テレビ業界ってどうなの?その3

1名無しさん@引く手あまた
次スレ立ててみた。今はテレビ朝日くらいしかないから
またすぐに落ちるかもしれないが。


前スレ
テレビ業界ってどうなの?その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1170986204/
2名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 16:49:50 ID:hRRDZwH60
3名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:48:27 ID:0qUYUz590
テレ朝書類通ったよん!
カメラ部門だけど。
4名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 22:59:55 ID:klHdwpDk0
いいな。財務経理だったけど祈られてしまったよ。
5名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:13:16 ID:8aD4MyI4O
制作会社はスレ違い?大阪のエキスプレスとか
6名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:20:13 ID:lqaEU3zk0
経理で募集って・・・
そんなに離職者多いんか
7名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:33:03 ID:8aD4MyI4O
制作会社のADとかの話はスレ違い?
8名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 15:36:10 ID:Vd1eFnu/0
>>5
そこ、募集してるの?ホームページ見たら新卒とアルバイトだけみたいだけど
98:2007/09/08(土) 15:56:29 ID:RMaloFPf0
10名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 16:06:59 ID:8aD4MyI4O
>>8
求人サイトで契約社員募集してたよ。あとは本人次第で正社員とか。
どうだろね?割りと大きな会社なイメージなんだが
11名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 18:26:00 ID:bpO8KXZt0
エキスプレスは真面目で固かったなー。試験受けた感じ。
いまいち自分とは合わなかったから決まってたけど新卒時に蹴った。
それよりみんなテレビサロンの方覗きなよ
あれでも行きたいなら制作会社行ったらいいよ
12名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:22:33 ID:8aD4MyI4O
>>11
でも真面目でってのが好感ない?やりにくいかな。
13名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 19:45:31 ID:vk4GzVmp0
>>12
なんか「お堅い」って感じだったのよね
面接もすごい沈黙が多いし(あっちがね)
他の会社と比較するとここだけ浮いてた
14名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:25:35 ID:8aD4MyI4O
>>13
会社としては大きいですよね?多分。
雰囲気は固い系か・・・大人しいのか
15名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:52:54 ID:vk4GzVmp0
>>14
そんなに大きい方でもなくない?
小さくはないだろうけど。
ただ会社の立地はいいね 大阪は知らないけど
冗談が通じない感じの雰囲気だったよ。
でも文化工房もそういう感じだったからスポーツ系はこんな感じなのかもと思う
Dコンはバラエティもやってるせいか、全然明るくラフな感じだった。
16名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 20:56:23 ID:8aD4MyI4O
>>15
なるほどね~ありがとう。制作会社に転職てどちらにしても、勇気?いるよな
17名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:26:36 ID:VLe2ENut0
>>16
テレビサロンの制作会社スレ見て勉強したらいいよ
実際問題ああいう事はよくあることだからね
でもアッーはいやだね
18名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:34:05 ID:4EsvWQ4z0
制作会社やめとけ。精神と体を壊すだけ。
大阪は、経済的にも奴隷でヤバ過ぎ。
19名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:36:23 ID:VLe2ENut0
>>18
まじで会社側がえらいピンハネしてるしなー。
大阪はほんとまずい。と噂を聞いたよ。
20名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:41:11 ID:8aD4MyI4O
こんなことを言うのもなんだが、2ちゃんねるじゃ
全職種がやばいみたいだけどなw
21名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:49:11 ID:VLe2ENut0
>>20
でもアナル差出はなくないか?
女の子もそうだけど、レイプ多すぎ
22名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 22:16:56 ID:8aD4MyI4O
まぁ激務は当たり前として、問題はやはり稼ぎ。
家族養えるのか、とか、親孝行できるかとかさ・・・
ずっとアシスタントじゃ絶望だが三年くらい下積みしてさ・・・甘いか
23名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:21:39 ID:VLe2ENut0
>>22
情報以外で3年でDに上がるのは無理だよ
結婚してる人、何人かいるけどDに上がってからした人か
ADでできちゃって・・・とかも何人かいるね
でも専業主婦ってなかなかいないかも。
それぐらい養うことが難しいからね。
だからPとかが40代とかで20代の奥様を貰ったりしてるわけだな
24名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:45:45 ID:O47/C7EC0
Dにあがる目安としては
情報・スポーツ:2~3年
バラエティ・ドキュメンタリー:3~5年
ドラマ:7~10年

ドラマは全く知らんからイメージw
25名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 23:53:04 ID:VLe2ENut0
>>24
ドキュとバラを一緒にしちゃイカン
ちなみにバラエティで3年も5年も珍しいけどね
30歳でADもよくいるよ
ドラマはそもそもADとかDって概念がないからねー
2624:2007/09/09(日) 00:18:29 ID:gsxBNUhb0
>>25
まあ自分はほぼバラエティ畑でしか育たなかったんで申し訳ない
ドラマはアシスタントがファーストからフォースくらいまで
明確な格付けあるようなイメージだったけどどうなんだろうか?
バラエティで5年以上ADやってるのはさすがにイメージ悪い
27名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:20:48 ID:Bmxr+DIR0
>>26
そうかなぁ 局どこ?
自分は赤坂だったけど多かったよ⑤年以上のAD
27歳でDに上がった人が「超有望」ってもてはやされてたぐらい。
ていうか5年以上続けてる時点で空気読めないんだろうなって自分は思ってた
早く見切りつけたほうがいい。この業界は。
何のスキルも見に付かない上に、転職が難しいから。
28名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:23:34 ID:Oyxsj8/O0
N○Kだかどこだか忘れたけど、友達はもう辞めたいといっていたよ
去年入社の子だけど
夏に辞表出すとか言ってたから出したのかな?
大変みたいだよ。かなり不規則だし。全然遊べなくなった
29名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:44:16 ID:Bmxr+DIR0
>>28
遊ぶという選択肢しかなくなるからね
民放のがもっと辛いらしい。国営には知り合いが一人いるけどだいぶ楽と言っていた
でもそれも通常の勤務してる社会人とは比べれない「楽」だもんねー。
また友達に「遊ぼうよ」と言われるのが苦痛だった。自分は。
むしろメールも返せなかった。激務でそのメール見たことさえ忘れてた。
仕事辞めて何日かたった時に、携帯のメール履歴眺めてたら友達から一ヶ月も前に
メルが着てて、メールも無意識で読んでたその自分の末期症状に驚いたよ
30名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:45:14 ID:Bmxr+DIR0
ごめん一行目間違えた
「遊ぶという選択肢すら」だった
31名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:47:32 ID:a5SPyIwOO
制作会社、報道で採用されたんだが。
32名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 00:55:27 ID:Bmxr+DIR0
>>31
その後の一文が大事だろ
だからどうしたと言われるぞw

で会社どこ?
ちなみに報道はなかなか長続きしない部署でもトップだよね
死体はいつまでたっても見慣れないし、まず嫌われるからね
一番辛い思いをしてる人たちにマイクを向けないといけないから
欝になる率高いんだよ
33名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 01:09:58 ID:a5SPyIwOO
>>32
会社はちょっとwだけど東京じゃない。
よく分からないが半年してから契約社員みたいです。半年したら社会保険とか入れるみたいな。
それまでは日給か。時間拘束が報道はマシらしいね
34名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 01:15:57 ID:Bmxr+DIR0
>>33
マシだけど、精神的拘束考えたら自分はゴメンだ
いつでも呼ばれるからなぁ
付く番組にもよるけど情報系だったら大体は曜日で班構成されるから
バラエティとかよりは楽だよ。
ただなぁ、事故現場とかは本当にきついみたい
友達に事故の名所で事故があったから撮影してから、なんか不運ばっかりが
続いて、おかしいと思ったら悪霊付いてたという嘘のようなほんとの話があるよw
日給とかきついね
なぜ雇用考査期間が半年もあるか考えたほうがいいよ(^ω^;)
35名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 01:29:18 ID:a5SPyIwOO
>>34
週休2日とかシフトで廻せるとか。しかしすぐ3日以内に辞める人が大半っていってた。
36名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 01:35:42 ID:Bmxr+DIR0
>>35
そうそう。曜日班で作ってるから頑張れば2.5日休みだよ。
0.5っていうのは朝OAだった場合のシフトね。
でも最低でも2日の休みは確率されてる。
まー、そういう楽なシフトになってる理由もちゃんとあるんだよね。
まず社会の嫌われ者になるという精神的苦痛と事故現場だの殺害現場だのの
視覚嗅覚的な苦痛と。そしてADとしての業務的苦痛と。
友達はとにかく臭いが慣れなかったみたい。
服に臭いが付いて、家の中まで血とか体液とか腐敗臭がして、
洗っても洗ってもそれが取れない気がして、恐怖症みたいになって
自殺未遂おこしてた。ま、あれだ。そういうの分かってやるようだし
とりあえず頑張れ
37名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 08:16:52 ID:a5SPyIwOO
ディレクターがやりたいって人じゃないと多分続かないって言ってた。興味とかのレベルなら報道からやりますかみたいな。
少しでも迷う心がある俺は駄目かも解らんね
38名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 15:36:18 ID:nhCATpaI0
ADは遊ぶ時間がない
ということは、結婚とかってどうなるんですか?

まぁそんなこと考えてる時点で駄目だと思うんですが・・・
39名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 17:43:42 ID:a5SPyIwOO
>>38
面接で彼氏彼女いるひと、別れるよって普通に言われた
40名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 18:21:28 ID:gsxBNUhb0
結婚なんかしたけりゃすればいいし出来ない意味が分からん
ADでも結婚するって言ったらみんな祝福してくれるよ
もちろん共働きで子供養育するのは大変だろうけど
まあ実際には結婚にこだわり持ってる人は皆無だし
上の人でも独身がこんなに多い仕事場は珍しいだろうけどね
41名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:05:51 ID:a5SPyIwOO
バイクで放浪の旅する時間はないっすよね・・・
42名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:09:13 ID:Ug2ORKTD0
転職すればできるよ
43名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:43:03 ID:gsxBNUhb0
普通の仕事でもそんな時間はないだろw
年末年始お盆とかの休みは取れる場合もある
44名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 19:58:28 ID:a5SPyIwOO
なんか特殊な仕事に考えがちだけど、休日とか少ないくらいで、あんまり変わらないの?
Dになれば多少は生活は安定するの?
45名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 07:21:33 ID:Q/hlwmOZ0
>>41
放浪の旅なんか、普通のリーマンでも無理だろwww
46名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 10:17:21 ID:bhDORreyO
>>45
すまんw二泊三日でよろしくw
どっちにしても、街のリーマン(営業やサービスマンなど)のが時間はあるよね。
47名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:24:49 ID:a5XfTDvf0
>>38
わたしは「彼氏がいることは絶対に言うな、誘われたら断るな」って
社員になった10分後に言われたよ。どうりで面接で聞かれたはずだと納得。
そしてセクハラって言葉じゃ片付けれないほどの犯罪行為の始まりですよ。
あと女のADならDだのADだのとセックスしまくれるよ。
結婚は女なら無理だね。男なら出来るけど。
>>46
無理。自分は1クールで1日も休みなかった。
むしろ家にも帰れなかった。
休みがわりと取れる番組なら知らないけど、基本的に激務だから多分休みたいって思うと思うよ
48名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:39:02 ID:Q/hlwmOZ0
一週間で家に帰れるのはどれくらいなんだろう?
せめて洗濯する時間くらいは欲しい
49名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 20:24:52 ID:a5XfTDvf0
>>48
また自分で申し訳ないけど私は同棲してる彼に全部お願いしてた。
それでも足りなくて、彼の服着てたりしてたよ。
他のADの子は洗濯してる時間も干してる時間もないから、
リュックサックに服詰め込んで、局の近くでコインランドリーで洗濯してた。
で、洗濯したはいいけど乾燥機入れてたら取りに行く時間がなくて
一週間、ランドリーに放置とかもザラだった。
自分は、先輩がデスクで寝だしたらダッシュでタクシー乗って帰ってた。
で、先輩が起きる前に戻ってくるって感じ。
だから家にいる時間は一時間半とかだった。
それが一週間に2回ぐらい。あとは全部局。
50名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:20:21 ID:Q/hlwmOZ0
>>49
今は何をしてる人ですか? ディレクターさんすか?
51名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:28:18 ID:/GGHdN160
ホント同じ話のループだな
ADは基本休みなしだと思っといた方が気は楽だわな
実際はうまくやればちょこちょこ休めるし
全く休めないような要領の悪い人間では続けられないよ
そりゃ始めたばかりの新人は右も左もわからないから
上の人間に従うしかないのでこの時期は上司次第だと思って諦めろ
こき使うタイプ自分の仕事を丸投げするタイプ全く指示出さないタイプ
と休みをとりにくい上司はいっぱいいるので仕方ない
もちろんちゃんと後輩のスケジュールまで見てくれる先輩もいるけど
1~2年ガマンすれば自分のペースをつかめるようになるんで
うまくやりくりして休みや早退を入れて行けるようになる
しかし人手不足や時間不足の番組は多いのでペースがつかめても
実際問題どうにもならなくて休めないなんて事はあるのは仕方ない
でもホント番組次第だしバラエティ情報ニューススポーツとジャンル次第
52名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:28:31 ID:a5XfTDvf0
>>50
やめました(^ω^)
もう2度とADはやりません。
毎日毎日性的な事ばかり強要されるし、女がやる仕事じゃないと本当に思う。
柔らかく拒否するのももう限界だったし、精神的にも体力的にも限界でした。
仕事するようになってから、過呼吸の発作が出るようになったし。
バラエティで女がDになんか絶対なれないし、もしなれたとしても30歳までADとか
絶対に嫌だったんだよね。というわけですっぱり。
もっと楽にお金稼げる仕事をしようと思ってる。そろそろ決まりそう>再就職先
53名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:30:55 ID:a5XfTDvf0
>>51
ほんと自分は番組と会社に恵まれなかったよ。
枠が悪くて1クールごとに新番組だもんorz
やっと始まったと思ったら、すぐに立ち上げ。鬼だった。
情報は楽だけどやりがいが皆無と経験者談
54名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 22:36:38 ID:/GGHdN160
>>47の人は可哀想でしたね
まじ酷い会社番組に当っちゃったね
一応フォローしとくとこういうのはもちろん一部なので
いい環境とは言えないけどここまで酷くは無いまだ常識のある
環境の会社は多いし番組もあるんだよ

こういう事で貴重な人材がいなくなって行くんだろうなあ
バラエティでも女性のディレクターはそこそこいますよ
55名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:00:48 ID:9097cT/90
>>54
自分がいた局は女のDはほとんどいなかったなー。
恋愛系とかの番組とかならいたけど。
自分はコテコテのバラエティがやりたかったのになー。
Pが「女は目の保養になるし、そこそこ仕事出来るのが多いから採用してる。
Dに上がるのは男だけでいい」ということを話していたのを聞いてドン弾きだった。
56名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:07:33 ID:r3DBl5FW0
まぁ酷い例はあれど、どの番組に行かされるかなんて
予想できないから困るよね
房総の元ヤンキーがディズニーチャンネルに行かされた時は笑ったよ
57名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:08:41 ID:btjd1U2R0
でさー
結局俺がどこまで分かってるか分かってる?
ブラフこいてるかもしれないよー
58名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 23:13:50 ID:r3DBl5FW0
>>57
ん?
59名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:05:54 ID:uif5X49l0
よみうり最終行かれる方
いらっしゃる?
60名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 18:36:25 ID:JdxYgWAp0
よみうりの連絡時刻すぎましたが、
どなたか最終進まれる方いらっしゃいますかー?
6159.60:2007/09/12(水) 13:20:27 ID:+HpyTMg70
よみうり進まれるかた、ここにはいらっしゃらないみたいですね…
とりあえず最後だし頑張ってきます。
62名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 18:16:27 ID:8koad5Hn0
>>52
新潮にたれこみグッジョブ!!!!!!


> ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/
> 週刊新潮 9月20日号
>
> ttp://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/20070920/images/nakaduri_0920_big.jpg
>
> 氏家議長も激怒! 「派遣社員」を襲った日テレ局長の「強姦未遂」事件

6352:2007/09/12(水) 23:36:43 ID:3dqvrswd0
>>62
この調子で私がいた局も公になって欲しいなー。
ていうかこんなのどこでもある話だからっていう反応だろうね
64名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 00:05:42 ID:8Ucyr96Q0
TBSか
65名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 01:05:53 ID:R7TShRk20
>>63
制作会社勤務だったんでしょ?
給料どんくらいだった?
66名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 04:26:43 ID:8Ucyr96Q0
16万
67名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 07:48:36 ID:6u7V7tvo0
まぁ本体と製作会社では天と地ほどの差があるからな
俺はジェネ乗ってたけど手取りで25超えたこと無いよ
ロケ中心だったから毎日20時間位働いてたな
68名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 14:04:56 ID:Ge8i0+Zx0
一般的な制作会社社員の給料は
AD初任給18万で年1回昇給
チーフAD25万1年ごとに昇給
ディレクター1年目30万→ここからは実力査定で基本年1回昇給
もちろん社会保険は完備でボーナスが2回出る会社もあり

ちなみにフリーランスだと
ロケディレクターなら40~60万
ゴールデンのスタジオディレクターで60万~100万
69名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 03:34:17 ID:pnElhzUs0
 
70名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 03:43:25 ID:pnElhzUs0
明日いよいよテレ朝の面接だけど、受ける人いる?
なんだかドキドキしてきた!w
面接は何人くらいいるんだろうか!?
面接予約のページだと10時~16時まで30分ごと(14枠?)あったけど、単純に各職種のブースで枠分の人数が受けるんだろうか!?
不安でもあり、楽しみでもあるなぁ・・・!
ちなみに、契約社員で正社員登用制度アリとなっているけど、正社員になれる確立ってどんなもんだろう。
この時期テレ朝は毎年のようにキャリア採用やってるから、正社員になれず去っていく者も多いのかな。
71名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 06:41:14 ID:hhNTAtEcO
俺は、テレ朝のスポーツD書類で落ちたよ。
意外と自信あったが…
7270:2007/09/16(日) 18:38:38 ID:I0toz7ZC0
>>71
お祈りされちゃいましたか。残念ですね。
俺は書類全然自信なかったけど通っちゃいました。ビックリ!
某公共放送は気合の書類で自信があったけど通らず、かなりショック!
自分の手応えなんてアテにならないものだね。ww

で、今日面接行って来ましたよ。
何年ぶりの面接し緊張であまりしゃべれないだろうと覚悟して望みました。
が、終わってみると意外と言いたい事言えた気がします。
ある程度会話のキャッチボールも出来たし。
緊張してたからこそ、普段以上にしゃべれた気がする。
ただ、↑自分の手応えなんてアテにならないからな・・・。ww
お祈りされる前に、通るよう先に祈っておこう!
73名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 20:06:01 ID:2emXF7sy0
昔、アークヒルズにあった頃に新卒で面接に行ったことあるけど
テレ朝は割と面接者から言いたいことを引き出そうとしてくれる感じだったな。
面接官にもよるんだろうけど。
今回は71同様に書類でお祈りされたよ。財務経理は税理士資格くらいないと無理かな…
74名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 02:55:05 ID:Xf85Rb+g0
財務経理はいきなり正社員なんだよね。
うらやましい。
やっぱり企業の中枢に従事する人材は契約社員なんて訳にいかないか。
現場職は契約社員からで、いわば長い試用期間。
毎日がテストだと思うと、正直緊張感がもたない気がする。ww

税理士持ってても書類で落とされてる人もいたみたいだね。
NHK平成19年秋採用 スレ >>254
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1186276490/
7570:2007/09/18(火) 12:43:50 ID:fDDdM1620
テレ朝技術、お祈りされちゃいました…。
もう六本木ヒルズで働く機会はないでしょう。残念。
76名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:56:02 ID:XoKDGJgy0
【政治】舛添厚労相がTBSに抗議へ、情報番組「ピンポン!」で年金問題に関して「欠席裁判」と★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190112158/
77名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 02:55:18 ID:8xWULLsj0
長崎国際テレビ(NIB)総合職 正社員
未経験者歓迎!
受けたやついる?

