【損保】損害保険会社への転職【金融】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
なさそうなので立ててみました。

選考状況や、業界の話、内実等々情報交換しませんか。
21:2006/09/27(水) 18:02:12 ID:MuJ4hxjN
ちなみに私のスペックは
第二新卒
前職:上場メーカー管理系業務従事
学歴:総計上ICU感官同率マーチのどれか

ちなみに三井住友海上のセミナーに出ようと考えてます。
どれぐらいの人数受けるんだろう…ガクブル
3名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 18:06:03 ID:WTzolBjt
現在の社会問題業界へようこそ
41:2006/09/27(水) 19:12:53 ID:MuJ4hxjN
確かに、現状東京海上以外は業務停止ですもんねえ。

さて、セコム損保にエントリーするか…
51:2006/09/27(水) 23:07:46 ID:MuJ4hxjN
あれれ、みんな三井住友受けないのかな??
こんなに需要無いとは…
6名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 00:50:11 ID:CZ92vP5a
いや、、、、損ホはほんあに職がなくなったときの

最後の最後の最後の頼みつなですかな...

代理店経由でいくとのほほんとしてるのかもしれんわな
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:17:51 ID:kLVkLpId
うーん、今回総合職募集だよね?
そんなにブラックなのかな…
さすがに契約社員とか代理店契約、3年後に独立を契約させたりとかじゃないから
普通の一般企業なみだと思うのだが…
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 01:20:24 ID:gbeaurSq
>>1
全国回ってがんばってください
Fみたいに、顧客に刺されることもあるかもしれませんが
おなかに本を入れておけば大丈夫です。
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 10:10:30 ID:eT5r5O+h
仕事に命かけられるならいいんじゃない?
身内がいくとなったら全力で止めるけどな。
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 14:10:50 ID:X0nw62rg
エンから東京海上火災日動系のリスクコンサルタントのスカメがきました
仕事の詳細がいまいちつかめないので、詳しい方いませんか?
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:58:10 ID:kLVkLpId
法人営業じゃない?? >>10

ちなみにあいおいに応募した人、いる??
12名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 05:42:28 ID:D5nOiKBS
ムキー三井住友の説明会、めんどくせーーーーー!!!
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:30:07 ID:dnKDIeZ/
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000004-mai-soci
損保やばすぎだろ。企業倫理も何もねーじゃん。
これが一般企業ってありえない。
14名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:13:44 ID:k0yDvGDF
今日のセミナ、どうだった?
漏れも一旦だが、なんか、なんだかなあ…
15名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:40:58 ID:nZVnpneP
>>14
どこのセミナ?
報告よろしく。
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:45:35 ID:k0yDvGDF
三井住友海上。
なんか、中途で損保会社はいってあんな大きな事できるのかって感じ。
うーん、これをどうとるかだな…
17名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:12:11 ID:nZVnpneP
>>16
人多かった?何やった?
明後日どうすっかなぁ。
18名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 00:53:18 ID:XtLXKLdQ
損害屋の、調査チームのアウトそージングはどうなんだろうね?
募集人じゃないから、あれかとおも思ったんだが..

しかし、法律的には事後処理をアウト-外だしにしてもいいんだっけ..?..
19名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 00:54:27 ID:XtLXKLdQ
三井、住友も、富士もアントレとかでもみかけることはできる。


てか、前スレはdatか。。
20名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 01:43:35 ID:Q87+Jjym
損ジャ、ってどうなの?
MI AI 技Aとか
21名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 18:15:15 ID:bMoj2vcw
損じゃ、かなりの体育会系という噂だね。
上下関係かなり厳しそう…

ちなみに三井住友海上進んでる人いる?
22名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:38:09 ID:D8apyfhr
>>21
電話来た?
23名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:08:37 ID:Vkk5rFYD
>>22
いや、電話きてないからここで聞いてるんです…
もう最終(二次)試験の連絡まち??
どうせならとどめさしてくれ…
24名無しさん@引く手あまた :2006/10/11(水) 00:12:01 ID:z/AyDhW1
車屋が損ホを売り、、、
損ホ屋が、車を売る....
25名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 00:12:32 ID:t0YjYZ2S
>>23
筆記通過の電話は来た。
足切りに引っかかったと思ってたからびっくりした。
2623:2006/10/11(水) 01:05:13 ID:Vkk5rFYD
>>25
てことはまだ面接やってないんだよね??
よし、まだ期待が…もてないか。
筆記ですら落ちた漏れ、どうしようもないな…
27名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 16:49:53 ID:n1mCX98s
あげ
28名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 21:57:32 ID:DsSA8PV5
むー…
今日大手損保から内定出たらしい…
別のスレでも書いたが、結果待ちの身としては結構ショック…
29名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:05:40 ID:Iwwlx6d4
損保志望ってそれなりにいるんだなぁと感心した
30名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 12:09:57 ID:lXW7vzfc
14日15日で三井住友海上一次面接受けた人連絡来た人いる?
31名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:30:42 ID:XbHETPFj
俺は、まだ来てないよ
32名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:41:52 ID:kRh0IDaL
総合職採用ってことだけど、結局、営業とかアジャスターに配属されるんじゃないの?
離職率高いし。
そんな気がしてならない。
33名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:49:55 ID:lXW7vzfc
>>32
最初は間違いなくどっちかだと思う。
俺は前職営業だったし、ブラックだったから給料良ければ問題ない。
ただ、数字の追求がどこまであるか心配だ。
34名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:52:17 ID:kRh0IDaL
>>33
だよね。どっちも辞める人多いし。
数字の追求はすごいんじゃないかな。
現役の知り合いがいるが「保険営業ができればどんな営業でもやっていけるよ」って言ってたし。
35名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:58:15 ID:lXW7vzfc
>>34
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160756624/
就職板の損保スレ
最初の方、現役が降臨してるけどやっぱり会社や営業所によって違う感じかな。損じゃは問答無用できついっぽい。
36名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 03:30:22 ID:XgmKA6E+
23でフリーターですがAFPと二級ファイナルシャルプランナー技能士持ってます。
代理店になるのに重宝ですか?また代理店は軌道にのせるのは大変ですか?
37名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 05:22:53 ID:L3eL4kfo
>>30
連絡きた?
は、早く連絡ホスィ…
38名無しさん@引く手あまた :2006/10/18(水) 14:33:21 ID:Stm7sSYG
>>36
代理店自体はすぐになれると思うが?

AFPもってんでしょ。なら即可能かと
39名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 14:35:05 ID:jhRPHim/
面接で運用やりたいとか言ったらまずいかな?
明らかに営業をほしがってるんだが・・。
40名無しさん@引く手あまた :2006/10/18(水) 19:13:26 ID:VjdKUml+
>>36
この仕事ならその資格は重宝するよ。但し営業の現場でどれだけ役立つかは
未知数。
代理店の経営は一言で大変。人脈がなければ、コツコツと頑張るしかないが
生活や将来の事を考えたら、割に合うのかどうかは疑問。
人脈があっても、いざ保険の話で聞いてくれるかはまた別問題の場合も多し。
まだ若いんだから、もう少しまともな仕事を考えることをお勧めします。
41名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:27:04 ID:XgmKA6E+
他にAFPと二級ファイナルシャルプランナー技能士が重宝される職ってありますか?
42名無しさん@引く手あまた :2006/10/18(水) 19:49:18 ID:VjdKUml+
その資格を就業に活かしたい気持ちは分かるけど、この業界
でその資格を持ってるのは特別な事では無い。
重宝するのは名刺に刷れることとか、実務経験者の転職の際に有利に
なることぐらい。なのでその資格一本で採用云々は少しナンセンス。
でもどうしてもすぐにでも就業したいのなら、損保の門を叩いてみたら。
ただし大手の方が営業はし易いので、間違っても中堅以下には行かない事
をアドバイスさせていただきます。実社会に出てみて、実際に働きながら、世間
から学ぶことも多いだろうし、今後思いがけない方向が見つかるかも知れ
ないだろうし。とにかくまだ若いんだから、希望をもってがんばれ。
43名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 00:37:13 ID:dR/uQk9+
損害調査ってどうなんだろ
44名無しさん@引く手あまた :2006/10/19(木) 01:17:07 ID:5czKBzfk
>>39
いや、運用も幅広く募集している、どこのセンターに配属されんだか
知らんけど...

オペレータ職とか融資とか投資とかアセットとか実にさまざま。
契約とか歩合とかもあるところもあり、証券ディーラと似てるかも試練
45名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 03:30:22 ID:xFzHf3kU
三井住友海上ってもう二次面接とかやってるの??
連絡こない…だれか、漏れに引導わたしてくれ〜
46名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:06:15 ID:HB7gZoQb
>>45
みん衆みると最終進行中か終わってるかも。
おれはもうあきらめた。
47名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:40:29 ID:hheUG+RJ
三井住友って業務職(女)の募集じゃないの?
総合職も募集してたの?
48名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:46:12 ID:HB7gZoQb
総合職も募集してましたよ。
49名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:52:25 ID:hheUG+RJ
そーなんだ、ありがと
最近求職活動始めたから知らなかったわ
50名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:11:17 ID:7syXAtEw
損保って人気無いのね
51名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 00:38:43 ID:zmg5fFKE
>>30
17日に連絡きたよ。
二次面接は22日(日)
52名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:48:59 ID:7syXAtEw
大手が給料いいのはわかるんだけど、中堅以下もいいのかね?
下はディスクロージャーまとめたものだけど損じゃが中堅より
少ないわけないし。なんとも判断しづらい。
日本興亜やあいおいでどれくらいなんだろう。
中途でも新卒と条件変わらないよね?

              従業員数  平均年齢  平均勤続年数  平均年間給与
東京海上日動    15879      40.7      10.9          8316079
損保ジャパン     14394      39.4      11.1          7301407
三井住友海上    13458      38.5      12.0          7808880
日本興亜損保    8249      40.0      12.9          7788480
あいおい損保      8684      42.1      14.0          7877043
ニッセイ同和       3876      40.2      10.7          6514688
53名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 06:54:54 ID:0AQgRVKO
内定出たよ^^
54名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 09:12:14 ID:5gMsgiY8
>>53
三井住友乙
5553:2006/10/20(金) 10:41:03 ID:21yhbw4q
んふふふ(^ヘ^)
5654:2006/10/20(金) 12:59:17 ID:5gMsgiY8
三井住友、結構人数取るみたいだね。
ちなみに未経験者から??

漏れも損じゃ受けようとしているんだけど、
この業界、未経験者でも大丈夫なのかなあ、と…
57名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 13:32:44 ID:z0x92IQw
5853:2006/10/20(金) 19:25:23 ID:sS6C3TGu
>>56
生保経験者
損保は未経験
59名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:12:03 ID:7syXAtEw
俺未経験だけど内定もらったから大丈夫じゃない?
msじゃないけど
60名無しさん@引く手あまた :2006/10/21(土) 00:15:28 ID:nymCoy7t
FA?
6153:2006/10/21(土) 19:06:59 ID:kWTQCyfP
54はチンポエントリーしてるのか?
大変らしいけど給料イイみたいだからがんばれや
6254:2006/10/22(日) 17:44:44 ID:Apz5Ze6+
応募した!
むお、損保J、自動車保険の比率たけえな〜
これはもし入ったら非常につらいかも…
東京海上は募集してないから仕方ないとして、
漏れもMS行きたかった…海外アリ、企業保険アリだもんなあ…
63名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:58:06 ID:pHjnJvJO
FPの資格もってるA@フリーターですが正社員で入れますか?
64名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:02:14 ID:HdTTcnTh
FPの資格取るのってムズイ?
65名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:10:01 ID:0e0xT2m/
大学行けば?
66名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:10:25 ID:HX4QYBzY
FPって言っても3級FPとAFP(2級FP)とCFPとあるよね
67sage:2006/10/22(日) 22:33:11 ID:y4xlbj1V
今日msの最終面接行ってきたよ。
質問もさせてもらえず退却してきました。
残った方々おめでとう!
がんばって下さい!
68sage:2006/10/22(日) 22:34:26 ID:y4xlbj1V
全角だった…
69名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:36:27 ID:y4xlbj1V
すまん
70名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 22:37:03 ID:y4xlbj1V
もう一丁sage
7154:2006/10/22(日) 23:34:06 ID:Apz5Ze6+
>>67

質問させてもらえないってことは、もう面接で十分満足だったってことじゃないの?
もし受かってたら、損保Jと交換してくれwまだ受かってないけどw
実際どうなんだろうね。MS、30人ほど受かるとか言う話も聞くし。
連絡来たら報告よろ。
72名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 00:02:17 ID:or40cZbh
損保系のシステム会社はたくさん休み取れていいですね。
こき使われるベンダーは徹夜あり、休日出勤ありですが。
アホらしいから転職したいわ
73名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:16:30 ID:lJSaBEzJ
AFPです。
7467:2006/10/23(月) 19:52:17 ID:dXTuphoL
>>54
なぐさめてくれて、ありがd!
転職決める奴は、コミュニケーション能力と言うか、
さすが人間が出来てるw
返事は1週間以内と言われたけど、水曜日位までに
返事こないと無理だよね。
少しは期待して待ってみる。

75名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:52:59 ID:TRbV5FA/


 期 待 す る だ け 無 駄 


                   By内定者
76名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 03:06:23 ID:9Iuqm09T

無定の間違いでわ?
7753:2006/10/24(火) 06:50:05 ID:cnyaEZt7
オイラの同期少ないみたい
7853:2006/10/24(火) 06:55:07 ID:cnyaEZt7
オイラの場合、合否通知は翌日または面接終了直後にもらったお
79名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 15:36:09 ID:YVvruWMl
それでも、損保へ逝きますか?【これが、現実・社会評価だ!選んだ時から下層界のレッテル】

『投稿その1』
>100人採用してそいつらには「君は自営業だ」「夢をつかめ」
>などとけしかけ、そいつらの身内・友人を加入させ
>あとは締め付け 辞めたければどーぞっと で300件(推定)の契約だけが
>会社に残る

>という商売

>LPだのなんだのは会社から見たら「客」 

>早く気付け!

>上層部は「採用」という営業をしてるんだよ


『投稿その2』
>亀スレすまそ。禿同です。
>正しく体系を理解できる賢者は保険とタクドラは同じであること。つまり、
>日勤(今日どれだけ・・やる)できなければ、生活できない極狭ループ日雇労働であることに気づく。
>世の常識人は保険屋=タクドラor代理店=個人タクドラと正確に認知してる。
>保険屋自身がそのことに気づかずにファイナンシャルプランナーやアクチュアリーなどと
>嘯いてることが痛すぎる!
80名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 15:50:45 ID:YVvruWMl
保険営業とは男女問わずに、身内友人を片っ端から勧誘当り前。
男営業は周囲から疎まれ、その疎外感から鬱を患う。
女営業は股を開いて契約へ・・過度の局部使用で性病を患う。
81名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 18:55:48 ID:9Iuqm09T
保険営業でも法人や役員に対する営業は残業はどんなものですか?月どのくらいだろ?
82名無しさん@引く手あまた :2006/10/25(水) 00:21:42 ID:L157VyeO
FPは一応、受験資格なしでだれでも受けられるが、、
しかしながら、2級とAFPはいきなりは受けられず>金融機関に従事してないと
まあずは、3級の資格を取得せんと出来んてややこしい感じやったかと。
1級もCFPも


まあ、しかし、生保も損ホもMLM ネットワークビジネスだよなあ...
83名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 01:53:21 ID:7czneU2g
MSに内定しました。MSってどう?
84名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 02:53:35 ID:UC4TWPvF
元SJの営業だが
以下が実状だ

メリット
・そこそこ高い額面給与
・外回り中の自由度
・質より量につき、そこまで頭を使わない日常業務

デメリット
・自分の意見を言えない(言うだけ無駄)
・販売協力費
・土日出勤
・健康体
・転勤地獄
・人脈の広がらない環境(糞代理店との人脈くらいかと)
85名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:29:38 ID:eqqD1WD+
FP・AFP・CFPなんて任意団体資格じゃねーかよ。
ボールペン習字・竹ペン・書道と一緒。
ご大層なことで・・プッwwwwwご愁傷様。
86名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 05:09:19 ID:Y9lZNQi/
MSに実情を教えてください!お願いします!!実際どんな会社ですか??
87名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 05:11:31 ID:QlUsRdZL
>>82
>しかしながら、2級とAFPはいきなりは受けられず>金融機関に従事してないと
マジ?そうなんだ。
88名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:51:57 ID:obwe9OAr
>>86
以下みん就から。
一般職だから総合職にはそのまま適応できないけど、サービス残は変わらないんじゃね?一般職よりはボーナスあるはずだから問題ないと言えば無いけど。
MSの実情って何が知りたいか書いた方いいよ。
そんな質問の仕方ではどこでもやっていけないと思うけど?

>ロージーさん
就職活動中の学生さんでしょうか?
私も悩みながら八月まで活動していたので不安な気持ちがよく分かります。

愕然とした内容ですが、大まかに言うと三点あります。
また企業名ですが内定を辞退したのはMS海上です。

愕然とした内容については
@残業の多さ
少ない部署でも月30時間を越え、多いところでは60〜80時間も残業があり、しか残業は10時間までしか付けられないためかなりのサービス残業がある事。
ちなみに残業時間は40〜60時間の層が一番多いらしいです。
A仕事内容がハード
損害サービス配属の場合、事故や災害に遭った方と主に接するためピリピリした雰囲気に晒される事。ここに配属されると体と精神を壊して離職する可能性が高いようです。
B上二つの内容を踏まえて割の遭わない待遇 ★重要です!
@とAに関しては、総合職ならあたりまえの事ですか、一般職に毛の生えた程度の給与で、上記のような仕事をする気にはなれませんでした。
そんなことを言っても「損保は賞与が高いから我慢できる!」・・・と私も思っていましたが 大 き な 間 違 い で す !
損保の高額な賞与は、所詮は残業代の後払いと考えるのが正しいと思ったのです。
@で書いたように月10〜70時間近くのサービス残業をした場合、時給1200円×1.25で残業代が1500円と仮定して一ヶ月辺り、15000円〜105000円のサービス残業をすることになります。これは、一年では180000円〜1260000円になってしまいます。
それに対して、年間賞与は基本給17500円×年7ヶ月と考えると、1225000円程度になります・・・
賞与からサービス残業でもらえなかった分を差し引くと・・・ゾッとします。もうお分かりですよね?
私も最初は「損保の業務職は仕事と残業はしんどいけど、待遇がいいから頑張ろう!」と思っていましたがOG訪問でそうではないと分かり愕然としたのです。
そして、とても頑張る気にはなれないと判断して、辞退しました。
89名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 10:00:21 ID:obwe9OAr
>>84
この仕事代理店営業が楽しめる人間じゃないと無理だよな。
損ジャは一番きついよね…

・自分の意見を言えない(言うだけ無駄)
・人脈の広がらない環境(糞代理店との人脈くらいかと)

この辺りはこれから変わっていかないともう業界が保たない…
9053:2006/10/25(水) 13:53:42 ID:GVpIS0wt
損じゃとあいおいはキツいってのは聞いたことあるけど
他は知らないな〜
91名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 16:49:27 ID:obwe9OAr
上位三社はどこもきつい。
部署間の格差はあるけど。
9253:2006/10/26(木) 00:38:18 ID:9572pcha
そっすねー
自分は営業ソルジャーのようなので覚悟して逝ってきますわ
皆さんもお体に気をつけてくださいね
9386:2006/10/26(木) 00:47:19 ID:2xoG5Moq
>>88
つたない質問文で申し訳ありませんでした。

社内がどんな雰囲気で、
数字に対してどんな締め付けがあるのかを
現役の方に教えていただきたいです。
94名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:03:38 ID:A3pnvU9Q
代理店という人種は、未経験者の皆様が想像する
よりずっとタチが悪いです。

損調は毎日事故った人の相手だから、精神的にきつい!
しかも支払い額を抑えるノルマがあるため、
営業とは別次元の数字に悩まされ続ける。

大手二社が中途採用に踏み切ったのは、
一連の騒動の退職者を埋めるため。

給料は高いけど、自爆や強制営業協力で消えてく。
故に可処分所得は思ったほどないのが実情。

上記を踏まえた上で、看板や福利厚生が良ければ
我慢できるなら止めないけどね。
9586:2006/10/26(木) 01:10:32 ID:2xoG5Moq
94さん
教えていただいてありがとうございました。
「自爆」と「強制営業協力」とはなんでしょうか??
物を知らなくて申し訳ありません。
教えてください。
96名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:16:30 ID:VAb0xQIw
>>95
自爆→自分で加入

強制営業協力→例えば、ケンッタキーフライドチキンでバイトしてるとするだろ?
       クリスマスシーズンなんかになると、鳥の足を家族友人に勧めて買ってくれと
       言われるんだけど、そんなものじゃないの?
       俺はこの業界の事分らないけど・・
9786:2006/10/26(木) 01:17:36 ID:2xoG5Moq
ご親切にありがとうございました!
98名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:28:51 ID:MC0291Sf
>>94
知ったか乙
少なくともMSは昨年も募集してたよ。中途。
故に今回の業務停止によって募集に踏み切ったわけではない。

ま、昨年の募集も知ってるぐらい、俺の無職歴が長いってだけなんだが…
9953:2006/10/26(木) 15:15:14 ID:l8hq44b0
若い奴にドカドカスカメ出してる会社がありますな(汗)
100名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:23:57 ID:OSo5bN2x
損ジャからのスカメがウザいんですけど・・・
一週間で3通もよこしやがって
しかも見出しが「貴方との面談を希望します」だとw
誰が行くか!
101名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:33:31 ID:98KJpDj8
MSの総合職で内定出たんだけど、激務?
給料はそうとう良さげなんだが。
102名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 23:54:51 ID:oioQON/G
>>101永く職探しガンガったんだね。保険しか残らなかったのなら、止めないよ。
辞めない病まない様にカンガルんだ。保険の職歴付いちゃうと一般企業に行けないから・・。
10353:2006/10/27(金) 03:45:29 ID:kt62LAc9
激務に決まってる
104名無しさん@引く手あまた :2006/10/28(土) 00:23:43 ID:X65b1wcH
しかし、金融系のスレッドにしては、ここのスレッドは参考になるw
まさに良スレ

ところで、保険代理店に後になるともいえる、独立店向けの社員に
応募なさったかたっておられるんで?
証券営業のFAみたいやが..
105名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:54:58 ID:+xSZqkvl
>>101
マジでうらやましい。
106名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:58:06 ID:6A9EdCPT
(総合職、業務職それぞれについて)
損保業界の会社は激務(残業40時間〜60時間)と書いてあるが、だいたい21時頃に退社する日々ってこと?
有給休暇は取得できる環境なのだろうか(年間何日程度)?
夏季休暇は取得できる環境なのだろうか?
休日勤務はどの程度(○/52週)?
(総合職の場合)引越を伴う転勤は、平均何年ごとなのだろうか?
年収は30歳到達時点でどの程度なのだろうか?

銀行から損保業界へ転職しようか悩んでる?
給与はよくても、もし休みが取れないなら使う時間がない・・・。
107名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:02:44 ID:y0Irj1Sk
残業40時間〜60時間で激務??
108名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:05:41 ID:cVyo73LG
激務とは、残業何時間くらいからを指しているのだろうか?
時間だけではないだろうが・・・。
109名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:09:07 ID:cVyo73LG
自爆や強制営業協力、営業なら接待費の自腹は月あたりどの程度必要?
110名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:28:51 ID:QAHhU6Pq
>>106
メガバンク?
総合職について
残業は最大100時間を覚悟してれば問題ない感じ。
有給休暇は会社、上司にもよるが10日は。
夏期休暇は取れる。
休日勤務は基本なし。
引っ越しは3から5年くらい。
年収は大手五社で800万から1000万くらい。
こんな感じ。
111名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:37:19 ID:cVyo73LG
>>110
ありがとう。
今はメガバンクにいますが、損保に転職考え中。
>引っ越しは3から5年くらい。
持ち家買ってる社員いますか?引越し多いから買えない?
>大手五社
とはどこまででしょうか?
東京海上・損保J・MS海上・・・・
112名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:43:38 ID:QAHhU6Pq
>>111
買ってる人はいるよ。
単身赴任してたりするけど。
その下に
あいおい、日本興亜がある。
113元社員:2006/10/29(日) 02:22:10 ID:/ydzVRdB
俺はMSで損害調査部にいた人間だけど、正直この業界は勧めない。

まあ、給料はいいよ。
35歳で1100万円、40歳で1400万円くらいはいく。
残業手当はほとんどつけられないけどな。
夜は損害部なら8時前後、営業は10時くらいが目安。
まあ、でもこれもなれればたいしたことはない。
また損害部はやくざを相手にしないといけないこともあるが、
営業よりはノルマがないだけ、ラクチン。
ちまたで言うほどブラックでもない。

問題は転勤。
全国すごろくのように飛ばされる。
俺は、本店1年⇒金沢3年⇒札幌4年⇒熊本4年⇒横浜4年だ。
家族も俺もへとへと。
根無し草のようなものだ。

というわけで、俺は転勤のない地元の会社に転職しましたw
給料は70%になったけど、今の方がのんびりしていいや。
114名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:29:40 ID:1+843Tsc
>>112
ありがとうございました。

>>113
ありがとうございました。
やはり問題は転勤ですか。
総合職で入社した後、家族の都合等を理由に
転勤が特定エリアに限定される特定総合職へ
変更することはできるのでしょうか?
115元社員:2006/10/29(日) 10:42:12 ID:/ydzVRdB
>>114
特定総合職とやらの位置づけは会社によるだろうが、
MSなら給料半分、出世はそこでおしまい、
後輩にどんどん抜かれます。

俺の先輩でお子さんが障害者の人で転勤できないって人
がいたけど、強制的にそれにされて給料半分になったよ。

なら70%の今の会社の方が俺は楽チン。
残業もほとんどないし。
116名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 10:54:36 ID:BfrlgTQn
>>元社員さん
うむむ…転勤暦だけ見ると、40前に転職したことになるね。
むしろ40でも転職できることに驚き。
117元社員:2006/10/29(日) 11:18:14 ID:/ydzVRdB
>>116
ダテに一流大学、大手勤務じゃなかったってことかな。
まあ、あと給料は3割減だからね。
118名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:26:40 ID:QAHhU6Pq
三割減でも1000万くらいありそう。
やっぱり金融業界ですか?
119名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:30:15 ID:djj3Heo6
今、準大手証券6年目で転職を考えてますが、損保業界のノルマはどんなものでしょうか?
120名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 11:58:50 ID:Lsi3jFTC
>>119
損保のノルマは保険だけじゃないよ。
・自動車(まず車検は受けない)
・クレジットカード
・銀行口座
・その他もろもろの営業協力
 (クリスマスケーキ、ラーメン・蕎麦から
  コンサートチケット、ゲーム機器まで多種多様)

勿論、本業のノルマもしっかりあります!

準大手証券くらいの根性ではまず無理。
121元社員:2006/10/29(日) 12:03:00 ID:/ydzVRdB
>>118
そうですよ。
1000万円あれば十分だもん。

>>119
営業は結構きついよ。
「犬猫損保商社」と言われるほど、アタマを取引先に下げまくり、
契約のために、自腹自爆ラッシュ。

自腹…取引先の営業協力のためにいろいろその取引先の商品を買うこと
例えば営業社員は自動車デーラーのご機嫌取りのために、3年おきに
新車を買ったり、別の社員は月10万円以上、「健康食品」とやらを買わされてる。
俺は損害部だから、10年以上のボロ車で通してるけどw
新入社員のときは、各営業部から事実上強制されて、カードを3ヶ月で50枚作ったなー。
翌年全部解約したけどw

自爆…ノルマが足りないときに自分で保険に入ること。
月に30万円分保険に入り、生活費は奥さんの給料という奴も実在するw
122なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/10/29(日) 12:13:41 ID:vGN0oj5a
日動海上保険てどう?
123名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 12:27:03 ID:sOWHXqKB
新卒でMSに入社予定なんですが30歳時の給料はどんなもんだ?
124元社員:2006/10/29(日) 12:32:18 ID:/ydzVRdB
>>123
700万くらいだよ。

ただし、営業だと、自腹自爆で実収入は…
125元社員:2006/10/29(日) 12:38:59 ID:/ydzVRdB
>>122
東京マリンの植民地です。

東京海上 …大日本帝国
日動    …朝鮮、台湾
126名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 13:03:16 ID:vVcF8HpF
>>125
わ、わかりやすい・・
127名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 13:03:58 ID:djj3Heo6
ふーん。
給料もさほど高くなさそうなので、ほか探します。
128なにがなんでも12月までには就職したいぞ!!:2006/10/29(日) 13:27:24 ID:vGN0oj5a
125
詳しくお願いします。
それてやっぱしんどいてこと?
129名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:45:29 ID:bwJI6rRb
>>124
そうなると、700万の額面が自腹自爆で月に10万の健康食品&月30万の保険で年480万も使うってこと??
130名無しさん@引く手あまた :2006/10/30(月) 00:28:04 ID:vD070Jup
うーむ... 参考になる話だ....

要するに保険屋、自営業感覚なんか....
ま、経費かけた分、年収の上限は限りはないんだろうが..
131名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:41:30 ID:+rpYgEGQ
自分で30万円もの保険にはいるってありえんって。
それが普通とは思えんけど。
自分で30万円の保険にはいることを考えれば、20ある担当の代理店に
30万稼いでもらった方が効率いいじゃん。
それが出来ないからきついとも言えるわけだが。うーん、わからん。
13253:2006/10/30(月) 09:58:24 ID:L+sfDx+C
各社の福利厚生について知りたい
住宅手当とかどんなかんじ?
社宅なら本人の負担いくらとか
家賃の上限も知りたいけど、配属される地域で変わりそうだから答えづらいかな
133名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 10:35:40 ID:hiDprCAM
損保・生保はめちゃくちゃ内定とりやすいな。
DQNだよ、DQN
134元社員:2006/10/30(月) 22:29:00 ID:qMHhQwmm
>>131
普通ではありませんが、「実在」しますw

だいたい自分で営業するより、やる気の無い代理店に稼いでもらう方が大変なんだわ。
相手は自営業だから、こちらには命令権が無いからね。

女性を口説くのを考えたとき、俺は自分で10人口説き落とすのは簡単だが、
いかにも女にもてない奴に10人口説き落とさせるって半端じゃなく大変だぞw

>>132
MSで言えば、福利厚生はいいよ。
住宅手当だけで10万近くもらえるんじゃないかな。

ちなみに俺はやめる前で独身だったときは、3DKの家賃20万円のマンションを
「借り上げ社宅」として月5千円で住んでいました。
広すぎて、2部屋は物置みたいになってたけどw

まあ、転勤族だからね。
135名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:17:31 ID:8KtnUMOD
転勤族ってほんと大変そうだなw
転勤希望先なんて会社は聞いてもらえないんだろ?
金と転勤は比例関係か?

