★日本ヒューレット・パッカードについて Part30★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 09:41:49 ID:XVJeXQhyO
>>1

お疲れ
3名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 10:01:58 ID:QdtmbajaO
>>1
おつかれさん
4名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 12:03:36 ID:hGtPldhe0
日本HPって入れるの?su−pa−manじゃないと入れなさそうな気がすんだけど?
5名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:10:55 ID:IJXMkNmLO
>>4

どこの馬の骨か分からない奴でも入れるよ。青○卒ぐらいで社○になれるくらいの会社だかんね
6名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 02:29:29 ID:YuyLXWZM0
大きなリストラが近いらしいね。
7名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:19:21 ID:9n2x8Wwd0
この会社、リストラと本社ビルしか話題がない。
8名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 16:13:03 ID:p45SHEFF0
リストラ♪リストラ♪俺かな♪
9名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 18:23:53 ID:sR7gQPit0
専務がMSに行って、MSの専務になったね。
旧Compaqはほとんどいなくなるね。
10名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 19:33:52 ID:anKZ6AEG0
あー早く使えねえPM全員リストラしてくれねえかな
11名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 11:50:40 ID:Nv+UT49W0
>>9
専務はMSの専務へ。
元社長はMSの社長職へ。
元会長はOracleの取締役へ。

元DEC取締役はBEAの社長へ。

みんなSWに行きたいのかな。
12名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 12:01:21 ID:S300GZ2k0
ふ〜ん
 旧コンパック、旧タンデム、旧DECこのあたりの社員はやっぱり
 みんな逃げ出したのかな?
13名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 12:07:58 ID:7eXV3Hbb0
普通にしがみついてるよ
14名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:04:04 ID:9DF28wYc0
>>10
そんなことしたら、有能な間接部門しか残らないよ。
15名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 21:04:17 ID:MPf4LJ2Z0
>13
そうそう、旧xxが逃げ出したらこの会社はもう二度と
SIなんてできなくなるよ〜(泣)
16名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 23:15:31 ID:ZJV8YTfp0
多分、旧DECは、2500名くらいいるでしょう。
17名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 00:07:07 ID:ScIG/+xV0
ここ最近、転職フェアに名を連ねているけど、
社内ではリストラなんて無縁なの〜?

PC好調で、儲かってるのかな〜
18名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 11:05:35 ID:uAIxRhYCO
保守
19名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 18:42:18 ID:pIhR3N+MO
就職板も落ちたのかw
20名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 00:50:40 ID:qUe4a03H0
誰も興味ないんでしょう
21名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 12:52:15 ID:+zhHBz+S0
22名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:20:55 ID:/r+ZIR9/O
おい、忙しいんか?
23名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 01:34:45 ID:ggxzRsSb0
今日は帰ってくるの早かったぜ
24名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 08:54:59 ID:R2JVgXC70
ソリューション系見てりゃわかるが、もう旧Compaqは残っていないよ。

みーんな横河。
25名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:10:53 ID:/WkakmBqO
晒しage
26名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 22:28:51 ID:a4yNWCXP0
TSG全体の売上げは94%ASPIRE、前年同期に比べ円ベースで−6%、ドル
ベースで−3%と、引き続き大変厳しい結果となりました。
ESSは89%ASPIRE、円ベース、ドルベースとも前年同期比ではマイナスと
なりました。ISS以外はいずれもASPIREを達成できず、Non-Stopサーバは
44%ASPIRE、ストレージは87.5%、Unixサーバは79%ASPIREと非常に厳しい
状況が続いています。
ソフトウェアは94%ASPIRE、BTOビジネスは順調に伸びているものの、今期
から加わったBIOが低調でした。
HPSは97%ASPIRE、円、ドルベースとも前年同期比でマイナス成長でした。
OSが唯一ASPIREを達成したものの、C&Iの低迷がHPS全体の業績悪化に
大きく影響しました。C&Iについては、受注が74% ASPIREにとどまったことも
大きな問題です。
FY08に入っても、ビジネスの低迷に歯止めがかからず、コミットした数値を
達成できない状況が続いていることに、大きな危機感を持っています。この
状況を一刻も早く打開するため、現状の問題点を押さえ、対策を講じていき
ます。ぜひ社員の皆さん一人一人もこの状況を理解し、私たちマネージメン
トチームとともに、ビジネスの回復に全力で取り組んでいただきたいと思い
ます。

27名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 22:44:57 ID:u1qge8gO0

これほんと?
28名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 23:13:33 ID:AHaz2L3K0
やめとけ
29名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 11:26:28 ID:zsVQnVGP0
>>26
お前社内秘さらしてただで済むと思うなよ
とりあえずSBC違反で投げとくから首切られるのガクブルして待っとけ
30名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 13:21:29 ID:tPvljMtR0
これはマズイだろwww、
TS逝ったあああああああああああああああああああああああああ

しゃちょさん、
マネージメントチームを切ってくださいよ、
まずは上から姿勢を見せて下さい
31名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 12:15:31 ID:tOibEJx70
ageeeeeeeeee
32名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 11:00:13 ID:are1B9iVO
みんな昇給は年2〜3%くらい?
33名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:01:25 ID:63Japcay0
ここに書き込む気持ちは分かる。

ただ、社内情報をそのままのせるなよ。

たしかに、この原因は日本HPのマネジメントの無能力だがな。

HPSとC&IがASPIREいかないってのは、まさしくそれを表しているだろ。
34名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:57:52 ID:l9g/qA9b0
>>29
この程度の情報漏洩はタダで済んでしまうのが2ちゃんねる
35名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 14:43:23 ID:iMwgBN9ZO
社内秘っつうより社内恥を晒したって感じだな
36名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:02:48 ID:wgfOOXJr0
>>26
残念だけど、あなたアウトですね。
社外秘を口外してしまったがために、完全なSBC違反です。
この事件をきっかけに、経営状況をオープンにしない方針になるとすれば、そちらのほうが問題は深刻です。
節度ないんでしょうか。
37名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 09:27:52 ID:WkwOm3EW0
俺は外の人間だが、社外秘なビジネス情報をこんなところに書く
内部の人間がいるなんて信じられん。

まだ、嫌いな上司を実名で出している方が2ちゃんねるらしいな
38名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:09:00 ID:+gIP5OHs0
おおげさだ。
社長のコメントを2chに出したくらいで騒ぐな。
なにがSBCだ。
39名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:20:43 ID:aWkcymce0
コスト削減と称する人的リソースの浪費、数字だけの合理化・・・。

これらによって経営上で良い結果を出したと多額の褒賞を得て、

数年後には会社を去っていく人達。

長期的な視野で見て会社に不利益を与えてるとしか思えない。

SBC違反ってなんだよ。
40名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:36:15 ID:/x2w5AqY0
これはコンプライアンスで対応するレベルだね。
バレたら一生IT企業じゃ働けないわ。
41名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:24:57 ID:cFrtHorf0
社員には業績が悪い悪いって言って、
本社への報告やプレスリリースには過去最高売上or収益or成長率ってするんだろな。
42名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 22:52:27 ID:QHe1GzMO0
元社員としては懐かしく文面拝見しました

社長が変わっても文面一緒だから社内の官僚さんたちの作文なんでしょうねぇ
43名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:09:22 ID:IoVsBW7c0
ここって40歳でも平って多いの?
44ついに・・・:2008/02/29(金) 00:23:55 ID:1cesrJX30
<日本HP>14万人分の顧客情報流出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080228-00000126-mai-soci

45名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:33:05 ID:PIWPbYQv0
やっちゃったねえ
46ついに・・・:2008/02/29(金) 00:58:10 ID:1cesrJX30
>>45
やっちゃいましたね、、、、、

おたくは、やっちゃってます?(笑)
私は、ぶちこみまくりですよ、、、、、
47名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:59:17 ID:1cesrJX30
>>42
害虫鴨、、、、、
48名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 01:26:24 ID:1cesrJX30
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/28/hp.html
HPがオフショア開発で成功した理由
49名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 02:19:52 ID:yuvEMehW0
35才で営業職だと年収いくら位が相場???
(インセンティブ含んで)
ただいま、エージェント経由でHPへの転職を考えています。
50名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 03:15:43 ID:gHZk3cMtO
一方樋口氏は
51名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:23:33 ID:VMjQkpBk0
ここでWebマスター系の職務がある部署はどこ?
52名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:22:24 ID:83fCDIVf0
>>49
インセンティブ次第
53名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:17:21 ID:Wu9n5e+U0
>>49
インセンティブは0で考えた方が無難。
35歳で条件の良いアカウントなんて担当させてもらえんよ。
甘く考えない方がよい。
54名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:09:02 ID:yuvEMehW0
そういうもんなんですね、、、、、
他も含めて考え直します。

確か、エージェントから固定年収ってあると聞いたのですが、、、
35歳だと550万くらいですかね?
アカウントによりきりなんですね。
お勧め部署とかありますか?
55名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 22:12:59 ID:83fCDIVf0
>>51
Webは基本外注だから
56禿たぬき:2008/02/29(金) 22:22:11 ID:x/zkjp2V0
10年前と同じ商売やってるのな。あほか。
もうサーバーなんか要らない時代なの。ばか。

サーバー営業とSEのタコどもはタイかカンボジアかアフリカにでも行ってだな、
内戦で混乱している国の恵まれない家庭に育った子供達にでもだな、

   オ ブ ジ ェ ク ト 指 向 の 営 業 で も し て こ い や 

 海 外 の 恵 ま れ な い 人 達 に ク ラ ス と は 何 か ? 教 え て あ げ て く だ さ い 


日本人技術者のケンキューの足引っ張んなボケが。




57名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:48:43 ID:WszUxgok0
インセンティブは、確かに担当アカウント次第だね。
ちなみにSI等のサービスを扱う営業は、ほとんど数字を期待できないからね。
箱売り等に徹している営業の方が、数字見込めるよ。
58名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 00:37:15 ID:/CwXwbDC0
ガンガレ。
取りあえず皆ガンガレ。
日本のエンジニアのレベルは十分世界で通用すっから。
今はアメリカで働いているが、こっちの奴らなんて全く大したことないぞ。
SuperDome管理しているUnix Adminなんてshすら満足書けない奴らだぞ?w
59名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:40:13 ID:d8SohwXM0
そんなんでもそっちのが給料いいんだろうなあ
60名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 02:11:41 ID:LhCCvYiR0
あたりまえだ!
チャイナとインドの利益を吸い上げてるアメリカ様が本社の会社じゃ!
ドル安なんて、どこ吹く風…w
61名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 08:19:28 ID:ZgkEl1GQ0
そうですか、どうもありがとう御座います。

基本は箱売りだと思ってました。SIとうもやる営業部もあるんですね?

もしよろしければ、どなたか営業の年収目安を教えてください。

たとえば
35歳;700万(インセンティブ100%)
62名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:36:19 ID:d8SohwXM0
SEでも普通に700超えるんだからもっといくんじゃね
63禿たぬき:2008/03/01(土) 10:47:32 ID:b+8knpLM0
いやだからね。そういう問題じゃなくてね。
馬鹿が邪魔なの。馬鹿が頑張るから国まで傾くの。

  グーグルは8000台のペンチアムぴーしーで動いてるだろ?

 も う サ ー バ ー な ん か 要 ら な い 時 代 な の。

サーバー営業とSEのタコどもはタイかカンボジアかアフリカにでも行ってだな、
内戦で混乱している国の恵まれない家庭に育った子供達にでもだな、

   オ ブ ジ ェ ク ト 指 向 の 営 業 で も し て こ い や 


               海 外  に 逝 け

海 外 の 恵 ま れ な い 人 達 に、ク・ラ・ス とケ・イ・シ・ョ・ー で も 教 え て こ い や

   お ま え ら は 日 本 人 技 術 者 の 足 か ら 手 を 離 せ。


おまえらみてーな馬鹿どもが10年前と同じ商売を続けるから、メーカーの日本人技術者の
P2Pケンキューカイハツに政治圧力がかかっちゃうんよ。
64名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:14:08 ID:V8roPpz30
>>63
PCだとサーバーでないと思ってるとこが、かなりの馬鹿だな(爆)
65禿たぬき:2008/03/01(土) 11:23:18 ID:b+8knpLM0
いやだから違うんだって。そういう問題じゃなくてね。
おまえらみてーな馬鹿が邪魔なの。馬鹿が頑張るから国まで傾いてるの。

もう「非外資系IT技術三原則」を提唱しちゃうよ?

もう一度教えてやろう。

 も う サ ー バ ー な ん か 要 ら な い 時 代 な の。

ここは近代国家だぞ。
時代の読めないIT馬鹿はウロチョロすんな。邪魔だ。
未だにサーバ営業やってるよーなドアホどもは、アフリカか中東か東南アジアに行ってこいよ。


66名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 11:29:12 ID:4Az4M5kW0
Grid妄想乙
67禿たぬき:2008/03/01(土) 14:12:48 ID:REVdufxj0
おまいらのほーこそ10年前のIT幻想から早よ眼を覚ませ。

   も う サ ー バ ー な ん か 要 ら な い の

     P 2 P 基 礎 ケ ン キ ュ ー の 邪 魔 な の


「国産メーカーの技術者のP2P基礎ケンキュー」の邪魔なの。

    「次世代文明基盤CPUアーキテクチャ開発」の邪魔なの。

時 代 の 読 め な い IT 産 業 馬 鹿 を を 保 護 し ち ゃ う と、も う 国 ま で 傾いちゃうの。


おまいらはアフリカか中東か東南アジアに行って、世界平和に貢献してきてくれ。

         ITオッサン海外協力隊

を結成するしかないだろ。
68名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 00:40:52 ID:jb3QbdUz0
この会社ないわー
69名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 00:50:55 ID:M+nisJDK0
HPのサポート体制はボロボロだね、全然だめ
70名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 00:52:49 ID:bkbBFerdO
出戻りしたぉ
71名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 03:32:26 ID:gNJvVKsq0
なんか変なのがいるな。

それはそうと
>>50
>一方樋口氏は
歴史に残る人だね。
「愚直」の意味を再定義した男として・・・
72名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 05:27:56 ID:UmCb6PbN0
ただ、いっつも腰ぎんちゃく引き連れてる感じがイヤだ。
あの時も、この時も。
73名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 08:46:46 ID:i2hbf5DX0
インセンティブが年収の約3割って聞きました。
目標数値は達成可能なラインに設定されているのでしょうか?
74名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 14:03:45 ID:E4aSDDoD0
派遣から媚売って社員になった奴の勘違いっぷりがうざいんだけど
しめていいっすかね?
75名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 15:00:22 ID:+L4QezF90
樋口さんって、めちゃめちゃ優秀な人なんですか?
76名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 15:34:55 ID:3W84d43u0
樋口さんって、落ち目の会社に入るところがいつも馬鹿だ。
77名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:07:55 ID:lA2Yb/rT0
>>74
おう。シメたれや。
超トラブル案件にでもぶっこんでみたらw

あ、プロジェクトのメンバーに迷惑か。
78名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:09:00 ID:lA2Yb/rT0
>>75
10年で倍にする!と気炎を吐いてたころは、
それなり希望が見えたけどねぇ。
MSでは、どんなキャラなんですかね。
79名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 01:10:29 ID:lA2Yb/rT0
HPって、外から見てるとどうなんだろうね。
IBMとかSunに比べて。

誰か、辞めた人とかで、HPと取引してる人
感想教えてきぼん。
80名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:12:31 ID:X1VlTijI0
この会社の特徴は中途採用が大事にしない、新卒から入社して有能者がIBM、Accentureに行っちゃって、残りは役に立たない奴ばっかり。
あと派閥が凄い、まともに仕事できる時間が50%以下、定年待つ者大歓迎。
81名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 03:18:34 ID:2mXxSQzh0
>>80
HPからIBMとか逝けんの? どんな職種??
82名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 07:29:15 ID:LxZ44BDcO
不祥事age
83名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 08:36:33 ID:+S0R8gIp0
>>81
っていうか、それはHPがどうとかより、個人の能力次第だろ。
IBMは英語力必須だけどな
84名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 19:00:22 ID:vq6s6Ic1O
ここって、派遣から社員になれるんだ。
10年近く派遣やってる♂を知っているが。やつはなれるんだろうか。
部署によりけりかな
85名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 21:37:39 ID:tiM1QYlr0
>>84
ヒント
派遣と業務委託は違う
86名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 21:55:57 ID:mK8npljR0
<日本HPの顧客情報流出、検索エンジン経由で約14万件分にアクセス>
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/02/29/18632.html
日本HPは29日、同社の顧客情報がインターネット上で閲覧可能な状態にあったことを
明らかにした。アクセス履歴を確認したところ、約14万件分の顧客情報にアクセスされて
いた。ただし、現在までにアクセスされた情報が不正利用された報告はないとしている。

閲覧可能な状態だったのは、2007年1月31日から2008年2月18日までに日本HP
のサイトからキャンペーンやセミナー、アンケートに登録したユーザーの個人情報。氏名や
住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれていた。このうち13万9,583件は、外部
からのアクセスを確認したという。なお、閲覧可能な状態だった顧客情報の総数は明ら
かにしていない。

日本HPによれば、顧客情報が閲覧可能だったのは、2008年2月13日から20日まで。
検索エンジンで該当するキャンペーンやセミナーなどのキーワードを入力すると、検索結
果に個人情報を含む文書ファイルへのリンクが表示されていた。ユーザーからの指摘で
18日に判明した。原因については、個人情報の登録システムを更新する際、手違
いでこれらの情報が外部からアクセス可能な設定にしてしまったためとしている。

日本HPでは、閲覧可能だった個人情報を登録したユーザーに対し、メールまたは郵
送で個別に連絡したという。
87名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:16:09 ID:TtA4vigQ0
>>86
未公開のは海外イベントに参加する国内パートナーから登録したカード情報も見られる状態です。
88名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 01:45:57 ID:fGMapzGM0
みんな、最近ビジネスの調子どう?
忙しそうだけど
シーアイは、忙しい忙しいうるさいねん
儲け出てんだろうな
89名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:11:21 ID:Ww/jR4cn0
儲けなんてでてませんよ
相変わらず忙しいです
PJの参加メンバー増やしても忙しさが変わらないふしぎ
ああばっくれたい
90名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 02:23:18 ID:fGMapzGM0
>>89
ばっくれたらペイバンド下げるよ
儲からないPjは、撤退!

顧客絞って深堀か、
テクノロジ磨いて、水平展開か、
悩ましいところだな
91名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 22:49:16 ID:PAcHY5ps0
スルガ銀、基幹システム開発中止で日本IBMを提訴
 
スルガ銀行は6日、銀行業務全般の基幹システム開発が、
委託先の日本IBMの事情で中止に追い込まれたとして、
同社に総額111億700万円の損害賠償を求める請求を東京地裁に起こした。
スルガ銀行は基幹システム刷新を目指し、2004年に同社に開発を委託、
08年度の稼働を予定していた。しかし開発が間に合わず、要求した機能も
満たせないことから開発中止を決めたという。投資額は100億円弱とみられ、
逸失利益を含めて損害賠償額を算出した。システム開発は別の企業に委託する方針。
日本IBMは「契約上の義務は果たしていると考える。今後も話し合い
を続けたい」としている。
92名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 00:30:41 ID:FTnC4baF0
ケラケラざまあ
93名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:15:08 ID:xeyM14Bp0
>>91
対岸の火事とは思えんな・・・
やっぱ、10億以上のPjは無理なのか?

みんなのPj,金額いくらくらいなの?
94名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 01:19:42 ID:38KYDdki0
>>93
は?100億なんて銀行じゃありえないくらい安い金額だろ
95名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:27:38 ID:xeyM14Bp0
>>94
なことないでしょ
そんなの感情系だけでしょ

分析系とかは1億とかだろ

おまえ金融しらないな
96名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 00:52:36 ID:XHqA8kzI0
教えてくれ
C&I部門って何だ?
何してるとこだ?
97名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 01:34:07 ID:V/3X9d5/0
>>95
IBMが請け負ってたのはスルガの勘定系システムなんだが
98名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 12:40:03 ID:A2+UTZvl0
>>96
とりあえず、一般的にいうコンサルはしてない部署
99名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 13:40:22 ID:ADq4XXYM0
Complaining & Inaction
100名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:22:53 ID:/TOPln1N0
>>97

勘定奉行を使っておけばこんなことにはならなかったろうに・・・。
101名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:26:26 ID:1hdLNVQV0
銀行のシステムだけには関わりたくない><
102こん猿:2008/03/12(水) 01:54:35 ID:mlA113Zm0
100億規模のミスはざら。でも、システム売ったバカ営業は
どっかの会社の社長やってんじゃないのか?
103名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 21:32:57 ID:RFZ642hF0
関連スレ

【hp】日本ヒューレット・パッカード【HP】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204035859/
104名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:48:57 ID:cphWEkxV0
この会社の馬鹿なマネージャーをイニシャルで書いてください。 
105名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 09:03:04 ID:RiSkPac30
そりゃ。中途半端な折衷案で、組織を混乱・衰退させ最近更迭された方と
その取り巻きでしょう。
106名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:44:21 ID:v7Ca2p4Q0
詳細求む
107名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 07:51:35 ID:y5H0E5yr0
age
108名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 12:08:35 ID:MnzXsyB3O
age
109名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 15:03:34 ID:ueZNiDIz0
Talent MGMT とは?
何かメリットあんの? 知ってる人いる?
110名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:28:35 ID:RiXrsPjt0
必要な人材をデータベースみたいに調べられるというメリットはある
みんなが自分の技能を正確に詳しく記入してる&検索ツールが整備されてるという条件つき
何年か前も別の名前で同じことやろうとしてたような
111名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 11:50:29 ID:tgi4AjML0
役に立たないに10000000000000点
すごく迷惑に10000000000000点
112名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 12:27:55 ID:ihPVSpxm0
>>109
APがなんか仕事してますよとポーズをとるためのツールなので同様の試みが同時稼動していても問題なし
113名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:05:37 ID:HcDKIpfx0
さて。「日本列島改造論」を読んで超感動したオレが来ましたよと

わが国の情報通信網はそろそろ国産技術をベースにしたものに切り替えるべきだ。
米国IT企業との調和を測りつつ、外資系日本法人の無秩序な販売活動を収束させなくてならない。

【法人ブランド税】まず外資系企業の日本法人の「企業ブランド」にはがっつり課税しなくてはいけません。
 ブランドの濫用は市場を騙くらかす行為も同然だからです。

【法人ブランド税】企業ブランドには相続税をがっつり課税しなくてはいけません。
 先代から引き継いだ企業ブランドを金で買い取るか、オレオレブランドで勝負するのか、経営者に選択を迫らなくてはいけません。
 それが正しい市場競争のあり方だからです。

当該二法人税は、情報技術研究開発として科研費にまわしましょう。

太平の世の資本主義経済に突入して早や60年。
こんなことはこれまでにありませんでした。
これから先は、ありえないはありえません。

まずお前らは速やかにIT営業を停止しろ。話はそれからだ。

愚か者は好きだけ休職して好きなだけ鬱になってくれて構わない。
責任はオレが取るから思う存分鬱になって散ってくれ。

では健闘を祈る。
114名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 00:29:31 ID:dluA5d6V0
国産技術はかまわんが、今やインターネットがあるから、
プロトコルレベルで海外との互換性を確保しないとつらいと思うよ。
ルーターのようなものを設けるにしろ、国産技術のOSがIPをしゃべるにしろ、
作りこまないとつらいだろう。
国産メインでやれるIPv6に移行できればいいんだろうが。
115名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 02:20:16 ID:tf8HBkGz0
age
116名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 05:13:17 ID:ykSllJnf0
やあ。

> 国産技術はかまわんが、今やインターネットがあるから、
> プロトコルレベルで海外との互換性を確保しないとつらいと思うよ。
> ルーターのようなものを設けるにしろ、国産技術のOSがIPをしゃべるにしろ、
> 作りこまないとつらいだろう。
> 国産メインでやれるIPv6に移行できればいいんだろうが。

またSFCの「なんちゃってIT研究者」みたいなこと言っちゃって...。
大事なのは各論じゃないんだよ。角論だよ。
角論抜きでは情報化社会の構想は語れない。ここが大事だ。

> プロトコルレベルで海外との互換性を確保しないと

そんなことはアタリマエだし、技術的には極低レベルの簡単なコトなんだから心配無用だ。

大事なことは地域ごとの情報技術の基礎研究開発拠点の構築だ。
拠点として相応しいのは全国の小学校と中学校だな。
全国の小学校と中学校は携帯電話の基地局の数とほぼ同数だけ偏在している。
小学校と中学校を、地域ごとの基礎研究・基礎教育拠点として設備投資を行って情報幹線で繋ぐべきだ。
その周辺に電子部品流通業者、製造業者、知識・情報集約型のサービス業者が栄えるようにしよう。

わが国の情報通信網はそろそろ国産技術をベースにしたものに切り替えるべきだ。
知能が最大限に集約される社会システムに基づいた情報技術基盤の開発ライフサイクルは構成しなくてはならない。米国IT企業との調和を測りつつも、外資系日本法人の無秩序な販売活動を収束させなくてならない。

そ・こ・で、出てきたのが二つの新規法人税案だ。

Y口みてーな腐れIT博士は文句を言うからもしらんがな。

「ITええじゃないか」と「インターネット」には「 出・直・し・改・革・が・必・要 」な時節が到来していると言わねばなるまい。
117応援演説にきますたw:2008/03/22(土) 05:19:57 ID:ykSllJnf0
わが国の情報通信網はそろそろ国産技術をベースにしたものに切り替えるべきである。
知能が最大限に集約される社会システムに基づいた情報技術基盤の開発ライフサイクルは構成しなくてはなりません。

米国IT企業との調和を測りつつも、外資系日本法人の無秩序な販売活動を収束させなくてなりません。

【外資系法人ブランド税】
 まず外資系企業の日本法人の「企業ブランド」には、がっつり課税しなくてはいけません。
 外資系ブランドの濫用は市場を騙くらかす行為も同然だからです。

【法人ブランド相続税】
 企業ブランドには相続税をがっつり課税しなくてはいけません。
 先代から引き継いだ企業ブランドと信用を金で買い取るか、オレの代のオレオレブランドで勝負するのか、
 経営者に二者択一を迫らなくてはいけません。
 それが正しい市場競争のあり方だからです。

当該構想にもとづく税収は、情報技術の基礎研究開発費、科研費にまわしましょう

太平の世の資本主義経済に突入して早や60年。 こんなことはこれまでにありませんでした。
これから先は、ありえないはありえません。

「ITええじゃないか」と「インターネット」には「 出・直・し・改・革・が・必・要 」な時節が到来している。

おいITヲタ。
鬱になりたきゃなれ。好きなだけ鬱になれ。話はそれからだ。
118名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 11:20:01 ID:AIjQRQK80
日本国内に優秀な技術者は非常に少ないから難しいと思うが・・・
119応援演説にきますたw:2008/03/22(土) 14:02:33 ID:i6RXy1z10
> 日本国内に優秀な技術者は非常に少ないから難しいと思うが・・・

それは大学教育を牛耳っている「なんちゃってIT博士」が諸悪の根源だ。
「なんちゃってIT博士」の優秀な技術者の定義がそもそも間違っているからだ。

優秀な技術者を育てる必要は全くない。天才を育てる必要はない。
土壌をつくってそこに実るのを待つだけだ。

 「ITワッショイ」や「インターネット」に「出・直・し・改・革・が・必・要」

な時節に至っている。

まず 「なんちゃってIT博士」には権威を利権を放棄していただかなくてはならない。
そして「なんちゃってIT博士」には小学校・中学校に赴任していただかなくてはならない。

大型設備投資と知識産業の研究開発拠点を全国の小学校・中学校を中心にして展開しなくてはならない。
120応援演説にきますたw:2008/03/22(土) 14:07:41 ID:i6RXy1z10
さて、今日は「なんちゃってIT博士」とは何か?を明確にしよう。
「なんちゃってIT博士」とは、以下の4分野を専門とする連中のことだ。
このヲタ連中のレジャーは学問として認めないし,単位として認めないし、権威としても認めない。

【OS(オペレーティングシステム)】
→ですから40年前の海外発の基本アイディアから目立った進歩が無いですね?
→基本概念は海外のもんのパクリだしマンネリですね?
→大学で若人に古臭い発想を押し付けるのは止めてくれる?
そんなもんは教わらんでも出来る人は出来ちゃうの。

【TCP/IPとインターネット】
→だから米国の軍事ネットワークの技術を引っ張ってきただけじゃん?
日本国内に導入するにあたって、創意工夫ゼロ。構想力ゼロ。先見性ゼロ。

【オブジェクト指向】
→ソフトウエア開発の生産性なんか全っ然上がってませんが?
→海外の一過性の流行を日本で受け売りするのがアナタのご専門ですかと。
まったくもって無駄な研究をし続けているのは問題の捉え方が本質的に間違っているからではないのか。

【情報セキュリティ】
→なんで一般市民がウィルスとウィルスチェッカーのイタチごっこに振り回されにゃならんとよ。
→ウィルスが入り込むような電子機器はPCとインターネット関連の機器だけだ。

これらの4分野は今後も重要な発展領域であることは間違いないのだが、
情報技術の研究開発・教育拠点は、大学から全国の小学校と中学校に遷すべきである。
次世代の「文明を支える情報技術の発祥の場」として最も適しているのが全国の小中学校である。
そしてそれを繋ぐ情報幹線であーる。
121名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 16:03:09 ID:QmiUddDG0
ダイレクトプラスのWebページにアクセスすると、
なぜかユーザ名とパスワードを要求されるんですが・・・?

