NHKスペシャル「30代の欝〜会社で何が起きているのか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた

30代の“うつ”〜会社で何が起きているのか〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070625.html

2007年6月25日(月) 午後10時〜10時49分 NHK総合テレビ
2名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 23:05:39 ID:YsBWG8BD0
若い働き盛りの世代に“うつ”が増えている。上場企業200社のうち6割が、
この3年間で「心の病」が増加したと回答。年齢別に見ると、心の病は「30代
」に集中している。長期休業につながるケースも多く、企業の現場はその対応
に追われている。なぜ働き盛りの社員たちは“うつ”へと追い込まれるのか。

NHKには働き盛りで“うつ”になった人たちから数多くのメールが寄せられ
ている。メールや取材から浮かび上がってきたのは、合理化・効率化が進む中、
現場ではしわ寄せが30代にのしかかっている現実。成果主義や裁量労働制と
いった新しい働き方が広がる中で、多くの職場で働き手が「孤立」している姿。
さらに、仕事だけでなく家庭の負担も重くのしかかる。家のローンを抱え、
子育てに追われる中で、家庭もまた休息できる場所ではなくなっている。

なぜ働き盛りの世代の“うつ”はとまらないのか。私たちはどう向き合えばよ
いのか。実際に“うつ病”と向き合う本人や家族、企業の担当者たちを取材。
これまでなかなか明らかにならなかった、働き盛りの“うつ”の実態とその
原因を明らかにしていきながら、求められる対策を考えていく。
3名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 23:06:56 ID:ZWzT7Xmz0
NHKスペシャル「30代の欝〜パンツの中で何が起きているのか」
4名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 00:46:10 ID:LVJf2kQA0
俺も、現在27才会社環境が悪く、(ヤクザの事務所の
ような職場で暴力まがい、罵声、しょっちゅうで
シンナーや有機溶剤大量に吸い込み)26になったばかりの頃発病
して1年半になる。その会社は退職せざるを得なくなったが・・・
今は何とかアルバイトしながら通院してるが、月に2.3日は
凄まじい倦怠感に見舞われ、体もふらふらしたり猛烈な眠気に
襲われ家で寝てたりしている。
こないだ中日新聞に載っていたが全国で100万人も患者がいるのに
びっくりした。俺の担当の先生も、2000年を過ぎた辺りから
ものすごい患者が増えたって言ってたね。担当医を増やして
対応してるって言ってたが・・・
5名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 00:58:02 ID:GsbeuSgp0
>>4
>こないだ中日新聞に載っていたが全国で100万人も患者がいるのに
イタリアですら、200万にいるのにはビックリした。近代化した社会の宿命かね。
 俺は関西の方で携帯開発をしていてなりかけた。同じくヤクザの事務所まがいな職場だった。
6名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 01:44:42 ID:7OAq33XP0
NHKって最近、
土曜日にやった「日本のこれから」も月曜日にやる「30代の職場内うつ」
というテーマも俺ら的にはGJだね。

この間も“ニュース9”の中で、若手社員が過労激務で寝たきりになったり、
突然死してしまったニュースやってたけど、こうした過酷な労働現場を仔細に
取材しながら、労働環境悪化という世論の空気を読んだ報道姿勢には好感もて
るね。

TBSのNEWS23でも5月頃に「偽装請負(工場派遣)問題」を取り上げたり、
週刊誌のSPA!6月19日号でも「ワンコール肉体労働者」とか「会社の必要経費
自腹問題」「仕事うつ問題」を取り上げていて秀逸だった。

下らん芸能人がギャーギャー騒いでるだけのお笑い番組とかグルメ番組とかは、
頭に入ってこないのが現状。マスコミも世論の関心のある報道を積極的に取り
上げてほしい。

※SPA!はフジサンケイグループの扶桑社で右寄り、NEWS23は朝日出身の筑紫哲也で
左寄りだけど、思想の左右関係なく雇用労働問題を取り上げている現状には敬服する。
経営者に媚びた報道中心で、雇用労働問題の報道を殆どしない日経新聞とその傘下の
テレ東は逝ってよしだな。
テレ東のワールド・ビジネス・サテライト=WBSのコメンテーターは市場原理主義者ばかりで、財界御用番組
の感が否めない。

話が広がったけどNHKの最近の報道、特にワーキングプア問題を取り上げたあたりから、
ガンガレNHK!と思ってます。
7名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 01:57:50 ID:wXuzsVWdO
鬱がばれるとやばかったり抵抗あるのもいるから
病院に行かなかずに黙ってるのも実際は相当多いだろね。
鬱が会社にばれると下手すれば人生終わらせられるからな
8名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 02:00:39 ID:eGmTjVP+0
無職9か月目。毎日やたら眠いのはソレなのかな。
9名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 03:12:02 ID:/Ho+gLaN0
>>8
無職2ヶ月目
毎晩全然寝付けないのだが・・・
10名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 09:03:56 ID:ryj4jd2w0

放送日age

NHKなんて民営化してしまえと思ってたけど
スポンサーに気を使わず番組制作できるのは
公共放送の利点かもね
11名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 09:10:59 ID:Z6Sn+p65O
土曜日の特番には朝日ソーラーに入って半年で辞めた奴がいたな。
朝日ソーラーがブラックと知らない奴がいたことに驚いたわ。wwwwwwwwww


しかし、国際基督教大学の八代教授と言うのは基地害だったな。
あれが労働者保護撤廃を叫ぶ政府自民党の民間議員か。
サービス残業合法化を実現させようとするのも伊達じゃない。

受験板のICUスレにも書き込まれてたな。
12名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 11:15:05 ID:nryiMXrj0
八代、久野は酷かったなw
久野ブログはネラーの餌場になってる。
http://blog.goo.ne.jp/kunocpa/
13名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 15:52:32 ID:mQrWmww00
最近NHKの番組が会社の知名度アップと顔を売るための場に利用されすぎ。
戦隊モノのような格好でテーマを紹介したりNHKがフザケてるのも気になる。
14名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 15:58:21 ID:8/skxqD+0
>>13
まあ久野の場合は違う意味で知名度がアップしたけどなw
15名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 16:01:20 ID:RbDd1KjM0
>>13
@経営者側に出演してもらうためにはある程度言いたいこと言わせないと出てくれないから。

A堅いテーマも分かりやすくって工夫でしょう。うまくいっているかどうかは別として。
16名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 16:23:03 ID:hKC5KYV2O
>12
NHKは見てないから久野とやらの人柄は知らんけど
ブログの内容は結構うなずける部分が多いかも
17名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 16:37:41 ID:QENDXdx10
期待に応えようと頑張り過ぎて空回り。
稼がなきゃいけない執念と、プレッシャーに押しつぶされた。
休業中3ヶ月目。徐々に行動し始めようとは思うが
考えも空回りして酒に逃げてる。ヤバイよね。
18名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 16:53:26 ID:eGmTjVP+0
おもいっくそ藁ってくれていいんだが、
もう40も近くなって今更ながら、コツコツ堅実に、誠実にやっていれば間違いないなんて本当に嘘だと思い知ったなあ。
でもそれ以外の生き方を知らないんだよね。そのせいかもうすぐ無職1年。
目の前の畑をせっせと耕すことしかできない俺は正真正銘、東北の農民の末裔ですな。
もうちょい頑張ってみて、先が見えなかったらこの世とはおさらばだ。
お前らも負けるなよ。
19名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 17:01:51 ID:RbDd1KjM0
>>16
現実の社会とズレがある所じゃないでしょうか?

前向きに考えればうまく行くって言っているだけで
宗教団体と何の変わりもありません。
宗教団体が言っている分にはかわいいものですが。

従業員がいなければ会社が成り立たないのに
全員が社長になればいいと言っているに等しい。
どう転んでも圧倒的多数の人は被用者になるのに
経営者の理論だけがまかり通るなら被用者を人間として扱う
理由がない。工場の機械と同じ扱いだけで十分だ。
事実そのようになっている。

会社経営者の理論は会社経営を目指す人には心地良いでしょう。
その意味では無意味とは言い切れませんが
圧倒的多数のその他の人を代表する意見にはなり得ません。
そして現実社会はその圧倒的多数のその他の人たちの支えなしには
成り立たないと言うことも考えなければ国家政策を語る資格はないと
言わざるを得ないでしょう。

繰り返しになりますが会社経営を目指す方には
心地良く聞こえても悪いことだとは言いません。
20名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 17:11:40 ID:RbDd1KjM0
蛇足ですが国家観の違いもあるでしょう。
国家側から利益を得る人は「国家を信じましょう」と言います。

しかし長い歴史を経て人類が到達した国家観は
国家を批判し国家に参加することです。
決して国家を信じることではありません。
信じるべきは人間の可能性でしょう。

批判と参加は一体のものです。
国家は誰かエライ人や事業に成功した人のためにあるのではありません。
人と人とのつながりの中で存在し得るものです。
少し大げさに聞こえることかも知れませんが
それが国民主権であり民主主義でありかつ資本主義のあるべき形です。
21名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 20:37:34 ID:Izas+kwC0
30代もそうだけど、今は中学、高校生なんかうつ病が急増している
大学生も多いね
高校生がうつ病を患っているなんて、10年前なんか考えられん
22名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 20:54:15 ID:H4VnPXGM0
人が昔より弱くなってしまったんじゃないの
オヤジの世代なんてPCも携帯も無いのに
もっとエネルギッシュだったよ
23名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:01:21 ID:3q/j/Cpy0
スキゾ、パラノとか80年代は言っていたの思い出した。
今の時代はどうなんだろう?
24名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:15:23 ID:RbDd1KjM0
>>21-23
昔からあると言えばあるような。

おっちゃんの時代は労働団体が強かったからな。
今の時代だと団結より個人でなんとかせいって感じだよね。
昔に個人でやってたかと言えば決してそうじゃないだろう。
バブルでバラバラになった繋がりをもう一度つなげる必要があるのかも。
25名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:16:22 ID:ryj4jd2w0

age
放送まであと45分

先に風呂でも入っとこう
26名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:27:34 ID:91uPP1/70
俺28だけど見る。
近い将来・・・
27名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 21:49:05 ID:8ZXFM+Kx0
ここで実況するか、それとも実況板でするか...ここの住人だからここで実況するわ
28名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:01:41 ID:ryj4jd2w0
始まった
29名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:11:58 ID:8ZXFM+Kx0
理系の人も大変なんだな...
30名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:27:35 ID:tknzRAXt0
nhk いいよ
31名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:42:50 ID:fBYgm5bpO
見て感じたのが
対策を考えてる会社で働けてるだけありがたいと思え
だな、俺の会社じゃ間違いなく解雇に追い込まれるわ!w
32名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:49:44 ID:ryj4jd2w0
オワタ\(^o^)/
33名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 22:54:39 ID:qvCIgf7iO
何処でもそうだけど、『責任の重い仕事 = 残業だらけの仕事』だもんね。

残業する奴の方が仕事が出来る、って考えるにほの会社文化を変えないとダメだよ。
34名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:04:51 ID:qvCIgf7iO
>>33の文を

残業する奴の方が仕事が出来る、って考える日本の会社文化を変えないとダメだよ。

に訂正。
35名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:08:41 ID:eGmTjVP+0
「効率化」って美しい言葉だね。最も警戒すべき言葉でもあるけどね。

毎日毎日、朝から夜中まで、時には朝まで、至極当然と思っていた責任感から働き続けた俺が、
今じゃ「働き盛り」どころか無職ですよ。
自分が認めていないだけで壊れちゃってるのかもね。

田中(仮名)さん、2ヶ月で復帰はたいしたもんだなー。でもすぐに元に戻ってしまいそうな気がするよ。
(就職説明会の場面で「キヤノンのブース行っちゃダメーッ!」と俺の心の声が叫んだよ。)

最大の問題点は、労働者が自分自身のワークライフバランスを調整できない現状でしょうな。
日本はかくも貧しき国と成り果てぬ。
36名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:08:59 ID:uLj05qL6O
まったくだな。
37名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:20:42 ID:98BaVAAF0
同情はしないね、みんなそれなりに辛いんだよ

結婚するとき「どんなに辛くても嫁を守ってみせる」と誓ったでしょ
子ども産むとき「どんなに辛くても子どもを立派に育て上げてみせる」って誓ったでしょ
言い換えれば「65歳まで奴隷のごとく働きます」ってことでしょ?
まだまだ奴隷人生は始まったばかりなんだから、こんな所でつまずいてどうする?

どうせ過労死しても嫁は生命保険でキャッシュがっぽりで
プラス住宅ローン付帯の生命保険で家のローンも一気に完済って冷静に試算してると思うよ

それがあなたの「選んだ道」なんだから
みんな辛いけど頑張っていくしかないんだ
38名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:23:48 ID:RbDd1KjM0
>>37
選べる幅が狭すぎないか?
ほとんど強制的な気もするが。

抗拒不能で約束手形に署名したような感じ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:25:33 ID:E5sApEd90
30代社員に鬱増加
@バブル世代末期(30代後半)
新入社員時代:就活楽勝、大量採用で同期多数の上、横並び昇給昇進
現在:会社が成果主義導入し同期競争激化、氷河期世代の突き上げ⇒環境激変し鬱
A氷河期世代初期(30代前半)
新入社員時代:就活不本意でも入社、少数採用、不景気で給与賞与頭打ち
現在:部下の世代(20代)過疎化でいつまでも雑務⇒若い頃からの心労で鬱
40名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:31:50 ID:qvCIgf7iO
>>37
確かにそう思うのもよく分かるけど、ウツが原因で同僚が長期病休やら失踪したなんてのを聞くと、本人も大変だし周りの職員もイヤな気になるよ。


都合が良い時だけチームプレイを強調して、やる仕事は自己責任。縦割り仕事だから、周りも助けない。仕事のやり方にも問題あると思うよ。

41名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:31:50 ID:eGmTjVP+0
>>37
誰もが君の様に奴隷人生を選んだわけじゃないと思うんだ。

「仕事キツいけど安定して高収入な正社員」と、
「適度に仕事できるけど不安定で低収入な派遣社員」みたいに
恣意的な二者択一を迫られるのでは、誰一人幸福になんかなれないではないか?

結局のところ、何のために仕事をするのか?何のために頑張るのか?
そういう子供っぽい程に根源的な問題に、もう少し意識的になる必要があるんだよ。
42名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:34:22 ID:GsbeuSgp0
>>39
最近は派遣社員が増えて、その管理に苦労する。しかもすぐ入れ替わる
→心労で鬱とかもあるしな。
43名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:49:24 ID:pshouBS60
鬱で苦しむ同年代の奴ら見て内心「ざま―みろ」と思ったのは俺だけ?
44名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:52:38 ID:7RMVC6tE0

30代の“うつ”〜会社で何が起きているのか〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070625.html

2007年6月25日(月) 午後10時〜10時49分 NHK総合テレビ



>>43  明日はわが身。。。。。。


45名無しさん@引く手あまた:2007/06/25(月) 23:55:07 ID:eGmTjVP+0
>>43
多分、貴様だけ。お里が知れるぜ。
46名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 00:07:38 ID:7XuS5ApJ0
香ばしいレスハケーン!!!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1177609936/458

458 名前:名無しさん@引く手あまた :2007/06/25(月) 22:15:52 ID:VD+LOgZY0
いつも不思議に思うんだけどさ、なんで過労死するまで働くの?
俺転職3回したけど、その都度条件上がってるよ。
なんで、死ぬくらい働かされるところに居座るの?
それと何でも役所に規制かけろって言う奴いるけどさ、ここは共産主義
国家じゃないだろ!
俺もでかい取引のプレゼン前なんか、昼も夜もなくやってるけど、成功
した時の見入りもでかいからそれは苦にならない、逆に役所から働きすぎ
ですから、もう帰ってくださいって言われたら、キレると思うね。
俺の収入を補償しろと裁判起こしたくなるね。
馬鹿の一つ覚えみたいに役所が悪いって言えば、何でもよくなると思ってる
輩が多すぎるけど、自分自身で判断していかないと他力本願では何にも解決
しないよ。
逆に変な締め付けがきつくなり過ぎると、困るぜ!
47名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 00:14:00 ID:4c4uyyKT0
>>46
過労死するか会社を辞めるかの選択なら
「正常な判断」ができるなら誰でも後者を選ぶよ。

過労死の現場では「正常な判断」ができないほどの状態で
勤務している例がほとんど。過労死認定されている事例を見れば
明白だけどね。
48通りすがり:2007/06/26(火) 01:16:03 ID:RuHOR/NyO
考えが甘い!自分みたいな人ばかりと思わない事。自己主張出来ないおとなしい人間がいる事も考えて!
49名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 01:19:32 ID:v+vxyZVd0
おとなしい、というかそういう控えめな日本人の美徳を一気にひっくり返して、食い物にしているヒトモドキが
いまではデカい顔して社会にはびこってるって事さ。
ホント、いい加減シメなきゃいかんぜ。
50名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 01:44:28 ID:4EAtTzc10
一応、法律で保障されている労働者の権利はけっこう手厚いんだけどね、日本。
錆残にしても有給消化にしても権利を行使できない空気があるんだよな。
51名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 01:51:36 ID:XQa8X+at0
権利を行使すると排除される
これは異常事態だ
52通りすがり:2007/06/26(火) 01:55:57 ID:RuHOR/NyO
日本人は元々、団体行動民族。韓民族みたいに個人行動民族ではないので、自分を抑える人が多い。だから自民も派閥を作るわけ。どちらかというと、個人行動民族に仕切ってもらった方が良いかも?
53反滅私奉公:2007/06/26(火) 02:12:11 ID:aTLoe0eX0
>>52
稲作文化=共同社会=団体行動という点では日中韓+東南アジア
みな同じなのにね。
欧米のような狩猟文化=個人主義なのは言わずもがな、だけど。

年金不祥事がもしか日本以外の国であったら、暴動・デモは当たり前なのに。
日本人ってホントに怒らない人種だな、と日本人でありながら疑問に思うところ。
「怒りの方法」なんていう怒る指南本を辛淑玉が書いているし、何で日本って
かくも静かなんだろうか?
団塊の世代が昭和40年代に大学紛争やったパワーはどこへいったのだろう?
54名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 02:52:57 ID:R/rnFJOF0
パワーはあったかも知れないが、
40年代のあれは裏で糸引いてた奴らにボンボンが踊らされただけ
これだけ情報化進んで意見分裂した時代にイデオロギーも糞もねーよ
レーニンもマルクスも三島も名前だけ知ってるような過去の人なんだろどうせ
55名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 03:06:30 ID:4c4uyyKT0
意見分裂なんてしてないけどな。
投票行動における浮動票のまとまり具合を見れば
意見分裂なんて、裏で糸引いていた、並みに絵空事だ。
三島だってあの当時の著名人の日記やら新聞の記事
ニュース映画(古!)見ればどういう捉え方していたか分かるよ。

勝手に過去を想像して、勝手に幻滅しているだけ。
NHKの「映像の世紀」で特集していたやつも参考になる。
56名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 03:14:04 ID:4c4uyyKT0
↑ 喧嘩売ってるわけではないので。読み返してみると挑発的しているように読めるから
一応念のため。その当時の社会の矛盾、経済成長による豊かさとの軋轢。
現在と色々似たようなところがあるわけですよ。
57名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 03:18:29 ID:KrZPTmj6O
この度職歴至上主義の団塊に解雇され、うつ状態になった者です。

最近では、ハロワに行っても応募書類やを書くこともできなくなりました。

58名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 03:24:05 ID:KrZPTmj6O
本当に深刻な人に限って、「私はうつです」とは言わなかったりするしね。

用意周到に病院から診断書もらってくる人が本当にうつだとは思えない

“○○したいのに体がいうことをきかない”
これこそまさにうつ病の徴候だというのに。

59名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 08:14:11 ID:PLyfZmAp0
でもほんと、うつ対策なんてやってくれるのは極々一部の大企業だけ
だよ。中小じゃうつどころか普通の労働災害の対策はおろか事後対応
すらできない、やらない会社がごまんとあるわけだし。
60名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 08:20:20 ID:xZ/LoXLI0
>>58
はいはい、あんたがうつの経験者じゃないことはよくわかったから。
そんな似非専門書かネットのどこかで仕入れたような
表面的なお説を披露されても失笑ものなだけですよ。
うつにもいろいろな状態があって、個人個人で違うから対処が難しいのに。
それともうつの人への加害者ですか?
自分のやったことを正当化するために、あいつはうつじゃないと言い聞かせてるの?
大変だねえ、鈴木君(仮名)も(笑)
61名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 08:40:34 ID:BPPYHZ5Z0
>>58
> “○○したいのに体がいうことをきかない”

これ、この七年の俺だw
頭がまるで回転しなくなってチェーンの外れたペダルを漕ぐ感じ。
脱したいから「動け!!動け!!」と念じて自身にハッパをかけても動かず集中力が保てずあぼーん。
数々の病院逝けども逝けども「やる気の問題ですね」「あなたは鬱ではないです」とか三分診療で言われたが、
予約制のところに掛かって「完全に鬱ですよ」といわれた時には医者って信用ならないと心底思った。
(念のためその後幾つか回っても鬱と診断が出た。テレビCMが大量に流れるようになったし時代の流れのせいだったのかも。)

体が回復しても復帰できないし、空白期間に鬱だったと話せば空白期間がさらに伸びるジレンマ。
62名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 11:10:25 ID:rfzWfcOE0
つーか欝じゃない人間なんていないよ。
一人じゃなく、人と接して生きてきてるんだもん。
どこかしら皆軽いの持ってるでしょ。
欝にならない人間はよっぽど馬鹿か、無神経にもほどがある奴
だけだよ。
63名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 11:20:50 ID:rfzWfcOE0
今は自分の体を大事にしながら金貯めたほうがいいよ。
会社のために死ぬ。社会に尽くす。
この概念を少し抑えつつ仕事したほうがいい。

じゃなきゃ糞真面目の人間は体壊して死ぬ。
64名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 11:28:19 ID:9V/WKOaT0
納期短縮でパソコンに深夜までかじりつく社員みてると、
昔20代でITで鬱になった自分を思い出す。
発注元の大企業はウハウハなんだおろうな。下請けいじめて。
地獄絵図の完成だな。

2ヶ月復帰の人は無謀だな。奥さんに働いてもらえ。
じゃないと、ほんとに自殺するぞ。あれは。
65名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 11:31:53 ID:xZ/LoXLI0
一週間で再発するに5000万ガバス
66名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 12:23:28 ID:v+vxyZVd0
田中(仮名)さん、あんまり頑張らなくてもいいから、そういうヌルキャラに生まれ変わったつもりで、そこそこでね。
67名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 13:14:52 ID:0O7KE18f0
半導体設計36歳です。
3年前に技術員(主任クラス)に昇進してしばらくたった頃、
鬱になりました。入社9年目のことです。
1年半休職の後、復職したのですが、いきなりのフルタイム
勤務だったためか休みがちのまま1年が過ぎました。
(医師からはパートタイム勤務を勧められていましたが、会社は
就業規則をタテにフルタイム勤務しか認めない。)
で、今年に入って人事から呼び出され、退職を勧められました。
うちの会社には合わないんじゃない?と。

結局辞めて、今3ヶ月になります。重荷が取れたのか、気持ちは
楽になりました。今は鬱の時に20キロ増えた体重を元に戻すべく
ダイエットに励んでいます。
そろそろ次の職を探そうと思っています。ぼちぼちがんばります。

昨日の番組は、まるで自分のことのように思いました。

チラ裏の長文、失礼しました。
68名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 15:05:44 ID:PnPvoV8p0
ttp://www.nhk.or.jp/special/rerun/index.html

30代の“うつ” 〜会社で何が起きているのか〜 ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070625.html
初回放送 2007年6月25日(月)

2007年7月31日(火)深夜【水曜午前】0時10分〜0時59分 総合 

※放送予定は急遽変更となる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
最新の番組表は こちら をご覧ください。

NHK番組表 ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/
携帯版 ttp://cgi2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
69名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 16:13:15 ID:xZ/LoXLI0
これも貼っといて。感想の送り先
ttps://www.nhk.or.jp/special/contact/index.html
70名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 16:42:12 ID:4c4uyyKT0
>>61
十年くらい前かな?
当時だと自律神経失調症とか言われました。
今の基準だとどういう診断になるのやら。
71名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 16:44:57 ID:4c4uyyKT0
>>62
軽度の鬱だとほっておいても治ります。
重度だと死を選ぶ人がいるので薬物治療になりますが。
72名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 17:01:44 ID:9V/WKOaT0
>>67
おれはもう2度とコンピューターに一日かじりつくような仕事はしては
いけないといわれたよ。IT。
でも、30代前半でも他業種に転換は難しい。結局またITへ。また鬱。
この繰り返し。
最近ではIT関連をやめて、まったく別業種の狙うとき、人事に
鬱ですか?とか推測されるようになってきた。IT=鬱ってもはや
常識らしい。新卒でITいくとその後地獄。
73名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 17:15:49 ID:TEC7GnAj0
>>72
エンジニア等のパソコンに一日中向かってする仕事は
どういう風にキツイんでしょうか?

1人で黙々とする職種が自分には向いていると考え、そういった
業界に転職を考えているのですが・・・。鬱になる要素が
少ない職種と思ってたんですが、そうでは無いのでしょうか?
参考に、色々教えて下さい。
74名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 18:09:38 ID:0O7KE18f0
>>73
エンジニアは社内で中心的役割を担うことにもなるので、
自ずと他部署や顧客との折衝が不可欠になります。
加えて、設計などでコンピュータに一日中向かっている
こともあるので時間が少なく、残業も多くなります。
体力的疲労に加え、精神的疲労も蓄積し、頭も回らなくなります。
で、鬱に陥ります。

私が、このパターンです。
黙々と設計するのは自分に向いていましたが、上記のような
要素が鬱の引き金になり得ます。
75名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 18:19:18 ID:xZ/LoXLI0
で、鬱になると立派な上司が
「君はこの仕事向いてないんじゃないの?」
と優しい言葉をかけてくれて、配置転換とか解雇が待っています。
エンジニア最高!
76名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 18:19:19 ID:TEC7GnAj0
>>74
お返事ありがとうございます。
リクナビで一年中サービスエンジニア等の職業が数多く募集を
出しているのはそういう裏側があるからなんでしょうかね?
真剣にSEへの転職を考えていただけに少し躊躇してしまいます。

こういう業界って完全週休二日制(土日)みたいなので
多少の残業は耐えられると思っていましたが、やっぱり
実際に働いてみないと分からないですね・・・。悩みます。
77名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 19:08:31 ID:v+vxyZVd0
一日モニタに向かって仕事をする、それ自体は大した苦ではない。
適度にストレッチなんか入れながらね。優雅なオフィスワークってヤツだ。

ただ慢性的な過重労働、無茶な納期や要求での慢性的なヘビーストレスに晒されながらだと話は違う。
オーバーフローして身体か精神か、どちらかが壊れる。
とにかく脱出しないとヤバい!と思った俺は現在無職。
毎日自転車飛ばして身体がなまるのを防いでいるが、これもまた針のムシロってヤツだ。
78名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 19:25:36 ID:rsKZV1rf0
納期の短縮化、顧客の多彩な要望、納期間際の設計変更で鬱へ・・。
俺の前職思い出した。せっかく仕上げた図面がほぼ一からやり直しなんて
当たり前。しかも納期は譲れないとの一点張り。
>>73 は一回経験してみたら精神的苦労がよく分かると思うよ。
さらに自社の購買部門が文系社員だったりすると疲労度倍増する。
さらに会社の代表電話が自分の机にあったら・・・。

でもその前は生産技術やってたからどっちの気持ちも分かるんだよな。
生産技術だと設備導入は1月,5月,8月の長期連休が殆どなので計画が遅れ
ると大変なことになってしまう。
 やっぱり最終的に技術系の仕事は浅く広い知識を持った生産技術がいい
な。
79名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 19:54:22 ID:TEC7GnAj0
>>73です。納期・無理な要望等ですか・・・これは思っていたより
辛い職種かもしれないですね。只でさえ色々不安で悩んでいるのに
少し怖くなってきました。SEという職種が年中募集かかっている
原因の一つを垣間見たような気がします。
アドバイス等ありがとうございました。


工場・営業はもう二度と嫌だし、もう一度よーく考えてみて
応募しよう。
80名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 19:58:21 ID:rsKZV1rf0
>>79
あくまで機械設計の話なので、システムエンジニアの職はどんなもんか
は分かりません。
81名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:01:17 ID:TEC7GnAj0
>>80
わざわざすみません。そうですね・・・そもそも会社も色々ですし
どんな職種もやってみないと分からないのが現実ですからね。
今のうちによ〜く悩んでおいて、良い答え出せるようにしよう。
82名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:05:15 ID:7hOPxwrX0
見逃してしまった・・・
どこかに落ちてないの?
83名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:12:54 ID:7hOPxwrX0
ニコニコにあった
ちょっと見てくる
84名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:17:35 ID:v+vxyZVd0
番組前半で機械メーカーのケースを扱ってたけど、チラっと出たCAD画面見てたら、
突然の仕様変更や要素部品変更で、一部をいじると他の部分もあちこちいじらなきゃいけなくなって、
「な ん だ よ や り 直 し か よ !」
なのに納期はテコでも動かなくて、いくらなんでもむりなんで営業に交渉させてもラチ開かず、
自分で電話したら「 そ こ を な ん と か 」の一点張り。
そんな日々が蘇りますた。(・ω・)
85名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:43:52 ID:n3gztILzO
トラック運転手になるしかないね
86名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:48:34 ID:Ag07Su9C0
おまえらの悩みを聞いてやるぞ!
さ、なんでも相談するんだ! キャリア様に伝えたいなら俺様を通すんだぞ!
おまえらに例えキャリアの友人がいても無駄だ。 俺様が役所の窓口だ!わっハハハハ♪
_____  ______________
    ___∨__,,,
  /  ∧_∧  ヽ ヽ
  |::ヽ ( ・∀・)   ヽ ヽ ←国V(高卒)
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_ ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)    i'''''i
    ヽ::::i_i (_)__ i_i
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|        ははあー        ワンワン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|       ∧∧   ∧∧    ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|    (゚Д゚,,)  (゚−゚*)   (´∀` )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|    |  ヽ   |  ヽ   |    ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  UU,,__)〜 UU,,__)〜 ∪∪(_つ
∧_∧      ∧_∧      ∧_∧       ∧_∧大手メーカー ∧_∧ 派遣会社∧_∧
(    )早慶卒(     )旧帝卒 (    )銀行頭取(    ) 社長  (    ) 社長  (    )食品社長
∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
国V公務員を見上げる民間経営者と旧帝早慶卒の民間の奴隷たち。自分よりも低学歴に頭を
下げるしかない彼らは、公務員様である国Vに愛想笑いを浮かべ、処分や審査を受ける身なのである。
87名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 20:51:47 ID:ncISRBs70
トラック運転手は、荷主の無茶な要求による睡眠時間削られ、
鬱になる前に過労で事故起こしてあぼーん、
もしくはつらさから酒に手をだして、飲酒運転で事故起こしてあぼーんか、
飲酒運転で捕まって免許取消→解雇
88名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:02:58 ID:5wHknBy30
今日の日テレ

高島ファミリーの鬱特番?
89名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:04:44 ID:KMX1J8710
age
90名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:16:50 ID:0O7KE18f0
>>73

>>74です。
チョット補足ですが、私の「以前の」職業は商品開発です。
もうチョット具体的に言うと>>67ですw
SEではないので、少し内容が違うかもしれませんが、大体
同じようなもんだと思います。
エンジニアって、本当に好きでないとやっていけない職種
でしょうね。私は好きなのですが、激しさの度合いが自分の
キャパを超えたため壊れたんでしょうw

私もこれから職探しです。
お互い自分に合った会社が見つかるといいですね。
91名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:53:51 ID:K5hGPCUt0
録画予約しておいたのをようやく観ることができました。

30代になると役職につくから責任感からウツになると…なるほど言い得て妙。
あと昔に比べて製品の納期がタイトになっているから、残業せざるを得ない。
20代にやってもらうレベルの仕事も人員押さえているから、30代責任者が残業
してこなしていると。
社長>「『少数精鋭』と言われれば言葉が良くなるが…人員はギリギリ
でやっていくしかない」

アイシンというトヨタ系の会社は班長制復活。これで責任者は負担軽減。
ただ経営者は生産性が低くなるといっている。
産業カウンセラーは社員のウツを減らすには生産性低下も致し方ない、
と説得。確かに補佐職みたいな人が廻りにいると精神的に楽になるよね。

某ベンチャー企業はウツになってしまった人も、パートという身分でデータ入力
など簡単な事務作業をしてもらって、本人のウツ完治を待ち正社員に復帰してもらう
とのことだが、解雇せずにウツが直るまで待つという、こんな処遇のいい会社もある
のにはビックリ。

妻子持ちで営業職転職成功した人、ちょっと無理しすぎじゃないか、と思った。
離職したあともバイトをやったがバイト先でウツ発症してるとのことだし。
どういう営業職かは定かではないが、精神的にストレスを感じる職種で大丈夫
なのかと。

「日本の、これから」と同じく色々と考えさせられた内容だった。
92名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:13:37 ID:TEC7GnAj0
>>90

>>73です。お返事、ありがとうございました。
色々調べたり聞いた話だと、多少の違いはあれど
パソコン中心の仕事はどこも良く似た労働環境のようですね。
こちらでアドバイス頂けて本当に参考になりました。

自分は工場→営業ときて、今現在転職活動準備中なのですが
なかなかコレといった職が見つかりません。
今年中には内定を頂いて1人暮らしを始めようと考えています。
お互い良い仕事に就けるよう、焦らず頑張りましょうね!
93名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:22:23 ID:BjNyUwOP0
見終わったけど
一ヶ月前に鬱から職場復帰した自分には
部屋の中を24時間インターネット公開されてるみたいでキツかったぜ
吐きそうだった
解雇されなかっただけマシだったんだなオレは
94名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:31:22 ID:C8FfdxU30
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺たちが大学受験で、お前が有名大学に合格したと自慢して、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、総合商社で働いて世界中のクラブで飲み歩くぜ。これから金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。
俺が大学を卒業して初任給19万だったとき、
一社落ちて就職活動を辞めたお前は、大学留年しながら司法試験を目指すと言ってたな。
「弁護士の時給はとてもすごいんだ」 、「弁護士は合コンでモテすぎて、断りきれなくて困る」
「取引先の大企業の社長も、俺に頭を下げる時が来る」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。
あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
でも、今のお前を見ると、 お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が大学を中退して、バイト先でクビになったのを聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
今のバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
今度は留学したいんだってな。
だけど、もういいだろ・・・
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

95名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 23:42:40 ID:6N1K53Zv0
>>94
そのコピペもう飽きたよ。別の頼むw
96名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 01:47:51 ID:geI8CVeR0
>妻子持ちで営業職転職成功した人、ちょっと無理しすぎじゃないか、と思った。
>離職したあともバイトをやったがバイト先でウツ発症してるとのことだし。
>どういう営業職かは定かではないが、精神的にストレスを感じる職種で大丈夫
>なのかと。

この人が電話掛けてた求人はチラシの求人だったんだよな....
できることならブラック企業でありませんように
ブラックの営業なんてまともな人でさえ、心が壊れるのに大丈夫かな
97名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 10:18:07 ID:EGLgypDQ0
また壊れるよ。奥さんが働けばいんだけどな。
旦那の心配するくらいなら、自分が稼げばいいのに。
98名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 11:12:40 ID:TIO8zUN50

