★☆出版社中途採用情報スレッド【36刷目】☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
このスレは、出版社の中途採用情報スレです。
中途採用情報スレッドは、下記の様な方を対象としたスレとなっています。

・他業種から出版業界へ転職しようと考えている人
・出版社から別の出版社へ転職しようと考えている人
・大学卒業時に新卒採用に引っ掛からず、既に新卒採用の対象外に
 なっているけれど出版社に就職したいと考えている現在無職の人

前スレ
★☆ 出版社中途採用情報スレッド Part35 ☆★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1170507755
2名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:40:48 ID:awW9EgCz
現役出版社社員がでたらめと非難することで有名らしい)出版社ランク表

福音館
−−−−↑マッタリ超超高給 ある意味VIPPER↑−−−−−−−
小学館 講談社 集英社
−−−−↑超高給&経費潤沢 地位も名誉も待遇も問題無し↑−−−−−
新潮社 文芸春秋 医学系優良出版社 朝日新聞社出版局 マガジンハウス 
−−−−↑高給 人生勝ち組↑−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日経BP 白泉社 アシェット婦人画報社 光文社
−−−−↑世間一般からすればかなりの高給↑−−−−−−−−−−−−
主婦の友社 主婦と生活社 リクルート(出版ではない?)
世界文化社 双葉社 祥伝社 少年画報社 東洋経済新報社
日経ホーム出版 角川書店 実業之日本社 日本文芸社 
−−−−↑十分好待遇 さらに上を目指したい?↑−−−−−−−−−−
三笠書房 ロッキングオン 三才ブックス 宝島社 ポプラ社    
−−−−↑そこそこ高給だが社長ワンマン中小企業↑−−−−−−−−−−−−
ぴあ 旺文社 毎日コミュニケーションズ メディアワークス 
扶桑社 学習研究社 中央公論 阪急コミュニケーションズ 
−−−−↑マスコミ平均値 一般企業よりは良い給料↑−−−−−−−−
オレンジページ 商店建築社 ソニーマガジンズ 日之出出版 インプレス ニ玄社
−−−−↑世間の一般企業並み? 経費が…↑−−−−−−−−−−−−
KKベストセラーズ 竹書房 エクスナレッジ  A出版 賃貸ニュース社 
スクエアエニックス 徳間書店 アルク     
−−−−↑激務なのに…世間並みかそれ以下?↑−−−−−−−−−−−
辰巳出版 内外出版社 アスキー 白夜書房(コアマガジン)
ミリオン出版 エンターブレイン ネコパブリッシング ワニマガジン   
角川春樹事務所 文化出版局 インファス ミリオン出版 
−−−−↑激務薄給 結婚は無理なのか↑−−−−−−−−−−−−−−
ぶんか社 英知出版 三和出版 宣伝会議 大手編プロ
−−−−↑業界底辺 どうすれば抜け出せるの?↑−−−−−−−−−−
中央出版系列 ぎょうせい 零細編プロ
−−−−↑ブラック認定 人生の汚点 ↑−−−−−−−−−−−−−−
3名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:45:29 ID:awW9EgCz
中央法規にふられた。
以上。
4名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 22:04:44 ID:Jvubbm0T
>>2
朝日ソノラマは入ってないのね〜
5名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 22:51:51 ID:dCwbzs98
青土社、牧神社、ひつじ書房などなど、
格式高い出版社でもぜんぜん載ってないな。
どういう基準で入れてるんだろう。
6名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:02:35 ID:awW9EgCz
就職版からのコピペのため、出版社会人経験豊富な
熟知した人も多いと思われる転職版にて吟味し、
表の付け足しや精度UPをできないもんでしょうか・・・
もちろんこんなことだけに固執してもあれなので、
適度にw
7名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:28:10 ID:vNhrRsR9
岩波も入ってねえよな?
8名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:34:44 ID:dCwbzs98
ちなみに格の高い人文系出版社なんかは、
ランクで言えば

↑ブラック認定 人生の汚点 ↑

並か、それ以下になるんだろうな。
自分のいる弱小出版もだが。
9名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:42:55 ID:awW9EgCz
控え選手(五十音順)
朝日ソノラマ 岩波 青土社 中央法規 ひつじ書房 牧神社
10名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:04:38 ID:SLHV9EMW
追加。

日本評論社、みすず書房、勁草書房、東京大学出版会、
法政大学出版会、晶文社、ミネルヴァ書房、NTT出版、
明石書店、有斐閣、青木書店
11名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:44:22 ID:eHmDiorS
今就職活動中の学生です。出版業界にいる皆さんは、正直お給料はどうなんですか?
もし不満を持っているなら、他業種への転職は考えたことはないのですか?
12名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:37:46 ID:gyxRITFC
>>11
http://profile.yahoo.co.jp/bin/search?w=%BD%D0%C8%C7
まあ、参考にならないからもしれないですけど
13名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:45:17 ID:gyxRITFC
ちなみに私は
年収 480程度
年齢 30
勤務時間 平均10時間
規模は小
みんなどれくらい?
14名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:54:08 ID:M/07HJzz
年収 360万程度
年齢 33
勤務時間 平均10時間
規模は小〜中(50〜100人)
15名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 07:05:10 ID:K9q96X4m
年収 530万程度
年齢 29
勤務時間 平均12時間
規模は小〜中(100〜150人)

も少し早く帰りたい…。
あと100万でも欲しい…。
でも、それが贅沢であることを知っているってのが…。
16名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 10:39:47 ID:X5UkGYDu
年収 240万
年齢 31
勤務時間 平均12時間
規模は中小(50〜100)

額面19万を3年間ってばかにされてるよな。
17名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 12:25:14 ID:OnWsVYoJ
リクナビで募集してるファースト・プレスってどうだろう?
先行きよさそうな感じがするけど。
前に従業員3人の会社にいたんだけど、
全員が「自分が一番大変」と思ってて、雰囲気が殺伐としてて最悪だった。
少人数の会社でも、雰囲気いい会社ってあるのかな?
18名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:33:21 ID:V8WgfGsM
未経験で編集の面接受けてきた。
70%落ちただろうな。
面接一回だからもっと根掘り葉掘り聞かれるかと思ったが、意外にあっさりだった。

きっと興味が無かったんだろうな(´・ω・`)
19名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:40:37 ID:0KyKVyRy
出版労連の資料見ると東洋経済って何気に給料いいね。
給料だけなら御三家の下でもいいのでは?
20名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:50:23 ID:tsTebs6D
この業界でもう少し上を目指すか、以前いた業界に近いところに戻るか、
このところずっと悩んでいます。
ずっと編集をやりたくて出版に入ったけど、外で見てた以上に、本当に不況だよね。
いくらきれいごと言っても、業界的に完璧な斜陽であることを嫌でも実感する。

一番やりたい分野で、待遇もそこそものところに移れるなら編集を続けたいけど、
最近閉塞感に苛まれる毎日です。
岩波の試験対策も、やる気がしません。
21学生:2007/03/29(木) 20:42:05 ID:eHmDiorS
みなさん業界から脱出したいと思ってるんですか?
ていうかそんなにやばいんですか?
22名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:18:21 ID:czp0aCN6
何歳までやれるかもわからないしな。
23名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 21:24:49 ID:gyxRITFC
>>21
新卒の就職は慎重にかつ、多くの企業をチャレンジすればいいと思います。
最初の職選びは今後に大きな影響があるはずです
自分の狙ってる業界を軸に活動して下さい。

出版業界自体は景気がいいとは言えないと感じてます。
私の会社も10年後どうなっていることやら
まあ、どこに就職するにしてもベストを尽す事が大事です。
頑張って下さい。
24名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 23:56:59 ID:eNh57IzN
>>2
こんなん貼るなよ、(福が一番上んなってるとこからして)シロートくさい。
わかるやつは、情報と直感とで、
これからもの不況下でも凌いでいける出版社を嗅ぎ分けられるんだよ。
25名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 00:54:17 ID:BVWzwnQu
みんな雑誌編集者?
26名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:04:35 ID:Pj2GO1Oz
技術評論社って本当のところどう?
27名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 11:07:18 ID:zEhIMFg/
18だが、昨日の会社もうお祈りきたよ(´・ω・`)
28名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:13:26 ID:9lTnMMxi
ハロワの募集から入ったりしている人っています?
ここを見ていると朝日・リクナビ・Web掲載等を見て応募している人が多いように見えますが・・・
受かる見込みが全く無くて色々だめな今日この頃
訪れただけでうなぎやすしを食わせてくれるやさしい人のいる所は無いものか
29名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:24:28 ID:R5EfDoV1
音楽の友社ってどう?
30名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 14:18:28 ID:g62nhIG5
ビブロス→英知と来たら場所的に次やばいのは
音楽之友社ではないかと思う今日この頃です
31名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 15:39:47 ID:mttV9Ikq
年収 520万
年齢 28
勤務時間 平均10時間
規模は中小(100以下)

やりがいはそこそこ
32名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:26:40 ID:feWcJX9g
双葉の結果はいつごろ来るのかな。
期待はしてないけど
33名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:54:33 ID:1iG7FVpr
新卒スレ落ちた…?
34名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:26:16 ID:MdgpbULQ
2の出版社ランク表、だいたいの金額でも書いといてくれないと信憑性無いすね。
35名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 22:30:13 ID:ukkatcZy
エクスナレッジは契約のみなんだね…
36名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:21:14 ID:NObFEldP
>>31
なんでこのスレ見てんの?
37名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 01:41:26 ID:AzU+QpQt
>>36
時期が来たら、転職を考えてるから。
情報収集というか。
38名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 02:32:55 ID:+ffzuoxZ
このあいだ商品企画の売り込みに来たPR会社の
おねえさんが編集職に興味あるらしく(転職したいらしい)、
「編集者ってかっこいいですね〜MACでDTPバリバリですかあ?」と
言ってきました。
「いえ、そういう仕事じゃありません」と真顔で答えてしまいました。
心に余裕がなくてすまんかったです。
39名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 02:50:17 ID:J0aTsnHX
料理王国社ってどうすかね?
http://www.cuisine-kingdom.com/staff.html
40名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 09:03:34 ID:GNYo0VyF
海原雄山のような人物ではないと採用されません
41名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 10:34:45 ID:w0HHK2cS
税務関係の出版社は>>2のランク表でいうとどの辺り? 就職考えてますのでよろしくお願いします。
42名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:06:06 ID:uH/Pt3gn
>>41
ここら辺だな

辰巳出版 内外出版社 アスキー 白夜書房(コアマガジン)
ミリオン出版 エンターブレイン ネコパブリッシング ワニマガジン   
角川春樹事務所 文化出版局 インファス ミリオン出版 
−−−−↑激務薄給 結婚は無理なのか↑−−−−−−−−−−−−−−
43名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 13:45:53 ID:jvJ/VbEo
税務関係つうてもいろいろあるがな
44名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:25:36 ID:weL2FpbC
30以上で400もらってない人はなぜそんなにしがみつく?斜陽の産業だってのに。
俺はとっとと見切りつけてweb系編集に移ったぞ。
これから出版に転職しようなんてもってのほかだな、俺から言わせれば。
45匿名:2007/03/31(土) 15:14:36 ID:AE1BM8Cp
こどものとも社ってどうですか?
福音館書店の代理店のようですが・・
幼稚園や保育園のルート営業のようです。激務でしょうか?
46名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 16:35:20 ID:J0aTsnHX
>>44
今の収入はどれくらい?
47院生:2007/03/31(土) 18:37:26 ID:gahkHLEE
業界的にdrugtはタブーですかね?
文化の側面として捉えると、
他業界よりゆるいように思えるんだけど。
48院生:2007/03/31(土) 18:39:24 ID:gahkHLEE
あ、ちなみにファッション誌編集者希望です
49名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 19:49:38 ID:weL2FpbC
>>46
1年目で500
50名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 20:39:06 ID:OxzXhoEu
>>49
そりゃ転職してるからな。30歳でどんくらい?
51名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:28:33 ID:Wj+Ii/pa
>48

そういうヤツを何度が面接したことがあるが、
たいていキモイやつか、なーんもわかっていなくて、自分は
できる子と思っているヤツばかりだったなぁ。

特に女は全滅だったよ。
52名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:51:31 ID:nazxUlo2
ttp://holiday22.keyblog.jp/blog/10047502.html
■ 2007年03月31日(Sat) 男性向け雑誌で知られる「英知出版」がついに破産!! 神宮前の本社は閉鎖へ!

「Beppin School」や「Bejean」「Suppin EVOLUTION」「実話大報」「ビデオボーイ」といった、
男性向けの雑誌から、「411(フォー・ダブワン)」「CHOPPER MAGAZIN」「COSMODE」、
さらには韓国TV映画ファンBOOKなどの一般雑誌まで出版してきた、
出版業界の大手「英知出版」が30日、燃え尽き破産した。

「英知出版」は、主に男性向けアダルト雑誌やグラビア雑誌の出版・販売で知れてきた。
関連会社には写真誌などの発行で知れれる「バウハウス」などがある。
「経営が困難に陥り、英知は、IT会社に買収されたんですが、今度は、そのIT会社の社長が夜逃げしてしまった」。
と関係者はいう。しかも「英知といっても売れてる雑誌は、殆ど恵比寿ガーデンプレイスの中に本社を構える
アダルト系のソフトメーカーに買われて、今や英知が出してたのは『411(フォー・ダブワン)』ぐらいだった」なんて言われていた。

英知を買収したのは、TKグループという。このTKグループの崩壊が、今回の英知の破産に結びついた。
しかも、このTKグループは映画会社の「松竹」とも提携していたとも言われ、あるいは、松竹も損害を受けているかもしれない。
「そういえば1週間ぐらい前から会社がバタバタしてましたからね。3月末の年度末での破産宣告だったのでしょう」。

資本金は1000万円で従業員は50人程度。東京・神宮前に本社を置く。
かつて、英知出版は羽振りもよかった。しかし、時代とともに雑誌は売れなくなってしまった。
思えば、神楽坂にモダンな自社ビルを建てたあたりからおかしくなってきた。
Posted at 01:12 Permalink
53名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 01:02:29 ID:jG8u/ovU
うわあああああ!!!!!
wikiを見たら、すでに破産と書き加えられていた。。

54名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 05:07:47 ID:g8aM5If7
俺、去年英知受けたんだけど、行かなくて本当に良かった…。
55名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 10:13:20 ID:rlTRk3xx
山海堂がまたまたまた、募集だそうです。
56名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 12:00:57 ID:ee+J981V
今週の求人、ちょっと少なくて残念です。
57名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 14:29:18 ID:e22xjQPR
岩波オワタ\(^o^)/
あんなのできっかよ。500人以上いるし。
58名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 15:20:03 ID:cUvFh5bc
>>56
…だね。
速やかに明日消印の幻冬舎をつくろう。
>>57
モツカレ!
前スレで受験番号500番台って
書いてた人いたけど、
ガチだったんだね。
59名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 16:47:21 ID:34747wIJ
うわ、俺の先輩英知で二年目なのに・・・
60知りたい:2007/04/01(日) 16:59:06 ID:uycsxf8P
誰か青土社の内情知っている人いませんか?
待遇とか仕事時間とか?
61名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 17:52:47 ID:W3w4WSUw
青土社は学術的な内容の本を作っているので、相当に学歴・学識が求められる。
現代思想に詳しいのはもちろん、人種問題・フェミニズム・政治思想にも詳しくなくては企画が立てられないから。
ふだんから勉強しておく必要があるだろうね。
62名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:07:04 ID:Yh5DfX1u
あそこってそんなエリート集団か?
63名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:11:44 ID:Ig96p47s
で、幻冬舎って実際どうなのよ。
新興にしては頑張ってるけど今後の展望は。
素人的にはよく分からんので、業界での位置づけや将来性おせーて。
個人的な恨みがあったとしてもなるべく除外する方向で。
64名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:54:13 ID:Zx95Mdzo
>>63
素人がやっていけるところじゃないよ
書籍だったら1ヶ月に3冊は出す気概でいかないと
それもその中で確実に利益を上げることね
他の出版社で実績や人脈のある奴でも
幻冬舎で失敗して出戻ってる奴も多い
当たればデカイけどね、待遇含めて

65名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 19:55:43 ID:s8s8ZJeS
地球丸ってどうでしょ?
66名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:12:23 ID:mW5f4cgW
>>65
契約で苦しいでしょ?
もう楽になっていいんだよ
67名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:07:12 ID:D7QGJ5Ib
>63
幻冬は「10万部あたりまえ。どれだけミリオン狙えるのか」
という基準だから、相当な実力&人脈を持ってる人じゃないと
すぐに放り出されると思うよ
逆に言えば、幻冬でやっていける人だったら、普通に大手や
準大手で行けると思う。
社歴とか人数とか抜きにして、別格でしょあそこは。
68名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:32:59 ID:Imdk0Zp7
幻冬舎へ行って、年収1000万円を狙うより、
その実力を温存しながら堅実な版元で700〜800万円を狙うほうが
穏やかな人生が歩めると思う。
69名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:36:41 ID:jazjLer0
英知をかれこれ8,9年前に受けたことあるけど、編集長クラスのおっさんが
2次面接で、とっても酷かったのを覚えている。

いきなり編集論語りだして、自宅に住んでいる奴ってさぁ、みたいにプライベ
ート面もけっちょんけっちょんに言われ放題だった。

いま思えば、本当に入らなくて大正解だったと思います。
落ちてしまうということも、いい意味でご縁なんだと思います。

他にもそういった凄く酷い面接を受けたことがあるけど、やっぱりそんな
会社って、あまり調子が良くないようなことをだいぶ後から聞きますからね。

因果応報ってあると思います。
70名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:07:31 ID:ptHHljCA
>>69
それとこれは話が別でしょ。
どこの会社にも嫌な奴はいる。
知り合いが英知にいて、そいつはいい奴だが
気の毒だと思うよ。
71知りたい:2007/04/02(月) 00:24:28 ID:oKGTh6mW
61さん、ありがとうございます。私は、現代思想分野がかなり好きで暇さえあれば読んでいるものです。
でも、待遇が良くなかったり、激務だったら応募したりするの止めようかなと思っているものです。
やはり激務で薄給でしょうか?知っている方いましたら教えてください。
72名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:32:14 ID:W9WBLSdv
>>71
高給でマッタリだよ
73名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:37:41 ID:DH8GusS3
会社の規模や社風によって様々でしょうけど、編集者というのは基本的にはスーツなんですか?
重要な取引先と会う時などはスーツでしょうけど、一方で、もの凄くカジュアルな服装の方もいらっしゃるようですし。
部署によってかなり違ったりもするのでしょうか?
74知りたい:2007/04/02(月) 00:38:47 ID:oKGTh6mW
72さん、ありがとうございます。そんなに高級でマッタリなんですか?
中途採用はかなり編集経験がないと無理なんでしょうね。。。
75名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:16:41 ID:BGNCkA7t




         ファー  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  <  ロクな求人ないんで寝るか・・・
    ( ´Д`)   \___________
    / つ ノ⌒⌒ヽ.
 ( ̄(  /⌒   ノ  ヽ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
76名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:22:15 ID:uiXwkW6X
新卒くさいのが混ざってるな・・・
77名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 10:59:48 ID:s8pdjPUw
辰巳出版リクナビで契約の募集出てますが雰囲気とか状況とかどんな感じでしょう。
成人向けとかちょっと怖い感じの物も出しているようですがこっちがメインでしょうか?
78名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 17:09:27 ID:gNZqUCug
誰か、岩波から連絡きた人いる?

手紙とか作文とか英語は全部時間足りなかったのに、
知識問題中心の一般常識に関しては15分くらいで終わってしまったよ。
ほとんど答えられるところがなくてw
もはやどんな問題が出たかすら記憶にない。
79名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 17:23:05 ID:fspbhix4
>>77
辰巳はそもそも成人向けメインだから。
今は他ジャンルも出してるけどね。
80名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:15:48 ID:Lg6H9QJJ
年収 220万
年齢 27
勤務時間 平均14時間
規模は小(10)

手当一切なし。うんこか。
上記ランキングの一番下じゃないでしょうか?
81名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 18:20:36 ID:uiXwkW6X
>>80
まさに底辺。
高卒の俺でも同じくらいの勤務時間でお前と同じ歳の頃400はもらってたぞ。
弱小編プロだったけど。
82名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:40:59 ID:n20yBYuw
>>78
あそこってやっぱり、一般常識までレベル高いんですか?
忘れてしまったとのことですが、何問かでも聞かせてもらえませんか?
後学のため、よろしくお願いします。
83名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:57:51 ID:gNZqUCug
>>82
筆記、通りました。
さっきメールが来た。
一般常識は、普通に出版社用の対策をしておけばいいかと。
おそらく一割も出来なかったであろう自分が通ったことを思えば、
一般常識あまり重視されないのかも。
英語は超簡単。時間足りなかったけど。
84名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 21:28:05 ID:0ZNhN1Gh
>>82
・漢字の読み書き
・ことわざ、故事成語
・岩波新書、岩波文庫の著者名や
書名の穴埋め問題
・学術系の知識に関する穴埋め問題
・時事ネタの穴埋め問題
・書名から作者を答える問題
・数学
こんな感じだったよ。去年とは少し傾
向が変わったみたいだけど。
8582:2007/04/02(月) 22:16:56 ID:n20yBYuw
ありがとうございます。

>>83
通過、おめでとうございます。
一割しかできなかったということもないのでしょうけど、
やはり作文能力が重視されるのは当然ですよね。
>>84
形式自体はわりと普通なんですね。
意外とできそうな感じもありますけど、やはり内容は少し難しいのでしょうね。
86名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:53:36 ID:cf6fcEt6
双葉待ち
87名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 01:04:45 ID:7fUDXjUz
辰巳は今はエロメインじゃないよ。
88名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 01:48:51 ID:WeJdzmee
エロも儲かんなくなっちゃったからねぇ・・・
89名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 02:21:29 ID:CF1ZemMe
エロ関係はネット上に氾濫してるからなw
90名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 05:56:47 ID:tItO8Yf+
英知も倒産だしなw
91名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 10:58:39 ID:pqkeZ+qn
でも、よりマニアックなエロは成立するんだよな。

縛りとか投稿とか。

いっそコスプレエロ専門誌、いやゴスロリエロ専門誌とか成立すっかも。
92名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 16:41:17 ID:IWqdcWTU
○書房2月頃面接しましたが人格否定されました。
待遇等の話はまったくしていません。
○に入るのは草の色です。
93名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 16:49:51 ID:TIx8+Cf7
>>92
あそこの幹部はカスだから気にするな。
試用期間も9ヶ月。ありえん。
94名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:39:35 ID:w/iTXSmm
フレーベル館はどうですかね。
今度面接です。
95名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:55:05 ID:b6G9GKvB
〜〜法規っていくつかあるんだな
どのような雰囲気のところかわかる方います?
96名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:59:40 ID:LZ5jslcG
日○研出版は? 
97↑史上最も汚いチンカス:2007/04/03(火) 17:59:48 ID:cltHLSww
98名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:09:45 ID:LZ5jslcG
出版業の営業の面接ってどんなこときかれるの?
99名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:10:44 ID:XDxFgxCr
双葉の結果こないなぁ
100名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:14:12 ID:TIx8+Cf7
>>98
営業といっても、広告営業・書店営業・取次営業とあるから、とりあえずは
それぞれの仕事内容を把握しておくことだな。
101名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:19:49 ID:LZ5jslcG
企画営業になってた
102名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 18:57:34 ID:itynlKCQ
新卒増えてるな〜
103名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:15:34 ID:JhsiS0nx
>>74
もちろん、講談社や小学館ほどの高給は期待できない。
まったりというより、思想や哲学を学びながら本作りができるという充実感を得られるということかな。
そこそこの生活を保って、最前線の知識人・論客たちと交流して暮らすことに
生きがいを感じる人には、いい出版社だと思うよ。
104名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:36:36 ID:9F2tcIN4
>>99
フレーベルは給料安すぎ。
ハロワで求人票みて驚いたことがある
105名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:53:38 ID:9q1WWJFy
30日〆でそ? そんなにすぐくるもんかな>双葉
応募数も多そうだしさ。
来週いっぱいくらいは希望を持って待ってみるよ。
106名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:18:10 ID:qD1j1kWG
オーム社ってどんなもん?やっぱり理系じゃないと無理?
107名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:28:55 ID:cPEIL2/W
>106
無理
108名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:11:16 ID:lMDb+9iA
>>105
去年は2週間前後だった。参考まで。
109名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:22:50 ID:YQ3iitoo
出版業界に転職を考えています。
出版のことを調べていると必ず当たるのが「DTP」ですが、
皆様はこれを習得するのに大体どれくらいの期間を要しましたか?
雑誌や書籍など、形態によってもかなり違ってくるものでしょうか?
また、慣れてくれば1人で任される(任せることができる)ものなのでしょうか?
110名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 06:18:28 ID:xPWvv9Hb
>>109
やめておけ
111名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:37:05 ID:ux7lzxHT
>>92
>>93

どこ??
試用期間9ヶ月ってすごいな。
ヒントだけでも、よろ。



112109:2007/04/04(水) 11:47:10 ID:YQ3iitoo
>>110
なぜでしょうか?
一応、真剣にお聞きしたいので、そんなレスをされても困ってしまうのですが。
113知りたい:2007/04/04(水) 12:03:07 ID:IMKVdexv
103さん、情報ありがとうございます。
高給の代わり激務ではないんですかね?
あとあそこ社員何人ぐらいなんすかね?
Webにも会社情報ぜんぜん載ってないし。
あの文野専門だからこの先どうなるんだろう?
114名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 14:30:55 ID:9IvNXOQU
>>112
「出版業界」なんて言ってるから>>110みたいなレスがつく。
自分の希望する職種をもっと具体的に絞り込んで
調べてみるがよろし。そうすれば>>109の質問が
的外れだったこともわかるよ。

あるいは>>110は出版が斜陽だってことで、
親切心であきらめさせようとしてくれてるのかも知れんw
115名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:42:51 ID:Mir3XEgB
>>114
賛同

さきの書き込みを読むだけでは、編集をやりたいのか、あるいは他の仕事なのかさっぱり判らないス
116名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:03:00 ID:rtHBDcoe
>> 109
回答します。出版業界=書籍の制作と思い込んでいませんか?
書籍の制作にはDTPは必要です。しかし、編集業務にはDTPは不要です。
DTPは制作部門に依頼すればよいからです。
編集になりたければ、知識と企画力がなければなりません。
DTPは、はやければ1か月で覚えられますよ。
117名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:15:08 ID:90oGri+g
>>113
青土が高給まったりなんて、読んでびっくりしたw
あそこの激務ぶりは有名なんじゃないの?特に雑誌。
毎号印刷所を夜中まで動かす(もちろん編集が出張って)と聞いてますが。
給料は、業界最底辺とはいかなくても、大手三社の四分の一から三分の一でしょう。

お金とか待遇とか関係ないから、とにかくああいう本が出したい!という人にはいいのでは?
高給まったりなんていうとんでもない幻想を抱いていると、入って数ヶ月でやめることになるかと。
118名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:25:49 ID:PGMAnsba
一ツ橋書店はどうなんでしょうか?
119名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:49:36 ID:fRCpcsKH
>>109
DTPは出版業界よりは印刷業界の分野。
人がいないためや、校了寸前に編集がやることもある程度。
原則的には、編集者がする仕事ではない。

出版といっても、書籍と雑誌。その中にも一般向けから専門まで。
書店売りしないものとか、いろいろ。
職種も営業、編集、制作(デザインなど)、校正などがあり、
出版社以外に取次(本の問屋)や
編集プロダクション(編集部だけを独立させた下請け会社)までいろいろ。

自分も昔はなーんも知らなかったから、気持ちが
わからないではないが、正直、その書き込みは、
ピントはずれな印象を受けてしまう。

120名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:27:57 ID:qM9Z/wgr
ちょっと質問してよろしいでしょうか?