NIB募集要項↓
http://www.nib.jp/info/recruit_career.html
78名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 20:42:17 ID:4juwJi3K0
テレ東が報道とスポーツのディレクター経験者募集してるな。しかしどこの局も中途のスタートは契約だなあ・・・
79名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:41:36 ID:fLulo7wb0
そりゃ実際に作らせてみないと本当の実力わからないんだからしゃーない
いきなり書類と面接だけでディレクターを正社員で取るのは危険だろ
80名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 23:20:30 ID:4juwJi3K0
総合職採用みたいに適性ないから営業って訳にもいかないだろうしねえ。
81名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:14:05 ID:U/ydxi3+0
TBS中途社員募集してるが、今年は経理要らないのね。
また来年か再来年か…竹内香苗、待ってろよ。
82名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:00:48 ID:s4QdxExo0
経理はなかなかいい選択だな
家庭崩壊しなくてすむ
83名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:10:47 ID:U/ydxi3+0
現職が経理なもんで。ライツビジネスとか面白そうだけど、なにをやるのかさっぱり分からんし…
84名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:21:21 ID:PJ32zCos0
85名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 00:22:12 ID:PJ32zCos0
>83
関西支社とコンテンツ事業・・・コンテンツ事業って何よ?
86名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 05:39:17 ID:01181qxb0
身体を壊しまして参考にさせていただきたいのですが
テレビ業界辞めた人ってどんな仕事をしていますか?
まったくの他業種への転職って難しいですよね?
87371:2007/09/21(金) 15:51:10 ID:jMGjJnIj0
>>86
身体を壊す直前に辞めました。
この業界で生きていくのは健康が大前提です。
病人でも事務職とかで養ってくれる大会社は極少数でしょう。
俺は他業種の仕事探しています。
業種は絞っていません。というか、他業種に関連するキャリアがないので絞れません。
キャリアにはなりませんが、これまでの苦労話や根性あるようなアピールは出来るでしょう。
それから、あまりにも理不尽な社会にいた訳ですから、逆に物事を冷静かつ客観的に見る能力が付いた気がします。
オマケで、この業界にいるとDでなくともプレゼン能力がついた気がします。
険しい道ですが、転職を果たしますよ!

ちなみに、周りで辞めて行った人を見ると千差万別。
家業を継ぐ意外はトラック運転手や、店員、その他肉体労働系が多いですね。
この業界出身だと肉体労働しかないという訳ではなく、辞めていった人の素養がたまたま肉体労働系だっただけな気がします。
88名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:02:32 ID:+PWHbXsW0
他業種に転職するくらいならAPになった方がよくないか?
89371:2007/09/22(土) 06:53:51 ID:XSitbmFk0
APって言っても、ピンきりで全てにおいての責任・雑用その他を負う立場でありながらオイシイ事が少ない気がする。
ドラマのAPなんてある意味AD以上にハードだと思うよ。
俺の知ってるAPは、完全に奴隷。
PやDのプライベートのお守りまでさせられて、生きる屍だね。
いつ自殺してもおかしくない。
むしろ、死ぬ事で人に迷惑をかけるような事は出来ないという責任感から死ねないといった感じか。
9088:2007/09/22(土) 07:32:57 ID:93mtw7lx0
すまんドラマのことは全く考えてなかった
しかし俺が見てきたバラエティ関係のAPは
仕事なめてるようなやつしかいなかったから気楽なもんでいいなあと
91名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 07:45:09 ID:WOR1ES/M0
バラエティのAPでプロデューサーの肉便器だったやつがいたな
バレてないと思ってるのは本人たちだけでバレバレw
しかも不倫w
92名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:52:15 ID:hLq5CV/H0
>>65
18.5万だった
交通費も出なかったよ。まぁ電車なんてほとんど使わなかったけど。
転職活動の時に前の給料聞かれたから言ったら笑われたぐらいだからね
テレ東の子会社が恐ろしく給料良かった気がする
>>91
APなんてほとんどがプロデューサーの肉便器じゃん
ADがかわいいAP口説いたら、局Pに絞められた話聞いたよ
愛人契約してる人はすごい小遣い貰ってるからすんげーリッチ
93名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 21:55:11 ID:CuFcpA/V0
代官山あたりのマンションを借りてもらったりなw
94名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:12:12 ID:hLq5CV/H0
>>93
それでADより全然拘束時間短い上に、
ロケとか収録では出演者と一番近い所にいるから仲良くなれるし
ADには先輩面出来るし、ほんといい仕事だよね
日テレの真向かいのホテルは日テレのPとAPがよく使うんだってね
窓のとこでセクロスして興奮してるんだってさ
95名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:54:19 ID:1AEXlpxa0
AD時代にAPにかなり不満もってるやつはほとんどだろうなw
ホントぼろい仕事だと思うな
なんにも仕事しないくせにポンポンADに仕事ふったり
偶に仕事やらせりゃいい加減なスケジュール組みやがって
現場をぐちゃぐちゃにしたり全くいい奴にあった事ないわw
96名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:08:32 ID:hLq5CV/H0
>>95
自分も女のAPはいい人当たったことないな
とりあえず日曜とか来ないし、電話も出ないし
いつも演出かPの隣でライター構えてる感じだった
男のAPさんで1人だけすげーいい人いたよ
ADの仕事手伝ってくれたのはその人だけだった。
でも仕事出来ちゃうから他の仕事も回されて、ボロボロになってた カワイソス
97名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:24:39 ID:CuFcpA/V0
まあ勤務時間のちがいは役目がちがうからいいんだけどさ
明らかにヒマぶっこいてるのに屍ADの仕事手伝わない奴はいかんな
分業の垣根をそこまでつくるかみたいな
98名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 20:47:39 ID:qWiw9TZt0
いやもっと基本的な事だけでいいわ
とにかく自分の仕事だけきっちりやってくれ!マジ頼むわ
あと逆切れする奴の割合はAPが圧倒的に多いな
なぜあんなに偉そうに出来るのか
99名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 22:50:31 ID:IrItx/gX0
そのレベルかwそれはご愁傷様だな
態度のデカイAPはこの2つのパターンのどっちか
Pとセックスしてる奴もしくは自分がPと同等と錯覚しちゃってる奴
「私の一言であんたなんて首切れるのよ」的なこと思ってるw
100名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 16:02:06 ID:hqmll8sH0
基本的にAPとPってもう全然違う職になってきてるよね
女はずーっとAPだし。
化粧は濃いしミニスカートでロケ現場来たりするしさー
こちとら3日も完徹で風呂にも入らずロケ行ってるのにorz
香水の臭いプンプン振りまいて、Pの腰巾着みたいになってる。
101名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 22:33:37 ID:Or56IMwd0
だけどAP女ってエロイ奴多いんだよなあw
実際4人とエロイ関係になったけど総じて大変だった
あいつらもれなくまわりに言いふらすんだなw
102名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:12:01 ID:ppSAytnT0
ったくテレビ業界ほどデリカシーのない職場はないな
103名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:02:50 ID:f/CEGM9k0
デリカシーどころかモラルのかけらもないだろ。
2年くらい前にスタジオでカメラマンがアシスタントを棒で殴って大量出血してたぞ。
そんなの日常茶飯事。
総じてカメラマンはクソが多いな。
104名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:12:54 ID:mbMwnh5R0
それで復讐にびくついてる奴いるよな

アフォすぎ
105名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 01:47:44 ID:ppSAytnT0
スタジオのカメラ連中は時津風部屋と同じ匂いがする
106名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 12:08:27 ID:BYnPBFJA0
テレビ東京が募集してるな
とりあえず応募するか…
107名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 12:48:19 ID:F9ZWl6M2O
契約だよなテレ東
局の契約社員って待遇はどうなんだろ
新卒からの正社員との差は仕方ないにしても
108名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 15:25:10 ID:w0St9kUm0
しょぼい制作会社よりはいいだろ
一応2年契約続けば正社員の道もあるんだし
109名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:48:56 ID:Qs/wNQwd0
テレ東は経理も契約なんだな。テレ朝でも経理だけは正社員だったのに…
110名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 15:29:03 ID:wr4gVcT80
やれ性の奴隷だ、やれ毎日セクハラだ、Pと寝て当然だなんて言っているけど
「テレビ業界だから」でひとくくりにするのはやめたほうがいいよ。
他業種でもそれ系のできごとが日常茶飯事の会社なんていくらでもあるし
テレビ業界でもそおいうことに無縁の会社や人も、多数いる。

要は人間性の問題であって
だれかれ構わず股を開きっ放しでも何とも思わない
っていう人格の持ち主が、たまたまこのスレにいるだけだろ。

111名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 15:39:30 ID:wr4gVcT80
特に>>47はバカすぎる。
「私はバカです、誰とでも寝ます」って顔に書いてあるから
公衆便所要因としてヤラレまくるんだよ。

自分がいた会社は正反対で、入社と同時にまず
「彼氏彼女を作って、早く同棲・結婚したほうがいい」
ってことを言われたけどね。
理由は、パートナーがいたほうが精神面でも経済面でも安定するし
洗濯や掃除等の生活面もサポートしてもらえるし
セクハラ対象として狙われずに済むからだと。

それに今は少子化で人員不足だし
ADになりたい若手が減ってきているし、ADに逃げられたら困るから
まともな会社であれば、ADを大事に育てているけどね。
112名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 15:50:30 ID:QeJFS/uf0
>「彼氏彼女を作って、早く同棲・結婚したほうがいい」
>ってことを言われたけどね。

こういう会社は、良心的だな・・・

某タレント事務所で働いたことがあるけど、
お局さんの影響力が強いとこで、非常に辛い思いをした記憶があった。
そういう事情もあって、ああいうとこは恋愛を諦めた女性が最も出世したりする。
逆に、それこそ股を開きっぱなしの場所で、辛い思いをこともあったけど。
113名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 16:45:57 ID:WZvYiFKP0
>>111
欲嫁
「拒否してた」って書いてあるぞ
114名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 17:06:00 ID:wr4gVcT80
本当に嫌なら、相手の首を締めるなり
警察に突き出すなり、裁判で訴えればよろし。
ずっと続ける仕事じゃないと割り切れているなら、尚更。

そして本当に嫌な記憶であるなら
こんなところで武勇伝として語るわけないよね。
ネタとして披露できる時点で、自ら同意してやっていたも同然。

こういうバカがいるから、業界全体が同じ目で見られて迷惑。
115名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 18:04:46 ID:WZvYiFKP0
>裁判で訴えればよろし。
裁判にともなう金銭的社会的リスクについてはどう思う?
毎日の仕事をこなしながらそんなことが可能か?

>ずっと続ける仕事じゃないと割り切れているなら、尚更。
割り切ったのは事後では?

>そして本当に嫌な記憶であるなら
>こんなところで武勇伝として語るわけないよね。
決め付けが過ぎるぞw 根拠は?

>ネタとして披露できる時点で、自ら同意してやっていたも同然。
だからどっから判断したんだよw


以上、真っ当に答えられなければ>>114こそバカ
116名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 18:18:07 ID:wr4gVcT80
弁護士不要で一日で判決が出る少額訴訟から始めてみることをおすすめします。
117名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:04:23 ID:WZvYiFKP0
ん?答えはそれだけ?
なら節度なく煽るのやめろよ

本人訴訟のことか?司法書士に訴状諸々書いてもらうわけだが
このADの労働環境で出来ると思うか?
11847:2007/10/05(金) 19:53:44 ID:VQFtzrYt0
おお。久々にのぞいたらなんか香ばしかったので失礼します。
どこをどう読まれたのか知りませんが、私は一度たりとも「強要」に屈したことはないです。
ちなみに私は示談で済んだので訴訟は起こしてないです。
自分の会社を見る目がなかったので、そういう肉体的な事を黙認するような会社にいたことは
自分の力のなさだったとは思ってますよ。
ちなみに、武勇伝でもなんでもないんで。たまたま他のスレで同じ境遇の人がいて、
業界の事情として話しただけですよ。
しかも武勇伝に出来るほど珍しい話でもないんで。ありふれた話です。
ID:wr4gVcT80が何を言いたくて突っかかってるのか知らないけど、
勝手に決めつけ㌧クスw
119名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:59:35 ID:TPFn8F7u0
ID:wr4gVcT80のターンですよ

ていうかID:wr4gVcT80の容姿や性格がこれほどまでに安易に想像出来るとはww
120名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 04:31:34 ID:acdyjFkM0
テリー伊藤はニュースで時津風親方の事件について
言及する権利はあるのですかね
121名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 11:31:16 ID:IVEOoNrj0
>>120
ないなwwwww
122名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 18:47:54 ID:dxm3HNsU0
質問です。ディコンプレックスって制作会社としての評判はどうなんでしょうか?
123名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:00:14 ID:ySrjVoEy0
よくも悪くもないし
ふつうでもないよ
124名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 13:25:33 ID:kmUr2HEQO
テレ東受けるやつおらんの?
125名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 15:03:17 ID:1gsUwvJo0
いません。

3年後に正社員登用の可能性あり、という言葉でひきつけておいて
正社員になれることなく契約終了で切り捨てられるからです。
126名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 12:46:36 ID:b2yAX4NH0
まあ俺は応募しちゃったけどねw
127名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 17:50:22 ID:4X+JHhHz0
(>_<)
128名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 02:15:33 ID:zXQ59ggj0
局の子会社やテレビマンユニオン・イーストなどの大手制作会社以外で
いいと思う制作会社をあげてください。
129名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 02:20:39 ID:OlXBEe+e0
やだ
130名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 02:29:49 ID:F9PsIhlW0
東京フイルムメートhttp://www.tfm-sports.co.jp/
ウッドオフィスhttp://www.wog.co.jp/wo/

この2つはマジでクソ会社です。
ウッドオフィスはマジで辞めたほうがいい。
上のとこも、上司がマジクソで低所得っぽいから
131名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 03:17:56 ID:OlXBEe+e0
クソを挙げたらきりがない
9割がクソなんだから
132名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 09:48:54 ID:lY3OJ4BWO
まあいいじゃないか、その話は。。。
133名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 09:56:05 ID:OlXBEe+e0
なにそれw
134名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 20:21:03 ID:d7gtnPCT0
>>128
誰も全ての制作会社の実情なんて知ってるはずないだろ
あと価値観の違いもあるし(給料は安いが凄い先輩がいるor給料や福利厚生は
しっかりしているが、作る番組は・・・etc)
135名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 20:24:22 ID:BGnlfK3v0
大企業が好景気なのは事実だから、
テレビ業界も仕事が増えてるの?
136名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 10:56:07 ID:lUIP+oPrO
ああ、そうだな
137名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:12:38 ID:cA962FyM0
テレビの世界はなれてから2年ほどたつんだけど
現在の機密情報などの管理体制はどんな感じ?
オレがいたころはそれこそズルズルで無法地帯だった訳だが
やっぱり最近のウィニー問題やらでかなり厳しくなってたりする?
138名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 02:23:10 ID:6fIUGguT0
<内幕スクープ>
みのもんた絶句!
美人ディレクター(27)「タオルケット突然死」の凄絶
9月の「男性スタッフ自殺」に続く悲劇

この9月、TBSの番組を担当していた若い現場スタッフが2人、
相次いで亡くなった。いずれも局員ではなく制作会社の社員。
テレビが好きでこの業界に入り、寝食を惜しんで仕事をしていたというが、
なぜ、家族や同僚が悲しむ事態になってしまったのか。
今、2人の死を巡ってテレビ業界が揺れている。
ttp://www.weeklypost.com/071012jp/index.html
139名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 06:18:42 ID:6fIUGguT0
http://sky.ap.teacup.com/ginnkou0927/2.html

「TBS「朝ズバッ!」「2時っチャオ!」【スタッフ変死・自殺】」 

ワイドショーの視聴率戦争で日テレを破り「ザ・ワイド」を打ち切りに追い込んだ
TBSに、勝利に浮かれる間もなく激震が走った。
なんとTBSの情報番組「2時っチャオ!」を担当する30代の男性ディレクターが
今月上旬、自殺していたことが発覚。
また朝の情報番組「みのもんた朝ズバッ!」でも20代の若い女性ADが
変死していたのです。
一人は過労を苦に自殺、もう一人は謎の病死だというのですが…
視聴率戦争の裏でいったい何が…
140名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 01:32:05 ID:gArcSYUb0
うほ
141名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 13:03:24 ID:R3z0uwq90
某公共放送のDです@休憩中
このスレを知り合いから教えてもらって見てるんですが、どこも似たような状況ですねえ
お互い頑張りましょう

我が社は楽だとよく言われますが、制作部門は大差ないと思います
ADさんがいない分、アポやカンペ作りに始まり雑用全般を全部ひとりでこなさないといけないので
非クリエイティブな時間が多いです
142名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 16:25:53 ID:N3asnjQe0
テレビ東京の募集要項って
年齢
経験の有無
ヤル気
全部満たしてることが条件なんだよね?

143名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 16:49:30 ID:H73H00yc0
ここで聞かれても
144名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 17:15:36 ID:CZWBejba0

日テレ「ち~ん」…女高生買春で関連会社の男を逮捕

出会い系サイトで知り合った女子高校生に現金を渡して
わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課などは23日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、フリーディレクターの男(35)を
逮捕した。同課は5回ぐらい同様の行為を繰り返したとみて調べている。
調べでは、容疑者は6月下旬、葛飾区青戸のホテルで都内に住む15歳の高校1年の
女子生徒に1万円を渡し、わいせつな行為をした疑い。
容疑者は出会い系サイトで6月上旬に生徒と知り合い、「初めは純粋に交際相手を
求めていた。高校生と聞き、まずいと思ったが、我慢できなかった」
と供述している。
容疑者は日本テレビのグループ会社「アックスオン」と契約し、バラエティー
番組などの制作を担当していた。

ZAKZAK 2007/10/23
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2007_10/g2007102312.html
145名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 00:15:12 ID:h4pRhMBO0
146名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 04:01:19 ID:Sl7xIXNY0
TBS中途、登録しようとしましたが学歴や出身高校まで聞かれるので、
なんだか萎えました・・・そんな重要なんですかね?
147名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 22:52:41 ID:pACnOwQg0
正直重要だよ
特に中学高校からそこそこの私立に通ってたりすると育ちがいいかなとか
ダメ高校からそこそこの大学入ってたら努力出来る人間なのかなとか
それなりのふるいにはかけられるからね
もちろんそれだけでは決まらないけど
148名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 19:40:21 ID:B3ZVlRhxO
ADから頑張りたいと考えていますが、やはり東京に行かないと仕事ないですか?
地方都市住みです。
149名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 20:33:20 ID:LUzuX0vzO
やめとけ。金と労力のバランスが悪すぎる
150名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 20:48:28 ID:B3ZVlRhxO
>>149
承知の上でやりたいです。
151名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 22:08:10 ID:g9pvrDhc0
やるなら東京じゃないと大変な事になるよ
東京なら需要がありまくりなので仕事には困らない
地方は自宅通勤出来るんならアリかもしれないが
やりがいと金銭面と自由面など吟味が必要だろ
152名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:58:44 ID:B3ZVlRhxO
東京にいく費用つくるだけで大変だ。ちょっと時間かかるけど頑張ります
153名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 00:00:22 ID:LbTOt2FE0
>>146
政治家財界人の出身校はどこが多いか?
そんなこんなを考えればおのずと
っていうかこういう会社受けるのなら当たり前ですよ
既得権益あっての「大企業」なんですから
154名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 01:25:01 ID:PQ9610UG0
>>152
過去ログ見てみろ
お前みたいな輩が、幾度と無く書き込んだことか・・

そして一回面接に落ちただけで、すぐに地元に戻った奴とかもいる
155名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 07:33:11 ID:t22IC9K20
【週刊ポスト】「朝ズバ」「2時っチャオ」スタッフ死亡
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1192690718/
156名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:37:49 ID:9YLplcs40
TBSの募集ってコンテンツ事業でしょ?
あんまり受けるやついないだろ
157名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:52:59 ID:t22IC9K20
158名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 10:33:34 ID:APicixvo0
テレビはやめとけ。
人生「テレビがすべて」になる
そのテレビの仕事がなくなったら…わかるな?

