残業なしで手取り30万貰いたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
27歳家庭もちだけど、
基本給(22万)と住宅・家族手当(6万)だけだと
生活できないので、生活残業してます。
仕事自体は死ぬほど楽だからいいんだけど、
家族を養うためもっと金が欲しいです。
同じような状況で転職した人・考えてる人の
話が聞きたいです。
2名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:18:07 ID:CtFCZCt30
うるせー馬鹿
3名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:21:03 ID:lww8Az0d0
そのカネを貰えるほどの能力があるのかよwwwwwww
4名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 19:34:41 ID:gMbvmxS5O
>>1 君にピッタリの仕事があるよ。

5名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:02:03 ID:QmZfuvAC0
マジレス

奥さんにパートしてもらえば余裕。
普通に考えて3種の神器が揃ってる現代社会で
家事に丸一日使う事は無いよ。

もし家事が大変だと言うなら手伝ってあげればいい。
まぁ俺は独身だから実際のところは知らんけど。
6名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:12:20 ID:HyZm4U4o0
29歳家庭なしだけど、
基本給(21.5万)と通勤手当(2万)だけでも生活できますが、
転職考えてます。
71:2008/03/08(土) 20:18:15 ID:NhiX6pFx0
>>5

奥さんは体調壊して療養中なんですよ。
8エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 20:21:55 ID:Peim/BZZ0
>>1
ボーナスは?
9エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 20:23:25 ID:Peim/BZZ0
基本給は安いけど、手当てはまぁまぁ厚いね
101:2008/03/08(土) 20:25:36 ID:NhiX6pFx0
>>8
額面で年間100万程度です。
11エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 20:30:28 ID:Peim/BZZ0
30を越えるころにはご希望通りになるんじゃないの?
12名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:33:01 ID:34JlGR9X0
ボーナス年間100万ってあたりでネタ臭が漂うが
もしホントならその仕事辞めても次の仕事で今より給料が良い仕事に
就ける可能性は限りなく低いから辞めない方がいい。

ていうか22+6万て事は28万なんだから2万くらい適当に節約すれば
どうとでもなるよ。一月家計簿つければ節約できる所が見つかるはず。
俺は独身だけど一人暮らしで月10万で余裕で暮らしてるよ。
13エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 20:35:46 ID:Peim/BZZ0
>>12
総支給28→手取り30だから、もっとじゃないか?
141:2008/03/08(土) 20:40:37 ID:NhiX6pFx0
>>12
ネタじゃないですよ。真剣に悩んでます。
13がおっしゃってるとおり、
総支給で28万なんで手取りは23万程度です。
マジで残業しないと生活できません。
情けない話です。

15名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:44:37 ID:34JlGR9X0
>>13
あっ、そうだった。
でも辞めない方がいいって意見は変わらないよ。
まぁ自分の人生だから決めるのは自由だけど。

でも凄く楽な仕事で手取り23万でボーナス年間100万て
普通に羨ましいぞコンチクショウ。
16名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:45:02 ID:pHJZUira0
>>1
甘えたこと言ってんじゃねえよ。
俺の知り合いはおまいと同じぐらいの月給で
嫁一人と子一人養ってるよ。
茄子は無いに等しいから、年収はおまいよりもはるかに安い。
もっと凄いのは手取り16万で嫁一人子二人養ってる奴もいる。
まだまだ、お前は恵まれている。
17名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:48:12 ID:5jtbNxt40
年収550もらっても、毎日終電の仕事してみたら考え変わるよ。
18名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 20:48:22 ID:nll7hP260
内藤KO負けしたぜ〜!
内藤〜〜!!!!
191:2008/03/08(土) 21:01:53 ID:NhiX6pFx0
ちなみに日立の上場IT子会社です。
20名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:06:55 ID:bmRs2911O
とにかく辞めないほうがいい。
年功序列が崩壊したとはいえ、まだまだ日本は長く居る奴には有利にできてる。
資格や経験積んで転職して給料上がるケースもないわけではないが、現状維持や下がる場合のほうが圧倒的に多い。

俺も経験、資格、かなり頑張り、一時確かに給料上がったが、ベンチャーゆえに浮き沈み激しく、今40歳で>>1並の給料だ。
転職ブームに煽られた俺達世代を反面教師にして地道に生きてくれ。
21エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 21:07:32 ID:Peim/BZZ0
>>18
マジか?
22エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/03/08(土) 21:08:38 ID:Peim/BZZ0
>>18
お前大嫌い!
23名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 21:20:12 ID:UaXFt1rT0
能力の無い人間にカネ払うバカな企業でも探せよwwwww
24名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:27:58 ID:B3+O60hZ0
どこの内藤さんだい?
25名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:34:12 ID:3mJYkyKo0
ギャオス?
26名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:42:39 ID:QSTA4zr+O
また金の管理もできない馬鹿が現れたかwwwww
27名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:52:16 ID:XqYTUFd1O
>>1

なんの技術もなく、努力もしないで、いい仕事なんか見つからないよね。

仕事がラクで定時で帰れるんなら、平日の夜か土日にバイトは?

残業やバイトが出来ない理由でもあるのかな?