数ヵ月後に某社に入社するのですが、配属先が書籍編集部で、
小説の編集とかもするそうです。
そこで思ったのですが、就職試験をなんとなくパスしてきたくらいでは
小説を作るには知識が足りないのではないかと…もうすすっかり高校までの勉強を忘れています。

ですので、もし小説編集経験のある方がいましたらアドバイスをいただけないでしょうか?
このままでは書店で高校生用の地歴公民の教科書を買って来そうです。
121名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:30:50 ID:sGcUA86x
つーか、出版社入って何がやりたいの?

編集がやりたいなら編プロへ。
企画、進行がやりたいなら版元編集へ。
制作がやりたいなら印刷会社か制作会社に。
書店営業なら書店経験してから。
広告営業なら広告代理店経験してから。
取次営業なら取次入社してから。

あとなんかあったけ?
経理とかはかなり特殊だからなあ・・・
122109:2007/04/04(水) 22:51:18 ID:YQ3iitoo
>>110>>114-116>>119
すみません。どうもありがとうございます。
できれば文化、学術系の雑誌なり書籍の編集を目指したいと思ってました。
色々な出版社の募集要項を読んでも、編集職でもDTPができるほうが良いという印象があったものですから
基本的に、編集がやるものではないんですね。
早くて1ヶ月で覚えられるとのこと、今からでも頑張れば十分間に合いそうですので、
もし就職することができたら必死に勉強します。
123知りたい:2007/04/04(水) 23:19:46 ID:JETJ4bPl
117さん、やはり激務ですか。
月刊2つ出してますからね〜、そうではないかと思っていた。
あの分野好きで転職したいと思っていたけどやめとこうかな。
もう、激務はこりごり。
124名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:47:22 ID:tYlqxy87
学生は遠慮してくれまいか
125名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 10:52:39 ID:UsF1jg83
ホント、なんか学生みたいな人が多いね。
異業種から転職を希望してるんだったら、
もうちょい出版業界のこと自分で調べるべきだろうに。

業界の基本説明してもしかたないし、
もっと転職に実のある話しようぜ。
126名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 13:23:08 ID:mkgwu44y
>>120
mixiにトピ立ててるだろ?
127名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:10:38 ID:9ZVWBCyu
イースト・プレスに応募した人は今どの程度進んでいますか?
128名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 20:20:22 ID:WM9waNDp
ここ最近、KKが結構募集をかけているようですが、
職場環境(現在の)などはどうなんでしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただければと思います。
129名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:15:30 ID:25VvC8qe
122の人、学術系の詳細はわかりませんが、
みなさんが言いたいのは、編集への転職をしたいのなら、
DTPといった資格云々は、結局「転職活動をしているっぽい」安心材料にしか
ならないんじゃないか?ということだと思う。
必要なのは、なんで転職したいかという動機と、その動機から来る
企画だろ、と。結局のところ。あとは激務で薄給に耐える根性と体力。
そしてやっぱりそれを支える動機だと思う。
130名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 21:26:41 ID:z3owWe2f
>>128
高給でマッタリ
131名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:03:02 ID:tSbkEnEy
中経出版どうでしょ?
中途採用は1,2名だとか
132名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:18:27 ID:mRZCSE6G
>>109
一生弱小出版のヒラ編集者でもよければいいけど、編集長クラスになると
新雑誌立ち上げなど際の編集→DTP→印刷工程までの知識、ワークフローの設計、機材にかかる予算などの知識は必須。
また、速報性の高い媒体などで、締め切り直前に大修正が入った場合いちいちデザイナーに戻さず自分で簡単なレイアウトやDTPを社内で出来れば本当に楽。
別に入社してでも遅くないけど、少しでも興味があったら本を読むなり、デザイナー、DTPオペレーターと仲良くなって、知識を得ることは決して損ではないよ。
133名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:39:03 ID:ixoyeeLz
いや、そんなの現場現場で違うし、
実地で身につけたほうが全然効率いいから。
134名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 22:43:24 ID:cIlzW/IP
>>109
デザイナー目指したほうがいいんでね?
なんかそんなタイプっぽい
135名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:06:17 ID:miLrLa/n
132のアドバイス、「教科書的には」正しいって感じ。
でもどの段階の人間に言ってるのか?
そもそも業界の知識がない状態の人間が、
いきなり編集長クラスになることはあり得ない。
DTPの能力の有無を気にするよりも企画力と問題意識だろ。
これはどの段階の人間にも共通する。
136名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:19:09 ID:ddMNpRDr
>>128
混沌としていると思います。
給料は悪いわけではないようです。
終の棲家にしたくなる会社ではないと思うので、
経験や人脈に飢えていないならば、おすすめできません。
137名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:25:47 ID:GQYyqmm+
講談社の編集者に会ったけど、
ボロ切れのようだった。。。

激務なのか、やはり。
138名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:26:03 ID:5TZBFal4
英知出版倒産
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/05/news084.html
>わいせつ図画販売容疑で警視庁に摘発されて廃刊

わいせつ図画販売容疑ってどんな容疑なのでしょうか?
成人向け全般にこの手の危険があるのでしょうか?

139名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 00:52:06 ID:1cgY4L6l
どんな容疑もなにも、読んで字のごとく。
最近は規制が厳しいので、危険ってほどじゃないのでは。
ちらっと関わった会社がこうなるのはせつないですな。

応募したところから連絡がこなくて、落ち着かない。
2社続けて早々に連絡が来て面接して、それっきりだ…。
140名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:00:42 ID:ajkiV5yq
>>128
同僚が複数入社したが全員クビになった人間だった。
でもその二人より実績があるはずの俺は落ちたよ…。

編集職は一切顔を出さない変な面接だった。
後にKK内部の知人に聞いたところによれば、合否は社長の好みのみ、
容姿端麗な女子が優遇される、細木以外の作家を発見できなければ四、五年で潰れそう
だ、将棋の駒のように半〜一年で席替えか配置転換あり、
北大塚の新社屋建設でトラブルり、
無駄な違約金1000万を支払った馬鹿な会社だ、だそうだよ。
内部の人間にこれだけボロクソに貶される会社も珍しいと思う。
141名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 03:03:17 ID:1rbMG1bI
>>136 >>140
詳しい情報ありがとうございます。
雇用形態問わず頻繁に募集しているイメージがあってどうなのかと…。

>>140
ちなみに解雇理由は何なのでしょうか?
もしお答えいただくのが難しければ
流していただいてかまいません。
142名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 03:58:23 ID:FBPPekKN
>141
140の言いたいことは、たとえばエーチで使えずクビになったのに、
ベストセラーズに潜り込んだヤツがいる、ってことでしょ。
ベストセラーズをクビになったのではなく。

この会社は基本的にクビにはしません。やめるようにスポイルしますが。

いずれにせよ、ベストはやめた方がいいというのが元社員の私の意見。
KKと書かないのが、元社員っぽいでしょ。
143名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 07:27:46 ID:UV3ZDhXU
ぶんか社から連絡来ない…終わったなア'`,、('∀`) '`,、
144名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 10:28:45 ID:5+PTWU9b
KKは雑誌板にスレがあるじゃん。
145名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:20:02 ID:NwtZnA2B
>>143
先週ぶんか、KK、双葉、辰巳とエロ系出しまくったが、
どこも連絡ないよ。もうダメなん?
太田は祈られた。
146名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 14:33:40 ID:dsgLI33t
つい最近知ったんだが英知出版倒産したんだな
そういえばバウハウスって名前変わったのか?
147名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 15:34:06 ID:UV3ZDhXU
>>145
KKは昔受けたとき、確か2週間前後で面接案内が封書で来た。
平均よりちょっと遅いなーって感じたな。
そういや辰巳も昔祈られたよwww
148名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 16:06:05 ID:ajkiV5yq
>>142
翻訳サンキュ。

>>141
142氏の通りだよ。
経理出の社長様がご機嫌悪くなると無言の圧力があるらしい。
149名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:17:53 ID:lqMnikas
美研インターナショナルってどうなんでしょう。
いいウワサはきかないようですが
http://lifeisart.ne.jp/archives/recruit/index.html
150名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:39:48 ID:OVNgPmKZ
>>149
出版社とはいえないだろ、その会社
151名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:08:13 ID:H0oSCTTM
双葉こないね(´・ω・`)まだ来た人いない感じだけど。
これを逃すとまたしばらくは今の会社に
いなきゃならないと思うと……・゚・(ノД`)・゚・
やっぱり漫画関連はまともな求人少ないよなあ。
152名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:22:42 ID:WCQpvJJV
このスレってチャット?なんでこんなに伸びるの?
153名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:23:31 ID:WCQpvJJV
ごめんなさい誤爆。
154名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:43:44 ID:KSKEVEQn
ナイタイ出版ってどうでしょう?
155名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:15:32 ID:prNEACkw
>>151
漫画編集の方ですか?
もう異業種に就職したけど
夢は捨てきれないから編プロあたりも探しまくってるけど
求人少ないですよね。
156名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:29:51 ID:zk4lCFH/
>>154
どう?って何が?
157名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:36:55 ID:WgWXDD9Z
>>155
漫画編集です。
夢というくらいならガッツみせたらいいことあるかもよ〜
自分は最初、アルバイトの募集に「ゆくゆくは社員で!」と
気持ちを込めてメール出したらはじめから社員採用になったよ。
もちろんたまたまかもしれないし、漫画以外の編集経験はあったけど。
158名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 10:57:23 ID:c6XiGGfq
ポプラ社、リアルシンプル(日経)
連絡が来た方はいらっしゃいますか?
159名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 11:28:28 ID:cr9otB15
リアルシンプル待ちです。

…この辺の時期の募集は、GWまでには内定が出てるんだろうなーと
思ってみたり。
160名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:31:50 ID:prNEACkw
>>157
最近は不知火プロと双葉くらいですかね?
161名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 04:07:39 ID:JUjNxBy2
皆、筆記試験や面接が平日で、しかも校了期間にモロかぶりの場合ってどうしてる?
周りの白い目に耐えながら、なんとか理由をつけて抜けるべきか。
日にちをずらしてもらうことなんて、まず無理だろうなorz
162名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 05:02:29 ID:DFQJJ8Qr
現職の担当媒体の部数を聞かれた場合ってどうしてる?
基本的にはかなりザックリ「10万は無いですね」とか
曖昧に逃げているが…。

あと、待遇。
「今いくら貰ってる?」と聞いてくれれば素直に言うが、
「いくら欲しい?」ってニュアンスだと
少し低めに言った方がいいのかな?
163名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 05:42:20 ID:NydVjSpc
30歳以上で500万以下の年収だったらこの業界から脱出しろ
164名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:57:33 ID:ruU2v4/c
>>162
「手元に資料がないので、部数はこの場では即答できない」と答えている。
転職するなら待遇を下げたくないので、「現在の収入+α」を希望額として挙げている。
165名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:18:49 ID:YbpnXZGR
チラ裏。一次面接のおしらせがきた。
約20分の面接を行いたいって書いてあったんだけど、20分って短くないですか?
166名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:36:39 ID:dvJlv938
何次かまであるならそんなもんじゃん?
167名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:19:29 ID:Q4Dhy3NX
この会社雰囲気はどうなんでしょうか?
雑誌で入社したら書籍は担当できないんでしょうか?
http://www.hinode.co.jp/recruit/recruit.html
168名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:29:49 ID:TIjgWmo7
出来ないよ
169名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 18:04:38 ID:Q4Dhy3NX
有難う御座います。見送ります。
170名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:35:25 ID:Z5rRSZ8v
>>165
どこに応募したの?双葉?
171名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:43:49 ID:W3UGe+le
みんな双葉のことが気になって仕方がないんだなw
おれもだが。
172名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:52:30 ID:jIEQiZ78
幻冬舎きたかたいますか?
173名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:07:00 ID:JG1QUq/A
流れぶった切ってスマソだが、教科書出版てどうなんかな?
たまに、東京書籍とか数研出版とかで求人出てるの見るんだが。
174名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:13:07 ID:Dyqvig8n
双葉は応募していないんですが、最近応募したところに
ことごとく放置されています。「書類通過者のみ連絡」の
ところは落ちたと思えるのですが、他のところはそう書いて
いないので、落ち着きません。

今日の朝日も自分にとっては不作でした……orz
175名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:21:58 ID:JG1QUq/A
>>173
それなりのシェアが確保出来てる所なら悪くないんじゃね
176名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:26:51 ID:NydVjSpc
>>174
優良企業の中途募集なんて倍率100倍以上ですから・・・
172のようにここできいてる連中なんて全員不採用組みです
177名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:18:07 ID:AJenlDf5
中途枠で岩波残ってる方いますか?
178名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:37:14 ID:m+o62fb+
>>173
ごく一部(ガリバーのT書だけ?)を除いて
今後の経営はかなりきびしそう。
すでにN書父さん。
給料は出版社基準でT国,J教が中の上
その他,シェア1,2の分野がある数社が中 or 中の下
それ以外は下
というかんじかな。
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:14:52 ID:fPpl9yuG
出版業の企画営業って大変ですか?
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:18:32 ID:IYGSyoId
>>179
マルチやめれ
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:21:55 ID:PXxSYXKj
採用通知を2週前にもらって喜んでたんだ。
配属先はまた後日といっていたから、
のんびり、まっていたら採用取り消し連絡もらいました。
今日は飲みます。
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 19:10:47 ID:KIvV+HFd
>>181
こういうことが人事ではないのが出版。
同じような経験あります。
がんばれ!きっといいことあるさ。
183名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:46:28 ID:xVaWvzG5
採用取り消しってことあるんですか!?
184名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:49:12 ID:djBuOuR+
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181、気を落とさず頑張ろう。今日は飲んで忘れろ!
185名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:52:46 ID:vQMXclqc
>>181

理由は?
そんなことされたんじゃやってられないよ…ちょっと酷すぎやしないか?
自分も今まさに転職活動の真っ最中なんだけど、そんな可能性考えたこともなかった。
恐ろしすぎる。
186名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:58:40 ID:pj4jJ7h/
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局

特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
経済産業省は、株式会社学習研究社(以下「学研」という。)の100%出資会社で
ある株式会社学研ジー・アイ・シー及び有限会社学伸舎(学研の販売代理店)
の特定商取引法上の違反行為を認定し、特定商取引法第47条第1項の規定に
基づき、本年3月3日から9月2日までの6か月間、両社の特定継続的役務提
供の一部(勧誘・申込み・契約締結)を停止するよう命じました。
両社は、役務(学習塾)と、学研の販売する学習教材とをセットで提供する「
学研大学入試現役合格システム」あるいは「学研現役合格システム」と称する
役務付き教材販売を行っていました。
株式会社学研ジー・アイ・シーの違反行為は、概要書面不交付、交付書面の記
載不備等、不実告知、債務の履行拒否・不当遅延、教材販売契約の解除によっ
て生じる債務の履行拒否です。また、有限会社学伸舎の違反行為は、概要書面
不交付、交付書面の記載不備等、不実告知です。
187名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:00:34 ID:pj4jJ7h/
平成1 9 年3 月2 日 経済産業省 関東経済産業局

特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者2社に対する
業務停止命令(6か月間)について

http://www.meti.go.jp/press/20070302006/20070302006.html
1.株式会社学研ジー・アイ・シーは「学研大学入試現役合格システム」「we
bはいすく〜る」と称する役務付き教材販売を行っていました。
(1) 同社は、本件商品に係る契約に当たり、勧誘顧客に対し、その契約
を締結するまでに概要書面を交付せず、また、その契約を締結した際
交付した書面に、役務の内容を記載していませんでした。さらに、関
連商品である学習教材は、未使用等であれば返金すべきであるにもか
かわらず、契約書に「契約後1年を経過して解約した場合、学習教材
の返金はできない」旨記載し、実際に、顧客が解約時に未使用のまま
返品しても返金に応じていませんでした。
(2) また、学習塾における講師の指導の予約がなかなか取れなかったり、
個別指導が満足に受けられないにもかかわらず「解らないところは、
1対1の個別で、つきっきりで教えてもらえる」などと、また担任制
をとっていないにもかかわらず「お子さんに合わせた細かいカリキュ
ラムを作って指導します」などと、虚偽の勧誘を行っていました。
(3) さらに、実際の指導では教材を使用しないにもかかわらず、個別指
導で使用するから教材が必要と言って、教材を購入させていました。
188名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:07:58 ID:64TgFUWd
>>181は訴訟物だろう。泣き寝入りする気ですか…?
189名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:42:55 ID:vQMXclqc
ちょっと皆さんに伺いたいのですが、最終面接の数日後、
内定の出る前に健康診断があるような場合、健康診断に呼ばれた時点で「内定」
と考えていいものなのでしょうか。
健康診断の結果で落とされるということって、実際あるの?
190名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:52:07 ID:OgAk7G4S
>>181が今から状況をひっくり返すことは難しいだろうけど、みんなにいい先例を示したと思ってほしい。
これからこういうことがあった場合、たとえば「御社にご採用をいただいたので、他社の採用はお断りしました。
これをどうなさるおつもりなのでしょうか?」とか、すんなり言えるようになるでしょう。
あなたの悲劇が、多くの人の糧になりました。
191名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:07:38 ID:m405UqqJ
有ひ閣って待遇いい?
192名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:41:06 ID:rKN6iOu8
中経出版ってどうなんでしょうか?
193名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:43:43 ID:rKN6iOu8
181さん
私も契約社員で1年契約もらっていたのに
入った翌日になぜか契約破棄されたことがありました
なんにもしてないのに

そういうところはろくな会社じゃありませんよ
次、もっといいところにめぐり合えるように
がんばって行きましょう!



194名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:51:17 ID:qPC4Qag3
>>181

おい、2週間前って、
なんか自分にも当てはまるぞ…。
漏れも2週間前に内定もらったけど。
どこの版元? ヒントだけでもさらしてくれ。

ちなみに、内定をもらった時点で、
雇用契約は発生しているとみなされる場合もあるから、
1ヶ月分の給与は請求できるはずだ。
195名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 10:28:18 ID:u9Z77AT+
みんな腹いせに伏せ字でさらしちゃえばいいのに。
196181:2007/04/10(火) 17:05:46 ID:PW+fiHDv
 みなさん、お心遣いありがとう。
惨めだから戦ったり、ここで晒したりするのはしない。

 理由は簡単で、後からコネ持った人が入ってきたみたい。
比較的大きいとこだし、編集部だけで決められる話ではない様子だった。
編集長が電話で憤っていて、電話での話し方や誠実さから、
おそらく演技ではないと思うし、もし演技だとしたら相当上手い。
本当にていねい説明され、謝られた。
それでも深く傷ついたことは確か。
だからといって攻撃的になるのはかっこ悪いから止める。
先に進まねばならないし、自分を大切にして慎重にことを進めるよ。

 また決まったときはここで報告させてもらう。
みんな、頑張ろう。
197名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 17:30:52 ID:qPC4Qag3
>>194
全米が泣いた

っていうのは、冗談。
せめて笑ってくれたらと思って。すまん。
おまいは芯が強くて、
漏れも含めて、普通の人間はおまいのような振る舞いは出来ないよ。
おまいなら、絶対またいいところと縁があるよ。
ガンガレ! 心の底から応援している。
198名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 17:33:13 ID:qPC4Qag3
あ、間違えた。漏れが>>194だ。

>>197、がんがれ!
199名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:12:50 ID:Fj8NsNYu
>>196
俺、3月末に希望のところ2社から、
筆記、面接後のお祈りが同日に届いて、凹んでたんだ。
でも、何倍もつらいはずのあなたの潔さに勇気をもらった。
ありがとう。きっと最良の結果が待っているよ。
200sage:2007/04/10(火) 18:34:33 ID:8hq76nXX
181に幸あれ。
201名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:42:56 ID:lyxbe6LL
出版業の企画営業って大変ですか?

202名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:36:28 ID:N/B6IG1I
大変です
203名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:57:34 ID:5DvBHHfZ
>>201
うざいので回答。
企画というのは便利な言葉です。何を持って企画するのか分からないと答えようがありません。
また、会社によって内容が大きく違います。

・取次営業 取次との均衡。部数を決定したり、これから出版する本の内容を吟味します。
主に大卒や経験者、取次や書店からの天下り、部課長以上クラスの人の仕事が
多い。つまりはエリートの仕事。
・広告営業 自社の本に掲載される広告を取る仕事。かなりノルマがキツイ。
売れそうに無い本の企画だと広告を提案することも厳しいでしょう。
・書店営業 書店を足で回り注文を取ってくる。当然ノルマがある。
新書館の「暴れん坊本屋さん」でさらっと書かれてるのできっとそっちの方が
分かりやすい。
・その他企画と付きそうな仕事
販促(販売促進) 雑誌の付録や書店POP、読者プレゼント等の企画や制作。印刷会社や
広告代理店との均衡が多いので、営業部で行っているところもある。
販売 FAX、電話等での注文を受ける。企画とは関係ないが「企画」と名前を
つけている会社は結構存在する。
自費出版 自伝等を出そうとしている人へ自費出版の営業を行う。要は「金を出せば本を
作ってやる」と持ち掛けて金を出させる。
編プロ まさに企画営業。自社での企画を版元に持ち込むのが仕事。頭の悪い版元の社長や
編集を捕まえれば勝ち。自社での企画内容を編集よりも理解し、企画書を捏造する腕
があれば簡単。

その前に出版業って出版社(版元)と編プロの違い分かってる?出版中心の印刷会社も
出版健保入ってるくらいだから「企画営業」の内容理解しないと。
どんな仕事でも楽な営業なんてものはない。必ずノルマがあって編集以上に数字に
シビアにならないといけない。しかも編集より給料が低いので覚悟するように。
204名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 22:29:44 ID:cfiB0OKA
太田の面接行って来たヤシいますか?
205名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:34:38 ID:nKzr+pkw
岩波・・・あとは最終面接だけだ・・・
突破すれば年収が倍になる!!!!頼む!俺を採用してくれ!!!!!
206名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:18:40 ID:jHWE04uL
あとは縁のみ!
頑張って!
207名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:28:42 ID:XJ/Klp9h
>>206
その縁に縁故は含まれますかw
208名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:11:39 ID:yDA9Xey2
>>205
岩波、次二次じゃないの?
面接三次まであるよね?
209名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:12:34 ID:yDA9Xey2
>>205
岩波、次二次じゃないの?
面接三次まであるよね?
210名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:27:28 ID:NQ+w2V80
>>205がんばれー
おれはエンタメ方面だから心置きなく応援できるぜいW
211名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:40:18 ID:hL+zEOmW
岩波筆記500人
  ↓
一次面接100人
  ↓
二次面接10人
  ↓
内定ゲット!2人ぐらい?
これぐらいか?
212名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 02:50:20 ID:yDA9Xey2
>>211
いや、岩波は、

筆記500→一次90→二次30→三次(最終)15→内定3〜6?
ってとこだと思う。新卒・中途合わせて。

で、今一次終わった段階だから、面接あと二回。のはず。
でも、岩波ってそんなに給料いいの?新卒初任給24万て書いてあったけど。
213名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 03:01:52 ID:QRixSVjC
新卒初任給が24万は良いお給料だと思います…。

