取り残された「超就職氷河期世代」チョベリバ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:23:27 ID:sbIT3mEW
俺の努力なんてのは、そりゃ簡単なもので、
とにかく前職のDQNな職場で29歳まで、耐え抜くこと。
そしてその後はひたすら、大手の企業への就職活動を
行うこと。これだけ。

前職の職場に関しては、やろうと思えばもっと早く辞めることも
労働基準局に訴えることも出来た。
暴力だってそれなりにあったんだから。
俺の眼鏡だって上司にぶんなぐられて2つ破壊されているしな。

でも、ここで辞めたらもう俺はどうにもならない。
こんな最底辺で終わるつもりもなかったし、
意地でも耐え抜いた。

別にお前らに暴力に耐えろとは言わないけどさ、
やっぱりお前ら見てると、口だけが先行しているよ。
少々相手が理不尽であったとしても、耐え抜かなきゃいけないときだって
あるんだぜ。
少なくとも俺達は真っ当なレールから外れちゃったんだから。
真っ当なやり方で戻れるわけがないんだよ。
911名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:27:32 ID:33H4m/d4
>>910
で、大手受かったわけ?
912名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:28:54 ID:2QzZh0GH
だから相手するなよ…
913名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:32:16 ID:8zmbYxZL
>>910
意味がわからん
自分の見た世界が全てだと勘違いしてるんじゃないか?
年功序列はもう終わった
ただ耐える事は何の意味も無い

自分の市場価値を上げる事を最優先すべきだ
(むろんその過程において耐えるというならわかるが)

転職はタイミング(売り手、買い手市場)も凄い重要だよ
それにいかな理由があれど、暴力が許されるような職場を認めていいわけない
914名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:32:17 ID:1jpiahXs
>>910
お前は、本来愚痴なんか垂れてる余裕がないはずの奴らが無駄口たたいて
時間を浪費してるのがじれったくて馬鹿馬鹿しくて我慢できないんだろ?
それは正論だけど、じゃあ見るなよってのも正論。だから俺はもうめったにここには
こないようになった。昔同じこと言ったらやっぱり屁理屈で反論する奴ばかりだったから。

もうそろそろほっといてやれよ。
915名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:35:12 ID:33H4m/d4
あれ?>>912よ。結局、今はどうなんですかと聞いている
916名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:35:58 ID:33H4m/d4
↑ごめ
>>912× 
>>910
917名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:36:27 ID:sbIT3mEW
>>911
受かった。78社目でね。
大手に絞って就職活動を続けていたからそれまで77連敗だよ。
驚異的な数字だろ。

でも面白いことに、採用された今の会社は、
これまでのなかで一番規模もでかく、
待遇もいい会社だったんだということ。

まあ、こういうこともあるわけよ。
確かに今の会社に採用されたのは幸運そのもの。
でも極端な話、77社不採用の時点で諦めてたら
今の生活はないんだよ。

それが俺とお前らの差なんだよ。
別に能力の違いなんか関係ない。
ただ、結果を出すまでひたすら行動することが出来るかどうか。
本当に単純なことなんだぜ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:42:23 ID:33H4m/d4
>>917
うん、苦労したんだね。よかったよかった。
でも、このスレにいる人間をすべからくお前らって呼んで
偉そうにするなよな。
俺は氷河期でも最初から大手勤務ですからw
お前とは格が違いますから、そこんとこよろしくね。
919名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:42:28 ID:LuX2i7Tg
大変だねえ
普通にやってる俺から見れば
おまいら両方とも、乙!って感じ
920名無しさん@引く手あまた :2006/11/03(金) 23:43:22 ID:p7HEtBPk
俺に職くれ
921名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:43:49 ID:sbIT3mEW
>>913
そりゃそうさ。
もちろん俺が耐えていたのだって、そこで経験を積んで
次のステップアップにするため。
でもさ、実際今の会社に入って実感しているけど、
前職での経験で何が一番役に立っているかって、
結局ひたすらDQNな状況で耐え抜いたことで身についた
精神力なんだよ。

結局、転職した会社にはそこのやり方というものがある。
前職での経験なんて、それほど役には立たないんだよな。
でも大手に新卒で入っている人間は、やっぱりそれなりに
恵まれている環境にいるせいか、精神的にもろい。
その分、俺は少々の負荷には耐えられるから、その分仕事も
こなせるってわけ。

それで、結構な評価を得られるんだから、別に大企業だからって
特別なわけじゃない。俺ですら勤まっているんだから。
922名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:45:54 ID:Ooqxw0AL
>>917
行動しなければ結果は出ないというのは正論だが、
行動し続ければ結果が出るというのは、
運に助けられて生きてきた人間特有の思い違いだな。
とりあえず自分語りで満足したらもう来ないでくれ。
923名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:47:44 ID:8zmbYxZL
>>921
なんというか団塊の発想だな
努力さえすれば、苦労すればきっと報われる という幻想

そんな脳筋みたいな事をしなくても転職は可能
今は外資という選択肢もある
おまえのような考えだと、技術系やバックオフィス部門での採用なら漏れなくブラックだろ
924名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:48:34 ID:Ik5tiIgU
我慢すれば誰でも大企業に行けるそうですが。
925名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:49:54 ID:33H4m/d4
>>921
>でも大手に新卒で入っている人間は、やっぱりそれなりに
恵まれている環境にいるせいか、精神的にもろい。
→アホな思い込みすんなやw大手は周りは優秀な奴ばかりだぞw
超倍率で受かった猛者ども毎年入ってくるんだ。精神力だけでなく
スキルも必要。いっておくがおまえなんざ井の中の蛙だぞw
926名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:50:58 ID:Uz4UUuqu
時々DQNで耐えて大手に転職したって吠えてる奴がいるけど同一人物?