よほど出来た稀有な嫁でもいれば別だが
159名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 00:46:56 ID:Z5dQ7fv2O
>>158
なくならないし
160名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 13:52:19 ID:vDvyl8Fa0
なくなった人結構いるよ
健康上の理由で
161名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:04:24 ID:Z5dQ7fv2O
テレビ業界のせいじゃないし
162名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 00:03:07 ID:Bp29Zitl0
あの労働環境でか
163名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 01:00:04 ID:vn6nomVJO
うん。自分で選んだ職場に文句言ったってしょうがない。どんだけ雑魚なんだよ、て話になる
164名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 09:29:18 ID:Bp29Zitl0
まあ「やめとけ」って思う人もいて当然だな
まあ人それぞれってことで
165名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 02:24:19 ID:Fp+5xtUU0
わうわう募集 契約だけど
166名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 09:16:43 ID:XIa5hV+V0
テレビ大阪が募集してるね。
面接は大阪でやるのかなー。
167名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 17:46:21 ID:hL8RaXVU0
電話して聞いたら
168名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 12:22:50 ID:C+gLSXJj0
全公開!日本人の給料
http://www.president.co.jp/pre/20071203/index.html
「上場3945社」高給・薄給ランキング
「業界・会社別」年収&生涯賃金の衝撃データ

フジテレビ平均年収1572万、生涯賃金5億7293万


169名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 11:21:18 ID:j47B90gF0
TBS受けてる人いますか?
今日の11:00にWEBで発表ですよね?
まだ会社で見れてない…
170名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 14:47:02 ID:/eL9LuoO0
【放送/決算】TBS、08年3月期見通しを減収減益に下方修正:スポット広告の不振が続く [07/11/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1195055740/
171名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 16:44:28 ID:IY6hEC0SO
テレビの営業って結構泥臭い仕事らしいよ…友達嘆いてた…
172名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 21:07:21 ID:yjS7WXFO0
>>169
怖くて見らんない・・
173名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 22:49:20 ID:fQZnVbyZ0
>>169 TBS受けてる人いますか?
>>172 怖くて見らんない‥

ってか、早く見た方がイイですよ。
漏れは通過ですが、1次面接は仕掛けがあっていわゆる「登録制」です。
選考通過でも、1次面接受ける権利があるだけです。

詳しくは通過した方だけが分かります。
全体としてかなり変則的な選考過程ですねぇ…
174名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 02:15:59 ID:2xaBVr/A0
TBS、おれも通過。
WEB試験が結構ボリュームあって疲れた。
てか、23日1次選考の翌日に2次選考って!?
175名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 19:12:11 ID:Fw4mo+je0
TBSは狙い目かもな
賢い人は絶対行きたくないから
176名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 21:11:46 ID:irVZ9cdS0
TBSの選考通貨した人って、どんな仕事している人なの?
折れは落ちたなんだけど…。>コンテンツ

やっぱりIT系ベンチャーで働いている人たちですか?

ちなみに現職はTBSよりも給料もステイタスも高い上場企業ですが…。
やっぱりWEB系とかなり親和性の高い仕事をしていないと無理なのかな?
177名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 23:15:01 ID:JyJxn4wcO
ステイタスとか言ってるから落ちたんだろうな・・・
178名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 01:15:42 ID:KcrUIjjX0
漏れも祈られたorz
選考通過した>>173さん>>174さん頑張って下さい!

お祈りメッセージ、日本語が何か変だったな
179名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 04:25:46 ID:foMZIwwM0
174ですが、
現職はITベンチャーではなく、マスコミ系です。
WEBとはあんまり関係ない。
180名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 23:27:42 ID:Xor8IAXc0
やっぱり現職がマスコミじゃないと無理なのかな・・・
でも、webと関係なくてもいいんだね。
181名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 00:19:13 ID:V6qnPes70
マスコミでwebやってたけどダメだった。
前職の内容はあまり関係ないんじゃないかな?
182名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:46:00 ID:HBXmBoTF0
>>176
こんなプライド持ってる奴は絶対受からないってw
選考する現場のおっさんたち、こういうのに超敏感
183名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 12:49:23 ID:7pPZmvoYO
もしかして、お得意の出来レース?
184名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 19:26:02 ID:O6B0qfMuO
金貯めたら東京でADしようと考えてる24歳ですが・・・
185名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 22:08:36 ID:YAlFUaLo0
>>184
過去ログ嫁
お前の知りたいことが全て書いてある
186名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 23:09:08 ID:O6B0qfMuO
>>185
いや、読んでなおかつ書き込みした。一人言です、スマン
187名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 17:00:56 ID:2Yf3jP9/0
>>182
まあまあ、176は書類で落とされているんだから、
現場のおっさん達に会うこともできなかったわけだ。
188名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 05:50:23 ID:mChGX8ka0
TBS(株式会社東京放送)と
TBSテレビ(株式会社TBSテレビ)って
どう違うの?
今回の募集ってTBSテレビの方みたいだけど。
189名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 10:15:24 ID:jHnhkPaQ0
そんぐらい自分で調べて応募出来る人間でないと・・・
190名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 16:13:35 ID:4vxm5x8t0
やばいなw

っていうか落ちそうだから時間の無駄かも
191名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 20:57:18 ID:CFdbxqHC0
アイドルの不謹慎な発言が続出!!芸能人のモラルが問われる


【芸能】「時効警察」などに出演の女優・星野奈津子が自身のブログで不適切な発言
→1年間の芸能活動休止処分
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195642566/

家族皆でニュースを観ながらあぁだこぅだ言うのが大好きで、
今我が家で1番話題なのが、祖母と3才5才の姉妹が行方不明になった事件。
『あれは絶対父親の仕業だよ!』
『父親がいい!あんだけテレビで証言してるけど、実は犯人でしたって捕まるのが見たい!』
とかそんな話で持ち切り!!

問題発言のWeb魚拓
ttp://s02.megalodon.jp/2007-1120-1208-41/ameblo.jp/hoshino-natsuko/entry-10056204934.html
星野奈津子オフィシャルブログ 謝罪の様子
http://ameblo.jp/hoshino-natsuko/


動画:http://jp.youtube.com/watch?v=c6Kjn_mx_LU
爆笑問題の番組で2chの話題が進行中、突然、眞鍋かをりが口を開き本音を吐露。
眞鍋 「(2ちゃんねらーは)2chでカキコミでもさせてあげないとカワイソウじゃないですか(笑)、
    だって"お外"も出れない人達だし……カワイそうすぎる(涙)」
太田 「かをりちゃん、何も泣くこたぁないんじゃないか」
眞鍋 「だってお友達もいないのにねぇ…。ここ(2ch)でだけやらせてあげましょうよ…せめて」
田中 「今これ見ながら、かをりちゃん萌え~って(2chで)みんな馬鹿みたいに書いてるんだうな(笑)」
眞鍋 「うふふふ(笑)だよね(笑)」
192名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:37:50 ID:4vxm5x8t0
マルチすんなボケ
193名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:01:08 ID:6VR5qr+30

あー、どんなんでもいいから、お台場のフジテレビ社内で働ける仕事がしたい
194名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:11:25 ID:a70n2Rcs0
あのぼりさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
195名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:12:26 ID:a70n2Rcs0
おのぼりさん…
196名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 01:56:37 ID:6VR5qr+30

フジテレビの最寄り駅
東京テレポート

駅前は別れ道

フジテレビ側に行く道

ロータリーからバスで倉庫側に行く道

人種がまったく違う
197名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 06:54:12 ID:dI2Ez8u90
てれぽーとはMXの旧本社。お台場海浜公園で降りれば目の前
198名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 17:02:36 ID:a70n2Rcs0
>>197
199名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 18:55:19 ID:hPixzVpl0
TBSの選考中なのに盛り上がってないな
200名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 18:59:36 ID:5Gk9I3Px0
フジテレビジョン
従業員   年齢    勤続   年収
1,423    39.7    15.0   1,572.2
201名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 19:13:24 ID:kOh66jms0
TBS入れる学歴あるなら他のとこ行く
202名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 19:15:36 ID:FFNfg5+k0
日テレとか中途採用やってるけど、経験が必要だもんな~
203名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 19:27:09 ID:BhOYT4Sa0
でもさあ、40、50で芸能人の話とかしてるのも恥ずかしいぜ
204名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 19:47:47 ID:hPixzVpl0
日テレそもそも契約でしょ?
WOWOWも契約募集してた。
205名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 20:13:02 ID:F9ZC99PT0
TBS1次面接で祈られますたorz

結構な人数いて、面接で舞い上がったからなぁ…
やっぱりきちんと準備していかないとダメだなー
206名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 20:17:10 ID:8IsW4wj60
>>203
このスレに来て何を言ってるの?
馬鹿?
207名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 20:31:41 ID:1wsAsqD00
俺もTBS祈られました…。
WEBテストの結果も加味されてるんだろうなー。
全くできなかったしorz
208名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 22:11:49 ID:xxHW2oHz0
TBSの一次面接、何人くらい受けてるんだ?
209名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:21:20 ID:E+lCCh9c0
>>206
いや、業界の人で知り合いがいてさ。
いい年したジジーがキムタクがこの前さあ~
とか言っててアフォかと思ったことがあってね
210名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:36:39 ID:MSlvCNsO0
フジテレビって中卒でも採ってくれます?
211名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:44:22 ID:LXmSwdrb0
>>209
採ってくれたとしてもお前じゃ無理だから
下手な考えやめたほうがいいよ
普通はヘッドハンティングだな・・公募なんかするわけないだろ
ちなみに入社3年目の女子アナの平井理央は年収1300万以上もらっている。
212名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:12:13 ID:Pccw63vk0
>>209
ああ、そういうことか

それなら分かる
そのジジーはアフォ

実体験で言うが、本当にタレントと近いところで仕事してると
飲み屋や立ち話では軽々しく裏話なんてしないよ
だって彼らに対する責任があるもん
SMAPがどうとか福山がどうしたなんてペラペラ喋るやつは大抵下っ端
仕事したというより「見た」ってレベルだろうw
213名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 02:20:55 ID:e/x8xP2Z0
だいたいキムタクとかいう呼称の時点で一般の人なんだし
別にええがな
214名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 09:31:57 ID:TpH2JeHP0
>>208
TBSの1次は150~200人くらいだと思う。
今日と火曜に2次やって来週土曜に3次というスピード採用。
215名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:36:19 ID:/CmShmW70
別に普通にキムタクって言ってるけど?
216名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 18:47:47 ID:XtywArLx0
>>215
どこの地方局だww
217名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 19:12:33 ID:rmsT69hx0
業界人相手でないのに木村さんがさあ~
なんていってるほうがマヌケだろ

一般人に合わせて話すだけキムタクという人の方がいい

そもそも芸能ねたを話すテレビマンの時点で終わってるが
218名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 20:46:40 ID:yvmOLClM0
>>217
そう
別にキムタクとか木村さんとかそういう呼び方の話じゃない
そういうネタをひけらかすことが痛い
219名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 22:29:56 ID:e/x8xP2Z0
飯屋で仕事の話しなきゃならん時はふつうに「木村さん」じゃないかな
220名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 08:10:02 ID:uIkuDkPQ0
雑談のときなら普通にニックネームだなあ
一般人相手とか仕事仲間相手とか関係なく
もちろん事務所の人間相手なら雑談でもニックネームは使わないがw
221名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 22:49:16 ID:k6dER3Dp0
日テレがあるから
まだ上げとこう
222名無しさん@引く手あまた:2007/12/01(土) 15:02:21 ID:te7knIem0
そういやちょっと前に照れ東の中途あったけど誰か
受けなかった?オレはどうやら書類で落ちましたが・・・


223名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 04:30:45 ID:nKYwsLUWO
制作会社に転職してぇ!けど、東京に行く金がなかなか貯まらねぇ。
224名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 07:52:07 ID:Dq4A5Itx0
やるなら早くやらないとどうにもならなくなるぞ?
ヤメる時に歳食ってると制作会社からだとどこにも行けないんだし
遅くとも25歳までには続けるかどうか見極める必要がある
225名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 10:26:49 ID:8AwWmKyp0
ある程度長くテレビの仕事しちまったらほんと潰しきかねえからなぁ
226名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 12:27:34 ID:nKYwsLUWO
>>224
今24歳ですが。。。
まぁでも高卒だし焦って他業種探そうが一緒かな(一緒じゃないが)
やりたいことあるなら選ぶってつもり。だけど毎月4万づつくらいしか貯金出来ない。
面接は往復15000円はしょうがないとして、決まった場合の部屋探しなんだよね。貯金できてないとだから面接も出来ない。
最近知ったゲストハウスってのもありかも知れない
227名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 13:23:32 ID:QERsAwMy0
>>223>>226
マジで制作会社はやめとけ!
夢や憧れで人生を破滅させるな。
お前がやりたい事と、実際の職務内容は全く違うぞ。
228名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 18:11:27 ID:nKYwsLUWO
>>227
夢や憧れに向かうためには、多少向かう姿勢が必要になる場合が往々にしてあると思うのですが。
ましてや、高卒24歳。何をもったいぶる必要があるのかな、とか。
なんとなくだけど、全力で憧れに向かっちゃうのも、また有りかなと
229名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 21:02:19 ID:8AwWmKyp0
まあまあ
いまどきこの業界に入るなんて貴重な存在だぞ
しかも24才

がんばれ!
230名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:04:10 ID:jNp2MicE0
>>226
いまどきテレビ作りたいなんていうオマエは
希少種だから、入って頑張れば出世するかもよ。

ただ、どこも人員が足りないという事実が
何を意味するのか、高卒のオマエの頭で考えてみろ。
231名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 00:24:00 ID:VNw+g+tA0
そんなこと言うなよ
インターネッツで労働環境いくらでも調べられる時代なんだから
せっかく入りたいって言ってるのにさ
232名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 01:25:19 ID:EFZam8WOO
みんな何かと色々レスありがとうございます。
まぁとにもかくにも今は貯金中です。東京に面接くらいは15000円かけたら大丈夫ですけど、先の住居がね
233名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 02:45:27 ID:Gb4XFniA0
まぁ今の若者は昔と違って、仕事にはマターリを求めるからねw
とにかく安定志向。新卒時で、もう老後のこととか考えてる。
悪いことではないが、もっと何かリスクを犯してもいいとは思う。

まぁ時代の風潮だね。
234名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 02:53:06 ID:VNw+g+tA0
そのリスクを犯して得られることって?
235名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 10:53:15 ID:EFZam8WOO
>>234
個々だと思うが、一つに満足でしょう。
236名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 22:18:39 ID:6Wi94O2+0
つーかリスクを冒さずに死ぬなんてまっぴらじゃね
237名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 22:31:52 ID:EFZam8WOO
>>236
リスクを冒すならマターリと、とか
リスクは最小限に(もしくは無い方が好ましい)。
と、いう人たちもいるんじゃないか
238名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 22:33:35 ID:EFZam8WOO
ちなみに俺は上の書き込み24歳ですが、現在住んでる地方都市でも探せば募集は(たまに)あるみたいなんだよね>制作会社
ただやるなら東京に出たいし、早くお金貯めたいです
239名無しさん@引く手あまた:2007/12/05(水) 22:45:55 ID:ZL2DzgZ/0
全部取っ払って、企画書で採用試験しないかな。
アイデアならマジで糞ほどあるのに。
成功する会社は、実現とかどうかじゃなく、まずアイデアなんだろ?
240名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 01:05:18 ID:5zOo/Av60
マニアックですが音効ってどうでしょう?
もう四捨五入すれば30歳のくせに、夢が消えてくれません
241名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 02:22:20 ID:AqvUqlhh0
>>240
給料で多くを望まなければ普通に募集してない?

サウンズアートとかメディアハウスとかヴェントゥオノとか
242名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 02:37:08 ID:JhKlr/w3O
あんまり詳しくないのでマジレス頂きたいのですが、
“制作会社にAD希望って24歳”
年齢的に遅いとかありますか?普通に考えてみたら24歳なら転職もまだまだありかなと思えますが、ADとなると違うのかな?とか。
どうでしょうか。
243名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 02:42:34 ID:0v3dTmnp0
遅くないからやりなよ
244名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 04:02:24 ID:JhKlr/w3O
>>243
早速レスありがとうございます。
そうなんですか?マジレス?
少し意外でした。外野からスマソ
245名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 05:13:58 ID:0v3dTmnp0
マジレスだよ
やりなって
246名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 06:25:33 ID:JhKlr/w3O
>>245
書き込みに力がない
247名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 12:38:13 ID:0v3dTmnp0
知るかボケ




















って釣られて欲しい?w
248名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 14:39:28 ID:JhKlr/w3O
釣られるとかいう話ではないが。冷やかしなら帰れ
249名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 19:59:10 ID:aMQCDSTRO
テレビ局は給料が良さそうですね。YAHOO!ファイナンスで平均年収を見ると凄く高いよね。
250名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 21:33:10 ID:uyKfuH2W0
局のスーツ着るような人はね。
251名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 21:45:03 ID:0v3dTmnp0
>>248
自分の過去レス見てみろよ
恥ずかしいやつだな
252名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 21:45:51 ID:0v3dTmnp0
(まあいつもの奴だろうけど)
253名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 00:53:58 ID:HqPUxwEA0
★テレビ東京 一般職採用(09年採用)
http://www.tv-tokyo.co.jp/jinji/
募集はエンタテインメント、報道、スポーツ、放送ビジネス部門です。
再来年3月に4大を卒業または卒業見込みで83.4.2以降生まれの方が条件です。
応募はweb(MY CHANNEL)エントリーです。その後WEB適性試験を受検、
エントリーしてください。締切は1/29です。
その後応募用紙を郵送です。締切は1/31の17時です。
254名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 04:40:52 ID:KSXjlUzUO
>>251
な、やっぱり。めんどくさい、投げやり、なレスするならROMっとけ。変に張ってるクズが
255名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 12:32:00 ID:d5O7PjhM0
ここは度々頭おかしい奴が現れるから
そん時はスルーな
256名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:33:54 ID:3Pe3pwgmO
ちょ・・・orz
25歳なんだが、制作会社のAD希望したんだけどお祈りされた。。。
歳行き過ぎ?縁が無かっただけ?
257名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:16:38 ID:6JTrin/WO
ADになるのって難しいですか?激務でしょうが、収入は低いんでしょうか?
258名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 03:05:50 ID:NV/vFhcB0
く、くだらない質問に答えられるほど、ヒマじゃないんだからね!ほ、本当だよ!
259名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 04:22:24 ID://oPgM00O
>>257
お祈りされた俺がいうのもなんだが、そのくらい行きたい制作会社のサイトなり見たら?
260名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 04:43:01 ID:NV/vFhcB0
なるほど
お祈りされた理由はそこでマジレスするような人間だからか
よくわかった
261名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 14:44:59 ID://oPgM00O
>>260
VIPや無ダメ板ならまだしも、転職板でそのレスはひどいよ?
ちょっとレスを読み返してみて。
262名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:34:58 ID:AtVits1d0
媒体に夢はないぞ
263名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 00:26:15 ID:flY+nUxx0
>>261
>お祈りされた俺がいうのもなんだが、そのくらい行きたい制作会社のサイトなり見たら?
>お祈りされた俺がいうのもなんだが、そのくらい行きたい制作会社のサイトなり見たら?
>お祈りされた俺がいうのもなんだが、そのくらい行きたい制作会社のサイトなり見たら?
>お祈りされた俺がいうのもなんだが、そのくらい行きたい制作会社のサイトなり見たら?
264名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 11:34:15 ID:0ROabBFi0
テレビサロン板の制作会社スレを見てたら

http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1168359586/l50
最近じゃAD不足からついに中国・韓国の
留学生をADに使う会社が現れたそうな
そこまでしてなり手のいない職業って一体、、、
つーかそんなレベルの業種になっちゃったの制作は
265名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 12:24:09 ID:Fz9nCpFY0
ベストテン見て「あの歌手と一緒に仕事したい!」なんて目輝かせて上京
激務・安月給でも喜んで働いてくれる
そんな若者が抱負にいた時代なんてとっくに終わってるんだよ
日本語不自由な人間くらいしか来ないって、こんな業界
266名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 15:23:29 ID:T8jj1xhs0
そんな業種になっても採用されない奴が居ると言う現実www
267名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 19:43:37 ID:Fz9nCpFY0
テレビマンユニオンあたりとマンション零細はさすがにまだまだ差があるで
268名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:39:10 ID:PsLrdQsoO
そんなに制作は人気ないのか?夢がある職業だと思うのだが・・・
プライベートが削れるより、他の職なんだろうなぁ
269名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:52:48 ID:qnVPFuGU0
青山ブックセンター本店の上のビルなんだよな<テレビマンユニオン
老舗おそるべし
270名無しさん@引く手あまた:2007/12/16(日) 23:27:58 ID:s/XBlmd60
プライベートが削られるうえ心身が削られるのがこの業界
271名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 00:18:47 ID:W9u8JqBcO
>>270
職人仕事の一つと考えたら、別に普通じゃね?
272名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 02:44:50 ID:MzX0ktIzO
女ADに対してセクハラの嵐らしいね
273名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 11:55:07 ID:W9u8JqBcO
ADって女ばっかなのか?男くさいイメージあったんだがなぁ
274名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 13:19:42 ID:fnTGgVDF0
>>271
そうだね
275名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 13:33:00 ID:/RqiYjIp0
テレビ業界のドラマなんかみてると
そら楽しそうで華のある世界みたく
描いてんな。
276名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 13:40:15 ID:qhrtNENJ0
小道具のバイトしたことがあった、もう10年以上前だが。
とりあえずエンゲル係数を0にできた、消えもの・弁当貰いまくった。

