無職歴長かったけど就職に成功した人の体験談Part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
長い無職期間というハンデを背負いながらも
就職、転職に成功した人に勇気をもらうスレです。
スレ違いな質問、雑談は控えめに。
あまり気負わずにいきましょう!

投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です (基本的に)

全スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155682045/
2名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 16:57:46 ID:JUvYZdHb
テンプレです。

【無職期間】 :
【年齢・学歴】 :
【性別・配偶者有無】 :
【転職回数】 :
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :
【年収または月収】 :
【社員数】 :
【休暇体制】 :
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :
【求人情報入手元】 :
【採用までの応募回数】 :
【採用決定ポイント】 :
【ブランク期間の言い訳・備考】 :
3名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 17:22:32 ID:JUvYZdHb
では、早速。

【無職期間】 : 1年2ヶ月
【年齢・学歴】 : 30 高校中退(大検)
【性別・配偶者有無】 : 男 無し(×1) 親元 
【転職回数】 : 4回目(バイトも入れると6回目ぐらい)
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 営業
【年収または月収】 :260万
【社員数】 : 60名
【休暇体制】 : 月5回
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 営業
【年収または月収】 :固定350+インセンティブ
【社員数】 : 約1000名
【休暇体制】 : 月6日(実際は多分4日)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 埼玉
【求人情報入手元】 : en
【採用までの応募回数】 :15ぐらい(3勝12敗ぐらい)
【採用決定ポイント】 : 面接を上手くこなせたこと。
前職と業務内容は異なるが業界が同じだったこと。
その会社は平均年齢が多分40歳ぐらいだが自分がそれに比べて比較的若かったこと。
【ブランク期間の言い訳・備考】 :
失業保険をもらうため。その後はずっと探していた。
と、言った。実際は上記に加えて、病気があったので、持病との兼ね合いで
働けるようなところを探していたので無職期間が長引いた。が、それは言わなかった。
4中井です:2007/01/09(火) 19:10:36 ID:BxDMagfv
2/1が初出勤の場合、初任給って2/25?3/25? 分かる人教えてくれ〜
5名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:20:18 ID:JUvYZdHb
>>4
会社によって締め日と給料支払い日が異なるから、
ここで聞いても誰もわからんw
6名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:23:12 ID:VJLPMwZs
>>4
例)締日が末日→3/25・締日が15日→2/25
7名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 20:32:00 ID:WyZqLAKd
fb
8名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 22:32:04 ID:EiMl+UWF
1乙。
9名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 22:55:05 ID:CyiFCuNL
応募→書類選考通過→「応募職種と違う職種なら採用するよ」とのこと

無職長いと書類で落ちやすいが、書類通ってもこんな返事かい。
10名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 01:54:55 ID:qnwTlkcD
>>9
その会社の事情がたまたまそうだっただけだろう。
そんなん気にせんでいい。
11名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 21:19:14 ID:zx1D7Mie
無職2年、先週書類選考を通った2社面接を受けてただ今結果待ち。
12名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 00:58:25 ID:dmREwsmg
>>11
空白期間はなんて説明した?
13名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 01:12:04 ID:luL1IrEs
三菱電機は職が具体的なら,かなりうまく選考いきそうな感じを受けたぞ
ここみてみ
http://www.yoshinet.com/career.php?filename=career/career_denki.txt
14名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 01:50:41 ID:dmREwsmg
>>13
俺に出来そうなのはない
15名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 20:55:55 ID:afx1k5Kt
>>12
「勉強とバイトしてました」と答えたよ。
具体的には
「仕事を通して新たに勉強する意欲がわいて、経済からコミュニケーションスキルなど幅広く勉強しました」
とか答えたような気がする。
「資格を取ろうとは考えませんでしたか?」とか「座学では限度もあるのでは?」と突っ込まれたが、なんとか
その場の機転で切り返した…と思う。
16名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 21:36:48 ID:afx1k5Kt
と、書き込んだ後にメールチェックしたら、面接した会社から採用の連絡が!
だがしかし、そこには「年俸制でこの金額!?」という提示が…。
もう一社からの連絡を待つことにするか。
17名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 23:32:04 ID:HHV3D2be
無職歴2年に達した俺様が近い内にここに報告書いてやるからな
それまで待っててくれ!


2chがあればな・・・
18名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 08:31:23 ID:ybxECVEJ
19名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 11:45:14 ID:1+jmdZwm
>>17
閉鎖騒動ならまろゆきとZAKZAKの自作自演てことで落ち着いたぜ
20名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 13:14:03 ID:Jo6qcPbq
こういってはなんだが無職長くても履歴書に期間をハショって書けば問題ないのでは?わざわざ前の会社にいつまでいたかなんてこと聞かないっしょ
21名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 16:21:49 ID:040YcxVh
>>16
メールで採用連絡って珍しいのかも。採用の場合は電話、
不採用の場合は応募書類返却が多いと思う。

まあ、一応おめ。確定したらテンプレで報告してください。

2216:2007/01/18(木) 21:49:20 ID:7j8k0bfW
IT関連なので、応募から結果まで連絡は全部メールだったよ。
結局、もう一社は不採用の通知(こっちもITなのでメール)が来て、採用を貰った会社も給与面と向こうの求める人材と
こちらが希望する仕事内容とのズレがあって、辞退したけども。

採用を蹴られるような立場じゃないだろうが、仕事が見つかれば良いというわけでもない。
それにしても、「絶対落ちた」と思った会社が採用で、手応えのあった会社は落ちたってのはなんだかな。
ともかく、転職先を確定させてテンプレで報告できるよう頑張るよ。
23名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 23:04:54 ID:JqA7aKDF
>>22
結果だけじゃ途中経過とかも報告して。
レスするから。

活発に近況報告しながら状況を打破しましょう。
24名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 06:11:24 ID:QfyKfS+S
【無職期間】 : 約2.5年
【年齢・学歴】 : 30才・公立大学卒・文系
【性別・配偶者有無】 : 男・無
【転職回数】 : はじめて
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 事務職 IT関連
【年収または月収】 :約500万
【社員数】 : 約1200名
【休暇体制】 : 週休2日だけど、実際110日ぐらい
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 事務職 製造業
【年収または月収】 :600万ぐらいになる予定
【社員数】 : 約200人
【休暇体制】 : 週休2日  公表は120日ほど
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : 企業のHP採用ページより直接応募
【採用までの応募回数】 : 10社 (2勝6敗2ばっくれ)
【採用決定ポイント】 :前職での経験?(パソコンとか得意で
事務部門にいた→採用された会社はシステムなど相当遅れとる。)
【ブランク期間の言い訳・備考】 : バイトと旅行。

給料・仕事内容・人間関係も前職よりいいので満足。
最初はリクナビや紹介会社を利用したけど、ブランクが長く敬遠されがち
だったので、ハロワや企業のHPなどを中心に会社を探していました。
もともと事務職なので採用や会社の見分け方は得意。
別で内定をもらった会社は、応募があまりなかったようで、
働きたいという熱意だけで内定をもらったような感じでした。
地味な(人気のなさそうな)会社に応募したのがよかったのかな?

人もそれぞれ会社もそれぞれ、必要としてる会社はどこかにあると思ってた。
ブランクは気にする会社は気にするけど、気にしない会社は気にしない。
25名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 07:47:30 ID:msHKykUy
>>24
オメ
26名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 23:55:27 ID:hYR892e0
>>24
仁王とかで見たの?
企業のHPで応募するコツとかあったら教えて?
27名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 00:23:08 ID:3Bd5nyaC
>>24
競争率が少なそうな会社や応募を見分ける方法を是非教えてください。
僕ができることは、ハロワで応募状況を聞くことぐらいです。
28名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 13:37:17 ID:WaKn+EDp
>>27
条件の悪いところは当然ですが、応募が少ないです。
あとこれが狙い目ですが、応募条件の厳しいところ。
応募できる可能性も低くなりますが・・・。
あと、交通の便が悪かったり、周りに遊べるところが無さそうな、
仕事と給与そのもの「以外」の条件が悪いところも応募が少ないです。
自分の経験では、都心にある数十階建てのおしゃれなオフィスビルでの勤務など、
応募が多い傾向にありました。
女性が応募できる案件なら、さらにその傾向が強まります。
29名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 15:41:42 ID:/o61dY8H
>>28
レスありがとうございます。
考えてみれば盲点というか、当たり前といえば当たり前の
正攻法ですね。

勤務時間が変則とか、夜勤があるとか、郊外で駅から離れてるとか、
そういうところも狙ってみたいと思います。
30名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 21:43:06 ID:N6lxgadw
人材紹介会社から面接についてのメールが来たけど、こんな一文が。

「担当の○○様は『忍耐力が大切』という考えを持っておられますので、面接の際に意識して
頂ければよろしいかと思います。」

設立10年くらいのベンチャーなんだが、ちょっと不安だ。
激務も残業も忍耐で乗り切れという体質なんだろーか。
31名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 22:06:58 ID:D/iQ7NgS
>>30
そういうのは面接に行って話聞いたり、
現地の雰囲気見ないとわからんよね。
32名無しさん@引く手あまた :2007/01/23(火) 19:29:12 ID:b9pG4qXC
現在無職歴2年4ヶ月に突入の37歳。就職できれば転職3回目。

昨日、無職になって以後で初めて面接を受けたんだけど、今日連絡
があって、採用の方向とのこと。
詳細なオファー内容はまだ不明ですが、こういうキャリアだと、多
少悪い条件でも、とにかく潜り込むべきでしょうか。IT営業(企業
向けのソフト)です。
33名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 19:50:35 ID:rvNUoP7h
>>32
それは難しい問題だ。

俺は現在無職歴1半年。無職歴8ヶ月目ごろに一発目の面接を受けて、
中卒のくせに東証1部上場企業から内定をもらった。

しかし、一発目だっただけにもうちょっと他のところも
面接を受けてみたいという気持ちが強く辞退(ブッチ)。

そして今に至る。しかし後悔はしていない。
34名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 19:59:02 ID:ECK1z/lR
一部上場もひどいところあるからね。いいんじゃない?
差別する訳じゃないが、中卒で内定貰うのすごいね。大卒でも厳しいのに。俺と違って優秀なんだね。
35名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 20:11:17 ID:LtBN1ZtV
>>32
企業向けソフトを開発してた会社にいた人間ですが、どんなソフトかによりますね。
何も考えずに作ってしまい、営業は「こんなの売れねーよ」と怒り心頭、開発は「どんなものでも売るのが営業」と
逆ギレして、結局大損失を出してましたが。

それにしても33はどんな業種から内定貰ったんだろうか、気になるな。
3632:2007/01/24(水) 01:14:23 ID:1cLt/FxL
>>35
内定が出そうなのは、外資のミドルウェア(と今でも言うのだろうか?)
です。日本での開発は皆無。
多分、ベースは500前後で、あとはコミッションという辺りのオファーが
出るのではないかと予想。
37名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 02:25:13 ID:gaw/WzR/
>>36
35ではないけど、俺も興味あります。
すごいですね。よろしければ、暫定でもいいんで
テンプレ報告してください。
微力ですが客観的視点からアドバイスいたします。
38名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 17:53:01 ID:t1szFoeQ
28歳無職歴3年でニートしてました
以前より待遇のいい会社に運よく正社員雇用決まりました
ラッキー
39名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 18:47:56 ID:pcSIJbEe
無職期間が長いと、きちんと同僚や上司と上手く付き合いながら仕事するの大変そう
40名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 20:32:02 ID:F5qnHD9W
>>38
おめでとう。よろしければテンプレで詳細を教えてください。
41名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 21:32:47 ID:XexB6wR5
職歴がそこそこあっても、無職長くなると帳消しになる。
こないだ採用の連絡があったした会社は、仕事は中堅で給与は新卒だった…。
しかも年俸制だから残業代でないし。
42名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 02:48:27 ID:+nzpaycu
求人を見て電話したときに、なんか変わった人だなと思った。
面接で会ったらやっぱり変わった人だった。
むちゃくちゃ良い人だったけど。
43名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 18:40:06 ID:cH7Zc5og
面接行ってきたが、毎度毎度無職期間の説明(約2年)が難しい。
「鬱病で会社辞めて一年以上寝込んでました」なんて正直に言えるわけもないしなー。

あ、今は元気ですよ。
44名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 18:50:40 ID:PI07+5a/
無職期間長くても若いとなんとかなるだろうね。
無職3年の29にもなるとまず試験すらうけられない。
最近とりあえずバイトでもして就職活動したほうがいいのかなと思うようになってきた。
45名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:21:11 ID:SrkXNY9g
>>43
とりあえず今は何て言い訳してきたんだ?
46名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:35:51 ID:cH7Zc5og
>>45
一旦会社辞めて今後を考え直したいとか、勉強したり資格とろうとしてたとか、そんな風に答えた。
そしたら「別に会社辞めてまですることでもないのでは?」と突っ込まれた。
さすがに「これ以上会社にいられなくなるほど病気がひどくなって逃げるように辞めたんです」とは言えなかったけど。
47名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:04:10 ID:SrkXNY9g
それって、なんか適当な資格でも取っていれば良いけれど
何も無いと撃沈じゃないか?
48名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:29:03 ID:9JN0cMtX
【無職期間】 : 7年
【年齢・学歴】 : 31 大卒
【性別・配偶者有無】 : 男  
【転職回数】 : 初めて 。ていうかフリーター
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 現場作業員
【年収または月収】 :100万
【社員数】 : 20名
【休暇体制】 : 不定期
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 営業
【年収または月収】 :固定350+能力
【社員数】 : 約12名
【休暇体制】 : 土日祝(実際はわかったもんじゃないが)
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 静岡
【求人情報入手元】 : ハロワ
【採用までの応募回数】 :20ぐらい(2勝18敗ぐらい)
【採用決定ポイント】 : 声が出たことと筆記試験。馬鹿馬鹿しいと思いつつ
家で敬語の本の朗読と漢字の練習を2年間続けてた。あと、バイトでもなるべく声を出す事を心がけてた。

 ここの板に出入りするようになってから威圧面接が逆に面白くなってきてた。
よくテンプレにされてるけど、マニュアルがあるんじゃないかってくらいに定型で。
逆にそれの返しを予め用意しての応酬が結構クセになってな。まあ、そういうところは全部落ちたが。
 ただ、威圧面接も考えようによっちゃ自分の弱点や企業の本音を知る上でヒントになる。
あと、これはダメだと露骨に解るので、開き直って聞きにくいやり取りの練習にもなる。
ブラック企業に離職率をあえて聞いてみたりとか。こうなってくると面接でも顔のニヤニヤが止まらなくなるのな。
 威圧面接に慣れてると普通の面接に当たった時に元気が出てくるし、相手を信頼できるようになる。

 境遇はそれぞれ違うのでなんともいえないけれど、自分の体験が誰かの一助になればと。
49名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:34:38 ID:CN1AZDFx
>>43
無職歴1年半高校中退(大検)30歳病気アリの俺がきましたよ〜

鬱病は治っていて、仕事に支障がないならハッキリ
そう言えばいいと思いますよ。
俺の経験上、はっきりと業務に支障が無い事を堂々と伝えたら、
相手はたいてい理解してくれます。

職種や担当者の考えによって、精神疾患を敬遠される場合があるかも
しれんけど、まあそんときはしゃーないて。
明るく堂々と面接に臨んだらいいと思うよ。

あと、28さんがゆってたように、応募状況が悪い会社って
けっこうあると思う。特にガテン系の交通不便な会社とか
は特にそう思う。ハロワで応募が少なそうな求人をこまめに
応募状況を確認して戦略を立ててから応募したらいいと思うヨ!

コンビニのルート配送とかはどう?ストレスは、
信号待ちのストレスぐらいらしいよ。

俺も43さんと状況は似てるけど、面接のとき全然苦しくないよ。
今日も1個受けてきたし。
50名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:47:51 ID:qYDSB7iC
>>48
無職期間も長いのにすごいです。
僕はフリーター7年30歳ですが、正社員になれる自信がありません・・・
51名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:58:14 ID:lbsg72eU
>>49
コンビニルート配送は
夜勤に耐えられるならどうぞ
5248:2007/01/25(木) 21:05:00 ID:9JN0cMtX
自分も大学卒業したての頃はコンプレックスの塊だった。ていうか今もだけど。
特技も資格も何も無いし、車も怖くて乗れないペーパードライバー。
彼女もいたためしがないからシモネタ話されると精神的ダメージがすごい。
話下手で他人に声をかけるのが怖い。顔は左右の目が不ぞろいでキモイ。
おまけに字は汚くて履歴書も書きたくない。

こういうコンプレックスを一つ一つ潰して行こうと思い立ったのが26の頃。
バイトしながらコツコツと彼女GET以外は克服して今がある。
親元だったし、親も祖父の介護が終わって経済的にゆとりが出てきた事を考えると
自分は恵まれた方だと思ってる。

これからいく会社が天国か地獄なのかはわからんけど、自分には後がないから。
くじけそうになったら昨日までの境遇を思い出して精一杯やるつもり。
53名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 21:56:02 ID:CN1AZDFx
>>48
おめ。固定350あるなら給与は良いですね。

54名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 22:06:57 ID:5/CoBBgg
>>52
がんばれ
55名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 18:39:11 ID:4Lu1q36H
週明けには、面接の結果がわかる。
あー今から緊張するなぁ。
56名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:07:25 ID:Qx+Uoj6M
>>55
決まったら報告してね
57名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:37:05 ID:Keji1ZFm
「就職活動してました」で許されるのは半年までくらいかな?
58名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:32:05 ID:F3PD3nFz
俺の経験上そうですね。
59名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:49:35 ID:5BS7QGtP
色々応募してるが、やっぱり無職2年だと厳しいものがあるな。
妥協すべきか、地道に長く応募を続けるべきか。
60名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 20:07:55 ID:TmyR2Ee+
>>59
私も2年なんですが最近いい加減就職しようと思ってます。
やっぱ厳しいですか・・・当たり前ですよね
どこでもいいというわけではありませんが最低限の要件を満たしていれば
妥協してもいいと思ってます。
多くを望める立場にないわけですし。。。
61名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 20:59:11 ID:lJemodDx
俺は年収300以上、月6日以上休み、営業要素なし
通勤40分以内
ならOK。
62名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 22:23:20 ID:EySGjakG
このスレは「無職歴=何もしてない空白期間」という認識でおk?
それとも「無職歴=空白期間+非正社員期間(バイト、派遣等)」ということ?
63名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 22:27:13 ID:ifqe1sTa
バイトくらいはしてるでしょう
64名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:50:43 ID:kbdPe5z2
>>62
正社員歴以外すべて
65名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 02:24:09 ID:H20X/YQm
>>62
このスレは「無職歴=何もしてない空白期間」という認識でおk?

が正解です。
66名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 02:32:55 ID:guepPoyg
>>61
大手の工場に勤めろよ
67名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 10:39:35 ID:mT90fVgp
>>55
結果はどうでしたか?
68名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 16:54:44 ID:39TMH54I
新聞販売店ってけっこういいよね。
仕事は地味だけど、
 通勤楽
 残業がしれてる
 昇給賞与あり
 27万〜
けっこうひかれる

みなさんの家の近所の新聞販売店も条件は良いですか?
69名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 17:10:35 ID:kz1nirVV
>>68
あれは配達で稼ぐものではなく集金で稼ぐものですよ
どんな仕事でも集金作業は大変だと思います
70名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:19:08 ID:39TMH54I
>>69
稼ぐっていっても固定給ですよね?
良さそうだな。
71名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:33:03 ID:39TMH54I
(32歳 高校中退(大検)アルバイト経験3社
正社員経験2社 関東圏 無職歴1年半)

先週の行動
(月)予定なし
(火)大手物流会社面接
(水)中堅物流会社面接
(木)中小物流会社面接
(金)予定なし
3社とも内定

今週の予定
(月)大手工場2次面接
(火)大手子会社商社面接
(水)大手物流会社面接
(木)予定なし
(金)予定なし
72名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 18:46:54 ID:nMPs/zIQ
>>71
漏れと同い年だけど、書類落ちが多すぎて面接までいかない。
正直貴殿がうらやましい
73名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:02:16 ID:JWcCDCiP
俺の場合。

一社目 一族企業。トイレは男女共用。食堂はプレハブ。
毎月、100時間近く残業あり。人間関係最悪。いじめあり。
会社の食堂で皆でAV鑑賞。上司にAVのDVDのパンフレッ
トが郵送されてくる。就業規則が隠してある。就業規則を勝手
に変更される。

二社目 大手の子。体育会系。先輩が切れるとモノを投げる・蹴る。
先輩が「テメエ、ぶっとばすぞ!!」と暴言を吐くことあり。毎日、
ラジオ体操、スピーチあり。社員旅行、飲み会、ボーリング大会強制
参加。一社目よりも人間関係悪い。休憩はほとんどない。

三社目 給料激安。若い社員が少ない、年配の社員が多い。御用組合
あり。トイレがウンコで汚れていることあり。休憩所にエロ本あり。
残業なし。定期昇給なし。就業規則が毎年のように変わる。仕事が少
なく暇。午後3時頃に仕事が終わる(無くなる。)人間関係良好。

四社目 資本金50億。人間関係は普通?。食堂のメニューが豊富。
74名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:06:37 ID:9sCxDzPB
私の転職日記です 参考になれば http://pokelog.jp/a.php?rs=788555222584
75名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:29:55 ID:7bG1gOBk
>>67
55だけど、まだ結果待ちだよ。
明日辺りかなぁ、決まったら書き込むので。
76名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:40:26 ID:AmbBw4o2
ブランク13年でなんとか就職できますた(派遣だけど)。
歳も40歳になったとこだし、もう泣きそうだったのに…
なんで就職できたか全く原因が分からん。
今まで、ことごとく蹴られまくってたのに。
まあ、100社くらいは軽く落ちていた。

唯一、超排他的な大阪を出たのが幸いしたか、
景気が上向いてきていたからか?!