リクナビ更新、応募できるところがありませんでしたorz
214名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 03:49:07 ID:Fk5yTB7E
23歳、初任給18万 年収230万
33歳、月給25万   年収400万 
215名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 05:10:29 ID:q4CCDFgK
181潔いな…
自分も内定(書面ではなく口頭だったのが自分もうかつだった)出て
退職の手続きすませたとたんに一方的に採用取り消されたことがある。
ちゃんとした説明も詫びもなく「ご縁がありませんでした」の一点張りで
暗に「うちと揉めたら業界内で居場所なくなりますよ?」と脅すような感じ。
採用担当が漏らした感じでは、採用予定部門のトップが「あいつ気に入らない」
「もっとマシなのがいるだろう」と言い張ったっぽい。
最終面接の場で椅子からずり落ちそうな斜め座りで上目遣いにこっち睨んで
「俺はアンタ気に入らないんだけどね!」と言い切ってたもんなあおっさん。
216名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 11:09:25 ID:sCxPDQwz
で、おまいは今どこで何をしているんだ?
大丈夫か。
217名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:52:14 ID:2nOk2igD
苦労して校了中の仕事を抜けて筆記に参加しても全く手応えなし・・・。
自分が嫌になってくる。
皆さん筆記対策って何やってますか?
SPIなんて、もう忘れてしまったよ。
出版社だと中途でも筆記のない所はないのかな・・・。
218名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 16:57:45 ID:hM5cxixr
そろそろ双葉が来てもいい頃になってきたんだけど。
219名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:25:52 ID:cG/K4cXo
太田、二次面接まですすめますように…。
220名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:03:06 ID:NQ+w2V800
>>218
帰宅して郵便受け見る時ドキドキするべ
誰かロマンティック止めて 胸が胸が苦しくなる
221名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:05:39 ID:FhZ4qS8CO
165=219だね。がんがれ。
太田は少数精鋭。書類でかなり絞る。
書類通っただけで立派なのだから、落ちても落ち込むなよ。
222名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:58:35 ID:4StknR8/0
>216
なんとか別の職場をみつけて生きてます
月々貰える額は前に勤めていた会社や、蹴られた会社の提示額より
少し増えたし、得意分野の仕事をさせてもらえてます
心配してくれてありがとう
書類貰わなかったおまえが悪いと嘲笑われるばかりだったから涙出た
スレの皆も希望のところに行けますように
223名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:24:55 ID:Dh3LBUyw0
ファーストプラン、リクナビのオープンオファー送ってきたくせに、
落としやがってふざけるな!
224名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:15:10 ID:YwzLzM6p0
生きるの疲れたな
225名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:27:12 ID:eBnYRZj50
>>222
良かった良かった。
ちょっと違うかもしれんが、雨降って地固まる、だな。
安堵した。
226名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:39:33 ID:yoMqCzdi0
今日は岩波面接ですね。倍率は2倍か。
227名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:42:40 ID:L8Ptn+jN0
最終で2倍なら希望が持てるね、該当者頑張れ
新卒で第1志望だった会社なんか最終で20倍だったもんね
あっさり落ちたけどw
228219:2007/04/12(木) 00:46:59 ID:4kwJedp2O
>>221
ありがとう。元気が出ました。太田がダメだったらもうあきらめようかと思ってたけど、引き続きがんばります。
229名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:03:12 ID:yoMqCzdi0
>>227
いや、面接あと2回あるから、トータルで4倍と思われる。
これまでの通過人数見てると、2次で半分に、最終でさらにその半分になってるみたい。
神様…!
230名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 02:29:07 ID:D4e9Z8q/0
>>223
同じくです…。
231名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 02:38:33 ID:21MRXEty0
内定キター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
無職は辛かった・・・・・
年収も450→750とアップ!!
年俸制なので頑張らねば!!目標1000!頑張るぞ!!!
232名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 02:54:39 ID:ndDVqw+T0
3月末締め切りの会社は、
遅くとも今週火には連絡→今週土に面接or筆記、
来週火には選考結果通知→来週土に次の段階、
GW前に内定→5月末退職の6月1日入社、という展開かと
思ったんだが…ダメならダメでいいから、お祈りくれ。

>>231、おめでd
233名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 02:55:03 ID:ZpeCOtx50
>>231

おめ! がんばれよ。
234名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 06:14:42 ID:KyXUDl9W0
>>215
>最終面接の場で椅子からずり落ちそうな斜め座りで上目遣いにこっち睨んで
>「俺はアンタ気に入らないんだけどね!」と言い切ってたもんなあおっさん。

蒸し返して申し訳ないが、そんなことありえるのか?w自分なりに分析した原因はなんなの?
そこそこ力のある所でそんなこと言われたらかなわんな。
235名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 12:02:38 ID:ZpeCOtx50
>>232

いや、そうとも限らないよ。
結構スケジュールって、会社によってまちまち。
あまり気にするな。
236名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 12:42:45 ID:nmca6OHs0
でも普通、締切から2週間以内には連絡くれるよね。
もうだめぽ…orz
237名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:40:00 ID:ZpeCOtx50
>>236

そんなことない。
ただでさえ、今は新年度始まって忙しいし。
落ち込んでいるヒマがあったら、履歴書一枚でも多く書け。
238名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:07:58 ID:yoMqCzdi0
岩波土曜最終。
239名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:19:12 ID:L8Ptn+jN0
在職中で転職活動してる人に聞きたいんだけど、
次の会社が決まった場合、進行中の企画をどうしようって考えてる?
雑誌編集部とか、あるいは会社として付き合いのある筆者相手なら
他の人に引き継いで問題ないと思うけど、個人的な信頼関係で
仕事をしているケースってあると思うんだよ。
会社で自分以外、その作家のことは知らないとかさ。
おれはまだ皮算用だから取り越し苦労になるかも知れないんだけどw
もしうまくいったらどうしよう……って密かに考えてる。
240名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 23:57:30 ID:t7X2Yo2K0
>234
・採用予定の部署でやっていることと、自分の経歴がちょっとずれていた
 (ジャンルは同じだけど、具体的な作業の内容が少し違う)
・自分は会社の名前より仕事内容を重視して何度か転職してきた
 (履歴書を見てもわかるし、口頭でも説明した)

蹴られた後でその会社の別部署にいる知り合いたちに愚痴ったところ、
社内でいろいろ話(噂?)を聞き集めてきて教えてくれたことによると
・前にも「気に入らん」の一言で新規採用したばかりの社員を数日で切ったことがある
・社内公募の形でもスタッフを募っているが、若くてかわいく、ハイハイと従う女子を選んでいる
・ワンマンでせっかく採った人をすぐ追い出してしまうので人事担当も困っているらしい
・人だけでなく、企画も「やっぱりやめ」の一言でひっくり返るのでなかなか進まない
など、いくらなんでも冗談だろうと思うような話でした。
自分も頑固で融通のきかないところがあるし、
もし予定通り採用されてても、今頃大喧嘩して放り出されてただろうと思うから
入社して履歴書が汚れる前に縁が切れてよかったと思うことにします。
241名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:04:36 ID:qFK/czuy0
税務系の出版考えているのですが、
中でも税務研○会っていうところって評判その他、
どうなんでしょう? 
H.Pや就職サイト見ている感じだと良さそうなのですが。
あと隠れ優良企業の育成枠Aにも入ってますし
よろしくお願いします。
242名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:27:44 ID:RAsknhxj0
【出版】「がばいばあちゃん」バカ売れ徳間書店 総額1千万円の金一封支給
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1176356603/l50
243名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 00:50:30 ID:JqiYR/wWO
そーいやリクナビで吉本のコミックの応募あったね。
244名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 02:41:06 ID:iaCvijFL0
吉本見た見た。芸人がテレビで「吉本はギャラが安い」って言ってる
だけあって、やっぱり安いですね。「19万円“以上”」とは書いて
あるけど、編プロと同じぐらい、という感じでしょうか…。

でも、普通に芸能分野のスキルがつきそうではありますな。。
245名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 06:17:53 ID:CazEhzUE0
>>240
ありがとう。
やっぱワンマンはダメだなあ。能力のあるワンマンならまだいいんだけど、無能なワンマンは最悪だからなあ。
一体、会社をどこへ持っていきたいの?ってやつ、本当にいるし。
まあ縁が切れてよかったと思ってて、今の仕事に満足してるんなら何よりだよね。
246名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 11:42:38 ID:47Qu6S2a0
アスコムってどうなんでしたっけ?
確かここでは評判悪かったような
http://www.ascom-inc.jp/top/corp-2.html#saiyou
247名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 14:42:39 ID:657J5Jxj0
>>246

数ヶ月前に朝日で募集かけてたはず。
祈られたが。
248名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 17:02:46 ID:NBFi4XkB0
最近の求人、企画書の提出をさせる会社が多いですね。
前からこんなんでしたっけ?
249名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 18:10:32 ID:PFD6beXb0
前にリクナビで応募した「エクスナレッジ」
2週間待たせて、ようやく面接の知らせが来た。
しかし、ここ、泊まり、休日出勤は当たり前って聞いたけど、
実際どうなんでしょうか?
ホームページ見る分には、けっこうよさそうだけど。
250名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 20:40:26 ID:XZBMQC/00
双葉はもうだめぽなのか……?
251名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 22:00:26 ID:bOmvzmfX0
出版社でないのですまん。

編集職を生かして、こういう会社も考えているのですが
評判とか知ってる人います?
http://www.gpress.co.jp/index.html

252名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:03:58 ID:RtZfWYy00
>>249
なんか2-3ヶ月ごとに募集してるイメージ。
毎日キャリアナビだと契約社員募集してる。
253名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:16:46 ID:Emu4o19+0
また昭文社募集かけてんのな。意外と定着しないのか?
254名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:49:37 ID:jxiHpqBC0
>>249
マジか〜。俺来てないや。祈られたな。
頑張ってくれ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 08:36:37 ID:u6XVJ9gF0
>>249
252の言うように頻繁に募集をしているのは事実だ。
俺の知り合いもそこでいつも襤褸雑巾みたいだ。
編集なんてそんなものだし、多分激務だろう。
それでも割といい本を作っているし、給料もいいし。
それで相殺じゃない?
とにかく、今は頑張れ!
256名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:18:18 ID:NPV4anGz0
で、双葉きた?
257名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:40:39 ID:zwdQCtFZ0
双葉、筆記の案内きました。
久々の試験か。
やっぱ一般教養とかSPIかな?
258名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:41:15 ID:9NY3Fm2e0
まだ双葉きてない馬鹿がいるの?
今度二次面接だよw
259名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:16:07 ID:Vru7jqea0
ぶんか社、結局来なかった。せめて祈りの手紙くらい欲しかったorz
260名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:28:25 ID:ZRRFmeOL0
双葉こなかった。終わった……orz
261名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:40:19 ID:NPV4anGz0
双葉の筆記はいつですか
262名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:40:58 ID:PeBuFdvY0
>>252,254,255
ありがとう。
激務でも給料が高いなら納得できるが、
絶えられる激務なのか気になるな。
とりあえず受けてみようと思う。
263名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 13:42:04 ID:PeBuFdvY0
>>252,254,255
ありがとう。
激務でも給料が高いなら納得できるが、
絶えられる激務なのか気になるな。
とりあえず受けてみようと思う。
264名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 14:37:59 ID:p2hYv+do0
岩波最終で落ちたっぽい。
連絡こない。
当分立ち直れそうにないや。
265名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:45:48 ID:WRcYQO2X0
なんだ、双葉の筆記は釣りか。
266名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 15:58:52 ID:lyGqyb6k0
双葉の2次面接も釣りだよね。
展開が速すぎる。
267名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:14:08 ID:NPV4anGz0
双葉筆記通知きた。
試験は来週。
268名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:33:10 ID:PeBuFdvY0
>251
ゼネラル・プレスでしょ。俺も気になってた。
HP見ると全社平均残業60時間ってあったから、
編集はもっと多いわけでしょ。結構キツイのかな。
あとクライアント有りの仕事だから大変そうかもな。
269名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 18:34:49 ID:ohMmUlCa0
双葉、筆記は本当だよ
270名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 19:29:03 ID:j/gN+T350
双葉きてない…オワタ orz
271名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 19:42:48 ID:0LEEhXLU0
同じ出版界でも年収200万の俺。いったいなんなんだろ。
岩波とか双葉とか言ってる奴ら全員死ねばいいのに。
ごめんそれは嘘。でもちょっと本当。
272267:2007/04/14(土) 20:54:27 ID:tgNxN7Xy0
すまん、うちにも来てたみたいだ……。
配達記録付きブツが双葉社から。

だめぽでも配達記録とか付けるもんだろうか。
273265:2007/04/14(土) 21:13:38 ID:ujJg5nqR0
すまん、267。打ち間違えた。
274名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 21:48:07 ID:NPV4anGz0
>271
受ければいいじゃん
275名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:34:52 ID:FCxoMPeE0
双葉にすら動きがあったということは、
もっと応募数が少なかったと思われる出版社は
とっくに選考が終わっていたということか…。
276名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 23:10:19 ID:e26Id3v/0
もれも「エクスナレッジ」から面接の連絡があった。そんなに激務なのか。
長く働きたいので、やめとこうかなあ。
社員の定着率ってどうなんでしょうか。だれか知ってたら教えてくり。

八丁堀のエクス○○○○も激務っぽいけど。
277名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 00:26:51 ID:77KK7R2yO
>>275
んなこたーない。
同時に活動中の知人と情報交換してるが、幻冬舎は通知さえまだ来ない。
278名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 00:50:57 ID:vqJmM/Oz0
>>276
自分はエクスナレッジから連絡なかったです…。続けて毎日キャリア
ナビに掲載スタートされている意味が、よく分からない。。
募集が契約社員とはいえ、なぜリクナビ→毎日にしたのやら? 掲載料?

社名と2chなどのキーワードでググって、数年前の出版社採用スレなどを
見たりしていますが、エクスナレッジはあまり良い評判は見ないですよね…。
でも、前スレでは特に何も言われていませんでしたし、今は変わったのかも
しれません。

面接受けて、その印象で決めても良いかと思います。頑張ってきてくださいね。
279名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:14:38 ID:BGWBICFa0
>>277
自分も幻冬舎まだ来てません…。
280名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 02:13:18 ID:LFcHRdLe0
双葉、筆記はやっぱり般教と論文かしら。
281名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 04:52:43 ID:FdPc5igF0
双葉祈られた。
作文のテーマが若手を想定してるっぽかったので、
最初からあまり期待してなかったけど、
書類通った人って何歳くらいなの?
282名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 05:16:59 ID:5N5pXeTlO
大学の通信教育の新卒をとってくれる会社はあります?
283名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 05:37:23 ID:8NGl05QZ0
>>282
通信のレベルは知らないけど、筆記で英語の試験とかあるけど大丈夫?
SPIの問題は解けますか?あとは文章力があればOK
284名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 08:28:31 ID:WL2dQzLP0
>>281
そろそろ三十路に向かいつつある。
285名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:04:56 ID:eSdncvij0
放置プレイが最近あまりに多すぎる

お祈り手紙が郵送で届いただけでも
逆にほっとするって、おかしいかな
286名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:54:25 ID:qoEmY7yi0
不採用のまま、放置されるのは困るよね。
でも、そういう会社ってのは入ってからも
困るようなことを言い渡されるんじゃないかな?
人に対して思いやりがないというか。
287名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:01:36 ID:VyL0GhhN0
エクスを去年受けた者です。ご参考までに…
面接の前に、1時間程度の作文試験がありました。
朝日の社説を渡されて、これについて何か書け、みたいな
もんだったと思います。
面接官は3人。
質問内容とかは普通ですが
勤務先で出してる本についてちょっと小馬鹿にされた思い出があります。
自分の部署じゃないんですが、エロ系も出してる会社なんで…。
で、「結果にかかわらず通知します」って言われたんですが
その後なんの連絡もありませんでしたorz
内心「こいつザコ」って思ったとしても、もうちょっと
やさしくしてほしかったかなと・・・。
288sage:2007/04/15(日) 14:37:40 ID:vaid5ZIG0
今日の朝日は
講談社「東京1週間」の編集(業務委託)
宙出版、男性向けコミックの編集(正社員)
といったところしかない。
コミックには興味あるけど、宙出版ってどうなんだろ。
ゴールデンウィーク前にはもう少し求人増えるといいけど。
289名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:40:08 ID:C1tmqrMf0
宙っつーと、オタ系アンソロと各種レディコミだな。
どうなんだろ。
290名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:42:01 ID:xqBOYNZx0
新潮受けてるひとはいない?
291名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 14:57:43 ID:tDJErImS0
うーん、やっぱりエクスナレッジやめようかな。
つーか、出版社で長く働くことってできるのかな。
長く働きたい人って、どんな出版社に就職するの?
292名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 16:41:04 ID:Cp/gzQ/T0
>>291
岩波とか中公とか?
293名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:27:12 ID:KNRqlV6H0
クックアンドライフ社って、初めて聞いたけど、
結構長い会社なんですね。
食に興味があれば良さそうな感じでしょうか。
割とまったりしているように見えるけど…。

講談社は契約社員の募集とありますが、会社によって
「契約社員」っていろいろな形がありますよね。
社員と基本給が違うだけで、賞与アリ社保完備とか…。
講談社の契約社員の場合は委細面談とありますが、
その辺りご存知の方はいらっしゃいますか?
294名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:07:23 ID:fg/LO/zJ0
料理王国社の内情知ってる人いますか?
http://www.cuisine-kingdom.com/staff.html
295名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:51:06 ID:vbMvd8Uj0
REAL SIMPLE JAPAN来た方いますか?

>【応 募】…書類審査の上、合格者にメールで面接日をご連絡…

分かっちゃいるけど気持ちを切り替える為にも祈りの手紙くらいはやっぱ欲しい。
296名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:10:19 ID:dionKGcUO
リアルもエクスナレッジも来ないよ…
297名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:26:01 ID:/WyJs1Ar0
創出版受ける人はいないのかな。
298名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:45:07 ID:RFkt4At50
本当非常識な業界だよな
299名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:34:54 ID:7IstgaSB0
>>281
おれはとうに三十路に入ったオサーン
300名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 22:04:34 ID:fg/LO/zJ0
300
301名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 02:00:58 ID:NzWCBV7q0
幻冬キタ人いますか?
302名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 02:28:06 ID:V7+1ymqZ0
>>281
同じくもうすぐ三十路
未経験でも試験が受けられるってスバラシイ
がんばろ。
303名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 04:49:06 ID:nV8TEs0J0
>>301
もう最終面接も終わってるよ
304名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 05:54:25 ID:F8nD8bia0
231が3月末の締め切り→面接オンリーっぽいんだよな。
幻冬かリアルシンプルか(名指しゴメン、レスしないでね)。
305名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 06:35:13 ID:l/7xeeIC0
厳冬、双葉、大空…
ホントやめとけ。
人間やめてもいいならともかく。
306名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 07:11:20 ID:BAmns95a0
厳冬・・・それほどでもないよ
307名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 09:00:46 ID:irmtsjrN0
双葉なんて全然キツくないじゃん。
エロでもよければ。
308名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 10:01:44 ID:tHbR/jJV0
東京1週間は契約編集者って書いてあったから、
契約社員というよりは、業務委託なんじゃね?
俺は「講談社の契約社員」だと絶対書類で落ちるけど、
業務委託ならハードル低いと思うので、逆に受けてみたい。
待遇はイマイチなんだろうけど。
309名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:27:04 ID:h+Ji1N50O
業務委託って外注ライターの常駐みたいなものですか?
310名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 13:13:16 ID:2wb0tWt00
>309
そういうこと。基本的に個人事業主だと思う。
311名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 14:14:36 ID:NzWCBV7q0
厳冬は4月上旬〆では?
確かに3末〆の会社は内定出てました。
312名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:35:16 ID:kIogagZM0
クックアンドライフ社、何年か前に受けたことがります。
私は女性ですが、女性にとっては働きやすそうな会社でした。
残業はほとんどないらしく、産休もしっかりとれるとのこと。
料理系をやりたい人にはとてもいいと思います。

私は生憎その時は経験年数が少なくて落ちましたが、
祈りの手紙がものすごく丁寧で感激したのを覚えています。
華やかさには欠けると思いますが、会社としてはよい印象を持ちましたよ。
313名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:52:26 ID:Wryu/JS80
もう、なんか疲れた。
死にたいよ。
314名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:55:05 ID:W9jSseY/0
>>313
イ?「!!
とりあえず何も考えないで、うまいもん食ってよく寝るんだ。
日中はなるべく日光を浴びるようにな。
315名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 19:20:43 ID:Idge2PSf0
>>312
情報キター。長く働くにはなかなかよさそうですね。
やはり女性が多い職場ですか?
>クックアンドライフ社

ただ、待遇の表記が「当社規定」で、残業がほとんどないと
いうことは…それなりに覚悟が必要そうですなあ。
316251:2007/04/16(月) 20:13:23 ID:PR5xuUTs0
>>268
ゼネラルプレスの件、サンクス。
残業時間は同じことを思ってしまったが、
同時に公表してるのは好感持てる。
内定とってから考えます。ありがとう。
お互い、よい知らせがありますように
317名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:06:23 ID:JBXs6sBE0
>>313
気持ちはよく分かる。
自分なども、今いるところ、本当にやめたくてやめたくて、
ようやくこの前、ずっと昔から行きたかったところの選考進んでると思ったら二次落ち、
その後、超本命の別の会社も最終落ち。

食事がしばらく喉通らなくて、三キロも痩せた。
でも今のところの仕事は容赦なく降りかかってくるので、休むに休めず、本気で鬱だ。

編集の仕事、好きなんだけど、よほどいいところにいかないと、
一生こんなこと続けていられなそうだよな。
今みたいな規模(20人以下)のところだと、待遇も酷ければ将来性もない。
終わりのない悪夢を見ているような気分です。

でもなんとか今日も生きてるよ。
大変なのはあなただけじゃない。頑張ろう。そのうちいいこともあるさ。
318名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:19:13 ID:Lu61O1mN0
編集の業界寿命って35歳定年制じゃなかったっけ?
319名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:23:16 ID:Wryu/JS80
>>313、317さん
ごめんなさい、ありがとう。
自分を律する意識がきれてしまった。
つまらない書き込みをしてごめん。
うん、頑張ろう。
本当の意味で自分を大切にできるように頑張ろう。

矜持
320名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:43:17 ID:cNrwAkQD0
>>318
おれは35に近づきつつある年だけど、収益は上げられてるし
あと数年は全然いけそうだよ。
とはいえ40でどうなっているかは皆目見当つかん。
さすが「使」に回ってないとやばいだろうな。
321名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:48:17 ID:lVB0cKsJ0
俺も1年近く次が決まらなくて、ここのところ毎日のように
死にたいって思ってるわ…。
そろそろ心療内科に行こうかと本気で考えてる。

みんな、俺の分まで頑張ってくれ…。
322名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:00:41 ID:N9C+umNy0
>316
だな。まずは内定だな。
残業のことも面接で聞いてみたほうがいいかもな。
最近、みんなが書いてるように、俺も
編集って一生続けられる仕事かどうか悩んでる。
かといって、編集以外はできそうもないし。
そろそろ長く勤められるとこに就職したいわぁ。
323名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:30:24 ID:i0P/9LFu0
編集の人たちは道あるよ。
IT系のコンテンツ企画・編集でも結構引っ張りだこ。
324名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:36:47 ID:PibtW2VI0
確かにIT系はいくらでも仕事はありますよね。
あと、通販とか医療・富裕層向けの情報誌とか。
紹介会社に行くとかなり紹介されます。
版元で興味のあるジャンルを…
っていうのとはちょっと遠くなってしまうかもしれないけれど、
行ってもいいかなぁと思えるところの内定をひとつでももらっておくと
気持ちに余裕が持てて、面接も上手くいくかもしれないですね。
325名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:51:01 ID:zJVwkw2b0
>>324
>通販とか医療・富裕層向けの情報誌

具体的にはどのような会社なのですか?
興味ありますので、差し支えなければぜひ
326名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 23:58:48 ID:1kPkS0FlO
紹介会社に登録済みだが案件を回してもらったことないぞ。
版元なら書類選考は高確率で通過するんだが。
何故だ…。
327324:2007/04/17(火) 00:09:59 ID:srZtmfqm0
>>325
社名は忘れましたが(応募しなかったので)、
医療は主に業界紙系、富裕層向けは通販カタログ系(サービスも含む)
だった記憶があります。
年収は350〜550くらいだったような。

>>326
一応「版元希望」と伝えましたが、
WEBも興味はあると伝えました。
優先順位は
・仕事内容(関わる分野と企画・編集のできるところ)
・年収
で探してもらいました。
応募する・しないは別として、
門戸を広げておくと件数が増えるかもしれません(あとは担当者によるところもありますが…)
328名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:24:13 ID:OIbR3PLq0
なんか内定もらうと辞退しちゃいけないのかなって思っちゃうんだけど、
結構みんな内定辞退ってしてるものなのかな。
内定もらって、どのくらい引っ張ったことある?
329名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:43:59 ID:PuYlCBMA0
>>317
無職4ヶ月で、ほぼ同じ展開の俺がいるよ。
現職の分、強みがあるんだから…
「諦めるな!」
と、ついでに自分にも言い聞かせてみる。
330名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:38:20 ID:2/O4FzYv0
うちは編集長の平均年齢36歳ぐらい。
まあこのあたりが「上がり」って感じだな。
331名無しさん@引く手あまた :2007/04/17(火) 02:06:33 ID:f4dE/R1I0
地図出版会社って大変ですか?営業って。
初心者なもんで、いろいろ教えて下さい。
332名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 08:20:23 ID:vbEMmXq30
>>330
上がりの後はどうなってます?
333名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 12:14:44 ID:cBVgh5yF0
>>315
もう5年くらい前の話だから今はどうかわからないけれど、
そんなに給料悪くなかった気がする。
その時は女性が大半って言っていました。
ほとんどの女性が産休をとるから、
それで欠員が出てスタッフを増員することが多いんですって。
年齢層は結構高そうでしたよ。若い人はあまりいないっぽかったです。
334名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 12:32:04 ID:CUBkKT1p0
>>325

>通販とか医療・富裕層向けの情報誌
324ではないが、通販のベルケアや旅行パンフ、カタログとか。
編集といっても、企画より制作に重点が置かれそうな分野。
ときどき、スカウトメールがきたりする。
335名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 14:24:25 ID:Up1fG5cc0
>>333
ありがとうございます。
産休に寛容で年齢層も高いなら女性が多くても
ギスギスしてない感じなのかな。

待遇面についても、ありがとうございます。
336名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 15:24:25 ID:Y8nb+q130
採用が決まって待遇が提示され、びっくり。
32歳の経験者を取るのに額面18万って…。
しかも保険、税金などは自分でと。
もうこんなことにひと月も費やしてしまったよ。
何やっているんだろ、僕は。
337名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:14:05 ID:W8muLjH5O
給料安杉。。。
338名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 17:43:09 ID:/UNx+NXGO
>>336
どちらの会社ですか?差し支えない範囲でヒントいただければ。
自分も一応内定もらったもののまだ給与を詳しく聞いておらず…。
339名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 20:12:14 ID:0Ny+r9bz0
給料安いけどひつじ書房の求人があった。
340名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:17:30 ID:vbEMmXq30
こういった超富裕層向け媒体の編集は待遇いいのだろうか
http://www.clubco.tv/ecvm?cmd=corporation
341名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:57:49 ID:TE92V3d10
>>336
そりゃひどい
そんなんで人材集まるわけないじゃん
342名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:06:10 ID:1WQmedeS0
>>336
吉野家のバイトより安いよ!
343名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:11:09 ID:4el1Jnjt0
>>336
IT行った方がマシだよ!
344名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 23:13:54 ID:1WQmedeS0
保険、税金自分でって……業務委託じゃんそれ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 11:09:13 ID:t00GQQx70
>>336
Kが付くところ?
346名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 15:47:28 ID:u1FC0COj0
祈りの手紙すらないまま陸で次の募集かけてるって…。
祈る価値すらないのか俺はorz
347名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:13:37 ID:h9EovetB0
ベストセラーズの連絡キタ人いますか?
348名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:31:54 ID:g3L10MNN0
336見て、保険、税金は自分で、っていう会社
この業界まだまだあるんだなと思った・・・
自分が採用決まったところもそうだった。
額面は25だったけど、年収にしたら200万近く減。
保険もないなんて、バイトと同じだろ・・・。