もう少し転勤の配慮があれば、離職率も下がるかもな。
136名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 06:52:02 ID:VR8dB8J0
保険業種は金融じゃないよ・・特有のネットワークB。
新聞配達員が報道関係に従事してました・・と、公然と自己紹介してるようなもの(苦笑)。
137名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 18:16:38 ID:HJF8Z8IG
>>135
独身のうちは転勤はまだ良し!
その部署がどうしても嫌だとしても、次があるって思えるからね。

問題は家庭持った時だよなぁ…。
13853:2006/10/31(火) 21:39:56 ID:FiTl64YE
>>134
大変参考になりました
どうもありがとうございました
>>137
家庭持たなきゃおk
139名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:54:39 ID:Otj+wBdo
中途で今二年目だけど、中途入社の同期は半分やめたよ。この業界おすすめはできない。
給料、福利厚生はいいけど、失うものも大きいと覚悟して来て下さいね。まってます!
140名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 22:59:33 ID:tcyQbTNy
どうしてもこの業界に入りたいなら、JA○済や全○生協連、全○済の方がよさげじゃないか?
給料は安そうだが。
141名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:41:31 ID:/8hM+Ii4
>>139 または 業界に詳しい方
失うものとは具体的にはどのようなものですか?
この業界を目指して、今から活動しようと思っているのですが・・・
142139:2006/10/31(火) 23:52:32 ID:Otj+wBdo
>141
まず、転勤でどこへいくかわかりません。地元の友人などは疎遠になりがちです。
場合によっては友人を失います。また、激しいストレスにさらされることによって
休日さえ楽しめないこともあるでしょう。精神面を切り売りしてお金をもらう職業
といっていいと思います。特にSJ,101はすすめられません。
143名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:56:45 ID:tcyQbTNy
そういうのって、営業の話でしょ?
管理部門(人事、経理、情報システムなど)や運用部門はどうですか?
144名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:59:36 ID:vpTpblxd
運用部門?
だったらAMにでも行けば?
145名無しさん@引く手あまた :2006/11/01(水) 00:10:48 ID:AeLN/22G
いま、中国じゃ車事故多発で、損ホが大忙しなようだな。

それから、いまだと中国車はアメリカとドイツですでに見られるようだね。

中国人にとっての現在のヒット商品は、、、それが生命保険!!
146名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:14:00 ID:/bogfGUa
>143
とりあえずおまえに本社勤務の部署関係ねーだろ?
147名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:17:30 ID:9B+bpdY1
定年したうちのオヤジが第二の人生として示談する部署で働いとるが、
基本給35万。おれより大分いい・・・orz
148名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:29:48 ID:cdgsXkYR
>>142
ありがとうございます。

>SJ,101
とは何でしょうか?
無知ですいません。
149名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:32:43 ID:r9dVjx03
俺は現職が管理部門だし、面接でもそっちに行ってもらう可能性が高いと言われたんだよ。
営業だったら行かね(・凵E)
150142:2006/11/01(水) 00:37:07 ID:/bogfGUa
そん○ジャパン、あいお○損保です
151名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 10:55:05 ID:IaoUzihW
>>150
なんで薦められないのか、それぞれ詳しく。
152名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:38:38 ID:ku2AeMW7
>151
おまえ文章よめねぇのか?少し前から読んでみろ。おまえの質問には既に回答済みだ。
その程度の読解力じゃ規定集も読めないだろうから、損保はやめとけ。つうか、
低学歴で書類落ちだろうな
153名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:55:21 ID:/JhYggcF
バカども(D理店)相手に毎日てんてこまい。何も悪くないのに頭下げまくり。
給料、ボーナス、福利厚生、休暇多、と待遇は他業界よりはいいかもしれないが、
人格がおかしくなる。
給料、ボーナスは慰謝料。
15453:2006/11/02(木) 00:25:24 ID:5+mrxOpC
D理店ていいな(笑)
155名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:26:43 ID:BzHMgI4v
>153
やっぱそうだよねぇ。同業者だからこそかなり共感できる。。多少給料いいのは
慰謝料だよなぁ
156名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:28:33 ID:qhgCo2HF
あいおいに応募した。(特に何の考えもなく)
「翌日」面接のメールが来ていた。

日時が指定され、他日程はだめだとさ
保険業界の人はこんなんばっかですか???
面接いかないけどね
157名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 00:33:24 ID:K6NZbMT1
この業界からよくスカメくるが、都合の良い日時をメールしろって書いてあるよ
もちろんメールなぞしないがw
158名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:45:21 ID:AF6bn0ya
あいおいはそんな感じ。
かなり切羽詰ってる感がある。
おそらく、本当に人が足りてないんだろうなあ。
159名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 08:45:26 ID:ol0F0DWa
損保のコールセンターってどう?外資なんだけど。
求人には販売チャネルのひとつとして非常に重要です、みたいな
書き方をしているんだわ。
160名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 16:18:16 ID:EKQiQ0MS
富士火災ってあんまり話題になってないけどどんな感じですか?
16153:2006/11/03(金) 08:37:49 ID:YVVfNi2X
終わりそう
162名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 20:21:21 ID:SwXXLo3P
>>53
ん??なにが????
163名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:11:21 ID:09EA82hY
SJの事務職中途採用はどう?
このスレ的にはよした方がいい?
面接の約束しちゃったんだけど、断った方がいいかな?
16453:2006/11/03(金) 21:15:20 ID:YVVfNi2X
>>162
富士山(-_-;)
165名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 21:32:44 ID:2QzZh0GH
>>163
このスレ的には是非行って実態を教えて欲しいw
>>164
意味わかんないぞ。
何がやりたいわけ?
166名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 22:40:55 ID:Jk/Ffy6B
SJから連絡あったんですが、暦どおりに休めないんですか
16753:2006/11/03(金) 22:43:21 ID:YVVfNi2X
SJ突撃隊か(-_-;)
168162:2006/11/03(金) 23:13:34 ID:vlCSb/mJ
>>53氏、ほか損保内定者
当方、損保に内定を頂いたものです。
面接時は一応第一志望だったのですが、実際内定を頂くとかなり迷いが出てきてます。
みなさんどうですか?もう覚悟決めてます??
169名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:22:39 ID:2QzZh0GH
>>168
どんなところに迷いが出てるわけ?
170162:2006/11/03(金) 23:41:05 ID:vlCSb/mJ

大手だけあって給料等待遇が大きく○

×
このスレでもあったが損保の中でも激務会社内定
(まあ、大手5社だとどこも激務だが…)
損サの場合、かなりのストレス発生
代理店営業の場合、ストレス+ノルマ(保険+担当業者の商品)
転勤ばかり。しかもかなりの田舎勤務もあり

上記×に耐えることが出来るのか、上の方のレスにもあったが、
中途入社が半数退職(これは実際働いている人からも聞いた所、
中途の人かどうか分からないが、離職率は高いとのこと)と言うことからも、
ここに入ることが自分に+になるのか…
ということが迷いですね。
169氏はどうですか、このまま入社しそうですか??
171名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 00:21:50 ID:CkTPnS2h
同じ会社かもw
まあそれはそれとして、
損サの場合、ストレスは慣れると思ってる。
結局DQN相手にしなければならない仕事だからストレスがたまるわけだけど、
ほとんど所詮電話での応答だからね。結局慣れる。
最初は申し訳ないなぁ、とかかわいそうだなぁ、とか思うけど
すぐに処理していく対象に過ぎなくなる。体裁は整えるけどね。
慣れる前に潰れてしまう人もいるわけだけれど、ある程度社会に出て
厳しさを知ってれば、耐えることは出来ると思うよ。
営業の場合は、どれだけ数字を追求されるか、代理店との関係がどんな
ものか実態がバラバラだからなんとも難しい…
少なくとも営業協力は仕方ないとしても、友達なんかに保険を勧誘
することだけはしたくない。
ディーラー営業だったら内定断るかも…
保険の知識増えないし。仕事も面白くなさそうだし。
転勤は仕方ないと思うしかない。やってみてどうしても駄目なら30過ぎくらいで
もう一度転職考えるしかない。
+になるかどうかは自分が決めることだけど、本人次第で保険、法律、FPなんかの知識など得られる物は多いと思う。
まだ他社で選考進行中だけど、もしそれらが駄目なら、損保に就職する予定です。
172162:2006/11/04(土) 01:10:17 ID:Wbi/9OUI
むー…
そうだよね、最後の一歩踏み出すか踏み出さないかなんだよなあ。
もう少し考える時間が欲しい…
内定承諾後に辞退はさすがにまずいしなあ…

>>171氏返事ありがとう
17353:2006/11/04(土) 02:32:12 ID:chXUOr+z
オイラはとっくに引き返せない所まできてるよ(-_-;)
オイラはすでにこれまでの職業生活で汚い営業と冷徹な顧客対応を顔色一つ変えずにしてきたから、むしろマシなような気さえしている
これからも同じ事をやるだけだ
知合いでもっと理不尽な環境で仕事をしていた人を知ってるし、ある程度ひどい職場や上司に対して耐性や覚悟はあるつもり
もちろん不安が全くないわけではないが、逆にどんな面白い化け物が待ってるのか楽しみでもある
174名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 09:31:14 ID:CkTPnS2h
正直、入社する前なら内定承諾した後だろうが辞退する。
早いに越したことはないけど、一生のことだからね。
辞退したところで訴訟になるわけでなし。自分の気持ちの問題。
175名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 15:50:16 ID:GqUMl/Al
あ○○○の面接官はかなり高圧的で態度でかいぞ。
社風がモロに表れてる。
いやだねー。
17653:2006/11/04(土) 17:26:13 ID:chXUOr+z
皆さん
いずれの道に進むにしろ体に気をつけて頑張ってくれ
俺も体を壊さない事を目標に頑張るわ(-_-;)

ちなみに面接官は全部いい人だった
177名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 17:59:51 ID:CkTPnS2h
どこも面接官はよかったね。
ただやっぱり人によってあうあわないがあるから
自分のカラーに合った会社に行くのが一番いいと思う。
178名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:17:36 ID:frL7n4xt
金目当てでこの業界考えているんですが・・・・
甘いですか・・・・
営業のノルマって厳しいものですか・・・・・
179名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 23:22:57 ID:Q2jR9jvj
アジャスターはどうですか?
きついですかね?
180名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 00:39:22 ID:ZxmH68XO
アジャスターとか損サってどんな仕事で評価されんの?

単純な考えしか浮かばないんだけど
支払い金額を少なく済ませた とか 難案件をすんなり多く解決したとか
そういうのが「できる」って事に繋がるのかな
毎年何を目標としてるのか知ってる人いたら教えてくれ

全く内情しらないもんで単純な想像しかできない・・・
181名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:09:19 ID:5+yXc5Wa
SJ 面接東京かよ
交通費くれんのかな?
182名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:12:06 ID:PueXZ9wR
大阪でもやってたら行くだけは行ったのになぁ
183名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:49:09 ID:5+yXc5Wa
日本生命は大阪で受けれるで
184名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:11:26 ID:TvDhDv3u
損サは営業部門からは完全に下に見られる。
そして電話だけだから我慢できるなんて思ったら大間違い。
中堅どころになれば加害者・被害者などとの面談に行かされる。
電話で話がすまないということは当然、同和・ヤクザ・外人・基地外
といった話の通じない奴らばかり。
女性は外には出ないけどね。
185名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:47:06 ID:2mvR0J/3
ニッセイ同和ってどうなんでしょ。
環境や給料。
よろしくお願い致します。
186バカども(D理店):2006/11/09(木) 00:05:08 ID:Ee9NciLz
今時斜陽産業受けるなんて・・・
馬鹿呼ばわりする奴ほど周りから馬鹿呼ばわりされてますよ。
187名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:52:55 ID:tASVeavs
>>185
日生から損保を知らない上司が降って来て
現場をかき回して去っていく。
人間関係は最悪だけど給料は普通にいいと思うよ。
でも全てにおいてSJよりはマシな気がする。
188名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 16:28:56 ID:cNnoEx3p
アメホって人材紹介会社経由の面接でもいちいち写真付き履歴書提出させるんだなぁ
内定の段階にでもなったら出させりゃいいと思わない?
189名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:33:54 ID:R5rnS8rg
ヤクザ火災と呼ばれるのはダテじゃない。
損保ジャパンで、コンプライアンス違反の内部告発しようもんなら
損保ジャパン顧問右翼が、
「会社にもの言うな。オレと話つけろ」と凄んできます。
190名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 02:04:24 ID:kQPl+8Fw
ここには書いてないようだけど、コアラの社内ってどうなの?
総合職募集してるみたいだけど。
191名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 08:49:25 ID:Z2SanyQV
>>188
本気で言ってるの?
写真付履歴書を最初に出すのは当たり前じゃん。
192名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 13:56:02 ID:stQuT9/p

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
193名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 19:24:38 ID:3wBMt/Lq
損保○ャパンの中途採用って筆記→面接→?
後何かありますか?
194名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 19:49:56 ID:8SNl8xVh
>>193
忍耐力測定
195名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 18:26:53 ID:lrDIILy7
>>194
どのような?
精神的 肉体的?
196名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:06:35 ID:j6g+Ep43
>>194
二次面接通過者はまず忍耐力を測るため、グリセリン浣腸を500ccされます。
我慢比べで上位5バーセントが内定です。
197名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 19:30:19 ID:I4DjewW5
最近、損保J調査の試験受けた人いませんか?
198名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:13:52 ID:EJGi+Vju
>>197
どうして?
199名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:17:40 ID:I4DjewW5
>>198
10月中旬過ぎに応募書類を送って返事がいまだに無いから。
200名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:22:29 ID:MxPdpFc4
損ジャは普通に放置するよw
201名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:27:45 ID:I4DjewW5
>>200
有り難うございます。
目安はどれくらいですか?
202名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 20:55:38 ID:MxPdpFc4
>>201
書類選考で落とされてたのか何も言ってこなかったよ。
単にミスで漏れてるって可能性もあるから、問い合わせてみたほうがいい。
俺の場合9月終わりに応募して、未だに何の連絡もない。10月半ばには
他で内定でたので、俺も放置したけど。
203名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 21:14:09 ID:dHpCf2kQ
損ジャの場合、スカメをめちゃくちゃ出してたから
それで対応できたんじゃね?


204名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:01:40 ID:OgL9vDjR
>>197
ご縁が無かったら、連絡はしませんって言ってたけど・・・
何県の損ジャ?
応募の所に入社日書いてなかった?いつ入社にもよるのかな?
205名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:21:36 ID:GobAmzdX
自分は学歴が総計で今は都銀に勤めてて、損Jに行きたいと思ってるんだけど、給料下がるかな。平均退社時間て分かる人いる?
206名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 03:00:14 ID:0PsZZtNV
>>204
書類郵送2週間後に電話したらもう少し時間がかかります。
って言われて早や1週間経過。
ダメな場合書類を返送、通過の場合電話します。っていわれて。
損ジャの入社日は、1月1日って書いてありました。
応募締め切りは、10月27日でした。
どう思われますか?
207名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 03:20:50 ID:/oREP5jP
>>206
俺も1月1日ですでに面接行って来たよ。
ただしダメっぽいが・・・
208名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 03:22:48 ID:/oREP5jP
>>206
どこの損ジャ?
209名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 04:15:21 ID:0PsZZtNV
>>207
いつ面接ありましたか?
俺は名古屋です。
どこの損じゃ?
210名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:28:48 ID:5/qwYb8K
>>206
13日です。
北海道です。
211名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 13:52:39 ID:aaUABRpT
AIUってどうよ
212名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:06:44 ID:w4+onEHE
3週間ほど前、インシュアランスコンサルタントってのでスカメ来た
金融板にスレあったが具体的なものは書いてなかったよ
ただ、ISって契約社員は辞めろとは書いてあった
213名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:14:27 ID:PcXs2pjy
>>210
もし良かったら現在までの詳しい流れを教えて頂けませんか?
214名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:22:44 ID:PcXs2pjy
>>210
書類送って何日で連絡ありました?(電話、郵送、メール)
13日は1次ですか?(合同面接?)
どこで探しました?(求人サイト?ハロワ?)
入社予定日は?
宜しくお願いします。
215名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:34:55 ID:w4+onEHE
俺損ジャは受けなかったが、1ヶ月前に日経からスカメ来たよ
都合のいい日を指定してメールくれって書いてあったから、だいぶ選考は進んでると思われる。
ちなみに、東京在住
216名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:09:10 ID:Rzw41p9P
勤務地、本社かと思っていたら新宿のテレマセンターだとよ。
面接官も宝塚の成り損ないみたいのとお引きずりみたいのが出てきた。
まじ、阿目呆って最悪。
217名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:23:01 ID:06D3n70p
損ジャ内定でた?
218名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:39:06 ID:cXWMPKHn
>>206
求人サイトにて応募して、履歴書送ったのが
10月中旬で、10月下旬に電話にて11月上旬に筆記しけんでした。
219名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 01:00:47 ID:XpVG4McM
損保の代理店営業とは具体的にどのようなこと業務とするんでしょうか?
無知で抽象的な質問とは思いますがお答えいただけると非常に助かります。
よろしくお願いします。
220名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:32:13 ID:3K6KCy9v
>>218
有り難うございます。
221名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 02:42:05 ID:3K6KCy9v
東海地方(愛知)で1月1日入社の損ジャ調査応募した人いませんか?
色々教えて下さい。
222名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 18:06:24 ID:C+KJA9YG
>>219
既存代理店のお世話と新規代理店の開拓です。
お世話内容は代理店の資質によって違ってきますが
保険契約の相談からご機嫌とりまで多岐にわたります。
上司から目標数字を押し付けられ、担当代理店に
協力していただいても達成できなければ
自分が契約者になるので手取りが少ないです。
223名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:37:14 ID:XxI1gOvu
あいおい死んだ
職歴短い理由みんななんていう?
224名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 20:47:31 ID:Slxb6utl
>>職歴短い
何年か書けよwww
225名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 21:19:53 ID:XxI1gOvu
半年
22653:2006/11/16(木) 22:06:05 ID:cnFGsQh+
埋蔵金をさがしにハマッたとでも書きなさい
227名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:20:02 ID:Y9qn37OQ
職歴短いこと聞かれたら、俺は御社の仕事に興味があったから・・・
って答えるけど、でも最低3年は勤めないとマイナスかもね。
それより 1月入社の人、内定きたかな?
228名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 03:08:12 ID:tM/LVBeU
そっか・・
やっぱり最低1年だよなぁ
これからがんばるしかないな
229名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 08:41:35 ID:GZ6G52iE
>>222
まじめに答えていただいてありがとうございます!
目標の数字が達成できなければ人間扱いされない感じなのですかね??

230名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 08:45:47 ID:GZ6G52iE
>>229
私は職歴4ヶ月です!
入社説明会と実際との食い違いに失望したことを伝えて
内定いただきました。

くじけずに頑張って!!
231名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:49:55 ID:DwaI9wWz
自分が保険に入って達成できる程度の目標なら、入っても入らなくても
変わらないような気がするが。
232名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 11:40:10 ID:pC+t474E
業界の休日ってどんなもんですか?
営業職でもやすみは週2日きっちりとれますか?
233名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 11:53:04 ID:YWJ0ze9e
>>232
部署による
総合職は
一に高い体力
二に高い気力
三にやや高い知力

そして何よりも大事なのは対人折衝能力
234名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 12:00:29 ID:YWJ0ze9e
リスクコンサルタント営業職コースは2、3年後将来独立して特約店事業主になるのが目的。
人脈を切り拓いて直販営業の得意な人にはいいかも。
総合職は、特約店や営業職の採用・教育・独立・営業督促・売上げ管理がノルマ。
これも根性が要る。
235名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 15:02:26 ID:YWJ0ze9e
損保業界は体育会出身向きだよな
236名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 15:08:41 ID:YWJ0ze9e
朝7時前出社
夜25時退社
237名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 17:57:34 ID:ZD197pEe
>>231
上司はそう思わないわけですよ。
そのわずかな保険料ですら必達せよということです。
わずかっつっても毎月払うわけだし解約も許されないので
きついですよ。

パワハラ・過労死・自殺がかなり身近な業界です。
238名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:12:22 ID:45HTy5BK
私は、どうしてもアジャスターの職につきたい者です。
でも、今求人募集している会社はありません。
コネで入社は出来るものですか?
どれ位力がある人脈が必要ですか?
私は真剣です。
どなたか、真剣にお答えして頂ける方みえませんか?
239名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 03:13:34 ID:JUt/En+G
実力しかねぇな。
240名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 19:59:24 ID:xNW2Hb5N
この業種は、幹部自衛官が定年後、勤務していると聞いたのですが、勤務内容は
まともに勤務しているのか
241名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:06:38 ID:p50n6izW
損害保険の転職理由なんていってる?
混じれ酢頼む
242名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 21:54:38 ID:zHzhuSh4
ミツカン
243名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 23:55:25 ID:CzgeQ03S


236 は業界ではよくある勤務時間でつか?
24453:2006/11/20(月) 00:08:54 ID:uES2hHyl
>>241
オレはグーグルで検索してパクった
転がってるから探してみな
245名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 19:42:06 ID:g51n3STb
達成できない課の数字のために個人で頑張っても自爆強要。
新入社員なのに酷い時は月10万も。
社内報に自爆額いくら?みたいな調査結果のコーナーがあったときは引いた。
医療保険の件数確保のために家族親戚全員犠牲は当たり前。
数字の低い代理店や代理店研修生はゴミ扱い。
自動車保険や自賠責の数字に貢献してくれる
自動車ディーラーの営業達を「低学歴」とコケにする。
そういや同期は先月2日間くらいしか休み無かったって言ってたな。

…もう人間性失われますよ?こんな業界。
損保代理店なんて大手数社で寡占してるワケで
新規を獲得するには他社代理店を奪うしかない。
かと言って代理店手数料や商品に大差が無い現状では
わざわざ看板や顧客の契約を変えてまで
他社代理店に乗り換えようなんて思わないが普通。
かといって新規代理店を獲得しなきゃ数字は上がらない。
それができなきゃ自爆とコンプラ違反。
自爆してない損保営業なんているのか?と思う。
俺のいた支店がたまたま酷かったのかもしれんが。

大手損保だと会社の肩書きは良く見えるかもしれん。
額面上の給与も比較的良いとは思う。
(自爆で大部分持っていかれるが)
しかしそれ以上に失うものは多い。
246名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 20:29:17 ID:f2zM1ZFg
>>245
医療保険なんか売れないよねぇ…
247245:2006/11/21(火) 20:46:44 ID:g51n3STb
>>246
生保もね。
俺の支店では契約を分割して件数増やしてた。
いつかバレるけど上司の指示だから仕方ないか…と思いつつ。
248名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:18:34 ID:f2zM1ZFg
販売協力は、まあ良しとしよう。
持ちつ持たれつだから。
けど、自爆は違うと思うんだ。
負のスパイラルしか生まない。

ところで>>245はもう辞めたの?
249名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 21:35:48 ID:TZNQMLXb
>>248
同意。>負のスパイラル
自爆は全面禁止にして給料を下げてもらったほうが
精神衛生上いいような気がする。
250245:2006/11/21(火) 22:36:37 ID:g51n3STb
辞めました。
俺のいた会社では自爆禁止と通達が出てたし
自分名義の契約は基本的に成績にカウントされなかった。
けど抜け道作ってまで自爆する社員達w

俺のいた支店は月末になると朝から2〜3時間数字を詰めるための会議。
皆対策がなくてひたすら沈黙。
そんな無駄な時間あるなら動いたほうがマシだろうと何度思った事か。
自賠責も来月入れる予定のやつを無理矢理回収する自転車操業状態。
それでも足りないから…自爆。

入って間もない社員が経験不足で成績を挙げられないのではなく、
社員・課のほとんどが数字が足りないってどうなんだろう。
会社の予算設定が厳しすぎるのか?
それとも社員皆能力が無かったのか?
…自爆が文化みたいに感じた。

251名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 14:14:47 ID:9xNVNHUf
何度も受けて入社した人いますか?
252245:2006/11/22(水) 20:30:00 ID:czL5zL4f
なんかこれから損保会社へ転職する人達のスレに
後ろめたいレスばかりしてすみません。

ただ、事実は事実なんで。
厳しい選考を勝ち抜いて入社した会社で
こんなハズじゃなかった…と思って欲しくない。
俺も内定貰った時は相当嬉しかったのに…。

・数字が全ての世界で、簡単に達成できる目標(ノルマ)ではない。
・会社によっては数字を補うため自爆が当たり前。
・損保だけではなく、生保・医療保険も売らねばならない。
(場合によってはこれが一番キツかったりする)
・友人、親戚に嫌われるのは当然覚悟せねばならない。
・飛び込み営業で無視され続けてもめげない精神力が必要。
・会社、地域にもよるが仕事量が半端ではないので
 業務命令ではなくとも休日の代理店訪問をせねば時間が足りない。
・数字を上げるためには管轄する代理店の成績を上げねばならないので
 自分で保険を売る生保レディより難しい。

上記の見返りとして総合職なら報酬は並以上のものが期待できます。
精神的・肉体的に過酷な十数年を耐え、
課長代理・課長クラスになれば年収1000万も見えてきます。
強固な精神力と営業力を持った方には適職かもしれませんね。
みなさんの健闘を祈っています。

253名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 21:19:38 ID:kJfat8zy
>245氏は書いてないけど、車の購入もしょっちゅうありますよー。
保険販売のチャネルとしてディーラーは最重要で、営業職員の能力云々よりも
「おたく、うちに新車を何台紹介してくれたの?」…これに尽きるのです。
ゆえに車検の1年前くらいから、ディーラー担当部の人が泣き落としに来ます。
ちなみに、メーカーを選ぶ権利は無いと思って可。
昔は車種・色の指定も出来なかった話もチラホラ…

営業・査定どちらも残業・休日出勤当たり前の職場です。
私のいたビルは「8時にはみんな退社してます」と労基にアピールするために、
8時になると照明が落ちるので、みんな卓上スタンド持ってきて業務再開w

ただし、給料や福利厚生は相当なものです。
東海・三井住友・損ジャクラスの課長職なら1500万、部長は確定申告レベル(2000万超)でした。
新卒でも総支給額がなんだかんだで30万超えてましたからね。(ちょうど残業代が定額8万になった時期だったので)
ちなみに私は自動車保険2、生保2、医療1で月5万ほど自爆…('A`)
254245:2006/11/22(水) 22:50:13 ID:czL5zL4f
>>253
ああ、その通りですね。
車購入の圧力は相当のものです。
カネ無いなんて言い訳も通らず、
社内ローン組んででも購入せざるを得ない。
成績挙げられないのに車も買わないとは言わせねぇ…みたいな。
給料高いぶん車と自爆に消えていくのが必然って感じですかね。

私の職場も8時に照明落ちるシステムでしたが、
それを解除したり卓上スタンド持込で残業。
取らねばならない休暇日も出社を命ぜられ、
自分の端末を使うと本社にバレるので他人のを使う。
早く帰れとか休めとか本社は言ってくるくせに
仕事の量が減らないからそんな事できやしない。

私はカネと上場企業の肩書きよりも
家庭と自分の時間を選びました。
255名無しさん@引く手あまた :2006/11/23(木) 00:06:39 ID:TgC9hpI6
しかし、過去、金融系のスレッドから見れば、
めずらしくタメになるスレッドだな(爆)
こんな有意義な展開もあるもんだ.

しっかし、朝7時出社か。損ホもつらいんやな。
256名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 18:55:26 ID:Wba9hy3m
aiuのあじゃすたーはいかがなものか?

業界内での位置付けは?
257名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 22:31:26 ID:NNOj/Fcg
で、ずばりどこの会社?
あえて聞きたい。
258名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 23:50:04 ID:bfs66EgF
ていうかアジャスターは損保の社員じゃないよね??
どっか子会社とか別会社の人達だよね?
259名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 01:13:35 ID:fT7Elt+O
一般的にアジャスターというと、修理見積もりの作成・精査、損傷箇所の整合性チェック等をする人を指す場合が多い。
>258氏が言うように、東京海上日動調査サービス、損保ジャパン調査サービスみたいに別会社所属。
仕事内容も見積もり関係の他にも物損事案を担当してる。

>256氏のいうAIUだけど、hp見る分には示談交渉のみ担当する総合職っぽいね。
契約者・被害者の主張を調整する人という意味なのかな?
私は国内損保だったけど、外資系と言っても銀行や証券のように強烈な才能は要らないっぽい。
辞めた人間が言うのも何だけど、ストレスや仕事量は多いので自信がなければお勧めできませんなぁ…
260名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 09:06:05 ID:czqpoNYU
>259

ありがとうございます。

それでは同じ職種ならSMや日動のほうが待遇面がよいということでしょうか?

この職種もどの企業でも転勤がやはり多いのですか?