酒の中身を全部ウーロン茶に代えるなんてのもあったから、酒代も
0だった。

風呂も会社で入ったから、風呂大も0になった。

277名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 14:37:13 ID:fnTGgVDF0
>>275
ADブギなんて見て業界入ってきちゃう若者もいるわけか
278名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 15:47:41 ID:s/1nU46X0
30過ぎてADになるのは無謀ですか?
小さな会社なら年齢制限はないみたいだけど
279名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 21:21:57 ID:fnTGgVDF0
やりたいならやればいいさ
人生やってみないとわからないことだらけ
280名無しさん@引く手あまた:2007/12/17(月) 22:34:26 ID:brm6yOPM0
森達也は31でADになったらしいが・・・
281名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 00:42:15 ID:P5wfj0tH0
みんなは将来どうなりたいの?
プロデューサーになって自分の番組を作りたいの?
282名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 03:23:02 ID:+dGA2Pez0
自分の番組作れるプロデューサーなんか局員でも一握りだろw
それでも将来的にはプロデューサーやらんと食い扶持なくなるから
そういう仕事を視野に入れて行かないと自殺するしか道はない
283名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 08:56:30 ID:YlrtR7030
>>281
マンションの一室に会社つくってそこからADとかたまにDとか派遣して
自分もプロデューサーとか名乗っていきたい
284名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 04:14:04 ID:i0L4heBx0
>>282
だから制作会社の若い人はみんな辞めていくわけね
ある程度の年齢の人は>>283を目指すということか
詳しいことは知らないけど小さな会社でも企画書を局に持っていって
採用されればその番組だけでもプロデューサーになれるんじゃないの?
最近は地上波テレビ以外の需要もあるし仕事の幅が広がっているように思うけど
285名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 07:50:44 ID:5EkYZgSw0
もちろん制作会社のプロデューサーの仕事は
企画つくって局に持って行ってプレゼンするのも大きい
企画が通ればその番組は自分の身内スタッフで固める事も可能
がしかしそこで局のPと総合演出が参入して
めちゃくちゃにされる事の方が圧倒的に多い訳で…複雑だよねえ
286名無しさん@引く手あまた:2007/12/19(水) 09:20:21 ID:4preddt70
企画書ってなかなか通るもんじゃないからなぁ
ヘタしたら何年出し続けても実現しない
だいたいタレントやら大枠の企画が決まってからその他を
スタートさせる順序が多いし、制作会社だって初対面のプロデューサーに
企画書をいきなり持っていける世界でもないし
地上波以外は苦労のわりに金にならんしなぁ…


287名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 00:05:21 ID:dwIGg14EO
ADって車乗るま無い?スポーツカー好きなんだが
288名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 12:36:53 ID:b3Z9yCcT0
ADになろうと思ってるんですが、映像編集の知識とか全くないですけど
大丈夫ですかね?
289名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:17:45 ID:rYnagPuJ0
大丈夫

とだけ答えておく
290名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:18:59 ID:rYnagPuJ0
>>287
おそらくないが金あるなら乗るよろし
291名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 14:53:09 ID:6o4xMDdb0
俺の知り合いは午前6時から午前0時まで働いているとか言ってた
寝てるとき以外はずっと仕事なんだね
292名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 15:30:32 ID:rYnagPuJ0
仕事→そのままデスクで落ちる→仕事→そのままデスクで落ちる→仕事…

ただし落ちれる日があるだけ幸せ
寝ずに次の日がやってくることもしばしば
293名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 18:18:49 ID:dwIGg14EO
ADの収入じゃ自炊したいところだが、難しい。
エンゲル係数高い?
294名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:22:40 ID:cp26F44N0
ロケ続けば朝昼晩メシ出るし
収録あれば朝昼晩メシ出るし
暇ができればDやPがおごってくれるし
自炊なんかする気にはまずならないし
295名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 21:28:09 ID:rYnagPuJ0
そもそも家に帰れない
296名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:21:33 ID:dwIGg14EO
風呂無しアパートでおk?
297名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 22:50:58 ID:cp26F44N0
実用的には不自由はないと思うけど精神的につらいぞw
たまの休みや時間的余裕のある日に家にかえって落ち込むぞ
298名無しさん@引く手あまた:2007/12/20(木) 23:38:11 ID:rYnagPuJ0
冷蔵庫はいらんが風呂は欲しい
299名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 02:11:08 ID:h7NfrgZIO
ゲストハウスでおk?
300名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 17:55:37 ID:TQOlHaYk0
ADの内定もらったんだがなぜか要自動車運転免許
運転なんかするのか?
301名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 18:42:59 ID:2RbWxU5i0
する
前日寝てないのにして事故りそうになった
302名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 19:09:32 ID:Nxq4LHjPO
寝ないで運転。これ常識おれが前にいた制作会社で寝ずの運転で駐車場のシャッターに突っ込んでたやついたぞ。
まず未経験ならおつかい、ロケ地移動、車返却、運転手、その他お茶出し等。またスロットずきDなら打ち子もやらされたっけなー。
まああれだ折れない心丈夫な体が運転免許より必要性は高い
303名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:19:10 ID:2RbWxU5i0
ADが死んで問題になったことあんまりないよな
おかしい
304名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:22:46 ID:sV/cmSCs0
今時ADに車使わせる局なんてあるんか?
305名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 21:29:46 ID:2RbWxU5i0
あるけど今時ってどういうこと?
いつから減ったの?
306名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:18:27 ID:R9C6ll6V0
ちょっと前までこの業界で過ごしたが下手な映像志望マニアはむしろ敬遠されると思う。
重宝される人材はこんな感じ↓
・何より長時間勤務に耐えられる体力
・手抜きが上手い事(サボり下手が一番損する&直ぐ辞める)
・かなり上下関係が厳しい業界なのでその辺がしっかり出来る事(要所で他人を立てられる人)
・東京の地理に詳しく運転も上手ければナイス(これは地味に高ポイント)
・細かいことで一々悩まない図太さ(男だと理不尽な理由で責められる・小突かれるとかしょっちゅう)
・何でも食える&どこでも寝れる+風呂入らなくても平気

結局他業界に転職してしまったがあのハチャメチャは楽しかった気もする。。。
ちなみにテレビの下請け企業で食っていこうと思う人がいたら助言。
将来独立してフリーの企画マン目指す位の大胆な人生設計を実現しない限り、
まともな給料&生活は難しいです。
307名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:36:58 ID:h7NfrgZIO
>>306
久々に良レス。いつかのディレクターかと思った。参考にしながら俺は来年、
上京する
308名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:54:43 ID:h7NfrgZIO
上京して部屋借りるのですが、仕事柄都心のが便利?
別に八王子市とかでもいいかな?自然があって綺麗なとこがいいんで、高尾考えてるんですが、現在遠方なためになかなか決めれないです
309名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 22:59:52 ID:q6pbWxs00
建前だが制作スタッフの仕事での車使用は禁止ってのは増えてるでしょ
不眠不休のADが事故起こすのが多すぎたから

10年前と比べてだけどw
310名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 23:04:04 ID:q6pbWxs00
>>308
それは遠すぎじゃないか?
もちろん都心がいいに決まってるけど都心と言ってもいろいろあるんで
中心に近いから交通の便が何から何まで優れてるって訳でもないんだし
結局は自分が常駐する局や会社へ乗り換えなしで行ければベスト
311名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 23:16:26 ID:qYeL/Axq0
>>308
どうせ家に帰れない日々が待ってるのだから、
風呂無しの安アパートに住むのがオススメです。これに加えて共同トイレならもっと安い。
この条件なら山手線の内側でも4万ぐらいのボロアパートがたくさんあります。
東京は銭湯が多いので風呂無しはそんなに困りません。
服装に気を使わなくて良いのもこの仕事の強みです(汚れていいボロシャツ&Gパンが基本)。
夜に終わりもありませんが、朝も早い事が多いので絶対都心が良いです。
「いつでも直ぐに現場へ駆けつけられる」
というのは仕事を続ける上で大きなアドバンテージになります。
312名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 00:25:34 ID:p83Bk2SK0
>>306
今は何の仕事してるの?

>>308
松戸あたりがいいんじゃね

俺は風呂あったほうがいいと思うけど
家かえってシャワーでも浴びれないと気分転換もできない
ましてや銭湯とかいく時間がもったいない
共同トイレなんて絶対やだわ
家帰ってまで落ち込みたくない
そもそも山手の内側に住む必要など全くない
313名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 00:52:27 ID:qhMRIc1c0
俺は学生時代から風呂なし、トイレ共同だったから
業界に入った時も何一つ感じなかったな

テレビ点けたら煩くて苦情くるから、いつもテレビ用ヘッドホンしてたw
314名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 01:43:10 ID:b5nPngeoO
住居アドバイスありがとうございました。本当にためになりました。
山が近くに広がってるとこに住みたい願望があって高尾とか考えてはみましたが、確かに遠いんですよね。新宿まで一時間だけど、新宿がゴールじゃないし。
315名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 01:58:44 ID:R/2Zf//50
そもそも着替えを取りに行くためだけのところに山とか必要ないだろ
316名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 03:12:01 ID:b5nPngeoO
山々に囲まれた場所が好きで、住居はそこにしときたかったwまぁ意味ないか
317名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 03:27:58 ID:f4mOZ+nV0
 
318名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 11:11:37 ID:p83Bk2SK0
いつもの釣り師の匂いがプンプン
319名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:38:26 ID:AbKl6W44O
女でAD。未来はありますか?
320名無しさん@引く手あまた:2007/12/23(日) 02:51:38 ID:J5MV1Fug0
お前次第
321名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 01:55:40 ID:ZOVtyYgXO
変な相談ですが、携帯電話って仕事でよく使いますか?制作会社でADやろうと思ってます。
auのMY割りってやつが2月までなので、ちょっと携帯電話を考えてる時期なんですが
322名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 02:06:00 ID:8emGeDNQ0
いま仕事で携帯つかわないなんてよっぽどの固定配置労働だろう
323名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 02:24:10 ID:ZOVtyYgXO
いやそうですがwじゃなくて、他業種と較べて使用量は高いのかな?とふと思いましたので
324名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 02:26:05 ID:8emGeDNQ0
ものすご高いで
325名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 02:41:41 ID:ZOVtyYgXO
そうなんだ。困る?なぁ・・・
326名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 19:48:04 ID:P1h+nGCH0
携帯は使うけど会社から業務用の携帯を貸与されるよ。肌身離さずそれを持ち歩くことになるのさ。
327名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 23:32:24 ID:sktA+4gF0
携帯出してくれる会社なんかごく一部だろ
328名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 02:13:50 ID:ClKKG7700
仕事用と私用で二つ持っていれば問題ない
329名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 20:36:33 ID:q6cMNMpT0
全員仕事用はウィルコムにすればいいのにな
330名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 08:54:17 ID:ZZxIMz9cO
ロケ先で使えなきゃ意味ねー
331名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 13:39:20 ID:MYufvzOZ0
AD「よく聞こえません…ウィル…コム…なので…」
D 「ガシャーン(携帯を投げつけた音)」
332名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 21:59:16 ID:ApFqAWbK0
日本のTV報道(地上波)がいかに腐っているか(1~7)

http://jp.youtube.com/watch?v=pXawmt2xLAY
333名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 00:40:54 ID:EyUxeo+7O
>>307 >>308だが、上京費用まだ貯金中。早く上京したいが、なかなか。
早めの上京でギリギリ持っていくか(すぐにとりあえず繋ぎバイトは必須)、一ヶ月待って若干余裕の上京か。
今はギリギリの案を考えてますが・・・難しい。
334名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:50:55 ID:5rkBBjt+0
なんで面接してから上京しないの?
335名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:58:36 ID:EyUxeo+7O
>>334
・じっくり行動したい
・往復が嵩張るのはあまり好ましくない
・二重家賃を避けたい(今のアパートが退去は2ヶ月前申告なんで。もちろんお金を払えば即退去も大丈夫だけど、二重家賃になってしまいますから)
だいたいこんな感じでしょうか
336名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 03:58:16 ID:5rkBBjt+0
北海道在住とかなの?
337名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 12:09:01 ID:EyUxeo+7O
>>336
いえ、兵庫県です(兵庫県ても広いですが)
338名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 12:50:58 ID:2DJAu9ISO
一番仕事がやりやすいと言うか感じの良い局はどこですか教えて下さい。
339名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 14:23:03 ID:/dceWpJ50
NHKで仕事している人は人柄がよさそうだ
340名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 17:12:26 ID:5rkBBjt+0
兵庫県なら面接ガンガン受けに気なよ
来ない理由がわからん
341名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 22:11:35 ID:EyUxeo+7O
>>340
やっぱり?兵庫県から面接にってのが普通ですよね。
しかしもし、仕事決まった場合に部屋決めとかバタバタするなぁとか懸念してます。(二重家賃になってしまうだろうし)
342名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 00:13:50 ID:a8Cakxc10
やっぱり?じゃねえよ
>>335はなんだったんだよ
343名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 00:20:53 ID:tkMq3DItO
>>342
いや、兵庫県からなら往復できるだろうにって思うよね?に対してのやっぱり?でした。
すいません
344名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 00:29:52 ID:/5oPywvT0
ahge
345名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 18:16:05 ID:l6JLFfv30
やっぱり?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 22:23:06 ID:tkMq3DItO
上京してから就活します。そういうやり方もいいよ
347名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 23:05:19 ID:a8Cakxc10
みなさまへ

ID:tkMq3DItO は定期的に現れる釣り師であるためスルーのうえ
あぼーん設定をされるようお願い致します。
なお間違っても親切にマジレスせぬよう重ねてお願い申し上げます。
348名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 01:07:48 ID:ibcFQOHvO
>>347
ま  た  お  前か  w
349名無しさん@引く手あまた:2008/01/03(木) 13:52:27 ID:AxzDn7jh0
竹橋にある某ケーブルテレビから内定をもらいました(事務)。
職種はある程度経験済みですが業界が分かりません。
一応ブラックではないみたいですが業界や雰囲気ってどんな感じでしょうか?
350名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:06:04 ID:wlPZVZ7O0
あけおめ!!

やっと正月特番から解放されたああああああああああああああ!


>>349
CATV業界と地上波TV業界ってほとんど別物だからなあ
竹橋ってことは住商系のあそこか??
だとしたら超安定してていいんじゃない?
ほかだとわからん

>>338
属人的な部分が大きいんだけど、局PがまともなのはNHKとCXかなあ
NHKはジェントルな人多くて、
CXは言ってることに一理あって、決断が早い
4,6、10はいまいち
351名無しさん@引く手あまた:2008/01/04(金) 00:32:54 ID:WY6Wd5to0
TBSは勘違いした奴が多いからおすすめは出来ない
特に30代以降
352名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 03:49:44 ID:y1P5+UqK0
NHKは高学歴の勘違い野郎が多い。
AD経験がないから、若手でも一人前のディレクターだと勘違いしてる。
ドキュメンタリー至上主義だから、
自分が映像アーティストかなにかと思ってるやつが多いな。

ちなみに中継やスタジオなどの現場で仕切れないやつがほとんど。
そういう仕事をしてないから。

しょせん民放に受からず、フリーでやっていくだけの技量もない奴らの掃き溜めだよ。
それを自覚してないやつばかりだがな。
353名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 16:30:01 ID:DRkkt4M70
NHKがバラエティをつくるととんでも番組になるのはそこ
354名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 16:30:05 ID:bABz/XhJ0
だから?
355名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 16:30:52 ID:bABz/XhJ0
だから?は>>352宛て

ただの遠吠えにしか聞こえない
356名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 16:33:17 ID:DRkkt4M70
フリーになる必要ないしなw
357名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:25:18 ID:bABz/XhJ0
>>356
そう
そもそもNHKに限らず、民放の制作でもフリーになりたいって発想する奴が
いったい何人いるんだよw
しかもフリーになれないと無能なのか?
そういうことでもねーだろw

あと、>>352でカチンときたのは、ドキュメンタリー至上主義の裏返しとして
バラエティの仕切り出来ないことを馬鹿にしてる点
別にいいじゃん ジャンル偏ってても
んじゃあ、Nスペばんばん作ってるオルタスがジャニーズカウントダウンライブ仕切れるのか?w
バラエティもできねーくせに、という言い方そのものがそもそもおかしい
358名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:26:06 ID:bABz/XhJ0
バラエティってのは中継やらスタジオもの全部ひっくるめてな
359名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 17:52:22 ID:05jigUTrO
オルタスの意味がわからんのだが…
Nスペばっか作ってるようなやつは
なんでもやる地方局では使えないってことが言いたいんだよ。
言葉がうまくなくて申し訳ないです。
まあNスペ作れるようなエース様たちは地方局には来ねえか。


それと民放や制作会社である程度仕事やってるディレクターは
間違いなくNHKのディレクターなんかより優秀だぞ。
下手すりゃ地域制作スタッフのが優秀な場合があるからな。
360名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:01:53 ID:05jigUTrO
ああ、それと俺の見る限り、NHKだから取材できたり、
人に会えたりするのに、それに気づかないで、
番組作ってやってます、感謝しろよって考え方するやつの多いこと、多いこと。
フリーにもなれないってのはそういう心構えの部分を言ってんだわ。


俺はそういうのに嫌気がさしてNHKから制作会社に行った。
NHKがいかに井の中の蛙の集団かよく分かったよ。
俺はNHKなんかより民放や制作会社のスタッフを心の底からリスペクトしてる。
361名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:04:22 ID:05jigUTrO
ここまで書いておいてなんだが、俺自身は間違いなく負け犬だな。
偉そうなこと書いてすまなかった。
非礼をおわびします。
362名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:16:07 ID:bABz/XhJ0
言いたいことは分かったが、単に自分が憎んでるNHKの悪口を
一般化するな

そういう安易な一般化こそ三流Dのやることだ
363名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:33:35 ID:DRkkt4M70
>>360
NHK社員だったの?
364名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 18:50:36 ID:05jigUTrO
>>362
その通りですね。
すまんです。

しかし入局当時にCPに怒られてたのを思い出すな(笑)

>>363
そうです。
365名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 00:29:04 ID:1UIsuO0N0
>>364
給料さがった?
NHKってD2の自動販売機みたいなのがあって出し放題だって本当?
366名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 00:46:18 ID:4xOM5J0r0
ところでNHKはもちろんとして、地方局・製作会社でもある程度の学歴は必要かい?
367名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 01:08:55 ID:HMWOSyrj0
D3ちゃうの? NHKは
368名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 03:10:05 ID:uhaowGSCO
>>365
給料は下がったよ

>>367
D3ってのはずいぶん前のことで今はHDCAMだよ。

ただ出し放題ではなく、番号がチェックされ、
後で返却するように管理されてる。
っても東京の話だな、それは。


地方じゃそんな恵まれたシステムじゃなく、
スタッフに頭下げて出してもらわんといかん。
露骨に嫌がるスタッフもいる。
369名無しさん@引く手あまた:2008/01/15(火) 03:32:02 ID:uhaowGSCO
詳しいことまで覚えてないが、
D3、D5も自販機で出せたかもしれない。
370名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 02:52:55 ID:dSrU3GBA0

