密かに自民党が雇用保険制度を改正

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 23:03:47 ID:70t+gifh0
( ・3・ ) そしてぶるじょあが肥えていくのですNE
395名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 01:08:59 ID:ZMeyFHUD0
百万俵の精神なんて言って貧農から米を巻き上げたくせに
未来に繋がる苗になるはずだった米を
役人や官僚が豪遊して食い散らかしていやがる

何が米百表だ ただの詐欺じゃ 




396名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 15:47:19 ID:91hSZyc70
皆様からお預かりした大切な雇用保険料ですのでムダにはいたしません。
ちゃんと天下り法人の維持のために使わせていただいております。
http://www-bm.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/roudou01.html
http://www-bm.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/dl/roudou01b.pdf
397名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 16:01:21 ID:qPvGDzpJ0
「自分は中流グループだと思ってがんばっていたら
 いつの間にか下流グループの仲間入りしてた」って層が何100万にもいる。
398札幌市民:2007/10/26(金) 22:41:01 ID:42EYfUT+0
ウィデハンってろ日本!
399名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 20:11:39 ID:rItwxZIg0
世論の雨にも負けず、世論の風にも負けず、世論の雪にも世論の暑さにも、
負けぬ厚い面の皮をもち、情けはなく、決して笑わずいつも静かに怒っている。
一日に白米1升と肉と多くの野菜を食べ、あらゆる事に銭勘定を弾き、天下り先を確保し女を抱く。
都心の白亜の豪邸に住み、東に病気の子供あれば行って「早く死ね!」といい、
西に疲れた母あれば行って貰えぬ年金と重税を課し、南に死にそうな人あれば行ってトドメをさす。
北に喧嘩や訴訟があれば火に油を注ぎ、日照りがよければゴルフ接待をうけ、
グレープフルーツを拾わせ集団強姦し、みんなにヒトデナシと呼ばれ国民の怒りと憎しみを一手に引き受ける。
そういう官僚に私はなりたい。
400名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:15:04 ID:6EjfzSR+0

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31971156

橋本健二『 新しい階級社会新しい階級闘争 〈格差〉ですまされない現実 』 光文社 2007年10月

第1章 格差社会の風景 第2章 階級闘争としての格差論争 第3章 貧困化する日本
第4章 「新・階級社会」の構造 第5章 もう「上流」にはなれない
第6章 さまざまな「階級闘争」 第7章 新しい階級闘争が始まる

● 「闇の職安」を通じ、見知らぬ女性を惨殺した無職のホームレス男。
● 次々に解雇された恨みで自爆テロを計画した30代フリーター
● 厚労省が発表した「ネットカフェ難民」5400人の衝撃
● 単身女性ワーキングプアの激増
● 東京23区で最も所得水準が低い足立区で起きた「学力テスト不正行為」...

いま、日本に巨大な貧困層が蓄積されつつある。 これは、もはや「格差社会」を超え、
階級間の利害が対立する「新しい階級社会」が出現したことを意味している。
貧困化による負の連鎖が日本社会を覆い始めた!
401名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 06:24:22 ID:0v0WbwuP0
今、年収200万以下が増加らしいな
政府が、派遣をのばらしにするからだ
これでは、結婚できない奴が増え少子化が
加速するのも政府の責任だ 
402名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:26:01 ID:fl7rmJ2e0
鞄X舗プランニグ CNB DQN CCTV
代表者 代表取締役 飛永 泰男
●本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 幡ヶ谷第一生命ビル7F →地図はこちら
電話:03-3378-4901 ファックス:03-3378-4906 メール:[email protected]

●関連会社 樺ソ舗プランニング
   代表取締役 煎り得
営業は残業代でません、月残業100時間以上、営業に使う携帯自分ので、自腹月3万以上使用。
勤怠管理無し、どこまでやっても、所定時間の勤務記述、土日強制呼び出し有り。
社内めーる携帯へ強制転送、マネジメントは社長以下誰も出来ない。
上司も個人の数字を持っている為、こっちで開発したいい客も横取り多数、めんどくさく、
金にならん客を担当させる。死して屍、拾う者無し。

