今日面接に行った状況を報告スレ55社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
今日面接に行った状況を報告スレ54社目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151593687/
2名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 03:20:38 ID:QLvd7zfr
さっき、夢面接がいきなり中断。
途中で帰されて、金縛りにあった。
外が、赤信号なんだ。

REM睡眠だったから、生理現象のような気もするが。
文章ヘロヘロ。
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:12:32 ID:RL4DJeDP
>1
新スレ立て乙

今週は最終面接だ!頑張りたい…!
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:17:34 ID:vOfj9OtF
俺は最終に呼ばれたい・・
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 08:06:54 ID:8FEzAGIN
俺は書類通りたい・・
6名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 10:07:44 ID:hLHQD52W
>>1

>>3
俺は今日最終面接だ。
決まるといいな〜
7名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:08:38 ID:H32Iyptv
>>3ー6

おまえらに幸あれー 俺もな
8名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:14:55 ID:M9PRoEOr
前スレ
>>999-1000 氏ねよ!
9名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:45:17 ID:oxla9TJ/
「人物重視」「学歴不問」などの言葉の
意味・基準が分からないし、信じられない。
10名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 11:51:04 ID:x6aCfgrc
スレ違いならすいません。
電車で1時間15分、バスで20分の通勤時間計1時間半以上かかる職場はどう思いますか?
書類選考を通過し明日面接なんですが、よくよく調べてみるとそのくらい通勤時間がかかるということが
わかりました。
まだ採用されてないのに悩んでいても仕方ないのですが、無職期間が長くなってきたため面接に行く交通費も
節約したいと思っています。今回の交通費2000円ほどです。
皆さんはどれくらいの通勤時間が許容範囲ですか?
11名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 12:00:29 ID:vOfj9OtF
>>10
乗車時間で1時間前後かな
「自宅〜最寄駅」+「会社最寄駅〜会社」までの時間を足して1時間半くらいが限界
っていうかバスが必要っていう時点で俺はNGです
12名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 12:04:41 ID:IsCTFwvg
オレも途中でバスが必要って時点でアウト
13名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:00:49 ID:vbAOf32+
本日、正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう25だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は
14名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:05:30 ID:IsCTFwvg
いいかーちゃんだな、焦ってDQNに行くんじゃないぞ
15名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:05:37 ID:Hyp+OktA
>>13
母親同行ってお前は車の免許持ってないのか?
16名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:10:54 ID:/yvDWHBM
>13
 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
17名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:11:31 ID:uIJqtqFg
>>13
おまえの気持ちが痛いほどよくわかる。
俺も早く親孝行してやりたい。
18名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:12:44 ID:yRMdV3Ou
まさかコピペではないよな
19名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:25:32 ID:am3my4pc
おまいらアホか
20名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:25:40 ID:OIuX5b/M
コピペっぽいなー。でもなんか切なくなった…
21名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:27:12 ID:yRMdV3Ou
やっぱり、コピペっぽいよな。
でも、作った人は上手い。
22名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:27:35 ID:vbAOf32+
俺ほど親不孝な人間はいないよ。
早速職安に行って来なくては゜。゜(ノД`)゜。゜。
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:31:48 ID:gD9VogxO
>>17
俺も、いつまで親に負担かけてるんだろうと死にたくなるときがある。。。

>>13
聞いても仕方ないが、25まで何してたんだ? がんばれよ 泣いちまったじゃんか・・・
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:57:46 ID:fFMFBt+i
>>13
25歳?お前はまだ甘い。
俺なんて35歳で正社員歴半年だ。文句あるか
25名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:12:31 ID:uIJqtqFg
>>24
文句はないが、もう少しがんばれよw
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:14:03 ID:qbJD4dEa
13はコピペだよ…
他板でも見た。
27名無しさん@引く手あまた ::2006/07/31(月) 14:16:52 ID:YM2TODYG
今日、未経験歓迎って折り込み求人に行ってきたんだけど
面接するまでもなく「うちは即戦力しか取ってないから!!」
帰ってくれだとよ。速攻で折込求人に電話して「嘘ばっかり書くな!!」って
怒鳴ってやったよ。今思い返しても怒りがこみ上げてくる。時間守って
面接まで行ったのに。
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:38:59 ID:L4iLb9y+
面接が終わって1週間。
「採否については1週間以内に連絡します」と言われたが、
まだ音沙汰ありません。こっちから連絡すべき?

しかし、こんな風に長い間連絡がなくて、採用なり次のステップに
進んでいる可能性っていくらくらいあるのか…?
29名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:41:30 ID:Bfxy13Ng
こっちから連絡すべき
ただし、採用なり次のステップに進んでいる可能性は薄い
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:46:54 ID:1QQ4zNWz
うーむぅ。
仕事内容が、電話帳使っての無差別アポ営業。
でアポを取れたら、訪問販売営業だった。
これはきついだろうなぁ。
ノルマはないとのこと。給料も月給固定。手当てをつけると押し売りになるからとの理由。
マターリしてる社風はいいけど、売り方が問題だよなぁ。
面接官も丁寧な人だったけど、あれはその場だけの優しさかもしれんしなぁ。
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:49:45 ID:L4iLb9y+
>>29
やっぱし?
第一志望だっただけに辛いな。
面接後の礼状まで出したんだがね。
ま、次のとこを見つけるか…
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 14:50:02 ID:6RszZAFt
>>28
一週間以内に連絡で音沙汰なかったら99%不可だね。
俺も含めて期待して待っちゃうんだよな〜気持ちよくわかる。
一週間以上経てもしかしたら合格来るんじゃと思うが、まず無理。
前職、書類選考で二週間後に連絡来て一次、二次と面接採用された
けど面接合格の連絡は3日以内だったね。
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:02:20 ID:OFAecNQ3
午前中、面接に行ってきた。
約2ヶ月ぶりの面接とはいえ、ヒドすぎて凹んだ。

「自己紹介と職歴と退職理由と志望動機あたりを簡単にどうぞ」
と一まとめにされたら、パニクって用意したことの半分も言えず。
3人いた面接官の1人がいかにも「ダメだこりゃ〜」な雰囲気を醸し出して
背もたれに仰け反ってしまったorz
当然、面接は10分で終了。

明日も別会社の面接。
今日ダメだったところをもう1回練り直して行かないと…と思うが、
正直ショックでやる気出ない。
でもがんばる。今日の二の舞だけはしない。
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:34:46 ID:Ycd3JZMO
おれも上手くしゃべれなくてあくびされたこともある
それなのに1週間後に条件提示するので来てくださいって行くわけねーだろドア補
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:44:42 ID:l9ogTvEd
>>34
何それ?
通過したんなら行ってくればいいのに
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:56:07 ID:tPGK2rQD
やっちまった。
触れられたくない部分のことを聞かれて、面接中に涙ぐんでしまった。
履歴書の書き方の指導までされたし、おまけに同時募集の違う職種の方が
向いてるんじゃないかとまで言われるし。
帰りの運転中よく事故らなかったなと思うよ・・・。
愚痴でスマソ。
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 15:58:36 ID:0Sn1cWzX
>>33 あ〜折れもソレ不安だ('A`)明日面接でし。
    まぁ 面接の相手は専務のオバサンらしいから心なしか楽かも…
    水割り焼酎薄いの呑んで行こうかな(´・ω・`)
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:00:00 ID:Ycd3JZMO
>>35
他のところから内定でてるし、大手メーカー子会社だけど面接中にオレのDQNセンサーが反応を示した
39名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:01:16 ID:0Sn1cWzX
>>36
(´・ω・`) ヽ(゚Д゚ ) ゲンキダセ…
40名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:02:41 ID:6RszZAFt
>>34
条件提示しながらあくびすればいいじゃん。転職活動の面接で色んな
人間と会うけど面接官の奴ら人間のカスみたいなの多いな。
求職者にいばって何が楽しいんだか。逆に馬鹿かこいつらと思うよ。
41名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:32:43 ID:B79I3RyO
>>36
泣くな!
胸を張って、堂々と、会社から出て来い。
そういう会社は時々ある。
あまり卑屈な態度をとらずに、堂々としていろ。
423:2006/07/31(月) 17:04:38 ID:hLHQD52W
おまいら・・・・
がんばろうぜ、今日がダメなら明日があるじゃないか
俺は今日最終面接だったが何とかやり遂げたよ。
条件も提示されたし来て欲しいと言われた。
あとは配属先次第かな
43名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:21:25 ID:/yvDWHBM
>40
確かに・・・・・・。
面接官も常識ないヤツ多いよなw
44名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:08:20 ID:yRMdV3Ou
俺も先ほど最終面接から帰ってきた。

ちょっと緊張してしまい、うまく喋れない部分もあったが、
なんとか自分なりのアピールをしたつもり。

現在、最終面接の結果待ちがこれで2社。
終わった会社の事は忘れて、これから面接を受ける会社の対策と
応募できる会社はないか、この二つに気持ちを切り替えることにしている。

できれば今日受けた会社から内定をもらえればありがたいのだが。
45名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:04:59 ID:pWE4hzH8
今日面接行ってきたのだが
何時間もかけてできた履歴書が面接しながらいろいろボールペンで
ごちゃごちゃ書かれた・・・
別に履歴書なんて返されなくてもいいが、苦労して丁寧に完成させた履歴書に
人事のメモがごちゃごちゃ書かれているのを見ると悲しくなった
46名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:13:21 ID:gryVExtl
今日面接に行った会社で面接終了後に筆記試練やらされた。内容は中学生
くらいの国語・数学・理科と性格テストと作文。面接はまぁまぁだったけど
筆記試験まったくできなかったけどどの程度参考にされるのかな?
47名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:25:06 ID:0Sn1cWzX
>>46 イキナリだったのか?ソレはひきょうだよな…
    俺も今やれっていったらバカボンだよw予習なんかやる気しないしなw
48名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:27:03 ID:YoVQ2xwC
今日一次面接あって面接とSPI2とかいうのもさせられて
選択マークシート方式だったんだけど
こういうのの答え合わせって会社の人事の人が地道にするの?
それともどっか第三者機関に送って採点するの?
第三者機関に送るとすると結果返ってくるまで
2〜3日かかるものなの?
49名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:45:07 ID:T5XqYnhT
今日、二次面接行ってきたんですがちょい質問あります。

俺ともう一人いて、そいつの方が先に面接だったんですよ。(俺は隣室で30分待たされた)
で、聞き耳立てていたら結構会話が聞こえてきて最後に「採否結果は、いろいろコミで2週間かかると見てください」
そう確かに聞こえたんです。
 そして次は俺の番、で、最後は「採否結果は3〜5日くらいに、電話でお伝えします」

これって全然違うんですが、どっちが落ちたとか受かったとかわかりますか?
50名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:50:41 ID:a2LQBjxo
どっちが落ちたか受かったかは人事担当者じゃないとわからんべ
51名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:09:35 ID:LE9ixNEE
>>49
自分で結論だしてんじゃん。 
52名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:10:43 ID:Eo4gMTnP
ポジティブにとるか。ネガティブにとるかだな。
53名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:09:18 ID:zoFcjkZl
社員5名の有限会社から内定が出ました。
ただ売上が150,000千円あります。
職種は営業で年収は500万、月の残業時間は約40時間。

こんなに社員数が少ないところ、ましてや有限会社は初めてなのですが、
将来性を加味して応募してみました。
今週中に決断しないとダメなのですが、在職中ということもあり、迷いが
ある状況です。

あと面接が書類選考+社長面接1回だったのですが、これくらいの規模だと
当たり前でしょうか。
54名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:26:45 ID:bQrM/vSa

>>53 そんなもんじゃないの? 詳しく現職とネクストを書き込んで!
   業界とか職種とか年齢とか・・・
55名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:31:01 ID:ZVgxBGpS
>>53
ネタと思いつつマジレスすると、年齢によりけり。あんたの年齢分かんないから
誰もコメントしようがない。30台なら普通だし20台なら多いし。
ビジネスモデルを精査してみたら?一体利益がいくらなんだ?
売上が一人当たり3000万なんて少ないと思うが。俺は新卒の頃で5000万以上。
先輩はもっと。これが普通のような気がする。相当粗利がいいってことなの?
どんな職種くらいかいたら?
56名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:35:02 ID:zoFcjkZl
これから出社なので、手短に。
歳は32、業種は映像機器系、おそらく粗利は30〜40%の商材です。
57名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:50:56 ID:ZVgxBGpS
映像機器は分からないな。あれってメンテで儲けるんじゃないの?
ポスプロ相手なら今だけは景気がいいんじゃないの。
地デジ対応で無理やり導入してますから。業界関係者に聞いたら分かる。
ポスプロ自体受注金額が増えたわけではないので、分かりますよね?
加えて映像先進国アメリカは今編集はAvidからFinalCutへと流れてます。
ProToolsと同じ状況です。まぁ特異不得意はありますけれど。
ポスプロ相手の商売ならこの程度は知っておいて損はないでしょう。
もしこういった情報を知らなければ調べてご自分の感性に聞くしかないですね。
58名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:52:01 ID:4OMF278G
なんか面接で自分を安売りし過ぎたかなー??
どうしても行きたい会社だったから、前職給与+αで構いませんとか言っちゃったよ
マイナスイメージだったかな…orz
59名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 08:58:46 ID:xGxzwhUY
>>57
何か「今調べました」臭プンプンなんだが
60名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 09:02:18 ID:z3IYaGkQ
>>58
>前職給与+αで構いません

それだと、上から物を言ってるように聞こえてしまうな
希望額を答えた方が良いでしょう
61名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 09:03:51 ID:ZVgxBGpS
>>59
別にそう思ってもらって結構。そんなにこの内容ネットに乗ってないと思うけど。
まぁどう捕らえるにしろ個人の問題。業界に知人が数人いるから知ってるだけ。
あとは現場の人間の扱いとかそれくらいしか知らん。
62名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 09:13:16 ID:xGxzwhUY
>>60
>前職給与+αで構いません