てか、最近日本hpのWebページ自体がつながりづらくなっているんですが。
122名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:32:09 ID:AIjQRQK80
従業員が使うサーバはいつも何かしらおかしいから困る。
123名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 00:14:16 ID:XyBLdH8p0
age
124名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 20:11:43 ID:Fn+vWJrP0
      / ̄ ̄ ̄\ 
    / ─    ─ \  
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |   プライオリティーは食糞です。
   \    ` ⌒´    /  
  /            |    
 (_ )   ・   ・  ||   
   l⌒ヽ  ∩  _ノ |
    |  r `(;;;;;;;;;;)   )__) 
  (_ノ  ̄  / /
         ( _)
125名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 22:26:26 ID:3QjndubY0
ぜひOSはTRONでがんばってほしいもんだ
126名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 08:49:40 ID:nFQ97kYPO
揚げ
127名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 08:57:03 ID:TBvCCdI2O
新オフィス決まった?
128名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 15:14:39 ID:dD+C10mn0
その話はなくなったのでは
129名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:06:08 ID:k9NKOAoG0
そんな先の話は気にするなって経協の議事録にあった気がスル
130名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:37:23 ID:WYKdd7a+0
ここは残業代は青天井ですか?
生活残業している人いますか?
131名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 23:57:29 ID:BILUT99r0
生活残業してる人はいっぱいいます。
でも現在残業禁止令が出てるので飢える人が出てくるのは必至です。
132名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 07:22:05 ID:H22rXd+z0
>>129
fy10に新社屋に移転って計画はなくなったん?
133名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 22:28:52 ID:a6CDhMQF0
残業代の青天井は終了しました。
やめる人大勢かと思われます。いったい誰の命令なんだろう。
小出さんかな
134名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 01:36:49 ID:QoFv7D360
今までお世話になりました。
135名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 02:12:08 ID:nytH3ejx0
俺は外の人間だけど、残業の青天井なんて無くなって当然だよな〜。
今どき恵まれすぎだよ。
ちなみに天井はどの程度に設定されたの?
136名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 21:55:55 ID:u1x8Oe8U0
平日朝5時から夜10時まで。後は禁止
137名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 01:24:56 ID:GttIXiYu0
残業代でないわ、5時から10時まで働けだわ
シニアメンバーはかわいそうだな
PMなんて目も当てられない
138名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 12:44:03 ID:Nt1CYP6T0
俺なんて、手取り20ないんだぞ!!家賃補助もないのに死ねって事かな。
確かにIBMも残業代廃止してるが、HPよりは基本給がいいからまだいいわ。
なんか、もう・・・・(__)
139名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 18:13:25 ID:LnG8JZm9O
ん?下っぱはでるだろ。
140名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 22:11:04 ID:IspGLFBV0
残業で食うってのはちょっと感心しないが、昇給がゴミ程度しかないのが許せんな〜
141名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 22:51:43 ID:kRKkypp40
下っ端は仕事減らない人は減るけど残業すんな
残業するなら残業事前申請と本部長の承認が必要、
まぁ事実上サビ残推奨だな
142名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 23:38:00 ID:LnG8JZm9O
事前に報告なんてできん。
労組は一体何をやってんだ!?
143名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 00:07:15 ID:dBdOjkHi0
労組なんて飾りですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 00:43:38 ID:8NVgQBEd0
残業は申請して行うものではなく、
命令されて行うものではないか?
145名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 02:57:16 ID:wqCzMBfW0
>>142
それはおかしいだろ。
1ヶ月なり1週間分の作業量がわかれば、それの期限から逆残して
残業せざるを得ないかどうかくらい計算できるだろう。
それができないなら行き当たりばったりで、依頼された作業を
依頼された期限でこなす作業してるんだろ。

おまえさんが悪いかどうかわからんが、少なくともおまえさんの
PM が機能していないのはその口ぶりからわかるぞ。
146名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 08:30:13 ID:90xHpxFQ0
今年1月に中途入社した人の昇給っていつですか?4月?
147名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 09:37:10 ID:sEx+yST40
>>146 早くて来年。運がよければ再来年。
148名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:09:41 ID:JVH2xXTp0
145 は、たぶん、実務経験のない『お達者クラブ的』な人なんでしょうな。

142 が言うのはわかる。
プロジェクトにしても、ビジネス上の出来事にしても、常に
想定以外のことは発生する。
故に、確約できるような事前報告なんてできるわけがない。

本部長も、統括本部長も、役員も認めてるよ、そんなこと。

149名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 13:28:33 ID:C6fvfG8j0
ほんと錆残ばっかやるしかない。組合は何かしてるのか!!!!
150名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 14:53:08 ID:dBdOjkHi0
まあ普通に考えたら、残業させないようにするのが、労組の役割だよね
実際36協定超えて、年間残業時間が1000時間超行ってしまうしまう人間がいるのも問題だし
151名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 14:58:05 ID:3waiV8PVO
これじゃ中小ITのほうがマシだなw
152名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 16:13:54 ID:fze2HAOz0
プロジェクトのマネージメント以前に、会社組織のマネージメントが機能していないんだから、
しょうがないわ。
153名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 18:28:37 ID:7KXxBmat0
>>152は正解w
154名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 19:28:17 ID:K34qWIYG0
C&I は JOB レベルがスペシャリストの人がみなし適用になると
いうことだろ。青天井がみなし時間約30弱になる。
スペシャリストでプロマネやらされて激務の人は大損かもね。
155名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 20:24:26 ID:JVH2xXTp0
ほんと疲れるよね
そもそも、儲け率と管理とインフラしか興味のない会社だし、
それ以外の人材は育てるつもりは全くないし、自前では育てられないし、
何やっているのか何言いたいのかわかんない連中は多いし、
コスト高の原因を作っている評論家が多いし、

悲しくなるね、、、
会社の戦略上の失敗が致命的なのに、それで、俺たちプロマネが被害を被るなんて
156名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 21:34:05 ID:90xHpxFQ0
ciって良く名前でるけど、他に主たる部署ってか事業はないの?
157名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 01:13:51 ID:cMWnJZDP0
近いうちにWFRやるのかな、前回は20ヶ月分くらいだったっけ?
158名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 21:36:40 ID:81cCiFGH0
>>156
いやCIはSEが多いだけ。
会社からみればサーバ販売が主たる事業。
159名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 00:02:55 ID:dzXGYtPA0
あたまでっかち現場しらずの人大杉
160名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 08:20:30 ID:Q+xcK1wrO
若くてえらくなっちゃったやつは始末が悪い。
161名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 09:12:41 ID:V3T07+IO0
>>146
あんた失敗したね。
この会社の昇給は全く期待しないほうがいい。
今年も来年も。
どこの部署に入ったか知らないけど、
ここの上の方々は英語もまともに喋れない無能な人たちの集まり。
本人達はUSやAPの飼い犬に成り下がっても満足している。
転職するなら職歴のつかない試用期間内に他で探したほうが良いよ。
社内の人間もどんどん逃げてる。


ciはそのうち売却だろ。



162名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 10:25:43 ID:jZl74RS60
売却された方がむしろありがたい

ちきしょー、無駄なミーティングばっかりありやがる
お陰で今日も錆残確定だな

そろそろ出勤すっか
163名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:22:08 ID:3Eyl+U87O
いまは他の外資に転職して、hp時代の年収の倍近くもらってる。
超底辺大卒DQNのおれにとってはhpに在籍してたってキャリアはでかかったよ。
164名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 19:52:29 ID:nZolbO4b0
ならhpに感謝しなきゃな
165名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 16:50:16 ID:YylnQcCS0
だが断る
166名無しさん@引く手あまた:2008/04/03(木) 21:30:59 ID:Rb6IYXIn0
ここは働きやすい会社上位じゃないの?
167名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 02:45:12 ID:/CkBBaVJ0
ありえねー
どこが働きやすいの?
社員はドライだし、残業多いし、外資と日系企業の悪いとこどりしたような会社じゃん
168名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 08:41:46 ID:AS3Em6d/O
シャインより派遣ばっかよー
169名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 09:13:34 ID:9oYCxh7o0
残業代出なくなるのは時間の問題じゃまいか?
170名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 18:49:40 ID:9oYCxh7o0
残業代出ない−>”全員みなし”っつーのは甘い見通しか。

全員みなしにすると固定人件費が上がるから、
このまま錆残強要体質を強化して維持する方向に持っていくのが普通か。
みなし適用外の人々は辞めるか死ぬかだな。
soldierは氏ねという典型的な例だねー
171名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 19:19:28 ID:1x++/adY0
ここに転職して給料が何百万もうpして喜んでいた知人がいるのですが、
連絡が途絶えました。今話題の残業代廃止と何か関連があるのですか?
とても心配です。
172名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 20:21:47 ID:QnKq49nqO
親も友達も切れますよ。自然と
意外とマジレス。
173名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 21:40:29 ID:BW0/f5gW0
>>167
社員はドライというのは、一概に言えないかもしれないけど、
昔、ある顧客との打ち合わせに初めて出たとき、ずっと顧客側だと思っていた人の数名が
最後に社員だと知ったとき、それを感じた。

身内が困っているとき、話している奴の純粋なヘマならともかく、それ以外のことぐらい
少しはフォロー入れて助けてやれよ・・・と思ったなあ
174age:2008/04/05(土) 21:52:47 ID:gIkuJaFW0
>> 173

それは運用で顧客側に入っている人たちじゃないの?!
だったらそれは無理だろう
175名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 23:14:29 ID:NeiEkmKt0
みなし手当っていくらなの?
176名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 00:30:50 ID:jdkwxEfQ0
>>174
いや、普通に仲間であるはずのメンバだったよ
177名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 00:57:56 ID:jj9SKc6f0
>>173
こないだ入ったばかりだが、ほんとそんな感じの人多すぎ
お前いったいどっちの社員なんだよと
178名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 03:51:18 ID:ZjFVt2kO0
>>172
だね。
なんでだろ?
179名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 19:06:47 ID:x+C2fi5L0
WWでは相当儲かっているから、
そろそろ人減らしする時期かもね。
昔のように、退職金二十ヶ月分なんおいしい話は期待できない。
180きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/06(日) 21:32:47 ID:Q4Uk++Y20
HPっつったって、複合機の修理とか、高卒専用の仕事は糞だな。
181名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 01:13:24 ID:U2pCEy/90
外資系よくわかんねだけど、
30の営業で平均的にどれくらい貰ってんだ?
182名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 03:51:31 ID:Qh3qH63B0
800くらいじゃない
183名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 10:38:48 ID:dErDYQ1a0
残業禁止になったのは例の労災の件と36協定違反が元だろ。
あと今期ダメダメだからサービス残業にさせてコストカットする目的もある。
まぁどちらも違法だがな。
184某商社系SI社員:2008/04/07(月) 22:07:14 ID:g+h1pp5q0
こないだめずらしく、HPから中途でうちに入って来られた方と仕事してます。
「なんでうちなんかに来たの!!!???」
と思いましたが、色々話を聞いてみて驚きましたね。
「まちがいなくうちの方がイイじゃん!?」
に変わってしまいました。ご愁傷様です。
185名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:25:36 ID:PIc3hRX80
>>181
外資なんて30で
500くらいだと思われ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:29:32 ID:INWD33eNO
平均、なら800でもよくない?それでも甘い?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/04/08(火) 12:07:01 ID:XVMeBYfN0
営業はTargetに対する達成度で全く違うよ。最初のTarget交渉力と運が必要。
188名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 12:07:47 ID:furg55M50
外資って激務なんでしょ?
189名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 13:58:39 ID:ggcnPRwaO
それは 外資系企業 に聞いて下さい
190名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 21:49:29 ID:qKE2ttCn0
>>188
部署によります

暇な所はうだうだ仕事して定時帰り
忙しいところは休む間もなくみっちり激務

>>186
平均は800は逝かないよ
異様な高給取りはたまにいるがね
191名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 23:42:21 ID:qGQJ/8+70
はい、CI業績悪いので首切り、移動はじまります。
192名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 01:44:49 ID:KBct7+ca0
まじでかー
俺も首かなwwwwwwwwwwwwwwww
193名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 03:31:03 ID:uyW5ENRUO
>>190
異様な高級取りが平均額釣り上げても800いかないって
結構悲惨だよね。。。
194名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 01:08:38 ID:nl2Wd4V80
あぁ、クビにしてくれー。
195名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 22:44:09 ID:pQGVlr5H0
辞めなよ。
196某商社系SI社員:2008/04/10(木) 22:45:00 ID:h5o9Xh4W0
憧れの企業様でしたが、リストラいつでもありの終身雇用なんかありえないので平均800て
超ショボイですね。少なくともおたくへの転職はやめときます^^
197名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 00:38:43 ID:1aZ5imIL0
そうね、ずっとCTCにでもいてくださいな
首になることもないだろうし
198名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 08:02:23 ID:ihv8JzfcO
新卒だが早くも…。
199名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 08:19:45 ID:YETBhvWsO
>>198
新卒は当分の間は研修だろ
一番楽な今の時期に何を言っているんだ?
200名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:22:06 ID:ug6SZxW70
旧Yの無能どもが一掃されそうで、スッキリ!
201名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 00:45:42 ID:0asOcZ0O0
I積は責任取って辞めてくれ
ついでに人事のハゲも一緒に辞めてくれ
202名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 04:26:04 ID:+0T1owaY0
I罪はなぜCCレモンに出なかった?
203名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 10:47:19 ID:b/pqqPqn0
WFPでも発表された?
204名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:39:01 ID:qvnshKuU0
I罪の話を聞きたければ蛾例字泡ーにでもいくとよい。
箱に蛇口がついたタイプの安ワインやI罪の自慢話が待っている。
205名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:55:15 ID:WMzXK7Ax0
206名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 12:39:05 ID:SQTJqBK90
ここって社員になると
パソコンとかプリンタとか安く買えたりする?
207名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 12:51:54 ID:LZn+7q3f0
ダイレクトプラスの社員価格がある。
商品が限られてるし、一般販売の方が有利だったりする。
家族も買えるので、身内に社員いれば頼んでみたら。
転売はかんべんな。
208名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 15:10:32 ID:SQTJqBK90
>>207

ありがとー
209名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 21:56:10 ID:jM82TXtF0
>>207
転売益が出るほど安くないので、気にしなくてもよさそうだけどね
210名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:27:53 ID:0asOcZ0O0
毎月送られてくるI罪メールマガジンが独りよがりばっかりでかなりウザイんですけど。。。
誰か配信停止URLを教えて。
今は仕分けルールで削除対応してます。
211名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 09:59:50 ID:JZQnJwoTO
WWでは業績いいみたいだけど日本はどのくらい貢献しているのですか?
212名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 13:12:30 ID:dkexNioMO
旧経営陣がしょぼ過ぎ
外部からきた新しい経営陣に期待大
213名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 13:13:49 ID:vG/2S2Wk0
集会後、マネジャはそのままお仲間達と呑み会いって事業所には帰ってきませんでした。最悪です
214名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 13:42:24 ID:MLPsyfm80
>>213
行けなかったからどんな話があったか教えてくれ
215名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 00:04:23 ID:q9TibWR10
参加しないしない人には秘密です。それがルールです。
216名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 21:19:47 ID:ZrfBDc9F0
HPSが無くなったからI罪は用無しになりました。
217名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 23:00:49 ID:+lQcLhCj0
なんか気の毒だ。配下の組織がなくなったら存在価値なしなんて。
218名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 00:43:27 ID:6GdOyfkk0
中途で30くらいのCEとかだと600くらいもらえるのかな?
219名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 00:55:54 ID:vudnO8vm0
30でCEの募集なんてあるのか?
あっても600はないだろ・・
220名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 01:34:55 ID:HlHB8F6D0
CEってほとんど害虫にするんでしょ。
今さら募集ってなんだよ。

ところで最近社外へのインターネットアクセス
どうにかならんの?裏プロキシとか無いの?
アナログよりおそじゃんか
221名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 08:07:52 ID:Ef58ASpHO
>>220
だよな。検索サイトすら表示が遅すぎる。システムかえたの?
222名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 16:19:16 ID:M9CAZPn30
パソコンが重いのは諦められるけどネット環境が遅いのは
ストレスが溜まるぜ!
これでProCurve売って来いってひどい
ちくしょうめ
223名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 18:30:46 ID:HKHS18i80
マジレスするとシンガポールとかのプロキシ指定した方が早い
224名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 20:18:15 ID:HlHB8F6D0
おーときゃっしゅなんちゃら じゃだめなのね。。。
225名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 20:41:46 ID:ZJlh2r4s0
>>220
一旦USを経由してるのかも
226名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 21:34:06 ID:I5aPO2fc0
ここはヤフオクとか2chとか社内串でアクセス制限してますか?
また、誰かweb閲覧履歴とかのチェックは機能してますか?
227名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 21:40:41 ID:ErzhvHbd0
昔は書き込めたけど、2chの方で海外プロキシなどのアクセス制限をかけたらしくって
おーときゃっしゅなんちゃらが割り当てるゲートウェイだと書けなくなったよ。
アクセス履歴はITでチェックしてるんじゃない。
228名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 00:22:29 ID:l038V7aX0
ジョブの見直しって5月だっけ?

どうせ何も変わらないと思うけどw
「見直したけど、問題なかった」だろ( ゚д゚)、ペッ
229名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:51:27 ID:bTOA5Top0
>>227
おいどんは気にせず書き込んでるんだけど人による?
隠れてエロサイトも見まくってる。入社して5年目だけど何もないわ。
ITっていってもインド人が管理してるんでしょ?
※最近重すぎだお、家にネット無いから。
230名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 23:32:41 ID:ENtyFKGT0
会社でエロサイトは見れないだろ。隠れてみるのは不可能。
背中に視線が。メールのチェックは相変わらずしているのかな。
過去に私用メールで謹慎くらったりしたみたいだし。
ところでイシズミさんは終わり?だとするとあっけないね。
231名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 07:28:55 ID:TLmCiFHB0
>>199
研修はまだ社会人生活に慣れないから大変だけど先輩方をみているとすごい大変そうだと思うってことです。
事業所であいさつしてもにらまれてテラコワス

本当にサービス残業なのですか?
今新卒研修中だけどそんなこと言われて(ry
232名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 18:01:29 ID:ikQ5tHcn0
I○Mカラーに染まるのか?
過去の経営を否定されているようなものだな。やっぱ、売らんと。
233名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 20:28:58 ID:JcWTgWiV0
私用メールだったら、やりまくりだけどな。
嫁との連絡は会社のメールつかってるわ。
他愛もないことをあーでもないこーでもないとやっとります。
これってチェックされてるんだったらヤッホーメールに変えるけど。
234名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 21:58:56 ID:jw5Zxqtq0
>>232
YHPの既得権益ってそんなに脆弱なん?
今は業績立て直しのために外から人を連れてきて働かせようとしてて、
事が済んだら、YHP組が成果をいただくって段取りかもと思てた
新しい人たちだってHPJに骨を埋める気はないでしょ
235名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 22:15:42 ID:UPFVez4L0
I罪がでしゃばり出してからあんまり良いこと無いから居なくなってよかったわ
236名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 08:40:12 ID:37Px2PTR0
ISHIZUMIは脳天気なメールや、ガレージなんたらの仲良しクラブの
イメージしかないから、会社にとって必要な人かはわからん。しかしいなくなると
会社が倒れるという感じでもないから不要なんだろう。おつかれさまです。
237名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 14:43:38 ID:PlsmYMxd0
一時のYHPワールドって一体なんだったの?って感じですね。
238名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 15:42:03 ID:BDq6RV8b0
IAサポートってまだ人募集してるけど、そんなに、忙しいの?
あまり良い噂聞かないんだよね
239名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 17:39:43 ID:37Px2PTR0
YHPワールドは横河ヒューレットパッカードに新卒で入手したひとの
世界なので業績が右肩上がりにしか存在意義は無いわけです。
業績を立て直した等の経験の無い純粋培養ですから。仲のよさを
売りにネットワークを張っていただけです。プロの経営は出来ません。
240名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 23:37:43 ID:2BV+PPO20
35歳で営業だと年収いくらくらいでしょうか?
100%達成の場合・・・・

241名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 23:38:29 ID:2BV+PPO20
5月に営業の配置転換、要するに異動が沢山ありそうですね・・・
242名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 02:00:39 ID:I4zTj9g80
頼むよ!ここはIの姥捨て山ぢゃねぇぞ!

QKA人は何をやってんのかね?本当にクズぞろいって良くわかる。

配置転換=席を空ける=Iの受け入れ&お友達せいぞろい って構図。
どーして誰も阻止せんのかね。。。もしかして入れ替えしてんの?
IとHの上と下???
243名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 02:17:45 ID:ymb6i7Jo0
>>238
IAサポートに応募して書類で蹴られた俺
28歳IT経験なしだが工事担任者の資格くらいはある

もう一回挑戦するためには、何が必要?職歴?資格か?
244名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 06:08:57 ID:NeJY3g1G0
>>233

かつてIT部門にいたけど、当時はチェックしていたから今もしてんじゃね?

ちみに当時はMgrが部下のメールを見る権限を持っていた。
パスワードとかを平メールでやりとりしていると、Mgrから「そういった事は
ヤメレ」と叱りメールが飛んできていたりしてた。
245名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 08:39:51 ID:3xTgBTj+0
それ普通にCCに入ってたんじゃね?
246名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 09:36:51 ID:sOoIsZk4O
荻窪17階は住心地どうですか?
247名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:10:02 ID:CXKhybaO0
>>246
うーん、悪いと思う
248名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 15:13:51 ID:OabIiblG0
>>243
関西は募集終了した、東京はまだ募集しているらしいが・・・
Mgrがかなり、糞で止めたほうがいいらしい。

249名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 20:15:20 ID:ygajNaBe0
さび残教養はいつまでつづくのですか
250名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 22:11:40 ID:SPeHzmDg0
ここって休みとりやすいですか?
インストラクターが有給とれなかったらしく機嫌悪かったようでorz
あと6日間有給以外にとれるらしいけどそれって新卒でもとれるのですか?
251名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 22:50:12 ID:EHcDR1zA0
学生はバイトでもやってろ、ゴミが。
252名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 00:05:00 ID:fN2Bl49j0
6日間の年休(夏休みに使う)って初年度でも付与されたような
違ったっけ?
253名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 09:28:32 ID:UMO0bfBV0
>>250
有給のとりやすさは他社に比べれば考えられ
ないほどだから安心しろ。どちらもプロジェク
トのど真ん中や、顧客からのリクエストがない
限り必ず取れる。

新卒でも特別休暇6日取れる。

罪は5月以降に部下なし取締役のポストを
確保できてよかったな。部下もいなくて
なに取締るんだ?www
そこで仲良しお友達と無責任に能天気なこと
一生言ってろ。それとも力の切れ目が縁の
切れ目で誰からも相手にされなくなるかwww
254名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 09:42:54 ID:31Sh8DR40
All Employee Meetingって全然やらなくなったね。
255名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 15:05:40 ID:AiadBGgP0
>>254
つい1週間前にやった気が
256名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 16:20:35 ID:JE371l7Z0
5月になったらリストラ開始するんでしょうか?
257名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 17:09:18 ID:r9xbp6PR0
>>250
休みとりやすいかどうかなんて、結局はその人の性格しだいだと思う。
周りに悪いと思ってしまうような人は、どこの会社に行っても取りにくい。
258名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 18:49:06 ID:LOdSXeE30
HPに転職を考えているのですが、
IAサーバーの専門のCEって今後給与は上がりそうでしょうか。
また、この仕事を続けて、ほかでも通用する技術は身につくのでしょうか?