でも、、、今度は残業につぐ残業で、もうケツまくりそうですわ。
人生とは、すなわち、修行ですね、ほんと
77名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 20:06:42 ID:GYtHmXXt
>>76
派遣なら残業しても残業代フルにでるからいいじゃん。
78名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 06:41:21 ID:hcA99Lbc
そもそも派遣も就職って言うのか
79名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 10:17:31 ID:CgT8EEsG
>>78
一応言う
80名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 12:21:25 ID:7BXB8L8L
就業か就労の方が適切だな
81名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:30:01 ID:ZjxdXFtP
うんこ
82名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:32:51 ID:CkZ4DlAG
83名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 13:47:47 ID:NqxaWxJ3
84名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 16:00:13 ID:/RUf29Ti
13年無職でもなんとかなったんだ。たかだか7ヶ月の無職期間なんざ屁でもねえな。
>>76さんには悪いけど、励みになった。新天地でのご活躍をお祈りします!
85名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 16:38:08 ID:xR/fut/c
>>76さんのような体験談を求む

大阪って排他的かな?
住んでて感じたことないけど。
86名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 16:35:05 ID:bGw/fVhV
おまいら面接慣れしてる?
俺最近内定5社もらうようになったんだけど
おまいらにもお世話になっているから
アドバイスするよ。
別に聞き流してもいいよ。
面接が終わったら、一時間ほど面接の質問を思い出し
それをノートに書き、自分のベストの答えを書いたら
通るようになったよ。
用はどれほど考えられるかだと思う。
がんばれ
87名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 16:53:37 ID:J7bNA9sY
内定5社か、今度は選ぶのが大変そうだな。
決まったら書き込みしてくれ。
88名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 18:25:23 ID:bGw/fVhV
>>87
もう少しやるよ。
なんかどんどん通るから良く出てきたし
これからの時期のほうがいい求人出ると思うし。
89名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:15:26 ID:KRwOnLwR
無職歴長かったのに書類落ちしないのは何故だ
自分でもわからん
90名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 21:27:15 ID:4bJZiS8p
つ ブラック
91名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:11:15 ID:KRwOnLwR
そうなのか?
あと面接慣れってそれだけ落ちて数こなしてるって事?
それとも社風探りで数打ってるの?
9255:2007/02/01(木) 22:17:45 ID:J7bNA9sY
選考の結果が来たよ、面接は良いんだけど適性検査でダメだってさ。
あちこち応募したものの落ちまくり、ここもダメだったら他に行くとこねーよと思っていたのに。
93名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:26:58 ID:KRwOnLwR
入社希望時期ってどういう設定にするのがベストなの?
適当でいいのかな?
いくつも内定もらって選ぶような人は
延ばし気味にするの?
94名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 02:18:56 ID:4xELKqsb
>>86
おめでとう。
よかったら職歴、無職歴など教えてくだされ。
95名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 17:40:59 ID:oDAEPknX
>>94
職歴は
ルートセールス2年しかも既卒
その後2年無職期間が続く
転売、株、モニターなどで生活しながら今日まで生きてきたが
その間ゼロベースに物事を見る目を養い、ビジネススクールに通い
多角的な見方、思考力を養ったことを体系だって説明したら
面接官もうなずいて、無職期間がプラスに語れるようになったよ。
あと書類だが職務経歴書の裏にパワポで作った自分の広告を貼ったり
リクナビなどでは最初に送るメッセージのところに
今の日本の社会の構造を自分なりに把握してその解決策を自分なりに
考え、自身の社会人として、すべきことなど1000字くらい送ったりした。
どの角度でも言い返せれば、あとはマッチングの問題だと思っている。

96名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:37:30 ID:9EKYVhTi
>>95
行く会社は決めたの?
97名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 20:47:13 ID:oDAEPknX
>>96
いや。まだ。
88に書いたとおり勝負である2.3月に決めるよ。
98名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:33:05 ID:ScYIPvsl
倒産後2年半経ってしまった!勇気付ける成功例頼む。
99名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 00:31:11 ID:04YFBd/o
俺の経験だけど、2年くらいならどうにかなる。
2年の内容によるけど。
100名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 02:42:59 ID:nd5rQlcd
【無職期間】 : 7ヶ月
【年齢・学歴】 : 23 大卒:
【性別・配偶者有無】 : 男  
【転職回数】 : 初めて 、無職
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 金融・総合職
【年収または月収】 :新卒3ヶ月で辞めたので、そんなにもらってまいせん
【社員数】 : 1600名
【休暇体制】 : 土日祝は完全休み

相談させてください
・この前企業面接しました。
 前にいた企業で、職員が顧客の預金を崩して横領したりで行政処分をくらったりしてました
 面接で退職理由を『その企業犯罪で企業の先行きに不安になったから』と答えたのですが、
 企業犯罪なんてどこでもあり、
 そんなことで辞めるなんて君は社会を甘く見ている、と言われてしまいました。
・あと、前職の職場で配置されてからほぼ放置
 仕事など何も任せて貰えないのが嫌で辞めました(これは面接で言ってません)

長文すみません
企業から良く見られる退職理由の答え方や例などをご伝授ください・・・orz
101名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 10:10:10 ID:/endZAEw
伝授してくださいって・・・
はなっから頼ろうって態度が気に食わない
もっと自分で考えようとしなよ
102名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 10:22:10 ID:5+9TvD/j
30才無職フリーター歴5カ月目、先月末に2社受けたのだが万一2社とも受かってどちらか断る時って電話でも良いですか?
103名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 10:33:22 ID:RMe/eUDP
>>102
電話以外の選択肢は考えられないと思うが
104名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 12:24:59 ID:0nYS42/U
>>100
> 企業犯罪なんてどこでもあり、そんなことで辞めるなんて君は社会を甘く見ている、と言われてしまいました。
コンプライアンスが重要視されている昨今、そんなこと言う会社はDQNだと思うのだが・・・
105名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 14:11:34 ID:2yUCvCE5
普通に考えるとそうだな。俺のとこもやってる、ってのと同じ。
外部の人間にそんなぶっちゃけたことを言って良い筈が無い。
そこはむしろ、CSRについての認識を質すくらいの反撃をすべきところ。

しかし、前職企業の先行きが不安だからってのは表現が悪いな。
沈みそうな船から逃げ出す鼠かよ。そんな奴は、自身には責の無い
理由で企業が傾きかけても、真っ先に逃げ出すんじゃねぇの?

大体、「金融・総合職」とやらがどんなにお手軽なもんで、>>100がどんなに
優秀なのかは知らないが、新卒3ヶ月以内のボウヤに任せられる仕事って
どうなん。

大方の人が、「甘く見ている」ってのには同意せざるを得ないんじゃね?

106名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 18:17:29 ID:B1qPvddV
入社3ヶ月ならまだ研修みたいなもんだろう、大抵の仕事では先輩の補佐とかだろう。
3年経っても掃除とコピー取りだけってならわかるけど。
しかも金融業の総合職で従業員1600名って会社なら業界準大手くらいでは?
それを3ヶ月で辞めちゃったら、どう言い繕っても人事担当者はマイナスに受け取るよ。
就職活動や職業観が甘かったことを見つめ直して、0からやり直すのがいいんじゃないかと。
107名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 19:11:52 ID:b/KLI+4Z
>>105
そりゃまぁ、会社が社員に人生をかけて戦ってもらうだけの恩とか与えてなかったら見捨てられるのは当然かと
仕事は慈善活動じゃあないんですから
108名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 21:30:46 ID:B28+rHww
NHKのドラマが、もろこのスレだな。
109名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:27:39 ID:AjbEIPRe
>>102
俺はメールで言う。電話だったら言いにくいだろ。
メール出したらそれで仕舞いだ。
110名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:38:49 ID:zOSGEc+m
>>109
それぐらい電話で言えよ
どんだけ引き篭もりなんだよ
111無しさん@引く手あまた :2007/02/04(日) 01:46:11 ID:IGfNu0uE
重症だな
112名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 11:38:49 ID:gYoL9g6a
【無職期間】 : 約11ヵ月
【年齢・学歴】 : 31才・私立三流大学卒・文系
【性別・配偶者有無】 : 男・無
【転職回数】 : 4
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 事務職 問屋
【年収または月収】 :約280万
【社員数】 : 約200名
【休暇体制】 : 隔週休2日
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 事務職 印刷
【年収または月収】 :350万ぐらいになる予定
【社員数】 : 約40人
【休暇体制】 : 週休2日  シフト制
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : リクナビ
【採用までの応募回数】 :100社以上 (10勝80敗10ばっくれ)
【採用決定ポイント】 :営業トーク(社長に気に入られたっぽい)
【ブランク期間の言い訳・備考】 : バイトとPC勉強。


リクナビや毎日キャリア、エンとかは応募者が3ケタにのぼるのも珍しくないので、
書類選考で落ちたり無視されるのは当たり前だと思って開き直るのが吉。
ハロワは倍率は低く内定は出やすいけど、DQN企業多し。
中小企業の場合は適性試験や複数人の面接をせず、
社長のフィーリングで決める企業が多し。
おれの場合も、数十人いたらしい求人者の中で、
社長に対して調子の良い営業トークが決まったのが勝因だと思う。
業界未経験だし。
はっきりいって不安だけど、金銭的にはUPだし、シフト制だが休みも増える。
そんな訳で来来週から出勤するが、皆も頑張れ!
113名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 14:14:59 ID:bwY8ssE/
>>112
おめ。がんばれ!
114名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:12:49 ID:xRVcxGdQ
ハロワは避けて転職サイトや人材紹介会社を中心に活動してるが、書類選考で落ちまくり。
でも応募者が多いから、落ちるのはある意味当たり前か。
ありがとう、落ち込んでたが少しやる気が出てきたよ。
115名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:59:31 ID:XGhSVY66
書類選考落ちまくりの人は、経歴に問題あり!とか何の面白味が無い!
と判断されているわけだし、そのままの書類送り続けていても無駄だよ。

大抵は3回以上転職ありだと問答無用で落選だ。
と言うかさ、その程度しか最初の篩い落とし理由が無い。
大量に届く経歴書など丁寧に読んでいる時間は限られている。
いくら人事課と言っても他にわんさか仕事はあるし・・・と人事担当が嘆いてみる。

だから114氏みたく、
応募者多いから落ちるのは当たり前とか思っている人は送るの止めて欲しい。
始めから気持ちで負けちゃだめ。
言い訳はもっとだめ。
116名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 17:40:56 ID:PYd0KnRD
履歴書についてるサンプルみたく書いてたら、永久に書類選考は突破できんよ
117名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:27:42 ID:DP+mQLUc
人事が履歴書で見るのは経歴だけ
後は資格
だからどう書こうがさほど影響はない
118名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 21:09:47 ID:f5BM0X/A
経歴は変えようがないぞ。捏造しない限り。
資格は取っても経験が伴わないとあまり評価されないし。

つたない経歴なのに、会ってみたくなったり、採用してみたくなったり、
そういうツボって何かあると思うんだよな。
経験談を通じてなんとかそれを見出そうとするスレなんでしょここは?
119名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 21:28:06 ID:BytSl+E0
>>118
そんなとこに無駄な労力使っても0.1%も通過率上がらん
それより出しまくるのが吉
俺の経験上無職歴が2年以上あるやつは書類選考は諦めろ
稀に引っかかることもあるがそれより面接直のとこを狙うほうがいい
120名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 23:33:43 ID:xEIXzl+f
ここで>>115に「人事の目から見たアドバイス」をお願いしよう。
121名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 23:50:30 ID:djwKj6zI
>>115って、偉そうに上から物を言ってそのまま逃げ去るタイプに見えるんだよなあ。
この板のどのスレにも1匹くらいいるだろ?そういうの
12271:2007/02/05(月) 02:04:19 ID:dt6gl69N
今週の予定
(月)なし
(火)なし
(水)大手工場面接
(木)大手物流会社健康診断
(金)なし
123名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 09:42:36 ID:JSVSIdAu
112だけど、
おれの場合、作成した職務経歴書をハロワと派遣会社(2社)の担当官に見てもらい、
不備な点をチェックしてもらった。
やはりプロの人の複数の目は、こっちが気付かない点とか有効なアドバイスをくれるもの。
かくいう俺も内定先はちょっとDQN臭がして不安だ。
124名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 16:39:08 ID:rXrZqTJ/
>>122
健康診断って面接した物流会社で受けさせられんの?
なんか面倒だな。
125名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 18:48:05 ID:x8npJvKa
失業中の俺(39歳)が社員募集の広告(35歳までの募集)を見て、
39歳の俺でも面接くらいはしてもらえると考え、思い切って電話してみた。

俺 「しゃ、社員募集中と聞いて、お、お電話・・・」
相手「何歳ですか?」
俺 「39歳です」
相手「・・・・(受話器を切る)」

ツー、ツー、ツー、ツー。

しばらく泣きました。
126名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 19:28:05 ID:8S7HttBN
>>125
sarase
127名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 19:32:11 ID:/MRL0tJ9
入社三ヶ月で辞めてしまった人はどうしてるのかな。
叩かれて凹んでしまったのだろうか。

>>125
ネタだと言ってくれ。
128名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:12:25 ID:qRie9Oq+
>>125を別のスレで見た記憶が。
コピペ?
129名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:16:04 ID:zy+f66X4
その程度の会社という事だ。
130名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:50:45 ID:p96hDbQ2
>>128
これか?

892 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2007/02/05(月) 18:43:33 ID:x8npJvKa
失業中の俺(39歳)が社員募集の広告(35歳までの募集)を見て、
39歳の俺でも面接くらいはしてもらえると考え、思い切って電話してみた。

俺 「しゃ、社員募集中と聞いて、お、お電話・・・」
相手「何歳ですか?」
俺 「39歳です」
相手「・・・・(受話器を切る)」

ツー、ツー、ツー、ツー。

しばらく泣きました
131名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:25:07 ID:h+YZ1snc
無職歴11ヶ月(29歳)
応募した数50〜60
内定 7社

リクルートエージャントにも登録してたが
内定取った会社は全てリクナビ経由(自己応募)。

転職活動してる人みんな頑張れ!!
どんなに落ち続けても悲壮感は漂わせ
たらいけない。
無理にでも明るくハキハキ!!!
そしたらきっとうまくいく。
では、さらば!!



132名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:44:50 ID:tITEkcXa
>>131
俺は、同じく29歳で無職歴8ヶ月目。
だが応募社数は貴方の半分以下だ。まだまだ頑張らねば!
133名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:42:15 ID:tr86i7q7
>>131
おめでとう おれもがんばるお
134名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 16:13:46 ID:kIXZI3oo
無職2年で受かった。けど断った。完全にや●ざ企業だったので…
135名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:31:22 ID:wDG2LhTq
ハロワ行っても、受けたいところが無い。オワタ
136名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 18:28:25 ID:FMWQH7If
無職の状態が1年も続き、そろそろお金も底をつきそうだったが、
先日の中央競馬の京都のシルクロードSで3連単を1000円当てて
それが5万9千円の配当だったから、59万円の儲け。
なんとか一息つけたよ。
ゆっくりと職探しするよ。
137名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 18:47:19 ID:IaIX4PAI
>>134
もうそんな所しか受からんよ
138名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:29:47 ID:3EvaQl1Y
ヤクザ企業ではないが、新卒並みの年俸を提示されたことはあった。
5年働いても2年休んだら職歴はリセットされるのか。
139名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:49:27 ID:spluroSv
面接官「30すぎ?免許なし?よく今まで生きてこれたなw」

おれ「はあ」

面接官「何か質問ある?」

おれ「いえ、別に」

面接官「じゃあ、採用の場合のみ、連絡するから。不採用でも履歴書は返さないので」

おれ「はい」

面接官「はい、どうも。出てっていいよー」
140名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:50:53 ID:CQshnJmg
 札幌市の有名ジンギスカン店「だるま」の脱税事件で、札幌地検と北海道警などは5日、同店経営者の金和秀(66)、徐澄子(61)、李正愛(34)の各容疑者が3年間で約1億7000万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で逮捕した
141名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:19:09 ID:8FmXyCyq
ああ、俺ももうすぐ無職で1年たちそうだ。
半年目までは、4社内定もらえた。
しかし、半年すぎたら内定がでない。
やばい、やばすぎる。
あの時、いくべきだったのか。年収の相場ってわからないものだ。
今までが、稼ぎすぎだったのか。
142名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 20:31:24 ID:1hGarVgR
質問だが、面接から内定までに、前の辞めた会社に面接した会社が電話して、評価や辞めた理由を聞くって聞いたんだが本当?

俺の弟は辞めた会社を引継ぎせずにバックれちゃったらしいから相当評価悪いかもしれないと心配して欝になってる
143名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 21:16:37 ID:JJCOB6ej
バックれられるようなずぶとい神経してる奴が欝になる訳ねぇだろ
144名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 21:44:57 ID:TUxphych
>>142
俺が総務ならそんなアホみたいな問い合わせは
無視するぞ。
個人情報保護がどーのゆってる時代に、そんなもん
答えて問題になったらどうする。
145名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 22:28:13 ID:jDF0Qvnh
前の職場で、
強行突破で退職した先輩の転職先から前職調査の電話がかかってきたことがあって
その現場を目撃してるから私も今自分が転職者になってちょっとそれ心配してる
総務にかかってきてくれれば多分個人情報保護とか言って断ってくれるんだろうけど
かかってきた先が営業部門だと素直に応えちゃう人っているんですよ…orz
146名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 22:42:47 ID:cmLwD/b7
つ【正社員】前職3ヶ月で退職のいいわけ【社保あり】
  http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1141380311/l50
147名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 22:51:37 ID:CO4QNf7x
面接先が他にもあって内定もらった人は待ってもらう理由なんて言ってます?
最初から「何月から就職予定」とかですか?
148名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 23:08:49 ID:GbaWV/cY
武富士を受けよう思うんですけど
また無職に逆戻りしてしまいますかね?
149名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 01:05:26 ID:BJp7SQjM
>>145
確かにいるだろうねぇ。
違法性を認識しながらもそういう調査する会社も
なんかイヤだけどね。
>>147
普通に「他社の返事も待っているからその兼ね合いが
あるから待ってほしい」みたいなんでいいんじゃない?
俺はそう言ってる。
150名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 02:02:57 ID:BJp7SQjM
今3社返事待ち。

そのうちの1社は面接を受けて行ってみたいなと感じた。

でも攻撃の手はゆるめずに、明日も2社電話して
面接予約して、ハロワHPでいくつかピックアップ
しているので、良いところがあれば面接予約したい。

ガンガンいくぞーー。
今月中にはなんとか決めたい。
151名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 08:56:45 ID:tGI/oT0H
何も無い所から職探しは大変だぞ。
まずは自分の資格を再検討して、そのジャンルから見つけるのも手だな。
資格無しなら肉体労働しかねーかな?
カネの話はそれから考えた方がいい。
152名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 09:30:43 ID:2t87XY+S
とりあえず何もない奴は激務・激安のブラック会社でも入って職歴つけるしか
ないんじゃね? 勿論ずっといろとは言わない。2〜3年いてその間にまた
転職活動すればいい。外食、不動産、印刷業とかなら入れると思う。
153名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:29:19 ID:m9RiqB41

 ___ 見えませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 現実 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
154名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:31:09 ID:m9RiqB41
 ___ 読めませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 空気 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
155名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:32:26 ID:m9RiqB41
 ___ 知りませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 常識 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
156名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 18:34:59 ID:m9RiqB41
 ___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖ 未来 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂  )  ( と)
凵   し`J   U U
157名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 00:28:24 ID:U2VmyZGi
>>145
リファレンスをとるのは今はやらないのかな?
個人情報の面でも、本人に確認してから聞くからオプトアウトで法的問題はないでしょ。
会社が答えるかどうかは別問題だけど。
それにリファレンスは元の会社だけではなくて、取引先とかもあるよね、人脈を知るために。
俺が人事の時はリファレンス先の候補を5つくらいあげてもらって、上司とかを候補にしないときは、何かあるのかな?って疑ったりしてたな。
それから実際に連絡したことはない。
158名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 18:51:10 ID:HAC17DtK
2週間待って、内定でました。
このスレには本当に励まされたよ・・・。

この会社の存在を忘れて、写真撮って履歴書書きまくって、
先週も今日も説明会に参加してた分、なんか気が抜けた(´・ω・`)
今日はじめて就職課にも行ったのに・・・。
「秋採用はこれからだ。焦ってへんなとこに行かず、
じっくり選べ。今年は完全な売り手市場だから」って励まされたよ。

みんな頑張ってね!! うまくいくよ!
159名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 18:57:34 ID:uoa20x0a
>>158
おめ

よければテンプレで詳細教えてください。
次はあなたが励ます番です!
160名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 20:57:07 ID:dZPYZW9l
協面接だったけど、無職歴ばかり
質問された・・・。
ダメポ。
161名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:04:29 ID:uISeGANU
>>160
おどおどせずに、「ニートしてました!」とか
言い切ったら何も言ってこん。
162名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:09:14 ID:fTuhR8vo
危険物乙4は役にたつ?
163名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 00:05:33 ID:fZuWGQXR
>>158
おめでとうございます。
できたら経歴などおしえてほしいです。
164名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 15:20:50 ID:fw5n2DLQ
ズレ修正しました。

___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖未来 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
‖ ̄ ̄⊂  )  (  と)
凵    し`J    U U
165名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 15:23:26 ID:fw5n2DLQ
ズレ修正しました。

___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖未来 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
‖ ̄ ̄⊂   ) (  と)
凵    し`J    U U
166名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 15:24:35 ID:fw5n2DLQ
ズレ修正しました。

___ ありませ〜ん
‖   |    ∨
‖未来 ∧_∧  ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
‖ ̄ ̄⊂   )  (  と)
凵    し`J    U U
167名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:06:51 ID:9z4SASe2
2億円当選して会社辞めて、株で6億に。運が良かった。
しかし、誰にも言ってないので、家族や親戚、ご近所様からはニート扱い。
小言でいびられる毎日で鬱になった・・・ちゃんと働けと。

とうとう家族に配当金(900万円)の課税でバレたorz
家族が突然優しくなった・・・家を建て替えようとかさ。
親戚なんてうちの娘を嫁にしてとか。
漏れは今までと何も変わってないというのに。

家を出るときが来たようだ。
168名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:19:11 ID:mtxTGDRi
そうだな。そんな家族は捨てなw
169名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:21:56 ID:oFwJH7C7
>>167
くまーー
170名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:26:05 ID:/MBGVzZq
はいはい
ここで下らんことかいてる暇があったら、志望動機の原稿でも書きなさい!
171名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:49:18 ID:nm5WEMyy
大学での戦国時代の講義と言えば

