社員でもないかぎり生ける屍だろうか。。

567名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 23:03:12 ID:uOrM1NtY0
>>563
それは一時考えました。
ただ強面の人が多いんで正反対のタイプでもやっていけるでしょうか?

>>564
そこそこ年いってるので一時的でなく長期的に勤められる職を探してます。

>>565
そうですね。単独で黙々と作業するのはあまり苦になりません。
専門学校出てますが工場に活かせる資格は残念ながら持っていないんですよね。
今から学んでできるものなら学びます。あまり人どおしが関わらない職種なのでしょうか?
568名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 00:42:38 ID:ra88NEPG0
工場だろうが、組織の一員になるとこなら人間関係はどうしても発生する
最下層の工員だって、交代の引き継ぎやら他工程との折衝があったりする
技術開発なら同僚と相談したり、現場の部署にあれこれ頼んだりする
人間関係が億劫なら、ネット通販事業でも始めればいんじゃねーの?
569名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 01:40:35 ID:xK7MsFqU0
>>568
仕事に対する質問や相談は問題ありません。
新人に仕事を教える事も可能です。
ただそれ以外の雑談となるとユーモアがないですし物も知らずピントもズレているので人と仲良くなる事ができません。
根本的に人に好かれない性質を持っているようで人も寄ってきません。
つらいのは作業中ちょっとした息抜きの時などに私の周りだけ人が集まらない事、休憩時間や更衣室でも完全に孤立している事ですね。
正確には人と話さないでやっていける職場ではなく仲良くならずにやっていける職場でしょうか。

少し調べてみた結果とりあえずトラックやタクシー運転手が現実的かと思ってますが他に比較的該当する職種はないものでしょうか。
570名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 02:34:48 ID:ra88NEPG0
そういうのは相手との相性もあるでしょ
俺も人付き合い良い方じゃないけど、直接の先輩とはなんかウマがあった
趣味も全然合わないけど、なんか自然に話せた
そのおかげで、他の人との関係も良くなって、見た目的に駄目だなーと思った人と、
キャンプ行って楽しんじゃったり
まぁ、運だよね
でも、自分から行動おこすのは、やっぱ大切だぜ
病気でもないなら、そこまで人間関係恐れて仕事を選ばなくてもいいと思うぞ
571名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 07:20:50 ID:r5opfLi7O
>569
実務能力が十分ならば人間関係は重要視しなくていいのでは?
俺は生産業務を行い収入を得る為に労働しているので
上司・同僚とは業務以外の会話はしない、必要が無いから
会社は仲良し倶楽部じゃないんだよ、工場なら尚更ね
572名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 09:57:16 ID:E7JeCADq0
569
仕事上問題無ければ、休憩時間に自分から行動すれば、何とかなるよ。
それでも、ダメならルート営業でもすればいい。仕事中は一人ぼっちだから・・・
人が恋しくなってくるよ。。
573名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 11:27:06 ID:82VXiT6lO
もう工場は疲れた。
ボーナスまであと2ヶ月…
貰ったらさっさと辞めるか。
574名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 12:26:56 ID:xuf9Y4fzO
未経験可能なとこがあったんで半導体の製造オペレーターに応募してみたんだがこれってどんな事すんの?
やっぱ細かい作業とか苦手だとしんどい?
575名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 12:37:12 ID:VIlepPA20
>>573
業界は?何に疲れて辞めるんだ?
人間関係なら辞めない方がいいと思うぞ。どこに行っても同じだ
576名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:43:06 ID:5mrqFA/qO
半導体は機械を操作したり製品を運んだりだよ。覚えることは多い。車よりかは体力的には断絶楽。
577名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:47:43 ID:5MNhbQLu0
>>574
まず、交替制確実。
休日とかも平気で繰り出される。
盆や正月は潰れると思った方が良い。
578名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 16:18:26 ID:xuf9Y4fzO
>>577
ハロワの求人票には日勤で土日祝休みってなってた
もしかして嘘書いてるのかな
明日面接なんでその辺確認してみる
579名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 16:59:49 ID:pleSJQi3O
熱処理てキツイですか?
580名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:00:31 ID:E7JeCADq0
579
文字の通り、夏場は暑いし体力いる・・・
581名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:03:54 ID:UxVB1Nkq0
>>578
俺は、騙された・・・。
求人票と全然違っていたし。
まあ、面接で詳しく説明聞いた方が良いと思う。
良い会社なら良いよね。
582名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:15:18 ID:unWDqklSO
583名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:19:46 ID:ILpR8x6zO
何度かあるよ

仕事先で、あとから[会社のルール]って言われ、仕事増えるし、やり方変えられるし
584名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:21:55 ID:unWDqklSO
今度、トヨタ系の工場に転職したけど…品物はハーネス。倉庫の出荷業務で働くけど、どんな感じなん?仕事内容はフォークリフトの運転とシール張りとパソコン業務らしい!残業は毎日4時間ぐらいかな。体力に自信ないけど、知ってる人は教えてまらえません?
585名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:54:27 ID:Sb15cpqJO
毎日残業4時間てやばくね?定時だと7時間勤務だとしてもきついだろ。
俺なんかたまにある1時間残業すらつらいぜ。作業がよほど楽じゃない限り地獄だろ。
586名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 18:59:03 ID:tIU3LvZUO
>>574
細かい作業あるよ。
覚える事沢山あるよ。
確認が命取りだよ。
あと、視力が落ちるよ。おっちょこちょいは厳しいよ。
中国に負けてるよ。
結構、ヤバいよ。
587名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 19:08:34 ID:UxVB1Nkq0
>>586
しかし、半導体製造やメンテナンス関係は、腐るほど応募しているよな・・・・。
588名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 19:30:17 ID:1/jfMjcD0
>>587
両方とも深夜勤務ありだからな
定着率悪いんじゃね?
メンテなんて何時呼び出されるか分かったもんじゃないし
半導体は2交代多いし
589名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 19:37:35 ID:I0fN4IkMO
週休2日なのに土曜当たり前にある。毎日、定時なのにおかしな工場です。時には土日も。恐ろしい。
590名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 19:55:12 ID:82VXiT6lO
>>575
ども573です。
仕事は有機溶剤を扱う仕事です。
もうね仕事が出来ない自分に疲れた。
今の工場に就職して3年すぎたけど仕事が覚えられない。
昨日、上の人に「3年たったのに何やってるんだ」と怒られヘコんでます。今日もまた怒られました。
もう嫌だー!。
591名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 20:04:46 ID:DfqgpIdNO
最後の綱で紹介予定派遣へ行った。搬入搬出ありの営業ということで。

業務用冷凍ショーケースのレンタル。
はじめての4tトラック運転、高速使って長距離あり
製品はタイヤ付きだが重い
客は百貨店など。
搬入は開店前、搬出は閉店後、帰宅は遅い
搬出後はパーツはずして全部水洗い&拭き取り&ワックスかけ
毎日4時間ほど、寒い&きつい

盆休み無し、日祝と正月3日は休みだが
客から冷えないなど電話あれば修理や取り替えに行かないといけない
その頻度は多いらしい
一度会社に行ってトラックに乗り向かう。夜であっても

結論・待遇の良い、定着率のいい工場がよい
592名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 20:23:46 ID:OdwcxuvS0
工場で働いてると休み時間とか異常に外出たくなる
なんか、外の新鮮な空気が欲しくなる
593名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 20:29:19 ID:E7JeCADq0
592
そうそう!。
雨でも、外に行きたくなるよ。。
そのままトンズラ何回思ったことか。。。
そのうち、爆発してバックレ。
594名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 23:01:48 ID:Hr6trP2mO
めっき工場ってやらない方がいい?
595名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 23:10:31 ID:E7JeCADq0
594
あまり、おすすめ出来ない。
俺は、一日で辞めた。
とにかく、臭いが凄かったの覚えている。
596名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 23:18:21 ID:Hr6trP2mO
595
そうかぁ
夏場は暑くて死にそうだしやめとくか
597名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 23:37:34 ID:E7JeCADq0
596
どこも工場は、夏場はサウナ状態(一部工場省く)だよ。。
598名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:08:22 ID:Ksppecu30
もう今のとこやめて地元の豆腐工場行きたい
599名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:19:05 ID:QequKpcQ0
ベアリング工場のNC旋盤のオペレーターやった事有る人いない?
どんな仕事をするのか知りたい。
600名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:32:07 ID:1uoQN8OX0
今日は、M30
601名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:38:03 ID:h6HuSmz20
便所行って手洗わないの多すぎ
これでも食品、化粧品、医薬品関係を扱う工場なんだぜ
勘弁してくれよ
602名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:41:53 ID:1uoQN8OX0
告れ!告れ!みんなの為に
603名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:46:33 ID:0jrzWcKHO
プラスチック成形って、キツイかな? 給料安いけど、転職考えてる。
604名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:53:16 ID:DbZDzFMH0
そんなきつくはないけど、異業種から移るほど魅力のある業種ではない
605名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 00:59:15 ID:1uoQN8OX0
交代制でなければ楽勝。。
夜型なら深夜も楽勝。。。
でも、お金がねぇ〜
606名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:03:33 ID:0jrzWcKHO
>>604 >>605 レスありがとう(^-^) もうちょい考えてみるww
607名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:04:49 ID:epmXzEe8O
>>606
棚橋のバネは武藤とはタイプが違う気がする。
重いっきり主観で悪いが、武藤タイプのバネ(筋肉の質)はハヤブサ、佐山あたりの天才型。
つまり天性のもので、努力では越えられない壁がある。
608高卒:2008/04/04(金) 01:07:45 ID:HXHojJWHO
地方なんですが24歳三交替で冷暖房完備で電気部品機械オペレーター土日祝休み年間127日
休出1.45倍夜勤1.6倍
交通費24日支給(二十日出勤でも)賞与5.6ヶ月一部上場企業って待遇どうなんですかねぇ?受ける価値ありますか?知識無いんで宜しくお願いしますm(__)m
609名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:13:04 ID:uWfD7cRaO
迷うぐらいなら、面接行って質問しろ
工場も見学出来るだろうしな
610名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:17:16 ID:epmXzEe8O
>>608
地方高卒なら上等過ぎるくたらいだな。
はっきり言って書類選考で弾かれる可能性もあるから覚悟しときな。
年齢は今年で25歳?
611高卒:2008/04/04(金) 01:18:54 ID:HXHojJWHO
すんません工場初めてなんで検討がつかなくて‥
自分で調べてみます(:_;)
612名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:18:55 ID:1uoQN8OX0
608
面接、行くべし。
断るのは、その後でも遅くないハズ。
613名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:19:00 ID:DbZDzFMH0
2、3年目くらいのやつの給与明細見せてくださいとか言っておけ
休出何倍とか糞の役にも立たない情報だから
614高卒:2008/04/04(金) 01:23:19 ID:HXHojJWHO
皆様意見ありがとうございます(:_;)ありがたい情報です‥
年齢は24歳なったばかりです。
三交替で残業は無いらしいです、給与明細見せてもらうのも手ですね!ありがとうございますm(__)m
615高卒:2008/04/04(金) 01:36:21 ID:HXHojJWHO
よく調べたら面接も二次まである事が判明‥orz

でも資本金100億で大きそうだし、地方は工場しか無いので頑張ってみます。皆様m(__)m
616名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:46:10 ID:0c1J1THtO
初仕事で昨日工場の機械壊っしちった 余裕しらぬ顔しといたけど
617名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 01:49:05 ID:igTgLIVCO
朝から、夕方から、深夜からって毎週時間が変わるタイプか?
そうなら毎日夜勤って人よりおかしくなるよ
618名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 02:04:21 ID:8/tzhPHd0
>>615
書類選考で弾かれるから心配すること無いよ
619高卒:2008/04/04(金) 02:17:37 ID:HXHojJWHO
>>617
そうですねぇ毎週変わるタイプです‥やはり身体壊しますかねっ?