CEのキャリアパスを教えてください。
259名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 18:59:08 ID:Wj+Jvt270
>258
上がらない、上がらない。職務給だから今後も同じ給与。
HPのエンジニアの技術力はどこにも通用しないよ。C&Iとかも影薄いもん。

CEはある程度の年齢になってから、
別部署行くかMgrの道を選ぶかリストラされるかのいずれかだ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 19:53:26 ID:LOdSXeE30
別の部署に異動って、CEからどういう部署に異動する人が多いんですか。

261名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 20:39:05 ID:OU7FVsRM0
誰や、ADSLでWinnyやったやつは
262名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:38:29 ID:Uqtam0St0
>>258
HPのCEなんて技術無い、前にきた中途の元HPエンジニアなんて、何にもできない
よく出来ていたと思うほどに、それじゃどこの会社行っても無理だろうな、
やる気はあるから、今じゃうちの会社でスキル上がったが。

263名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:50:26 ID:I70fdD7/O
使えない派遣は何人いる?
264名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 22:51:04 ID:es6ies6gO
さてさて、下半期は、どうなることやら。
本格的な組織変更は、来期かな?
いや、そこまで、今の状況だと、結果は待てないだろうから、期は関係無しに変更入るね、きっと。
それにしても、ソフトウェアとアウトソースで、結果が出てくるのには、時間掛かるだろうなぁ〜
だけど、その前にこの高いサービスの価格構造をかえないと、無理だと思うけどね。国産大企業みたく、コンペにならずに案件を取れるパスは無いからね。さらに、高価格に見合うアドバンテージも無いし、、
265名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 23:15:44 ID:cSKcjMSN0
ここのサービスの何が問題になっているの?
266名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 23:34:26 ID:27B83nXS0
何もできないのが問題
267名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:01:44 ID:jFPdw1S/O
売上age
268名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 23:29:34 ID:0kM6/KUj0
IT管理のプリンタのコントロールが変わったが、そのおかげで
印刷でエラーになるわ、印刷リクエストは消えるなどのトラブルがある。
あれって、信頼性のあるソフトなの? IPGさん教えて。

269名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 04:14:27 ID:rwiDYN+30
スルガの件の人がここの新社長さんってのは本当ですか?
270名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 08:25:55 ID:g1Q1Qo/v0
>>269
スルガかは知らないが、何らかの責任問題でI社を辞めさせられたと
聞いたことがある。能力あるのかは疑問。
271名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 21:21:10 ID:KXI7fPoW0
>> 269

詳細よろ
272名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:36:45 ID:HYuG4p6w0
ノンストップ別会社だってな。
撤退か?
273名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 09:49:12 ID:hYuJuORq0
まじで別会社???
本当だったらひどいな。あ、すでにひどいか。
この会社落ちる奴は、会話もろくに出来ない馬鹿だと思います。
小企業でも受かるかどうか・・・・
274名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 18:52:03 ID:ksVisFw8O
新卒ですが、一番最初の昇給は何月ですか?
275名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 19:18:00 ID:1Fcwg8Q30
4年後
276名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 21:35:10 ID:0pMcmEy50
ボーナス6ヶ月ってまじすげー
うちなんて5ヶ月もいかないんですがwww

院卒1年目だと
268000 × 12 = 3216000
268000 × 6 = 1608000

年収4824000円

これに残業代含めば1年目で500万越えだな
277名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 22:29:27 ID:6dpMOqnk0
1年目の夏のボーナスは満額は出ない。
試用期間はボーナス算出の期間から外されるはず。
てか転職版の話題ではないな。
278名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:10:50 ID:Tadb8e4H0
HPで一番偉いのはCE。
仕事の醍醐味を感じるのもCE。
なにせ、サーバーを一番理解するのは俺達だから。
コンサルなんて何にも分かってないよ。
単なるもの売りなら、ナスでも売ってなさい。
財務だなんだ言う奴は、大手監査法人でも大手会計事務所でも
勤めてトップを目指しなさい。あえて、HPである必要ないだろ
この負け組みが。
279名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:12:57 ID:NQ0BaDQy0
>>276
プラス年1回業績に応じてインセンティブが出る
280名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 23:31:40 ID:GchQhT2w0
>>278
お前は社員じゃねーだろ。
CEは地味な仕事だ。自己主張が強いような性格にはCEは出来ない。
地道にコツコツと、このような真面目な性格でないと長続きはしない。
281名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:29:40 ID:6ElumABt0
うん。すけべでテキトーな奴が多い。
282名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 12:43:41 ID:vGe3Ct2z0
CEにも自己主張が強い人は多いよ。
客や営業や販売した構成にケチ付けて自分の評価を上げようとするからね。
CE様の言うこと聞かないときは修理やサポートを受け付けない。
いまどきの医者と同じでリスクある仕事はあくまでも拒否。
2世代前のテクノロジーが最高ってなもんだからあきれてしまうま。
283BB:2008/04/25(金) 22:51:18 ID:wnmxotUC0
また、IBMの使えねえDQNが入ってきたらしい。。。
284名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:04:13 ID:y/lxs4MJ0
今日で最後のI罪通信、何か悲哀が漂ってたよねえ。
285名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:15:47 ID:kv0FfHP30
>>283

DQNてだれ?
286名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 00:23:54 ID:VZqvx6YX0
>>284

仕方ねえな。
HPSがなくなったのは不幸だけど、立場利用して、社員をいろいろ連れ込んでたら、
遅かれ早かれこうなるのは自明のこと。○刑判決くらったな。
287名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:01:43 ID:xHrA+faJ0
日本HPって5年後ってどうなってると思いますか?
288名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:24:35 ID:rRytAjjy0
>>277
試用期間が終わり、正採用になると、
入社日は4月1日にさかのぼるから、
2ヶ月間は計算されるんじゃね?
289名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:48:35 ID:PxKIQ4zhO
287
サービス部門が縮小して、今の半分の規模になるよ
290名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 01:49:54 ID:TUxltBsMO
>>285
IDで自社採点するなよw
291E-service:2008/04/26(土) 07:53:29 ID:fiQKG58z0
Iから営業中心に人が流れてくるとの噂を聞いてますが.....。
Stone Crimeさんはどうなるんですか?

新卒HP10年働いて今某ISV。
292名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:34:57 ID:Nv4jY+FJ0
>>286
何やら含みある表現だけど、ガレージアワーの他に何かあったん?
293名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 09:59:33 ID:3NlNdXOF0
TSとCIだとキャリアパスはどう違う?
今後何かあってもつぶしが利くのはどちらでしょう。
294名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 11:02:35 ID:xHrA+faJ0
289
やっぱり、そう思いますよね。
サービス部門は、すべて切り離して別会社にするのかなぁ。
295名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:24:27 ID:Ugd/YnsX0
IBMの方々が大リストラやってサービス部門切り捨てるんじゃないの?
子会社にすると連結決算で足ひっぱるから、
やっぱ完全別会社売却かな。

いずれにせよ売却されたサービス部門は四流以下に格下げなのは確実なんで、
逃げるんだったらチャンスだな。

退職金上乗せで希望退職者募集すればいいけど、
今の激しいコスト削減状態では期待できねぇな。
1〜2百万ももらえれば御の字かもめ。
296名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:48:24 ID:zRjXyzmg0
>>295
WFRやらなくても5月以降、Speが自主的に大量退職するよ
働き盛りが辞めるわけだから終わりだね
297名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 14:33:05 ID:Sz/CSx1F0
>>296
Spe みなし化って5月なの?
298名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 15:12:01 ID:qiZhG3HVO
転職を考えています

ここでいうサービス部門とは、具体的にどの業務のこと?
299名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 16:29:31 ID:/hA6htdQ0
HPのサポート体制はボロボロだね、全然だめ
分かりきった事を。

特に八王子どえらい事なってるかんね
300名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 17:18:14 ID:A8zVgphl0
CEって底辺だよね?マニュアル通りの対応か、あとは物理的な作業ばっか。・
301チョコボーイ:2008/04/26(土) 19:59:31 ID:99bl9ovo0
CEなんて底辺に決まってる。IT関係に従する客はDQNが多いんですぐキレられ
誤ってばっか。技術力は基本身に付かない。完全なチェンジニアに徹するDQNCE
Eもいる。そしてその内、クビ切られて、人生終了(T_T)
302名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 20:37:33 ID:Pq5bkntI0
派遣社員って正社員になることあるの??
303名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 20:47:58 ID:xpbjHw1N0
>>302
比較的身近な例で3つほど知っている。
hp は派遣社員を正社員にするのに、特に障害はない。技能を
身に付けた派遣は歓迎される。
派遣社員で外部のリクルートに応募して入社した人もいる。
入りやすい会社じゃないかな?
304名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 22:53:51 ID:rE5H8jWd0
正社員になれたら 普通は苦労せんだろね

退職者の掲示板
http://quit.rash.jp
305名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:07:08 ID:A8zVgphl0
ここの社員は報われているのか?手当が全くないらしいが。
306名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:07:53 ID:/r480s0y0
>>304
バカ
307名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:12:21 ID:xpbjHw1N0
当たり前だが、派遣社員は雇う側の上司の面接を
クリアする必要がある。
現在 hp には数百から数千の派遣の人が入っていると
思うが誰でも正社員になれるわけではない。
308名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:28:54 ID:cVanDnrt0
また一人有望な若手が辞めちゃったな
あんなに会社のことおもってた奴も珍しいのに
上司はなんとかしてやらなかったのかな
俺もそろそろ辞めるか
309名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 00:03:40 ID:3C2PoVNi0
>>308
ダレのこと?
CI?営業?TS?

ガタガタ言わずとりあえずしゃちょー
の言うこと聞いてみようや。
そこそこまともなこと言ってると思われるが。
310名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 00:21:39 ID:2JmN9xpq0
CIは本社と関係ない別会社になった方が業績回復するんじゃ
コストも下がるだろうし、異常に高い利益設定の必要もなくなる
まあhpの名前が無くなって案件取れるかは知らんけど・・・
311名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:04:12 ID:3C2PoVNi0
>>310
なことしたら意味ねーべよ
ハードからソフトまで提供できるのがいいところなのでは?

312名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:13:13 ID:9SZ0tiBI0
>>311
Configuration & Installation やってる間は無理。
異常に高いコストで困窮し、異常に高い目標に絶望するだけ。
Integration なんて中途半端に設定作業するような言葉使わず
Consulting & Innovation にでもして仕事の内容変えちまえ。
313名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 01:26:32 ID:TQE8H3/T0
GWは休み取れてるんですか?
314名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:02:15 ID:3C2PoVNi0
>>312
CIつってもいろいろやってるじゃん。
アプリとかもやってんじゃないの?
コスト高は、値引き交渉で踏ん張れよ。
コンサル→システム構築→インフラ構築→保守
と流れが作れんのかね?

つーか、トップの指示ってどうなの?

>>313
取れない。IT系なんて、みんなほとんど取れないんじゃないの!?
でもどこ行っても人だらけだから、後で有給もらうほうがいいかと。
315名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:04:33 ID:TQE8H3/T0
それだと家族で旅行とかはいけないってことだね
316名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:15:22 ID:3C2PoVNi0
>>315
そういうのはIT系いったときからあきらめた。
どこ行っても高いし人多いから別にいい。
もまいは海外でも行くのか?
317名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:18:39 ID:TQE8H3/T0
>>316
そういうわけじゃないけど
ITでも休めるところはあるんじゃないの?
318名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:21:11 ID:3C2PoVNi0
>>317
IT系は、みんなが休んでるときにシステムいじったりするからな
GW手当てがほしいよ
ITで休んでたら、クビになるか倒産するんじゃね?w
319名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:34:18 ID:wb4hxbZP0
YHPの同期で固めた執行役員 なんとかしてくんない?
320名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:35:37 ID:xbY5WlGG0
>314
上司が率先して10日間近く休む部署もあるがの
321名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:41:08 ID:3C2PoVNi0
>>319
仲良し倶楽部だからどうしようもねぇな
業績あげられないんだったら、さっさと去ってほしいね

>320
冗談でしょw
リストラ部署かなんか?
そんな部署、GW明けには解体でしょ?w
休める部署って、逆に使えない部署ってことじゃね?
322名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 03:59:48 ID:TQE8H3/T0
>>321
そもそもGW中にメンテをする部署ばかりではないだろ。
保守業務とかだったらお客さんに合わせて休むって場合もあるんでは。
323名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 04:26:30 ID:B5/wcB3Y0
>>309
顧客満足やクレーム対応に品質は後回しでいいから、
クビ切ってでもコスト下げろって言ってるんだぜ。
Iで失敗したやり方へ舵切って、どこがまともなのか・・・?
324名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 09:45:51 ID:Tbklw5zHO
休んでる人たくさんいますが。早い人は木曜から!
325名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 09:48:25 ID:Tbklw5zHO
派遣からシャインは珍しくないよね
326名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 10:59:00 ID:OD6P/5eL0
請負から社員は?
327名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 11:37:24 ID:5D6IKOzj0
脱出考えて実際に動いている人いる?  とりあえず俺はノ
328名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 12:46:37 ID:rjYqOSiu0
あいうえお
329名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 15:06:38 ID:Zo3SKp9M0
去ってくれませんか、とお声かかった人いる?
330名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 16:38:00 ID:9SZ0tiBI0
>>327
脱出とかではなく、外の世界と今の修羅界を比較しようとは思っている。
331名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:19:12 ID:Yij1tVWr0
新卒の3年後の離職率はどれくらい?
332名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 19:36:01 ID:nKOrYZb90
派遣のねーちゃんが社員になったって話は周りで聞いたことがないが
野郎ならひとり知ってる

男で派遣やってたくらいだからDQNなくせに
社員になったら調子こきまくりでウゼーしクセーし、もう勘弁
333チョコボーイ:2008/04/27(日) 20:49:19 ID:DtEw5GVr0
ああ、俺も知ってる。そいつは、かなり痛い男だよ。
334名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 20:50:15 ID:OD6P/5eL0
派遣ってもどっかの正社員でHPでの業務形態が派遣ってだけじゃないの?
335名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:16:36 ID:11Ufcdf10
確かに派遣から社員なった奴は痛いのも多いねぇ
336名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:22:54 ID:BCbToFA00
派遣から社員になった奴よりも、派遣のくせに社員と同等だと思ってる奴がうざい。
そもそもポテンシャルが違うんだよボケ派遣がw
337名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:48:40 ID:JMhk7+cX0
hpは派遣をバカにしてやっていける会社なのか?
少なくともうちの会社は仲良くしないとやっていけない。
ほとんどが派遣だからな
338名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 21:58:32 ID:p1acOKQn0
>>337
正直言えばやっていけない。実働部隊が派遣だったりするから。
自社の技術的なことも、派遣に調べてもらわないとわからないPLがいたりする。
部署によってはプロパーの社員が技術をちゃんと押さえてるところもあるけど。
339名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 22:09:46 ID:5D6IKOzj0
>>332 >>333
俺の事か?
思い当たる節あり。

>>327で述べているが
脱出する予定なので安心してくれ。
上手くけばの話だが。

プロパーの皆様方、悪臭振りまいてすみませんでした。
340名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 22:16:10 ID:5D6IKOzj0
脱出が上手くいかなくてもこののままじゃいずらいで、
どっちにしても夏前にはさようなら・・
341名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 23:30:40 ID:A/TFtann0
>336
社員様、
同等だと思ってないですよ。
ただあまりにも仕事が出来ないで見下されている
アンタが一番痛い。
342名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:38:44 ID:6MBVl8UH0
社員は派遣に対して、少しでも専門分野でない事に、
横柄な態度で口出ししない方が無難だな。
343名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 00:44:42 ID:6MBVl8UH0
昔、USAの低脳日本人社員に赤っ恥かかせてやった事あるけどな。
そしたら、そのお仲間の中央線事業所所属の日本人に、代理で
にらみつけられたよw。

あ〜〜〜!!文句あるなら睨んでないで言葉で言えよ。
馬〜〜鹿と思ったもんだよ。
344チョコボーイ:2008/04/28(月) 00:49:08 ID:AnQhc3sO0
どこの部署が派遣が多いんだ?営業?技術部門か?女は派遣ばっかだが
345名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 09:32:27 ID:eLYUCD9v0
派遣のコンピュータスキルはカスみたいなもんだろw
346名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 09:36:08 ID:cu9RyPb+0
大量の派遣を低賃金で使ってるから
かろうじて社員の給料を中流レベルで保てているというのに
347名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 13:28:40 ID:gxZX5yxL0
HP辞めて転職したら、本当に楽しく仕事できるようになった。
まあ、執行役員のみならず、外資系で横河閥形成しているのだから、
世話ないよね。それで、本社にはへこへこしているのに、社員には
強く出る体質はまったく変わらない。。
横河出身でないのなら、早めに次の道を選ぶことをお勧めします。
348名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 14:40:56 ID:cu9RyPb+0
転職できないDQNな俺はかみさんのご機嫌取りで明日から海外脱出
休みが取りやすい事だけが唯一の利点かな
しかし、ハイシーズンに我ながらアホだ

349名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 16:47:18 ID:BJwIFXklO
週末からスレの回転激しいよね。皆結構休んでるのか?
350名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 18:16:04 ID:IS+6xYtJ0
>>349
フロアに結構いるぞ。
351名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 21:38:23 ID:JesOzLRgO
脱出作戦中の営業の皆さん
何処を目指してますか?
こちらEAM営業の10年前後の中堅です。
352名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 23:47:24 ID:lx7Tq5suO
派遣やめたら困る?
353名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 00:28:39 ID:R6uFYgPZ0
>>322
逆じゃね?
お客さん相手だったら、なおさら休まんだろうよ。

>>323
品質後回しとか言ってたの?
漏れCCレモン行ってないからわからんのだが。
だとしたら、相当のバカだな。
結局、婚期だけ結果良けりゃーいいのかよ。
長期的展望なき戦略に明日はない。
354派遣ですけどなにか:2008/04/29(火) 00:29:54 ID:oOKGajPR0
横河出身の見分けかたってありますか?
ひょっとして、40代半〜後半の仲良しグループですかね?

はたから見ると、

プライド高そうな雰囲気

外資系のつもり(英文法はしってますよ)

けど(無意識的に)仲良しグループですよ僕達みたいな

感じですかね。

ま〜、一緒働いていて気持ちの悪い連中の事だろうなぁ〜。

355名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 00:49:45 ID:R6uFYgPZ0
>>354
どうでもいいじゃんそんなこと。

CPQだろうが、旧Yだろうが、
官僚的
or
プロセス守ればよいと思ってる
or
失敗しなきゃいいや
or
そもそもITに(許せないくらい)無知
or
危機感なし

的なやつは、全員いらねーよ
356名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 02:08:29 ID:MxCuqeLb0
最近ここに転職しました。
28歳で年収520万なんですが妥当ですか?
357名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 02:27:42 ID:R6uFYgPZ0
>>356
第二新卒くらいな若造だったらソコソコだろ。
ベテランくらいの経験あって来たなら、ハズレじゃね?

いままでの職歴は?
得意スキルは?
全色の年収は?
全色の会社の業界内ポジションは?

前提条件も書けずに質問するくらいだから、
大したやつじゃないか。。。。
人事も、あいかわらず節穴だな。

所属はドコよ?
358名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 07:17:15 ID:DGB/0Ghx0
派遣ってIDカードでわかるのですか?
新卒だけどいまだにわからん。
先輩方は紐が伸びるカード入れを首にかけているけどあれって配属されたらもらえるのですか?
359名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:18:40 ID:rwx/pr5k0
セクに聞いてみな
360名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 09:58:36 ID:MxCuqeLb0
>>357
>全色の年収は?
前職じゃなくて?馬鹿すぎwww
釣りじゃなくてマジで間違えちゃったんだよねwww
361名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:25:03 ID:UIlZHczOO
>>360
>>353
婚期 はいいのか。
362名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:36:29 ID:fNLoWnC50
>>358
派遣や請負の人は確かIDに赤いラインがある。

紐が伸びるカード入れは自腹でその辺の文房具屋とかで買う。
HPグッズにもあるが支給はされないと思う。
363名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:17:22 ID:FdWm9alT0
転職したら、仕事に必要なものはきちんと購入できるようになった。
HPでは、旧横河系出身者はうまくやって経費処理してたが、それ以外
では駄目ってのも多かったなあ。昔からの仲良しじゃないからね。
まあ、横河系でも、製品系はいい人はいたけど。営業系は、一部を
除いてははひどいもんだ。HPの上司ってのは、プライドは高いけれど、
外を知らず、自分たちがIT業界すべてを知っているような口ぶりなのが
少なくない。中間管理職は、上司に弱く、下に強い。
そうではない、優秀な人はほとんどやめちゃったんじゃない。
仲良しならいいけれど、そうでなければ、冷たいもんだぜ。
364名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 12:00:52 ID:wbp4F8ME0
365名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 23:05:36 ID:vYSQnsFR0
この会社で一般職っているの?
366名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:21:50 ID:W6SJ/1cM0
社内で俺らは青だから赤組のやつらを下にしてやるってやってたら
外からBigBlue出身社長がきてマネージャの職務に足る人材がいないって
ばっさり斬られた青のマネージャの皆さん、いかがお過ごしですか?
367名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:30:13 ID:Su60X5exO
〉〉366
ウケる(笑)
368名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:32:54 ID:7P0hwGKb0
最近ここに転職しました。
35歳で620万ですが、妥当でしょうか?
もちろん、100%達成したらですが・・ 

所属はいえないですが、
営業職で、HWメイン。
前職は競合先です。

ここってあんまり若い営業がいないですね・・・
30代後半から40代中盤までが異様に多いような・・・
369名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:40:38 ID:st9ySIFa0
>>368
つべこべ言わずにノルマ達成しろ
370名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 00:44:36 ID:ipcHg3ph0
>>366

> 社内で俺らは青だから赤組のやつらを下にしてやるってやってたら

Manager 1, 2 の人たちですね。
慣習が違いすぎるところから始まる問題がほとんどかな。
もはやどっちもどっちかと思う。

> 外からBigBlue出身社長がきてマネージャの職務に足る人材がいないって

Manager 3, 4 の人たちですね。
対外的には とても 恥ずかしいんですけどね。
エリート人材教育のプロセスがあるのに、それに参加すると
日本法人に嫌気がさして転職しちまうんだよ。
371名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 02:21:44 ID:I/NcVFda0
>370
エリート人材教育のプロセスなんてあるの?
聞いたことないが・・・詳細キボン。
372チョコボーイ:2008/04/30(水) 15:02:57 ID:Xn1LLBzf0
>368 若い奴はみんなさっさと辞めますから。残ったのは中途おっさん。もしくは
勇気がなくて辞めれないバカ
373名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 15:24:54 ID:JPVy468J0
TSG組織。
マーケティング統括本部長になったNは使えるの?
HPSDで使い物にならなかった実績をもってhpに戻ってきたが
誰が彼を後押ししているの?  つかえねー人だろ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 15:55:52 ID:y6V9/PRkO
>>308
>また一人有望な若手が辞めちゃったな

営業?ちがう?
375名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 20:22:57 ID:JPVy468J0
I積さんのポジションは3ヶ月が限界だね。
本人にも伝えられてるだろう。3ヶ月たったらhp には
いないだろう。
逆転は不祥事による社長昇進。高柳から寺澤に移ったような
逆転劇。可能性はゼロに近い。
376名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:02:46 ID:qiRvIZW60
>>374
308と同一人物かどうかは知らんが、企画マーケ系で
これから辞める優秀な若手がいるよ
マネージャーは引き止めるべきじゃないのか?

もう全部門で人材流出に歯止めがかからないな
377名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 21:33:33 ID:PywdWfFK0
>>366
> 社内で俺らは青だから赤組のやつらを下にしてやるってやってたら
> 外からBigBlue出身社長がきてマネージャの職務に足る人材がいないって
> ばっさり斬られた青のマネージャの皆さん、いかがお過ごしですか?