信長は男を愛した。
一般庶民で男同士の恋愛はご法度。殿様のみの特権だ。
美男子は出世が早い。以前NHKの大河ドラマでTOKIOの松岡が演じてた
森蘭丸は有名だ。

秀吉は女好き。特に晩年には処女にこだわりを見せ
部下が朝鮮出兵で苦戦してるさなか
10歳の女の子20人を1晩で全員貫通させた話はあまりにも有名である。
小田原に遠征した時も10代前半の女の子を50人ほど
京にお持ち帰りしてきて1年後に大金を与えて小田原に返してあげたりもした。
172名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 20:06:14 ID:pm7a6pIt
173名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 20:14:04 ID:URwcHVma
おまえらくさちんに未来などない
174名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 21:29:08 ID:Sn+TDP28
>秀吉は女好き。特に晩年には処女にこだわりを見せ
部下が朝鮮出兵で苦戦してるさなか
10歳の女の子20人を1晩で全員貫通させた話はあまりにも有名である

現代庶民の感覚で言うとアダルト動画10本の中から、
どれをフィニッシュに用いるかを選ぶような感覚で、
勃○したまま次々と物色してゆき、「うむ、今宵の
フィニッシュはこやつにしようぞ」といったもの
である。もちろん中だしである。
と推測される。
175名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:26:04 ID:0VUqruBo
連休明けには書類選考の結果来るかな。
176名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:29:13 ID:s3oLoReW
>>158
就職課って??
スレチじゃないか?
177名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 10:34:41 ID:kfGsKQaN
>>176
>>158の事情はよくわからんが
最近は既卒でも相談に乗ってくれるらしい
178名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 16:55:53 ID:7uY/8Ye2
俺が働く工場のDQNグループの1人が辞めた。
そいつが友人に誘われて、その友人の会社に入ったからだ。
そのために工場に新しい人を補充した。
それから、半年が過ぎた頃に転職したDQNが新しく入った会社を辞めたらしく、
また工場に雇ってくれないかと相談に来た。
工場では新しい人も入れたし、今は社員の募集をしてないと言ったが、
それを工場のDQNグループが聞いて、そのDQNのために
新しく入った人を苛めまくって辞めさせて、DQNを再び入社させた。
179名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:34:01 ID:w0gmGx/Y
>>178
ひどいなぁ バチがあたるぞ
180名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 19:01:33 ID:Bf2v16uv
>>178
そりゃひどい。
レベルが小学生。
181名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 19:24:51 ID:820B495r
ネタにマジレス乙
182名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:02:10 ID:Bf2v16uv
いや、本当らしいよ
183名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:40:14 ID:2Hehtme3
そろそろ動かんと・・・・年金とか未納期間増えてくしな・・・新しい車も欲しいし、
このままいったら老後の事考えるとぞっとする
生命保険とかの類は貯金で今まで払ってきているが・・・貯金もそろそろヤバイ

国民健康保険は前々職辞めてから1年くらい経った時に歯が欠けてしまって、しぶしぶ入った
最初保険無しで歯医者行ったら5万や6万じゃ利かないって言われたし、やべーと思って。

国民健康保険入るとき1年分の未納期間もはらわんとはいれんとかいわれて10数万払ったわ・・・
それからはずーっとダラダラ払いつづけてる。毎月4000円か。

前NHKで保険に入ってない老夫婦みたいなのの夫のほうが急に重い病気にかかって慌てて役所行って保険入ろうとしたら
名前忘れたけど10割負担の保険証みたいなの発行されたってやつ、あれ都合良過ぎるわな・・・
やばい時だけ保険入るのはちょっと虫が良すぎるよ・・・・俺だって1年間の未納分払って保険入った訳だし。

前々職辞めさせられた時に親父の保険にはいっときゃよかったと後悔。そうしとけば今ごろ20万は浮いてたかもな・・・

長文スマソ。まーほんと、無職はこれ以上はヤヴァイ・・・でも面接はガクガクブルブル
184名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:44:07 ID:Uv2fZzZ9
2年間無職していましたが、
事務職に転職できますた。
しかも、マターリで給料も30%増えますた。
185名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:51:08 ID:af8oIsqg
面接先が他にもあって内定もらった人は待ってもらう理由なんて言ってます?

>184よかったですね。事務系の面接があるのですが、休日があいまいなんですよね。
土曜日2回出勤で日、祝休みしかかいてないし。
186名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:51:44 ID:G/QVg4gp
10万が13万程度だろ
男の事務職なんてキモい奴しかいない
187名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 22:16:02 ID:e8DXlsCE
>>184
ホワイトカラー!
188名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 01:23:25 ID:TWaEnWeV
面接先が他にもあって内定もらった人は待ってもらう理由なんて言ってます?
それと他にきめて、保留中のとこに辞退の電話いれるとき。
どういう言い方が丁寧でよいですかね?
189名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 02:56:04 ID:50Qjx6Bq
>>183
俺と全く状況が同じだ。
違うのは俺は生命保険を解約したこと。
面接でガクブルは無いということ。

>>188
他のところも受けてるから待ってほしい。
って言う。
断るときは、他社に決めました。せっかくなんですが、
お断りいたします。とそのまま言うかな。
190名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 03:15:47 ID:50Qjx6Bq
>>183
面接がガクブルらしいのでおまじないを教えてあげる。
「ここで理不尽な結果が出ようとも俺には最終手段の期間工がある!」
って念じて面接にのぞむ。けっこう効く。
191名無しさん@引く手あまた :2007/02/11(日) 11:40:02 ID:avM3wORj
2年以上の無職期間を経て、採用希望通知を貰えそうなんだけど、健康診断書
を準備しとくように言われました。
領収書取っといて、後で請求できるみたいだが、健康診断って健康保険無しで
も同じ値段で受けられるかどうか、知ってる人、います?
無職期間中は、国民保険も無いままに生活してたんで。。。
192名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 11:53:14 ID:0m1OWMAa
>>191
保険じゃなくて自費だと結構高いじゃない?

病院で値段確認したほうがいいよ 
193名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:29:05 ID:nukiMYWa
>>191
健康診断を実施している保健所もあるはず。たしか、保険証は必要なかったと思う。
近隣の保健所へ電話してみてください。
194名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:33:28 ID:6H8mAOT/
健康診断って基本的に保険利かないんじゃなかった?
病院によってかなり値段のばらつきがある。
195名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 12:39:56 ID:aXceSYtf
>>194
俺も就業前診断って自費だった
保険効かす方法とかあんのかな?
196名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:50:00 ID:6fFhO6ue
おまえらって、なかなか就職が決まらないと言いながら、
肉体労働とかブルーカラー系の仕事は嫌なんだろ。
本当にわがままだな。
もう負け組になる覚悟を決めて、3K職場に行けよ。
197名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 14:37:45 ID:B0NjobK8
テスト
198名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:46:42 ID:bQhep9Tw
>>196
断る。
それだと前職辞めた意味がない。
199名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 16:18:46 ID:KlNOeE/X
ホワイトカラーもブルーカラーも嫌だ!
200名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 17:01:51 ID:kF8JWO1U
つーか、人間の能力は非常に多面的なもので、

「ある場所でそれなりに有能だった人間が別の場所でまったくの無能になる」

なんていうのは、すごくよく起きることなんだよwピーターの法則じゃねえけどw
だから、実際に一緒に働いてみる以上に、確実な適性の判断方法はないと思うんだなw
そして、クライアント見ててもやっぱり出来る企業はそれをわかってんだよなw
ダメな会社、未熟な会社ほど、そういうことをわかってないで「即戦力!」っていうけど
それはテメーんとこのダメ会社を助けてくれるスーパーヒーローを求める現実逃避みたいなもんなんだよw
だんだん人手が不足し始めてるから、そんな現実逃避はダメだってことに、そろそろ企業も気づき始めるさw

ちなみに俺はいままで、6回ほど職を移ってるんだけど、大量に部下を使うタイプの一般営業系のマネジメントでは、
超人的な活躍をして、ある会社内で伝説を作ったかと思えば、
技術系コンサルに行って一人芸の仕事をやったら、今度は全然ダメぽだったりという経験をしててなw
んで、ネットサービス系でベンチャー役員になったら、今度はそれなりに当たったりして、やたら浮き沈みしてんだわw
ちなみに今はハードワークで体を壊してポンコツ、定時上がりの病院通いだがwww

そういう自分の経歴考えると、結局のところ仕事ってすげー「相性」って大事だと感じるし、
スキルや資格とか考える以上に「自分が何が出来ないのか」をきちんと把握することがすっげー大事だとも思うぞw

ただ最後にひとつ。

でもね。やっぱ35歳すぎたら、もう絶対ダメだ。未経験でもいいのは、そこまでが限界だよ・・・。
201名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 17:47:19 ID:U7hk5uTc
>>199
よーし君にはブラックがいいだろうd('A`)
202名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 18:21:21 ID:B0NjobK8
>>200
有意義な意見をありがとう。
自分の今までの経験と照らし合わせて考えてみます。
203名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 20:15:48 ID:6oaxcFhJ
>>191

健康診断は病気の治療目的じゃないから、もともと保険は使えんよ。そこで病気が見つかれば使えるけど、それはまた別の問題でw
検査の値段は項目による。
検査機器を使うような奴でなければ1万もしないと思うけど、レントゲンとか取るともうちょっといる。
204名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 22:35:26 ID:Pu3eJOtf
俺が昨年受けた雇入時健康診断は、近所のクリニックでやって
確か1万2千円くらい。肺のレントゲンとか血液検査なんかも含む。
205名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 22:37:32 ID:Pu3eJOtf
後に領収書を提出して回収。
勿論、健康保険は無関係。
206名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 11:44:58 ID:eLsOUbP2
面接官「きみ、25歳だよね?中学校出てからはなにをしていたの?」
元ヒキ「中学校を不登校になりまして、高校にはいけず、引きこもっておりました。」
面接官「ほう。そうですか。いやしかしねぇ、仕事も学校生活と同じでね、集団生活というものがあってね。」

ガタッ

元ヒキ「おれは… おれは変わったんだ!!!


…失礼しました…。」

面接官「ふっ… 負けたよ」
207名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 13:37:44 ID:OkBUw351
面接官ラオウ「うぬは25歳のはず?中学校出てからはなにをしておったのだぁぁぁ!」
レイ元ヒキ「フッ、中学校を不登校になり、高校にはいけず、引きこもっておっただけのこと。」
面接官ラオウ「ほう。だが、仕事も学校生活と同じ、集団生活というものがある。」

ガタッ

レイ元ヒキ「おれは… おれは変わったんだ!!!


…す、すまぬ。つい興奮してしまって…。」

面接官「よかろう、望みどおり採用してやるわ。」
208名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 15:30:07 ID:zq8TazDJ
笑いたい奴は笑えばいい。
だけど、僕だっていつまでも無職のままじゃないぞ。
それに笑っているおまえらもいつ無職になるかわからないんだぞ。
209名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 15:31:40 ID:5NPEeDfT
おまえ
いつまでも無職のまま
210名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 18:54:18 ID:s2kbbVGf
工場とか清掃業とか運転手とかを受けてみればいいじゃない。
そこにチャレンジしないで、面接の厳しいところばかり受けてりゃ世話ないよ。
211名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 18:59:20 ID:QpYN03vb
本当にそうだな・・
まず高望みせず受けられる所で職歴積むしかないよな
212名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:03:26 ID:s2kbbVGf
>>211
あんたならどこを受ける?
21348:2007/02/12(月) 19:08:19 ID:Jnz9g3ZP
仕事初めて2週間経ったわけだが、起こったことありのまま話すぜ。

 仕事は恐ろしくハードで毎日9時帰りがあたりまえ。仕事の内容は下水工事屋の飛び込み営業で
見積もり依頼を受けたら現場調査から見積もり提出、施工前の事前説明、周囲への挨拶
施工後の検査から売掛金の徴収まで全部やる。
 研修期間は4日そこそこで、社員と同行してそのノウハウを叩き込む。営業トークのロープレから
現場調査の図面引きに到るまで。しかも丁度繁忙期に当たったおかげで初日から放置状態。
営業なんかやったことが無いからトークもダメ。車もマニュアルが運転できない。だけど市街地に車で乗りつけ
テキトーな量販店なんかに停めてひたすら営業まわり。数字とれなきゃ即クビ。

がんばって見積もり依頼5つを4日の営業まわりで取ったけど、もともとの対人恐怖症と、
新任の自信のなさを早々に見抜かれて営業は不適格という事になりました。
明日から3ヶ月間工事部で経験を積んでから営業に回れという事で、明日から配管工です。

求職活動中に役に立った事立たなかったことを次に話します。
21448:2007/02/12(月) 19:29:55 ID:Jnz9g3ZP
正直なところ、一番役に立ったのは漢字。
とにかく字を書く機会がやたら多い。伝言や専門用語から顧客名簿の名前、
日報に到るまでとにかく字を書く。俺はパソコンしかつかわねーとか、
漢字なんざシラネーとか言ってると絶対にしっぺ返しを喰らう。それは確実。
最初の内はメモを持ち歩いて、どんな小さな事でもメモしておくと後々役に立つ。
それこそコピーの使い方でも、得意先の名前でも、現場名でも工事の専門用語でも。
メモを取る習慣と日記をつける習慣は友達に教わって始めてみた。
求職中の奴も、日記や漢字はやっておけばきっと後々無駄にならないはず。

あと、「自分で仕事を見つける姿勢」
掃除の手伝いでも、靴をそろえたりでも、トイレットペーパーの取替えでも。
何でもいいから小さい事でも自分から出来る範囲でやる事は大事。
自分がまず職場でした質問はゴミ出しの曜日だった。
はっきりいって歴代最低の要領の悪さといわれた俺だけど、こういうところを評価されて
下積みからやらないかと声がかかった。
21548:2007/02/12(月) 19:41:49 ID:Jnz9g3ZP
逆に全く役に立ってないのが求職中にとった宅建の資格に福祉住環境コーディネーター検定。
あと、趣味で続けてた英会話。ただ、宅建合格したおかげで面接の時に多少の自信になったのと
後々勉強癖がついたのがプラスになった。ただ、幾ら学んでも評価されるのは結果のみの冷徹な世界だ。社会は。
けど、真面目にやる姿勢は結果を出すための機会を恵んでくれる。

やっときゃ良かったと思うのがビジネス会話とか、電話の応対。あと車の運転。
混んでいる時間帯に運転しなきゃならないから、市内の道を早くぬける方法を
覚えておいた方が絶対にいい。車の方も出来ればマニュアルを運転できるようにしたほうが
いざという時に慌てなくて済む。

とにかく。3ヶ月の猶予をもらったわけだから。今度はしっかり勉強するよ。
おまいらも頑張れ。俺も頑張る。せっかく手にしたフリーター脱出の片道切符だしな。
216名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:50:30 ID:s2kbbVGf
みんなもがんばれ。
217名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:46:53 ID:OkBUw351
48さん報告ありがと。
218名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:50:15 ID:TI0PabBI
やっぱ飛び込み営業は辛そうだなぁ。
だが選り好みなんかしてられないし、俺も見習って早く就職しないとな。
21948:2007/02/12(月) 21:06:13 ID:Jnz9g3ZP
>218

飛び込み営業そのものは苦じゃなかったのよ。
苦しかったのは明らかに会社の足引っ張ってるって事実。
ベテランがやれば取れるところの数字を逃せば会社の不利益って事だから。

けど、しゃべり方の指導ってのはなかなか他で経験できるものじゃない。
話す態度や聴く態度を、身振り手振りや目配せまで細かくガミガミ矯正してくれる仕事なんて
他にないでしょ。それをしてくれるんだから、一生の財産になる。
それこそ、次の職探しのための訓練にもなる。今までは気をつけるべき点ですら気づかない状態だから。

「一ヶ月でも一週間でも一日でも。クビを恐れずやってみろ。絶対プラスになる。」
これが親父の口癖だった。
220名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 23:09:38 ID:9d94mnrz
>>219
48さんのレス全部読みました。
俺も元々新卒で営業やってて、社内の業績悪化で微妙に放置喰らってたし、担当も建前上1つの県担当してたが
もらった所といえば上司が営業かけまくって、それでも決まらなかったような所しか無かったので既存客はほぼ絶望で、
要領もわからぬまま新規ばっかりやってました。そもそも最初くらいは同行営業ということでしたが、基本的には
アポなし(アポとると警戒して会ってくれないetc)が大半で、比率的にアポ取っていくほうが少なかったので訪問しても
不在とか「忙しいからまたにしてくれ」とか結構あって、結局半ドライバー状態で一日終わったこともあった・・・。

なんだかんだで客先で恥じかきながら、やり方を覚えて行って最終的には少しづつ決めれるようになったのですが、
結局入社1年ちょいで本社から横槍入って、中途の長期営業経験者を入れたいが故に消極的だとか成績が悪いとか言われて
左遷させられました。(結局そこは体壊して辞めました)

何かチラシの裏みたいでいい文章になってませんが、48には本当に頑張って欲しい。
俺自身、今とある資格の勉強中なんですけど俺も頑張るよ。



221名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 01:25:05 ID:DMu31LsV
>>219
がんばっているなぁ 俺も頑張らないと
222名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 16:15:19 ID:NVWcwhXw
営業か・・・オレにはムリだな
でも頑張るぞ〜
223名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 18:50:12 ID:H7qTNtsT
今日仕事の面接で
官「最近気になる話題や関心事はありますか。」
俺「中村紀洋選手の動向が気になります。」
官「・・・」

のり、早く決めてくれよ!気になって仕方ねぇよ!
224名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 18:58:34 ID:fTIO621Z
>>223
それでいいと思うで。
そんなもん個人によって千差万別や。

俺はそういう類の質問にはイラク情勢と
赤字国債の問題っていう。
225名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 19:50:42 ID:7BQRZg9r
面接では仕事に関係あること以外、全然聞かれないな。
せいぜい学生時代の部活動くらいだよ。

離職期間(約2年)については必ず聞かれるけど。
226名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 22:59:17 ID:4UfIo/nn
>>225 なんて答えてるんですか?
227名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 02:55:30 ID:ntkLvkJT
今日面接行ってきた。
無職歴一年半ある俺だけど、面接のときはそんなに突っ込まれなかった。
ブランクがあるが、逆にそのブランクが危機意識に繋がって
周りの奴らに追いつくために必死で頑張るとアピールしたら、
面接官が「積極性がありますね。」と好感触だった。

採用されるかはわからないが、こんなアピールもあると知って欲しい。
ま、未経験職種だけどな。
228名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 16:54:29 ID:EH/gpQvk
若ければそれでもいいが年取ったらダメだね...
229名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 18:35:18 ID:b4IXsRlY
自分を信じて。
みんなに愛を配る天使なんていないから。
230名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 18:38:39 ID:ioYwjnMP
>>227
ブランクの理由はなんて答えたの?
231名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 18:47:22 ID:/Tozl2Ev
>>227
はっはー、なるほどね
232名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:16:17 ID:AEh0WaA4
人材紹介会社へ行ってきたら、結構たくさんの求人を紹介された。
採用されるかは分からんけど、とにかく活動頑張らないとな。
233名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:36:06 ID:qwP+LGyl
無職1年2ヶ月

小さい求人広告会社の営業に決まった
ブラックかはわからないけど
スーパーのサビ残(月100時間)やるよりはマシだと思う
234名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:44:27 ID:qwP+LGyl
テンプレがあったか

【無職期間】 : 1年2ヶ月
【年齢・学歴】 : 24 Fラン大卒
【性別・配偶者有無】 : 男 無し
【転職回数】 : 1回目
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 小売業(スーパー店員)
【年収または月収】 : 月収19万6千円(手取り15万)
【社員数】 : 400位か?(定着率が悪い)
【休暇体制】 : 仕事が無ければ休めるよ…|Д`;)
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 求人広告会社 営業職
【年収または月収】 : 月収20万
【社員数】 : 10人未満
【休暇体制】 :完全週休二日 祝日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 埼玉
【求人情報入手元】 : 折込求人広告
【採用までの応募回数】 : 4回
【採用決定ポイント】 : 休日 自宅から20分  
【ブランク期間の言い訳・備考】 : ブランクは聞かれなかった 聞かれたら充電期間と答えるつもりだった
自分を鍛えなおす為にハードな仕事を選んでみた
営業の経験が欲しかったから
235名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:17:05 ID:D31oq9hv
>>233
おめでとう
でも広告会社はキツイ所とそうでない所の差が激しいよ
俺が勤めてたところはサビ残業月200時間いってた
友人が勤めてたところは定時ぐらいで帰ってた
後者であることを願うよ
236名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:47:41 ID:ogmgiKnK
>>227
スペックキボンヌ('A`)
237名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:51:58 ID:zgOtTUAz
みんなそれなりに勉強したりしてすごいね。
238名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 13:02:41 ID:41wK9vEF
>>233
おめでとうさん
あなたが入社するのがうちでないことを願うよ
頑張れ
239名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 13:03:17 ID:Nncqe4ZI
>>236
>>227>>234
じゃね?
240名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 13:03:56 ID:Nncqe4ZI
あっ間違えた
241名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 14:22:34 ID:MV0ICTaE
>196
バカが!うちの会社は4Kだ。もうダメポ。
242名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:24:33 ID:9ahR+1wD
>>241
もうひとつのkは、なに?
給料格安とか?
243名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 15:52:27 ID:Nncqe4ZI
きつい 汚い 危険 給料薄 帰宅できない
244名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:06:27 ID:lDMar619
俺バスの運転手だけど
全部当てはまってる
5Kだわ
245名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:57:15 ID:N6KTD4wQ
ジョブカフェの内定者の就職活動体験談読んでたら29歳職歴無しとか
30歳職歴なし司法試験崩れとか6年かけて大学卒業した後1年半完全無職とかが
見事中堅レベルの企業から内定とってるけどこれネタじゃないのか?
246名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 17:00:28 ID:YpOo7bDS
たまにはそういうのがいるから書かれてるんだろ。
普通は無理だろ。
247名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 17:05:00 ID:rgmvnHpx
>>244汚くはないだろw
248名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 17:19:30 ID:uwYU5Ak0
>>243-244
俺なんてそれにさらに

キモい(同僚が)、キチガイ(上司が)、苦しい(会社が)の8Kだぞ
249名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 17:33:14 ID:YpOo7bDS
たまにはそういうのがいるから書かれてるんだろ。
普通は無理だろ。
250名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 18:00:59 ID:lDMar619
>>247
いや汚いですよ
まずバスを用意する時に清掃しないといけなですし
オイル点検する時は手が汚れますし
客はホームレスみたいな小便臭いのが乗ってきますし
平気で食べかすやらゴミを捨ててきますし
常識のある客なんて皆無です

>>248
うちも8kです・・・

同僚は変なのばっかりですし(私を含め運転手になる人間なんて真ともな人間いないです)

事務員(運転手にとって上司にあたる)に
事故起こせば怒鳴られますし
普段は暇そうに美味しいラーメン屋の話しているのですが
事故起こすと仕事作りやがってみたいな顔で睨まれます・・・

バス会社自体急速に衰退していますので
退職金は殆ど出ませんし
(団塊の世代の方々のためにお金が必要なので私達には回ってきません)
事故、苦情、欠勤等すると
唯一の楽しみであるボーナスを容赦なくカットされます
(5万円〜10万円単位で・・・)

一刻も早く脱出したい・・・
251名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:20:14 ID:ZneU2DdQ
俺の知ってる小さな会社の社長は太っ腹。
採用の決まった社員の信用情報どこからか調べて
入社時サラ金全額肩代わり。給料から天引き。
でも半年くらい天引きすると、もういいよ、といって天引き中止。
住宅ローン抱えてる人は残業がんがんさせて給料たくさん出す

肩代わりしてもらった社員は、理不尽な要求にも仕方なく応じます。
その割には恩義を感じて退職しない。
社員必死に働く→会社が儲かる→給料UP→必死に働く→エンドレス
で会社は急成長。やりかたうまいな

転職もそんな会社に出会えるといいね。みんなガンガレ。
252名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:23:32 ID:RJydyvT7
そんな会社 やだな
253名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 19:45:41 ID:5AO8QMoI
バスの運ちゃん
敬老パスでタダ乗りのジジババにはムカツクだろ?
一晩かかって事故報告書とか始末書みたいの書かされたりって話は聞いてるよ
254名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:13:39 ID:gKdAyNRM
>>251
いい会社と思うが、なんか腑に落ちない。

やっぱおれDQN会社があってんのかな・・・
255名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:19:47 ID:vOpd2Q4A
転職4回目、やっと見つけた妥協の産物
もう離れない、ここが最後と決めて行ってくる

5年、転職を繰り返して、ブランクは合わせて2年半
それでも諦めなければとここまで頑張ってきた、明日から出社

ここが最後にしたい、この板にもお世話になった
ありがとう、ここまでこれたのはみんなのお陰だったかもしれない
ほんとうにありがとう
256名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:39:16 ID:icCEnlUb
またひとり旅立ったか('A`)
戻ってくるなよ。漏れもそのうち逝くから待ってろ。
257名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:41:24 ID:9ahR+1wD
>>255
おめでとう。みんなの参考になるように
てんぷれ使ってkwsk教えてください。



みんな、就職活動以外のときは、普段はなにしてるの?
バイトしてる人は、どんなバイトをしていますか?