この回答そんなに悪くないと思うけどな。。
謙遜してる感じはする

>>61
他意はなかった。気を悪くしたなら誤るよ。
63名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 09:17:25 ID:ZVgxBGpS
>>62
別に気は悪くしていない。いきなり映像関係について語ったら誰でもそう思う。
64名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 11:29:30 ID:UP9AlXlm
面接終わりました。一般事務なのですが、何度も
オーバースペック過ぎる。うちにはもったいない、でも業務をバンバン改善してくれそうなので、面白い人材ではあると言われました。
ちなみに資本金4億、従業員が500人。
前職は、一部上場企業の契約社員で広報を
担当。
激務のなのに安月給に嫌気がさし、退職。
今日、受けた会社の方が、よっぽど給料も良いし、マッタリ働けそうで、良いと思ってるんですが。
65名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 11:44:42 ID:bvgnbUbT
>>64
自分の中で答えが出ているじゃない。
礼状なりメールなりでもう一押ししたら?
66名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 11:48:40 ID:kJHXCDGL
みんな自分に自信ありありだね…凄いわ
僕には無理
67名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:01:16 ID:UTu2l/pY
今帰った。
前職の経験を買われ、ほとんど採用されそうな方向で話しが進んだ。
だが自信のない業務があってそのことを話したら、「辞退するなら
早めに連絡欲しい。他の人を落とさなければならないから・・」って
はっきり言われた。どうすっかなぁ〜
68名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:07:35 ID:9M1vorqp
昨日面接して結構手ごたえあったので
お礼メールしたら
返信がきて
こちらこそ面接ありがとうございました。
選考結果は今週中に必ずと書かれてたんだけど
特に意味なし?
69名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:12:18 ID:bxu3xn0v
面接で礼状なんて出すもんなの?
面接してもらってありがとうじゃ、余程能力低いのかへりくだり過ぎって感じ。
70名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:24:01 ID:4QLqnF8S
>>68
まったく意味ないよ
面接の段階で君の評価は決まってしまってるんだから
不採用の予定が礼状メールだしたからって
採用になるわけじゃない。
会社から返答がくるのは、別に君を採用予定にしているから
返事がきたわけではなく、イチお客様から連絡があったので
返事をしたまでだよ。
君が採用する予定の人材なら評価が尚上がるだろうし
不採用予定の人材なら「礼状送ってきても変わらないのに。。
こいつ必死だなwww」って思うだけ。
メールって考えるから返事がきただけで
一喜一憂するんだろうけど
電話でお礼したパターンで考えると、会社側からも
「こちらこそ、ご足労頂きましてありがとうございました」って
返答してあたりまえでしょ?
まあ何を言いたいかというと礼状出すこと自体&企業からの返信内容なんて
それくらい意味がないって事だよ。
71名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:25:40 ID:ju1RxZ2y
>>69
礼状は必要ないかも知れないけど、
面接ありがとうございましたのお礼メールはしておくと印象はよいと思われ。
人と人とのコミュニケーションなので、触れ合う機会は多いに越したことないさ。
72名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:36:13 ID:mDrOEbac
礼状もらうのも採用担当者として迷惑なんだけどね。処分がめんどくさいし。
はっきりいって面接だけで決まるから。

礼状の有無は関係ない。金もかかるから他のところの履歴書送付代とかに使った方がいいよ。
73名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 12:43:54 ID:LE9ixNEE
>>72
あんた会社からかい?人事総務は今時、飯の時間だろうに。
それと人事になったつもりの人?
74名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:00:44 ID:9emKGPXc
前にいた会社は、面接後に礼状に送った事が決め手で
採用されたけど、その後、業績悪化による新規採用激減。
業務量が大幅に増え、体調悪化+一般職から契約社員に
身分変更されたんで、見切りをつけて辞めた。
社風はまったり(覇気がないともいえなくない)だったが、
辞める直前は、女子社員はピリピリして
紛争に巻き込まれる直前で、精神的にかなり参った。
75名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:10:38 ID:Gv9EGPA/
礼状は送るに越したことは無いと思われ。
送る側も送られる側も最終的に気持ちの問題だろうから、直接選考には関わらないだろうけど。
76名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:19:22 ID:dLNAmJ+R
俺はいつも出そうとは思ってるけど面接終わったら気が抜けて忘れてしまう
77名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:25:47 ID:N99+wAos
今、面接終わって帰ってきた。

面接冒頭の人事コメント
「今回100名以上の応募がありまして1次選考で10名前後に絞りました。
更に今回の最終で2名に絞らせていただきますので非常に狭き門です。
もし○○さんが不採用になっても最終まで進めたことに自信を持ってください。」

面接終了時のコメント
「お返事には2週間前後かかると思います。今後お会いする機会は
もしかしたら無いかもしれませんがこれからも頑張ってください。」

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \   ・・・ヽ(`Д´)ノウワワアアアアアアアン
78名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 13:43:58 ID:z+dBH8p2
100人も来るってどんな会社?
79名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:07:24 ID:LE9ixNEE
>>77
ひどいな。最終でそんなこと言われてもな。会社は大手かい?
ただ単に自分の会社自慢してるだけじゃんか。
一次は何名を10人に絞ったんだ?二次が10名受けて2名に絞って
最後一人か。最後の一人が内定蹴ったら行くんか?
80名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:09:33 ID:4QLqnF8S
>>79
バカか??
81名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:14:10 ID:LE9ixNEE
>>80
バカか?? の意味がわからんが??
訳を書いてからバカか??って言え。
俺にはお前がアホに思えるが??
82名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:31:10 ID:lwl1a0ne
今さっきバイトの面接に行ってきたお。面接の時間は八分くらいだった( ′∀`)受からんかも‥
83名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:31:43 ID:bxu3xn0v
明日面接だ。書類も筆記も通したんなら受かる可能性低い大きめ企業だけど
もう採用でいいじゃん。もう面接で落とされんのヤだよ
84名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 14:45:31 ID:yPC5akWH
ハロワで紹介 → (書類選考) → 面接 → 採用連絡( → 出社)

みなさんはこの → の期間ってどのくらいかかりましたか?
あと面接時間はどのくらいかかるのか?
面接で聞かれることでこれだけは押さえておいた方がいいことは何ですか?

大手・中小等規模はそれぞれ違うかと思いますが
参考にしたいので教えていただけたらありがたいです。だいたいでいいですよ。
85名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:09:17 ID:og4yKG/r
>>79
>ただ単に自分の会社自慢してるだけじゃんか

なんでだよw
表現のアヤはあってもいい会社じゃん、どこが酷い会社なんだ
86名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:09:59 ID:xqorGDEO
マカは氏んでいいよ。今時、アビッド使えない香具師はゴミ。

とはいえ脱出したいので、飲食受けてきたが、やっぱり酷かった。
DQNですよ。orz
87名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:16:03 ID:fxMqyCYP
>>84
ハロワで紹介 → 書類選考(履歴書送って1〜2週間)
書類選考 → 面接(1回につき1週間、大手は段階的に数回面接ある場合も)
面接 → 採用連絡(数日〜2週間)
( → 出社)
    
88名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:39:47 ID:LE9ixNEE
>>85
(もし○○さんが不採用になっても最終まで進めたことに
自信を持ってください)こんな事言ってる会社が素晴らしいんか?
アホかお前!あと80と85は同じ奴か?
89名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:42:46 ID:PiYFWUni
天気いいねぇ〜。
夏は暑いナァ。
ゴルフ行っちゃいました。
面接なんて馬鹿馬鹿しくて。
90名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:47:20 ID:KKNNLfGj
今って夏休みなんだよな。
夏休みの友が懐かしい。
あれって今もあるのかね。
91名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:50:33 ID:PiYFWUni
>>90
ラジオ体操に行こう♪♪♪
出会いがあるかも。
92名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 15:57:39 ID:Gbr5YQUI
面接官は4人いました

う〜ん
辛い
大丈夫かな
93名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:11:14 ID:og4yKG/r
>>88
俺は>>80とは違うけど?
「自信を持ってください」ってのは実際凄い倍率を突破してそこまでいったんだから、
もし落ちたとしても凹まないでくれっていう一種の親切心だろ、他にもっと
上手い表現はあったかもしれないが。そこまで一方的に期待するのも変だし。
悪い会社と思わないよ、内定くれれば間違いなくいい会社だけどw

つーかお前、 「アホか」だの同一人物認定だのくだらねーな
学生時代クラスで1人で腹立てたりして煙たがられてただろ、知能低そうだな…
2chやってるとたまに現実世界じゃお目にかかれない馬鹿に出くわすな
94名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:15:47 ID:L87hEhi5
     ∧_∧
    ( ´∀`) <オマエモナー
    (    )
    | | |
    (__)_)
95名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 16:18:01 ID:ayKMNFBc
今日、面接にでかけた。
漏れは地方で在職中なんだが、最終面接で本社まで呼んでくれたにも
新幹線乗る直前に入電。
戻らなきゃならなくなった・・・くぅぅorz
仕方なく、面接担当に連絡いれて後日にしてもらうように頼んだが、
「日程のほうはしばらくお待ちいただくことになります」って言われたよ。
多分、連絡はないだろうな・・・・ダメポorz
96名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:23:51 ID:NJbOFVCz
大手企業の最終面接が週末にある。
過去、大手ばかりエントリー50社、最終まで4回残ったが・・結果×

さて今回、背水の陣で挑む。(エントリー済の最終分、ココ一社のみ)
これまでも、企業研究・面接想定問答・業界研究やったが、結果×なので、
自身に足りない「何か?」が掴めないまま、その日を迎えるのが嫌でアガイテる。
空白のキャリアが1年半になる。
大手はエントリーから最終まで2〜3ヶ月が常道だったので、今回×なら10月までニート決定!
貯金もやばい。。。
思いっきり仕事して、給与を手にしたいと、禁断症状。→家族の安心する顔が見たい。
→を何としても成功させたい。
地方居住者のため、上京の都度かなりの旅費負担5万超え痛い。(こんな繁忙期の旅費はチケット屋も高い。)
先日、NHK「ワーキング・プア」見て、明日は我が身と恐怖する自分が情けない。
面接旅費の無いプアに、ハロワ職員の涼しい弁「お気の毒としか・・。」 orz
最終面接突破法を・・・本気でモトム。
97名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:25:08 ID:ya7Awbfx
今日は2社の面接に逝ってきた。
午前は練習用の会社だったんだが、営業を募集しているくせに
「営業は最底辺の人間がやる仕事、スキルも何も身につかないよ」
みたいな事をぬかしやがった。しかも面接中に携帯で話してるし。
まあ、所詮は練習用だと自分に言い聞かせ、
午後は本命の会社なんでガンバロウと意気込んだが、10分で終了。

オレ\(^o^)/オワタ
98名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:25:22 ID:bvgnbUbT
とりあえず笑顔で挑んだ方が良いと思います。
ガンガレ
99名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:28:08 ID:cpBGOkel
605 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:30:44 ID:Xy9VGtLY0
派遣会社の営業が派遣社員を見下したブログを書いている!
http://makegumi.livedoor.biz/
ふざけんな!


606 :名無しさん@そうだ登録へいこう :2006/08/01(火) 15:49:10 ID:CjBZxHbC0
>>605
面接に来た人間をブログでネット公開か
プライバシーの侵害だな

そもそも、そんな人間が面接に来る会社って時点で
自分も同類だと何故気付かないのかねぇ・・・
100FROM名無しさan:2006/08/01(火) 17:36:13 ID:fJFsHsCx
今日、面接に行って来た。15歳だから採用されないっぽい・・・。
未だ分からないけど・・・。でも、仕事の話とか色々してくれたから
入れるかも知れない。
101FROM名無しさan:2006/08/01(火) 17:37:10 ID:fJFsHsCx
>>100
名前ミスッた。ごめんなさい。
102名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:46:45 ID:pgwwsg9p

>>79=81=88
    _:         、           _、
   .,llll,,,,,..,i,lll‐   ,llll″,,,,,、    l!!!llliil丶
  llll!lllll!!!!l!_,゙,,、 .iiiiiiiilllllllllii゙!lll,,   ,illl! .,,,,,,,,,、
  .,illl!` l!!!!!!!!  .゙~,illl゙ ,llll ゙lllli、 ,illlllill!!!!!!!llii,
  .,illl!゜iiiii、: .__、 .,illll°,illl°° .゙゙゙゙゙゜  .,,,illl!
 .l!lll°゙!!!!!!!!!!! .l!l!゙`llllll!゙′    'llllllllll!!!l゙°
   、         __、      _:
   illll__,, .,,,、  ,,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,    i!!!lllllll    .,llll丶 .lllll
  llll!lllll!!!!..'!!llii. ゙lllll゙゙llllll゙゙゙゙゙゙   :iiiiiiiiiiiillllli、   .llll".iiiiillllllllllll
  ,,,illllll!!!!llliil°  !!!llllllllll!!!!!:   .゙゙゙゙,lilllll゙゜    llll′  .lllli、
 .,ill!゙lllll.,,,,_.,lllll:   ,,iiiillllllllliiii,,,,,   .,,ill!!゙!lll'     lllliii!,iiil!!llllliiii,、
 .゙!!lllll!゙.゙!!!!!!!゙`  .l!llliiiilll!゙゙゙゙゙!゙`  llll!゙` .l!llllllllll  'lllll゙'!llliiilll!゙゚゙゙′
            : :                   :
 .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,,     lllll:      : _,lllll,,,      .,,,,,iiiiiiiii,,,,     ,illl!_,,,.,,,llii、
 .゙゙゙゙゙゙゙iiiil゙゙,lllll!゙  .lllllllllllllllllllllllll!  .'!!!lllll!!!l.lllliii,、 .,iil!!゙゙llll”゙゙!llli、 lllllllllll!!!!l: ゙゙′
   .,lllll.llll!゙°  .,,ii,,..lllll ,,ii,,   .,illl゙  ilii!゙゙゙` ,illll` ,llll:  .lllll   .,illl゙ l!!!!!!!!
  .,,illl!゙     .,illl!゙’:llll| ゙!lllil、 .,,ill!l,iiiiiiillli,,,,_  .lllll,,,illl!゜ .,,illl!° .,,illl゙ ,iiii、    .,,,,,,,、
  llll!!゙゜      `゙゜.'llllll!:  ”   ゙゙’!llliiiilll!゙゙!゙゜  '゙!!!!゙’ llll!!゙゙`  .llll!’ '!!!lllllllll!! lll,,,lll丶
            : :          ̄`              `          ゚゙゙゜
103名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:54:58 ID:ayKMNFBc
師匠〜!
104名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 18:35:25 ID:sUymrybn
>>86 編集人乙。ドロップ組みなのか?
>>95 んなもん電話切っとけ。着信拒否設定くらいしとけ。対策不足。
>>96 これといった突破法なんてない。そんなに経験して見出せないのは・・・
    強いて言うならば上がりすぎなんじゃ?いつも通りでいいじゃん。



105名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 18:53:28 ID:vecVtEJT
7月25日に面接に行った会社の採用担当者から、
なんの脈絡もなく、会長が書いた書籍をお送りしますといって、
本が送られてきた・・・採用担当の名刺といっしょに・・・

2次面接の日時とかは連絡ないし・・・どうなんだろう・・・
とりあえず、書籍が届いた旨、採用担当にメールを書いたけれど。
1次面接がいい歳してあがりまくったせいで、ダメだろうなと思ってたのに・・・
106名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 20:52:33 ID:JQ9F1MkB
昨日面接したんだけど不思議な面接だった。長文だけどスミマセン。

会社に行ったら「いま面接中ですので」と待たされた。待たされるのはいいが、待つ所が何故か会社の玄関の前。ロビーに椅子あるんですけど・・・。何故外?
そして玄関の前に行くと二人すでに待っている人がいた。
ハロワから応募者多数と聞いていたので、今日は面接日なので押しているのかなって思った。
そして面接したと思われる人が出てきて、すでに待っている人の後かな?って思っていたら、何故かその人達と一緒に呼ばれた。
そして三人で面接開始。まあ討論でもさせんのかなって位に思ってた。

そして担当から会社案内と商品紹介のパンフレットを渡されて、会社の紹介と会社規則やら手当てやら1時間に渡って聞かされた。
そして、「今日は面接日で後にも人が待っている、時間が押していて全て紹介出来ないので、判らない事があったら後で連絡して下さい。」と、担当者二人の名刺を渡された。今さら名乗るのか?って疑問に思ったが。

書類選考で事前に履歴書、職務経歴書を送っていたのに、それについて一切言及無し。聞かれたのは三人とも名前だけ。発言する機会は全くなし。
「罠かな?」って思って、内容について同調する発言やら質問をすると、「時間が無いのであとで質疑応答の時間を預けますのでその時に」って言われる。人の考えている事は判らないが、少なくとも意図的では無いようだ。

「えっ!?単なる会社説明会?」「判らない事は聞いてくれって言われても、内定貰った訳じゃ無いし何を聞けばいいんだ?」と疑問に思った。
一緒に面接した人と駅まで一緒に帰ったが、「あれって書類選考で受かったから単なる会社の説明なんでしょうか?」って皆思ってた。

そして今日不採用の連絡・・・orz
昇給のシステムや、各手当ての説明、普段の業務のやり方を馬鹿丁寧にして、何故面接でそんな具体的な話を??って、聞いているこっちは書類選考でほぼ決まったのかと思ったよ。

全然意味が理解できない。飲み込めない。
誰か、こんな面接受けたことありますか?