これから元IBMが転入してくるんでしょうね、沢山。これで会社も変わるでしょう。
378名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 23:49:35 ID:tl0qiHG00
>336
>派遣から社員になった奴よりも、派遣のくせに社員と同等だと思ってる奴がうざい。
>そもそもポテンシャルが違うんだよボケ派遣がw

痛い奴だねw。お笑いだよ。
じゃ〜お前、HPを辞めて稼いでみろよ。
IT業界じゃ、高卒フリーで一千万なんて珍しくないんだよ。
ポテンシャルの高さを見せてくれよ。ボケナスが。


お前にはできないだろうw。

 

379名無しさん@引く手あまた:2008/04/30(水) 23:58:41 ID:lot49OKk0
>IT業界じゃ、高卒フリーで一千万なんて珍しくないんだよ。

いや、さすがにそれはごく一握りの優秀な奴だと思われ。
380名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:27:22 ID:sRCFPlY20
派遣も正社員も社外の人から見たら日本hpの人間なんだからさ、
一緒にうまくやってこーぜ。

じゃないと、そろそろヤバイぞ、この会社
381名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:42:35 ID:pRvrxaxc0
最近、給与水準上がったの?
PMクラスで1000〜1300だって。
382名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:43:08 ID:dfMzN3qY0
つ ttp://2ch.buzama.com/top.html

2chで拾った転職活動に使えるサイト
383名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:45:29 ID:Iw0GzeRv0
そんなに金あったら昇給汁!
384名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:52:33 ID:HdyeDKwD0
>379
親切に答えるけど、ただ接点がないだけと思われ。

>345
派遣のコンピュータスキルはカスみたいなもんだろw

おいおい、「コンピュータスキル」って。。。死語だろ。
ま〜HPの社員じゃないんだろうなぁ(願望)

385名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:54:05 ID:JVg1uLr20
製品自体は競争力あるし、未開の分野もあって、
この2つだけを見れば魅力的。

が、マネージャ層の層の薄さと、
保守的&受動的&保身的&コスト高なおっさん達のおかげで
むしろ大きくマイナス。

今回の人事はマイナスもあるけど、そのマイナスを上回るプラスがあると期待したい。

>>381
馬鹿らしくなるな。赤字出しても降格させられずにそんだけもらうわけだ。
386名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 00:55:11 ID:OFYBK1IR0
コーの件で、またI難民が増えそうな予感。
387名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 01:32:41 ID:0hld6Goi0
>>381
現場で本当の”PM”やってる奴等はそんなにもらえてない。
600〜700ってところじゃないか?
若くして重責担ってる奴はもっと低いかもしれん。

>>385
マネージャ層の能力の薄さは同意。
ただそういう層の人数が分厚すぎる。

私も弊社は独自のポジションを得られる可能性がある
立ち位置だと思うのだけどね。魅力的と言えると思う。
ものすごく大きなディールは得られないかもしれないけど、
いぶし銀のようなベンダーを狙えるはず。
ただ、老齢年金のような社内の仕組みがそのポジションを許さない。

カーストも低いしな。
388名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 01:54:54 ID:BrHCGM4t0
とにかく新社長がやっていることは非常に当たり前で、
ようやく能力優先でマネージャーを選別してくれましたね。

後任の方がどの程度の実力かはわかりませんが、とにかく
前回の全社Mtgの時に先行きを思いっきり不安にしてくれた
方々がいなくなって本当に安心しました。そのぐらいの外圧が
ないと変わらないほど、自浄能力なかったんですね。。
USやSingaporeもこの点外から社長連れてきたのは大正解でした。
とにかく、この半年が大事ですから注意深く見守りましょう。

当面は外様で即戦力を入れてまずグロスさせ、会社の体質を変え、
生え抜きを育てて、世代が交代するまで、長い目で見ないとですね。
もともとはよい会社(それぞれご意見はあるでしょうけど)ですから、
なんとか戻って欲しいものです。そう願っています。
389名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 01:57:58 ID:JVg1uLr20
>>387
もうちょっというと、L1, L2 のマネージャにマネージャとしての
教育をしてこなかったために、承認だけ行うようなマネージャが
多くなってしまったのが問題の一つ。
もちろん、ちゃんとした尊敬できるマネージャも少しおる。

この辺の年齢の人たちのコスト対効果の平均はとーっても低い。
もちろん、ちゃんとした尊敬できるベテランも少しおる。

若い人も会社の戦略考えずに目の前の案件、トラブルを
処理しているもの問題の一つ。
もちろん、ちゃんとした若い人もいるが、そういう人は憤慨して脱出してる。

コミットしたことをトラッキングして、未達の人は出てけ、って社長の話だから
自浄作用は働くと思ってる。これで老齢年金制度も改善されると期待。
あまり出てく人が多いと別の会社になってしまうけど。

出てけとはいわなくても降給なり降級して分相応のポジションに
社員がバランスされてほしいものだね。
390名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 07:44:59 ID:pRvrxaxc0
おいおい。I出身社長をそんなに信用していいのか?
もともとは不正会計でIを追われたヤツだぞ?
バカ柳やコーの件もあるし、I出身経営者は不正会計には長けているようだが。
あ、バレて首飛んでるから長けてはいないかw
391名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 08:07:32 ID:evoOE3reO
経理がんばれage
392名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 08:40:40 ID:ijQ5gTiU0
最近ここに転職しました。
35歳で620万ですが、妥当でしょうか?
もちろん、100%達成したらですが・・ 

所属はいえないですが、
営業職で、HWメイン。
前職は競合先です。


誰か答えてチョ。
SW部署へ言ったほうが正解だったのかな???
元I社長が力をフォーカスしているように・・・
393名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 10:56:58 ID:QaEscZ480
新しい上の方々、WFRの実行、
もしくは intermediate の完全みなし化やるとおもう?
Entry もみなしになったら笑ってしまう。
394名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:02:25 ID:lLjl3Gom0
なんだか、目先が変わっただけで期待感膨らませてる人が結構いるみたいだけど、
能力は未知数でしょう。社内政治に一生懸命な人にとっては邪魔者を消してくれた
という成果があるのかもしれないけど。
下っ端にとっては、Iから来る人たちがマシな人たちだってことがわかるまではまっ
たく安心できない。
395名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:04:51 ID:Rw8ckiyF0
みなしって何時間分のみなし残業が含まれるの?
396名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:19:58 ID:GR1o6ahk0
WFRやって欲しいなー
何か月分くらいでるかなー20ヶ月くらいを希望
397名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:40:33 ID:sRCFPlY20
近々WFRやるらしいよ。
でもオープンではなくクローズドでだけどな
398名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 11:48:08 ID:VNwEjpT60
20ヶ月出るなら考えるなー
399名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 12:57:55 ID:JVg1uLr20
>>394
期待くらいさせろよ。
社長交代や上層部入れ替え以外に、なにがあったら期待するんだ?

能力不足なら退場するだけだろ。
もしそうなったら、自主退場続出だな。
400名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 13:50:13 ID:W0s5aIzR0
>>392
へー、薄給だね
営業ってどこもそんなもんなの?
前の会社と比べてどうよ
401名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 16:29:11 ID:vR7OtSvV0
少しはまとまなマネージャいるようになったんだね。

給料ね。横河時代の40代以上から上はかなりいいベースだろ。
あとは、低いよな。

Cの時代 → 900万, HP → 730万 転職した今、1000万円。

辞めてよかったです。
402名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 16:31:43 ID:j8KGB1rM0
>>395
みなし時間は30時間弱、つまり28,29時間になる。
403名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 16:39:16 ID:ijQ5gTiU0
35歳で620万だとそんなに薄給なんや。

前職やと相場やったけどな。ここはそんなに給与が良いとは思わんが・・・・
ちなみにここの相場が分かる人教えてください。
404名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 17:17:10 ID:QjXd25ZpO
生え抜き30歳でベース600万弱かな。エンジニアは、これに残業代です。営業は、100%達成前提で、この金額かな
405名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 21:46:47 ID:eLP3TyNZ0
406名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 22:05:55 ID:evoOE3reO
HPJ経理に出戻りたい。
407名無しさん@引く手あまた:2008/05/01(木) 23:20:39 ID:j8KGB1rM0
>>403
相場って誰にも分からない。昔は給与カーブがあって3年で到達する
カーブなどがあったが、今は自分の給料しか分からない。
営業とコンサルティング、プリセールスなどはインセンティブがあるし、
相場などで比較できない。
408名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 00:00:15 ID:IvzWD9mV0
ありがとう御座います。

なるほど、35歳で620万は少ない気がしますね・・・・
もうちょっと交渉すればよかったなあ〜
職レベルや昇給を期待してもいいのでしょうか?

409名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 00:02:34 ID:i7iLOq870
>397
会社のメアドに転職斡旋会社のアプローチメールが来たら
候補者ですよ
410名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 01:07:33 ID:BHmdCRirO
経理のみんな、元気?
411名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 04:56:30 ID:L55wOHLSO
〉〉408
業績が良くならない限り、個人パーフォーマンスが良くても昇給は、ほとんどないよ。今、大改革中だけど、日本市場に適合させるのは、この会社の仕組みだと難しいから、業績の回復も難しいだろうね。
ちなみに、部署とジョブレベルは、何じですか?
412名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 06:46:42 ID:6Bu/TM2k0
今の状態でWFRやってまとまった金が出るかよ。
数ヵ月分が関の山。
413名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 08:14:03 ID:G4Gld6XG0
WFRは2種類ある。希望退職と肩たたきだ。
希望退職は過去に2,3回行われた。割り増し退職金もクリアだ。
肩たたきは、一般に見えないことが多いが、この場合も割り増しは
払われる。割り増しは年齢と勤務年数で決定される。この計算も
人事的にはクリアだ。しかし非オープン。
414名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 08:58:41 ID:IvzWD9mV0
>411
ありがとう御座います。
intermediateです。
部署はtsg

35歳くらいだと皆さん750万程度もらっているんですね?
415名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 18:29:47 ID:kBRiPULa0
IMSのデブがむかつく
416名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 19:51:56 ID:NFB2g4x+O
去年転職してきたばかりだけどほんと人のモチベーション下げるの得意だよねーこの会社
無能なガキがデカい声張り上げてしゃべってんじゃねーっつうの
417名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 21:07:52 ID:EasEMD6N0
無能age
418名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:02:12 ID:Hv1KhVu80
まああと1か月だから我慢したらいいんじゃね。
419名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 22:13:17 ID:LmbCfi1G0
>>418
なんで一ヶ月?

うるさいのは勘弁。
自販機前で たむろしてるやつらも目障り、聞こえる内容が低次元すぐる。
420名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:08:27 ID:i7iLOq870
耳を塞げ、目を閉じろ
ここは仲良し組の会社だ、知識レベルなんて期待すんな
421名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:38:15 ID:LmbCfi1G0
422名無しさん@引く手あまた:2008/05/02(金) 23:43:20 ID:HoUAYs0v0
HPだって残業規制かかっているから同じようなモンだ
423名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 00:46:32 ID:y56pUkhv0
>>421
これ、米IBMの話でしょ。
424名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 02:54:22 ID:+jbFEtYp0
てか、サービス残業そろそろどうにかしてくれないかね。
労働基準法違反だぜ
425名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 03:08:43 ID:8VCWth/H0
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
最近社外接続が糞速度
426名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 03:08:44 ID:f19NHo640
本当に法律違反なら裁判勝てるぞ。
出るところに出て勝負かけんかい。
こんなとこでほざいてても何もかわらんぞ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 03:49:03 ID:cDogwR3s0
サビ残サビ残言ってる人は申請してないのか?
申請すりゃつけられるんだから申請すりゃいいのに。
全部申請してつけてるぞ。
428名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:30:35 ID:8mqnw9x20
>>427
申請しにくい雰囲気じゃない?
429名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:53:00 ID:z5SwDUYA0
サビ残ということは、上司から言われたリミットを
超えたということ? それとも付けにくい残業という意味?
hpはサビ残をやらせていると思っていないし、サビ残の事実を
知らないと思う。
430名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 08:59:24 ID:NV3MQdPw0
ジョブレベルが上がると多少昇給するのでしょうか?
431名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 09:15:16 ID:zrd5PauB0
例えばentoryからintermidiateになった場合、基本給がナンパー上がるの・?
432名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 09:26:43 ID:9b/H6tfm0
上がらない。
int.からspe.に上がると見なしになって基本給(?)は上がるけど、
残業でないから実質年収ダウンする。 
433名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:00:12 ID:TgBhFLAp0
みなしになるのはEXPからだよ。
434名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:11:39 ID:z5SwDUYA0
もともと、みなしというのは職務で決まっていた。
9時から6時まで毎日仕事するような職務は残業制度。顧客に
合わせて勤務時間が不規則な場合はみなし制度。
Job Levelとは関係がない。これを捻じ曲げたのがCI。職務は
明らかにみなしなのに、残業時間が多く、損をするのでみなしに
大反対をした。そしていま、CIのみなし適用除外の解除という
魔法のようなものが持ち上がっている。これはSPEをみなしにするもの。

435名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:45:15 ID:8mqnw9x20
>>434 さん
残業で生活しているspeが大量退職してしまう可能性があるということですか?
436名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 10:48:21 ID:8mqnw9x20
そもそも Entry, Intermediate, Spe, Exp という区分けがありながら、
給料は連動していないということえですよね?
おまけに Speは残業カット。
じゃぁどうやったら給料上がるの?
437名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:14:08 ID:GADWv6Rr0
>>436
> そもそも Entry, Intermediate, Spe, Exp という区分けがありながら、
> 給料は連動していないということえですよね?
> おまけに Speは残業カット。
> じゃぁどうやったら給料上がるの?


俺がHPにいた時驚いたのは、営業がタクシー券と交際費を随分自由に使えた
こと。ゴルフ接待なんかもあるレベル以上は比較的自由だった。もちろん社内の
飲み会も交際費で落としていた。今はどんな状況?
438名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:24:06 ID:8mqnw9x20
>>437

タクシーは客都合による深夜作業など特別な場合にのみかろうじて可能かと。
私はヒラなのでゴルフ接待などについては耳にしません。
偉い方々はやっているのかもしれませんね。
(sageますね。)
439名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:25:45 ID:8mqnw9x20
追記
上記C&Iの話です。
営業についてはわかりません。
440名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:52:31 ID:+HUjeW7x0
上司に聞いておけ、という内容なんだがね。

区分けがあり、給与範囲も定められているが、今回の昇給(ふざくんな!)では
その範囲を下回ることを無視した。
以前はEnt->Intに昇給したときにIntの給与範囲に
届かない場合は、とにかくInt給与範囲に届くようにしていた。
今回その慣習?定義?を逸脱したことでBelowの連中続発。不満熟成中。

給与が上がるかどうかは人事に聞け。
今年まともにあがった奴はいるかもしれないし、いないかもしれない。

C&Iの業務が裁量労働だからという理由でみなしが採用されていた。
しかし、実際の案件は顧客の丁稚奉公で、裁量は顧客ありC&Iにはない。
さらにPMのチャージコントロールに制御されEnt<->Speまで幅広く
野麦峠、蟹工船状態に。
これに怒り狂った一部Speが暴動を起こしみなし適用除外となった。

そして現在、局部的な視点からは正当な理屈でSpeみなし適用除外解除が
行われようとしている。当時と状況が変わらないにもかかわらず。

残業を安定的な年収の一部と考えていたSpeは転職するだろ。
JFAも不発に終わったしな。>>228 お見事。
局部的な視点から正当な理屈を仲良し組にも適用してほしかったが。
441名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 11:53:54 ID:z5SwDUYA0
>>435
辞めるか、辞めないかは個人の判断なので分からない。
ただし100時間以上の残業をしていた、たとえば130時間の
残業の人はみなし分を除くと100時間以上の残業分を損することになる。
(サービス残業とは言わない)
そうすると、人の感覚としては頑張らなくなる。 CI の生産性の低下は
許容残業時間を少なくしたことにあると思う。経営陣からすれば労災の問題、
36協定違反などで残業を厳しく管理していたが、それは CI生産性を
落としたとオレは思っている。プロジェクトが組めない状態?

442名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:33:29 ID:+HUjeW7x0
>>441
SpeをPL、PMとするお。
その100時間は他の人にやってもらえって。

他の人を連れてくるのは、マネージャの責任。
使えない人を連れてくるのも、マネージャの責任。
プロジェクトをくめないのも、マネージャの責任。

他の人を連れてこられないとき、何が起きるかを報告するのはSpeの責任。
使えない人を連れてこられて、何が起きるかを報告するのはSpeの責任。
プロジェクトにどんなメンバーが必要かを要求するのはSpeの責任。
当然できる範囲をカバーしてだ。

Speが責任範囲を逸脱して、おじさん達を助けるから悪循環が止まらない。
CATWも正直につけないから現場の疲弊感とProfitが一致しない。

もちろんこれを実践するために多くの障害があるので
できっこねー、という感想もありだとおもうが、負の輪廻から抜け出せない。
443名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:48:29 ID:8mqnw9x20
ところで、仮に100人の社員がいたら、何人なspeなのですか?
444名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:52:00 ID:z5SwDUYA0
>>442
ほぼ同意。
出来る人と出来ない人の差は大きい。プロジェクトの掛け持ちも
含めて。
問題は ”出来る人”の仕事量が減るので生産性が下がるということ。
単純に人を持ってきて工数を合わせることではない。
445名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 12:53:46 ID:2fqAszBB0
Specialistになってから、みなしになって年収が200万ダウンしたものね。
で、営業部にいったら、インセンティブで不安定になってさらにダウンね。
仲良し横河組ではなかったから、40代前半で下手すりゃ年収600万円台の
可能性が出てきた。で、転職。ベースで800万近く+コミッションで、
1,000万円は超えている。
HPってなんなんだろうね。横河の残党を食わすためにあるような会社かな。
営業部のマネージャもひどかったなぁ。
446名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:13:16 ID:8mqnw9x20
先輩方。
実は私は最近intで中途採用された者です。
最初はspe目指して頑張ろうと思っていたのですが、
ccレモンでの話やspeみなしの現実を考えると、
早めに次を探したほうが賢明なのでしょうか?
447名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:30:00 ID:+HUjeW7x0
>>444
現状そのとおりだね。

出来ない人の未達の仕事量を、出来る人が善意・顧客への思い・残業代のために
カバーするのは、会社の仕組みとしても支援しない(残業代を出さない)と自分に言い聞かせ始めた。
もちろん出来ない人が未達の仕事量を残業で行うことも。

目の前の人員不足は、問題として明るみに出さないと改善されない。
出来る人が100時間やってカバーしてしまったら、そのプロジェクトで人員不足は無かったことになる。
就業報告で人事が目をつけるかもしれないけど、人事は単なる残業過多としてしか問題を
認識しないので、具体的な対策は打たれない。

出来る人が100時間以上残業して得られる生産性を前提として生産性が下がるという話は、ちょっと勘弁。
全体の生産性が下がるのは当然だが、それを底上げすることを責任もって改善するのは統括本部長の仕事。
アイデア、状況を報告するのは下々の仕事。残業で無理して生産性を上げると人間として閉塞する。

顧客に迷惑かけない範囲で問題を顕在化させて、みなし除外解除なんていう付け焼き刃の対策じゃなくて、
プロジェクト遂行に直接改善が影響する対策を考える土壌を望む。

心配していると思われる仕事量と生産性の不均衡は、不謹慎だが一度プロジェクトを破綻させてでも、
マネージャ、Expの連中に丸投げ(エスカレーション)して困ってもらった方がよいとおもう。
高い給料もらってるんだからそれ相応の格好いいところみせてくれますよね?給料の高止まりも昇給凍結前だしな。

もう無理すんのやめよーや。
今年の昇給とみなしの話は、いいきっかけだったと思うよ、いろんな選択肢を腰据えて考えるにはね。
これにて打ち止め。
448名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:35:48 ID:NV3MQdPw0
先輩方

上の同じく、中途採用されたものです。
Int→Speへ上がっても給与はほとんど上がらないのが現状でしょうか?

CCレモンの話もあるのに、なぜ中途募集をするのでしょうか?
ちょっとだまされた感があります。。。。
HPに今後の成長はないのでしょうか?
面接の時は、右肩上がりだよ!!って口説かれました・・・
449名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 13:37:22 ID:NV3MQdPw0
営業も一緒でしょうか?
450名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 14:09:12 ID:cDogwR3s0
>>428
申請しにくいってことないと思うが。
残業が必要だからこれくらい必要ですって言って申請しているだけ。
多少ずれても気にせずつけてるし。
それを咎められたことも苦言を呈されたことも(いまのところ)ない。
上司にもよるのかな?それとも俺がKYなだけ?
KYでも残業代もらえたほうがいいや。年収の25%ぐらい残業代だしw
451名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 14:29:16 ID:OaeH9bqx0
残業代のハナシだけで入社した〜〜〜〜い
452名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 15:20:43 ID:zrd5PauB0
CCレモンってどんな内容だったの?イントラにうpされてる?

で、intとentの給与枠ってそれぞれどのくらいのレンジがあるんですか?
例えばent25万〜28万、int28〜32万みたいな。
453名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:15:35 ID:wT7k0+vI0
給料は上がらないよ、特に来年Speになっても0%昇給濃厚
Speには今までどおり(個人の裁量で)沢山働いてもらうけど給与(コスト)は固定でという、よくある会社都合なロジックだからね〜
形だけでも残業削減について会社が検討しているところがいい会社だと思ったんだけどね
あーあIBMと同じになっちゃったw
454名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 16:27:10 ID:H0Qyd2xjO
>>452
お前、@hp Japanも見てないだろ。
トップにビデオへのリンクが載ってたのに。
455名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 18:10:13 ID:8mqnw9x20
>453
では頑張ってspeになるより、entやintで粘って残業代を稼いだほうが儲かるということですね。
456名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:06:57 ID:NV3MQdPw0
ある先輩に聞いたら、以前は
ジョブレベルが上がるとかなり昇給があったときいてます。

今の時代は厳しいですね〜〜生活できないよ!

そろそろ、皆さん決断する時ですかね!!!
457名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:18:16 ID:wT7k0+vI0
原資があった頃は、昇格したときのご祝儀として昇給率を多く配分してくれたんでしょう

>>456
決断するとして、行きたい会社がない・・・別業種かな
458名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 19:51:54 ID:z5SwDUYA0
>ある先輩に聞いたら、以前は
>ジョブレベルが上がるとかなり昇給があったときいてます。

Job Level が上がるだけでは大きな昇給はない。Job Level が
上がった翌年に良い評価をもらえると大きな昇給があった。

古い人は知っているが、昇給自体が凍結された時期がある。それ以降、
WW HP の業績が良くても日本HPの昇給がないがしろにされた。組合も
なんらの措置をこうじなかった。ある年代は、新入社員で入っていきなり
昇給を凍結された。こうなると3年くらい勤めても新入社員と給与は変わらないので
特別是正処置が取られた。

オレも昇給しないので分からないが、一部のタレントのみは昇給しているのでは
ないかと思う。これは会社としての逃げ出しを食い止める手段。
組合が力をなくして、全社の昇給率も分からない会社になってしまった。大半の
人は昇給がゼロか、わずかばかりの昇給だと思われる。
まあ、昇給率の高い人、年棒の高い人は2chで意見などは言わないから。

459名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 20:51:16 ID:+jbFEtYp0
CIの話だけど、今まで使えない奴の分を残業してカバーしてきた人たちは
かなりモチベーション落ちて転職を考え出すのは必至だな。

もともとこの会社って仕事が出来ようが、出来まいが待遇は
あまり変わらずって感じで、むしろ出来ない奴が得していた感があった。
出来る人はドンドン仕事が来るので残業してそれをこなして
出来ない奴よりは残業分年収が高いって感じだったけど、それももう終わり。
これからは生産性、品質ともに低下してくだろうからかなりヤバイ。
そのことを上層部が全然理解していないのがもっとヤバイ。

あと、ここ1、2年で中途入社者が結構増えたけど、かなり質悪いよな。
単価が安いどこかのシステム子会社とか、名前も聞いたこと無い中小企業から
採用するもんだから、BPみたいな意識の奴が多く、自ら行動を起こしたり、
論理だてて物事を進めて行く能力が著しく低い。
その割になぜかプライドだけ高い勘違い野郎が多いのはどうしてなんだ??
460BABA:2008/05/03(土) 20:51:33 ID:4EhyMl+C0
Bとかいう香具師が入ってきたが、
こいつは、前の会社で散々やりたい放題やった挙句、
会社を潰して逃げてきた、とんでもない奴だ。
訳のわからないこと言って、からんでくるから
気をつけろ!
461名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 22:33:31 ID:y56pUkhv0
訳わからんこと言う奴、からむ奴なんざ、生え抜きにも一杯いる。
462名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 23:15:31 ID:UekmkJjT0
CIで残業が減らず、給料は実質下がり、仕事の質が低下しているのは構造的な問題ですよね。

IVはあり得ないノルマを課せられていて、もう内容とか吟味して受注してられない。
しかも小口案件では達成できないので大博打と言える案件に手を出す。

IVだけでは提案・見積を作りきれないのでPCを巻き込む。
PCはただでさえデリバリに終われていて提案に割く時間は取れないが上司命令で無理やり手伝う。

案件が下手に取れてしまうと、提案活動を支援して見積作った奴がデリバリさせられる。

PCの現場もひどい人手不足と数年に渡る技術離れのため社員ではどうしようもない。
長年委任で付き合ってくれていた協力会社は、派遣にしろとか請負にしろとか挙句の果てにはDDCに切り替えろとか言われてリソースも自由に選べない。

無茶な案件というのと、有能な技術者を調達できないという足かせで、トラブル・プロジェクトが多発している。
これで更に現場が疲弊する。

PCではPMがトラブルの報告書作成で更に現場仕事ができなくなり、メンバーは予定してた作業なのかトラブル対応なのか分からない作業で深夜残業と休日出勤を繰り返す。

IVも自分の担当案件がトラブルプロジェクトになると利益率が下がるし、継続案件の発注にも影響がある。

しかしデリバリがトラブっても、仕事を取ってきたIVは次の案件の仕掛けに夢中で、トラブルはPCで解決しておいてという態度にならざるを得ず、同じCIの中でIV対PCの構図となる。

ここにH/Wのトラブル、パッケージのトラブルが絡んでくると、部署間の三つ巴、四つ巴の確執に発展し、本来現場つながりで協力してやっていくべきところなのに、背後からの刺し合いが始まる。

・売上をある程度あきらめてノルマを切り下げ、
・利益をきちんと出すことをSales/IVにも課し、
・実働してない高給取り達を切れとは言わないが、給料バッサリ切り下げ

とできないものでしょうかね。

どうせもうAPJの最下層なんだから。
463名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 23:25:51 ID:z5SwDUYA0
K社長は12月に社長になるときにマークハードと面接をし、
先月はアンリバモアと話をしたそうだが、新組織を見る限り、
スクラップ・ビルドを頼まれたように思う。新組織はかなりの
スクラップだ。
FY08 も半期を終えたが日本の業績は良くないだろう。いいのは
PSG くらいで、後は駄目だろう。
FY08 の期の終わり11月には新社長の真価が問われる。でも
駄目だろう。基幹となる人材、末端の人材のモチベーションは低下しているし、
K社長のために頑張ろうという人は少ないであろう。その場合、
全社員レベルでスクラップビルドが行われるであろう。当然、WFR、
希望退職もありうる。辞めるタイミングは、そこで良いんじゃないの?
みなしになったくらいで辞めることはないよ。
464名無しさん@引く手あまた:2008/05/03(土) 23:30:29 ID:Ush6acqA0
>> 462
まさにその通り。
慢性的な問題を解決出来る術はCIには残ってない。
数字がそれを物語ってるでしょ。

付け加えるのなら、SOARが問題な。
見積なんてギリギリまで精査する必要があるのにその準備でかなりの時間がとられる。
APJのSOARなんてなったら資料の翻訳にまた余計な時間がかかる。

めんどうなSOARやりたくないから、大規模案件も小規模に見積もる。

さっさと脱出して本当によかったよ。
465名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 00:29:37 ID:S5KiTY+u0
地獄みたいな会社ですね
466名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 01:04:45 ID:L23Zj4oc0
20代後半(Int.)〜30代前半(Spe./Exp.)の一番働き盛りの給与をカットして
実質全然使えないMGRやEnt.の給与確保しようとするのは違うんじゃないかね?
こんなんじゃ退職者続出で、また昔みたいに中堅層の薄い組織になりそうな予感。
中途で補おうとしてるんだろうけど、こんな仕事内容、体制じゃまともな
人材が集まると思えないけどな。
467名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 02:04:12 ID:1xlQPGBY0
みなしに戻した理由として昨年のCI組織変更も挙げられてたと思うけど、組織変更自体失敗だったね。
IVとPCに分かれたせいで、PCではPM層が薄くなったし、IVを食わせるために高コスト体質に拍車がかかった。
見積基準が厳しくなって、以前より高い提示価格にせざるを得ず案件ロスし、オーダーが減っている状況。
とりあえずIVの存在価値が分かりません。
468名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 02:11:02 ID:kQaXpqUJ0
地獄age
469名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 07:48:18 ID:ewK8d+aF0
「現場は今までとは仕事のやり方変えてください」と安易なこと言ってたI積&I野!
現場がついていけないような組織の変え方するやつは役員失格だろ
自分たちの失敗がこの会社を破壊しているという自覚がないのか?
少しでも良心が残っているなら責任とって早く辞めてくれ
まさかWFR狙いで粘っているのか?
470名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 08:50:57 ID:rMF/evzH0
当方CIです。
もう2度もデスマーチプロジェクトにハマって、体を壊した・・・。
とにかく、今のこの人手不足はどうにもならん。
人を入れてくれって上申しても全然人が回ってこないから、
いる人が無理するしかない。
(勿論、できる限りBP使ってる。でもどうしてもプロパーでないと
 無理な部分のことね。)