258名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:49:16 ID:JFxdT92Y
>>255
おめでとう がんばれお おれもがんばるお
259名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 07:39:45 ID:HUD9EN6m
>>255 おめでと
俺もブランク長くなったががんばるぞ!
とりあえずいまからバイトです
260名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 18:09:08 ID:be3GE/2W
昼で会社あがってきた。
まあ、ぶっちゃけ昼で帰っていいですか?ああいいですよ。って言ってくれる会社なんでね
ってか工場だけど..ってか派遣社員は割と自由ですよ。
261名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:05:54 ID:C+BA2VMs
朝に寝て、夜起きている僕にあう仕事はありますか。
262名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 21:11:24 ID:jaXu2PvD
コンビニの深夜番
時給も昼より高いぉ
263名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:32:41 ID:Pf4fKgEb
タクシーなら自由で夜勤なら月45万は稼げます
264名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 00:42:53 ID:ArPEQOYB
>>263
去年あたりにやっていたNHKの特集では自由化で
タクシー運転手は大変だっていってたよ
歩合だから生活費分くらいしか稼げないって
265名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:01:48 ID:FZRN4TmS
俺も37にして転職8社!
やっと大きな会社に入れました。
これで、落ち着いた。
266名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:05:26 ID:Xui53jl+
>>265
8社も変わったんですか。
すごいですね。よければ、テンプレで教えてください。
267名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:18:13 ID:FZRN4TmS
>>266
新卒:小さな建築設計事務所
1年で退職:デザイン系設計事務所
2年で退職;店舗設計事務所
1年で退職;店舗設計事務所
1年で退職:デザイン系設計事務所
3年で退職:中堅建築資材会社設計部
3年で倒産:自営
3年で就職:地元工務店設計部
3年で転職;大手ハウスメーカー設計部 現在
268名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 02:28:59 ID:c8o7JMp7
機械設計をする会社に居たことがあったけど、
適正が合わず辞めたなぁ
269名無しなのに合格:2007/02/17(土) 13:08:51 ID:jC2Xigw3
バイト歴7年ニート歴2年なんだが仕事あるかな?

32歳職歴無しなんだが・・・
270名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 13:11:12 ID:9Af8uXRY
>>269
・ルート敗走
・介護
・外食

ルート敗走が一番まとも
271名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 13:14:14 ID:/QNhpBVR
>>268やっぱし適正とかありますよね

>>269都心部なら選ばなければ十分あると思う。
272名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 17:42:55 ID:O5L9euvQ
>>269
一箇所でバイト7年なら社員として頼んでみたら?
場合によっては即戦力で入れてもらえれるはず
273名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 23:55:24 ID:DCzt+RZL
学歴が普通科の高卒だから未経験でも雇ってくれると思ってるのが、
営業、不動産、工場 ってイメージです。

車の免許持ってない為営業、不動産が無理っぽいので工場に絞って探してます。
化学製品扱ってる工場に入って危険物やら劇物、毒物の免許とって上に上がっていこうと考えてます。

一応飲食の接客のバイトを1年半してたんで、面接では対人関係は大丈夫そうだねと言って貰ってます。
274名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:15:45 ID:4DSHnPkA
アホ丸出しw
275名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:22:01 ID:NnyCjNLP
俺がさんざん求職活動をして気付いたことは、
通勤が遠いのは絶対にイヤだという潜在意識だった。
276名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 02:01:38 ID:EzZdgyuP
毎日往復150キロ、暴力上司を横に乗せて
車で点々と営業するのはもっと嫌だったぞ。
277名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 02:56:38 ID:MpWGHxj0
死ぬな
俺だったら
278名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:47:15 ID:8hGfYBbt
前に上司の不正を告発したものだが、昨日休日出勤してると営業課長
が寄ってきて「大変なことをしてくれたな!」と凄まれた。俺も
「なんです?」と言ったら、不正をした上司が飛ばされることに
なったとのこと。総務部長は最近天下って来たから、実績作りのために
無茶苦茶な人事をした、と愚痴をぶちまけてた。俺が「残念だけど
不正をしたから仕方ないのでは?」と言ったら、お前もどうなるか
知らんぞ、と半笑いでいうからパワハラですか、と問い詰めたら、
お前様はお偉いから逆らえませんよー、と嫌味を言われた。確かに、
上司が飛ばされるとは思わなかったし残念だけど、なんで俺にそんな
嫌味をいうのか。
279名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 13:12:58 ID:7bLGa48/
>>278
その営業課長も一口かんでそうだな、気をつけろよ。
不正を仕込み兼ねなさそうな会社に見えるから、とっとと
おさらばが良いかも知れん。
280名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 14:32:49 ID:oS5PGKPG
>>278
もう辞めた方がいい
お前の出世の道は完全に閉ざされた
281名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 15:38:27 ID:6XnGNfpX
35で空白3年、来月から契約で働くことになりました
単純作業で17万、残業なし、まあまあだと思います・・・

決まって嬉しい反面、何か憂鬱な気もして複雑だな
しかし、何だね・・・
格差はあって当然だけど、とあるゲーム会社HPの社員紹介を見たときに、
「ああ、こいつらは年収500万とかもらってカッコイイなあ〜」
で、ここへ来て
「世の中には、オレみたいな負け組みもずいぶんいるんだなあ〜」
で、ジーンとしてしまったよ

でも、こんな生き方を後悔はしてない、寅さんみたいに自由にフラフラやってきたこんな生き方をね

何はともあれ、ここにはお世話になりました、有難うございました!
282名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 15:45:53 ID:C2AywjHY
年収についての板って何処になるんでしょうか?
詳しいデータは知りませんが今のサラリーマンの平均年収で一番幅広いのは300万円台だったと思います。上見たらキリがないです。現状でどう生きるかを重視して下さい
283名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 16:00:06 ID:vkBsvvhu
そうはいうものの流石に30越えてて年収300満台は負け犬だと思う
284名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 16:09:16 ID:C2AywjHY
>283は>282の内容を認めながら負け発言してるのかな?
算数の勉強からやり直しを勧めるよ
285名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:17:28 ID:CQ5BEO45
平均年収は年収上位者が平均を押し上げる傾向があるからな。
実際は400万〜500万だろう(大手)
中小を含めて300〜400万かな。
俺は大手平均より上だけど、少ないと思ってる。
だから、努力して上に上がってきた。
あんたらには目標と向上心がないんじゃね。
286名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:21:08 ID:OUXHxrh7
中途採用で無職歴が長くある俺らが年収400万円を超えることはあるのか。
287名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:31:44 ID:CQ5BEO45
>>286
あるよ。
俺は30前半に空白4年あったけど。
一社目(中小)で420
現在転職(準大手)で550ある。
来年は昇進させて680に絶対にあげる。
諦めないで頑張れば、何処かでチャンスはあるよ。
頑張れ!
288名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 19:31:36 ID:Q84C0ye4
>>287
参考のために空白前後のことをもうちょっと詳しく教えて。
289名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 19:55:00 ID:C7Utatcm
>>287
何の職種で働いてるんですか?
偽装派遣?
290名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:30:10 ID:pY0tXweU
>>289
そういう女々しい嫉妬レスはみっともないよ
291名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 23:55:32 ID:8DilJHL8
明日、最終面接だ。

われながらよく一次通ったもんだ。
また報告する。
292名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 00:48:15 ID:i3y7YBRp
>>291
良かったな。
面接は相手の目をしっかり見て話せば印象いいよ。多少睨む位でOK
俺も採用された後に、何で採用されたか聞いたことある。
最終では院卒や大手の退職者がライバルだった。
社長の話では俺が一番、目を見て話していた事と目に強さがあった事が
よかったとの事!
293名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:35:35 ID:VA99Mhao
>>292
なるほど!
294名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 17:57:27 ID:3ZxD+J1S
>>286
四十二にして年収300万未満だよ
やっと正社員になれたけど。
それでも
三十代前半、極悪社長の下、未来が何もないところよりマシだった。
三十代後半、雪や雨の中、郊外スーパーで警備員として
交通誘導してるよりマシだった。

295名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 19:46:03 ID:+SK1xqbF
>>281
おめ がんばれお
296名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:44:31 ID:PmI/s1G3
俺も魔のスパイラルだったんだけど、
その原因は自分の壁(コンプレックス)だと思った。
がんばってるのに、受からなくて
「自分なんか必要ないだ…」って考えてて。
ずっと考えててあまりにも疲れたから、志望度高くない企業の面接で
「ちょっと力抜いて受けてみるか」って気持ちになって
受けたら通った。
スパイラルになっても、続ける事が一番の対策だと思う。
説明会でもなんでも、就活続けて。
そんでさ、今日は本当にがんばった、疲れたって思ったら
また明日がんばれるように自分にご褒美あげてさ。
297名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 21:24:23 ID:BbScnLGc
7年無職の41歳。
そろそろ社会復帰と思って、年収750万円で1社目で去年の9月に正社員で就職。
残業は月60時間くらいで条件は悪くない。
でも、上司とうまく行かず、転職を考え出した。

人材紹介会社の人に相談したら、「余裕ですよ。」といわれたが、
1社目は面接で、2社目は書類で、ダウト。

再就職より転職の方が難しいとは思わなかった。。。

上司に無能!アホ!とののしられながら、我慢するしかないかな。
その上司以外は同僚も女性もいい人ばかりなんだけどねえ。
298名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 21:33:55 ID:SyXK794+
>>292

>>291だけど、目を見てしっかり話してきたよ。
内定は取れそうな気がしてきた。
まだわからんけど。
ただ、ブランクについては相当しつこく聞かれた。
やっぱり企業にとっては、無職歴(俺の場合療養)って
気にするんだねぇ。
299名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 21:44:28 ID:6aIKRoAK
どうでもいいかもしれないけど、
髪型が自分にあったスタイルがいいと思う。

短い=印象がいい というわけではなさそうです。

300名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 22:46:28 ID:i3y7YBRp
>>298
お疲れさん。
面接官もやった事あるけど。
目の印象は大事だよ。
301名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 22:57:13 ID:wK/pHhNv
>>285
>あんたらには目標と向上心がないんじゃね。

うん。ないよ。
302名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:12:28 ID:MPAJfrWH
氷河期世代対象の国のサービスってなんかあったっけ?
303名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:15:31 ID:5oM/9iFf
3ヶ月後にこのスレに成功体験談を書けますように・・・。
304名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:48:34 ID:lrUlH3yF
はあ、決まらないまま誕生日を迎えてしまった・・・。
305名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:10:25 ID:7SycAqeC
>>301
仕事なんて金を稼ぐためであって
自分を向上させたいなんて思うのほとんどいないよなあ。
周りでそういうのはマスコミ系列に行った1人しか知らないよ。
306名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 15:11:03 ID:vUWOP2EZ
自分が向上するわけないからね。
社会に出てるとどんどん堕落していくよ。
汚い人間ほど高い地位につけるのが一般的。

自分は最初から仕事は金のためと割り切ってる。
けっして仕事に熱中したりなんかしないように心がけてる。
そもそも労働は善じゃないし。
307291:2007/02/20(火) 19:50:02 ID:QUyzwSU6
機能受けたとこだけど、内定の連絡きた。
滑り止めで給料もダウンするけど安心した・・・。

明日からまたがんばろ。
308名無しさん@引く手あまた :2007/02/20(火) 20:38:23 ID:oEVRbYzt
>マジある程度妥協しな職には就けん無職歴どれくらいだったの?

309名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:56:23 ID:txhX/D0D

【無職期間】 : 半年
【年齢・学歴】 : 33 都内の中堅私大
【性別・配偶者有無】 : 男 無
【転職回数】 : 5回
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : 営業(教育業界)
【年収または月収】 : 400万
【社員数】 : バレるので言えません。
【休暇体制】 :
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : 建物管理会社
【年収または月収】 : 450万〜
【社員数】 : 言えません。バレそうなので。
【休暇体制】 : 完全週休2日

半年ブラブラ遊んでいましたが、宅地建物取引主任者と管理業務主任者の
国家資格2つを有していた事もありまして、なんとか就職できました。
今まで、資格を持ちながら、まったく違う業界に居ましたので、この資格の
使い方がイマイチ分かりません・・・。

資格だけ持っていても、実務ができないんじゃ、駄目ですよね・・・。
仕事が始まるまで、勉強に励んでいます。

310名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:27:37 ID:B+GLBo2Q
@長い無職期間がある人
A転職回数多い人
会社的に見て、どちらが‘まだマシ’と思うんだろう。

自分は@+A…オワッテルorz
311名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:29:43 ID:purT5CfU
>>310
@はどれくらいなの?
312名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:35:10 ID:vbe8atYE
カラーコンタクト買いにいくぞ!(◎-◎;)
313名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:58:13 ID:7dpw/JzZ
今日で無職暦が丸一年になりました
面接に行くたびに前職を退職してから今までどう過ごされてました?って聞かれるのが嫌だ
314名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 01:14:29 ID:GzRl7DpV
>>312
黒がいいよね。目が大きくみえるぞ。
315304:2007/02/21(水) 02:21:01 ID:VQF+mFWf
誕生日って書いてみたのにこのスレですら祝ってもらえないし
新たなお祈りは来るし
なんかもう嫌になってきた
316名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 02:24:59 ID:GzRl7DpV
>>315
そんなひねくれず。がんばれ。
おめ。
317名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 04:21:57 ID:NGYvK1Jt
てst
318名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 05:12:51 ID:vB+44Klg
>>315
誕生日オメ!!
ガンガレ!

俺なんて年収300万しか貰えてないよ
仕事あったって
金貯まんないし
何のために働いているか分からない
319名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 05:17:05 ID:Dzdic+oA
>>315
おめでとう
320名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 06:30:41 ID:NYpAXkV1
あげ
321名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 07:35:16 ID:MxyndiL8
無職歴半年で転職するのって難しいですよね?
322名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 07:41:27 ID:878MZFnq
>>321
まず無理だな、国家試験(しかも上級のやつ)ないとほぼ無理。
税理士官報の俺でも(無職歴3ヶ月)でも難しいから。
思い切って営業にでも行けば道はありそう(でも不動産、証券等)
新卒と違って社会経験を買われての転職だから、厳しいと思う
323名無しさん@引く手あまた :2007/02/21(水) 08:22:42 ID:SY7FbrKI
資格なんて無価値で役に立たないやっぱ実務なきゃ無理
324名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 09:15:07 ID:Q2tVfoOu
30代中盤になると誕生日なんてむしろきて欲しくなくなるぞ・・
年くうの嫌だというより書類でお祈りされる確立が年ごとに飛躍的に
あがるから・・・orz
325名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:00:01 ID:zpWJXVSv
20代でも既に年は取りたくないよ。
年を取れば取るほど可能性は減って行く。
ずっと10代でいたかった。つうか学生のままでいたかった。
326名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:00:28 ID:v+Gy7vxf
そうそう、普通なら正社員採用されてやっとオメといわれる


327名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:21:26 ID:e0yXn+qN
昨日お祈りが3社まとめて来た。
33歳無職期間10ヶ月には面接は遠い道なのか(´Д⊂グスン
ちょっと凹んだ。
328名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:23:50 ID:CUx2Kwcm
>>327
ガンガレ!
329名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:23:52 ID:aJH5Wn6h
俺なんて64連敗中だぞ。同時お祈りはまだ2社が最高だが・・・

ガンガレ!!
330名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:45:59 ID:v+Gy7vxf
ガンガレ
ワタクシ目は新卒入社に失敗し、田舎で商売やってる親がバタンして
よーやく26歳で就職活動した。
やっと採用されたけど会社帰り途中に交通事故にあって療養=退社
鞭打ちとヘイハツしたウツ症状で苦しみ後の会社も長続きしなかった
バイトでも転々としてると信用ない。
すぐにヤメル奴だと思われて終わりで苦しみまた親が入院した30代

しかしそれでも40代の今正社員で働いている。
アキラメルナ
331327:2007/02/21(水) 14:04:02 ID:e0yXn+qN
>>328, >>329, >>330
ありがとうございます! 諦めず進むぞ。このスレを見てると勇気が湧く。
良い報告カキコ出来るように日々精進だ
332名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 15:23:13 ID:FsXiNMKb
すみません、お祈りって何ですか?
333名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 15:24:36 ID:YPB9A44Y
南無阿弥陀仏
334名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:34:37 ID:53GNJumM
>>332
俺も何かな〜と最初思ってて、まあいっかと思って
特に調べたりもしなかった。
けど、そのうち理解出来た。理解出来た瞬間、
なんかおもろかった。

そのうち分かるよw
335名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:37:53 ID:878MZFnq
理解できない方が幸せなんだけどね
336名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:42:10 ID:NsuxYQvJ
無職歴=鬱期間、合計1年ですが、
なんとか、復職できた。長時間残業でまた鬱に
なったが、なんとか続けている。

 無職歴を聞くときは、本題より、むしろ交渉力とか
対応能力を見ているそうなので、
客先と交渉する感じでガンガレ。
337名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:11:26 ID:4NBjQ7zD
>>336
おめ。息抜きしてがんばれ
338名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:46:17 ID:doAHhkpk
あーもうダメもうダメなのか・・・と思うよ最近
339名無しさん@引く手あまた :2007/02/22(木) 07:18:03 ID:pmfRQQjK
ブランク1年でよく再就職できたなあすごいわ
ブランク期間なんて答えたの?