ソープで有名な街と一緒の吉○です、悲しいお知らせがあります、
この会社は本当に帰れません、風邪ひいて調子悪くても、22時以降
しか帰れません

403名無しさん@引く手あまた:2007/11/18(日) 23:23:22 ID:axxWkdBnO
あげ
404名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:01:48 ID:7cEWOXpx0
離職票を虚偽申告して助成金不正受給をくり返してる疑いのある事業所がある
405名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 19:30:45 ID:W6Wh/WWZO
職種:国会議員
給料:20〜30万
休日:月6日
待遇:秘書2名(必ず男女)・社保完・議員寮(寮費8万)・携帯支給・退職金(10年勤務以上で5000万以上)・接待費月10万迄・髪色自由研修期間は先輩議員と研修応募:履歴書と職務経歴書持参。これ行く人?俺なら悩む
406名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 13:10:18 ID:V0sj0dsr0

ワーキングプアと年金問題   2007年12月のNHKスペャシャルです。 

 http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

● アンコール『 ワーキングプアT・U(仮題)』
  10日(月)22:00〜23:30 
 
   ・日本で拡大する低所得者たちの現状を追う
   ・若者たちの間で広がる”住所不定無為職”
   ・政策責任者へのインタビュー   ・中小企業経営者の叫び

●『 ワーキングプアV・働く人が報われる社会を目指して(仮題)』
  16日(日)21:15〜22:30

   ・世界共通の課題となっている働く貧困層の問題点 ほか

●『 年金記録は取り戻せるか・川崎社会保険事務所(仮題)』
  17日(月)22:00〜22:50
 
● 日本の、これから 『 どうなってしまうの? 私の年金(仮題)』
  22日(土)19:30〜20:45 & 21:00〜22:30   

   ・今年最大の政治課題となった年金記録問題 
   ・かつてないほどの年金に対する国民の不信  ・性急な改革の必要性
   ・山積みの課題を探る  ・パートやフリーターなど非正規雇用者にも
      厚生年金加入は必要か   ・消費税の引き上げ?

    番組へのご意見投稿は、 http://www.nhk.or.jp/korekara/
407名無しさん@引く手あまた:2007/11/28(水) 23:53:43 ID:6+4Fy0AY0
私はこの制度改正の被害者です。

9ヶ月で契約が切れる仕事についていたのですが、
あと一月で辞めるという時期でこの事実を知りました。

まじめに働いて保険料も納めてきたのに、
こんなこっそりとした卑怯なやり方で制度を改悪して、
いったい自民党は何様ですか?
正直、腹が立って仕方がないです。

40万入るはずだった金が全てなくなりました。
国民をなめるのもいいかげんにしてほしい。

これから3ヶ月、国が職を与えてくれるのですか?
そんなことしてくれる訳ないですよね。

この改正は、社会的弱者をより苦しめるでしょう。

この問題はもっと声を大にして言うべきです。
私のような被害にあった方々は尚更です。
泣き寝入りしないで、いっしょに戦いましょう。
408名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 02:02:41 ID:SHLtyr2z0
>>407
そのために投票権という強力な権利を国民は持っているわけで。
来年にも総選挙があるだろうから意思を示すべき。
まあ選挙対策に各党とも色々と甘い公約を出してくるだろうが、だまされないように。
409名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 20:13:37 ID:BCHE77k60
【自民党=社会保険庁】社会保険庁長官は自民党議員
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182693954/
410名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:18:48 ID:yifdZzAs0
>>408
投票するっつっても
選ぶのが
ウンコカレーかカレーウンコくらいかの違いしかねえからな
理想は各党が均衡を保つことだが
411名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 23:37:50 ID:SHLtyr2z0
>>410
投票したい候補者がいなければ
自分で公約掲げて立候補するって手もあるんだぞ?
これも大事な選挙権。
412名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:18:27 ID:erOIQ3ax0
自民党が政権を奪われそうになったら、ミャンマーみたいになるから大丈夫。
対立候補は皆殺しになるし、暗殺・虐殺による恐怖政治が展開するだけよ。
413名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 01:20:49 ID:RAj/il+p0
>>412
お前何の漫画読んでるんだよw
414名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 11:50:15 ID:Tu9U4nR10
日本は民主主義の国です。