28名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:59:15 ID:uEA7BkbYO
投資すれば?
定時ならいくらでも勉強出来るでしょ。

あと少しでも安い家さがすとか、出費を見直すとか。何県?
29名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:16:06 ID:bmRs2911O
正直、生え抜き以外で年収500とかは、ほぼ確実に激務が待ってるよ。
例外としては職人さんかな。
大工、鳶、ものづくり町工場の熟練工。
まあこの人達も若い頃は苦労したんだろうけどな。
301:2008/03/08(土) 23:30:14 ID:NhiX6pFx0
>>27
まったくもってその通りですが、
バイトは就業規則で禁止されているので無理です。
残業できない理由というのはないんですが、
残業しないと生活できないというのが情けなく思いまして・・・

>>28
投資信託を最近始めました。
個別株やFXは怖いので手出しできません。

住所は神奈川県です。
出費は見直したのですが、それでも大分きついです。
妻が仕事を辞めてから、小遣いも7万→3万に
減らしました。




31名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:38:47 ID:3mJYkyKo0
うち(正社員)も勿論バイト禁止だけどお構いなしで
18:00から22:00までバイトしてるよ。
昼 手取り 27万
夜    6〜7万
40歳(関西)
32名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:41:58 ID:uEA7BkbYO
>>30
残業が本当に必要でなければ、会社が「しなくていい」って言うんでない?
残業が出来るのなら、「やってくれれば助かる」レベルだとしても必要なんだと思う。
それから家族を養うために超時間働くのは、情けない事でもなんでもないと思うよ。
思うに年収430くらいかな?27なら決して低くはないじゃん。

今後の昇級を目指してその姿勢で頑張れ。
プラス年収アップが出来そうな企業があれば、捜し続けるのも忘れずに。

ちなみにお子さんは?
331:2008/03/08(土) 23:42:20 ID:NhiX6pFx0
>>31
会社にバレないですか?
34名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:44:31 ID:3mJYkyKo0
バイト初めて6ヶ月になるけどばれてないよ。

35名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:51:31 ID:X3KsGxG80
住民税を普通徴収にするの忘れるなよ
361:2008/03/09(日) 00:03:40 ID:bzdUw0ya0
>>32
残業なしだとまさにその年収です。
実際は、月平均30時間程度残業していたので、
500万程度です。
ただし、今年から残業の少ない部署
(その気になれば毎日定時帰り可能)
に異動したのと妻が離職したことで大幅に収入減です。
子供もそろそろ欲しいのですが、
こんな状況なんで中々・・・
今は残業できるからいいんですが、
残業禁止にでもなったら、ヤバイです。

>>34
住民税関係でばれるみたいですよ・・
気をつけてください。

371:2008/03/09(日) 00:32:15 ID:bzdUw0ya0
思えば、妻が働いている時は楽だった・・・
昼飯に1500円位使っても何とも思わなかったし、
週に2回は飲みに行ってても
普通に貯金できてたんだよなぁ。
38名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 00:45:19 ID:xf1mOI7pO
おれなんか一人暮らしだが2日(6食)で1500円だよw
昼はもち弁当。でも普通に栄養考えてた。

別に1がめちゃめちゃ贅沢だとは思わないが、節約するとなるとギャップがきつそうだね。
39名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 01:00:16 ID:Aolpeajx0
>>1
一緒だよ。
とぼけたこと言ってないでね。
俺も一部上場の大手会社 
いいか悪いかわからんが仕方ない
401:2008/03/09(日) 01:12:59 ID:bzdUw0ya0
>>39
そんなに贅沢を言ってるとは思わないんだけど・・・
(例:財閥商社・マスコミ・金融並みの給料欲しい)
残業なしで手取り30万て高望みなのかなぁ。
転職活動したことないからわかんないけど。
メーカー勤務の方ですか?

41名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 09:31:42 ID:aLKusuC40
いいからテメェのスキルをここに書いてみろよwwwwwww
今の給料でも、相当オマケして貰っているかもしれないぜ?wwwwww
42名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 09:46:08 ID:21SpXM6jO
>1
お前の学歴とスキル書け
なにが財閥商社・マスコミだよ(笑)
あいつらがどれだけ働いてるかわかって言ってんの?

もうネタにしか見えん
43名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 10:05:21 ID:NE6ydlKgO
>>1
営業なら客との付き合いで飲み代など、小遣いある程度いるだろうけど、
営業じゃないんでしょ?小遣い減らせば?
昼は弁当にすれば?


お金はほしい、子供はほしい。

バカのくせに、高望みすんなハゲ。
44名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 10:08:28 ID:65s7vi2aO
>>1は頭が悪いことはよくわかった
45名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 11:14:28 ID:js3Ld0fHO
残念だが、>>40のコメントはいただけなかった。
27才、残業なしで年収500万。そんな会社に入れれば、夢のようだな。公務員でもそんなにいかないんじゃないか?
なんか利権のからんだ団体・会社に入れば?空港とかJRAあたりね。コネつくらないと入社は厳しいだろうけど
46名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 13:47:18 ID:cLx7gC8V0
27歳 残業有り(月30時間〜50時間程度)で500万は普通にあるけどな
ただ残業なしで500万だとほとんど無いんでは?
47名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 14:13:32 ID:yYUJQgJn0
俺は30歳残業なしで640万だ。あるよそういう会社
481:2008/03/09(日) 14:15:32 ID:V8P5TsxcO
>>42