349名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 21:30:28 ID:+DC0fxeW0
マジで格差とか少子化とか老後とかの前に
労働条件どうにかしないとねー
あと編集部ってどうして暗くて汚くて雑然としてるところが多いんだろう
仕事場で太陽見ることってほとんどないよね
350名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:27:51 ID:GO3ggvHF0
人を豊かにできるはずの本を作っている人間が
病んでいるのはあまりにおかしい話しだな。
スローライフを提唱している本の編集者が何日も家に
帰ってないなんておかしい。
351名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:29:38 ID:xoudMC3Y0
>>350
それガチ?
ああいうライフスタイル誌ってあんまり売れてなさそう(失礼)だし
隔月だったりでもっとのんびりかと思ってた
352名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:08:18 ID:sHhtfy8X0
>>351
自分が見たのはウェブですが、プライベートな時間がいらない人たちで
作った会社でした。そういうの売りにしている会社って結構殺伐として
いるかもしれないっす。

媒体の見た目は、のんびりまったりエコライフで健康的ロハス……と、
きれいごと満載。作っている会社の実態は、昼や夜食にコンビニ弁当
食べながら画面から目を離すことなく、日付が変わっても立ち上がる
気配一向にナシ。ゴミの分別にも「興味ない」とかで、呆れました。
353名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:39:21 ID:MZtGZT+L0
富裕層系と言えば
確かあの永田メール事件の張本人が
社長だった会社があったな。
354名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:50:52 ID:rLymT5+U0
今回のリクナビもしょぼかったね。
やっぱり4月って新卒が入るから中途採用少ないのか。
次ぎ増えるのは?GW明けとか?
355名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:36:09 ID:K+pJLgBK0
媒体のイメージと作ってる人、案外一致しないもんだなぁ。

「いい女になる」みたいなの作ってる編集者は・・以下、(ry


356名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 14:32:33 ID:m+E3s5Dh0
何年か前に落ちた会社に、
再度もう一回挑戦するってアリですか?
357名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 15:21:09 ID:rLymT5+U0
>>356
問題ないでしょ。どれだけ成長したかを示せれば。
ちょっと違うかもしれないけど、
俺は、2年前に辞退した会社に、改めて就職活動して入ったことある。
その時は、「なんで辞退したの?」って面接で突っ込まれたけど。
ちゃんと答えを用意しておけば問題ない。
358名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 15:29:02 ID:wXIJtju70
231のように年収アップするのもいれば、
いつまでも低収入に苦しむ人もいる。。。
やはり収入を上げるには大手にいくしかないのか・・・・
359名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 17:12:19 ID:5+jgjHvG0
私は大手だと書類で足きりされてしまうので、規模の小さなところで経験を重ねたいと
考えているが、年を重ねて、それすらも難しくなっていく…。
360名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 17:30:15 ID:J6BI+whjO
雰囲気破ってすまん。
マジな話、幻冬舎はどうなっているんだ?
書類選考は進んでいるんだろうか?
ここも祈りの手紙無しなのか?
361:2007/04/19(木) 18:22:08 ID:LxYe5kJ50
出版業界って一生はたらけないの?
362名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:23:56 ID:cVS7pOsYO
自分も厳冬まだきません…。
あとベストセラー図もどうなったんですかねぇ…。
ほかの会社返事せなあかんのに。
363名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:29:43 ID:gAsQavcl0
>>361
そんなことはないのでは?
たんに出版業界って派手にやりたがる人が多いから、
独立だ、フリーだぁってやってるだけ。
地味ながら穏やかに定年を迎える人だっていますよ。
364名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:29:55 ID:bEBxrw150
>>362
ベストセラー図は締切から2週間以内に面接通知くるよ。
以前受けた時はそうだった。そのあと祈られたけどw
365:2007/04/19(木) 19:37:44 ID:LxYe5kJ50
書籍、情報誌の企画営業って大変ですか?
366名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 19:59:22 ID:K+pJLgBK0
>>361 桜さん
自分で調べろという人も多いので、
過去ログを読んで調べてから質問しましょう>企画営業
企画営業は最近、出てたはずです。
少し調べてからのほうが、的を射た質問になり、
結果、有意義な情報が得られます。


大手出版社、医学系出版社は少なくても一生働ける。
独立、寿退社を除けば定年まで勤める人が多い。

だが、大手は新卒以外で入るのは難しく、ここでもがいている人(自分含む)に
とって、一生働ける会社がどれくらいあり、さらに入れるかは難しいもの。
出版業界全体でみれば、長く働ける業界ですよ。
367名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:12:04 ID:J6BI+whjO
>>362
有難う。
同じく他社に返事せねばならんのだよな〜。
いくら何でも3週間放置は有り得ない。週末か週明けかね。
>>364さんの通りベストは昔12日目に返事キタ。
368名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:58:42 ID:rLymT5+U0
つーか、医学系出版社ってそんなにいいかな。
企画は上司か医師から降りてくるだけで、
若手が口を挟む余地なんてほとんどないし、
1日中外出せずに、ずっと専門用語の校正。
マッタリしてるかもしれんが、退屈で死にそうになるわ。
369名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 22:19:00 ID:ljqtGncg0
>>351
トン!
ロハスもすでに完全コマーシャルなんだね。
プライベートがいらないってそれだけ仕事が好きってことだよね。
なのにコンビニ飯ってすごい。
矛盾で頭おかしくならないのかな。妄想のみで原稿書くのかな。

370名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 22:58:31 ID:gAsQavcl0
今日はひさしぶりに『はてしない物語』を読んだ。
面接くらい恐れない勇気をもらった。
土曜の面接頑張ってきます!
371名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:05:54 ID:WwTsu/oa0
幻冬舎の中途採用は明らかに231だろw
つまりここにいるのは見向きもされない連中が殆ど・・・
100倍以上の倍率だからな
372名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 01:59:11 ID:2amcb+SK0
>>360
うん 四ヶ月音沙汰なし 
気持ち切り替えて 次いきましょうよ
373名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 09:45:41 ID:CHO7YRNG0
ベストセラーズはずいぶん前に祈り来たよ。
厳冬は放置だね。とっくに終わってるでしょ。
ぶんかがまた募集してるけど、年俸260万円以上って…。
374名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:38:47 ID:QoOLEPL90
>>367
そうですか〜。
他社との兼ね合いって、結構神経すり減らしますよね。
やっぱりここを断って次がなかったらどうしよう、という不安。
ちなみに現在、自分は無職なので綱渡り状態です。
375名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:39:36 ID:QoOLEPL90
↑ちなみに374=362です。
376名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 18:04:51 ID:QoOLEPL90
ベスト、祈られました…。
大手で一応編集をしてましたが、
直結するジャンルじゃないと書類すら通過しないんですかね…。
しかもそこまで若手でもないし…。
377名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 19:41:43 ID:2esNRGH80
ぶんか社が募集してますね。
ぶんか社出身者がほかへ移った例ってきいたことありますか?
378名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 19:52:15 ID:W8xrfipz0
ぶんかは社内がグラビアポスター貼ってあって
下品だったから前採用が決まったとき辞退した。

今日、去年辞退した会社の社長から電話があって
「うちにこない」って言われた。
もちろん断ったけど。
379名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 21:54:06 ID:uPgK6tK00
ここにいるひとって、雑誌編集が多いんですか?
自分、書籍編集(しかも学術・人文系)だから、ものすごーく限られてるんですよね、
経験買ってもらえそうなところが。

そこそこの待遇のところに移れるならそこでずっとやりたいと思ってるんだけど、
探し始めてからはや半年、全くといっていいほどろくな求人ないんですが…。

もういまのところみたいな悲惨な待遇の小規模なところには行きたくないし。
なんか、毎日暗くなります。せめて人並みの給料が欲しい。
30過ぎて年収250って、もはや仕事じゃなくて趣味の世界ですよね…。
380名無しさん@引く手あまた :2007/04/20(金) 22:56:47 ID:ZQLLNBFG0
地図出版会社って大変ですか?営業って。
初心者なもんで、いろいろ教えて下さい。
381名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 23:33:51 ID:dmR+a2sb0
>>379
まさかそこって要町にある某学術出版社じゃないよね。
382名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:35:18 ID:Jq8LwgCEO
>>371-372
有難うございます。吹っ切ります。

>>374
そうですか…。
生活が掛かっているなら余計に義理立てしなくとも…。
頑張って下さい。


しかし、義理立てしなくとも良いと理屈では分かっているが、
自分のことになると何故か遠慮してしまう俺がいるorz

幸運にも在職中ですが諸事情により一刻も早く辞めたいのです…。
383名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 02:17:23 ID:mGQzhck60
理工系とか専門書系の出版社って将来性とか待遇とかどんな感じですか?
編集とか営業ではなく事務なのですが・・
384名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 02:28:17 ID:kqeDeHlQ0
企画営業とか事務とかなら他所と一緒。
ここは主に編集が情報交換するスレだと思うから
他でも訊いてみたら?

他所と一緒っていうのは、事務だと派遣使ってるってこと。
むしろ編集バリの高給払うのはもったいないから
アウトソーシングする傾向にあるんじゃないかな。
ウチの編集総務の女性はもうじき40歳で年収360万(税込み)。
385名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 06:21:43 ID:mLzuO2lD0
西村書店、募集かけてるよ。
386名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:29:29 ID:kclwxTED0
てか、もう編集でも派遣がどんどん多くなってきてるよね。
契約も。最長3年とか5年枠で。オワタ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 15:21:50 ID:N/6M5lYZ0
今年新卒で異業種に就職したけど
やっぱり編集職に就きたいと思ってここ見てる人いる?
388名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 15:59:56 ID:CiF7UK4k0
今日、面接頑張ってきた…ふう。
後は慌てず騒がず結果を待つよ。
389名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 19:31:19 ID:AzzE41hD0
リクナビにサン出版でてるよ。エロ本の名門じゃん。
欠員一名みたいだけど。
390名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 20:44:26 ID:gBYwSnGd0
>>325
あんだけ「男優も仕事のうち」って居直るトコも
今時かなり珍しいよなー。

しかし「名門」じゃないだろ、どう贔屓目に見ても。
まだKKやワニマガの方がマシだな。
391名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 23:41:04 ID:q/hC7lP/0

ファイナンシャルジャパンを出してる
ナレッジフォアって会社どうなんだろ。
http://www.financialjapan.co.jp/info/aboutus.html
392名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 00:37:01 ID:9SMOZBlh0
ナレッジフォアて、1月からずっと募集だしてる。
よほど応募者が少ないか選考基準が厳しいかだろうな
393名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:17:41 ID:2DDx8MaFO
筆記オワタ\(^o^)/
疲れた……ケツの毛まで抜かれたような虚脱感。
返事は当分先……じれるわー
394名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 16:16:07 ID:mQtjFJsi0
>>393
乙。

こっちは一般常識オワタ\(^o^)/
三題噺はオチを読んだ人事のツッコミが目に浮かぶ出来……。

えーと応募が268人(?)で筆記に呼ばれたのが66人。
参考までに
395名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 16:22:56 ID:kFerTK030
一般常識難しかったな……
三題噺は「格闘したから満足」(c桃尻娘)って感じだ。
てかおちとかない普通の(出来の悪い)物語になってまったよ。

なんで人数とか知ってんのん?
200人くらい呼ばれてると思いこんで、あーこりゃ
宝くじみたいなもんだなーと思ってたけど。
396名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 16:50:08 ID:sAJBg4B00
三題噺ってストーリーだったのかよ。
普通の論文かいちゃったよ(泣)。
397名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 17:09:41 ID:pXM+tMJX0
>>396
つうかキーワード全部使ってオチがよければ全てよしってのが三題噺。
398名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 17:34:35 ID:kFerTK030
おれオワタ\(^o^)/
399名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 17:42:43 ID:RP4hFBwo0
三題噺 就職 コツ でググれ。
上から数番目で多分優秀な例がみつかる。
400名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:13:15 ID:VSt2CHp10
双葉筆記組み乙。
あれ?俺の受験番号66越えてるんだけど仕様?

てか、2部屋×午前午後だから100人近くると思ってたよ。
401名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 19:10:57 ID:hL97O+tG0
一生勤めあげれるのはどの辺まで?
402名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 20:57:49 ID:jM98lI/z0
そんなことは受かってから考えればよい。
そもそも、出版なんて足元宙ぶらりんの職業。安定を求めるなら
止めときなされ。
403名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:32:57 ID:3/pQb26G0
編集やってた人が、長く勤められる安定した会社に転職するとしたら
どんな業界、業種があるんだろう。しかも、スキル生かせるとこ。
404名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:38:51 ID:jy17IXdE0
>>403
知り合いが某有名インポートブランドのプレスになった。
給料はけっこう上がったらしい。まあ帰国子女だけど。
405名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:46:59 ID:RqJOpOFn0
広報とかかねえ。「人にものを見せる・読ませる」仕事を活かすとなると。
406名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 23:10:39 ID:iZwKaYh60
広報なんて編集よりよっぽど忙しくて
寿命が短いような気もするが
407名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 23:47:27 ID:pKcGdTBY0
雑誌編集は長生きできないわなぁ
408名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 00:01:49 ID:6q6uSNOA0
朝日に出てたオリコンってどんな会社なんだろう?
KIDS系の媒体なんかも出してのは意外だったなぁ。
でも、待遇は期待できないかな?
409名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 01:14:05 ID:CsGbYkdf0
双葉、前に中途で受けたことあるけど
筆記なんかなかったけどな。
選考方法が変わったのか。
410sage:2007/04/23(月) 02:28:41 ID:KkBIMg8X0
四谷大塚出版、朝日に出てましたね。
411名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 02:32:21 ID:ZBLRHuXe0
学参か。だめもとで応募してみるかな。
412名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 02:46:19 ID:is1XLMHF0
オリコン、もう7年ぐらい前に受けたことが…。
当時イノマーが編集長だったので(今は違うんですかね)、
イノマーが面接に出てきました。

4人ぐらいずつの集団面接で、面接の前に企画を書かされました。
自分のときは、前の集団はドア越しにどっかんどっかん笑いが
起きていたのに、自分のときは全然 orz
激務を漂わせる説明があったような記憶が? 大分前なので
参考になるか分かりませんが…。

ちょっと前から、サイトでも求人出してますよ。
http://www.oricon.co.jp/information/staff.html#job3
413名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 05:19:31 ID:LMLrBfUy0
物づくりに関心あって自分が携わったものがいろんな人の目に触れられるからやりがいある仕事だと思い編集の仕事がしたい。
過去にぼろくて設備投資も遅れてる印刷会社で会報などの編集業務をやってたことあるけどほとんど書類選考ではじかれる。
(その会社辞めた理由は会社が資金繰りがうまく行ってなくて続けたくても辞めざるを得なかったんだが)
そんな俺は向いてないのかな?
414名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 12:50:35 ID:hYTxh8qB0
>>413
あなたはバイトから始めて成り上がるしかないね。
社員になれる可能性は1%以下だけど・・・
可能性は0じゃないから頑張れ
415名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 13:22:10 ID:zGPYCltf0
>>384
編集だけのスレじゃねーよ。
営業もいる。よく読め!

事務だって延勘、長期とか他業種じゃ使わない特殊な業界。
編集だけが出版じゃねーぞ。

こーゆー糞編集がのこのこ取次ついてきて仕入担当にDQNな質問する。
ちゃんと業界知れ!
416名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 13:44:51 ID:bUE8eSD9O
確かに書籍の委託販売は特殊だからなぁ
俺は編集だけど学生時代、営業でバイトしてたから知ってるが、編集の人間のどれ程がそれを知ってるか…
417名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 13:53:18 ID:SC0C5KlB0
その程度の特殊性は騒ぐほどではない、所詮一般知識の範疇。
どの業界にもあるクセみたいなものだし、実際すぐ慣れる。
結果その特殊性に慣れてるから転職に有利とはならないことからもその程度。
まぁパートなら教える手間すら省ける分、多少は有利かも知れんが。
かたや編集は完全に専門職。
別に編集が事務よりえらいと言いたいわけでもなく、またこのスレで事務ネタ禁止を
掲げるわけでも無いのであしからず。
418名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 13:56:37 ID:tytELghu0
419名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 14:25:36 ID:08SCNLdX0
A「松坂大輔 神楽坂 VISTA」
B「そのまんま東 ネットカフェ難民 鈍感力」
420名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 18:23:47 ID:h4EDnyns0
ようやく厳冬、お断りのレター届きました。
残念ですが、とりあえず放置されなくて良かったです。
421名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 20:38:25 ID:KHQqJfcC0
うちも今日厳冬からお祈りきてた
かえってびっくりしたw

オリコン面白そうだけど年齢ですでにバツ
若い衆がんばってくれ

422名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 21:01:51 ID:G//XTdNv0
>>419
思い出させないでくれ……。・゚・(ノ∀`)・゚・。ウワァァァン
423名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 21:07:34 ID:DTB6Qi5X0
421はオリコン以上厳冬未満?
ということは36〜40?
やっぱオーバー35だと書類通らないかね?
俺もちょっと魅力感じたけど、
年齢オーバーのところにエントリーして
書類通ったことないっす。
424名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:08:01 ID:jEmGPE1e0
やっぱ30越えて副編orデスク経験ないって致命的だよな…orz

特に中小零細だとその傾向が顕著。
425名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:23:30 ID:h4EDnyns0
>>424
自分も30歳なのですが、副編orデスク経験はなく…。
やはり希望のところへ行くには
単なる”編集スタッフ”だけでなく、
それをまとめるリーダー経験が必要なんでしょうかねぇ…。
マストではないにしても、
経験があるに越したことはないですよね。。。
426名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:29:39 ID:t/5oTZPo0
>>413
45歳以上なら、ほんと1%だが、若ければ可能性は十分にある。
書類の書き方を工夫すること。
編集に関しては、大手も零細もやってることは大した変わらない。
大手が有利なのは、仕事内容より、会社名、媒体名、職種だけで
おおよその職務内容が伝わるからだと思う。
中堅に在籍したことがあって、日々感じる。

著者交渉を除けば、会報も一般の出版物も基礎的な部分は同じ。
自分の経験をどうやってまとめるか再検討してみたら?
427名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:41:30 ID:N45zeLKf0
中央公論の「年俸社員」ってどういうのなんだろう?
社員登用ありって書いてあったけど。
よく契約社員で、社員登用ありって書いてある求人見かけるけど、
本当に正社員になれることってあるのかな?
428名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 22:46:09 ID:G//XTdNv0
中央公論とは毛色は全然違うが、いとも簡単になれる会社はある。
よく求人出してるどこか。
これ以上は関係者なので言えない。
429384:2007/04/23(月) 23:06:58 ID:YqfhpFoJ0
>>415
380ならマピオンとかウェブのサービスの方も参考になると思ったし
「出版社」というフレームにこだわらなくてもいいんじゃないかと。
事務職については、そんなに詳しかったら415も383に質問の前提
「理工系とか専門書系の出版社の将来性とか待遇」を視界に入れた上で
参考になることを教えてあげればいい。情報交換スレッドなんだから。
こちらはもろもろ含めた上で「他でも訊いてみたら?」とか
「主に」編集が、と書きました。
いくら2ちゃんでも(2ちゃんだからか?)
「のこのこ取次ついてきて仕入担当にDQNな質問」とか
架空の状況を想定して、ヒートアップしないでほしい。
実体験に基づく憤りは、ご本人におっしゃってください。
430名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:42:29 ID:C33NnDSP0
>>384
概ね同意だけど

>むしろ編集バリの高給払うのはもったいないから

ここだけは納得できんな。大半の連中は激務薄給使い捨てじゃねえか。
431名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 03:18:09 ID:aG2Hl6dJ0
35歳過ぎたらある程度会社に金入れられるような雑誌や書籍
立ち上げられるくらいじゃなきゃダメでしょう
立ち上げで広告取って来られるくらいのひとなら他社から話あるだろうし
いままで何してきたんだと
入稿屋は若手か編プロで十分
432384:2007/04/24(火) 05:32:18 ID:ku92LRB60
>>430
自分が昔聞いたのは「30歳で1000万にのる準大手Kの編集」と
同い年の編集総務が基本給一緒で、ボーナス額も一緒だったという話。
残業量が違うから、さすがに年収は同額じゃなかったけどね。
基幹部門の査定は難しいけれど、大雑把には初任給が他業種よりも
若干高め、でも昇給率は低い…というところかと。出版全体の傾向として。
しかし今思うと特殊な例で語ってしまってすみません。これにてコテ消え。
433名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 06:22:14 ID:VN7rE8VT0
>>420-421
幻冬、表一の手書きが微笑ましかったな。

>>415
>こーゆー糞編集がのこのこ取次ついてきて
>仕入担当にDQNな質問する。ちゃんと業界知れ!
俺はそのとーりだったから反省するよ。アリガト。
434名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 06:36:16 ID:QzSi1c+vO
幻冬舎は俺も祈られました。

>>433
表一の手書きって……あの青ペンの?
貴方の言い回しのほうが微笑ましいよ。
爆笑させてくれてサンクス。
ついでに言うと手紙の折り方も必死で微笑ましかったと思わないか?

435名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 07:11:48 ID:0UTsDqN60
幻冬舎からのお祈り、昨日は届きませんでした。
後半に送ったからまだ届かないだけか、郵便事故で
実は先方に応募書類が届いてすらいなかったのか。。

いよいよGW突入で、最近合否連絡がどこも遅い中、
ますます先に延びますね。胃に穴があきそうです。
436名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 08:55:01 ID:jDKytVcr0
>423
ただいま40
今年中に決めねばとあせる

年齢制限35まででも書類は通るのだが
結局424,425の言うとおり
好きなものだけ作ってあちこち浮気してきた30代のつけが回ったというか
年とると求められるものは変わってくるからきついな

後は契約、派遣、独立など
将来がますます不安になるわ
437名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 11:00:27 ID:ZckMRbNq0
本当に編集はつぶしが利きませんよね。。。
438名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 11:51:55 ID:6jW3hkDS0
>>437
でも、編集長クラスの求人は以前より、増えた。
優秀な人は零細出身だろうが、すぐに決まってるんでしょう。
自戒の意味もこめて。

ハイレベルな求人、はっつけておきます。
上から二番目はディスカヴァー?
五つ目はエルゼビア・ジャパン?
ラストは青春出版社?
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5752388&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5577279&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5756000&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5678956&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5678512&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5358972&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=2724546&D=070424
http://www.ecareerfa.jp/CT/mail/index.jsp?S=5771810&D=070424
439名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 12:18:01 ID:0v6hfZh4O
俺、フレーベル館の営業受かって蹴ったんだけど失敗だったかな!?結局別の職に就いて今病んでます。
440名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 15:12:38 ID:UCvVkht00
>438
上から2つめはぶんか社だよ。
441名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 15:24:04 ID:jZzFSzc60
>>438
一番下は確か成美堂かな。
けっこう前から出てるよ。
442名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 22:27:00 ID:ZckMRbNq0
フレーベルも成美堂も激務激務!
443名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:58:24 ID:WoDi23+30
派遣じゃなければ激務でも構わないよ……
祈られた企業が再募集していると落ち込む……
444名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 00:03:47 ID:tCR8PYyW0
商店建築社はどうですか?
445名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 00:06:19 ID:r8PTczWi0
もう派遣はごめんだな
446名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:37:38 ID:RQKx8Nrh0
激務はもういいよ……禿げるっつうの。ダメだ俺はもう無理だこの業界
447名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 01:45:04 ID:2nmY8KSv0
ぶんか社やめれ
448名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 06:02:23 ID:uTxP4zeK0
媒体見たら35歳以下はお呼びじゃない求人だなこれ…。

tp://www.ryugusha.jp/co/recruit/

以前朝日の求人に出てたけど、サイト作ったんだね。
40歳前後の方チャンスでは?

