おまいら、最速何日で仕事辞めた? 9日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
おまいら、最速何日で仕事辞めましたか?
○時間で辞めた、○分で逃げた、なども大歓迎。
質問は『何でも質問所』へ。

前スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 8日目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1165200459/l50

過去スレ
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 7日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1157201645/
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 6日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146057039/
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129508272/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?4日目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1116419066/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?3日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097276806/
おまいら、最速何日で仕事辞めた?2日目
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086270334/
おまえら、最速何日で仕事辞めた?
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1075483539/
2名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:53:13 ID:SjrkGXGu0
>>1
乙!
3名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 02:01:04 ID:Tk3HhQlw0
4名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 02:10:16 ID:/QDNGvmrO
家庭や生活かかってるなら次探してから辞めるのが普通 つまりバックレは御法度 独身でたいして生活かかってないならバックレOK。もちろん自分が不利になるのは承知の上だよな?
5名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 07:54:44 ID:dChbPXUh0
991 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2007/04/20(金) 00:34:43 ID:rO3us6L/0
新卒で入社してもうすぐ3週間目だけど、
周りは異性のみ、DQN系ばかりで気の合いそうな人は皆無。同期も居ない。
仕事も身が入らずスローペース+ミス多発で気まずい。周りも段々冷たくなってきた。
もう来週やめてもいい?

いいよ
6名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 08:14:29 ID:dHUcrqQWO
親継ごうとおもて
美容師なろうとしたケドやっぱり無理みたい
辞めたい…ごめんね母ちゃん
7名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 09:02:01 ID:5s1bjva5O
>>1
乙。
8名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 09:14:43 ID:DEi0SpkcO
最速は一週間だな。適当な嘘ついて辞めた。
バックレは自分に不利になるからしない方が良いと思う。
9名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 17:21:56 ID:70t1i5jd0
前スレとかみてて安心した。

工場は私には合わないのでやめます。一ヶ月ちょいかな。
男ばかりだし昼飯一人。座りながらできる仕事もたちっぱなし。
最近サボリマクリスティ。いいひとばかりだけどごめんなさい(・ε・)
10名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 17:28:37 ID:4ieAz4/N0
バックレしたらブラックリストみたいなのに載るの?
11名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 17:30:35 ID:zLMonSfp0
のらねーよw
12名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:49:32 ID:+FWDdiUAO
保守age
13名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:50:12 ID:HqoBKbnQ0
副業第1弾

失敗のしようがないファンドマネージャーの投資術!購入者全員に無料にて勝つ投資術実演講習会を実施中!!さらに「95%勝てるオプション取引必勝法マニュアル追加【電話解説付き】<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2618&pfg=1
えっ!まだ、情報商材買って稼げると思ってるんですか?小金持ち安達が贈る時給5万円戦略【全額返金保障付】<14,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=1885&pfg=1
パソコンど素人でも30日で582万円稼ぎ出し90日で500万円の仕組みを作る脅威の構築術!IT短期爆発成功マニュアルver.3×初心者マニュアル【返金保障&完全無料サポート&339,000円の特典】<29,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2172&pfg=1
【365日間返金保証】中国株で資産10倍計画!1億円稼いだ中国株投資法<29,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=182&pfg=1
たった8回の売買で50万円を1億円にした私の手法を公開!〜熱心な研究など不要。いや、研究などしないほうがいい!!<52,500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=857&pfg=1
【情報起業後発組でも今がチャンス!】7400円でアメリカの月収1億稼ぐ禁断秘密を徹底解説!あなたはただ真似をするだけでOK【安心の完全日本語解説版】<14,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=4575&pfg=1
10万円からサクっと稼げる副業FX!完全版<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=186&pfg=1
14名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 19:20:10 ID:sHotmDPj0
半年前までは俺もこのスレに常駐していた。
だがその必要はもうなくなるだろう。
何故なら、俺はプレッシャーやストレスがかかった状態でも
冷静でいられる精神力を身に付けたからだ。
どんな過酷な状況に置かれようとも俺はコソコソ逃げたりはしない、
決して弱気になったり、気持ちが萎えたりすることもない、
逆境に直面しても、俺はベストをつくすことができる。
この俺の変化を目の当たりにした友人は、どんな魔法を使ったのか?
どんな薬を使ったのか?と首をかしげるが、俺はそんなものは使っていない。

実際、半年前までは、嫌な事があるとすぐに投げ出したり、逃げたりしていた
俺が、たった半年でこれだけ成長し強くなれたかを、これから毎日書き込んで
おまえらに教えてやる。じゃまた明日な。
15名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 03:57:06 ID:/92VyNkvO
はいはいぬるぽぬるぽ。
16名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 03:58:20 ID:TJ3YPNUt0
( ^??^?)
17名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:57:04 ID:KqfRmTH5O
早速、>>14 が書き込まない訳ですが
18名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 04:40:12 ID:C6f1Ka9wO
>>17
単に、辞め系スレにきれいごと書きたかっただけでは?
19名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 11:21:55 ID:fA5TMgxz0
俺は最速2日でやめた
20名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 14:15:59 ID:S5uDviWA0
俺は1週間だな。
21名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 14:29:52 ID:HF9T7DzW0
俺は、5日と4日。2社ともこの1年。・・・まじやべぇ、俺(笑)。
22名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 14:49:28 ID:Fvfji/hS0
漏れは午前中一杯。
23名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:53:18 ID:h/tu8g8UO
最短で一週間だな。
24名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:16:22 ID:Ue4e/WRx0
みんな正規雇用されてこの有様なの?
25名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 20:38:05 ID:zPUpsc+M0
約3年前…このスレがパート1の頃に常駐してたけど、
そのとき転職して、今の会社が3年目。
おまいら頑張れよ。
26名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 12:07:53 ID:KYDHlLz40
最速は30分。朝礼で従業員一同ずらりと並んで、創業者の写真に
挨拶してるのが気に入らなかった。朝礼が終わったら荷物を
出してさようなら。

最長は現在5年目の自営業。
27名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 16:59:15 ID:hoIBAj6N0
無職だけど
お金出して、金玉舐めにもらいに行くかな。
28名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 18:22:15 ID:Xl98LInNO
>15
ガッ!
29名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:22:45 ID:tpusz/no0
>>15
別のスレならネ申だな 五日間も・・・
30名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:40:00 ID:znBnU5hv0
無職で1年過ごして、やっと正社員採用が決まって1日から出勤。
1日で辞めたくなった。
2日目も行ったけど、これから連休。連休明けが鬱だ。

つか、保険・年金の手続きはおろか、まだ雇用契約書すら交わしてないからな。
全く経歴に傷はつかねーやwww

完全週休二日、年収も高い、条件だけなら最高なんだけどなぁ。行きたくねぇ('A`)
31名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 09:02:10 ID:ASOuu6HT0
>30
よかったら、何があったのか聞かせてくれないか?
32名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 17:18:27 ID:t/y+KE6c0
おれ5日。株式会社のはずなのに有限会社だったw
33名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 17:24:50 ID:Ap3cKH35O
俺は1日。次の日メールで辞めると伝えた。向こうからも連絡無し。
34名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 19:31:20 ID:N80sIzLd0
>>33
全く同じだ。電話するよりメールのほうが伝え易い。
35名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 22:22:08 ID:94VFf0zVO
9勤目(休日出勤1日込み)…に辞意を伝え、
それから数日後にバックレ、も本社に呼ばれて即日退職できず、
結局1ヶ月半。
これがおいらの最短。
36名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 22:23:13 ID:9Gto+f6w0
俺は1週間だな。やっぱり才能ナイトおw思った。

1日たった3分で1億2451万円にした投資術。この方法であなたが儲からなかった
ら全額返金し、さらに10万円を支払います。【ずばり教えるメールニュース】
<55,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=4004
『勝株ゴールド』会員数3万人以上を抱えるマンモスメルマガの決定版が登場!
<15,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=1486
13営業日で73%UP-短期急騰銘柄を狙う売買ルール<15,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6287
電子技術者で現役パチプロが分析したシステム理論と当り攻略法の全て・無敵太郎の
パチンコ大學講座<31500円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=5336
損をしない!非常識日経225必勝法!さらに購入者全員に無料にて勝つ投資術実演講習
会を実施中!!さらに「95%勝てるオプション取引必勝法マニュアル追加【電話解説付
き】<39,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2619
1点買いで5年間回収率150%越え! JRA-VANを使って楽々1000万円強奪計画
<27,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=5032
【5月5日値上げ!】1日16時間勤務のサラリーマンがほとんど土日だけの作業で30万
円稼ぐ 超絶!メルマガアフィリエイト<13800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6582
遂に日本上陸!パジャマ姿で48億円稼ぐ男VS世界最高峰13人のトップキスパート達。
世界が誇る億万長者達が教える、その禁じられたインターネットマーケティング秘術を
すべて公開。<5,870円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2628
売れる販売者の真実!!豪華特典総額40万円相当付き<10,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=2297
37名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 23:06:52 ID:znBnU5hv0
>>31
詳しくは書けないがどうしても苦手と感じる人間が一人いる。
始業1時間でこの人は絶対にダメだと感じたからな。
もうちょっと勤めてみないと分からないよ、とか言われそうだが
引継終わったら次の人間が入らない限り辞められないから
今の内にバックレたい。

人前で自分より立場上、年上の男性を罵倒する女性とは一緒に仕事したくない・・・
3831:2007/05/04(金) 23:08:30 ID:U8ARgt/y0
>37=30
レスありがとう。

そりゃ自分も嫌だ(´д`)<人前で自分より立場上、年上の男性を罵倒する女性
異動とか他の手段が全然ないなら、
「あいつ(この際だから晒しとけ)と同じ空気を吸うのが嫌だから辞めます」と言って辞めてやれ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 23:42:32 ID:R30A/XHg0
>>37
最小限に付き合っていけばイインジャネ?

挨拶のみ。
仕事中だけ話す。
4030:2007/05/05(土) 03:47:03 ID:/+TRNwvh0
何度もスマソ。
ぶっちゃけると、医療関係の専門職なんで異動とかはありえない。
資格持ちが自分を入れて3人で、その内1人はおそらく辞めるんだと思う。
だから、その女性に仕事を教わらなきゃいけないし、会話も多くなると予想される。
正に「同じ空気を吸うのが嫌」で仕方ないw

さすがに理由は言わないけど、連休明けに辞めるって電話しようと思う。
2日分の給料もいらないから、問題なく辞められればいいんだけど。

ちなみに、罵倒されていた男性は2日付けで辞められました。
原因は大体予想がつくなぁ・・・
41名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 12:17:28 ID:vgvWoHfnO
捕手
42名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 12:30:14 ID:B2M5KLIjO
一週間以内で金いらないんだったらバックレでも構わんと思うけど、俺はたった一日でも金払って貰わんと駄目なんだよな。
今まで最短は2日が二回、しっかり給料も貰った。
43名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 17:54:30 ID:wVChH7/b0
>>37
もったいない感じもするが
俺も似たような感じで辞めた事がある
人間関係は大切だからね
4430:2007/05/08(火) 00:06:38 ID:kN0Tjzb10
今朝、電話で辞めるって連絡したら、思いっきり引き留められて
言いくるめられて結局仕事行ってきたよ・・・
何か、その問題の人は職場内の全員から苦情が来ていて
もうすぐクビになるんだってさ。だから残ればいいじゃんって。

もう電話じゃらちが明かないんで、今からメールで最後通牒送ってバックレる。
話せば話すほど会社の非常識な部分が見えてきたんで逃げたい。
3日分の給料はいらんから縁を切らせてくれorz
45名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 13:26:35 ID:PPxkkbOFO
放送関係2日で辞めた
思っていたけど環境が特殊すぎてダメだった
研修は給料払えないって言われるし、食事取れないとか家帰れないのが普通と思える人しかできないと痛感した
他にも居たみたいだけど全員辞めたっぽい
46名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 19:27:00 ID:j2Rxnodo0
>>45
おれ音楽業界やってたけど、それはしょうがないと思ってた。
やりたいことやれるんだから、むしろこっちが金払ってでも研修で勉強させてもらうぐらいの気持ちでいた。
実際、3ヶ月無給で研修したことある。
出たのは昼飯代千円くらい。

その後採用が決まって、平均労働時間12時間
 (6時間で終わる日もあれば、寝ずに22時間休み無しでやるときもある)、
休み不定期(月休日平均5日くらい)
月給15万でした。

不満はあったけど、しょうがないと思って働いた。
地元の友達に話したら驚愕された。
「絶対辞めろ!!損してるぞ!!」って言われて物の見方が180度変わった。
いまは転職してます。
47名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:21:36 ID:ldbIbK9u0
まんこ
48名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:33:19 ID:L4RIkPiWO
飛び込み営業
6日辞め
レベル高いべ?
49名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 19:35:05 ID:ahSOSq0Y0
>>26
俺もそんな会社だったら当日か次の日に辞める。
朝礼とかも大ッ嫌いだし。

>>48
俺は飛び込み営業2日目でやめたよ。6日なんて長すぎだよ。
50名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 21:14:21 ID:vSGd2sw30
新卒なのに1ヶ月で辞める・・ってのはマズイよね
ああ、早く辞めたい。。
51名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:07:17 ID:1F0v0fPpO
一月で結構勤めてた派遣辞めて
試用期間で三ヶ所はいった。
一社目 四日で退職
二社目 一ヵ月弱で退職 歓迎会の次の日に辞めた
三社目 二日で辞めた

癖ついちゃったのか、人に馴染めないと
思い込むと朝起きるのもきついし、会社にいるのも胃が痛くなる
これから先、まともにはたらけるだろうか?
52名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:18:42 ID:HQr0b3rAO
みんなは3日だけ出たとしても給料もらう?
53名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:30:32 ID:1F0v0fPpO
もらうと言うか渡されるよ
退職証明書書いてもらうとき渡されたり(二日辞め
退職して二三日後に渡されたり(一ヵ月弱辞め
会社の給料日まで待たされたこともあった(四日辞め
54名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:44:31 ID:HQr0b3rAO
>>53そうなんだ、出るなら助かったw

病院の清掃なんてするもんじゃないね。朝早いし、給料低い。
何よりオムツ処理とか無理w
55名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:51:33 ID:1F0v0fPpO
でも言わないともらえないとこもあるかもよ
俺は退職証明書書いてもらいにいったら
ついでにもらったから多分いかなかったら
もらえてなかったよ。
でもよくしらないが一日でも働いたら払わなきゃならないんじないかな。会社の義務で。
56名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 12:20:39 ID:F5x81O5qO
>>50
マズくない。自分が「嫌だ」「合わない」「無理」って感じてるのに長くダラダラ続けるほうがよっぽどマズいだろ
57名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:05:42 ID:+0pon19eO
>>50
新卒だけど1ヶ月もたたないうちに辞めてしまったよ。最初は周りを気にして頑張るつもりだったけど、どーしても無理だったから辞めた。
58名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:33:11 ID:b07/yTE0O
私も新卒で一ヵ月たったけど早く辞めたい…
本当続く気がしない
毎日が苦痛です
でも辞め方がわかりません
みなさんはどうゆう風に辞めていってるんでしょうか
59名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:36:37 ID:MtTojIm60
3月に入社したが
今月末で辞めるそ・・・まじでもうやってらんねー
60名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:44:26 ID:2u0b3GCq0
>>58
退職届を、直属の上司に提出。
書面の内容は
『一身上の都合により』
で、OKよ。

61名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:48:09 ID:9miKWKC8O
ケーキ屋に就職した事がある

入社してびっくりした事はいくら人が足りないからって入って30分の俺が見よう見真似で作ったケーキが店頭に並んで行く

店長は煙草の臭いがプンプンする
バイトの豚女は作りながら食べている

不衛生な職場とありえない人間達だったので4時間勤めて辞めた
4000円の給料だったがエプロンと帽子のクリーニング代として1000円取られた

その日一緒に入社したもう一人の女の子も俺の後を追って辞めた
62名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:48:27 ID:ocOabra20
そして俺も辞めた
63名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:25:47 ID:Rbq+YIS70
じゃ俺も辞める
64名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:37:58 ID:PgTOupwv0
>>48.49
なんの営業ですかー?
65名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:43:11 ID:F6hbexYuO
自分も3流大学卒で工場に就職したが辞めた。今は資格の勉強をしているが、まともな資格を取るのに1年はかかる。この間はバイトだから再就職する時に不利になったりするのか心配しています。大丈夫でしょうか?
66名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:29:37 ID:avByTzWrO
入社して一年経ったけど、辞めたい…五人しかいない職場なので辞めるってすごく言いずらい…自分は二十歳で、まわりは四十・五十代なんで全然馴染めない…あぁー毎日鬱すぎてヤバイよぉ 早く辞めたい…
67名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 05:58:39 ID:DnX1VUd4O
>>66 40 50代の職場て固そう。髪型はもちろん絶対スーツ着用だろ?辞めたいなら悲しそうに疲れてる用に真剣に言えばその世代なら諦めてくれると思うが、よく考えて辞めた方がいい。本当に
68名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 10:41:29 ID:uGIuYV230
>>65
圧倒的に不利になるに決まってる。
それにまともな資格ってなに?
社労使でも行書でも全く相手にされなかったよ。
いまは通信の大学行って1級建築士の資格とろうと思ってる。
69名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:28:20 ID:Fxsb9HPoO
新卒で6月に辞めようと思ってます

仕事は楽だけど公務員になりたい

俺バカかな?もったいない?
70名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:33:46 ID:sGFZeuQuO
>>69
それは業種を言ってからじゃないと、
何がもったいないか分からないジャマイカ
71名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:34:49 ID:avByTzWrO
>>67          いや車の電気・エアコン関係の修理の仕事で服装、髪は大丈夫です。ただ技術的にまったく使い物にならないし、他の道に進みたいという理由で辞めたいんだけど、それを真剣に伝えれば辞められるのかなぁ?
7270:2007/05/14(月) 12:37:19 ID:sGFZeuQuO
>>71
同じケータイから言わせてもらうけど、






改行しようぜ( ゚Д゚)y─┛~~
73名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 13:46:20 ID:Fxsb9HPoO
>>70
今は信金で
目標は市役所です

74名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 14:18:26 ID:WIpwtmzP0
>>73
世間一般の基準からしたらメチャクチャもったいない。

性格的に、金銭を扱うことがどうしても不得手だとか言うのでないかぎり、
今の職場に居続けた方がいいと思うのだが…。

昔ほどじゃないとはいえ信金なんていい職場の代名詞だぞ。
そりゃ公務員に比べれば少し落ちるけど。

あと、ブラックな会社ならともかく、信金を新卒の6月に辞めたような前歴があれば、
民間への再就職は相当難しくなるよ。
75名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 14:59:50 ID:volUx5kXO
市役所に行くくらいなら税理士会計士の方がいいだろ
儲かるし
76名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:02:58 ID:QlrMyWlBO
>68
一級建築士って未経験でも取れるんか?
77名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:05:55 ID:sGFZeuQuO
あれ?普通は二級建築士からじゃね?
7868:2007/05/14(月) 15:26:55 ID:onwbSsf10
レスついてる(笑
勿論最初は2級から目指します。
ちなみに23才
79名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:47:35 ID:AVb5fSoTO
>>66俺が求めている会社だわ。

一回若い人だけの会社を人間関係で失敗するとかなり地獄。
二度と若い奴とは一緒に働きたくない。
80名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 15:56:09 ID:DnX1VUd4O
40や50のおっさん世代なら真剣に言えば分かってもらえるけど、少しは引き止められると思うよ。でも押しの一手で真剣に言えばいいんじゃないかな。他にやりたい事があるなど理由も言った方がいいかも。
81名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:13:53 ID:VxYXPmbpO
私、約2か月・・・
82名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:20:57 ID:bSk2KkXI0
派遣会社経由で行った所が3日でクビになったことがあるな
2日目くらいまで言われたことを言われた通りにこなす。
3日目は1日洗い物係。

その日の終業後 派遣会社のほうから電話があって、
もう来なくていいと言われたとの事。
「勤務態度は申し分ないのだけど、適性がねぇ・・・」
と言われたんだって。
83名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 17:10:50 ID:Fxsb9HPoO
>>74
そうですよね…
自分でも新卒で六月に辞めたらどれだけやばいか分かります

でも公務員になりたいって気持ちが強いです

ジレンマです
8470:2007/05/14(月) 17:11:28 ID:sGFZeuQuO
>>73
確かにもったいない気がするな
でも、やりがいの仕事を就くつもりなら、最低1年は辛抱した方がいい
じゃないと俺みたいに良い仕事に就けないを繰り返すだけだ…orz
85名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:06:51 ID:Fxsb9HPoO
>>84
トンクス
やっぱり3ヵ月とはやばすぎでしょうね
会社にも迷惑かけるし

そんなことを頭で考えてても気持ちは
今すぐにでも仕事辞めて公務員の勉強してぇって思ってる

気が滅入ってきた……
86名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:10:18 ID:xib6J+k00
超稼げます><
http://rental-ranking.com/0215/28/
87名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:24:50 ID:eCKzOTXy0
半年で辞めたおれが言うけど中途半端に1年で辞めることのほうが迷惑じゃね
88名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 22:21:53 ID:Ma6PgwwD0
何日、何ヶ月、何年だろうと迷惑っていう事に関しては
あんま変わりはないと思う。
89名無しさん@引く手あまた :2007/05/14(月) 23:35:29 ID:9ry8DzQJ0
一年四ヶ月。
男性上司とソリが合わなくて。
全く尊敬できない人だった。
パワハラしたり、自分に媚びる人(社内で嫌われまくってる
チクリ屋)だけに良くして
懐かない人には罵声・怒声で威嚇して言う事をきかせる。
社長は女性だったんだけど、彼女が思うとおりには動かんとわかるや
社長を社長とも思わない態度。凄まじかった。
社長室のドア、ソイツの蹴り跡でへこんでた。マトモな会社だったら
そんなの有り得ないよ
90名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 06:33:20 ID:bWqQGeNE0
>>89
そんなやつを首にできない社長だから舐められてるんだろうな。
まあ、そいつはあり得ないDQNだが。
91名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:01:03 ID:HWZFhfts0
GW明けから再就職先で働き始めたが
さあ明日退職届出すか
92名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:13:16 ID:MLxL5kQ/O
奈良
93名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 15:20:35 ID:RJxPdH7Y0
4日\(^o^)/
やめてせいせいしたね。
94名無しさん@引く手あまた :2007/05/21(月) 00:06:09 ID:zJl+rMUc0
新卒で1週間。
試用期間で1日ってトコもあった。

空気だよね、続けれるかどうかなんて。
その後は7年仕事続けてます。

短い期間で転職繰り返すと自己嫌悪に陥るけど、いいんだよ嫌なら辞めれば。
95名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 20:27:32 ID:MRqRktQ10
連休前から働き始めたけど
一緒に入った人は、2日で辞めてしまった。
俺も最近 体の調子が悪くなってきた。
その事を 上司に言ったら嫌な顔した。
病院行きながら やってるけど
先行き危ない感じ
今日は、3年働いてる人が、面白くないと
電話で、休み やはりそんな会社だよ
2日で、辞めた人は正解だと思うよ
96名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 19:11:07 ID:FkYQBcuzO
3日\(^o^)/
でも、石頭親父にはDQNセンサーがないから
説教うけてる。まじで嫌だ。
時間を無駄にしたくない、それがわからんのかな?
97名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 08:35:15 ID:wDLJyCemO
1週間で辞めた。
派遣会社の営業総務。
体調悪いから帰っていいですか?と尋ねたら
主任帰ってくるまで待ってて。と言われ放置。
98名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 08:47:15 ID:iDWldfZ3O
最速は3日で最長約半年で1年間続いたことはない21の♂です。これって甘えですよね?
99名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:26:18 ID:f1YDADyL0
俺は3週間かな
介護の正社員
正社員になって一ヶ月もしないうちに辞めたけどちゃんと働いた分は給料でるの?
心配です
100名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 00:50:29 ID:o1ecW0Kw0
2週間。
これから最短記録を作るところ。

これから先勤め続けるのは無理だとわかったので
1週間目だけど辞めてくる。

あんなきっつい人とこの先絶対仕事なんてできない自信満々。
101名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:26:42 ID:p15zevjq0
A社 8日
B社 10日
C社 6日
 
102名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:51:54 ID:vgVISe7T0
そもそも働きたくない人のためのスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1179998322/l50
103名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:13:49 ID:yng+tkOv0
嫁さんいるけど20日でやめた。
104名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:33:24 ID:vJ99mb98O
2日。
健康ランドの掃除係。
範疇外の仕事まで押し付けられて嫌になって
辞めた。
105名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:06:29 ID:ueqpK7u30
それは健康ランドが悪い
106名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 05:01:52 ID:blGJd/o/0
技術的な研修担当募集ということで入社したんだけど、
出勤し始めたら、研修はやらないことにしましただと。
派遣に出るか辞めるかどっちか選べだと。
3日で辞めた。
107名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 11:51:17 ID:ol5DH9n40
約2週間。警備業界大手のCSPってとこ。

研修明けて某商業施設に派遣されたんだけど、施設内の
巡回(1回につき一時間半〜2時間歩きっぱなし)がきつくて
辞めちゃった。俺体力ないわw
108名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 16:22:16 ID:gZje5MN+0
1日。
でもその後仕事決まんないww
109名無しさん@引く手あまた :2007/05/25(金) 17:32:28 ID:x6jd9WtB0
4日。
病院事務に憧れて資格も取って入ったのに地元のクリニックだったせいか
看護師にお局がいて、初日からいびられまくって人としてどうだろうって事
ばっか言ってこられて絶えられなくて辞めちゃった。
病院関係は普通の神経じゃ無理って聞いてたけど本当だと思った。
110名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 19:01:53 ID:zC1svQXJ0
4日で派遣先に退職強要→辞めた

その後、派遣はあり得ないと痛感し、正社員に絞って転職活動するも決まらず。
111名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 19:07:32 ID:0JSKL1EC0
バイトがあるじゃん
112名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 19:10:22 ID:c/pGcp2R0
入社一ヶ月で辞めた俺はまだいいほうだな。高校卒業してから3日ほど後すぐ
入社→一ヵ月後一身上の都合により退社という感じで今仕事探し中。俺が最速
だろうな卒業生の中でorz

ママンと住んでるから寝る分と食う分は困らないけどこのままじゃいかんよなぁ
早く仕事みつけないと
113名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 19:49:57 ID:uSUyEl/10
1ヶ月
入院するために退社
あーあ 次だな
体の方が大事だしね
114名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 10:40:08 ID:K0Podk0T0
今年の4月から公務員やってる
もう辞めたい
115名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:02:23 ID:XUQ8A02t0
>>110
そのありえない派遣ですらすぐ辞めさせられる人間に正社員は無理だろ
116名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:49:24 ID:pVEyB2oV0
>>110
会社がDQNだったんだろう。いい仕事みつかるといいね。
117110:2007/05/28(月) 00:06:51 ID:95fr14on0
>>115
以前は5年半ぐらい正社員やってて、4日で切られる前の派遣先は1年
やってました。
118櫻井最高幹部:2007/05/28(月) 00:14:08 ID:YS9JKkYPO
新卒で外食に入社し、上野の店舗に配属なった。

厳しくスパルタ、怒鳴り声、鬼のような店長に耐えきれず、一ヶ月で退社。

しかもバックレ(^3^)/

夜、店長から電話があり「明日から来ないのか?」
俺「はい、あなたとはもう働けません。もう店には行きません。」
店長「そうか、分かった」

そのDQN店長は昨年も新卒を泣かし退社においやったらしい。

たかだか新卒一人すら育てられないヤツは能力ゼロ。

怒鳴っても人は付いてかねーよ、馬鹿。
119名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 09:49:30 ID:p+1/AC7T0
>>118
乙!
120名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 11:56:16 ID:kZyXMA6b0
>>118そういう奴って仕事に真剣だからとか
言うよね。
それはお前の性格だからだろ
って言いたい。
121カズ:2007/05/28(月) 22:53:17 ID:moYzhtP00
契約と違う部署に行かされ肉体労働で半日で逃げた。
食品工場で餃子製造だが目の痛みと吐き気がして2時間で便所行くと行って帰った。
今まで受けた会社500社以上、働いた会社63社。
持病だし高齢にて体力もないからもう一年仕事してない。
若い時は何でも受けてたからな。

http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
122名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:27:27 ID:RDHV8qyq0
辞めた時の日給分の請求とかしてるの?
123カズ:2007/05/29(火) 21:39:43 ID:AhOLS8ge0
一日なら請求する。
渋った場合は労基へとなるが今のところない。
半日なら請求しない。
124名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 08:54:56 ID:Fo2XuOjcO
>>118
何系の外食?
125名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 12:45:23 ID:4eMQU63IO
四日で辞めた、あまりにも馬鹿にしていて、会社行っても、自分の席が無い!聞いてもそのうち作るから…1時間その場に立っていなくてはいけない。仕事も無し。
126名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:55:51 ID:klfuw95SO
一週間で辞めた。派遣営業。
127名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 00:11:13 ID:n6RgDkC/O
昨日仕事初日だったが、今日辞める!
面接時に聞いていた話と違い過ぎる!開始時間早まるわ、急に交替制とか言うわ、土日休みの筈が今日仕事だし。
直接面接したハゲに文句言おうと思ってたが、バックレてやろうかなw
128名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 00:26:36 ID:Ud+KkuQ6O
三週間目くらいだけど明日辞めるって言おうと思う。その前は一日。その前は五ヶ月くらい。自分でも情けなくて笑える。辞めたらまた少し図書館にお世話になってしまうんだろな
129名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 01:41:44 ID:FJWsu2K7O
出社日初日寝坊で大幅遅刻確定。
携帯みるとサイレントになっていて着信多数。
そのままバックレました。
やっとうかった会社だったがしょうがなかった。
自分に泣いた。
130名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 04:27:25 ID:Svu+0v8AO
>>118
まさにその通り。軍隊感覚がいつまでも抜けないバカ国日本
131名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 10:21:08 ID:Q0vk5zXI0
一日で辞めた