足利工大卒(一留)で親父のコネで入社しました。

資格は、自動車免許ぐらい…。
49名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:21:47 ID:j0VG7PwB0
>>48
世間知らずも甚だしいなww
とりあえず転職してみろよ
思い知るから
50名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:23:56 ID:jhh27pfC0
300貰えれば恩の字ではないでしょうか。
51名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:28:23 ID:+0RkDj9f0
しかしコネは強いな・・・
楽でそれぐらいもらえるのなら
俺に代われって人が多いぞ
52名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:29:19 ID:x4ReX+120
同じ神奈川として1に援軍を。
おれはほぼ残業なし(大体18:15ごろ退社)で去年は年収850万。
そのうち40万円部分がボーナス。
こういう会社もあるぜ。転職板の住人は500万が高給取りだと
思っている人が多いから毒されるなよ。
53名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:40:08 ID:P0LgzpMDO
>52
何歳かは知らないが、君のような人の方が少数派だよ。
ネタかどうかは知らないけど。
5452:2008/03/09(日) 16:41:23 ID:x4ReX+120
マジでネタじゃないよ。
「水は低きに流れる」のだから下を見ていてはダメ。
みんなで幸せになろうよ。
55名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:56:29 ID:gbUtR17q0
夜勤バリバリならもらえるんじゃね?
休憩なしとかだろうけど
56名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 16:57:27 ID:aLKusuC40
同じ埼玉として1に援軍を。
おれはほぼ残業なし(大体28:15ごろ退社)で去年は年収950万。
そのうち240万円部分がボーナス。
こういう会社もあるぜ。転職板の住人は400万が高給取りだと
思っている人が多いから毒されるなよ。
57名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:06:23 ID:16e9VmG40
> おれはほぼ残業なし(大体28:15ごろ退社)

ちょっとまて
58名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:07:41 ID:aLKusuC40
ん?どした?
「にじゅうはちじ」っておかしいか?
59名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:14:35 ID:6fPoIif60
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
60名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:18:52 ID:aLKusuC40
あのなー
09:00−18:00の会社だけじゃないんだよ?世の中はさwwwwwww
1日は24時間あって、世界中のどっかは必ず日中なんすよwwwww
わかる?wwwww
61名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 17:28:04 ID:16e9VmG40
>>60
一般論としてそれはわかるが、
いきなり28時なんて書かれたら戸惑うよw
そりゃ俺の周りにもそういう人いるけどさあ。
62名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:26:48 ID:mrvGrc920
手取り30万って総支給額でいくらくらいをイメージしてる?
63名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:31:10 ID:cyz9osz70
>世界中のどっかは必ず日中なんすよwwwww
>世界中のどっかは必ず日中なんすよwwwww
>世界中のどっかは必ず日中なんすよwwwww
64名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:33:22 ID:tcnB/WII0
ん?年収が200万だったの?ww
65名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:34:43 ID:LlsyxXa40
支給総額なら36万ぐらいか。
66名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 18:39:59 ID:mrvGrc920
残業ナシで(中途とはいえ新人に)36万くれる会社かー
671:2008/03/09(日) 19:39:59 ID:bzdUw0ya0
>>40
について、誤解を与えてしまっているようですが、
「財閥商社並みの給料が欲しい」というような
身の程知らずな待遇は求めていないということです。
わかりづらい日本語ですみません。

あと、学歴はマーチ理系(指定校推薦)です。
68名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:44:48 ID:BRNtKL7mO
足工大www
モロ底辺じゃんww
進学校行って落ちぶれて大学行く気力が無くて、専門行った俺でも小指一本で受かるwww
691:2008/03/09(日) 19:48:22 ID:bzdUw0ya0
>>68

>>48
は偽者ですよ・・
70名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 19:54:12 ID:cLx7gC8V0
>>67
(指定校推薦)とかわざわざ書くのは、私は頭が良くないですとアピールしているのか?
711:2008/03/09(日) 20:03:44 ID:bzdUw0ya0
>>70

そうですね。
大学名を言うと、
かなりの確率で「いい大学ですね!」って
言われて戸惑うことがよくあるもんで。
実際は推薦入学者のカスです笑
72名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:04:44 ID:cLx7gC8V0
別に戸惑う必要ないだろ、卑下する必要も
73名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:55:56 ID:8cITit0o0
残業無しで手取り30だと安くても35以上はあるわけで
残業が月20程度でも40以上
更にボーナスで年650-700クラス
27の平でそれは外資とかコンサルいくしかないな。
もしくはメーカーの開発。またはやばい仕事。
ただ上記でまったりはありえない。

身の丈で節約が一番いい。
まったり仕事のままでも30歳くらいになれば役職ついて
そのくらいいく場合もあるし、身の丈の生活か共働きだな。
741:2008/03/09(日) 21:06:21 ID:bzdUw0ya0
>>73

外資か今猿ですか。
それはきつい。
徹底した成果主義のとこなんて
絶対無理。
病気になってしまう。



75名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:07:21 ID:8cITit0o0
なら身の丈の生活をしなよ。
子供いてもそこまでまだかからないはずだ。
絶対浪費してる。
76名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:16:11 ID:fN2JQn1P0
俺の近所の求人では、
応募資格
実務経験5年以上
TOEIC900点以上
中小企業診断士合格者
社会保険労務士合格者

で月給16万だ。
手取り30万以上欲しい1は当然これ以上のスペックはあるんだろうな?
77名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:29:23 ID:8cITit0o0
>>76
それは企業の方がおかしいw

倍どころか3倍出してやっとくるかもね。
つうかネタでしょ。何の仕事なのそれ?
外銀、外コンでもないし何それ。
本当なら晒してみて欲しいね。
78名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:40:53 ID:BRNtKL7mO
>>1
23区内勤務
27歳
隔週二日休み
時間外80〜100時間程度
年収350(総支給)だが
うち来るか?
中小同族なのに役員は大手気取りww
791:2008/03/09(日) 21:47:50 ID:bzdUw0ya0
>>76
TOEIC400点ですが何か?

