【脱TCS】東京コンピュータサービス卒業3【生の声】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 13:56:38 ID:OxmIilxI0
生え抜き3年以上は使えない
934名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 19:38:08 ID:2A+k6TrPO
3年以上いるのはどういうつもりだ。
まともなヤツは1年で辞めるだろ。
935名無しさん@引く手あまた:2007/12/24(月) 21:21:32 ID:e+rUCYYr0
>>931
@情報収集に失敗した椰子
A誤った夢を抱かされて騙された椰子
いずれも2年はいない・・・(2年未満の椰子は何人も居るよ)
936名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 14:33:26 ID:JaVya0YL0
新卒なんて3流、4流大学卒しかいねーじゃん。
底辺大学に見合った会社だと思うけどな。
937名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 16:39:15 ID:sWLxk6Ab0
クロレラでも培養してろよハゲ山
938名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 16:57:27 ID:Cwo0pD7+O
>>936
大学で概ねは計れても、そこまで言うこたーない


ここしか入れないのは個人の怠慢
東京工業大出身だが、対人能力ゼロで精神異常者もわりといるし(笑)
939名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 17:00:39 ID:Cwo0pD7+O
挙動不審なのは多いね
とにかく見た目から怪しげなヤシ
940名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:40:31 ID:sRgMTfUAO
あまりひどいこというな。当たってるだけにきつい。
新卒、中途を問わず他社では絶対採用しないような奴でも採用する、貴重な会社。
誰も相手にしない、ホームレスか自殺するしか選択肢がない、あわれな中高年だって採用して、社会貢献しているんだぞ。
941名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 20:56:19 ID:kODce3tc0
4年間無職だったやつが入ってきていきなり課長代理。
942名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:00:46 ID:kODce3tc0
943名無しさん@引く手あまた:2007/12/26(水) 21:36:20 ID:Cwo0pD7+O
オッサンは課長か課代スタートだからな(笑)

某M社は今年の春から3ヶ月で辞めた課長代理が居たそうだ(笑)
944名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:02:51 ID:S6Hk4Psr0
東大大学院卒の営業部長が6ヶ月経たずに辞めさせられましたよ。
945名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 00:22:14 ID:P9h1xp+A0
東洋大学って大学院あるんだ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 01:53:12 ID:3Nxf3asuO
今年イッパイで脱北する(新卒五年目)んだが、退職金っていくらぐらいになるんかな。
噂では忘れた頃に寸志程度らしいが…
947名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 10:46:06 ID:2EBMjLqj0
>>941
4年間無職だったやつが入ってきていきなり課長代理。
死ねて感じじゃんだれでも課長になれるんじゃないの?
948名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 10:51:00 ID:ywdc0XVI0
事業所名 東京コンピュータサービス 株式会社
職 種 *支店管理職(福岡)
雇用形態 正社員
就業時間 1) 9:00〜17:45
月給制 330,900円〜 454,000円
就業場所 福岡県福岡市博多区
従業員数 当事業所 68人 (うち女性 29人)
企業全体 2,240人
仕事の内容 ・福岡支店の経営管理      
・新規顧客開拓・既存顧客管理・ 
 取引内容向上         
・拠点の受注及び収支管理    
・要員の管理及び育成      
・新卒・中途採用の実施
949名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:32:24 ID:a10HWsJMO
>>946
16万くらいですね。
3年半で辞めた俺が10万
4年勤めると14万
950名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:32:55 ID:AuKQeQIhO
>>947
中途で年齢がイッていて更にポストが空いていれば誰でもなれる。
パソコン使えないオッサンが支店長になったりもしてた。
社員2〜3人のダミー支店だけどな。
951名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 12:54:19 ID:2EBMjLqj0
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・ワンマン社長
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
TCSってこんな感じ?↑↑↑
952名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 13:13:12 ID:AuKQeQIhO
>>951
合ってるのは前半の数項目だけ。
だからといって、じゃあマシな会社なのか、とはならない。
953名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 13:58:59 ID:CcxcjetwO
労働組合ないよ
954名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 15:44:35 ID:1qrtmVqiO
労組作ったら首だしな
955名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 16:34:46 ID:z4tVrMBKO
人によっては過労死しないよ
そういう人は、暇死に、餓死はあり得る