−欲しい人材は、もう先々まで予約済み。
−余っている人はいるけど、使えない。
こんな土壌で、どんなシステムを組めというのか・・・。
ピープルMgrはMgrで、自分たちの利害しか考えてないし。
本当に、今の組織構造は最悪。脱出検討中。
471名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:44:17 ID:lSb+xEeL0
このスレを見て、自分だけが思っている不満じゃないことが分かって少し安心した。

472名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 11:46:44 ID:SoyaCYU30
ここ見てるとCIの奴ってほんとに馬鹿だなと思う。
上も馬鹿だが下も馬鹿。
文句ばっかりたれてて何一つ自分たちでなんとかしようと考えないし行動に移さない。
脱出しようがどこに行こうがCIの大半は役にたたんだろう。
473名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:06:44 ID:vYHBeOh70
>>472
まぁ、そういうな。どいつもこいつもレミングス状態なんだから。
大半は言い過ぎ。半分は役に立つ。
数人の兵卒の行動や、数ヶ月程度では復旧できないわけだよ。
忠誠心なぞ消え失せてるんだから、行動に移して苦労しても無駄な時間を過ごすだけ。
成果が出ても喜ぶのは自分たちではなく、年配の方々のみ。
立つ鳥跡を濁しまくりで、ここにモラル無くぶちまけてるだけだろ。

組織を変えることがどれだけ困難か体験したことがない坊やでは
この状況に感想を垂れるのはまだ早い。
474名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 12:08:40 ID:QWEFK0xG0
上で述べられたCIの悲惨な現状は、まさにそのとおり。
一方、「何一つ自分たちでなんとかしようと考えないし行動に移さない」
香具師ばかりなのも、そのとおり。
さて、どうしたものか........
475名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:07:52 ID:GkFUJhM40
いったいこの会社何人いるんだ2chan根らー
476名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:26:59 ID:D42jdlGUO
CIの文句を言っている人は、CIビジネスの状況を知らない人達ですね。僕は、CIでないですが、SIビジネスの大変さを知っていますので、CIを一方的に非難するつもりはあらません。
しかし、現場も上位も、ビジネス状況を意識しながら、仕事に取り組むマインドを持たないと、状況の改善はできないでしょうね。
自らの立場のミッションしか考えないで行動する人が大半ですし。
お互い、自らの枠を一歩踏み出した行動が出来るようになると、進展ができるのでしょうが。
477名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 13:40:47 ID:D42jdlGUO
結局、一人一人のマインドが重要だと思います。その意味で、この間のレモン会は、良い機会だったけど、まだ、マインドが変わった人は少ないみたいですね。
このような社員洗脳をうまくやってほしいな。
少なくても、机上の空論ばかりの方々は、いなくなったと思いますし
478名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:01:47 ID:sr2YQRhV0
>文句ばっかりたれてて何一つ自分たちでなんとかしようと考えないし行動に移さない。

下っ端としては、会社の状況を自分たちの発言で変えるのは正直難しいです。
だから身近のL5とか背伸びしてL4に現状を伝えますが、彼らも発言できないのは一緒。
だから皆不満を持っていても発言さえしなくなる。そしてこんな場所でだけ不満を吐き出す。

で、ですが、現場としてどうすべきか考えたいですね。
文句あるなら辞めちまえ、ってのは無しで。

過負荷であることを表明しつつ、かえってコストは増大してると
アピールできる方法がよいのかなと思います。

例えば、、、

・プロジェクトのメンバー
 受けきれない仕事を振られそうになったら「容量オーバー」と伝える。
 容量オーバーの仕事は、とにかく全部アクティビティとしてつける。

・PM
 SOAR通し要員は断る。(そっちでやってくれ〜) 
 社内事務処理、メンバーのケアの仕事は全部720で漏れなくつける。
479名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:41:23 ID:GwPCI/WxO
以前、私のいた会社では社員1人に対してBPが15人とかザラでした。
つまり社員であるというだけで常に15人分の成果を
求められました。
煩雑なビジネスプロセスもさることながら、プロジェクトにおける
社員率の高さも高コスト体質の元凶かと。
480名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:44:02 ID:4/Zga37x0
>>479
じゃあその会社にいればよかったんじゃない
481名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 14:53:13 ID:BnvQEmw50
>>478
まあ、経営者の連中としては、「文句あるなら辞めちまえ」で、
「代わりは中途採用すればいくらでもいる」つもりでいるんだろうな。
482名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 15:37:01 ID:sr2YQRhV0
>>479
自分の後輩や配下のBPさん達の成果を求められることは受け入れられる。
が、自分の配下でさえなく、働きもない年寄りのための成果を求められてるよ。
その意味で社員率が高いね。

>>481
実際そうかもしれん。現場の優秀な奴がいなくなっても困るのは現場。
実質すぐに経営層は困らない。
だから困る現場から声を上げていかないとね。

社内で技術を共有して行こう → 社内技術WEB
PMを育成して行こう → 月一のPMお勉強会

技術と人材が留まらない現状にお上も危機感を抱いていると
思うのだが、その上で「文句あるなら辞めちまえ」という積もりなら
上記のメッセージは虚しいね。
483名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 15:42:15 ID:1xlQPGBY0
各人がマインドや自ら行動するようなモチベーションを持たせるには、がんばった人には
十分な対価が支払われる仕組みが全社員に見える形で存在しないと。

今までは、残業代でなんとか現場は納得し、結果としてつなぎとめていたような。
484名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 16:45:35 ID:vWWvmzns0
評価Kでも昇給2%いかなかったなあ
485sage:2008/05/04(日) 18:36:07 ID:AF9cdinr0
答えれる範囲で良いので教えてください

協力会社の社員や派遣社員としてhpで就業している人間が
hp社員にしてもらえる場合の基準みたいなものはあるのでしょうか
486名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:52:16 ID:AF9cdinr0

間違った・・・
sageてなかった。。。
487名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 18:53:09 ID:S5KiTY+u0
どうせ外への丸投げ体質に向けて頑張るんだったら
PM,PL以外は不要になるのではないですか

WFRが始まったら現場で一生懸命働いているエンジニアが真っ先に対象になったら悲惨。
488名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 19:22:00 ID:S5KiTY+u0
>>485
あなたのスキル次第です。
普通に応募できますし、面接パスすれば普通に中途採用社員です。
親しい社員が居るのなら社員紹介が有利です。
しかし今は予算削減で採用減らしているから
ほとぼり冷めてからの方が良いと思います。

しかし、
>>332 >>333 >>339
みてると、空気が読むのが面倒臭そうですね。

この会社内部は悲惨なので、
別のまともな大手SIerやベンダー狙ったほうが良いと思います。
489名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:21:53 ID:2gAJbEGS0
とりあえずサービス部門で能力不足のマネージャーをあげてみてください。 
膿をだすにはまずそれからでしょ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 21:30:19 ID:16OsqUP+0
>>489
サービス部門でという社員はいない。
どこの事業、統括、本部を指している?
491名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 23:02:55 ID:ljpwIyJh0
おいおいみんな、家や旅行先から書き込んでんのか?
休日楽しめ。

俺は休日も仕事だが。
オフィスに人がいなくて集中できるのではかどる。
492名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 23:51:16 ID:16OsqUP+0
オレは CIではないが、今より残業代が年間200万円多かったときは
生活が楽だった。残業に頼るべきではないと思うが、既得権みたいに
残業代が入ると麻痺する。いまは生活レベルを落としている。
493名無しさん@引く手あまた:2008/05/04(日) 23:57:54 ID:PFAWHEDS0
hp-wayってなんだっけ?
494名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 00:27:24 ID:pMD03ieR0
>>490

とりあえず CIとやらかな
495名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 00:42:54 ID:0Qz6av9O0
>>494

あんた、部外者でしょ?ww

このスレでガイシュツの用語しか出してないもん。
社員じゃなかったら、それしかできないよねえ。
496名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:12:48 ID:oiHfBOyR0
新卒だけどネガティブなレスをここまで読むと配属面談でどこにしようかわからなくなってくるw
まあ2chでいいことばかりかかれていたらそれこそ不安ですがw
497名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:18:19 ID:f3VbwsBR0
>>489

とりあえず、I罪、I野、I澤のI3兄弟はいらんでしょ。
I野はもうすぐ定年だったっけ?

この3人切れば、1人5000円ぐらい昇給できそじゃない?
498名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:24:28 ID:mOjljE2X0
おまえら盛り上がるのはいいが、こんなとこで議論するなよな。

こ○ぼ あたりに掲示板立ち上げるなり、隠しサーバもってるやつが
適当に掲示板建ててやりゃいいじゃん。周知は口コミ、じゃばーコミで。
閲覧時に会社のディレクトリでユーザ認証掛ければ
書き込みだけではなく、誰が見てるかまでトラックできるぞ。
もちろん組織でフィルタすることも可能だ。
MgrフィルタやExpフィルタが掛けられないのが残念だが。
掲示板だけだと途中参加者がつらいので、まとめサイトと今北産業もよろしく。
499名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:38:19 ID:r4D67bIY0
>>498
そのほうが余計まずいじゃんw
500名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 01:55:05 ID:Qr3ZUz220
>>496
CIだったらとりあえずインフラがいいんじゃないか
501名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:11:34 ID:vfWQmmTGO
ここの経理に昔いたものです。あの頃に比べて、なんか
殺伐としてるみたいですね。邦夫さんはお元気ですか?
502名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:14:44 ID:f3VbwsBR0
>>498

なぜそう思われましたか?
社内掲示板、ユーザ認証、フィルタ等の必要性を教えて頂きたい。
503名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 02:51:42 ID:mOjljE2X0
>>502
社内掲示板......2chでこれ以上世間に恥じさらしてどうするの?
ユーザ認証......改善のための議論でしょう。発言に責任もてませんか?
フィルタ...............この醜態だけではなく、すでに他BUの信頼はないでしょうが、
        内輪もめを他のBUに知らしめることもあるまい?

治めにかかったから人事だとでもおもってるのかな?
それからI'sの方々は実行力不足や致命的な判断ミスもあったが替わりもいなかったろ。
吊し上げやすいのはわかるがもう少しもちつけ。

あ、それから、ネタだからそんなに食い付かないで。
504名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 07:51:48 ID:sn9xeZhI0
CI部外者だが、大きな問題を抱えていることはクリアに分かった。
この問題を認識し、改善できるかはマネージメントの力も必要だが
各自の努力も欠かせない。CIが駄目なままだと今期は悪いはず。
現状突破が難しくて逃げ出すも自由だが残るのであれば前向きに
取り込もう。会社では全く分からず、2chで現場の声を聞けるのも
不思議だが、底力のある組織と思っているので何とかなると思う。
前向きな意見は上位マネージメントに遠慮なく言おう。
505名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 11:39:41 ID:XCz9xKGi0
>>504
あんたの言っている事はもっともだ。

でも
>前向きな意見は上位マネージメントに遠慮なく言おう。
言うだけ無駄な希ガスる。
506496:2008/05/05(月) 12:13:53 ID:trYL7SW0O
>>500
はい私はCIです。
インフラですか
まだ部署説明を何も聞いてないから色々聞いて考えないとですね。
507名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 14:03:06 ID:irQW6A5a0
インフラなんかカスがやる仕事だ。
アプリ作ってなんぼ。
希望聞いてくれるんならそう言っとけ。
508名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:23:56 ID:r4D67bIY0
>>505
言いたいこと良くわかるぞ。
- 聞く耳もたないMGR
- 聞いても理解できないMGR
- 理解しても実行できないMGR
これじゃあな....
509名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 15:40:44 ID:bApXm75T0
MGRに言っても変わらないよ。。。
という気持ちになるが、それでも言い続けましょうよ。

言わないと、「問題がない」ことにされてしまう。

部署ミーティングや日々の会話にポロッとこぼしてもよいし、
MGRじゃなくて同僚にでもよいし、
他部署の仕事のつながりがある人にでもよいし。
510名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:01:29 ID:1Jcw1RmU0
HPを志望してる学生です。
セールススペシャリストってどんな仕事なんですか?
営業っていう理解でいいんでしょうか。
511名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 16:49:56 ID:8ds0PWyR0
関連会社の派遣はレベルの低いカスばっかだな。
死んでほしいw
512名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 21:34:45 ID:pMD03ieR0
513名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 21:36:29 ID:2bWmJj/f0
現場監督たるディレが現場知識一切無しで監督してるような現場は
やっぱ駄目だろ.....
そういう現場はやはり離職率高いしな
一見うまく回っていてもどこの組織も力が落ちていくんでないかね
本当にディレがやばいとこだと自分の仕事専念する前に足引っ張られるだけだぜ?
514名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 21:47:19 ID:pMD03ieR0
mixi.jp/view_community.pl?id=385110

社員の集い?
515派遣・協力会社の皆様へ:2008/05/05(月) 21:55:24 ID:2bWmJj/f0
派遣ならび、協力会社の低賃金労働者の諸君!!

この会社から学ぶものがなくなったら転職しましょう。
アホに付き合って、大切な20代を無駄にすると、
一生低賃金労働から抜け出せなくなるぞ!!

気をつけろ!!!
516名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:14:19 ID:8ds0PWyR0
>>515
少なくともお前よりアホな奴はいないと思うぞwww
517名無しさん@引く手あまた:2008/05/05(月) 22:47:27 ID:2bWmJj/f0
511 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/05/05(月) 16:49:56 ID:8ds0PWyR0
関連会社の派遣はレベルの低いカスばっかだな。
死んでほしいw


516 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2008/05/05(月) 22:14:19 ID:8ds0PWyR0
>>515
少なくともお前よりアホな奴はいないと思うぞwww


518派遣・協力会社の皆様へ:2008/05/05(月) 22:49:32 ID:2bWmJj/f0
派遣ならび、協力会社の低賃金労働者の諸君!!

この会社から学ぶものがなくなったら転職しましょう。
アホに付き合って、大切な20代を無駄にすると、
一生低賃金労働から抜け出せなくなるぞ!!

気をつけろ!!!
519名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:12:54 ID:758T1kFr0
うちは他の情報サービス企業に比べて女性が多いな。
520名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 00:29:36 ID:gjnFk7nV0
派遣のねーちゃんしかかわいい子いないけどね!
521名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 02:38:49 ID:1CFAfu7O0
契約更新をするかどうかちらつかせたらやらせてくれる美人契約社員がうちの部署にもほしい
522名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 03:22:22 ID:Rwy+6Pp5O
どこかの部署にはいたのか!
523名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 11:06:11 ID:PgTdWrtQ0
このスレは社員か、部外者の煽りかが明確だな。
社員の投稿はハッキリわかる。CI多し。
部外者の煽りは無視。でもウザイ。社員には日本hp、自分の周りの状況を
真剣に考えている人もいて、とても同感する。
524名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 12:06:12 ID:P33Rrhs90
>>390
遅レスだが、馬鹿柳はHASでも不正会計しているね。
IXIと東京リースの間で焦げついちゃったけど。

ほんとにI出身者はいい加減。業界の屑だな。
525名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 12:22:38 ID:cjog0uOf0
このスレを上層部が見たら面白そうだな。
526名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 12:23:51 ID:3EVjLMmQ0
TSは邪魔
パートナーに全部まかせりゃいいのに
527名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:07:41 ID:ZYZ63x2L0
528名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:24:41 ID:By7Wm4iN0
>>523
CIの書き込みが多いみたいですね。
CI以外は不満がないのか?

MSとかPSGとかCEとか
529名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 14:52:53 ID:87XjQHN10
派遣のねーちゃんっていうが、
俺は20代をみたことがない・・・
20代であったとしても20代には見えん
530名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 17:52:14 ID:agTW6UBN0
>>527

CI新会社のビジネスがHASともろカブってる件についてはどう決着した?

まさかI罪がまたウソやキレイ事並べて誤魔化した訳じゃないだろうな!?
ちゃんとスジは通したんだろうな!?
531名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 18:52:44 ID:qvmHoc340
>>530

HASのビジネスともろにかぶっているとどんな問題があるの?

元社長の高柳と何か密約でもあるの?
532名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 19:45:30 ID:WfKuhPqi0
>>531
高柳さんと現社長がお友達・・・
533名無しさん@引く手あまた:2008/05/06(火) 20:07:54 ID:DQPxCcRm0
派遣のセクレタリもこれだけたくさんいて、ヘッドカウントの問題とかでわりと簡単に
契約切られるし、場合によっては枕営業するやつもいるかもね。
とはいっても最低でも部長を相手にするんだろうから俺たちには関係ない。
冷静に見るとあんまり食指が動くセクレタリもいないけど、
「契約続けてください」
とすがるセクレタリに完全に優位な立場で好き勝手できるのは気分いいかもな。
534名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:12:17 ID:wipsX7LB0
>>533
なんかお前最低だな
535名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 01:29:28 ID:1oUwnP+OO
>>529
他の会社のいわゆる派遣の子ってのに比べると
貫禄ある感じの姐さんが多いよね
536名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 03:47:30 ID:RS0LOfkL0
HPのサポート体制はボロボロだね、全然だめ
537名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 09:12:29 ID:0mrkBb8JO
派遣の山、ここは。好き勝手やってえばりくさってるのが多い、君の部署にもいるだろ。何年もいるボス猿が。
538名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 12:34:05 ID:RrF1MNtS0
?な横河出身者を優秀な派遣が支えているんだもの。
そうもなるだろうね。
539名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 21:17:19 ID:S4wPzuCx0
HPのサポート体制は鎮火す
540名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 21:50:00 ID:b00PceoV0
>539
具体的に書いてくださいよ。。。何が不満なんですかね??
541名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:21:24 ID:S4wPzuCx0
そんなこともわからんのかクソガキ
542名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 22:39:55 ID:k0OSnker0
>>536
>>539
御客様でしょうか?
もしよろしければ弊社の至らなかった点を教えて頂けませんか。
543名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:41:35 ID:uLBS58WK0
グローバルビジネスといっても世界の本当の怖さを知らない連中ばっかりだね。

こういう事すら知らないんだね。

http://image.baidu.jp/i?ct=503316480&z=0&tn=baiduimagedetail&word=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B9&in=10750&cl=2&cm=1&sc=0&lm=-1&pn=73&rn=1&sa=1&sf=0&st=40
544名無しさん@引く手あまた:2008/05/07(水) 23:55:06 ID:wwhYIDDh0
>>543

何か楽しいのボクちゃん?
現実の世界では相当にひどい目にあっているんだね。
憂さを晴らすのを止めないよ。さあ、楽しんでおいで。

545名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 01:52:00 ID:nfO/tfG50
>>525
> このスレを上層部が見たら面白そうだな。

何年も前から普通に見てるらしいよ。
(自分では見たことは無いけど)組合と会社側との経営協議会(?)
とかの議事録を見ると、たまーに話題にのぼってるらしい。
普通の社員はともかく、新卒とかで書き込んでるやつは(本当に新卒だとしたら)
勇気あるなあとか思うよ。
(個人の特定はされないだろうけど、対象範囲がぐっと狭まるしね)。
546名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 03:52:03 ID:qSA1SRvRO
ねーよw
547名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 13:15:59 ID:wNk8+nxc0
好調なケータイ会社のプロジェクトは、やはりハッピーでしょうか?
548名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 16:09:42 ID:TOlwJ5OEO
ここってどの部署も激務?インフラ系強そうだという勝手なイメージがあるからインフラ系の部署は激務そうな気がする。
某中小で働いてて35才520万(資格手当含む)なんだが正直迷う。
現在は残業が平均20hで残業代なし。
ここは残業代全額出るけどその分激務ですか?
549名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 17:53:01 ID:zQGXiCnA0
>>548
部署やプロジェクトによります
550名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 18:05:41 ID:4asMcoKq0
>>548
会社を選ぶに当たって色々なファクターがあるが、激務を
避けたいのであれば基本的に激務な方ではない。
他の条件を気にしたほうがいい。
551名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:05:00 ID:4asMcoKq0
>>501
鈴木さんは常務取締役でしたっけ?
管理統括のトップですね。

日本hp は、役員の重みがあまり無いです。
吉田専務、飯塚専務など重責を担うように見えますが、実は会社を牽引しているのは
事業本部長です。

石積さんのように副社長で HPS の事業本部長をしていると社長候補でしたが、
マーク、アンリバモアの鶴の一声で HPS が消滅すると、単なる副社長で
お飾りでしかありません。
552名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 20:56:41 ID:aSmacQnt0
I罪みたいにキレイ事ばっかり語って、結果出せない奴はイラネーって事
553名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 22:48:13 ID:uABeT1xX0
I罪批判が続いているけど
他の人はそんなに立派な結果だしてたっけ?
554名無しさん@引く手あまた:2008/05/08(木) 23:36:12 ID:DO2R/iCt0
>>448
20hなんて一週間分の残業だから裏山。
自分はhpに仕事をお願いしている側だけど、正直スマンことしていると思っている。
顧客なんて勝手なことばかり言うから大変だよ。
555名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:42:56 ID:JZhbI+h80
>>525
> このスレを上層部が見たら面白そうだな。

オレがいた頃は、ここや関連スレをパワポにまとめたヤツが
普通にメールでまわってきてた。
確か「ヤバイ」「チュウイ」「ドーデモイイ」みたいに、
きちんと分類されてたから、たぶん外部業者から買ってたんでは?
今も続いているかは知らん。

あまりにヤバそうな書き込みは、ITに特定を依頼してたはず。
それでクビになったヤツ、いなかったっけか?
あ、オレのことじゃないヨ・・・w
556名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 00:53:58 ID:NR7cO63kO
なんの火消しが
557名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:01:24 ID:YmUcVhtw0
>>553
立派な結果を残した人はいない。
というか、日本支社だったので業績が伸びていれば誰でもよかった。
今は運が悪い。ワールドワイドは伸びているのに、日本だけがマイナス成長なので
目立つ。歴代社長をみても分かるけど世間一般の社長と比較して経営能力の
ためた人はいないし、いる必要がなかった。

558名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 20:55:42 ID:mmmRiDmw0
ITに特定を依頼って・・・・
ひろゆきは警察以外には一切公開しませんって言ってるじゃん。
プロバイダーが個人情報を教えてたとしたら大問題じゃないですか?
普通に考えて
559名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:27:42 ID:CKPR0UNA0
ITに依頼してるってことは、社内からの書き込みを疑ってるからでしょ。
普通に考えて
560名無しさん@引く手あまた:2008/05/09(金) 21:35:35 ID:YmUcVhtw0
仮にもコンピュータの会社に勤めていて 2ch の書き込みを自分の
PCCOE からするやつは極まれだろ。なおさら危ない書き込みをするのは
首にしてくれと頼むようなオウンゴールだ。

561名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 00:07:27 ID:GHI6p8Do0
COEから2chにアクセスすることすら考えられないわw
誰か専ブラ入れてる猛者はいないの?w
562名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 09:36:06 ID:oI2lE4Eu0
>>561
(´・ω・`)ノ
563名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 10:14:45 ID:XC3R+RS+0
>>561
社内LANじゃなければプロキシきってつないでも大丈夫でしょ
564名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 10:28:55 ID:3cMa0+e20
新入社員は知識ないから十分ありえる。ゆとり世代
565名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 11:50:55 ID:PGDqXqyD0
>>565
いくら新人が無知識でもそれはないと思う
566名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 13:07:41 ID:B6sfvJqr0
>>561
俺ギコナビ入れたことあるよ
導入はできたけど更新ができなかったね。
ポートが閉じられてる感じだった。
567名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 20:56:48 ID:1IrZB9GH0
中途採用で30歳だと年収はいくらくらいになりますか?
あと住宅補助はありますか?
568名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:13:40 ID:EcACb4620
新卒で入社するとだいたいどの辺の、どれくらいの家賃の部屋に住みますか?
569名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:16:41 ID:gnBuMDpJ0
>>567
基本で430万くらい、手当は残業以外皆無。
570名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:17:08 ID:0WO49bbs0
>>567
一概にいくらとは言えません。
採用部署やあなたの職歴によって大きく変わります。
残業の多いプロジェクトに配属されると、とんでもない金額に達するかもしれません。

交通費以外の補助は一切ないですよ。
571567:2008/05/10(土) 21:20:21 ID:1IrZB9GH0
ありがとうございます。すいません。もう一点教えてください。
残業時間は上限あるのでしょうか?
572名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:46:05 ID:2y6SAPbO0
>>569
大卒中途30歳なら、基本給550万はもらえるでしょ。
430万だと新卒並みの基本給になっちゃうよ。
573名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 21:55:01 ID:1IrZB9GH0
残業代は月平均いくらくらいかな?
574名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:30:04 ID:ntZMAvYC0
>>573
個人の平均は部署、個人の忙しさによってちがうし、全体の
平均など分からない。統括本部長とかなら部署ごとの残業の平均が
分かるだろうが・・・・・
外から見てると残業青天井が魅力的に見えるかも知れないが、それは
過去の話。
575名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:38:13 ID:oI2lE4Eu0
基本的に残業代は満額出ます(月30時間までしか出ないとかそんなのはありません)。
ただ、36協定遵守のお達しが出ていますので、そのあたりが実質の上限になるかもしれないです。
576名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 22:50:29 ID:1IrZB9GH0
>>574,575
ありがとうございました。参考になりました。

飲み会とかは多いのでしょうか?
577名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:15:27 ID:2y6SAPbO0
>>575
SpeはCE以外は全て「みなし」になるよ。(CIも近々)
578名無しさん@引く手あまた:2008/05/10(土) 23:37:14 ID:1IrZB9GH0
「みなし」とは基本給に盛り込まれるということでしょうか?
579名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 00:39:29 ID:QgNoUoVF0
ああ、Speが。
Specialistというジョブレベルになると(例外はありますが)「みなし」になります。
名目上は裁量労働制となり、基本給が25%アップする代わりに残業代がつかなくなります。
580名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:03:21 ID:IkMlRCOU0
「みなし」って、もっとヒドい制度だぞ。
基本給が25%Upではなくて、基本給の25%分の「みなし手当」が付くだけです。
だからボーナスの時には「みなし手当」を除いた本当の基本給で計算されます。
みんな騙されている。
581名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:03:50 ID:5WltNSpS0
Specialistというジョブレベルはだいたいいくつくらいでなるのでしょうか?
582名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:05:15 ID:6nMshqz10
ボーナスも25%up? だったら良いね。
583名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:16:22 ID:OdX44QaX0
みなしはあくまでも手当だからボーナス計算の対象外だね。
584名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 01:32:58 ID:18f/IRlt0
>>581
30-35の間。
これ超えたら危険信号。
585名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 05:04:27 ID:VeF5xi+80
私30後半だけどint。
辞めろって事かな
586名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 10:19:37 ID:s4gymi650
年功序列では全く無いって事?
例えば30代でentっているの?
587名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 12:36:13 ID:GugaVlGx0
外資系にずっといる事自体が危険信号。
588名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:04:37 ID:18f/IRlt0
辞め時は自分で判断するもの。
正当な評価で30前半でexpもいるが、この人が?という30前半expもいる。
概ねデスマーチ専門だけどね