 

  鬱病になったら生命保険に入れないよ


  なんとかしてよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 11:18:16 ID:lSzc7PmPO
なんで?
100名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 11:34:01 ID:3SH/buoT0
>>99
理由は知らないけど、10年位前に不眠症で眠剤飲んでるって言って
審査ではねられたことがある。
101名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 11:37:59 ID:CMQ4dmQq0
鬱になると生命保険は断られるね。
俺も薬を飲まなくて良くなってから申し込んでも、過去に鬱だったんでしょって
理由で断られた。
やっぱり自殺率が高いからじゃないかな?
医療保険は大丈夫だけどね。

生命保険に入るぐらいなら、保険に加入したつもりになって貯蓄して
資産運用に走った方が吉だよ。
102名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 14:23:38 ID:39YKzfxz0
実際生命保険なんて、
死亡分なら貯金した方がいいしな。
共済なんかでも死亡保険は300万行くかどうか。
103名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 14:57:38 ID:JE9Q/Gyr0
過去10年くらい通院・投薬歴がなければ入れるんじゃない?>生命保険
永久追放の告知書ってあるの?
104名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 17:38:25 ID:TIO8zUN50

自分は生保に興味がないんだが、結婚どうしようかな〜と考えたり・・・

彼女に言わなあかんね
105名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 18:02:09 ID:M/iJEatQ0
>>104
専業主婦でなければ県民共済で十分じゃないか?
子供が居ない内は養育費も掛からないから積立するだけでいいさ。
子無しで死亡したら奥さんも再婚するだろうから保険は必要無さそう。家のローンがあるなら売却して相殺。

近所で事故の音がした…
106名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 18:19:28 ID:9I14P0PN0
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ねね死
ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
107名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 20:10:36 ID:jphuELKb0
>>91
少数精鋭なんだったら30代の働き盛りに年収1500万円ぐらい払えるはずだよな。
108名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 22:27:03 ID:tH0DwoNk0
>>78-80
機械設計もストレス性の病気やる人結構多いね。
あの細かいCADのソフト一日中見てると、結構
変な感じになるんだよな・・・
俺も前居た所、1年位の間に機械設計やってた人の
半数がストレス性の病気になったよ・・・そんな
俺も文系卒で未経験で購買やってて、>>4のような状態に
なってしまった。あのテレビ観てて、機械業界の話が出てきて
びっくりしたよ・・・まだあの会社大手みたいだからまったり
仕事してるみたいだけど・・・あの男の人2ヶ月で仕事復帰は
厳しすぎると思う。正直バイトでやられるとなると正社員の
営業ではかなり厳しいと思うね。そんな俺も営業職希望だが・・・
正直地方都市だと20後半になると、文型卒だと、営業か製造
運輸、倉庫管理、こういった職種しかなくなるんだよな・・・
なるべく自分でもうやれそうな営業の仕事を探そうと思ってる
けど・・・
109名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 23:36:45 ID:abYonoX50
>>91 >>96-97
営業職への転職セミナー会場で、
「営業経験がなく、しかも鬱病です」などと採用担当に言ってたな。
採用担当に
「ウチの会社だけじゃなくヨソでも鬱といったら不利ですよ」と
言われてた。

その後、新聞のチラシで見た会社の営業職に受かったけど、
鬱だと会社にカミングアウトせず初出社。
奥さんが玄関先で「時間から時間までだと思って気楽に」と言ってたけど、
そんな時間から時間までの営業なんてないでしょ、営業にとどまらず。
奥さんは内職しかないのかな?
奥さん子供がいるというプレッシャーで鬱になるよな。
毒男ならバイトでお茶を濁せるけどね。
110名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 23:43:50 ID:4yD30kKT0
>>109
>他スレで見たけどあの人ブログやってて2週間前に退職したらしい、ブログも昨日で閉鎖しちゃったんだって。
>家族持ちで家のローンもあったから無理しないといけなかったのは分るけど・・

だそうです。自分も見ていてまだ無理じゃないかなーとは思ったけど。
111109:2007/06/27(水) 23:57:19 ID:abYonoX50
>>110
やっぱりそうなんだ。
奥さん子供を養ってローンがある→高給激務の仕事にならざるを得ない→結果鬱。
この人にアドバイスするとしたら…うーん言葉がみつからない。
精神科医やカウンセラーも何とアドバイスして良いか分からないだろうねorz
112名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 00:31:09 ID:OcVGDDzB0
総額と残高がどうなのか知らないが、毎月こ返済額を小さくして払いやすくなるようにローンを組み直すのは選択肢に無し?
113名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 00:40:04 ID:TfWedkWt0
>>112
そもそも、今のご時世、ローン組んだり、教育、塾代、子供のおもちゃ代を出したりと昭和な
生活をおくろうをするのは無理がある。森卓の提唱する300万生活に切り替えるべし。
114名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 00:43:54 ID:K539x7Yr0
森卓は300万生活の提唱は誤りだったといっている。
最近は100万生活に訂正しているよ。
つまり、もっとひどいことに・・・。
115名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 00:51:04 ID:OcVGDDzB0
>>113
ローン残高にもよるよ。
残りがあと少しなら組み替えでまず一括返済し組み替えたローンの支払いを毎月少しずつした方がいい。

ただ、借家だと家賃はどうやってもかかるからねぇ、、、
農村に十年定住すれば土地と家をくれるところもあるらしいが
116名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 00:57:14 ID:/mEtcH070
>>113
同意。
この先何が起こるかわからんし。
取らぬタヌキの皮算用に要注意。
アントニオ猪木の「道」の詩のまま人生設計を組み立てたら、
マジで取り返しのつかないことになる。

>>114
最新著が「年収150万円の時代」orz
117名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 01:32:10 ID:xv3swX2x0
アイシンやヒカリみたいな大企業でも、ブラックなんだな。

製造業終わってる。
118名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 06:42:28 ID:Uy8CGTtB0
氷河期の漏れは新卒時就職できずに大変だったが
就職できた奴も採用減らしすぎでいつまで経っても
下っ端仕事だわ、人数少ないから過重労働だわで
この世代、もう散々だな・・・。
119名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 07:40:05 ID:Ms7wqI1a0
        rY''"""''''ー-ュ
       ノ rー‐--ィァ-i  〉
      /  /      `i〈
      |  .j   ー-、 r‐ ヽ|
      i' _,,.|  ' ⌒ |⌒ |L
.      | |リ!'7 ,- ,.__!_, 、 |ヒ >>116 呼んだかコノヤロー
.      ヽY~ /.t====ァ ! ||     〜道〜
      ノ |   ゝー--イ  |そ     この道を行けばどうなるものか
     ミ_ /ト、     ー   イ´     危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
    rーイ /.  \ヽ     / ト-、     踏み出せば その一足 が道となり
  r´ 厂ノ \. ゝL____j/  ヒァ`ー-、 その一足が道となる
  人 ゝ、       !    ノ    |迷わず行けよ 行けばわかるさ
   \ \        /    /\
   _,,,,,,,--――⌒⌒――--,,,,,,_Φ
      r---――――――-ュ
      | ( t Y⌒| コニr'⌒i |
      ゝ、ー´.┴ゝ | () )┴ 丿
120名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:13:29 ID:5lNasqj60
>>108
設計の立場からすると文系が購買しないで欲しいと思う・・・が、
実際は理系で購買したい奴なんかあまりいないだろうな・・・。
121名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:23:28 ID:K539x7Yr0
単価が安いからという理由で、変な業者に発注するのもやめてほしい。
実際には歩留まりが悪くて、修正やら何やらで余計な工数がかかって
まったく経費削減になっていないってことを理解してくれ。
あと、そういう部品のチェックで残業が増えて帰れなくなる。
一応設計者の責任ということになるから。
122名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:29:43 ID:arX0sWoW0
今朝の読売から
自殺業務起因に認定
出張先で自殺した男性(24)の遺族が「過重なストレスによる、強い
ストレスが原因」として、国を相手取り労災補償一時金などの不支給
処分の取り消しを求めた訴訟の判決が27日福岡地裁であった。
「自殺は業務に起因する」認め、処分を取り消した。
判決によると、男性は大学院修了後の2000年4月、ソフトウェア会社
に入社福岡の支店でSEをして働いていた。ちばけんのに出張中宿泊先の
ホテルで自殺した。9日間の出張中、トラブルが多発し、1日あたりの
平均拘束時間は少なくとも、13時間31分だった。

ITにいけば大学院修了者でももれなく欝であの世行きだ。
こんなのざらにある。30代に入る前に死ねる。
123名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:34:32 ID:hyGiMt940
死ぬ前に引けないんですか?
もったいないですよ!
大手だとそうは行かないの?
124名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:42:04 ID:arX0sWoW0
>>120
おれは、大学時からIT=鬱ってのは先輩からきいていたので
メーカーでも購買を希望して選んだのに、足りないからといって、
僻地でIT関連の研究職に・・・。
やっぱり鬱に。8年たつが、同じ研究室でて、いまだITにいるやつ
二人しかいない。しかもすげえデブになってたw
125名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 10:49:07 ID:arX0sWoW0
少数精鋭が鬱だらけじゃwww
年収でも1000万とかでないと、ただの貧乏ジリ貧集団。
ようするに見栄っ張りなんだな。
アイシンとかトヨタのイメージかわった。働く人は
いろんな意味で貧乏なんだな。
126名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 11:13:45 ID:QMQWmspV0
ITって仕事中は部屋から殆ど出ないからピザになるの?
ストレスはけ口が過食に向かってピザるの?
127名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 11:25:17 ID:4kVh3hqh0
運動しないけど頭使うから腹は減るんじゃね?
大学院のとき漏れもそうだったよ
128名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 12:12:47 ID:MhDDJyoD0
激務度では
トヨタ>>デンソー>アイシン
らしいが
129名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 12:28:00 ID:mB5tVY/C0
気分転換にちょこちょこ摘んでるとピザりやすい。
ジョーバやロデオボーイに乗りながら仕事してれば別だが。

>>128
全部同じ系列…
130名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 13:22:44 ID:RaXlyqBt0
デブになる因果の流れ

デスクワークで運動しない → 脂肪燃焼が小 → 頭脳労働による疲労 →

脳から糖分要求ホルモン分泌 → がっついて飯喰う → 脂肪がたまる → ピザ
131名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 21:18:24 ID:TfWedkWt0
>>129
>ジョーバやロデオボーイに乗りながら仕事してれば別だが。
Googleとかでないと会社が許可しないだろうね。
132名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 22:12:22 ID:9B9cVUiS0
最近、毎日のように電車に飛び込み自殺する人 多くありませんか?
異常な世の中だ!!
今度の選挙には必ず行って政権を交代させましょう

選挙に行かない人は今のままの生活で良いって事だよ・・・
133名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 22:43:15 ID:m01/Yf4v0
>>125
>少数精鋭が鬱だらけ
笑えないよな。同僚がボロボロ脱落して最後に残った、もう今にも死にそうな奴に、
直属の上司が「君だけが選ばれし者なんだよ!」とか目を輝かせて言っちゃったりしそう。

で、社長&役員は相変わらず会議室で「どうしたらいいんだろうねえ〜」。
あれ社員が観てたらかなりキツいよな。
134名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 23:58:12 ID:z//UwoCc0
>>132

でも支持政党は自民党でヨロ!
135名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:21:10 ID:9el2p8yd0
民主党支持組織〜国家公務員、地方公務員、特殊法人
トヨタ連合、トヨタ労組、キヤノン労組、三菱連合、、、 

自民党支持組織〜農業、漁業、林業の地方組織


民主党の売国行為にある程度我慢できれば野党にいれたほうがいいかもしれん
日本が良くなるなら沖縄と竹島ぐらいだったら中国韓国にあげてもいいけどね
日本の主権を中国と共同運営するのだけは勘弁
まあ、俺は愛知県の人間だから民主にいれてるけど.....トヨタの下請けイジメを何とかしてくれないかな
136名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:25:06 ID:GkHLR/xw0
>>134
残念。自民だけはやめる。
137名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:35:04 ID:/ZG7/bsd0
自民をやめるっていうより、安倍の有利になるような票は入れない
138名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 00:48:53 ID:iajEwTRh0
与党と野党は均衡した方が良い。
小泉マジックで大勝して好き放題になったことで実証された。

今回はたぶん民主党がそれなりに勝つだろうが大勝してはいけない。
負けた悔しさを知れば自民も少しはマシになるだろう。
139名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 02:02:00 ID:MlQ8+/pL0
もう社会人むりww
140名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 03:36:19 ID:Pkcyti/o0
最近の無所属は節操がないからなぁ
無所属です、綺麗な政治を!と言いながら当選から数ヶ月で与党入りしちゃう

ろくな候補が居ない、自分が立候補しようにも供託金が出せない、、、
東京都知事選の人は大したもんだな
141こんな事考える自分が嫌!:2007/06/29(金) 11:59:44 ID:E2qi6RyU0
あの2ヶ月で無理矢理再就職→やっぱりダメポの田中(仮名)さん。ホント無理しちゃダメ!
でも思うんだ。もしも、もしもだよ。彼が死んだら家のローンは(ry
142名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 17:09:20 ID:Wb4RV1LA0
年金未納なら国保対象外 厚労省検討

医療費、全額自己負担に

>>http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20060104mh08.htm

 厚生労働省と社会保険庁は3日、国民年金の長期未納者と長期未加入者について、
国民健康保険(国保)を使えなくする措置を導入する方向で検討に入った。
国保が使えなくなると、医療機関に受診した場合の患者負担は全額自己負担になる。
年金の未納・未加入者に対する事実上の罰則規定を設けるものだ。実施の具体的な
基準を詰めたうえで、早ければ2007年度から実施したい考えだ。
143名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 00:01:59 ID:R6O7tTw50
>>125
>アイシンとかトヨタのイメージかわった。
>>135
>トヨタの下請けイジメを何とかしてくれないかな

トヨタ式経営術=カンバン方式(別名:ジャストインタイム)は、
社会科の教科書に載ってたし、大学の経営学の講義の初歩にも必ず
出てきて、「トヨタの経営はこんなに優秀です」といってマンセー
してたよね。

「必要な物を必要な時に必要なだけ適切に生産財を管理し、仕掛在庫を
最少に抑えること」

この「カンバン方式」って生産財の在庫を極力減らせば経済的、という
論法には一理あるんだけど、日雇労働や派遣労働を増やして、正規雇用
を極力減らす手法にも導入、トヨタの手法をマンセーしていますな。

人件費は会社の経費から固定費→変動費に移行しているけど、
こんな「カンバン方式」な雇い方を続けていたら、カンと経験
が頼りの職人がいなくなるリスクもあるよね。
職人のみならず経営者以外はズブの素人社員ばかりになってしまう。

トヨタの経営手法ももう峠を越えたかな。
144名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 02:22:59 ID:+M7hDKE/0
>>143
マザー工場とか言いながら、外国人を日本に招いて研修させ母国の工場で実践させてるから、
経営も現地人で日本人(゚听) イラネなんじゃないか?
145名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 07:00:33 ID:Om+r+feW0
>>143
それを真に受けたバカがいたな
まったく、鈴木のやることはいつもそうだった
146愛痴窮博:2007/06/30(土) 17:21:06 ID:1/As2FmO0
いま名古屋って好景気なんだってな。
名古屋駅前にトヨタの成金新社屋移転オメデタイ話だ。

でも見栄張るために、トヨタ系の企業経営者が
人間の扱い方をないがしろにしてきたのは確か。
トヨタって言うまでもないけど同族なんだよね。

トヨタ自動車名誉会長:豊田章一郎 日本経済団体連合会名誉会長
トヨタ自動車最高顧問:豊田英二
トヨタ自動車代表取締役副社長:豊田章男
豊田自動織機取締役名誉会長:豊田芳年
豊田自動織機取締役社長: 豊田鐵郎
豊田自動織機専務取締役: 豊田康晴
豊田自動織機取締役: 豊田達郎
アイシン精機取締役会長:豊田幹司郎
トヨタ紡織取締役社長:豊田周平
新明工業取締役:豊田彬子
東和不動産監査役:豊田大吉郎

自社企業の本社所在地の名称をわざわざ挙母市(ころもし)
から豊田市に変更してるから意外とトヨタってDQNだよ。

尾張名古屋のケチケチ同族経営手法が日本中に伝播し、
鬱の労働者が増えたわけだな。
国内新車販売台数減少という日本国民のしっぺ返しでトヨタ\(^o^)/オワタ
147名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 17:25:48 ID:jSOWft48O
>会社で何が起きているのか?

つ「後から新卒」えこひいき

148名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 18:05:45 ID:fLQX8UVb0
>>146
立場の弱いものに対してトコトン負担と無理を強いるシステムだからな。
下請けとか従業員とかその他、ゴリ押ししたら引く相手を追い詰める。
ひどいもんだ。
149名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 18:35:19 ID:ZCDuTKW30
結婚は人生の墓場だなぁ
150名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 19:27:11 ID:LWbXNEHP0
>>149
どうなんだろうな。うちの親戚連中はうまくいっているところと離婚したところがあるが
うまくいってるところの方が多いな。

身近に、離婚まで考えていたけどナントカ修復して(かなり周りに迷惑かけてくれたが)、
子ども2人で、築数年の中古の家も買えて何とかやっているよ。

離婚した親戚はうまいこといっているという話は聞かないな。
151名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 23:04:24 ID:uMZGwPRr0
     
152名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 00:19:20 ID:UuEiJO05O
この番組見たけど、
鬱病になる原因って仕事上のストレスが多いのか。

鬱病って、人間関係で発生するケースが多いと思ってた。
例えば、どうしようもないクソ上司の言動が原因とか。
153名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 00:32:59 ID:aNwX0jOU0
>>152
それも大きいと思うぞ。
仕事と人間関係は一緒くたになりがちだし。
154名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 00:38:38 ID:MLdxev6h0
つまるところ、「仕事上のストレス≒人間関係」でしょうな。
仕事をツラくする原因はアホ上司なりDQN同僚、というケースが殆どだと思う。
155名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 01:49:37 ID:JarIaoBR0
人間だけは選べないからねぇ。
仕事には慣れても、人間関係は慣れることが難しい。

人間関係に悩んでいた時、直属の上司から
「人間関係を良くしようと無理に頑張らなければいい。異動を待て」
といってもらってホッとしたことがある。
156名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 03:48:53 ID:wKC6GBhu0
長時間労働と人間関係だね
友人でうつ病になった原因聞くと
会社の人間関係は毎日だから大学のようにはいかないわな
好きな人だけと交流ってわかにはいかないし
十分な余暇がないと気力が萎えると言っていた
157名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 04:24:52 ID:AbdpwIkQ0
人間関係の悪いギスギスした職場にずっといると他人と仲良くやろうなんて感覚がなくなる。
さんざん意地悪されて悩み苦しんだ結果そうなった。
新人が来ても親切にしてやろうとか仲良くしてやろうなんて気がおきない。
それどころかどんな意地悪をしてやろうかどうやって潰してやろうかそんな変なことばかり考える。
性格が悪くなった分ずいぶん気持ちが楽になったよ。
158名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 09:28:37 ID:Go+RLDhP0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1163万円(40.3歳)の職員の給与は
 ( ┤ |      | | | 皆さんからの受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|
   └──┘  └──┘

▽NHK:給与、公表義務 削減へ新規定−−総務省が放送法改正案
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/archive/news/2007/02/20070207ddf001010002000c.html
159名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:05:20 ID:H2CYK9wV0
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金( ←民間とは別の優遇年金 )

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

パソコン操作は1日あたり 5,000 タッチまで。

高卒なのに夏は冷え冷え・冬はポカポカ冷暖房完備の部屋で、印鑑押すだけのデスクワーク。

忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。 アフター5はスポーツや趣味でたっぷり汗を流す。

民間の半額以下の家賃の公務員住宅。病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。

旅行も共済組合・互助会紹介で割安。 住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

昼食は庁舎内の激安ランチ、飲料自販機も割安価格(一般120円が公務員の食堂は100円)で小遣いも余る。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

社会問題起こせばTVで与党議員が防波堤になりガッチリ守ってくれる(年金問題「人間はミスする」発言)。

一度採用されれば60歳定年までいられる職業No.1 。役職になれれば天下りで半日出勤ラクしてガッポリ。

民間人を排除した公務員だけの再就職制度(=天下りあっせん制度)新設で民間管理職として転職。

定年までいれば無試験で行政書士資格がもらえ老後はマターリ独立開業。先生と呼ばれ街の名士。

女が結婚したいランキングNo.1 は公務員。

この世の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。
160名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:08:15 ID:XO8yHcK60
いろいろな理由で、若手の仕事は高密度化、大量化、高度化してる。
上司ももうわからないから何の指示もできず、仕事は下へ下へと落ちていく。
拾うのが30歳代なんでしょうね?
どこの会社も同じ。ただ、それは今に始まったわけではなく早い会社は
1980年代からそうだったよ。最近どの会社もその傾向が強まり、マスコミ
も問題化しただけ。
だから特別なことと思わず、それが普通だと思ってがんばるしかない。
これからもっともっと厳しくなるから今はまだいいほうだと思うほうが
懸命。
世界中が巨大市場をめぐり大競争をしてる。
(例)インド人なんて(日本人と比較して)
英語も普通にできるし数学能力も高い。同じ仕事やっても、
たぶん安い給料でかつ早い時間で高度な処理をこなす。
上昇志向も強いから仕事のためなら世界中どこにでも行く。
日本人は、頭で勝つか、安い価格で勝つか?どちらかしかない。
頭で勝てなければ、毎日徹夜してでもこなさないと間に合わないだけ。

個人的には、日本人はもう勝とうと頑張らないほうがいいと思うよ。
所詮、資源なき島国だから。
経済大国から、観光・文化大国になったほうがいい。
お金に執着せず、のんびりやりましょう。

総理が言ってる、「美しい国」ってそんな意味だと思うよ。
若者の多くが病気にならないと勝てないくらい厳しいわけだから、
たぶんもう限界だ。

経済敗北宣言出して、みんなで降伏しましょう。
161名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:31:44 ID:MLdxev6h0
一見もっともらしい主張だが、敗北宣言は即滅亡だぞ。
まあ国のあり方はもういい加減転換点に来ているけどね。
162名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:35:21 ID:ueWRPYq70
>>160
非常に真を突いている。
分りやすく言えば、日本はイギリスに近い方向性を示せれば良いと思う。
163名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:41:17 ID:oGjNjMFi0
AV女優:大沢佑香・所属事務所:バンビプロモーション
本名:中山美帆 1986年1月25日生まれ(http://www.mejiro.ac.jp/jh/出身
学部:経営学部
学校行かないでAV女優やっていたことがパパに勘当。
パパは東◎シンガポール社長で赴任したため、勘当中でも実家に
ただいまいます〜軽蔑しされているのも知らずに頭空っぽ変態縄で
感じる変態女子大生。大沢佑香(中山美帆)はやはり法政大学一の
変態潮吹き女(笑)

軽蔑しされているのも知らずに頭空っぽ変態縄で感じる変態女子大生。
164名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:45:17 ID:Wof5XRcL0
ウチの会社も一時期の赤字から立ち直って、いまや増収増益。
経済誌にもその経営手腕が素晴らしいんなんてウチの社長が自慢げに出てたけど
単に全社員に長時間のサービス残業を強いて人件費抑えているだけやん。
アホくさ。
きちんと真面目に取材したんか?
エコノミストとか、アホちゃうか?。
物事の本質が全く取材できとらん。
165名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 14:58:29 ID:uhO0DVpt0
鬱で会社辞めた奴転職の際辞めた理由を何て言ってる?
166名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 15:23:54 ID:XO8yHcK60
>>162
ほぼ同意なんだけど。
実態をどう思います?

私にはすごく危なく見えます。
防衛、改憲、教育改革・・・
戦前の動きはなぜか学校では教えてもらってないので
わからないのですが、かなり近いのではと想像しています。

久間防衛相の発言。これはすごく深い。
表面ではUS寄りだと見る人が多く、原爆を肯定したと言われるけど。
少し勉強された方はすでにご理解されてるようですが、
実はかなりJPよりな発言なんですね。
(暗号に近いかもしれません)
それもやるき満々。
国の借金帳消しでも狙ってるのかと・・・

167名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 16:51:05 ID:8Ej7asfU0
>>78
>納期の短縮化、顧客の多彩な要望、納期間際の設計変更で鬱へ・・。
>俺の前職思い出した。せっかく仕上げた図面がほぼ一からやり直しなんて
>当たり前。しかも納期は譲れないとの一点張り。

私も設計だから激しく同意。
機械設計の辛さは、組立後の修正が利きにくいこと。
予想外のトラブルがよく起こるのだが、直すのに金と時間が掛かる。
→納期ピンチ(部品の再製作とか),上司しらんぷり。
医者程ではないが、ミスが許されない。気が小さい人には向かない職種です。
168名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 16:51:48 ID:s8IcXEIb0
>>166
深読みしすぎてトンチンカンなこと考えているようにしか思えない。
陰謀説とかもう飽きた。
169名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 16:57:00 ID:XO8yHcK60
>>168
確かに深読みでした。
単純に増税して軍備増強したいだけのようですね。
国の借金も民間の利益と帳消で問題ないようです。
年金だって問題なく払えますね、今の日本なら。
逆に不安を煽るのはこれも増税の前準備?
170名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 22:26:56 ID:tXcfXLcc0
日本の悪=官僚

安倍の仕事=官僚退治

でも安倍は人気ない。

理由=国民がバカ

171名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 22:33:37 ID:PaAJUYNr0
安倍の業績は消費者金融の金利を18%まで下げたのと
朝鮮嫌いも相まってパチ屋潰しが激しい
近所のパチ屋だけでなく大手パチ屋まで潰れ始めたからね
今までこんな事態はなかった
172名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 23:22:34 ID:vuXN+SFv0
>170 に同意
173名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 23:33:13 ID:yLeQTGJS0
やばい、本当に死にたくなってきた。
174名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 00:47:39 ID:hBJQpNeC0
バカは安部
安部は当初は国民支持率高かっただろ
安部はそこに胡座をかいた
民意を蔑ろにして、足元を固めようと自民党議員の人気取りをやっちゃった
造反議員を復党させ、族議員を大臣に据え(農水族松岡、防衛族久間)、
問題が発覚しても更迭の決断もできず(久間またかよ)、内閣支持率は急落・・・
支持率急落となれば益々議員様のご機嫌を損なう事ができなくなる
まさに自縄自縛、こんなアホが首相とは・・・日本政界の人材不足は深刻
175名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 02:14:26 ID:R0TEyGBU0
>>171
>朝鮮嫌いも相まってパチ屋潰しが激しい

何をデタラメ抜かすこのボケ工作員。

■自民党新総裁・安倍晋三氏ってどんな人?

 九州に有名な元在日韓国人の富豪がいる。パチンコ事業を展開する
七洋物産の吉本章治社長(81)だ。今は日本に帰化しているが、2002
年12月に韓国政府から国民勲章槿(むくげ)賞を授与された。韓国人
留学生・日本人留学生に奨学金を出していたという功労での叙勲だ。
 安倍晋三・自民党新総裁の地元にある下関事務所ビルは、吉本社長
の妻が経営する会社の所有だ。吉本社長と安倍新総裁の関係は、安部
氏の父・安倍晋太郎(1991年死去)元外相時代にさかのぼる。晋太郎
氏の福岡事務所も、七洋物産本社ビルにあった。「安倍吉本」関係は、
1980年代末に癒着批判が出るほど緊密だった。
ttp://ime.nu/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/21/20060921000027.html

安倍晋三の下関事務所は、韓国系パチンコ屋の所有地w
安倍晋三の下関事務所は、韓国系パチンコ屋の所有地w
安倍晋三の下関事務所は、韓国系パチンコ屋の所有地w
176名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 02:20:29 ID:CGqlyJtl0
ソースは朝鮮日報って...
まあ、イチローーも松井もヒデも在日だと
のたまってた新聞かよ
党幹事長のころから朝鮮に強行姿勢をとっていたのは事実なんだけどね
177名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 02:23:02 ID:17rYd2m5O
糞会社に解雇されました
178名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 03:12:39 ID:R0TEyGBU0
>>176
>党幹事長のころから朝鮮に強行姿勢をとっていたのは事実なんだけどね

強硬姿勢なら挑戦カルトの統一協会になんで祝電送るんだ?
ちなみに朝鮮日報には統一カルトの資金も流れ込んでおる。
179名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 09:39:41 ID:Wjcc2rbl0



         安倍総理と自民党の批判をする奴は犯罪者で売国奴





 
180名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 11:01:18 ID:eiR36IhN0
>>179
セコー乙
自民党ネット部隊必死だなw
181名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 11:23:44 ID:Wjcc2rbl0
>>180
ありもしないネット宣伝部隊の書き込みに見せかけたがるミンスこそ必死杉wwwwwww
182名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 12:13:00 ID:E4i7mywn0
おいおい、ここを情報戦の舞台にするなよ。必死すぎるぞ。
183名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 20:53:47 ID:/zkq7p1v0
会社むかつくう。
社長殺してやりたい。
184名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 21:25:40 ID:xvue/YpT0
>>183
オレは今でも殺してやりたいよ
元々あいつがいなければ不眠症にならなかったわけだから
うつにもならなかっただろうし


今ごろ言っても手遅れだけどな
185名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 23:19:02 ID:rkcIS5Zg0
俺なんて一度も始まってないぜ?
在学中からの鬱が治らないし、目処が付かないから「就職」したことない。
一年フリーターやったあとは自宅療養厨

Intel入ってる、人生終わってる
186名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 23:20:28 ID:rkcIS5Zg0
誤爆したと思ったら案外そうでも無さそう
187名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 23:40:49 ID:bd4PlJic0
京都の一家心中事件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000014-maip-soci

結婚→子供三人→住宅ローン→激務→鬱→休職→解雇→職を転々…

で子供に負債を遺したくないから心中を選択したんじゃないか、と
邪推してみる。
188名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 00:45:20 ID:Rai8/zan0
>>187
この人、会社員って書いてないから自営業だよ。
たぶん家業を継いだんだと思う。
それに竹田駅のあたりは古くからあった街だし3世代同居だから
ローンで買ったんじゃなくて元々家持ってたんだと思う。
189名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 00:46:28 ID:Rai8/zan0
ああ、まあ記事読んで思ったこと書いただけだから
もちろん確実なことはわからないです
190名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 02:14:43 ID:sEb/UncWO
だからもうこの世代が復帰できるチャンスなんかないんだよ
191名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 09:20:59 ID:5xiAgtWX0
>>187
中小零細か自営で自転車操業の風情だな。
金融機関の貸し剥がしとかもありうる。
42歳厄年…もう転職は困難だもんな。
192名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 09:35:21 ID:HCAl4/590
>>187
失業中だったのを家族に偽っての末みたいだな。

「失業を妻に言えず、心中はかる? 子供3人殺害事件」
http://www.asahi.com/national/update/0702/OSK200707020099.html?ref=toolbar2
193名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 13:02:42 ID:4PtPwP4u0
お前ら、死ぬなよ。とりあえず生`。
194名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 22:33:41 ID:zSQ1eaUR0
その人も独身なら生きれたのに。。。
195名無しさん@引く手あまた:2007/07/03(火) 23:00:09 ID:KtoKS9xR0
>>194
それもあの戸建て売っぱらったら、相当な利益出るよね。
もし鬱だったら完治するまでバイトで食いつなげるし。

あ、そうだ!あのくらいの物件持ってるなら、賃貸に出して
大家さんになれるな!
196名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 00:34:21 ID:gHmCdFEq0
この番組見ました。
自分も現在、6月から休職中になり傷病手当で生活しています。職業は同じく設計です。
病名は神経症でかなり軽いほうです。最低でも一年は休職するつもりです。
自分は独身の35歳。番組見て正直の感想は結婚してなくてよかったです。

番組中の既婚者の休職ですが、傷病手当だけでは無理がありましたね、ましてや子供がいると。
バイトしたがまた鬱になり、今度は別の仕事に転職してましたが・・・
自分は一生独身でいるつもりです。結婚しても現実的にはハイリスクローリターンですね。

番組中でも30代は結婚して子供もいるから、逃げられない。なんていってましたが。
昭和の高度成長期でイケイケの時代と同じ流れ感覚なんてナンセンス。
一生独身でいるのも、賢い選択だとおもいます。
稼いだ金を子供に投資するメリットがありません。ましてや昭和時代の幻想を引きずった日本の教育現場。
時代錯誤もいいとこ。
子供に投資しない分稼いだ金は、自分の老後の為に介護保険、医療保険等々に投資したほうがよほど賢いと思います。






197名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 07:28:06 ID:2nzDkF9L0
198名無しさん@引く手あまた:2007/07/04(水) 22:22:49 ID:6Ymp+J7h0
自分ひとり生きていくのがやっとの社会なんだから、結婚したら当然共働きだぞ。

終身雇用が崩壊した現代で、高度成長期のような生活を望むのがおかしいし、それを求めてくれるな、団塊の世代よ。
199196:2007/07/04(水) 23:16:20 ID:gHmCdFEq0
ちょうど自分と同じ世代くらいで結婚した人。
特に多いね子供への虐待、やりすぎで死に至る始末。
逆に高校生まで育った子供が親を殺す事件などこんな事件が最近やたらと多い。

昭和時代の幻想的な生活を夢みてマニュアル通りに歩んできた結果。
現代社会の猛烈な国際競争、激しい変化の中で、昭和時代に培ったマニュアルは通用しないね。
下手したら大手の正社員で鬱になる人より、派遣で気楽な独身の人のほうがハッピーにみえる。
日本の教育現場や学校も崩壊寸前、いくら教育現場を見直したところで無理があるね。
なぜなら、どんなに頑張っても下記諸国の勢いには勝てない。
BRICS諸国(ブラジル、ロシア、インド、中国)、VISTA諸国(ベトナム、インドネシア、南アフリカ、トルコ、アルゼンチン)

自分の老後のために、子供がいない分各種保険に投資できる安心感。
下手な子供より保険のほうが安心できる。
自分は独身で幸せです、パラダイスです。



200名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 10:04:31 ID:DSooNCTl0
政府もいいかげん、経済至上主義脱却をめざせばいいのにね。
国民の尻をたたきすぎ。結果パフォーマンスが悪くなって
社会が歪になっているのに気がつかない。
北欧型の、またり社会にしろよ。20代、30代の欝が多い国が
まともなわけがない。あきらかに経済戦争やりすぎ。
消耗戦、傷病兵、自殺兵が増えてる。ニートがふえるのも
厭世感ただよいまくりだから無理もない。
おれも将来はかねためてニートだ。
201名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:33:23 ID:yqq5Yj2g0
警察官に鬱が急増
外国人犯罪急増で精神的に追い込まれている
まだ他に問題あるけど、警察官は鬱だと上司は同僚に言えないみたい
業務上の問題もあり、出世競争に負けるのもあるが
だから心療内科に行きたくても、なかなか行けない
最近多いでしょ? 警察官の拳銃自殺
202名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:39:48 ID:+k0bRSrK0
>>199
>自分の老後のために、子供がいない分各種保険に投資できる安心感。

子供のいない年寄りは寝たきりになったときに、
介護養護施設で職員に虐待されるらしい。
逆に、子供が定期的に会いに来る年寄りは
子供からクレームが来るから待遇がよいらしい。


203名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:40:39 ID:+k0bRSrK0
×子供からクレームが来るから待遇がよいらしい
○子供からクレームが来るから待遇がないらしい
204名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 13:41:29 ID:+k0bRSrK0
203は削除
205名無しさん@引く手あまた:2007/07/05(木) 15:40:55 ID:qbW4zeDoO
でも、子供がいたからといって頻繁に会いに来るとも思えないしね

利己的な理由で子供を作っても、下手すれば子供に殺されるし。

206名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 17:21:21 ID:6RjukJqe0
>>200
同意。
まさに第二次世界大戦末期に近い。
経済戦争の敗北を認めて、みんな楽にしてやったほうがいい。
207名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 17:26:23 ID:TU7/DaAI0
>>206
日雇い派遣とか偽装請負なんてまさしく戦中の人間魚雷とか
神風特攻と同じようなもんだわなあ。追い詰められると下の
人間を消耗品扱いにして弾除けにするのが日本のエリートの
伝統的な貧しい発想。まあ戦時中と違って俺らは逃げること
ができるだけましだ。だからみんなしぬな、逃げろ!
208名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 18:06:10 ID:6RjukJqe0
>>207
逃げろ!!おれも同意。
これからの戦いはもう終わりなき消耗戦だ。
身体壊す前に逃げろ!!!
海外にでも逃げるしか方法は浮かばないくらい酷すぎ。
209名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 19:43:12 ID:t7Dfxegw0
>>412
戦中は軍人恩給が支給される訳だが。
210名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 20:58:45 ID:rnzesfZ00
兵士を一人育てるのと、ゼロ戦を一機作るのとどちらがコストがかかるか?

