JR東日本 社会人採用対策スレッド 2008 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
対策は早目にやっておくに越した事はないと思います。
SPI等、今から始めましょう。
2名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:31:29 ID:ZJU65sDS0
【過去スレ】
JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179615205/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191336553/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1193404999/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1194952341/

JR東日本 社会人採用対策スレッド 2007 Part5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196076183/


【公式HP(東日本旅客鉄道株式会社 採用情報 既卒採用)】
http://www.jreast.co.jp/recruit/kisotsu.html
3名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:33:29 ID:lIESf+qIO
まずは書類選考の対策だわ。
受かったやつらより何も劣ってない自負がある。
ただあいつらの運に負けただけだからな
4名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 22:47:36 ID:ZJU65sDS0
***採用までの長い道のり***
     ←今ここ
2月頃  翌年度採用計画プレスリリース 果たして2009年度社会人採用はあるのか!
8月上旬 書類応募公式発表
9月中旬 書類応募締切
10月中旬 書類選考結果発表
10月下旬 各地にて一次(適性・筆記)試験実施
11月中旬 郵送にて一次試験結果通知(合格者:速達)
12月上旬 本社(新宿)と仙台支社にて二次(面接・医適)試験実施
12月下旬 採用される支社人事課より電話にて通知後、入社手続き書類発送
1月頃  系列ホテルにて内定式
3月31日 白河研修センターへ送致(前泊)
4月1日 東日本旅客鉄道株式会社 入社式
5名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 23:08:22 ID:ZJU65sDS0
2007年だと...
書類応募:10,000人くらい

一次試験: 2,500人くらい

二次試験: 600人くらい

合格  : 150人くらい


テンプレこんなもんかな。
来年も募集があったら受ける!今年は一次敗退...orz
6名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 05:05:06 ID:zLtCl+P50
>>3
スペックは?

運だけではない
受かる人は選考基準に合致した人だけだよ。
俺が鑑定してやる。
7名無しさん@引く手あまた:2008/01/05(土) 09:46:16 ID:v11BqFM60
>>3のプライドの高さが落ちた原因じゃないか?
8本年度内々亭者:2008/01/05(土) 20:23:39 ID:llAb/gKv0
結局スレたったんだ。
そういえば書類選考時期に、やたらとハイスペックを自慢する奴が居たが、奴らの結果はどうだったんだろうか?
結局は倍率落としのネガキャン?
まあ高卒の俺でも、今までマジメに働いてきたら受かっちゃったんだけどね。

来年度採用もあったらいいね。
その時は経験談を書きに来るよ。
9名無しさん@引く手あまた:2008/01/06(日) 05:10:55 ID:wauJsE06O
我のスペックを自慢する椰子も「スペック不足で…」と嘆くヤシも、みんな駅員希望?
いつも運だ・実力だ、の議論が展開されるが、技術職はさらに合格の枠が狭い訳で
受かるべき椰子がただ順当に受かったという結果ではなかろうか?
10名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:22:47 ID:ZXJlrT730
2007年度の方々は、どこに避難しましたか?

ここ?

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1186046599/
11名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 00:38:09 ID:QkL9VMGR0
>>10
26日まで、息を潜めています。
GSスレとかROMって様子を伺っています。
12名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 18:31:07 ID:VImgq3x8O
誰も書き込まないから書き込みずらいだけだよ。
内定者はみんなここにいるよ
13名無しさん@引く手あまた:2008/01/08(火) 23:10:31 ID:ZXJlrT730
今日ちゃんと電話しましたか?
うっかりサンは明日までだゾ!
14うっかりサン:2008/01/08(火) 23:15:39 ID:QkL9VMGR0
>>13
やべっ!
15名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:12:43 ID:N7LT7pSRO
スレチだったらすいません。
この間のGSの選考で内定をもらい、4月から働き始めるのですが、実際にGSから正社員になられた方ってどれくらいいるのでしょうか?
もし、知っているからいましたら教えてください。よろしくお願いします。
16名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 00:23:39 ID:3qCD7sKWO
>>15
グリーンスタッフ内定は難しかったですか?
今度グリーンスタッフ受けます
17名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 01:50:29 ID:oehYvyEA0
>>15
社内テストで7から8割くらい正社員に合格したってどっかで見た気がするよ。
普通に仕事してればなれるんじゃない??
18うっかりサン二人目:2008/01/09(水) 11:27:03 ID:LkyovSyj0
>>13
やべっ!やべっ!
19名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 11:35:16 ID:cEy8Snng0
なんか電話したら集合時間変わったみたいですね。
20名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 11:48:22 ID:h2Sb0gqmO
んな事、言われてねーぞ
ほら吹くな
21名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:09:46 ID:DNBV9IdGO
変わってるよ。十二時半からだよ
22名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 12:30:40 ID:cEy8Snng0
だよね。一瞬あせったw
23名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 17:16:26 ID:LkyovSyj0
電話した
>>19 と
前スレでちょっと話題になった雇用保険のこと言われた

やっぱりスレ見てるんだね
24名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 17:18:06 ID:h2Sb0gqmO
スマヌ
だが『変わった』とは一言も言ってなかったなぁ
集合12時、開始12時半とかじゃなくて?
25名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 19:07:45 ID:3iJXXrB30
うん。雇用保険のこと言われましたね。
ちなみに私のメモでは集合時間が12時半で昼食を食べてくるように
とのこと。まあ、30分くらい前に行くつもりですが。。
あ、写真撮ってない!!
26名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:25:06 ID:iDMI4vh/0
単に電話で来た質問で気付いただけでしょ
2ちゃんのせいじゃない
27名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:34:31 ID:Ph48TQqV0
雇用保険のどんな事を聞かれるんですか?
差支えなければ教えてください。
それと前スレで話題になってた事ってなんですか?
28名無しさん@引く手あまた:2008/01/09(水) 23:38:26 ID:iDMI4vh/0
記入欄が用紙に無いってだけの話
29名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 12:31:14 ID:diGhJaYpO
内定貰った人は、現在の会社に退職願い出した?
30名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 12:33:00 ID:87/H3JT90
>>29
辞意を伝えて退職日も決まったけど、まだ退職願いは出してないよ。
31名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 13:04:06 ID:iTdi+pL30
今使ってるSuicaって、入社したらどうなるんだろう?
32名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 15:19:15 ID:Ib58S6vgO
過去に、内内定蹴った数年後再チャレンジでまた受かって入社したような強者はいる?

この期に及んで、本店の部長まで出て来て、これまで考えられないような厚待遇で引き留めされ始めてる。
転職を考え出した理由がホトンド吹っ飛ぶ位の条件のため、悩んでしまっている、、、
33名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 16:44:34 ID:diGhJaYpO
>>32
どんなハイスペックな椰子なんだ?
34名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 17:41:29 ID:VyiUgXcJ0
>>32
残留表明した後に手のひらをかえされたりしてな。そういうパターンもあると思われ。
結局どっちにやりがいを感じるか?じゃね?
3532:2008/01/10(木) 17:46:26 ID:Ib58S6vgO
技術系です。
別に社内でも私が特別ハイスペックなのでは無く、JRと同じで年齢構成的に手薄な世代が減るのを阻止したいだけ。
でも、
「そんな好条件出せるなら、今までの劣悪な待遇は何だったんだ…」少しの不信感と
「会社の将来性は東に軍配」…
って所で意志は決まってると自己分析はしてるつもりです。
似たような葛藤にさいなまれた人は居ないかな?
36名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:16:15 ID:vZSxuyKV0
>>32
技術系の社採です。
転職って究極のギャンブルだから真剣に考えて下さいね。
自分も悩みに悩んで決断した一人です。
前職は仕事内容にもヤリガイがあって人間関係もほぼ良好。
ただ会社の将来に不安があって、冷やかしで受けたらあれよあれよというまに内定という運び。
悩みに悩んで入社したが、今は後悔してるよ。
得たものは会社の安定性だけ。
一般企業からするとかなり特殊な環境なんで慣れるのに苦労してる。
今になってわかったが、結局自分は鉄道関係の仕事がしたかったんじゃなくJRというブランドにあこがれただけ。
動機が不純だったから仕事面、モチベーション面で今すごい苦労してます。
いきなりすごい事はやらされないけど、鉄事みたいに大切に育てられていく訳じゃないんでボヤボヤしてると取り残されるよ。
この会社は社会人採用をものすごく買ってるんで、どんどん上に行きたい!って考えの人は良いかもしれないが自分みたいに腑抜けだと期待感に押しつぶされそうになります。
現在の不満が待遇面でそれが改善されるのであればわざわざギャンブルする事もないんじゃないかなと個人的には思います。
でも、この高倍率から選ばれたからには入社したいって気持ちもわかります。
決めるのは自分。
32さんの選択が間違ってない事を祈ります。
37名無しさん@引く手あまた:2008/01/10(木) 19:24:37 ID:nDsJUaAJO
おまえが中小零細の会社の技術職なら間違いなく辞めろ。
福利厚生などの待遇で考えろ。どっちが将来困らないか明らかだろ。
引き止められて戻ったら間違いなく会社に内緒で動きやがってとおとしめられるよ。
38前スレ>>904:2008/01/10(木) 23:00:09 ID:SttxpJA40
悩んでる人、居るんですね。
自分は未だに辞意を伝えてません。
とっても小さい会社なんだけど、1年前くらいから、ゆくゆくは自分に会社を任せたいとか言われてます。
それを承知でJR受けて、内々定もらって、今悩んでる・・・。
ただ、周りの親族は「絶対JRに行くべき」と口を揃えるし、そもそも自分としてもJR・・・と思ってる方が強い。
けど、情が。
多分何年かはどっちを取っても後悔しそうです。

もう少し悩む・・・
39名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 03:37:48 ID:KjE7+vpnO
こんばんは。
前スレで終了かと思っていましたが、まだ存在していることを見つけ、来てしまいました。
そんな前置きはいいとして、引き留めに入られている方もいるようですね。
その会社で戦力になっているなら当然のことでしょう。
個人の考え方で違ってくると思いますが、私は前の会社を辞めて正解だったと思っています。
前の会社は、人を成長させてくれなかったからとでも言いましょうか、よく言葉に
表現出来ませんが、自分の意見もろくに言えない、閉鎖的な会社だったと思います。
意見を言ったり反発したりれば、すぐ回りに広まり、村八分状態です。
それが成長できる会社と言えますか?
人の意見を聞き、自分の意見を言い、水平展開させていかないと、これから先
思いやられるのは自分達だと感じたので、思いきって辞めることにしたんです。
もし、JRに入社してそんな環境があるのなら、自分たちで変えていきましょう。
JRには、変えられる力があるんです。
何でもお互いの意見を、腹を割って話せる環境があるんです。
私が入って一番に感じたのはそこでした。
今、私を慕ってくれている後輩もたくさん出来ました。
これも、何でも気軽にコミュニケーションがとれる環境があるからこそだと思います。
一からまた築き上げなければなりませんが、そのノウハウは先輩である、我々社
債に遠慮なく聞いてください。
出来る限りのことは、させてもらいます。
まだまだ私にも学ぶところはたくさんありますが、外から入ってくる社債の皆さ
んが良い刺激となるんです。
みんなでこの会社を盛り上げて行きませんか?
頼れる先輩になるのは、あなたです!
40名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 03:40:09 ID:KjE7+vpnO
↑社債指令です。
名前入れるの、忘れました。
ま、入れなくてもいいんですけど、とりあえず。

終話します、ピー。
41名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 04:28:45 ID:M7onTkLyO
新スレ、たったんだ。
なんかたたない流れだったのに。

>>8
合格に自信満々だった、職歴ハイスペックな漏れがきましたよぉ〜。
おかげさまで無事合格できました。
>>8の期待に添えましたか?
42名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 05:49:00 ID:1MznnT3x0
>>41
灰スペックなのにわざわざJRの現業受けたの?
ポテとか、私鉄総合職は落ちた?
ちなみに技術と駅員どっち?
43名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 06:15:03 ID:M7onTkLyO
>>42
JR好きの鉄だからうけた。
給与大きくおちるけど。

学歴は大学出てねーからポテは受けらんない。
職歴は顔バレするからさらせない。
海外勤務経験ありとだけ言っておこう。
44名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 06:21:07 ID:1MznnT3x0
>>43
そうか、職歴が灰スペックか。
僕は、海外出張の回数は30回以上あるけど、勤務はないなあ。
うらやましい。。。
45名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 06:44:47 ID:M7onTkLyO
>>44は内定者か?
もし内定組なら同じ海外経験ありって事で、経験を生かそうよ。
役立つのは英語で案内位かな〜

束の古い体質変えたいとは思ってるが>自分の働き易さの為に
俺も古い体質にそまっちゃうのかなぁ〜
46名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 06:57:11 ID:3i3vDI/WO
俺はまだ辞意表明していないが、会社の人達が同じベクトルに向かっている時、俺はもうすぐ…って思うと心苦しいよ。
47名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 15:04:19 ID:tUSkYz3V0
>>39
凄いね…洗脳されてるようで怖っ!

48名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 15:04:53 ID:tUSkYz3V0
>>39
凄いね…洗脳されてるようで怖っ!

49名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 15:06:30 ID:tUSkYz3V0
>>39
凄いね…洗脳されてるようで怖っ!

50名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 15:12:59 ID:tUSkYz3V0
スマン…
書き込みし過ぎた…
エラーが出てたYO!
51名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 16:32:18 ID:M7onTkLyO
>>50
何だその4連投とツッコミ。自己完結、おもろいなw

>>46
退職する会社のことかんがえるんだったら、少しでもはやく退職の意志を伝えたほうがいいんじゃ…YO!

面白かったからつい使っちまった。使い方あってる?(笑)
52名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 18:48:09 ID:Eft7MCeWO
グリーンスタッフ結果発表はじまったぞ!
落ちました\(^_^)/
JRとは決別します
さいならー
53名無しさん@引く手あまた:2008/01/11(金) 18:49:29 ID:DqvPMB0g0
235 :名無しさんの主張:2008/01/10(木) 04:39:08 ID:???
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
同性愛者どうしの強力なつながりのもと、その主導的な構成要員として
警察、消防、創価学会が組織ぐるみで癒着して、民間の同性愛者をも多数動員して全国規模で行なってる犯罪の内幕

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1197639616/47-
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/break/1195878866/23-
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1189815661/3-
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/wm/1192009658/609-
















■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
54名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 01:50:01 ID:MBHf6DNgO
>>46
JR入社まで3か月切ってるが引継は大丈夫?
後任者と現上司がいい迷惑。社会人なら割り切りな。
55名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 10:56:49 ID:iL6XT4kL0
引き継ぎ終わって、もう今月末で退職します。
技術系なんで入社まで、少しでも勉強しようかと思い。
しかし、駅係員配属の方って仕事内容知っているんですかね?
私は知っているんですが絶対やりたくないです。
56名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:02:00 ID:wCEUrK1H0
何でそんな事を書き込むの?
君がやりたくなかろうが、そんな事は知った事じゃない。
それにこれからの最前線は、正社員よりGSが当たる事になるんじゃないか?
57名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 11:37:56 ID:dOw3cJL3O
>>55
脳内々々定者乙!
58名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 12:36:09 ID:vt8GSY2X0
GSはとりあえず書類は受かった。
倍率とのくらいなん??
テストむずいん???


普通のSPIで十分だよね??
59名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 13:16:29 ID:Oud7WlB4O
スレタイ読める語学力が必要
60名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 16:02:43 ID:UUCTnK/KO
>>58
5年で捨てられる程度の試験だよ。
山のようにいる契約から、社会人採用の正社員には、枠があるとは言え、ほぼなれない。
61名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 21:19:50 ID:6rPpN2Yr0
>>39
>>社債指令様

お疲れ様です。
入社前の不安定な状態に不安を感じていましたが、
社債指令さんのレスを読んで安心しました。

質問なんですが、社債の先輩方は各職場にいらっしゃるのでしょうか。
配属された部署がプロバーの方ばかりで目の仇にされたら?とかちょっと心配です。
62社債指令:2008/01/12(土) 22:49:45 ID:PFHXBQqe0
>>61
レスありがとうございます。
全ての職場を把握しているわけではありませんが、いる職場といない職場が
あります。特に地方へ行くと採用枠も少ないのでいない職場もあるはずです。
いない職場でも過去にいて、他部署へ転勤されたと言うところもあると思います。
プロパーだけの職場でも、自分の素直な気持ちを出せば理解してくれるはずです。
自分から溶け込もうとする姿勢が大切ですね。
最初、話もろくにしてくれなかった年配の社員が、こうすることでいろんな話を
してくれるようにもなりました。これも、日々の積み重ねなんだと痛感しましたよ。
私の場合、年齢など関係なく年数が上の社員には「〜さん」で話すようにしまし
たし、敬語を使っています。
これは、今でも変わりありません。
私が入社したとき、自分なりに決めたことなので、これからの方がそうするかは
自身の判断にお任せします。
身内で横柄な態度を取っていると、必ず外(お客さま)へも影響してくると感じた
からです。
私はメンテ職場なので、直接お客さまと接することはありませんが、ちょっとした
ことから変えて行くことが自分の成長につながっていくんじゃないかな、と思って
います。
まだまだ私も未熟なので、先輩社員に教えてもらうことがたくさんありますが、社債
社員はじめ、皆さんと力を合わせて仕事が出来ることを心待ちにしていますよ。
63名無しさん@引く手あまた:2008/01/12(土) 23:17:44 ID:MBHf6DNgO
>>61
殆どの場合、配属先に同じ境遇の先輩が何人か居ると思う。
社会人の先輩は色々お世話になると思うので、居たら仲良くやってね。
しかし稀に社採が一人も居ない職場に配属されるケースもあるけど、
この場合は、一人きりではなく二人で同じ箇所に配属になると思うから、
もしそうなったらもう一人と仲良くやりなよ。

ちなみに私は社債指令さんでは無いよ。
64名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 00:17:41 ID:9JsnzwfR0
高卒では、普通に入れるが、

社会人では難しいな・・・
まぁ、社会人の場合、自分の夢をかなえる勢いじゃないと、
難しいだろうな・・・
65内々定者(関東・電気):2008/01/13(日) 08:13:27 ID:6Eo4tCVX0
先輩社採さんに質問です。
入社までに「これだけはやっとけ」とか「これは勉強しておいてよ」とか
「これはやっとけば良かった」とかあれば是非お教えください。

舞い上がってるだけだとイクナイと思うので・・・。
66名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 08:33:53 ID:n9ovs4CqO
駅は前スレの最後の辺りに書いてあったよ
67名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 10:05:58 ID:OPda55X30
>>62
社債指令サン、アドバイスもいいけどもう少し控えたほうがいいんじゃない?
新卒じゃないんだからさ〜。
社債指令って社債への指令員ってことですかい?
入社前にあんまり情報を与えすぎると頭でっかちになるよ。
入社してから自分自身の肌で感じたことのほうが大事だと思うけど。

>>65
入社前には事件・事故を起こさない、そして健康第一のみ!!
あとは入社してからの勝負!


68数年前の社債:2008/01/13(日) 10:06:59 ID:wl5M1CvaO
>>65
そんな前もって予習しなくてもやって行けるから心配すんな。

勉強って、何するんだ?
研修でもさわりは教えてくれるし、入ってからでも
十分だろ。

鉄道って、汎用性のない特殊な設備やシステムが多いから、自分で勉強しても、
あまり意味がないんだよな。

強いてやるならば、技術的なことよりも、対外的(世間から見られている会社について)
勉強しておいた方がいいかな。
何故かは入ったらわかる。いざ入ってみると、お客として乗っていた時と全然違うから。
とにかく、今は内定式を楽しめ。
研修では友達作りに専念しろ。縦のつながりも大事だが、横のつながりはもっと
大事だからな。
69名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 11:38:12 ID:n9ovs4CqO
まあ何やかんや言っても、あの倍率を潜り抜けたんだから、多少の自信くらい持って臨んでも悪くないよね?
70名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 13:14:39 ID:g7UcQt2T0
>>62>>63

レスありがとうございました。
いろいろ調べていくうちに、普通の民間企業とは一風変わった会社のようなので、
少し不安になっていました。
このスレにレスしてくださるような先輩が配属先にいらっしゃる事を祈っています。
71内々定者(関東・電気):2008/01/13(日) 19:27:52 ID:6Eo4tCVX0
>>67

つつがなく、入社に備えます。

>>68
>>世間から見られている会社について

一番難しいような・・・。
ちょっと頑張ってみます。
72名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 21:10:12 ID:FkTYcg3h0
今からできることって言えば?
車両メンテなら電車の構造の書籍とかを読んでみるとか。
クハとかモハとか基本的なことですけど、今から勉強してます。
先日は、電車の構造についての本を買ってきましたよ。
ブックオフで700円でした。

会社のこと。
ネットで見てると組合とか、いろいろややこしい事がありますね。
外から見えるJR東と、中に入ってのJR東は全く違うイメージらしいですね。
その辺の立ち回り方とか気になります。
73名無しさん@引く手あまた:2008/01/13(日) 23:01:34 ID:SLYeGuDJ0
>>72
入社前に勉強はしなくてもよろしい。
そんな浅知恵が通用する世界ではないよ。
現場に配属されてから十分に勉強できるし、また会社も教育するし。
先輩社員は社債であっても素人という認識だから。
74名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 00:13:28 ID:SwJU1gT70
>>73
えーー そうなんですか?
まあ、なにも考えなくて良いなら楽ちんなので良いんですけど。
入社するまで勉強したり、入社後の事について考えたり、何かしらしてないと
現職も引き継ぎだけなので、退職→入社まで気が緩みがちでどこか不安です。

>そんな浅知恵が通用する世界ではないよ。

逆に入社後が心配になってくるような気もしますが。
会社の教育制度に期待するということで、前向きに考えることにします。
75名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 00:37:03 ID:rNDTAleWO
別に、入社前の勉強なんてしなくてもいいだろ。
中のことは中に入ってからやれって。
我流より、プロにまずは教えてもらえ。それで飯食ってんだからさ。
俺の分野は、俺に任せとけ。
76名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 00:45:26 ID:qSiFYzAe0
まあ役に立つか否かは別にして、入社までの気休めでやる分には害は無いでしょ?
77名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 09:49:44 ID:7aAI6qWn0
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
78名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 12:29:58 ID:mtSqnIKL0
801 :名無しでGO!:2008/01/14(月) 12:15:51 ID:xipWnNtb0
来年度の新規採用について、システムの一部が変更になるかもしれません。
信じる信じないは皆さんにおまかせしますが、とりあえずポイントだけ列挙しておきます。
なお詳細については来月公表の予定。(上旬にHPで公表)

○高校新卒採用の段階的廃止(3年後を目処に)
○営業職場の中途採用は原則GSでの採用→入社後の正社員登用にシフトさせる
 メンテ職場については社採にて若干人数増
○社採のエントリー方法をwebエントリーに統一
○テンポの今後の採用業務は「テンポラリースタッフセンター」(仮称)に完全
 に移管 登録の後、空枠のある駅があればそこへ配属という方法へ
 ちなみに今後はRN、NREともにバイトスタッフの採用業務をJEPSに移
 管する案もあり
79名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 15:05:42 ID:aiLQmogR0
メンテで内内定を頂いた者です。
入社後、会社から個人で身に付ける腕時計について何か指示はあるのですか?
個人的には今使っているディジタル時計を使いたいのですが・・・
80名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:36:31 ID:CesUnRgV0
キャリア採用の人達ってどこの大学でてる??
三流の日東駒専レベル??

俺は明治学院だが・・・。
来年受けてみようかと・・・。
81名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:40:19 ID:UE6syWrg0
使い捨てだよ。俺がその一人
82名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 16:59:29 ID:WOBJbC+AO
>>79
高価な時計は、あまり身に付けない方がいいかな。
電波時計なら、安いし正確だからいいんじゃね?
時間の正確さを売りにする商売だからな。
遅刻、欠勤は自分に響いてくる。その辺は厳しい会社だよ。
83メンテ内内定:2008/01/16(水) 05:40:26 ID:9oM98J3C0
社債指令さん、いつも為になる情報ありがとうございます。
ちょっと質問させてください。
皆さんは通勤のとき、やはりスーツなのでしょうか?
自分は現職、現場に直行直帰なんで、作業着オンリーなんです。
カジュアルな服装でも平気なんでしょうか?
84名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 12:30:58 ID:eKcB3huQO
>>83
研修でも言われると思うが、社会人としてどういう服装で行けば良いか考えよう。
どうせ会社に制服が置いてあるから出勤は普段着でいいとは言えないでしょ。

どこからでも周りに見られてるんだから。

遊びに行くわけではないことを頭に入れてくれ。

これ以上書くと、こんなところに書くのは控えろとか言われるのでこの辺で。

とある年代の社会人採用より
85名無しさん@引く手あまた:2008/01/16(水) 13:19:54 ID:wn2nKYCD0
と言うか、制服(作業服じゃないよ)がある職種(会社)の通勤はスーツというのが、ほぼ常識だろう?
86☆政治結社同志会:2008/01/17(木) 04:43:52 ID:8ip7XKJa0
国労東日本運転協議会 牽引 定期委員会
新議長に木立幸男氏を選出!
神奈川・鶴見線営業所出身の木立幸夫!仕事は検修を担当!

2007 年役員体制

議長木立幸男(東京)
副議長進藤雄一(秋田)
佐藤英雄(盛岡) 三塚昇(仙台)
渡辺克博(新潟) 金子洋(高崎)
菊池輝雄(水戸) 宇井太(千葉)
西尾一登(東京) 坂本保(長野)
事務長後藤征二(東京) 会計監査緑川浩(東京)

さて、この木立幸男の住む大田区仲六郷のJR東日本の社宅に30過ぎてもパラサイトする長男がいる
ネットで悪名高い木立龍介だ!(要検索)
このバカ息子は毎日ヤフオクで違法行為、2ちゃんには20時間粘着して違反告発者への嫌がらせをやっている!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1182102954 龍介スレ
拳論という記者や、安藤隆夫という作家には2ちゃんでスレ立てして嫌がらせを続けています。
(拳論スレには毎日本人常駐、呼びかけると反応するので祭になってます)
87名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 13:25:46 ID:gjYd04L3O
内々定者の皆さん、何かお届け物ですよ。
88名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 21:13:01 ID:8zm9ICrRO
>>87
確かに。
89名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 21:21:49 ID:15HPuedkO
何が来たの?
教えて!

日本だけに…
90名無しさん@引く手あまた:2008/01/17(木) 23:27:33 ID:UPJQ2DzP0
と言うか、中の紙に

『内定者の皆さまへ』

…まだ本内定貰ってませんが…

変なサイズだけに、最初は恐る恐る開封したチキンな俺w
91名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 00:40:51 ID:TXghGenz0
初めて書き込みします。
社債指令さんに質問です。

実際のところどんな業務内容なのでしょうか。

社債指令さんはメンテとのことですが、=電気での採用だったのでしょうか?
メンテ ナンスとは主に、どんなことをするのでしょう?

例えば、回路設計等も電気の内に入るのでしょうか。
92名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 02:48:45 ID:qa8PUwSz0
便乗で社債指令さん、そのほか現職の方に質問。

組合は、どちらに加入してますか?
加入を決めた理由を教えてください。

マングローブなる本を見て、東労組にかなりの疑念です。
また、組合費の使い道もわからないなんて、ほかの業界じゃありえません。



93名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 05:34:29 ID:cGR5RXRZO
>>92
同じく。労組は調べたけどどこに入ればいいのやら。入社式では脇目もくれず会場内までまっすぐ突進して入社式の成り行きに任せれば、労組についてはは正しい道が開かれる、と聞いたことあるがどんな感じ?
94名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:13:28 ID:g0GZNYld0
受かった人達ってどのランクの大学でてんの??
気になってスマン。
95名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:24:43 ID:ygPu/82XO
俺大学出てないけど
96名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:26:30 ID:0I2Eiqrj0
俺も。
入ったけど出てないw
97名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 13:51:26 ID:cGR5RXRZO
大学出てない
98名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 14:23:02 ID:/lN27bLqO
底辺国立大学(-_-)
99名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 14:37:41 ID:cGR5RXRZO
>>98
国立の中には底辺あるかもしれんが、
大学全体で見たら底辺じゃねーだろw
てかなんで国立卒で現業なんだ?
100数年前の採用者:2008/01/18(金) 17:15:09 ID:5K+7ZYLpO
組合=自動的に東労組入り。責任組合だから。
初日の研修に向かうバスの沿道で国労の方が、頑張って横断幕なんか掲げてるが
あまり意識しない方がいいな。どうせ、自動入会なんだから。
あと、メンテナンス職場で何をするか…
部署によっちゃ、設計もする。図面と格闘したりもするな。
設計ってより、積算って言った方がいいかも。
でも電気の場合、大規模工事は別の部隊(本社傘下の別の部署)がやるから。
中小規模度の工事・修繕とかの予算は、支社に任されているので、予算出しなど。あとは、設備の管理、図面審査、安全パトロール、会社との工程管理の打ち合わせなどかな。
一部、直轄で検査するところもあるので、先輩について行けば、いろいろ教えてくれるだろ。
一概にどの仕事をするってのは、職種によってさまざまだから、何ともはっきり言えないんだよな。
その辺りは研修でも教わるから聞いてくれ。
くれぐれも「某掲示板で見たのですが」とか言うなよw
101名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:34:30 ID:g0GZNYld0
大学出てない人達も結構受かってるんだね。
バカにするわけじゃないけど、自信が持てた。
来年受けてみるわ。

助言ありがとう。
皆さんも必死にがんばって勝ち取った内定を誇っていいと思いますよ。
後は受かった人達同士での戦いですね。
ファイト!
102数年前の採用者:2008/01/18(金) 21:16:33 ID:5K+7ZYLpO
>>101
俺も大学なんて行ってないけど?
大学行ったから有能かってのは、決してイコールじゃないだろ。
採用条件は高卒以上で、社員としての経験が一年以上あれば、基準を満たしている訳だし。
学歴どうのって言う会社じゃないんだよ。ポテンシャル採用以外は。
103名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 21:30:52 ID:g0GZNYld0
>>102
ですから別にバカにしているわけではありませんよ。
あくまで自己満足だと思ってください。
大学行かれていない方はそれなりにがんばって内定を勝ち取ったのでしょう。
誇っていいと思いますよ。
104名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:24:38 ID:WjBMWlGI0
オレも高卒。
見下した文章を書く人だね(^ ^)
悪気は無いらしいが…。

そもそも筆記試験は中学生レベルだから
大卒だから有利ということはない。

それより、ID:g0GZNYld0が大卒ならポテ受けたほうが良いんじゃないですか?