転職したばかりの人は30代Entはあり得る。

外資と言うよりもこの歪みきった会社にずっといること自体が危険信号。
589名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 13:53:35 ID:K1o+Ma9b0
うまいこと言うねえ〜。
590名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 19:11:15 ID:OecCgSYR0
>>588

>外資と言うよりもこの歪みきった会社にずっといること自体が危険信号。

ぜひ聞かせて欲しいが「歪みきった会社」の具体例をあげてくれ。
ブラック企業と比べると天と地の違いがあると思うが・・・・
どこがひどいと思っているの?  もし社員じゃなきゃ回答しなくていい。
591名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 19:32:03 ID:VeF5xi+80
俺ここに転職して5年。
40前だがint。
やはり辞めろということ?
Speに上がる話なんかこれっぽっちもない。

己の実力不足かな。
592名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:35:09 ID:lzOIroKI0
>>590
役員殿乙でございます

仲良し組がお互いに馴れ合いを発生し
正しい判断をさせていないのですわ

耳に聞こえるまっとうな事と
現場に落とされるアクションプランのギャップに誰も何を言っても無駄とあきらめムードですわ
593名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 20:35:13 ID:OecCgSYR0
>>591

>Speに上がる話なんかこれっぽっちもない。

これは上司の問題。上司が決める。人事は関係ない。
職務記述書で Ent, Int, Spe, Exp は決まる。
たとえば、このプリセールスは Int から Spe までの職務で
あるとか。後は職務の達成度で職務レベルは決まる。
プリセールスで Int から Spe にあがるとか。

しかし、Int から Spe にあげるべき判断は人事ではない。あくまで
上司。上司に上げる意思が無ければずっと Int になる。

594名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 21:20:39 ID:a/WnbRrj0
Int -> Speは、単なる残業代対策だったりするからな
きっと、残業代をほとんどつけてないんだろう
595名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:05:15 ID:/5JCE+Fq0
マネージャのパワハラがひどい。。。
どこに苦情いえばいいのだろう
3年間で4人やめてる現状を会社はわかってない
596名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:55:07 ID:Thk6yCRm0
>>595
苦情言うより関わらないように異動願い出したほうが懸命
そういうやつは報復行為をしたがるからな
597名無しさん@引く手あまた:2008/05/11(日) 23:56:29 ID:52pq+9r/0
元IBMのBBってやつは、訳のわからないことを言う上に、
物忘れがひどい!
この前なんか、昨日てっめえが言ったことを
俺に聞くなよ!!
この若年性痴呆症!!!
598名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 00:59:11 ID:/emeSADu0
>>595
残念だが、確かにそんなマネージャも居る。
そもそも、そんな香具師をマネージャにしていること自体問題だ。
パワハラも、セクハラと同じ窓口に申告しろ!
それで改善しなかったら、そのマネージャーおよび会社を訴えることも可能だ。
599名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:30:27 ID:U/lne9EE0
マジョルカ島は嫌だ!
土壌汚染の問題を軽く見すぎてはいませんか?
600名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:46:25 ID:uwdChiH70
残業がいくら出てもマネージャは痛くも痒くもないだろう。
残業代対策というよりも残業時間対策。彼らと人事の敵は厚生労働省。

>>590
ブラックよりマシとでもいいたいんだろうか?
>>592 よりも俺はひどいと感じている。
現状とアクションプラン、どちらも痛々しいな。
ビデオで改めてレモンを見直したがひどいもんだ。
下見て愉悦に浸り、会社の現状をまったく把握できていない
あるいは知ろうともしない >>590 のような社員を相手にするのも疲れたね。

Q2はがんばった部署もあるが、FY08通期はろくな事にならんだろう。
円高でIT投資が激減するだろうし、これまでの業績のけん引役だった
あの業種も投資抑えてるしな。Kとったところで原始不足とやらで
来年の昇給は1%もいかんだろう。
そういうことで先月から脱出活動始めました。
601名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 01:48:36 ID:9O+4chLoO
良スレ

あげ
602名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 08:35:04 ID:uzVK2t5O0
>>600 には失望した。
君の主張を要約するとこうなる。
「この会社は歪みきっていてブラック企業レベルだ。それに同意できない
やつは、現状をまったく把握できていない、相手するのにも疲れるやつだ。
根拠は言えないけど。」

君が辞めるのは賢明な選択だし、私も賛成だ。
603名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 09:04:01 ID:uwdChiH70
>>602

>君の主張を要約するとこうなる。

>>590を受けた>>600の要約が

「この会社は歪みきっていてブラック企業レベルだ。それに同意できない
やつは、現状をまったく把握できていない、相手するのにも疲れるやつだ。
根拠は言えないけど。」

こうなるんだね。さすがごった煮外資系。
こんな理解力の人がSOW結ぶから赤字案件が減らないのかもね。
604名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 20:30:52 ID:Oc2Gv4JL0
オレは 590 だけど。

|>>590を受けた>>600の要約が
|
|「この会社は歪みきっていてブラック企業レベルだ。それに同意できない
|やつは、現状をまったく把握できていない、相手するのにも疲れるやつだ。
|根拠は言えないけど。」

よく分からないけど、現状と言っているのは CI の実態の話だろ、
こんなの部外者からは見えないよ。
赤字プロジェクトがどうとか、プロジェクトで人が足りないとか、使えないとかの
問題が CI 外から見える? これが見えないと把握していないのかい。


|こうなるんだね。さすがごった煮外資系。

あなたは逃げ出しを考えているとの事ですが、問題点は的確に捉えているし、
その解決を自分自身で出来るように思える。有能な人材のマインドが
このようになるのはもったいないね。
プロジェクトをマネージ、リードしてきた人ほど袋小路に入り、脱力、脱出を
考えているとすると、本当にやばい気がする。内部改善は出来ると信じているし、
それをしないで未来はない。脱出したところで未来があるかは怪しい。

605名無しさん@引く手あまた:2008/05/12(月) 23:41:05 ID:yKxbkhWr0
プロジェクトに限らず、ビジネスをマネージ、リードできている人の多くが袋小路に追い込まれて脱出を考えてるように見えるねぇ。
CIに限らない話だと思います。
606名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 07:44:35 ID:KH/XObta0
EDSと合併してもIBMに勝ってない、HPは負け犬だから
607名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:06:36 ID:GV8YlQlj0
EDS は、ワールドワイドで社員14万人、日本で1200人くらいらしいが、
合併が成立するとワールドワイドのリストラの規模は大きいね。特に
アウトソーシングビジネス。
EDSジャパンは大きくないのでコンパックとの合併ほどのインパクトは
ないが WFR はあるだろう(予測)。
608名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 09:30:26 ID:0HIi0jU8O
34歳で入社、3ヶ月後にはマネージャーになったですよ。
もう辞めちゃったけど、いい会社だっなぁ。
609名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 17:58:05 ID:2HBFs6QeO
合併するん?
610名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:07:46 ID:zJ8tFS5U0
611名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:11:55 ID:WjZHNHztO
インフラタスクチームは激務?
612名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 19:54:59 ID:GV8YlQlj0
米HP、ITサービス大手EDS買収を検討・IBMに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080513AT2M1300Q13052008.html

EDS側に特に拒否する理由もなく、成立しそうな悪寒。

613名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 20:51:54 ID:wPPsBqoU0
>>合併が成立するとワールドワイドのリストラの規模は大きいね。特にアウトソーシングビジネス。

HPはそこが弱いから補完するんだろーが?
切ってどうするんだよアフォ!
614名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:13:25 ID:GV8YlQlj0
買収決定。


>>613

>HPはそこが弱いから補完するんだろーが?
>切ってどうするんだよアフォ!

あほか、お前は?
ワールドワイドで HP と EDS を足すと何人になるんだよ。
戦略的買収には人員削減のリストラはつきものだろ。
アウトソーシングに何人の人をアサインするんだ?
カスはだーってろ。
615名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:19:09 ID:lfDqs1vJ0
これから新卒で入社する人にとってはどうですか?
616名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 21:30:41 ID:GV8YlQlj0
>>615

今回の合併は来年に新卒で入社する人にとって、あまり関係が無いと思う。
EDSジャパンが1200人くらいだし、大きなインパクトはない。
あるとすると、今の EDSが行っているジョブになるかも知れないけど、新卒ならば
どのような配置になっても影響がないでしょう。
FY08 に人が増える分、新卒採用は少し減るかもね。
617615:2008/05/13(火) 21:39:06 ID:lfDqs1vJ0
>>616
ありがとうございました。
618名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:44:09 ID:4Xqg5QVuO
俺クビかな(´-`)y-゜゜
619名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 22:49:07 ID:2JOCSTEc0
また席取りゲームで社内混乱かぁ
620名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:34:20 ID:GV8YlQlj0
株が $44 を切る勢いだ。
今日はどこまで下がるのだろうか?
621名無しさん@引く手あまた:2008/05/13(火) 23:37:57 ID:JlZg9E6G0
EDSをネタにした証券会社のはめ込みだろ。
622名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:12:27 ID:VlyUJdTs0
来年度入社予定の学生です。
CIでインフラ開発をやりたいと思っているのですが、
先輩方からみて将来性はどうですか?

このスレを見ていたら色々と不安になってきました。
自分としては全力を尽くすのみですが。
623名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:35:22 ID:i+VFvmHM0
>>622
会社の将来性の前に、どうやってこの業界を生きていくのか真剣に考える習慣が必要だよ。
って、入れば、そういうことしか考えられなくなる環境なんだけどね。
にしても、合併多いね。
624名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 00:41:35 ID:MtpWYp970
EDSJ傘下のジャパンシステムズはどうなるんだろ?
625名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 01:21:02 ID:KjRdTNdF0
626名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 02:00:33 ID:oxr7jqalO
経理のI上さんは元気で不倫してる?
627名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 02:06:03 ID:+H4nubgD0
>>624

いらんでしょ。
単価安いBPとして使うかHPSDのように解散じゃない
628名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 02:41:34 ID:cYtQdArCO
>>626
なんだか私怨がありそうだなw
>>391>>406>>410>>501
629名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 14:10:13 ID:kYIvGyYU0
静かだ。静かすぎる。
630名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 16:48:15 ID:RyP9SgyiO
嵐の前のなんとやら
631名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 19:51:02 ID:kYIvGyYU0
コンパックと合併するときは喧々諤々の議論があったが、EDS を知らない人が
多いせいか、おとなしいね。(自分も知らない)
ただ重複するビジネスも多いらしいから影響を受ける人も結構いるだろう。
アウトソーシングも阪口さんから変わったが、変わった責任者も計画の
立てようがないね。マークハードもカーリーのようにデカイ買い物を狙って
いたのかな?

632名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 20:09:11 ID:SXjjB/rk0
日本のEDSって1000人以上いるんだね。
633名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:10:21 ID:X5JO0bd30
EDSってここかな?
http://www.eds.co.jp/

トップページの写真モデルさん、HPでも昔使っていたような。。
634名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 21:55:30 ID:5FzGa+qa0
株価の急落はこの買収騒動のせいかな?
635名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 22:20:51 ID:71YfhV+Z0
MGRのサビ残強要を黙認しておいて、人事のあのメールは何なんだ?
実態にあわせて勤務表つけろって言われてもね、承認しないんだよね
636名無しさん@引く手あまた:2008/05/14(水) 23:06:37 ID:2ELOkION0
日本EDSの約1000人と日本HPのCI約2000人。
生き残れる人数=新社屋に入れる人数
637名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 00:47:49 ID:rye/tbzVO
今後の状況を考えた場合

hpで働くのとDellで働くのとどっちが良いんだろう
638名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 01:13:50 ID:S57x/CmK0
MBA流の無節操な買収で継ぎ接ぎだらけの会社だな。
社名変えたほうがいいんじゃないの?
639名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 06:49:38 ID:3wqDxNPiO
>>638
外資だと他のIT企業も目立たないところで買収を繰り返してる
無知もいいところ

っていうか節操って…(嘲笑)
640名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 07:20:24 ID:Td/tUq2S0
俺も節操ないと思う。会社とは一体何なの?
いっそ、IBMともGoogleもMSも全部一緒になってしまえ。
641名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 16:50:32 ID:oZK6GFz20
>>640
社員なのか、派遣、部外者かは知らないが、節操無く買収はしない。
米国流資本主義は日本と違って株主最優先なので
株価を上げる、配当を上げることしか考えない。
従業員満足とはきれいごとです。だから、HP が EDS を買収したということは
IBM と対抗できるだけの体力を付けたと経営陣も判断し、株価も上がるとの
もくろみです。HP の株は $50 くらいで頭打ちでした。比較するのもですが、
IBM の株は $125 くらいをキープしています。

HPの経営陣は株価を $100 以上に上げたいと思っているのでしょうし、
しれが大事な大事な株主様への貢献と思っているはずです。節操はあります。

642名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 19:42:59 ID:QEpuvcWp0
一応、自社の製品やサービスに組み込むと有利そうな企業を選んで
買収してはいるね。
日本で業務統合や社員合流がうまくいくかは別にして。
他国でトラブったという話はあまり聞かないので、世界的に見れば、
うまくやれてるんでしょう。
643名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 20:57:02 ID:H9v6mQvi0
>>641
よその企業を買収すれば体力が付くと考えてるのなら、浅はかだな。

誤) 株主最優先なので 株価を上げる、配当を上げることしか考えない。
正) 自分の功績を残すこと、株主のためという名目で会社を食い物にすることしか考えない。

今回の合併が悪い結果になっても、マークは責任取らないよ。
市場がどうとか、効率化の途中とか言い訳はあるだろうけど。

フィオリーナの経営の末路を知らない若造?
644名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:18:41 ID:8zy5iH9G0
今度は何色対何色でケンカするんですか?
645名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:38:45 ID:oZK6GFz20
>>643
簡単にしか書きたくないが、俺も愛社精神はないが君は社員かい?
もし、社員だったら悲しいけど。
646名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 21:49:24 ID:fLlm7Vqz0
>>641が正しいと思うが。

「功績を残すこと」=「株価を上げること」がアメリカ流でしょ。
CEOの報酬がストックオプション偏重なのは株主と経営者の利害を一致させる
ためだし。ただ、短期的な株価アップだけをもくろんで、長期的なことを無視する
という悪のインセンティブが働く要素にもなってるので、会社を食いものにする
CEOというのはたくさんいる。マークがそれにあたるかどうかはわからんけど。

それに、>>643 は誤読してるな。
企業体力が付いたので大型買収したと言っているのであって、買収したから
体力が付くなんて言ってる人いないじゃん。
647名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:02:24 ID:S57x/CmK0
>>641
サブプライム問題で株価は今が底値で買い時かもしれないが、
EDSの得意分野はhpと矛盾するところがあるから、かなり混乱するはずだ。
こういうマネーゲームを節操が無いと言ってるわけで、
hpの創業者も経営権を譲ったことを後悔してたわけだよ。
648名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 22:09:09 ID:Zd/XwhQM0
昔のhpのかけらもないのか。
てかしばらくまた低迷しそうな悪寒。
そしてますます昇給なしと・・・。
649名無しさん@引く手あまた:2008/05/15(木) 23:04:46 ID:JYs+I1YB0
生き残れるのはIBM、Oracle、Microsoft、Google、CiscoそしてHPぐらい?
EMCやAccentureは買収されてしまいそうな予感。JuniperやNortelはどうかな?
それにしても、2000年前後と比べるとだいぶ淘汰が進んだね。

MicrosoftがAppleに買収仕掛けたら面白いのだけど。
650名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:09:11 ID:iVMFaDct0
HPって買収した会社にとても甘い。
COMPAQは規模が大きかったのでそうでもなかったけど、
相手が小さいほど気を遣いすぎ。
何で同じ仕事してるのに、買われた方が給料高いんだ!?
これって日本だけなのか…?
651名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 00:50:19 ID:LhkrXnL00
節操、無節操でいうよりも、会社のプラスになった買収って
2000 年以降 Compaq だけだろ。

青石は、しょうもない結末。
おぷす、水星もどうなることやら。
652名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 01:25:06 ID:TCJeYPei0
>>651
会社のプラスって?
653名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 02:19:24 ID:n2aJ2Nr20
>>650 同意。
654名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 07:59:40 ID:pvbtk38xO
>>650
小さな外資系だと外国人と直接話す機会が多いから、
hpの社員より英語ができるので買収前の給料が高いからだろう。
655名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 08:17:55 ID:/RMeaeMl0
本日新社屋移転先発表です!
656名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 18:51:17 ID:xHAwe/2e0
>>655
>本日新社屋移転先発表です!

でた??

657名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 19:06:27 ID:oM5MXb+U0
>>656

出てない。

というか、新社屋の話っていきてるのか?
658名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 21:24:40 ID:DvoqgHkq0
無理でしょ
659名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:16:54 ID:hUyDOsyP0
>> 656

出たけど、あんな所に通うかと思うとへこむ
660名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 22:57:17 ID:7kr7mTue0
>>659
kwsk
661名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:00:36 ID:Eex1LuTM0
どこに出てるんだ?
662名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:44:52 ID:mVoJddDY0
この会社もうヤバくない?
CIばっか話題になってるけど、違う組織の自分ももう末期と感じる今日この頃・・・
663名無しさん@引く手あまた:2008/05/16(金) 23:49:18 ID:CBStUJi/0
正に新東京…
664名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:09:29 ID:caQPAQKj0
>>662
空を見上げて、落ち着いて、深呼吸してみろ。

















なんとなくの疑問が確信に変わる。
665名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 00:57:12 ID:4u43lw2PO
どこだろう…
666名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:12:18 ID:eRkxLTNQ0
噂の大島か…?
667名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 01:21:21 ID:ZedsYFvN0
どこにもないよ・・・
668名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 02:51:17 ID:Rq3u0WjB0
いろいろとメッセージは出してるみたいだけど、
どれ見ても、やはり日本のトップも、
結局は中間管理職でしかないんだな
669名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 07:50:21 ID:ZedsYFvN0
>>659
kwsk
670名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 08:48:37 ID:AKVrYRo80
BABA
てめえ、人がせっかく意見を
言っているのに、根拠もなく全否定した挙句、
みんなの前で罵倒すんじゃねえ!
このパワハラ野郎!!
絶対、許さねえからな!!!
671名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 12:03:28 ID:aoDbXSN6O
ジャイアントBABA?

KWSK
672名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 20:03:28 ID:iXTLjTZI0
コンピュータ名から居場所特定できるツール見てContrailと比較してほくそえんでいるような低脳なMGRにはこの際だからとっとと会社を去ってほしいね。
人の行動監視してないで仕事しろよ(笑
他にもあるのか?同じようなツール

他にもいるのか?こんなやつ?(笑
673名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 21:46:56 ID:vKUqaPfJO
監視age
674名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 22:35:25 ID:BorG4zqu0
>>672

>コンピュータ名から居場所特定できるツール見てContrailと比較

この会社そんなことしてんの?
675名無しさん@引く手あまた:2008/05/17(土) 22:36:56 ID:M7tHbKj40
人事がContrailを実情に合わせて付けるように指示するのは
正論だが、どのような判断で実情にあっていないと決め付けたのか?
タイムカードに厳しい会社もある中で、相互の信頼関係で業務報告していたのは
良いことだと思う。しかし人事が具体例も出さずに実情に即していないというのは
信頼関係が崩れると思うのだが。。。。。

676名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 00:04:59 ID:bsaDi0p50
>>672
そのMRGが会社にきていないわけなんだが
それはお咎めなしってのはどういうことだ?
月末休むなボケ
677名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:24:28 ID:02Gi5K+50
真面目に働いてる社員のためにも不正監視は大いに結構!
678名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:33:54 ID:U/sMd1N+0
>>677
その不正監視とやらをしている人がろくに(ry
679名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 01:57:08 ID:eyAk15sg0
新社屋はガセ?
680名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:00:32 ID:EVJPj2X10
>>679
OJIMAで決まり
681名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:50:02 ID:eszZW/WV0
>>680
半年以上前からそんな話題出てるよね〜。
ついに決定・発表なのかな?
682名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 02:54:57 ID:n+YZbcqm0

製油所の跡地で、土壌汚染の懸念があって、
健康被害が出てもうちは責任持ちません!って売主が言ってるような場所に
新社屋を建てようなんて考えてるREWSの○○はキチガイだな。
みんなで反対運動起して潰そうぜ。
683名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 04:20:15 ID:ba9dSgF8O
マジでOhシマなの!?錦糸町、亀戸とも言われてたからおそらくトステムのあたり?

>>682
新日石か。
684名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 06:51:48 ID:ywLyAfTW0
REWSって転籍させられたものが多いので、社員への復習のためのオペレーションをやってると聞いたけど、ホントかもな。
685名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 08:50:16 ID:bozskQw90
REWSとかITとか、無理矢理コスト削減やらされて、モチベーションも低い連中なので、常識的な判断はできなくなってるね。
社員がどうなろうと関係なくて、コストをいくら削減できましたって海の向こうに良い顔する事だけ考えてる。
むしろいない方が社員のためって感じる。
686名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 09:57:29 ID:NR/p+sye0
よーし、マンションのモデルルーム行ってこようかなー
687名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 15:22:40 ID:U/sMd1N+0
新社屋できたら荻窪が移転するの?
688名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 16:12:21 ID:8LoGrEJxO
明日、新社屋発表だね
689名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 16:40:02 ID:p8RF8OLG0
>>688
ここの書き込みがどの程度に信頼できるものか
期待して出社するよw
690名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:02:02 ID:RqJJ+zNE0
土壌汚染地帯かYO
691名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 19:05:10 ID:2m4mS5wm0
営業もCIも同じオフィスになると仕事効率は上がるのだが、プラプラ〜と外出できなく
なるのが悲しいなぁ〜
692名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:20:14 ID:iyd9UYRX0
地価が下がるんだから、席を広くしてほしいよ。
市ヶ谷なんぞブロイラーだからな。
八王子と府中がうらやましい。
693名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 21:53:57 ID:MJzLzx0E0
EDSのJPって何やってるの?スレもないし、情報ないよね。
694名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 22:33:13 ID:FMUcW+o10
大島だったら、荻窪周辺に住んでる人は引っ越すの?
それとも通勤?通勤電車がイヤで荻窪に住んでるのにな。
695名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 23:01:52 ID:zTuh5dpl0
うちの部署は業務の関係で1日に荻窪と八王子を往復してる人が多いんだけど、どうなるんだろ。
696名無しさん@引く手あまた:2008/05/18(日) 23:40:11 ID:tRr0RoVn0
転職する踏ん切りができると考える人が多いのでは
697名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 00:56:11 ID:sRdNjZS50
踏ん切りさせるネタが豊富なので、新社屋は対して影響ない
698名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 01:28:47 ID:Soa8z2Li0
BABA!
てめえが、いいかげんなこと言って失敗したくせに、
俺のせいにすんじゃねえ!
てめえが、ミスを認めた証拠のメールは
残っているんだぞ!
この大馬鹿野郎!!
絶対、許さねえからな!!!
699名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 07:29:57 ID:apnX6UJb0
さあ月曜日がきました。
一週間頑張りましょう。
700名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 13:20:47 ID:IAeYGpL7O
こんなのたてるなら、給料あげてくれ。
701名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 14:23:17 ID:4UEP3/4Q0
702名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:04:36 ID:wuY7FiaL0
703名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:48:08 ID:4UEP3/4Q0
江東区は地震に対してレッドゾーン地帯では?
704名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 18:59:01 ID:wNRlhcWJO
新日本石油加工東京工場跡地
ttp://www.kotoku-town.com/map/ko015136/

条件に適合する大規模な更地はここしかない
猿江恩賜公園の目の前
705名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:40:46 ID:CaOzeDbhO
通勤が大変だ。
706名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 19:44:46 ID:4UEP3/4Q0
これって、土壌汚染、地震問題、通勤問題、健康問題、山積み。
これは反対の声が大きいかもね。組合は機能するか?
707名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 20:26:22 ID:++GU4VQJO
移転場所決定?どこに住むのがベストかな?
708名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 20:39:00 ID:4UEP3/4Q0
>>707
移転先のそばを探したら?
ダイオキシンにやられるかも知れんが。
709名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 20:44:59 ID:Aytnfmnn0
錦糸町、亀戸はお楽しみ・・・
710名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:14:13 ID:H/+GX48Z0
この会社って本当にオフィスの選び方趣味悪いよね。。。
結構な時間掛けたくせに、結局そんな場所かよ
711名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 21:16:15 ID:kc9K6pTH0
さんざん文句言ってるやついるけど
うちの会社に比べれば遥かにまし。
他人の芝は青く見えるってな
712名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:04:28 ID:nG/QhsFLO
嫌すぎてワロス
東京東部って。江東区ってなんだよ
西側住んでる奴多いだろが

しかし随分前からこのスレで情報上がってたのが、意外と驚き。
713名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:14:24 ID:EMeVbdCZ0
俺荻窪好きだったのに。東側って緑ある?
しかも、完成予想図ダサすぎ
714名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:20:15 ID:UesnAg6L0
>>712
東部ってありえんな。IBMとかデータもあるから?
てか、上層部が東側に住んでるの?