>>447
やめれもクソも、書類のお祈りすら来なかったよ。
449名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 06:14:14 ID:SOMy59lB0
ぶんかは絶対応募したくねーなー。

>>448
乙。
書類応募者どころか、一次、二次通過者も放置と聞いている。
つまらん所で手間を惜しむから悪評が広まんだよな。
手紙とは言わないからメールくらい送ればいいのにな。
450名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 13:54:27 ID:eK0Q3ZbwO
業界専門紙って大変?
新聞記者の経験はないけど雑誌編集の経験はアピールになるのだろうか?
451名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 14:49:16 ID:eUDvk68M0
>>92
亀レスだけど(おそらく)俺も同じとこ受けた。
確か試用期間は6ヶ月だったよ。
でもとにかく社長がワンマンであくが強かったなあ。
でも会社自体は半数が女性だったし、意外と働きやすいのかも知れないね。
452名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 17:13:38 ID:uTxP4zeK0
>>449
通過者も放置してリクナビで追加募集か、おめでてーな。
どういう社内体制なんだろうね。
453名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 19:32:28 ID:n4knFGpP0
>>450

広告営業出来る自信があるならいいが。
悲惨だよ。
454名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:20:36 ID:vLFkJlDA0
地球○なんか、不合格者は放置。
そして、また募集してる。
455名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 21:32:48 ID:R32bk3fC0
456名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:09:49 ID:flGw5kTY0
中央公論は皆応募する?
契約社員の経験がなくいまいちわからんのだが、
契約ってことは先行き不透明なものなのか?
457名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 23:24:14 ID:C0kEHwD30
>>450
>>453も書いている通り、業界紙は取材対象、読者、広告主が
ほぼ重なるケースが多く、結果、取材記者(編集者)が
広告営業をかねるのがほとんど。
通常の雑誌のように雑誌作っていればいいわけではないことは覚悟すべし。
458名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:12:59 ID:pg/g0YU90
>>449
通過者も放置ってすごいな。
ぶんか社って激務薄給ってきくけど、実際のとこ経験としてはどう評価されるんだろうか?
459名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 01:21:23 ID:d+ViBbv20
自分が収益を上げたしくみを次の会社(もう前提w)の面接で
きちんと説明できるということが、その前がどんな会社かと
いうことよりも大事な気がするなあ。
ただ一方で肩書きで世を渡っている人もいるにはいるな。
その意味でぶんか社がどうかはわからん。
460名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 11:29:50 ID:5xk0xTGF0
ぶんか社は給料は部署による。
数字を挙げれば世間並み。
これまた部署によるけど、そんなに激務でもないよ。
461名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 11:41:25 ID:3oKL+4uS0
マッグガーデンって待遇どんな感じなんだろう?
462名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 15:37:48 ID:nK5aN1jw0
マッグガーデンは上場企業なんで
ヤフーファイナンスで大まかにわかる。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/3720.html
【従業員数(単独)】29人
【平均年齢】31.8歳
【平均年収】5,220千円
463名無しさん@引く手あまた :2007/04/26(木) 21:34:18 ID:xEFLEAz40
この業界初心者なもんで・・・
おしえてください。
地図とかの出版会社での営業ってどんな感じですか?
マターリ?激務?
経験者の方いらっしやいますか?他にもいろいろ聞きたし〜
464名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:44:24 ID:5VjbGxM60
kkの給料ってどうなのかな?
今同じくらいの中堅にいるから
今より下がったら厳しいと思って応募するか悩む。
465名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:14:25 ID:uqMLkQcZ0
ニューズ出版、募集していますね。
んが、5月25日から選考が始めるんですよねコレ。
ちと自分には無理かもしれません。
在職中の方は、余裕を持って応募できそう。

ただここ、待遇面などは知らないのですが。
466名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 23:28:41 ID:hRljg69a0
>>462
自分もマッグガーデン考えてた時期があったが、「平均で」522万ってよくわからんな…
一部の役員が高給で、平社員は安月給な香りがするorz

ここってやっぱり激務なの?
増刊とかあわせて3誌くらい出してるけど、社員全員で29人って
編集部は人数少なそうな気がするんだが。
467名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:08:19 ID:NcoJfs3p0
少なくないだろ。
厚手の漫画誌でも月刊で5人いれば充分。
468名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:24:16 ID:Ciu+Nz5C0
毎ナビで元英知の本を出してる会社が、募集かけてますね。
給料、結構よさげ。しかし免許は持ってるけど、ペーパーだからダメだ…。
オリコンも、毎ナビにも出してる。
469名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:27:30 ID:LT9UPsMW0
>>463
地図出版営業経験者です。
零細で書店・取次専門でしたけどね。
マターリでしたよ。S文社ほどの大手だとそんなワケにゃ
いかんだろうけど。
紙地図が売れないこの時代、一店舗売上が少ないので、件数勝負です。
ただ商品が決まってる分、商談に時間が取られないので楽っちゃぁ楽。
先の事考えたらスキルはつかないし業界自体先細りだし。
全く無くなる事は無いだろうけど、google mapが無料で閲覧できたり、
ナビが普及しているから購買層は圧倒的に減少している。
在職時も連休前くらいしか売れませんでした。
ただ顧客先と商品と業界をある程度知っていれば、全然マターリできます。
デジタルデータの法人営業とかはわからんけど。
470名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:34:51 ID:JrwD9VJL0
>>55
山海堂はやめとけw
471名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:53:13 ID:bjnT7L7f0
じほう応募した人いる?
472名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 02:06:31 ID:vkaufb7z0
>>464
KKと同規模ってどの辺?
それがわかれば、上がるか下がるかくらいは
教えてあげられるかも。
473名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 05:08:54 ID:Pdcqo5BJO
ベストはやめとけ。生き地獄だ。
給料うんぬんの話じゃない。
元社員の俺が言うんだから間違いない。
今無職で生活が厳しいとかなら同情するが、ベストに入ったら入ったで不幸になる。
履歴書書く大切な労力を他の募集に回すんだ!
これ以上不幸な人を作りたくないんだ。
474名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 09:33:34 ID:NcoJfs3p0
そんなにひどいの?
475名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:12:51 ID:K+wcx8uD0
どうひどいのか、具体的に書いてくれませんか?
「社長が愛人に〜」ってのは以前の書き込みで見たけど、
それだけだと一社員がどう不幸になるのかわからないし。
476名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:20:43 ID:tKiIxkMS0
>>473
うんうん、確かに。
それに近いところにいたことがあるのでよ〜〜〜〜く分かる。
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 10:23:56 ID:M9Qu5cSi0
KKの酷さは有名じゃん。
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 17:43:55 ID:hbg6+fE50
KKって気にくわないとすぐエロに配置転換すると聞いたことがある。
真偽は確かめられないけど。
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 19:59:54 ID:9X1nsNir0
エロいいじゃん。俺エロ本出身者だからエロでもOKなんだが。

エンジャパンに主婦と友が求人だしていたな
受ける香具師いる?作文が少々面倒なんだが
480名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 01:20:22 ID:DMnC9vRa0
>>479
エロがいいのに今はエロでないの?
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 13:21:21 ID:1ycUVof5O
下らない煽りは止めな。エロにも優秀な編集者は存在するよ。
482名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 14:10:50 ID:DMnC9vRa0
優秀かどうかだんなて言ってない。あなた的外れすぎw
頭悪そうですね
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 15:15:44 ID:1ycUVof5O
ハイ、頭悪いですよ。んじゃ。
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 17:51:18 ID:kAc231ZB0
>>480
エロ「が」いいんじゃなくて、エロ「でも」OKと
書いてあるじゃん。お前も的外れ。
485名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 19:29:30 ID:DMnC9vRa0
↑必死すぎw
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 19:38:20 ID:Ac3Y1tHs0
おまいら・・・両方とも必死すぎ

487名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 19:41:13 ID:IMrBJu220
日之出ってどおなの?
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 20:57:14 ID:X6QMpV5Y0
大手以外この業界どこいっても変わらなくね
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 21:40:37 ID:VLKWdj/G0
ハロワで協同出版を見かけたけど、ここはどお?
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:59:02 ID:U4nylD5G0
どうして皆、そんなに「エロ」にいつも過剰反応するの?
文句言ってるやつだって、エロ雑誌読んでんだろ?
491名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:16:17 ID:b41H+tZD0
>>490
しらん。でもエロ本は楽でよかった。
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 05:37:42 ID:E8jBt6rC0
サアこんどはフタバの面接だ
493名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 08:03:20 ID:PaQ147Wz0
>>492
そんなこと書くと、もう結果来たの!ってレスが付く。
494名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 22:23:34 ID:u+1Fjdv+0
大手ってどこまで?
495名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 22:48:09 ID:qDxAzt0n0
オーム社、烏賊ロス出版ってどうですか?
また募集しているみたいで
ちょっと気になってます。
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 23:37:25 ID:+gDRpyqQ0
山と渓谷社ってどう?
http://www.yamakei.co.jp/dsn/index.htm
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 08:11:39 ID:m3uINzwUO
498名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 11:08:21 ID:CmRqVFs20
>>497
そんなことは百も承知なのだが、
インプレス傘下後の現況はどうかなと思ってさ。
近しい人いたら教えてほしい
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 19:38:53 ID:n5OTd5VMO
前職が営業などの全く違う職種から出版社へ転職って出来るのかな?
500名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 19:59:32 ID:30Lseew10
営業→営業なら大丈夫なところもあるのでは?
ただ、”広告営業”か”書店営業”がほとんどだと思うので、
広告営業の場合、経験者が求められることも多いかと。
業界がまったく未経験なのであれば、
ちょっと遠回りかもしれませんが、
未経験者が採用されやすい求人広告の営業をいったん経験すると
採用されやすくなるのかなと思います。
仕事は違うけど、
入稿や校了などの制作過程は学べるし、
取材に同行してライターやカメラマンを巻き込んで仕事をするという経験は積める。
あと、クライアントのニーズを聞いて制作担当者と修正していくなど、
活かせるスキルは身につくと思います。
とはいえ、営業経験さえあれば可という会社もあるだろうから、
受けてみてもよいとは思います。

長くなってすみません。
501名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 20:56:37 ID:ROM7Puce0
幻冬社の子会社の幻冬社メディアコンサルティングってのはどうよ?
ツール制作会社だけど、やっぱりキツい?
502名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 21:29:32 ID:7wgXmVLh0
>>501
1ヶ月おきに募集している感じ。
いつかないんじゃないのかなあ。
503名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 22:35:16 ID:CmRqVFs20
>>501
編集が営業兼ねるから敬遠されてるのでは?
504名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 01:18:32 ID:xgojmzKf0
編集者募集で「雇用形態応相談」って、一般的にどういう意味ですかね?
業務委託か契約かを応相談って感じ?正社員の可能性ってあるんかな
漫画雑誌です
505名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 01:20:07 ID:Tqok6Mp60
どこがそんなの募集してるのかソース教えてください。
506名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 07:10:24 ID:pJFeWSpM0
>>502,503
やっぱそんなんか。ツール屋にろくなとこはないな。
ありがとう。
507名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 10:24:58 ID:mKel72cV0
研修出版ってどう?
毎ナビで募集してるみたいだけど。
社員10人で未経験入社9割ってどうよ。
508名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 14:26:55 ID:Mbw0sdt+0
きいたことない出版社が殆どwwww
509名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 17:11:41 ID:pP8Bgba60
>>504
そんなもん会社による、雑誌によるとしか言いようがないな。
知ってるところなら教えられるが、そもそもどこのことか
わからなければ教えようもない。
510名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:16:20 ID:07j3WjIb0
最近、あんまり求人ないね。。
新年度に突入してしまったから?
一般的に、次に求人が増えるのは何月なんだろう。
無職になって早2か月…。かなり焦ってきた…。
511名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:49:02 ID:BElXg2zI0
>>507
さらに、女性社員9割というのがすごい。
従業員数10名で9割ということは、社長以外全員女性
なんですよね、これ。
ぐぐって2chの過去スレを見ると、ギスギスした人が
多いというのを見ました。

オリコンって、人間関係とかどうなんだろうか…
512名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:49:03 ID:o2kyDTdb0
確かに。
最近、新卒採用などで忙しいんじゃないんでしょうか?(大手だけかもしれませんけど)
あと、次に人が抜けるのは6月末。
ボーナスをもらって退職する人が多いと思うので。
一般企業的には8月〜9月が、
10月の人事異動を考慮し、募集は多い傾向にあります。
513名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 20:48:55 ID:eVHA/ibh0
研修はそうなんだ。
「未経験可」ってあって4年経験の俺が応募して
どういうことだって思っていたんだが。
若い女の子と働きたいんだね、社長。
514名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 00:09:02 ID:Z/pLI7QJ0
>>507
そこまであからさまだと逆にわかりやすいね・・・。
なんかセクハラとかありそう。なかなか居つかないみたいだし。
515名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 00:10:21 ID:jPZS840+0
男女雇用機会均等法に違反してないのか?<研修
516名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 01:12:31 ID:Mpp8yU8bO
昼休み45分のせこい北朝鮮会社よりはいいかな?
517名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 02:12:14 ID:kO8GokD3O
>>507 >>511 >>514
友達の友達が受けたことあるって言ってた。
社長以外全員女で、なんか地味な感じだったって。
媒体はどれも書店で売ってないらしく、中身も真面目な感じ。
友達は全部女って時点で、ゾッとしたって言ってた…。
518名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 02:13:09 ID:XLfZVLeP0
またドラゴンエイジ募集かけてるなー。

月刊誌なのにどんだけ居着かないんだろ。
519名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 03:12:54 ID:8GIsehA10
みんなに聞きたいんだけど
優良出版社が少ない中
どうしてそんなに出版社にこだわるの?
520名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 12:03:37 ID:RJgmlUkkO
編集の仕事が好きだから。
他の仕事に就いたこともあったけど、やっぱり編集の仕事が好きで戻ってきてしまった…。
521名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 14:32:14 ID:k/jsMdgL0
おれも520と同じ経験あります。
福利厚生や給与なんてくらべものにならないけど、
やっぱり編集に戻ってしまった。
522名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 14:57:39 ID:JeEWWd640
>>518
業務委託だからじゃない?
523名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 15:47:39 ID:LKD38OLz0
みんな中公出すの?
524名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 16:32:45 ID:k/jsMdgL0
出したいけど、学歴低いから諦める。
地味に中小を捜して回るよ。
525名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 22:46:01 ID:PFqm+JB+0
双葉通知来ました
面接ガンバ
526名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 08:17:10 ID:7/+f0wFa0
河で1次面接きました。
俺もがんばります。
527名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 10:18:11 ID:gD8j1qiQ0
>498 山渓についての記事があったので。意見は分かれるトコですな。


5月3日付け、「インプレス今期純利益横ばいに」
インプレスHDの2008年3月期は連結純利益が前期推定比
横ばいの3億円程度になりそうだ、
06年11月に買収した老舗出版社、(山と渓谷社)
が増収に寄与するが、利益貢献は限定的。
好調がつづいていた医療専門誌も減速する見通し。
売上高は16%増の200億円程度となりそう。
28億円増収分の大半は、前期は4か月分だった山と渓谷社
の売上高が通期で加わることによる。
営業利益は29%減の5億円前後となる見通しだ。 (日経新聞)
528名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 13:53:44 ID:z61HjsW80
河出の求人なんていつのまに出てたの?
塗り絵編集者?
529名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 16:33:46 ID:LXSgBsbF0
河出は自社HPで出してましたよ。塗り絵で契約社員。

会場借りて、ってことは集団面接ですかね。
いったい何人応募で何人採るつもりなんだろうか…。
530名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 17:45:35 ID:Bl9vqt360
zinoも募集出してるけどどうなの?
531名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 22:45:21 ID:H6TBjbLd0
草思社クリエイティブが募集してるね。
親会社は堅実な出版社だし、クリで頑張れば親会社
にもいける可能性あるかも。
よっしゃ、応募してみっか。
532名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 23:53:18 ID:J6THF0dH0
>>530
2ヶ月おきに募集しているイメージ。
533名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 23:57:45 ID:jM0A1K0qO
情報センター来ないなあ〜
534名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 00:08:24 ID:hylkLxH60
>>525
双葉ってGW明けじゃないの?
これ釣り?
535名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 07:47:43 ID:zq4E7//z0
河出は魅力的だけど「塗り絵専門」の「契約社員」は
自分にはできないなあ
536名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 07:59:14 ID:x1+FldH10
>>534
完璧に、な。
ゆるしてやれ。
嘘を書き込んで一人モニタの前でニヤニヤしながら
リロード繰り返してるの想像するだけで泣けてくるから。
537名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 13:07:04 ID:8ZtUMz5d0
双葉の話題はあと一週間は厳禁にしてくれ

荒れるから
538名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:18:53 ID:fITPgr/z0
ここんとこのカキコミのIDのケツ0だな。

とカキコンでみて自分のIDを確かめてみる。

双葉なんかどうでもいい。荒れるなら勝手に。
539名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:19:49 ID:fITPgr/z0
ヤベ!オレもケツ0だ。

ナサケナイ・・・
540名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:22:41 ID:iIBCx27Q0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |   …………?
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      (=)
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
541名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:22:43 ID:FrZzdrrh0

あほ?
542名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:23:43 ID:FrZzdrrh0
邪魔スンナよな熊のくせに
543名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:24:51 ID:iIBCx27Q0
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       ∩___ ∩ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::
       / :::::::::::::::::ヽ:| ひどいクマ…
       |/ ̄X ̄丶;:丶. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ミ/ :::/●ヽ  ヽ::| . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::
     / :::/ ;;:|∪| ::ヽ  ヽ .. :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
544名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 23:27:49 ID:aLJW/wwk0
パソコンから書き込みと最後が0になる。
携帯からだとOになる。

パソコンからの書き込みが連続してるだけ。
545名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 00:30:16 ID:1E/Dw+xr0
まあ双葉の中途なんて倍率百倍以上だからな
間違ってもここの連中は通らんよ
546名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 00:50:37 ID:ip9h6t5A0
547名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 07:24:02 ID:noaTWo4S0
>>545
現状100人切ってるんだけどなー。

てか、通ってもここで晒すほどマヌケじゃないだろフツー。
548名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 22:17:50 ID:qsbft3xM0
倍率100倍ってすごいな。
自分の勤務している出版社はせいぜい1.5倍くらい。
土日祝はふつうに休めるし、19:00くらいにはみんな帰っているし、
年収も600〜700万くらいはふつうに行くのに。
作っている本が地味なので、人気ないんだな。
549名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 22:21:13 ID:pu+XfVkA0
>>548
どこのお方ですか?
550名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:14:29 ID:va49pQpz0
ウチも倍率なんて2倍以下だけど。
理系専門だから殆ど応募がないw。文系は書類で真っ先に落とすし。
高卒以下は論外。30で年収は800ぐらいだね
理系で出版社に勤務したい方いらっしゃ〜い
理系院卒で出版社に勤務したい方はどうぞ
40には1500以上はいきますよ〜
そのかわり激務ですけどw
派遣や契約とかウチの会社は社員を差別しません
みんな辞めなくて居心地は最高ですよ

551名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:37:24 ID:df8onuAU0
>548
いいなあ。転職したい@
552名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 01:49:12 ID:axp8fFNM0
ベースボールマガジン社ってここではどう評価されてる?
553名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 03:17:59 ID:6hJmj+0M0
>>551
編集者の質が低い
554名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 07:40:48 ID:2tT8264Y0
>>550
Ω社でつか?それともコ口ナ社でつか?
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Shopping_and_Services/Publishing/Science_and_Technical/
で、見るとえらいいっぱいあるなー。

個人的にはプリント回路ジャーナル社ってのが気に入った
555名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 11:40:33 ID:EcDHEd3Z0
双葉社も将来的にはキツいと思うよ。
漫画が売れなくて主力が実話誌や
エロになってきてるけど紙のエロは斜陽傾向。
給料の高い中高年が一向に働かない一方で
組合が強すぎて人件費を下げられない。
さすがに近年ボーナスは下がってるらしいけど危機感薄い。
556名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 12:39:57 ID:iD8kZbkg0
今日の朝日は主婦の友社がメインでしょうか。
でも主婦の友の女性誌、売れてないからねえ…
557名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 12:40:27 ID:tlo92jK+0
双葉社のエロマンガはオタ向けじゃないから強えと思う。
ピザッツなんか隔週だし。
増刊大衆もパパラッチも人妻大衆もオッサンのナニをわしづかみしてるしw
558名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 16:11:00 ID:XbBrMlFF0
双葉社はアクション休刊あたりからナニやってるかわかんね状態。
正直落ち目だと思われ。
559名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:14:45 ID:1KbOnFsb0
アクション休刊してるんだ。
完全に落ち目やな。
560名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 19:11:00 ID:gIrJRFGr0
>>559
今は隔週で復活してるよ
561名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 19:34:15 ID:nwAhaGsq0
落ち目だろうが何だろうが、入れるものなら入りたいよ。
双葉クラスでダメなら、俺も含めてそれ以下の版元にいる連中は…。
562名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 21:02:49 ID:GHQPa3qQ0
>>557
強くない。正直売れてないよ。危機感はないが。。
563名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 22:29:57 ID:EcDHEd3Z0
>>560
大赤字。
「復活」とは言い難い。
564名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 23:50:01 ID:UQBwCUjZ0
エロは斜陽だよな…。抜け出したいな…とは思いつつ抜け出せない
自分がいる。給料安いし激務だしいいことないんだけど、明日から営業
できるか?って言われてもできない。人生泥沼、エロ冥府魔道。
565名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 00:07:01 ID:ARpZrbLz0
>>564
なぜいきなり営業ができないと飛躍するのかわからん。
自分で勝手にバリヤー作ってるイメージですな。
566名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 02:07:11 ID:7B6Q68cH0
ここで見つけた求人で無事内定取れました。
零細編プロから脱出できましたよ。
ありがとうございました。
最後の転職にするためにがんばってみます。
あきらめずにやってればなんとかなるもんですね。
567名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 02:21:33 ID:ZmCyvwbGO
おめでとうございます。もうこのスレに戻ってきちゃだめだよ。
568名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 10:03:48 ID:ARpZrbLz0
おめでとう!よかったですね!
569名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 10:10:51 ID:bVBrp9xM0
>>566おめ。


いいなぁ…俺はいつになったら道が開けるんだろうorz


今日見つけた採用情報。
Web編集だけどIT系得意で30歳以下の若い方はどうぞ。
tp://www.softbankcr.co.jp/saiyo_edit.html
570名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 11:16:43 ID:E+RG8YBH0
締め切り前は泊まり込みとかあってキツいって話をよく聞くけど、実際はどうなんでしょう?
内定もらってるんですが、残業代が出ないということでためらっています。
571名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 13:17:07 ID:dGfuHL9UO
>>566
おめでとうございます。
こんな報告が増えると嬉しいよな。
俺も今週面接3社頑張ろう。
572名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 13:31:17 ID:56etEOHF0
はあ〜 休み明けの出社、苦痛すぎる…
573名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 18:26:20 ID:8GHNcgWw0
マイナビに出てるローカスってどう?
全然情報がないので迷ってて…。
574名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 18:27:54 ID:6Ig7+Qqf0
ローカス

Lowカス
575名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 20:14:08 ID:v+M0F0Fs0
ブラックなとこが多いのがこの業界怖いんだよな……
576名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 21:42:03 ID:8OFwRxxl0
てかブラックでないところに当たるほうが難しい。
577名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 06:01:25 ID:cfbpAc0y0
>>571
3社も面接決まってるんだ。いいなぁ。
うちは職歴浅いから、書類で落とされることが多いわ。
ま、あきらめずにがんばんべぇ…。
578名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 09:29:31 ID:r86fEKF0O
>>577
キミとは逆に歳喰い過ぎてキツい。
書類通過率は20代の頃と比較して2割減。
スペックは上がってるはずなんだけどなあ。

何にせよ、頑張ろうぜ…。
579名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 15:51:23 ID:H3lb8s13O
いいヤシ多いな、このスレ
580名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 16:32:34 ID:o6pd3y/n0
ブラックなとこってどうやったらわかるの?
前に働いてたところはかなりのブラックだった。
小さい会社だったから社長が独裁。
社員同士の喧嘩も多くて、精神的に疲れた。

無職になったけど、怖くてまだどこにも応募すらできてない。
小さい会社はどこもそんな感じなのかな。
ある程度の規模のところに行けばマシなのかな?
581名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 17:15:16 ID:R2eh+VAh0
しょっちゅう求人出してるところはブラックと思っていいんじゃない?
通年募集してるとこなんてまさにそうでしょう。
私は数社を渡り歩いてきたけど、問題のある会社は人が居つかないので
いつも募集かけてたよ。
いまの会社は数年に1回の欠員補充くらいしかしないところだったんだけど、
HPをチェックし続け、求人募集の情報が掲載されるのを気長に待ち続けた。
我慢して待ってよかった。
582名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 21:24:16 ID:o6pd3y/n0
>>581
確かに……。
前に勤めていた会社も、人がいつかなくてしょっちゅう求人出してた。
自分の行きたい出版社に勤めることができて本当によかったですね!!
私も最低限は妥協せず、転職活動頑張ってみます!
583名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 21:42:14 ID:FvShIfFp0
みんな頑張ってるな。
僕も早くここに明るい報告したいよ。
明るい雰囲気のスレにしたいものだな。
584名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 09:42:41 ID:6yGJO/v10
飛鳥新社ってどう?ブラック?
会社の雰囲気だとか、どなたか情報あったら教えてください。
585名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 10:21:43 ID:gM5oZhND0
団塊パンチですか?w
586名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 11:59:31 ID:0/kA4TFS0
早く決めたいからと妥協するのはよくないね。
また同じことを繰り返す羽目になる可能性のほうが高い。
587名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 22:08:44 ID:WXt2gxhs0
>>583
あんまりいい噂は聞かないね
588名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 00:26:01 ID:sqX0B4h40
オリコンに応募しますた
589名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:49:08 ID:UAMRwmql0
零細版元でバイトしてるフリーターです。
そろそろ社員にしてあげると言われているのですが、
待遇悪いし会社いつ潰れるか分からないしで迷っています。

特に、編集と言っても名ばかりで
企画だけ立てたら後は編プロに丸投げという体制に不安があります。
台割もスケジュール管理も、ライターやデザイナーに発注するのも全部。
社員は校了前に原稿チェックと予算管理をするだけで、
現場の人間とほぼ面識が無いこともあるくらい。
これって出版業界では別に、変なことでもないのでしょうか。

いっそ手に職をつけて潰しがきくように、編プロにでも
転がり込もうかと思う事もあります
590名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:58:51 ID:IY6agwK+0
編集は手に職なんかつきません。
潰しもききません。
だからここのみんなは苦しんでいるんです。
591名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 03:19:57 ID:3715ex3G0
編プロはやめとけ。
確かにそれなりに経験つんで実力つけば食うことはできるけど。
ただ食うことだけだぞ、編プロは。
592名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 09:53:38 ID:DHt3MwRR0
飛鳥○社って、ブラックなのですか?
団塊○ンチの編集に応募しようかと思ったのですが…。
593名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 11:25:44 ID:9F2QI/Fc0
ところで、双葉の面接案内もしくは、お祈り来た人います?
594名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 11:33:51 ID:NBBBWJXU0
双葉、来た人いる??
595名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:39:01 ID:C77lgC130
>>589
編プロはやめておけ。

>特に、編集と言っても名ばかりで
>企画だけ立てたら後は編プロに丸投げという体制に不安があります。
>台割もスケジュール管理も、ライターやデザイナーに発注するのも全部。
>社員は校了前に原稿チェックと予算管理をするだけで、
>現場の人間とほぼ面識が無いこともあるくらい。

