鉄道業界への転職ってどうよ?part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
よし
2名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 07:54:57 ID:JRQDd3oC
2
3名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 11:54:41 ID:wyDP+PXV
すれ
4名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 12:02:59 ID:ydWxINl8
保守
5名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 12:18:44 ID:40TO223e
遂に西武が中途採用始めたね
6名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 19:14:53 ID:sXAfkSW9
相鉄もかな
7名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 00:58:37 ID:g2w9zW1T
>>5
本当ですか!?西武に転職したいので試験受けたい。
ホームページに掲載が見当たらなかったのですが、
どこで中途採用の情報を確認できますか?
8名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 01:10:50 ID:wqMxKOr7
ライバルには教えられないな
9名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 10:50:33 ID:sNkR94/h
>>7
釣り
なんでもネットだよりにするな 電車に乗れ 
10名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 12:07:31 ID:oY95CmtV
南海結果きた人いますか?
11名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 11:12:35 ID:lG7pzobZ
南海結果はまだでしょ?
12名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 16:38:36 ID:hvM0fSIa
南海まだぁ〜
13名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 17:11:21 ID:aNgG2fyx
そんなに時給で働きたいか?
14名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 18:06:26 ID:j1RsBGP6
鉄道会社から別の鉄道会社に転職したかたはいますか?
よろしければ理由などを教えていただけますでしょうか。
15名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 19:37:15 ID:F0qQYI4B
14
単に時給制の契約社員から基本給のある正社員になりたかったから。
いくら鉄道の仕事がしたくても、金の問題は辛い…。
実家ならまだしも、一人暮しじゃ。
16名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 01:18:46 ID:8B8/HBY5
ナスはおよそ5ヶ月弱出るのでいい方なのだが、
月給が安すぎて泣ける…

憧れの鉄道業界へ転職したのはいいが、年収は100くらい減ったな。
17名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 02:06:11 ID:KTqOphHj
生活できね
18名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 12:43:17 ID:FFp5SWBl
て裸ヮロ酢
19名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:29:52 ID:miT+U2pE
大阪大学クイズ研のエースが今春JR東日本に入社する件。
20名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 18:37:37 ID:FFp5SWBl
基地外が入社かよ(笑)
21名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 22:15:17 ID:+bvxXG8c
明日は5771レ撮影を我慢してモノレール試験だ…。
内定ください。
22名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:37:46 ID:jo8u1CDX
あげ
23名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:42:38 ID:vIJLjRzQ
動力車操縦士の免許ってもってれば食いはぐれないの?!
24名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 06:43:37 ID:skr3FDGx
南海まだぁ〜〜〜〜
25名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 08:00:14 ID:f8mr32NV
>>23
いや、持っていても厳しい。
車の免許みたいに、取得したらどこでも自由に運転できる性質のものではないので、
結局は動免を持っていても会社(路線)が変われば1から研修だから、
採用する側からしたら、変に知識があってひねた奴より、
免許は無くても若くて素直そうな奴を1から仕込んだほうが良いと考えると思う。
それに会社がコストをかけて動免取得させたのに、
その会社を辞めて転職しようとする奴は、その時点で信用もあまりされなくなる。
26名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 10:12:21 ID:y2lJ9jl7
またまた東京都交通局協力会が募集中!
みなさん大好きな誰でも採用です。
鉄道の仕事をしたければ受けるしかない。
27名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 11:46:20 ID:WynQ4H2V
またかよ
28名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:12:49 ID:vIJLjRzQ
二日勤務して一日休みってどーゆこと?
週休3日って事?
29名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 12:30:03 ID:mBgItxQo
>>28
二勤務(2回泊まり)だから4日分勤務して1日公休
30名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 15:47:54 ID:nbKIHHzH
やっぱりこの業界への志望動機って、鉄道業界が「好き」とか「あこがれ」みたいな
ことくらいしか、ないでしょうか?
31名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:31:23 ID:yueW05vv
そんなことはない。

「好き」とか「憧れ」だけではアピールに欠けるよ。
32名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 16:35:07 ID:G7lgZ1DM
南海って4月の頭ぐらいって言ってなかったっけ?全員に郵送だよね?
33名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:11:27 ID:iBXc1hQ0
不採用でも履歴書返ってくるらしいです。自分はまだきません。もう結果来てるんでしょうか?
34名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 17:46:41 ID:skr3FDGx
南海まだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
35名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:32:34 ID:BeVXcafr
>>32
4月の頭はあり得ない。
3月30日に制服の採寸だから。
36名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 19:43:20 ID:xwU1lUJe
>>23
俺の先輩持ってるけど、履歴書に「持ってる」って書いただけでお祈りされてしまうみたいだ。
何年もこっそりやっているけど、書類選考の段階で落とされる。
あと別の先輩の話だけど、大手私鉄の中途採用受けていたが在職している会社に問い合わせがきて、
転職活動がバレて、会社とケンカになり、クビ同然に退社させられ、パチ屋で働いている人もいる。
正直、持っているほうが絶対的に不利な資格だよ…。
この資格を持ってるだけで大手私鉄やJRには転職出来ない。
まあ、運転士養成資金に乏しい地方の零細私鉄になら簡単にいけるけどね。
37名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:15:36 ID:vIJLjRzQ
>>29
え!週2回も宿直あるんだ?
38名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:24:26 ID:y2lJ9jl7
36の書いた事は正しい。
動免持ちだから鉄道会社に行けるかは別だね。
無人駅ばかりで運転士しかいらない地鉄なら別だけど、大手の場合は駅員ー車掌ー運転士の順に職種が変わる流れがある以上、動免は評価されない。
社内でのみ有効な資格に近いし、持っていて不利に扱われるケースも有り。
他受けてることが分かればその会社に居れなくなるのは、普通の会社と同じ。
例外的に国鉄で運転士をしていて、民営化後に民鉄に引き取られ運転士を続けている人はいる。
39名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:33:26 ID:y2lJ9jl7
37
週二回どころか三回も有る
四週六休なら泊明けを三回やって一日休み、再び三回やって二日休み
明けで日勤に入ったり、最悪泊まりに入るケースも有り
泊が週四回なんて厳しい会社も有り
ただし超勤になるので懐は温かいし、使う時間が無いので貯金ができる
睡眠不足に弱い人や、体が弱い人には無理
入れても体を悪くして退職する事になる
今は駅の定数も減らさてれ厳しい
昔は良かった
40名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 21:41:56 ID:vIJLjRzQ
って泊まってなにするんだろう

人身事故処理もしないといけないのでしょうか?
41名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 22:20:23 ID:ct85P5VN
>>40
アホか!?
最終電車見送った後、タクシーで帰るのか?
始発が来る前にどうやって駅にくるのか?
考えた事無いの?
就職考えてんのに!
42名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 23:08:14 ID:C5Qiwsy0
ID:vIJLjRzQ

相当。。。。あれだな。
それでは、どこの企業も受からないな。
君には、フリーターがお似合いだよ
43名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:43:09 ID:fzkSfqPD
マターリしる
44名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 01:57:12 ID:OA6cp68g
協力会は運転関係の仕事もやるの?
45名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 06:50:32 ID:yf4s4DPs
>>44
ホームでの閉扉合図はする
46名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 07:47:59 ID:DLvzULga
47名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:23:38 ID:9G+F8A49
>>36の会社に連絡って

今の時代そんな確認難ぞするのか?その行為ってやばくないか?
48名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 12:45:47 ID:oa8QeWQK
>>41>>42
車とか二輪あるじゃん
お宅らこそ大丈夫ですか?
49名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 16:11:39 ID:QNKXgM9h
東モノ試験2日目に、クレーン車と接触ですか。。。今日は何人くらい受けてたんだろうか…。
50名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:14:54 ID:aI3sWZjH
>>48
お前こそ大丈夫か?
寝坊したらどうすんのさ?
駅にいるなら、何時までに連絡が無ければおかしいとわかるけど、
自宅に帰っていたら、わからないじゃん。
通勤時間まで考慮に入れて、管理しろってか?w
51名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:30:13 ID:gyoW+8D6
>>50
まぁ、落ち着け。
ネタにいつまで付き合うのさw


>>47
確認というより密告?に近いかも。
運転士養成には、かなりお金かかるみたいで。
前スレでも出てきてるかもしれないが、協定みたいなものは存在するようだ。
52名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 18:54:35 ID:oa8QeWQK
>>50
寝坊は社会人のスキルに存在しないよ。。
53名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:24:51 ID:4g8WLuj3
>>50
釣り
54名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:26:19 ID:4g8WLuj3
>>36
つくばなんて、現職の会社に通報されます。 
その運転士こってり絞られ1ヶ月間日勤教育になった。
55名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:41:07 ID:DYsaGcNT
>>54
1行目で止めておくべきだったな。
見る人が見れば人物特定できるし貴方の会社だって特定されるぞ。
56名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:50:17 ID:4g8WLuj3
動免持っている人は地方私鉄か三セクしかないよ
57名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:58:24 ID:HC7ckEPB
>>54
確かTXは退職済みの人を募集してるんじゃなかったっけ?

しかしTXなんざに転職したい!って人はどんなモンなんだろう?
あまり良い噂は聞かないし…。
58名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:42:04 ID:GLJXc5Fw
>>57
そうそう!鉄道会社に在籍していない事って応募資格にきっちり
書いてあったぞ!!地方の鉄道会社で働いてる人は、TXでもいいから
首都圏の鉄道で働いてみたいって思うのかもね。設備が新しいから
仕事しやすそうだし。
59名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:44:46 ID:GLJXc5Fw
>>40 >>48
かなりの馬鹿!マジでバイトしかしたことないでしょ君?
多分君の愛車ってJOGとかDIOみたいな原チャリだろうな。
60名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 02:31:07 ID:gcX5L516
動免持ちでも大手に転職したのもいれば出来なくて他業種に行ったのもいる。
100%無理とは限らないな。
辞められた会社が鉄道各社に採用しないよう氏名等を通達してた事例もある。
逆に関係なく動免持ちを採用している大手もある現実

61名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 05:37:20 ID:jcwXbabI
漏れは技術系で鉄道目指すが(今は鉄道以外の会社)
その免許とやらを持っているとなぜ採用に不利なんだ?
むしろ養成する手間が省けて良いような気がするのだが
62名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 06:23:58 ID:MKB6bvlZ
免許取得には多額の資金が要るからね、過去には免許貰って即効辞めて転職した人間もいるとか。取得費用は概ね3年勤務することで会社に返したことになるというが、この期間さえ過ぎれば会社もうるさくはない。
63名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 10:08:35 ID:vPuQvIaa
>>61
この業界、従順な新卒を好むから。
技術屋とかは免許資格が多いほど職人だから頑固だったりして、手を焼くことが多いです。

中途採用なんかも、接客業などから(経歴が社員じゃなくてアルバイトでも)採用することがある。
64名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 15:03:57 ID:NHYMGGzE
南海、南海うるさい。
神戸高速鉄道の保線職、今日が面接予定って書いてたが。
無色だったなら元・保線関係の私が受けていたはず。
65名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 23:37:47 ID:jcwXbabI
>>63
意味不明なんだが
要は受験者:免持ち(運輸職希望)
採用側:免許不要(駅員配置希望)
で採用の違いが生じるからか?
ならば面接時に駅員やりたいとやる気をアピールすればいいんじゃないか?
66名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:03:40 ID:5nMTrae8
>>65
動免持ちはやっぱり疑われるんじゃないの?
運転士は鉄道会社の花形職種なのに、なぜ辞めたのかということを。

俺は今まで集団面接で2人の動免持ちの人と一緒になったことがある
けど、辞めた理由として、2人とも、配置転換で運転士以外の職種に
なったので〜みたいなことを言っていた。
けど、これは怪しまれるよねw

なぜ、配置転換になったのだ?
運転士不適正で、下ろされたんじゃないのか?
と、当然ながら勘ぐられるでしょ。
そんな問題のありそうなやつは、採りたくないってのがあるんじゃないか?
67名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:15:01 ID:/tBT3Zj2
鉄道各社採用やっぱ大卒30才位までかな?
68名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:15:23 ID:nF0g5vio
このすれだったかな?
JRの車掌から北総に入社して車掌になった人がいると聞いたのは?
69名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 02:34:24 ID:Tk9DEFBf
サテ…

神戸拘束鉄道の試験を終えたわけだが…
続き聞きたいか?
70名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 03:14:07 ID:aEK8UUBq
>>64
なんで南海の話したらいかんの?お前何様?
>>64>>69?なら話さなくていいからヨソ池や
>>69
違ったらゴメンね
71名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 04:49:10 ID:z9SuIyL8
>>67
高卒25歳くらいまでじゃねえ?大学でてまでやる仕事じゃないもの。
72名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 05:19:07 ID:NxPkH+vA
だいたい30才位までですね。
漏れも20代後半、大卒後で違う会社で3年働いて転職し、現在レチしてます。
ま、運転士目指すならちょっとでも若いほうが色んな面で有利だと
実感してる今日この頃です。

73名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 07:22:37 ID:wDGy3pcW
>>66なるほど、そういうことか
漏れは運転ではなく電気係員の方面で
他製造→鉄道を目指してるわけでどうも納得いかなかった
ま、お互いがんばろうぜ
74名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 09:17:11 ID:tGHrDOP8
採る側からすれば高卒25歳よりも大卒25歳の方が欲しいだろうな。
75名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:08:28 ID:z9SuIyL8
大卒だとあんまり安い給料で採るわけにはいかないから、高卒22歳
くらいまでが、採用担当のストライクゾーンじゃねえ?
76名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:25:26 ID:awW/yw+G
>>54>>67のように関係者が見ればいとも簡単に
該当者を特定できるようなことを書き込む神経が理解不能。
77名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 10:26:46 ID:awW/yw+G
アンカーミス
>>68ね。

>>67氏スマン。
78名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 12:01:28 ID:wDGy3pcW
>>75
だよな、確かに学歴重視な面もあるが大企業にも関わらず採用では満遍なく採用する業界だよな
これからは分からないが
79名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 14:14:31 ID:z9SuIyL8
>>78
確かに。大学全入時代だもんね。昔の高卒の仕事を大卒がやっている
という変な時代になったもんだ。
80名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:52:58 ID:kUwB9c30
>>74
・大卒が有利になることは無い、むしろ足枷になる
 KOなどは「大卒なのに本社勤務をどうして希望しないのか」と聞かれる
 クレペリンは大卒でも適性なければ落ちる
 特に大学で遊んでた奴にはこういう我慢テストは耐え難く落ちやすいと思われ
 最後に18歳で入社した人に絶対服従だが耐えられるかどうか

・運転士免許の持ってても他鉄道に転職可
 優遇採用されないのは自社の運転士で足りてるから、
 運転士希望(空き待ち)の若手が多いからなどの理由による
 どうして辞めるのか人間性を疑われるのは事実、でも転職に成功した人もいる

これだけは事実
81名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:28:37 ID:gXP7YyYR
82名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:27:41 ID:0MykDJvI
80
大卒を現場に配置する事に抵抗ある会社あるな、未だ。
こればかりは上の考えだしな。
かなりそういう雰囲気は薄まったが。
83名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 23:45:21 ID:nF0g5vio
大学にいく必要のない人間まで大学にいってるってことだろ
84名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 06:09:29 ID:YapzfQag
大学3年になってようやく、自分が大学行った意味がない事に気づく
間抜けも多いのでは?結局高卒以上で募集してるとこに就職しちまったり
だとか、、、。そういうのって実業高校馬鹿にしてた奴に多いよな。
大卒でも実業高校出て18で就職した人に、追いつけない場合も多い。
85名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 10:01:40 ID:wvjn2HxK
>>82
JRなんかもそうでしょ。
JRWは鉄道職は高卒採用。
大卒でも採って入るけど待遇は高卒。
86名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:42:52 ID:AXDcPtMp
まー、なんつーか
特に人生やりたいこどが無い奴で高卒で鉄道や電力会社に入った人って勝ち組だよな
87名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 14:31:21 ID:Kpfk5dRe
>>86
確かに、、、。とくにやりたいってわけでもないのに、そんなおいしい業界に
入ったんだもんね。
88名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 14:43:36 ID:bSLoMY7h
南海落ちた…orz
このスレで受かった人いてるのかな?
89名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 18:07:23 ID:+cBP32SY
南海って二次受けた日時によって、結果来る日って違うんかな?
90名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 18:18:42 ID:bSLoMY7h
>>89
結果どうでした?
91名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 18:54:54 ID:ycZXRlHn
そもそも結果はもう郵送されてるの?
92名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:06:52 ID:bSLoMY7h
>>91
僕は郵送できましたよ
不採用でしたがorz
93名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:15:08 ID:ycZXRlHn
じゃあ、受験日によって結果が出る日は異なってるよ

自分はまだ着てないし、採寸の日に間に合わないと思うから
別日程を指定するだろうって言われたよ
94名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:18:36 ID:PzlicyjQ
 
 
  自衛隊は君たちの志願を待っています。
 
 
95名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:04:29 ID:73XrYmyR
変態は君たちの志願を待っているぞw
96名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:15:00 ID:gsphV3Or
>>93
うちもまだ来てません。
健康診断の結果が出るのに時間かかるとか言ってました。
でも、もう結果がでてもいい頃かと・・。
97名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:30:04 ID:a437SS+8
ウチの場合は、むしろ大卒〜社会人経験者を望んでいるよ。
事実、漏れの同期もほぼ全員がそういう経歴者だし…。
長年続いた(てか、今でも続いている)閉鎖的な環境を、
他業種を経験してきた人間によって、徐々に変えていきたいと
考えているようです。

ま、どういう学歴・経歴の人物を採りたいかは、会社によって
それぞれ考えが違うんだろうね。
98名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:52:22 ID:73XrYmyR
上信電鉄が人足らないから、いつも募集しているから行ってみたらどう。
99名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:11:26 ID:1FWVbjCW
大津線でスタッフ募集開始ですよ
100名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:42:50 ID:gFfghl3E
100
101名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:46:01 ID:xHdm0sgV
つーか東急、渋谷駅員って10人しか採らないのに倍率異常杉!!


バイトでクレペリンなんて人事、っつーか天下り子会社か!バッカじゃねーの、また殿様採用かよ!

信じらんねー右翼会社だな東急は。
102名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:15:27 ID:pTnLffDx
>>101
釣り
いっぱい集まるから足切としてクレペをやる。 ちなみに採用は50人だよ
103名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:39:48 ID:imtLUMZM
>>101
倍率何処でみれるのですか?
104名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:53:41 ID:DIhgTlxp
>>98
ソース

どこでだ?
105名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:08:24 ID:/OhBw+wu
>>104
前スレでもその話題が出てた。
駅と車内広告でしか告知されていないとか。
106名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:58:34 ID:DIhgTlxp
バスとかタクシーならやってそうだが。。。

今度高崎駅行ってみっか
107名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 22:09:09 ID:gFfghl3E
南海の採寸行く人いる?
108名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:21:31 ID:qG1PX2kR
現役鉄道員なんだが、他社を受けても受からない。
書類やクレペリンを通る時もあるのだが。
人間性が未熟だろうが、やっぱり現役現業さんは不利なのかな?
109名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 12:51:31 ID:AryV4dHf
琴電や平成筑豊も契約車掌ずっと募ってるね
琴電は国家試験合格で正社員らしいけど車掌の国家試験ってあるの?
あと両社とも14万程度の給料だけど四国や九州ってそれだけあれば暮らせるのかね?
110名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:20:45 ID:24/F4yVt
内定連絡をもらったけど、書類送りますと言われて20日も放置されています。そんなもんですか?
111名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 16:23:45 ID:4hljC7tr
>>110
たぶん内定取消しです
112110:2007/03/30(金) 17:22:37 ID:24/F4yVt
電話しました。忘れられては無かったです。年度末で仕事がおいつかないと。
113名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 18:19:03 ID:xjVkSuEa
>>108
現役を雇ったら引き抜きになるだろ
退職して無いと無理
114名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:03:21 ID:QqMRyrwq
>>109
運転士の国家試験と書いてあるがなw
115名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:04:45 ID:Fty6qt5i
今日南海の採寸行ってきたが全員キモかったwww
話かけてくるなバカww
116名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:36:03 ID:+m9Y+bAi
>>108
>>113
鉄道現業→鉄道現業の転職したけど、やはり辞める前に受験した会社は皆、簡単に落とされた。
辞める前に受験した会社を繰り返し受験した訳じゃないから一概には言えないけど、会社を辞めた途端に順調に進むようになって、転職に成功しました。
ちなみに今も前職も車掌で、運転士経験はありません。
117名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:44:31 ID:5lMYzsER
>>105
HP見ましたが、募集出てませんでした。
前スレ見れません。
職種詳しく!
118名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 23:57:47 ID:uhkRFdSM
>>117
前スレより

709 :名無しさん@引く手あまた [sage] :2007/02/19(月) 21:25:32 ID:ZCO/LV7+
>>701
今まさに上信の募集要項を読んでる最中なのだがw

運転士要員の所を見ると、高卒or専門卒以上で23歳まで(かつ視力1.0以上、矯正可)となってるけど、
その年齢でだと、早いうちに免許取って大手に転職・・・・・・・・・・・なんてのも可能に思える。

俺もホントは運転士希望なんだけど、年齢制限をかなりオーバーしてるんで、現業職員希望で明日
問い合わせてみるよ(`・ω・´)
119名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:01:30 ID:uhkRFdSM
>>117
続き

どこにあるのか?
駅備え付けのチラシらしいです。
120名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 06:01:30 ID:fRxa+rCQ
>>118
とん
おいらも年齢オーバーだ
121名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 10:09:59 ID:w5La9+mq
>>117
地方私鉄は特に現地に行かないとわからない募集多い
122名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:03:20 ID:G3VCYgNt
首都圏で40代でも採用してくれる会社ってありそうでつか?
乗務員でなくても可。場合によっては、契約社員でも可。
123名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:19:46 ID:iXUfAaYK
>>122
去年なら京成で25〜45歳までで車掌募集があったような
しかも大量採用
今年もあるかな〜・・・行きたい
124名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:27:30 ID:M4UfttRJ
筑豊少し前に受けてきた
算数が出来れば合格出来ると思った
125名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 22:28:14 ID:+0SSiT4x
>>122
駅務経験者なら、つくばが募集してる。
126名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:00:25 ID:hdV6nUU6
>>122
東急の小会社で駅サービスマネージャー50名募集中。契約社員。
4/7説明選考会。
もしかしたら締め切ったかも。
127名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:09:54 ID:qFtRwUTL
>>126


おいおい、中年にそんな不安定雇用すすめるなよ。
まさにワーキングプアだな
128名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:11:42 ID:qFtRwUTL
〉〉126
129名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:13:28 ID:qFtRwUTL
≫11
130名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:19:24 ID:hdV6nUU6
>>127
スマン、つい出来心で
122さんが「場合によっては、契約社員でも可」と書いてあったから・・・
131名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:24:51 ID:qFtRwUTL
>>130

それにしても実際は東急本体の契約社員がいる訳だから、電鉄正社員になるにはキツいよな。

もしかしたら今年から京急と同じシステムになるのかもね!
132名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 23:34:56 ID:itdIV/e2
給料の安さにはドギモ抜くね。
本当に根っから鉄道マニアみたいな感じの仕事ヲタじゃないと勤まらないだろうね
133名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 19:51:11 ID:puLq+60k
なるほど…
地方の中小私鉄に契約駅員でも契約車掌でも良いから潜り込んで数年我慢しウテシ免許取れたら取り経験者として別の大手や3セクへ移ると言うのも一つの方法か…
ただ大手や3セクがウテシ免許の無い中小私鉄の契約社員を経験者と見てくれるかが問題だな…
134名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:33:26 ID:IWS4XOfw
つーか、それならはじめから大手狙った方がいいとおもうが?
ないわけではないだろうが免許もっててもそうそう簡単に大手に転職は厳しかろう。
やるなら骨をうずめるぐらいの気持ちでやらんと勤まらんよ。
運転士になる前の駅員の仕事を甘く見すぎだと思うよ。
135名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:39:00 ID:CDBNleLZ
駅員は座ってて楽だとか思ってんでしょ
たまに掃除や人身事故くれーで動く程度とかさ
136名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 06:20:40 ID:QXEFiq4y
駅員の第一の仕事は人間関係の我慢。
馬鹿客には意識を殺してハイハイ言ってればいいけど
体内的には異常に気を遣います。
137名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 06:32:57 ID:FrSq75Hu
昔の国鉄のローカル駅のように、なにもなくマターリした駅員をしたいなあ。
給料も安く、出世もしなくていいからさ。
空いた時間は、花壇の手入れや、地元のジジババと茶でも飲んでいたい。
138名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 09:37:22 ID:pw+f2DNn
フリーターで鉄道に内定もらう人は劣悪な環境に耐えてきたから
内定もらえるのかもね
139名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 11:40:06 ID:7iLnoUaL
軌道や信号の会社の方が金良いよ
接客無いから気楽だし
ただ列車見張りは超薄給
140名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 12:06:05 ID:js1xw7sA
まず24時間勤務の長期拘束に耐えないとね。
酔客や理不尽客の苦情対応でストレスも溜まる。
それが駅員の仕事だお。
141名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:32:05 ID:vBEdqoE8
南海受かった人はいてないのかな?
142名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 22:44:08 ID:+W2/S5Sy
以前に全員きもかった、という書き込みがあったゾ。いったいどんな雰囲気だったんだ???
143名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:04:48 ID:DhjhIYBw
>>138
職歴なしのフリーターなんぞ会社は採用しねえよ(^_^)
>>139
仕事を甘く見すぎ
144名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:55:36 ID:rO41eZr9
>>142
全然普通でしたよ。バカな事書くなって感じですが…。
145名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:22:24 ID:Atnic4LU
自分が落とされたから変人の集まる職場にしたいんでしょ
146名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 03:04:38 ID:2XBFE2zd
>>144
南海の募集は40歳までだけど、合格した人の年齢層はどうでした?
やはり、20代前半が多いですか?
147名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 10:32:53 ID:HD3W0wlk
>>143
は?実際に信号関係に従事してますが?
何を根拠に甘く見ていると?
148名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:55:34 ID:rO41eZr9
>>146
来ていた人数は65人くらいで、生年月日順に並べられていました。
自分は二十代後半で真ん中より前の方でした。
ですので半分以上が二十代前半でしょうね
三十代の人も結構(3分の1くらい?)いてましたよ
149名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 15:19:13 ID:lTvxLXq0
>>147
妄想乙
150146:2007/04/04(水) 16:51:32 ID:2XBFE2zd
>>148
返信ありがとうございます。
50人の募集で65人も採用したんですね。
それでも落ちた俺って・・・orz
151名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:12:59 ID:tNdxoc0L
関東では、ほかにないかね?
152名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:35:53 ID:nz1WUOjK
>>151
109が明日ぐらいで締め切り
153名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 23:46:55 ID:rSeNoPmE
>>150 南海一次試験受けた人何人いたんだろう?
少なくて300人位?
多くて500人位かな?
154名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:41:46 ID:pDs1Ybwg
>>150
僕も50人だと思ってたので、ちょっと多いなと思いました。
>>153
>>150さんじゃないですが。受験番号650くらいまであったので、その位ではないかと思いますが。
ちなみに僕が受けたとき一次で50人くらいでしたよ
155名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 09:01:36 ID:Muzg6RIs
151
協力会
156名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:19:19 ID:L86L0Gm5
南海の研修はいつから開始なんですか?
157名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:53:58 ID:vk2qXH66
石原交通局協力会しょっちゅう募集中
158名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:26:23 ID:36bUA5FM
>>156
16日からじゃない?
受かった方ですか?
159名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 06:43:59 ID:tFyU7HgM
毎年やっているJR東日本の社会人採用ってまだかな?