つうか、釣りですよね?
105名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 22:29:15 ID:lNesVuQTO
学歴より職歴重視だから>社採

でも倍率高いから、必然的に切れ者が残ってると思うよ。
106名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 00:35:17 ID:h5xQzXk+0
JR東日本社員が、新幹線の中で大騒ぎ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3603069.html
107名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 07:38:16 ID:7vWi+jjq0
ここの高卒で受かった人達って本当にしつこいなぁ。
だから馬鹿にしてないっていってるのに・・・・。
そういう人達って何年か経歴積むと後から入ってきた大学卒の後輩をねたむんだろうなぁ。
そういう人間にはならないでください。
これは逆にも言えることです。大学でたからといって、高卒の上司を見下すのではなく、
学べるものはちゃんと学ばないといけませんよね。


私は東○で、正直、上司が高卒です。確かに一般教養はないですが仕事に対する情熱は
尊敬の念に駆られます。
逆に学歴がある部長ですと人を見下す傾向があります。
そういう風には私はなりたいとおもいません。

しつこいようですが気に障ったら誤ります。
ごめんなさい。

※釣りじゃない、来年受けてみるわ。
108名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 08:02:04 ID:TXpSDMFdO
>>100
とりあえず自動の道があるんだな安心した。
入社した後によく検討するわ>加入労組
109名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 08:18:10 ID:r8viSJXeO
大学出てるやつが社会人採用って負け組だろw
110名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 09:40:51 ID:13pdr7DxO
>>107
ほら本音が出たw
深層でそういう思いがあるから、文章に顕れるんだよ。
高卒には読解力が無いと思ってたか?
111名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 09:43:57 ID:r8viSJXeO
>>110
高卒が大卒に刃向かうのは止めとけ
俺らはさらに負け組なんだから
職歴は挽回できるが学歴は一生もんだ
112名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:08:29 ID:13pdr7DxO
まあな
113名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:21:10 ID:TXpSDMFdO
大卒を鼻にかけたり、高卒を蔑んだり、学歴なんて関係ねぇ〜。
社会人なってなにしてきたか、なにするかが勝負だ。
114名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 10:28:21 ID:13pdr7DxO
後輩を云々とか言ってるけど、間もなく辞する現職も学歴不問。
後輩にするなら、飲み込みが早い、柔軟性がある、応用力がある、要は1を教えたら10を悟るような奴が理想。
それこそ学歴不問。
115名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 19:35:07 ID:7vWi+jjq0
まぁ、ぶっちゃけ、JRがやるような試験で役に立つ奴が実際に入社してるかも疑問。
結論から言うと入社試験なんて通過点。
入社して何ができるかというと結局は上から言われたことしかできないんだよな。

子会社でどんなに偉くなろうとしても上司は上からの出向という事で将来に制限されてしまう。
JRも採用の段階で限界が決まってるからなぁ。
そういった意味ではやる気がなくなるよな。
実際に、働いている人もあまり夢を持たずに入社したほうがいいって言ってるし・・。
働き出したら情報求む。
116名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:36:29 ID:fXB9Nw6H0
年中無休で毎日券売機締切して、マルスで切符売って、改札立っての繰り
返し。怖い怖い。
良いことは会社の看板くらいだなぁ。

117名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:42:50 ID:TXpSDMFdO
JRの限界がなんなのかしらんが、会社が設定した限界破りに挑戦するのもありかな。
社債の限界までたどりついて、そのうえが明らかに無理とわかった時に初めてあきらめるわ。

目標もたねーとつまんねーし、鼻から諦めるやつに、未来はない。

ま、前例は破るためにある。
118名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:46:50 ID:13pdr7DxO
っつか社採制度開始からまだ数年でしょ?
119名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 21:52:31 ID:crVoJjtIO
おまえらに一つアドバイスをやろう!






夢ばかり追わずに諦めろ!
現実を見なさい。
120名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:00:07 ID:13pdr7DxO
お前が見てるのは本当に現実か?
自分で引いた限界じゃないのか?
121名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:04:35 ID:7vWi+jjq0
>>117
言っておくけど、社会人採用って新卒のフォロー的仕事しかできないよ??
車掌になる夢は皆無だし、最高にがんばって駅の駅長。
しかも駅長になるには新卒で入ったやつらの車掌などが諦め駅長を目指してがんばって
来た奴に追いつき、追い越さなければならない。
しかもJRの場合、階級をあげるためには社内テストを受けなければならない。
これも年数が経たないと受けれないため、新卒が有利。
新卒のやつらが落ちまくりそれにともない中途のやつらがストレートで受かりまくらないと
追いつけない。
理解できる・・・・・????
122名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:26:10 ID:13pdr7DxO
出来るんだろ?
じゃあ頑張ればいいじゃないか
お前が諦めるのは勝手だ
123名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:42:24 ID:TvLA+svZO
>>121
おまい、現役の社会人採用じゃねぇって丸わかりだな。
社会人採用って、最短何年目で指導職になれて、その後何年で主任になれるのかわかってんの?
124名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:46:23 ID:7vWi+jjq0
>>122
意味をやはり理解しておりませんね。
偉くなりたければ結局は他力本願の自力昇格は無理ってこと。
新卒のやつらが落ちこぼれでないと無理。
自分ががんばって入社できる会社に落ちこぼれがいると思う??
新卒もスペック高いよ???
諦めるのと現実を見据えるのは違う。
立場を理解して働いて欲しいという意味での社会人採用。
職歴重視??んなことはない!!!
募集最低年数が1年からってことは務まらなかったやつらを拾ってやるくらいにしかJRも思ってないよ。
あくまで社会的に中途を始めましたよって、企業アピールしてるだけ。
現に諦めたから前の会社辞めるんだろ???
本当に固執するのならその会社をでかくして偉くなればいいじゃないか??
それが無理で諦めて夢を求めてJRに入社されてもできる仕事は限られてる。
社員で入ってパートやGSのことをどう思う??
社員のやる仕事じゃないから雇ってるとしか思わないんじゃないのか??
社会人採用で受かった人達は倍率が凄い中残ったから少しは自身もっていいだとか、
キレモノだとか言ってるけど、あくまで一般募集だからね。
本当のキレモノは現場にはいかない。
他の人より優れていると思っているのだろうか・・・・。

125名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 22:54:32 ID:crVoJjtIO
中途は所詮中途
おまえらこれを理解して入社しろよ!
過度な期待は絶対に持つなよ中古品なんだから。
希望は持たなければ気楽
126名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:01:14 ID:7vWi+jjq0
>>123
すくなくとも君じゃ最短ではどの道も開かれていないことはわかったよ。
127名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:01:30 ID:TXpSDMFdO
>>125
だからそれが古い体質じゃね?

限界は破るためにある。

だめだこりゃ。
128名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:09:39 ID:7vWi+jjq0
>>127
だから前職で諦めているやつには限界は破れない。
むしろそういった壁を破る奴は管理職採用。
下の意見は上へは行かない。
途中で上司が自分の管理能力を問われるため止める。
それが現実のピラミッド社会。それができないやつは協調性がないやつだと
思われ壁際族決定で出世の道は開かれない。
社会人を経験してきたなら普通はわかるもんなのだが・・・・。
もう少し理論的に話していただけないとディベートにならないのだが・・。
この自分の意見を押し通すことがすでに協調性が無いと思われても
しょうがないよ。もう少し詳しく限界の壁を打ち破る方法を教えて。
129名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:13:43 ID:XL6IQgn00
レスの流れを読むに、ID:g0GZNYld0 = ID:7vWi+jjq0 だよな?

来年受けると書いてるので、社員ではない事になるはずなのに
>>121あたりからは、実際に社会人採用で頑張ってみたが限界を感じたような書き方になってる。

尊敬すべき社会人採用の先輩か、スーパー大ボラ吹きのネガキャン野郎か、どっちだ?
130名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:18:42 ID:TvLA+svZO
>129
ネガキャン野郎に30000ペソ。
131名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:23:02 ID:7vWi+jjq0
>>129
みたいな奴が本当にJR採用試験に受かってるのなら質が問われる。
実際に俺が書いた質問に答えてみろよ??
学が無いから無理か??日本語読めないか??
どっちだ・??
132名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:27:56 ID:crVoJjtIO
>>127
そういう変な希望を持つ奴は止めとけ。
現実を理解できなくて理想ばかりの奴には合わない。
そもそも大手と言われるような企業はどこも新卒が一番だぞ。
中途は中古品なんだからそれなりで終了。
夢ばっかり見てる奴は哀れにしかみえん・・・。
133名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:31:09 ID:7vWi+jjq0
>>132
俺もそう思う。
限界の壁を破りたいなら衆議院に無所属で立候補して国を変えてくれ!!
そん時は俺が1票入れるぞ!!!
134名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:32:25 ID:gwcO8lyb0
がんばって仕事しようとしてる奴を、そこまで叩く必要があるのか疑問?
入って働けば、壁があることに気づくかもしれないし、
壁を打ち破るかもしれない。
職場の人間からしてみれば、やる気がない奴より、やる気のある奴を歓迎するはず。

135名無しさん@引く手あまた:2008/01/19(土) 23:34:42 ID:XL6IQgn00
>>131
こっちにしてみれば、君の質問なんかどうでも良いよ。
社会人採用で内々定をいただいて、これから頑張ろうとしている人に
入社後に夢も希望も持つなとレスをする、チミ。

で? ID:7vWi+jjq0 と ID:crVoJjtIO は社会人採用の内定者なの?
それとも社会人採用の先輩?

それとも?スレを荒らしに来た人?
136名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:05:03 ID:maqQtosw0
>>135
はまともに回答することもできないのか??
ちゃんと信念もって働くならその信念を教えてくれないかと言ってるんだ!!
質問を質問で返すとは・・・。
俺からすればID:XL6IQgn00が荒らしだな。
俺が馬鹿にしてるように聞こえるか??
やる気があるのはいいことだ。それは認めるが自分の意見を言えないやつこそ
言葉に重みを感じない。実際にお前は何を残せたんだ??
実際にJRに入って何をしたいのか聞いてるんだけど・・・・。
137名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:18:08 ID:LoIg0w5RO
っつか夢も希望も無い社採のスレにしがみつき、高卒を小馬鹿にし、受かった奴には呪いの呪文を吐く君の目的は?

受験希望?
自分でこの仕事に疑問を呈しておきながら?
質問に答えろ?
お前は面接官か?荒らしにレス付ける必然性は無い。
中の人の独白でもなければ、貴様の意見なぞ鼻糞ほどの価値も無い。
138名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:26:20 ID:maqQtosw0
↑の無能君。逝ってよし。
夢も希望も持つのはいいことだ。
だが自分の能力を過大評価しすぎだ。
話のレベルが低すぎる。
社会人採用って社会で何を学んだんだ??
荒らしだと思ったらくいつくな。普通はスルー。
面接官だったら応えるのに採用に無関係だと強気なお前の方こそ見下してる。
強いものに巻かれる典型的な負け犬コンボはいりましたが何か??
139名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:29:05 ID:LoIg0w5RO
NG登録完了
140名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:35:58 ID:maqQtosw0
>>139
そうやって逃げて生きていくんだな。
お前の生き様には誰もついていかねぇよ。
まぁ、それがお前の人生だ。
がんばれよ・・・。
141名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:43:27 ID:DE9qJq4rO
>>128
>前職で諦めた

何を諦めたかは書いてないが流れから推測するに、出世を諦めたと解釈してよいのかな?
もし俺の解釈が当たってるならば、俺がどんな理由で転職したかを、なぜおまえが推測で断定できるのか教えてくれ。
話しはまずここからだ。
142名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 00:51:32 ID:LoIg0w5RO
入社すらしてない会社の内情を書けるくらいなんだから、他人様の人生を捏造するくらい、造作も無い事なんだろ?
143名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:05:13 ID:XpefZl9C0
>>141
>>142
不毛な議論をするより放置した方が良いですよ。
あの人、なんだか会話がかみ合ってないですもん。
144名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:06:43 ID:maqQtosw0
学習しない奴は相手にしないよ。
現実の壁をよく勉強しろよ。
そして成功したら成功したでいいじゃん。
自分の生きたいように生きたらいいじゃん。
誹謗中傷しかできないやつらと話し合う時間がもったいない。
水掛け論だ。俺が会話のレベルを落とすべきだったと反省してる。
心から謝るよ、スマン。
145名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:21:19 ID:LoIg0w5RO
典型的コミュニケーション不全
146名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:23:38 ID:843MT+NBO
なんか殺伐としてる‥今日、グリーンスタッフの試験行ってきます。
自分は駅業務じゃない職種志望ですが、この仕事をすごくやりたいから契約でもいいから受かりたい
147名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:25:44 ID:DE9qJq4rO
148名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 01:38:25 ID:nQHe957bO
《147
気持ちはわかるけと放置しよう。ころころID変えてる時点でまともじゃないんだから
149名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 02:43:13 ID:LoIg0w5RO
完全なる思考停止。
諦めろ、現実を見ろ、そればかり。
学歴という過去の栄光にしがみ付き、能力がある(と思っている)のに認められないのは、社会や組織が悪いからと決め付ける。
他人を卑下して悦に入る事で、不満の掃け口にしている。
150名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 03:42:05 ID:p5W4jY2a0
つうかお前らの議論、ツマラナイヨ、、、、、
大卒高卒のレスあたりからね。

JRが発展するにはまず、組合を変えなければなりません。
社債だけで右よりの新組合を結成するとかね。

大卒、高卒も俺はどうでいいんだよ、社会を知ってるか知らないかが重要だから。
151名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 09:21:36 ID:sVYheXaAO
>>146
俺もだ。
かなりの規模だと思われるが受かると良いな。
152名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:00:04 ID:z7yRIC7r0
グリーンスタッフも頑張ってください。
いつか職場で会えたら良いですね。
153名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 10:02:08 ID:DE9qJq4rO
馬鹿はどこいったぁ〜
でてこぉ〜〜い
154名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 11:42:50 ID:DE9qJq4rO
http://orz.nukos.net/orz/orz.cgi/-/money6.2ch.net/employee/1186046599/n


>>678に馬鹿はけ〜ん。
>>678はスレチだから、こっちに戻っておいで。
逃げてないで俺の過去レスにきちんと答えてぇ〜
155>>146:2008/01/20(日) 11:58:28 ID:843MT+NBO
>>151
共に頑張りましょう!>>152
先輩と会えることを夢みています。

早くつきすぎてしまった‥てかこんなときに2chまずいね携帯からですみません
156名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 13:58:58 ID:LoIg0w5RO
4月入社なら一緒に配属なのかな?
157☆政治結社同志会:2008/01/20(日) 18:50:19 ID:tZqY5V130
★★★ JR東日本 国労東日本運転協議会
★★★ 議長 木立幸男氏に物申す!

木立氏の長男・木立龍介氏が、ネット上で数々の悪行を継続し、2ちゃんでも毎日20時間も書き込みしています。

木立龍介まとめスレ  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1200806965

以下、報告
・pontaponta999 や raragara など大量のIDでサンプル盤などの貸与品など違法な転売
・サンプル盤の買取手法は「音楽のページ」なるHPで大々的に宣伝(貸与品の買取=盗品)
 「pontaponta999  音楽のページ」や「raragata 音楽のページ 」で検索すると大量ヒットします
・この問題を追及した作家の安藤隆夫氏を逆恨みして嫌がらせスタート。
・安藤氏の中傷スレッドが立ちまくる。統合失調症、ロリコンなどの根拠ない中傷が何年も書き続けられる。
・同じIDで朝から晩まで書いていたため、逆に2ちゃんで「24時間男」と祭りにされる。(1日平均20時間常駐)
・安藤氏が常連投稿者として訪れていたブログへの嫌がらせも開始。
・そのひとつ「拳論」では荒らし行為がエスカレートし、他のブログ常連から袋叩きに遭ってアクセス禁止(以降、串で荒らし)
・ついに2ちゃんでは木立が「拳論スレ」を設置、当然内容は安藤氏への中傷が続く。
・一方で、自分のスレに対しては、必死の削除依頼を続ける木立。(ノイローゼになったとか泣き言多数)

JR東日本の大田区にある高級社宅に住んでいる一家、いますぐ長男龍介の悪行をやめさせろ!
158名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 01:26:28 ID:PsreUMY90
合格した方々にお聞きしたいのですが、どういった職歴があって
合格しましたか?
また、受験時に無職やバイト、派遣などをやっていた方で受かった人は
多いのでしょうか?
あと職歴を書くときに契約社員は書かなくていいのでしょうか?
社会保険なども付く会社なんですが。
質問ばかりですみません。
159名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 06:14:01 ID:Yho1Yn9x0
職歴など、特定されるようなことは書けない。
契約社員を『書かなくてもいい』と思った理由は?
その間を何で埋めるのだ?
書けないような職業なのか?
160名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 13:15:59 ID:eEPej9wgO
>>158
おまいの考え方で行けば、俺は数年無職の扱いになるじゃねぇかよ。
ちょっとは脳ミソ使え。
161☆政治結社同志会:2008/01/22(火) 00:44:29 ID:I370KgBD0
私、安藤はJR東日本の国労東日本運転協議会・議長 木立幸男氏および木立龍介氏に公開討論を申し入れています!

これまで、木立には匿名での書き込みを含めさんざん中傷をされてきました

もう我慢できません。ここで公開討論を挑みます!

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1200915921

いつまでもコソコソと匿名で人を中傷して楽しいか? できないのか? さあどうだ?

木立が立てて姑息な中傷を続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1197786164
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1191728119

<<<現在、私、安藤はここで卑怯な匿名中傷を続ける木立に対して公開討論を申し入れています>>>
162名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 07:42:23 ID:eD/+UyxY0
>>158
契約社員は選考対象になる。社会保険と厚生年金払っていればね。
社会保険の履歴がなければ不味いけど(政管は見ているよ)
163名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 13:59:51 ID:FRaRSWbwO
>>92
いまんとこ東労組に入らない=会社人生的には死亡です。
疑念なんて許されませんよ。
どうもこのスレの住人はこの会社の組合問題わかってないなー
入社前だから仕方ないけどさ
164名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 16:56:29 ID:3iLK3vSUO
分かりたくも、知りたくもない
165名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:38:18 ID:NbM4+Spl0
>>100
CAD出来ないと辛いのでしょうか?
そんな気がする・・・。

>>163
> いまんとこ東労組に入らない=会社人生的には死亡です。
コワイ・・・。
ちょっと検索したら、考え込んじゃう内容がズラズラ。
知らない方が良かったのかな?

いよいよ内定式今週ですね。
写真は用意しましたか?
書類は書きましたか?
もう一度チェック!
166名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 20:59:39 ID:XdHyThkEO
>>165
はっきり言って、組合ごときに騒いでいるなんてくだらないよな!
頭おかしいんちゃう?
お客さまの為に力を注げよ。全力を尽くせよ。それが出来れば今より会社が良くなるとは思わないか?

167名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:12:56 ID:NbM4+Spl0
>>166
> はっきり言って、組合ごときに騒いでいるなんてくだらないよな!
うわ、ズバリ言っちゃうんですね。
現職、組合とか無いんで想像しきれないんだけど、組合のある環境がデフォなの?
入社するまではあまり深入りしないでおこう。

ところで、現役の方に質問です。
職場は分煙されてますか?
煙い所はもうたくさんなので、気になります。
168名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:37:39 ID:HZLAsKrK0
分煙は、私も興味あります。
この会社の喫煙率はどんなでしょうか。

現在、禁煙中です。
職場の喫煙率が低いなら、
このまま吸わずに我慢していた方が良いのかな、と。
169名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 21:41:32 ID:noIxGtvv0
喫煙率高かったら吸うのかい!w
170166:2008/01/22(火) 21:42:47 ID:XdHyThkEO
俺の書き込んだ”くだらない”は現職の24時間365日組合活動しているような人に対してだから誤解のないようにお願いします
171名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:54:50 ID:HZLAsKrK0
>>169
まあ、それだけ心がぐらついてるわけです。
仮に、スパスパの職場で自分だけ吸わないと浮く?みたいなのも嫌だし。
というか、吸いたいのにその中で我慢してるのも辛いかな、と。

と書きながら、
それなら職場に入ってから自分で判断しろよ、と考えてしまいましたが。

スレ違い気味の書き込み失礼しました。
172名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 22:57:12 ID:h7lfrjDK0
>>167 >>168
職場によっては分煙されてて喫煙所とかあるけど
休憩する場所によっては分煙されてない。

あと喫煙者の非喫煙者に対する配慮は低いと思う
限られた休憩時間に一服するために、吸わない人がいても
灰皿さえあれば相手が食事中でも吸う人もいる。
(まあこれはあくまでも俺の体験だから例外もあるはず)

でも少しずつ分煙に気遣う人も増えたから、嫌煙者がいる
職場だと気を使う人も増えてはいる。
173名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:17:10 ID:HZLAsKrK0
>>172
どうやら喫煙率は高そうですね。
とりあえず入社してからの様子見にしようと思います。
もちろん、周りへの配慮は忘れないようにしますが。

入社後に今のと似たような話をして吸い始めたら、
この書き込みの個人を特定されそうですね(^^)

ありがとうございました。
174名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 23:22:29 ID:yxjszqEYO
分煙化は最近整って来てるなぁ。
職場にもよるけど、世の中そういう動きなんだから、会社としても足並み揃えて
行くはずだよ。
今は、もうすぐある内定式を楽しめ。
自分で勝ち取ったんだろ?楽しまなきゃ損すっぞ!
そして、横のつながりを作れよ。大事だから。

俺の職場に来たら、酸いも甘いも教えてやっから。

でも、大船に乗って転覆したらごめんなw
175名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 01:42:45 ID:pNwgrDc0O
タバコなんて吸いたかったらガンガン吸えばいいんだよ。
子供じゃないんだし。
ただ、いないといけない時にいなかったり、会社のルールを守らなかったりするのはやめとけ。
あと、遅刻・突発休み。前も会社勤務だからわかるよな?
最初は肩身が狭いかも知れないが、だんだん慣れてくると年配の人とか声掛けて
くれるぞ。そこで話すきっかけを作るんだよ。

オヤジたちも若い連中と本当は話したいんだけど、きっかけが見つからないんだよ。

ちょっとその人を誉めてやったり、話を聞いてみるだけで変わるもんだぜ。

全然話さない、ムスッとした面するより全然まし。
でもあんまり仲良くなっちまうと「うちの組合に入らないか?」と誘導されてし
まう可能性があるので、付かず離れずだな。
オヤジらは、すげぇ知識と経験持ってんだよ。
国鉄時代は何でも自分たちでやって来たからな。
その人たちの技を盗むのも今のうちなんだ。
176名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 05:35:39 ID:Rd27Djzb0
>>174 >>174
相手は社会人採用の人なのでその辺の心配は無用かと・・・

たぶん年齢も上で、実はアドバイスした人より年上だったりして
会社では先輩でも人生では後輩かも
177名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 05:36:31 ID:Rd27Djzb0
レス番間違えた
>>174>>175
178名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 07:46:01 ID:VOfSWFC+0
>>176
いえ、そんなことはないと思いますよ。私は。
>>176のように気遣ってもらえると助かる部分もあると思いますが
決して年齢だけじゃないと思いますよ。

仕事が勤まるのだろうか、人間関係は大丈夫だろうか、
入社してから、どうなるんだろうと心配、不安ですよ。実際。
なので、社債指令さんはじめ、ここに書き込んでくれる
先輩方のアドバイスがとても参考になります。
少しでも社内の情報を知ることで不安が和らぐって言いますか、
そんな感じです。
179名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 11:32:37 ID:ppBwKunS0
俺、転校、転勤、転職を沢山やってて全く不安とか無いんだが…
まあ根っから楽天的ってのもあるけど。
180名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 12:24:49 ID:XqsQa3xtO
>>179
ようは慣れだろ。皆、学校卒業や、就職時に最低2〜3回は経験してんだろ。
それでもだめな奴は、客相手の商売向いてないんでない?
181名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 12:29:49 ID:ppBwKunS0
うん
みんな社会人だったのに、人間関係が不安で云々って書き込みが余りに多くてさぁ。
そんなもん、ネットで聞いたって解決しないし、飛び込んでみてなんぼだと思うんだけど。
182名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 12:48:10 ID:Heh2CJb70
>>180
>>181

全く持ってその通り、よくわかるよ。

でもね、例えば、人間関係の話なら、
普通の人が相手ならどうにでもなるけど、
直属の上司が超DQNだったら?とかね。
縦社会が出来上がってる職場で上司が超DQNの場合、手に負えないよ?はっきり言って。
もしそうなったら…と想像してみたら不安にならない?

ちなみに、現職の人間関係は良好ですよ。
もちろんJRに入社してからも、人間関係を築く自信もあるしね。

まぁ、私の性格があれこれ考えすぎなところがあるから
こういった不安とか感じるわけなんですけどね。
183名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 13:12:03 ID:ppBwKunS0
>>182
だったらなおさら、何処に配属されるかも分からないのに、ここで聞いたって仕方あるまい?
184名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 19:53:28 ID:Heh2CJb70
>>183
そうだね。ここで質問してもしようがない。
でも言っておくけど、私はそういった質問はしてないですよ。
不安なのは間違いない事ですが。

まあ、私の性格によるところが大きいですよ。、
私の周りの傾向としてですが、
機械屋は、考えすぎな人が多いような気がしますが、
どうなんでしょうかね。

スレ違いスマンです。
185名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:06:01 ID:ppBwKunS0
メンテ系は、上司よりも現場の職人風オヤジとの付き合いが肝心かな?(想像)
でも現(元)職だって似たようなもんでしたでしょ?
普通に社会生活を営める人なら、入ってしまえばどうにかなりますってば。
186名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:14:13 ID:XqsQa3xtO
ここで質問は、別にいいんじゃない?
他のいろんな人間の意見聞いて、自分の未来の為に、今何ができるかの参考になれば。

DQN上司がどうこうあったが、DQN上司とは戦うか、うまく使うかだろ。こびることは俺の辞書にはありえない。

JRは普通じゃない椰子多いって聞くから、うまく使うか、実力で上にたつかだろ。(戦ったら自分がDQN上司と同レベル。戦うのは、話しがわかり、仕事ができる上司とだ)


こんな漏れの考え、JR入ったらやばいかな?
187名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:28:01 ID:STgLYTcO0
JRにとって、社債は外の世界を知る唯一の貴重な存在です。
また、その対応力は、生え抜きの人にはないものです。
それゆえに、配属後、いろいろ摩擦もあるかとは思いますが、そこは大人の対応でがんばりましょう。

今週みなさんに会えるのが楽しみです。
188名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:32:39 ID:DdY++pLS0
>>186
やばい匂いがぷんぷんするのは俺だけか・・・。
189名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:40:57 ID:Heh2CJb70
>>186
上司に、にらまれたらマズイんじゃない?
たとえDQN上司のDQN理屈を正論で論破したとして
それが逆恨みでも、評価で報復されそう。
昇進試験とか、上司の胸先三寸らしいしね。
190名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:43:16 ID:Heh2CJb70
ごめん

× それが逆恨みでも、評価で報復されそう。
○ 逆恨みされたら、評価で報復されそう。
191名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 20:54:19 ID:XqsQa3xtO
>>188>>189
JRはDQN上司が多そうだから、DQN上司とは戦わないよ。DQNの割合高いと、DQN同士がぐるになってかかってきそうだからな。

うまく使うか、実力で上にたって、隙を見せず、付け入る隙を与えないか。

下っ端の内は守りだな。
戦闘モードは自分が役職、実力共に上に立った時。

普通の会社のようにDQN割合少なければ、鼻から戦闘モード全開なんだけどな。
ま、いろんな意味でかんばって、自分の居場所見つけてこうぜ!
192名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 21:02:12 ID:ppBwKunS0
まあ、我々社採組は残り30年でしょ?
今50ぐらいの国鉄時代に根っこから染まった人達も、あと10年で定年なわけだから、いいとこだけ吸い取って後は我慢してれば何とかなるよ。
193名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:09:29 ID:RVykZp0g0
確かに論理的会話が成り立たなかったり、仕事上の対立意見に私情をもちこむ
高卒DQN上司が多い。
しかし、社員の数がものすごく多いので、
そんじょそこいらの大卒なんかよりよっぽど頭の良い高卒が多いのも事実。
そういう人を直属の上司に持つと本当に仕事やりやすい。
幸い自分の今の職場の責任者がそういう人なので、
大卒ハイスペックの私の意見をとても論理的に理解してくれるし、
自分が高卒だという「負い目」がまったく無い。
一番仕事がやりづらいのは「自分は高卒」という「負い目」を持っている人。
論理的会話が成り立たない人に限って自分に対して「大卒を鼻にかけている」
と敵対意識を剥き出してくる。

同じことが言えるんじゃないですか、JR社員じゃないけど社員数が
おおい企業に勤務する私が一言。
194名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:11:49 ID:LwVJYurP0
なんでそんなに『高卒』だ『大卒』だが問題なわけ?
結局どっちなのかを気にしてんじゃん。
195名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:18:13 ID:PnJehbv00
入社してから、高卒の下で働くことが我慢できない人が
『高卒』だ『大卒』だ、と気にしてるんじゃないの?
196名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:20:56 ID:RVykZp0g0
そんじょそこいらの大卒よりよっぽど頭の良い人じゃない
みたいですね。
197名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:24:56 ID:RVykZp0g0
私の193の文章、一箇所だけ書き込み前にチェックするのを忘れて
日本語としてちょっと不適切な部分が一箇所あるのですが、
そこを直してもらえませんか。
私の「頭のいい高卒の上司」はすぐに指摘してきますよ。
198名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:27:58 ID:RVykZp0g0
ちなみに「もちこむ」と「おおい」を漢字にする、じゃないですよ。
199名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:36:36 ID:4DNByv45O
思うに、>>193は『嫌われる』大卒っぽい香りがするw
200名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:45:13 ID:RVykZp0g0
確かに学歴コンプレックスの同僚からは嫌われてますよ。
私自身、頭の良い悪い、仕事ができるできないは気にするけど
学歴にはこだわらないので、仕事ができる高卒の上司同僚とは
いたって仲がいいですよ。
201名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:46:12 ID:PnJehbv00
また荒れそうな悪寒・・・
202名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:50:49 ID:4DNByv45O
仕事が出来る上司

でいいだろ

仕事が出来る『高卒の』上司

である必要は無いw
203名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:53:24 ID:RVykZp0g0
それなら193の二行目に「大卒DQNもいる」を付け加えますね。
204名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:57:41 ID:4DNByv45O
それ足したら学歴云々言う事自体が無意味だろw
そもそも、流れ的に学歴なんか関係無い、単なる人間関係の話題だったんだ。
205名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:00:59 ID:RVykZp0g0
「高卒DQNが多い」「大卒DQNがいる」と違いに気づいて
ないみたいですね。
206名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:01:49 ID:PnJehbv00
>>193は先日の彼じゃないか?
またスレが荒れるから相手にしない方が良いよ。
207名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:05:23 ID:TiD2e7570
01/18(金) ID:g0GZNYld0
01/19(土) ID:7vWi+jjq0
01/20(日) ID:maqQtosw0
01/24(木) ID:RVykZp0g0 全部同一人物かな?

