やっぱり地方公務員は勝ち組だねwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヤクタ公務員@青森
フヒヒすいません
2名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:15:58 ID:i2yfzCrz
子供に就かせたい職業1
3名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:19:33 ID:k7iZtjfi
奈良市役所1
4名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:44:05 ID:zZZ0mesf
>>1
川崎の公務員ですがいくら公務員でも田舎じゃな…
5名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:33:39 ID:BMWk84Gm
青森の公務員が勝ち組wさすがは田舎だけあってレベル低いな、田舎じゃマーチいければ勝ち組らしいしなw
6名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:09:46 ID:F3WRlVs5
しこしこしてるお
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
7名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 01:32:41 ID:ogSZJtbK
地方公務員の約七割が月平均残業時間が5時間未満
そんでもってほぼ確実に1000万円プレーヤー
さらに退職金3000万円と恩給が死ぬまで毎月30万円
8名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 01:36:20 ID:hFB9UnHB
ということは?
9名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 13:09:00 ID:Z4VAFq9E
プロ野球選手よりカセイでるじゃん。保障はでかい。
10名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 13:34:56 ID:1HoKRqea
この程度で2ちゃんにスレ立てる>>1が勝ち組に見えない件
羨ましいとか言ってほしいんだろ?
実社会では言われないからここで憂さ晴らしする勝ち組(笑)
11名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:09:16 ID:N+O76W7y
市役所で働いてるが残業休日出勤多すぎじゃねーか。
12名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 15:27:25 ID:RDhyxGK9
裏金燃やしたり有給とって長期休暇とったりいいよなー。
13名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 15:48:37 ID:kgg6XQon
地方公務員が一番楽じゃあねえ。
14名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:43:24 ID:JaW6gXk2
市区町村本庁より都道府県出先のほうがマターリか?
15名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 16:21:29 ID:jlymkvT3
6 :名無しさん@引く手あまた :2006/10/29(日) 22:29:33 ID:UgfjyORq
レイプしても停職6ヶ月で済む特権階級公務員様

http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061027-109015.html
16名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:46:27 ID:qdgsD3H+
ブラック企業従業員様が公務員様を叩くスレはここかな∩゚∀゚∩age
って全スレ、ブラックの自演じゃねーかww つまらん
            ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,=      ゙i,
~~'''''‐-= /                     i≡      ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.:::ξξξ      ゙,
      i                /./     .:.:::ξξξξ      i   ソイヤ! セイヤ!
       ノ                / /     .:::::ξξξξ       i       ソイヤ! セイヤ!
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/≡=:.:_____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '= ..:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;─----‐|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、 ;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


17名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 22:51:49 ID:KRKbRa4n
いいよな 公務員 暇だけど人並みに給料がでてさ。おれなんて信託勤めてるけど三十でやっと年収900万になったよ
18名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 19:31:59 ID:n+R0XJHa
いいよな 公務員 暇だけど人並みに給料がでてさ。おれなんてト○タ勤めてるけど三十でやっと年収1000万になったよ
19名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:58:58 ID:9osJqq0P
ヨタじゃ30才でせいぜい800ぐらいですけど?
20名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 13:15:32 ID:NraTc/Dz
ホンダだと、30で、980程度ですけど。
ヨタ安いなww
21名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 00:57:55 ID:IFC0wFGR
自家用フェリーぐらい持てよ、自動車ヲタ。
経営者>>>>>>>>自動車ヲタ
22名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 01:02:12 ID:4qetjx7M
自家用客船にするよ。
23名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 01:04:08 ID:c89Ch80a
地方公務員って地方の公僕だから地方民間企業よりちょっと安いくらいなんだろ?
うらやましい。
24名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 12:21:21 ID:uq6YOepI
今、日本のあらゆる組織の中で、最もおかしなのが地方自治体ではないか。
民間に出せる機能を旧態依然と直営で抱え込み、不正腐敗が横行し、公務員は働かない。
だから一向に地方が良くならないのである。
それをあろうことか、「地方が良くならないのは国が分権しないせい」と平然と責任転嫁する。
こんな狂気の論理に力を与えてしまったのが、これまでの日本の根本的な誤りだ。
「地方分権」を政策目標にし続けることは、明らかに間違いである。

国家公務員(自衛官を除く)は、かって80数万人いたが、
今では33.2万人(平成17年度)と半減以下だ。
これに対し地方公務員は328.2万人(平成6年度)が304.2万人(平成17年度)と1割も減っていない。
国が「官から民へ」を一生懸命やっても、その10倍相当分が手付かずではどうしようもない。

日本の経済社会の中に巣食う病巣は「肥大化した官」だが、
その本丸は、国家公務員33万人の10倍に当たる痴呆公務員330万人の存在だ。
この中の役に立たない連中を追放して半分以下にし、真の「官から民へ」を実現しなければ、
日本の未来も地方の将来もない。
「地方分権」論を完全に粉砕し、「地方大リストラ」を断行することこそ、日本の再生の王道だ。
25名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 12:47:40 ID:M57eIM+v
私は消防団なのだが、地元の消防署、化学工場や高層ビル、水難救助、と車両12台あるが3台分の人数しかいない状況で、
決して人数が多いわけではないんだろうがね。救助隊員兼水難救助隊員兼消防隊員のような状態で、災害に対応して何で出動するか臨機応変に組み立てるそうだ。
消防署は良くやってくれてるよ。それに比べたら、役所の連中は・・・
まあ、話は変わるけど、今の50代が新人だった時代では、公務員になるやつは馬鹿だって言われた時代だからね。
そんだけ、能力的に低いんだろうがね。結局今の世の中も問題起こしてるのは、50代の幹部勢だしな。


26名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 15:15:15 ID:y7qxBJCp
近年では政令市や県庁入る難易度は公認会計士試験とほぼ互角だしなあ
27名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:44:43 ID:uq6YOepI
市役所のほとんどを民営化した市

 米国で行政サービスを一括して民間企業に委託する市が登場してきた。よりよいサービスをより安く提供するのが狙いだ。
 ジョージア州アトランタに近い人口10万人のサンデースプリングス市は警察と消防を除くすべての市の業務を民間企業のCH2Mヒル社に年間3000万ドル(約34億5000万円)で委託した。市の職員は3人だけだ。
 エバ・ギャランボス市長は「税金を最も効率よく使う方法を考えた結果」という。

 こうした「コントラクト・シティー」制はフロリダ州ウェストン、コロラド州センテニアル両市にも採用されている。
これらの市の市長は「民間企業は地方公務員規則に従わなくてもよいので社員の増減が容易。建物や設備も減らせるので借入金も少ない」と利点を説く。
 1990年代にインディアナポリス市の一部業務を委託したスティーブン・ゴールドスミス元市長は「小さくて新しい市には有効」という。
 人口130万人の大都市サンディエゴ市は財政危機にあるため、サンデースプリングス市に民営化について助言を求めている。
 米州・郡・市職員連合のケリー・コルピ氏は「民間企業に市政を委託することは市の管理権を譲渡したに等しい。
請負業者は情報開示や会議の公開性を求められないので、陰の政府になってしまう」と批判している。
(ジョージア州サンデースプリングス オーレン・ドレル)

市役所の仕事のほとんどを外部委託。他の市の2〜3割経費がかからない。
経費節減で浮いた費用で警官を倍増。以前より安全に。
28名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:54:48 ID:INiOVekw
これといったノルマもない、少々の事では追い込みもかけられない
贅沢言ったら民間人に刺されちゃうよwwwwwwww
29名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:59:30 ID:8XMBetWC
公認会計士より明らかに難易度が低いから、名古屋市は資格試験崩れが多いのだが。。
30名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:24:45 ID:5pmyFZfu
私は政令指定都市で活躍していますが、完全に勝ち組です。
特にですね、政令指定都市などですと完全にエリートと言っていいと思います。
31名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:37:09 ID:CL0i2397
ねぇ、あの「公務員は楽だけど〜」のスレ見つからないんだけど、
もうその2終わっちゃったの?
誰か知ってる人いる?
32名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:43:56 ID:8K0w//hz
地方公務員が勝ち組だあ?
こんなに薄給なのに…
33名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 01:35:08 ID:rpwBkjrO
>>31
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1163059684/l50
もう1000超えちゃいましたが、次スレは立っていないみたいです。
でもそこの29さんがこのスレの>>30みたいですよ。
続きはこのスレでいいのかな
34名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 02:18:05 ID:q7JdEXsD
>>30
君は、、、w

今度は30というキャラで、このスレをひっぱっていってください。w

もうあなたが詐称公務員あるいは市役所内の負け組みであることは認知していますので
まあ、同じことの繰り返しで時間つぶしして負け組みである昼間の現実を
ここでは忘れてくださいww
3531:2006/11/14(火) 02:37:51 ID:M+PYyy5J
>>33
教えてくれてどうもです!!

29はアク禁になった、なんて言ってたけど
しっかり30として復活してる!
まず、30が前スレ29であることの証明をしてからだね 笑

3630:2006/11/14(火) 02:57:15 ID:6q1YtgQ7
>>32
わかってないですね、薄給だからダメってあなたねえ、
金があっても使う暇がないような職業など論外なのですよ。

>>34
負け組な分けないでしょう。私は政令指定都市の未来の幹部です。

3730:2006/11/14(火) 02:59:44 ID:6q1YtgQ7
>>35
アク禁はとけたと997ぐらいに書いてあるでしょう。よく見ろ。


さて、書き込めるようになったので少しばかり前スレにレスしておきましょうか。

>>989
同感です。うらやましいだけなんでしょうな。笑

>>984
当時の厳しさを知らない今の人間は気楽でいいですよ。
私のような一流大学を出ている人間でさえ、フリーターになった人も居るというのに。
38名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 03:10:45 ID:A/7Biilm
>>30
エターナルフォースブリザード!!!!!!!!!!!!1

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる

相手はアク禁になる。

3930:2006/11/14(火) 03:14:30 ID:6q1YtgQ7
ps3が出ましたね。もう少し安くなったら買おうかなと思いました。
6時には帰ってこれますので散々遊ぼう。笑
40名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 03:21:40 ID:cmXqsGGJ
金だけなら地方公務員より持ってるけどね。

マセラティ3200GT買ったよ。
勿論中古車だけど・・・
とりあえずBNFを超えたら家を買う
当然キャッシュでね。
4130:2006/11/14(火) 03:27:47 ID:6q1YtgQ7
もうちょっとしたらホワイトカラー・イグゼンプションが
施行されるのであなた方の給料は激減します。笑
残業代がゼロになりますからね。
42名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 03:36:32 ID:A/7Biilm
もうちょっとしたら30はアク禁になります。笑

エターナルフォースブリザード!!!

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる

相手はアク禁になる。
43名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 04:01:57 ID:cmXqsGGJ
30て何度こうも必死なの?
俺は先月で専業トレーダーになっちゃったから
別に構わないけど、公務員のくせにこんな時間まで起きてる時点で・・・

副収入が本業の10倍超えてたのに本業を続ける意味って無いでしょ
44名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 09:29:15 ID:XvpC04IW
30は釣り師
たまに、大物らしいのが釣れるから止められないのでしょ
45名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 09:50:39 ID:hbteRo2+
おー出てきたな29!(>>30)この板の方があなたと同じ公務員がたくさんいるから、同業者の方にあなたの意見を聞かせてあげてちょうだい
4630:2006/11/14(火) 12:17:46 ID:6q1YtgQ7
>>43
少し前に、株がはやったせいで君たちみたいな素人に毛が生えた連中が
ディトレとかいい気になってやりだしているのが滑稽ですな。
所詮、そんなものはあぶく銭。すぐに突っ込んで消える運命の金です。
いずれ自殺するんだろうな、というのが目に見えていますね。
4730:2006/11/14(火) 12:20:00 ID:6q1YtgQ7
やはりなんでもそうだと思うんですよね。一度風俗などで働いて
簡単に数万稼ぐ世界に身をおくともうまともに働くことは出来ない。
仮に普通の会社に就職したとしても続かない。すぐにまた逆戻りです。
同じようにトレーダー気取り君もそうなんですよね。
たいした情報も持っていないのに、運よく勝ったら気をよくして続ける。
まあ、非常に愚かだな、というのが感想です。
4830:2006/11/14(火) 12:22:30 ID:6q1YtgQ7
パチンコもそうだ。全局的に見れば、確実にどう考えても負け越すに
決まっているのに何百万、何千万と使い込む奴がいるんですよ。
これは一度勝ってそのうれしさがまたパチンコに向かわせるんですよね。
トレーダーもまったく同じ原理です。まあ、株とは全員が勝つ可能性もありますが
いずれは破滅ですなわ。人生そんなうまく行くわけがない。
爆発的な勝ちを収めている人間は逮捕されるような裏技を駆使しているのだが、
そんなことも知らずに、君らは金をつぎ込む。めでたいですな。
49名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:02:28 ID:hbteRo2+
スレタイについて、政令指定都市の役所で働いている方の率直な意見を書き込んで下さい。>>30以外の方でお願いします。
50名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 13:49:03 ID:QhD6PA8x
某スレの29みたいのが出てきたね。
こりゃ楽しみだ。
51名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 14:15:48 ID:QhD6PA8x
ちなみに株の世界だと2chねらーで資産160万→160億という人がいるよ。
160億だから普通に働いていても絶対稼げない金額だ。
ニートで実家でカップラーメン食いながら株をやってる。
たまにテレビや雑誌にも出てるよ。
52名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 15:34:14 ID:ET32xSE/
僕は市役所の現職公務員ですが、事務職で初任給月60万もらいました。
今は80万です。  23歳なのによいよい。
53名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 15:34:45 ID:3lx02+wj
>>52
おまえ奈良市だろ
54名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 15:49:51 ID:ZTn5L0bR
株もパチンコも理論的に勝てるよな。

要はリスクを取れるかどうかって話だけで。
55名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 16:28:56 ID:oZ8bOiw7
>>49
現職板、試験板と2つもあるんだから
本物はこんなとこには来ないだろ。
56名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 17:41:54 ID:1tfMwE2Q
>>52
ありえません。
57名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 17:42:45 ID:1tfMwE2Q
>>52
ありえません。
58名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 17:43:56 ID:ET32xSE/
>>53  釣れました。 ヽ(´ー`)ノマンセー
 (ノ・∀・)ノうんこ公務員の初任給なんて手取り13万だよwww
 友達の給与明細みてワロタ
59名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:05:10 ID:hbteRo2+
>>55ホントだ
このスレ伸びない訳だ。ちなみに私は公務員には全く興味ない。>>29よ、2chやゲームや哲学書とか内向的な事ばかりしてないでもっと見識を広めよう
6030:2006/11/14(火) 19:07:12 ID:6q1YtgQ7
>>51
それがどうかしたんですか?
宝くじを数枚かって3億当たった人もいると思いますが。
程度が低いとそんなことに希望があると思い込めるからうらやましいです。
61名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:50:23 ID:+JoWZTg4
地方公務員の退職金が3000万って本当?
どういう計算?
こちとら28歳入賞の国家公務員だが、
退職時の俸給40万×48ヶ月(金属30年)=1920万
くらいなんだが。
しかも今後減らされるらしいし・・・
62名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:54:42 ID:qiCXlntf
国家公務員は退職したら年金が死ぬまで月50万でるそうですが・・
63名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:54:58 ID:hbteRo2+
ごめん、ここでは>>30だったね
6430:2006/11/14(火) 20:07:13 ID:6q1YtgQ7
だいたい退職金は1500万以上は出るでしょうね。
管理職になると残業がつかなくなりますが、退職金が相当上がります。
管理職ですと2000万以上は行くでしょう。
60で定年で今現在でも65歳にならないと年金が支給されないから
5年間ぐらい何もしないでもくっていけるぐらいでないと。
6530:2006/11/14(火) 20:07:58 ID:6q1YtgQ7
年金が50万以上出るわけがないでしょう。
だいたい20万から25万程だと思います。
民間の人間は10万から15ほどだと思いますが。
66名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:09:58 ID:hq9bFBqO
年金も退職金も今と未来は異なることを理解してらっしゃらない
おつむの弱い方々ばかりなんですね・・
67名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:11:28 ID:dEZCe7WJ
>>60
はあ?宝くじと株は全く違うのがわからんのか。
株は実力の世界だ。うまい人は160億も稼ぐことができる。
公務員ごときとは収入が全然違うんだよ。
世の中にはすごい人間がいることを認識しろよ。
おまえは自分が特別だと思っているようだが、所詮は単なる公務員。
その他大勢というわけだ。
6830:2006/11/14(火) 20:20:53 ID:6q1YtgQ7
バカですなあ。ライブドアで爆発的損害を受け破産した人もいるというのに。
たかがかじった程度殿君らが勝ち続けることなど不可能だ。
6961:2006/11/14(火) 20:21:09 ID:+JoWZTg4
>>62
釣りだと知っててあえて答えると、
  20万円代です
70名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:28:55 ID:dEZCe7WJ
>>68
ライブドアで破産するような人は実力がないんだよ。
それは単なる博打打ちだろ。
あんたバカだなあ。
まず世の中には自分の想像もつかないような天才や才能を持った人がいることを認識しろよ。
あんたは平凡な人間で偏差値が人よりちょっといいだけ。
要するに凡才だ。凡才と天才は全然違う。
71名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:31:50 ID:dEZCe7WJ
>>68
160億かせいだニートの人は昔2chに書き込みをよくしていたが、まぎれもない天才だよ。
株の場合、天才的な記憶力がないと継続的には勝てない。
それに加えていろいろな物事をトータルで瞬時に判断する能力が必要。
それは高学歴とかそんなレベルではなくて、将棋の名人のようなレベル。
7230:2006/11/14(火) 20:33:22 ID:6q1YtgQ7
ライブドアが問題を起こしているなどというのは一部の人間以外
知りえない情報だ。飛ぶ鳥を落とす勢いだったライブドアの株を
買うのは問題がある行為ではないし、あれで大損をするのはしょうがない。

天才とはすべて理屈があって結論にたどりついているのだ。
トレーダーなどというのはたかが株価の変動を見たりするだけで
あんなものに天才などいない。
7330:2006/11/14(火) 20:34:30 ID:6q1YtgQ7
伝説のジョージソロスですら以前5000億以上の爆発的大損を
こうむったことがある。プロで人の金を預かってやっている人間ですら
大負けをすることがあるのだ。何で君たちごときたかがかじっただけの
ド素人がちょうしにのれるんだか。笑
74名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:36:59 ID:W7PAE6i3
公務員て定年後は年金でウハウハだよ
でも定年までの記憶ってないらしい(365日毎日同じだからね)

で定年後も年金を貯金しちゃったりして使わずに死んじゃうらしい
7530:2006/11/14(火) 20:39:11 ID:6q1YtgQ7
トレーダー気取りの人間など、流行に乗じているだけの下らん人間だよ。
ディトレがどうのこうのかたっている人間が結構いるが、失笑してしまうね。
76名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:43:37 ID:dEZCe7WJ
>>75
そのニートの人はデイトレじゃない。2〜3日のスイングトレードだ。
大局を読む力で勝ち続けている。暴落が来ようが全然関係ない。
一方で本を出してるような有名トレーダーは今年負けてる人が多い。
そいつらは要するに凡才だったということだ。そんな連中の話をしてるんじゃない。
77名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:44:25 ID:AgJPd669
>>72
普通に世の中のことを知っていたら、日本のITベンチャーなんて、
DQN経営者、違法行為、ブラック職場の塊、コンプライアンスも
へったくれもない会社ばかりで、ライブドアの内情を特別に知らなくても、
あんなところに投資するのはギャンブルだってわかるだろう。
日本のあの業界は、何が起きても驚かん。
78名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:50:14 ID:W7PAE6i3
ま〜宝くじで3億円当たる夢見て買う人もいれば

当たる訳がないとハナから買わない人(宝くじ買わなかった分のお金を貯金)
これこそが公務員魂だしね〜
7930:2006/11/14(火) 20:54:29 ID:6q1YtgQ7
>>76
所詮結果論であなたは思考しているに過ぎない。
たかがしれてます。

>>77
それは結果論。結果論で語るならなんでもありになる。

>>78
そのとおりですね。
8030:2006/11/14(火) 20:57:03 ID:6q1YtgQ7
ここではなぜか堅実な公務員が非難交じりで語られることが多いですが、
堅実こそが一番ですよ。まあ、若いから思考が及ばないんでしょうな。
81名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:05:06 ID:4ybLSCbw
>>30
苦手でなければライブドアの決算みてみなよ
常識的に考えてけっこうおかしいとこある
見る人が見れば不正してるってわかるよ、あれは
でも程度のさはあれどこの会社も株価操作で資金調達はしてるんだよな
有価証券報告書ちゃんと勉強したらなんだこれ?
っていうようなのがいっぱいある
よく放置されてるよなー。
82名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:13:06 ID:JKVSMiNr
>>80
堅実ってくだらないだろ。
株で3億も儲ければ一生優雅に暮らせる。
頭を使うならそういった方面に使った方がいいと思うが。
こんなとこで痴呆公務員最高とか言ってる暇があったら、株の勉強をすればよい。
8330:2006/11/14(火) 21:13:10 ID:6q1YtgQ7
>>81
だから結果論だと書いているだろう。頭の悪い人だな。
専門家が不正をしていると判断するのに大規模な捜査が必要だったのに
なんで専門家でもない君たち素人が見抜けると思うんだ?
ライブドアには当然専門家がいて、一見では見抜けないようになっているに決まっている。
そんな常識でわかってしまうようなボンミスを犯しているわけがなかろう。

こういった頭の弱い人間が株などにはまるんだよな。
情報もろくに持ってないというのに。
8430:2006/11/14(火) 21:14:48 ID:6q1YtgQ7
>>82
3億で一生優雅に暮らすってどれだけグレードの低い優雅な生活なんだ?
その辺のサラリーマンでも生涯で3億稼ぐのにさ。
そんなこともしらないのか?
85名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:16:39 ID:JKVSMiNr
>>79
株は結果論じゃない。
ちょっと考えてみなよ。
新興のIT企業が時価総額世界一っておかしいだろ。
まだろくに実績を出してない企業の株価だけがどんどん上がる。おかしいだろ。
これは常識でわかる話だ。株板ではずいぶん前からライブドアの件は指摘されていた。
86名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:18:41 ID:JKVSMiNr
>>84
あんたとことんバカだなあ。
一生かかって3億じゃなくて、若い頃に3億を得るようにするんだよ。
それを運用して増やすも減らすも腕次第。
3億が不満なら10億でもいい。本質的には変わらない。
8730:2006/11/14(火) 21:18:46 ID:6q1YtgQ7
>>85
あのなあ・・おかしいだろ、っておかしくはない。
株価なんていうのは上下変動が激しい流動性なものだ。
ちょっとした噂が流れるだけで株価は簡単に上下する。
そんな中で、ライブドアは球団を買おうとしたり、フジテレビを買収しようとしたりと
あれだけ騒ぎを起こしていたのだから、株価が上昇するのはまったくおかしくない。
8830:2006/11/14(火) 21:19:56 ID:6q1YtgQ7
>>86
上でもパチンコの話をしただろう。
君みたいな思考をしている人間が食い殺されるのだよ。
一度勝ったときのうれしさを忘れられず、運よく大金をつかんだだけなのに
イッパシのトレーダー気取りに浸り、どんどん金を失っていくんだ。
89名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:21:52 ID:JKVSMiNr
>>88
だから腕次第だと言ってるだろ。バカだな。
運で勝ってる人と、実力で勝ってる人といるんだよ。
君は前者しか世の中にいないと思いこんでいる。いかにも公務員の発想だ。
だから世間を知らないバカだと言ってるんだ。
9030:2006/11/14(火) 21:26:06 ID:6q1YtgQ7
原理原則もしらなそうなので平行線ですな。
腕とは情報だ。だからこそインサイダー取引が違法になっているのだよ。
実力とはコネであり情報を仕入れる能力だ。
所詮、一般人では得られることはない。
91名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:28:53 ID:JKVSMiNr
それとな、よく考えてみろ。
株で負ける人間がたくさんいる。素人が株をやるとたいがいまける。
負けの額をトータルするとすごい額になる。
それがどこに行くと思う?
それは少数の勝ち組の手元に行くわけだ。
勝ち組は常に少数だ。だから勝ち組の一人あたりの取り分がどれだけ大きいか・・・想像できるよな
92名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:28:53 ID:4ybLSCbw
>>81
他の企業でもやってることだけどライブドアは明らかにやりすぎてた。
確かにかなり勉強していないと深いとこまではわからないけど
決算を数年分ならべればなんかおかしいってのは気がつくよ。
でもきれいでまっとうな決算のほうがこの世の中少ないけどね
不正があばかれるってことはわからなくても
危ないん企業だってことは予想がついたよ

誰も素人でもわかるなんていってない。
見る人が見ればわかると書いただろう。

お前頭いいんだったらそれくらい読めると思ったんだが。
悪かったよ。専門外だし株もやったことないもんな。

それから、みてもいないのに断言するのよくないよ
頭悪い奴のすることだからな
9330:2006/11/14(火) 21:30:41 ID:6q1YtgQ7
>>91
どうやら、あなたは株についてまるでわかっていないようだ。
負けた人間がいるからと言って勝ち組の手元に行くわけではない。
株というのは全員が勝つこともありえるゲームであり、
ゼロサムゲームではない。君は無知もいいところだな。

9430:2006/11/14(火) 21:31:42 ID:6q1YtgQ7
>>92
だから上でも書いているだろう、ジョージソロスが爆発的大損をしたと。
ああいう伝説の投資家でも負けるんだ。
95名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:35:43 ID:JKVSMiNr
>>93
株がゼロサムゲームかどうかは常に論議がされている。
しかし、短期的にはゼロサムだ。
長期的には現在のところプラスサムだ。
そんなことはどっちでもよい。
ゲームの勝者は常に少数ということだ重要だ。
いいかげんわかれ、このバカ。
96名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:37:13 ID:wdGOs/4D
堅実な公務員は一生安泰(それなりの&人並みの)でしょう
借金苦やリストラで自殺とかとは無縁という意味では勝ち組でしょう

一攫千金ホリエモンみたいな夢追い人は上手くいっても行かなくても人生を謳歌してるという意味では勝ち組でしょう
少なくとも同じ毎日を過ごしている公務員よりは充実してると思いますけど

失敗した奴は苦労無く安泰な生活の奴が羨ましいし、安泰な奴は一攫千金でウハウハな奴が羨ましいし
トレーダーなりパチンコなり公務員なり実際は全員地獄なんだがなw

9730:2006/11/14(火) 21:38:14 ID:6q1YtgQ7
>>95を見てわかりましたが、株について論ずる相手ではないようだ。
上にも書いたとおり原理原則すらわかっていない。
君のようなのは株でも受けようなどとは考えないほうがいい。
必ず負ける。
9830:2006/11/14(火) 21:40:48 ID:6q1YtgQ7
>>96
あなた方はいまいちわかっていないように思える。
ホリエモンのような大成功(後に転落したが) できるのはチャレンジャーの極々一部なのだ。
100人に一人、500人に一人という世界だろう。
失敗すれば借金を背負うなど大きなリスクを負うのだから、その程度の成功代償は
期待値から想定すれば当たり前なのだ。だが、その成功を収めるのは
極めて難しい。難しいからこそ、勝ち取った人間は勝ち組なのだ。
9930:2006/11/14(火) 21:44:02 ID:6q1YtgQ7
公務員の堅実性を軽く見るのはまだ社会の厳しさについてまるで
わかっていない人間の発想だな。チャレンジャーなどというのは、
発布スチロールで作った船で旅に出るようなものだ。
目的地にたどりつければ勝ち組だが、浸水して船が沈めばたちどころに
負け組、自殺する人間もいる。
堅実な公務員とはちゃんとした船で確実に目的地にちゃくちゃくと向かう人間。
しかも、その船に乗っている間に自らの船を作り出し、そこから旅立つことも出来る。
100名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:44:13 ID:JKVSMiNr
>>98
あのなあ、100人に1人だったら東大入るより簡単だろうが。
だからチャレンジする価値はある。
何より人間として向上心やチャレンジ精神といった点で評価できる。
高学歴で痴呆公務員で満足してるような志の低い人間よりはずっと立派だと思うが。
101名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:45:50 ID:JKVSMiNr
ところで30はなんでそんなに志が低いんだ?
痴呆公務員になるのが人生の目標だったのか?
そんなチンケな人間で恥ずかしいと思わないのか。
10230:2006/11/14(火) 21:46:11 ID:6q1YtgQ7
もっと分かりやすい例で言うならば、
チャレンジャーなどというのは裸に銃ひとつで戦場に飛び出るようなものだ。
生還はきわめて難しい。公務員は防弾チョッキ等万全な用意をして戦場にいく人間。
日本という国は一度失敗したら再起不能なのだよ。
どちらが賢い選択かは言うまでもない。まずは生還だ。
10330:2006/11/14(火) 21:48:39 ID:6q1YtgQ7
>>100
100人に一人の成功者で、かつ負けたら人生終了に近い、という破滅的な待遇に
陥るのに1パーで価値があるといえる人間というのは判断能力が欠如している
人間かよほど優秀な人間、圧倒的なコネがある人間だけです。
あなたは前者でしょう。
10430:2006/11/14(火) 21:50:29 ID:6q1YtgQ7
>>101
まず第一に金をたくさんかせぐということだけに人生を見出し、
公務員になることに対し志が低いと言い切る価値観の狭さに
日本特有の空気に毒されている人間だというのが伺えますな。

人は各々趣味も異なれば、性格も異なるように、人生の生き方に対しても
金だけではない。こういった多様な考え方ができない時点で、やはり
株を行っても負けるでしょうな。
10530:2006/11/14(火) 21:54:52 ID:6q1YtgQ7
人間というのはですね、ものすごい高所に立てば足がガタガタ震えて
恐怖を感じ、地上であれば何の問題もなく歩ける程度の幅でも
ゆっくりとしか進めなくなるものなのです。人間というのは死を意識すると
そうなるものです。日本において、チャレンジして失敗したケースには
死をも同然になるという現実を直視できていない頭の弱い人がたいした
考えもなくチャレンジしてあっさりと転落していく。
106名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:56:45 ID:wdGOs/4D
国家公務員>局長>官房長>事務次官>衆議院議員>内閣総理大臣