340名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 07:23:23 ID:1O4Bwsj/
>>336
>無職歴を聞くときは、本題より、むしろ交渉力とか
>対応能力を見ているそうなので、
俺もそう思う。
341名無しさん@引く手あまた :2007/02/22(木) 07:51:34 ID:pmfRQQjK
>>でもどんな質問でもそれは求められる
実際なんて答えている?転職活動やってました=落ちまくってましたじゃあ当社もお祈りどうぞになるからマズイよねえ

342名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 08:08:13 ID:Ibh9DW22
無職歴はごまかせ!
少しでも勉強したなら、相手の目を見て、胸を張って、「勉強していました!」というんだ!
面接では、いかに堂々と話せるかが勝負だ!
気を抜けば無職歴が伸びるだけだ!
気合を入れろ!現実から目をそらすな!
343名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 12:22:01 ID:XuvyIfXq
無職期間はこうごまかせ!
成功するか保障はしないがこう言うが吉
@田舎の親が倒れたので家業(第一次産業とか商売)を手伝っていました
A田舎の祖父母とか親類が倒れたので同上
こういうのはその期間、年金とか保険は加入していなくても珍しくは無い
ローカル同族企業は身内社員なんか保険に入れていないのはよくある
倒産した、夜逃げして企業がつぶれたという手もありだ

B無職期間が地方選と時期がかさなるのなら
 田舎の選挙応援の為、センセイの活動隊をやっていました
(○民党だと言っておく
 ただし 面接官が同郷だったりするとヤヤコシイ事になるから注意せよ)

C○○語を学習するため単身留学していました

@Aはまた倒れたらどうするんだとつっこまれるからその時は
現在は兄弟の○○が実家を継いでいるので大丈夫ですとか
もう労働に耐えられず引退して○○が面倒を見ていますとフォローだ
B社員採用されても選挙応援をしなければならない企業もあるからな
 そういうところは経験を買うかも試練。
 但し声がでかいことは絶対条件だ。
Cこれは本当にその語学を学習してるヤシだけが使える手。
 当然英語なんてもってのほかだ。
 ○国語とかは中小製造業、ロ○あなた中古輸出業なら買うところもある。
 ただし本当に多少できて一人旅行くらいはできること。
 でもって短期でもいいからどこかのマイナー学校に行っいる証拠を作る。
 パスポート渡航歴チェックがあるかもしれないが
 紛失したとか期限切れたとかいってマッサラなものを持っておくとか
 海外学校発行の学生証をもっておけ。

以上成功を祈る。
344名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 12:25:59 ID:vIIpKasw
お祈り来ました
無職期間も1年超え
もうすぐ32歳
なんか一生就職できなさそうな気がしてきたわ
345名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 15:31:13 ID:+GyTNiq5
自分は8ヶ月経過したけど書類選考で落ちるようになってきた
面接に行っても空白期間について突っ込まれるし。
「就職活動してました」で納得されるのは
やっぱ半年くらいまでだね。。
346名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:25:45 ID:PkLsFyDI
俺もようやく就職が決まったよ。
これまでは自分に見栄を張って面接で失敗していたと思う。
「商業高校で簿記をやっていて得意です」とか「運動が好きです」とか。
そんな偽った自分では自信を持って発言できない。
だから、自分の生き方や実績や得意なことを本音でアピールした。
「暴走族では特攻隊長でした」「喧嘩なら負けません」などと。
面接官のおっちゃんも「すごいねえ」と喜んでくれた。
さらに「うちの工場にはおめえみてえな根性のある奴が必要だ、
さっそく明日から来てくれ」と言ってくれた。
俺はついにやった。おまえらも頑張れ。
347名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:28:51 ID:v503LE0i
>>346
どんな職場だ? 組事務所か?
348名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:58:10 ID:iwENbn3e
>>346
俺もそう思うわ。
シンナー吸ってました。パクられてカンベに行ってました。
女から金を騙しとたことがあります。とか、
正直に言うようにしたら面接はたいがいいけるようになった。
349名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:59:19 ID:OVL8BqWI
俺は無職2年してたが、
20代半ばで年収420万円だよ!
350名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 21:32:28 ID:ojSWr3y2
>>346
おめ  がんばれお
351名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 01:01:32 ID:WulnRYLz
>>349
無職期間は突っ込まれなかった?
352名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 02:25:07 ID:PnIMVntc
>>346
オメ
工場といったな?
これまで転職してきた会社のうち面接した社長から
「根性ありそうな顔してんねぇ」と言われて採用されたとこは以下略

工場で生産ノルマ達成できないヤシにケリをいれる役目になろうが
外国人労働者に囲まれて働く環境になろうが
元悪徳企業幹部が直属上司になろうが
ガンガレ。
353名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 03:16:49 ID:tCRv7lPl
>>352
ツラレルナ
354名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 04:21:35 ID:NHtn8e7J
>349
どんな仕事ですか?
355名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 16:54:28 ID:8T0C7IQP
バイトの試験の結果連絡が来ないんだけど、<今日くらいまでには、と言ってた
不採用でも連絡ありますよね?
356名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:02:34 ID:ytENwvj1
バイトじゃないけど、通過人にのみ連絡するってところもあるぞ?
連絡こなかった場合は不採用だとおもってくださいだってさ。
お祈りすらされなくなったよ・・・orz
357名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:05:58 ID:8T0C7IQP
お祈りってなんのことかと思ったよ。
お断りでおK?
358名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:07:21 ID:8T0C7IQP
不採用の場合、連絡がないとは、一応、言われてなかったんだけど、
どうなんだろ?
月曜、昼までに連絡来なかったら、問い合わせるか。
359名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:07:31 ID:ytENwvj1
おk
360名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:19:49 ID:B4Dy4rgc
>>357
文面でお祈りいたします。ってことでお祈りでおkです
361名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 17:48:46 ID:8T0C7IQP
来たーー!!

不採用だって。orz
362名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:13:52 ID:+Oag3Fky
電話来たら内定だと思っちゃうよな…
お疲れ。
また次がんばろうぜ。
363名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:17:01 ID:/FkHUlr3
大手の警備会社の面接を受けました。
大手の会社だけあって、面接希望者も多く、面接は集団面接でした。
警備会社なので、面接希望者も元ラガーマンや、元ボクサー、アメフト選手などの
体力自慢が多かったです。
僕といえば、格闘技経験はありませんがプロレスファンでプロレスのビデオを見て
プロレスの技を研究したり、スクワットで体を鍛えていました。
だから、自信もあったのですが、僕と一緒に面接を受けていたのが、総合格闘技の選手と
K−1の選手だったので、面接官がそっちにばかり質問していました。
僕はついにキレて、
「K−1とか、総合とかよくわかんねえだけどさ、調子に乗ってんじゃねえぞ。
 1番すげえのはプロレスなんだよ!」
と叫びました。
そこで退出させられました。
364名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:19:14 ID:Uhq1alZ5
空白1年→1月で会社都合解雇→無職1月
30越えたら、もうブルーに行くしかないんだろうか。
持病があるから、デスクワークでないともたないだろうし
悪循環を断ち切りたい
365名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:38:02 ID:jwaaxXP7
>>364
あきらめるな お互いがんばろうぜ
366名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:07:33 ID:0RWy9H+c
もうダメだ俺にはITしか残ってないようだ そこにもいけるかどうか・・・
367名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:39:15 ID:3802+AG+
最後の砦、不動産と外食があるぉ
368名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:41:36 ID:+KOCuMMO
うんこ
369名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:48:34 ID:+F4rsCTZ
数年間無職の俺に、採用を出す某公共交通機関って・・・
怖くて絶対に乗れない。
370名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:50:42 ID:srOd2U9+
高卒♀27才。無職歴9ヵ月。
基本給18万の正社員決まりました。
ボーナス2ヵ月と微妙だけどやっと決まったのでがんがります
371名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:53:53 ID:Mf+gJ2mR
>>370
おめでとう。条件は良いと思うよ。
372名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 20:01:36 ID:srOd2U9+
>>371ありがとう。
条件いいのかなぁ?ボーナスは年間で2ヵ月だけど…
土日祝日休みで残業はまったく無い職種なんでそこんとこは気に入りました。
373349:2007/02/23(金) 20:08:12 ID:TxnrPx65
>>351
突っ込まれたよ!
だけど、上手く交わした。

>>354
高給マターリ事務職員だ。
374名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 20:56:26 ID:yNDU0Zw0
>>361
電話で不採用連絡貰ったことないなぁ
もし今度電話で不採用連絡貰ったら
「差し支えなければどの辺りが不採用の理由か今後の参考にお聞かせいただけませんか?」
と尋ねてみたらどうかな?
375名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 20:58:56 ID:UZLu6GTA
俺、採用待ちの友達の家に冗談で電話して
「本社に採用が決まりました」とやったら、
そいつ舞い上がって「はい、頑張ります」とか本気にとっちゃうから
焦って電話切っちゃったよ。
376名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:00:25 ID:G6kxYgNv
冗談でもやっちゃだめだよ
377名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:04:57 ID:2mq6oUq5
殺人事件に発展しても文句は言えないぞ
378名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:12:25 ID:okr0WRhv
むかし
春の甲子園出場決定のガセ電話あったな。
379名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:55:07 ID:symosIEb
>>346は極端にしても、開き直った方が良い結果が出るってのには同意。
俺も無職期間8ヶ月で突っ込まれたけど、「引きこもってました」と答えてにこやかに笑ってたら、
かえって好印象に取られて一部上場企業に入れた。
マイナスオーラを出してるのが一番やばいと思う。
380名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:20:35 ID:XRY02JUZ
ずっとバイトだったんだけど、
職についたら雇用保険、持ってきてって言われたんだけど
どうすればいいんですか?
381名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:29:58 ID:B4Dy4rgc
>>380
バイトをしていた所が雇用保険に入っていたら、その雇用保険証を
出せばいいし、なければ、前回に入ってたところの分を出せば、いいのでは
ないでしょうか
382380:2007/02/23(金) 23:37:34 ID:XRY02JUZ
バイトで雇用保険には入ってなかったんですが、
決まった会社に雇用保険に加入してもらえばいいんですか?
383名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:46:58 ID:B4Dy4rgc
>>382
たぶん雇用主は雇ったら、雇用保険に加入させることになると思うので、
今までに、まったく雇用保険証などもっていなかったら、新しく加入することになると
思います。
384名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:47:01 ID:Dz1aSiNP
相談スレに行けよ
体験談も書かず自分の聞きたいことだけは聞いていこうなんて
図図しい。
385名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:13:18 ID:fWlFTvWn
さら〜っと 眼を通したが、青二才ばかりだな、、
おまいらが苦戦しているのに、
47歳、無職歴 6年 こんな漏れは転職できるかな?
不安になってきやがった!!
386名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:18:28 ID:nKk2OVuC
6年も無職でいられるなんて裏山
387名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:19:06 ID:5TlRra4M
>>385
株か、バイトかやってるんですか?
388名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:23:03 ID:fWlFTvWn
退職優遇制度で、24ヶ月分の退職金有り
生活費+下手なデートレード でなくなりました・・・
389名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:24:28 ID:5TlRra4M
>>388
やれやれ、一緒にがんばりましょう。
390名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:29:59 ID:fWlFTvWn
>>389
サンクス♪
幸いながら、2流大学卒業の学歴と技術的なスキルはあるので
引く手あまた・・・になる悪寒、という発想は甘いかな?
391名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:27:36 ID:MxWP6JC8
>>385
34才、無職歴3年1ヶ月だけど、他は同じw
退職時500万くらいあったから、デートレしてたらズルズルと…。
1月から就活始めて、ハロワの求人でも書類審査通るのは3社に1社くらい。
言い訳は病気療養→療養中にデートレ→元気になったから活動にしてる。
392名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:55:29 ID:VJdxLBH9
>>364
持病があるなら絶対デスクワークに絞れ
そんな身体でブルーになってもかえって悪いとこが増えるだけと経験者は語る
年齢高けりゃデスクワークは難しいが、TELワークならまだ間口は広い。
例:電話営業、通販の受発注受け、電話アンケート、パソコン電話サポート
とかどーよ?

モチ各種社会保険つきの業務はコール数もチェックされ、
売り上げノルマもかかるがコールサービス会社では常時募集中だ
年寄り向け健康食品の受注とかは早朝出勤もあるし
この時間出勤して時給出稼ぎ就職活動するとかガンガン電話とって売上げ上げて
管理職の立場になってる野郎の社員も結構いる

「パソコン買ってきたけどどうしたらいい?」なんて質問にも
平常心で対応できるなら電話会社のパソコンカスタマーサービス係もおk
ガンガレ

>>375
貴様の血は何色だ!
393名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 03:21:38 ID:IavNFdc3
会社辞めてから1年半 34歳
就職活動から逃げていて、履歴書書くのが
苦手でずっと派遣のアルバイトを好きなときにやってたけど
勇気ふりしぼってがんばってみたら、受かっちゃった。
1年半の間に受けたのは2社だけだったんだけど
求人案内にのってた会社に電話して履歴書持参で1次2次面接
受けました。
待遇は基本給は24万円でボーナスは5ヶ月 とりあえず生きていければ
いいので給料は低くてもかまわなかったです。
残業は少ないらしいし土日は完全に休みらしいのでよかったです。

早く就職したいなら、履歴書送るよりも、事前に電話して
履歴書持参で応募したほうがいいかも
誠実な姿勢、清潔な服装(鼻毛きったり、ひげそったり 靴磨いたり)
ゆっくり落ち着いて話すのを心がけました。
いざ入社決まるとまた会社に入ってからのことで不安になりますね。
394名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 06:55:32 ID:HYiOBI84
>基本給は24万円でボーナスは5ヶ月

とりあえず生きていけると言うか
平均以上の待遇だな・・

395名無しさん@引く手あまた :2007/02/24(土) 07:39:06 ID:ZxSf1y4R
>>393どういう業界なんですか?金融関係?
396名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 07:45:54 ID:IbKAS329
月給24〜25万あたりになると、勤務日数20日で割ると
日給12000〜12500と言う数字が出てくる。

この位の給料になると、バイトが馬鹿馬鹿しくなるからなぁ。

単発バイトだと交通費も出ないし。

397名無しさん@引く手あまた :2007/02/24(土) 08:05:41 ID:ZxSf1y4R
会社選択慎重になりすぎてブランク期間が空いてしまった
その間の説明が怖い単発バイトやってましただけじゃ通らんだろな
ブランク期間=落ち続けてきたのイメージしかないからな・・悪循環の繰り返して感じだ
398名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:34:36 ID:gpDeEICa
----------------------------------
 今日はハローワークに行ってきた
----------------------------------

仕事ミツカラネーヨー
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
399名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:35:48 ID:gpDeEICa

            アラ、ドクオ オカエリ
 ウン…     J(ー` )し
( 'A)        ( )
ノ(ヘ )ヘ      ||
400名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:37:27 ID:gpDeEICa
 ソトハ アツカッタデショー
J(  )し
 ( )        (A` ) ウン…
 ||       ノ(ヘ )ヘ
401名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:38:37 ID:gpDeEICa
 キョウハ スーパーノ トクバイビデネー
J(  )し
 ( )        (A` ) ヘェー
 ||       ノ(ヘ )ヘ
----------------------------------
 母ちゃんはその事には触れなかった
----------------------------------
402名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:40:08 ID:gpDeEICa
マタ ガンバルカ
('A`)
ノ(ヘ )ヘ
403名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 13:56:46 ID:AJP6Qdjj
無職長かったけどまた派遣になっちまいますた。
404名無しさん@引く手あまた :2007/02/24(土) 14:44:40 ID:jvyj0mcR
>>403どういう業種の派遣ですか?
405名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 19:28:34 ID:nKk2OVuC
>>397
ブランク何ヶ月ですか?
406名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 22:31:34 ID:XFtGCy2/
あるスレに、
「フォークリフトの免許を取る!」って言ってる奴がいたからレスしておいた。
がんばってるじゃん、感心したよ!

おりは22歳の時に取ったんだが、
そりまで2年ぐらいリフトを仕事で使っていたんだ。
だが、バッテリー式のリフトでオートマチックだったんで、
試験のリフトはエンジン、クラッチがあるから苦労したな。

こんなにがんばってる奴がいるなんて嬉しいじゃん。
精神的向上心を持った奴は好きだぜ!
407名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 22:53:20 ID:xytjE09j
>>406
もしやギンタ?
408名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 10:30:40 ID:/J43e+Og
無職期間が長いというのは、表現が違うような気がする。
その期間に求職活動をしていれば、長期失業者となるでしょ。すると、その
期間は、失業期間という表現になるでしょ。
それと、あまり断定的には言えないが、失業期間が長い人なら警備会社、産
廃会社、運送会社は避けた方がよい。なぜなら、それらの業界で社会的弱者
と看做されるととんでもないことになるから・・・

409名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 11:50:11 ID:1CkXAALT
24歳で職歴アリ。無職4ヶ月目に突入してしまったんですが未来はあるのでしょうか・・・
内定はいくつかもらったんですが辞退しました。
地方のハロワだとなかなかいい仕事ないです。。。
410名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:14:45 ID:fmwyvOs0
29歳、4年の職歴あり、無職11ヵ月。郵政の外務に内定もらった。とりあえず郵便配達で頑張ってみるよ。保険とか郵貯の営業の可能性もあるけど
411名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:30:30 ID:6J4gKo87
面接行くのも嫌だがスーツを着るのが激しく嫌だ。
スーツ持ってないし……
零細の工場とかでもスーツじゃないとダメなんだよな?
ああ、何でこんなに抵抗があるんだorz
412名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:36:48 ID:wZffl7Jf
>>410
いまは、配達はほとんど、バイトです。たぶん、保険課、貯金課に行かされる可能性が
95パーセント。
413名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 13:56:53 ID:hJXmFya0
>>409
4ヶ月なら全然大丈夫でしょ
半年くらいまでなら面接でも突っ込まれないとおも
414名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 14:23:16 ID:d96Rg4A2
>411
人と会うとき、スーツを着るってのは社会のルールなんだ。
あなたが経営者だったら、ルールを守る奴、守れない奴のどっちを選ぶかな?

スーツを持っていないのなら高くなくていいから、イージーオーダーで一着作るといい。
プロのテーラーにフィッティングしてもらってな。
シャツのアイロンがけ、ネクタイ選びや靴磨きも手を抜かないよう。
そうした小さな努力の積み重ねが、最後は大きな差となるものさ。
415名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 15:38:04 ID:lgj6VXmp
スーツなら安いのがある
まず買おう

>>411は若いのかな?
 スーツ着ると気が引き締まるよ 
416名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 16:15:09 ID:6+ppaAoI
先日の面接

面接官「ご兄弟はいますか?何をされてますか?」
私「弟が一人、学生です」
面接官「・・・ちなみにどちらの大学?」
私「(関係ねーだろと思いつつ)東京工業大学です」
面接官「弟さんに来てほしかったねー、あ、ごめんごめん。」

真剣に腹が立った。とりあえずその場では穏やかにやり過ごしたけど。
417名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 16:31:41 ID:Celc7sre
退職理由と無職期間1年をどう言うかが悩みだ
退職理由は同族経営に見切りを付けたってのが理由だが
次受けるところも同族っぽいw
無職期間は雇用保険貰いながらダラダラしてたのが半年
その後は求職活動してるけど印象悪いし・・・
418名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 16:45:09 ID:u/G0Bdb7
起きたら始まってる時間。

時計は見なかったことにして二度寝。

起きたらリクナビから削除。

受ける気がなかったと自分に言い聞かす。


明日は朝から説明会。

今日もまた目覚ましをかけず寝る。

お休み。
419名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:17:20 ID:mrO9mvaS
30歳無職1年 契約社員歴4年あり
こんな漏れでも仕事みつかるでしょうか?
営業だけはイヤです
420名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:25:32 ID:Wx1uzwKx
外食と小売ならすぐ
421名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 17:27:11 ID:RoPPdMz3
>>419
ハロワに通い探そう。
給料激安がほとんどだが
それが気にならないなら何とかなる。

まだ30だよ。ガンガレ
422名無しさん@引く手あまた :2007/02/25(日) 18:27:46 ID:yEwu5ZVD
>>419微妙な年齢だよね30て
働いてた業界、職種によるなにをやってたの?

423名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 18:54:22 ID:mrO9mvaS
>>422
受発注業務です。
予想通り書類選考は一者も通らず面接さえいけません。
あとは死ぬ勇気ができるのを待つだけです。
424名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 19:04:41 ID:hJXmFya0
>>423
ブラックならどこかとってくれるよ。何でもいいから職歴つけて
また転職という道がある
425名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 19:10:52 ID:UXC/3ZpC
>>423
営業以外なんでもいいんだったら即職につけるぞ
ライン工 飲食 運送 介護 危険物取り扱い 等・・・
後者2つはちょっとした資格いるけど簡単に取れる
426名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 20:51:37 ID:qui8PMgL
>>417
つうか、仮に受かっても同じ理由で辞めるんじゃないか?
427名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:06:55 ID:1V2zos4g
21♂です。
専門卒(情報系)→超DQN会社に入社(営業)→半年後に会社倒産の為退職→現在無職歴半年
資格→車のみ
 
こんな俺でも事務職に就くことは可能ですか?ちなみにWord、Excel、PowerPoint、Accessなどの事務に必要なパソコンのスキルはあります。
428名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:12:22 ID:bNBTjizg
規模はともかくとして、情報系の専門出てれば若いしあっさり事務職に就けると思うよ。
女性ならね…男は難しいかもな。
とりあえず何社か求人に応募してみたら。
429名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:25:12 ID:1V2zos4g
やっぱり男は厳しいみたいですね。独学で経理の勉強もしてはいるんですが、試験がまだ3ヶ月後なので特に今アピールできるものも無いんです。
かといってまたあのパワハラ&飛び込み営業には戻りたく有りません(鬱)。
>>428さんの言うとおり応募はしているんですが返事もなかなか来なくて心配です。
やっぱり事務はあきらめて営業しか無いのかな…。
430名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:27:37 ID:UXC/3ZpC
>>427
エクセルやアクセルのVBA使えるなら事務職いける
431名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:29:17 ID:UXC/3ZpC
というかアクセスのVBA使えるならフリーでもやっていけるぞ
俺一時期それで食ってたし
でも限界見えたからちゃんとしたとこに入ったけど
432名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:38:56 ID:1V2zos4g
>>430
>>431
Accessってそんなにすごいスキルだったんですか?
学生時代にかなりやっていたのですが最近は全くしてないので忘れちゃってるかもしれませんorz
でも多分やれば思い出すと思うんでそこを1番の売りにしてもう少し事務の仕事探そうと思います(^O^)
433名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 22:59:09 ID:mrO9mvaS
VBA売りにしてもどこも相手にしてもらえない30の漏れが通りますよっと
434名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:03:20 ID:77t5w+JN
作りこむと買ってくれる所があったりしますからね。
435名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:24:17 ID:3tc70yl0
履歴書と職務経歴書を週末ずっと作ってた。
さっき出来てお風呂。こんなことでちょっと満足する自分はイタイかも
みなさんは書類すべて自分で作ってますか?それともエージェントと一緒に作成?
436名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:29:28 ID:ubUbZn+g
正直、満足していい('A`)
437名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:37:30 ID:3tc70yl0
>>436さん
今ポストに投函してきました。書類選考でお祈りされませんように

書類内容を練り直していたら週末があっという間に終わり。
私ってこんなに効率悪い脳みそだった?と落込む2日でした。
438名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 23:52:55 ID:ubUbZn+g
応募書類というのはその実、書いている人間の人生だからな。
439名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:05:54 ID:zGujYI3n
働いてる時は嫌でも体が動いた。
辞める前は「次の会社で一から頑張るぞ!」と思っていた。
辞めてみたらダラダラして半ヒキ状態。
もう少しで無職一年…
440名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:10:49 ID:qYDKpl3z
>>439
おれと同じ境遇だ。親と同居?
441名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:22:05 ID:zGujYI3n
>>440
一人暮らしの36歳爺です><
442名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 00:38:40 ID:qYDKpl3z
>>441
貯金切り崩して生活してたんですか?
443名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 01:17:49 ID:hxtiaSno
履歴書空白期間2年 育児してたんだけど大丈夫かな?男だけどなw
444名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 01:20:46 ID:qYDKpl3z
自宅警備員よりはいいんじゃね
445名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 02:19:42 ID:zGujYI3n
>>442
貯金と退職金です。あと2ヶ月しか持たないよ・・・
家賃滞納も考え始めてます。もうだめぽ><
446名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 02:22:12 ID:qYDKpl3z
>>445
寮あり派遣でとりあえず行って、次のチャンスをうかがうしか、ないかもしれん。
447名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 03:00:32 ID:84gtZ9xY
>>443
自信を持とう!
堂々と託児所パートから始めればいい。

>>445
世の中には同じ境遇のヤシが山ほどいる。
かつての友人、従兄弟、バイト先のダチでもいい、
他人の部屋に転がり込むか招きいれるかして部屋代割り勘にすれば
部屋代を二分の一、三分の一、四分の一にだってできる。
おいらはそれをやってしのいだ。
ただし、部屋で騒いだりして大家や管理者に感づかれるのは避けろ。
出て行けとは言われなくても入居者の人数で
部屋代が二倍、三倍、四倍になったりするかもしれない。

寮あり派遣なんてもんになったら面接時間(大抵平日昼間)に行けなくなるし
これで資金を貯めてからなんていうのは危険だ。
448名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 03:25:05 ID:gLidULCd
現在25歳大学卒業と同時にフリーランスでWEBコンテンツ製作の仕事やってたんだけど他業種に行くならフリーランスって無職だと思われるのかな?

