履歴書にウソを書く事について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
履歴書にウソを書く事について語ろう
2名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:12:49 ID:4z9NU2+m
>>1
解雇
3名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:59:05 ID:dFay4JXh
大卒ってウソ書きたい
4名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:59:42 ID:xhDkRRVe
詐称スレ大杉
5名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 19:00:56 ID:dFay4JXh
司法試験合格ってウソ書きたい
6名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:09:30 ID:hZIaJ0vx
弁理士試験合格ってウソ書きたい
7名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:11:50 ID:pkva/cqN
>>1
つまらんからageるな
8名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 00:15:50 ID:ELA0tWQz
>>5
>>6
おもしろい!
9名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 18:57:44 ID:hZIaJ0vx
税理士試験合格ってウソ書きたい
10名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 19:48:01 ID:68YFcklV
会社が虚偽の求人を出すのならこっちが虚偽の履歴書いても責められるいわれは
ない!
11名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:38:01 ID:slYWxBlI
どうせまともな求人票なんて無いのだから、求職者のウソも良いのでは?
ウソをつく会社ほど履歴書のウソは見抜けるほど優秀じゃないと思う
12名無しさん@引く手あまた :2006/12/02(土) 00:19:36 ID:ZLLawJhs
重複してまっせ。

ともかくも
ま、もっとも地場系や中小の小企業は人えらべる立場ではないと
思うけどな。零細企業の場合はそもそも求人が少ないし。
あっても枠が1人だけだし。
13名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 19:49:15 ID:nkLoatyf
嘘も良いと思う。企業もやってくるから。
14名無しさん@引く手あまた:2006/12/12(火) 01:41:01 ID:A/oEgsWR
 
15名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 17:47:56 ID:XEqHLc1f
ウソも方便。
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 19:27:15 ID:NJeXb9U9
税理士試験合格ってウソ書きたい
18名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 19:27:42 ID:YOgWiv88
ウソも大便。
19名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 02:06:15 ID:NiUPWwcI
弁理士試験合格ってウソ書きたい
20名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 02:11:54 ID:4zBXzKx0
>>1
世の中にはな・・・
良い嘘と悪い嘘があるんだ・・
だから履歴書に書いて良い嘘だってあるんだよ・・・





もちろん嘘♪
履歴書に嘘書いちゃダメよw
21名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 12:51:41 ID:NqD5LFcu
書いてもまあ、大丈夫な部分
・志望動機 ・趣味・特技 ・バイト暦

グレーゾーン
・職務経歴書(やめとけ)  学位(解雇例有)

レッドゾーン
・国家資格 ・名前 ・年齢
22名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 15:02:54 ID:b4utdrXP
>>21 履歴書に職務経歴が多い場合、「書かない」のはアリと思う。
転職歴が多いとそれだけで「こいつ何かあるか?」と思う人事も多い。
23名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 15:08:17 ID:9l3trp66
女ですって書いて残業なし事務職に憑きたい
24名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 15:42:55 ID:NqD5LFcu
写真も適当な良い女の写真を貼っておくのも忘れるな。
25名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 01:50:51 ID:fbYikKM7
税理士試験合格ってウソ書きたい
26名無しさん@引く手あまた:2007/01/03(水) 03:59:07 ID:L3XYfnT4
ユーさ、そこまで言うなら会計士、ついでに司法試験も言っちゃいなよw
27名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 01:45:17 ID:YGva0qdc
大卒ってウソ書きたい
28名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 01:49:08 ID:0EqJ0g7D
大卒の二部(夜間)の人って二部って書いてる?
29名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 01:52:39 ID:Z/DvFGov
前に居た会社は、入社後ですぐに所持資格の
合格証書の提示を求められた。
証書のコピーを取らされ、本社人事にFAXさせられたよ。

会社で資格の取得者数を管理してるところは、キツいと思う。
30名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 03:09:51 ID:z1idwUAT
>>28
漏れの出身大学は学部内に二部学科があったから、
一部出身の漏れは必ず「一部」と書く。
所詮F大だから外から見たら一緒だろうけど、個人的には一緒にされたくない。
31名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 01:46:21 ID:AIHHmoXn
司法書士合格ってウソ書きたい
32名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 01:51:38 ID:5tyyaAfl
頭のいい人はシンプルに生きるって本で書いてたな。
年齢が高いために採用されない、能力はあるのに。
なら、年齢を偽って5歳若く書きなさいと。

倫理的には許せないが、生きるためには必要な知恵なのかもしれんな。
33名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 23:22:37 ID:Aasji/L/
年齢詐称は詐称の中でも一番重たい罪らしいよ。
34名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 02:07:49 ID:iCOTGQDv
司法試験合格ってウソ書きたい
35名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 02:16:21 ID:ClKVMoT3
英検3級ってウソ書きたい
36名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 01:41:18 ID:7L/3h80p
大卒ってウソ書きたい
37名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 01:54:02 ID:z16G8zL2
バイト歴偽って内定もらったけど源泉徴収票提出しろといわれました。なんかいい方法ないかな。終わった。
38名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 02:00:52 ID:+eIv4MrT
ウソついて就職できても、ウソを突き通すの辛くない?
結果、また転職するはめになってまたウソが必要になる…

ウソスパイラルにはまるくらいなら
ホントの自分で入れる会社を探した方が良いと思うよ。
39名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 01:54:34 ID:C91G06jx
弁理士試験合格ってウソ書きたい
40名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 08:25:18 ID:PHSwKeRE
もう弁理士試験合格って書いちゃえYO!
41名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 09:02:14 ID:EVtHMkmk
独立性の高い資格は控えたほうが良い
42名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 09:14:38 ID:L7lkxcJx
漢字検定2級とか英検2級ならいいだろ。
43名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 19:14:47 ID:C91G06jx
大卒ってウソ書きたい
44名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 23:49:34 ID:fTS1fFfD
俺の場合、
1998年大学卒業、その後一年浪人生活
1999年首都圏の大学に合格、しかしながらその住んだ 
   場所と大学が環境が悪すぎ体調を崩し1年足らずで中退
2000年地元の大学に合格したのですが、
1999年のところの中退がイメージが悪いので、1年浪人を
   していたときに、交通事故に遭い、入院とリハビリを
   していたので大学に入るのが遅れたという事にしたい
   のですが、これまずいですかね・・・(高校生の時に
   チョットした交通事故にあった事があるのですが・・・)
   新卒の時、2浪にしたらかなりイメージが悪いようで
   相当就職差別を受けたので、同じ過ちを繰り返したくないので・・・
   因みに、その後入った会社で、2年足らずで鬱病になり退職
   して1年になります。ようやく再就職活動をするにあたって
   どうしようかと思いまして・・・
45名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 23:51:54 ID:fTS1fFfD
>>44
すみません、1998年のところ高校卒業です。
46名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 15:58:27 ID:/WvPUYQO
age
47名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 16:33:24 ID:iugDMJrl
俺は職歴に一週間で辞めた会社を3年勤めていた事にしている。
48名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 19:25:30 ID:f5LzmgQq
税理士試験合格ってウソ書きたい
49名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 20:23:07 ID:oOaLWD/A
高校中退なのに卒業って書いてる

運転免許が必要ない職種では学歴の年号操作、資格欄白紙で歳ごまかしてる

コメンナサイ
50名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 01:00:53 ID:yu5+7dcN
バイトならいいけど、正社員でウソ書いてクビはつらいな
リスク選んで使わないとな
51名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 03:53:25 ID:2OrdhFT/
その会社に適性を見出してる人が嘘の履歴を書いた場合と
履歴に嘘はないが、無難に職を決めたがってる人とでは
入社してからの働きが絶対違うよ。

はっきりいって後者ばかり入れてる企業は伸びない。
適性を発揮する人としない人とでは大違い。
人事の人はここを参考にしてほしい。
なんのための募集かを考えてほしい。
人事の好きな人格を取るためか、会社を伸ばすためか。
52名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 04:01:48 ID:s2d6WmkD
>>49
釣りか
生年月日まで詐称できるわけねえだろ
保険証切り替えとかでバレルだろうが
53名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 19:38:15 ID:Nreg1XSU
司法書士合格ってウソ書きたい
54名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 19:47:43 ID:hVSn2snN
正社員を前提に一年目を契約社員で二年目以降から正社員になったのですが。
履歴書や職務経歴書には一年目は契約社員と書かなければいけないですか?
一年目から正社員と書きたいのですが。
55名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 20:07:53 ID:UMVQrNCi
司法書士合格ってウソを書いた
56名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 00:34:34 ID:p/j4G5Ua
>>54
職歴が多すぎるのか、正社員から退社の期間が短いのか…
文中からではわからないけど、普通に書いた方が良い。
詐称の必要のないものは、極力避けたほうがベターかと。

履歴書には在籍期間を正直に書いて、
職歴票に補足で書くのもアリでしょ。実際在籍してんだから。
同内容の仕事なら、そんなに悪印象でもないよ。
57名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 00:54:08 ID:VnHlIFCJ
大卒ってウソ書きたい
58名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 18:36:33 ID:ZRvj6eKX
嘘書いても 法律上では罪にならないみたいよ
59名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 19:43:00 ID:VnHlIFCJ
司法試験合格ってウソ書きたい
60名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:28:50 ID:ewk1qVsl
だから?
61名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 00:35:35 ID:RjL8kYGM
弁理士試験合格ってウソ書きたい
62名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 17:36:52 ID:qLbxteaS
>>54
いいんじゃねw
俺なんか
一年在籍延長して
契約なのを正社員としておいたよw
まw履歴書にはなんも書かないけどね
63名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 18:06:06 ID:FgtYhFp3
派遣で働いてたのも書くべきですか?
期間は5ヶ月間程なんですが、
一ヶ月程その会社で保険等を支払いました。
64名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 19:12:30 ID:Co/gCR30
求人表が嘘みたいなもんだから大丈夫
65名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 19:18:36 ID:RjL8kYGM
司法書士合格ってウソ書きたい
66名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 13:41:35 ID:wbbXLKkL
>>28
2部ですが記入したことありません。12月に転職できましたが書きませんでした。
確認されることもなかったです。
67名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 20:04:43 ID:gsy8cZrj
税理士試験合格ってウソ書きたい
68名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:43:24 ID:9G/71oEP
そういうのいいから。
69名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 19:06:47 ID:xKKmy/uv
大卒ってウソ書きたい
70名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 14:45:19 ID:VGMrG+1l
>>22>>転職歴が多いとそれだけで「こいつ何かあるか?」と思う人事も多い。

日本ってまだまだこういった考え持った古オヤジいるんだねー
個人情報保護で年金からもばれないので、短い職歴5社を1社にまとめて、
空白期間は、海外で働いてた事にすればいい。


71名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 15:36:37 ID:o5HNiFpD
楽天の監督の嫁さんはそういや学歴詐欺してもつかまらんかったな。
他では捕まったけど。
72名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 16:21:10 ID:tZ70iZH7
>>70
つまり年数を水増ししても絶対にバレないって事か
俺も前の以前の会社で10年くらい勤めた事にするか
本当は1年だけど
73名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 18:44:41 ID:VGMrG+1l
>>72
大丈夫!
俺の知り合いなんか、自衛隊3年を10年いたことにしても大丈夫だったらしい!
74名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 19:17:24 ID:8jE8/ebd
司法試験合格ってウソ書きたい
75名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 22:15:27 ID:7zlq0fDy
>>72
絶対とは言い切れないのでは…
76名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 22:24:36 ID:czmtIYHS
>>75
でも系列会社でもない限り調べようが無くね?
ヘタに調査したのがバレたら会社の方が危うくなるし
77名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 20:24:33 ID:nc1FPIla
会社だってウソつきまくってるんだから問題ない
78名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 21:11:26 ID:iueqvjVz
弁理士試験合格ってウソ書きたい
79名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 21:30:45 ID:zLi3R+8l
ああ・・・
最初の職歴1年近くサバよんだ・・!
雇用保険被保険者証でバレそうだ
今月末から就業ナノニ
契約だけどさ(;'A`)
80名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 22:16:38 ID:nc1FPIla
>>79
バレないだろ?
81名無しさん@引く手あまた:2007/01/17(水) 22:51:54 ID:zLi3R+8l
いつから保険切れたかでバレないだろうか!?
82名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 20:19:25 ID:wh915fDc
司法書士合格ってウソ書きたい
83名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 15:26:18 ID:Y2x+5KR4
職歴の期間サバ読んでもバレないもんなの?
84名無し:2007/01/19(金) 19:02:36 ID:HuXwKSOZ
バレないよ。
今までバレたことないし
2社詐称したけど
85名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:04:46 ID:ZCOMayi6
>>83
俺は大丈夫だった。1年しか働いてない会社を6年働いたことになってる。
86名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:11:25 ID:HpTFJsDx
ハロワには大学中退って書いて 履歴書には〇〇高校卒業って書いてもバレないですか?
87名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 19:19:32 ID:F2EXiEn2
税理士試験合格ってウソ書きたい
88名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 20:01:20 ID:2rtT9OJg
大卒ってウソ書きたい
89名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:17:38 ID:hjkRfZ/k
海外駐在とかがない仕事なら、バレないでしょ。
ビザ取得に学歴証明を領事館に提出するケースあり。アメリカとかね。

それより、ウソじゃないが、
経歴の退職の理由で、ケガをして寝込んでいたことを書いていたとき、
そこをよくつっこまれた。「ハードですが、体力大丈夫ですか?」
同じことを3社で聞かれてから、病気・ケガの類は履歴書には書くまいとおもった。
90名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 16:20:30 ID:hjkRfZ/k
>>79
直前の前職の雇用保険被保険者証の手続き日(たいてい入社日)が
ずれていなければ大丈夫でしょ。

いまは過去の手続き日は、さかのぼって当局から聞き出せないんじゃないかなあ。
個人情報保護法施行前は、当局で調べることができたようだけど。
91名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 19:21:23 ID:LMUCUzgY
司法試験合格ってウソ書きたい
92名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 01:37:14 ID:dDzXobiE
ニートの弟に成りすまして、2歳若くしたらやばいかな?
93名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 01:58:08 ID:gFkeeL0F
大卒だけど、高校を1度転校した事があって、正確に書くと履歴書が汚くなる。
学歴を〇〇高等学校卒業から書いてもいいんだろうか?
94名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:29:32 ID:4Xc49qaE
履歴書って普通は高校卒から書き出すのでは?
少なくとも私はいつもそうしてます。
95名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 02:56:48 ID:gFkeeL0F
>>94
えっ!そうなんですか!?
自分は本に中卒から書けと書いてあったんで、相当不安でした。
ちなみにそれで内定は普通にもらえますか?
96名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:17:45 ID:aJyef6g1
弁理士試験合格ってウソ書きたい
97名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 19:21:53 ID:PjFVmewl
結婚してるってウソ書きたい
98名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 21:50:22 ID:7R/G9YOk
>>93
私も高校を1度転校しています。(問題起こしたとかじゃなく、親の転勤で。)
他スレで、高卒、または最終学歴だけでも良いか聞いたところ、
中卒は書かなくても大丈夫だけど(私もこれまで書いたことないけど大丈夫でした)
高校から書くならやっぱり入学から。
もしくは市販の学歴欄が最終学歴しか書かなくても良い履歴書を使う、
と教えてもらいました。

でも>>94さんの意見が気になります。
転職歴多いから、なるべく学歴欄少なくしたくてorz
でもやっぱ、転校したら入学・卒業どっちも書かなきゃダメかな。
99名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:31:59 ID:gFkeeL0F
縺ィ縺?縺?縺薙→縺ッ
蟷ウ謌舌?蟷エ 縲?縲?鬮俶�。蜈・蟄ヲ
蟷ウ謌舌?蟷エ 笆ウ笆ウ鬮俶�。霆「蜈・
蟷ウ謌舌?蟷エ 笆ウ笆ウ鬮俶�。蜊呈・ュ
蟷ウ謌舌?蟷エ テ療怜、ァ蟄ヲ蜈・蟄ヲ
蟷ウ謌舌?蟷エ テ療怜、ァ蟄ヲ蜊呈・ュ
縺銀ヲ
豎壹¥縺ェ繧九↑窶ヲ
100名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:32:53 ID:gFkeeL0F
文字化けした…
101名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 23:43:49 ID:tW+q/YzN
面接の場で、学歴があっても、履歴書に全く書かないほうがいいといわれたのですが、どうなのでしょう?
102名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:21:49 ID:zv2ufDOR
>>101
なんで?初めて聞きましたよ
中卒より高卒
高卒より大卒と書いたほうが有利なのでは?
103名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:31:09 ID:d6sMA63t
でも、大卒なのに高卒と偽って市バスの運転手になった奴が
経歴詐称で懲戒免職になった事例もあるから、>>101みたいな
のは、リスキーではないかと思う。
104名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 20:01:12 ID:UFJmGpBj
司法書士合格ってウソ書きたい
105名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 20:38:32 ID:ECK1z/lR
俺は職歴1ヶ月の会社も真面目に書いてたりしますよ…。
106名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 20:59:35 ID:ZWRu0iMx
感動した!
107名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 23:17:19 ID:zv2ufDOR
社労士持ちだが、DQN人事にお勉強できてもね〜と妬み混じりのジャブをよく打たれる
108名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 20:35:28 ID:ucAvAON4
もし、みなさんが中卒だったらリレキ書に高卒ってウソ書きますか?
109名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 22:18:19 ID:U04q80eS
通信を卒業して本当の高卒になります
110名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 15:06:17 ID:01wzjJ4Y
最近会社を辞めて年金の切り替え手続きに市役所に行ったら、今まで何も書いてなかった年金手帳に国民年金加入した年月を書かれてしまいました。
これだと手帳見ていつ辞めたかわかってしまいますよね?
職歴ごまかせませんよね?何で役所の人書いたのかな…orz
111名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 19:46:48 ID:AzEHomN+
中卒なのに履歴書に高卒って書く事は
10点満点でいうと何点悪いと思いますか?
112名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 20:28:51 ID:ybtaTFRT
嘘かいても、その分頑張ればいい
興信所使ってまで調べる会社は馬鹿だね。
本人のやる気の問題。なにがなんでも入りたい会社なら嘘もつく。
113経済学士:2007/01/25(木) 21:09:04 ID:QyO67kk8
>>111
分かりやすくマジレすしまーす。
まずね、あなたの希望している企業が、学歴を重視しているかどうか
によって、何点悪い≠ゥどうかが決る。
例えばね、とある会社の求める人材が高卒以上とする。
そこであなたが高卒と偽る。この場合、そもそも中卒は受ける資格
すらなかったから、それで解雇されても、それは客観的に合理的
であるといえる。したがって解雇されても文句は言えない。
だまってその会社を去りましょう。
ところが採用条件が学歴不問≠ナあった場合はどうだろう。
そもそも学歴不問としておきながら、学歴を理由として解雇するのは
社会通念上是認できるのか?答えはNOだろう。
次にその労働が、肉体的であったかどうか。つまり、学歴が重要か否か。
清掃、警備、土木など、肉体労働は学歴が重要といえるか?云えないよねー。
つまりね、学歴不問≠ニ、肉体労働≠兼ね備えた企業であれば、
詐称によってたとえ解雇されても、それは解雇権の濫用となっちゃいます。
以上です。
114名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 19:06:43 ID:m5BKaafb
司法試験合格ってウソ書きたい
115名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 21:05:48 ID:lMGEkXfq
ボクは19才、無職です 広島に住んでいます
通信制の高校を卒業しました 神奈川で働きたいです
会社の人に「なんで神奈川に働きたいの?」って言われたら
何かウソ言おうと思います
「高校卒業してから今まで何してたの?」って言われたら
「バイトしてた」ってウソ言おうと思います
りれき書に卒業した高校名ウソ書いてもバレる可能性は低い
みたいですから
りれき書に卒業した高校名ウソ書こうと思います
りれき書に卒業した高校名ウソ書く事はどのくらい
悪いと思いますか?
116名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 23:22:11 ID:AA660dbR
前の勤務先を詐称したい
117名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:00:58 ID:8sNRUZ9F
弁理士試験合格ってウソ書きたい
118名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:22:41 ID:s840XxSe
私も前職三ヶ月で辞めたから履歴書に書きたくない
でも雇用保険のに前の会社の名前書いてるからバレる
雇用保険って次の会社も絶対入らなければいけないの?
119名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 20:28:16 ID:ONFqXyuP
>>118
必須。前職までは給与証明書とかみればわかるからごまかさないほうがいい
120名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 22:53:08 ID:oZEUtQLD
>103

そういうのあったね。青森だったっけ? NHKのニュースでやってたね。
121名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:10:29 ID:oYl5b95U
職安に提出する資料に、2社勤務を1社にまとめてもおk?
122名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 23:59:35 ID:G7JNfY1+
ok
123名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 14:48:53 ID:EsG57lGG
雇用保険とかって加入日だけ記載されてるの?
だとしたら前職の職歴はバレないんかなやっぱり
124名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 19:21:43 ID:+HPujmSD
大卒ってウソ書きたい
125名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 20:47:59 ID:+6lMpp6R
とりあえず採用してみて、やる気や能力で本採用というシステムになったほうが雇用者、労働者にとって道が開けると思う
126名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:06:07 ID:45q/FnYm
中卒を高卒と書いても、嘘も方便じゃないかと思うけどね。
能力にはほとんど関係ない気がする。

127名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 13:03:48 ID:AICn3Stn
>>119
給与証明書ってなんですか?
前職の給与がわかってしまうんですか?
128名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 13:08:56 ID:NxZl6pZy
空白期間を架空のアルバイトで埋めるのは常識だよな?
社会保険無しって言えばばれることもないしなw
129名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:03:06 ID:S1EV5/bJ
うん
常識だな
130名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:25:31 ID:Iqsa9vB3
高卒の月給が17万だったら中卒は何万?
131名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 19:32:19 ID:q14AlcNb
ハロワの求人票なんか平気で嘘書くから、
別に、履歴書に少しの嘘書く位、良いと思っている。
所詮、無料求人所、ハローワークだから。
132名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:10:57 ID:PX6/QOo/
司法試験合格ってウソ書きたい
133名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 19:28:51 ID:3eCwMhgY
>>131
> ハロワの求人票なんか平気で嘘書くから、
同意。
自分はA1年でB1年でC1年で計3年の職歴だったら
AかBを2年にしてどちらかを消す。そして最後だけは正直に。
この書き込みには同じような考えの人いるけど、
本当にこのやり方はよほどの企業じゃない限りバレないと思う。
だからどんどんやるべき。採用されたらしっかり働くことが大切なわけで。
ただ資格は書けない…orz っていうか資格は書けないよね?
134名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:05:00 ID:DxyIw+gZ
資格は無理だねえ。
英検でさえリスク高すぎる。
証明書持ってきてってサラリと言われただけで終わるしw

まぁでも基本的に職務歴が2年あれば、後は適当に架空バイトで埋めとけばいけるよ。
俺は大学卒業してから二年働いて、その後3年ニートしてたけど、
ニートの時期は全部架空バイトで埋めたら普通に内定取れるようになったしね。

まぁ俺はまだ20代だからこの程度の嘘でいけるからいいんだよね。
俺の知り合いの37歳の人はすごいぞ。5,6年の架空正社員歴を普通に使ってるw
モロバレ覚悟だからって言ってたけど、バレまくりらしいw

でも最後は超大手の鉄鋼会社で工作機械使う仕事に就けたらしい。福利厚生はかなりいいみたいだし。
結果よければすべてよしだべ。
135名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:05:59 ID:GAUv83xj
さげとく
136名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:17:55 ID:W7Ed7oBy
無職歴が長い人や高齢者は嘘書いてみれば?
どうせ就職ないんだし、騙してやれよw
137名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:31:03 ID:CADGpYIP
また失業者が増えたね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070131-00000126-jij-soci

奈良市の仮病職員と違って、ちゃんと仕事をしてたんだろ?
大目にみてやれよ。37なんだし。
138名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:45:32 ID:0blQKuZb
大卒を高卒と書いたらまずいのか?
逆はまずいだろうが…
139名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 06:36:59 ID:nGXINOAV
受験資格がないのに、それをあるかのように偽ったのが原因。
"大卒は受験できません"と記載されていたにも関わらず、それを偽り受験した模様。
公務員は学歴で試験を分けてる場合がほとんどだからね。
140名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 09:27:49 ID:CADGpYIP
>>139
補足サンクス
141名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 19:27:28 ID:pmnfmZJP
弁理士試験合格ってウソ書きたい
142名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 22:45:41 ID:Qjwz2S1h
就活中です
退職後の短期バイト期間延ばすくらいいいよな?な?
空白期間あるの嫌だし、年金や保険ではばれないし
143名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 01:12:20 ID:+IGIubUE
税理士試験合格ってウソ書きたい
144名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 20:28:18 ID:+IGIubUE
司法書士合格ってウソ書きたい
145名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 19:22:39 ID:9y99/CNn
大卒ってウソ書きたい
146名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 19:25:27 ID:B9esi1Wj
大検を高校卒業に変えてもOK?
147名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 19:38:18 ID:2r9dryBj
年齢を25に変えたい
148名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:08:25 ID:RQzFjCJM
女ってことにしたい
149名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:18:11 ID:Ux7TiszK
新卒になりたい
150名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 20:18:45 ID:PaaNF++E
>>146
俺も気になる。高校中退大検→大学卒業を
高校卒業→大学卒業に変えたい
151名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 22:14:22 ID:D5V2ejta
履歴書にウソ書く気はないのだが、
架空履歴書で、エントリーしてみて、どのくらい反応があるかは気になる。
152名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 00:21:36 ID:I61ugigz
ボクは19才、無職です 広島に住んでいます
通信制の高校を卒業しました 神奈川で働きたいです
会社の人に「なんで神奈川に働きたいの?」って言われたら
何かウソ言おうと思います
「高校卒業してから今まで何してたの?」って言われたら
「バイトしてた」ってウソ言おうと思います
りれき書に卒業した高校名ウソ書いてもバレる可能性は低い
みたいですから
りれき書に卒業した高校名ウソ書こうと思います
りれき書に卒業した高校名ウソ書く事はどのくらい
悪いと思いますか?
153名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 11:34:55 ID:oTso3QVp
バイト期間のばして書いたら源泉とか所得でばれますか?
去年は税金がかかる程働いてない。
事務の人からみたらやはりばれてしまうか・・・
保険は健康保険任意継続、年金は免除してます



154名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 13:29:16 ID:BYB/nzLT
>>152
内定後、「高校の成績証明書持ってきてね」って言われたらどうするの?
155名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 20:42:10 ID:I61ugigz
>>154
言われないと思うよ
156名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:20:49 ID:I61ugigz
>>154
言われたら会社の人に本当の事、話すしかない
157名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:28:38 ID:dWvOyTXJ
質問させてください。前職がはじめての就職だったのですが、2ヶ月でやめてしましました。
でも保険には入りました。
この会社で働いてないことにして、「はじめての就職」ってことにしたんですけど、
これってばれますか?
ちなみに去年の10月にやめて、現職は1月から働いてます・・・
158名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 22:14:46 ID:RwsHH4T2
>>157
前の会社は正社員で年金手帳作り年金、健康保険は払って居たの?
もし払って居たならバレテイル可能性が極めて高い。
転職を繰り返して居る人は、一度年金被保険者記録を年金社会保険事務所で
取って見て、入社日と退社日を記録通り記入すること。
159名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 22:42:01 ID:dWvOyTXJ
>>158
マジですか・・・?
年金などはすべて払っていたはずです。
学生の時から年金手帳はありました。年を越してもばれるんですか?
160名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:25:46 ID:RwsHH4T2
絶対にバレルという訳ではありません。会社がその気になれば、簡単に調べる
事が出来ると言う事です。(会社は諸手続きで気ずいている可能性がある)
中小企業では、本人の人間性を重視するのでいまだクビにならないのなら
真面目に仕事に励んでください。
161名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:31:01 ID:RwsHH4T2
あと、年金の記録は年を越しても一生を通して記録される物ですから
年を越しても関係有りません。
162名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:31:37 ID:CL8EnSkr
司法試験合格ってウソ書きたい
163名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 12:53:24 ID:MihUSOKK
結局バレるのて
雇用保険と
学歴とか資格とかで
証明書提出というのだけなの?
164名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 17:57:35 ID:xPEOhJ3c
俺、前々職が雇用保険あり(他の社会保険なし)、
前職が雇用保険なしの超零細(社員俺一人)だったのだが、
この場合、前々職を正直に書けば問題ないかな?

