人材倒産

このエントリーをはてなブックマークに追加
582名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 04:06:24 ID:BJy9+Orl0
結局、人材が流出する前に、使えない奴を粛清して、その分の人件費を優秀
な人間に回し人材レベルを高いところでキープしておく、というのが正解かもし
れない。
583名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 06:40:13 ID:0Sww+77+O
ところが正社員だとなかなかうまくいかないのよ。
584名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:10:09 ID:BJy9+Orl0
組合イラネ
585名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 13:26:11 ID:RAxoXnHNO
たとえ2ちゃんで叩かれているブラック企業でも
不況下ではいくらでも応募者がいた。
だから平気で人材を使い捨てできてたんだよな。
ただ好き放題やりすぎたせいで、最近は2ちゃんを見ない人にまで
ブラック企業やブラック業界が知れ渡って応募者減ってるみたいだね。
586名無しさん@引く手あまた:2008/09/21(日) 14:02:44 ID:ArbPozFf0
> ブラック業界
IT業界のことか!
587名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 08:06:23 ID:qoAcPIGGO
>>580
残念ながら転がってると思ってる節があるね。
昨今の会社ってのは基本的に「経験者」や「即戦力」を求めて
できるだけ育成資金を掛けずにモト取るかって考えだからね。
で、そういう会社はまた人はいくらでも居るって思ってるから、
経験者や即戦力がすぐ来ると思ってるんだよ。
588名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:04:17 ID:pLKq+/Ig0
ゆとりも気の毒だが氷河期も気の毒だよな。
正直なところ先輩が40歳以上って違和感ありまくりだし。
相談もなかなかね、難しいとおもうんだが。
589名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 09:13:58 ID:23c1N2ja0
地方は県単位で人材枯渇しているよ
590名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 10:03:21 ID:UNRVEo210
うちの会社、なぜかマイコン制御関連の担当が高齢を迎えており後継者がいない。
マイコンのプログラムはよく分からんけど、ソースファイルさえあれば経験者なら対応できるとか?
でも、今の若い人材は古い機材の扱いに難儀するんだろうな…。
EP-ROMにデータを書き込んだことのある若い人材がどれくらいいるか。

>>589
Uターン就職したいが、俺を必要としてくれるところはほとんどないだろうなorz
591名無しさん@引く手あまた:2008/09/22(月) 20:49:34 ID:4pbWdg7I0
>>590
>マイコンのプログラムはよく分からんけど、ソースファイルさえあれば経験者なら対応できるとか?
ハードやらCPUの振る舞いが解ってるならソースが無くても何とかなるって
感じの方が近いと思うよ。ソースなんて無くても、バイナリパッチでバグ直す
もんだって、おじーちゃんが言ってた。
592名無しさん@引く手あまた:2008/10/03(金) 02:19:56 ID:6KPRLxuh0
保守
593名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 22:58:46 ID:pCy11FNHO
うちにくればア
辞めずに居るだけで「良くやっている」と評価してくれるステキな社長以下役付がいるぞ。
594名無しさん@引く手あまた:2008/10/05(日) 23:58:07 ID:MPFPekX3O
BPSの情報知ってるやついる?
金払わないで逃げ回ってるんだが…ここの社長と取締役。