福田赳夫元総理の経歴

ホリエモンの目指したものを公務員が手に入れた??????
107名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:57:28 ID:gEQ1sObv
要するに30みたいな人間が公務員をやってるから日本はダメなわけだな。
108名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:59:41 ID:gEQ1sObv
30は自分の安定しか考えていない。
公務員は本来、自治体のためにせっせと働くのが本業。
リストラがないから公務員という発想の時点でダメ人間だな。
どこの大学を出たかしらんが、そういう人間は最初から大学に行くべきではない。
10930:2006/11/14(火) 21:59:53 ID:6q1YtgQ7
>>106
堀江は著書で書いていたそうです。

優秀な人間が公務員になってくれたから、僕が成功できた、と。

110名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:00:31 ID:AgJPd669
リスクが小さければいいというもんでもないし、
勿論、冒険すればいいというもんでもない。
敢えて言えば、財産や能力に余裕のない人は、
リスクを避けた方が無難。

リスクとリターンのバランスがいい選択というのは、
人によって異なる。
財産や能力のない人は公務員にでもなっといた方が無難だし、
もう少し能力のある人は少しリスク高くて年収1.5倍狙える銀行員にでもなった方がいいし、
もっと能力あって親の財産で食っていけるような人は一発起業して人生楽しむのが妥当な選択になりうる。
30がどんな人かは、おのずと答が出ている。
ただそれだけのことだ。
11130:2006/11/14(火) 22:04:38 ID:6q1YtgQ7
>>110
まず間違っているのは能力がない人間が公務員といいますが、公務員には
選別試験がある。この試験に通らなければ公務員にはなれない。
そしてこの試験は、現業などを除き、多くの人間は1年ほど準備しなければ
合格できないレベルだ。国1や政令指定都市などではもっとかもしれない。

君たちはわかっていないが、今のこのご時勢に国1、政令指定都市に入れる人間
というのは一流企業にも入れる人間なのだよ。それをあえて、公務員になってくれるのだ。
全体に奉仕するためにね。能力の問題というならばむしろ、就活時には
民間へ入る人間以上の能力者が入ってくる。
11230:2006/11/14(火) 22:06:31 ID:6q1YtgQ7
ちなみに私は政令指定都市に入りましたが、野村證券に内定をもらっています。
113名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:07:59 ID:gEQ1sObv
>>112
野村行った方がいいじゃん。
バカじゃねえの?
11430:2006/11/14(火) 22:09:21 ID:6q1YtgQ7
野村は激務ですしね。
115名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:10:11 ID:WwA9XFzN
東大の行政学の専門書に、公務員(含官僚)=訓練された無能力と表現されていた覚えがあるけど。
11630:2006/11/14(火) 22:11:42 ID:6q1YtgQ7
あのですねえ・・東大教授も公務員なんですが・・・
117名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:13:06 ID:wdGOs/4D
>>111
>一流企業にも入れる人間なのだよ。それをあえて、公務員になってくれるのだ。

何故あえて公務員になってくれたのかが知りたい。
能力や優秀さや努力は認めるが公務員は本来、自治体のためにせっせと働くのが本業。
リストラがないから公務員という発想が問題。

また民低官高の状態が国家にとって理想ともおもえん
118名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:14:03 ID:AgJPd669
そんなに公務員がいいんなら、北の将軍様の国でも行けよ。
全員、公務員だぞ。
11930:2006/11/14(火) 22:15:09 ID:6q1YtgQ7
>>117
公務員になった理由としてはまず第一に挙げられるのは安定ですね。
30代40台で解雇されたら洒落になりません。
またノルマがない。警察官などはあるようですが、公務員は基本ルーティンワークです。
マターリしたかった。

以上です。
120名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:15:30 ID:w/w2leHm
>>116
国立大学ってもう独立行政法人化したから公務員ではないのでは?
121名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:23:47 ID:WwA9XFzN
自分の大学から国T等の公務員になる椰子は、志望する企業に落ちたか司法崩れだったが。
122名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:23:50 ID:wdGOs/4D
>>119
こんな理由で公務員になった人からは少なくとも
>一流企業にも入れる人間なのだよ。それをあえて、公務員になってくれるのだ。

なんて言われたくない。(>>119が書いたわけではないだろうが)

安定でノルマがないなら大手企業の事務職だって同じだろ
30台40台で解雇されるのもまた人生だし、そうならないように日々頑張るのもまた人の人生
生き甲斐とはなにもマターリ安定するだけじゃないはず

マターリ発言ということはキャリアではなさそうだが、この先、その点で屈辱を味わう人生であることもまた確かだろう
公務員は公務員で地獄もあるよ
123名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:24:44 ID:hbteRo2+
社会・職業の「公務員」板の方が公務員のホントの意見がわかっていいと思うよ。>>30の話しはある意味面白いが、ちょっと勘違い多いな奴だから暇つぶしにはお勧め。
124名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:26:32 ID:w/w2leHm
無能でも高給取りになれるのが公務員の魅力だなと思う。
俺は無能だから同年齢の公務員の給料と比べてはるかに少ないけどねw
12530:2006/11/14(火) 22:34:53 ID:6q1YtgQ7
>>120
公務員だと思います。

>>121
国1に合格するには1年以上勉強する必要がありますので、
最初から受ける気でいなければうからない。だから志望する企業が落ちたから
受けたわけではないのは明白。
12630:2006/11/14(火) 22:36:43 ID:6q1YtgQ7
>>122
解雇されるのが人生ならば、公務員で解雇されずに安全に人生を楽しめるのも人生だ。
私はのめりこんでいる趣味がありましてね、それを徹底的にやりたいという思いがある。

>>124
無能は公務員にはなれません。公務員に成ってから無能になることはある。
127名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:42:08 ID:vm2fJMlM
やっぱ公務員は自分の時間がたくさん取れるってところが魅力だよね。
俺は役所でバイトしていたけど、職員は仕事にかける意気込みなどは人それぞれだったが、
趣味の時間を大切にしていた。結局俺は公務員にはなれなかったけど、うらやましかったな。
民間でも、自分の時間を取れるようにするべきだし、そうなって欲しいなぁ・・・

しかし趣味が2chだったら職業なんて関係なく、寂しい人生だけどね。
128名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:47:46 ID:rSGPr8SB
ありゃ、29こんなとこにきてたの?でも偽者っぽいな〜
前スレで投資には興味がないと明言していたのに
株の話なんてしちゃダメじゃない
経験したこともないことを偉そうに語るのは悪い癖だと思うよ
民間に対してもね
129名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:53:06 ID:AgJPd669
>>126
>私はのめりこんでいる趣味がありましてね、それを徹底的にやりたいという思いがある。

フィギュアでも集めてるんですか?
さぞ、充実した人生でしょうねw
13030:2006/11/14(火) 23:15:58 ID:6q1YtgQ7
>>127
民間でそうなるわけがないでしょう。利益至上主義なのだから。

>>128
オーラルで語れますので。

131名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:21:54 ID:yXU7dzhR
こんなとこで痴呆公務員のメリットを語ったところで、満足できるのか?
普段の生活で肩身の狭い思いをしてるから2chで不満をぶちまけてるだけじゃねえの?
30のリアル環境はどうよ?満たされてないだろ。
132名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:23:30 ID:wdGOs/4D
>>120
独立行政法人は非公務員です
リストラも当然ありますよ
133名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:24:11 ID:mxDxcnwX
>>116
東大教授も公務員なんだろうけど、
一般の公務員と同列に並べるのははばかられる。
そのポストにつける難易度も苦労も能力も違いすぎ。
134名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:28:54 ID:yXU7dzhR
東大教授は優れた研究ができる優秀な頭脳と出世できるような政治力が必要だ。
いっぽう痴呆公務員はそのどちらの能力も必要ない。
愚鈍なイエスマンでもなれる。
13530:2006/11/14(火) 23:33:14 ID:6q1YtgQ7
調べてみると非公務員になったようですね。
まあ、リストラなんていうことは問題を起こす以外ありえない。
大学職員がマターリしてるのは常識。

13630:2006/11/14(火) 23:34:27 ID:6q1YtgQ7
>>133
昔の認識を保ちすぎ。

>>134
東大教授は指して優秀じゃないですよ。
137名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:36:04 ID:yXU7dzhR
>>136
おまえよりは優秀だよ。
138名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:41:56 ID:wdGOs/4D
かなりの組織が独立行政法人化したはず
大学だけじゃなく省庁関係の組織も
そこに勤務してた公務員は全員非公務員になりましたよ

>まあ、リストラなんていうことは問題を起こす以外ありえない。

↑独立行政法人化に伴いリストラが可能になったことで、かなりの人員が整理されましたよ
(多くは民間を紹介されて移籍していったようですが)

公務員でマターリ生活を夢見てたのに突然独立行政法人化で公務員資格を剥奪されてますよ
公務員>独立行政法人出向>転籍>民間への片道切符 は実際あるそうですよ
139名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:44:46 ID:A/7Biilm
政令指定都市市役所職員は唯一無二の存在なのです。
あなたたちとは格が違う。
はっきり断言します!
政令指定都市市役所職員>>>>(越えられない壁)>>>>>国連職員です。
常識でしょう。笑
140名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:48:15 ID:w/w2leHm
レイプしても女子中学生買っても停職6ヶ月で済むなんてうらやましすぎるぞ
141名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:53:26 ID:wdGOs/4D
>>139
国Tは唯一無二の存在なのです。
政令指定都市市役所職員とは格が違う。
はっきり断言します!
常識でしょう。笑
142名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:59:20 ID:A/7Biilm
これからは唯一神30様を擁護することにします。

政令指定都市市役所職員>>>>(越えられない壁)>>>>阿弥陀如来

これは自然の摂理なのです。笑
143名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:22:53 ID:jifK+14f
公務員って一定以上の大学じゃ滑り止めの位置付けだから、同窓会でも肩身が狭い。
地頭に問題なければ国Uや政令指定都市レベルなら二ヵ月も勉強すれば受かるし。
144名無し:2006/11/15(水) 00:26:33 ID:0DlNg4cj
岐阜で総務部長が自殺されたが。
岐阜県では、互助会裏金担当が逮捕されている。逮捕されたとき、何で俺だけだと非難轟々だった。
それもそのはず、互助会担当は総務部がやる。
総務部から、互助会に金が流れる。
逮捕されたのは、49歳で課長補佐。恨みは大きい。
互助会なんていうのは、昔からあるんだから、今の担当者だけの逮捕などありえない。
逮捕された課長補佐が私的に蓄財したとしても、金額の多寡はあっても、みな同じ。
課長補佐が人柱になるのかどうか。
長崎も再発防止策などと言って、幕引きを図ろうとしているからね。
弁護士、税理士の調査団は、役不足だったね。
なぜ、互助会の調査をやらないんだ????
14530:2006/11/15(水) 01:12:52 ID:IQ9JuJSO
>>143
私は野村証券に入るために要した時間は3日ぐらいなもんですよ。
筆記試験なんてあってないようなもの。あとは面接でうまくやれば入れます。
非常に簡単でした。私ならばどこでも入れただろうな、という思いは今でもあります。
146名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 07:11:06 ID:96ESSyLe
>>145
高学歴なら誰でも知ってるよ。そんなことは。
会社は受けるものじゃなくて入ってあげるものだ。
高学歴用の採用枠があって、「イエス」といえば入社が決定する。

要するに、君の場合は最初から人生をリタイアしたいだけだろ。
公務員で平穏無事に毎日を過ごしたいと。老人の発想だ。
覇気が感じられないし、人生の夢もない。
堕落した人間だ。だからここで非難される。
147名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 07:27:00 ID:96ESSyLe
>>145
それと、どこでも入れたならなぜ外資の金融に行かなかった?
給与は飛び抜けていい。
頭に自信があるならああいうところで10年くらい働いてリタイアすればいいのでは。
実力に自信がないから、公務員を選ばざるを得なかったのが本音だろ。
148名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:03:46 ID:jifK+14f
野●なんてマーチや駅弁レベルで十分だし自慢にならん。
高学歴の女性が公務員なら理解できるけど男性は微妙。。
149名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:15:14 ID:E+45nZ4a
>>136
こいつほんとに大学いたのか?
研究室所属して研究について話す事があればわかるはず
150名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:17:45 ID:IoB9LwzG
ネットでしかいきがれない馬鹿が集まっているスレですね、ここは。
151名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 10:13:03 ID:Kp/U86gr
>>150
おまえもその一人だよ!
152名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 10:20:30 ID:FJEmiD2r
ところで松坂の移籍金が60億らしいぞ。
おまいらも大リーガー目指せ。
153名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 11:47:11 ID:dnfVRWs5
60億は松坂ではなくて球団に入るわけだが
154名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:49:39 ID:4ni/a2DW
>>153
そんなことは誰でも知ってるよ。
ポスティングはイチローのときに話題になったからね。
契約金や年俸は、移籍金に比例するから松坂の手元にもそうとうな金額が入る。
155名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:48:29 ID:9BqVtlZT
ところで今日は30は来ないのか?
いいかげん自分のバカさ加減に気がついたのかな。
15630:2006/11/15(水) 17:53:52 ID:IQ9JuJSO
>>146
高学歴がたくさん受けるのだから、その中から厳選された人間が
入れるのですよ。
人生をリタイヤしたというか、そういったガツガツした出世競争をリタイヤした
だけであって人生が仕事ではないですから。
君みたいなのは仕事が命と考えているようですが、野村などには入れないんですよね。笑

>>147
私は英語が苦手でね。だいたい10年働いていてリタイヤしてどうするんだ、と。笑

157名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:53:57 ID:yCpsnTGg
>>146 1堕落?? 人の命を守りたいと思って消防士になる人もいるんだ。
悪いが消防士は公務員だ。
それこそ、人の命を利益にできないから、公務員であるし。
給料は馬鹿にされるような金額かもしれない。
学歴等とは別に、目的があって入る人もいるんだ。
自分の思考水準で物事を決定づけるのは、命をかけて仕事をしてる方々に大変失礼ではないか。

15830:2006/11/15(水) 17:55:20 ID:IQ9JuJSO
>>148
バカそのものですなあ・・・
野村のレベルも知らないとは・・

http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/bunkei.htm

75 日本銀行(総合職)
 74
 73 JAL/ANA(パイロット) マッキンゼー GS
 72 MRI モルガンスタンレー BCG
 71 フジTV 三井不 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) メリルリンチ JPモルガン ベイン ATカーニー
 70 東電 JR東海 日テレ 講談社 三菱商事 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi DI リーマン UBS
 69 JR東 TBS 小学館 三井物産 日本郵船 ドイチェ アクセンチュア(戦) P&G(マーケティング)
159名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 17:59:41 ID:9BqVtlZT
バカな30キター!
160名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:01:41 ID:CovUu4Ce
29改め30、前スレと言ってること違うよ〜
ちゃんと前スレ読んだ?
貴方、公務員じゃなかったら外資行ってバリバリ働くって
書き込んでたじゃないの。

それにプロ級の趣味もあるんだから、10年後リタイアしたら
そっちを本業にしてもいいんじゃない?

なんにしても29を名乗るなら前スレを熟読しろよw
16130:2006/11/15(水) 18:05:04 ID:IQ9JuJSO
そんなことは書いていません。転職するとしたら外資、と書いただけです。
よくよめ。プロ級の趣味については安定がないのでなかなか難しい。
162名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:09:17 ID:RomZhFRh
まあ、のんびり働きたいなら学歴無駄にしてでも地方公務員になればいいよね。
高学歴だからといって、みんなバリバリ働きたいってわけでもないっしょ。
163名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:19:13 ID:ep0zScPG
>>161
英語が苦手だと外資は入れないだろ
学歴自慢する前にTOEICの勉強でもしろよ
164名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:31:50 ID:XJ2LIOX8
やっぱり、30がでてくると盛り上がるな!?
これが、エリート公務員の力!?
165名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 18:51:53 ID:5X0aAKEl
高学歴で英語が苦手って・・・
16630:2006/11/15(水) 19:26:18 ID:IQ9JuJSO
>>163
toiecで点数取れても意味ないですけどね。
700ぐらいなら取れますが。

167名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:28:11 ID:Bhcf+mlz
TOIECって何ですか?
俺TOEICなら知ってるけど
168名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:34:40 ID:Bhcf+mlz
つうか30って俺の前の会社と同じじゃんwww
どこにいたの?
ヒント頂戴!
169sage:2006/11/15(水) 19:35:01 ID:Ey5XFySP
まだやってんのか!ダメ公務員>>30!英語ダメ!友人無し!仕事終わってから寝るまで&休日も2ch!あとゲーム!お前はダメ人間だよ!
17030:2006/11/15(水) 19:38:15 ID:IQ9JuJSO
>>167
カキミスですな。もうすでに酒をチャンポンし始めてるので
ミスは簡便。

>>168
政令指定都市市役所です。

171名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:38:54 ID:/o4S0hxZ
30は共産党員なの?
172名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:40:07 ID:Bhcf+mlz
野証じゃないんだwww
17330:2006/11/15(水) 19:40:24 ID:IQ9JuJSO
どこも指示していませんな。
17430:2006/11/15(水) 19:40:57 ID:IQ9JuJSO
野村は蹴りました。
175連投!:2006/11/15(水) 19:42:53 ID:Ey5XFySP
>>30は役場でも役に立たず、飲みにも誘われず、見た目も気持ち悪い!ここで空威張りしてるだけのダメ公務員だ!
しかもさっきオレは「sage」って入れるとこ間違えちまった!
176名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:46:34 ID:Bhcf+mlz
ただ、地方公務員なら野証の内部のほうが給与よくね?
17730:2006/11/15(水) 19:47:05 ID:IQ9JuJSO
幸せですよ。。私は心底公務員になってよかったと思う。
野村で働いていたら、今頃葉当然働いている最中でしょう。
帰りは毎日夜遅く。ゆっくりこうやって遊びながら酒を飲むことも出来ない。
178名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:49:02 ID:Bhcf+mlz
そうなの?
俺の大学同期、地上だが帰り遅いっていってたよ?
つうか俺は釣られてるのか?
17930:2006/11/15(水) 19:52:45 ID:IQ9JuJSO
忙しい部署と暇な部署があるんですよ。
18030:2006/11/15(水) 19:55:00 ID:IQ9JuJSO
6時には帰宅し、自分の遊びに興じられる人生。
すばらしすぎる。今日のつまみはシャケと柿ピー。
日本酒と焼酎、ウィスキーをチャンポンして飲み、寝たくなったら寝る。
なんて幸せな人生だろう。。
181名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 19:55:38 ID:wVFBsrnf
>>180
無職ですか?
18230:2006/11/15(水) 19:58:21 ID:IQ9JuJSO
日本語が読めない人は来ないでください。
チョンなどはこなくていい。
18330:2006/11/15(水) 20:35:33 ID:IQ9JuJSO
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163114455/



ここを見るとやはり公務員最強ですな。ははは。
184市役所:2006/11/15(水) 20:42:32 ID:6pvtQkNd
俺も公務員だが、そんな良いことばかりじゃないよ。特に今のご時世は。俺のいた部署、2年で二人も自殺者出してるし。俺も入院したし。今は楽な部署でも異動があるから、いつかは必ず大変になるよ。
185名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:08:54 ID:jifK+14f
公務員が民間企業の実名を挙げて蹴ったと言っている時点でバカ以前の問題。
186名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:15:50 ID:CovUu4Ce
29は高慢だったけど、もっと品があったのになぁ…

っつか、新卒外資金融だったら英語の能力が
ずば抜けていなくてもポテンシャルと学歴があれば
内定中から卒業までに語学研修やらせてくれたり、
入社までに語学スキルつければ良いって話だけどなぁ
TOEICとかはあんまり意味ないみたいだよ
とは言っても外資希望の人が英語力を磨かないわけがないけどねw

今年からモルガンスタンレーいった東大生のお話しだから
就職氷河期時代に就活した30さんには分からない世界かもね
187名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:15:56 ID:eMmCxqod
>>180
というか只のなまけものの暇人じゃんw
公務員でもやる気のある人は残業してるお
6時で家にいるなんて公務員の中でもチョットひどいね

(忠告)公務員とはいえもう少しお仕事頑張ろうね^^
同僚はまだ残業してる人いるでしょ^^
188名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:24:41 ID:2CCMLSDf
残業って言っても職員同士で居酒屋行ったりインターネットやったり雑談したりとかだろ?
それでしっかり残業手当がでるなんていいよな。
189名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 22:38:52 ID:1yD8epqo
本当に同一人物ですか?
29=30?
19030:2006/11/15(水) 23:25:33 ID:IQ9JuJSO
>>184
自殺者などほとんど出ませんよ。笑
出る前に病欠とりますから。

>>186
新卒時からモルガンに行くような奴というのは使い物になりませんよ。笑

191名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:31:50 ID:NQ2s3HE0
実力あるなら外資うま〜だよ。1回のボーナスで車が買えるぞ。
でも、実力無いなら公務員にしとけ。適当に生きていける。

by 外資マネージャー
19230:2006/11/15(水) 23:40:16 ID:IQ9JuJSO
>>191
君のような考えというのは非常に青いね。
金、金、金、まず第一に給料額がある、それだけ。
給料額でしか物事を判断できない短絡的思考。
なぜそんなに高い給料がもらえるのか?などには一切思考が及ばない。
君らの身近には一流企業で酷使される人間がいないから分からないだろうね。
193名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:42:28 ID:dGPJ4qZU
公務員のふりした香具師と、民間人で言い争っているのが愚か
上記のほとんどがそれ
194名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:44:52 ID:NQ2s3HE0
>>192
ひがむなよ貧乏人♪
19530:2006/11/15(水) 23:46:12 ID:IQ9JuJSO
まず100パーセント >>194 みたいなのに

では社員証を見せてくれ。

というと出せないんだよね。
外資というと給料が高いというイメージしかないから上記ぐらいの発言しか出来ない。笑
196名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:47:33 ID:NQ2s3HE0
>>195
( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
197市役所:2006/11/15(水) 23:48:27 ID:6pvtQkNd
重責のあまり精神病んで首吊る人はいるよ。実際。あとイジメ多いしねぇ。
198名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:50:27 ID:NQ2s3HE0
>>195
まあ、俺は外資にスカウトされたエリートだしw
19930:2006/11/15(水) 23:51:53 ID:IQ9JuJSO
えーっと・・外資でスカウトというのはまったく目新しくないんですが・・・笑
むしろ、スタンダードな入社方法。
200名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:52:43 ID:NQ2s3HE0
>>199
君はスカウトされたことあるのかな?www
20130:2006/11/15(水) 23:53:31 ID:IQ9JuJSO
公務員をスカウトしに来る首狩族はいませんよ。笑
202名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:53:56 ID:NQ2s3HE0
使い物にならないからスカウトに来ないんだろwww
20330:2006/11/15(水) 23:56:18 ID:IQ9JuJSO
公務員というのは各々の実績という形では評価されないからスカウトが
こないのは当然。
こんな基礎知識もないぐらいだから、まあ・・笑
204市役所:2006/11/15(水) 23:58:17 ID:6pvtQkNd
国から補助金もらって事業している現業課なんかは、会計検査が来ると二週間はまともに寝ずに準備しなければならない。もちろん仕事扱いではないから残業代なんて付かない。
205名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:59:11 ID:w4+onEHE
公務員の人事評価教えて30さん
206市役所:2006/11/16(木) 00:01:41 ID:gxdgFosi
管理部門などは警報が出る度に、真夜中でも役所に駆け付けて詰めなきゃならない。
20730:2006/11/16(木) 00:02:22 ID:IQ9JuJSO
>>205
主に試験ですから。

208名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:02:54 ID:Slxb6utl
いや、賞与の時の
209名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:07:43 ID:Slxb6utl
はやくおしえて30さんw
21030:2006/11/16(木) 00:09:46 ID:L7lifNd+
私に聞いているんですか?
賞与?どういう評価かは知りません。
211名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:10:11 ID:Slxb6utl
は?
ほんとに公務員?
21230:2006/11/16(木) 00:11:25 ID:L7lifNd+
はい。評価の基準など知りませんよ。
ミスをしないといったところですかね。
213市役所:2006/11/16(木) 00:13:02 ID:gxdgFosi
完全週休二日制とはいえ、実際はイベントやら地域説明会やらで休日出勤多し。
214市役所:2006/11/16(木) 00:15:40 ID:gxdgFosi
賞与は勤続年数から割り出される給与等級でほぼ確定しています。
215名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:15:42 ID:a/qkdtxD
>>ALL 自演が常識の2chにおいて、真実を求めることが間違い
21630:2006/11/16(木) 00:15:58 ID:L7lifNd+
http://www.chikawatanabe.com/blog/2004/04/post_10.html

外資というのはこんなものですよ。
マッキンゼーの実情が少し記されていますがね。

>マッキンゼーはやたらと労働時間が長かった。私が最初に配属されたプロジェクトなど、
夜10時に打ち合わせして「じゃ、これを各自仕上げてもう一回朝2時に打ち合わせよう」
てなことがありました。そのプロジェクトでは、72時間ぶっ通しで働いた27歳男子が、
そのまま自分の車を運転して帰って、首都高で事故で全損した。もう一人の、
やはり20代男子も途中で心身症でいなくなった。そして誰もいなくなった。
私は気管支炎になって、セキのし過ぎで肋骨を折った。(ベリッと音がした)
ま、これはマッキンゼー的にも相当ひどいほうだったし、最近はかなり労働環境も向上してるようだが。
「マッキンゼーの人は顔の半分にブツブツがある。夜オフィスの床で寝るので、じゅうたんのダニに刺されるから」
217名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:16:49 ID:a/qkdtxD
市役所さんは本物って分かりますが。
218名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:21:17 ID:C13L5gtA
政令指定都市といえど、川崎市と横浜市では大違い。
前者はCWがとてつもなく大変らしい。
その点横浜は専門職を雇っている。

関西の政令市は高卒公務員の隷下にあるので論外。
福岡、仙台もひどいらしい。

よって政令指定都市=勝ち組ではない。
横浜・千葉・埼玉のみが勝ち組なのである。
21930:2006/11/16(木) 00:22:38 ID:L7lifNd+
後付ではないですが、私は29の時にはすでに神奈川、千葉、さいたまのどれか
と言っています。だから勝ち組だといっている。
220名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:26:05 ID:3ZIRFRQ+
音響屋やってる俺、地方公務員の友。
平日休みしかなく、且つ平均年収は学生のバイトに毛が生えた位。
年齢に応じた給料、土日祝日休みの友から見たら俺が羨ましいらしい。
友の気持ちも分からないでも無いが、俺からしてみたら安定力という友の生活が羨ましい。
結局無いものねだりだと言うのは分かるけど安定を求め転職を考え中。
正直、毎日仕事は楽しい。一流や二流、三流のアーティストとも接しられるし。
けど貯蓄が出来るほどの額なんて貰って無いわけで。
金を取るか好きなことを取るか。

転職すべきか否か意見を頂きたいです。
横レス、長文で申し訳ありません。
221名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:27:28 ID:C13L5gtA
知っている。
政令市=勝ち組とかレスを繰り返すと
勘違いするやつもいるだろうから補足した。

ちなみに、マターリと給与を考えると公務員の仲では
特別区が一番勝ち組であると考える。
今年は倍率も低かったようだ。

222名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:40:47 ID:a/qkdtxD
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5  将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4  将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4  将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5  将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8  将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7  将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7  将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6  将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2  将来性5 給料6 総合点15
【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8  将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7  将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6  将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7  将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6  将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3  将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3  将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4  将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1  将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2  将来性6 給料7 総合点17

223名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:43:21 ID:C13L5gtA
その表見ていつも思うんだが、難易度は低いほうがいいと思うんだよな。
というか何故評価に加味するのかと。
社会的ステイタスとか名声というならば千葉よりも特別区のほうが上だろうし
224市役所:2006/11/16(木) 00:51:17 ID:gxdgFosi
真の成功者は自営の中にいるよ。きっと。
225名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:00:00 ID:C13L5gtA
リスク・仕事内容・給与等々測る物差しが違うのだから
「真の成功者」などは人によって違う。
政令指定都市や区役所はある種の選考を持つもの(30のような)に
とってはひとつの成功モデルといえる。

ただし、「住民対応などイヤ!激務でもいい議員に恫喝されてもいい、
法律作成に関わりたい為替介入したい!!」
という人ならば官僚>市役所職員だろうし。
226名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:06:16 ID:9gAwOgKL
いくら公務員でも6時に家にいるようじゃ出世はしないね
>>30に言いたいんだけどさ、
公務員以外の人に公務員であること自慢する前にさ、
自分の周りの公務員の同僚と比べていかに自分が怠慢かを知るべきではないか?
あなたの同僚は6時でも働いてるんでしょ?
公務員以外の職業の人に2chで公務員自慢なんてしてないでしょ?