(社員一人でも雇用保険は強制ですというツッコミはなしでお願いします)
165名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 18:44:37 ID:SfLCCAza
>>164
社会保険がない零細なんていっぱいあるから前職を正直に書いても問題ない
前々職は詐称できても前職を詐称するのはリスクが大きすぎる
166名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:08:37 ID:xPEOhJ3c
前々職と前職の間に1年のニート期間があるんだよね。
その1年をどっちに割り当てるかだったら、
雇用保険なしの前職の方がいいと思ったので。

すみません。ややこしいですね。
167名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 19:20:56 ID:CL8EnSkr
 
168名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:27:05 ID:DuN5mLkN
司法試験合格ってウソ書きたい
169名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 16:18:07 ID:eMAORt6x
免許・資格の取得年月詐称はマズイでしょうか?
俺は車の免許を取ったのが21歳の時で、恥ずかしいから18歳の時に取った事にするとか。
170名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 16:24:57 ID:IwefrPY/
高卒ですが東大卒にしたらまずいですか?
171名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 16:29:42 ID:hbRUQIbw
取得年月詐称??
俺なんか資格、職歴を詐称してますがなにか?
172名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 18:07:32 ID:lBj2kQiq
資格詐称は内容によって逮捕もあり得るんじゃね?
173名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 18:11:06 ID:CZP4Ki1l
俺、高校中退だけど高卒にしてる。捕まる?
174名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 18:14:44 ID:Emsy9SkW
捕まらないんじゃね。
捕まるのは、医者じゃないのに医療行為したり、税理士じゃないのに税理士業務したような場合でしょ。

普通なら中退→バレル→クビ、不採用っておち。
175名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 19:29:31 ID:ntgdxYfj
弁理士試験合格ってウソ書きたい
176名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 19:49:15 ID:sPVWyfFG
その資格によって給料に差異があった場合は詐欺罪が適用されるという解釈もあるけど、そこまでする会社はそうそう無いかと
177名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 19:56:28 ID:BvSfa8/3
前に東大院卒日本銀行退職とかいてリクナビにとうろくしてみたらすげーたんまりスカウトメールきた
178名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 13:45:29 ID:FHhsy8ZJ
>>177
ワロス。単純って事だな。
179名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 19:02:47 ID:7VQ/Ka8u
弁理士試験合格ってウソ書きたい
180名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 05:33:14 ID:7MtiQMbw
よろしくお願いします。

職歴すべてが社会保険未加入のパートの場合、
勤務先や期間を偽ってもバレないでしょうか。
前職のパート期間を長くしたいのですが・・。
あと、ハロワに登録した情報が、
企業に届くということはありえるのでしょうか。  どうかレスお願いします。
181名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 05:51:27 ID:nNlcvbDS
学歴は本当のことを書いてますが、職歴は端折っています。でもばれなかったですね。
182名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 09:00:18 ID:63gQKmbf
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)

ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
183名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 09:25:56 ID:nMj8+lBL
大卒で、高校のとき一度転校してるんだけど、卒業校に最初から入学した事にしたらバレるかな?
184名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 15:02:36 ID:GuDgQ2j8
今まで 数え切れんぐらい 会社辞めてきたから 履歴書は もちろん偽造!
3年働いたとこ 4年にしたり
1年半のとこ2年半にしたり
6ヶ月で辞めたとこ 正社員だったけど 次の面接の時には
「契約社員でした」と説明したり。 まあ これも生きる手段だよ。
それにしても 入社する時 年金手帳と雇用保険被保険者証
を提出するが いつも 職歴偽造がバレるんじゃないかと ビクビクしてるが
今まで 指摘された事はなし。 知ってるけど 言わないだけかなぁ〜
短期で 辞めてきたところも かなりあるから やばいとは思んだが
今の所 何も言われずにきてるから まあ 助かってるよ
185名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 15:17:08 ID:rtvPhYNC
ウソを書くのはイカンけど、本当のことを省くのは場合によってはアリだろう。
186名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:48:21 ID:fx55Glpo
技術系の仕事で、一年しか働いてないが二年にして応募したらやばいかな?

募集に『二年以上経験者優遇』てかいてるんだが
187名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 17:53:53 ID:luU4pCHm
“性犯罪被害者“を全く考えない司法制度

  女子高生コンクリート詰め殺人事件
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されたHPは、
   lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
188名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:59:18 ID:cac9vMCj
>>186
バレる要素が無くて2年以上の経験者並に仕事出来るならいいんじゃない?
189名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 19:32:42 ID:sDh7A1Wg
税理士試験合格ってウソ書きたい
190名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 22:35:49 ID:teVCOuoI
前科ってばれる?すぐにわかるもの?
191名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 19:08:08 ID:WP8NOPU5
司法書士合格ってウソ書きたい
192名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 00:26:08 ID:BHOM4j5E
無職期間かなりあって真面目に書いて採用されたことあったが、
企業側の求人情報も実際入ってみるとウソばかりだったので1ヶ月で辞めた。
それ以来、履歴書は真面目に書いてない。
193名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:25:20 ID:WiNHyMUi
経歴や資格は嘘書くなよな
志望理由、自己PRは殆どの求職者が嘘並べてる
本音書くと、書類落ちだ  (実証済
合格する偽善者ども正体バレル事、考えないのか
194名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:51:32 ID:jjmx6eV2
前に勤めていた会社に「○×△さんはどんな人でしたか?」って訊くかな?
195名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:52:47 ID:hUCCggTZ
大卒ってウソ書きたい
196名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 19:54:30 ID:J98jZtES
ばれないでもう十年。
197名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 19:17:04 ID:c3n5IXhQ
司法試験合格ってウソ書きたい
198名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 12:41:03 ID:Psp25qPS
お若い衆、ウソはやめときな。
卒業してもいない大学書いてその大学へ電話で問い合わせられでもしたら
一巻の終わり。職歴にしてもそうだ。経験者のオレが言うんだから間違いない。
実際は2年足らずなのに○マハ発動機に6年間いたことにして履歴書持って行ったら面接のその場で
○マハに電話で「△×さんっていう方が昭和53年から59年までそちらで・・・」と
訊きゃがった。無論すぐにウソがバレて「帰ってください」で終わり。
オレは冷や汗タラタラ、顔を真っ赤にしてその場を去った。忘れもしない昭和61年9月23日のことだ。
会社によっては電話で問い合わせる場合があるので要注意。
199名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:06:25 ID:mSPQNhFK
パチンコ屋ってこちらの情報やたら探ってくるけど、
職歴の年数水増しするのヤバい?
小さなパチ屋なんだけど。
200名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:08:31 ID:MQZK3LLq
↑おいくつの方ですか?w
201名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:09:54 ID:MQZK3LLq
>>200>>198へのレスです
202名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:14:39 ID:Vxu6wldV
履歴書に嘘書くな。
学歴詐称をすんな。
経歴詐称はまあいいんじゃない。5年いたところ4年とか、半年の無職期間を5ヶ月にしたりはさ。
203名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:19:42 ID:dvVTPR4y
少なくしてなんのメリットがあんねん!
204名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:21:42 ID:mSPQNhFK
株式上場しているような立派な会社に勤めようと思ったら調べられるんかな。
で、俺のパチ屋の件はどうなんだ・・・
誰か知っていたら教えて下さい。
205名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 13:51:31 ID:86cyq8yz
高卒を大学中退にするならばれないぜ
206名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 14:48:06 ID:c5m7PUQn
英検2級持ってるけど、恥ずかしいので書かない
207名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 14:48:10 ID:8BaVJr3p
もうこうなったら起業するしか・・・
そんな頭脳あったら大学行ってたよな。
208名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 19:29:22 ID:R1WqYCPS
弁理士試験合格ってウソ書きたい
209名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:00:41 ID:1CnfTpyM
  ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
このたびは弊社の求人募集に際し、ご応募いただき誠にあ
りがとうございました。
慎重に検討させて頂きました結果、遺憾ながら貴意にそい
かねる結論となりました。
不本意ではございますが、ご了承くださいますようお願い
申し上げます。
 末筆ながら今後のご健勝をお祈り申し上げます。
210名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:26:00 ID:H7gwIUwg
すみません教えて下さい。
職歴の期間を誤って1ヶ月多く書いてしまいました。

応募企業には、履歴書・職務経歴書提出済みで、次回会社訪問をすることになっています。
(面接までする話までにはいっていない)

それで正直に誤りがあったことを話し、再度書き直した履歴書を渡したいと思っているのですが
どうなのでしょうか?
企業側からみたら「この人は信用性に欠ける」と思われてしまうのでしょうか?
経歴を偽ることはしたくありませんし、このままの状態でトラブルになることは避けたいのです。



211名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 00:22:18 ID:OrTjpwXO
>>210
1ヶ月だけならただのミスと思われるだけでしょ。
それが合否に影響するかは向こう次第じゃないの。
機械的に詐称を排除する企業ならそれで落とされるかもね。
212名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 20:18:50 ID:C5T7DO4f
税理士試験合格ってウソ書きたい
213名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 17:08:57 ID:VsF3gD7G
>>209
ありがちな、初歩的なコピペミス 乙!
勉強して出直せボケ
214名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 22:26:16 ID:hybRTFkb
>190,それは絶対書けないだろ?俺もだけど、そんなこと書いたら100%不採用だぜ。
215名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 01:49:29 ID:h5XU/dlT
司法書士合格ってウソ書きたい
216名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 03:37:09 ID:v9S8nrUB
親切な方、教えて下さい。
私の職歴
1、上場企業(18歳〜22歳)社会保険・厚生年金
2、風俗関係等(23〜30歳)国保・国民年金
3、パチンコ店(30歳〜31歳)社会保険・厚生年金
4、零細企業(31歳〜32歳)国保・国民年金

2は当然書けないし、3は一年だけでしかもパチンコ店なので
2と3を4にまとめて、23歳〜32歳まで4に勤務してたことにしたら
ばれますか? 年金等の関係で・・・
4の社長は親切な方で了承してもらえます。

ちなみに、次は大手を受けたいと思っております。
詳しい方、宜しくお願いします。
217名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 15:04:06 ID:2YnC1tst
俺3日でばれて即やめたよ。
やっぱ保険でばれるもんやな。
求人情報ウソばっかなのに、世の中狂っとるわ。
218名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:54:06 ID:UPl/iSk4
大卒ってウソ書きたい
219名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 19:21:16 ID:UPl/iSk4
司法試験合格ってウソ書きたい
220名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 01:34:26 ID:xzn+f+T0
>>216
上場以外は個人経営の大工の棟梁の下で働いてたことにしろ。
途中のぱち屋は仕事なくてパチンコ屋でバイトしてたことにしたらよい。

大体、大手企業でも、資格関係以外は証明書の提出なんて求められないし、
過去の履歴なんて調べようにも調べられないよ。
>>198の○マハなんて、販社系列企業幾つあると思ってんだよ、横のつながりなんてないよ
例えば、本社にいきなり、某サンいましたか?勤務態度は?退職理由は?
なんていきなり電話で問い合わされてもプライバシーポリシーで簡単に答えてなんてくれない。
221名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:04:12 ID:cGiNz69I
ちょいと詳しい方に聞きたいんだが、前々職(正社員、各種保険加入)を1ヶ月で辞めて、現在はバイトしてるんだが、次の働くとこには前々職の正社員は書かなくてもバレないかな?
222名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:24:35 ID:q8+PAZPM
質問したいのですが、
就職する際失業保険受けていたことってばれるんですよね。

一度だけ派遣で働き半年で首になり、3ヶ月間失業保険を受けていたことを
すっかり忘れてその間アルバイトをしている職務経歴書を作ってしまった。

すごく小さな会社だかなんとか受かりそうなのだがこれがばれたら
クビかな?
結構いい加減な職務経歴書だし
223名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:31:36 ID:dnYpd7Iq
(^ω^)ウソは泥棒の始まりだからいけないお
224名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 05:35:18 ID:Z3fIBKXp
>>223月曜の朝からワロタよ。
サンクス
225名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 07:17:29 ID:CKDniBKL
>>223
求人出してる企業にも言ってYo!
226名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 20:36:31 ID:3RMaVY5x
弁理士試験合格ってウソ書きたい
227名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:43:32 ID:KPKkqk6A
>222
何でバレルの?
228名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:50:14 ID:d4X0VeHd
昔から病気で無職長い。面接でその空白なんて言ったらいいんだろ?
229名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:23:21 ID:Xm1ASGZF
税理士試験合格ってウソ書きたい
230名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:30:53 ID:X/HRT7pk
ウソに履歴書(働いていた年月のさばよみ)でパート採用され
働いて半年がたったので雇用保険に加入することになりましたが、
雇用保険加入にあたって前職の確認が必要とのことで
提出書類をだすように言われましたorz

以前働いていた会社名、会社の住所、働いていた年月日
これを書いて提出しないといけないんですが・・・。

これ、やはり、調べるんでしょうか?

ばれたら・・・やっぱりアウトですか?
231名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:38:33 ID:3pt/AejK
学歴詐称は昔バイトで高卒以上って書いてあったから本当は中卒だけどやったな。
でもあるバイトの面接で「高校生活の中でどの授業が一番好きでしたか?」とか
「どんな事が一番思い出に残りましたか?」みたいな事聞かれてあせった。
とりあえず美術が好きで友達と遊んだ事が印象に残ったと言っておいたけど
すごくハラハラした。バイト受かってからもずっとバレるんじゃないかとハラハラしっぱなし
だったのでもうやらないと思う。

でもバイト歴はもう何年に初めて何年に辞めたか覚えてないから適当。
家にも前のバイト先の資料などもう無いし、ニートで遊んでた時期もあったし。
でもバイトはサバ読んでも大丈夫かな。2年を3年とごまかしたりとか。
無資格で中卒でも以外とバイトはある。それとハロワの人が言っていたが
高卒と書かれていても中卒を雇ってくれる場所もあるらしい。
まぁ本屋のバイトとか工場の製品作りになぜ高卒じゃないとダメなのか疑問ではあるが。
232名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:28:29 ID:OWD1tNgu
≫230
マジ?  なぜ半年たったところで提出?
ずっと無職だったことバレルって訳?
233名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:39:06 ID:1uMOphEj
>>230
雇用保険は間違いなくばれると思うぞ...
234名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 00:45:05 ID:xB/+O1/H
違うスレにも書いたんだけどいいですか。
高3で中退したんだけど履歴書に書きたくない。
できれば中学卒業後は高校行ってないことにしたいんだけど
バレますかね?

235名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 11:20:47 ID:qJZ5GOmS
中卒より高校中退のが印象悪くなるもんなの?
なんか中卒だと高校にも入れなかったアホに思われそうだし。

自分中卒だけど。
236名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:51:50 ID:W0I5qrZc
再就職の際に前職の会社に在職期間などを
問い合わせされるのが一般的と聞きましたがホントですか?
237名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 19:24:12 ID:5amcNRxl
司法書士合格ってウソ書きたい
238名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 20:49:49 ID:CjFD4POg
>>236
うん、
まともな会社なら問い合わせあるよ。
在籍期間程度なら個人情報保護法にも引っかからないし。
239名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:46:48 ID:Q9OKH6+5
>>230
マジレスすると 雇用保険の加入だけなら雇用保険被保険者証に書いてある
番号だけで加入できる。
現在発行されてるのも 名前と生年月日だけだしな

どうせバレてクビなら一か八かで ハロワに行って被保険者証を再発行して
もらって 名前と生年月日しか書いてない方を切り取り線から切って渡せ

今は個人情報保護法でわからないようになってるし ハロワでも本人しか
開示しないようになってる
240名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:56:16 ID:Er/aoIkn
普通に中卒を高卒に!
普通にホスト時代を営業に!
普通にゴト時代を営業に!
普通にヒモ時代を営業に!
普通に取り立て屋を営業に!
職歴1社の俺ですが何か?
今は大手で四大卒を使ってますが何か?
241名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 02:20:59 ID:Z5eAVlul
>240
もう許さんです!あんたを許すわけにはいかんです!頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!
あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!
死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!あんたは絶対に許されないです!
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!面白半分にいい加減なカキコする
ヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に
詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと
想像出来るです!あんたのカキコから読みとれるです!
バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです!
死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!
あんたもっと現実を知れよです!いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合
じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるです!絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なので
やめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!風呂の排水溝に
吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!絶対許さんです!絶対許さんです!あんたみたいなヤツは
絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
242名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 06:00:26 ID:iuIN/VwA
職歴はいいけど、学歴はまずいんじゃないか?
243230:2007/02/22(木) 11:43:44 ID:LE7ZV0L9
みなさんレスありがとございます。
>>232
色々と転職してきましたが、今の職場のように
働いて半年たってから、再度前職確認するとこって
他のバイトではなかったですよ。
普通、履歴書で雇用保険加入申し込みは事業主はできたはずです。
orz

>>232
orz

>>238
在籍期間とかの問い合わせするんですか?
正社員ならわからなくもないんですが・・・
パートでもあるんでしょうか?

>>239
それが、おかしいんですよ、
被保険者証の提出は求められてなく、
書類に会社名、住所、在籍期間を書いたのを提出することだけ
会社から求められてるんです・・。

最初はぶっちぎりでもしてやめようかなぁなんて思ってたんですが
もうどうせ辞めるなら、バレたらバレた時に、あやまって辞めることにします。

せっかく仕事にもなれてきたところだったのにorz

>>名前と生年月日しか書いてない方を切り取り線から切って渡せ
なるほどですね。確かに、切り取っても大丈夫そうなつくりです。
提出を求められたら、これで出します。
244名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 14:17:02 ID:4xR9gNNB
大学半年で中退のところを一年に引き伸ばしたらまずいですか?
245名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 17:50:09 ID:Er/aoIkn
>>241
バカはわかってますが!
ネクラはちゃうと思うよ?
オフでもしたらわかると思うから、しますか?
こちらは関西人の24です。
246名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 18:08:35 ID:4Jzw6zoJ
前職はまともに書こう。
前々職などはちょいごまかそう。
でも学歴詐称だけは止めよう。


247名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:09:40 ID:UVF6I3vO
日商簿記検定二級って、嘘書いたんですけど、やばいですか?
勉強はしたので、業務には差し支えないと思うのですが・・・。
もう提出して書類選考通過してしまったので、不安なんですが・・・。
職歴は合わせて半年のとこを一年に詐称しました・・・。
誰か教えてください。
248名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:11:05 ID:1Qd+98yA
大学5年でやめたのを4年にしたらダメですか?
249名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:26:33 ID:0eur0uvR
>>247

業務で差し支えないんなら嘘をつき通せ。間違っても自分から暴露するなよ。
それでもクビにならなかったなんて体験談をたまに見るがそれが普通だと思うな。


>>248

中退を卒業と書くのはダメだが中退までの年数をごまかす程度なら詐称には違いないがバレないんじゃないか?
250名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:13:46 ID:KBjs3NFs
>>247
資格は全然やばくないよ
職歴は雇用保険とかは入った?
251名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:42:16 ID:Rk3CEMj7
大卒ってウソ書きたい
252名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:13:38 ID:6dKiBtm8
ずっと学習院に行ってたと言っていた同僚の履歴書を見てしまったのだが、
なんか知らない大学卒になってた・・。
253名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 19:44:04 ID:okr0WRhv
大学1年で大学止めてニートだった奴は
大学4年で経済的な理由で辞めたとでも言っとけ

経済的な理由なら面接担当の人間も入社後もその事に関しては何も言わないだろう。
254名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:15:45 ID:aWJir7Qd
>>253
4年まで学んでいたのなら、専門の知識もあるはずだから、話題になるとやばい。
2年ぐらいでやめたことにしたほうが良いと思う。
255230:2007/02/23(金) 22:57:39 ID:GuwTakNK
>>250
いやいや資格も会社によってはヤバイことがあるよ。
資格所持によって手当金がつく会社では
免許の掲示かコピーを求められることがあるよ。
学歴によって給料が違う会社で
卒業証書の掲示を求めるとこもあるらしいから
少し注意が必要
256名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 23:13:53 ID:okr0WRhv
高卒で高校の卒業証明書出させる会社なんてあるのか?