業界素人なもので……すいません。
261名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 22:24:13 ID:fT7Elt+O
細かい待遇麺はAIU経験者に聞かなきゃ分からんねー
まぁ、大手の方が人が多いので頼れる味方も多いので安心かも…(足を引っ張る敵も多いだろうけどねw)
転勤は3年ほどに一度程度だけど、激戦地に耐え切れず数ヶ月で放り出された人も居たなぁ…
転勤すると、担当事案の引継ぎやらでコストが掛かるから頻度は年々下がってるように思える。
まぁ、査定部門の人のブログとかないので想像し難いだろうけど、
事故相談スレは保険会社の人も覗いてるからちょっと見てみ。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1160042125/l50
262245:2006/11/24(金) 23:41:18 ID:pA3XFU77
東海・MS・損ジャの上位3社とあいおい・日本興亜では
差があったような気がするけどなー。
ニッセイ同和以下はさらに厳しい。
上位3社、ちょっと緩めて上位5社じゃないと
労働に見合った対価を得るのは難しいかも。

総合職だと営業だけじゃなく損害サービス(事故受付から保険金支払いまで)
に行く可能性も十分にあります。
法律系の勉強をしていた人のほうが損害サービスに向くらしいが、
最初のほうに損害サービスを経験したほうが営業に生かせると思う。
損害サービスだと約款と毎日目をあわせながら
商品知識を徹底的に覚えなきゃいけないので、
その知識を営業に配属されたときに生かせるんですよ。
中途でいきなり営業だともちろん研修はあるのですが、
商品知識うろ覚えの状態で修羅場のような現場へ飛び出すので
勉強時間も確保できず最初は本当に大変です。
とはいえ、大半はいきなり営業に配属されると思いますが。

私が先に書いた過酷な仕事の現状を体感する前に
損保に関する知識を徹底的に学び、資格を取っていかねばなりません。
自動車保険や医療保険・生命保険のパンフレットや約款を見たことがあると思いますが、
あの複雑そうに思える内容を全て覚えねばなりません。
代理店さんがそれらの保険を説明してお客さんに売っているのですが、
その上に立つ本社社員はそれより詳しくて当然とみなされますから。
もちろん配属される課によって優先的に覚える商品は違いますがね。
常に勉強する事が求められます。
263名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 18:09:54 ID:E89rm9Dz
中途なら損調は独自に採用してそうだけどね。
「総合職」で募集なら営業のことだと思う。
264245:2006/11/26(日) 22:20:52 ID:GZhG0B7w
私は総合職の募集で募集内容も確かに営業を前面に押してましたが
採用された同期のうち何割かは損害サービスに行きましたよ。
面接で実績や学歴からそっちのほうが向いてそうって言われたらしく。
まぁ基本的に営業だとは思いますが選考過程で確認すべきですねー
265名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 11:20:24 ID:PGLa5XM9
合格の場合は〜、不合格の場合は〜って言われるのはやっぱりだめかな?処遇の話はされたんだけど・・ 早く内定ほさい
266Dラー:2006/11/28(火) 22:49:37 ID:LO8iSDh5
来いよ。
特別展示フェアーでプラカード持って立たせてやっから(笑)
「特別展示場→」っていうプラカードな。

勿論土日にやんだけど、この前の奴は朝張切ってたんだけど、
プラカードに寄りかかって、夕方ヘタレこんでた。
「おまえ、それじゃ見えねーだろ!!」って先輩に怒鳴られてやんの(笑)
じゃあな、待ってるぜ。
267245:2006/11/28(火) 23:06:59 ID:oOH7yJcW
↑ 残念ながら現実なんだな、これが。
損保にとってディーラーは貴重な得意先だから
ディーラーでイベントあったら真っ先に手伝いに行かされる。
もちろん土日が多い。
俺はディーラー担当じゃなかったけど、
そのせいでディーラー担当の奴はほとんど休みが無かった。
268名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 19:01:14 ID:afiq4HHW
245さんは損保辞めてどこに転職したの?
269名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 21:39:03 ID:5mW29Th/
示談交渉は基本的に恨まれ役だよ。俺の友人に元A○Uの奴居て、同僚が街で電話中に刺されて死んだらしい。やるなら自分に保険しっかり掛けとくんだな

270245:2006/11/29(水) 22:06:49 ID:Ubz7VySL
某国家資格試験に向けて勉強中です。
しかし辞めてからしばらくは欝状態で心身共にボロボロでした。
私のいた支店では1年間で5人が辞め、
家族のために辞められず頑張っている人達も
相当に辛い日々を送っているようでした。
営業という仕事上数字はどうしてもついて回るのですが、
それを何が何でも達成せねばならない支店だったもので。
たとえ自爆や他人名義の契約を勝手に作ったりしてでも…。
仕事の忙しさに加えて自爆で給料が減るやるせなさと
コンプラ違反に対する罪悪感が加わって皆頭の中がおかしいようでした。

ただこの状況は会社・支店によって様々だと思います。
しかし損保の営業がラクだという話は聞きませんよね?
だということはどの会社も似たような状況だと推測されます。
271名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:28:45 ID:lVvycNUc
245さん
あえて聞くけど、どこの会社?
上位3社中、SJが一番大変だって聞くんだけど。
272名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 20:02:13 ID:ajVk8Zai
>271
あまり野暮なことは聞きなさんな。

SJの母体である安田が体育会チックなのよ。
ゆえに他社よりきっつい事を内外から求められるってのはある。
それと日産・大成との合併で人数増えたよね。
効率上げろ上げろ、人数減らせ減らせとギャーギャー喚いてた時期に合併して、そのままなワケないでしょ。
安田による日産・大成イジメみたいなのはあったよ、早く退職しろってね。(特に高級取りの総合職・日産一般職へ)
あと、打倒東海という名目で自爆を苛烈に強要する風潮がある(とくに決算前)
273245:2006/11/30(木) 22:41:50 ID:R6gTL81Z
上場企業ですが損ジャではありませんw

確かに272さんの損ジャの話は私も聞いたことがありますね。
しかし↑のような状況はどこでもあると思いますよ。
上位5社はどれも合併してますしね。
違う体質・規模の会社が合併して全てがスンナリいくわけもなく。
私のいた会社でもいろいろありましたね。
あの課長は○○出身だから体育会系だの
逆に○○出身だから出世できてない…とかね。

どこも大変なのに変わりはないですよ。
私が営業してた頃は東海のように最大手のほうが
やっぱ殿様営業みたいにできるのかなー…なんて思ったり。
でも東海の友達曰く決してそんなことはなく、
卓上スタンド使って残業や休日にカー用品店の手伝いに行ったりしてるし。
あ、これで東海でもないってバラしましたがw
274名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:00:11 ID:huLO20zG
うむむ。53氏はもう損保会社で働いてるわけか…
実際はどんな雰囲気だったんだろう…
275名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 21:45:43 ID:8/40P7Ks
>>274
そうだね。顔見せて欲しいね。
多分今日からでしょ。
276名無しさん@引く手あまた :2006/12/02(土) 00:45:34 ID:ZLLawJhs
損ホの支払人の見積もりはほんまにたいへんやな。ノルマもあるやろし
27753:2006/12/02(土) 18:08:55 ID:knUxh7le BE:492213839-2BP(0)
とりあえず元気
278名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:10:02 ID:Km1J3DsF
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)  
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j  とりあえずウンコ
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i    
         |. {      人    } |
        ⊆ニゝ    (;.__.;)  ヽニ⊇   
              (;;:::.:.__.;)        
             (;;:_:.___:_:_ :)    
            (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
279名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 21:29:10 ID:IUpq/PB4
損ジャ内定者頑張ってくれ。
最終落ちしたよ OTL
280名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 16:29:55 ID:kdLNxGAO
>>53
どうよ?雰囲気は?
281名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 01:23:29 ID:ui7arKCF
損保(営業)から入って、メーカー、コンサルと渡り歩いた俺の感想。

仕事はくだらない部分が多いが、付加価値以上の給料、福利厚生を受けられる
のが損保って感じですかね。

まぁ、ある意味お勧めかも。
中途の扱いは余り良くなかったけど、今は変わったのかもね。
282名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 17:30:33 ID:7FjOKt+X
損ジャ調査サって過去に不採用になったら今後はもう採用される可能性ないの?
何年か前に受けて、保険業界未経験ながら最終までいって落とされたんだが、
現在俺は某保険調査会社にいて、もろに損害調査の仕事をしているんだが、
こんな場合でも過去に不採用になったという人間は応募すら受け付けないのかな?
どうしても損ジャで落とされた事が納得出来ないんだよな・・・
283名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 01:24:33 ID:RWsFiDfr
>>282
むしろ喜ばれるんじゃないですかね?
経験者でしかも損ジャに思い入れの深い人材ってことで。
284名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 14:36:54 ID:hFSyiWy6
>>282
納得できないって何?うちの会社にはいらないって思ったから落とされたんでしょ?

企業側が受験者に落とす理由についていちいち納得させなきゃならないのか。
285名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 16:20:11 ID:ySTUNZCQ
自動車保険はどう?
286名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 17:01:28 ID:BKaG3XJ8
損害調査って大変なの?
これって女性がやってるオペレーターの仕事なのかな?
それとも実際現場に行く方なの?
287名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 17:05:22 ID:/Opww/5M
現場に行き加害者、被害者から話を聞く。
ほとんど両方からボコボコにされる
288名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 17:51:19 ID:zNiSJKRb
AIGグループが募集してるが雰囲気とか待遇とかどうなんだろう?
30で800くらいはもらえるのかな?
289名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 00:23:11 ID:C/1QfLSV
損害保険リサーチって会社の調査員はどうですかね?
ホムペ見るとなんか完全出来高制らしいのでかなり不安ですが・・・
290名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 11:01:22 ID:hJc0HLr0
これから藤の面接行くって時にこのスレ見ちゃったよ。
どうすりゃいいんだ?てか行きたくなくなってきたよOTL
胃痛を抑えながら行ってきます。
291名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 11:33:40 ID:o+R5O1VI
>>290ガン(・∀・)ガレ!
報告ヨロ〜
292名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 20:05:34 ID:hJc0HLr0
亀レスながら行って来たよ。
面接と言うより説明会?説得会?
商品のことを聞きつつメモ取ったり。
で、また来週説明会でそのあと試験。入社決まってからは健康診断だと。
年内には決まらなそうな感じだな
とりあえず今金欲しいんで血吐いて頑張る
293名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 20:53:29 ID:o+R5O1VI
>>292乙かれ〜
やっぱり説明会やら何度もやるのか。
294名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 21:00:31 ID:XlZ955/8
調査の業務って人手が足りないの?
人で不足でも持病抱えてるんだけど言うと当然落とされる?
295名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 22:52:51 ID:Kmz+qBpa
損保なんて人間のする仕事じゃないぞ
悪魔のする仕事だ
おれは損保の不払いでひどい目にあった

薄給でもいい 福祉や清掃業務につけ
世のため人のためになる労働のあとのビールはうまいぞ
296名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 00:38:40 ID:9zD+ef8Z
正直、福祉は薄給すぎる。
297名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 09:43:26 ID:fCcVaO+6
そうなんだよね。
ヘル2取っていざ福祉職に転職しようかと思っても
給料3分の1では働けません。
どこかに未経験でも年収500ぐらいくれる福祉職あれば移りたい
298名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 13:49:00 ID:0cXzB17a
 富士火災の総合職の内定がでました。
辞退することにします。
299名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 14:32:09 ID:FcM3tAIm
>>298
そっか
300名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 14:36:00 ID:8rm047q3
保険業って営業と調査とあと何があるの?
301名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 15:15:24 ID:0Ke57rTT
極少数だけど、
アクチュアリー、商品開発、事務といったものもある。

302名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 17:34:51 ID:ds5Tmi8q
リクナビ募集の東京海上を受けようと思うんだが、筆記選考会って何するんだ?所用時間が1時間で書いてあるけど、筆記試験とかはなさげ。(当方大阪)

選考会なら面接はそのときはしないをだろうか。さっぱり分からん。
303名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:44:24 ID:JqLkiGFN
>>302
東海はやめた方がいいよ・・・
中途組はゴミ扱いだよ。
304名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 00:44:30 ID:LQLI2oe6
ちょっと質問
富士のPAで募集あったから応募しようと思うんだが
試験とかあるの?
305302:2006/12/16(土) 02:09:51 ID:Jdy/Hllc
>>303
詳しく!
306名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 02:32:47 ID:csZ+3V/p
SJの損害調査ってどうですか?
結構給料いいですよね。
307名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 04:47:31 ID:KExIOO2V
SJの損害調査専門員は
昇給と賞与、どのくらい貰えますか?
308303:2006/12/16(土) 11:23:52 ID:afIJL9C7
>>305
そのまんまだよ。
中途の場合はよっぽどの経験者でも無いかぎり、
ホントにゴミのパシリ扱いだよ。
今中途で入った人よりも来春新卒で入ってくる奴らの方が
上になるよ。
中途採用ではどんなに頑張っても係長どまりだよ。
中途は使い捨て、所詮転職の負け組み、
新卒はエリートなので大事に育ててすぐに上に上げようとする古き体質が
未だに残ってる会社だな。
中途で入った30代の人が新卒入社後2〜3年の奴にタメ口もしくは
命令口調で接してくるのなんて当たり前だよ。

309名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 11:56:59 ID:HgDf8HmE
技術アジャスターって自動車整備士免許必須って
なってるけど、資格なしでは絶対に採用されないの?
たまに前に自動車整備士免許なしで募集かけてるの見たことあるので
310名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 12:48:58 ID:Jdy/Hllc
>>308
私女で事務職希望なんだけどそれでも同じような待遇?
職歴ないからあんな大手受からないとは思うけど…
311名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 22:12:09 ID:ZWQymZ/e
>>310
職歴ない女性は応募資格すら無いような気が。
最低でも業界経験者(有資格者)じゃないと
派遣ですら無理だと思う。
312名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:06:05 ID:Jdy/Hllc
>>311
応募資格は26歳社会人経験3年目までで未経験者も可能だった。第二新卒対象だから。
第二新卒ってことは職歴ないとダメなの?
313名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:33:34 ID:x8U2UIvR
>312
ぐだぐだ言わず
とりあえず応募してみたらいいじゃねぇか
募集要項見る限り社会人経験の有無は
問題では無さそうだし

オレは26歳より上だが応募したぞ
26歳「位」と要項にあったしな
院に行ってたから社会人経験は三年未満だ
314名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 23:57:46 ID:Jdy/Hllc
>>313
ありがとう。もうエントリーはしたから、選考会行ってみます。
お互いがんばろ。
315名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 16:29:55 ID:d2/JEn6v
あれ?東海の話ですよね?
損保って一応は金融のはしくれだから社会人経験の
ない第二新卒を取るとは思えないけど…。
万が一未経験で入社できたとしてもあそこの社員は
エリート意識が強いのでかなりつらい思いをすると思う。
316名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 19:21:11 ID:CVce0K4Z
>>315
そうなんですか?私は別会社ですが損保で内定もらいましたよ。まー東海程の大手ではないですが、一応名の通った損保です。
実はその内定出た会社に行くか東海受けるかで迷ってて。でも職歴なしの第二新卒を取らないなら、受けても意味ないのかな。
辛いのは承知です。既卒で職歴なしならどこ行っても辛いでしょうから。
317245:2006/12/17(日) 20:38:26 ID:JWbcEJiV
久々のレス

女性の内勤担当ならそこまで選考は厳しくないと思う。
ただ、他企業の事務と違って凄まじく忙しい。
ひたすら鳴る電話の対応・来社する代理店さんの応対・
端末への打ち込み・男性営業のフォロー…などなど。
それに加えて営業以上の保険知識も必要ですね。
問い合わせがかなり多いので。
まぁこれは各社仕事内容が違うかもしれませんがね。

あと社会人未経験もしくは第二新卒でも受かりますよ。
東海は微妙かもしれませんけど。
東海は中途にも旧日動の社員にも辛い環境だと聞きました。

PA社員やIP社員との名目で募集している
代理店研修生としての営業は地獄です。
私が以前述べた正社員以上に辛いノルマが待っています。
何より正社員と違うのはクビの危険が常に隣り合わせだということ。
本社から用意されたノルマを3年なり5年間達成して
独立できる人はほんの一握りと思って下さい。
基本的に最初は身内・友人を全員入れさせられるという意味では
損保会社における生保レディみたいな立場ですね。
本体営業と違って代理店を任せられるワケではなく、
あくまで個人で契約を探してこなきゃいけないので。
この仕事だけは本当にお勧めできません。
318名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 21:30:47 ID:CVce0K4Z
>>317
詳しい情報をありがとうございます。その身内や友達をみんな自分の会社の保険に入れさせたりは事務職でもあるんですか?
後、事務職は営業ではないので代理店と契約とか関係ないですよね?
319名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 23:34:06 ID:W/hVPuRL
営業なら社会人経験とかなくても勤まります?
320名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 01:09:36 ID:PLGQBe77
東海は給料安いから
やってられん。
321名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 21:24:29 ID:gDWh4KH4
>>318
なーんかのんびりしてんなぁ、おいw

>身内や友達をみんな自分の会社の保険に入れさせたりは
ある。
ノルマみたいな目標値を設定され、たとえそれをクリアしても目の前に落ちてる契約を逃すような奴はいない。
既出だがノルマは毎年右肩上がり、職員の大半が数字を達成できずに自爆する環境なんだぜ?

>事務職は営業ではないので代理店と契約とか関係ないですよね
事務事務っていうけど配属部署どこよ?
手紙の仕分けとかのパートやスタッフなら無しで無問題。
社員なら総務みたいな内勤部門以外どこでも代理店と付き合わないといかんよ。
契約、ひいては保険の知識が不要な部署なんて極少数。


>>319
できん事はないと思うけど、キツイよ?
新卒で結構な学歴もって、厳しい選考勝ち抜いて真面目に努力してる連中がノイローゼになったりなんて事もある。
「まぁ新人だからなぁ…」なんて補正はないからねぇ…がんばってくれ。
322318:2006/12/18(月) 22:36:06 ID:YBm3J9Em
>>321
部署はまだどこかわかりません。私の友達が損保で事務してるんですが、友達や身内を保険に入れさせるということはなかったそうです。生保は今でもあるけど、損保はあまりないと聞きました。
ちなみに契約社員です。
323名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 22:54:16 ID:gDWh4KH4
契約社員なら完全に内勤事務の可能性もあるね。
324名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 23:22:38 ID:YBm3J9Em
>>323
社会人経験なしの契約社員なんで、始めはずっと雑用なのかなーと思ってます。
うちは父が保険会社は身内や友達に保険を入れさせるので嫌いなんですが、そういうのがないなら他にはあんまり気にしないんですが…
やっぱり勧誘しなきゃいけないのかな。
325名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 23:31:24 ID:1poh1Tzj
>>324
身内を保険にいれさせるのはイヤでも、赤の他人に売りつけるのは良心が痛まないんだな。
目を覚ませ
ほかにも仕事はあるよ
326名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 23:34:15 ID:YBm3J9Em
>>325
私は営業じゃないし、身内に売るのと仕事は違うと思う。
327名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 23:55:13 ID:1poh1Tzj
>>326
まぁ頑張れ
経験つんで転職すればいいしな

ただ東海とかの大企業でキャリアをつみたい!とかいう考えがあるならともかく
契約社員なら他にもっと楽しい職場が沢山あると思うけど

わざわざ完全犯罪集団の片棒を担ぐ必要はないよ
328名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 13:33:42 ID:558ismxA
とりあえずちかじか地元の損保ジャパン受けます
329名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 13:44:20 ID:558ismxA
>>321
職歴なしのDQNなら開き直れますかね?w
330名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 01:18:17 ID:zk8nJs7N
東海応募したけど返事こねーぞ!?
ここは放置=不採用??
331名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 01:52:28 ID:5DO5WiOx
おい馬鹿。
締め切り日から2週間後くらいは待たせるのが普通だろ。
332名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 17:44:44 ID:5DO5WiOx
エンジャパンで損保ジャパンの募集みつけた。

掲載期間:06/12/19(火)〜07/01/22(月)
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=92015&_pp_=ru%3D6
333名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:23:46 ID:fb7w7EHT
>>332
バカか!?
いちいち貼りつけるなよ!!
応募者増えるだけだろ?
334名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 01:49:04 ID:vPjx9Vqm
ここのスレの内容からして
増えないと思うんだが
335名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 02:24:11 ID:VL3Q3CCK
俺は応募したよん。
336名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 18:42:42 ID:+3lKYo2/
増えるか増えんかは分からんが>>332は糞馬鹿。
337245:2006/12/22(金) 00:51:10 ID:5dLzfhNJ
やっぱ職場によりけり…ですかね。
私のいた会社は内勤(契約社員含む)にも目標が設定され、
生保損保紹介・車販紹介などがポイント化されていたかな。
支店勤務の場合は営業課のアシスタントみたいな場合がほとんどだから
317に書いたような仕事がメインになってくる。
内勤の方が直接営業をすることはありませんが、
他の男性営業達が課の目標を達成できない時なんかは
誰か紹介してくれーみたいな話になることは十分想定できます。
それに321さんの書かれたように代理店との付き合いは欠かせません。
代理店対応が悪いと男性営業に迷惑をかけることになりますし。
とりあえず一般的な“事務職”というイメージでは考えないほうがいいです。
コピーやお茶汲みなんて他人の雑用はやってるヒマがない。
それだけ仕事が山積みの毎日に追われると思ってて下さい。
338sage:2006/12/22(金) 15:44:55 ID:B80u3/EK
リクナビにあいおいが募集してるね。
大学の同期があいおいに在職中なんだけど、確かに仕事はキツイけど
それなりの報酬があるから頑張れるとのこと。
ちなみに31才で年収約800マン(嫁・子供1人)。

そこの支店は20時には退社できるらしい。情報漏洩防止のため
今は全員ノートパソコンになっており、20時になったら一斉に戸棚に
片付けて責任者の鍵で管理されてるとのこと。
その分やっぱ朝が早く6時くらいにはたいてい出社してるらしい。

オレ応募してみよう。
339338:2006/12/22(金) 15:51:54 ID:B80u3/EK
失礼しました。
340名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 17:00:30 ID:++9W9fa+
>>337
よかったら会社名教えて下さい。私の行く会社だったらやだなー。
341名無しさん@引く手あまた:2006/12/22(金) 22:54:56 ID:7Kkcages
>>340
女性内勤事務ならどこも似たような感じですよ。
ほのぼのとか助け合いとか仕事の楽しさとかとは無縁です。
殺伐とした緊張感がフロアを支配しています。
代理店はお客様みたいなもんですから接待のための
宴会にも女性社員は強制参加です。
身内・友達に損保の仕事はすすめません。

でも配属先の上司やベテラン女性社員が特別
いい人だったりすれば、そんなにきつくないかも?
ほとんど有り得ないですけどね…。
342245:2006/12/23(土) 01:45:20 ID:A8wMKxFz
会社名は過去のレスから推測して下さいw

世間一般の“事務職”を希望しているのなら正直やめたほうが無難です。
単に損保会社で男性と女性の仕事が分担されているだけで、
数字獲得にむけた戦場の中で戦っているのは一緒ですから。
契約社員なら残業なんかは激しくないかもしれませんが、
求められるものと負う責任は非常に大きいです。
最初のうちはともかく、毎日勉強して保険知識を身につけ、
日々の業務で損保内勤としてのビジネススキルを早急につけねば
「使えない社員」の烙印を押されてしまいますね。

甘い気持ちでやっていける業界ではありません。
34353:2006/12/23(土) 04:35:47 ID:rHrunFy5
うちはまったりだなぁ
20時までに帰ってないと怒られる
車は買わされた奴もいるし、買わない奴もいる
ちなみにオレはある程度金ができたら買おうと思ってるが
今は買いませんとはっきり言ってる



344名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 11:08:35 ID:v8heax3K
>>53
配属は法人営業?
今はどこも20時に帰らされるみたいね。
その分朝早く出社したりするらしいけど。
345名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 11:43:28 ID:+BXRYkjF
損害保険ジャパンの損害調査専門職の募集もエンジャパンで始まったから、
ageときますね。他にも総合職の募集もあるみたいです。
リクナビネクストでも募集してるご様子。
給料悪くないし、ボーナスも高いし(就職四季報2007では39歳平均年収が
750万!)、旧財閥系だから福利厚生も当然良い(ホテルやリゾートで優待受け
られる)。 気合入れて職務経歴書を書こうっと。

株式会社損害保険ジャパン 損害調査専門職(未経験者可)
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=91679&_pp_=ru%3D6
346名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 11:50:15 ID:+BXRYkjF
↓リクナビネクストでの募集

株式会社損害保険ジャパン 損害調査専門職 [ 掲載・更新:12/20(水) ]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0218744&cntct_pnt_cd=244&rqmt_id=0003713588&__m=11668419587934663358289462042015

給与 固定給制/月給27万8700円〜31万7700円(技能手当含)
勤務地によって異なる

【モデル年収】

■満32歳嘱託社員入社(全国転勤)
548万円/固定給月額29万2700円、賞与4.5ヵ月(標準)、技能手当、家族手当
(配偶者、子供1人)

■満34歳専門職登用時(全国勤務)
677万円/固定給月額37万625円、賞与7.3ヵ月(業績によって変動します)、
職務手当、家族手当(配偶者、子供1人)

待遇・福利厚生 専門知識の修得のため、嘱託期間(2〜3年)を設けており、
一定のスキルを身につけた段階で正職員となります
昇給年1回、賞与年2回、通勤交通費支給、各種手当、社会保険完備 休日・休暇
完全週休2日制(土、日)祝日、有給休暇、年末年始、指定休日、慶弔休暇
347名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 11:54:50 ID:+BXRYkjF
↓リクナビネクストでの募集

株式会社損害保険ジャパン 損害調査専門職 [ 掲載・更新:12/20(水) ]
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01801.jsp?corp_cd=0218744&cntct_pnt_cd=244&rqmt_id=0003713588&__m=11668419587934663358289462042015

給与 固定給制/月給27万8700円〜31万7700円(技能手当含)
勤務地によって異なる

【モデル年収】

■満32歳嘱託社員入社(全国転勤)
548万円/固定給月額29万2700円、賞与4.5ヵ月(標準)、技能手当、家族手当
(配偶者、子供1人)

■満34歳専門職登用時(全国勤務)
677万円/固定給月額37万625円、賞与7.3ヵ月(業績によって変動します)、
職務手当、家族手当(配偶者、子供1人)

待遇・福利厚生 専門知識の修得のため、嘱託期間(2〜3年)を設けており、
一定のスキルを身につけた段階で正職員となります
昇給年1回、賞与年2回、通勤交通費支給、各種手当、社会保険完備 休日・休暇
完全週休2日制(土、日)祝日、有給休暇、年末年始、指定休日、慶弔休暇
34853:2006/12/23(土) 16:13:56 ID:rHrunFy5
>>344
配属は秘密〜
大してキツくないところなのは間違いないけど
出社時刻は本人の意識次第みたいだよ
やる気ある人は早く出社してる
349名無しさん@引く手あまた:2006/12/23(土) 19:03:17 ID:MRCQB0pR
>>348
損害調査の部署は何時くらいに帰ってますか?
350名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 00:42:33 ID:fpzkyYXA
最初は2時間くらい残業する覚悟はいるよ。
2年くらいやって慣れれば定時〜1時間overで帰れる。
季節にもよるしね。ま、どんな業界でも残業はあるでしょ。
351名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 11:13:12 ID:CfaVOteh
来月101に決まったんだが、業務停止になるんだろうか…
352名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 11:57:50 ID:OqpVV68h
>>351
損じゃと三井住友がなんで業務停止になったか知ってる?
単なる不払いでなったわけではない。
詳しくは自分で調べた方がいいよ。
353名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 12:57:14 ID:5OZZTrct
損保ジャパンに応募するけど俺職歴ないから書類ではじかれそーだ
354名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 12:57:33 ID:CfaVOteh
>>352
調べた。違法な営業や数字重視過ぎる営業のせいだね。
それと>>351の質問とどう関係あんの?
355名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 13:02:41 ID:fpzkyYXA
業務停止にはならないよ。
当初2ちゃんで12月にまた業務停止なんて噂が立ったが、いい加減な
風評だということが実証された。

てか、これから入社する人は、不払いとは関係ないからむしろ
幸いかもよ。
356名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 13:41:47 ID:OqpVV68h
>>354
だったら101が業務停止になるかどうかわかるでしょ。
今現在東京海上や101なんかが業務停止になる要素は
無いと言っていい。
357名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 12:26:17 ID:hihAN5ku
ニッセイ同和はどうなの?
358名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 12:30:28 ID:pcOhuSe6
富士火災はどうなの?
359名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 13:22:56 ID:U9/Bp0J/
違法性、脱法性がポイント。
360名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 00:57:23 ID:B6iFvEMt
損保の中途の採用試験や面接って、結構落ちるものなの?
大手都市銀と大手商社は全滅だったが、
損保は1社目であっさり大手に内定もらえてしまった。。。
361名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 01:58:49 ID:Y+opAx32
>>351
ナカーマ!!でもオレの場合は現職の都合で来年4/1付になっちゃたけど。
ところで配属(勤務地)は決まってますよね?いつぐらいに報告ありました?
1/1付入社なら12月中旬に発表って流れかな?
362351:2006/12/27(水) 23:57:28 ID:nfOPvBoG
>>361
私は事務なので地元の支店を受けてそのままその支店に勤務ですよ。
本当は関西に行きたかったなぁ。ちなみに中国地方です。
363361:2006/12/28(木) 01:09:17 ID:OX1maKNL
>>362
そうですか、頑張って下さい。
オレは総合職だから北は北海道から南は沖縄まで可能性有りなので
覚悟してるとはいえちょっとドキドキ。
っていうか351さんの支店に配属されたら笑いますね。

ちなみに損保業界経験者ですか?未経験者なら↑にもある通り普通の事務
だけではなく、保険の勉強が大変でパンフレット・規定集との格闘になると
思いますが頑張って下さい。
364名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 09:20:54 ID:JCG0cF5y
損Jに中途内定もらったのだが、三井生命からも
オープンオファーがきた。
損J。非営業。給料も悪くない。40越える頃には年収1000万は超えるだろう。
三井生命は月給35万保障。しかし中傷企業向け営業でノルマ厳しそう。
365351:2006/12/28(木) 09:40:37 ID:nxYMC+QU
>>363
損保未経験者です!というか社会人経験なしなので、今からかなり緊張してますw

363さんは総合職なんですね。私が行く支店だったらうけるw転勤とか大変だろうけど、お互い頑張りましょう!
366名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 13:55:45 ID:VUHvs8Ww
>>347の仕事ってやっぱグロ写真見たりせなあかんのかな。
367名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 18:12:53 ID:lPJeduQ0
契約者からは罵倒され、
約款、商品知識を詰め込まされ
オンナの社会
そんな内勤、受付コールセンターの形だけのセイシャでも
派遣よりマシなんだろうか・・・・・

そこまでつらくても、ボナスがでても、毎日笑える時間が一番少ない
そんなところしか、もう残されていないのか
368名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 18:18:23 ID:P3dXn2cl
やっぱり損保はどこも身元保証人必要なの?
369364:2006/12/28(木) 18:59:23 ID:JCG0cF5y
てか、みずほ銀行総合職、スターバックスコーヒー法務、昭和シェル…
年末になったら急に内定が出たぞ??
はっきり言って、長年フリーターしてきたような俺なのに。
どゆこと?
今日の朝日新聞の夕刊に就職バブル到来、なんてことが書いてあったが
実感した。
370名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 19:11:53 ID:fLgopSf/
>369
スペック教えれ
371364:2006/12/28(木) 20:00:22 ID:JCG0cF5y
宅建と司法試験短答試験合格のみ
TOEICは500ちょい
372名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 20:03:33 ID:fLgopSf/
>371
年齢や学歴も
373361:2006/12/28(木) 22:31:40 ID:OX1maKNL
>>365
四大卒or短大卒→就職浪人→晴れて決定って感じかな?おめでとう!
いい正月を迎えられそうですね。実家でしょ?正月暇なら勉強を兼ねて
家の自動車保険や火災保険の証券でも眺めといてください。
後オレが赴任してくるかもしれないんで、その時のヒントとしては
30代前半・独身・髪薄・色白です。頑張ってねぇ〜、あと適度にレポヨロ。

>>364
年末大漁祭ですな。おめでとう。で結局どれにすんの?みずほかな?
あえて生保・損保業界でアドバイスするなら、オレは保険代理店経験者で
生保・損保の営業社員とも付き合いもあり色々接してきたが、文句無し
キツイ・厳しいのは生保だと思う。生まれない需要を無理矢理掘り起こさないと
いけないからね。あっ、でも三井生命とは取引はなかったけど、どこも似たり
寄ったりだよ。恐らく業務内容は公認会計士・税理士の飛び込みじゃない?
ところで損Jで非営業ってサービスセンター?それとも企画・総務・人事系?
企画・総務・人事系なら結構オイシイと思うけど。法律強そうだから法務部かな?
374351:2006/12/29(金) 09:37:28 ID:4n4NSoYa
>>373
そうですw
今年大卒後、公務員敗退→就浪→内定です。行きたかった業界なので嬉しいですが、>>367さんの様な書き込みを度々見つけるとすごく不安になりますね…
とりあえず言われた勉強をちょっとやってみます。

スペック把握しましたのでw
375361:2006/12/30(土) 01:48:37 ID:f3rC3YUZ
>>374
頑張ってねぇ〜。
ところでオレなりに>367氏のスレを分析すると
>契約者からは罵倒され
→ サービスセンターなら業務上不可避で慣れるしかない。
 営業事務ならその可能性は低い。でも代理店から…。
>約款、商品知識を詰め込まされ
→これも業務上不可避。でもポイントはあるし、結局これも慣れ。
 あといつかは自分自身が保険を使う可能性もあるので決してムダではない。
>オンナの社会→ようわからん。
>そんな内勤、受付コールセンターの形だけのセイシャでも
派遣よりマシなんだろうか・・・・・→そりゃあ派遣よりかは100万倍マシだろ。
>そこまでつらくても、ボナスがでても、毎日笑える時間が一番少ない
そんなところしか、もう残されていないのか→意味がわからん。

>>368
ちなみに101は1人で原則父母兄弟だった。結構条件緩くてヨカタ。
親類縁者には頼みたくないもんね。
37653:2006/12/30(土) 07:48:49 ID:+kb4pIhf
皆さんよいお年を☆(*^)(*^o^*)チュ
377名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 17:31:10 ID:QXy1qyg0
>>375
損保は営業事務でも普通に罵倒されまくりでしたよ〜。
電話の量はハンパなかったです。
もちろん損調の電話の方がきついのでしょうけれど
営業事務でも普通じゃないと思う。
(辞めてから別の業界に行ったらわかる。)
378名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 20:25:52 ID:jyx79MjS
全労災ってどーなの?たまに載ってるけど
379名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 23:17:45 ID:Bl5QXhlb
>>351です。

明日からいよいよ仕事です。初めて社会に出るので不安と緊張で眠れそうもありません。

とりあえず、頑張ってきます。
380名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 14:34:12 ID:hSNnGDcy
事故電話受付係のオペレーターってどうですか? 
短期で時給いい。ただ受け付けしてりゃいいのかな。
それとも営業とかもさせられるものかな。
381名無しさん@引く手あまた:2007/01/05(金) 23:03:30 ID:UvrnNxk6
損保って出会いとかあまり期待できないのかな。
私がいる支店はおっさんばっかで全く若い人がいない。私は事務だから外には出ないし、男はみんな営業で夕方まで外。

男を探しに仕事してる訳じゃないけど、こうも出会いがないと…大体若い人が1人もいないって、何でだろう?