被害社約 30社以上…
595名無しさん@引く手あまた:2008/10/06(月) 00:05:03 ID:MPFPekX3O
BPS = ビジネスパートナーソリューションズ(西麻布)
596名無しさん@引く手あまた:2008/10/12(日) 08:46:41 ID:XRP5gcOv0
待遇最悪の中小メーカーから、大手家電メーカーの開発に転職しました。
待遇の違いに驚き杉。
忙しいし、昇進も困難だろうが残業代もすべて出るし天国だよ。
597名無しさん@引く手あまた:2008/10/27(月) 11:34:39 ID:5F0YEUxj0
ほす
598名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 04:35:20 ID:9HataULCO
人手=人材
無能上役ほどこの図式を信じて疑わない。
599名無しさん@引く手あまた:2008/11/01(土) 17:27:46 ID:B2yEOYxK0
そしてDQN会社ほど
人材→人財
みたいな言いかえをしたがる
600名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 06:54:25 ID:Fv3ePnBi0
御衣
601名無しさん@引く手あまた:2008/11/14(金) 22:02:34 ID:S2omtCAz0
【就職氷河期再び】「50万円出す。内定はなかったことに」 内定取り消し続々…企業のここ数年の大量採用で人手は既に十分★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226433635/l50
602名無しさん@引く手あまた:2008/11/24(月) 23:42:14 ID:La072pqc0
保守
603名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:53:07 ID:dsZ/HjrVO
今年一杯でしがみついてるロートル切るらしい。代わりがいるのか?人は入って来ないし、来てもバックレばかり。まあ俺に何も言って来なければどうでも良いけどな
604名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:43:36 ID:PNViMgsi0
リーマン以来
このスレも浮上しにくくなったな・・・
605名無しさん@引く手あまた:2008/12/06(土) 12:22:51 ID:oecrAX+p0
まあ、こんなご時世だからこそ
人材を大事にする企業は生き残る。
606名無しさん@引く手あまた:2008/12/08(月) 23:56:49 ID:FSkVbhm/0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

あんまり人が集まらないので、アルツハイマー社長が必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
もの好きな方はドブ板営業のブラック会社で足掻いて下さい。
毎日早朝8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
面接30分で当日から勤務出来ます。仕事のない方は是非ともご応募下さい。
607名無しさん@引く手あまた:2008/12/11(木) 13:59:21 ID:M2CX1yEN0
>>605
内定取り消しが続出しているね。
うちの会社は新卒が11年連続で入ってきていませんが…。
うちらの事業部、女子1名を除いて全員30歳以上w
608名無しさん@引く手あまた:2008/12/15(月) 18:57:36 ID:iEAtmp8o0
氷河期かそれ以前の世代か・・・
609名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 19:54:35 ID:nqwQxXGI0
どうなるんだ
610名無しさん@引く手あまた:2008/12/21(日) 20:35:59 ID:qLcjG5H+0
人材倒産どころか日本型なれ合い経済の終焉だよ。
611名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 21:25:11 ID:2KRWJfyB0
人材倒産??
リストラしなければいけない会社からすれば羨ましい。
612名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 23:50:37 ID:msZ3LwMe0
むしろ生産性の低いDQN会社をリストラすべき。
労働者のリストラでしか利益あげられないような糞企業こそ、
社会からリストラされるべき。
613名無しさん@引く手あまた:2008/12/23(火) 23:54:05 ID:Nz3ENr/a0
■タダで5万円もらって下さい■
本当です!この先の見えない不況の中、
”生活資金””お小遣い”に使ってください(^^)
是非ともチャレンジっ☆詳細は下記URLから!
http://webtune.web.fc2.com/indexf.html
614名無しさん@引く手あまた:2009/01/02(金) 21:04:34 ID:MFWN1nc60
保守

615名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 02:25:44 ID:CJu/5X+J0
>>536
>企業側は中国の優秀な人材を活用すべく、中国での研究開発を進めるところも多いらしい。

これ間違っているよ。
研究開発にも人件費の安さが効いている。
日本人を使っていたら勝てないもの。

>>540
経済成長期で人材不足ならば、そんなことは無かった。
いまは辞めても次は無いし、ストしたらリストラで次は無い。
みんなやめたら、めでたく部署ごと海外移転。
ただでさえ日本は労働生産性が低い。
円高では、なおさら日本人を使っては不利だ。
「これからは同一労働同一賃金の時代。日本人も外国人と同じ賃金で働け」
というレスがあって秀逸だと思ったよ。
616名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 02:54:26 ID:BDAqMtIs0
>>615
研究開発っていってもいろいろ有るからなぁ。

定型的な開発業務はアウトソース、基礎的な開発は国内って
流れだろうね。アホでも出来る内容だけ外に出すってやらない
と、うまくいかない。

製造の現場なんて、今時は日本でやっても価格競争力意外
に有るので困ったもんだ。どんだけ下請け叩いてるんだと。
円高でちょっと弱くなったけどな。
617名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 03:12:41 ID:CJu/5X+J0
>>616
>定型的な開発業務はアウトソース、基礎的な開発は国内って流れだろうね。