↑全く同じことしている極悪編プロを知っている。
編プロ入ったからって編集の仕事が確実にできるとは限らない。
596名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 20:54:51 ID:d80wbVth0
宙から連絡こないから落ちたか……
597名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 00:00:22 ID:XHN7nVvW0
3年ぶりの面接キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ま、この時点ではまだ宝くじであることに変わりはないけどなー
598名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 00:32:03 ID:bCEv9b120
東京カレンダーに応募した人、いますか?
とりあえず応募したけど、ここの編集部の評判はどうなんでしょう?
599名無しさん@引く手あまた :2007/05/11(金) 01:05:20 ID:C2ABipNf0
東京地図出版って会社知りませんか?
内部的なこと、どんな感じでしょうか〜?
600名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 02:13:36 ID:ZECwUpFD0
600
601名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 07:00:03 ID:dyOOm2+y0
1. ミリオン道路地図・都市市街地図をはじめとする各種地図の出版販売
2. コンピュータによる地図制作
3. 各種電子出版の開発販売
602名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 07:40:49 ID:8YxPDu4z0
エンターブレイン募集してますね。

応募してみた人います?
603名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 12:19:05 ID:lJWS7AtLO
このスレで氷河期組で取り残された人間がどうしたらはい上がれるか
成功談も含めて体験談を聞きたかったんだか
成功者が書き込むと叩かれるし
不遇な奴らは人生諦めてるし。

結局ここは氷河期のせいにしてる愚痴るスレってこと?
604名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 15:26:06 ID:YzqbTjJ30
603がいいこと言った。
605名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 15:44:07 ID:6Pv72F6N0
話題になってる双葉だけど、今日書面が届いたらしい。
まだ内容見てないけど、お祈りも面接も今日家に着いてると
思うよ。おれに届いたのは、多分お祈りだと思うが。
606名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 16:08:37 ID:5JT6iiLp0
マイナビにローカスがまた出てるんだけど、ここってブラックか?
何度も募集かけてるのってやっぱブラック?
女性カメラ、興味あるからネットでローカス調べてたら、
著作権侵害で技術評論社から訴えられてた。
607名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 16:27:10 ID:4gXjQBC30
>>597
3年ぶりってすごいなー。おめでとう!(まだ早いが)

>>598
東京カレンダー募集してたの??? 見逃してた!
ウォーカーとか街ネタ系の情報誌は総崩れだけど、
ここだはきっちり広告取れてるからいいんでない?
母体はデータベースソフトの「アクセス」作ってる会社。
お金持ってそう。
608名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 18:38:22 ID:4W0k6gxj0
??
その詳しく知らないが、アクセスパブリッシングだよな?
データベースソフトの「アクセス」っていうのはマイクロソフトのアクセスか?
609名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:01:53 ID:Z5zikDI80
>>596
そういえば宙こない

選考の結果につきましては、3週間程度の猶予をいただいております。
追ってメールにてご連絡させていただきますので、今しばらくお待ち下さい

というメールきてたはずだけど
まあ、HP上で再募集してたくらいだし、駄目か


610名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:06:12 ID:3Pwlviby0
雑誌板に「東京カレンダー」スレがありますよ。
スレでは「ぴあ」出身の人たちで作った会社と見ました。

ちなみに、まだ締め切り間に合いますよ。
611名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:41:57 ID:B0yyYdyR0
>>603
このスレの住人=氷河期世代 なの?
612名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 22:22:22 ID:NlGw1lre0
マイナビに角川テレビジョンの求人あったけど
送った奴いる?
613名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 22:37:24 ID:G/T5M3/k0
>>611
wikiを見ると1993から雇用崩壊が始まっているな。
(コアは1998〜2002みたい)
いま36歳〜26歳くらいが大きく見たときの氷河期世代ってことに
なるんじゃないかな?
まさにこのスレに来るような転職年齢の人たちだよね。
614名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 22:40:45 ID:G/T5M3/k0
>>607
ありがとう!(*´∀`*) って早すぎワロタw
今勤めてる会社の面接以来。
緊張しいだから下調べを万全にして、落ち着いてがんばるお( ^ω^)
615名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:12:44 ID:wVVw2Exx0
>>603は氷河期スレの誤爆だよ。。
616名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:48:09 ID:T00LpFT00
自分も>>603は誤爆だと思う。

出版に関しては、氷河期にしがない編プロに入り
その後、上にあがった人は多いはず。
採用人数が少ない分、他から見れば、
履歴書なぞるだけではなく、能力本位の面接が行なわれてる。
617名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:50:46 ID:LlML575x0
応募者の大半は30〜33歳、と某出版社の面接で言われたことある。
氷河期&受験地獄組だからだろうと。
618名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 01:24:59 ID:lIctpznZ0
フレー○ル館ってどう?
働き具合とかどんな感じですか?
619名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 02:24:52 ID:1IYnf+l70
>>618
非常に激務で常時募集状態と聞きますが。。。。。
620名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 02:57:23 ID:lIctpznZ0
>>619
ありがとうございます。
具体的には・・・?
621名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 04:05:22 ID:j67UJgex0
角川はやめとけ

俺が前にいた会社だ

入れ替わりが激しいし、激務・薄給
止めた方がいい
他に良いところがたくさんあるよ
622名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 05:29:12 ID:67keModY0
>>620
このスレをくまなく読み直せば書いてあるよ
623名無しさん@引く手あまた :2007/05/12(土) 05:43:44 ID:fAbGF+Z30
オリコンもやばい
あそこは出版社じゃなくてIT会社
624名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 07:06:40 ID:vbRp4YmS0
角川がパクリ本を堂々出版!

http://www.tanteifile.com/diary/2007/05/11_02/index.html

なんてあるけど。実際どうなの?
本文では「天下の角川」って謳ってあるけど
625名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 08:55:37 ID:MRBP1p+a0
「天下の角川」ってのは出版物や社内環境のレベルのことじゃなくて
一般人の間での認知度・知名度のことでしょ
TVで映画を宣伝して原作本売ったり、有名タレント使った広告も多いしね。

短歌関係の本とか良質の出版物も出してるけど、角川の中では主流じゃないよね。
626名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 09:50:24 ID:DoAn6GdO0
角川でも業務委託が薄給なんでしょ。
627名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 18:43:29 ID:tgX7Twpe0
出版なんてほとんど薄給だと思ってた方がいい。
うちなんて一応、版元だけど、毎日11時過ぎまで仕事+土日で残業代無し、三十路手前
で400万。まァ、エロ本だししょうがねェか…と思いつつ転職熱望。

でも無理だろうな……一生、裏街道で逝くしかolz
628名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 06:02:54 ID:13tbD+hg0
俺もエロ出身だし同僚も何人も脱出してる。
書類選考や面接で出自を差別されることは少なかったように感じる。
無理と思い続けてると永久に無理だぞ。諦めるな。
629名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 10:46:37 ID:DNKdMmoX0
現在教科書出版社勤めなんですが
文章指導の仕事してるものの書籍の編集に関わってない契約社員の自分は
職務経歴としてはやっぱり未経験扱いでしょうか?
全然畑の違うコミック編集に変わりたい、歳は25未満
まだなんとかなるでしょうか・・・ご意見ください
630名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 11:46:30 ID:tImsbNSu0
出自を差別ってw
631名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:01:11 ID:rFV3XjR+0
角川テレビジョンの正社員ってどうなの?
上に業務委託は薄給って書いてあるけど
632名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:03:00 ID:e6icEGpJ0
徳間、エイ、ミリオン、どれも年齢制限大幅オーバーでアウト。


もうだめぽorz
633名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:09:01 ID:F4o11IEN0
今日の朝日、徳間編集職正社員U27か…orz
秋にかけてU35にもう一波あることを期待しつつ、
若者たち、ガンガレ(`・ω・´)
634名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:00:49 ID:S8u0UeM20
徳間ってどうなんでしょうか?
HPに会社案内すら見当たらないのですが、、ブラック?
635名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:26:09 ID:e6icEGpJ0
>>634
どこ見てんの?
tp://www.tokuma.jp/company/index.html
636名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:38:20 ID:p2iFkBlU0
>>631
正社員雇用はほとんどありません
637名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 21:59:39 ID:h/AGaFXP0
>>629
その年だったら未経験も経験も差がないんじゃないのかな。
体の無理もきくし、いいじゃん、もしも薄給でも。
こんなマンガを作りたいって突き進め。君には若さと夢がある。
638名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 23:07:29 ID:XEgFWgyG0
考えてみれば、人生そのものが壮大な漫画みたいなものだ。
すべてを放擲し、漫画作りに向かって驀進するのだ。
639名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 23:26:42 ID:I+BFK/7i0
地球丸ってよく出てる気がするんですが
どうですかね?
640名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:07:47 ID:gpinXSKQ0
>>637
>>638
コメント、ありがとうございます
すごく勇気づけられました。
大体の出版社の新卒枠からはずれる年齢になってしまったのですけど
とにかくなんとかその世界に入れるようにやってこうと思います
本当にありがとう
自分の理想を形にできるまで頑張ります
641名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:27:25 ID:QgBxb2Ju0
>>639
元編プロだよ。
よくも悪くも編プロ気質が残っている。
642名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 03:30:25 ID:mhcnYYB00
>>640
おれは26で漫画の編プロに入り、次いで版元に転職した。
できるよ。頑張れ。
643名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 07:18:15 ID:jY0b/1QxO
日本出版販売株式会社って評判とかどうですか?
契約社員だとやはり使い捨ての可能性高いのですかね…。
644名無しさん@引く手あまた :2007/05/14(月) 15:53:37 ID:Ec3D+MPL0
「TOKYO1週間」
連絡来た人いますか?
645名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:22:01 ID:C8SZcNVD0
リクナビNEXTに出てる造形社ってどうなん?
未経験可って事は超激務で入れ替わり激しいのか?
646名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:03:10 ID:dxP80OSC0
>>644
きました。
647名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:15:49 ID:H/rRaXc00
>>644
俺、まだきてない、、、。
648名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:33:36 ID:QgBxb2Ju0
面接のときって緊張してしまって、
ときどき言葉に詰まっちゃうんだよね。
それでも言いたいことはいうんだけど、
緊張ってやっぱりよくない?
649名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:49:44 ID:LQVE5dqz0
>>645
ここ最近だけで3〜4回見たよ。
まあ推して知るべしだろうね。
650名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:51:58 ID:mhcnYYB00
おれもいい年して緊張しいだけどあきらめてる……
これまでの経験では、仕事の折に他社の編集さんと話すのと
同じような気持ちで臨むと気が楽だった。
651名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:01:08 ID:xMprFkdr0
実教でも出すか
何もしないで、会社辞めて〜って思っているより、
何かしていたほうが、気分的に楽
652名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:02:43 ID:xMprFkdr0
昨日の朝日に出てたミリオンってHPに募集案内のってる?
653名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:30:16 ID:QgBxb2Ju0
今日、河出逝ってきた。
654名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:37:05 ID:PCzvA8Ti0
>>653
同じく。会議室借りてるから集団面接かと思った。
普通に落ちたと思う。さて、次だ。
655名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:39:09 ID:mhcnYYB00
双葉組がさっぱり音沙汰ないな。
まあそういうもんか。
656名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 23:42:38 ID:WekAlBOU0
>>606
ローカスの社風は直接しりませんが、
ここの会社はセブンシーズホールディングスという
ホールディングス会社の傘下になったはず。
インフォレストという会社も傘下です。
個人的に知ってるローカスの編集の人は悪い人には思えなかった。
パソコン系の版元はどこも結構著作権関係では訴訟あるもんだ。
657名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 08:56:21 ID:OkS0Jkic0
四谷大塚出版、連絡きた人いる?
GWを挟んだから連絡が遅れているのかな…。
658名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 09:58:06 ID:rbGwoPJm0
>>657
5月20日に試験&面接って連絡がきたけど。
659657:2007/05/15(火) 10:02:46 ID:OkS0Jkic0
ぷぎゃー。
朝日新聞経由で出したんだけど、まだこない…。
返信用封筒を同封したのに返事が遅いなんてかなすい…。
660名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 10:18:59 ID:rbGwoPJm0
編集の出版社変えって恋愛みたいなものだよ。
経験や実力だけでは推し量れないものだから。
頑張ろう、みんな。
661名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 10:39:09 ID:vDMLkKma0
小学館募集でましたね
662名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 13:07:45 ID:vPP4PWDaO
四谷大塚も講談社もオリコンも来ない、orz
663名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 14:22:10 ID:zPo4YTBB0
>>643

日本出版販売株式会社=日販

出版社じゃないです。でも出版社よりエライ取次です。
664名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 15:43:59 ID:2ugH899v0
さすがに小学館くらい応募が多いと、
年齢オーバーは機械的にはじかれるかなー?
665名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 16:50:26 ID:owsFCJ+pO
徳間って金いいの?
ハードだと思うけど。
666名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 17:50:09 ID:oeAvRE/q0
リード・ビジネス・インフォメーションに応募した方います?
667名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 19:04:06 ID:n8jkab4GO
デンタルダイヤモンドきた人いる?
668657:2007/05/15(火) 19:41:54 ID:OkS0Jkic0
四谷ktkr!!
送付状は14日付になっていたね。
669名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 19:46:47 ID:K3i9EwN+0
小学館って、毎年、中途採用やってるけど、
どれくらいの人数が応募してるんだろう?
670名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 20:22:43 ID:ufjLtgJt0
>>657
おめでとう!
面識ないけど日曜は中野でニアミスしましょう。
671名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 20:24:15 ID:/NUaR0EC0
小学館のESの量は凄いな……、仕事のエピソードがそれぞれ2つか。

今度双葉行ってくるよ。
672名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:50:16 ID:kD5TSP8o0
きっと売れない歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
673名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:51:14 ID:kD5TSP8o0
間違えた
674名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:35:50 ID:iSdjexQf0
俺も、四谷大塚来た。
日曜日に中野で〜
675名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:37:51 ID:cqv4NIE20
>>643
どういう意味の評判?
安定性は社員数1000人クラスの会社で
独占企業なので正社員として働くには、安定性はある。
だが、本を扱うので、将来性は???でしょう。

待遇はおそらく中堅以下の版元よりはいいと思う。
雇用の安定性は中堅版元以上。

業界での評判に関しては
出版業界の飲み会や勉強会があると、取次が悪いという
意見が出ることが非常に多い。
自分も企業のレベルに関しては評価はしない。
それでも、同業のトーハンよりは評判いいらしい。

676名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 23:39:00 ID:cqv4NIE20
続き

TSUTAYA、有隣堂、楽天ブックスが日販、文教堂がトーハン。
ジュンクは大阪屋とトーハン。
紀伊國屋レベルはどっちも入ってる。
コンビニはセブンイレブンがトーハンで、他はだいたい日販。

契約社員の状態は日販スレで聞くのが一番
・日販
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1167794328/
・トーハン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1177132924/
677名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 02:25:10 ID:qV7aIAYU0
>>674
>>657
また募集してたんだ。今度はどこの教科?
東進のグループになったから、いろいろ内部的にも動いてるのか?

半年くらい前、試験は通ったけど面接ダメだった。
すごい応募の人数だったけど、あそこから採るのは一人なんだよねー

検討を祈る。
678名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 07:42:22 ID:pP/H410u0
ってことは三流大学の出身の僕はダメじゃん。
679名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 11:00:46 ID:+Ib/5pDF0
東京カレンダー、書類通過者には20日までに
連絡と書いてあったが、20日は日曜だから実際は19日若しくは
18日の夕方までに連絡ないとアウトだろうな…。

最近不調だから書類が通る気しないわorz
680名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 12:17:36 ID:pP/H410u0
河出だめでした。
681名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:37:40 ID:wmTNLhnp0
>>675
元取次の者だけど
当時の評判はトーハン>日販だった。
時代は変わるのね。
682名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:46:53 ID:ZJE7c9Kq0
文芸社からお祈りが来た><
683名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 21:10:07 ID:fXV3v4R60
「これまで仕事であげた成果のうち、画期的だと思うもの…」
って、そんなことできないから、転職したいわけで…
>小学館
684名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:20:42 ID:9GB78vuK0
>>677
全教科
685名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:31:24 ID:ELsbZJY70
686名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:56:35 ID:xIMHhKpV0
ゴマブックス募集してるね
687名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:57:11 ID:iIOfpY9L0
30代前半だけど、だめもとで小学館出してみる
688名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 01:50:35 ID:xKwWVfQE0
講談社募集してたのかよ。知らなかった・・・。
689名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 02:04:11 ID:YfvrwleX0
↑論外w
690名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 02:15:44 ID:X7Zmvo320
>>686
募集自体は頻度高いから、入れ替わり激しいか
会社規模の割に相当のスキルを求めてるかだと思うけど、
ここの場合は何か後者の臭いがする…。
691名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 02:32:46 ID:clPJsu5n0
>>685
なんだろうと思ってそのスレ見に行って爆笑したw
692名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 03:19:59 ID:O0f/KqUX0

この件、どこの出版社かわかる人いますか?


・激務で自殺 労災と認定 編集アルバイト、昼夜かけもち
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200705160402.html

693名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 11:35:53 ID:cjAgYZ6S0
木楽舎が陸ナビで募集してるけど、ここってどうなんだろう?
694名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 19:15:14 ID:pFDG3Nhq0
杉並のコミックやってる出版ったらリイド社が引っかかったからそこかなぁと
新宿のほうはわからんね
どういういきさつで正社なのにバイトすることになったんだろ。
しかも掛け持ちで
鞍替えするつもりだったのかなぁ
695名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 20:58:16 ID:TWvnG4iT0
終電・徹夜・サビ残・サビ出勤てんこもりの編プロ脱出して
小さい版元に入れることになった…
待遇もぼちぼちだし、前より全然ましだからいいや。
このスレのおかげもあって決まったようなもの。ここに感謝。
696名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 20:59:31 ID:Dxttr+W+0
でも出版で月間労働307時間って、結構ある数字だと思うんだけど…どうなんだろ。
オレは360時間がMAXだった。
697名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 21:20:48 ID:UCySzyZN0
>>695
どんな形態の本扱ってるとこ?
698名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 21:29:39 ID:kaWlac2f0
>>695
オメ! もう戻ってくんなよ〜
699名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 21:54:15 ID:FcwEraT90
おめでとう、お疲れさん!
そして、ばりばりがんばれ!!!
700名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 23:48:41 ID:YfvrwleX0
700
701名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:09:34 ID:wsgTtYTh0
やっぱ版元のほうがいいもの???
そんなの人による!!って言われそうだけど…。
自分も695さんのように、編プロ→版元 目指してるけど
別に編プロでもいいかなという気になってきたりして
702名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:13:56 ID:CqTGAVDV0
ジャパン・プラニング・アソシエーションはどう?
あとエイ出版募集してるけど、あそこは過酷なんだろうか?
703名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:29:44 ID:GvUHg/680
>>702
エイ出版、Lightningにも求人が載ってた。
バイトくんが何日も徹夜で会社を出られないと書いてあって、
かなり過酷そう。媒体はおもしろいもの扱ってるんだけど
そこでびびってます。
704名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:41:43 ID:vaV95yqV0
>>701
エイは打ち合わせのお茶代も相手の分しか
出ないと聞いたことがある。
705名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:42:23 ID:vaV95yqV0
間違えた。

>>704>>702へのレス。
706名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:02:57 ID:GvUHg/680
>>702
あ。ジャパン・プランニング・アソシエーションて
ピンとこなかったですが、Gap press出してるとこですね。
面接に逝ったことあります。

会社なのに豪邸?のような建物でした。玄関でスリッパに履き替える。
なんとなく宗教団体のような…社長が千石イエスみたいな感じ(に見えた)。
過酷かどうかまでは分かりませんでしたが、独特の雰囲気があったのを
強烈に覚えています。
707名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:13:28 ID:CqTGAVDV0
>>703 >>704
かなりキツそうですね。
待遇がそれなりだったらいいけど、契約社員止まりだろうな。
>>706
宗教団体のような感じか・・・。
確かにWebで見た感じ、なんとなくわかるような気がする。
708名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:18:46 ID:RQ7BROE40
>>706
JPA、私も行ったことがありますよ。
豪華な絵画や壺などが並んだ、まさに豪邸風の
ビル(?)でしたね。大きな一軒家って感じだったかな。
確かに不思議な会社でしたね
709名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 06:07:03 ID:eOn7PpxD0
エイは激務だよ。
710695:2007/05/18(金) 11:37:41 ID:iHpjsqP/0
>>698>>699
ありがとう!がんばります。

>>697>>701
前職の編プロは企画をやらないところだったので
版元で企画から全体に携わりたいと思っていました。
編プロでも企画からやるところのほうが多いことを思えば特殊かもしれません。
今度決まったところはやや専門的な雑誌といえばよいでしょうか。
マニアックなのではっきり言えませんが勘弁してください。

ちなみに自分は前スレ414です。
前スレ418にはっきり言ってもらえたことに心から感謝。
あとここのみんなにもありがとう。
711名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:35:07 ID:vaV95yqV0
東京カレンダー連絡なかったか。終わったな…次いこ次。
712名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:35:13 ID:2nutlc9f0
>>702
エイは面接に行ったことがある。
編集局を統括してるだかのお偉いさんが出てきて、
面談時に体を斜めにして椅子に座り、目もあわせず
「あなたの経歴微妙だねー」
と、出だしに言われてやる気をなくした記憶があり。
案の定、不採用だったが。

あと、面接待たされてる間、アンケート10問書かされたな。
”この会社をどう思いますか?”とか、”何を見て応募しましたか?”
だったかな??
社内はごちゃごちゃとモノが積んであり、決しておしゃれといえない
私服の男たちがたくさんいたよ。

エイで提供できる情報はこれぐらいです。
713名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 21:39:08 ID:s9wDDvx70
どんなやりとりだっけ>前スレ
714名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:36:01 ID:0lO0//Wq0
主婦友に応募した奴いる?
715名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 00:00:27 ID:Nlja643j0
>>714
ダメ元で応募するだけしました。
716名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 01:32:47 ID:xA5kLFL00
日之出ってどうなの?
717名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 02:10:22 ID:8kBPNwcq0
>>714
ノ 現在、こちら返事なし
718名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 09:06:13 ID:x0laLoMo0
フォレスト出版ってブラック?
なんか自己啓発本ばっかり出してる会社なんだけど
719名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 10:22:26 ID:YH1oj0Jl0
悪くないんじゃないですかね。
仕事はハードそうですが
720名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 10:57:26 ID:BElKEErc0
>>712
それ、ひどいね。
だったら書類選考で落とすべきじゃない?
まるで貶すために呼んだみたいだね。
人に優しくない職場ってやっぱり働いてもよくないとこだから。
721名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 12:41:10 ID:eoxGGCE30
東京カレンダー昨日の夜メールで来てたよ。
722657:2007/05/19(土) 13:19:30 ID:SWvjvioz0
ハロワで見たんだが、株式会社レックという会社は?
医学予備校のテキスト、書籍作成のようなんだけど…。
この業界の規模ってどれぐらいなのかな。
普通の予備校業界とは違うのかな。
723722:2007/05/19(土) 13:20:49 ID:SWvjvioz0
失礼。名前欄消し忘れました。
657さん、スマソ
724名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 14:11:42 ID:x0laLoMo0
>>719
亀レスですが
ありがとうございます
725名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 19:43:03 ID:gOfFuHqv0
なんとなく思ったんだけど、
ひょっとして出版社で営業やってる人って、
編集者にコンプレックスとかある?


726名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 21:40:13 ID:hmQV3K2L0
>>725
そういうケースもあるよね
逆に編集者が営業などに対して優越感を持っている場合もあるし
全部が全部そうじゃないけど
727名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 02:51:31 ID:eEZaWLpL0
教育系出版って四谷大塚かベネッセしか最近募集ないのかな?
東京書籍とかZ会なんかもあればいいのに
728名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 09:04:44 ID:j4JufvCB0
>>727
教育って何が面白いの?

東京書籍とかZ会なんて仕事内容全然違うけど
729名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 09:49:22 ID:Z9CZFHb60
ひとそれぞれなんだから、他人の志望や専門分野を貶すような言い方はしないでほしい。
教育系出版は実用書の一種だと思っているから、「成績が上がった」「試験に合格できた」
という読者からの声が仕事のはげみになってる。
もちろん「金払ったのに試験に落ちた、慰謝料よこせ」みたいな困ったお客さんもいるけどさ。

>727
丁寧にチェックしてれば中途募集はパラパラ出てるよ
でも東書やZ会程度の規模の会社はなかなか出ないかな
学研はほぼ毎年募集してない?(募集は教育・編集限定ではないけど)
Z会の編集は勤務地静岡だよ。なーんにもないところだよ……
730名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 12:29:33 ID:8EuBb3Sd0
今日の朝日新聞どう?
新聞は定期購読してないから、コンビニに今から買いにいくのだが
731名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:18:17 ID:m/4YAzb80
Z会のある場所は静岡県長泉町。「市」ではなく「町」だ。
本当に何もないところで、ランチを食べる場所もほとんどないだろう。
近所の給食センターから、し出しをとって食べているそうだ。
「田舎大好き」「温泉が近くて楽しみ」という人にはいいだろう。
しかし、東京など都会に住みなれた人が行くと、鬱病になる危険がある。
ふだん接する人が社内の人ばかりで、閉塞的な気分になり、鬱病に拍車をかけるだろう。
それを「アットホームで楽しいな」と思えるかどうかがカギだ。
それとベネッセと同じで、出版の仕事はほとんどなくて、通信添削がほとんど。
それに納得がいくかどうかも考えておく必要がある。
編集に限らず、地方への転職は慎重に考えた上で行うのがよいと思う。
732名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:26:57 ID:CNXsqPL00
ベネッセも八王子じゃなかったっけ?
733名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:32:40 ID:IymDT1QAO
面接オワタ\(^o^)/
祈りの手紙を待つ身というのもつらいもんだな……
734名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:21:45 ID:5Kw83FXC0
地球丸ってずっと募集がでているうですけど、どんな感じですか?
よくもわるくも編プロとは?
735名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:22:43 ID:5Kw83FXC0
木楽舎どこにでてます?
736728:2007/05/20(日) 19:44:36 ID:j4JufvCB0
>>729
貶すような言い方と捉える人がいるとはね…なんか過剰な反応というか何と言うか

実際自分が>>727の中の会社にいるから気になってね
737名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:48:16 ID:W2jF4ZNr0
教育って何が面白いの?