今週の月曜日に初出勤しての帰り道にバイクで事故起こして(子供が飛び出してきて上手く避けて俺だけ思い切り道路に激突)
朝、起きてみると胸つーか肋骨が死ぬほどいてぇ・・・会社に事情を話して休んだ。
正直、この仕事はちょっと自信ねーなと思っててこれを機に辞めるかと思って昨日、社長と奥さんに話した。



事故した翌日に社長が来て見舞金をくれて、今開封して見ると手紙が・・・・


入ってすぐこんな事になって迷惑を掛けたと気にしてますが余り気にせず、心配せずにきっちり治して下さい。
早く良くなって下さいね、いい人が入って来てくれたとみんな喜んでます。

と社長の奥さんからの手紙が同封されてた。


裏切ってごめんなさい、本当にすいません・・・って気持ちでいっぱいっス


以上、チラ裏
132名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 14:53:12 ID:3UMGeJce0
>>131
良い職場だったんですね 
ある意味もったいなかったかもしれない。
なぜかというと、仕事が合ってないとか覚えきれないとかより、
職場の人間がクソみたいなケースのほうがきつい。
仕事がなかなか上達しなくっても、
周りが暖かければ続けていけると思うんですよ。
会社行くのも苦痛じゃないですし。
まあ、あなた自身が判断したのなら仕方ないですし、
人間関係より仕事の適性が重かったのかもしれないですね。
僕は今の仕事の契約を一方的に切られ、6月中で辞めます。
僕の場合、仕事は身についてましたが、
周りの連中が僕に好意を持ってなくて、態度その他が
他の者に対するそれとは全く違う。
陰口言ってるのもバレバレなんだけど、あえて我慢してた。
仕事がそこそこにこなせて人間関係も問題ないっていう
最低限のバランスがない会社ではやっぱりダメですね。
図々しい性分なら続けていけるんでしょうけど。
ちなみに僕も去年慣れないカブにいきなり初日から乗せられて
市場内でど派手に転び肋骨にヒビが入ってその日限りで辞めた
経験ありました。一人うざいデブがいたのも要因だったけど。
133名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:01:48 ID:wTTI/3T00
人騙す様な悪質訪問販売だと
知らずに入社したから
罪悪感で逃げた
134名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:16:12 ID:sjvD15+fO
>>132さん、私も同じです。
私も職場の人たちに好意を持たれていません。
私のすぐ後に二人入社したのですが、
その二人に接する態度と私に接する態度が全然違います。
自分には思い当たる節はないのですが。
四月に入社してから二カ月我慢しましたが、精神的に限界に近いので今月中に辞めようと思います。
人間関係は重要ですね。
31歳にもなって何をやっているんだろ、俺。
135名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:31:34 ID:HB0p72Ru0
環境も重要ですね。なんぼ好きな仕事でも
人間関係最悪だと、気がめいるだけで
肝心の仕事のほうに支障がきますからな。
136カズ:2007/06/03(日) 00:16:21 ID:14Kaw31q0
いい仕事でも人で一日で嫌になったケースは多々ある。
俺は孤独だし話し相手もいないから話題性もなく趣味もないから結局孤立。
事務職したいが人がいるので無理だろう。
単純工場しかないのか。
http://plaza.rakuten.co.jp/gatchan71/
137名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 01:51:53 ID:aT61Tl/B0
>>134
自分だけ妙に周りからシカトされたり嫌われてるような雰囲気は
やっぱり感付いてしまうものだよね。
やっぱりそういう職場は向いてないんだと思う。
お互い次は少しでも心身共にマシな職場に行きたいね。

>>136
カズさんとやら、
あなたが孤独なのはたまたま合う人がいないだけ。
合う人がいる職場に付けば解消するものですよ。
自分を責めないでいい。
しかし俺は出世欲とか無いから単純仕事をしたい・・・

結局言えることは、輪にいつまでたっても入れようとしない
職場は結局中途とかで入った人も続かないのです。
そのような会社は求人などせず、元から居る人間だけで
仲良しごっこしてればいいのです。
そんな連中に合わせていては時間の無駄
138名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 16:28:06 ID:yrJz3ViS0
DQNだったので一日で辞めたのですが。

研修でつかった資料など全て返せっていわれて今日郵送で送ったのですが、

到着しだい、明日また連絡すると言われました。明日何いわれるかと思うと今から鬱です( ´Д`)

139名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 22:23:25 ID:JEgktIxyO
辞めたいけど生活かかってるから辞められない。
140名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 03:20:27 ID:pyY854qu0
>>118
しかしバックれは社会人として正直問題外だろ。
141名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 10:15:47 ID:GPoYVU8zO
俺、妻子持ちだけど、今の仕事、今月 1日から働き始めたけど来週末で退職。
142名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:53:02 ID:IH3XpcCtO
>>141
俺も妻子持ちで3ヶ月目です。
勇気もらったんで辞めてやる!
143名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:56:43 ID:Mv7WCVJa0
前の職場、1年半でやめたし辞めれない・・・
今の会社、もうすぐ一年
将来続けれそうにない
144名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:17:53 ID:B5xYnXLQO
3時間で辞めた
俺に勝てる奴はいないだろう
145名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:24:18 ID:j1p74wUcO
>>144辞める手続きとかどうすんの?
146名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:26:13 ID:13Bc8gf/0
493 :名無しさん@引く手あまた :2007/05/29(火) 20:54:30 ID:yX47NDkJ0

初出勤の日入り口の自動ドアが開かなかったから帰った俺が最速じゃねーの
147名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:37:25 ID:j1p74wUcO
>>146どんだけ小心者だよ
148名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:41:48 ID:IXEEXbg80
>>146
ワロタw
俺も結構すごいバックレ技あるけど、完全敗北だわ
149名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 00:15:31 ID:KgdftlzX0
小心者とかそういう次元じゃない気がする
150名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 01:32:36 ID:FDc+8tVFO
初出社の日に車が故障して電車で行くのがめんどくさくて そのままバックレた俺が最強
151141:2007/06/07(木) 07:15:44 ID:mZD53WEyO
>>142
ブルーな気持ちで仕事をするのは、自分にとって良くないし、会社にも失礼だと思う。ズルズルと働くより、早いうちにスパッと辞めて、次を見つけた方が良いよ。
今の仕事は前の会社在職中(5月末退職)に探して決めたんだけど、少し焦りもあったし、随分妥協してしまった部分もあった。すごく後悔してる。
幸いにも、妻は『就職活動中のお金の事は心配しないでイイから、今度は後悔しないように、ゆっくり仕事探してね』と言ってくれている。家族の為にも、妥協しないで納得のいく仕事を見つけようと思う。
152名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 08:07:34 ID:4yw2/iLjO
即辞めしたら次の仕事決まるの?次の仕事面接するときやばそう。
153名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 08:23:20 ID:I6sIqFdp0
バックレ含むと転職歴63社。これを2社に集約するのは大変。
3社書いてあると受からない率が高い。今までの実績でね。
154名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 11:24:06 ID:qfgLWdIsO
>>153
神が舞い降りた
155名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 20:46:37 ID:nHePyK0N0
>>153
保険加入の場合どうしてるの?
156名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 06:46:25 ID:5ynOyWR+O
一週間くらいで辞めようと思ってるけど親になんていえばいいのか…。
157名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 07:31:42 ID:VKjhMxU60
最速は3時間だ。社会保険の手続きをされてからではマズイから速攻辞めた。
158名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 19:55:44 ID:LdX9WUb3O
>>152
社会保険とか厚生年金の手続きする前なら、次の仕事には影響ないでしょ。
159名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:36:32 ID:HwYLf/+wO
1日。
投資マンション営業
160名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 23:13:47 ID:r03DaK1S0
3時間のバイト決まったが監視カメラついてるし30度を超えると言ってたしカツラには最悪な環境だから行くの辞めようかな。風邪ひいちゃったし・・・
161名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 00:29:18 ID:vty6Jkc50
>>153
プロだ
162名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 00:31:46 ID:vty6Jkc50
3社書いてあるとダメなのか
163153:2007/06/09(土) 07:04:54 ID:a/om9Dlh0
もう6年くらい社員で受けてないのでばれていない。
契約でも3〜6ヶ月後に保険はいるからね。いきなり入るところはばれやすいかも。
ただ大手社員は絶望だしな。
派遣なら3社でも良いが社員や倍率の高い直接雇用ならば2社の方がいい。
契約だが3社書いてぼろくそ言われた経緯がある。
3人面接官にてにこりともせず威圧的で非常に腹立った。
164名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 16:02:06 ID:RQ3wfetI0
1社目 1年半
2社目 4年(倒産)
3社目 2ヶ月
4社目 4ヶ月
5社目 1週間
6社目 4日
7社目 3日 

なんか転職の度にDQNセンサーが進化していく。ヤバイす。
165名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 01:25:57 ID:Ve+oDFUt0
>>164
進化ではなく退化では・・・
166名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 06:40:15 ID:CQAXow7rO
1社目 4年
2社目 6年
3社目 2週間

次は定年まで働きたい。
167名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 06:43:36 ID:2oFOye5N0
前に、朝出社してきて昼休みに帰ってそのまま来なくなったのがいた。
168名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 16:35:01 ID:Llyz13OSO
>>167
ありがちな話。
169名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 17:46:05 ID:2XYllKie0
うちの親が働いてる所にもそういう人いたらしい
170名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:08:06 ID:XYqJV2qn0
誰かいない?
171名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 17:17:07 ID:+J67lUaV0
専門を中退してからはや2年・・・。
バイトをしても2日ほどでリタイア。
前日になるとものすごい不安に駆られていきたくなくなってしまう。。
明日から新しいバイトだけど・・・・
もう自分が嫌になる。。今回はわざと遠いバイト先を選択して自分を奮い立たせたが・・。
もうどうすりゃいいんだ。。
172名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 12:40:29 ID:Phrg0Djq0
ここ見てるとみんな数日とか数週間とかで辞めてるけど辞意を伝えてすぐ辞められるの?
俺も入社まだ3週間目の試用期間中でどうしても環境が合わなくて今すぐ辞めたいけど
会社に退職届だしたら受理はされたけど「あと2週間は来てください」と言われたんだが。
入ったばかりで辞めるのさえ気まずいのにあと2週間会社行かなきゃいけないなんて・・・
試用期間中だから即日退社できるもんだと思ってたよ。
173名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 12:43:36 ID:7ylp1MFu0
>>172
気持ちを伝えたら辞めれるにきまってるだろ
俺も2日で辞めた会社あるよ さすがに給料はいいですって言ったけどな
向き不向きがあるよ 人間関係もあるけど
174名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 20:50:02 ID:KAwsU/wI0
1日行って、次の日にメールで伝えたってのがあった。
早ければ早い程、色々面倒がなくていいぞ!
175名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 21:04:23 ID:ODTTmKl2O
↑その考え方わかる。今行ってる会社熱で2日間休んだら会長にぐちぐち言われた。朝行くと朝礼のときにまた口喧嘩か・・・。まぁ勝てる自信あるけど疲れる人種だなあの人。
176名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 14:12:29 ID:2Vw6t2Kn0
みんな何回転職してるの?
てか職がみつかることがすごい・・・
177名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 16:03:47 ID:xUF3Skd0O
選ばなきゃあるよ。
工場の肉体労働とかシンナー扱うとことか溶接等…
きつい労働条件+低賃金が肝だ!
178名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 16:25:58 ID:QVH8cWCRO
副業で1週間、バイトしてるんだけどバックレようと思う。

大手のビール会社なんだけどアルバイトの癖に書類一杯書かされて、
バックレ後の電話攻撃が心配…。
一応、もしものときのために家の電話番号と、本業は違う会社書いといたんだけど、
給与の振り込み先には本籍地の番号書いといたんだよね。。

前にバックレたときは、本業の会社に電話するなんて言われて仕方なく謝り行ったし。。
バイト扱いでも家に担当の人が来る場合とかあるのかな?
179名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 20:47:55 ID:GPXjaSbA0
今までの職歴…

本屋(バイト)・・・・・2日でバックレ
食品製造(正社員)・・・2年で正式に退社
ラーメン屋(バイト)・・1週間でバックレ
弁当製造(バイト)・・・2日でバックレ
居酒屋(バイト)・・・・1週間でバックレ
自動車解体・・・・・・3年3ヶ月←←←←今ここ

バイトだとバックレ率100%
バイトだから良いやって思ってしまう自分がここにいる。。
180名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:16:09 ID:t4+thNwh0
自動車解体って何か資格や免許必要?
181名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:30:26 ID:Q9c9VyIHO
2日で退職@医療関係
182名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:41:08 ID:Xo5kiy/40
新卒時だけど入社12時間前に内定辞退
あの3/31の攻防戦は自分史の中で燦然と輝いている
183名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:48:03 ID:kLUMLXmoO
>>180
溶接とフォークは必要
184名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 14:13:21 ID:RwM0CRHk0
三日で辞めた。
連絡して三日分の給与を下さいって言ったら「払う必要なし」だの散々文句云われたよ。
こっちからしてみれば、迷ってたら勝手にいついつから来る事になってるとか言われたり
ニ〜三日様子見て合わなかったら云々言われたので自分にはやっぱり合わなかったんで
辞めるって決めたのに。


185名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 14:37:18 ID:Tw+76t6oO
今年4月に某福祉施設に正職員として入社

学校の推薦で内定もらったが来月頭か末くらいには辞表出します

施設長のカミナリと周りの冷ややかな視線を覚悟で出します
186名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 14:49:37 ID:mh/nkbf9O
最低3日いって給料もらえなければ
ハロワにチクれ
187名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 16:20:19 ID:SR8IUL3e0
前の仕事1ヶ月でやめたんだけど経歴に書かないとダメかな?
188名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 18:37:34 ID:sB8ZHAp+O
>>187俺は書いたよ
189名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 19:50:26 ID:xngfxQNkO
>185
馬鹿だなぁ。施設長も学校の就職課も君がすぐ辞めることぐらい折込済みさ。
介護とか福祉とか低賃金&肉体労働で今波に乗ってる業種だぜ。
むしろ君がきれていいくらいだ。
俺が就職課の人間なら福祉なんて奨められない。でも誰かやらないかんから、半ば騙し気味で押し込む。自分の人生やないしいっか〜ってね。
ついでにそんな苛酷なとこおしつけといて恩着せがましくしてる就職課はカス
190名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 20:08:38 ID:bUFouIKI0
前の現場に5分で辞めた奴が居るけど。皆さんどう思う?
191名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 20:10:49 ID:e0DXvJM4O
>>190
革命児。英雄です。
192名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 20:14:55 ID:/H4B/YFo0
鉄工所を1ヵ月と10日ぐらいで辞めたのが
今までの最短記録
193名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 20:15:11 ID:e0DXvJM4O
>>182
素晴らしい輝きを失わないその熱戦に・・・乾杯だっ!!
194名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 21:01:37 ID:AohovbWJ0
>>182
なんでまたそんなタイミングでw

なんで辞退したのか知らんが、
辞退したくてもギリギリまで言い出せなかっただけのことだろ。

「親が倒れたから上京出来ず、地元で職を探す」等の
はっきりした理由があるなら、攻防するまでもないはずだ。

どうせブラック企業しか内定取れずに、怖じ気付いただけでしょw
他に輝くものがないのかw お前の人生はw
195名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:26:50 ID:+BwiI7o3O
最短3日で辞めました。初日作業服持ってこないとか働く気あんの?って言われて会社の会長と朝口喧嘩しましたね。常識に考えれば会社側が作業服出すのが普通だしないなら面接の時に言えよ。無駄な口喧嘩したくないつーの。
196名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:33:24 ID:s0LNQhBcO
クレジット会社に入社して説明会の途中で帰った。一時間くらいで辞めた。
197名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:47:09 ID:VOuh/1r20
俺は最短で3日目で辞めたな
初日に会社行ったらDQNばかりで
2日目にいきなり出向させられて3日目終わって本社行って
社長に「自分の考えてた仕事内容と違うので辞めさせてください」と言ったら
「はい、じゃ今日で終わり。バイバイ」とそっけなく言われて終わった・・・。
当然、3日分の給与&交通費は出ないんでまるまる時間と金を損した。
なんであんなクソ会社に面接に行ってしまったんだろう?
やはり焦るとろくなことがないねぇ
198名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:48:31 ID:AohovbWJ0
当然じゃねーよw
働いた分の給与は請求出来るはずだぞ。
おそらく交通費も。
199名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:55:11 ID:VOuh/1r20
>>198
いや、入社する前に誓約書みたいなの書かされて
それに「7日以内に辞めたら給与も交通費も払いません」って書いてあってさ
俺もそれ見た時にヤバイなこの会社は・・・と思ったけど
無職歴半年で焦ってたし、つい書名してしまったんだよ。
つまり、7日以内で辞めるやつが過去に大勢いたんだろうね。
だって、水道管路の調査とかPCできる方募集と書いてあって、
実際は下水道の道路工事なんだもん。
もうまるっきり正反対の仕事じゃねーか!!
マジふざけんなと思いましたよ。ええ。
200名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:57:16 ID:UgRxQFTH0
>>199
それでも貰えると思いますが
そんな契約絶対に違法だし
役所に持って行きますよって脅せば一発
それで貰えなかったら、本当に持って行けばいい
201名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:57:53 ID:AohovbWJ0
果たしてその誓約書に法的効力はあるのだろうか‥?
202名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 22:58:59 ID:DSYlbkHc0
>>199
それは会社側が勝手に作った誓約書なので無効です。
もし給料出さなかったり遅延した場合はろうきに相談が一番。
203名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:01:54 ID:fB/Z2UXS0
合わないところはすぐ辞めるべきだよ。
人生1度きりなんだから我慢する必要ないんじゃないかな。
年ばっか食ってしまって時間の無駄。



高学歴だろうがニートだろうが派遣だろうが一流企業のリーマンだろうが
どんな階級に属している奴らでも人間ということには変わりは無い。
その人間として生きる以上誰もが平等である意味公平なものがある。

それは時間(寿命)だ! 人生100年無いんだからさ時間(寿命)は有効に
使おうぜ! まあ時を止めたり、戻すことができる能力があれば別だがな
204199:2007/06/20(水) 23:05:01 ID:VOuh/1r20
皆さん、親切なレスありがとうね。
今年の2月の終わりごろの話だし、今さら3日分の給与を請求しに労基に行くのは
正直めんどいんでやめときます。
これもいい社会勉強になったと思ってね。
しかし、あのクソ会社はとにかくひどかったなあ・・・
未だに給与が手渡しだし。
今でも募集してますよ(苦笑)
205名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:06:20 ID:e4Mxtw8ZO
今日辞めますと正式に言ってきたが、三ヶ月は辞められないよ、と言われた…
どうしてくれよう…orz
206名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:10:26 ID:fg09Ivga0
3ヶ月間地獄だなw
207名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:10:29 ID:UgRxQFTH0
>>204
いや、社会のためにも行くべきだよ。社会貢献の一つだと思って。
>>205
明日から仕事に行かなければ、辞められます。
208名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:14:47 ID:AohovbWJ0
>>204
どこで求人広告を見たのかな?
虚偽の広告を出しているのなら、広告会社にも通報しなきゃ。
ハロワみたいな行政機関なら、ちゃんと指導してくれるそうだよ。
209名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:18:01 ID:/7eoJiTLO
>>203 わかる。我慢して将来的に良いことがあるような時代じゃなくなった。終身雇用が崩壊したのは社会が腐ったのと比例して我々が固定観念を捨てたことが要因 俺は1日で辞めた経験二度 一週間内が一度 あとは3ヶ月以上続いたが 合わない事は合わないからね
210名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 23:20:25 ID:UgRxQFTH0
>>208
ハロワは何もしません。仕事が増えて面倒だから
211名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 00:16:53 ID:EW8Szf9i0
>>194
辞退は3月のはじめに伝えて、相手も了解したものと思ってたんだよ
ところが、3/30の夕方に電話で「辞退は成立してないから、入社式にこい」とか言われてね
入る会社も決まってたから慌てて乗り込んでバトル開始!

11;00 会社着 
11:05 VS人事課長
優しく接してきたが、気持ちが変わらないと見るや罵倒の嵐

12:30 課長は昼食休憩へ。俺はもちろん待機
13;20 VS人事部長・課長
罵倒の嵐。賠償請求の話が進んでいく。

15:00 「辞退は絶対に認めない」と言い残し2人は退室
〜3時間近く篭城〜

18:00 「出ていかないと警察を呼ぶ」と凄まれる
その方が、話が早いので「どうぞ」と返答
19:00 結局、警察は来なかった。代わりに役員A登場
完全な体育会系。ドスの効いた声でわめいている。

20:30 騒動を聞きつけた副社長が「そんな奴いらんから追い出せ」と言ってくれる
21:00 手続き終了
22:00 帰宅
24:00 就寝


212名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 00:20:37 ID:vjxxGLH00
>>211
物好きだね。無視していればそれで終わりじゃん。
ヤクザ=体育会系じゃないので、間違わないように
213名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 02:12:39 ID:148ZQgyjO
トラックの運転手出勤して30分でバックレた。深夜2時〜午後11時まで勤務で半年間日給5千円
214名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 02:57:48 ID:z7Wszs9M0
>>211
すごいねそれは。大手?
そんな会社やめてよかったと思うよ
大学の時、就職課の人が言ってたんだけど過去に学生が
内定辞退しに行ったら人事にお茶投げかけられたというエピソードをきいた
215名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 10:29:50 ID:l45UVO6t0
>>213
運送屋とか物流倉庫はどこもそんな感じだね。
216名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 10:47:25 ID:czyTtONx0
>>178
逆に大手のほうがあっさりしてて黙ってても例え3日分とかでも
ちゃんと給与は払ってくれるし、後腐れないよ。漏れの経験上(笑
駄目なのは中小だね。
217名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 01:46:43 ID:pCZ1dsjV0
次の仕事決まってから辞めるってどうやったらいいの?
次の仕事の開始日より今の会社を退職するのが長引いたりしたらどうするんだろう?
218名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 10:45:10 ID:AxWyDKZ00
>>199
そんな誓約書は無効。権利があるのなら今からでも請求してみぃ

×払ってくれないと監督署に行かなければならず面倒(請求をした日時が公的に分からないと監督署は動けない)

○払うように、配達記録以上の郵便で請求文書を送達したが、払ってもらえないので監督署に行く事になって面倒

とりあえず、労基法第23条に基づいて請求していることを伝え、異議がある場合は監督署で対応する意思があることを伝えよ!!
本当に債権があるのなら、給料の振込先を書いた請求文書を送達しな。
払ってくれたらそれでよし。
支払いをゴネたら監督署(親身になって聴いてくれる)行って法令違反をを報告して、変な社内規則をブッ潰すよう鉄槌を下してやれ!!!
219名無しさん@引く手あまた:2007/06/24(日) 18:49:43 ID:IwJoLT2f0
>>217
あなたの中で優先順位はどっち?
新たに内定貰った会社だろ?
そしたら、今の会社退職長引こうと
決めた日付にきっちり終了させる事。

給与の事を匂わしてきたら
労働基準監督署に事情を話すべし。
220名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 13:06:29 ID:C+hoS1E8O
今日が初出勤だったんだけど
転勤が嫌だったので
辞めた どんな顔して家に
帰ればいいんだ…
221名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 13:21:44 ID:tUU+1qE70
朝礼終わったら長靴履けって言われて逃げてきた。15分
222名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 15:32:17 ID:54boDWN00
漏れも相当根性無しだとこのスレで言われてきたが、
>>220>>221には負けたORZ
223名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 17:00:15 ID:tUU+1qE70
他人が履いた長靴だよ。水虫うつったらどうするんだよ。
224名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:47:36 ID:aSGQy5800
社会保険加入済みで
数日とかで辞めた場合、
会社はちゃんと手続きしてくれるの?
ちゃんと源泉徴収表とかもらえるのかよ?
225名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:50:45 ID:Wl/EZGGS0
>>224
っ試用期間
226名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:52:27 ID:aSGQy5800
試用期間でも社会保険加入するだろうがよ
半ばバックれてんのに年金手帳とか返してくれるのかよ
227名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 22:13:27 ID:XmHujD6L0
年金手帳返してくれない訳ねえだろ
返してもらいに行けばいいだろww
228名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 13:51:52 ID:SRGCK2ZiO
アルバイトだけど、2不安がある
229名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 14:05:11 ID:T3THZc4AO
三日
230名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 22:19:48 ID:IA5wj6Iu0
一日
231名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 11:43:44 ID:bSRN57MNO
保守
232名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 11:45:34 ID:ANO1og2C0
大和冷機を36日で辞めた。
233名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 11:51:40 ID:kZl/ZBJI0
今までで最強は、初出勤の日に会社のビルの自動ドアが
開かなかったからそのまま帰ったというヤツかな。
234名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 16:46:25 ID:mhymZH2I0
*************
みんなに質問だけど、短期退職(試用期間内)した場合
次に受ける会社の履歴書には書いてる?
仮に書かないで内定決まり入社してばれてない人いる?
後、前々職も数ヶ月で退職して、前職も短期(試用期間内)で辞めた
人いる?その場合履歴書には書いてますか?
そして内定はしてますか?
ちょっとスレ違いおよび長くてすいません。
235名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 17:13:42 ID:m9V48RV/0
空白期間5年→就職(試用期間半年)
           ↓
勤務15日目、「今日限りですぐに辞めたい」と辞職の意思を伝える

罵倒→「もう明日から来なくていい」と言われる
       ↓(俺はここで就労契約破棄成立のつもり)
年金手帳等を返してもらい、給与は振り込むって話しを事務から聞く

保険等の加入手続きに関しての説明は一切無し      

リクナビで短期辞職の事も書いたけど、明日面接と筆記試験
236名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 17:18:11 ID:IcVatH7q0
これまで携わったバイト&正社員

当日バックレ 1社
1日勤務バックレ 1社
1日勤務正式辞職 2社
2日勤務バックレ 1社
3日勤務正式辞職 3社
10日勤務バックレ 1社
1ヶ月勤務バックレ 2社
2ヶ月勤務正式辞職 1社
半年勤務バックレ 1社
10ヶ月勤務正式辞職 1社
1年半勤務正式辞職 2社
4年勤務正式辞職 1社

結構バックレてるな俺・・・
237名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 17:24:55 ID:mhymZH2I0
236
正社員で勤務してたときは社会保険加入してました?
短期退職のことは履歴書に書いてました?
238名無しさん@引く手あまた:2007/07/06(金) 19:42:56 ID:yb1JdiTj0
辞めても、次の勤め先が見つかるのがすごいね。
会社は雇うだけで何百万も初期費用でかかると何かで言っていたが、今日
は暑いね。ムシムシする。
239名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 02:58:59 ID:HJeYTh3W0
初日開始 1時間25分で勝手に帰った
理由は、仕事教えてくれるオッさんが陰湿で無口で、教えるのがダルそうだったから
240名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 01:44:01 ID:dfPzNY140
俺も仕事教えてくれる人が糞だったら数日で辞めるな
逃走は早ければ早いほどいいよな
241名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 08:33:48 ID:7WEDVwB7O
よく入社1年は辛抱するべしとか言ってるけど、必ずしもそうとは言えないよな。
糞会社だと見極めたら即刻辞めたほうがいいよ。
そんな事にいまさら気づいた27才の夏。
242名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 19:48:16 ID:fzd71rgH0
確かに 面接した人と
一緒に働く人は、違うから
実際に勤務しないと見えてこないとこがあるよね
243名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 21:32:05 ID:mOOj16GQ0
教えてくれる人がクソだったら即辞めってのは確かに。。
そいつがしてくれたのは邪魔とミスをすべて自分のせいにすることくらいだった。
仕事はもちろん教えてくれなかった。質問をすると逆切れして質問で返される。
それでもなんとかがんばって仕事もできるようになったけどもう辞めます。
がんばるんじゃなかった。
244名無しさん@引く手あまた:2007/07/10(火) 22:57:10 ID:tys9QHB40
でも、大手以外は大抵そーだよな。
中小は大手にいけないヤシの集まりだもんなw


そーいうやつが出世するとどーなる?
オマイらの敵そのものになるんだよ。

人間は



性格がいいヤシ(常人)

 自分がやられて嫌な思いをしたら同じ事を他人にはしない。

性格悪いヤシ(DQN)
 
自分がやられて嫌な思いをしたら同じ事を他人にする。

に別れるよね。
中小は後者が圧倒的に多い。  
245名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 03:05:28 ID:Xm6BJ+VHO
配送ドライバー荷積み中にキツくてバックレた。
246名無しさん@引く手あまた:2007/07/11(水) 18:38:59 ID:aG0Jo7dh0
ワロタ
247名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 09:06:54 ID:vmR20T730
大手でもDQNは、いるよ
運だよ なんか 初対面から辞めさせようと
する態度だよな。。。
そんな とこは、即行辞めた方がいいと思うよ
248名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 10:56:13 ID:84zuXuXJO
大手に決まり出社初日、寝坊。
そのままフェードアウトしました。
マジ後悔してます。
もう二度と受かる事は無いような大手だったのに。
出社もしないで辞めた俺はクズだな。
249名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 12:57:40 ID:/uxs4wRS0
いやぁ。ある意味ロックで素敵だぜ。
250名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 17:23:37 ID:tCD0NkCQ0
>248
クズなんてとんでもない!貴方は優秀です。是非、我社へどうぞ!
251名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 18:08:48 ID:zU1GwCzuO
前にいた職場で…1日目で辞めた人がいた。帰り道に交通事故に遭ったため。ちなみに職種は介護です
252名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:28:57 ID:qbhrcPX+O
俺は最速二日でバイトやめた(クビ)ことある
253名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 21:35:04 ID:nhCxP2Fc0
学生時代の警備員のバイトで勤務開始が9:00なのに集合7:00と言われて
時間通り行ったが、全員集まった時間が8:45。その間ボーッとしてるだけ。
昼休憩は15分以外基本休憩なし。トイレは近くの畑で立ちション&野糞。
終了は18:00時で以降は夜の部の人と交代のはずなのに夜の人全員着たのが20:00頃
もちろん帰りに事務所寄って制服返して辞めてやった。
254名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 01:30:22 ID:XOZuYr+bO
出勤することなくバックレた。
255名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 08:23:34 ID:v5wYSN9hO
私は、派遣社員として家の近所の職場に働いていましたが、前から派遣会社の営業の人と仲が悪く電話で喧嘩をして一日目で辞めました…
そうすりゃ派遣会社の営業と関わらなくて済むから
256名無しさん@引く手あまた:2007/07/15(日) 18:49:43 ID:OENjdG/b0
都内某IT企業に契約社員として採用。

1日目
「本日付けで採用になりました○○さんです」等の紹介なし。
社員の自己紹介とかもないので名前も役職もわからず。
「特にやることないからそこの本棚にある本てきとーに読んでてー」で1日目終わり。

2日目
相変わらず本読み。
上司っぽいオッサンが倉庫からPC持ってきて「これ組んでOSインスコしてみて」
と言ってきたので組んでOSもインスコして報告。
「んじゃその組んだPCを他のPCにネットワーク接続してもらうから少し待ってて」
と言われ1時間くらい放置。
そのオッサン暇そうにタバコ吸ってました(#^ω^)

3日目
相変わらずの放置状態。
契約社員であるにも関わらずここまでで契約書を書いていない。
社保も雇用保険のみの適用ということで、それに関しては事前に言われていたから納得していたが
雇用保険は3ヶ月の試用期間後に適用とのこと。
この時点で辞意は固まる。

4日目朝
採用担当に辞意を伝え、朝のうちに退社。


ハ○○ーエ○○○ロニク○、マジ潰れてくれ
257名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 05:51:00 ID:XZjszqKr0
>18:00 「出ていかないと警察を呼ぶ」と凄まれる

出て行っていいの?
辞退を撤回するまで帰さないと凄んでるんじゃないの?