>>78
勘弁してください。
病気になってしまう。
80名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:35:20 ID:y3A28MsO0
>>1

お前は本当に一回ぐらい軽トラにはねられた方がいい

81名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 00:51:15 ID:o3T34DDw0
>>1
正直、そんな仕事あったら自分が食いつきたいわw
ウチなんて嫁+子供2人(13才と3才)でオイラの給料が21.5万+残業代、奥さんの給料16〜18で
それでも足りないと奥さんに罵られてる。

正直、少ないのは確かだから転職真剣に考えてるが、探してもいいとこなんてそうそうないよ。
つうか、奥さんとの口げんか原因で土日も働くことになりそうだ。欝orz
821:2008/03/10(月) 01:09:01 ID:qIHVsdxQ0
>>81

給料の額で愚痴を言われるのはきついですね。
うちは幸いそういったことはないですが・・・
そんな家庭だったら、僕の場合確実に病気になってしまいますよ。
2馬力とは言え、額面で40万あればそれなりの生活できますよね?
土日働くのもいいですが、体に気をつけてください。

83名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 06:48:15 ID:BBMb4x4pO
>>1
税金とかをはらわなければいい
841:2008/03/10(月) 19:56:57 ID:yiRizF9d0
お前らよりはスキルがあると思うのですが・・・・
転職でもしようかな
85名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:41:49 ID:43DQ7IFPO
>>79じゃあここで働いてる俺は病気とでも言うんか?ゴルァ!!(゚Д゚)
現実見やがれ
86名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 21:53:26 ID:h6Er6Nvv0
病気
87ジゴク:2008/03/10(月) 22:03:19 ID:rjIk60AG0
残業代いくらとか当たり前に書いてるが支給条件は?。

タイムカード通りなのか申請書に書くのか?。
申請書に書くハードルの高さとかサア・・・。

このレス見て何のことだろうと思うほどの底辺もいると思うんだけど。
88名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:15:19 ID:23uV7oFb0
残業なしで50マンですがなにか?
1さん給料低いね。
ばかじゃないの?
891:2008/03/10(月) 22:16:33 ID:pzPZck5q0
クソッ
オマエら全員消えろっ
90名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:22:33 ID:gfdaf9ns0
家族手当でるだけマシじゃない?

今日で29歳になった俺の場合だと

大学院修士卒 電気系 資格:一陸技、電気通信主任技術者、TOEIC830
基本給25万 資格手当2万 家族手当なし
ボーナスが5ヶ月+査定効果で130万
残業なしだと年収450くらい

技術士の資格とれば月5万うpするから勉強中
残業抜きで手取り30なんて、30代後半になるまでは無理ぽだ
91名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 22:48:00 ID:23uV7oFb0
私はこれまで2ちゃんに来る連中の人間性や年収なんてたかが知れてると思ってました。
でもそれは間違いでした。でなきゃ私はここにこなかったはずです。
92名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:17:02 ID:43DQ7IFPO
>>86現実見ろ
>>90出ましたww茄子130万wwwww
931:2008/03/11(火) 19:09:08 ID:gRS+sCV/0
あーあー楽で手取りが40万/月の仕事ねーかな
941:2008/03/12(水) 00:03:05 ID:4v7MpRR50
>>87
残業代はタイムカード通り、全額支給されます。
上限はありません。
サービス残業は過去に2時間程度やったことがありますが、
寝るまで最悪な気分でした。
あんなのが続いたら絶対精神に異常をきたしますよ。

95名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:09:54 ID:bCDRWPD2O
>>94超優良乙w
残業代なんて都市伝説かとオモーテタ。
96名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:33:04 ID:dOx8AYcM0
というか1うぜー。
無能なんだから高望みするな。
97名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:01:06 ID:IZ3BygMiO
1は出世できないタイプだな。
2時間サビ残しただけでって…よっぽど職場が嫌いなんだろうね。

会社に自分を捧げろとは言わないが、長年働く中じゃ、どうしても多忙な時だってある。
出世したらなおさら。
そんな時、自分の職場が嫌いな1はどうなるんだろう。

そんなんじゃ絶対他じゃやってけないよ。その会社を離れないようにな。
98名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 08:11:01 ID:dtHjxGQX0
何も収入上げる努力しないで手取り30万要求ってすげえな。
もしや手取りの金額しか書いてない釣りにレスしてるのか、俺。