>>618
ありがとう!
620名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 10:55:29 ID:icFlC3ijO
>>603
物による。
ガソリンタンク作るところに行ったが、けっこう重いし、何より熱い。
機械の音もうるさい。原料を溶かして、それが型に入って出てくるからな。
真夏とか死ぬ
621名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 11:18:19 ID:Fp0iwf6fO
♀だけど正社員(現場希望)になれるかな?
622名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 12:01:05 ID:dlVozaz70
どうかなあ・・・
一応俺が働いてる液晶工場では女で現場にいる人もいるけど少数だ
623名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 12:32:43 ID:SpIyQDrVO
機械の騒音で耳がおかしくなったわ!
近代的な所で働きたいわ!
624名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 18:50:40 ID:nJ2SWGafO
女でも正社員になれるけど検査以外の所だと大変だと思うぞ。
セクハラオヤジはいっぱいいるし、女だからという理由で見下されるし・・
625名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:07:24 ID:D+SHUB4IO
今日は金曜だな。
皆さんは明日休みか?

俺は、夜勤だから
 今日行けば休み

みんな。お疲れ様。
仕事人はあと一息頑張って
626名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:24:12 ID:3aeI21FI0
激務のPGから工場に転職希望の25歳です。そこでお聞きしたいんですが、高校中退後、高認とって専門いったんですがこの場合給料って中卒扱いもありえるんでしょうか??
専門は工場じゃ給料区分に無い事が多いそうですし高認も学歴では無くあくまで資格なので…
627名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 20:28:25 ID:Fp0iwf6fO
>>622>>624
レスありがとう
 
やっぱり『女』ってだけで難しいですね〜
検査中心に気長に探してみます!
628名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 22:01:35 ID:8/tzhPHd0
>>627
大手じゃなければ派遣から社員って道もあるよ
629名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 23:07:55 ID:GoeN2Z2d0
女ってだけっていうか女があまり応募してこないだけだと思うが
色々工場見学してきたが、女が入りたいと思うような現場なんてそうない
630名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 23:52:44 ID:UeJgUhqe0
>>626

履歴書に専門卒とだけ書けばいい。
高校を聞かれたたら事実を言えばいい。
631名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 23:55:04 ID:1uoQN8OX0
工場で、夜勤している人たちは、昼休みならぬ夜休?
休憩時間 何して過ごしているのかな? 夜勤したことないので、想像で携帯ゲームで遊ぶ?
爆睡して朝まできずかず、勤務終了だったりして!
632名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 00:57:46 ID:FBPUgTM+O
631
俺はネット巡りしてる
633名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 01:12:07 ID:m+uhjdb9O
携帯いじるか、寝てる。
寝てても時間が来たら班長が起こしてくれるから、寝過ごすことは無いな
634名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 01:27:11 ID:cz3ayV8+O
瑞江に朝日工芸って会社に勤めてんだけど、正直しんどい。印刷の量が半端ない。回りの奴らはやたら忙しそうにしてるけど 今月中にもやめる予定 金だけだったなあのくそ会社
635名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 23:58:38 ID:y4HhhLykO
東芝の液晶工場で月100時間残業の過労自殺があったみたいだな・・
まったく世の中腐ってるなぁ
636名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 00:53:05 ID:Jt0hQ8Tx0
機械、部品系工場も食品工場も印刷工場も似たようなもんだな
異質な工場ってあるのかね、
637名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 01:32:13 ID:+oZoLf610
>>635
腰壊すし、手ぇ傷だらけだし、油くさいし、疲れていつも眠いし、俺だって惨めで死にたくなるよ
638名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 03:11:26 ID:GtuaGqbM0
デジカメのレンズの検査ってどうでしょうか?有名な所らしいんだけど…
夜勤専門です。派遣で、1年後には正社員になれるかもって書いてあったけど…
細かい作業とか好きなので、こういう仕事してみたいのだが…
639名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 05:12:39 ID:AKv5PS/m0
ラインで座ってできる仕事ってありますか?
1日中たちっぱなしはきついっす・・・
640名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 06:47:05 ID:iIoB7a4d0
検査なら座ってやれると思うが
ラインは無いんじゃね?
641名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 09:58:35 ID:E/BB+6p00
楽だから検査に行きたがるようだが、検査って製造現場以上に脳が死ぬぞ
馬鹿の極地
少量多品種で3次元測定器みたいな使って検査するようなとこならいいけど、
数千、数万個という大量生産のとこで検査なんて発狂するよ
642名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 10:08:00 ID:lo5kB2TwO
いずれ正社員は釣り餌さの可能性があるよ。
求職者も
正社員登用ありとかのクソ企業の求人に気づきはじめてるんじゃないかな。
中にはしばらくしたら正社員にする会社もあるだろうけど。
実際、工場は派遣や契約での求人が多いような気がする。
643名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 11:57:19 ID:6SYTOTU7O
検査はまず視力の低下がすさまじく早いからオススメ出来ない。
視力を落としてもいいなら検査でいいと思うけど…。
644名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 12:22:21 ID:G23XDs3u0
ゲームできなくなると嫌だから不味いな
大好きな車ものれなくなったら・・・
645名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 13:02:24 ID:jcva2JUK0
正社員になれたとしても、工場で定年まで働けるの?
どうせ55ぐらいでクビでしょ。
工場でやってきて50ぐらいでリストラされたら、みんなどうしてるんだろ?
646名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 13:05:44 ID:X3S0cMzo0
>>645
そこが一番不安だよな
647名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 13:53:20 ID:hW1QQ2vEO
だったら工場の派遣は何歳くらいまでいけるんだよ?
648名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:08:36 ID:ZVh3qs/U0
>>647
派遣は40までだ。40すぎたらホームレス。
実際以前うちで働いていた派遣が駅周辺でホームレスやってるのを見かけたし
今うちで働いている派遣も将来ホームレスになるって言ってるしな。
俺達正社員は定年後少し待機したら年金で自宅で家族とひっそり隠居生活。
お前達派遣は40すぎたら、駅周辺で仲間と仲良くホームレス。
649名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:15:52 ID:hW1QQ2vEO
>>648
俺は無色だから既にホームレスぽい。
地方だから工場の派遣に行こうか考えていたが、工場でも40くらいで切られるのか。
周りが大手工場の派遣ばかりだから、こんなもんかと麻痺してる自分がいる。
650名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:22:43 ID:e7gSdBmT0
正直、派遣が40歳でホームレスになるのは当然だと思う。
18年間(あるいはそれ以上)親や社会に養ってもらいながら働ける年齢になっても
きちんと働かずいい加減な仕事ばっかりやってきて社会に何の貢献もしてこなかったんだからな。
あんな怠け者どもに同情する気はさらさらないしさっさとホームレスになってもらいたい。
そんなに働きたくないのなら税金納めなくていいからむしろ黙って心でほしい!
651名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:27:53 ID:e7gSdBmT0
頭が悪いから自分の将来を想像することすらできないんだな。
短い命なんだからせいぜい将来のホームレス達と今を楽しく生きろ!
652名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:38:02 ID:ZimhrDPW0
そもそもなんで転職版に派遣なんかが書き込んでるんだか・・・
派遣は自分達が人間であるとでも思い込んでるのか?身の程をわきまえろ
653名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:44:55 ID:hW1QQ2vEO
だから俺は派遣じゃないんだが。
工場の仕事探してるが手取り10マンちょいばっかの求人だらけだから、つなぎで派遣を考えただけ。
メテオなみに叩かれてるな俺。
654名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:47:05 ID:KqxoggyP0
今から工場の交替制に就職するヤシは考え直せよ。
2交替経験者だが 
慢性的な疲れ
抜け毛

睡眠障害
等になったぞ

今は日勤だけの会社に転職した
髪の毛も復活したからよかったけど、結婚して子供もいて金がいるヤシ以外は絶対日勤だけにしたほうがいい
655名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 14:56:28 ID:XOnXphq30
派遣はきちんと働いていない??
きちんと働いていない人はパート、バイトでもムリでしょ。