これがわかっていない大バカが多すぎる。
211名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 21:25:20 ID:HAACxW/N0
テスト
212名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 23:13:12 ID:jtE6vYBh0
激務で過労死、鬱
無職で自殺

日本オワタ\(^o^)/
213名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:34:18 ID:U6BUxB9F0
激務 or 無職

究極の二択
214名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 00:43:03 ID:PDo1wAZ60
>>210
コストも大事だが人材育成については
ピリオド(期間)の方がより問題になる。
優秀な戦闘機ゼロ戦は3ヶ月で1機製造できても、
優秀な戦闘機パイロットは3年の訓練期間と3度死線を潜る経験が必要だから
215名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:52:23 ID:n5f6cjtg0
>>214
なるほど、30代社員は、今、2度目の死線を潜っている最中だというのだな?

216名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 19:56:39 ID:39FlEpgu0
今日?小田原で新幹線に飛び込み自殺したJR職員も
30代前半じゃなかったか・・・
職があっても死ぬほどツライことがあったのか
217名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 02:14:57 ID:kua9NgWC0
あー、確かに二度目の死線をくぐっている最中な気がする。
なんとか抜けてやるぜ。貴様らも死ぬなよ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 07:41:13 ID:siccMsDF0
元気だね
とてもうつとは思えない
219名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 02:18:50 ID:gARTG8FN0
ここは鬱にならないように予防する人が多いと思う
周りの友人とか見てさぁ

同期の桜
貴様ら、出撃じゃーーーーーーーー









経団連にwww
220名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 11:17:13 ID:eDG4zl5f0
経団連も選挙という裁判にかけられたらいいんだけどな。
せめてやつらを牽制できる政党を選ぶくらいしかない。
あとは東京地検特捜部が粗探ししてくれるのを待つか・・・
221名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 01:22:01 ID:KstpeH4d0
>>220
検察も政府の一機関でしかないから。
その政府も(ry

トヨタの大量リコールもうやむやだしねぇ
222名無しさん@引く手あまた:2007/07/12(木) 07:37:09 ID:wvm2ouHv0
30代もかならず選挙には行こうぜ
223名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 22:24:34 ID:6sWgMo7o0
俺の知り合いの30代契約社員の人は上司から怒鳴り散らされパワハラを受けてるがいるのですが、
それってごく普通のことか?
ちなみに俺の会社に契約社員はいない。
派遣社員はいるけど、怒鳴られているところは見たことない。
契約と派遣では扱いが違うのか??
224名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 17:25:15 ID:poUfE0Mx0
>>223
契約社員なんて1年契約だから、どこもそんなもんだよ。
契約も派遣も社員並の仕事させられるという意味では同じ。
契約で会社直契約だとよりいじめがやりやすいだけ。
好きなだけパワハラして文句イッタラ契約更新しないでさようなら。
一番扱いやすい存在だね。
225名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 03:17:58 ID:LqHYrhdG0
>>223
>>224の言う様にパワハラしまくっても文句も言えないし、
派遣と違ってそういう行為に対してクレームも来ない。
辞めさせ様と思えば詰めれば良いだけなので扱い易いのも魅力的。
社員候補だ、社員にする予定だとかいう魔法の言葉一つで、
契約外の仕事でも何でもやらせる事が出来るしな。
とんでもない制度だよ。

226名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 10:09:30 ID:hl4hggts0
企業経営者にとってはすばらしい制度かも。
227名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 11:01:31 ID:fit5ev6+0
>>226
こうですか? わかりません!><

37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/07/14(土) 21:15:35 ID:sBTTdZ4v
休みは盆の3日と暮と正月の5日のみ
毎日6:30〜23:50
・休憩10分超えると社長の蹴りが飛ぶ
・トイレに行くとトイレ使うなと社長が怒る(小便出すまで水飲むな糞は家でしろ等)
・転職すると転職先を突き止めた社長があいつは恩知らずなどと陰口を朝礼で披露
こんな毎日の社長のパワハラ、イラついた他社員の八つ当たり(社内がギスギス)
1年以内の離職率は転職が容易であろう人では100%
30代の転職が容易じゃなさそうな人では(転職先があれば)100%
こんな腐った同族会社が北の大地に存在しますよ。でもミートホープじゃないよ。

幻聴聞こえて唯一の理解者の上司に同情されたけど他社員からはキチガイ扱い。
自殺願望は常に死にたいって呟いてたみたい。
社長に聞かれたときに言われたのは
「死ぬなら会社に絶対に迷惑かけるな、恩を仇で返すなよ。わかったな。」
228名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:36:24 ID:YuP7DHDB0

現在のような派遣制度を作ったのは与党と言われている自民党と公明党です。
今のまま、いや 今以上に生活が苦しくなっても良いと思うなら、今度の
選挙で与党に投票するか、選挙に行かない事でしょう
選挙に行っても変わらないから選挙には行かないと思っている方が
いるとしたら それは大きな間違いですよ!
選挙に行かなかったおかげで生活が豊かになりましたか?
選挙に行かなかったおかげで減税されましたか?
選挙に行かなかったおかげで派遣社員制度がなくなりましたか?
確かに一票だけでは政権は変わりません!!
しかし、今の社会はおかしい!変だ!と思うのであれば ぜひ選挙に行ってください。
投票したい議員がいなければ何も書かない「白票」を出せばいいのです。
今のような一握りの金持ち いや 金持ちとは言わないな!
出すべき給料を出し渋るケチなヤツが優遇されている現在の制度を
みんなで変えてやりましょう!!

229名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 23:59:36 ID:Ohzv9nne0
JR東海で30歳技術系社員が、
慣れない広報部門に嫌がらせで左遷され、
鬱になり新幹線に飛び込んで自殺したな。
小田原駅が凄惨な血の海と化した。
11月にも静岡駅でここの会社の社員が新幹線に飛び込み自殺。

悲惨な雇用環境の詳細は…

JR東海社員との交流スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182779394/

福知山線事故のJR西日本、社員の自殺が絶えないJR東海、
国鉄から民営化したJR各社経営陣はどこも人間を人間と思わないのか。

国鉄は労組のやりたい放題の労働者天国で破綻。
でJR化後は経営者側のやりたい放題で人間関係が酷くなっている。
230名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:05:22 ID:xw8axEWU0
堅気の人間が、よりにもよって新幹線に飛び込んだり、車で
首を引きちぎったりするような壮絶な死に方を選ぶ国…。
ああ、俺らはなんて野蛮な社会に住んでるんだろうか。
231名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 00:52:20 ID:ylva7S8oO
生きる意味がわからん。
232名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 01:12:29 ID:01hFNUzqO
>>230
そのネタにはさすがにびびった。>車で首を引きちぎって自殺

マスコミもさすがにあまり大々的には報道しなかったな
自殺とはいえ衝撃的すぎる

233名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 01:16:46 ID:oO+03D3W0
リングが流行ったころ、
貞子とか呪いのビデオが凄く恐く感じたが、

いまもし貞子が呪って出てきても、まじで顔面グーでぶっとばすと思う。
人生なめんな。 俺のほうがお前より辛いわ。
234名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:32:17 ID:t110xHVf0
>68

>2007年7月31日(火)深夜【水曜午前】0時10分〜0時59分 総合 
再放送しないみたいね
235名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 02:45:55 ID:01hFNUzqO
水曜深夜なんかじゃなく
日曜日サザエさんの後に流すべきだ

映像もこれでもかというくらいおどろおどろにして
見るもの全てを鬱にするくらい救いの無いような放送をしろ


236名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 07:24:43 ID:0spM71qN0
>>235
同意。
現場の惨状をもっと広く伝えたほうがいいです。
実際、職場の1/3はもう欝状態で苦しんでいます。
237名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 07:25:29 ID:0spM71qN0
職場の1/3=30代は全員欝状態です。
238名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 08:17:19 ID:6WY8ea2p0
ちくしょぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
239名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 10:54:48 ID:HrdGH2Aw0
>>235
さすがに、それは捏造だって。
ただ、ありのまま報道すると、何でそんなんで
鬱になるの?軟弱すぎる、という厳しい意見が出そうだが。

特に今の60歳以上から。
あの世代は何やかんや言ってタフな連中ばかりだから。
240名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 12:47:03 ID:EsMlVxdF0
今の60歳代と30歳代では環境が違いすぎるよ。
241名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 14:29:41 ID:oYYDFixc0
今の60歳代は転職も簡単だったし(おやじ談 大手でも面接当日
に正社員で即採用www)、ましてや派遣、請負なんてのも今み
たいに無かっただろうし、今は一旦無職になると這い上がるのは
難しい。

こんな状況で結婚して子供つくれるか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

by段階Jr
242名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 14:49:14 ID:2B68zzQuO
再就職の団塊不採用に出来る人事権…


欲しい。
243アナーキスト:2007/07/16(月) 15:10:12 ID:oMjk7uC10
鬱になるのは健康な証拠さ。ガス室のカナリアといっしょだ。
不健康になると、ガスの中でも平気だ。
久々の休日、ビール5本目、本1冊完読。
244名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:36:14 ID:01hFNUzqO
少なくとも今の60代は、
若いときに働いてお金を貯める環境は整備されていた。
貯金・住宅購入・海外旅行…

245名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 15:42:13 ID:01hFNUzqO
しかし、今の30代はどうだ。

働いても働いても、貯金どころか
住む場所さえ確保できない虐げられっぷり。

果ては採用控え、解雇制限緩和で不当解雇すら蔓延。

若者は、最低の権利すら受けられずに「団塊の為」に
少子化対策の子作りばかり強要するのだ。


246名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:00:42 ID:jXvVWlhlO
美しい国〜暴動大国日本へ

働けど働けど暮らしは楽にならず
団塊世代というなの負の遺産を押しつけられ


続きは各個人で追加してくれ。
最後に超格差社会日本、新卒で失敗したら終了とつけてくれ。
247名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:09:06 ID:SqX126Pc0
腐った頭が入れ替わるには後20年以上はかかるのではないかな。
それまではこの社会全体の倦怠感は無くならないでしょう。
自分たちの世代が出来ることは、下の世代が自分たち
と同じ目に遭わないような社会を実現することではないでしょうか。
248名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:23:54 ID:jeCP3WMh0
>>247
俺たちは未来のために捨石になろう。
子供も作らない。いや、作れないから下の世代に任せよう。
次の世代がまともな生活ができるように淡々と生きていこう。
249名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:41:49 ID:69aMSGck0
>>248
子供作らないと次の世代が居ないわけだがw
あ、次の世代って発展途上国から受け入れた外人のことか・・・
250名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:00:09 ID:0spM71qN0
>>249
>>次の世代って発展途上国から受け入れた外人のことか
今の日本人よりまともな国にしてくれそうだね。
251名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:20:21 ID:01hFNUzqO
もう勝ち組にはなるのは諦めた
しかし、新卒バブルの後押しもする気はない

国の経済活動にも貢献はしない

こんな国は団塊の退職と共に腐って朽ち果てればいい

252名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:28:02 ID:MxIy9ZvN0
>国の経済活動にも貢献はしない
こいつどうやった生活をこれから送っていくのだろうか?
電力消費もしないだろうから、ネットにも今後繋ぐことないだろうし。
253名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 17:53:28 ID:0spM71qN0
>>251
>>こんな国は団塊の退職と共に腐って朽ち果てればいい
漏れもそう思う。
年金も清算してほしい。別に払った額が戻らなくてもいいから
これ以上の損失は避けたい。
海外脱出したい。
254名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:07:39 ID:5BBkqEVR0
あと数年で30代
精神疾患を病んで殆ど働く事も出来ず、不景気の中何とか見つけた仕事も無理に働いては体調を崩し、この2年引き篭もり
今は社会から相手にされないと実感している

一度レールから外れると復帰は極めて難しい
ましてこの国は精神病に対して恐ろしく無理解ときたもんだ


氷河期世代なので >>こんな国は団塊の退職と共に腐って朽ち果てればいい に激しく同意
こんな国、どうなろうがしったことではない。
ま さ に 憎 い し 苦 痛 
255名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:10:10 ID:HvD+fWZn0
日○なんとかって会社にいるけどさ、
一握りの団塊と契約社員ばっかりの会社でさ、
もう崩壊寸前。
俺は転職することばかり考えてるけどね。
256名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:12:51 ID:01hFNUzqO
>>252
何もかも諦めてる人は焦る必要はない。
既にテレビも固定電話もパソコンもうっぱらった。

保険も解約した。
年金は払う気ない。悪いね。

基本光熱費と住民税、あと(自分の場合)携帯。
値下食品。
これだけにお金を使って、貯金がなくなったら死ぬだけ。

人生なんて、本当はこんなに簡単な話なんだよ。

257名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:17:54 ID:01hFNUzqO
最近じゃ、勝ち組に居残ろうとする団塊や
六本木あたりの労働中毒バブルバカ、
TVドラマや報道を現実と混同するお人好し新卒バブルをみると
優越感すら感じる。
258名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:21:52 ID:01hFNUzqO
そして何よりも、氷河期世代は知っている

買わないこと、
使わないこと、
消費生産に参加しない事で、社会に報復できる、と。


政府や企業必死で消費を煽る度、
笑 い が 止 ま ら な い




259名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:28:47 ID:01hFNUzqO
団塊・バブル・新卒よ!
精々働いて働いて働いて、生産して生産して生産しまくるがいい!

誰 も 消 費 し な い も の を な!


260名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:34:22 ID:dRp0WBDF0
>>259
団塊・バブル・新卒が消費するだろ
氷河期は安月給で生産するだけだけど
261名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 19:12:25 ID:01hFNUzqO
するだろうね。海外で。wwwwwwwwwww
262名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:49:11 ID:P276E84N0
欧米では夏休みは3週間以上あったりする。
思えば、俺らも小中高大学生の頃は夏休みとかあったもんな。
そこで結構リフレッシュしていたものだ。それが社会人になったら、
夏休みなんか、一週間もありゃしねえ。
この国はおかしいよ。どうにかしている。文明が発達しても、
働く為に生きているなんて、何かがおかしい。生きる事が苦痛なんて、
生きる屍でしかない。
263名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 20:51:48 ID:oYYDFixc0
日本は生きる為に働くんじゃなくて、
働くために逝きてるんです。
264名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 22:15:06 ID:Y00Mlw+e0
一部の富裕層のために働いてる。
富裕層は生まれながらに繋がりや富をもってるので強い。
26530代、鬱で脱線…:2007/07/17(火) 00:10:23 ID:b7U8A1Bv0
もう無理して経済大国突っ走らんでもええやん。
マターリ安心して生活できたらええやん。
266名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 01:27:50 ID:wCiQWugP0
同意。それは非常に効果的だ。
267266:2007/07/17(火) 01:28:45 ID:wCiQWugP0
>>258に同意ね。
268名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 09:02:40 ID:OsR2Hxls0
なんだか世界恐慌がそろそろおきるのではないか?
な予感がする・・・
269名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 09:48:51 ID:/7iotswc0
S・テロが消極的なにもしない、といっても、いろんなサイトでこういうスレたてたり
いたるところで、じわりと進行させてほしい。
好景気とかなんとかいってるが、デフレとまらない。
政府、大企業のいうことやること、庶民の生活意識はすっかり乖離してしまった。
もう、すでにかれらは国内の労動力の過剰搾取者。
もはや、害悪でもある。なにもかもが企業中心で庶民は疲弊してしまった。
たかが商人である。そんなにえらいか?という疑問に立ち返らせる必要がある。
氷河期はその1人1人、ネットや身近な存在に、いたるところで啓蒙してほしい。
蜂が熊を襲うように、無数の戦闘機が大鑑を撃沈するように、ウィルスが宿主を
苦しめるように。徐々に伝播していくだろう。
企業や国に人生も心も、身体も振り回されすぎだ。
ほんとうに必要なものは企業の過剰サービスやその背景にある、
過酷な労働ではないはずだ。
苦虫をつぶしたようなストレスだらけの労働者が提供するサービスを
よろこんで受け取る事の罪悪を感じるべきだ。
多くの人が気づき、感じて、覚めてゆけば、氷河期の捲土重来とは、そういうところにある。
死んではならない。
いきて、その意識をもち、近くに一言はなち、氷河期の数、全体が
意識していれば、深層で意識の大勢が変遷していく。
270名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 11:04:50 ID:5S277sIn0
>>268
世界恐慌が起こるのは2008年中国オリンピック後の予定です。
271名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:31:47 ID:GYmcsdxv0
>>265
同意。
経済分野で戦うのは止めた方がいい。
特にコスト競争になったら逆立ちしても新興国に敵わないから。
日本人の感性が生かせる観光、文化、芸術、音楽分野で伸びたほうがいいと
思います。
US主導のグローバル経済で競争したら日本は痛い目にあいます。
(すでに若者はすごく痛い目にあっていますが)
英語で標準化される分野では勝てません。
英語で標準化=コスト競争=(例)インド優位です。
日本固有の分野を開拓したほうがいい。
それは経済分野でないほうがいいのでは?
(お金では計れない分野がいいと思います)
272名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 18:33:27 ID:GYmcsdxv0
>>270
世界恐慌までにまだまだ経済規模は拡大するのでは?
世界恐慌より資源枯渇が先??
資源枯渇より食料危機が先???
その前に日本ではあらゆるもののインフレが・・・・
273名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:03:43 ID:IpdnOKot0
クリントン政権っていうか、民主党の親中政策に潰された世代だよな。
大統領選挙は共和党のジュリアーノ辺りに勝ってもらわないと、また悪夢が繰り返されそう。
274名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:12:46 ID:0QlsiG/m0
>>271
同意
日本は誰か(外国人)の作った土俵でいかにして戦うかよりも
自分達の土俵(市場)を作り出してそこで戦うべきだ。
今ならできる、欧米化ではなく日本化しよう。
相手のルールで戦っては駄目だ。熟知する間にやられてしまう。
これでは日本人は幸せになれない。
275名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:15:29 ID:GYmcsdxv0
>>269
同意。
まず30代は、もうまじめに働かないのがいいと思う。
積極的には働かないことが大事。
どっち道もうすぐこの国は崩壊するから。
崩壊してから逃げる身体だけは残しておこう!!
276名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:30:33 ID:GutmheC0O
すげえSF世界だな、ここW
日本は普通に経済で勝負して今再び見事に勝利してるし。
経済勝負は向いてないってどこの世界の話だ?余計なお世話、釈迦に説法!
実際みんな今回はいっぱい賞与もらったろ?
今日の日経読んだよな。
真面目に働きたくないやつは働かなくて良いと思うぜ。
俺?
今日も6時に切り上げて晩飯平らげた後さ。
まともな一部上場は人使いも丁寧だよ。
お薦め!
277名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:35:00 ID:IpdnOKot0
>>276
経済で勝負して今再び見事に勝利してるっていうけど、
アメリカが民主党政権になったら、また厳しい時代に突入しない?
こればかりは共和党が勝つように祈るだけだよな。
27830代、鬱で脱線…:2007/07/17(火) 19:40:16 ID:b7U8A1Bv0
アメリカの政治動向に左右されているようではダメなんだよ。
279名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:44:44 ID:Eb5L2VbbO
しゃあないじゃん。日本はアメリカの植民地だし。
280名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:53:31 ID:oOWys+GCO
>>276が幸せだと思うか?羨ましいか?
日本じゃ大企業でもこの程度だよ。
281名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 19:58:39 ID:jM0REB5e0
精神疾患で会社辞めた奴は>>276みたいにはなかなかなれんよ。
まして俺みたいに長期自宅療養中で職歴空白期間長い奴なんてなおさら。
もうあきらめた。
リハビリしながら給与安くてもまったりできる職場探すしかない
282名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:05:47 ID:IpdnOKot0
>>278
共和党か民主党かは、氷河期世代の奴なら実感としてわかっている大きな違いだろ。
クリントンの時代にあれほど潰されたのにアメリカの政治動向に左右されるなって。
蟷螂の斧っていうか、お前何様って感じ。
283名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:28:27 ID:GYmcsdxv0
>>276
たしかに一部の上場企業だけはそうだろうね。
でも、その下請や孫請けの給料削って利益出してるのを忘れずに。
もうそう長いことはないから。

今をせいぜいエンジョイしてね。

284名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:30:59 ID:GYmcsdxv0
>>281
同意。
これまで何度かがんばった人はもう限界だろうからね〜
もう、まったり行くしかないよ。
まず体調の回復が先。
無理しないでしばらくまたーり行きましょう。
285名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:34:43 ID:GYmcsdxv0
>>282
もうUSがどうのこうのという時代でもないかもね〜
大市場は中国にありだから。
だからこそ、これからますます厳しいんだけどwww
US+(韓国+北)+中国+インド>>>>>蚊帳の外>>>日本


286名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:37:01 ID:jlwGP1oI0
>>285
(韓国+北)?
お前在日か?
287名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:40:04 ID:GYmcsdxv0
>>280
276は正直羨ましい。
漏れは276みたいな状況にはないからな〜

勝ち組と負け組みが激しく分かれる時代なんだろうね。

今年の新卒はみんな勝ち組www
本当に運がいい。


288名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:47:23 ID:GYmcsdxv0
>>286
誰が見てもそうでしょう???

日本は歴史的に見てもアジアでは仲間はずれ。

USだって、日本と組むよりもアジアの大勢と組んだほうが有利!!
289名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 20:49:05 ID:GYmcsdxv0
30代は自分だけが欝で苦しむ必要なし。
当分仕事を離れて、元気になることを考えよう。
290名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:50:41 ID:RUPwHLA+0
幹部社員が「死ぬまで働け、時代は変わったんだ」と
末端のケツ叩いている会社って。
「辞めたい奴は、すぐ辞めろ!」が
口癖。
291名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 21:53:26 ID:pZtBkcfU0
結婚して子供を作るのが危険だというのがわかる。
欝になったら大変だもんな。
292名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:47:20 ID:mfG8W3li0
     ._____________
    / ____________\へ
  / /          \.\
/ /            .\.\
| /     便所          ヽ .|
|ノノ                 | /
ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く   
ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/      )(   )(   .   |   愚民は黙って経団連様に従え!
|         ^ ||^ .       |
|       ノ-==-ヽ      |
丶               /
  ヽ ヽ       /   /
   ヽ _ -----_ /
293名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 22:55:04 ID:gCvX8RWU0
NHKは30代、40代の中年層で年収400万以下は
受信料免除にしたら評価してやる。
294名無しさん@引く手あまた:2007/07/17(火) 23:17:41 ID:a9aupxNRO
サイレントテロ的な非アクティブな
アクティビティが市民権を得た時


中韓に乗り込まれるのだけはやだな
295名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:09:32 ID:q3Cz3IK7O
サイレントエロがアクロバティックって何だ!!
296名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:26:07 ID:QPZLSV4DO
金型部品加工で鬱。虎紀になりてぇ。もう結婚とか昭和の理想像的人生は諦めたよ。
297名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 00:42:40 ID:An4R6J9Z0
>>294
何をいまさら。
日本の政治はとっくの昔に朝鮮カルトに牛耳られて居るじゃないか。
298名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 05:17:00 ID:ZU72beWYO
仕方ないよ。昔の人の仕事と携帯とPCで、今のじいさん達より遥かに早く仕事量も多いから、欝にもなるよ。
299名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 06:50:38 ID:oOt0AR4n0
大人の鬱は甘えですよ
300名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 07:21:17 ID:Twp1+8lJ0
【働き方の多様化】 ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)推進へ官民トップ会合 御手洗日本経団連会長や高木連合会長ら出席
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184710491/1

1 名前:うし☆すたφ ★[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 07:14:51 ID:???0
★ワーク・ライフ・バランス推進へ官民トップ会合、年内に指針

 政府は17日午前、首相官邸で「ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議」の
初会合を開いた。個人が希望する形で仕事と生活を両立できる環境づくりを目指し、
年内に官民共同で「行動指針」を作成する。
労働時間の短縮に数値目標を掲げることなどが焦点になる見通しだ。

 会議には民間の代表者として、御手洗冨士夫日本経団連会長や高木剛連合会長らが出席した。
ワーク・ライフ・バランスの充実は働く女性が子育てもしやすくするために重要だとの指摘は多い。
一方、経済界の代表者からは「数値目標の設定が経済成長と矛盾しないようにすべきだ」などと、
規制強化を警戒する声も出た。今後は同日設置を決めた作業部会で行動指針の具体案などを詰める。(14:32)

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070717AT3S1700P17072007.html

▽過去ログ
【調査】 仕事と育児両立支援、優秀な人材確保につながるなど「経営にプラス」93%…ワークライフバランス調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179612899/
【働き方の多様化】教育再生会議、ワークライフバランス改善で中小企業を支援 男性の子育て参加を促す
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174602105/
【労働ビッグバン】政府、週休3日制導入促す 働き過ぎの緩和を目指し「ワークライフバランス」の新指針策定へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172355394/
【政治】ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を最優先…政府の少子化対策検討会議(議長・塩崎官房長官)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180444092/
【政治】ワークライフバランス(仕事と生活の調和)を最優先と提言 財源など具体論は先送り…政府「少子化会議」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180674582/

301名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 07:28:40 ID:MmofHNiGO
氷河期に一番関係ない話題だなww
302名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 11:32:40 ID:roZxS48u0
言ってはいけないことを言った>>299は地獄へ落ちろ
303名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 13:23:25 ID:P1VWi2Sl0
鬱は脳という臓器の病気だよ
科学的に認められているのに>>299みたいな筋肉脳みたいな馬鹿がまだいるのが困る
304名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:09:17 ID:dxj9s7/U0
>>299は鬱だからそっとしておいてやれ。
305名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:19:16 ID:+MLDYPFv0
転職してきた人を生え抜きの上司が虐めるって言うのは良くあるパターン
言いなりになりそうなターゲットを見つけると新卒新入社員や職場の人全員に、
当人のいないところで悪口を言っているよ。

この職場は転職してきた上司が何人も早期に退職している回転率のよい職場だからな。

こんなことばっかりやっていると辞めた人が裁判起こしたらどうなるんだろうな。
上場企業なんだからファンケルみたいなことをやるなといいたい。
306名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 22:24:51 ID:+MLDYPFv0
>>299
やっと室長になれた生え抜きが毎日転職者を本人がいなくなるとすーぐ大声で
一方的に言いふらされても欝にならんかね?

部下や新人も表面取り繕って聞くしかないし、中には進んで上司のイジメに付き合う
クズも出てきている。何の罪悪感も持たず、ゲーム感覚で書類を隠したりとな。
この部署は転職してきた人が何人も辞めさせられている。
明日はお前になるかもしれないんだぞ。

転職者って言うのはやっぱり生え抜きからは煙たいんだろうからなな。
307名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:02:03 ID:nuAwojtO0
いつの時代も転職者なんて所詮生え抜きのいじめの対象でしかない。
そこを何とか乗り越えないと生き残れない。
そこを超えるのがたいへんで欝になる人も多い。
でも、なぜ中途採用するかというと辞めた人の補充が多いので
同じポジションで延々と中途採用を繰り返す傾向にある。

ある例だと元々4人でやっていたのに全員辞めて、
2人中途採用してまたみんな辞めて、
次は1人中途採用して。。。。
最後のひとりは4人分の仕事させられて欝になるとか、
そういうのが多いね。
最近人が不足してるから。
308名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:09:01 ID:P1VWi2Sl0
世の中腐っている
なんで「大人」なのに精神がクソガキと一緒で幼稚ないじめやイヤミなんてする奴が大勢いるんだよ
309名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:32:00 ID:yiR83Hno0
面白いじゃん、弱い奴虐めるとw
310名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:35:12 ID:P1VWi2Sl0
>>309
しね
311名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:36:02 ID:+MLDYPFv0
つまり会社と手を出したイジメの首謀者の上司を今度は法律でネチネチと追い込むんだよな!
退職金もなしで追い出される上司!!

侮辱罪や名誉毀損で裁判所に呼び出されて次の修飾もままならなくなり、一家離散の
糞上司!!

ひゃっほーい!!

会社は徹底的に上司なんて切り捨てるからね
全てに見捨てられて野垂れ死にだ!!
ざまあみろ。仕事を奪ったパワハラの上司には相応の末路を線引きしてやらないとな。
312名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:41:34 ID:zZEbpRGN0
自分も含め大学時代の同級生(14人)は、今年33−35歳で全員が
税込みベースで年収650超えてるんだが。
ちなみに、東海大文系出身です。
さすがに超一流企業勤務はいないけど、東証1・2部メーカー営業とか、
教師とかのやつが多い。警官になった奴は700超えたと言っていた。
国立や上位私立で普通に就職した人はもっと貰ってると思うよ。
大卒男子新卒採用転職なしで35歳くらいだと650万は普通だろ。
ここで低い金額をみてもあんまり鵜呑みにできないと思う。

313名無しさん@引く手あまた:2007/07/18(水) 23:47:52 ID:7TyVAkQn0
↑余程、無職が長引いてるみたいだな。

525 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2007/07/18(水) 23:25:37 ID:zZEbpRGN0
自分も含め大学時代の同級生(14人)は、今年33−35歳で全員が
税込みベースで年収650超えてるんだが。
ちなみに、東海大文系出身です。
さすがに超一流企業勤務はいないけど、東証1・2部メーカー営業とか、
教師とかのやつが多い。警官になった奴は700超えたと言っていた。
国立や上位私立で普通に就職した人はもっと貰ってると思うよ。
大卒男子新卒採用転職なしで35歳くらいだと650万は普通だろ。
ここで低い金額をみてもあんまり鵜呑みにできないと思う。
314名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 00:00:57 ID:DbSeoSd60
>>312
こいつはピックルだな。
選挙近いからな。
315名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:12:57 ID:Vij1bm5A0
>>311
残念でした。
上司はお咎めなしですwww
逆に出世したりしますからね〜
罪は全て辞めたほうにあり。

たいていそのポジションについた中途採用の人間が悪いことになります。

去るもの追わず。
病気になるほうが悪い。
上司は強しです。
316名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:17:57 ID:Ne2PYrT/0
刺せばいいんじゃね?w
317名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:24:29 ID:DbSeoSd60
そう言えばヤマト運輸の東京のどっかでアルバイトが
派遣社員をメッタ刺しにして殺した事件が最近あったな。
法律の存在しない無政府主義になればオレも上司をぶち殺すよ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 03:47:00 ID:9bqDwwYi0
とりあえず貯金しとけよ!!
ケチとか言われても気にしないww
法律も勉強しとけよ
319名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:07:22 ID:bWxRLSzV0
おれは履歴書に剛柔空手空手3段
竹刀等を用いた児童への厳しい指導経験あり。
部下をもたせてもかならず、一人前にさせまする自信あります。
ってかいてるからか、いじめられんな。実際、腕のキンニクすごいし。
顔も外人みたいだから。いじめられそうになったことあるけど、
昼休み、そいつの目の前で弁当食って、にらめつけながら、
手ポキポキならして、「喰ってやる」とかボソてtいってたら、
ちょっかいだされなくなった。いじめるやつはどこもにもいるから、
法に触れない範囲で脅すかしめないと、そいつを司令塔にして苛めが
はじまるから、まず、そういうやつを裏で絞めろ。
320名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:11:26 ID:bWxRLSzV0
弁当喰ってやるだから問題あるまいw

迫真の演技でお前の生肉を喰ってやるなかんじだったけどな。
目と目をあわせて。効果てきめん。ガタイがいいとこういうとき
絶大な威力があるな。
321名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:11:34 ID:ar2r43PlO
オレの会社はいじめなんてないけど社会人にもなっていじめがあるんだな。
頭が悪いというか大の大人が恥ずかしくないのかね。
322名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 10:48:03 ID:tGM7eZ8E0
見かけはオッサン、中身は厨房
逆名探偵だな。
323名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 11:03:36 ID:PoREMxma0
潟Tン○レッセ様
某消費者金融の盗聴事件など、貴社のやっている事に比べれば
カワイイものではないですか?
同族ブラックで済まされるものではありませんね。
324名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 11:44:02 ID:QmwM+Vvc0
労組が強かった昭和40年代ならストライキとかできたけど、今の時代やるとクビになる。
325名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 16:10:02 ID:I9c3E5cX0
>>324
成長期にストライキしても会社持つだろうけれど、
いまやったら会社が丸々つぶれちゃうよw
326名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 16:59:27 ID:+mTVF3Aj0
いや、昭和60年頃でもやるところはやってたはず
どうやって学校行こうか?とか悩んだ記憶がある
327名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:43:38 ID:/hxTMpMI0
>>315
ファンケル訴訟もあるし、部下が捨て身で上司を訴えたらどうにもならないよ
裁判の呼び出しで仕事は休まなきゃならないし
人事考課では査定はまず下がる
よほど能力があるのでないと会社から捨てられる

または上司の手先となった社員が身代わりで切られるかだね
328名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:46:09 ID:/hxTMpMI0
リクナビで定期的に中途を採用しているところって大抵、職場が辞めさせているんだよね
だから退職したら、上場している会社なら株を買って総会で社長に延々と質問して突いて
やればいいんだよ

今年あったよね
雅叙園の総会で
329名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 19:57:04 ID:EBTt6U6dO
国家公務員中途採用 「再チャレンジ」応募殺到

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/07/19/d20070719000013.html
>政府は、いわゆる年長フリーターと呼ばれる人たちなど、バブル経済が崩壊したあとの
>就職氷河期と言われた時代に就職できなかった人たちを念頭に、正規雇用の機会を少しでも広げたいとして、
>今年度の秋の採用試験で、来年4月1日時点で30歳から40歳までの人を対象に中途採用を行うことにしています。
>人事院によりますと、この中途採用で、先月26日から今月3日までの受け付け期間に、
>152人の募集に対しおよそ2万5000人から応募がありました。倍率は職種や地域によって異なりますが、
>平均でおよそ164倍と国家公務員の採用試験としては異例の高さとなっています。
>採用試験は9月9日に1次試験が行われ、面接などを経て、11月に内定者が発表されることになっています
330名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 18:38:25 ID:xFCPDMWu0
俺は独身32歳マックの店長なんだが、

年上の大人というだけで興味があり、SEXした女子高生。
「頑張ってSTARになろうよ!」と、新興宗教バリの洗脳
でSEXした女子大生。
2人きりのクローズを終え、飲みいきベロベロに酔って
SEXした掛け持ちOL。
旦那の不満を熱心に聞き、旦那の出張中にSEXした主婦。
処女膜破った。中田氏もした。

新人でそこそこの女は大股広げさせて窓ガラス拭かせる。
素直だから店長の俺の言うとおり動いてくれる。
すれ違いざま乳も尻も触れるしね。
性欲はうまく満たしてるね。
331名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:03:00 ID:vSl9fux40
マルチ乙(・∀・)
332名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:36:40 ID:saY+bXK70
またまたNHKで30代鬱特集。これはもう必見ですな。

30代の“うつ”
教育テレビ 7月21日(土) 午後7:00〜9:00

働き盛りの世代、特に30代に“うつ”が広がって
います。なぜ“うつ”が増えているのでしょうか。

そして、私たちにできることは何でしょうか。
“うつ”と向き合う当事者や企業の現場を取材。

30代の“うつ”の実態とその背景を探ります。
その上で、職場復帰などに際して求められる対策
とは何か考えていきます。

=出演=
漫画家 細川貂々さん、望月昭さんご夫婦
江川紹子さん(ジャーナリスト)
野村総一郎さん(防衛医科大学校教授/精神科医)
山口律子さん(MDA-Japan 代表)
30代の“うつ”当事者とそのご家族

ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/wide/
333名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:55:15 ID:H5RYjrjn0
>>321
ストレスの発散の一環だろ。
仕事が出来る幹部ほどそういう傾向あり。
さっさと、独立してくれ。
在日は邪魔だ。
334名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 01:14:02 ID:rKKNa9q20
>>332
氷河期にはおなじみのjoeもでるらしいな。
335名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 01:19:23 ID:M/CVdAt5O
>>332
毎週特集組んでやればいい
これでもかこれでもかこれでもかこれでもかというくらい

特に学歴もあって人並みの能力もあるのに
大手の成金子女贔屓でまともな職につけず、
非正規雇用で差別待遇をうけてきた人等。

気違い上司や暴力企業で苦しみ、
職を捜すことすらできない精神状態になった人達の苦しみを。

一方で、夏に海外旅行に出かける団塊や高齢者を生々しく映し出せ。

336名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 07:56:29 ID:fpOTJDrO0
大学院出てメーカーで10年以上開発やっていたけど
パワハラからうつになって、しかも再就職先でまた発症して
現在休職中の俺がきましたよ、と。

マジで笑ってられないんだよな、生活費がどんどん圧迫されていく。
しかもこの夏は車検もあってどうしたものやら。
地方だから車売っちゃうと移動手段もなくなる。
この夏は本当に引きこもりだ。
337名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 08:57:53 ID:snRu7K1q0
>>336
原付にすればええやん
338名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 14:45:13 ID:xCSmZRFy0
その通り。アルツハイマの人でもわかる事だ。
339名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 15:48:15 ID:Yqt2IDpY0
>>336
普通車から軽自動車に変えるとか、バイクや原付にするとか


学歴・職歴共にあるからまだなんとでもなるよ
今は直す事に専念したほうがいい。

俺はろくな学歴もなければ短期離職の酷い職歴&症状が酷くて長期の引き篭もり
オワタ\(^o^)/
340名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 16:17:51 ID:44u9EsPS0
>>332
今回の放送は2時間モノだな。
前回の放送の反響が大きかったんだろうな。
とりあえずNHKGJ!