しかしまあ、ボーナス130をネタと笑ったり残業代支払いが
都市伝説とか思ってたという書き込みを見ると、企業間格差
の深刻度合いが伺える。そっちの方が問題だ。

991:2008/03/12(水) 19:00:45 ID:ZBkvmdGL0
爆釣だなwwwwwwwww
どうすんだこれwwwwwwwwwwww
100名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:13:48 ID:Z/pu7iCk0
ちくしょう
2月の給料は所得税33万越えだった。
住民税はいくらくらいかかるのか?
101名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:30:51 ID:m52IpcFqO
あんまり収入高いと都営住宅住めないからな
都営なら山手線の内側の4DKに4万で住める
1021:2008/03/12(水) 22:03:37 ID:ZBkvmdGL0
貧乏人乙wwwwwwww
103名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:21:13 ID:MsRUus7j0
ITで個人事業主としてやれば
額面月50〜60万もらえる

手取りで30はいくだろ
104名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 22:37:07 ID:bCDRWPD2O
いい年こいて自分の代さえよけゃいいと思ってる団塊が多いからな
1051:2008/03/12(水) 23:59:14 ID:LzRfk8O60
今日、課長と面接して
昇格することが決まりました。
年収50万UPなので、
とりあえず、
この会社にしがみつくことに決めました。
私に対する、多大なるご声援ありがとうございました。
1061:2008/03/13(木) 19:10:50 ID:mWQlTqZm0
今日、部長と面接して
降格になりました・・・・
年収150万DOWNなので、
とりあえず、
この会社にしがみつくことはやめました。
107名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 21:11:37 ID:a4guTrHL0
>>104
でも会社ってそういうもんだろ?
108名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:27:30 ID:tT4ZvJIXO
>>107日本のは所詮会社ごっこだろ
109名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 05:57:43 ID:zo2nuFD/0
1がガン無視されてて受けるw
110名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 08:55:51 ID:lNPbyEEJ0
>>105
本当に>>1が書いたわけではなかろうが、実際に年収50万アップしても
手取り30万円に届かないという事実がカワイソすぎる。合掌。
1111:2008/03/14(金) 19:42:14 ID:9QJfurlS0
今日、副部長と面接して
降格になりました・・・・
さらに年収10万DOWNなので、
とりあえず、
この会社にしがみつくことはやめました。
112名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 19:52:38 ID:ZzQqgPrr0
>>1
俺も日立子会社だが、お前が言ってる事には無理があるぞ。
>>1は日立の子会社の社員じゃないだろ。
本当ならID(8桁)教えてみろ。
月曜日にメール送ってやるよ。
1131:2008/03/14(金) 19:57:40 ID:9QJfurlS0
必死だなw
114名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 19:57:44 ID:dGxfvgTnO
うるせーな、デンサだよ。
なめんな
115名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:28:57 ID:BE7zKPKE0
ニートしてて 最近、入った会社です(面接時は公務員の資格とろうと頑張ってました
とウソを言いました)
30歳 手取り16万円 営業ですが体力つかいます(物の上げ下ろし!重いのもあり)
休みは土曜日は出勤。日・祝日休み。 ボーナス一応ありますがいくら
くれるかまだ知りません(7月に支給 けどまだそんなに働いてないから12月かも)
小さな会社なんで任せられるのでやりがいはありますが
大変すぎます。

皆さんのみてると羨ましい。
1161:2008/03/14(金) 20:42:54 ID:9QJfurlS0
そっかw大変だなw
けど、その条件でも最終的に入社の意思を示したのは、あんた本人だろ?
じゃあ、文句言わずにがんばれよwwwwwwwwうぇうぇw
117名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:14:44 ID:BE7zKPKE0
って、即決まったからさ・・・ じゃ 受かったから行ってみようってなって
 俺の性格上、行くと辞めれないからね(会社の人間に言えないんだよ 怖くて)

まあ〜しんどいけど、動くからいいけど・・・ これがずっと続くとなると
大丈夫かって思う しかも結婚できるんかな〜と(まあ〜相手もいないし
今までニートだったからね 贅沢って言えばそう)
 
過小評価してるのかな 自分自身 ニートだからここでいいわって思ったのも
事実

 もっと 良い条件で採用されてたところあるかな・・・ 失敗かな
118名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:19:33 ID:BE7zKPKE0
辞めて また ハローワーク行って 面接受けて 履歴書書いて 
自己PRや志望動機考えるの 面倒くさいんだよね・・・

流されて生きるんだよな〜 もうええかって感じです
1191:2008/03/14(金) 22:04:07 ID:9QJfurlS0
確かに転職(就職)にはパワー使うし、今のところを蹴っても、次が良い会社って保証もないしなwwwwwwwww
そこらはもう、運だと思うぜwwww
1201:2008/03/15(土) 00:43:10 ID:A/P/mX110
俺もう疲れたよwwwww
121名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 00:57:46 ID:ZB6oYQvrO
1はなんでこんなキャラ変わったの?
目的がようわからん
1221:2008/03/15(土) 01:04:49 ID:v805ULct0
なんか偽者がいますね。
何が目的なんだろう?