ここのスレに、合格者来た事あるんですか?
160名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 07:28:27 ID:VqwQ09w6
募集は9月
161信じられますか?:2007/04/07(土) 02:42:27 ID:1rcHEVKo
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070406/20070406-00000019-ann-soci.html

東京メトロの職員が、駅のホームで寝ていた男性の財布を盗み、

現行犯逮捕されていたことが分かりました。

逮捕・起訴された東京メトロの職員・飯塚豊被告(34)は先月21日午前7時ごろ、

東京メトロ半蔵門線錦糸町駅のホームで、酔って寝ていた

40代の男性のウエストポーチから財布を抜き取りました。

ホームに設置されているカメラの映像を見ていた駅員が、

飯塚被告の犯行に気づき、取り押さえました。

通勤途中での犯行で、調べに対して、「お金に困っていた」と話しているということです。

162名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 15:03:30 ID:UJ6LPJwC
東急、午前中に受けたけど300人くらいいたな
午後も合わせるとかなりの数になりそう。
クレペリン次第だろうな、筆記は合格点あればOKだろうし
163名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 16:23:42 ID:8hLaI1C9
俺も東急レールウェイサービスを午後の部で受けてきた

人数はざっと300名ぐらい
中高年の数多し
午前の人数と合わせると、倍率にして12〜3倍といった感じ


>>162
お互いに乙
164名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:15:46 ID:jLmyhB38
天下り子会社の契約しか受けられない負け犬乙!
165名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:05:58 ID:eO5dVoNw
それにも受からない奴らが大量に居るんだよな
166名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:29:55 ID:UJ6LPJwC
>163


20中盤〜30前半が一番多かったな
あと若い女性もそれなりにいたし
次の面接に行けるようお互いにガンガろう
167名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 19:41:57 ID:k7012SbY
東急レールウェイサービスを午前の部で受けました。

私の受けた部屋は8×2×5=80人くらいだと思っていたので、
みなさんの書き込みの人数と大きな開きがあってびっくりしました。
会場が何部屋かあったのでしょうか?それとも、私の数え間違え?

あと、中高年の多さに驚いた。
168名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:35:01 ID:biju6utH
私は中高年の多さよりも

説明選考会中、ずっと着帽したままの奴がいたことに驚いた。
問題外だろあれは・・・
169名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:41:16 ID:dCpiJqVC
さすが底辺の集まりだな。
170名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:23:59 ID:ubfuOuR2
東急とか南海とか…一昔前の京成とか…
超薄給で一生正社員になれないのに頑張るねぇ…
鉄道は新卒で入れなかったら諦めるのが一番だよ
171名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:03:05 ID:jLmyhB38
うるせーよ
172名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 05:34:46 ID:HXEQWfBg
入ってみないと分からないよ
将来的には雇用条件が変わるかもしれないし
173名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 05:51:00 ID:zKTyHJP4
東急の筆記試験いまいち自信ない・・・
174名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 07:46:04 ID:cEBRWpq0
素朴な疑問なんだが
あんなコンビニバイトと変わらん条件なのに受験する人って鉄ヲタなの?
わざわざ転職して十数万の給料で働こうなんて正気の沙汰とは思えないんだけど…
新卒で敗北したヲタが思いで作りの為にって事なら納得なんだが
だってあんな額半分以上家賃で飛ぶだろ?
興味あっても普通はあの待遇なら踏みとどまるだろうに…
175名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 08:01:28 ID:R0iRKLJ1
おいおい何を今更…鉄ヲタ以外ありえんだろw
正社員で採用なら「安定している大手私鉄へ」って動機も充分考えられるが
条件が時給や契約社員って時点で大手私鉄の安定とは無縁の待遇じゃねーか
大手コンビニでバイトしたって安定しないのと全く同じ事だ
しかも駅員さんの仕事だろ?同じ仕事してるのに周りの正社員は
自分の倍以上給料貰ってる連中ばかりじゃないか…
新卒で入ってきた年下の20そこそこより低い給料で働こうなんて
ヲタの鉄道への情熱以外以外の動機はありえんだろw
しかも駅員の経験なんて他の業界には全く生きないし
176名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 13:21:25 ID:pGZcr6Kg
電車ごっこしてお金貰えるんだから最高だよ。
177名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:38:44 ID:bweGZ1lz
だったらケチ王のバイト逝けよ

人いないから毎日出番あるぞ。30万稼ぐ定時続出
178名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:16:18 ID:h86G/0AW
電車ごっここそ男のロマン。最高!
179名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:20:49 ID:B9w5krC0
バス業界から鉄道業界へ転職ってフィルターかかって落されちゃうかな?
180名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:22:22 ID:4kWdXbin
大人の発言とは思えない馬鹿ばっかだな。
181名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 19:30:10 ID:ndqqW9wB
東武は65歳まで働かないと退職金でないってほんと?
182名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:12:36 ID:U6fL5F0z
>>179
受けるだけ受けてみ
受かったら人生プラン変更
ダメなら仕方ない
不完全燃焼が一番よくない
183名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:50:21 ID:bweGZ1lz
>>182
いや、無理だろ。
バス乗りは中卒の雲助のやる仕事っつー相場やからな。
土木や新聞屋と同じ!前科モンも多いし。
184名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:10:29 ID:CcQ302ld
>>179
そんな事はないぞ。現に漏れはバス運転士から鉄道会社に転職して今は駅員(正社員)だ。
応募要項にスペックが適合すれば望みはあるのでガンガレ!!
185名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:41:00 ID:XS2flAXT
下手に時給で働くならバスの正社員の方がマシ
バスでも正社員ならボーナス出るし
186名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:45:55 ID:rUy2diZI
つーかおまいらパスウテシの悲惨な現実知らな杉ね。

協力会より安い金でやってんだぜ!
187名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:48:43 ID:RpTNyoi9
バスの運転手、大手なら普通に年収300〜400超えるよ
無事故・無違反+大型二種という関門がある
188名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:50:46 ID:Rm6qygV5
>>186
知人が神奈川県の民間バス会社で正社員として運転士やってるが
激務だが最低でも手取りで25切ったこと無いって言ってるよ
ボーナスも年間3〜4ヶ月程度は出てると言ってる
協力会や東急契約駅員や南海契約駅員がそれ以上貰ってるなら話は別だが
189名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:18:38 ID:c0YIlFAB
神奈川県の民間バス会社の正社員と、東急契約駅員や南海契約駅員を比べる理由がわからんw
比べるなら正社員同士で比べろよw
190名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 12:47:37 ID:L1zEMIqs
地下鉄博物館
191名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 16:38:08 ID:Q4Z1uzhs
つい今しがた東急電話キター
192名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 17:04:59 ID:6GneBXBP
>>191
嘘を吐くな
10日に通知するって言ってたぞ
193名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 17:13:46 ID:BV2ORypo
>>191
おめ!
私にもきた。お互い面接頑張りましょう!

>>192
「10日に」ではなく、「10日までに」連絡するといっていました
194名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 18:34:34 ID:w/F13Unq
バスがどうのこうの言ってるけど、今回の東急の募集はあくまで「子会社」だからな。

神奈交とかトランセ・KBと比べるならわかるんだが。
195名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 20:16:36 ID:plSKlqKv
>>189
元々下手に契約社員で働くならバスの正社員の方がマシって話しだからね
196163:2007/04/09(月) 20:34:28 ID:bfXOJqx+
自分とこにも今日の午後2時半過ぎに、東急レールウェイサービスから
「1次通過」のご連絡を頂きました。


>>191,193
お互いにオメ
面接頑張ろう
197名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:14:52 ID:6vwuZkNJ
バスから鉄道なら旅客輸送という共通点もあり、転職可能じゃないのか。給料は激減では?そこをクリアできればいいのだが。トラック運転手からの転職よりはかなりいいはず。頑張って。
198名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:30:23 ID:R2gGrLU3
南海に契約社員で採用されたんやけど、今まで契約社員から社員になれた人っていないんだよね…
やっぱり社員登用は餌なのかな orz
199名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 07:51:08 ID:ujrqDf05
正社員登用までの流れが具体的に書かれてない場合は餌を疑った方がいいよ
200名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:17:37 ID:+ZyYomNt
やはり二年契約社員で使い捨てられるのか?
201名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 08:47:37 ID:tTh/j8W7
192には連絡来たのか?w
まあ、俺は東急受けてないから関係ないが
〇日までに電話連絡〜の場合は、その前日に連絡来るなんて予想出来るだろうが
202名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 15:11:42 ID:ujrqDf05
>>200
前例を作るために何人かは登用するんじゃない?
ウテシやレチの欠員状況見てだろうけど
会社は駅務は上役以外契約で乗務員は正社員って形を取りたいんじゃないか?
203名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:36:08 ID:NHIRL0Np
俺は某鉄道会社で契約社員で入社して、
正社員になったよ。
某鉄道会社に入る前の会社でも、
契約社員入社から正社員になった。

どちらの会社でも面接時には、
契約社員から正社員への途は無いけど、
定年まで契約更新が前提で、正社員と同等に昇給・昇進があるし、
今後は全て契約社員のみの採用で行くから心配ないといわれた。

でもどちらの会社での自分の全力を出して頑張った。
そしたら周囲(上層部)が評価してくれて正社員になれた。

せっかく好きな業界に入ったのなら、
前例がどうとか気にせず全力で頑張れ。
そして後輩達への道筋をつくってやれ!
204名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:35:51 ID:VvG3tSLd
漏れも、契約社員→正社員になれた。
正社員登用実績もうたわれてなかったし、
「適性・努力次第で乗務員登用の途もあり」
となっていたが、駅務を1年やらずに車掌になれた。

正社員登用やら乗務員登用の実績ある会社だろうが、本人が不適合なら登用されないんだから、過去の実績ばかり気にせず皆がんがれ!!
205名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 21:53:22 ID:+ZyYomNt
みなさんの書き込みは非常に勇気づけられる内容でした。契約社員でも精一杯がんばれば正社員に登用されるかもしれないですね。頑張ります!
206名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 01:53:18 ID:8vLurhPO
しかしながら、最近は車掌までは契約社員の会社も出てきた。
契約だと5年以上は法令の関係で正社員にしなくてはならなくなったから、
その期間に決着付けないと厳しい。
207名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 09:29:23 ID:GVuvfti6
しかし、契約社員から正社員になったやつの書き込みが全く無いな。

>>204>>205は会社名を出していない時点で嘘臭いし。
仮に本当でも、会社名を晒すと、身元がばれるぐらい、正社員登用が
少ないってことだしな。
208名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:42:00 ID:C/zx8nTf
中小ならいざ知らず大手で契約で募って正社員に登用したとすりゃ
期間的に考えると数社に絞られるよね
本命京成対抗京急阪急って所か?
東武はまだ早そうだ
209名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 10:44:19 ID:C/zx8nTf
JR西をわすれてた
210名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 12:00:26 ID:G8Sbe7yv
>>207
ぼけ
211名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 13:13:55 ID:jkoFrgM4
この間の東急の駅員契約社員受けようとしたけど、
先に定期券スタッフの方申込んでしまって受けなかったんだけど、
ダブルで申込んだ人いる?
秋に予定されてるJRとメトロが本命なので、クレペリン対策を考えて、練習で行けばよかったと、ちょっと後悔した。
212名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:29:44 ID:G8Sbe7yv
この業界って土日は休みないですか?
213名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:39:13 ID:QyEN+ulr
>>212
子供と一緒に運動会走らなければならないんだ。
と言って誰かと代わってもらえ。
214名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:45:46 ID:G8Sbe7yv
>>213
独身やわー
215名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 15:57:54 ID:NRbVXABd
>>211
男性ですか?
定期スタッフの募集ページが女性ばっかりだったので
女性対象かと思い私は定期の方、受けませんでした。
受験後にもし良かったら、受験者の男女比教えてください。
216211:2007/04/11(水) 18:04:19 ID:jkoFrgM4
>>215
ここ見て、半分うけ狙いでエントリーしちゃいましたWWW

確かに、あれ写真が女の子ばっかですよね。でも応募要領みたら男女不問になってた。
エントリーして気付いたけど、これも契約社員なんですよね。
現在、正社員の俺は、辞めてまで入るつもりはないけど、
多分、クレペリン検査あるだろうし、秋のメトロとJR正社員にパスするためにも東急の定期券スタッフ行ってみようかと考えています。
217名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:14:07 ID:FBaRZLFb
駅員から車掌に登用されるとき、車掌の研修があると思うんだけど
これはどれくらいの期間で受けるのだろう?
218名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 18:24:39 ID:BnblFn6f
男女雇用機会均等法って知っていますか?
219名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 21:18:20 ID:MuXkp9ql
建前だけの悪法ね
220名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:03:31 ID:Mw7eiS3hO
束で盗撮かよ
221名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:30:08 ID:zpHUHbVF0
けーせーどーよ。内定でたか。
ともだちにいうのはずかしいよな。
222204:2007/04/12(木) 00:35:39 ID:2iSdqPQbO
>>207
ウチは契約社員の時点での採用数が少ないから、会社名を書きたくないだけ。
関東の民鉄とだけ言っておく。
223203:2007/04/12(木) 06:58:19 ID:fKtDSkkq0
>>207
確かに会社名晒したら身元が特定される可能性はありますよ。
そもそもこの業界はそんなに沢山中途採用があるわけでないし。
まぁ西日本の民鉄とだけ言っておく。

実際正社員登用が少ないってのは事実でしょう。
だけどそこで腐ってたら何も始まらない。
そこで周囲に認められるように仕事をすれば、
契約だろうがアルバイトだろうが道は開けると思うよ。
224名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 12:37:03 ID:2ZMoGsBAO
>>222>>223
ふーん…揃って順番でのお出ましご苦労様
225名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 18:30:35 ID:Wm8K/CYEO
>>224
スルーで
以下普通の流れで↓
226名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 18:34:53 ID:gN9+Bpe7O
ちんこっこ
227名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:45:31 ID:vQiRcLoO0
>>216
ウケねらいとはWWW
男が一人だけだったら216さん特定されてしまいますね。
また、試験会場はハーレム状態ですね。それとも意外に男も結構いるのかな?
228名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 09:35:44 ID:02DCU2zIO
>>227
いくらなんでも男一人なんて事はないだろ
もしくは>>216が男のネカマ(それもなさそうだが)
ていうかこんな半過疎な転職板の一個人なんぞ特定するやつなんぞいないだろ

話は変わるがみんな鉄道業界に行きたがる奴らというのは分かるが駅務か?それとも技術か?
229名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 17:33:05 ID:hHvym9r6O
しかし、鉄道会社って選考期間長いよな。
なんで、あんなにかかるんだろう…。
230名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:35:38 ID:wsjxp96TO
あんま話題にならないけど、JR東日本のグリーンスタッフってどんな感じなのかなぁ? 受けようとしてる方とかいらっしゃいますか?
231名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 16:40:49 ID:RZIh2g1Q0
エントリーしたひと

通るといいな
ちなみに首都圏某駅でバイト^h^h^h案内補助してます
232名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 07:44:42 ID:wypwZV6GO
230
231
協力会に行きなよ
233名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 07:52:51 ID:3GhGDncsO
今、がっちりマンデーで鉄道特集やってるな。
234名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:51:17 ID:pI3FRE5NO
日暮里の新交通まで待てば?
235名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 10:59:55 ID:kwQc95ipO
採用やらないよ
236名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 18:40:40 ID:HAk3W8HlO
東急の面接はどうでしたか?
237名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 19:02:13 ID:84XchTJz0
>>236
2対1の個人面接(15分位)で、けっこうな圧迫面接でした。
一番初めに自己PRってのも初めての経験で、私にとって新鮮でした。
238163:2007/04/15(日) 20:05:49 ID:PIGC38Ng0
自分も面接受けてきました。

この日の人数は見たところざっと100〜120名くらい。一次選考でざっくりと削られた模様。
この先、恐らく6〜70名くらいに絞られて最終的に50名に内定が出ると予想。

で、今日の面接ですが・・・・・・・言いたかった事の3分の2ぐらいしか言えなかったorz
自分の場合、>>237氏のように自己PRから始めるというような事は無かったです。
(面接官によって違うのかな?)
ごく軽めの圧迫はあり。なんとか面接官氏の目を見てハキハキと話したけど、通るかなぁ・・・・・・・・・・
239名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:54:50 ID:HAk3W8HlO
確かに圧迫でした。
JR東日本がグリーンスタッフ募集しているからそちらを受けるとよいですね・・・
と言わました orz
言った事全てを否定的に捉えられ、本当に東急でやっていけるの??と突っ返しの連続。
もう最悪、明日中に確実に連絡は来ないでしょう・・・
orz ハァ
240名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 20:56:32 ID:5gX7cQ6l0
面接終了!
あまり上手くしゃべれなかった・・・。

結果は火曜までに連絡か・・火曜まで気が重い。
241名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:21:45 ID:e9T4ykoM0
http://www.seibu-group.co.jp/railways/ensen/saiyou/ippan.html

西武も事務所だけど募集してたのね
242名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 21:28:48 ID:HAk3W8HlO
>238
色盲テストと視力と肥満と重大な病気やケガの診断でしょうね
駅員不足ですから、南海みたいに多めに採用するでしょう。
243名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 23:55:36 ID:KqQRZfCv0
東急の面接で「正社員の登用はあるのか」って質問したら、
はっきりないって言われた。
もし内定もらってもどうしよう?
244名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 05:14:39 ID:oFl4sJRY0
>>243
現在、無職やフリーターで鉄道業界希望者なら得るものは多いと思う。
しかし、現在正社員という立場で現在の仕事に有る程度満足しているのなら考えた方がいいかも。

と、26歳フリーターが言ってみる。
245名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 07:54:40 ID:6x/YJoEYO
やはり正社員登用無しか
協力会と変わらない訳だな
246名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 08:02:04 ID:vLo2/Pg0O
アルバイト雑誌にアルバイトとして求人出してるんだから
そりゃ正社員での採用じゃないよ、今更な話しだけど
東急電鉄が募集している中途採用が別であるのだから、
正社員希望ならレールウェイは当然受けないでしょ

だから今回は30以降の転職時期を越してしまった人?が非常に多く感じられた
247名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 08:18:20 ID:kn7X7Yzt0
あんなので圧迫面接なんて言ってたら、どこも受けられない罠。

オレは大学中退してるから、他社でもっとひどいの体験したことあるよ。
248名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 08:26:44 ID:EgTBiVVD0
さすがに昨日はこたえた。

怖すぎる面接についていけず答えないままいたら
椅子をカオに投げつけられ、金属バットで力一杯何度も頭を殴られ、
髪の毛つかまれ顔面近くで「面接なめてんだろ」ってめちゃくちゃ怖かった。
初めてあんな恐怖味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
内定はでたが会社には悪いが辞退していいでしょうか?
249名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 10:39:38 ID:lI7iE7A8O
正社員になれないのなら正直オススメはできない。
実際には制度があってもほとんど正社員に上げてない会社もあるし、むしろ一年でクビ切りする会社もあるから。
募集の段階では判断が難しい。
うまく鉄道会社に知り合いがいて、話が聞ければいいんだけどね。
鉄道学校出身だとその辺が強みだよ。
250名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 11:29:31 ID:6x/YJoEYO
通勤時間に居るバイトの延長みたいな物か
これで生計立てるのは無理だな
まだ内定来てないがもし来ても辞退しよう
251名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 12:34:17 ID:lI7iE7A8O
契約社員でも時給ならアルバイトとほとんど変わらないよ。
ボーナスはほんの少し付けてくれるけど。
福利厚生が良い事で給料が安いのをカバーしてた部分があったけど、このご時世それも期待できないし。
変わりに明け日勤や連泊で稼ぐのが当たり前になりつつあるが、体が辛い。
正社員にさせる事を前提に採用してくれる会社なら辞退しない方が良いけど、全く使い捨てにするような会社なら行かない方が良いかと。
252名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 13:53:40 ID:TTqy3/Lr0
無職・ニートよりはマシ
253名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 16:04:37 ID:S++gCgug0
研修所で知り合った人からつい今しがた
5分前に健康診断の電話連絡が来た・・・とメールが来たのだが


漏れには来てないんですけど orz 109 orz orz
254名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 16:55:07 ID:rdPYve4z0
>>253
乙!
245あたりから「辞退する」「行かない方がよい」
の意見が多いので有る意味前向きに考えて良いのでは?

こんな状況だと合格者の方が不安な気持ちになりそうで心配だ。
255名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 17:25:37 ID:S++gCgug0
>254
もう就業時刻の17時を過ぎているから連絡来ないはず orz
使い捨てでもいいから駅員になりたかった orz orz

やっぱりあの圧迫面接で玉砕したのが駄目だったのか・・・
256名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 17:36:40 ID:hfA7j+uhO
オレが正社員登用について聞いたら、有能な人材は…って言ってたけどなあ…?
試されたんじゃね?
257名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:15:53 ID:dgepz6SQ0
>>255
つJR東日本がグリーンスタッフ9月採用
一緒に受けましょう!
258名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:26:47 ID:+LyAdLU80
東急の定期券スタッフの二次も、圧迫ぎみな面接なんだろうな。

正社員になれないなら、すっぽかしておくか。
正社員なら、東急なんか行かないほうがいいというのは、>>244と同意見。
259名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:30:03 ID:+LyAdLU80
訂正
正社員になれないのなら、東急なんか行かない方がいい。
260163:2007/04/16(月) 19:39:14 ID:GTAqkbVH0
>>253(=255)
報告乙でした。

16時に電話連絡という事は・・・・・・一人頭20人として3、4人で手分けすれば
1時間以内で合格者全員にいきわたりますよね、そうですよね・・・・・・・・・・・
自分の所にも連絡は来ませんでした。どう考えてもお祈りです。本当にあ(ry



会社帰りに散髪行ったら、頭の中のもやもやとかが少しスッキリした。
貰ってきたタウンワークとJobアイデムで、また探すか。
261名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 19:48:49 ID:ge0YDzVfO
それにしても、この板から一人くらいは面接合格者がいても良くないか?
17日、遅くても18日に連絡するって言ってたから、とりあえず明日も待ってみないか?
262名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 19:59:16 ID:/oLLYswC0
合格した奴は書込みしないだろフツー
263名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:06:27 ID:84URAGm90
そろそろ次の募集の話題、きぼーん
264名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 20:15:10 ID:RQYocQX+0
富士急募集中
265名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:03:50 ID:/jK7AqaH0
>>241
沿線事業部は売店の管理じゃん
266名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:16:56 ID:lI7iE7A8O
254
もちろんそういう事は鉄道業界に限ったことじゃないし、どんどん挑戦して良い会社を見つけるしかないと思うよ。
自分も契約社員三年目…まだ一年で切られたり無かった分マシだと思うことにしてる。
正社員にはなれないけど。
267名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 21:58:51 ID:NxQfBfHr0
富士急か…
この程度の待遇なら琴電とか筑豊と大差ないな
268名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 00:04:15 ID:+5vBHUBYO
有能なスタッフは鉄道職として正社員登用する事を考えています

と私も面接官の方からお聞きしましたのですが。
正社員登用なしの話しは、
この仕事を長年続ける根性があるのか?と
圧迫面接の設問だったのではないでしょうか?


私にも結局は健康診断のお誘い電話は今のところありませんが。泣
269名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:49:59 ID:zY3VV3iQO
>>267待遇だけで転職考えてるならば
他の業界へ行った方がよい
270名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 03:10:04 ID:ZG5DwC6gO
全長500mの列車が時速60Kmで走行した場合200mのトンネルを通過するのに何秒で通過するか答えなさい!
271名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 07:28:16 ID:voX+ee9wO
500+200で70sec
じゃね?
TQが喜びそうな問題だな
272名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:12:42 ID:KD3JGurhO
>>269
え?みんな待遇二の次なの?
転職で前職より待遇下回るなんて解雇された時以外有り得ないでしょ
273名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:33:33 ID:nCQhJPAP0
>>272
新卒採用ならいざ知らず、
中途で高待遇の会社なんて稀だろ?
つまり、金より小さい頃からの憧れを抱いてる奴の集まりなんだよココは。

30越えてから正社員を捨てて、
いつかはハンドル握れるかも知れないという餌に釣られて
契約待遇で泊まりもある勤務体系に喜んでいくのはヲタだけさ。
274名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:13:52 ID:iveHVYsd0
あんまり話題にならないけど
JR西日本大阪支社
契約社員の駅スタッフ30名募集
http://www.westjr.co.jp/jin/keiyaku/osaka_3.html
275名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:25:58 ID:pbpZnGe30
>>272
世間知らず乙ww

鉄道受けたいと望む人は、
待遇よりもマターリもしくは、安定望む人が多いだろうな。
もちろん、テツヲタもいるだろうけど。。


276名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 13:45:42 ID:a6udKGOsO
漏れも、マターリ求めて地元の地方私鉄に転職しました。
待遇は悪くなったけど、東京で働いていたときより生きた心地がして、転職してよかったと思ってますよ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:28:28 ID:iveHVYsd0
>>275
>>276みたいに地方の私鉄ならマターリできるけど、都市部のデカイ駅は
けっこう大変だよ。
マターリ目当てなら、大手は無理だね。
278名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 15:14:47 ID:eZxlAAzqO
駅員かは微妙だけどタウンワークに舞浜リゾートの募集が出てた
279名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 15:20:49 ID:KD3JGurhO
>>273>>275
なるほどw
中途採用の正社員試験に落ちた鉄ヲタが思い出作りの為にいつ切られるかわからない上に世間の半分以下の収入に耐えながら万に一つを目指すのが子会社駅員って訳だねw
さすが世間をわかっていらっしゃるw
280名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:10:53 ID:ZG5DwC6gO
>>271
それじゃあ君は運転士にはなれないね!
281名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:31:06 ID:D3vOQ2DF0
>>270
8.3秒ですか?
282名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 20:25:51 ID:iveHVYsd0
>>281
新幹線並みの早さだなw
283名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 22:03:14 ID:usCwGz4SO
俺も最初はマターリ出来ると思って転職したんだが…

新卒で建築会社勤務

激務で体を壊す

運良く鉄道会社の中途にひっかかる

現業でマターリ

何故か2年で本社に異動

毎日激務

転職をまた考える←今ココ



現業は夜勤があって儲かったが、本社勤務になったら手当てが減ったorz
転職は慎重に…
284名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 07:16:15 ID:ayUH/cTyO
>>275
世間知らず

どこの大手鉄道会社も本体自体は安定経営だが
それを取り巻く系列企業はそうでもないだろ
だから最近まで
本体社員→系列会社→リストラ
がかなりあっただろ
285名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 09:20:29 ID:Q1jZSfDj0
>>284
んなもん皆知ってるよ^^;
衆知の事実をあたかも、私は、知っているよ と偉そうに言うのやめてくれないか?
見ていて、こっちが恥ずかしくなる(*ノωノ)

ここは鉄道業界。とくに鉄道員を目指すスレ。
不動産などの系列会社目指しているわけではない。
今までの過去ログ見れば、んなもんわかるだろうが!
今はグリーンスタッフなどしか募集ないからそーいう話題になってるだけ。
新参者が偉そうに吼えるな。過去スレ読めカス


馬鹿はほっといて、
鉄道員募集なんかないかな_| ̄|◯
286名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:04:31 ID:Zpj/o3gx0
 273 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/18(水) 10:33:33 ID:nCQhJPAP0
 >>272
 新卒採用ならいざ知らず、
 中途で高待遇の会社なんて稀だろ?
 つまり、金より小さい頃からの憧れを抱いてる奴の集まりなんだよココは。

 30越えてから正社員を捨てて、
 いつかはハンドル握れるかも知れないという餌に釣られて
 契約待遇で泊まりもある勤務体系に喜んでいくのはヲタだけさ。

これもある意味一部でしかないな。
俺も鉄道員目指しているが、契約社員待遇ならやりたいと思わない。それなら、一般中小社員の方がいいな。
まぁ間違ってはいないが、全体の一部でしか過ぎない。


 279 :名無しさん@引く手あまた :2007/04/18(水) 15:20:49 ID:KD3JGurhO
 >>273>>275
 なるほどw
 中途採用の正社員試験に落ちた鉄ヲタが思い出作りの為にいつ切られるかわからない上に世間の半分以下の収入に耐えながら万に一つを目指すのが子会社駅員って訳だねw
 さすが世間をわかっていらっしゃるw


駅員目指す人を全てテツヲタと決めつけ、人を馬鹿にする。
一部でしか判断できない、大局を見れない愚か者。
さらに悪い事に、人を見下す事に喜びを見出している。
心貧しき欲の権化だな。
俺は、鉄道員に憧れを持っているわけではないが、
日々のみんなの生活を支えている駅員や車掌が輝いて見えるけどな。
287名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:09:19 ID:aI4J4S3l0
>>285
>>275
だったら鉄道員にマッタリを求めてるお前さんが世間知らずで一番のバカだよw
駅員や乗務員がマッタリに見えるのか?お前鉄道現業の仕事舐めすぎw
見ていて、こっちが恥ずかしくなる(*ノωノ)
288名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:22:35 ID:aI4J4S3l0
>>286
>日々のみんなの生活を支えている駅員や車掌が輝いて見えるけどな
人はそれを鉄ヲタと言いますwあなた相当憧れてますねw

正社員ならいざ知らず登用の無い契約社員でも駅員やりたいってのは鉄道好きだからだろ?
仕事内容より安定してる鉄道会社で働きたいと思う大多数の非鉄は契約社員は敬遠すると思うが
289286:2007/04/19(木) 10:41:34 ID:Zpj/o3gx0
>>287 >>288
おまえ、人のスレきちんと読め
俺は契約社員になってまで鉄道員になりたいとは一言も書いてないぞ。
むしろおまえと同じだ。

ただ、前職と比較してどう考えても鉄道員がマターリだからだ。
錆残110〜120時間overの俺からすれば、どう考えても。。
激務でも残業代出るなんて幸せじゃないか。
鉄道員よりも、激務だったり、責任が重い一般企業も数多くあるんだよ。
特に、俺のような一部上場企業はな。
お前みたいに、ヌクヌクの環境で仕事していたアフォーじゃない。


それに最近できた関東内の第三セクター鉄道員(駅員)の友人がいるが、
休日は少ないものの、職務中に駅員数人でDSをやっていると聞いたよ。
それ聞いてから、鉄道員に憬れるようになったな。
290名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 10:54:10 ID:5YxhkGHoO
結局憧れてるじゃんw
しかもお前の前職なんてどうでもいいしなw
何が一部上場だよw今時運送屋も警備会社もスーパーもタクシーも上場しとるわw
ぬくぬくの環境仕事してる奴らがうらやましいだけだろw
もっとも鉄道がぬくぬくしてると思うならそれは考え違いだぞ
まぁお前は名前だけ一流の残業代も出ない三流底辺環境で働いてるようだから鉄道の方がマシかもな
291名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:04:13 ID:Rg+97T040
>>290
そうだそうだ!もっと言ってやれ!