その派遣に頼っている正社員や会社に問題もあると思う。
656名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 15:00:40 ID:X3S0cMzo0
終身雇用制度復活しないかな・・・・・
国内だと外国人が立ち上げた会社がこの制度を適用させてるらしいけど。
657名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 15:04:32 ID:AqHiX64e0
俺の地元では派遣は60くらいまで大丈夫だな
30〜40年後に日本の工業がどーなるかは別として労働人口は少なくなるし
待遇考えなければ仕事はあるだろ
まぁ、鬱の俺は定年迎える前に確実に氏んでるだろうがw
658名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 15:06:33 ID:sJYG5VASO
>>652
転職版じゃなくて転職板な。
求人誌の読みすぎだ。
659名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 15:20:53 ID:SlzfUVtGO
>>648 でたらめ言うなよwww
660名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 16:18:22 ID:8jRfbvkD0
社員ーーーサボる
派遣ーーー辞める
仕事ーーー止まる
会社ーーー潰れる
661名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 16:24:31 ID:AqHiX64e0
今の工場って非正規社員いなかったら成り立たないよなw
これからの新卒はゆとりだし将来性ゼロの経営してる
662名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 16:33:48 ID:lhDhLdon0
だからこそ自分を磨く必要があるのです。
663名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 16:42:02 ID:N9a43bHa0
自分磨き(笑)をして工場でどう活かすんだよw
664名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 16:55:54 ID:S9ewTrGk0
>>645
俺もそこが気になって躊躇してる。
別に工場でも作業員でも警備でもやるけど、50代ぐらいでリストラ
されて、路頭に迷うのが嫌だから勇気が出ない。
実際、ホームレスのインタビュー見てると、「55でクビ切られて
再就職出来なかった」と言ってる人達たくさんいたし。
ほとんどの人が、この問題が不安で踏み込めないじゃないかな。
もし、定年までしっかり働けるなら、もしくは50代でも他の工場に
再就職出来るなら、やる人たくさんいると思う。
665名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:17:31 ID:rP36pnbFO
>>652うるせーバカやろ!派遣と仕事内容同じくせによ。
レベルの低い職種の正社員に限って、選民意識が高いのな。
近い将来9割が非正規雇用という現実知ってるか?
666名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:19:11 ID:AqHiX64e0
身なりは汚いけどスイーツ(笑)な工員
667名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:21:53 ID:Y/B7HobAO
営業から工場勤務に変わる
給料は前に比べたらけっこう上がるが2交替で夜勤有りの休みも平日休みになる
とりあえず3年をまずは目標に頑張る
668名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:26:12 ID:smcSt6/A0
かなり辛いと思うが
がんばれよ
669名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:36:12 ID:Y/B7HobAO
>>668
ありがとうございます
営業がどうしても合わない気がして前から製造業に憧れてて工場に転職する事にしました
業界もイマイチな業界で不安な点もありますが頑張ります
670名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:42:20 ID:bmgz3qf40
>>667
お前には工場勤務なんて絶対無理だ。
2交代の俺達工員は、ギャンブル・風俗・車にしか興味がない人生を送ってる。
事実延々とこの3種類に限ってのみ話題が続くけどその環境にお前耐えられるか?
営業出身で入ってきたDQNが今年だけで数名いたけどみんな3ヶ月持たずに精神壊して辞めてったぞ。
671名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:44:57 ID:bhPWYPyE0
工場でも優秀な奴は生き残れるんじゃね?
工場長とかに認められれば、将来は安泰だな。
この仕事が好きで一生続けていく覚悟があれば。
営業・販売・ITだって、一生続けて行けるかわからないだろうし。
672名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:54:40 ID:RKsY2Bi50
>>669
やめときな、あんた使えねーよ。
営業から工員に転職?未経験の新人に手取り足とり教育する職場なんてどこにもない。
なにせうちがそうだから。HPには教育制度について書かれてあるけどそれは人事部が勝手に考えたこと。
現場じゃ使えそうな新人には教育するけど、営業出身のような明らかに使えない新人にはいっさい教育しない。
これが工場の教育制度の特徴。
673名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 17:56:04 ID:hW1QQ2vEO
>>670
お前だって鳶とかドカタの輪には溶け込めないから、工員やってんだろ?
674名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:00:54 ID:4AGkU0S40
営業から工場に転職ってコネ採用だろ。
取引先から使えない営業がいるからおたくで工員として使ってくれって
頼まれて回されてきた元営業がいたけどマジで使い物にならんかった。
営業から工員になる奴は100%くず。仕事が少しでもできる奴は一人もいない。
プライドだけは数人前だけど。
675名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:10:52 ID:Y/B7HobAO
ここにいる人の大半は仕事できないけど、プライドは一人前で転職したくても出来ない人の集まりって事はよくわかりました
別にあなたたちに指摘されなくても自分の人生ですから、自分で切り開きます
なんで見ず知らずの人にいきなりダメ出し喰らわなきゃいけないんですか?
製造業って言ったっていろいろあるんだし
676名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:19:16 ID:yGURePs90
ここは2chだ、いろんな書き込みがあるさ

建物内でずっと一緒に作業するから
人間関係だめになるとかなりきついよ
転職先でいい仲間先輩にめぐり会えることを祈る
677名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:19:43 ID:sJYG5VASO
えいき
678名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:20:45 ID:4AGkU0S40
>>675
なんだなんだ、先輩である俺らにもう反抗か?口のきき方がなってないな〜
お前がどこの会社か知らないけどお前がだめだからだめだって言ってんだ。
せっかくここでいろんな先輩方がお前が工場に向いてないってことをやさしく教えてやってるのに
それに反抗的態度を見せるお前みたいなダメ人間が工場で勤まるわけないだろ〜
断言してやるよ、お前は3ヶ月以内に退職する。
679名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:24:16 ID:1/On33GS0
>>675
なんだこいつ?頭狂ってる。WWW
営業で使い物にならない奴が工場で使えるわけないだろ。WWW
680名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:24:17 ID:U8hXY/CQO
↑120%同意!ほんとバカばかりだな、このスレは。
681名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:28:05 ID:q7puSeIU0
スレタイよく読めよw
工場なんてそんなもんだろw
682名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:28:32 ID:hW1QQ2vEO
>>680が誰に同意してるのか120%分からない件
683名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:33:15 ID:4AGkU0S40
このスレがバカばっかりってわけじゃないだろ。リアルのほうがもっとすさまじいぞ。
いじめ、いやがらせ、告げ口、陰口・・・工員なんてどこの会社も一緒だよ
俺らは日のあたらない世界の住民なんだから
684名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:39:00 ID:hh/yA6sD0
これが、工員クオリティー。
685名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:40:06 ID:hW1QQ2vEO
>>683
イジメ関係が強烈にある場合って、される側は地獄ですぐ辞めるが、
してる側には居心地の良いユートピアだったりするからな。
それを生き甲斐にしてる女工員なら知ってる。
686名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:45:51 ID:IZ5jnOeZO
大企業は教育体制は相当充実してる。その代わり仕事以外やることが多い。ヤル気あれば工員の仕事なんて誰でもできるでね。未経験だからと気にする必要はない。カスみたいな中小工員は知らないが
687名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:46:25 ID:YQU09RGn0
工場で働いていると他人の足を引っ張るのがもう生きがいそのものだな。それが楽しみで工場で働いている。
言うまでもないことだけど>>675みたいな奴はもう徹底的にいじめのターゲット。絶対逃がさない!
うちの職場にきてくれたら初日から全力で徹底的にいじめてやるよ。
毎日聞こえるように大きな声で悪口言いまくって徹底的にどなり散らしてやる。
1ヶ月で病院に通わしてやる。
688名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:53:27 ID:IZ5jnOeZO
中小工員&派遣工員乙
689名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:53:52 ID:vJ7B2vdy0
>>675
営業のゴミ野郎、工場で働くんなら今までの人生全部捨ててこい!
690名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 18:58:26 ID:8BZCaaAC0
俺も酒の席で「なんで工場ってカスしかいないんですか?」って上司に聞いて怒られたことある。
691名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:00:04 ID:sJYG5VASO
営業から工員=誰でも出来る
692名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:30:40 ID:wWoDm+6YO
若い時に、工員しか選べなかった惨めな人には、優しくしないといけないよ
693名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:40:52 ID:CGZIA1HMO
俺、今年の3月にかなり大手の製紙会社に試用期間つきで就職した。
未経験で、ボーナスは5.5ヶ月、基本給19万だが人間関係にいまだに戸惑いを覚えている。
正直、3交代の仕事を舐めていたかもしれない。
ここにの書き込み、もろ当てはまることばかりやし。
694名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:54:23 ID:wWoDm+6YO
学もない、人との付き合いも苦手、そんなどうしようもない人が始める仕事。
695名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:58:53 ID:BOGls3540
熊本の下請半導体工場は最悪らしいな
696名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 20:00:28 ID:6t8vuWpy0
ここって、技術や開発はいないの?
メーカースレでも見る方が早いかな
697名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 20:01:28 ID:X3S0cMzo0
>>694
俺にピッタリ!
698名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 20:03:43 ID:PPPPDfQi0
>>696
普通に大企業の技術も開発もいるだろう。財閥系だっている。
ただ技術も開発も同じ工員であるから精神レベルはみんな一緒。
699名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 20:42:12 ID:nnX6wpmEO
メーカーの営業が一番だな。
700名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 20:59:59 ID:8jRfbvkD0
営業−頭使いすぎ−うつになる
工員−頭使わない−きちがいに
どっちがいいんだろう・・・
701名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:00:00 ID:8jRfbvkD0
営業−頭使いすぎ−うつになる
工員−頭使わない−きちがいに
どっちがいいんだろう・・・
702名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:14:26 ID:6t8vuWpy0
営業は肉体労働です
下手すれば、改善提案を共用される現場より頭使いません
703名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:41:16 ID:7S6HlS0U0
前倒して売り上げあげるのに頭使うだろ
製品先に売って納品は後とか
翌月の売り上げが見込めないときは
帳端にして数字ごまかすとか
704名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 21:57:18 ID:SlzfUVtGO
>>693が思ってる以上によそは酷いぞ。
それだけ金がよくて大手だろ。福利厚生もいいはずだ。
マジで昇給無し、賞与は雀の涙の
孫請会社とか多いからな
705名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 22:24:28 ID:I79VkaaJ0
正直この職場で定年まで働こうとは思わない
俺はやりたいことをする為の勉強にかかるお金を稼ぐ場所だと思ってる

正直改善提案とかそういうの鬱陶しいんだよなあ
706名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 00:50:19 ID:+j8ICOoYO
>>693 まさか大製紙か?
707名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 01:38:19 ID:U+Eu4pdn0
製紙業界ってやばいんじゃないの?
まぁ、金属もプラスティックも材料費高騰してるんだが
未来のある業界ってないかなー
708名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 01:52:24 ID:SHvRGnTW0
>>693
ボーナス5,5は凄いなw
4までしか見たこと無い。
709名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 05:04:12 ID:cY3M1JXfO
693です。
大卒で転職してきたけど、周りの雰囲気がね。ネガティブ思考の塊。
愛想笑いとかはできるんだけど、肝心の教育係の人がなんかオタクで鬱ぽい感じ。
質問すると、ハァーってため息とか、独り言とか言ってちょっと深く聞くとキレてくる感じ。
仕事もなかなか覚えれんし、かなりメモとかはとっているんやけどね。
710名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 05:06:32 ID:cY3M1JXfO
連投スマソ。

この会社、なんで離職率が高いのも入社してよくわかった気がする。
711名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 05:12:30 ID:zvUrSnb60
709
プライド捨てろ、どこ行ったって同じだよ。
貴方が、変わんなきゃダメだね・・・
712名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 08:10:14 ID:Mcw5fGg+0
今月額面45万超えてた…基本給20万ちょいなのに…
何時間残業させんだよ殺すきか…
713名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 08:15:34 ID:Nos6JMIIO
月に3日、毎日8、9時間残業しても45万とかならなかったが…
714名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 08:16:31 ID:Nos6JMIIO
月に3日休み、休日出勤13時間働いてて、
毎日8、9時間残業しても45万とかならなかったが…
715名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 11:51:59 ID:tKbl6UbtO
12時間拘束の2交替勤務
2勤2休ってどうなんでしょ?
716名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 13:45:58 ID:jPRMTpzu0
給料がどんなものかは知らないけど、年間180日休みなら2交代でもいいかなー
717名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 14:30:22 ID:4HsGqPkZO
年間180日なんてありえない
718名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 14:32:19 ID:dsrLk/Fk0
>>712
残業代しっかり貰えるだけマシだろ??
サビ残の所も沢山ある状況なのに。
719名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 14:47:19 ID:DDaR8b/IO
ウチの近所の大手半導体メーカーのオペレーターは年間休日185日だよ。
昼勤4勤3休、夜勤3勤4休。8時〜20時、20時〜8時の休憩二時間半。
基本給は25歳で20万ちょっと。これに交替、夜勤、皆勤、技能、通勤手当がついて総額30万近くなる。
賞与は07実績で5.3ヶ月。
正直受けるか迷ったよ。
部署によっては常昼もあるから。
720名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 14:49:34 ID:dsrLk/Fk0
>>719
半導体のオペレーターは頻繁に応募しているよなあ・・。
そんなに大変なのか?
721名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 15:07:40 ID:MbSAo+4y0
こっちも募集してることはしてるけど
みんな派遣。しかも時給制。時給でも1000円いったらお宝。
正社員の募集は皆無。
正社員だったら行くんだけどな。
田舎は厳しいわ。
722名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 15:27:07 ID:DDaR8b/IO
>>720
719だが一年程派遣で半導体メーカーのオペやってたんだ。
自分が配属された工程は結構ヒマで一度機械の処理すると30分ぐらいかかるし一時間以上処理かかるのもあるしその間に休憩行ったりしてた。覚える事は山ほどあるがマニュアルあるし確実性求められるからゆっくりやっていい。
辞めたのは所詮派遣だから。土日関係なかったから友達遊ぶ機会が減るし(そこは珍しくGW盆年末年始は装置止め連休があった)
後クリーンルームだから着替えるのが面倒なのと目しか見えない人ばかりだから顔がわからず何か変だ。
723名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 17:21:11 ID:dsrLk/Fk0
半導体は、かなり人の入れ替わりが多そうだな・・・。
正社員でも応募しているが、年中応募している感じだ・・・。