田舎だから?
382名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 01:11:19 ID:zVP97Fiq
フヅのPA内定出そうです。
0201からですが不安だ
383名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 20:13:05 ID:O+RKJls+
損害調査やってる人又は経験者いますか?
384名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 22:21:39 ID:PzeeTrP1
>>383
どこの会社狙ってるの?
385名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 23:43:22 ID:37weUZCe
とりあえず質問したいこと書いとけば?
386名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 09:38:16 ID:lkH5R+7/
全労済のアジャスター募集していますね。正確には「サーベヤー」と言う
名称のようですが、全労済の社員ではない。
再共済連と言うところで雇われている。
イメージ的には、再共済連は全労済の子会社だが、
実質的にはそうではないのが職員間でも問題になっており、
とにかく、解りづらい組織である事は間違いが無い。
但し、そこに働く職員の意識は、そこら辺のサラリーマンと何ら変らない。
仕事は地獄らしい。しかし損保のアジャスターよりは
マッタリできるという情報もある。実際はどうなんでしょう?
知ってる人います?
387名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 12:56:45 ID:0aYABePX
>>384
損保ジャパンです

>>385
おおまかな1日の仕事の流れとかみたいのを教えていただきたいんですが
388名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 20:05:17 ID:RD3lKa9P
>>387
7:30出社
とりあえず前日までに片付かなかった事案の書類整理をなんとかこなす。
8:30ほぼ全員出社夜中に起こった事故の事案がどっさり事故受けからまわってくる
9:00とりあえず初期対応で電話かけまくる
その間に現在抱えている事案の当事者から電話がかかりまくる
そして今度は社内のアジャスターに回してあった事案がどんどん戻ってくる
12:00内勤組が交代で昼休憩に行くも自分の机の上の書類の山が
いっこうに片付かないのでなんとか整理してから昼メシを食べようと思う。
14:00気が付けば客の所に示談交渉に出かける時間。
今日もメシ抜き。。。
15:00〜17:00何件か交渉に行くも全く進展せず。
それどころか顧客から新たな無理難題を押し付けられて
さらに解決の糸口掴めず。
17:30お疲れ様の挨拶の変わりに業務職から
事案の進展具合の確認と新しい事案を押し付けられる。。。
20:00昨日の夜に片付けようとしていた事案の半分も片付いておらず。
しかし夕方業務からまわってきた事案の整理もつけなければいけない。。。
21:50内勤組みは全員帰宅。外回り組は半分以上残ってる。。
22:50とりあえず今日はここまでとキリをつける。
とっとと帰ろうとするも上司の強制連行で飲みに。。
25:45アルコールが入ってしまえばついつい普段のストレスが爆発してしまい
気が付けば終電もない時間に。
26:30タクシーでようやく帰宅。。
しかし明日も6時起きなのでとっとと布団に入る。
5:50目覚まし4つでなんとか起床。
7:30出社。。。

まあこれの繰り返しかな^^
389名無しさん@引く手あまた:2007/01/10(水) 21:42:02 ID:zvMKjTT3
>>388
んーそれはいわゆる新人総合職や賠償主事のお仕事だわな。
アジャスターはそこに、
・修理工場への立会い調査
・修理費用の協定作業及びレポート作成
こういう損害調査に関係する仕事も入ってくる。


基本的に昼間は工場や事故現場へ。
帰ってきてから伝言メモに応対しながら、工場のボッタ見積もりとの対戦。
社外と戦ってる間に、一般職がお手上げ事案を押し付けてくるので担当変更。
担当変更の挨拶してる間に一般職の事案でクレーム発生、これも担当変更して電話で挨拶→怒りが収まらずに面談決定。
そうこうしてる間に、先ほどの一般職がレポートの督促(これが無いと示談ができない)
…とまぁ、けっこう大変な職場だよ。
390名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 11:07:14 ID:vE+EiHim
>>388-389
ありがとうございます
かなり大変そうだけどとりあえず受けてみます
まあ年齢の割りに職歴があれなんで採用も苦しいでしょうが
391名無しさん@引く手あまた:2007/01/11(木) 21:55:00 ID:4LHxN4r1
すみません
ききたいことあるんですが
マリンの総合職と
地域型って
つまりは男と女でわけるってことですよね?
男で地域型ってうけても無駄ですか?
392名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 00:55:22 ID:kt/XD2LH
>>388
これマジ?
ハードすぎない?
393名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 12:16:26 ID:axGf+vkx
2chで一言で激務といわれている内容を詳細化したもの。
>>388さんお疲れ様です。
394名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 20:59:53 ID:ZtnL8Y0H
日本興○損保の営業やらないかと誘われたんで話聞いてみたら
三年後に代理店になり独立するって話なんですが
代理店って大丈夫なんでしょうか?
395名無しさん:2007/01/13(土) 00:33:43 ID:ePYtlGQU
損保業界なんてどこも似たような状況だろうけど、
普通の「事務」って感じじゃありません。

一応上から2,3番目の損保勤務ですが、総合職=男性・営業・昼間はブラブラと困った代理店や顧客の対応。
業務職=女性・内勤・保険や事務的な質問で電話攻めって感じだよ。

まぁ、8時半までに出社して、机と前日までの書類整理して、9時から電話かけまくって、早くて6時半、遅くとも8時には帰ってるなぁ。
ボーナスもがっちょり出るし、仕事のストレスがそこそこの給料で帰ってくると思ってるよ。
嫌な客が店頭に来てクレームになったりしたら、それだけで一日の仕事が終わるし。

ひとつ言えることは、ぼけーっとした感じな人や、テキパキ動けない人には向いてないと思う。
396名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 08:18:09 ID:IABWVCaT
>395
394へのレスですか?

次の仕事が決まらないと今の仕事辞められないから困った困った…
397名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 03:01:22 ID:+Th4Rv6Y
損保は精神的・肉体的につよくない人はやめたほうがいいでしょう!
よって体育会系の採用が多いのです・・
欝になる人何人見たか・・・
398名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 21:56:02 ID:EmZXdliQ
>>394
よほど営業センスがあって数多くの見込み客を
持っているなら成功するでしょう。
3年後に独立して代理店業だけで食べていける人は
そうそういないと思います。
399名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 12:07:53 ID:GvXlmYbT
確かに鬱多いよなこの業界・・
400名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 17:39:29 ID:b2yZlKbM
>398
レスサンキューです。
やはり私には無理そうです。
401名無しさん@引く手あまた:2007/01/16(火) 19:17:00 ID:hW3uhIBR
>>391
男だが、そんなん気にしないで受けましたよ。
まぁそんな基準があったとしても落ちたら落ちたですがね。
402名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:02:41 ID:AwdmgnXP
ディーラーの整備士から営業に移ったけど、
30歳を過ぎてから損保会社の営業に転職とか出来ないかな・・?
でも自動車の専門学校卒だから大卒じゃないし。無理っぽい。
403名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 23:37:07 ID:Cv5glLKZ
>>402
損保会社の営業は無理かもしれないけど
事故調査とかなら可能だね。整備士やってたなら優遇されると思うよ。
リクナビ見ると必ずしも大卒である必要はないみたいだよ。
404名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 00:05:53 ID:oPaF7PjB
>>402
高卒で整備士免許持ってるってだけでは損保は採らないよ。
基本的にはアジャでも大卒を採用するはずだよ。
ディーラーのサービスフロントを10年くらいやってたなら
高卒でも採ってくれるかもしれんが
高校卒業後10年間トヨタで整備士やってました!
ってパターンならまず採らないだろうな。
整備士の免許は車の査定するのに必要だから応募の必須条件になってるけど
実はそれよりも損保会社が求めているのは
クレームに対応できるキャリアがあるかの方がかなり大きいんだよ。
だから単純に裏方の整備士だけで殆どお客との折衝をした経験がない奴は
まず採らないよ。
それだったら学生時代に整備士免許を取得したけど
全く畑違いの先物取引とかの営業してる奴の方が絶対受けはいいよ。
所詮そんな業界だよ
405名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 18:25:39 ID:4SSckP6N
MSの適性試験の結果連絡きた人いる?
406名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 22:11:08 ID:2MuneSb1
この仕事キツイ
407査定担当:2007/01/20(土) 15:18:55 ID:+IAHjiwr
査定はその人の性格がモノを言う。

合う人は天国、合わない人は地獄。
気分転換をうまく図れる人なら向いてる。

仕事はマイペースでできるし、営業のようなきついノルマもない。
うちの職場の女性はみんなここがいい、って動きたがらない。
女の園の総務や残業たくさんの営業なんて真っ平って言ってる品。
408名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 15:21:46 ID:V5JZzfDw
屁理屈の詐欺業界に転職されるんですか皆さん
409名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 01:06:27 ID:sK+wZqTk
MSのアジャ受けてる人いないの〜?
410名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 23:51:08 ID:tF7040J7
>>407
査定って何ですか?
損害調査の事?
411名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 23:52:49 ID:KBBf766s
適性検査攻略の裏技公開中。
ttp://tekiseikensa.8.dtiblog.com/
412名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 11:25:05 ID:EQF6t+NZ
損ジャ、マリン、共に落ちた…
内定もらってから悩むべきだった。

現職は新車Dだけど、もう契約取ってやんねーぞw
413名無しさん@引く手あまた:2007/01/22(月) 18:43:38 ID:RSoYeCtr
>412
第二新卒ですか?
414名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 00:48:25 ID:GnQm/YgK
>>409
オレは夏募集で受けて一次面接で撃沈した。
オレの無念を晴らしてくれ。
415名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 14:13:28 ID:S9jtO14L
>>414
夏募集って事は今回は受けていないんですよね・・?
416414:2007/01/23(火) 22:55:19 ID:GnQm/YgK
>>415
受けてないよ。去年の7〜8月に応募して
書類パス→SPI・適性検査パス→1次面接アウトだったよ。
417名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 21:04:16 ID:9bjvDBMz
>>412
んにゃ、7年目の29才。

資格一式全部持ってるわけだし、重宝がられるかと思ったが甘かったorz


418名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 11:29:48 ID:kBkAB6Ho
損保の調査専門会社はいかがでしょう。
419名無しさん@引く手あまた:2007/01/26(金) 22:00:37 ID:VtzB7C99
>>418
どこ受けてるの?損ジャ?
420名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 01:15:33 ID:vHPs6FPZ
>>418
損害保険の調査は損害調査リサーチにお任せを!
徹底したコンプライアンス重視で社員教育を行っており
公平で適正な調査を行います!


ここの調査員はコンビニバイト以下の給料で保険関係一切なしの
嘱託契約で生活苦で喘いでいる人の集まりです。
会社からの規則は正社員以上の締め付けですが、
会社からの待遇は大学生のバイトと同等かそれ以下の待遇です。
社員の離職率はおそらく国内のありとあらゆる会社の下から数えて10に入るでしょう。
しかし雇用保険がないので、そういった実態は公にはなっていません。
それとこの会社の体質をあらわしているのが会社までの交通費は出さないという点です。
では出社の必要がないかといえば、出社は必要です。
終了した調査の報告書の提出、新しい調査を受け取る際、
経費の精算等など・・・
でも会社へ行くための交通費は出ません。
要は自腹切りなさいということですよね。
こんな理不尽なシステムで飼い殺しにしています。
こんな会社は日本中探してもなかなかお目にかかれませんよ。
421名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 02:37:08 ID:BASLHlsl
>>419
いや、まだ受けてない。どうかと思って。
ちなみに、損害調査リサーチでもないし、損保ジャでもない。
422名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 06:25:43 ID:DC+G/sdF
423名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 11:56:40 ID:JMQCMDr8
>>420
ひでー会社だな・・・
ちなみに損害調査リサーチじゃなくて損害保険リサーチでは?
424査定担当:2007/01/27(土) 12:04:41 ID:/Bbymx2s
>>423
>ちなみに損害調査リサーチじゃなくて損害保険リサーチでは?

工作員かもね♪

ちなみに業界人は「そんぽりさーち」って言い方をするので、
損害調査リサーチなんて言い方はまずしないな。
損害調査リサーチなら「そんちょうりさーち」になるだろうしさ。
425名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 18:00:11 ID:Nn1nJX5g
知り合いで、高卒の整備士からNDの子会社アジャへ転職し
たのがいるけど、今、33歳で年収600万円だと喜んでた。

内情を聞いてみると修理工場廻りの車は自家用車でその手
当てが3万円らしい。残業は話しを聞く限りで推測60h/月〜
80h/月。ヤクザ&チンピラ相手も次第に慣れてくるらしいが、
そんな危険な仕事をそれっぽっちの給料でやりたかないなと
オレは思う。

本人に、「どんな時にやりがいを感じる?」って聞くと、「示談
でうまいこと客を丸め込んだ時」だそうだ。


426査定担当:2007/01/27(土) 22:18:11 ID:/Bbymx2s
>>425
残業60Hと聞くと驚くかもしれんけど、損保は5時まで定時だから、
夜8時くらいまで。
まあその程度ならしょうがなかろう。
日中はほとんど外回りで移動時間が結構あるしさ。

やくざやちんぴら相手なんてたいしたことはない。
損保は体制が整っているので、やくざも変なことは絶対にしてこない。
それにほとんどは総合職や弁護士が途中でバトンタッチする。

アジャは転勤もないし、ある意味一番損保の中では天国。
俺はメカに弱いので、無理だけど、車好きの人なら文句なしだろう。
427名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:11:06 ID:Np3wwmSi
MS損害調査選考進んでる人いる?
428名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:13:53 ID:4nWj3hWl
損Jの業務職受けてる人いますか?次回筆記なんだけどSPIかな?先に受けた方教えてくださいm(__)m
429名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:31:51 ID:l72UZc6t
SPI だった  ただ損ジャだけは俺はゴメンだ
430名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 00:42:16 ID:4nWj3hWl
>429
ありがとうございます。
いつ受けられたんですか?それで結果は何日後に来ますか?質問ばかりすみませんm(__)m
431名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 16:27:45 ID:l72UZc6t
そこまで面倒見切れん あとは自力で頑張れ
会社に聞いてみればいいだろ
432名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 00:51:23 ID:xpnX04z9
>>422
そこすごいよ。
去年受けたけど、優秀そうなのスキル豊富な人が受けてた。
海外にも出向くし、それなりに武器の無い奴かゼロから勉強する超若手以外は絶対受からないと感じた。
433名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 10:11:41 ID:FSvaUxBT
保険業界って退職金出ないんですよね?
434名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 11:40:14 ID:w2OJxzwm
>>432
そのわりにしょっぼい会社規模だねぇ。
435名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 13:38:08 ID:hnuDShhS
>>432
あっさり受かったけど、蹴った自分が通りますよ。
436名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 18:22:12 ID:CrJbK8LH
>>432
落ちちゃったの?
そのレスからすると、内容的にかなりの激務でもありそうだけど、
求人見ると(リクナビにもあった)、
待遇が大したことなさそうなのはなんでだろう。
社員数も18人で、経常利益が5000万未満、海外支社が
アジア圏に二つ、本社が長野県。社員も少ないし、利益も低すぎない?
不思議な会社だね。
437名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 23:10:16 ID:S/2X9Ari
損保の事故調査やってる人っていない? 転職された感想はどうすか?
438名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:10:44 ID:VGlZebX0
>>437
どこの損調狙ってるの?
ちなみに俺は損ジャで1次通過の状態だがアナタは?
439名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:39:50 ID:RcpR40rZ
俺は悩んだ挙句内定蹴りました でもよかったと思ってて
入社した人はどうなったんだろうなと思って
440名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 14:51:17 ID:gvRMXqWP
高卒で損ジャの損害調査専門職って無理だろうね…訪販4年やってそれなりの修羅場、結果は出してきたんだが。そもそも年齢も24だから足りないな。確か27才から募集だよな…
441名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 14:54:09 ID:RcpR40rZ
最近損保は人気なさすぎて びっくりするほどすんなり決まる
他は苦戦してるけどこの業界だけ異常だと思った
442名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 08:48:05 ID:m2mlNYOT
損ジャは激務なの?
443名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 11:16:12 ID:+G90V/ng
シラネ
444名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 22:57:30 ID:qkpjG7q+
MSのアジャ受けてる人いない?
445名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 23:34:06 ID:+G90V/ng
いても何も答えることはないよん。
446名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 00:57:26 ID:owXR+RcY
>>444
MSのアジャ受けてますけど・・・
447名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 01:48:29 ID:YmuLMzmz
>>426

全国転勤はない?

それどこよ?
448名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 02:12:16 ID:owXR+RcY
>>447
損ジャでない?
449名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 02:48:46 ID:SJqF8wv7
2次面接の案内きたどー!

同士よ 東京で会おう。
450名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 02:53:47 ID:owXR+RcY
>>449
何県?
俺は最北都市です。
451名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 10:16:49 ID:p9sbVjf8
俺もMS2次面接案内きたど!
お前えら技術?医療?
452名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 22:09:48 ID:orSYChET
運送業は社会になくてはならない存在である。
物を運んだりサービスを提供しないと社会は成り立たない。
運送業が一番社会の利益に貢献している。
それなのになぜ運送業は馬鹿にされるのだろうか。
453名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 13:18:10 ID:IUzLrUB8
スレないな・・・
454名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 00:29:19 ID:WC/nPxgx
生きてるかー.
455名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 00:31:28 ID:JUBIjuhW
この業界に移った人いないの?
今移ろうとしてるんじゃなくて
45653:2007/02/04(日) 01:35:04 ID:mNToHeaP
457名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 06:52:01 ID:YrWxDzl3
>>455
移った人がわざわざこのスレに現れるのは非常に稀であると考えられる。
458名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 12:46:42 ID:JUBIjuhW
おう いた。
どうすか?お気持ちは?
ちなみに異業種から?
459名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 13:24:19 ID:I6GeyTQX
>>458
まだ就職出来るとは決まってないんだが・・・・
↑は異業種からの転職組ですか?
460名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 13:29:13 ID:JUBIjuhW
自分はすごく悩んだ末の辞退組で、今田活動中。
461名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 14:17:42 ID:I6GeyTQX
>>460
ちななみにどこの損保?
462名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 15:45:13 ID:JUBIjuhW
それは普通教えない。
463名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 15:49:57 ID:xaGzLmk+
>462
辞退したならいんじゃね?
464名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:25:06 ID:JUBIjuhW
なんで世間に公表せなならんのだ。
ここ2chだぞ。
465名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 16:33:21 ID:xaGzLmk+
>464
まあそうだが
では何で辞退したのに
このスレにいるんだ?
同業他社狙いか?
466名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 17:19:41 ID:JUBIjuhW
だから・・・伝わらんかな。
俺はすごく迷って辞退したので
もし入社した人はどういう感想をもっているのか聞きたかっただけ。
この業界に入るつもりはないからもういいよ。
467名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:47:24 ID:I6GeyTQX
>>466
どこだかわからんのに答えられないんじゃないのか?
468名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 18:51:24 ID:I6GeyTQX
>>JUBIjuhW
2ちゃんねるの意味わかってねぇな
469名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 19:56:31 ID:JUBIjuhW
むしろわかってるからこそ晒さん。
入社できたら逆に書いてるよ、俺は。
470ビンセント・バン・ゴッホ:2007/02/05(月) 01:18:45 ID:ZyOhoGQy
なぜ、損じゃを倦厭するのじゃ?他にくらべそんなにやっぱ異常なのか?
471ビンセント・バン・ゴッホ:2007/02/05(月) 01:34:25 ID:ZyOhoGQy
あと、調査専門職員と技術アジャスターって違いあんの?
472名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 03:08:48 ID:3kmV3W8d
>>471
専門職というポジションは損ジャですよね
  人損示談:物損査定・示談
   ヘビー:ライト
    本体:子会社
    嘱託:正社員
交渉力・忍耐:スピード・整備資格
  
というとこかな・・・たぶん
473名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 15:56:42 ID:6nfNOx4m
各社のアジャスターはやることは同じと言うけれど、
違うのは事実。漏れも昔、ティンコジャポン辞退したことあるんだ。
ティンコだけはやめといてよかったよ。


474名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 17:50:09 ID:u9sXZR/D
各社受けたけど、それぞれ特徴的に何かおかしかった。
475名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 02:40:18 ID:hp50mg2p
NDアジャ2/2に締め切ったけど、書類審査
受かったひといてる?
476名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 00:32:12 ID:6r70hfWK
>>475
ニッセイか・・・
あそこはな〜・・・


いや、475の為にやめておこう
477475:2007/02/07(水) 01:46:39 ID:3H5+HMUs
NDアジャスタの短所は何でしょうか?気になります…
478名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 19:35:38 ID:N0siH2qP
損ジャ受けた人どうだったよ?
479名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 21:21:22 ID:CeW95CEc
>>476
NDについて詳しくお願いします。
480名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 00:08:51 ID:n0vmnE3J
MSの人面接どうでした〜
481名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 00:50:27 ID:sjIMwro/
>>480
俺受けたよ
まあ可もなく不可もないって感じかな?
てか役員面接でも落とす場合あるの?
健康診断まで受けたんだが・・・
482名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 01:23:49 ID:Cg96ooGd
>>481
他のスレで見たんだけど最終で落とすのも
結構あるみたいなんだが・・・
483名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 06:36:17 ID:CKwms6dB
>>481

最終まで残ったのが80人ぐらいいたらしいよ。
油断できないって感じかな。
他社で最終、健康診断付きで落ちたって人いたよ。

まあ、26日まで素敵な時間を過ごしましょ
484名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 11:36:31 ID:VA9GOd4W
>>483
>最終まで残ったのが80人ぐらいいたらしいよ

嘘こけw
医療アジャの採用予定が20人で技術アジャが30人。
6日が医療の面接日で7日が技術の2日間しかないのに
2日でどうやって80人も裁くんだよw
健康診断の時に病院の人にその日に健康診断受ける人数聞いたら
俺の応募職種の採用予定人数より少なかったよ。
だから全員受ける可能性もあると思うけど
まあ、問題ありと判断されれば落ちるだろうな。
485名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 12:35:49 ID:CKwms6dB
>>484

技術の前日組がいたから、逆もあるんでない?

面接が5ヶ所で1人30分なら、4時間で40人。2日で80人いけるわな。

面接→健康診断。健康診断→面接あるからね。

まあ、落ちる奴は落ちるよ。定員割れしててもね
486280:2007/02/08(木) 12:45:01 ID:OMiyHiRq
医療アジャって特別な資格いるの?
具体的などんな感じですか?
487名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 21:18:24 ID:XM3gGY2S
損Jの筆記を近く受けるのだが、筆記などしばらく遠ざかってるので激しく不安だ。
あまりに出来が悪かったら格好悪いので、面接辞退しようと考えてる。
損保の筆記はSPI2の勉強で大丈夫なんでしょうか。
詳しい人教えてください。
488名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 22:53:23 ID:CMI985tY
>>485
>技術の前日組がいたから、逆もあるんでない?

技術アジャは採用人数が40人と多く1日でこなしきれないから
2日間に分けたんじゃない?
ていうか俺6日に受けたけど6日の面接は4ヶ所の部屋だったはずだよ。

>まあ、落ちる奴は落ちるよ。定員割れしててもね

まあこれは当然そうだろうな。


それと単純な疑問なんだがなんで合否結果が26日なの?
健康診断で血液採取したから多少時間がかかるのは分かるけど
26日ってのは長すぎだと思うんだが・・・
489280:2007/02/09(金) 04:20:32 ID:vti2uCJ/
血液の検査ってそんなに掛からないはず
なんだけど…1週間あれば結果出るはずなんだけど
ほかにも何かあるのかね?
490名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 08:27:15 ID:E37KVZM+
>>488

26日までに合否を電話かメールで連絡するとのことです
491名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 02:00:42 ID:qkqpkb7b
損保で一番ブラックってやっぱり
フヅのPAなの?
492名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 08:44:35 ID:0aCA3yPA
損ジャの損調内定でたが、本社に書類送って最終決定いわれた。
これは、本社で再度書類選考するということですか?
ご存知の方いらっしゃいますか?
493名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 09:14:15 ID:TkRe7FD9
>>492

損ジャは本社、健康診断でほぼ確定。顔見せと思ってもよろし

おめでとう!
494名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 12:05:01 ID:0aCA3yPA
493さん、ありがとうございます。492です。
本社で健康診断と、損調部門のお偉方と顔見せ面接するんすかね?
一応、内定言われてるので交通費は出るんでしょうか?
あと、健康診断で血抜かれると、肝機能関係でまず間違いなく引っかかります。
二次検査すれば結局は脂肪肝なんですが。内定取り消しかな^^;
495名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 13:03:33 ID:qzg84jNV
>>494
脂肪肝って・・・お幾つなんですか?
496名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 18:49:49 ID:4U+vr8wD
技術アジャって、入社して、資格とれなかったら、クビですか?
497名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 21:40:19 ID:qzg84jNV
クビだよ。
498名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 10:06:38 ID:sqDTxsH/
>>494
参考になるかどうか分からんがオレは先日某損保から内定もらった。
血液検査のγ−GT(γ−GTP)の数値が基準値10〜47のところを実際72で
再検査か心配したけど無事内定モラタよ。
まぁ検査には数日前から節制して万全の体調で臨んでくれ!幸運を祈る!