で、お前は仕事何してん?
292名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:10:40 ID:aI4J4S3l0
>>289
そうか
>>279の発言を受けての>>286後半のレスと思ったからてっきり>>289も契約でも駅員になりたい人かと思ったよw
俺は週休二日で残業自体少なく残業しても手当てが満額出るヌクヌク環境で働くアフォーだからヌクヌクできない契約社員には絶対なりたくないなw
まぁ今の職場が安定感には多少欠けるからココを覗いたら駅務子会社契約社員の話題真っ只中だったからああ言うレスになった訳だ
てかアンタもこんな時間に書き込めるんだw十分ヌクヌクしてるじゃないかw
293名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:13:17 ID:Zpj/o3gx0
>>290
すまん、前職だれでも知っている一部上場の『電機メーカー』だよ。
会社名は一流だが、まぁ確かに俺の職場は3流底辺レベルだったな。今思うと笑える。
お前に悪いから名前出さなかったんだが、なんだか悪い事したみたいだ。
低レベルの上場企業しかイメージできないお前さんが不憫でならない。

俺は鉄道業界の錆残が比較的少ないところに惹かれているから、このスレの住人になっている。
マターリやヌクヌク環境目指して転職するのに文句あるのか?
低賃金でも、俺はそっちに惹かれるのだが。まぁ契約社員はちょっと問題だが。。

それとこれ以上、鉄道員の事悪く言わないほうがいいぞ。
お前の発言は、このスレ住人の心象を悪くする。
俗に言うあらしと同じだ。

にしても、転職板であらしは珍しいなw
294名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 11:33:13 ID:5YxhkGHoO
誰もが知ってる上場企業で激務の人間が午前中から2ちゃんにカキコですかw
あと鉄道員を悪く言ってなどいないぞ
激務だと言ってるだけだ
一部上場で働く俺様だが鉄道員は楽そうだし責任が軽いから給料安くてもやりたいと言うレスの方が失礼じゃないか?
295名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 12:03:00 ID:aI4J4S3l0
>>293
やっぱ鉄道現業を舐めてるね
舐めてるって言うか下に見てる
激務なのは自分だけと思わない方がいいよ
296名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 13:04:07 ID:l9Gx2eUR0
池沼、、もといw
自称上場企業社員がいるスレはここですか?
297名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 18:21:10 ID:FWqnhTB80
JRの緑スタッフの正社員登用って、
「中途採用にうかれカス」
って意味合いでいいのかね。
298名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 18:29:40 ID:DoHAn+H80
>>297
【JR束】グリーンスタッフの語り場【契約社員】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168917137/
299名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:04:53 ID:FWqnhTB80
>>298
OKOKOKさんくす。

どうもJR束は正規社員を非正規雇用に変えて
フヒヒヒを狙っているようだけど失敗しているな。
キオスクのおばちゃんとか。
300名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:45:32 ID:xRPTBak10
泊まり勤務の場合、だいたい18時間労働ですよね。
残りの8時間はどのような形で休憩が入るのですか?
301名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 21:20:05 ID:GrMINlGj0
知り合いが南海の契約で今週から働いてるけど
正社員登用はないの?
302名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 21:36:39 ID:us9fyXWw0
やめておけ・・
鉄道マンなんか
303名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 22:41:40 ID:1mM0EsQ80
>>300
24-18は、6じゃね?
304名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 22:48:57 ID:oT8492RE0
>>300
色んなパターンがあるから、
あくまで一例としてだが、
昼飯、夕飯休憩を1時間ずつと、
深夜仮眠が4時間
305名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 05:35:07 ID:guMHbSmbO
ちなみにおまいらのスペックは?
年齢と職業
306名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 06:51:40 ID:Ad4ZDAWp0
>>300
>>300の1日が26時間ある件について
307名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 07:12:48 ID:Ad4ZDAWp0
>>301
お前馬鹿だろ。
その知り合いに聞けばいいじゃん。
308名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 07:40:21 ID:Ad4ZDAWp0
>>293
サビ残が嫌で一流電機メーカーを辞めたとしたら馬鹿だと思う。
本当に一流電機メーカーなら、給料はそこそこ良かったはずだ。
今から電鉄現業で、残業代を貰っても、一流電機メーカーの給料には
及ばないと思うが。

まあ120時間オーバーのサビ残なんて、一流電機メーカーではありえないけど。
労働組合があるからね。
>>293の実態は、脳内一流企業出身のニートってとこかな。

それにしても、電鉄現業志望のやつって、馬鹿が多いのか?
たまたま多かっただけか?
309300:2007/04/20(金) 08:03:54 ID:SfWjhGSX0
>>303,306
ハズカシ・・・痛恨のミス
>>304
サンクス。このパターンだと3時間くらいは仮眠とれるのですね。
310名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 11:07:41 ID:NlPH/WBW0
今の日本は労働組合あまり関係なくなってる件
311名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 11:13:56 ID:Sm1kcE1gO
最近の労働組合も御用組合化してるとこ多いからね。
東急契約社員、誰か内定取った人いる?
明日からの定期券スタッフもあるが、募集みたら写真が女ばかりだな。
312名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 12:18:10 ID:vLGrhjqRO
>>308
嘘に真面目に付き合っても損するぞw
313名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 12:29:09 ID:sXBUWARa0
>>311
東急の内定が出るのは来週ですよ
今週末は健康診断
314名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 14:19:54 ID:rjTXQGRqO
京成・京急・都営・東武の現業さんうらやましいなぁ(>_<) と32歳無職の漏れが言ってみる…(。_。)
315名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 15:01:55 ID:bUpLGmto0
>>314
いいからハロワに行け。
316名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:10:38 ID:vLGrhjqRO
>>314
何故にその四社?
青砥とか業平橋辺りに住んでるの?
317名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 16:50:08 ID:8Wg2+Q5V0
>>314
同じ人?鉄道業界・私鉄 現業職スレッド 4両目 [就職]より

260 :就職戦線異状名無しさん :2007/04/20(金) 15:37:42
京成・京急・都営・東武の現業さんうらやましいなぁ(>_<) と32歳無職の漏れが言ってみる…(。_。)

今から運転士とかって無理かな(゚_゚)
318名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 17:31:22 ID:rjTXQGRqO
>>316様、私は埼玉住みです(>_<) 挙げた4社に魅力はございませんか??

>>317様、おっしゃるとおり同じ人物です↓あちこちに書き込んでしまい申し訳ありません(T_T)
319名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 18:54:10 ID:k2xVsLeU0
明日と明後日、東急の受験者がんばれ!
320名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 19:41:24 ID:L4c5+Ps40
新卒以外ははっきりいって運だよなぁ

20代で入っても運転士になれない会社もあるし、
30代で入っても運転士になれる会社がある
契約で給与安くても、
車掌や運転士になれる道がある会社の方が絶対良いと思う
駅員は想像以上に大変
321名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 22:12:22 ID:dJ0pi4G/0
小売外食不動産IT先物業界と鉄道業界

どっちを選ぶ?
322名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 23:16:55 ID:aaR0enWrO
>>320
運転士や車掌のほうが楽っていうのか?氏ね

>>321
その選択肢なら鉄道に決ってんだろ?氏ね
323名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 23:18:36 ID:UEwAds0J0
>>322
お前が死ねよ!!
324名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 00:00:51 ID:7KuU+Fsb0
駅員って具体的にどう大変なの?
325名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 00:08:45 ID:1Xsx1lBF0
職ねーんだからうだうだ言ってないで氏ね!
ほんと世の中のごみだな。ここにいるやつは。
326名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 00:43:18 ID:JBCToeUB0
筑豊電鉄
327名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 01:19:21 ID:/dy1yKPe0
>>322
携帯厨?氏ね
328名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 08:55:35 ID:WbuVrj+MO
>>327
そんな池沼構うな
329名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 10:33:17 ID:muMqETSj0
>>324
普通に電車を利用している人は、駅員と話したことなんて一度もないという人もいて、
駅員は空気みたいな存在だけど、大きな駅では、かなりいろいろ起こる。

今は新人歓迎会のシーズンだけど、酔いつぶれて、ゲロ吐く客。
もうすぐGWだけど、慣れない旅で気分が悪くなり、倒れる年寄り。
切符を、何度も変更して、意味不明な文句を言うオバチャン。
スプレーで、トイレに落書きする馬鹿高校生。
タバコをうっかり燃えるゴミのほうに投げ入れて、ゴミ箱を炎上させる糞中年。

駅ではいろいろあるさ。
330名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 11:26:06 ID:bTPzMjs0O
駅も色々あるが、電車内も色々あるさ。駅と違って単独で対処しなきゃならないし…。
漏れは駅も車掌も運転も経験したけど、駅よりも車掌、車掌よりも運転士の方がキツイと思った。
まあ、だからと言って、この仕事が耐えられない程キツイ仕事だとは思わないし、何にしろ仕事は慣れだと思う。

まあ、そんな中でも駅より乗務員が楽だと言う人もいるし、人それぞれ感じ方は違うんじゃない?


あと、全く別な業界の仕事と鉄道の仕事と、どっちがキツイか比較するレスがちらほらあるが、感じ方なんて人によりけりなんだから、全く別業種と比較する事自体がナンセンスだと思う…。
331名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:23:14 ID:+vhbCZN70
駅員、車掌、運転士の「大変さ」は比較できない別次元のもののような気がする。
332名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 15:10:15 ID:EcdPwIn/0
今はDQN客多いだろうな

文句言うアホ客、オレだったら、二人に一人は殴ってしまう気がするガス
短気だからなあ。。。
333名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 16:37:42 ID:cc2Qnbux0
最初は優しい駅員さんでがんばろうと思うけど、だんだん嫌になってくるよ。
訳の分からん常識のかけらもない若者も多いし。金投げつけられたり。
自動改札強行突破呼び止めたら『だから何だよっ!』だったからね。
給料変わる訳でもないから今は見てみぬ振り。
334名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 18:05:27 ID:7KuU+Fsb0
>>329-333
ストレスが溜まりそうですな。
貴重なご意見ありがとうございました。
335名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 18:26:47 ID:5BzEcLBDO
東急定期券契約社員スタッフ受けた人いる?
たぶん、女ばっかりだろうから、感想書き込まないか。
336名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 19:54:14 ID:lK2Z/mMG0
午後日程で109受けてきたぞ。
女ばっかりだと思ったけど以外と男もいたぞ!!
年齢制限が無いせいか、50代と思われる受験者も複数いたぞ。

クレペリン経験の為に今回受験したが、
説明を聞いてあらためて条件が酷すぎると思った。
完全に使い捨てだな。
337名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 20:32:10 ID:HSbrNPcCO
>>330
バスと鉄道どっちがいいかと思ってきた人間がここに
338名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 21:01:12 ID:5BzEcLBDO
>>336
乙。
俺もクレペリン対策で行こうかと思ったが、辞退した。
クレペリン対策なら対策本あるからね。
339名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 21:08:36 ID:n1VvtHJR0
クレペリン対策って何だよw
あんなもの対策なんてしなくてもいいし、できないw
全くやったこと無い人は、1回ぐらいは経験しておいたほうが
心にゆとりができて、いいとは思うけど。
340名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 04:14:16 ID:jKrxdFTN0
>>339
プw
これだから低脳は。。
341主任運転士6等級:2007/04/22(日) 08:43:40 ID:DHEd3tdLO
実際、クレペリンの対策なんて意味なし。

俺ら定期的にやらされんのよ。運転士も車掌も。
あ、民鉄は知らんけど。
342名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 10:32:23 ID:qydBHLxNO
>>341みたいなニセ駅員なんて言ったっけ?セルフ車掌?
このスレも随分香ばしくなってきたなWW
343名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 10:38:49 ID:+NocQIMUO
>342
341は東急に落ちて自暴自棄になってんだろw
344主任運転士6等級:2007/04/22(日) 10:46:01 ID:DHEd3tdLO
偽物じゃないから、疑ってる人何か質問してごらん。

組合は総連だよ。
345名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 10:52:44 ID:0ihmBbeJO
>>344 高校卒業して現在21なのですが地元が九州なので
jR九州、JR西日本に就職したいです

来年に専門学校にいき卒業は23なのですが
大丈夫でしょうか?
346名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 12:07:24 ID:kp5dwUu7O
専門卒は大卒と争うんだよ
347名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 14:16:06 ID:b7Ig2bDq0
>>336
どんな点にに、ひどさを感じました?
具体的に教えてください。
348主任運転士6等級:2007/04/22(日) 14:50:51 ID:DHEd3tdLO
高卒・短大卒・専修学校卒 と
大学・高専卒に別れます。

専門学校卒でも、ウチの会社(西瓜の本州旅客会社)には入れますよ。
349名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:55:40 ID:sM/dsKdq0
東急の駅員契約社員を受けようとしたけど
28歳で契約社員で入社して、正社員になれる道が無ければ地獄だな
と、思い受けませんでした。
なれるわけが無いよね、電鉄の子会社だし。
それ以前に採用勝ち取れるわけが無いので
笑っていられるけど。
350名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 15:59:40 ID:kp5dwUu7O
正社員になれるかもよ
子会社のだけどね
351名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:03:12 ID:nFDyxlg2O
採用されても、定期的にクレペリン検査受けるのは、知ってるよ。
お上(国土交通省)の指針だからね。

それにしても、正社員じゃないと、魅力ないよね。
契約社員なんて、簡単に言えば、人件費削減対策の使い捨て要員なんだし。
352名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 18:04:02 ID:HqoBKbnQ0
良いかもしれません。正社員は絶対必須ですけど・・・・・・・

24時間で月収264万円を生んだ!貯金残高89円!背水の借金OLが実行した本当の情報販売術!!(金の情報販売術)<34800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=4987&pfg=1
本気で勝ちたいあなた!確実にお金を増やしたいあなた!初心者でも簡単に勝てる究極のデイトレードソフト「よりつき君」<49800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=6235&pfg=1
年率215%上昇する銘柄がラクラク分かる!世界的な学術実証研究でも証明された上方修正投資!<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=5082&pfg=1
「千葉式!情報起業最速成功プロジェクト」実践して50万稼げなかったら全額返金!HP・セールスレター作成代行付き!<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=3986&pfg=1
FXで【日収10万】なんて簡単です。高校中退の自分でも出来ました。帰宅後に一日一時間程度です。<19,800円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=4649&pfg=1
■【YAHOO・Google完全攻略】 ★究極の自動DMマシーン<198,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=1473&pfg=1
コピペ完全攻略!どんな超初心者でも、フュージョンを使いこなす事で月収数十万を確実に叩き出す、小野流メルマガ風車の理論!即効確実「コピペ極!」(返金保証付き)<10,000円>
http://www.infotop.jp/click.php?aid=26704&iid=5362&pfg=1
353名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 19:07:13 ID:t7PRAVzz0
354名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:12:03 ID:DHEd3tdLO
は?偽?

ま、いいや。信じなくとも。平成一桁入社で間もなく管理職なんだけどなぁ。
355名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 22:52:32 ID:4Gu8DJid0
箱根登山、募集してるぞ。
356名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 23:02:50 ID:AwboGpRXO
>>345
今のところ、九州は専門卒はダメなので西がいいと思います。
福岡支社なら車掌になれば即、新幹線なので英語は特に必須…
俺は鉄道高校時代に駅員バイトやって視力にひっかかり鉄道会社はNG(´・ω・`)
片目は2.0なのに片目が0.9…いま25才で某団体職員。
駅員三年やれたとはいえ所詮バイト、今の職場は17時退勤残業なしカレンダーとおりの休み、でも夢が捨てきれない。
でも仮に受かっても健康診断の度に恐怖、夢は捨てたら終わり、でも目が…
357名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 05:15:35 ID:uR0GSoTH0
>>356
また嘘っぽいのが出てきたなw
358名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 05:24:31 ID:LMLrBfUy0
鉄道会社はやっぱりJR本州3社(東、海、西)が無難?
359名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 07:16:09 ID:Hgd+6IVv0
無難だが転職はほとんど無理。
360名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 08:02:56 ID:GHcULjEY0
>>356
明らかにネタだろ・・・
361名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 14:18:30 ID:5pSLfQtX0
JR酉の車掌、また車掌に戻りたいって・・・ダメでしょ。
事故の報道によると、列車はかなりのスピードが出ていたということだし、
乗客の証言も、いつもよりスピードが速かったということだった。
とすれば、車掌が気づかないはずはない。

運転士の暴走を止められた唯一の存在、それが車掌。
にもかかわらず、乗客でさえ気がついていた異常スピードに
気がつかなかった車掌は、車掌失格でしょ。
362名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 14:45:28 ID:ncr8Vy/0O
>>356
お前落ちたとしても原因視力じゃねーよw
363名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 14:56:28 ID:n27TM6hkO
うん、視力じゃないよW
364名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 15:38:44 ID:+X3qwnUrO
JR西の事故は、運転士は当局と対立するJR西労、車掌は、当局と労使協調路線のJR西日本労働組合だったんだっけ。
他には動労西日本もあるが。

改めて思うが、あんな事故起こした運転士が運転適性あるって、不思議だよな。
鉄道業界に潜り込むには適性試験が本当に重視してるんだなって、あらためて思ったよ。
365名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 17:50:33 ID:VPSFi3L5O
適正があったか無いかは死んだからもう分からないが
あれはあきらかに運転士をあそこまて追いつめる社風に問題があったのでは?
一秒遅れて報告、制裁て明らかにおかしかったと思う。
無垢な高卒をたくさん採用するのは良いと思うが
各鉄道会社はそれらの教育もきちんと行ってほしい
と昨日思った
366名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 18:06:30 ID:v75Ypqnq0
老人と中年ばかりじゃあ安全は生み出せないってことじゃない。
367名無しさん@引く手あまた :2007/04/23(月) 19:22:06 ID:ZmnkF0XH0
独特だよね、この業界。
閉鎖的社会、俺は転職で入ったからこの業界しかしらない人間達の
程度の低さがよく分かる。
368名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 19:50:56 ID:7qL619IRO
>>367
漏れは鉄道→鉄道の転職経験しかないけど、漏れもこの業界しか知らない人って、程度が低いってか、視野が狭い人が凄い多いと思う。
もちろん、優秀な人も居るけど。
まあ、他業種を知らない漏れも人の事は言えないが…。
369名無しさん@引く手あまた :2007/04/23(月) 21:35:16 ID:ZmnkF0XH0
>>368
勿論優秀な人はいるけど、全体的に鉄道業界という宗教じみたモノを
感じます。業界の文化と言ってしまえばそうだろうけどね。
370名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:27:47 ID:cqSQCvI/0
事故起こした運転士はもっと車掌の経験を積むべきだったと思う
371名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 11:12:11 ID:M0OlsdmH0
仕事終わっても会社の人間と飲みに行ったり、遊びに行ったり…。
基本的に、「ボクたちいつも一緒だもんね♪」って雰囲気があるんだよなぁ。
うちの会社だけかもしれんが。
仕事は嫌いじゃないんだけど、それがちょっとついていけない。
372名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 12:27:07 ID:sQHNAsqDO
>>365
JR西の当時の指針の第一が、「稼ぐ」だったからね。
JR東と違い、私鉄との競合が激しいとしても、安全が第一だろう。
あの大事故でJR西の野球部とラグビー部は、休部に追い込まれた。
373名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 13:12:40 ID:cHRL9ADfO
>>371
鉄道業界はそういう全体的に雰囲気強いよね。

仲がイイなら構わないんだが、無理矢理まとまろうとする感じが漏れ的にチョットかったるい。
374名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 16:12:55 ID:havPH6z30
>>371
終身雇用・年功序列なら分かるんだけど
契約社員やバイトまで入れてそれはねーだろと思う
正社員だけでやればいいのにさ

あと関西は信じられない
ちょっとの遅延や強めのブレーキで
運転席を蹴ったり、車掌の胸倉をつかみ掛ったりするんだと
例の事故の時は乗ってもいないのに
乗っていたと補償求めてた奴がウジャウジャいたようだしさ
375名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 17:27:49 ID:15FAjaHJ0
>>374
大阪以南は東京よりも民度含めて劣る地方都市だから仕方ない
京都や神戸だとそんな事ないんだけどね
376名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 17:54:43 ID:Bwp6QYLj0
>>371
それは言える。

飲みに行っても仕事の話し。
誰かの送別会でも本人さしおいて仕事の話し。
弔事のお清めの席ですらやっぱり仕事の話し。

なので仕事以外の話題が豊富な俺は、楽しい話ししかしないから、
女子社員からモテモテだ
377名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 17:58:58 ID:havPH6z30
俺的にベラベラしゃべる奴は何も気にしない奴だと思ってる
ニコニコしながら心の中では「うるさいアイツがきた、うぜぇええ」に決まってる
しゃべりを笑顔で聞いてやらないとベラベラ他人に何話されるか分からない
女子社員も可哀相にな
378名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 18:13:37 ID:Bwp6QYLj0
女子社員に縁がない377が登場!

ってかお前の文よくわかんねえよw

日本語でぉk
379名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 22:48:35 ID:vvY+ajig0
109定期スタッフの筆記通過!!
でも面接は辞退したよ。
面接日は平日で仕事だし、時給制の契約社員では生活できないからな。
正社員登用はありませんと言っていたから将来性がない。
これだとアルバイトと同じだよな。

380名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:20:58 ID:nFABdshZO
374
それはどこでもある。
関西だけの話じゃないよ。
素面の人間がやる事はあまりないけど。
381名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:55:42 ID:SLCK/9GeO
駅員の方は正社員の可能性があり、
定期券売り子は正社員の可能性なしって事だね
382名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:57:37 ID:SLCK/9GeO
↑ 東急の事ね
383377:2007/04/25(水) 08:01:41 ID:u7kX1tQH0
>>378
既に7歳年下と結婚してるしw
それじゃ訂正な

ベラベラしゃべる奴は、相手のことを何も気にしない奴だと思ってる
例えば「楽しい話ししかしないから」とかなw
いつもうっせーんだよ大迷惑

お前が来たときは、みんなニコニコしながら心の中では
「アイツがきた、うぜぇええいつも話長すぎなんだよ〜」に決まってる
いなくなった後に影で言われてるよ
ベラベラ話す奴・目立つ奴は必ず目つけられてるからな

付き合い的には、お前のしゃべりを笑顔で聞いてやらないと
ベラベラ良く話すから、またまた他人に自分の事を何話されるか分からない
だからその女子社員も可哀相にな
モテモテとかw勘違いされてるしな
384名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 08:03:32 ID:u7kX1tQH0
ほんと、つまんねー話を笑顔で聞かなきゃいけない側は大変だよ
どこで笑えばいいんだと毎度きついわ
人間関係濃いから大変だよ
転職したい奴は作り笑い練習しとけな
385名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 16:28:20 ID:MmF4e0EUO
いい情報ねーかなー
386名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 22:09:22 ID:fWwusL6KO
385
さっぱりないな。
どこも使い捨ての契約社員を入れる話ばかりだし、正社員は明けで居残りさせられ体を悪くするわ、最近散々だよ。
だんだんバス業界みたいになってきたな。
今の段階なら鉄道の方がマシだけど、今後は分からない。
もし鉄道会社に入るならJRみたいに明けで居残りさせない所が良い。
安くても体を壊すよりはマシ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 22:29:35 ID:dvKf/cjT0
安全は、二の次です。
儲けがいちばん!
388名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:34:42 ID:GiDHXV17O
WEST JAPAN RAILWAY
389名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 03:49:48 ID:lI97FeYN0
ホントに鉄道各社は運転士・車掌の数が足りているのだろうか…
390名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 06:41:50 ID:72dlsDvW0
福知山がらみのニュースで言ってたけど
酉は30台のベテラン若手がおらず、、
安全面に関しても、外注化が進み社員間でさえ疑問があるとか。

今後、採用にもなんらかの影響があるんジャマイカ?
391名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 07:49:15 ID:XSW5Ubw60
俺、大手私鉄の電車運転士30歳で6ヶ月前に会社を辞めて、大手バス会社
のバス運転手になったけどバスの給料のほうが良いです。大手私鉄の給料は最悪。



392名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 07:54:55 ID:GTZcMZq60
バスか・・・
いつ子会社化、分社化して待遇が悪くなるやら分かったものではないという不安はないか?
393名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 07:58:57 ID:gP7dFQxS0
>>390
JRは民営化の前後、全く採用が無かったよね。
だから30代がほとんどいない。
394名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 09:41:46 ID:pyqSA3IcO
>>391
滅茶苦茶待遇の良いバス会社みつけたな
それか滅茶苦茶待遇の悪い私鉄に居たんだね
それとも両方か?
しかしなりたてのバス運転士より給料の安い電車運転士の給料って幾らだよw
30才って事は新卒入社だとすると勤続12年。それで支給が18万とかか?
395名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:13:30 ID:XSW5Ubw60
394
お前が関東大手私鉄の電車運転士になって30歳になれば391の
言ってることがわかるよ。親のすねをかじってる学生さん。
聞こえはいい私鉄だけど現実は違うんだよ、学生さん。
現役電車運転士より
396名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:33:20 ID:04h9yHsH0
これで見る限りは年収高そうだけど
ttp://www.poor-papa.com/land_transportation.htm
397名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 10:37:13 ID:04h9yHsH0
まあ、最近は昇給も抑えられているようだし、契約社員採用とかで
経費削減に血眼になっているようだから、これからの社員の年収の
伸びはあまり期待できないけど、バス会社より悪いってことは
無いんじゃない?
398名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 12:11:06 ID:XYM1uUpBO
終点の駅の助役は必ず元運転士で、乗務員が急病になったら代わりに乗務するらしい。
それほどカツカツで回ってる。
399名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 15:33:33 ID:ms74Z/fxO
>>398
どこの会社だぁ?
ウチは駅に元乗務員がほとんどいなくて、運転士が異常事態でも乗るなんてあり得ないけど…。

ただ、乗務員はウチも全然足りてない‥‥。
月に3〜4日しか休みが無い上に、明けでまともに帰れる事の方が少ないよ‥‥。

他社(民鉄)の友人も休みがないって。
まともに休みがあるのってJRぐらいみたいね。
400名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 15:36:12 ID:FoZnQMeX0
>>383>>384とで何でわざわざHN変えてんだ?
別人装ったつもりかw

それよりお前は日本語でぉkって言ってんのに何でわかんねえんだよ。

結婚してるったって相手は女子社員じゃねえんだろ?