>>722
やはり派遣は、所詮派遣というわけか・・・。
派遣とかなら、腐るほど応募しているんだけど、応募する人がいない為か、
毎度応募している・・・。

半導体は、かなり清潔じゃないと作業出来ないんだ・・・。
724名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 19:47:31 ID:I0+0LaJ50
某財閥系の会社に勤務してるんだけど昨日の夜とうとう彼女に
工場の製造技術部で働いていることをカミングアウトしたんだ。
彼女の口からでた最初の一言が「あんた工員だったの?」
もうそれから1時間ぼろくそになじられたあげくふられちまった。
はあ、なんかもう今週は立ち直れそうにない・・・
725名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:04:26 ID:Oad5GEdj0
そんな女は妊娠させて腹蹴飛ばせ、一生餓鬼を作れない体にしてやれ。
726名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:11:58 ID:1hV5/Nz40
最近の求人誌

工員→ファクトリースタッフ
727名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:27:37 ID:jPRMTpzu0
そんなスイーツ(笑)とさっさと別れることが出来て良かったじゃない
女なんて幾らでもいるさ、元気出せ
728名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:30:40 ID:rqFx9m5+0
すげえかっこいい
729名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:31:01 ID:C5/+YvZl0
俺の友達も半導体関連いってて年間休日185日だって。
しかも交代勤務じゃなくて昼だけ。12時間勤務だけど
4日行って4日休みだから泊まりで釣りやったりツーリングしたり
人生楽しんでる。

給料は25歳で手取り20だから普通だけど、ものすごくうらやましい
730名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:01:28 ID:KG6WEMob0
工場って新人に冷たくしたり挨拶は基本シカト等が暗黙のルールとしてあるって本当なの?
731名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:23:00 ID:wPlm5gwk0
>>730
爺の工員は3割くらいをそれを実践してる
若いのでもいるけど、それを極少数
732名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 00:05:26 ID:roE14yCl0
半導体行ったが人間つうか上の人間達はホワイトカラーでも見かけない位人間できてる人ばかりだった。
作業も楽。工場にしては頭使うし若い奴多いから話も合う。取っても取っても人手が足りない、リストラの心配なし。
ただし12時間労働の交代制、ほぼ毎週土曜出勤あり。残業は月7〜80時間。
入れ替わりが激しいのはここが要因だろうな。仕事だけの生活で生きている心地がしない。
733名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 00:07:21 ID:5rEBymB70
>給料がどんなものかは知らないけど、
>給料がどんなものかは知らないけど、
>給料がどんなものかは知らないけど、
734名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 00:19:39 ID:EIADPtQVO
>>724
そんな韓流ドラマあったよw
工員じゃなくてガソスタだったけど。
ちなみにそのドラマのオチはこうだ。
ガソスタ男が成り上がって金持ち女が落ちぶれて、、、

真実の愛に気付く。
735名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 00:31:20 ID:noOX8hEX0
>>724
お前工場に対して劣等感持ち過ぎだろ
736名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 00:33:15 ID:UIjEnItMO
>>732
結婚してればそれでいいけど
彼女すら行ない人にはキツくない?
一生独身になりそう
737名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 02:31:59 ID:FgEnKaVv0
半導体なんてウチのほうじゃ全く見かけないな
古そうな工場ばかりだ
738名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 04:08:08 ID:phjKJSSL0
人生投げてるから工場勤め
低賃金奴隷なのに結婚なんかしてんじゃねーよ
739名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 04:47:10 ID:se9xi5wy0
738
きさま!
何処の組のもんや、口叩き割ったろか! 工員をなめるなや
どうせ、ふらふら遊び回って母ちゃんのオッパイ飲んでる
ニート人材やろ!!
740名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 05:02:41 ID:BsdzuySEO
>>738 = ニート
741名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 05:57:16 ID:5329COyoO
>>738
結婚はまだいいけど家買って子供作るってのは無謀だと思う

残業手当てなくなったら即終了なのが工場にはたくさんw
742名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 06:40:04 ID:6q9nvSPKO
きたやまサック!
743名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 08:30:47 ID:fApCJ2Ju0
額面38万でも基本給20万だからなあ。
ボーナスのたびにそこはかとなくがっかりするよ。
744名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 11:09:34 ID:FMwm+JTGO
基本給20も貰って文句言うなよ
地方は15万とか多いぞ。
研磨手当、皆勤手当、作業手当とかアホくせ〜


半導体は常に募集してるな。目元しか出てないから顔がわからん。
声も聞き取りづらい
745名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 18:03:54 ID:gpRbF32eO
工場勤務は髪型髪色などは比較的自由な職種ですか?
あと営業職などのリーマンに比べて、将来性はありますか?
746名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 18:17:54 ID:mqgbAds4O
>>745
工場勤務に自由を求めてる時点で×
あと、自由がある→将来性なし

つコルセン バイト
747名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 18:38:47 ID:z0zGoEyR0
工場はお勧めできない
748名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 19:04:58 ID:TBQh+wk/0
>>731
じじい(50歳以上の工員)は相手にするな。あいつらは生産性ゼロのくずどもだ。
生産性はゼロだけど職場の足を引っ張る能力だけは超人なみにある。
工場見学にきた業界最大手の取引相手に突然喧嘩売って大得意な顔をする。
権限もないくせに「お前の会社なんかいつ切ってやってもいいんだぞ。」と業界最大手のそこそこ偉い人に啖呵をきる。
しかも会社のために俺がみんなを代表して言ってやったって顔をして自慢げに職場で話す。
それともうひとつ。じじいは大きな口を叩くが100%嘘。
俺の親友は○○銀行の頭取だとか俺の高校時代の舎弟は今△△系列の○○組の組長やってるとか
自民党の□□議員は俺の中学時代の部活の後輩だ。俺はあいつをあごで使っていたとかそんな話ばっかり。
転勤は一度もないため工場内ではもっとも古株、そのため工場内に敵なしの顔して今日もまた・・・
749名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 19:33:05 ID:eWjoXXda0
>>748
さすがに俺が勤めてるとこで取引先にそんなことしたら一発で首だな。
てかそんなやつがいることが信じられないよw
750名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 20:35:10 ID:ws1cR0fX0
50すぎたじじい達ってたしかに目障りだな。
仕事は派遣未満だけど給料は年収700万以上。
もうすぐ定年で仕事を覚える気もないしやる気もない。
だけど他人のあらを探すのだけは大得意というか会社にきてそれしかやっていない。
係長や課長は上司ではなく敬語で話してやってる部下だと思いこんでいる。
自分達は人に教える立場ではなく人を使う立場だと思い込んでいる。
そのため新人がきたら自分の仕事も失敗も全部新人におしつけるが仕事はもちろんのこと
連絡事項も一切新人には教えない。そのくせ口を開けば新人首にしろと言ってくる。
俺に人事権があればこのじじいどもをまっさきに解雇してやるのに・・・
俺は名ばかし管理職だからな・・・つらい。
751名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 22:29:43 ID:noOX8hEX0
工場は人間関係が悪くなって当然の環境してる
こりゃたしかに長い事勤めたら口も悪くなるわ
752名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 22:39:48 ID:rRKY57Mv0
特に工場のパートに来るようなババァは最悪だ
どいつもこいつも一癖ある
753名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 23:40:54 ID:dgGQzHKkO
黒なのに、一年経っても基本給があがらない/(^O^)\
754名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 00:07:41 ID:uYGM9Ly80
>>753
黒だからじゃね?
755名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 02:26:34 ID:7pAN0+RfO
半導体は正社員の募集なんかないだろ。
756名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 07:02:43 ID:BYW7/hRaO
半導体の工場つーか開発、研究所は大学でてないと無理だろ

中途だって極少だろうし低学歴、DQNは違う世界

はっきりいって無理な話。
757名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 07:36:57 ID:HEBJkkmLO
工場って寂しいよね
758名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 10:15:54 ID:lf29g1u0O
>>745
まわりが茶髪だらけならいいだろう。
だけどひとりふたりだけなら、やめときなさい。

工場と言ってもピンキリ。
いいところは人は辞めない。そういうところは毎年新卒をとる。
年齢層が片寄りすぎてるとこも危ない。創立から古いのに平均30歳とか

あと、社員駐車場に軽自動車やポンコツ車ばかりのとこも危ない。
給料賞与激安だ。
759名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 11:31:22 ID:Rl9/1fTcO
質問させていただきます。 今まで株式会社でしか探してませんでしたが 有限会社は避けるべきですか?
760名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 11:39:30 ID:/vb3IpI+0
>>759
そういう質問してくる「寄らば大樹の陰」主義的な人は
それなりの規模のところを探したほうが賢明。
規模と待遇って必ずしも比例してないのが世の中。
人数少ないと1人にかかるウェイトが大きいというのだけは言えるけど。
あとは自分の能力や経験と照らし合わせて判断。

社員数6人で年商6億以上の所もある一方で
カツカツ食べていけるだけ稼げばそれでいいという方針でやってる所もある。
761名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 16:10:11 ID:aWAGO+290
大阪の液晶テレビ工場の建設現場をテレビで見たが、大きさがすごいな。
あれだけの規模なら、何百人が働けるだろうか。
762名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 16:22:28 ID:Mrrv0Qya0
電気関係は波が激し過ぎ
763名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 17:10:45 ID:lf29g1u0O
それは派遣な
764名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 17:13:37 ID:aQzdNJdSO
ひたちけんききたやまは史上最低最悪のパワハラ野郎
765名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 17:23:22 ID:Ar4/sYRb0
なかやまきんにくんは史上最強最高のパワーマッスル野郎
766名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 19:17:49 ID:Rl9/1fTcO
>>760
貴重なご意見ありがとうございます。やはりそれなりのとこを探してみます。
767名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 02:05:19 ID:lUGaUfE40
金属系扱ってる工場で働いてるんだが、家帰って鼻かむと鉄粉が出てくるんだがこれ普通にヤバイよね?
768名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 02:18:05 ID:lImvLU180
ヤバイけど金属系工場では普通
工場は体壊してナンボ
769名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 09:18:35 ID:Tph4zBuhO
金属粉ならいいが