公務員が恵まれてるとか給料がウンヌンとか以前に、もう少し品性を磨くべきだと思う
227名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:19:54 ID:iuVvD7ht
>>201
つ霞ヶ関
国費留学したキャリアが帰国したとたんに外資に引き抜かれて問題になったじゃないか
228名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:32:48 ID:a/qkdtxD
30みたいなのは、既に職場で相手にされなくなっているわな。
公務員が恵まれてるのではなく、自分で苦難から逃げてるだけ。
今の公務員が6時に帰れるほど甘くない。
というか職場でそれが通るんだな。
相当叩かれるはずだが。
たぶんこれからは昇給にも影響がでるだろ。
真面目に仕事しろよ。
てか内容に信憑性が欠けるから本当に公務員であるかも疑うがね
229名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:49:39 ID:ZvHIHB6n
安月給を稼ぐために公務員になるなんていうのは
たった一度しかない、貴重な人生の浪費。
いい車に乗りたいから一流企業、なんてのと
同じぐらい薄っぺらで、虚しい。

公共部門で働く魅力というのは、
仕事の中にこそあると思うのだがね。

仕事から逃れて幸せ、という次元で満足するというのは
それ自体がすでに負け組みの発想という気がする。
23030:2006/11/16(木) 02:09:37 ID:L7lifNd+
>>224
成功者はどこにでもいますよ。

>>226
残業はできる限りしない方向性ですよ。
残業代がつきますからね。

>>227
それはスカウトではなく、自ら売り込んだんですよ。
23130:2006/11/16(木) 02:12:23 ID:L7lifNd+
>>228
分かってないですなあ。能力があるからすぐに帰れるんですよ。
民間では『俺今月残業100時間もしたぜ』みたいな感じで
残業時間をちょっとした自慢のように語る傾向がありますが、
それは民間だからです。民間とは利潤を追求するのだから
残業が生じるのは当たり前。しかし、行政は利潤を追求するわけではない。
市役所で言うならば、住民の福祉向上という目的において活動するわけで
ノルマがあるわけでもないのだ。だから仕事をスムーズにこなす人間は
定時で終わらせることも十分に可能。
民間と混合しているから、残業していないとダメ、という発想になる。
23230:2006/11/16(木) 02:15:21 ID:L7lifNd+
>>229
別にあなたがどう思おうがどうでもいいことですが、世間では公務員人気は
確実にあり、倍率も結構高いのですよ。
公務員が安月給だからうんぬんという批判は完全にひがみですよ。笑
高給もらっても、上のマッキンゼーのような状態では話にならんのですよ。

23330:2006/11/16(木) 02:19:10 ID:L7lifNd+
民間で高給マターリなんていうところは存在しないんですよ。
高給激務か薄給激務か薄給マターリだけなんです。笑
まあ、割合的にいって
高給激務が5パーセント 薄給激務が85パーセント 薄給マターリが10パーセント
といったところだと思いますがね。
高給激務といえば、上の外資などもそうですし、運送会社なども給料は良い。
薄給激務はありすぎて言うまでもないですな。飲食、IT・・ほとんどの中小
薄給マターリはほそぼそとやってる小さな会社とかフリーターとか。
234名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:21:47 ID:NYActcNk
人生楽しんだものが勝者!それがわからない奴は一生敗者だろ
235名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:32:35 ID:9CaqK2xY
こいつ確実に無職だw
書き込み時間がいつもいつもおかしすぎる

以前は「ふりをするために」午後6時とか5時30分に書いていたが
いまじゃ平日の午前2時過ぎとかまともな社会人で起きてるやつなんか
いるわけがない時間に平気で書くようになってる。w

もう演技すら忘れて必死に釣りを楽しんでいるようだ。

馬脚を現したようだ。

まあ、「明日は休日振り替えです」とかテキトーなことをまた言うだろう。

頭はだけはよくまわるみたいだから。w
23630:2006/11/16(木) 02:39:48 ID:L7lifNd+
上で酒を飲んだと書きましたが、酔って一回寝ましてね。
起きて目が覚めてしまったので書き込んでいるだけですよ。
実に短絡的な発想ですな。
237名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:41:57 ID:9CaqK2xY
>>236
まあ、一時寝たのはいいとして、こんな時間に寝なくて
あした仕事になるとは思えないが。w

こんな時間に起きてるのは変則的な勤務形態の人か
大学生か無職だけだよ。

気がついていないようだが。w

釣りに必死になってw。
23830:2006/11/16(木) 02:42:22 ID:L7lifNd+
上で酒を飲んだと書いてなかったら、また後付とか言われてたんでしょうなあ・・
彼らにはいろいろなパターンを想定できないからすぐに結論に飛びつく。
君らは思考が浅いんですよ。だからダメなんだ。
23930:2006/11/16(木) 02:43:42 ID:L7lifNd+
>>237
いや、今起きてしまったから風呂に入ったところです。
どちみち私が出勤するのは8時過ぎですからまったく問題ないです。
もう少ししたらもう3時間ほど寝るつもりですよ。
240名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:44:25 ID:9CaqK2xY
わざわざ、目が覚めたら2chとは、よほど充実感のない人生ですなー。w

まあ無職ではそもそも充実感は難しいわけだが。

実に言い訳がうまい人だ

ああ言えばこう言う

まさにホリエモンのようにすべてが「想定内」というわけだ。ww
24130:2006/11/16(木) 02:46:30 ID:L7lifNd+
言い訳がうまいのではなく、ただ単に事実だからですよ。
実際あなたはうまい≠ニ思うほど納得できる回答だったでしょう。
もう少し頭を使ったほうがよい。日頃から使っていないと、あなたのような
軽率な判断をする。
242名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:50:38 ID:9CaqK2xY
なぜ君が転職板にいるのかがさっぱり見えてこないんだが。

やはり潜在的に転職願望があるのだろうか(有職だとして)

人間ウォッチをしたいようなことを書いていたような気もするが
こんなとこでする意味は薄いだろう

非常にのめりこんでいる趣味があるなら、それ関連の板で

同じ趣味の人たちと、その趣味に関して語り合ったほうが

よほど余暇を充実して過ごせるはずなのに、矛盾がひどすぎるな。
243名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:54:11 ID:9CaqK2xY
「よほど充実感のない人生ですなー」


こういうずばりと「自分の痛いところ」を突かれている部分には

まったく触れもしないで、「あなたは思考が足りない」とか議論の

そらし方もなかなか相手をいらいらさせる術にもたけているようだ。

他人とコミュニケーションするには「相手もいい気持ちにしてやる」必要が

あることがあなたはまったくわかっていない。

まだまだ「青い」ですなー。
244名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 06:01:49 ID:LTECxLig
>>46
君はド素人だなあ
まずファイナンスにかんする基礎知識すら持ってない。
それにあぶく銭とか言ってる時点で物凄い頭悪い。
リスクマネーの扱い方すら判ってない馬鹿
で、マイロンショールズとロバートマートンの二人の経済学者が起こした決定的な
間違いについて答える事が出来るか?

それに俺はデイやらないんだけどなあ。
7年前のぼったくり手数料の頃から株やってますがね。
245名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 06:09:57 ID:9CaqK2xY
>で、マイロンショールズとロバートマートンの二人の経済学者が起こした決定的な
>間違いについて答える事が出来るか?

こういう馬鹿なことを言うから30に突っ込まれる

30は今は有職か無職かしらないが京大法卒なのはどうやらほんとうみたいだ

頭のよしあしで勝負しないほうが身のためだ
246名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 10:14:04 ID:8MZMKo7P
30は文学部だよ。
247名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 10:18:56 ID:8MZMKo7P
痴呆公務員じゃやりがいがないよね。
なにしろ30は志が低すぎる。
学歴を捨ててまでのんびりしたいなんて堕落した人間は珍しい。
よほど子供の頃から勉強しまくりでやっと大学入ったようなタイプだろうね。
もともと頭が悪いのを無理に勉強したから、燃え尽き症候群になっている。
248名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 10:24:15 ID:8MZMKo7P
30は痴呆公務員が人にバカにされてるのを知っているのだろう。
だからこそ野村を受けたりしてプライドを保とうとしてる。
そしてこのスレでさかんに痴呆公務員は優秀だとほざいてるわけだ。
249名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 11:36:20 ID:YTHanQJv
高学歴での地方公務員は存在感ない奴か家庭事情によるものしかいません。けして前向きではない。
25030:2006/11/16(木) 12:22:49 ID:L7lifNd+
>>242
私は公務員ですが、民間がどうなっているかは興味がありましてね。
下々の者どもはどのような生活を送っているか、ということにです。

>>243
レスしなかったのはあなたの主観だからです。

>>244
所詮経済学においてもあなたはわたしの上に行くことはできない。
25130:2006/11/16(木) 12:23:56 ID:L7lifNd+
>>245
京大を出ていることを確信付ける内容のレスは今までに出てきていませんよ。

>>246
法学部ですよ。哲学は趣味ですから。
犯罪学なんかは結構面白かったです。

252名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:25:54 ID:1UTo9LdW
ID変わらないのはなぜ?
25330:2006/11/16(木) 12:26:18 ID:L7lifNd+
>>248
私が受けた当時は就職が相当に困難であり、公務員は爆発的人気があった。
君らは知らんでしょうなあ。。
ですから、野村など併願でうけまくるのは常套手段ですよ。

>>249
無知をさらし続けるのはほどほどにしたほうがいいかと。笑
254名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:28:45 ID:utLZ7soZ
公務員は特に50代の上の人間がDQNの巣窟だからな。
他は知らん。
てか、体や精神的には楽だろうね。でも、DQN相手しなきゃならないだろうけど。
255名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:38:59 ID:1UTo9LdW
ID変わらないのはなぜ?
256名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:43:21 ID:1UTo9LdW
ID変わらないのはなぜ?
257市役所:2006/11/16(木) 12:47:57 ID:gxdgFosi
公務員にも様々なタイプの人間がいます。決して人格に問題がある人ばかりではありません。ご理解ください。
258名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:50:13 ID:1UTo9LdW
30:2006/11/16(木) 02:43:42 ID:L7lifNd+
>>237
いや、今起きてしまったから風呂に入ったところです。
どちみち私が出勤するのは8時過ぎですからまったく問題ないです。
もう少ししたらもう3時間ほど寝るつもりですよ。

:30:2006/11/16(木) 12:22:49 ID:L7lifNd+
>>242
私は公務員ですが、民間がどうなっているかは興味がありましてね。
下々の者どもはどのような生活を送っているか、ということにです

ID変わらないのはなぜ?


259名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 13:02:01 ID:O4ncnzut
30は就職氷河期に当たった世代だからその時点で負け組なんだよね。
だから痴呆公務員が最高などとわけのわからないことを言い、学歴を無駄にしている。
景気のいいときに就職できるように生まれてこないと。
260名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 13:09:53 ID:O4ncnzut
たぶん30は学歴が無駄になったことを後悔してる。
それを認めたくないために毎日せっせとここで学歴自慢してるわけだ。
普通に大企業に入っていれば学歴を生かせるから、こんなとこで自慢する必要はない。
261名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 13:40:30 ID:1UTo9LdW
名無しさん@引く手あまた :2006/11/16(木) 12:50:13 ID:1UTo9LdW
30:2006/11/16(木) 02:43:42 ID:L7lifNd+
>>237
いや、今起きてしまったから風呂に入ったところです。
どちみち私が出勤するのは8時過ぎですからまったく問題ないです。
もう少ししたらもう3時間ほど寝るつもりですよ。

:30:2006/11/16(木) 12:22:49 ID:L7lifNd+
>>242
私は公務員ですが、民間がどうなっているかは興味がありましてね。
下々の者どもはどのような生活を送っているか、ということにです







ID変わらないのはなぜ?
262名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:24:35 ID:+jA/VRrG
>>30
お前本当に本でも書こうとしているのか?
荒らしにもアク禁にもめげず毎日書き込むおまえは常人とはおもえないぞ。
どういう日常生活を送ってんだ?
263名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:24:52 ID:03qWnah0
しかし、収入が大手民間よりも少なかろうと、
京大を出て政令市で6時に帰れてマタリできるなら、
うらやましいよな
少なくとも昼間からここでいちゃもんをつけてるだけの
259よりはずいぶんとましな人生だろう
264名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:27:41 ID:+jA/VRrG
>>263
おまえは30?
265名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:46:56 ID:Y0sheUz2
ちょっと前の話題なんだが、公務員でも内部のスカウトあるよ。
俺のケースなんだが、廊下を歩いてたら、話ししたことも無い偉いさんに来ないかと声かけられたよ。
266名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:47:25 ID:+jA/VRrG
>>30
おまえ才能あるよ。
267名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:52:58 ID:bp06+s4t
せっかく京大を出て痴呆公務員じゃ寂しすぎだろ。
痴呆になるくらいなら最初から大学へ行くべきじゃない。
268名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 14:56:45 ID:+jA/VRrG
>>267
同感。
269名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:08:49 ID:M4jBnS7Z
京大じゃなく旧帝の現状だけど参考までに。
地方とかフリーターとかになる奴って結構いるんだよ。
ドロップアウトじゃなく、本人がいたって前向きのがね。
学歴を意識する人もいるけど、大半は就職のとき有利だなー
程度の認識だから、普通の人が思うより中小とかプーとかの選択する人多かったリする。
270名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:13:46 ID:+jA/VRrG
>>30
兎に角、今の時代、処理能力より脳みその丈夫さが求められている。
チキンレースになると、20〜30代は50代にかなわない。
おまえはまだ大丈夫なのか?

271名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:34:37 ID:03qWnah0
毒女版ではニートいらないってよ
    ↓
ニートの男は恋愛対象になるのか?
1 :Miss名無しさん :2006/05/22(月) 15:34:29 ID:qhDsDV4S
ニートの男でも若い女から好かれるということはあるのか?
5 :Miss名無しさん :2006/05/22(月) 18:42:51 ID:XU/+u8W4
はじめから対象外
17 :Miss名無しさん :2006/07/18(火) 23:52:10 ID:Tx29MHJ+
恋愛対象も何もまず出あわないよねえw
司法浪人で予備校行ってて働いてない人とか
おばあちゃんの介護してて働いてない人ならいる。
ニートって普段何してるんだろう。
心の病の人とはまた別だよね?

18 :Miss名無しさん :2006/07/19(水) 21:18:16 ID:FM6Pjs59
朝仕事先への移動中、平日にもかかわらず
パチンコ屋の開店に並んでいる若い奴ら(見た感じ
バカ大学に行く程度の品すら感じられない)は
やっぱりニートの一部なのだろうか?見かけるたびに
「こいつら普段、何やってるんだ?」と疑問になる。
19 :Miss名無しさん :2006/07/19(水) 21:23:44 ID:OsYOVDPm
高卒フリーターでしょそれは
21 :Miss名無しさん :2006/07/19(水) 21:38:55 ID:3aoIBBjq
社会の底辺層のニートにリアルで会ったことはないなぁ。
穀つぶしを飼っている親はどう考えているのか一度対談したいものだ。
22 :Miss名無しさん :2006/07/19(水) 21:41:20 ID:06rZzxrB
でも親もパワーあるよねー。
ニート飼うなんてかなり大変だよ。
272名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:36:50 ID:H5TzoTe9
ニートの社会人版が地方公務員だろ。。
やる気なし、夢なし、生きてりゃいいや・・・
273名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:37:58 ID:neABkl+F
親には迷惑かけないから別にいんじゃね
274名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:46:08 ID:03qWnah0
新卒時・・民間マンセー!!目指せ30才年収1000万
       ↓
1年後・・なんか毎日疲れるな、給料も成果主義だから確実にあがるとは
 限らんし・・
       ↓
3年後・・毎日残業、休みも少ない・・もうやめたい・・公務員になりたい・・
 でも年齢制限でなれない・・じゃあ2ちゃんで叩きまくってやる!!
 毎日毎日叩くまくってやる!!!

こんなところだろどうせW
そうじゃなきゃ本来転職版なのに、スレ違いのここにくるわけないもんな
おまいらみたいのがくるから転職版随一の人気スレになっているという事実w
ハロワ言って求人検索機いじりまくっていたほうが時間無駄にしないと思うよ
275名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 15:48:38 ID:03qWnah0
検索機の前には30分以上座ってちゃだめだよw
殴り合い寸前のトラブル見かけたことがある
276名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 16:00:00 ID:ivvh4OTC
へーそうなんだ。お世話になったこと無いから知らんかったよ。
277名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 16:09:35 ID:Y0sheUz2
30歳で、やっと700万円超えたよ。1000万円貰える香具師が羨ましいよ。
278名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 16:47:22 ID:EsGAKTGr
地方公務員でも、警察消防は体にも精神的にも悪い
279名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 16:48:57 ID:neABkl+F
消防は休み多くて待機中は囲碁やって遊んでるって聞いたけど辛いの?
280名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 17:04:22 ID:2sd8BAoK
>>267
京大の国U合格者は年100人前後なわけだが
281名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 17:31:21 ID:1UTo9LdW
30:2006/11/16(木) 02:43:42 ID:L7lifNd+
>>237
いや、今起きてしまったから風呂に入ったところです。
どちみち私が出勤するのは8時過ぎですからまったく問題ないです。
もう少ししたらもう3時間ほど寝るつもりですよ。

:30:2006/11/16(木) 12:22:49 ID:L7lifNd+
>>242
私は公務員ですが、民間がどうなっているかは興味がありましてね。
下々の者どもはどのような生活を送っているか、ということにです







ID変わらないのはなぜ?

282名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 17:34:22 ID:faa4NCBV
大阪のバスの運転手って年収1000万なんだろ?
運転手って高卒だよな。
30は何のために大学行ったの?
283名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:17:23 ID:4Xgkvr2/
筋肉wwwww
あ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっちゃったよwwwwwwwww
28430:2006/11/16(木) 18:20:08 ID:L7lifNd+
>>255
同じ自宅で書いているからですよ。

>>259
だから野村も合格したと何度書けば・・低脳は困りますな。

>>260
野村受かったと書いているだろう、バカが。

285名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:22:55 ID:1UTo9LdW
>>同じ自宅で書いているからですよ

何で自宅で書けるの?
28630:2006/11/16(木) 18:23:35 ID:L7lifNd+
>>263
まあ、彼はニートだろうしね。

>>272
うらやましいんだろ?笑

>>275
くわしいですな。笑
28730:2006/11/16(木) 18:25:42 ID:L7lifNd+
>>285
昼休みだからですよ。
288名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:26:45 ID:1UTo9LdW
昼休みに自宅に帰る人なんていないよ?
28930:2006/11/16(木) 18:27:32 ID:L7lifNd+
いますよ。
290名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:54:17 ID:8h6rB40H
俺も帰れる
291名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:56:26 ID:Wov8sDSV
警察官ってどうよ?
292名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:59:41 ID:epIM/WOq
転勤族だね。
俺の地元でグレテル奴はみんな警官の息子だった
293名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:08:43 ID:ibFznn2r
この板は頭悪いやつらが多過ぎだなw
294名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:12:04 ID:epIM/WOq
295名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:12:48 ID:5aO/jTg2
30みたいなのが公務員やってるから日本はダメになったんだよな。
296名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:14:47 ID:epIM/WOq
正解。
俺みたいな役場職員は無害
297名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:15:41 ID:KbXYpiDD
人は人だよ
別に公務員が最高だとは俺は思わないし
残業が無いとかリストラないとかが幸せとも思わないし

相手にするなヨ コンナノ>>30
298名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:17:18 ID:ibFznn2r
何が地方公務員が勝ち組だよwそこいらの田舎市役所入ってるやつなど偏差値40程度の馬鹿高卒ばかりだぜ
大学でてそいつらと同レベルで勝ちなどと言ってるやつも馬鹿大卒だろw
299名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:17:31 ID:epIM/WOq
>残業が無いとかリストラないとかが幸せとも思わないし

これはどうみても幸せの要素が強いんじゃw
300名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:17:54 ID:5aO/jTg2
普通に公務員でマターリできてる人はこんなとこに書き込みに来ないしな。
30が無職なのかニートなのか中小零細なのかはわからんが、公務員に憧れを持ってるのはわかった。
301名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:18:28 ID:epIM/WOq
アンカーくらいつけろよ
302名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:23:23 ID:+3HfiwUz
都道府県庁で給料がいいとこってどこ?
303名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:25:01 ID:5aO/jTg2
大阪
304現職:2006/11/16(木) 19:30:36 ID:z6iI7k5P
部署による、以上。


この時間に家にいる俺は、どうなんだろう。
305名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:33:46 ID:epIM/WOq
普通。
ガス会社勤務の俺の親父も帰宅してる
306名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:36:39 ID:ibFznn2r
凡人すぎるよおまえらw
307名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:37:28 ID:epIM/WOq
自分でもそう思う。
来月結婚する
308名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:45:29 ID:ibFznn2r
灘の8割は理系だし優秀なのはほぼ理系に進む。文系で優秀なのは東大法学部とかだけ。
309名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:49:59 ID:CznZnTdE
灘や理系の威を借りたところで、理系も東大と医学部以外は低レベルなわけで。
310名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:56:54 ID:ibFznn2r
理系は地底くらいでも優秀。田中さんも地底だし。地底文系じゃまじしょぼすぎたが。それこそ地方公務員受かれば御の字程度のレベル。終わってる
311名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 19:59:30 ID:03qWnah0
>>309 :名無しさん@引く手あまた :2006/11/16(木) 19:49:59 ID:CznZnTdE
理系も東大と医学部以外は低レベルなわけで。

すごいね、東大以外を低レベルといえる人が、転職晩に来てるんだww
312名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:03:32 ID:CznZnTdE
つか東大理Tと東大文Tがほぼ同レベルなんだから
308の主張に沿えば別におかしな事はかいてないだろ。
文Tレベルの理系っつったら東大と医学部に限定されるだろ。
313名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:31:34 ID:WsN13vku
医学部は3じゃないの?
314名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:24:19 ID:ibFznn2r
転職板にいるのはほとんどがマーチ文系以下の馬鹿だろ
発言で分かる
315名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:28:02 ID:z0HRb86v
俺のとこ東大でも低レベルだよ。世界の一流大学がごろごろしてる。
31630:2006/11/16(木) 21:38:02 ID:L7lifNd+
>>295
エリートが公務員として働いているから日本が動くのですよ。

>>300
落ち着きたまえ。

317名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:47:59 ID:03qWnah0
>>314
旧帝卒で、精霊市、薄給なれどマターリ、その上6時に帰宅、
将来は安定、有給消化可能、社会的信用度・地位高い

こういう奴は、
日当駒船以下の大卒・高卒、ドキュン民間、薄給又は激務若しくはその両方、
将来はいつ首切られるかわからん又は契約社員、ろくに休めず、社会的地位低い
とい奴からみれば、羨ましい悔しくてしょうがないから一矢でもむくいたい、だから
ここにいるということなんだろ。

マーチ閑々同率の民間の奴だと、対抗心で言う場合も出てくるのだろうが。
318名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:17:17 ID:cAgbVzTV
ねぇねぇ、30さん次の異動は何年後?
319名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:19:13 ID:1kkjFZlH
>>318 釣られるな  30は公務員ではない
320名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:32:38 ID:Wov8sDSV
警察になる!決めた!これで勝ち組だな
32130:2006/11/16(木) 22:49:37 ID:L7lifNd+
>>318
知りません。

>>320
警察は勝ち組ではありません。
322名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:50:31 ID:0mrCpJE3
ねえねえ30さん
再チャレンジ社会になるから頑張ろうよ!
323名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:41:58 ID:z0HRb86v
30の人生はもう終わってるだろ
324名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:08:44 ID:O0OqHx0o
ホントに知らないの??
こりゃ偽者だ
325名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:06:03 ID:0zeb6PIC
>>251
まあ、ドーでもいいが、自分は「高学歴である」と言い、「高学歴とは東大京大だけです」と言い、
「東大は落ちて後期試験で大学入学しました」と言ってますよ。

自分=東大か京大、東大ではない=京大 ですね

よほどの馬鹿でもなきゃわかります

ま、どうでもいいですが。斜に構えた振りしつつ、とにかく自慢したくてたまらない

お方が何をおっしゃるのやら。w 

まあ、私は別にあなたの学歴自体はうらやましくはないですけどね。(まあ、それでわかってください)

あなたは、もっと上を見たほうがいい。仕事が面白くないのは同情するが、別に中央官庁だって

仕事が面白くない人はいくらでもいる。

あなたは新卒で中央官庁に行けばよかったのに。いえ、能力云々ではなく、あなたが言うように

地方公務員ではまずろくな転職先などないから職にしがみつくしかないわけで、中央官庁の経歴

があれば、ずいぶん転職の幅が広がっただろうにとの同情で言っています。
326名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:14:36 ID:0zeb6PIC
1、国1に鞍替えする(年齢制限に引っかからなければ可能では?)

2、司法試験に再挑戦し、法曹界へ鞍替えする

3、医学部入学により医学界へ鞍替えする

4、外資、コンサルほか自分の能力を十分発揮でき、高給を期待できる民間へ転職する


おそらく、この1−4のどれかしか、あなたの今の境遇より満足できる境遇はないのでは?

もし、可能であれば検討してみるのも一興かと。

もし、無理そうなら、今のまま地方公務員に甘んじ、2chが趣味のしょぼい境遇を続けるのも

また人生ですな。京大卒の廃人、世捨て人みたいな人は別に珍しくもなんともないわけですし、

そういう人よりかははるかに恵まれてるでしょうし。
327名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:21:54 ID:0zeb6PIC
私の予想ですが、年収800万超えるレベルの人は2chなんかやってないと思います。(私もですなw)

そういう人の時間給なんかを考えると、もっとましな時間の使い方がこの世には

山とありますからね。

昼休みに2chをやってるあなたはまったくの不完全燃焼状態です。

はやく自分の知らない世界に気がついてください。

法曹の友人はいないですか?彼らの生活をできればウォッチされれば、まだまだ

自分の知らない世界があることに気がつきます。(高年収の人しか知らない世界)

人生は斜に構えて退屈するには長すぎますよ。
328名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:39:55 ID:XfF3FTO8
年収1400万円ですけど2ch見てますが何か?w
329名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:42:11 ID:0zeb6PIC
とまあ、マジレスしましたが、実はあなたが単なる「学歴エリート」で社会不適合者だとしたら

とんでもなく間抜けなアドバイスになってしまうわけで、お笑い種なんですが。w

いままでとんでもない2chネラーにずいぶんかみつかれたり、ひどいのばかりですからね

ここは。

あなたも他人が「東大」と言っただけで過剰反応する「その他大勢の2chネラー」とまったく

同じような反応を示していたから(別に東大が何です?)実はとんでも2chネラーの疑いも

あるわけですしね。

まあ、他人が東大だろうとトヨタ勤務だろうと、ほっておけばいいことです。

がんばってください。
330名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:43:58 ID:0zeb6PIC
>>328

あ、そう。好きに言っててください。ちなみに私は年収一億wです。

信じますか?w
331名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:48:18 ID:TPQKrx+u
地方自治体は不正腐敗の温床
地方分権なんてチャンチャラおかしい



宮崎県土木部長ら10人逮捕=災害復旧で「官製談合」−落札の会社社長も・県警

 宮崎県発注工事の設計業務をめぐる入札で談合があったとして、
県警捜査2課などは16日、競売入札妨害容疑で、県土木部長藤本坦容疑者(59)=宮崎市生目台東=ら土木部幹部3人と、
「ヤマト設計」(東京都江東区)社長二本木由文容疑者(56)=東京都目黒区平町=ら業者側7人の計10人を逮捕した。
 同課は同社など10数カ所を家宅捜索。17日も県土木部などを捜索する方針で、
押収資料の分析も進め、「官製談合」の実態解明を目指す。
 このほか、逮捕された県幹部は土木部次長柴岡博明(58)、
道路保全課長黒木勝男(57)の2容疑者。
 業者側は、会社役員石川鎮雄(68)=電磁的公正証書原本不実記録などで逮捕=、元ヤマト設計宮崎支店長野崎清春(63)、
同社社員永友浩之(39)、会社役員大坪邦彦(66)、同香月正直(64)、同西田靖(47)の各容疑者。
 調べによると、藤本容疑者らは共謀し、県発注の県道災害復旧事業の橋設計業務に関する指名競争入札に当たり、
2005年11月、ヤマト設計に落札させることを決め、談合した疑い。 
(時事通信) - 11月17日1時1分更新
332名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:55:46 ID:gvmZYVAa
俺の投資手法はバイオインフォマティックスとハイドロダイナミクスを組み合わせて作った実践型タイプの理論だ。
PCで動いてるシステムだけどな。
ニューロベースのヒューリスティックエンジンがコア

>>245
そもそもリスクマネーの扱い方とその運用さえも分かってない人間が経済て笑えるんだよね。
伝統的ファイナンスと行動ファイナンスは机上理論ではないと吼えまくる馬鹿学生と同じなんだよ。

>>250
ハイドロダイナミクスとバイオインフォマティックスに関しては君は俺の上には立てませんがね。
そもそも君の頭の中にはヒューリスティックと言う言葉が無いようだな。(←この意味判る?