だいたい飲み会でお前の隣に女子社員が座ってもすぐどっか行っちゃうだろ?
そりゃそうだよ。
お前暗くてつまんねえもん。
それにお前は作り笑いを練習する必要はないぞ。
誰もお前に話しかけないし、近寄らないだろ?
飲み会にも誘われないだろ?
無駄なことはしなくてよい。
たまに呼ばれてもお前は割り勘要員。

それとホントは職場に女いねんじゃねえ?
接し方がわかんねえだろ。
ただただお前はアフター5に楽しくやってる俺が羨ましいんだけだろ?
401名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 15:48:33 ID:pyqSA3IcO
>>395
へー
大手私鉄でも運転士ってそんなに安いんだね
で、残念ながら俺学生じゃないから新卒入社は無理なんだ
新卒でそれなら中途だともっと安いんだろうね
しかしバス板で言われてるバス運転士の待遇だと増務しまくっても30万に届かないと聞くが…
電車運転士はそれ以下?
うーん…この業界への転職はいろんな意味で厳しいんだな…
402名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 16:03:08 ID:GiDHXV17O
KO
403名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:46:13 ID:4XxCdjbK0
>>400
お前本当に話楽しいの?w
すげえバカっぽいんだけど
一応説明するけど、専ブラでクッキーじゃないからね
名前は毎回入力しないと消えちゃうんだよ?

お前の話は予測と妄想話で話にならない
アフォか

アフター5とか終わってる
その言葉を恥ずかしげも無く出せる時点でみんな影でコソコソ言ってるよ
「アイツ、バカだなって」
404名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:48:44 ID:hOq1Za/qO
いい加減スレチガイだ
405名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:52:42 ID:4XxCdjbK0
とりあえず「俺の話は楽しい」とかいう奴は本当に困る
どこからそんな自身が沸いてくるんだ池沼がw
マジで糞ツマンネー話ばっかしやがって

「あーあいつがきた、疲れるよな〜」→「○○さん!こんばんわ!」
って笑顔で接しなきゃいけない方の立場にもなれカスが

糞つまんない話を永遠と聞かされるのは
(鉄道会社はチームワーク重視で仲良しじゃないといけないから)
それを利用したパワハラやセクハラだよ、まったく

あと心配しなくてもいいよ
俺が話しかけても誰でも笑顔でくんよ
鉄道会社はそういうもんだからね
そういう職場で「俺はモテモテ、人気者、話が楽しい」って勘違いするな
406名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 20:58:30 ID:FoZnQMeX0
>>405
ここは業界を志望してる人が見てるよ。

そういう意味では最後の4行は志望者に励みにはなるな。
みんな閉鎖的な職場を心配してるようだけど、
こんなバカでも周りに話しかける努力すれば笑顔がかえってくるんだからな。
お前は職場の仲間に感謝しろよw

この業界、志願者多く倍率も高い。
論文なんかもみんなの悩みかもしれない。
しかし405のように、句読点が全く使えなくても入社できる可能性がある。
それにこんな棒読みの文でもぉkだもんな。

それにしてもアフター5がそんなに羨ましいのか?
死ぬまで泊まり勤務のお前には関係ない話しだ。
407名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:14:26 ID:4XxCdjbK0
>>406
便所の落書きに句読点も何もありません
まずは一般常識を勉強しろな

自分は楽しく面白く能力が高いと思ってて、
他人は見下す、高慢した人物の典型的な例だな
チンポ(女)で物を考える悲惨な奴の例

この業界へ入りたい人へ
>>406みたいなの一杯いるよ〜気をつけな
408名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 21:54:46 ID:FoZnQMeX0
この業界へ入りたい人へ

俺のように楽しいことばかり考えてるの一杯いるよ〜
>>407のように人が楽しんでるのをひがんで、
便所に悪口書くのがたま〜にいるよ〜気を付けな
409名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 22:43:47 ID:rDoqGxv8O
転職でこの業界入ったけど、世の中想像以上に非常識な客が多い事に驚いた。
終電乗り遅れといて絡んで来る酔客、
改札機強攻突破したクセ呼び止めたら居直る奴、
自分が電車に忘れ物したのを責任転嫁する奴、
挙げたらキリが無い。
410名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 06:33:38 ID:70eo6wVN0
>>409
乙です。
そんなのは華麗にスルーしていきませう。
ここで言い合ってる馬鹿と同様に。
411名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 09:51:58 ID:MlVFEm+V0
ただでさえ>>409みたいな辛いことが多いんだから、
せめて職場内だけでも明るく楽しく…ってことなんじゃないかなと思う。
そのためか、人間関係は多少濃いかもしれないが、
仲間に入らないからといって特に何かされるわけでもない。

ただし、噂好きな人間が集まっているみたいなので、
そこだけは注意したほうがいいと思った。
つかず離れずって、他人との距離感を上手く取れれば、楽しく仕事ができますよ。
412名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 15:28:39 ID:enrvDc1H0
東急、もう内定は出揃ったみたいだね
413名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 19:00:02 ID:pPcFjUGS0
都電の話題でよく出る協力会って何?
414名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 19:42:59 ID:ffrFZlNi0
都交通局の契約社員みたいなもん
415名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 23:51:44 ID:wXzr/OSMO
東急から採用通知書来ました
416名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 07:37:07 ID:iQRvllWFO
413
都営の駅に派遣される派遣会社のアルバイトみたいなもん。
離職率が高いので出入りが激しい。
417名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 14:48:44 ID:r5k+OMne0
>>414>>416
レスどうも。
どこのスレか忘れたが「都電の運転士になりたい」と
書き込んだら「協力会で人手が足りているので無理」との即答があったので…
418名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 15:59:05 ID:GhWhcLso0
>>415
おめれと
ガンガレ
419名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 01:36:43 ID:ifdl2Br80
路面電車っていったらこないだ函館が募集してたよ
まあ地元優先だろうけど
420名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 07:50:55 ID:ORXc/grZ0
運転士足りねー。
誰でもいいから来てくれ、マジで。
421名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 10:58:41 ID:TOrW4+EvO
>>420
どこの会社か教えられる範囲内でいいから教えてくれ
422名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 11:04:54 ID:+rklTYldO
>>421
現場が足りないと思っていても会社自体が人募集してなきゃな…
423名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 11:13:22 ID:yUTVBUmx0
420 人手不足できついのは、わかるが、会社は、人件費をかけたくない
から運転手であっても人増やさんと思う勤務表のコピーを国土交通省
に匿名で送ってみたら?会社に国土交通省からお叱り通達がいって
運転手募集するかもよ
424名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 18:54:41 ID:nTkfU89FO
南海研修きっついわー
425名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:04:39 ID:umSLp1BE0
どういう風にきついのか具体的に詳しく。
426名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 11:48:56 ID:M/jaTxfd0
427名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 23:52:12 ID:RTgz613gO
もっと募集かけてくれないかな
428名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 01:00:58 ID:O3jnEfvAO
東急ですら12倍くらいの倍率だったから厳しいんじゃないかな?
429名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 09:58:31 ID:ld++TVeIO
12倍か
まだまだ倍率としては低い
430名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 10:34:16 ID:JETmcq5NO
もし
鉄道業界の会社に受かったら
自分の地元の駅に就くことはできるのでしょうか?
431名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 11:37:33 ID:ymT1EtXt0
>>430
希望は出せても、希望通りに人事してもらえるほど甘くはないだろ。
432名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 11:51:00 ID:G0385sHGO
鉄道業界の会社って色々あるぞ
駅で働くとも限らん
433名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 13:46:12 ID:/0fCO/tf0
12倍・・・・・

そのうちの大半がDQNかオタ丸出しのオタか
434名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 13:55:44 ID:XQzCnVjz0
去年のメトロは余裕で百倍超えてたっぽいものな
あの選考に通ったのってどういう人なんだろう…

そして今バイトしてる駅でもたまにヲタがヲタ知識で質問してくる(特に臨走るときに多い)
駅員氏がヲタを嫌ってる理由を身をもって実感。

答えられる範囲で答えてる漏れもやっぱりヲタなんだろうか…
でも安全確認中の質問はやめてほしいと思う。
435420:2007/05/02(水) 19:10:26 ID:QyhV75Hn0
募集かけても集まらないのが現状。
436名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:17:56 ID:1OZzPefn0
>>435
>>421さんの問いかけにお答えください。
ついでに質問してもいいですか?
貴社は職安に求人出してる会社ですか?
437名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:44:09 ID:QyhV75Hn0
>>436
あっさり特定されるから勘弁して欲しいが、ウチは路面電車。
職安にも出してるらしい。
余所はわんさか来るみたいなのにな。
438名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 22:14:41 ID:Jh7TF88DO
うちも募集かけても来ないぞ!
相当嫌われてるな
439名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 01:04:05 ID:NrqJX8jtO
そりゃ浮浪者に駅舎を寝泊まり用に貸す所には勤めたくねーよw
440名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 05:38:29 ID:iit/ricKO
↑団塊世代か田舎者、部落出身者

今時「浮浪者」は死語
441名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 07:18:20 ID:r+Uz7IzlO
鉄道会社に入ったが、鉄道現業部門欠員にも関わらず余剰人員抱えている部署に配属されている。
日勤だから良いけど。
442名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 12:04:58 ID:yGvRZhg40
東急は子会社の契約社員で12倍だろ?
本体の中途採用なら遥かにそれを凌ぐでしょ。
443名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 12:22:00 ID:4OTX6HhlO
筑豊か琴電だろ
444名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 12:53:00 ID:2k2w53Zb0
>運転士足りねー。
>誰でもいいから来てくれ、マジで。


バイトが乗務する時代になるまで待つんだ。


445名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 14:28:40 ID:14HPL+yKO
前に出てたかもしれないが、
銚子電鉄の駅に社員募集の貼紙がまだあるね。
446名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 21:07:21 ID:8dm0WZVWO
444〉もしかして○信電鉄?
447名無しさん@引く手あまた :2007/05/03(木) 21:58:58 ID:AAEluCz00
>>442
それでも約30倍ぐらい。
448名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 04:08:13 ID:Mp0XmWCV0
東京都交通局は募集していないかな?特に都電。
449名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 06:48:39 ID:ajgp6KjS0
>>448
都電は協力会採用 
450名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 07:34:12 ID:9IEuN9RNO
449
協力会じゃない。
451名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 21:20:13 ID:fd8qxq2B0
この業界で働いている人
バイトしてる人多いと聞きましたけど真実ですか?
452名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 22:36:50 ID:XqrvBFY+O
>>451意味不明です

鉄道業界で正社員として働いている人は学生時代に鉄道業界にてバイトしていた経験があるか
という意味か?
453名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 22:38:22 ID:XqrvBFY+O
>>451の文章だと
鉄道業界で働いている人はどこか掛け持ちでバイトしているのか?としか読めない
454名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 23:42:15 ID:X141+Aq60
鉄道業界は夜勤あるんだぞ。おまいらそんなにやりたいのか?
455名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 10:18:23 ID:9xHFF2fFO
やりたくないよ
456名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 13:04:06 ID:5M2B0rl5O
>>451
国鉄の話じゃなくて?

漏れのトコは、ただでさえ人が足りなくて明けも休みも潰されてるのにバイトなんかできないよ。
ってかバイトより時間外やった方が金になるし‥‥。

民鉄はウチに限らず人手不足のトコが多いと聞くが…。
457名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 16:06:24 ID:ZCRwTYRW0
契約社員の人ってどうしてるんだろ?
バイトしないで、あの給料で生活できているのだろうか?
458名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 00:18:13 ID:eTUDDuLz0
>>455
IT業界に池
459名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 09:30:13 ID:7MmLcbqN0
>>451
自分もどこかで、その話聞いた気がする。
契約社員の話だったかな?
しかし、社則で禁止されていないのかね。
460名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 17:26:13 ID:kJP9fuPBO
バイトの話なら国鉄じゃないの?
意外と公務員って黙ってバイトしてる奴たくさんいるぞ
田舎の自衛官とかはよく飲み屋でバイトしてると聞くし
民間と違って余暇が多いから可能なんだろうな
私鉄だとそうはいかないと思うけどなぁ
461名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:04:09 ID:XMqj81LLO
千葉ニュータウンの会社もガソリンスタンドでバイトしている人いたな。
明番があるから結構出れるみたいです。
462名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:34:48 ID:a3xeihEQ0
明けでそれからバイトってめちゃくちゃしんどいぞ。
463名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:43:23 ID:tOGvqycoO
バイトしてる人結構いるよ!しないと食べていけない・・・手取り11万だしな!
464名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 19:12:05 ID:KCAfUKeT0
>>450
都電は近年、協力会で交通局退職者を再雇用
465名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 20:26:54 ID:exZI63VP0
バイトしているのが問題ってよりも、
バイトしないと生活できないくらい給料安いのが問題だな。
466名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 03:02:49 ID:8fGy+/5JO
運転士の免許って偏差値に換算するといくつぐらい?
467名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 08:40:31 ID:eTRAPxjFO
>>466
また偏差値バカかよ
あのな、運転士は偏差値だけでは計れないんだよ
学力だけでいえば、中卒レベルでもなれるよ
それよりも、適性と身体検査が全てといっても過言ではないくらい重要
東大卒がパイロットになれるわけではないのと同じ
かけ算ができないとか分数の計算のやり方がわからないとかの大バカでない限りは偏差値は関係ない
468名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 09:14:00 ID:NUE64xX2O
偏差値教育の被害者だなw
469名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 12:26:59 ID:M5GmEcC5O
痛々しい屑だなwww
470名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 13:13:00 ID:KVZFKzJjO
京急・京成・東武の運転士さんっていくつくらいまでなんですかね?

京急は35までと聞いたりもしましたが…
471名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 16:59:11 ID:JOxz+mz1O
京成、東武は適正があれば定年まで
472名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 18:52:20 ID:B49WESOo0
日曜日の夕方、関東のテレビでで運転手のよく聞かれることについてやってた。
よく聞かれること。
・どうやったら、運転手になれるんですか?
・運転中にトイレに行きたくなったらどうするんですか?
・終電になったら、どうやって帰るんですか?

全部知ってたから、面白くなかったけど。
でも、つくばの宿舎が映ってた。
473名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 18:53:59 ID:0hd2LKhP0
運転研修所は南海だったけどな
474名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:49:20 ID:KVZFKzJjO
>>471さんありがと★

20年に行った地下鉄博物館の5000、6000、8000系の運転台が懐かしい…( -_-)
475名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 20:05:01 ID:WSnl/sy+0
>>451
施設課のこと?
476名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 12:25:20 ID:RQZ+VgLgO
北総www
477名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 12:53:13 ID:WaWH30dcO
ちょっと前に都電の話が出てて便乗質問なんですが
公営でいまだに職員募集してるとこってありますか?
478名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 12:56:30 ID:RQZ+VgLgO
塩酸ブテナロック
479名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 20:48:13 ID:FFV6IL6MO
>>477
マルチ
募集してない
480名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 21:08:32 ID:WaWH30dcO
>>479
そうですか、レス豚。

後質問が被ったのか知りませんがマルチはしてませんよ
481名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 21:33:27 ID:onCizeTSO
477
たまに嘱託で募集する場合もあるが、基本的に公営は駅業務を外注する形をとってる。
札幌、東京、横浜、大阪、京都、福岡等。
仙台と名古屋は分からない。
482名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 00:15:40 ID:0QYHdnwyO
>>481
レスどうもです。正規職員にはどこもなれないようですね
一瞬バスの方がいいのかな?とか思ってしまいましたが
公営バスもいずれ消えるでしょうし鉄道員目指して頑張ります
483名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:18:46 ID:wQ/I69OP0
最近公営で募集してたのは
函館、札幌(路面電車)、京都、福岡。
484名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:17:40 ID:/CV1czDI0
JR東日本の現業メンテナンス職でも、人間関係濃ゆいのですか?
485名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:19:13 ID:/CV1czDI0
でも、上司と週一回飲みに行くのは、どの会社でもあるのでは?
今中小勤務だが、毎週のみにいかされますよ。
486名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 05:00:06 ID:OZDj+TFt0
神戸電鉄募集あげ
487名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 07:38:45 ID:VwqV+3BIO
明番で上司と飲み会は日常茶飯事。
488名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:11:21 ID:qgab5kNy0
>>484
JR東日本の実態は知らんが、
メンテ職のほうは常に同じ職場(メンバー)での共同作業の上、
職人気質な人が多いから、人間関係はかなり難しいと思いますよ。
489名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 09:35:28 ID:tw+bBkscO
>>482
バス?バスも公営は嘱託がメインだよ
大二種持ちなら都バスの正規募集があったみたいだけど毎年やるかどうかは…
それにこの募集から給与形態は改められて1000万超えとかバカみたいな給与は貰えなくなったよ
490名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 13:06:17 ID:tRe5rTZE0
まだ公にはなっていないがここで情報
東京メトロが近々社会人対象の中途採用募集を開始
募集対象は昭和47年4月2日以降生まれの高卒以上で入社予定日は今年の10月1日
今月下旬には駅や中吊りポスターで告知開始
まだ詳細は不明ながらこの業界狙っている人にはチャンス到来
491490:2007/05/11(金) 13:49:18 ID:tRe5rTZE0
>>490に補足
募集は現業職のみ
492名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 15:04:59 ID:81wqIak+0
メンテ職がどんどん外注化されてリストラとかなりませんか?
組合強いから大丈夫なんですかね?
493名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 15:15:48 ID:qgeu/U8LO
この業界、総合職の中途はあんまり募集してないの?
494名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 19:34:30 ID:vizjFDFf0
神戸電鉄募集してるよ
495名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:16:09 ID:KrB8FcydO
甲種と乙種の免許を持ってるんだけど、それだとやっぱ鉄道会社は就職しやすい?
496名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:30:55 ID:/1LWv5UF0
大阪市交なら、例年、採用倍率5倍くらいしかなかったような。
しかも、学歴・性別・国籍不問だし。ただ、他と違って新卒定期採用はやっていない。
497名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 21:50:41 ID:VwqV+3BIO
うちは地方私鉄でJRと直通しているが、新卒者も定員割れし、中途も募集したが応募者が皆無に等しく1倍だった。
498名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 22:25:34 ID:vxlG7aAmO
大阪市交って最近中途掛けた事あるの?
499名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:31:00 ID:Pbk2wUkhO
たしか東急は総合職の中途採用頻繁にやってたような
500名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 09:49:30 ID:HT5/nCYjO
498
2005年の年初めにやってたよ。
同時期に名古屋も。
京都と仙台は割と最近。
501名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 10:26:06 ID:xH11v7RN0
昔から気になってるんですけど
電車の運転手さんは。各駅電車の運転と特急とか急行みたいな
通過駅が多い列車の運転どっちが難しいんですか?
無知な私に教えて下さいm(__)m
502名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 10:59:06 ID:mVmMyrS30
>>501
もちろん各駅停車
駆け込み乗車のせいでの遅延回復運転と、
駅での停止が一番大変
ブレーキが全然効かないからね
503501:2007/05/12(土) 11:19:30 ID:xH11v7RN0
>>502 ありがとうございますφ(..)メモメモ 新人運転手さんは
まず各駅じゃなくて 小田急を例にすると 特急→快速急行→
急行→多摩急行準急→区間準急→多摩線→各駅て感じでステップアップ
するイメージでおkですか?
504名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 11:33:49 ID:HT5/nCYjO
495
それについては過去に散々書かれて結論が出てるよ
もう一度書くけど、免許持ちが採用試験で有利になったり、入社後に有利に扱われる事は基本的にありません。
ただし地方鉄道等で免許持ちが条件になっている場合は別です。
最近は鉄道会社から鉄道会社に転職する人が出て来てるが、残念ながら同業だからと断られることもある。
退職後ならまだしも、在職しているとそれだけで断ってくる鉄道会社もあり。
あなたが免許を生かしたければ、地方鉄道が良いのでは?
505名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 13:23:38 ID:yr+Zrt770
>>503
小田急の特急は、一般職運転士のうち運転経験一定年数以上の人が担当する(確か5年以上)
VSE担当乗務員(車掌含)は、一般職運転士・車掌から一定年数経験+選抜試験で担当することができる

運転士の運用見てると、別に緩急の区別はしてないっぽいけどな
急行だって各駅停車なパターンで止まることもあるから、列車種別で区別はしないと思うが

あ、特急は別ね
506503:2007/05/12(土) 13:37:46 ID:xH11v7RN0
>>505 詳しくありがとうです^^ 特急はむずかしいんですね
胸のつかえが取れた気分です。もしかして現役の運転手さんですか?
507名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 13:55:32 ID:NkmvqWMfO
無知は恥じる事ではない
恥じるべきは想像力の欠如
508名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:02:21 ID:yr+Zrt770
>>506
ウテシではないが、同業他社勤務
居住地が小田急沿線で、知り合いもいるから内情はある程度知ってるっていうレベル
509名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 17:25:19 ID:x6my34LbO
>>490
メトロは営団時代からここ数年はほぼ毎年やってるよ
510名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 18:59:47 ID:5HFY9YAn0
大阪市交は駅務の外注を始めるそうだ
JR西交サと西メンテックは共に入札予定
他はどれだけ参戦するかは知らないけど
511名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 19:54:56 ID:HT5/nCYjO
京都は西メンテックが受託してたっけ
512名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 20:41:57 ID:Pbk2wUkhO
>>508
総合職の人?
513名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:05:55 ID:yr+Zrt770
>>512
現業
深く詮索しないでくれ…
514名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 03:10:28 ID:ZFpAua4zO
総合職の中途採用ってないかな?
515名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 11:08:53 ID:2852TMsT0
いよいよ締め切り(5/18)迫る!
俺は年齢が・・・・・2歳多い。

http://www.enoden.co.jp/company/saiyo_saiyo0704.htm
516名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 11:19:42 ID:G4X4ozCf0
>厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 の全てに加入していただきます
これらがアピールになる時代かw
517名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:32:13 ID:eKZslwrBO
これって契約なのかな?
518名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 12:51:12 ID:vGGFkOmP0
今日の新聞で、上毛の募集が出ていた
嘱託とパート
保安員と駅職員みたいなのを募集していた
ちなみに50まで
519名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 13:12:10 ID:dfDTUdtVO
貨物の運転士のホ゛週はないのかな
520名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 20:15:32 ID:eKZslwrBO
神戸の地下鉄の募集はないのかな?
521名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 21:41:27 ID:EtJcL34tO
メトロで倍率100倍らしいがJRはもっとだよね・・・
他の大手私鉄はどのくらいですか?
中途と新卒じゃだいぶ違うのかな?
522名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 21:43:49 ID:+R8bbqEM0
このスレ、関東・近畿の大手私鉄の採用がないと、全く盛り上がらんな。
523名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 22:07:45 ID:7lxGojtS0
Freightは今年も募集するよ
応募する気があるなら早めにTELすべし
524名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:02:40 ID:iQQH1Kat0
>>522
地方は万年募集だが、待遇が酷くて誰も応募しない。
だから盛り上がらん。
盛り上げたければ、君が片っ端から面接してレポすれば良い。
525名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:13:04 ID:HApTjWrA0
江ノ電の募集は正社員でなのかな?
526名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 09:39:16 ID:SvA5MXA1O
>>521
高卒現業の新卒はJR東日本で5〜6倍と聞くよ
まぁ何年も前の話だが
527名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 09:50:19 ID:SvA5MXA1O
>>524
琴電とか筑豊はHPで常に契約車掌の募集出してるよね
一応両社とも今流行りの運転士で正社員パターン
所在地が地元で実家暮らしなら受けてみても良いんだけど東京からわざわざ受けに行くにはな…
これ以外にもHPも無いような中小私鉄が地元向けに募集してるんだろうな
しかし琴電や筑豊ってHPで募集って事は地元でも集まらない程酷い条件なのかな?
鉄道業界で働けるなら待遇任地何でも良いって人は行ってみればいいのでは?
528名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 12:20:24 ID:NHYXnYFfO
筑豊はよく知らんが琴電は経営ヤバイんじゃない?
529名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:27:18 ID:UsCeraf40
琴電は一回ヤバイを超えた状態になったんじゃなかったけ?
それより阪急の話題がまったくでないね
あれだけ待遇悪いのに、凄い倍率でしょ。
530名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 16:50:38 ID:SvA5MXA1O
琴電は民事再生法だったっけ?
少子化過疎化に加え国鉄が民営化して商売っ気出て来たからJRと併走する田舎の中小私鉄はどこも火の車でしょ
日に数往復で平行する中小私鉄の方が便利だった国鉄田舎路線も民営化で本数激増して中小私鉄の客を奪いまくってる
それこそ阪急だって客減ってるだろ
531名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 18:29:10 ID:NHYXnYFfO
でも阪急が厳しいってレベルなら阪急より小さいとこは
厳しいってレベルじゃねーぞ。

阪急はマシなほう。
待遇は知らん。

532名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 18:39:46 ID:H95LsZGs0
>>527
>一応両社とも今流行りの運転士で正社員パターン