258名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 14:30:45 ID:jh3DqUi/0
>>248
会社から電話も無かったのか?
俺も事情は違うが大手系列を辞めた事を
今すごく後悔している
259名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:06:45 ID:jXvVWlhlO
電話はたくさんあった。
だがいつもサイレントの俺には気がつかなかった。
起きたのが夕方だったんだ
さすがに気まずさ満点で今更出勤もできなかった。
俺の中ではマジ黒歴史。
周りにも結構自慢してたから現在は居場所が無い。
ネカフェ難民になるのも時間の問題だよ。
あの日に戻りたい・・・。
260名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 16:37:25 ID:NpbFvnHT0
最速3日。嫌なものは嫌。
現在は8ヶ月勤務・・・・・明日に辞表出します。
自信なくしてますよ。自分には何も出来ないのでは・・・・と
261名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 18:52:52 ID:QO9URaZi0
↑確かに。。。
気持ち分るよ 自分が、沈んでいくよ俺も
夏休み 盆明けから頑張ろうよ
262名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 22:17:08 ID:lM2VbvfF0
最速1日。24時間営業のゲーセン。
みんな良い人ばかりだったけど、休憩時間は10時間中
20分だけで30分ごとに便所掃除、誰も使ってない部屋の掃除、後はずっと立ちっぱなし
、これが毎日続くのかと思うと精神的につらくなり辞めました。
263名無しさん@引く手あまた:2007/07/16(月) 22:40:56 ID:pTH/4Jjh0
正社員で大手家電チェーン店を1日で辞めた。
現場で教えながら「目つきが悪い」と言い放ちやがった。

他に誰も居ない道端でコイツと会ったら殺意を抑えられないと思う。
つか、100%殺すw
264名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 08:28:49 ID:DntzgUY9O
派遣会社1週間で辞めた
265名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 12:05:29 ID:62HitP610
>>264
派遣会社の社員って、9〜23時くらいまで仕事してるっぽいのだけど実際どう?
266名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 12:17:06 ID:87rIFOsh0
営業はそのとうりだよ
267名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 12:37:10 ID:Lgs3vR1kO
最短1日。
求人票とは違う7時に出社しろと言われた時点でDQN認定すべき
だったが、無職期間が長かったため了承したのが間違いだった。
朝礼で私は紹介されることなく、さらには自分を蔑みまくりながら
一日の抱負を口にする社員たちにドン引き。
仕事は1人のばーさんが全てを握り、こっちは雑用以下のことしかさせられず、
ひたすらぼーっと時間が過ぎるのを待つのみ。人を雇う意味あんの?
そのばーさんが許可するまで昼食不可、女子全員揃って食べるが
私語なし。もしくはばーさんを話の中心にしなくてはならない。
19時過ぎ、ようやく退社。その後、ここはやめた方がいいと密告
してくれた人に会社の実態を聞く。ただし社内交流厳禁のため、
帰る時間をずらして落ち合う。辞意は固まっていたがそれで駄目押し。
翌日電話で辞めると伝え、あっさり了承された。

他にも1週間やら1ヶ月で辞めたことはあるが、ここが最強最低だった。
268名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 13:58:25 ID:XMF6H2JJ0
オリエンテーション中に辞めた
さっきまでなごやかな雰囲気だったのに
急に辞退を言うのは心苦しいな

でもね、面接終わって合格してオリエでいきなり
半年はアルバイト扱いと言われてもね
269名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 00:58:19 ID:u0sYTuoHO
トラックの運転手1日で辞めた。横乗りという同乗研修で荷積み降ろし明け方3時から夜23時30分まで休憩もなく日給5000円バカらしくなった。働いてる社員は皆会社から借金してるから仕方なくやってるようだった。
270名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 02:22:05 ID:WPRhayRl0
>>269
すごいなw
20時間勤務だよね?
それだと時給250円になるけどww
271名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 04:25:51 ID:2Jb7MW8fO
>>107
甘い。俺は5時間歩き→1時間休憩→3時間歩きの警備やった。
地域のパトロール。歩きっぱなし。
272名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 08:55:21 ID:hWw8Ld+wO
まとめとかないのか?
まとめたら面白いだろうな

んで、結局キングはどれ?
273名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:11:12 ID:lUVPcPeP0
初出社し、初めて会った女上司から一言

「あなた最低ね」

理由は不明。ちなみに人間関係、会話も得意な方でつ
一日でばっくれ

某はかりメーカー(自称大手)
274名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:15:33 ID:Am/FTsEwO
最短は一日だな
ロクでもない会社はさっさと切るに限る
275名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 12:27:58 ID:H+TUGLMF0
20分くらい
276名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 12:49:21 ID:po3/btgMO
>>265
遅レスだが、勤務時間は朝7時半〜21時くらい
タイムカードはない。自己申告←この時点でハァ?って感じ
ハッキリ言って派遣営業なんて止めとけ。
朝9時からとか言ってたくせに
日雇いの送迎の関係で所定労働時間なんかないし。
ふざけんな糞が。みたいな感じです。
277名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 13:23:47 ID:wl+ZBpF10
>>269
それが本当ならすごい悲惨だな
1日で辞めて当然
278名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 13:25:48 ID:Lx5Fp6UJ0
3ヶ月 試用期間中に辞めた
ブラックだったが後悔してる…
279名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 14:39:33 ID:sOuXWyp20
>>278
マチガイではないと思う。
半年以内なら職歴にもならないしな。

後悔してるって事は、ブラックでもいい職場だったんかな?
280名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 20:10:51 ID:WMLSaVEr0
あんなところに入ってしまって・・ってことでしょう
まさに時間の無駄
281名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 23:34:48 ID:7yF9xlhV0
新入社員だが辞めたい・・・
282名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 08:55:37 ID:mtD6VrsjO
給料安く、辞めたいと日々思ってるが
宛てがないので辞められない。
LOTO6でも当たれば人生逆転出来るのだろうか?
283名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 22:04:29 ID:WHizrxkJ0
バックレした場合 制服ってどうしてる?
284名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 23:42:20 ID:Tepqy+PA0
俺は何度もやっているが着払いで送る。
285名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 10:51:01 ID:cJng+MIPO
やりたくないもんはやりたくない
286名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 11:11:56 ID:oK/8fyLUO
焼却場の運転の仕事二週間で辞めたよ。あからさまにあいつやだとか言われたりしたしね。こっちだってやなのに!ゴミみたいな人間な集まりだよ!
287名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:05:09 ID:LomEQT1yO
最短は3日だったな

今の仕事もうすぐ2ヶ月になるんだけど、もう辞めたい
288名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:06:26 ID:cJng+MIPO
机蹴られてトラウマになったので辞めた。
289名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:17:10 ID:fKIeuOccO
2日。
290名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 21:32:17 ID:K5pu+VMCO
投資用マンション営業 1日♪
291名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:18:31 ID:V/kYUjrj0
私の最短は、3週間。>>195さんが働いていた会社と似たような感じで
作業服が無かった。勿論、それで怒られた。しかも、他の会社に出向って形で
行かされたものの、仕事がこなせずいきなりクビを言い渡された(;つД`)
因みに、自動車部品製造の会社でした。
292名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 23:20:22 ID:xr5CuA5dO
コンビニのバイトだが一日も行くこともなく辞めたw
293名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:22:20 ID:kT6PsV4rO
外食社員になってしまったが
初日に寝坊してそのまま辞めた。
294名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 22:56:09 ID:EEqPkXVo0
クソ真面目に勤め正式辞職したのは3社かな。
いちお零細、中堅のメーカーだった。
あとは日雇い、短期でフリーター、派遣の工場とかで
6、7ヶ所を転々として、33にもなって今も短期のバイトなどやってる。
最短で4日、最長で1年と数ヶ月かな。

なぜかわからないが高校出てから、二十歳ぐらいから人生坂道負け組み君へ。
俺みたいなのってじっさいに世の中にたくさん居るのかな?
少なくても俺の周りには居ない。

このスレに反するけど、国家資格取得や専門校にでも通い
グダグダ状態の人生を少しはマシにやり直したく、今になって
やる気が出てきた、焦りもかなりあるけどさ
このスレの住人は俺みたいな考えの人いるっすか?


295名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 23:01:08 ID:OY2ibMsr0
>>294
いるよ。国家資格って何を狙ってるの?
今の時代負け組みつうか格差の下の方にいるやつも
かなり多いだろ。俺も大学入学までは勝ちまくってたw
今29歳。
日雇いバイターだよw
就職活動の際には職務経歴書はどうしてる?
細かい派遣も書いてるのか?それとも3社でごまかしてる?
296名無しさん@引く手あまた:2007/07/27(金) 23:17:14 ID:F3q6f3AqO
>>295
>>294
二人ともバスに乗れ。
297名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 09:42:06 ID:I7K7ps8qO
ワロスww
298名無しさん@引く手あまた:2007/07/28(土) 15:36:32 ID:2DqU2W3a0
>>294
高校卒業後(大学に行く学力も財力もなく)
学校の薦めでテキトーに就職して人生の目標も出来ずに
何年もダラダラして、学業努力しなかった奴は君と似たようなの多いぜ。
大卒でもニートやフリーター人生何年もしたら完全な負け組みだ。
22−26ぐらいまでにマトモなキャリアを作れる企業の頭脳系の
業務に就けなかったら高確率でアウト!
それに日本って国自体が陰湿なブラックDQN国家(偽装国家)だから
将来性においても希望は薄く、人間的にもスケールが小さいままで終始する。
299名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:38:07 ID:ePZHjyfs0
>>294>>295
>>296の言うとおりだな。実際乗ってる漏れが言うから間違いない。
業界はDQNだが給与体系は当たりくじを引けばかなりいいし、人間関係もかなりいい。

給与体系が当たりくじの会社の簡単な見分け方。
@ 私鉄総連など大きな労働組合に確実に加入している会社。
A @に入っていてかつ全従業員が労働組合員であるということ。
B 1年以内に確実に正社員になれる会社。
C 子会社やグループ会社を多く持っていない会社。
など

まあ、今はどこも人員不足だから免許持ちで違反が多くなければ誰でも採用するよ。ただし、後は知らないけどね・・・
300名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:00:00 ID:9hJTUOEV0
今の中小メーカーの工場で4社目、7ヶ月目だけど
DQNな陰湿社員と低脳野郎が多いので来月に辞める。
その前は短期のバイトと派遣を3-6ヶ月程度。
職場は雰囲気と社員の質でモチベーションが違ってくる。
汚い工場の作業でスキルも身につかん、バックレよっかな。

激短で派遣が4日、2週間、バイト1ヶ月が今までの最高。
来月で33の独身さえない野郎です。
金が貯まったので美容整形にエステにアメリカ留学に
高級風俗で美女抱いて、生まれ変わりたいよー、会社勤めクソつまんねー。


301名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:42:33 ID:eMTQHwTl0
以前のことだけど、仕事決まって寮に入ることなってたんだけど、
そこが汚いとか言うレベルじゃなく人の住む様なとこじゃなかったんで、
文字通り逃げ出したよ。
一応、電話はしたけど辞めますって言って問答無用で切った。
最初に寮見せて貰っておけば入社することも無かったろうに・・・
302名無しさん@引く手あまた:2007/07/30(月) 22:45:38 ID:sNndJ5OE0
【5つ以上該当すればブラック、逃げ出すべし】
□自分以外全員ホモ
□毎年必ず誰かが火事を出し全員焼け出される
□部屋の鍵が壊れている(もしくはない)ため安心してオナニーできない
□寮費は高いのに全寮制
□共同トイレで、唯一の鏡のある場所は先輩のもの。(朝)
□共同風呂も縦社会
□土日は風呂すらなし。(湯船が空にはなるが、シャワーはおk)
□隣の部屋の目覚まし時計、いびき、歯ぎしり、絶叫で起こされる
□寮なのに会社まで1時間以上かかる(狸がでるような田舎)。
□駅までが遠い。
□飯はまずい
□女なんて連れ込めない、男でも面会手続きが必要(宿泊不可)。
□寮長が予告なしで部屋チェック
□画鋲で穴あけただけでこっぴどく怒られた。
□寮費は3年後には2倍になるし、6年後には3倍になる。
□外泊は許可制
□家電製品・自転車持ち込み不可
□PCも所持不可、インターネットなどできず
□駐車場なし
□電話は呼び出し
□4畳半のくせに押入れなし
□寮から逃げ出しても住宅手当なし
□朝 強制ラジオ体操
□トイレで長時間オナニーする奴がいる
303名無しさん@引く手あまた:2007/08/03(金) 23:38:14 ID:wU0lv+KN0
□自分以外全員ホモ
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
304名無しさん@引く手あまた:2007/08/04(土) 23:40:57 ID:6AQVBIGP0
305名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 14:38:38 ID:hKRONYKj0
在宅副業ネットビジネス
アフィリエイトに興味がある方
比較的楽なお仕事です
http://egk.hyu.jp
306名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:09:39 ID:UIkuxAgi0
307名無しさん@引く手あまた:2007/08/05(日) 21:36:05 ID:1efXs8BLO
>299
私鉄の仲間ですか?私鉄総連だけど回りもみんな地獄なんですけど。
308名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 17:52:25 ID:7TkqBAll0
>>302
どこの会社だよソレ(笑)。
309名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 18:28:03 ID:fF+rFMgG0
食器を販売している会社での営業職を約1時間少々でバックレ。
会社に到着しとりあえず社内を覗いてみると、社内にはタバコの煙が充満していて嫌な予感。
今考えるとこの時点で帰るべきであった。
時間になったのでしぶしぶ中へ入り、一応担当の人にデスクを案内してもらったが、
自己紹介等まったくなし。
担当者が「みんなー。今日から入社した新人の○○だ。よろしくな」と叫んだだけで終了。
デスクにはパソコンもなく、電話だけが置かれていた。
担当者には「じゃあ、さっそく電話をとってもらうね」と言われただけで放置。
商品知識も何もなく、他の社員の名前すら知らないので取り次ぎすらできないのだが、どうしろと。
電話が鳴ってもスルーしていたら、「なんで電話取らないんだ。バカヤロー!」と怒鳴られる。
その後、トイレに行ってきますと言って、そのまま帰った。
310名無しさん@引く手あまた:2007/08/08(水) 19:44:51 ID:Pg0M/ZF2O
↑詳しく聞かせてください。

俺も入社1時間でバックれました。
電話営業一日300件とか、阿呆かと・・。
トイレにいく前に自分の荷物だけまとめ
トイレに行きそのまま帰宅。
311名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 13:52:06 ID:GFHHPc5EO
俺は入社一か月だが、仕事が合わなくて辛い
1〜1時間半に一回はトイレに行き閉じこもってる

トイレに行ってバックレたってネタだろw
312名無しさん@引く手あまた:2007/08/11(土) 17:57:54 ID:aVfNLsZR0
ごめん、俺あるわ…。
313名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 00:29:14 ID:vvdpxXSr0
そのあとどうなるの?
314名無しさん@引く手あまた:2007/08/12(日) 08:44:37 ID:nIKFxcNQ0
書類を郵送で送りったりして終わり。
315名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:33:17 ID:YyR0QuJrO
今日、バックれてしまった。
どうするか・・・
316名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 21:55:01 ID:zOj5EaEK0
>>315
明日も引き続きバックれましょう。明後日もその次の日も・・・そして2週間たてば晴れて「解雇」になるよ。
317名無しさん@引く手あまた:2007/08/13(月) 22:19:49 ID:aoqAB1VLO
研修3日で辞めた。
その時は辞める事しか考えてなくて3日分の給料とか言うの忘れた…
たった3日なんだが図々しいかな…
318名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 15:45:48 ID:57XzU60n0
お盆休み明け行きたくねぇ・・・

バックレたろかな・・・
319名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:00:41 ID:gcwRBXJC0
2週間。
さすがに、前任の担当者の給料まで
俺が立て替えるってのはどうかと思って辞めた・・・。
320名無しさん@引く手あまた:2007/08/14(火) 23:08:50 ID:rbxmKARJ0
1日。
2日目の朝、逆まつ毛になっちゃって目が空けられず無断欠勤。
若かった…。
321名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 02:53:04 ID:UcOUKvBQO
入社11日目、接客業。周りから無視されたりいじめられたりでいやになったからあさって辞める。早く次探す。
322名無しさん@引く手あまた:2007/08/17(金) 05:50:45 ID:oow8JoSM0
一週間で辞めて今も無職
323名無しさん@引く手あまた:2007/08/19(日) 12:58:18 ID:uXBBgCEU0
7日でバックれますた。 その前は2ヶ月

ブハハハッwwwwwwwwwwwwwww
324名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 01:30:29 ID:wLgsr3HcO
最短は三日だな。
市場チェックして来いと言われ、繁華街の飲み屋の数を数えさせられた。
だるくなったので、会社のツケでタクシーに乗って帰った。
電話で『ダルイんで辞めます』って言って辞めた。
給料日に給料取りに行ったら28000円くれた。

そして、今日初出社。
だるかったら即辞める。
325名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:29:20 ID:wcTXnK1x0
一日。
朝行くと自己紹介もなく会社には社長と総務と事務さん三人。
何よりビックリしたのは社長がヤクザかと思うほどガッチリした体系の
ラガーマン。挨拶は「あ、よろしくね」…おぃ。
なおかつ社長の後ろにはスーパーマンのマークのポスター。

次の日逃げた。

事務さんは引継ぎ次第辞める。
326名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:40:10 ID:uLVNT5+D0
バイトなら最速一日だな
327名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 12:50:53 ID:7nat+r3IO
半日。

機械を監視してて25分経つごとに白と青のボタンを同時に押す。3時間経ったら笑いが止まらなくなり、
上司に「トイレ行ってきます」と言ってそのまま帰った。
328名無しさん@引く手あまた:2007/08/20(月) 13:30:37 ID:YeM4ZNfe0
>>327
すげぇ楽そうな仕事だな、それ
329名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 00:37:50 ID:dQ3r+c4D0
慣れれば最高っぽいが、慣れるまでもたないのかw
330名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:21:37 ID:cR9DLUkQ0
>>324
初日はどうだった?
331名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 18:29:41 ID:euuHBH28O
一週間。
給料はいい方だったけどすごい体育会系なとこで
つねに罵声が飛び交うようなとこだったな〜。
面接ではいいことばっか説明しやがって腹立つわ^_^;
332名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 20:09:14 ID:R74+T+b8O
>>330
わりと普通だった。
慣れたら辞めるキッカケもなくズルズルいそうな感じ。
333名無しさん@引く手あまた:2007/08/21(火) 22:31:01 ID:uEaqc3090
>327







                 ロ




            ス


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 07:44:29 ID:64HphZHi0
1日かな。半日講習の後住み込んでくれって言われて会社の車で現地に向かう途中、辞めてやると思い、俺マイカー持ってないからそのままドライブ&買い物(一人暮らしなんで食材等)終わった後辞めますと会社へ連絡。車返す時に説教受けなかなか帰してくれねーから土下座した。
335名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 08:26:53 ID:nkvV11C7O
歓迎会やってもらったんだけど辞めるの有り? 言いづらいんだけどさ
336名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 22:30:07 ID:3EOwMd9N0
大丈夫だろ。
俺なんか歓迎会の最中に辞めたよ。
337名無しさん@引く手あまた:2007/08/23(木) 23:09:53 ID:5ZpHEsZj0
222 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 11:28:59 ID:GQM1NkMT0
勤務初日の歓迎会で、半ば感涙に咽びつつ杯を受けながら「ありがとうございます頑張ります!」を連呼した翌日バックレた俺が来ましたよ。
338名無しさん@引く手あまた:2007/08/24(金) 23:47:51 ID:1AttB3xT0
北関東にある某衣料関係の物流センター
背中に立派な竜が上ってる人がたくさんいて
絶叫しながらベルトコンベアから荷物裁いてた
何ここ佐川w?って思って昼休み時に作業服をトイレの大する所に
捨ててそのまま逃亡した
逃亡して3日になるが今の所連絡は無い
339名無しさん@引く手あまた:2007/08/25(土) 01:32:48 ID:anqs7cZU0
今日の俺の一言
「今日は体調が悪いので、10時には帰して下さい」

もうやめようと思った。
340名無しさん@引く手あまた:2007/08/26(日) 20:39:35 ID:hNVed76d0
>>335
歓迎会の翌日に辞めたっていう人の書き込みを、
どこかのスレで見た
341名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:18:35 ID:Z18lNS8GO
今日30分で辞めた。
342名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:24:49 ID:D/d1VgTV0
2週間ぐらい?
343名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 00:25:33 ID:NgBlNxXf0
それぞれのバックレ現場を見てみてー
344名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 02:10:53 ID:3V1c/CTc0
ホームセンター入って4日目で店長に万引きしないでねとか意味不明なこと言われて
辞めた。
マジなんやねん
345名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 02:35:30 ID:TQ6rZeVM0
約7時間。
うちの会社入れても若い子は商品に興味を持てないみたいですぐ辞めるとの事。
だから、一度仕事してみて決めて良いよって軽いノリで採用に好感。
で、初日、放置気味で社員が会社の悪口ばかりだったが
仕事は向いていると感じた。
昼飯買って持って行っていたが、新卒で入った会社で食堂一番乗りで、
食べてたら、俺の定位置で新入りが先にメシ食うとはいい根性だと言われた
トラウマがあり、メシ行けよと言われたが遅れて行くのが無難かと待機していた。
しかし、めんどくさくなりメシは抜いた。これが失敗だったか・・・
14時くらいから胃が痛くなり、徐々に激痛へ。
限界で立っていられなくなり時計を見ると16時前。
も、も、もダメだと胃が痛いのでと帰らせて貰った。
しかし、すぐ辞めちゃう会社って言ってたから不信な目で見られていたので
次の日行き難く辞めた。
346名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 02:57:34 ID:fyhOYlpW0
入社一ヶ月だが、
体が仕事内容を嫌がってるらしく、
朝起きれずすでに3回遅刻。

ヤバイ。
347名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 12:21:45 ID:Z18lNS8GO
入社当日、道がわからなくなり
そのままバックれて辞めた。
348名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 12:28:58 ID:EjHPYQK0O
入社日当日体調が悪く、遅刻確実だったためそのまま会社に行かなかった。電話もかかって来なかった。数日後に履歴書が郵送されてきた。
AVの会社。
349名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:06:22 ID:Dq+CLaz+O
最速はやっぱり一日
最近はDQN耐性出来上がってるみたいで暫くは我慢出来るけど駄目な会社はどんなに頑張っても無駄だから次が決まったら即辞めって感じかな
350名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 15:09:56 ID:s6Bntchv0
次決めてから辞めれる環境が羨ましい。
遅刻早退難有りな会社ばっかで、毎回退職後だorz
351名無しさん@引く手あまた:2007/08/30(木) 21:17:53 ID:iCxHE4Hs0
前の会社に入るまで1日で辞める奴なんてネタだろと思ってたが
ほんとにいてビビッたwwしかも退職する俺の変わりに入ったのに1日ってww
結局退職するのが2ヶ月伸びた
352名無しさん@引く手あまた:2007/08/31(金) 01:34:01 ID:6HJfaS0x0
>>351
ビビるな。
1日で辞めようが何年で辞めようが辞めたら同じ。
1日で見切りつけて辞める方が案外賢いかも。
何年も勤めて辞めたら無駄が多いからね。
353名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 10:40:06 ID:gd20uSAWO
2日で辞めた。毎日12時間労働、休憩は昼食時の10分〜15分。求人票に記載されてるのと違いすぎ…
さっさと次さがそ
354名無しさん@引く手あまた:2007/09/01(土) 22:55:51 ID:rG4yKo1o0
5勤で辞めた。
だって仕事教えてくれないんだもん。
355名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 14:31:48 ID:ELeOWGvR0
2日で辞めた
356工員:2007/09/02(日) 14:40:51 ID:PkO4fp6+0
俺はバックレ前日にこっそりとパソコンにジュースを流し込んで3台壊しておいたwww
給料貰いに行った時にモロに疑われたが、知らんと言ってるのにあまりにもしつこく
「本当か?」「おかしいだろ」「修理代出せ」だの言ってきたので
「だったら警察に言うなり裁判でもしてみろ」と怒鳴ってやったら
壊れたパソコンについては何も言わなくなったwwwww
そしたら今度は「バックレた人間には給料は出ない」とか馬鹿なことをぬかしはじめたwww
俺が「訴えるぞ」と言ったらすぐ金を出してきたwwww

お前等もちゃんと派遣先・派遣会社に対する恨みは晴らしておけよwww

357名無しさん@引く手あまた:2007/09/02(日) 17:12:44 ID:1KfwGrPa0
1ヶ月ですね
社会保険入ってないので。。。。
バイト扱いなんですけど。
来週 採用の連絡来た時点で 即行で
辞めようっと。仕事のつまんないのは 仕方
ないけど 1日が苦痛でしたよ くだらない
1ヶ月でした。
358名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 06:52:43 ID:At8lJhRd0
以下に真実を述べる。

「てめーら25歳以上の職歴無し、あっても職歴の空白期間長い、
あっても前職での実績無し、あっても就労期間が短い、
既卒、PC資格だけ、実務経験無し資格持ち、容姿の悪いサルドモへ一言!