インサイダー取引、NHKに苦情電話150件
1月18日1時2分配信 読売新聞

NHKの記者ら3人によるインサイダー取引疑惑が明らかになった17日、
NHK広報部によると、東京の視聴者コールセンターには午後5時から同9時過ぎ
まで、今回の不祥事について約150件に上る苦情電話が寄せられた。
今回の不祥事で、責任を問われる橋本元一会長の任期は24日まで。
内部調査委員会の調査は、25日に福地茂雄・アサヒビール相談役が新会長に
就任した後に本格化するとみられる。着任早々、新会長が調査結果を踏まえ、
どのような判断をするか注目される。

不祥事続きで急増した受信料の不払いは昨年11月末には71万2000件
にまで減少したが、受信料収入にも影響が出そうだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080117-00000317-yom-soci
371名無しさん@引く手あまた:2008/01/20(日) 22:55:49 ID:q7WYx8Ny0
日本テレビって本当に外部に対してケチだよな
下請けを人間扱いしていない。
綺麗な社屋内でホームレスみたいな奴ら増殖させてなんとも思わない。
372名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 15:08:57 ID:AdAeQql0O
>>371

日テレの中って汐留、麹町、生田問わず、顔テッカテカで頭フケまみれの人や、黄ばんだTシャツ着ていて臭い人がたくさんいる。
正直、下請けの制作の人たちの待遇は悲惨過ぎると思う。
373名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 21:40:04 ID:YraQSO7F0
下請けから搾取しないと局員の高級が維持できないんだろうな
374名無しさん@引く手あまた:2008/01/21(月) 23:00:57 ID:Dq0ZzAIV0
>>372
テレビ朝日は比較的小奇麗な人が多い。精神的にやられている率少ない

日本テレビはパスの色じゃなくてルックスで社員と下請けの区別が容易にわかるよな

375名無しさん@引く手あまた:2008/01/22(火) 07:40:55 ID:1Z0xVnNe0
バラエティ制作の事でいうとテレ朝は「伝統」がなく、スタイルが最近できたからね
日テレは元気TVとかあの時代から続いてる独特ないわゆる
「ボロボロなのが格好いい」みたいな悪しき美的感覚がある。
オッサンどももいい加減武勇伝を嬉々としゃべるなよ、もう
376名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 01:11:12 ID:gzWddbJm0
【訃報】村木良彦さん死去 テレビマンユニオン創立メンバー 放送人のバイブル「お前はただの現在にすぎない」著者
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201014326/

合掌
377名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 14:08:52 ID:gPGuUrQJ0
TBSは逆に青ネックストラップの方が腰が低かったりする。(局員以外の
直系下請け)態度悪いのが、緑とオレンジ。特にオレンジの自称D連中は
性格歪みすぎだろwwwwそんなにTBSが嫌いなら出入りしなきゃいいじゃん。
378名無しさん@引く手あまた:2008/01/23(水) 15:00:34 ID:FhfgWtSt0
>そんなにTBSが嫌いなら出入りしなきゃいいじゃん。

なんで嫌いに見えるの?
379名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 20:00:35 ID:XtziAgE3O
制作会社のファ○トってどうなんでしょうか?
380名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 22:36:57 ID:NEUmygcw0
伏字にする意味ないだろ
381名無しさん@引く手あまた:2008/01/24(木) 23:22:33 ID:gtuN7sUE0
CX… 局員も派遣も出向ものほほん風味
    楽しいことが好きな分真面目な議論はしないし深入りしない 
   おもしろいこと大好きでにぎやかな現場が多い
    意外と他局出身者が多い。他局を気にしていないが日テレには冷たい。
   ADが走る距離が一番長い局だと思われている 

NTV…外注の制作会社間の敵対心が強く、同族意識が強い
    他局と付き合いがある人間が少ない
    空気に馴染めば居心地がいい
    フジテレビには冷たい
   
TBS…基本的にTBSだけで生きている人が多い(他局との交流が少ない)
   TBS大好き!な独特の文化がある。よそ者に冷たい
   局内の部署間で色々な手続きがあって一番メンドクサイ
   ケイタリングとタレントケアに命をかける

テレ朝…お気楽な職員が多く他局に対抗意識はない
    そもそも文化がない。馴れ合いが多く基本仲良し。
    居心地サイコー
    ADとDの棲み分けがはっきりとしていて、完全分離している
    
以上、勝手なイメージ
382名無しさん@引く手あまた:2008/01/25(金) 16:08:02 ID:MV34U+U50
>>379
待遇は業界最下層だよ。
というか単なるAD,D派遣会社
ピンはね会社
383名無しさん@引く手あまた:2008/01/26(土) 19:52:40 ID:lmCI0tLO0
384名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 20:58:43 ID:2eGPbO2X0
採用試験に「受験料」取る業界って、どんだけ~!!!!w
385名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 21:03:35 ID:hS4Z8YKk0
>>384
酷いな
会社名を明記せよ
386名無しさん@引く手あまた:2008/01/27(日) 22:56:37 ID:SCKf5/e/0
児童ポルノ
387名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 14:31:35 ID:Eu4JpbbP0
すっごく会社によって雰囲気も給料もやる気も違う業界だよね。
388名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 15:28:28 ID:TQPPANOW0
土屋敏男氏は日本テレビ放送網第2日本テレビ事業本部
エグゼクティブ・ディレクター、第2日本テレビ(商店会長)。
Tプロデューサー、T部長で有名。

業界内の正直な意見として次のように述べている
「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていない
んですよ。見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、
その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。
ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対
にクチには出さないけれども、どこかの所ではみんながそう思っているような
フシがありますね」

http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html

-----------------------------

地上波民放は下層民のための娯楽。
「死んだ人と会話できる」なんて与太話を真に受ける馬鹿が
たくさんいるのも無理ないですな。
389名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 15:54:23 ID:eVUQ45ZWO
電源車乗ってたけど労働条件最悪だったよ
1日16時間くらい働いて月給10万台前半とかだった
初めて給料貰ったとき泣きそうになったよw
390名無しさん@引く手あまた:2008/01/30(水) 22:17:30 ID:TQPPANOW0
でもボーっとしてられるんでしょ?
そのうち8時間くらいは
391名無しさん@引く手あまた:2008/01/31(木) 01:53:12 ID:ExNncsMM0
松下さんのアダルト出演の証拠です。
当時彼女の学校で大騒ぎになってました。
今でも東京音楽大学ではみんな知ってます。
http://d.hatena.ne.jp/matsushita-nao/20071202
392名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 16:37:16 ID:Ov03RL1c0
TBSってどーよ? きつい?
制作会社ではなくて、TBS本体。
面接の案内きちゃったのだけど・・
393名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 18:59:39 ID:8QJoJ4Fa0
大学晒せ
394名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:44:02 ID:/LMHT8rV0
キツイというのはどういう意味で?

395名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 00:52:24 ID:yYLSWtfB0
文脈から察するに臭いだろ
396名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 01:17:23 ID:hvkbEf1X0
内定出てから考えると幸せになれるかも
397名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 14:46:56 ID:Tvqc/SKu0
TBSってなんで平均年齢、あんなに高いん?
楽天の影響ってまだあるの?
398名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 16:06:55 ID:Q8r1SQvV0
単に昔は視聴率がとれてたからだろ
399名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 19:20:53 ID:OApEbaIC0
>>397
つ 子会社移籍
400名無しさん@引く手あまた:2008/02/03(日) 22:04:00 ID:Q8r1SQvV0
TBSはやめとけ
性根が腐って友達いなくなるぞ
401名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 10:16:53 ID:MRDyWrqa0
性根腐ってないテレビ局ってあるの?
402名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 13:30:46 ID:ikd5ozrO0
平均的に腐ってるけど
局によってだいぶちがうよ
403名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 19:13:45 ID:ONb1zOEo0
>>402
局によってってより、個人じゃない?
だいたい、テレビなんてD個人で作っちゃってPがチェックでしょ。
PとDが腐ってたらアウト。上層部が一々チェックなんてしてないし。

腐り率が高いなら、分かるけどね。

まぁ、そういうのを、根性腐ってるって言うか(w
404名無しさん@引く手あまた:2008/02/04(月) 20:12:08 ID:ikd5ozrO0
なんで上層部の話が出てきたの?
405名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:33:12 ID:Fxg8jlqK0
局とか個人と言うより番組カラーが一番影響してると思うな。
例えば差別意識の強い番組の新卒ADは
自覚なしに差別意識を持つようになるし、
そういう言葉を使ってることに疑問すら抱かないもんだ。
406名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 02:23:52 ID:qfe8mtc50
特に若い頃に痛いスタッフだらけの長寿番組で長年育っちまうと
最悪な人間性のディレクターが出来上がるな
407名無しさん@引く手あまた:2008/02/07(木) 20:21:17 ID:yiQLZbGE0
>>405
あれだ、テレビの人間も中途採用を増やさないと視野が狭くて
駄目人間ばかりになるってこったな。
408名無しさん@引く手あまた:2008/02/09(土) 20:59:37 ID:x5MWRiif0
色々な番組のADを経験したヤツほど
将来業界に残ってる確立が低いのはなんでだろうな。
自分もいくつか番組を見たけど、
同じ場所に何年もいるADの方が他を知らない分
幸せそうに見えたことがある。
409名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 02:21:34 ID:TmJEoUyY0
番組を点々とするADって「ここじゃ嫌です」って会社に直訴する奴と
逆にクビになりまくって流浪してる奴のどっちかだと思う
前者だと理想が高すぎる人間性だから結局「俺はTVの水にあわない」で
辞めてしまう 後者はめったにいないけどどこの会社にも愛想つかされる
んじゃないかな
410名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 13:35:35 ID:w5+VyZ4l0
>>409
つか、世間の常識を身につけてたら、今のテレビの待遇と
将来性を見たら、辞めるでしょ。
既に、地方の農業と同じ状態。
411名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 16:48:13 ID:w3MlhbDw0
待遇悪すぎて生活できない。
実家通いの人間以外は不可能な仕事だとわかりました。
412名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 17:09:32 ID:TmJEoUyY0
413名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:48:43 ID:pl2GxNrQ0
>>410
だからといって今から他の仕事に就けるかというと
難しいものがあるな
脱業界人が多い業界はマッサージ関係か?
414名無しさん@引く手あまた:2008/02/10(日) 23:55:51 ID:HSFe5Tj30
最近は特にだが普通の会社じゃ使い物にならないようなのが入ってくる
バイト気分とかそんなレベルじゃない酷いのが多過ぎる
415名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 00:49:53 ID:x1QkukXB0
>>413
それってなんでなの?w

なぜか多いよね、元業界人のマッサージ関係者w
416名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 01:37:41 ID:uHqSRqQy0
MTVで働いてる人いる?
417名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 02:15:50 ID:2HcGai0n0
>>414
特別学級で過ごした子達でも入れるのがこの業界のよさ
418名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 03:11:25 ID:jhGXnP+30
>>415
東京はそーなんかい(w
迂闊にマッサージ店いけないじゃん。
どっちのマッサージか知らんが。

27歳くらいまでなら、別業界に行っちゃう人とか、局に中途採用で
入っちゃう人とかいるね。東京は、もう崩壊してきているか。
419名無しさん@引く手あまた:2008/02/11(月) 14:48:40 ID:kU4neGOJ0
テレビ局のタブーを書いてみるスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1202403073/l50
420名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 19:17:22 ID:1bQD4UQb0
ふとした疑問なんですが、大卒は専門卒と違ってカメラ・番組制作・編集・ミキシング・企画とか全てに専門的知識がないと思います。
大卒を採用した後、全て一から教育するんですかね・・・?
421名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:09:41 ID:qxRPzz6H0
そうです

ただし、まともな大卒は受験という要領の極地を経験した人間なので
ゼロからでも教育できます
422名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 20:13:18 ID:1bQD4UQb0
>>421
回答ありがとうございます!
趣味やサークルなどでも経験がなくても一応採用対象にはなりえるんですね。
423名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:04:36 ID:BFHFshNr0
これは切なる願いなのですが、この業界に入るなとは言いませんが
本当に「あとで後悔しないよう」気をつけてください。
それにはまず会社選びが重要です。
局>>>>(壁)>>>自社制作している有名制作会社>>>派遣のみの社員10人前後の名ばかりの制作会社
上記をよく吟味してから応募及び入社をしてください。
実はすぐ消滅してしまうようなショボショボ会社が星の数ほどあります。
そんな会社はウェルカム状態ですのでほぼ即採用です。
あと労働環境は土日などないぶん自分が知ってるどのブラック企業よりも悪いです。
50、60才まで不安なく働ける事は精神の安定にもつながりますが
それがないぶん体力的にも精神的にも厳しいです。(局に入れれば別ですが)
もう犠牲者をこれ以上出したくないのでくれぐれも慎重に就職活動を
行うべきだと思います。給料・社保等のことなども細かく質問してからでも
遅くはありません。そこでうざがられるような会社には入らないほうがいいでしょう。
めちゃくちゃな生活で生活習慣病・鬱病など体を壊す人も沢山見てきました…。

長文になってしまい申し訳ございません。
将来ある若い方達にどうしても伝えねばと思いまして。




424名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:34:14 ID:1bQD4UQb0
>>423
ありがとうございます。人の話なども聞きながら、よく考えてみたいと思います。
425名無しさん@引く手あまた:2008/02/12(火) 21:39:33 ID:qxRPzz6H0
>>422
むしろ、なまじ色のついた放送研究会上がりは嫌悪される傾向にある
426名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:06:55 ID:r9nY622/0
放送研究会上がりは染まりにくい上に下手にプライド高いからね。

>>424
この業界、社会保険がついてなくて当たり前だとか
自分で確定申告した方が給料が良いとか
後から基本給に交通費込みとか
社会保険だの交通費だの騒いでるようじゃ
この業界で生き残れない、ディレクターになるまで我慢だと
言い張って世間知らずの人間を平気で騙す
悪徳制作会社が殆どなので気をつけろよ。
(バラエティだけでなく報道関係でもこういう会社は多い)
できるなら大手で自社制作している会社をなるべく受けたほうが身のため。
大卒ならなおのことだ。
427名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:16:58 ID:024u/GyX0
>>426
自主制作をしているのは例えばどこですか?
下請け専門じゃないということですよね。
428名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:36:49 ID:cQeDtPTK0
本屋行って就職本の「テレビ業界」みたいなの見てみて。
それの後ろのほうに“主な番組制作会社”とかって出てるでしょ?
それ参考にしてみて。(テレビマンユニオンとか載ってるはず)
わかってると思うけど「制作会社名鑑」じゃないからね。
あとは好きな番組を録画→エンドロール見て一番最後に出る会社名チェック
これが一番いいかも知れない。興味ない番組じゃ続かないだろうし
ただし「制作協力」はスルーしてよし。単なる派遣業請け負いだから。
※ちなみに自社制作(完パケ納品)が主な会社でも派遣は多少している
制作会社の8~9割は下請け(派遣)専門

429名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:37:05 ID:r9nY622/0
>>427
>>427
自主制作ではなく自社制作な。
スタッフを派遣しているだけじゃなくて
自分の会社でちゃんと番組を作る体力のある会社のこと。
基本的に局の下請けに代わりはない。
エンドロールに局制とは別に協力会社として名前出てるようなところだよ。
後は自分で調べろ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:40:13 ID:cQeDtPTK0
俺とタッチの差わろたw
しかもツンデレww
431名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:42:41 ID:r9nY622/0
↑ごめん上の協力会社=自社制作は報道情報系。
報道系は一応表書き局制作で自社でも協力会社とされることがあるから。
432名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:42:42 ID:024u/GyX0
>>428-429
ありがとうございます。
派遣専門会社があるとは存じませんでした。
書店で探してみようと思います。
433名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 00:56:22 ID:cQeDtPTK0
驚いたw
テレビの制作会社=派遣専門会社と思ったほうがいいよ。
8割は局に人材を派遣をしてマージンをぼったくる零細企業だから。
で、テレビ局の中でほんの数人の局員のもとで働く。
それはディレクターでもADでも一緒。
テレビ局の中で働くからカッコ良さそうに見えるけど扱いは…。

自社で“企画原案”から“完成品納品”までやる会社は
ほんの一握りだよ。
思いつく所で「ふしぎ発見」「ウルルン」とかかな。
434名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 01:08:55 ID:024u/GyX0
>>433
そうだったのですか。
どうも自分は知らなすぎるようです。
>>428さんの教えてくれた本を探して勉強してみます。
435名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 09:07:44 ID:9kaZo00O0
>>434
技術ならHとかTとかあたりか。
比較的マシなのは。
436名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:44:18 ID:Hh7Lwvbk0
局の子会社と指で数えるくらいの大手制作会社それ以外はダメだろうね
今年もいたいけな新人達が業界目指してATPの合同就職セミナーにやってくる
まともな仕事は他にいくらでもあるのに残念だよw
今年はたくさん新人確保するぞー
437名無しさん@引く手あまた:2008/02/14(木) 23:16:52 ID:MfCyvUm30
>>436
本当に9割以上駄目だよね。
最近、学校の放送部にすら人が集まらないらしいね。
もう、人も来なくなるさ。
「憧れの世界」から「DQNの巣窟」へ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 02:16:15 ID:gzbY9/sG0
なんか平気で下品な行動とったりするモラルのない人材しか
いねーよなテレビ業界はもう
特に下請けの連中は頭いい奴はどんどんイチ抜けたするもんだから
ものすごい低俗な民度の低いのしか残ってない
それなりの扱いをしてプライドと責任感を与えなかった反動が
ここ数年でもの凄い
「元気」やら「ひょうきん」やらの裏方スタッフに憧れて人材が
湯水のごとく集まった時代はとっくに終わってるってのに…
もう未来ねーぞこのままじゃ
439名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 08:24:39 ID:ZnXVRDsi0
安かろう悪かろうにすら気づかない局に見切りつけて、
そろそろメーカーとNTTとネットテレビについて真剣に
議論すべき時期が来たのかもな。
まぁ、安く使うしか脳のない制作会社は、どのみちもう
駄目だけどね。
製造業じゃないから原料はないんだよ、人が全てなん
だよ。って気づいてても直せないんだし。
440名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 10:19:25 ID:dZkV+9GP0
てか、GyaOだって黒字の見通したってないし・・
NTTだって時間の問題だし・・w
441名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 14:15:23 ID:gzbY9/sG0
>>439の言いたい事がよくわからないんだけど
要は「局は制作会社にもっと金あげて労働待遇よくして
もっとバイタリティのある人材を確保すべき」ってこと?
442名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 16:05:21 ID:PQcwrbMO0
しかし、この先テレビ業界はどうなるのかな
テレビの台頭で映画産業が失速して大映が倒産したみたいに
キー局の中から潰れるところも出てくるのかね

映像コンテンツ産業自体は無くならないだろうけど
次のキープレイヤーは誰なんだ
早く流れを読まないと俺も飯食えなくなるな
443名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 18:04:51 ID:Ckj00HVQ0
むしろキープレイヤーという存在自体無くなっていくのでは
ネット配信なんかも台頭してくるだろうけど映画やテレビが消えてなくなるほどじゃない
国内映画会社は多角化しながらも生きながらえているし
キー局は潰れないだろうけど例え潰れてもどこかが買収するでしょ角川みたいに
人も金も薄く広く拡散していくのだと思います
テレビ業界からすれば金が他へ流れていくのはつらいが
映像産業全体としては悪いことばかりともいえない・・・こともないかw
444名無しさん@引く手あまた:2008/02/15(金) 23:39:00 ID:+w12BMeX0
テレビ局や大手制作会社にスタッフ派遣させて、ピンはねすると言うビジネスモデル自体終わりだと思うよ。
445名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 00:45:14 ID:kByWKTo00
>>441
制作会社は自立すべきってこと。
テレビ局がネットに出てこないなら、テレビのチャンネルと同等のポジション、
つまりリモコンで上下押せば普通にネットテレビが観られるように、
NTT、メーカーとやればいいだけの話。
アクトビラみたいに十字キー押させるようなのは駄目だけど、
地上波とネットがシームレスに切り替えられれば、正直、あとは
普及台数の問題。
NTTとメーカーは一生懸命放送波を潰そうと画策してるから、
制作会社が協力したら、意外といけるかもよ。
NGNと2010年が鍵かな。
446名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 04:58:17 ID:azg2Dxr+0
ネットで云々は難しいだろうね。
それは最大の問題である「ソフト」をどうするかが相当なネックだな。
要は地上波は“芸能人”という既得権益を持ってるうえ
番組制作力は格段によく、間違いなくあと10年以上はトップを走り続ける。
その更地の部分である「選択」「有料放送」の部分はCSがすべて持って
いって軌道に乗せてるわけだから、それ以外の部分ってはっきり言って
何も残っていない。
制作会社がいくら頭をひねろうがジャニーズで莫大に予算かけて良質の番組を
つくられたら絶対に勝てない。
Gyaoだって今だに赤字だし、なんだかんだ桁違いに金払いのいい地上波を
制作会社は裏切れない。調子こくと干される。