これってちゃんと正社員になれるの??
それとも餌?w
533名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 18:43:56 ID:52WHgbJW0
ウテシの登用試験に合格すれば正社員
534名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:13:32 ID:SvA5MXA1O
運転士になれば正社員
運転士になれない、或いはならせてくれないと契約社員
会社が国家試験を受けさせてくれなきゃどうにもならん
535名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:16:47 ID:SvA5MXA1O
>>531
経営危ういレベルじゃないにしろ客は減ってるよね
それに阪急はなんだかんだで負債が一兆ほどあるしな
536名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:07:55 ID:cANC3P6L0
 阪急なんて日勤教育で社員から訴えられているような会社だぞ。
車掌も半分くらいが契約車掌だし。運転士になっても運転士不足で現場社員
はふらふらで働いているそうな。雑誌に書いてあったな。
537名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:34:21 ID:hrketUdK0
小田急開始
538名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 01:36:24 ID:5tFkMA1w0
>>537
ホムペ見たがないぞ
539名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 07:05:56 ID:hrketUdK0
>>538
マイナビ転職
小田急は見た感じ規律に厳しそうだね、年配の車掌とかも
かなり気合い入ってる人とかいるし。
540名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 09:22:05 ID:XRRrsJN1O
なんでもネットに頼るな。人事に募集していますかと電話汁。
541名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 09:32:48 ID:WpsSYtYVO
まさか何年以内にレチになれないとクビとかじゃねーだろーなー
542名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 11:17:58 ID:l4E3VxRhO
クビにならなくても万年契約駅員かもよ
543名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 12:06:07 ID:uql53R850
>>541
去年の採用説明では、何年以内に乗務員になれないと雇止めって説明だったな>オバQ
募集概要読むと、多分一緒
544名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 12:37:45 ID:1vubkRm4O
>>526
新卒は六倍ですか・・・羨ましい限りです。
中途は多分数百倍はいくんですよね・・・
545名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 12:54:41 ID:xoZNctMVO
>>539
これ違うっしょ
546名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 21:45:42 ID:TYfw2PcS0
小田急キタ〜〜!!!
547名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 22:46:53 ID:WpsSYtYVO
毎度の事ながら、すごい倍率なんだろうな@小田急
548名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 01:55:35 ID:Ua1TOal30
せめて赤い機体並の倍率にして欲しいものだ
549名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 17:25:32 ID:M7ZOTJDP0
この業界への転職希望者って多いんかな?
魅力って何だろう?鉄吉はいいだろうけど、そうじゃない人は何を求めて転職を
希望するの? 
安定は安定かもしれないけどさ。それは、会社が安定なだけで、社員が安定とは
思えないんだけど・・・。
550名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 18:23:52 ID:NQadT78oO
おれは鉄道沿線の都市開発なんかがやりたい。

大卒総合職中途採用してないかな…

551名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 18:48:27 ID:Nb6uXhgi0
>>550
京急あたりがたまにやっている
552名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 19:23:10 ID:sOFr5Kz+O
>>549
おいらはやっぱり駅員さん、乗務員さん(^Q^)/

メトロのサイトに乗ってた運転士さんみたいに、定年まで運転士さんとかあこがれます♪

体が保てばですが・・・
その前に鉄道業界に転職できなそう( -_-)
553名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:00:44 ID:SErQjmEe0
>>552
おいらと仕事交換するか?
554名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 20:25:34 ID:JH0eUgBG0
>>552
おいらとも仕事交換するか?
いや、交換して下さい。
555名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 20:43:42 ID:GMs1yXuC0
小田急ってかなり受験者多いの?
556名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 21:21:24 ID:FthJSRmVO
>>552
549の求めている回答は何になりたいかじゃなくて何を求めてだぞ?
あこがれだけじゃこの職にはつけんよ、現実見てすぐイヤになる。

漏れは転職でこの業界に入ったが、まわりの非鉄はみんな安定が理由だったな。
557名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:33:00 ID:sOFr5Kz+O
>>553>>554さん
変われるものなら変わっていただきたいくらいです(>_<)

>>556さん
安定とかを求めているわけではありません。
たとえ厳しくとも、現場で鉄道に関わった仕事をしたい。ただそれだけです。
558名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 22:35:12 ID:SErQjmEe0
バイトあがりのサラリーマン未経験者なら
この業界に違和感なく染まることが可。
サラリーマン経験者なら、風土の違いに驚愕することだろう。

おいらはお客さまの難癖等は嫌だけど仕事だからと割り切れるが、
業界の体質だけは割り切れずにいる。
なにこの村社会。。。って感じ。

あんだけ嫌で辞めたはずの前職がまともに見える様になった。

ということで、現在転職を考えている。
559名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:01:01 ID:Fp+z6Vrx0
>>558
マジで交換して欲しい…
560名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:26:15 ID:SErQjmEe0
>>557
>>559

心から鉄道業に携わりたいというあなた方に
できることなら譲りたい。

社会人採用枠はあなた方のような人材が採用されることが
企業にとっても採用される側にとっても幸せに繋がっていくと思う。

応募のチャンスがあるなら頑張れ!
561名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 23:40:57 ID:WBpgs/PM0
>>560さんと同感です。
俺みたいな半端者が足を踏み入れちゃいけない業界だったよ。
心からこの仕事を望む人達が採用されるべきだね、中途採用。
562名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 23:58:47 ID:A6OzBONc0
>>560 >>561
具体的になんでそう思うのか書いてくれないとわかんにゃい
563名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 01:08:58 ID:RZ4C6yy00
>>562
具体的に書くと、おいらの場合・・・
福利厚生の良さと安定さで鉄道業界に転職しました。
休日不規則は気が引けたけど、そこは 安定>不規則 でした。

いざ入社してみると、不規則+業務外の活動(組合活動、余暇も社員との濃い付き合い など)
の現実が待っていました。
休日まで仕事に束縛される世界、というのは考えても見なかったので。。。
あと、お客さま対応もきついですよ、鉄道は。

おいらみたいな目の前のニンジンに釣られた人間ではなく、

@本当に心から鉄道業界で働きたい。

という方と

A他の企業経験がない新卒とかなら、この環境に疑問は感じないのかも。

という考えから、おいらみたいな目の前のニンジンに釣られた人間ではなく、
@Aのような人はこういった環境でも乗り越えていけるんだろうな、
と思った次第です。

長文スマン。
564563:2007/05/17(木) 01:17:16 ID:RZ4C6yy00
2回も”ニンジン・・・”書いてしまった!スマン。。。
565名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 01:53:49 ID:9RhQrlZ30
dat落ちのためスレ立てしました
【鉄道】鉄道会社は就職しやすい?6社目【離れ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1179333920/
566名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 13:16:30 ID:K1zcLqJDO
なんつーか悲観的なカキコが多いが
週休二日制+残業代が支給+ボーナス支給
だけでかなり労働条件は天国だと思う
このような条件で、まだ不満があるなんて
大半の労働者が聞いたら怒るぞ
567名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 13:29:54 ID:hNcOItlP0
>>560同感
電車大嫌い
でも入ってしまいました、この業界に。
すべて自分が悪いのですが。。。
やれるところまでやってみよう、そう思い、
結構いいトコロ(立場)迄いきまいた。
でも努力に見合った充足感は得られなかった。。。
気付けばいいトシ、元ポッポ屋なんかどこも雇ってくれませんョ。

安定と引き換えに自分をどこまで捨てられるか?
そのような感じでしょうか。。。




568名無しさん@引く手あまた :2007/05/17(木) 13:30:47 ID:s4s+vnu60
>>566
実際は週休二日ないよ。
代番やら、欠員やらでね。
自分の場合、労働条件よりも、業界の体質が一番やっかい。
569名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 14:22:27 ID:MEbvcTkE0
>>557>>559
現業熱望の人へ朗報
来週から東京メトロで社会人対象の現業職募集が始まるよ
ただ昨年末以上の競争率になると思われるのでダメ元で応募した方がいいかと
570名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 15:16:52 ID:K1zcLqJDO
>>568
そんなもんなのか
参考になる
差し支えなければ社名を
571名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 16:33:20 ID:/SvG/dMK0
駅員ほど見た目と実際の辛さが違う職業ってねーかも
572名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 18:32:10 ID:4/UFuvoZ0
たしかに残業代とかはきちんともらえるから、
待遇面ではマシかもしれない。
でも一番の問題は待遇よりも人間関係。

Aさんの目の前でBさんと親しげに喋ったらあとでAさんから因縁をつけられる。
CさんにDさんと飲みに行ったことがばれたらCさんに因縁をつけられる。
また自分の属してるグループでも、たまたま用事で遊びの誘いを断ったら、
次の日からイジメが始まる。

ほんとそんな世界ですよ。
この業界今で2社目ですけど、どっちも大筋でこんな感じです。
573名無しさん@引く手あまた :2007/05/17(木) 18:40:48 ID:jRlEubtu0
>>572
ホントに腐った業界だよね。
自分は転職でこの業界に入ってしまったから、異常さがよく分かった。
飯なんか造らせて人件費の無駄だろうが。
なんだよこの気持ち悪い鉄道文化って!
574名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 18:41:23 ID:/SvG/dMK0
人間関係の濃厚さは凄いよな
めちゃくちゃ濃い
休日に飲み会とかのイベント多いし休日が潰れイライラする
575名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 18:55:47 ID:/lMjeCYB0
JR西日本から書類選考の返事まだ来ない...

土曜日が試験日らしいから

明日あたりにお祈り来るかな
576名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 19:02:08 ID:Sz9ZgW/XO
>>573そのとおり。俺も中途で入ったがひどいなこの業界。半年たったらやめる予定だよ。
577名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 21:36:34 ID:YQV/KrSwO
駅員に、今度、鉄道業界受けたいんですけど…と言ったら、
何て言われるかな?
やめとけと言われたりして。
578名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 23:13:44 ID:OHIrY0Ap0
>>572>>573
3月まで朝の通対のバイトしてたんだが人間関係の濃さは充分に感じた
だがそれが俺にとっては居心地がいいと感じた。
昔からの夢でもあったこの業界に入りたかった…

>>577
いきなりそんなこと言われても向こうは困ると思う
579名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 00:43:46 ID:6/Jm+tlJ0
>>578
とりあえず、仕事にしろ拘束時間の長さにしろバイトの比ではない。

あと民鉄は複数並存組合は少ないがJRは…(特に束)。
昔ほどでないにしろ、仲のいい人が他労組だったりしたら、
自分の組合役員や管理者からにらまれ、>>572みたいなことになるかも。
それで退職まで追い込まれた人もいる。(裏電事件)
逆に自分が他の人を追い込むほうになる可能性もある。

各社表層的な面だけでなく、実際も見て判断してもらいたい。
鉄道はつぶしが利かないので、ある程度の歳になったら転職でつぶしが利かない
ぜひ、後悔しないようにじっくりその辺は検討してみてください。
580名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:17:27 ID:59pIij1t0
>>579
勿論それは分かってる。だが今いる職場よりは遥かにましだと認識している。
(残業時間200超え)
581名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:28:11 ID:p2V7RxC80
>>580
へ?鉄道に残業200時間がないと思ってるの??
582名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:30:44 ID:p2V7RxC80
24時間労働(休憩8時間)→8時間労働→24時間労働(休憩8時間)
→8時間労働→24時間労働(休憩8時間)→休
誰かが欠勤すると余裕でこのパターンあるよ
そんでそのまま報告するとヤバイってんで残業代カットされたし
583名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:38:03 ID:59pIij1t0
>>581>>582
俺のところは
午前8時半就業開始(休憩1時間)→午前3時終了→午前8時半開始(休憩1時間)
→午前7時終了→午前8時半開始
みたいな感じが2月以外の1年中続いてる…
584名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 01:42:04 ID:p2V7RxC80
それで休みの日も研修とか飲み会で実質的に出勤とか多すぎ
電車止まれば呼び出されるし
585名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 03:03:03 ID:kd0i2pu9O
>>581
さすがにあるとは思えない
あるならば社名とその当該部署を晒ししてみろよ
586名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 03:04:05 ID:kd0i2pu9O
>>568は逃げました
587名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 05:28:10 ID:EPD7GrwHO
きょうが江ノ電の中途エントリー締切日。
俺はきのう提出して来たが約百名ほど
エントリーがあるそうです。
尤も知障もかなり来たらしいけど……
588名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 07:30:55 ID:Ap4PEtvZ0
>>585
残業200迄いかないと思うが、100越えは千葉県の運賃が高い会社ならある
589名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 10:34:28 ID:MZThhF1XO
>>577
頑張って下さいと言われるんじゃないか?
590名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 10:50:19 ID:vYILy9i90
109渋谷駅員 女性10名募集中
591名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 12:31:44 ID:p2V7RxC80
585 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/05/18(金) 03:03:03 ID:kd0i2pu9O
>>581
さすがにあるとは思えない
あるならば社名とその当該部署を晒ししてみろよ

↑↑↑
正気で言ってるんだろうか????
592名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 17:00:50 ID:kd0i2pu9O
>>591で、どうなんだ?
関係者ぶるのもほどほどにしておけよ
593名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:39:11 ID:p2V7RxC80
>社名とその当該部署を晒ししてみろよ
できると思ってるの?
594名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:59:19 ID:iT93N9FIO
引くてあまたって、転職板のスレのあちらこちらで見掛けるんだが…。何者だ?。
595名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:16:35 ID:kd0i2pu9O
>>594
憶測だけで物事を決めつける何も知らない
ただの無職だろう
今、追い込まれて困っているところw

596名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:26:19 ID:4PBEa/6k0
>>594
書き込みは半年ROMってからどうぞ。
597名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 23:59:49 ID:RCxDUkFE0
>>574
もしかして俺と同じ会社かも

俺んとこも休日に飲み会やるからウザイ
598名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 00:06:36 ID:RiE/Xm8D0
キソテシの契約社員に応募する香具師はいないのか?
599名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 09:30:52 ID:EQrc9aov0
近鉄はリクナビで鉄道好き歓迎みたいな募集してたよね
俺は安い給料、厳しい勤務を鉄道愛で乗り切ってくださいという
メッセージだと理解したよ
600名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 10:02:46 ID:nISfQWYF0
>>597
うちの会社もそうだが、おそらく違う会社だと思うぞ。

関係ないけど、ふだん駅でお山の大将やってる先輩が、
乗務員とかやってる奴の先輩に出くわし、米搗きバッタみたいにペコペコしている姿を見ると、
少し気分が爽快になるな。
体育会系な鉄道文化も悪くはないと思ってしまうw
601名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 11:35:26 ID:pUFXrtxFO
582
次の月に繰り越しは無し?
585
Rip SlymeがCMSong歌ってる所な気がする。

9時退勤の所を22時まで残業すれば超勤10時間か。
月に10泊なら100時間。
明け泊やれば200時間は行きそうだ。
602名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 13:07:08 ID:8lW7FkeT0
リクナビやマイナビに出るまではいい。

アイデムに掲載され出したら「何かある」と考えた方がいい。

それがJR西日本。
603名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 13:58:52 ID:lIDiNzN3O
>>601
確かにそうすれば200h
行くかもしれないが実際に行われていれば少しくらい話題に出てもいいはずなのに
出てくるのは雇用形態や組合や人間関係の話題ばかり
実際には駅員と乗務員と技術係員に関して言えば皆無と思う
JR東に勤めているゆうしがいるが残業は月平均20h程度らしい
忙しくても40h前後
らしいよ
むしろ200h行くなんてどんだけ要領悪いんだよ
604名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 14:36:44 ID:hwwYQZVR0
年間休日が80日前後ってどう思いますか?
頑張っていけるか不安です
先輩方にアドバイスを聞けたらと思ってます
休日が少ない&薄給でやっていけるのかな〜
605名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 15:44:55 ID:yYUQTLSm0
あんた
8時間近く電車に乗ってみ?(そういう会社あります)
つらいよ〜
ってわからないよね?
普通の業界じゃないからね。
やってみないとわからないが車の運転とはワケが違う。

当然、泊まりの日は8時間以上ね。
そんなヤツが明けでラッシュ運転してるんだよ。

あ〜、怖い怖い。
606名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 17:06:41 ID:lIDiNzN3O
>>605誰に向けてカキコしているんだ?
607名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 17:29:00 ID:nleQM6qw0
>>598
近鉄のwebエントリーはどのみち履歴書を送付せねばならないから意味ない
(応募方法は履歴書郵送のみ&webエントリー+履歴書送付の2種類)
608名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 21:39:20 ID:pUFXrtxFO
603
誰か周りに鉄道員をやってる友人か、知り合いはいないの?
あまり掲示板に書くのが好きでない人もいるから、ここで情報収集するには限度があるのでは?
609名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 22:00:50 ID:3c2FOXNcO
名鉄
610名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 22:10:10 ID:AZ8AzKq80
>>604
むしろ良いのでは。
年間休日105とか108、123とかでも、公休出勤や明け日勤、泊まりでどこも実質80みたいなもん。

>>603
要領悪いというか、どこも欠員多すぎで欠員補充残業。JRはまだ人がいるほうだから(除く貨物)
そんなに残業無い。
うちの会社の駅務で3週間も泊まりぱっなしもいた。 これは異常だが3,4連泊もざら。
611名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 22:44:04 ID:3c2FOXNcO
京急SS
612名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 22:54:08 ID:lHA+pY6lO
東急RS
613名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 22:54:45 ID:pUFXrtxFO
603
民鉄の友人つくりなよ?
そもそもJRは別格だし、実際人が余ってるように見えるが?
乗務員試験に受かっても空き待ちだっていうし。
ちなみに自分は三セクです。
残業月10時間も無い。
614名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 23:35:42 ID:5OiaaK130
鉄道は本当に好きな人が就業するべき業界。
福利厚生や安定性目当てで入ると後悔するぞ。
普通の人間は独特の社風に心が病む。
615名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 00:17:11 ID:o9VJT1P40
>>614
この業界の独特の社風って何? 今度転職するもんで
前いた業界は、ITと不動産
ITは、とにかく人間関係より、拘束時間に耐えられない
不動産業界は、とにかく人間関係ってかほぼDQNってか、89○か、軍隊って感じでこれまた拘束時間長い
616名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 00:24:46 ID:k83jg6h2O
>>613
?の使い方がおかしい
頭おかしいんじゃないの?
617名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 00:39:07 ID:bujBYX0d0
>>616
仕事以外の拘束時間が長い。
社風は、一言でいうと「宗教団体」かな。
618617:2007/05/20(日) 00:40:14 ID:bujBYX0d0
失礼。
>>615
宛てだった。
619名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 02:45:35 ID:jtAplNC80
鉄道から警察って無理かな?
組合入らされるんですよね?
しかもかなり左よりなんですよね。
620名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 03:22:11 ID:k83jg6h2O
>>619
警察はいわゆる熱意ある人間幅広く募集しているくらいだから、身体的な条件を満たしていれば慣れると思う
逆はなかなか厳しいんじゃないかな
621名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 06:22:45 ID:p9hPBArI0
>>620
逆はお偉いさんだと結構いる
622名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 08:08:18 ID:jbCFUDOhO
623名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 11:13:46 ID:bNLys9ng0
>>603
バカじゃねーの?
JRの労働条件は幸せなのに
何も知らねーんだな
624名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 11:21:20 ID:bNLys9ng0
なんで駅員を1年に何回も毎回大量に採用してるか分かってるの?
人手が足りねーからだよ
退職者>新人状態で、中間の駅員は新人の教育しながら現場穴埋めもやってる状態
高齢者が辞めて、新人が辛くて辞めて、経験者が乗務員に移動で、同期が休暇、
バカには説明しても「社名と部署を出せ」っていうからこれ以上は具体的に言わないが
駅員を今の職業よりマシ・楽と思って来るとナメすぎといわざるを得ない
そういう奴は間違って入社できてもすぐ逃げ辞めるから迷惑
625名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 12:24:09 ID:qv+rUtEm0
>>624
そんなに人手不足のくせに、俺を採用しないのはどういうわけだ?w
現在5連敗中。
30代っていうのがネックなのかなあ。
だいたい20代までっていう募集が多いし。
でも30代なら、ある程度仕事の厳しさを知っているから、多少のことでは
辞めたりしないんだがな。
626名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:15:17 ID:Ir05+Hdp0
>>625
メトロの中途採用なら35歳まで受けられるけど実際30代は厳しいと思う
前職までの経験をどう評価されるかが運命の分かれ道じゃないかな
627名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:34:27 ID:nU89/1b30
大宮に新しく出きる交通博物館募集していたね
契約だけど、不問。
誰か出した人いる?
628名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:36:58 ID:Wca6/MD0O
ゆりかもめがまた募集してるね。
これって大卒じゃないとダメなの?
629名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 14:42:10 ID:jbCFUDOhO
625
30才だと体力的に厳しいからでは?
630名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 15:10:40 ID:ijSleue00
今日経ナビで埼玉高速鉄道が求人だしてる。
仕事内容的には、前職で広告営業してたこともあり、対応できるかもしれないが、
このスレざっと見るとなんか俺が思ってたよりちょっと雰囲気違いそう。
んーどうすっかな。他県なもんで埼玉には愛着ないんだよな
631名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 15:21:08 ID:VA5ekA+U0
>>625
年齢や頭脳よりもこの業界は適正検査の結果が全てです。
一部コネクションを使った人はこの限りではない。
632625:2007/05/20(日) 17:19:04 ID:qv+rUtEm0
>>631
俺はクレペリンとかで落ちたことはない。
クレペリン通過後の面接で落ちる。
俺の職業は某倉庫なんだけど、面接でいつも、接客業の経験は?と
聞かれて、撃沈している感じ。
633名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 21:33:59 ID:DWOFzuBNO
>>624
駅員が世界一辛い仕事だとおもってるようだが下には下があるよ
634名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 21:37:06 ID:DWOFzuBNO
>>625
琴電は40才まで可能だよ
条件最悪だし経営状況ガタガタだけどねw
635名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 22:47:01 ID:bNLys9ng0
>>633
あらゆる業種から大量の中途採用してる転職先の坩堝に意見垂れるのか?
入ってからいいな
636名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:00:27 ID:k83jg6h2O
>>635
で、お前は何者なの?一個人の意見がそんなに普遍性を生むのか?
鉄道会社の社員ならば転職板にはいないはずだし
637名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:59:59 ID:WMG384Zr0
転職したい奴とか他業界の情報仕入れに来るのも分からないのか?
638名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:39:14 ID:ymbiLyCl0
>>636
若しくは鉄道業界でしか、それも数年程度しか働いた事ない奴じゃないか?
大量の中途採用なんてここ数年の話だしな
結局井の中の蛙w彼の中では駅員が世界一辛い職業
てか駅員以外経験無しw
639名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:53:26 ID:m7KUaZBVO
鉄道会社って他業種比べてかなり離職率低いんだよね
世界一辛い仕事なのにw
640名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 10:44:12 ID:xCfWnVHi0
トラック運転手からこの業界入ったが、前職の方が比べ物にならないくらいしんどかったぞ。
641名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 11:29:29 ID:IkEs9M9tO
ま、煽ってた人間がこんなこと言うのもおかしいが、もう意味の無い喧嘩はやめようぜ
それよりは有益な情報を共有して一人でも多く業界に入れるようにがんばろうよ
642名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 12:13:32 ID:9LoiAtJJ0
鉄道って体育会系ののりについていけない人は辛いと思う。
俺達同じ釜の飯を食う仲間たちだぜ!って感じのw
職場は職場、仕事以外のプライベートな時間にはかかわらないでほしい
というような人は、ちょっとね・・・
まあクビにはならないけど、職場では浮いちゃう感じかな。
明けで夜まで酒飲んでとか、仕事以外の時間も付き合い強要されるし・・・
643名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 12:26:16 ID:riyUbmZpO
独法鉄道機構はここでいいですか?
644名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 14:29:42 ID:m7KUaZBVO
>>641
世界一辛いのに?
645名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 17:39:37 ID:LM4cGeq6O
世の中、上を見てもキリがないし、下を見てもキリがない。どこで自分を納得させるかだお。
楽な仕事はないW
646名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 18:36:24 ID:NG61XRDTO
旅客よりも貨物のほうがカッコいい!って思うのは俺だけ!
647名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 19:56:57 ID:aQleppRo0
900 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 12:51:33 ID:7Mhpo3yy0
職場で慶應卒の中途君が抜けてしまいました・・・合掌。


901 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 15:38:28 ID:72r/KqQV0
ダメトロの中途ってどんな?


902 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:35:13 ID:dKA/ao1n0
慶応卒で中途入社、、、すごいね。でも辞めてしまったんだ


903 :名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 20:00:58 ID:/IuKWc6X0
別にすごくもないと思う。

小○急には稲門卒の中途現業氏がいるよ。
648名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 07:06:59 ID:/ZoOmzCQO
名鉄って契約期間が合わせて8ヶ月になってるけど
8ヶ月したら切られるか正社員化のどっちかって事??
649名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 09:15:52 ID:NKsHek2EO
近鉄も三年以内に車掌にならなきゃクビだしな
130人程度の募集らしいが果たして何人登用するのか…
東急しかり近鉄しかり名鉄しかり…どこの大手も安く使える契約駅員が欲しいんだな
逆に琴電や筑豊は契約車掌で長期勤務が可能な者を求めてる
琴電や筑豊は無人駅だらけだから安く使える駅員より安く使える車掌が欲しいんだろうな
650名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 10:03:03 ID:Q+f6c0dP0
駅員は決して楽な仕事じゃないって言ったら
>世界一辛い仕事
とか認識してバカじゃないの?
ま1か100か極論でしか判断できない奴は
この業界には入れんと思うからどうでもいいけど
651名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 10:06:29 ID:Q+f6c0dP0
まぁ精々がんばって落ち続けてくださいな
652名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:53:43 ID:NKsHek2EO
>>650
今頃どうした?
もうそれ終わったよ
653名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 12:33:35 ID:Q+f6c0dP0
>>652
ノコノコ出てきたじゃんw
言っただろ?駅員は帰れないんだよ
お前みたいに暇じゃねーんだ理解しろ
654名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:18:40 ID:REl2++3fO
争いは他でやれや
655名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 16:35:12 ID:NKsHek2EO
何かよくわからんが必死だな…
656名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 18:23:59 ID:REl2++3fO
東京メトロ
新宿駅務区長が痴漢の現行犯で逮捕www
657名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 20:28:48 ID:8OIktezh0
鉄道業界ってなんで契約社員が多いの?
バイトじゃダメな理由って何?

契約社員として雇い、長期働かせてあとはポイって感じなの?
契約社員から正社員になれる確率ってかなり低いのかな?
658名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 21:50:37 ID:D/9xgvTz0
>>657
やはり責任問題が発生した際に問題があるからじゃないの?
ホームの整理位ならバイトで構わないかもしれんが、
車掌への発車合図出したり乗車券発行などの収入金扱いとか責任ある作業させるには、
身分が少し保障された契約社員にした方が安全かと。
659名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 22:35:49 ID:QGxXzxbe0
で、契約社員からはなかなか正社員にしてもらえないのですか?
今、2社内定もらっていて
鉄道業界は契約社員から→ウンテシ合格で社員へ
説明会で確か年に5〜6人がウンテンシの試験受けるって言ってましたが…
車掌が30人くらいすでにいるそうなんだけど… 年に5人くらいしか
ウンテンシへなれない=契約社員のままって事?
後、休みが極端になく年間78日って言われた 
これって単に使い捨て?

あと一つは、家から近くの科学工場で薬品を使う会社だから…
どっちがいいんでしょう
こちらは休みが普通にあって、有休10日あるそうです
ただ、しょっちゅう募集してるところなので微妙です
こちらの雇用形態もバイト→契約社員→社員
と、どちらも社員には遠いです。

先輩方、アドバイスをお願いします!
660名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:05:31 ID:wre91G0v0
>>659
休みが年間78かー
でも別に今の職よりは楽なんじゃねーの?ww

661名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:15:05 ID:wre91G0v0
自分を照らし合わせて
「理想主義」の夢重視なら鉄道
「現実主義」の現実重視なら化学工場だろ
鉄道は契約社員で昇給無しっていったって賞与ドッサリだからな
夢を追いかけず後悔したくないなら鉄道かもな

662名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 23:31:10 ID:D/9xgvTz0
>>659
乗務員(車掌)になった時点で正社員だとおもうが。
大手私鉄で車掌が契約社員の所ってあったっけ?
663名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:09:47 ID:IR9Cax64O
関西では車掌契社は阪急、近鉄・京阪は正社員となる。もちろん各社とも駅務の契社から始まる。
664659:2007/05/23(水) 00:15:17 ID:753Lw0Ls0
レス下さってありがとうございます 

>662
>>649
>649のレス見て少しびびってます 契約社員=使い捨てバイトみたいだな〜と
長期、契約社員のまま正社員になれないのでは?と思いました
自分は、彼女がいるのでそろそろ結婚を考えないといけないので
正職員を探してましたが…
地方の為、正職員募集っていったら本当にブラックしかないので
採用されてもすぐ辞めてしまうだろうと思い
鉄道会社に応募しました。
正社員を目指してるのですが、難しいのでしょうか?