政治はすべて国民の選択です。

政治が悪い、は国民がバカと同じです。
415名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 11:52:32 ID:Sp6etRTD0
>>413
つ 郵政民営化選挙
416413:2007/12/08(土) 12:04:31 ID:rFYTE/px0
>>415
意味が分からんw
大丈夫か?なんか別の意味で心配になってきたぞw
417名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 15:33:59 ID:erOIQ3ax0
>>408そのために投票権という強力な権利を国民は持っているわけで・・・?
投票は出来ても集計はしないなぁ。
たとえ自民党への投票が全く無くても自民党に有利な集計操作をするから関係ない。
というか、敵対政党に投票した者が自民党のテロの標的となるな。
418413:2007/12/08(土) 23:41:35 ID:S9L4vM0q0
心か頭に重篤な疾患をお持ちの患者さんがいるようです。
419名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 17:19:48 ID:YwVsRxm70
自民党が政権を奪われると、イラクのアルカイダのように非合法テロを展開する。
電力・通信といった公共インフラの破壊に留まらず、役所・消防・警察等に自爆テロを敢行する事だろう。
420名無しさん@引く手あまた:2007/12/15(土) 22:59:05 ID:CtFucnFB0
NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。

第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...

海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。

NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
421名無しさん@引く手あまた:2007/12/18(火) 18:35:48 ID:yhKd7SIm0

ホワイトカラーエグゼンプションより恐ろしい「※労働契約法」が、
自公民協力のもと、衆議院を通過しました。もう時間がありません。
みなさん、反対の意思を表明しましょう!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195963158/



※使用者側が自由に決められる就業規則を「労働契約と見なす」というもの。
422名無しさん@引く手あまた:2007/12/21(金) 01:42:38 ID:3p9ntBs00
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
423名無しさん@引く手あまた:2007/12/22(土) 22:07:18 ID:PL5TW5t90
皆様がこれからどの様な末路を辿ろうが知った事では有りませんが、税金と年金はお支払い下さい。
そして選挙には自民党に投票をお願いします。by自民党&経団連
424名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 16:08:44 ID:OPyEQ2N00
コレって浮いた金がどうなったのか 改正でどう雇用が改善したのか報告ぐらいしろ国賊
ネット難民増加  ニート餓死増加か  
替わりの受け皿も作らないでセイフティネット外す国民の敵
425名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 16:14:17 ID:L3hpXrrIO
これから民主党に入れます


安易な離職だとふざけんな。
あと半年ブラックにいなきゃいけないんだぞ
426名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 23:37:13 ID:8VNlLzeq0
そこで共産党ですよ

民主?ああ、第二自民ねw
427名無しさん@引く手あまた:2007/12/31(月) 23:38:10 ID:WNRnBTfS0
>>426
ジミンコウサクイン乙
428名無しさん@引く手あまた:2008/01/14(月) 15:15:51 ID:a9Reu21+0
私たちの前には日本国の債務が残されています.
ワーキンングプアたちが餓死するまで完全に身を捧げた国益のために,
庶民も一層の献身をもってあたること.これらのワーキンングプアたち
を手本として同様に国益に命を捧げる決意すること.この国に自民党の新
たなる誕生をもたらすこと.そして,経団連の,経団連による,経団連
のための政府をこの地上から絶やさないことこそが,私たちが身を捧げ
るべき大いなる責務なのです.
by自民党&経団連
429名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 15:03:47 ID:HUcz3T9S0
あーあ
せっかくまた派遣で半年働いて雇用保険もらおうと思ってたのに
一年働かなきゃだめになっちゃってるじゃん
うぜー(^o^)
430名無しさん@引く手あまた:2008/01/18(金) 20:13:36 ID:qt0lndPbO
北海道の土建屋

今まで
夏に仕事→12〜3月は失業給付+冬季技能講習(職業訓練)とパチンコ→夏は仕事

今年から急に厳しくなった('A`)
431名無しさん@引く手あまた:2008/02/01(金) 09:43:27 ID:ryt6+cIT0

432名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 00:46:45 ID:70jWfSnz0
ほんといつのまにだよな
433名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 03:26:14 ID:LbxWBpZA0
雇用保険とポリテクセンターのあり方について皆さんにご質問です。
@雇用保険を払っててポリテクで受講してる人。
A雇用保険を払ってるけど普通に働いてる人。
B雇用保険を払ってなくてポリテクで受講してる人。
みんな平等でしょうか??
434名無しさん@引く手あまた:2008/02/05(火) 03:37:00 ID:z1IvIOfM0
>>1
変更内容で何か困る事でもあるのか?