てめーら、新卒が売り手市場だからってひがんでんじゃねーぞ !
こっちだって大手企業は何百倍もの競争率なんだよ!
それにてめーらに大手企業の仕事が勤まるかよ!
とっととハロワの企業へ行っとれ!

せいぜいお宝求人探しばっかして、職歴の空白期間延ばして、
就職の可能性が薄れていくのを目の当たりにするんだなwwwwwww
早めに就職しないと手遅れになるぜ!                」


ここにいる奴らへ最後に言う。
このレスの「」の文は単なる煽りではなく、
実際に、仲のいい企業の人事の方々から聞いた話である。
痛い思いを身を持って知る前に、上のコピペの事を知っておいてほしい。
私は新学期が今月から始まるので、もう二度とここに来る事はない。

最後にもう一度言うが、ブラック企業でもいいからお前ら働け。

359名無しさん@引く手あまた:2007/09/03(月) 09:34:12 ID:UKjzGK8vO
1日。保険未加入。
360名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 22:56:10 ID:cANTej0B0
人事の仕事も大変なのだろうし、モノが残る仕事ではないから
評価も難しいとは思うのだが、今まで尊敬出来る人事の人間に会ったことがない。
零細はそもそも人事部がないし、中小は嘘をつく。
大手の人事はしっかり仕事をしてるな、とは思うけど圧迫面接は
勘弁してくれ。

最短は3ヶ月。
「後の仕事やっといて」と仕事中に無断で私用外出する先輩と
それを知りながら何も言えない上司に絶望してやめた。
しかし今にして思えばいい職場だったのかもしれない。
暇すぎて将来が不安になる職場ではあったけど。
361名無しさん@引く手あまた:2007/09/04(火) 23:35:44 ID:k8EYqiAQO
最短7ヵ月…
二十代半ば。
もう・・・贅沢は言ってられんなぁ。

正念場だなぁ。

362名無しさん@引く手あまた:2007/09/05(水) 00:50:18 ID:7pMhb3Zv0
>>347
俺wwwwww
 
363名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 20:53:37 ID:wi85EvvNO
入社初日、なんとなーく嫌な予感がして
翌日、フェードアウト。
364名無しさん@引く手あまた:2007/09/06(木) 22:10:42 ID:G6XGqCVe0
1週間。
社長が超ワンマンなのと休みが少ないのと自分の力不足(ダメダメw)以外は、多分いい職場だったと思う。
ただ、全く未経験の自分には短期間の引継ぎでは絶対無理だった。
ただでさえ短期間で必死なのに前任者休むしorz
で、いよいよ前任者もいなくなるって寸前に電話で「すいません辞めます私には無理です」。
ほんと悪いことしたと罪悪感でいっぱい……これが昨日まで。

で今日気づいたんだけど、そこは地元では結構手広く取引先持ってる会社なんだよね。
てことはもしこれから就職しなおしたら、その会社が付き合いがある可能性もあるかも?

社会保険にも未加入のままだったし、今回の件はなかったことにして活動再開しようとしてたんだけど
これはちょっとまずいかなあと悩み始めてしまった。
(新しい会社に営業の人が来て『お、土壇場で逃げた○○さん?!』なんてなったら(;´Д`))
365名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 00:39:58 ID:0nWShjdbO
最短3時間昼休みに弁当買いに行くと言ってそのまま消えた。午後になって携帯に着信あった。
366名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 05:52:09 ID:P03qDIyK0
BIG BANG FX-X★ビックバンFX-5◆プレミアム・パッケージ・エディション◆
最も権威のある学術評価書・E-BOOK白書2006〜2007歴代ベストセラー投資商材★最高評価★『A』獲得!
http://www.infotop.jp/click.php?aid=33341&iid=5578

FX極 【あなたの生活に合わせたシステムトレーディングの決定版】
http://www.infotop.jp/click.php?aid=33341&iid=9317

損をしない!非常識日経225必勝法!さらに購入者全員に無料にて勝つ投資術実演講習会を実施中!!
さらに「95%勝てるオプション取引必勝法マニュアル追加【電話解説付き】
http://www.infotop.jp/click.php?aid=33341&iid=5591
367名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 10:48:21 ID:7anex4D/O
三日。
バックレてたら携帯に電話が来て、家に電話されたらマズイと思って出たら
もう一度会社に来て退社の書類を書けと言われた。
それもバックレようと思ってるけど。
368名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 14:41:08 ID:G124ZmJ0O
台風を口実に辞めた。
369名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 14:42:45 ID:a7Ld+ewy0
友人が入社後の5日間研修の次の日に
退職届を出したが、
たいして珍しくないのかな?
370名無しさん@引く手あまた:2007/09/07(金) 14:44:19 ID:+zYZpnbr0
>>364
それって旅行関係じゃないよな? なんか話しが類似してるもので・・・
371364:2007/09/07(金) 21:22:32 ID:NOl7NsWc0
>>370
違いますよ〜
372名無しさん@引く手あまた:2007/09/08(土) 21:25:39 ID:CtAaX35E0
出勤初日の前の晩に飲みすぎて朝起きられずバックレました
373名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 11:27:27 ID:sC9oAZ1T0
1ヶ月
社内 クーデターにより退職。。。
これがなければ やってたのに。
あーあ ついてない
374名無しさん@引く手あまた:2007/09/09(日) 21:39:25 ID:lXaiezQ5O
配属初日

上司「何歳?」
俺「20歳です」
上司「20歳のクソガキかww」
俺「…(唖然)」

上司「握力どのくらいある?」
俺「30ぐらいです」
上司「30ww俺の半分かよwwヘタレが入ってきたなぁwww」

上司「ここ来る前何してたの?」
俺「フリーターです」上司「フリーターwwニートかよwww」

明日別の上司に配属先を変えてもらうよう頼んでみます。
375名無しさん@引く手あまた:2007/09/10(月) 19:10:45 ID:P3wt6SEc0
>>374
辞めて良し
辞める前にそのクソ上司罵倒してやれ
376名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 01:06:09 ID:aGw+jVn00
5日間の研修期間だけで辞めた。
こんなで給料もらえるはずないと諦めていたが、ちゃんと5日分くれた。
ほんとに申し訳ない。
377名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:03:54 ID:D7WXxRC0O
>>375
生活がかかってるので辞められません。
なので別の上司に部署を変えてくれるよう頼んだところ「人間性が合わないなんてどこの部署へ行っても同じだ。異動して、また人間性がどうのこうの言ったらどうするんだ?」と、丸めこまれてしまいました。
どうしたらいいものか…
378名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 11:24:07 ID:Mp7Rv24e0
入って半年経って辞めようと思ったら、上司にそんな事で辞めたら他のとこでもやっていけないと言われた
真剣に考え直せと言われ退職願突き返された・・・明日どうしようか・・・
379名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 12:26:45 ID:qEQG780H0
>>377
>どうしたらいいものか…

辞める
380名無しさん@引く手あまた:2007/09/11(火) 21:15:06 ID:HqPJa+3S0
>>378
どんな理由なんだ!言ってみろ!
381名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 07:33:53 ID:V2WpETGi0
>>378
>明日どうしようか・・・

辞める
382名無しさん@引く手あまた:2007/09/12(水) 08:59:55 ID:0QKZk5jEO
なんで「合う合わない」の話をしてるの「根気、精神」の話になるんだよ!
いつまでも根性論が通用すると思うな糞上司
383名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 19:09:24 ID:iGcclnYC0
1ヵ月半他の社員も言いたくても言えない本当の理由を言ってやめた
人事の頭から煙出ていたがダッシュで逃げた
384名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 20:54:26 ID:lZN5jj770
どうかお前らブラック連中がうちに来ませんように。
385名無しさん@引く手あまた :2007/09/13(木) 23:09:44 ID:5fD35KiL0
>>384
ブラック企業にはブラック人材しか行きません。
諦めましょう。
386名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:24:42 ID:MWgs1aEP0
4日でやめた 残業は無いと面接で言ってたが実際は最低2時間、普通は
2・3時間は当たり前と従業員はいってた 残業手当は付かなくて、その時点で
やる気がなくなった さらに仕事内容がマンションの下水官掃除なんだけど
想像以上に汚くてムリポでした そこで仕事してる人はすごいなとマジ思い
ます がんばれ愛知の大日山椒

387名無しさん@引く手あまた:2007/09/13(木) 23:27:02 ID:reJLlUCYO
>>384
で、チミは入社何日でそこ辞めんの?
388名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:16:21 ID:DAEEzHduO
一日、派遣先の人間たちが最悪だった……
若い子ばかりで、仕事もせずまるで学校にいるみたいに騒ぎまくっていて社会人という自覚なさすぎのDQNばかり
389名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 00:42:22 ID:DCxuVM8s0
主に愛知近辺でのお仕事紹介してます。
転職、アルバイト、探している方ご利用ください。
http://e-hanasi.rakurakuhp.net/
390名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:48:12 ID:jUJugsmC0
職場に来てヤバさを感じ5分で辞めた。
あまりの潔さに「凄いな。ここまではっきり言ってくれると素晴らしい」と言われ
五千円を手に握らされた。
「がんばれよ」と何人かで外まで見送りに来てくれた。
391名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:52:01 ID:nuD5wq4n0
後に利子をつけられて請求されるのであった・・・
392名無しさん@引く手あまた:2007/09/14(金) 11:55:23 ID:zuuF58+60
心理学でいう反動形成というものだと思う
393名無しさん@引く手あまた:2007/09/15(土) 22:22:47 ID:h3iLAI300
>>383
本当の理由kwsk
394名無しさん@引く手あまた:2007/09/16(日) 14:44:43 ID:NuXd8jxB0
おいらは最短、7日かな、まだ26歳ぐらいだったかな前職が特殊だったため
世間についていけず・・
今は15年現在の会社にいるけど辞めれば辞めるほど落ちぶれてきた
また今年落ちぶれそうだ
395名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:20:12 ID:UIt8qkkT0
朝起きた瞬間に辞める決意をした。
396名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 00:32:56 ID:XJzAu9Sk0
独身時代の4日が最速
397名無しさん@引く手あまた :2007/09/17(月) 00:33:21 ID:DcgyeX0g0
>>395
その瞬間的な判断が吉と出るよう祈る
398名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:23:55 ID:CKot2P+C0
IT業界で10年勤めてたのですが、パワハラ(仕事をさせてもらえない、俺以外ならスルーレベルの細かい
ミスで連日2時間別室で説明させられた挙句、みんなの前で怒鳴られるなど)で3年くらい悩んで、鬱に
なって休職してます。辞める決心ついたのですが、電話でやめます荷物は取りに
行きますのでよろしくお願いします。って言って辞めることは出来ますか?
399名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 01:30:48 ID:XJzAu9Sk0
>>398
会社による
400名無しさん@引く手あまた:2007/09/17(月) 10:57:38 ID:8WxoJBxu0
>>398
弁護士がいやならイヌネコ行政書士に頼め。
5千円の日給であんたの会社に電話して内容証明送って一緒に会社に来てくれる。
ボイスレコーダーを装備して「知人です。体調が悪くて歩行すらできないのでついてきた」と
言ってくれるぞ。何か危害を加えられるかもしれんから念には念を入れろ。
相場は3千円から1万円。弁護士よりフランクだぞ。
401名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 09:26:31 ID:PexfaKiEO
漏れはさっき辞意表明した、五日
実は、後で他から内定もらって天秤にかけた結果だ
今から一ヶ月は秋休み
402名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:22:43 ID:nySKtkRk0
2日目でバックれるのってやばいかな?
まだ試用期間で正式には入社してないんだが。
あまりにも気まずいもんで電話かけたくない。
403名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:26:51 ID:o9yPwRVi0
>>402 おぉ!!俺も今日で二日目。まじ失敗したから辞めようかと思う。
二日ぐらいなら自分には合わなかったと辞退して服等送り返せばいいよ。
俺、もう慣れてるし。
404名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:38:32 ID:390bRawNO
俺は最近三社を 半日 1日 2日で辞めた
希望職種つくまではと思うがつけないんだろうな
405名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:48:23 ID:nySKtkRk0
半日ってwww
途中で帰ったのか?強者だな…。
406名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 19:49:43 ID:nySKtkRk0
>>403
DQN企業ならいくらバックレてもいいんだが、結構伝統のあるちゃんとした会社なんだよね。
合わなかったとしか言いようがない。
407名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:02:13 ID:o9yPwRVi0
>>406 入社するの苦労したはずだし、それは残念ですね。
まあ、漏れは中小町会社で工場だからバックレもありだけどね。

>>404 俺も似たような感じで半日〜一週間ってのは多し。ただ、気に入った企業
が決まれば5年はいる。ほんとは生涯勤めるのが希望なんだが、倒産三度したり
間違いなく潰れそうな所ばかり転々としていたよ。

今度は過去の経験上、慎重に選びたいのでダメだと感じたら即バックレで行こうと思った。
408名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:08:44 ID:390bRawNO
職安から目つけられてもう仕事紹介してもらえないかも
409名無しさん@引く手あまた:2007/09/18(火) 20:31:24 ID:v/s9xdbKO
>>408
俺職安の紹介で1日、3日辞めた経験あるが
「目つけられたな(職安から電話もあったし)」と思ったが、こうなりゃ自分DQNだ(ryと行ったが普通に紹介してもらえたよ
410名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 00:53:17 ID:QF0bk3Qv0
DQN企業や肌に合わない会社を直感で感じ速攻バックレすることは至極当然のこと。
411名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 05:14:11 ID:CK4egvpbO
ハゲてきた…
ヘルメット被るし、夜勤だし…やっぱり工場はやめといた方がよかったか。
辞めたいけど親にボロくそ言われるだろうな
412名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 06:31:24 ID:SDaQq7+LO
このスレの平均年齢はだいたい何才なんだ?
ほぼ20代前半ぐらい?
413名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 07:09:34 ID:kHWWO03g0
運送屋を3日で辞めた。
最長で6年、現在5社目で3年目になる。そんな漏れは32才。
414402:2007/09/19(水) 13:08:19 ID:OQ0CtS0J0
バックレますた。
415名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:21:13 ID:CK4egvpbO
1社目3ヶ月
2社目4日
3社目8ヶ月
現在4社目1ヶ月だけどもう辞めたい
416名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 19:23:59 ID:hWI6Spyv0
一週間でDTPの会社辞めた。その会社やめる前にやってた会社から失業保険の書類がきたから。
失業保険欲しかったのと、そのDTPの会社で働いても1ヶ月で首切られそうだったから。
・・・どこまで使えないんだ俺は。
417名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 21:35:07 ID:HWBMV6szO
俺はハロワ紹介の小さい電気工事屋を五日でやめた。きもいとか、あの人変とかいつまでくるの?みたいなこと言われた。
焼却場の仕事は同じく五日で退職。同じく社内いじめれば二週間で辞めるだろとか言われ。
418名無しさん@引く手あまた:2007/09/19(水) 22:32:43 ID:yrVx8nH40
一日で辞めました。仕事開始 10分で
DQN臭 さらに一時間DQN確定
二時間後バックレ模索 失敗 残業までやってしまい
帰り時に 辞めますと告げる。本当に 最悪の
一日でした。30分で帰りたかった。
以前いたとこに泣き付き 出戻りとして
また 働く事になりました。
419名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 00:57:32 ID:eUiRCPNw0
>>418
おつかれ
酒でも飲もうぜ
420名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 09:11:38 ID:zru6WITl0
418さん
ありがとうございます。今さっき
社長に頭下げに行ったよ。。。
一から出直しのつもりでね 会社の当たりはずれは
ありますよ。我慢しているのもあるけど 判断を
急ぐのも選択だよ。俺の経験で、面接時になんかあったら
言って下さいとか問題のあるような職場なんだと思ったよ
あれだけDQN社員がいるんじゃ何も言えないね
夕方 酒でも飲むかな ありがとさん
421名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 11:05:30 ID:n7l9cg3P0
今日で3日目、まだ頑張れそう

とりあえず1週間が目標
422名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 15:38:42 ID:/XX0G0NS0
>>309
俺も製造業でそんな会社にいた。
今考えるとなんでこんな糞企業に2ヶ月もいたんだ???
と思うが、当時新卒だったのでこんなもんなのかと思って我慢してた。
423名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 18:52:44 ID:ZsfxUDqSO
オレは4日で終了
昨日荷物送ってやった
424名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:01:53 ID:KDUqNw1A0
昼休み外へ出てそのまま逃亡しますた
425名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 20:04:14 ID:2LaQ6dfHO
>>423
バックレ?

良いなぁ…自分も辞めたい
426名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:28:49 ID:NsXrfNCl0
就職して二週間経ちますた。辞めるつもりはないんですが、経験者、即戦力
で入社したので最初から難しい仕事どっさりやらされてまして…製造業です
から自分が製造した品が不良で返ってきたらもう辞めるつもりだ。いくら経験者
でもここまで難しい事要求されれば誰でも失敗するだろと逆ギレするつもり。
今の所はセーフなんすけどね。
427名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 21:54:14 ID:Cjg16Cyh0
今日で三日目
やめたい・・
428名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:11:20 ID:nD9A8xJpO
>>422
それって、ライオンが子供を崖から落とす感覚なんだってさ。
まぁ、教わってもない事を、やれって言われたら、強めに出て、自分馬鹿だから、教わらないと分かりません!って言えば良いよと、親切な先輩に言われたよ。
429名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:11:44 ID:n6C38kR2O
>>424
詳しく聞かせてください。
どんな経路でそうなったの?
430名無しさん@引く手あまた:2007/09/20(木) 22:31:54 ID:FXu/UTqE0
入ったドアから出たんじゃねぇの?
431名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 13:53:52 ID:aiJm41Dl0
半日で、帰宅。。。
後は、着払いで送るよ。。。。
もちろん 携帯電源OFFしてるよ
かなりのブラックでしたよ。。
まあ これで二回目 見極めも早く 実行出来たよ
はずれは、多いね 最近
432名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 15:50:59 ID:Ly74p/Dl0
このスレ見てたら採用通知着たけど辞めたくなってきた・・・。
433名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:11:09 ID:xlYVdLiX0
出社初日、面接時に「入ってから研修あるから未経験でも大丈夫、がんばりましょう」
って言われてたのに、いきなり、電話帳もってきて「じゃあ早速電話かけて下さい」
といわれDQN臭サイン。なんとか昼休みまでガマンするがもう逃げたいだけ。
「じゃあ昼食に行って」といわれ、こっそりカバンもってそのまま逃走。
もう限界でした。携帯オフにして帰宅して、電話入ったかなと危惧したら電話もナシ。
入ってみないと、会社の実態はわからない・・・
434名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 16:53:40 ID:YnQs1GXb0
まあOJTも立派な研修だよなw
435名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 18:35:03 ID:2ObsjaeI0
大卒24歳男 今日転職して初出勤だったんだけど、正直やってける気しない
とにかくもすごい細かい作業でホント心が折れそう・・・
もう月曜に辞めたいといいたいが、被保険証と年金手帳出しちゃったんだが
大丈夫かな・・・・?
436名無しさん@引く手あまた:2007/09/21(金) 21:49:07 ID:ESuGHbVr0
屑人間どもw
437名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 01:59:55 ID:66Jd1ZJX0
まいったかw
438名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 05:21:16 ID:CodqVEHVO
>>431
詳しく教えて下さい。
業種、待遇、スペックなど。
439名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 05:52:01 ID:PCDgbyfI0
保険入って数日で辞めた人って
次の会社に何て言ってるのか、とても気になるのだが・・・・
440名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 07:46:20 ID:femaWS4X0
>>435
手続き終了してたらキツイな
441名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 07:57:50 ID:waS0Nvav0
昨日初出勤だったが 8時から5時ってハローワークの求人には書いてあったが いきなり11時まで仕事だった しかも従業員みんな 身内だからやりにくい もう今日バックれます
442名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 08:00:29 ID:qDZUCSuZ0
新卒で入社して、何とか3年目。
最初に選んだ会社がクソだと、人生が大変になると痛感してる。
大手蹴って、ベンチャーなんぞにした俺が悪いんだが・・・・
443名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 16:54:52 ID:liAeMpyk0
一年我慢したけどもう辞めるわ
半日営業、半日本の汚れをずっとヤスリをかけるのはもうウンザリだ
444名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 17:30:53 ID:hlCRbj+U0
>>435
初日に保険関係の手続き済んでいると
不足金を取られる事があるよ

445435:2007/09/22(土) 18:33:00 ID:PCDgbyfI0
やばいっすね・・・
もし手続き終了してたら、次のとこには社保のバイト
とでも言うしかないすかねえ・・・
446名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 18:48:11 ID:TjyleXq10
>>445 手続きの開始から約二週間までならまだ完了されてないと思うぞ。
それを過ぎていたらまずし。辞めるなら電話で被保険証と年金手帳を送って
貰う旨を伝えるか、勇気を出して会社まで取りに行くべし。俺は殺されるかと
思うほど怒鳴られた経験あり!!まあ、一月半もダラリ居たから怒られてもしゃあねーか。
447435:2007/09/22(土) 19:12:50 ID:PCDgbyfI0
え、受理までそれだけの時間があるんですか?
本当なら大丈夫ですね。金曜に提出したばっかなんで
とりあえず月曜出勤なんで、朝一で聞いてみます。
448名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:14:26 ID:POZi93UmO
朝礼で絶叫を強制されたので
朝礼後に無断で帰宅した。
その後に電話で伝えたけど・・・
449名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 19:16:18 ID:4YtiqruE0
アルバイトは1箇所で7年続いたけど、社員としては最長で3ヶ月、最短で3日。
俺は多少辛くてもやりたいことやってたほうが長続きする人間かもしれない。
450名無しさん@引く手あまた:2007/09/22(土) 20:17:33 ID:Lg1HEweaO
病気になって原因ハッキリしてるのにきちんと対処してくれないのってありなの?
深夜から朝までの仕事で体壊して、胃潰瘍+変な精神状態が続いてて
医者からも朝までの勤務はやめた方が良いと言われて
それを主任にそのまま言って「検討します」と言われて、数日後勤務表見たら1日しか変わってなかったorz
人数ギリギリで大変なのはわかるけど、健常者と病人を同じ場所にたたせて良いのかよwwwwwwwwwwww
悪化したら訴えられるかな?辞める気無かったが、まじ辞めようか考えてる
まだ来月分は仮の状態だが全く変わらないなら、無断欠勤かその前に退職願い出す
退職願いで勤務変えてもらえるなら、良いけど、辞めろって言われたら辞める
でその会社がどこか2chに書き込む
451名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 08:59:47 ID:cQ/MWfSR0
最短3日でバックレ。
まだ社保もはいってないし、問題なかった。
バックレ前夜に退社願を書いて、翌朝に投函。
自宅の電話、携帯も着信拒否に設定した。
こういう非常時を考慮し、面接の際は社保加入の時期を
確認しておくべき。
452名無しさん@引く手あまた:2007/09/23(日) 19:03:32 ID:mtsjhFJt0
>451
で、バックレの理由は?
453名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 20:40:33 ID:i/gvGcFR0
>>448
朝礼で大声だすのは即日バックレコース。これ鉄則。
454名無しさん@引く手あまた:2007/09/24(月) 21:42:16 ID:uEPnIQ4+0
社長が朝、いきなり歌い始める会社は?
455名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 09:46:38 ID:IUxyVGoXO
愚問
456名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 09:50:30 ID:PsQy0zOe0
それはひどいジャイアンリサイタルですね
457名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 16:25:08 ID:LE2HgvYzO
今の会社に入って一週間。ぎっくり腰になって2日間欠勤しています。もう辞めようかと…
今辞めたら次の就職の時に履歴書に書いたら不利ですよね?でも書かないといけないですか?
458名無しさん@引く手あまた :2007/09/25(火) 16:40:01 ID:DNocRh0E0
1日で辞めたった!!!
初日定時で帰らしてもらって、タイムカード打つ時、他の人のタイムカード
見たら10、11時帰宅してた 他に2人(入社3ヶ月)見たが8〜11時がデフォだった
しかも、全員土曜の休日出勤100%だったので逃げた
459名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 16:52:08 ID:S3G6UXJu0
>>457
書かなくて大丈夫です。
460名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 16:56:52 ID:BpPSbKwgO
>>451
「退職届投函」これがなければ
バックレとして認める
461名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 17:43:02 ID:wNlhmKKt0
>>451
まさに至言 一日目でなぁんとなく会社でやってけそうか否かは感じる
462名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 17:45:20 ID:AO6oPu1j0
入社当日
午前9時
俺「本日よりお世話になります○○です、宜しくお願いします!(非常に威勢良く)」
(皆の大拍手)

午前9時1分
俺「すみません、とても緊張したせいか腹の調子が・・・」
上司「おお!そうか!早くトイレいってこい」
俺「すみません!」

そのまま部屋を出て、ロッカーの荷物全部持って、社員証&鍵を川に放流し、
クーラーの効いた部屋で昼寝しますた。
463名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 17:54:58 ID:Ezuh2+yFO
>>462
どうしてバックレたの?
464名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 18:39:18 ID:xmPIXybPO
建材工場15時の休憩でバックレた。キツいし人間関係最悪だった。
465名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:27:28 ID:BJfSUq0s0
>>464 建材工場はめちゃしんどいだろ。漏れも一月半(約50日)もいたがさっさと次職探して
無言でバックレたよ。残業も夜8時が定時みたいなもんで10時平均、日付変更線
越えなんかもたまにある。ブルーカラーで深夜まで残業なんて絶対ありえない。
466名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:38:47 ID:rmVukwMw0
ここにいる奴らって。短期離職を正社員なのに
バイトと偽り、ワザワザ職歴に「2か月はバイトとして勤務」とかご丁寧に
書いてそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正社員暦2か月なのに2年にごまかして1年10か月はバイトでその後の2ヶ月
は正社員でしたとかさ。
467名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 21:57:14 ID:LE2HgvYzO
辞表などを提出したら次の日から出勤しなくていいんですか?
468名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:12:26 ID:xmPIXybPO
>>465
鋼材の束重くてキツいし残業多かった。13.5Hが定時で週のうち半分は日付変更ほとんどサビ残
469名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:19:18 ID:ClEzjTdP0
>>467
辞表のフォーマットに、何月何日退職って欄ががあるから記入してその次の日
から来ないで良い。
もちろん適当に日にち書くんじゃなくて、ちゃんと上の人と相談して決める。
引継ぎとかあるわけだから。
470名無しさん@引く手あまた:2007/09/25(火) 22:28:33 ID:rmVukwMw0
>>467気が小さいなwwwしなくていいでしょ。
やめるんだから関係ない。次のこと考えなさい。
471名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 06:07:06 ID:xfiCJZcPO
一日で辞めた事あるが、皆さん給料貰ってますか?
472名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:40:05 ID:07Lfnixo0
もちろん 貰ってます。
我慢料ですからね
473名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 12:41:09 ID:/48McOZz0
折れんとこの会社で
朝挨拶して昼休みにいなくなった奴がいるよ
474名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 13:42:27 ID:GMz6Sg4YO
ホテルの客室清掃1日で辞めたよ。
475名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 14:51:49 ID:EeQFZymb0
>>471
自分は貰ってない
係わり合いになった事実自体無かったことにしたい
476名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 19:22:51 ID:uXd2avAn0
一週間働いた会社もバックレたから給料貰えなかった。残念ですw
477名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 21:38:16 ID:blgBnKlY0
俺は半日が最高だな。借りた服と靴もまだ汚れてなかったからロッカー
に畳んで入れておいた。昼休みだったから会社の仲間に見つかって話しかけられたので
仕方なしに答えた。今からちょっくら市役所に行くよとウソを吐いてドロン。もう二度と
来ないのは言うまでもない…w
478名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 21:59:39 ID:wxND2dx0O
8割方ヘタレ
479名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 22:28:50 ID:blgBnKlY0
DQN企業を即見切り付けれなかった方がよっぽどヘタレ。ずっと居るならいいが、どうせ
数ヶ月か数年で辞めるんなら一生居れる会社を見つける方が断然いい。
480根性なし:2007/09/26(水) 22:39:14 ID:aDngmphfO
23過去転職四回。
鋼材の製造業で昨日から初出勤で、面接時から怪しい会社かなあと思ったら…DQN確定のブザーが。
いきなり初日から罵倒。できんて。早くやれとかゆわれても。
キ●ガイ親父に変な現場リーダー。
もう辞めようと思って…
みなさんに聞きたいたいんですが、明日辞意を伝えて作業着とか着払いとかでいいんかなあ?それか朝直接行って渡したほうがいい?保険年金未加入。

スレ違いやったらスマソ。
481名無しさん@引く手あまた:2007/09/26(水) 23:10:31 ID:D/4oKZB40
着払いで受け取り拒否される可能性もある。www
夜中に玄関前に置手紙とともにおいておけば。
482根性なし:2007/09/26(水) 23:16:36 ID:aDngmphfO
>>481
マジでそんなんでいけるんかあ…
483名無しさん@引く手あまた:2007/09/27(木) 01:19:52 ID:o9/eSX8zO
1日目は真面目に働き2日目バックレ、3日目退職。
履歴書に前職がパートだった事を書かなかっただけで怒られ嫌気がさした。
でも最低な事をしたと思い少し反省。
484名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 14:32:30 ID:tKi1W/KHO
 今日辞めてきました。
わずか3日でした。