257名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 00:14:24 ID:nPT+lGl+
司法試験合格ってウソ書きたい
258名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:33:53 ID:P07PxmNq
>250
俺は宅建の資格もっているが、別に手当金がつく訳ではないが、
実物を見せるように言われたぞ。
259名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 02:23:15 ID:Ohf8qW/J
派遣ってどうやって書くの?
一応待遇は普通の社員と変わらないんだけど
仕事先から見たら派遣。というか外注?間に会社スルーして
ややこしい使われ方してた。
登録って感じでもないし、派遣会社の社員として
協力会社で働いたって書いてOK?
260名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 02:35:47 ID:ObyRpBEc
株式会社○○(派遣)って書いてる
261名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 02:44:20 ID:Ohf8qW/J
>>260
d!それでいく。
株●×(○○内勤務)かな。どうせ面接で突っ込み入るだろうから
262名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 03:35:20 ID:G0r6pUxQ
2006年4月入社で新卒だったが8月に辞めた。
某大阪の外資企業にエントリーしたいが職歴は今年いっぱい働いたことにしたい
263名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 20:13:09 ID:nPT+lGl+
弁理士試験合格ってウソ書きたい
264名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:03:31 ID:s9KfWUgV
>>217 なんでばれた
265名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:49:37 ID:MNQL0Dpx
憧れの化粧品メーカーに4月から就職内定。去年一年間違う化粧会社で働いていたのですが、バイトみたいな感じで4月から入社したのに社会保険に入ったのは12月からです。
職歴には株式会社〇〇〇〇4月入社、2月退社と書きました。
これってまずいんですか?
266名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 23:13:46 ID:df6Wvir0
>>265
保険関係がばれるのは、入社した後だもんな
こっちから言うまで手続きしてくれない会社も実際にあるし
会社に任せてあったから正確に覚えてないとか言っておけば
新しい会社に負担かからないし、スルーしてくれそう
267名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 15:45:27 ID:bEEgs4cs
履歴書に職歴期間延ばして書きたいんだけど・・・
年金手帳・雇用保険被保険者証・厚生年金基金加入証?・健康保険?の日付であとあとバレるのって何?
雇用保険被保険者証の再交付したら事業所名とか確認通知年月日とか印字されなくなる?
268名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 19:11:57 ID:5+xR0K74
税理士試験合格ってウソ書きたい
269でじ:2007/02/26(月) 00:30:04 ID:tVNfKVo4
課長「お、君はたしか税理士の資格をもっていたよな(・∀・)税務署に提出する書類をつくってほしいんだが・・」





っていわれたらどう切り抜けるにょ
270名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 01:21:34 ID:4Pv7hfB4
>>269
資格だけ取っただけで、実務経験が無いので難しいです。

「ペーパー税理士なんです」
271名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 10:57:51 ID:uztaTGF5
税理士になるには2年の実務経験が必要だったぞ。
いまは違うのか?

272名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 11:33:31 ID:L8rjGBfT
おれ高卒なんですけど募集資格に、専・短大卒以上(中退可)って書いてあるんですが、知ってる専門学校中退したって書いたらバレますかね?
273名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 13:02:34 ID:mdcaIaOx
在籍証明もってきてね

終了
274名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 14:07:40 ID:RbxDEdLz
履歴書詐称ってよく聞くけど全部バレるんじゃないの?

名前・年齢→被雇用保険資格者証、年金手帳
職歴→同上+市民税
学歴→卒業証書の提示
資格→取得証明の提示

志望動機、趣味→これはオブラートに包むのが大半か
275名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 14:46:35 ID:r1fqC52q
そんなどうでもいいことまでしっかりしている会社ばかりなら、ここにいる誰も仕事が嫌になってませんて
276名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:26:21 ID:MfFmb7uS
司法書士合格ってウソ書きたい
277名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:59:57 ID:lAWbEqbn
「学生時代に事務系のアルバイトしてた」って嘘はばれますか?
278名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:30:23 ID:y9iWiqGg
大卒ってウソ書きたい
279名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 23:28:37 ID:DEsBRk0j
大卒だと卒業証明を求められる可能性あるぞ。高卒ではまず無いけど。

>>277

バレない。アルバイト歴なんて調べてるほど暇じゃない。
280名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 09:18:23 ID:DYMKLv2w
パチンコ屋でバイトをやった経験があり、その後で全く異なる職種のバイトに申し込む事になりました。
この場合は職歴にパチ屋のバイトって書かなきゃいけないのでしょうか?
パチ屋の事は書きたくないんですが、ばれたりはしませんか?
281名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 11:07:47 ID:v6X2hChd
初犯した奴が最近就職したんだよね
噂だとそこそこ中堅会社だったから結構驚いた。てっきりガテ系かと・・・
よく履歴書に傷が付くって聞くけどどーいうことなの?そんな記入欄があるの?
仮にそいつが履歴書詐称して就職してもバレたら完全にアウトそこまでの
リスク犯して詐称するとも思えないし  なんで受かったんだろ?
282名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 11:16:26 ID:qg2/BryV
俺、ウソを語るより口づけを交わそうと思う。
283名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 11:18:47 ID:ELHxaMPo
初版なら執行猶予でしょ。
猶予期間が過ぎたら履歴書にかかなくてもよい。以上判例により確率されてる。
ちくりしても無駄よ。
仮に企業にその事実が発覚しても解雇は許されない。
まあ居づらくなるのはマチガイナイが
284名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 11:20:09 ID:ELHxaMPo
ちなみに犯罪歴は"賞罰"に記載するんだよ。最近は少なくなってきたね、この欄があるのは
285名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 12:29:24 ID:v6X2hChd
↑ありがとう
そうなんだ、知らなかったよ
ちくる程の関係ではないけど、まったく反省してない奴が中堅会社って複雑な感じ

<<282 不覚にもウケタw
286名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 15:39:43 ID:ipHz5bJo
過去の犯罪であっても罪を償ってれば法律で保護されてるから就職の際に問題になることはない。
法律にもあるし。ただ印象は悪いわな、んでまぁ特定の業種は犯罪歴あるとなれんしな。

287名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 15:40:42 ID:ipHz5bJo
あれ、日本語になってねーよ・・・俺orz
288名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:07:08 ID:cS7EwsrF
司法試験合格ってウソ書きたい
289名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:16:37 ID:Gt9jDjlb
てか、前科あることを、正直に履歴書に書く奴なんているのか?

ちなみに俺は前科餅。履歴書には書かなかったよ。
290名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 03:05:44 ID:UYBYgJyy
車の免停ぐらいなら免許持ってるやつの何割かは経験してるだろう。
ああいうのも前科になるからねえ。
291名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 09:23:51 ID:Wez9EbM2
前科って言っても色々あるからね
殺人、強盗、レイプは正直勘弁
292名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:20:04 ID:pFpsCG+s
野川さくらが嫌いな理由を教えて [声優総合]
野川さくらでオナニー [声優総合]
どの声優の御主人様になりたい? [声優総合]
無職・ニートのための面接対策、履歴書対策スレ [無職・だめ]
【初心者】履歴書質問スレ1【どうしよう?】 [就職]
293名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 15:44:24 ID:Xcdd6ErT
過去に転職を5回繰り返しましたが3回転職したことにして一番最後
に入社した会社(雇用保険に入った期間)だけ職歴に正直に書いたらばれませんでしょうか?
294名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:27:11 ID:pH7uLtFM
弁理士試験合格ってウソ書きたい
295名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:49:35 ID:Po5LQgtz
バイト経験が長すぎるからちょっとだけ短くした
焼け石に水かもしれんが
296名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 19:57:52 ID:yJT9ZV1q
私、名前と性別に嘘書いた。
297名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 20:26:03 ID:1GXCkJA0
うそくせー
298名無しさん@引く手あまた:2007/03/01(木) 22:09:44 ID:rNnzRhPx
短期アルバイト経験しかないのですが長期バイトしてたことにしたらバレますか?
299名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 00:15:13 ID:mbaRkuKF
税理士試験合格ってウソ書きたい
300名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 10:08:47 ID:Rvp/O/Pz
親戚がHPすらない小さな町工場をやってるんですが、
無職歴がちょっと長引いてるので、ここで去年末まで手伝いバイト(保険なし)をしてたと書こうと思ってます。
(実際に、某中企業から手を引かれて大変だった)
過去の面接にはなかったですが、場所とか聞かれたりする事はあるんでしょうか?
301名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 11:57:41 ID:l+0bc8fB
>>300
簡単な住所や仕事内容は聞かれる可能性が高いと思っていたほうがいいですよ。
例)東京都中央区、食品工場での事務
302名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:12:17 ID:bWHHUYlp
二浪→某私大(二年で中退)→別の某私大に再入学(二部入学→その後一部に転部)→卒業
なのですが、履歴書にはどこまで記載すればいいのでしょうか。
二浪したのは親の介護をしていて、思うように勉強できなかったためで、
中退したのは別の科に移りたくなったためなのですが、
やはり全部正直には書かないほうがいいのでしょうか。
303名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:26:11 ID:yDEwQdWR
>>302
二浪→某私大→卒業 でOK

中退書くのは不要
304名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:46:38 ID:Rvp/O/Pz
>>301
サンクスです
305名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:54:59 ID:tgY9ZUEK
>>298
1ヶ月やっても1年やっても身に付く能力や知識は変わらないようなバイトならいいと思う
306名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 12:57:04 ID:1bgbPLid
>>302
平成08年高校入学
平成11年高校卒業
平成13年A大学入学
平成14年A大学中退
平成15年B大学二部入学
平成19年B大学一部卒業
(平成17年転部)

こう書くしかない
307名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:06:29 ID:tgY9ZUEK
B大学に入る前の四年間は親の面倒みながらどこかで働いてたことにした方がいいんじゃないか?
そんな過去まで遡って調べられるとは思えないし
308名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 13:13:34 ID:j9WWR0RN
平成11年 高卒
平成15年 法政入学
平成19年 法政卒業

うーん、空白について突っ込まれるよなー。やっぱり中退は入れたほうがいいんじゃない?
309名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 14:41:05 ID:yDEwQdWR
平成11年 高卒
司法試験勉強
平成15年 法政入学
平成19年 法政卒業
310名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 14:47:30 ID:fTSd5MGn
平成11年 高卒
平成11年 法政入学
平成19年 法政卒業

311名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 20:16:00 ID:mbaRkuKF
司法書士合格ってウソ書きたい
312名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 21:43:44 ID:F7i6dUSK
>>293一番最後の職歴は社会保険等で必ずバレるからそれだけは正直に書け
313名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 00:43:34 ID:OUVo1s5b
平成11年 高卒
平成11年 法政二部入学
平成17年 一部に転部
平成19年 法政一部卒業

働きながら大学に通い、余裕ができたので一部にうつりました。
転部してからは学業に専念することができました
314名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 20:22:14 ID:9Z1pfSmX
大卒ってウソ書きたい
315名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 19:36:41 ID:MDTcb6+J
司法試験合格ってウソ書きたい
316名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 20:12:46 ID:hKWCY6xN
312 一番最後の職歴は社会保険等でバレルというのは、勤続年数もわかっちゃうんですか?それとも辞めた日がわかるんですか?
317名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 20:13:29 ID:hKWCY6xN
312 一番最後の職歴は社会保険等でバレルというのは、勤続年数もわかっちゃうんですか?それとも辞めた日がわかるんですか?
318名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 22:49:41 ID:wjsGyZ97
別にウソでも何でもないんだが、放送大学在学中と書いたら、採用に不利になる事はあるのだろうか。
「バイトだったから出来たんじゃないの?」なんてツッコミ入れられそうだが。
「出来ます」と答えればいいだけなんだろうが。
319名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 22:59:44 ID:K/+O/n/4
もし詐称がばれたときに言うセリフ
石田純一・・・詐称は文化
小泉純一郎・・経歴もいろいろ
渡辺恒雄・・・たかが経歴
ですよ・・・・あいとぅいましぇーん
小梅太夫・・・チッキショウー
320名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 23:11:41 ID:W3ovuG8P
昨年10月末に仕事を辞め
今現在アルバイトをしていますが
この度、応募した会社には偽って在職中で履歴書出しました…
やはりバレますよね。。
保険の手続きなどもあるし。。
源泉は必ず就職先に提出しないと駄目なのでしょうか??
重複した質問かもですが
初めての転職活動で何も分からずです。。
お手数ですがご親切な方
お教えいただけますでしょうか。。
321名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:17:03 ID:ttSrgXi8
関西のニュースで高卒限定の募集に大卒が偽って応募して合格し10年勤務後にばれて解雇されたのしてたな
学歴はヤバいけど転職回数で3ヶ月で辞めたとことかは書かなくてもばれないんじゃない
>>320
在職中より10月より求職中の方が面接してすぐ仕事に来てもらえるから内定しやすいと思うよ
まぁ税務署行けばバレルと思うけどね
322名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:25:45 ID:B6xM8/au
>>321
今日のニュース?
323名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 01:35:18 ID:VK7zJHcO
3社目だけど2社目っていう履歴書はどれくらいマズイでしょうか。
後ろめたいことはないけど、つまんない部分でマイナスポイント
背負いたくないなあと。
324320:2007/03/06(火) 02:22:40 ID:n2oSlbTd
>>321
ご回答頂き誠に有難うございます。
やはりバレますよね…
まだ書類選考待ちなのですが…
やはり必ず提出要請されますよね?
偽って提出したのがバレるなら
面接辞退したほうが良いでしょうか??
子供的な質問で本当にスミマセン。。
325名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 19:28:04 ID:NpRwuSyK
弁理士試験合格ってウソ書きたい
326名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 20:37:32 ID:NF7pEvky
3職ぐらい前の仕事なんだけど
半年しか勤めてないの1年て書いたらばれるかな?
しかも派遣。
社保にも入ってない
今から3年ぐらい前の話
327名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 23:15:12 ID:ttSrgXi8
>>324
面接まで行けるなら行った方がいいよ
どんな業種で応募されてるかは知りませんが書類段階でバレて先方を怒らせたなら落とされるだろうし
書類選考で合格し面接に呼ばれたならバレてないかいちいち気にしてないという事で普段通り面接に行けばいいと思うよ
ただ「在職中」と書いた以上面接時には「前の会社をちゃんと退職していつから来れますか?」とは聞かれるでしょうね
328324:2007/03/06(火) 23:46:29 ID:n2oSlbTd
>>327
ご回答・アドバイス頂き誠に有難うございます。
実は某転職サイトでレジュメを送信し
選考の結果、面接をして頂ける運びとなりました。
まだ正式な履歴書・職務経歴書は提出しておりません。
面接時に履歴書・職務経歴書を持参するのですが
その際は偽装作成せず、入力ミスなどと理由をつけ
本当の事を書いて提出すべきでしょうか??
その場合は当然、当初送信したレジュメと履歴書が合致しない為
面接官の方には不信感を持たれるとおもいますが…
幼稚な質問で申し訳ございませんが
お手数ですがアドバイス頂けますでしょうか?
329名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 00:22:48 ID:uKKl9Z/G
>>328
面接して内定されれば雇用保険や源泉徴収など新しい会社に引き継いでもらわないといけない書類があるため 前社でいつまで保険や税金が払われていたかわかるので正式な履歴書には詐称しないできちんとした内容を書いた方がいいでしょう
ただ先に仮の詐称履歴書を送っているので内容について聞かれるかもしれないのでごまかすネタを考えてた方がいいのでは....
ただ「在職中」を見ている就職先は採用してすぐにでも来てくれる人の方がいいと思うのであなた自身の人柄を気に入れば問題なくいけると思うよ
330324:2007/03/07(水) 00:45:13 ID:SbeMBWlV
>>329
ご回答頂き感謝いたします!
そうですよね…
正式な履歴書には偽り無く作成し提出します。
面接が明後日なので
上手にごまかすネタを考えなければですが…
なんか少し元気になりました。
こんな幼稚な私事の質問に回答頂き本当に有難うございます。
不信感もたれると思いますが
面接では、できる限り自分自身をアピールしていきたいと思います。
有難うございます!!
331名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 00:52:37 ID:C2+HL7wC
自分の友達で中学卒業してすぐに美容学校に入った人がいるんだけど
学歴を高卒と偽って書いて面接受けてスーパーの店員に見事採用された。
正社員ではなかったからか結婚してやめるまで店にはバレなかったみたい。
ちなみに社員になる話もその友達に来たみたいだけど本人が断ってた。
332名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 01:15:44 ID:zAG6ngwX
退職理由を偽って応募するのはいいのことなのか?
333名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 09:36:26 ID:oYsVgPAf
>>332

嘘も方便
334名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 19:24:27 ID:kMBLBjru
税理士試験合格ってウソ書きたい
335コール ◆E1yyNEjdEc :2007/03/07(水) 19:59:44 ID:ymlEAAuJ
私も嘘書いてるよ
336名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:25:11 ID:kvhsvRJ4
ITの営業職を3年ほど派遣社員としてやってました。
仕事内容は正社員と全く同じです。

履歴書に、派遣社員じゃなくて正社員でやってたってことにしたらバレますか?
337名無しさん@引く手あまた:2007/03/07(水) 21:27:43 ID:028KdHOh
バレたらバレた時
338名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 11:16:37 ID:YKzL69LS
>>336
なにか聞かれたら「契約社員でした」と言っておけばおk
339名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 14:23:18 ID:shvbRFY+
このスレ見ないで入社年月日を偽ってしまった自分はもうだめだ
このまま就職したらやばいですよね?
340出川:2007/03/09(金) 14:44:09 ID:ArfMaOtF
やばいよ
341名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:05:20 ID:h4zkvQ7y
>>340
うけるんですケドw
342名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 15:09:11 ID:KzzjMi6V
職歴偽ろうが、学歴偽ろうが、ほとんどばれない!
大手とかはしらんが中小零細規模ならほぼばれない!
てか、詐称しなければはいれないんだろ?詐称しないで諦めるより、詐称してばれて退職のほうがいいでしょ?
ちなみに職歴ばれても言ってこないのがほとんど、会社としては、やはりこれからの働きぶりです
働きぶりがあまりにもひどかったらそれを理由に首になるかも。
ちなみに前職詐称も可能、やり方は前職は社会保険等に加入してなかった、または今まで入ったことがないって言う
書類提出時、年金手帳は無くしたといって新しいのを社保庁に行って作ってもらう
雇用保険は(ここでばれたか、ばれないか判断できる)入ってないと言えば新規で作れる
実際俺は雇用保険番号が4個ほどある、これは職安へいけば一つにまとめてくれるから、気にしなくていい
もし前職の保険番号が一緒ならばれてる可能性が上がるがばれてないのがほとんど
ちなみに前職がまともな会社の方は社保入ってないと言うのは不自然だから、書かないようにW
343名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 16:49:07 ID:shvbRFY+
>>342
丁寧にありがとうございます!
前職はエステ系のかなり適当な会社だったので、、とりあえずクビにならないよう頑張ります!!
344名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 20:17:20 ID:7UOsN6U6
司法書士合格ってウソ書きたい
345atata:2007/03/12(月) 15:06:16 ID:lAvQ/u5H
年金保険庁の窓口で名前、生年月日を言えば
加入日と加入期間が過去から直近まで全てプリントアウトされる。
せっかく入社できても試用期間が終わり雇用者側が新入社員の
保険加入手続き時に漏れが無いかどうかを確認すれば、、役所は
親切に教えてくれる。バレルかどうかは確認した担当者が正直に
報告するかどうかである。会社側が詐称を知っても利用価値が
あれば知らないふりをするが、お荷物と判断された時に詐称を
理由に自主退職を迫るのが通常。
346名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 16:26:15 ID:tOmJiQ9S
一流のバックラーは履歴書に本当の事は一切書かない
家電も携帯も番号を一桁だけ微妙に変える(1は7に、0は6にすると後で言い訳も出来る)
住所も番地や部屋番号が少し違っても、郵便物は届くから変える
347名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 19:04:43 ID:baaNM7wD
>>345
ねえよww
本人以外見れねえよww
348名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 19:31:02 ID:ZXQSzn6f
就職活動時代、あそこに内定をもらったが、辞退した

これはバレない?
349名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 20:02:52 ID:C1PdMntw
大卒ってウソ書きたい
350男26:2007/03/12(月) 20:25:15 ID:8VfYGkuT
履歴書をごまかして中堅不動産に採用されたんだが、ずっと水商売だったもんで、社会保険も源泉徴収もしていない。

会社から電話があって、入社するときに2月までの源泉徴収表と保険証を持ってくるように言われて、ビビってます。
4月入社なんですが、3月まで前の会社に居たことにしています。 誰か上手い逃げ道を教えてください。
ちなみに保険証は国保です。
351atata:2007/03/12(月) 20:37:41 ID:lAvQ/u5H
>>347
本人以外が見れないのは、規則上ですよ。
352名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 21:23:04 ID:jfwIXKcR
俺持ってない資格を偽って、めんどくさい事になった経験有り。嘘は止めた方が身の為だよ。ほんとめんどくせ〜!!みんな正直に履歴書を書かないと俺みたいになるよ。
353名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 06:25:05 ID:8FotO9Pg
自治厨は上げて書くからすぐわかる。
354名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 20:15:10 ID:4QEE+OwC
司法試験合格ってウソ書きたい
355名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:14:33 ID:CbiGSxyu
2001.4 サラ金入社
2001.5 退職

2001.8 工場入社
2001.10 退職

2004.4 工場入社
2007.4 退職予定

この場合、真ん中のは書かなくておk?
356名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:32:47 ID:EVhLK5v0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
357名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:36:23 ID:GiMxmCOo
>>355
サラ金と最初の工場合体させてもバレないんじゃね?
358名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:39:13 ID:LyeW2j+0
2002.4 船会社入社
2005.8 退職

2005.8 商社入社
2005.11 退職

2006.2 メーカー入社
2007.5 退職予定

 上記の場合、ハローワークで2社目は試用期間中の為、
履歴として書く必要が無い・・・と言われたのだけど、
人材紹介会社からは「経歴詐称になる恐れがあるので」と
言われたのだけど、どっちが正しいのだろう?また、強引にでも
2社目は履歴書に書かないと駄目なのだろうか・・・。
359名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:46:48 ID:DcNswJs/
>>358
考え方は色々ある
そのくらいは自分で判断しな
私はこうこうこういう理由で「書いた」or「書かなかった」が明確であればどっちでも良いと思うよ
誰々に言われたからという理由は良くない
360名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:57:55 ID:Hleydk81
本当は前職は1年1ヶ月勤めたんですが、履歴書には1年11ヶ月にして、前々職と合体させようと思います。
でも、雇用保険被保険者証で前職の入社日とかばれるんで、空白の10ヶ月間は、契約社員として入社し、社会保険等は入っていなかったと説明するつもりですが
受ける会社に、疑われないでしょうか?これってばれますか?
教えてください。
361名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:02:47 ID:GiMxmCOo
さすがに前職はバレるんじゃないか?
前々職を引き延ばしたら?
362名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:06:24 ID:Hleydk81
契約社員として入社して、その間は社会保険なしでもだめですかね?
実はもう履歴書等送ってしまった会社もあるんで、できればそれで通したいと思うのですが。
363名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:21:23 ID:CPwavxG9
雇用保険被保険者証に会社名なんて書いてないでしょ。
書いてある部分は切り取ればいいわけだから、保険者番号と氏名、生年月日しかわからんよ。
364名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:27:03 ID:DcNswJs/
>>363
矛盾したこと言っているね・・・
>雇用保険被保険者証に会社名なんて書いてないでしょ。
書いてありますが

>書いてある部分は切り取ればいいわけだから、保険者番号と氏名、生年月日しかわからんよ。
「書いていない」と言っておきながら「書いてある部分は切り取ればいい」??矛盾している
365名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:30:43 ID:CPwavxG9
あ、ごめん。提出する部分には書いてないってこと
とにかく前職社名はバレないってことよ
366名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:20:21 ID:gONT3Nn4
気にするな
堂々と詐称汁
退職日一年延ばしたよw
どうせほんとのこと言っても落とされるだけだし
個人情報保護法で五月蝿いこのご時世
外部からの個人情報の問い合わせにほいほい答える企業なんぞDQN
367名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 19:25:47 ID:xz5HQNJI
税理士試験合格ってウソ書きたい
368名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 01:41:27 ID:X3skr2M2
司法書士合格ってウソ書きたい
369名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 11:58:23 ID:dL8IOd8J
会計士試験不合格ってウソ書きたい

370名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 20:03:28 ID:X3skr2M2
大卒ってウソ書きたい
371名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 20:21:35 ID:M4WdYWci
高卒って本当の事を書いたよ
372名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 17:59:34 ID:YK7+cFNR
今大学在籍中なんだが、もう辞めるつもり。
でも履歴書には中退って書きたいんだが書いちゃってもOK?
373名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 18:28:03 ID:GN8tWNLg
中退だから中退って書いてもOK
374名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 18:37:17 ID:HC7O6nnv
一応、高卒ではないからな。まぁ実質は高卒だが
375名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:32:50 ID:ojcjpUJy
司法試験合格ってウソ書きたい
376名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 19:39:37 ID:PVX5vw2r
一級建築士合格て嘘書きたい
377名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 23:14:52 ID:pj4H560d
>>358
ハローワークが合ってるんじゃない。

2005,11〜2006、02まで空白期間になってしまうが
もし空白期間を突っ込まれた時は
アルバイトしてましたでいいと思う。
もし突っ込まれなければ何も答えなければいいだけ。
378名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 19:19:52 ID:HPLr9Okr
弁理士試験合格ってウソ書きたい
379名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 20:11:14 ID:VTh+6dv+
税理士試験合格ってウソ書きたい
380名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 00:55:08 ID:qlTYuyh9
司法書士合格ってウソ書きたい
381名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 01:06:12 ID:YCLJZgHW
ウソ書き合格って司法試験たい
382名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 11:41:37 ID:ZL6FgOjh
雇用保険上は「会社都合」で辞めてるんですが、
履歴書の退職理由に「一身上の都合」と書くとバレて問題あるのでしょうか?