107名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:11:08 ID:xGxzwhUY
>>106
うーん
応募者全員と面接予定だったが、応募者多数なもんで書類である程度絞ってた
で、不採用予定の方は纏めて説明し、面接やった前提で不採用

こんな感じだと思うけど、それにしても酷いな
お祈り来て良かったと思うべき
108名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:11:32 ID:LE9ixNEE
>>102
アホでもなんでもええわ。ご苦労さんwww
109名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:12:52 ID:T6jQURlp
>>106
晒してしまえ
110名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:14:12 ID:z3IYaGkQ
>>106
それは面接として成立していない気がする。
111名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:21:40 ID:FqCklGz3
>>106
忘れて、次ぎ行きましょう。
112名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:48:06 ID:JQ9F1MkB
>>107-111
レスどうも。
色々こっちが話して、自分の経歴とか話して玉砕したのなら納得行くが、面接する気が無ければ呼ばないで欲しいよ。単に面接人数の実績作りたいだけって感じ。何の役に立つかは不明だけど。
しかし、落とすつもりなら何故バカ丁寧に出張時の日当だとか宿泊費だとか各手当てだとか具体的に説明したんだろう?意味判んない・・・。
こっちは休んでこっそり求職しているのに、とんだ無駄な一日だった。
113110:2006/08/01(火) 21:55:17 ID:z3IYaGkQ
>>112
そういう会社に呼ばれるのは本当に迷惑だよな。在職中なら尚更。

最終面接でなら、そういう説明を受けたことがある。
それは面接が済んだ後で、ホワイトボードを使って教えてくれた。

おそらく、採用する気があるように見せかけたかったのかもしれない。
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:05:46 ID:T6jQURlp
>>112
おそらく人事の活動実績としていいように使われたんでしょ。
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:08:39 ID:FqCklGz3
圧迫面接に出会いました。
4対1でした。
舌打ちしたら、気まずい雰囲気に、
なりました…
116名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:16:03 ID:bxu3xn0v
>114人事活動実績なんてやっぱりあるもんなの?
それで最初から採用しないのに面接呼ぶとか?
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:17:06 ID:KKNNLfGj
>>115
舌打ち?
あんたがやったのか?
そのやり取りの詳細を聞きたい。
118106:2006/08/01(火) 23:42:57 ID:JQ9F1MkB
>>113-114 >>116
やはり・・orz。
なら当たり障りの無い面接をして欲しいね。3人で1時間なら個別にして20分は出来るじゃん・・・。
まあ、落とす目的なのに会社の就業規定とか公開するような会社は何考えてるか判らないので落ちてよかったが・・。
119名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 00:26:09 ID:vrMup8tz
明日、面接が終わったら、
ソープでも行こう。
120名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 00:42:15 ID:p1TVAzdh
もうソープに行く金も残ってないよ
はやく就職しないと・・・
121名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 00:44:23 ID:RP8Fw9x5
オレは、週4日アルバイトいって、週3日転職活動してた。
バイトも決まらず、職も決まらず、貯金目減りしていってたときは、
まじで毎日自殺を考えてた。
122名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 00:47:41 ID:sR9S6n4Y
今日の面接での質問。

1:「営業とは一言でいうと何だと思いますか?」

2:「新規の営業先で、今回のワンチャンスしか機会がないとしたら、
   どういうアプローチをしますか?」

俺の答え
1:「営業とは、それを必要としているお客さんに商品やサービスを
   提供して満足してもらい、会社に利益を与えることだと思います」

2:「まずはそのお客さんが、商品を必要としているかどうかの
   見極めが大事だと思います。で、必要とされているならば、
   素直に商品の説明をし、お客さんに選択をしてもらうということです。
   正直、飛び道具も奇襲戦法もないですが…。」
というのを、しどろもどろで答えましたが、
みんなだったらどういう答え方をするんでしょ?
参考までに教えて欲しいです。
123名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:10:06 ID:uSrpKDYV
技術系のオレにはさっぱりわからん
124名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:14:29 ID:y7QFM7/W
>>122
営業未経験者だろ
営業なんて必要としてない人間にいかに押し付けられるかだろ
125名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 01:45:48 ID:2K+QsbkV
>>122
質問1はそんな広辞苑に書いてるようなことを聞きたかったのでは無いと思う。
2つ目の質問もアプローチ方法を聞きたいのだから普通の説明しては意味無い。
126名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 02:54:11 ID:sR9S6n4Y
>>125
だからどういう答えが良かったのかなと…。
127名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 02:59:35 ID:f7xK+jOa
営業とは、企業の窓口であり、顔です。と
128名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 03:12:18 ID:ALmCqWB9
>>122
1:相手のニーズを探りそれに応じた商品やサービス、そして情報を提供する。
2:んなもん業界によって違う。
129名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 03:38:23 ID:t+1sEu6m
>>128
だから、んな事聞いてんじゃないと思うが
的外れも甚だしい
130名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 03:43:01 ID:ALmCqWB9
>>129
じゃ、模範回答よろしく。
的外れと言い切る位なのだから相手の意図は十二分に理解しているんでしょう。
131名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 07:35:11 ID:dqgq8ohl
今更ながら>>13に泣いた。何も言わないのに生活費を口座に振り込んでくれた
母のためにも頑張ってきます。
132名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 07:38:38 ID:9jZf5nAF
>122
1:会社の顔
2:無理な売り込みはせず次のチャンスを創造できるようなアプローチをする

ワンチャンスしかないとしたら、なんてある意味引っ掛け問題。
2が出来ない香具師は営業向きじゃないと思うお(`・ω・´)
133名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 08:04:53 ID:S2ZqWRgK
>>122
1:会社の顔。会社のイメージ。
業界が判らないのでなんとも言えないが、
2:新規の会社を入念にリサーチし、的確な情報を伝達する事により信頼を得る。
まずは脇を固めそのチャンスを少しでも活かす様な行動をする。

お客さんに商品を説明します!ってのは営業にはいらないと思う。営業は知恵と工夫。
134名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 12:43:01 ID:ubPaEhjW
最終面接終わりました。30分待たされたあげく、役員面接のはずが、
営業部長が登場。一次面接時と違う仕事内容に不審感を抱く。
彼が私の直属の上司になるらしく、第一印象がこの人とは合わないと直感。
辞退することにしました。
135名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 14:27:13 ID:o6oU4C4H
「面接の数合わせ」という事の意味・意義がわかりません。
だって会社側は人手が欲しいから面接を行うのであり、応募者は仕事が欲しくて
面接しに行くワケでしょ?
登録・送信・送付した経歴から使えそう/使えない…の判断は(ある程度は)
出来るはず。
それなのに、始めから採用する気も無い人間を呼び出す事について会社側は何の
意味・意義があるのでしょうか?
面接官・人事の「実績」って、より質の高い人間をどれだけ集められるか、って
いう事じゃないの?
それとも面接会場のイスを埋める事が目的なの?

…という訳で、自分が数合わせで呼ばれたのかどうかを見分ける(引っ掛からない)
基準とか方法ってあります??
136名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 14:52:52 ID:zlrj867r
午前中にハロワで紹介してもらったら今日の午後に面接するって。
で、さっき面接行ってきたんだけどなんせ時間がなかったんで
履歴書もgdgd、職歴書も書けず、本番の面接も口ごもっちゃって
gdgdに・・・_| ̄|○
帰りがけに椅子から立ったときに自分のカバン蹴っ飛ばすしwwww
コレに通れば次は役員面接とか筆記とか説明されたけど、

オレ\(^o^)/オワタ?
137名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 15:41:06 ID:tQRwFqT0
筆記グダグダ、面接はたいした事聞かれず10分で終了
しかも遅刻したし

完全に\(^o^)/オワタ
138名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 15:44:04 ID:j62qdAeO
目的や意義は確かにそうだと思うよ。

現実の採用人事は相対評価だから、分母作りは人事部の大きな仕事。
人事の方も計数で評価されているってことだと思うよ。
判り易いジャン。「こんな素晴らしい人材を確保しましたよ」と主観報告より
○○○人の中から○人採用しましたと自らの仕事量をアピールしつつ、計数で客観性
持たせたほうが、言い訳にもなるし・・。
人事の方も、応募者の為に仕事しているのではなく、自身の為の仕事なんだと。漏れは割り切ってる。

・・・30半ばだが、最終1社・持ち駒0の漏れの自己防衛本能と聞き流してちょ。
139名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 15:50:04 ID:QRIdfl/u
人事のお仕事したい。
140名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 16:02:14 ID:w1EAaejd
>>135
憤りはわかりますが。
その理由が探せないのは会社の仕組みをわかっていないのでは?
いい人材を採ることは誰でもわかる課題です。
数ある中から面接し探したと上に報告するにはどうしたらいいんですか?
今回の問題はその方法(馬鹿にした対応)をとる人事にあるわけですが。

人事の活動実績に使われたってことです。

見分ける方法なんてありません。呼んでもらえる人になるしかありません。
そういうんじゃないというなら会社名を晒してはどうでしょうか。
141名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 16:02:27 ID:+vKXntnI
別にこれといって必要でない部署に採用してる会社って何ですか?
142名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:17:26 ID:1b1KGIEU
今日面接行ってきた外資系の会社。
予告無しの筆記試験があったんだけどその内容が、
「以下の文章に英語で答えてね☆」←これ以下すべて英語

…さて次の会社いってみよーかorz
143名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:18:20 ID:OJwBzgPv
洋服のベネ○ンを販売してる会社にいって1時間以上も自分の会社の自慢話だけを
聞かされた。今、ベネ○ンなんて着てるひとみたことない。大昔の話なんてさ
聞きたくね〜よ
144名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:23:49 ID:2ZDejBLV
>>142
自分が今日面接に行ってきた外資系の会社。
総合受付が金髪碧眼の外人だった・・・・・
いきなり緊張MAX振り切れたっつうの。

面接官(3人)はみんな日本人だったから助かった。
145名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:30:52 ID:N5hTr9DB
強の面接今までで一番緊張した。
しかも筆記はほぼ全員受かってた臭い。筆記通ったくらいでいい気になってたオレ\(^o^)/オワタ
146名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 17:55:02 ID:iSGBlt+o
玉砕続きの夏。
147名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 18:40:10 ID:yIKzORX0
連戦連敗の夏
148名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 18:50:29 ID:cBQjQfhe
緊張の夏
149名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 19:21:42 ID:Ki3aJolK
営業だと思って面接行ったらメーカー派遣。
これってどうなの?
150名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:30:04 ID:qm8Pz+Xu
>>149
いいんじゃない。
どうせ駄目なんだから。
151名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:45:29 ID:SJu9el8o
よく、「現在興味を持っていることはなんですか」って聞かれるけど
みなさんなんて答えてます?
やっぱ政治やニュースのことかな?
152名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:19:07 ID:yRs9dve8
ボクシング
153名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:01:53 ID:ecmf/+mh
>>148
誰がうまいこといえと
154名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:38:09 ID:8wLruVKi
>>153
つなげようよ。
155名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 10:47:45 ID:29Bytaex
>>150
駄目というと?どのへんが?
156名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 11:33:29 ID:2kII9Na2
いつから働けますか?という質問に
お盆明けからってのは期間長すぎますか?
157名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 11:36:31 ID:dzySy5B+
別にそうは思わないけど。
158名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:21:41 ID:25MUcg0S
面接で心が汚いから、顔が醜い。
親がかわいそうと言われました。
そんな顔ではどこ言っても無理らしいです。
ちなみにその面接官は肩にフケが大量についていました。
本当に落ち込みました。
159名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:24:55 ID:tssdyPW1
>>158
名誉毀損で訴えてやれ。
160名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:26:18 ID:o5wFeu99
>>158
あなたは男性、女性、どちらですか?
161名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:29:19 ID:25MUcg0S
158です。
男です。
162名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:36:26 ID:CyXnmo9v
そんなので落ち込むなよ、面接してる奴みんなに言ってるんだよ
163名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:39:45 ID:Ko0r4X+r
応募者殺到の営業職の面接に行って来たんだけども
実際は募集内容とはかけ離れた労働時間らしい。
定時開始から定時終了だとは思わないけどかなりの早出、残業が有るらしい。
もちろん全てサービス労働。売上実力評価会社。
世の中こんな求人しかないのだから仕方ないのかな。
嫌っていたら何処も行く会社は無いし。
もっとも合否結果は1週間後なのだが…。
164名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:50:09 ID:EfifK9wl
158さんへ

それがマジならなんてとこなんやろな。そんな切ない面接体験。これも人生劇場なんだろうけどなあ
165名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:23:35 ID:pSPpkaDD
あんまりひどいのは触れたくもなくなるもんじゃない。
だから、普通の顔ってことだよ
166名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:29:35 ID:jNftjXnB
>>158
落ち込むのが勿体無い
そいつはただの馬鹿だよ
167467:2006/08/03(木) 13:29:53 ID:YDv3GcNc
昨日面接行って来ました。結果は採用。
私のスキルを高く見せすぎたせい(詐称ではない)もあるけど
「ぜひ我が社に来てください」とその場で言われた。

だけど面接の時に感じていたある種の違和感(ベンチャーにありがちな)を家に帰ってきてから再分析。
試しにその会社に午前0時過ぎに電話書けたら案の定1コールで女性が出た。。。

今日の朝、辞退の連絡をしました。
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:30:56 ID:YDv3GcNc
↑すいません。
名前を誤爆りました。
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:39:50 ID:Cfs8jS91
>>158
会社名晒しちゃいなよ。
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:46:01 ID:46p7F2PT
>>167
そんなに残業嫌うならバイトでもしてろよ
ほんと最近のヤツはヘタレだな
171名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:56:16 ID:bYIFTMbx
>>167
0時はすごいな。その会社は24時間営業か?
なかなか決まんないんで俺も自棄でベンチャー面接行ったが
戦後すぐなら可能性大だけど今の時代ベンチャーから会社大きく
するなんて無理だわ。
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:44:49 ID:4V6TqIZs
51年生まれスレでも見たな
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:58:32 ID:l6EZCOyS
そうかといって大企業も先は見えてるだろ
昨日面接したところなんて出てきた技術担当がどう見てもやばい人だった
知識が古すぎて話が通じない
君は面接に同席して現実を見てきなさい、と言われたような人
まあ先端を走ってる人は面接に同席する時間なんてないと思うけど
文句ばかり言ってても決まらないよ(これは半分自分自身への言い聞かせ)
174名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 16:10:07 ID:UsL50Epn
さっき面接終わった。音響機器の大手のグループ会社。
一時間偉い人と面接でもう一時間で社員三人と受験者三人でグループ討論。