勤務初日にハロワから電話があって、
家から徒歩5分の上に給料も3万高いトコロを紹介されたってのが理由。

社長には怒られたけど、まだ引継ぎもしてない状態だから
「先延ばしすればするほど会社に迷惑を掛けると思い・・・」
「こんな状態で歓迎会に参加するような(今日歓迎会でした)図々しい真似は出来ない」
とか話したら分かってもらえたようです。
最後は「次でも頑張って」と言われて泣きそうになりました。
試用期間代わりの契約社員契約(3ヶ月)だったのもすんなり辞められた理由かも。


ただ、紹介された所に採用されるかはまた別問題な訳で・・・。
もし落ちたらとりあえず派遣に逃げつつまた就活始めます。
485名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 18:20:21 ID:ylzvSXTTO
試用期間1ケ月間の会社…見切りをつけ10日で辞めた。内定でたし長く続けるつもりだったが‥派遣しながら平日就活しようと思う。 正社員になるまで…
486名無しさん@引く手あまた:2007/09/28(金) 21:09:39 ID:C/NSKfBR0
平成13年3月 −−−大学卒業
平成13年4月 公認会計士受験のため浪人
平成16年4月 ーーー株式会社 アルバイト入社
平成17年4月 同社      正社員登用
平成17年5月 グッドウイル アルバイト入社
平成19年9月 グッドウイル 契約社員として退社
どう????
487名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 02:04:33 ID:Jn0pz0s20
>>486
なんでまたこのスレで?
なにが聞きたい?
488名無しさん@引く手あまた:2007/09/29(土) 15:25:24 ID:O6anQqkt0
>>484
俺だったら「試用期間代わりの契約社員契約(3ヶ月)」この時点でお断りだけど。
試用期間はしょうがないけど、正社員で内定してるのに、例え3ヶ月でも「契約社員から」は話が違う。
489名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 15:52:23 ID:nCrZHu1F0
自分は求めてる社風じゃなかったため、1ヶ月ちょっと働いたけど
「今日で辞めさせてほしい」と派遣営業にいきなり言った。
理由を聞かれて「仕事をあまり与えられなくて辛い・・・」とぼやいたが、
そんな理由言ったために即辞めることはできなさそう。
あと1週間〜1ヶ月は会社に残らなければならなくなりそう。

「体調崩して会社にいけない」の理由にすればよかった。
ほんとの辞めたい理由は言えないし・・
490名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 18:15:57 ID:Z0Z4HZCm0
俺もバックれようかとおもうんだが
年金手帳とかその他諸々向こうの手に渡ってるんだよなぁ・・
491名無しさん@引く手あまた:2007/09/30(日) 23:38:29 ID:3c3dmpm8O
一日で辞めたとこから給料貰えなかった…
まあ、言うのも嫌だし今は働いてるから諦めようかな
492名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 04:00:13 ID:RotJRCL2O
今日初出勤なんだけど、眠れなくてこんな時間になってしまったんでバックレる
493名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 04:11:19 ID:9Jy+aDIL0
>>492
正社員で採用されたとこ?
494名無しさん@引く手あまた:2007/10/01(月) 07:42:07 ID:/686w2o4O
退職届を内容証明で送るんだ。その際
年金手帳等、絶対に返して欲しいものを明記すればいいよ。
もちろん文面に
期日までに返却していただかない場合、労働基準監督署へ
申し立てさせて頂きます。
を忘れずに。詳しくはネットで調べて。
495名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 02:06:34 ID:wTNq6NCbO
>>493
中小工場の正社員
携帯と家電話に着信
あったけど放置
もう諦めたみたい
496名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 18:20:03 ID:he7H5tr/O
>>495
ほんとにバックレたのかよ!w

堕落した人間になっちゃうよ。
497名無しさん@引く手あまた:2007/10/02(火) 21:14:00 ID:fEYmbb4e0
一人暮らしだとバックレできていいな
498名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 00:44:42 ID:b9s2+I//0
1日で辞めようとしている俺だが、年金手帳を昨日提出して、もうすでに手帳は返ってきているが、次の就職先でバレるよな??
499名無しさん@引く手あまた:2007/10/03(水) 02:40:32 ID:Bu9xkI/ZO
>>496
ホントにバックレというか放置した。あんな会社どうでもいいや
堕落どころか他に受けた会社採用された。
500名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 12:09:51 ID:oqXHem1FO
4日

出会い系のサクラだったから
ノルマがあって、達成できなければネチネチ言われるから
501名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 13:01:46 ID:ZLn4IAps0
雑貨&家具屋のバイトは一時間で逃げた。
オープン前の準備から始める仕事だったんだが、周りが若くてお洒落で仲間意識の強い奴らばっかり
で、初対面のくせにさっそく打ち解け始めやがったんだよ。
そういうノリにどうしても入っていけなくて、トイレ行く振りして逃げた。
後日、一時間分の給料はしっかりもらったよ。

正社員の仕事は最速1ヶ月で辞めた。
毎日朝のミーティングで、今日の意気込みとやらを立って発表させられるのが嫌で、
「行ってきます」と言って家を出た直後にケータイで「辞めます」と電話してネカフェで昼寝。
そしたらその日の夕方に自宅に電話があったみたいで、親に「○日に給料取りに来なさい、
って会社から電話があったよ・・・」と白い目で言われた。
社員証と制服は、給料取りに行った日に返した。
年金手帳は後日送られてきたけど。
502名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 13:09:59 ID:QR+TVgU/O
日払い派遣の仕事は合わないと思ったら直ぐに飛んだ方がいい。
503名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 13:41:17 ID:CU5S5j5tO
>>489その場合、本当の理由を話した方が良かったと思うよ。奴隷商人の派遣営業に気を遣う必要なんかまったくないよ。
504名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 14:30:22 ID:LZ6jKCYJ0
俺はSE2週間で辞めたな...
毎日本を読みながら勉強の日々、眠くて眠くて仕方なかった。
505名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 15:36:57 ID:6KQZCcm10
未経験で入った場合SEって大変なのかな
506名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:28:35 ID:ze7fGovpO
俺に勝てる奴はいないぽ。車工場 2年 運送 3日 運送1週間 設備機器営業 3日 チラシポスティング1日 引越し1日車工場 5日 車工場 1.3年 運送10日 運送1日 製造10日 引越し 5分 車工場 1.3年
507名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:36:33 ID:EPNqM9e/0
>>501
>毎日朝のミーティングで、今日の意気込みとやらを立って発表させられる

こんなことやる会社だったら俺の場合初日に辞める
508名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 21:37:38 ID:a/mtAH+M0
バックれても給料はちゃんと貰えるはずなのに、
短期間とはいえちゃんとはたらいてちゃんと辞めると直接言って辞めて給料貰ってない俺ガイルw
509名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:06:50 ID:jT18TZVD0
3日で辞めたとこは給料貰わなかった。
もう関わり合いになりたくなかったから電話とか一切無視したし。
510名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 22:54:38 ID:v6Cr6xjy0
給料くらい振り込めって感じだよな
今時手渡しとか・・・w
511名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:00:11 ID:R0X8cLqVO
一日二日で辞めたんなら給料なんて諦めろ!
512名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:06:20 ID:2r2IN7nDO
派遣の仕事、3時間かな。その後のムカついた余談…翌日、神経質な派遣担当者に呼び出され、制服をクリーニングに今すぐ出せと言われ、クリーニング屋まで一緒に行かされ、前払いさせられた。ファッキュー
513名無しさん@引く手あまた:2007/10/04(木) 23:25:48 ID:gGyXu9je0
>>506
引越し5分ていうのはどういう状況だったんですか・・・。
514名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 06:33:38 ID:l0L4571cO
朝集まって、今日からなんですがと言ってあぁちょっと待っててといわれ放置。やる気失せて20人ぐらいいたから徐々に出口に向かい逃走してやった。
515名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 06:39:58 ID:PK5rlGMl0
かっけえw
516名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 10:34:45 ID:bcc/mVOG0
>>514
なんでやw

つか逆にそういう経験あると次の職場でネタにできるからいいな
517名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 21:56:07 ID:kPwmz/fhO
14分で辞めた
518名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 22:10:02 ID:hWEYz4f3O
>>517
よかったらkwsk
519名無しさん@引く手あまた:2007/10/05(金) 23:06:31 ID:4I4p4QkfO
>>517
いくらなんでも早過ぎるw
520名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 03:26:53 ID:ix/OOyruO
新卒5年 二社め2週間 三社め3カ月 現在2週間終了だが同族零細でかなりのブラック。就職活動開始したもののこんな職歴な奴に内定くれる企業あるんだろうか・・・
521名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 07:48:54 ID:tsN2I78u0
転職をしまくっている人って、ある意味仕事できそうなタイプな気がする
普通、そこまで行動を起こせないって

ただ、飽き性なんだろうね・・・
522名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:39:08 ID:/Vj+xPtCO
自分めんどくさがりな上にせっかちだから、もう合わないと判断したら一日以内で辞める女です
スパッと切ってとっとと次探す…その点では派遣は楽です
しかし派遣は理不尽の嵐ですね(´∀`。)
523名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 12:55:42 ID:m3kVwHx30
15時間!(1日)
524名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 16:59:38 ID:cGtXNR8dO
今週から飲食の厨房で社員として働いてるけど、内容が雑すぎだし料理も大してうまくないから、もう辞めたいんだよね。
でも昨日店のベテランが姉妹店に移動したので俺が辞めたら店回らなそうなんだよなぁ・・・
電話で社長に「辞めさせてくれ」と告げようと思うんだけど、果たして辞めさせてくれるだろうか?
525名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 17:17:57 ID:QbGufESj0
>>524
「辞めさせてくれ」じゃなくて「辞めます」だよ。
526名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 17:57:38 ID:rNBx8e+TO
一か月で辞めた。
最初、事務で募集で入ってのに現場に回される。
仕事も教えてもらえない中現場直行
凄いスピードで走る車を避けて現場写真の撮影。
アルバイトでってか女子事務員のする仕事じゃない…。

人の出入りの激しい会社も色々経験したけどここが一番最悪やった。
527名無しさん@引く手あまた:2007/10/06(土) 20:00:36 ID:cGtXNR8dO
>>525
じゃ、「辞めます」って告げてみるよ。うん。
528名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 09:50:28 ID:ZBDV1FJXO
6月〜12月まで試用期間ということで、バイトとして雇われている。
仕事は教えてくれない。聞くと「状況は自分で判断して」
と言われることも。いや、判断出来ないから聞いてるんだが。
人間関係は凍り付き最悪。
12月まで保険とか入れてもらえないらしいから、早く辞めたほうがいいかな?
529名無しさん@引く手あまた:2007/10/07(日) 12:54:03 ID:gY/nI4DBO
5日目だが辞めたい。周りの人間は優しい人もいるが気使いすぎで疲れる。仕事もないし一日中プラプラ。自分の中では辞める準備をしてるのに今後の話と新しい安全靴が届きやがった・・・・・・。
530名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 07:30:04 ID:lA5bvmKR0
>>526
自分も事務で入ったのになぜか外回りをやることになりました
1週間でやめました
531名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 20:47:02 ID:ANNPZ76NO
最初と話がちゃう思たらすぐ辞めるのは

自由だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
532名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 21:20:49 ID:dpTg7xmiO
求人票と事実に嘘かある時点で×
内定通知の連絡で辞退しないと
たとえ少ない日数しか働らかなくても
嫌な過去を作るだけ
533名無しさん@引く手あまた:2007/10/08(月) 21:25:23 ID:OSBTC2Kv0
0分です。初日ばっくれ
534名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 03:33:45 ID:OMj24XEX0
10月1日より再就職し、1週間。
明日からバックレます。

今の会社がとても定年まで働けそうに無い
老人しかいなくて、若手を育てようとする気が無いもん・・・

仕事行く振りしてハロワにいこう・・・
実家暮らしはこういう所がツライ・・・
535名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 12:29:09 ID:ve5IQfT70
10月入社で1週間で・・実質5日で辞めました。
保険の手続きされたか気になります。

確かめる方法ありますか?
会社に聞くの怖い。
536名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 12:31:07 ID:8BUmabX2O
面接では土日休みと言われたけど派遣先に行ったら土曜は毎週出勤になってた…。三日目だけど辞めようかな。
537名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 12:35:28 ID:B0DhFmo4O
正社員としては最短2週間
バイトは2日
538名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 13:26:39 ID:4045Ausf0
9月末に辞めて離職表がいまだにこない
あんなもの2週間もかからねえだろ実際

まあこっちは保険証や制服持ってるから嫌でもいつか電話してくるだろう
539名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 15:06:46 ID:xHvjPF2/O
離職票って1ヶ月位かからない?
540名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 15:24:35 ID:ZV2UUmmBO
試用期間で辞めた場合って(保険加入されている場合)履歴書に正しく書いてる?
自分は書いているが全く書類選考通過しません、バレルのが怖くて詐称はしてません。
541名無しさん@引く手あまた:2007/10/09(火) 16:29:12 ID:4045Ausf0
>>539
それほんとっすか・・・?
たしかに辞表出す前に所長から電話があって「しばらくかかる」みたいな事言われたけど
親父がやたら突っ込んできて「そんなにかかるわけないだろ、こっちから電話したれ」とも言われるもんで・・・。
とりあえず今週一杯は待ってみようと思います。
542名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:00:54 ID:w5wXdn030
今の会社9月から働き始めたンだけどなんか求人票と話違うしもう辞めたい。
それなのに会社の人は俺をコアな人材として成長させようとしてる。
俺はもう辞める気満々なのに会社の人の俺に対する期待が辛い。
今は使用期間で12月から保険等本格的に加入するようだがその前に辞めたい。
もう何気に1ヶ月以上働いてしまってるからバックレはしたくないからなんとか
社長と話して辞めようと思う。でもいい建前の退職理由が思い当たらない。
雇用保険しか入ってない使用期間での退職は会社にとってはあんまり損害にならないよね?
健康保険とか厚生年金とか入る前だったら多少辞めやすいのでしょうか?
あんまり知識ないから詳しい人教えて
543名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:31:20 ID:euB4dXqFO
>>534
理由がなんか希薄だな…
544名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 00:33:34 ID:kE64jbla0
>>543
いや、俺は>>534の気持ちわかるぞ。老害にさらされるとほんと精神病むから。
545名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 02:19:05 ID:Bu+RfIP10
つまり自分以外年配ばっかのところはあまり良くないってこと?
546名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 09:21:59 ID:qIbWfhq6O
半日で辞めた
あの時給であの仕事はねえだろよ
引き継ぐ人もワケありだし、暑くても袖あげれないし
何より派遣会社の腹黒さ

547名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 13:55:23 ID:0Q6PbgaX0
派遣ならしかたねーな
548名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 16:14:18 ID:6g4p0B+n0
俺だったらむしろ若い奴しかいないの会社のほうが良くないと思うがなあ
親族以外で年配が多いのは長く勤めてる人が多いってことでもあるし
549名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 16:38:00 ID:Vb8XJ9w30
2週間とか1カ月とか微妙に年金等引かれちゃう期間働いちゃった人って次
の会社で前職すぐ辞めちゃった事とかどうやってごまかせばいいの?
550名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 16:44:20 ID:qTpCFBJh0
バイトでいいんでないの?
551名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 17:34:55 ID:QqSps6yoO
バイトでも短期職歴はマズいのでは?
552名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 17:39:28 ID:phL7sagG0
一ヶ月くらいで辞めた。宗教誘われたり脅迫めいたことがあって精神的にやばくなって
朝気がついたら新幹線乗って東京から大阪まで行ってた
553名無し:2007/10/10(水) 20:15:07 ID:R35W+B1MO
俺は三年前に派遣で超重労働のとこいきなりいかされて、軽い物だから大丈夫など言われたが
なんと冷凍食品のひとつ20キロある肉の塊を延々台車に積み上げる仕事。
いきなり呼び出されたので11時20分ぐらいから仕事開始し12時に休憩になったんで
工場内に派遣の事務所がありそこで上着と安全靴借りてたんで、そっと事務所に入り、
靴を置いて上着を置いて自分の靴をはき走ってバックレた。
たった40分間だけど体中が筋肉痛になっていた。
あれで時給800円は激務薄給とはこうゆう事だ。
40分しか働いてないからなんももらえなかったけどね。
554名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 22:04:05 ID:I4wWq1t80
>>553
20kgで筋肉痛てw
その程度の労働、工場づとめの女でもやってるぞ?
555名無し:2007/10/10(水) 22:50:08 ID:GQ4cSjudO
昨日退職願い送ったんだけどやっぱ戻りたいって言ってももう無理なんですかね?
556名無しさん@引く手あまた:2007/10/10(水) 22:51:43 ID:eEHxXTTs0
普通なら、はぁ?とか言われそうだが、やってみそ。
557名無し:2007/10/10(水) 23:56:42 ID:GQ4cSjudO
ちなみに2日で辞めたので保険未加入でした。
戻るとかそんな人いないですよね?
558名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 16:23:02 ID:SgonMBap0
>>554
延々と、ってところが問題だろ馬鹿
軍隊では4kg前後のライフルを上げたり下げたり一定の姿勢を保つ訓練が有るくらいだ
559名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 17:49:46 ID:xdJQv8yD0
半年くらいで辞めるとき、失業保険出ないように退職日を調整された
あと一日遅ければ何万か出たというのに・・・
これにはハロワの職員も失笑
560名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 18:52:16 ID:fVzD6bNe0
>>559
それ、「てめえなんぞに失業保険受給させてたまるかフヒヒ」じゃなくて
「1ヶ月分でも保険料負担してたまるかクソ」だと思うよ
561名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 21:01:46 ID:NmpM3i/zO
てか失業保険の給付って辞めた会社が払うのか?それともハローワークが払うのか?
562名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 21:06:33 ID:xdJQv8yD0
>>560
つまり会社がとことんセコイってことですか・・・。
563名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 21:31:49 ID:7K2ZYvxf0
>>559
川崎北のハロワに、加入期間5ヶ月29日のため給付対象外の旨を説明され、
トボトボと帰って行った人がいたよ。
あれは見ていて切なかったわ。
564名無しさん@引く手あまた:2007/10/11(木) 22:11:08 ID:8EY4KKxV0
正社員 6営業日と数時間

10/1入社
10/9午後イチで辞意を伝える
10/10夕方 もう帰っていいよ

社会保険の手続きしたと言ったが今なら取り消しできるというので
してもらった。保険加入前ので記録に残らず


「バイトじゃないんだから」って言われた
しょうがねぇやな 見切りは早い方がいい
「ご迷惑おかけしました」ってちゃんと頭下げたし

もう来週になったら会社の人もオレのこと忘れてると思うよ
会社始まって以来の最速記録だよって言われたわw
565名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 02:53:00 ID:9cg6AXurO
>>564
見切りは早く…その通り
早いうちにその会社自分には駄目だと判断できたら、嫌々ダラダラ留まっている必要は無い。
566名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 06:41:10 ID:23O1hmpa0
半年やって止めて、失業保険貰いながらぶらぶらしたり長期旅行したり・・・
って生活は若い内or中高年になってからのこと考えない人生ならオススメの方法?
567がる:2007/10/12(金) 15:00:06 ID:TWgS/Vu8O
>>554
こいつ馬鹿ww延々と20キロの肉の塊を台車にのせてくんだぞ。
筋肉痛になるの普通当たり前だろww
おまいは脳まで筋肉だから筋肉痛にならないのけwww

女が20キロずっと荷下ろし事不可能。
おまいはゴツイ女と付き合ってたかもしれんが普通の女は不可能だからww
ゴリラのメスと付き合ってたの??
聞かせてwWw
568名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 17:23:20 ID:0eXilraeO
どうやれば失業保険出る?体調壊して辞めようと思うんだが…半年たったし
今東京で、辞めたらすぐにでも地元(北海道)で働きたいんだが、帰ってからじゃないと職探し出来ないかぁ
569名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:17:54 ID:c9P2HrFHO
やべぇょ。おまえら。やめたいのに新品の工具が届きやがった。これ使っていいよだって。
570名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:34:01 ID:ICXaMPvB0
一週間で辞めたけど保険の手続きされてるんでしょうか?
会社に電話するの怖いから聞けねー・・w

なんかわかる方法ない?
面接の時に保険は研修時から加入とは言われていた。
健康保険書などは届いていない。年金手帳は未提出。
571名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 19:50:39 ID:0eXilraeO
今「失業保険」でググッたら9倍貰える失業保険ってのが出てきたwwwwwwwwwwww
嘘だろwwwwww 自己都合じゃなく会社都合にする事が必須なんだそうだが、一体どうやれば…
572名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 20:17:54 ID:d+wVwrKj0
>>571 倒産すれば問題ないが、仕事で大きなヘマをして首にさせるみたいなのはどう?
573名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:11:37 ID:IPGtgYv90
>>569
辞めても次に来た奴がそれを使う
574名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:16:55 ID:OZe+c79FO
昨日入社してホント無理と思ったから、
今日辞めてきた…
昨日保険だの雇用契約書だの全部出したけど手続きしてないからって郵送で返却してくれるらしい。
失業保険一回ももらわずに就職決まってまた辞めた場合ハロワいけばまだ前の時の失業保険て有効?
575名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:29:02 ID:yXju3hgx0
有効
576名無しさん@引く手あまた:2007/10/12(金) 21:35:25 ID:OZe+c79FO
>>575
どうもありがとう。
ハロワ行って聞いてみる。一日で辞めたの言いづらいけど…
577名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 05:05:44 ID:p7tyTQR20
>>571
多分、職業訓練とか使ってっていう、まわりくどい方法も使ってかもしれんが、

その検索で出てきたサイト、端から端まで見てみれば?答えでてるとおもうが。
578名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 19:58:24 ID:YTcSAzcN0
>>558
自分の体力のなさを認めろよ馬鹿
579名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 20:11:22 ID:QFFq5hHdO
>>578体力のなさを認めろたって、
日頃、誰しも身体を鍛えてる訳では無いし、以前から肉体労働をしていたとも限らないし、無茶言うなよ。
20kgを延々と運ぶってのは結構辛いと思うぞ。
慣れない者が肉体労働するとキツいよな。
俺も昔、慣れない肉体労働をして筋肉痛を堪えながら飯を食おうとしたら、
手がプルプル震えて、茶碗がなかなか持ち上がらなかった経験があるw
580名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 20:23:55 ID:2ClyVp7d0
普段から金取れ、走りこみ欠かさんが
どんな体力あっても20kgを延々は答えると思う。
581名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:01:14 ID:Zi+QXCjF0
体力仕事するのが嫌なら接客するしかなくなってこないか
582名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:13:24 ID:p7tyTQR20
体力使わないラインエとか。
583名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 21:33:49 ID:Zi+QXCjF0
>>582
例えば?
584名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 22:26:33 ID:p7tyTQR20
電気部品とか。女求人多いし、給料安いけど。
でも、今、工場系も殆どが派遣請負だからなぁ。
585名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 22:53:08 ID:Zi+QXCjF0
食品系も体力っていうほどのものは使わないんじゃないの?
会社によるだろうけど
586名無しさん@引く手あまた:2007/10/13(土) 23:03:03 ID:fR2XkU6d0
部品の簡単な組み立てとか検査なんて全員今は派遣の女とか
パートのおばちゃんとかしか居ないよね
食品だって重い原料とかの袋運んだりするのは男の仕事
587名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 08:47:44 ID:rk59lCcq0
>>578だけど、筋肉痛になったって本人じゃねーよw
重さだけで一概に「筋肉痛になるかどうか」を判断してる馬鹿に事実を教えただけ
3kgや4kgのモノだって、持ち方、持つ時間、形状によっては充分筋肉痛になるんだよ

引越で重いモノ運んで筋肉痛にならなかったのに、
3kgちょいのものを一定の姿勢でずっと保持しなくちゃいけなったときは筋肉痛になった
588名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:33:10 ID:onHMrVWu0
ここのやつらは勇気があっていいな。
俺なんて辞めるってことをいいだせないチキンだよ
589名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 14:36:16 ID:PqcAl8ro0
哀れな営業マンのブログ・・・
http://tookanban.blog102.fc2.com/
負け組確定リーマンに愛の手を・・
590名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 16:02:45 ID:cXOzyx870
>>588
そういう人は多いだろうね
よく考えてみると、「辞める」っていうのは結構度胸要るものなのかもしれない
それを思うと何十社も転職してる人間はある意味行動力が凄いと思う
591名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 20:17:53 ID:Ak6dQLFr0
そうです。行動力がある精神病患者がここにw
俺の事ね。
592名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:07:51 ID:HnfkrnT1O
来週には辞めるけど、辞める時はやっぱ退職願必須だよな。口頭じゃ受諾してくれないんだろうなぁ。
親父がゲスだから家にも帰りたくない…仕方ないけどね。
593名無しさん@引く手あまた:2007/10/14(日) 23:40:04 ID:gJKEZvcS0
研修で1か月近く、仕事できないとかさんざん言われて、私が会社に来ると、
たばこ休憩と称して女の先輩がごっそりいなくなって、そのあと今まで優しかった
先輩が急に冷たくなったり、それでもせっかく前の会社辞めてまで入った会社だからと、
我慢して頑張ってやってきたけど、研修終わったらもうどうでもよくなって辞めたくなった。
594名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:01:45 ID:Oot4z3DQ0
>>593
軽いイジメだな。
そんな連中ばかりの会社なんてロクでもないから、辞めても良いんじゃね?
595名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 00:18:16 ID:RFTQQr6d0
>594
多分、どこへ行っても要領悪くて最初はうまくいかないから仕方ないと思う。
もう少しやってみるつもりだけど、最初の研修の日に、タイムカードの説明もなく
研修受けさせられて、結局その間の給料はカットだったり、研修でかかった費用は
会社で出してくれるはずで、上に掛け合えばすぐに出るはずなのに、それを
してくれなくて自己負担分は未だに貰えてなかったり、ちょっと底意地が悪い・・・。
596名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 02:14:28 ID:W6LrRW800
費用だしてくれないとか
ホントヒドイな
597名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 02:36:49 ID:QjmpPdM50
辞めてさっさと転職しろ
598名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 04:30:50 ID:hYeJQT3m0
>>532
やはりそうなんですかね
求人広告と就業時間が大分食い違ってたんで辞めときます
599名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 09:14:54 ID:f6jl0V7a0
バイトとか最速2日でやめた。
600名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 13:20:52 ID:j+H/JOzX0
前職3日、前々職2日
ブラックしか受からんもうダメぽ・・
601名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 14:21:02 ID:LbHiP4Kz0
ブラックの定義って何よ?
602名無しさん@引く手あまた:2007/10/15(月) 22:00:28 ID:0M0anWHY0
試用期間中だけどやめたい。
603名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 12:45:20 ID:SXw49Iha0
むしろ辞めるなら試用期間中に辞めるだろ
604名無しさん@引く手あまた:2007/10/16(火) 19:20:15 ID:ealeYif60
だな
605名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 00:33:20 ID:/YzC3/aS0
社員になってから辞めると言い出すと、引継ぎが出るまで辞めさせてくれない可能性が出てくるぞ
606名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 03:15:52 ID:6LK76MKP0
俺もそのパターンだった
代わりが入ってもみんな一ヶ月くらいで辞めるから
俺が辞めたいって言ってから辞めるまで一年くらいかかった
607名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 03:26:26 ID:azapi1HX0
社員だけど3ヶ月でやめましたよ。
今はニートですよ。
608名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 05:50:11 ID:3uZJQje3O
1日で辞めた経験が2度ある。
どちらもいきなりぶっつけ本番で
一度目はたまたま忙しい日で
重いものをずっと持たされ腰を痛めたため。
2度目はなれないカブを運転させられ
社内敷地で派手にコケた瞬間イヤになった。
あとは1週間〜3ヵ月前後で辞めたのが結構あるけど
一昨日は3日半で辞めたよ
下水関係だったりがDQN会社であることが
初日から露呈、2日目にして
うんこ握らされて萎えたのが決断のいきさつ
609名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 06:33:50 ID:q7G2MMHo0
かわいそうだな
元気だせよ
610名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 08:10:25 ID:aDvVXvsQO
社員登用ありで積極的に社員へ登用します!なんつってて、所詮あなたはアルバイトだから〜!アルバイトは楽でいいわね〜!なんて嫌味言ってくる女の職場。。。その上無理なシフトにありえない給料。。
。。辞めていいですか?
611名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 08:59:06 ID:Y0OPsdR2O
辞めれないやつあたまいかれたふりしてやめちゃえ こわれるんだ。いかいかいかいかいかいかいかいかれちゃう。いかいかいかいかいかいかいかいかくさいってかんじに
612名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 09:45:05 ID:QSNDqYLOO
27分で辞めた。
613名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 12:01:10 ID:wHkwt1tM0
某社団を1日でやめた。
天下り職員にいらいらしてつい。
614名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 12:26:55 ID:HaTkUNe0O
退職まで残り13日
615名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 12:58:26 ID:IqcZ37nm0
>>606
それ居辛いな
616名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 15:46:49 ID:CvANeAnb0
何回も転職してる奴らの業種が知りたい
617名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 16:21:36 ID:y+c8zVO80
不動産
618名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 17:48:25 ID:CvANeAnb0
なんとかなるもんなんかね
結構いるよな辞める奴
619名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 18:38:42 ID:vW+SM5MsO
残業60時間
休日出勤16時間
激務ですか?
昼夜勤務で28歳、基本給195000です。総額34くらい。
茄子5、3ヶ月
昇給5000前後
ゴムの製造です。
来週までに返事ださなければ、、、
従業員200人
資本金4000万
トヨタの一次下請け会社です。残業も全てでるみたい。
身体が持つか心配、、
620名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:25:22 ID:3uZJQje3O
>>616
同じ職種は二度やれば向き不向きがわかる
だから何回も辞めてしまう人は
何が向いてるか模索しながら
他業種の経験があるだろう
俺は改札→運送→鉄工→雑誌社→印刷工→地図調査→配送→機械警備隊員
合ってたのは配送と地図調査と
機械警備隊員だった。
この中で巷によく出回る求人は配送。
よって配送をメインに就活してる
621名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:34:41 ID:afEokQse0
配送って人間関係とか基本的に気にしなくていいのかな
今事務なんだが一日中事務所に篭もって濃密な人間関係維持していくの無理そうだ・・
622名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:39:58 ID:A7hBKNr20
ああ、わかるわ。
昼休み以外に外へ出ることがないのはツライよな。
仲良くwしようとすれば疲れるし
一人でいようとすれば変に思われるし。
623名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 20:42:21 ID:UjLZJvrYO
>>608
根性なさすぎ
気づいてないってのが一番哀れ
624名無しさん@引く手あまた:2007/10/17(水) 22:33:41 ID:gjMLlkeb0
>>623
それは>>608だけではなく、このスレの住人俺とあんたも含めた全員にいえることだよ
625名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 06:11:25 ID:bV/mak+IO
なんつーかさ…