失業給付の手続きの際に、会社都合=「正当な事由による自己都合退社」と
言われたので、履歴書には「一身上の都合」でも問題ないかと思ったのですが。
383名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 13:18:50 ID:ONPC8v6D
>>382
全く問題なし。会社都合なんて書く必要なし
ただ面接の時に必ず前職をやめた理由を聞かれるので
転職マニュアルを参考に自分で考えればいい。
384名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 19:36:31 ID:qlTYuyh9
大卒ってウソ書きたい
385名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:42:33 ID:VkIG0zt0
司法試験合格ってウソ書きたい
386名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:44:47 ID:OawmvwR9
 友人が5社の経歴を3社にまとめて余裕で内定もらって
もう2年間何食わぬ顔で通勤してる。前職はともかくとして
それ以前に遡って調べやしないだろ。
387名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 05:35:54 ID:Z55wxz9T
中卒を高卒、二年のニート期間を就職してたことにして面接いってきまーす
バイトだからほんとのこと書いても受かるんだろうけど、いろいろ聞かれるのが
めんどくさい・・
388名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 07:25:06 ID:HV2deM0k
>>387
いやそれは後々もっと面倒臭いことになるかもしれないぞ
389名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 17:48:39 ID:MLKGHpuk
無職期間3年の空白を去年末まで保険未加入の
架空派遣社員として働いてた事にしようかどうか迷い中・・・

詐称以前に面接のことを考えただけで気持ち悪い(´;ω;`)働きたいなぁ・・
390名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:24:34 ID:VkIG0zt0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
391名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:26:59 ID:3sPvcz8w
資格証明書で即ばれる
392名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:31:32 ID:HV2deM0k
>>398
三年も遊んでたならスキルが相当落ちてるだろうからすぐにバレるんじゃね?
そこまで大胆に詐称するなら、一回本当に派遣で数ヵ月働いて社会性のリハビリしてから就職活動した方がいいと思うぞ
393名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:38:19 ID:MLKGHpuk
>>392
レスありがと。
完全無職ではなくて単発バイトや最長3ヶ月の短期バイトはしてたよ

もう20代後半なんで寄り道してる時間ないし・・・
394名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 20:48:35 ID:kQJpvWw4
夏川が年齢3歳サバ読み告白したな
芸能人は年齢詐称で公共の電波に出ても罪にならないのに
我々一般人は履歴書の年齢ゴマかせないのムカツクな
395名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 21:49:20 ID:EeoP23SN
>>393
小さな会社の未経験者OKの仕事でも目指せ。
20代後半なら意外と大丈夫なもんだよ。高望みしなければ





396名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 00:09:55 ID:cQ1rtsQv
>>395
はい。高望みせず頑張ります(´;ω;`)ありがとう。
空白期間は素直に「バイトしてました」で何社か行ってみて、
ダメだったら「派遣してました」の方向で考えてみます。
397名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 17:56:34 ID:Ibs/7S1n
今21才女ですが16年3月〜16年10月まで保険年金有で働いていましたが
辞めてからはずっと水でした。今だから辞めたのを17年10月に引き延ばそうと考えてますがやばいかな?
今までは辞めてからずっとバイトと書いていましたが。
398名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:09:23 ID:wfrCjYR7
水が社保入ってたら大丈夫かもしれないけど
入ってなかったらやばいね。
399名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:09:59 ID:wfrCjYR7
っていうか厚生年金でアウトか。
400名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:26:10 ID:Ibs/7S1n
>>398
水からは扶養でした。やはりばればれですよね?なら辞めたのは嘘書かずバイトと書いた方がましでしょうか?
401名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 19:59:41 ID:wfrCjYR7
>>400
バイトが無難だわな。
402名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:29:53 ID:WWnPjM9h
税理士試験合格ってウソ書きたい
403名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:12:21 ID:WWnPjM9h
司法書士合格ってウソ書きたい
404名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 20:30:25 ID:vrpC/n8k
18才から2年半勤めて2社目は21才から5年半勤めて潰れた会社があるけど、2社を1社にまとめて8年間その潰れた会社に居た事にしてもばれないかな?
405名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 00:53:53 ID:2oWgpEg/
大卒ってウソ書きたい
406名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 19:22:45 ID:2oWgpEg/
司法試験合格ってウソ書きたい
407名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 00:09:29 ID:6VuCCXCe
弁理士試験合格ってウソ書きたい
408名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:10:25 ID:Wfy7VFfN
会社に信用情報(借金)など調べられるの?
409名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:38:54 ID:VUuays2C
>>408
たかが普通のサラリーマン相手にそこまでコスト掛けるわけもないし、
そこまで期待していない。
410名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 13:51:29 ID:VUuays2C
バレるかバレないなんて公的に残っている記録(年金、保険)以外はわからないだろう。
411名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 16:05:30 ID:7FhhVb+q
本当は雇用保険入ってて、入ってなかったって言うのはばれる?
保険入っていた退職して1年以上経ってるんだけども。
412名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:15:34 ID:6VuCCXCe
税理士試験合格ってウソ書きたい
413名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:42:43 ID:atyteny7
司法書士合格ってウソ書きたい
414名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 00:46:56 ID:PGxy/xKZ
>>408
俺は調べられた。
身に覚えがないわけではなかったけどずいぶん昔のことなので忘れていた。
それ以上は調べられないとも言っていたが。
415名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 19:58:16 ID:atyteny7
大卒ってウソ書きたい
416名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:08:56 ID:8CKrRsXR
>>386

知っててもそ知らぬフリをする場合もある。
417名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:10:56 ID:8CKrRsXR
>>389

派遣も同一派遣会社で継続的に派遣されていた場合は社保に加入してんだぞ!
(派遣会社によるがww)

逆の事考えたら質問されるほうが恐いが…
418名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:13:58 ID:8CKrRsXR
>>411

安心しろ。

バレる。
419名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 00:17:38 ID:OBweLKEm
司法試験合格ってウソ書きたい
420名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 02:06:26 ID:5sAPCYIF
このスレ粘着が多くて萎えるなぁ
少しは笑わせてくれ
421名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:03:04 ID:uTkZz3Hr
質問です。いまの会社に入って4年目で入社する前、履歴書にシスアドとったと嘘書いてしまいました。

入社〜いままで特に資格手当てみたいなのはもらっておらず嘘がまかり通ってたのですが今回給与体系を見直すとのことで資格手当てがでることになりました

資格証明書の提出を迫られているんですが友達の証明書を偽造してコピーを提出してばれませんかね?

もしばれた際、解雇対象になりますか?
たかがシスアドごときと思われますがバレないような悪知恵教えてください

422名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:07:32 ID:VPVFCet2
>>421
無資格なのに資格手当てをもらったら詐欺罪、懲戒解雇になります。
423名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 09:28:53 ID:fYmKAafh
以下のように詐称したいのですが、バレたらやばいでしょうか?マジレス頼みます!


【詐称前】
○○年 □□専門学校入学
○○年 □□専門学校卒業
○○年 △△大学編入
○○年 △△大学卒業

【詐称後】
○○年 △△大学入学
○○年 △△大学卒業

要は大学編入した事を隠したいのです。編入先の大学もたいした事ないし、専門学校からの入学って事でマイナスになりそう(個人的イメージとして)。
また、専門学校が語学系だったんですが、今現在ほとんどしゃべれないし、資格もしょぼいモノしかない為です。お前、専門的に語学学んだんじゃねーのか!って思われそうで・・・。
424名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 13:19:49 ID:EapIQMYv
うーん どうなんでしょうかねぇ・・・
自分なんかだとむしろ努力の跡って事でこういう編入はプラス査定
なんだけどねぇ・・・
425名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 19:08:05 ID:OBweLKEm
弁理士試験合格ってウソ書きたい
426名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 20:13:13 ID:tt33I0Ff
みなさんに聞きたいんですけど、応募先企業に自分の履歴調査されるとしたら いつだと思う?
(会社規模1000人、2ちゃん情報だとかなり人選びに厳しいらしい^^;)
書類選考→筆記試験→最終面接→内定後。 やはり内定後の入社前かな?
前職以外 大分ごまかしたんだが・・・。
427名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 20:34:43 ID:QcPKkkn4
おれは最初の面接時点で調べられてたぞ。
428名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:02:13 ID:5FJBiQwL
>>427
最初の面接時点で調べられていたということが何故わかったの?最初の面接時に「調べさせてもらった」とでも言われたの?
429名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 00:18:00 ID:H1vyR3B/
税理士試験合格ってウソ書きたい
430名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:24:09 ID:x9qb7Gmp
↑だから そのネタ止めろよ
面白いつもりなのか? ブサメン
431名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 02:28:33 ID:iBjWh/84
みんな、まだ若い。小細工しないで直球で行け。
432名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 12:11:42 ID:hhiPN0/X
さすがに年齢は詐称できない 俺は若いうちにいい会社に詐称してでも入りたいんだよ。
結局若くないと 大きいとこにもはいれん。
433名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 19:31:25 ID:H1vyR3B/
司法書士合格ってウソ書きたい
434名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 00:26:38 ID:zemx74gf
大卒ってウソ書きたい
435名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:26:05 ID:zemx74gf
司法試験合格ってウソ書きたい
436名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:27:11 ID:nGjYwVyu
履歴書の右隅に(ウソ)って小さく書きたい
437名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:33:46 ID:AmUBZCkv
おまいらに提案だが
このスレには粘着が住み着いてウザいから マトモなヤシは経歴詐称スレに
引っ越せ 
438名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:34:41 ID:4hljC7tr
まずおまえが引っ越せ 
439名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 19:46:36 ID:AmUBZCkv
>>438
わかった もう来ない

でもお前はマトモじゃないから引っ越さなくていい
440名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 00:13:40 ID:ghz0TqSf
弁理士試験合格ってウソ書きたい
441名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 21:04:08 ID:ghz0TqSf
税理士試験合格ってウソ書きたい
442名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 00:27:29 ID:jhwHTILl
司法書士合格ってウソ書きたい
443名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 20:09:18 ID:jhwHTILl
大卒ってウソ書きたい
444名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:46:43 ID:fQZ9Hy2h
年金手帳に記入されるから社会保険加入してた職歴は詐称不可能では?
記入されてなくても社会保険加入手続きのさいにバレルと思う
445名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 00:31:03 ID:LDP1ZeoX
司法試験合格ってウソ書きたい
446名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:03:18 ID:8sr1Q6BH
ほとんど自慢できる資格を持ってない冴えない俺(英検3級・剣道2級などしかない…)
せめて「医師免許所」持くらい書いたっていいだろがぁぁ!?



……やっぱダメ?ごめんなさい
447名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:05:58 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
448名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:07:33 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
449名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:08:13 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
450名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:09:25 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
451名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:10:17 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
452名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:11:34 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
453名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:12:49 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
454名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:13:32 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
455名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:14:23 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
456名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:15:04 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
457名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:15:49 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
458名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:16:25 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
459名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:17:00 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
460名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:17:37 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
461名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:19:13 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
462名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:20:56 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
463名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:22:00 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
464名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:22:47 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
465名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:24:07 ID:p9hykonw
童貞卒業ってウソ書きたい
466名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:10:18 ID:LDP1ZeoX
司法試験合格ってウソ書きたい
467名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:13:55 ID:IpVcgFjg
超一流大学卒とウソ書きたい。
468名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:04:39 ID:Kn7lutvZ
1社目 平成4年4月〜平成4年8月
2社目 平成4年8月〜平成7年1月
3社目 平成9年6月〜平成14年4月
4社目 平成14年12月〜平成16年6月
なんだが、
2社目削って、1社目を平成4年/4月〜平成9年3月
としてもばれないかな?
ちなみに1社目の会社は倒産してすでに存在しておりません。
469名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:20:52 ID:6p8cnq+k
age
470名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 00:50:58 ID:bYfCln4L
弁理士試験合格ってウソ書きたい
471名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 20:22:22 ID:bYfCln4L
税理士試験合格ってウソ書きたい
472名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:59:05 ID:DgY999rF
司法書士合格ってウソ書きたい
473名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 19:47:27 ID:DgY999rF
大卒ってウソ書きたい
474名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:20:55 ID:Dk49g1rd
司法試験合格ってウソ書きたい
475名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:22:56 ID:bSazEtnM
イタリア人ですってウソを書きたい
476名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 00:25:43 ID:7scRgbpS
小泉の息子ですて書きたい。
477名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 14:15:06 ID:zQKA25V5
国籍はザパニーズニダw
478名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 01:01:02 ID:kJ4wq6Lj
弁理士試験合格ってウソ書きたい
479名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:41:40 ID:M/oYj493
税理士試験合格ってウソ書きたい
480名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:54:06 ID:rZWzhpdH
お前の会社は潰れろて書きたい。
481名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 02:08:55 ID:gJHasVil
粘着は氏ねって書きたい
482コール ◆E1yyNEjdEc :2007/04/07(土) 10:11:26 ID:XuZbyX2X
履歴書には嘘書いてるよ
483名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 00:53:49 ID:MYYdIXAy
司法書士合格ってウソ書きたい
484名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 14:20:36 ID:ZQ8Tdsm5
履歴書にウソは書いてませんってウソ書きたい
485名無しさん@引く手あまた :2007/04/08(日) 16:45:31 ID:GGChzO7k
転職が多かった(派遣も含む)のでこれじゃ印象が悪くなると思い、職歴を多少ごまかそうと思ったんだけど
社会保険に加入した際にばれるのかなあ
486名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 21:19:09 ID:TFFhU1vU
社保に加入してた時期はウソ書けないけど国保だった時期のものは何書いても自由なんじゃね?
487名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:34:13 ID:Rvo/FNwT
でも社会保険加入したって、たいがいそこまで見ないから
あまりばれないよ。
488名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:00:58 ID:7DkwcXch
というか今は社会保険の加入歴見るには本人か本人承諾書が必要だろ?
489名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 01:37:13 ID:kWW5v5vL
大卒ってウソ書きたい
490名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 01:39:50 ID:p6PH5abf
大学の卒業証明書なんて提出したことないなぁ
491名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:15:43 ID:nSpk/LIR
前職去年11月にやめたのを、今年2月にのばしちゃったんだけどばれる?
492名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:22:08 ID:ZCRy0U/G
>>491
今年の源泉徴収票を出せと言われたらばれる
493名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:24:53 ID:nSpk/LIR
>>492
やっぱりばれる前に、内定取り消し覚悟で
会社に言ったほうがよい?
494名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:26:15 ID:ZCRy0U/G
>>493
会社に言ったほうがよい
495名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 14:36:09 ID:nSpk/LIR
>>494
そうするよ
内定取り消しになるかなー
496名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 00:58:33 ID:NpEaqXnr
司法試験合格ってウソ書きたい
497名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 01:05:41 ID:7cs2jXpI
>>495
 内緒にしておいたほうが良いと思うけどな。
さり気なく気が付かない振りして前職の物を出しちまえよ。
意外と総務も忙しいから気が付かないケースが多いぞ、
 最悪「無くした。再発行してもらう」とか言いながら時間稼ぎ
して年度末に自分で確定申告するとかな。一年逃げられれば後は
大丈夫だよ。小さな会社によっては源泉徴収票の再発行を
なかなかしてくれなくて数ヶ月かかる・・・なんてところもあるからな。
498名無しさん@引く手あまた :2007/04/10(火) 20:00:55 ID:3QJGMEt7
会社によっては勤務態度などを調べるために以前いた会社に連絡することもある
って聞いたことあるんだけど、これが本当なら職歴にウソ書かないほうがいいかな?
499名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 00:59:31 ID:PiNDbykA
弁理士試験合格ってウソ書きたい
500名無しさん@引く手あまた :2007/04/11(水) 01:06:34 ID:gnJrbRXm
>>498
俺それを恐れて、絶対に不利にならない様に言っといてって
前職の人たちにお願いしといた。
円満退社だったから、調べられても余裕だけど。
でも、実際本当に調べてるとこは少数じゃないかな
501名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 14:44:21 ID:+bfHLEb5
求人票は真実か?
履歴書は求人票の鏡でしかない。
502名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:08:21 ID:zPAKUTAj
ちょっとした事情で住所不定になっちゃったんだけど、
現住所偽ったらまずいかな?
503名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:10:55 ID:oENpjpbW
>>502
正社員採用の場合、住民票提出ってのがあるからねぇ。
決してイイってもんではないかもしれないよ?
504名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:32:10 ID:zPAKUTAj
やっぱダメッスかね?ちなみに正社員ではなく
派遣工か期間工にしようかと思ってるんだけど、同じかな(^o^;
505名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:02:29 ID:/BKAdGP10
税理士試験合格ってウソ書きたい
506名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:35:30 ID:4E93l1HSO
高卒後、1番最初に就職するまでに2年ニート期がありました。その2年は、ごまかしてもOKですか?
507名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:37:24 ID:ULeGod8d0
ごまかすべき
508名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 13:55:36 ID:4E93l1HSO
ありがとうございます!
509名無しさん@引く手あまた :2007/04/12(木) 22:27:18 ID:P5Tl6nH60
履歴書ではなく職務経歴書に記載しているのだけど、11月〜1月まで
しか勤めていなかった会計事務所を7月〜1月にしても大丈夫ですかね?!
同業の会計事務所に応募する時は、正直に書いているのですが他業種の
経理に応募する時はウソを書いている…。もし入社出来て、バレたら
クビですかね。因みに履歴書は職歴が9社もあって書ききれないので
古い会社から書いているので新しい会社は職務経歴書だけに記載している。
510名無しさん@引く手あまた:2007/04/13(金) 01:09:06 ID:ENmaRIMj0
司法書士合格ってウソ書きたい
511名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 01:49:27 ID:aoQei/iP0
大卒ってウソ書きたい
512名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:58:12 ID:U2iKgjIO0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070414-00000001-yom-soci
ウソ書いてたみたいだよwwww
513名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 01:46:00 ID:WgVAViID0
司法試験合格ってウソ書きたい
514名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 00:51:24 ID:6pfhqbNH0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
515名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 01:27:47 ID:9xAVS8oFO
社員と同じフルタイム勤務のバイトを6年間やってたんだけど、契約社員と書いても平気?
ちなみに社会保険はない。源泉徴収表にはアルバイトって書かれなかったよね?
516名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 18:44:30 ID:TaqCUV0y0
3年(バイト)雇用保険
3ヶ月(正社員)雇用保険・厚生年金 残業多すぎて辞めた
6ヶ月(正社員)雇用保険・厚生年金 夜勤で体壊して辞めた

現在25歳です。
この歳の割に転職が多くて自分の責任なのは死にたくなるほどわかっています。
2つ目の職歴を試用期間なので書かないってごまかして職歴に含めなくても大丈夫かな?
517名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 22:17:35 ID:Oa39Fa1I0
>>516
25だからといって気にすることはねーんじゃね?
30逝ってたら話は別だが25ぐらいでそれくらいの転職歴なら気にしなくてもいいと思うが。
518名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 01:19:05 ID:oV47SwB00
税理士試験合格ってウソ書きたい
519名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 18:37:39 ID:NRmln7Qv0
今日、面接時に職歴が正しいか以前の勤務先に確認することに同意する旨の書類にサインさせられた。
ウソ書くヤツが多いからか?
520名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 18:41:39 ID:z4FlDlAJO
ちんころちんころちんころちんころちんころちんころちんころちんころ
うわああああああああああああああああああおおお!!
ちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんぽこちんころちんころちんころちんころちんぽこ

うああああああああああああいいいい
521名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 19:14:18 ID:EnvGQLU10
>>512
お上がいちばん就職差別してるという現状
522名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 01:07:52 ID:EEsam9oj0
司法書士合格ってウソ書きたい
523名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 01:13:36 ID:kZP1bz310
職歴詐称って普通に通る事がわかった今日この頃
友人で転職6回やってる奴がいるけど
5社目某世界シェアナンバーワンの上場会社では、3社目
6社目で某富士樹海通信の子会社でも 3社目って事にしてたらしい
524名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 09:54:49 ID:mBZPMvcvO
大手の上場会社受けるんだが、リフト等の必要な資格者優遇とあって、まだ持ってないから入社までに取るつもりで適当な取得日記入して履歴書送付したけど、仮に入社出来たらばれて解雇になる可能性あるのかな?取得日詐称とかで。
525名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:32:26 ID:VBqOj9fjO
大学卒業してからはバイトを続けてて、8月に就職したんですけど、卒業→就職である4月からに職歴詐称できますか?ばれますか?
526名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:47:44 ID:aeXyWHiL0
>>524
俺の場合・・・・・・・・。
面接後、リフトの実技試験があったよ。
入社後、リフトの免許のコピーを提出するように言われた。

大手だとばれる可能性が高いな。
免許のコピーの提出を求められなくても運転技術が未熟でばれ
る可能性もある。
リフトの運転は簡単そうに見えて難しいぞ。
特にリーチ式はな。



527名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 14:43:57 ID:mBZPMvcvO
>>526 例えばリフトの免許証とかを紛失したことにして、再発行した場合どうなんですかね?それでも取得日は免許証に印字されてるんですか?それか再発行した記録がついて、再発行日が印字されるのかなー。
528名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 15:11:49 ID:r647Hk+z0
>>527
常識無いの?
免許モノは免許証を再発行しようが「免許年月日」は変わるものではない
529名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 17:49:05 ID:L506rRGRO
バイト等で2、3ヶ月で辞めた所は省略しておk?
530名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 18:04:30 ID:jIL7ZkpK0
超DQNな会社を入社日に社会保険加入後、耐え切れず三週間で辞めました。
年金手帳も被保険者証(切り取り部分には事業所名無し)が手元にあります。
履歴書にDQN社の職歴書かずに次の会社で社保加入の手続きする場合、
どうにかDQN社の名前を伏せておきたいのですがどうすればいいでしょうか?
531名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 00:48:16 ID:rr4WLVK40
大卒ってウソ書きたい
532名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 05:33:38 ID:Ah025prl0
むしろちゃんと勉強して大学に行っとけばよかったw
533名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 00:56:27 ID:fB5DQ29R0
高卒ってウソ書きたい
534名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 00:31:08 ID:VkJ/IWGN0
司法試験合格ってウソ書きたい
535名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 00:27:34 ID:CmqVhARe0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
536名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 19:23:15 ID:sj+cRb1Z0
皇位継承権50番目くらいだってウソを書きたい
537名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 00:20:04 ID:PrgPxaa70
税理士試験合格ってウソ書きたい
538名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 00:26:31 ID:x4nVjASE0
学歴と生年月日はごまかせない。あとは。。。
539永井浩二:2007/04/23(月) 00:29:56 ID:h66CMevM0
会社も嘘ばかり求人票に書きてるんだからこっちも負けずにごまかしたれ
540名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 15:55:14 ID:bis0xvss0
先輩方、未熟者の俺様に教えてください。
保険や年金とかの履歴から事業所名って分かるもんなのかな?
30で職歴無しを保険、年金加入歴のあるバイト在籍期間6年使って
職歴6年ありに大胆詐称したいのだが、
そこで社員になるには資格が無いとダメだから、
前々職と経歴を合体させて、退職理由を会社の倒産にしようと思っているんだが・・・

特に大手を受ける気は無いのだが、さすがに職歴が無いと受ける場所も限られてきて辛いのだよ。
ちなみに今は別の所でバイトしていますです
541名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 21:05:47 ID:7ywfqrGi0
去年の7月に会社を辞めてから無職です。 もうすぐ1年が経つので、
1月〜3月までバイト勤務として履歴書を送りました。
もし採用された場合、その架空のバイトの源泉徴収票を提出するように
言われると思いますか? 各種保険は未加入と言っても源泉徴収は別物ですか?
542名無しさん@引く手あまた:2007/04/23(月) 21:06:57 ID:L/sbe0D80
>>541
源泉徴収は別物!
543名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 00:15:33 ID:/T07oW9+0
司法書士合格ってウソ書きたい
544名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 17:50:27 ID:e+J5mohKO
ウソを書くのとは違うんだけど、アルバイトで2、3ヶ月しか働いてないばあいは省略しておk?
社会保険入る前に辞めたんだが
545名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 00:20:32 ID:uld312Kp0
大卒ってウソ書きたい
546名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:29:20 ID:kgabhAgz0
司法試験合格ってウソ書きたい
547名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:46:05 ID:Q8Hjk9HW0
現在求職中で、前職が試用期間3ヶ月でバックレました(保険あり)。
履歴書に書きたくないのですが、
おそらく次の会社で雇用保険被保険者証とか年金手帳とかでばれると思います。
ただ、短期間での退職なので履歴書に書くと明らかに突っ込まれます。