はいはいスルースルー
そんなことより明後日よろしく
208名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:06:36 ID:RVykZp0g0
そうします。
もともと話題がスレ違いだし。
ちなみに193の解答は
×自分→○私ですよ。
「自分」でも間違いではないけど、上司自身にも意味が取れるので
この場合は「私」にするのが適切。
209名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:09:58 ID:kxal3Jig0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。

そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
だから通報できない女が多い。 大抵の女性はレイプされるとありえないほどの快感を覚える。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。

吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり、
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。
むしろ自分から求めてしまうそうです。

強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
210名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:15:07 ID:RVykZp0g0
×そうします→○もうやめます
でした。
211名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:26:33 ID:LwVJYurP0
なんかGSスレにも同じ奴が居たよ、昨日w
212名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 01:57:34 ID:e/oeU6MDO
だからスルーしようよ
213名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 09:56:45 ID:9gNrRUw50
入社したら高卒・大卒に係わらず、自分の仕事をちゃんとやりましょう。
そして、今いる職場を離れるのにはそれなりの理由があるのでしょうけど、
とりあえず感謝しましょうね。良くも悪くも「勉強」できたのだから。
後任や同僚への引き継はしっかりね。
214名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 10:16:27 ID:WRSCHC2LO
今更ながら履歴書(経歴)を若干イジったのを後悔…つか怖くなってきた。
でもこうでもしなきゃ、受からなかったかもしれんし。とにかくポジティブに考えよう。。。
215名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 12:39:36 ID:N0WOXN7tO
>>214
バレたら免職。
現にバレてそうなったヤシいるし。
3ヶ月は試用期間だと言うことを自覚しろ。
216名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 14:42:53 ID:TQW5iYmc0
>>214
仕事内容の事?それとも勤続年数の事?
217名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 19:00:07 ID:h2Q9tqpy0
>>214
とりあえず、報告しとくよ。
そういうやつと一緒に仕事したくないから。
218名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 19:52:55 ID:WmDZOuRtO
>>217
お前面白いな!
友達いるか?
219名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:01:25 ID:PwngNKJG0
また荒れそうな悪寒・・・
スルー推奨
220名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 20:51:18 ID:h2Q9tqpy0
>>218
正直俺は学歴が低いが一生懸命勉強して内定を得たつもりだ。
不正はよくないだろ・・・。
正々堂々勝負して落ちた奴がかわいそうだ。
JRが全く問題ないと判断したらそれでいいんじゃないか??
221名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 21:32:00 ID:WmDZOuRtO
>>220
確かに不正は良くない。
ただ、銀行ならば個人情報保護法があっても、事前に調査の上で内定を出す所も未だにあるのだから、JRもそうすれば良いのでは?
どっちみち、去年も擬装がバレてそれで免職に追い込まれた人がいる=身辺調査している
なんだからJRからしてみれば個人情報保護法なんでクソ喰らえなんだろう。(本人が調査を承諾すれば問題が無いみたいだが)
本当に不正は良くないが、今の会社を辞めて来て、入った所で免職ならば無職だぜ!せめて、早期の内定取消の方が情があるってもんじゃないか?
ここで書いても意味ないけどな
222名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:30:34 ID:hOaOTa/VO
経歴詐称もプライバシー侵害もルール違反だ。
違法に至らずとも、倫理に反するのも同じ。
223名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 22:43:32 ID:WnP274Nd0
>>214
経歴の程度にもよると思うけど職歴なら年金や雇用保険の引継ぎでばれるかと。
犯罪暦だの賞罰絡みはよくわからん。
224名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 00:03:32 ID:uo+vsHgwO
とりあえず12時間後ヨロシク。
225名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 00:22:10 ID:PN9BnTmO0
こちらこそヨロシク。
226名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:26:59 ID:OpkLXKI8O
今から出掛けます!
今日はよろしくお願いします!
227名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 09:31:15 ID:uwN5fcho0
早いのにお疲れ様!
こちらこそよろしく
228名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 10:22:27 ID:r5pHuZb7O
しゅっぱつぅ〜!
229名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 10:22:54 ID:r5pHuZb7O
しゅっぱつぅ〜!

12時30分だよな?
230名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:35:06 ID:uo+vsHgwO
飯田橋到着


ゴメン、東西線だけどw
231名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 11:46:51 ID:OpkLXKI8O
>>230
ハヤッ!と言いつつも俺も既に到着済み
232名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:06:48 ID:uo+vsHgwO
女性少Neeeee!
233名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 12:49:40 ID:YLqUViaPO
>232
それが鉄道クヲリティ。
少なくて当然。
234名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 18:51:32 ID:m+Id1A+i0
一人平均の役員報酬(5,000万超)を東並みの3,000万超に下げる
⇒良識ある経営
国交省も巻き込んだ、リニアやるやる詐欺を反省する
⇒リニア建設の設計荷重を新幹線対応にしているのがいい例(直に野田豊範某から聞いた)
ワンマン経営の見直し
⇒創業的存在のKを追放する
従業員に働きやすい環境を整備する
⇒正社員とアルバイトまたは子会社の採用で賃金格差をつけない
従業員に労働負荷をかけない
⇒休憩室まで監視カメラを設置しない
新幹線にしか投資しない体質見直し
⇒静岡地区の在来線に3両編成や本数減からくる不便をかけない
国民の利益を考える
⇒JR他社とも協調性を持ち、JR他社や新幹線を使った振替輸送も積極的に対応する
235名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:41:30 ID:uo+vsHgwO
内定式オワタ

びっくりするほど大勢の内定者がいたが、現場はもっと沢山の社採が欲しいんだって。
だから来年度の採用もチャンスあるから、諦めるな!
236名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 20:14:19 ID:7YiW4390O
内定式帰り中
同支社、同系統のヤシウゼーかった。みんながネタむ縁故らしい。
横の繋がり出来ましたか?あまりうちとけられなかったよ(pω・。)
237名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 21:00:04 ID:OpkLXKI8O
>>236
俺の周りにも縁故はいたなぁ〜
周りは携帯の番号交換していたが、俺は誰とも…ナッシングです
238名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:01:45 ID:qTUNLnk20
>>234
東海ですか
239名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:16:01 ID:r5pHuZb7O
内定式おわたなぁ。
疲れた。
次は4月1日だな。
身辺整理しとかなきゃな。
今年受ける椰子に栄光あれ。

みんな乙かれー。
240名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 22:27:30 ID:uo+vsHgwO
東京支社の駅は1/4くらい女性だったみたいだけど、GSからの登用組が多いのかな?
241名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:28:16 ID:NdsXKatx0
料理、旨かったなぁ。寿司が食えなかったのが心残りw

さて、社歌を覚えよう!
242名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:36:28 ID:J7VgVLPK0
募集人員、メンテ+駅=150程度じゃなかったの?
300人以上いたよ。
プラスαが多すぎ。
倍率50倍くらいかと思ってたら、30倍かぁ。
あ、だから受かったのか、俺。orz
243名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:38:34 ID:j1NtgOYI0
>>241
えー?寿司なんかあったの?
人大杉で3口くらいしか食えなかったよ。
それにしても疲れたねー。
244名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:52:48 ID:q2SQoUPWO
今、サーカスの歌っている明け行く空にを聞いていたが、キーが…

歌 え な い ぞ !
245名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 00:55:04 ID:J7VgVLPK0
>>243
寿司、確かにありました。
けど、せっかく話してる空気を途絶えさせてまで取りに行けなかった。
駅採用は人数多くて、盛り上がってていいなぁ。
携帯番号の交換とか、ぜんぜん出来ませんでしたよ。>>237さんと一緒だ。

兎にも角にも、4月1日から宜しくお願いします。
246名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 01:15:40 ID:mICc5C5NO
研修は新卒組と一緒は、人数的にいくら何でも無理だよね?
247名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 10:09:14 ID:PjVUxBvcO
採用者(社採+新卒)同時に、宿泊研修?
248名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:01:34 ID:NL67TRTo0
>>247
そうだよ。
ただし例年だと社採は、「新卒と比べて研修期間が短い」のと
研修センターの宿泊棟でなく、駅近くのホテル泊まりだとか…。

>>242
外部募集枠=50人以外にも「びゅうGS」からの登用(枠)が多かったのかもね…。
249名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 16:02:29 ID:NL67TRTo0
あと内定者の皆さんへ各組合のサイトの紹介

東労組 http://www.jreu.or.jp/
国労東日本 http://www.e-nru.com/
東日本ユニオン http://www1a.biglobe.ne.jp/jrtu-EWU/
動労千葉 http://www.doro-chiba.org/
JR労組 http://jrrouso.com/index.html

建前上は何処の組合に行こうと自由だし、今は昔と違って強制加入もないし
自分の意思で組合を選ぶのがいいことだけど…。

自分の所属するつもりの組合も知っておいて悪いことはないし、
それ以外の組合のことも知っておいて悪いことはないし…参考にしてみたら?

250名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 18:40:24 ID:q2SQoUPWO
昨日もらった内定通知書を再度見てみると、下半分は試用期間内の解雇する事がある旨とその理由が書いてあったけど、大企業ってこんなもんなの?
何だか今の会社より居心地が悪いぞ!今の会社にこのままいても良い気がしてきた
251名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 18:50:03 ID:mICc5C5NO
今の会社の就業規則とか読んでみな。
同じような事が書いてあるから。
252名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:02:14 ID:q2SQoUPWO
>>251
今の会社の就業規則はあって無いようなものだからなぁ…。解雇なった人なんて未だ居ないし。その分、気が楽なんだよね
自己責任だけども自由行動出来るし…
253名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 19:38:14 ID:A67mSsuO0
びゅう?

大勢女性はびゅうチーム?
GSかなみんな知り合いみたいだったし!
254名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:59:06 ID:mICc5C5NO
>>252
6万人も社員がいるのに、そんなナァナァで、おママゴトみたいな事で務まるわけが無いでしょ?
255名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:04:39 ID:q2SQoUPWO
そうだよな、6万人もいれば盗撮とか、お金の横領する人も一人や二人はいるよな…
…ってか、割合の問題か?
256名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:09:36 ID:13FyVAK7O
>252
いるだろ、懲戒免職なったヤシ。
世の中のルールを守れないヤシなんて会社になんていらない。
自分でルール破るんだから、自業自得ってもんでしょ。
会社のルールは変えていくことは出来るけど、愚直に守らないとダメなんだよ。
自分たちの首を絞めるようなルールなんて誰も守らないんだから、やり易いよう
に、働き易いように変えていこう。社債なら出来るよ。
過去の経験持ってるんだからさ。
257名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:39:06 ID:iwUXb6Xe0
>>256

>>252の現職でクビになった人間がいないという意味でしょう。

文脈を読むに>>256は現職の社債社員の方でしょうか。
>>252の意味を取り違えてしまうということは、JR東は>>252ような社風なのだろうか?

と深読みしてしまったのだが、考えすぎか?
258名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 23:00:21 ID:mICc5C5NO
そりゃ、元親方日の丸の運輸業なら、開放的、先進的、柔軟な社風…

なわきゃ無い

って思っておくのが無難でしょ。
259名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 01:22:52 ID:z2ypPMBH0
ここにきて未だ年収と休みが不定期ってことに踏ん切りがつかない・・・。
まだ辞意表明できていない俺がいる。。。。
みんなは後悔してない???
260名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 02:21:43 ID:Fxoab4gNO
  全 く 無 い

今は楽しみで仕方無いが、もう有給消化に入って、とりあえず骨休めしている。
261名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 08:28:36 ID:A91ybZGM0
>>250
警察にお世話になったり会社に大損害を負わせるようなことが無い限り
試用期間内の解雇は無いと思うんだが・・・

俺の考えが甘いかな?
262名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 11:29:29 ID:c0RD7C8yO
前スレとか上の書き込みでも経歴詐称した人がいたけど、その人達はこの前出した連絡用紙の年金の加入履歴もいじったの?

263名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 19:48:41 ID:Fxoab4gNO
二つしか記入欄が無かったから、それ以上は書けないじゃん。
264名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 20:47:07 ID:iDQLNIXq0
今日やっと、退職願を出してきました。
同僚の人たちには、「残るか移るか?比べ物にならないだろ!」と言われました。
あとは今の職場を、濁さず飛び立つだけ・・・。

>>259
>ここにきて未だ年収と休みが不定期ってことに踏ん切りがつかない・・・。

多分残っても移っても、同じ様に後悔すると思うよ。
ただ、なぜJRを受けたか、だと思う。
もうちょっと時間があるから、家族や会社の人、友人、色々聞いてもらって悩んだ方がいいよ。
265名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 21:32:22 ID:c0RD7C8yO
辞める踏ん切りが付かないっていうのは解る!
今が底辺かもしれないが安定している生活から抜け出る事に多少なりとも抵抗があるのは至って正常じゃないか?
むしろ、早くこの仕事から抜け出たいって気持ちの方が問題なのでは?今の仕事の中で辛い事、困った事、解決出来ない問題を抱えたままにしていないだろうな?そういう事があるままの奴は結局逃げ出した事になるんだぞ
…と自分自身に問い掛けて、内々定をもらってから今日まで片付けて来た。
自分の為、お客さまの為、会社や同僚の為にと、でも、そうやって仕事をしていくうちに、この気持ちでもっと早くから取り組んでいれば良かったと思うようになった。
JRを受けたのは結局その時の現実から逃げたかっただけなのかな?って最近思うよ。俺の場合
266名無しさん@引く手あまた:2008/01/28(月) 22:52:09 ID:z2ypPMBH0
>>264
>>265
お前らみたいないい奴等と同期になれると思うと嬉しい。
今の会社でいろんなことを思い出した・・・・。
ダメな俺を社会人として教育してもらった会社だから名残惜しいけど、
明日、部長に辞意を伝えるよ。
心からお前らと同期でよかった。
ありがとう。
267名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 00:30:18 ID:AhDsowfx0
「JRを受けたのは結局その時の現実から逃げたかっただけなのかな?って最近思うよ。俺の場合」
その通り!
いくらカッコ良く言ってみても、大多数の転職者は今の問題から逃げ出したいがために、
転職する。
で、その逃げ出した問題は、結局転職先でもいずれ表れてくる。
その時、その問題にどう対処するかで、かわってくるんだと思う。
ここにいる人なら、大体その事に薄々気づいてるし、乗り越えられるはず。

俺も、今年試験受けてみよっかな。
ここにいる人の言ってる事になんか共感できる。
一緒に仕事してみたいな。
268名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 04:19:53 ID:/IG9zZMDO
本音で言えば逃げたいからだが、カッコヨク言えば変えたいからなんだ、今を。
でも変えるためには動かなきゃ。迷ってるなら、動いてみよう。
考えるのは、それからだって遅くないし。
269名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 07:34:22 ID:REzMyTTwO
確かに「今」から逃げたいと云う気持ちはある。
と同時に「今」に繋がる「未来」を変えたいと云う気持ちもある。
JR東日本の募集を知ったのは偶然かもしれないけど、例え勢いでも応募に踏み切った自分に感謝出来る様に頑張ればいいと思う。
理想はなかなか形にならないけど、理想なく生きていくのは乾燥し過ぎでつまらない。
このチャンスをどう捉えるか、じっくり考えよう。
270名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 07:41:51 ID:qctQICOL0
時間はまだある。
今できることは考えることのみだね。って
自分に言い聞かせながらレス。
271社債指令:2008/01/29(火) 12:55:40 ID:3PwmQuDNO
内定式お疲れさまでした。雰囲気はいかがでしたか?
横のつながりを大事にしてくださいとは言ったものの、なかなか出来なかったと思います。

他部門で働く方に、少しでもいいので、何ら関わりを持てばいいと思います。

今は役立たないかもしれませんが、後々役立つことがあるはずですよ。

私も人付き合いが上手な方ではないので、何かをきっかけとしてお互いの仕事を
理解しあえる関係になりたいと思っていました。

今の時期ですが、今の仕事を辞めるまでに時間が掛かってしまう人もいるでしょう。

同期の話を聞くと、なかなか辞められず、前日まで仕事をしていた人もいます。
私は上司が納得してくれたので、辞めることに越したことはありませんでした。
自分自信の考えで今の仕事を辞め、JRに来ると言う気持ちが変わらないのであれば、
そこは自分の信念を曲げなくていいと思うんです。

自分の人生は他人が決めることではありませんから。
最初は難しいですが、ノウハウを生かす時が絶対にあるんです。
もし、今の職場の人と偶然出くわしたとき「お前も向こうで頑張ってるんだな」
と思わせられるように頑張って行こうじゃないですか!
私も偉そうに言える立場じゃないですが、何年か前に入った社会人採用者として
書かせて頂いています。
勝手にですけどね…

社債連中は、必ず味方になって応援してくれるはずですよ!
だから胸を張ってこちらに飛び込んで来てください。
272名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 14:26:55 ID:FnmzHzO90
教えて
給料 
社会人はみんな高卒扱いなの?
大卒の人は大卒?
273名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 14:28:06 ID:FnmzHzO90
何等級から始まるのかな?
何号?

年齢できまるの?
年齢+経験?
274名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 15:48:22 ID:/IG9zZMDO
人事にメールで聞いたら?
275名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 17:12:20 ID:jIPn0FJ+O
今回の試験どうなったんかな
受けた香具師書き込まんからわかんねーや
276名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:08:14 ID:/IG9zZMDO
はぁ?
277名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 18:53:26 ID:jIPn0FJ+O
ん? 1月に試験あったんじゃねーの?
278名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:38:14 ID:3PwmQuDNO
>275
給料は学歴に関係なく、年齢による差だけです。
同い年であれば、給料は同額ってことですね。
ただ、既婚未婚別、子供の有無なんかで変わってきますが。
279名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 19:43:16 ID:AD35vfIV0
>>277

誘導
【JR束】グリーンスタッフの語り場2【契約社員】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1190482737/
280名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:31:25 ID:YmlsG6ed0
大学なんて社会人になってから、勉強したくなったら通信でいいよ。
学歴なんてどうにでもなる。
問題はいい年こいて職が無い事だ。!金がない!職歴なしだとかなりやばい!!
281名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 20:42:06 ID:tG5tpaGLO
せっかく大学でてんのに俺ら高卒と同じ給与なんて哀れだよな
282名無しさん@引く手あまた:2008/01/29(火) 22:07:45 ID:EOtxjBzh0
いや、それは違うぞ?
高卒が優遇されているのだよ。
283名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 00:09:08 ID:m98EX24sO
それは三流大卒の被害妄想w
284名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 02:53:45 ID:Y87/DlqE0
また学歴の話しかよぉ・・・・。
もういいよ。学歴は・・・・。
仲良くいこうぜぃ。
285名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 08:32:46 ID:Tdjduv7e0
・・・とは言われてもやはり職場の先輩方に大卒も多数いるわけで、特に技術系の現場だと
先輩の説明を工業高校卒の俺が理解できるかどうか不安。
微分・積分も必修じゃなかったし。
286名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 19:04:14 ID:UfiWxs7rO
学歴話題飽きた。

高卒はああだ〜。
比べるとこっちのが優秀だ〜。とか
比較したり、けなしたりすっから荒れんだろが



学歴かたるなら他いけ
287名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:12:18 ID:FlbCxkqK0
ビュースイカカード申し込みしました?
これ以上カード増やしたくないけど、そうも言ってられないんだろうなー。
288名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:16:02 ID:ooLytAqjO
俺は必要無いから申し込まない
289名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 23:18:49 ID:nF5TlPxZ0
俺も申し込まないつもり。
スイカ使える地域じゃないし、職場勤務になってからも進められたら申し込もうっと。
290名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 00:12:08 ID:6a1RkTIyO
GSの結果の電話がまだこない‥
291名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 02:02:08 ID:ZBW58zqp0
>>290
乙。
来年ガンバ
292名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 06:12:19 ID:34sFDlnz0
給料
まぁー君らが思っている金額よりも更に3万くらい安くしたお金が給料だろう。手取りじゃなくてね。
等級
そんなの年齢しか見られねぇよ。てか、今回の募集範囲だけなら等級はたぶん若い奴と30以上の奴で変わるだけ。
学歴
学歴よりも、職場に同じ高校、大学出の先輩とかいると話盛り上がる程度。無駄に高学歴だとそんな先輩が
いないから孤立する。
293名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 06:31:44 ID:7clJHgB+0
純粋に、ビックカメラSuicaはポイントがおいしいから持ってる。
294名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 12:44:37 ID:6+PgU9cdO
モバイルSuicaするならカード作っちゃえよ。
現場長からしつこく言われるよ。早く入れってね。
295名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:29:47 ID:j+6TzC7UO
自分の会社のカードに加入するのなんて、当然でしょ?
必要無いとか言ってる奴、他のカードを解約すればいいだろ。おまけに持てと言われてるのは、SuicaじゃなくてViewだからな。
296名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 18:54:36 ID:6+PgU9cdO
>295
Suicaはアレが持てるから心配しなくていいだろ。
モバイルSuicaするときもクレジットが必要じゃん。
もちろんview Suicaカードな。
ジャンジャンポイント着くし、いいと思うけど。
297名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 21:59:33 ID:j+6TzC7UO
俺に言うなよ
298名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 07:54:01 ID:tfn3V+EXO
入社まで二ヶ月。まだまだ時間がありますね。みなさんはどのように過ごしてますか?

299名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 08:12:04 ID:M2ZIyPzQO
>>235

> 内定式オワタ

> びっくりするほど大勢の内定者がいたが、現場はもっと沢山の社採が欲しいんだって。
> だから来年度の採用もチャンスあるから、諦めるな!                       久しぶりにきました。
質問です。現場って技術系?駅係員系?どちらですか?
300名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 08:48:42 ID:MLwWdlywO
どっちも
ただし駅員は、ほぼ七割東京支社採用で、残り三割が他首都圏。

メンテ含めても全体の半数が東京支社採用で、地方支社枠は極めて小さい。
301名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 14:23:05 ID:tOLylfnzO
応募書類が(意図的ではないけど)詐称と思われても仕方ない内容だったので内定を辞退しようと思います。
今までの会社では真面目にやって来たけど、手違いで犯罪者扱いになる位なら3月末まで待って取消=無職になる前に辞退します。
他の詐称した人はどうするの?
302名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 20:45:26 ID:V23VDKwtO
>>301
詐称したことを、後悔してるのか?

辞退することを、後で後悔しないか?

気持ちを知りたい。
303名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 21:59:07 ID:tOLylfnzO
>>302
詐称の内容は言わないけども、悪までも間違えであって詐称の意思はなかった。でも詐称と言われればそれは仕方ない事だと思う。友達に相談したら、「それが詐称になるの?」と逆に聞かれた。相談した相手が悪かったかな?

間違えた事への後悔はあるけども、今後に活かすとするならば、次の転職活動は、ネットからの応募はせず、手書きの履歴書でしか応募しない。それに尽きるよ。


辞退する事については、正直後悔すると思う。
ただ今は現職で頑張って行こうと考えています。
この書き込みを持って私はこのスレから出ていきます。もう来ません。
週明け辞退の連絡します。
最後に、内定の決まった人は、社会人の底力を発揮して頑張ってください。私は、JRが後悔するくらい現職の仕事で頑張りますから。


    では、さようなら
304名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 22:39:58 ID:MLwWdlywO
事務局に、意図的ではなかったがお伺いを立ててからにすればいいじゃんよ。
305名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 23:43:57 ID:wxZY9qHhO
>303
おまいの書き方なら、詐称ではなく、単なる間違えじゃないのか?
その間違えたことだけを人事はクローズアップして内定を出したわけじゃないだろ?
それに、面接でそこばかり追求されたのか?
ある一部が違うだけで、自虐的に自分を責めるなよ。
おまいの後ろには、受からなかったヤシがいっぱいいるんだろうが。
何で自分が受ける気持ちになったのか、もう一度考えろ。
この会社に入りたかったから受けたんじゃねぇのか?
単なる自分の力試し?なら筆記が受かった時点で事態しとけよ。
おまいの補充は、誰もいねぇんだよ。
306名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 00:30:52 ID:sYvklSn5O
配属支社の人事担当者に相談してみ。「書類に不備があるのに気付いて不安です」って。何でも相談しろって言われたろ?
307名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 01:50:46 ID:N5l7trCw0
内定を断るとか言って、釣りだろ。
落ちた奴がイタズラに書いてるんだから釣られるなよ。
子供じゃないんだから入りたくない人は別にいんじゃないか。
308名無しさん@引く手あまた:2008/02/02(土) 10:37:59 ID:HIqIs5Yi0
>>303
辞退する覚悟があるならダメ元でJRに聞いてみたら?
それとも釣りか?
俺だって前職の入社年月日の日にちまではうろ覚えだから大体の日付で書いたよ。
309名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:47:01 ID:0aqZkfOu0
>>249
東労組=浦和事件や八王子掲示板事件などで会社との関係悪化(某常務発言など)。
かっての国労(の一部)以上に過激だった旧動労に先祖帰りしつつあるとの指摘もある。
過剰なまでの元会長への個人崇拝や革○問題や内部のごたごたで、評価は地に落ちた感が…。

国労=包括和解で会社との関係は改善し、昇進試験等の合格率もここ数年は順調
意外なことに、個人訴訟以外は会社と係争中の問題はなし。今となっては、1047人問題はあくまでも
「鉄道運輸整備機構相手でJR会社は関係なし」という風に会社も見ている。
最近は批判・反対よりも政策提言(対案提起)路線に変更しつつある。

東日本労組(ユニオン)=箱根以西ではダントツの組織率だが、東では第三勢力。
組織拡大も旧鉄労系が中心。個人と会社間や組合組織と会社間の係争が多く
会社との協調派といいながら、会社批判(とそれに癒着した東労組批判)を強め、そういった矛盾も多い。
旧鉄産労、旧東日本ユニオン、旧鉄労、旧グリーンユニオンや東新労の寄せ集めなので色々ありそう…。

JR労組=言っていることはまとも。だが、東労組批判について、
自分達が過去に東労組幹部だった時代のことを棚にあげているよう気が。
是非、過去との決別の意味で更なる暴露や反省の意を表せばもっと評価が高くなるはず…。


310名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 03:51:01 ID:DHDHlrzSO
>>300

> どっちも
> ただし駅員は、ほぼ七割東京支社採用で、残り三割が他首都圏。

> メンテ含めても全体の半数が東京支社採用で、地方支社枠は極めて小さい。
311名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 03:57:24 ID:DHDHlrzSO
310           引用返信にしたつもりが…。なってなかった。

今回の社採受けて筆記にて撃沈した訳が分かったような気がします。
312名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 10:11:53 ID:M+pFMXFf0
>>311
まぁ、来年がんばってはいってこいよ。
俺の後輩として入ってきたら丁寧に教えてあげるよ。
きっとここの人達ならちゃんと教えてくれると思う。
313名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 21:41:40 ID:x8h0bhGR0
社歌を覚えるのに家で聞いていたら
うちの子供に「キモイ」とか「こわい」ボロクソに言われたよ。
みんなはもう覚えた?
この後にJR体操も控えてるらしいのだが・・・。
314名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:13:45 ID:0lWyRctiO
応援歌なら覚えたが駄目かな?
最後のジャジャジャジャンまで歌えるぞ!
でも駄目かな?
駄目だよな_| ̄|○
315名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:30:20 ID:L2Wba0L3O
iPodに入れたw
316名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:13:27 ID:Xm0AINtk0
通勤時間に聞いて出社してる。
来月は有給消化だからあと少しだ。
317名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 00:16:26 ID:Dow/VEGh0
>>社歌
とりあえず"社歌"だけをカーステでエンドレスリピートで1週間聴いた。
気持ち悪くなった。  orz
結果は、曲が流れてれば、なんとなく歌えるかな?程度。
応援歌までは正直ムリ。

>>組合
実際、東労組しか選択肢が無いような気もするんだけど。
どうなんでしょ?