グループ討論なんて新卒ぶりだった。
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 16:42:05 ID:yZClHmK+
昨日、面接いってきて今日採用の連絡がきたw
パイウォーターって水の販売会社なんだけど、条件まあまあよかった
ので、とりあえず応募したら即面接(しかも社長面接)→翌日採用連絡。
面接時もこの水の凄さを説かれた。で、帰ってきて色々検索したら
水自体のウサンくささはわかっても会社の内幕とかはわかんないん
だよね。条件面の話だけでも聞きに行ってみてから辞退でも遅くない
かな、交通費くれるしw
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 16:50:48 ID:AnbNuVgV
>>170
じゃ会社に住め。
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 17:00:14 ID:25MUcg0S
158です。
皆さんありがとう。
気にしないで次ぎ行きます。
ハローワークからの紹介でもあんな会社があるんですね。
勉強になりました。
178名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 17:32:03 ID:JOnnGUkO
今日面接を受け、先程、次のステップへ進めるとの連絡を受けた。
ただ気になったのは、面接官から、自分が希望する職種とは別の職種を勧められたこと。

自分の希望職種はかなり激戦らしい。

次が実質的に最終のようだが、
面接官の言葉に乗って土壇場で志望を変えるのは、やっぱりマイナスですよね。
179名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 17:56:47 ID:+dJpU7ut

>>178 微妙ですね やっぱマイナスかなと思う 自らの思いを最終で伝える!!!
180名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:13:09 ID:kiKLBiZx
落ちた場合、多分変えた方が後悔する。
181名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:25:48 ID:VvbQnvdT
あちぃ〜
やる気マイナス。
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:38:56 ID:46p7F2PT
>>178
この選択の先には必ずいい結末があるんだなと思って進むことが大切だと思います。
目先のことにとらわれるとよくないって言うじゃないですか。
でも目先の連鎖によって人生ってあるような気がします。
それが決して悪いことだとは思わないからとりあえずそれをやってみることのほうが大切なのかなと。
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:06:19 ID:C9PwxcMM
フジテレビの斎藤舞子アナ。
面接官(福井アナ)の「フジテレビの好きなところは?」
という問いに
斎藤「建物の形♪」
と答えたらしい。
よくこれで採用されたなあ。
こんな奴が年収1000万以上とはおかしい。
年収200万くらいでいいだろ?
184名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:18:42 ID:lKiCyn3v
アナウンサーは半分タレントみたいな所があるからキャラクター性も大事なんじゃないかと。
185名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:38:20 ID:kqukPG6z
ニートだったけど一念発起して面接行ってきたが、もうボロボロだったorz
正社員は無理な気がしてきた。
バイトにしておこうかな・・・
186名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:41:52 ID:3EuqAZmf
>>185
よくがんばったじゃないか
ボロボロになりながら磨かれてゆくんだ
なりたい自分になれ
187名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:53:48 ID:dQI0zD44
>>185
ボロボロと長年の垢が落ちていってるってことさ も少し続けてみようや
188名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:54:19 ID:46p7F2PT
>>185
取り敢えずバイトの面接で腕磨けよ
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 20:07:45 ID:Dv/F1GG/
>>187
いいこと言うじゃん。
190名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 20:17:00 ID:kqukPG6z
ありがとう。
やっぱりずっと日常会話をしてない状態で、いきなり面接官と上手にしゃべるのは難しいもんなんだなと思った。
今日面接に行けたことが、1つ大きな壁を乗り越えられたんだと信じたい。
191186:2006/08/03(木) 20:47:49 ID:3EuqAZmf
>>190
んだんだ
面接に行けただけでも是幸いなり
がんばろうぜ

自分は最終面接日の連絡待ちだ
早く働きたい〜〜〜
192名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 01:30:39 ID:niqwdyuI
今日いったところ、面接終了後1時間もたっていないのに次回メールがきた
それ以外の点でもやばそうな感じがするので行きませんが。
193名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:25:58 ID:02OGvdc3
>>175
どうみてもブラックinブラック
このご時世に水売ってる会社って相当ヤバス
アム○ェイ臭がするな
194名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:41:55 ID:vS0eJlJp
>190
俺も就職活動中ずっと日常会話がなくて、最初の面接はボロボロだった。
質疑応答以前に声がまともにでないんだなこれが。面接官も呆れ顔。
なので、とにかく声を出すこと、口と喉にまともな動きの習慣つけようと思って
好きな小説を1冊朗読してみた。小学生みたいにさ。
日がな朗読してるとだんだん抑揚や表情まで自然とついてくるようになるのね。
あとは面接の対策本にそって、質問に対する回答をメモパッドなんかに書いて
また朗読。面接の風景想像しながら。
するとするとあ〜ら不思議。実際の面接でもすらすら話せた。
想定してなかった質問にまでつっかえず応えれるようになってたョ。
とにかく声出してみ。暗記の必要なんてない。自然と身につく。

唐松さまでした。
195名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 07:55:54 ID:AQfKP+dh
>>194
そういう努力が大きいよな。
面接はイメージトレーニングが大事だと思う。
196名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 08:25:19 ID:pmPHK2hb
面接は場数だよ
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 10:56:46 ID:+FY29QIq
友達誘って飲みにでも行って来いよ。

気分も晴れるぜ!
198名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 11:18:48 ID:XTCUS0Wr
>196
20社くらい経験するとかなり場慣れするよね。
志望より下位の会社の面接ガツンガツン受けて、慣れてきたら本命トラトラトラがよさそう。
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:00:31 ID:UgFM6eOs
人材紹介会社なんかだと、面接の練習やアドバイスもしてくれるらしいけど、
ケースバイケースで色んな担当もいるから、実戦で経験したほうがいいかも
ね。
200名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:36:21 ID:CzA2XMr+
仕事していないことを根ほり葉ほり聞くバカ面接官に質問ありますかって聞かれたから大学どこ出てますか、て聞いたら黙ったよ。どうせいえないような大学出てるんだろうが。
全く時間の無駄だった。
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:55:45 ID:of4wpMRy
中京〇薬品の面接に行ったんだが…ココやべ〜
いきなりマインドコントロールっぽい自社ビデオ見せられて感想聞かれて、性格診断テストやらされて、家族構成とかプライベートなコト書かされて…
まず行きませんよ えぇ
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:08:52 ID:1oBJxggq
>>201
消費者金融のア○ムがそうだったな。
ビデオが「ア○ムに入ってよかった〜^^」「こんなにいい待遇の会社ないよねー^^」みたいな事言ってるのよw
不思議な事に感化されるやつがいるんだよな。俺はドン引きしたけど。

リクナビで応募したとこに面接行ってきた。
むこうが指定してきた時間前にいってるのに、20分放置。
でてきた面接官名乗らず。適当に仕事内容説明して何か質問は?で俺ちょちょいと質問したら面接終了。
かかった時間5分。あまりにも人をなめすぎ。最後に面接官の名前聞いたら「@abです」だって。ごにょごにょいって聞き取れなかった。オマエは2度と面接するな。
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:13:39 ID:RUMGvrkw
>>200
>大学どこ出てますか、て聞いたら黙ったよ。

あきれたんだろ
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:01:19 ID:P4Lu8KKa
勇気を振り絞って面接に行ってきました
面接官:どちらにお住まいですか?
オレ:近くです
面接官:趣味は?
オレ:サッカーです。
面接官:家族は?
オレ:ぼちぼちです。

これだとコミニケーション0だと思われてしまうよな
お祈りきたよ
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:52:14 ID:iPiDqA3o
ロックインのバックメンバー非公開のまま
いきそうな感じだけど、非公開にするって事は
もしかするとドゥービー軍団復活なのか?
ただ、正直今の大将はドゥービー軍団と組んでも
これぞロックだ!っていうようなロックショーはもう出来ないと思うよ。。。
ここ数年特に’96年以降は良くないとかって意見よく書いてあるけど、
俺も最初はそう思ってたよ。
そして毎年今年こそはドゥービー軍団でやってくれると思い
肩透かしをくらって来年こそは。。。って思いながらきたよ。
「ドゥービー軍団さえバックならあの素晴らしい見てるこっちの
胸の内をえぐる様なライブを見れるのに。。。もう一度見てみたい!」
だから毎年毎年チケット買い続けてたんだよ。
でももし’97年〜今でもドゥービー軍団がバックでいるのにもかかわらず
イマイチ盛り上がらないライブが続いていたら
大将は2006年まで現役で武道館できていただろうか?
多分、あからさまにファンは大将離れを起こして’03年には引退してただろう。
何を言いたいかというとここ数年の大将のライブチケットがなんとか
さばけてたのは、あのドゥービー軍団&大将のコラボが見たい!今年こそは。。。
というファン心理が働いていたのは否めないだろう。
そこで大将はビジネスマンとして考えたんだよ。
「これはドゥービー軍団は引っ張れるだけ引っ張ろう。その間はチケットの
売り上げ心配ねーな。」
しかし気持ちの裏側では
「もしドゥービー軍団連れてきたもいいステージ出来なかったら、
ちょっとマズイな。。。へたすりゃ一気に俺のミュージシャン人生終わるな。。。」
という部分もあり、怖くてドゥービー軍団呼べなかった背景がある事は想像出来る。
大将は冷静に自分のライブを分析して過去のうねる様な迫力ない、客のノリが悪い、
自分の気持ちもノッてない、一体感がないという事はとっくにわかってると思う。
大将が「最高!気分イイ!」って言えば言うほど客はドン引きしてるんだから。
だからボクラがドゥービーよんでくれよ大将!と言えば言うほど大将は切り札として
ドゥービー軍団を呼ばないんだよ。
それがもし今年ドゥービー軍団を呼ぶとすれば本当に引退が近い可能性があるって事だよ。
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:54:36 ID:iPiDqA3o
>>205
すまそ!
スレちがいでした1
207名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:06:44 ID:u1V+XAW7
豪快な誤爆だな
208名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:16:11 ID:fdZDv9og
創立3年って会社の面接に行ってきた・・・・・。
なんか会社自体に怪しいにおいが・・・
209名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:35:19 ID:u2K1A7Z6
>>208
最低でも売上100億で従業員100人以上の企業に行きたいよね。
そこって何人の会社?
210名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:41:22 ID:fdZDv9og
>208
 20人ぐらい?
 面接官がちょっとホストっぽくてもうイヤんなったwww
211名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 16:14:08 ID:u2K1A7Z6
>>210
何の業界にしてもまともな格好(社会常識の範囲)してない
企業はDQNでしょ。アパレルならホストみたいなのよくいるけどね。
212185:2006/08/04(金) 18:02:11 ID:3/IKvyzR
今帰ってきたらメールが来てて、なんと面接通ってた。
あんなにボロボロだったのになんで通ったんだろう・・・
間違いなく落ちたと思ってたから次を探そうとしてたりで、今かなり戸惑ってる。
次が最終面接なんだけど、それに通ったら採用ってことだよな・・・
なんかこのまま行っていいんだろうか。
よくわからないけどとにかく戸惑ってる。
なんかこのままだと当日に欠席したりとかバカなことやりそうで自分が怖い。
いつもこうやって怖いことがあると逃げてきたから今回もそうなりそうで怖い・・・
213名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:08:45 ID:xfIXT74p
>>185
よかったな!
採用されるかどうかは運も相性もあるだろうが、
全部ひっくるめてお前の実力だよ
自分を信じて最後までがんばれ
男なら後ろ向きになるな
がんばれ
214名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:10:16 ID:UgFM6eOs
>>212
変われるチャンスが巡ってきたんだ。
逃げてどうする?
立ち向かえ! 変わるんだ! 変わってくれ!
215名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:23:03 ID:pmPHK2hb
>>212
苛々するからネガティブな発言は控えてくれ
216名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:26:22 ID:IGo7Tjwi
>>212
気持ちはわかるw
217名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:31:12 ID:f1A3uNrk
さっき面接終わった。部長と主任が遅れてくるとかでしばらく所長と一対一。
部長と主任が来てから、部長に2、3質問され主任に至っては質問振られても「特にないです。」
最後は「結果は電話で…いや、郵送します。」

履歴書が返ってくるんだろうか…
218名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:34:59 ID:KErToEZ2
履歴書が返ってくるならまだマシだろ。
お祈りの紙だけかもしれんが。
219名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:40:13 ID:f1A3uNrk
>218
お祈り確実かな?電話でお願いしますって言っても聞き入れてもらえなかった。
220名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 19:54:34 ID:of4wpMRy
>>201だが
そう言えば
俺スーツで行ったのに
[ウチの会社の概要にスーツもシャツも髪型も合わない]と言われた
コッチから願い下げとか思ってたが


モチついて考えると
落ちたな
221名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:04:45 ID:AQfKP+dh
>>220
そういう外見にけち付ける会社は辞めたほうがいいと思うけど・・
220がよっぽどホストみたいな雰囲気だったならアレだけど
222名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:38:31 ID:DKQ6XPgQ
外出は面接のみ。
コンビニ行くのもほとんど夜。
そんなオレが日焼けした。
海焼け、山焼け、色々あるだろうけど、「面接焼け」なんてのもあるんだね……。
223名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:42:24 ID:QkPXYfPD
染みるなあ…
224名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:56:51 ID:WyeFJlwr
最近運が向いてきたな俺。
1.年商500億、年収800
  来週、2次面接
2.2部上場、年商100億、年収700
  来週最終面接(ほぼ内定だそうです)
3.1部上場、年収600
  来週1時面接

みんなだったらどこにする?
225名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:58:36 ID:81nCqBj9
4.ニート
226名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:05:03 ID:7oNJ68Hx
>>224給料と会社規模だけでは、わからん。職種?業種は?
227224:2006/08/04(金) 22:17:08 ID:WyeFJlwr
みな、電機メーカーの事務職です。
いずれも、通勤時間は30分から40分です。
1.2は課長職です。
228名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:26:12 ID:u2K1A7Z6
>>224
給料よりその企業の業界でのシェアーで決めたら。
でもうらやましいな〜あなたは優秀なんだね。
いとこが一部上場電気メーカーの営業課長だが住宅手当10万だよ。
大手電気は福利厚生いいんだね。
229名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:40:19 ID:hOzAisps
>>212
休まなきゃいいじゃんw
休むなら必ずその日前々日までに電話、と
電話口に貼っとけ。
あとその日までになんか他の面接受けとけよ。
差異が判るし保険にも度胸付けになるよ。
230名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:15:59 ID:R8i5RTbZ
中小だが日本屈指の技術を誇る会社と偽装請負だが破格の給料と希望の部署に就ける
会社から内定をもらったんだけど迷ってます。

何でも良いので意見をください。
当方、27歳工業高校卒 独身です。
231名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:17:46 ID:SfpGO/NI
>>230
今後のキャリアの為にも前者の方がいいと思うけど
詳しい内容がわからんのであまり参考にしないで欲しい
232名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:17:52 ID:61noQhBr
>>230
この選択の先には必ずいい結末があるんだなと思って
進むことが大切だと思います。
目先のことにとらわれるとよくないって言うじゃないですか。
でも目先の連鎖によって人生ってあるような気がします。
それが決して悪いことだとは思わないから
とりあえずそれをやってみることのほうが大切なのかなと。
233名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:18:53 ID:0M+CTivJ
本日面接を受けた者ですが、一般事務を希望して応募したのに、開始早々
「君、営業や ら な い か」と言われた。求人票にはそんなこと一つも
記載されてなかったので、少し呆然としてしまった。難色を示すと面接は
すぐ終わってしまった。10分もかからなかったと思う。