いい事考えたんですが、
この3ヶ月間は短期の契約社員だったと偽わる事ってできるんですかね?
548名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 07:52:57 ID:INxFZvRF0
嘘を書くってより昔働いていたところいつ辞めたとかわからんから自然とうろおぼえで書くことになってしまう
549名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 08:20:08 ID:oER5OQAwO
>>544
勤務期間が半年以内のやつは履歴にもならないから書く必要なし。
550名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:33:58 ID:KIIiTPSC0
>>579
それ初耳w
根拠は?
マジレスでお願いします
551名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:39:40 ID:IGNbnkHB0
>>550
俺も未来を見通す超能力がほしい。
552名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 19:53:33 ID:UJ/F4DFjO
>>579に期待
553名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 00:47:01 ID:XWg7TAEY0
北斗神拳伝承者ってウソ書きたい
554名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 00:56:02 ID:Mo5+6crR0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
555名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 01:11:22 ID:ELhELsFo0
556名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 00:34:19 ID:myo5ulXV0
税理士試験合格ってウソ書きたい
557名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 02:02:06 ID:bLFzSagOO
オレ人事やってるけど職歴詐称程度なら
どうでもいいと思う
採用した人間が使えるか使えないかのほうが大事なことだよ
こんなこと会社では
言えないけどさ
558名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 03:49:20 ID:OvrLNtPyO
学歴詐称したい。。
応募資格が4年制大学以上なので短大→大卒にしたらばれるかな。働いてからあまり学歴の話ってでないから、大丈夫かなと思ってるんですが、学歴詐称って犯罪ですか?ばるたらどうなるんだろ?
559名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 05:30:53 ID:qjaDvePa0
>>547
雇用保険は社員じゃなくても入れるもんだから、嘘ついても平気だろうけど年金手帳は難しい。
短期の契約社員に厚生年金加入させるような会社ってそう無いだろうし、
かえって嘘じゃないかって怪しまれると思うよ。
だったらいっそ、辞めた理由を嘘ついた方がいいと思う。
試用期間中に会社の業績が悪化して、自分含めた数人の試用期間中の社員は
退社してくれって言われたと俺は言った。本当は人間関係が嫌でバックレたんだけどね。
560名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 11:49:00 ID:1CGcDFrv0
さて、職歴1ヶ月をどうごまかすか
561名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 13:23:47 ID:eEex2Hje0
>547
前職勤務は今年?
去年より前の話なら、前々職にドッキングしてもバレナイ。
嘘は小さいよりも大きいほど真実味が増す。
ヒトラーの言葉を思い出せ!
「小さな嘘はすぐばれるが、大きな嘘は真実になる。」
562名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 00:29:51 ID:NQb1Y2LR0
税理士試験合格ってウソ書きたい
563名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 06:15:15 ID:QWIdu1tq0
空白半年で超ヤバイ!
2ヶ月程度なら骨折してたとかでごまかせるのにぃ
564名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 07:21:46 ID:TB61EJbA0
数年会社員をした後ニートになり、
また数年が過ぎようとしているのですが、ようやく働く気になりました
実際には収入はいっさいなかったので、調べればすぐ分かると思うのですが、
この数年のニート暦を「退職後はバイトをしてました」と誤魔化してもバレますか?
565名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 07:33:57 ID:YjLuIbMp0
>>564
人事は気づいた上で話をするから心配するな
566名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 00:12:44 ID:/U5AK0/b0
司法書士合格ってウソ書きたい
567名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 00:40:05 ID:NlkaIy6fO
今まで勤めた会社を数年前に辞めて再入社してるんだけど、ずっと居たことにしてもバレない?
568名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 02:12:10 ID:9WDq+DeF0
>567
このスレで出てる予防処置をしていればバレナイ大丈夫!
とにかく前職調査しない会社なら詐称し放題だよ♪
569名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 02:47:50 ID:BgNEEbG10
職歴を多少編集したら大手に転職できたやつがいて、
俺も少しうらやましかったぞ。
570名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 02:50:37 ID:KHb9PGS+0
俺様すっごい偽造してるけど何か問題でも?
571名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 02:58:50 ID:wqMeJesr0
履歴書の偽造は懲戒解雇の対象になりますね。

あなたの生活に色々役立つ情報商材を提供します。疲れた合間に夢を実現して下さい。
役に立つ副業を私のHPで御確認下さい。リスクゼロで始められる副業や情報商材を
数多く掲載しております。私は月5万〜20万の収益実績があります。ただし、
成果が出始めるのは2ヶ月程度はかかりますので諦めずに最後まで頑張って下さい。
私も始めは借金が少しあり、友人から紹介されて副業をやるようになりました。特に自分
の金の持ち出しがあったわけではありません。完全リスクゼロでした。
http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/natsuoz3

572名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 17:09:28 ID:SBtpuTlX0
前職って社会保険等に入ってた会社のことだよね?
それって、会社名とかそういうのは何処にも出ないの?
573名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 18:12:02 ID:qvFXhAtw0
現在転職活動中。
29で既に3社目。
1社目新卒で半年
2社目4年8か月
3社目1年8か月

なかなか書類が通らない。やっぱり転職回数が多いのがネックかも。
1社目をなかったことにして、「新卒時氷河期で卒業しても半年就職活動
してました」ってことで、職歴2社にしたい。
就職氷河期だったことは事実だし。
やっぱ、だめかなあ? 
574名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 22:21:50 ID:RqCFnwXS0
2社目には新卒の時点から居たことにすればよい
575名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 00:28:38 ID:OmvVDRXE0
大卒ってウソ書きたい
576名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 03:02:15 ID:qlPBzXa4O
小学生低学年専門の家庭教師のバイトが18歳からなんだけど俺は年齢が微妙に足りない
年齢詐称ってバレる?
577名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 06:47:04 ID:sUvqJSl5O
>>573最後の会社だけは正直に書いとけ、社会保険でバレるから
578名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 09:58:25 ID:uSSuhRbI0
>>577
社会保険よりも源泉徴収でバレる香具師の方が多いよ。
先週、うちの会社で懲戒解雇になった香具師がいたぽ。
入社して2ヶ月で、自らの履歴書だけ汚して去っていったなあ・・・
賞罰に懲戒解雇って書くと、もう転職できんだろうな。
可愛そうに・・・
579名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 10:48:05 ID:G/ugahGz0
お得な情報!絶対見て^^成功者多数!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=49761125&s=5264
580名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 12:04:55 ID:d0kAxVGb0
そういう奴が懲戒解雇なんて書くわけ無いじゃん。
>>578 同情する必要ないだろ。
ばれない会社行って普通に働くだろ。
581名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 12:06:49 ID:s4WWFCgr0
年齢を査証してもばれないでしょうか?
582名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 12:33:15 ID:c3in+Hdn0
何歳サバ読む気?年齢って一番ばれやすい気がするけどな
事あるごとに書かされるでしょ年は
583名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 12:48:40 ID:jNciAgkuO
前職がバイトだったら、雇用保険被保険者証と源泉徴収の提出はないですか?
584名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:02:33 ID:b6Zz5y2JO
在籍の質問が多いけど
会社の地位を1つ水増し位はバレない?
小売りの店長補佐が店長と申告するくらい
やってることもほとんど変わらなかったので…
あとバレない程度に勤務地(転勤)の水増しも大丈夫かな?
腰を据えて仕事に励みたい的な理由付けに利用したい
転勤が全く嫌ということではないんだけど
585名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:03:51 ID:ECcHjK330
>>581
 年齢を3歳サバよんで第二新卒として
入社してきた奴がいたよ。26歳と言って入社してきたが、
実際は29歳だった。キャリアも24歳で大学卒業後、契約社員として
ドイツの日本大使館で働いていた・・・と言っていたが、本当か
どうかまったく判らん。ドイツ語が話せる・・・というので、採用
されていたが、メールをドイツ宛てにドイツ語で書いたら相手から
「オマエのドイツ語読みづらいので英語で書き直して送って」と
言われたそうだし・・・。年齢は飲み会の席でふとした弾みで
本人の口からバラしてしまい、解雇されてもおかしくないのに、
部内の皆、優しいから会社に対し、内緒にしてあげてた。
それなのに1年後に「本当はドイツ車のメーカーに勤めたかったから」
とか言う理由で在職中に活動していたらしく、内定が出次第、辞めて
行った1年在籍していなかったよ。
586名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:32:39 ID:c3in+Hdn0
そういう図太さって羨ましいな
587名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 13:54:04 ID:wNSMLx4c0
588名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:29:32 ID:kLte6Zno0
>577
社会保険からバレることはないはず。

>578
源泉徴収でバレるのは今年に関して詐称すればバレるが、昨年以前ならバレない。



基本的に前職調査しない会社であれば、前職を詐称してもバレない。

【年金】
企業は従業員の国民年金と厚生年金の履歴を調査できない。
資格取得年月日等の記載もなく、分かるのは基礎年金番号、氏名、交付年月日及び生年月日のみ。
国民年金履歴は記載されてる可能性があるが、履歴無しで再発行すればOK。

【雇用保険被保険者証】
被保険者番号、氏名及び生年月日のみ記載。
前職の社名と離職日が記載されているお古の被保険者証が手元にある場合は再発行でOK。
無職期間が長過ぎると、
被保険者番号が2つ以上ある時があるので、就職前に自分で確認し番号を統一しておくことをお薦めする。
履歴書では転職1回なのに番号が3つあれば直ぐバレる。



【住民税】
前年1〜5月に退職と詐称している場合は、一括徴収が義務付けられているので無問題。
前年6〜12月に退職と詐称している場合は、一括徴収若しくは普通徴収で納めましたと言えば無問題。


【源泉徴収】
今年も働いていたと詐称した場合は、20万円を超える副収入があったので、確定申告しますと言って逃げる。
589名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 00:40:48 ID:mfKsZPr80
司法試験合格ってウソ書きたい
590名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 12:10:07 ID:etlcDjEn0
30才なんですけど。
19歳〜25歳まで 上場企業に勤めていました。
25歳〜30歳現在まで家でヒキコモリ。
 今度、受けた会社の書類選考が通り、来週面接。
 履歴書に書いた嘘は、25歳から30歳まで空白期間なので、架空のアルバイトをして嘘書いていました。
   25歳からバイトで数社働いて、去年の12月に辞めたことで書いています。それだと源泉徴収も提出しなくていいと思うので。

 これだとバレませんか?


591名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 12:16:30 ID:XS1sZh200
>>590
心配するな、まずバレない。
最近はよほどの大手や金融でもないかぎり、身元調査までしないからな。

そもそも、個人情報保護法以降、身元調査する会社はほとんどない。
調査する会社は、書類で承諾の印鑑を求めてくるよ。
592名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:45:42 ID:A464is/90
よほどの大手ってどれくらいの会社?
俺、一部上場企業従業員7000人(グループ総計)の子会社から最終が終わり
健康診断を受けるようにとの通知が来てその結果で内定を出すというところまで
行ったんだが、かなり経歴いじってるんだよね。バレルかな?
593名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:49:39 ID:etlcDjEn0
会社に出す公的な書類は、
@年金手帳
A被雇用保険証
B健康保険証
C源泉徴収
 これはゴマカシキレナイ。
594名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 20:52:32 ID:e5FRL9QE0
>>593
健康保険証なんて求められないと思うが?
595名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 23:36:24 ID:Wf0VVB3OO
質問なんですが、職歴を詐称した場合、年金手帳からだと、どういうことでバレてしまうんですか?
596名無しさん@引く手あまた:2007/05/02(水) 23:56:03 ID:Got/84Az0
ハーバード大学卒業って書きたいw
597名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:12:25 ID:t2AZYkj50
少しなら平気よーん!
598名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:48:27 ID:KQFifIq+O
雇用保険のない会社でしたって言えばアルバイトを契約社員としてもバレないんですか?
599名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:49:12 ID:8fAEzKJJ0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
600名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:52:02 ID:EILnnqx70
>>595
 年金手帳からはバレないよ。加入した年月日しか
書いていないから。雇用保険被保険者を出せ・・・とか言われたら
社名があるので、バレるけどさ。
 その辺を友人に説明したのだけど、頑なに「年金手帳でバレる」
と言って取り合ってくれない。その根拠を聞いても「そう聞いたから」
とのこと。逆にバレるというなら、どういう根拠でバレるのか
教えてもらいたいくらいだ。
601名無しさん@引く手あまた:2007/05/03(木) 00:56:02 ID:KQFifIq+O
雇用保険被保険者証は雇用保険ない企業だったでダメ?
602職人:2007/05/03(木) 06:03:45 ID:LdfCAwL00
 以前職人の仕事をしていました。腰を悪くしてしまい辞めてしまったのですが、
体調が回復したのでもう少し肉体的に楽な仕事に再就職しようと考えています。
 新しい職種に対して未経験なのは仕方が無いのですが、問題なのは履歴書の書き
方です。職人の場合どこかの会社に所属して働くのではなく(会社に所属して働い
ている方もいますが)、そこから仕事を請け負い働くというの良くある形です。
 私の場合、親方の下について働き、親方から給与を貰っていたので、会社に類す
るようなところに全く所属していません。
 このような場合には、どのように履歴書に書き込めばよいのでしょうか?自分で
も調べてみたのですが、よく分かりませんでした。どのなた教えていただけないで
しょうか?
603名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 00:04:08 ID:n5hPnvF00
基本的に前職調査しない会社であれば、前職を詐称してもバレない。

【年金】
企業は従業員の国民年金と厚生年金の履歴を調査できない。
資格取得年月日等の記載もなく、分かるのは基礎年金番号、氏名、交付年月日及び生年月日のみ。
国民年金履歴は記載されてる可能性があるが、履歴無しで再発行すればOK。

【雇用保険被保険者証】
被保険者番号、氏名及び生年月日のみ記載。
前職の社名と離職日が記載されているお古の被保険者証が手元にある場合は再発行でOK。
無職期間が長過ぎると、
被保険者番号が2つ以上ある時があるので、就職前に自分で確認し番号を統一しておくことをお薦めする。
履歴書では転職1回なのに番号が3つあれば直ぐバレる。



【住民税】
前年1〜5月に退職と詐称している場合は、一括徴収が義務付けられているので無問題。
前年6〜12月に退職と詐称している場合は、一括徴収若しくは普通徴収で納めましたと言えば無問題。


【源泉徴収】
今年も働いていたと詐称した場合は、20万円を超える副収入があったので、確定申告しますと言って逃げる。
604名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 01:15:48 ID:vcRx1BxU0
税理士試験合格ってウソ書きたい
605名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 01:37:49 ID:n7PtkB6VO
>>602
職人の世界は親方って会社名を持たないの?うちが業界じゃ1人親方で社名も持ってて税理士も頼んでる人いるけどな。
恥ずかしい職歴じゃないなら親方について仕事してた事が分かればいいんじゃない?
606職人:2007/05/04(金) 21:41:29 ID:yQN5NlUT0
>>605
確かに一人親方でも会社を構えている人はいます。でも、そうではない人
も多く、大雑把に言って半々ぐらいでしょうか。
会社を構えた方が何かと得なことが多いようですが、それを面倒だと考え
る人もいますから。
607名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 00:27:18 ID:PS8X+IU30
司法書士合格ってウソ書きたい
608名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 03:07:53 ID:65gTLUPi0
雇用保険被保険者証って、番号と名前と生年月日のみ書いた紙のみですよね?
離職票や資格取得確認通知書ってのも一緒にもらったけど、出さなくていい
やつですかね。会社名とか在職期間書いててヤバイ。
雇用保険被保険者証で会社名と在職期間はわかってしまいますか?
誰かお願いします!!
609名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 09:56:31 ID:Zt7QSpHq0
雇用保険者証 最近、再発行してきた。
ミシン目で2つに別れていて、上部は自分の為の控え(前在籍社名)まで
書いてある。
下部は被保険者名と保険者番号しか、書いてない。

職員に聞けば 次の会社には、下部だけ渡してくださいと
言われただけだ。 職員がそういうんだから バレないだろうし。
上も渡せと言われたら、ナンクセ付けて言い逃れは出きるはず。
610名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 10:47:31 ID:IRH6VYUF0
ハロワでは短期(3ヶ月程度未満)の離職は履歴書・経歴書に載せなくても
いいって言ってる所もあるね。前職はわからん。
実際、労働相談所みたいな所に聞いたら同じ事言われた。
ネットの求人サイトなど、企業がお客さまの所は企業サイドの回答で
試用期間から何から全部書けと指導してる。ただ企業は自分の会社の
悪いところは一つも書いてない。
611名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 16:30:16 ID:6JmByqzY0
>>610
>ただ企業は自分の会社の悪いところは一つも書いてない。

良いこと言った!その通りだよな。所詮狸の化かし合いか。
612名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 20:20:30 ID:3um9C6F70
バイトの履歴書で
有名進学校卒→無名進学校卒
に変えたら後々まずい?
理由はバイト先であまり目立ちたくないのと
進学校出てるのに・・・と思われるのが嫌だから
学歴はあまり関係ないバイト先です
613名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 21:27:42 ID:f00nDi450
大卒じゃなければ進学校って何の意味もなくね?
614名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 21:31:24 ID:N4SAA8+P0
学歴いいくらいで目立つとか本気で思ってるの?
615名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 21:36:42 ID:f00nDi450
逆に進学校卒なのに大学行ってないのが恥ずかしいという意味か?
どちらにせよ、気にしすぎだよ
616名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 21:41:54 ID:A+2VsIeP0
東大出ても倒産、高年齢で就職先無し
学歴が高すぎて小さいところだと雇ってくれないので
高卒と偽ってライン工場で勤務ってのもあるみたいだが
これはどうなの?
617名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 00:39:03 ID:ct8IY25W0
大卒ってウソ書きたい
618名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 00:48:23 ID:c4u3YOA50
奥様方も御立腹です

★NHK連続テレビ小説★45本目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1176942534/

257 可愛い奥様 2007/04/30(月) 19:24:30 ID:S13CRL3e0
あてくし、チョン人って生理的にだめで、きょうも「どんど」見たくなかったんだけど、
家族が見るっていうもんで、気休めに天然塩で盛り塩作ってテレビの前に置きました。
せめてチョン波が清められるように。

264 可愛い奥様 sage 2007/04/30(月) 21:37:08 ID:EpaiDmJx0
「日本大嫌い」って国旗燃やして喜んでるような韓国俳優が何でわざわざ日本のドラマに出るのか理解に苦しむ

288 可愛い奥様 sage 2007/05/01(火) 14:23:27 ID:/HLtz1eF0
あの韓国人が終始アゴが上がってるのが気になった。決めポーズかなんかなのか。

309 可愛い奥様 sage 2007/05/02(水) 10:20:11 ID:GeVNi3Rh0
韓国俳優の事情説明、ただでさえききとりにくいのに全部言葉で説明させるなよ…
しかも内容はといえば手垢つきまくりの安っぽさだし。

316 可愛い奥様 sage 2007/05/02(水) 11:50:31 ID:0Vf9Ii6c0
突然現れた韓流スターに女性たちが夢中って設定でも、ちゃんとかっこいい美形の人
連れてくればいいのに、あんな半分腐っちゃったようなブサイクじゃ全然説得力ないよ。

318 可愛い奥様 sage 2007/05/02(水) 12:02:48 ID:UpV00xBo0
朝は忙しいの。
聞き取りにくい韓国俳優の日本語をじっくり聞いてあげるヒマはない。
さっさとしゃべれよ!とイライラするわ。
619名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 02:09:28 ID:+/lLxn6D0
求人媒体が指導してる履歴書なんかは完璧に見えっけど、それは控えめを前提にして
書いてるのか、思いっきり脚色(演出)を前提にして書いてるのか、それとも
寸分たがわぬ事実を書いてるのか。
求人コンサルもそれだけが仕事(毎日やってる)だから求職者にどんどん難しい事を
要求してるよーな気がするお。
620名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 10:02:27 ID:hqzPgEbqO
年金手帳に履歴が載ってて、会社に職歴詐称がバレるので、履歴なしで再発行しようと思うのですが、すぐに再発行できますか?
その時に「履歴なしで」と言えば良いんですよね?
621名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 11:59:55 ID:dFbUtfSq0
医学部中退を法学部中退にするのはばれますか?
在籍は4年以下です
622名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 13:54:18 ID:nodqdSfM0
>>621
ばれる方が難しいかと。中退なら証明書だせとも言われんだろうし。
ただし、高卒扱いだよ。
623名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 14:01:49 ID:+tVPF5P60
当方三流大の理系卒の女です。
一般事務職希望です。
理系卒、ということもあり、面接で必ず「なぜ理系の道を進まずに一般事務職という仕事を希望するのか?」
って聞かれます。
それを聞きたいから採用する気はないけど書類通過した。
っていう場合も多々あります。(面接の最初にハッキリ言われた)
正直バカ大卒に研究職の道があるわけないのでこういう質問にはうんざりしてます。
なので履歴書には高卒って書いて、大学在学中の4年間はフリーターだったって事に
したいのですが、バレル可能性はどれほどでしょうか・・・?
624名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 14:04:38 ID:YxiwqkZ40
>>623
バレるバレないは別として、フリーター歴はマイナス評価になると思うけど・・・
625名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 14:09:40 ID:YxiwqkZ40
>>623
考え方によっては前もって質問されることがわかっているから楽じゃないかと・・・
前向きな返答を考えておけば良いのでは?
626名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 14:33:20 ID:god9Vm8Y0
623です。
化学系だったから、実験で細かいところまで徹底的に追及する、
という点を事務職でも活かしていきたい。
とか言ってるんですが自分の力不足の為、受け入れてもらいにくいです。
企業によってはどんなことを言っても「所詮三流大の理系だしね・・・。」
って感じで鼻で笑われます。

最初から採用する気がなくて、興味本位で聞いてみたいだけなら
書類で落として欲しいです・・・。
627名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 16:13:59 ID:Y1tuCisf0
君たちが履歴書に書いた嘘は
会社はほとんど把握してます
でも今は放置しています
なぜならまだ君は必要だからです
業績が悪化したら退職金なしの
懲戒免職で切れる大事な要員です
628名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:39:38 ID:IWBgOJEv0
>>627
そうだな。
お前が2chに罵詈雑言をカキコしている事も会社は把握していて
クビにするチャンスをてぐすね引いて待ってるんだろうなw
629名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 00:47:31 ID:5TDHf/LS0
司法試験合格ってウソ書きたい
630名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 01:58:35 ID:LdBhLOJ30
でもなんで年金手帳や雇用保険被保険者証で、そんな個人情報がバレるの?
何も記載はないのにね…。わざわざ会社が役所に問い合わせてるんですか?
バカな質問でスマソ
631名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 02:39:24 ID:yKimNXuAO
個人情報保護法
632627:2007/05/07(月) 20:29:55 ID:buSD2lyQ0
俺をクビにできる分けないだろ
だって無職だもん
633名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 00:23:21 ID:Tvm0vVg10
弁理士試験合格ってウソ書きたい
634名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 00:34:19 ID:Pf1YrUeVO
>>623
バレナイでしょ
635名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 03:39:28 ID:XllC3V2u0
卒論・ゼミの記入の欄があるんだけど、どちらもとっていません。
授業で学んだ事を卒論のテーマに見立てて書いたらばれますか・・・?
636名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 06:21:10 ID:XllC3V2u0
だめだ・・・ウソ付くことできなかった。受講しなかったって正直に書いたよorz
637名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 16:36:08 ID:TB/78zWM0
今大学在学中なんだけど
卒業した高校名を知られたくない場合
大学入学時から履歴書書いてもおk?
面接時突っ込まれる?
638名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:39:43 ID:gIThzcXH0
どうあれ基本的には会社によるよ
超一流企業とか、創業の長い企業とか、あと医療系とかは
詳細な調査をする会社も多い
逆に言うとそうじゃない会社は前職にだけ在籍確認とか
最終学歴確認とかそれだけのところがほとんど
639名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 19:54:45 ID:7Bh1F5mw0
>>637
それは別の高校書けば済むのでは
640名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:47:31 ID:vOZ99pok0
>>638
実は今は、それすらやらないところのほうが多い。
なぜなら個人情報保護法があるから。

やる場合は、事前に承諾書に捺印させるよ。
捺印させなくて調査したら…訴えてやれ(確実に勝てるから)
641名無しさん@引く手あまた:2007/05/08(火) 23:58:54 ID:EGj0WZx20
外資系の人事部長を長年やったが、外資の労働市場に出回る履歴書の
2〜3割は経歴詐称だよ。人事も額面どおり受け取っていない。
でも、会社に貢献できるスキルがあるかどうかは面接でだいたい分かる。
642名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 00:23:27 ID:cAmQCxWe0
税理士試験合格ってウソ書きたい
643名無しさん@引く手あまた:2007/05/09(水) 02:25:44 ID:p+LbAm4P0
なんでその書き込み多いんだw
税理士はバレるだろうw
644名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 00:19:25 ID:WwvLDd9r0
司法書士合格ってウソ書きたい
645名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:34:32 ID:+OhvI/Xg0
高卒ってウソ書きたい
646名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 01:45:34 ID:/CV1czDI0
空白期間が2年あるのですが、その間バイトしてたってことにしたらばれますよね?
バイトでも市民税など課されるわけですから。
647名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:00:54 ID:vji1Wq/vO
そういえば行列のできる法律相談所で内定欲しさに職歴を偽ったのがバレたら、
能力や実績に関係なく会社に解雇通告さられたら辞めさせられてもしょうがないってのがあったな
648名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:46:24 ID:WwvLDd9rO
職歴を
H18.7〜10/15を
6〜11に
H19,3〜5を
1〜5に誤魔化そうと思うんだけど、前々は保険あったけど前職は保険無かったんだ
バレないかな?
649名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 16:53:57 ID:3VJxElVK0
すみません職歴ではないんですが
免許を今月取ったんですけど
取得年月日を2〜3年前にしたらばれますかね?