バックレは理屈じゃ、どうにもなんねーんだよね。
626名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 07:52:33 ID:N23nuSFMO
危険や不安を感じたら即逃げるのが野生動物の世界では常識。
しかし現代人は飼い慣らされているから逃げるのに躊躇する。
このスレの住人は野生動物に近いのかもな。
627名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 11:13:46 ID:DPU1rHkA0
でも一日とかで辞めるのは根性なしと思われてもしょうがないと思う
最低でも一週間から一ヶ月いないとその会社の事はよくわかんないだろうしね
暴力とかやばいのなら分かるが全く我慢もせずに辞めるのは甘えとしか思えない
628名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 11:29:35 ID:f79SvHbuO
いや、たった一日でも解るものもあるのよ
629名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 12:19:07 ID:/vTbh3kF0
どんな状況で?
630名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 13:04:11 ID:+gtnVJR10
朝礼とかでわかるw
631名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 18:20:45 ID:V4OULhaT0
エルベッ○教育図書○ンター。2.5日。
本○技研。半日。非力な俺には無理でした。
632名無しさん@引く手あまた:2007/10/18(木) 19:11:22 ID:7K/SeLg+0
パワハラで辞めた。
上司が急に態度急変してうざかった。
633名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 01:06:23 ID:VhDumqNa0
最速3日

まぁ試用期間だったし、書類関係渡す前だから
経歴上は完全に無かった事にしてる
元々居た業界に嫌気がさしていて
深く考えないで逝った俺も悪かったと思う



>>629
社長だけだと思ったら、面接の時にいなかった会長が居た(社員100人以下)
神棚があって朝全員で拝む
朝礼で会長が取引先と熱い絆で結ばれたいと熱弁していた
赤字だけど趣味の事業がある
社員の半分以上がが取引先のさらにその客先で働いてる
取引先の中間管理職を、部長クラスで何人か引き受けてる
634名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 01:15:51 ID:Ot26ZG2m0
>>633
神棚で朝礼で熱弁か
辞めて正解だ
635名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 04:37:09 ID:i1+oPjEn0
最速で1か月辞めだけど、やっぱり会社はデカイほどいい。
社長の顔をめったに見ないくらいの。
マンションの一室を借りてやってるような会社や、社長がいつも事務室にいるような
レベルの会社は絶対辞めた方がいい。
ロクでもない。
事務員の女がエラソーだったりしてわかる。
地獄を見るぞ。
636名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 07:19:45 ID:BA/d+K35O
オレの会社では保険の手続きが早い
オレは15日入社で昨日既に健康保険証もらった
早すぎないかね?こんなに手続きが早いとバックレもできないわな。
637名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 10:38:55 ID:2EICME9C0
>>635

俺が前いた会社がそうだったなあ。
同族ウンコ会社。
新人の事務員はお局に嫌われたらお終い。
現場に飛ばされて自主退職するのを待つ。
俺、何人も見てきたよ。
638635:2007/10/19(金) 11:27:42 ID:i1+oPjEn0
>637
そうそう。
前いたとこも、事務職で入った女が社長に「お前は営業向きだ!」って言われて
次の日から白アリ駆除の営業っていうか、訪問販売に行かされてた。
ロクでもねー
639名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 11:28:09 ID:rP2EtbnO0
>>635 のレスが核心を突いてるな。
事務員の女→ばばあ(定年後も雇用延長で居座る)
事務員が野郎。故意に業務手順書を作らず自己保身。
タイムカード無し。ガソリン代の請求すらケチる。
俺は営業やってるがもう辞めたいね。
>>601
ハロワの求人全部。
640名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 14:16:53 ID:blRr34Tn0
1か月目。
辞めたい。でも歓迎会もやってもらったのですげーいいずらい。
前任の人がちょうど引き継ぎ終わって(全然引き継げてないが)もうすぐ辞める。
それとほぼ同時に辞めるって無理だよなぁ・・

でも辞めたい。もうもたない・・
641名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 15:55:20 ID:B1RV/gUk0
俺なんて歓迎会を送別会に変えたからな
642名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 15:56:24 ID:Vy5EIqltO
一日行っただけだけど、若いDQNだらけで働きにくい…もう辞めます
派遣会社には着信拒否にして、メールで辞める旨を告げるだけにしたいけど、大丈夫でしょうか?
643名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 17:11:24 ID:S84UN/n50
ok牧場
644名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 19:12:49 ID:NddTGQs5O
ハァ…高卒だから転職先全く無さそうorz
645名無しさん@引く手あまた:2007/10/19(金) 23:41:45 ID:SYbNxX/KO
>>635は真実。
経験者の一人より
646名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 00:50:14 ID:WtcGl1d/0
俺もやめたい
一時でさえも一緒にいたくない奴がいる反面かなりやさしい人もいるから辞めるのが申し訳なく
なかなか分切れない
どうせなら四面楚歌の状況の方がいい
647名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 04:42:28 ID:K+pavX8Z0
社長が近くに居ると気が引き締まるが、営業所の様に上の目が届かないところは今度は
だらけまくるけどな
648名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:18:18 ID:xldctOT+O
一週間て逃亡
649名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:31:42 ID:mcaQL1x00
月収100万以上稼げると甘い誘いに乗って入社。
壁一面の営業成績のグラフを見たときからヤバイと思った。

始業時間の1時間前に始まった朝礼では強面の所長が先週の成績優秀者を発表。
成績優秀者に金一封を手渡した。
成績優秀者が絶叫「おかげさまでトップを取ることができました!今週も目標達成ぃぃぃ、絶対にぃぃぃしますぅぅぅ!!」
そして成績ワーストも発表。こいつも絶叫。
「申し訳ありませんでした!今週は休日を返上してぇぇぇ先週の分までぇ挽回ぃぃぃしまーす」
所長がその人(45歳くらい)の薄い髪をつかんで「おめー口だけじゃねーだろうな、今日売らなかったらこの髪抜くからな!」
その人は目に涙を浮かべながら「はいっ!売ります!」

それから俺にもみんなの前で自己紹介しろと来たもんだ。
一応応援団をやってたこともあったので、でかい声で挨拶をしてやった。
所長はにんまりして褒めてくれた。
そして全員で社是を唱和「ひとぉぉーつ・・・」

商品の説明もそこそこに年寄りが多い都営住宅に主任と同行。
チャイムは2回続けて押すこと、水道の点検に来たと言うこと、少しでもドアを開けたら中に入ってしまい玄関に座りこむことを教えてくれた。
実際に主任が手本を示して住民と話している内にバックレました。

その後色々あったんだけど、保険に入ってなかったから良かった。
まさかこんなDQNを引き当てるとは思ってもみなかったよ。
本当にありがとうございました。
650名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:33:03 ID:axKezcWG0
俺は最速3分。
入社日に雇用契約書見せられて、面接時と聞いてた内容がちがうじゃないですか、と文句つけてその場でさいなら。
651名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:34:04 ID:mcaQL1x00
昔同じような事あったな。Win95出た当時最先端のマルチメディアを学んで
月収100万という求人誌の情報に釣られて入社。3ヵ月のパソコン研修のは
ずが、3日間のFAX、ビジネスフォンの研修後4日目から営業へ・・。

毎朝の朝礼、FAXやコピー、ビジネスフォンのリース契約が取れなかった奴
はみかん箱の上に立たされ決意表明。「今日はぁぁぁ絶対ぃぃぃ、死ぬ気でぇぇぇ契約
取ってぇぇぇきますぅぅぅ!!」次の日気が付いたら同期入社は既に一人もいなかった。

何もしないでバックレも悔しいと思って営業回ったがFAX、コピーの営業やりたかった
訳ではないので、次の日みかん箱に立たされた時「さぁ今日のお前の決意はぁぁ!!」
と言われたので「あほらしいので辞めます。」と言ったら「てめぇ!舐めてんのかぁ!」大
騒ぎになった。部長に呼ばれあの場であんな人数の前であんな発言出来るなんて肝っ玉
が座ってると慰留されたが、無視した。結局5日くらいかな。
652名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:43:02 ID:mcaQL1x00
昨日はいって今日朝始業前に電話でいって即やめー。
そしたら、猫なで声だったのが、いきなり図太い声に。やはりこんなかん
じだったのかって本性がわかってよかった。おまけに話し途中で、ブチッと
きるし。今までで初めてだわ。
まーいつからこれるって?しかいわず給料も入社直前にいってくるし、怪しさ
は感じていたんだけどさー。
あとびっくりしたのが、朝きたらひとりづつ握手しなきゃいけないらしい。
アホか?ついていけないわ。勝手にやってろー。ははh


雇用条件書はないわ。保険の話はないわ。仕事内容もよくわからん。特に
やりたいことではなかった。チャパツはいるわ、ロンゲはいるわ。
昇給は年1回あるって、求人票に書いてあったが、
就業規則みたら実際は年2回でマイナス昇給とか記載もあった。???って
かんじ。この記載ははじめて。しかも何やらされるかわからんし。やりたい事は伝えてあるのにさ。
将来的には・・・とか上場目指してるとか殆どのとこがいうよねー。面接で。
全部が上場したら大変なことになるわ。
見極めが大切だね。やばいと思ったらバックレるしかない。
早くいいとこみつけよー。
みんなーぐちぐち言われても、自分の職歴は守ろうねー。
653名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:55:45 ID:mcaQL1x00
入って1週間、本日辞めた・・・・

面接、即採用で

月曜日:1日業務マニュアル見て終わる(PM6時終了)
火曜日:いきなりPCでの入出荷業務を1人でさせられる・・・orz(PM9時終了)
水曜日:火曜日の手配で誤発注が大量発生、手配のやり直しや始末書作成で(AM0時終了)
木曜日:水曜日の手配でまたまた誤出荷有!昨日同様の事を行う・・・(PM11時終了)
金曜日:AM5時に出社、大手得意先に納品(片道600キロ)・・・(AM1時終了)
土曜日:クレームで何故かDQN上司の運転手をさせられる・・帰社後、品管業務させられる(PM11時)
日曜日:工場でトラブル発生し、何故か呼び出し食らう・・・(PM10時帰社)
今日:電車通勤でふらっと会社とは逆の電車に乗り、海辺の駅で下車し砂浜の上で寝る
    帰宅後、留守電に会社から電話入っていて折り返し電話し「疲れました・・辞めます」っと言った

何も教えずいきなり本番・・・解らない事を聞いても「マニュアル読め」としか言わない上司・・
即採用の会社・・・ロクな所ないなって思った・・・・
明日は1日休んで水曜日から頑張ります・・・
654名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 20:59:38 ID:/7OPac+I0
ID:mcaQL1x00
おまえバカだろ
つまんねーネタばっか書くなやw
655名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:03:35 ID:xT30dIib0
>>653
せめて月曜日を待ってコピペしろよw
656名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:03:55 ID:qiQaNL2j0
デブを入れるなデブを
657649:2007/10/20(土) 21:08:06 ID:mcaQL1x00
>>654
すまん。過去スレのコピペ。

面接で即日内定

いざ出社

気持ち悪くなって昼休みで帰る

次の職場
面接即日内定

会社の前まで行ったが、入らずにそのまま通り過ぎる

次、即日内定

今度は車で敷地内に入る
守衛さんにごあいさつ

かなり大きな工場
広い敷地

奥にある駐車場
ヤベっ始業時間1分前…

敷地内をぐるっと廻って守衛さんにごあいさつ

そのまま帰宅
658649:2007/10/20(土) 21:15:09 ID:mcaQL1x00
前々スレの神

136 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/09/10(日) 14:44:32 ID:UvrQc4Zu
3時間で辞めたことある
鉄筋屋だけど、田舎の高速道路建設に早朝ハイエースに乗って行って
3時間でギブアップして現場の人に「これ無理っす、今辞めます」って言って
5時にみんなが仕事終わるまで、日陰で寝てた。
5時になったら、他の人たちと一緒にハイエースで帰った。
ちなみに給料は無し
659649:2007/10/20(土) 21:35:33 ID:mcaQL1x00
おまいら、最速何日で仕事辞めた? 5日目 スレの神様

3 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2005/10/17(月) 09:28:09 ID:331z80dg
漏れは最速@G分!やっとの思いで採用されたが、
社長にこれまでの人生を、
全否定されて即辞職。
660649:2007/10/20(土) 21:36:31 ID:mcaQL1x00
7 名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2006/10/15(日) 13:31:07 ID:UrQXqGWY
工事のバイト行ったら悪役商会みたいな人がいて「あのよう」って話し出したその「あのよう」
がすごいドスがきいてて一目散に逃げ出した。1秒。


 ダメ板に神がいた
661名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 21:59:57 ID:Q52NxhJX0
先週5日ほどで辞めた
車に同乗してるときたばこの煙、運転マナーの悪さ
窓からごみ捨てる、パンも捨てる、つばを吐く
仕事ができてもこんなんみたら嫌になった
他の人は違うんだろうけど上にいる人がこれだからかなり嫌
んで1日の予定も教えてくれないし、出勤簿(タイムカード)もなかった
雇用契約書とか保険とかなにも言われいうちだったのでまだよかった
662名無しさん@引く手あまた:2007/10/20(土) 22:39:39 ID:8wmeVGGJ0
やめて正解。
663名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 02:29:50 ID:7kAVgWF/O
従業員4人。
歓迎会すらない、飲み会もランチタイムもない、そんな会社に勤めて早四ヵ月。
未だに先輩社員とは全くコミュニケーションが取れず。
最近ミスが目立ってきたせいか、仕事を全く教えてくれない。
何を話せばよいかわからなくて話かけることすら出来ない。
無駄に神経擦り減らす。辞めたい。
664名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 02:59:55 ID:2OV16aXZ0
>>658
いたねえ〜w 時間はともかく、
辞めると口頭で言った後に定時までそこに居て
会社の車に同乗して帰ったってのは神業。
その神経があれば大物になれるよなあ
665名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 07:24:11 ID:4OO9Ct0ZO
高卒入社22年で独身。 

ロト6で2億当たったから辞めました。
666名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 11:06:38 ID:uNhHtvD5O
詳しく教えて
667名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 13:01:59 ID:+wcgBwHRO
>>665は釣りだから釣られちゃ駄目(-_-)
668名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 17:39:23 ID:X+kAPXCd0
そろそろニート歴一ヶ月になるんだが、もう飽きた
何年もニートやってるやつの気が知れん
669名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:18:06 ID:NlzSmMyY0
>>668
好きでニートやってる奴は逆に668の気がしれんと思ってるだろうから、まあおあいこだ
670名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:24:38 ID:hksXLXwW0
あー無職に戻りたくなってきた・・・・。無職に戻ったら戻ったで、仕事が欲しいとかわがまま
ぬかすんだろうな・・・・。うげえ・・・。
671名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:30:05 ID:BGXeu2zv0
普通の仕事でいいんだよ。
毎日9時から17時であがれて激務じゃないところ。
給料は安くてもいい。

そんなマターリした仕事が少ないんだよな。

672名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:50:04 ID:aZLjvNOm0
>>671
同意。まさに俺もそれを求めてる。
今年収450万だが、労働条件は著しく悪い。
年収300万でいいから、9時-17時で通勤1時間圏内に勤めたい。
673名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:54:32 ID:+wcgBwHRO
職場見学した時は大丈夫と思っても、実際働き始めたらすぐ辞める…そんな事を今年だけでも5回した。速くて半日とか。

根性無しと言われるのも分かってはいるけど、酷い職場、合わない職場が多過ぎる…
674名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 18:55:55 ID:28zQ5z9b0
面接や見学で判断するのはなかなか難しいよな
675名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 19:54:38 ID:hksXLXwW0
>>673
それでも5回も就職できるなんてすげえな。
676名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 21:44:12 ID:uNhHtvD5O
>>658
やはり神ですね。
677名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 21:59:17 ID:1WKQJJnp0
俺が以前いた同族の食品工場の場合。

「おばあちゃんが倒れたから帰ります」
と言って帰った女がいる。
678名無しさん@引く手あまた:2007/10/21(日) 23:21:18 ID:boJzJNgz0
俺2日だ…orz  現在無職26歳


営業職で入社前の説明だと遅くても、午後20時には帰宅出来ると説明されるが
会社に戻るのが20時。帰宅出来るのは午前1時頃で結構騙された気がしてた。
でも、何とか耐えようと思ったが、退職金について入社後話が一転!現金支給
じゃなく株で支給するとか言われ、更に辞めたくなった。
2日目の朝、会議でアパレルでもないのに、一足4000円のパンストを身内に
捌いて来いと言われ、退職を決意。
無職への風当たりは厳しい。次はもう少しマシな会社に恵まれたいです。


679名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:10:52 ID:WSYoRZGTO
21歳ですけど語ります。前いた会社は二日くらいで辞めました。初日行ったら会長って言う奴に作業服はないことで切られて言い争いました。で二日目は残業しょうとしたら会長が来てなんも出来ないのに残るなって言われた。なーんかわからない会社だったんで辞めましたね。
680名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 00:53:46 ID:o1madRF80
>>671
9時始まりの場合終わりは18時が普通じゃない?
9時〜18時ってマジ最高だなそれ
681名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 02:34:37 ID:HHwrmqjr0
>>679
そいつワンマン社長じゃね?
残業するなってことはお金出したくないんじゃない?
682名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 08:28:53 ID:r2MbrImV0
>>679
それで帰るとやる気がないとか覚える気がないとか言われるんだよな・・
683名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 15:32:32 ID:mFZidesC0
俺、前の会社で転職数30回超えてる人を知ってたんだけど
今思えばその人の履歴書どんな感じになってるんだろ・・・
684名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 15:36:06 ID:lLTiBzF/0
(ry じゃね?
685名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 19:31:20 ID:b040yzIr0
スーパーウルトラ詐称に決まってるだろ。
686名無しさん@引く手あまた:2007/10/22(月) 20:46:14 ID:jReDEzvd0
>>677
何が問題なのか

@おばあちゃんが倒れた位で帰った事
A言葉が子供みたい おばあちゃん⇒祖母
B帰ったきり会社に二度とこなかった

@だったらお前がDQN
Aわざわざそんな事書く必要なし
Bこのスレ的にはこれか
687名無しさん@引く手あまた:2007/10/23(火) 21:37:07 ID:bENyRFE00
このスレに書き込むくらいだから考えるまでもなく3だと思ってたんだが
688名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 09:42:53 ID:FDSTJwGkO
良スレの予感
689名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 10:02:31 ID:4ppfM56D0
入社当日
午前9時
俺「本日よりお世話になります○○です、宜しくお願いします!(非常に威勢良く)」
(皆の大拍手)

午前9時30分
俺「すみません、とても緊張したせいか腹の調子が・・・」
上司「おお!そうか!早くトイレいってこい」
俺「すみません!」

そのまま部屋を出て、ロッカーの荷物全部持って、社員証&鍵を川に放流し、
クーラーの効いた部屋で昼寝しますた。
690名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 13:54:28 ID:48RS9HUyO
2日。

…で辞めたいけど『認められません。一か月は来て下さい』って言われた。どうしても無理だと言ったけど『社会のルールとして認められません』だって。
職場環境が最悪でもう一日も続かないと判断したから電話したんだが辞めさせて貰えない…。

だから今労基署で相談中。早く辞めたい。
691名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 14:21:38 ID:DqmqFWHC0
完全にタイミング逃した・・

初日で嫌な予感がして2日目で的中。
前任者から引き継ぎの最中に思わずやめるホンネがポロリときけて、予感が
確信に変わる。

でも歓迎会も既に済み、前任者は今月末に退社。
流石に前任者がやめる前に辞める訳にもいかず・・(言い出せない)

なんかズルズルと引き継ぎ進んでる。
辛い。
692名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 20:51:15 ID:hDSM72090
691
>前任者から引き継ぎの最中に思わずやめるホンネがポロリときけて

もう十年以上前だけど、俺が辞めることになって新しく入った人に
仕事を教えていた。
二人だけになったとき、「どうして辞めるんですか? 嫌になっちゃったん
ですか?」って不意に聞かれた。まさにその通りだったんだけど、
新しく入った人にそんなこと言えないから苦笑いしてごまかした。
693名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 20:57:23 ID:ySnI45Gv0
今一緒に働いていて引継ぎやってるおっさんなんて、人間関係が腐ってるからやめる
って堂々と言ってたが。
694名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:02:33 ID:RRxFLlU20
>>690
なぜぶちらない
695名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:23:01 ID:hDSM72090
二十四時間操業で、コンビニの弁当を作る工場の夜勤。
初日の夜、八時過ぎだったと思う。「ここで着替えてください。
ここで長靴を消毒してください」と工場の中を案内されながら説明された。
工場地帯、しかも夜。陰鬱な独特な雰囲気が流れていた。
俺はどうしてもなじめないものを感じた。この世の果てに来てしまった絶望感、
夜より遠い闇に俺は泣きそうになってしまった。
愛想よく案内してくれた社員が「じゃあ、よろしくお願いします」といなく
なった隙にロッカーまで走り、今までの人生の中で一番素早く着替え、
闇に紛れて逃走。私鉄の駅まで辿りつき、公衆電話から逃亡したことを報告。
「はぁ?」とあきれて絶句した工場の社員。

ようするに、仕事をする前に逃げちゃったんだけど、スリリングだったので、
今ではいい思い出だ。
696名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:27:01 ID:ARC2yCE70
なかなかロックだな
697名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:32:40 ID:uXXJB2Rm0
ん〜♪
スリリング♪
弁当を作る工場、近くにあって年中募集してて
行こうかと思ったこともあったけど。
陰鬱な独特な雰囲気か。。やっぱりな。

698名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:37:07 ID:1X0rmJUH0
俺は半日ってのがあるな

移動中に電話で辞めますと言ってバックレ
699名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:41:53 ID:6AxyeFUn0
すでに今年6社目を辞めようとしている自分がいる。
全部試用期間でやめたからすべて無かったことにしてるけど
履歴書上は一年くらい空白が空いているからちょっと困ってる。
選ばなければ月に1社は内定必ずとれるからと軽く考えてたらやめ癖ついた。
700名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 21:43:11 ID:76oBkR360
700
701名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:24:45 ID:G4e5X3vM0
>>699
俺も意外と内定取れるから次ある、と繰り返し、気づけば34で地獄になってるよ
702名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:30:27 ID:1KMeF3FD0
699,701に聞きたいんだけど
それ全て保険関係加入してた?
履歴書には何て書いてる?
703名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:34:36 ID:SG0Y5x0V0
>>691
勤務ちょうど1週間、前任者がやめる前日に辞めたよ
前任者も前任者で、引継ぎの最中に休むしどうでもよかった
(というか、いくつかある「辞めたい」と思った理由の一つがそのことでもあった)
704名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:41:48 ID:5kse1ha00
んだんだ、前職の退職理由を何て書いてるか(面接で言ってるか)聞きたい。
705名無しさん@引く手あまた:2007/10/24(水) 22:55:18 ID:qXYy8gpj0
>>673
俺、38にもなって嫁子供いるのに
キミと同じ状態だよ・・・
抜け出せるのだろうか・・・
706名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:03:28 ID:JKKcGOUf0
やめぐせがつくってあるよね。っていうか、変な職場ばかり行った
せいか、ダメな職場を一日で見分ける能力が身についたというか。

俺の経験なんだけどこんなところで働きたくねえなって初日に感じたら
もうダメ。無理して一週間行ってもけっきょくやめることになる。
707名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:20:09 ID:94jPKy4y0
みんな、辞めても次の勤め先があるのがすごいな。
くそ。
正社員になりたいぜ。
くそ。
俺は正社員にしてくれるまで今の会社にしがみつくぜ。
ちんぽ。
708名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:28:55 ID:xHnclzUs0
>>706
そうそう、すぐわかるんだよね
早く去るにこしたことはないけど、
あまりにも変なところばっかり2年以上あたってて
この2年で一番続いたのが9ヶ月・・・
あとは全て1日〜6日
709名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:33:56 ID:VHm0yT8a0
バスの運転手を2日でやめたなぁ・・・・・なつい
710名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:36:20 ID:ksowEP2U0
「念願の正社員の座を(36歳にして)手に入れたぞ!」


−一週間後
「辞めます」

もうとにかく社長の口から出るのが全て罵声(しかもムチャクチャな理屈)なのが耐えがたかった
休みも聞いてたより少ないし
ほんとはボーナス出ないこと知らされたし
いつまでたっても雇用条件正式に提示されないし
711名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 08:43:33 ID:0COGAb91O
3時間で辞めました。
派遣営業です。(コーディネート)
昼休みに外出すると見せかけて脱出成功。
上手くいってよかった。
712名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 09:10:38 ID:CIKNWSml0
脱出成功って・・・全然上手くいってないじゃん。
713名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:12:29 ID:2YpGz7KmO
1社目警備会社:7ヶ月
2社目JA車両センター:2ヶ月
3社目レンズ会社:1日半(8万円の損害を出してクビ)
714名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:13:39 ID:izuLm1ztO
>>710
俺が10月10日に入社した会社は
まず求人票に書いてた会社が実は
他社の会社の力を借りており、
入社初日の朝礼後にその会社にての雇用にさせてくれと言われた。
当然「雇用条件は変わるんですか?」と聞くと
変わりないような運びにするつもりとの事。
就業場所は求人票どおりなんだが、
雇われる会社が変わる以上ハロワに再度紹介状もらってきてくれと言われたが
連れてくならまだしもマイカーで行かされた。
これがまたどうにも釈然としなかった。
しかも俺がいた10月10日〜15日の間に
日に一人ずつ辞めていくのを見た。
最後の15日は電話で朝から所長と辞める辞めないで言い合いしてる光景も見た。
勤務二日目の終礼では若いやつが年配の人に
皆の前で怒鳴りつける光景も見た。
教え方も雑で、人間も変人ばかり。
危機感と嫌悪感が更に増した俺は12日(金)の段階で辞職を決意。
月曜日朝から雇われた側の社長がきていたので
俺が「雇用条件はどうなってるのですか?」と
カマ掛けたら案の定まだ出来てなかった。
俺は昼で早退と同時に電話で
「もう来ない」と言ったらその社長必死で
「なんとかならないか」の連呼。
当然「色々言わんでいあから4日分賃金振り込んで下さい。明細は前日までに送付よろしく。交通費と初日ハロワ往復したぶんもね」
で辞職した。入社後に雇い方のおかしな会社であることを露呈するような会社は試用期間に辞めよう。
長すぎる分スマソ
715名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:31:58 ID:OzkP1CQlO
個人経営のインテリア販売員
まだ一週間しか働いてないけど胃が痛みメシ食えず手が震えたり動悸が止まらず不眠症になり身も心もボロボロ。
正直辞めたいが受かった時に、どんなに厳しくても最低1年は辞めない、と自分にプレッシャーをかけるため周りや彼女に宣言してしまった。アホなこと言うんじゃなかったと後悔。
元々、人と接するのが苦手な方なので、それを克服したくて入ったがどうも無理っぽいっす。
もし辞めたら彼女にも見放されるだろうな。2年も付き合ってたのに別れるのは悲しすぎる。
仕事の辞め癖がついてしまって何しても続かない。高卒23歳まともな職歴なし。もう駄目だ生きるのつらい
716名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:45:10 ID:ZS79cyo4O
>>709
俺バスの運ちゃんになろうかと思ってたんだけど、やっぱりキツい?