>なぜ「うつ」が増えているのか、私たちにできることは何か。
>みなさんのご意見を寄せてください!

と意見を募っているので、重いのたけを記入してみるわ。

>>338
そうだな、
それとたまには基地外水を呑んでリラックスも必要。
基地外水は百薬の長だw

>>339
NHKの今日の番組のサイト行くと
前回そういうことで悩んでいた人々の特集がやってたみたいよ。
掲示板も用意してある。まぁガンガレや。

ttp://www.nhk.or.jp/heart-net/voice/00010/00010_1_index.html
341名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 16:46:40 ID:M/CVdAt5O
>>336
私も円形脱毛・神経衰弱などを経てw、今はうつ状態です。

転職数回。偽装請負・派遣・同族ばかりだったので、
人間企業不信になったためか、不眠や集中力低下、震えが出てしまい
履歴書すらまともに書くことができなくなりました。
今は最期の会社で不当解雇され、軽いノイローゼ状態になり、療養中です。

毎日朝起きることがつらいです。
1日1日を過ごす事が苦痛です。
342名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 16:49:13 ID:OcxaNIdF0
一度うつやると完全復帰はなかなかむつかしいぞ。
理解のない会社が8割だと思う。
だまって死ぬしかもうほかに選択の余地はない。
でも、それでもいいんじゃないかい。そんな長生きしたい?
343名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:21:17 ID:DS14M1mZ0
NHK→時かけで今日の夜のスケジュールはばっちりだ。NHKは最近
本当にグッジョブだな。内容といい編成といい。少しは民放も
見習えよ。
344名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:24:02 ID:r/77G6AP0
>>342
ウツは癖になる様で復帰しても同じ様な状況に出くわすと、
その状況を乗り越える前に先取りして再発しちゃうらしいね。
345名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 17:28:35 ID:bRN2d4F00
スポンサーを敵に回すような番組は放送できません
346名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:38:11 ID:wgjbkps80
>>342
同意。
漏れももう長生きしたくないwww
特にこの国ではww
長生きしてもいいことないよ。
欝になるのも普通だと思うし、それを受け入れない会社も普通。
みんながんばって生きてるわけでみんなある意味で正しいwww
少し厳しい時代になっただけ。
それでもまだ食べれない時代ではないので、
それ以上を望むのは間違いかも。
347名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 18:55:29 ID:M/CVdAt5O
そんな訳で今はサイレント・テロ活動中です

貯めない使わない消費しない
企業や経済活動に協力しない

強引な資本主義・権力主義には
ガンジー的な消極的・穏健的反抗が一番効果有りですね


348名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 20:41:24 ID:ZDsmrecD0

教育テレビで、一部再放送的な感じで流れていたが、20代を採用しなかったつけが
30代の鬱と20代の教育不足ということが、10年後の会社の成長を止めることを理解
できそうにない4・50代という構成と見た。

それにしても、あんなタイトな職場だと成長する前に潰れそう。










349名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 21:18:52 ID:b/cwVxBc0
>>346
>>食べれない時代ではない。
うーんあながちそんな事言ってられる状況では無いような気もする。

NNNドキュメント 餓死孤独死が飽食ニッポンを襲う
ttp://freett.com/seikatsuho060116/top.html

35030代、鬱で脱線…:2007/07/21(土) 21:51:57 ID:GF9eRjzv0
>>349
そうなんだよな…。
このところ日本が急変しているような気がする。
今までの考えが通じないような異変。
351名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 22:35:48 ID:wgjbkps80
>>350
日本が?
世界がでは??
日本は主体性がないから巻き込まれてるだけです。
日本は世界的な競争から逃げるべきです。
鎖国しましょうwww
352名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:06:12 ID:ZzZZlXj+0
最近、仕事中に急に血圧が高くなって頭に血が上るような感覚になったり、
反対に血の気が引いて冷や汗が出たり、顔の感覚がなくなるような感じになる。
それで頭がくらくらして、目がチカチカする。
話し方もしどろもどろになる。
呼吸も荒くなって、ため息が多くなる。

もはや、うつ一歩手前まで来てしまったのだろうか?
同じ症状の経験ある人いる?
353名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 23:59:01 ID:IwHVwPXh0
“30代のウツ”録画しといて今観終わった。
取材協力したくない人が多いのか、まぁ前回の映像使い回しは仕方がないと思う。

>>352 そういう症状はさっきのNHK番組で、39歳エンジニアがそのような症状
訴えてなかったかな。公園を散歩中、急に呼吸が荒くなって…

それと激務ウツ互助のためのNPO団体があること、初めて知った。やっぱり同じこと
悩んでいる人たちと打ち解けて、カミングアウトできる環境もいいかもしれないな。
「精神科医だけでは直せない、職場復帰にはウチみたいなところも必要」>同意。

スリ硝子越しの人々が下を向いていて苦しそうだったな、
特に番組の後半から。50人の部下を持ってウツになった人。

本屋で平積みになっていた漫画「ツレが鬱になりました」は、
今日出演していたウツの奥さんが書いたのは初めて知った。
そば屋のおばさんみたいな「医者じゃない人」って、
ドライな世の中でなかなか出会えないから、あの夫婦にとって
みればラッキーだね。

江川詔子の30代激務ウツに関する視点とか発言が良かったな。
まぁあの人元々新聞記者で、朝駆け夜討ちの激務してたから、
よくわかるんだろうな。

東大の教授もいいこと言ってた。
「立ち止まって考える時間が今の時代ないから、頭がオーバーヒートする」
「余裕をもって考える時間を従業員に与えるのが精神健康上良い」

出演してた精神科医の意見には概ね同意なんだが、
「ウツが企業社会に認知されている」はちょっと違うんじゃないかな、と思った。
35430代、鬱で脱線…:2007/07/22(日) 00:03:39 ID:GF9eRjzv0
以前勤めていた会社では「鬱=会社に合っていない」だった。
結局放り出された。

今となっては、辞めて良かったと思っている。
しかしまだ無職。
355名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:21:14 ID:UCndaPlhO
>>352 俺全く同じ症状出てる。何かに追いつめられてない?
会社でたらピタッととまるけど、朝起きて会社のこと思うと同じ症状が出ない?
俺は鬱なのか?
怖いから認めたくない
356名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:24:10 ID:5SShKLGfO
下手に自分はうつです、などと言えば
会社から放り出されるだけだしな

この国に生き残る術はないんだと思う

357名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:32:20 ID:5otb8rbEO
もうむかつくんで元凶の狸オヤジどもを鬱にする方法を教えてくれ。
358名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:34:05 ID:C/um8db70
>>349
100人に1人が生活保護。
全国各地で餓死者....。
359352:2007/07/22(日) 00:35:37 ID:PkrOfpuU0
>>355
確かに、いつも仕事のプレッシャーやら締め切りに追われている。
それに、会社の人間が人格破綻のキチガイばかりで嫌になっているのもある。
会社以外でも、日常的にずっと胸が締め付けられるような、ムカムカした感じが続いているし、
会社での嫌なことはずっと頭の中でぐるぐる回ってる。
夢にまででてくるよ。
気分転換しようといろいろなこと試してるけど、全く解決しない。

その会社も鬱=合わない人間と決めつけているから、俺もどっか飛ばされるか
辞めるしかないんだろうな。
360名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:46:22 ID:FQN0ylBM0
鬱にならない人間が居て会社も社会も機能してるんだぜ?
どう考えたって鬱になる奴は自分が悪いんだろ

お前ら甘えすぎだ
361名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:48:19 ID:NZMjAAYn0
NHK観た後、
職場復帰団体のMDA-Japanをググってサイトを見たけど、
参加条件の敷居が高くて萎えた。

漏れ的には参加条件の大卒は満たしてるけど、
国T・Uレベルの公務員試験合格の頭なぞないわい。
参加条件にまで格差がある。偽善かよorz

うつ・気分障害協会 MDA-Japan
http://www.mdajapan.net/
職場復帰支援プログラムは、職場復帰・再就職を目指す「うつ病」の方
のためのパイロットスタディープログラムです。
うつ病のリハビリテーション研究・復職のための技術開発プログラムの
ため、参加条件を満たした方のみが対象となります。
(書類選考・面接があります。)
講義内容は、公務員試験 国家T種.U種・地方上級(大学・大学院卒業レベル)
に準じたレベルです。
現在のメンバーは、4年制大学卒・大学院卒業・海外留学経験者(大学・大学院)
が中心なので、グループワークで、対等に議論できるレベルの方に限らせていた
だきます。
362名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:48:25 ID:FQN0ylBM0
メンタルヘルス板とか行ってみると、甘ちゃんばかりで反吐が出る
親切に忠告してやっても人の意見聞かないし
基本的に頭悪いとしか思えないよ
363名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:50:43 ID:UCndaPlhO
>>359
俺33嫁子供1
逃げたくて仕方ないけど家族のこと考えたら逃げれない。
今日も終電で帰ってる
364名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 00:51:29 ID:wP66+ns50
アイタタ
365名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:01:15 ID:6goZgWQW0
会社の先輩は鬱にはならなかったけど、言動がおかしくなって周りに押さえつけられて、
そのままタクシーで帰宅させられてたな。
翌日、解雇。

個人的に親しかったんで何ヶ月かして手紙が来たけど、実家近くの精神科に入院中だった。
次の年に年賀状出したんだが、ご両親から
「行方がわからなくなっているので何か知っていることはありませんか?」旨の連絡が来たのには参った。
366名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:12:31 ID:5SShKLGfO
前の会社辞める頃には、机の前に座っているだけで無意識に全身緊張していたらしく、
一日終わる頃にはガチガチになって歩けなくなった事があったよ

首や背中もパンパンで少し押すだけで異常な痛み
頭痛とめまいは日常茶飯事で、出勤途中で倒れたことも。

もう駄目なんだよ
自殺する勇気のある人が羨ましい
早く楽になりたい
367名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:19:46 ID:8StweC4q0
>>360
この本嫁 時代遅れの原始人
「会社で心を病むということ」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492042822/
368名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 01:36:46 ID:+7B11uIa0
見逃してしまったorz

録画予約していたのに、録画に失敗…

再放送はないのかな??
369名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 02:31:32 ID:i6c6dBWo0
>>336,339
そんな甘いもんじゃない。
今の会社は辞めない方がいいよ。
休職してる間に経験が積めてないから、歳の割りに経験が浅くなり再就職がきつくなっていく。
370名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 03:47:41 ID:NZMjAAYn0
こういうの多すぎorz

【社会】「仕事なく、生活苦しい」 34歳男性、妊娠中の妻・長男・長女を殺害して飛び降り自殺か…大阪★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184997924/
371名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 03:54:53 ID:5SShKLGfO
そして気が付いたら鬱になっていましたとさ
372名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 05:05:27 ID:+Z1GeRIbO
企業は利益の為に少数精鋭やら色々な大義名分で中年を玉砕労働させてるんだろ。昔の日本と同じじゃんかよ。民間以外だと某市みたいなフェミ支配だと変なじいさんと姉ちゃんだけが特別で中年ばかり尻拭いみたいな社会構造だしな。そりゃ鬱になるわな。
373名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 05:51:02 ID:xqB+n6r10
>>372
同意。
そう普通にやってたら欝になる時代と国なんだね。
374名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 10:11:03 ID:eorFatsC0
ほんと精鋭じゃないひとが集められてもたんに少数平凡で組織が弱体化するだけだろうな。
信長の野望とゲームやったことないのかな。
普通に考えれば分かるんだけどな。採用を絞ったところで、
それなりのリスクを組織は負うし、今までどおりじゃいかない。
木の年輪に異常にぽっかり薄い層ができて、そこから腐ったり、虫が
わいたり、これからいろいろ、問題起こすだろうな。
福知山の脱線やら、なんやら。
精鋭主義のスパルタが衰退して、享楽的なアテネが反映したのとにてるな。
経営者なら広い視野もつため、歴史勉強しようぜ。大学行く意味ってそういことだろう?
大学の勉強もそりゃ無駄が多いけど、気づかないところで有用な”無駄”なんだよな。
新卒で採用絞って優秀な新卒で少数精鋭の筋肉質なつもりが、
筋肉質って寒さに弱かったりするわけだ。
適当に脂肪付けとかなきゃ、筋肉ってのは無駄にエネルギーつかうから、
やばいぜ?
日本全体に当てはめてもいえるけどな。
効率、効率、いってるけど、ほんとは効率的じゃねーから、
鬱やら多量発生して、非効率なてんじゃね?結果的に見ると非効率だから
経営失敗だよ。デイトレなおれでも、HPで自分の企業の業績をほこりながら、
いっぽうで、転職サイトなんかで、”少数精鋭、生き残りをかけて”なんて、
余裕の無い文句はいて、人集めしてる企業を買いたいとはとは思わない。
人がすぐ辞めて、常に求人出してるような企業も。
氷河期で寸断しちゃったのは、株でいえば、優良銘柄が下げてるのに、
買い込めなかったんだから、利益とれなく、今、もどかしくても仕方ないじゃん。
値が上がってきてから買っても遅いんだからさ。
単に長期的視野もてずにアタフタした経営人の失敗にみえるんだけど。
鬱って。君らはわるくない。
375名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 11:00:33 ID:P2l8PDJA0
>>361
それに参加するだけで鬱になりそう
376名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 12:52:28 ID:3d+vYsrnO
>>375
いい歳してまで学力やら試験にこだわっていたら、治るものも治らないだろうに。
少しはバカになるとか、筋肉質の脳を作ればいいのに。
377名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 13:27:21 ID:xqB+n6r10
>>374
>>ほんと精鋭じゃないひとが集められてもたんに少数平凡で組織が弱体化するだけだろうな
その通りだと思う。
弱体化しきった上で、TOPは精鋭主義だと主張する。
それは若手が欝にもなるわ。
今の会社の中堅はかわいそう。
上は既得権でまたーりだから救われないwww
378名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 14:45:44 ID:qd5mO4hi0
テレビ局を離職して、
転職活動してた36歳高学歴女性…
採否通知が出る前にお祈りの悪寒がして号泣してるの図。
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20070719-396609-1-L.jpg

これは高学歴一流企業勤務にもかかわらず、
自分を身の丈を忘れ辞表を叩き付け、
バックレた罰といえる。
379名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 14:50:17 ID:6goZgWQW0
>>378
いやあ、これはチト事情が違うとおもw
380名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 15:47:31 ID:n22h1Tuj0
>>360
エセ鬱と違い鬱病は脳という臓器の疾患。なりやすい人、なりにくい人は居るが病気になるのに本人の責任も糞も無い。
鬱病になると頑張りたくても頑張れない、意欲も気力も無くなりどうしようもなくなる。
甘えで治るなら苦労しない。少しは調べてからものをいえ馬鹿

>>362
「親切に忠告」って…その言い方からして上から一方的に病理をまるで知らずに見当外れの持論を喚き散らしただけだろが
お前みたいな頭悪い奴の意見なんぞだれが耳貸すかぼけ
381名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:41:09 ID:tND/4SL/0
>>378
アハハハ…ヘンなスカウトメール受け取っちゃたのかなw
しかも大学時代の先輩、目線が違うほうにいってるし。ドライだな。

36歳なんだから、
未経験業界とか職種を狙うのはやめとけ、っていうの。
しかし30代で局アナって立場、やっぱり激務なんだろうか?
382名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 16:52:11 ID:8StweC4q0
しかし何がすごいって、番組に出ていた「うつで2年休職」の人だよ
普通はそれだけ休んだら解雇されてる
383名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 17:34:37 ID:tND/4SL/0
>>382
一番最初に出てきた39歳エンジニアの人?
会社からはメールで「体調どうですか?」って送られてきてるよね。
察するに、
たぶんこの人にしかできない職人技があるから、会社は手放さないのでは…

それよりも人事部勤務で鬱になり、パート身分で簡単な入力作業している人
を雇ってる会社のほうがすごくないか?
総務・人事系なんて幾らでも人材がいるから、よく解雇されないな、と思った。

しかしNHKが昨日、
前回の放送内容を手直しした番組やってくれたお陰で、
このスレも長続きしそうだ。
384名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:26:14 ID:1urXPRFb0
>>382
会社側は当初から幹部として登用していくつもりでいたのだろう。
その為に様々な仕事を選別して与えて来たのだと思う。
企業って幹部や幹部候補には厳しい仕事を与えるが、失敗しても至って寛大だからな。
他の社員から見れば「贔屓だ、贔屓だ」だけど、会社側の見解は、
「お前等とは扱いが違うんだよ」って事だな。
当然大して期待もしてない人がウツになれば即クビだけどね。
385名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:30:27 ID:3SPcrjvo0
>>383
へぇ。。
番組みてないから、詳しくは分からないけど。。
日本企業のいいところ って奴なのかな。 

アメリカだったら秒速30万`でクビだろう。
386名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:43:51 ID:szPZTxzq0
>>385
ただ、アメリカの場合、その場合の生活保護が日本より手厚いよ。
回復した後の再就職も容易だし。
387名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:48:44 ID:xqB+n6r10
>>386
決定的な違いだねwww
388名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:49:34 ID:WjWxjZtQ0
公務員しかないよ。

病人に理解のある制度が整っている職場は。
389名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 19:53:53 ID:6goZgWQW0
向こうは簡単にカウンセリングとか心療内科とか精神科にかかるからな。
それで当然手風土があるから、日本みたいに変な目で見られることもないし。

そもそも、WE対象職種ですら日本みたいな長時間勤務前提にしたものがすくない。
担当の細分化とか人員の増員で防いでる。
390名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:31:34 ID:+/DT7k770
>福知山線事故のJR西日本、社員の自殺が絶えないJR東海、
>国鉄から民営化したJR各社経営陣はどこも人間を人間と思わないのか。
>国鉄は労組のやりたい放題の労働者天国で破綻。
>でJR化後は経営者側のやりたい放題で人間関係が酷くなっている。

JR東日本千葉支社は例外かな。
391名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 20:57:49 ID:HQv8QZwa0
>>390
JR東日本千葉支社は職場環境としては最高ってことじゃん。
392名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:38:50 ID:P8x6otBE0
ストライキやってた昭和のパワーは何処へ行った???
人員削減でウツなんてなかったはず。徒党組んで合理化反対を唱えてたよな。
昔は国鉄なぞ「労働者天国」と揶揄されていたが、JRに衣替えして「経営者天国」に
変わっただけじゃん。

JRが分割したのも建前は地域密着で、本当は労組つぶしでしょ。
あの中曽根内閣あたりで労組が弱体化、従業員が物言えない職場になってった。

NHKで「30代のうつ」とか職場の実態を切り込んでやっているのは、
NHK労組が頑張っているからなのか?

安倍ちゃん>社保庁の窓口をJRのようにサービス良くします。
ヲイヲイ省庁と公社の区別もつかないのかよ、だからバカにされるんだよ。
393名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:44:21 ID:P8x6otBE0
こういうの多いな…嗚呼、鬱くしい日本。

【社会】 「仕事なく、生活苦しい」 34歳男性、妊娠中の妻・長男・長女を殺害して飛び降り自殺か…大阪★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184997924
394名無しさん@引く手あまた:2007/07/22(日) 23:49:38 ID:WjWxjZtQ0
>>392
JRに残っている勝ち組の労組幹部は実はかなりいい思いをしている。
こいつら、昔はストライキばかりやってたが、
いまは勝ち組気取って会社とグルになっている。
395名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 00:02:49 ID:lxRgWuOk0
>388
公務員よりマスコミ、商社、メガバンあたりの方が鬱に優しくない?
マスコミも商社もメガバンも鬱とは無縁そうだけど。
396名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:04:49 ID:sVXFZsbp0
そもそもメンタリティが強烈な奴が多いので、鬱になんてならなそう。
397名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:08:51 ID:c413GKx/0
>>353 >>383
レスの風情からすると、有意義な番組内容だったみたいね。
うーん見たかったな、NHKの30代のうつ。
自分自身の問題でもあるのでスゴい悔やまれる。
理工系は就職に有利みたいだけど、職場環境は意外と悪そうだね。

>>394
それって革○の連中でしょ。
文春がスクープ記事掲載したら、
JR東日本のキヨスク店頭から文春が消えたことあるね。
文春は言論の圧力とか言って抗議してたけど。
JR経営者も革○幹部と握手している。
398名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:13:09 ID:69pPmS/yO
鬱とは違った形でとっくにメンタルになってるよ

アメリカン・サイコ的なスーパーハイテンションに。

もう自分が何言ってるのか分からないまま
ひたすら喋りまくる、身分差別発言や人格否定発言連発、
叫ぶ毒づく等のヒステリー常態化、
テンパって意味不明の財産自慢応酬、
などなど。

399名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:15:11 ID:G0Dn64PY0
漏れを苛めた奴を全員ころしてからシノウ
400名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 01:23:45 ID:Xid4hrJs0
>>348
なんでなんかねー
40前半なんて殆ど上の団塊の世代にゼネラリスト養成だ何だって
本業以外の部署をローテンションされたりして
しかも平成不況じゃ教育が足りないからってさくさく切られたせだいだっていうのに

まとめて欲しくない
401名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 03:18:39 ID:YnQCaGT10
友達のめっちゃ出来る子が
不動産でガンガン成績挙げつつ
気づいたら鬱になってた。
俺はそのとき就活中で、営業で
ガンガンのしていこうと思っていたが
180°考え方が変わったよ。

で、今はマターリ外郭団体で事務所仕事。
給料は別に抜けてよくないが、
夜帰れるし土日休みだし転勤無いし
全く文句はありません。

まあなんだ、人間、精神と肉体を損なってしまっては
いくら金貰っても意味無いんだなって思う。
自分を守れるのは自分だけ。
みんなもうちょっと開き直っていいと思うよ。
402名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:33:04 ID:FJpz5K2q0
わかるわ〜 欝で死んだ人を何人か身近で見て
ほんとにいやになったよ。
403名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 09:44:27 ID:fEjMbwB0O
俺も鬱酷くて辞めた。
一応一部上場で、成績も残したけど、
いくら頑張っても認めない上司。
たいした成績無くはったり(言った者勝ち)での評価。
そこから来る瞬間風速だけの成果主義=まったく次に繋がらない
教育は放棄なのにスーパーマンをを求めるなよ。
404名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 15:42:36 ID:XySFhug90
再放送終わった?
405名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 16:11:01 ID:UnU+1vFv0
今日、障害者支援センター行ってきたが、
あそこも所詮はお役所仕事だ・・・
鬱の人間の気持ちなんか考えちゃいねえ
一瞬でも期待した俺が馬鹿だった
406名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 02:27:41 ID:hePAs6hh0
本当は、1日4時間労働で、年収300万ぐらいが理想なのかもな
407名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 08:09:04 ID:c3sgvAyJ0
フルタイム、それも残業なんて精神が耐えられん
ワークシェアリングとか日本じゃ絶望的だしな…

精神病んで無職になったらこの国じゃ絶望的だ
408名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 21:49:35 ID:JWUVqQhC0
去年の5月から(一時的な1ヶ月程度の職場復帰をはさんで)鬱で休職中。
復帰する場所がまだ残っている(正確に言えば、俺の休んだ穴を埋めていない)
のだが、長期間休んだおかげで体がすっかりなまってしまった。
休職→復職→再休職を繰り返すことになってしまうのだろうか。
409名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:19:20 ID:wWdP4q8qO
休職を認めているだけでもマシといえる

職場復帰どころか社会復帰すら妨げられるのが普通

いつ死ねるんだろう

410名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 10:14:39 ID:K33kBLv40
居場所が確保出来てるだけ羨ましいよ
さっさと死にたい
誰か車で跳ねてくれないかな
411名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 11:49:11 ID:4PKCUGdT0
みなさんに朗報です!
明日人類が滅亡することが、神様から告げられました!

って、そんな神様どこかにいないか?
412名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:04:00 ID:CXA08lkl0
不謹慎だが東京に大地震でも起きてくれたらと思う

異常な働きづめで脱落すると過酷な生活が待ち受けている
一度この国はリセットされないと駄目だ
413名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 18:17:34 ID:7MgSPbJz0
>>412
同意。
大地震大歓迎!!
日本沈没もOK
とにかくリセットしたい

かくいう自分は今、5社目なわけですがwww
(仕事は4回リセツト済み、あとは日本をリセツト・・・・)
414名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 19:39:31 ID:6yP0cuKMO
早く滅びて欲しい
もう日本自体が取り返しも修正もきかないよ

415名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 21:43:30 ID:8x5qVz9b0
>>412 >>413

今月(7月)末に東京に多分大地震あるよ。
根拠は、起こった後に書いてあげる。

別にオカ板でも良かったんだけど、東京に地震来て欲しいって望む民が居たから
このスレにしました。

ちなみに漏れも、U2×3Yのキャリア。
416名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:43:22 ID:Nu0aPHcl0
>395
へえ。メガバンとか商社って鬱になりにくいんだ。転職しようかな。
でも今さら無理か。
417名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:47:30 ID:6yP0cuKMO
鬱にはならない。

他の精神病になるから。
例えばヒステリー、境界、統合等。

418名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 22:57:44 ID:e1ogJ7BS0
さて、地震まであと5日だそうですが。。。
419名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:14:58 ID:x2MwJT3X0
千葉沖か東海村の直下でM7超級なら万々歳だな。
420名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:21:05 ID:In1yQrcs0
>>416
精神が丈夫で能力も高い社会の上澄みを採用してるだけ。
もっとも、最近の銀行は監督強化の影響で8−22時しか勤務出来ないから
人間として最低限の生活は保障されてるかも。給料は言うに及ばないし。
421416:2007/07/26(木) 00:23:57 ID:xiAIVkZO0
商社やメガバンが鬱と無縁なんて、いくらなんでも妄想しすぎ
422名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:25:07 ID:xiAIVkZO0
名前の416は間違いです。すみません。
423名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:28:09 ID:9Ed6Dl+N0
阿呆かよw
メガバンソルジャーなんて地獄だぞ。
ひたすら新規開拓回り、
給料なんて全然伸びない。
身につくのは、一流企業の職歴と
飛び込みの気合のみ・・・・
しかしそれは、精神と肉体の健康と引き換えであり
とても割に合うものじゃないぞ。

ただ、大企業はメガバンに限らず
鬱になった場合は、それなりにケアしてくれる。
その前に、鬱になるような仕事させんなって話だが・・・
424名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:38:44 ID:DV+sEIVTO
気質的に実際うつは少ないよ

何もうつだけが精神病じゃ無いから。
425名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:41:02 ID:DV+sEIVTO
特に総合商社や大手金融に行く人は、
入社前にアメリカン・サイコを観ておくべき
入った後じゃ遅い

精神的歯止めになるから

426名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:52:46 ID:pJ3gYJ8j0
なんであんな超エリートの快楽殺人者の映画が歯止めになるか分からん。
まさかメガバン勤務にああいう変態が多いわけでもあるまい。
427名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:54:02 ID:zFUl+M7LO
>>415
8月だという予言が結構あるけどなww

もし首都圏で地震が起きるなら数十年前の断層の割れ残りが原因だろうな
本当にいつ起きても不思議じゃない
そう言われ続けてはや廿年…
428名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:54:42 ID:vriz3GjB0
エリートの話してる場合じゃネーだろw
429名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:56:37 ID:C4oYCYQ80
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。

ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1184867278/l50#tag287

430名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 01:02:46 ID:vriz3GjB0
そのコピペ駄作だから貼らないでくれる。
431名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:12:50 ID:LR4fzn3X0
どの求人票みてもはずれにしか見えねーよ
432名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:13:43 ID:LR4fzn3X0
面接決まったけど行く気まったくない
これがウツって奴かな
433名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 22:57:54 ID:pK6iMzWi0
受信料払ってますか
434名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 12:24:26 ID:/x3kxlVO0
この番組みて、まだ自分は健全な精神を持ってると
再確認できた。
しかし近い将来、彼らの仲間になってる可能性が高い…
435名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 14:23:47 ID:FFJggpa80
>>434
俺はどっぷりとお仲間の中にいることを再確認して、
ますます鬱になった
だれか殺してくれ、マジで
436名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 18:00:09 ID:84Y1lhl60
俺もどっぷり浸かっている。
薬飲んでいるが全然効果も無いし、毎日憂鬱だよ
437名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 18:02:47 ID:4Y2ArY2n0
鬱になる前に転職するのが正解だと辞めてから知りました
438名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 18:11:43 ID:gu1tE0gZO
>>437
すごい解る。
そうなんだよね、後で気がつくんだよね。
でもきっと同じ過ちはしないと思う。
それでいいと思わないとこのさきやってられないよ!!
439名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 20:26:10 ID:84Y1lhl60
             __
    _____(   ()
    |  ∧_∧  |  ̄ ̄
   /\(´・ω・`) |  毎日が不安で眠れない
   //\\    つ))  …ついでに暑くて眠れない
  //  \\_ ヽ |
  //    //(_)|
  \\  //    |
   \\// ̄ ̄ ̄
     \/
440名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 01:12:08 ID:07fbqzoC0
そんな時には、グラスに氷を多目に入れてシェリーを注ぐ。そして飲む。暑い夏にオススメでそ。
441名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 07:41:22 ID:vhrxt9Vf0
442名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 08:25:18 ID:CXSQ7UGdO
>>441

GJ!!www
443名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 10:26:00 ID:Sg3mZe8H0
>>441
444名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 12:30:30 ID:hi9DWKqe0
>>441は木久蔵師匠
445名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 14:07:38 ID:xrBwmxbsO
日本にこの世代の居場所はないんだろうね

プライベートではシルバーや学生に押し退けられ
職場では団塊・バブル・新卒バブルに押し退けられ…

氷河期向けにガス室の設置を強く願うよ

446名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 16:22:39 ID:hi9DWKqe0
>>445
筋肉を弛緩させずに、脳の機能だけを停止させる薬があればいいんだが。
どんな自決方法をとっても、大抵「垂れ流し」になっちゃうのがイヤだ。
447名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:33:22 ID:KLLyTlJT0
>>446
死ぬ数日前から飯ぬけばいいんじゃねーの?
448名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 18:55:00 ID:hi9DWKqe0
>>447
絶食しても腸の中には少量の便が残るので・・・なんだってさ。
関係ないけど赤ん坊も出産時にはウンコまみれになるし
(妊婦が浣腸やってるにもかかわらず)
449名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:08:40 ID:KLLyTlJT0
ひらめいた。
おまえ、アナルにバイブ突っ込んで死ね
450名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:29:28 ID:Z3E6qMGZ0
とりあえずこの本を読もう
http://nifty.bk1.jp/product/02901764
451名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 19:43:02 ID:uVw9XG0C0
とりあえずこのスレを読もう。

猪木って本当にワイン浣腸したの?3本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/wres/1178070252/
452名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 22:23:20 ID:hi9DWKqe0
>KLLyTlJT0
KY
453名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:45 ID:1mshacqf0
レスの流れがヘンな方向に進んでないか?