営業系に就職したいのですが
面接で初心者だと不利じゃないですかね?
650名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 16:55:56 ID:6DTm0knU0
>>649
「念のため免許を見せろ」と言われたら即ばれる
651名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 16:57:43 ID:TqUJVxMN0
>>649
多分問題ないよ。ただ、会社の中には事故を起こした際の
関係で免許証のコピーを取らせる会社もあるからその場合は
ばれるわな。でも、万が一そうだとしても取得日なんてイチイチ
気にしていないと思うよ。
652名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:01:08 ID:6DTm0knU0
>>649
今月取ったのに2〜3年前にしたらばれるさ
(営業車に初心者マークつけるとき)
653名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:05:59 ID:5A4M3HZG0
H16.4〜H16.12  1社目
H17.1〜H18.3 空白
H18.4〜H19.3 2社目

1社目が9ヶ月で辞めてて空白もあるから、せめて1年以上の職歴として
ごまかしたいんだけどバレますか?
654名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:11:55 ID:6DTm0knU0
バレない
655名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:14:52 ID:3VJxElVK0
>>650>>651
ありがとうございます。
656名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:22:54 ID:5A4M3HZG0
>>654
何でですか?
657名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:25:15 ID:6DTm0knU0
>>656
3年前の前々職はバレない
658名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:46:08 ID:5A4M3HZG0
>>657
ありがとうございます。
これで心おきなくウソが書ける。
659名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 17:52:19 ID:6DTm0knU0
前職はバレ易いが前々職、前々々職は99.9%バレない
660名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:10:24 ID:FsCbh593O
>>659
年金手帳の記録でバレるっしょ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:14:41 ID:ZeI40C/M0
1.学歴・資格はバレる
(資格証明書、卒業証明書を用意しろと言われる場合あり)

2.前職はバレる
(雇用保険被保険者証、源泉徴収票など)
 
3.前々職、前々々職はほぼバレない

まとめるとこんな感じ?
662名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:17:24 ID:6DTm0knU0
そんな感じでOK
663名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:18:15 ID:NXb4oHtU0
年金手帳に書いてあったらわかるけど
再発行してもらえば、
664名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:25:26 ID:6DTm0knU0
年金手帳を紛失された場合は、お住まいの区の区役所保険年金課、出張所に再発行をお申出ください。
○必要なもの 印鑑、身分のわかるもの(運転免許証など)

○お申出先 第1号被保険者 ⇒ お住まいの区の区役所保険年金課又は出張所へ

○手数料 時価(お気持ちだけ)
665名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:40:44 ID:a/oCbyt00
年金手帳見れば厚生年金加入時の年月日が
書かれているが、再発行すれば履歴は白紙
になるんでしょうか?

白紙になっても前職の履歴は分からなくなるが
逆に怪しいと思われそうなんだがどうなんだろう?
とりあえず2冊用意しとこうかな

666名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 18:54:44 ID:a/oCbyt00
もう一つ気になることが
交付年月日は再交付の日付になるのか?
そうなら相当怪しまれるだろうな

667名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 20:56:25 ID:jZOihJhW0
質問です。
前職は契約として約2年働いていました。
1年伸ばして、3年働いた。ということにしたいのですが、
ばれる可能性はありますか?
最初の1年はアルバイト、2年目から契約にしてもらった。と職務経歴書には書くつもりです。

そもそも職歴調査って前の会社に連絡して、「○○さんは●年〜●年の間在籍されてましたか?」
って聞くのでしょうか?
668名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 20:59:14 ID:6DTm0knU0
前職はばれる可能性はあります
前の会社に連絡して聞く場合あり
669名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 21:56:42 ID:jZOihJhW0
667です。
回答ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが、前職調査ってどの段階で行うんですか?
最終面接に進んだ人のみ?
または1次面接をした時点で行うんですか?
670名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 22:06:19 ID:ZVqe2INd0
>>669
前職調査するなら採用予定者に対して行う場合が多い
671名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 23:08:51 ID:8qCfe0uJ0
コンビニでバイトしてたけど、うそで居酒屋とかにしたら、それはばれますか?
居酒屋のほうがコミュニケーション力高そうに見えますので。
年間のバイト収入40万ちょっとしかありませんでした。
しかし給与明細見ると、毎月所得税で引かれてましたので、
市役所などにデータが残ってるのでは?とか考えてしまうのですが。
市役所には、どのお店から給与がどれだけ支払われた、というデータが
残ってるのではないでしょうか?
672名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 00:42:55 ID:qD5gNDN70
大卒ってウソ書きたい
673名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 01:25:02 ID:4gUDH6fQ0
>>671
バイト系はどんなにウソ言ってもばれないよ。ガンガン詐称していいよ。そんで入った会社で頑張れ!
674名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 03:04:19 ID:9JvTxeeK0
バイトでもばれる可能性無きにしも非ず
675名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 08:04:15 ID:BykB5z1i0
離職後の無職歴が2.5年あるので、ここを誤魔化したい。
この間、頻度にすると二月に一度程度の割合で一週間ほど泊り込みのPC作業系バイトをしてたんだけど、
これを普通のバイトで1年ちょっと続けてた事にするのはあり?

バイト先は個人事業主で社長一人じゃ手に負えないときに呼ばれてた。
当然、保険や年金は無しで顧客からの代金の〜%といういい加減な雇用形態。
年間で120万にも達しないしょぼいバイトだったんだけど駄目かな?
676名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 22:57:47 ID:k/u2fqa5O
中途なら趣味や得意な学科の欄は書かなくてよいと聞いたのですが
本当でしょうか?
677名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:00:31 ID:HWb8wzg60
>>676
私は一応書きましたが。
678名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:07:24 ID:k/u2fqa5O
>677
就職斡旋所の職員から聞いたのでどうなのかなと思って…
ああいうのは新卒相手に人事が話題の切り口として使う程度だから、と
679名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:12:14 ID:80OjR4wJO
派遣だったけど前の仕事即効やめだから近くの店でバイトしたことにしたけどバレちゃった。
680名無しさん@引く手あまた:2007/05/11(金) 23:20:58 ID:pumz52Pu0
教員免許の提示は求められたことないな。柔剣初段もない。
司法書士は採用前に合格証書提出させられた。行政書士はない。
司法書士持ってなくて行政書士だけなら多分提出させられるだろうけど。
法務部採用だったから当たり前っちゃ当たり前か。
採用される部署とかも関係ある気がする。何故か英検&TOEICは提出しなかったな。

681名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:16:32 ID:wLdwCFhP0
大学の卒業証明書提出するのは多分新卒で就職の時だけだと思われる。
あんなもん証書と違ってわざわざ大学の窓口まで取り行かなきゃならないし。
かと言って中途の際、証書の提出すら求められなかった。
けど、同年代でその大学出身者居たらヤバイよね。「何ゼミ?」みたいな。

にしても以前、タクシーの運ちゃん(都内)が北大出身と聞いてびっくり。
えんえんと身の上話を聞かされたけど、切なかったなぁ。
682名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:28:20 ID:wLdwCFhP0
あとROMってもイマイチ分からないんだけど、

・前職がバレて、前々職がバレにくいのは何でか誰か分かり易く教えて下さい。

間になにかしらの職挟めば、その前は詐称し放題ってこと?そんなわけないよね。
アホですまないっす。
683名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 00:44:20 ID:l83VN38d0
司法試験合格ってウソ書きたい
684名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:02:55 ID:nFEtiYsCO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚д゚)‖
/  づΦ


 | ̄ ̄|__
 |  つぎで|
 |_____|
  ∧∧ ‖
 (゚д゚)‖
 /  づΦ

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
` ̄ ̄|ボケて!!|
   |____|
    ‖ ∧∧
    ‖(゚д゚)
    Φ⊂ ヽ
   ______
| ̄ ̄|__    |
|  つぎで|ボケて!!|
|_____|____|
`∧∧ ‖  ‖ ∧∧
(゚д゚)‖  ‖(゚д゚)
/  づΦ  Φ⊂ ヽ
685名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 01:29:31 ID:PCq1FV8l0
とにかく嘘つきたい
686名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 02:18:20 ID:hOT41PpQO
前職の期限は離職表に記載されてるよな?

再度さかのぼって読んでおいでね。



理解できる迄読むのは必要だとおも。



癖つけたら仕事が楽になるよ
687名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:37:45 ID:9djAX+i80
書いてるけど、離職票なんていつだすの?
688名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 14:42:14 ID:PPzD2d610
>679
派遣でバレって、職歴調査かよ。
どこの派遣だ?
晒しちゃえよ、頭文字だけでもいいから
689名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 16:22:05 ID:iaFMiGIX0
成りすまし朝鮮人がよく使う通り名
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1167627991/
690名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 16:34:16 ID:fSC2b3+40
>679
派遣の担当者と総務の人とは違う人だし、激務な派遣企業がいちいち履歴書と照らし合わせるような事しないと思うがなぁ。
もし、バレたとしても就業後なら派遣元の名に関わるから派遣先には黙ってるでしょ。口頭で注意はあるかもだけど。
でもこれで次の転職の際にはバレ難い「前々職」になる訳だから汚れ役を引き受けてくれる派遣会社には感謝だな。
人間を商品としてお化粧して派遣先に売ってくれる人材派遣のシステムを逆手に取ったロンダリングだな。
691名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 00:21:20 ID:AKcWwcdG0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
692名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:22:31 ID:b+xwCYL80
4級船舶免許所持って嘘書きたい
693名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 01:29:50 ID:pNHCoy4A0
694名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:04:49 ID:hXVE26pqO
資格は嘘ついたらバレるよ。証明書だすだろ?
695名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:05:49 ID:prmLGuaz0
社員で面接受けるんだが、今までの職歴を全然続いてないのに嘘ついて何個か職歴を消しその代りに残った職歴を1年ずつ増やした年数を書いてしまったのだがばれるのであろうか?_
俺は今まで保険は親の扶養に入っていたので入った事はないし引かれていたものといえば所得税くらい。。。
しかしもう履歴書は送ってしまったしバレないかと怯える毎日。。ガクブル(´дヽ)
誰かこんな愚か者の俺に教えてくれ!!
696名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:09:19 ID:aKtjUB4J0
>>694
 出せ・・・と言われたらバレるけど、現在3社目で次4社目
だけど、一度も提出したことないぞ。

>>695
 前職(現職)をさば読むとバレる可能性はあるよ。
前職(現職)に対し、調査かけられたらね。後、源泉徴収票で
バレる可能性もある。それ以外ではバレないよ。
697名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:25:09 ID:hXVE26pqO
国家民間問わず資格証明は全部出したよ。俺は、2社。保険業とコンサルタント業。
698名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 05:25:38 ID:prmLGuaz0
696サンクス!!泣(;m;) こんな俺にレスしてくれるとぁ何てイイ奴だ!!
源泉徴収でバレる場合があるのか。
会社は勝手に調べてくるのかなぁ・・・
やはり嘘をつき社会に出ようとすると厳しい現実が待ってるな。。チーン
699名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 20:50:45 ID:b+xwCYL80
>>698
おいおい今までどんだけ相手にされなかったんだよw
おれ、おまえの事嫌いじゃないぜ!
700名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 22:06:27 ID:ZJGxZLcu0
バレても

その時点で会社に必要な存在だと認められれば問題なし

701名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 22:28:29 ID:ve35bBO80
そして定年退職間際に「履歴書詐称しただろ」といわれ懲戒解雇 → 退職金なし
702名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 22:43:03 ID:4ZCJSKpUO
そりゃない
履歴は懲戒処分すら難しいぞ日本は 裁判
703名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 22:44:37 ID:4ZCJSKpUO
ただ有資格職の偽造はダメ
医師、弁護士、宅建主任者など
704名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:20:26 ID:/s7oJuOv0
大卒なのを高卒って偽るのはバレるかな?
705名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 00:40:22 ID:ZhJ/UqLv0
税理士試験合格ってウソ書きたい
706名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 19:08:46 ID:+t88kpHA0
2日で辞めた会社って履歴書に書かなくてもよさそうだけど、
2日たらずだが社会保険に入ってたから、雇用保険被保険者証でバレるよな?

さてどうしよう。
707名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 20:53:46 ID:tls5WN410
>>706
バレないよ。雇用保険被保険者証には社名等は全く書いてないからな。
職歴なしにしたいならバレるけどね。
708名無しさん@引く手あまた:2007/05/14(月) 21:41:41 ID:98XkCmzr0
前の仕事を辞めて一年間遊んでたんだが、その期間どうすればいいかな。
一年間普通に前の職歴延ばすか。ばれるかな。
正直に書いて「この一年間は何してたの?」って聞かれたら答えようがないし。
前の仕事は派遣で保険に加入してなかったから、そこからはばれないと思うが。
709名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 00:40:07 ID:jMADM8rh0
司法書士合格ってウソ書きたい
710名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 01:09:18 ID:h2JjGzCo0
>708
俺も君と同じ1年以上前から無職だけど、前職の履歴を去年の11月に延ばして就活してる。
前職調査でもしない限りバレナイから全然平気。
711名無しさん@引く手あまた:2007/05/15(火) 01:55:46 ID:RNeVwvbi0
アルバイト暦に「塾講師」って書いた。
でも実態は家庭教師の派遣業だった。このバイトはHPで見つけて、
個別指導塾の講師募集とあった。これは塾講師と書くのは嘘になる?

また、面接では
「私は、生徒に気に入られるように工夫をして教材研究など行いました!!具体的には〜〜」
と答えたが、実は2週間でやめた。
面接ではあまり突っ込んだ質問されなかったから、嘘は言ってないと思うが、
これはあまりに面接での印象と実態がかけ離れてるんで、少し心配です。

712名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 01:06:04 ID:BrBVmc120
大卒ってウソ書きたい
713名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 01:08:58 ID:HdaRaFKg0
>>711
 間違いなくバレない。とりあえず少なくとも
入社するまでバレようがない。入社後に会話の節々や
ついついボロを出したり、仕事しているうちに「あいつなんか変だな?」
と思われでもしない限り、これまたバレようがない。安心汁。
714名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 01:26:46 ID:D+hFrRbN0
無職期間 → 家庭教師等のアルバイト ・・・確かめようがない
普通自動車免許(AT) → 普通自動車免許・・・嘘はついていない

派遣でやった品質管理の仕事(5日間) → 書いていない
715711:2007/05/16(水) 06:03:42 ID:BkTlXXeC0
>>713
しかし、内定懇親会でバイトの住所と労働期間記入させられた。
源泉徴収票の提出などあるかもしれないので、正直に書いた。
どうなりますかね?
716名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 11:07:28 ID:TYPmryLG0
前職詐称はさすがに難しい?
717123456789:2007/05/16(水) 11:58:02 ID:sO+pPl6SO
職業訓練(二年コース)を2ヶ月ぐらいで辞めるつもりです。履歴書には書きたくないですが、バレないでしょうか。
教えて下さい
718名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 13:05:43 ID:uK8peAsg0
>716
前職調査する会社でなければ問題ない。
俺は前職思いっきり詐称してるよ。
719名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 14:19:48 ID:uDXS29JL0
基本的に会社は調べないし、意図せず多少の詐称が分かっても不問にする場合がほとんど。
採用担当者の責任になるしね。

どうしても会社が確証欲しい場合は、
在職証明書や資格証明書の提出を選考の段階から要求するから。
720名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 14:56:48 ID:fbaT0WyI0
前職詐称してばれるのって年金手帳からばれるのが多いの?
あとは何かあるの?
721名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 15:01:25 ID:V7GKUeSV0
>>720
年金手帳よりも、人を介してばれることがほとんど。
722名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 15:34:30 ID:xd37lz6L0
年金手帳に会社名記録するのは禁止になった。
723名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 16:24:48 ID:g1CQS1rX0
一昨年の11月まで社保等に加入してない小さなスーパーでパートをしていたけど
これを去年の11月あたりまで引き延ばして空白期間を埋めてもばれないかな?
ちなみに年収100万超えてない
724名無しさん@引く手あまた :2007/05/16(水) 18:21:58 ID:DiTp25ih0
履歴書より転職や再就職の場合は自己PRと職務経歴書でアピールするのがカギですよ。 
履歴書・職務経歴書の書き方ですごく役に立った、これで即転職が決まったぞ

 天職力革命!
 生活保護を受ける寸前のダメ人間わずか1ヶ月で1部上場企業に就職した転職・就職ノウハウ

 成功する転職・再就職へのBOOTCAMPマニュアル
 http://infotop001.x0.com
725名無しさん@引く手あまた:2007/05/16(水) 21:29:04 ID:Z8n9haA90
>>723
雇用・健康・厚生に加入していないと言うことね
多分、大丈夫だろうけど、給料明細書等在職期間証明できる物を持ってくるように
言われる事があるかも
1年位何もしてなくても大した事ないよ、5年以上何もしていないのかなりいる
誰でも何もしていない期間ある
726名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 00:33:05 ID:Z5/hbjHi0
司法試験合格ってウソ書きたい
727名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 05:49:32 ID:vQ2M0NHQ0
向こうだって求人票に嘘書いてるんだからお相子だ
728名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 12:36:44 ID:M0DjhFZV0
派遣社員として勤務してたのを契約社員にするのってバレますか?

大学中退を高卒にするのって虚偽になるのですか?
729名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 22:57:27 ID:hYNbPwMC0
>>728
ヒント:派遣は間接雇用 契約社員は直接雇用
730名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 22:57:53 ID:elZgshIg0
>>728
前歴調査が入ったらばれるだろ。
社会保険も派遣会社でしょ?速かれ遅かれバレそう。
731名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 02:10:40 ID:8yT5PKt20
>>728
通常はバレない。
ちゃんとした企業だとバレる。
732名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 02:19:51 ID:LpQ5Xu2S0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
733名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 04:40:18 ID:yi3bMNF1O
女って書いてバレた
734名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 06:31:02 ID:9t8R7dsUO
>>733
「パンパン」されたの?
(初期のドラゴンボー○)
735大卒太郎:2007/05/18(金) 07:18:21 ID:mANBCFrJ0
年齢を5歳さば読むのはNGでしょうか
736名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 10:28:46 ID:YktpiproO
前職6ヵ月正社員だったのを契約社員としたらバレますか?
離職票を提出させられるとアウトなんだろうな…
737転職希望さん:2007/05/18(金) 11:54:27 ID:Nsqdmg4g0
大学卒業後、正社員として勤続5年目で退職。
退職直後から現在まで2年間は実家の家業手伝いをしてました。
休憩がてらの家業手伝いだった為、
出来れば手伝い期間は1年位に抑えておきたいのです・・・
正社員期間を6年に引き伸ばしはマズイでしょうか?

前職の詐称はバレるとの事ですがこのようなケースのアドバイスをお願いします。
今日・明日には履歴書を発送したいのですが迷っています(涙)
738名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 12:48:13 ID:TdstaSz40
>>736
離職票は失業保険申請時にハロワに出すもので
新しい会社に出す必要はなし。
739名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 12:55:02 ID:YktpiproO
>>738
レス有難うございます
大丈夫そうで安心しました。短期間での退職理由を
説明するのにいつも困ってましたので
今後は契約期間満了でと答えたいと思います
740名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 13:08:16 ID:aHlkX5R+O
>>737
普通の会社なら入社前後に手続きが有るから社会保険の証書の日付でバレル
あと今の時季は健康診断の書類なんかも会社を経由するからバレル
741転職希望さん:2007/05/18(金) 13:39:44 ID:Nsqdmg4g0
>>740
早々のレスに感謝します!
実は前の職場では健康診断を一切行っていませんでした。
健康診断の書類も会社を経由するとはいい勉強になりました。
今回受ける会社は一応大手の子会社なので
やはり事実の5年で書き直ししようと思います。
742名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 14:13:11 ID:zBo/GGsf0
>>741
このご時世ブランクの数年あっても何も後ろめたい思いすることないよ
そんな気にせず受けたらいいよ。
743名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 00:44:18 ID:2YWE4G650
税理士試験合格ってウソ書きたい
744名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 00:54:02 ID:sz+enYUX0
司法書士合格ってウソ書きたい
745名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 06:38:50 ID:VBwkfMuGO
真実を書けば問題無し 嘘つかなきゃ採用されないなんて小さい人間ですな
746名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 07:33:09 ID:zSc/Fzkk0
大卒って書いた方が受かりやすいし
給料上がるからそうしてるよ
専門分野に関わってない限りなんらかの知識を持ってること前提にはされづらいし。
747名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 16:19:24 ID:4xCvY0KxO
学生が終わり、一年バィトをして、就職をしました。
仕事を一年やり、次は地元に戻って、同じく化粧関係に転職しようと考えています。
仕事1年やった分を2年と言ったらやっぱりバレますか?
748a:2007/05/20(日) 18:26:15 ID:DNahoE+L0
分かる方教えてください。
2年近くブランクが有り昨年は収入0でした。
社会保険が有る会社だと収入が無かった事バレますか?
749名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 00:49:31 ID:j+chJD/w0
大卒ってウソ書きたい
750名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 01:05:30 ID:WRcKyMzf0
前職についてはひょっとしたら調査が入ればバレる可能性があるとして、
前々職はどうでしょう。
3年前のことで勤めてた期間を忘れてしまったので(半年勤めたのか1年勤めたのか忘れた)
適当に書こうと思ってるんですけど、
保険とかでバレるものでしょうか・・・・
751名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 13:38:42 ID:uFbysujU0
>>750
前々職は2年の所を4年にしてるけど何も問題なかったよ。
大丈夫じゃないか?調べようがないと思う
752名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 13:59:28 ID:fxeeOGlv0
>>750
おっしゃるとおり、社会保険でバレルでしょうよ
753名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 14:19:12 ID:v36QgUCC0
  ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
このたびは弊社の求人募集に際し、ご応募いただき誠にあ
りがとうございました。
慎重に検討させて頂きました結果、遺憾ながら貴意にそい
かねる結論となりました。
不本意ではございますが、ご了承くださいますようお願い
申し上げます。
 末筆ながら今後のご健勝をお祈り申し上げます。
754名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 14:24:21 ID:SMTyltujO
>>750
まあ普通バレナイな
755名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 14:54:35 ID:EfZLrPDh0
前々職は正社員でしたがその前は派遣で働いてました。
そのまま書いてたら転職が多いですね、と気にされたことがあるのですが、
まとめて派遣1年、前々職1年を前々職2年というように書いてしまっても
大丈夫なものでしょうか?
756名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 14:58:20 ID:ts5ZvRXCO
履歴書って大学休学してる場合は書くものなんですか?実際してないけど確実に「大学はどうしてるの?」って聞かれそう
一週間のバイトで、応募方法が電話又は履歴書郵送、て書いてるから、
普通に在学中で履歴書送ったほうが通るかな
757名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 18:12:37 ID:gcgBV3030
書かなくてかまいません
758名無しさん@引く手あまた:2007/05/21(月) 23:29:57 ID:hZzGtkkYO
試用期間中に退職した会社は履歴書に書いた方がいいんですか?ちなみに社会保険は入ってました。正社員ではなかったので履歴書に書かずに面接に持って行って、もう採用決まったんですけど…まずいですかね?
759名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 00:32:35 ID:3eSzJ71T0
司法試験合格ってウソ書きたい
760名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 11:13:25 ID:vwaLfy7Y0
>>759 そりゃ俺だって書きたい。

若干スレ違いだが、職務経歴書の営業成果に関する記述で、「成績優秀賞受賞」と書いてある。
ホントは只のちょっとした準優秀賞なんだよね。佳作みたいな…
さもMVPgetみたいにしてちょいハクつけてる。
761名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:19:35 ID:j4WcA82a0
>>760
例えば、それで採用されたとして
営業成績がふるわなかったら、会社に居づらくなるんじゃないの?
自身があるなら別だけど。


ちなみに、俺の友人は似たようなこと書いて
工員になったのだが、「きみは営業ができるんだから…」と
配置転換させられ、おまけに営業成績散々でまた辞める羽目になったよ。
762名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 13:29:03 ID:gXLoPuXE0
大卒のところを高卒と偽装しようと思います。
763名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:38:28 ID:ngPdRMuX0
高校の場合、学科まで絶対に書かなきゃ駄目かな?
俺は通信卒なんだけど、ここまで書くと汚れてしまう。
大学の方は当然書くけど…