>>713
葛西臨海公園とかは東側だけど遠いか。
715名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:22:30 ID:kc9K6pTH0
完成予想図ってどこにあるの?
ソースくれ
716名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:50:59 ID:kdIoBL/e0
液状化現象で交通遮断される場所でつね?錦糸町のCEも集合すんのかな
717名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 22:52:06 ID:OR7HZwaw0
多摩や横浜の山奥にならなくてよかったw
718名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:01:11 ID:UesnAg6L0
>>717
多摩のほうがよかったw
東側で喜ぶのってごく一部だろうな〜。
引越し手当てでないしな。。。
719名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:12:05 ID:Soa8z2Li0
くたばれくたばれ
パワハラBB
720名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:17:42 ID:fctxnb6XO
引っ越しに備えて貯金すべきか、素直に転職すべきか。。。
引っ越し手当てとか出ないだろうし
ついでに社宅とか建ててくれんかね
721名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:23:54 ID:IoNN8XUc0
暗黒のIT史観。
社会の底辺を生きた者達の記録。

【五反田ネタ】エフ・エス株式会社【賞与3万】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1202718368/

あの頃の僕たちは若かった。
朝までサーバーについて語り合ったものさ。


722名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:27:11 ID:EMeVbdCZ0
>>715
ポータル

引越し手当てって90分だっけ?
今住んでるところからどう頑張っても90分はかからない。
ってなことも上層部は考えたんだろうな〜
723名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:31:28 ID:p6NcoMME0
土壌汚染ってわかっててそれでも建てるのか・・・
ソースはポータルのFAQ
724名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:39:21 ID:ScI3FRXi0
江東区は豊洲にNTTデータ、日本ユニシス、IBM、木場にNRIか

俺は東品川時代に江東区に引越しちゃったからむしろ今より近くなる
荻窪やら多摩の人は大変だろうな
725名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:46:38 ID:Aytnfmnn0
荻窪の方は、中央線ー総武線で錦糸町ならばそこまではと思うが、八王子の人は・・・やはり遠い。
また、錦糸町駅からだと、800mくらいあるね。
726名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:49:15 ID:UesnAg6L0
>>725
八王子だと90分かからない?
ってことは手当て出るんじゃないの?
727名無しさん@引く手あまた:2008/05/19(月) 23:59:52 ID:nG/QhsFLO
しかし同じ江東区とはいえ豊洲、木場とはあまりにイメージも実像も違うがな

さすがこの時期に新卒板も落ちる会社だ
728名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:18:23 ID:Pni8pyY/0
江東区は縦にかなり長いからな
同じ江東区でも下手に臨海副都心とか行かれるよりはよっぽどよかったと思うが
駅からの距離がどこも微妙wだが錦糸町と住吉で3路線使えるし
729名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:28:17 ID:Ld0o/jdN0
副社長はどうなった
730名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:28:20 ID:PznzAP5r0
この辺って何も無さそうだけど、お昼ご飯食べるとこあるの?
6000人が昼食難民になるのか?
いっそのことGoogleみたいに無料のバイキング形式のカフェテリアでも
作ってほしいな。
731名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 00:39:20 ID:TolcBpvR0
あーばー復活
732名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 02:02:21 ID:axrhSekEO
南大沢から大島か。一本ではあるけど遠いな...
733名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 04:26:31 ID:EG84DxV00
日本HP、東京都江東区に新社屋の建設を決定
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=189288&lindID=1

>新たな自社ビルは1フロアの面積が都内最大級の広さを有するビルとなり、約6,000人の社員が入居する予定です。

<goo国語辞典より>
にゅうきょ にふ― 0 【入居】
(名)スル
そこにはいって居住すること。
「―者」「アパートに―する」

…っていうことはつまり社宅が用意されるっていうこと?
734名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 07:05:27 ID:/PEfYIsd0
ヒラ社員のあなた達の通勤時間や都合など
知ったこっちゃありません。いやなら辞めていただいて結構。
735名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 08:01:51 ID:JcUqVI0J0
新社屋の高層階が社員寮なんだろw
736名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:12:56 ID:TolcBpvR0
高層階か。空気部屋とは斬新だな。
737名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:13:44 ID:DncTTEZJ0
むしろ社宅は地下だったりして。

いくら数字あげても給料上がらんし、辞め時が来てるね。
前線へのサポートを削りまくっているスタッフの給料だけ上がってるとか末期だよ。
738名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 09:15:31 ID:ecQtCgsZO
今までありがとうございました。
給料高いとこ転職します
739名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:39:18 ID:3CuiyXuVO
新社屋にいる自分が全くイメージ出来ないんだ。
そこに俺は居ないんだろう、きっと。
740名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 12:41:20 ID:/64RHeyCO
ここの人事とか総務はどうなん?
741名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 13:11:05 ID:BcjI5/HoO
転職!
転職!
さっさと転職!
742名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 18:12:00 ID:fRdP0HUn0
オレはずいぶん前に江東区で働いていた。地盤の弱さは良く知っている。
しかし江東区に舞い戻るとは思わなかった。これを避けるには八王子移動か
消え去るしかないが。。。。
http://blog-toushi.homes.jp/one/homes9380_18.html
http://sonobe.seikatsusha.net/back/item/all/1162145934.html
743名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:39:49 ID:EX8Ph5pd0
マークハードって2.5億円近くもらってるんだな。
744名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 20:47:17 ID:xGLwmWBo0
>735
>736
高層階って、8階建てなんですけどw
745名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:12:49 ID:q8fHXoKu0
あるエージェントにここのカスタマサポートを紹介されています。
勤務地は八王子とのことなんですが、自社ビルが完成したら江東区に引っ越しなんでしょうか?
現在は拝島に在住、いまの勤務地は新宿なんで八王子勤務は非常に魅力なんですが
しばらくして却って遠くになったら目も当てられない...
エージェントは「(そこの部の移転はないから)大丈夫と思いますよ」というのですが、報道記事を
読む限りでは業者の言うことは信じられません。
社外の人間に話してもお差し支えなければご教示ください。
なにとぞよろしくお願いいたします。
746名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:22:07 ID:ijTpjCZ90
入社しても、そのうち自分が部を移動するということも多々あるでしょうし。
6000名だと、東京では3/4は大島 かな?
747名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 21:25:00 ID:OmkHPEp+0
hpに転職してーなー
748名無しさん@引く手あまた:2008/05/20(火) 22:03:44 ID:JAPOjqmf0
>>745
中の人もわからないというのが正直なところですよ。
カスタマサポートのコールセンタ系ならほぼ八王子かとは思いますが。
749745:2008/05/20(火) 23:19:39 ID:q8fHXoKu0
ご回答いただきありがとうございました。
もろもろの条件を総合的に勘案して決めます。
750名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 08:36:34 ID:qsb5eFzTO
さっさと転職
751名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 09:11:52 ID:U6jXhZvk0
今後のマイルストーン

6月に多数流出
7〜11月に徐々に流出
12月に大量流出
752名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 12:43:21 ID:1peyg7lVO
8階建てで4000人って、相当に広いフロアじゃね?
753名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 13:20:39 ID:f2u0t5VS0
>>752

サッカーできるぐらいらしい。
荻窪の4倍とも。
754名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 18:21:55 ID:D0J7g3AT0
ポリシーが良く分からんが、在宅勤務の推進、自席を持たないフリーデスク、
6000人の大集合。。。。。。
誰か、この会社のポリシー、将来展望わかる?
755名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 18:40:56 ID:YyDO5fWRO
同じ階に大嫌いな外勤がいる。辞めないかな。
756名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:22:56 ID:yq8PxfJK0
建設中に地震がきて倒(ry
757名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:29:37 ID:D0J7g3AT0
日本のQ2の業績の報告が無いぞコイデ。
はやくしろよ。
758名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:35:24 ID:m3aIR3Pn0
新社屋、思いっきり近所なんすけどw
まさか徒歩で会社通うことになるとは・・・orz
759名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 20:49:25 ID:D0J7g3AT0
>>758
いまは、どこのオフィスに行ってるの?
760名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 21:58:43 ID:ff8bMBGa0
新社屋かなり広いのはいいんだけど遠いのがネック。
新宿経由していくからめちゃくちゃこむんだろうな・・・。
761名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:30:55 ID:grA7w8NZ0
>>743
ひとケタ違うよ。
762名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:36:11 ID:WWpxqxT/0
社員に、HP 2133 Mini-Note PC配ってくれないかな??
763名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:39:21 ID:92qCMMjE0
hpノートPCかっこよくなったよな
タッチペンのPCほしいよ
764名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 22:49:02 ID:NLEYxinN0
>>754

そうなんですよね!!!
大島行ったら全員固定席かな??
在宅もなくなるのかな??
765名無しさん@引く手あまた:2008/05/21(水) 23:03:52 ID:jGKGBx180
>745
エージェントってリクルートエージェントかな?
俺は、トランスコスモスを紹介されたよw。
おい、ふざけんなエージェント。
HPでトランコさん達と働いてトランコ事情は知ってるんだよ。
馬鹿にしてるのかよ。

HPやめて、国産orソフト系に行きなさい。

 
766名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 00:08:51 ID:1gDH2o5p0
気にすんな。バカにしていることにすら気がついていないだけだ。
767名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 02:04:31 ID:z4hA5viE0
辞めた人はどんなところ行ってるの?
IBMとかMSだったら、結局あんまり変わらなさそうだけど。
768名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 07:59:22 ID:L4zooqFPO
accentureとかいくひともいると思うよ。
769名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 10:21:24 ID:OLpRnhu9O
荻窪17階は住みやすいですか?
770名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 14:15:42 ID:FQWFl/aE0
シスコとか出るとかにいるらしいよ。元HP
771名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 16:06:46 ID:n5IKhHG20
インフラ系の人は、転職してもやはり類似の会社・職種が多いようだ。
ただし、hp製品の知識だけで生きてる人は転職しにくいね。
外でやっていくなら汎用的な知識・スキルも必要だから。
一方、アプリ系の人は、同業他社か協力会社に行く人が多いね。

しかし、会社のプアなマネジメントに嫌気がさして辞めるのなら独立すべきだろう。
実際、それができるのはごく少数だが...........。
772名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 21:43:13 ID:yZHL2JD70
マネジメントはほんとにプアだね。
現場もかなり教育が必要だけど、まずマネジメントの教育をしないことにはもう会社が立ち行かないよ。
773名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 22:44:31 ID:NQ7itgia0
新社屋ができるとタクシーで帰れなくなるじゃないか!
774名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:34:33 ID:jqszZ9Aa0
この動画は何ですか?

http://pp-juice.com/special/index.php?a=mw
775名無しさん@引く手あまた:2008/05/22(木) 23:40:37 ID:N4j5CDLs0
>>774
わろす
776名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 08:10:11 ID:UIVhL4en0
ipaq 212の出来が酷すぎるw
糞欠陥商品だしてHPももう駄目かもね
777名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 18:54:38 ID:zfE27AL0O
大嫌いな外勤を酷そう
778名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 18:54:57 ID:kf3NOS1L0
数年前のIスレに雰囲気が似てきたな
779名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 20:01:03 ID:vnu28EyD0
ク○ヲと今はなきヲ社長の自己満足のためにとんでもないところに新社屋を建てることになったな
ヲワタ
780名無しさん@引く手あまた:2008/05/23(金) 23:34:02 ID:vhxT0U/SO
出るは一時の恥
出ぬは一生の恥
781名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:02:01 ID:vW8VbjCcO
>>779
でも、ク○ヲの自宅は三鷹だから大島は遠いな。
782名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:48:29 ID:2i+RfBZk0
この会社って英語力は必要ですか?
783名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 00:50:21 ID:2i+RfBZk0
男性が多いですが独身男も多いのですか
784名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 01:29:25 ID:LI0zLeEb0
>>783
照れるがな・・・
785名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 07:48:32 ID:sRDqAyaE0
HP-UXなんて時代錯誤。転職厳しい
786名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 08:27:34 ID:pSfJHEN90
自社製品なのにHP-UX使ったことぜんぜんない。
787名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 08:47:34 ID:ENx15D990
>>786
俺も
788名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 10:54:36 ID:RPxuqdHC0
>>786
直販したことねーww
789名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 12:59:52 ID:3HXxIi4tO
部長には何歳からなれますか?
790名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 14:50:24 ID:GIxmfUwD0
平成7年に大手IT企業に入社、3年後に大規模プロジェクトのPMを任され欝になり、
数年後に希望退職を強要され、退職後半年で自殺、最近になって労災認定された
という事例がNHKの夜のニュースで紹介されてたんだけど、これってHPの事例じゃ
ない? 顔写真もフルネームも出てたから当時の人ならわかるよね?
791名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 15:17:06 ID:90gThf9i0
そうですよ。 マスコミにもでましたし・・・
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20080201-OYT8T00173.htm
792名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:01:40 ID:5HVlYXm30
100時間で鬱病ってのはまずい基準だな。
100時間超える残業なんてざらだったろ。
今は国に目をつけられているから制限きいてるけど
10年以上も放置するってのもマネージメントのプアさを実証してるな。
793名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:24:38 ID:2uR/S6Ta0
>>789
本人の能力と努力次第でしょ。
30代後半でもいるんじゃないかな。
でも、そんな肩書には何の意味も無いけどね。
794名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:34:41 ID:wMJc73qo0
>>786 >>787 >>788
過去にこだわるQ出身、低品質中途入社、勘違い新人の
余分3兄弟の方々でしょうか?

795名無しさん@引く手あまた:2008/05/24(土) 18:54:07 ID:OHxE83dBO
営業あたりが鬱あぼーんになったら面白いのに
796名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 00:09:03 ID:ELCe7LhZ0
>>791
氷山の一角。
部下のケアをすることが、自分の仕事だとも責任だとも思っていないマネジメントが大杉。
797名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 00:22:13 ID:NbZ2Eq540
自殺しちゃった人の当時の上司を晒してほしいな。
マネジメントは奇麗事を言うだけ、組合は何もしない。
であれば、事実を公表して会社を牽制していくしかないでしょう。
798名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 00:41:36 ID:ukrLEV4k0
>>790
結構前にhpって出てたやつとは別件なの?

いつからこんな会社になったのですか?
前社長から?それともコンパック合併から?それとももっと前のアジレントとの分社したときから?
799名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 01:16:12 ID:Kw1eRR9k0
マネジメントは自分の立場を特権だと勘違いしてる人多いよね
やることやれよ
800名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 01:51:22 ID:OEGe7HhA0
>>794
するどいね
801名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 04:22:06 ID:FTCDR1XC0
目撃しますた
802名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 04:25:18 ID:42ur07FR0
>>792
法律は、100じゃないよ


65x3ヶ月で壊れた場合だと思った。
ふつー申告しないけどね
803名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 04:32:12 ID:42ur07FR0
こんなんある

【お知らせ】2ちゃんねるサーバ停止のお知らせ【台数半分にすっぞ】

現在順次高性狽ネサーバに置き換えを行っております。
このサーバがいつ止まるか等の情報は・・・自分で探してチョ。
CPU : Core2Quad
OS : FreeBSD 7.0R (amd64)
詳細 http://server.maido3.com/
開発日記 この通り作ると同じの自分で作れます。
http://www.maido3.com/server/zousan/
804名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 09:50:18 ID:J10xOgEq0
>>790
> 平成7年に大手IT企業に入社、3年後に大規模プロジェクトのPMを任され欝になり、
> 数年後に希望退職を強要され、退職後半年で自殺、最近になって労災認定された

791では退職の強要の件は載っておりませんが、実のところは
どうなんでしょうか。
もしも鬱を発症したことが解雇の理由だとするとご本人にはとても
気の毒ですし、法律上も問題あるように思えます。
大手一流企業(社外からはそう見えます)があからさまにそんな
事するんでしょうか?
前からWFR(従業員削減?)のことは気になっていましたが、まさに
このケースが相当するんですかね?

ある紹介会社からココを勧められたのですが、雇用関連であまり
良い風評を聞かないので気にしております。
*「どうせオマエなんか受かりっこないから気にするな」という
ツッコミはおいといて...

お話しできる範囲内で雇用環境等を教えていただければ助かります。
805名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 10:46:08 ID:yVbeVdUq0
>>798
フィオリーナ台風がすべての始まり
806名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 12:57:57 ID:IcyJ2V4f0
ここの名ばかりの部下なし副社長はこれからどうするの?
807名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 14:37:30 ID:CuU+uigT0
大手一流企業は、鬱を発病し治療中の時はなにもしないよ。 精神科医が、そろそろ通常業務はOKとした後にプレッシャかけるものですよ。
808名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 18:23:02 ID:ELCe7LhZ0
>>804
ご心配のとおりの状態です。
なぜ、紹介会社があなたにココを勧めるのか考えてみた?
それは、よい人材が定着しないからです。
809名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 18:59:09 ID:OEGe7HhA0
>>804
ここは職場環境も待遇も日々改悪を繰り返しています。
他に紹介されている会社があるならそちらに行かれた方が無難だと思います。
810名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:17:56 ID:7pfVHlbw0

>>695ほか
社員の通勤がどうとか、REWsの知ったこっちゃありません。
ごちゃごちゃ言わずに頑張って通いなさい。

常に自らmake workしていないと部署ごとなくなっちゃいますから。
しかしおかげさまで、新社屋プロジェクトがある限り、食いはぐれがありません。

土壌汚染? いいじゃん別にw
土をちょこっと入れ替えたからって、効果のほどはご想像の通りです。
具体的な健康被害が出たらRews(EHS)にご相談下さい。
これで竣工後も仕事が作れそうだwww
811被害者同盟:2008/05/25(日) 22:22:20 ID:wL9Mad9r0
BABA!
てめえ、俺に雑用ばかりにコキ使いやがって、
まともな仕事をふりやしねえ。
それでいて、せっかく書いたグレード申請で、
全て能力不足の判定とは、どういうことだ!
てめえの指導能力不足を棚に上げて、
やりたい放題やりやがって、
絶対許せねえからな!!!
812名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 22:58:05 ID:pvdg9Ev10
>>805
フィオリーナが色々やりはじめたけど効果がなかなか出ない
     ↓
フィオリーナ更迭
     ↓
マークハード就任
     ↓
WWで業績うpで(゚д゚)ウマー
     ↓
さてどうしようか←今ココ

こんなんですかw
813名無しさん@引く手あまた:2008/05/25(日) 23:45:14 ID:2zW8keRL0
[日本]
旧Y出身者が日本の実情に合わせず、色々やって失敗
 ↓
旧Y更迭
 ↓
旧Iに入替え
 ↓
さてどうなることやら←今ココ
814名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 00:43:55 ID:SBMnBtAa0
>>811
> グレード申請

なにこれ?キャリアトラックのなにかか?
815名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 04:12:18 ID:9kuocu4L0
>>811
日本語がオカシイ
816名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 05:28:41 ID:whruQFFz0
>>812
女が思いつきで何かやり始めると、大抵酷い事になるよね。
なんでだろ?
817名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 08:34:47 ID:aHREyZJt0
思いつきなら大抵酷い事になるでしょ。
女に限らず、アホなマネジメントの思いつきで現場が酷い目にあう例はたくさんあるもんね。
818名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 11:58:02 ID:OxUKt6bI0
【五反田ネタ】エフ・エス株式会社【賞与3万】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1202718368/
819名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 17:14:39 ID:K+UGnntP0
おまいら
職場の電磁波環境はどうですか

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117

「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211582450/51
820名無しさん@引く手あまた:2008/05/26(月) 22:49:39 ID:tOR9QxCt0
ババ!
てめえ、人が行く先、ちゃんとスケジュールに
残しておいて、外出したのに、
いきなり電話かけてきて、
「どこにいるんだ?」って、怒鳴るんじゃねぇ!
てめえに言われた仕事を、当日中までって言うから、
一生懸命こなしているのに、疑ってんじゃねーよ!
謝れ!!! 
このクソパワハラ上司!!!!
821名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:08:40 ID:pLdALJFu0
>818
おいおい、ヒューレットパッカードちゃんちゃんこ様のスレに
エフ・エスのリンクはるなよ。なんだかんだ、見てる奴いるんだからさ。

【五反田ネタ】エフ・エス株式会社【賞与3万】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1202718368/

だれもエフ・エスなんかに同情しないぞw。
この下流人民めと思う程度なんだからさ。

HPなんて自己啓発の場なんだから、さっさと切り上げなさい。
次の道を探しなさい。



822名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:10:30 ID:oWocWfEB0
>>820
書いてることが本当なら、もう誰が書いてるか特定されちゃってると思うんだ。
いっそのことババ氏の実名書いて刺し違えるってのはどう?
きっと彼の評判も悪くなるし、君に手出しもしにくくなるよ。一石二鳥!
823名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:31:16 ID:ZWb2VFHI0
ババってどこの人?
オギクボ14階だったりして。
パワハラならS部長だな。大して偉いわけでもないのにさ。
ケケケ
824名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:33:11 ID:S+NkuA9y0
ADMとマネジャPMそれぞれが違うこというので現場は
混乱しますわ。一番困るのはこれが原因で派遣の人すぐやめちゃうんだよ
マネジャが細かい人だと本当に迷惑
825名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 00:52:18 ID:RE2dwcK+0
ADMとか存在意味ないんじゃね?
826名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 01:05:40 ID:6X/NbAqw0
>>820
この会社で怒鳴ってる人って見たことないけど、
いるところにはいるんだね。
827名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 01:06:20 ID:Qulayfd30
>>821
五反田のエフ・エス様に向かってなんだその言い草は!
うちの会社とつるめば経費で飲み放題なの死ってるだろ?
社員はそんな高い酒飲んだことすらないけどさ
828名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 01:19:36 ID:pLdALJFu0
>827
ヒューレットパッカードちゃんちゃんこ様のスレを荒らすなよ。

IT業界で一番粗利の悪いのがH/Wだって気づかずに苦悩してるん
だからさ。そんでもってポテンシャルの高さとかほざいてるんだから。

ま〜、俺が世の中の若い連中に言いたいのは
タヌキの給料維持のためのパシリになるなよって事だな。
829名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 01:41:13 ID:knvfQNLL0
粗利が低いのは人間だよ。特に人月計算してるやつら。
TS >> OS >> (越えられない壁) >> CI
とりあえず人とHWの原価を把握しようね。

SW >> (越えられない壁) >> HW・SW保守 >> HW >> (越えられない壁) >> 人間 

存在しないポテンシャルにすがっている人が多いことと
狸の給与維持のために若い連中の愚民化施策が横行してるのは本当だ。

830名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 10:01:27 ID:fLgz+pze0
萩本健Aエクスシーままスナック
831名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:36:13 ID:JOy4TkTu0
BABAさん
人がお客さんのために、一生懸命調べているのに、
変な恫喝メールを送ってくるのは、止めてください。
あんた、評判悪いよ。
832名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 22:55:01 ID:NfR6R6GB0
>>824
穴でつか?
833名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 23:35:45 ID:KW4/Dofo0
>>794
「これだからYは」と言われるような低能なカキコはやめろよ。




俺も青だが。
834名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 06:53:43 ID:cHeNCMvb0
PCの動作が鈍い、回線が遅い
これ治れば確実に仕事が倍できるんだけど
835名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 08:34:36 ID:BOlU59qp0
笹岡さんの時代は良かったけど、今それを知る人も少なくなった。自己主張の強い奴ばかりで息ができねーよ。
会社辞めるか。
836名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 13:38:40 ID:cAUUMbc60
最近市ヶ谷によく行くんだがいい女いないなぁ。
誰にでも気さくにやらせる女いない?
デリヘル飽きた。教えてくれよ。頼む。
837名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 20:04:29 ID:9/MpCkSRO
荻窪セクもどーなの?上の階。
838名無しさん@引く手あまた:2008/05/28(水) 23:54:13 ID:kdnsosKc0
>>834
WebとかISDN並みに感じるんだが・・。
839名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 00:25:53 ID:d0x0MMHP0
荻窪は回線が遅いね。
どういう経路で外とつながっているんだろう。
バンガロールを一旦経由してるのかな。
途中でしょぼいスイッチやケーブルが絡んでいるのか、
ゲートウェイ機器が過負荷なのか、
もう少し何とかしてほしいお。
840名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 01:08:30 ID:uSsHInRb0
そんなのがアイティートランスフォーメーションなら、
いらね、使えね、やめてくれ!
841名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 01:38:58 ID:iAFPr2Un0
システムサイジングの重要性を身をもって知れというWWの親心が君たちにはわからないのか!
842名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 21:03:31 ID:4DSDvqqK0
>>823
14階の人は怒鳴るタイプではない
843名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 22:27:45 ID:4qC+xhOv0
>>838 >>839
経済損失は年間30億円くらいあるとおもうお
OUTLOOKは重い、ネットは重い、PCの起動は10分
※ちょいと大袈裟に30億と書いてみたが数億は確実にあるとおもう
844名無しさん@引く手あまた:2008/05/29(木) 23:52:34 ID:gYW+occE0
ま、6億とすると、Aspireに届かなかったとか難癖をつけて
一人あたり10万円の昇給をなくせばトントン。
845名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 00:00:02 ID:AfLHa9Ax0
ここって昇給するとしても月給で\500くらいってほんと?
ボーナスが6ヶ月とすると
\500*18=\9,000しか昇給しないってことだけど。
846名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 01:30:57 ID:uCr1KTa10
>>845
一応、時給9円はあがったぞ。
847名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 02:03:56 ID:/VW1g9Ec0
まぁしかしなんだな、家庭が崩壊しているMGR多いな
親のふりを見て育つので、当然へりくつで親のいうことなど聞きはしない
848名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 15:57:18 ID:Nq1cuQFI0
ここは循環とは無縁な会社?
849名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:30:59 ID:ZthhQ9pn0
やはり、XXX付きになったら終わりだね。
つまり部下なし管理職。Kasug さんも一時は市ヶ谷の事業所長
やっていたが。。。
850名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 20:35:09 ID:ZNrxnpl90
I出身社長サンがいるから
Iから人が入ってきてるね。
851名無しさん@引く手あまた:2008/05/30(金) 22:43:13 ID:QJsEWFIY0
とある統括本部のとある本部には
Fから大量に人が流れてるけどね
852名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 06:36:17 ID:1Pwl54el0
BABA!
2年も前の些細なことを
しつこく詰問するんじゃねー
気でも狂ったかと思ったよ!
この重箱隅突き上司!
853名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 10:31:56 ID:1izrBng10
ここの協力会社は有能な人が多いのですか?
実際HP社員って実作業行わないのですよね?
854名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 12:26:52 ID:sQNk4dcW0
>853
協力会社はピンきりだよ。
HP社員はアベレージ的に高い。
855名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 13:13:52 ID:U4k3HDY80
>854
HP社員の若者はアベレージ的に高いけど、
HP社員の部長クラスやシニアな連中は、業界平均以下だよ
ある意味、掃き溜めに近い
856名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 15:26:07 ID:QhS5161v0
高いって能力じゃなくて単価の話?
若い社員の能力が高いってことはないよね??
857名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:54:44 ID:ME8n8Ud/0
若者は、小利口な人が多い。
若者は、業務処理能力が高い。
若者は、積極的だが受動的。
若者は、技術力が驚異的に低い。

シニアは、少ない利口な人と、そうでない多くの人の能力差が脅威的。
シニアは、少ない業務処理能力の高い人と、そうでない多くの人の能力差が脅威的。
シニアは、積極的に受動的。
シニアは、少ない技術的な能力の高い人と、そうでない多くの人の能力差が絶望的。

中間層は多くの逃げ出す人と、シニア倶楽部に仲間入りする少ない人で構成される。
858名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:55:52 ID:SYiUuQlu0
暗黒のIT史観。
社会の底辺を生きた者達の記録。

【五反田ネタ】エフ・エス株式会社【賞与3万】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1202718368/

あの頃の僕たちは若かった。
朝までサーバーについて語り合ったものさ。
859名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 16:57:09 ID:SYiUuQlu0
エフ・エス株式会社〜五反田ワーキングプア伝説
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211052255/
860名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 20:55:42 ID:+PQthPug0
IBMに勝てそうにないのは
やはりマネージャ層4(40歳以上)が
弱いからなんだろう。