それはともかく、30代に激務を課すような雇用政策を続けてきた政党
に、怒りの一票でも入れてくるとするか。
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:33 ID:uo/G8EpY0
>>453
同意。
漏れらがたとえ一生懸命働いても、上は何も助けてくれない。
それどころか成果物だけ横取り自分の手柄にして下を見捨てる。
(程度内容は違うけど所詮そのレベルだと思います)

その結果、30代が欝や病気になれば表面では気にしているように
見せて実態は解雇。

40-50代見たらほとんど早く帰ってませんか?
(もしくは昼はほとんど会議で時間つぶし、夜から仕事を始めて
遅くまで働くwww
全員とまでは言い切れませんが、頑張っている人だって所詮部門
や自分の評価・出世のためがほとんど。
危ない仕事はすべて部下任せwww)

漏れは今の日本に怒りのNOだ!!
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:40:16 ID:YOivRQ62O
この世代だけは
早く死んだ方が
己のため
            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:19 ID:uo/G8EpY0
>>455
私も残念ですがそれが一番いい(特に本人のために)と思います。
会社や社会のことなど考えないことです。
世の中すべてが狂ってる(私にはどう贔屓目に見てもそう見えます)
時代なので特に上司への指示へま明確にNOと言いましょう。
どうせ死ぬなら好きなことを言いたいだけ言ってからでも
遅くないと思います。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:14 ID:5nAFEJt90
>>453
俺も怒りの一票入れてきた
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:44 ID:BhQDXQCL0
漏れも比例区は共産党に入れたぞ。

459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:18 ID:wVoHH/5j0
比例区は共産か新風だろうな。
自民も駄目だが民主は社民、公明と並んで最悪だ。
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:01:29 ID:uo/G8EpY0
>>459
漏れも非礼は共産。
案外、2ch関係だけだったら共産で大どんでん返しかも。

でも所詮、20-30代前半なんて少数派だ。

団塊、バブルは隠れて自民だろうからね〜
(既得権者とはそういうもの)

461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:36 ID:mo6pjK5C0
>>460
ネット版赤旗のおかげで、2ch層を中心に共産ファンが増えてきているしね。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:43 ID:Yz0YOWqN0
再放送ない?
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:16:44 ID:uo/G8EpY0
>>461
歴史を見ると反対の体制が、飽きることなく繰り返されてるwww
死ぬほど苦労してる20-30代前半が国の意思決定権を持てば
共産主義国家になる。(政党とは関係なく)

最近、若い人も選挙に出る(30代から)ようになったから。
あと20年後には・・・・
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:22:50 ID:mo6pjK5C0
>>463
全世界レベルで新自由主義、市場原理主義経済に対するゆり戻しがきているか
ら仕方ないやろ。新自由主義なんて、所詮戦前の資本主義の焼き直しだし。
当然、共産党のニーズが出てくるわな。

465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:23:53 ID:yP0JYGPl0
>>454
>40-50代見たらほとんど早く帰ってませんか?
>(もしくは昼はほとんど会議で時間つぶし、夜から仕事を始めて
>遅くまで働くwww

モロうちの先輩だww
化学会社のうちではその中で機器の設置場所の管理をやってる奴が
いて、こいつが本当に最悪(40歳バブル組)。
この前なんて、そいつの管理したように機械を置かなかったことが
逆鱗に触れたらしく、外の路上に機械をぶちまけられたよ。

「すぐ置き直します!」って言ったんだけど、「テメーのやったことに
責任持て!」だの、「調子に乗ってんじゃねーぞ!」だの、チンピラかってw
その後なんかみんなにそのことを自慢しているのw
ケンカはしたくないけど、こんな奴がいることが許せないから取りあえず
すべてを上司(部長と常務)に月曜に報告するよ
まあどうにもならんかもしれんがな
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:55:22 ID:uo/G8EpY0
>>465
よくわかる(現実)
>>ケンカはしたくない
ますます同意。

漏れはもう会社で内々に3ナイ宣言をしたwww

@漏れは基本的に誰とも話さない。(言葉をワンフレーズ発すると、
説明に1時間以上かかるためムダ)
A会議には出ない。(意見を求められ、意見を出すと最後
まで面倒みなければならないのでムダ)
B万一出てもあえて話を聞かない。(聞いて理解する行為自体ムダなため)

もう日本のどの会社も同じなのでは?と思っています。
一部大手外資はまだいいほうですねww
467465:2007/07/29(日) 15:32:14 ID:L98ovfNC0
>>466
サンクス

思うに、第一線で使えない奴に取り合えずアホでも出来そうな
管理系の仕事をやらせるのが間違っているんだよな
職権乱用・他人の職務妨害・パワハラ・会議と称する時間の無駄使い
ろくなことやらないよ
まだ第一線で働いてバカさらしてくれた方がまし

>3ナイ宣言
あっ、これモロ今のおれwww
468名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:54:21 ID:uo/G8EpY0
466です。
>>467
こちらこそ。
なんか少し安心(自分がどうなるかは別として)しました。

私は転職5社目と多く、たたき上げでようやくわかった組です。

今のアホ40-50代が下手に管理部門で何かやろうとするから現場が
ムダな仕事をする構造です。

私も訳あり管理部門ですが、先日、現場があまりにもかわいそうなので
「申し訳ない。
私のポジションと部門では残念ですが何もお手伝いできません。
現場が頑張っているのは十分理解しています。
現場ならお手伝いさせていただくこともできるのですが・・・
せめて邪魔しないようにするのが一番だと思います、と言ってあげた。」

これを言わせないように部門でいろいろ罵倒されたりしたけど、
現場は十分理解してくれてると思います。
469名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:56:52 ID:cW/ns9Q40
なんか俺の会社は学歴の低い奴から鬱病になっている。やはり学歴の低い奴は
プレッシャーを賭けた勝負の機会が人生で少なすぎなんではなかろうか?
470名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:38:19 ID:7eV6vcUo0
煽り抜きで頭わるそうだな
471名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 16:51:09 ID:Ub0y90jd0
>>469
俺の場合は逆だったな
院修了で、いちばんの高学歴の俺がうつになった
次いで大卒のマネージャー
高卒の奴はなんともなく、今も「のほほん」と勤めていることだろう
472465:2007/07/29(日) 17:06:57 ID:qFBdqj4n0
>>468
>管理部門
一番の被害者だね
うちの会社の事務でもそうだけど、40-50代の特徴として、管理部門で働く人を
さらに「管理」しようと部署内で訳のわからんルールを勝手に作ってしまう。
すると事務でも鬱陶しいから他の本当にどうでも良い仕事をやらせる。
しかしそんなんじゃ収まらんw

こいつら終いには物置のネジの置き場から掃除当番まで管理しようとする(これが
意にそぐわないと詰問されてわざわざ会議をしなくちゃならんw
巡り巡ってこれが現場サイドの「管理(実はただの仕切り)大好き人間」にも波及するとw
おいらもこいつらに本当の「管理職」というものを知って頂きたいよ
473名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:02 ID:uk+ZH9yVO
まだ選挙行ってない奴はサッサと行ってこいよ
474名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:26 ID:VJXapcFQ0
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)

求人情報誌で気持ち悪い笑顔の掲載を見ると男ってつくづくチョン思考だなと痛切に思う。
根っから気持ち悪い生き物。

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1184867278/l50#tag429


475名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:09:45 ID:5bxXLWFr0
月並みだけど、選挙区=民主、比例=共産に入れといた。
新風もいいんだが、新しく旗揚げしたインディー団体なんでなw
とりあえず実績を見てみたい。

>>464
南米の各国は反米政権が相次いで成立しているね。
フランスだけは何故かサルコジっていう、
新自由主義者が大統領になっちゃったけど。
あれは対立候補のロワイヤルが残業させない政策
をとったためといわれる。
そこそこの残業はやりたいよな。家計のためにも。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:45:49 ID:YOivRQ62O
高卒がうつになる理由がわからん

社員が全員高卒の会社だって問題ないから
大卒より選択の余地は広いんだし
477名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:03:06 ID:opvrbbWg0
怒りの一票=自民大敗で雇用環境が変わりそうな予感。
ざまぁだな自民とか日本経団連。
あと奥谷禮子とか派遣会社の経営者もザマァ!!!!
478名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 21:22:30 ID:YOivRQ62O
奥谷なんか磔にしちまえ
479名無しさん@引く手あまた:2007/07/29(日) 22:52:46 ID:fRZhUi6x0
>>478
御手洗も
480名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 00:21:43 ID:oWRcU4od0
>>477
大勝に水を差す積もりは無いのですが
民主党は経団連関係者が多いのですが。
481名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:03:51 ID:IG3NckOI0
管理部門ってネタ無いからさ、仕事でっちあげるしか
ないんだよね。
で、管理指標と称して実績データ取りを現場にやらせて
1年たつと何事もなかったように忘れてしまう。
現場には何の改善も見返りもないww
482名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:07:59 ID:Haml7qfp0
>>480
自民負け惜しみ工作員乙

民主は労組関係者も多いよ。
労使双方の意見を聞く党だからバランスが取れている。
自民党みたいに日本経団連オンリーじゃないからマシ。

取りあえず、当確の丸川珠代(36歳)を鬱に追い込みたいな。
483名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:19:55 ID:oWRcU4od0
>>482
お言葉ですが、自分は選挙で2つとも野党に入れましたがね。
もう安部のバカの特大ポスターを見るのはうんざりなのでね。

>民主は労組関係者も多いよ

自治労は言うに及ばず、民間企業の労組でも
派遣社員、契約社員などの非正規雇用は入れませんね。
つまり民主党の労組は特権階級なのですよ。
484名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 01:34:45 ID:oWRcU4od0
三菱電機などの電気労連、トヨタなどの自動車労連はみな民主党支持。
名だたる大企業の労働組合はほぼ全て民主党系と言える。
こういう労働組合が非正規雇用者には加入を許さないのはなぜ。

ガセメールで議員辞職した民主党の永田元議員の父方は
九州で病院グループを経営する資産家であり、息子の選挙区対策に
わざわざ新たに病院をつくってやったほど。

今回の参院選では無関係だったが、民主党参議院議員の浅尾慶一郎。
日本郵船社長の浅尾新甫、侍従長の三谷隆信はそれぞれ、祖父にあたる。

こういう人たちがワーキングプアや非正規雇用者対策に尽力するものでしょうか。
別に自分は別に共産党の回し者ではないが。
485名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 02:52:30 ID:G4NLUo/Q0
>>454みたいな奴でも、いざ株主の立場になれば言うことは変わる
オマエラの中に、配当いらねーから従業員の給料や福利厚生に
カネ回してやれって奴いるか?
御都合主義もいいところだぜ
486名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 02:55:05 ID:Ll9kVPCC0
世の中には、その会社の社風が好きで、ファンだから株主やってるってのもいるんだぜ
487名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 03:57:51 ID:kkB/kCQoO

ま た 相 場 厨 か…


488名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 04:03:44 ID:kkB/kCQoO
            ||
            ||
           Λ||Λ
          ( / ⌒ヽ
           | |  |
           ∪ 亅 |
            | | |
            ∪ ∪
489名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:16:07 ID:e8bh3EosO
>>486
そういう極少数のことを大袈裟にアピールする人をよく見かける。
ホームレスの中にはエライ学者さんがいるとかそういうの。

アタマ悪そうだ。
490名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 10:30:03 ID:Ll9kVPCC0
事実をそのまま受け入れられないのは育ちが悪いからですか?
491名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 12:15:30 ID:CiKPb6Vt0
鬱や他の病気が酷くて3年引き篭もっていたが
ようやく動けそうになったときには仕事が見つからない
もうダメぽ…
492名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:53:17 ID:X9wjvcqq0
>>491
> 鬱や他の病気が酷くて3年引き篭もっていたが
> ようやく動けそうになったときには仕事が見つからない
> もうダメぽ…

あれ?
俺いつの間に書いたんだろ?
鬱で何も出来なくなってたのは三年でなく五年なんだが…
493名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:59:04 ID:GZ2sQVAz0
とりあえず政権かえるべ。

民主になったとたんに地獄 なんてプロパガンダ無意味だよ。
とりあえずやらせてみるべき。

ダメならすぐ元にもどるよ。
基本的には自民にいれたい奴のほうが多いんだから
(いまの自民がクソ過ぎていれたくても入れられない)。
494名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:03:31 ID:sotXddHf0
いまニコニコでみてるお
495名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:07:52 ID:7SMnrRjq0
民主や共産は特アの犬だから絶対に入れたくなかったのだが、さすがに自民には入れられなかった。
どうせ民主もだめだろうけどな。
外国人参政権やら沖縄の中国化とか、特アのことなんか構わず日本人を見ろといいたいのだが
バカ民主はバカだからどうにもならない。
まぁ頑張って生きようぜ。
496名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 23:14:00 ID:r8Cpaezo0
再放送してくれないかな
497名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 10:15:15 ID:Yw+WMYSi0
今夜の再放送、楽しみにしていたんだけどな。
やらないみたい。
反響デカすぎか!
498名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 12:45:49 ID:tSRWwO+PO
なんでやらないんだろ…
499名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 13:03:48 ID:aV+HmVek0
夏休みメニューだからな。

どうしても見たい香具師はこれで我慢しろ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm515021
500名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 14:51:06 ID:8R3K2eLs0
出演していた妻子持ちで鬱の人って今はどうなってるんだろう。
あの人を見ると結婚は慎重にならないと人事とは思えぬ。
501名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 15:11:19 ID:kTa/EaiS0
結婚しても子供は慎重にならないとな。
502名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 16:15:56 ID:5ziyCyF90
それと労働意欲のある甲斐性のある妻じゃないと
結婚する価値なし。
依存女は唯の不良債権
503名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:26:04 ID:7RSeq6jr0
>>483
たぶんここに来ている連中は派遣はともかくフリーターやニートには厳しい見方している香具師が多いと思うよ。

前回の衆院選のときは、景気回復やホリエモンの登場によって、「自分たちは勝ち組」「努力をすれば酬われる」と思ったリーマンが
多かったんだと思う。
ろくに納税もしていないフリーターや使えないダメ上司と明確な格差をつけて欲しい、そう思った人は少なくなかったはずだ。

ところが、その後の流れでホワイトカラーエグゼンプションや奥谷や御手洗の発言が次々と出てきて、格差をつけるということが実は、
一流大を出て一流企業に入ったリーマンあたりまでを奴隷化させたいだけだということに気づき始めた。

自分たちも所詮、派遣やフリーターと同列に扱われていると思うようになった瞬間、フリーターやワーキングプアの問題を取り上げて、
自民に反対するようになった、って訳だ。

労組に入っている連中は今いるフリーターやワーキングプアの心配をしている訳ではない。自分たちがフリーターやワーキングプアになるのを心配して抵抗しているだけなんだよ。
504名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 17:55:46 ID:WiHNC+v50
>>503
その通りでしょう。
「弱い者達が夕暮れ さらに弱いものを叩く」THE BLUE HEARTS TRAIN-TRAIN
50530代、鬱で脱線…:2007/07/31(火) 18:23:18 ID:aB7JACX+0
で、走っているTRAINに飛び込むわけだ…。
506名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 18:37:29 ID:vDyBNK/50
>>505
正に走って逝くんだろうな…。
507名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 19:27:49 ID:8LcduXSs0
「TRAIN-TRAIN」ってバブルの頃だよな
コンパの2次会でみんなで歌った記憶がある
あのときはこんな世の中になるなんて思ってもみなかった
そして自分がこっち側の人間になることも

死にたい
508名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:11:27 ID:MOurDE/h0
うつ気味の製薬メーカーの研究員が副作用が無く、効用の高い抗うつ剤を造ってくれると信じている!!
509名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:14:55 ID:tSRWwO+PO
それすら氷河期は真っ先にモルモットにされるだろう
510名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:20:19 ID:e8fNQGLw0
>503
自民党は官僚、医者、弁護士、会計士、外資系リーマン、メガバン
銀行マンといった一部のエリートだけを保護して、残りの人間を
切り捨てるのが狙い。エリートになれなかったのは、「中学時代
からしっかり勉強しなかったオマエラが悪い。」って考えなん
だろうな。
511名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:29:02 ID:8LcduXSs0
>>510
その中には大学院を出て民間のメーカーで開発やっていたのに
鬱で脱落っていう人間は絶対に含まれないってわけだな

やっぱり死ぬしかないか

だれか安倍を浅沼稲次郎みたいな目に遭わせてやってくれ
512名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:50:15 ID:tK0mXz340
513名無しさん@引く手あまた:2007/07/31(火) 23:59:45 ID:e8fNQGLw0
>510
メーカーでもソニーとか松下だったらまだ救われる可能性もあるが
それ以外なら切捨てられるだろうな。メガバンにでも医者とか官僚が
無理なら一流大学出てメガバンにでも行くのが一番ってことだろうな。
514名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 00:24:49 ID:+pz9GZjDO
松下なんか何がいいのやら…
515名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 02:17:15 ID:sArwHbBk0
浅沼は筋の通りまくった漢だったと思うが、安部ちゃんは・・・。
516名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 03:21:55 ID:yX91vanR0
京都の某半導体メーカーで設計開発やってましたが
鬱であっさり切り捨てられました…。
早く次探さないと。
517名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 09:37:12 ID:hmBcQqL90
Я○├┤Μ?
518名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 10:23:31 ID:OQC8Ixjl0
>>516
鬱では次なんか見つけられないし(企業側が採用しない)、
鬱を隠して転職できたところで
よほど社内環境がよくないと再発の恐れがあるぞ
つまり、一度コケたら、この国では終了決定(一部例外を除く)
519名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 21:58:57 ID:E7SAuZaSO
治してから次を見つければ大丈夫。
520名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:03:51 ID:rJ07bNfu0
>510
こういったマターリなエリート職種は鬱になることも
少ないんだろうな。まっ、中学、高校時代にゲームばかり
してたからエリートになれなかったんだがな。
521名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:07:13 ID:E1V71t2l0
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三,
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i
   I │  // │ │ \_ゝ │ I  「君達メンヘラも、一からやり直せばどうかね?」
   ヽ I    /│  │ヽ    I/
    │   ノ (___) ヽ  │
    │    I     I    │
     I    │    I    I 
     i    ├── ┤   │
     \  /   ̄  ヽ  ,/
       ヽ_      'ノ
522名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:15:12 ID:+pz9GZjDO

注射器と死薬を一セットずつ支給してくれ

もう嫌だ

523名無しさん@引く手あまた:2007/08/01(水) 22:18:24 ID:JtzLNQ4u0
ここ読んでるとうちの会社は良い会社と思う。
鬱で1〜2年休んでも問題なし。
ちゃんと管理職にもなれ、年収も1千万超える。
首にならないんだから不思議だ。
524名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 02:58:41 ID:5Ym+eRNQO
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
525名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 05:11:36 ID:757l8Lv40
なんでNHKは事件報道しないの?
あの店の店長たちは自分の店で女性を拉致して
店も顔もバレバレなのに、監禁した後のことを
全く考えていなかったなんてありえるの?

なんでNHKは報道しないの?
526名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 05:42:39 ID:A9LQzeb10
>>523
確かに大きく2分されてると思います。
いくら厳しいと思っても、まだまだ恵まれた会社だと思うべきです。
その恵まれた会社はもはや世の中の5%ないことを自覚しましょう。
あまり能天気なことを書くと今の与党みたいに怒られるのでは?
何社か経験して今、私も貴社と同じような会社にいますが
もはや何があっても他に行きたいとは思いません。
ただし、努力しないと遅かれ早かれ会社自体が転落するので
その時に備えて体力だけは残しておいてほうがいいのでは?
527名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 05:51:17 ID:Aoh9cn/AO
おまいらつまんねーことで悩んでんじゃねーぞ。俺なんかまだ三十前でハゲちゃったんだぜ?
この気持ち伝えたい
528名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 06:32:17 ID:A9LQzeb10
>>527
私も何度か解雇されたり、無職もあり、フリーター経験や10年以上の○歴もある
よと言えばわかる?
奇跡的に今生きてるだけ。
かく言う私も、今はまた傷病欠勤中www
もはや人生終了したほうが幸せだと思ってるよ。


529名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 07:50:17 ID:G9YeGM6b0
>>507
>「TRAIN-TRAIN」ってバブルの頃だよな

自分は現在35歳ですが、←もちろん独身ですよ、、、
ちょうど、昭和44年〜昭和50年又はその前後生まれの世代にも問題ありかな。
つまり、自分たちが育った小学生時代も「まさに国内市場は完全売り手市場でイケイケ世代」
何かあると(世の中の変化)直に、バブルの頃と現在を比較する感覚がインプットされてるね、その世代が。
これは、団塊の世代にもいえる「♪サラリーマンは気楽な家業ときたもんだ♪」←クレイジーキャッツ
団塊はこんな歌の世代で、直に現代社会と昭和の高度成長期を比較するのだが・・・
その時代と比較するのは、まったくナンセンスだとおもう、市場原理は昭和(高度成長期やバブル)と今では全然違うし、高度成長期の社会仕組みが
完全に正しい訳ではない、たまたま日本市場が売り手市場だっただけ。

例えば、最近日本列島に中国、インド、ユダヤや南米の移民が増えているが。
日本市場を悪くいう移民はいないし、彼らにとって未だに日本は黄金の国だね。問題は英語圏でないことか。
もっともインド人や南米移民が“「TRAIN-TRAIN」ってバブルの頃だよな コンパの2次会でみんなで歌った”
そんな歌うたってコンパだって騒ぐ民族ではないが・・・・
インド、中国の貧富の差は日本の比じゃないし、彼らにしてみればカースト制度より、日本の成果主義制度のほうが
はるかに天国だろうね。(成果主義が正しいという訳ではないが・・・)
それと、日本に欠けているのは、インド、中国、ユダヤの文化である商人(商い)魂と移民魂、
開拓者精神かな。

昭和時代やバブルの幻想とトラウマはがんだね。比較したところで冷静な判断ができないとおもう。
あと、バブル、バブル、ITバブルがどうのこうのって漠然と騒ぐけど、根拠を探れば
株価の話になるんだよね、売りと買いの。



530名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:10:34 ID:1sMUFTK00
本当に成果主義なり実力主義なりならまだいいよ。
実際には年功序列と成果主義が絡み合って、負の部分が肥大化してしまった。

日本市場を悪く言う移民というか外国人労働者は結構いる。
前に経済誌でも特集を組んだことがある。
研修生問題や派遣会社を介しての高額のはね率はいい例。
最早、ピンはねですらなくなった。

それから、誰もインド人や南米移民が「TRAIN-TRAIN」を
歌ったなんて書いてないと思うが。
531名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:38:16 ID:A9LQzeb10
>>529
私は42歳。おっしゃること、その通りだと思います。
就職の頃金融だけが大人気でした。
今のUKを見れば大きな間違いはないのですが・・・
入社時金融人気で金融に行って今尚、金融に居るのは、、、、、、、
お〜結構居るわ。(ある集まりでは90%が東京出身で今の
MTUFJの前身の会社就職だったので。異端児でした・・・)

日本語は今尚多くの分野で大きな参入障壁なのはいいことかも。

>>日本に欠けているのは、インド、中国、ユダヤの文化である商人(商い)魂と移民魂、
開拓者精神かな。

これがすべての根源かな。
だから誰が悪いわけでも、日本自体が悪いわけでもないとおもってます。

>>昭和時代やバブルの幻想とトラウマはがんだね。比較したところで冷静な判断ができないとおもう。
あと、バブル、バブル、ITバブルがどうのこうのって漠然と騒ぐけど、根拠を探れば
株価の話になるんだよね、売りと買いの。

深く同意。今なぜ日本の株価が下がってるの?ガソリンの値段が上がってるの?
別に日本だけの問題ではないような
国際社会で日本の発言力がなぜないの?
単純に軍拡すればいいの?

532名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:38:57 ID:A9LQzeb10
誰も冷静な判断を発言できないのが民主主義社会www
それも日本は2院政。会社の多重階層構造などなど。
どの日本の社会場面でも冷静な発言を誰かがもし仮にしたとしても、
その実現(判断)までもっていくのはかなり難しいのでしょうね〜
逆に判断に時間がかかり外から苦情がくるくらいの社会・会社はまだまだ
恵まれた社会・会社なんですよ、たぶん。

まあ、遅かれ早かれもはやどうにもならないと日本の誰もが思う時がくるのでは?
(時代の流れが2000年当時と比較しても3倍以上早いので2年かからない
という意見が多いです)
それまでゆっくり待てればいいし、待てなければ死○のも悪くない選択
かと・・・
今より良くなることだけはありえませんw

もうひとつはワーキングプアー、地方格差だけをとっても経験のない人に
理解しろというほうが無理。(私は不思議と両方経験してしまいました)

533名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 08:45:22 ID:A9LQzeb10
>>530
>>本当に成果主義なり実力主義なりならまだいいよ。
実際には年功序列と成果主義が絡み合って、負の部分が肥大化してしまった。

その通りです。

>>日本市場を悪く言う移民というか外国人労働者は結構いる。
前に経済誌でも特集を組んだことがある。
研修生問題や派遣会社を介しての高額のはね率はいい例。
最早、ピンはねですらなくなった。

私の覚えてる限りの記憶では最初に中国人研修生と一緒に仕事したのが
1989年ころでしたww
当時月収6万くらいだったと思います。それでも当時の中国では
破格の待遇だったはずです。
実力も普通の日本人が3人で逆立ちしても敵わないくらい。
彼らのいい(悪い)ところは指示されたことしかやらないことでした。

534名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 09:32:51 ID:avIsXmO90
たかが他人の思い出話から、よくまあここまで妄想(?)できるな
あー、あんたらは偉い偉い
535名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 09:37:55 ID:A9LQzeb10
>>534
妄想(?)と思ってくださって当然ですよ。
世間一般そんな反応ですから。
2年後くらいにはわかるかも。。。
536名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 10:45:37 ID:lRT9Zarh0
「。。。」ってあちこちで見掛けるけど、流行ってんの?
537名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 11:50:56 ID:avIsXmO90
>>535
適当な単語を思いつかないから「妄想」と表現しただけで、
別にここに書かれていることが遠い世界の出来事だなんて思ってないよ
ただ、俺の頭が眠剤ではっきりしていないってだけでね
もうすぐカハラトモミと同じ世界に行けそうだよ
538名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 12:30:25 ID:w5+nV8yD0
職場で「お前」とか言う奴がいること自体問題
539名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 12:53:26 ID:8jOSpG330
>>529
あなた本当に35歳でしょうか?歳を誤魔化して書いてませんか?
就職も楽で給料もあがった世代はバブル期に入社した世代なのですが、
バブルが弾けたと言われているのが1992年なので、昭和50年(1975)
生まれだと大卒で就職出来ませんし、むしろ『就職氷河期』の世代です。
昭和44年(1969)生まれでも入社した年にバブル崩壊では恩恵に
あずかれないでしょう。

更に、昔の高度成長期からも1969〜1975世代は外れます。
理由はオイルショック。

想像するのは良いのですが、嘘は書かないように
事実を検証してからにして下さい。
540名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 13:22:35 ID:SjXDsxi60
>>538
禿同
社会人としてどうなのよと常に疑問を持っていた奴らから社会人としてダメだと言われ鬱になりました
541名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 13:32:33 ID:A9LQzeb10
>>540
もう遅いけど・・・欝になる前に諦めたほうがいいよ。
彼らは(上の世代に習い)何の明確な理由もなく「ダメだ」
というのが趣味だから。
どうしようもないよ、特に40-50代は。
(漏れも40代だから何も言えないけどね。)
所詮最後は少しだけ上の役職を方に攻め込んでくるだけ。
欝はまだいいほうかとも思う。
過労で死んだ人間も多いからね。

>>539
たとえ想像でもイメージはまあいい方だからいいのでは?
そうやって違った世代を検証して考え方のベースを理解するのは
重要だよ。
決して理解しあえないことを確認するためにも。
542名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 15:14:21 ID:yrh9h9WU0
明日面接なんだが後で観ればよかった。
543名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 15:24:11 ID:A9LQzeb10
>>542
面接はゲームだから、適当に楽しんでくれば?!
面接に呼んでもらえるのは可能性ありだからいいのでは??

544名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 15:39:57 ID:DA+1uxLf0
面接よばれても、交通費でないというだけで、バックれか、辞退してしまう。
最近、就職活動に金かけるのもアフォ臭くかんじてきた。
どうせあっちは選び放題なんだろうし、どうでもいいや。
545名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 15:43:53 ID:lRT9Zarh0
かといって不戦敗も癪じゃまいか。
546名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:10:04 ID:5Ym+eRNQO
明確な採用指針もなく、惰性で募集だけする会社に当たりすぎな世代だよね…>氷河期

会社側だって、本当に会社の未来を考えるなら
人を採用する時にロクな説明も無かったり、タバコ吸ってたり、する訳ない。

547名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:11:52 ID:A9LQzeb10
こっちも選べばいいだけでは?
選べる仕事があれば別に困らない?
3年以上の経験職種に応募すればok?
経験なくても・・・
ビルメン、タクシー、警備、福祉なら選び放題では?
548名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:14:57 ID:A9LQzeb10
>>546
たしかに。
真剣でないからたとえ欲しい人材が来ても採用できない。

最後は来た人によりやらせる仕事が違うと言うらしい???
549名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:20:27 ID:5Ym+eRNQO
欲しい人物像すら定められない程、会社の人事機能が低下してるんだよ…

不況の時は営業マンセーで、管理部門は虐げられたからね。

気が付いたら社内がオレオレ君、ワタシワタシちゃんの巣窟になって…

550名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:31:53 ID:SjXDsxi60
>>541
40代にあなたの様な人がいると知って少しは気が楽になりました
551名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 16:46:49 ID:A9LQzeb10
>>550
ほとんどいないのも問題だけど。
わかっていても少数意見の通らないしくみだからね〜
本当に何もしてあげれなくて申し訳ない。
552名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 17:43:21 ID:A9LQzeb10
>>549
管理と営業の争いも不毛だと思うけど??
理想論か現実論の違いだけで目標は同じはず?

最近、私は管理と営業が一緒に同じ目標で同じ仕事をやればいい
と思いますがどうでしょう?(この少子化の折ですし)

すごく面白いのは、よくよく聞くとほぼ同じこと考えてますね。
部門が違うから最後の「○○したい」の表現が違うだけかも?
(これは両方経験した方ならご承知の通りです)

管理は営業ではできないと(漠然と)言い張り、
営業は管理にはできないと(強く)言い張る。

私はどちらも正しいですね〜としか言えません。
関係者の方々はたぶん昼間(会議と称して○んでるん)
だろうな〜と思ってます。会議=仕事ですから。
(がノーコメント)



553名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 18:38:19 ID:A0epY9Ni0
2007年 8月4日(土) 午後4時15分〜5時30分 NHK総合

NHKの再放送『 ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか 』

『働いても働いても豊かになれない…』。

今年7月に放送したNHKスペシャル「ワーキングプア」は、生活保護水準以下の暮らし
しかできない“働く貧困層”の厳しい現実を見つめ大きな反響を呼んだ。
NHKに届いたメールやファックスをもとに、今回、ワーキングプアのさらなる
実態を取材。「第2弾」として放送する。

この10年の雇用環境激変の影響を、最も大きく受けた女性たち。その窮状を訴える声が
数多く寄せられた。雇用が回復した今も「正社員」は依然として狭き門で、複数の派遣や
パートの仕事を掛け持ちしても、生活ギリギリの給料しか得られない女性が急増している。
一方、中小零細企業の経営者からは、『景気回復など実感できない』という声が
相次いだ。海外との激しい価格競争の渦に巻き込まれ、廃業に追い込まれる企業が続出。
地域全体が地盤沈下するところも出ている。再チャレンジしようにも、衰退した地域の中では、
なかなか新しい仕事を見つけることはできない。

さらに老後への不安も高まっている。医療費などの負担が増え、年金だけでは暮らせず、
70歳を過ぎても清掃や廃品回収の仕事を続けるお年寄りも数多い。

なぜ真面目にコツコツ生きてきた人たちが報われないのか。
どうすればワーキングプアの問題を解決することができるのか。
一人一人が抱える現実を直視し、社会のあるべき姿を探っていく。

初回放送 2006年12月10日(日) http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
554名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 20:25:23 ID:5Ym+eRNQO
無理だねこれは。

秋になる頃には自殺者がさらに多数でるだけだろう
555名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 21:28:10 ID:A9LQzeb10
>>554
了解。
556名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 22:27:33 ID:kaz/AgW50
>>553
アフォフェミ糞番組。
大卒男の期間工を取材しろっての。
557名無しさん@引く手あまた:2007/08/02(木) 22:42:51 ID:m42VCoCl0
NHKスペシャル ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか(前編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm302083
NHKスペシャル ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか(後編)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm302141

これほんと酷いフェミ番組。
母子家庭の貧困を取り上げて女への優遇を求める番組内容
公的な支援は母子家庭に対してあっても父子家庭にはないし
経済的理由などを含む自殺者数も圧倒的に男性が多い現実からは
ことごとく目を逸らしている。
女の給与が低いのは、楽で簡単な仕事しか女はしたがらないくせに
給与だけは男性並を求める男性に対して非常に腹立たしい主張が
随所にちりばめられている。しねNHK
558名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 01:02:54 ID:a/bO6PO+0
NHK“30代のウツ”番組の中で、
ウツ旦那&内職女房が出演していたけど、
女房はなぜ内職にとどまって外で働かないのか、と思った。
旦那を馬車馬のごとく働かせて、女房は専業主婦にかまけるのかよ。

「永久就職」を考えている女とは絶対結婚できないな。
で年金は厚生年金部分も折半だから、熟年離婚ばやりだろ。
このままだとますます非婚化、少子化が進むわな。
559名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 02:33:19 ID:HjVHuwWQO
外で働くと家の用事ができないからじゃないの?
知らんけど。
もしくは鬱の旦那を家に一人置いておくのが心配とか。

560名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 03:20:59 ID:z5YaxmHT0
無理やり女に好意的な解釈をする奴が日本社会ではうじゃうじゃ出てくる。

鬱が治りきっていないのに養育費と家のローンを払うために社会に出て
働く行為と、家に居て療養する行為。
どちらが本人に負担が掛かるかはアルツハイマーの人でもわかるだろう。
561名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 03:37:58 ID:SB90NJ+y0
なぜ日本の社会は早期の退職・転職をネガティブにしか捉えないんだろう。
そんな風潮があるから企業は錆残強要・賃金カット・パワハラなど
やりたい放題やるんだろうし、そんなむちゃくちゃな目にあっても
まじめな人ほど辞められず、で結局は欝に追い込むことになるんだよ。
562名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 04:06:23 ID:HjVHuwWQO
真面目な人ほど辞められず
いい人ほど首になる

気違い国家、日本
563名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 04:31:26 ID:ExfqTeUY0
>>562
同意。

でもよく見たらわかると思うけど、
日本が吉外ならUSは○▲×だな
外国だから日本語では説明できない
終了
564名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 06:05:03 ID:6UMCnzxm0
>>563
怖いのはそのアメリカを「モデル」にして突っ走ってることだ。
しかも、社会のセーフティーネットはアメリカ以下。

ヨーロッパに、日本社会に適合しやすいモデルがあるのに、それは華麗にスルー。
565名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 07:04:21 ID:H87uKuii0
なぜ、どこの企業もワークシェアリングをやらない?
目先の利益より将来のことを考えろ
566名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 07:30:16 ID:ExfqTeUY0
>>564
なるほどね〜
わかりやすいよ、ありがとう。
UKとかドイツ、フランスあたりかな〜?

>>565
同意。
なぜこんなに働いてきたのに10年間で結果的に年収が減るのか?
素朴に疑問だったよ。
簡単に言うと「企業に搾取されてきた?」のか??
「前の世代より少ない人数で倍働かされたような印象しか残ってないw」
みんな死んだ方がいいって言って周りではにたくさん自死していった
けどそれって普通じゃないの???
欝病なんて同世代の20%くらいは普通にいるんだけど??
ワーキングプアも都会では普通だけど???
最近、路上生活者が報道されないけど普通に市民権を得たんだと思ってた?

567名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 07:34:58 ID:ExfqTeUY0
女性の路上生活者なんて確かにあまり聞かないね〜
専業主婦ってもしかしたらこの普通に気がついてないの??
感覚的に怖いのはわかるけど、なんでだろう?