営業で募集しているなら最初から営業と書いといてくれ。ハロワもそういう
のはキチンと管理してくれよ。
234名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:32:05 ID:oNX4nyfl
来週はいよいよ大本命の最終面接だ〜
最終面接では役員相手なんだけど、役員としてはどういう心構えの
人ならコイツはいい!ってなるんだろ?
役員てことは団塊の少し後の世代なんだろうけど
この年代の人達ってどうなんだろ?
直属の上司又は先輩が団塊の世代にあたるから
やっぱり、上のいう事は絶対で自分の意見を押し通すなんて
もってのほかって感じなのかな?
235名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:37:25 ID:R8i5RTbZ
>>231>>232
ありがとうございます。

詳しく言うとナノレベルでの測定器・技術に関して右に出るものはいない中小メーカーに
下っ端から入って経験のある精密加工や組立から設計開発を目指すのか
上場大手のメーカーに派遣で入って設計開発の補助を行うという具合です。

前者は元給与を保証、後者は破格の給与で大手で設計に絡める機会があるという状態です。
自分としては今の生活レベルが保てればいいのですが大手で仕事ができるという事にも魅力を感じています。

多分、自分の中では答えが出ているのだと思うのですが、客観的な意見をいただければうれしいです。
236名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:29:28 ID:3QJEdNPJ
>>235
俺も前者。安定してそうだから。
今後、転職をするとしても有利。
237名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:42:12 ID:FWCWjjvb
今日行った面接本命だったのに入り口に入った瞬間鼻血出した。
面接はそこそこ手ごたえがあったのだが「月曜日にメールします」ってだめぽ。
238名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:57:24 ID:kisiNpXH
>>233
あーあるある。工場のオペレータ受けにいったら、「君、営業やらないか?」
それ違法ですよね。
239名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 03:44:48 ID:lAAmM5dK
えと・・・昨日の報告ですがちょっと鬱

以前に書類が通過しめでたく面接日の連絡があったんですが「はちがつようか(8/8)」を俺が「はちがつよっか(8/4)」と勘違いしてしまった・・・

意気揚々と会社の本社へ赴くと、当然受付もそんな連絡受けてないから 从リ ゚д゚ノリ ハァ? 見たいな顔してました。
担当さんが現れ上記の事実を伝えられ、俺は素直に「すいません、どうやら私の勘違いのようです。改めて面接日に来させていただきます」
と言って帰ったんですが、心象としてはやっぱり悪いんですかね?
希望職種が他とコミュニケーションを必要とする営業に該当するんで心配だ・・・

交通費無駄だわ、面接会場が本社な為、3時間掛けて時間も無駄だわで散々でした。
240名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 04:43:10 ID:3AC/APQg
>>239
曜日確認するのは社会人として常識です。
241名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 06:54:21 ID:gSvGK9Pb
>>233
営業って書いても応募無いんだろ
242名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 07:32:19 ID:NrS1H9t1
>>233
よくあるパターンだな
もっとひどいのになると入社してから当然のように営業に配属させる
243名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:59:51 ID:jRh6iHj+
昨日行ったとこ。
面接と言う名の個人情報収集&アンケート
と言った趣だった。
自宅のPCなんですか、は、まだいいだろう。
何年くらい使ってますか、も、まぁいいだろう。
だが、接続方法(ADSL or 光 or ケーブル等)だの
携帯の機種は何ですか?
って何だそれ。
しかも「募集記事を読んでどんな仕事をやると思って応募されました?」だって。
そんなの聞いて何か意味あんの?3人居た面接官のうち2人から同じ質問されたけど
それの意図は何?
しかも面接官が声が小さくて語尾が聞こえなくて、しかも部屋暑くて朦朧とするし
それでテンション低いね、とか言われましても!
244名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 12:04:18 ID:9cgSgOFa
>>243
なにはともあれ面接乙。
クソ暑い中、出向くんだから
まともな会社であってほしいものだな。
245名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 13:57:15 ID:VUZsCcQo
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃコラ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが断った。
246名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:10:57 ID:UBgaTvUC
禁煙パイ○で有名なマルマ○。
面接官のやる気ナッシング。
採用する気がないなら、最初から面接に呼ぶな!
ヴォケ
こっちは、高い交通費と時間をかけて行っとるんじゃ!
どアフォ
マルマ○の○○!
死ね!!!!
カス
247名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:28:21 ID:4SIxQpEi
>>246 
SFCG系なんかに行くからだよ。
248名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:39:09 ID:XlfnkgLH
役員面接ってどんなこと聞かれるの?
249名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:46:48 ID:x3++igyP
>>247
SFCG系って、DQN?
250名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:48:44 ID:K/h+kqaE
今日行って来た。集団面接だった。
この板で中途でも集団面接が有るって知っていたが初めてだった。
確かに、応募者が多い場合、数人並べて効率的に質問していくのは
必要だと思う。書類だけで落とされるよりはよっぽどましだ。
でも、2次面接が無いと言うのは理解できない。
質問コーナーも一人1つって感じで流れていって、いまいち業務のイメージが湧かない。
内定ですと言われても困ってしまう。

集団面接をやる場合は、形だけでも2次面接をしてもらいたいと思った。
251名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:56:51 ID:4SIxQpEi
>>249
ブラック企業ランキング見てみなさい。
やっぱ一回傾いた企業は駄目だな。
252名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 00:57:24 ID:aC/khZ1L
今日エー・アール・ティだかって会社で
集団面接って言われてたけどブッチ切ったな
253名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 01:13:45 ID:Notxmr31
>>252
ブッチ切ったなって行かなかったてことか?
それともブチ切れたってことか?
254名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 08:23:23 ID:wv4o0hjd
本日、大手の最終面接なんだが、他内定があり、そこの出社日以降に、最終の結果がでるため、辞退します。当日朝まで悩んだが…
255名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 08:30:01 ID:PIKQzjiE
>>254
えぇ!?非常識すぎるとだけ言っておく。理由はどうであれ当日キャンセルは。
256名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:45:50 ID:BV91OMMW
キープならそれもありだろ。
本命の出社日来るまでひたすら待ち。
257名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:46:51 ID:4oSvMm6K
非常識な企業が多いこのご時世に応募者だけ常識を求めるのは酷だな
258名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:29:24 ID:TGqUyaLm
さすがに昨日はこたえた。

怖すぎる面接についていけず答えないままいたら
椅子をカオに投げつけられ、金属バットで力一杯何度も頭を殴られ、
髪の毛つかまれ顔面近くで「面接なめてんだろ」ってめちゃくちゃ怖かった。
初めてあんな恐怖味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
内定はでたが会社には悪いが辞退していいでしょうか?
259名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:34:03 ID:frwN9g1K
>>254
確かにそれ悩むよな。
スケジュール調整っていっても、ほとんど企業側が指定してくるもんね。
健闘を祈る!
260名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:40:28 ID:UEI48qK1
面接の一番最初に、自己紹介してください。
と言われた場合、名前、住所、年齢だけを言えばいいですか?
261名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 10:47:16 ID:KbsYnrC+
>>260
面接 自己紹介
でググってみ。
自分で調べろなんてあんまり厳しいこと言いたかないけど
そんなこと質問しているようでは面接どころか
この暑さに負けるぞ。頑張ってな。
262名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:01:36 ID:G3p81Jlu
名前・住所・年齢なんて履歴書見ればわかること言っても意味無い。
ごめん、釣りだったのかな。
263名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:17:51 ID:UhXHm/Ru
どんな人生送ってきたの?ってくらいボケた質問だな…
264名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:27:03 ID:d8HXmZZ0
あんなに面談ボロボロだったのに適性テストに呼ばれた!
これってちょっと脈あるのかな?
265名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:29:21 ID:4Ck4cWnd
>>264
セットで見てるだけかも。そんだけで期待するなんて、幸せものだな。
266名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:36:19 ID:TGqUyaLm
>>264
会社の暇つぶし
267名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:59:07 ID:GMBPhmOd
着うたって知ってる?
着メロとどう違うか分かる?
とか聞かれた私は>>243
しかも答えたら笑いが起きた(答えは合ってた)。
なんなんだよ。
こんなんだったら即日内定出て怖くなって辞退しちゃったトコに
行きゃーよかったよ。
268名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 15:14:36 ID:8EKcLuDf
ものの10分で面接終了。スペックはまあまあの所だったと思うのですが若干圧迫気味の面接でボロボロ。想定していないこと聞かれると口をついて出てこないね。面接官の方、忙しい中すんませんでした。もうお会いすることもないでしょう。
269名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 15:17:11 ID:sWiG3/Sm
携帯系は避けたほうが無難だと思う。
なんかウェブ作成会社バブルのような感じに近い。

オマイを雇ったらいくらの価値が有るか知りたいのでアピールしてくれというのが自己紹介。
自己紹介出来ないってことは価値が無いと認めてるということでは?
270名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 15:51:07 ID:7dbt5cQr
>>261
普通はそう思うが、俺はこの間>>260の答えを要求されたよ。
「まずは、自己紹介で年齢、氏名、現住所、希望職種を言ってください」

そのまま答えたが、何の質問だったのだろう?
271名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:04:09 ID:hCTs0GIR
中途採用の面接で大学時代のことって聞かれる?
272名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:08:14 ID:9bsqnUje
聞かれた。
学部、ゼミ、サークル活動まで。
273名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:17:30 ID:1KsjD/io
俺も聞かれた
経歴より人柄重視のところがよく聞いてくる
274名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:57:09 ID:hCTs0GIR
>>272
>>273

なるほど。考えとかないといけないなー。
サンクス。
275名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 17:08:23 ID:t9kkZEpC
今日、自動車整備工場に面接行ってきた。
社長が職歴重視で人柄を全く見ない奴だったよ。
ことあるごとに「違うんだよな〜」と否定され鬱になった…
276名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 17:32:29 ID:7dbt5cQr
明日、リクナビで応募したとこ面接行って来る。
交通費全額は出るとの連絡あり(自分地方なので1マソ以上)、やる気満々
なのだが・・・

応募資格、リクナビでは「職種未経験でも積極的に新しい事にチャレンジできる方歓迎」
としか書いていないのに、会社のHPでは「経験者を優遇します」
としか書いていなかったorz
HP見なきゃ良かった・・・・



277名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 17:41:25 ID:pjzEfGHz
↑(・∀・)ドンマイ
278名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:00:22 ID:RegQJwPO
そんなの気にすんな。がんがって、面接受けてこい。
279名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:01:34 ID:ffMxdjRk
だいたいほとんど面接呼ばれるのにほとんど落ちる。

なんで呼ぶの?
280名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:13:31 ID:BuokJKI0
クソ暑いのにコーヒー出すのやめて欲しい
つうか、面接で飲み物出されても飲めないっつうの
281名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:13:28 ID:vIv0AnuY
暑いのにHOTは困るけど
飲みたいときは飲んでもいいんじゃない?
オレは口が渇いたときとか飲んでるけど・・・
飲まない人が多いのかな?
282名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:20:24 ID:td71i+Lx
採用担当者とか2,3年に一度営業とか経験し、ビジネスマンとして人に対しては
どのように接したらいいのかもういちど考えるようにしてほしいよ、まったく。
面接前に職務経歴書をきちんと読むとか「面接してやってる」態度を改めるとか・・・。
283名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:34:52 ID:VL6lbfFg
逆に俺は面接の時に>>282みたいな態度の人やいたから、「こんな非常識な
会社別にいいや」って開き直って面接官に食って掛かった。
「なんでそんな質問するのでしょうか?職務上に関係あるとは到底思えません、
真意を教えてください」だとか「面接官が横柄な態度を取るとは何か意図がある
のでしょうか?」とか、色々ぶつけて、同じ業界だったから業界の話しを色々
したけど、面接官がどうも判っていなかったようなので、「面接を担当する方が
業界不勉強で、それでどうやって面接に来た経験者を判断できるのでしょうか?」
とか色々食って掛かった。
しかし、後日内定が来た。
284名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:35:28 ID:lfeiNhHV
面接のときに言い直したり、つまったりしてらやばい?
後、途中で2人組の面接官のうちの1人に首かしげられてしまった。
285名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:36:18 ID:S1O+fYaB
首かしげられてしまった========不採用
286名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:46:57 ID:FUz+y8/k
>>280
お茶飲んだ飲まないで、採用に影響しないから、飲めば良いよ。
お茶も飲めないほど、緊張なのか?
287名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:58:24 ID:HhbIpAvH
今日会社説明会(筆記試験&面接含む)行ったら、応募者10人中7人が私服でした・・・。
288名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:04:51 ID:2ZQlO0xH
>>280
まともな会社なら茶ぐらい出すだろ。
飲めばいいんだよ。
でも、暑い日寒い日に応じて何を出すかって、DQN判定にはなるよな。
289名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:12:58 ID:T3d2eONp
帰宅、かなり疲れた
ファミレスで面接ということで嫌な予感はしたのだが
明日、朝一でお祈りメール発射しよう
290名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:19:01 ID:BuokJKI0
>>286
いや全く緊張しない質だよ。お茶じゃなくてコーヒーなw


291名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:20:07 ID:tmZ8/Khf
インスタントコーヒーを出されたので一口も飲まずに面接終わって
速攻で内定辞退した
292名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:41:35 ID:kcKl8nha
ネットで調べて受けた会社の面接報告
こっちの都合で時間を二回も変更させて挑んだ面接でした
まだ結果はわからないけど多分落ちただろうな〜
って思うのは最初の印象があまりに悪かった。面接官を控え室で待ってたけど
しばらくこなかったからこそこそ鼻糞ほじくってたら突如現れ目まであってしまった
グループディスカッションだったけど何か萎えちゃったんだよね
ラクラク受かると思ってたんだけど受かっても受からなくても嫌だなw
293名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:26:20 ID:lfeiNhHV
面接て大体何分くらいされるのがいいん?
294名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:38:26 ID:8ibHZECn
>>293
1時間がいい。最低でも30分。
295名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:40:35 ID:EPAi2wpO
>>293
俺も30分以上1時間以内かな。
1時間半以上になると、答えるのが面倒になってくる。
296名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:44:57 ID:G9grp9nz
ワシも一時間半以上続くと集中力が途切れてくる
297名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:41:46 ID:UdaW305a
朝からスーツ来て面接に行った
案内されて待合室へ
部屋には制服を来たガキども(女子高生とか)
俺ビックリ(*_*)!!
みんな新卒見込みの高校生らしい
面接官が登場
一人ずつ学校名と名前を言っていく
俺の番になったら
面接官が[〇〇さん(俺の事)はハローワークのご紹介ですね〜]と 言った
すると 一斉に
糞ガキ共が俺を見る




うん 落ちたと思うよ
orz
298名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:44:53 ID:lfeiNhHV
うそ、今日俺30分弱やった。22、3分。
質問されまくったし、こちらからも質問2つしたけど。
299名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:47:18 ID:frwN9g1K
明日面接だ・・・。
東海地方は台風直撃だよorz
300名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:52:24 ID:ydhW69qg
>>299
俺もそれが今一番心配だよ。
301名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:13:12 ID:1C4LvhDD
残業が多くても1日2時間、定時上がりもあるって
書いてあったから応募したのに
年間にしたらたぶん今の会社と同じくらいだと!
休日減ってるやんけ!
せっかく応募してくれたから面接だけでもだと!
そん待遇で仕事帰りに呼ぶな!
302名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:34:35 ID:zPCbvD1A
面接の前にエントリーシートを書いたのだが、途中まで赤のボールペンで記入してしまっていた…。
人事に「赤のボールペンしかありませんか?」と言われて初めて気が付いた。
俺、色盲で自分も何となく変だなと思っていたが…。黒と赤の2色ボールペンなんか使わなきゃよかった。
常人には信じられないことかもしれないけどほんとにわかりにくいんです…。

肝心の面接もボロボロ、それにしても途中から赤から黒に変わってる俺のエントリーシートって…。
その場で慌てて説明したけれど面接の後笑いものにされただろうなあ。
303名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:44:34 ID:r6ngwKTb
>>302
一生懸命やったあとがあれば
誰も笑ったりしないよ
ドンマイ

自分はとうとう今日が最終面接だ
うまく自分がアピールできるといいなぁ
朝までしっかり眠って備えるぞー
304名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:16:58 ID:McCRmBwC
>>302
それで落とすような会社なら行かなくて正解でしょ。
まともな会社なら笑いものになんかならない。
305名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:40:43 ID:LmJyP+fi
>>302
常識ある人事ならそこでフォローすると思う。
せっかく面接に来た方だしね。何となく色盲と伝わっていれば、なお
のこと、フォローすると思う。もう一枚書きますか?とか。


間違いを防ぐためにも、黒のボールぺンはいつも同じメーカーのを
持ち歩くことにしてみては?
306名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 01:42:50 ID:LmJyP+fi
>>302
常識ある人事ならそこでフォローすると思う。
せっかく面接に来た方だしね。何となく色盲と伝わっていれば、なお
のこと、フォローすると思う。もう一枚書きますか?とか。


間違いを防ぐためにも、黒のボールぺンはいつも同じメーカーのを
持ち歩くことにしてみては?
307名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 04:16:52 ID:fLQ/Apma
>>302
このスレみんないい人でフォローしているが現実から言うと厳しいね。
そんな優しさなんて会社側は持ち合わせていない。
会社は利益追求のため採用するのであり、人のためではない。

今後の糧にすればいいわけで。
気にせずに、じゃなく気にして次に備えたほうがいい。
どうせなら悪い体験をいい体験に変えたら?