861名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 21:48:45 ID:wV+ZBlkD0
やはり、会社の中心となるべき40歳台の社員の能力がキーだね。
862名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 22:08:30 ID:U4k3HDY80
>857
うまいことを言うね^^

>861
そう、そのとおり。
数少ない『できる人』がチャンスを得られず、
魑魅魍魎で困ったチャン的な『できない人』が
のさばっているのが問題。

でも実際には、頼りになるシニアも少なからず
いるけどね。
863名無しさん@引く手あまた:2008/05/31(土) 22:31:24 ID:FSpjZb+s0
要はダメな会社っていうことですか?
864名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 00:32:44 ID:wtGOvuQf0
うん
865名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 15:26:31 ID:xFVBhhbo0
そのとうり。
866615:2008/06/01(日) 15:37:43 ID:l1mAlw410
>>865
日本語がおかしいこんな人ばかりですか?
867名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 16:42:07 ID:LKWFXXHe0
買収で近々リストラするしそろそろ次の転職先でも探すか
868名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 19:20:50 ID:0UcscQNx0
女性襲ってバラバラにした人って優秀なエンジニアで月50万以上稼いで
いたんだって。毎日定時でタクシー通勤とかしてスキルのある人は凄いね。
869名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 19:23:38 ID:+VIXoCnB0
タクシー通勤はすごいとは思うが
派遣だったら50万稼いでも足らないな
870名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 21:09:40 ID:NoPi70HAO
50万以上か。どこのエンジニアだったの?
871名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 22:29:12 ID:Yi7GHO8R0
アホなMgrの下で仕事して30代が使えなくなっていって(ダメになる人と育たない人と両方ね)、
さらにそれを見て育つ若手が歪んで行くって連鎖でもうボロボロよね。
そしてできる人は見限って逃げて行くと・・・。
組織ごとに横のつながりなんて全然ないのに、この構図だけは共通だから笑う。
さすがYHP Way。
872名無しさん@引く手あまた:2008/06/01(日) 23:15:36 ID:lOx0Zdqk0
JTBベネフィットってお得?
873名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:23:35 ID:XumkgE5ZO
871いいこと言った。
まさにその通り。

WFR出ないの?
874名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 21:50:44 ID:fNsEJ1zh0
>>871
概ね同意。
ちょっと違うのは見限って逃げていく人間ができる人だけではないところか。
(できる人)自身の能力と釣り合わない上司・同僚を持ち、この会社での自分のキャリアに危機感を持って出て行く人
(ダメな人)自身の能力により正当に不遇な境遇になり、この会社での自分の将来を見限って出て行く人
(イタい人)自身の能力により正当に不遇な境遇になり、この会社での自分のキャリアを勘違いして出て行く人

偶然かわからないけどIB○スレも同じ系列のネタが続いているな。
旧DECの未練がましさもYHP WAY並みに見苦しいと思う。
875名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 22:23:17 ID:ZQNTxTCi0
>>874
2〜3年くらい前まではIBMスレは今と同じ状態なのに対し、HPスレはまったりしてたんだけどね。
その頃は日本も業績良かったからかなあ。
876名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:15:31 ID:Vgc/xjUMO
今年はHP world やらないのか?
877名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:34:54 ID:mGvrCACF0
引越しと合併ネタが驚くべき確度でスルーされてるなw
878名無しさん@引く手あまた:2008/06/02(月) 23:56:18 ID:2xdRwdJs0
NTTグループ2009年卒ランキング

神 日本電信電話梶iNTT持ち株)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ
61 NTTコミュニケーションズ
60 NTT東日本 NTT西日本
59 NTT都市開発
58 NTTファシリティーズ
===========早慶以上妥当ライン===========
57 NTTコムウェア
56 NTTエレクトロニクス NTTデータ経営研究所
55 NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ
54 NTTデータシステム技術 NTTデータジェトロニクス NTTソフト
53 NTTデータネッツ NTTデータセキスイシステムズ NTTデータシステムズ NTTデータウェーブ
52 NTTファイナンス NTTアイティ NTTPC NTTデータソリューション ドコモモバイル NTT-AT
   NTTPCコミュニケーションズ NTTデータクイック
===========マーチ妥当ライン==========
51 NTTデータテクノロジ NTTインターネット ドコモシステムズ
50 NTTデータシステムサービス ドコモテクノロジ NTTビグソル NTTデータサイエンス
49 NTTデータフロンティア ドコモサービス ドコモエンジニアリング
48 NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
47 NTTデータCS NTTクオリス NTTデータ三洋 NTTデータクリエイション
===========ニッコマ妥当ライン=========
46 NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTコムテクノロジー NTTデータソフィア
45 NTTデータフィット NTTソフトサービス ドコモサービス NTTデータアイテック
44 NTTソルコ その他ドコ子 その他デー子
43 NTT-ME NTTネオメイト
42 ME子 ネオ子
〜41 その他グループ会社
879名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 13:48:10 ID:QKYkZq6e0
良かったな、毎日和食さとで食えるじゃないか
880名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 22:39:09 ID:qDRMvYbm0
LDK牧
881名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:42:38 ID:1+I4EzwW0
CとIのつく部署で、まだメール送ってくる奴がいるけど、
いつまで仕事してんの?はよネロ。
882名無しさん@引く手あまた:2008/06/03(火) 23:43:56 ID:whoXCpF40
hetaredo/ロスト・ユニバース 4話「ヤシガニ屠る」リテイクチェック
このページは1998年放送のTVアニメ「ロスト・ユニバース」第4話「ヤシガニ屠る」における. TV本放送版とリテイク版のチェック情報を掲載する事を目的にしております。
従い、特定の個人や企業を誹謗中傷する目的があるものではありません。 「ヤシガニ事件」とは何か? ...
rashika.sakura.ne.jp/sr/lost/index.html
883名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 00:11:45 ID:so8/d+b40
社員さん、御社のサーバ買おうかと検討中なんですが、オヌヌメのパートナーってどこですか?
御社のサイト見て、何社か出てたので迷ってます。
884名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 10:34:34 ID:sXlWs+C5O
使用目的等教えて頂ければ、、、
想定される稼動時間ですとか
885名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 19:59:08 ID:FI2j89lR0
久しぶりに石積からのメールが来てたな。
彼も暇かな?
886名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 21:57:45 ID:Rtod7oKH0
>>885
次期社長狙ってるみたいだからね。
887名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 22:21:30 ID:2qi+QZNC0
>>883
Oで買っとけ
888名無しさん@引く手あまた:2008/06/04(水) 23:32:16 ID:1EiuqHtE0
>>810

VOWの最後のコメント欄に「大島反対」とみんなで書こう!

例の事件と言い、江東区なんて物騒でかなわん。
889名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 00:04:19 ID:mJZsSyLn0
I出身はヤバイ。
890名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 00:06:29 ID:mJZsSyLn0
ばばさん
また、給料が下がりました。
生活できません。
何とかしてください!
891名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 00:28:38 ID:gPZcJ4jP0
江東区の新オフィスはGoogleみたいにダーツ室とかできるかな?
せめてスタバぐらいはテナントで入れてほしいが。
892名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 07:53:25 ID:+8dpnDyj0
混雑が予想されるから、トイレとエレベーターは十分な数を確保してくれよ。
メタボ対策とか何とか理由つけて、2UP3DOWNなんてウザい張り紙は辞めてくれよ。

トイレはウォシュレットは無くても良いからエアタオルを付けておいてくれ。

じゃ、よろしく。
893名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 09:19:37 ID:uPSwMzKc0
ウォシュレット無くなったら、間違いなく辞めます。
894名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 10:36:29 ID:FtkTNcBU0
この会社にお世話になろうとしている新卒者です。
HPの平均年収のモデルを教えてくれる方いませんか?
よろしくお願いします。
895名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 11:35:36 ID:SUS0M4cj0
大抵このスレにくるやつは
MGRが糞だ給料が安いだと自分の能力もないくせに不満ばかりぬかしてる連中だろ
どうせ転職するんだろ?だったら移転先にまで文句タラタラ言ってんじゃねーよ
はたからみたら能がないMGRよりお前らはもっと糞なんだよ
896名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 12:41:07 ID:k914A0in0
>>894
入ったときから基本的には変わらないと思ってれば間違いないよ
897名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 19:57:39 ID:1IwA3DmT0
35才で中途入社です。
営業職ですが、100%達成で610万よ。
参考になるかな、
898名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:13:36 ID:uI89It0p0
CI全員みなしはいつから?
899名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:15:05 ID:uI89It0p0
>>895
あんたマネージャ?
900名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 20:48:47 ID:YBTu7OhZO
全員みなしじゃなくスペ以上だろ
901名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 22:44:50 ID:91N/pkNF0
Int、Entに対しても、みなし適用を狙っていると明記されていた。
902名無しさん@引く手あまた:2008/06/05(木) 23:43:36 ID:FtkTNcBU0
>>896さん >>897さん
ありがとうございます。
参考になりました!
903名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 00:13:29 ID:hkI6KOG30
>>902
いや、真に受けちゃダメだよ・・・
そもそも平均年収のモデルなんてこちら(中の人)が知りたいくらい
904名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 00:45:35 ID:2SiDkJZ80
>>903
まったくだなw
年収なんて残業によって大幅にかわっちまうし
全体の平均基本給は知りたい
905名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 00:57:06 ID:lLGHxoGS0
>>902
学部卒5年目だが去年は700万だった。
残業かなりあったから。
906名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 01:11:31 ID:swbFGkCJ0
基本給と残業くらい分けて考えないと家畜になるぞ
907名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 01:46:17 ID:BXqadcUB0
CI29歳850万
残業しまくればこのくらい
908名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 02:01:41 ID:2SiDkJZ80
>>907
死ねよ無能
909名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 20:47:37 ID:H9iLQwom0
無能かどうかは立場によるだろ
仕事を押し付けるような奴ばかりになっても困るしな
みなしになったら転職するんだろうな
910名無しさん@引く手あまた:2008/06/06(金) 21:24:10 ID:swbFGkCJ0
みなしになる前にすでに転職し始めてるだろ。
これから数年前にあった中堅総避難がはじまる。
911名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 00:39:29 ID:F/B1WbDW0
CIであんまり残業ばかりだとまずいぞ。
APJで最高の残業を記録した奴がいて、結局退職した。
協力会社でまだ荻窪に出入りしてるらしいがな。
ま、何事もほどほどにってやつだ。
912名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 01:38:40 ID:ee1lPVq10
中野どうだった?
913名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 04:02:25 ID:Ilkod/X20
将来はアメリカのHPへ異動することって出来ますか?
914名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 08:24:48 ID:OLNfn7dm0
異動が目的ならば最初からアメリカで入社したほうが早いと思うよ
915名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 09:08:27 ID:+7p7Lueh0
>>781
通わなくてよくなっちゃったねw
916名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 18:03:39 ID:hz6xBwtA0
>>911
APJで最高の残業記録ってどれ位なのですか?
917名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 20:17:45 ID:eZ619TOsO
イントラ入れなーい。
認証鯖落ちてるような感じを受けるんだが、、、
918名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 21:59:42 ID:N4QYXWhY0
BABAさん
会議で、自分と違う意見が上がったからって、
奇声を上げて、威嚇しないでくださいよ!
みっともないったら、ありゃしない、、
919名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 22:01:35 ID:4BMic9ydO
荻窪で一番業績いいのはどこ?
920名無しさん@引く手あまた:2008/06/07(土) 23:06:38 ID:iWBSKb5y0
>>919
PSG
921名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 01:03:56 ID:ca2ZbSRT0
情シス部から常務まで上り詰めるなんて凄い人だったんだね
922名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 06:31:24 ID:dCRrhqKW0
部下とか一緒に仕事している周りのことには一切関心が無く、
ひたすら上しか見ていないタイプの人だったからなあ。
923名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 20:45:37 ID:CQ5EjgXx0
>>921-922
リストラ?自己都合?
924名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 21:54:50 ID:8hcZjyE10
認証さばダウソ中
VPNではいれん。
はや直せ。仕事できん
925名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 22:16:43 ID:yEkPVJJE0
鯖変えろよ。シンガポールでもどこでも入れるだろ↑
926名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 22:18:36 ID:EvCefY3P0
>924
917ですが、落ちてるのJP鯖だけっぽい。

ITの会社いるんだし、これだけ言えばわかるでそ
927名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 23:11:30 ID:9I57cLo00
ここの社員さんはレヴェル高いですね。
928名無しさん@引く手あまた:2008/06/08(日) 23:21:49 ID:4W3DYFf90
PSGとはPCの主管部門ですね? HPのPCは国内では、SONYより金額ベースではわかりませんが
台数ベースでは出荷しているんですね。 HPの中でも所属する人も少ないと思いますので、荻窪一
儲かっているですね。
929名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 01:19:28 ID:jM1pLp9I0

>>922
あの人とその程度の付き合いだったお前が気の毒だ。
考えても見ろ。
あのポジションにいながらスタッフレベルの部下(要は末端)のことまで
あんなに真剣に考えてくれる人なんて他社にはいないよ。

こんなところでなんだがどうしても言いたい。
今まで本当にありがとうございました。
930名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:02:27 ID:6XiD3w1u0
BABA!
てめえ、よくもさんざん飼い殺ししてくれたな。
そんなに気に食わないなら、さっさと出せ!
と要求していたのに、
てめえのほうが先に逃げたな
この卑怯者パワハラ上司!
931名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:05:21 ID:8c87/CRA0
皆でMSへ転職しよう。鳴○さんまで入社してたんだね。
IBMで押し出された人がHPへ
HPで押し出された人がMSへ
うまく玉突き移行されてるw
932名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 22:25:30 ID:5f261Rcg0
>>931
Hさんが強引に引っ張っただけ。
玉突きにあった人かわいそ。
933名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:13:23 ID:HW9/9qPs0
ってことはIBM<HP<MSって事でおK?
934名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:21:54 ID:3qwqd7rp0
>>933
イミフ
935名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:36:33 ID:Y/1z/i600
なんかYHP外しが加速してきたな。 
936名無しさん@引く手あまた:2008/06/09(月) 23:57:14 ID:GyaxaVfz0
ガンガレ
仲良組なぞ潰してしまえ
937名無しさん@引く手あまた :2008/06/10(火) 05:04:49 ID:fQPKsoMc0
>>913

俺もそれ狙っていたけど、結局難しいという事が分かったから、HP辞めて
別会社経由で、今はアメリカで働いている。
グリーンカードが今月中には取れる予定。

HP辞めて早くも6年か。
00399XXXの同期の皆は今何処で何やってんだろう・・・?
938名無しさん@引く手あまた:2008/06/10(火) 06:59:20 ID:2OuzbqWd0
グリーンカード取得おめでとうございます。
最期の39代の方々ですか?
めぼしい出世してる人はいないね。
基本不作続きだし、良作の気配があっても
育ちきる前に外に行ってしまうしね。
939名無しさん@引く手あまた :2008/06/10(火) 23:27:46 ID:fQPKsoMc0
>>938

そっか、多分皆外に逝っちまってるだろとうとは思っていたが・・・。
940名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:39:34 ID:IJQ7dUFh0
なんとか人を貶めようと、アラ探しに必死な上司に困っています。
嫌われる自分が悪いんでしょうが、大人げない
941名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 00:45:23 ID:/zb3FN+S0
まだちょっと気が早いけど

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/l50
942名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 01:35:39 ID:2UkgfT920
>>940
そんな幼稚なMGR、確かに多いな。
みんなで団結して追い出してやれ。
943名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 22:50:14 ID:FFBj7jzu0
>>913
公募が出てれば応募するのは自由、知り合いでこれで米国に異動した奴もいる。ただし実力がものをいう。
944名無しさん@引く手あまた:2008/06/11(水) 23:48:21 ID:8JUibD3J0
誰か誰でもエントリー可のWFRの実施時期知ってる人いる?
945名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 00:22:22 ID:hVGf1BWb0
>>937
グリーンカードおめでとうございます。
当方新卒ですがいつか海外勤務をしたいです。
もしよろしければ、hpに限らず社会人生活でどんなことを意識して
働いてきたか教えていただけませんか。

>>943
まずありえないっていわれましたw
946名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 01:18:51 ID:UGiLhosb0
>> 944
ないんじゃね?
肩たたきやってるぐらいだからさ。
947名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 02:32:06 ID:NfAyc0t7O
6月中?
限定版じゃないか
948名無しさん@引く手あまた :2008/06/12(木) 02:52:42 ID:Uf0ftWwB0
>>945

そんな大それた事とか意識していなかったな・・・。
俺は技術者としてHPJに入ったんだけど、、ビジネスよりも汎用的な技術を勉強する
機会に恵まれていた。
HP-UX、Windows2000、Oracle、MS SQL Server、Java、VBとかを普段使っていたな。
今はOracleで飯食ってるし、それでアメリカにも来れたと思っている。
ビジネス関係はあいかわらずからっきしだけどねw

日本だと技術者は年取るとなかなか厳しい状況になってしまう事が多々あるけど、
こっちだと40過ぎても現役というのがゴロゴロいて笑えるよ。
ただIT関連は何処もかしこもインド人だらけになっちまっているねぇ。
949名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 17:35:22 ID:0+n017H+0
五反田のエフ・エス
950名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:41:41 ID:OjuVEI/e0
この間の中野で感じたのはセールスのトップとデリバリのトップが言い訳がましいことを並べていたということ。

お互い自分のところは良くやっていると言い張り、もしセールス、デリバリに問題が無いなら、どこに問題があるというのか。

自分のところを問題と感じていない二人が改革チームのメンバなのだから、本当にあきれる。
951名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 22:47:05 ID:XRUAqIrY0
>>950
直に言ってみようよ。
952名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:33:10 ID:SpFxVzhr0
>>946

ダメMGRが率先して部下の肩たたきしてるよ、やりかたがせこい
953名無しさん@引く手あまた:2008/06/12(木) 23:49:57 ID:vOm/Jez10
>>950
Webアンケートに書いたか?
俺は批判を書いたぞ。
どうせ相手にされないだろうけどさ。
954名無しさん@引く手あまた:2008/06/13(金) 02:43:50 ID:i0kl/b9l0
>>952
そのMGRに 「藻前が率先してやめれ!」 と進言なさっては?
955名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 01:19:59 ID:XHFD5hEL0
>>950
>>953
俺も業務プロセスと承認プロセスについて批判を書いたよ。
相手にされようがされまいが、意見を言える所で言っておかないと。
「不満や批判は出ていません」とか言わせたくないしね。
956名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 08:05:11 ID:rMWOttNV0
ばばさん
仕事サボって、転職活動しないでください!
午前中の予定:都内 
って、バレバレですよ。
高級取りなんだから、少しは自覚を持ってください!
957名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 11:33:32 ID:x9p7DV3X0
新卒で入るなら、こことアビームどっち?
958名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 21:44:36 ID:n+2zjqtR0
今IBMにいるのですが、ここどうですか?
エージェントにすすめられた。
社内ではhpだけがライバルとか言われてる。
IBMでは年収740万円くらいの29才です。
959名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 22:00:59 ID:D40S6XJ+0
>>958
年収のわりに頭悪そうなのはなぜ?
960名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:08:59 ID:AWErL07RO
>>958

職種は?bandは?
年収からして営業の可能性が高いだろうが、もっと情報がないとアドバイスのしようがないことは、あなたの立場ならわかるでしょう。
961名無しさん@引く手あまた:2008/06/14(土) 23:30:59 ID:icmSZpOJ0
29才なら日本企業に行くのが幸せだと思う。ここで外資選んだら一生渡り鳥人生
962名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 00:14:22 ID:05UZtn+Z0
ババさん
いくら灯台出で、勉強大好きだからって、
仕事しないで、勉強ばかりしないでください!
給料ドロボーですよ。
こちとら、あんたら無能上層部の尻拭いで
大変なんですから!!!
963名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 01:33:21 ID:kZY5clMp0

>>961 いや、もう遅い。今から日本企業なんてわざわざ苦労しにいくようなもんだ。
964名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 01:42:03 ID:drunSif40
>>670,698,811,820,831,852,890,918,930,956,962
965名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 02:47:58 ID:o5kuGrlm0
>>958
同じ業種なわけだから職種に関わらず社風(配属される部署次第)と合うかどうか次第じゃないかな。
借り上げなどのそちらにある住宅手当はないので福利厚生も考えた方がよいと思うよ。
転職の動機や現状感じてる不満がわかると、共感する人、罵倒する人が増えて2chでの雰囲気が実感できるよ、きっと。
このスレ最初から読めば、それなりに危険度高し、と腰が引けるけどな。
966名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 02:47:58 ID:o5kuGrlm0
>>958
同じ業種なわけだから職種に関わらず社風(配属される部署次第)と合うかどうか次第じゃないかな。
借り上げなどのそちらにある住宅手当はないので福利厚生も考えた方がよいと思うよ。
転職の動機や現状感じてる不満がわかると、共感する人、罵倒する人が増えて2chでの雰囲気が実感できるよ、きっと。
このスレ最初から読めば、それなりに危険度高し、と腰が引けるけどな。
967名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 04:06:16 ID:yQ44scXw0
>958
29才で740万円も貰っていて、なぜ転職??
なにが悲しい??
968名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 05:43:53 ID:gNCepV/XO
ネタにマジレスw
969名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 09:18:17 ID:ulEsLU0f0
冷やかしだろ
てか日本hpにいる人間で29歳で740万ももらっている奴いるんだろうか
残業すげえいっぱいやればいけるから、基本給650万位で残業月30hくらいの人
970名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 12:05:14 ID:mpTsxbuO0
>>969
36協定ひっかからない程度の残業でも、29歳の時に750万いったよ。
971名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 13:15:54 ID:cwe2nqcZ0
>>970 うそコケ。どこの事業部だ??PSG?,TSG?
972名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:06:22 ID:o5kuGrlm0
>>971
あながち嘘でもない。
残業が出る人がいる部署なことは間違いない。
基本月31万なら年間普通残業720時間で達成できる。
VPB、アワード抜きな。
VPBが6桁でるなら月30万でクリア。
VPB6桁+アワードマニアなら月29万でクリア。
973名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:14:22 ID:F1r8k/Ij0
CIだけど、2年前、
当時29歳で850いったよ。

金はたくさん入ったが生活はずたぼろだったけど。
974名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 14:30:36 ID:o5kuGrlm0
>>973
おまいさん、フェイクいれてるだろうな?
十分すぎる情報。特定されるぞ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 15:15:47 ID:ormrH7vl0
>>974
CIにはそういうのごろごろいるよ。
おれも20代後半で同じ位もらってたし。
976名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 22:13:48 ID:05UZtn+Z0
           __,,,、、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |     IBMの役ただずをK出と一緒に送り込んだから、
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   後はヨロシク 
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
977名無しさん@引く手あまた:2008/06/15(日) 23:13:35 ID:C+CyOzW70
ttp://ameblo.jp/itsales/entry-10071609280.html#cbox

これ本当ですか?
>>1からよんでると・・・。
978名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 00:42:47 ID:vRrc1K9e0
>>960
band7です。職種は営業ではないです。

hpは新卒のときにすごく行きたかったけどダメだったのですが、
今なお考えているときにエージェントにすすめられたというのもあり
何かの縁なのかと思って。
プリンタ事業に興味があるというのもあるのですが。

>>965-966
すみません。740というのは住宅手当込みです。
979名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 01:04:22 ID:2pxghAAb0
>>978
営業ではない人がIBMからHPのプリンタ事業で何をしたいの?
確実に年収は下がるし、勤務地も3年後には錦糸町の方に飛ばされるのに。。

980名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 05:08:02 ID:LlpTx2ks0
生め
981名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 23:28:31 ID:N5jesNdV0
っていうか、やっぱりIBMの方が給料良いんだね・・・。
30歳前後でいうと給料はAccenture>>MS>>IBM>>hpかな?
SAPやCiscoがどの程度か気になるけど。
982名無しさん@引く手あまた:2008/06/16(月) 23:31:53 ID:o3fttcBh0
>>977
デルと同じってところに色々なものを感じる
983名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 00:19:25 ID:AjDknuPy0
>>981
一応貼っておく。住宅補助含まない点に注意。
http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_G1177372397527.jpg
984名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 01:02:15 ID:ilNpu3Xt0
29歳で基本給31万ももらえるの???
本当???

私は営業ですが、基本給26万です。

他部署の中途で35歳の人は基本給31万だそうです。
+みなし手当てとのこと。。。。。
985名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 01:42:13 ID:3dofm7Da0
>>984
年齢はいくつですか?29歳?
中途採用のとき交渉すれば結構あがるみたいだね
986名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 08:01:34 ID:ilNpu3Xt0
>>985
私は29歳です。
基本給26万にみなし手当が付いてます。

そうすると、35歳で基本給31万は少ないみたいですね、
987名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 08:08:30 ID:rI5ojP9Y0
>>986
学部卒の給料でも24万だぜ。
988名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 09:31:43 ID:5KymHYCC0
伊達
989名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 12:43:26 ID:QqXK4yb30
基本給比較しても意味ないから年収で語ろうぜ
990名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:37:50 ID:7j3Cv8li0
社員としては基本給しか意味がない
991名無しさん@引く手あまた:2008/06/17(火) 20:50:17 ID:3nDp4xLY0
基本月給*12
基本月給*6またはインセンティブ
通年残業代(時間)またはみなし
アワード
VPB

社内でならそれぞれがわからないと比較できん。
社外との比較は転職活動すればわかる。
992名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 00:10:12 ID:/mJIOrVw0
>>987
学部卒で24万にみなし手当てが付くんですか?
みなし手当ては基本給の25%ですよね?
そうすると、新卒で24万+6万=30万の月給が出ることになりますよね?
そんなもんなのでしょうか?



993名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 00:19:17 ID:sCS5nyTD0
営業がア○過ぎる。
物買う気しねぇ。
二度と会いたくない。
994名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 00:35:49 ID:4NsSz3NX0
>>987
ただ、その後5年くらいは昇給1%とかだけどな
995名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 00:36:46 ID:pK8mnLSU0
>>992
 新卒のJOB LEVEL(Entry)ではみなしはないよ。
 残業代がした分つくから月に30h以上残業すればみなしよりよい給料になる。
996名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 08:58:01 ID:BKsTibct0
>>993
同感です。使えない奴ばかりです。
997名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 15:03:51 ID:ZD3QLnTG0
>>993,>>996
アホなCI乙
998名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 20:32:03 ID:UNxWcBAY0
昇給しねー。
999名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 20:57:16 ID:n6oVH7sR0
終わっちゃう!!
1000名無しさん@引く手あまた:2008/06/18(水) 21:16:20 ID:UDSt6WXu0
dane-
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。