今回の選挙もまあ死ぬ前に投票だけしておこうというだけの気持ちで
無理やり足を運んだww

別に何も変わらないと思ったけど・・・
何か変化でもあったの???
568名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 07:48:29 ID:zSiwEeIp0
>女性の路上生活者

新宿とか池袋行くと、時々見かけるよ。
そもそも女性の場合、風俗とか売春とかその類で最後の一線を守るケースも多いと思う。
569名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 10:21:21 ID:zFil2Bci0
アメリカ様を批判するような奴って、大抵なんの取り得もスキルも無い池沼だよね
570名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 14:55:29 ID:HjVHuwWQO
基本的に、勝ち組あるいは優秀な氷河期世代は
もっと社交性を持って団結したほうがいいよ

まあこれはバブル世代にも当てはまるんだけどね

571名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:12:55 ID:vo8fhczkO
団塊の世代は欝をそんなの甘えだ!気力がねーのが悪いんだ。と罵るのが大半。
俺はその世代結構好きな方なんだけど、これだけはカチンとくるね。
欝対策くらいしろよ日本…
このまま行ったら自殺者増えて偉いことになるぞ。
572名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:24:30 ID:z5YaxmHT0
ワークシェアリングをすれば労働者の賃金は下がるんじゃなかったっけ。
573名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:45:55 ID:HjVHuwWQO
なんかあっても数で乗り切れたのが団塊
同期がたくさんいて捌け口はあったから、
鬱にはなりえなかったんだよ

今、企業も公務員も、大半の人材構成は

1.団塊
2.新卒バブル
  +
3.非正規の氷河期


という構成になっている(優秀なバブルは既に外資に逃げた)から、
これを正さないともうどうにもならないよ

574名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 15:56:54 ID:H87uKuii0
>>572
下がる。
でも俺は、下がってもいいから労働時間短縮のほうを選びたい。
575名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 16:10:50 ID:UY8Ixsxw0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方は
比較的楽なお仕事です
http://fkf.hyu.jp

576名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 17:30:51 ID:UmGNlOYQ0
縮小均衡なんて空想の産物さ(´・ω・)フゥ…
577名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 23:44:38 ID:WisnI2tM0
>>560
今回の参院選も「才能どんだけぇ〜」女当選者多し。
姫の虎退治のおばさんなんかそれに該当。
自民にだけはいれたくないから民主候補…ということを、
自認してないんじゃないかな。
胸のハートステッカーきもす。
578名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 00:07:33 ID:vSH0sKNE0
>>560
俺の知ってるケースでもっと悲惨なのあるよ。

旦那・嫁ともに30代中盤〜後半。
嫁の強い要望で子供4人も作っておきながら、嫁は一切働く気なし。パートもしてない。
旦那は工場に勤めるブルーカラーらしいんだけど、給料もそれ程貰ってないと思われ、
将来の不安とか凄いんだろうな、旦那は自宅では鬱気味で玄関先で呆然としてる事が多い。

嫁は働かないばかりか、子供に習いごとをさせるのにご執心らしく、
一番上の子供なんかそのせいで疲れきってるらしい。
それに加え、休日にはその鬱の旦那に子供全員の世話も頼む始末。
旦那の心の休まる暇がなく、見てて本当に酷いと思う。

家は親から譲り受けたものらしいので、家賃はかかってないようだが、
生活費だけでも家族6人ってどれだけ掛かるんだよ…と。

こんな地獄、本当にあるんだとマジでビックリした。
579578:2007/08/04(土) 00:12:38 ID:vSH0sKNE0
アンカーは>>558の方がよかったかも。
580名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 01:46:31 ID:uvcL4YHv0
>>578
大同小異
581名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 01:52:12 ID:6Nmx5puB0
>>578
夫婦そろってカウンセリング受けた方が良さそう
582名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 03:35:28 ID:+N9sLqOMO
>>578
なんでそんな女と結婚したんだ?
583名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 06:11:13 ID:2vNA72uJ0
>>348
ニュー速+から。まさしくこの構図だね。


前スレ。 結論:団塊が糞

496 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:50:18 ID:HUrOIQ4X0
前職の中小(某大手の孫会社)は酷かった。

管理職への不満はまだ少なかったが、50代高卒ヒラが軒並み責任無しポジションで700万over。
ようやく採用を始めた大卒・院卒は、新給与システムの下では管理職でもその額に到達するかどうか…

中堅世代(28〜38辺り)は皆無に等しく、仕事の引継ぎもままならず、
若手は責任だけ押し付けられ減点主義で評価されていく。

氷河期末期の私も散々嫌な思いをしたが、少なくとも実力・スキルも無く、
親に金さえあれば入学・卒業可の底辺私立高卒・大卒50代に人生を語られるのは正直?だった。

今の時代もしくは10年以内に就職したなら、間違いなく派遣以下の連中…
私は一人っ子ではあったが親が貧乏で苦学したし、親元→派遣なんて物理的に不可だから、
余計に甘々団塊世代の戯言には殺意を覚えたよ。

こんな連中に「本人の意識に問題有り」と言われてもね…

501 :名無しさん@八周年:2007/08/03(金) 19:52:54 ID:g6z9YCNE0
>>496
典型的な「日本的経営」企業だな
インフラ関連とみた
584名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 07:51:16 ID:2dsGTlNi0
こんな感じだな。

223 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/08/03(金) 20:47:19 ID:zSiwEeIp0
>>221
その典型例
ttp://www.realcom.co.jp/kmsquare/vision/vol6/yoshida1.gif
585名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 11:15:50 ID:lwMyt2et0
>584
この後、新卒採用者数が大きく変動しなければ、30年後くらいに
理想的な組織体制になる気ガス。
586名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 11:25:00 ID:Br7SZOUO0
>>585
ならない。
全体的に数が足らないから、全世代で長時間労働必至。
587名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 12:37:49 ID:MzL22zY20
使えないのに高給取りの団塊を切って中堅と若い層を大幅補強するべき
588名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:14:09 ID:+N9sLqOMO
>>586
日本人全員が高給超過酷奴隷労働者になるだろうな>30年後

大学も軒並み潰れ、金だけは貰えるが、10代の頃からデッチ奉公みたいになって
人生に選択肢の無く働かされるんだろう


589名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:27:16 ID:QYFd5KU60
高給にはならないんじゃね?なんとか理由つけて給与額減らすでしょ、WCEみたいに
590名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 00:03:24 ID:4aPOUNK20
>>588
いや、30年後は多民族国家になってるよ。
移民を導入しないと成り立たないしね、現在も密かに移民国家になりつつあるよ。

例えば、江戸川区はインド、群馬県太田市はブラジルなどなど、
日本全国の各市町村で密かに移民が増えてるよ。

しかし、今のように時代が変化してるときに働いている労働者は運が悪いといか言いようがない。
昭和の高度成長期の労働者と比べての話だが。
鬱になれば辞めるしかない。体力と同じで個人差がある。
企業も根性や猛烈社員みたいなプロセス派なりマニュアル派な人材より、クリエイティブだったり合理的で結果オンリーの結果派や構築派の人材を求めているのも確か。
一般社会も株や投資の世界と同じで、その時代や時期にあった投資法や戦略が必須。
例えば株が急に下がったとき、買うことばかりに専念した人は焦って売りにはしる、
しかし、裏を返せば買い時でもある。
前者は損をしているが、後者は利益を上げるチャンスでもある。

社会の変動は株と同様、誰が悪いわけでもなく、必然的な結果でもある。
社会を理論的、論理的に探ってその必然性に適した生き方が望ましい。
591名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 00:09:15 ID:Cx8Xark8O
ま た 投 資 厨 マ ン セ ー 論 か…

592名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 06:27:56 ID:EMB+5nWP0
明日のNHK教育、なにかやるみたい。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/fnet/info/0708/70806.html


あとは、今日のNNNドキュメントでメンヘル特集がある。
593名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 07:54:29 ID:CSwf357cO
30年後もいいがとりあえず今をどう乗り切るかが先だ!
594名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 20:42:18 ID:VJNjcrMG0
おっしゃるとおりだな
59530代後半、鬱で脱線…:2007/08/05(日) 22:00:57 ID:DZZbmDpk0
>>592
今夜のNNNドキュメントは「若者のオーバードーズ」。

おいらも薬飲んでるが、若者じゃないので関係ないか。
596名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:28:30 ID:56xXqJ3y0
>>590
覚えたての株式投資乙!
597名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:32:44 ID:rJa2e1Dy0
小学校教員採用試験の水泳実技中に死亡
http://www.asahi.com/national/update/0804/TKY200708040229.html

4日午後2時半ごろ、埼玉県春日部市南中曽根の市立立野小学校のプールで、
小学校教員採用試験を受験していた同県ふじみ野市の非常勤教員○○○さん(38)が
プール内の壁に寄りかかって動かなくなっているのを同小の教諭が見つけた。
○○○さんは近くの病院に運ばれたが、間もなく死亡が確認された。





30代の運命って・・・・・
598名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 22:34:49 ID:AqUrWJ5A0
38歳で非常勤講師ってのも、大学ならともかく小中とかならキツイわなぁ。
599名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 00:28:14 ID:hPN+a3y/0
おそらく臨採を繰り返していたのだろうが
その末路がこれでは悲しすぎるな…。合掌。
600名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 14:29:01 ID:n5UlcgGW0
前職を鬱で辞めた者ですがいざ転職活動をしようと思っていても体が動かない・・・orz
トラウマになってるようだ
601名無しさん@引く手あまた:2007/08/06(月) 22:05:25 ID:fGPJDAOF0
>>600
鬱ではないが精神病で辞めて以来、3年引き篭もってる
せっかく内定が取れても社会と病気の恐怖心から動けなくなり辞退してしまい、自己嫌悪
602名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:01:00 ID:XbVWdgEWO
20代独身なら会社が嫌なら辞められる
30代の場合は結婚してる人が多いし、家族があるから嫌でも辞められない
この番組では仕事量の多さとか責任のある地位とか業務上の面を欝になる原因としてたけど、本当は人間関係の悪さによることが多いと思う
人間関係良ければ、多少仕事がキツくても欝になることは少ないと思う
603名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:06:31 ID:nmZpycJo0
>>602
だね
でも「時代のせいで変な上司が増えているから」とは言えないっしょ?
604名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:27:54 ID:YKVjckT10
妻子持ちなのに無職10ヶ月になってしまってキツいわ。
前職のキチガイ体質(プラス社保、時間外手当無し)を脱出したのはいいのだが、
世間一般がこんなに狂ってるのを知ってたら在職中に転職活動したのにな。
後のまつりorz
605名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 16:47:16 ID:+apKeiI60
何歳よ?
606604:2007/08/07(火) 16:48:29 ID:YKVjckT10
38歳よ。
607名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:31:06 ID:SUzqroTZO
27才既婚で同族零細糞害社(サビ残の嵐、ナス無し、有給無し、休出手当無し)から上場優良企業に転職成功した俺は勝ち組みですか?
608名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:41:41 ID:Bl171OA50
>>607
そんなの本人の価値観次第
609名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 18:54:08 ID:d5DVzJFA0
>>603
変な上司かは置くとして、余裕がなく部下や仕事の管理が出来ない
(能力云々だけではなく、時間的余裕もない)のは増えてると思う。
それに管理だけではなく、それとは別に自分の仕事もあるわけだし。

どこも同じかも知れないけど、人間がやってる以上、限界はある。

というか、本来なら組織でカバーするべき問題を個人に転嫁して集中させすぎのとこは多いと思うよ。
一件、効率が上がるように見えるけど、必ず付加がかかりすぎておかしくなる。
610名無しさん@引く手あまた:2007/08/07(火) 20:17:40 ID:EdJVPzPrO
今でてる女の肩幅ひれーな
611名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 02:21:25 ID:+uBfJTMS0
>>609
管理側、特に中間管理職にいる人たちのカバーする範囲が広がりすぎている
というのはあるだろうね。
個人的には、組織がカバーすべき問題を個人に転嫁する流れというのは
社会でポジティブ思考とか調子のいいフレーズが流行り出した時期と重なる
と思う。組織の上層部が自分たちの不出来を棚にあげて、社員をより搾取する
ための方便として前向きとかポジティブ思考を言い出したのではって疑ってしまう。
612578:2007/08/08(水) 10:05:22 ID:AQcztaai0
>>611
中途=即戦力とか言い出したのも多分その辺だと思う。
バブル崩壊後、上層部のそれまでの放漫経営のツケを
全部下の社員や中途社員に転嫁するようになった。
少なくともバブル以前は、中途で経験は少なくても
素養があれば育てていこうという空気はあったように思う。

企業の求めるポジティブ思考ってのは結局、
企業が繰り出す理不尽な要求や無理難題を
文句も言わずに飲める思考ってことでしょ。

なんでもそうだけど、企業(というか上層部)に都合良すぎなんだよね。
613名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 18:51:31 ID:FHM5i+V60
>>612
> 中途=即戦力とか言い出したのも多分その辺だと思う。

おいおい、新卒=即戦力、、、なら分かるが中途は即戦力がデフォだろ
614名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 23:42:17 ID:Up11ZGd20
>>613
中途といっても、現職と全く同じ仕事をしていたわけではないし、
業種によってはやはりある程度教育をしなければ。
すっとばしていいのは社会人としての基本的マナーの部分だけだろ
615名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 00:04:31 ID:L4U2HLLs0
>>614
まさか、ちゃんと教育してもらえると思ってるの?
いちいち教育とか面倒見ないといけない奴採る企業なんて相当少ないぞ。
616名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 00:13:40 ID:xA/U/Ykl0
今年、39歳でトヨタ部品関連で働いているものです、うつ病の初期症状と診断され
約、2週間会社を休みましたが、会社自体のフォローが弱く、大変です
617名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 00:51:57 ID:Mf3+wHP+0
618名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 15:54:33 ID:m1sNdGBI0
>>616
「休んだんだから良くなっただろ」っていう空気だときついですね・・・
これは永続的な環境が起因してますから
619名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 17:45:07 ID:M0X9N7LpO
大体鬱気味になる業種って決まってんだな・・・
620名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 18:38:51 ID:TWkRUcSq0
>>615
そういうところは派遣社員でまかなって、最終的に潰れてください

わかったかバカ社長の鈴木?
621名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 22:37:20 ID:FhB1nWbd0
908 名前:Miss.名無しさん :2007/08/09(木) 19:07:51 0
日本人の男は、世界一「オコチャマ」なんだと思う。
ここまで母親に、世間に甘やかされる文化は他にないよ。
欧米その他アジア地域でさえも、男は妻子養って一人前というのが常識。
給料全部小遣いなんて、アメリカじゃ精神異常者扱いだもん。


909 名前:Miss.名無しさん :2007/08/09(木) 20:08:35 0

出来れば働きたくない。
働くんなら好きな仕事したい……
もう仕事してるって感覚で仕事するのが嫌
楽したい。休みたい。

622名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:23:43 ID:m1sNdGBI0
あれ?
>>621の上、この板で見た気が・・
けっこう有名なコピペなんか
623名無しさん@引く手あまた:2007/08/09(木) 23:56:19 ID:wWJqMc+U0
>>615
教育というのはオーバーだけど、社内でのリソースに関するルールとか
契約書等の作成などについてはレクチャーが必要だろ。
現に今の勤め先でそういったことを教えてもらえなかった奴がいて、
経理関連の手続きとかを教えてもらえなかったがために社内の古株から
散々バカにされて早くも居場所をなくし、いっしょに飯を食う同僚もいない
可哀想な奴がいるよ。
624名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:12:15 ID:w6S8xJwo0
>>623
そんなの人がやるのを見て覚えろよ
甘えてばかりいるメンヘル多過ぎ
625名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:20:17 ID:vqzu7O4t0
>>624みたいなのがいる会社をDQN会社という
>>623のもだな いじめだろ、それ?
626名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:25:41 ID:ZdAPm9mOO
教育というより、引き継ぎ兼軽いオリエンテーションは必要

そんなものすらない会社(第一日目から勝手に仕事しろ、みたいな)
こそブラック中のブラックだ
627名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:26:51 ID:Gn5RXhxn0
>>624
なんでそこまでムキになるのか教えてほしいなぁ。
人に教えられないほど心に余裕ないのか?

徒弟制度が続いてきた職人の世界なら見て盗めもアリだと思うけど、
そうでもない職種でその考えを押し付けるのって
採用した側として無責任すぎないか?個人には強く責任求めるのに。

メンヘル以前に君のような考えをもった大人が多すぎるから
今の若者も仕事をすぐ辞めちゃうんじゃないの?
マネジメント下手を棚に上げてよくそんな事が言えるよね。

何でもそうだけど、ある程度まで慣らさせて、
そこから本人の力で開拓させるのが筋だと思うが。
628名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 11:41:39 ID:/AHaJsRw0
教えるにしても教えないにしてもそれぞれ程度ってものがあるだろ
629名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 12:36:25 ID:BeVLeeQx0
なんというゆとり。
新卒ならともかく
中途で「仕事教えて」って・・・・・w

まずは自分で考えて動け。
目的にきちんと向かっていれば
致命的なミスはありえない。
その職場の流儀と違って困る場合は
周りが勝手に修正してくれる。

困るのは、全部指示待ちの
ひとつひとつ全部教えないと動かない馬鹿。
てか、最初からは絶対手順なんて覚えられないから
一手順一手順、毎回周囲に聞きながら仕事をする。
そして聞きながらやったから、また忘れる。

↑使えない奴の典型だよw
受け身の奴はいつまで経っても駄目。
「何をすればいいんですか?」って聞いていいのは
目的の事であって手順じゃねえぜ。
630名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 12:41:36 ID:o1nwM+fAO
この議論は経験職種によって見解が違うからこの辺で終了
631名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 12:58:06 ID:Gn5RXhxn0
>>629
君みたいなのが原因で、立て続けに4人辞めて行った部署があったなぁ。
新人が指示待ちだったからかというとそうでもなく、
自分で考えてやれという割に、職場の流儀に合わない処理をされると
キレ気味に怒る変な人みたいだったけど。
だったら初めからそのポイントを教えてあげろよとw

部署は違うけどその都度新人から相談を受けたんで、
指摘してみたけど聞く耳なしだった。
「甘やかすことなんかない」とか同じような事を言ってたな。
仕事は確かにできるタイプだったけど、管理能力が…?
そんな調子で本人は何も自覚がなかったようだが、
さすがに4人目が辞めた時に上司から注意を受けてたな。
632名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 13:29:55 ID:vqzu7O4t0
>>629みたいなのはパワハラとかモラハラとか言われて
訴えられるまで気がつかないんだよ
633名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 13:36:34 ID:Vt3UXouwO
大抵の企業は永続的に維持、発展するために設立されたものであって、何年何月何日をもって消滅することを目的にしていない
そのためには上司、先輩が後進を指導、育成する必要がある
自分で勝手に覚えろっていう職人的な考え持ってる人は起業して1人で仕事したほうがいいんじゃないか
634名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 14:06:13 ID:mLBbof0p0
>>631
撃墜王みたいなのっているよね。
辞めるならまだ良いが(良くないけどさ)、自殺者出したりとか。
それでも人事がまるで動かないのを見て、周囲がごっそり退職。
635名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 15:16:19 ID:f/2txJQHO
>>634
漏れはそういう上司に当たって休職中だよ。
言われた内容をやればお前に求めてることはこんなんじゃないと言われ、
じっくり時間をかければこんなもんに時間をかけるんじゃないと言われ。
周りからもいい加減嫌われてるけど、直接関係無い人は見て見ぬフリ。
部長は情けないお父さん状態。

前の会社でも人間関係でトラブルを起こしてクビになったのに、
本人はヘッドハンティングされたと宣う始末。
636名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 19:08:48 ID:8Krd02E50
なんで精神病なんかになってしまったんだろう
このせいで人生台無しだ…

20代後半でまともな職歴も無く、長期間無職
まさに人生オワタ\(^o^)/
637名無しさん@引く手あまた:2007/08/10(金) 19:37:07 ID:KL87ifvn0
極端な例を挙げあってるというのは自覚あるんだが、

>>627
そんなふうに考えていた時期(ry

>>629
俺は、629に共感するでよ。
「この子は、本当にダメな子、冷たく見捨てなきゃだめ」ってのが、
まじ居るのよ。

>>631
いや、ダメ新人(つーてももう3年目)が上司を撃墜する様を観るとね。
いや、すんません、俺も続いて撃墜されました。
638名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 21:58:03 ID:uQY0lNOp0
639名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 05:47:48 ID:WftmqRBm0
>>638
ふてぶてしさは似てる。

やり方がわからない、教えてくれなければやれないとか言いよるんよ。3年、4年めでも。
地道な試行錯誤を組み立てるのが大嫌いとか、知識やノウハウを経験者から得
ようとせずに、まるっと丸投げ♥&物事がうまく進まないとき、「俺の所為じゃ
ない」を真顔で主張する怪物が出来上がりましたとさ。

元々の知識・技術レベルは低かったのは事実なんだけど、それは同期とあまり変わらない。
他の人と比べてまったく伸びない・伸びようとしなかった印象。甘めに見て 同年代比-0.25人前。
640名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 06:02:43 ID:WftmqRBm0
まぁ、そんなんで、

>>627
そんなふうに考えていた時期(ry
この子は(ry

と愚痴ってしまいました、ごめんなさい。
641名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:41:10 ID:Zb6el8ahO
職種にもよるが中途で3年目は新人じゃないはず…

とはいえ、入社時に研修なり引き継ぎなりが皆無ってのは明らかにブラックだ

642名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 14:50:47 ID:CtbFkrko0
お前らとは意見が違うんだが、俺は思うんだが、会社で仕事遅い奴っているよな。
丁寧にやっているからか、能力が低いからなのかわからんが、傍から見ているとイライラするときがある。
で、俺がそいつに文句言うわけよ。
俺「何いつまでもそんなことやってるんだよ。そんなのさっさと終わらせろ。もっと急ぎで重要な仕事があるだろ。」
相手「でも、しっかりと見直ししないと間違ってるかもしれないので・・」
俺「見直しのチェックなんて1回すればいいんだよ。暇ならいいが、仕事山済みなんだからメリハリつけて仕事しろよ。」
相手「そんな要領よくやるなんて俺まだ新人だから無理ですよ。」
俺「もういい。俺がやっておくから・・」
 ↑
最近こういうの多いんだが。
これで残業代増やされたり、納期遅れたら上司としてはたまったもんじゃないぞ。
先輩や上司にも立場ってものがあるんだよ。
643名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:23:30 ID:Zb6el8ahO
間違える事を過剰に怖がる奴、
他人の間違いを殊更に言い立てる奴…、

644名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:26:03 ID:WFNZmx9I0
>642
俺のところにも仕事遅い奴いる

共通する特徴は
優先される項目が各業務によって異なることを理解してない

その優先される項目とは業務全体を見通している上司が決める話なので
そこをはき違えられると困るよな
645名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 15:27:28 ID:gKSkGYa60
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)   <以上です
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
646名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 16:25:02 ID:avRHwuMx0
>>642>>644の言ってることは正論だし、
自分がもしそういう奴と仕事することになったらと思うとぞっとする。

が、一方でそいつらを責め立てていることに、
なんか釈然としない自分もいるんだが。
本人の問題というより、そういう配属をした人事はバカかというような。
647635:2007/08/12(日) 19:29:12 ID:cLxD+s3l0
>>646
漏れのところにもいるよ。年も学歴も自分より上。
だけどどうしようもなく使えない。

作業を教えようとしても1手1手聞いてくるから自分の仕事ができない。
世間一般の常識が通じない(お金の立て替えの意味を理解するのに時間がかかった)。
作業は非常に時間がかかるけど、丁寧かというとそういう訳でもない。

最初はみんな気づかって簡単なものから作業に入らすんだけど、
それさえ時間がかかってみんなキレ出す(w

ムチャクチャを言う上司もたまらんが、こういう部下にあたるのも大変だなと思った。
648名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:03:44 ID:6ztf7Dna0
>ムチャクチャを言う上司もたまらんが、こういう部下にあたるのも大変だなと思った。

シニアマネージャーに媚びたいがために、チームの事情を省みず無茶苦茶なことを
押し付ける上司。押し付けてきた仕事が始まる前から負け戦=プロフィットが出ない
であることをそれとなく説明すると、「前向きにやればどうにかなるぞ」とぬかす男。

そして部下たちと言えば、担当作業のポイントも優先順位も説明し容易に
作業ができるようにテンプレートまで作ったのに、作業が遅い上にヌケが多い。

また期待しちゃいけないことだが、契約社員たちも意識が低く必要最低限
のことしかやってくれない。

こんな人たちに囲まれながら利益を出すことを求められるわけで、嫌々ながらも
自分の労働時間を過少報告してサビ残をする羽目になっている。
こんなことがずっと続いたら、シャレじゃなく欝にもなるだろうな。
649名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 01:32:50 ID:EZw4CmEyO
欝になる人が多いのは組織が機能してない証拠
様々な個性の集まりが組織であって、その個々人すべてが組織内の調和を意識する必要があるし、時には受け入れたくないことを受け入らざるをえないこともある
自分とは異なった個性を認めず、自らの考えを周囲に押しつけてくるような人は独立して1人で仕事したほうがいいよ
それがその人にとっても組織内の人にとっても幸福な選択だと思う

650名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 13:39:28 ID:HiFsJk+UO
今、NHK教育で放送されているのは、再放送?
651にんにん:2007/08/13(月) 14:40:21 ID:OZwU4Guk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm625462
この音樂を聽いて元気になるべ
652名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 20:48:20 ID:gc+kkfW60
>648
本当の勝ち組は、いい加減になることだと気がついた。
チーム全体のミスを出さないことを恐れるよりも、
ミスが出ても何とかなるようにしとくのが大事だと最近思う。

別に、命に関わる仕事してる訳じゃないんだろ?
所詮、たかが1企業の利益なんてどうでもいいんだよ。
たかが1企業の利益より、1人の人間の尊厳の方がデカいんだよ。
653名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:38:08 ID:+i1YIAbu0
>>652
そうだけどね、スケジュールはどうなってるの?
毎日残業、土日も出勤が当たり前になっていないかい?
不測の事態に備えるための時間的余裕は確保されている?
何かあったときの代案が二つ三つ、いつも考えられている?
そういうことを考慮しないで仕事を進めるから、
場合によっては過労死寸前みたいなことが起こる。
これは管理する人間が無能だからだけどさ。
654名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:37:51 ID:+QZeVYvj0
>>653
修羅場を乗り越えられる人間より、修羅場にしない人間のほうが100倍ぐらい有能だね。
655名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:45:54 ID:9y3HV7tk0
>>653
その有能な管理者っていうのが足らないんだよ。
少ない人数で業務を回すのは簡単なことじゃないからね。
管理者に文句をいうのは簡単だが。
656名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 01:58:11 ID:1Jc9hfm/0
>>623
お前、相当な馬鹿だな
口開けて餌が来るのを漫然と待っているからそうなるんだよ

古株がバカにしたのは知識がないことじゃなくて何の行動も起こさなかったことだよ
俺でも思う
「お前、ここに何しに来たの?」ってな
657名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:01:07 ID:DGN8VKFP0
>>656
お前も相当な世間知らずだな。
そういう会社は質問しても教えたりしないんだよ。
658名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:16:16 ID:nBFR+mfD0
そうやって何でもかんでも人や会社のせいか?
そんなんだから生存競争に討ち負けるんだよ

生きるということは戦うということだ
相当おかしな世の中になっているという自覚を持て
この御時勢に平和ボケしすぎだ
659名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:27:48 ID:DGN8VKFP0
何でもかんでも他人のせいになんかしてないだろ。
そんなんだからムチャやっても歯止めがきかず、やったもん勝ちばかりになるんだろ。

このままどんどん世の中おかしくしてどうするんだよ。
660名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:33:28 ID:nBFR+mfD0
そう思うなら自分で世の中動かしてみればいいのに・・・
何でこうご大層なことを言う人達は人任せで自分で自分を守ろうとしないのだろうか・・・
661名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:38:01 ID:DGN8VKFP0
自分だけで動かせないから他人も巻き込もうとしてるんだろ。
どこから人任せなんて言葉が出てくるんだ?

自分が怠け者だからって、他人もそうだなんて決めつけるなよ。
大人げない。
662名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:41:30 ID:nBFR+mfD0
負け犬の遠吠えスレはここですか?
663名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:43:54 ID:DGN8VKFP0
急にsageてどうしたんですか?
664名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 02:48:37 ID:SDMZK2ew0
2chが世論に影響を与えるとでも思ってるの?
そんなら精神病院行ったほうがいいと思うぜ
665名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 06:07:43 ID:YMWKt5e30
自分は間違ってないと思ってないと精神崩壊しちゃうからね。
しかし、ここまで人のせいにしてたら何やっても無理だと思うけどな。
666名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 12:01:19 ID:Bl/YzGRV0
会社ごとに環境が違う中でこんな言い合いしても無駄
ageまくって主張しまくって自分は間違ってないと思ってないと精神崩壊しちゃうからね
667名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:03:43 ID:CGE6fb3QO
重度精神病認定受けて
療養所生活したいよ


俗世から逃れたいね
668名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:15:10 ID:taWrhBcP0
以上、転職は慎重に、ということです。
669名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:16:49 ID:2jF7oYQy0
>>653
分かってないな。
納期が遅れたら、一言、出来ませんでした、と言えばいい。
それが許されるかどうかは、日頃の関係だろ。
670名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 20:22:08 ID:9sJD74+E0
症状が一向に治らなくてまともに働けなく障害年金受給することになったが…
月5万でどう生活しろと…
671名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:01:34 ID:A+v9vScW0
2chで遊んでる暇あったら内職でもやればいいのに
672名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 21:41:06 ID:9sJD74+E0
鬱や他の病気が酷すぎてまともに動けんは
せめても吐け口でここで愚痴ったら遊んでるとか言われるは、
もう嫌になってくる


ちゅーか、ここメンタル系の病気に関連したスレだろ?
メンタル系に無理解ならよそのスレに逝けよ…
673名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:17:12 ID:0FCeMyvQ0
いやそもそも転職板なんだが・・・
職を薦められるのは当然だと思うが・・・
674名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 22:18:29 ID:YMWKt5e30
>>672
メンヘル板に行ったほうがいいんじゃない?
675名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:13:45 ID:FB8W1SjN0
>>669
つ違約金
676名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:44:11 ID:CGE6fb3QO
会社で何がおこっているのか
というより、
「日本で何がおこっているのか」
だ。

もはやここで抱える問題は
会社や雇用の枠内だけでは収まらなくなっている

677名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:56:00 ID:giYIWaDa0
>>675
自分が払うわけじゃないしw。
678名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 09:43:14 ID:9tb2QwVK0
>>669
なんだ、随分とぬるい会社だな。
うちだと確実にクビだな。
679名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 13:01:29 ID:TToQdUww0
なんか、話の前提とすべき、
経験した会社の体質が各々違いすぎてどうにもならん。
そんなバカなことが許されるのはお前のところだけだ!と言いたいレスが割とある。
そういう、世間の常識とかけ離れている企業が不祥事を起こすのだろう。
680名無しさん@引く手あまた:2007/08/15(水) 23:52:34 ID:MLA5aSoK0
ふと思ったが、欝になる奴を生産しやすい企業というのは
・行き当たりばったり体質の会社だった
・会社または業界自体が衰退産業で利益率が低く社員への圧力が大きい
・どうしようもないのが上司や要職にいる

のどれかじゃないか?