全て予測可能レベルのレスしか返してこないんだよ。
333名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 08:12:10 ID:XfF3FTO8
>>330
お前、相当な貧乏人だなw
334名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:06:06 ID:oRUMLUS8
>>333
2chの住人は、自分の給料より多いのは全部嘘だと思ってるみたい。
335名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:11:25 ID:hglBu6Tq
いや、警察だって勝ち組だ!
336名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 10:56:05 ID:oRUMLUS8
給料は警察が一番良いんだよね?
337名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 13:46:14 ID:55jCGCA0
この時代に生まれた俺たちって全員負け組みじゃないか?
338名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 14:22:25 ID:XfF3FTO8
いや俺は勝ち組だw
339名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 17:47:26 ID:5CvWJDtt
セレブ公務員様がそろそろお帰りのお時間かな?
340市役所:2006/11/17(金) 17:55:42 ID:D8joZCrC
今、自宅に着きました。
341市役所:2006/11/17(金) 18:17:04 ID:D8joZCrC
今、夕食を摂り終えました。
34230:2006/11/17(金) 18:18:21 ID:oazBt4ZL
>>322
再チャレンジというよりも、私は氷河期時代を勝ち抜いてエリートですからねえ・・

>>325
分かってないですなあ。難関資格を取ればいくらでも転職など可能なのですよ。

>>326
くだらんですなあ・・結局すべて金しか念頭にないようですな。
343市役所:2006/11/17(金) 18:19:39 ID:D8joZCrC
今日は30分も残業をしました。自分へのご褒美で酒を飲んでいます。
34430:2006/11/17(金) 18:20:41 ID:oazBt4ZL
>>327
たかが800で?笑

>>332
ははは。用語を並べれば良いと思っている初心者君ですな。笑

345名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:22:22 ID:qMbbIvyp
なんでこいつID:oazBt4ZL公僕の分際で自称エリートというちんけなアイデンティティなの?
34630:2006/11/17(金) 18:25:32 ID:oazBt4ZL
官尊民卑という言葉を知らないんですかねえ。
347名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:26:43 ID:PrOVXaIZ
>>343はどこの市役所なの?関東?
348名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:29:58 ID:qMbbIvyp
官尊民卑w
いつの時代だよ。
349市役所:2006/11/17(金) 18:30:37 ID:D8joZCrC
そうですよ。
350名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:38:23 ID:PrOVXaIZ
>>394
>>30みたいなのはどうなのこれ。どんな企業、組織にも変な奴はいるが、公然と
「政令市職員は勝ち組」と言っちゃってるけど・・・
やっぱり勘違いしてる人は多いのかな。公務員のイメージ悪くしてるだけだよね。
っていうか、>>30は途中から「私は」勝ち組に変わっちゃってるし。書き込みに
一貫性がないからただの釣りの可能性も高いんだけど。
351市役所:2006/11/17(金) 18:42:51 ID:D8joZCrC
価値観の問題だと思います。私は誰も否定はしません。ただ、私の主観としては「勝ち負け」など存在しないと思いますが。人生を終えるまでは何があるか分かりませんからね。
352名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:48:08 ID:hglBu6Tq
でも、警察辞めた・・
353名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:55:39 ID:/ZLFtlLR
外資とコンサルにこだわっている奴いるな
354市役所:2006/11/17(金) 18:56:33 ID:D8joZCrC
排他的、敵対的な考えを持つのは問題があります。公職と民間が協力関係になくてはなりません。どんな職業も必要だから存在しています。公務員だけでは社会は成り立ちません。
355名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:57:17 ID:PrOVXaIZ
>>同感です。死ぬときじゃないと自分の人生がよかったかどうかはわからないなあ
勝ちか負けかは問題じゃない。
おっと!ここは転職スレだった!
35630:2006/11/17(金) 19:00:40 ID:oazBt4ZL
>>350
分かってませんなあ。完全ある勝ち組ですよ。
私が野村に言っていたとしたら今頃は野村にはいないでしょう。
あまりの激務に転職していたでしょうね。
運悪ければ、薄給激務のところに。

>>353
無知は外資マンセーなんですよね。外資がどれほどキツイのかを
想像すら出来ないから、外資外資といい続ける。笑
35730:2006/11/17(金) 19:02:17 ID:oazBt4ZL
>>354
私も論文でそんなこと書いてましたよ。
限られた財源の中ですべてを行政がやることは無理である。
これからは行政と市民との協働によるまちづくりが不可欠である、うんぬんとか。
こういった御託を並べることはたやすい。笑
なんせ試験をとってきた人間ですからね、こんなものは職員なら誰でもかける。
実際にやると、理想を書くのではまるで別。
358名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:03:33 ID:1uj7+y/n
夕張市の公務員は負け組み。
359市役所:2006/11/17(金) 19:04:00 ID:D8joZCrC
私は、底辺と呼ばれる職業で働いている人ほど尊敬しています。彼らのおかげで私たちが生活出来ているのですから。感謝です。
360名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:04:15 ID:PrOVXaIZ
>>354
そうなんだよね。腹の中でどう思おうが勝手なんだけどね
361名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:12:51 ID:PrOVXaIZ
>>358「負け組み」というより間違ってただけだよ。あとは彼らがどれだけ巻き返せるかだね
日本は一度失敗するとなかなか取り返しにくいけど
>>359存在しているすべての仕事に不必要なものはありませんね。ただ不必要な会社や組織は
あるけど。
362名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:16:00 ID:PrOVXaIZ
不必要な会社は倒産する。でもその仕事(職業といったらいいかな)は社会に必要だからね。
それは公官庁でもそこでも同じ。だから勝ち負けは自分で勝手にそう思っていればいい
36330:2006/11/17(金) 19:23:20 ID:oazBt4ZL
公官庁って珍しい表現ですね。普通は官公庁ですけど。
364名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:24:38 ID:PrOVXaIZ
あ、ホントだ。ごめんごめん。酔っぱらってきた
36530:2006/11/17(金) 19:25:18 ID:oazBt4ZL
よっても、逆に書いたりはしないですよ。笑
違和感感じますし。
366名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:30:23 ID:AxAHhoo1
toiecで点数取れても意味ないですけどね。
700ぐらいなら取れますが。

カキミスですな。もうすでに酒をチャンポンし始めてるので
ミスは簡便。

よっても、逆に書いたりはしないですよ。笑
違和感感じますし。
367名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:30:48 ID:PrOVXaIZ
そう?笑
しかし2chは面白いなー
匿名性なぜるわざだなー
368名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:32:18 ID:JFSfM7H3
確かに公務員はココ最近注目されてるね。
でも、これからは・・・?
どう思います?
36930:2006/11/17(金) 19:36:36 ID:oazBt4ZL
ps3が出ましたが初期不良があるようなので買うのは止めることにしました。
公務員は早く帰れますから、自由に人生を追うかできてうれしいです。^^
370名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:39:59 ID:PrOVXaIZ
>>368 それはこれから就職・転職活動するひとには注目されてるってこと?
371名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:52:37 ID:JFSfM7H3
>>370
うん。就職者・転職者に注目されているという意味でもあるし、
世間一般からも、民間企業が冷え込んで相対的に公務員の待遇の良さが注目されている
という意味でもある。

でも、親とか親戚とか公務員だけど、待遇が良くなったのは
民間の右肩上がりに合わせてとのことだったらしいけどね。
それまでは実にひどいもんだったらしいし。
いつまた以前の状態に戻るともわからないわけで。
372名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 19:53:33 ID:4986OYJw
外資そんなに辛くないですよ。

by 外資マネージャー
37330:2006/11/17(金) 20:00:39 ID:oazBt4ZL
>>372
社員証を見せてください。名前などは隠してで良いので。
374名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:04:02 ID:PrOVXaIZ
>>371どうなんだろうなあ。公務員ってかんがえたことないないからなあ〜
私も外資。この時間から2chやってるし。
この先なにが良いか予想つかない。
公務員は「比較的」安定しているってことがいいのかな
37530:2006/11/17(金) 20:05:50 ID:oazBt4ZL
最近、ブログ見てると 〜の社長のブログとかいう、役職を前面に出した
のが多いですよね。なにがしたいんですかね?これって。
たいしたことない会社の社長に限ってそういうブログを作っているように思えますが。
社長というのをアピールしたいんですかね?
37630:2006/11/17(金) 20:10:13 ID:oazBt4ZL
http://ameblo.jp/hiroshi-blog/
ベンチャー企業役員のブログだって。
経歴見ると高卒ですな。さすがベンチャー。笑

社長のブログで検索しても150万件ヒットする。
馬鹿げてますな。
37730:2006/11/17(金) 20:13:36 ID:oazBt4ZL
最近は夢をおいかけて企業する人が増えてますが、大半が低学歴なんですよね。
なんで生涯収入の推定額がほぼきまってしまう大学の勉強を大して出来ない
人間が企業して成功すると思えるのかが不思議ですね。
37830:2006/11/17(金) 20:16:02 ID:oazBt4ZL
いや、逆だな。
大学をまともなところでていないから、たいした収入も見込めないから
もう賭けに出ているんでしょうね。
確かにそう考えれば、低学歴の連中は書けたほうがいい気がする。
どちみちジリ貧ですもんね。
379名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:21:44 ID:lCFDH2ju
>>376
外形標準課税適用されるレベルじゃないと。
均等割程度で社長って名乗っていても・・・
38030:2006/11/17(金) 20:26:00 ID:oazBt4ZL
http://ameblo.jp/lapeace-dream/entry-10015780638.html


読む前から疲れてしまう。なぜこんなスペースを入れるのかが意味不明。
非常に読みづらいし、スクロールするのがだるい。社長のブログとやらを見ていても
こういうのがかなり多い。なにを考えているのか、低学歴はわけが分かりませんな。


381名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:27:45 ID:PrOVXaIZ
>>30あんまり学歴は関係ないんじゃない?企業家は東大卒はいないのかなあ?
思うに事業に成功する人や仕事できるやつは「センス」がある人じゃないかな。最近そう感じるな。
あと「根性」ね。臆病者にはできないでしょ。人生観もあるね。
って見ろ!>>30!みんな呆れて君しか書き込んでないよ!
382名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:29:14 ID:lCFDH2ju
>>378
大学なんかで実学なんか勉強するわけないじゃん。
文学部とかアカデミズムを楽しんで、民間の就職先が無いから
しょうがなく過去問調べて試験に勝つような勉強を
独学でやって受かっているような連中がほとんどでしょ。
体育学部とか理系とかも行政職に多いよな。

大学なんて書道やらされて高野切れや蘭亭叙を模写され、
変体仮名や崩し字を徹底的に読まされ平仮名を読めるようになって
文楽や能楽を鑑賞させられたりとかして教養を身につけに遊びに行くところ。
38330:2006/11/17(金) 20:32:05 ID:oazBt4ZL
>>381
学歴は大いに関係がありますよ。基本的に低学歴、高卒の方々は
これを否定するんですがね。私が関係するというのは、ただ単に勉強が出来る
ということを大きく肯定するということではないんです。
勝負どころを見極める感性など上に行く上で必要不可欠な要素を持ち合わせているか
いなかという点で差が大きいと考えています。

日本という国はまだまだ学歴社会であり、国1などでも一流企業などでも
一流大学を出てないとほぼ門前払いな状態です。
すなわち、良い大学を出ていなければ、自分の可能性というのはかなり限定されてしまうのです。
それほどリスクがある、低学歴というのにとどまれる意識の低さなどに
彼らの能力の決定的な低さを感じる。
38430:2006/11/17(金) 20:32:43 ID:oazBt4ZL
>>382のような発想をする人間は多い。
だが、私が言う本質はそこではない。
38530:2006/11/17(金) 20:35:49 ID:oazBt4ZL
だから安易にたいした知識もないのに高卒、低学歴の連中が
20代前半で起業したりする。じつにくだらんです。
こういった連中の90パーセント以上は負けるんですから。
私のような高学歴から言わせれば極めて危うい行動だな、と感じますね。
チャレンジ旺盛というのと危機管理能力の低さ、というのはまるで異なります。
386名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:43:00 ID:lCFDH2ju
>>384
うちも、氷河期世代だけど、公務員試験なんて体系的に勉強して行くよりも
過去問で傾向を勉強して、受かるように作っていけば、受かるわけじゃん。
無駄に法学部とか公務員受験のためのゼミとか専門学校なんか行かなくても受かるわけじゃん。
特に地方公務員なんて落ちるほうが、勉強の仕方がおかしいだけなわけじゃん。
筆記で受かったのに面接落ちとか騒いでいる奴いるけど、面接なんて筆記で圧倒的に逃げていれば
よほどのへまをしない限り落ち無いし。
人物重視って形だけでしょ。筆記の合格人数増やして、変なのを落とすために面接で落としているだけで。
最低ランクで筆記にスレスレ受かった奴なんかに合格の目無いし。
387名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:45:23 ID:lCFDH2ju
>>385
銀行にとっては親の土地を担保に融資して金貸して、事業失敗。
不動産競売もしくは任売は折込済みなんだろうな・
388名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:45:55 ID:PrOVXaIZ
>>383そうかな?門前払いが多いのは新卒採用の時だけでしょ?
38930:2006/11/17(金) 20:46:19 ID:oazBt4ZL
>>386
何も知らないようデスが、今は公務員試験でもっとも難しいのは面接です。
筆記が圧倒的だろうと面接がダメだったら落とされます。
面接が形だけだったのは昔です。
39030:2006/11/17(金) 20:47:17 ID:oazBt4ZL
>>388
新卒で大企業に入れない人間が転職で大企業に行くのはかなり困難。
391名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:50:28 ID:5vERK+lU
高学歴→地方公務員は単純に負け組じゃないの?
いい会社に入れなかったんでしょ。
392名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:51:41 ID:+EbnPBmv
政令指定都市や県庁職員は自分の大学では完全に負け組の位置付けだから、一流企業に就職した同級生の女の子にコンパすら断られる。
393外資マネージャー:2006/11/17(金) 20:51:51 ID:4986OYJw
>>374
公務員は、ローリスク、ローリターンだからね。
俺も公務員やってたけど、給料安かったよw
外資は、ハイリスク、ハイリターンだから面白い。
394名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:53:04 ID:5vERK+lU
30が必死になって「地方公務員は難しいんだ」と言ってるけど、世間はそうは見てないよ。
立派な大学出て何やってるの?というのが正直な感想。
30が必死なのがあわれでしょうがないよ。
395名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:53:59 ID:PrOVXaIZ
>>30が試験受けたときは面接はきびしかったのかな?
396名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:53:59 ID:lCFDH2ju
>>389
教育実習終了翌週から公務員試験が始まっていったから、
別に面接なんて語る事いっぱいあるし、
それなりに乗り切れる術もあるわけだし、
どうせ聞かれるのは何で教員でなく行政志望なんですかとかありふれた事ばかりだし。

それに氷河期世代だから面接で3分の1に絞られるけど、
いざとなれば点数を含めてどこまでも情報開示請求できるから、点数とっていれば安泰だよ。
っていうか、日程的にきつかった本当に。
39730:2006/11/17(金) 20:54:12 ID:oazBt4ZL
>>391
野村證券受かりましたが?

>>394
世間でどこの世間ですか?
398名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:54:24 ID:5vERK+lU
>>392
そうそう、女受けが悪い。
若いのに人生を投げてしまった人と思われるからね。
一生地味な生活しかできないし、楽しいこともない。
39930:2006/11/17(金) 20:55:07 ID:oazBt4ZL
>>396
公務員でない人間の発想はそんなものでしょうね。
400名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:55:20 ID:5vERK+lU
面接で落ちるような人間は何やってもダメでしょ。
面接が難しいとか言ってる30はやはりダメ人間だと思う。
401名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:56:16 ID:PrOVXaIZ
>>374たしかにハイリスクですね
40230:2006/11/17(金) 20:56:17 ID:oazBt4ZL
>>398

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1125946943/l50

29歳丸の内OL結婚したい職業ランキング

1位 公務員(官僚を含む)
2位 商社
3位 弁護士
4位 マスコミ
5位 銀行員
6位 学者・研究者
7位 パイロット
8位 コンピューター関係
9位 医師
10位 会社経営者

インタビューされたOLのコメントなど。
「不況の時代はやっぱり公務員か弁護士」
「 外交官夫人になりたい!」
「国際性があって行動力もあるから商社マンがいい」
「絶対に潰れないしまじめそうだから銀行マン」
「パイロットはすてきだけど浮気されそう」
「医者は思ったより収入が低いし忙しすぎるから
 東京だとイマイチかな」
「自分で会社を興した人に魅力を感じる」

やはり今の時代、女性のハートをとらえるのは国際性、安定性のようだ。

2005/09/05(月)放送の「ザ・ワイド」より。
40330:2006/11/17(金) 20:57:00 ID:oazBt4ZL
独身OL結婚条件は“愛より高収入”

 未婚女性に不況は関係なし?独身OLの約7割が「自分より収入が少ない
男性とは結婚したくない」と考えていることが5日、結婚情報サービス
「オーエムエムジー」が行ったアンケートで分かった。調査は首都圏などに
在住の独身OL計400人を対象に実施。(中略)
 ★人気職種は1位がダントツで「公務員」★。続いて「商社社員」、「医者」の
順となった。回答したOLの年収は半数以上が「200万〜400万円」だった。
一方で、「年収なんて関係ない」と答えた“愛さえあれば派”は、20代が18・6%、
30代ではわずか5・9%と1ケタとなった。

http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2004/index.html
404名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:57:02 ID:5vERK+lU
>>397
自分に自信があるなら、いちいち反論する必要ないんじゃないの?
世間の人がどう思おうとも公務員最高と思ってればいい話。
なんで反論するのか意味わからん。
405すたみな太郎:2006/11/17(金) 20:57:28 ID:f8ExADnj
どうせなら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。
40630:2006/11/17(金) 20:57:37 ID:oazBt4ZL
http://promotion.yahoo.co.jp/sbhc/kekkon/index.html

[Yahoo! JAPAN PR企画]
OLが選ぶ、ここにお勤めの方なら結婚したいランキング

順位 社名
1 ソニー
2 トヨタ自動車
3 電通
4 公務員
5 なし
6 日本アイ・ビー・エム
7 三井物産
8 三菱商事
9 本田技研工業
10 マイクロソフト
407名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:58:10 ID:lCFDH2ju
>>402
29歳丸の内OLみたいなどうしようもない売れ残り女のアンケートをコピペする意味って何?
そんなオバサンの買い手いるの?
40830:2006/11/17(金) 20:58:17 ID:oazBt4ZL
「どんな職業の男性と結婚したいか」
1位 地方公務員
2位 国家公務員
3位 銀行員
4位 コンピュータ業界

 女性から見た「結婚相手の理想の職業」は長年、決まって医者、弁護士、超大手企業の会社員に
人気が集中していた。これらの職業に共通するのはお金とステイタス。しかし、最近はそんな結婚
相手の理想の職業が大きく変わった。医者や弁護士なんていうのはもはや過去の話。現在の1位は
地方公務員、2位は国家公務員、3位は銀行とまさに不況を反映した形となっている。医者は今や
過剰状態で病院の倒産は当たり前、弁護士だって本人次第で稼げるが、いわばフリーランスの不安
定職業、超大手企業といったって、いつ倒産するとは限らない。 その点、公務員は絶対ツブレな
い職業、銀行だって一部倒産したのもあるが、政府の庇護を受けている職業で他の業種に比べれば
ツブレる可能性は少ない。確かに結婚してから旦那の会社が倒産やリストラで失職してしまう可能
性に怯えるぐらいなら、公務員で何の不安もなく生活していたほうがラクということだろう。
http://www.jma1122.com/mimi.html
409市役所:2006/11/17(金) 20:59:02 ID:D8joZCrC
私の兄は東大から一流企業に入り、年収は1500万を超えていますが、私の境遇をうらやましいと言っています。やはり価値観次第でしょう。
41030:2006/11/17(金) 20:59:49 ID:oazBt4ZL
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail/q9972733

Yahoo!知恵袋での議論。

質問。 夫が公務員というのは魅力的ですか?

回答はurlを。
411名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 20:59:56 ID:5vERK+lU
ところで30は結婚してるのか?
こんなくだらんランキングを必死になって貼ってるのは滑稽だぞ。
41230:2006/11/17(金) 21:00:46 ID:oazBt4ZL
http://www.9620122.com/kekkon3/kekkon_shitai_shokugyou.html

結婚したい職業って?

女性が、こんな仕事をしてる人と結婚したい!
なんて職業は一体なんでしょうか?

ちなみに、ある雑誌でのアンケート結果です。
1位:医者 2位:弁護士 3位:商社マン 4位:パイロット 5位:公務員(一般的な地方公務員)


注目すべきは、5位の公務員。しかも、『ぜんぜん出世もしなくていいから、とにかく朝ちゃんと起きて仕事に行ってください。』だって。(笑)サラリーマンみたいに倒産も転勤もないし超安定ですからね。
413名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:00:57 ID:5vERK+lU
30が負け犬の遠吠えにしか思えないのはオレだけ?
414名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:01:34 ID:lCFDH2ju
>>409
年収は興味ないって。
金の上手な使い方知っているから、今の給与で十分。
415名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:03:37 ID:lCFDH2ju
女性で美形で知的で性格の良い公務員の需要は物凄く高そうだな。
男の公務員なんて、たいして需要無いだろ。
41630:2006/11/17(金) 21:03:54 ID:oazBt4ZL
>>398
申し訳ない。女受けが悪いと思っているのはあなたの周りの女だけなようデス。
ニューハーフじゃないか気をつけてみてください。笑

>>404
適当なことばかり書くアホが多いもので。

>>405
すたみな太郎はたまに行きます。安くて、たいしてうまくない。笑
41730:2006/11/17(金) 21:04:50 ID:oazBt4ZL
>>407
そういわれると思ったので、結婚したい職業、で検索しでてきたのを
片っ端からのせたんですが、すべて公務員が上位に入ってました。笑
すいません、女が結婚したくなる職業で。

418名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:04:57 ID:5vERK+lU
それにしてもこれだけ粘着できる性格も珍しいな。
419日本一はずかしいすたみな太郎:2006/11/17(金) 21:05:46 ID:f8ExADnj
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。
420市役所:2006/11/17(金) 21:06:06 ID:D8joZCrC
また私は現在、お嬢大学生のかわいい彼女と結婚を前提に交際しています。30さんが言う全てを弁護する訳ではないですが、これは事実です。
421名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:06:39 ID:JFSfM7H3
公務員っていっても、もしかしたら国T官僚の話をしているのかもよ?
丸の内だし。
>「 外交官夫人になりたい!」
422名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:07:00 ID:5vERK+lU
結婚なんか誰でもできるわけだが。
423名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:07:19 ID:aB3iKc5g
公務員は公務員同士で結婚するんじゃないの。
中核市レベルの市役所職員の2馬力なら医者並みの所得が期待できるらしい。
424名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:08:51 ID:PrOVXaIZ
>>409
激務と高収入を経験した上でこれからの人生を考えるのは良いんじゃないですか?
42530:2006/11/17(金) 21:08:53 ID:oazBt4ZL
>>421
国家公務員は忙しいというのがだんたん世間にも広がってきたので、
公務員人気の対象としてあるのは市役所、県庁などです。
そのなかでも一番良いのは政令指定都市市役所であることは言うまでもないです。
県はなくなる可能性すら示唆されていますし、夕張のような市役所でも困る。
政令指定都市なら安心です。
426名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:10:25 ID:busgrJXL
かつて就職板にも似たようなスレがたったことがあったが、
このスレと全然反応が違った。これは何故だろう。
427名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:11:35 ID:5vERK+lU
>>426
30の性格がねじれてるからだろ
428名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:11:53 ID:busgrJXL
>>425
都庁・特別区は?
42930:2006/11/17(金) 21:13:14 ID:oazBt4ZL
すたみな太郎の寿司は食えたもんじゃないです。
安い食い放題店にありがちなデカイシャリにしなびたネタ。
明らかに食わせて、腹をためさせようという腹が見え見えです。
肉に関してもそれほどうまくない。
ケーキもたいしたうまそうでもないんですよね。
ああいったところはカレーとかいろいろなわながありますから注意が要る。
あんなものを食べてしまうと他の物が入らない。
430名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:13:37 ID:busgrJXL
>>427
それもあるかもしれないが、
俺は住民層の違いにあるのではないかと考えている。
43130:2006/11/17(金) 21:14:07 ID:oazBt4ZL
>>428
いいんじゃないですか?
432名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:14:38 ID:aB3iKc5g
>>429
さすがセレブ公務員様。
俺みたいなえた非人と生活水準が違いますねえ。
433名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:17:23 ID:lCFDH2ju
>>425
道州制になったら、県職員が大量に市役所に天下ってポストを独占して行くだけじゃないの?
434名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:17:40 ID:PrOVXaIZ
>>430
どういう意味だい?
435名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:23:03 ID:busgrJXL
>>434
いや、まぁこんなん想像でしかないんだが、

就職板の住人は、政令市指定都市職員よりも十分に勝ち組といえる
機関の関係者(内定者・希望者)が多いのではないか。
また、優良企業ではないが、「うまくいけば勝ち組になれるかも」
という勝ち組予備軍(及び妄想者)の人数が多いため、
「公務員なんてツマンネ」という意識があるのではないだろうか。
436名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:26:54 ID:PrOVXaIZ
>>434
なるほどね。まあ勝ちも負けも今んところみんなわからないでしょ。
てか勝ち負けはないよ。
437名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:27:54 ID:+EbnPBmv
才色兼備は公務員を見下げる傾向にあると思うが。
438市役所:2006/11/17(金) 21:28:52 ID:D8joZCrC
私も勝ち負けなんてないと思います。
439市役所:2006/11/17(金) 21:31:38 ID:D8joZCrC
確かに上昇指向の強い女性にはモテないかも知れませんね。私の彼女は優しい家庭的な女性です。
440名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:31:52 ID:lCFDH2ju
>>437
才無し、色良し公務員ですが、バカにされても結構です。
役所に来る客って、そんな客ばかりなので慣れてます。
そのレベルの人間の対応処理も業務の一環です。
441名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:32:17 ID:busgrJXL
>>436
自分も個人的には勝ち負けはないと思っている。
例えば、「官僚と政令市職員」どちらが勝ち組?などというのが
愚問であるように。そんなものは価値観の差である。

ただ、「効率性」は存在すると思っている。
自分の職業は、自分の価値観をどれだけ効率よく最大化しているか。という。

たとえば、「ある程度楽して、その上で金を稼ぎたい」という価値観を持っているならば
官僚よりも政令市職員は効率的であるといえる。
442名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:34:32 ID:lCFDH2ju
>>441
国保や徴税が楽なんて、仕事して無い人間なだけじゃないの?
443名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:34:43 ID:0Hk+p5dY
ていうか、民間でも公務員と同程度の待遇、労働条件の会社はあるぜ。
俺が今年転職したところもそうだし。
だから、このスレの住人も別に公務員にこだわらなくても
民間で同じような会社を探せばいいんだよ。

俺も昔は公務員をうらやましいと思ったけど、
今は十分に満足しているから、
取り立てて公務員がうらやましいとは思わないな。
まあ、負け組みだとは思わないけどさ。
444名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:37:47 ID:busgrJXL
>>442
危ない住民相手にするのがマシか、それとも恫喝議員の質問趣意書に
深夜まで振り回されるのがいいのか、というところでしょう。

ちなみに前者は要領よくやれば時間的にはそんなに拘束されないし、
ずっとその部署ということは基本的にありません。

445名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:38:43 ID:JFSfM7H3
>>443
同意です。
ただ、世間一般で考えれば、うらやましがる人は多いでしょ。公務員。
446名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:41:35 ID:GcJh4w5J
>>445
世間一般DQNではね。だけど高学歴の場合は全然だよ。
民間に行った方が遙かに得だし。
447名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:44:12 ID:lCFDH2ju
>>444
っていうか、ノルマが厳しいんだよ。
勤務先に電話掛け捲って、給与差押をちらつかせて徴収しているけど、
有権者が選んだ議員が法案作ったわけだし、法律に則って、
それなりに喧嘩覚悟で仕事していかないとなら無いし、しょうがないんだよ、公務員は。

手っ取り早く取れる方法で、勝負掛けて取って行くのが効率的だし、
確実に給与という財産があるわけだし。
結局、仕事する気の無い奴はどこの部所でも逃げ腰の仕事していて使えないんだよね。
448市役所:2006/11/17(金) 21:44:24 ID:D8joZCrC
私は江原啓之さんがうらやましい。スピリチュアルカウンセラーになりたい。
449名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:49:07 ID:aB3iKc5g
>>446
早慶出ても学内では国Uが中の上にあたるわけだが
450名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 21:52:07 ID:lCFDH2ju
>>449
学部によるんじゃないの?
あと、夜遅くまで残業する体力が持つかどうか。
451名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:06:49 ID:/ZLFtlLR
ここに居る奴は勝ち負けで分けたがる奴が多いな。

どうせ「俺は東大旧帝、外資コンサル、年収1本」とか言う奴に
限って、
3流大卒高卒、ドキュン民間、薄給激務、休み取れない奴らなんだよな。
452名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:08:37 ID:JFSfM7H3
外資(特にGSやMS)に東大京大以外の旧帝なんて居ませんが・・・。
453外資マネージャー:2006/11/17(金) 22:12:52 ID:4986OYJw
年収1本は少なすぎだろw
454名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:13:18 ID:JFSfM7H3
>>449
それはないと思う。
455市役所:2006/11/17(金) 22:15:46 ID:D8joZCrC
健康が一番。
456名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:21:40 ID:GxdOAotL
>>451
俺は明らかに勝ち組だぜ。
今は30歳になったばかりだけど、
別に年収が1千万あるわけじゃない。600万程度だ。
上には上がいるだろう。1千万もらっている奴だっているに違いない。

でも自分の境遇に本当に満足しているだから、
間違いなく俺は勝ち組の一人。
よく「自称勝ち組」って馬鹿にする奴がいるけど、とんでもない話だ。
本当の勝ち組ってのは「自称勝ち組」のことを言うんだよ。
人から勝ち組って評価をもらったって、自分自身が満足できていなければ
話にならないだろ。「他称勝ち組」なんて、全く無意味。

要するに自分の今の状況を考えて、本当に満足できているかどうか。
だから、俺は公務員を馬鹿にしてはいないが、別になりたいとも思わない。
お前らもそういう職場を探せばいい。
それですべて解決する。
457名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:23:37 ID:kCs9nHpx
早慶の法政治経済じゃあ国Uは中の中ぐらいだが、
商教育文とかいわゆる中下位学部にとっては上の下ぐらいじゃないか。
優秀なやつでも国Tや地上落ちはごろごろいるし、そういう奴らは
国Uに入るパターンが多いぞ。
458名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:35:54 ID:+EbnPBmv
早慶なら多少外見がキモかろうと一流企業に就職できる。
あえて薄給・転勤が半端でない国Uに流れるメリットがない。
459名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:37:29 ID:kCs9nHpx
>早慶なら多少外見がキモかろうと一流企業に就職できる。

んーと、君は早慶の実態を知らない低学歴か、早慶工作員のどちらなんだ??
460名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 22:38:14 ID:+EbnPBmv
法学部で成績上位だったが。
461名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 01:35:02 ID:2fFsqO9L
おーすいてるなー
「勝ちか負けかは自分で勝手に決めろ!」
「自分のやりたいようにヤレ!」
>>30は勝ち組(でいいよ)の負け人間!」
以上!
462名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 03:48:18 ID:Pc+uhdNK
【社会】 年金受給、"民間>公務員"に…「士気を保つため、公務員に上乗せ年金新設を」と人事院★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163751930/
46330:2006/11/18(土) 06:26:53 ID:FLP+m+HP
>>433
政令指定都市のほうが上。

>>435
だいたい学歴だけ考えても私より上はそうそういない。
就職板の99パーセントは私以下だ。
そしてそういった低学歴の方々は一流企業に入ったところで
所詮大して出世も出来ないことが極めて多い。

46430:2006/11/18(土) 06:30:05 ID:FLP+m+HP
>>451
その傾向は顕著ですな。
金に困っている人に限って年収にこだわった就活をする。

465名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 06:44:00 ID:QB1hnc0t
>>344
いや、たかが800と言いますが、あなたが800行くのは、40歳を超えてからでしょうし
まともな民間で800を超える人は、あなたもご存知のようにマーチ以上のかなり
まともな人でなくては無理です(もちろん50代以上の高齢者は対象外。彼らが2chやるわけないし)

もう少し話がわかる人だと思ったが。まだまだ青い。

800なんて「公務員」にとっては夢の数字ですよ。

民間でもかなり勝ち組と言っていい。そんな人は2chなんかで時間をつぶす野暮なんかしません。

私は、もっと収入が少ないので、こんなしょぼいとこにいるわけですww(君もね、しかも京大法卒w)

もし、800あったら、もっとましなコンピューターの使い方があれこれ想像できますし。

年収300万円台の人は大変ですなーー。ww

君の想像を超えてるよ、年収800超えの世界は。(会社で使える経費なんかもけっこう大きい。これが

わかってない人が800を笑う、青いねーーw)
466名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 06:50:14 ID:QB1hnc0t
>>342
おや、政令指定市役所はエリートで一生安泰だったはずでは?

難関資格で転職とはこれいかに?