うんうん、そんなかんじ。
さらに国内でも外国人が増えているよ。
企業のピペット土方は、かなり外国人に仕事を奪われた。
今後は他セクターに拡大していくと思われる。
618名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 04:05:51 ID:BDAqMtIs0
>>617
|さらに国内でも外国人が増えているよ。
外国人を国内で徹底的に仕込んで、海外オフィスの
中核人物にしてやるってのも定着率いいみたいだし、
より高度な仕事を任せられるような組織を作れる。

こういう日本流の魂を海外に吹き込んでいくってのも
国際貢献かもしれん。

うちもフィリピン人に来てもらってるよ。真面目でいい子
だけ呼んでる。中でも中国系はやっぱ能力高い。Pギャ
ルも能力高いのだが、めぼしいエンジニアギャルはみん
なシンガポールに転職してしまった。給料違うからw
619名無しさん@引く手あまた:2009/01/04(日) 23:43:58 ID:KwgieK7M0
て言うか、日本の方が(労働者の)賃金安いからな。
シンガポールとか台湾の方が待遇が良い。

日本の経営者どんだけ無能なんだよw
620名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 00:09:26 ID:JCZJNY27O
外食とか悪評で人集まらなかったから、
この不況で逆に人集めがし易くなって良かったんじゃないか。
621名無しさん@引く手あまた:2009/01/05(月) 12:42:43 ID:Nh0mMkoK0
>日本の経営者どんだけ無能なんだよw
上ばかり向いて下の窮状に気づいていないからね。
ただし、下を見ている余裕がないとも言える。
622名無しさん@引く手あまた:2009/01/14(水) 23:31:51 ID:gjxNxrel0
馬鹿の一つ覚えの人海戦術で、人の使い捨て企業多過ぎだろ、JK
623名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 00:49:59 ID:RY1XSB8R0
個人的に2004年の派遣関連の法律の改悪依頼注視してたが、派遣問題は酷いとしかいいようがない
非正規は経験したことはないが、緩くしなくてもいいところを緩くしたもんだから歪みが酷すぎ
これじゃあ海外への良質な人材流出、枯渇がやがて深刻な問題となる
そうなると経団連がますます図に乗り、移民開放への工作を強めそうな悪寒がする。
624名無しさん@引く手あまた:2009/01/15(木) 09:28:38 ID:KAi3GxFY0
うちの会社、人減らし計画だけは的中するんだよな…。
10月ごろ、派遣の人を1月で契約終了させるとか言いやがったんだ。
この糞忙しいときに人が足りなくなって困るんだよ!って上司に意見したら…
12月から急速に注文が減ってきたorz
625名無しさん@引く手あまた:2009/01/18(日) 02:07:12 ID:2ZsCKEi/0
>>624
営業にパイプないの?
626名無しさん@引く手あまた:2009/01/19(月) 11:27:02 ID:BcHueG/q0
>>625
パイプっつうか、でかいものを売るので予測がつきにくいのは確か。
売り込み→受注→設計製造→出荷→検収まで1年はかかるし。
12月から受注見込みのものが軒並みキャンセルされた。
でも97年末よりはマシかもしれん。
糞チョンのチョンデとかいうところはアジア危機を理由に泣き言を言って
製造段階に入っていた装置をみんなゴミにされた。
そのおかげでリストラされた人間も多い。
おれも尻拭いさせられたし。
627名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 14:44:29 ID:886geQEx0
パイプ
628名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:16:12 ID:wtQWxmym0
ウォンは信用するな。
629名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:19:39 ID:kFsexsLMO
日本の経営者って、能力的にその資格がないようなヤツ多いだろ。
630名無しさん@引く手あまた:2009/01/27(火) 20:27:04 ID:wtQWxmym0
2世3世同族社長が大杉。
親が居なけりゃ何も出来ないのに。
631名無しさん@引く手あまた
トヨタもそれに戻ったね。
吉と出るか凶と出るか。