動画に不向きなPCの液晶パネルでNGNとやらでどれだけ勝負できるかも
懸念だが、そんなことよりとにかく「ソフト」をどうするかが最も悩むべき問題。
(もちろん映像事業で勝負するならの話だが)
金儲けが出来なければ普及台数はのびない。
447名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 11:15:15 ID:AaUoQK1s0
芸能人頼みを「ソフト力」と解釈するのはまずいと思うな
まだまだジャニーズと吉本出しとけば喜ぶ視聴者はいるだろうけど
どうして地上波離れが進んでいて、
誰が地上波から出て行ってたのかをもう一度検証したほうがいいと思う
結果としてキー局自体、芸能プロダクションに頭が上がらなくなってきてるわけだしさ
自分の首絞めちゃってるよ
偏差値40以下、年収300万以下に向けて番組作れとか平然と言っちゃう空気ってのはやばいよ

まだまだ金も地位も持ってるんだから、ちゃんと頭使えばつぶれる事はないんだし
頑張って新規参入業者と張り合ってごちゃごちゃしてくんないと制作現場の労働条件は良くなりません
キー局、超頑張れ
448名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 15:23:43 ID:XjKCcuMPO
なんか実際の現場みてない人の文章に見える。

449名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 15:31:44 ID:QMkfeEHhO
局の子会社ってどうなんでしょうか?
450名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 17:55:18 ID:tQyRGWKI0
>>449
制作会社よりはマシ。
その局以外の番組しか作れなくてもいいならどーぞ(VIVIA除く)

昔の良くも悪くも業界らしい利点がどんどんなくなっていって
寂しい揉んだ。
前は安月給で寝れなくても、働いてさえいれば三食は保証されてたろ。
OA前で忙しくて飯食う暇のないスタッフの分も
弁当用意してくれてたり経費で落とすことが出来た。
移動もADにもタク券が与えられていつでもタクシーを利用できた。
だから下っ端ADでもなんとか生きていけたし働いてこれた部分があるけど
今は撮影クルーの飯代さえ落ちなかったり、制作会社なんかタクシー代が
出ないから会議資料を運搬するタクシー代もAD同士で割り勘にしてたりする。
一般の会社なら当たり前かも知れないが
それでADの平均初任給17万(福利厚生残業代なし)
24時間労働・休日なしの状況を見ると
人材がいなくなって当たり前だと思う。
451名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:22:17 ID:dwsXRZmw0
>>450
だよな上のほうでネット云々とか言っている人いるけど、それ以前の問題だよな
待遇の悪さが改善されるどころかますますひどくなっている。
さらに番組が終われば簡単に首を切ったり、契約社員じゃなくて業務請負でやらせたりとか
人間のクズが経営者している制作会社が多い。
大半の会社が潰れてボロボロになったほうが良い。
452名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 20:29:06 ID:azg2Dxr+0
>>447
それがなぁ
まあ百歩譲って芸能事務所がNTTとやらに流れたと仮定して
具体的な「ソフト」がもうないから言ってるんだよね…
“更地”がないんだよね。
あるなら教えてもらいたいくらいw
ちなみに『地上波離れ』はこうやって2ちゃんをやってる人も
増えたりしてるわけで、別に映像事業で客を大幅にとられてるわけじゃない。
それくらい地上波の牙城は崩せないっすよ
453名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:19:22 ID:AwDcLxCB0
>【テレビ局のみなさまへ】

 バラエティ番組の制作・演出のご用はございませんか?

 親切、丁寧、料金格安なモスキートをぜひ、ご利用ください。

 電話一本でOK!

 素直で、真面目で、勤勉なディレクターが、あなたの元で

 馬車馬のように働きます!




wwwww
454名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 22:44:41 ID:azg2Dxr+0
モスキートの公式行ったらマジじゃねえか
こういう文章を平気で載せられることが制作会社の
民度の低さを物語ってるよな
「馬車馬」とか表記されてるけど黙ってるのか?社員も
こういうのを“ユニークな発想”としてよしとしてるんだろうけど
言っとくけど全然笑えないから
455名無しさん@引く手あまた:2008/02/16(土) 23:18:44 ID:dwsXRZmw0
レインボーブリッジから飛び降り自殺したADは「モスキート」の所属で「ウリナリ」担当だった

基本的に日本テレビの仕事がメインの会社は一番レベル低いよ
スタッフ派遣しかしていないところおおい
456名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 00:34:55 ID:lViGmB3p0
ため息が出るな……つーか情けない。
457名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 01:28:40 ID:Wn7xF1iL0
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/02/17(日) 01:05:57 
ジャング●クルーズ 

金払わないでリサーチさせる会社 

最近 違う社名でやってるらしい 
458名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 01:40:33 ID:d0tzZO/L0
>>455
そういう情報をもっと開示すべきだよな
テレビが報道しないんだから世間的には誰も知らない
とんでもないことだよこれは。あってはならないこと
昔から何人も命を落としているはず
つい最近も「朝ズバ」やら「2時っチャオ」でDかADが
亡くなった件もなんかうやむやになってねえか?
459名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 04:09:31 ID:vX9laSR30
>>446
gyaoみたいにややこしい操作は駄目って。あくまで地上波と同列。
テレビの電源とチャンネルを回すという操作以外に要求しないこと。
パソコンで観るなんてもってのほか。そんなの俺も観ない。
めんどくさい。テレビにアンテナと一緒にLANケーブル挿すだけ。
それ以上の操作はテレビじゃなくなるから。

あと、地上波は10年とは言わず15年くらいは持つとは思うけど。
460名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 04:11:09 ID:vX9laSR30
>>452
海外観れ。
更地なんていくらでもある。
今時ようつべで言葉が通じなくても笑える、地上波でも
堂々放送できる内容が見られるじゃないの。
461名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 05:20:52 ID:d0tzZO/L0
>>460
え?海外?例えばどんな番組?
もうすでにCSBSが相当手つけてるけど
ようつべ?長尺じゃないと問題外だしな
>>459が言うようにPCで見るの面倒くさいし
パネルは目にやさしくないし(ってことはスポーツはダメ)
そこまでして見たい海外の番組って…?
更地って具体的に何を指すの?
462名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 15:33:59 ID:Nb7O2A/fO
>>458
チャオは知らんが
朝ズバは二人ぐらい自殺してなかったっけ?
463名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 15:51:59 ID:Wn7xF1iL0
机上の空論
464名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 01:07:53 ID:HzskFQ8c0
テレ朝って1981年以降生まれなら社会人経験者でも応募できたのかな?

まあ、新卒採用を掲げてる時点で、年食って大学でてる連中が入りたいなら、よほどの武器がないとダメか
国1職員とか弁護士とかフジ社員ですとか



俺は・・・・・・
何もねえ顔文字
465名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 01:42:59 ID:iI5Ww3g9O
ゴマキ弟は情緒不安定で扱いに苦労したな!
466名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 01:51:18 ID:boVLlyNh0
ここまでざっと読んだ感想

芸能人使った番組・コンテンツへ制作会社・他業種しようと思っても
大変だし、実際出来てないよね

やっぱ、タレントを使うノウハウってそれなりにあって
馬鹿にしてるような部分、、、、超単純なことでいうと
楽屋に何をセットすべきか、とかいうことでも、
知らないとなんにもできないし、タレントの機嫌損ねたり

あるいは音事協とのつきあいも一朝一夕ではどうにもならない

だから、このジャンルは局P局Dには勝てない
467名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 02:04:12 ID:boVLlyNh0
あと
>>460
ようつべでもニコニコでも、人気の動画はテレビ番組の違法うpばっかだよね
素人が撮って心底面白い作品がいくつあるんだろ
そりゃ3つ4つはあるだろうけど、それじゃ商売にならないよね
商売にするには、「コンスタントに作り続けること」が不可欠だから
468名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 02:05:37 ID:boVLlyNh0
>>466の自己レス

>芸能人使った番組・コンテンツへ制作会社・他業種しようと思っても

芸能人使った番組・コンテンツへ制作会社・他業種が「新規参入」しようと思っても

スマソ
469名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 10:07:41 ID:APqJaz1q0
簡単な理由で「地上波が一番儲かるから」。
無名タレントつかって飯代稼ぐ程度に別ジャンルやってる
会社ならあるが、大抵零細。
470名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:50:49 ID:4rn+1SlP0
地上波の番組と素人映像は
かけてる金も時間も労力も全然違う。
映像制作で金をもらって生活をしているプロ集団の作品と
素人作品とを並べて負けるようなら速攻業界終了だろ。
ようつべの素人作品と並列にするのは何か違う気がするよ。
471名無しさん@引く手あまた:2008/02/19(火) 23:58:36 ID:APqJaz1q0
いつ「ようつべの素人映像がいい」って話出たんだ?
472名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 20:36:37 ID:ROSYB5xH0
人材不足で中小企業は軒並み大卒初任給20万を超えてきているんだが
制作会社は未だに16~17万でうろうろしている所も多い
あと最初は契約社員待遇で一年後に有能な人材を正社員採用みたいな所も
すぐに辞めてしまう人間が大半だから仕方ないのかもしれないがこれでは人は集まらない
473名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 21:26:29 ID:YaqWLhGR0
>>461
パソコンで観るシステムとは誰も書いてないのにパソコン
だの何だのどうして出てくるんだ?
パソコンじゃどうやったってワンキーオペレーションなんか
出来ないでしょ。文章ちゃんと読めよ。テレビのチャンネル
がどうしてgyao張りのパソコン視聴の話になっちゃうのさ。
頭に思い浮かべてるベースがネット=パソコンってどうよ。
ようつべもニコも携帯で観られるぞ? 時間の問題でしょ。

あと、本質的に違法うpがそれとどう関係するんだ。
ネット経由で番組が流れて来ようが、地上波で番組が流れ
て来ようが、著作権違反なら両方違反でしょ。

>>472
中小なんて12万くらいもザラだけど?
もち、テレビとか関係ないよ。
474名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:08:48 ID:ROSYB5xH0
>>473
スマンが意味が分からない
475名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:33:26 ID:YaqWLhGR0
>>474
家のテレビのチャンネルの延長にネットのチャンネルを
作ればいい(というかメーカーやNTTが狙ってる

「パソコンで観るのなんて流行らない」

どこにパソコンで観るなんて書いてあるの?

そんだけ。
わかったか?
476名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 22:50:21 ID:v+QgMabh0
>>475
>テレビのチャンネルの延長にネットのチャンネルを作ればいい

ここ詳しく
どういう方法で視聴するの?
あと既出だけど最大の問題は「ソフト」だよね
具体的にどんな映像を流すのか
なかなか客は集まらんよ
477名無しさん@引く手あまた:2008/02/20(水) 23:43:30 ID:YaqWLhGR0
>>476
テレビのチャンネルとして、ネットテレビがリモコンのチャンネルボタン
に入っていたら、普及しないか? と。テレビにだよ。

いま、あなたの目の前にあるテレビが、地上波とネットテレビが同列
で映るようになってたとして、ネットテレビだけを拒否する?

タダなら別に拒否しないでしょ。使いたくないなら使わなければよろ
しいと。そういうテレビがあればいいわけじゃん。基本、地デジと同じ
デコーダーが使えたら、インターフェース付け加えてもそんなに値段
は上がらない。

あと、ソフトの問題というのは、私はそんな事書いてないから知らない。

私が書いたのは、制作会社が地上波にコキ使われてると言うならば、
NTTやメーカーと結託して、地上波と同列で観られるネットテレビに
お金を出してもらって番組供給したらいいじゃん、とは言った。
gyaoの二の舞をしろとか、ケーブルのパクリをしろとか誰も一言も
言ってないから、どこからそんな話が出たのか不明。

ちなみに、NTTもメーカーもネットテレビ事業をやりたいが、どうしたら
いいのか分からないので迷走してる。相手は放送とは無関係だから、
今までテレビで実績のある業者を選ぶ事はするだろうけど。

まとまれば、下手にCSチャンネル持つより予算は少なくて済むよ、
トラポン代よりは安いからね、ネットテレビって。
まぁ、しばらくは地上波が一番だろうけどね。

リスクは背負う必要があるよ。
リスクの後には天国か地獄がまってる。
478名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 01:00:49 ID:uSNJveF60
それは結構前から話出てるけど
総務省云々の問題はまあ置いとくとして
技術的な問題をまずクリアにする必要があるね

両方チャンネルボタンのあるテレビをつくったとして
ネットテレビが画像の安定性において
地上波・衛星と遜色なく視聴できれば面白いことに
なると思うんだけどね
現状地デジ対応のPCでもネット経由の番組は
光最高速度でも画像粗いし遅いし途切れるし
サッカーなぞ見れたもんじゃないし

おっしゃるアイディアには賛成なんだけどね
今の在京キー局が何もかも独占している状況はよくない
「捏造(あるある)」「自殺」「偏向報道」と色んな弊害が出てるし
479名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 14:00:08 ID:HDnl4duuO
制作会社のアシスタントディレクター募集、行くよ!
アーチェリープロダクションって言う会社ブラックですか?
481名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 14:29:14 ID:HDnl4duuO
なんだか不安になってきたな・・・リクナビにのってた制作会社考えてるんだが
二十歳男です。高卒です
482名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 15:34:04 ID:eW7OzQ4TO
ご利用は計画的に
483名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 16:17:38 ID:HDnl4duuO
社員10人いない制作会社って博打すぎる?主な取引先に、大手制作会社ってあって超絶切ないんだが
484名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:21:28 ID:uSNJveF60
もちろんこのスレ全部読んだんだよね?
んじゃ、あとは後悔のない人生を送ろう
ちなみにこの世界に一度入ると優良な転職先がほぼない
でもまあ学歴的にもある程度腹くくる必要もあるな

>>480
検索かけても出てこないような会社はブラック
制作会社の8~9割はブラック
あ、ごめん休みないぶんブラック以下だわw
485名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 17:48:44 ID:HDnl4duuO
>>484
二十も中頃になる高卒です。ある意味、もう後悔とか関係ないスペックですよね。
大学いってないからさ。
486名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 19:57:02 ID:uSNJveF60
テレビ番組が本当に好きで何を犠牲にしても
テレビの仕事をしていれば幸せになれそうだと思っていれば
止めはしない。実際長続きしてる人はそんな人ばっかりだ

ただ体のケアだけはきちんとしないと
40前後でぶっ壊されるから気をつけてね。
※「睡眠障害」「精神病」「様々な生活習慣病(暴飲暴食)」
不規則で理不尽で薄給だから覚悟したほうがいいよ
50代で一文無しの無職になる可能性も高し
487名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 20:10:16 ID:HDnl4duuO
心の中に少しだけ迷いがある・・・
488名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 21:56:44 ID:HDnl4duuO
てか面接でその不安や迷いを質問にしよう。それで会社の人が判断してくれるだろう
489名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:07:11 ID:HDnl4duuO
テレビ制作を職業にしたら、趣味にカートとか論外?
レーサーになる夢が昔にはあったんで、カート通いしてたいんだけど。
愚問?仕事一筋なイメージあるけど、ガチなんだろうか。
多少の休みにカラオケとかも行きたいわけだが
490名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:18:55 ID:6RWB4ZcF0
で、いつまで付き合えばいいわけ?
491名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:19:46 ID:HDnl4duuO
>>490
付き合ってもらった記憶がございません。
492名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:31:09 ID:RLat1rM00
業界の裏側の嫌な部分とか見てみたければ制作会社に入ればいい。
食品偽装とかそんな次元じゃない。
493名無しさん@引く手あまた:2008/02/21(木) 22:42:38 ID:HDnl4duuO
業界の嫌な部分を見ない(見れない)仕事なんてなくない?
494名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 00:34:17 ID:nCB0mnCF0
だから次元が違うのが問題なんだろ
495名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 01:26:00 ID:IxEnKO670
>>489
ムリムリw
仕事が趣味にならないと。
496名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 03:34:56 ID:cLRYfQoU0
ID:HDnl4duuO はいつもの携帯の釣り
ニヤニヤしながらこのスレ見てるだけだから
相手にしないほうがいいよ
ましてや真剣にレスとか絶対やめとけ
だいたいアドバイスしてもらって礼しないとかw
「ありがとうございます」が筋だろ低脳
だいたい>>493の返答ってなんなの?
何ケンカ売ってんだよ… 何様だよボケ
497名無しさん@引く手あまた:2008/02/22(金) 09:49:07 ID:cNLEBjt/0
こういう逸材は、ぜひ零細制作に入って人生を棒に振って欲しいと思う
498名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:20:16 ID:zLrijw9jO
テレビはなぁ
まーあれだ
色々だな うん
499名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:30:26 ID:NESFQcNp0
本当に遊びたい人は睡眠時間削っても遊んでるよね。
てか入社前にこんなところでウダウダ言うようじゃ
入ってからもウダウダウダウダいうんだろう。
500名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 16:31:48 ID:vRdbORex0
SIerに居たんだけど、テレビ局グループ会社にソフトウェア関連のあるよね
たぶん、グループ会社に業務システムの開発やらインフラを提供してると思うんだけど
そういうとこって、どう?やっぱしキツいの??
501名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 22:07:59 ID:bAgrdqT00
結論は

局の正社員以外はクソってことだな
502名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 22:47:35 ID:gt5oEct40
局も人件費削減等で給与は今後もっと下がるだろうな。
TBSとかの様に。
業界全体が斜陽産業だから仕方がない。
503名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 23:02:27 ID:VQUJ/gk6O
ディレクターとかも会社に残るんじゃなくて、会社設立する人多いよね?
504名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:33:50 ID:ZIIhH9qb0
sage
505名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:40:55 ID:ZIIhH9qb0
>>501
それは言いすぎ
例えると
30代後半正社員の場合
局:武士 年収900万オーバー
局子会社A(局OBが多数いるような子会社、局社内にあることが多い):商人 年収600万オーバー
局子会社B(局関係者がいない子会社、資本的つながりのみ):農民 年収400万程度

外部委託完全別会社:奴隷 年収300万程度 賞与無し

(派遣・契約社員は年収7掛け)

制作会社なんかは完全に奴隷になってるね。
まさにワーキングプアだ。
こういった差をいかに縮めていくかが今後の課題。
特に局正社員は貰いすぎ。
506名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:42:37 ID:ZIIhH9qb0
局契約社員と
局子会社A正社員では、ほぼ年収は同等だが
退職金や安定性などで後者に軍配があがるだろう。
局の契約社員でも600万はもらえるが、先は暗い。
507名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 00:47:31 ID:UkdA0NvCO
でも正味、年収300いかない仕事ぎょうさんあるからなぁ
508名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 15:41:17 ID:J+HWIy+R0
ク○ステレビで契約社員として働いておられる方います?
職場環境や待遇などよろしければ大まかにお聞きしたいのですが。
放送技術職で考えているのですが。
509名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 15:57:42 ID:UkdA0NvCO
制作会社からのお祈り三社目だわ・・・
510名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 16:19:43 ID:NH/IB2x30
>>509
どこ受けたの?
511名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 19:28:54 ID:UkdA0NvCO
>>510
大手でもないけど(多分)、ぐぐったらすぐに会社でてくるようなとこ。Wikipediaにあったわ。
晒すのは梨で
512名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:24:25 ID:ZQLT9e3Q0
いやいやここは思い切って情報公開を進めようよ
513名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 20:29:29 ID:tgoTrQ6b0
慢性的な人手不足で激務の制作ですら不採用か
いよいよ超氷河期だな
514名無しさん@引く手あまた:2008/02/24(日) 22:40:00 ID:bYp9AAg10
中途は若いか、バカそうな人意外は採用されない。だって所詮コマだから
グッドウィル並みの低待遇な悪質業界と思われるとやばい。バカはそこに気づかないからバンバン採用して
使えなくなったらクビを切る
新卒入社はそれなりのスペックが必要。
515名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 13:26:52 ID:nbWimB880
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/25(月) 12:58:20
「番組編集で過労死」 フリーディレクターの両親、企画制作会社2社とテレビ朝日を提訴
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203689310/l50
番組編集で過労死と提訴 ��フリーディレクターの両親
フリーのテレビディレクター=当時(39)=が2005年、急性くも膜下出血で死亡したのは、
番組発注者側が過酷な長時間労働に従事させたことが原因として、両親が企画制作会社2社とテレビ朝日の
計3社に計1億1000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁(松井英隆裁判長)に起こしていたことが
22日、分かった。同日開かれた第1回口頭弁論で、3社はいずれも争う姿勢を示した。
企画制作2社は、電通テック(東京)とディ・コンプレックス(同)。
訴状によると、ディレクターは05年2月ごろ、視覚障害のバイオリニストに関するドキュメンタリー番組の
制作業務を請け負った。同年12月24日の放送に向け、11月下旬から編集作業をしていたが、休憩や睡眠が
十分取れず、放送日当日に自宅で急性くも膜下出血で死亡した。
516名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 13:27:25 ID:nbWimB880
615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/25(月) 13:15:15
サラリーマン生涯賃金リスト
http://nensyu-labo.com/heikin_syougai.htm
生涯賃金ではテレビ局上位独占!