どんなにミスしようが個人に魅力があれば採用はされるでしょ。
308名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 07:31:13 ID:oHjeGQnR
今頃>>302がほくそ笑んでいるに1票
309名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 10:27:48 ID:iv2eXUqi
やはり職歴の少ない人や働いていた期間が短かった人は、面接時間て通常より短くなる?
310名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 10:35:00 ID:GKgXd/LP
そりゃそうだ!
311名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 10:38:15 ID:vxyPv9D/
最終役員面接で東京まで行ってきました〜
全てを出し切ったからド〜と疲れて、今日は何にもする気が起きない。。。
マジで受かっててほしいよな〜
俺面接でド緊張か気持ち入れすぎてたのか分からないが、最初の2〜3分は
イスに座ってるのに目の前がモヤモヤして倒れちゃうんじゃないかとオモタよ。
面接でこんな緊張したの初めてだよ〜
その時の表情とか受け答えが面接官からどういう風に映ってたのかが心配。。。

312名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 10:40:02 ID:GKgXd/LP

       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   >>311          /  /   /
     /  永久に不採用    /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
313名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 10:41:30 ID:5+mDsuGJ
>>311
お疲れ。
まあ、やるべきことはやったんだ。
果報は寝て待て。
314名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 11:05:10 ID:H20Bfra1
漏れも飲み物は遠慮なく飲んでるな。
滅多に出ないけど。

今日の面接めんどくせ。
雨だからドタキャンしたい気分。
315名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 12:03:45 ID:T1/PqthR
面接に行ってきた。感触はまぁまぁ。
前回の面接内容と同じ質問で回答が異なったかも。
まぁいいや。気にせずに期待しつつ次ぎ進めよう。
316名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 12:33:12 ID:B7Qgir7C
>>297
それきついな・・・
俺ならその場で逃げ出してたかもしれん。
317名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 12:57:04 ID:RniB3qqH
41歳、登録派遣の面接行って来た。
もうこんなのしかないよ。
318名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 13:45:11 ID:RFfA4AIf
1時間くらい面接雑談をしてきました。会社の雰囲気やパンフをもらったりしてよい感じでした。
でも主に電話でやりとりなので少し不安です。
319名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 14:07:41 ID:j+zDEmu7
先日面接行った会社から内定きた。
半年間かかりました。。。
320名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 14:18:50 ID:T1/PqthR
>>319
おめ。あやかりたいもんだな。
今日行ったところ、内定出た場合の優先順位を聞かれて戸惑っちまった。
321名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 14:36:37 ID:9cJ1V4Hp
>>320
嫌な質問するなぁw
なんて答えたの?
322名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 14:40:29 ID:ow3qrfuZ
待合室で一緒になった女性が、常に携帯触ったりとかで
それを見た私も落ち着かなかった。
有名企業の書類選考受かって喜んでいたのに、こういう人も
受かるのかと悲しくなった。
323名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 15:29:42 ID:iv2eXUqi
受験者側からする質問てみんなどれくらいしてる?
俺は、ホームページの要綱とかに載ってることいがいでとかんがえて二つ昨日はしたけど。
324名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:05:22 ID:9etXzRWV
俺は何を質問していいのか分からないので質問しない。
本当は質問したいのだが、質問事項が思いつかない。
あたりまえなんだが、わが社に興味ないのか・・・という反応をされる。
どんなこと質問してますか?

それと、企業研究というか、当社についてどれくらい知っていますか。と聞かれてもHPを見ただけです。のみ。
情報を得る手段はどのようなものがあるのですか?
325名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:06:42 ID:VwR0wEbm
>>324
受かる気あんの?
326名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:12:06 ID:apogOsjA
男女比は?とか業務量はどのぐらいですか?とか
いっぱい質問ならあるだろうよ・・・・・。
そんなんで意欲がないと思われちゃもったいないよ
327名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:14:34 ID:9etXzRWV
受かる気がないってことか。
328名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:33:32 ID:ULCXoVrl
ああ、受かる気がないんだよ、>>324は…
329名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:38:35 ID:ZCeCYOpt
俺が以前質問したのは、日経MAに業界の将来性に対しての
ジャーナルが掲載されてましたが、御社としては
どのようにお考えになりますか?

とか、その企業や業界にどのくらい関心を持っているかを
判ってもらえるような質問をするかな。
330名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 16:42:43 ID:ULCXoVrl
>>329
それで普通だよね
331名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 17:03:10 ID:9etXzRWV
>>326
そうですね。単純と思われることから疑問を突き詰めていくと他にも出てきました。
ヒントをくれてありがとう

>>329
なるほど、調査媒体はたくさんあるわけですね。
ただ単に私が勉強不足でした。どうもありがとう。
332名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 20:04:44 ID:UAVNsBYt
>>321
最初は上位とか言ってたんだけど再度聞かれたからトップですって答えた。
次が社長面談だから面子もかかっていたとは思うが、他でも選考が進んで
いるって分かっているのに。最終に案内されましたが、悩むなぁ。
333新庄:2006/08/08(火) 20:42:09 ID:2kZ6VGQ+
中途採用者はどれくらいいるかとか、入社後この資格を取っておけば業務をこなすのに役に立ちますかとかでもいい?
334名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:52:34 ID:AKQvjKL0
言ってる意味がわからんよ新庄さんよお
335名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:57:47 ID:ki+3EFYg
>>277>>278
1日遅れだがレスd

今日行って来た。従業員40名くらいの中小企業。
独創性のあるニッチの商品(5,6個の特許も保持)の製造、販売。営業職。

商品の独自性と将来性に魅力を感じたので、会社の規模や休日数(年間100以下)
は受け入れた上で行った。
面接官は社長。かなり誠実な人柄で横柄さもなく好印象。自分の経歴も高く買ってくれて、
「営業経験と言うのは人柄と交渉能力。あなたは充分クリアしている」との評価を頂いた。
希望の条件を伝えた(募集要項の○○万〜△△万の上限より少し上)後、
いつごろから働けるか、と言う話へ。かなり具体的な日付まで話が及んだ後、
「○○さんさえよければ、この条件で採用と言うことにしたいのですが」と社長。
「面接即採用の会社はDQN」の公式が頭に浮かんだがこれまでの対応などから
「問題なし」と判断。
「是非よろしくおねがいします」と言って決めてきた。

6ヶ月にわたる再就職活動終了!ヽ(*´∀`)ノ
あとは、自分が頑張るだけだ(`・ω・´)
この板のみんなにも世話になった。アリガトウゴザイマスタm(_ _)m
みんなも暑い中大変だが、きっといいとこに決まるよ。(・∀・)
妥協したくなったり、自棄になったりすることもあるが、初志貫徹、自分を信じてガンガレ!(`・ω・´)ノシ
336名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:39:47 ID:apogOsjA
>335
良かったねぇ、おめでと〜♪
337名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:01:06 ID:XkBiTSSc
今日、面接行ったが面接官が「うちの会社はキツいとか」「精神的に病む人が多いとか怖い事ばかり言われた…」もちろん来るなって事だろうし俺も行かない。
338名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:33:15 ID:GrO8yiC3
>>335
おめでとう。
やはり、最後はいい人と巡り会えたかどうかだな。
339名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:36:45 ID:UAVNsBYt
>>337
面接で嫌な上司がいたらどうしますか?ってよく聞かれるな。
どこ言ってもそんなやつがいるから適当にあしらっているけど。
そんなきつくもなく人間関係も問題がないところなんてないよ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:18:15 ID:gNJ2Hm/0
>>339
「ということはお宅には嫌な上司がいるんですね?」
「ということはお宅では上司とのトラブルで辞める人が後を絶たないんですね?」
「ということはお宅はDQN会社なんですね?」
「ということはお宅は願い下げだポルァ!」
341名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:28:50 ID:aWFNn02U
>>340
おそらくいるとは思うよ。聞くぐらいだから。かといってそれに拘っていても
結局入ってみないと分からない。聞かれないから居ないってわけもないし。
それに、念入りに嫌な上司が居たらどうする?って聞かれたわけじゃない。
どういう仕事環境がすきなのかと聞かれた流れで。
嫌なという考えも個々人によって違うし一概に聞かれたからといってDQNと
判定はできないよ。ネガティブなことばかり言われたらDQNだとは思うけど。
342名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:31:34 ID:iPS2pGp+
役員面接ってどう対応したらいいんですか?
やっぱこわいの?
343名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:32:08 ID:aWFNn02U
といいつつ気にしているけどね。次が最終なんで悩みどころだ。
344名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:33:29 ID:aWFNn02U
>>342
受けたところで言うとえらいさんが出てきて、前回の面接内容と大して変わりが
ない。部下があげてきたものをチェックするだけって感じ。普通でよろしいかと。
345342:2006/08/09(水) 00:38:42 ID:iPS2pGp+
>>344
短所とか長所とかあんの?転職でも
346名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:49:31 ID:YiN2wFAR
面接行ってきましたよ。
参考になれば良いかと思います。

【経緯】
会社HPキャリア採用ページよりエントリーフォームを送信。
人事担当氏より3日後にmailで連絡あり。面接に来て欲しいとの由。
当方より了解の電話連絡→10日後に面接の約束

【面接概要】
私一人 : 面接官人事1名、配属予定部署より2名の計3名
提出書類は履歴書と職務経歴書
347名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:50:22 ID:YiN2wFAR
(つづき)
1.自己紹介 →大学卒業頃から現在までの経歴を中心に自己紹介約10分弱。
*問われる前にこちらから話しておきたかったので、
前職の退職理由にも触れておきました。
2.経歴の詳細→職務経歴書の記載事項についてかなり詳細を聞かれる。
3.大学時専攻→前職とのイメージにギャップがあり興味を持たれた様子。
4.就業後予定→事業部全体の動きと日々の職務と2面から説明して頂く。
気になる点があれば私からも都度質問。
5.必要スキル→概ね絶対条件はクリアしているが英語力にやや不安あり。
6.志望の理由→職業に対する「こだわり」を問われる。
たまたま準備していたので履歴書に沿って回答。
7.他社の状況→他社のエントリ状況を人事担当より問われる。
正直に回答、第一希望先なのでその点も。
8.当方の質問→業務に対して不明な点を数点質問。
勤務先や異動について先方より補足的に説明頂く。
9.業界の動向→お互いの情報交換的な会話(少し喋りすぎたかも)。
10.今後の予定→人事担当より説明

以上で約60分・・・疲れました。先は長いです・・・。
本日の結果は可否を問わず11日までに
mail or tellで連絡頂く予定。
思いの半分くらいは伝えられましたw
良い返事がもらえると良いなぁ。
お盆明けにも別の企業の面接予定です。
私にもみなさんにも、良い縁がありますように!
348名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:54:35 ID:B45vZLN0
面接のでいきなり親の年齢と生年月日を教えてってなんなんだろ〜!?
一年とかで結婚、出産で辞められたら困るんだよね〜って5回くらいは聞かれました。
働く前からそんなにしつこく言われたらやる気無くなりませんか?
辞退しよーか迷ってます
349名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 01:10:30 ID:aWFNn02U
>>345
普通にあるよ。役員面接ではきかれなかったけど。
350名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 01:16:55 ID:gDqHhjN9
>>348


俺は家族構成について聞かれたよ。
そんなもん、仕事には関係無いじゃんって思った。
企業も変なこと聞くもんだ。
351名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 02:17:30 ID:O8FroSRw
>>346-347
は?長々と書いたけどそれの何が参考になるの?
おまえはこのスレ半年ROMれ。そして氏ね。
352名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 02:29:58 ID:Qhxlq+T5
>>351
ん? 参考にできるんじゃないかな。
参考にできないお前の知的レベルが低い。
353名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 02:39:03 ID:O8FroSRw
>>352
こんな面接では当たり前のことを参考にできるのは
お前みたいなニートだけw
Fランクとお前と一緒にすんなよww
354名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 03:49:07 ID:eKIhcUKW
>>347の自己紹介10分弱ってどうなのよ?
一方的に話したのならかなりのマイナスだと思うのだが。
355名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 04:16:13 ID:Q/K/jm1d
まぁまぁそんなかっかせずに。まったりと行こうぜ。
なぜか最近4時ごろに目が覚める。病気かな。
356名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 06:42:58 ID:fsL3USvN
自慢厨はウザイ
357名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 06:56:31 ID:TohugOU/
何処に自慢話があるんだ?
358名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 07:17:24 ID:dndKPj2Z
書類落ちの僻み?