>>社員コード
皆さんは控えてきましたか?
私は・・・

>>同期の人の名前
内定式で覚えたと思った同期の人の名前。
スイマセン、ほぼ忘れました。
ヤバイですよね?
318とある年度の社会人採用:2008/02/04(月) 01:23:02 ID:Sk0IGhlxO
社歌と応援歌、ナツカシス!
サーカスが歌っているなんてすげぇ!と思いながら、一生懸命覚えたのが蘇ってくるね。
最後のハモリがいかにもサーカスって感じだろ。
入社式に歌うから、ちゃんと覚えてね。
3番まで歌うのは、このときだけなんだよね。
応援歌は都市対抗のときぐらいかなぁ。最近野球も強くなって、プロへ輩出する
ようにもなって来たし、見る価値はあると思う。
あとJR体操だけど、駅営業の人は研修以外やらないんじゃない?
メンテは事務所で毎日朝礼のときやってるみたいだけどね。
あ、体操は一般体操と室内体操の二種類あって、研修で教わるのは一般の方。
JR社員は普通のラジオ体操出来ないからw
そう言えば、郵便にも郵便体操があったなぁ。
トリビアでやってたっけ。
あと残り少ない入社までの日を楽しんでくれ!
研修後の職場で待ってんぞ!
319名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 07:54:24 ID:ymk8jKHlO
俺、低いほう歌うから、お前ら高いほう歌ってください。ハモリましょう
320名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:21:20 ID:Xm0AINtk0
明日から有給消化だお!!!
カス会社ともおわかれだお!!
321名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 01:47:01 ID:/bZ5jdZKO
お先に消化中
322名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 02:57:11 ID:K7o22AyF0
まだ退職意思を伝えてない。そろそろはなしてみる。
引きとめられるのはわかっているけどサヨナラだ。



323名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 11:13:51 ID:dxs3WY/i0
社歌、猛聴中。
寝るときリピートかけて聞いてるから今じゃ曲が流れるだけで眠くなってくる。
324名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 12:33:20 ID:AGJTjlx20
アレ、歌詞も覚えないとダメ?
3番まではきっついよなー。
325名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 22:45:58 ID:/bZ5jdZKO
交通新聞、読み切る前に翌日に…
326名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 23:49:35 ID:5gelvQJ70
>>322
辞意は伝えましたか?

会社には伝えて了承貰ったんだけど、系列会社の、良くしてくれる人達には伝え辛いなぁ。
今日も電話で話したんだけど、今年後半から来年の話とかして、自分がペテン師のようだ。
327名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 00:55:59 ID:SvdN4Z1Q0
来年度募集があったらメンテナンス(電気)を受けたいのですが
資格は合否に影響あるよね?現職場が弱電系なので強電系がダメっす ><
328名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 01:20:09 ID:lbCTR+GYO
関係は無いんだけど、志望理由とか突っ込まれると思うよ。
329名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 07:02:27 ID:gzuSxDEyO
自分も弱電系だが受かったけど?二種の電気工事士位しか資格無いよ。はっきり言って資格は関係ない。今までどんな事をやってきたかが合否を左右すると思う。試験もボロボロだった俺が受かったのがその証拠。来年度、頑張れ!
330名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 09:02:35 ID:cUL4c+Ia0
交通新聞毎日来るの?
入社後勧誘?
1部80円?
高い!
331社会人東北!:2008/02/06(水) 09:03:50 ID:cUL4c+Ia0
今年も1次予選は9月かな・・・
332名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 15:16:46 ID:m0vg7XiF0
>>330
あれは高いよな。
30円位が妥当
333名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 15:17:16 ID:mSwug3G/O
俺は未だに辞意を表明していない。
先日の内定式で会社を休んで週明けに、『事務所が一日暗かった。『お前がいるとやっぱ楽しいな』と言われて…orz
2月後半には言うつもりだけども、今の仕事が好きだし、仲間と共に最後まで仕事をしたいから権利であっても有休は3日で充分
334名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 20:36:34 ID:bAbydCipO
>>333
仲間に迷惑かけたくないなら、なおさら早めに辞意伝えたほうがいい。
335とある年の社債社員:2008/02/07(木) 07:54:00 ID:GOxDW4zBO
>>333
社会人なら解ってるとは思うが、情とビジネスは別個の物。
あと一ヶ月チョイしか引き継ぎを受けられない後任者と、
そのフォローに回るであろう上司の身にもなれ。
336名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 11:53:31 ID:LHdcENaq0
2ちゃんがオッサンの溜まり場になったワケ
http://www.youtube.com/watch?v=qHim7WFrzzM
337名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 17:01:12 ID:4UueGikzO
>>335
>>あと一ヶ月チョイしか引き継ぎを受けられない後任者と、
そのフォローに回るであろう上司の身にもなれ。
アドバイスは有り難いけど、うちの会社は引き継ぎは基本1週間、最短の場合30分(しかもフォロー無し)の超ブラック企業なんだけど。
ただでさえ、社長のイジメで鬱や失踪、退職が多い会社なのに、辞めると言った時から社長や部長の嫌がらせが始まるから、ギリギリの辞意表明が良いと思うけども、そんな俺はまともな社会人じゃないんだ?
>>335さんは優秀な社会人だから2〜3ヶ月前とかに辞意表明して2〜3ヶ月間嫌がらせに耐えるんだね?
338名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:23:54 ID:vcl0NnP2O
>>337
仲間の為に早く辞意を伝えるか、自分が嫌がらせを受けないために、辞意をぎりぎりに伝えるか、だな

早く辞意伝えられる椰子は、よく出来た人間だ!
339名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 18:46:46 ID:qZmiyP4XO
そりゃ会社の規則や風土によるだろうが!そういう視野の狭さが仕事出来なさそうで吐気がする。組合活動にのめり込んで周りが見えないヤツと同じだ、お前というヤツは!
340名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 23:51:46 ID:BYkbido7O
>>337
何を逆ギレしてんだ?
意見されるのが嫌なら、端から自分の事情なんぞカキコミしてんじゃねーよ。
341名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 00:25:52 ID:6S8RYokV0
そんなブラック企業ならなおさら早くしたほうが・・・上司が退職届を受け取らないなんて言い出したら
内容証明郵便で退職の意思を表明するなど余計な手続きが必要なんだし

退職に関する期限は就業規則を確認した?法律とは異なる企業も有るよ。
342名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 06:17:39 ID:h7nCQo/LO
みんな色々と有り難う。逆切れした書き込みしてゴメン
うちの就業規則は1ヶ月前だから、来週には言うつもり
4月からはヨロシクな!
343名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 08:23:37 ID:JUnXwdadO
今日言え。
344名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 08:28:07 ID:/nJ5cdXS0
「ひがし」届いた。
345名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 17:24:57 ID:+ntMcNi90
>>317
社員コードって送られてきている交通新聞の住所の下に書いてあるよ。
346名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 22:51:02 ID:mY4Ix5710
嘘です。
347名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 23:25:14 ID:mPbSO8JE0
>344
3ページの車両技能競技会で社長賞受賞している人は社会人採用の方です。
5年目だったかな。
348名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 00:47:16 ID:8pMBTlJ70
小集団活動って、自発的にはいったり、作ったりするのかな?

内定から入社まで時間が有り過ぎて、無駄なことばっかり考えてしますYO!
349名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 03:01:38 ID:bTDEWGYBO
根っからの楽観主義の自分は、研修所で貸与された制服を、修了後にどうやって配属先まで持って行くのかだけが心配w
350名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 09:23:02 ID:sD2a2/2X0
>>349
その思考、羨ましいなw
俺は研修所に持って行く物の一覧にHBの鉛筆があることに物凄く嫌な予感がするんだが・・・
351名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:05:47 ID:bnQJLn5TO
>>249
>>250
>>251
前ら楽天的だな?俺の悩みは深刻だぞ!
『明け行く空に』がどうしてもカラオケみたいな歌い方になってしまう…社歌の歌い方ってのは校歌の歌い方みたいなのかな?
352名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 10:07:56 ID:bnQJLn5TO
パス間違えた!
>>249>>349
>>250>>350
>>251>>351
353名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 12:40:35 ID:8pMBTlJ70
>>350
HBの鉛筆3本以上って。。。
また、クレペリンか!!!!!!!!
いやだな、疲れるよ
354名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 18:03:09 ID:P0bn87ia0
はい、次w
355名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 23:28:30 ID:SIuhUWQL0
>>345
マジレスすると、交通新聞の宛書の番号は、下4桁が受験番号だよ。
社員コードじゃないよ。
356名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 17:14:15 ID:/0tJFYG9O
研修中にクレペリンなんてしねぇよ。俺の年には鉛筆持っていけなんてなかったな。
あと、貸与の制服は宅配で送付可能。勤務先の所在地も教えてくれるから。

オプション品(防寒着や作業靴など)は現場で支給される。
次に来るときまでには全部揃っているはず。
なければ総務の資材担当に文句言え。
357社会人東!:2008/02/10(日) 18:34:06 ID:H4WPEbA60
勤務先発表はいつ?
3月?
358名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:02:19 ID:/0tJFYG9O
>357
入社までには決まってる。
本当はすでに決まっているんだがな。

内定からちょっとすれば連絡あるはずなんだけどな。
359名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 19:04:42 ID:jtsupS7i0
俺のときは3月初めに来たよ。
寮や社宅を希望してれば、同時に通知が来る。
360名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 20:34:27 ID:4hxPISWnO
今日、図書館で電車の仕組みの本を借りて読んだ。
オタじゃ無いから殆どが初めて見るもの、聞くことだったが、なかなか難しいな。
これからもっと深い内容とそれに実作業が加わるかと思うと自分が今後どこまで行けるか楽しみだ!
俺は数年後には技能大会上位狙う予定!
春から頭フル回転させて頑張るからお前らも頑張れよ
361名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 21:44:32 ID:/0tJFYG9O
>360
どこに配属されるかによって大きく変わってくるな。
総合車両センターだと、車両を全て分解して組み上げる作業だってあるだろうし
電車だけじゃなく、気動車や客車だってあるからね。
本に乗っているのはどれくらいの年代か知らないけど、車両は日進月歩の世界だから
覚えることも多いはず。
俺の職場も覚えることいっぱいあるけどね。
どの職場も列車を走らせるためには重要なんだ。

別の分野から入ってくるわけだし、知らなくて当然だけど、社会人採用はあまり
一から教えてはくれないから、自分でコツコツやることも必要だと思う。
専門だから、一人でやるのは難しいかもなぁ。
4月から頑張れよ!
362名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 22:09:25 ID:4hxPISWnO
>>361
レスありがとうございます。
現職の人にお聞きしますが、社報『ひがし』2月号で小集団活動の発表の掲載がありましたが、小集団活動とか組合活動とか運動クラブとか仕事以外って忙しいのですか?
363名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:13:44 ID:LOUwq6630
あと一月半か・・・。
今の職場で仕事するのもあと少しなんだなぁ。
内々定の電話を貰った時は「まだ三ヶ月もあるよ」とか思ってたけど。

今の仕事の延長かな?とか思ってるんで、>>360みたいなwktkが羨ましい。
配属先どうなるのか気になるけど、精一杯頑張ります。

ところで内定式のときに貰った封筒(A4サイズ)、結局何に使うの?
364名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 07:41:23 ID:oixg5DflO
明後日期限の書類送付に使ったよ。
365名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 13:18:21 ID:NLkUjTpPO
>362
それも職場よりけりだろう。小集団なんて、やってない(見た目はやってそうに
見えるが)ところもあるだろう。
オヤジどもは「会議したいんで集まってもらえますか」
って言ってんのに、仕方なしだったり、欠席したりすんだよね。
その辺、社会人はアクティブに動かないと。
組合も熱入ってるところは休日に動員があったりもするね。
どう思うかは個人次第。どうしても行けなかったら断ったりもするし。
何も用事がないのに遊んでればそれこそ村八分だろうけどね。
つかず離れずの距離を保っているのが一番じゃねぇか?
会社を良くしていこうって気持ちは変わらないよ。
給料も休みも、出来ればいっぱい欲しいしね。
それは、労使関係がしっかりしてなければ単なる絵に描いた餅なんだから。
協力出来ることは、してあげてくださいよ。
366名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 17:24:38 ID:jZb6scx2O
>>364
支社宛の切手付きの封筒B版で、送付書類A版だから入らなくね?
367名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 19:27:36 ID:1tFBi53I0
この会社の障害者枠はどうなんだろうか?
368名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 20:25:45 ID:CXHjQ1yo0
確かに封筒に書類が入らなかったねw
自前で長三封筒を準備した。切手代は+10円でした。
369名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 21:42:16 ID:oixg5DflO
俺が書類を入れたのは、二枚貰ったJRの白い方。
支社宛て切手付きのは、自己PRとかの書類用でしょ?
入社書類は、折らずに内容証明とか簡易書留で送付すべきでは?
370名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:12:41 ID:lrQqqFrbO
13日必着の書類に一言添えた手紙入れた?
371名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 22:37:25 ID:oixg5DflO
そんな礼文の類いは、メールでもいいだろ。
社会人なら総務が困らず粛々と仕事が出来るよう、書類に不備を作らない事。
書類は採用担当とか、配属先部署に回るわけじゃないんだから、余計な手間はかけさせない事。
372名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:03:39 ID:LOUwq6630
>>369
> 支社宛て切手付きのは、自己PRとかの書類用でしょ?

え?
今から何をPRするの?

支社宛の切手つきの封筒(返信用封筒)で、住民票証明と(該当者は)健康保険の申請書を、
2月13日までに送ってくださいと言われたし、配布資料等の御案内にも書いてあったよ。
373名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:16:09 ID:2iRMKDzh0
>>369
>>内容証明

おいおい
374名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 23:36:01 ID:mbFlKUtS0
配達記録の事じゃないの?
375名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:00:49 ID:jZb6scx2O
よけいなことしねーで、言われたとーり、確実に仕事しる。
内容証明、配達記録とか、意味わかんねー。
相手に余計な手間かけさせんな!
お礼の手紙なんて同封するもんじゃねーだろ!
試験なり、内定式なり終わった直後に別送だろ。
あほか!
376名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:35:23 ID:JxWZer/oO
先輩風吹かせて、他人を罵倒して楽しいか?
扶養家族が居る人は直後の返送なんて無理だし、そういう個人情報の記載された書類の郵送に配達記録を使うのは当然。

むしろ、そのような書類を普通郵便で送らせようと言うJRがおかしい。
377名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 00:55:38 ID:o02oHIXF0
個人情報載ってる書類は配達記録か簡易書留で送るのが世の常識。
ただ内容証明は違うだろ。
378名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 13:44:11 ID:atUr4rFCO
そーいう常識は持ち合わせていても、JRご推薦の封筒で普通郵便で俺は送っちゃうよ。
書類は当然三つ折りだよ。
これノーマルでしょ?
379名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 13:48:46 ID:atUr4rFCO
あっ、でも。嫁・子が居る人注意!
封筒が膨らんじゃってる人。80円切手じゃ足りないかもよ。
一応重さチェックね。万一の料金不足ほど最低な事ないからね。
380名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 14:13:25 ID:TH+6MIc6O
無理やり折って、郵便窓口で料金確認してね
381名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:25:35 ID:gbY6vCl70
メガネの屈折度が8,0D超えているのですが現業職になれますか?
382名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:26:40 ID:KKG1XhN+0
>>381
とりあえず矯正でも1.0以上
383名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 18:59:53 ID:UVTOMDvM0
高卒なんですが僕も入社することができますか??
384名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 19:11:52 ID:1udRD9mqO
俺も用紙3ッ折でパンパンだぜ!
あの位の個人情報なら普通郵便でOK!と個人的には思う。
あまり(゚ε゚)キニシナイ!!
385名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 08:50:29 ID:Tc86dz3SO
>>383
高卒云々より、スレの上の方くらい読む努力をしない人間には厳しい。

マジレスすると、ペーパーの難易度自体は低く、じっくり考えれば誰でも分かるが、時間制限が厳しい。
やはり受験を経験して効率良く解答する術を持ち、制限時間、制限字数内に決まったテーマに沿った文章をまとめられる人が有利。
386名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 12:42:39 ID:ajVCYfiD0
>>385
ありがとうございます。
SPIの勉強がんばってみます。
ちなみにSPI2G??ですか??
SPI2U??
387名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 16:37:06 ID:Tc86dz3SO
ゴメン、特段の対策をしなかったし、あの手の試験をSPIって言うのもココで知ったくらいw
でも受かったさ。
388名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 18:36:17 ID:ov3yt0LgO
今日退職願出して、受理された。来月は有給消化予定。ドキュソ上司ともオサラバ!
389社東!:2008/02/14(木) 18:49:34 ID:mhpCdGwl0
SPIやっておいた法がいいよ!
あと内田式ね!
390名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 20:21:22 ID:ol73W1e7O
>388
俺も前はクソ会社だった。
今さらここでそこの悪口を罵っても意味がないので書かないけどね。

今は思いっきり楽しんで、4月からの仕事に臨んでくれ。
長期で休めるなんて、今しかないもんな。
391名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 20:27:26 ID:2lxIXSRU0
>>390
吐いちまいな、楽になるよw
いい会社なら転職はしないのは皆同じ。俺の会社はサービス残業休日出勤(サービス出勤)
あたりまえだったから辞めた。今は有給消化中。
392名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:27:45 ID:91onT+N80
本日、来年度JR東日本の採用計画が発表されました。
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080210.pdf

新卒の採用数は減少の中、社会人採用は全体の20%の340人と、かなり増やしています。
大量退職が続いてる中、会社は中途採用重視に舵を切ったのでしょうか?
ともかく、来年度はチャンスです。

ちなみに募集要項は秋発表との事。
393名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:52:24 ID:5wuVrYZZ0
GSの正社員登用枠と思われ…
GSだって、正社員志願の人間多すぎだから
394名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:54:01 ID:2lxIXSRU0
GSってゴールドマンサックスかとオモタよ
395名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:55:44 ID:91onT+N80
>>393
でも来年度はGS(びゅーカウンター以外)2年目だから、まだGS中途採用は受けられないでしょ?
ってことは、通常の社会人採用の数だと思われるのですが。
396名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 21:58:29 ID:yXYcLMgA0
びゅう出札統合だから、びゅう出身者ふえたよな…
397名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 22:16:23 ID:RlZTFtyZ0
>>前職
自分の場合、今の会社そのものは全然ブラックじゃ無いよ。
だから辞意を伝えるのはしんどかった。
ま、会社がというよりも業界そのものがブラックだったから、踏ん切りつけられたわけだが。

>>試験対策
対策、ほぼしてないなぁ。
書類通過後に、一般常識と作文の存在を知って、焦って一般常識の本を買いに行ったよ。
まったく役に立たなかったけど。
SPIっていうの?
国語力と算数が出来ればそんなに難しくないと思うよ?
作文は、400字にまとめるのが大変だったなぁ。
文章を読み書き・創造・まとめが要かなぁ。

クレペは腕がつりそうになった。
398名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 22:38:33 ID:kMIs50w30
この間の内定式にはびゅうの娘達が100人ぐらいいたよね?
来年もびゅう娘枠拡大かな?女の子増えるのはうれしい。
ただ、おっさん連中のセクハラとか多くなりそうだな。。。


SPI等の筆記試験は対策するより、真面目に集中すれば大丈夫だと思う。
俺も何も準備してなかったし。。。
399名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 22:51:39 ID:qDZnmZi9O
まあ、もう来年度予定が出たから言っちゃうと、2008年4月組も当初予定の倍の人数だよ。
View組は駅員採用の1/3くらいに見えたから、30人くらいじゃないかな?
400名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 23:49:07 ID:s8+XIr1c0
東日本旅客鉄道(JR東日本)は14日、2009年度の採用計画をまとめ、
新卒を中心に1700人を採用すると発表した。
団塊世代の大量退職をにらみ、民営化後では最大となった08年度計画の規模を維持する。

09年度から、鉄道現場で働く「鉄道事業配属採用」の呼び名を「プロフェッショナル採用」に改める。
大卒の割合が6割を超え、企画部門などで働く人も増えたため、
転勤が少ない採用枠として学生などに説明する。
採用人数は1500人。総合職に相当する「ポテンシャル採用」は200人。
内訳は鉄道部門が160人、生活サービス部門が20人、IT・情報 20人。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080214AT1D1406I14022008.html

>>392のいうとおり
社会人採用数も例年よりも多い。http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080210.pdf
401名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 01:19:17 ID:mnu6Y7UBO
もうじき20年度の社債が入ってくるんだよな。
どんなヤシが来るか楽しみ!
俺を抜かすようなマネだけはしないで下さいw

今は遊びまくって、4月から始まる研修に備えよう!
でも、羽目外しすぎて事故とかすんなよ。
最悪、内定取消とかあるからな。

俺に付いてくれば何とかなるぜ!酸いも甘いも、何でも教えてやるよ。
その代わり、有料なw
402名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 01:55:55 ID:M97Rrg0r0
>>401
うざいよ、君・・・・・。
403名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 02:21:23 ID:/QOJ6qYq0
皆さんJRは何回目の転職で採用されましたか?
404名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 03:32:05 ID:CGNkU1m50
今年4月入社する皆さんに質問。

今年の新入社員研修って白河の総合研修センターではないの?
405名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 03:47:42 ID:CHNlcTWU0
少し上の方で今まで入っていた会社が糞だとか
馬鹿上司とおさらばとか言ってるけど、東日本も
似てると思うから、あまり企業名ブランドで期待
して絶望しないでね。

でも俺はそんな会社が好きだから、楽しく仕事は
してるけどね。

まあ貴兄が一般企業向けの漢か、ぽっぽ屋向けの
漢かは分からないけど、入った後に人生の楽園と
なるか墓場となるかは楽しみですな。ガンガレ
406名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 06:26:23 ID:jU2qnDl80
入社後、いろいろな意味で職場でうまくやるなら、結局は組合との関係が大事
(そこが普通の会社とはちょっと違う)。
そういうわけで、何処に入るにしろ職場には色々な組合の人がいるし、
特色や傾向を知っておいた方がよい。ちなみに上の方から順にが組織が大きい
ちなみに組合の系図http://marukyo.cosm.co.jp/KEIZU/JR-keizu.html

東労組=浦和事件や八王子掲示板事件、36協定問題などで会社との関係悪化(某常務発言など)。
かっての国労(の一部)以上に過激だった旧動労に先祖帰りしつつあるとの指摘もある。
過剰なまでの元会長への個人崇拝や革○問題や内部のごたごた(これが原因で最近JR労組が分裂)で、
いろいろな意味で評価は地に落ちた感が…。http://www.jreu.or.jp/

国労東日本=包括和解でそれ以後は会社との関係は改善し、昇進試験等の合格率もここ数年は順調
もめているイメージがあるが意外なことに、個人訴訟以外は会社と係争中の問題はなし。
今となっては、1047人問題はあくまでも 「鉄道運輸整備機構相手でJR会社はとりあえず関係なし」
という風に会社も見ている。 最近は批判・反対よりも政策提言(対案提起)路線に変更しつつある。
http://www.e-nru.com/
407名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 06:27:20 ID:jU2qnDl80
東日本労組(通称東日本ユニオン)=箱根以西ではダントツの組織率だが、東では第三勢力。
最近も組織拡大も旧鉄労系が中心。個人と会社間や組合組織と会社間の係争が多く
会社との協調派といいながら、会社批判(とそれに癒着した東労組批判)を強め、そういった矛盾も多い。
旧鉄産労、旧東日本ユニオン、旧鉄労、旧グリーンユニオンや東新労の寄せ集めなので色々ありそう…。
http://www1a.biglobe.ne.jp/jrtu-EWU/

JR労組=言っていることはまとも。だが、東労組批判について、
自分達が過去に東労組幹部だった時代のことを棚にあげているよう気が。
是非、過去との決別の意味で更なる暴露や反省の意を表せばもっと評価が高くなるはず…。
http://jrrouso.com/index.html

動労千葉=千葉支社の運転職場を中心にした一言で言えば徹底的に闘う組合。
一番全国で熱い組合かも知れないが、東労組(の指導部)の∠○に対して、
こちらの指導部は中核派系という話もある。系列組合が東日本内には水戸と高崎にある。
http://www.doro-chiba.org/

建交労東日本鉄道本部(旧全動労東日本)と東北鉄産労は人も少ないしHPも無いので省略。


408名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:41:12 ID:gSDdyOsL0
一番無難な労組はどれなんでしょう・・・
409名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 11:05:13 ID:AvI2ubWL0
普通にJR労組なんじゃないの?俺は今の会社に組合がないからどんな事をするかさせられるかが少し不安。
410名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 17:40:48 ID:+iQEo9COO
>>409
“普通に”加入するなら、(現状では)JR東労組。

何か考えがあってJR労組に加入するなら、それもよし。

411名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:08:05 ID:yp6Mo3e10
>>409

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
412名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 19:30:44 ID:3oWtUHJ+O
全然釣りじゃねーだろ
413名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 20:00:07 ID:AvI2ubWL0
まだ入社前に釣りなんて出来ないよw 本当に知らないから
414名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 21:27:01 ID:qq2NsXGU0
>>410
時代は動いているからね。今後の会社と東労組との関係は誰ににも分からない。

昔みたいに内定者名簿を会社が横流しすることもないし…。
他労組が昇進試験に受かって、東労組が落ちる例もざら。
新卒で他労組に加入しても、不利益扱いはないようだし
浦電事件有罪で東労組も説得と称した嫌がらせもできなくなった。
会社も幹部の「是々非々」発言などからわかるけど
∠○問題や世間体を気にして東労組と距離を置きたいようだ…。
415名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 22:56:26 ID:yp6Mo3e10
>>414
∠○問題というのならば、松崎氏の側近であったJR労組側の嶋田氏も同じ∠○なわけで・・・。
それに現場長、助役、会社経営幹部の全員が東労組出身であるわけだし。

JR労組の規模は、第4労組で全体の2%に満たないのに、重要視ってこともないでしょ。
会社べったりを目指す東日本ユニオンの方がましなくらいに思ってるでしょ。
無難を目指すなら圧倒的第一労組に入るのが、どんな会社でも常識。

また分裂しても、JR東日本内でのJR東労組の組織率は上昇していることもお忘れなく。
そりゃ毎年千名近くの国労社員が退職して、新入社員の99%が東労組に入るのだから、年間に
数百人が分裂しても組織率は上がるわけで・・・。
まぁ、国労がいなくなる20年後は分からないけどね。
416名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 23:02:09 ID:3oWtUHJ+O
どの会社でも…って、組合がいくつも有って、それらがことごとくイガミ合ってるのなんて、この業界くらいだろ。
417名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:49:06 ID:8yIHgtHO0
>>415
ところが当の∠○松崎明氏が過去の講演で
「労使関係は永遠ではない、会社側は労使共同宣言の破棄を含めて新たな組合対策を考えてきていると思う」
と言う主旨の発言をしている。
彼等とて今の組合と会社との蜜月関係が永遠に続くとは思っていない。

会社も「一企業一組合」を目指していることは従来どおりだが、別に相手が東労組でなくとも構わない状態。

そういう意味で各組合の分裂再編が必至。前記の松崎発言もそういう事態を意識した発言との推測。
JR労組はそういう意味で所詮彼等の別動隊と言う意見も多い。
実際は再編後の主導権争いのため、各組合や各党派が裏で暗躍しているのが現状。
とりあえず新入社員や一般組合員にはあまり関係無い話か…。
418名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 13:42:14 ID:PYS++a6C0
会社が、認めている第一組合が左翼系だから、平成採は困ってます。

社会人で入るとなおさら。
419社東!:2008/02/16(土) 19:59:57 ID:+mjZMi1R0
どこがいいのかな組合?
東労組?
420名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:04:18 ID:Kboo70p60
>>416
何気にメーカーや新聞社でも複数の組合があって第二組合以下が冷や飯食ってるパターンはある。
421名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 21:37:20 ID:wrezBOEj0
>>419
無難に過ごすなら大多数の若手が所属する東労組だが、
思想的に会わないならどこの労組でも会社的には差別は無いので自分の判断で

ただおっさんを中心に所属組合にこだわる奴もいるので
仕事を教えてもらうならどっかには入ったほうがいいと思う
422名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 21:55:15 ID:kKIAJdZw0
>>420
そういう労務管理は、労務対策に金が賭けられる独占企業とか公営企業に多い傾向
(すべてに当てはまるわけではないが)。
たとえば元公営の日本航空とか郵政とかは、「JR各社と同様」もしくは「JR以上」に組合が分裂しており、
複数の組合並存で、複雑かつ組合間の労々対立が激しい。

一方、私鉄(一部に分裂組合ありだが)や全日空とかは、経営・労務屋も
「分裂組合は、結局、不当労働行為のリスクなどで金がかかる」と考えているようだが
その一方、組合内部の派閥対立(を煽っている?ので内部対立)が激しい。

要するに、組合内であれ組合外であれ、労々対立を煽って、 エネルギーを分散し
その分、会社に不満が行かないようにしている訳だ。
そういう労務管理のやり方(され方)は、組合の無い会社から来た人にとって、驚くことが多いと思う。
423名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:10:42 ID:DJaHDPf10
2009年度採用計画について
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080210.pdf

社会人採用 340人程度
424名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 15:55:46 ID:7vpGXGq20
>>423
多分GSからの登用枠とメンテ・技術、駅務の総数込みだと思う。
425名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 17:59:42 ID:t8pAx9keO
内訳不明ながら、2008年度入社の社採も300人に内定が出た。
426名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 21:36:19 ID:VQnmt3HHO
入社式の詳細、連絡くるのっていつ位って言ってたっけ?
427壊れた社採:2008/02/17(日) 23:20:29 ID:bHunp7Zr0
それ、ヒットエンドラーン!ヒットエンドラーン!
バッティングセンタでバ・ン・ト!