資格などしょせん経験値がなければただの紙切れ

勤めながらで受かる難関資格などないですし、辞めて経験値まで

積むような可能性はほぼゼロでしょう。

だから高学歴者の多くは医学部受験をするのです。

公認会計士など経験値がなければほぼ無意味です。

まだまだ青いですなーー。そして自分に都合の悪いことからは目をそむける

それでは失敗しますよ。

467名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 06:53:32 ID:QB1hnc0t
法曹の人の年収は800なんてものじゃない。それはあなたも指摘していたとおり。

そういう人の生活を見れば?と言っている。800などただ出してきた数字にすぎない。

つまらない揚げ足取りをやったところで「2chで暇つぶしのしょぼい現実」が変わるわけでは

ない。いちいち人に議論に勝っても無意味。自分の生活がよくなるわけでもない。

早く気がついてください。自分の愚かさに。

法曹の友人はいませんか?
46830:2006/11/18(土) 07:13:16 ID:FLP+m+HP
>>465
政令指定都市の私は50には1千万は固いですがね。
あとスペースあけなくて良いですよ。読みやすくなってないですから。

>>466
君たちとは処理能力が違う。

469名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:15:45 ID:QB1hnc0t
>>464
優秀な人が「優秀な人が集まる組織」に入る。そういうところは「結果的に」収入がよい。

そういう場合がほとんどでしょう。

優秀な人材を集めるには「収入」というインセンテイブは無視できませんよ。

それまでどれだけ教育投資してきてると思ってるんです、優秀な人は。

それに見合った給料を払うのはまともな組織なら常識です。

こんな単純な事実すら否定する。やれやれ公務員のひがみ根性って、、。w

しかもあなたには世のため人のためなんてそんな動機も薄いみたいですし。

470名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:18:48 ID:QB1hnc0t
>>468
まともな難関資格「公認会計士」「司法試験」は、在職しながらではまず無理。
そして司法試験はともかく会計士は経験値がなければ、転職など無理です。
したがってあなたが「難関資格をながら勉強で取って転職などまず無理」
それに転職を考えること自体が今までのレスと矛盾しすぎでしょう。
47130:2006/11/18(土) 07:26:49 ID:FLP+m+HP
>>469
逆ですな。優秀な人間が入るからではなく、利益を上げられるところだから
良い給料が出せる、だから人気がある、だからその中で優秀な人間が採用される。

>>470
処理能力が違いますから。
472名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:30:25 ID:QB1hnc0t
そのずば抜けた「処理能力」では市役所では、持て余すだろうと言ってレスしてるわけだが。
わからないかなー?もし、会計士試験をそれほど難しくないと感じるレベルなら
国1、司法、医学部、外資・コンサルレベルでなきゃ、かなり仕事がつまらないのでは?
と想像してるわけだが?
仕事は面白いですか?
473名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:38:01 ID:MRIZPUSw
>465          大手ぎんこ 28才 住宅補助年間90万除く年収800万ですが何か?40才で800万程度なら中小メーカーくらいでつよ。
47430:2006/11/18(土) 07:39:21 ID:FLP+m+HP
>国1、司法、医学部、外資・コンサルレベルでなきゃ、かなり仕事がつまらないのでは?

これらの仕事も面白くはない。
なぜやったこともない分野を面白いといえるのかが、謎。
ただ単にあなたは難関だとされているジャンルをやりがいがあると思いこんでいるだけ。
ただの激務をそう脳内転換しているだけだ。
典型的な低学歴、低所得者にありがちな発想。
475名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:42:39 ID:QB1hnc0t
>良い給料が出せる、だから人気がある

結局、優秀な人も給料に引かれているわけだが。まあ、優秀な人はもっと
いろんな要素を加味しており、給料もかなり大きな要素だということです。
給料の低い人はどうしてもひがんで見てしまうようだが。
現実問題として下世話な話ですが給料がいいと女性のもて方がまったく
違います。wまったく普通の容貌の人がかなりきれいな人ともつきあえる
可能性が非常に高い。
有能な公務員を好きになる女性というのは、言っては失礼だが高学歴だが
女性としては少し魅力に欠ける方、または短大出程度のおつむの少し
弱い人に多いようです。そんな女性にもててもしょうがないと思いますがね、
私は。w
476名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:44:48 ID:QB1hnc0t
>>473
30代くらいまでの若年層を想定しています。30代までで800はかなり高収入の部類です。
47730:2006/11/18(土) 07:45:39 ID:FLP+m+HP
>>475
あなたのレスを見て、やはり能力の差を感じますな。
私のレスの意味が読み取れていない。
卵が先か、鶏が先か、という奴ですな。
478名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:47:14 ID:aAOpALlx
30って「公務員楽だが〜」の29か?
479名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:52:26 ID:aAOpALlx
29=30ではないか…
若しくは以前より頭が悪くなってる
まぁ誰かが29を模したキャラで書き込んでいるんだろうな
矛盾点が多すぎる
480名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:54:28 ID:QB1hnc0t
>>474
すべての仕事を一人で経験できるわけがない。やったことがないというのは理由にはならない。
あなたはカントなどを読むようだが、職場で自分レベルで語れる人がいますか?
そういう生活の質も含めて同僚が優秀だと非常に啓発されて人生が面白くなる。
あなただってただの「金稼ぎ」は軽蔑してるし、教養に非常に価値を置いているわけだろう?
同僚とのコミュニケーションがあなたを満足させられる可能性の高い職業でもあるわけです、
私のあげたのは。
結局、日本社会では、まだまだこんな「難関だとされているジャンル」にしか優秀層はいないんですよ。
厳然たる事実として。
国1同士で交わされる会話と県庁職員同士で交わされる会話には明らかな違いがあるのです。
いくら仕事が楽でも会話も面白くもなければ、やりがいは薄いでしょう。

そしてなぜこれらの職業が激務にさせられているかは、日本社会の社会分析の話になってしまう。(妬み、そねみ)
べつに「激務」=「エリート、やりがいがある」などとは思ってはいない。
481名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 08:06:48 ID:QB1hnc0t
>これらの仕事も面白くはない

まあ、これであなたが今の仕事が面白くないと感じているのはわかりました。
自由時間を優先したいからどうせ面白くないのなら自由時間の取れる地方公務員
ということですね。
しかし、何度も指摘しますが、自由時間はあっても収入が少ないから2chで余暇を
過ごすしょぼい人生になってしまっていることに早く気がついてほしいわけですが。
わたしの議論の下手なところを見つけたところであなたの人生は向上しませんよ
と言っている。
法曹など今のあなたが気がついていない人の人生を見ればあなたの人生観が
変わる可能性があると思います。
つまらないから2chでは浮かばれません。
何度も出ている「イソップのぶどう」になってしまっているのになぜ自覚できないのか
本当に不思議な人ですね。
ただの負けず嫌いでは結局損をするのは自分です。
48230:2006/11/18(土) 09:35:16 ID:FLP+m+HP
>>480
>国1同士で交わされる会話と県庁職員同士で交わされる会話には明らかな違いがあるのです。

あなたは高学歴な人間に憧れがあるようですね。
あなたの思い描いているのはただのファンタジーですよ。
やはり上で書いたとおり、あなたは低学歴だろう。

>>481
収入が少ないから2ちゃんで余暇、という辺りも低所得者にありがちな発想です。
483市役所:2006/11/18(土) 09:55:38 ID:Qq+7W2Cg
人生を豊かにするのは、教養プラス磨かれた感性(人格)だと思います。2CHで足の引っ張り合いをする人が、自分の人生に幸福を感じられているとは、とても思えないのですが。
484名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 10:24:26 ID:2fFsqO9L
やってますね〜
こら!こんないい天気なのに朝から2ch!?全くなあ
私はこれから遊びに行くよ〜
がんばって!
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 10:26:35 ID:NulNPDBm
オレ高学歴の大手メーカー勤務で35歳で年収800万だったよ。
もっと若くて800万行ってる人もいる。
残業は月30程度。公務員はこれよりずっと安いの?
486名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:11:54 ID:QYOhU0At
公務員以外の高所得者は死ぬほど忙しいはずだ、
と思い込んでるバカに何を言ってもムダ。アホだから。
いまだに天動説の世界に生きてる。
487名無しさん@引く手あまた :2006/11/18(土) 11:18:52 ID:Kk/KePFu
公務員なんか雑務ばっかでつまらないだろ?
早大出のやつが、暇すぎてやめた話を聞いた。
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:20:55 ID:QYOhU0At
自分の職場はそうでもないがね。
地方公務員は気の毒だよ、ホントに。
489名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:21:03 ID:Kk/KePFu
ちなみに市役所なw
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 11:43:47 ID:oC/bZmyY
自分自身のつまらない日々を・・・
2chで毒って自分自身に言い聞かせる・・・
公務員を誇示してるが満足していない事は自分自身が一番分かっているはずなのに・・・
こんなとこで暴言吐くことでしか自分自身に優越感を植え込められないのですか

>>30みんなはお前を馬鹿にしているよだが、俺は違うぞ
お前は”悲しい人間だ”
俺にはわかるぞ!みんなもわかってやれよ。こいつ同情されたい裏返しの暴言なんだよ

>>30 死 ぬ な よ !!人 生 こ れ か ら だ ぞ
491市役所:2006/11/18(土) 12:24:01 ID:Qq+7W2Cg
まぁ公務員は仕事が楽で自分の自由時間がたっぷりあるのと、給料がそこそこで老後は安定してて安心と、ただそれだけの事です。社会では中堅的な立場ですよ。
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:33:58 ID:pDsEPoI+
>>491
お前、どこの部所にいるの?
お前が仕事してないだけでしょ。
493名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:34:31 ID:oC/bZmyY
市民のために働くべし
市民の生活向上のために命を懸ける
市民を愚弄するなどもってのほか
市民より裕福はしない
市民あっての市役所職員なのである
決して市民をさしおいて表舞台にでてはならない
公務員が優れているところなんて無いからw
494市役所:2006/11/18(土) 12:37:54 ID:Qq+7W2Cg
昨夜は俺が一番最後まで残業したよ?30分も。
495名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:39:47 ID:oC/bZmyY
公務員に優越感なんてないよ
人生これでいいのかって毎日思う
せめてもの救いは自分の
自由時間がたっぷりあるのと、給料がそこそこで老後は安定してて安心
と自分にいい聞かせることだけ

2chで毒吐いてウサばらししたい奴の気持ちもよくわかる
公務員は心が病んでるんです。みなさんわかってください
俺も公務員だから>>30のような奴の気持ちも分かる
俺から見るとこいつ精神的にかなり追い込まれてるとみた!
496市役所:2006/11/18(土) 12:40:49 ID:Qq+7W2Cg
総務だが。
49730:2006/11/18(土) 12:41:40 ID:FLP+m+HP
>>483
あなたは知らないでしょうが、天才ライプニッツはすばらしい道徳論を
語りましたが、実際には非常に性格が悪かったことは有名です。
ネット上では匿名性を元に本音を語れますが、実生活においてすべて本音で
語るのはアホです。

>>485
だから明細を出せと何度もいっている。
同じことを何度も繰り返す、これだからバカは困る。

49830:2006/11/18(土) 12:43:26 ID:FLP+m+HP
>>486
天動説の概要しかしらないくせに。笑

>>487
公務員が暇すぎてやめる、という人はなかなかお目にかかれないですが、
一流企業に行ってあまりの激務からやめるというのはよく聞きますな。

>>490
暴言なんて吐きましたか?記憶にないんですが。
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:43:51 ID:oC/bZmyY
大臣官房営繕部にいるが毎日終電終わってしまってタクシーだぞ
50030:2006/11/18(土) 12:44:36 ID:FLP+m+HP
>>491
あなたの市役所って人口が5万人以下のいずれ合併されるような
底辺市役所でしょ?政令指定都市と同じに考えられては困るんですが・・
>>494のレスを見る限り、村役場の可能性も大いにある。

501名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:45:57 ID:oC/bZmyY
>>490
>暴言なんて吐きましたか?記憶にないんですが。

充分憎まれ口だとおもうぞ
同じ公務員として恥ずかしいからもうヤメレ
502市役所:2006/11/18(土) 12:46:02 ID:Qq+7W2Cg
公務員はとても大変なんですよぉ。だから税金キチンと納めてね。
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:50:04 ID:YqbwWyKT
>収入が少ないから2ちゃんで余暇、という辺りも低所得者にありがちな発想です。

とか言ってるけどさ、あんた11月の2日から毎日欠かさず前々スレから書き込んでるじゃん・・・。
2ちゃんで余暇、と捉えられても仕方ないよ。
平日でも昼休みには自宅に戻り書き込むし、帰宅してからもすぐ書き込む。
もちろん休日もべったり2chだしさ・・・。
そんなあんたの生活ぶりを見てると、あ〜毎日詰まらなさそうだな、と皆思うわけだよ。
そこを指摘されると、やれ低学歴などといきなり学歴を出してくるあんたに「?」だよ。
50430:2006/11/18(土) 12:54:08 ID:FLP+m+HP
>>503
いやいや、あなたの読解能力に難がありますな。
余暇が2ちゃんであることは認めている。
私がいっているのは収入が少ないと余暇を2ちゃんに使う、という発想を
否定しているのだよ。
505名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:54:44 ID:QYOhU0At
地方公務員以上の給与で、残業が30時間以下のところはいくらでもある。
これは厳然とした事実なので、議論の余地はない。
50630:2006/11/18(土) 12:56:57 ID:FLP+m+HP
基本的に公務員というのは勝ち組に値しますが、
市役所と言っても底辺市役所では到底勝ち組ではない。
あんなところはいずれ吸収合併される運命にある。
そうしたら不遇を味合わされるのです。
政令指定都市もガンガン吸収合併して大きくなっていますよ。
もちろん吸収された側の職員は格下げになったりしますがね。
小さな市役所で課長やってようが合併されたら
そんな地位にいられない。
人員削減の対象になるのも彼らだ。

政令指定都市と底辺市役所を一緒にされては困る。
50730:2006/11/18(土) 12:57:53 ID:FLP+m+HP
>>505
具体名を挙げろといっている。
いくらでもあるのなら、いくらでも上げられるであろう。
508名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 12:59:17 ID:QYOhU0At
もちろん、
一つの企業の中でも、例えば本社の経営企画部のスタッフと、
支店の営業スタッフの処遇には大きな開きがあるので、
一概に語るのは容易ではない。
それは公務員の世界でも同じで、本庁の財政担当のスタッフと、
出先のバス車庫のスタッフでは待遇が大きく異なる。
509名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:00:03 ID:pDsEPoI+
>>502
だから、総務部のどこの課の何班だよ。
510名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:00:53 ID:QYOhU0At
比較をするときは、議論の対象を明確にしなければならない。

すなわち、何と何を比較するのか、という問題である。
51130:2006/11/18(土) 13:01:48 ID:FLP+m+HP
>>508
早く上げたまえ。公務員レベルの楽さで給与がいいところがいくらでもあるんだろ?
どこだね?
512名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:03:29 ID:YqbwWyKT
>余暇が2ちゃんであることは認めている。

え?それ初耳なんだけどw
すまなかったな。誤爆だったよ。
513名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:05:13 ID:pDsEPoI+
そっか、市だと市営バスとかの部所も抱えているのか。
収入関係の帳簿の取扱が大変そう。
514名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:07:05 ID:QYOhU0At
>>511
君に教える義理はない。
515名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:08:34 ID:WQ+gwbrj
30ってここに挙げられた大学や民間企業を平気で批判するけど本物の公務員?
516名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:09:02 ID:QYOhU0At
市バスのスタッフと比べて、誰が勝ち組か、
などという不毛な論争をしても意味はない。

そもそも、「勝ち組」の定義自体が明らかではない。
本人が「働いたら負け」だと思っていたら
地方公務員はニートにすら劣ることになるだろう。
517名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:10:00 ID:pDsEPoI+
>>514
30に負けるのって恥ずかしすぎ。
具体例ぐらい適当に上げてみればいいじゃん。いっぱいあるんだろうし。
51830:2006/11/18(土) 13:11:37 ID:FLP+m+HP
>>514
いえないんだったら、初めから上記のレスをする必要はない。
実にバカな奴だな。

>>516
働くという前提での職業で比較をしている。バカは去れ。



519名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:12:45 ID:SEYCdWGa
価値観の違いなどと言い出したら、議論にならないよ
520名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:13:24 ID:pDsEPoI+
>>516
出先のバス車庫のスタッフの話題って自分で振った話題じゃん。
自分で振っておきながら、不毛な論争って何?
つーか、それ以前に誰も相手にしてないけど。

板間違えてない?メンヘル板にどうぞ。
521名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:14:57 ID:QYOhU0At
>>517
もちろん、挙げられる例はいくらでもあるが、
2ちゃんねるで挙げるのはイヤだな。

そもそも、
多数、存在するのは厳然たる事実だし、その事実自体は
いちいち争うまでもなく広く共有されている認識である。
異議があるなら自分で探せばよいのだ。
522名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:16:14 ID:QYOhU0At
地方公務員より給与が高く、残業時間が月30時間以下の
職場はいくらでもある。

これは厳然たる事実だ。
いくら30がゴネて否定しようとしても、事実は動かせない。
523名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:18:12 ID:1pyC2hRc
高学歴→市役所というのが負け組なんだよ。
より良い収入や職場環境が民間にいくらでもあるのに、わざわざ低収入を選んでるわけで。
また志の低さが情けない。フリーターの方がまだやる気に満ちあふれている。

30は「負け犬の遠吠え」だし「酸っぱい葡萄の心理」だ。
市役所に入って良かったと思いこみたいために、延々とここでくだを巻いている。
こういう馬鹿は相手にしない方がいいと思うよ。
524名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:20:02 ID:pDsEPoI+
酸っぱい葡萄くん、おはよう。
なんか、今日は常連キャラがみんなお揃いで。
525名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:22:28 ID:WQ+gwbrj
一流と称される企業に属しコンプラの概念を理解している人は、
具体的な社名を挙げて自社や取引先の待遇を書くことはないんじゃない?
52630:2006/11/18(土) 13:22:57 ID:FLP+m+HP
現実を知らない負け組が多いですな。
今時政令指定都市に入ってくるのは、東大京大などをはじめとする旧帝、早慶などが
中心です。負け組なところにこれだけな人材が入ってくるわけなかろう。
これからは経済低成長時代である。そういったことを見据えている、長期的思考が
出来る人間は公務員を志望するものだ。
それが理解できないから、負け組などと言ってしまう。
すなわち、自らの頭の悪さ、短期的思考しかできない無能をさらしているも同然なのだが
かれらがきづくよしもない。
52730:2006/11/18(土) 13:23:53 ID:FLP+m+HP
>>524
低学歴は語彙が少ないので、同じワードを何度も使うのですぐにわかりますな。笑
さすが低学歴です。
528名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:24:29 ID:pDsEPoI+
>>525
別に友人から聞いたこととかなら平気じゃん。
別に残業時間30時間以下何て不評じゃないんだし。
52930:2006/11/18(土) 13:26:22 ID:FLP+m+HP
>>525
マイナス要素でないのだから、言ってもまったく問題ないことですよ。
お宅らは本当に頭が悪いですな。
私が対応する市民と変らん。笑
530名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:27:15 ID:1pyC2hRc
30がまわりの人間に馬鹿にされてることはよくわかった。
京大出て地方公務員じゃ親も親戚もがっかりだよね。
気持ちはわかるんだが、ここで憂さ晴らしをするより表でしゃべったらどうだ?
53130:2006/11/18(土) 13:28:07 ID:FLP+m+HP
だいたい給料がよくて、残業もあまりないような職場などというのは
優良企業としてとっくに就職板で有名になってますよ。
そんないい会社があるんだったらね。
離職率などもすべて四季などにすべてデータとして上がってくる以上、
隠し通せるものではない。名前が挙げられないのは分かりきっている。
ただ単にそんなところが存在しないからだ。
532名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:29:03 ID:1pyC2hRc
現実として高学歴→大企業なら一生安泰だよ。
地方公務員よりはずっと良い人生がおくれる。
万が一会社が倒産しても、簡単に転職できるしね。(めったに倒産しないが)
53330:2006/11/18(土) 13:29:38 ID:FLP+m+HP
もちろん、中には部署として暇なところもあるだろう。
しかし、そんなところは例外なのだ。
例えば20部署あるとして、その中の一つが残業があまりない、としても
そんなところがあるというだけで、他が激務であるならば、その企業は
激務なのだよ。一部の部署だけが例外的に暇だろうと、そんなところへ
いける確率は相当低いのだから、考える必要はない。
宝くじに当たるようなものだ。
534名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:31:05 ID:pDsEPoI+
>>530
>よくわかったって
前から知っていることなのに、何を今更、初めて見たような感じで語っているの?
こんな内容を外で語っていたら、アホだよ本当の。
匿名掲示板ならではなんでしょ。
535名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:31:25 ID:oWOpqKfz
でも確かに、それほど仕事は大変ではなく、
給料もそれなり(30歳で年収600万円程度)ならあるぜ。
今、俺が勤めている会社がそうだからね。

そもそも、ウチの会社は残業代をガッチガチに出すものだから、
逆に残業=無駄な経費が発生する悪行
という考え方が強い。
それこそ30時間も残業したら、お説教を食らう。
基本的に緊急の仕事以外は、残業厳禁だからね。

まあ、それなりの給料をもらえることについては、
大手だからってのもあるだろうけど、
法律をきっちり守っている企業なら、無駄な残業はさせられない。
そのあたりを踏まえて転職すればいいんじゃないか。

大手の企業ならネットで情報も得られるし、
面接でだまされて、変な会社に入社してしまうこともないだろ。
536名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:32:50 ID:1pyC2hRc
一般的な高学歴の例を挙げてみようか。
だいたい40歳で課長、50歳で部長だ。
40歳で年収1000万は固い。部長だと1500万位もらえる。
そして55歳くらいで子会社の取締役や社長になる。
これが大手メーカーの例ね。メーカーだから残業は30〜50h程度。
金融だともっと給料が良い。そのかわり残業は倍くらいに増える。
53730:2006/11/18(土) 13:33:19 ID:FLP+m+HP
>>535
キチキチに働いてその程度のところならあるでしょうな。
538名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:35:52 ID:pDsEPoI+
>>535
でも、自分のやっている仕事って詰めていけばどこまでもやることあるし、
探していけばやる仕事なんかいくらでも見つかってくるし、
どの辺で妥協するかが仕事が大変かどうかの棒引きなんじゃないの?
与えられた事務分担程度をこなして行くだけなら、誰にでも出来るわけだし。
53930:2006/11/18(土) 13:37:32 ID:FLP+m+HP
>>536
課長になれば1千万ぐらいは公務員でも行きますが・・・
540名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:38:53 ID:1pyC2hRc
>>539
市役所でいくら貰えるのか、書いてみなよ。
541名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:39:07 ID:pDsEPoI+
年収なんて生活していくだけ貰えればいいだけで。
浪費なんかもしないし。
買い物の楽しみも、ある程度の使える額が決められているから妙味があるのであって
年収自慢は興味ないよ。基本的にこのスレは。
54230:2006/11/18(土) 13:40:53 ID:FLP+m+HP
>>540
私が課長なわけではないので、はっきりとは分かりませんが、
政令指定都市で課長になればおおよそ1千万。部長クラスで1200万ほどですな。
所によっては部長で1500万ほどいくところもある。

市役所 課長 年収

などワードを入れて検索してみなさい。出てくるから。
543535:2006/11/18(土) 13:40:55 ID:8TYU2Jvk
>>537
働きたくても働けない。
残業は上司の申請が通らない限り不可能。
だから、納期などの問題が無い限りは強制帰宅だな。

>>538
探せばあるんだろうけど、それが緊急でない限りは、
通常の勤務時間に行うことになる。
早い話、よっぽどの理由がないと残業なんか出来ない。
544名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:41:56 ID:1pyC2hRc
>>542
何歳で課長や部長になるわけ?
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:43:44 ID:pDsEPoI+
>>542
税務の人間じゃないんだ。
定時帰りだから住民税等の賦課の人だと思ってた。
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:44:07 ID:2PMH/zzD
お前ら、大丈夫か?
公務員や私大職員って、なんで自慢したがるんだろう?
学校の延長の様な職場なので、精神的に成熟しないのかな。
まるで幼稚園児みたいだな・・・
勝ち組ってたって、ほんの僅かだろ。ツマンネー自慢だな。
54730:2006/11/18(土) 13:45:41 ID:FLP+m+HP
>>544
所によりますな。早い人では40ぐらいで課長になる人もいる。
前スレかここか忘れましたが、自治大学などに送り出される出世確定コースを
歩んでいる人はそのぐらいで課長になり、45程度で副部長、50で部長、と
ドンドン上に行きます。
548名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:49:21 ID:pDsEPoI+
>>547
財政や土木の経理とか人事にだけは行きたくないなぁ。
そこを越えて行けば出世できるのだろうけど、体力ない。
549名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:54:27 ID:pDsEPoI+
>>546
負け組みだから、この板で書き込んでいるんじゃん。
自虐の幽玄なる世界観を理解できてないのかよ。
素で書き込んでいるわけ無いだろ。演出加味だよ。誰もが。
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:56:48 ID:IM3E6yaD
エリートコースの人羨ましいよね。
俺もガンガン出世してみたい。
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 13:58:17 ID:pDsEPoI+
>>550
逆や。
家の近くの出先でまったりしたい。
無理だよな、20代だと。
55230:2006/11/18(土) 14:02:46 ID:FLP+m+HP
どうやら給料でも多くの民間よりも上に行くようですな。笑
まさに完全勝利ですな。
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:02:58 ID:IM3E6yaD
あんまりまた〜りしてると年下が上司になるからな〜
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:03:00 ID:lXCvdX1G
30が何を言っても「酸っぱい葡萄」の心理に思えるんだが。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:06:06 ID:lXCvdX1G
普通に野村證券行ってた方がよかったんじゃないの?
学歴が生きるよ。
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:08:11 ID:pDsEPoI+
>>553
そんな小さいこと気にしないって。
うちは現役入庁組だけど、28歳とかで入ってきた人は
最初のうちは勤続年数で上がって行くから、年下の方が役職上とかになっちゃうじゃん。
あまりみんな気にしてないでしょ。
557名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:14:43 ID:2PMH/zzD
>>552
誰と戦ってるの?自分??
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 14:57:09 ID:ChqLZREv
公務員のふりをした民間人に、腹を立てる民間人。
この反復がこのスレの目的。
それを見透かせない愚民は必死に自説を押し当てる。

         ,.. -―-、.._
      ./::;:-― '" ヽ:::ヽ
       li''´       l:::::::!
      .l::!      '!::::::」
      .l:r;三、r三_v-'l;!:' l
       !l_/ ヽ_j  r/
       l 'ー‐ 、  ,イ、
       ヽ ' ニ.´`  / l ヽ、 _
      _, - ヽ--‐  r' ./  .l    ー, 、
   rr ' ´  /  ,l .r =く .i'   l    ,'
  .i': l   < r' .l,!ヽ_」. Y  、 r'
  l  !   r'´  l ./ i ,i    ヽ

559名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 15:03:31 ID:RO+hxZuL
え?30って民間人だっけ?正確には無職ですよ。

確か前スレでは、公務員落ちで公務員に恨みを持っている
引きこもり無職ってことで決着ついたはずだよね?

公務員への風当たりが強くなるようにやってるらしいけど、
本物の公務員にとっては迷惑極まりない話。

どう考えてもリアルでここまでキモイヤツがいるはずないでしょ?
56030:2006/11/18(土) 15:34:24 ID:FLP+m+HP
愚かですなあ・・

「超就職氷河期」世代とは・・・ 「何歳から」ではなく「何年卒業か」。
※浪人・留年・留学などで一二年ずれるからその辺りは自分の頭で修正。

・氷河期世代(95年頃〜1999年卒業)
 バブル経済の精算で銀行不良債権処理、失業者急増

・超氷河期世代(2000〜2002年卒業)
 採用枠完全凍結(零細のセミナーでさえ大人気!!)                        
 それまでは資料請求などハガキで行われていたが、
 ネットでエントリーするようになる。(経費削減)

−−−−−−−−−−↑切捨て世代の壁↑−−−−−−−−−−−−

・雪解け(2003〜2004年卒業)
 採用再開!!団魂世代2007年問題がクローズアップされ始めた頃

・春(2005年卒業)
・ゆとりバブル(2006年卒業)
56130:2006/11/18(土) 15:35:58 ID:FLP+m+HP
私は上記の超氷河期に野村證券に受かっている超エリートです。
あなた方ごときの負け組と同列に語ること自体がお笑いである。
どちみち君らは全員Fラン大学でしょ?よくて日東駒専。
高学歴の私と比較対象にもならんですよ。
562名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 15:40:50 ID:MceQfsZE
転職板は就職板よりさらにひどく
まじで底辺ばかりなのはなぜなんだ?
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 15:59:54 ID:jzkOv449
>>562 愚痴しか書いてないから誰も見なくなる罠w
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:26:13 ID:lXCvdX1G
>>561
高学歴を自慢しても市役所じゃ負け組だよ。
そもそも超氷河期に就職を迎える世代に生まれたことが負け組。
要するに生まれ持っての負け組。
学歴を全く生かせていないという意味で負け組。
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:28:27 ID:D2/Evka3
379 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/13(月) 23:50:52 ID:wmFvJOtM
全部返すのは面倒だった。
あそこを見ていると、どうやら公務員にあこがれている人間が多いようだ。
あのスレの1では公務員批判が的をいていないことを説明した。
そうしたら2では今度は批判はなくなり、自分の会社が恵まれている、民間のほうが
上なんだ、ということを書き始めた。
あそこに書き込んでいる人間は全員負け組だろう。
おそらく全員中小、零細、無職だろうな。


380 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/13(月) 23:52:50 ID:wmFvJOtM
トヨタ系というのが、負けた事がない、と言っていたが彼のは甘いね。
俺のような公務員についてほとんど知らない人間がその場で思いついた
レトリックで彼の意見は潰されている。
通常、自分が提案したことについてのディベートでは勝てて当然なんだが
彼は自ら提案したことで負けてんだよ。あれで敗北知らずというのはただのアホだな。
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:30:03 ID:ChqLZREv
>>ハンドルネーム30

       _,,-'' ̄ ̄`-、
       /        \
      ,/           \
     /   ―  ―     ヽ
    lヽ  - 、 ! , _     |
    |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,    
    |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|  
     ト、__,,/:  |: `、__,,/ ,|ソ/    
     .|    、_ j| _,、     ,|-'
     |   /lll||||||||||l`、   ,|
     `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 <半年ROMってろ。
     「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
    /:::::\`!!||||||||||||!!'   |::::::::\
   /::::::::::::::`ー-、.._ i     |::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::

 ハントシー・ロムッテロ[Handski Romtteroo]
      (1955〜 アメリカ)

567名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:33:08 ID:D2/Evka3
389 :無記無記名 :2006/11/14(火) 00:17:15 ID:QQ30hixj
公務員辞めたのはなんで?

