東京コンピュータサービスってどうよ? その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
91名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:53:41 ID:7ztTxRhr
tcsって専卒がデフォじゃないの?
92名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 12:46:14 ID:Ks5DI7Bu
>>90
理由なんて何でも良くて単にグループの各企業の人数のバランスを取りたい
だけ。あとは社員を他所に持っていくことでその会社の見かけの赤字を減らす
とか。

>>91
生意気な事にデフォは大卒。
93名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 12:47:36 ID:kZfBSZod
>>92
武藤工業やアンドール名義で採用して入社直前に子会社に移籍させるなんてしょっちゅう
94名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 14:36:47 ID:PzTo/GAX
ここの新卒採用活動は、応募があって面接に進める前にお伺いというのがあって
年齢、出身校をチェックされます。リストがあって、是非採用したい学校、成績が優秀なら採用
してもよい学校、採用は好ましくない学校等にランキングされてます。贅沢いってる場合じゃないとおもうけど。

95名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 17:40:11 ID:Q2TBo34c
基本給が低すぎるのは、残業代、ボーナスを低く抑えるため。
まともな企業は基本給がそこまで低くはない。
96名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 20:32:27 ID:7ztTxRhr
>>95
退職金もね
97名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 21:29:22 ID:PzTo/GAX
薄利多売企業だから仕方ないだろ。労働者を安価で派遣するんだから
人件費は上げられない。
98名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:33:45 ID:Q2TBo34c
>97
仕方がない?

薄利?

何にもしらねーんだなw

「従業員の給料なんて、安いにこしたことはない。」
「退職者は仕方ない。ただ、儲けが無くなるとまずい。」

「給料の文句を言わないやつをなるべくやめさせるな。」

ウマー(゚д゚)
99名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:38:36 ID:aYbvzAz6
100名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:19:51 ID:/jUf/Nhe
カード業界の次は派遣業界締め上げ開始

偽装請負、初の事業停止へ 大阪労働局命令 大手人材派遣業者に
実際には労働者派遣にもかかわらず、請負契約を装った違法な「偽装請負」を
繰り返していたなどとして、大阪労働局は3日午後、
京都市の大手人材派遣「クリスタル」グループの「コラボレート」(大阪市北区)に対し、
労働者派遣法に基づいて事業停止命令を出す。
偽装請負に絡んで事業停止命令が出されるのは全国で初めて。 
関係者によると、コラボレートは業務請負の形式を装いながら、
取引先の企業などの求めに応じて人材を派遣。
派遣された労働者は、派遣先の指示、命令系統に置かれ、
実態として請負ではなく、人材派遣を行っていたという。
本来の請負は、取引先から仕事だけを請け負い、
現場では請負会社が労働者に対して作業の指示や命令をすることとされており、
請負会社が人材だけを派遣する偽装請負は労働者派遣法で禁じられている。
コラボレートをめぐっては、今年2月、徳島県内の自動車部品メーカーへの
偽装請負が発覚し、徳島労働局が是正指導を行っている。
偽装請負は、事故などがあった際、安全管理責任の所在があいまいになるなどの弊害があるため、
厚生労働省が監督指導を強化するよう各地の労働局に通知。
悪質な業者に対しては刑事告発や行政処分にするなど厳格な対応を求めている。
(産経新聞) - 10月3日16時54分更新
101名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 18:23:40 ID:uSlENLcQ
102名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:22:54 ID:Oxw6CDtj
>>97
まー仕事出す方がかなり厳しい金額を提示するので、
労働者を安価で派遣せざる終えず結局人件費を上げられない。
だが良い金を貰ってもTCSは、社員に還元はしないだろう!
103名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:47:46 ID:Qo6OKhxk
社腸一族に還元します。
数年で辞めていく社員よりず〜っとやっていく家族が大事ですから。
104名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 14:16:07 ID:GNdpUS25
105名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 14:23:21 ID:6HQD3wuA
age
106名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 13:00:22 ID:mxtMjl9B
TCSの薄給さは低単価が原因の一つでもあるけど経営の糞っぷりがもっと大きな原因。
・社長のプライベート利用がメインの保養所
・無駄に乱立する子会社。
・社長の見栄で買っちゃった自社ビル。支店によっては建物の半分も使ってない。
・高栄商産