499名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:38:47 ID:onZo8qYa
ディーラーから、損ジャに・・・と思ってたんですが、なんせ、偏差値が低いので、
試験は・・・難しいですか?
整備士2級も時間がかかりました。
500名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 15:39:22 ID:uuwcslRv
>>499
フロントの経験があったほうが
有利ですよ。
501名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 09:01:40 ID:E/R+JtOK
>>499
整備士とるのにてこずっていたくらいなら、まず無理だろw
入れたとしても資格取れずにあぽーんだなwww
502名無しさん@引く手あまた:2007/02/12(月) 20:11:10 ID:6YwMFN/+
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを貼った人は確実に合格します。
これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。
503名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 09:40:03 ID:OTz9gDPz
調査関係の厳しい所ってなんですか?
条件を抑える所ですか?
それとも人間的なものですか?
また仕事内容もよく分かりません。
分かる方いましたらお願いします。
504名無しさん@引く手あまた:2007/02/13(火) 15:11:07 ID:Aj2Neg9j
>>473
なんで損保ジャパンは辞めたほうがいいの?
505名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 03:03:53 ID:hbhLUfn1
MS受けた人で1次でダメだった人いる?
506名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 16:27:33 ID:S86BziG2
やめたほうがいいも何も3年たっても正社員なぞなれはしないぞ
試験地獄で落とさせて結局精神まいらせてぽいだ
なぜ毎回募集募ってるのかの意味を考えたら自明の理だ
損じゃいくのは損じゃと名前からしていってるじゃん
はよきづけw
ちなみに100人いて社員になるのは数人だな
しかも10年後には会社にはいない・・
507名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 16:43:03 ID:7hmN56GW
>>506
最近この業界(調査業務)に興味持ったんで知らないんですが
求人には正社員となっているんですが実は契約とかなんですか?
まあ同じ支店が毎回募集してますがw
なぜか試用期間が24ヶ月とか激しく謎なんですが
508名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 16:57:27 ID:r9aiqHtH
求人には正社員となっているが研修期間終了後、嘱託でしたよ。
内定後の書類見たときに唖然とした。
まあよっぽどの事が無い限り毎年契約だから、肩書き気にしなければいいんでね?
給料いいし。でもポイし易いように嘱託なんだろうけど。
509名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 17:17:26 ID:hbhLUfn1
>>508
ちなみにどこの損保?
510名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 17:27:30 ID:r9aiqHtH
>>509
損じゃの話し。
511名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 18:20:01 ID:+KKBMaEt
>506
お前は何者?さては、損ジャ内の試験も合格できずにクビにされた元社員か?
どう割り引いて見ても負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
>507〜508
求人が正社員ってどの情報?ハロワ、リクナビ、DODAすべて、正社員以外、
嘱託と明記されてますが??もしくは、子会社の損保ジャパン調査サービスと
勘違いか?どちらにしろもっと幅広く情報収集しようよ。
内定前の面接でちゃんと質問しなかったの??
かくいう俺は、4/1入社です。よろしくね^^
マイナス志向の人は入ってこないで、頼むから。未経験OKで、給与がある程度
高いなら、仕事がきついのは当たり前やろ!
512名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 18:51:08 ID:wWq6vy6c
>>511
そんなに早く内定出たの?
2月下旬てきいたけど。
513名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 19:14:42 ID:hZaY4bw7
>>511
損ジャ?
514名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 19:52:38 ID:r9aiqHtH
>>511
信じゃ?
515名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 20:00:32 ID:S86BziG2
>>511
またおひとり犠牲者が入ってきました。。。

4月1日お待ちいたしております。。。
516名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:00:58 ID:Yl6fju/I
ここに損保業界の平均年収があるけど

http://www.poor-papa.com/insurance.htm

なんでこんなに上位と下位で年収が違うの?
売っているものの値段は同じ(同じ契約だったら会社が違っても料率は同じ)はずなのに・・・

もしかして、非規制分野での稼ぎが違うから??
517名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:21:00 ID:07uHKbD3
>>505
MS最終面接結果待ちならここにいますが・・
518名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:31:00 ID:tnRLB5ms
>>511
ゴメンよく見たら正社員のところはなんとかサービスになってた
本社の方は嘱託だった
不勉強だからよく調べるよ

ちなみに調査業務で本社とやることは違うのかね?
519名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 23:33:42 ID:tnRLB5ms
損保に限らず持病があるんで正社員のところ受けるつもりだが
520名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 00:05:23 ID:2HkwLo47
27才から募集って事だけど目安だよね?24でもいいかな
521名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 00:33:59 ID:BRfMiK8m
>>520
おそらく書類選考は通過する可能性はある。
しかし面接に呼ばれる他の人達は20代後半から30代前半の
図太い神経の持ち主で少々の事では顔色ひとつ変えない強者ばかり。
520はこれまで先物か訪問販売か何らかの胡散臭い世界を経験してきたのかは
分からないが実際の面接では面接官からは所詮24歳の青二才だな〜
と思われてしまう可能性はかなり高い。
24歳の若造が’調査’というなんか響きがかっこいいという
憧れだけでこなせる仕事内容じゃない。
募集かける会社側だってバカじゃない。
これまでの長い経験から27歳以上という年齢に辿りついたわけなんだから。
おそらく520は自分は他の同年代とは一味も二味もちがう’特別な24歳’と
思い込んでいるのかもしれないし、実際に同年代のボンと較べれば
少しはひねた24歳なのかしれない。
でもその程度じゃ人生経験が長い年上の海千山千の強者達には
勝てないだろな。
例えば34歳の住宅営業経験8年と24歳の浄水器の訪問経験4年だったら
どう考えても34歳を取るよ。
セールスポイントである24歳の若さ、人一倍強いやる気、少しばかりひねた世界を
経験している・・この程度はある意味当たり前でそれら+落ち着きが必要なんだよ。
損害調査で大事な事はその保険会社の顔として
被害者や当事者と折衝して、怒鳴れよう泣かれようが、脅されようが
最終的には被害者や当事者から’信頼’されて終始会社の顔としての
役目を真っ当できる人間なんだよ。
24歳で胡散臭い世界を経験したので、人の裏側を暴くのは得意です!っていう一方的な考えでは
無理な仕事なんだよ。



522名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 00:44:16 ID:i42eUyys
>>521
確かに核心ついてるけどそこまでズバッと言うのもどうかと。。
523名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 00:52:29 ID:J2yKCGIp
>>517
最終面接はどんな感じでしたか?
524名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 01:15:32 ID:bdpEfimQ
>>523
その場で内々定出たよ。
今後の日程は26日までに連絡するって話だった。
525名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 07:45:49 ID:/6CXkWMz
>>517
そのうち、某損保に行こうと思うのだが、
最終面接ってどう言う事聞かれたのかな?
因みにあなたのスペックはいかほどですか?
特別な資格などあれば教えて下され。
526名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:18:29 ID:n+PaJujC
>>525
なぜ損害保険業界なのか?
その中でなぜこの部署希望なのか?
なぜ他社ではなく当社なのか?
これまでの経歴会社の入社理由&退職理由。
学生時代の専攻学科を選んだ理由。
これまでに一番つらかった事。
これまでに一番嬉しかった事。
人生での座右の目&なぜその考えに至ったかの具体的な出来事。
あなたは周りの人からどんな人だと思われていますか?
良い部分と悪い部分についてそれぞれ答えて下さい。
良いと思われている部分はなぜそう思われるのか具体的な出来事も交えて教えて下さい。
又、悪い部分について、それに対して何か改善しているのであればその方法も教えて下さい。
当社ではどういったポジションにつきたいですか?
10年後、20年後とそれぞれ答えて下さい。
精神的にかなりきつい仕事ですがその辺は自信ありますか?
普段のストレス解消法は?スポーツはしているか?

大体こんな感じだと思うけど、この中の答える内容が少しでも引っかかったり
するとさらに掘り下げて聞いてくる場合も当然ある。
さらにそこから話が発展して別の思いもよらない話になったりするから咄嗟の適応力も問われる。
間違っても顔合わせ的や意思確認的な面接ではなく
役員面接という名の最終面接だから少しでも引っかかる事があればアッサリ落とすはず。
しかしもその少しでも引っかかるというのが、ほんの少しの事でも
落としたりするらしので、現場や人事面接通過しているから大丈夫だろ〜って変な余裕は持たない方が良い。
現場や人事は70点位の出来で通過するけど
役員面接は多分95点以上の出来じゃないと合格しないと思う。
50代のしかめっ面した面々と冷静に取り繕って対応するのはほぼ無理だと思ったほうがいい。
伊達に上場企業の役員まで上り詰た人間だけあって奴らのプレッシャーは半端じゃない。

527名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 11:41:56 ID:/6CXkWMz
>>526
長々有り難う御座います。
やはりかなり難しいようですね・・・
528名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:31:21 ID:wbV+ocK5
>>526
MSは凄いね。
529名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 12:45:27 ID:2HkwLo47
>>521 すごいの一言です…全て当たってます!飛び込みの住宅リフォーム4年経験して、営業主任まで登りつめ、年収1900万まで上がりました。自分が同世代の人間を舐めてかかってる事まで当たってます。考えを改め、覚悟して受けてみようかと思います。
530名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 13:36:05 ID:jzvCbEK0
>>529
なぜ住宅のリフォーム業界から畑違いの損害調査に転職しようと思ったのか?
住宅のリフォーム営業で培った経験で損害調査で活かす事のできる部分は何かあるのか?
営業主任になり24歳で年収1900万までなったのに、たった4年で会社を辞める理由は何?
たった4年で何かを達成した様な気になっているのでは?
そんな気持ちでは当社に入社して4年程たってある程度一通りの業務を
こなせるようになったら、また辞めるのでは?
他の応募者の中には33歳で超大手ハウスメーカー勤務で営業11年やってて
係長までなった人がいるんだがその人に較べてあなたが勝っていると思う点は?
その人以上にあなたが損保で役にたつ何かを持っているのか?
又、その人以上に駄々をこねる当事者に対して会社の信頼を損なわず
丸く収める交渉力はあるのか?
飛び込みのリフォーム営業という事は、自分とは合わない嫌な客なら
自分から身を引くことも出来るが、事故の当事者はどんなに嫌な性格で
顔を見るだけで鳥肌がたつ位の嫌な相手でも平然とさわやかな笑顔で
接する事が本当に出来るのか?
当事者は飛び込みの営業マンに説得されたくらいで
家をリフォームしてしまうような「お人好し」な人とは
正反対の人ばかりなのに何か自分を過信していないか?

俺が採用する側ならこういう考え方を持つな。
531名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 14:13:04 ID:zHtH6Qq2
↑調査員は務まりませんww
2chだけの中で人事を思う存分お楽しみくださいww
採用されて満足し直ぐやめる奴のレベルだなwwwww
 
532名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:05:57 ID:7JByRDQZ
つうか保険板の人大杉はいつまで続くのよ?
533名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 16:50:25 ID:jFMTyZl/
専ブラ入れなさい
534名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 18:37:20 ID:wbV+ocK5
ドキドキ
535名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 21:07:42 ID:/8W3Efsb
早く結果こないかな〜
気になって何も手につかないよ・・・
536名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 01:28:21 ID:G8tyqJSk
損保はあまりブラックとは聞かないが実際どうなんだ?
たしかに生保、先物、白蟻、リフォーム、布団、医療機器、住宅は分かるが…。
537名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 04:34:34 ID:eA9po3vY
>>530
どんな業種からの転職組?
538名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 04:41:17 ID:hjy8QOl1
損害調査は超ブラックだよん
鬱多発警報でてるよん
893に顔と名前覚えられてこわいよん
毎日どきどきもんだよん
次から次から調査山済み帰れないから
本部はやらないのっ調査なんかやりたくありません!
嘱託にさせて示談できなかったら。。。
勝手にやめていくよ
やってらんねぇってさ
だから社員になぞ最初からしないほうがお得ってわけね
いっておくが毎日が不幸だ
その不幸を口で丸め込もうと思う仕事だ
人間おかしくなるのも無理はないさ
そのまえに不払いは問題外なんだがな〜w


539名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 08:23:32 ID:8aMEv0mS
>>530 リフォームの営業とは畑違いの業種かもしれないけど、営業だって客と何時間も交渉して契約までいくわけだからね。その過程で度重なる断り文句、客との摩擦が生じるわけでそれを交渉力、クロージング何時間もかけてきるわけだから充分役に立つんじゃないかな
540名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 01:22:34 ID:6EKUcyKL
あい○い損保の医療スタッフ部門受けた人いますか?
541名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 19:08:10 ID:xJU44LxJ
2/21本社面接するかたいます?
542名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:46:53 ID:zNvtcdbz
↑損ジャですか?
543名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 00:51:52 ID:gBkU0rg/
>>542
そーです。
544名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 12:49:14 ID:ep1Xkceh
MSは今週だろな。結果…

損ジャよりMSいきてーよ!
545名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 13:24:07 ID:zNvtcdbz
ドキドキだよな。
落ち着かずつい2ちゃんねる見てしまうんだよな。
もう内定の通知は他の人には来てるのではないかと。
546名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 02:28:02 ID:iZvEQQIv
俺は多分ダメだろうな・・・
ハロワでも行って来るか・・・
547名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:37:25 ID:wruXv/hE
msだと技術アジャスターか医療アジャスターだよね。これは最初から専門的な知識がいるのでは?損ジャは技術、医療、専門職に分かれてるのかな?じゃあmsだと損ジャの専門職にあたる仕事は誰がするの?
548名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 14:21:09 ID:0yiihfkn
不字火災ってどうですか?
3〜5年で代理店がどうのこうのって話ですが・・・
車検次の任意保険の代理店営業みたいですが・・・
DQN何ですかね?
549名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 22:23:07 ID:IlSxvUg5
MS結果きた人いる?
550名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:12:46 ID:a5qCDnB/
ここの話を総合するとMSと損ジャがほぼ同時期かな。
551名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:24:13 ID:XJ0flPWf
なんか噂ではMSの内定今日出たらしいぞ...
俺には何も来ていないんだが...
放置なのか...
552名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 23:55:12 ID:qDChG0TA
MSから健康診断の再検査メールきたよ。
コレステロール高すぎって。
553名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:27:43 ID:mzifAWU2
>>551
その噂はどこから聞いたの?
>>552
内定なんじゃないですか?再検査のメールだけですか?
そんなに太ってるんですか?
554名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:49:26 ID:JiwJ5GbS
553
再検査メールだけ。
みん就、見たら医療アジャ組は内定でたみたい。
555ビギン ◆38uuL807x6 :2007/02/20(火) 00:50:10 ID:blCgu6hU
てs
556名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 00:58:22 ID:mzifAWU2
そうですか・・・
みん就ってなんですか?
血中コレステロールが高いんであれば
食生活に気を付けると良いですよ。 
557名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:13:14 ID:NDT6C2VE
MSは最終面接はいつでした?
558名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:16:52 ID:JiwJ5GbS
みんなの就職活動日記です。
559名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 01:22:07 ID:efSW5Yv4
MSってどこの事?
560名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:00:02 ID:NDT6C2VE
損保の世界では、
MS…三井住友海上らしい。
MS…モルガンスタンレー
ML…メリル
GS…ゴールドマン
JP…JPモルガン
が普通と思った。
業界違うと異なるものだ。
ちなみに三井住友はVISAカードと思っていたが…。
561名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 02:02:47 ID:rw3DyJ7l
あいおい損保で保険金請求を断られた男、刃物で社員2人に切りつけ逮捕
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171898782/
562名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 06:20:57 ID:hDB4ZuOP
てことは、技術は今日なんか?

放置じゃないだろな…
563名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 06:53:45 ID:hqQyKTlL
MSのアジャって、本体じゃなくて調査に就職するの?
564名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 13:36:11 ID:z5ZR96qq
昨日MSの内定でたのってデマ??
俺今日仕事休みだから朝からパソコンにはりついてるのに
連絡こないよ・・・
不採用でもメールくるんでしょ?
565名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:10:02 ID:hDB4ZuOP
まさか…

採用通知は電話かメールで、不採用通知は履歴書同封で郵送って事はないだろな!?

ドキドキで待ってる同士達よ!
幸運を祈る
566名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:13:12 ID:NDT6C2VE
みんなの就職活動日記を見る限り、申し訳ないが内定はデマではないみたいだ。
567名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:13:35 ID:z5ZR96qq
>>565
それ答えかも・・・
明日あたり郵便くるのかな・・・
568名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:22:50 ID:z5ZR96qq
>>566
みん就は見たけど・・・
なんで内定の連絡あった人と何も連絡がない人しかいないの?
不採用=放置のパターンじゃないはずだが・・・
569名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:26:48 ID:NDT6C2VE
俺101受けたんだけど、返事今週末までなんだが連絡こねぇ。
事件でバタバタしてんかな…?
勝手な想像すること自体なんかお祈りぽいな…。
570名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:43:45 ID:xt2UvNeL
ソンジャの試用期間36ヶ月て何が目的なんですか?
571名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 14:52:02 ID:htYmp5U2
>>570
これまで長い歴史で損ジャ社員の退職時期が
入社後3年〜4年が異常に多かったんだよ。
で、損ジャ側としてはせっかく正社員で雇っても3年くらいで
やめていくんだったらいっそ試用期間を3年にしちゃえ!ってなったわけ。
で、3年間は嘱託扱い。企業の離職率って通常正社員を対象にしてるから
嘱託期間の3年以内で辞めていく人はカウントされない。
だから表むきの社員の平均勤続年数が長くなるわけ。
572名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 15:44:23 ID:jnDdSmEo
MSみん就の内定でた人って単に健康診断の結果が他の人より
早かっただけなんじゃない?
例えば6日の午前に健康診断受けてれば6日午後組や7日組よりは
当然結果出るの早いよね?
何の連絡もきていない人はいるけど不採用の連絡がきた人はいない感じだし。
と、自分でいい風に考えてみた。


573名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 16:37:26 ID:mzifAWU2
>>572
診断結果なんて病院側からすれば会社が
わかってるのだからまとめて出すんじゃない?
みん就って中途の人も書いてるの?
574名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 18:14:21 ID:IR//1VS5
MS組よ〜
みん就見てみろ・・・
全て終わっていた・・・
575名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 19:37:47 ID:rDCzfx8a
どうやらMS連絡あった奴はいなさそうだな。
576名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:10:22 ID:hDB4ZuOP
電話かメールでと言ってたけど、いきなり郵送って感じはしないんだよね。

まだ白黒ハッキリしてる訳じゃないんだしさ、みんな胸張って待ってようぜ!

577名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:18:46 ID:hK/jJLeI
なんかMSの奴ら必死だなw
たかが民衆のカキコにここまで振り回されるか?w
あの掲示板にもデタラメ書きまくる奴いるのにな


578名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 20:43:16 ID:45uM6JPp
>>576
メールって郵便の事なんじゃない?
579名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 21:03:36 ID:hDB4ZuOP
>>578

君はメールでと言われたら、郵便と思いつくんだね。
580名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 21:24:28 ID:EbyH6hCF
キープ君がいるからラグは出るだろ?
581名無しさん@引く手あまた:2007/02/20(火) 23:26:36 ID:O02+gMR2
MSが三井住友のことだとはわかっちゃいるが
どうしてもモビルスーツと読んでしまう元MS社員

離職してよかった
582名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 01:09:45 ID:+1E4ckQm
>>581
職種はなんですか?
583名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 01:47:45 ID:bhGtkqos
半年後医学の知識が一定水準に満たないものはクビ。
クビになったら次の会社の面接でクビになりましたとは言えない。
それで大丈夫なのか?
本当に。
中途は新卒じゃないから研修で一からじゃないぞ。
本当にそれでいいのか?
クビになったらどうする?
子供は?
嫁さんは?
会社は名前じゃないし、お金だけではないぞ。
中途半端な気持ちだと間違いなくやられるぞ。
断るなら今だぞ。
元MS社員

これでどうだ?
て、内定した連中はもう読んでないよな。
カキコしながら自分にもいい聞かせてみる。
不採用の方が実は良かったりして…。
584名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 08:32:44 ID:3qCw1XV6
損じゃ連絡来た人居る?
585名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 09:01:58 ID:TyRFpUmP
おいおい!
MSマジで19日に内定出してるの?
俺んとこにも何の連絡もきてないぞ!?
観集とここの情報から連絡なしって奴はいるけど
不採用の連絡あった奴ってがいないんだが、
一体何人キープしてんだよw
上の方に最終でも80人くらい残ったらしいから
半分以上キープしてんのか!?

586名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 10:00:27 ID:V/qCAi5F
>>585

俺達はやることはやったんだ。遅かれ早かれどちらかの結果はくる。楽しもうぜ!
ウキウキしてチェックしてばっかりだぜぇ

>>584

損ジャは内定でたよ。健康診断受けろってさ。でも、エリアによってズレはあるんでないかい?
587名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 11:48:23 ID:3qCw1XV6
損ジャの専門だけど、二次面接っていわれた人いる?
これって最終じゃないよね。ある人とない人がいるのかな。


▼書類選考
▼一次面接 + 適性検査
▼最終面接


※最終面接後に健康診断を行ないます。
588名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:55:19 ID:V/qCAi5F
>>587

自分の時の流れは

書類選考

一次面接+一般、メカテスト+作文

二次面接+SPI

健康診断

でしたよ
589名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 14:17:20 ID:iJakB6Tx
損じゃの内定は2次面接から何日くらいで連絡来ました?
590名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 14:34:25 ID:iJakB6Tx
あ、専門職です。
591名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 14:39:25 ID:3qCw1XV6
>>588
メカテストって言うと、、技術アジャスターですよね?

損害調査専門職の方はどうなんですかね?
経験者の人。
592名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 23:02:33 ID:Mwud6DOe
みん就のMS情報はどうも嘘だな
他の奴を焦らせようとして書いたっぽいな
おそらく結果連絡は25日に一斉にくるとみた
593名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:09:25 ID:me+tANgk
↑人事に聞いたの?
嘘書いても仕方ないと思うが。
むしろ人事の方が体裁上嘘ついてもおかしくないが。
冷静に採用とお祈りが一斉とは思えないが。
なんか自分は冷めてきて、地銀に履歴書出して、
新たに地銀とメーカーに応募シートを送信したよ。
いずれにせよ損保のスレを見るのも、あとわずか。
正直疲れた。
次に行動移せないし、今まで見ない夢とか見た。
で、今日もう割り切って行動した。
年収提示額を計算してんだがどうか分からないが長すぎ…。
でも同じ戦ってきた住人として最後までは見るよ。
で、損保もうやっている所はA○Uだけだが、もし駄目だったら住人はどうすんだ?

594名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:22:21 ID:+2iyU+Gi
>>593
この会社は大体予告日通りに連絡くるよ。
いくらなんでも1週間前連絡は早すぎる。
キープ者が控えているならなおさら合格者にメールだけで連絡して1週間以内に
入社の意思の返事を下さいってのもおかしい。
キープ者が控えている状況なら普通は合格者に電話連絡も同時にするはず。
合格者がみんながみんな毎日メールチェックしているとは限らないでしょ。
しかも結果連絡予告日の1週間前に。
たまたま出張行っててメールチェックで出来ない人はどう対処するの?
会社が本気で確実な人材を採ろうとすればそんないい加減なことはしないと思うよ。
メール1本出してあとは返事まち・・・
こんないい加減な事はしないでしょ?
595名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 00:36:54 ID:+R9R2qas
>>593
で、もし採用されてもいかないの?
596名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 01:21:19 ID:me+tANgk
不採用ですべてが白紙でまた一からだとすぐ四月が来る。
それは避けたい。
一応来週後半には動ける様にしないと。
そりゃ、わらにもすがる気持ちさ。
597名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:07:24 ID:bMUzy0RL
みん就でも連絡なしって奴ばっかだぞ〜
おそらく今日明日がマジ勝負だと思う
598名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:12:14 ID:oWfQTQim
勝負は終わってるだろw
次行け次ww
599名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:17:39 ID:RcN8UQxq
保険会社に勤めてる方に聞きたいんですが

保険会社の事務職って具体的に何をやっているか、1日の大まかなスケジュールを教えていただけませんか?
内臓に持病があるんで障害者雇用で受けようかと思っているんですが
会社勤めしたことないんで事務ってなんとなくイメージしかないんで
ついでにいうと数年後に別の部署に希望みたいのは出せますか?
600名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:27:10 ID:bMUzy0RL
いやいや
内定したってのが3人で
連絡なしが4人で不採用が0人って
いくらなんでもおかしいだろ?



601名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 10:36:37 ID:G4YeilcS
>>594
>この会社は大体予告日通りに連絡くるよ

そうだよな
筆記試験の結果連絡も予告通りの日だったもんな。
俺なんて筆記受検してから2週間くらい間あいてて
何の音沙汰なかったから絶対落ちてると思ったけど
キッチリ24日に通過連絡きたもんな。
そう考えれば確かに1週間前連絡は早すぎるかもという
前向きな気持ちになれるなw

602名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 12:22:17 ID:IZ4bgtv3
>>586さん
損ジャは本社(最終面接)後、何日くらいで連絡来ましたか?
603名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 12:30:01 ID:IZ4bgtv3
>>586さん

損ジャは本社(最終面接)後、何日くらいで内定連絡きましたか?

604名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 13:18:06 ID:IZ4bgtv3
603です。二重投稿すみません。
605名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 13:59:24 ID:ZfnCiayF
>>603
お前1時間も1人で何やってんんだよw
606名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 16:14:38 ID:bgK36D5E
そういやMSで適性試験の案内にあった企業別IDって
結局必要なかったな。
今後の選考でも必要になるって書いてあっただろ?
607名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 18:15:59 ID:6w5kn1fu
今日もメールきてないよ・・・
同じく連絡きてない人、人事に電話して聞いてくれよ〜

「インターネットのみんなの就職日記というサイトの御社の掲示板には
既に内定が出ているとの情報がありましが、私の方にはまだ合否結果が届いておりません。
キープされているのか放置なのか分かりかねますが
いい加減お返事頂けないでしょうか?」
608名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 18:16:56 ID:dMUYFQIe
待つしかない。
609名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 18:31:31 ID:6w5kn1fu
593ではないけどマジで心臓に悪い・・・
変な夢も何回も見た。
ただフラットに考えて不採用にするんだったら
健康診断の結果は別に関係ないはずだから
とっくに不採用メールがきているはずだと思うんだが。
ていうか20日間も何すんだよ!?
健康診断の採血結果なんて1週間もあれば十分だろ?
借金の借り入れチェックか?前職調査か?宗教調査か?前科調査か?
それにしても20日間は長すぎるよな?
頼むよ・・・
610名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:03:32 ID:1YwLiOcJ
今日こそは結果届いてると思ってダッシュで
仕事から帰ってきてメールチェックしたのに今日もなしか。
他の奴らはどうだろうと思ってここ見てもやっぱり連絡なしっぽいな。
タイムリミットはとうとうあと2日か。
生きた心地がしないなw
611名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:09:44 ID:1YwLiOcJ
>>607
民衆で内定もらったって奴ここには来ないかな?
メールはどういう内容だったんだろうな?
期日指定で入社意思の返事下さいってなってたんなら
俺ら音沙汰無し組は間違いなくキープって確信出来るんだがなw

612名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:28:18 ID:8nnaC2ti
>>609
>健康診断の採血結果なんて1週間もあれば十分だろ?
>借金の借り入れチェックか?前職調査か?宗教調査か?前科調査か?

損保でそんな面倒くさいことする会社ないだろ
それなりに使える奴と思われれば採用するだろ
613名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 19:34:16 ID:ZCjVK+z5
採否より早く交通費振り込んでホッスィー
614名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 20:06:40 ID:dMUYFQIe
ドキドキ
615名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 21:54:07 ID:dMUYFQIe
>>588
役員面接とか無かったんですか?
616名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 00:24:14 ID:fvSSZtsq
ああああああ
とうとう今日になってしもたぁぁぁ
今日連絡なかったらどうしよぉぉぉ
今週は月曜から振り回されぱなしだったけど
まさか今日まで結果が持ち越しになるとは
思わなかったなぁ
これで内定してたら俺を混乱させた奴らは許さないぞぉぉ
ていうか明日の今頃は多分おそらく結果届いてるんだろうなぁ
うまいビールを飲んでるのか
何もする気力がなく放心状態で半死してるか・・・
怖いようぅぅぅ
でもここまでホント長かったなぁ
気が付けば応募から3ヶ月近く経ってるもんなぁ
あ〜〜ホント受かっててほすぃぃぃ!!
明日は仕事が手に付かないだろうなぁ
受かってたら4月から東京かぁぁ
色々準備しなくてわ^^
617名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 09:23:11 ID:WlEm1ig+
よし!MS組のこれまでの流れと推理をしてあげよう。
内々定をもらったとカキコがあったのに、内定連絡があったというカキコはなし。
月曜日に再検査連絡があったのは、結果を一斉連絡したい訳で、健康診断も即日結果の病院もあるから大丈夫なはず。
キープなど存在する訳もなく、会社が必要と思えば採用するはず。要らぬは洋梨。
よって結果はまだ!

みん就の情報が本当ならば、2chをする奴はおバカ決定!

入社式には全身タイツで行くので、ヨロシクね!
618名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 12:03:21 ID:zjpV1SHW
orz
619名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 12:26:43 ID:T5O7l3Q6
とうとうきたよ!俺はあかんかったけど内定出たやつはがんばってくれ
結果が出るまでつらかった どうせあかんならさっさと教えてくれたらよかったのに
620名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 13:35:15 ID:GFKkn1Fr
o(^-^o)(o^-^)oオワタ!
みんなよくやった。
というかよく耐えた。
貴重な情報ありがとう。
さてと…。
621名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:23:53 ID:IURyHQQt
まだ終わってない。
交通費はいつ振り込まれるんだ。
622名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:27:50 ID:aWJir7Qd
AIGエジソンの営業って、すげぇ悲惨だな。

保険会社なんて、そんなもんかな。
623名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:30:44 ID:WlEm1ig+
>>621
たしか月末じゃなかった?

つうか、今日連絡きたの全滅?
624名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 14:56:11 ID:GFKkn1Fr
じゃね?
でも俺ははこのスレでみん就の情報の媒体知っただけでも良かった。
ただ2ちゃんは情報が早い。
ある意味整理はついていた。
本当に感謝してる。
よく企業研究して出直すよ。
ありがとう。
あとは損ジャ受けてる人だな。
頑張れよ!
625名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 18:59:50 ID:WlEm1ig+
みん就情報は正しく、19日にすべては決まっていたね。
同じ戦場で散っていった戦友達よ。もう見ていないかもれないが、ありがとう。
東京でみんなと話したんだが、みんな就活頑張ってたな〜。思いつきで行動して、最終までいけたのは運が良かったかもしれないな。
最終は大丈夫だと思い込んだよ。バカだよな…

MSに内定決まった人は頑張ってな!ってここには一人もいなかったな(^_^;)

損ジャ組は研修とかで一緒になったらヨロシク!
626名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:21:58 ID:wOiAU4Sx
俺もMSオワタ・・・
てか不採用にするんならこんなに長く引っ張るなよ!
せめて1週間で連絡よこせよ!!




よう〜し今度は損ジャにチャレンジだ!
627名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:40:42 ID:aMQxjC2c
やっぱ19日に内定者にメール送って入社意思の返事を
今日までに確認とってたんだろうな?
で、入社意思の確認がとれたから俺らキープ組はあっさりポイッだってよ・・・
もし入社辞退者がいたらすかさずキープ君に
内定させて頂きます!あなたの入社を是非お待ちしております!
みたいなメールをノコノコ送るつもりだったんだよな?

こんだけ待たせたんだからせめて不採用の理由くらい
明記してもバチあたらないだろ!?
あんな数行たらずのお決まり文句で俺らの3ヶ月間を
あっさり踏みにじりやがってよ!
いつまでも時代錯誤の財閥会社を気取ってんじゃねーぞ!?

628名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:43:39 ID:2mq6oUq5
即切り組みもキープ君だと勘違いできて傷が浅い
そういう処置なんだよ
629名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:31:51 ID:4OQmoAY8
>>616
>何もする気力がなく放心状態で半死してるか・・・

半死の気分はどうですか?
多分昨日はホントに半死になるなんて夢にも思ってなくて
ちょっと余裕かまして書いただけなのにまさかホントに半死になるなんて
人生とははかないもんですな〜
630名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:37:20 ID:4+L/zvw3
わざわざ週末に返事くれるなんていい会社じゃんw
これが火曜日とかだったらみなさんもっと最悪でしょ?
明日とあさってで気持ちを切り替えて来週からまた頑張りましょうよ!