朝日放送  6億2730万円
フジテレビ  6億2216万円
日本テレビ  5億6563万円
中部日本放送 5億 238万円
テレビ東京  4億 184万円

番組制作会社 1億7000万円

これは一般のサラリーマンの生涯賃金と比較すると3億以上の開きがあり、
テレビ局の高待遇ぶりがわかります。

週刊東洋経済 2007年5月19日号

40歳当たりの【時給】
1位 フジテレビ  7747円
6位 放送業平均  6208円

圏外 番組制作会社  600円
517名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:45:19 ID:xh9XKtSHO
いよいよテレビ局潰しが始まる
【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?
http://same.u.la/test/r.so/mamono.2ch.net/newsplus/1203909408/l10
518名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 14:48:21 ID:0FI1xCcf0
国際競争がない業界なのに
なぜ利益を下請けに還元しないの?
519名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 15:18:04 ID:zvL14zRGO
生涯賃金一億超さない場合もあるよね
でもこれは他業界でもあるか
520名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 15:59:43 ID:nbWimB880
39 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/02/23(土) 00:01:57 ID:VOJJlChl0
ガチ話すると

それまでの番組制作において
撮影は
カメラマン+VE(音声)+D+AD
が大体において普通だったがデジカムの発達とそれまでの放送用カメラ
(肩のせのちゃんとしたやつ)からデジカムを使用することによるランクダウンの黙認と
主に『経費節減』のために
ディレクター単独によるデジカムを使用しての撮影までやるようになって
物凄く物凄く負担がかかるようになった
しかも一度下がった単価と作業手順は戻ることは無く
低予算になればなるほど10年前では考えられないほど労働条件は悪くなっている
無論パソコン上でディレクター単独による編集が可能になったのも
決定的に拍車をかけた

まあこれまでにもこんな話はあったんだけどね
521名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 16:39:19 ID:zvL14zRGO
制作会社の面接、私服で来て下さいって結構あるよね。
522名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 17:37:17 ID:nbWimB880
うん
523名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 19:53:21 ID:NaWEEmyDO
AV業界(制作)からの転職は可能ですか?嫌われない?
経験として扱ってくれますか?
年齢の上限教えてください。
524名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 22:51:26 ID:G5ccRpcG0
可能だと思うよ、技術出身はむしろ好かれる
特に電気技術者はずっと人手不足だから経験者は歓迎される
上限は35くらいじゃないか、さすがに40過ぎたオッサンは厳しいだろう
えっ?オーディオ・ヴィジュアルじゃないって?じゃあダメだな
525名無しさん@引く手あまた:2008/02/25(月) 23:10:28 ID:8ScNbWy60
これはひどい。。。
テレビが面白くないわけだ
526名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 02:18:53 ID:xVWwxDor0
今、某制作会社で新卒1年目だけど確かに電気技術者は人手不足っぽいな
何で俺が機材修理しないといけないんだ・・・・たまっとるし・・・
何で使えねぇ大卒より給料低いんだ・・・・
527名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 02:47:51 ID:t8r8+N0Z0
スウィッシュジャパンの若手乙
528名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 09:59:09 ID:PBLHUTHz0
11
529名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 12:09:38 ID:6o7YWm+uO
リクナビみたら、ザイオンとかプラスミック・シーエフピーが募集してるけど、どうですか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 12:23:53 ID:t8r8+N0Z0
就職本に載ってないような
それらの会社はやめとけ
531名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 12:37:10 ID:6o7YWm+uO
>>530
リクナビあんまり使わないけど、有名な会社ばっかりでもないんだ
532名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 19:49:06 ID:t8r8+N0Z0
リクナビなんてブラックだらけだぞw
よかったなここで聞いておいて
533名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 21:43:27 ID:6o7YWm+uO
>>532
2ちゃんに言わせてみれば、全部ブラックだけどね
534名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 22:34:20 ID:NWLaQyYg0
今月のサイゾーで制作会社特集やってるからこの世界興味ある奴は読んでみ
一部だけ書くとこんな感じ

IVS:芸人の使い方がうまいのが特徴
イースト:すべてのジャンルをそつなくこなすオールマイティ
共テレ:フォーマットの決まったバラエティが得意 フジ社員には頭あがらず宴会ではパシリ
K-max:鶴瓶・ウンナンと太いパイプ おちまさとはギャラの取り分で揉めて出て行った
ワークス:企画で勝負する一大勢力
Dコン:格闘技やスポーツに強い 社長は有名人
エックスワン:たかじんが取締役だから制作予算が他社より無理が利く

制作会社社員の座談会にて
「実際働くならどこがいい?」との問いに
「しいて挙げるならテレビマンユニオン。テレビ制作マンなら一度は憧れるはず。
ゴーマンで有名なNHKの局Pですら下手に出るという」
535名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:12:48 ID:6o7YWm+uO
>>534
ありがとう。読ましてもらった。
536名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:15:06 ID:6o7YWm+uO
リクナビにでてるザイオンやプラスミックの情報は無かったか・・・ザイオンてフジテレビが筆頭株主だよね?
537名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:52:58 ID:qvQ6NWeS0
NHKとかTBSの美術はまだ募集してて、「学歴不問」だけど、
本当に高卒フリーターを採用してくれるのかね?
538名無しさん@引く手あまた:2008/02/26(火) 23:54:35 ID:6o7YWm+uO
前に書き込みありましたが、制作協力ばかりの会社は最悪なの?
539名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:11:30 ID:2hQADRRe0
>>537
学歴は不問だが、才能は問われるだろ・・・
540名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 00:19:46 ID:m9mUSHYz0
>>539
そうなのか・・・
でもNHK応募しちゃったw
応募するだけならタダだしね。
541名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 01:20:06 ID:9hC0gLap0
>>516
テレ東やたら低いと思ったら4億8千の間違いじゃないか
542名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 01:52:24 ID:ZSfHFXZB0
ザイオンは日テレメインの制作会社だろ?
シオンとかソウキと同じようなポジションじゃね?
あの中じゃ待遇はいいほうだった用な気がする
同じ番組あんまりやった事ないけどAD時代にザイオンのADが
交通費全額支給いいことにタクシー使いまくってたのが記憶に残ってる
543名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 02:03:54 ID:RUxWdIGRO
>>542
フジテレビじゃなかったけ?
544名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 07:34:45 ID:w4XgFjpf0
ID:6o7YWm+uO おめー何様だよボケ
>>533とか失礼だろが馬鹿
>>532がせっかく教えてくれてるのに礼言えカス

>>540 日芸の奴が受かって就職科に「奇跡だ」って言われてたぞ
>>542 その交通費は局から出てると思う
>>543 ザイオンは日テレだらけだが…
545名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 08:25:42 ID:MMmE4sQ00
局のスタッフ系職(総務、人事、経理、営業etc)ってどうなんでしょう?
制作系と同じく時間はあってないようなものでしょうか?
給与、待遇は制作とは別制度だったりしますか?
546名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 08:50:07 ID:w4XgFjpf0
お給料はいいです。(他会社と比べて)
制作とは全くちがって9時-7時とか11時-19時です。
非常に健康的です。
営業はそのあとの接待がまた大変ですが…
ちなみに同じ職場にハケンの方もいます。

制作は上限ギリギリまで残業代をつける(ざるを得ない)ので
当然給料は比べ物にならないほといいですが
体を壊す可能性もありますし逆に就活の時点で総務人事等を狙って
入ってくる人もいます。はっきり言って親は喜びますから。
おすすめです。
547名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 09:31:08 ID:taKFYqFa0
一応、ネタ投下。
テレビ東京とテレビ大阪、いい加減にしろw

【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203995022/
548名無しさん@引く手あまた:2008/02/27(水) 11:00:33 ID:w4XgFjpf0
>>547
なんでいい加減にしろなの?
読んでもわからんかった
549名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 06:36:41 ID:eprQ4zXp0
女子アナ年収!
2.0億円  安藤優子  1.7    小宮悦子
1.5    草野満代  1.2    三雲孝江
ちなみに千万じゃないよ億だよ!ここからは千万
8.0千万円   小島奈津子  8.0     渡辺真理
7.0     小谷真生子 7.0      久保純子
5.0      田丸美寿々 5.0     麻木久仁子
3.0      魚住りえ   3.0     高木千佳子
2.7     清原久美子 2.4     八塩圭子
2.0     小林麻央
2.3千万円  豊田順子 2.2     笛吹雅子
2.1     小栗 泉 2.1     松本志のぶ
2.3千万円  吉川美代子
2.7千万円  松尾紀子 2.6     益田由美
2.4     吉崎典子 2.3     阿部知代
2.1     田代尚子 2.0     佐藤里佳

テレビ見ている奴の方がバカだ思わないか?こいつらが国民に同情するわけねえじゃん!
こいつら命張ってないじゃん!イラクに行くわけでないし、汚い仕事はしないし!
産婦人科医のようにリスクも無いし少しは手を汚せよ!

ちなみに国会議員は年収2400万円6年以下の契約期間で、選挙を乗り越え
国民の為にストレスかかって、この値段はむしろ安い!
おれたち国民ホントに馬鹿だよ!1000万も程遠いのに…
少しこれから考えね~!
550名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 19:18:02 ID:ayRA6vkF0
権力と支配
551エロマンガ党 ◆ucrcCgJsw. :2008/02/28(木) 19:47:17 ID:8Y5ZJkje0
552名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 20:02:24 ID:B9S2F5N8O
マスコミは年間3000時間で年収1500万
市役所は年間1500時間で年収700万 
時給換算したらかわらんね
553名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 21:40:31 ID:ayRA6vkF0
下請けの人の待遇を知っていながら
改善をしないという陰湿さがある・・
554名無しさん@引く手あまた:2008/02/28(木) 23:59:32 ID:XGwhB4BF0
>>553
日テレが顕著
555名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:44:43 ID:SNExXqpd0
マスコミは年間3000時間で年収1500万 → 時給5000円
市役所は年間1500時間で年収700万   → 時給4666円
大学教授は年間800時間で年収1400万  → 時給17500円

※講義の労働時間は,1.5時間×6コマ(週)×30=270時間。
教授会を2時間で計算すると,会議参加時間は,24時間。
ほかに多少の雑用をこなしたとしても年間400時間くらい
仮にそれと同じくらいの時間を講義や会議の準備に費やしているとしても年間800時間で時給17500円
仮に準備にその倍の時間を費やしているとしても年間1200時間で時給11600円


目立たないが真の勝ち組は大学教授
556名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 00:59:48 ID:TwESLAmO0
いつ目立たないんだよw
557名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 16:00:06 ID:T6HeyMFl0
フジテレビ年収 25歳710万円、30歳1164万円、35歳1799万円、40歳1925万円
http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11528.html
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/

現在発売中の写真週刊誌『FLASH』に関東民放テレビ局社員の年収が掲載されており、
これが驚くべき数字になっている。最も高いフジテレビは25歳710万円に始まり、
30歳1164万円、35歳1799万円、40歳1925万円なのだという。
もちろん今年も民放キー局は就職活動で超人気の的
558名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:34:24 ID:N9VJaZr90
617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/29(金) 15:54:34
フジテレビ40歳年収1925万円も業界全体は志望者減か
http://news.ameba.jp/domestic/2008/02/11528.html
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/
現在発売中の写真週刊誌『』に関東民放テレビ局社員の年収が掲載されており、
これが驚くべき数字になっている。最も高いフジテレビは25歳710万円に始まり、
30歳1164万円、35歳1799万円、40歳1925万円なのだという。もちろん今年も民放キー局は
就職活動で超人気の的だが、業界全体ではどうか?「発掘!あるある大事典II」の納豆事件
(フジテレビ系)等の不祥事で叩かれていることもあるのか、テレビ制作会社社員は
「キー局は華やかさと高給でまだまだ人気だけど、下請けは志望者が減っているように感じるね」と語る。
激務で薄給だということが知れ渡っているというのもあるのだろうけど、テレビに思い入れが
ある人間が減っていると思う。志望者がゼロになることはないと思うけど、これからさらに減っていくんじゃないかな」。
制作会社から1年で出版業界へ転身した経験を持つ女性は「あんなに罵声を浴びて、
毎日夜遅くまで働かされ、いきなり先輩から“ラーメン食い行くぞ!”と深夜2時に言われる。
毎日そんなことをやってたらデブになりましたし、それでいて待遇はキー局社員と雲泥の差です。
“こんなにまでして働くこともない”と思い辞めました」と語る。
559名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:37:38 ID:gsf5dDDj0
でけた。いろんなとこにはってけれ。


【放送】本邦初公開?各テレビ局の電波利用料負担額 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一 低すぎませんか?★3
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1204163911/i

腐りきったテレビ局を懲らしめましょう。最大最悪の利権構造(官僚の腐り具合なんか屁同然)
社会悪そのもの、世論操作や諸犯罪、粉飾や利益供与、テングになってる、高給は悪いことをしてるから。
ヤクザ・朝鮮・創価が仕切る芸能界(事実だよ)と、それに騙される国民。社会に不利益でしかない。
テレビ朝日、TBS、フジテレビ、日本テレビ、電通を本気で裁くスレ。ネットがテレビに宣戦布告する時です。レスお願いします。
560名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 19:53:12 ID:N9VJaZr90
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/02/29(金) 19:52:22
プロデューサーの命令で毎晩カツカレー食わされてた
デブなADとかいたな
悲惨だわ
全然笑えないんですけど
561名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:00:41 ID:T2fUf/3J0
イケメンADでもそんな扱い方されるのですか?
562名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:11:10 ID:Yo6rltlDO
やっぱりADって休めないもんなん?
563名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 21:12:16 ID:aGTI5GHg0
>>559はウィルス。
564名無しさん@引く手あまた:2008/02/29(金) 23:00:19 ID:KYMLvl010
>>562
いや、ADだって休めるよ。

もちろんじゃないか!
565名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 01:07:00 ID:ltDbtWj/0
休みなんて状況と要領の良さと何より番組で大きく違う
まあ休みの作れないADで使い物になる奴なんかいないけどね
566名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 04:38:45 ID:TlngaAvE0
皆さん、正社員ですか。おちまさとがこんなことを言ってますが

論説】 「ニートやフリーターを“ダサい呼び方”にすれば、就職率上がる」…おちまさと氏、「珍走団」的発案★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204285195/
567名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 07:50:15 ID:TlngaAvE0
今は6まで行ってたようだ。
【論説】 「ニートやフリーターを“ダサい呼び方”にすれば、就職率上がる」…おちまさと氏、「珍走団」的発案★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204314659/
568名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 09:31:03 ID:RQN/N6DF0
>>565
休み作るも何もやることが山程あるんだけど…
おかげさまで月1で休んでますけどね
569名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 12:30:02 ID:ltDbtWj/0
具体的にやる事書いてみ
まず間違いなくだらだらとした仕事しかしてない&要領悪い
どうせ昼過ぎにダラダラ出社してきて終電逃したとか言って
仕事してる気になってるんだろうな
570名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 16:56:13 ID:RQN/N6DF0
ダラダラ出社も何も家に帰れないんだけど…
そういう経験したことない人?
要領とかそういう問題じゃないんだよ
ディレクターにも「人数少ねえよな」とか同情されてるし
終電なんて逃してもタクシーいくらでも乗り放題だからいいけど
帰ってる時間とかないしw
別に俺だけじゃねえぞギリギリで仕事してるADなんて
局内にいっぱいいる
言っとくがそいつらみんな仕事できるぞ
571名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 21:00:38 ID:ltDbtWj/0
いや…やっぱ要領悪いんだわ君
多分みんながみんな出来ない集団にしかいた事ないんだろうけど
まあ違う番組とかに行ったり上が変わったりすれば目から鱗が落ちるよ
同じような内容・規模なのにこんなに違うのかってビックリする
そういう自分も某ゴールデンの番組から別の某ゴールデンの番組に
うつったとき自分のそれまでの仕事のやり方時間の使い方が
どんだけダメダメだったか思い知らされた
まあ結局は周りの人間や上司のスタンスがすべてを決めるし
周りが無駄な時間割しか立てられない中でしかやった事がなかったら
いい仕事の仕方にたどり着く事なんて難しいとは思うけどね

ナントカ頑張って自分なりにいい時間の使い方周りの操作の仕方
そして休み方を見つけてくれ
この仕事はなににつけても探究心が大事だからね
与えられた仕事を言われるままにやってるうちは大変だろうね
572名無しさん@引く手あまた:2008/03/01(土) 23:51:38 ID:9PQt6ULQ0
仕事してるように見せかけて
きっちりちゃっかりサボって遊ぶのはADの基本でしょう。
力のいれ処を見極めて、真面目にやったり手を抜いたり
することができれば休む時間はなんぼでも作れると思うよ。
570周りでギリギリになって働いてるADさんの中でも
そういう人はたくさんいるでしょう。
なぜなら、手を抜くことを知ってる人は周りに忙しそうに
見せることも上手いから。
要領のいいADほどそれを心得てる気がする。
仕事の出来るADっていうのは仕事のスケジュールを
自分でコントロールできるADのことをいうもんだ。
573名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 04:27:20 ID:yHb16NRB0
↑よくいった!!
手を抜くことも大事。
自分は「嘘」をつくことに全く抵抗がなくなった。(笑)
やるときは、がっつり働くけどね。
574名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 09:49:55 ID:rJjRFLvR0
おまえらの職場って相当楽なんだな
実際ほんとに激務な番組行ったら休む時間なんて
つくれっこないぞ

自分の知ってる範囲だけでモノを語るな
局内と完パケ納品の制作会社ではちがうしな
575名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 09:54:31 ID:rJjRFLvR0
ちなみに俺の就労経験では土日休みだった番組もあれば
デスクに3ヶ月泊まった番組もあった
デスクで朝方2~3時間ほど落ち、ハッと気づいてそのまま
いきなり受話器をとってロケ仕込み
そんな生活が続いた もちろんその他ロケ編集諸々
576名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 14:01:49 ID:62+2+ZIT0
民放テレビ局の年収はこんなに高かった!
http://www.bitway.ne.jp/kobunsha/flash/
フジテレビ
25歳    30歳     35歳     40歳  
710万円 1164万円 1799万円 1925万円
テレビ朝日
25歳    30歳     35歳     40歳  
756万円 997万円  1206万円  1610万円  
東京放送
25歳    30歳     35歳     40歳
744万円 1022万円 1226万円 1396万円
日本テレビ
25歳    30歳     35歳     40歳
672万円 954万円  1201万円 1293万円
テレビ東京
25歳    30歳     35歳     40歳
570万円 798万円  970万円  1357万円