という書き方は、失礼に捉える人がいても不思議ではない。
言葉は大切に。
738名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:52:33 ID:CNXsqPL00
教育って何が面白いの? で検索した結果 1〜10件目 / 約5,610,000件 - 0.61秒
739名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 20:58:10 ID:dTR+sndy0
何を面白いと考えるかは、個人の価値観によるが、
教科書・医学書・加除式は、通常の出版とイメージが違うので、
安易に入社すると、「こんな仕事を目指していたのではなかった」と失望する可能性があるから、
事前によく調べておかないといけない、ということだろうか。
もちろん、「通常の出版」でも入ってから失望することは、非常に多い。
740名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 21:59:01 ID:j4JufvCB0
>>739
まさにそれだわ…的確なレスサンクス

>>739はどっかの出版社にいた人?
741名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 23:21:54 ID:WYIMcDQT0
主婦友の中途採用連絡ねーよ。

案の定ダメだったか。
742名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 23:22:48 ID:hHMy6L4a0
>>739
ほんと的確。すごい。
ついでにお聞きしたいのですが、自分は医学系志望ながら、
なぜ、あんなに頻繁に募集してるかご存知ですか?
待遇面、安定性、仕事内容など、どこかに問題あるのでしょうか。
自分は理系学部ですが、全般に文系が多いからでしょうか。
743名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:41:53 ID:+T5L3Yee0
>736
「教育には面白いところはない」と悪く言おうとしているとしか読めなかった
それはともかくZ会の所在地は「静岡県駿東郡長泉町」です
新幹線は停まるし東京駅から1時間だけど、駅前には本当に何にもない
隣の沼津駅のほうが賑やかです
出版をやってるのは「Z会出版」という別会社(になるのかな?子会社?)

>732
ベネッセ本社は多摩市です
最寄り駅は多摩センター(京王・小田急・モノレール)
744名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 02:08:25 ID:Lr0ilZLU0
主婦の友って
▼ 書類選考 /通過された方のみにご連絡を差し上げます(5月26日頃必着予定)。
こう書いてあるから、落ちたと思うには早い気が。

宙の試験受けてきた。次から次へと後出しで課題を出して、人数絞るごとに
ハードル上げていることに違和感。
745名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 07:35:59 ID:mGAoqN3M0
>>743
多摩センターにあるのか…

教育は俺には向いてないというのがよくわかった
次の仕事何にしようか
746名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 11:18:36 ID:yyZ+FeGb0
リクナビに東京法規出版ってありましたが
ここはどうですか?
747名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 11:48:28 ID:JDJY4G/d0
小学館ネタないね…。
748名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 12:05:47 ID:xr1yar+N0
昨日、四谷大塚出版の二次試験に行ってきました。受験者は全部で50名程度(内訳は国語4:社会2:理科1ってとこ)。
ただ、都合が悪い人は別の日に振り返ることも可能だったので、若干人数が増えるかも。
会社説明20分、試験(専門教科と校正)60〜90分で終了。
この程度の内容の試験で能力をはかるのは難しいだろうから、足きりで若干名落とすのかな。
次のステップは一週間後に面接があるみたい。どうなることやら…。

受付、案内に立っていた人たちは妙に礼儀正しく、大人しそうな人たちが多かったので、出版の社員ではなく、
親会社である塾の社員だったのかな。

国語、社会の受験者にちゃねらっぽい人が多かったのが印象的でしたw
749名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 12:19:24 ID:GwQjwXmg0
小学館は姉キャンへの採用がメインかもしれない
知人のライターさんが出た姉キャン創刊の際のパーティーで
編集長?がスピーチ内で「人が足りません!深刻です!」とか社内の偉い人?にアピールしてて
その場にいた編集部の現場の人と思われる人も「そうなんですぅぅぅ」
とか言ってたって。
とにかく景気がよくて人手が足りんぞ、って印象だったらすぃ
ファッション系志望の人ががんばってみたらどうか
750名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 13:41:02 ID:G40QYBeT0
>>749
貴重な情報サンクス
ていう俺はファッションなんて全くやったことないんだが…

じっさい小学館に中途で採用された人ってどんなキャリア持ってたんだろうか?
俺のような編集暦3年の若造なんて相手にされないのかなあ
751名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 18:38:02 ID:QnWB5Gvv0
宙はなかなか選考厳しいみたいね
まぁ私は書類落ちですけど…
752名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 19:24:49 ID:U5EAVtOq0
宙って男性は厳しいんじゃない?
だってボーイズラブものの少女コミックでしょ?
森茉莉、萩尾望都みたいな世界が好きで、
尚かつそれみたいにうつくしい世界を創れていない
作家の漫画の編集だろ?
絶対はいってから精神的に厳しいんじゃない?
753名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 21:14:40 ID:YLaktCGH0
小学館もだが、「30歳程度まで」に32歳(今年33)はやっぱ厳しいんかね。
この半年間に同内容のところ2箇所受けて、
書類、筆記は通ったが、面接で「年齢が高いですね」と言われたよ
754名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 21:52:28 ID:RlxwMpr/0
>>752
今回はそれ系の募集ではなく、ネット→書籍化を扱う編集部でした。
まーでも、最近のヒット作は「となりの801ちゃん」w
755名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:16:40 ID:aUSj/Iv60
>>752
>森茉莉、萩尾望都みたいな

ちょwwwwwwwww古wwwwwwwww
756名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:31:50 ID:mGAoqN3M0
今の出版社辞めて小に入りたい…
大手は大手でも今の会社のジャンルが合わない。
転職に使えるスキルがまったくつかないからあせり始めてる。

>>753
書類通ってるんだし可能性はあるだろ
あきらめるにはまだ早い
757名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 22:35:22 ID:+T5L3Yee0
>752
それ全然ボーイズラブじゃないw
しったかぶりはよくないけど、一般の男性には難しい世界だというのには同意。

>753
自分は「30歳程度」のところに入れてもらえたけど、四捨五入したら四十路。
相手がどうしても若い人がいいと思ってるなら難しいだろうけど
「年齢は目安程度」というところも結構あるから、年齢だけで諦めることはないと思う。
ぐったり疲れた20代と、元気な30代なら後者のほうがいいって会社は少なくないから
「年齢が高い」と言われたときに「やっぱりだめか」と自分から退くことはないよー。
758名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 02:15:49 ID:55kJ3Bm30
「年齢25歳まで」と制限を設けて若い人を募集したけれど、まるで素質のある人が集まらなかった。
そこへたまたま40代の人が応募してきて、とても優秀で人格も立派だったので入社してもらったことがある。
その人のことはすごく頼りにしているし、尊敬している。
身近でこのような例があるので、年齢制限とはいったい何だろうと思ってしまう。
759名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 02:36:05 ID:m9+L2vZE0
ぶんか社、リクナビで3回ぐらい募集しているのを見ましたが、
今度は毎ナビで募集していますね。
リクナビでそんなに人が集まらなかったのかな?
760名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 03:58:55 ID:9o9FwDT50
>>758
そういう話を聞くと、本当に運命みたいなものを
信じられる気がするよ。単なるオカルトだけどなw
落ちた会社は自分に合わなかったと言い聞かせているし。

>>759
若手欲しいんじゃないの?
あそこ、契約だとかなり給料安いらしいから…。
ちなみに俺はスキル不足かどうかわからんけど、
書類で放置されたよ@30代
761名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 06:10:42 ID:ZplewJjP0
中公、祈られました
あれだけ大量の応募書類、しかも手書きで
締め切りに間に合わずわざわざ持参したのに
せめて面接だけでもしてくれーー
762名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 07:53:36 ID:GTY7fJzrO
昨日、オリコン行ってきました。
面接官は、人事1人+編集2人。

パッと見は、若くて健康そうに見えました。が、とにかく、激務だそうです。



763名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 12:02:10 ID:GvVIlpAG0
ぶんか社は1次面接通ったんだけど、
応接室とかに引き伸ばしたグラビアPHやポスターがはってあって
それまで無菌室みたいなお花畑出版社にいた
俺はびびってしまい、怖くなって辞退した。
764名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:11:40 ID:0OtzmF3sO
ぶんかはここまで良い噂を聞かないと逆に受けてみたくなるなw

>>570辺りで高齢を憂いていた者です。
本日内定貰いました。
レス番を指摘すると内定先がバレそうだから出来ないけど、情報を下さった方、有難うございます。
皆さんのご多幸も陰ながら祈ります。
765名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:34:20 ID:9o9FwDT50
>>762
オリコンは知り合いいるけど社内の雰囲気悪くないと思うから、
もし薄給でも気にならないならおkだとおも。


>>764
おめおめ。
高齢者の内定は、俺にもチャンスがあるかもと
錯覚できて2倍嬉しいwwwww
766名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:52:47 ID:BPZ5Yl5l0
>>761
やっぱ、中公は「新卒」が欲しいのかなあ
俺は一応、書類通ったが、学生に混じって筆記、面接受けるのはつらい…
経験者採る気がないのなら、早めに教えて欲しいのだが…
767名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 18:31:18 ID:w0C0R9BS0
オリコン応募したのに放置されてるのは俺だけかw
小学館は書類マンドクセ〜し。
小学館に応募した香具師いるか?
768名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 18:35:08 ID:BPZ5Yl5l0
>>767

769名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 20:35:05 ID:u0SbaGqNO
宙の筆記受かった方いますか?
770名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:30:32 ID:8WttYaef0
>>769
受けましたが寝不足で文章が読めず、全然ダメでしたw
>>769さんは、もう連絡がきたのですか?
771名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:58:58 ID:DgNCLZ+k0
とりあえずぶんか社に応募してみました
772名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 22:04:50 ID:3cSJBerq0
メディアワークス面接行く人いる?
773名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 22:22:14 ID:teHdqCvC0
金曜日に講談社、日曜日に四谷大塚、月曜日にオリコンへ行ってきました。
どこも手応えなし。
いっつも書類は通るのに。早くフリーを卒業したい、涙。
774763:2007/05/22(火) 22:36:43 ID:GvVIlpAG0
>>764
ぶんか社の人はそんなにわるい印象は受けなかったよ。
むしろ、いい方だった。
会社もちゃんと守衛さんのいる職場だったし。

博物館しか知らない人が秘宝館にいったら
展示物でびびるようなもんだよ。
775名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:00:20 ID:HXpYZiNk0
>>766
自分も中公新卒枠で書類出した。年齢ぎりぎり。
一応書類は通ったけど、あそこ、かなり「新卒」が欲しそうだよね。
ここ数年で、編集経験者が採用された例ってなさそうだし。皆見事に新卒だよね。
でも、経験者枠だと、契約の雑誌編集しか募集してなかったしさ…。
今更また作文だの筆記だのって、気が重いよ。というか、正直、筆記で落ちそうだw
776名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:21:14 ID:LoXAwqcS0
>>742
自分は医学系(大手ではないがまぁ有名な会社)だが、
一般書と違うのは、ほぼすべてが偉い先生様へお願いして
書いてもらう原稿だということだ。電話口で土下座する感じの
猫なで声に精神を病むやつは多い。なまじ一流大出身が多いだけにな…。

雑誌担当のやつが時々記事を書いてはいるが、そういうやつは
タスク管理能力が異常に長けてるやつがあてがわれてる。
記事書きたきゃ膨大なノルマこなせって感じで。

待遇は、残業代含めりゃメーカーよりちょっといい。
安定性は、臨床関係なら安定してる。いまだ開拓の進んでない分野があるからな。
基礎医学は今からシェア奪うの無理だから止めとけ。
仕事内容は上述の通り。

ちなみに採用のハードルは高いよ。
777名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 01:08:45 ID:OGOVlSAh0
講談社いつのまにか締め切ってた
778名無しさん@引く手あまた :2007/05/23(水) 04:28:00 ID:f+jH8uQt0
>773
オリコン、辞める人多いし
雰囲気最悪だって、自分は聞いたが・・・。
出版社じゃないし、止めた方がいいかと。
相当ブラックみたいだ。

講談社、面接時間長かった?
短かった??

779名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 04:39:44 ID:etttpZxuO
>>773
オリコンは少なくとも俺の知り合いは1人も辞めてない。
まあ部署によるのかもしれんが。
あそこよりブラックな版元なんて死ぬほどあるよwww
ただ、それなりに薄給だとは聞く。
780773:2007/05/23(水) 06:51:12 ID:Luh+vg9/O
面接は15分くらいだったと思う…。ちなみに面接官は5人。あっという間だった…。
御三家に面接に行くのが初めてでかなり緊張してしまったyo…。

合否は2週間くらいとのこと。
781名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 06:58:18 ID:sERrTKdn0
ケイ・ライターズクラブって結構よく募集しているけど
辞める人間が多いのかな? 女かなりいるみたいだけど。
782名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 07:01:05 ID:6P97OoZC0
>>776
メシマコブで癌が治ったとか。『わ○さ』とかあれか。
確かに精神が病みそうだ。
783名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 10:12:14 ID:vFuxDV6kO
>>782
全然違うだろ
784名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 11:23:51 ID:yedVFWVZ0
>>775
仲間がいたああああああ ウレシス
筆記がんばろうぜ!

でも、学生と違ってこっちは、筆記の勉強なんて
やってるヒマないんだよな
785名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 11:34:03 ID:yedVFWVZ0
学生の頃ぶんかでバイトしたことあるが、
雰囲気はそんなに悪くなかったぞ
まあ、エロが嫌いな奴には辛いだろうが

あと、待遇への不満や社長がワンマン……
みたいな話は聞いたけど
786名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:26:51 ID:bgCqFXV60
>766,775
中公は、新卒求む。だったんだ
年齢制限ぎりぎりの40だったが
甘い期待をしただけ損したな
ただでさえ、フリーで受けてる原稿アップ前日で徹夜したのに

ところでだれか、団塊パンチ応募した人いる?
赤田編集長に一度会ってみたくて応募してみたが
飛鳥新社ってどうだろうか?

787名無しさん@引く手あまた :2007/05/23(水) 14:07:02 ID:f+jH8uQt0
>779

部署によるのかも。
自分が聞いた話は、
この2年で半分くらい
編集部の人員が辞めてるそうだ。

788名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 14:09:06 ID:yedVFWVZ0
>>786
>中公は、新卒求む
って決まったわけじゃないよな、な?
じゃないと、俺…
789名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 14:33:32 ID:542Z++8NO
>>770なんとか受かったみたいです。
筆記全然書けなかったが…
課題作文はワードでと言ってたけど
他の作成ソフトじゃ駄目ですかね?もしくは手書きとか…
790名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:34:59 ID:L/yA38jQ0
>>789
おー!おめでとうございます。
筆記、全部埋めることすらできなかったw
不採用通知は来てません。それほど人数いたわけでもないのになあ。

課題作文は「できれば、面接までにメール添付で」と言ってましたね。
面接当日持参なら、ほかの作成ソフトで綺麗に作ってプリントアウトで
大丈夫だと思います。
添付して送付となると、互換性でファイルを開けない問題もあるので、
先方に確認したほうがいいかもしれませんね。ほかのソフトで作成した場合、
pdfに変換して添付すれば、文字化けもなくていいのですが…そこも確認して
送ったほうが無難かと。

頑張ってくださいね。
791名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 16:30:32 ID:UaXjKs6R0
コアマガジン今週のリクナビに載っていた。
かなりヤバイ会社と噂されるが実際はどうなんだろうか…?
792名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 17:48:23 ID:542Z++8NO
>>790丁寧に教えてくださってありがとうございます!
確認してみます!
793名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:51:42 ID:BRIW36mY0
講談社なんて、いつどこで募集してたんですか・・・?
全然知らなかった
794名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 20:31:55 ID:LFQKZaUP0
>>788
一応募集してるってことは新卒に限るわけじゃないと思うけど、
あそこ、どうも即戦力求めてるわけじゃなさそうだし、微妙だよね。
下手に経験を売りにすると煙たがられそうと思った。

まあ、全ては筆記が通ってからの心配だなw
筆記で例年90人くらいに絞られるらしいから。倍率3倍ってところか。
ああ、もうブランクが長いから自信ないなあ、筆記…。
795742:2007/05/23(水) 20:49:38 ID:ZdP7ds/70
>>782
それは健康雑誌。医学系というのはドクター向けの専門出版社。
丸善や紀伊國屋、大学生協には置いてある。


>>766
情報ありがとうございます。
自分も一応、一流大学ですが、そのくらいの病み方なら、なんともないです。
近いうちに最終面接がありますので、頑張ります!




796名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:43:31 ID:Da0JM0N00
中経の契約に応募した人いますか?
ハロワと自社HPではまだ募集広告出ているんだけど。
797名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:45:55 ID:yedVFWVZ0
>>794
ま、気楽にいこうぜ!
もし受かればラッキーって感じでさ

って、そんな気持ちで学生連中に太刀打ちできる
わけないかw

798名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:53:26 ID:znFrilii0
医療系出版って結構求人見かけるけど
離職率高いのかな?
799名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:55:14 ID:znFrilii0
職安はろくなのないな〜
800780=773:2007/05/23(水) 22:16:15 ID:B2JdTDGU0
>>793
Tokyo一週間の契約編集者(業務委託)です。
GW前の朝日新聞に求人広告が掲載されていました。
801名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 23:55:05 ID:eBERhZK40
>>791
コアマガは完全実力主義。
売れてる本の編集部ほどボーナスが良い。
実話暴露エロ系に抵抗なければ面白いと思うよ。
802名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:25:01 ID:823KITKA0
寿ファミリーハウスはどうですか?
803名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 09:31:44 ID:j4GHsKKW0
音楽出版って連絡きたひといますか?
804名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 10:33:58 ID:7LZWuI6H0
コアマガはお勧めしない。
正社員になれる確率は低いし、薄給
相当の激務。
30代を超える社員が少ないことから想像汁。
805名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 11:08:11 ID:Fs3+qH5b0
>>802
社長のブログ見るとユルそうな会社だね。
実態はわからんが
806名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 12:01:39 ID:QoAUqQpnO
リブレ…とかどんな感じかわかる?
待遇とか書類〆切りですぐ消されちゃうけど。
結構募集してるから大変なのかなぁ。
807名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 17:28:17 ID:baenHf9s0
晋遊社ってどうなの?
嫌韓流とか出してる会社
勢いを感じるんだけど
808名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 17:28:17 ID:ZKGNe46T0
音楽出版、私も来てないです・・・。
応募したことも忘れてた。
809名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 17:56:24 ID:3kTFvc0L0
>>806
ここって801系微ブロスの新会社か。

【ビブロス】やおいのNo.1版元リブレを語る【新会社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1146574234/


>>807
昔、面接行ったら、面接官に金髪の人が出てきた。
ここは普通にエロPC雑誌メインだよ。

晋遊舎 舎畜達のお遊戯場 その2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1030637756/
810名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 18:02:43 ID:baenHf9s0
>>809
えええ〜!
ムック系で結構面白いの出してるのに・・・
もう少し考えてからエントリーしよう・・・
811名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 20:15:14 ID:ux6ZApSY0
>>781

これか
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004470925

たしかに女が多そうな会社だ。
でも1000文字書くのめんどくさいな
812名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:15:58 ID:2D8TmvZ00
結局ローカスって、いいの悪いの?
ちょっと試しにエントリーしてみようかと。
だれか書類送った人います?
813名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 21:38:08 ID:prZQoIZ70
>>812
私もローカス、すごく気になっていて。
でもネット検索かけると著作権訴訟しか出てこない。。
いつも募集かけてると思うと、人が定着しないのかな、と想像してみたり…。
どうなんだろう??
814名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:30:15 ID:5ChQplFr0
ローカスは会社自体は悪くないが今回の募集はやめた方がいい
詳しくはいえないが
815名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:45:21 ID:ETn7NmgG0
それじゃあ何の説得力もないな
816名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:47:05 ID:5ChQplFr0
ヒント:指導係
817名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:48:49 ID:5ChQplFr0
>>811
編プロで社員70人っていうのが信じられん
書いてある条件も、都合よすぎる気がするな
818名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:49:20 ID:prZQoIZ70
>>814
それはどの部署の募集もですか?
女性向けのムックも??
819名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:01:08 ID:5ChQplFr0
それが
820名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:59:04 ID:Fs3+qH5b0
それは…
821名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:14:00 ID:3t/Jlz3Y0
>>798
わりとマッタリ(平日9時から21時くらい、土日は休み)で
そこそこ高級(年収=年齢×20万強くらい)なので、向上心
あるやつとか移り気(多趣味なやつに多い)なやつはすぐ転職
していくので、人材は不足している。

抜けるのは楽だが、そいつの穴を埋められる中途を手に入れるのは
非常に難しい。基本的に同業他社にはあまり行かないからな。
一般書の出版に行くやつは結構いるが。
専門家の人脈を持ってるのは強みになってるようだ。

つまり、医療系は中途で他業界からはほぼ取らない、ということ。
とったとしてもDTPとかの下流作業する人くらいだ。
822名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:41:51 ID:It+LGl9s0
徳間が正社員募集かぁ
823名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:18:09 ID:/6AU+pVW0
インフォバーンもenに出てるね。Web編集だけど。
824名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 01:44:25 ID:oXGMUk8Y0
出版業界の営業とかも難しい?
825名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 02:24:22 ID:o4736QDQ0
>>807
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=101940&_pp_=ru%3D6
↑晋遊社の求人見つけた。パソコン雑誌の募集みたいだね。
パソコン系は全然わからないし興味ないから俺はパス。
晋遊社はムックで面白いのいろいろ出してるよね。
そっちの募集はないのかな?待遇とかは悪そうだけど

徳間で正社員募集してるね
http://www.tokuma.jp/news/2007/7de896c680776b63793e54e152df96c6
826名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 07:24:33 ID:tdoXUbJX0
徳間27歳までかよ・・・
827名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 07:28:03 ID:tdoXUbJX0
>>825
最初はパソコン雑誌だけど
入ってから、ムック系に移動とかできないのかな〜
828名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 11:59:39 ID:HJCk6vaf0
>>816
指導係ってなに指導するの?
弱小パソコン誌で10年キャリアがあるので
そんなに指導してもらうことはない気がする。
応募してみようかな?

>>812
応募したなら、どんな感じか感触おしえて。
829名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:33:13 ID:Z7wzyC2/0
音楽出版お祈りきました…。
830名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 18:22:11 ID:/6AU+pVW0
ストレンジデイズが募集してるよ。
洋楽好きだし、すげえ面白そうなんだけど給料がな…。
5歳若かったら確実に応募してたorz

tp://www.strange-ds.com/kyujin.html
831名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 21:38:10 ID:iDgbolq30
徳間って今週締め切りだったのにまた募集告知とは
再募集ってこと?
応募あんまりなかったのかな?
832名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:05:08 ID:wuMwrlsT0
>>829
俺もキタ…。くそー経験者なのに
833名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:07:40 ID:hWh3Pf9rO
俺はゴマブックスから早速お祈りきたわwww
834名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:10:17 ID:9IV6v1Ct0
835名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:34:25 ID:Z7wzyC2/0
>>832
音楽之友社もスイングジャーナルも書類は通ったことがあるから、
ここは大丈夫だろうと思っていたら書類落ち。
正直、びびった。
なんだろ、経験者って逆にヤなのかな?
836名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:37:04 ID:wuMwrlsT0
>>835
さあ。いったいどんな選考基準をもってやっているかわかんが
ダメだったんだよ俺たちは。

またイチから出直しだ
837名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:41:27 ID:Z7wzyC2/0
そうだな、お互い頑張ろう。
お前、いいやつだな。
なんか一瞬にして切り替わったよ。
ありがとう。
838名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:44:09 ID:Kk7/IPpY0
イーストプレスに入りたいなぁ…
無理そうだけども…
839名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:47:24 ID:wuMwrlsT0
>>837
とりあえず明日あたりに>>811のケイライターズクラブってとこ応募してみる

>>838
どんなところよ? はじめて聞いた会社だな
840名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:49:27 ID:OQnpqehe0
音楽出版社、契約社員で研修期間6ヶ月。
対象となる方は「作業と業務をテキパキこなしていける」人。

…なんとなくどういう人材を求めているかわかるんじゃね?
841名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:52:30 ID:Z7wzyC2/0
イーストプレスって、最近中山康樹の
「マイルスに訊け!」をだした出版社じゃない?
842名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:15:08 ID:xAPBMByk0
inorareta
843名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:21:30 ID:LF2rf6UD0
>>834
なんか晋遊舍のスレって
新しい情報が少ないよね
ほとんどが2002年くらいのなんだけど
最近はどうなってんだろ?
エロ系は独立したらしいし
改善したから、内部告発が少なくなってるのかな?
もしくは疲れすぎて、スレ立てる暇もないとか・・・
844名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:29:28 ID:R/9hnrzeO
ブラック新書とやらをやらせてもらえるなら行ってみたいね
845名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:36:57 ID:vB7p6Lmu0
イースト・プレスは3月募集があったとき受けたよ。
いきなり想定外の集団+社長面接。なんだかグダグダで
いい印象なかった。
846名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:47:16 ID:Kk7/IPpY0
>>845
そうですかー。
3月募集ってことは、しばらく募集なさそうですよね…orz
印象って当たるからね、845さんの嫌な予感も当たってるのかもなー
847名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 00:19:25 ID:G7eQ6esl0
>>846
お祈りまでの放置期間も、非常に長かったです。
「社名+2ちゃん+出版社中途」などでググり、過去に語られていた
内容を見ても、あまりいい評判は書かれておらず。それから、1階が
パチ屋の雑居ビルでした。