390 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/14(火) 00:20:24 ID:37YxUdjJ
朝起きられない。
568名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:36:38 ID:MceQfsZE
勝ち組だの負け組だのばかばかしいw
それはお前ら雑魚の中での基準でしかないんだよ。
そこらへんに気づいてないな。
ほんとの勝ち組なんてのは東大から実業家にでもなってるし。
おまえらが言ってる選択肢はすべて低い次元での話。
たとえれば、野球で県大会ベスト8だから勝ち組、
一回戦二回戦負けだから負け組だと言ってるのと一緒。
真の勝ち組なんてのはまず甲子園にでるのが最低ラインで
その中で秀でたものをみせたやつだけなのに。
569名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:50:57 ID:D2/Evka3
98 名前:無記無記名 投稿日:2006/10/25(水) 22:54:36 ID:n4u1Gx9T
アノミーてニートなの?
どおやって生活してんの?

99 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg 投稿日:2006/10/25(水) 22:56:13 ID:sYPRa6DP
親の金


101 名前:無記無記名 投稿日:2006/10/25(水) 23:02:02 ID:n4u1Gx9T
ニートてネタだと思ってた歳いくつ?

102 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg 投稿日:2006/10/26(木) 13:29:39 ID:182mhErg
>>101
35歳

無職職歴なしだが何か?嫉妬するなよwwwww?
570535:2006/11/18(土) 16:52:47 ID:oWOpqKfz
>>568
全く違うな。
そんなのは、どうでもいい話だろ。
自分が今の境遇に満足しているかどうか。
本当に満足していれば、勝ち組なんだよ。
だから、俺は自分が勝ち組だと信じて疑わない。

俺の年収なんか30歳で600万円程度しかない。
もっともらっている人間なんかいくらでもいるだろうな。
俺自身、大した能力だってない。

でも、仕事は楽しいし、職場の雰囲気もいい。
今は日曜日の夜になっても、全く憂鬱にならないしね。
こんなこと前職ではありえなかった。

お前らは何で自分の人生を評価をするのに、
他人の尺度が必要なんだろうな。
いくらなんでも、それじゃ情けないだろ。
自分の人生くらい自分で評価しようぜ。
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:16:57 ID:tQoFBaGs
30みたいに自分の価値観を人に押しつけるのだけは止めようぜ。
高学歴でも人間性が悪い例だ。
彼の場合、とても民間企業ではやっていけない。
572名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:50:13 ID:IM3E6yaD
今時大卒が普通だろ。引率以上が高学歴と言うべきじゃないの?
573名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:54:07 ID:algCebHk
>>567
ウエイトのどこ?
57430:2006/11/18(土) 17:58:02 ID:FLP+m+HP
>>562
それはもちろん転職を考える人間ですから、多くがたいした会社にも
入れなかった人間なのです。大企業に入ったのならよほどの事がない限り
転職など考えないでしょうしね。
ですから基本的にここにいる方々の多くは負け組なんですよ。

>>564
だから、学歴を生かして野村に合格しているといっているだろ?
お前、サルか?笑

57530:2006/11/18(土) 18:02:58 ID:FLP+m+HP
>>568
政令指定都市が県大会ベスト8な分けないんですが。笑
甲子園で活躍してドラフトにかかった人間。
いうならドラフト5位ぐらいなものでしょう。
どう考えても勝ち組。笑

>>571
まあ、確かにあなたが行くようなブラックではやっていけないでしょうな。

576名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:15:37 ID:IM3E6yaD
大企業だけど、チャンスがあれば転職しますよ。
577名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:16:46 ID:D2/Evka3
57830:2006/11/18(土) 18:17:32 ID:FLP+m+HP
>>576
大企業といわれるところから、よりいい条件の転職などそうそうありません。
579名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:18:19 ID:MceQfsZE
ネタで言ってるのか?市役所がドラフト?w
580名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:18:34 ID:XPLo9Ouw
神奈川県の市役所調べたら、筆記試験が昔と違って民間と同じようなものしか
やらなくなってるから気になってるんだけど、受けた人いる?
581名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:21:13 ID:MceQfsZE
国家1種以外は公務員もくそだろ。
市役所レベルなんてそこいらの偏差値40台の馬鹿高校からでも
入ってるやつ多すぎ。へんな商業高校とか。
それがドラフトなわけないだろ。たいしたことのないものを
たいしたことあると思い込むのは自分に実力がない分、苦労して
入ったから。たとえれば、大学も二流どころに浪人して入ったやつとか
苦労した分たいしたことあるとこだと思い込むのと一緒。
58230:2006/11/18(土) 18:21:22 ID:FLP+m+HP
総合評価ではドラフト5位で入り、一軍に上がりそこそこ活躍する人間でしょうな。
野球でも、ミート力、長打力、守備力、走力、などなど様々な分野で
採点されます。その点、政令指定都市というのは給料面では一部の大企業などに
劣っても、やはり余暇が多いという点で大きく+に働く。
総合点ではかなりの高さです。もちろん上には上がいる。
例えば、内閣総理大臣ともなれば、影響力、給料、地位などなどすべてが高評価ですから
日本プロ野球をこえてメジャーで活躍するレベルでしょうな。
583名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:25:04 ID:MceQfsZE
もっと言えば、真に力のあるやつなど楽勝に東大に
入れるから東大に入ること自体別にたいしたことでもないんだよね。
つまり次元の違う人間がいることに気づかず自分自身の
低レベルな世界を基準にしてしか考えられない人間。
58430:2006/11/18(土) 18:26:18 ID:FLP+m+HP
>>581
バカそのものですな。
国1は激務もいいところ。入省したときから毎日タクシーで帰宅です。
そんな日々を送っていてあんな薄給、やってられません。
私は国1程度余裕で合格でき、採用もされる高学歴ですが、
あえてやめたのですよ。
585名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:28:09 ID:IM3E6yaD
>>578
もちろん外資にです。
友達は2000万円代だし、友達の友達は4億円だって・・・
俺も欲しい!
58630:2006/11/18(土) 18:28:59 ID:FLP+m+HP
>>585
命の値段としてはずいぶん安いですな。笑
587名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:30:56 ID:MceQfsZE
東大から国家1種で事務次官候補くらいならともかく、
地方の役人がセレブな生活送れるのかよ?
ブルジョワ階級に首突っ込むこともできないのに
なぜ勝ち組だと思えるのか?それは自分自身の生まれ育ってきた
環境のレベルが低いからに他ならない。はっきりいえば
凡人庶民レベル。優秀なのは医学部行くのを親から義務付けられるし
東大などいってあたりまえ。そういう人間たちとの接点もないのが
丸わかり。そこまでいかずともちょっとでもまともな高校にいける
レベルなら周りはだいたい金持ちで、ほとんどが一流国立大にいくし
市役所受かったくらいで手をたたいて喜んでるやつはいない。
58830:2006/11/18(土) 18:31:40 ID:FLP+m+HP
あなた方は金、金と言ってますが、金があってもそれほどたいしたことないですよ。
私の父親は前も書いたように大企業の幹部クラスで、金はあります。
しかし、忙しすぎて仕事漬けですからね。妻や子供は良いですが、本人は大変ですよ。
そういった仕事の現実を知っている私は、あえて選ばなかったのですよ。
58930:2006/11/18(土) 18:34:25 ID:FLP+m+HP
叔父もそうですね、某有名商社で働いていますが、忙しすぎて
疲労がたまり倒れたほどですから。こういう現実を知らない君たち
低所得家庭の賎民が金、金と言って群がるんですよ。
楽で高所得なんていう甘い会社は日本には存在しない。
590名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:34:50 ID:MceQfsZE
ネタなのが丸わかりだなw
国1へ余裕でいけるレベルなら東大だし
東大で国1は激務だから政令市なんて
いうやつはよほどのへたれ以外はいない。
エリートはそういう思考回路ではない。
権力やステータス志向。そもそもマターり志向のやつは
大学受験もそんなに頑張ったりはしない。
なぜなら勉強激務は嫌だからw
591名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:36:48 ID:IM3E6yaD
>>586
一応土日は休めるらしいよ。後、長期休暇有りだって。
592名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:37:46 ID:MceQfsZE
ネタだとわからないとでも思ってる時点で
こいつは相当低学歴だなw
忙しすぎて嫌だなんて真に実力あるやつがいわねーよ。
その中を勝ち抜く自信があるやつらばかりなんだしさ。
あと親が金持ちほど、親と同水準以上のステータスが
要求されるんだよ。まじなんもわかってないね。
ネタ丸出しで恥ずかしいからそろそろやめにしたら?w
59330:2006/11/18(土) 18:38:01 ID:FLP+m+HP
>>590
あなたはエリートじゃないんだから、エリートの思考回路がわかるわけないでしょう。

>>591
外資の現実を知らないようですな。
59430:2006/11/18(土) 18:39:39 ID:FLP+m+HP
>>592
>忙しすぎて嫌だなんて真に実力あるやつがいわねーよ。

フジテレビに入った私の友人は忙しすぎてツライ、給料へって良いから
休みたい、とよく言いますがね。

>あと親が金持ちほど、親と同水準以上のステータスが要求されるんだよ。

意味不
595名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:41:32 ID:MceQfsZE
あほか、国1なんてみんなプライドで仕事してんだよ。
忙しいのが嫌だなんていうやつが国1楽勝に内定出る
レベルなわけないだろww
親と同水準のステータスが要求されるのもわからんのかい?
医者の息子は医者になるよう医学部受験とか強制させられるんだよ。
596名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:45:04 ID:MceQfsZE
だいたい親が大企業の役員?だかで
子供が市役所入ったなんて言ったら
親も情けないと激怒するよw
俺なら耐えられんね。ってかそういう親族なら
マターり志向なわけないし、ネタだと即座に判明するw
597名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:45:45 ID:pF0ZrYh9
まあ30みたいな人間はどこ行ってもだめだね。
もし野村證券に入っていても1ヶ月位で辞めただろう。
一般企業では使い物にならない。
30みたいなヘタレでも続けられるのが地方公務員ということだ。
598名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:46:27 ID:v9g2Lnlb
俺叔父さんがトヨタの役員だけど市役所目指してるよ
父親は公務員だけど
599名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:47:10 ID:pF0ZrYh9
高学歴で市役所なんて恥ずかしくて人に言えないしね。
30がここでいくら暴れようが、市役所は市役所でしかない。
600名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:49:26 ID:MceQfsZE
国家1種と外務専門職の質はまともだが
その他の地方とかの公務員の質など悪すぎるよw
そんなんで一流の人間が満足できるわけないだろ。
まず見た目から洗練されたスマートさがないしさ。
周りがそんなんで満足できるわけがない。せいぜい
地方の国立大でた野暮ったい二流どころの人種ばかりなのに
国1楽勝に受かると豪語するほどのエリートがそこへ入って
手をたたいて喜んでるわけがない。ここまで言っても
まだネタじゃないといえる神経があるならたいしたものだw
60130:2006/11/18(土) 18:50:16 ID:FLP+m+HP
>>595
できますが?

>>596
何で激怒するのか意味不

>>597
あなたは入れないからそんな心配がなくてうらやましいです。

602535:2006/11/18(土) 18:51:01 ID:oWOpqKfz
>>599
そうか?俺は別に市役所でもいいぞ。
今の年収600万円と労働時間を維持できるのなら
一向にかまわない。

つうか、どうみてもここの住人って公務員にコンプレックスが
あるようにしか思えない。いいじゃないか公務員。
楽そうだしさ。俺はたまたま運よく今の会社に転職できたけど、
悲惨な奴は、それはそれは悲惨なんだろうしさ。

お前らも、努力して自分の望むところに転職すればいいんだよ。
そうすれば他人に変な妬みを持つ事もなくなる。
603名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:52:47 ID:Qq+7W2Cg
30さんはどこの部署所属ですか?
604名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:53:05 ID:pF0ZrYh9
>>601
悪いがオレの方があんたより学歴が上だよ。
残念だったね。
605名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:54:48 ID:2zzBl54O
官僚を辞めて市役所や県庁に転職する例も結構あります。
その中には東大の人や京大のひともいる。
つまりそれなりの志がないと官僚は務まらないわけで、
そういう意味では「受かる実力はあったけれども行かなかった」という30の判断は
きわめて合理的かと思われます。
60630:2006/11/18(土) 18:56:53 ID:FLP+m+HP
>>602
彼らは恵まれない方々なんですよ・・ハローワークから打ち込んでいるのかもしれない。笑

>>603
お教えできません。

>>604
証明できないんだからいらないですよ、そういうレス。
607名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:58:09 ID:pF0ZrYh9
>>605
30の場合は最初から志が低いからね。
市役所がお似合いなのは確かだな。
608名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:00:23 ID:pF0ZrYh9
>>606
君も自分の学歴や野村を蹴った話を証明できないだろう。
高卒なのか大卒なのかもわからないし。
今、ニートで公務員にあこがれてるだけの可能性もある。
60930:2006/11/18(土) 19:00:36 ID:FLP+m+HP
ちなみに私が評価する職場とは、国会図書館職員とか私大職員とかですね。
超絶暇。笑 正直給料なんてたいしていらないですよ。
親の家も財産も、もらえますし。将来的に50ぐらいで年収1千万キープしてれば
それで良いという考えですね。まあ、私が『金はたいしていらない、この程度で良いよ』
という年収は平均をはるかにこえてしまっているんですが。笑
61030:2006/11/18(土) 19:02:06 ID:FLP+m+HP
>>608
他人のことよりも、自分のことを考えたほうがよろしい。
私は証明なんてする必要がないんですよ。
だって、公務員は負け組だというあなた方の主張ですしね。
負け組の職業の証明をしてもしょうがないでしょう。

611名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:02:18 ID:Qq+7W2Cg
総務、財政、企画関係のどれかに入ってますか?
612名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:02:19 ID:2zzBl54O
労働に対する価値観が、ギリシャ人みたいだな(笑)
613名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:04:03 ID:2zzBl54O
>ちなみに私が評価する職場とは、国会図書館職員とか私大職員とかですね。
>超絶暇。笑 正直給料なんてたいしていらないですよ。
やりがいや給料よりも、時間的ゆとりということだね。
そりゃあ、官僚や外資を評価できないわけだ。
61430:2006/11/18(土) 19:05:58 ID:FLP+m+HP
>>611
まあ、伏せておきましょう。いって私にプラスになることは一切ない。笑

>>612
永井均も言っていましたがね、何か生産的なことをするという行為に
魅力を感じないんですよ。極めて無駄なことに意味を見出す人種というのが
この世には存在しており、私はその人間の一人ですね。
615名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:07:36 ID:pF0ZrYh9
>>610
公務員は負け組だと思うが。
高学歴の場合はそういう結論になるよ。
低学歴だと市役所万歳だ。
616名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:08:01 ID:2zzBl54O
>>614
30以外にもそういう人は多いと思うよ。実際。
それがニートであり、一昔前なら高等遊民となる。
そして事務処理能力に優れているものは公務員となる。
617名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:09:02 ID:pF0ZrYh9
結局30はこの世にいてもいなくても同じということだ。
そこいらの虫けらと変わらん。
やっぱり人間としての志の低さが致命的だと思う。
61830:2006/11/18(土) 19:10:13 ID:FLP+m+HP
でも、君たちの労働に対する考えを否定するものではないですよ。
確かに私の親父はあなた方が理想とする仕事人間で、金がありますが、
いい暮らしできます。例えば私は小さいころ毎週1回は外食行ってましたよ。
もちろんある程度値段がある寿司とか肉とかそんなもんをです。
年収が2000万ぐらいになると、正直金にこだわった暮らしなんてしないんです。
普通の一般家庭の主婦などは少しでも安いスーパーを探したりしますが、
私の家などでは当然のことなら、一括ですし、買いすぎて食べきれずに捨てるなんていう
こともたびたびある。セブンイレブンでハーゲンダーツ20個買ったりとか。笑
本当に、金のことを考えてない暮らしですよ。
619名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:11:28 ID:Qq+7W2Cg
政令指定都市くらいになると宿日直は完全に委託になるのでしょうか?
62030:2006/11/18(土) 19:13:20 ID:FLP+m+HP
私の周りの人間などを見ていますと、3000万ぐらいになると無駄に金を
使い出す傾向があるように思われます。例えばたいしてのらない外車を
何台も購入したりとか、高給時計のコレクションを始めたりとか、ですね。
金があるからと言って幸せにはならないですよ。金があまりないからこそ、
その貴重さがわかるわけです。金があるとそのありがたみがうすれる。
621名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:13:41 ID:pF0ZrYh9
>>618
のうのうと育ったから虫けらみたいになったわけだな。
なんで大学行ったの?
622名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:15:19 ID:2zzBl54O
逆にそんな余裕があるのに、わざわざ公務員として働こうとしたとはなかなか偉いと思う。
普通ならば、親のすねかじりながら司法浪人かローにでも通いそうなものなのに。
62330:2006/11/18(土) 19:18:07 ID:FLP+m+HP
>>621
大学行ったのは、周りが行くからですよ。
特に理由なんてものはない。ただ行くからにはトップを。
高校もかなり有名な高校を出ていますから、周りにも感化されましたしね。

>>622
賢明なる撤退ですな。
62430:2006/11/18(土) 19:22:28 ID:FLP+m+HP
おそらく君たちはどこかの社長が愛人を作ってマンションを買ってあげたりとか
毎月50万とか渡して愛人契約を結ぶということにもったいない、といったことを
思いませんか?それが感覚の違いですよ。
金があれば、その程度の出費などたいした額じゃないんです。
そのぐらいの感覚ですよ。貧乏人なら50万渡すなら、高給ソープいけばいい、とか
贅沢三昧が出来る、とかいろいろ考えそうですか、金など考えない暮らしを
しているんだから。
625名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:24:57 ID:pF0ZrYh9
虫けらの考えがわかってきた。
もともと、親が金持ちだから働く必要がないのか。これが根本的な部分だな。
そして本人も夢や希望は持っていない。
たまたま勉強ができたのでなんとなく大学へ行ったと。
626名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:27:42 ID:2zzBl54O
○財産に余裕がある
○それなりに処理能力がある
○時間的余裕を大切にしたい

ここまで条件が揃っていれば、政令市職員になるのは正しい選択というしかないな。
特別区・私大職員にならなかったのは実家から通いたかったからなんだろうし。
大学教授の方が向いている気もするが、アカポスにつけない危険を回避したんだろうか。
627名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:30:22 ID:Qq+7W2Cg
俺は大学卒業前、教授から私大職員を紹介されたが当時は価値が分からず蹴ってしまった。もったいない事をした。高給激務の企業へ入ったが厭になり市役所へ途中入職した。政令指定都市ではないがウチも実家が資産家だからまあいいか。
628名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:31:22 ID:2zzBl54O
まぁ教授も忙しいからな。。。
629535:2006/11/18(土) 19:34:57 ID:oWOpqKfz
いいんじゃないか。
俺もいくら給料をもらえても、毎日21時とか22時退社なんてのは
真っ平ゴメンだしね。
だから今の会社を選んだわけだし。

要するに、公務員のような生活がうらやましいんなら、
同じような待遇の民間企業に入ればいいだけ。
紹介会社経由でなら、中途の案件もあるはずだから、
狙ってみるといい。

だから、俺にはなぜそんなに公務員が叩かれるのか
いまいちわからないんだよな。
やっぱり妬みって奴なのかね。
でも俺だって、大した能力はないけど今の会社に採用されたんだから、
チャンスなんか、いくらでもありそうなものだけどな。
630トヨタ系:2006/11/18(土) 20:03:11 ID:ljNZA+K9
こんばんは
30(元29)さん
そろそろゲーム終了じゃないですか??



380 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/13(月) 23:52:50 ID:wmFvJOtM
トヨタ系というのが、負けた事がない、と言っていたが彼のは甘いね。
俺のような公務員についてほとんど知らない人間がその場で思いついた
レトリックで彼の意見は潰されている。
通常、自分が提案したことについてのディベートでは勝てて当然なんだが
彼は自ら提案したことで負けてんだよ。あれで敗北知らずというのはただのアホだな。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1161001288/


ここで「俺のような」と書いているが前スレで私と議論したのはあなただけだから
30=公務員やめた無職で議論を楽しんでいるんでしょ??




631トヨタ系:2006/11/18(土) 20:07:39 ID:QjVlUpvy
つまり30さん=アンティノミー
というわけです。


459 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/15(水) 16:15:28 ID:sIfdZky8
友達がいないことは何度も書いている。
632トヨタ系:2006/11/18(土) 20:09:02 ID:QjVlUpvy
まあ30さんがこのスレで遊んでいるのは前からわかっていたけど本当にニートとは・・・
どおりで無知なわけだ




476 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/15(水) 16:53:05 ID:sIfdZky8



 小卒   中卒     高卒    大卒      公務員   ニート       今
  ∧∧    ∧∧      ∧∧      ∧∧       ∧∧      ∧∧       ∧∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...  (・∀・)     ∩・∀・)   (・∀・)∩     |´∀`|  
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ...  / ⊃⊃     ヽ  ⊃ノ  /⊃  /     _,;ト - イ、   
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....  (  (       ヽ  )つ〜( ヽノ .....(⌒`    ⌒ヽ 
  (/(/'    (/     し^ J  ...  (/(/'        (/     し^ J  ... |ヽ   ̄ ̄⌒γ⌒)
                                            │ ヽー―'^ー-'        
                                            │  〉    |│  
                                            │ /───| |  
                                            |  irー-、 ー ,} | 
                                            | /   `X´ ヽ


633名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:15:16 ID:EWCOSeT5
政令市はマターリじゃないよ。ネタはすぐバレます。名古屋市や京都市とかかなり忙しい。暇なのは区役所の窓口くらいです
63430:2006/11/18(土) 20:18:43 ID:FLP+m+HP
>>626
大学教授はそれなりに忙しいですよ。

>>630
誰だか知りませんが、私を騙っている人がいるようですね。
そのアンティノミーというのが、私だという風にその板でいっているだけでしょう。
635名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:23:13 ID:TwrPP76z
>>634
きみは大学教授にはなれないよ。志が低いからね。
文系の教授はさほど忙しくはない。
親が資産家ならニートでいいのに。なんでわざわざ就職したの?
636トヨタ系:2006/11/18(土) 20:33:56 ID:7E3n1I6W
>>30さん

無駄ですよ
あなたと下記スレのアンティノミーでは共通点が多すぎる

そして元公務員
司法試験を受けた
哲学が得意
と前スレに書く前から下記スレに記載し
しかもトヨタ系と議論したと記入

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1161001288/
637名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:36:10 ID:jRLgYgg8
>>トヨタ系
どちらにしろ君の負けだよ。
教えてもらうまで気付かないんだしな。
638トヨタ系:2006/11/18(土) 20:36:36 ID:7E3n1I6W
>>30さん
またもや私に完敗ですね。

あの時は無知すぎるのが不思議に思ったものです。
女性だから少し甘くしてあげたけど
結局あなた私と議論するレベルになかったようだ。

それとも少し粘ってみますか??
それともすんなりゲーム終了としますか?
639名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:36:45 ID:2zzBl54O
リンク先のレスでミルトン・フリードマンが死んだことを知って驚き。
640名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:38:17 ID:2zzBl54O
なんかまた痛いコテが出てきたな…
なんだよトヨタ系って。期間工?
641名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:40:15 ID:jRLgYgg8
期間工ワロス
642トヨタ系:2006/11/18(土) 20:40:46 ID:7E3n1I6W
自己紹介しますとトヨタ系勤務で前スレでここの30さんを
軽く論破したものです。
あんまり無知なので話になりませんでした。
643トヨタ系:2006/11/18(土) 20:42:16 ID:7E3n1I6W
だって彼は公務員が完全なる民間準拠だと思っていたのですから。
元公務員にしても無知すぎる

まあ朝起きられなくてやめたらしいが。
644名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:43:13 ID:F4d+yT3v
252 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/08(金) 22:20:32 ID:BQlM3Reu
お前の零細企業なんか入るぐらいなら投身自殺するがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

253 :アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/08(金) 22:22:44 ID:BQlM3Reu
まあ、切実に訴えたいことがあるならメールで。
[email protected]

116 名前:没個性化されたレス↓[] 投稿日:2005/07/10(日) 18:26:43
[email protected]は無視してください

735 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/09/26(火) 22:09:24 ID:6y9pfxdt
まあ、高いから交換ソフトでただでゲットしたほうがいいかもな。
5000円ぐらいするだろ。その金あったらサプリかったほうがいいだろ。

736 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 22:11:00 ID:HnUnd/d+
交換ソフト?

737 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/09/26(火) 22:11:29 ID:6y9pfxdt
winnyとかwinmxとかな。

738 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2006/09/26(火) 22:12:47 ID:HnUnd/d+
なんかやばそ

739 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/09/26(火) 22:15:07 ID:6y9pfxdt
まあ、やり方によっちゃ逮捕されるがな。実際逮捕者はいる。
またwinny開発者の東大助手は逮捕されている。

163 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/10/07(土) 20:02:15 ID:lyIrYPhS
誰かミクシィ呼んでくれ。
ケツ毛バーガーの祭りの様子みたい。

[email protected]
645名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:43:22 ID:Qq+7W2Cg
市役所の仕事って業務としては楽だけど、重責な内容が多く時折胃が痛くなる。
646名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:43:52 ID:jzkOv449
>>643 朝起きられないとは鬱かw
647名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:46:37 ID:Qq+7W2Cg
市役所の職員、欝多いよ。イジメも横行してるし。
648名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:47:06 ID:TwrPP76z
市役所って小学校みたいなとこだな
649トヨタ系:2006/11/18(土) 20:47:50 ID:QjVlUpvy
>>637
なんか論理的思考力が不足していますよ
650名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:48:30 ID:Qq+7W2Cg
陰湿な分、もっと質悪いよ。
651トヨタ系:2006/11/18(土) 20:48:54 ID:QjVlUpvy
さてさて30さんが消えちゃいましたね
まあ私がまとめると





30さんはニートです。

ただの馬鹿です。
以上。
652トヨタ系:2006/11/18(土) 20:50:56 ID:QjVlUpvy
ものすごい打ち込んでいる趣味は筋トレだったんですねw

まあ司法浪人してたくらいだから気がおかしくなっても不思議じゃないかなぁ
653トヨタ系:2006/11/18(土) 20:54:39 ID:7E3n1I6W
今日も圧勝か。
週1くらいしか2ちゃんしないけどやっぱり議論で負けたことがない。

まあ今回は議論というよりニート相手だったんでなんともいえませんがw

654名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:56:14 ID:jRLgYgg8
>>649
544 三灯大師 ◆87CJckRECE sage New! 2006/11/18(土) 20:55:35 ID:b3q9z1Gf
どうなんでしょうかね。
仮にそれがアノミーだとしてもそうでなくても、トヨタ系氏が関わった(釣られた?)上に敗北した事は、第3者的に見れば変わりが無い事実です。
655トヨタ系:2006/11/18(土) 20:56:38 ID:ljNZA+K9
まあアク禁になっていた理由もそのスレでしょうし、
アク禁になっていた12日にそのスレに書き込みがないし。

とりあえずは結論でましたね
656535:2006/11/18(土) 20:59:00 ID:HeoJCO0G
>>647
民間も似たようなところは多いけどね。
ウチの会社も、正社員に対しては過保護とも思えるくらい厚遇するけど、
派遣社員に対しては、本当に扱いが酷い。

ウチの会社には派遣で来てはいけないって実感したよ。
どんなに仕事を頑張っても、裏工作で評判を下げられ
追放される。悲惨極まりないね。

まあ、その裏工作の片棒担いでいる俺が言えた義理じゃないのかも
しれないけどさ。

俺の役目は、そいつを飲みに連れ出して同情する振りして
会社や上司への不平不満をすべて聞き出し、
それを逐一上司に密告すること。
もちろん、それに俺なりの脚色もつけてね。

結局そいつは俺の報告が元でクビが確定した。
俺も組織にいる以上、うまく立ち回らないといけないし、
本音を言えばこういう役目は楽しいしね。

まあ、お前らも気をつけてくれ。
657トヨタ系:2006/11/18(土) 20:59:41 ID:QjVlUpvy
>>654
その点についてはアノミースレに書き込みます。
658名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 20:59:54 ID:2zzBl54O
流れの読めないサルというのはどうしようもないな。
659名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:00:00 ID:jRLgYgg8
>>653
負けた事が無いと自分が思い込んでいるだけなんでしょうね。
憐れな。
660トヨタ系:2006/11/18(土) 21:00:18 ID:7E3n1I6W
30さん元気になったら姿現してね。
661外資マネージャー:2006/11/18(土) 21:21:38 ID:9/27IrJX
30さんいなくなったの?
遊ぼうと思ったのに・・・
662名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:25:05 ID:EWCOSeT5
まじ底辺だらけなんだなこの板。市役所程度で騒いでるんかい
663名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:25:18 ID:jRLgYgg8
>>660
サル乙wwww
664名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:26:42 ID:F4d+yT3v
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1163408388/72

72 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/11/14(火) 23:47:38 ID:CDojIX+O
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい 死にたい







665名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:37:14 ID:k7MW7aqn
女子中学生買ってもレイプしても停職6ヶ月で済むならかなりの勝ち組だろ。
民間ならクビだし、その後の生活もままらなない。
666外資マネージャー:2006/11/18(土) 21:39:03 ID:9/27IrJX
勝ち組って言うのか?
667悪・即・斬!:2006/11/18(土) 21:43:40 ID:FzsCSVVn
一匹捕獲!