行革推進法に沿った見直し
(2)保険料率の見直し
平成19年度からの料率1.6%→1.2%

(3)雇用保険三事業及び労働福祉事業の見直し
雇用保険三事業のうち、雇用福祉事業を廃止(保険料で無駄な建物が建たなくなる)

直面する課題への対応
(2)育児休業給付制度の拡充等○休業前賃金の40%(休業期間中30%・職場復帰6か月後に10%)
→暫定的に50%(休業期間中30%・職場復帰6か月後に20%)

(3)教育訓練給付及び雇用安定事業等の対象範囲の見直し
○教育訓練給付の受給要件を当分の間初回のみ緩和(3年→1年)
435名無しさん@引く手あまた:2008/02/06(水) 21:54:43 ID:UkRtSDOC0
支給要件

月14日六ヶ月以上→月11日以上12ヶ月。
436名無しさん@引く手あまた:2008/02/08(金) 16:45:04 ID:0ifesc+q0
社民党は憲法は国民から国家権力への命令だと宣伝を
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1201246663/

憲法が憲法として機能するための国民常識とは何か? - MIYADAI.com Blogより
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=80

■第一に、憲法が統治権力への命令であること。詳しく言うと、
(1)憲法が国民から統治権力への命令で、(2)法律が統治権力から国民への命令で、
(3)憲法が法律に優越するとは、国民からの命令の範囲内でのみ統治権力は国民に
命令しうるということだ。

■さて、私たちに憲法常識はあるか。例えば「憲法が国家への命令」であるのを
知っているか。もし知っていれば、衆参両院の憲法調査会でしばしば出る
「日本国憲法には権利規定ばかりで義務規定が少ないのはオカシイ」という
幼稚園レベルの議論はありえない。

憲法は,「国家権力(司法・行政・立法)全てを縛るための命令」
憲法とは「国家権力の暴走をくいとめる最後の鎖」として誕生したものだという。
437名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 02:14:17 ID:Ji8g1lCx0
age
438名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 08:19:18 ID:vczaGEvWO
はやく選挙こねえかな
439名無しさん@引く手あまた:2008/02/13(水) 23:55:05 ID:qZxJJD/j0
来年の9月までにはあるよ
440名無しさん@引く手あまた:2008/02/17(日) 20:32:54 ID:9TPbSb8l0
次の選挙は自民党以外は全て無効票となる。
by自民党&経団連
441名無しさん@引く手あまた:2008/02/23(土) 15:23:59 ID:JVDGHwFU0
☆☆☆☆☆ 近年まれに見る良著。是非一読を ― forIndependenceDay

反米大陸 ― 中南米がアメリカにつきつけるNO! (集英社新書 420D) 伊藤 千尋
http://www.amazon.co.jp/dp/4087204200/

内容紹介より: 中南米の近代史はアメリカによる侵略と支配、収奪の歴史である。
アメリカはその政策をまず中南米で実践し、その後中東、アジアなど他の地域で大規模に展開してきた。
中南米がたどってきた道を知れば、アメリカがこれから世界で、日本で何をしようとしているのかが分かる。

終章「おわりに―日本へ」より: アメリカの存在をめぐって、日本では大きな誤解があるのではないか。
旧ソ連が崩壊し、東西対決の構図が消えた冷戦後、欧州は、もはやアメリカの傘下に縛られる必要はないと考えた。
欧州連合 (EU) は、アメリカと距離を置き、独自に政治・経済圏を拡大するものだ。
一方で日本は「超大国はアメリカしかなくなったから、完全に従わなければならない」と、消極的な考えにこもった。
しかし、欧州の考え方こそが、世界の本流である。アメリカに最も近い中南米でさえ、自立の方向に進み出した。

終章「おわりに―日本へ」より: 自立する中南米から学ぶべきもう一つは、市民の力である。
南米の政権交代をもたらしたのは、アメリカ流の新自由主義の経済をそのまま採用した政府の失敗だったが、
政府を変えたのは市民の力である。格差を広げ、弱肉強食の社会を作ろうとする政府に対して、市民が反対の意志を、
投票やデモなどの形で明確に表明した。
アメリカと中南米の歴史から、私たちが学ぶべきものは、すこぶる今日的な課題なのだ。
442名無しさん@引く手あまた:2008/03/02(日) 18:04:35 ID:0jqhiBzYO
看過できね。
443名無しさん@引く手あまた
なんだココは?雇用保険がどーした?働き続ければイイんだよ!辞める時には次決まってからにすれ!バ〜カ!