自分には合わないが人には合う、またその逆もしかりというものも
ありますので、一概には言えませんが…。媒体はおもしろそうなん
ですけどね。

印象は大事ですね。
過去にも「面接での印象に疑問を感じたが、でも、、」で失敗して
いるので、今回そのあたりの感覚は特に重視しています。


主婦の友、今日が書類通過か否かのリミット。ダメでした。
848名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:04:37 ID:f7VDoDLN0
>>847
う〜ん、でも即お祈りってのも
それはそれで悲しいような気がしますよ(私のことです(T_T))。
検討されたってことじゃないですかね?
なんとなく成長過程の企業という感じがするんですよね、イーストプレス。
印象、大事ですよね〜。条件良くても印象悪いと、働いても後悔したり…。難しいですね
849名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 02:26:02 ID:PiYttQbD0
イーストは30歳でも年収200万円台の薄給。基本的には薦められません
850名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 06:08:56 ID:he/vxPuu0
新卒と違いこっそり活動している中途で
集団面接はやめてほしいな
851名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 06:22:36 ID:wWmEL3K00
>>850
今日はよろしく
俺は集団面接初めてでかなりきょどってるやつだからw
852名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 06:51:46 ID:5krY7wiG0
>>851
おK。声かけてみるわw
853名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:01:15 ID:ljWFhs9m0
今日小学館の子会社の試験だよね
854名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:23:28 ID:8rCXLefu0
四谷大塚、日曜から面接が始まるらしいけど…
どうなったのかな…
855名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 11:52:12 ID:2yb75z7J0
>>849
さすがに200万台ってことぁない。
でも年棒制で安いのは事実。
856名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 12:38:50 ID:EJvI+TKX0
>>853
小プロとか?
857名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 18:00:13 ID:okvyoCGO0
中公オワタ
ダミダコリャ
858名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 19:25:22 ID:lWocCCWX0
あーーー・・・双葉社終わった・・・。
859名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 20:34:19 ID:QbJ/kTlw0
うん 双葉社終わった 
860名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 20:54:28 ID:lWocCCWX0
>>859
今日受けられたんですか?
861名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:09:33 ID:NViC6A2E0
双って今日何人くらい残ってたんだっけ?
862名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:27:44 ID:lWocCCWX0
>>861
前に二人,後ろに一人いたので,7−8人ぐらいかと。
863名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:32:39 ID:NViC6A2E0
>>862
そっかー。
じゃあ筆記で結構絞ったんだね。
漏れ内定したかも!?
ワクテカ。
864名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:34:08 ID:lWocCCWX0
>>863
面接上手くいったんですね・・・。
私は全然ダメでした。前半緊張で喋られなくて,後半は支離滅裂・・・。
865名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:49:34 ID:NViC6A2E0
>>864
緊張しててあんまり話聞いてなかったんだけど、
一応もう1回面接あるんだっけ?
お互い通るように祈りましょう!!
866名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 23:27:20 ID:Q2dXfGV50
今どき中途で集団面接なんてあるのかー。
それはかなりイヤだなorz
867名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:57:43 ID:ZVeuCTtU0
>>865
今日が最終というお話でしたが・・・。
868名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 05:53:59 ID:ViVbJFdw0
双葉社の筆記試験はどのような内容だったんでしょうか?
参考のため聞かせてほしいです。
869名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:01:30 ID:9VGJ18EJ0
今週ぶんか社の面接がある香具師いる?
870名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:17:34 ID:ADWNxknA0
日之出ってどおなの?
871名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:53:15 ID:ipG3iM9f0
>>869
面接あるんだー。
連絡無いってことは落ちたかなorz
872名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 12:25:34 ID:Bx0Z+UPC0
>>869
な〜んにも、連絡来ない
おれも落ちた・・・orz
873名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 17:13:05 ID:zASmfTlw0
エイ連絡きた方いらっしゃいますか?
874名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:14:18 ID:74syIdft0
ゴマブックスってどうなんでしょ。社風とか待遇などですが
875名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:40:12 ID:ipG3iM9f0
祥伝社募集してるな、駄目もとでだしてみようか。
しかし健康診断書など非常にめんどくさい
876名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:40:59 ID:SR3hLgPK0
朝日にNTT出版出てたね。
ここ数カ月前に募集したばかりだったような。
激務なのかな?
877名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 23:06:44 ID:JCnF4iIEO
え!ぶんか社明日応募しようと思ったけど。もう締め切ってるの?募集。
878名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 23:59:50 ID:1qMvTg2DO
オリコンの内定ってもう出てるの?
879名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:05:33 ID:1qMvTg2DO
ワニブックスが募集しトゥル
880名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:18:15 ID:Cffffr+f0
どこもかしこも35歳には厳しいな。
881名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:04:23 ID:HnJA7vnR0
朝日出版社、面白い書籍いろいろ出してるから
そっちの募集だったら是非受けたかったんだが…。

しかし講談社の業務委託は求めるレベルの高さにビビった。
英語はともかく仏、独、露、西、伊の地元紙をスラスラ読める
レベルの人間は、いくら御三家でもこの待遇じゃ応募しないと思うが。

それでもネームバリューにつられて受ける人多いのかな。
882名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:31:32 ID:vESpcbV90
>>765
有難う。




児童教育に関心があるならお勧め
ttp://www.hoiku-zenhoren.org/profile/gaiyou3.html
883名無しさん@引く手あまた :2007/05/28(月) 05:41:30 ID:/8RC82Cy0
オリコン、ブラックだと話題に
出てたけど。
本当、止めた方がよさそうだよ。

版元経験者なんて、ほぼいない
らしい。
版元経験者なら、こんな体制は
ありえないだろうっていう
環境らしいよ。
884名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 07:15:39 ID:awuuhJzZ0
もうよく分からなくなってきた。
前の会社の部長に連絡してコネ使ってみようかな。
すこしづつ飲んできた安定剤と睡眠薬が尽きて、
眠れなくなったし、もう面接を受けるのが怖いよ。
885名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 07:59:45 ID:mn+ZrDIuO
こういう人はこの業界から足洗った方がいいんじゃまいかとオモウ
どこ行っても堕ちるだけだよ
886名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 08:10:23 ID:oHt3J6ms0
>すこしづつ
2ちゃんで誤字脱字を指摘するのはナンセンスだけど、これは痛いよ。
カラダとアタマを本格的に休めなさい…。
887名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 08:21:57 ID:awuuhJzZ0
>>886
うっかりにしてもひどいな。
指摘ありがとう。
888名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 09:03:24 ID:Cffffr+f0
「づつ」も間違いじゃないだろ?
889名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 14:09:07 ID:GQVRc5Gx0
昨日の朝日買い忘れたんですが、どこかでNTT出版の詳細が見れるところありませんか?
890名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 14:38:32 ID:I5EEHJk70
891名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 14:44:23 ID:Fqfym9Qv0
892名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 15:13:31 ID:GQVRc5Gx0
ネットで見られたんですね。
ありがとうございます。
893名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 17:07:02 ID:jFacYEYa0
>>881
もしかして二次面接ですか?

>>843
編集の仕事がしたいならやめておけ。詳しくは書けない、スマン。
894名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 19:50:35 ID:cLNEAoqR0
>>893
ちょっと・・・気になるんですけど
教えてください
895名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:39:45 ID:s6IjVvdl0
>>893
あれはDTP屋さんだよねぇ
896名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:30:44 ID:r3dZoFvP0
朝日に求人が出ていたエクスナレッジの新媒体ってなんですか?
897名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:04:58 ID:rYIvtCGhO
エクスナレッジはやめた方がいいよ
898名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:06:55 ID:awuuhJzZ0
どうしてですか? すごく興味あります。
899名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:14:59 ID:lFKq96cY0
ワニのCOOLの編集長ってどこいったの?
900名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:15:41 ID:3ODjR8FX0
>>828
今回の募集はパソコン系じゃない
とってもとっても逃げられるのはなぜか?
これ以上は無理。編集志望なら察しろよ!
901名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:21:58 ID:HnJA7vnR0
>>899
COOLって随分前に編集部ごと外注化したっしょ。
エビスパブリッシングだっけ?
902名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 22:42:01 ID:r3dZoFvP0
>>897
煽るだけの書き込みはやめたほうがいいよ。
薄っぺらくうつるよ
903名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:25:17 ID:c0kX6dlW0
二玄社っていかがなものでしょう?
給与体系とか労働環境とか、どなたかご存知ないですか?
904名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:25:59 ID:664HW6lj0
あれ?リクナビにでてたケイライターズクラブの返事がこない
まさか…。落ちた?
905名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 00:32:56 ID:lB+xTEZf0
弱小出版社?>>904
906名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:12:05 ID:SiNsa3ng0
四谷大塚出版連絡こなーーい
907名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:22:58 ID:U0o2NW/90
芳文社がまたマイナビで契約募集してるね。
ここはもう社員は採らないんだろうなぁ。
908名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 06:33:54 ID:U0o2NW/90
巡回してたらこんなのも見つけた。

KKロングセラーズ
ttp://www.kklong.co.jp/recruit.html


さ、明日からはまた仕事だしもう寝よ…。
909名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 07:04:28 ID:/eAgllMw0
>>904
俺は昨日応募した。
締め切ってないわけだから、結果はまだじゃない?
910名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 08:03:47 ID:oKX9UA4s0
>896
またなんか作るんだ。建築系かその他系かで待遇違いそう。
911名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 10:39:06 ID:tFpJmrHB0
>>909
そうか。
912名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 10:55:21 ID:bgrTeJ310
契約で出版社に入ったとして
正社員になれる確率ってどのくらいなの?

それとも、契約社員しながら
他の出版社の求人に目を光らせて
いつでも転職できるようにしたほうがいいの?
913名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:05:50 ID:L0pv2ysL0
>912
それなら、派遣って選択肢もありじゃね?
914名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:06:28 ID:HTINoZht0
出版社で働くってかっこいいなぁ。
でも出版社で働く友人は、30歳で手取り18万の残業代無し・・・。
仕事は楽らしいが・・・。
915名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:23:02 ID:bgrTeJ310
>>913
一応契約といえど、編集の経験を積んでおいて
実績があった方が転職に有利なのかなって思ったんだけど
派遣やバイトの場合実績としてカウントされないような気がするんだけど
どうなんだろう
916名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:26:57 ID:1SU6BRsW0
>>914
そこ、加除式系の会社ではないかい?
917名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 11:54:44 ID:HTINoZht0
>>916
加除式とは??

918名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:23:25 ID:1SU6BRsW0
>>917
法令集とかによく使われるもので、ルーズリーフ形式のもの。
法律の改正があったら、その部分を古いものから新しいものへ置き換える。
それによって、常に最新の法律が見るということができるというものです。

第一法規、ぎょうせい、新日本法規、中央法規とかが有名だと思います。
919名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:44:19 ID:bgrTeJ310
初めて出版社の面接が決まったんだけど
「こんな雑誌を作りたい」と具体的に企画を言っていいものなの?
鼻で笑われちゃうかな
920名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:47:47 ID:XJBCRO8k0
双葉だめだった・・・。
921名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:59:25 ID:oKX9UA4s0
ID:bgrTeJ310
不安なのはわかる。よくわかる。
通るも落ちるも自分の実力と考えて、ドーンといけばよろし。

正社員だから、とか契約だから、とかいうより、実際に
「できる」ことが大事だよ、この業界は。

企画力、制作力、技術力。
922名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:34:36 ID:bgrTeJ310
>>921
レス、ありがとうございます
あたって砕けろでドーンと行きたいと思います
923名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:51:59 ID:gibbvEBSO
面接の結果待ち期間ってかなりドキドキしますね。
仕事が手につかないし、こんな状態が1週間と思うと耐えられません…。
924名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 19:30:53 ID:2o/tzhBE0
>>918
その中に優良企業はありますか?
925名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 20:20:04 ID:hEPbcAia0
まさかとは思うけど、このスレの住人はみんな経験者だよな?
未経験者も混じっているのか?
926名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:58:30 ID:DerlropR0
>>912
正社員になれるかどうかは会社によるとしかいえない。
一般的には大手はほぼ皆無。小さいところなら可能性はある。


自分、派遣、契約の経験者、実績になってる。
立場の問題は二の次。
職務経歴書に書く内容があるかどうか。
今週は最終面接が二件。来月上旬までにはこのスレ脱出予定。
お互い頑張りましょう。
927名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:59:22 ID:AMRL4NyvO
>>925
そりゃ未経験者もいるでしょ。経験者限定スレじゃなく、出版に転職する人のスレなんだから。
未経験者にだっていい人材はいるし、経験者だからとたかをくくっていると追い抜かれるぞ。
まぁ、自分も危ういわけだが…
928名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 22:30:20 ID:yDYjxpx80
>>908
KKロングとKKベストって関係あんのかな?
929名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:29:09 ID:AIDOehBmO
>>918
自分もその四社の序列が気になります
930名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:46:23 ID:M8vGm/wu0
あ〜早く内定欲しいわ。Macの使い方忘れそうだよ
931名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:54:13 ID:s128HEnx0
>>930
⊃DTPオペ
932名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:12:33 ID:Vvxawqs30
>>931
DTPって辛いよな。あの仕事。編集者も辛い仕事だが。
Macもだけど、随分とイラレとフォトショップ、クオークから離れている
から危うい
933名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 12:39:10 ID:XhNHlPKz0
エイからお祈りきました。
私、もうダメ…すこし頭と心を休めます。
934名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 13:11:28 ID:MHDb7Dde0
>>932
やっぱ雑誌出してるところに入るにはクオークとか
使えないとダメなの?
オレ書籍しかやったことないからDTPの技術がまったくないんだが…
935名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 13:51:42 ID:2XTj7i/90
>>934
版下を社内で制作しているか、または外に発注しているかによっても違うんじゃない?
ま、データの確認ぐらい(データをひらいて内容を確認したり、保存したり等…)はできた方がいいとは思うけど。
936名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 14:22:23 ID:gcyx6U2j0
自分は何社か転々としてきたけど(一般書も専門書も雑誌も、小も中も。大はないが)、
外注してたのは十数年前、新卒で入社した零細出版社だけで、あとはどこも編集が
DTPもやってたぞ。
徐々に外注から社内DTPに移行してきているのを実感する。
絶対ではないが、あったらいいスキルの一つかと。
937名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 15:06:37 ID:viPsiT8x0
「Quark使えます!」
「ウチはもうInDesignにしちゃたよ」
938名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 16:03:25 ID:7vM/cjlKO
みかかは金いいの?
939934:2007/05/30(水) 16:33:19 ID:MHDb7Dde0
>>935-936
dクス!
やっぱ
>徐々に外注から社内DTPに移行してきている
ってことなのかあ
ウチの会社は、DTPすべて外注なんだけど
他はどうやってんのか気になってたんだ

このことに限らず、自分のスキルが他の会社で
通用するのかわからず不安な今日このごろ…

長文スマン
940名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 17:54:21 ID:X9/sxBGX0
>あとはどこも編集が DTPもやってたぞ。
データの管理とか、出力するとか、ちょっと赤字を修正するとかっていう程度じゃなくて?
流し込みも編集がやってたの?

晋◯社みたいだな。
941名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 18:31:58 ID:gcyx6U2j0
>>940
最初の零細出版社以外は、どこもソコソコ名の知れた単行本メインの
出版社(規模は凸凹)だが、流し込みも出力も、外注に出していた
制作過程は全部編集がやっていた。編プロ勤務は一度もなし。

最初は仕事量が増えたことの苦しみしかなかったが、慣れてくれば外注に
アレコレ指示出さなくとも全部自分でやってしまえるから、そっちのほうが
ラクになってきた。頭使わずに作業に没頭できるし、気分転換のようなものだ。
942名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 18:50:38 ID:k46C108F0
小学館のエントリーシート書き中なのですが、
筆記試験ってどんなことをやるんでしょうかね。
英語も漢字も最近まったく勉強したこともないんですが・・・
943名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:01:13 ID:w42ZQB9pO
東京カレンダーから連絡あった方いらっしゃいますか?
944名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:14:30 ID:EgiR9sxL0
人文書版元は編集が制作もやるとこ多いよ。うちもだけど。
友人はビジネス版元で、同じく制作もやってる。
945名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 20:20:16 ID:MHDb7Dde0
>>944
制作っていうことは、クオークやインデザイン、イラストレーターを使って
赤字を反映したり、見出しやトビラつくったりしてるわけだよね?

初歩的な質問でゴメン

946名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 20:21:14 ID:MHDb7Dde0
>このことに限らず、自分のスキルが他の会社で
>通用するのかわからず不安な今日このごろ…

すごいわかる…
947名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 20:54:07 ID:b48d2ddz0
それより俺はMac0S9しか使ったことないんだが、もうどこもOSXなのか?
ショートカットキーが多少違うらしいくて、9より難しいと聞くが。
9に慣れてしまった俺には未知のOSなんだが
948名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 20:57:31 ID:GeeyzvkQ0
>>944
それってさ、どのレベルまでやるの?
外注にも出さず、社内にも制作専門のスタッフが一人もいなくて、
最初から最後まで全て編集がやるってこと?
うちも、編集が原稿入力とか棒ゲラ作ったりはするけど、ちゃんとしたゲラ組むのは
制作がやってるから、自分では超初歩的な原稿整理と文字修正くらいしかしたことない。

なに、結構みんな制作の仕事もやってるもんなの?
なんか驚いた。でも今まで面接とかで「制作できる?」系の質問てされたことないんだけど…。
949名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:02:58 ID:MHDb7Dde0
>>948
同じく
マックとかほとんど使わねえ(使えねえ)
950名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:03:13 ID:uvS5CSVv0
まぁ、指示だしするにもDTPの知識があると良いこともあるわな。
グラデがいいのかブレンドがいいのかとか。

私は記事を作ることがあるので、そのときは自分で全部作ってる。
クォークはテキストツールとして優秀な上にそのまま入稿できるからね。
新聞社以外の出版社の編集記者はDTPできんとだめだわ。
951名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:19:45 ID:lY67p5Y20
んなこたーない
952名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:22:35 ID:sjqsgYN70
>>950
コミック系は知らんが、普通の雑誌だとそうかもね
953名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:42:06 ID:+axqxwHN0
流れぶったきって申し訳ないんだが。
編集暦2年の若輩者ですがラフが手書きじゃないって噂を聞いたことが
あるのですが・・・まじですか?
後DTPって何?
漏れの基本の流れがラフ→ネーム作成、PH→入稿(外注)→校正→責了
他の会社が分からんから漏れのスキルはヌルイのか?
長文、駄文スマソ
954名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:44:26 ID:3wsAXxKx0
>>953
だから一つ前にコミック以外はと書いてあるでしょうが。
955名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:48:14 ID:JCnM1BKE0
>>953
手書きだろうがMacだろうが
どっちでもいいと思うよ…。
要はできればいいんだもん
956名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:55:34 ID:+axqxwHN0
>>954>>955サンクス
そろそろうちの編集部削るって聞いてるから他社ってどんなんか知りたくて
957名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:56:33 ID:xQGRvX480
手書きだろうがイラレだろうが、ラフは所詮ラフ。
そんなことに無駄な時間を割く位なら、
他にできることをやった方がいい。
結局デザイナーは1から作るんだし。
958名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:43:28 ID:ZGupclMT0
そうだな>>957の言うとおり。
ラフはデザイナーに対する指示書きみたいなもの。
この写真はこう切り抜いて、ここに置いて。
この部分にネーム枠を置いて。タイトルはやや大きめで、ここにカコミ
を作って…。その程度でいいと思う。あとは発注するデザイナー次第。
俺は正直イラレとかのアプリケーション苦手だった。でも基本操作ぐらいは
できるよ。デザイン自体は無理だけど。DTPの知識も皆無だし、未だにフォントも
基本フォントくらいしかわからん。それでも雑誌作れたよ。

編集者って企画、取材、撮影、ページ組、ネーム、校正。要するにデザイン
以外やるんじゃないのか? もしデザインまでやらなきゃいけないんなら
デザイナーっていう職業いらねーじゃん。つうかそんな時間ねーよ。

959名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:03:39 ID:9thFAnPr0
少しはDTP使えたほうがいいよ。
他は知らないが,うちはある程度使えないと仕事にならない。
もちろん作業の大半は外注だけど,
締め切りヤバいと自分たちでやってしまうことも結構多い。
2年ぐらい前まではクオークで,今はCS2のInDesign。
これから覚えるならCSがいいかも。
印刷所の話だと今はCSがメジャーらしいよ。
960名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:09:27 ID:vQGTcWKz0
>>959
CSってまさかそのOSってG5(OSX)? 
>>947みたいにオイラもOS9.2までのしかMac使ったことないんだけど。
もちろんInDesignなんて使ったことなんてありません。
961名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:23:05 ID:jEiAwsDU0
4Cグラビアはデザイナーに任せても、1Cの奥付や読者ページやプレゼントページ
みたいな簡単ページはおれデザインまでやってるよ。
はじめはさっぱりだったけど、デザイナーや製版所に直しを依頼するとき
知ってることが多くなるんで指定などがやりやすくなる。
絶対必要な技術ではないと思うけど、知っていて損ではない。
>>950に概ね同意。
962名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:26:10 ID:J7fx5z/60
>>959
うちはOSX版。
Windows版も売ってる。

OS9は印刷所が対応しなくなってきてるから,
まずはOSXに触っておいたほうがいいかも。
963名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:40:15 ID:95gYFK1X0
まるでデザイナースレだなw
964名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 00:46:54 ID:vQGTcWKz0
>OS9は印刷所が対応しなくなってきてるから

マジかよ。またMacを覚え直すのか…orz
965名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:13:37 ID:2HY/jNOn0
うちはDTP100%外注だし、自分でいじったデータを印刷所に入れて、
それで事故が起きたりなんて避けたいから、仕事では絶対に触らないし、
手伝ったりもしない。ギャラを払ってるわけだし。
けど、できないよりはできる方がいいんじゃないですかね。
個人的に勉強して、広告代理店の知人の、プレゼン用のカンプ制作を手伝って、
何度か小遣い稼ぎをしたことがあるよ。たいした作業じゃなかったけど。
966名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:15:34 ID:OjBnCxUl0
中途採用の筆記試験って、どんなものですか。
新卒のときみたいに、一般常識とかSPIとかでしょうか。
勉強しないで出かけてもだいじょうぶなのだろうか…
967名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:19:54 ID:NZXe/BbK0
そういえば、この前中公の筆記、新卒に混じって受けてきたけど、
SPIもどきの知能テストみたいなのが出て、全然できなかった。
得意な英語問題ひとつも出ないし。
作文の比重が高ければ通るだろうけど、あんな知能テストで審査されたら
間違いなく落ちる…。
かといって、仕事も忙しいのに、今更試験対策なんてやる気しないよね。
968966:2007/05/31(木) 01:29:46 ID:OjBnCxUl0
>967
急に試験脳に切り替えるのも難しいですよね。。。
作文もそれほど自信がありません。
その場の運試しの感覚じゃ、中途採用は無理なんでしょうか。

969名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:35:09 ID:95gYFK1X0
ゴマブックスってどうなんでしょう
970966:2007/05/31(木) 01:41:30 ID:OjBnCxUl0
969>いま勢いがある、という印象です。
かつ、ワンマン社長がいそうなイメージです。
野心があって、大衆的な本をつくっていきたい方にはいいんじゃないでしょうか。
971名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 02:34:24 ID:ABYP7PED0
NTTの難易度はかなり高そう
972名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 08:11:22 ID:v6HVNH/30
いろんなとこの中途試験受けたけれど、会社によって千差万別。
SPIやらボリュームのある一般常識やら性格検査やらと新卒時と変わらないところもあったし
作文と簡単な学力検査(漢字・計算程度)と面接ってところもあったし
一般常識+実務(当日与えられた企画にあわせてコピーとラフを時間内に作成、簡単なプレゼン)とか
書類合格→決められた期限内に企画提出→審査に合格すると呼ばれて面接、とか。
973名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 09:57:13 ID:95gYFK1X0
ゴマブックスの社長って、
倒産したディジットブレーンの元社長ですよね?
974944:2007/05/31(木) 10:18:17 ID:IQmi9B4s0
遅レスですみません。
うちではイラレ・フォトショップ・クウォークを駆使して、DTP作業のすべてを
編集がやってます。本文レイアウトや扉デザインも、赤字の直しもゲラ出しも
自分でやる。友人のところもそうらしい。
まあ書籍なんで、変に凝ったデザインはあまり必要ないからね。
975名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 10:59:27 ID:clmL4T8c0
経験者に筆記とか無意味だろ。学生じゃないんだし。
それだったら実務試験にしてほしい。4C3Pのページを作るとか。
976ゆい:2007/05/31(木) 11:08:53 ID:uSwaYfA50
突然ですが今出版社への転職(異業種)考えてますが、すばる舎ってご存知ですか?
977名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:14:05 ID:yElDBCem0
>>976
しーらない
978名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:21:48 ID:MgYenSYo0
>>974
サンクス!
やっぱそういうところあるんだ
ウチは実用書が主だけど、DTPは完全に外注

業界全体ではどっちケースが多いんだろ?
あと大手はどうなっているんだろ?

業界にいるのに、業界のことを知らない…
ということを痛感している今日このごろ
979名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:23:22 ID:MgYenSYo0
>>967
ナカーマ!
980名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:48:49 ID:Pn0U7X8X0
どこも受からないよ
もうだめぽ
981944:2007/05/31(木) 11:55:52 ID:IQmi9B4s0
>>978
大手は外注もしくは社内の制作部がほとんどじゃないかな。
編集がDTPやる大きな理由は経費削減だから、小・中で懐のに余裕がない
会社では必要に迫られて、ってこともあるかと。
982名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 11:57:27 ID:TKFhTFAN0
>>980
どっかは受かるさ
983名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 12:13:57 ID:xvyrri0e0
>>980
うん、982の言うとおり。
あきらめんな、とりあえず休め。
984名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 12:33:15 ID:clmL4T8c0
次スレそろそろ立てないとな
頼んだぞ
985名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:20:49 ID:xqbPtZjW0
tateta
986名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 13:23:43 ID:DDYLEITN0
>>985
お疲れさまです。URL貼っておきますね。

★☆ 出版社中途採用情報スレッド Part37 ☆★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1180584805/l50

3のZARDがちょっと泣けます。
987名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 19:25:33 ID:52jbPwzL0
たしかにイマドキDTPが全くできない編集者ってオサーンだけだよな。
たった一文字だけの修正のために
赤字入れてデザイナーに戻す手間見てるとアフォかって思うよ
988名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 20:30:24 ID:lG5JUiyR0
最終面接きた、明日逝ってくる。
給料大幅UPするとこなんだ!
頼むぅ。
989名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 21:12:51 ID:UDs0KsyA0
>>988
頑張ってくださいね。
私は今日も連絡きませんでした。
早く気分を入れ替えたいから、ダメならダメと言って欲しい。
990名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 22:01:23 ID:a9xA8w0K0
>>989
俺も放置食らっている。
991名無しさん@引く手あまた
>>989
俺も放置食らっている。