利益が出たとしても会社乗っ取りや不動産購入に充てられ、社員還元なんかんか
107名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:00:14 ID:7gshm/Vy
某子会社、どこやらに土地を持っていて
将来はそこに移転とかいう話を聞いたことがあった。
あれから10何年かたつが、未だにそこは雑居ビルの中にあるみたい。
108名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 14:09:18 ID:mxtMjl9B
TCSはピンハネ率が高杉。
以前TCS経由でメーカに派遣されたんだが三分の一ハネられた。しかも請負と言うことで引き受けたんだがどう見てもただの派遣だった。
TCSの営業が下請けを探しに来たときは要注意。
109名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 20:37:57 ID:h2wLme6L
TCSの請負は全て偽装。
いつもハネラレてるので、ハネラレルところかは、しっかりハネル。
110名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:01:02 ID:Ivh4cPGz
>>109
その内にヤバイ事になるんじゃないのか?
111名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:20:32 ID:aqAzio+O
そろそろ本当にヤバソウ。ビジネスモデル変えないと。
人件費抑えようとするから良い技術者は、定着しないし、中途採用でも
使えない作業員レベルしか応募が無い。よい応募者あっても待遇面で
入社しない。作業員1万人確保しても。いっそうのこと、特定派遣事業で
工場に社員派遣する会社に生まれ変わったほうが、現状にあってる。
112名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 19:51:50 ID:sqfDNmDX
ビジネスモデルって書くとなんか見栄えがいいな。
113名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 21:12:23 ID:YOPeRrmu
請負業務を装いながら、実際は派遣労働をさせる、いわゆる「偽装請負」が広がっている問題で、労働者問題を扱う全国ユニオンが、電話での相談を受け付けています。
「偽装請負」とは、表面的には請負業務の形を取りながら、実際には直接、勤務先から指示・命令されて働かされ、労働者派遣のように扱われることなどを指します。この問題が、全国に広がりをみせていることから、全国ユニオンが28日、相談ホットラインを開設しています。
全国ユニオン相談ホットライン・03-5371-5170。
114名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:29:40 ID:hGgTIVo8
ここの社員は、悪を正すためにもホットライン使ってください。
会社の悪しき経営を正すために。
115名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 01:17:47 ID:9TCNmu+4
なんで、赤字のグループ会社のアイレックスに、
出向させられなきゃいけないのか。