科学工場は、5年間以内に正社員になれなかったらそこで契約は終わりで再雇用無しだそうです
5年以内って事は、体に相当悪い物を扱うので期限付きなのかなって思います
仕事内容を少し聞いたけど、クリーンルーム内でとか、重労働無しとか
作業着は白衣を着て作業とか、いい事ばっかり聞かされてますがw 実際は怪しいです
しょっちゅう募集を見かけるので怪しいかなとも思います


665659:2007/05/23(水) 00:20:17 ID:753Lw0Ls0
あと、最後にひっかかるのが年間休日78日って…
ほとんど休みないように感じるのですが…
連休も当然なさそうだし

出来たら、年に1度くらいは海外旅行に行きたいと思ってますが
ふざけんな!って感じですか?
78日だと、無理のような気がしますが…
666名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 01:07:22 ID:GGbGK/6q0
>>665
年間休日78日でも一ヶ月に換算すると6日以上ある。
プラス有給休暇は必ずあるはず。
取得できる職場かどうかはわからないけどね。
特に新人は休みづらい雰囲気がある。

667名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 03:01:15 ID:lXPoQmnPO
>>661
ん?夢重視で夢を追いかけないのが鉄道ってどゆこと?
668名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 03:57:35 ID:lXPoQmnPO
>>664
どこの鉄道会社もこれから先少子化高齢化でどんどん客が減っていく
乗客減は収入減に直結するから会社はコスト削減しなきゃならん
契約社員は昇給させなくて良いし募集掛ける度に賃金調節して人件費を一定に保てる
駅員は特に免許とか資格が要る訳じゃないので入れ替えはいくらでも出来る
契約期間を3年とか5年に限定しておけば将来的にワンマン運転を始めた場合にあぶれた車掌の行き場も確保出来る
契約期間を限定する事で内部事情に詳しくなり不満を持ち出す頃には自動的に契約満了で居なくなってくれる
会社ウマー
最高にネガティブに考えるとこんな感じかな…
669名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 04:41:24 ID:yCScY1c50
まぁ…乗務員で正社員にしろ何にしろ…
契約期間が限定されてるって事は正社員登用を前提とした採用ではないって事だ罠

正社員登用が前提なら「○年で登用」とか「○年後に社員登用試験の受験資格」とか
明確に登用の基準が書かれてる筈
「乗務員で正社員」って言うのは明確だがどうやったら乗務員に登用されるかが不明瞭
670名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 08:53:27 ID:Yl2U/nrT0
>>667
夢を追いかけずに平凡な職について、
年取ってから「あの時挑戦しておけば良かった」と後悔したくないなら、鉄道かもな
671名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 09:01:18 ID:Yl2U/nrT0
駅員
・遅刻や当日欠勤は100%ダメ、言語道断
・上司同僚後輩と食事や就寝やプライベートを共にする異常に濃い人間関係
 →休日がイベントで潰れる(飲み会、集会、歓迎会などが多すぎ)
・鉄道が不通になったときの胸倉を捕まれての罵声と怒号
 →休みの日でも応援で駅へ呼び出される(しかも徒歩などで駅へ)
・ラッシュ時、汗びっしょりになって生きた荷物の詰め込み作業
・制服を着てるので客に監視される
 →煙草や携帯を出す=名指しで即苦情=車掌にいけない=運転士にもいけない
・常連客のしつこい粘着苦情
 →警察官を呼ぶんだが、警察官も分かってるから全然来ない
・客にストレス発散で利用される
 →例 ボイスレコーダ持ちで嫌がらせ苦情される→怒って対応してしまう=解雇
・分厚い規則、運賃収受マニュアルを丸暗記しないといけない
 →客から間違えて金収受=苦情=後日、別の人が苦情を受けてややこしくなる
・広域の駅名や乗り換え(道や歩く所要時間まで)を全て頭に入れなきゃいけない
 →客に間違え案内=苦情=間違えた奴を犯人探しされて特定される
・酔っ払い対応(SEの価格交渉などよりも大変で、話が丸ごと通じない)
 →意味不明な罵声、終電内で何度でも寝てしまう、急に怒り出して殴ってくる
・客が駅で駆け込み乗車して勝手に転んで怪我など→始末書
・痴呆老人や泥酔者の対応
 →送り出しても送り出しても同じ駅に10回帰ってくる
・グロ、そしてゲロ掃除(画像と違い強烈な臭いがあるからきっつい)
・夜勤有(20代は余裕なんだけど30代過ぎると急に辛くなってくる)
・釣り銭詐欺(釣りが出なかったので返せ)
・落し物詐欺(駅員が中の金を取った)
・無法者のヤクザや金髪の学生を注意したり捕まえなきゃいけない
 →警察に引き渡すまで拘束しておかなきゃいけない
・駅で倒れた人の救命(処置が悪くて死亡したりすると救護措置の責任発生)

一部だけでも販売員+警備員+清掃員+ヘルプサポート+救急救命士みたいな仕事だ
672名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 12:51:48 ID:8In2gEOjO
頼むから、もっともっと倍率が下がるような書き込みを
頼む!!
俺も受けるんで、高倍率だと困るもので。。。
673名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 12:56:31 ID:GGbGK/6q0
>>671
お見事!
これは乗務員にも全て当てはまる。
674名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:53:42 ID:IgSdJ92c0
>>671
乙!

運転士だと、鉄ヲタのみなさまに監視されるらしいね。
指差喚呼の声が小さいとか、まだ外は明るいのに遮光幕閉めるとか。
675名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 13:57:35 ID:Ope+kEkJO
契約から正社員に成れるかは乗務員の欠員によるだろ。うちは新卒時からいる乗務員希望の正社員優先、正社員以下の契約がそいつら差し置いて乗務員になれると思ったら大間違い。三人でも正社員になれればいいほうだろ
676名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 14:24:19 ID:n4j8wMgj0
元鉄道マンです。新卒入社でこれまでやってました。
経験談として、職場の人間と上手くやってかないと精神的に壊れますね。
他の会社よりも拘束時間長いし、人間関係も密になるし、上下関係(社歴)
に煩い事もあります。
ここ最近、中途募集始めた会社も増えてきてますが、これまで新卒採用が主流だったのが
中途が入ることによって、教育など、現場の対応ができてない職場で働く中途は本当に辛いと思います。
人事の語っている会社像と現場の空気は全く違うと思いますね。
中途が面白くないと感じている新卒入社組の上司や同僚もいますし、上下関係の
社風なので、年下の人間とも上手くやっていかないと非常に仕事がやりずらくなります。
業務内容は社員と全く同じなのに、契約社員やバイト扱いで中途入社した場合、社員(新卒)連中の中には見下した
接し方をしてくる人間もいますので、キレない気持ちが必要ですね。
特に高卒から新卒入社してる人間が殆どなので、中には中途者の気持ち、人間性に
欠けている人もいます。特に35歳以上のバブル期入社組は採用数も多かった時期だけあって、
既婚者、独身者にかかわらず、性格に問題のある人がわりと多いです。


677名無しさん@引く手あまた :2007/05/23(水) 14:46:58 ID:piLtFq1o0
>>676さん
元、という事は今は他業種ですか?
正に書き込みの通りですね。
人事の言う事と現場は雲泥の差ですよね。
今、かなり病んでます。
678名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:45:33 ID:skpy+rZd0
もう、人間関係の話はいいよ。
そんなもん、どこでも一緒だから。
679名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:43:22 ID:pxgCake90
ふっ
どこでも一緒←鉄道内は
社会的にはかなり特殊
680名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 19:50:08 ID:CXjfbT5I0
>>671
そんなに必死になって嫌な所抽出しなくても…。
かなりイレギュラーな事も書いてあるし。
大きい駅は忙しいのは確かだけど、実際楽しいことは色々ありますよ。
人間関係悪い駅は嫌だけど。
681名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 20:32:50 ID:DW5E+0Bv0
某会社に応募したあと>>671みて不安になってしまった・・・・
まぁ受かったら受かったでいいし落ちたら落ちたであきらめつくし頑張るか
682名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 20:33:39 ID:skpy+rZd0
>>679
それほど特殊じゃないよ。
警察・消防・自衛隊・警備員・ビルメン・ホテルなど、男が団体で詰めてる職場は
かなりある。
683名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 20:38:41 ID:skpy+rZd0
>>681
なんで、そんなことで不安になるんだよw
外食産業なんかでも、ほとんどの項目が当てはまるわけで。
>>671程度の話でびびってたら、接客系のどんな仕事も出来ないよ。
684名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:16:09 ID:DW5E+0Bv0
>>683
びびってはないんだ。
ただ確かに起こりえる事だから気が動転してしまってな。
冷静になったらそれも仕事のうちと思えてしまった。

申し訳ない。
685名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 21:58:06 ID:vAbxfS3t0
>>680
>>671に書いたような出来事は日常茶飯事でやになりますが、昔はその分只であちこち旅行でできた。
バスにも乗れたし。今はそれもなくなってつまらない。 JRは自社の範囲が広いからまだ良いけど。
確か、自社乗車券・急行券は只(不要)、特急券・グリーン券は半額
686名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 22:26:46 ID:b6xEFLfA0
富士急行
687名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 23:04:46 ID:VU7VP/E5O
大卒総合職の中途採用の話はないの?

駅員とウテシだけ?

688名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 23:04:57 ID:LNcVCeu70
たまにジェイアール西日本福知山メンテックが駅員や特改車掌を募集してるよ。また関西新幹線サービックも京都駅改札駅員をたまに募集あるよ。
689名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 23:09:22 ID:qn6uzhT80
電車ではないけど・・・鉄道関係に勤めていたよ(今は辞めて転職活動中だが)
かなり厳しかった。観光業もあったけど・・・
特につらかったんは
変な客、いきなり天気のこと聞いたり、家の帰り方とか聞いてきた。
つーか、定年前のおっさんでも元気でさすがついていけなかった。
690名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 01:30:56 ID:Au0ltN1x0
仕事のマイナス面ばかり書いてないで、プラスの部分もあると思うけど
この業界。
今、求職中だけど給与が遅れたり、倒産したりするよりかはマシかと・・
前職、写真屋に勤めていたけど倒産したよ(鬱)
691名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 02:23:48 ID:zWxaZ70/O
>>690
そんなのよっぽどの糞会社以外あり得ん話だろw
692名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 04:48:09 ID:Cpdf4rew0
楽な仕事ばっか探して鉄道好き自負してる奴等は
一回線路工夫やってみそ。
693名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 06:25:42 ID:c8GZDqbtO
南〇電鉄来年までに大量採用予定
もう、どんだけ〜
694名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 07:47:11 ID:0ZPs5Tqd0
プラスの部分か、、、
男好きにはたまらない職場とか??
695名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 07:52:03 ID:OsRVTmxA0
>>692
軌道工の事か?
ここで駅員がきついきつい騒いでる奴らにやらせてやりたいよ
696名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 08:00:28 ID:kGiCsvPd0
>>694
アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!アーッ!
697名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 08:30:39 ID:GiKlvthfO
よく鉄道関係は給料が安いと聞くけど実際どのくらいなの?
また、それはいくら定年まで勤めても悪いままなの?
698名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 10:43:47 ID:yh1wetC90
じゃあ、元・小●●関係の鉄道関係に勤めてた俺の場合だが、
20のとき入って、21で辞めたけど(今転職活動中)
手取りは12〜18万だった・・・
んで、辞めた一番の理由が、体力&給料UPの悪さ

実はすごい坂道でした。毎日15分の登山をしてからの仕事(働いた場所)
そして自給UPが約千円・・・(平均でなので0もあり)
これが一番の理由
699697:2007/05/24(木) 10:59:48 ID:GiKlvthfO
自分の前職は自衛隊だったので体力okです
698さんの仕事内容はどんなでしたか?
700名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 11:17:31 ID:17A90+sf0
>>698
ガテンに掲載された事があった登山電車?
701名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 12:14:59 ID:oEn6qnV50
>>699
元自衛隊員のやる気ほど、信用できないものは無いw
自衛隊の人は、接客で潰れたり、公務員のように手厚い福利厚生が
無いことが不満のようで、すぐに辞めてしまう人が多い。
702名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 12:37:15 ID:yh1wetC90
>>700
いまは募集してないが、大●観●電鉄って会社だ。
去年はTVによく出ていたよ。

>>699
仕事内容は駅員で入ったが、自分は運転整備士のほうにいきなり飛ばされた。
やることは、運転と、電車の走る道の掃除、日々の点検、宿直業務(1人で)、
ほかには・・・4年に一回のケーブル解体掃除とか
自分はちょうどその4年目にぶつかって、地獄でした。
703697:2007/05/24(木) 12:48:43 ID:GiKlvthfO
698さん、ありがとうございます。
ん〜会社によってはそういったこともあるんですね
自分の地元は関東圏なので大手私鉄、地下鉄を目指してます。
各会社の特色などはどうですか?
704名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 13:07:19 ID:siTf6FGx0
>>697
ずっと募集中がでてる水間に1年前までいたが
車掌が研修期間は約11万
通常は約13万
運転士が約15万
駅長は約20万と言って、ボヤいてたw
いずれも正社員での手取り額

だから常に人が足りなかった
俺も持ち堪えられなかった

ちなみに面接時に、何人も給与額を質問してたが
見事にスルーして話題変えられるよw
705名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 13:18:01 ID:ZBtyf45K0
>>704
関東圏で地下鉄なら今日から告知始まったメトロに募集してみたら?
新宿管区長ともあろう者が痴漢事件を起こすなど組織の体質としてはかなりアレな会社だが
最初から正社員待遇で駅係員になれるのは今時なかなか無い。
ただ競争率はかなり高いだろうからそれは覚悟の上で。
706704:2007/05/24(木) 13:20:24 ID:ZBtyf45K0
アンカーミスった
>>703
707706:2007/05/24(木) 13:22:51 ID:ZBtyf45K0
>>705だった…
スレ汚しスマソ
708名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 13:38:18 ID:zWxaZ70/O
>>699
俺も元自の高射特科隊員w
いやー…お互い辞めなきゃ良かったな…あんな楽な仕事他に無いよ…
駅員は人間関係キツくて宿直あるらしいが俺達は自衛隊の営内班経験してるからそこは耐えられるだろう…だが接客は…
身内の偉いさん以外に全く頭下げなくて良い職場だったからな
一目で分かる階級付けてないと答礼すら出来ん体になってしまったw
709名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 15:08:00 ID:CWDYCoegO
メトロ・小田急以外は人が足りているんですかね(゚_゚)


京急は25までみたいですし( -_-)
710697:2007/05/24(木) 15:23:31 ID:GiKlvthfO
うはっ 自分は航空科整備士でしたw
確かに暇すぎでしたね、逆にそれが嫌になりましたが。
DQNな上司も扱い慣れてるので問題ないでしょう。
705さんからメトロ募集してるということなので募集してみます。
皆さんわざわざ有り難う御座います。携帯からなんで帰ってからにします。
711名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 19:07:35 ID:KiW1CarB0
広島電鉄が募集中
712名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 19:40:08 ID:akQzVS8Q0
>>711
契約車掌の募集だが、2011年までに運転手正社員にならないと首かも

ICカードで広電車掌廃止へ
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200702240059.html

広電、車掌廃止 信用乗車に ICカードでキャッシュレス 運転士がモニターで確認
ttp://www.chugoku-np.co.jp/it/Nn07022401.html
713697:2007/05/24(木) 19:52:26 ID:ObQI607r0
     ハ__ハ
    ∩ ゚∀゚))    つとめさきで
    ゝ  ノ      
    (_ノノ

     ハ__ハ
    ∩ ゚∀゚)     にちゃんにちゃん
     ヽ   ⊃
     (_r 、_)

はい、ただいま戻ってまいりました。メトロのHP見ましたがあと約2週間後だそうです。(・ω・` )
714名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:14:30 ID:Cpdf4rew0
なんだこの元自の過剰な自信は。
社会に出て洗礼浴びろ。
715名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:30:58 ID:/TJMNKHj0
大阪や名古屋などの市営地下鉄ってどうよ?
年齢いっていても試験受かれば新卒扱いで採用してくれるジャン
716名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:34:22 ID:Jx4Nz7j50
どの業界も、他の業界は良く映るんだろう
駅員さんはのんびり楽そうでいいね〜って言われてるしな
717名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:01:37 ID:PsbQMn7xO
どうでもいいがこのスレの住人はみな
駅員、車掌志望なのか?
718名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:13:01 ID:I4ech+uV0
>>715
大阪は財政問題で現業採用を抑制する話を聞いたが・・・
719名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:50:55 ID:QMl2ppXO0
メトロは丸の内線や副都心線がワンマンになるのに
まだ募集するんだ
720名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:59:29 ID:TOtAP4iz0
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●●

・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。

・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化する法案をすすめる。(法人税は減税中)
 (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は
 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言)

・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。
・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。
    ↑(世襲公務員w)
・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を進める。

・道路郵政改革ともに骨抜き。無駄遣いと高額なインフラをスリムアップして国際競争力を
 つけるどころか、無駄な税金寄生組織を温存し、そのツケは増税とサビ残合法化で
 一般国民に押しつける。

その他
・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。
・官房長官時代のやらせミーティング発覚
・行政改革担当大臣が隠し献金
・厚生大臣が「女性は産む機械」発言
・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。
・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化
・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化
・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば
 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能)

参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。
NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
721名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 10:34:08 ID:LQXZ3UCAO
>>717
駅員車掌運転士など制服勤務全般じゃないか?
722名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:35:30 ID:+5onGjhx0
>>717
軌道屋なら職安で口開けて待ってるぞ。
723名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 14:00:26 ID:PDJBGPEG0
>>710
705さんからメトロ募集してるということなので募集してみます。

募集してみますって・・・w
お前が募集してどうすんだよ!
自衛隊は日本語も満足にできないアホばかりなのか?w
724名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 16:02:44 ID:7QErXWKs0
メトロはおっさん(50以上)がIC訳分からん状態になっている。
株式会社化になり月給は変わらんが賞与が一回当たり大20から大きい人だと30近くダウン
さらに株放出したら株主に叩かれないように更なる減額が着々と準備しているため、退職金貰って逃げるのが多数(退職金も営団末期より改悪されている)
加え、第三軌条線区は周到ないじめにより鬱多数。

が、状況らしい。
我慢できれば、福利厚生いいからとどまっているのもいる。
725名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 16:11:45 ID:7QErXWKs0
そうそう、5号線の直通先、4月入社組(新卒か中途か合計か分からん)もう少しで退職者2桁いくらしい。
見る目無いのか、本人の気合がないのか分からんが。
726名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 17:25:47 ID:8zS2Z9hEO
5号線ってどこだ?
727名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 17:56:46 ID:pjdGM+nd0
団塊の世代が大量離職するこの数年で社会人採用は増えますかね?
情報集めていると良く社会人採用辞めて、学生大量採用に専念するって聞くのですが。
728名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 18:11:16 ID:HYrukj4gO
13号線のこと?

まあ、一月にやった中途採用は選考に無理があったね。
知り合いでも適性バッチリの奴が、とことん落ちてるもん。あれは、面接官と相性バッチリかどうかで決めてるようなもん。
はっきり言って、一月の中途採用に関わった本社の連中は、そうとう反省してると思うよ。
間もなく、脱落者は、10人超えちゃいます。
729名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 19:05:40 ID:Qpm1TFEL0
>>724
>>725
>>728
関係者の方でしょうか。
有益な情報ありがとうございます。
730名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 20:21:20 ID:wv01rJeJ0
視機能で落ちる奴が本当に多い。
目は大事にしてくれ……。
731名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:00:25 ID:Up5vvRRm0
ひろでん…書類出して見。
書類通ったら、詳細な労働条件等が書かれた試験案内が来るけど、それ見たら…。
732名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 22:23:25 ID:HYrukj4gO
>>730
適性試験ではねられるのもいれば、視力関係とかではねられる人も多いよね。
せめて、お祈り手紙で、視力関係で問題あるので病院で検査したらいかがですか?とか書いてくれれば、
その人、そこの鉄道の大ファンになるんじゃないのかな?
マニュアル通りにするのが、堅い業界の不文律なんだろうけど。
733名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 23:55:39 ID:TcAvCd8v0
俺は手術するよ
734名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 00:04:51 ID:dkOlMlIXO
俺も包茎の手術する
735名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 08:43:58 ID:bWK1642n0
みんな転職板のほうに居てこっちには誰も居ないな・・・
736名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 08:56:57 ID:K6ZL/hXSO
それは冗談(ry
737名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:49:09 ID:yc3f/ofp0
>>727
君の情報、数年遅いよ
鉄道は大量退職に備えて去年、一昨年あたりに中途の大量採用が続いた
採用時の年齢の幅も広かった
今年は採用数も若干減ってきている
738名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 12:11:57 ID:APVoH1geO
JR東日本なんか激減じゃん
739名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 20:46:38 ID:StVZy1vH0
これからは減少傾向にあるよ。
新卒採用も大幅に減るみたい。
740名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:28:28 ID:4qZTJORj0
小田急って鉄道業界では給料良いみたいですが、
現業は少し割り引いて考えたほうが良いのでしょうか?
やはり現業は深夜手当てなどの手当てで、
給料が増えていく感じなのでしょうか?
今の会社に不満はありませんが、鉄道業界(電気)に興味があります。
契約社員採用で正社員になれなかった事を考えると、
すごく不安で・・・
741名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 21:30:39 ID:pednOMnb0
ニュースは、毎日見といたほうがいいぞ。

【韓国】日本を仮想敵国と表現するよう米政府に要請←←←←←マジです。
【韓国】毎日10分に一回ずつ発生するレイプ犯罪を防げ!
【韓国】昼夜別なくソウル中心部で活動し増加する売春婦たち…中には70代女性や障害者の姿も
【日韓】安倍晋三の著書「美しい国へ」は、価値観を共有する「民主国家連帯」から、韓国を除外
【中国】薬物誤用で毎年20万人死亡〜「使用法に問題、有毒な材料が薬に含まれているためではない」
【芸能】井川遥、実は台湾系ではなく在日韓国人だった
【犯罪】ペッパーランチ強姦事件、店員は制服のままレイプしていた!ほかにも共犯者?
【犯罪】阪神・辻本投手の父親を逮捕 「神戸港に沈めたろか」と殴る蹴る
【光市・母子惨殺】 「被告は『死姦で蘇生』と認識。死姦は『救命行為』だった」と弁護側主張
【三重】「悪口いわれた」噂に立腹、高校生らが女性の小指を切断
【三重】池ポチャゴルフボールで生計15年、年収300万円…62歳逮捕

東アジアニュース速報…http://news21.2ch.net/news4plus/
ニュース速報…http://news22.2ch.net/newsplus/
742名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:20:12 ID:WrIY5X9m0
小田急の電気係員って、どれくらいのレベルを要求されるの?
743名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:29:50 ID:6BVHZTL10
>>742
小田急に聞けよ
744名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 07:12:44 ID:jjigDAAj0
近鉄は駅で契約社員後車掌になって初めて正社員になれるみたいだが、
京成と一緒で一定期間内に正社員になれないとポイ捨てなの?
745名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 07:19:00 ID:fHa5jaJJO
>744
そうだよ!
746名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 09:37:08 ID:anXe3FU6O
>>744
大手の契約社員採用で乗務員になれば正社員登用パターンは全部そうでしょ
これ入社の時期によって運命が決まるよね
乗務員が滅茶苦茶足りない時もあれば乗務員より駅員が足りない時もあるだろうし
100人中1人でも登用と言う事実があれば登用制度はあると言えるからね
それに新卒達も乗務員になりたいだろうからな
中途での登用はなかなか難しいと思うよ
747名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 18:38:22 ID:533wnRiE0
正社員になりたいのなら、
最初から正社員で募集している地方中小が狙い目。
また地方中小なら契約採用→運転士試験合格で正社員というパターンの募集でも、
基本的に使い捨ては考えてないと思う。
748名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:21:00 ID:LFFc2m9u0
>>747
だよな。
何せ教習でも金掛かってるから
そうそう使い捨てにはできない。
749名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 09:53:37 ID:UovCSj9f0
青バッチの試験落ちた、
750名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 10:25:43 ID:SOFc1yFxO
>>747
そうか
それなら琴電の契約車掌逝ってみようかな…?
京急とか京王とか名古屋市営の車やつりかけの旧車に乗れるし…
ただ全く受験したって情報がないのが気になる…
751名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 10:37:28 ID:noNKnMDnO
>>749どこだよ?
752747:2007/05/28(月) 12:13:27 ID:7Ez90VR00
>>750
琴電なら真面目に仕事してたら2年目ぐらいから運転士試験のチャンスはもらえるよ。
ただし現在は香川県在住者という条件がついているが、
もし本気なら採用されたら沿線に引っ越しますということで応募してみたら?
753名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 12:22:01 ID:UovCSj9f0
754名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 13:57:37 ID:SOFc1yFxO
>>752
情報ありがとうございます
独身で身軽な内に考えてみたいと思います
地方で心機一転頑張ってみようかな
755名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:04:14 ID:zPG885NVO
: 2007/05/26(土) 11:30:59 ID:12lWdGaoO

信じてもらえないかもしれないが、さっき昼飯にギョウザ食ってたら

「さよなら天さん。どうか死なないで」
って言い残して
ギョウザが爆発した
756名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:11:10 ID:X2KukllZ0
高千穂鉄道の運転士が無職なのが信じられん。
動力車運転免許があれば、どこかで雇ってもらえるはずなのに。
757名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:28:05 ID:QEphPxBAO
JR受けようと考えてるけど先月から失業中、これで試験うけれるのかな。

親父も叔父も兄貴もJRなのに、聞いても平気じゃね?で終りだし。

758名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:36:08 ID:MV/FF1wkO
ワロスw
759名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 20:47:30 ID:2jBQXmxP0
>>757
逆に考えてみろ。
失業中なら「いつからでも出勤できますよ」ってことで、良いんじゃね?
760名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:24:08 ID:UovCSj9f0
>>751
京王の定時
761名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 21:52:09 ID:A2P4dQVN0
鉄道業界に入りたい方
「鉄道員(ぽっぽや)」を見ておくこと
762名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 23:55:23 ID:NB7Ye/Gc0
讃岐の阪急は鉄道会社初の民事再生法ですよ
763名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 08:49:21 ID:s3sNvVM2O
JR北
ドライバー職のエントリーシート出したのに音沙汰無し
駄目なら駄目って言ってほしいな
764名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 09:19:29 ID:RILhl/XM0
>>763
新卒かな?
新卒の採用活動だったらもうちょっとゆっくりだった希ガス。
765名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 10:00:15 ID:s3sNvVM2O
>764
新卒ではないです
まぁ枠は新卒みたいですが
新卒に限定するなら、H20/3に各種大学を卒業見込みの方
って記載がありますからね


今年25になるのでUターン就職のラスト勝負です
766名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 12:50:16 ID:vSbMphtO0
>>762
関西の更正会社、水間もここ数ヵ月絶賛募集中w
規模から考えて、2〜3人ぐらいだろうに
全く応募がないんだろな
767名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:04:34 ID:lb5iOGo8O
いくら鉄道やりたくても沈んだ船には乗りたくないよね
この先並みの待遇も望めないし地方ローカルはワンマン化で契約車掌全員打ち切りも有り得るし
768名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:09:11 ID:MfqgMuYd0
>>738
残念!!
今年は去年よりも採用人数多いらしいよ
769名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:30:40 ID:xK+lCiUvO
京急で駅員さん(契約社員・社員登用あり)募集していたから応募してみようと思う。
と、その前に!駅員さんのメリットとデメリット(良いことや辛いこと)って何だろ?宿泊勤務ってどんな感じだろ?
770名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 13:35:28 ID:cB527doL0
>>769
とりあえず、朝の弱いやつに鉄道マンは無理。
771名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 14:15:57 ID:MfqgMuYd0
>>769
俺は現役駅員だよ。
駅勤務は誰もが1番やりたがらないのは事実。
特に乗務員で甘い汁をすすってきた連中は駅員の薄給に耐えられないらしい。
泊まり勤務は俺も入社前には安易に考えていたが想像以上に過酷。
駅員はマジできついし客に直接1番怒鳴られる仕事だから覚悟した方が良いよ。
772名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 14:20:28 ID:nSPZHaqeO
>>769
京急さんはたしか年齢25歳までだったから、769さんは若いんですね!