あと都会と田舎どっちで運転してた?
717名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 11:53:35 ID:BtvawGYA0
>>715
気持ちわかるわー。
俺も新しい会社営業で入って最初の頃はやっていけないだろうなという不安から
動悸がしたり不安感を常に味わってた。その頃は精神安定剤とかでなんとか耐えて、
今は数ヶ月目だけど仕事にも慣れてきて薬も飲まないでもなんとかやってけるようになった。
1ヶ月か3ヶ月ぐらいいてどうしても無理なら辞めればいいんじゃない?
あと求人みたりしてみたらどう?
718名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 12:35:31 ID:2pmARJBdO
1月にルート営業になって、先輩社員と引継ぎ行ったとき、客に
「また変わるの?あなたのとこ大丈夫ね!」と言われ、
さらには同行中に、去年2人辞めてると知らされた時
ボーナスもらって辞めます
719名無しさん@引く手あまた:2007/10/25(木) 15:53:12 ID:uQYVIFr70
俺のところもそんなもんらしい。
前任は1年で2人辞めてる。共に半年づつ。
俺はもう早くも辞めたい・・
720名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 08:58:48 ID:Ep3DIkTgO
一週間で辞めた。
テレアポ一日200件とかもう阿呆かと。
昼休みの時間にバックれました。
携帯にかかってきたけど無視してたが
あまりのしつこさに「うるせーんじゃ!ゴルァ!」と威嚇したら
ピタッと鳴りやみ、退職届けは郵送で送った。
721名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 11:26:02 ID:yy7ps9RV0
新卒です。
来月いっぱいで退職を考えているので、8ヶ月で退職です。
人間関係もよく、残業もそれほどなかったのですが
休みを利用して通っていた学校が修了するタイミングと
会社の先行きがあやしくなってきたタイミングが合ったので、転職します。

上司は、人間的には好きなのですが
腐った役員の言いなりで、方針をコロコロ変え、部署の利益はボロボロです。
人間関係がいいだけに、残念だなーと思ってますが
退職の日まで仕事がんばります。

722名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 12:37:17 ID:s4Po2XzBO
工場勤務です。
2時関で辞めた。
723名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 12:55:24 ID:+vgZTa9XO
釣りは辞めて
724名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 16:48:24 ID:xZol3upR0
内定もらって2週間待機して、見習いのため初出勤して20分で「やめます」
おどろいてたなー 担当者は
725名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 17:18:12 ID:4zhh2WMt0
そこで辞めますっていえる人がこれだけいる現実がすげえ
726名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:01:03 ID:4yiXpXt70
今日上司についにプッツンした
いつもいいなりにしてきたが、我慢の限界がきたようだ
帰りの車の中で悔しさとやりきれなさでいっぱい泣いた
新卒で入って7ヶ月目だけど、来週の日曜に退職届出そうと思う
727名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 20:35:05 ID:reBzzCSZ0
ここ猛者多いな!
最終面接まで行って東京行ったが落ちた・・まじ凹み中。
728名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 21:08:03 ID:4yiXpXt70
退職届出したその日にばっくれてもokだよな?
729名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 22:27:44 ID:nHHINQhA0
釣りも多いかもしれんがほんとにすぐに辞めてる人は尊敬するわ
辞めたいと思いつつも言い出せず一年とかいちゃうからなあ俺
730名無しさん@引く手あまた:2007/10/26(金) 23:14:01 ID:2dnhRV8W0
だな
実際、辞める決意すぐ決めて躊躇いも無く辞めてく人は次の職場に就くのも早いからな
731名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 00:36:15 ID:h77zbtJo0
俺、辞めるの早いけど、次の職場に就くにはなかなか時間がかかるよ。
早くて3ヶ月、長いと1年くらい。
732名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 03:01:08 ID:psT11LnG0
>>731
1年間職なしでどうやって生活するんですか?パラサイト?
733名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 09:10:14 ID:IegqK5QE0
貯金で間に合わせる
734名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 17:56:47 ID:yRUJFcbC0
次の職場決まるまで、日雇いのバイトしまくってた人っている?
735名無しさん@引く手あまた:2007/10/27(土) 20:47:04 ID:xH85+m5m0
>>734
ノシ
グッドウィルに登録してたけど正直きつかったな。。。
736名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 00:59:34 ID:Ip97WlsP0
>>715
あまりに同じすぎてワロタ
737名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 01:50:56 ID:Fl2YGD9j0
最短は一日だね。
正直一日で逃げる人は、多い会社って多いよね。
変な人間がぶーぶーうざいからね。
738715:2007/10/29(月) 02:13:38 ID:C817L0RmO
結構辞めてしまった。
辞めた事は後悔しているが、なんか気持ちが楽になってメシも食えるようになった。
だが彼女にはまだ働いているフリをしてる。罪悪感はあるが次の仕事が決まるまで辞めたことは言わないことにしよう。
心療内科で診てもらったら、苦手な事に立ち向かうのは大事だけど、あなたはいきなりハードルを上げすぎたんだ、と言われた。
今回のことで、なんとなく自分の適正職業が見えてきたような気がする。
今までネガティブ思考だったけど、これからは前向きに頑張るよ。
みんなも頑張ってくれ。
739名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 05:33:22 ID:rJ9b53rX0
はっきりいって、何十社と転職してる人の面接の極意を聞いてみたい
なぜそこまで転職ができるのかと
740名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 08:36:49 ID:DfLvn2y60
ブラックならすぐ受かる
741名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 13:08:43 ID:pMcjMBMU0
そうそうw
なんだこの会社は!→辞めますを「繰り返してる」ってのはそういうこと
742名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 14:39:49 ID:Y2mcoTeX0
なるほどw
そういうことか
又はブラックだと気付かず「ここは俺に向いてない・・・!」と判断して転職を繰り返すって感じか
743名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 20:50:58 ID:edY8Com00
>>738
がんばれー自分も君とまったく同じ立場やから親近感があるわー
一抜けできてよかったなぁ、相方とはうまいことやりなよー
オレも辞めたい
744名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 21:31:42 ID:/0T8J8Dp0
新卒で半年で辞めてしまった。その地方じゃ結構大手で力も持ってたのになぁ。勿体無いことをした・・・のかな。
今は実家に帰って就職活動ですわ。
745名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 21:40:07 ID:60Q1xayaO
↑なんで辞めたの?
746名無しさん@引く手あまた:2007/10/29(月) 22:42:54 ID:/0T8J8Dp0
鬱。一生その地方にいるのかと思ったら激しい鬱に襲われて、気づいたら色々自傷行為をしてた。
747名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 07:04:54 ID:IO/nRWAt0
それはやばい
748名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 08:26:24 ID:aMDb2nOh0
彼女を作っていれば気が楽だったのにね。
749名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 11:13:52 ID:m9m4M3qr0
彼女いたよ。一年経ったら迎えにいくからと言って地元に置いてきてしまったんだけど。
結局一年経たないうちに俺の方が帰ってしまったわ。
750名無しさん@引く手あまた:2007/10/30(火) 21:16:58 ID:Iy3X1VGk0
俺も一生童貞のままいるのかと思ったら激しく癪に障り色々な自慰行為をしていた。
751名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 00:02:39 ID:tgahdN+y0
>>750
今何歳よ?
752名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 02:19:24 ID:m2i8L1k+0
フハハハハハハァー!
オナニー論を続けようかwwwwwwwwww
自慢じゃないが、初めてオナニーによる射精を経験した日(小6の11月27日)以来、シコらなかった日は一度もないwwwwwwww
雨の日も、風の日も、修学旅行先でも、親族に不幸があっても、入試前日でも、必ずシコってきたwwwwwww
これだけは誇りたいwwww自分で自分を誉めてやりたいwwwwwwww
たぶん俺は、手の締め付けによる快感に慣れすぎて、マンコの締め付けではイケない体になっちまってるだろうwwwwwwwwwわかってるよ、そこはwwwwww
だが、もういいんだwwww俺は童貞、つまりマンコの快感を知らないwwwwwww
だがな、俺にはわかるんだよなwwwww確実に言える、自信を持って言えるwwww
絶対にオナニーのほうが気持ちいいwwwwwwだから俺は一生童貞で構わないwwww
オナニーに誇りを持っているんだwwwwwww
自分なりに考え出した、オナニー技法も数多くあるwwwwだから飽きはこないwwwww
一昨日には、ついに『アクロバティックシェイキングオナニー3』が完成したwwwww
2を開発してから、7ヶ月、、、長かったがようやく3が完成したwwwwwww
とんでもない飛距離でザーメンが四方に飛び散ってびっくりしたが最高に気持ち良かったよwwwwwwww

753名無しさん@引く手あまた:2007/10/31(水) 08:13:33 ID:vCx5I2XIO
↑今すぐ死ね
754名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 22:12:06 ID:W0Ql/Uo/O
今日3時間で辞めた。
昼休みにバックれ。
755名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 22:20:42 ID:poMEgCfu0
バイトだろ?
756名無しさん@引く手あまた:2007/11/02(金) 23:47:48 ID:27b1DKMu0
社会人で数時間でバックれるのはある意味凄いな
年金手帳とかちゃんと返してくれるのか?w
757名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:29:48 ID:CMVwHhwB0
アホか。年金手帳渡す前だろ。
758名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 01:45:18 ID:fZkmTShP0
>>756
年金手帳、雇用保険者被保険者証ってあるじゃない
あれを渡す前ならバックれて辞めますって言えばおkだからじゃない

試用期間中や、正規雇用でも1週間ぐらいは事務手続き延ばせる
逆を言うとそれを過ぎて辞めるとなると職歴に絶対なるから
辞める決断をするというのもあると思う
759名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 12:57:35 ID:ZROkiU3s0
おまいらよく次の職場をすぐ見つけるな、それのが凄いわ
760名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 13:47:49 ID:Nxh+kbNk0
ブラックならすぐきまるぉ
761名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 14:23:19 ID:Ke/taZly0
そしてまた…
762名無しさん@引く手あまた:2007/11/03(土) 15:24:37 ID:Tfdn66Oo0
辞める人はそこがブラックだからすぐ辞めるんだお
そして次の職場もブラックですぐ受かって、すぐ辞めるんだお

この繰り返し
良い企業ならよっぽどじゃない限り多分すぐ辞めね
763名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 15:17:18 ID:Jo2wRBDb0
すぐ受かる=ブラック
ブラック=すぐ辞める
764名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 15:49:17 ID:POUNHJM40
退職届けの書き方教えて下さい。
765名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:04:11 ID:iqreVSnJ0
紙にボールペンを使って日本語で書けばおk
766名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:36:54 ID:f3xo6veZ0
>>764
(1) 退職届
(2) 私事
(3) この度一身上の都合により、平成○○年○○月○○日をもちまして退職いたしたく、ここにお願い申し上げます。
(4) 平成○○年○○月○○日
○○部○○課
○○(自分の名前) 印
(5) 株式会社○○
代表取締役社長○○○○殿
767名無しさん@引く手あまた:2007/11/04(日) 18:38:24 ID:0JiPkxH90
ここにブラック企業を参考に紹介致します。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~powerharassment/
768名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 09:58:48 ID:MGOVkdDKO
一ヶ月経ってないけど辞めたい。
残業代出ないことは知ってたけど、休日出勤・徹夜・家に帰れないの劣悪環境だったとは…。
甘かった…。
769名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 15:42:25 ID:qBoaJ8AD0
早く脱出汁!
770名無しさん@引く手あまた:2007/11/05(月) 19:30:19 ID:o+QceLIC0
そのうち体壊すぜ
771名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 16:24:49 ID:PFx9jqDnO
ブラックは本当に体と精神やられる

前のブラック会社、事務員で入ったのに仕事は事務の仕事ではなく現場仕事

仕事全然わからないのに全く放置、聞いたら聞いたで嫌味の連続

ストレスで喘息出るわで一か月で辞めた

今は忙しいけど丁寧親切に教えてくれる会社にいてます。

そういえばブラック会社は面接の返事早かったわw

返事の早いとこはやっぱり注意やね。
772名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 19:56:20 ID:z8YkSub60
今のルート営業は面接で即断だったぜウェエーイ
773名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 21:05:14 ID:4G0nUT+20
今日はじめて労働基準監督署にいってきた
先月5日ほど働いてブラックな感じだったので早々に無理ですと断ってやめたところ
先月末に給料取りに来いと言われたので取りに行ったら計算してないといわれ
来週振り込むといわれたので振込先を書いておいてきたんだけど
昨日今日と振り込まれてなかったので相談に行ってきた
ついでにタイムカードなくて出勤簿もない
残業もでるかわからないとか訴えといた
今週振り込まれなかったら申告する方向になった。
どうせなら振り込んでくれなくていいから監督署に呼ばれればいいのに


まさか行くことになるとは思わなかった...
774名無しさん@引く手あまた:2007/11/06(火) 21:10:09 ID:rm5QBbyS0
>>772
面接で断られたの?
775名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:06:48 ID:Vfg3mAc40
>>774
すまん。俺の日本語と頭おかしいわw
即断→即決ね。
776名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 01:58:59 ID:3RdPdTSV0
俺は上司の吉岡のせいで、
せっかく入社できた会社を
3日でバックレタ
しかも車歩加入済みだったので
この職歴のせいで
就職全く決まらない
てめー吉岡どう責任とってくれるんじゃい
このクソボケが
777名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 02:10:33 ID:/shE4pmuO
ハム工場を4日でバックレ。

理由
体質的に合わず、有り得ない程髪が抜け、禿げた。ネタのような本当の話。
778名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 02:34:19 ID:Fak0N0fO0
ハゲは辛いな・・
779名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 03:01:24 ID:ACQcb8xxO
>>776
3日間の職歴のせいで決まらない?
そんなの職歴とはいわないよ
780名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 07:28:31 ID:d/acJRUl0
3日で即辞めしたことが履歴に残って印象悪いってことだよ。
781名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 15:19:26 ID:9/4GxlCC0
俺の同期は3日で辞めた

初日:挨拶回りと業務説明
2日目:「体調不良」で欠勤
3日目:電話で辞職表明

その2日後に、これまた同期が辞めた。
流れに乗って俺まで辞めた。
782名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 16:02:57 ID:HBKT6wVr0
面白いな
783名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 21:21:44 ID:Z7oSNsGV0
者穂は、自信がつくまでごまかしとけばいいんだ よしこれで勤めると決心
してから手続きしてもらえよ
784吉岡:2007/11/07(水) 22:03:46 ID:nbIcoJJ0O
>>776文句あるならかかってこいやヘタレ餓鬼が
785名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 22:18:12 ID:Vfg3mAc40
ぃょぅ吉岡
786名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 22:25:38 ID:avnH/Fmx0
銀行員ですが辞めていいですか?
中途採用で入り、まだ仕事を始めて1ヶ月ですが、鬱が再発しました・・・orz
787名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:26:39 ID:Gxp97dNL0
>>786
銀行の何が嫌なの?
788名無しさん@引く手あまた:2007/11/07(水) 23:31:16 ID:H3KkZEb/0
どうぞどうぞ。
鬱になったら、全て手遅れ。
789名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 00:49:57 ID:TrDV3Ew70
銀行の営業はキツかった
790名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 01:11:38 ID:diPvqtVg0
まー銀行の営業はきついわなw
791名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 02:15:24 ID:6+xW/Zvv0
確かに銀行の営業はキツイだろう。しかしそれに見合う給料が得られる。
高級激務。つまりつりあいが取れてる。
世の中激務薄給の理不尽な会社がいっぱある中、銀行の営業はまだマシだよ。
792名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:22:39 ID:vZUrZ0ScO
辞めたい。バックレたい。
でも私物(PC等)が会社にあるし給料手渡しらしいしどうしよ
793名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:24:55 ID:sh3woCvD0
★これであなたもバックレ王
・職務上預かっているものは全部職場へ置く、
・制服は着払いで送りつける(洗濯不要)
・職場に置いてある私物を引き上げる
・寮とかにいるなら、私物を箱詰めして発送
・寮の備品(TV、電子レンジなど)は金に換えること
・携帯は着信拒否

んで消えるべし。
794名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 09:43:37 ID:4zdja7I50
吉岡でてこいやー
795名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:26:02 ID:/OpceV8y0
さっき辞意を表明しました。

電話がかかってきて、電話で終わらせるつもりか!と謂われたので、職場にいきました。
職場につくて、何故か二人の上司が玄関でまっていて、開口一番、”社会なめてんのかコラ!なんて云われてビックリしました。
ハラハラの1時間でした
796名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:40:46 ID:T30tdie50
トラウマになりそうだな

797名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 10:43:47 ID:O7bMpNUg0
辞めるときは直接言わないとな
798名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 11:37:36 ID:7FHlBe1N0
昨日辞めるって退職届出しに行ったけど
給料安すぎて辞めるっていうのに「そんなのが本当の理由とは思えない」って言って
1時間半ぐらいずっと面談されたよ
しかも今日も会社から電話がかかってくるそうだし次は多分社長相手に面談だ
試用期間1ヶ月目なんだからそこまでしなくてもいいと思って欲しい…
799名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:29:24 ID:O7bMpNUg0
求人と給与が違ってたのか?
800名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:31:16 ID:2jCs7+f7O
一昨日入った人が辞めてしまった。自分がその人の担当になったんだけど、自分が入社した時に苦労したからやさしく丁寧にゆっくりと教えたんだが…。ごめんナ。
801名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:38:26 ID:7FHlBe1N0
>>799
いや求人には試用期間は時給800円になるとは書いてあったよ
でも初任給がいくらになるかは書いてなかったし聞いてなかった

普通に8時間労働で週5日を月4回と思ってたけど実際は6時間か7時間を週4回とかだったから
手取りが8万も行かなくて毎日毎日家で仕事覚える作業が3時間はしないとダメって仕様だったから
これでは食っていけないし家でこんだけ仕事のことやるなんて異常だと思って辞めるって言った

向こうの言い分もそりゃそうなんだがこちらとしても食っていけないし休みも平日も家で仕事をやらされるのは
正直勘弁して欲しい…やらないとダメとは聞いていたが限度ってもんがあるだろ
先月家で80時間は費やしたぞ、残業は20時間ぐらいだったが1円たりともつかないし
802名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:40:49 ID:CBXVvS3CO
〉〉800さん        素敵な人ですね。自分を責めないでください。  私は入社して一週目なんですがもうやめたいです。 入社して契約書も何もなしっておかしいですよね? しかも制服貸なのですが一向に割り当てられず自分のスーツで出社してます。
803名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 12:56:46 ID:O7bMpNUg0
>>801
そうか、それはつらいな
強気な態度で「なんといわれようと辞めます!」
ぐらいの勢いでいくしかないぜ
804名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 17:58:12 ID:JopqLfAP0
前から思ってたんだが、ブラック(?)系は面接がバイトの感覚に似ている気がする
こっちとしては楽なんだけど、普通に仕事やってる人の近くで面接されるのもね・・・
しかも面接というか会話みたいなもので終了だし
805801:2007/11/08(木) 18:14:19 ID:7FHlBe1N0
なんとか辞めれた
上司は色々言ってたけどこうも言ってたよ
ハロワで募集してるような企業はろくなものがない、
いい会社はそんな事する必要ないってさ
いい会社探したかったらチラシとか見る方がいいと言っていたが
それには意義を唱えたい

806名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 18:18:01 ID:K8oZjf+y0
>>805
上司正論じゃないか
807名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 19:12:19 ID:jtWyECJd0
さて冬のボーナス貰ってバックレルか
808名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:35:39 ID:7FHlBe1N0
>>806
その会社はハロワには出してなかったというオチなわけ
つってもハロワ主催の企業合同説明会には出てたけどな
809名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 21:42:13 ID:Eg9Lca0F0
>>1
もう辞めたようやね
810名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:12:41 ID:8lpH7fuqO
初日10時出社で昼休みにサヨナラしたよ
某投資マソ
811名無しさん@引く手あまた:2007/11/08(木) 23:55:51 ID:0f7zTkMf0
鞄X舗プランニグ
代表者 代表取締役 飛永 泰男
●本社所在地 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-21-4 幡ヶ谷第一生命ビル7F →地図はこちら
 連絡先 電話:03-3378-4901 ファックス:03-3378-4906 メール:[email protected]
営業は残業代でません、月残業100時間以上、営業に使う携帯自分ので、自腹月3万以上使用。
勤怠管理無し、どこまでやっても、所定時間の勤務記述、土日強制呼び出し有り。
社内めーる携帯へ強制転送、マネジメントは社長以下誰も出来ない。
上司も個人の数字を持っている為、こっちで開発したいい客も横取り多数、めんどくさく、
金にならん客を担当させる。死して屍、拾う者無し。
812名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 00:10:46 ID:KZHlFsxb0
バイトだけど、バーミヤン厨房を2時間で辞めた。
学生の頃、まだ若かったなあ。
813名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 03:57:18 ID:B4YP4U+P0
バイトなら面接して、家に帰ってしばらくしたらやっぱり嫌になってこっちから
合格発表来る前に電話して断った事がある

まあ、嫌になった理由はそこの出席簿に中学時代の嫌いな奴の名前が目に付いたからなんだけど
814名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 07:28:50 ID:O6AU50STO
社会保険入ったら確実に職歴になってしまうんだよね。きついな 次の会社でもばれちゃうんだよね きついな考えて考えて他の内定を辞退してまできた会社なのに社風がまったく合わない
815名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 11:12:19 ID:usgtX8Nu0
30歳で11ヶ月で辞めました。
人生終わりました。
816名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 11:37:26 ID:mwjKK5l60
>>814

社保加入のバイトもあります
加入期間=職歴ではないでしょう
817名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 12:27:51 ID:sTj+lcUfO
社保完備のバイトしてるんだけど 仕事変える時、職務経歴書に社員て書いてもヘーキかな? バレないかな? 職歴ありで通るかなぁ〜?
818名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:04:43 ID:SGkhZptu0
俺的には転職は25までと考えてる
つうのは、俺が見てきた中で25超えて転職してる奴はろくな奴がいない・・・
819名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:14:10 ID:qbsydzr5O
お前の周りにはろくな奴がいないだけだよ。お疲れさまでした。
820名無しさん@引く手あまた:2007/11/09(金) 13:50:51 ID:JnphJNpI0
言えてるw
821名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:04:42 ID:dg9nezc20
>>814
新しい会社に何を求めてたんですか?

そして考えていたものと現実はどう違ったんです?
822名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 01:55:43 ID:1jFni6mkO
三十路になると同時に転職。今二ヵ月経過。でももう辞めたい。人間関係もあまり良くないし仕事環境も激悪い。未経験なのに受かるのはやっぱおかしかった。
823名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 10:57:49 ID:Q8MbsHPy0
工場の仕事で上司は3本指無いし
同期の奴も少し指飛ばした
10ヶ月間だがよく続けてたよ

824名無しさん@引く手あまた:2007/11/10(土) 12:04:54 ID:aN1xdbvz0
それヤ(ry
825名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 08:09:20 ID:crbOE4yH0
みんな勘違い してないか 社会保険入ったら履歴残るというがそんなもん
調べないとわからんよ 年金なんか次に会社に提出書類なし、保険もなし
雇用保険も年月は書いてないから無問題、最大の問題は源泉だな これは会
社名、やめた日も載っている。
これをクリアするのは年度が変わるのを待つしかないな

あと3日でやめて履歴残るとか言ってるやついるが残るわけがない
給料も出てないのに、どうやって会社が社会保険払うんだよ
そういうのは辞退ていうんだよ
826名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 09:34:53 ID:EVSZs2ASO
今すごく悩んでる。11月からA社で働きはじめたんですがその後B社から内定をもらい内定を承諾してしまいました。ほんねはA社は辞めてB社にいきたいんだけど そのばあいB社にはA社にいったことをかくしとおすことはできるのだろうか?
ああ。B社の内定がでたのがA社より後だったからA社に入社せざるを得なかった B社にうかる自信がなかったんで。やはりBにいきたい

827名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 10:14:50 ID:aNxOV9GXO
湯島駅徒歩5分のバイトの面接いったら出会い系のサクラだった
4日で辞めた
828名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 16:44:56 ID:Gx5ZF7Kh0
むしろ4日やったんかい
829名無しさん@引く手あまた:2007/11/11(日) 19:00:32 ID:vh/PGAYW0
転職サイトを徹底比較。
転職するなら自分に合った転職サイト使うべし。

ttp://tensyoku.client.jp/
830名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 21:05:17 ID:RovymeYw0
以前このスレで、一秒で辞めたやつのことを見たな。無職・だめ板からの転載だったけど。
831名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 21:39:51 ID:RovymeYw0
あ、レスにあったな。ごめん。

これだけじゃ何だから自分の最速書くわ。二ヶ月ちょい。三ヶ月てーのもあった。
あとオレの経験。警備業界には近づくな。その場で採用されるけどねw
832名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 23:24:01 ID:2bgq7GX10
零細DTP会社なら2週間でやめた。前に逝っていた会社から失業保険
の用紙送られてきたのと、結構人間関係で入った時からこじれてる感じだったから。
833名無しさん@引く手あまた:2007/11/12(月) 23:38:00 ID:T8gtGDSa0
DTP業界は辞めて正解でしょ・・・・
834名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 00:19:33 ID:89WwR0LkO
11月に入社したばかりだがもう辞めるつもり。結構大手だしエージェントとおしてるが大丈夫かな
835名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 12:45:58 ID:7ybGZ+Yf0
3日で辞めた。まんだらけw
ヲタじゃない俺には無理だった。
836名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 15:32:50 ID:1ewPsDgt0
オタが多い環境(情報関係等)って、普通な奴とかちょっと外交的な奴のが肩身狭い思いをするという特殊な環境だから無理も無い
辞めて正解、それ以上いたら鬱になる
837名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 21:37:22 ID:8WiFhWU00
>>834
同じく。
昨年からアルバイトで勤めていた会社で、今月から契約社員になったけれど、
やはり将来性に不安を感じるため、はっきりと辞意を告げました。

今まで、内定辞退や社保加入前の離職は何回あったんだろう…。
838名無しさん@引く手あまた:2007/11/13(火) 22:25:04 ID:OZ37stfs0
新卒で6ヶ月で辞めたが、正直この2ヶ月間のブランクがかなり不安
某雑誌で「新卒社員はもう半年も経って緊張も抜けてきた頃ですね」という1行になぜかやたら焦りを・・・
839名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 20:13:26 ID:tJ9qKA7F0
その焦りを忘れてしまうともっと大変な事になるぞ
840名無しさん@引く手あまた:2007/11/14(水) 21:06:17 ID:9r/w4IDR0
まだ焦れるだけマシだわな
それ以上逝くとほんとに就職する気にならなくなるだろう
841名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 17:05:55 ID:SdOpa2kX0
みんなに聞きたいんだけど、
短期で退職した場合、その職歴は履歴書に書いてます?

もちろん、正社員勤務で、社会保険、雇用保険、年金とか
加入していた場合です。

自分前職は1ヶ月で退職してるんですよ、
しかも保険関係全て加入済みで、
だから履歴書にちゃんと書いているんですが、
すばらしい位に書類選考通過しないし、
内定出ないんで、
みんなどうしてるのか聞きたくて。
842名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 17:14:02 ID:Fw1iTuFu0
保険に加入していようがしていまいが、1ヶ月程度しか在籍してない会社は書くべきじゃない。
職歴(経験値としてのプラス材料)としては認められない。
つか、書く必要がない。
843名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 17:20:08 ID:2+Twwsri0
みんなが知ってる中で最も多い転職数は何社?