そういう企業は潜在的に鬱にかかる社員を出しやすかったのだが
終身雇用とか好景気のおかげでそれらが表に出なかっただけじゃないか?
681名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 00:18:20 ID:7RHGlJGk0
>>680
家電メーカーとかそうやね。
682名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 01:26:56 ID:ela831iP0
ソニーと松下は鬱が少ないけどね。
683名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 02:22:32 ID:Arsu+OWuO
鬱ってのは数ある心の病気の一つでしかないからな…

鬱以外の病にかかっている人はいると思うね…

強迫神経症、神経衰弱、統合失調…

どんな病になりやすいかは
元々の性格にもよるんだよ


684名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 03:53:30 ID:ezg4bnbb0
>>682
ソニーはついていけなくて辞めていくという感じだが
685名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 03:55:24 ID:ot/A3+qO0
時代遅れといわれるかもしれんが鬱ってものを俺は認めてない。
686名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 04:05:39 ID:Arsu+OWuO
鬱かどうか認めるのは医者だからな…
687名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 04:58:44 ID:MvHbugfGO
>>682
ソースはあるの?
688名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 05:19:32 ID:Arsu+OWuO
例えば、ある特定の行動にやたらとこだわる奴、いるよね?
それが度を越して、他の業務に支障が出るほどになったら…

医者にかかることをおすすめする

689名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 09:10:21 ID:qyQY9kTm0
朝青龍問題で明らかになったように
鬱病=怠け・問題回避のための仮病でしょ

うちの会社では即刻クビにしてるけどな
690名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 09:15:43 ID:LheMroFq0
>>689
なんの釣りですか? 病気だとなんども・・・

まあその程度のことがわからない頭の悪いやつの下で働くのは大変
だろうな・・・ 
691名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 09:40:44 ID:JrRpYzyP0
>>689
その「うちの会社」とやらの社名と所在地をぜひ晒してくれ
俺が祭りにしてやるよ

だけど朝青龍で変なイメージを持つバカが絶対に出てくるだろうと思ってはいたが
692名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 11:30:39 ID:TKLBH7M60
>>689
報道の内容を理解できないほど馬鹿な人ですか?
693名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 17:02:54 ID:Arsu+OWuO
病気でもケガでも、就業中に起こって解雇されたら
医療費や働けない間の生活費は賠償として請求できるよ
694名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:18:14 ID:PR+TOI+h0
6月末に勤め先でリストラがあり、オレとほぼ同期で中途入社した奴が
クビ宣告されてた。
そいつの奥さんは9月に出産なのに全く不憫でならない。
しかも人事部のバカがどこかでそいつがクビになることを口にしたらしくて、
それ以来ファイナンス部のお局連中や同じチームの契約社員にまでバカにされて
すっかり落ちこんでしまいノイローゼに近い状態。
子供が生まれるのに無職になりそうという状況でそいつが本当に生きていけるか
他人ながらもすごい心配だ。
695名無しさん@引く手あまた:2007/08/16(木) 23:30:02 ID:82rk1wry0
ソニーだけど、最近欝多いよ
結構、無茶な開発多いし
休みにくいので隠れ欝が多い
696名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 00:22:34 ID:uDWZM0an0
お盆休みの間、ずっと考えてたけど、
俺、やっぱり辞めることにするよ。
あの会社の仕事のやり方、社員の人間性、俺にはとても耐えられない。
休み中も頭の中をグルグル渦巻いていて、とてもリラックスできる状態にならない。
欝なんかなりたくないよ。
697名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 00:38:24 ID:j1yk6BBw0
>684
そもそもソニーは切れ者しか入社できないからついて行けなくて
鬱になるということはない。
698名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 01:21:11 ID:QN8s+aRFO
>>696
やめるのはいいが、その前になぜ自分がやめるのに至ったのか、
冷静に考えて誰かに相談する時間持てないかな?それができればやめるにしても
気持ちの整理がついていいと思うよ。
699名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 01:28:10 ID:QN8s+aRFO
ちなみに社外の人がいいよ。秘密の守れる取引先の人とか、
学生時代の友人・先輩、両親、兄弟でも誰でもいいよ。
700名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 10:21:00 ID:w4NTHFTu0
>>697
んなーことない。
スペック高くてもスペック以上の仕事ばかりなら精神的ガタが来る。
701名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 12:12:06 ID:HVQb5Z2r0
ソニーの内部競争の激しさは異常
昔から有名な話だけど知らない人いるのか
702名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 13:34:33 ID:V0PpYV0N0
>>697
んなーことない。
スペック高くても畑違いのモチベーションの上がらない仕事ばかりなら精神的ガタが来る。
703名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 14:21:24 ID:lTMYwbla0
>>696
お盆休みの間にじっくり考えた結果ならば、辞める必要があるのだろう。
ただ、既にストレスで潰れかけていて一刻を争う って状態でなければ、
辞める前に次の勤め先を見つけておいた方がベターだと思う。
704名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 14:32:31 ID:m0ypo2Yb0
昨日は、第2次世界大戦下のアメリカ対日本を描いた「戦場に架ける橋」って映画がTVで放送されて、
先週がベトナム戦争の精神病帰還兵を描いた「ランボー」って映画だった。
今の日本社会のサラリーマンはその当時のアメリカ軍人と似てる。

第2次世界大戦下のアメリカ軍は「大義の有る戦い」でアメリカ軍も英雄気取ってる。
戦後、周りからもヒーロー扱い。
その英雄のままベトナム戦争に突入して、アメリカ軍は痛いシッペ返しを食らう。
ベトナム戦争は「大義の無い戦い」で、見えない敵と戦いアメリカ兵は精神的に追い詰められる。
その時のアメリカ軍は英雄でもなんでもない、母国も信用できない状況下。
映画も、世界大戦や太平洋戦争を描いた映画はどれもアメリカ軍の大活躍で楽観的な感じ。
ベトナム戦争を描いた映画は精神的追い詰められるアメリカ兵を描いた悲観的な映画。
大義の無い戦い、見えない敵と戦う、終わりなき戦いで精神的に追い詰められる。
戦場で活躍していざ、アメリカに帰還しても心的外傷後ストレス障害/ptsdの精神病が多発。
ランボーの映画のように何処も雇ってくれないし、差別をうける。

日本のサラリーマンも高度成長期は大戦下のアメリカ兵で、現代サラリーマンがベトナム戦争下のアメリカ兵ってわけ。
705名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 14:35:03 ID:GAqi0ScWO
何を追い求めているのかわからないままに
勝ち組街道を突っ走ることほど悲しい事はないな


706名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:23:56 ID:2+6wFF4C0 BE:1406015069-2BP(218)

このスレを読んでいると 労働生産性がなぜ低いか よくわかるなw
707名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:29:52 ID:h5WcqSXY0
仕事やらせすぎ。
708名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:36:40 ID:1w/A/yNC0
よく殺人的な通勤電車乗ってられるよな
5分遅れでダダ込み状態でつかまるのも必死な状態だし

あんなので鬱になるやつもいるだろ
709名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:45:32 ID:XQDPCika0
>>705
何を追い求めているか分からん奴が勝ち組街道を走っているなんて感じないはず。
710名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 16:54:26 ID:GAqi0ScWO
金融や証券には多いよ

巨額の金を稼げるのに使う術を知らない
711名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:02:29 ID:yeqRvFum0
>>709
その通り
ただあても無く人生の海を漂っているのだろう

そしてそういう人は生活が安定しているにも関わらず鬱になり易い
712名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:08:07 ID:V0PpYV0N0
今の日本に勝ち組なんていない
負け組とそれ以外
で、みんな「それ以外」になりたがっている
もっとも、中にはそのための戦いを放棄した人間も数多い
713名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:41:51 ID:oQZe9XDE0
>>704
>現代サラリーマンがベトナム戦争下のアメリカ兵
ある意味当たってるかも
714名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 18:54:50 ID:91gvC+NPO
一年前に鬱で退職、治療リハビリでやっとこさ、生活してる気力が戻り、今就職活動中。
前職は一応大手製薬メーカー。毎回面接行く度に『なぜ会社辞めたのですか?』
言われる度に気分が沈む。
715名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 20:32:27 ID:WdcUGudT0
前職やめて約1年。
その間失業保険貰い期間過ぎたら派遣のバイトしてた。

正直その間は鬱、これからの事何も考えずに気楽に生活してた。
そろそろいいだろうと何とか内定貰えた会社に今日から出社する予定だったが
どうしても朝起きれない。
結局行く事出来ず,,,,,,

オレはこの先就職する事も出来ないのか?
独身だから派遣バイトでも食べては行けるんだが,,,,,,,
716名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 22:52:53 ID:17c4uzpI0
>>715
>独身だから派遣バイトでも食べては行けるんだが,,,,,,,
今どき、妻を養うなんておかしいよ。たんなる不良債権が多いし。
717名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 02:26:36 ID:4Mv8PUUB0
時がたつにつれて不良債権化していくのか
こわいな
718名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 03:39:34 ID:KFcyldv9O
この世代が結婚やら子作りやら、自殺行為だろ…
719名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 03:52:18 ID:MZYqR1Fp0
スレタイの30代ってのは、もう職の方向転換も
人生設計やら住居関係もどうしようもなくなってて逃げ場が無いからムリポ
720名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 08:06:14 ID:JdrU1kNI0
 あの営業に再就職した人、あんないい家買って、ピカピカの家電製品や家具
をそろえるのが当たり前のような生活してたら、そりゃそれなりの金がいるわ。
そこそこボロいマンションでいいんじゃない?
721名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 12:09:14 ID:KFcyldv9O
そもそもこの世代、引きこもり体質の上に完璧主義が多いからモテナイ奴が多い

一人でいた方が、己にとっても相手にとっても幸せだ

722名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 14:15:06 ID:rNPs0MD30
先ずはその引き篭もり体質、
対人関係構築の不得手をなんとかした方がいいんじゃねーのか

じゃないとまた同じこと繰り返すぜ
そしてその時は再チャレンジ不能になってるだろうよ
723635:2007/08/18(土) 15:12:50 ID:CcddxorR0
>対人関係構築の不得手

これは違うと思うが。
対人関係構築の不得手の人の方が周りを気にせず図々しくやってると思うよ。
724名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 16:19:00 ID:yaliqt/H0
逆に気にしすぎる人達は自他の境界が曖昧なのだ
故に職場環境の影響を大きく受ける

図々しい人達はなんであんなにも楽そうに生きているのだろうか?
それが分からないならもうちょっと自分を分析した方がいいだろうなぁ・・・
725名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 18:27:04 ID:JJF7JVdh0
鬱の人に柔軟な就業体制をとっていた某ベンチャーはここです。

株式会社アイエスエフネット
[www.isfnet.co.jp]

実際のところはどうなんでしょうかねぇ???
726名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 18:32:40 ID:Z5XSnCUE0
>>725
某ユー子も鬱の人に柔軟な就業体制をとってるらしい。
裏返して言えばそれだけ鬱が出るって事なんだが。
727名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 18:49:56 ID:n22xvF1U0
>>バブル崩壊後、上層部のそれまでの放漫経営のツケを
>>全部下の社員や中途社員に転嫁するようになった。

漏れの上司の下で、ここ2年で中途を含む社員が6人辞めた。

漏れも危ないと思ったが犠牲者になり、「うつ」で休職した。

つまり「何でもやれ」「どんどんやれ」「指示はNO IDEA」
「結果がよさそうだとすべて自分の手柄、逆は全部部下の責任」
これではどんな部下も・・・だな〜

漏れはまあとりあえず元気になるまでは休む!!
いい意味で休憩しよう。
728名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:21:38 ID:n22xvF1U0
結果的には40代、50代その上の団塊らの共同責任だな〜
(漏れも40代だから立派にその一味だが、偉くないだけに30代と同じ
立場でもある)
社内見渡しても本当にひどい人間ばかりだ。
これではまじめに働く人間ほど「うつ」にもなるわな〜
困るのは能力も経験もない無能力人間が「肩書き」と「権限」で
むちゃくちゃやってること。
それも「アイデアなし」「責任はぜんぶ下」「何でもやれやれ」
今ならすべてに「NO」と言えるが、これほど落ちぶれてるとは
思わなかったw

729名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:33:07 ID:Z5XSnCUE0
>>728
出世できなかった人間が愚痴ってるようにしか見えないのは何故だろう
730名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:47:58 ID:n22xvF1U0
>>729
出世は一応したよ。
部長だけどね〜
上が役員なんだよw
だから役員並の仕事をさせようとするw
もう少し大人の対応をすればよかったwww
もはや愚痴なのは間違いないから、おっしゃるとおりだと思う。
731名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:57:17 ID:Z5XSnCUE0
2ちゃんで部長が愚痴ってるなんて部下は見たくないだろうな〜。
そんな人間が部長になってるんだから下にいる奴の方が愚痴りたいだろうなw
つーか、部長にまでなってる人間の書き込みじゃないだろ。
そんな器の小さい奴が役員なんか無理無理。部長になれただけでもラッキーだと思わないと。

若造からの忠告です。
732名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 19:58:39 ID:KFcyldv9O
氷河期世代は封建的だからな

身分制度下で、それぞれの階級で働いている方がうまくいくんだろう

733名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:00:58 ID:H36kxbuA0
>>730
Noと言えない人間は上からの仕事に押し潰されて鬱になり消えていく
そういう人達を沢山見てきた

しかし中にはそれを捌き自分をのフィールドを築く人がいる
彼等は現状分析をし定量化し現状を上に分かる形にしてNoと言う
それでもやらなくてはならない時はそれによりどの仕事が遅れるのかを明確に理解させる
彼等はこの作業を繰り返すことにより足元を固めていった

分相応という言葉がある
自分の力量を見極めあるべき場所に落ち着くのが幸せへの第一歩だろう
734名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:30:22 ID:Z5XSnCUE0
>>733
Noといえない会社に入ってしまった人間は悲惨だろうな。
735名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 20:39:37 ID:H36kxbuA0
組合がない会社はそうかも知れない
ただそういう会社にしがみ付く意味があるのかというとはなはだ疑問であるな

ただ世の中そもそもNoと言うか条件付きのYesを言う能力がない人が多い
早い話、上から言われたままにしか仕事のできない人達
そういう人達が多いからこそ俺みたいなのにもおこぼれが回ってくるのだけれども
お陰さまで商売繁盛だよ
736名無しさん@引く手あまた:2007/08/18(土) 22:42:07 ID:n22xvF1U0
>>733
最悪はNoと言うことも必要だね〜
その前に「よく聞くこと」が重要。
俺もそれにもう少し早く気がつくべきだったよ。
まだ40代だから遅くはないので気を取り直して、
出直すよwww

737名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 00:03:16 ID:Z5XSnCUE0
>>736
部長が2ちゃんの書き込みで目が覚めたなんていってちゃ、部下がかわいそうだろ。
まあ、目が覚めないよりは遥かにマシだけどさあ。
マジでよく部長になれたね。
下の人間はあなたのことをあなたの上にいる能力も経験もない無能力な役員連中と同類にしか見てないんじゃないの?
738名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 00:16:41 ID:9z/flU7q0
>>727
そういうのは辞めた奴のことを「この仕事に向いていなかった」
とか言ってるんだよな
俺の知ってるバカ社長がそうだった
な、須々木?
739名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 06:19:26 ID:C9Y+rI6T0
>>738
まったくその通りです。
もはや確信(犯)なので、罪の意識なし
会社の上層部としても下をつぶすだけなのことなので
放任状態。
中途半端にそこそこ出世してるので誰も手が出せないw
その上司の下についた部下のみ馬鹿を見る仕組みです。

>>737
逆に同類だったほうがが救われるかもね〜
下の人間はとても信頼してくれてますよwww
740名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 12:23:02 ID:C9Y+rI6T0
30代うつの問題は移民受け入れなど、今後ますますひどくなることはあっても
解決することはない問題のようだ。
生まれた時代が悪かったということかな〜
741名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 12:35:02 ID:gGEbFYKU0
パワハラレベル

レベル1:ライターで髪の毛を焼かれる。
レベル2:本の角で殴られる。
レベル3:平手打ち
レベル4:拳でぶん殴る
レベル5:ドロップキック
レベル6:アルミの灰皿でなぐる
レベル7:ガラスの灰皿でなぐる
レベル8:パイプ椅子で死ぬほど殴られる
レベル9:鉄パイプで死ぬほど殴られる
レベル10:他の奴らと集団リンチ(鉄パイプ付)
742名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 13:11:06 ID:PiXDznvC0
>>740
20代後半だけど一度でもメンヘルで長期脱線すると復帰はかなり難しいよ
\(^o^)/人生オワタ度は30代と変わらん
743名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 13:39:36 ID:9z/flU7q0
>>742
メンヘルはもう、人生終わりと同義。
だから原因作った奴に復讐もしたくなる。
そろそろ6年目に突入しそうな悪寒・・・。
744名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 14:01:53 ID:Iow4YZhb0
巣立てなかった小鳥達の巣だねここは
もう一度飛び立ってみるも良し

ただここに残ろうとしてはダメだ
安住の地はもうないのだから・・・
745名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 14:28:56 ID:zBxsZ0Jq0
>>743
わかるよ
相手が今でも堂々とのさばってるかと思うとムカつく マジで
746名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 14:45:30 ID:C9Y+rI6T0
>>745,743
せめて復習くらいしたら?
漏れの原因は半年後に失脚し追放されたよ。
なぜかはよくわかりません〜
747名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 16:39:52 ID:9z/flU7q0
>>746
俺の原因は出世しやがった。
グループ会社1社の社長だったのが2社を任されるようになった。
業績なんか上がってないのに。
むしろマネージャークラス(決して無能ではない)を3人辞めさせ、
技術の人間を不眠症に追い込み、俺を鬱病にしておいてこれだから。
労働局に訴えたら、30万で和解させられた。

企業名書こうか?
748名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 16:51:45 ID:ochm2XP80
>>747
GO!
749名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:01:26 ID:9z/flU7q0
これ読めば社員有志による内部告発が全部書いてある。
消えてたらもう一度うpするよ。
http://www.badongo.com/en/file/3796153
750名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:15:47 ID:C9Y+rI6T0
やはりやられっぱなしは良くないよ。
世の中バランスがとれないとね〜
あらゆる手段を利用して失脚させるのがまずは最初かな〜
今はいろんな方法がとれるのだからさりげなく毎日やってあげれば
そのうち理解して自然に失脚なり退職になるもんだよw
ひとつ言えるのは、完了するまであきらめないこと・・・
こちらには何のやましいことはない。
当然のお返しをしてあげるだけ。

「失脚」でかなり自分が救われるから
みんな泣き寝入りはしないで静かにお返ししよう!!
HPでも2chでも、メールでもさりげなく実名がわかるようにさらせば
会社もすぐに・・・


751名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 17:27:24 ID:qd0q0vzIO
>>744
いざとなればまだ樹海に避難できる

今年くらいをめどに、そろそろ本気で考えてる

勇気いるけど、…

日本のいきすぎたグローバル化を考えると
どう考えてもこの先の日本で生きていけるとは思えない
752742:2007/08/19(日) 17:54:11 ID:PiXDznvC0
>>743
俺は自然発生で発症したから怒りのぶつけ所すらない
今年で9年目、年々悪化、もうダメぽ
753名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 18:38:16 ID:C9Y+rI6T0
みんな自分で解決しようとしないほうがいいよ。
思いははっきりぶつけよう!!
ただし方法はちゃんと吟味しよう。
ジャブのように少しづつダメージを与えて
原因も「メンタル」に追い込むのが一番平等でいいよ。
不特定メールでも何でもやれることはたくさんあるから・・・
あきらめるなよ。
20代や30代で人生を棒に振った無念な思いは必ず
最低10回はぶつけておこう。
本人でなくとも、家族や・・・方法はいろいろあるはずだ!!
754名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 18:43:56 ID:C9Y+rI6T0
>>742
そうでもないぞ。
発症した環境が大きいはず。
少し思い出してみたら?
必ず思い当たる原因(人)がいるはず。
実際、最近の上司の1/3は原因になる可能性がある。
一番怪しいのは上からはそこそこ評価されていて
下の評判がめちゃくちゃ悪い上司、、、これはほぼ100%原因だ!!
755名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 18:47:18 ID:C9Y+rI6T0
漏れはもう失脚させたからもう悔いはない。
退職から失脚まで約半年。
まあそれくらいでだいじょうぶだから・・・。

俺も今回そうなるまで何が悪いのかよくわからなかったが
環境や上司が悪いのは間違いないようだ。

30代の欝の人はもうがまんしないでどんどんやったほうがいい。
どうせそんな上司(同僚?)は会社に残っても同じような犠牲者を
生むだけだから早めに始末してあげたほうがいい!!

みんなで最後にがんばろうぜ!!!
756名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 19:26:14 ID:qd0q0vzIO
妄想スレだな
「自分を傷つけた上司/会社はその後零落した」
そう思わなければ生きていけないんだろう?
おあいにくさま。
バンバン売上上げて上手くやってますよwwww

死ね、競争社会の負け犬が!

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
757名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 19:29:18 ID:jcznSIkS0
ズレちゃ駄目ぇ
758名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 19:51:09 ID:qd0q0vzIO
お前らはもう、アメリカ指導の下で日本が目指す方向からズレているんだよ

わかるだろう?何処へ行っても社会のつまはじきさ

居場所はないんだよ

早く死ね

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
759名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 20:06:52 ID:9z/flU7q0
・・・恥ずかしい人が来ちゃったなあ。
760名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 20:09:44 ID:0N9sm4ay0
>>755みたいなのはもっと恥ずかしいけどな
761名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 20:15:16 ID:C9Y+rI6T0
まあもう日本は個人主義だから自分が良ければいいんだよ。
だから上司を失脚させたければやればいいし。
競争社会の負け犬といいたければ言えばいい。

何でもありだ。

食品に毒入れても普通な時代だからね〜

自分が生き残るためには何でもOK

ばれても強いほうが勝つだけ。

そうして自分だけが生き残ればいいんだ!!
762名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 20:19:10 ID:C9Y+rI6T0
まずは上司のお茶に「とりかぶと」なんていいんじゃないの?!

そして弁当に「鉛」とかね〜

夜はお酒に「目薬」そしておつまみに「細菌」

3日もすればいちころ・・・・
763名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 21:46:34 ID:xbb1LLzN0
車のドアノブの裏のところに、にんにく焼肉くった後のくっさいウンコ
をたっぷりぬりたくればいい。
小学生のころよくやった。先生ごめん。殴るからだよ。
764名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 07:23:24 ID:nZOYHs4o0
そおだね。

いずれにせよ。

しっかり目的意識をもって「やる」ことが大事だよ。

そうしないと死ぬに死ねないはず。
765名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 08:37:38 ID:nZOYHs4o0
何でもいいんだよ。

上司あての手紙に○薬仕組んでもいいし(もちろん同僚の名前でね)

とにかく相手をとことん疲弊させてあげることが大切。

うつなんかで落ち込むな。自分も悪いが、もっと悪い悪玉が必ず存在する。

元気になって復職して、ねちねちいじめかえすのもいい。

とにかく自分の中で解決しようと思うな。

必ず「復習」できる相手はいるのだから。
(死ぬ気になれば何でもできるぞ)
766名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 10:09:49 ID:3B07Qhup0
・・・なんだか低レベルなレスばかりになってきたな
767名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 11:48:04 ID:nZOYHs4o0
すでに社会的には「低レベル」判定が出てるので
あとは相手への「復習」という形で報復するだけです。
すでに先制攻撃されたので、「復習」は自衛のための戦いです。
どちらかが滅亡するまでやるのが戦争のいいところです。
「原爆」はないけど、見える見えないいろいろな攻撃を徹底的に
しておかないと後で後悔することになります。
「戦勝国」にならないといけないわけです。
「うつ」ごときであきらめるのはまだ早いですからね〜
相手が油断してる隙にどんどんミサイルを撃ち込みましょう!!
768名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:13:22 ID:Ud02ldlm0
レベルが低かろうが、実際被害に遭えば、そんな奇麗事
いってられるのかね?
暴力じゃない限り適度に報復するぞな態度示さないと、
やられっぱなしだぞ。
769名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:50:45 ID:KCPiSwMT0
軽い鬱になってしまったみたいです
軽くても会社は休病手当てくれると思いますか?
770名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 13:02:52 ID:A4YVvw+4O
>>769
病院に行って医師の診断書は貰ったの
先生に休めって言われてるかどうかだと思うけど
771名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 20:30:18 ID:lpwypm3q0
>>767-768
死なば諸共ってかw
きめぇぞコイツ等wwwwwwwwwwwwwwwww

最初にそういう態度示しとけば大丈夫なんだよwwwwwwwww
自分で自分を守るなんて当たり前のことなんだが
ウジウジしてそれができないからやられっぱなしで鬱になるんだよwww
772名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 06:18:18 ID:6NrpCCKN0
>>771
ははは
会社では、そういう態度を示して少し上の上司に逆にやられることも多いぞ
特に中途なんか最初から標的だったりする
それも会社ぐるみでwww
773名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 07:11:57 ID:6NrpCCKN0
殺すのは犯罪だが
そうでなければ何でもありの世界だ
うつなんだから何でもやってみよう
特にこいつはと思う人には「トリカブト」
774名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 08:55:18 ID:aYgvh+gY0
なんかやらないと損だよな。せっかく生まれてきて
この肉体という自由に操れる道具があるんだから。
775名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 09:13:30 ID:gF1+tawC0
>>774
肉体が自由に操れるのか・・・
うらやましい。
俺なんか勝手に涙が出てきたり、いつの間にかカッター握ってたりで
あんまり自由になってないぞ。(ネタじゃなくて)
776名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 09:30:52 ID:aYgvh+gY0
そりゃ、自由ったって限界あるだろう。
多少の不自由もあるだろう。
でもハンマーもって、憎たらしいやつの顔面つぶすくらいの
体力はあるだろう?100円ショップにあるし。ハンマーなんて。
777名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:24:51 ID:2z7NhK9S0
ニート100万人のこの時代に働く奴って何なの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1187066709/l50
778名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 14:39:04 ID:XhgvnfQg0
無職になって9ヶ月・・
働く気が無いわけじゃなく現在も求職活動も頑張っている、内定も何社からかもらったが全て断った・・
過去に経験した辛さがトラウマになって失敗を恐れ再就職に踏み込めない・・鬱になりそうだ。
779名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 17:31:15 ID:+EPQZptgO
>>778
ダメージが少ない程度でkwsk
780名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 17:33:53 ID:aWMrp9K1O
>>778
詳しい事なんて書かなくてもいいよ
2ちゃんのことだから、上げ足とって「無能なだけ」「甘えてるだけ」とか言い始めるぞ

781名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 17:45:36 ID:SlGJGXse0
一度DQN会社を経験するとなかなか次決めるの慎重になりすぎる
そしてなかなか決まらない
782名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 17:47:32 ID:jDKT1ooT0
>>781
禿同
俺も内定もらったけど悩んでしまって放置中
783名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 19:08:54 ID:1Z8kpqMi0
>>781
禿同
俺もDQN会社を経験したがこのスレを見てまともな会社よりDQN会社の
ほうが多くあることをして正直働くことすら嫌になってきている。

ブラック企業がのさばっている以上今後ニートも増大するような気がする。
自分達の世代が今の雇用状態に耐えられないのだからゆとり世代はもっと
耐えられないのではないかと思う。
784名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:38:28 ID:aWMrp9K1O
人間不信がさらにニートフリータ―の増加を招く

一度社会のしくみがみえてしまうと、ジ・エンドだ

785名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 21:12:04 ID:tkHSRiZV0
>>781
俺なんて、6ヶ月転職活動して、内定8個貰って、
慎重に選んで、先月から働き出したけど、
何故か、DQNだったよ。
786名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 13:27:36 ID:UW9xkV4DO

   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
787名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 13:35:55 ID:jnBOqxlUO
やっぱ入って見ないとわからんよね。オレも転職して1年たつんだが、入社して1年すると歩合給に移行。一ヶ月前に聞いた。手取り20から13へ。。。入社する時に言ってくれたら辞退してた。
788名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 13:45:20 ID:pUYzE+rO0
>>787
>入社して1年すると歩合給に移行。

おまえ、それは普通喜ぶだろ。
頑張って歩合を取ってかんかい!
20→40にすることもできるだろ。
男なら根性だして数字を上げろ。
789名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 13:56:43 ID:+KvZeJ3Q0
自分で商売すればいいのでは?
軽トラで焼き芋やいたり。
790名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:01:38 ID:nl4UtLQS0
憲法で保障されているはずの「健康で文化的な最低限度の生活」を営むことさえ不可能なのかな
条件に恵まれた良い会社に就職できた奴とか、莫大な財産を相続した勝ち組はともかく、
能力もコネも財産もない「持たざる者」は奴隷になって過労死するか、
もしくは最終的におにぎり一つも食べられず餓死するかの二択だ
791名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:11:39 ID:+KvZeJ3Q0
だったら、もっと楽な自殺を研究する必要があるだろうな。
世の中は変らない。
自分が変るしかない。そう死ぬしかない。先延ばししてるだけだ。
社会を見限ってやるくらいの意気込みで死に行こう。
792名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 14:31:11 ID:UW9xkV4DO
自殺決行する方いたら仲間に入れてください
できれば今月中には逝きたいです

気が狂いそうです
793名無しさん@引く手あまた:2007/08/22(水) 19:53:54 ID:vgUOO66j0
犯罪者予備軍のすくつだな
794ルイ16号:2007/08/23(木) 03:32:06 ID:JLVsLzWoO
転職しよっかなー
795名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 04:29:32 ID:LHugOJGQO
>>781
すげー分かる。まさに今の俺だ。前職があまりに理不尽過ぎたから再就職が怖くなってる。
面接も最初の転職時より心なしかおっかなびっくりだよ…
796名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 13:18:25 ID:uGUWG1Ez0
797名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 13:24:11 ID:8L4F0o6j0
>>795
最初があまりにも理不尽だから、
もうあれ以下はないな・・・
と前向きに考えてはどうだろうか?
798名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 13:30:14 ID:aX/IVv3n0
精神的にきつい仕事、きつい人間関係ばかりだからメンヘルになる。
学生時代が幸せすぎた・・・嫌な奴とはつきあわなくてもいいし


799名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 15:15:26 ID:v5wb68a20
経験もなく薄給のうちからベテラン社員と同等の忠誠心を持てとか言われてもなあ
800名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 19:32:10 ID:QSsPBbTJ0
特報首都圏

2007/08/24 19:30 〜 2007/08/24 19:58(NHK総合)

“うつ”の社員急増▽職場復帰の模索
801名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 00:35:15 ID:HH+kGM2U0
それ見たけど、正社員ばっかりで感情移入できなかった・・・
だってここ数年非正規雇用しかやってないんだもん・・・

攻撃的ウツ社員のサンドバッグになる派遣や契約請負社員はカヤの外かよ・・・
802名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 00:54:33 ID:ryqHKRdiO
早く死にたいよ
毎日怯えながら暮らすのヤダ

夜は息切れや動悸でまともに眠れないのがもう半年以上になる
朝になるといつもパニックになって震えて枕にしがみついてる

早く死ねたら…

803名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 03:30:19 ID:qY/xcGgC0
ttp://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en

これみれば欝は治ります

目覚めろ
80430代後半、鬱で脱線…:2007/08/25(土) 16:20:00 ID:+vssUnTe0
>>803
アホか。
805名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 02:07:11 ID:cWfJxIkQO
早く死のう
それだけが唯一の救いの道
806名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 06:15:40 ID:cWfJxIkQO
死にたいよ
807名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 13:39:18 ID:LnmF7vTn0
ただ氏ぬんじゃなく、大々的にアピールしてから
マスゴミが取り上げてくれれば御の字。

…すまん、こんなこと言っちゃいけないよな。
808名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 17:10:22 ID:c6CIf24Y0
やっぱり俺が死んだらアピールできると思うんだ。
院修了、上場メーカーの正社員で開発経験10年、しかし鬱で転落、
現在ニートかワープアの選択肢しかない。
「院修了、上場メーカーで開発経験10年」でも這い上がれない今の社会ってのが
インパクトあると思うんだが・・・ダメ?
809名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 17:54:56 ID:SX8QqJ990
無理無理。

いま年間3万人自殺してるけど、自殺する人って高学歴が多いと思うんだ。
ヤンキーあがりの奴とか、自殺するとは思えないでしょ。
今まで積み上げてきたものがないから。

でも、今新聞読んでても、そういう高学歴の人の個別の自殺の背景まで
いちいち掘り下げて記事にしてないじゃん。
人身事故の事実関係だけベタ記事で伝えて、あとは完全スルー。
つまりあたりまえすぎて珍しくないんだよ。

自殺が報道してもらえるのは小学生中学生だけだよ。
高校生になるとだいぶ扱いは小さいし、大学生以上になると完全スルー。

自殺じゃ珍しくない、じゃあ事件でもおこせば取り上げられるかというと、
今度は犯人が徹底的にバッシングされて終わり。まあ当たり前だが。
810名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 18:04:21 ID:LfHGaZXO0
自殺未遂は自殺の10倍って言われてるね。
毎日1000人弱の人がしぬための行動を取っている・・・・
なんちゅー国じゃ
811名無しさん@引く手あまた:2007/08/27(月) 18:19:20 ID:L2uW7V8N0
世界陸上みてみ?
 外人は走ること楽しそうじゃん!!!
812名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 03:46:57 ID:kgJSy3OFO
813名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 04:14:59 ID:Ud5Bin0bO
>>808
偉ぶるなよ。高学歴自慢カコワル〜。ドカタでもやれ!んな度胸もないならずーとふて腐れてろ。
と高卒20代無免許マッサージ店従業員の女がつぶやいてみました。
814名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 04:39:49 ID:F1XF7n+eO
女はお気楽でいいな
815名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 04:53:34 ID:Kgs81s/A0
女は人の悪口を言うのが仕事だからな
816名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 05:17:57 ID:Ud5Bin0bO
まあたくさんの犠牲払えばたしかに男より受け皿はあるさ。
カラダが女のカタチしてるうちに稼ぐだけ稼がなきゃいけないので、気楽ではないよ。
能力も体力も男のほうが上でしょ。
女は男より余ってるきがするけど。わたいのいる札幌じゃ、器量のいい大卒の女の子でさえ新卒でヘルスっていうのが多いですわ。でも薄野もいまでは疲弊しまくりだけど。
817名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 07:46:48 ID:sVeh7coq0
>ID:Ud5Bin0bO
とりあえずこのバカ殺すか
818名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 09:30:38 ID:Hs9AttHN0
頭スッカラカンだと気楽そうでいいな
なまじ知識があると余計なことばかり考えてしまう…
819名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 09:47:04 ID:T3R4rc9Z0
>>808
おなかま発見。おれは大手メーカーのIT系研究開発。
おれは長時間勤務かな。
農業しかないかなと思う。もう一般企業で社蓄はできんな。
怖い。殺されそう。
820名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 11:13:59 ID:jj4wN/Iq0
>>817 のほうがバカに見えるのはおれだけ?
821名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 13:02:38 ID:/660iEQF0
そんなに噛み付くようなネタでもない気が
まぁ鬱スレだから仕方ないのか
822名無しさん@引く手あまた:2007/08/28(火) 14:08:22 ID:VR3WYEPi0
>>799
 まったく同感。
「ひとつ上の立場になったと仮定して仕事のやり方を考えてみろ」なら分かるけど、
手当てもでないのに休日出勤なんかできるかよ。
823名無しさん@引く手あまた:2007/08/29(水) 00:16:49 ID:l2uvaNq1O
「会社で」ではなく「日本で」だと思う
>>1
824名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 01:12:38 ID:P/H6Yz3SO
新たな一家心中です

■民家で4遺体見つかる。岩手
記事URL
http://www.news-service.ne.jp/tn/mailto_jump.cgi?fg=1&pg=213&ct=1&nid=113959
825名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 04:36:36 ID:P/H6Yz3SO
ブラックなんかに就職するくらいなら死んだ方がマシ

826名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:22:02 ID:P/H6Yz3SO
世の中と自分の接点がわかりません

日本に産まれ日本に育ち日本で働いても、
日本が私を受け入れていると感じる事ができません

それどころか、日本はむしろ、私より在日や毛唐をずっと前向きに受け入れているようです

いったい、「日本」という国は、本当に存在するのでしょうか?


827名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:29:02 ID:P/H6Yz3SO
日本人としてのアイデンティティの喪失

これこそが、氷河期世代の抱える大きな障害なのです。

企業だけではありません

永らく続いた雇用拒否に引き続き、
政府の打ち出した解雇規制緩和、失業保険受給資格厳格化、住民税定率減税の緩和、年金医療保険しわ寄せ……
何もかもがこの世代が日本で生きる事を拒否しているようにすら感じられるのです



828名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 07:32:13 ID:P/H6Yz3SO
自らの国に、生きる事を拒否された氷河期達は、どこへ向かっていくのでしょうか…

最早彼等は、住居のあるなしに関わらず、全体が難民化しているといえるでしょう

経団連が支配する日本の崩壊

それだけが、彼等の希望です

829名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 11:01:21 ID:dkXdqADM0
>>799
逆に実務12年で採用された頃と同じ手取りだと馬力も出ん罠
と、ぼやいてみる。
俺の心の中
王佐:会社のために頑張る(絶対にありえん。大嘘)
大義:客先のために頑張る(ま、とりあえず会社のためよりはマシだ)
才幹:自分のために頑張る(人生日々勉強だが、転職したほうが得られるものが多そう)
830名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 01:06:19 ID:luaQcS9kO
鬱で働くの辛い
831名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 01:13:19 ID:Li+RIHKoO
バブルが全部の原因だな
832名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 01:45:32 ID:++mOzmDD0
>>831
それもあるが、現代社会の現状は必然的な結果でもある。
バブルみたいな現象も必然的で、お立ち台で踊ってた奴がバカに見えてくる。
今は単に、急激に全体が変化してる過程でもある。

団塊の世代は、昭和が一番良い時代みたいに、直に昭和を標準的な基準とした
物差しで現代を比べようとする。それはナンセンスでしかない。
過去と今とでは、おかれてる状況が全く違う。
例えば私が現代と平安時代、江戸時代を比べたら話にならんだろ。
確かに戦後から日本が頂点にくるまでは売り手市場でマニュアルどおりだったが。

昭和の価値基準を現代と照らし合わせてもなんの解決にもならない。
団塊の連中も、自分たちの活躍した時代に酔い痴れて、麻痺してるね。
客観性に乏しく「俺が、俺が」って感じ。
武勇伝語るアホと変わらない。

833名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 14:37:14 ID:UdzcAEaQ0
>>831
バブルの頃高校生だったけど親に大学行けといわれた。
俺は学力低いから専門学校に行きたかったんだけどね。
大学に行っている間に一気に就職難になったよ。
それでも半導体業界はシリコンサイクル絶頂期で96年頃はまだ採用が多かった。
問題はその後、である。一気に採用が減り、俺の勤めている会社でも後輩が入ってこなくなった。
おかげでいまだに下っ端のまま。自分より若いのは派遣社員のみ。

俺がバブルの頃に給与取りになってたら派手に使いまくったのだろうか?
(とりあえず、収入額に応じた形として、だが。)
入社したときは年末に40万も出してノートパソコン買ったけどね。
834名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 17:06:35 ID:e1VwweAu0
どんな物事にも波がある。陰と陽、勝ちと負け。30代は負の波のピークに乗ってしまっただけだ。
仕方あるまい。今の子供達に陽の波が訪れる頃、おいら達は寿命がくる。
835名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 10:29:09 ID:fUn/wXlO0
メンヘル板にこんな奴がいた。
さて、こっちのスレだとどういう展開になるかな?