きちんと説明してほしい。

社員は勝手自由に動かしていいの?
労働基準監督署に相談に行きます。
116名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:17:41 ID:IEM7t8Cb
あーあしたtcsgの子会社の面接受けるものです。ここ見てよかった。
面接の練習にでもします。面接がきまってよろこんでたが、かなりショックです。
117名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:39:39 ID:vq44N//J
>>116
いいや!頑張って面接受けて下さい。
そしてそのレポートを報告して!
118名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:58:09 ID:7A6YT8xC
その昔、学校での説明会でここの説明受けたが、そんな細かいこと聞いてどうするのって言うようなこと聞かれたので、
(理解できないだろうし)適当に省略して答えたら、俺の名前の横にこっそり×マークを付けていたのを俺は見た。
どうせ受けないから。
119名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:44:12 ID:gIxull74
>>116
そもそも、今募集している企業の時点でおかしいと気が付け。
120名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 00:28:56 ID:rF/WtCIA
14歳少女かなりの巨乳でGカップ
http://image.blog.livedoor.jp/tiesukisuki/imgs/d/e/deb3aec3.04
121名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 06:58:28 ID:tPP3p2tp
122名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 16:05:59 ID:4PoA65Kc
   _____________
   |                   /| ガチャ
   |  /⌒i             / |
   |-/`-イ────────-イ  |            
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
   _____________              
   |__/⌒i.._________/|            
   | '`-イ   . /⌒ 三⌒\      | 遊びに来たお!
   | ヽ ノ  /( ●)三(●)\    |             
   |  ,| /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  |             
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
123名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 16:09:07 ID:4PoA65Kc
        /| | | | | | | | | | | |/\
      /ヽヽ | | | | | | | | |/////\
     /ヽヽヽヽヽ | | | | | | ////////ヽ
    /ヽヽヽヽ            ////丶
    |ヽヽヽヽ             ヾ::::::::|
   |::#:::/ ミ\        /ミ  ::|:::::::|
   |:::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::|
   | =ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ= |
  /|:/丶   =  /ノ  ヽ  =   /  ヽ
  | |/  `─── /   ` ───     | |
  ヽ||        (●_●)        |ノ   ________
    |     /    l l ヾ  \     |  /
   |     __-/ ̄`´ ̄\ 丶    |<  123計画達成だー!
   |     .   |/^^^υ^^^ヽ|       |   \
   \    /  |ゝ ___ノ ヾ     /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ    _- \____/-_    /
      丶               /
       \::    / ̄ ̄^ヽ 丿
             l       l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
 \::::`ー‐'  / l__l__/
124名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:06:32 ID:9GXD6Kpf
大赤字会社抱えて収益上がるわけないわな。
売り上げだって連結にしたら減少するし。
上場会社なんかに手出すから、身動きできなくなったんだろ。
125名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 23:07:44 ID:65v1Z245
さすが、ツーちゃんねる(笑)
126元社員:2006/11/06(月) 13:04:40 ID:jKbanv6z
123計画懐かしいなw
555計画(5000人の社員、500億の売上、50億の利益)は普通だわな。
123計画(10000人の社員、一人2000万の売上、300億の利益だっけか)は無理っしょ。
1は可能だろうが2はほぼ不可能、次いで3は非現実的すぎる。
127名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 21:33:50 ID:uUXmcj6A
そういえば123計画の仕上げの年じゃなかったけ?

今年度は。
最近経営者もS専務も何も触れなくなったぞ。
ちゃんと総括するんだろうな。
欲張りすぎて無理でしたって。
128名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 23:47:56 ID:EuosYa5v
TCSにいた時は800万くらいの売り上げでしたよ俺。
2000万なんてありえねー。
129名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:59:49 ID:DemzeBNw
ハードが売れれば、売り上げはあがる。利益はあがらない。
利益は、人件費抑えてあげる。
130名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 09:03:31 ID:g48h5KSt
TCSって仮にホワイトカラーエグゼンプションが施行された場合にどう対応するんだろ。2007年に国会通すのが目標だったような。
131名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 19:13:05 ID:89zbRiVH
>>130
ありがたい制度だ。
ホワイトカラーだけでなく、全社員に適用しろ。
って社腸が喜ぶ。
132名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 16:39:59 ID:e1LOO+vi
>>130
ありがたい制度だ。
進捗無視して全員定時退社する。
133名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 21:01:24 ID:a6HXlmXy
>>132
社腸よろこぶ、進捗無視で評価ALL D人件費抑制。
でも客先無くなる。
社腸ゆっくり隠居できる。
134名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 12:15:03 ID:1AlJ9mfd
高級ソープのホームページ
http://www.ichirikichaya.com/index2.html
135名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:29:49 ID:uEFHF3oB
age
136名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 07:39:28 ID:6FGz3/F0
なんかいつも通り間違った法解釈したあげくにいち早く導入しそうだな。
137名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 07:56:55 ID:yyzqy/Mu
他社から出向している人間を外部へ派遣している、
アイレ○クスが、もうダメって噂があるね。


138名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 18:10:55 ID:KHbPOZcY
毎月数億円赤垂れ流し?
散らば諸共。
139名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 13:04:46 ID:6AeeuZhT
アイ○ックスってもともと技術力がある会社なの?
TCSに乗っ取られるというあたりは経営力は破綻してたんだろうけど。
140名無しさん@引く手あまた
技術?
板生産するのに技術いるか?
前の経営者が商売下手で生産すればするほど赤が出る契約を
大手N社としてしまったそうな。