まあ週末に返事きたのは単に偶然だと思うがなw
631名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:41:33 ID:qqnoeO+n
選考に時間かける目的は他企業への就職活動妨害と身辺調査辺りかな。
632名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 22:57:20 ID:pimjxuxF
今の時期は転勤や役職人事などで忙しいんだよ。
ハッキリ言って新規採用者の合否決定は後回しなんだよ
2月の後半になれば落ち着くから新役員の一発目の仕事として
採用会議するんだよ。
その中にはもちろん全然面接に携わってないオッサンもいるから
独断と偏見で決められるんだよ
MSの例で言うとだな
医療アジャは単純に医療の経験があって過去の転職回数が少ない人から優先的に採用。
技術アジャは整備士の経験はもちろんだがディーラーのサービスフロント的な
仕事をしてた奴が優先的に採用。そういう経験がない人は転職回数が少ない順に
決めていくだけだよ。
ハッキリ言って筆記試験や面接の内容はほぼ関係ない。
新米役員の半日の会議で全てが決まる。
全ては書類上でポイント高い奴が採用される。

マジだよ
633名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 01:22:39 ID:iG9A3ckY
内定決まったらこのスレに報告しろよ。
じゃあな。
泣けてきた…。
634名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 06:53:44 ID:LbesTXxY
>>632
医療の経験ってどんな経験?
男で医療の経験がある奴ってのが想像できないんだけど。
635名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 11:40:19 ID:Sj4GuzA0
>>634
医療メーカーや薬品メーカーの営業マンなら
少なからず診断名を聞いただけで症状を把握出来るわな。
普通の人よりも医療に対して10%くらいの下地は出来ているだろ。
折衝能力があって医療の知識が少なからずあって
医者に対する免疫力もある。
こういう人を求めてるんじゃね?
まあでも俺は医療の経験全くなくても最終までいったが。
でも結局不採用だったって事はもうひとつ何か足りなかったんだろな。
そのもうひとつ足りない中でも医療に関する何らかの経験があれば
絶対に採用されてた気がするんだよな〜
636名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 11:53:38 ID:jMBZulp6
>>621
交通費会社負担です!っていかにも優良企業ぶってたけど
俺の住んでる田舎だとテストセンターの受検会場がないから
わざわざ高い交通費自腹きって都会まで行ったんだがそれも負担してくれよ〜
一応領収書取ってあるから請求してみよっかな?
どうせ落とされた会社なんだし恥じもへちまもないし。
637名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 11:58:03 ID:Ohq+sAIi
該当者無しかよ。いつぞやの直木賞みたいだな。縁がなかったと考えるしかないな。
638名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 12:11:27 ID:Aq1k8V5I
>>625
損ジャは内定貰えたの?
行くとこあっていいじゃん・・・
別にMSも損ジャも会社規模で見ればかわりないだろうし。
ただヤクザ火災と呼ばれる程の社風と旧財閥の社風では
全然違う部分はあると思うがw
639名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 14:34:07 ID:c8fmtFC9
損ジャの調査サービスっていう子会社のインスペクターは
去年までは応募条件が高卒以上だったが
現在は大卒以上になってるんだが。
専門卒ではやはり無理なんだろうか?
640名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 15:56:26 ID:YYLkTpo/
はぁっ。。。。
昨日はやけ酒飲みすぎてさっき起きたよ
ぼーとしながらいつものくせで何気なくメールチェックしたら
新規メールはなかったけど、受信トレイの既読覧に残ってた
「アジャスター2次面接結果のご案内」のタイトルが目に入って
涙が出そうになったよ。。。

やっぱ夢じゃなかったんだな。。。
641名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 17:39:39 ID:S9IevVpk
そんな人達は富土火災プ口フェッショナルアドバイザー社員に是非!
ゆる〜い基準ですのでみなさま採用されると思います!
抜群の教育制度で三年でプロに仕上げます。
ただし契約社員ですが。
ノルマ達成出来なきゃ有無を言わさず首切りますw
三年経過後の年収は4人に1人は1000万オーバーのシステムです!
嘘ではありませんよ
642名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 18:04:55 ID:H5hMRCky
>>617
これから花見だの歓迎会等で多用すると思いますので
いらなくなった全身タイツ格安で譲ってもらえませんか?
 お前らホント屍だな。元気出そうぜ!




このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【チンポジャパン】損保業界スレ12【ドピュッ】 [就職]
最終面接の結果待ちにガクブルするスレ Part7 [就職]            ←特にここ
【Xbox360】ロストプラネット Part67【やらないか】 [家庭用ゲーム]
おっぱいを晒して採点するスレ39パイ目 [カップル]            ←こいつらは良し!    
損保ジャパン】損害調査専門職【中途採用】 Part2 [保険業界]
643名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 18:44:01 ID:Bf1xo1aA
>>635
そういや医療組は女が何人かいたよな。
損害調査で女??って思ったけど
多分奴らは医療経験者なんだろうな。
で、多分全員受かったんだろうな。
でも中途採用で女で全国転勤ありってひどくね?
男だったら単身赴任もありだけど
結婚して子供の事を考えたら子供が小さいうちは
やっぱり女の人が子供と一緒にいてあげる必要があるのに
女で全国転勤はひどいよな?
旦那も仕事してるだろうから旦那だけが
元の居住地に残って女房が子供連れて全国転々とするんだぜ?
それとも女房の給料がいいから旦那に仕事辞めさせて専業主夫にでもなれと?



さあ!コレを見た内定組のみなさん!
今からでも遅くないですよ?
月曜の朝一番に内定辞退の連絡をしましょう!

644名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 19:05:43 ID:LcDGAq96
>>641
>三年経過後の年収は4人に1人は1000万オーバーのシステムです

’残り3人は月給2万円足らずです’
ってのが抜けてるよ
645名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:07:47 ID:LbesTXxY
医療の経験があれば有利なのかー。
誰か、そんな経験ある人いるの?
自信がなくなってきたけど。
646名無しさん@引く手あまた:2007/02/24(土) 21:20:13 ID:EOD4L7Te
>>645
不採用なんだからそんな心配しなくてもいいのでは?
647名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 07:59:04 ID:B7MKNBgp
損害調査で本体に就職できるのって損ジャだけ?
648名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 10:24:23 ID:X1rcNEXM
損ジャ(又は調査サ)から内定もらった人に聞きたいのですが
最終学歴の卒業証明書の提出は必要でしたか?
649名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:12:28 ID:Qo50BXd0
>>648
当たり前だのクラッカー
金融会社の個人調査なめんなよ
650査定担当:2007/02/25(日) 12:22:16 ID:s+Pqscae
>>645
現場としては薬剤師の資格を持ってる人とかいるといいな、と思う。
651名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 12:23:09 ID:fBlHFYFi
>>648
それだけなら別に困らないじゃん。
652名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 13:41:28 ID:FynT8IxY
損保会社の業務職というのは女の人がする仕事なの?
男はいないの?
653まろん:2007/02/25(日) 22:36:26 ID:hWXKK212
今損保会社で働いていて、自動車の事故処理担当してます。
本社や各支店の業務部なら男性でも業務職ありますよ。
654名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 11:00:04 ID:CT8KXPzR
TKNDのグループ会社(調査サービス)から内定を頂いた者です。

入社承諾書を出すべきが迷っています。
アジャスターって仕事について分からないことが多すぎで
いまいち仕事のイメージがわいてきません。
どれ位の激務度なんでしょうか?平均の退勤時刻は?
休日出勤はあるのでしょうか?
あと、一般アジャスターでの採用なんですが、示談代行業務は
あるのでしょうか?(募集時の仕事内容には示されていない)

教えて君でスイマセン
655名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 14:30:47 ID:cBtfrfPh
>>654
退社時間はだいたい20時くらいと聞いています。内定通知は電話でしたか?
656名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 18:33:18 ID:CT8KXPzR
>>655
最初は面接も担当された事業所の所長さんから電話で連絡があり、
ほどなくして本社の人事から書面で内定通知が郵送されて来ました。
657名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 19:22:52 ID:cBtfrfPh
>>656
治療の打ち切り交渉とかあるでしょ。
入社承諾書を出すか出さないかは、あなたのスペックによりけりでない?
高卒、専門卒ならありがたく特攻部隊に入隊でしょ。
658名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 21:52:13 ID:g98w0cyI
アジャの中途採用って筆記あまり重視してないよな。
面接で全て決まってる気がするが。

これから新卒を採用していくと聞いたが、中途はもうなくなるのかね〜
659名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:02:00 ID:CT8KXPzR
>>657
いちおう四大卒なのですが、あまり人様に言えるような出身校じゃ
ありません…

折角、内定頂けたんだし選り好みできるような大層な身分でもないので
これも何かの縁だと思って承諾書を出そうとは考えているのですが、
もう28なので失敗は許されない…
660名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:11:47 ID:wdrzlxO/
>>659
色々悩んで決めるべきだよ。
661名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 23:22:59 ID:Oia5V50j
>>659
一般アジャは技術アジャと異なり、大抵は大卒が条件とされますね。
医療の専門知識が求められますので、入社されてからも勉強することがたくさんあるでしょうが、
案外、興味をもってできるのではないでしょうか?車以上に体のことですから身近ですし。
一般アジャの方は前職がいろいろですから(警察や自衛隊OBあり、普通の営業マンあり)、出身大学は関係ないですよ。
まだ若いですし、いざとなればやり直しもきくでしょう。頑張ってください。
662名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:15:56 ID:iuhYu075
>>654
東京海上日動調査サービスか・・・
あそこはな〜・・・
ヤクザ火災なんて足元にも及ばない程の超体育会系だからな・・・


663名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 00:40:49 ID:ocxb2EVa
>>662
体育会系kwsk

てかそういうのが嫌で前職辞めたのに…
664名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:14:02 ID:lHYIhHCl
まああまり期待しないことだね
665名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 01:21:38 ID:n3phVery
>>663
東海か。。。
なんでMSにしなかったのさ?
大手3社から選ぶならやっぱMSでしょ!

まあどこも損保は体育会系ノリで辞める奴は大体鬱になって
辞めるから大差ないんだけどなw
残る奴は人の事なんて鼻糞とも思わない図太いなんて表現がおこがましい位の
神経麻痺した奴だけだしな。。。
正しくは、しいて言うならMSって感じかな。
666657:2007/02/27(火) 07:59:08 ID:Q1IZhB7S
あこは特に高学歴が多いし、支払いの締めもキツそうだけど、
選り好みできるような大層な身分でもないと自分の身分を
わきまえているのなら、覚悟を決めて承諾書を出してもいいんでない?
>>665
確かに大手3社から選ぶならMSがまだマシだろうと思う。


667名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 10:25:20 ID:ocxb2EVa
正月の新聞にたまたま東海調サの求人広告が載ってたので…
MSのほうが良ければ2月の頭に地元の事業所で業務職募集の広告出してましたが。
こんないい加減な覚悟じゃ長続きしませんかねぇ。。。

ところで、MSのほうがマシってのはやっぱり両方とも勤めてみての感想
なんでしょうか?それとも業界内での口コミ?

668名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 11:25:32 ID:9L4HWQHZ
>>667
業務って事務でしょ?
基本的には女でしょ?
669名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 11:57:36 ID:ntLNpvBA
670名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:07:21 ID:l2ZGlGBC
>>667
あなたは不向きかも。
671名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:11:01 ID:YiDdPg1u
667のような中途半端な気持ちの人間なのに
あっさり採用しようとしている東海の体質の方が問題。
それとも他に誰も応募者いなかったのか?w
672名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:17:07 ID:9k/tvWRP
AIGグループってなんであんなに募集してるの??
673名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:29:55 ID:b/Uiw1IY
>>669
通報しておく
674名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 12:38:41 ID:ocxb2EVa
ホント、何で私なんでしょうw
職歴なし同然、スキルなしなのに。
そんなに人手不足なんだろうか
675名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 15:40:26 ID:P+DXuPRn
最近MS全滅組はどうしてる?
676名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:23:57 ID:14n3hc5P
MS全滅組っす。

損ジャからやっと内定もらったから、損ジャで頑張るよ。

上でも言ってるけど、良し悪し言ってる人達って自分の経験から言ってるのかね?
確かに受けてみて、MSと損ジャはかなり違いがあったけど、どっちが自分に合う会社か入社してみないとわからなくない?
677名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:47:01 ID:Q1IZhB7S
俺と同じだな。
でも損じゃは辞退する。
678名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 19:59:55 ID:BxeFvu0A
↑あんたは得じゃw
679名無しさん@引く手あまた:2007/02/27(火) 20:21:11 ID:14n3hc5P
>>677

そか。今の仕事を続けるの?
それとも他社?
680名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 01:21:34 ID:bbkeMdes
MS敗退組の奴らよ〜
誰かMSにメールして
不採用の理由聞いてくれない?
681名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 04:38:00 ID:Z79MaV4n
おっ!まだ見てたんだ!
泣かすねぇ…。
損蛇いく奴頑張れよ!
誰よりも応援してるぜ!
今度は辞めるなよ!
近い将来正社員になってることを祈るよ。
馬鹿な子供程親は可愛がるのなんか分かるな。
みんなの声聞けて嬉しいよ。
俺はおかげでみんなの就職活動日記フリークになった…。
なんかほっとした。

じゃあな!

682名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 04:56:46 ID:Z79MaV4n
追加
駄目だった奴も頑張ろーぜ!
俺も遅番のバイトしながら頑張ってるからさ。
じゃあな!
思い出いっぱいの可愛い2ちゃんMS全滅組のおまいら!
おやすみ…。
683名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 08:57:19 ID:/7T+RnxE
MSの事務職の紹介予定派遣ってどうなんでしょう?
三ヶ月後に正社員登用とあるのですが。
684名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 09:30:52 ID:7ddifcmC
AIUのICONは、1年目、2年目で
収入はどのくらいになるのか、
ご存知の方いますか?転職しようかと思っています。
685名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 11:21:27 ID:hTgpmC+W
>>684
元ICONだが止めたほうがいい。
最初の二ヵ月(研修期間)は大体30万くらい。
その後、指標をクリアしたら年令調整給で約35〜45くらいだろう。
あくまでも六ヵ月目までは保障給と言う形で上記額が支給される。
それ以降は徐々に減給し二年終了後はフルコミだ。
人脈があれば受ければ良いだろう。
ただ手数料は保障給があるうちは雀の涙。

あと辞令は社員待遇だが契約社員だった気がする。
会社直販の個人代理店だな。
686684:2007/02/28(水) 13:12:01 ID:7ddifcmC
>>685

ありがとうございました。
そうすると年収600〜700万くらいを目指すには結構大変そうですね。
687685:2007/02/28(水) 13:51:12 ID:hTgpmC+W
>>686
三年目以降の手数料は商品にもよるが最大でも15%前後。
均せば10%を若干越えるくらい。
つまり収保5000万でやっと500万を越えるくらいだな。

あと客先までの交通費は自腹。
これも痛い。
688名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 21:16:20 ID:jXmfRBH9
>>674
私も先週内定いただきました。
689名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:05:15 ID:2lexsE1c
そして誰もいなくなった
みんなどうしてんのよ?
690名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:19:50 ID:ItZeCCyD
損ジャの人そろそろじゃね?
691名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 17:48:42 ID:3FV9/Crz
損ジャは採用はもちろん不採用の場合でも
結果連絡は早いからもう結果は届いてるでしょ
692名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 18:18:03 ID:+H9uRu70
今損保の子会社受けてて結果待ちの状態なんですけど
損保系って経歴調査ってするんですか?
実は経歴を少し偽っています。
現職についてはそのまま書きましたが、それ以前の分を偽りました。
具体的には10ヶ月しか在籍しなかった会社の存在を隠す為に
その次の会社の在籍期間と合わせて3年在籍というふうにして
最初から次の会社に在籍していた事にしました。
その為、10ヶ月の会社の存在は履歴書上には存在していません。
ちなみに年金手帳にはこれまでの履歴は何も印字されていません。
現職は偽ってないので、雇用保険証を確認されても問題ないです。

他スレでは、最後の会社の詐称をせずに年金手帳が真っ白ならば
それ以前の詐称はまずバレないと書いてあります。

もし経歴調査をするんだったら内定前だと思うんですが
電話で在籍期間など確認するんですかね?



693名無しさん@引く手あまた:2007/03/03(土) 23:27:58 ID:KdG2FBNt
個人情報保護法。ばれたら会社大打撃(採用活動禁止等)。
調査なんてやってるほうがおかしい。
694名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 01:12:44 ID:7q4EYcLa
>>692
転職する奴で過去に何回か転職してる奴なら
詐称してない奴の方が珍しいと思うよ。
695名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:29:40 ID:6Vnw+OtI
>689さん&MS全滅組殿。
なんか俺迷宮入りして来たぞ!
駄目だ…。
どこも受かる気がしなくなってきた。
スカウトメール来た所にレジュメ送信したら速攻お祈り来たし。
大○生命からも来たが、生保は流石に怖くて手がでん…。
内定が出た所は両方共2ちゃんで結構言われてる会社だから断ったが、
行く会社が無くなってきたぜ!
(^O^)/ヤバイゼ
696名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 02:35:23 ID:HO+2Tsqy
>>695
まだ1週間じゃん!
そんな簡単に次から次へと良い求人が出てくるわけでもないだろうし
もう開き直ってやるしかないでしょ!
697名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 12:28:42 ID:QGsQN90g
TKのアジャ募集してますよ。
応募してみては?
698名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 15:59:39 ID:+goGS6lr
>>692
何かの拍子にばれたら絶対にクビになるけどいいの?
一応金融ですからそのへんは厳しいと思う。
子会社だし多分ばれないとは思うけど。
699名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:32:32 ID:61eRMaKv
>>692
このへんで聞いてみなよ

【疑問】前職調査の方法 パートU【謎】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1140408493/

前職調査被害者いる?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1145734744/
700名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:53:10 ID:ISs+kFOr
>>694
そうなのか?
俺は素直に書いてたぞ。
701名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 17:55:17 ID:QGsQN90g
離職回数なんて関係ないように思うけど?
ただ面接の時に退職理由を説明するのに多い分だけ面倒。
俺なんて平均勤続年数2年ですよ。

702名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 18:11:31 ID:hwFPKkpP
>>692
子会社って事は○○損害調査って感じの会社か?
そういう会社なら基本的に金を扱うわけじゃないし資産運用的な仕事を
するわけじゃないからイチイチ調べないんじゃね?
例えば同業他社からの転職でしかもそっちの会社の方が大きい場合なら
なんでそこ辞めてまた同業で規模の小さいうちにくるんだ??
って不審がられるかもしれないが
全く関係ない会社で不審に思う点がなければ普通は調べないんじゃない?
703名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 13:16:57 ID:sDvbO8qw
アメリカンホームって給料どうですか?
モデル年収とかあったらいいのに、どこにも情報がない。
704名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 13:19:58 ID:7sNg8gCn
損保の代理店研修生は止めておいたほうがいいぞ
ワーキングプアーの代名詞らしい
知合いで独立後に辞めた奴がホームページ作って語っているので参考までに

ttp://damekeieisya.sarashi.com/
705名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 13:34:14 ID:Sk0wTRoV
>>703
ネットに求人があればかいてあると思うよ。
706名無しさん@引く手あまた:2007/03/05(月) 20:49:07 ID:va14AMzA
>705
ありがとう。でも28歳と初任給しか載ってないんだよね。
70753:2007/03/06(火) 00:01:20 ID:7jFYTtZ7
皆さん元気ですか
僕は元気にやってます
708名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 00:28:26 ID:SqCG2rQQ
4月1日入社組はいないの?
ちなみにオレは↑361です。

>>707
レポよろ。担当引継ぎして一人立ちしたくらいかな?

ところでMS医アジャ組で玉砕したみなさん今さらですがお疲れ様でした。
実はオレは昨年の夏に応募して1次面接突破して2次は都合でキャンセルしました。
気持ち切り替えて頑張って下さい。っていうかあんまし給料よくなかったじゃん。
オレがキャンセルした理由はそこでした。
全国転勤あるのにあの給料じゃね〜って感じでした。もっと上を目指せ!
709名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 01:02:07 ID:0qOSivu8
>>708
俺も4月1日です。
3月中旬に配属のメールが来るとのことだがいつになるのかね。
710名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 01:25:22 ID:SqCG2rQQ
>>709
オレは勝手に来週末だとにらんでいる。根拠無いけど。
まぁ全国どこでも行ってやるって覚悟はできてるけど
100万主要都市が希望かな。
あと母店希望。〜支店…支社だとちょっとテンション下がる気がする。
HPで3番目に紹介されてる方みたいな…。
711名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 07:30:14 ID:ZcEqm314
あいおいって給料いいって聞くけど、どれくらいなものなの?

アジャは子会社採用?
712名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 14:31:50 ID:7KIca6Ri
>711
新卒で入ったやつは1年目残業手当込みで額面28だって。
で、残業は9時?に完全消灯で残業できないらしい。

713名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 19:00:23 ID:K7le97i8
今さらだけど
MSの医療組って結局何人位不採用だったんだろうな?
ていうか20人採用予定のところ何人採用したんだろうな?
まさか採用しか数人していないって事はないだろうな!?
714連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2007/03/06(火) 21:49:40 ID:CWYnmjwK
つ〜か

保険を売ってるバカって

存在するんですかwwwwwww

人間のやる仕事じゃ無いですよねwwwwwwwwwwww
715名無しさん@引く手あまた:2007/03/06(火) 22:50:43 ID:7u0nfwHe
つ〜か

連続コピペするバカって

存在するんですかwwwwwww

人間のやる仕事じゃ無いですよねwwwwwwwwwwww
71653:2007/03/06(火) 23:51:33 ID:3WmOzMfm
今は生き残っていくために生産性のない仕事で忙しくなってる会社が多いと思います
残業は何だかんだでかなりやってますがその分はほぼ出してもらってますね
採用に関してですが僕は学歴で決まったみたいです
717名無しさん@引く手あまた:2007/03/08(木) 13:21:46 ID:ye4avVYv
あいうのアイコン内定でた。
保険なんて全く考えてなかったが、転職フェアで声掛けられてからとんとん拍子。
もちろん未経験なんだが。人増やしたいみたいでハードル低かったのかな?
718名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 03:34:25 ID:/pcsIPmg
損保会社のIT企画職、社内SEってまったりですかね?
発注されるベンダー側は激務なんだろうけど・・・。
719名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 12:39:05 ID:MeqrtEYQ
A○U保険ってのアジャについて知っている人いますか?いまいち分からないのですが・・
720名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:23:54 ID:ZjJg9nax
>>717
あそこは万年人手不足だから誰でも入れる。
職歴に傷を付けるようなものだな。
3年以上の定着率は10%も無いんじゃないか?
でも折角内定取れたんだから頑張れ。
721名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 01:07:10 ID:RxljABfj
ハロワで損ジャ募集かけてるけど応募してる人いる?
ていうか親会社の損害調査と調査サービスのインスペクターって
何がちがうの?
やる事は同じだけど親会社と子会社の違いで待遇面が違うって事?
でも損害調査は最初2年間が嘱託で試験に合格したら正規社員だけど
サービスは最初から正社員なんでしょ?
それだったら子会社といえどもインスペクターの方がいいかな〜?

でもここでは損ジャ評判良くないしな・・・
722名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 02:00:38 ID:UnnCVtOB
>>685
元ICONの685氏へ まだいたらぜひ教えて頂けまいか。
「止めた方がいい」←主観でよいので理由を。
先日の面談では3年目以降は手数料20%とのことで、
商品によって異なるなんて説明ありませんでした。
交通費自腹ならDM制作費や送料も自腹?
723名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 06:52:25 ID:AElK9wKK
>>721
【損調】技術アジャスター集合【損調】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1165372835/

損保ジャパン】損害調査専門職【中途採用】 Part2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1135612548/


ここ読んでみ。
724685:2007/03/11(日) 09:28:43 ID:yEPeDW4w
>>722
あくまでも主観なので。聞き流す程度でいいと思う。
まず722氏がどんなキャリアをお持ちか分からないが数字への執着心があれば頑張って欲しい。

先ず入社後に研修があり、飛込みが待っている。
証券の回収数、見積書り提出数、契約だの課題が与えられ、クリアできなければ即解職される。
その後6ヵ月後には査定がある。
未達の場合は保障給はカットされ最低賃金しか支払われない。
大抵の社員はここで辞めていく。
仮に運良くクリアしていても徐々に保障給は減額、また6ヶ月毎に査定がある。
1年目に収保1500万以上確保できないと正直厳しいと思う。
例えば収保500万程度で2年目を迎えたら手取りで25万くらいだろう。

手数料20%は有り得ない。均して15%が良い所(それでも大過ぎかも)
一番手数料が高い医療保険なら20%だが。

交通費は自腹とは書いたが保障給の中に営業手当てという名目で組み込まれる。
なのでICON社員は通勤定期範囲内での営業しかしない。
DMの送料は6000円程度迄は会社負担。
ただ決算が近くなると予算の都合上大抵DM禁止になる。
725名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 17:17:16 ID:BRfKaV9v
721だけど子会社のインスペクター受ける事にしました!
でも俺そもそも高卒だから書類選考通らないかな・・・
でも経験者だから大目に見てくれるでしょう!
って思ってます^^
726名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 01:16:07 ID:9xFF0QXq
損保って採用時に前職調査とか借金調査すんの?
727名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 07:03:22 ID:QRsS+UQ/
>>726
ある。
728722:2007/03/12(月) 16:45:02 ID:JEim40eq
>>724
685氏へありがとう。
これまでのキャリア(SP営業)とは畑違いの
数字だけで評価されるシビアな世界だが、チャレンジしてみます。
ご忠告は「わかった。聞き置く。」くらいの気持ちで。
729名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 17:31:32 ID:nhSD79g5
>>726
借金調査はあるかもしれないが
前職調査をしたことがバレると調査した会社の方が立場が悪くなるから
前職調査はしないはず。
あとは最終学歴の卒業証明書くらいは提出させるかな。
730名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 20:39:08 ID:Pqy8orIQ
リクナビに出てた
日本船主責任相互保険組合(Japan P&I Club)って面白そうだね。
かなりハイスペっぽそうだけど。
731名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:05:20 ID:pupCaLHx
メーカーのSEで30歳、保険業界への転職を考えてます。
損保会社のシステム関連職ってどうなんでしょう?
またーりしてそうでしょうか?
内部の方や近い方がいらっしゃいましたらお願いします。

732名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:14:10 ID:M6kY+dQ8
ここで損保(子会社含む)から中途で内定貰った人に
聞きたいのですが、採用時に何らかの経歴調査はありましたか?
733名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 01:23:03 ID:jXgJALG4
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
損保ジャパン】損害調査専門職【中途採用】 Part2 [保険業界]
フェラチオについて [不倫・浮気]
【チンポジャパン】損保業界スレ12【ドピュッ】 [就職]
【損調】技術アジャスター集合【損調】 [保険業界]
【調査員vs低脳社員】損害保険リサーチ(その3) [保険業界]


>フェラチオについて [不倫・浮気]
   ↑↑↑↑↑↑
おいおいなんでこんなのが紛れ込んでんだ?ww
お前ら転職のこと真剣に考えてねーだろ?
734名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 10:27:11 ID:3nP6APSy
>>733
マジレスすると面接の時に調べてもいいですか?
とは言われたな。
735名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 13:18:12 ID:8hQrr68t
女性です。先日、紹介予定派遣ですすめられたのですが、日新火災の営業補佐って?ノルマはないけど目標があると言われました。
736名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 14:53:41 ID:ilDJ0zvV
>>734
俺は大手3社のうち2社を受けて2社とも最終面接までいったが
面接で調べていいかなんて言われなかったし、調べられた形跡もなかったな。
ちなみに在籍期間の詐称をしていた。
これまで在籍してた会社とは今もつきあいがあるから調査されれば絶対に分かる。
小さな会社ばかりでいちいち総務とかがあるわけじゃなく
社長、事務員、他営業など数名がいる程度の会社ばかりだったので
前職調査の電話がかかってくればあそらく社長か事務員が対応する事になる。
俺は最終面接に進んだ段階で、もしかしたら前職調査の電話があるかもしれないから
その時は無難な返答でよろしくと伝えておいた。

結果は2社とも不採用だったが、1社の結果連絡が異常に長かったので
間違いなく調査かけてるなと思って前職、前々職の人間に電話があったか聞いたが
そんな調査の電話はなかったって言ってたな。
てか経歴調査されるのって内定者だけなの?
違うよな?内定してから調査して経歴詐称が発覚すれば企業にとっても
何すてるか分からないから、普通は合否決定の前だろ?
737名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 15:38:44 ID:3nP6APSy
なぜ詐称するの?
詐称しなければいけないほど重大な問題を犯したとか?
私も転職回数多いですけど大手3社受けました。
テストと面接で勝負すれば転職回数なんてあまり関係無い感じでしたけど。

738名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 17:21:53 ID:K8LWkFxl
詐称しなければ書類で落とされるから
739名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 19:27:53 ID:QxF4a6ys
>>736
不採用だったから経歴調査しなかったんだろ。
採用しようと思っている奴に内定出す前に調査するんであって、あなたは
不採用だったってだけだろ?
勘違いすんなよ。
740名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 22:55:58 ID:fjluKBvd
お前ら!
フェラチオについて[不倫・浮気]
ばっかり見てんなよ!
741名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:11:30 ID:OAP+ok4I
(笑)
74253:2007/03/14(水) 22:39:49 ID:8KXVoEB+
行政処分出たわけだがどうよ
743名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 11:04:01 ID:CT6gGQoB
あいうのアイコンは辞めた方がいいですね。アジャはどうですか?誰か教えて頂きたいのですが・・


744名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 23:18:17 ID:T6Amt+Nx
物損事故でもややこしい事案ばかり担当だから精神的に大変。
相手に掴み掛かられたり、契約者に裏切られたり…

俺はそれがもとで国内大手損保を退職…('A`)
74553:2007/03/15(木) 23:45:58 ID:WXVVFf0W
労働法のスレッド Part52 [法律勉強相談]
【処女・童貞】Hの話【初心者専用】7 [カップル]


笑ってしまった
746名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 12:08:43 ID:cDFcipbN
>>744さんありがとうございます。じゃけっこう精神的にはキツイいんですね!でも結構給料面とかいいと思うのですが・・・ちなみにあいうのアジャ受けようかと考えていますが辞めた方がいいですかね?
747名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 12:16:19 ID:N9TK+r9Q
>>746
楽で金がもらえる仕事なんてそうはないぞ。
748名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 13:18:42 ID:QgEhQcB8
>>735
目標とはノルマのこと。当然のようにあります
本当にえぐいくらいにね
749名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 18:10:01 ID:WhVmitlS
全労済・県民共済・JA共済などに入りたいのですが新卒オンリーでしょうか?
募集を見たことがありません。
750名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 23:08:37 ID:XiunOXL9
おい!
MS敗退組の奴ら見てるか?
多分見てるよな?
お前ら!諦めたら終いだぜ!
俺は絶対に諦めんぞ!
751名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 23:21:23 ID:O1cXVdA+
新卒でもうすぐ三井住友海上に入社します。
ここの評判はどうでしょうか。
752海士:2007/03/17(土) 10:48:38 ID:+TYUDYOK
アジャスター業務にはノルマとかありませんよね?アジャスターは実際どんな感じなんですかω?
753名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 11:17:36 ID:Sz80zyRx
750さん
毎日ではないがたまに見てるよ。
頑張ろうな!
754名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 12:01:52 ID:VhuJdI3u
>752
申し訳ないが、ばーりばり有るよ。
仕事内容はhp見ればある程度分かるだろうけど、大雑把には以下のとおり。
・事案の担当(物損のみだが難事案)
・工場との修理内容・費用の協定、そしてそれをレポートとして提出(これが無いと決済できない)