202 :優しい名無しさん :2007/08/31(金) 22:01:34 ID:hcKoTsh1
>>200
性格と能力が仕事に対して劣るのは、本人のせいでしょ。
合わない仕事にいつまでもへばりつくのは、本人にも会社にも不幸だよ、金目的じゃないなら退職か転職すればいい話じゃない?
休職されても、90%その会社でまともに復帰するのはほぼ無理でしょ。
うつにへばり付かれてる間は、他の人間を採用できないし、同僚は負担が増えみんなが迷惑してるよ。

身近な同僚が鬱だから分かるけど、1年近く休職して元の部署でやっていけると思わないほうがいいよ。
法や制度がいくらあっても、個人的感情ってもんがあるから仕事が出来なくなった人間は受け入れてもらえないよ。
職場はリハビリセンターじゃないからね。


206 :優しい名無しさん :2007/09/01(土) 00:56:36 ID:E2cceAu2
>>205
うつ病で休職する奴は、1000人規模の会社で多くて2%程度だろ。
残りの従業員は、どんな仕事であれ不満もちながらでも働いてるんだし。

別に病人養成してるんじゃなくて、うつ病になる奴はその会社に必要な
能力不足(スキル、性格、人間関係)だから対応できなくて鬱になるんじゃないの?

従業員は労働提供して賃金もらってるわけだし、労働を提供できないやつは金目当てに
居座ろうとせずに、早く辞めてもらってのが一般的でしょ。
836名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 16:59:00 ID:W6M1vGZ50
>>835
その通りじゃないか。
俺もそれで会社辞めたし。
837名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 17:03:12 ID:ZwA7GGWW0
>>835
ズバリ的中。
それで病気になって会社辞めた。
838名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 17:18:34 ID:J8tQHU9T0
>>835
一見間違えた事を言っているようで、そのとおり、みんながみんな、成果主義や
エリート、外資、大企業、高給を目指してバリバリ働いて、ピカピカのマンソンや
高級北欧家具をローンで買って、自分のガキを高価なお塾にやる必要なないですよ。

 いまブレイク寸前のサイレントテロに重なるが、一生平社員でも、給料そのままでも
いいからそこそこ働いて、今から3、40年ぐらい前の文化的生活すればいいんです。
 それを、やれ出世だ、成果だといってバリバリやるから、破綻するんです。
そんなものは、一部のエリート様に任せておけばいい。
 

839名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 18:30:59 ID:tfmcEVkX0
能力のない人間にまで成果主義、それも難癖つけて給料を上げない、削る手法を取るからな
最低限のささやかな幸せを感じて地味に生きることさえ許さない、実に立派な国家だ
840名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 20:18:41 ID:ZwA7GGWW0
841名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 20:36:59 ID:0sDRQQYy0
あー、成果主義で昔いた会社のこと思い出したわ。

その会社、総務とかにも成果主義を入れるってんで、
なんと求人への応募者数を成果とするとか言い出したんだわ。
糞団塊役員の思いつきで。

で、求人内容は粉飾だわ、欲しくもないのに未経験者大歓迎だわ。
役員や社長は、自分たちの会社が評判いいと勘違いするし、現場はもう大混乱。

漏れは怖くなって辞めますた。
842名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:03:15 ID:DXbPZk3l0
>>841
あのさ、
質問なんだけど、
経験者ってのはどの業界でも腐るほどいるわけじゃない?

なんで、欲しくもないのに未経験希望って募集するの?
(ウチは一度もやったことない)
843名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:09:57 ID:VvKFHHx7O
問題なのは、今の日本では、

A 精神的過酷残酷労働
B 肉体的過酷残酷労働

少なくともどちらか一つは満たさないと、最低限の幸せすら得られないこと

それもこれもバブル期にあまりにも
団塊やバブルが手を抜きすぎ、暴利をムサボリ過ぎたのが悪い

あの時にもう少し適度に「手を抜いて」いれば
ここまで極端にはならなかったというのに…

844名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:25:59 ID:0sDRQQYy0
>>842
うん、だから。

会社の上が応募してきた履歴書の数=人事の成果って言い出して、ホントにやっちゃったのよ。
で、人事がそれならばってんで、未経験者も桶ってことにして応募者数を無理矢理増やしたの。

今でもやってるかは知らないけど。
845名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:42:39 ID:VvKFHHx7O
人事の能力が落ちている証拠だな

846名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:43:56 ID:VvKFHHx7O
>>844
それ、公務員もやってるよね

847名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 21:47:43 ID:gqj9vxw+0
30代で鬱の人で家庭をもってる人は地獄だな
848名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 23:38:21 ID:VvKFHHx7O
だからガキなんかつくるなよ馬鹿か全く…

849名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 00:21:57 ID:H8QqXTld0
>>833
>おかげでいまだに下っ端のまま。自分より若いのは派遣社員のみ。
派遣が居るだけまだマシ。
漏れのとこ社員数が200人から現在約80人になった。事情知らずに中途で入ったものの
8年経っても(実質的な額の)昇給無し。ボーナスずっと無し。(寸志が何度かあったが)
直接指示を出してくる上司が5人くらい居て振り回されている。

新社長になって業績が回復してきて、他の部署にだが学卒の新人入ってきたけど
漏れと同じ位の給料出てた。でも辞めたらワーキングプア転落確実なので辞めれないorz

我慢も限界と思い、社長に直訴。給料UP+指揮系統の改善約束してもらったが、
やっと認められたという思いと、今までの苦労は何だったんだという怒りが同時に沸いた。
850名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 13:39:50 ID:T5MPTwSHO
30代皆殺し計画発動中


   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
851名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:52:56 ID:o0nSz/Bk0
>>844
>>応募してきた履歴書の数=人事の成果

 ( ゚д゚)ポカーン  正気なのか…。
852名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 15:03:26 ID:GNntrSHs0
今の30代は、働けど働けど給料が増えないからな。
会社側からすれば、昇給させてるんだろうけど
上り続ける税金とかで、可処分所得は変わってない。
まだマシかもしれんが、残業地獄を考えるとペイしないね。
会社も苦しいのは重々承知なのだが、やるせないな。
853名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 02:15:53 ID:o7G2iJdhO
854名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 13:21:28 ID:GhcbPDe60
ニートに転職
855名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 13:51:37 ID:vIHyE+mG0
もう、新卒からさ転職まで、ブラック企業→ブラック企業→ブラック企業→
ブラック企業→ブラック企業→ブラック企業→離婚→自宅売却
→親権裁判で負け→鬱病で療養2年。

パトラッシュ、僕はもう疲れたよ、眠っていいかい?
(ゴーン、ゴーンと教会の鐘の音が聞こえるよぉぅ.......。)
856名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 14:23:52 ID:VRUl/RTn0
857名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 22:08:05 ID:o7G2iJdhO
9月20日 決行


    もう死ぬしか道がない人集合2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183764852/
858名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 19:52:32 ID:rHextHJ60
>>856
ガイヤ→×
ガイア→○
859名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 02:29:15 ID:cDIA7OKjO
人生最後のイベント


9月20日決行

    もう死ぬしか道がない人集合2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1183764852/
860名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 17:26:19 ID:gF6+cefv0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋

(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
861名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 17:33:22 ID:AU3B71zX0
>>856
これは見ないほうがいい、今の40代〜に見せるべきだ
欝でやる気をなくすと思う。
俺たちは前向きに生きる、いい会社に就職するそれだけを考えればいい
862名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 17:45:03 ID:zTalLlKL0
なぁ、仕事が始まると胃がマジで痛くて辛い。
これって欝なのか?
863名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:23:39 ID:zTalLlKL0
今、メンタルヘルスと相談してきたバリ欝だってよw
もう、疲れたよ・・・、毎日怒られる日々に。
仕事も上手くいかねー。もう人生ショボ杉w
何が辛いって?会いたく人間に毎日会うことさw
864名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:25:44 ID:cDIA7OKjO
職場の人と話すのが嫌で段々口きかなくなった

865名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:30:26 ID:AU3B71zX0
>>863
メンタルヘルスで相談のってもらえば(来る人はみな疲れている)
鬱病って認定されない人いないよ・・
アンケート項目に答えてそれ見て判断するからほぼ100%鬱っていわれる
鬱病って言うことにとらわれる時間より仕事探した方がいいよ
本当に重症な奴は薬使った方がいいけど
こんなとこに書き込めるならたいしたことはない
866名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 18:33:57 ID:AU3B71zX0
>>863
俺のほうがどっちかっていったら鬱病ぽいよ・・なんか真面目にやっていくのがばかばかしく思えてる
なんか難しい仕事やる気力がわかないし、文章おかしいし
それでも生きていくしかない
867863:2007/09/06(木) 00:23:24 ID:yQ59+RYB0
>>865
はぁ?
お前は医者か?
あ?
何がたいしたことはないだ
勝手に診断してんじゃねー
ボケ
糞が
鬱は100回ROMってろ
868名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:25:56 ID:POpNUvWDO
スルー

869名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 00:32:13 ID:ztRWwA5K0
>>867
おいおいおい言っていい事と悪い事があるだろうがカス
俺をあんまり怒らせんなよ
おまえの事心配して言ってるんだろうが
イライラしてんじゃねぇぞボケが
870名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 18:34:09 ID:4r6R7yLt0
>>851
ありうる。
転職、就職希望者が多いと会社の評価が上がる、とか勘違いしているアホもいるはず。
うちの会社の場合、求人に応募する人間はそこそこいるのだがみんな恐れをなして辞退する。
そりゃそうだな。血塗られた亀山に半年も逝けって言われたら嫌だよな。
でも、亀山呪縛からは開放されたので次の仕事は中国かも?

で、うちの会社で経験者を雇ったパターン
・大阪の系列会社で採用されたが、そこの社長のやり口が気に食わんからやめた。
・奇貨置くべしとばかりに浪人になったその人材を登用
・大阪の系列会社が文句を言う恐れがあるのでわざわざ大阪の事務所を立ち上げてそこへ勤務させる。
えらい優遇措置だよな。おれなんか山梨出身で現地の工場に採用されたけど工場の稼動を停止させて昭島なんかに転属されたんだぜ。
でも、山梨にいても仕事は無いのは確かだorz
でも、大阪の系列会社は嫌でもうちの会社は良いのか…。外から見ればよく思えるかもな。
871名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 09:32:49 ID:9aHjA0b50
健   夢をあきらめない          落ちても再チャレンジ    ストレスをプラスの力に
康            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
体   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ  境
           両親へ恩返し              上               が
       なに                        心   這い上がる    い
       り、              なんだってやってみせる           い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  何もやらなかった、今までの自分
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \  未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    /  へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!

872名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 11:02:49 ID:FGc1T1Ev0
なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
おごってもらったのが白木屋だったな。
「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
お前はそういって笑ってたっけな。

俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

でも、今のお前を見ると、
お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
だけど、もういいだろ。
十年前と同じ白木屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。
873名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 14:54:15 ID:a5hxPnb80
西武線で爆弾テロ狙う ダイナマイト並みの爆薬原料も保有

インターネット通販などで購入した薬品で爆発物を製造、所持したとして、爆発物取締罰則違反容疑で
警視庁公安部に逮捕、起訴された男が「職のある人を狙い、西武新宿線の電車内で爆弾テロを起こそう
と思った」と供述していたことが、分かった。10日午前、東京地裁で開かれた初公判で検察側が冒頭
陳述で明らかにした。男は、1995年の米オクラホマシティーの連邦ビル爆破テロ事件で使われ、ダ
イナマイト並みの破壊力がある「ANFO爆薬」の原料を保有していたことも新たに判明した。
男は東京都東久留米市柳窪、元会社員、寺沢善博被告(38)。今年4〜5月にかけ、ネット通販や薬
局で購入した化学剤アセトン500ミリリットルなどを使い、爆発物「TATP」(トリアセトントリ
パーオキサイド)約100グラムを製造、所持していた。TATPは海外で自爆テロなどに使われてい
る。
公安部の調べに、寺沢被告は「電車内で自爆テロを起こすため、ネットで製造方法を学び、爆発物を作
った」と供述。都内の国立大を卒業後、専攻した暗号学を生かそうとして通信会社に就職したが、人間
関係が合わずに退職。スーパーや登録した人材派遣会社の紹介で職を転々としたが、長続きせず、社会
に不満を抱き始めた。
寺沢被告は「朝の通勤ラッシュ時、自宅の最寄り駅の西武新宿線鷺ノ宮駅から高田馬場駅の間で爆発さ
せ、職のある人を巻き添えにしようと思った」とも供述した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070910-00000918-san-soci
874名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 14:22:46 ID:uJOS4qTBO
   【告 知】
 元スレが埋まってしまった為、9月20日“みんなで逝こうよ計画”に関する通知は、
2ちゃんねる転職板【死 に た いV】スレに移行しました。 9月11日時点最新は>>49になります。

 この計画は、精神的にも経済的にも行き詰まり、もはや回復するための精神力を使い果たし、
1日1日を地獄のような絶望感のなかで送る人達、逝く事を決めたものの
一人で逝く事に踏ん切りがつけられない人達のために計画された、苦肉の策です。

 また、ご参加はいただけなくとも、苦痛をできる限り軽くする所持品のご提供等も必要としています。

リストアップ等はこちらへ
死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
875名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 14:28:07 ID:FXue8IdJ0


年金の使い道




借金返済
遊興費
女性への援助
876名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 15:11:13 ID:uJOS4qTBO
>>875
海外旅行


877名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 15:28:34 ID:HXjeOioa0
>>875
ジパング倶楽部
878名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 19:46:57 ID:PRGXfs0A0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070911-00000076-jij-pol

家族だんらんすれば、欝になんてならないんじゃね?





orz
879名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 11:55:30 ID:FtK3cG180
>>877
あれって結構むかつくよね。
年寄りばっかり優遇すな、って言いたい。
880名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 12:02:51 ID:5g2V5JHx0
そんなお前もいずれは年寄り。
881名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 12:11:38 ID:FtK3cG180
残念ながら年寄りになる前に死ぬか乞食になる。
882名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 21:33:48 ID:aMZpnT/N0
日本の首相も板ばさみで欝になったというじゃないか?
883名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 23:23:27 ID:2eCcdG5s0
そんなことより、あの首相があのとき過労死していなければ・・・
884名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 04:08:19 ID:2T9xaUg/O
  【告 知:9/16】
*9月20日のみんなで逝こうよ!計画について《最終告知》

残すところ後4日となりましたので、こちらをもって最終告知とさせていただきます。 妨害等を防ぐため、方法や場所などの詳細は参加者間での最終決定となります。
 
 詳細等は下記《死 に た いV》スレ参照のこと。
 
死  に  た  い  V
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1189098397/
885名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 04:17:18 ID:djor2SQs0
なんだかんだ言って、
鬱になった奴はポイ捨てされるだけだお...もうそれでいいお
886名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 05:15:43 ID:2T9xaUg/O
鬱仲間安倍たん

887名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 19:16:06 ID:aR7cysec0

製造ってみんなこんなかんじ?
888名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 21:31:16 ID:2C5Jhizf0
さすがに放送から三ヶ月近くたつと、風化してきたかな?
889名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 02:16:06 ID:JGjjyvyA0
あと100レスちょっとだ
がんがれ
890名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 02:22:43 ID:RuUyfoQ+O
このスレが尽きるころには日本は冬…
果てしなく長い旅に出よう…


   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
891名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 02:46:31 ID:RuUyfoQ+O
たとえ暗い冬の道でも、
冷たい風を感じ、白い息を吐き、一歩一歩土を踏みしめられる…

くぐもった白い光の下で、何十人、何百人集まったマネキンと共にうごめき、なにがしかの賃金をもらい、得られるものとは?

892名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 00:01:56 ID:wm3Oq3/y0
ho
893名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 21:01:11 ID:rfAMAeWV0
日本の総理が欝で自殺をはかるぐらいやからね。
894名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:45:51 ID:BhLWvT6w0
再放送無いかな?
895名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 01:50:20 ID:sR6AUcu30
家族団欒なんて無いよ。一方的に叩かれるだけ。

NHKのプロパガンダだからなあ。
小さいことを大きく取り上げて、意図的に拡大させる。
かえって悪い方のやりたい放題になる。

政府が対策と言って動き出して、人気取りに走る。
結局は医者任せとか、薬漬けとか、中身のない対策しかしないんだけど。
896名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:04:33 ID:iZUkPeHM0
8月から心療内科に通っているが、抑うつ神経症と診断された。
今は睡眠薬で誤魔化してるが医者から環境変えた方がいいと言われたよ(泣)
親は会社辞めることに猛反対!鬱の意味が全くわかってないんだわ。
そんなもの気持ちの持ち方次第とか頑張れとか・・・
もう人生終わったよ・・・
897名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:09:01 ID:96WXptAHO
早く逝こうよ
暗く寒い冬が来る前に…


   ||      ||      ||     ||
 Λ||Λ    Λ||Λ    Λ||Λ   Λ||Λ
( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ  ( / ⌒ヽ
 | |   |   | |   |  | |   |  | |   | 
 ∪ 亅|   ∪ 亅 |  ∪ 亅 |  ∪ 亅 |
  | | |    | | |    | | |    | | |
  ∪∪    ∪∪   ∪∪    ∪∪
898名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 12:41:14 ID:YQb9DFuO0
>>896
俺の友達、鬱の影響から体壊したよ。
体のあちこちに異常が出て、その異常がまた別の箇所の異常を発生させて・・・
一時期は歩くのがやっとの状態になってた。
精神は肉体と一体だってことがよくわかったよ。

人生一回だし、体を壊してまで続けるべきことなんてないよ。
89967:2007/09/25(火) 15:02:44 ID:inixlmy90
>>896
精神的な病って、はじめはあんまり自覚してなくて「何か変やな…」くらいにしか
思えないんやけど、鬱がひどくなってくるともうわけわからん状態になりました。
仕事中に幽体離脱みたいな感じになったり、食事も全然味がわからなかったり。
で、これはやばいかなと思っても、そこから自分の思うとおりに思考も身体の動きも
言うこと聞いてくれなくなって…。
もう気持ちの持ちようとかそういうレベルを通り越してしまった。
会社の先輩に「このままでは人生棒に振るで」と忠告してもらってとりあえず病院へ
通うようになりました。親も一応は理解してくれたようで助かりました。
今は意欲も出てきて、これから再就職です。
今までのように職に就けるか心配はありますが、休職、退職してよかったと思ってます。

>>898さんの最後の一文にあるように、まず自分の身体、健康が第一ですよ。
両親には、主治医から説明してもらった方がいいと思います。
おだいじになさってください。

長文すみませんでした。
900名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 15:11:44 ID:JeqU7/NU0
自分はなってきたのだけれど就職活動がうまくいかず、
また鬱に。
眠れなくなってきた。交際してた女性にもバカにされふられ、
地方だししごとない。
自殺しとけばよかった。
901名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:08:46 ID:cpjAPj/70
【記事】 増える残業、原因は管理職

ミドル層を中心に長時間労働が増えている。働きすぎを原因としたストレスを
訴える人も目立つ。ネットPLUSのフォーラム「いま職場で」では今回、残業を
巡る問題を考える。初回はザ・アール社長の奥谷礼子さんが登場。残業が増えて
いるのは「管理職のマネジメント能力のなさに行き着く」と主張する。

http://netplus.nikkei.co.jp/nikkei/forum/for070925_2.html

誰か全文貼ってくれ。
読みたいよ!!
902名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:09:18 ID:kTrEFleK0
>>898>>899
アドバイスありがとうございます。
今年5月から入社してこの有様で自分自身情けないです。
契約社員なので近く退職届出して静養するつもりです。
いずれ社会復帰できるようにはしたいと思ってます。
903名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:14:24 ID:WuRciNflO
>>901
なんだ奥谷はイメージアップキャンペーン実施中か
904名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:25:53 ID:vBklgTiFO
>>901
奥谷の発言って経営者の典型的な責任転嫁例だな。
同じセリフを辞めた会社の常務(DQN同族の社長嫁)が仰られたよ。
905名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 20:28:42 ID:ZWBNthyV0
>>898
>人生一回だし、体を壊してまで続けるべきことなんてないよ。
 歴史に残るような仕事ではないかぎり、飯食うために仕方なくする事だよ。
仕事なんて。
906名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:09:45 ID:qBtaXL1W0
鬱になりかけたら、とっととアベする事だな。
907名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 05:04:48 ID:dRd+17omO
            阿部する

いろんなスレで見掛けるが流行らそうとしてる?
908名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 06:10:39 ID:Df5uyFZL0
>>907
誤字にすると何のこととだかさっぱりわかんねーよ
909名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:29:02 ID:z7R5j2ed0
流行らないだろ
910名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:33:11 ID:adg17Q/f0
安倍内閣は既に黒歴史なのか?確かにいろいろと黒過ぎたが。
9110000000000000000000:2007/09/26(水) 21:50:13 ID:JWkqBTxe0
暗黒暗闇サトシ君の攻撃はネオニュークリアニュートラルグレートグラビティーブラックホール
912名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 15:54:30 ID:vRNNripf0
中村
913名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 00:29:07 ID:eLSkcuhR0
>>904
確かにそうだよな。
その使えない管理職を管理職として登用したのが
経営者だったりするんだけど…?って言いたいぜw
914名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 12:36:25 ID:pDe1nsd90
>>896
ふさぎこんだ人に頑張れ、は禁句だよな。
余計にプレッシャーが高まって鬱がひどくなるらしいよ。
915名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 23:05:56 ID:kDEGGd/60
916名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 20:58:50 ID:KxGRMH/V0
NHKクローズアップ現代「“就職氷河期世代” 夢はつかめるか」
10/4(木)19:30 放送予定

今、人材派遣会社の斡旋で中国へ渡る就職氷河期世代が増えている。
仕事は、人件費の安い中国にアウトソーシングされた、企業の電話
応対業務。給与は現地の人とほぼ同じ。そのかわり中国語の教室に
ただで行ける。日本では切り開けそうにない「明るい未来」をつか
むための挑戦である。就職氷河期世代の「勝ち組」と「負け組」の
格差はますます開いている。就職の狭き門をくぐった勝ち組は、
景気の回復で今ひっぱりだこ。極端に層がうすいこの世代を増強
しようと引き抜きが加熱している。しかしそうした熱いまなざしは、
就職できなかった負け組には向けられない。多くの人たちが相変わ
らず非正規社員として働いている。閉塞した状況を抜け出す道が、
中国だというのだが・・・。若者の夢と厳しい現実を追う。
917名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 22:12:08 ID:31AjZKL40
今日のクローズアップ現代は子を棄てる母親の話だったけど
これは就職難と深く関わっていると思う。
まあ、父親になるべき人間がDQNだった場合は問題外だけどね。
そういうDQNも就職難の被害者かもしれん。
918名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 23:19:38 ID:QAh0pLj/0
第一次ベビーブーム 1947年〜1950年
第二次ベビーブーム 1971年〜1974年

第一次から第二次まで大体24年
そして今は第二次が終わってから33年たつが出生数の増加はみられない
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm

団塊ジュニアを貧困のどん底に叩き落した結果だよ、これ。
919名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 14:39:55 ID:UBm669O50
無難に働いて無難な収入を得て、無難な暮らしを楽しむ
それさえも許されない時代なんだから欝で自殺する人が増えるのは仕方ないよなあ
920名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 00:08:34 ID:zx0Qpz8B0
>無難に働いて無難な収入を得て、無難な暮らしを楽しむ
これ憲法25条で保障されている筈なのにな。
921名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 02:19:11 ID:NQ97y9VR0
もう日本はオワタよ
922名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 14:49:51 ID:uU/P/9UR0
まず、働き口を探すのが難しいからね。
923名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 19:40:41 ID:aJ1nY7BZ0
憲法より優先される社長のワンマンぶり、上司の横暴がなくならないことには幸せなんか手に入らないよ
924名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 13:30:04 ID:L/ldF5up0

      サービス残業改善せず・是正指導最多の1679社

  http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20071006AT1G0502C05102007.html

サービス残業で労働基準監督署から是正指導を受け、2006年度に未払い残業代を
100万円以上支払った企業が、前年度比約1割増の1679社で過去最多となった
ことが5日、厚生労働省のまとめで分かった。

未払い残業代の総額は約227億1400万円で、前年度より約5億8000万円減った。

厚労省監督課は「景気回復で仕事が増えるなか、企業に労働時間を管理する
意識が十分でないようだ。残業代未払い問題の改善は進んでいない」と話している。

日本経済新聞のサイトより。

■□■□  ■□■□  ■□■□

こんなのは、氷山の一角ですw。 自民公明・経団連政権が目論むホワイトカラー
エグゼンプション法では、一般庶民の生活は更にメチャクチャになるぜ(怒)。

暴利を貪る経営者のぼったくりを、これ以上許すな!!
925名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 14:02:16 ID:0688P4Wd0
gf
926名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 17:20:41 ID:DLdIHP+U0
>>924
労基法が全くといっていいほど機能してないから
「赤信号、皆で〜」と、こういう事をする企業ばかりになる。

飲酒運転と同じでこれだけ問題になってきてるんだから、
罰則をもっと厳しくすればいいのにな。
927名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 15:51:07 ID:tePK8bZq0
仕事で悩んで自殺する人の数と、交通事故で死ぬ人の数ってどっちが多いのかな?
もし前者の方が多いんだったら、野放しにしておいていい筈がないんだけどね・・・
それこそ讀賣や朝日といった大新聞社が取り上げてもいいくらい深刻な問題だ
928名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 17:58:46 ID:JAqy1sNE0
>>927
交通事故死者数は最近は大幅に減少していて、去年は6352人。
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/shisha.htm

一方、自殺者数はここ10年高止まりしていて、去年は32155人。
そのうち遺書ありの自殺は10466人で、
その中で自殺理由が「勤務問題」なのは709人(6.8%)なので、
遺書なしの自殺者もこの割合だとすると、
全体としては2000人ぐらいと考えられる。
http://www.npa.go.jp/toukei/chiiki8/20070607.pdf

まあ仕事でうまくいかないことから「経済生活問題」や「健康問題」が生じ、
それが原因で自殺した人もいそうなので正確なところはなんともいえないかなー。
929名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 18:26:04 ID:rGA3VUMnO
自殺は止めない
自殺するなら遺書に理由を書け!!


930名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 22:48:37 ID:/x4o2mx60
>>896
おれは精神科の医者に「あんたは適応障害」「あんた自身が変わらなければ
環境を変えても意味無い」とばっさり言われた。

薬飲んだり入院したりして一時的によくなっても、どこへ行っても(無職に
なっても)結局同じことになるんだそーだ。進退窮まったよ…
931名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 23:40:27 ID:yzi3n1R00
心療内科と言ってもいろんな医者いるよ
普段会社で耐えに耐えて診察に来た患者を切って捨てるような奴はロクな医者じゃない
そこでいかに話を聞いていかによい方向に持っていくかが腕の見せ所であり医者の仕事だろう
合わないと思ったら別の医者にかかることをオヌヌメする
932名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:21:39 ID:RMvR4Nq20
どっかにも書いてあったが
素人が一番偽医者になるとしたら一番簡単なのが

精神科・心療内科医

この間のリタリン騒動もそうだが、医者も玉石混交
で、ちょっとマジかはわからんが、あまりにもバッサリ
って感じがする。精神科・心療内科は結構あるから
他のところ探した方がいいと思う。
933名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 21:22:19 ID:68Gm8njz0
>>930
ウチの社員で鬱になった人を会社の近くの病院で診察してもらった。

俺は総務で社長から付き添えと言われてその人と一緒に行ったけど、
実はその病院の先生と社長は顔見知りで、鬱は治らないし再発するから
辞めなさいと言わせるようにし向けられていた。

社長から直に聞いたから間違いない。まぁそんなクソ医者もいるということ。
934名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 01:06:44 ID:uhWb3MIf0
>>933
それは会社が糞だな。
935名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 07:46:14 ID:vEVdYZHY0
a
936名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 08:45:08 ID:oP865WFh0
大企業ならともかく、中小で戦力にならない欝患者に居座られちゃ
困るだろう。一緒に働く方だって困るぞ。結局そいつの分まで
仕事するはめになるんだからな。精神のやわい奴は淘汰されて
しかるべき。
937名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 09:08:20 ID:/7xV2X8U0
昔、「エイズは同性愛者の病気」って言われてたけど、
>>936なんかはそのレベルの医学知識でとどまってる類なんだろうなぁ。
938名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 10:40:37 ID:9H9gUHrE0
>>936
鬱は精神の病気ではなく脳の病気で、
脳のシステム上、誰でもなりうるものっていうのは
今や常識なんだが
939名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 12:59:25 ID:gFjtH8r+0
>>938 具体的に 何がトリガーになってるのか解明されてるなら
防止策も具体的に出てるのでしょうか?具体的対策があるならそれさえすれば
脳のシステム障害を防げるのですよね。

ぐぐってみたんですが、具体的対応策が確定してないようにおもえますが
940名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 15:19:37 ID:onds1PQx0
おもえますが、何?
941名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 11:31:40 ID:oC3B6I8l0
うちは家族3人が鬱になったw
オレは大手メーカーIT関連で鬱。退職後、派遣で転々
姉は国立病院、ICUという忙しい現場で、10年ガンバって、過労鬱。休職中。
親は、介護施設で管理職。込むスンのようなかんじなところで、鬱。退職。

ひさしぶりに実家にみなあつまって、口をそろえて「日本っておかしいよね・・・」
と3人でくら〜い雰囲気の中、茶をすすった。まずかった。
942名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 15:43:53 ID:zz6SOUkX0
>>941
きっとまじめで働き者の家系なんでしょう。

まじめに働いてきた者がばたばたと鬱で潰れていく…。
何とか治癒して再起を図ろうとするが、鬱経験者には
世間は冷たい。
俺も鬱だったが、ホントおかしな国だと思うよ。
さ、がんばって職探し…。
943名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 16:51:56 ID:rH+YYgO10
>>932
私は表向き・書類上は整形の難病(ヘルニアではない)で退職。
ま、でも実際振返ってみると、多少鬱も入っていたのかなとは思う。

その整形の医者は、そんな私を察してか、話したがらない会社勤めについて聞き出そうとしたり、
あくまでも整形の治療(緩和)の一つとしてデパスを処方するなど、退職後も色々と気を使ってくれました。

一つで駄目だと躊躇してしまうけど、医者は自分の足で探さないと駄目だね。
944名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 07:54:31 ID:6pCZZynB0

『 捨てられるホワイトカラー 格差社会アメリカで仕事を探すということ 』

バーバラ・エーレンライク/著 曽田和子/訳 東洋経済新報社   2007年10月

突然に仕事を失うビジネスエリートの苦悩と、「敗者復活」の難しさを綴った体験的ルポ。

第1章   就職活動のためのコーチを探す   第2章   就職ネットワークの世界に踏み出す
第3章   新兵訓練を生き延びる   第4章   変身―外見を向上させるためのレッスン
第5章  神様とネットワーキング―教会主催の就職セミナー
第6章  もっと上を目指して  第7章   ついに「合格」となる
第8章  中流から下流へ

      http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31954211
945名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:37:25 ID:5tMAz9Q+0
                _   _   _   _
       +   +   | |   | | | |   | |  +   
               | | Π| | | | Π| |     +
     / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l +
   / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl   +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)

946名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:39:28 ID:5tMAz9Q+0
自分の学校には背がおそらく175ぐらいあって、ハーフかと思わせるような可愛い女がいるが。
何だか自分はその女にすごい劣等感を感じてしまう。
異性なのに劣等感を感じるし、嫉妬してしまうんだよな。
自分なんか背が172しかなくて小さいし、その女の存在が鬱々しく感じる。
いくら可愛くても背が高いんじゃ恋愛対象にはならないわ…自分が情けなくるよ。
947名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 23:47:33 ID:5tMAz9Q+0
「一度死んだからです。」 - アテネ五輪2戦目で、順調に勝てたことの理由を聞かれ
「楽しみに来た訳じゃありませんので。」 - アテネ五輪、楽しんでますか?とレポーターに訊かれて
「ミックスゾーンで泣くのだけは嫌だった。」 - アテネ五輪の敗戦のコメントをふり返って
「当たって砕けてきます!」 - 2005年世界卓球選手権の意気込みを聞かれ
「小さい頃はメディアの方に追っかけまわされるのが嫌だったんですけど、
最近はメディアがないと、自分の気持ちが世間の人たちに伝わらない面もあるので、今はメディアをすごくありがたいと思い感謝してます。
メディアのみなさんに対しては失礼ですが、ちょっとお友達のような感覚でいます。」 - 外国特派員協会インタビューより、メディアについて(2006年10月11日)
「週刊誌に載る様な事はしません。」 - SMAP×SMAPでSMAP中居に大学で一人暮らしした時の事を聞かれ(2006年10月30日放送)
948名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 00:38:33 ID:+KDvTO7K0
亀田とトヨタ(笑)の見分け方。

JBCに出場停止くらうのが亀田■WRCで出場停止くらうのがトヨタ(笑)
ボクシングで反則するのが亀田■モータースポーツで反則するのがトヨタ(笑)
ボクシングファンを怒らせるのが亀田■モータースポーツファンに相手にされないのがトヨタ(笑)
レフェリーを恫喝するのが亀田■バーニーに金を積むのがトヨタ(笑)
TBSが必死になってるのが亀田■フジテレビが必死になってるのがトヨタ(笑)
リングサイドに内藤ファンが集まるのが亀田■サーキットにホンダヲタが集まるのがトヨタ(笑)
無名外人との戦歴を自慢するのが亀田■ローカルレースの戦歴を50年の伝統にブチ上げるのがトヨタ(笑)
やくみつるに嫌われるのが亀田■すがやみつるに嫌われるのがトヨタ(笑)
みのもんたが擁護するのが亀田■川井が擁護するのがトヨタ(笑)
侍ジャイアンツの手紙をパクるのが亀田■ホンダのやることをパクるのがトヨタ(笑)
チャンピオンよりファイトマネーが高額なのが亀田■マクラーレンより予算が多いのがトヨタ(笑)
ボクシング界を汚すのが亀田■モータースポーツ界を汚すのがトヨタ(笑)
反則まみれなのが亀田兄弟と亀田親爺■糞まみれのサーキットFSWと親会社のトヨタ(笑)
身内の家族にあまく内藤に厳しいのが亀田■身内の社員にあまく、下請けに厳しいのがトヨタ(笑)
虚勢を張るのが亀田■誇大広告するのがトヨタ(笑)
殴らずブン投げるのが亀田■やらずボッタクルのがトヨタ(笑)
949名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 08:19:05 ID:Junqmo3k0
ここまで来てこのスレを落とすのはいけねーないけねーよ
950名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 18:49:05 ID:ypq90Qk80
あげておく
951名無しさん@引く手あまた:2007/10/28(日) 20:16:42 ID:7PfFYjbJ0
残業100hオーバー
もちろんサービスだ!!
952名無しさん@引く手あまた
一色伸幸の「うつから帰って参りました」読んだけど、つまらなかった。