>>112
こんばんは。
僕は日立子会社ですよ。
電サですか。
やっぱり転職とかは考えているんですか?
僕はもう考えてないですが。


123名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 07:02:43 ID:gpZ9Fhpg0
土曜出勤行ってきます〜〜〜〜〜 21時に終わればいいが・・・
124名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 07:25:09 ID:9duY3HGqO
日立600億赤字確定らしいが子会社にも影響あるのかな?
1251:2008/03/15(土) 08:21:04 ID:nqrtzuKI0
偽物うぜぇwwwwwwww
126名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:52:33 ID:vay1O1GYO
>>1
鶏使えよ
1271:2008/03/15(土) 08:58:42 ID:nqrtzuKI0
うん、わかった
1281 ◆Google.p3s :2008/03/15(土) 08:59:39 ID:nqrtzuKI0
じゃこれにします
129名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:09:19 ID:JXPN7lduO
おれはデンサ。君は日立情報。まあお互い、日立だ。頑張ろう。
130名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:55:33 ID:YZyhx8YxO
手取り28万(手当て込み)
ボーナス40万×2
宿直が月に4回(次の日は普通に仕事)

サービス残業月50時間
通勤1,5時間
28歳 嫁、子供2

転職に掛けようかと思うんだが、どう思う?
1311 ◆Google.p3s :2008/03/15(土) 15:30:26 ID:m9Nz6jyF0
どういう回答すれば満足するの?wwwww

すごい高給取りですねwwwwとかでいいですか?
132名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:43:17 ID:7I327a0FO
まぁ、今の仕事内容で同額の給与を貰える会社は無い事だけは確かだね。
高給貰うには対価を払わなきゃならない。日本では高給取れる人間は数パターンしかいない。
@高い学歴、取得が困難な資格保有者A難関と言われる入社試験合格者Bアップオアアウトの凄惨な生存競争を勝ち抜く。
子会社程度の能力では上のどれも無理だろ?今が自分の分相応だと納得して生活レベル落とせよ。
133名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:44:21 ID:20DNGnHl0
>>130
都会か地方かによるでしょ。
1341 ◆Google.p3s :2008/03/15(土) 15:44:38 ID:m9Nz6jyF0
だが断る
135名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:28:50 ID:YZyhx8YxO
>>130だが、サビ残時間間違えたわ。麻痺してるっぽい。

月110時間ですわ。
1361 ◆Google.p3s :2008/03/15(土) 17:22:21 ID:m9Nz6jyF0
すごい高給取りですねwwww(棒
137名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 01:53:00 ID:c/Tyde6wO
残念ながら('A`)
138名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 15:48:13 ID:QgRncPm6O
昔、燃えるおにいさんという漫画あって、用務員を馬鹿にする表記あった為打ち切りなったが用務員は今やブルジョア
139名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 02:25:39 ID:fcahZb3n0
地方であるかボケ
140名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 03:28:52 ID:uut3xYsL0
またお前か!この豚顔が!
141名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 18:10:03 ID:EcGJsMpD0
パートで時給730円だけど諸手当+残業100時間で3月の給料が手取り25万円だった
142名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 22:15:38 ID:6DSLHeO40
>>141
正社員だけど、諸手当+残業60時間で3月の給料が手取り25万円だった
143名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 06:29:43 ID:k+pGKYiz0
>>141
正社員で諸手当なしだけど、残業40時間で給与が手取り25万円だった
144名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:42:21 ID:eSMj9DcM0
地上だったら、残業なくてもそのくらいもらえるんじゃね?
145名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 05:25:47 ID:XTuUiL+QO
俺最高21万しか貰ってねー22歳会社員より
146名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 09:32:10 ID:1Qx4X/IQ0
主演
上戸彩

プロデューサー
山本由緒

後援
神奈川県川西市文化ホール

原作
モーニング連載「ホカベン」
作/中嶋博行(現役弁護士)画/カワラニサイ
行政法・有斐閣 稲葉馨,人見剛,村上祐章,前田雅子
ホカベンとはホカホカ(新人)の弁護士の略
147名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 19:53:15 ID:rx6oXzq20
日本は物価と給与のバランスがオカシイよ
初任給じゃ1人暮らしも危険だろ
手取り17万ー住居8万ー光熱費1万ー携帯1万ー平日の昼飯2万で残り5万。
これで食費とか交際費とか無理だろ、寮や食堂でもなければボーナスで帳尻合わせてる奴ばっかだぞ

独身は30もらえれば余裕が持てる
結婚してりゃ40〜50でやっとゆとりが持てる
まあおれは20代だが子供がいてもゆとりが持てる水準になれた。正直助かった

1を批判してる奴は感覚が腐ってきてるとしか思えん
148名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:00:36 ID:9HEDx8Ot0
独身で住居8万てどんなブルジョワですか?
149名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:14:22 ID:rx6oXzq20
>>148
おいおい、都内勤務で通勤30〜40分だとそんなもんだぞ
山手線で見たらワンルームで家賃相場8万切ってるの1駅だけ、ほれ
http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=13/rosen=91/

まわりのやつは地下鉄路線の安めのとこに住んでる奴が多い
8万は狭いワンルームでの保守的な見積もり。
どこぞのローカル物価ですか?
150名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:16:02 ID:rx6oXzq20
8万じゃなくて7万を切ってる駅だな、1駅なのは。すまない
鴬谷に目がいきすぎたw
151名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 20:30:28 ID:9HEDx8Ot0
都内勤務で通勤時間を30〜40分で済まそうというのがとてつもない贅沢でしょう?
152名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:10:22 ID:rx6oXzq20
>>151
だからその杭同士で出る食い叩くような論法やめなって、そんな感性だと一生底辺だよw
実際にうちの会社の奴らは基本は山手線内側住まいのやつが多いよ。
それどころか上の人だと会社徒歩圏内に住んでたりする