俺もDQNな職場で耐えたけど大手には転職できなかったよ。
具体的に言うと建設業なんだけど、トンネルとかダムとか。
超田舎で飯場ぐらしだから2ちゃんも見れないし休みも年間70日くらいしかないし。
暴力はあまり無かったけど、四六時中オッサン達とたこ部屋生活というのはきついよ。
ある時風邪を引いたけど病院行く暇が無くてこじらせて肺炎になり入院。
その時の上司のセリフが酷かった。
「肺炎になんかなるのは気合が足りないからだ、仕事が遅れたらお前の責任だからな」

そんで俺の中で何かが壊れてさ、気が付いたら病院抜け出して山の中をさまよってた。
結局翌朝病院に戻って退職願いを書いたけどね。

もう同じ建設業に戻りたくないから別の業界で転職したんだけど未経験だから買い叩かれたよ。
ちなみに10年耐えた。もっと早く辞めればよかったと思ってる。
誰もがDQNで耐えれば大手に転職できるわけではないよ。


927名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:52:01 ID:PO2BF72L
スルースルー
928名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:52:12 ID:FD/+CMXQ
いや、日本の大企業の社員は別に猛者じゃない。
それは保証する。
929名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:53:02 ID:PO2BF72L
スルースルー
930名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:54:01 ID:JCc1ZIa5
>>923
努力すれば必ず成功する可能性は高くなる。
努力しなければ成功する可能性は低くなる。

少しでも成功する可能性を高くするのは当然のこと。

これは学歴、資格も同じ。
確実な成功は望めないが、成功する可能性を高くする。

成功している奴は、地道に成功する要素を集めているのが多い。
当たり前の話だが。

もちろん運よく成功するってことはあるだろうが、
そんな例外に頼っても仕方が無い。
931名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:54:07 ID:33H4m/d4
>>928
あ、俺は外資だから・・・。まぁ、それでもかなり日本企業的だけどね。
932名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:56:16 ID:82shSC+L
こいつはどうでしょう? ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159705834/627
933名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:56:41 ID:33H4m/d4
まぁ、この>>930の言うことは間違ってはいないよ。
努力しても結果でなけりゃ意味がないってのは社会人として当たり前。
ただ、こいつはこんなスレで狭い視野で粋がって何オナニーしてるのって感じw
934名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:56:50 ID:FD/+CMXQ
>>931
あっそ。
IBMとかサン・マイクロぐらいのとこでも別に猛者なんて全然いないよ。
935名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:57:35 ID:JCc1ZIa5
>>926
DQNで耐えて大手ってシナリオは
同一業界でないと普通は成り立たない。
936名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:57:43 ID:1jpiahXs
ゴキブリホイホイというか厨ホイホイみたいなスレだなw
傍から見てると面白すぎる
937名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:58:27 ID:PO2BF72L
スルースルー

板違いが騒いでるだけですから(´ω`)
938名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:59:12 ID:33H4m/d4
>>934
ふーん、その業界じゃないからねぇ。まぁ、君がそう思うならそれで
いいじゃない
939名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:00:05 ID:NlKGbwfa
だいたい、どっからが大手企業なの?
社員数1万人以上?
940名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:00:20 ID:JCc1ZIa5
>>933
努力しても無駄っていう意見は絶対許せないってだけ。
世の中努力しない奴の方が多いし、努力しないのは別に
本人の責任の問題だから好きにすればいいが。
941名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:02:07 ID:NlKGbwfa
>>926
なんだか「おしん」のテーマ曲を思い出した。
942名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:02:57 ID:33H4m/d4
>>940
ま、それも間違ってはいないなぁ。
努力しても無駄ってことはない。
問題は努力して失敗しても、それを次にどう生かすかって事。
努力して失敗しても、そのまま何もしないなら、無駄だけどね。
943名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:03:16 ID:8zmbYxZL
>>930
それは大前提なのは当然だが

誰でも精一杯やれば、必ずなんとかなるんだ。
出来ない奴は努力が足りないという精神論振りかざされると怒るお
944名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:03:27 ID:FD/+CMXQ
>>936
m9

ゲタゲタ w

>>938
文面みればどんぐらいの人間性の奴かモロわかりだったんで、からかっただけ w
あんた個人に向けたレスじゃないのに即反応ご苦労さん 
945名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:03:45 ID:sbIT3mEW
>>925
俺の会社の社員はどう見ても猛者には見えない。
むしろもやしだよ。少なくとも精神的な面で言えば。