法人化してなかったので心配。

こういうのって職務経歴書どう書けばいいんだろう?
449名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 04:30:14 ID:4TB7UWTo
>>445
俺もあと2ヶ月しか金がない。
就職活動できるように夜勤のバイトも探してるとこ。
450名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 17:41:41 ID:2ddFt7qR
>>448
今からでも遅くない。
有限でも法人化。つーても無理か。


映像関係ならともかく他だとなぁ
履歴書郵送のとこは経歴だけではねられる可能性大。
履歴書持参のとこ狙って、とにかくビジネスマナーに気をつけろ。
着慣れないスーツも1〜2週間位着っぱなしでいればそれなりに落ち着くし
いかにもフリーランス=常識逸脱してる自由人っぽい雰囲気が抜ける。

つかウチの兄弟がモロ同じケースなんだが、東京いったり
専門学校の講師やったりしても
結局同業種続けた方がマシだってんで転々として今某WEB製作会社の幹部
451名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:29:05 ID:00mKyh5r
29♀無職期間9ヶ月
TOEICは900あるけど、面接で無職期間ばっかり突っ込まれてもうダメだ・゚・(ノД`)・゚・
こないだも、就職活動やってましたと答えたものの、
それにしても長いですよねと皮肉っぽく言われました。
もう正社員は無理なんですかね?
452名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:33:34 ID:qYDKpl3z
>>451
900はすごいですね。それをいかせるところがあれば、いいんだろうけど。
453名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:48:42 ID:EPWjHEAX
>>451
言いっ放しは悪いから「最近この程度の資格は安く叩かれてて」くらい開き直ってもいいんじゃない?
どうせ取れる奴なんかそうはいないんだから
454名無しさん@引く手あまた :2007/02/26(月) 20:17:42 ID:03CyENLw
つうかここの書き込み資格て年齢30歳以上or無職歴1年以上or転職回数3回以上だろう

455名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 20:24:56 ID:8K8hw7BM
34歳、無職期間2年、転職回数4回の俺は資格十分www
456名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 20:25:06 ID:2izONlgd
おまえら、ぜんぜん決まらないって、1日1個は応募してんのか。
せめて、週に3本は面接してるんだろ。
いいとこえり好みして、面接もなかなかいかずに
決まらない、決まらないって言っているんじゃないのか。
いい仕事(自分にあった仕事)なんてみんなやりたいんだよ。
それができたら、苦労しねえよ。
457名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 21:17:05 ID:w8PduX/A
千葉経済大学卒の30歳だが転職、できるかな?
転職歴、が6回です。やばいよなぁ〜。
何と、持ちこたえてるんだけど、そろそろ1年経つのだー。
同じ境遇だった人、頑張ろうぜー。俺も活動しちゃうけど
全然、いいとこみつからねーしよー。

ま、あれだな、気長にのんびりがいいかも??




458名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 21:18:53 ID:vt2fxiLp
>>457
今まで6回も転職できたなら次も大丈夫だろ
459名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 21:31:57 ID:yAyGtQXy
無職期間の理由とか前の会社辞めた理由
良い言い訳が思いつかんよ
460名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:04:15 ID:+KFgBTBX
書類のお祈りキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
これで4連敗。少しずつ甘い考えの自分を改めなくては、と感じる。
本当は(´Д⊂グスンな気分

>>459さん、一歩ずつ頑張りましょう。
461名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:07:39 ID:Rk57e36d
御茶ノ水駅前で、右翼団体のおっさんに怒られた。
462名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:09:24 ID:1lCoWiuj
いつも思うんだけどさ。
ただ良さげなところに内定貰っただけで就職(転職)成功といえるのかな?
実際に入社して最低でも3〜4ヶ月は働いてみないと転職成功か失敗か
なんともいえないと思う。

まあ散々既出の意見だとは思うが
463名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:14:04 ID:ELSkOEDG
俺的には2年は働かないと業界の未来とかも含めて分からんと思うよ。
そんな俺は4日で辞めたけどw
ちょっと後悔してる。
464名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:14:36 ID:0U43+72I
全くそのとおり
ただよさそうなところに内定もらうだけでも大変なんだ
第一段階としての成功としてみても良いのではないか
465名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:26:08 ID:ELSkOEDG
とりあえず内定でて半年くらいで不満ブーブーでなけりゃとらえず成功だよね。
俺としては内定出ただけで満足だけどw
466名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:28:00 ID:+3/12SMP
31才 無職歴約1年 転職回数5回 バイトは数知れず
今日、初出社してきた
3ヶ月研修期間:時給900円
研修期間中にお互い見極めようという形で入社

てか、見極める前に3ヶ月間時給900円じゃワーキングプアなんですけど('A`)
どうすりゃいいっすか?
467名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:34:42 ID:Vnnngn4W
>>466
900×8×22=15万はもらえるじゃないか
468名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:26:24 ID:nCNA0eYW
俺も来月中頃まで研修期間
終わったら報告するお
469名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:37:55 ID:OV4W+mf+
久しぶりに書類審査通って明日面接に行く。
でも適正検査、面接で3時間予定って長すぎだろ!
470名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:45:55 ID:zqU4Q5HV
>>469
SPIやら作文やら、合わせて面接なら3時間余裕でかかるよ。
471名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:18:31 ID:81GGAPJt
で、みんなは無職期間の言い訳どうしてるの?
一年とかだったら絶対聞かれるよね?
472名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:34:11 ID:0swJX0Nf
二十代で警備会社だけはやめとくべき?
473名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 15:02:11 ID:t8sxexxT
スペック。
二十歳工業高校電気科卒業後フリーター。
資格 乙4 2種電工 普通免許。
こんな僕でも技術職系に就職できるものなのでしょうか?
474名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 15:31:17 ID:gmGdqyQW
>>471
自分の場合は親が自営業だから手伝いしていました。
って答えてる。
475名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 17:04:02 ID:EApbgrSN
>474
ほんとに自営業なの?
476名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 17:27:39 ID:KI89P5qd
>>473
全然余裕
あとはやる気だ
477名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:20:42 ID:B0QXZ6sQ
>>473
まだいくらでもやり直しがきく、資格ももってるみたいだし。
うらやましいよ
478名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 21:23:41 ID:NHXXiDu8
@特別企画!野良屋さんのプータロー日記!(実話デス!)
2001/8/29 某会社にて 「解雇宣告!」をされる。
@状況
AM7:57頃
  オレ:(椅子に座り、新聞を見てる)
工場長:(凄い剣幕で入ってきて)
     「アンタは体操もせずに何を新聞なんて読んでるんだ!皆が体操してるやろ!」
     「何で会社の規則を守れないんダ!どうなんだ!何かゆうてみぃ!」
  オレ:「就業時間前に、何でそこまで言われなくてはならないんですか?」
工場長:「会社で決めた事やろ!従えんのなら来んでいい!」
     「クビだ!!(キッパリ)帰れ!!!」
  オレ:「では、文書で通達してください。」
工場長:「おぅ!書いてやる!とっとと帰れ!クビだ!!」
      「会社の規則も守れんヤツは来んでいい!!今すぐ出て行け!!」
  オレ:「必ず文書で遣してくださいね。」
工場長:「いつもそうやって突っかかりおって!そんなヤツは要らなん!出て行け!!」
  オレ:「いいですか。早めに文書でくださいね。」
工場長:「すぐに書いちゃる!とっとと出て行け!!クビだ!!!」
 (近くに居た、Sさん・Tさんが証人)
AM8:10頃 退社、 ISO9000に準じて、速攻で駐車場にてメモ書き(記録)を残す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さて、クビになっちゃいました。(^^;
*就業時間はAM8:00〜PM5:00です。
*体操は任意であって、んな規則は有りません。(キッパリ)
*21世紀になっても「従え!」とか「クビ!」何て言う人が存在して居る!
479名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 21:32:34 ID:e4AVj0WN
ってか二十歳でやり直しきかなくてどうする!
犯罪者じゃあるまいし
480名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 21:43:47 ID:XlTZD3VX
>>471
以前の無職期間は勉強しながら転職活動をし、
現在は、バイトをしながら転職活動をしています。

常に転職活動はしていますが、
転職回数が多い、無職期間が長い、スキルが少ないということから、
書類選考で落ちることが多く、長引いてしまっているのが現状です。

企業が不採用の理由を明確にして頂けたら、
確実なことがわかりますが、
何ぶん社交辞令のテンプレメールしか帰ってこないため、
実際の所どのような理由で不採用となっているのかは分かりません。
そのため次に生かすことができず、今日までかかってしまっている次第です。


後半は決して口には出しませんが。
481名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 23:36:46 ID:t8sxexxT
>>476>>477
ありがとうございます。少しほっとしました。ただもう理由があり大学はいけないので就職したいです。できるかなぁ
482名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 23:55:12 ID:GtxTtlKe
>471
自分の場合は、事務系からDTPオペに転職するまで9ヶ月程かかりました。
未経験・30手前、応募出来る求人が少なく、未経験OKでも応募者が殺到すれば経験者が優遇、
だからどうしてもブランクが空きました。
半年を過ぎた頃から必ず面接で聞かれましたが、正直に答えました。
483名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:06:48 ID:wWYn8qKw
DTPオペなんかになりたい奴いるのか?
俺拘束時間が多すぎて逃げ出してきたんだが。
484名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:09:32 ID:sZ9dLJJF
会社って未経験でも若い人と経験者と未経験でも二十五以上となるとどの人を優遇します?
485名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:13:49 ID:q+C24cVT
未経験なら若い人で即戦力なら経験者?
へたに経験してる人は使いづらいから未経験からってとこもあるだろうし。
486名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:15:53 ID:eGokVvYN
漏れ36歳妻子持ち
無職半年
おまいら。。お祈りされると全人格を否定された気分になるよな
よくわかるよ この苦しみ

やっと内定出たよ 
とりあえず機械系技術者の経験が長かったのが拾ってもらえた理由

キャリアに一貫性があれば 若さに匹敵するんじゃないかな

おまいらも頑張って なんとか早くこのスレから脱出しよう
487名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:37:06 ID:4o52L1Bw
>483 案の定すぐ逃げ出した。仕事は楽しかったけど、拘束時間と社長のバカさ加減が嫌になり。
   年齢的に体力がキツいのもあったなぁ。社長と役員以外、全員年下だった。

>484 会社がどの程度を求めてるかによる。
   先日面接いった会社は、前職のクセが無い人が欲しかったらしく未経験を募集してた。
488名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 00:48:10 ID:PubZB8cc
29歳男、無職歴2年、転職3回の俺が来ましたよ。昨日も3社から不採用通知来ましたorz. もうパチンコか外食か不動産しかないのかな・・・。
489名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 01:40:29 ID:dKkvQ6I4
基本的にお祈りがデフォでやってるから
たまに面接の案内がきたら逆にビビる
俺を通す会社ってどんなだよって
490名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 08:33:23 ID:PWmIlPyC
>>489
おまえは俺かw
お祈りだと逆にホッとしている俺もいる・・・

基本働きたくないのかな。
491名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 16:24:03 ID:pL7riVRQ
>>478
クビになっても当然と思う。
管理職になって初めて分かることだが、統率を乱す人って非常に困る。
たしかに就業前は自由な時間ではあるが
そんな些細なことにも自分の権利ばかり優先させる人って
会社という集団組織の中では不要ですからね。
492名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 16:33:54 ID:ZFJW9TTO
>>478
つーかどっちもどっち。
493名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:07:21 ID:dFo2Zlvm
たしかに、扶養ですねw
494名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:07:56 ID:dFo2Zlvm
あ、変換間違えた。
扶養→不要

IMEが馬鹿だから。
495名無しさん@引く手あまた :2007/02/28(水) 17:46:43 ID:OGXrz4qw
投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です
496名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 18:18:50 ID:tS14DbGP
余裕で全てクリアしています
497名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 18:21:37 ID:J+Scd60G
>>480
俺も同じような時期はあった。何度面接行っても不採用。

しかも面接官には、こんな年まで何やってたの?とか嫌味を言われたりもした。
けど、嫌味を言う奴はそれだけの奴であって相手をする価値もないから気を落とす必要が無いんだよ。
しかもそんな奴が面接官やってる会社なんてそれだけのもんだから。

俺は、志望した時その会社が、合併だなんだとかでごたごたしてる時期で運良く紛れ込んだ感じで入社した。
粘ってトライし続ければチャンスは巡ってくると思った。
498名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:22:06 ID:/yH40ZoH
497の仕事は間違いなくカウンセラー
499名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:34:51 ID:4fk5USHG
スレ違い気味だけど、現在35歳。無職期間5年。前職営業、鬱病の為退職しその後約2年引きこもり。

その後父親が入院母親が認知気味になり介護におわれる日々。

約1年前に父親が亡くなり現在母親と二人暮らし。母親も日常生活はほぼ支障がなくなったので、自分自身のことを考え中だけど、鬱病がまだ完治していないのと離職期間が長すぎるのがネック。

現在は親の年金で生活中。
500名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 19:41:00 ID:8KP50STT
不況へあえぐ日本を救おうとタイムマシンへ乗って1990年にタイムスリップする物語、
映画『バブルへGO!!タイムマシンはドラム式』を是非、ご覧ください。
映画館に足を運ぶ価値は大いにあります。

主演 広末涼子 阿部寛 薬師丸ひろ子

公式HP
http://www.go-bubble.com/
YAHOO!映画特集
http://event.movies.yahoo.co.jp/theater/go-bubble/
501名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 21:18:32 ID:w5p1I6Zw
20代から病気の繰り返しであまり職歴がなく、経験も乏しいけど
素直に病気してましたって言っても落とされるだけだし、
職歴詐称して入退院してた頃は働いてた事にしてるけど、
やっぱりすごく厳しいです。健康な人でも苦労してるもんね・・

ここで成功した人の体験談を聞いて励みにしてます。
502名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 22:58:24 ID:YZTL/16H
27歳工業高校卒 電工2とボイラ2危険物乙持ってる
自動車部品金型製作工場 3年3ヶ月
しばらくフリーターやった後
設備管理 3年6ヶ月やってるけど3月いっぱいで辞めることになった…
履歴書書くと空白期間が多くてヤバイ
503名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:12:18 ID:gDyN2mmj
直前の分は仕方ないけど、前々職の期間はフリーターの期間まで詰めてしまってもワカランよ
504名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 23:45:05 ID:yUdGWqIZ
自分は
A社8ヶ月 B社6ヶ月 今、半年空白
で、A社とB社の間が本当は11ヶ月空いてるけど
A社を1年半にしちゃってる
505名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 01:17:08 ID:QTga/QWX
>>501
俺は去年大きい手術を2回して入退院と自宅療養で1年が過ぎたよ。
その前もフリーターの時期も長かったし、病気が原因で就職してもすぐ辞めたり、
あげくはスロプーものべ2年はしてた。履歴書の職歴を書こうとしても
働いていた時期の年数とか何年とかも自分で分からない状態でw
今も調子は万全じゃないけど、先週勢いで応募して即面接になった会社から次の日の早朝8時過ぎに
まずはバイトで3ヶ月働いてから決めればいいから働いてみない?明日からだけど?
って言われて、寝ぼけて頭が回らないまま、また勢いで「やります!」って答えてしまって
今週から働き始めた。この先どうなるかわからないけど、もう簡単に諦めないって事だけ
胸に秘めて、毎日やる事なくてヒマだったし金も無いし、だからヒマ潰し感覚でとりあえず
やってみようと思う。それに職場には若い娘もいるし(俺には接点ないけどw)とりあえず
目の保養になってる♪
506名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 01:30:35 ID:QTga/QWX
>>501
ちなみに俺は入院して手術した事もきちんと言ったよ。
面接では、今はもう身体は万全です!!体力つくりもしてます!
って適当に嘘付いてやる気アピールしたwほんとはまだボロボロなのにw
これが良かったのかどうなのかはわからないけど、あんま嘘付きすぎると
後々めんどーになるから、ほんとの事言ったってのが本音だけどw
507名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 09:15:15 ID:SxoI7eHX
平成13年6月から平成15年8月までが空白
その間に5ヶ月で辞めた会社があるんだけど履歴書には書くべきなのか…
508名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 10:30:02 ID:QTga/QWX
>>507
書くべき。ちょっと詐称して一年以上2年未満働いた事にしちゃえばいいじゃん。
509名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 11:27:13 ID:xiyfCGvN
前職でも去年中ならば1月でも12月でもばれないんじゃ
510名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 11:33:30 ID:NU0woafL
>>509
1月に辞めたのを12月まで会社にいたことにしてもバレないってこと?
511名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 11:34:10 ID:TPdie44U
バレない
512名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:09:52 ID:NU0woafL
普通は入ったときに去年の源泉徴収の提出と、給料から去年分の所得税の天引きが発生するだろ?
それでもバレないの?
513名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:19:05 ID:waYrcql/
>>507
書くべきだけど、期間は修正しないことを推奨
ばれたら、解雇の理由に(経歴詐称)になる
514名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:20:03 ID:ZqZkzlE/
働いた時期、期間は源泉徴収?だっけかな、そういう書類でばれるぞ!
働いていた奴は必ず会社側には提出を求められる
515名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:34:22 ID:QTga/QWX
>>514
2年前の調べる会社なんてほとんど無いと思うけど・・・
>>513
経歴を調べられる時点で問題があるんだろ。。
特に問題の無い社員の経歴を遡って調べる事はないと思うが・・・
516名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:41:05 ID:waYrcql/
>>515
>特に問題の無い社員の経歴を遡って調べる事はないと思うが・・・

本気で雇いたいから、問題無しの確認をとるんじゃないか?
CAさんもそう言っていたし、俺もそう理解しているが…
まぁ、会社の方針次第だからこれで正解ってのはないのだろうけど
517名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:48:46 ID:ZqZkzlE/
>>515
オレはわざわざ辞めた会社に出向いて源泉徴収を取りに行ったぞ!
518名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 12:53:26 ID:QTga/QWX
>>516
そういうのもあるかもね♪
>>517
まじで!?ごめんちゃいw
519名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 13:17:43 ID:waYrcql/
>>517
勇気あるなw
俺は郵送させた。
しかし、俺の分と他の人の分が来ていた。
呆れた会社だなと思ったが、辞めてよかったと思ってる。
520名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 16:00:18 ID:RM4MwYRd
>505
501です。
505さんは年齢いくつですか?
自分はもうすぐ32です。
今までの職歴もちゃんと書いて採用になったんでしょうか。
うらやましい限りです。
自分も素直に言ったほうがいいかなあ〜
あんまり嘘つくのも、経験が無いから自分の首を絞めかねないですねw

521名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 16:26:48 ID:MJRY0vdP
29歳既婚。
17年の秋に椎間板ヘルニアを患い仕事が出来なくなった。
通院して良くなったと思って再就職しても、
試用期間中に再発して動けなくなって辞める羽目に...
これまで派遣のスポットでつなぎながら治療に専念してた。
ボチボチ就職したいけど、この1年半弱のブランクは大きいよ(´・ω・`)
522名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 16:32:03 ID:QTga/QWX
>>520
31ですよ
まぁ今週採用になったばかりで今後どうなるかわからないけど。
職歴はね、そりゃ申し訳ないけど詐称しましたよw
勤めていた会社数を減らしたとか、年数を増やしたとか
スロプーはのべ2年ほどしてました!てへwなんて言えるわけないしねw
怖いから経験のない事は書いてないよ!
あくまで経験した自信のある職種や、その応募先にとって
有利になりそうな経歴を強くアピール出来る感じで色を付けました。
すいません。
523名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 17:23:11 ID:D0QpVM2L
どこの会社も優しくないなぁ

嫌味とか言わないで仕事できんのかね
524名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 18:54:49 ID:xiyfCGvN
前職が単発のバイトでも源泉徴収表って要求されるんだろうか
525名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:00:39 ID:2HoPS96U
>>522
スロプって何?
526名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:59:58 ID:+5tkntYS
俺は31歳で失業して1年になる。
今、アルバイトしている会社では27歳の若い社員にバイト君と呼ばれている。
早く就職を決めたい。
527名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:10:50 ID:QTga/QWX
>>525
仕事しないで毎日スロットしてるプー太郎
528名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:42:02 ID:HiuA0LcJ
>>469
俺なんて6時間だぞ。
何すんだろ
5291:2007/03/01(木) 22:39:03 ID:U4rD1Hs9
19歳の冬、仕事をやめて1年半。先のことが不安で夜も眠れなかった。
何度死のうかと考えたか分からない。そんなある日ぬ〜べ〜の再放送の最終回を見た
「人には無限の可能性がある。帰って違う未来を進みなさい。おまえならやれる。」
そんなガキみたいな言葉に心を揺さぶられた。なぜかいてもたってもいられなくなった。
求人雑誌に載ってた蛍光灯の製造のバイトの面接を受けてバイトに行くことにした。
ニートあがりの俺にとってはかなりきつかったが、いまこの瞬間俺は俺の未来を変えているんだと思うと不思議とやる気が出た。
5302:2007/03/01(木) 22:39:38 ID:U4rD1Hs9
バイトを続けながら電気工事の会社を数社受けたが(電気卒で電工をもってたため)
ことごとく落とされ「やっぱあかんのかな」と思いかけていた。
そんな20歳の七夕の日、2回目の転機が訪れる。斜め前の家の人が結婚すると挨拶に来た。
その人は市の図書館の史書をしていて、すげー幸せそうでこっちまで嬉しくなった。
「公務員になって安定した生活が出来たら俺も幸せになれんのかな・・」と思い
公務員試験を受けることを決意する。俺の頭でいけるのは郵政か警察。
郵政は募集が終っていたので、警察を受験することにした。
すでに試験まで2ヶ月半を切っていたが“俺は俺の未来を変える”という思いを支えに勉強した。
5313:2007/03/01(木) 22:40:59 ID:U4rD1Hs9
何を血迷ったか1次の筆記試験、2次の体力試験、集団面接をパスし最終の個別面接までこぎつけた。
かなり気合を入れて最後の試験場「京都府庁西別館3階」に向かった。
が、精一杯自分の思いをぶつけたが空回りしまくり、結局落ちてしまった。不思議と挫折感はなく
「ニートだった俺が公務員試験の最終まで残れた。今の俺なら頑張れば就職できるかもしれない。」
そう思えるようになった。
それから2ヶ月、トリノオリンピックが終るころ、ある会社から内定が届いた。
5324:2007/03/01(木) 22:41:58 ID:U4rD1Hs9
一年前、面接を受けた場所に全く別の目的でやってきた。
またこの場所に戻ってくるなんて思ってなかった。
申請の手続きは3分ほどで終った。
一年前と比べて俺の未来は明らかに変わってきてると思った。
俺は俺の未来を変えるために資格を取り続けてまたこの場所に戻ってくる。
なんでもない場所が俺にとって約束の場所になった。