○○高等学校卒業
764名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:40:39 ID:3w3AyMIb0
セミナー応募しようと意気込んだが職務経歴書必須を
呼んで萎縮した 職歴ないから書いてこなかった では
やっぱダメか
765名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:53:55 ID:zFvf91UP0
ない方が傷がないだけいいんじゃないの?
御社で一生頑張りますってトークは響くと思うよ
766名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 16:01:38 ID:ngPdRMuX0
>>765 さんくす
767名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:35:25 ID:gd0OSv+40
10年まえ、現職をいったん退社し、出もどりでまた同じ会社に入社しました
履歴書には10年より以前の期間までを、前職分として記入してしまいました。
見つかってしまうのでしょうか?
768名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 00:50:17 ID:NgmSiZeo0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
769名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 06:20:02 ID:1IprQs8+O
見つかるけど、見つかってから、謝ればイイよ。
770名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 14:08:37 ID:r06l7gno0
前職は契約社員として約2年働いてました。
履歴書には契約社員ということは一切書かず、
退職理由は「一身上の都合として」と書いて、
正社員だったようにしたいのですが、ばれますか?
前職調査って雇用形態も確認するのでしょうか?
退職理由は「親が病気になったので介護の為」などと
適当なことを面接で聞かれた時は答えるつもりです。
771名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 14:16:10 ID:mF1q31uu0
>>770
 前職調査をされればバレる可能性はあるけど、
前職調査そのものが違法ってことは知ってるよね?
昨年6月から法律が強化され、それでも実際に行っている
所であれば完全な法律違反。それを平然と行っているような
会社であれば逆に行かない方が良い。
772名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:07:33 ID:+w4XzJ7H0
法律が強化されても簡単に口割る会社ある
俺がいた前の会社だけどね。しかもPマーク取得してるくせに
取引先や前職調査官に成りすましたたら「前にいた何々君は何で辞めたの?」
退職理由は?なんて聞いたらベラベラ喋りやがった
教育が行き届いてない会社はこれだから困るよ。
2月Pマークの本部に訴えたから今はまったく口を割らなくなった
773名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 15:19:52 ID:Wox8Nh5g0
>>763
通信に入る前は普通高校にいってないの?(つまり中退歴はあるか否か
いずれにしても隠蔽は解雇だから図太くいきろ
774名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 18:38:34 ID:fQfbQ5Qg0
770です。
レスありがとうございます。
とりあえず退職理由は「一身上の都合」としてやってみます。
775名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 00:36:45 ID:2kctNsiP0
税理士試験合格ってウソ書きたい
776名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 03:08:05 ID:Cpdf4rew0
通信って汚れになるの?
ちゃんと卒業できたなら立派なことじゃない。
777名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 07:19:21 ID:A25ZdP3hO
>>773、776
オレも高校中退→通信卒→専門卒なんだけど通信卒を詐称しようと思ってる。
卒業証明書は専門学校のを出せばいいんだからバレにくいよね?
778名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 07:43:48 ID:5gVk+2hY0
別に中途の場合、卒業証明もってこいとか言われんからばれないと思うよ
俺なんで大卒なのに専門卒でしょう?って言われてたww
779名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 09:54:41 ID:sWP82eM2O
学歴職歴にウソは書けんが志望動機はウソだらけだな
780名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 10:01:24 ID:+D7XZ9dPO
職歴は嘘書けるだろ
781名無し:2007/05/24(木) 14:35:06 ID:uwsUDUAb0
高校中退→再入学→大学→大学院
高校中退を書かずに再入学した高校を卒業したことにしたら、内定後人事から
【昭和○○年生まれなのに高校卒業が1年遅れたのはどうしてなのですか?】
と問い合わせを受けました。素直に中退して入り直したと行ったらOKだった。
京○ラです。ブラックだと知って辞退したけど。
782名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 22:40:32 ID:zhReImn50
783名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:01:34 ID:gMw3+Gnm0
上場企業はやはり興信所なり使って調べているんですかね??

興信所のHP見ると借金暦とかもわかるみたいです。
上場企業の人事の方情報よろしく。

当方大卒30歳無職期間2年借金暦あり。
784名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:07:59 ID:1atcnARs0
>>783
金融以外は調べない(調べるのもカネかかる)
785名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 23:19:28 ID:gMw3+Gnm0
>>784
サンクス。

経歴(アルバイトを含む)についてもなんですかね??
786名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 00:51:56 ID:K7vAk6sV0
司法書士合格ってウソ書きたい
787名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 12:56:28 ID:KNNHtMew0
  ∧_∧
      ( @∀@)/ ̄/ ̄/
      ( 二二二つ / と)
      |    /  /  /
       |      ̄| ̄ ̄

拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
このたびは弊社の求人募集に際し、ご応募いただき誠にあ
りがとうございました。
慎重に検討させて頂きました結果、遺憾ながら貴意にそい
かねる結論となりました。
不本意ではございますが、ご了承くださいますようお願い
申し上げます。
 末筆ながら今後のご健勝をお祈り申し上げます。
788名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 13:03:58 ID:a94uIeth0
>>783
 一部上場メーカー。一昨年入社でバッチリ調べられてたよ。
興信所使って調べたかは判らないけど、確認はしてた。
何故判ったかは、総務人事と上司のやり取りをしたメールを
印刷したものをうっかり見てしまったから。これ見よがしに
打ち合わせブースのテーブルの上に広げておけば見ちゃうって。
それによると「前職へ確認したところ、○○氏が面接で発言
したことに嘘偽りはありませんでした。」だの「入社年月日、退社年月日
共に偽りはありませんでした」だの書かれていたよ。去年の6月から
法律が強化されたからもうやっていないかも知れないけど、少なくとも
漏れはやられた。
789名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 13:50:35 ID:yA1t4QLZ0
>>788
レアケースだね。金融関係?

今は調べようがないしね。
入社年月とか退社年月は直前のものは、離職票でわかるけど
それ以外は(年金手帳でしかわからないし、最近は記入しないし、第三者には加入記録を開示しない)
無理と思われ。

あと、前職がまともな会社なら「一切お答えできません」という回答になるはず。
790名無しさん@引く手あまた:2007/05/25(金) 16:10:33 ID:IiVReUOf0
こんだけ会社ある中で面接受けに来てくれるだけでも感謝するべきだろ
何が調査だふざけんなって感じだ
791名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:05:35 ID:25r6iWDi0
大卒ってウソ書きたい
792名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 03:05:45 ID:MkYUVifq0
前職の働いていた期間を延ばすのってばれる?

例 ほんとは 2003.6 〜 2007.5
2001.6 〜 2007.5
       こんな感じに。  キャリアが欲しいんでw
793名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 03:46:51 ID:fac434vr0
営業経験は三ヶ月しかなく売り上げも上げてないんだけど
前任者の売り上げ115%ととか書いたらヤバイ?
794名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 09:57:02 ID:u3pgNMbl0
>>792
何歳なの?それ位の経歴なら詐称しなくても十分じゃないか?
795名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 10:21:54 ID:A2ayDwv/O
>>789 金融メーカーっていう業種はないだろw
796名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 11:08:18 ID:MkYUVifq0
>>794
33才w
雇用保険被保険者証でバレたりするの?
797名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 11:15:30 ID:/2IuB4JI0
>>796
賭けじゃないかな
前職詐称してばれない所はホントばれないしな
798名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 11:25:55 ID:k3AwNrFp0
おれTOEICの点数100点くらい増してる
799名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 00:55:53 ID:xCDroMi40
司法試験合格ってウソ書きたい
800名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:18:19 ID:suMiV+c10
>>789
>あと、前職がまともな会社なら「一切お答えできません」という回答になるはず。

そんなもの、所属してた部署に電話かけて
「○○さんお願いします」→「○○なら×年前に辞めましたが?」
この程度のやり取りでばれる。
人事や広報ならまだしも、一般部署にそこまでの情報管理を期待するのは無理。

それ以前に、社員同士が知り合いだったらアウトだしね。
801名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:14:28 ID:B2ioECKR0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
802名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 00:35:15 ID:BWcnKTTF0
>>800
少し突っ込ませてもらうと、そういう回答をするのはあまり「まともな会社」とはいえないぞ。

「○○さんお願いします」「どちらさまですか?」「○○○○です」←個人名?
「どちらの○○○○様ですか?」

というやりとりの後に、取引先じゃなかったら「お答えできません」というハズだよね?
会社で個人情報関連やコンプライアンス関連の研修受けなかったのかい?
803名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:17:29 ID:6XDFxtgb0
税理士試験合格ってウソ書きたい
804名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:43:24 ID:ag4CQ0Si0
実際はTOEIC480なのに650って書いちゃったよ。やばいかな??
805名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:56:36 ID:V6PS8BRxO
やばくない
806名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 01:59:20 ID:bvIn7E7g0
手当つくようだと証明いるじゃん
807名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 02:31:47 ID:pKSk1zUf0
808名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 02:48:17 ID:9zQjdMRu0
前の会社を入社3年で海外赴任を命じられて、半年持たずに鬱になって退社したのですが、
海外赴任を無かったことにしても大丈夫でしょうか?

本当の職歴は入社から3年間経理→半年間海外工場の生産管理なのを
3年半経理としてもばれないでしょうか?
809名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 02:50:59 ID:Kc9L8Joe0
>>808
 まぁ、まず無いけど、興信所でも使われて身辺調査でも
されない限り大丈夫。
810名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 07:33:09 ID:QSfaRdrq0
>>802
>取引先じゃなかったら「お答えできません」というハズだよね?

そう。で、そこで取引先の名前を出されてしまうとアウトなわけだ。
(あるいは保険等々の在籍確認とかね)
別に100%それでバレると言ってるわけじゃない。
物の数分もかからない手間なのだから、「とりあえず」で試されてしまうし、
それでたまたま噛み合ったらバレてしまうって話。

そもそも、以前に職を辞めてるってことは、たいした職場じゃない場合も多いわけだしな。
自分が以前に見限った職場を信頼して嘘つくってのもどうよ。
811名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 01:13:27 ID:Y+pd+od90
司法書士合格ってウソ書きたい
812名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 01:15:48 ID:KVY7oWt70
どこの会社の求人票もウソばかりだからこっちも履歴書にいいことだけ書いとけ
813名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 15:58:44 ID:H9aCP9hm0
そんなにばれるか気になるんなら、正直書けばいいと思うが・・
814名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 17:29:07 ID:2zS9bAsD0
趣味 2chでいいかな?
815名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:31:20 ID:FrXstG0A0
>>812
さすがに「経歴」を詐称してる会社は少ないだろ。
求人票の嘘は、長所の欄に背伸びしたことを書く類の嘘。
816名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 21:41:53 ID:4eMQU63IO
嘘書いたっていいんじゃない?みんなやってるんじゃない?一年足らずでやめているけど、一個会社を消したり、長く働いていた事にしています。
817名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 22:56:53 ID:9Ob8DfusO
短期バイトで二ヶ月、その後普通にアルバイトで5日しか行かなかった会社を三年働いていたことにして面接行ってくる
さてどうなることやら
818名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:10:55 ID:rNcVZSnvO
1年2カ月位無職の私。その間は実家に帰って農作業手伝ってたで通る?(実家は兼業農家)誰か教えて!!履歴書には何て書けばいいのかな?明日面接で履歴書持ってかなきゃなんだよね(つд`)
819名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:22:56 ID:XSuk9haU0
>>818
まず、履歴書の備考欄に家業(農業)の手伝いをしていた旨を書く
(簡潔でok。箇条書きっぽいのでいいんじゃない?)。
面接で聞かれるだろうから、具体的にどういうことをしていたかを整理して、説明できるようにしておく。
「農業は継がないの?」「家が忙しいときには手伝わないとダメ?」
という質問が出ると思うので、答えを用意しておく。

コレでだめというところは仕方がないかと。

> 通る?
漏れは事実として家族の介護を書いているけど、まったくと言っていいほど相手次第。
820名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:35:44 ID:rNcVZSnvO
レスありがとです!!てゆうか備考欄って履歴書の右下にある欄?学歴・職歴のとこじゃダメかな?
821名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:42:51 ID:XSuk9haU0
>>820
職歴欄でいいんじゃないかと。
例えば、「○○年○月〜○○年○月までは、実家の手伝いをしていました」みたいな感じで。

明日の面接、リラックスして臨んで下さい
頑張りすぎて、空回りしないように。
822820です:2007/05/31(木) 00:46:04 ID:6dBhTu9F0
821さん親切にありがとうございました。かなりブランクがあるので難しいとは思いますが、気負わず軽い気持ちで面接受けてこようかと思いますl。
823名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:03:56 ID:+BFal7OV0
大卒ってウソ書きたい
824名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 09:38:24 ID:IQUZShWQ0
>>823
学歴詐称は比較的バレやすいよ。
卒業証明もってこいと言われることも(稀にだけど)あるし
詐称した大学(○○大学)出身者が居たりすると、話が合わなかったりして怪しまれるし

その会社には存在しそうにない大学を詐称すると(例えば零細企業なのに東大ですとか言うと)
まわりが、取引先に「自慢?」したりしてあとあと大変。
825名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 09:47:52 ID:qcS3u6Ub0
会社の求人票のがウソが多いからな。
お互い様ってことw
826名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 09:52:51 ID:xwFl9Cfv0
朝鮮人ってウソ書きたい
827名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 12:30:36 ID:IQUZShWQ0
>>825
あーそういうことか、それなら…
年齢詐称・性別詐称・国籍詐称・学歴詐称・経歴詐称くらいやって
やっと釣り合うよなw
828名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 12:56:15 ID:UC5NBHXv0
在チョンは履歴書にも偽名で応募してるんだろうか?
凶悪犯罪犯しても偽名で報道されるくらいだからおkそうだけど
バレても日立の事件みたいに差別だ!って脅迫しそう
829名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 19:52:49 ID:AdfIujOb0
空白期間のことなど、ハローワークの職員に相談すれば何かしらのテクニックなど
教えてもらえるものなんでしょうか?
830名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 22:29:42 ID:IQUZShWQ0
>>829
経歴詐称というテクニックを教えてくれるよw
831名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:12:22 ID:5h7dNaxr0
司法試験合格ってウソ書きたい
832名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:21:10 ID:Czm+rpac0
ちょっと質問があるのですが、書類選考時に個人信用調査や前職に連絡
して退職理由を聞いたりするのでしょうか?私は転職が多く1〜3ヶ月(
研修期間含む)をやめた会社は履歴書に記入していません。また就職活動中で
借金等もありばれないかひやひやしています。面接で前職の辞めた理由や
学校に行った期間の生活やローンを組んでますか?など色々聞かれました。
どうか人事採用担当の方教えてください。ちなみに父に相談すると「個人調査
は当たり前だろう」と言ってました。気になって眠れません。お願いします。
833名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:31:57 ID:ISOVdA400
>>832
 前歴調査は個人情報保護違反になる為、実際に行っている
のが公に判れば処罰の対象になります。832のお父上が平気で
そのような事を言っているのが驚きです。時代のギャップを感じますね。
確かに、違法でありながら平然と行っている企業も中にはありますが、
職務柄やむを得なく(金融機関など)か、遅れているDQNな会社
くらいでしょう。また、書類選考時にそんなことをいちいちやっていたら
幾等お金があっても足りません。もし実際に行うのであれば内定前に
最終的に候補を数名に絞った段階で行うでしょう。
834名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 01:54:19 ID:Czm+rpac0
早速のお返事有難うございました。
833さんはいい人ですね。長文にわたって説明していただけたので。
833さんみたいな上司だったらついていきたいと思いました。(神様仏様)
話がそれましたが始めてのカキコだったので安心しました。
面接の結果は1週間後ということなのでまたご相談お願いします。
835名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 07:54:54 ID:oaToOcw30
今までで書類選考で最長3週間という企業がありました。
3週間もの間、毎日応募書類を眺めているわけがありません。
必ず個人調査をしている会社があると思います。
ただ、過去に辞めた会社でもしっかりしている会社は退職理由や勤怠、人物についての
個人情報を出しませんし、ある程度のウソはおkじゃないですか?
求人票にもウソいっぱい書いてあるし。
836名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 14:20:29 ID:NnlaIitW0
書類送ってくれるだけ感謝しろってんだよな
こんだけ世の中に会社があるのに興味をもち
お前んとこに送ってやったんだぞって
それが調査だ1週間以上放置だなんて笑わせるな
837名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 00:34:44 ID:7gP77pQ70
弁理士試験合格ってウソ書きたい
838名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 00:41:30 ID:zGxO9+ad0
クラブ活動で優勝って嘘書いて内定もらったんだが、
何か証拠提出とか求められるんだろうか。。
839名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 03:53:55 ID:MHgDoW6+O
いちいち気にするな!俺は構わずウソを書いているがバレた事は無い。バレたらバックれたら済むだけだ。
840名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 07:48:52 ID:JDwUOBJYO
資格のウソはヤバい
知り合いが持ってない資格書いて入社後提出求められてバックレた
841名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 10:47:54 ID:dPNCFnbf0
>>827
そんなかの国籍詐称って俺らがやってメリットある?
842名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 00:12:17 ID:lCcRtH+j0
>>833
前歴調査すること自体が必ずしも個人情報保護法違反になるわけではない。
勉強しなおせ。
843名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 01:12:28 ID:DyIdq+Jm0
>>841
チョンはメリットあるというか当たり前のようにやってる
844名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 01:31:27 ID:ib8va6Ke0
税理士試験合格ってウソ書きたい
845名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 00:56:24 ID:AkIIJUMu0
司法書士合格ってウソ書きたい
846名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 14:21:48 ID:479MvYjF0
直前の会社を調査されるのは、よく聞くが新卒からの経歴を
きれいに調べあげるというのもあるんだろうか?
新卒で半年務めた会社を無かったことにしたいのだが。
847名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 23:21:51 ID:/UrkB1XU0
>>844-845
そこまで壮大な嘘はばれるぞ間違いなく
848名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:09:31 ID:f3I+1/fv0
>>846
ソレ気になります。
自分の場合、新卒で入った会社は社保に入っていたので
流石に無かったことにはできず、アルバイトだった事にしてあるのですが…。
転職回数も多いから、全部調べ上げるの大変そうな気もするし。
849名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 00:21:39 ID:FeOLSSdD0
>新卒で入った会社は社保に入っていたので
>流石に無かったことにはできず、アルバイトだった事にしてあるのですが…。

それでバレることは少ないはず
850名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 02:01:12 ID:6N+IPrkT0
大卒ってウソ書きたい
851名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 02:04:13 ID:C3+Ii2Qb0
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1

>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1>1
852名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 02:45:06 ID:aIJyVDxE0
>>848
なんで社保に入ってたからって無かったことにできないの?余裕でできるよ。
853名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:44:44 ID:P/amUCAB0
前職 ネットワークの監視業務を3年 派遣でやっていたが
年金・保険等は、払っていませんでしたので
5年勤めていましたと言うことにしたいのですがばれますか?
854名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 14:47:51 ID:yjWjy9hl0
年金・保険からは ばれません
855名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 16:16:07 ID:rN7EeewW0
職務経歴書にウソ書きました。
前職は社会保険に入ってたので包み隠さず正直に書きましたが
前前職は学生時代のバイトで、本当は1年弱しかやってないのに
3年に延長して短大卒業後も続けていたことにしました。
バイト時代は何の保険にも入ってないのでバレルことはないでしょうか?
856名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 16:36:24 ID:FeOLSSdD0
まずバレません
857名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 17:43:57 ID:Ajz1Mx2/O
履歴書に得意学科的な記入欄があるんだけど
高卒なんだけど科目書いていいの?
高校物理・世界史レベルなんだけど
858名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 17:54:19 ID:HBi1Q85V0
>>830
マジで?
859名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 18:21:15 ID:zDwOHxAY0
嘘付いても本当の事書いても罵られるからどっちでもいいや
860848:2007/06/05(火) 22:07:30 ID:f3I+1/fv0
>>852
できるんですか?
年金手帳に、‘厚生年金の初めて被保険者になった日’が
印字されているので、最初の会社は誤魔化せないかと思ったんです。
新たに発行すれば、この印字も消してもらえるんでしょうか。
861名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 22:56:30 ID:aIJyVDxE0
>>860
再発行で消えるよ。一部地域で消えない場合もあるらしいから試してみた方がいい。
862名無しさん@引く手あまた:2007/06/05(火) 23:56:54 ID:f3I+1/fv0
>>861
レスありがとうございます。
社会保険事務所に聞いてみようかな…
863名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 01:11:56 ID:sb7QiuQ30
司法試験合格ってウソ書きたい
864名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 01:16:13 ID:flEB9oT60
弁理士試験合格ってウソ書きたい
865名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 01:20:55 ID:SwXpcfQF0
税理士試験合格ってウソ書きたい
866名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 16:26:51 ID:dTUv9n3u0
備考欄に、可愛い奥さんがいますってウソ書きたい
867名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 01:05:48 ID:DSERvhxM0
司法書士合格ってウソ書きたい
868名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 01:31:29 ID:InDkMfGoO
高卒職歴無し23歳なんだけど、嘘でも日払い派遣やってたとか書いたほうが有利?
実際はアフィリエイト収入とかあったけど
869名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 01:33:14 ID:Ny2TbT0h0
数年どっかの企業でなんかやってたことにしたほうがマシだけどね
870名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 01:41:58 ID:MRD7TtdQ0
大卒ってウソ書きたい
871名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 00:57:09 ID:5nROgECt0
司法試験合格ってウソ書きたい
872名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 01:07:03 ID:QdDwTpVl0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
873名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 02:32:32 ID:AjLc6YZB0

1、上場企業で正社員4年・社会保険等完備
2、非上場だが大手で契約社員3年・社会保険等は一切なし
3、零細企業で契約社員(と言うか請負)・社会保険等一切なし

今度応募する企業は上場で正社員、上の2の契約社員を正社員
として(と言うか契約社員だった事を書かずに)書類を出して
受かった場合やはりまずい事になるでしょうか??

雇用保険の履歴等でばれる物でしょうか?
874名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 02:44:36 ID:d45FTfMT0
>>873
実際にするところは「在籍確認」まで。
最近、個人情報保護がキツイからそれ以上遣るところは、大手でもブラック的だね。
前職までは、ちゃんとした期間を書いておきな。
問い合わせじゃなく、社保履歴とかで前職確認されてもOKなようにね。
前々職からは、年を越えない範囲ならば大丈夫。調べようが無いのが現実。
逆に、入ってから云々あるのは、前職の偽りか学歴詐称。
前々職で詳しく示してきたら、逆に示談金とか裁判に持っていけるよ。明らかに保護の逸脱に値するから。
実際に、知人は「前々職のここが怪しい」と詳しい説明あって、保護の話したら有耶無耶になって今もその会社に勤めてるよ。
875名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 03:13:11 ID:AjLc6YZB0
>>874
回答、ありがとうございます。

前職(と言うか現在)の零細・社保等無しについては、
今の状況なので正直に全部書くつもりでいます。

>>前々職からは、年を越えない範囲ならば大丈夫。
>>調べようが無いのが現実。
「年を越えない範囲」と言うのは年齢と矛盾しないと言う事ですか?