例えば通勤30分弱で月8万のとこではなく1時間半弱の郊外5万に住むとするじゃん。
初任給20万なら1時間の時給1500円くらいだよな
そうすると通勤時間は往復2時間3千円、1ヶ月6万円のloss
郊外5万円に住んで3万円浮かせて、6万円分の価値の自分の時間を失う。
俺からすればその方が贅沢だわ。自分の時間を無駄に出来て羨ましい。
それが正しい選択だと思うならそうやってて下さい。
153名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:16:16 ID:0tg8aNIw0
>>152
> 実際にうちの会社の奴らは基本は山手線内側住まいのやつが多いよ。

お前の会社の奴の事なんてどうでもいい。
家賃ごときで文句垂れるくらいなら初めから都内にある会社に勤めなければいいだけでは?
154名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:21:00 ID:dVnCDc1EO
>>1は馬鹿じゃね?
仕事が楽で残業代出るなら文句垂れんなタヒね!
世の中ひどいとこはたくさんあんだぞ!
155名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:33:46 ID:JE0QnI6ZO
>>147
家賃が高くて不満があるなら地方に行けば?

だいたい生活が厳しいってそれは日本だけじゃないだろ
156名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 21:56:21 ID:rx6oXzq20
>>153
そこ突っ込むなら俺でなく151の相手しれ

>>155
君も俺でなく151の相手しれ。俺がどこでそんなこと言ってる?
家賃に不満持ってる奴は突っ込み入れてる方。国語力つけて話の流れを掴めるようになってください。
俺は物価と給与のバランスがおかしいと言ってるだけ。
ちなみに1ヶ月何もしなかったらその後生活出来なくなるようなやつらがこれほど高い割合いるのは日本ぐらいだよ。
157名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:07:17 ID:0tg8aNIw0
どこをどう読んでもID:rx6oXzq20だけが家賃の文句を言ってる件について
158名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:14:35 ID:rx6oXzq20
>>157
おれの文句は物価全体の話だろ。何度も同じこと言ってもわからないとはよほどのアレだな。

どこをどう読んでも家賃にこだわってるのは突っ込み入れてるやつら。
俺は家賃の相場を肯定してるだろ、「普通こんなもんだぞ」って。
どこぞの田舎もんがそんな高いわけねえみたいなことで突っ込みいれてるから話がおかしくなった。
国語力をつけて日本語をちゃんと読んでよく理解しなさい。わかった?

なんか頭悪い奴ばっか釣れんな。
159名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:20:04 ID:f0Gd4epF0
おいら手取り20万です。27才です。
残業少なめで遅くとも19:00には帰路につきます。
けど通勤2時間です。
たしかに本読んでるわけでもなく、疲れて眠ってます。
無駄といわれれればそのとおりです。
一人暮らしは貯金ができないので躊躇です。
160名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 22:42:12 ID:rx6oXzq20
仕切り直しにしつこく書き込むが、安定した生活するには
1人暮らしなら最低30万、家族いるなら40〜50いるわなって思うよ。
今の物価のままで給与ベースが現行の20万前後ではなく
30万からなら、転職するやつなんて激減するんじゃないか?
ま、今の世の中じゃそれじゃ首がまわらない会社ばっかだろうけど

とはいえ、一部の月150もらってるやつらの階層のために
多くのやつが生活が不安定な月30止まりでせこせこ働いてるんだもん。
どっか歪むでしょ、そりゃあ。

で、1の要望がよく分かるもんで、それを批判的にコメントしてる奴らがいるもんだから
「30万を要求すること自体はおかしくないだろ」と言いたくなる。
だがここにいるやつは、まわりが幸せになること強いては
全体が良くなることを考えられない根っからの日本人ばっかだ。
こりゃ日本はこの先暗くなりそう


>>159
無駄じゃないんだけど生産性が得られにくいんだよねえ。
頑張って有効活用してたらいいんだけどそれも難しいし。
満員電車なんかで心身ともにストレスや疲労を貯めてたらそれこそマイナスだしね。
片道なのかな?2時間は大変だなあ、、、
161名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 01:26:05 ID:HZYpR5oPO
>>160
はいはい
162名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 14:12:00 ID:rq/EFx/x0
>>160
一部の月150貰ってる奴らのために、、、って一部の人を指している割にはずいぶんと低い層を指してるな。
都内で勤務しているなら、一部っつう奴らの稼ぎの桁が一つ違うんでないかい?
163名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 22:25:51 ID:VAp++tLG0
経営者層のこと言ってる?それだと論点ずれるし標準偏差がとれないだろ。
おれはあくまで社員以下の話をしてるんだが。給与の話な。
164162:2008/05/07(水) 22:53:20 ID:Wb/cRTZv0
>>163
もちろん社員の話を書いたつもりだが。
月150万円なら給与の良い業界ならマネージャになりたてクラスの月給だぞ。
経営者層の稼ぎはピンキリだから平均出すのとかは難しそうだが。

他人に国語力がどうこうとか頭が悪い奴ばかり釣れるとか書いてるが、
俺からすれば、そんなレベルの月給の話をしてる暇があるならもっと稼いで
所得税をあと何倍も納めて欲しいぜ。
まずは自分で一部の人間と設定したレベルである月150を稼げるようになってくれよ。

あ、うちの会社は特別に給与良いわけじゃないから、月150を超えてるのは5割くらいかな。
165名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 01:40:31 ID:ox2DIJN80
>>164
ごく一部のそんな話はしてない、大企業ベース。
大企業中小零細の話をしてるの。まだわからないの?それ業界って言葉の使い方大丈夫かな?
世間一般の話から外れてそんな細かいとこズレた突っ込みするのはただきもいだけ。相当痛い人なんだね^^

>経営者層の稼ぎはピンキリだから平均出すのとかは難しそうだが。
そんな話してない。ずれた論点がさらにずれたな。
企業まわりも算数も疎そうな、なんて中身のない文章だろう。学生じゃないよね?