東京MXテレビ
25歳    30歳     35歳     40歳
405万円 550万円  642万円  719万円
テレビ神奈川
25歳    30歳     35歳     40歳
375万円 536万円  650万円  735万円
テレビ埼玉
25歳    30歳     35歳     40歳
375万円 510万円  624万円  692万円
千葉テレビ
25歳    30歳     35歳     40歳
372万円 525万円  615万円  680万円 
     
  
577名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 14:04:42 ID:C8R2Iql6O
藻前もしかして局内より
制作会社の完パケ納品の方が楽だと思ってんの?
578名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 16:05:48 ID:r6jII5eN0
>>576
マジで俺らの3倍か・・・
579名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 18:25:33 ID:rJjRFLvR0
>>577
思ってないが
まちまちだし
580名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:00:00 ID:qXHnVrAR0
 ID:ltDbtWj/0はいつもの荒らし
現場を見ていないことが丸わかりの文章
581名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:15:14 ID:rJjRFLvR0
>そういう自分も某ゴールデンの番組から別の某ゴールデンの番組に
>うつったとき自分のそれまでの仕事のやり方時間の使い方が
>どんだけダメダメだったか思い知らされた

まず気になったんだが
「ゴールデン」って書いた意味あるの?これ
582名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:20:55 ID:MvzWnZt60
忙しいのなんて何処も同じなのはちょっとやればわかんだろw
その中で如何に休むかが腕の見せ所なのに
583名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 19:26:19 ID:rJjRFLvR0
何処も同じじゃないと思うよ
番組によってついたディレクターによって全然ちがう
特にADなんかは
584名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 20:14:15 ID:MkJqDYkL0
一度、世のさまざまな職業についてアンケートをとってみたいな。
「希望給与額入札の結果で自分の就職先が決まるとして、いくらならOKか」

テレビ局は実勢給与との乖離が最も激しそうだ。
585名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 22:11:29 ID:C8R2Iql6O
ADの仕事のほとんどはD次第。
そこから休みを作るのはAD次第。
DとADのチームワークがいいかどうか、
番組内でADが協力しあってるかでも
だいぶ違ってくる。
586名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 00:44:22 ID:nk961WOg0

朝日放送社員逮捕 新幹線内で下半身露出の疑い 京都
2008年03月03日00時00分

新幹線の車内で下半身を露出したとして、京都府警は2日、
朝日放送(大阪市)の男性社員(37)=兵庫県西宮市=を
公然わいせつ容疑で逮捕した。
男性社員は「そんなことはありえない」と容疑を否認しているという。

七条署の調べでは、男性社員は2日午前9時25分ごろ、
愛知県安城市付近を大阪方面へ向かって走っていた新幹線「のぞみ」に乗車中、
乗降口付近を通りがかった女性客室乗務員(23)の前で
下半身を露出させた疑い。
満席だったためにデッキに立っていたという。
朝日放送は「事実であれば、厳正に対処します」とのコメントを出した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0302/OSK200803020043.html
587現役駆け出しAD:2008/03/03(月) 21:28:21 ID:P4qa4F7+O
駆け出しっす。仕事は楽しいかも。というか、まだ全然覚えてません。要領つかまなきゃなぁと。
一つ思ったのが、通勤は30分以内で済む場所に住みたいかも。一時間かからないが45分ちょっと通勤。
朝6時からの仕事あったりしたら、通勤時間短縮を考えてしまう。
春にはアパート更新だから引っ越ししたいかな。通勤30分以内。千葉か埼玉県だなぁ。て30分きついか。
朝弱いからギリギリまで寝ちゃうからな
588名無しさん@引く手あまた:2008/03/03(月) 23:57:03 ID:ugqNtL230
都心に住めば便利
589名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:22:30 ID:fqhT+5qy0
>>587
アドバイスしたいのだが
職場がどこかわからんので
590駆け出しAD:2008/03/04(火) 00:31:31 ID:Il81dNGuO
都心に住んだら相当楽だろうなぁ。たかが10分20分の差だけど。
アドバイス頂きたいから勤務地いいたいけど、まぁちょっと調べますw(個人的には行徳とかで安いのあればラッキー。最悪、ゲストハウス利用しようかなとか)
てか、ウダウダしてたらこんな時間!明日五時には家でなきゃならんのに・・・今日の18時くらい、スゲー睡魔だった。明日ヤバイな。
ロケ地にいい場所、探すのにパソコンしてたら目がボーッとした。
591名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 00:45:58 ID:fqhT+5qy0
勤務地くらい晒しても問題ないと思うのだが…
まあいいや
592名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:35:55 ID:mAKSmmBW0
勤務地なんか汐留台場赤坂六本木天王洲くらいしかないだろw
593名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 01:35:56 ID:QhoLNX4y0
たしかに

汐留にも台場にも出入りしてるADなんてやまほどいるし
ましてや気に留められているADなんてごくわずかなんだから
594名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 02:15:07 ID:fqhT+5qy0
路線によってアドバイスが変わるじぇねえか馬鹿
しかも制作会社は無視かよ無知晒すなカス
595名無しさん@引く手あまた:2008/03/04(火) 06:47:57 ID:BisXbH4zO
渋谷 恵比寿辺りなら社ばれするかもね。
あと虎ノ門もあることを忘れちゃいかんよ
596駆け出しAD:2008/03/04(火) 21:22:00 ID:Il81dNGuO
2日続けて三時間睡眠で、電車で寝過ごしかけた・・・
597駆け出しAD:2008/03/05(水) 00:44:58 ID:h6/NmnVDO
明日も四時半起きっすから、そろそろ寝ます・・・(仕事は刺激的だしいいんだけど、たまにUターン転職しようかとか思っちまう。)
せめてマターリしたいから、やっぱり通勤我慢だが超郊外に引っ越そうかな。
そうそう、うちはただの制作会社なんだけど、ちゃんと残業手当て、深夜残業手当て、休日出勤手当てでるみたい。いまのところ、毎日残業してる。上司は早く帰れ、ていってくれる?異色ではある
598名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 00:49:54 ID:kw4yQ80t0
    |┃三 ガラッ
    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |
    |┃|| i/ .⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (●) (●) |  オナニー大好きっ子だお
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  ((i))    ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)

    |┃
    |┃/  ̄`Y  ̄ ヽ
    |┃  /      ヽ
    |┃/ // / i   i l ヽ
    |┃/// ./ l | | | | ト、 |  潮吹きトゥットゥルートゥットゥルー!(゜∀゜)(゜∀゜)
    |┃|| i/ .⌒  ⌒ | |
.――‐|┃|| |  (>) (<) |  フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!(^ω^)(^ω^)
    |┃|| |     .ノ  )|⌒)
    |┃|| |ヽ、_ ▽ _/|ノ /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  ((i))    ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)    :,゜・~:,゜・゜゜・~
599名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 01:04:37 ID:Ktjmkr+L0
例の引越馬鹿か?ひょっとして・・・
600名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 04:28:18 ID:gi4K6DeC0
またしょぼい餌で釣ろうとしてるなw
601名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:30:45 ID:m0dczAv40
典型的なギョーカイ夢追い人だなw

業界に憧れるものの、テレビ局や新聞社、出版社の一流どころを応募するものの撃沈
テレビマンユニオン以外の制作会社に勤務はありえないと、、


そのまま流れて他業界の仕事をしつつギョーカイに憧れているがもう時すでに遅しの齢
602名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 22:51:39 ID:gi4K6DeC0
>>601
どのレスのこと?
603名無しさん@引く手あまた:2008/03/05(水) 23:32:51 ID:m0dczAv40
引越し君のこと
604名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 00:06:34 ID:h6/NmnVDO
>>603
詳しく。
605名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 00:50:55 ID:bDFPI3CZ0
「引越し君」ってこの世界で働いてる奴のヒマ潰しじゃないかな
606駆け出し:2008/03/06(木) 20:07:59 ID:C1oyew9XO
つか残業代ちゃんとでるから、悪くはないかな。と思ってみたり。眠すぎて萎えてみたり
607名無しさん@引く手あまた:2008/03/06(木) 20:57:22 ID:TvEKhxF30
チラシの裏に書いて欲しいな
608名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 04:27:13 ID:RqONeJeGO
やっと帰宅した。
今日はタクシーチケットを使い自宅まで。


明日は海外ロケで6時出ですorz
609名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 04:32:19 ID:rlm34oGsO
この業界は局以外は普通のサラリーマンの給料の6掛けと、業界のクライアントに言われたな
610名無しさん@引く手あまた:2008/03/13(木) 23:50:44 ID:mehV0ekZ0
CXが経費削減で4つある入り口のうち二つ閉めたって本当?
3階の入り口閉鎖されたら不便になるな。
611名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 00:21:09 ID:4R5EjoCq0
あなたが頻繁に出入りする人なら今度行ったときにわかることだし
頻繁に出入りしないんだったら結局たいして不便じゃないよね
612名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 10:41:28 ID:SmUUGkZ70
テレビ番組プロデューサーの推定平均年収は1,900万円
http://nensyu-labo.com/syokugyou_tv_producer.htm
平成18年のテレビ番組プロデューサーの推定平均年収は1,900万円でした。

プロデューサーになるまでの道のりと年収相場
AD(アシスタント・ディレクター) 600~700万円
D(ディレクター) 900~1,200万円
プロデューサー(総合演出、チーフ・ディレクター) 1,700~1,900万円
エグゼクティブ・プロデューサー 2,000~2,500万円

年齢別にみると、20代の入社時はADからスタートします。30歳代でディレクターに、40歳代でプロデューサー、
45歳以上でエグゼクティブ・プロデューサーといったのがモデルです。

年収は40代で2,000~2,500万円が相場と言われています。アナウンサーと同様、プロデューサーも会社員ですので、
いくらヒット番組を作っても収入の限界はあります。
実は不満のあるプロデューサーという仕事。
プロデューサーは今後、厳しい環境に置かれることでしょう。現在、テレビ局は仕事をどんどん
外部制作会社に任せるようになっています。また、会社員という特性から、いくらヒット番組を
作っても収入で潤わない面もあります。中には独立するプロデューサーもいますが、
成功例は極めて稀です。米国では1番組で何億円と稼ぐプロデューサーもいますが、
日本ではまだそうしたプロデューサーは誕生していません。一見、高給で羽振りのいいイメージの
プロデューサーですが、業界内では不満も結構あるようです。
613名無しさん@引く手あまた:2008/03/14(金) 10:42:25 ID:SmUUGkZ70
年収が高い企業トップ20はこれだ!
http://nensyu-labo.com/rank-kigyou-nensyu-takai.htm
企業名 平均年収(万円)

3 朝日放送 1,605
5 フジテレビジョン 1,572
6 TBS 1,570
9 日本テレビ放送網 1,427
17 テレビ朝日 1,357

平成18年の業種別平均年収ランキングはこれだ!
http://nensyu-labo.com/rank_gyoukai_top.htm
業種・業界 平均年収

1 放送 1,231
2 海運 1,025
3 商社 930
4 医薬品 887
5 銀行 858
614名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:02:22 ID:gAh+B/II0
>この業界は局以外は普通のサラリーマンの給料の6掛けと、業界のクライアントに言われたな

俺のプロダクションは、局のサラリーマンの給料の8掛けだよ。
仕事も局のやつらより楽だし適当にやれるから、最高だょ♪
615名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:40:19 ID:kFvQ4WPZ0
どこの会社だよ
616名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:45:20 ID:gAh+B/II0
>>615
うちの会社。
もちろん局直属のプロダだけどね。
617名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 08:47:22 ID:gAh+B/II0
局のやつらは給料みんな爆高だから、同じ仕事してんのに給料が安いのは変だと思っている。
だからその安い20%分だけ手を抜いている。
実際は、4割くらい抜いてるがなw
618名無しさん@引く手あまた:2008/03/15(土) 10:18:48 ID:kFvQ4WPZ0
まあ負け組みだからしょうがねえな
619名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 20:58:45 ID:3RE/q8bv0
何も分からない僕に教えてください。
エンドロールで

「製作著作 ○○テレビ」

がほとんどの中、たまに

       ○○テレビ
「製作著作          」
       制作会社名

の場合がありますが、違いがよく分かりません・・
後者は局の人間が関与しないで、全てその制作会社で完パケたってことなんでしょうか?

620名無しさん@引く手あまた:2008/03/16(日) 21:15:22 ID:dLiOf+wm0
番組名と局名と制作会社名を明示したまえ
621名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 01:41:50 ID:i85dZIsJ0
>>619

基本的に正解。
番組によってPだけ局員がいたりする場合もあるし、
担当の編成マン以外、全部制作会社で作ってる場合もある。
622名無しさん@引く手あまた:2008/03/17(月) 23:15:23 ID:fMm9FCk90
日本テレビのドラマを見てるが、いっそのこと戦争でも起きてえらそうにしている局員の財産とか地位とか
全部パーになれば良いのにとか思った。



無差別に攻撃してくれ。それに巻き込まれても文句は言わないから
623名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:01:13 ID:ajRQncLn0
某局員に「なんで東大おおいんすか?w」って聞いたら
「総務省対策wwww電波とか既得権益とりあげられないようにw」
だってww
こんなに不祥事多いとさすがにやばいんじゃねーかww
624名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:17:43 ID:xjgZHP7Q0
とりあえず局員とかいう素人は失せろ
625名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:30:27 ID:z60VMGMT0
今リッチな人は、やっぱ他で稼いでいるよ。

http://www.kookai-foundation.com/fuku.html

ここはヒントになるかも。
626名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:34:36 ID:ut/o5wYd0
>>623
はっきり言って、使えねぇプーな局員はほとんど有名大学卒。
現場で色んなノウハウを知ってる重鎮は意外と高卒とか短大卒でバイト上がりだったりする。

TV・ラジオ局っつうのは学歴で判断して中身なんてどうでもいいんだよ。
大体、入社試験する社員も有名大学卒のプー人事だったりするがw
627名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 00:52:34 ID:N15sxa1G0
俺局員だけどちょっと心外だわw
628名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:51:21 ID:CDvT41/E0
高州ちゃんみたいなのが憧れるよね。
まあ、ダウンタウンあっての働きなんだろうけど。
629名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 01:59:18 ID:N15sxa1G0
なんだよwいきなりw
作家志望なのはわかったけどさw
630名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 02:01:40 ID:CDvT41/E0
なあ、長谷川!
長谷川のポジションもいいよね。
631名無しさん@引く手あまた:2008/03/18(火) 03:13:39 ID:N15sxa1G0
放送室か
632名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:09:11 ID:THP8I0k10
>>626
勉強よりはるかに難しい仕事がバリバリできる人なら、大学受験なんて楽勝だっただろうに、
なんで有名大学に入らなかったのかな。普通に疑問だ
633名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 11:21:30 ID:U6TJX8nqO
テレビは見るものだ
下請けなんか入ったらテレビを見る時間すら無くなる
634名無しさん@引く手あまた:2008/03/19(水) 18:28:11 ID:iqrs3DMe0
俺についてるADがすぐ寝やがるので
エスタロンモカ飲ませてる
635名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 07:15:25 ID:KyHDmGY80
>>633
俺はテレビは見ない。
だが局のプロダ。
仕事は淡々とこなしている。
忙しいが、給料そこそこだが、テレビなんて万来見てないからなにも不自由しない。
636名無しさん@引く手あまた:2008/03/20(木) 07:18:03 ID:KyHDmGY80
テレビが好きな奴は、この仕事の現実を知り辞めていく。
別にテレビに興味にない奴は、特になんの感情ももたず仕事をやるだけ。
俺は感覚としてはフツーのサラリーマンだな。
私服だから金もかからないし。いつもジャージ着てるぞ。
637名無しさん@引く手あまた:2008/03/23(日) 22:43:52 ID:asvdke7K0
別にジャージ着てようと、やることやれば無問題
638名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 21:25:28 ID:RlWqIa180
まあ内輪だけの仕事ならジャージだろうが短パンだろうがかまわんけど
昔ロケ先との打ち合わせにジャージの短パンで来たADにはあきれた
常識の無い業界だからこそ対外には一層常識的にやらにゃイカン!
639名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 21:35:40 ID:vCJ6pSx30
こないだ番組でディレクターが医者に話を聴きに行くという
設定の映像の中で帽子とらずに部屋に入っていってたが
ふつうなら有り得ないよ
そのへんがマヒしまくってる異常な世界
640名無しさん@引く手あまた:2008/03/24(月) 23:32:18 ID:qD54OmgN0
服に気が回らないくらい忙しいのかな
641名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:13:51 ID:LwVxhATJ0
>>632
勉強が嫌いだったんだろ
642名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 00:48:49 ID:NPsa5A6r0
地方局ですが、地元国立卒のおっちゃんがデスクとして勤めていました。
しかし、突然退職されて現在は違う職場に。
お金ではないと言ってましたが、激大変そうでした。
643名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 13:51:59 ID:EbGILuMlO
新人ADです。超絶暇なんだけど・・・キツいorz
手が空いてるからといっても、特に仕事ないって返ってくるし、もしくは自分で仕事探せと。
しかし右も左もわからんから、キツい
644名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:02:14 ID:XcVa4Vof0
まあ新人ってのは業種限らずそんなもんだ
最近の若い子は指示待ちくんが多いから戸惑うだろうが

何も分からないときに自分で仕事探せって言われたら

・スタッフルームにかかってきた電話は全部取ろう
 →職場にどういう人が関わっているのか社名とともに理解出来てくる

・コーヒーを入れ替えてみたり、コンビニの買い出しをかってでよう
 →パシリということではなく、いい意味で媚びるということ
  顔を覚えてもらったり、先輩との距離を縮めていくことで自分がそこで居やすくなる
  →仕事の質問をしやすくなる

で、その合間で台本や進行表、過去の番組を片っ端から見ておく
そうすれば、いまやってる作業、次にやってる作業が立体的に理解できる

とりあえず、マストの業務がないときはこれでしばらくやってみ

、、、って結局教えちまったがあとは自分で考えること
645名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:21:54 ID:EbGILuMlO
>>644
ヒント以上の御言葉、感謝いたします。
一部だが、Dまでも暇そうだから大変だよ・・・指示はしないから、てPがいってたし、こっちもDやADに声かけるんだけど。そんなに仕事が詰まってはいないみたいで、何もないなぁとのこと。
番組がまだ決まってないってのも悲しい。というか、自分の入り込む隙間がないような・・・
646名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:24:55 ID:XcVa4Vof0
>>645
あと、みんな見てないようでしっかり君が何をしてるのか見てるから
何も仕事ないからってぼけーっとし続けてたら見切られるぞ
647名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:28:48 ID:EbGILuMlO
あとはチラ裏ですが。
仕事、たまにスタジオやロケ、編集に着いていくこともあるのはある。番組担当が無いから、ほんと気まぐれに。
でも。仕事は楽しい、というか、早く覚えて近くのADさんみたいに仕事振られまくりたい。
本編集などあれば、それこそ長い時間かかりますが、それほど長くも感じなくって。まぁまだ、やることやることが新しいからだと思うのですけど。
あぁ・・・暇なのは、忙しいより辛い。それは前から(フリーター時代から)認識してて。やることなくて、楽だなって思えるタイプじゃないから、キツい

さぁ、がんばります
648名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 14:31:22 ID:EbGILuMlO
>>646
それが(クビが)一番怖くて、必死にメモノートとか、ファイルしといた進行表とか見てたり・・・
でも、たまにならいいけど、毎日大変。
さすがに最近、俺はいらない子じゃないのかと思えてきた。
649名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 17:00:54 ID:wqFWvd/t0
久々に前向きな書き込みだな
この業界の短所ばかり目立ってたから
650名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 20:49:45 ID:EbGILuMlO
仕事終わって(つか仕事らしい仕事してないorz)ラーメン屋から書きこ。
今日はHDDに撮影した素材を取り込んだだけ・・・orz
651名無しさん@引く手あまた:2008/03/25(火) 23:00:08 ID:wqFWvd/t0
その頃は俺も生き生きしてたなぁ
652名無しさん@引く手あまた:2008/03/28(金) 15:06:07 ID:XyXH2jkOO
学歴社会だからねこの業界兄→慶ООО大学→医者
自分→高卒→自衛隊
所詮皇族であっても東大に入れずだよ。
653名無しさん@引く手あまた
皇族は学習院じゃないのか