どっちかで死ぬわけだが
956名無しさん@引く手あまた:2007/12/27(木) 22:05:39 ID:2EBMjLqj0
残業の少ない業界に行きたい。
IT業界てクソ残業多いし
957名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 01:03:17 ID:pmlMdCOA0
残業多いって感じるのは何時間くらいからなんだろうね。
オレは最近、35時間は多いなぁと思うようになってきたよ。
958名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 02:39:50 ID:BETIA4nzO
>>949
レスありがと
噂より多くてほっとしたよw
959名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 07:54:30 ID:1kWoRX990
>>957
土日しっかり休んで20日間働く日があったとする。
1日2時間残業あれば、月40時間なわけだが

36協定あってしっかり守ってる優良大会社で閾値は50〜60
この辺で多いつーのはわかるが
おまいのしきいち低すぎねーか?


というより、収入だいじょうぶかと問いたい
960名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:44:28 ID:Agt5uzbM0
>>959
957でないけど.....

tcsの某係長が言っていた話
「うちだと残業代がないと生活が苦しくなる。月30-50時
間残業しないと遊べない。
『今月(年)給料多かったな』と喜んでても残業代ばかりだと
ビールの泡と同じで、プロジェクトが変わって残業がなくなれば
またお金のない生活になる」

ちなみに某大手製造メーカーでは、波はあっても基本的に平均1日
残業1時間。役職にもよるし一概に言えないよね。

俺の知っているここの課長は、なぜか高学歴者をなかなかプロジェクトに
入れないなーと社員から言われていた。別にその社員の人間性に問題がある
わけでないが、専卒の課長は高学歴が気に食わないのだろうか。
結局という名門の○工大の修士出ているにもかかわらず、
基本給がいまいちで残業代もほとんどつかず状態のその社員は
どうしたことか。
961名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 15:45:55 ID:Agt5uzbM0
>>938
それどこの支店?何県?
962名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 16:22:26 ID:Agt5uzbM0
連投すまん

納会は今日でしたか?
どんな会でした?
963名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 19:27:08 ID:sM0BtdcS0
http://www.green-japan.com/company/C0041U29

主要株主がTCSってやばくないか?
964名無しさん@引く手あまた:2007/12/28(金) 21:06:44 ID:kQGiFtj6O
納会は昼過ぎから飲んだり軽くご飯やお菓子食べてたよ
965名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:12:05 ID:BUZl6q8BO
>>964

> 納会は昼過ぎから飲んだり軽くご飯やお菓子食べてたよ
966名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:13:45 ID:BUZl6q8BO
ただの人類ののまねごとだ。
967名無しさん@引く手あまた:2007/12/29(土) 01:18:49 ID:dlJKsMKl0
>>961
グループ内面接して落とした。
間にグループ何社かかましていて実際何処の所属かわからん。
968名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 01:38:40 ID:Zq4KZdaa0
TCSグループを辞めて会社作った人達知っているが、
はっきり言ってダメ人間ばかりだったな。
結局、会社潰すし・・・。

TCSの社長は人間として最低らしいな。
朱に交われば赤くなる。
人間としてダメになる前に転職すべき。
969名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 10:37:58 ID:22mJaqrL0
現在29歳
大卒時(01年)にTCSを受け、あっさり内定
SPI試験をちょっと頑張った程度
きわめて普通の質問だけの面接で合格でした
当時は就職氷河期だったのに「やけに簡単だな」という印象でした