長文でスマソ。俺でやれたんだからおまえらだって絶対できるよ。
まずはバイトからはじめようぜ。俺のオススメはやっぱり工場。
体力的にはきついが、人間関係は薄いから慣らすにはもってこいだ。
533名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 03:48:27 ID:kI4Ekq2Y
25歳で5年空白。モウダメカモシレナイ。
534名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 04:12:57 ID:tFm2dEZ9
>>529-534
これどこのコピペ?
535名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 08:38:23 ID:w+Jm8PeB
>>531-532
531と532の間が抜けているのか?
話がつながらないぞ
536名無しさん@引く手あまた :2007/03/02(金) 10:08:11 ID:k9N3OmDl
>>532で今は何をやっているの?
要旨がよくわからん
537名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 10:16:22 ID:gzyMXzoP
>>532 ってか普通に考えたら
   資格取らないで公務員試験受けるべきじゃね?
   一次受かる学あるんだからさぁ。
538名無しさん@引く手あまた :2007/03/02(金) 11:57:36 ID:k9N3OmDl
いいかげん投稿資格は、年齢30歳以上 or 無職歴1年以上 or 転職回数3回以上です
539名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 12:01:11 ID:bQ3eDlGT
みんなのレス見てると頑張らないとの意欲が一瞬でも湧いてくる。
俺も1年程空白です。
職安行ってきます。
540名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 12:35:12 ID:U4vJ8/o4
2年空白・・・27歳。
いちおうバイトや派遣で仕事は繋いでいるが。。。
面接にも呼ばれるし通ることもあるがやはり自分の希望とは合わないところが多くて辞退してばっかり。
ある程度の妥協はしてるんだけど最低限のラインを満たせないとこばかり。
厳しいよう。
541名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 14:21:56 ID:RE9noMDD
無職一年なんですが、空白期間は半年充電、半年就職活動で
納得してもらえるでしょうか?
それとも適当に資格の勉強してたとかでっちあげたほうがいい?
542名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 14:43:40 ID:RXMOuI73
>>541
短期のバイトとか派遣に登録しながら就職活動とか言えばどうかな?
充電って言うとゆっくりしてた?とか突っ込まれそうだから。
企業ひとつに応募しても、大きなところだと結果わかるまで二、三ヶ月
かかるところはあるし一年なんてあっという間に過ぎる…
自己PRの欄に、例えばCAD資格取得試験勉強中と書いておくとかは?
543名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 15:04:55 ID:ooqBBOob
「納得してもらえるでしょうか?」じゃなくて、
強引に納得させたり、はぐらかせばいいんだよw
DQN営業マンじゃないけどなw
544名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 18:34:24 ID:7wkeskMg
「どうぞ」って言われる前に椅子に座ってしまった
集団面接で俺一人だけ
545名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 18:51:25 ID:I/RAq0wc
私もやった。慌ててすごい勢いで立ち上がった瞬間に、お座り下さいって言われた
あの面接官絶対わざとだったな…落ちたし。
546名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 18:52:52 ID:3PyWLmKF
そんな座る座らないで

決められても困るしw
547名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 18:58:13 ID:WdacI36X
ブラックはかりで職に就けん
激務薄給会社ばかりだ
548名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:21:40 ID:KjLdvG4t
無職期間はフリーター、バイトをしていた期間は含まないの?
549名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:22:55 ID:RE9noMDD
>>548
アルバイトでも派遣でも何かしら働いてれば無職期間にはならないよ
550名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:28:04 ID:FPToJEBm
今30になったばかりです
1年10ヶ月ニートでしたが塾講師の試用期間に入れました
551名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:33:39 ID:836OiCvw
俺は大学入試以来全く勉強してないから塾講師は無理だな
頭が錆び付いてる
552名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:41:01 ID:KDvfT9lv
>>546
基本的な礼儀も身についてないってことだから、重要だと思うけど。
まだ、新卒だったら許されても、中途の社会人は許されないでしょ。
553名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 19:49:28 ID:cF9BnpeC
キングオブダメ人間ことダメ犬の銀太が日記をづらづらと書き留めてる人気サイトです

無職・ダメ板にある個人スレッド
銀太の母さんがかわいそう(´・ω・`)
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1168960753/l50

ホムペ先はこちら
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1168960753/626

文才はすごくて面白いのですが彼のイカれた行動力は他を寄せ付けない唯一無二の存在
駄目日記のカリスマ、借金が102万あるニートです
554名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 20:06:02 ID:pSix+0rG
どうせ駄目だと思ったときはその場で履歴書を返してくれと言ったほうがいいよ。
なめられっ放しじゃだめ。
555名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 22:32:35 ID:glaSK+dD
今日一日引きこもって
ネットで職を探しているが・・・
ここを見ていると励まされるな。自分は高卒で、
転職できる業界も狭いが、自分がやりたいことを
見つけてみるよ。アルバイトしてたら急に会社が
破産して急遽だったがな。むしろやり直すいいきっかけ
になったかもしれん。

何でも+思考だ
幸せをつかむぜ
556名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 22:51:13 ID:Fw9wWGO7
>>555
がんばろぜ
557名無しさん@引く手あまた:2007/03/02(金) 23:10:28 ID:+toPYBiI
面接受かっても辞退という方法があるのに今までその方法を知らず、今の所も
自分には合わないと思いながらずるずると我慢し続けて今に至る。。無駄に時だけが
過ぎ年も取る一方orz新人がどんどん辞退してるのを見てるうちにあの時に
辞めとけばよかったと後悔の日々。年も取り疲れもなかなか取れないので
転職活動する気力もない↓

558名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:06:29 ID:3dBrYKl3
ベンチャー、中小、零細などで職を選ばなければ就職できると思う。
でも内定貰ったら貰ったで後悔している自分がいる。
無職の時は働かなきゃと思うのに
いざ働けるとなると、「こんな会社で良いのか?」とか
「こんな会社に入るためにいままで無職だったのか?」とか
内定した企業が聞いたら殺されるような自己中な逡巡が心をよぎる
でも、まかり間違って大企業に内定したとしても
「やってけるんだろうか?」とか思うんだろうなきっと
もうどうしようもないな俺
559名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:24:59 ID:TibYAhfN
>>558
その気持ちは分かる。
「俺ごときに内定出すようじゃ、この会社もブラックだな…」とか思って欝になる。
つうか、そんなネガティブ思考のせいで彼女もできん。「俺と付き合う程度じゃ…」
560名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:43:41 ID:lX3P/3nO
今日面接行った会社は、無職期間(2年)についてえらい突っ込まれた。
おかげで他の面接では不利になるから話さない事(退職後に半年以上薬飲んで寝込んでた)まで、説明する羽目になった。

落ちたろうな…そもそも「何故書類選考通過したんだ?」って思うくらいのエリート大企業だし。
561名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:08:11 ID:sXpkUGYr
>>560
病気系は言ったらアウトだよ。どうせなら交通事故で入院くらいのほうがいい。
562名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 02:38:46 ID:GWoB4r5F
調理してたけどアトピーだから手が荒れてやめたの。退職理由でいうんだけどこれもやばい?たまにすごく突っ込まれる
563名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 03:10:46 ID:yKp8bSF0
あんまり正直すぎるのは、ヤバいんじゃない?

正直者は馬鹿を見るというか、職場内いじめされやすい人っていうのは、細い自分のミスをすぐ上司や先輩に報告するような人だよ。
564名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 04:07:28 ID:E/T+zlsN
>>558
零細ってどうなんだろう?良くないのかな。設立したてで社長合わせて3名しかいない会社に受かって
気楽そうな雰囲気だしいいかなと思ってるんだけど・・・。
565名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 04:55:02 ID:7cc7k+oF
ここで言う仕事決まった人ってどうやって仕事探してるの?
職歴はある31だが、リクナビでもほとんどお祈りで面接でもアウト。
よく考えたらリクナビなんて倍率すごいしね。ハロワでめぼしいの見つけたら
19人申し込みしてますだって。受かる確立5%!じゃきついな。
もう樹海へ行きたくなってきたよ。受かる気がせん。みんなすごいな。
人生80だとして、20-30の間で一区切りされる風潮おかしいよね。さらにこの中で
たった2,3歳違うだけでも重みが違いすぎるし。
この後、30年以上あるのに。
566名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 10:22:02 ID:tgY9ZUEK
一般事務とかの楽そうな仕事ばかり探してるからじゃないか?
567名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 10:55:26 ID:xe5Bf2aE
事務って楽そうで結構しんどいよ
郵便局で事務より配達の方が楽だったってことを考えれば想像つくはず
個人的には事務職よりルート営業のが楽だと思う
568名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 11:23:58 ID:tPob+DD3
最初は条件にこだわりすぎてしまったこともあり、
不採用の連発だったため、無職期間が増えた!!

それではマズイと思い、心を改めて、賃金どうこういうよりも
出来るだけ多くの人のためになる仕事をしたい、という気持ちで仕事探していたら
御社が挙がった、といえば、無職期間何て関係ない。

と18ヵ月ブランク有りだったのに社員採用された。

当然、会社が求めてくるものに、ある程度は応えることができる能力も
チョットは要求されるわけだが・・・
569名無しさん@引く手あまた :2007/03/03(土) 12:15:25 ID:hn/HK5cl
>>569熱意を買われた訳か
どういう業界・職種ですか?
570名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:25:42 ID:06Z9WL1X
面接は第一印象勝負だから、時間がある内に鍛えて、表情筋も
動かして、できればある程度日焼けしておいた方がいい。
ヒキ生活はとにかく表情筋が退化するので、顔から生気が無くなるし、
「こいつがうちに来たら受け入れるこちらが混乱するだろう」と思わせて
しまう。
第一印象が精悍かキモいかで「ひきってました」って話も受け取られ方
がまるで変わってくるし、表情筋が退化してる奴は高学歴新卒でも相
当苦戦する。
今は日がな一日PCに向かってて誰にも見られやしないんだから、ずっと
変顔の練習してると良いと思うよ。
571名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:42:14 ID:Ffvw6t/M
表情筋ってあるあるの影響受けすぎだろw
572名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 15:46:43 ID:NIlnCrq7
>>571
受け売りにしても、第一印象って大事だと思うから、570のいう事はもっともだと思うな。
573名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:23:57 ID:BZSJE3aN
>>567
やったことがあれば分かると思うけどな
574名無しさん@引く手あまた :2007/03/03(土) 17:40:01 ID:hn/HK5cl
ブラック会社合格→内定辞退→優良会社不合格の悪循環の繰り返し
ブランクがどんどん開いていく・・
575名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:57:12 ID:1Sxs1Hok
そもそも入る気のないブラックを受ける必要は?
選り好みしていつまでも決まらないのは俺も一緒だけど。
576名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 18:26:21 ID:q7wk2t6w
お前らに残された資格は

1、一生独身でいる事=自分の食っていける分位は稼げる

2、親の家を貰う=家賃タダ

最高じゃねーか

外国にはゴミを拾って生きている子もいるんだぞ
働いてもいないのに飯食えて、雨風しのげて、2ch出来ているだけでも
感謝しようぜ
577名無しさん@引く手あまた :2007/03/03(土) 19:15:25 ID:hn/HK5cl
>>575いや面接受けに行ってからブラックだと判明するパターンが多いんで・・
578名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 19:15:28 ID:LoYOTBzT
無職のお前らに一応教えておく。
親からもらった家でも、固定資産税は払わないといけないから、アパートの家賃程度は覚悟しておけ。
家に修理が必要になったらもちろんその費用も発生するから、たまにまとまった金が必要になる。
持ち家生活は確かに恵まれているけど貯金が必須だ。
579名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 20:29:20 ID:tgY9ZUEK
うちは田舎でボロだから家も田畑もほとんど固定資産税ないな
580名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 20:29:54 ID:hvgt2J1k
ローン組んでるより維持するほうが辛いかも知れないな。
581名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 20:36:58 ID:eIRomUAT
俺は27歳になるが最近顔の肌の張りがなくなってきたのを痛感しているよ
だから暇な時は顔の運動してる
582名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 20:40:58 ID:yHIqcRWQ
辞退してはじめてその会社が結構よかった事に気付くんだよ。
これまで2回あった。慢性へタレ病にかかってるんだ・・・。
583名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:22:03 ID:wgPQsS3t
最初の会社辞めてから約5年位半ニート半フリーターだったなー。
ナントカ契約社員で社会復帰し、努力と運でそこそこ大きい会社の正社員に転職。
欲を言えばきりが無いけど、ホームレスになるか自殺するかしか思いつかなかった暗黒時代を抜け出せました。
みんな生きている間はあきらめない方がいいよー。


584名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:30:01 ID:QG/z7Kti
面接の後に採用されるまでに、身辺調査とかあるのかな? 借金持ちってことバレちゃうもんなの?
585名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:33:55 ID:T3EGtYm6
そうかな。辞めた会社は辞めてよかったと思うな。だって3年続けた自分を
思い浮かべても身も心もぼろぼろだもん。辞める時はどうやって辞めるかに
真剣だったし
586名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:41:13 ID:tgY9ZUEK
俺は会社の業績悪化のリストラだったけど、面接では自分から辞めたと疑われてるだろうな
587名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:46:55 ID:vfFGw/kn
【無職期間】 :2年7ヶ月
【年齢・学歴】 :25・大卒(偏差値50くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :280
【社員数】 :15
【休暇体制】 :隔週週休2・年休80
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :営業
【年収または月収】 :300
【社員数】 :150
【休暇体制】 :完全週休2日・年休120日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :東京都
【求人情報入手元】 :転職エージェント
【採用までの応募回数】 :50社以上(4ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :分からない
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】
自分は予定が入ってしまえば早起きも出来るので、無理やり予定を入れまくりました。
結果、勢いを止めることなく活動を続ける事が出来ました。
588名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 22:34:10 ID:skV6mcss
社内に活気がある職場は仕事がきつくてもブラックとはいわないのかな?
589名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 22:42:23 ID:sG5jQ3uz
>>588
売り上げも社員の賃金もドンドン上がる職場でしょ。。。
590名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 22:47:59 ID:eIRomUAT
会社を辞めたことは後悔してないし間違いでもなかったと思ってるが
辞めた後なにもせずぐうたらしてたのは大いに間違いだった
今は反省している
辛い
591名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:06:34 ID:QvYGpnPA
>>587
年収低くないか?手取り?
592名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:48:38 ID:nKp80Eop
【無職期間】 :1年8ヶ月
【年齢・学歴】 :30・大卒(偏差値60くらい)
【性別・配偶者有無】 :男・無
【転職回数】 :1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 :小売
【年収または月収】 :450
【社員数】 :500
【休暇体制】 :月に4日くらい
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 :塾講師
【年収または月収】 :300くらいと予想
【社員数】 :6
【休暇体制】 :完全週休1日
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 :静岡県
【求人情報入手元】 :ハローワーク
【採用までの応募回数】 :4社(1年8ヶ月間)
【採用決定ポイント】 :教育学部だったから?
【ブランク期間】 :公務員試験受験とアルバイト
【やってよかった事】公務員試験だけでなく、その科目の検定を取ったくらいかな
593名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:56:57 ID:jGm9Balq
>>592
塾講師って転職が難しくなるって聞くけど、気にならなかった?
594名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:22:27 ID:sEwpVi1B
はい、気になったけどもうしょうがないですから
595名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:36:42 ID:4MF0Y06P
【無職期間】 :5年
【年齢・学歴】 : 38歳、大卒
【性別・配偶者有無】 :男、独身
【転職回数】 :10回以上

【職種】 :事務経理
【年収または月収】 :300万円
【社員数】 :1800人
【休暇体制】:土日祝日
【企業所在地域】 :富山
【求人情報入手元】 :ハロワ
【採用までの応募回数】 :3回
【採用決定ポイント】 : 知らん
【ブランク期間の言い訳・備考】 :詐称
596名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:40:44 ID:NcDDMlG6
>>595
詐称をkwsk
597名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:49:41 ID:0SuFQkkF
>>591
いえ、年収です。
手取りだと16くらいですね。
598595:2007/03/04(日) 00:50:35 ID:4MF0Y06P
年収300万円じゃなくて、400万円だった。
>>596
新卒で働いた会社を、前職の前まで働いていた事にした。
前職は去年の夏に三週間だけ働いた会社。
599名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:19:44 ID:uPK5Um7T
>>598
5年の無職期間は何て言った?
600名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:42:21 ID:/83ZSefg
>>598
すぐ上に答えは書いてあるわけだが
601名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:43:09 ID:/83ZSefg
○599
×598
602名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 04:26:29 ID:j+qoJ8Fk
5年間も詐称するなんて勇気あるなぁ・・・。
俺なんて6ヶ月多めに書くだけでガクブルものだったのに。
603名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 04:55:50 ID:6JPgjuKj
そこまでやるなら学歴詐称した方が安全なんじゃねぇの?
604名無しさん@引く手あまた :2007/03/04(日) 08:36:26 ID:n/oY0e/7
最近人として扱われん
驚かれるし書類も通らんし
605名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 10:24:48 ID:ptz+aD0x
>>583
具体的にお願い('人`)
無職暦長いので参考になるよ
606名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 10:57:38 ID:LrLJOaIt
>>499だけど前職と同じ業種の求人があったのだけど、離職期間の出来事は正直に話した方がいいのかな?
とにかくこれ以上離職期間が開くとマズいから…
607名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 15:29:31 ID:tWj7ritb
俺が面接官だとして、あるいは社員募集した社長だとして、
人を雇うとして、面接した人間の中で好印象が2人いたとした時に
そのうちの一人が無職期間が長かったら、残念ながらそっちを落とす。
無職期間が長いと就職に不利になるよ。
608名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 16:13:26 ID:J9d6W2Ef
無職歴長い人、思い切って外資系のIT職受けてみな。スキルさえあれば無職歴とか関係ないから。
おまいらならパソコン得意だろ?英語は中学英語で充分なとこ多いぞ。
609名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:02:02 ID:SvHiBUWb
>>606
鬱のことは言わないほうがいい。
親の介護だけは正直に言ったら?もう手がかからないことも強調して
610名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:20:33 ID:xp79wBDi
外食、ITなんて職歴汚すだけだぞ
根性で続けても精神崩壊するか
働く気力を失ってニートになるかのどちらかだ
611名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:36:31 ID:RU1cJmAM
転職に成功した方に質問です。
面接の際に「自己PRをお願いします」と聞かれた場合、
どう返答しますか?
私、いつもそこで引っかかっています。
612名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:55:38 ID:6JPgjuKj
>>611
物事に対して謙虚な気持ちで取り組み、初心を忘れないことです。
短所は謙虚なあまり、自己アピールが苦手なこと、とでも言っておけばフォローになる、かも。
613名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:37:56 ID:ummbrx7e
>>611
612のような自己PRでは意味が無い。言葉だけでは誰でも何とでも言える。
自分の具体的経験に基づいた上で、自分がどのような性格かを述べる。
614名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:43:05 ID:PLryEywK
成功者の人、現在36連敗中の俺に教えて。

書類選考では、ブランクを原因にOUT。
一次面接に進んでも、スキル不足やブランクでOUT。

どうすれば、ブランクをプラスにアピールできるのでしょう?