奈良市環境清美部収集課 
中川 昌史  42才

二匹目は誰?
668名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:54:55 ID:Qq+7W2Cg
環境の収集課なんて解放同盟の言いなりじゃん。かわいそうに。
66930:2006/11/18(土) 21:55:08 ID:FLP+m+HP
>>635
なれますよ。

>>636
軽く眺めるとアンティノミーというのはステアドのようですね。
トリップが二律背反だと割れているようです。
すなわち誰でもなれるコテですから説得力はないですな。

670トヨタ系:2006/11/18(土) 21:57:14 ID:ljNZA+K9
>>669
もう無駄ですよ
誰も信じないよ。
67130:2006/11/18(土) 21:57:32 ID:FLP+m+HP
>>638
アンティノミーというコテは私ではないですが、共通点が多く、かつ
あまりに論理的にことを運ぶのがうまかったので
『俺だ!』といっただけでしょう。別スレで『俺が議論してる』と書いたら
確実だ!といわれてしまうのも非常に根拠薄弱でありますしねえ。

そしてそのアンティノミーうんぬん以前に、あなたは負けてますよ。笑
そのなんだか分からない輩を持ち出して、ごまかさないでいただきたいものだ。
672名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:58:43 ID:rdSo45u9
673名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:59:00 ID:F4d+yT3v
アノミーの未来無職、ハゲ、デブ、ニート

18歳   20歳    25歳     30歳   31歳    33歳     35歳
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::

アノミー ◆oqnPLS3ufk〜うp逃げ 司法を蹴った男

【メンツァー】ヘビーデューティーを窮める【ドリアン】
http://makimo.to/2ch/sports7_muscle/1116/1116233984.html

年齢26?歳、自称身長170体重95キロ
趣味:ウェイトトレーニング
スポーツ経験:フルコン一年未満で挫折(練習は合計20回行ってるかどうからしい)
自称「顔は国分太一似と思っている」
女性経験:一応あり。出会い系で引っかかった最初からやる気満々でやって来たヤリマン女を「彼女が居た事がある」と呼ぶ
実際会ったら「熊かと思った」と言われたりヤッたらヤッたで「重い」「下手」と言われトラウマに
今夏約26?年間の人生初のナンパ予定(肌は白い:自己申告)
曰く「やれりゃいい。海にいる女なんてみんなヤリ目だろ?なんならアオカンでもいい」
大卒後2年司法浪人後挫折、公務員試験に趣旨替え
その間アルバイトを幾つかするが挫折(書店でのバイトでは本の重さに失望)
ボンボンであるらしく、現在は親のスネをかじりつつウェイトに精を出しつつ週2回(!)のコンビニバイト
「おはよう諸君、今日こそはおもいきって家を出て職安いけよw
そろそろ就職しないとやばいぞwクソガリニートども。」
押さえきれない食欲で、廃棄肉まんや廃棄弁当をほおばる「勝ち組」
674名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 21:59:32 ID:F4d+yT3v
67530:2006/11/18(土) 22:00:40 ID:FLP+m+HP
>>640
トヨタ系、と書いていますから工場勤務の方ではないかと私も思っていました。

>>655
上のほうを見ると、アンティノミーという人間の書き込みがない日もありますよ。
都合よすぎですな。

>>661
いますよ、本屋いってました。

676名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:01:12 ID:sltUmqUG
へー
リアルニートっているもんなんだねw
何で転職版にいるんだろ?
677名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:01:27 ID:Qq+7W2Cg
俺は30さんの所属部署を知りたい。苦労はないんだろうか?秘書公報関係かな?
678外資マネージャー:2006/11/18(土) 22:01:33 ID:9/27IrJX
95キロってデブじゃんw
679名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:03:11 ID:F4d+yT3v
895 名前: アンティノミー ◆MiDylqCWJg 投稿日: 2006/07/19(水) 16:36:52
マジこんな底辺な仕事を三十路にもなってやってるとは思わなかったwww
学生時代は中間期末はだめだったけど実力テストは常に校内10番以内に入っていたのに
俺は学校では有名だったぞ、頭がいい生徒でなwwwwwwwwwwwwwwwww
塾でも成績優等者でその校舎の窓ガラス(入り口にあるから誰でみれる)に名前載ったしなwwwwwwwwww
あの虐めさえなければwww
最悪だ早く死にたいwww
死ぬ前に俺を苦しめたあの糞野郎を殺してやりたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
680名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:05:03 ID:sltUmqUG
20台で人生を懐古してんだwww
681外資マネージャー:2006/11/18(土) 22:05:06 ID:9/27IrJX
>>675
出掛ける時は、書いて下さい。
682名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:05:06 ID:Qq+7W2Cg
さいたまのような気がするんだが。
683名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:15:08 ID:Qq+7W2Cg
あっ、当たっちゃいました?
684名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:18:33 ID:EWCOSeT5
所詮は凡人同士の会話
685名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:19:11 ID:rdSo45u9
どうみても凡人未満だろwwwwwww
686名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:23:08 ID:F4d+yT3v
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1161814669/754

754 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/10/08(日) 06:01:25 ID:fYZeG41O
俺はキャンドゥでよく買う。人の目は多少気になるが、店員はいちいち客の事なんか見てねえし。
売る側も男が買うのを計算済みなんじゃね?

あと、ニッセンも激しく気になる
http://www.nissen.co.jp/c_item/menu_index/f_in.htm
http://www.nissen.co.jp/c_item/menu_index/f_ld.htm

俺は親と同居だから無理だがw
68730:2006/11/18(土) 22:24:33 ID:FLP+m+HP
困りますな、人の手柄を自分のモノにするたわけは。
なにがしたいんでしょう?
688外資マネージャー:2006/11/18(土) 22:33:19 ID:9/27IrJX
俺も100円ショップ好きだなw
689名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:34:49 ID:F4d+yT3v
406 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/11/15(水) 11:47:22 ID:avY5u9jo
俺は快適な部屋(俺の自宅は高層ビルのワンフロアにある)で優雅にコーヒー&ネット。
窓から チョコチョコせこせこと歩き回っている蟻ドモを見下ろしながら。
今、レイプレイをやっているが最高だな。PS3でこういうの出れば、ヨドバシに並んでもいいな。
http://www.illusion.jp/rapelay/index.html


407 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/11/15(水) 11:51:17 ID:avY5u9jo
http://www.youtube.com/watch?v=y8NFG7IHAmU


このゲーム面白そうだ。
690名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:39:11 ID:F4d+yT3v
72 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/08/17(木) 23:55:24 ID:x1+iqABg
I CAN FLY
 I CAN FLY
   I CAN FLY

後押しされたい 後押しされたい
死ぬ前に俺を苦しめたあいつを殺す殺す











殺す


691名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:40:16 ID:Qq+7W2Cg
くっつけば同じ
69230:2006/11/18(土) 22:47:51 ID:FLP+m+HP
暇な方が多いですね。
アンティノミーというのはステコテらしいですから、誰でもなれるんですよ。
私を騙っているのは前のスレにいた誰かでしょう。
アンティノミーのトリップを知っていて、転職板にいる
人間というのは相当数いると考えられます。
693名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 22:50:15 ID:F4d+yT3v
306 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/08/15(火) 00:00:23
あのニート野郎wwwww負け組みがwwwwwwwwww絶対殺すwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今、持ち帰った廃棄弁当喰ってるがwwwwwwwwww
694外資マネージャー:2006/11/18(土) 22:52:38 ID:9/27IrJX
暇じゃないと2chはしないと思うがw

確かにトリップは、時間をかければ解析可能なので、本人だとは断定はできないね。
69530:2006/11/18(土) 22:56:01 ID:FLP+m+HP
断定できないではなく、本人ではないでしょう。
トリップが 二律背反 だとわかっています。
嘘だと思うならやってみてください。そのアンティノミーのトリップがでます。
696外資マネージャー:2006/11/18(土) 22:59:08 ID:9/27IrJX
真実は、web logを見るしかないね。
697外資マネージャー:2006/11/18(土) 23:02:07 ID:9/27IrJX
ちなみに、アンティノミーには興味ありません。
仮に30氏=アンティノミー氏であったとしても、それが何?
698名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:03:25 ID:F4d+yT3v
その他にもwwwwwww
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC+%E2%97%86%6FqnPLS3ufk+&num=50

http://www.google.co.jp/search?svnum=50&rls=RNWE,RNWE:2005-40,RNWE:ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%9F%E3%83%BC%20%E2%97%86MiDylqCWJg&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&sa=N&tab=iw


■■■お知らせ■■■

アンティノミー ◆MiDylqCWJg板 ができました
http://bbs.2ch2.net/antinomie_neet/

997 名前:29[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:43:33 ID:5pmyFZfu
 

998 名前:29[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:44:15 ID:5pmyFZfu
書き込めたー!次スレ作ってください。
私は出来ないようだ。

999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 18:47:50 ID:6sJ61J4M
999

1000 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:48:43 ID:6sJ61J4M
1000なら
>>29一生ニート決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
699名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:03:55 ID:sltUmqUG
別に公務員にすら興味は無いが、何か?
700外資マネージャー:2006/11/18(土) 23:06:04 ID:9/27IrJX
じゃあ、何に興味ある?
701名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:12:58 ID:8c2lEP3e
30の正体は?
702名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:20:49 ID:F4d+yT3v
30=アンティノミー ◆MiDylqCWJg=ニート

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1163059684/29
29 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/11/09(木) 18:37:21 ID:4v5DMV3f
外回りで、勤務時間中にわざわざ自宅に帰って自宅のコンピュータから書き込みか?
おまえって、、、。ほかにやることないのか?ww

しょぼ。ほんとに幹部職員なのか、これが?





997 名前:29[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:43:33 ID:5pmyFZfu
 

998 名前:29[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:44:15 ID:5pmyFZfu
書き込めたー!次スレ作ってください。
私は出来ないようだ。

999 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 18:47:50 ID:6sJ61J4M
999

1000 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:48:43 ID:6sJ61J4M
1000なら
>>29一生ニート決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
703名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:28:14 ID:F4d+yT3v
30=アンティノミー ◆MiDylqCWJg=ニート=トヨタ系


本当、お疲れ様ですwwwwwwwwwwwww




676 名前:トヨタ系[] 投稿日:2006/11/18(土) 23:25:01 ID:wzyitUa5
>>672
私はアンティさんもうらやむ超おもしろい仕事やってますよ
月曜日が楽しみなくらい。
まあそんな自慢はいいけど。
アンティさんはほんとにニートなの?
ロースクール受けてみなよ、

あんたは弁護士に向いているから。
京大卒はほんとでしょ??
俺資格とか世の中とか詳しいから相談乗るよ
なんてったって手ごわい度ランキング5位の人はそれなりに尊敬しているから。
704名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:28:34 ID:LzaBACZ4
中堅私大→株式上場二千五百人規模の中企業→中核市職員
これって中流??
705名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:34:28 ID:sltUmqUG
>>資格とか世の中とか詳しいから

一番詳しいのは2chじゃね?www
706名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:35:24 ID:rdSo45u9
世の中詳しいってすごいなwwwwwwwww
NEETちゃんは言うことが違うね^^^^^^^^^^^^^^^^^;;
707名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:36:55 ID:F4d+yT3v
30=アンティノミー ◆MiDylqCWJg=ニート=トヨタ系
ここまでバレバレな自演も珍しいwwwwwwwwwwwwww



678 名前:アンティノミー ◆MiDylqCWJg [] 投稿日:2006/11/18(土) 23:27:24 ID:PEQ074G1
>>676
東大です。

コーヒー飲んで40分たったんで走ってくる。
後にレスしよう。

681 名前:トヨタ系[] 投稿日:2006/11/18(土) 23:31:22 ID:Ht1zFPAW
アンティさん
俺漫画喫茶だからそろそろ帰っちゃうよ

ただあなたなら優秀な弁護士になれますよ
弁護士って間違っていると思っていることを論理で通す能力が必要だから。
哲学とか言葉の定義とかものすごく使えるよ。

俺は所詮「正しいことを主張すること」しかできないから裁判官型。
自分が間違ってるなぁと思ったり相手が正しいなぁと思うとすぐ同意してしまう
屁理屈が下手なわけだ
708名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:39:16 ID:Kk/KePFu
アノミーは極真空手をやっていた筋肉マニアで、軽量級ボクサー
に負けたうんこ。体重差40kg(笑)。
709名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:41:31 ID:LLDiEIoc
公務員ランキング(大卒事務系)

@国1事務官
A都1類
B道府県上級・指定都市上級
C特別区1類・中核市上級
D特例市上級・国2事務官
E市上級
F町
G村
710名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:44:24 ID:F4d+yT3v
>>708
>軽量級ボクサーに負けたうんこ。体重差40kg(笑)。
負けてないよ。ニートだからそもそもボクサーと対決なんてしないし

筋肉マニア×
にわかの知ったかぶり。暦2年ちょい
711名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:47:49 ID:F4d+yT3v
30=アンティノミー ◆MiDylqCWJg=ニート=トヨタ系
ここまでバレバレな自演も珍しいwwwwwwwwwwwwww

自演を指摘され、相当、怒ってますwwww



>>684
2チャンネラの名無しの大半は馬鹿で低学歴だといってもそうそう間違いではない
(数学版等一部の板以外)
まあここは筋トレ板だしね。
その辺は踏まえて言ってるよ

>>685
ちょっと前までボクシングやってたよ
712名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:47:53 ID:sltUmqUG
トヨタ系:2006/11/18(土) 23:39:36 ID:Ht1zFPAW
まあ俺もアンティさんがどんな人生を歩んできたか知らないけど
司法試験の異常な難しさは知ってるし(受けたことないけど)
俺は今までのコテと違ってアンティさんが煽り型でも議論で敵対しても
筋を通して議論してくれれば敵味方超越しているんで。

つーことでアンティさんも今の人生充実させたほうがいいよ。といっておく。

でアンティさんにとって今まで議論して一番手ごわかった人は誰ですか??
大師さん?

俺にとって一番手ごわかったのは就職版にいた「一橋女」
というコテです、まあ4年ほど前ですが。
どう手ごわかったかというと私は議論でほとんど冷静なのですが
あのときだけはこっちが必死になった。
アンティさんは手ごわいけどやっぱり5番目くらいです。
アンティさんからすると俺は無数の名無しのひとりだろうけど


713トヨタ系:2006/11/18(土) 23:48:01 ID:7E3n1I6W
俺はアンティさんとは別人だよ
今彼はコーヒー飲んで走りに言ってるみたいだし。

まあアンティ=30=29だと本人が認めたよ。

714名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:49:47 ID:F4d+yT3v
こいつね
30=トヨタ系=アンティノミー現実はリアルニートwwwwww



689 名前:トヨタ系[] 投稿日:2006/11/18(土) 23:44:19 ID:8D2dEEYo
>>684
2チャンネラの名無しの大半は馬鹿で低学歴だといってもそうそう間違いではない
(数学版等一部の板以外)
まあここは筋トレ板だしね。
その辺は踏まえて言ってるよ

>>685
ちょっと前までボクシングやってたよ
715名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:52:10 ID:WQ+gwbrj
>>709
国Tのすぐ下に国税や裁判所事務官が抜けてないか?
716トヨタ系:2006/11/18(土) 23:54:31 ID:7E3n1I6W
>>714
だから俺と30は別人だって、って
お前以外わかってるか

まあお前は低学歴そうだからわからなくてもいいよ
717トヨタ系:2006/11/18(土) 23:55:41 ID:ljNZA+K9
ちなみに30さんも公務員の給料を景気変動させて現在の待遇より下げるべきだとの考えらしいです。


648 :アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/11/18(土) 22:58:01 ID:PEQ074G1
>>646
一概ではないがな、俺の主張は公務員の給料は景気に変動させるべき
というもの。もちろん限界以上には下げない。
そうすることにより景気を回復させれば、より給料が上がるために、
より公務員もがんばろうという気になる。
すなわち、今のような景気が低迷している時には(まあ多少回復してきているが)
それだけ給料も下げる。そして景気が回復してきた時には
それに順次上げていく。という考え。これがベスト。
一概に下げるなどというのは論外。
718名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:57:11 ID:F4d+yT3v
716 名前:トヨタ系[] 投稿日:2006/11/18(土) 23:54:31 ID:7E3n1I6W
>>714
だから俺と30は別人だって、って
お前以外わかってるか

まあお前は低学歴そうだからわからなくてもいいよ
719名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:59:32 ID:Y/qMfUDg
なるほど。
2人(ID:F4d+yT3vとトヨタ系)のキティが暴れているから
スレの流れがやたらと早いのか。
720名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 23:59:39 ID:sltUmqUG
>>俺漫画喫茶だからそろそろ帰っちゃうよ


早 く し な い と 延 滞 料 金 取 ら れ る よ www
721708:2006/11/19(日) 00:06:00 ID:q8Wj3SSS
>>アノミ
俺実はボクヲタで、ライセンス持ってるんだけど、お前試合
出たことないだろ?ボクシングのトレーニングをしてるってだけで。
ここの人たちあんまり騙すなよ。
こういうわけで、あんまりここの板の連中とは波長が合わない。
口だけの無能な高学歴が多いから。
722名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:10:23 ID:ZM9RrCGP


自 演 再 開


723名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:12:35 ID:XL0YcJ3s
>>721
確かにここの連中は、いつも口先だけなんだよな・・・
人の行為を批判はするけど、自分では何一つ出来ない。

社会の批判は出来ても、
自分でどう立ち回っていくか考えることすら出来ない。
社会が理不尽なんてことは、誰もがわかってること。
そんなことをしたり顔して語っても、結局何も変わらないのに
そんなことすら気づいていない。

まあ、そういう意味じゃ今のこいつら悲惨な状況も
ある意味当然かもな。
何を考えて生きているのやら・・・
俺には理解し難いな。
724名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:18:28 ID:F03iVn1z
公務員ランキング(大卒事務系)

@国1事務官
A都1類
B道府県上級・指定都市上級
C特別区1類・中核市上級
D特例市上級・国2事務官
E市上級
F町
G村
725名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:20:01 ID:KFq3L58D
地方公務員なんて、仕事はつまらないし、
待遇だって大したことない。
低学歴の連中相手に待遇自慢をするぐらいしか、やることがない。
726名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:20:47 ID:F03iVn1z
>>715
> >>709
> 国Tのすぐ下に国税や裁判所事務官が抜けてないか?


下の表で言えば国税専門官はD裁判所事務官2種はC


公務員ランキング(大卒事務系)

@国1事務官
A都1類
B道府県上級・指定都市上級
C特別区1類・中核市上級
D特例市上級・国2事務官
E市上級
F町
G村
727708:2006/11/19(日) 00:26:35 ID:q8Wj3SSS
>>723
ほんと、ほんと。
要するにネガティブなんだよな。高学歴でも、こういうやつとは
話したくない。東大卒なんか世の中に腐るほどいるのに、自分だけは
特別だと思ってる。よほど今の生活に不満があるんだろうな。
会社の愚痴聞かされるのうんざり。
他社と比べて金が悪いとか、そんなこと言ったらきりないと思うけどな。
上昇志向が高いのは、いいと思うけど。ぶっちゃけそこまでお金なくても、
生きていくことはできるだろ。北海道で暮らすとか、選択肢はいくらでも
ありそうなものだが。
728名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 02:22:45 ID:ZM9RrCGP


自 演 ひ と ま ず 休 憩


729名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 02:29:08 ID:fTdZ+36q

  浮
  上


鬱 病 ニ ー ト 晒 し 上 げ




73030:2006/11/19(日) 08:53:10 ID:Vqfnnjad
おはよう

昨日はわけのわからないのにすっかりあらされてしまいましたな。
731名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 09:58:40 ID:nWP6p6+e
おはよう

まあ、これが2chいる人のレベルだと思う。
732名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 10:11:59 ID:nWP6p6+e
公務員長くやってると人間駄目になりそうな気がする。
733名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 10:43:45 ID:v3g0LJKL
実際、公務員て変な人間ばっか。
734名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 10:58:06 ID:nWP6p6+e
変な人になるのが、勝ち組の意味かもよw
735名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 11:51:21 ID:SjystuJE
まさか!

でも田舎だと痴呆公務員は勝ち組だと思うよ。まともな仕事少ないしね。

俺は公務員から大企業転職組。収入は4倍以上になったよ。
73630:2006/11/19(日) 11:56:05 ID:Vqfnnjad
>>735
愚かですな。笑
737名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:06:16 ID:SjystuJE
>>736
ほとんど残業しないし、楽チンだよ。
73830:2006/11/19(日) 12:11:05 ID:Vqfnnjad
じゃあ、その明細証を出せ。笑

何度このやり取りを繰り返しら君らは学ぶんだね?
君らの脳は萎縮してるんじゃないのか?笑
739名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:17:38 ID:Paf2+W1O
こんなところでコテやってる方がよっぽど脳が萎縮してるよなw
740名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:19:40 ID:SjystuJE
証明なんていくらでも偽造できるから出しても意味ないよ。

俺の12月の収入は君の年収以上かもね♪
74130:2006/11/19(日) 12:30:36 ID:Vqfnnjad
偽造でいいから早く出せ。負け組が。笑
742名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:34:03 ID:SjystuJE
偽造証明

俺様の年収は1500万円♪

74330:2006/11/19(日) 12:38:09 ID:Vqfnnjad
かわいそう・・・
744名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:40:14 ID:SjystuJE
来年転職したら年収アップ♪
745名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:46:47 ID:CXXLPnz3
まあ、実際民間でも十分待遇のいいところはあるから
探してみるといい。
今年転職した会社は年収約600万円程度、
残業時間は月10〜15時間くらい。
有給も普通に取れる。
(というか、あまりに有給の消化率が悪いと、
 半強制的に休みを取らされる。)

ただ、この手の募集は公開募集していないから、
どこかの人材紹介会社を経由しないとだめだけどね。

お前らも公務員を妬むのもいいけど、それだけじゃ惨めなだけだろ。
自分の事は自分で何とかしようぜ。
こんなところでブツクサ言っててもしょうがないだろ。
746名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 12:52:39 ID:SjystuJE
うちも有給は好きな時に取れるし、長期休暇もある。
残業はほとんどしないから、夕飯は家族団欒出来る。
747名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:20:44 ID:SjystuJE
これで負け組と言われるし意味わかんないよ。
748名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:23:30 ID:haJDxFB0
オレのとこは有給は残業は本人の裁量次第だな。
社長や役員を目指してる人はあまり休まないが、普通の人は自由に有休を取ってる。
社員のほとんどが旧帝+早慶なのでモラルが非常に高くて紳士的。
みんな頭がいいんで話もツーカーだし、常に仕事がスムーズだ。
たまに地方の国立で頭の悪い人がいてイライラすることはあるが。
749748:2006/11/19(日) 13:28:51 ID:haJDxFB0
それと慶応の内部進学者にときおり馬鹿が混じってる。
750名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:29:06 ID:vZ386fhy
暇つぶしにちょうど見てたら、たまたま見かけたので書き込んでみます。

俺地方公務員だけど、勝ち組とは思ってないなぁ。
若いうちはいいんだろうけど、、これから超不安。
友達とは年収で差がついてきたし、会話のレベルが合わなくなってきたな〜
自分がお子ちゃまに感じるようになってきた。
間もなく三十路を迎えるので、まともな転職が出来るのか最近考えるようになってきた。
同期の親しい友達は司法試験に受かって辞めていった。
俺も会計士目指すつもりで簿記からやろうかな〜(苦笑)




751名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:33:00 ID:SjystuJE
いい職場だね。俺のチームはほとんどが海外の大学だよ。
75230:2006/11/19(日) 13:44:09 ID:Vqfnnjad
>>748
具体名を挙げられないなら、書かなくていいですよ。
そんなしっかりした企業ならば名前を上げることに何の問題もないのです。
またですね、名前を挙げたところでそこを志望したとしても
早々入れるところではない。社員のほとんどが高学歴なんだから。

名前を早く挙げろ。
検索して、それについての真偽を見るから。笑
頭が悪いって悲しいですよね。同じことを繰り返すだけで。笑
75330:2006/11/19(日) 13:45:08 ID:Vqfnnjad
>>750
だから上でも書いている。
君の底辺市役所と政令指定都市を一緒にするな。笑

754名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:57:37 ID:cpgfSaa1
>>752
具体名なんて挙げられるわけないじゃん。
会社の情報を公にすることはできないね。
おまえは地方公務員の世界しか知らんということだ。
所詮、井の中の蛙。
民間にはよい会社がたくさんある。もちろん高学歴がないと入れないけどね。
逆に言うと高学歴が集まるからよい会社なんだよ。
755名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 13:57:39 ID:SjystuJE
貧乏人同士仲良くしたら?
756名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:03:58 ID:cpgfSaa1
>>752
それとなんで命令口調なんだ?
ざっと読む限りではオレの方がおまえより学歴が上だ。
身分をわきまえろよ、この馬鹿。
757名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:19:09 ID:Paf2+W1O
>>741
他人にupしろと言ってるが、>>30は何かをupしたことがあるのか?
どうせ無いくせにupしろupしろと言ってるんだろw
それともお前がupしたら俺もupしてやると言う腰抜けかな?w

2chでコテ付けて粘着してる奴って、ひきこもりか、
統合失調症くらいのもんだ。
75830:2006/11/19(日) 14:22:42 ID:Vqfnnjad
>>754
普通、プラスの情報ならばあふれでるものだけどな。
いえないっていうか、逆に企業側が公表するぐらいなんだが。笑

例えばグーグルの福利厚生がすばらしい(メシがすべてただ)のは有名だし、
ゴールドマンサックスなんかは社員専用のスターバックスがあるとか
テレビ局は激務だが、残業はすべて出て高給だとか
こんなことは枚挙に暇がない。

だが、君の企業の名前は出せないんだよね。
まあ、君はニートかフリーターだろうからしょうがないけど。笑
75930:2006/11/19(日) 14:23:42 ID:Vqfnnjad
>>756
同じことを言うだけだから、前からいる低学歴なんだろうな。笑
レスを見るだけでわかる。

>>757
また同じレスしてら。
脳の萎縮は間違いなさそう。笑
760名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:25:04 ID:Paf2+W1O
>>759
統合失調症のお前よりマシwww
761トヨタ系:2006/11/19(日) 14:25:13 ID:Y4M+sunh
アノティノミーさんがおもしろいのでまたきちゃいました。
というか30=アノティノミー
だと一応は認めてないんでしたっけ??
762名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:26:54 ID:Paf2+W1O
ところでどうして基地外ってレスが攻撃的なんですか?
自分は攻撃されてると言う思いの裏返しなんですかね?
76330:2006/11/19(日) 14:29:49 ID:Vqfnnjad
>>760
就職したほうが良いですよ。

>>761
違いますからねえ。

764トヨタ系:2006/11/19(日) 14:32:26 ID:L1qrZLZ1
ウェイトトレーニング板だと30と同一人物だと認めているのになぁ。

まあ今日は転職板の中にも少なからずいる頭のいい人に教えてほしいんです。
以下の問題の答えを教えてください。

A,B,Cの3人がいてそのうち二人が死刑になります。
ただしCは他の二人より悪いことしたので死刑になる確率が50%だそうです。
AとBは共に25%で死刑です。ただし必ず2人だけが死刑でひとりは助かります。

でAはだれが死刑になるか知っている裁判官にこう聞きました
「2人死刑になるということはBかCのどちらかは少なくとも死刑のはずだ、どっちか教えてくれ」
裁判官は「少なくともCは死刑だよ」
と答えました

このときAが死刑の確率は??


われこそは頭のいい人お願いします。
765名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:32:31 ID:SjystuJE
中卒の俺が言うのも何だが、30の書き込み見てると頭悪いと思う。
766名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:33:19 ID:Z5LB6wQV
適度に働き適度に遊ぶ そんなことを目指して公務員になりました。

そういう意味では自分には合った職場かな
76730:2006/11/19(日) 14:35:57 ID:Vqfnnjad
>>764
向こうのスレですでに回答が出てますな。
だいたいそんな2ちゃんで散々コピペされているのを少しいじった程度の
問題を出してこられてもねえ。

768名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:36:01 ID:FABjU3ks
>>764
50%
769名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:36:06 ID:x/Re8Hmr
>>766
国保か徴税か人権同和行け。
本気で仕事して戦え。
77030:2006/11/19(日) 14:39:48 ID:Vqfnnjad
>>764
そんなつまらん問題よりも、これについての意見を書いてみてください。
それにてあなたを判断してあげますよ。その意見によっては
あなたをもう少し評価してもいい。

『人を殺すことの是非。』

まず最初に、結論を持ってきて、その結論にもっていくあなたの見解を書いてください。
だいたいこれについて聞けば、どの程度物事を考えられるのか
おおよそ判断できる。
771名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:42:37 ID:FABjU3ks
評価してやるって。
自分は優秀で評価してやらんでも無いと言う上からの物言いか。

2chで万能感を満たすってどんな気分?
772名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:44:49 ID:lJvBVbIA
30がエリートであるというけど、馬鹿達と議論している時点でレベルが低い。
大人になれよ。

77330:2006/11/19(日) 14:45:57 ID:Vqfnnjad
>>771
彼はもうすでに論破した相手であり、格下ですから。

77430:2006/11/19(日) 14:46:49 ID:Vqfnnjad
ちなみに他の方々が書いてもいいですよ。
評価してあげます。
775トヨタ系:2006/11/19(日) 14:48:30 ID:L1qrZLZ1
ちなみに前出した問題とは

ただしCは他の二人より悪いことしたので死刑になる確率が50%だそうです。
AとBは共に25%で死刑です。ただし必ず2人だけが死刑でひとりは助かります。

という点が異なります。
30さんしっかりしてw
前は1/3ずつでしょ
776名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:48:46 ID:SjystuJE
30は、中卒より給料が少ない
777トヨタ系:2006/11/19(日) 14:49:56 ID:Y4M+sunh
この問題は面白い結論がでるんですよ

77830:2006/11/19(日) 14:50:35 ID:Vqfnnjad
>>775
よく見てませんが、同じ系統の問題ですから興味ないんですよね。
2分の1という回答を引き出したいだけの問題ですから。
これを引っ張ることで、ウエイト板であっさり見抜かれた恥ずかしさを
誤魔化しているんでしょうね。
779名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:50:43 ID:SjystuJE
30は、中卒より役職が下
780名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:52:10 ID:SjystuJE
30は、中卒より社会的地位が下
781名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:54:08 ID:SjystuJE
30は、人を見下すのが得意。それじゃ誰もついて来ない〜
782名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:56:05 ID:FABjU3ks
>>774
なあ聞かせてくれ。2chで"俺が評価してやる"ってどんな気分?w

よっぽど他人より素晴らしい答えを書けると言う自信がなければ、
通常、そこまで言い切れないよな。

お前は自分がよっぽど優秀だと思ってるわけ?
もし、優秀だと言い切れるならその根拠は何?