しかし、卒研が忙しく、週2・3の入社前研修が行けないと言うと
「卒業はして下さい。研修も来て下さい」と言われ頭にきてケンカ
12月頃、内定通知書を返上、就職浪人へ

そして翌年、公務員試験を合格、都庁に勤める今に至る

03年頃になってTCSがこのような会社だと知りました
公務員じゃサービス残業無し、休憩時間の確保、手厚い福利厚生が当たり前なんですが
この会社に入っていたらと思うと・・・
みなさん、早く逃げてくださいね ぜひ人間らしい生活をなさってください
970名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 12:34:48 ID:U10rDE190
>>969
悪意は無いんだろうけどここの社員にとってはかなり嫌味だよ。
要するにここに籍を置いたことは無いんだろ。
卒業生ですらないじゃん・・・。
971名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 13:33:23 ID:1ZbEa+XT0
>>970
TCSしか内定もらえないやつがwwww
というわけで、釣りネタに反応することはないお。

まぁ証明できるものでも見せて貰えるなら話は別だが。
972名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 15:52:59 ID:Qs1q+VPd0
>「卒業はして下さい。研修も来て下さい」と言われ頭にきてケンカ
優秀な人は研修免除もあるって知っていました?
(研修への参加を免除されない時点でその程度の人なのかと思いました。)
俺免除された。

ちなみに今は転職して某メーカーに勤務。
973名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:15:27 ID:doOFPmJDO
なんでここまで給料を払うのを渋るんだ?
974名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:16:38 ID:doOFPmJDO
35歳で手取り16万
有り得んよ
975名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:17:18 ID:U10rDE190
グループ従業員12000人。利益130億円。年収100万上げたら利益は無くなる。
976名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:20:40 ID:Qs1q+VPd0
ところで、昔18時ごろの30分と22時ごろの30分は休憩のはずなのに
上司から「休憩している暇はあるのか!間に合わないだろ?」
と言われて、しぶしぶずっと仕事をさせられた。
でも、週報や勤務表では
「そこは休憩時間と決まっているわけだから変則的に支払う
ことなんてできない」と言われた。
あれって今思えば訴えれると思うんだけど
今も、仕事しても金を支払わないのか?
あんなこといつまでもしていたら、指導を受けると思うけど。
(ああいう上司が多かったなーと思う。)
977名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:31:24 ID:1ZbEa+XT0
>>975
馬鹿だな、全員上げる必要ない。
978名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:41:32 ID:gQyfYR310
>>972
研修も含み、全社でのルールなんてほとんどあったもんじゃないよ。
明確なのは交通費とか残業時間の範囲とかぐらいじゃないかな。
特に奴隷予備軍とか新規奴隷の扱いはその時の奴隷小屋の状況にモロ左右される。
奴隷が足りない時は免除制度も出来たりするけど内定を出したものの翌年の搬出先
の見通しが暗いと妙に強気に出たりする。
キミが免除を受けていたと思っているのは単に奴隷拉致係の目に将軍様の顔が浮か
んだからだったのかもしれない。
キミがその時その時に受けた恩恵をひけらかすのは勝手だが、結局入獄して何か良
い事があったのか?

そもそも数年投獄している奴隷たちの管理もできてなければ能力も見極められない
管理体制しかないのに懲役判決が出た時点でキミを優秀だと判断した基準がさっぱ
りわからない。
979名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 16:53:53 ID:1ZbEa+XT0
【脱TCS】東京コンピュータサービス卒業4【生の声】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1199000847/l50

次スレ立てといた。
980名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 17:12:15 ID:U10rDE190
981名無しさん@引く手あまた:2007/12/30(日) 19:30:19 ID:22mJaqrL0
>>970
みんなこの会社大嫌いなんじゃないの?
スレタイからして会社愛のある香具師は来ないだろ?
982名無しさん@引く手あまた
ただの派遣会社に愛着なんか持てるか。
自社に戻るのは健康診断だけじゃねーか。