>まずは自分で一部の人間と設定したレベルである月150を稼げるようになってくれよ。
勘弁してください、どうか国語力つけてください。

>あ、うちの会社は特別に給与良いわけじゃないから、月150を超えてるのは5割くらいかな
キモさの極地だな、この発言。それともご謙遜のつもりなのかな?
まあ、レスしてやるがうちは5割もいないよ、よかったね^^
職階の割合で見るに3割もいないんじゃないかな。
それでも国内高水準の給与体系の大手企業より給与良いとこだって自覚してるよ、君と違って。
ただまあ、外人部隊のほとんどはその1桁上の水準だな、日本人は5%くらい。
君のとこはもっとすごいんだよね^^
166名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 12:01:25 ID:b4h74Yqt0
漏れの会社ITベンチャーで年収現在600マソもらってる。
*年俸だから月収50マソね。
ところが、激務の為同僚から上司まで一気に辞めてしまい、
今度漏れが自動的に昇進してしまって(@部長職)、
年俸が倍の1200マソ月収100マソになってしまった・・・
給料増えるのはよいとして、かなり鬱気味な毎日だよホントに・・
もったとして、漏れもあと半年だね。
167名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:01:22 ID:J9gqLRWx0
なんか俺と同じ様なの(>>1)がいるなあ。
33才で額面27+住宅手当8+茄子+残業で年650くらい。
将来性も昇給も殆ど無いけど、仕事は正直温い。

けど、共働きじゃないと楽じゃないんだよね。
(贅沢しないで年100くらいしか貯まらないし)
都内なんで住居は賃貸で10万はするし車は不所持。

嫁も働けよと言われるだろうが、
本人が働くの苦手だし、小さいうちは子育てに専念して欲しい思いもある。


てか、俺のスペック(>>1と同程度かな)だと、
同待遇のとこは、殆ど無いね。


168名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 18:21:57 ID:tkD4ElNv0
27才北関東通勤15分チャリ
本業手取り23(定時退社)
副業8(某施設での宿直。といっても寝てるだけだが)

収入は上記計31〜32万程。
ボロアパート家賃1万のため、非常に余裕がある。
若くして結婚する男が理解できない。
古典が正しい。つまり女は道具。
169名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 20:31:54 ID:sZpos7Yc0
そうだね。女は道具かもしんないけど家庭を持つなら嫁はいるよ。
家庭も子供もいらない、ひとり余裕の生活が理想ならそれもありだが
ここに書いて自慢するような人生じゃないだろう。
170名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 01:02:24 ID:PmC+Rfdb0
>>169
だよなー
171名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 06:02:57 ID:B80C21I/0
若くしてと書いてある
172名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 06:29:42 ID:JNnzQ1+G0
男は30過ぎだな結婚するのは。
173名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 11:41:42 ID:UO3P7oV60
残業なしで手取り30万円は夢だな。
残業45Hで手取り33万円ぐらい。

174名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 14:23:38 ID:PSTSJ8lS0
おれ基本給36
175名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 16:28:09 ID:0NF9Zpku0
同じ神奈川として1に援軍を。
おれは全く残業なし(10時出社、大体15:00ごろ退社)で去年は年収2800万。
そのうち20万円部分がボーナス。
こういう会社もあるぜ。転職板の住人は300万が高給取りだと
思っている人が多いから毒されるなよ。
176名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 16:38:34 ID:EQpj//1WO
てか残業ほとんどない会社って本当にあるの?(月20時間以下)

よければ会社の規模と業界教えて
177名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 14:32:58 ID:1GOhlMvj0
同じ神奈川として1に援軍を。
おれは残業アリアリ(6時出社、大体28:00ごろ退社)で去年は年収28万。
そのうち20万円部分がボーナス。
こういう会社もあるぜ。転職板の住人は3000万が高給取りだと
思っている人が多いから毒されるなよ。
178名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 00:49:38 ID:UmcS2N/X0
マジレスしちゃうが、そもそも3000マソ級の給料貰ってる香具師は、
投資関係とか、金融とか、そんなんでしょ?
リーマソがマタ〜リしてて貰える金額じゃないよね。
179名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:49:02 ID:zHYFlmaB0
>>176
中小独立IT 今月残業15時間
ゆとりスケジュール最高w
180名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:54:30 ID:ogbj2lsR0
残業しない方が自然と給与上がるよ。

なんというか、焦れば焦るほど仕事の効率が悪くなるっていうか・・
181名無しさん@引く手あまた
>>176
・世界的に有名なメーカーの子会社
・それなりに有名な業界1位と3位の事業を持つ研究所の研究員
・社員数十人の下請け

俺が経験した残業20時間以下の企業

今は超激務のブラック認定企業だけど、仕事としては一番面白い