またかよ!!書類選考で落とされた数 Part04
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1130640129/l50
履歴書・職務経歴書総合スレ -Part 22-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152624587/l50
【яメち?】書類審査待ちの人達・・2日目【郵送?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1151855760/l50
359名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 10:42:05 ID:2n8vvrT3
いちいち張り付いて反応を窺ってるんだなw
360名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 11:54:53 ID:lkElmehr
なんかまたやっちゃったなぁ〜
緊張して質問の内容と少しずれた答えしてる...
さっき答えたことと同じようなこと言ったり。
結構面接もこなしてきたのにここ一番でダメ。
もう半年だよ。
落ちるたび自分は必要とされていないと再確認。
ポジティブになれって言われたってなれない。
なんかついに追い込まれるとこまで来たって感じ。
361名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:17:01 ID:uj0iXg4y
面接行ってきたんだが早く着いてしまって、
案内されてまってたらカーテン一枚挟んだすぐ隣で入社希望の若々しい女の子が面接中。
しかも和気あいあい。
十分以上待たされてようやく俺の面接。
が、キモメンな俺を見てあからさまにテンション落とす。
相手無表情のまま淡々と面接。
最後、
結果は郵送します。…不採用の場合は。と説明。
ちょっと間があいて採用でしたら電話で〜っとおまけ程度に説明。
面接終了後、時間をみたら、さっきの女のなんと半分以外
明らかにオワタヽ(´ー`)ノ

今からハロワに行ってきます。今日は良いのがあるかな。
362名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:18:06 ID:uj0iXg4y
面接行ってきたんだが早く着いてしまって、
案内されてまってたらカーテン一枚挟んだすぐ隣で入社希望の若々しい女の子が面接中。
しかも和気あいあい。
十分以上待たされてようやく俺の面接。
が、キモメンな俺を見てあからさまにテンション落とす。
相手無表情のまま淡々と面接。
最後、
結果は郵送します。…不採用の場合は。と説明。
ちょっと間があいて採用でしたら電話で〜っとおまけ程度に説明。
面接終了後、時間をみたら、さっきの女のなんと半分以外
明らかにオワタヽ(´ー`)ノ

今からハロワに行ってきます。今日は良いのがあるかな。
363名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:24:55 ID:5758g/7x
>>362
面接官とは言えども、結局は「ヒトノコ」っていうコトですね。
364名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:25:17 ID:nyEdKOuu
今日最終面接だったんだけど・・・
つかみ最悪だったわ・・・
面接官(社長)がバリバリの営業上がりの人らしく、かなりきつい言われ方されたよ・・・
努力してますか?って言われて自分なりにはこうこう努力してるつもりなんですがと言ったら、その分野で努力してるのなら資格取らなきゃ面接官には分からないと言われた・・・
資格の事延々と引っ張られてかなり凹んで、元気なくした・・・
暗いんだよねとかボロクソだったorz
361氏みたいに面接後にハロワ行こうかと思ってたんだけど、今日はその元気ないので明日行く事にする。
こんな気分の悪い日は寝まくる。
365名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:34:15 ID:bDKe7Brn
新卒時代に就活してたとき、とある中小の会社説明会行ったら男5人女1人ぐらいだったかな。
女の子は結構かわいかった。
そしたらそこの会社の説明会に来てたオッサンが最初から最後までその女にばっかり話し掛けてんの。
もうあれは採用決定だったんだろうな。
女はかわいけりゃOKだから楽でうらやましいわ。
366名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:41:50 ID:vJLWDRBK
今日二次(役員最終)行ってきた
一次で業務的な事聞かれてたんで、二次は人物重視の面接になると思ってたら
さらに突っ込んだ業務に関する質問の応酬・・
油断してたってのもあるけど、言いたい事の半分も言えなかったよ・・orz
最終なのに待遇面の話題が出ないってお祈り確定でおk??
367名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:31:10 ID:uj0iXg4y
俺の知人の女の子は面接の時、感極まって涙してしまったらしい、
そしたら面接官がハンカチを差し出してくれて優しく声をかけてくれたとか。
その後あっさり採用。
男だったら殴られる位の勢いなのに女は本当羨ましい。
368名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:46:43 ID:qmzl9Ztc
女ならどんな女でも通用するかって言うとそうじゃないだろうし
男のほうが有利な場合もあるだろう。
んな事をうらやましがってるのは無意味だよ。
どんなに望んでも他人にゃなれないからね。
369名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:51:57 ID:MWzxsdaD
>>368
だな。
自分の持ち駒で何とかするしかない。
370名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 14:19:16 ID:8Pz6OhJf
なんか面接で一回しか質問されてない所から2次に進んだ連絡が・・・
なんか恐い。
371名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 14:22:18 ID:efj0C5sM
>>370
それあるな。
やたら短くて簡単な面接なのに、何故か先に進めるとか・・・。
372名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 14:33:07 ID:vJLWDRBK
>>370
なんだよー、いいじゃんか進めるんだから
今日最終のはずだったのに、待遇面聞かれずに落ち込んでるんだからさー
373名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:02:36 ID:8SOXF/zj
>>367
計算高い女だな。
面接官は女に騙されやすいのか、好みだったのかだな!
374名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:05:10 ID:LBwf4Vlg
面接と試験があるって言われてたのに面接だけで終わった…
結果は郵送って言われたし他の職種勧められるし。
完全にお祈りだよね。
へこむわ〜。
375名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:05:16 ID:guT3tY/F
美人は得だろね
376名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:23:16 ID:75Wabdv9
女は顔!
377名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:30:50 ID:hjtsaNK4
やっぱ1次面接でも面接の礼状てだしたほうがいい?
378名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:37:07 ID:MWzxsdaD
>>377
どっちでもいい。
出さなくても通過するときは通過するし。
379名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:04:04 ID:SX7WoAAP
ヴ〜アア〜
たった10分で面接終わっちゃったよ〜
クソ暑いしさ〜
もうやだ〜
380名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:12:58 ID:du5XZX4K
面接から帰ってきたら “採用結果についてご連絡が〜っ”
て留守電入ってた。早すぎる…
381名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:29:00 ID:hjtsaNK4
>>379
ありがとう、実は一昨日面接やってんけどすっかり忘れてて。
いまからでもだそうかな。
382名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:33:44 ID:qmzl9Ztc
>>381
どっちでもいい。
出さなくても通過するときは通過するし。
383名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:56:29 ID:kdcOnMUj
>>367
宝島?
前そんな話を聞いたw
384名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:41:56 ID:3T1sux/Q
っつーか、7月後半に募集しといて、
書類審査→8月初旬に筆記試験→8月後半に面接って電話でいわれたんだが、
少なくとも中途に対する流れとして普通じゃないよな?
この会社のせいで他うけられないじゃん><
385名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:52:20 ID:MWzxsdaD
>>384
ん? なぜだ?
他の会社も受けたらいいと思うけど。
386名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 18:33:23 ID:efj0C5sM
>>384
この時期なら夏期休暇を挟むから普通だよ。
平行してどんどん他社も応募するべき。
387名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:14:01 ID:Q5uiCqBI
>>384
うけまくれ。
全部うかれ〜
388名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:06:12 ID:yr8N4KLK
内定もらったんだけど平行して受けてる会社も未練があるんだよなぁ・・・・。
どうしよう。。。。
389名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:19:29 ID:iI4h6fYO
>>388
週明け(お盆休みなら休み明け)にお返事しますって連絡すれば良いじゃん。
数日は稼げる。
390名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:01:55 ID:eqiO0/YC
>>388
自分もだよ〜
内定貰ったが、継続して面接中。
391名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:06:18 ID:hfHXZCjx
A社 6月下旬に応募→7月上旬に面接&筆記→7月中旬に最終面接→7月下旬に内定→9/1入社予定
B社 6月上旬に応募→7月上旬に面接&筆記→7月下旬に2次面接→今週最終面接&内定→9/1入社予定
C社 6月下旬に応募→7月中旬に面接→7月下旬に筆記→8月15に最終面接予定→1週間以内に結果出る

C社目の結果次第でAとB社目はドタキャン
優先順位はC>B>A C社の条件次第では内定もらっても蹴るかも
A社はお盆明けに蹴る
392名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:06:46 ID:O55Nn7xA
やっぱ、転職する際筆記試験とかあるんか・・・(´・ω・`)
もう数学の公式とか忘れちゃったよ
393名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:22:42 ID:2ulMZdz8
SPIぐらい本買って復習すればできるでしょ。面白いよ。
394名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:17:28 ID:zlFGvhAl
パチンコ店に面接行ってきた
5分で終了
即採用ですた

ちゃんと続けていけるか逆に心配すぎ
395名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:34:37 ID:Mu+WS+YA
社長が営業って良くあるパターンだから。
結局は対人能力重要だよ。技術馬鹿は会社の様な組織じゃなくてオンリーワンを目指さないと無理。
396名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:17:58 ID:yr8N4KLK
パチンコ屋の正社員?頑張れ
397名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:27:59 ID:wKpBWQSA
腰痛めそう
398名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:36:22 ID:3anFyBJ8
>>397
学生の時、1年半ほどバイトしてたが、そんな事なかった
慣れてくると6箱くらいなら持てるようになる
399名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:44:45 ID:B45vZLN0
内定の連絡貰って保留にして貰うとき何て言えばいいんですかね??
そうゆう経験がないので分からなくて・・・
400名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 00:12:19 ID:xqSnQ/gT
若い時は大丈夫ってこともあるよ。
社会人になってから6箱が体に来ることもある。

漏れは空気が悪い環境ダメだから無理。五月蝿いのもダメだし。
何より在日企業で働くなんて日本人として屈辱(ぉぃ



保留にしてもらうのもいいけど、会社は他の人にしてしまうこともあるのでよく考えて返事しな。
交渉能力が無いと、本命にも逃げられると思う。
普段から恋の駆け引きと言うか対人能力を鍛えておくのが重要。
401名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 00:34:42 ID:eNGA4dj7
400
参考になりました!
ありがとうございます。
402名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 02:21:37 ID:NWPLpTlG
昨日恵比寿にある某便茶企業の一次面接を受けてきた。
インテリジェンスから紹介された企業だったんだけどさ。

特にいろいろと聞かれることもなく、突っ込みもなく淡々として終わった。

面接が終わってからちょっと雑談をしていて、
総務人事の人からは、よかったら来て欲しいみたいなことを言われた。
これって脈あり?と捉えていいんだろうか。。。

ま、二次面接もあることだし、まだ何ともいえないけどね。。。
403名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 08:34:08 ID:Xu0yelwf
>>183
顔とおしゃべりがよけりゃいんだよ。その程度。
404名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 09:55:26 ID:D1Yz7W72
女子アナなんてただのアイドルだからな。
ブサイクなやつなんて誰も採用されてないのを見ればわかる。
405名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 10:22:17 ID:xZi/ybq8
今面接行ってきた。
3分で終了。
ふざけるな!だったらわざわざ呼ぶな。
こっちは会社休んで都合つけてるんだぞ。
たぶん、ほかに内定済みのもよう
406名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 10:51:34 ID:Z7KdT7IE
俺も今からベンチャー逝って来る。面接の約束したからしょうがないが、
まじ行きたくない。
407名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:20:51 ID:t0vKQRl9
俺も行きたくない中面接行った。
面接したらあまりのDQNっぷりにますます行きたくなくなった。
なんの為に行ったんだろうと後悔中だがオマエは頑張れ
408名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 12:28:14 ID:POk+sQnV
毎日終電はきついっす
土曜もたまにもきついっす
409名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 13:29:42 ID:5BvPmzLI
>>408
それでサビ残なら身も蓋もないなw
410名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 13:31:01 ID:Y0bvOOn+
ベンチャーって自分がいくら頑張ってもどうにもならん部分が多い。
411名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 14:05:02 ID:POk+sQnV
>>409
馬鹿でかい企業の癖になぜ・・・
やりがいは感じるが家庭が・・・
412名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 14:07:51 ID:vv/TH3P3
オレも面接行ってきた。暑くて汗だくになったよ。
募集年齢層が広かったせいか、倍率10倍超って言われた('A`)
無職のままじゃ、ご先祖様に会わす顔がないorz
413名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 14:08:33 ID:TLw5qv0k
ベンチャーで上場してストックオポヨン使えたら最高だのにね。
まぁまずめぐり合えないものだろうね。
414名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 19:23:26 ID:PYLOeilk
面接も夏休み。
415名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 20:57:46 ID:9GeXLVBf
面接行ってきた。
面接官の人と出身高校が同じだった。
仕事場も見せてくれて終始いい感じだった。
久しぶりに期待できそう。
416名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:26:30 ID:NWPLpTlG
>>415
(・∀・)イイネ!!
417名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:40:40 ID:vFNDshzK
今日、面接行ってきた。
都内某所なんだけど。

10代は若くていいけど、君ゾクはいってた?すっごいやんちゃでしょ?タバコ吸ってる?

面接官の第一声はこれでしたorz

隠す必要が無いので過去のことを言ってやりました。
面接官、明らかに引いてました。

多分落ちました。はい。

黒夢聴いて凹みます。
418名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:42:10 ID:4L2J+bZD
>>415
それ採用コースだわ
419名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:44:02 ID:4L2J+bZD
>>417
30で未婚だからと、面接早々ホモ疑惑を掛けられた俺より100倍マシだよ(笑
420名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:55:52 ID:vFNDshzK
そりゃあそーだが、いきなりヤンキー疑惑掛けられたことに俺はビックりだ。
面接の帰り、ぶつかって来た高校生に絡まれたからマジギレしたらさっきの面接官に出くわした。

こりゃあ、落ちたかもなぁ・・・。

高校生裏路地に移動させて思いっきりヤッチマッタのは言うまでもねえが。
高校生を土下座させた19歳。大人気ねえー。
421名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:56:13 ID:zYgPL7zS
>>417>>419
笑っちゃったじゃないかよ・・・・
422名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:08:57 ID:vFNDshzK
>>421
おかげで黒夢が耳に入りませんorz
423名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:15:35 ID:kpQID/W6
>>388
内定の社にお逝きなさい!
俺も未練あったし、手ごたえもあったので辞退したら
不採用。今も就活中。。。ヘコンだ
424名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:26:49 ID:HJVZDAuD
面接決まった・・・でもグループ面接だそうな
なんか一人より多少気楽な感じするが・・・あぁぁぁぁぁやっぱ緊張するなぁ・・・・
425名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:01:07 ID:LymvUFuS
>>424
ガンガレ!!
426名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:07:36 ID:HJVZDAuD
>>425
オオ、ありがとう。
どうでもイイ会社なら気が楽なんだけど、入りたい会社程気が重くなってくる・・・
面接行って来たら報告します。ヘコで出来ないかもしれないけどw
427名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:09:58 ID:LymvUFuS
>>426
大丈夫。
面接で「はぁ?」って言ったくらいの度胸でいいならくれてやる

とりあえず、報告よろしく!