若いってうらやましいなぁ〜頑張ってください★
773名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 14:40:47 ID:xK+lCiUvO
769です。レスありがとうございます。

つい最近まで引越屋に勤めていたので、朝早く起きるのは慣れっこです。
宿泊勤務って、どんな事をするんですか?終電か始発の間まで何かする事あるんですか?
774名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 14:47:47 ID:cB527doL0
普通は仮眠と券売機の集計、精算。
鉄道会社や駅の規模にもよるけど。
775名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:01:16 ID:MfqgMuYd0
>>773
地味に忙しいよ。
夜勤明けの非番は休みみたいなもんだがマジでキツい。
776名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:16:05 ID:5/71zZ0X0
>>775
俺も駅員なりたての頃、明けで家帰って
昼飯食ってちょっと昼寝のつもりが翌朝の出勤時間まで
19時間も寝てた事が数回あった。

777名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 15:26:04 ID:xK+lCiUvO
なるほど…。

朝から晩まで重たい荷物を持ち運ぶ引越屋の仕事に比べれば、肉体的にも精神的にも楽かも知れませんけど…
逆に、仕事やる中で楽しみは何ですか?
引越屋やっていた時は、トラックの中(移動中)での会話が楽しかったですね。
778名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:07:35 ID:cB527doL0
>>777
精神的には駅員の方が辛いよ。
実際に駅に24時間いるとわかるけど、くだらないことで文句を言ってくる客が多いから。
このスレを最初から見ればいいろいろ書いてあるよ。
肉体的には、3連泊がある鉄道会社もあり、仮眠もあまり取れない場合もあるから
睡眠不足でフラフラするw
筋肉痛は無いけど、別の意味で体力が必要。
779名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:34:08 ID:xK+lCiUvO
ぶっ通しってことは無いですよねぇ?多かれ少なかれ休憩時間はもらえますよねぇ?

ってか、駅員の仕事をやっていて「良かったなぁ〜」「楽しいなぁ〜」と思う時はありますか?どんな時ですか?(もう少しポジティブなレスを…)
780名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:42:28 ID:8KaBzKRC0
なんか来るやつ来るやつ、「今の仕事より駅員のほうがマシ」とくるな
色々な業界から転職してきた現役駅員が
「前職より大変、駅員がこんなに大変だとは思わなかった」って言ってるのに
781名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:50:26 ID:8KaBzKRC0
>>779
ゲロが無かった週末(奇跡
犯罪行為や苦情や迷子や酔っ払いや急病人やイタズラ警報が無かった日(嬉しすぎ
仲が良い駅員同士で組めた日(辛さが違う
782名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:53:20 ID:xK+lCiUvO
仕事する上で、もちろんネガティブな苦労話を知っておくのも大切だと思いますけど、「辛い事だらけじゃないよ…こういう楽しい事もあるよ」っていうのも知っておきたいんですよ。
楽しい事とか、全く無いってことは無いと思うのですが…。
783名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:53:55 ID:ie5QJLfmO
元、引っ越しで現駅員の俺が参上。
>>778
引っ越し屋で働いたことないでしょ?
俺、7〜8回職業変えてるが精神、体力面とも引っ越しが一番キツいよ…。こんな事言うのもアレだが駅員の方が1000倍マシだよ。
決して駅員が楽って意味じゃないからね>>777
アレコレ考える前に興味があるならやってみては?じゃないと人によって感じ方違うし
784名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 16:59:20 ID:8KaBzKRC0
>>783
10代の時にバイトでやった時あるよ
重い物を3階から急いで積み込んで、トラックで移動、設置して終わり
トラックが邪魔だとか、家具に傷ついたとか苦情来たときあるけどね
でも酔っ払いとかの60kgの生物じゃないだけマシだったよ
肉体だけの勝負だった
家具は重いけど文句言わないし

みなさんが見てる部分の駅員は華やかな部分だけ
安全な輸送のために運行を必死に支えてる部分は乗客には分からない
鉄道員はそういう仕事
785778:2007/05/29(火) 17:08:34 ID:cB527doL0
俺も引越し屋やったことがあるけど、特にしんどいと感じたことはなかったけどな。
モヤシなら地獄だろうけどねw
786778:2007/05/29(火) 17:10:40 ID:cB527doL0
>>783
お前こそ、駅員と言うのは嘘だろ。
それか、たまたま運良く小さいマターリな駅に配属されただけだろw
787名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:11:01 ID:ie5QJLfmO
>>785
文句言われたぐらいで死にかけているモヤシのくせにw
788名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:14:58 ID:ie5QJLfmO
>>786
一日の乗降人員40万人の駅ですが何か?
駅員じゃなかったらこんなスレみないよ。てか、このスレ(パート13)立てたの俺だし
789名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:20:11 ID:8KaBzKRC0
こんな利点がある

・利用者に頼られる、当然お礼も言われる
・大量の人が利用している駅を捌いているその満足さ
・全区間タダの乗車証がもらえるので旅行好きにはたまらない
 家族ももらえるので、お子様は切符買わなくていいので学校で英雄になれる
・鉄道マニアなら憧れの物が身近にワンサカ、不要物なら持って帰れたりもする
・制服だからみんな見てきて注目の的
・公務員落ちて福利厚生で人生復帰をかけた人も勝負できる仕事
・上下関係が厳しいので長年やれば威張れる
790名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:22:48 ID:8KaBzKRC0
>>788
アホー!テンプレ張れや!お前だったのか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
鉄道業界を目指す人のスレッドです。現役社員さんも大歓迎。

#試験前後のネタバレ,デマ,煽りはやめましょう。
#学歴ネタは荒れる原因になるのでNGです。
#技術系の話題も歓迎です。

前スレ
鉄道業界への転職ってどうよ?part12
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1169202564/

part11 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1162397515/
part10 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155911820/
Part9 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1153488021/
part8 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152574981/
part7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150718895/
part6 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145164206/
Part5 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1136015792/
Part4 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1127641895/

Part1〜3は行方不明
791名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:27:00 ID:ie5QJLfmO
>>790
すまんね。携帯で立てたもんで。
次スレは他の方にお任せします。
792778:2007/05/29(火) 17:30:09 ID:cB527doL0
>>787>>788
嘘が痛々しいなw
現役がわざわざ転職スレをたてるかよ!w

俺は引越しのバイトで、文句なんか言われたこと無いけど。
難波駅では客に文句言われまくりだったけどさw
793778:2007/05/29(火) 17:36:40 ID:cB527doL0
俺は別に、駅の仕事が大変だから、止めとけと言うつもりは無いんだよ。
採用されても、イメージと、実際のヨゴレ仕事のギャップで辞めちゃう人が
いるから、入る前に、それなりに心の準備をしておいて欲しいだけ。

794名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:48:04 ID:5pwKto930
>>757
JR東日本は無職でも問題なかったよ。

面接で「親族にJR関係者がいるか」を聞かれたから、
有利なんじゃないかな。
795名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:56:11 ID:ie5QJLfmO
>>792
だから嘘じゃないってバカだな〜w
鉄道から鉄道へ転職した時だったから情報欲しかったの
難波駅?ひょっとして元同僚かもね
N海?
796名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:58:57 ID:8KaBzKRC0
>>793
>駅員の方が1000倍マシ
確かに慣れればマシになるだろう
でも2倍3倍ならともかく1000倍は言いすぎだろw
携帯でスレ立てた時は携帯だからテンプレ頼むって書いとけば良い
797名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 17:59:56 ID:lb5iOGo8O
>>780
え?転職組みみんな?
全員?
まぁ仕事大変でも待遇改善されるなら良しと考えるが
798名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:02:11 ID:muSjjxLN0
そうかなあ
799名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:05:27 ID:R0PVa4Cw0
ねえ横浜市営は?最近張り紙見たよ、ホームページに載ってないから、直接
電話するしかないか??

800名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:15:40 ID:3mlo+hoLO
>>788
乗降が多い駅って駅員が多い分楽じゃね?
漏れは、乗降が49万の駅→12万の駅→3万の駅→1万の駅と経験したけど、間の12万人の駅が1番忙しく感じたなぁ〜。
乗降が多い割に係員の数が少なかったし。
乗降1万人の駅は観光客ばっかで案内が忙しかった。


今は乗務員になってマターリ乗ってます。
自分も鉄道→鉄道の転職したけど、転職前からこのスレちょくちょく覗いてました。
801名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 18:37:39 ID:wi/bE/vb0
随分とスレが活気づいてますな
そんな中でとりあえず燃料投下
ttps://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=101994
ttps://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=101995
ttps://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=101996

一番下のサイトに出てる駅員のおねーちゃんへのインタビュー、どう見ても
仕込みっぽい感じがします。本当にあ(ry


で、漏れは今日某3セクの面接&適性検査を受けてきた
でも面接でチョットつまづいたっぽい・・・・・・・・・・・・・・・orz
802名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 20:54:21 ID:TQFL2vlM0
>>801
つくbaか・・・
あそこ意外と落とす試験だよ
受けてるヤシ多いんだな
803名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:29:37 ID:nSPZHaqeO
>>801
東武ですか★

社会人経験少ないとか無い人は、受けることできないんですかね??(。_。)
804名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 21:47:06 ID:ZbUIp1Vi0
>>803
受けるのは自由。
合格・不合格は別。
805名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:13:24 ID:YyvvSany0
横浜市営は高卒だけだよ、専門も短大もだめだよ
たしか以前やった時の倍率は凄まじかった記憶がある
806名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:54:11 ID:uz8AvBEr0
>>801
今日受けたんですか
何人も受けてないはずだからすぐ特定できますよ
他に受けた人にも迷惑がかかります
こんなとこにくだらない書きこみする人は必要ありません
ではさようなら
807名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 06:47:17 ID:AWX94/ey0
>>803
何で東武が三セクなんだよ?もうちょっと勉強しろよ。
それとも釣りか?
808名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 09:56:38 ID:aq3Fl2y00
他部門じゃなくて他社の現業部門に出向がある会社ってある?
809名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 19:20:37 ID:NUqjAMFP0
りんかい線で車両メンテナンス要員募集だって。
駅員や乗務員とは違うけど正社員は魅力かも。
810名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:54:37 ID:BqtshOW80
今度この業界受けることになったんだけど
別に鉄道オタでもないし、なんとなく受かりそうだったから受けただけ
マジで志望理由が見つからん

情報とか見ても、余計に良い面なんて見つからないし。
今度の二次面接どうしようか・・・
811名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:55:22 ID:ilOpSukw0
しかし、バイトが駅員やってるのは怖いなw
812名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 16:28:27 ID:fgSOp6ObO
ラッシュ時バイトみたいな感覚だろ。
とにかく、人件費削減が第一だからね。
813名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 19:26:06 ID:VGT5Ua9W0
りんかいの賞与の掛け率とかわかる人いますか?
あと会社の雰囲気とか全体の人数とかいかかでしょうか?
814名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 20:14:30 ID:BSOt2aEW0
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180594812/
京王の中途って乗務員には行かず、定年まで駅じゃなかったけ?
815名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 20:38:05 ID:oml+3d/M0
>>813
俺も知りたいです、退職金の掛け率も。
HP見ると新卒と一緒に面接ですかね?
メトロ・私鉄・臨海、正社員で受かったら皆さんどこ選びますか?
816名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 20:57:12 ID:QZk1MxgQ0
鉄道含むインフラ系で、同業種の他地域会社に転籍するって難しいでしょうか。
大卒後勤務し続けてきた20代後半の総合職女性です。

結婚する相手が他地域で勤務しているのでその地域を管轄している会社に移籍したいのです。
もちろん管轄エリア内での転勤はありますが、今の会社だと全く勤務地がかぶらず
仕事と結婚生活を両立させるのは絶望的です。
817名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 23:40:01 ID:HMqsFI4o0
できればメトロに就職したいな・・・
俺は強みがあるからな・・・
元、観光鉄道の駅員を経験(止めたのは、整備士に回されたから)
親父はメトロの駅員

ただ、一つだけ弱いものが、鉄道マニアとかではないこと
818名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 00:08:06 ID:Vo9NcEHrO
>>810>>817
鉄ヲタは人事からも嫌われるぞ
819名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 00:39:03 ID:Z51nk3IhO
ちなみに、いわゆる鉄道マニアが嫌われる要因てなんだと思う?
820名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 00:39:34 ID:ZiBYA1Yj0
少子化を何とかしないと将来どうなるかわからんよ
バスはともかく鉄道はやばいことになるんじゃないかと思ってる
821名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:13:14 ID:XQKF0Jhv0
>>819
一般的なヲタのイメージが

@使命感・倫理観や企業意識よりも自分のヲタ的好みを優先。
A研修や現場で知ったかし先輩や講師を困らせる、ヲタ知識で仕事をしようとする。
Bコミミュケーション能力の低さ、対人スキル、接客スキルの低さ。話題やボキャブラリィーの少なさ
C身だしなみなどに無頓着。
等…。

イケメン鉄ヲタもいるし、話題豊富な話しが面白い鉄ヲタもいるし、
全員がこういった人とは限らないが、人事側に付いた偏見が無くなるのは難しい。
822名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 02:01:51 ID:xgzKHo+rO
ヲタは机上の空論ばかりなんだよな
仕事と趣味は違うのにな
823名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 06:35:20 ID:5IUAKuRc0
>なんとなく受かりそうだったから受けただけ
>マジで志望理由が見つからん

色々な意味で、すごいな
824名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 07:57:35 ID:zIvz7pDX0
>>819
よく言われるのが理想だけで働きたいって言ってるから
仕事と趣味は別のほうが長続きするってのがあるらしい
まあ人それぞれだろうけどな
825名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 09:45:19 ID:E0Y9MNbp0
俺は今の会社でこの業界2社目で、その分色々な会社を受けたけど、
どの会社も必ず面接時にマニアであるか否か探りを入れてくる質問があった。
だから会社としてはどこも相当マニアを警戒していると思う。

でも実際入社してみると、マニアの人は結構いるし、
今の会社など半分以上マニアだと思う。
仕事と趣味は別な方が・・・という考え方も一理あるかもしれないが、
実際に現状の低待遇でも続けられる(我慢できる)のは、
やっぱり好きだからこそなんだと思う。
826名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 11:33:51 ID:ZiBYA1Yj0
男だったら小さい頃運転士になりたいと一度は思ったことが
ある人が多いはず、だから転職しようとした時に求人広告みて
受けてみるかと思うんだよ、だから倍率がすごくなる。
女には理解できないだろうけどね
827名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 13:25:25 ID:xgzKHo+rO
しかも今じゃ運転士が正社員の条件だからなー
828名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 13:29:39 ID:vth30oZOO
去年落ちたけど、また今年受けてみるよ@在職
そんな人は他にも居るのかい?
829名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 19:27:56 ID:L2JZ3eyT0
>>826
>女には理解できないだろうけどね

同じ理由で運転士になった女性もいる。
一括りにしないで欲しい。
830名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:38:56 ID:UFAOqmd00
三セクの臨海はこの先生きのこれるの?
831名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:47:23 ID:CrDGAbs10
>>830
りんかい線かい?
会社は生き残るんでない?
職員は都営から出向が多いけどw
832名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 23:48:30 ID:HnJCkxIM0
この先生
きのこれる
に見えた。
833名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 02:50:09 ID:cyZQT0HI0
JR東日本に内定頂きました
新卒ですwwwwww
新卒で受けときゃよかったのに
834名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 02:54:48 ID:Z+iTqgkh0
>>833
わざわざ来てくれたんだ。良かったね。
ここは転職板だから新卒スレッドの巣に帰ってねww
835名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 10:25:18 ID:JcIUsMFQ0
まあでも新卒で楽勝で入れるのに
何で競争率高くてしかも待遇悪い中途で入ろうとするのか
不思議に思う新卒君の気持ちはわからんでもない。
不況のリストラ時代なんぞ想像もできないだろう。
836名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 13:42:48 ID:QN97K0Wg0
>>835
確かにそう
昭和鉄道とかいう低スペックな奴らでも新卒で余裕で入ってくるのに
中途になると超高スペックな方たちが大挙して応募してくるんだよな
だったら最初から高スペックな方は新卒でくればいいんだよ
そしたら昭鉄の変人は行き場がなくなるなw
837名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 13:55:09 ID:io+7uVyB0
>>836
って考えると
Fランク大学より昭和鉄道の方が強いな
おれも昭和鉄道逝っていけばヨカータナァ
838名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:26:03 ID:j9sW3cLx0

なんで現業職に大卒が応募してくるのかw
鉄道=入社できれば天国 とでも思ってるのかね?
実際、中途採用されるのは高卒で、且つ、若い連中が多いのに。
現業に高卒が殆どなのに、現業に大卒中途入れてどうなるのよ?
給与が高卒扱いなら別だけど。



839名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:46:34 ID:onWf6/tH0
>>829
氏ね

大学進学率が高くなったんだから高卒だけ取るわけには行かなくなった
んだよ
それに京王は大卒で入っても高卒とみなされる
840名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:48:19 ID:onWf6/tH0
>>829
氏ね

大学進学率が高くなったんだから高卒だけ取るわけには行かなくなった
んだよ
それに京王は大卒で入っても高卒とみなされる
841名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 17:33:57 ID:/7+EZ+nd0
>大学進学率が高くなったんだから高卒だけ取るわけには行かなくなった
>んだよ

そのうち現場は子会社か、派遣、請負になりそうだな。

842名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 20:24:49 ID:onWf6/tH0
そう考えると将来かなり不安な業界だよね
電車も性能のいいのになってきてるし
丸の内線なんてホームドア設置ワンマン化だしね
843名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 20:43:18 ID:uOWZaODyO
842
そのうちバス業界みたいになるよ。
地方の三セクなんか10年後には幾つくらい残っているんだろう?
844名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 22:54:26 ID:JP1SI/WJO
ほぼ全滅だよ
(ノ`Д´)ノ彡 ┻━┻
845名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:08:23 ID:mGqPmFFI0
地元紙より

わたらせ鉄道職員募集
1列車運転見習・検修見習(40まで) 列車の運転を目指す 免許取得まで臨時雇用
2車輌整備見習い
3電気及び路線の保守管理
4事務員(パート)
5トロッコ車掌(アルバイト)

勇気のある方、どうぞw
846名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:16:53 ID:StnTMP2x0
>>845
勇気のある方とは?kwsk!
ちなみにハロワでは「1」の求人案件があった。
847名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:42:56 ID:mGqPmFFI0
>>846
列車運転見習、検査見習 正社員 149,500円〜 249,100円 変形労働時間制 1年単位
1) 8:30〜17:15
他/その他 運輸業のうち鉄道業 10030-
1528371 群馬県みどり市
79 電気及び線路の保守管理 正社員 140,000円〜 195,000円 1) 8:30〜17:15
他/毎週 運輸業のうち鉄道業 10030-
1537671 群馬県みどり市
80 車両の整備 正社員 140,000円〜 195,000円 1) 8:30〜17:15
他/その他 運輸業のうち鉄道業 10030-
1538571 群馬県みどり市

あとの二つもハロワネットに出ているね

東武を除く群馬の3私鉄のうち真っ先に潰れると思うから。

848名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 01:01:26 ID:StnTMP2x0
>>847
詳細ありがとう。
やはり潰れるという意味でしたか。
849名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 01:40:22 ID:HOsCgAVn0
JR東の現業ってポテの人から馬鹿にされてるのか?
現業のほうで内定もらったけど大卒で現業ってポテと違って将来大丈夫なのかと
心配になってしまって。。。
経験者とか聞いた話持ってる人おせーて
850名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 02:01:24 ID:YPmM7IM50
>>849
釣りかどうかわからないけど、今の時期に東内定でここに来ているということは
新卒かな?現業だって内定もらえている時点で羨ましいね。漏れの新卒の時は
鉄道業界自体の求人も無くていけなくて、やりたくてもできなかった。
挙句の果てに勤めていた会社が倒産して求職活動しているけど今、無職だよ。
まだ社会に出てちゃんと働いていないクソ餓鬼は来るな!
ここで話している人たちは真剣に勤めたいと考えてる人もいるので神経の逆撫で
しているのに気付いてくれ。東は専用スレッドがほかにあるのでそこで聞いて。
851名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 02:06:33 ID:HOsCgAVn0
>>850
ごめん、新卒でここの現業と小さなメーカーですごい迷ってるところです。
言われたようにまだ社会に出て働いてないから転職版のほうが実情が解ると
思ってきたんです。
自分の都合ばっかで配慮が足りなかったようで苛立たせてしまって申し訳ないです。
852名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 03:58:16 ID:seGbzBKW0
>>851
それだけ謙虚に謝れる君なら、
どちらの会社でもうまくやれるのは間違いないね。
感心したよ。。。

ただポッポ屋も変革期というか、
たとえ運転職でも賃金その他見直しが図られそうだね。
実際、公務員改革では技能労務職として給与水準の高さについて突っ込みが入ってる。

がんばってね

853名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:12:12 ID:8DT9LGZpO
質問です。東北新幹線の運転士とか車掌は、JR東の現業でキャリアを積めばなれるのですか?
854名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:22:32 ID:k/XMy4Q00
>>851
850です。事情はわかりました。本人次第だけど、どちらの仕事に魅力を感じるかで
やりたい仕事を選べばいいと思う。働かないとわからない部分もあるけど・・
だだ漏れは家族経営の小さい会社で痛い目にあったよ・・・
すれ違いすまそ。
855名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:24:04 ID:tJWw+Hmn0
>>853
中途採用では不可能。
856名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 10:46:56 ID:XzUulQBk0
>>851
映画「ぽっぽや」を見て、駅員の人生や交友関係に納得できたなら来い
おかしいと思ったなら小さなメーカーにいくべき
857関西人:2007/06/03(日) 11:10:19 ID:Z50asa/J0
おい!東京のヤシどもよ!
「りんかい線」の技術職求人が今日の関西の新聞に出てるぞ。
人おらんのかゴルァ!!
858名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 11:19:32 ID:S9rIgJG7O
>>853
中途は新幹線はおろか在来線の乗務員にもなれない筈だよ
>>857
あなたも受けてみては?
859名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 12:40:16 ID:mGqPmFFI0
>>857
ずーっと前から出ている
860名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 15:03:40 ID:k97xZzRm0
中途
861名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 15:20:09 ID:f9Lpzf4R0
東武ステーションサービスって人気あるのですか?
子会社だから倍率少ないのかな。
862名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 15:28:51 ID:K71RGdj10
ゆりかもめは電気職で募集してるのに、
職務内容が駅員・電車運転・車両保守・設備保守・・・
全部じゃんw
863名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 16:02:24 ID:rt8Rqm8d0
>861
東急の子会社で12〜15倍くらいだったんだから、
東武なら多少少ないんじゃない?
864名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 22:06:00 ID:bqr1WXOh0
>>863
むしろ高い。 東急の子会社は駅専業で子会社のまま。 乗務員登用なし。
東武は乗務員登用で本体に転籍
865名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 23:17:52 ID:0shKSouk0
奇跡が起きて東武に入社できたらポルトガル語でも覚えたいですな
866名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 00:14:44 ID:CftZvchh0
東武の接客はガチ。同業から見ても、羨ましいww

東武に行きてーよw
867名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:37:02 ID:dRWB8sqnO
とくに東上側は国鉄を彷彿とさせる素晴らしい接客態度だよ
着てる制服も伊勢崎側より心なしか色がくすんでて薄汚い
868名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 11:43:47 ID:KjijG2Hu0
京成の車掌候補で入社した人達は元気にやってるだろうか
前職との違いにショック受けてるだろうけど
869名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 12:58:08 ID:Ap6AiLrG0
近鉄の契約社員受ける奴いる?倍率高いのかな〜?
870名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 19:55:42 ID:uaKi5byY0
小田急の電気係員って、どれくらいのレベル要求されるの?
871名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 20:07:43 ID:cv7HRFLD0
この先、乗務員、駅員やっても年収は微々たるものだわな。
人口も減ってるのに、今の団塊世代並みに貰えるわけがない。
どの業界でも、一番美味しい思いをしたのは団塊世代なんだよね。
872名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 21:47:17 ID:OSJW35eG0
>>871
そだね。うちらの世代は一部の勝ち組の皆さん以外は良い思いはできないかも。
年金制度もあんな調子じゃあてにならないから、定年後も働かないといけなくなりそうだ。
まだ、鉄道屋さんの方が一般の会社よりは倒産のリスクは少ないと思うよ。ただ大量リストラは
今後あるかもね。
とりあえず、前向きに考えたい!!
873名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 19:45:31 ID:bWdsTICwO
東急の契約社員、受ける人いる?
874名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 19:48:17 ID:bWdsTICwO
東急のホームページの、
女性駅員萌えるなぁ…何処の駅の娘だろ?
875名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 20:32:30 ID:0sFrmWnpO
>>873、874
去年採用32人中、28人が正社員に…。
残り4人は???