ちなみに、こんな風に面接で説明してます。

【ブランク理由】
 アトピーが原因で、不眠等生活に支障をきたすため休職。
 現在も会社に籍はあるが、休職中。
 ただし、原因がハウスダスト(鳩の羽や糞)のため引越しして
 完治。医者からも復職OKは出ている。
 
【アピール】
 休職中、ジムに通い体力をつけた。体重も8キロ落ちた。
 また、自己啓発と知識吸収のため、業界紙を購読。
 資格勉強もして、取得した。
615名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:48:16 ID:SvHiBUWb
>>614
会社に休職させてもらってるのに転職するの?
616名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:51:35 ID:mh9EbMBM
休職中に資格取得して転職かよ
617名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 19:00:31 ID:gB1vZ/n3
仮に転職先決まっても、辞めるときに一悶着あるだろうな。
618名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 19:01:15 ID:S2C0m9D0
病気で休職中の人間をわざわざ採る企業ってあるのかな?
私なら病気や休職事実は隠すけどね。
アトピーなんて健康診断書に書かれないし。
619名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 19:11:16 ID:kR6iPuCe
せっかく正社員に苦労のすえなれたのに
辞めてしまいそう。

俺の場合は世の中が悪いのではなく完全に俺が悪い。
620名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 19:19:17 ID:UnttwyPB
自分に合わない将来も見えないような仕事よりは、就職活動の苦労の方が少しは気が楽
621名無しさん@引く手あまた :2007/03/04(日) 19:31:40 ID:H64R/xM0
>>619雇用形態にこだわるとろくなことない
自分にあった職に変わったほうが先決、染まる前に
622名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 19:48:06 ID:hiDqosVX
>614
自分もアトピーで仕事やめたけど、アトピーのことは言わないよ。
その面接官の娘もアトピーがひどくて・・とか理解があれば別だけど
普通は「ハァ?」って感じだろうし。
623名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:18:04 ID:eP5Ld8yD
俺も経験ある仕事に復帰しようと応募してるけど
ブランクが長い(7年)せいか書類で落ちまくってるよ
もう俺の経験は無い事と同じとこの業界には思われているっぽいなあ
唯一の経験なのにそれを生かせないなんて終わってる
人生のやり直しがきかない日本てなんなんだろう
624名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:22:49 ID:SwZjtsdR
>>623
7年無職はブランクとは言わん
収監と言う
625名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:26:40 ID:oMdYUYw1
>>623
ブランク(7年)が、俺と同じだ。
まさか、ブランクを正直に書いてるの?
俺は、自営業してましたってことにしてる。
こんな俺でも、幾つか内定もらったよ。
300万クラスばかりだけど。
お互いがんばろうや。
626名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:40:59 ID:eP5Ld8yD
>>625
7年間はフリーターしてて期間は正直に書いてます
なんとか面接で落ちるんなら納得もできるんだけど・・・
俺と同じブランクで内定もらっている人がいるなら
自分もあきらめずにまだがんばろうかな
627名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:58:22 ID:oF8Mdtnh
>>626
いや>>625は経歴ごまかしてるわけでw
628名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:03:08 ID:UnttwyPB
>>626
経験に拘らずに新しいことを1から始める気持ちで色々な職種で探した方がいいんじゃないかな?
629名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:08:59 ID:eP5Ld8yD
あんまりごまかすと突っこまれたり入社してからつらくなるかなとか
あと同じ業界だし前の会社の人と知人だったらバレるかなと心配しちゃって
どうしても決まらなければ異業種も考えようかなとは思うんですけど
もう31だし未経験だともっと厳しいかなって
あと何をすればいいのかまた考えるところからって考えると頭が痛いですね
630名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:28:13 ID:msvzHoY9
20才でもうすぐ無職歴一年になります

前職では異常なほど職場で萎縮してしまい
コミュニケーションがとれずに三ヶ月で辞めてしまいました
なぜ萎縮してしまう(話すことすらできない)のか全くわからないまま変人扱いされてやめたw

三ヶ月くらい前に気づいたけど、昔うちでは家庭内暴力があって
職場の上司がすごくそのころの父親に似ててトラウマになってたみたいだ

それに気づいてから次の職場を探すのがすごく怖い
けど、前に進まなきゃね・・・・
631名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:35:06 ID:7dJaxvDx
>>630
がんがれ 超がんがれ
632名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 21:44:48 ID:msvzHoY9
なんというスレ違い、間違いなくこのレスはスルー
と思ってたら

>>631
ありがとう、明日ハロワで紹介状もらって面接希望出してみるよ
しんどいけど、いつまでも過去のことでグダグダしてらんないからねノシ
633名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:34:02 ID:ieEKWR3S
>>630
>三ヶ月くらい前に気づいたけど、昔うちでは家庭内暴力があって
>職場の上司がすごくそのころの父親に似ててトラウマになってたみたいだ

漏れも似たような感じで辞めたパート先が有る・・・。
そして、今のパート先を似た動機+αで辞めたいと思う・・・。
生活が有るので次の職場(正社員で勤めたい)が決まるまで、我慢汁!と自分に言い聞かせている。

とにかく、>>630は超ガンガレ!!
634名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:50:01 ID:FsHi8ms/
つーか20歳でそ
若いっていいなあ
635名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 22:58:41 ID:T2Nksjho
>>630 >>633
俺もそう。ものの本によれば、子供の頃のつらい環境に近い環境に置かれると、
一時的な幼児退行現象が起こるそうだ。その時は、理性の力で、
”俺はもうあの時の無力な子供ではない。大丈夫!”と言い聞かせる必要があるとか。

...いずれにしてもめんどくさいね。
636名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:04:10 ID:V7n1W18R
20歳なら働く前に勉強しとけ・・・
637名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 00:12:46 ID:hBF2ch+K
無職暦2年っす
638名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 06:59:01 ID:eF177Et1
無職暦3年っす
書類で落ちまくりっす
639名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 12:44:47 ID:hBF2ch+K
>>638
書類は通るけど
面接落ちまくり
640名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:39:06 ID:NDa9TiBN
空白期間に何をしていたか面接で聞かれたので、
「思春期に少年から大人に変わる道を探していた。ケガレもないままで」
と答えたら、関心されて合格した。
俺もようやく仕事が決まってうれしい。
641名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:40:21 ID:8oH83+FP
>>640思春期に少年から大人に変わる道を探していた。

単に毎日オナニーしてただけだろ
642名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 18:47:22 ID:v/F1KUQY
>>640
JASRACの方から来ました
643名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:59:27 ID:F35NvyzL
あー無職期間の理由がない理由がない理由がない理由がないーーーーーーー
644名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 02:16:57 ID:HoijuY3q
>>640 誰の曲だか思い出せない・・
645名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 02:18:10 ID:QauB6AbH
>>644
こわれかけのレイディオ
646名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 03:34:39 ID:n2oSlbTd
昨年10月末に仕事を辞め
今現在アルバイトをしていますが
この度、応募した会社には偽って今在職中で履歴書出しました…
やはりバレますよね。。
正社員雇用の場合、保険の手続きなどもあるし。。
源泉は必ず就職先に提出要請されますよね??
重複した質問かもですが
初めての転職活動で何も分からずです。。
お手数ですがご親切な方
お教えいただけますでしょうか。。
幼稚な質問ですみません。。
647名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 05:19:12 ID:kSfzfbAE
>>646
スレ違い。
648名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 07:44:39 ID:opuoQn5j
>>646
それなんて詐欺?
649名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 13:14:41 ID:XjW0YnT3
離職してから9か月
ようやく希望の仕事につけることに
前職はとある業界大手の営業を18年
仕事は一生懸命やってたし自信もあり景気もよくなってきてるしすぐ見つかると思ってた自分が甘かった
営業なんてスキルをなかなか証明できないと痛感した
数社内定ももらったりもしたけど全く新しい業界、また同族会社のいやらしさを垣間見て辞退したりした
CAからはいい加減に決めないと不利になると怒られたりもした
地方なんで面接の旅費に50万くらい使ってしまった
ずいぶんひどいこといわれた面接も多数。
かなり精神的に苦しかったがなんとかなった。決まるときはすんなり決まると自分を励ましてね。あと焦りには資格の勉強に没頭するのおすすめします。
携帯からでまとまりのない文章ですいません。
650名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 13:51:35 ID:QauB6AbH
>>649
良かったら無職期間の言い訳おしえてください
651名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 14:23:15 ID:pbxmju3f
>>649
おめでとう がんがれお
652名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 15:39:17 ID:XjW0YnT3
>>650
いやです
653名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 15:43:49 ID:8YacJjDz
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
654名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 15:50:09 ID:1AOru7jp
バスの運転手なら誰でもなれるぞ
655名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 15:59:01 ID:f9PWiuIg
バスの運転手を辞めた人間から言わせて貰うけど
運転の仕事は絶対にやめた方がいいです
656名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:09:55 ID:vFzTu7cL
>>655
先日のニュースでもあった様に高速バス運転手はきついんだろうけど
街中を運行しているバスもきついの?
公営は待遇が良いって聞くけど。
657名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:15:01 ID:f9PWiuIg
>>656
キツイですよ
都内じゃないと稼げないですし
都内は混みますからね・・・
事故起こして点数引かれたら罰金は当然自分持ちですし
会社からは説教されてボーナスカットされます
民間と都営、市営は大分違いますね
都の職員、市の職員と言う扱いで一応地方公務員らしいです(本当かどうか分かりませんが)
ただ倍率は高いので未経験、事故有りでは中々入れないかもしれません
民間のバス会社に入るなら辞めた方がいいです
深夜バスがあって不規則な勤務で給料は安いですし
タクシーの運転手と同じような物です
658名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 16:44:58 ID:4C0opJ47
バス運転手ってうんこどうすんの?
659名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 17:30:48 ID:f9PWiuIg
>>658
バスの乗務前にする
運転中したくなったら我慢する
運転前にはコーヒー、お茶等のカフェイン類を飲まない
飲み物の咽喉を潤す程度にする
そうしないと朝のラッシュ時間帯など対処できない
660コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/06(火) 17:32:24 ID:913rWMWN
正社員で入社した会社を3日で辞めたよ
無職期間が1ヶ月になりそうだよ
661名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 17:32:28 ID:qneXV5PP
何の求人媒体つかって就職決めたのか是非教えてください。
リクナビじゃきつい。のでハロワでも探しています。
662名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 17:45:02 ID:TNRymRAG
>>660
正社員を3日で辞めた?
そんな簡単に辞められるの?
663名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 18:02:47 ID:QauB6AbH
コール ◆E1yyNEjdEcはアルバイト板でいつも荒らしてる
だからスルーしたほうがいい
664名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 18:45:31 ID:4C0opJ47
>>659
レスどうも


いままでバス乗って、運転手のトイレ休憩ってあったことなかったから
疑問だったが、オムツでもしてんのかと勝手に想像してた。
665名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 18:50:52 ID:uWU6BR6l
工場もいいよ。
熟練工の技術を身につければ、職人と呼ばれるようになる。
666コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/06(火) 19:27:27 ID:913rWMWN
>>662
うん。
>>660
リクナビがいいよ
667名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:52:00 ID:ttSrgXi8
俺は身につけた技術で独立を考え2年半就職せず独立を目指したが蓄えも底をつきたまにバイトもしているのだが
将来的に独立をあきらめ就職しようと思っているのだが求人先から見れば2年半は無職同然 履歴書にはどう書けばいいでしょうか?
668名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:53:26 ID:OShcA2Om
>>667
何歳かが問題
669名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 01:13:51 ID:arN6HcOS
>>667
バイトしながら技術見につける勉強してました
670名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 18:54:11 ID:u2wb9rIc
今日、仕事の採用面接があったんだが
面接に来たのは俺以外にも二人いて、3人一緒に面接することになったんだ。
そのときにさ

面接官    『あなたはサラ金を利用したことがありますか?』
俺       『ありません』
隣の人    『ありません』
その隣の人 『…………』

ってことがあったんだ。
すごく楽しい面接だったよ。

今日は飲みたい気分だ。
ビールくれ。
671名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 20:32:08 ID:XRT5MqTJ
人の一生を時計一周24時間に例えたお話がある。
君達は夜中の0時に正にこの世に生まれた。この世に生を受けた。
人の寿命を70歳くらいと考えたら、3年を一時間として、
朝6時、もしくは7時。君達はいまやっと朝を迎えたくらいでしかない。
大学をでて、社会にはいってちょっと経ってもまだまだ朝9時でしかないんだ。
社会ではまだまだ青くて到底使える人材でもない。

楽しみに満ちながら君たちの成長をみてきた君たちのお父さんやお母さんは
君たちが自分の時計で朝の2時や3時の頃、もう既に昼の2時や3時になっていたんだ。
今はどうだろう。もう夕方5時、いや6時を過ぎているかもしれない。
今から彼らはやり直しがきくだろうか。あと6時間も無いのだ。人生は6時間も無いのだ。
日は沈んでしまったのだ。

では君達はどうだろう。みんなまだまだ朝6時や7時じゃないか。
やり直しなんていくらでもきく。何回やり直したって、朝8時くらいでしかないじゃない。
一番悲しいことは、ここで自分の時計を無理やり止めてしまうことなんだ。
可能性はまだまだ秘められているのに、まだまだ一日はこれからなのに、
太陽の燦々とあたる昼に向けて準備をする時間でしかないのに、
自分の時計を止めてしまうことなんだ。

親は望んでいるだろうか?友人は望んでいるだろうか?
君たちの輝かしい未来を、本当に今から始まる君たちの未来を、
止めてしまうことを望んでいるだろうか?
君は望んでいるだろうか?

どうか、一番悲しい選択だけはしないで。
君たちへの最後の言葉です。頑張っておいで。
672名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 23:34:24 ID:oO4wAM03
(´;ω;`)ブワッ
673名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 13:11:00 ID:oIqXu02N
>>671
なんて良い話なんだ
良い話をありがとう
674名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:21:41 ID:HYImaC0Q
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。

それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにグレた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・
病室のベットの上にお母さんがうつってた。

『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。

今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。


俺、泣いた、本気で泣いた。
次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。


そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。
また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、
就職決まった時、親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。

俺このビデオテープがあったからまっとうに生きられてる
675名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:36:23 ID:GQNrhilX
(´;ω;`)ブワッ
676名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:50:56 ID:D+d4UaEh
>>674
なんて良い話なんだ
良い話をありがとう
677名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 14:51:11 ID:lZN/Fd0+
>>674読んだら、無職の分際で親の遺産がいくらあるか考え始めた自分を
殴り殺したくなった
678名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 15:11:22 ID:e3GGNJAz
コピペだよ、釣られてどうする
679名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 16:14:33 ID:VzQwV7R6
(´;ω;`)ブワッ
680名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 16:35:23 ID:lZN/Fd0+
>>678
いや、>>674のオリジナルとは思ってないけどさw
たとえコピペだって、良い話じゃないか

678か・・・タンヤオ狙うか
681名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 18:03:18 ID:uU1Q1fXW
【無職期間】 : 17ヶ月
【年齢・学歴】 : 26
【性別・配偶者有無】 : 男、無
【転職回数】 : 1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : ヘルプデスク
【年収または月収】 : 年収300
【社員数】 : 250
【休暇体制】 : 年103
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : ヘルプデスク
【年収または月収】 : 380
【社員数】 : 3500
【休暇体制】 : 年120
*-----------------------------------------------*
【企業所在地域】 : 東京
【求人情報入手元】 : デニーズに置いてあった無料求人雑誌
【採用までの応募回数】 : 4
【採用決定ポイント】 : 不明
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 何もしてなかったが資格勉強していたと言った。
682名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 18:28:58 ID:hEzRjyQO
以前の職場には15年くらい勤めてて、辞めてそれから半年は
別のトコ勤めてて事業所の都合で解雇(同僚もみんな)
次のとこに一年半くらい勤めて収入少ないから、別のトコに
変わろうと、そんな話を実家の母親にしたら、
「ほんとお前は根気の無い子だね」…と。
根気がなくて辞めたことなんか一度もないんだけど…
今、別のトコ探してるのも旦那のお義母さんに楽させて
あげたいからなんだけど。
実の親にすらそんなことわかってもらえないのはつらい。
思い出すたび号泣したくなるんだけど、誰にもこんなの
言えないし。
683名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 18:37:58 ID:sF7WwnEG
同業種だと離職期間が長くても、比較的すんなり転職できるのかな。
ヘルプデスクって離職率高そうだから、いつでも人が欲しいのかもしれないけど。
684名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 19:03:11 ID:QU+jvy20
>>682
親なんてそんなもんだよ

うちも月残業100時間超え昼休み無しのところ4年でたえられなくなって辞めたら「わがままだ」って言われたよ

まぁ、うちは何をしてもおまえが悪いって言う親だから特殊かもしれないけどね

685名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 20:53:26 ID:Tvg6EPPj

>>682

母親に直接会って、号泣しながら書き込んだ内容をありのまま話せ。

肉親ぐらいは何も話さなくても心を読んで察してほしいなんてのは都合のいい考えだぞ。

                              by むのもんた
686名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:13:55 ID:18eK79YW
同業種なら無職歴はあんま気にされない感じだな。
687名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:18:15 ID:jG66SGzf
俺、小さい頃に母親を亡くしてるんだ。

それで中学生の頃、恥ずかしいくらいにグレた。
親父の留守中、家に金が無いかタンスの中を探しているとビデオテープがあったんだ。
俺、親父のエロビデオとかかな?なんて思って見てみた。
そしたら・・・
病室のベットの上にお母さんがうつってた。

『〇〇ちゃん二十歳のお誕生日おめでと。なにも買ってあげれなくてゴメンね。
お母さんがいなくても、〇〇ちゃんは強い子になってるでしょうね。

今頃、大学生になってるのかな?もしかして結婚してたりしてね・・・』
10分くらいのビデオテープだった。


俺、泣いた、本気で泣いた。
次ぎの瞬間、親父の髭剃りでパンチパーマ全部剃った。
みんなにバカにされるくらい勉強した。
俺が一浪だけどマーチに合格した時、親父、まるで俺が東大にでも受かったかのように泣きながら親戚に電話してた。


そんで、二十歳の誕生日に、案の定、親父が俺にテープを渡してきた。
また、よく見てみたら。
ビデオを撮ってる親父の泣き声が聞こえてた。
お母さんは、笑いながら『情けないわねぇ』なんて言ってるんだ。
俺また泣いちゃったよ。
父親も辛かったんだろうな、親父にそのこと言ったら、知らねーよなんて言ってたけど、
就職決まった時、親父が『これでお母さんに怒られなくて済むよ』なんていってた。

俺このビデオテープがあったからまっとうに生きられてる
688名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:23:59 ID:GQNrhilX
(´;ω;`)ブ・・・




(´;ω;`)?




(´・ω・`) ??




(`・ω・´)キッ
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:25:59 ID:JM5B52ga
面接官が年下というだけでもう駄目だという気になる。
690名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:27:59 ID:OInzn+VF
今さらなんだけどマーチって何?
691名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:29:42 ID:ybGWfH5d
>>690
マーチ 大学でぐぐると幸せになれるお
692名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:32:41 ID:foB/x6cS
日産の車だお
1200ccも排気量があるんだお
税込み120万で買えるからよろしくね!あ、試乗は無料だよ
693名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:38:53 ID:OInzn+VF
>>691
d
まさかウィキに載ってるなんて。
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 21:48:39 ID:JM5B52ga
街にマーチがやってきたと聞いてピンと聞いた人間はもうおっさんなんだから、
早めに職を決めろ。
えり好みするな。
695名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 23:35:14 ID:fj+BDW8f
俺は就職決めるぞ!ぜったいにな!
今日はゲームしたいから明日探す。
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 23:57:20 ID:tT/kuqLL
やっと採用決まったよ。
不採用10社の11社目
税込み+残業込みで34万/月 ボーナス4.1/年 休み115/年
まあ普通の生活できるよ。
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:03:52 ID:i8PqmWaU
>>696
無職期間は?
698名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:27:10 ID:bnDul1hP
>>697
4年だよ。
699名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:36:18 ID:IH953LAk
就職決まった人たちには、是非とも無職期間についての
面接でのやり取りを書いて欲しいねぇ。
そこが肝心だと思うよ。
700名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:44:12 ID:wsTA66hF
バイトしてたしか無いだろう
701名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:47:20 ID:sQwRuiA3
5ヶ月位の職歴を4年くらいに延ばしてしまえ
702名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:50:00 ID:IH953LAk
>>684

俺の親もそんな感じだw
まぁ、とても人間界とは思えぬブラック企業がこの世にはある
ということを知らない人たちには、理解は無理なんだろうね。
発狂か過労死でもすれば理解できるんだろうが。
703名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:55:31 ID:WpeSyZuR
すごいなぁ。
おれなら休日100日くらいで手取り20マンもらえれば御の字なのに。
東京、30歳、空白2年。
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 01:06:31 ID:bnDul1hP
ブラック企業は止めなね。
俺の会社が入ってるビルに金融屋が入ってるけど。
見るからにアホばっかり!
売れないホストモドキも大勢居る。
グレーゾーン金利撤廃でリストラの嵐だろうから消えると思うけど。
705名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 02:46:23 ID:Fvb5QumV
マーチ卒、1留の29歳、職歴2年、無職歴4年。

バイト先の大学生が就活をしてる中、まったりとバイトしてた。

資格も根性もないが必ずいいとこに受かってやる。

706名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 02:46:36 ID:6Fy4FTjA
>>699
俺が答えましょう。

【無職期間】 : 18ヶ月
【年齢・学歴】 : 26・Fラン
【性別・配偶者有無】 : 男、無
【転職回数】 : 1
*-----------------(前職業界)--------------------*
【職種】 : PG
【年収または月収】 : 年収400弱(残業含)
【社員数】 : 100弱
【休暇体制】 : 年120
*-----------------(採用業界)--------------------*
【職種】 : SE
【年収または月収】 : 450強(残業抜き)
【社員数】 : 100強
【休暇体制】 : 年120
*-----------------------------------------------*
【採用までの応募回数】 : 3
【採用決定ポイント】 : 不明
【ブランク期間の言い訳・備考】 : 実家の仕事手伝い

続く
707名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 02:55:59 ID:6Fy4FTjA
面接数あまりこなしてないから参考にならないと思うけどな。
基本的にあまり無職期間については突っ込まれなかった。
「職歴が空いているようですが?」と聞かれたときには
20代の間に他業界を見てみたかったので、退職後は実家の仕事を手伝っていたと答えた。
俺は実際に手伝っていたから、このときのエピソードをちらっと話したかな。
そんで、他業界見てるうちに前と同じ仕事がしたくなって半年前から活動してるって言った。
「では何故半年もかかっているのですか?」
って聞かれたこともあったが、
慎重に企業を選んでるから、内定を貰っても自身が長く勤められると判断できないところは断ってる。
と答えてた。なんだかんだで納得してたみたい。

前の会社も今度の会社もユー子。
前の会社はITでは珍しく残業全部出てたし、
俺自身がこの仕事好きだから、たまに月100↑の残業あったけど辛くはなかった。
労働条件とかでやめたわけじゃなく、単純に前の会社に未来が見出せなかっただけ。
その後一年半も職歴空いてるけどなw

ブラックが多いIT企業だけど、なんとか頑張ってみるつもり。
なんてったって就職氷河期世代だから根性だけはあるつもり。

20代は完全に人生の土壌を作る場と割り切って、
30前後で今度は社内SEに転職してマターリしたいな、なんて思ってる。
708名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 03:07:15 ID:6Fy4FTjA
ちなみに、書類選考は無敗でした。
ブラックっぽいところは避けてたつもりだけど、
まさか全部通るとは思ってなかった・・・
流石ITだなw
709名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 03:16:02 ID:+Xp1GI+U
>>705
俺と境遇がそっくりだ。がんばれよ。
710名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 04:40:03 ID:/of45+Yp
>>705
>>709
俺も。その条件全部当てはまってる。
そっくり過ぎる
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 05:45:37 ID:Hcyozbfn
みんなすごいな。職歴あっても15敗中だよ。
面接までは4社いったけどだめですた。
このすれに書くときは、求人情報入手元の記入をお願いいたしますよ。参考にしたい。
ハロワでも駄目だし.。
本気で樹海へ逝こうか迷ってます。
712Coco:2007/03/09(金) 05:50:51 ID:mUbPpInT
 突然すいません!コールセンターで受信のバイトしてみませんか?場所は新宿、時給は1100円(交通費あり)or1200円(交通費なし)。週2、一日2時間からOK。週払い可。追加シフトは毎日募集しているので、固定シフトにプラスして勤務可能です。
 詳しく知りたい人は、[email protected]にメールください。
※決して怪しいバイト(サクラ等)ではありません。
713名無しさん@引く手あまた
俺は職歴は3社で5年、空白1年で連敗中
ハロワの求人で零細DQN企業ばかり応募してるのにまったく受からない
もう金もなくてマジで死にたい