もちろんスキル、経験の面では俺が太刀打ちなど出来るわけがない。
今の部署は特殊だから、差が出にくい仕事ではあるんだけどさ。
でも、自分から率先して、ひたすら仕事をしていれば
だんだん評価も得られるし、仕事もまかされるようになってくる。
やっぱり人より頑張って仕事をする人間は、別に特別なスキルがなくても
好評価が得られるものなんだって実感したよ。

もし他の社員が俺みたいにひたすら仕事しているような奴だったら
俺の出る幕はなかったろう。
大体それなら俺なんか採用されるわけがなかっただろうしね。
946名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:10:38 ID:ieauYtIA
>>945
ま、確かに事業拡大でもない限り、中途をする会社は
優秀な人が足りないって、つまりサボっている社員もいる
って事だよね。
とにかく君は今、スタートラインたったわけだから
そんな俺が絶対正しいみたいな感じにならずに、もっと最初は謙虚になったら?
自分に自信を持つ事は大事だけど、もやしに見える奴らも、決して雑魚ではないと
いつか気づくよ。
947名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:17:30 ID:eMbZjhO3
>>946
もちろん謙虚ではある。
スキル、経験の差ははっきり言って桁外れなんだから。
ましてや俺なんて大企業での勤務経験ゼロ。
今のような会社での常識だとか、そういう基本的なことすら
わからないことが多い。

だから、ひたすら謙虚でなければ、どこで無礼をやらかすか
わかったもんじゃない。
もちろん社員についても
少なくとも俺よりは、ずっと会社のことも知っているし
仕事の知識もある。俺なんかが見下していい人間じゃないよ。

ただ、唯一俺が勝てるのは、忍耐強さとか精神力とか
そういったところなんだから、少しでも自分の長所を生かして
成長していくしかない。そういった意味では俺は他の社員より
はろかに無能だよ。
948名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:19:35 ID:822qEhQZ
>>947
eMbZjhO3さん、最近セックスしてる?
欲求不満なんじゃないの?
949名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:20:46 ID:l7BybeXB
いちいち他人を批評することが間違ってる。正社員だろうが派遣だろうがニートだろうが
フリーターだろうが、経営者だろうが投資家だろうが職人だろうがアーティストだろうが
本人がその道を「選択」しているんだから。誰も文句言うことはできないし、本人もブーたれ
たって仕方ない。そんなモン氷河期世代だろうが団塊だろうがゆとりだろうが関係ない。
950名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:21:01 ID:cFkFaypt
こいつのセックスは相当な独りよがりと見た
951名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:22:07 ID:ieauYtIA
>>947
うん、それならいいんじゃない。
では、せっかくの三連休をお互いこんなところで
無駄にするのは、そろそろ辞めようか。
月曜日に備えて、リフレッシュしてきますわ。
952名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:23:45 ID:822qEhQZ
深夜の勝利宣言くるよ
953名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:27:43 ID:lG/fH/3O
>947
要はDQN度の低い会社に転職できただけだろ

>だから、ひたすら謙虚でなければ、どこで無礼をやらかすか
はっきりいってこんな状態にならないとやっていけそうにない会社は立派なDQN会社だよ
忍耐強さや精神力を買われたのなら、理不尽な展開や待遇があったとしても我慢しなければならない
それを期待されて雇われたのだから

あんたのは単にDQN慣れしたために他の会社がぬるく感じるようになっただけ
それを他のすべてに当てはめるのはどうかと思うぞ
954名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:30:38 ID:mbOxTKy1
>>930
そんな漫然とした抽象論・・・

現実はもっと世知辛いよ
955名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:07:56 ID:7Cn8DyVS
毎日毎日説教うざいなまったく。
はっきり言って余計なお世話。
人は急に変われない。
いくら説いたところで無駄。
それに腹立つのならこのスレ見なければいいのに。
現状のお前は単なるスレッド荒らし。
956名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:38:10 ID:kfRc3Emz
その通り
俺たち真面目にやって来た氷河期世代が
放置されるのは許せない
957名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:46:04 ID:kK3ZVuBb
努力したほうが成功する可能性は高いかも知れんが
政府自体が努力が報われにくい世の中を作ろうとしてるのは間違いないな。
サビ残合法化ってなんだよ・・・
ブラックに引っかかったら転職活動も資格の勉強とかも
何にもする暇なくなるじゃん。
958名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 03:00:32 ID:zH6kEKE5
努力しても結果がでない人は、努力の仕方を間違えている人が多いよね。
がむしゃらにやっても駄目だよね。
方針を決めて、努力をすることが日本人は不得意だよね。
959名無しさん@引く手あまた
サビ残合法化は不味いよな・・・

こんなのに飛び付く企業はdqnだけだし
そのdqnで働いてるのは大抵「再チャレンジ」世代。

結局、機会格差を助長している。
むしろ縁故採用や雇用・待遇差別の訴訟を活性化し慰謝料や損害賠償金額を大幅に上げるべき

腐った企業が勝ち組になるいわれはない