朝一で工場や現場を回って事故車や現場のチェック。
帰社すると一般職が難事案・クレーム事案の担当変更を要求、担当変更の挨拶してる間にレポートの督促。
工場からも馬鹿高いボッタ見積もりを通せとクレーム気味の電話がガンガン。
夕方からは被害者との面談やクレームへの対応。

査定部門はどこだって修羅場だよ。
755名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 19:24:51 ID:MS1/+AvR
研修、まる20日間も千葉県某所に缶詰めで近所のコンビニ以外外出禁止て・・・(;´Д`)

ところで給与振込口座ってやっぱり系列の銀行のほうがいいんでしょうか?
756名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 19:29:53 ID:6B2IayfP
>>755
いまどきそんな洗脳させるような会社あるのか・・
757名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:13:53 ID:TVwlKp72
>>755
系列じゃなくても別にいいんじゃないの?
振込み先を指定するところだと最初に口座作らされると思う。
地方の信用金庫だと言われるかもしれないが、銀行であれば問題無しと思うけどな
758名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 21:15:54 ID:C/wbGASA
>>755
くわしく
759名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 22:41:00 ID:WZw7OuoI
>>734
どこの会社?
760名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 23:04:30 ID:D9N1qb8R
オレのとこなんて小田原研修所に1ヶ月だぜ!!
ところで来週月曜に配属決定する。ドキドキ。
761海士:2007/03/18(日) 11:06:57 ID:z/CdcCsA
え?事故は人が勝手に起こすからその事故の処理を迅速、的確にするのがアジャスターだよね?どういうノルマ?
762名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 12:51:05 ID:CG9J2Too
>761
事故処理のノルマ
上に挙げたレポートのノルマ
営業協力(保険・車・取引先の商品を買え)
あとは細々とした数値目標(示談までの日数やアンケート葉書回収率など)
763海士:2007/03/18(日) 19:56:44 ID:z/CdcCsA
そうなんですか。アジャスターって高卒でも大卒以上の給料もらえて高卒天国な職業って噂あったから転職しようかと思ってたけど、かなりのDQNっぽいですね。ホームページにのってるアジャスターの教育期間が2年ていうのも嘘っぱちなんですか?
764名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:29:05 ID:VfnTWYW2
>>758
詳しくも何も某損保の調査子会社ですよ
それにしても土日まで当直の社員が研修所に詰めてるのは引くなぁ…

>>757
配属先まだ分からないんだよね
地元勤務なら今もってる地銀のほうが便利ですよね
765名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:52:39 ID:CG9J2Too
教育といっても研修はほんの少しで大部分は現場での訓練なので、人間関係悪かったり激務な場所に配属されるとキツイ。
タフな精神力・交渉力は必須なので気弱・口下手・引っ込み思案な人には間違ってもお勧めできませーん。
766名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:52:50 ID:4yEiRc9x
富士損害サービスってどうでしょう?
応募するに値しますか?
767名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 00:10:30 ID:PkXKcINO
>>766
富士にも子会社あったんだ?w
知らんかったな。

まあ親会社は正社員で勤続20年の奴でも
売り上げ悪い月は月給2万円とかでも社員は
一切口答えできないらしいけど
子会社なら大丈夫なんじゃね?w
768名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 18:36:10 ID:DP07o95L
>>766
求人みたけど親会社同様の体質だな
試験に合格するまでは契約社員で
受検3回で3級合格しなかったら更新なし(クビ)だってよ・・・

こんな体質じゃまともな人間は怖くて残らないわな
769名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 19:21:31 ID:3W7nVtOp
富士で過酷なのはPA社員でしょ。本体の内勤社員は固定給だし、歩合給の厳しさ
を承知で入社したんならやるしかないんでは?オレは歩合給は全く性に合わんから
応募すら考えんけどな。
770名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:41:05 ID:LmBpKKOT
損ジャサービスのAJまた募集かけてるな。
ちょっと前も募集していたよな?
MSと同時期くらいに。
さてわ内定出した奴からことごとく辞退されたのかな?
ホムペでは常に新卒募集出し続けてるしな・・・
よっぽどレベルの高い人間を求めるのか誰も応募してこないのか・・・
771名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 20:57:45 ID:zFa0WP43
>768
3回で3級まで取れってこと?
見習い・初級・3級だから全部一発合格のみだと厳しいよ。
見習い・初級はともかく、3級だと確実に通常業務こなしながら勉強・受験しなきゃいかんからね…

>770
会社の意見はともかく、現場の意見としてはアジャスターは常に足りてない。
自動車専門学校卒の新卒やディーラー、工場からの転職も多いけど辞める人も多くて…
ただ残ってる人はいろんな意味で高性能。
772名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:03:01 ID:8kuHHSIA
>>771
一般インスペクターは足りてるの?
どちらかといえばそっちの方を受けたいんだが。
773名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:36:52 ID:h+tc/moY
>>770
ウェブでは常に募集してるけど実際は年二回らしい。
774名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:56:15 ID:zFa0WP43
査定部門はぶっちゃけどの職も足りてない。
基本的に事案を担当しない総合職だけが余ってると言われてるかな。(やる事多いんだけどね…)
一般インスペクターは警察OB枠が多いからなぁ…
ひとつのセンターに2人ほどインスペクターが配置されてるけど、体感的には8割以上が警察OBの気難しい方々。
警察とのコネ無しでも、事故を物理的な面から分析できるインスなら需要はある。

775名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 22:49:58 ID:WsKfTjpd
>>773
ウエブていうかリクナビで普通に募集かけてるよ

>>774
一般インスペクターは警察OBが多いの?
募集年齢では25歳〜35歳ってなってなかった?
その年齢での警察OBって事?
776名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:38:48 ID:zFa0WP43
>775
募集要項は見てないんだけど、私の周囲はおじさん〜おじいさん辺りの警察OBばかりだったかな。
保険・事故・自動車とはまったく無関係の業種から転職した人も居たけど少数。

私の周囲に居たインスはOBとしての立場で表にできない情報を回収するのが仕事。
判例調べたり事故状況の精査というのはアジャスターや総合職もやってる。
それ以上のレベルでレポート出してくるインスも居たけどやっぱり少数。
経費節減の為に、社外調査に出す案件を自社で処理する方向に動きつつあるのかもね。
あんまし役に立てなくてすまん。
777名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 01:33:29 ID:JY4oPnlR
>>776
そうっすか〜
おじさんやおじいさんですか・・・
その人達はおそらく通常の募集枠とは別の枠で入ったんでしょうな〜
じゃあもし俺がインスペで入る事になれば警察OBが上司になるわけですか・・・
ちょっと微妙な感じですなww
778名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 00:25:32 ID:YyNukRdm
もう大手は受かりそうにないので
中小を狙おうかと思っているのですが
中小だとどこが狙い目ですかね?
なんか興亜以下にもごちゃごちゃと結構な数の会社がありますけど、
いまいち格付けの順序がハッキリ分かりません。
あ、狙ってる職種は損調です。
779名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:12:31 ID:XC/mnEp/
そういやぁ4月からMS入社する奴らって
なんだかんだでもう1週間なんだな。。。
どうよ?気分は?
あと1週間で天下の三井住友の社員だぜ?

お前ら覚えてる?先月の今日なんだよ。。
この1ヶ月は立ち直れないまま沈んだ気持ちだったよ。。。
この1ヶ月に何社か応募したけど全て書類落ち。。。
なんだよ!この俺はMSの最終までいったんだぞ!?
それが全部書類落ちだとよ。。。
はぁっ。。御茶ノ水駅歩いてた日に戻りたい!!

780名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 23:46:58 ID:gH2UTjJa
現役損保社員より。

悪いことは言わないから損保はやめとけ
781名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 00:15:16 ID:d/QWZnRF
じゃあ、行くとこないから人生やめとくか
782名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 15:07:12 ID:bMj8sRfv
だ〜れもいない・・・
783名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 18:55:20 ID:zQoGBD/P
>>779
共栄募集してるよ。
楽そうでよさげ。
784名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:44:52 ID:DKpkGrBW
 誰か教えて下され

 アジャスター中途採用に応募しようと思ってるのだが、今実は自己破産申請中
やっぱり調査される?
785名無しさん@引く手あまた:2007/03/27(火) 20:46:33 ID:SL4Vn5TL
自己破産ならどこも無理
786名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 01:38:16 ID:j7cS/pw4
>>783
共栄は転勤が異常に多いよ
787名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 08:06:12 ID:NofHxC0o
>>783
そうなんだ。
まだマシかなと思っタンだけど。
788名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 21:59:59 ID:pNsk1UzT
A○UのIS現役&成功者いない?
789名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 23:10:55 ID:Jevp2owW
すみません、募集人資格と代理店資格は損保会社に就職しないと試験受けれないんですか?
790名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 09:45:07 ID:JXQKF5wt
してなくても受けれますよ。最寄りの損保会社か代理店に問い合わせしてみればいいよ。
791名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:38:24 ID:z9Phqk/V
すいません 深刻なので相談お願いします。
車ぶつけてその時、お互い自分の車は、自分で修理しようって話になりました。
けど、損保の人に電話して、対応してもらうことにしました。そしたら、相手の方が、かなり
10万位の見積もりでした。当然怒って、私に全額、弁償しろって言ってきました。相手は、保険会社には、
事故のことを言ってなく、これからも言うつもりないと言ってます。
どうなるのでしょうか?元社員の方、お願いします。
792名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 01:54:10 ID:/IMEyy9G
>>791
警察へ事故の届出はしたのかい?
保険会社は基本的には警察への届出してなかったら
なんだかんだで支払い渋るし調査かけるしで
なかなか面倒臭いよ。
どんな些細な事故でもまず警察に連絡するのが基本だよ。
警察を通してなければ事故を立証するものがないんだよ。
逆に言えば今回のキミの事故だってもし念書とか交わしてなければ
キミが知らんぷり決め込んで、放っておく事も可能なんだよ。
793名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 14:09:47 ID:7xa5ft9J
事故から1週間経ってるのですが・・・・
今頃、警察に言ってもいいのでしょうか?
794名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 17:19:38 ID:UxJpy8Ml
>>793
無理に決まってるじゃん!
今さら車のキズ見せたってホントに1週間前に相手の車と衝突して
出来たキズかなんて分からないのに受けつけるわけないじゃん!
当然対物保険での適用は無理だろうな。
自分の車は自分の保険の車両保険使うしかない。
車両保険に入ってないんなら当然自腹だわな。
どっちにしても相手の修理代は自腹になるわな。
なんでお互いに直そうなんてバカな話にしたの??
キミはあまり保険に詳しくなさそうだから
多分相手が言い出した事なんだろうけどな。
相手はこれまで事故多発で保険使いまくってて
また保険使うと等級高くなって翌年の保険代が高くなるから使いたくなかったのか
へたすれば任意保険に加入していなかったのかもしれないな。
ていうかお互いで直そうという話がなんでキミが相手の分まで
払う話になるのよ?
795名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 19:32:27 ID:t2s+p2Lm
>777

警察OBの人はインスペクターの上司ではありません。
ただの同僚です。
そんで警察OBと一般インスペクターは別枠!全く別です。
インスペクターになるには警察のコネは要りません。
前職もほぼ不問です。

警察OBだけど年齢が若いのでインスペクターになる人はいますが少数です。
警察OBはHPとかでは募集してません。

選考基準はアジャスターよりも高いらしい
アジャスターもインスペクターも足りてないので我こそはと思う人は
積極的に応募すべし
796名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 19:54:49 ID:Xl7xJfxR
>>795
そうすっか〜
ちょっと安心?しましたw
ところで今インスペ募集かけてるんですけど
転職サイト見ると勤務地全国なんすけど
ホムペの採用ページ見ると限られた地域だけで
俺の住んでる地域は募集かけていないんですよ〜・・・
これってやっぱホムペに記載されてる地域だけの募集なんでしょうね?
それともそもそもインスペってのは全国全てのセンターにはいないものなんすかね?
797名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:19:08 ID:t2s+p2Lm
>796

勤務地は全国です
インスペクターは全国全てのセンターに配置されているわけではないので
たくさんいるところもあればいないところとか不足しているところもある
傾向的に大都市に優先的に配置されている
勿論大都市でも足りないところはある
募集かかってない地域は足りてるってことなんじゃないのかな

いきなり転勤でそこで勤務しても良いから雇ってくれといえば考えるかも
798名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 21:59:01 ID:Xl7xJfxR
>>797
わざわざどうもです。
実は勤務地の問題もあるんですけど
応募資格の大卒ってのがネックなんですわw

他社での経験者なので大卒を満たしていなくても
なんとかいけるかなって思ってるんだけどね・・・
それに去年くらいまでは応募資格大卒じゃなかったはずだし。
その頃はちと事情があって転職出来なくて今年になって
そろそろ転職活動すっかって思ってたら応募資格が大卒になってるから
ぶったまげましたよ・・・
799名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:50:47 ID:7xa5ft9J
791です。今、無職だし、車のこと知らないし、もうどうしたらいいんだろう
信号なしの交差点で止まれとかいてあるのに、止まらなくてぶつけてしまいました。
自分は、ちなみに、自賠責しか入ってません。被害者を保険屋に申告させる
交渉術をだれか教えてください。あと、自分の保険屋は、担当が女なので頼りなさそうです。
800名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:52:24 ID:q+oiEyFR
日新火災の損調ってどうですか?
応募しようと思うのですが、損ジャみたいに損害調査専門職があるようですが
総合職とは違うのですかね?
801名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:53:45 ID:1S4eBndT
>>791>>799
>>自分は、ちなみに、自賠責しか入ってません
自賠責だけでは相手の車両の損害は保証できないぞ?社員はでてこれないぞ
保険屋というのは社員じゃなく代理店の人ってことかな?自賠責だけしか付けて
ないって事は専属代理店とかじゃなさそうだし頼るのも難しいかな・・・
保険を使用するかどうかは相手が決めることだから交渉は自分でするか弁護士に
頼むしかないんじゃないの?
802名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 01:13:35 ID:zTuurbxe
>>800
日新に損害調査なんて必要なの?
契約者ダントツで少ないんだから当然事故も少ないはずじゃん
日新の損害調査って普段何してるんだろうな?
あまりにも暇すぎて営業とかの補助でもやってるんじゃないの?w
それともTKで揉めた案件を代わりに担当させられてるとか?
803名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 02:16:10 ID:gFFtF44p
MS入社した奴らどうだろうな?
入社後初めての週末だし同期で飲みに行ったりすんのかな?
804名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 18:14:20 ID:oQ96roMh
自己破産してますが、損保に就職できますか?
ちなみに免責確定してます。
官報に自己破産時に名前がでるのは知ってますが、官報から発覚するのですか?
JIC、CICなどの情報機関から個人の同意なしに情報取得するのは禁じられています。
勝手に情報取得はできません。面接の期間中あるいは内定後に本人の同意を
とって取得し、破産歴がわかれば内定取り消しという事もありですかね。
ちなみに某損保で今度面接受けます。
破産歴があると一定期間特定業種に就職できませんが、損保はその業種ではない
はず。また、免責=現在債務無しです。それでも採用時にはこだわりますか?
805名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:42:33 ID:T7O/lkvM
>>804
損保でも部署によるんじゃね?
資産運用や営業的な部署なら完全アウトだろうな。
でも損保に限らず自己破産者ならどの業種にしても
会社が大きくなればなるほどアウトだろうな
自己管理が出来ていなかったから自己破産したんでしょ?
そんな人間が会社に勤めて会社の顔として顧客と接するわけだからな。
そりゃまともな会社ならどんなに仕事が出来る人間だとしても雇いたくないわな。
仕事云々の前に人間としておかしいって思われるだろうしな
806名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:43:55 ID:fI8tSj5V
>>804
そんなアナタには損害保険リサーチがオススメです!
自己破産者、ブラックリスト、在日、共産党員、創価学会員、右翼&左翼、
一切関係ありません!
運転免許持ってて日本語が喋れて自家用車持込み出来て(持ち込み手当て一切なしですがw)
コンビニバイト以下の賃金でも文句言わず(平均収入12〜15万)
会社までの交通費も出ない仕組みなので毎月2〜3万円の自腹きれる人なら
誰でも即採用です!
あ、ちなみに厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、ボーナス、退職金は
一切ありませんのでw
こんな会社ですが取引先は国内外全ての損保なので取引先だけは誇れますよ。
ただそれだけですがねw

これならタクシー運転手か新聞配達員の方がマシと思ったアナタは
まともな神経の持ち主です。
807名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:55:42 ID:TFl7DHdq
>>793
大丈夫だから、損保会社に「保険使いたい」って連絡しろ。
事故日から多少時間が経過してても保険は使えるから。
相手が保険使う使わないは、相手の勝手。君が心配する必要はない。
君は、お人よしっぽいから、相手と直接に話をするのは止めましょう。
丸め込まれるから相手と話すときは損保会社通して話せ。
808名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:01:33 ID:TFl7DHdq
ごめん、807だけど>>793は自賠責しか加入してないんだ?
じゃあ駄目だ対物に自賠責は使えないや。文章全部読んでなかった、前言撤回。
任意保険に加入していない君が悪い。
他の人は、高い金払って任意保険に入ってるんだから。 
809名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 00:28:48 ID:NrfmglB2
>>806
そんな会社も世の中にあるんだ?
810名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 03:51:30 ID:iwovK/Ki
どなたか教えてください。
地方国立大学(広大レベル)理系 建築施工管理5年 法学検定2級、
行政書士、34歳って感じなんですが、
損保ジャパンの地域限定専門職調査員ってのに採用される可能性ありますか?
お願いします!
811名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:36:21 ID:nKnKp7ew0
>810

ある
経歴だけなら楽勝
頑張れ
812名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 23:43:36 ID:TGWx5/o8O
書類で落ちることはまずないと思うよ。
あとは保険の仕事内容と建設施工管理をどう結びつけるかじゃないかな。
聞いた仕事内容では例えば修理工場から修理の見積もりを余分に多く出してきた場合正さなないといけないし、
また病院も医療報酬の為に治療を長引かしたりする医師もいるらしいからそれも正さないといけない。
もちろん個人は当然ここもあそこも、ついでにこれもとなる。
その中でどう条件を低く落として保険金を払っていくかが調査系の聞いた内容です。
それが今問題になっている保険金未払いにつながってるんでは。
営業でいうノルマは何件成約するかではなく、与えられた予算に数字を落としこんでいくかみたい。
その為に自動車整備や医療の知識が必要となると。
で、修理工場担当が技術系、病院担当が医療系、示談する人は示談専門の人がいて、その情報を伝えるのが主な仕事ぽい。
自腹、友人の保険の加入は実際は知りませんが、どうも調査職でもあるっぽい感じです。
で、建築施工とどう結びつけるかですが、それは損保でも活かせる点を強調すればいいのではないかと。
俺は損保諦めたけど、参考になればかと思いマジレスした。
あとは年齢だけですよね。頑張って下さい。
813名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 01:18:02 ID:bLfqYq6y0
810ですけど、丁寧なお答えありがとうございます!
814名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 20:43:27 ID:GCToPHMzO
いつも募集してるよね 逃亡者が減らないんだろうな
815名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:00:17 ID:iEP4K4AWO
>>812 優しい人だな
816名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:33:28 ID:FvMjNgL60
>>814
人間の汚い部分を見る仕事だからね。
信用できるのは自分と職場の人格者と弁護士のみ。

817名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 11:40:13 ID:YzbZRXWIO
保険会社だけに興信所を使って経歴調べたりするのかな?もちろん会社によって違うかもしれないけど、損じゃはどうかな。一社省こうと思うんだけど。主観でいいから聞かせてください。
818名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 12:09:11 ID:Zxw5mx6y0
CAの話だと借金は調べないらしい。
819名無しさん@引く手あまた:2007/04/14(土) 22:09:11 ID:xpqXq7hQ0
CAとは何ですか?
820名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 17:09:59 ID:2yUg7e0w0
>>819
セントラルファイナンス
821名無しさん@引く手あまた:2007/04/16(月) 14:31:36 ID:8SudTIIl0
損保に転職決まったのですが必要書類に前職分の源泉徴収表を要求されたのですが
退職するときにこのようなものもらってません。これは前職の会社に請求すればもらえるのですか
822名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:44:09 ID:H4jJ9p5EO
全労済や県民共済、JA共済は中途ありますか?
無さそうなんだけど…
823名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 00:33:18 ID:mAjeBq7C0
全 労災はた まに 陸 ナビで総合 職 の求人出  す。
824名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 12:16:55 ID:p+cV17XOO
>>823リクナビnextですよね?
やっぱり経験者のみですか?
825名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:49:06 ID:4Ztgb0K70
>>817
1社増やす分にはばれるかもしれないが
省く分には基本的にはばれないよ。
ただし詐称するのは前職以前の職歴に限るけどな。
それに経歴調査なんて今時やる会社の方が問題視されるから
基本的にはやらないはずだよ。
やるとしても本人から同意を得た上でやるかもしれないけど
それだと意味無いから、まあ基本的にはやらないだろうな。
まあ強行でやるとしても前職くらいだろうな。
それか損保の業務に関係する経歴があるのなら
その部分の経歴も調査するかもしれないな。
しかし調査と言っても所詮電話で聞く程度だから
聞ける内容に限りにがあるわな。
せいぜい聞き出せたとして携わった職務内容、勤続期間くらいだろ?
それでも最近は聞かれる方も滅多な事は言わなくなってるから
実際に勤務していたか程度以上の事は答えないと思うよ。
826名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 08:33:08 ID:a82tAyFA0
お前ら贅沢なんだよ。大手鉄鋼の俺は30で500万程度だぞ
1000万なんて50にならないといかない。
高給取りのくせに文句たれるな
827名無しさん@引く手あまた:2007/04/20(金) 09:06:39 ID:a82tAyFA0
大手も厳しいけど中堅はさらに営業厳しそうだね
828名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 13:30:12 ID:pXM+tMJX0
内定辞退
829名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:08:17 ID:khfAZJrR0
損害保険の社員は盗人だから
830名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 12:04:24 ID:oWwUmkEyO
不痔火災プロフェッショナルアドバイザー
結果が出なけりゃ容赦なく契約解除と言う名のクビ
契約するやつだけを囲う元締め会社
自分はノーリスクで利益だけ増えるある意味人を使ったマルチ
人道的な配慮に欠ける会社だと思います
横○の入○○さん
どうせ捨てゴマぐらいにしか思ってないですよね?
そんなに簡単に契約とれませんよ
831名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:19:27 ID:QvCr3R8p0
富士火災の損害サービスってホムペで年中募集してるけど
やっぱり誰も応募しないのかな?
ここって大卒じゃなくても入れるの?
俺応募しようかな〜
832名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:37:51 ID:OucOMFpP0
損害サービスってヤクザや暴走族相手の仕事だよ。
833名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 00:47:22 ID:Nnjf099i0
>>832
自分も興味があって見てたんですが
>損害サービスってヤクザや暴走族相手の仕事だよ。
これは具体的には示談交渉をするんでしょうか?
834名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 05:14:56 ID:MvFvwN3O0
損保や生保の求人見るとやたらと、中途が多い、異業種からの人が多い、ってうたってるんだけど
なんでこういう構成になってるの?
835名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 14:59:40 ID:3Z2f3Sby0
>>834
経費自腹で個人事業主扱いの使い捨てでプロパー社員様を養うための営業募集だから。
中には身内の勧誘は規則で禁じてますなんて言いながら育てもせずに売れなかったら身内だけ保険に入れさせてポイ。
836名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:08:41 ID:XNLsfhImO
損じゃ書類落ちした…27才から募集を、24才で送ったからかなあ。それなりの理由があるから27からなんだな。考えが甘かった
837名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:20:18 ID:/00ncwVs0
838名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 22:24:36 ID:ysGYWWLz0
事故起こすやつなんて大抵DQNだからなあ。
当然ヤクザ率も高いだろうしそんなやつらと絡む仕事だぜ。
しかも平常時ならまだしも事故後でパニクッてる連中だぜ。
なにされるかわからん。
839名無しさん@引く手あまた:2007/04/27(金) 23:50:15 ID:gEwoaYoDO
損サだけは辞めておけ
元損サの俺から言わせてもらうと人間不信に陥り鬱になるよ…
まともな神経の奴は出来ない仕事だぞ
840名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 00:23:10 ID:nE6CsjtvO
加害者と一緒に菓子持って被害者のヤクザに謝りに行く仕事。
841名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 12:41:22 ID:Sif3SWkJ0
説明聞くときやたら保険営業がアメリカで尊敬されてるって強調するよね。
ここは日本なんだけど。
842名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 14:35:33 ID:4yKc8J/J0
職場にいた女社員の話。
ハキハキとしていて明るくて、それほど美人じゃないがまぁ可愛い子。
挨拶もできるしノリがちょっと芸人入ってるけど、ケバいギャル系社員よりは全然まし。
というのが自分の中の評価だった。

実はものすごいヤリマン(死語か?)で、男くいまくり、
彼女と同じ部の男社員は平から部長にいたるまでほぼ全員ブラザー。
兄弟に参加してないのは二人だけ。
内一人は他の地域の社員も知ってくるくらいの愛妻家な課長。
そして社内に知れ渡る「おっそろしい奥さんもらった」ことで有名な平社員A。
理由が見事に対象な二人がちょっと面白い。

で、その女が別の地域から入ってきた若い社員と結婚することになった。
なぜなら妊娠したから。
彼女のブラザーだった男や、それを知ってた社員たちは「やめろ、絶対騙されてる。」
と止めたが、その男社員はこれまで女と付き合ったことのない喪男だったようで、
初めてできた彼女と童貞喪失に舞い上がっていた。
「彼女がそんな女なはずない。みんななんでそんな酷いことを言うんだ」
と逆に怒り出し、ロミオとジュリエットみたいに「反対多数→むしろ盛り上がる」の法則で
さっさと入籍してしまった。
「いや、わからん。もしかしたら本当にあいつの子供なのかもしれない。
彼女にはその確信があるのかもしれない」
ということで落ち着いたが、育休終わって職場復帰してからも彼女の男漁りは止まらない。
こないだの歓送迎会で、たまたま席が隣になったんだが、いきなり
「この後、二人でどっか行きませんかぁ?」だとよ。
家買ってローン組んで必死に残業してる夫の姿を見ると気の毒で仕方ない。
生まれた赤ん坊も本当に誰の子なんだか。
843名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 17:47:18 ID:T/IwTMjv0
>>842
コピペかもしれんが読んでしまった。
…そんな女ゴマンといる。
フツーっぽくて、まぁかわいい子ってのが一番多いんだよな。
おまいらも気をつけろよ。                       …自戒
844虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/04/29(日) 21:43:40 ID:8Y4DGsFI0
845名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 21:45:37 ID:9GTUHe2B0
司法協会 「民事訴訟法講義案」 裁判所職員総合研修所監修  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000097
846名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 02:27:01 ID:xdwf5qjU0
損害調査の部署はかなりきついです。
仕事内容も精神的にもきついですが、人間関係もやばい。
女性社員は当然性格きついし、男性社員もクセがあって
中途の新人いびりをするらしい。
847名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 00:54:00 ID:q6tHDL0u0
最近私の地域で日新の損調専任社員募集しているのですが
どうなんでしょうか?
ディーラーで2年半営業勤務経験ありました。保険も普通資格ですがあります。
整備士の資格はありません・・・
ちなみにFラン大卒、29歳です
848名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 01:18:15 ID:mTtD2HYx0
>>847
損害調査は向き不向きがある。

向いてる人ならまあ悪くない。
給料のまあまあだし、マイペースでできるし。
向いていない人は地獄。
849名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 18:33:18 ID:t/5NsmMJ0
向いてる人ねぇ・・・。
怒鳴られても萎縮しない、理不尽なことで責められても
怒らないでいられる、ストレスは一日寝れば解消できる。
とかかな?
850名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 00:53:53 ID:1UcS9PUE0
「損害調査に向いてる人は、いないんじゃないですかねー、向いてない人は
いますけど。」と損保社員から聞いた。
851名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 00:57:59 ID:2FsxCrzX0
一部大げさに言う奴がいるけど、
「怒鳴ってくる」奴なんて20人に1人もいない。
あとは善良な小市民さ。
やくざなんて200人に1人とかそんなもの。

マイペースでたんたんとやればいいし、
営業のような月別のノルマがあるわけでもない。
なれてしまえば、わりかしいい職場だよ。

女の子たちも最初はトイレに駆け込んで泣いたりしてたそうだけど、
今じゃ、ここがいい、夜遅い営業や、女の園の総務なんてやだ、
って言ってる品。
852名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 01:05:39 ID:AP+ug+8z0
>>851
高卒でも雇ってもらえるんでしょうか?
853名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 01:24:57 ID:2FsxCrzX0
>>852
高卒だと、整備士の資格を持ってないと無理だよ。
854名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 01:38:35 ID:AP+ug+8z0
>>853
そうですか残念です
レスありがとです
855名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 02:58:10 ID:Ld40u4nl0
夜遅い営業はいやって言うけど
土日に当事者に会いに行かなきゃ成らないのはいいのか?
856名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 11:34:23 ID:2FsxCrzX0
>>855
ローテで土日出勤ならともかく、休みの日に相手に会う必要はないよ。
断ればいいだけ。
いくら被害者であってもそこまで要求されるいわれはないし、
逆にそういう譲歩をすると被害者は「つけ上がる」からな。
857名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 12:07:16 ID:+Cl8Pl/M0
土日に事務所で仕事やってる総合職はいるけど
それ以外はみたことない。
858名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 19:17:20 ID:Ld40u4nl0
え、だって事故の当事者に会うのに平日都合つかなきゃ土日使うでしょ。
平日に当事者に会えなきゃ仕事進められないのは調査する側じゃないの?
859名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 00:30:12 ID:l9+r2Wxy0
>>851
営業でも「何度も泣いてこそ一人前」と言われるくらい
代理店・お客様には泣かされます。
女の園の経理とか総務のが「対お客様」じゃないだけに
まだマシだと思うけどなあ。
860名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 11:33:59 ID:AWoZdlcM0
>>858
平日昼間に都合つけてもらう。つかなきゃ面談しない。
それだけです。
面談する必要性ってあんまりないんだよね。
絶対必要な場合は調査会社がやるし。
861名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 13:48:11 ID:/26ydybr0
>>860
いや、だからその損害調査の話なんだが。
営業の話じゃないぞ、流れ見直してくれよ。
損害調査が仕事なのに調査会社に投げるなんてことないだろ。
862名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 17:42:53 ID:AWoZdlcM0
>>861
いや、その損調の話だけど普通に投げますよ。
保険会社の損調は主に支払いをするだけで、
整合性とか調べるのはもちろん支払い担当もするんだけど
専門的なところはアジャスターなんかに投げるわけです。
で、社内に該当の専門の人がいない場合、社外に投げるわけです。
863名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 01:05:25 ID:/iPbyaES0
それは損調じゃないでしょ。
損調ってインスペクターやアジャスターのことでしょ。
子会社化してるとこが多いかもしれんけど。
864名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 02:15:12 ID:DtjXD+87O
無理矢理されました。レイプ同然の事を。
場合によって保険金が多くだせるかもれないら事故の状況を聞かせて欲しいと言いアパートを訪ねてきました。私は事故の辛さや状況を詳しく話したくお茶を出しました。
少し話してると徐々に私の隣に来たので『何してるのですか』と私が言ったとたんいきなり押し倒され、口を手で押さえ付け服を破られ無理矢理されました。私は出血していました。
怒りと虚しさで泣きわめき、一日放心状態で気が狂いそうになりました。こういう事は言いづらく誰にも言えないでいました。
865名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 15:00:28 ID:gZ5OvQdc0
>>864
可哀相なので応通報してあげたぞ
警察行くと思うから相談してみな
866名無しさん@引く手あまた:2007/05/07(月) 15:30:19 ID:8I3fyZBs0
何回か質問されてるけどちょっとイメージ湧かなかったので。
事務職って実際どうなんでしょう?
示談交渉と電話応対・一般事務etcと聞いたんですが
示談交渉ってのが引っかかってて・・・
研修は2週間程度と聞いて短い気がしたんですけど、どこもそんなもの?
867名無しさん@引く手あまた:2007/05/10(木) 02:47:23 ID:y1/IlUgH0
損蛇だと当然に示談交渉の戦力として計算に入っている。
よそは知らん。
困難な事案は上に投げればいいが、そのぶん風当たりも強くなる。
なにしろ「値切り」が仕事の本質だけに、罵倒されることは当たり前だ。
耐えられる自信がなければやめておけ。
868名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 18:29:50 ID:6N1aUNQS0
富士火災の損サ募集してるけどブラックかな??
給料は他社の損サに較べると安めだけど正社員だし歩合もなさそうだし
応募条件も高卒可になってるから受かりそうなんだけど。
869名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 20:27:48 ID:60xehTi20
某保険会社にweb応募したんだが、書類選考とおって
一次面接案内のメールが今来た。

土日祝日休みじゃないのか?しかもこんな時間・・・

応募確認メールも昨日の23時だったし、保険会社てどこもそうなの?
870名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 22:08:24 ID:B6jyuy8J0
>>869
外資系だろ?
そんなもんだよ
871名無しさん@引く手あまた:2007/05/12(土) 23:34:26 ID:23J7yO+10
>>868
どこで見つけた?
hpには無かったけど。

>>869
今は新卒採用の真っ最中。
人事も今は土日も含めてセブンイレブンだよ。
普段はそんなことはない。
872名無しさん@引く手あまた:2007/05/13(日) 17:32:05 ID:QOD9EQaV0
あいおいの損害サービス専門社員と損害サービス担当社員って
何がどうちがうの?
専門社員がアジャスターって事?
873名無しさん@引く手あまた:2007/05/17(木) 13:48:27 ID:RwLKVxCc0
リクナビからあいおいの総合職に応募したんだが
まったく音沙汰ないんだが・・・
選考進んでる人いる??
874名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 18:37:53 ID:0KlzwckiO
私、あいおいの選考が進んでます!総合職です!
875名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:10:11 ID:0KlzwckiO
って言っても参考になりませんよね…。
876名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 19:11:13 ID:0KlzwckiO
ちなみに他はどこ受けられてますか?
877名無しさん@引く手あまた:2007/05/18(金) 20:50:56 ID:2ndpL3390
 
日本の公務員は、

高卒でも上場企業の大卒並の給料と賞与と退職金と共済年金(←民間とは別の優遇年金)

が保証され、20日の年休のほかに夏期休、ボラ休、結婚休、産休、介護休も法律で保証。

病気になってもクビにならず自宅でマターリ長期休暇。忙しいのは霞ヶ関の若いエリートだけ。

女が結婚したいランキングNo.1は公務員。住宅・自動車ローンも公務員の信用で低利で楽勝。

殺人事件でもやらない限りクビにはならない絶対安定身分。

地上の楽園は日本の公務員。日本の公務員は全人類の勝ち組。



【最後の】国家公務員・再チャレンジ試験2【審判】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1179149860/l50
878名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 14:07:29 ID:izouUJJqO
>>874-876
今週連絡ありませんでしたが、どんな感じで進んでますか?
879名無しさん@引く手あまた:2007/05/19(土) 16:55:28 ID:u7XrvWJk0
俺もあいおい連絡ないよ
これから2回面接して7月入社ってちょっと無理があるよな?
880名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 02:52:27 ID:qrbx5L6RO
一回目の面接はもう終わったでしょ?