俺は喉、口から
金属片出てきてビビった

軽く痛み感じうがいしたら

金属片って言いながらも
かなり、小さい刃で
カッターナイフの先が
 折れた部分みたいな感じ

しかも、軽く血も付いてた

怖いよなぁ。。
 体の中から壊れるって
770名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 11:15:59 ID:v28R9hNk0
見学させてもらう時に、工員(とくにおっさん)の指がすべて親指みたいに太い時、
ああ、ここで働くとこんなになるんだ・・・と思ってしまう。

たまにいるよな、異常に指がでかいやつ
771名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 12:58:47 ID:CHv6RZ9XO
あとヘルメット装着のところはハゲ率が高くなる。
そういところはたいてい夏は暖房、冬は冷房
とにかく暑いか寒いかが極端、身体を壊さないはずがない。
772名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 13:10:59 ID:0f3igCtk0
あと、股間ばかりかいてるオヤジ。
だから、いつも作業服の股間汚れてる!!
773名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 13:28:30 ID:UIl9Y8ZE0
>>772
それって仕事中にしこって出してんの?
774名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:04:22 ID:0f3igCtk0
>773
近寄りたくなかったので、細かいことまで分かりませ〜ん。
いつも、ニコニコしてたのが印象的ゾォォ〜。。
775名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:21:23 ID:z3j6d81MO
倉庫でおっさんが倒れた
776名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:23:31 ID:UIl9Y8ZE0
腹上死か?
777名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 14:46:51 ID:uSZBXgyoO
倉庫死
778名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 15:56:23 ID:uROufN0f0
>>771
いやw、
ヘルメットとハゲは関係ないよ。
779名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 17:26:37 ID:z3j6d81MO
なんか急にバターンって倒れた 
んで周りが職場長呼べーって叫んでた 
やはりある程度年齢いって1日立ち仕事の肉体労働は危険だわ
はやく抜け出さないと
780名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 18:42:03 ID:a+RdloM+O
リクナビネクストに募集出てるコーラの工場の仕事、
条件良さげなんですがどうでしょう?
ちなみに工場ってそれなりにベースアップは見込める職種ですか?
781名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:03:35 ID:I5hzxIvs0
工場も事務職もベースアップがあるかどうかなんて、その企業次第だろ
職種の問題じゃないな
782名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:04:19 ID:twJE1vISO
長く勤続して役職つけばね。つくまでは奴隷
コカ?なら工場系では比較的倍率高いですよ
783名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:52:49 ID:Q/NKhfif0
784名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:55:17 ID:UIl9Y8ZE0
やらないか69
ガクガクブルブル
785名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 19:58:33 ID:TCXmv2NU0
あんまり簡単すぎても退屈で困る
786名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 20:49:54 ID:R/u/d31K0
俺それ派遣バイトでやったことあるけど、超眠くなるし退屈だよアレwww
暇すぎてヤバイ。あれを毎日の仕事にはできんな俺はw
787名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 21:57:51 ID:Kl1XDOZc0
大手子会社の契約と、中小の契約、共に電子系。どっちが良いんだろう。悩む。
時給は大手の方が上だが…。
788名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:02:09 ID:oC3IfYNw0
やっぱり工場は最高!!
789名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:08:56 ID:0f3igCtk0
やっぱり工場 最悪!!
790名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 02:58:25 ID:l/Qax29lO
やっぱり工場は単純
791名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 03:45:04 ID:SJvmRksrO
ある工場の仕事内容の見学に行くのですが、事前に面接はすんでいて、担当者はラフな格好で来て下さいと言っていたのですけど、着ていくのはジーパンとかでいいのですか?
792名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 07:26:19 ID:+9lH97Br0
派遣か?
なら全然かまわんけど真面目なおとなしそうな格好が良。
793名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 10:49:56 ID:jtopFbjpO
正社員(非製造)見つかるまでのつなぎで派遣で働くことにしたけど、
派遣始めてわりとすぐに正社員が内定したとして、
安全靴買い取れとか言うとこあるかね?
自動車系で使ってるのは作業服屋で
2000円以内で買えるタイプが多いよね
794名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:34:42 ID:H9PZGEgy0
2000円くらい払えよwwww
795名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:37:23 ID:JZgovp44O
イライラしない日がない。
入って2日目くらいでブチギレそうになって、何も期待しないことにした。
最低限の会話しかしないが、それでもイラついてしょうがない。
ろくに教えもしないで、粗探しばっかしやがって、人が育つと思うか?
入れ替わりが激しいから何度も同じ事を教えるのに疲れただと?
新人には関係ないだろうが。

今度理不尽な怒られ方したら、マジでブチギレる。
796名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:50:31 ID:jtopFbjpO
>>794
2〜3000円ならいいけど、派遣会社が高めに請求してきそうだしな
だいたい販売価格は半値以下だ
797名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:52:38 ID:gmD9bRFo0
工場で働き初めて一週間。
辛すぎてもうやめたい。けど親の反対押し切って就職したからやめるわけにはいかないし…
今のところ他にやりたいこともない。続けるしかないか…
798名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:52:37 ID:Pile1ZvC0
>>794
は日本語が理解し切れなかっただけだろ
799名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:54:01 ID:Pile1ZvC0
>>797
就職先が工場ってのが親の反対の理由?
800名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 12:13:38 ID:iYjsE91HO
おまえら
ちゃんと新入社員の世話してやれよ!

俺はしっかり教えてやるぞ!!


お金貯めて辞めるんで、あとのことを任せるためにwww

あーはやく工場辞めたいな
801名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 12:16:29 ID:Pile1ZvC0
その後何処へ行く?
802名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 12:37:43 ID:aidtVWWe0
若くて可愛いて素朴な子がラインにたくさんいるんですけど
そういう子たちと仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。
当方、工場ラインから離れたフロアでデスクワークしてる28歳です。
803名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:06:54 ID:aidtVWWe0
当方、素人童貞で女性との交際はとっくに諦めておりましたが
ラインの女の子を見ていると忘れていた本能が目覚めてしまい困惑しています。
こんな自分でもおつきあいして結婚して家庭を持ちたいと少しばかり夢みたり。
工場は誘惑が多くてほんと困る、
804名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:08:08 ID:jtopFbjpO
釣りシーズン到来か
805名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:43:46 ID:LJvaS8ov0
今日も大漁だぜ!
806名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:55:00 ID:BLtTAw+C0
今日は、坊主でした・・・
807名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:00:53 ID:2AZMIgNJO
今週から製造で工場に社員で入った。今は1ヶ月の試用期間中。前の仕事とは違うからきつい。覚えることもいっぱいある。まぁ半年無職だったから当然だw
でも先輩方がみんな優しいし丁寧に教えてくれるから頑張れるぜ!
目の前じゃ言いにくいけど、ありがとうございます!
808名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:04:26 ID:U2+zFi+N0
>>795
ちゃんとキレる時はキレたほうがいいぞ。
工場ってのはおとなしい人ほど損をする職場だから。
それと人を育てるなんてのは昭和の時代の古い考え方。
現在の製造業ではそんな概念は存在していない。(特に大企業)
809名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:05:15 ID:U2+zFi+N0
>>807
おう、新入り。しっかりがんばれよ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:38:31 ID:2AZMIgNJO
>>809
偉そうだなwwちなみに以前は溶接工だったんだけどw
811名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:52:31 ID:triEKqbN0
みんな最初はそうなんだけど、すぐに接し方が変わるのが工場クオリティなんだよな
812名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:54:46 ID:kUvv6V8S0
>>808 大企業はマシだって
中小零細、孫請け、町工場は
聞いてこないと教えないし、聞いても
アレ コレ アソコ ソコ 見て覚えろの世界だ
813名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 20:17:51 ID:0sRsQEGq0
>>812
赤の他人に仕事を教えようなんて考えは誰ももってない。
気に入った新人には仕事を教えてかわいがるけど気に入らない新人には絶対に仕事は教えないで
みんなで知らん顔する。そして事故が起こればザマーミロの世界だ。
この世界は他人の不幸は蜂蜜の味。特に死亡事故は笑いがとまらん。
人が死んだら心がうきうきわくわく、これが工員の一番の楽しみかな。w
814名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 20:29:03 ID:GhN2YfYW0
>>813
>この世界は他人の不幸は蜂蜜の味。特に死亡事故は笑いがとまらん。
>人が死んだら心がうきうきわくわく、これが工員の一番の楽しみかな。w
激しく同意!!!笑った。
まあ俺達工員は他人の不幸を文字通り糧に生きてるからな。
同僚の死亡、離婚、病気、ガキの非行、逮捕、自己破産等々
こういう話題をサカナに毎日仕事してる。潤滑油というかガソリンそのものだな。
815名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:14:54 ID:i2bIbzZOO
ラフな服装ならジャケット着ろ
816名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:39:01 ID:frcYNeVB0
数ヶ月先に入社しただけでも偉そうな態度をとるのが
工員クオリテイー
817名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:44:53 ID:20AlrQCY0
中卒が年上後輩を怒鳴りつける
それが工員クオリティー
818名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:46:09 ID:wLFH2ft80
>>816
たとえ、相手が年上であってもね。
819名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:54:26 ID:pLEqiERwO
もうヘルスの誘いばっかだよ
童貞の俺ナミダメ
820名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:15:58 ID:aidtVWWe0
しかし工員って歪んでるなあ。
黙々とロボットになってると精神おかしくなっちゃうのかな。
俺はデスクワークでよかったわ。
うちのラインの女の子たちも歪んでるのかしら?
821名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:03:40 ID:BLtTAw+C0
>820
ワロタ
お前が、工場で一番おつむが、いかれてるやん
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ワロタ ワロタ ハワイ 
822名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:15:06 ID:XBtzUoE1O
はいはい!質問です!
3交替の工場で内定もらったんですけど、難病患者なんですよー
年に3回くらい腸閉塞で入院するんですけど勤まりますかねー?
教えてエロい人
823名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:17:05 ID:aidtVWWe0
寿命縮めるぞー
824名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 01:24:32 ID:UXEltr7h0
今は慣れたけど品管に異動したときはさすがに参った。
クレームばかりで帰りの時間も予定立てられないし。
825名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 01:37:15 ID:7sMoPiDb0
以前勤めていた工場で殺人事件があったのは笑った。
工場には凶器がたくさんあるし工員は精神崩壊してるから
いつ人が殺されてもおかしくないのが工場なんだよな〜。w
826名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 01:43:34 ID:7sMoPiDb0
>>822
おまえじゃ絶対勤まらん!
827名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 02:35:12 ID:eZrHJJc80
>>825
別に珍しくもなんともない、工場なんだから
828名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 08:29:15 ID:Go4i1VEzO
詳細は知らないけど
友人が以前、勤めてたけど↓
山○パン
交代勤務で
24時間フルタイムで
365日ラインが止まることはなく
しんどい×2が口癖だった。
たぶん土日も関係なかったんだろう
829名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 08:35:54 ID:z+AwPH410
食品工場だけどこの業界にいるとみんな頭がおかしくなっちゃうんだ。
入った当初はおとなしかったいわゆる普通の40台50台のおっさんが殴り合いの喧嘩
おばさん達は大声で奇声をあげて1時間以上もののしりあい。
だいたい月に4,5回はなんらかの喧嘩があって何人かが辞めていく。
でもってまた何も知らない新人が入ってきて、精神が崩壊して喧嘩して・・・
業界大手だけど出入りは激しい激しい。
830名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:55:18 ID:7AfOji/d0
>>822
健康診断で引っかからなかったのか?
病気持ちだと交代制はやめたほうがいいと思う
831名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:15:00 ID:X0k4ikPs0
>>828
なにがしんどいのかよくわからんね。
シフト制だから交代勤務もわかるし、
土日は関係ないのは至極当たり前だと思う。
残業が多いとか休みが少ないとかしんどいのはわかるが。
832名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:16:26 ID:X0k4ikPs0
×
残業が多いとか休みが少ないとかしんどいのはわかるが。