土日も!仕事だ!ま・さ・こ!
明日も!夜勤だ!ま・さ・こ!

そ〜れ!ヒットエンドラーン!ヒットエンドラーン!…
428名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 00:58:39 ID:DpbXQ9jiO
今日の東京マラソンで日本人首位の方って、社員さん?
メトロじゃなくて残念!w
429名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 08:57:57 ID:0z5Rv8Pz0
>>426
3月中旬じゃなかった?
配属先もそのとき告知だろ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 12:38:26 ID:hiQwmc1GO
>>429
サンクス。まちどおしいなぁ。
431社東!:2008/02/18(月) 13:55:42 ID:qk+VC6V20
オリンピックへいけるかも!
東京マラソン
432名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:09:46 ID:mM/8VUUC0
社歌、聞き慣れるとなかなか良いね。
まだ歌詞全部は覚えていないけど。
入社式で社歌合唱で感動して泣くかも?オレ。

ところで、入社式で歌う時って
歌詞カード見ながらで良いのかな?
433名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:22:45 ID:t/olbE+EO
>>432
『わたし〜た〜ち〜の〜』の音程が未だ良くわから(歌え)ない俺は…
_| ̄|○
434名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:27:19 ID:cHA7P0um0
>>417
いよいよ、会社と東労組との蜜月関係もおしまいかも知れない。
http://www1a.biglobe.ne.jp/jrtu-EWU/oi225.pdf
435名無しさん@引く手あまた:2008/02/18(月) 23:38:10 ID:+jFyKQCt0
>>433
そんなに必死にならなくても
白河・職場共に壁に歌詞書いてあるよ
音程を覚えればok
436名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 00:00:38 ID:xkpRGysY0
>>433
あの場所、不自然な音程だよね。
わざと音程外してるみたいな。
とりあえず、あの場所は音程下げて歌えばオッケーじゃないですかね。

>>435
なら一安心です。
紙に書いて暗記しなきゃと思いましたよ。
その代わり、応援歌はまったく聴いてもいませんが。
437名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 06:25:30 ID:Dcl81LomO
いまだCD開封してね〜。
歌詞はあるらしいけど、音程はCD聞いて覚えなきゃだめ?歌えなきゃクビかな?
438名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 09:15:39 ID:RkE24CWYO
大丈夫でしょ。
「まだ一ヶ月以上あるわ〜」って考えてる椰子はイッパイ居るでしょ。
俺も新品未開封。
439名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 13:41:47 ID:Dcl81LomO
>>438
できることなら開けたくない。
覚えるのマンドクサ。

どうせ歌うの年1回位だろ。
強制だったら、なんか宗教っぽいな。
440名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 20:22:49 ID:rXvPeicuO
交通新聞の宛先が書いてある帯の裏に月刊誌の案内が書いてあるけど、
JR社員必須の総合専門誌『JR gazette』ってあるけど、社員の人はみんな読んでいるのかなぁ…?
441名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:05:24 ID:S8MEgoD3O
どうせ、休憩室とかに置いてそうだけど。
442名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:07:49 ID:gNhhya5FO
>440
ガゼット?
職場に置いてあるよw
初めて鉄道に関わる人が見ても、深すぎて何のこっちゃわからんよ。
どうせ見るなら「ダイヤ情報」の方が俺的には好き。
443名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:30:51 ID:4VwFUqov0
やべ。交通新聞のまだ読んでないのがたまってきた。
これって、入社してからも送られてくるの?
444名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:33:22 ID:gNhhya5FO
>443
いや、入社まで。
そこからは、別料金となっております。
445名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 22:42:16 ID:4VwFUqov0
まじすか?
もしや強制購読ってことないですよね?
446名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 02:00:39 ID:RmWimoeTO
>445
大丈夫。
自分から連絡しない限り、自動的に送付が止まるシステムになってます。
交通新聞も職場で読めるよ。
447名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 03:07:52 ID:P0HFJMIm0
社歌か懐かしいな、新入社員研修の時うちのクラスは
なぜか毎日授業終わる前にビデオ版の社歌を見ながら
みんなで歌ったな。
おかげで今は歌詞なんか見なくても大体歌えるし
演奏も出来る程身に付いちまった。

あと社歌を歌う機会がある時は大抵、どこかに歌詞が掲示して
あったり、発表会とかだと、スクリーンに投影されたり
発表会のパンフに歌詞があったりするよ。
448名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 10:04:32 ID:RmWimoeTO
歌うとすれば、都市対抗のときぐらいだろw
入ってすぐ興味本位で個人的に行ったけど、かなり盛り上がったよ。
全然知らない年配からお裾分けしてもらったりw
かなり一体感になれます。
449社東!:2008/02/20(水) 14:56:59 ID:fpS90D7W0
野球応援は自由参加?
出勤扱い?
行きたいなけど・・・仕事と調整できるかな!
理解のない職場も有るしね・・
450名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 18:59:06 ID:RmWimoeTO
>449
当然自由参加。
公務で行けるのは、応援団か吹奏楽団ぐらいだろう。
助役クラスは休み(年休)入れて、応援しに行くよ。

非番なら昼間寝て行けるんだけどね。
451名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:13:07 ID:AdsQeh7w0
>449
野球の応援ならまだ行く気でるよ。会社関係だし。自由参加だし。
でも、会社関係のイベントなんてほとんどないよ。
ほとんど組合がらみの動員だね。
しかも最近は年休とって「とある裁判」関連のビラ配りに
行くよう半ば強制されるよ。
いきたくないものはちゃんと断ったほうがいいよ。
452名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:57:45 ID:A4SZZQAbO
>>451
ビラ配りは平日ですか?そして、どこで配るのですか?駅前?
453名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:21:02 ID:zAhgVwto0
え?ビラ配りって、もしかして一般人に配るんですか?
454名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:31:29 ID:IzfHUAop0
455名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 00:03:47 ID:zAhgVwto0
なんかすごいね。
浦和事件の真相がどうなのか、によるのだろうけど。

組合につきあってやってれば昇進とかに有利なら、
それはまた良しなんだろうけど。
最近は東労組だから有利って事はないらしいですよね。
456売国企業マル半:2008/02/21(木) 22:58:25 ID:0dDs8cdX0
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187189246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65
457名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 23:37:53 ID:6An6paKV0
組合って絶対に入らないとダメですか?
458名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 00:03:10 ID:8jvW2YLa0
俺は可能な限り、のらりくらりと加入を伸ばすつもり。
親が公務員だったせいか、『組合に熱心』 = ハズレ者 なイメージなんだよね。
459名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:24:32 ID:wU0LDagm0
>>457
自由だから建前上は入らなくていいけど、>>458みたいな態度が正解かな?

実際、入らないのもいいし、東労組以外の組合に入ってもいいわけだし、
昨年、新卒で他労組に入った人がいるけど、「試用期間でクビ」とかの多数派組合からの
誹謗中傷に負けず、(当然そのような脅しのようなことも無く)ちゃんと元気に働いているそうだ。

組合は総合的判断でじっくり選ぶべし。
東労組に行くにしろ、納得して入るのと、うちらの頃みたいに、
「会社側からの名簿が東労組に横流し⇒東労組強制加入」
の選択肢が無かった時代とは訳が違うのだから…。
460名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 07:57:37 ID:oKIyCiZpO
組合の活動に入れ込む奴は仕事出来ない奴か、他人の考えに柔軟に対応出来ない奴が多い。そうなりたくないし、休みを動員で潰したくない。だから、俺は鬼のパイパンと呼ばれるよう日夜、全力で勧誘から逃れてるよw
461名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 08:07:42 ID:yuLkALuh0
>>459
まじすか?
自動的に東労組かと思っていたけど、選択の自由があるんですか?
第一組合が無難、有利かと思っていたけど、
いろいろ調べるほど、今の東労組は???な気がするんですが?
実際のところ、どうなのでしょうか。
462名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 09:08:48 ID:8Q0dR39y0
>>459
「試用期間でクビ」ってどういうこと?
463名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 10:19:09 ID:WN61vKpuO
みんなは今の会社に、次はJRに行く事を伝えているの?
464名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 10:34:20 ID:8jvW2YLa0
もう2月下旬だぞ
そんな事、今さら言ってる場合かよw
とっくに有給消化に入ったわ
465名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:08:04 ID:WN61vKpuO
>>464さんは、次はJRに行くことを伝えたのですね?

私も辞意は伝えてあるけど(退職願は提出済み)、来月半ばまで仕事だから次の職を聞かれるけど言わないつもりです
466名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 11:31:11 ID:wU0LDagm0
>>462
「第一組合=東労組が無難」なのは、そのとおりだと思う。

ただ、毎年、東労組加入を渋ったり、しばらく加入を保留しているよう人や
単純に「職場の雰囲気やいろいろな人の話を聞いてから」という、別に反東労組ではない人にも
「東労組以外に加入したら試用期間=3ヶ月でクビ」
という脅しめいたことをいって、毎年のように強引に加入させていた例があるが、
昨年、他労組に加入した人が「事実上の人柱」になって、それが単なる脅しであることが判明した。

実際、人事権は会社にあるのだし、今の会社と東労組の関係を考えると…
不祥事とか起こさない限り、試用期間でクビはないよ。
ちなみに、仮にそのような「卑劣な行為、脅し」があった場合、「他労組も全力で動く」との事…。


467名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 16:59:49 ID:Q3zhze1LO
パイハンって、組合用語ですか?
JRでの用語ですか?

興奮するところではない?(*´▽`*)
468名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 17:13:16 ID:9dtKcf1/O
>>467
パイパン=どの組合にも入らず無所属の事
469名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 04:30:40 ID:6UsR82wJ0
鬼のパイパンw

470名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 03:08:54 ID:SfFl+2v/0
ゼミの4年生の先輩が4月からJR東日本で働くので、皆さんに質問します。
ゼミ合宿が2月26日〜28日にあるのですが、新人向けの研修だか懇親会だかで
欠席すると突然連絡してきました。
4年生は合宿で卒論発表することになってるので、残念です。
この時期に研修とか懇親会を本当にやるのでしょうか?

この先輩は東北で転勤なしで働くと言っていたので
仙台支社の現業採用かもしれません。
ご存知の方は教えて下さい。
471名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 05:20:56 ID:HuA4mId8O
彼女と旅行に1票。
472名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 07:32:39 ID:A3AxXaUw0
社員スレでも聞いてなかった?

ここは社採なので、こっちへ行け!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1203136117/
473社東!:2008/02/24(日) 10:19:18 ID:v3TLSFrn0
30台は東日本へ
来年は一杯取るよ!
474名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 13:45:30 ID:gFMnu/OwO
2008年度採は11000人の応募に、300人の内定だったわけで。
340人になっても、実質倍率は去年と余り変わらないかなとは思う。
ただし、募集要綱上限年齢近くても、平等にチャンスあるから頑張れ。
475名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:10:13 ID:DnYIOUZa0
新卒もGSも配属先決まってるんだから、早く教えて欲しい。
そうすりゃ、配属先周辺の施設リサーチぐらい済ましておくのに...
476社東!:2008/02/24(日) 16:56:41 ID:v3TLSFrn0
昇進試験はいつ受けられるの?
新卒と同じ?
477名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:02:28 ID:1U9YDKfb0
多少は影響受ける
478名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 00:49:08 ID:UcMApzTbO
社債の枠が来年度増えるのは、GSが大量に3年目を迎えるために正社員枠を確保してんだろ。
外部からの人間の倍率は、ほぼ今年度と変わらないか厳しくなると思われ。
479名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 01:11:01 ID:viFedOzF0
>>478
変わるのは駅務員枠だけ
480名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:30:10 ID:g/FrvmytO
人いないなぁ〜
みんなはもう有休消化中?
481名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 20:48:32 ID:zu6llTtD0
オレは3月31日までがっつり仕事だよ・・。
早く4月1日にならないかな〜。
ってか早く配属場所教えて欲しいな!
482名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 21:44:05 ID:g/FrvmytO
>>481
最終日(3/31)は研修所に行かなければならないけど間に合うの?
483名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:28:30 ID:1e5PiTkm0
>>480
まだ出勤してるよ。
経済的な理由で3/31退職だけど、
今日、隔週土曜の出勤日は有給消化していいって言われた。
でも現職はそんなに嫌じゃないし、名残惜しいので出勤していたい気分。


ところでさ、
面接の時に、最初の2,3年は東京?関東?に
転勤の可能性ありと言われたんだけど、
転勤に行く行かないっていつ頃わかるのかな。
最初は支社に配属で、その後いきなり転勤とか言われたら困るな。

484名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:54:05 ID:y3+7uaD60
>476
同期入社の新卒ポテンシャルと一緒。ちゃんと受かればね。
1年目に受ける試験を落ちるとイタいらしい。
485名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:46:14 ID:4xOjZWJy0
社会人採用ってポテンシャルなの?
486名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:54:21 ID:nq0Q88AR0
組合によっては、昇進試験で受からなかったりするようだ。

社会人はプロフェッショナル採用じゃないのかな?
487名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:58:02 ID:viFedOzF0
そもそも新卒の枠とは別体系でしょ。
扱いは高卒現業だけど、新卒とは規定が異なるし。
488名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 02:11:59 ID:kUpIt3dK0
>>486
最近は少数組合と会社との間で和解が成立、組合による昇進不合格は無くなった。
489名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 11:33:07 ID:Ayse1GP80
>>481
480です。
たぶん間に合います!一応、お世話になった会社なので、断れませんでした。
490名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 12:29:06 ID:Yon6d8kZO
>489
3月31日は昼から移動なので、ほぼ1日取られるから空けておいた方がいいよ。
491名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 13:38:29 ID:Ayse1GP80
>>490
ほんとですか??わかりました。ありがとうございます。
492名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 17:20:24 ID:Gcd9KdAb0
休日って土日じゃないのかな?
今までがそうだったから変則だったらつらいな。
493社東!:2008/02/26(火) 17:25:51 ID:7Pz+HVTK0
入社式のみ新卒と一緒で、
研修所の定員の関係で、社会人は研修所ではないみたいですね?
494社東!:2008/02/26(火) 17:26:25 ID:7Pz+HVTK0
1年目から昇進試験受けれるの?
495名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 19:25:00 ID:yKxY/f6vO
指導職=昇進 じゃないんでは?
496社東!:2008/02/26(火) 19:56:11 ID:7Pz+HVTK0
そうです。
教えて下さい!
年齢的には○のはず!
497名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 20:02:27 ID:yKxY/f6vO
過去スレで、主任試験は早めに受けられるって現役の人が書いていたと思う。
就業規則を見ると、各受験には社歴が必要なんだけど、適用外っぽい。
498名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:24:51 ID:SbTa0e490
>>488
組合間の格差がなくなったと言っても、実際に社内に千名単位でいる助役
以上の人間に誰一人東労組以外の人間はいない。

例で言うと、会社が推奨している小集団活動は国労は否定していて参加す
らしていないので当然評価は下がる。
もし国労に入って小集団活動をしようならば、同じ組合員から白い目で見
られ他労組からも差別の目で見られ、四面楚歌状態に・・・。
499名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:19:21 ID:YWvFQOu30
ていうか少数組合なんか入らなければいいじゃん。どこかに入ってもお茶を濁す程度にしてりゃそれでいいんじゃないの?
500名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:36:37 ID:MSDz+box0
>>498
会社初期の頃はともかく、最近は、国労やユニオン、パイパン(組合未加入)でも
「自主判断」で小集団に参加しているし、最近は役員の参加者が多い。

むしろ、他労組への嫌がらせのため東労組が「他労組組合員は参加させるな」と
会社に非協力をちらつかせ排除して結果、他労組でも参加したくても出来なかったのだが、和解で
「少数派組合員を業務研修、職場レク、小集団等で排除しない」ということが取り決めになったために
そのようなことは、和解事項に反するため不可能になっている。
(東労組が他労組を排除をレクや小集団で主張することはもはや越権、
ただ行事に呼ばれても、個人的に参加したり、しないのは自由)。

むしろ、実際は東労組でもやらない人がいるし、そういった差異は、少数派組合との和解後余りなくなっている。
(ちなみに昇進試験には合格していて、他労組でも助役発令待ちは数人いるよ、発令されるかはわからないけどね)
501名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:37:25 ID:MSDz+box0
ちなみにJR労組の掲示板に面白い見解が出ていたよ。以下は掲示板からの引用

ミヨシ会全員解雇の問題で、会社と東労組本部は「非和解」の関係に入りました。
この労使関係は「対立」以外にないのです。松崎氏が「松田かかってこい! 大塚かかってこい!」と、
自らの「力」を過信し、あそこまで吠えた結果、組合の主張は「解雇撤回! 完全復帰まで断固闘う!」
になりました。これに対して会社の主張は、当然にも「完全拒否」です。この問題に妥協点はありません。
「ゼロか百か」です。したがって、東労組と会社の関係は永遠の対立になり、
会社の東労組中心の時代は現実的に終焉を迎えたのです。
この結論は、松崎氏の言動と東労組本部役員によって生み出された当然の帰結です。
したがって「対立する組織(東労組)」の意見を会社は今後採用しないということです。

今となっては、トータル的に考えて東労組に入るメリット=「組合員が多いぐらい」しかないよ。
組合費は高い(14ヶ月分取られるし…)

502名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:39:53 ID:YWvFQOu30
オレの会社組合なんてなくてアットホームな感じだからその点のみが不安。今更ストとかやるのかな・・・
503名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:46:25 ID:PLsYQjw90
>>502
ストをやるのは、箱根以西のJR総連(∠○系)と千葉動労(中核系)ぐらいかな?。
駅は比較的労労対立は激しくない。
どちらかといえば運転職場の東労組=旧動労が多いので労労対立ははげしい。

何処に行っても、連中どもの裏を理解しつつ、要領よくやるしかないでしょうね。

504名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:48:45 ID:SbTa0e490
>>500
その自主的に参加をしてみたら分かるでしょう。
東労組側は歓迎ですが、国労内部で揉めることがよっぽど多いかと・・・。
揉めないところならば、そこの国労分会役員の方は懐が深いのでしょう。
昔ならともかく今の時代、小集団参加で東労組の圧力なんてまずないです。

国労やユニオンに入って小集団も完璧、仕事も出来るという人がいたらすごくいいと思いますよ。
東労組に凝り固まっている会社に風穴を開けてみるのも人生。
大変だとは思いますが。

36協定は法律上社員の過半数の第一組合との締結ですし、労働安全衛生法でも安全委員
会委員は同様に過半数の第一組合から選任されるということもあるので、会社としては
嫌でも第一組合とある程度は良好関係でいたいのです。
過半数ギリギリなら他もという考えはあっても、組織率は社員の約8割ですから「無難」
ならば東労組だとは思いますけど。

>>501
ミヨシ問題が会社の全ての問題ではないわけで・・・。
まぁ他労組は部分論を全体論にしたいのでしょうが。
505名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:11:45 ID:9u+awEga0
>昔ならともかく今の時代、小集団参加で東労組の圧力なんてまずないです。
それは和解などで会社が大なり小なり労政を変えたから…。

これからも、無いとは思うけど、いつまでも今の労政が続くとは限らないし、
国鉄末期の国労や箱根以西みたいに大量分裂や脱退が無いとは限らないし…。
会社も不当労働行為のリスクを負ってまで、箱根以西みたいなことを仕掛ける勇気も無いでしょうし…。
ただ「中立確保義務」という意味では少数派組合に対しても同様、これが重要なんだけどね。

あと、逆に言えば、36や労安ぐらいしか多数派のメリットということは無いわけで、
それにしたって、円滑に結びたい組合幹部と会社役員・幹部の関係の問題であって、
結ばれた協定は、少数派組合だろうが多数派組合だろうが平等に適用される以上、
一般組合員には余り関係ないのでは?

>ミヨシ問題が会社の全ての問題ではないわけで・・・。まぁ他労組は部分論を全体論にしたいのでしょうが。

JR労組の掲示板には、まったく逆のことが書いてありました。
元から全文引用ではないので、その部分は改めて引用というか、掲示板そのものを確認してみてね。
http://6012.teacup.com/jrlu/bbs

むしろJR労組の掲示板にも投書してみたらいかがでしょうか?自分も投書したことがあるけど、
不十分ながら、まじめにそれなりに回答してくれましたよ。
506名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 02:07:09 ID:6AxXxlVc0
何で組合関連の話しになると、急に熱心な活動家が沸いて来るんだ?
コピペとか誘導とか貼ったりして、俺等の為に成る事をしてるつもりなんだろうが、正直気味が悪い。
507名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 02:33:18 ID:mnE1WTlA0
>>506
結局、それだけ労々対立が激しいということ。
正直>>502さんみたいに組合の無い会社から来た人には戸惑うことばかりかも…。
508名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 02:49:34 ID:eSUBiMLv0
>>506
本来の東労組スレ(鉄道総合版)が都合が悪いことを書かせたくない?工作員?の仕業で
顔文字(カーッ(゚Д゚)ペッ           )他で荒らされており、機能していないので、
本来そちらのスレ向けの話題まで、JR束関連スレに各組合活動家?が分散というか、
出張してきているのではないかと思う。

ただ、社採の皆さんも、やっぱり期待して入社するわけだし、本来の住人である内定者同士で
馴れ合っていたい面もあるだろうから、かえって各組合の評価に逆効果な面もあるので
各組合活動家の皆さん、組合ネタは、ほどほどに…。
509名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 07:59:59 ID:jYpcXPx5O
>>506
同意。たぶん、多数の意見じゃないでしょうか。
ま、全くの無知の状態よりは斜め読み程度でも
予備知識が得られてラッキーだっのでは。
4月になってから「組合ウゼー」とかいう理由から
会社にまで幻滅しないで済みそうo(^-^)o
…その分『今がウゼー!凸(-_-メ)』
510社東!:2008/02/27(水) 09:25:31 ID:+n8DU0Fh0
勤務地内示がほしい!
東京支社はいいな!
範囲が狭くて!
511名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 09:40:10 ID:oyNAw4ChO
社宅がどこになるのか知りたい
512視力:2008/02/27(水) 11:00:55 ID:VxDcaWb20
鉄道会社ってどこも視力1.0ないとだめなんですかね?0.8ぐらいの人も車掌、運転士等に仕事を行っているんですが‘‘‘
513名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:45:18 ID:6AxXxlVc0
矯正視力だよ?
最近はコンプライアンスがあるから、規定は厳格化して来ている。
メトロでの問題もあったし。
514名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 17:08:30 ID:+kKimTtI0
来年、コネで入るんでよろしくね。
今年、コネで入った人いる??
515社東!:2008/02/27(水) 18:28:22 ID:+n8DU0Fh0
コネなし!
学歴なし!
資格なし!
516社東!:2008/02/27(水) 18:31:26 ID:uWIN9+bJ0
職歴なし!
517名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 20:16:10 ID:oyNAw4ChO
社採でコネって、支社の部長とか地区駅長くらいのコネ無きゃ無理じゃね?
518名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 02:47:39 ID:AA7600fbO
来週、任地の発表あるかな?
519名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 02:50:39 ID:P7wFV3IPO
3月中旬頃じゃなかったっけ?
520名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 03:12:56 ID:bwJV+m8aO
海芝浦駅在勤を命ずる。横浜支社長
521名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 13:10:37 ID:wk89zUybO
信濃川発電所在勤を命ずる。 東京支社長
522名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 13:26:10 ID:QgRvmHK20
連絡来ないよー @障害者枠
523名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 07:58:15 ID:OxWJVAhnO
ここまでが長かったけど、あと1ヶ月…まだまだ長いなぁ
524名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 12:22:41 ID:LzNsYtt4O
長過ぎだね。ボケてきよ。
525名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 12:25:17 ID:LzNsYtt4O
ボケてきたよ。に訂正で、、








ホントにボケてきたようだw
526名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 13:20:09 ID:m8MSu2U30
ホームページによると、ここって社員6万人以上いるみたいだけど
全員が正社員ってわけじゃなくてアルバイトやパートも雇ってるのか?
527名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 15:09:43 ID:350q+iMtO
社員数に入れるのは、契約社員までだろJK
528名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 15:50:19 ID:FEhSfcLC0
>>527
契約社員は入っていないと思う。社内非正規雇用は

パート、アルバイト(通称テンポラリースタッフ)…おおよそ全社で1000人ぐらい。
ラッシュの際の尻押しやMV30(指定券券売機)の案内、混雑時の案内業務で、
主に首都圏の支社(東京、八王子、横浜、大宮、千葉)で雇用。

契約社員(通称グリーンスタッフ)…全社でおおよそ600人ぐらい(今後団塊の退職で増える見込み)
全社管内のびゅうプラザや首都圏の支社(東京、八王子、横浜、大宮、千葉)
の駅務(改札、出札、案内)で雇用。

あと本社、支社の事務やMV30(指定券券売機)の案内には、子会社(主にJEPS)からの派遣の人もいる。

こんなところか。


529社東!:2008/02/29(金) 19:07:00 ID:WRDXkYYM0
配属先
着てるみたい!
東京支社、横浜支社以外いますか!
530名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:23:42 ID:9j2EnQpkO
>529
お前、うぜぇんだよ。
ちょっとすっこんでろ。
いちいち実況すんじゃねぇよ。
531名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:29:50 ID:350q+iMtO
ゆとり高坊みたく、いちいちカチ切れてんじゃねーよw
532社東!:2008/02/29(金) 19:52:30 ID:WRDXkYYM0
530(笑)
533社東!:2008/02/29(金) 19:53:08 ID:WRDXkYYM0
530
名前書いてね!
534名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:22:55 ID:9j2EnQpkO
>533
ろくにアンカーも打てねぇのかよw
ますば自分から名乗るもんだろ、非常識ぼっちゃんよ。
535名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:35:47 ID:350q+iMtO
>>534
いいから、お子様は黙ってなよ
536名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 20:51:47 ID:qlvMlBYa0
「これが本社ビルか・・・」

ビルの前にはスイカペンギンのイルミネーションが飾られている。
世間はもうすでにクリスマス気分なのだろうか。
冷え切った自分には、その煌びやかさが眩しすぎる。

休日なので正面玄関は施錠され、代わりに脇の通用口が面接者用の入り口になっていた。
意を決して中に入る。

これから俺の人生を賭けた時が始まるのであった。



537名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:06:44 ID:m8MSu2U30
ここ受けようかと思ってるんだけど
例えば八王子事業所勤務になれば、そのエリア内で転勤する場合もありますか?
538名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:14:53 ID:350q+iMtO
そう
甲府まで行く可能性があるが、逆に西荻以東には行かない。
539名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:17:35 ID:2yokBwU1O
>>538
八王子支社、西は小淵沢までじゃね?
540名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 00:44:33 ID:vZ5WQfkI0
>>538>>539
サンクス
541名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 00:48:17 ID:vZ5WQfkI0
プロフェ採用の場合どこの事業所に配属になっても
一箇所に住居を構えて生活するのはやっぱ無理ですかね
むしろ独身寮や社宅に住むことを強要されたりします?
542名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:00:23 ID:4g+7KCBZO
スレ違い
若い内なら、寮とか社宅で金貯めた方が良くね?
543名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:15:37 ID:vZ5WQfkI0
いやそもそも実家暮らし希望
544名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:22:32 ID:4g+7KCBZO
デカい会社に勤めたいなら、それなりに覚悟しろ。
545名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:34:31 ID:vZ5WQfkI0
デカい割に、現業だと収入が釣り合ってないと思うんだよな
広域転勤、夜勤あっても激務でも収入がデカいのが大企業だろう
546名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 02:09:54 ID:ap9txWj90
それは違うぞ
NTTにせよ、郵便事業会社にせよ、殆ど寡占の巨大企業ながら末端現業は薄給だ。
大企業の利点は、福利厚生と安定。

収入を求めるならポテで入って幹部を目指すか、むしろ中小で役員にでもならないと駄目。
547名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 07:50:23 ID:Pqhtxa5i0
新卒は開始されました!
既卒は9月開始です。
9月まで経歴に書ける資格を取ろう!
1次で落ちないように!
548名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 07:52:16 ID:Pqhtxa5i0
東京支社がいいのでは・・・
ほぼ山手内だしいいよ!
549名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:14:54 ID:4g+7KCBZO
だから社採は資格とか学歴じゃなく、経歴重視だっつーの
550名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:28:31 ID:Shj0fIQxO
社採=ポテンシャルと勘違いしてる奴がいるな
551名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:14:12 ID:Pqhtxa5i0
資格点もありますよ!