それを満たしていれば、2の契約社員・社保等なしを
正社員としてもばれないと言う事で良いのでしょうか?
876名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 17:31:19 ID:6jts38bR0
【人材募集】 吉野真由美と一緒に働きませんか?
ttp://www.ms-consulting.jp/recruit_0703_01.htm

【提出が必要な書類など】
面接時:
履歴書、職務経歴書(各種資格、キャリアなどを明示)

採用時:
健康診断書、卒業証明書
過去3年分の課税証明書(市役所、区役所で発行)
---------------

なんかセレブらしいw。
年商1億で従業員は何人なんだろう。
877名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 17:40:30 ID:ftlDBTi80
超怪しい
878名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 22:04:31 ID:yjLOtObS0
人間ってウソかきたい
879名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 22:06:27 ID:a/qbzMII0
会社もいろんな事隠してるんだからお互い様ですな
880名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 22:28:01 ID:w0NivcSjO
正社員で入ったんだけど事情があり二週間で辞めた。
契約書も保険関係も何も提出してません。
二週間分の給料も手渡しでもらいました。6万くらいだったので所得税も何も引かれてませんでした。
そして今パートの面接に行ってるんですが、履歴書にはその二週間働いた会社の事は書いてません。
もしパートのところが受かって、社会保険など入る場合バレるでしょうか?
あと、別の話しになりますが、社員名簿というのを本社に提出しなくてはいけない場合(緊急連絡先や職歴、家族構成など記入)最終学歴を書く欄があり、ホントは中卒なのに高卒で書いたらバレるもんですか?
881名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 22:31:41 ID:PpMsodFB0
>>880
中卒って書けばいいんじゃねーの?
履歴書も中卒なんだろ?
履歴書がすでに高卒とかって詐称済みなら、
いまさら社員名簿なんかでビビってどうするよ。
882名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 23:17:56 ID:EpD6fzJwO
平成7パチ屋入社 社保なし
平成11工場入社 保社あり
平成12運送屋入社 社保あり
平成19運送屋入社 社保あり
現在無職
この場合、前々々職の工場を詐欺で入社してない事にしたらバレるかな?
883名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 23:25:50 ID:PpMsodFB0
>>882
>詐欺で入社してない

なに?
884名無しさん@引く手あまた:2007/06/12(火) 23:58:37 ID:w0NivcSjO
教材販売系の○○出版とか…の事務で、中卒なのに高卒で入って社員名簿を提出する際調べられないかなぁと思って…
教材販売系だと卒業名簿みたいなの見たりして訪問するんでしょ?だから調べやすいかなぁと思って
885名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:06:12 ID:+voGBLn20
>>884
社員の卒業名簿なんか使うかな?
会社が名簿会社から買ったリスト使ってるよ、きっと。
そもそも教材販売系以外の会社に入ればいいだろ
886名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 01:19:58 ID:pn2AQtPx0
税理士試験合格ってウソ書きたい
887名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 04:08:29 ID:foRh39hjO
>882
工場消してもバレないし最初のパチ屋もなくしたほうがいい
888名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:01:56 ID:OTfKcKe20
某有名大学2部卒なのですが、履歴書を書くときに
いつも2部と書くかどうか、迷います。今まで履歴書
に2部と書かなかったことはありません。
新卒の就職のときに、大学に確認したところ、
「書かなくても問題ない」ということでした。
ちなみに卒業証明書と成績証明書には2部とは書かれていません。
1部と2部で書類を分けてないそうです。
卒業単位数も1部と同じです。必修科目が少し違いますが。
今、転職活動中です。
みなさんならどうしますか?
889名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:06:55 ID:mJX8QMUj0
書かない
890名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:30:54 ID:C4PbhFLlP
>>888
大学が問題ないって言ってるのに敢えて書く必要ない。
891名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:44:10 ID:OTfKcKe20
>>889、890
レスありがとうございます!
一部より偏差値低いのは事実だし、自分の場合は
大学名に惹かれて2部に入ったので、何か後ろめたさを
感じていつも書いてました。
大学の時の周りの同級生は2部と書かずに一流といわれる
企業に入りましたが、自分はブラックなとこに就職しま
しました。2部以前に就活を頑張らなかったというのもあ
りますが・・

参考になりました。ありがとうございます。
892名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 18:46:35 ID:NGqAGL14O
これから全国的に二部廃止が増えるらしいから気にしなくていいんじゃない?
893名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:02:10 ID:OTfKcKe20
>>892

レス有難う御座います。
全国的に二部廃止されてきてますよね。昼夜開講制になったりで。
法的?には問題なくても、倫理的なとこで引っかかってたんです。

新卒という切符を逃すと、全然人生が変わってくるんだなと感じてます。
中途だと就職の幅が狭まりますよね、格段に。
参考になりました。ありがとうです。


894名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:11:56 ID:mGjCGcmX0
ワタシは二部出身者ですが、堂々と書いてますよ。
というのも、ワタシは一度就職してから大学に入ったのと、
学費も生活費も自分で稼いでいたのでその方が説明するのに都合がいいのです。

その際の勤務先を口頭で確認されることもありますが、
勤務先は都内の某有名小売りでしたので、信用されることも多かったです。

というか、
》 ちなみに卒業証明書と成績証明書には2部とは書かれていません。

内の大学もそうですね。
同じ大学の方ですか?w
895名無しさん@引く手あまた:2007/06/13(水) 19:31:06 ID:OTfKcKe20
>>894
レス有難うございます。
ご自分で学費も生活費も稼いでいらしたなんてすごいですね。
本来、二部はそういう人のためのものだと思うので、二部と
書かないことが躊躇われるんです。書かなかったことはないですが。

やっぱり勤務先というのも重要ポイントなんですね。
転職する際も、知られてる会社だと説明しやすいと思いますし。

>>内の大学もそうですね。
>>同じ大学の方ですか?

う〜ん、同じかどうかは何ともいえないんですが、
たぶん同じかもしれないです。
卒業証明書に二部と記載されないのを分かって、入ってくる人
も周りにいました。自分は二部に入ってから知りました。

896名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 01:03:52 ID:LIZ5p2f70
司法書士合格ってウソ書きたい
897名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 06:18:47 ID:6XpL5OwP0
去年の10月に会社辞めたんだけど
そこから先月までバイトしてたと嘘書いた。
ちなみに10月に辞めた会社は雇用保険に加入してました。
空白期間を埋めるためにバイトしてたという嘘は
源泉徴収提出してって言われてバレるのかな・・?
自営業の手伝いだからよく分からないとかで逃げられないかな。
どうしよう。
内定後に何の書類を提出させられるのか分からない。誰か教えてください。
898名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 17:16:51 ID:lsmsSDHQ0
まず大丈夫だろ。
学歴誤魔化してる奴だってたくさんいるし、いちいち卒業証書もってこいなんて言わないだろ。
その会社が大手ならわからないけど。。
899名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 17:35:09 ID:OeqQpc230
じこぴー書けないぜ
900名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 23:11:47 ID:BWlhDOTW0
すいません、ずっと読んで来たんだけど
はっきりと良く判りません、教えて下さい。

@最初の会社:正社員で社会保険有り
A次の会社 :契約社員で社会保険無し
B現在の会社:派遣で社会保険無し

現在、正社員で社会保険有りの条件の会社に転職活動中
この会社にAの会社での事を「正社員でした・・・」と
言ってしまうと、
入社してから社会保険の手続きを行う場合に嘘がばれてしまうの??

今の仕事が派遣で社会保険なしと言う事は正直に申告するつもりです。
901名無しさん@引く手あまた:2007/06/14(木) 23:54:49 ID:sqA762jJ0
>>895
二部と一部ではそもそも学部自体が違うので、それをあたかも一部と振る舞うのは立派な詐称になります。
しかしそれによって直ちに解雇になるのではなく、それは客観的に合理的であって、社会通念上妥当でなければなりません。
たとえば二部卒は採用しないと明確にされていた。二部卒であることが発覚し、社内において混乱が生じた、などです。
同じような詐称で地銀の内定を取り消されたケースを知っています。個人的には偽ることなく給食活動をされたほうがいいと思います
902名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:18:19 ID:hf5OEnOQ0
大卒ってウソ書きたい
903名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:38:15 ID:GG19KNjtO
自分も偽ってるよ、専門卒業年。

学費稼ぎに株式関係で働きお金貯めたが仕事にはつかず親戚の店手伝いしてたよ。


商売や接客にはかなり自信あるし幼少からやってたから詐称してもばれない、見抜かせない。

その会社以後も詐称してるが生きるためだし、結果出すだけ。


ホームレスにはなりたくないから必死に働くよ。


昨日エントリーした会社から連絡がきたよ。
内定ゲットだと思う。

とことんお返しし会社に尽くすよ。

みんなも頑張れ !

但し前職の詐称はしなかったよ、怖くてね
904名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 01:45:46 ID:dTZYO6RS0
つまらん詐称だな。
親戚の店手伝いが何なんだ?
905名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 14:52:28 ID:g3QCkljHO
私も某有名私大の二部卒業、今、31才です。
自分も新卒の時は正直に二部と書き、就職氷河期とも重なって納得いく就職が出来ませんでした。
今はそれなりに社会人経験も積み、正直、一部卒の人と仕事上なんら差を感じません。
30過ぎの転職でも、卒業証明書を提出しろという会社はあるのでしょうかね?
ちなみにうちの会社は、中途入社には卒業証明書は提出させていませんが。
906名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 15:46:00 ID:CfqedsJJ0
卒業証明は勿論、資格証明書、過去全ての職場に係る在籍証明書
の提出を求められた経験ありますよ。

ちなみに中小企業です。なんでも昔いた職員が詐称バレしたらしく
中小でもやる所はしまつよ!!
907名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 15:54:54 ID:GaNrHtqF0
学歴詐称とは大胆でつね
908名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 16:01:38 ID:32tF22zgO
学歴詐称はバレた際に会社次第で対処がちがうだろうから一概に言えないね 大きな問題にする会社もあるかも。長続きしなかった会社を職歴から省くくらいは皆やってるだろうけどな
909名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 16:29:11 ID:Yew52SlH0
有名大学の二部から一部の詐称はかなり悪質かもねー
910名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 16:31:16 ID:UoPYQLEqO
>>882
パチ屋消した方がいい。
911名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 16:40:16 ID:7qCRkkxu0
サッチィーみたいにコロンビア大学卒業とか嘘書くつわものはいないか?
912名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 17:58:07 ID:jMyZ/WWEO
明日介護施設デイスタッフに7ヶ月ぶりに面接です。
空白の7ヶ月間はなんて言ったらいいでしょうか…。
父に病気になってもらったりしたらバレるかな?
913名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 18:19:51 ID:PmtNW4Dw0
ok牧場。
面接も好印象だね。
父親の介護から得たものを堂々と話すといいよ
914905:2007/06/15(金) 18:23:23 ID:g3QCkljHO
確か、卒業証明書には一部二部の記載がないので、
書類の提出を求められてもバレようがない気がするけど・・
怖くなってきた(-_-;)
915ぽっけ:2007/06/15(金) 18:28:18 ID:jMyZ/WWEO
>>913
レスd
いってみよう!やってみよう!
916名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 18:36:35 ID:ZBsVqbxa0
>>914
成績証明さえ出さなきゃばれないでしょ。もし成績証明を出せと謂われたら疑われてると思って清く反省すべし。
>>915
なつかしいな、ぱぴぷぺぽっけ。あの番組障害者ばかりがでてたよな。それはそうと、堂々と面接に挑めば大丈夫
917トリビア:2007/06/15(金) 18:53:33 ID:OOP6wl6I0
昼間学部はなくて、ほんとに夜学だけの大学あったな。
奈良県立大学。
場所もよくて編入考えたことある
918名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 18:55:37 ID:FnjfWGgf0
大卒ってことにしてるよ 普通に。
どうせ企業なんてクズだしこちらにもモラルなんて必要ない
919ぽっけ:2007/06/15(金) 19:53:24 ID:jMyZ/WWEO
>>916
えっ。そうなの?知らなかった。小さすぎて細かく覚えてない。操り人形のぽっけが可愛かったことだけ覚えてる。本当の名前はカタカナ表記かもしれない。
920名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 23:33:37 ID:g3QCkljHO
>>918
それはまずいでしょ?
大卒と高卒では基本給が違うんだから。
921名無しさん@引く手あまた:2007/06/15(金) 23:54:14 ID:sK+YkSZ90
>>874
便乗します。
会社を辞めた。(3月まで) 派遣で勤め始めた。(5月〜)

という状態なのですが、3月まで勤めた会社の勤務期間を
延ばしたらまずいでしょうか?

それから「在籍確認」って「こういう者が当社に応募しているのですが、
何年〜何年まで御社に勤めていましたでしょうか?」
何て聞くんでしょうか?
で、「いいえ、もっと短いです。」

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
922通りすがり:2007/06/15(金) 23:56:37 ID:irfmq4wyO
大丈夫じゃない!学歴があっても実践で使えるかどうかは判らない。それに人間関係で欝になる人が多い。基本給がどうのこうのは長く勤める人が言う言葉。
923名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 01:01:24 ID:DI54pRwb0
司法試験合格ってウソ書きたい
924名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 02:02:50 ID:hssnaZlc0
1996年3月 卒業
1996年4月 一社目入社
同年8月  一社目退職
同年9月  二社目入社
1999年8月 二社目退職
1999年9月 三社目(現在勤務している会社)入社

なんですが、一社目の5ヶ月の職歴を履歴書に記載したくない・・・
二社目→三社目に関しては、引き抜かれたので堂々と言えるんだけど。
新卒で入った会社を5ヶ月で辞めたとか、やっぱり変に思われるかな?
ブラックはブラックだったけど、当時の俺を叱りたい!!せめて一年我慢しろよと・・・

ご意見お願いします。
925名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 14:20:30 ID:U4EEAHJW0
中退だけど、卒業って書くし、1年以内に辞めた勤務先なんて
履歴書には書きません。社保だって、調べようないですから。
新卒でない限り、卒業証明書とか要求されませんよ。でも、
資格はちょっとまずいかも(笑)。
926名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 15:44:23 ID:QWwh17el0
大学卒業して就職した会社を5ヶ月で辞めたんですけど
就職しなかったってことにした方がいいですか?
927名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 16:07:06 ID:qa7qONlC0
そうですね、私なら隠蔽工作をします。
928名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 16:11:06 ID:u42Z38Za0
井筒監督
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061031/img/izutu.jpg

総連は井筒監督のトークショーを「総連の活動」って呼んでる。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/01/0701j0524-00001.htm

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg
http://vista.rash.jp/img/vi8000864708.jpg

関西の番組で朝鮮総連本部の売却云々のときに
総連は相当困ってるとかしか言わない井筒
総連があらゆる違法行為を行ってるなどの元長官やコメンテーターの
発言には閉口w
929名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 18:22:08 ID:QWwh17el0
>>927
数ヶ月で辞めたよりは何かしてて
職歴なしっていう形にした方が評価高いんですかね?
930名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 18:41:25 ID:913/sY7KO
俺は総務部だから知ったるけど、社会保険は調べられるというより、分かるよ。
加入してれば、履歴が残るわけだから。
931名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:03:10 ID:MNxcc9T/0
>>930
昔の年金手帳は別として、どこでその履歴を見るんだよ?
932名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 19:04:45 ID:U4EEAHJW0
確かに!!でも、バイトでも社保加入あるし
バイトを細かく履歴に書く必要ないでしょ!
働いたこともない会社書くのは不正だけど
短期で辞めた会社を書かない理由は問われた時に
申告すればいいのでは?犯罪ではない。
933名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 20:59:35 ID:JcQ2MY+PO
年金手帳を再発行してもらった場合は日付や事業所名は消えるかもしれませんが、再発行という文字は記入されますでしょうか?
934名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 22:52:52 ID:IvolLZtQ0
履歴書のウソぐらい多少なら大丈夫さ。

会社だって残業手当全くなしとか週に40時間以上働いたら厚生年金や社会保険払わなきゃいけないって法律平気で違反してるし。
935名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 00:03:46 ID:6vvkdRqS0
>>930みたいなのが時々でてくるけど、どうやって履歴を見るのかという答えを書き込める奴は一人もいない。
何故なら本人以外が履歴を見る事は委任状がない限り絶対に不可能であり、犯罪に踏み込まない限り見れないから。
936名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:03:27 ID:Z145KLzK0
弁理士試験合格ってウソ書きたい
937名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:06:20 ID:vEmjnRr30
千葉県の某社会保険事務所は本人確認もしないで履歴プリントしてくれたよ。
そこで年金の加入履歴ばっちりわかっちゃうし。
938名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 06:08:34 ID:QCroFwrO0
>>937
それは犯罪だから、問題起きたら勝てるよ。つうか、わざわざ社員の履歴を調べに一か八か社会保険事務所に交渉に行くような会社は
確実にブラックだから蹴った方がいいんだけどね。
939名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 18:40:32 ID:VMySkVIF0
2006年7月に退職(新卒入社・在籍期間2年と3ヶ月)
今年の5月までニート
5月から入った会社が合わなかったので1ヶ月(正社員前提の契約)で退職
現在23歳です

こんな場合
・正直に経歴を書く
・2006年7月まで働いた事を正直に書き、1ヶ月間働いた経歴を書かない
・2006年12月まで働いた事にして、1ヶ月間働いた経歴を書く

どれが一番印象良いでしょうか?
他にもご意見等あれば、ご教授ください
940名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 19:07:16 ID:idPrtCQN0
国民健康保険被保険者証や雇用保険被保険者証には
発効日が書いてあるよね?

数社を渡り歩いて、あいだの何社かを偽ってもバレナイだろうけど、
直近の会社や、その後の無職期間はバレるでしょ?
941名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 19:44:50 ID:UsLWWQzD0
その国会タイムズ誌上で報道された、レインボーブリッジの北朝鮮支援活動では、統一協会信者として有名な俳優の藤岡弘氏が、広告塔として頻繁に顔を出してますた
彼、実際に支援活動で北朝鮮にも行ってますしね。
まあ、これは表では確認し辛い話なんですが、国会タイムズはすべての国会議員に配布されていますんで(ばら撒いてるだけなんですがw)、
少なくとも当時の国会議員は見てる筈です。(2002年頃だったか?) 
http://a-odagiri.seesaa.net/article/20941032.html
統一協会(統一教会)関連団体リスト
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/list/list.htm
統一協会(統一教会)関連企業リスト
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/list/list2.htm

http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/japanese/siryou/genjyou/0601jittai.htm
文鮮明は、ここ数年、日本人女性信者に対し、韓国人男性を祝福相手に指名し、
指定のノルマを果たした後の渡韓を指示してきました。
このため、渡韓する日本人女性が急増しています。
日本人女性信者の祝福相手に指定される韓国人男性のほとんどは、
日本人女性と結婚ができるとしてにわか信者となった方です。
嫁不足の農村に住んでいて結婚できないでいた高齢の男性、アルコール中毒、
病気などのために定職に就くことができず生活保護を受けていて結婚できないでいる男性、
借金まみれとなり家族や親戚に見放されて結婚できないでいる男性、
智恵遅れのために結婚できないでいる男性などのもとにも、多くの日本人女性が嫁いでいます。
日本人女性信者は、韓国人男性とトラブルになっても、
自分の両親にさえ相談できず、ノイローゼ状態となっている例も多くあります。
そうした結果、最終的に日本に子供と共に逃げ帰り、
私ども弁護士に相談する女性信者が急増しています。
942名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 19:46:45 ID:skMMl3CHO
携帯からなのでID違いますが939です

前職の契約は保険に加入していたの記録残っていますが
よくハロワや2chでは短期間の職歴は書かなくて良いという意見を見ていたので
前職を書かない場合、前々職は正直に書きそういう理由で乗り切ろうと思ってました
943名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 01:09:17 ID:erqr3K0i0
税理士試験合格ってウソ書きたい
944名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:15:06 ID:kJthonQ70
無職暦4年で年金を免除してるのですが、職歴に4年間バイトって
書いても大丈夫ですか??
945名無しさん@引く手あまた:2007/06/18(月) 23:18:19 ID:YFA/6T0a0
>>944
そんなの余裕だろう
企業も平気でウソついてくるんだぞ。
946名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:17:37 ID:O0hOFt590
前々職を8年勤めたことになってるんですが、事情があって途中1年半位の間
派遣の仕事(その間、社保あり)をし、出戻りました。
派遣の仕事の前後それぞれ2ヶ月位は国保に加入していたので年金手帳には
記録が残っています。
やはりまずいでしょうか・・・・?
947通りすがり:2007/06/19(火) 00:41:05 ID:CdieLYfdO
入ってしまえばこっちの物。後で、履歴書を書く時ややこしいので!と言っとけば大丈夫。
948通りすがり:2007/06/19(火) 00:42:55 ID:CdieLYfdO
企業だって採用してみなければ使えるか使えないかわからない。
949名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 00:57:59 ID:SNkxvsQS0
質問です
昨年5月から1年間、友人の経営するスナックの手伝いをしていました。
その場合、記載した方がいいのですか?
950早稲田24歳:2007/06/19(火) 00:58:43 ID:hAuqR/0DO
どなたかマジレスお願いします

今私は某民間企業の面接受けてるんですが、履歴書に
昨年、国家公務員1種試験、一次(筆記)合格、二次(筆記)不合格、
と書くべきところ、

一次&二次合格、官庁での面接にて不合格、
と記載してしまいました
因みに二次を合格すると証明書がもらえます

これはやはりマズイですかね?
面接辞退するべきでしょうか?
951名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 01:01:21 ID:9g5y4Dch0
司法書士合格ってウソ書きたい
952京王:2007/06/19(火) 05:47:21 ID:DmrXK2gX0
>>950
私なら辞退します
953早稲田24歳:2007/06/19(火) 08:03:31 ID:hAuqR/0DO
他の皆さんはいかがですか?
954名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:06:20 ID:kOOjDzAwO
落ちたならどっちでも一緒じゃない?
955名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:38:29 ID:yk+XpYb0O
>>949 書かんでいいよ
956名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:38:33 ID:DW9rncE/O
>>953
試験の成績を書くこと自体、間違いだよ。

公務員試験を受け直すつもりなの、って言われたら終りだよ。
957名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:56:08 ID:SYWLEaJS0
>>950
詐称しなきゃいけない経歴じゃないだろ。
958名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 00:27:03 ID:6vFQfAc2O
高校卒と専門中退どっちが印象悪い?専門中退の間は公務員になるための資格勉強してましたってゆうつもりで。
959名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 00:42:47 ID:YX5v5UX/0
勿論専門中退の方が印象は悪い。なんせ最終学歴が中退だからね。

960名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 01:00:38 ID:sPFQnp/r0
大卒ってウソ書きたい
961名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 02:44:04 ID:xZiWv9FQ0
俺の本当の経歴。

学歴高卒(大学中退)30歳まで正規雇用無し。
年金はずーっと国民年金。健康保険やらはずーっと扶養家族の一員。

在学中から知人が設立した学生ベンチャーに就職。
会社は合資会社で(資)○○○。
1年程働いてたが、知人は大学辞めて、会社も解散して何処かへ旅立った。

俺は仕事を引き継いで、個人名のまま(つまりフリーランスで)
同じ仕事を受注してたが立場が学生だったし、個人だしってことで
税金とか払わなかった。
(ほんとは確定申告とか事業登録とかしないといけないと思う。)

で、現在に至るがさすがに不安定すぎて、
できれば何処か大手の営業職を目指そうと思ってる。

実際に仕事してたのに、このままじゃ、俺の経歴は大学中退から30歳まで
空白ってことになりそうでビビッてるんだけど。

この場合は、合資会社で8年間勤務とか、以後同業をフリーで現在に至る
(約2年間)とかって詐称したらバレるかな?

結構がんばって働いてたから取引先も詳しく言えるし、
仕事内容も細かく言える。でも税金払ってないから源泉徴収(?)もってこいって
言われたらヤバイし、前職は合資会社ってことになるけど、
実際うさんくさい友人が作った会社だから、ひょっとしたら合資の届けを出してたか
どうかさえ怪しい。

長文で申し訳ないが、誰かマジレスお願いします。胃が痛くて死にそう・・・。
962名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 03:01:24 ID:M6X4gvy10
中退だったら書かないほうがいいって聞いたことある。
963961:2007/06/20(水) 03:17:22 ID:xZiWv9FQ0
>>962
そうなのか・・・。困ったなぁ。
学生ベンチャーの流れで書いた方がいいと思ったんだけど
もういっそのこと中退は書かなくて、高卒から働いてたことにしようかな?
どうしたらいいんだぁーーーー!!!ハゲそう・・・。

だいたい、合資会社の(資)○○○とかってのもうさんくさすぎるよね。
実際うさんくさい会社だったけどさ。

飛び込みの営業もいっぱいやったし売り上げも上げたし
実務もいっぱいこなした経験あるのに証明するものが何もない。
でも知り合いのツテで大手の人事に面接だけは頼めるかもしれないんだよ。

詐称するのが保険とかでバレないなら同業種の会社に勤めてたことにして
嘘をついても、面接の受け答えでは絶対バレない自信はある。
でも書類でバレるなら、知り合いに恥かかすことになるからしたくない。
でもやっぱり藁にもすがるってかチャンスはチャンスだし・・・。
ああああぁぁぁーーーーー!!!死のうか・・・。
964名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 03:19:28 ID:IYxk61U60
俺夜間だが書かないのばれると解雇?
965名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 04:04:57 ID:M6X4gvy10
>>963大手じゃなかったら大丈夫だろ。
卒業証書もってこいなんて言わないだろうから大学卒業したことにしちゃったらどう?

966名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 05:16:27 ID:Xj2GvwFl0
デザインエクスチェンジのWEB部は上司の下半身の問題で若い女の子を
逐次雇っている。
もちろん、周囲には話しかけさせないように画策するよ。
967名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 05:17:32 ID:Xj2GvwFl0
もちろんイキナリがっつきはしないけど、前科者数名いるそうだ。
968経験者:2007/06/20(水) 09:00:22 ID:pY40+z6Z0
>>964
もう書かないで潜入してるんとちゃう?
ばれたら普通居られません
969名無しさん@引く手あまた:2007/06/20(水) 21:08:30 ID:6bikUbYa0
雇用保険に加入してたら勤務年数ごまかしたらばれるんじゃない?
970名無しさん@引く手あまた:2007/06/21(木) 01:10:27 ID:Fk8ZwDT/0
司法試験合格ってウソ書きたい
971名無しさん@引く手あまた
>>969
ばれないよ 
いちいち会社は、個人の雇用保険の加入年数なんて調べないから
雇用保険はあくまでも「保険」