残業が多いとか休みが少ないっていう理由ならしんどいのはわかるが。
833名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:25:18 ID:3keBu9py0
やってることは刑務所の囚人と変わらない。
早く抜け出すべき。
834名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:30:04 ID:X0k4ikPs0
その囚人のが規則正しい生活してたりして。
夜勤なんてないっしょう。
娯楽がないからストレス溜まるのは半端じゃないだろうけど。
と、マジ検証。
835名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:32:30 ID:+AjOR3Y6O
>>816
たしかにあるな。
俺のほうが先に入ったから偉いみたいなやつ。
難しくて覚えるのが多いところならいいけど、
1週間くらいで横並びになるような単純作業とかだと、
無駄なことやってたりするのがすぐわかる
年下の、他に社会経験のない先輩社員とかに
こうしたほうが動きが減るから体も楽だし、無駄が無くなるよと
助言しても聞く耳持たずとか
まあ、そういうのは他社で働いたことがないとわからんのだろうけど
836名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 17:43:59 ID:lZ3977O50
>>835
工場ってところがどんなところか何もわかってないな。
お前のような勘違い野郎は長く続かんな。
動きが減って、楽になる=サボってる。
よく働いている=もっと仕事を押し付けてやれ。
工場で一番大切なのはDQNを中心とした人間関係だ。
837名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 17:46:52 ID:lZ3977O50
それともう一つ。
工場で大切なのはその工場での勤続年数だ。
まして他者での勤続年数や年齢なんて何の役にもたたん。
お前のような奴のことを工場では「偉そうな奴」と表現され職場全員の敵とみなされ
そのうち退職に追い込まれること必死だ。
838名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:13:06 ID:/E4PIO0h0
工夫する→無駄が無くなる→時間に余裕ができる→もっと仕事を押し付けてやれ

こうじゃね?
839名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:13:33 ID:lKEuXVbX0
>836-837
あなたの工場は、ほんの一部で
ほとんどの、工場は助け合ってるよ〜だ
うちの工場は、急用で出れない日は仕事かわってくれるから
ほんとに良かっていますよ!
昼休みも楽しくやってます
新人・熟練かんけいなしだよ!!
ドッキーン追放宣言(安全第一)
社長がダメなら工場もダメダメ。。
840名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:41:16 ID:+FcK88yg0
>>835
先輩に向かって、助言だぁ?お前何様?
仕事もできない新人のくせに偉そうに上から目線か?おいコラー、なめてんじゃねーぞ!
841名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:46:18 ID:P2IG1KfjO
↑それだからなめられるんだぞバカ!!
842名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:49:12 ID:3BFqD2Oc0
>>835
せいぜい先輩方に嫌われないようにしとけよ。
リンチされて近くの川にぷかぷか浮いてどざえもんになって発見されたって話もあったから。
工員が人を殺すのは別にめずらしくもなんともないぞ。ごく普通のことだぞ。
いつ犯罪者になってもおかしくないような奴らがいっぱいいるんだから。
843名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:57:30 ID:KPHuLTz+0
全ての工員は自分以外の工員をバカだと考えてる
844名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:58:10 ID:7+p65MpP0
ワロタ
どんだけDQNの巣窟だよwwww
845名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 18:58:12 ID:1QUxtFpQO
俺達みんなカス野郎さ♪
846名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:14:24 ID:X0k4ikPs0
ほかのスレに比べ常軌をいっしている・・・
君たちは中学生か!
847名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:53:32 ID:65M2wTg/0
>>842
それ何処のマンガの知識だ?教えてくれwww
848名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 20:02:00 ID:65M2wTg/0
アウトローなぼくカッコいい!!!
849名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 20:52:36 ID:BSBHMIhn0
正直工場に戻りたいわ
金銭を扱ったり書き物が多い仕事はもう嫌
850名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 21:12:40 ID:QAyxOeSA0
>>843
それはあるかも・・・・・・・
自分を解ってないヤツは多いな。
851名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:20:50 ID:VgxoiuWl0
妄想語りは単発IDの一人だけだって事に気付けよ
852名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:52:05 ID:66X4E3Mc0
ブルーカラーで高級車
853名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 00:31:30 ID:jd4+PIUi0
ここの住人は、クズテツしか住んでないのか!
854名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 01:15:50 ID:ntE9M2t30
決めた。
俺、工場長になる!
855名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 02:44:56 ID:t+l266BWO
やれば勝手に
856名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 02:46:06 ID:RRb0g3A7O
未来の係長。
857名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 03:07:04 ID:/hjtlAPC0
また自称ネジ工場の管理職が騒いでいます
858名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 03:14:49 ID:n1FQcUglO
工場は長くやるもんでない 早く見切りつけたいな 次が見つかればの話だが…
859名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 05:00:31 ID:EgUiGVsLO
自分より後輩が先に昇進して辞める決心がつきました。
860名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 05:08:38 ID:ur/NXodK0
僕はこんな条件の工場に就職したいんです。それは重労働 低賃金
長時間拘束 休憩無し 年間休日50日以下 昇給無し 賞与無し 
退職金無し 人間関係最悪 上司のパワハラ有り 過去に鬱で自殺者多数
こんな工場はどこかにありませんか・・・?
861名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 07:15:39 ID:jd4+PIUi0
>>860
中国へ、いってらっさ〜い
862名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 07:42:41 ID:sOMANqr50
誰かが言っていたが
工場長の過去の武勇伝を休憩中に延々と聞く。
休憩じゃなくなるね。

だから人間関係は希薄だけど仕事では話す程度でいいのだが
休憩中や昼休み、ましてや休日にもへいこらする。
でないといじめの対象になる。
今の所がブラックなのか工場勤務がブラックなのか。

会話なんてエロ、ギャンブル、過去の武勇伝。
お前の経歴なんて何の興味がない。

すまん愚痴って。
863名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 09:38:46 ID:LBgO2foe0
高卒で入ってくる奴遅刻多すぎw
864名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 09:59:36 ID:uGwXTQO80
>>863
だよな、高卒ってよ〜仕事するのが嫌だから義務教育が終わったにもかかわらず
3年間も親のすねかじった怠け者だし、やっぱり工場は中卒の職場。
高学歴はいじめの対象だ---
865名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 10:09:01 ID:yxoNCapR0
>>864
同意できないw
866名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 10:33:20 ID:34LGeRWA0
>>864
同意
正しいことに価値は無い
867名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 10:47:05 ID:jd4+PIUi0
>>864
同意できない
誰でも、いいじゃん!
868名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:00:30 ID:eeeHPuTu0
>>864
とりあえず、義務教育の意味を学んでこい
釣るのはそれからだ
869名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:12:00 ID:jd4+PIUi0
あぁ!
ここにも、変な奴いた!!
870名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:18:39 ID:KYGxUQEI0
工場には変な奴しかいない
871名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:21:52 ID:KYGxUQEI0
>>869
お前が一番変な奴じゃ。2ちゃんばっかやってんじゃねーぞ。
お前マジで死んだほうがいいんじゃねー。
872名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:29:25 ID:jd4+PIUi0
>>871
あなたが、一番イカレテルよw
おまえは、キリギリスか!
873名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 11:35:41 ID:YXbKjM3m0
工場の総務やってたが、ヤクザの取り立てが来たときはワロタw
874名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 12:12:20 ID:Imj8tawR0
>>871
昨日の妄想単発さんですね、わかります。
こんな事言うと私も先輩方にリンチされて川に浮かぶのですね、わかります。はい、
875名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 13:28:53 ID:eTt+h05z0
馬鹿ばかりだなマジで・・・
876名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:00:56 ID:zWdUHDcbO
しかし変なやつの集まりなのは否定できないな。
うちの工場には外人が仲が悪くて毎日のように喧嘩ばかり
日本人社員は不潔なのが沢山、
風呂嫌いなのが多くて臭い。
理由は休み以外に洗ってもすぐに油まみれや
汗まみれになるから意味ないとかが理由らしい。
トイレは簡易式だから汚いしヌード写真が散乱
時には精液がそこらじゅうに飛び散っている。
もう二年もこの工場で働いているが流石に嫌気がさしている。
まとなところに行きたいものだ。
877名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:27:58 ID:IezDGEIE0
>>873
パチンコと風俗が生きがいで
コンビニ感覚で消費者金融に出入りする人種だからなw
878名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:45:30 ID:U03nk2I70
懲戒免職がこれだけ多い職業も珍しいよな。
先月懲戒免職になったS君の例。
通勤途中で交通事故おこしておきながら逆キレし被害者相手に暴行加えそのまま出勤。
午後から警察が会社に来て、その事実が判明した・・・
879名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:52:07 ID:r0zsbZ7V0
でもそんなことがありながら真面目に出勤してきたS君に感動した!
880名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:55:41 ID:HcVS82z/O
工場では大卒の理系職と文系職だとどっちが稼いでますか?
881名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 17:55:57 ID:eeeHPuTu0
うちの工場は懲戒免職になった奴なんていないなあ
飲酒運転は検挙されるされないに関わらず判明次第、即解雇
飲ませた奴も解雇
仕事中ケンカしてボーナス全カットならいたな
882名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:06:43 ID:U03nk2I70
>>881
うちは飲酒運転は事実上容認だな。
本当は処罰の対象になるんだけど本社からきた部長が飲酒運転で逮捕されたけど
(当然)なんのお咎めもなしになった前があるから普通の人は飲酒運転でつかまっても大丈夫。
当然嫌われ者はその限りではない。
883名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:13:17 ID:ftvaAhgpO
自動車組み立てラインの工場で働いてるんだけど、退職をしたいって申告するのは、退社日の何ヶ月前が1番いいですか?
884名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:30:03 ID:/hjtlAPC0
>>883
バックレが基本だ
885名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:33:48 ID:s9euJsK40
1ヶ月前に申告すれば労働基準法的には問題無い(間違ってたらスマソン
辞めるならできるだけ綺麗に辞めた方が良いから、会社の規定を読んでみな
俺の所は退職日の14日前までに会社指定の退職届を所属長に出せってなってる
別に口頭でもメモ用紙でも良いんだけどね