552名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:19:12 ID:pGn9p1Yl0
ここの社員だが、この会社は本当に良くないぞ。
入ってからDQNな客の接客で毎日苦労の連続だし
対応でヘマしたら即グリーンメールで評価は下がる。
休みも組合で年休つかわなきゃいけなかったりで最悪
553名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:29:04 ID:4g+7KCBZO
接客サービスなら、どこも似たようなもん
社会人経験者なら、多少の事じゃメゲないから。
554名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:16:08 ID:PMdaN8XT0
四月からがんばろうな!!
555名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:26:05 ID:pGn9p1Yl0
>>553
想像以上だけど頑張ってな。
あと年下の高卒で19、20くらいの奴が平気でタメ口聞いてくるが
そいつらの方が会社で先輩だからムカつくことも多いだろうが
頑張ってくれよ。応援してる。
556名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:50:18 ID:4g+7KCBZO
糞ブラックに居たから、そんくらい平気
557名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 18:52:54 ID:5VlP1Cl30
落ちました @障害者枠
558名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 20:44:06 ID:Pqhtxa5i0
大丈夫だよ!
ブラックよりはましだよ!
559名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:03:53 ID:S3QbY1TNO
来月の今日は入社式かぁ〜。
今日電車に乗って出掛けたけど、その途中、駅員や車掌に目が行き、この人達が来月には同じ会社の人になるかと思うと不思議な気分になったよ
みんな、来月からは宜しくな!
560名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 00:22:11 ID:IzjUwcHU0
よろしくー

ところで、上のレス見て思ったんだけど、支社によっては
入社式までは式典あったりなかったりするのかな?
561名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 01:02:44 ID:T4QjrBrz0
無いでしょ
東京支社は問い合わせは全てメール受付だよ
562社債指令:2008/03/02(日) 01:49:23 ID:2bhaQKGlO
こんばんは。お久しぶりです。
みなさん、元気で過ごされているようですね。
いよいよ、あと1ヶ月を切りました。
不安と期待を入り交えながらの生活になっているとは思いますが、焦らなくても
十分やっていけますので心配しないで大丈夫です。
とは言うものの、私はこの時期有給を取って、家でいろいろ考えていました。
でも、研修センターへ入所したときは、非常に清々しい気持ちになっていたのを
今でも鮮明に覚えています。
私は社会人採用の一人であって、新入社員になる方へ偉そうなことは言えませんが、
何事にもくじけず、頑張ってください。
営業は1ヶ月で一本立ちしなければなりません。
メンテ職場も先輩たちの技を受け継がなくてはならないでしょう。
それは、数年前に入った私たちも同じ課題なんです。
職種も年齢も違いますが、鉄道を支えると言う使命は変わりません。
お互いに頑張って行きましょう。
それと、自分の背中には受けて願いが叶わなかった人がたくさんいることを忘れずに!

私も空回りしないように頑張りますw

どなたかと、職場で会えるといいですね!
563名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 23:38:45 ID:jATS6PM/0
社債指令様、お久しぶりです。

ところで、社歌「明け行く空に」の

「わたしーたーちーのー」の部分

女性の高音のパート、音程は上がってますか?下がってますか?

私は下がってるように聞こえますが、ウチの嫁は上がってるって言います。
社員の方は歌う時、高音担当、低音担当で分かれて歌っているのでしょうか。

どうでも良いことかもしれませんが、気になって仕方ありません。
もし良ければ教えてください。
564名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 14:33:31 ID:IRZ370240
研修案内はいつ?
社会人採用は白河研でないみたいですよ!
565名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 18:58:19 ID:hTDTzkqkO
じゃあGSと一緒にムサウラ?
566名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:10:48 ID:Ls4OVHDIO
会社を辞めるとこをお客様やその他に伝えたら(次はとりあえずニートで話しをしているが)何故か色々と仕事を紹介され、同業他社からも問い合わせが…就職活動する前からその求人が来てれば良かったのに〜
567名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 22:52:56 ID:/t7bJE/I0
オレは取引先には、まだ辞めること言ってないなー。
それほど親しくないところには退職後にハガキで通知するとして、
親しいところは辞める前に切り出そうかな、と。
さらに親しいところは、有給消化中に直接おじゃましに行こうかと考えてる。

会社には、JR東のことは言ってないけど、
上に書いたさらに親しい取引先には転職先の社名も含めて全部話そうかと思ってる。

そういうことも含めて今の会社を辞めることは、未だに複雑な気分だったりする・・・。
568名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 21:45:52 ID:OM6hHsM4O
会社の私が担当していた顧客が他の人に変わった。(移行中)
乗っていた営業車もパソコンもデスクも後任に譲り、ロッカーも足りない為譲った。
あるのは椅子とノートと作業着だけ!
この状態でもう一度、この会社でって言うのは、もう…ないな
569名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:02:04 ID:TO8eUOBL0
>>568
職場に入館するIDを返納しました。後は今月末の朝に挨拶に行くだけ。
その時に保険証、名刺、社員章等々を返納して終わり。只今有給消化中。
570名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:07:54 ID:TO8eUOBL0
もうこの会社との縁も終わりなのかと思うと少しジワットくるものが・・・・ないなw
571名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:15:01 ID:arJVsHmX0
>>570
me too
572名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 22:39:49 ID:OM6hHsM4O
転居する可能性があるならばそろそろ配属先を教えて欲しいなぁ〜
573名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 23:40:55 ID:arJVsHmX0
>>572
me too again
地方→首都圏だから、配属先はどうでもいいけど、転居先を教えて欲しい。
574名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 03:19:18 ID:ssJv6jLF0
まさかこの中の人じゃないよね・・?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64678511
575名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 03:43:28 ID:13lhvgtX0
入札18件にワロタ
6Kで売れるほど需要あるんだ
576名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 04:16:25 ID:ssJv6jLF0
なにせ非売品だし、一般の鉄オタにとっては
結構なレア物でないかもわからんね・・
577名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 04:28:17 ID:xZWnSWaDO
定期採用も含め、1700人もいるから誰かは分からんだろうね。
578名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 05:37:56 ID:JGtAe9ewO
こういうのは人事が落札するよ
579名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 12:06:36 ID:43nap6NaO
去年エントリーしかけて、やはり止めたものです
自分は技術系志望でこのスレの大半は駅務系だと思いますがみなさんがんばりませう
580名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 13:40:34 ID:DrYKRQXnO
>>579
何故止めたんだよ!
本気でやりたいと思うなら今年チャレンジしろよ
俺は技術系でこの春0からのスタートで頑張るからさ
ところで、配属先は半ばにならないとわからないのか?
581名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 15:16:13 ID:43nap6NaO
>>580去年は応募資格最低年齢かつ経験が1.5年でまだ早いかなと判断していたよ
今年はかなり力をつけたから自己PRにも自信がつきそう
もし来年度採用になったら一緒に仕事やりたいですね

配属先の件ですが採用先の支社はどこですか?
582名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 16:07:32 ID:13lhvgtX0
本人的に力が付いたつもりでも、最初は書類(スペック)選考だから、経歴が薄いと如何ともし難いよ。
583名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 19:04:16 ID:M7sExtr3O
ヤフオクの見て思い出した。いいかげん、CD聞いて練習しなきゃ(滝汗)
584名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 21:31:48 ID:omLdMaaEO
誰だよ、CD出品したの。
バレたら懲戒(免職とまではいかないが)だな。
数年前まで技術系も営業の制服を来て、研修していたが(新入社員研修だけ)
それも出品が横行してなくなった。
入社しても、売れるからといって、会社の備品や支給品を転売すんなよな。
585名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:04:31 ID:13lhvgtX0
そんなもん、今どき大きな会社ならすぐに足がつくってw
586名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:03:09 ID:DrYKRQXnO
自分が一瞬でもこの会社に人生を賭けて試験を受けたんだろ?
何故に会社からもらったものや支給されたものをオクに出すのか?
社歌だぞ。自分の会社の誇りを金に代えるのか?そんなモラルのカケラも無い奴に内定を出した人事も見る目が無かったのかなぁ…俺は残念だよ。社会人採用者に居ない事を祈るよ
587名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:19:19 ID:13lhvgtX0
CD配り始めて何年か知らんけど、現役含めたら1万人近くの容疑者がいるだろw
それだけいたら、どんな酷い人間だって混じってるって
588名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:29:14 ID:Jj2AQ+Rf0
あるところにはあるんじゃない?
倉庫とか。
1枚ちょろまかして、その1枚だけ売るとかね。

いや、オレじゃないよ。
もしオレがもう1枚持ってたら、
1枚は開封して普通に使って、もう1枚は未開封で永久保存版にするよ。
589名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:32:14 ID:13lhvgtX0
前の会社の創立40周年記念グラス、正直売っ払いたいがw
590名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 12:37:33 ID:R/jLesLTO
>588
倉庫にあるんなら、1枚だけじゃ物足りず、たくさん出品するだろう。

何でも金に換えようとするセコいヤシ。
人事が落札してくんねぇかな。
一発でバレるのにさ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 15:07:46 ID:rcZ+nAGXO
>>590別にそんなことどうでもよくね?
592名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 15:11:14 ID:BH6UezF20
JRの社歌がヤフオクで100円で競り落とされてた!
こんな社員もいるんだね。ちょっと残念。
593名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 02:41:59 ID:JFRBiiR5O
くだらない事は入社してから考えようぜ
それまでは今後のJRについて語ろうYO
594名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 04:02:35 ID:IGBBodoN0
語りたくとも全然知らないしなw
明日来なけりゃ、配属先その他の連絡は来週頭だな。
595名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 07:35:12 ID:nukyKm5d0
10日あたりかな
配属先!
596名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:12:45 ID:W/tDew/m0
お前らあまり過激な発言はよした方がいいぞ。
19年度採用のある関東の支社の2人が2ちゃんの書き込みで
クビになってるから。
597名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 11:36:54 ID:mU5a3fG0O
どこが過激なんだと
598名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 13:42:39 ID:lKfTtxD+0
2ちゃんで書き込みしてる時点で
599名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 14:21:13 ID:IGBBodoN0
でも、ここ見てなかったら、俺は受かってなかっただろうからな。
600名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 14:24:28 ID:JFRBiiR5O
>>596お前こそ適当なこというなよ
601名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:27:00 ID:Wd7D+7ME0
>>600
2ちゃんとは限らないけど、ブログの書き込みやHPで解雇はあったよ。
(車掌が勤務中の写真をHPに載せた件で『職務専念義務違反』で懲戒解雇など、
昨年は知らないけど、類似事例が知っているだけで2件)
懲戒の扱いになっていなくても「自己都合扱い」で辞めている例もあるのでは?と思う。

就業規則上の「機密の漏えい(守秘義務違反)」に当たるカキコや特定可能なカキコは注意。
少なくとも個人特定されないように…。
特に2ちゃんは不特定多数見れる・カキコできる=お客の目もあるので…。
602名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 15:34:26 ID:IGBBodoN0
だったらここより定期採のスレの方が、gdgdだよ
603名無しさん@引く手あまた:2008/03/07(金) 16:38:55 ID:tER/O0TR0
JRもそんなに暇じゃないさ。
それに別に社歌のCDをヤフオクで売ったことくらいで別に社内情報が流出
したわけでもないしね。鉄道オタが欲しいんだろうね。
年に一回、電車の備品のオークションもひらかれているしね。
探してないけど、JRのユニフォームもヤフオクで出品されてそうだよね。
新卒で入った友達に聞いたのだが、なんか俺の配属エリアでアポーン
な駅長がいるらしいから気をつけろといわれたよ。どうか、その駅では
ありませんように。
604名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:38:16 ID:iT4Af3QR0
配属決まった支社ありますか?
605名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 17:39:16 ID:U1ho2lzy0
まだねぇべ。
606名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:18:46 ID:S86nn6YOO
現職で、辞めるとなったら途端に冷たくなった奴がいるぜ〜!
607名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:27:51 ID:JR2jTKYg0
それは仕方ない。
世の中、そういうもんだ。
608名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 18:38:04 ID:S86nn6YOO
>>607
IDが、な〜んとJR
609名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 22:53:59 ID:JR2jTKYg0
あ、本当だ。
610名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:25:57 ID:uaiEiHw/O
KYだけどな
611名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:35:59 ID:xikIerN9O
じゃあ、配属もKYかもな
612名無しさん@引く手あまた:2008/03/08(土) 23:47:12 ID:JR2jTKYg0
残念、TKY=東京支社だよw
613名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 20:29:12 ID:vmcA3RGgO
来年度は340人予定か
ワクワクしますな
614名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 21:30:08 ID:kDuIgjm/O
今週、配属先の連絡が来るのか?楽しみだけど、その連絡は、手紙か?電話か?
615名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:06:18 ID:4JNXlpt00
常識的に電話で連絡後、文書での通達じゃね??
616名無しさん@引く手あまた:2008/03/09(日) 22:09:21 ID:GdRwVQQj0
書留か配達記録郵便で連絡だろ JK
617名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 02:15:51 ID:Puze254gO
人事発令書じゃないんだから、最初に電話で口頭通知じゃないのか?
社宅の希望者は、その旨の通知もあるから質問とかもあるべ?
618名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 04:52:57 ID:JY9yRMdnO
>>613
去年の2.26倍か
去年のスレは一次結果後とかは荒れていたから今年はそんなことはなさそうだな
むしろ二次落ちはご愁傷様m(_ _)m
619名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 07:00:34 ID:zn+Tq3wcO
今日か?明日か?それを考えるだけで楽しみだな!
ところで、来年度の社会人の採用人数ってグリーンスタッフの正社員登用分も入っているのでは?
620名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 09:37:26 ID:Puze254gO
>>618
だから2008年度採用も、最終的には300人だったってば。
621名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:43:56 ID:zn+Tq3wcO
配属先連絡がキタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━!!
622名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 13:49:05 ID:2H4KGwXO0
どこよ?
623名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:07:01 ID:BQkLmOpLO
相模線入谷駅在勤
624名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:51:01 ID:TEFM1GvZO
相模線門沢橋駅勤務
625名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 14:57:20 ID:2H4KGwXO0
なんだおれは名門青森駅勤務
626名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 15:28:50 ID:Ax8v7Lk80
>>625
青函連絡船勤務オメ
627名無しさん@引く手あまた:2008/03/10(月) 23:54:17 ID:ebiDgTlf0
配属先決まりました!意外な所でしたね。
家探さないとなー。。
628名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:11:11 ID:wyLoQ42C0
日光線・文挟駅勤務になりますた。
結構乗降人数も多いらしく、社員数も多い
大きな駅だそうです。
629名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:15:33 ID:piOlsQBm0
詳細な場所は言わないほうがいいよ 特定されて後で嫌な思いをする

これは忠告
630名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:16:14 ID:J4b6QlwY0
勤務先晒すと、特定されちゃわない?
みんなチャレンジャーだなぁ。

それよりも研修先がかなり寒そうだ。
631名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:27:10 ID:zMdFH8h7O
マニアックなとこ言ってる奴は、鉄ヲの冷やかしだろ
632名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:29:19 ID:piOlsQBm0
>>631
それにつられてレスする馬鹿が出るの防ぐために警告をした
633名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 00:48:16 ID:WggS6enXO
>>627
家探すって寮か社宅ないの?
寮は縦のつながりがあるかもしれないが、社宅は近所付き合いなんてあまりないよ。
それに、借りてもあんまり補助が出なくなっちまったからな。
何年か寮か社宅で、その後出ちゃうってのがスタンスだね。
634名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 02:39:15 ID:7I/J2wbqO
>>620そんなに内定出さないのでは?
新卒でも計画では1500人で内定出したの1555人でしょ
635名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 05:31:44 ID:r9XHvuqK0
俺はみちのくのとある駅。寒そう。。。
636名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 10:10:02 ID:UAZkiXPRO
俺は上越線土合駅
637名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 11:11:31 ID:fSuMliIo0
>>634
事実だからしょうがない
638名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:02:36 ID:Nr/tfcWo0
スレッドをずっと読見続けている人は分かる訳だが、
1)「百何人」だと思っている人は、JRが表向きに出した募集要項上の数字を言っている。
2)三百人超…を議論している人は、内訳にGS枠を含めた結果で語っている。
なんか見てて「不毛だな。。」と感じたので。
639名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:12:56 ID:9eMkdGUoO
今日も連絡が来なかった…
640名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:44:49 ID:zMdFH8h7O
>>639
公表済みの来年度採用人数だって、“表向きの人数”で、しかも“GS登用を含む”人数なんだけど?

頭悪い?
641名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 17:45:35 ID:zMdFH8h7O
×639
>>638
642名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:16:07 ID:dcwpd/cO0
別に来年度のことなんかしったこっちゃなくね??
俺らはどうせ受かったんだから。
それよりこれからのことはなそうぜ。
643名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 19:21:56 ID:fSuMliIo0
>>642
あのさ君、ここは転職板なわけ。
つまりこれから転職したい人の板なワケであって、内定貰った俺らは居候なの。
これまで、ここで頂いたご恩を色んなカタチでお返しするのが、俺らの努めなワケ。
分かった?釣師さん
644名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 20:11:01 ID:Nr/tfcWo0
>>640
いや。頭の「良し悪し」の問題じゃないですよ。予備知識の「あるなし」だけでは。
実は私もスレを穴の開くほど読んでいたわけじゃないので、
内定式の場で初めて「募集要項の150人以外にGS枠が存在する」のを知りましたよ。
そもそもGSって何か、その場で女の子に教えてもらった位です。
今、2008年度のオフィシャル募集要項を読んでみたけど、
「GSは応募しちゃダメ」とは書いてない代わりに、GSには何も言及されてませんね。
今年初めて興味を持った人(私も含めて)の中には、初耳だった人も多いのじゃないかと思ってました。

長文スイマセン。
645名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:22:45 ID:fSuMliIo0
>>644
だって現役GSも一般枠で応募できるもん。
全体の中で、GSからの登用枠がどのくらいかなんて、会社は明らかにする事は絶対に無いでしょう。
でもまさか、2008年度組は300人中150人がGSからの登用だなんて思ってないよね?
646名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:34:45 ID:Y1aaV87XO
>>642
転職完了した椰子は、どっかいけってこった。
647名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 21:51:23 ID:Qq50rThB0
GS枠は100人ってところじゃない?

ところで、まだ配属の連絡きてないぞ。
転勤があるかどうかが激しく気になる。

>>642
ここは来年の対策について話すとして、
どこか別スレ立てて、これからのこと話せば良いんじゃないか?
648名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:14:44 ID:fSuMliIo0
>>647
あるよ、支社内で。
東京以外は大変だね。
649名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:15:18 ID:fSuMliIo0
>>647
GSは駅務だけだから、そんなにいないと思う
650名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:30:38 ID:Qq50rThB0
>>648
支社内で?
いやね、面接の時に東京(だったかな?)に2〜3年転勤するかもと言われたんだよ。
転勤は全然オッケーなんだけど、
その場合、自家用車を手放さなければならないのかと思ってね。

>>649
そっか。
GSが何人いるかわからないけど、やる気のある真面目な人のために、
正社員登用の間口を広げてあげて欲しいと思う。
651名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 22:50:49 ID:fSuMliIo0
>>650
実際、実家の方の支社からは応援で東京に行ってるみたいだよ。

で、駅務は実際にGSからの登用が社会人採用の主流になると思う。
けど社会人採用の趣旨から行って、一般枠が無くなる事は無いかと。
652名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:25:19 ID:Qq50rThB0
>>651
なるほどね。
要は、東京は人手不足ということですかね。
東京行きたいね。都市手当も付くし。

それにしても、社会人経験有りとはいえ
いきなり東京(→即戦力?)で大丈夫なのだろうか。
653名無しさん@引く手あまた:2008/03/11(火) 23:32:53 ID:zMdFH8h7O
東京支社には全体の3/5近くが配属されるんだし、どうせ新人なら何処行っても一緒だよ。
654名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 00:29:08 ID:aI0/x+beO
聞いたのは、生え抜きの社員でどうしようもなく扱いづらい社員がたくさんいるようだ。
これが社会人採用で入社した人の印象らしい
技術はまた変わるが
655名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 01:47:48 ID:dwSgafPh0
>>654
JRに限らず、鉄道会社の現業が自体が、年功序列、生え抜き主義みたいなところがあって
中途は外様みたいな扱いみたいな面もある。
そのような中で、うまく会社や職場に適応し、そのような社風に穴を開け、
社採としてのキャパシティーを生かせるか?

今年度入社の社採の皆様の春からのいっそうのご活躍を期待してます。
656名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:14:08 ID:qVPEsGNq0
GSスレどこん?
657名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:15:10 ID:z0xApV7D0
鉄道総合スレにいけ
658名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 02:16:29 ID:ek+/6ng2O
趣味の鉄道総合板
何でそんなとこに立てたのかは、知らん
659名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 03:49:29 ID:gVZPWfv00
660名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 04:02:34 ID:LtxA1pFHO
>>655
年功序列、風穴をあけるなどの、古い体質を変えることと、ただ単に人手不足の世代の穴埋めと、JRが社採に期待しているのはどちらなんだろうか?

更に利益を拡大するため、前者を変える事を期待されているのか、
今までどおり、言われた通りの仕事を確実にこなして、古い体質の方と調和することを求められているのか、
どちらなんだろうか。
661名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 07:19:48 ID:PPGknjuU0
研修どこですか?
新卒と社会人は違うのかな・・・・
まだ連絡なし
662名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:04:08 ID:ek+/6ng2O
入社式会場から、指定の移動手段で5時間くらいのとこ…
663名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 12:34:57 ID:QhkbExk70
研修中の検査って何やるんだろう・・・HB鉛筆を使うってことはクレペリンかな。
664名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:40:23 ID:3FUbXN/E0
みなさん書類は届いたんですか?それとも電話のみ?
665名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:48:39 ID:z0xApV7D0
>>663

クレペリンなんか研修でやらねぇって言ってんだろ。
過去レスよく読め、このドアホ!
同じ同期として恥ずかしいわ。
666名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:57:38 ID:VbZNmdtPO
連絡来ないなぁ〜
去年はいつ頃きたのだろ?
667名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 13:57:44 ID:dbl1U7DdO
じゃあ何するのか、かわりに教えて〜ん(ハァト)
668名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 15:51:22 ID:ek+/6ng2O
過去レスは過去の事。
今年やるかやらないかは、誰も知らん。
669名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 18:29:23 ID:z0xApV7D0
なるほど、>>668はKYってことだな。
JRでこれといって規定がかわっていないのだから通年と変わらずと考えるのが
基本。自分で考察するのはいいことだが悪い方向に考えるのは良くないぞ。
だいたい研修でクレペリンやったって意味が無い。一年に一回、自己分析
のためにやるくらいで十分だ。能力も極端に落ちないし、極端に上がりはしない。
人間の集中力なんてそんなもんだろ。さすがにこの歳になると成績は下がることがあっても
あがることはまずないだろう。
研修内容なんて現地いってからのスケジュールでわかる。
先のこと考えたってしょうがない。どうせみんな横並びだ。
とりあえず、研修で会おうぜ!楽しみにしてるよ。
670名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:39:45 ID:DhFtZ99v0
株価下がってるね。大丈夫か?潰れるんじゃないか?
671名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 19:44:01 ID:QhkbExk70
>>665
過去スレ見たけど研修内容はあんまり詳しく書いていなかったぞ。
何のためのHB鉛筆なんだよ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:01:45 ID:ek+/6ng2O
>>669
KYって、どんだけだよ。お前に一緒に頑張ろうとか言われたくないな。
あるかもしれない可能性に備えるのはネガティブとは言わないし、可能性を否定するのを前向きとも言わない。
673名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:33:11 ID:z0xApV7D0
>>672
じゃあ、一人でがんばれよ。
陰ながら応援してるが手はかさん。
674名無しさん@引く手あまた:2008/03/12(水) 20:53:05 ID:7lzAJmzO0
大人気無いやっちゃなw
675名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 02:24:20 ID:0jcSfBFG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2036968
↑の14:00過ぎあたりの訓練、新卒はやるらしいけど俺らもやるのかな?
676名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 02:58:02 ID:Qp0ddwin0
コメント読めば分かんないか?

確かペーパーの時に貰ったパンフに、旗振りの写真はあったけど。
総合研修所と違って訓練用線路無いけど、運動靴が所持品に入ってる辺りがヒントか?w
677名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:25:01 ID:etTRI6sn0
研修どこ?
678名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 14:52:29 ID:VW0RPoUmO
それは明かせない
679名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 15:53:53 ID:gU2W87Q9O
こんな会社はいって喜んでるやついるんだなw
680名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 17:14:36 ID:8ZEAKTkqO
>679
という貴方様は、二年連続書類落ちの方ですか?
今年はGSに応募で頑張れ!
681名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:50:02 ID:8Nhde2zbO
>>680この吐き捨て方は一度書類通過して
身体検査か面接落ちでしょ
要はもうどうあがいても入社できない悲運のニートちゃん
682名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:53:28 ID:LxwHrgcs0
いいからスルーしろよ
683名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 07:39:31 ID:jamEZau80
>>660
社会人だから違うことをしてくれる・・・と会社側に理想を持たれるが、現実的
に好まれるタイプは、無難に事を進めてくれるという人。

理想に進む人間は会社の理想像ではあるが、社会人採用には必要とされない。
社会人採用は現場リーダーを期待されているだけなのだから。
会社の進む方法を決めるのは、ポテンシャル採用の人々。
他はあくまでも傭兵。
684名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 08:16:40 ID:oWxtJdl40
>>683
えー?じゃあ、現場サイドで欲してる人材は、
本気の仕事人間みたいなのではないってことですか?

685名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 08:43:44 ID:8Nhde2zbO
>>683、684お前ら本当に会社員?
議論する内容が低次元すぎる
686名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 08:58:04 ID:F2uriCCeO
685さん、高次元の話をヨロシクお願いします。
687名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 13:50:18 ID:LGegxBw90
早く指導職試験受けれるようにがんばる!
688名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 15:10:41 ID:7Zw2O2JH0
郵便来ました。待ちに待った配達記録のが。
子供の卒園式に出ていたので、「郵便物等お預かりのお知らせ」でしたが。
急いで電話したものの、「大変込み合っているため、19〜21のお届けです」
と言われてしまった。待ち遠しいー
689名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 15:34:31 ID:sxag9wHRO
支社によっては遅いんだな
690名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 19:30:30 ID:m0knO05K0
ウチも今日来たよ。配属通知。
配属先は希望通りでした。
これから詳しい内容を見てみる。
691名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 19:58:49 ID:7Zw2O2JH0
>>688
19〜21「時」のお届けの意味でした。
さて、今届きました。
特定怖いので詳しく書けませんが、私も配属先が希望通りでした。
嬉しかったので嫁とビール1本飲みました。
。。。あれ?31日に前泊とか言われてたような。。。?
692名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:01:18 ID:sxag9wHRO
>>691
いや、東京は週頭に来たからね。
693名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:51:54 ID:9EhG3oCS0
千葉も北尾
694名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 20:57:18 ID:jMEh92WS0
どんな業界でも中途採用なんて傭兵だよ。いきなり主役になれるところなんてヘッドハンティング
でもされない限りないでしょ?俺はそれでも喜んで仕事しますよ。
695名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:02:03 ID:LxwHrgcs0
別にいきなり主役になろうなんて、誰も思ってないし、なれるわけも無い。
まず半年は大人しく手探り。
696名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:37:47 ID:jamEZau80
>>685
低次元のツッコミ乙。
697名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 21:39:53 ID:jamEZau80
>>696
漏れのID、「EZ」 で 「au」だ。

同じく低次元なのでsage。
698名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 22:45:39 ID:8Nhde2zbO
>>697うわ
きめぇ
699名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 03:10:33 ID:fd6ZJl/9O
某研修場所は、さすがに二人部屋かな?
まあどうせ、夜は誰かの部屋で『反省会』だろうけど。
700名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 03:40:49 ID:466SD1u6O
研修中休みは、帰るのやめようかな…
スノボ宅配しようかな。
701名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 03:55:59 ID:H5AFQPWl0
>>700
帰る意味無いよなw
家族居る人なら、呼んだ方がいいんじゃね?ww
702名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:14:43 ID:4LvW+T1cO
>699
例年なら社会人はビジネスホテルで宿泊なんだが?
今年から白河じゃなくなった?
703名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:56:11 ID:fd6ZJl/9O
それは明かせない
704名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:58:24 ID:SLUoY3ZU0
社会人採用はとうとう新白河に入れてもらえなくなるのか?
待遇も扱いも悪くなったものな。
そうすると担当講師は大変だな。(別の?)研修場所
に常駐することになるのだろうが。
まあ、どうでもよいのだろうがな。ポテ以外は。
705名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 11:39:29 ID:fd6ZJl/9O
何とでも、おっしゃって。
706名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 13:31:00 ID:VQaU4PN2O
遠刈田温泉
707名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 15:21:28 ID:Pl8P4IFs0
>>704
燃料投下乙
新白河って知らないんだけど、あなたにとってはそれほどの聖地なんですか?