その結果がまだ来てないから俺は間違いなく落ちてる。

一回目の面接の案内がまだ来てないのは掲載の最後の方で出したか、駄目だったかじゃないか?

中途の金融で三回も面接あるの?

普通二回と筆記一回の計三回じゃね?
881あいおいのお祈りメール:2007/05/20(日) 03:38:44 ID:xIiD1Ziq0
○○ ○○ 様

この度は弊社にご応募いただきありがとうございました。

さて、お送りいただいた貴殿の情報をもとに、
社内で慎重に検討しましたが、
誠に残念ながら貴意に添えない結果となりました。

何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

末筆になりますが、貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。


------------------------------
あいおい損害保険株式会社
人事企画部 採用室
東京都渋谷区恵比寿1−28−1
------------------------------
882名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 05:01:48 ID:qrbx5L6RO
送ったつーことはレジュメで駄目だったってことか…。

全然別の業界からだからじゃね?

気にすんなって!

面接で駄目でも同じ。
で、誰か二次の連絡来た人いますか?

いなそう…。
883名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 13:03:13 ID:o1BaZ7YW0
今週AIUのICONの一次面接行ってきます。
話題がでてないけど受けている人少ないのかな?
884名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 15:47:58 ID:4Wjlt+4g0
愛知立て篭もり警察官銃殺の大林久人の本名は、「朴久人」

やっぱり在日朝鮮人だった
885名無しさん@引く手あまた:2007/05/20(日) 19:59:13 ID:Tc3ZGjvr0
あいおいマジで選考進んでるの?
1次面接って地方単位なんだよね?

ていうか俺のとこには応募から未だに何の音沙汰もないって
これどうなの?
面接に進む場合のみ連絡なの?
88653:2007/05/20(日) 22:06:55 ID:a02h1qmQO
拙者は元気でござる
887名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 01:02:34 ID:Ji0xSGht0
>>883
ICONの書類選考通ったのか すげぇな 俺落ちた
888名無しさん@引く手あまた:2007/05/22(火) 15:22:41 ID:HJ38Cqn+O
>>886
もう辞めたの?
現場はどうなの?

返事帰ってこなそーだけど。
889名無しさん@引く手あまた:2007/05/23(水) 17:46:54 ID:tgOmtuJx0
AIUのISとICONって独立するかしないかの違いだけ?
890名無しさん@引く手あまた:2007/05/24(木) 00:03:07 ID:rE5WAmD+0
代理店営業が殆ど無い、WEB通販系損保の選考進んでます。
先行き不安かな?
どうなんでしょう、業界で働く方の意見が聞きたいです。
89153:2007/05/24(木) 23:34:28 ID:X2Md4JNsO
現場は戦場です(笑)
続々と人がやめてます
新卒もいつまで持つ事やら
ていうかやめてたら元気ですとか言って出てこないぜ
さすが修羅場くぐってる中途の俺
何ともないぜ
まあ想像してたとおりキツいんだが死ぬほどではない
892名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 01:46:05 ID:fM3IW80X0
損保の筆記試験てどんな問題があるの?
893名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 14:54:15 ID:j97aM4o80
>>891
営業?損サ?
89453:2007/05/26(土) 16:57:38 ID:lJR1QE4IO
営業
895名無しさん@引く手あまた:2007/05/26(土) 19:40:52 ID:ywk0JXQTO
平均退社時間と年収を教えてください!
896名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 01:36:28 ID:8qeBylVC0
23時 900万
89753:2007/05/27(日) 04:18:54 ID:KFpIjQCvO
20時〜22時
年収は安いから言わねえぜ
898名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 04:40:43 ID:A30gwbmC0
AIG系はやめとけ。
899名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 10:49:07 ID:tXv4Q9kD0
ほぼ同時期に他社に入社した俺は
損サで平均6時です。給料はやっぱり安い。
平だしね。
900名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 11:41:56 ID:r6Xiu2fV0
>>899
損サで6時退社??
マジで?
給料安くてもいいから俺もそこ行きたい!!
どこ?
901名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 14:10:04 ID:OO94Db5XO
AIGってよさげじゃん。
902名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 15:10:55 ID:CnTlw/uM0
AIGは激務。
休みという概念がありません。
給料も国内生保に比べて激安。
外資はどこも安いけどAIGの安さは別格。
採っても採ってもやめていく。
903名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 19:40:27 ID:tXv4Q9kD0
>>900
大手5社の下の方。
とはいっても今は一物損担当に過ぎないから
六時くらいには帰れるだけで、役職付きは
8時くらいまではやってるよ。
904名無しさん@引く手あまた:2007/05/27(日) 22:58:30 ID:OO94Db5XO
アメホは未経験20代で中途の場合、
年収550スタートじゃないの?
労働組合もあるからよさそうだなぁとおもわれる!
905名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 00:16:04 ID:BrpMXZv50
>>903
ほ〜
役職者でも8時とはいい会社だな。
損ジャとは偉い違いだ・・・
906名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:07:17 ID:1qGhz/cx0
総合職の営業と損サって給料体系は同じ水準なんだよな?
勤務時間が長い分、営業のほうが多少高いとも思うが
907名無しさん@引く手あまた:2007/05/28(月) 01:16:17 ID:1qGhz/cx0
>>899
興亜かな? 

やっぱり中途って給料やすい?
90853:2007/05/28(月) 06:26:16 ID:fKnqnTmKO
求人に出てるAIGの月給って住宅手当込みらしいね。アリコだけかな。
909名無しさん@引く手あまた:2007/05/29(火) 23:12:41 ID:8anxrenE0
事務職(業務職)について、下記3社の
給料(賞与も)・福利厚生・職場環境を教えてください。
・東京海上
・MS
・損J
あと、営業事務と損害サービスの内情が知りたいです。
仕事内容は、だいたい検討がつくのですが、実際のところ
損サ=きついなのか教えてください。よろしくお願いします。
910名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 00:56:55 ID:vfBjaiIE0
>>909
どこも一緒だよ
宴会で男のストレスの捌け口にされてセクハラ地獄に
耐えれるんならどうぞ
911名無しさん@引く手あまた:2007/05/30(水) 23:59:47 ID:vwUja07a0
まったく話題に出ていないようですがソニーってどうなんでしょう?
912名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:23:00 ID:wjkGOURv0
ただいま〜〜
今やっと帰ってきたよ〜
もう毎日毎日辞めようと思いながら過ごす日々は
もういい加減うんざりだよ!
913名無しさん@引く手あまた:2007/05/31(木) 01:35:31 ID:UeFDid/00
>>912
日付変わってますがな・・・・・
914名無しさん@引く手あまた:2007/06/01(金) 08:58:54 ID:RtZhXOPj0
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。
今年の春MSの業務職に内定をいただいたのですが、
希望の配属先を悩んでいます。

損サ:精神的につらいけど、割と早く帰れる。場合によっては定時に帰れることも。
営業事務:精神的には楽だけど、忙しい。特に月末は、20〜22時くらいまで。

と聞きます。
実際のところはどうなのでしょうか?
現役業務職の方や何か分かる方いらっっしゃれば、よろしくお願いします。
915名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 05:27:56 ID:iwaSI14J0
現在大手証券会社で三年目ですが、損害保険会社に転職を考えています。
待遇面でオススメな会社はありますか?
もう証券の営業は疲れました・・・
916名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 14:03:51 ID:kQkTJEYU0
>>914
元MSです。
MSはいいよ。
のんびりおだやかな社風だし、のびのびできる。
男性社員は優しいしね。

損サは性格的に向けば天国。遅くとも7時には帰れるし
休みも結構取れるので、優雅な独身オーエル時代を謳歌できる。
営業は時間が遅くて大変かも。

辞めて転職して他の会社を知ってから、MSのよさがわかった大馬鹿者の結論っす…
世の中の会社ってこんなに醜い会社ばかりとは思わなかった。
917名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 15:13:06 ID:SClZy546O
>912ざまあみろ。
918名無しさん@引く手あまた:2007/06/02(土) 16:09:02 ID:P29Poibs0
>>917
低額所得者がなんか言ってます
あ!!無職でしたか
919名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 14:51:54 ID:vIux8CIs0
>>53
損保に転職して、他の業界と比べてどう?
俺は損保から転職を考えているのだが。
ノルマのためならコンプラなんてクソ食らえという感じで、
やりがいもなく嫌になってきた。
ただ、給料だけは良いんだよな・・・
920名無しさん@引く手あまた:2007/06/03(日) 22:40:59 ID:BY1+J94i0
>914

丁寧なレスありがとうございます。
周りの同期は、みま損サ=絶対やだ!!って人が多いのですが、
914さんの話を参考にすると、損サの方が良さそうな感じがしますね。
ありがとうございました。
92153:2007/06/04(月) 01:07:45 ID:zF+YoY/IO
うちはテンプラ>>ノルマだからなあ。そんなに気にならないや。
その辺配属されたところによってバラつきがあるかも
でもみんなが必死こいて数字出さないと給料下がってくだろうね
922名無しさん@引く手あまた:2007/06/04(月) 20:44:26 ID:nB2n5vQr0
なるほど
923名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 02:04:38 ID:srMHtaBTO
>>920
私は他社だけど、自分の性格をよく考えて検討するのがいいです。
ある程度自分のペースで仕事ができるという点で、退社時間や有休が都合つきやすい面はあると思います。
が、自分の事案なので、不在の間、他の誰かに代わって対応してもらうにも限度がありますから、休んだ分仕事はたまります。
退社時間が早くても、切り替えの下手な引きずりやすい人は、家に帰っても事案のことが頭から離れなかったりします。
連休明けは事故がたまってるので、休みの最終日はとても憂鬱です(GWも正月休みも、休みが長いのであまり嬉しくない)。
私自身、不向きなのでこう思ってしまうのでしょうね。
小さいことは気にしない、さばさばした気の強い(これが一番大事)人はいいと思います。あとは慣れですかね。
会社の体制がしっかりしてれば(相談、引き上げ体制がきちんとしてるとか)、頑張れると思いますよ。
924名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 11:40:27 ID:NoWgSI8j0
>920
ご丁寧にありがとうございます。
自己管理が出来る人であれば、損サは素晴らしい職場みたいですね。

私は、面接の質問で「営業事務」を希望して受けていました。
なので、確実ではないですが、営業事務になる可能性が高いのかなと
感じています。
営業事務は、退社時間は遅いみたいだけど、営業の総合職とも
コミュニケーションが多く、職場全体で仲の良い雰囲気と聞いたので
頑張りたいと思います。
丁寧なご返答ありがとうございました。
925名無しさん@引く手あまた:2007/06/06(水) 16:03:42 ID:dGwtGqf8O
損保系のリスクコンサルタントってどうなの?
業務内容とか待遇とか。
926919:2007/06/06(水) 22:55:41 ID:F2ylF1Yn0
>>921
そのとおりかも。
会社というか、上司によって変わる。
だから困るんだよなあ。

給料高いから我慢してたけど、これから給料水準は下がっていくと思う。
事業比率を欧米並にするなら、人件費を下げるのが一番効果的だし。
そんなことを考え、退職願をだしてきた。

そんなわけで、俺の分までがんばってください。
927名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 12:46:07 ID:BCPtHUD80
仕事内容とか全然関係ないことなんだけど、
自家用車通勤て不可なの?
以前とある損保受けたとき、やたらその事をこだわってたように感じた。
都会ならいざ知らず、クルマなしでは生活できない田舎なんだけど。
夜9時以降なんてバスもないし、駅まで歩くなんて無理。
自分で駐車場さえ確保できれば、可能ってことでOK?
928名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 15:44:03 ID:64usVtyz0
山口県光市母子殺害(屍姦)事件の犯人はこいつだ
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20070607/index3.html
929名無しさん@引く手あまた:2007/06/07(木) 22:18:28 ID:9yAKN8ST0
マリンから他業種(コンサル信託不動産)って可能?
宅建とって子会社に出向か信託に飛ぼうと思ってるんだけど。
930名無しさん@引く手あまた:2007/06/08(金) 17:36:49 ID:93QaffNwO
損ジャの中途受けてきたよー。面接官4人のうち2人の女が下向いてクスクス笑ってムカついたわ。
931名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 00:55:56 ID:bF5RfTwd0
>>930
それむかつくな
詳しく晒せ
932名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 07:44:12 ID:0/+JgFdTO
履歴書の写真に、○○毛がついてたらしいよ。
933930:2007/06/09(土) 12:00:27 ID:BC8eD6UrO
北海道の市内(札幌ではない)の事故調査の中途採用でした。男に「なんでこの短大入ったの?」と聞かれたり、男が隣にいた女2人に「何か質問ある?」と聞いても彼女らは下向いてクスクス笑ってるだけでしたよ。
934名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 15:12:30 ID:bF5RfTwd0
>>933
結果はマダわからんの?
935930:2007/06/09(土) 16:42:55 ID:BC8eD6UrO
>>934

結果は来週末くらいになるそうですが、多分落ちたと思います。ちなみに自分はスキルなし、短大卒、カード会社営業事務経験有りの24歳♀
936名無しさん@引く手あまた:2007/06/09(土) 19:18:30 ID:eorz48N40
AIGに応募して未だに放置くらってるんだけど・・・
937名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 02:58:09 ID:cE1h0jhr0
>>935
君のスペックだけでそんなに笑われることはないと思うんだが。

外見に相当な問題ありなのか?

面接で重視されるポイントは

1位 外見
2位 声
3位 話の内容

らしい。これはちゃんとした調査の結果だそうだ。
938930:2007/06/10(日) 05:55:38 ID:5PAkOtcYO
>>937

外見ですか〜自分はそんなにブサでもピザでもない…と思うんですが、地元私立短大になぜ入ったか聞かれたあたり学歴をバカにされてたかもしれませんね。高学歴じゃなきゃ駄目なら二次まで呼ぶなよw
939名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 10:38:25 ID:DHldq0V40
>>935
アンタの被害妄想じゃねーの?
その女二人が笑ってたのって別にアンタを貶して
笑ってたわけじゃねーんじゃね?
女が面接って事は業務職だろ?
その女二人も面接が初めてで緊張してテンパッたたんじゃねーの?
女にありがちじゃんよ?
いくらヤクザ火災と言えども応募者に対してその態度はしないだろ?
940名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 12:19:38 ID:Wow4e6SvO
おれもそう思う。普段面接官なんてしたことないのにかりだされて、上司から質問ふられても「質問だって。どうする?あははー」だったんじゃないかな。学歴どうこうは違うんでないかとおもうよ。
941名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 12:36:53 ID:on+jaTDoO
あいおいの一般事務はどうなのでしょう
リクナビにあったので応募迷ってます
942930:2007/06/10(日) 13:30:37 ID:5PAkOtcYO
そうなんでしょうかね?どっちみち落ちたと思うんで次に生かすことにします。聞いて頂いてありがとうございました!
943名無しさん@引く手あまた:2007/06/10(日) 13:39:53 ID:f5Dr9YhZ0
チンポジャパンのインス受ける人いる?
94453:2007/06/11(月) 01:54:40 ID:La/Xp4KgO
>>940
ありえる
俺もそういう状況見たわ
945名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 10:12:16 ID:BAkivkB90
>>935
面接中にわざとクスクス笑って、逆切れしないかテスト
怒りやすい人は冷静な判断が出来ないから不採用
とか

そんな例もあると聞いたことがある。
946名無しさん@引く手あまた:2007/06/11(月) 16:16:26 ID:vEDVVee80
659 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 19:30:23 ID:7sgwaOvJ0
芋虫雄太君が死んでたこと。
母親に川に投げ込まれたらしい
びっくり
http://www.geocities.com/imomushi2005/imomushi20.htm


かなりひいた・・・・
947名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 00:32:17 ID:uvS2gPzh0
損害サービスってさー、興味あるけど、一生はたらけるもんなのかね?
リクナビなんかでもいつも出てるってことは出入り激しいのでは?
金融だから高給は魅力だけどね。クライアントに刺されるって
どのくらい現実的な話なんだろ。身近に刺された人いたら情報キボン。
948名無しさん@引く手あまた:2007/06/16(土) 22:38:24 ID:qscImp9C0
>>947
お前みたいな精神不安定者にはムリだな!
949名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:01:21 ID:S0K1tKHgO
マリンの一般職って顔採用なの??
950名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 01:45:18 ID:hpK+i71t0
損保会社はきついぞ。
営業にしても損害にしても
他の業種とは違う独特な辛さがある。
自分が営業頑張っても全て数字は代理店のご機嫌次第、
営業先の代理店の若いねーちゃんにタメ口きかれる始末。
代理店オヤジのご機嫌を取るために接待、ゴルフ三昧。さらに休日出勤。
損害は毎日客から代理店から怒号の嵐。
身につくスキルははっきり言って無い。
自信のある人以外はやめておけ。
業務職も然り。激務。
951名無しさん@引く手あまた:2007/06/17(日) 23:50:18 ID:Bx8fhs3P0
>>950
身につくスキルもあるだろ?!
例えば努力は報われないとか
952名無しさん@引く手あまた:2007/06/19(火) 08:09:27 ID:l08EZn2LO
損害やってると、苦情を流せるようになるし、怒鳴られることに耐性もつくよ!
953名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 00:00:14 ID:/o14BwHt0
ただし潰しが効かない職だわな…

村長で3年居たけど、転職は厳しい。
村長ではなく代理店営業だったと詐称しようかと思ってる。
法人営業じゃなければ>950にあるように鵜飼みたいな仕事だしね…
やってる内容は厳しいけど、文章にするとはっぱ掛けてるだけだもんなぁ。
954名無しさん@引く手あまた:2007/06/22(金) 05:30:51 ID:IkNL8Og40
え〜損保に転職決まったのに次転職するときどうしよ。。

資格とかで補えないかな?
955名無しさん@引く手あまた:2007/06/23(土) 09:50:37 ID:urWBco1W0
950にあるように損保で身に付くスキルはないぞ


>>953
法人営業じゃなければなんて言ってるが、法人営業も一緒
代理店の親父が企業の保険部門の人間に変わるだけ
立場は圧倒的に向こうが上
ずる賢いやつが多いから「今、他社が相見積もり持ってくてんだよね」なんて。
しょうがないからご機嫌とって接待してって状況に陥る
BtoBのように見えて全然BtoBではないぞ、この業界。。。
営業は全部クソだ。営業支援部門に行っても比較的規模のデカイ馬鹿な代理店親父なんかは
直接質問をぶつけてくるし。代理店・企業の保険担当者と関わる仕事(いわゆる営業関係全般)は
ろくでもねえぞw 代理店なんてホント自分勝手なアホだらけだから。
転職で本社の営業関連以外の部門に決まるような奴なんかは超優秀な奴だけだし
この世界あんまりオススメしないよ?  
956名無しさん@引く手あまた:2007/06/26(火) 21:49:55 ID:+16h2c1NO
奇跡が起きた…25才高卒でMS総合職一次通過!!あくまで書類選考だが…なんでだろ?損保業界未経験だし。間違えてんのかな
957名無しさん@引く手あまた:2007/06/27(水) 03:37:12 ID:GgLHX01SO
大同生命って、マジなところどうよ?
ブラック?
958名無しさん@引く手あまた:2007/06/28(木) 18:13:14 ID:dzuJ9fjI0
お前ら35過ぎてる無茶なやついないだろうな。
かわいそうな例を何人か知ってる。
959名無しさん@引く手あまた:2007/06/29(金) 02:47:23 ID:SODuyRot0
>>958
ぜひ教えてください
現在検討中なので
960名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 19:35:28 ID:cspd7Gnf0
MSの損サでも転勤多いの??

>953
転勤激しいとはどれくらいの間隔でとばされるの?
961名無しさん@引く手あまた:2007/06/30(土) 22:31:58 ID:WLWZyl/p0
示談が決裂すると保険会社は面倒を見てくれません。
最終的な賠償金を出すだけです。
調停、訴訟は個人対個人の対決になります。
実は素人との示談が一番嫌なもので・・・
962名無しさん@引く手あまた:2007/07/01(日) 19:23:04 ID:k5nEKYN+0
>>956
損保って女子事務職でも高卒だと受験資格すらないはず
なんですけど。。
子会社かなんかではないだろうか。
963名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 12:36:08 ID:oWZwmblxO
一応自分なりに考えて履歴書送ったので…高卒のくせに生意気だなと思わせるような文章で人事をあおって書類通ったんだと思います。あっちにしたら面接でチンチンにしてやろうと思ってるはず。
964名無しさん@引く手あまた:2007/07/02(月) 16:00:40 ID:qnSKWESx0
>>963
それなら行くだけ無駄だろ。
高卒は確かに使えない奴大杉だからな。
965名無しさん@引く手あまた:2007/07/07(土) 20:46:43 ID:AodptsZA0
hage
966名無しさん@引く手あまた:2007/07/08(日) 21:31:24 ID:xGtliwp1P

IT業界から損保業界に転職しようとしてるんだが、各社の特徴というか「売り」
をググってもよくわからず、志望動機がうまく書けない。

応募しようとしてるところ(上から締め切りが近い順)
・あいおい
・三井ダイレクト
・マリン
・損J
・ソニー損保
・MS海上

誰かマジレスくれm(__)m
967名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 09:42:39 ID:aUsNklWx0
>>966
同じ境遇だったが、受けたら全部書類落ちだった
30近いとアウトだね
968名無しさん@引く手あまた:2007/07/09(月) 18:44:48 ID:Az86Z8XZ0
知ってる分だけでも
マリン:業界最大手。100年以上業界を引っ張るガリバー的存在で国内では敵がいない。
海外進出を狙い今後10年以内に海外売り上げを全売り上げの20〜30%にすると公言
正直損害保険会社行くならここに行きたい
4月〜7月まで第3分野の業務停止命令を受けていたが5月決算などでは増収を確保。

損J:業界第2位〜3位の間。MS海上と競っている状態
昨年業務停止命令を受け売り上げダウン。
社長が自ら自爆を煽るようなメールを社員に送ったことがあり問題に
CMでの効果で知名度では業界一かも

MS海上:損Jとddくらいの位置にいる。
海外進出を損保業界では早めに行ったほうでアジアでシェアをもつアヴィヴァ社を買収
国内ではいまいちだが、海外では強みあり

あいおい:業界第5位くらい。自動車部門リテールが強み
トヨタグループということで安泰といえば安泰だが、強みの商品もなく若干不安色あり
969966:2007/07/09(月) 19:09:55 ID:PuUJmVsVP
>>968
dクス!
970名無しさん@引く手あまた:2007/07/13(金) 20:58:49 ID:R/b4C1i+0
AIGから2ヶ月放置くらってる・・・
971名無しさん@引く手あまた:2007/07/14(土) 16:06:41 ID:XkF456QG0
>>970
残念だったな・・・・
でも放置はむごいな
972名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:11:15 ID:H8z1fmq4O
落ちそうなんで、上げとく。
973名無しさん@引く手あまた:2007/07/19(木) 01:22:44 ID:Wxd6A1whO
あああ… 俺も学生時代損保めざしたなあ。
行きたかったけど社員がハイクオリティで当時キモメンだった俺は門前ばらいだったよ。
結局金融ってスケールメリットが全てですよ。あとマリンは人材戦略でも力いれてて、コンピテンシーを全面に打ち出した戦略とってる。
974名無しさん@引く手あまた:2007/07/20(金) 22:03:39 ID:Q8C+uF+90
>あとマリンは人材戦略でも力いれてて、コンピテンシーを全面に打ち出した戦略とってる。

もしかして↑志望動機?
975名無しさん@引く手あまた:2007/07/21(土) 09:46:32 ID:wpvwPhOk0
俺も学生時代損保目指してたなぁ。
志望理由は、正直なところ金に目が眩んだだけだったけど…。
976名無しさん@引く手あまた:2007/07/23(月) 21:14:33 ID:sRgDhrkZ0
新卒で損保にいった奴どうなってた?
977名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 10:04:09 ID:cK4U7pFFO
地方にある日本○亜損保が一般事務を募集してるんだがどうですか?給料まぁまぁ、勤務時間・週休2日制でいいなと思ってるが、実態はどうなのかな?
21歳♀ 
田舎でやっと見つけた希望の光です…
978名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 10:37:14 ID:YFenNAnl0
やっぱ、過去に事故起こしたことのある人は採用されないのかな?
今まで、紹介予定派遣、普通の派遣、系列の派遣会社、正社員と応募したけど、
ことごとく落ちてる。書類落ちとか、試験は出来てたんだけど落ちとか、
この前なんか一回派遣で内定してた(ほぼ即決)のに向こうから断ってきたり。
自分の契約してる保険会社じゃないけど、当然横の繋がりってあるだろうね。
もう3年くらい経ってるし、悪質な事故じゃなかったんだけどなぁ…
979名無しさん@引く手あまた:2007/07/24(火) 15:49:47 ID:VemykPZ30
>>978
だめだろ
980名無しさん@引く手あまた:2007/07/25(水) 00:28:35 ID:Y263vOnK0
俺事故起こしたことあるけど普通に内定でたよ
別会社だけど。
事故起こしたといって内定でない訳がない。

内定中に事故を起こせば内定取り消しらしいけど。
981978:2007/07/25(水) 01:32:45 ID:/2C2CcWO0
>>979-980
レスどうもです。

>>980さんが内定出たってことは、事故の事は別の保険会社ならわかんないってことかな?
先日の派遣で断られたのがちょっと不可解だったもんで、気になってた。
わざわざ面接で名前聞かれたし、名寄せとかで調べられるのかな、と。
まぁまた機会があったらとりあえず応募してみるよ。
982名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 00:12:21 ID:knymdcFD0
>>978
事故を起こす=危険な人間とは限らないでしょ。
というかそういう理由で落とすとか疑問だわ。

事故の履歴は個人情報の範疇にならないのかな?
他社の事故詳細は知ることは不可能だろ条項。
被害者のほうの情報もはいるんだしそこまで神経質にならないほうがいいよ。
頑張ってくれ
983名無しさん@引く手あまた:2007/07/26(木) 02:41:45 ID:QvVej7eGO
36歳、ガニ股、歯並びガタガタ、被害妄想の強い女ですが採用してくれる?
984名無しさん@引く手あまた
決して!決して!人権擁護法案や外国人参政権推進の『民主党』には票は投じてはならない!



民主党に票を投じれば日本は在日の奴隷となる!