でも何ヶ月前って・・・次の仕事決まってないのか?
886名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 18:51:33 ID:evNWOoUIO
中卒が遅刻しまくってて首になった
887チェリー隊長 ◆49KUUP66Qs :2008/04/13(日) 18:59:14 ID:/QFNfagMO
【チェリー】一つ屋根の下2【隊長(・∀・)】
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/pinkcafe/1207924366/
専スレ良かったら遊びに来て下さい
是非とも
888名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 19:04:43 ID:yfWEAIdf0
工場の大企業って、人間関係最悪なイメージがある
889名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 19:08:07 ID:eeeHPuTu0
>>885
14日前に申し出れば法的に何も問題ない
常識的には1ヶ月前が基本だろう
890名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 19:11:29 ID:yxoNCapR0
>>883
法的には2週間前。一般的には1ヶ月前。
労働期間の延長を打診されても断って良し。
891名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 20:30:13 ID:zWdUHDcbO
>>883
言っておくが円満退社が一番良いが
工場で円満退社なんて出来ると思わない方がいいぞ。
辞めるという話、噂は電光石火の如く早く野良犬同様な奴らには
カンに障る事、まぁ辞めるまでの辛抱だイジメられても
腹の中で舌でもだしてどうしょうもない職場から脱出しろな。
892チェリー隊長 ◆eg.6.Ou59w :2008/04/13(日) 20:40:30 ID:/QFNfagMO
_ パラリラ♪  ∠⌒ヽ
\\ ∧∧ ∧∧ヽ●)
 \`(・∀・(*・ω)ノ暴/
 ( つ( ⊃∠_/
ε= ◎ヽJ-ヽJ┴◎
バックレバックレ
893名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 21:34:47 ID:nLFYWkwWO
四月から働いてます。一日中立ちっぱなしで足が痛い。靴はスニーカーです。皆さんはどれくらいで慣れましたか?
894名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:05:51 ID:RuGi2gUL0
正社員だったら辞める時の手続きは慎重に行うべきだね。
で、話がつけばあとは有給消化につなげればいいわけで。
派遣ならちゃんと辞めようがバックレだろうがかまわないんじゃないかな?
後々給料の支払いで揉めて喧嘩になるか泣き寝入るかは本人の好きにすればいい。
895名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:10:50 ID:eeeHPuTu0
>>893
一月ほどで慣れるよ
今では14時間立ちっぱ(今の会社では無いけど)でも平気
慣れたら後々、机仕事がつらい・・・
896名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:25:04 ID:LBgO2foe0
工場勤務はマジメにやってる奴は損するよなw
897名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:34:09 ID:JWFj6u290
ああ。そうだな。
奴らはマジメなやつに仕事押し付けてさぼるのが得意だからね。
時々マジメなやつが切れてるの見るけど。
898名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:09:38 ID:jd4+PIUi0
真面目なほど、怖い生き物はいない。
でも、使いよってはいい生き物だ!!
899名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:20:52 ID:eNvV7Qe/O
工場なんか真面目が損して昇進しない。見切りつけて辞めた人がいるよな。上司が元ヤンなら尚更…
900名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:26:49 ID:YezagSs8O
>>899
俺もそう思う。俺の会社くそ真面目か、馬鹿なイエスマンしかいない
901名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:37:17 ID:bgTPILaA0
パ○ソ○ックの下請けでライン作業してたけど工場いいなって思ってしまった。
突っ立って手と目を動かしてるだけでいいし、上司から何か言われても
無視してればいいし(機械音と物が流れてきて聞いてる余裕なし)
立ちっぱなしが辛かったけど1ヶ月で慣れたし、なにより黙々とできるのが最高。
人間関係に不安ある人で延々と単調作業が出来る人にはいい仕事!
902名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 23:52:53 ID:0H5IgCdm0
工場長い事勤めてる奴をよく見てみてください。
肌が真っ白(青白)、唇が紫色、指が変に太い、口が悪い、なんか汚い。

辞めて当然だろw
903885:2008/04/13(日) 23:59:06 ID:s9euJsK40
法的には2週間なのか覚えとく

有給消化は出来る所と出来ない所があるでしょ
労働基準法的にはどうなんだろうと組合に確認してもらったら
辞める奴に有給使わせる必要なんて無いって言われた

俺は辞める前に長期休暇取っちゃうよ!
でも就活で使うと思う此の頃
904名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:05:05 ID:jxwnbfnU0
>>903
有給は会社に拒否権なんて無い(時季変更権はある)
905名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:06:03 ID:lVOggRkQ0
ずっと定年まで単調な仕事するなんて考えたらぞっとするなw
906名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:15:01 ID:yi1OFUvyO
NC自動旋盤の工場にはいったんですが何が何だかわかりません。どれくらいでなれるもんですか?経験者のかた教えてください。当方単純作業のラインしか経験なかったもんで。
907名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:16:13 ID:G8sEz/dh0
>>905
安心して。
2025年には300ン万人の労働力がロボットに置き換わると推測されてるから。(どっかで見た)
つまり、工員なんて仕事はなくなるから。
かくいう俺の仕事もロボットにやらそうと思えばできる仕事だしw
908名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:26:38 ID:xRVHdotM0
>>906
慣れなら1年もあれば慣れる
工具、切削条件とかのそれなりの知識はやっぱ3年くらいはやらんと分からんと思う
909名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:40:32 ID:3FXRoeTa0
>906
プログラム通りに作れないよ?

一日の作業M99

G03 G04 頭が、回らない

M30
910名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:59:29 ID:yi1OFUvyO
906です。一年ですか、自分入って3日で何がわからないかわからない状況なんで今も憂鬱で寝れないです。答えてくださって有難うございました。またいろんな意見お願いします。
911名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 01:54:44 ID:NAyv2y8wO
>>901
関西か?
いいなー、九州は車か製鉄関係しかねーよ
きついわ
912名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 06:55:36 ID:6vze/a1H0
>>910
お前は俺かw
同じ様な境遇のヤツがいるとホッとする。
913名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 14:17:13 ID:eH6MA0H00
【転職】 初めてのマシニングオペレーター 
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1185634687/
914名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 14:34:46 ID:3FXRoeTa0
>913
大丈夫?
この板?
915名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 14:36:43 ID:NAyv2y8wO
俺、工場で働きすぎてこんな体に…
http://imepita.jp/20080414/504670
916名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 17:01:57 ID:FeWVRFxW0
あー工場だりい・・・
最近はまあまあ仕事はなれてきたんだが・・・人間関係が

上司のおっさんが暇になると下ネタを振ってきて疲れる・・・最初の内はノッてたんだが何回も同じネタされてくると
どう反応していいものか困る。
楽しく仕事しろみたいなことを言ってくるが、工場にそれは求めれねーよ・・

あと昔の武勇伝?みたいな?
「ワシん時は、1人でこんなに製品上げたんだぞ」とか「今のお前らはらくしすぎだ」とか
正直どーでもいいよ

機械まわすより、おっさん共の相手するほうが疲れるとかオワッテルww

今年20になるが、あと一年くらい我慢してお金貯めて学校いくか
新たな就職先を考えてるww

今は辞めるって言ったときの、おっさん共や上の奴らが困る顔を目に浮かべながら仕事頑張ってるww
病んでるな俺・・
917名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 17:12:00 ID:DfmnkRuM0
人間関係はどこの職場移っても付いて回る問題だけどな
918名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 17:18:04 ID:62Tw9YTQO
今日、辞意を伝えたが却下された。親の承諾書もらってこいと言われた。なぜ?
919名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 17:50:20 ID:NAyv2y8wO
>>915
職場に拘束力はない
労働基準監督書に問い合わせたらそんな事しなくていいと言われたと言っておきなさい
920名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:02:38 ID:6vze/a1H0
>>918
退職届提出しろよ。
会社は拒む権利持ってないから。
921名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:16:10 ID:6VkS9QsiO
工場終わってるなー
 人間の扱いが。

やはり未来IT時代か?
 
922名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:21:05 ID:gw1IknFP0
>>918
バックレスレ見な。
バックレ方も分かるし、バックレる踏ん切りも付くだろうし。

非情に徹してバックレな。
923名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:27:52 ID:6VkS9QsiO
最近、一日が一瞬でおわる

毎日、頭使わないし
集中しぱなっしの仕事のせいか
1日、一週間、1ヶ月
時間が過ぎるのが早い

みんなもこんな感じか?

このまま死ぬのが怖い。。
924名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:44:34 ID:q9wP3bxi0
これから3年後の自分を想像したか?

5年後、10年後・・・・
20年後はどうなってる?

今、自分より10歳、20歳年上の工員を見ろ

それがお前らの未来だと思って間違いない
925名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:46:25 ID:nGaxg7yE0
結婚か…。
926名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 18:52:07 ID:DfmnkRuM0
不安なら辞めて他業種に飛び込んでみるといい
揉まれてるうちに気づく
仕事なんか金を得る為の手段でしかないことに
927名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:00:28 ID:IJVTuG3w0
>>923
ライン工なんか時間経つの遅いけどな…
早く感じるなら良いと思うけど
>>926
そうなんだよ
仕事なんか何やっても面倒臭くてつまんないもんなんだよな
そこそこ金貰って人間関係が良ければ続けた方がいいよ
それが嫌なら自分で会社起こすしかないな
928名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:11:23 ID:6vze/a1H0
>>923
もの凄い羨ましいんだがw
929名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:17:59 ID:6VkS9QsiO
923です

ヨタ系製造だから
1日中動きっぱなしで
時間押されながらだから
一瞬で1日終わるんです。

未来の姿を見ても
[五体不満足][性格悪い]
キチガイに近い人ばかり。。

930名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:22:31 ID:IJVTuG3w0
>>929
性格悪い これはしょうがないけど
五体不満足 これはいかんな
健康は大事だよ
931名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:36:36 ID:62Tw9YTQO
>>920
ありがとう。上司に辞めさせへんって言われて困ってました。
>>922
バックレる勇気ないっす
932名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:44:40 ID:IJVTuG3w0
>>931
勇気がない?怖い人なの?
どうせ辞めるんだから関係ねーじゃん。
933名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:44:58 ID:FfcGgf2jO
自分より後輩の方が先に昇進してやる気が全くなくなった。どんなに怒られるよりこれほどキツい事はないね
934名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 19:56:40 ID:pBldwiV60
そーかな。
年功序列って時代でもないんだしやる気のある奴が昇進すればいいでね?
モレは微々たる手当の為に責任押しつけられるなんてまっぴらごめんだね。
平ばんざいだよ。
935名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:01:01 ID:qQITJTS+0
>>923
絶対仕事中の時間は経つのが早いほうがいい。
遅かったら拷問だぞ。何度時計見ても進んでないとか最悪だ。