>>702
今年は、ビジネスよりははるかに良さそうです。
採用人数って例年より増えたんですかね?会場のキャパの都合でしょうか。
708名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 16:44:45 ID:AVzCmOdZ0
Yシャツ、何枚持っていきます?
今までスーツ着て仕事したこと無いんでこういう事がぜんぜん分りません。
709名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 17:00:09 ID:fd6ZJl/9O
ってかランドリーサービスなきゃ、服足りないだろ
710名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 01:25:10 ID:ZoFVKft/O
やりくり次第でYシャツは二枚か三枚でなんとかなります。
711名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 08:55:02 ID:8KN0+IZb0
>>710
ありがとうございます。
出来るだけ荷物を少なくしたいので2枚くらいにしたいと思います。(2日ローテーションで)
712名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 09:10:05 ID:ZXrbLCKY0
パンツは裏返してはけばよろし。
713名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 14:23:44 ID:45hNxJ6KO
>>712ハアハア
(*´Д`)=з
ハアハア
714某○年採の社採:2008/03/17(月) 07:56:13 ID:d7jBtVhf0
今年もパンツ、Yシャツの枚数に悩む季節が来たね!
各箇所の社採も、皆様の白河からのご帰還を心待ちにしておりますぞ。

何せ後釜がこねーと異動できないからね。
白河は何も考えず心配せずに行ってきてください。
それではアディオス!
715名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 08:40:34 ID:10nENKPZO
なんだよ、結局は白河なんじゃんw
もしかして、最初から中で泊まり?
一応洗濯機も、申し込みでクリーニングも出来るよ。
売店に洗剤も売ってるしね。
ただ、お菓子好きのヤシは飯食った後にちょくちょく売店に行って買っちゃうから、みるみる太ってしまう。
なので、横のジムかサウナで汗をかくのがいいかも。
あと、グランドや体育館も貸し出してるから、みんなで何かするのも手だよ。

俺、カバンがパンパンになるほど持っていってたけど、必要ないことに気づいて
帰省するときに持って帰った。向こうは寒いから、防寒対策だけは忘れずに。
716名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 10:49:03 ID:jhelgATeO
>>715
ヴァカ
717名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:19:50 ID:GEbJZhP+O
今年の入社式は支社ごとなのかなぁ〜?
718名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:57:07 ID:FuLGuBELO
>>715 様
貴重な情報をありがとうございます。
ただ、有効活用できないことをお詫び致します。
719名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 11:58:17 ID:gsCBkET/O
>>715
ヒント
もっと寒いとこ
720名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 13:04:08 ID:/c6lb/hr0
研修白河は新卒のみ!
既卒は超寒いとこ!
721某○年採の社採:2008/03/17(月) 18:22:10 ID:d7jBtVhf0
もしかして棚倉復活か?
でも講義は白河じゃねーの?
722名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 21:58:29 ID:aRd+e8WY0
今年は受かるぞ!
723名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:09:21 ID:jhelgATeO
遠刈田温泉
724名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 16:55:06 ID:zqNtbCqo0
遠刈田温泉?
宮城県?
725名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 16:56:08 ID:zqNtbCqo0
東は仙台に準本社があるからな・・・・
726名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 23:41:33 ID:IenrrKmu0
最寄り駅ってモノが無いんだが、中間の休日に帰ったら、研修場所に戻るのにS駅からタクシー乗るのか?
727名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 01:13:37 ID:XpPoDGkT0
それについては心配しなくていいみたいだよ
728名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 20:34:42 ID:5IoP65sv0
土曜日、白河
新白河から帰郷?
月は宮城蔵王にバス?
新幹線指定らしいし

729名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 12:06:37 ID:CxhnDuuAO
プーでやる事梨
暇だ〜
730名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 20:48:15 ID:TuywyWSdO
東京支社広報に載ってた女性車掌、二人共可愛いね。
731名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:07:58 ID:8YEq73drO
初給料っていつなんだ?

4月末かな?
5月末かな?

締め、支払いとか聞いてなかた。
誰か聞いてない?
732名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:21:06 ID:aQX1Zqle0
>>731
入社式、研修関係の書類に書いてなかった?
733名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 21:23:06 ID:TuywyWSdO
25日が給料日
4月25日(金)が最初の給与支払日だと内定式の時の書類2ページ目に書いてある。
734名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:48:56 ID:8YEq73drO
>>732>>733
即レスサンクス!

家かえったら、確認してみます。
でも、1ヶ月働いた見込みで、給料出るってことだな!
735名無しさん@引く手あまた:2008/03/21(金) 22:55:21 ID:TuywyWSdO
普通の会社は、そうなんじゃないの?
超過勤務分と調整額は翌月繰り越しだけど。
736名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 04:16:51 ID:SH04O4rAO
寮/社宅の人は26日期限の書類を、その他の人も荷物を指定日に研修場所に送るの忘れずに。
737名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 10:31:17 ID:KzostAnpO
いよいよだね。
研修は例年白河なんだが今年は違うようだね。
そこで白河のような研修が出来るかどうか疑問だが、うまく行かなければまた元に戻すでしょう。
うちの職場にも配属されるみたいだから、来るヤシは俺に付いてこい。
俺もまだまだ発展途上だが、やっていくノウハウを提供してあげるよ。
配属されたすぐに、昇進試験があったりもするから、職場の社会人採用とは、仲
良くしておいた方がいいと思うよ。
あと、19才の高卒2年目でも先輩には変わりないから。丁重にな。
一生、一匹狼でやっていくんなら俺のくだらないコメントなんて読まなくていいけどね。
738名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:04:59 ID:3JKVguN6O
>>737
には付いていかなくても良い希ガス
739名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:07:55 ID:WRxkq2YQ0
まあ、お互い大人なんだから、腹の中でどう思ってようが
『よろしくお願いします』
でおk
740名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 13:08:44 ID:tNebpbu40
うんまぁ、職場にはいろんな先輩がいるってこったな。

毎年後輩が来てた駅のときは、楽しかったな。。。。
741名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 17:56:38 ID:nngrLjD40
みんなは私服持ってく?
それともそんなん着る時無いかな。
往復のスーツと寝る時のパジャマ以外は
ずっと制服か?
742名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 18:52:18 ID:SH04O4rAO
漏れはパジャマ兼用ジャージだけ持参。
743名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 19:25:57 ID:/wV/5qqbO
>>742
中日の2連休に家帰らんやつは、私服で出かけられそうでない?
米沢牛とか仙台牛タン食い行ったりとか。
北東北観光もいいかも。
744名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:03:03 ID:sw2cknWY0
>>741
私服(普段着という表現か?)持ってくよ。一応。
あとパジャマ(ジャージみたいの)ね。
ワイシャツ、Tシャツ、下着類、各5枚。
運動靴はホームセンターで買った980円のだ。

ところで、夜、反省会とかやるの?
それとも、作文の宿題とかあるかな?
745名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:31:01 ID:yTNGQWUS0
荷物、何に入れますか?

カバンだと収まらなかったので、
スーツケースにしようかと思うのですが・・・
746名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:48:54 ID:SH04O4rAO
トラベルキャリア
747名無しさん@引く手あまた:2008/03/22(土) 23:50:19 ID:sw2cknWY0
>>745
キャリーケースって言うのかな?
スーツケースの布版のヤツ。
入りきらなかったら、どうしよう。
荷物は2個までオッケーだったんだっけ?
748名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 01:42:06 ID:00eaP6sRO
>747
2個まで送れるよ。
引っ越しするみたいに、パンパンにして持っていかなくてもいいんじゃね?
どっちみち、研修資料なんかも持って帰るわけなんだし。かさばるのは必至だから。
帰りも送れるから、なるべく軽くして持っていくべし。
749名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 03:29:27 ID:XkxlJ3z50
寮の連絡が遅すぎ。
研修準備やまだ現職の仕事があるので、引越し準備や退職手続きなど大変です。


750名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 03:52:45 ID:2q04NSXJO
>>749
いや、君がもっと早く退職しておけば良かっただけでしょ?
751名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 06:22:06 ID:Ue5rcnot0
白河って週末は帰されるよね。
752名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 08:12:16 ID:2sUcrHnOO
ゴムは?
753名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 08:32:21 ID:XkxlJ3z50
>>750
いや、君は会社から全く必要とされてないから早くやめれたのでしょ?
754名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 09:24:09 ID:2q04NSXJO
>>753
お前は、愚痴ばっかだな
755名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 09:40:43 ID:D06RYwwO0
まあまあ。収入とか健康保険とかさ、
無職期間があったら困る人もいるしね。

ちなみに、オレは3月31日退社で、3月21日から有給で休み入ったよ。
ウチは年度末は忙しいから1月で退社とかは、はっきり言って無理だったし。
休み中に取引業者にお別れの挨拶に伺ったり、まだ終わってない。

まー、いろいろ事情があるって事だ。
756名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 10:47:39 ID:2q04NSXJO
>>755
それが分かってて自分で選んだ道なのに、それで会社に当たるのが許せない
757名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:41:17 ID:XkxlJ3z50
頭の固いやつだな。
それが分からなかったから、いま、いってるだけだろ
会社に当たっていないが、
まず君のその歪んだ過剰な愛社精神を組合活動にぶつけることをお勧めするよw
758名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:57:22 ID:vFp6/Dvc0
>>757
君のその攻撃的な態度こそ改めなよ。
寮の連絡云々なんて、寮に入れて貰えるだけ有難いだろ?
引越しする事が決まってるんなら、今まで3ヶ月で身辺整理を進めておけばよかっただけ。
愛社精神云々とかじゃなくて、君が世間知らずというか、世の中ナメてる。
759名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 12:57:27 ID:/Jg+Mne+O
俺も、お客様の為に!会社の為に!って今まで頑張って来た。しかし、これからは自分で決めた道を歩む以上、何処で線を引いても現在の会社に迷惑をかけるのは事実。
内々定をもらった3ヶ月前に人事から退職の準備をしてくださいと言われているのだから、今頃、現職が忙しいと言うのは言い訳にしかならないだろ
760名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 13:02:57 ID:/Jg+Mne+O
>>755
31日付け退社
21日から有休消化
有休消化中に挨拶回り
…それ俺と一緒!
761名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 14:39:23 ID:Ozy3W0C10
>>741
俺もパジャマ兼用でジャージだけだなぁ
荷物はスーツケース持ってないからホームセンターで売ってる収納ケースに入れて送る。
そのまま研修所ではタンス代わりに使えるし。
762名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 14:48:52 ID:BaBiDgqZO
みんな忙しいなか頑張ってるみたいだね。
今週は忘れ物や忘れことなく、着々と準備しましょう。
それでは、入社式で逢いましょう!
763名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 15:50:05 ID:YfglMIh8O
貴方は、まずは白河で研修が始まるのを待っていればよろしい。
764名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 16:57:35 ID:w6zJLWtvO
なんかどうでもいいことで、殺伐としてるな。
何事も、計画的に余裕を持って進めることだ。

俺も3月末まで仕事だが、さっき荷造り完了。自分で送る暇無いから、26日発送→29日期日指定着で、友人に頼んだ。

1日の持ち物チェックリストも作ったぞ。

ご利用は計画的にだ。

ところで宅急便って、今日発送して29日期日指定着って、できるのかな?
765名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 17:22:13 ID:w6zJLWtvO
連レスすまん。
クロネコヤマト問合せたら、7日先までは期日指定できるそうだ。今日、発送しよ!
766名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 19:05:54 ID:Yc5weMZu0
俺も31日付け退社。その日がボーナス日だしw
767名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:06:37 ID:AVdMBoZM0
JRの寮や社宅ってペットおkなんですか??
768名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:20:35 ID:vFp6/Dvc0
無理でしょJK
と言いながら、寮部屋に女を連れ込めないかと思案中w
769名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 00:48:49 ID:zSmBW58T0
PS3持って行くから皆で桃鉄やろうぜぃ!!
楽しみにしているぜぃ!
770名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 06:32:35 ID:uAR+olZcO
>>769
部外者乙

ホントに受かった人の心境なら、「DVDで独りオナるしかねー」だろ
771名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 08:44:50 ID:zSmBW58T0
>>770
テメー何、身内ぶってんだこのやろー。
テメーゼッテーPS3持っていってやっかんな。
貴様が本当に身内で研修に来てたら俺に謝れよ!!
例え、俺より年上でもな。←ちょっとオッサンだったら気後れしちゃうので
弱気に言ってみた。
772名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 11:08:54 ID:0uCY8n4P0
桃鉄?
冗談かと思ってたら本気みたいだな。
そりゃあ楽しみだw
773名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 13:48:43 ID:ZdJCrURn0
「寮部屋に女を連れ込めないかと…」
同じく…学生寮とは違うしな〜、平気なんじゃね?
774名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:39:38 ID:E8Raq557O
連れ込める訳ない。学生寮と変わんないよ
775名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 16:41:50 ID:s8n73q2T0
寮でも2タイプあるよ!

東京支社等は、ほとんどアパートタイプなのでは?
田舎支社は学生寮だよ!連れ込めないよ・・・・・
776名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:02:21 ID:XsaS/8g8O
上記エロチックな入寮者に対するクソ愛社精神の持ち主のコメントは?
777名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 17:35:48 ID:FSyEmyPF0
ID見てくれ。
俺は>>758>>768なんだが何か?www
778名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:20:44 ID:uAR+olZcO
>>771
テメーこの野郎、俺は結構、年齢上限に近いからビビって待っとけよ!
しかし、謝るつもりなんか全くないからな。
もし三百人の中でPS3持って来てるのがオマエさんだけだったら特定されちまうじゃないか!
でもまさか本気で書いてるとは思わなかったぞ。まぢで(藁
779名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:36:43 ID:evNrIgJ9O
PCやゲーム機は持っていっても、バレないようにして持っていけよ。
たまに講師が巡回して様子を見に来るし、実際宿泊するからな。
それが現場長まで伝わったりすれば、配属されていきなりお説教だぜ。
中でトラブルでも起こせば、容赦なく研修中止だからな。
せっかく入ったのに研修中クビになったとか、つまらないことはするなよ。
少なからず、どこかの会社で社会の場を踏んできたわけだから、わかるだろ?
780名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 18:40:56 ID:evNrIgJ9O
あ、言い忘れていたが、連れ込みも、ペット飼育も無理。
規約違反は即退寮か社宅引き渡し。
781名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 19:01:58 ID:j8nVFFt+O
冗談が通じない方が約一命
782名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 02:40:44 ID:wvTqyUX00
巨大な荷物を二つ、今からおくりま〜す。
同室になった人ごめんね。部屋を占拠しま〜す。
783名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 04:16:26 ID:lbEMquOS0
>>771
だがPS3はさすがにやばいとおもた。
だからDSの桃鉄もって行くから持ってる人はDS持ってきてね。
4人までならできるからさ。
まぁ、勉強に追われなければマジでやろうぜぃ!
これならオッケーだべ??
784名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 08:05:13 ID:v1QtWA1x0
DS持って行きます。
マリオ対戦しましょう!
785名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 13:39:10 ID:lbEMquOS0
>>784
おぉ、マリオカートは友達の家でやったことあるよ。
けど、持ってないからへたくそだお。
仕事ばっかじゃなくて少しはやっぱ気晴らし的な発想も大事だね。
DS持ってる人はやろうね。
786名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:08:52 ID:lcqRVMYP0
まじすか。
研修にDS持ってきた人は、ねらー確定だね。
オレは…どうしよう…。
787名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:30:14 ID:ndclKCufO
時間あったらゲームなんかしないで、皆で語り合おうよ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:44:34 ID:gcmdxBxTO
>>787
そうだよな!皆で語り合おうぜ!


ちなみに、DSっていくらで売ってるの?
789名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 15:30:13 ID:f2eya+9I0
>>788
1万5、6千円くらいじゃね?

DSやら無いにしてもDSをやる位の心のゆとりが持てる研修なら良いな・・・
790名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 15:41:04 ID:hYOWH7m8O
場所は山奥なのでみんなで星をみながら語るのがヨロシ
791名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:16:18 ID:v1QtWA1x0
温泉なんだよね・・・
混浴?
792名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:45:19 ID:ndclKCufO
おまwww
793名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 18:23:37 ID:ndclKCufO
お前等、成績証明忘れんなよ
794名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:54:24 ID:v1QtWA1x0
支社対抗ゲーム大会をしたいね!

予想
1位 東京
2位 仙台
3位 横浜

最下位 秋田
795名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 19:58:49 ID:ndclKCufO
酒飲み大会なら秋田優勝
796名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:08:28 ID:iIyw9ahNO
>>768
過去にそれやって見つかったアホがいて
寮の環視が厳しいんだ
余計なことするなボケ
797名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:17:31 ID:zVYLjofhO
夜は宿題とかないのかな?
作文とか。
798名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 23:46:41 ID:f2eya+9I0
>>797
HB鉛筆持参だから作文はありそうだな
799名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:38:31 ID:EK1PFVs20
入寮の書類、誓約書、保証書を持って来いって書いてあるけど、内定の時の書類じゃ先行して送れって書いてあったじゃん…
まあ送って何も言ってこないから、間違っちゃいないんだろうけど。

荷物だけど、ジャージ、上着、ジャンパー(兼雨具)、下着ワイシャツ各2組(もう1組は着て行く)、ランニングシューズ、歯ブラシ等身の回り品
以上で鞄1個で済んじゃった。
書類とか筆記用具は、当日持って行くしね。

女子の持ち物欄を見たら、健康診断があるっぽいね。
800名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 00:45:38 ID:+Z/WPRmR0
GSや新卒は、設備が整った白河で1ヶ月半近く研修するのに、
なぜ社債はホテルで10日間だけなのだろうか?

配属先で苦労しそうだ

801名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 03:12:33 ID:vU9rRl4IO
GSは武蔵浦和でしょ?
我々はマナー研修とかも不要だし、現場で覚えなって事でしょうよ。
802名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 07:39:30 ID:FyzVT9Sb0
>>800
>>801のいうように新卒向けの社会人の基本的なマナー(電話のとり方、ホウ・レン・ソウ)とかが省略されてる
803名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 07:57:25 ID:wNNW4EXm0
きりたんぽ作成大会

1位秋田
2位盛岡
3位新潟
804名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 10:10:43 ID:yibhAEfrO
ツマンネ
805社債指令:2008/03/26(水) 11:06:14 ID:8z3ODj/tO
どうも、ご無沙汰しております。
仕事が輻輳していて、なかなか覗けませんでした。
いよいよ、研修に入りますね。
今年は、白河ではないと聞きました。それはそれで楽しみですよ。
私もそちらは行ったことがないので、是非感想など聞かせて下さい。
私が入社した、数年前を思い出します。
不安もありましたが、期待もありました。
今は、この会社に入って、公私ともに、とても有意義に過ごせていると思いますよ。
みなさんも、職種は違えど自分のやって来たことに自信を持って下さいね。
失敗しても、それが糧になればいいんです。
皆さんには、われわれ社債がついていますから、安心してください。
当分、ここには来れないと思うので、終話します。
研修、楽しんで来てください。
806名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 11:07:53 ID:54USHonc0
女連れ込む…嫁もNG?
いや、普通に遊びに来たりとか掃除とか…
マジレス頼む!

妻帯なら社宅に行けよって突っ込まれそうだけど、
事情があってね。スマン…
807名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 11:12:13 ID:vU9rRl4IO
>>806
前の会社の寮では、寮監に申請した上で共用部での面会のみ可だった。
だいたいそんなもんだと思うけど?

セクースおkにしちゃったら、デリ呼ぶ奴まで出かねないしw
808名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 11:18:54 ID:54USHonc0
>>807
サンクス!

俺はそれでもいいとして、
それで嫁が納得するかな…ww
なかなか厳しい嫁でね…(泣)
809名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 11:28:36 ID:EK1PFVs20
>>808
嫁が厳しくたって規則なんだから関係無いじゃないか。
だったらあんたが帰るか、カフェで話した後にラブホ行っとけ。
810名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 14:08:11 ID:2RzvvQRI0
嫁が厳しいとか意味不明だな
ただの我侭じゃん
811名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 15:11:35 ID:lqDuxtd7O
規則を守るのが鉄道員
812名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 18:30:47 ID:fxU0ggs/0
そして規則を破るのも鉄道員
813名無しさん@引く手あまた:2008/03/26(水) 18:35:55 ID:BTTruwHzO
商品は本日届いたのですが、送料が200円でした。商品説明にも送料の記載も無かったので計量後の送料請求240円だと思っていたのですが…それに振り込む前に発送されてるので、訂正金額を伝えるのが常識ではないでしょうか?
814名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 12:11:38 ID:7oFh4xAzO
御社の安定性
815おばかな質問:2008/03/27(木) 17:16:54 ID:6507CouL0
研修の荷物っていつまで必着だか誰か教えてくれ〜
816名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 17:34:05 ID:eOQrrOWx0
28か29期日指定

ってか、研修必携の書類見ろよ
817名無しさん@引く手あまた:2008/03/27(木) 19:35:30 ID:IM49pLzw0
明日朝一出さないとまずいよ!
818名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 00:23:59 ID:K57sITRqO
何日かかかったけど、2月からの交通新聞、今完全読破しました。
来るもんはなんか勿体なくて、、、読まずには捨てられない貧乏性で。
もぅ来ないでくれよ…幽霊新聞並にウツだ。
819名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 00:54:09 ID:/ramBoc+0
結局JR(東)関連しか読まないけどなw

忘備録
・成績証明
・電卓
・運動靴
・入社式出席カード
820名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:28:31 ID:4T2WOvWBO
成績証明忘れた!
821名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:29:19 ID:UkXgIor40
鉛筆もね
HBだよ!
822名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:29:39 ID:UkXgIor40
ゴムはいらない?
823名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 08:30:35 ID:UkXgIor40
温泉楽しみだな・・・・
824名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 09:02:29 ID:/Upk6+4gO
あそこって硫黄泉かな?
825名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 11:18:38 ID:K57sITRqO
>>752 >>822
心配するな。オマエらがゴム使う機会は無い。
気にするのはパンツのゴムだけで良いノ~~~
826名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 13:33:36 ID:GL17j0Vp0
リアルに夢性しないようにトイレで抜かなきゃな。
エロ本じさんだお。
827名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 15:18:02 ID:/Upk6+4gO
中日に済ませよ
1週間くらいなら平気だろ
828名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 19:26:02 ID:UkXgIor40
消しゴムの意味だったのに・・・・
前の文章から分かるだろ!
829名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 22:17:22 ID:r4MlDWwt0
春だなぁ・・
830名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 11:02:06 ID:CuxUXq7U0
今の宅配便は、荷物の追跡が出来るんだね。
どうやら到着したっぽいです。
まずは一安心。
あとは入社式に遅刻しないように・・・と。
831名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 13:15:06 ID:BunDsBW6O
>>830
いつの時代の人間だよw
832名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 14:24:13 ID:3Wr4RF8z0
>>831
いちいち食ってかからずともいいじゃないか。
普段、宅急便は使わない人だっているかもしれないでしょ。


ところでさ、
入社式の新幹線の切符買ったんだけどさ
ビュースイカカードで決済したらサインも要らないんだねぇ。
便利ではあるけど、防犯上いかがなものかと。
833名無しさん@引く手あまた:2008/03/29(土) 17:05:29 ID:BunDsBW6O
クレジット決済で?
それを言ったらネット通販のクレジット決済なんて、もっとヤバいでしょ。
Suica決済ならチャージ出来る上限が決まってるし。

ん?なんかスレ住人って古風な人間が多いのか?
834名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 06:58:21 ID:FRgoGE4h0
オヤジばかりなのです。
835名無しさん@引く手あまた:2008/03/30(日) 12:10:41 ID:lHJNjO2E0
ほとんど30代前半?
836名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 02:07:49 ID:zkBXe98uO
まさか、おやじのふりした20代前半だろう
837名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 05:57:16 ID:Ha+WYreDO
ついに明日か。
この半年間、長かったなぁ…。
838名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 12:42:21 ID:SmhrLjV8O
おまいら、明日から宜しくな!
839名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 13:31:27 ID:H5ywkocMi
5●号車って、どんだけ大名行列w
840名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 17:52:32 ID:Ha+WYreDi
早く明日になんねーかな。
841名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:48:16 ID:5wuQpCa7O
明日は入社式の実況は止めなさい
842名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 18:49:57 ID:H5ywkocMI
誰がするかよw
843名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 19:53:17 ID:iKTcPsLlO
女子高生にシャブらせた俺を見てくれ!見た後に感想聞かせてくれ?リクエストがあれば今度はそれをアップするから!
(^,^)宜しく☆
http://j.upup.be/?tMyJnaLeH6
844名無しさん@引く手あまた:2008/03/31(月) 23:58:42 ID:Gm0oQdYo0
緊張しているようで眠れない
845名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 00:01:12 ID:mxzGj0M80
実況w
846名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 01:35:45 ID:gcTERaeGO
朝一番の新幹線だから起きれるか心配で寝れないw
847名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 08:51:32 ID:xA4O8jakI
30分でOに着いちゃうから、暇だ。
848名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 09:13:14 ID:LJON3l16O
入社式の会場は一つなの?複数あるの?
849名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 10:01:36 ID:LJON3l16O
駅に着いた!入社式の人なのか、それらしい人達が居るな
850名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 10:07:36 ID:Qs8LFKaji
この世代の男性平社員は今すぐ消え去れ!