783トヨタ系:2006/11/19(日) 14:56:51 ID:L1qrZLZ1
>>30さん
引き出したい答えは1/4ですねえ
784トヨタ系:2006/11/19(日) 14:57:43 ID:L1qrZLZ1
別にこの問題は30さんだけを対象にしているわけではないので。
30より頭のいい人お願いします。
785名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 14:59:33 ID:SjystuJE
30は職場では目立たない香具師だと思う。
786名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:00:21 ID:mF9stL8R
30には職場すらないと思う
78730:2006/11/19(日) 15:00:45 ID:Vqfnnjad
>>782
君たちは格下なんですよ。圧倒的にね。
いやいや、これマジ。たいてい見下している。
能力が低いんですよ。私が最近出たps3だとするなら君らはゲームボーイ。笑

>>783
どうやら 人を殺すことの是非 について答える勇気はないようなので
終わりです。自信がないというのはいいことです。
身の程を知るということですから。
788名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:01:47 ID:SjystuJE
元気なのは2chだけじゃないか?
仕事してるときの30見て見たいもんだなw
789名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:01:51 ID:x/Re8Hmr
政令市ってことなので、市町村派遣になったら、
もしかしたら一緒の職場になる可能性あるんだよなぁ。
なんか、ネチネチ攻撃されそう。ヤダなぁ。
790名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:02:25 ID:FABjU3ks
>>787
だから、その圧倒的に格下と言い切れる根拠は何よ?
その万能感はどこから来る?
791名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:04:25 ID:SjystuJE
ニートで公務員になる夢見てんの?
それだったら働いてる中卒の方が立派だよw
792名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:05:26 ID:CXXLPnz3
あのさ、お前ら何か勘違いしてるかもしれないけど、
勉強が出来る人間や高学歴が、
いい職場で活躍出来るなんて限らないんだぜ。

俺も学歴はそれなりにあるが、はっきり言って
役に立ったと実感したためしがない。
頭だっていいとは思っていない。
それでも、優良企業に転職出来るんだから、
結局は、行動するかしないか。それだけなんだよ。

このスレの住人は、結局のところ結果を出せずに
諦めてしまった人間なんだろ。
そうでなければ、他人を妬むなんてことはないはずだぜ。
いくらなんでもそれじゃ情けないよな。
793名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:06:20 ID:SjystuJE
何の能力?
妄想能力がPS3並?そりゃあ凄いや。
794トヨタ系:2006/11/19(日) 15:07:05 ID:Y4M+sunh
まあいいやだれも解けないみたいだし
序の口の問題すら解けないなんて残念だなぁ

でこの問題の面白いところは
Aは裁判官にB,Cのどっちかが死刑だと知ることによって
残りの死刑の人数が減るのにA自身の死刑の確率は上がるという点です
795名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:09:31 ID:FABjU3ks
>>794
少なくともCは死刑と確定してる時点で、
あとは同様に確からしい2人を比較した場合、
可能性は50%じゃね?

それとも"少なくともCは"という言葉に何か引っかけが?
796名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:09:51 ID:CXXLPnz3
まあ、口先だけで行動が伴わない連中に、
何を言っても無意味なのかもしれないけどね。

どうしてなんだろうね。どこまでいっても
自分の問題として考えられない。
で、行き着く先が、妬みとか社会批判とかそういったところか。

まあ、別に俺は公務員を擁護するつもりもないけど、
見当違いな批判しかできないこのスレの連中は、
それに輪をかけて馬鹿なんだろうな。
高学歴でもこれじゃ、時間と金の無駄だって。
本人はまるで気づいてないんだろうけどね。
797名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:10:42 ID:SjystuJE
学歴と仕事は違うよ。
いろんな一流大学の部下持ったけど、優秀なのは少なかったよ。
798トヨタ系:2006/11/19(日) 15:11:31 ID:Y4M+sunh
>>795
まず第一段階ではそう考えるんですが
ポイントはAは自分自身を除いてBとCについてのみ聞いているので
50%ではありませんよ

たとえば、100人いて99人死刑だとして自分以外の死刑のやつを98人消したとして
残った二人と1/2ではないですよね

799名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:13:29 ID:x/Re8Hmr
>>792
学歴っていっても、文学部だから趣味でアカデミックな学問しに行っただけだからなぁ。
おかげさまで民間に就職先がなかったので公務員に落ち着きました。
まぁ、ペーパーに受かる程度の頭は4年時でも維持できていたので、何とかなりました。
大学は趣味でお勉強しに行った場所なんだけど、実学系は箔付けのためなのかな。
800名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:13:38 ID:FABjU3ks
>>798
残った二人は1/2で良くね?
じゃあ、その時の確率はいくらよ。
801名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:16:02 ID:CXXLPnz3
>>797
そう。その通り。
それなのに、なぜか仕事の能力と学歴がごっちゃになってる連中が
後を絶たない。

あれなのかね。誇るべきものが学歴しかないから、
この期に及んでもまだ学歴にこだわるのかね。
そういうのが露骨に見えるものだから、みっともないことこの上ない。

しかも、性質が悪いのが、本人がそれに全く気づいてないってこと。
どうしようもないよな。どういう人生送ればこうなるんだろうね。
冗談抜きで教えて欲しいくらいだ。
802名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:17:40 ID:CXXLPnz3
>>799
いいことじゃないか。
大学なんて色々できるんだから、貴方が幸せなら
大いに結構。
いい時間の使い方をしたね。
803名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:18:32 ID:0IM9lA+G
でも高学歴で仕事できない人より低学歴で出来ない方が多いんじゃね?
804トヨタ系:2006/11/19(日) 15:20:56 ID:L1qrZLZ1
今頃30さんは必死に考えていると思いますが、

>>798

上記の100人の例だと
自分が死刑が99%で残った奴が1%ですよ

805名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:21:39 ID:uZXT69r4
30は頭おかしくね?
一度精神科に行くことをおすすめする。
地方公務員にしかなれかった人間が、必死になって人を見下そうとしているのは異様だ。
それにどこの市役所なのかどんな部署なのかも不明のまま。
リアルな生活が満たされないゴミ収集員が匿名の掲示板で暴れてるだけのように思う。
もし本当に高学歴だったら精神科に行くべきだな。
806トヨタ系:2006/11/19(日) 15:21:54 ID:Y4M+sunh
アンカー間違いすみません
>>800

上記の100人の例だと
自分が死刑が99%で残った奴が1%ですよ


この程度はアンティさんでも解けます

807名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:24:35 ID:CXXLPnz3
>>803
そうは思わないな。
なぜなら、いくら大手の上場企業の仕事といえども、
一から教育していかなければ誰も仕事なんか出来ないし、
そもそも、そこまで超人的な仕事なんかやっていない。
結局は、一介のサラリーマンに過ぎないんだから。
能力の差なんてたかが知れている。
その気になれば十分埋められる差だよ。
808名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:26:59 ID:mF9stL8R
社会に入ってからは学歴より学校で何を学んだかのほうが重要だからね・・・
同大卒の糞使えない後輩にはうんざりだぜ
809名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:27:31 ID:FABjU3ks
>>806
途中の過程の話は良くね?
その答えだと、そもそも問題がおかしいと思うが。

何か釣り臭くなって来たなw
810名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:28:32 ID:uZXT69r4
たかが市役所のくせに優越感を持ってるのがおかしいんだよな。
Fランク大を出て市役所なら満足感を持ってもいいと思う。
高卒相手に大卒のプライドを持っていられる。
ところが高学歴で市役所ってことだと、学歴を丸々捨てることになるんだよね。
これは空しいことだ。だから30はここで暴れて憂さを晴らしてるのでは?
811トヨタ系:2006/11/19(日) 15:30:30 ID:Y4M+sunh
>>809
私ひとりとあなたの親族9人含めて10人のうち一人が1億円もらえるとして
私以外に8人はかならずはずれる人だから誰が当選か知っている人に
「私以外ではずれの人8人を追い出して」
といって私ともうひとりのこったときもし1/2
なんだったら

私は何もせずにすごく当選確率があがりましたね。
そんなはずはないでしょ
だから上記の100人の場合も806であってる
812名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:31:48 ID:0IM9lA+G
俺の作った超難しい問題をだれか解いてみてください。
俺は丸半日かかりました。
甲さんと乙さんがカードゲームをします。
ルールはカードに 攻撃力、防御力、素早さ、HP(ヒットポイント)の4つを記入し 合計を10にします。(分数ありです)
簡単のため攻撃力、防御力、素早さ、HP(ヒットポイント)をそれぞれA、B,C,Dとします。
で勝敗はどのように決まるかというと
自分の攻撃力から相手の防御力を引いた数字のダメージを相手に与えることができます。
ただし自分の攻撃力が相手の防御力より小さくても1は与えることができます。
で素早さは1秒間に攻撃できる回数です。
これで相手を何秒で倒せるかを算出し、短いほう、つまり早く倒せる方が勝ちとします。
たとえば
甲がABCD=4,3,2,1で
乙がABCD=1,2,4,3のとき
甲は乙に対し1回あたりの攻撃で4-2=2を与えることができ
それを1秒間2回だから1秒で4与えることができます
で乙のHPが3なので3/4秒で倒せます。
それに対し乙は1回の攻撃で1-3=-2で1未満なので1与えることができ 1秒間に4回攻撃して4のダメージを与えることができます。 で甲のHPが1なので1/4秒で乙の勝ちになります。

問題です
 甲と乙がA,B,C,Dの数字をひとつずつ言ってその後ゲームを始めることになりました。
で甲が先に宣言することになりました
たとえば甲が先に俺のHPは3といいます
それに対して乙がゲーム理論の要領で最適解を考えたとえばじゃあ俺の防御力は1 とかいいます
あと自分の攻撃力が1.5で相手の防御力が2のときもダメージ1を与えられます。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163917111/
新しい問題だ
813トヨタ系:2006/11/19(日) 15:32:47 ID:L1qrZLZ1
>>812
俺クラスになるとその問題は解けた。
814名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:33:09 ID:KFq3L58D
>>809
というか、有名な問題なので、考える前に答えを知っている人も多かろう。

元ネタは、100個の箱があって、一つに宝が入っている。
自分は最初に一つを選ぶ(Aとしよう)。
正解を知ってる人がA以外のハズレの箱を一つずつ開けていき、
最後に1つだけ箱を残す(Bとする)。

この時点で、AかBのいずれか一方に宝が入っていることになる。
Aに宝が入っている確率は何%か?
という問題。

ここで2分の1と答えてしまうのは誤りであると。
そういう問題。
815トヨタ系:2006/11/19(日) 15:34:51 ID:L1qrZLZ1
というのはおいといて>>812は相当難しいね。
まあ東大文系のアンティノミー=30じゃあ解けないだろうね

俺は解けるけど。
使うのは数学Uの微分かな
816名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:35:53 ID:FABjU3ks
>>811
悪いけれど、確率統計の勉強をした方が良い。

確率と言うのは、その時々の条件によって変動する。
その概念をあなたは理解していない。
817名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:37:17 ID:0IM9lA+G
>>815
まったく解らない俺に解説してくれ
818名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:38:29 ID:g1wmGL3w
なんでクイズスレになってるの?
819トヨタ系:2006/11/19(日) 15:42:24 ID:Y4M+sunh
あれ、低脳文系の30は消えちゃったね

>>817
どっちの問題を解説すればいいですか
>>816
お前は条件付確率を知っていていってるか??
820トヨタ系:2006/11/19(日) 15:44:50 ID:L1qrZLZ1
ちなみ>>812の問題は説明するのが相当時間がかかる。
レベル的には東大理Vの半数が解けるかどうかくらいかなぁ
821名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:45:34 ID:0IM9lA+G
>>819
812の方
822名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:46:27 ID:FABjU3ks
>>819
100人いて、1人だけ助かる。この時点での人間が助かる可能性は1/100
それが、何らかの可能性で98人が死んだ。

最後にのこったAとB、Aが死ぬ確率は?Bが死ぬ確率は?

823名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:46:45 ID:0IM9lA+G
>>820
なんかマッキン社員がとくのに半日かかったらしい
824トヨタ系:2006/11/19(日) 15:46:56 ID:L1qrZLZ1
ゲーム理論とか知ってるとやりやすいね。
825トヨタ系:2006/11/19(日) 15:48:04 ID:Y4M+sunh
>>823
あ、そうなんですか?
じゃあ私はマッキンゼーいけそうですね。
826トヨタ系:2006/11/19(日) 15:49:59 ID:Y4M+sunh
いつぞや書いたように最近の戦略コンサルの半数が理系でしかも東大が多いし
あと医学部卒もそこそこいるそうなんでこういうゲーム理論がすきかもね
827トヨタ系:2006/11/19(日) 15:52:08 ID:L1qrZLZ1
>>822
そりゃなんらかの可能性がブラックボックスだから一律にはいえないよね。

>>821
申し訳ないが非常に長くなるので勘弁してほしい。
場合わけも使うし
828トヨタ系:2006/11/19(日) 15:53:50 ID:L1qrZLZ1
とりあえず俺のほうが30より頭がいいのは証明できたようだ。
829名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:54:56 ID:x/Re8Hmr
古典文学の話題ならついていけるけど、
さっぱり、ついていけない。
地方公務員スレなんだし地上レベルでもついていける話をしようぜ。
源氏の女君で誰が好きかとか、とはずがたりについてとか
どうせ文系の行政職が多いんだし。
83030:2006/11/19(日) 15:56:06 ID:Vqfnnjad
>>788
おとなしいですよ。優秀な職員です。
物静かに微笑んでいる理想の市の職員です。

>>789
攻撃なんてしないですよ。仲良くやります。

>>790
レス見てればわかります。
831名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:56:21 ID:FABjU3ks
>>827
良く分からんけれど、どういったレベルで話をしてるのさ?
それだとお前の問題に対しても、何らかの可能性がブラックボックスだから
一律には言えないと言う話になってしまう。
832名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 15:56:58 ID:FABjU3ks
>>830
レス見ていれば分かります。
あなたは圧倒的にきちがいです。
833トヨタ系:2006/11/19(日) 15:57:18 ID:L1qrZLZ1
そうですね、失礼しました。
最後に812の答えはB=4と宣言すべきです
そうすればほとんど勝てるし最低でも引き分けに持っていける。
83430:2006/11/19(日) 15:59:32 ID:Vqfnnjad
>>805
いや、野村にもうかったと書いている。
そろそろ理解したまえ。

>>810
野村という一流どころも受かったけど蹴ったんだから。

>>812
もんだいはなんですか? 
835名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:02:11 ID:FABjU3ks
自分は公務員だとか、野村を蹴っただとか、
証拠も何も無いもので自分は優秀とか、頭おかしいだろ。
836トヨタ系:2006/11/19(日) 16:05:51 ID:L1qrZLZ1
リンク先を見ると

問題です
 甲と乙がA,B,C,Dの数字をひとつずつ言ってその後ゲームを始めることになりました。
で甲が先に宣言することになりました
たとえば甲が先に俺のHPは3といいます
それに対して乙がゲーム理論の要領で最適解を考えたとえばじゃあ俺の防御力は1 とかいいます
あと自分の攻撃力が1.5で相手の防御力が2のときもダメージ1を与えられます。

甲はまずどの数字がいくらだと宣言するのが最良でしょうか
ただし数字は0から10の実数とします。(マイナスはだめ)
これとけたら相当頭良いです。
質問は受け付けます



らしいよ
837名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:06:59 ID:nWP6p6+e
じゃあ俺も30に数学の問題でも出して見ようかな〜w
838名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:08:20 ID:lqbhbrqt
野村の中の人にとって気分悪くなるスレだ。
839名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:09:04 ID:nWP6p6+e
>>835
で、人の言ったことだと証拠見せろなんだよねw
頭悪すぎるよ。
840名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:14:22 ID:nWP6p6+e
30に内定出すだなんて、野村もしれてるね。
841名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:16:28 ID:lqbhbrqt
内定を出した証拠はないが学閥の弊害だろう。
842名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:19:11 ID:x/Re8Hmr
数的推理とか好きだな。行政職なんだし文系的教養を見せてよ。
秋ということで、黐の木で題詠して見て。
歌が一番感性やセンスが出るので人と成りが良くわかるよね。
843名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:21:24 ID:nWP6p6+e
野村は人を見る目無しだな。最低な会社だな。
844トヨタ系:2006/11/19(日) 16:22:57 ID:L1qrZLZ1
野村は人を見る目がない会社ということが多数派のようですね
まあ俺も賛成しておきます
845名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:23:50 ID:0IM9lA+G
>>834
なーとりあえず名古屋市か違うか教えてくれん?
846トヨタ系:2006/11/19(日) 16:24:32 ID:L1qrZLZ1
でもまあ30さんが>>812の問題を解けるようなら東大理Vの頭だと認めるけどね
847名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:25:28 ID:nWP6p6+e
それは無いでしょ。兄弟って話も嘘っぽいし。
848名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:29:08 ID:x/Re8Hmr
兄弟っていうのもハッタリなの?
貴種流離譚として政令市なんかで働いているっていうのも嘘なの?
849トヨタ系:2006/11/19(日) 16:33:36 ID:L1qrZLZ1
実際は30さんは東大卒で公務員をちょっとやって今ニートだと明確に宣言しているよ

冗談抜きでマジニート
850名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:38:18 ID:x/Re8Hmr
>>849
いいなぁ、ニート羨ましい。
人生の勝ち組じゃん。今が世の盛りなんだ。いいなぁ。
851名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:44:20 ID:nWP6p6+e
確かにニートは勝ち組だな。
羨ましいよ。
852名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:47:07 ID:nWP6p6+e
このスレ立てた香具師は、青森なんだよな。
それなら勝ち組だよ。十分勝ち組。
853名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 16:52:39 ID:wAEaW1Q9
>>トヨタ系
アンティノミーってどのスレにいたの?そっちも見たい
854トヨタ系:2006/11/19(日) 17:03:40 ID:L1qrZLZ1
ここですよ
最近のやり取り見ると明らかに自分がここの30だと認めています
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1161001288/
855名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:10:07 ID:nWP6p6+e
トヨタ系氏が来ると30は消えちゃうね。
856トヨタ系:2006/11/19(日) 17:12:55 ID:L1qrZLZ1
>>855
彼は今頃>>812の問題を考えているんではないでしょうか?

というかあの問題ってどっから取ってきたの??
857名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:15:11 ID:nWP6p6+e
俺の知ってる高学歴の人って、学歴自慢しないよ。
自分から、俺どこどこ大学出てるとか言わないからわらないのが普通だね。
858名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:16:40 ID:0IM9lA+G
逆に低学歴ほど話のネタが無いから初対面で君どこ大って聞いてくるよな
85930:2006/11/19(日) 17:21:41 ID:Vqfnnjad
>>837
出してもいいですよ。

>>842
実にくだらんですな。

>>845
私はさいたま、千葉、神奈川のどれかだといっている。

86030:2006/11/19(日) 17:22:32 ID:Vqfnnjad
>>857
私もいいませんが?

861名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:25:28 ID:nWP6p6+e
>>860

私も言いませんよ。一流大卒が中卒に使われてるなんて知れたら可哀想ですからね。
862名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:33:58 ID:x/Re8Hmr
>>859
さいたまなんか最近だし。
市役所時代に受験して政令指定都市職員になったなんかで自慢しているとは思えないし、
横浜は昔否定してたし、川崎なんか倍率低すぎだから自慢にならないし、
となると千葉?ダサすぎない?
863名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:36:05 ID:nWP6p6+e
千葉 プッ


あ、俺千葉県民だったww
864名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:39:51 ID:x/Re8Hmr
川崎も上の方で否定しているな、関内でも無いっていうし、
千葉で決定かな。千葉の定時で帰れる区役所や水道局勤務じゃ恥ずかしすぎ。
865トヨタ系:2006/11/19(日) 17:45:48 ID:L1qrZLZ1
ちなみに30さんは>>812の問題は解いてみたの?

どうせ無理だと思うけど
866名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:48:51 ID:MzgsBbbE
なんだ千葉の水道局か。
やっぱ負け組じゃん。世間的に見て。
ああくだらねえ。
867名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:52:40 ID:nWP6p6+e
千葉ってそんなにステータス低かったのか
868名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:55:57 ID:MzgsBbbE
千葉じゃだめだろ
田舎と変わらんよ
869名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 17:57:45 ID:nWP6p6+e
orz
870名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:00:50 ID:WL9CdIb5
公務員はいくら安定していても給与が高くてもステータスがある仕事ではありません。
ステータスある仕事とはこういうのを言うのです。

専門的知識の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/09/h0908-1a3.html
まとめると
http://homepage2.nifty.com/krk/row/h160101_1.html
<補足> 厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準
1 博士の学位(外国での授与を含む)を有する者
2 次の資格を有する者
  ・公認会計士    ・医師      ・歯科医師  ・獣医師
  ・弁護士      ・一級建築士   ・税理士   ・薬剤師
  ・社会保険労務士  ・不動産鑑定士  ・技術士   ・弁理士
3 次の能力試験合格者
   ・システムアナリスト試験   ・アクチュアリー試験
4 次に該当する者
   ・特許発明者  ・登録意匠の創作者   ・登録種苗品種の育成者
5 一定の学歴・実務経験を有する者で、年収1075万円以上の者
  (1) 対象職種
   ・農林水産業の高度専門技術者  ・鉱工業の高度専門技術者
   ・機械・電機の高度専門技術者   ・建築・土木の高度専門技術者
   ・システムエンジニア  ・デザイナー  ・システムコンサルタント
  (2) 学歴・実務経験の要件
   ・大学卒(専門的な知識等の専攻)+実務経験5年以上
   ・短大・高専卒+実務経験6年以上
   ・システムコンサルタントは実務経験5年以上(学歴は問わない)
6 国等により有する知識が優れたものと認定された者
87130:2006/11/19(日) 18:01:36 ID:Vqfnnjad
>>862
千葉がダサいって言う感覚はよくわかりませんが。
ちなみに私の叔母は千葉在住で、木村拓也と同じマンションです。
キムタクも千葉在住なんですよねえ。
87230:2006/11/19(日) 18:02:57 ID:Vqfnnjad
>>870
社労士なんてほんの3ヶ月でとりましたけど?笑

873名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:03:40 ID:x/Re8Hmr
>>871
そんなの職員なら一番良く知っているだろ。千葉のダサさと民度は。
874名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:04:23 ID:WL9CdIb5
社労士はあの中では一番低いですね。
875名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:06:59 ID:zHzhuSh4
キムタクの実家は千葉でもコテハシだから田舎だよwww
876名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:07:31 ID:x/Re8Hmr
>>874
社労士の資格なんか公務員に要らないって
その関係の部所の仕事をしたい人ならともかく。
87730:2006/11/19(日) 18:08:50 ID:Vqfnnjad
実家じゃなくて、今住んでいる家ですよ。
そこそこでかく、駅とつながってるので、雨が降っていても
ぬれずに電車に乗り込めるところ。
君らは一生暮らせないマンションですよ。
878名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:10:57 ID:zHzhuSh4
家=マンションではないよwww
しかもキムタクは他にも千葉市内に家持ってるからwww
879名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:12:21 ID:x/Re8Hmr
>>877
でも、千葉でしょ。
23区の中心部じゃないんでしょ。
千葉でしょ。
88030:2006/11/19(日) 18:12:23 ID:Vqfnnjad
キムタクファンですか?変った人ですな。
まあ、私がもっているキムタクに関する知識は、叔母と
同じところに住んでいるというだけです。
ちなみに叔母は小学館に務めてます。
私の血筋は皆エリートなんです。
881名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:12:43 ID:nWP6p6+e
>>877
自分の給料では買えないくせに プゥ
882名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:13:11 ID:x/Re8Hmr
キムタクの話か。
883名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:14:23 ID:zHzhuSh4
何で叔母が出てくんだ?
それと別にキムタクファンじゃ無いよ
普通の銀行員だからw
884名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:14:30 ID:x/Re8Hmr
>>880
千葉市役所って一族の恥さらしじゃないの?
それも定時に帰れる出先なんでしょ。
885名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:14:31 ID:nWP6p6+e
>>880
君だけ落ちこぼれだなww
886名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:17:44 ID:v3g0LJKL
>>880 人格障害なだけだね。
887名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:18:30 ID:uVdpcAeo
        ち   ば  

かっこいいロゴ作ってるよね。千葉って。
888名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:19:39 ID:nWP6p6+e
それダサスギ!!

見て、わが目を疑ったよ・・・・
889名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:19:59 ID:zHzhuSh4
えっ?
いつから地方公務員エリートになったの?
おしえてエロイ人!
890名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:20:11 ID:x/Re8Hmr
都民だけど千葉の6区一つも言えない。知らない。
併せて6区で合っているよね。
89130:2006/11/19(日) 18:20:27 ID:Vqfnnjad
千葉を決めてかかられても困るんですがねえ。
私は3つの県を上げているのだから。
892名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:21:11 ID:nWP6p6+e
てか、痴呆公務員ってだけで駄目人間じゃんw
893名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:21:22 ID:wAEaW1Q9
>>854
ありがと
ちょっと見てみるよ
894名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:24:47 ID:x/Re8Hmr
>>891
横浜市の試験の内容を知らなかったし、
川崎は上の方でバカにして否定しているし、
さいたまは2003年に政令指定都市に移行じゃん。
残るのは千葉しか無いじゃん。

千葉市役所出先勤務は格好良いよ頑張れ。
895名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:30:56 ID:nWP6p6+e
でも実はニートなんでしょww
896名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:31:32 ID:v3g0LJKL
>>800千葉のロゴ制作スタッフ?
897名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:32:36 ID:x/Re8Hmr
>>895
千葉市役所なんか落ちたら恥だろ。
さすがにそこまでレベル低いとは思えないけど。
898名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:37:13 ID:x/Re8Hmr
与野市役所合格→周辺市と合併して政令指定都市移行→政令指定都市職員だぜ格好いいだろ
だったら完全に萎えるな。
やっぱ、千葉しか無いよな。
899名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:44:52 ID:AfRwAE/3
>>814
高校数学の確率で出てきた問題だね。
900名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:46:12 ID:x/Re8Hmr
ちば君逃げちゃった。
この2スレ目も頑張ったけど、900で終了か。
これにて一件落着。幕引きは呆気なかったな。
901名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 18:55:19 ID:nWP6p6+e
つまんないね。夜はこれからなのに・・
902名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:00:23 ID:jLV4bTgw
俺は地方公務員なんて嫌いだよ。
上は上(任命権者、上級官庁)しか向いてないし、
下は先輩のいうこと聞かないし、レベルの低い議員連中うじゃうじゃいるし…。
記者の類は見下してバッシングだけ、一般市民はそのマスコミに踊らされるばかり。
民営化が良いことばかりのように報道され、将来は退職金も分割支給されるし、年金支給なんか???
我慢して一生懸命、きちんと勤めて来たが、もう疲れ果てた!早期退職します。
903名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:05:08 ID:x/Re8Hmr
>>902
有言実行。明日にでも退職願出して来い。
口先だけの嘘吐き人間になんかなるなよ。
男は一度決心したら、意思を貫徹しろ。
それが男の生き様。
904名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:08:26 ID:0IM9lA+G
>>902
転職先は決まってんのか?
資格とかないと公務員よりいい所はなかなか転職できんだろ
905名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:10:04 ID:v3g0LJKL
辞めるなら早い方が良い。俺ぐらいの歳になると辞めても次がない。新聞配達でもいいから辞めたくなるが。
906名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:12:27 ID:x/Re8Hmr
>>904
自殺予告と同じで、たんなる構ってちゃんだよ。
どうせ実行できる勇気なんかも無いけど、そうやって止めてくれるレスを望んでチヤホヤされたいだけ。
辞めたきゃ、こんな所に書き込まずに勝手に辞めろって。
907名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:14:10 ID:lJvBVbIA
30さんはニートです。

ただの馬鹿です。
以上。
908名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:16:07 ID:EIh+Xi9d
>>906
変な妬みはみっともないぜ。
いくらでもチャンスはあるんだから、
くだらない揚げ足取りみたいなことしてないで、
自分のことは自分でなんとかしなきゃ。
90930:2006/11/19(日) 19:16:17 ID:Vqfnnjad
負け犬が相変わらず吼えていますな。
私は今日も充実した日々を送りました。
明日からの労働のために。
君らも年中には職を見つけたほうが良いですぞ。ははは。
910名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:19:47 ID:nWP6p6+e
俺も辞めます!!




あ、もう退職してたわwww
911名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:22:17 ID:v3g0LJKL
>>909 また千葉のロゴ作るの?
912名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:23:30 ID:x/Re8Hmr
>>908
意味わからない。
辞めたい辞めたいなんて、みんな騒いでいるけど誰も辞めないのが公務員。
理由は>>905。本当に民間で通用するスキルないから辞めたくても、実行する勇気なんか無いんだよ。
辞めたいは聞き飽きているんだよ。
913名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:27:11 ID:EIh+Xi9d
>>912
そんなことはどうでもいいことだな。
辞める辞めないなんてのは本人の自由。
なぜそんなつっかるのか俺には分からんな。

これも公務員コンプレックスってやつかな。
ほんとお前らの心理状態は俺には理解し難いよ。
どうすればそんなになっちゃうんだろうね。
914名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:32:14 ID:ZhHuO4i2
新聞配達こそシャレにならん。天気の悪い季節に数ヶ月400軒ほど配ってごらん。
あと猛犬は好きかい?購読者も6時過ぎた頃からしびれ切らして待ってる。
早いやつは5時過ぎだ。お前んとこだけじゃないんだぞ!!と思ってもはじまら
ない。
915名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:34:55 ID:x/Re8Hmr
遊び心や粋がまだ理解できる
ちば君と遊んでいるほうが遥かに面白い。
心裡的駆け引きもわからない石みたいな奴に、なんかわざわざレスして時間を損した。
916名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:43:30 ID:EIh+Xi9d
>>915
悪いね。
俺はそもそも教養がえらく欠けていてね。
俺の脳みそは、小難しい話は処理してくれないんだよ。
まあ、それでも俺には分不相応と思われる優良企業に
転職出来るんだ。
まだまだ日本も捨てたものじゃない。

むしろ変な教養は無いほうがいいのかもしれない。
考えすぎたあげくに行動に移せなかったら、お話にならないしね。
教養が重すぎて動けないなんて間抜けすぎる。

そういう意味では俺は馬鹿で良かったかもね。
その分、無駄に行動力だけは養われたよ。
917名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:51:04 ID:x/Re8Hmr
はい、それで一件落着。
30が出てこないと盛り上がらない。
918名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:01:27 ID:F03iVn1z
30は固定ハンドルネームを持つべきだな。
919名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:04:57 ID:qZVIbdCf
地方上級は勝ち組かも知れんが、中級の俺は勝ってるとは思えんw
920名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:07:26 ID:x/Re8Hmr
>>919
勝ち組じゃん。上を目指さなければ。
出先周りで定時上がりで定年まで頑張ればいいじゃん。
上目指すと、やっぱ評価に差を付けないって言われていても人2倍働かないと上がれないよな。
921名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:12:15 ID:RuvFYT4H
貧乏ニートの30サン
早く自殺してね
922名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:19:56 ID:0IM9lA+G
30は何で公務員辞めたの?
923名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:25:03 ID:v3g0LJKL
イジメに遭ったんじゃない?
924名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:27:14 ID:nWP6p6+e
それあるかもね
925名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:32:44 ID:nWP6p6+e
何か学歴を以上に気にしてるみたいだけど、学歴って入社の履歴書に書くだけのものだよ。
926名無しさん@引く手あまた
組織の自慢しても、そこに入ってからは内部での争いがある。