あとはプライベートの時間の使い方だけだ。
ゲームだけとかネットたけじゃなくて、有意義に使え。
歳を重ねるごとに時間の経過は早く感じるものだ。
936名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:02:45 ID:6VkS9QsiO
健康で居たい

簡単そうに見えて
 これが一番難しいね

仕事の内容で、ケガや傷
精神的な辛さまである。。

937名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:06:35 ID:6VkS9QsiO
923です
会社と相性悪いのかなぁ。。俺。
辞めてみるのも手ですね。

子供の頃みたいな
毎日が楽しくて
長い時間を味わうことは

もうできないのだろうか
938名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:09:06 ID:FfcGgf2jO
そういう考えできるのは凄いな。同期が昇進した時は納得できたけど、今回だけはきつい。
939名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:13:19 ID:Jg/Bag8c0
人間関係はどこも大変だけど体育会系のパワハラ会社が最強だよ
パワハラする人間の主張の方が正しいとされるからね
940名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 20:46:49 ID:q9wP3bxi0
現実をよく見ろ

後輩が先輩を追い抜くなんて事は今後も起こるぞ

例えば、今年入った新入社員を思い浮かべてみろ

3年後には上司になってるかもね

2年前に入ったヤツは、全員上司候補だよ
気を使わなきゃ・・・
941名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 21:01:45 ID:aVpRdTcA0
【社会】 "引きこもりが犯罪予備軍になる恐れ" 解決法は早期に病院へ出向くしかない…ゲンダイ★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208172724/
942名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 22:14:52 ID:46puN5dZ0
>>910
俺は3ヶ月くらいNCやってたがクビになった
こんな奴もいるから安心しろ
943名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 00:14:03 ID:DOdekgqe0
>>935同意。時間が早くたってくれないとつらい。
今日5時の休憩中俺は腹が減るのが早いんでお菓子をちょっと食ってたんだ。
そしたらいきなり先輩に怒られた。先輩いわく
皆が我慢してるのに一人だけ食ってずるいとか思わないのかだって。
しるかバーカ。
944名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 01:40:15 ID:z2869MDh0
>>943
休憩なのにモノ食べちゃいけないの?
945名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 02:08:33 ID:9DVLCXM+O
おまえらも自分の物食えと言え!もしくは残業食だせ!
946名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 02:45:12 ID:MJc6ZHhl0
水分、食料、トイレを制限するような会社はウンコ
それらを制限したって効率落とすだけなんだよバーカ
職場によっては、異物混入とか五月蠅いとこもあって、お菓子とか無理かもしれんが
947元工場労働者:2008/04/15(火) 09:35:49 ID:RtUqMUCYO
何か凄まじいスレばかりだな。今から4年前に勤めていた会社が、タイタニック状態になり依頼退職で退職、現在は警備員をやってる者だが工場も馴れてしまえばイイもんだぞ。
取り合えず盆暮れの休みはあるし、ゴールデン・ウィークもそこそこ休める。今なんか年末年始も盆休みもゴールデン・ウィークもない!正直言って工場へ戻りたいと思ってる位だ。
確かに変な奴も沢山いたが、それはそれで適当にからかって楽しめばイイんだ。
948名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 11:35:13 ID:9DVLCXM+O
>>947 この世間知らずが!
ちゃんとした休日のない工場もあるんだぞ
949名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:36:22 ID:1m9zRYbVO
工場に勤めるべきか営業にしよーか迷ってる…。一生働くの考えると…
950名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:38:41 ID:yKIV9yFzO
お昼前にうちの工場で火災発生!!
そのまんま焼けてしまえばよかったのに・・・
951名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:40:41 ID:nFjN3c4o0
今朝、つなぎで働くつもりの派遣で先方との顔合わせがあった。

まず、工場ではなく、郊外にある事務所へ行った。
そこの所長との会話の中で、
喧嘩とか争いはしないように。○○(工場が入ってる自動車メーカー)に
色々うるさく言われるからね。
あなたは大丈夫そうだね。

その後、そこの課長と派遣の担当と工場へ移動。
生産ラインとかではないのだが、ちょうど休憩時間中らしく
どんな作業をしているかは確認できなかった。
課長さんは実際に働く俺じゃなく、派遣の担当に説明をしている。
働くのは俺なのに・・・

ひととおり見学が終ったあと、その課長が、
喧嘩とかたぶんないと思うんですけど、ここじゃなくて隣の作業場は
ちょっとゴタゴタしてて、色々人間関係あるんですけど、
ちゃんとやってれば大丈夫なんで・・・ ここは環境もいいんで働きやすいと思います。


・・・・ 怖いよ・・・・ どんなDQNが待ち構えてるんだ?
喧嘩っ早い奴がいるんだろうなぁ・・・
帰りに派遣の担当者とその話で持ちきりだった・・・
やたら喧嘩がなんとかとか言ってましたね、レベルの低い方がいらっしゃるんでしょうかねって。

たしか、去年かおととしか、そのメーカー内で工員同士が喧嘩し、
リフトで撥ねようとしてニュースになったんだよな

恐るべし、自動車産業!!!
952名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 12:53:16 ID:QeiWDJ+k0
>>949
営業は残業や休日出勤が工場の比じゃないくらい多いそうですよ
趣味や休日が大事な自分には、工場も休出もよくありますが
それでも営業よりはマシと考えています
953名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 14:15:08 ID:KfJxOdY10
知恵遅れの人が意味不明の事言いながら殴りかかってきたよ。
ラインに、はいれない知恵遅れは、いれないでほしい。補助金貰えるからって。
954名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:20:58 ID:9DVLCXM+O
俺も派遣で町工場に行ったとき、ダウン症の人が働いてた
なぜかキレやすい奴だった
955名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:24:43 ID:w4aCi5BuO
12×2交替だけど、交替手当って普通でるのか?
おまえらの工場はどう?
956名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:29:36 ID:go92JdbY0
工場の人ってキレやすい人多いですよね。
957名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 15:37:43 ID:m0Q/Dchf0
>>955
大手子会社だけど、うちも出ないよ
958名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 16:45:48 ID:nFjN3c4o0
>>955
俺の今まで勤め先は働いた分だけ
残業代。
まあ、法律で定められてるだけだけどね
おまえんとこは出ないんだろ
959名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:32:34 ID:ecM43tPd0
>>950
激しく同意!!!昨年本社の役員様方が工場を訪問した時の会話

工場長 「ここが昨年9月にパイプ管の破裂事故が起き、工員一人が大火傷したところです。
あっ、彼がそうです。大怪我はしましたが、命に別状はなく幸い1ヶ月ほど入院しましたが復帰後元気に働いています。」
社長 「あの工員もう50すぎだろ、なんでそんな工員雇ってんだ、1ヶ月も休んだんだから首にしたらいいだろう。弁護士に相談したのか?」
工場長 「わざわざ弁護士のA先生に相談するほどのことでもなかったので社会保険労務士のS先生に相談してみたのですが、
解雇はできないそうです。あ、もちろん労災なんて使用させません。」
社長 「労災使わないなんて当たり前だろ。いまどき労災使用する会社なんかきいたことないぞ。
誰が介抱したのが知らないけどそいつの冬の査定下げとけ!よけいなことして会社に損害与えたんだから。
これからはけが人の介抱なんてせずに死ぬまで放置しろ。救急車なんか呼ぶな。工員は怪我するよりも死んだほうがいいんだから。
死んだら事故の責任をそいつになすりつければ役所も納得してくれるんだから。」
960名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:37:53 ID:pXzc2SwxO
959
まさにそうだ〜
 そんな感じ

過労死や欝自殺にしても

[先日、交通事故で〜]
みたいな会社には無関係な感じをする。

働く人、健康、生活よりも[金][金][金]やね。

961名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 19:06:48 ID:huFxhd4lO
今月から工場にはいった。早速風邪…熱さまシートと薬飲んで寝ないと。1ヶ月しないで休んだら何て陰口を言われるか
962名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 19:23:06 ID:KKsZ/B1+0
工員A「あれ!新入りは?」
工員B「辞めたんじゃね?」
工員C「あんなオタッキーいらね」
一同「あっはっはっは」
位だから気にせず休みなよ
963名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 19:26:57 ID:B6mvd4560
>>959
すざまじいな。
そんな価値観の世界があるなんて、、。
勤め先がDQN工場じゃなくてほんとよかった。
もみ消しばかりやってたら再発防止なんて考えにはおよばないんだろうな。
964名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 19:33:00 ID:huFxhd4lO
>>962
いやいやいや…とりあえず熱さまシートと薬は完了。寝る。このまま死にたいwwみんなおやすみ
965名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 19:45:39 ID:T4yC/Qth0
>>959
昔働いていた会社がそんなかんじだった。
業界最大手の会社だったけど勤務中一人の工員が事故で死亡。
葬式にも参加した後会社の人だけで居酒屋で打ち上げした時
みんなで爆笑しまくり、死んだ人のみならずその両親や子供をも対象にバカにしあってもりあがっていた。
もちろん現場の人だけじゃなく本社の人や安全衛生委員会のメンバーもバカにして笑ってた。
ふだん人前で立派なことを言う人や立派な文章を書く人も本質はこんなもんだよ。

>>963
大企業でも一緒だよ。工員が死ねば喜ぶことはあっても悲しむ人は決していない。
それは別に嫌われている人ということじゃなくて誰が死んでも別に誰も困らない、ただ笑い話のネタになる。
理由は簡単。もう二度と会うことがないから気兼ねする必要はないし心配する必要もない。
死んだ人は老若男女を問わず先輩後輩上司部下を問わず誰もが遠慮なく馬鹿にできる最高のターゲットですから。
966名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 20:37:47 ID:B6mvd4560
まだまだモレも青いんだな。
煽りとかで鬱になる事は滅多にないんだが
965の文章をみてひさしぶりに凹んだ。
モレもいつかここまで心がやんでしまうのかorz。
967名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 20:41:59 ID:4kWJpY3B0
>>965
まあ本当にそんなモンだろうと思う
自分の身は自分で守らなければね
特に大手なんて結構入社当時から安全管理に関しては厳しいはず
それでもヘマやっちゃうようなオバカさんは
笑われても仕方がないのかも
仕事ができるできないより怪我するやつが一番駄目だな
俺なんて仕事中に骨折したけど恥ずかしくて申告しなかったぞ
自分の過失だったからね
病院も自分で行ったし数週間足を引きずって歩いてた
会社に助けてもらうなんてプライドが許さなかったよ
968元工場労働者:2008/04/15(火) 20:59:34 ID:RtUqMUCYO
>>948
それはDQN企業。
俺の知り合いもそう言う会社で勤務していたが、鬱病になって退職した。オマケに離婚トドメが離婚後行方不明、君がまだ若いなら早急に退職した方が賢明。今ならまだ間に合う俺の知り合いの様にならない内に決断すべし!
969名無しさん@引く手あまた
工場を知らない奴の工場のイメージは部屋に監禁されて、そこで何も考えず黙々と同じ作業をするって感じが多いと思うんだけど
実際はそうでもないよな?
何も考えず黙々と作業をするっていうのは工場の中でもラインくらいじゃないの?