大学新卒求人倍率推移
生年(4月〜翌年3月) 卒業年 求人倍率 求人数 就職希望学生数
1964年 1987年3月卒 2.34 608,000人 259,500人←民営化第1号社員、リストラ対象
1965年 1988年3月卒 2.48 655,700人 264,600人←リストラ対象
1966年 1989年3月卒 2.68 704,100人 262,800人←リストラ対象
1967年 1990年3月卒 2.77 779,200人 281,000人←リストラ対象
1968年 1991年3月卒 2.86 840,400人 293,800人○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給、リストラ対象
851名無しさん@引く手あまた:2008/04/01(火) 18:07:49 ID:RJoZfY9VO
あれ?ホントに誰も実況してないな。
移動のバスの中でDSしてる奴居ないな。
携帯のお気に入りから2ちゃんは消しておいた方がいいかな。。。
852名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 21:08:48 ID:4Z/GX5BEO
だれも書き込みしてないね。
JR体操、ハード過ぎですw
853名無しさん@引く手あまた:2008/04/02(水) 22:51:17 ID:jti6p1HkO
>852
そうか?
実はもう何種類かあるんだよw
研修でやるのは一般体操。
ビデオもあるから、講師に見せてもらいなよ。

体操日本代表みたいなヤシがやってるやつなw
854名無しさん@引く手あまた:2008/04/04(金) 08:49:00 ID:OD44aFSAO
保守
855名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 21:03:42 ID:eqOGFNfmO
研修中の者だが、さすがにもう研修については社内情報なので書き込みしかねる。

これからは、来年度の募集要項が公示され次第、諸々の質問に対して答えられる範囲で皆さんに協力させて頂きたい。

唯一つ言いたいのは…
『素晴らしい会社に入った』と思っています。

以上
856名無しさん@引く手あまた:2008/04/05(土) 22:03:11 ID:cJgM0PhEO
>>855
毎年のことだから。
不用意に書き込むと特定されかねないし。
俺もこの会社に入って良かったと思ってるよ。
前の会社のヤシらに自慢してやりたい(しないけど)
研修終われば配属になるけど、そこからがホントのスタートだからね。
もう一週、楽しんで研修を受けて下さい。
857名無しさん@引く手あまた:2008/04/06(日) 23:53:26 ID:J/t6F5cpO
>>855
すっかり洗脳されてる♪ww
858名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 00:29:37 ID:4BLDsW0u0
ここの社会人採用って30歳でもチャレンジできるんでしょうか?
今まで他業種(IT)で鉄道系のスキルは何も持っていないのですが・・

ここ受けられる人はやはり英語とか当然ペラペラです?
このスキルがあればJRの求めているものと一致しているというものがあればご教授ください
859きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/07(月) 01:19:22 ID:VF351niY0
社会人採用といっても駅員だよね。総合職じゃなくって。

本来なら、高校出た人間がやるような仕事でしょ
俺も試しに京王受けたら、面接呼ばれたけど、スルーした。
(メールの履歴が残ってるから、なんなら文面さらしてもいいが)
日勤教育なんて糞も受けたくないからね。
860きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/07(月) 01:25:24 ID:VF351niY0
駅係員とメンテナンス要員だったよね。

前者は本来は高卒
後者は高等専門学校卒が本来なるべきもの。

まぁ、係員なんて糞もどうでもいい。
861名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 01:52:27 ID:4BLDsW0u0
>>859
でも同じように中途で入っている人もたくさんおられると思うので
一概にみんな高卒レベルの方ではないんですよね?
近くの駅員さんはとても気さくな方ですし。

給料に関しては高くなくても激安でなければ特に問題ないです。
862名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 02:04:52 ID:HVq7xR10O
社会人採用で表に見えるような駅員を、ずっと続けている様な奴は、よほどやる気が無い奴だろ。
やる気出せば5年で主任、10年以内で助役試験くらい通ってる。
863名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 02:16:43 ID:4BLDsW0u0
他スレで東日本の中途は銀行マンスペックが必要とあったのですが
本当ですか?
864名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 11:03:34 ID:fwNY2Pf80
ただ単に倍率が高いだけよ。
確かに高スペックもいるけど、職安行ってたやつもいる。
気にせず受けよ!
駅係員たって主任以上はほとんど駅から出ちゃってねぇ?
865名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 12:50:25 ID:BYrppJH40
社員証どっかいった\(^o^)/
866名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 13:20:00 ID:6AAOSCgcO
名札忘れたo(><)o
867名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 18:59:45 ID:bmcXCpXv0
駅員はまあ、アレだな。
大手のメーカーでいうところの期間工の社員バージョンみたいなものだ。
そう、ブルーワーカー。
本来は大卒がなるべきものじゃないよ。
868名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 20:25:42 ID:8yKFYGmOO
だから中途の内勤、管理職なんていくらでもいるっつーのw
なんで必死になってんの?落ちた?
869名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 21:33:34 ID:4BLDsW0u0
>>867
でも終身雇用でしょ。
そこが期間工との大きな違いだと思う
870名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:01:32 ID:aZ2ZpEqr0
>>867
社員の年齢構成を知ってればそんな話でないはずなんだがな。
近いうちに圧倒的に管理職・間接部門要員が足りなくなるのよ。

最も全員が現場から身を引けるわけではないけどね。
871名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:18:40 ID:PIc3hRX80
日勤教育ってどんな感じ?
自殺したくなる思いに駆られるの?
1mでもオーバーランしたら死刑?
872名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 22:50:31 ID:HVq7xR10O
釣り針デカ杉
873名無しさん@引く手あまた:2008/04/07(月) 23:21:22 ID:4BLDsW0u0
田舎の駅の駅員さんになりたいです。
874きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/08(火) 00:19:20 ID:qTJh0F7u0
電車でGOやったことあるけど、オーバーランしまくりだった。
875名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 01:16:07 ID:277QAaGP0
>>870
畑違いの会社の管理職やってるけど転職できるかな?
876名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 01:27:09 ID:ibNsB7Ex0
>>875
いくつ?
877名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 09:01:11 ID:IRtbgMoy0
37。年齢でアウトだよなぁ。
878名無しさん@引く手あまた:2008/04/08(火) 21:01:54 ID:gRTHDa2yO
>877
年齢的にはギリギリいけるだろ。
今管理職やってんならやめとけ。
入ったとしても、19才の先輩に低姿勢でいられるか?
それ以前に採用しないと思うけど。

釣られてみたけどどう?w
879名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 00:56:29 ID:48y/6zc10
俺は年下に頭下げるのは全然気にしないけどな
同じ社会人なら。
880名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 00:57:16 ID:48y/6zc10
30代の中途って結構いるのだろうか?
881名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 01:49:01 ID:7LLqO57o0
>>878
まあ普通に今の会社に残っておくのが金銭面では絶対いいだろうな。
新卒の頃にJRの採用がほとんどなかったのが痛い・・
882名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 06:09:08 ID:R3bypEaMO
>>881
878は飲食店の店長とかもありえるぞ
883名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 09:24:40 ID:BDqSlLe/P
884名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 19:37:55 ID:stIMm7h40
今日、駅員を観察していたが、ずっと下向いて、何やらぶつぶつしゃべってた。
風が強くて寒かったが、もう1日中ずっと突っ立ってるんだろうな。
うちは電車の間隔に10分以上あるから、暇そうに突っ立てる駅員が多いこと、多いこと。
待っている間はボーと下向いてる奴が多かったな。

お前らはあんなのに憧れるんだ。
885名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 20:54:02 ID:UXGkjS51O
>>884
駅員は運輸業務だけじゃないよ。
886名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 21:03:54 ID:j3kL4wEA0
俺は事務やりたいから駅員になりたい
887名無しさん@引く手あまた:2008/04/09(水) 23:38:31 ID:48y/6zc10
俺は田舎の駅の駅員になりたい・・

ポッポヤのような
888名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 01:14:57 ID:O5oQo63HO
なんて向上心の無い連中ばかりなんだ
889名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 20:39:46 ID:YvBG7IMb0
窓口の切符係って女がやるのにちょうどいいと思うんだが
何で男が多いんだろう。

これだからJRは・・・

ま、切符売っててもローテーションで運輸業務になるだろ。
車掌も経験して、日勤教育を受けて、自殺を考えたり。
いずれにせよ明るい未来はないな。
昔から高卒(or中卒)がやる仕事だもんな。
ちなみにうちのじいちゃんは田舎で駅長だったけど、中卒だから。
当時は中卒といっても、かなり高学歴だったみたいだが。

郵政(一般職)も今は大卒しか受けられなくなったな。
ちょっと前まで(民営化前)高卒専用だったのに。その昔はもちろん・・中卒も
どこのアホが大学出てまで安月給で郵便局に勤めたがるだろうか。
どこのアホが大学出てまで駅員として社会人採用受けるのだろうか。
変わり者っているんだな。
890名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 20:42:00 ID:YvBG7IMb0
勤教育に対しては様々な内部告発がなされている。

それらを要約すれば、日勤教育というものの「教育」とは名ばかりであり、
「職場いじめ」・「八つ当たり」・「からかい」・「ドメスティックバイオレンス」などに近いものであるという。
またミスを犯した者に肉体的・精神的・経済的な打撃を与えることにより、ミスを犯さないようにしようとせしめる
「懲罰」的や「暴力」的なものであるという。この問題が社会に表に出るようになったきっかけは、JR西日本尼崎電車区
に勤務していた運転士の男性が自殺し、それを労災認定を行わせるために行われた2000年の裁判である
(自殺した運転士の遺族が会社を相手に損害賠償を求めた裁判では、大阪地裁が「3日間の日勤教育が原因で自殺することは予見不可能」
として遺族の請求を棄却する被告側勝訴の判決を2005年2月に言い渡し、現在、大阪高裁で係争中である)。2001年11月8日に参議院でも質疑され、
「日勤教育を行うといった体質では今後重大事故を起こしかねない」と追及された。後にこの言葉は現実のものとなる。
891名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 22:31:57 ID:C/MrJNgtO
いい加減マジレスしとくと、社会人採用は乗務畑とは無縁だから。

社会人採用は、管理者となる事が期待されてるわけで、現場でアホ面して老いて行く事はよしとしない。
892名無しさん@引く手あまた:2008/04/10(木) 23:01:27 ID:lVdJO3yB0
う わ べ だ け (はあと)
893名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 01:26:46 ID:zxbi8igvO
>>889今の時代は大学でて普通だからなぁ
そういう古い考えしかできないオッサンですね?
あと、身内に駅長?
駅長なんてただの現場長のひとつにしかすぎないよ
民鉄でも本社の人間の前で駅長がペコペコしているのみただろ
894名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 11:00:25 ID:0uEfBklWO
管理者を期待されてるって…マジでそう思ってるのなら、相当おめでたいよ。
895名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 13:44:14 ID:zxbi8igvO
>>894お前は何になりたいの?
社会人として上を目指さなくなったら終わりじゃん
そんな人間が日本にいるだけで恥ずかしい
896名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:16:40 ID:0uEfBklWO
団塊の世代の穴埋めと「社採もやってますよ」って、アピールじゃん。そんなんも分かんねーの?因みに俺は安定だけが目的だから。
897名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 14:36:46 ID:lelcjNzzO
そういうのは、これから居心地悪くなっていくよ。
898名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 19:03:42 ID:TW0R/YDz0
団塊世代の穴埋め

超当たり前だよな。
ま、アレだ。管理者ともで適当にいっておけば勝手にFランのサル味噌馬鹿が
ノコノコと右脳でやってくるから、JRにとってもみれば釣りが大量でいいんじゃねえの?
899名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 20:46:08 ID:fTpV2YD+O
10年程で助役になってる奴が、ゴロゴロ居るわけだが
900名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:35:27 ID:FV+XgzWU0
>>899
それは早慶、宮廷を新卒で卒業して総合職として入った管理部門の奴ら。

Fランに助役も糞もない。
901名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 21:52:32 ID:fTpV2YD+O
>>900
バカ、中途採用組の話しだよ。
社会人採用って名前になる以前から、社会人の中途採用者がいるんだよ。
902名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 22:09:50 ID:b65vUYBp0
Fランは自分を認めて欲しくて必死だな。
所詮、Fランがやるのは駅の便所掃除だ。
903名無しさん@引く手あまた:2008/04/11(金) 23:19:56 ID:GVZgli0t0
俺はGランレベルなんだが
904名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 00:30:19 ID:qEy2tC/tO
高卒でも、普通に助役/駅長、支社の課長くらいには(能力と頑張り次第で)なれるよ。
本社の管理職になるには、転職板に居る時点で不可w
905名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 00:59:50 ID:C8XWVMIkO
管理職になりたくて努力したけど無理だった場合もあるかもしれない
しかし最初から安定だけが目的とか抜かしている奴は会社にも入れないだろうな
906名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 06:39:55 ID:Y9YYXjSkO
実際に高卒でも中途採用でも、駅長や助役やってるのがゴロゴロいるわけだが。
過去に落ちたのか、倍率下げたいのか知らんが、適当な事書いて脅すなよw
日勤教育については西日本と区別がついてないようだしw

安定目当てとか言ってる奴は一生出札やってろ。
907名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 09:08:18 ID:YywNP7cVO
あのさぁ、何か勘違いしてね?
悪いけど、安定目当てとはいえ給料貰う以上仕事はやるからw。ただ、単に上を狙うっていう自己満足な「向上心」はないな。いいシステムを開発して達成感を得たいとは思ってる。
908名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 09:19:55 ID:BK8QD1ds0
日勤教育だが、マスゴミで東も全く同じことしているってのバレバレだったじゃねえか。
909名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:02:23 ID:C8XWVMIkO
>>907は二次落ちでもう二度と入社できないかわいそうな方ですな
おつかれ
910名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 11:38:19 ID:YywNP7cVO
>>909
文脈も読めーの?
「仕事する」ってあるだろ?落ちてねーんだよw。
911名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 13:37:39 ID:Y9YYXjSkO
>>907
>いいシステムを開発して達成感を得たいとは思ってる。

社採にそんな権利ねーからwww精々現場改善レベルだよw

日勤教育っつーか、何度もミス連発したり、検査で適性欠いてたら、乗務から外すのは当然だろ。
多いところじゃ一本の列車で2〜3000人が乗ってんだよ。西の日勤教育とは性質が違うわ。
912名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 14:06:27 ID:Y9YYXjSkO
あとこの会社、ずっと昇級しないと…だからな。
ある意味安定だけどw
913名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 19:29:30 ID:zf4CqIZ90
お前らの大先輩――高卒19歳


Fラン涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
914名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 20:46:39 ID:qEy2tC/tO
>>913
で、お前は?

ニート?(笑)
915名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:11:16 ID:LMa0IxhO0
だから、オレはGランですから。
916名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 22:29:39 ID:qEy2tC/tO
Gなんてランク存在すんの?
高専卒の方が遥かに上じゃね?
917名無しさん@引く手あまた:2008/04/12(土) 23:54:44 ID:jUXlVYqO0
日本文化大学
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E5%AD%A6&oldid=15828429
日本文化大学(にほんぶんかだいがく、英称:Nihon Bunka University)は、東京都八王子市片倉町977番地に本部を置く日本の私立大学である。1978年に設置された。大学の略称は日本文化大。

法学部のみの単科大学。創学者は蜷川親継(にながわ ちかつぐ)であり、現学長は杉田博。 河合塾の偏差値によると、法学部は偏差値35
日本で一番偏差値が低いランクに属する。
一般企業への就職が極めて厳しいことにより、警察官を志望するものが多い。
918名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 00:26:15 ID:TbvjyNqtO
「一般企業への就職が厳しい…警察官に…」の件が凄いな…。
919名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 06:10:26 ID:A1V2e1jnO
年下にヘコヘコしたくないなら、そもそも転職は厳しいわな。
920名無しさん@引く手あまた:2008/04/13(日) 14:04:11 ID:V9vFXfiiO
プライドだけは高いカスばかりだな
921名無しさん@引く手あまた:2008/04/14(月) 22:42:31 ID:r29hZrQV0
鉄道マンは誇りの職場
プライドなくてどーする
922名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 00:46:19 ID:sM4N5q7VO
誇りと成長を妨げる無意味なプライドをはき違えてる奴多すぎ
923名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 07:38:19 ID:0G88qlNnO
自らの誇りとかプライドとか、言ってる椰子ほど薄い罠。
924名無しさん@引く手あまた:2008/04/15(火) 23:44:29 ID:sM4N5q7VO
>>923おまえは今の仕事に誇りはないのか?フリーターか何か?
925名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 02:13:41 ID:bx7TBlwTO
>>924
転職板で、何を言うとる
926923:2008/04/16(水) 07:50:04 ID:Hz+NkWAyO
>>924
言葉足らずだったんで付け足します。
自分の仕事に誇りをもってるとか軽々しく言えちゃう若い椰子って事でどうでしょう?
例えば、たかだか10年も勤めあげてもいないのに、誇りもへったくれもなかろう?
仕事で得られるのは達成感くらいのものだろう。
それを何十年も地道に積み上げて、ある時振り返って初めて言える言葉だ。
…まだまだ仕事は日々勉強中だと思ってる33才の戯言でした。
感想お願いm(._.)m
927名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 19:10:14 ID:BzTPeSBBO
何十年も地道に積み上げてとかてめぇの勝手な価値観で決めつけるなよ
10年働かなければ使えない言葉とか、勝手すぎ
928名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:05:16 ID:TweceZ8fO
>>926
お前馬鹿だろ?
誇り=プライドだろ?
お前の尺度なら自分の仕事にプライドを持てるのは何十年先なのか?
世間から馬鹿にされている仕事でも(犯罪じゃなければ)自分が社会の役に立っている、名誉ある仕事だと思っているなら俺は数年しかやっていなくても誇って良いと思う。
俺も友達も世間からは馬鹿にされるような仕事だけども技術じゃ誰にも負けないと思っている。
自分の働いた対価として自信を持ってお客様からお金をもらえるなら勤続年数が少なくたって、誇りを持っても良いだろ!
929名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:06:53 ID:TXC1MuVEO
自分の仕事に誇りを持つのは年数なんか関係なかろう。
その時々でやれることに差はあるにせよ、誇りをもたないと良い仕事はできませんぜ
930名無しさん@引く手あまた:2008/04/16(水) 21:32:40 ID:BzTPeSBBO
>>926からは謙虚は伝わってくるけどな
931名無しさん@引く手あまた:2008/04/17(木) 18:39:19 ID:wRa+dTp0O
少なくとも、これまでやって来た事に自信が無い人は、面接で苦しいぞ。
932名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:17:23 ID:jYOwcYOM0
15日に社会人採用が新白河の研修が終わって配属されて来た。
色々な期待をもって。
しかし、入社を志している方に告ぐ。
決して横浜支社だけは希望しない方がいい。
なぜなら、他支社の連中は昇進試験も普通に通り初期の社会人は駅で助役
になっているが、横浜支社だけは違う。
試験は通らないは、助役発令が出ている社会人はほとんどいない。
支社にいれば主席だが、現場にいれば主任のまま。
横浜は上がつかえているか東京支社の次の稼ぎ頭と思っているのかプライ
ドだけは高い。
なので社会人なんてあてにされていない。本当に最低支社だ。
その証拠に社会人採用の第1期が勤続10年でも誰一人助役になっていない。
現場で輸送主任でいる。
第2期とかには助役でいるがそれも希。
こんなクソ支社希望しなければよかった。都市手当は最大10%だし。
地位が欲しけりゃ他支社へ希望するべし。
ウソだと思うなら信じなくていいですが。
933名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 18:43:16 ID:1d2FdwZJ0
>>863
ポテ採。
あれは生活サービス事業で統括を取れる人間を採用するためのようなものだからな。
934名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 20:56:35 ID:wo8smJVRO
>>932
10年で頭がすげ替わるから、体制も変わるよ
935名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 21:47:15 ID:V02/4FEr0
お前らってさ、冬の日は地獄の寒さに耐えながら1日中ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと突っ立てるんだろ。
夏は猛暑に耐えながらずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと突っ立ってるんだろ。
小学生でもできる切符の販売をねちねちもやしのようにやってるんだろ。

仕事は偏差値30の人間がやる仕事だろ
お前ら警備員とかわんねーじゃん


仕事おもしれーか?
936岩倉高校卒:2008/04/18(金) 21:52:26 ID:Z7J5RRko0
千代田テレビ技術専門学校のOBがやたらと多い件について
937名無しさん@引く手あまた:2008/04/18(金) 21:55:34 ID:WI0ZsHqL0
昔三公社五現業は高卒しか採ってなかったから
NTTもそうだけど高卒のジジイ多いよ。
938名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 09:54:41 ID:gUIp4eE9O
>>935仕事におもしろさを求めてどうする?
おまえの言うおもしろさってなんだ?
一見単純作業に見えるけど実際にやってみると
すごく複雑だと思うけど
939名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 10:47:55 ID:EE6XcDDl0
>>932
普通に横浜支社で助役受かってる一期生居ますよ。
営業ではないですがね。

ただお前が使えないだけだよ。
940名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 11:37:02 ID:amAw0O30O
横浜支社ってそんなにグロいか?
俺のいる系統では、そんなことなさそうだけどな。
職人系が多いから、なかなか腹を割って話せないとは聞いているが。
その辺は、どこの支社も似たようなもんだし、一概に横浜はダメだとレッテルを
貼るのも、どうかと思うけどね。
ほとんど支社単位で動いているだけあって、良し悪しも見えてくるもんだよ。
社会人採用は、基本的に支社外異動はない前提で採用された(出向除く)から、そ
の支社に配属されればそれまでだな。

都市手当10で文句言うなら、まったくないヤシの方がもっとかわいそうじゃん。
寒冷地も出ないところだってあんだから。
941名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 21:17:30 ID:+MvDpr1N0
2008年度募集は結局、
通報社採が250名、GS社採が80名、合計330名でおk?
意外に多い。
942名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 21:18:20 ID:+MvDpr1N0

2008年度入社の間違え
943名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 21:56:59 ID:gUIp4eE9O
通報社採てなんだ?
944名無しさん@引く手あまた:2008/04/19(土) 23:38:54 ID:O/rqpi//O
GS登用は、65名くらいだぞ。来年度も同規模だろう。
945名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 01:22:43 ID:91z/LcJ4O
GSて駅員だけだろ?技術系もあるから65人くらいだろう
ていうか駅員と技術だったら4:6くらいじゃね?もちろん駅員はGSコミ
946名無しさん@引く手あまた:2008/04/20(日) 08:06:48 ID:bkavsbvh0
そういえば内定辞退した人って、結局いたの?
947名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 18:52:05 ID:kB5QQkdH0
27日までに採用の連絡があるのですが、まだありません。どうすればいいですか?
948名無しさん@引く手あまた:2008/04/21(月) 22:24:15 ID:NumFCq6/O
ロープと御殿場迄の片道切符を買っておけ
949名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 20:59:21 ID:if6gKtgrO
>>947
マジレスすると、それは落ちたと言うことです。
残念ながら次回、再度チャレンジしてください。
グリーンスタッフのスレに書き込んで頂けるとありがたいのですが。
950名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 21:53:54 ID:5znT73mMO
>>949
GSとは限らないと思いますが…
新卒プロフェもいま真っ最中でしょ。
ここは社採だから間違ってることには変わりはないけど。
951名無しさん@引く手あまた:2008/04/22(火) 22:42:46 ID:MQFMyIGPO
今後、社会人採用の駅員採用をなくして新卒とGSのみにしてほしい
わざわざおっさんを駅員採用する理由がわからない
あっそうか、縁故の枠か
952名無しさん@引く手あまた:2008/04/23(水) 00:12:12 ID:Z95jbszqO
>>951
何も知らん奴は、口接ぐんでな
953名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 01:28:47 ID:uLuK6YkC0
親族に電車の運転手と車掌が数人いたが全員一回は人跳ねて殺している。
そのうち一人はそれが原因で退職した。
954名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 07:28:59 ID:rkTwhNPnO
だから社会人採用は乗務無縁だっつーの
何のアンチだか、過去落選組だか知らんが、ネガキャン見苦しいw
955名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 12:19:13 ID:c1AIeFpJ0
>>949
fuck off
956名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 12:43:06 ID:8QMl2leoO
新入社員配属されて来た。
鉄事も社会人も、くそ真面目なヤシばっかで話が堅すぎ。
趣味がないとか、休みの日は寝てるとか。何か打ち込んでることないのかよ!
バイタリティーのありそうなヤシらじゃなさそうだな。
今は猫かぶりなのかも知れないけど。

俺が入ったとき、そんなに堅かったかなと思う、今日この頃。
957名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 14:55:52 ID:tZM7LVRS0
俺、高卒だけどやっぱ大卒達を相手にすると思うと勝てる気せぇへんわ。
結構、社会人枠って大卒うけるん??
ゆとりですまん。
958名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 16:54:55 ID:rkTwhNPnO
8割は大卒だね
959名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 18:08:43 ID:m7Xa4WvC0
まー、確かに大卒多いね。
そんな俺は高卒なのだが。
>>957は何で大卒に勝てないと思うの?
960名無しさん@引く手あまた:2008/04/24(木) 20:00:17 ID:rkTwhNPnO
俺も高卒だが、同期の大卒に引けを取っていると感じた事は無い。
961名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:15:00 ID:ucITaHeSO
社債で大事なのは、学歴ではなく職歴での経験値だろ。
大卒は前職がビッグネームで、負け組の椰子多いんでない?
前職で、能力なくドロップアウトして、ビッグネームでJR入社できちゃったみたいな。(推測だが)

俺は大卒でないが、苦労してここまできた分、経験値は豊富なつもりだから、大卒に負ける気しない。
962名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 00:37:17 ID:kxpausVEO
今現在三十代中盤〜二十代後半の世代は就職氷河期で、大卒のブランド力が暴落し、ブラック企業で我慢して働いて来た世代。

マーチクラスでも相当な割合でそんな環境だから、必ずしもビックネームの企業をドロップアウトした人間だとは限らない。
963きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/25(金) 22:45:10 ID:TFA1JqN80
大卒より岩倉高校が多いんじゃないの?

↑のスレにも岩倉高校出身がいるみたいだが。
964名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:39:58 ID:Kq3pqc7mO
>>963
鉄道系の学校出身は新卒だ。
社会人は、ほぼ大卒。
中には高卒、専門卒もいるけど、ごく少数だぜ。

俺は高卒だけどな。
前レスにも書いてあるけど、学歴なんて関係ないんだよ。

関係あるのは、ポテンシャルぐらいだ。
自分の意見を言えるヤシ。年下の先輩を見下さないヤシ。
周りの空気を読めるヤシ。
それが出来なきゃ、この会社は勤まらない。
965名無しさん@引く手あまた:2008/04/25(金) 23:43:32 ID:R2rymZV2O
>>964ごくごく基本的なことだよな
もっとも基本なことほどおっさん連中はできてないわけだが
966名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 08:18:17 ID:ez8RRxKW0
うちの職場は学歴なんか関係ない。
>>957が頑張って入社した暁には、うちの職場に来い。
高卒の俺が面倒みてやるよ。
という俺は今年入社だけどね。
それまで俺も頑張って成長するから大丈夫。
967きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/26(土) 12:21:45 ID:g/HHsmKo0
>>964
「社会人は」だろ?
そいつら、たぶん氷河期世代だと思うぜ。
中の人間の9割以上は高卒だろう。JRなんて特に
968名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 12:39:28 ID:I0XnmwWHO
ここ何年かの新卒採用の8割は、短大/専卒以上だが
969名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:02:46 ID:mxt6xKMIO
っていうか、高学歴社会人入社の人はいきなり主任とか助役だよ。
運用もポテ扱い。
年に5人強は入社してるぞ。研究所配属合わせて10人くらいかな。
学歴が関係ないとかは、学歴がある人が言うから意味があるんだぞ。
970名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:06:09 ID:P7Ad98ut0
>>969
詳しく
971名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:08:00 ID:I0XnmwWHO
それは別枠のポテンシャル扱いの社会人採用だ。
972名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 13:24:12 ID:Jbipin5m0
どうも、>>957
です。
やっぱ大卒だと高校の時に勉強をたくさんして大学に入ったので
その知識が筆記やら面接で強いのではと思ったから高卒の俺には受かるのかなと
疑問を持ちました。ですがここの住民は高卒だとか、大卒だとか判断せずに
平等に扱ってくれたことが嬉しく思います。
みなさん、ありがとう。俺、がんばるよ。
973名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 14:46:28 ID:I0XnmwWHO
>>972
ガンガレ
学歴より、エントリー段階では職歴、面接段階では人物重視だそうだ。
だけど、あのペーパーでも制限時間内に効率良く問題を解いたり、作文をまとめる能力を要するから、ある程度の受験経験が必要かと。
974名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 17:31:06 ID:Tt30z3JrO
>>972
社会人採用に学歴は必要ない。24〜37歳で、募集要項には高卒以上、1年以上の
バイト以外での会社経験があれば、条件に満たしている。

書類審査も実際のところ、本社が選定しているわけじゃないから、運とタイミングだろうな。

何回も受けて受かったヤシだって中にはいるから、本当に入りたいと言う意志が
あるならチャレンジしてみたらいいよ。

でも、昨年募集をかけた書類応募は…(自主規制)通だったらしいから。

本当に狭き門になっちまったよなぁ。
975名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:41:17 ID:7S+wQIRYO
>>974逆に落ちて良かったんじゃない?
噂では二次落ちだと何回受験しても受からないと聞くけど一次落ちは再チャレンジしたら受かったという話は聞くな
976名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 18:46:55 ID:Tt30z3JrO
>>975
はい?
落ちて良かった?
ワタクシ、現役なんですけれどもwww
文面のどこかに、落ちているようなことを匂わせること、書いていましたか?
私が受けたときには、今ほど(それなりに書類応募はあったみたいだけど)なかったんでね。
977きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/26(土) 19:06:48 ID:NeUXQ9zT0
JRって・・思うんだが、キャリア採用組はいったいどんな人が入るの?

JRの仕事って全職から何も役に立つことはないような気がするが。

お前ら、文系は総務?人事?経理?

俺見たいな貿易関係かつ技術営業みたいなのは全然関係ねえな。

978名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 19:08:08 ID:Ek9Shnx50
JRのキャリア採用組は海外旅行の企画とか添乗もできるの?
979名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 20:59:53 ID:rE5H8jWd0
うちどめか



退職者の掲示板
http://quit.rash.jp
980名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 21:02:39 ID:/r480s0y0
お前ら、今年も落ちるといいな
981名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 22:12:26 ID:rgjZ8nwg0
>>977
全然関係無い仕事をしていたんだから採用されるんだよ。
そのための社会人採用だってことぐらい、想像できない?
982名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:40:59 ID:4ZO+kkSR0
障害者枠を広げろ
983名無しさん@引く手あまた:2008/04/26(土) 23:45:28 ID:/r480s0y0
>>979
何をしたいのかな
>>982
下さいだろ
984名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 00:38:01 ID:Mrz0dFmfO
>>976現役てどういう意味だ?JR社員という意味ならふつうは現職というしな
ていうか目指す人のスレだから荒らすだけなら消えろ
カス
985きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/27(日) 01:19:23 ID:HyLaf8Y00
>>981
キャリア上は何の意味もねえな。
1年生からやり直しと同じことだ。

どこのFランだのBF(ボーダーフリー)のアホ大卒(実質高卒と同レベ)だかしらねえが
お前らの上司である岩倉高校の大先輩にアゴで使われるんだろ。
986名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:09:46 ID:9ktRLx3XO
>>984
お前が消えればいいんじゃね?
現役も現職も意味合いは、たいして変わんねぇだろ。
お前はこの仕事目指してるわけ?
そんな暴言はいちゃってさ。
社会人なら、ある程度空気読めるでしょ。
あ、ぼくちゃんでしたかwww

987名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 02:30:51 ID:bJc3pavt0
>>985
そんな立派なキャリア持ちなら、こんな所でクダ撒いてんなよw
所詮負け組ってとこは一緒だろww
988名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:03:47 ID:Mrz0dFmfO
>>986笑わせんなよカス
あきらかにおまえの方が社会人としての自覚がなさすぎる
それでおっさんだったら爆笑だぜ
989名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:15:58 ID:ZK1q7Ion0
だから暴言、罵倒し合っている内は同類だってばww
990名無しさん@引く手あまた:2008/04/27(日) 14:25:30 ID:uMSHUSPV0
>>976はIDがJRだから>>984の負け。
はい、お疲れ様でした。
991名無しさん@引く手あまた:2008/04/28(月) 09:26:44 ID:WKUehR7CO
>>990ちくしょう
992きつねうどん ◆VwpIz3hLUY :2008/04/28(月) 23:23:23 ID:1M2RBia30
1000目指すのはまだ早い?
993名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 01:57:52 ID:AARm2Wb3O
その前に新スレ建てろや
糞コテ
994名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 10:22:13 ID:voO112asO
次スレから2009年度で始めれば?
995名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:13:04 ID:voO112asO
埋め
996名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 11:13:49 ID:voO112asO
997名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 14:24:05 ID:voO112asO
埋め
998名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 19:41:42 ID:voO112asO
松!
999名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 19:42:19 ID:voO112asO
1000名無しさん@引く手あまた:2008/04/29(火) 19:43:38 ID:voO112asO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。