あと駅員を数年経験しないと乗務に行けないの?
876名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 21:08:28 ID:JkDvIwxuO
普通に仕事していれば登用されますよ。正社員になっていないのは自己都合だけ。駅を経験しないと乗務に行けないのは、基本的にどの会社でも同じ。
877名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 22:00:41 ID:WQ+Vw53Z0
東急良さそうだなぁ。応募者もかなり多そうだが・・。
878名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 22:25:38 ID:8MIduQIQO
東急の子会社、中の人から聞いた話しによると駅勤務で問題なければ
東急本体の正社員になって指導員やら助役やら車掌やら運転士の道が将来的にはあるみたいだよ。
879名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 22:57:00 ID:A1koL9qA0
東急は育てるのに時間を掛ける会社だよね
子会社の東急トランセも渋谷羽田間のバス運転できるまでに
5年は路線バスで修行しなきゃなれないらしいし
880機長 ◆rEs2euyhd. :2007/06/06(水) 00:10:36 ID:ftBGRhcC0
今年こそは…
881名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 08:35:55 ID:USKic0qZ0
がんばれよ
メトロは受けないの?
882名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 09:48:53 ID:vUF8LTw40
>>879
東急トランセはバス業界スレでぼろくそに書かれてるけどな。

バス業界の転職ってどうよ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1149596391/
883名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 11:01:36 ID:65ZGoUusO
伊予鉄と土佐電も募集してるけど、四国の人おらんの?
884名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 13:41:30 ID:xJaVAEcUO
四国の私鉄なら伊予鉄が優良だよなー
琴電も未だ募集中だが潰れた会社だから…
885名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 15:23:24 ID:1mBki97S0
元業界経験者です。

こういう業界ほど、中途者に冷たいのにな。
特に組織が大きいほど。年齢関係なく、先に入社したもの勝ちみたいな感じかね。

現業の給与基準は高卒待遇。学歴が大卒、短大、専門卒だろうが、
高卒待遇だよ。会場で試験開始前に、予め説明してくれる会社もある。

学歴、職歴共に、ハイスペックな応募者ほど、受からないと思われる。
現場とのバランスを考えて採用してるからね。
又、採用されても給与の安さ、理想と現実、大卒なのに高卒基準という矛盾や不満を感じ
退職してしまう恐れもある。

マジで現場勤務は電車が好きだけじゃやってけない。
私は逆に電車見たくなくなったよ。

やはり、新卒且つ大卒で本社勤務か、電車区で仕事してた方が電車(会社)
好きになると思う。
886名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 15:27:00 ID:/oJsuuBf0
>>885
中途で入社されたのですか?
どこの鉄道会社?
887名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:08:51 ID:rcWieY4uO
>>885同感です。中途の扱いはあきらかに違いますね。鉄道は典型的な昭和の会社だと思う。
888名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:19:45 ID:XYFz84wJ0
新卒で入った人達が
「会社とはこんなもんなんだな」と錯覚を起こしてしまっている
他業種を経験してきた人なら、誰でも「何だこの業界は??」と思うはず

ようは年功序列、絶対服従、後輩は奴隷、酒の付き合い重視ってわけ
管区長が「黒だった」といったら、白でも「黒でした」と言わなきゃいけない
889名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 19:46:12 ID:r9pmp44iO
それなんて自衛隊?
890名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:19:13 ID:Gg1Xd8j60
今日小田急に乗ったけど車掌が見習いだった
見習いと指導員ともに気合いが入ってると言うより
命かけて仕事してる感じだったよ
891名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 20:21:51 ID:o6b6ptM90
>>890
運転手も見習いです
892名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 21:16:26 ID:yFdOUeuD0
>>885
会社にもよるけど、本社は本社で大変だよ。
一応、昼間勤務だけど休みが少ない。
893名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 22:43:43 ID:1I5YmOq7O
大手ではなく、まだ出来て10年くらいの会社なら、社員も中途やよそからの出向が中心だから、いくらかマシだよ。
逆によその鉄道を知ってる人には、今までの業界での常識がちょっと覆されるくらいだし・・・
894名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 23:40:39 ID:pDS9DUZA0
>>893
ヤクザですねw
それはともあれ、そちらは3セクでしょ?
TX?
S部は氏ねだな
895名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 11:08:55 ID:DyHGNyMr0
名鉄の中途採用募集は受験しますか?
896名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 11:57:13 ID:4MWlrL3gO
今年24歳、高卒です。
昔から制服を着たレールの仕事に憧れてて、家庭の事情もあり色々回り道してきましたが、25歳を過ぎると年齢的な制約が少しずつ始まってくる事を考慮し、現在転職を考えています。
どんな赤字中小鉄道会社でもいいです。
待遇も契約社員以上なら気にしません。
給料も飢死しない程度貰えればいいです。
採用して貰えるなら日本全国どこでも行きます。
駅係員か乗務員希望です。
どっかないですかね?
897名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 11:59:25 ID:4MWlrL3gO
補足=鉄道に関して一般の人よりは多少の知識はあると思いますが、恐らくヲタと言う程ではないです。
898名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 12:13:09 ID:ArYbbY5y0
とりあえず受験したい企業を数社あげてみたら?話はそれからだ。
赤字中小でもいいって言ってるけど、この仕事数年続けてもし会社倒産したら年齢的に再就職は厳しいぞ。
憧れもいいが、現実のことも少しは考えよう。
899名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 12:26:07 ID:LZV2ao+0O
>>896
視機能は大丈夫なの?
運転をしたいのか、駅に行きたいのか、それでも選ぶ会社が変わるよ。
何でもいい、どうでもいい、だと面接で見抜かれて終わるしね。
900名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 12:36:40 ID:4MWlrL3gO
>>899
視力は近視&乱視で日常生活も要眼鏡です。
聴力は異常なしです。
可能であれば運転の方に進みたいですが、視力でダメなのなら駅勤務でも喜んでやります。
901名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 12:52:16 ID:Zqu7fqdC0
>>900
広島電鉄、水間鉄道、多摩モノレール、東京都交通協力会なんかは募集してますね。
902名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 13:12:04 ID:6yvpyayXO
視力に問題あると運転系はだめだな。駅ならなんとかなることも。東の孫会社の駅業務員もしょっちゅう募集出ている。
新聞折込までw
903名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 14:49:56 ID:9FXlRkxBO
視力は矯正でも1.0以上でれば概ね問題ないよ。
904名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 17:04:22 ID:Ts41Pz7t0
>>896
今募集してる東京メトロ受ければ?
大手私鉄、鉄道事業だけでダントツの収益、最初から正社員採用で給料もソコソコくれる
君のような人にはこれ以上ない好条件だと思う
905名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 17:28:46 ID:6N2W9ioC0
>>900
東京都交通協力会は・・・・それはそれは(以下略
詳しくは調べてちょ。
906名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 17:58:31 ID:4MWlrL3gO
>>901 >>904-905
ありがとうございます。
参考になりました。
しかし東京メトロの正社員ってかなり倍率高いのでは?
今からこんな弱気では何ですが・・・。
907名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 18:01:48 ID:4TOUqaes0
大阪民国国歌

     作曲 金朴李
     編曲 瓜楢蔓畝

1

朝日が静かに大阪城染め
高槻の大地やがて目覚める
そよかぜやさしく 街はざわめく
おはよう お前は素晴しい街
喜び溢れる 逞しい祖国
愛する高槻 大阪民国

2

毎日が明るく楽しく街彩り
船場の商店やがてざわめく
自由闊達 世界の商都
アンニョン 我らは素晴しい街
喜び溢れる 優れた市民
愛する大阪 大阪民国

3
夕暮れやさしく神戸を染めて
神戸の街はやがて煌めく
夜風やさしく 街は輝く
おやすみ お前は素晴しい街
喜び溢れる 発展する国
愛する神戸 大阪民国
908名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 18:26:47 ID:/GgblZ7rO
>>903
矯正視力はクリアできても、
裸眼で0.3が、運転士養成込みの会社の場合、
必須条件にしてることが多い
909名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 19:23:34 ID:GUzd7WMsO
910名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:37:08 ID:gpgL8iuQ0
東京メトロは裸眼で0.1だろ?
911名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:38:51 ID:0eFSoAVz0
東京メトロは裸眼で0.1、矯正で5.0
912名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:43:16 ID:D3RQhl1q0
>>911
全員基準外だな
913名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 21:48:57 ID:Ua5tSE+K0
>>888
> ようは年功序列、絶対服従、後輩は奴隷、酒の付き合い重視ってわけ
> 管区長が「黒だった」といったら、白でも「黒でした」と言わなきゃいけない

マジですか
運送業界は分野違えどどこも一緒か・・・
914名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:48:03 ID:7RLCawlL0
>>900
視力良くても色覚に問題があれば運転士になれないから採用しない会社もある。
実際それでメトロ諦めた俺。
915機長 ◆rEs2euyhd. :2007/06/07(木) 22:56:21 ID:HYWnq2px0
>>911
ワロタ
916名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:58:00 ID:pKmMxCPVO
いま中小工場で年収300万未満の21高卒野郎だけど
鉄道いけるかと収入あがるか(どちらも作業内容不問)が知りたい
917名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 23:15:03 ID:JQSCI3YdO
俺は東急だけどそんな感じだね
完全な体育会系
先輩の言う事に絶対服従でほぼ毎日が飲み
俺の家族よりも職場の同僚の方が圧倒的に人間関係濃すぎる
家族旅行よりも職場の人間との飲みを優先させられたり・・・
918名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 00:01:03 ID:HhsG8+Px0
>>914
色覚異常は散々ガ(ry
919名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 08:40:18 ID:qXHK3z0+0
レーシック受けちゃったよ俺
駄目なんだ
920名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 09:59:39 ID:oWhtQTbl0
>>904
利益多くても社員も多いから、一人当たりで計算すると
大手私鉄に大差負けだけどね。
921名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 10:00:46 ID:zzEVxmjT0
>>917
今はそんなにひどくないだろw
酒飲めない後輩に無理矢理飲ませるみたいな事はもう無いよ。

レーシックは周囲で受けるのが流行っているが全く問題ない。
俺も受けて0.07→1.5になったよ。
922名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 10:01:31 ID:XVSyQZcJ0
地下鉄の補修とかってどうなの?
古い路線とか結構経ってるよね
923名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 13:26:10 ID:lzC99eQz0
>>916
会社による。
契約社員で始まるようなところは、残業(超勤)して、300万弱ぐらいのはず。
924名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 13:33:02 ID:jKVXPybN0
色覚異常って、
例えば緑色水玉模様背景の中にオレンジ色の水玉模様で書かれた文字が読めないとか、
そういうこと?
小学校の頃によく視力検査でやったやつ。
925名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 13:34:06 ID:lzC99eQz0
>>924
そうだよ。
信号の色がわから無いと、乗務できないでしょ。
926名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 13:37:49 ID:9gXWtDRs0
>>925
自動車運転免許あればOK
927名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 13:45:10 ID:EiuRQONN0
>>900
俺も近視&乱視で裸眼視力は0.1以下だけど、
動免取れたよ。
ただ色覚に問題がある場合は絶対不可のようだけど。

俺自身はずっと募集をかけてる某中小私鉄で働いてるけど、
マジで人手不足なんでやる気があるなら是非来て欲しいよ。

募集要項に居住エリアが限定されているけど、
採用されたら沿線に引っ越すという条件なら受験させてもらえるはず。

あと、面接では笑顔で元気よく応対することが一番大事。
うちもちょくちょく面接してるけど、
スペックが良くても元気のない人は不採用になるから。
928924:2007/06/08(金) 14:23:51 ID:jKVXPybN0
>>925さん
ありがとうございます。
とりあえずメトロに運転士希望でエントリーしました。
エントリーで落とされなければとりあえずいけるところまで頑張ってみます。
929名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 15:03:59 ID:kulGuHdk0
917 そんな飲み会なら行かなきゃいいじゃん、仕事中に先輩方がそんなことする
なら帰るって仕事放棄してしまえば、もちろん次の仕事決めてからね。 つーーか
そういう古い体質をなくす為に中途採用者増やしてるんじゃ??元、某私鉄の
運転士が言っていたが、中途の人が多い職場は、個人攻撃みたいないじめや
組合の飲み会が減り、職場の不陰気が変わり人間関係楽になったってよ
聞いた話だから嘘かホントかしらんがな、中途の人ってしっかり仕事するし
組合活動より仕事に力入れてるからまんざら嘘でもなさそうがから、ここに書いたよ
930名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 15:13:14 ID:kulGuHdk0
グリーーンスタッフは、正社員登用後に車掌に行けるらしいよ
931名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 15:25:56 ID:UpkhwjER0
>>905
とうとう↓では協力会へ入った人が通算60人超えました。うち何人位は退職してるのやら?
ttp://www.tit.ac.jp/real/real5.html
932名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 18:44:24 ID:z6kRxxUN0
小田急会社説明会乙〜。
エントリー終了まであと1週間、考え中の人は急いでね。

しかし福利厚生の良い会社だなぁ。
933名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 18:58:41 ID:2uliESVF0
>>931
半分くらいは1年以内に退職してそうだw
新卒だとわからんかもなぁ・・
934名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 19:54:48 ID:HPuh6BAR0
小田急の乗務員候補募集は何で雇用形態を契約社員と書かないんだろうか。
要するに契約社員だが、正社員登用の道あり、ということはわかるけど、
雇用時点は契約社員なのだから、契約社員と書くべきなんじゃないかな。
935名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 20:33:53 ID:fzCjCSFd0
>>932
今日説明会行ったの?
どれくらい来てた?
936名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:17:29 ID:9kEUCF2vO
>>927
どこの地方?西?東?HPでも募集してる?
雇用形態は正社員ですか?
937名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:42:15 ID:F3iUTYnf0
>>936
ネットの環境があるのなら、ご自分で調べてくださいw




938名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:50:47 ID:hGubZNf10
あ、今ケータイだから検索できない

っていうのはなしね
939名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 21:58:52 ID:scXjGNRKO
同業種(私鉄→私鉄、JR→私鉄など)の転職ってどうなんだろうか?

駅員やってたんだけど、非現業に転勤させられ、「現業にもどりたい、乗務員試験受けたい」と再三上司や人事に言ってるんだけど、非現業から現業にいくのは不可能だと。(助役とかならいいらしいが)
駅務掛や乗務員で現場第一線で、また仕事したい…
940927:2007/06/08(金) 23:17:53 ID:EiuRQONN0
>>936
小さいところなんで社名は出せません。

・ずっと募集をかけてる中小私鉄
・募集要綱に居住エリアの限定あり

このへんからご想像ください。
941名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 00:04:02 ID:9OG3trP60
>>939
うまく騙されましたねw
942名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 05:37:42 ID:8s8zzA8A0
>>926
普通自動車の免許がないと採用時に不利になるわけ?
943名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 13:09:09 ID:Rmm+JqdQO
>>940
日本の西側か東側かだけでも!
944名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 13:40:26 ID:JYn4rJ+U0
近鉄が募集してますね
現社員か元社員の方、いましたら情報お願いします
もうレジュメ送った人いますか?
945名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 14:12:01 ID:dBNttAVs0
>>944
第一期の契約は8割がたは車掌に登用されてるよ。上本町駅地下ホームの登り階段にあった
採用情報のポスターに載ってたわ(詳細な人数は忘れた)
レベル、競争人数ともに去年より高くなる可能性が高いと思う。理由は、去年は試験日程が
詳細に公開されていなかったが、今年はある程度決まっていること。これにより、働きながら
転職を考えている人が受験しやすいため。
 まぁ、採用ラインに達している受験者が増えるとは思うが、通る人はあっさり通るので、
頑張ってください。
946名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 15:02:51 ID:9OG3trP60
>>942
よくいわれてるけど一番身近な国家資格で身分証明書
普通自動車の免許はどこの職業でも評価されるよ
ATは論外だがMTなら技能系は特にね
最低限の技能(法令遵守から救命から運転操作まで)の取得が保障されてる
でも取れて当たり前だから、というより
あって大きなプラスにはならないが、ないとマイナスになるような感じ
947名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 15:25:45 ID:URnTF8jF0
東武SSはどうかな。
将来性ありますか?受験考えてます。
948名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 16:07:59 ID:bFEo7fsb0
近鉄は高卒しか無理なのかorz
949名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 19:05:13 ID:Sf+WEoX+0
>>948
現業は師弟関係が強いから中途で大卒が来ると職場がまとまらなくなる
っていうか、学卒がやるような仕事じゃ無い。
中途採用しているところでも、現業の給与は高卒扱いだし。
950名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 19:07:01 ID:sPt/NCOd0
>>949
親方(?)が学歴コンプなのか、大卒が溶け込まないのか、どっち?
951名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 22:18:26 ID:mNjxacxr0
>>940
じゃあ、このスレの上のほうにあった給料の話は本当かどうか教えてください。
本当なら無理。
でも17マソなら何とかなるかも。

当方甲電アリ。
952名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 08:07:27 ID:ctrVRYd5O
>>951
甲電ありなら、長野だか松本が募集している。
つくばも採用している。
IGR、青い森もよく採用が出ている。
953940:2007/06/10(日) 09:41:19 ID:9aK+N4fh0
>>943
大きく分けたら西。

>>951
うちの場合Mなら額面で約19マン。
一般的な残業・休出をこなして22〜24マン。
954名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 12:53:50 ID:Mov2PCSP0
http://homepage2.nifty.com/higakitakashi/column/yarou/memo6.html

東京駅で16:48発の新幹線に乗ろうと、グリーン席回数券をもって有人改札を通過。ちゃんと若い駅員さんに、その回数券をお見せしました。
ところが、背後から知らぬ間に猛ダッシュをかけてきたらしく、そのあと階段をとんとんとんと駆け上がっていた私の肩をぐいと掴み、
ちょっとした暴行に及んだのです。すごいなあ。あわやのところで私は態勢を立て直したのですが、
「あんた、その切符!」と私を怒鳴りつけた若いJR東日本の社員氏の目は血走り、明らかに「不正乗車だな!」という疑いの目をして、
私の右手からチケットを奪い取り、何も言わずに自分のいた改札有人窓口まで走っていきました。
瞬間、私は状況が呑み込めたので(要するに入社間もない若造が、回数券による不正乗車と勘違いして"正義感"から犯人を
吊るし上げようと勇んだのだろう)、落ち着いて征伐に出かけました。ゆっくりとチケットを私に寄越すように彼に言い、
胸のプレートを見て「清水君というお名前なのですね」と言いました。「そのチケットには何の問題もないことがわかったのだから、返しなさい」と私は言い、
彼は返しましたが、すぐに私は「謝らないの?」と問いました。彼は謝りませんでした。

発車時間が迫っていたので私は急ぎ、新幹線の中で主任車掌に全経過を説明し、「この処理を誤ったら貴方にも責任が及ぶ」旨を伝え、
日報で必ず報告することを約束してもらったうえで、車掌室の無線で東京駅の駅長と話をしてもらいました。明日にでも警視庁丸の内署に
暴行と毀損の被害届と告訴状を出すとしたら必要明記事項なので、莫迦者のフルネームと入社年月日などを正式に回答するよう依頼、
すべての情報を得たのですが、彼は似たような事件を何度か起こしており、21歳でした。あと2歳若くなくて(少年法の範疇でなくて)残念だったねぇ。
コネさえあれば暴力トチ切れ野郎でも雇っちゃうらしい、JR東日本は。
955名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 13:11:21 ID:ZT0f74ykO
>>953の示してくれた賃金を見る限りバス部門を分社化してない地方中小私鉄の鉄道現業社員の給料はバス部門の運転士のそれと変わらんな…
下手したらバスの方が規模も売上もでかくて給料もバス運転士の方が高いかも…
分社化子会社化しまくりの首都圏大手私鉄の場合鉄道現業社員と子会社のバス運転士では待遇が雲泥の差だが
しかし勤続年数や年齢にもよるが残業休出やって額面24ってキツいな…余裕で手取り20切っちゃうよ…
しかも契約社員はワンマン化した際のストラ最有力候補だろうし地方私鉄は怖いな
やっぱり一生安心して勤められるのはJRか他社との競合路線が少ない首都圏大手だな…
956名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 14:17:50 ID:so1jqey10
>>954
そういう奴に限ってさ、不正で乗ってる奴の情報を少しでも聞くと
駅の窓口に突然現れて
「なんでしっかり捕まえて確認しないんだ!金払ってる奴がアホらしいだろ!」
「チラリ見せで、おかしい奴とかそういう奴は捕まえても誰も文句言わないだろ」
とかクレームしつこいんだよ
957名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 14:24:24 ID:BJrs9xNb0
>>有人改札を通過
えーと、自動改札を通ってないってこと?
じゃあお前が悪い。 自動改札で切符に印字されるの知ってるだろ
958名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 14:52:17 ID:Y76BE7e10
知人に動力車免許持ちがいる。
鉄道以外、役に立たないとのこと。
959名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 15:23:19 ID:YmbgeB/10
>>954
うーん。駅員氏の対応も悪い部分はあるけど、訴えている人間も典型的なクレーマー文章だな。
指紋がどうのとか書いている事と、文章に必要以上の強調がある。そもそもペンネームが痛いw
960名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 15:35:25 ID:YmbgeB/10
失礼、ペンネームではなかった。
グリーン車とか特急乗るクレーマーな皆さんは、自動改札通らない人多いね。
これだけ自動化か進んでいるのに対応できない人大杉。
961名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 15:41:11 ID:ZT0f74ykO
堅すぎる車掌さんに通ずるものがあるね
962953:2007/06/10(日) 17:03:33 ID:9aK+N4fh0
>>955
ただ大手といえども、
契約採用で時給850円とか、
正社員登用ありと言いつつ実態は使い捨てとか、
会社そのものは安泰でも働く者(特に中途採用者)にとっては厳しい環境じゃないか?


963名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 17:08:18 ID:g9huG1LlO
クレーマー清藤
964名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 17:52:13 ID:Z7DVZ7e60
>>939
非現業いいじゃん
965名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 18:21:56 ID:w2nwof1V0
>>949
たしかに給与は17万って書いてあるね
連泊でこの給与じゃ割に合わないな、止めようかな・・・
966名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 19:22:42 ID:WFjLnIMt0
>>965
手取りだと14万ぐらいになるぞ
967名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 19:34:26 ID:ZT0f74ykO
>>962
そうなんだけど中小私鉄だと正社員になっても安心出来ないからなぁ…
大手は保有する全路線が廃止になって鉄道事業から撤退って事は無いでしょ?
中小私鉄だと路線諸共会社が飛ぶ可能性もあるからね…
地方は少子化に加え過疎化で旅客は減る一方だろうしな…
まぁ正社員になれなきゃ大手でもリストラ候補生なのは間違いないが…
968名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 20:20:14 ID:so1jqey10
おまえら廃線だとか長期の事より
目先の人間関係や仕事内容が自分に合うかどうか考えたほうが良いぞ

あとどこの会社がいいですかね〜なんて呑気な事言ってられない
未経験で業界入りたいなら募集全部受けろ
969名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 20:52:46 ID:O8MJ6vFD0
多摩都市モノレールどうですか?
比較的入社しやすい?
970名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:30:50 ID:Vc2NmF5OO
>>969
恐らく、大手に比べたら人気がないので倍率は低いと思いますよ。
待遇もあまりよくないですし・・・
971名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:35:42 ID:4hlZzhVN0
私も多摩都市受けてみようかなぁ・・・
ただ相当赤字経営だから正社員はほぼ無いらしい
972名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 23:43:39 ID:so1jqey10
>>970
調べたら
>多摩都市モノレール線
東京都と京王電鉄・西武鉄道・小田急電鉄等が出資する第三セクター会社
すごい顔ぶれw
973名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 00:28:30 ID:CE3rxAJwO
高卒採用組が、大卒にコンプレックスを持っている。
他の会社での就職経験にコンプレックスを持っている。
紛れもない事実。

そのコンプレックスを取りのぞくために、契約社員を
酒・女・ギャンブル・体育会系の乗りで押さえ付けようとする。
これも紛れもない事実。

でもね、ここで契約社員が頑張らないと、この業界はいつまで経っても変わらない。

だから、辛いことがあっても正社員になるまでは諦めない。
この業界に転職を考えている人は、そんな強い気持ちを持って挑戦してほしい。
某私鉄契約社員の独り言でした。
974名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 00:48:04 ID:EB8CPZvF0
>>973
なんかすごく共感するものがある
975名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 01:24:49 ID:JQN/Ur4e0
>>973
近鉄のこと?
976名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 02:03:44 ID:/h4nhfnW0
>>973
正社員になれば給与面などでも報われるので頑張れ〜!
しかしこの契約社員とかいう制度どうにかならんかねぇ・・
バイト<契約<正社員  
微妙な関係。
977名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 02:28:52 ID:jQrMxsmEO
>>954
改札で見せていようがいまいが、係員からの乗車券提示の要請に、旅客が拒否する権限はない。
不正の疑いをかけられたとか、かけられないとかいう話は二の次だし、肩を掴まれただけで暴行だなんて、クレーマーの典型。
大体、そんなんで暴行とか言ってる時点で、自分が情けない生き物だと認めてるようなモンじゃん。
こういうクレーマーどもが、どんだけえらい仕事してるのか教えて貰いたいよ。



と、敢えて釣られてみる。
978名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 02:41:29 ID:2gETcTsL0
>>977
一を百にして、相手を悪く仕立て上げる奴かな
そんな奴は仰山いるしね
どっちにしろ殿様対応のJRだから対応なんかしないだろうけどさ
979名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 07:55:06 ID:Ul8W+Rlz0
小田灸って契約から正社員になれる率ってどのくらい?
980名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 07:58:29 ID:gfev77cz0
5%以下
981名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 08:01:27 ID:jQrMxsmEO
>>979
以前、受験したときは、余程ひどくて車掌になれないヤツと、自分から辞めるヤツ以外は基本的に全員正社員登用すると聞いた。

知り合いのヲ田Q社員からは、ひどくて車掌になれなかったヤツの話は聞いた事ないから、辞めなきゃ正社員になれると思ってイイんじゃね?
982名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 08:15:38 ID:Ul8W+Rlz0
>>981
有難う。そうか、じゃあ応募してみようかな。





って、締め切ってるじゃねーか アッーーーーーーーーーーーー
983名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 08:22:30 ID:Pe1aSrD40
>>979.ヨタキューはたとえ運良く社員になれても定年まで鉄道には
いられず、出向で関連会社にいかされる可能性高い。
まぁ、給料は変わらないし肩書きもつくから、プライドさえ捨てることが
できれば実においしい職種だよ。
984名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 09:31:54 ID:oWrr592i0
じゃあたまに見る年配の車掌さんはよほど優秀なんだ
985名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 11:12:40 ID:9ZixmlCZO
年輩車掌は管理職で欠員補充や突欠補充
986名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 11:52:51 ID:+xjEXuzW0
>>973
大卒に対してコンプレックスなんか無いよ。
むしろ大卒の現業が哀れだと思われてる。
現業に来るなら、大学に行った事が全く無意味だからね。
4年間、何百万もの授業料を払って、高卒待遇で現業に入ってくるやつって
馬鹿じゃねーの?wと思われてるだけだよ。
987名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 12:02:10 ID:jQrMxsmEO
>>983
関連出向って、指導(総括)や助役クラスじゃなくて?
主任やその下のクラスで飛ばされる人って稀でしょ。
988名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 15:57:50 ID:smb/C2RAO
>>986
そう言う奴に限って変な大卒のプライドあるんだよね
この板にも大卒が高卒バカにするスレ沢山あるけど同じ職場って時点でバカにする資格ないw
逆にバカにされる側だよ
中途で入った大卒が新卒の高卒を抜くことは不可能
本当に高卒主体の職場に来た大卒は哀れだよな
989名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 17:19:52 ID:O1gTekdDO
もういいじゃん、学歴の話なんて。
990名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 17:41:14 ID:EB8CPZvF0
学歴よりその人の人間性が大事だよ
いい人に学歴は関係ない
991名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 17:44:42 ID:lWzHvUJQ0
そうやって大卒をバカにしてる時点でコンプレックスの表出だということが解らないのかな?
本当にコンプレックスが無ければ卑下することもバカにすることも無い筈なんだけどなぁ・・・


992名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 18:43:58 ID:KXD3JRi30
すまぬ、どなたか次スレ頼む。
993名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:34:28 ID:1581lX9Q0
>992
作ったよ。
994名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:35:29 ID:EB8CPZvF0
重複したorz

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1181558015/
こっちの方が早かったのでこっちで
995名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:39:52 ID:1581lX9Q0
>994
スマソ。
でも絶妙なタイミングでしたね。
996名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 19:50:58 ID:KXD3JRi30
>>993
サンクス。感謝です。
997名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 20:30:56 ID:jT1JRzAR0
受かりたい。
998名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 23:50:01 ID:EXspq1avO
うめ
999名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 23:50:49 ID:O1gTekdDO
梅島
1000名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 23:51:04 ID:EXspq1avO
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。