俺、前の会社の先輩に30数社って人がいた
今では35歳で不動産関係の会社の所長クラスになってるけど、経歴は
サラ金の取立て、アイスクリーム販売(製造かも)他etc
844名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:25:07 ID:lyrSJbJ+0
1日。30で転職3回目。
大体誰がリーダーでどういう仕事方針か1日あったら解る。
社長と責任者での話で仕事の内容も違うしな。
845名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:34:56 ID:KmVl2S9wO
靴屋を4日で辞めた。
陰口は陰で叩いてください・・・
846名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 18:49:59 ID:uOTTaTxL0
ヘルスのボーイ、1日で辞めた!!
10時間労働、休憩15分。

普通の会社は3日位でなんとなく分かるのだが
1時間もたたず限界を感じた・・・・・
847名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 19:19:42 ID:lyrSJbJ+0
あ、あと、悪徳リフォーム会社に三ヶ月勤めてたって椰子も居たな。
いまは印刷屋してるが。
給料は良かったって言ってた。
848名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 20:14:35 ID:odiDkZMg0
>>84
胃1週間ぐらいなら書かなくていい
実際書いて就活してたらもうオチまくりで・・・・
849脱力人間:2007/11/15(木) 21:46:37 ID:GZm9Iik2O
会社一週間でやめた。しかも世間的には優良と言われてる会社 最近意志とは無関係に行動してしまう。なにかに導かれるように…最近ホームレスになろうかと考えてしまう。ヤバい兆候だ… なんか自ら地獄に飛び込んでいこうとしてしまう。ちなみに当方超高学歴。
850名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 21:50:07 ID:eKiDgBYl0
その優良会社とやらの待遇を教えてもらおうか
851名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:05:07 ID:SdOpa2kX0
その超高学歴とやらを教えてもらおうか
そして、何で超高学歴と書いたのか教えてもらおうか
超学歴でも一週間で辞めるんだな(笑)
852脱力人間:2007/11/15(木) 22:13:43 ID:GZm9Iik2O
ネタだと思ってるんだろうがまじです… 自分自身がわかりません…憔悴状態です
853名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 22:14:29 ID:DmhWkG0H0
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
854名無しさん@引く手あまた:2007/11/16(金) 07:54:21 ID:Ix43Njnj0
体調不良で休みまくってます。
年俸制でいくら休みまくっても普通に給料でるので、
クビになるまで、休みまくろうと思います。
「年俸制だからいくら働いても給料変わらない」は、
違法であり、許されるべき事ではないと断言しますが、
その逆は間違いなく合法ですね。
私はあなたたちを代表してそれを実践してるんですよ。
だから感謝しなさい。
855名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:21:06 ID:QEG2L6P4O
新卒一ヵ月半で辞めた!食品機械の営業だったが先輩と合わなくてバックレた同行で車でまわるんだが会話が次第になくなり比例して風当たりが増していった。狭い空間で逃げ場もないから気違いになりそうでバックレた。先輩をころしたい。
856名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:22:55 ID:qZzsjxWJ0
意気地がないなw
857名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:23:47 ID:YD54V+/AO
今は何してるの?
858名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 15:39:28 ID:QEG2L6P4O
今は工場で働いてます。営業は自分は向いてなかったっつーより会社の体質、営業所の奴ら全てがあわんかった。
859名無しさん@引く手あまた:2007/11/17(土) 20:12:15 ID:clgz2akx0
>>855
とりあえず、マルチ乙
860名無しさん@引く手あまた:2007/11/19(月) 20:54:03 ID:JXLsZGGGO
一週間で辞めた。
派遣営業。あんな誘いに乗らなきゃよかった。
861名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 18:53:07 ID:i3NJsCwTO
入社初日、乗る電車を間違え
そのままバックれ・・。
我ながら馬鹿でした。
862名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:15:42 ID:Vnb4ozRNO
1日で辞めた・・・orz朝の朝礼で社訓を大声で叫ぶのがバカらしくて。なんか会社の雰囲気が合わん、やってらんね〜7月の出来事です。
863名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 19:46:37 ID:utGNH8KD0
30分以上早く出勤が当たり前
常に罵声をあびせる社長
同属
残業代は出るときもあると不思議な事を言う
すんごいワンマン社長
週に3回朝礼昼例があり社長が怒鳴りまくる
ケチ

新卒というカードをこんな例罪企業に使ったことに後悔してる
864名無しさん@引く手あまた:2007/11/20(火) 22:52:43 ID:/DWZ0kzF0
朝礼大声出しは一日バックレは鉄則だから。

てか俺は朝礼あるところすら嫌だな。

前職は外資系で朝礼なかったし、現職も朝礼なくていまんところセフセフ⊂(^ω^)⊃
865名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 02:56:38 ID:fqxmZEMd0
つか、朝礼無いとこってあるもんなんだ
866名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 17:15:59 ID:Legd+RBx0
工場とかはありそうだな
867名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 17:24:21 ID:s4vy7/zp0
むしろ、工場は朝礼必須でしょ。
868名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 17:55:11 ID:5bSq4Z1D0
ミニミニとか朝礼すげーよ
869名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 18:02:11 ID:Legd+RBx0
どんな感じ?
870名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 18:56:25 ID:5bSq4Z1D0
発声練習とかある
871名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 21:55:44 ID:n2zTAi07O
俺が今働いてる所は朝礼は月1回だよ。
発声練習とか社訓とか絶叫してるのなんかただのドキュンじゃん。
そういうのないから楽っちゃ楽だね。
872名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 22:58:56 ID:Ifhcz7Hn0
ラジオ体操終わったら、今日の報告が係長からあって、班長から余計な一言が
あって、「今日もゼロ歳で逝こうヨシ!」→作業開始
873名無しさん@引く手あまた:2007/11/21(水) 23:47:14 ID:BlCHaTlu0
転職サイト・転職会社は自分に合ったところにした方がいい。
つ ttp://tensyoku.client.jp/

俺にとっては糞だったDODAも俺の友人にとっては一番良かったみたいだし。
874名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 00:34:57 ID:cMqxfcsk0
どだ宣伝員乙
875名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 12:08:18 ID:ej6Vcg/B0
>>872
友人が勤めてたトコに似てるな
876名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 13:39:20 ID:WH7TMC8U0
昨日のさんまの番組見てたら鬱になった
やっぱ、大手は違うなと・・・
877名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 16:37:25 ID:fwqHNVTX0
バンダイか
878名無しさん@引く手あまた:2007/11/22(木) 18:37:53 ID:o8EYcoqN0
1億ぐらい売れてるんだっけ?
879名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:41:57 ID:oWmrGWiH0
これ本当なの?

13 :名無しさん@引く手あまた:2007/11/15(木) 17:54:29 ID:DINi+wu60
基本バレない
雇用保険:番号記載側のみ提出
年金手帳:履歴無記載
源泉徴収票:自分で確定申告するorあとで修正申告する

たとえ1ヶ月で辞めた会社のことがバレても、
「職歴にならないと思って書かなかった」で通すし通るw
もちろん興信所の奴に調べられたらバレる
が、中小ヘボ企業だからハナから調べない
ジャスダックとかマザーズ上場程度の中小も調べないとこが多い
上場基準がゆるいから上場しててもただの中小と感じた

大手は知らない
受からないからはじめから受けないから

俺の場合、バカ正直に1ヶ月の職歴書いてたら書類すらとおらないよw
880名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:51:20 ID:phLjSH31O
マルチうぜーよ
このボケナスが
881名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 00:55:17 ID:shp7tD4C0
マジレスすると一日w
「昼飯食って来ます!」と言ったきり逃亡w
しかし、すぐ新たな就職先が見つかったので全く後悔はしてない
あのDQN零細の社長の態度が酷すぎたしね
882名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 01:33:36 ID:BU0czsGNO
二日。

三日目の朝に辞めたいって言ったら、今から辞めて良いよだって。
入社してから契約すら交わしてないし、待遇他も求人広告とは違うわでブラックだった。
職場の雰囲気や運営・管理も最悪で、本当にクソ会社。
この駄目っぷりじゃ二日分の給料は貰えない予感\(^o^)/
883名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 03:17:02 ID:s/6FIsqi0
辞められ慣れしてたんだな、会社も
884名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 10:24:44 ID:phLjSH31O
どんどんやったれ
885名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 10:35:33 ID:FFNfg5+k0
あんたら社会保険に入って短期で退職したら次は絶対見つからないぞww
886名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 11:06:55 ID:eW1DGv7eO
俺は三日と五日が最短(^o^)
887名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 12:15:47 ID:jmj9E/xo0
この俺ですら1週間(5日間)だというのに・・

バイトとかの話は抜きにして正社員とかで1日とか2日ってネタじゃない
ならマジですげーなw

俺は2日目に辞めたいと思って3、4日目でかなり悩み、金曜にいって月曜に
退職処理だけしに会社いった。もらえると思ってなかったが、普通に5日分の
給料が振り込まれて驚いた。

888名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:16:28 ID:4JIsVuAZO
明日会社辞めるつもりだ


若い会社で、新卒が入ったの今年初で俺一人
先輩も歳やたら離れてる
俺の性格上いつも楽しそうに演技してたが
なんかもう限界だから明日言って残りの有給使ってもうこないことにする


これはバックレじゃないよな?言ったしさ
いいよな?会社いくの明日最後で


こんな感じに、いきなり言ってもう来なかった人とかいる?
889名無しさん@引く手あまた :2007/11/23(金) 23:23:21 ID:RtrpZ7Q+0
いるよ。
いきなりの人は、辞める事すら言わない。
890888:2007/11/23(金) 23:31:37 ID:4JIsVuAZO
レスありがとう

そうなのか
てか一日で手続きっておわんのかな
その後また会社いかなきゃとか絶対やなんだけどさ



なんか明日一日でおわらすために必要なものてあるかな?
891名無しさん@引く手あまた:2007/11/23(金) 23:41:25 ID:v5Dd3dVyO
同級生がが、投資マンションの電話営業二ヵ月で辞めたよ。朝から晩までずっと電話かけっぱなし。彼の凄い所は会社の悪口を言わないで誉めてた。俺たちに給料出して、有名大学卒の名簿揃えるなんてすげぇよと真顔で!その後、別の不動産屋一ヵ月で解雇、現在日雇い労働者。
892>>890:2007/11/23(金) 23:52:10 ID:4JIsVuAZO
だれかおせーて
893名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:04:21 ID:v5Dd3dVyO
>>892
会社の貸与品と印鑑があれば良いんじゃね。俺も辞めることは言ったが、最後は勝手に有給取って辞めた。呼び出し食らって一日(二時間)だけ渋々会社行ったがな。
894名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:04:30 ID:aq40cp050
もらった保険証と同時に退職届を叩きこんで
引きとめや説得に応じずそのまま帰る
そして後の書類は郵送でヨロシクって言っておけばカンペキ
あとは2週間後には(契約書の特約があればその期間)辞めれる
その間は有給なりシカトし続けるなりして次の仕事を探せばいい
制服等貸与されてるものは全て返却するのを忘れるな
895名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:16:36 ID:r/bHyFDfO
俺の職歴

アルバイト 4ヶ月
アルバイト 5ヶ月
正社員 1日
アルバイト 2日
派遣社員 2日
正社員 1ヶ月半



全部バックレで辞めました・・・orz
896>>892:2007/11/24(土) 00:21:16 ID:Ghn/X81fO
>>893>>894
ありがとう。
とりあえず明日早起きして気合いいれて精神安定剤飲んで出勤する。

チキンな俺だけどやるしかない。


おやすみなさい
897名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:25:18 ID:66wiOQmU0
初出勤の日に辞めた。
社員として入社して、入社日に年間給与の契約書を書かされる事になって、
全然話が違う金額になってたから問いただすと、じゃあ帰ってくれていいよって言われた。
ってな訳で入社3時間か4時間で辞めた。
898名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 00:55:36 ID:JnHCecxj0
お疲れ
899名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:04:15 ID:NGRtTeN8O
すごいね。辞めて正解だな
900名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:17:42 ID:66wiOQmU0
897です。
ちなみに地元では名の通った企業でした。
こっちは家族もあるし、転職は慎重に考えた結果だったのに、初日にこんな目にあって最悪だった。
嫁は呆れて怒り出すし。
901名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:20:54 ID:JnHCecxj0
こーゆーのはなかなか伝わらないからな
特に嫁とか。
902名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 01:26:09 ID:aq40cp050
入社日に詳しい説明とか給与の話になるからな…
オレも入社した時に自宅で学習ノルマがあるとか
試用期間終わってもしばらく時給のままとか色々ふざけた話聞かされた。
それでももう会社まで来てしまったし周りの目もあるから働いたけど
あまりに滅茶苦茶すぎて1ヶ月で辞めてしまったよ。
そういう話は全部面接の時にしてくれっつーの!受かっても行かないから!!

それはそうと家族あるのに大変だな…でも保険とかには入ってないみたいだから
職歴汚すことにはなってないみたいだしある意味良かったな
903名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 03:27:34 ID:WRPEESTx0
少し面白い話なのでかかせてください。
たまたま募集していたケンタッキーの仕事で
バイトを当時まだやった事がなかった兄貴は
給料以前に昼飯にチキンが出ると思い、期待を込
め面接を受けに行ったそうです。そしてバイト
初日の日、お昼休憩の時間に先輩が「少し休
憩だからそこらで食べてきて」と言われ、チ
キンが出るものと思ってた兄貴は少し呆然とし
て、気づいたときにはケンタッキーの制服をき
て吊革に手をかけてたそうです。なのでおそら
く5時間程度で辞めてしまいました。
でも今ではりっぱなキューピーの工場を一個任
されています。
904>>888:2007/11/24(土) 12:41:11 ID:Ghn/X81fO
今日話したら退職届けすぐにもらえず夕方もらえるらしい
月曜また会社それ出すために行かないといけないのかよ
最悪
905名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 13:05:04 ID:1OCgruhQO
仕事開始18分で「辞めたい」って笑いながら言ったら、上司に「じゃあ今から退職届かいてきていいよ」って真顔で切り替えされた俺は真顔でキレかえし終了
906名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 13:21:15 ID:aq40cp050
>>904
郵送でいいじゃん
907名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 13:30:19 ID:0oann6H20
真顔返しwww
開始18分で何があったんだよ
908>>904:2007/11/24(土) 14:56:45 ID:Ghn/X81fO
郵送か…てか保険の手続きまったくやってないんだけど
どうすりゃいんだ…;;;
909名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 15:04:05 ID:B913zeza0
初日行って、今日バックレやっちまたw
俺\(^o^)/オワタ
910>>904:2007/11/24(土) 15:12:09 ID:Ghn/X81fO
だれかへるぷみ
911名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 15:53:05 ID:aq40cp050
>>910
落ち着け
一番大事な事は引きとめとか説得に応じない断固たる意思だ

もう辞めるし会社には来ないっつって保険とかの手続きは
自宅に郵送してくれって言っておけ
モチ退職届も郵送して済ませるんだよ
どうせそういうのは届け出した後で離職票とかと一緒に送られてくるからよ
それ書いて送り返して晴れて完全に自由の身だ
912名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:38:53 ID:KiZRwcec0
変な会社だった 15人くらいの会社なんだが朝礼でなんかわからないが、その
時は家族愛みたいなテーマで、手帳みたいなのを一人ずつ順番に読んでる
んだよ 一区切りずつ 順番に 司会が合いの手とってハイ、ハイと
なんか基地外でした 俺放心状態になった その日に辞めた
あれはなんだったんだ 聖書みたいなものだったのだろうか
913名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:47:46 ID:ekCqZw/D0
それ宗教だよ
914名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 21:52:52 ID:KiZRwcec0
宗教か やはりな はいってみないとわからんな クソが
915名無しさん@引く手あまた:2007/11/24(土) 23:16:24 ID:hkrvVOTO0
お前ら辞めるの早すぎだぞw
916名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 07:27:43 ID:TWG2qZDt0
変な儀式みたいな朝礼で大声発生したりする会社ってバカじゃないの?
せっかくやる気のある人材が入ったとしても、それがイヤで辞めていく事もあるだろうに。
そんなのさえなければ、できる社員がそこで頑張ってくれたかもしれないのに
それをみすみす何度も逃してるんだろうな。
917名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 17:01:03 ID:ZRlydbCnO
↑同意です!
918名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 17:30:20 ID:i/8Pwk5+0
洗剤きらしただけで昼礼やって怒鳴る社長とかいるからな
919名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 17:30:46 ID:cOAXFCLGO
俺なら普通の声で言うな。たとえ上司に怒られてもシカトだな。
920名無しさん@引く手あまた:2007/11/25(日) 18:10:29 ID:dft8UBAbO
このスレに結構前にもカキコした人間だが
最後は俺がバックレてから労基局とハロワにチクってやるぜフハハーとか思ってることを話してた
事務のバツイチネーサンが29日でドロンすることが昨日発覚。

まさか俺より先にドロンされるとは……
生活かかってなかったら俺もドロンすんのにな〜……
921名無しさん@引く手あまた:2007/11/26(月) 21:30:24 ID:nu2/+U690
会社がDQNなのか早々と辞めていくやつがDQNなのか・・・
まあ後者がほとんどだろな
922名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 00:28:19 ID:je+6wUsW0
前者だろう
923名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 01:50:34 ID:pkTDpxjf0
ドキュンだろうと居心地良ければ辞めないだろう。
だが会社がドキュンなら、いい人も、ドキュンも辞めていく。
924名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:24:22 ID:DAi4CPM4O
三ヶ月過ぎたがもー辞めたくて仕方ねー。人間関係もあまりよくないし、仕事はきついし精神もやられてきた・・・。転職ミスしちまった。あーもーどーでもえーや
925名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:28:01 ID:/nDW+z5B0
上手くいくやつはどこ行っても上手くいく
駄目なやつはどこ行っても駄目
結局は辞めていくやつがDQNなのだろう
926名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 20:40:01 ID:ifkIL+TqO
バカですか?
927名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 21:03:36 ID:7FENUg5j0
まぁ、あともうちょっとで辞めたい俺が居る。
928名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 21:22:46 ID:WumOU8jF0
職歴を汚すようなことよくできるな。尊敬するわ。
929名無しさん@引く手あまた:2007/11/27(火) 21:44:25 ID:7FENUg5j0
汚れまくっててどうしようもない。こうなりゃ、真っ黒になるまで染めてやるか。
930名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 07:07:18 ID:iKTYmiKq0
>>928
職歴汚れる前に辞めるんでw
931名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 12:29:31 ID:5u7+A4DqO
今の会社辞めて、再来週の月曜日に仕事最後の日なんだけど
ぶっちゃけ、自分では前の週の金曜最後であととんずらしようと思ってたんだ。(月曜は、全体の朝礼あるから、みんなの前で「退社します」言わないといけないっぽいから)
しかもまだ退職するの知られてない…課長と工場長と偶然きいていた一人の人しか。


俺めちゃくちゃ期待されてて辞める時も課長土下座までした…
まわりの人もめちゃくちゃ期待してる。
ものすごいんさプレッシャーが
しかも今日工場長から
「最後の日、本社の次長部長課長に最後あいさつしにいくから」
と言われた…
マジできつい
期待裏切るの心がずたずたになる
立ち直れなくなる…



だから再来週の月曜日バックレちゃだめかな…?
あ、しかも保険の手続きとか辞める日の次の日本社の課長が職安いって手続きするみたい…
バックレたら手続きしてもらえないかな…
932名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 12:33:40 ID:3+gWqjdR0
最後のお勤めだと思って、バッくれずにちゃんとやること全うしなよ。
ここで「嫌だから〜」という理由で逃げてたら、この先もきっと嫌なことがあったとき、逃げるよ。
933名無しさん@引く手あまた:2007/11/29(木) 12:35:34 ID:uJ+DRahK0
嫌なら即効辞めるべき
この選択肢があるだけでかなり気分的に楽になったわ
一番ダメなパターンは半年前後だろね
職歴汚れるし期間が微妙すぎる
934名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 21:56:10 ID:7aYkRBBCO
一ヵ月半。先輩の一人と合わなくてな。末期の頃は車ん中で会話がまったくなかった。
935名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:34:38 ID:0xHHrTTVO
組む先輩がカギだよなぁ。
高卒の先輩は何か知らんが、変わってるのばっかだわ
936名無しさん@引く手あまた:2007/12/02(日) 22:50:51 ID:Z4uReK6V0
俺の場合は土日を除くと十日間だったな
研修期間中からあまりにも理不尽な仕打ちを繰り返す会社の体制に呆れてさっさと辞めた
937名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 21:36:07 ID:znsj3i+a0
社会保険の手続きが済んでしまっている場合
短期間でも履歴は残るの?
転職先にもばれる??
938名無しさん@引く手あまた:2007/12/04(火) 21:52:31 ID:l+tLOVmBO
三ヶ月過ぎたが辞めたい。でも婆ちゃんが亡くなって社長から花と弔電もらった。やめづらくなっちまった
939名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 15:44:19 ID:RTo0bFZ4O

逃げないできちんと辞めた方がいい…
とレス貰っても逃げたいのが本音だよな。
バックレちゃいなよ(^_^)
俺だったら義理人情おかまいなし!実行するよ。
940名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 16:53:17 ID:qT/4sZ2IO
俺ならばあちゃんの墓行ってきてお祈りして会社辞めて次の職場行くわって言う。本当ごめんなさいって。それくらいしか方法ない。
941名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 18:50:40 ID:mO1zgRsH0
>>937
残る。ばれない。
942名無しさん@引く手あまた:2007/12/06(木) 21:37:30 ID:ujxJkWXuO
>>939、940レスありがとさん。そーだねバックレるか。
943名無しさん@引く手あまた:2007/12/07(金) 01:38:28 ID:DSKQH4zm0
入って2日目に辞めたいと思った会社にもう5か月もいる・・・
俺って結構すごいと思う。
944名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:11:37 ID:BhRiZFLK0
あー、すごいねー。そのまま一生続けばいいねー。
945名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:48:22 ID:+HmX5h840
会社によっては、バイトでも正社待遇(雇用保険等)あるし
理由なんて何とでもなるよ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/12/08(土) 00:51:10 ID:Un0XTalO0
一年半
947名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 16:51:26 ID:VhorNN0BO
某有名ラーメン店の社員を1日で辞めました。
948名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 19:52:53 ID:dqKM8Fyc0
しねばいいのに・・・・・
949名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 20:03:47 ID:RUcI/JBS0
6日
950名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 21:26:34 ID:+tQIhexG0
「夢」だの「感動」だのやたら使う会社はドキュソ決定。

ドキュソ会社、ヤンキー上がりのウサンクサ系ビジネスの社長、
新興宗教じみた同属会社、

こいつら決まって「夢」だの「感動」だのという単語を使うよ。

居酒屋チェーン店とかパチンコ屋とか中古車ディーラーなんかの
ブラック系企業の広告見てみろ。 しょっちゅうこういう単語使うから。

この手の「人種」はとりあえず「夢」とか「感動」とかいう言葉を使う。
たいして意味なんて考えちゃいない。ただの条件反射、っていうか他に思いつかない浅はかさ。

あと「ハイテンション」っていうのも大好きだな。
なんでもかんでも「テンション高けりゃいい」という価値観。
951名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:22:46 ID:wHqNBKqHO
日本社会は病んでるよ。仕事するのに他を犠牲にするのが当たり前、個人<<<<世界の屋根<<<<<企業だもんな。だいたい朝仕事行くのが欝ってどんだけだよ。日本くらいじゃねーか?こんな社会で平穏に暮らせるはずがねー。
952名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:30:30 ID:cSg9T3db0
夢か、そーいえば前の会社の社長がよく使ってたなその言葉
昼礼のたびに熱く語って自慢してた
953名無しさん@引く手あまた:2007/12/09(日) 22:32:24 ID:bF6V3mQQ0
1ヶ月

ガイシュツだけれど、半年や1年、1年半などの中途半端な期間よりも、
早めに見切りつけた方が、自分にとっても、会社にとってもいいと思う。
労働条件相違などの理由であれば尚更。
次に向けて転職活動した方がいい。
954名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:17:24 ID:klhbqPHdO
仕事が辛くて辞めますって言ったら、言い訳だ!明日も来いって言われました…。
辞めるって言って、ますます仕事に行きづらくなったに…
行かなきゃいけないかな?ちなみに正社員です。誰か良い案ないですか?
955名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:32:08 ID:2w8olt9bO
退職届だして2週間後にやめる!
堂々としてなさいよ
956名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 01:43:39 ID:vxZCWooe0
退職届出せば向こうも分かってくれるかもよ?
957名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 02:47:02 ID:klhbqPHdO
>>955
>956さん
コメありがとうです。やっぱり2週間たたないと辞めれないのかな…?人間関係も嫌で憂鬱です…。なんかボロボロ(泣)
958名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 03:32:00 ID:YC/dxEEa0
出したその日から会社をボイコットしろそんなに憂鬱でボロボロなら
てかもう会いたくないぐらい嫌なら郵便に出して辞めろ

ちなみに雇用契約に1ヶ月の期間を設けるとか特約書いてあるだろうから
2週間じゃ辞められないと思うよ

民法上も特約の方が勝つようになってるって労基のおっさんが言ってた
契約違反とかよっぽどの理由があるなら例外もあると思うけどな
959名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 07:53:21 ID:aid9pzEY0
不動産会社。
同期が俺を含めて同期が4人いた。

1人は入社翌々日、1人は入社2週間、1人は入社4か月、そして俺は入社1年1ヶ月で辞めた。
960名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 09:45:13 ID:+uIkOfGOO
一般事務1日でやめた
最悪な会社だった
モラルない人間しかいない
961名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:04:59 ID:2w8olt9bO
>>957
退職届けだす→次の日朝風邪気味で休む電話連絡→次の日また風邪気味で休む→次の日また休む〜の繰り返しで2週間…でどうだ!

好き勝手に行こうぜ!
962名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:05:39 ID:2w8olt9bO
>>957
退職届けだす→次の日朝風邪気味で休む電話連絡→次の日また風邪気味で休む→次の日また休む〜の繰り返しで2週間…でどうだ!

好き勝手に行こうぜ!
963名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 20:07:03 ID:d0TX7N+8O
酒席のアルハラ、パワハラで辞めさせられるかもしれない
964名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:14:11 ID:2HrMS0oO0
今月の25日までのはずだったが前倒しで明日から来なくていいって
965名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:41:02 ID:9dQNF0t70
正社員で採用されてそんなに早く辞めるって・・・どんだけぇぇぇぇ〜〜
派遣=バイトだから論外w
966名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:48:11 ID:4iwHYF9Y0
おまいら詐称なしなら履歴書に書ききれるか?
967名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:50:53 ID:aid9pzEY0
>>961
そんなことしたらその後の退職事務手続きとか難しくなるぞ・・・・
968名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 21:54:32 ID:m7RPERjE0
俺が前にバイトしてたビジネスホテル(全国チェーン)に
イヤミったらしくてグチグチ怒りっぽい上司がいてさ、
他のバイトの子にも聞いてて嫌気が差すような、嫌味な怒り方するわけよ。
で、本人はベテランの一流ホテルマン気取りなんだけど、ある日俺に言った言葉が

「おい、客に怒られて仕事覚えろや。」

アホだろコイツ。

客怒らせた時点でサービス業失格だろうが。
お客怒らせたってことは、お客が不愉快になってるってことだぞ。

お客を不愉快にさせる前に、スタッフにちゃんと教えろ。それがプロだっつーの。
おまえ何十年もこの業界で何学んできたの?
969名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:09:30 ID:YC/dxEEa0
お前はグチグチ嫌味たっぷりに言っても全然覚えないから
客に怒られてでもさっさと仕事の一つも覚えろって意味でしょうか
970名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:12:47 ID:p8BIsqfy0
自己最速記録  1日半。

バックれたのではなくクビになった。

職業 とび

理由 仕事2日目に寝坊して昼出勤したから

    
971名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:20:24 ID:OEI2Gjgo0
入社1時間しないうちに、上司にあたるであろう人物と揉めて退社。
使用電話してたから、この会社では使用電話認められてるんですか?って聞いたら、
いきなり恫喝されたから、こっちもキレてしまったのが原因。
昔のクセが抜けず、ついカタギの人なら使わないであろう言い回しで逆に恫喝した形になったのが失敗だった。
972名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 22:50:52 ID:YC/dxEEa0
私用だろ…
973名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:49:16 ID:VXfGY/mqO
>>971
使用ってwww
カタギじゃないとバカなんだなあ。
974名無しさん@引く手あまた:2007/12/10(月) 23:57:27 ID:yauCZ0K90
今日1日で仕事やめたよ!紹介予定派遣だったけど。

直属の上司のババァが病的なまでに神経質で

一緒にいたら絶対参ると思ったから。

帰宅後、速攻 派遣会社のコーディに電話。

とっととズラかって、明日からまた求職じゃあ!!
975名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 02:54:09 ID:hVoKseLVO
>>967
退職届けだしてずる休み繰り返しながら最終日だけ出勤でどうだ?
976名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 04:21:53 ID:nAY3l0x10
2日でやめた 昼休憩になぜかうちの部署全員グローブ持たされて
強制ノック 女の事務員もノックうけてた なんでこんな事しなきゃならんのだと
思いやめた。ボール顔面に当たるし痛いしまじ意味わからんし
977名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 09:17:33 ID:Biku0b+T0
ネタ?
978名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 12:06:55 ID:jMnbttjr0
前回は6日だったけど今回は2日目の朝で辞めた
年末に向けて求人減るだろうし、また来年〜
979名無しさん@引く手あまた:2007/12/11(火) 13:44:49 ID:j5NOmHb70
今回はまた1ヶ月。
980名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 03:22:36 ID:LcyyTXx+O
3日めだが、先輩がDQNすぎる。見た目もそうだが、対人能力も。雰囲気も馴染めそうにない。。
今日、社長に退職の旨を伝えようかと思う。
ちなみに初日に年金手帳提出。
前社の源泉徴収票などはまだ出していない。
履歴に残ってしまうのだろうか。
981名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 03:24:45 ID:X1KV/l110
各種保険に加入してないならいけるけど
入ってたら履歴残る
982名無しさん@引く手あまた:2007/12/12(水) 03:46:41 ID:lKVm7cvg0
残るけど履歴書に書かず、面接で口外しなければ、どうという事はない。
983980
やっぱり、残っちゃうのか…。
社長は柔和で真面目なんだが、現場がDQNだ。。