とりあえずよく寝とけ
428名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:53:38 ID:POk+sQnV
>>427
まちゃヘアーにするの?
429名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:03:02 ID:fevhHx0B
面接官の前職もサービス残業酷いでしょ?の回答に前職の36協定内労働説明し
たら、顔色が変わった仕方ないでしょ管理職だったんだから、一般より詳しいの
は普通リスク研修やら受けてパワハラ・セクハラ・労働法学ぶだろ

お祈りだな お休みなさい
430208:2006/08/11(金) 00:06:28 ID:EM46n0EU
>>429にもう少し文章力があれば!
431名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:16:36 ID:IOnoAGge
今日、プラスチック製品の工場の面接行ってきた。
求人には勤務時間8時45分〜17時45分(残業有り)しか書いてなく
多少の残業は仕方ないと思ってたけど、いきなり「うちは24時間
稼動してるんで1ヶ月のうち1週間は夜勤になる」って言われた。
おまけに朝からでも夜勤が21時からなんで夜勤の人が来るまでは
残業してもらうだって。そんなことどこにも書いてなかった。
ちゃんと書いててくれればわざわざ受けなかったのに。
432名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:33:06 ID:fevhHx0B
>>430
すまんな 自分で見てもメチャクチャだ
もう根muuuuuuuuuuu
433名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:45:06 ID:c5HMPbkF
弁茶ーに即決されたんだが給料や仕事内容には問題はないんだけど
職場(近所のサラ金屋が入居してる様な小さな雑居ビル)でエレベーターなし、
マンションの一室の様な感じで閉塞感有り。トイレは部屋の中に多分一つ。
こんなんでやって行けるだろうか?前職上場企業で自社ビル社内綺麗。
434名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:55:11 ID:EM46n0EU
>>433
あなたが何を求めて転職しようとしているのか分からない。
上場企業とベンチャーを同じ土俵で比べることに何の意味があるの?
雑居ビルから始めて、ステップアップしていくことに喜びを見出せる人じゃないと
ベンチャーは勤まらないよ。
待遇は悪くないようなこと書いているが、実際働いたら悪い部分は嫌でも目に付くはず。
そういったマイナス面は、設立間もない会社なので仕方が無い。その部分は自分で解決
していくぐらいの気構えを持ってガンガレ!
435名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:10:57 ID:0xQdjwH4
人の数だけ、人生のそれぞれ違う。人生マジで一回だよ。。 アハハ
436名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 02:22:48 ID:EZH7x0GZ
>>433
上場企業も最初は全てベンチャーだよ。
ベンチャーの待遇面などは日々変化する。
どこまで、妥協できるかよく考えないと。
437名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 04:15:14 ID:3Tq4oXPj
世の中にはちゃんと成長して大企業に成長出来る素質があるベンチャとそうでないベンチャがある。
成長するベンチャでがんばるのは勝ち組として悪くないけど、他はゴミだと思う。アフォ社長につき合うだけ時間と金の無駄。

雑居ビル系はむちゃくちゃなのが多いからDQN警報鳴りまくりだよね。
階段がどこにあるかすら分からない(非常時の避難通路が不明)とか、エレベータ開いたらいきなり事務所とか。
奴隷の掟みたいな社訓が堂々と張ってあったり、関係ないのに自衛隊のカレンダーが張ってあったり。

しっかし、役員面接すっぽかしたのは痛すぎてしばらく引きづりそう。orz
詫び入れてもすっぽかされた役員の心証は良く無いから、不採用確実。
まあそれも必然の掟と割り切るしか無いし。反省する姿勢すらないと後ろ指刺されそうだが(w
438名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 09:34:14 ID:E5DUd03S
>>437
>>奴隷の掟みたいな社訓が堂々と張ってあったり
貼ってある貼ってあるw
できる社員とできない社員の比較社訓が貼ってあったよ。
できる社員=奴隷って書き方だったな
439名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:34:56 ID:zmqSEkXR
本日夕方面接逝ってきます。

奇跡的に書類は通ったものの、オレのスペックじゃどうにもならなさそう
なところが気がかり。ちゃんとスペック確認して面接呼んだのか?
と疑わしく思う今日この頃。業種は銀行。怖えー。
440名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 12:00:50 ID:UcQs9jL3
面接終わりました。
HPがなく、会社概要が下調べできずに行きました。
社長とその秘書?が面接担当でした。
今、立ち上げしていて、今回が初めての正社員募集とのこと。
就職規則もこれから、皆で作り、各保険も暫くは加入できないかも
と言われました。
社長が頼りない感じで、秘書が仕切っていたのにも引っ掛かり、
辞退します。
441名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 12:51:36 ID:H4gUEGm+
ワンマンの社長も困るけど頼り無いのはもっとヤダよね
442名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 13:05:38 ID:UcQs9jL3
そうですね。秘書?が変にシッカリしており、仮に入社したら、
合わないなと感じました。
443名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 13:38:01 ID:I5r+hI/W
面白そうだったのに
444名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 14:43:14 ID:QdjiI5Ip
工業部品卸会社に行ってきた。
特に変な質問もなく、つっこまれる事もなく。
気になるのは今までの面接と違い、20分と早く終わった事くらい。
実務経験はあるけど、分野としては未経験。
盆明けも面接があるから再来週から月末に結果が出るらしい。
現在もう1社結果連絡ないんだけど、キープかな?
30♀の再就職は厳しいわ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 16:30:30 ID:j7NKbk+X
446名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 17:30:10 ID:1VcKQOEf
二次面接行ってきた
社長+支店長とオレだったが、お茶飲みながら雑談
してマターリムード
おまい気に入ったお( ^ω^)と内定は戴けたが、前回
のように、内定3時間後に取り消しという例があるので
19時までは安心できない・・・
給与も掲載額より少しアップするということなので、尚更だ
447名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 17:46:07 ID:YeeBjaHx
>>446
良かったなぁ。
頑張りやぁ。
448名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 17:54:11 ID:2juib18v
>>446
とりあえず、オメ〜。
内定取り消しなんてそうそうあるもんじゃないだろw
確かに一回あると、ついつい想像はしてしまうが・・・orz
449名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 17:57:21 ID:1VcKQOEf
>>447>>448
ありがとう(´・ω・`)
頑張るつもりではいるんだが、やはり前回の
取り消しが頭に残っててね・・・
書類受け渡し等でもう一度行かなきゃなんな
いんだけど、そこでやっぱイラネと言われたら、
おそらく一月はうなされるな・・・
450名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:11:01 ID:/+4EGuFe
30代のおまんこって価値無いからねえ(w
20代のおまんこが来たらいろいろと負けてしまう罠。orz

テクなら負けないけど、若さには勝てない。
451名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:26:29 ID:dR1fdSbB
>>450
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
452名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:28:05 ID:+fyrbJzT
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃコラ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが断った。
453名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:30:17 ID:T9aJI/7j
そのコピペ・・・・・・。
454名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:34:35 ID:XnRFaMAz
奇跡的に一部上場の企業の面接受けられて、
それなりにうまくいったと思ったが、
エレベータへのお見送り喰らってしまった
455名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:34:57 ID:2IRxluGv
面接行ってきました。給与や待遇面の話も出ました。
求人には月給17万円〜だったが、実際は16万9500円、
交通費全額支給だったが、実際は自宅の最寄り駅から会社の最寄り駅までの
往復電車賃×勤務日数。会社の最寄駅から会社まで軽く20分くらいは
歩くので、それを考えるとやっぱり車通勤したい。でもそれだと5000円は
自己負担。
食事補助は120円×勤務日数。ジュース代・・・?
社保には試用期間から入れる。
何か質問は?と聞かれ、残業は月何時間くらいか&残業代はちゃんと
出るのか聞きたかったけど、聞けなかった。面接の時にこういうのも
質問していいんですかね?
もし内定でたらどうしよ。他にもいいとこありそうな気がしてならない。
456名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 19:40:30 ID:tXVowOqm
>>455
>>何か質問は?と聞かれ、残業は月何時間くらいか&残業代はちゃんと
出るのか聞きたかったけど、聞けなかった。面接の時にこういうのも
質問していいんですかね?

聞けないし、聞くべきではない。
入社初日に、同僚の人とお昼ごはんに行って、
実際の会社の雰囲気なんかの探りを入れる。

マッチしないと思ったら辞める。
優柔不断でずるずるいくと、時間の無駄。
457名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:03:34 ID:kF6e9ETW
本命の企業の面接いってきた。
が、10分位で終わった。
あまりにもあっさりしすぎて目が点になった…。
勤務地首都圏希望だけど地方の店舗に配属になっても大丈夫かといわれ、口ごもってしまったのがいけなかったのかな。
458名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:12:42 ID:jww+4LFU
>>456
おいおい、入社してしまったらそれこそ時間の無駄じゃないか。
面接時に確認すべきだよ。
459名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:22:41 ID:aDOQyK2l
面接のときてみんなどんな質問してる?
要綱とかHPにのってることはあまりきかんほうがいいし、456さんが質問しようと思ったこともやめたほうがいいんやろ?
460名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:28:52 ID:ZCG08eHN
>>458
だよなぁ

>>459
保険とか、上で出てた残業時間、残業代は絶対に聞いてる。
別にそれで落ちたりしたこと無いよ。
当たり前の質問だと思う。
461名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:30:34 ID:1S9ns1V3
面接の時帰りに交通費出されたら気持ちよく受け取っていいんだよな?
462名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:33:19 ID:KYDl0HLS
紹介会社を挟むと内定出てから給与待遇等の交渉できるから便利。
463名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:38:28 ID:SUw/4m7M
>>455
おれは聞くけどね。まぁ話を盛り上げてからの話だけど。
464名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 20:56:39 ID:Tw2M/6sp
>>461
お祈り来たときのこと考えれば受け取るべき。
「ありがとうございます。お言葉に甘えて・・・」と一応これで心象良くなる。
それを「いや、とても頂くわけには・・・」と躊躇してそれが好印象になって採用、なんてことはまずない。
465名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:01:07 ID:2IRxluGv
残業のこと聞いてもいいのかなあ。
でも入社してから残業代出ないなんてことを同僚から聞くよりか、
面接時に確認したほうが時間の無駄なんてことにはならないよね。
















466名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:24:37 ID:l5oeVJUX
今日、最終面接でした。 
そして、さっき内定の電話貰いました。

給与の話を「全く」してないので、今ちょっと不安になってます。(´・ω・`)
初めての転職活動だったので、受かると思ってなかったのもありますが・・・
とりあえず、まだ在職中な事もあり。これから給与面の話を進めて。
ダメだったら、辞退させてもらおうかな・・・・。でも悩む・・・。
467名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:38:17 ID:2juib18v
>>466
在職中なら、今の年収をベースに交渉できるし、会社もそのつもりで
いるだろうから、下がることはないと思うけど。
468名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:47:31 ID:3ltbpphb
ある信託銀行に行ってきた。
合併などしてない公的資金返済の早かったあの信託だ。

明らかに俺のスペックが足らないのに色々40分くらい紳士的に話が出来た。
無理なのは内容からわかるが、よくも飽きずに付き合ってくれてとても感謝。

駄目でも気持ちよい面接というのもあるもんだね。あー入りたかったな。
469名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 22:08:22 ID:OwT0/pYd
>>468
スキルやスペックよりも人柄を重視するとこもあるから、あきらめないで。
470名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 23:11:50 ID:ql+HOxAO
残業時間や手当ての話聞くだけで不採用になるような会社は
行かないほうが正解だよ
面接ってのはこっちからも会社を面接するって気持ちをもたえらr
471名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:18:39 ID:D4izGSpw
今日面接行ってきましたが、
事務職なのに「お酒飲めますか?どの程度ですか?」なんて聞かれた。
どういう意図があるんでしょうか??
472名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:22:46 ID:yqEXol5f
接待要員候補
473名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:58:14 ID:585X+PqH
自己紹介、自己PRの時かんだ。
印象悪いのか?
474名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:58:23 ID:SR+n4DFj
社内ホステス
475名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 01:51:13 ID:5i0QYMmX
今まで受けた面接の中で一番、好感触というか、採用されそうな感じだったのに…落ちた。
過度な期待をし過ぎました。ショックです。
476名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 05:22:28 ID:YuH9u5/D
今日の面接うまく喋れずぐったりして帰宅したら、昨日面接行った会社からお祈りメール来てた

かなり好感触だったからショックでかい
477名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 07:45:23 ID:h4LBKzJ8
>>476
うまく喋れなかったのに好感触なのかい?
478名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 08:06:17 ID:cPdK+Gh7
>>477
よく嫁
479名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 09:48:21 ID:QW0AeAt1
さっき、内定の電話が来た。
10時の15分前に来てください。あ、服装は何でもいいですけどサンダルはやめてくださいね。
って言われた。

無職卒業だぜ。

でも、16日からorz
480名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:03:16 ID:Ir3UwaiC
今日の面接、志望動機とか退職理由とか定番な質問はほとんどされないで30分もかからずに終わったよ。
工場だから仕事内容の確認と作業についていけるかどうかの確認、今までやってきた事くらい。
あとは自分から残業やら休みやら聞きたい事を質問しまくり。
あまりにもあっさりしてたから不採用かもしれないけど面接なんてこんなもんで充分だと思った。
481名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:54:21 ID:NKODwN2c
>>477
頭悪い人だね。
別の会社だべ。
だから無職なんだ。
482名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:39:07 ID:6UobUDQC
今週面接に行ったところでは、
「あなたのこれまでの人生で一番の転機はなんですか?」
と聞かれ
「19才の時に読んだ矢沢永吉の成り上がりです!この本を読んでから考え方や自分の
人生に対するモチベーションが一気に変わりました。」
と熱く語ったところ、面接官も
「あ〜矢沢さんですか〜^^私も昔、友人に成り上がりを借りて非常に感動しましたよ」
等とイイ感じの雰囲気になり面接の後半はいつから入社可能か?等と前向きな
話ばかりで、完全に内定ゲッツの雰囲気だったのに
さっきポストみたらお祈りレターが届いてた。。。
これどういう事??
483名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:39:24 ID:h4LBKzJ8
>>478 スマンm(__)m
寝起きだったから頭回って無かった…

>>476よゴメン!

>>481
一応、働いてるから無職では無いよ。
484名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 13:12:29 ID:066JQIWh
>>482
うちに入っても成り上がれないっていう面接官の愛情表現だよ
良かったじゃないか

つか、おれも成り上がり読んでしまって人生このままでいいのか?って気分…
485名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 16:35:53 ID:4WYBCJxW
>>483

481です。すんません。
486名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 16:52:00 ID:+LKgo2oy
俺も面接官と話が盛り上がったようなときは落ちやすい気がする。
特にこっちから盛り上げたようなときは確実に落ちてる気がする。

逆にこっちの受け答えは平凡なものだけど面接官がからんできてちょっと笑い話になった、みたいなときは合格なことが多い。
面接官に突っ込ませたら勝ち。
487名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 18:04:58 ID:8tCQ1vkO
>>482
成り上がり系の社長自伝はいいようで以外と難しいかもね〜。
パッと聞いた感じでは人生のやる気に満ち溢れていて
根性もありそうでいいって思えるんだが、
もう自分の中に決定的な価値観が出来上がっている為に上司となる人間の
意見を受け入れない、自己主張が強すぎて一匹狼的な存在になりがち、
会社の為というよりは自分の為だけに走ってしまい周りの輪を乱してしまう・・・
等の懸念をされて、組織が大きければ大きいほど、
この手のタイプは敬遠して採用を見送りがちなのは事実。
俺、前の会社で人事にいて、決定権とかはなかったけど
採用者決定の会議とかに参加しててその中で役員レベルの人が
結構、そういう人を敬遠する発言してたのを聞いたよ。
488名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 18:31:24 ID:YuH9u5/D
476ですが、私の書き方がマズーでした。ごめんなさい
こんなんだから面接上手くいかないんだろうなぁ

面接の持ち駒あと1社ガンガル(`・ω・´)
489名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 18:40:50 ID:lIsXJnmg
前面接した会社だけど、小さい自社ビルなんだけど外が所々汚いのね。古いとは訳違う、掃除してない汚さ。目に見える所にフツーにガラクタやら置いてあるし。
社内に入って挨拶すると、俺に気づいているのに誰も応答しようとはしねえ。再度挨拶すると嫌々出てきてタメ口で応答だ。俺が面接希望って事を言う前から横柄な態度。客だったらどうすんだ?
これは企業としてどうなのよ?って、面接受ける前に入りたくなくなった。
そして応接室に通された。応接室汚ったねー。「応接室がこの状態だから、誰も客なんぞはこないんだな。だから社に来る人にあの対応か・・」って妙に納得。
応接室に掲げられている愛国心のある写真の数々。応接室に飾る捨身ではないな。
そして社長登場。やはり上記のような社員の頂点に立つ人だ。輪を掛けてイカれている。
聞きかじったような薄っぺらい経済論を話し始め、なんかこの人間違ってるなと思いつつ「ハア、ハア」と聞き、時間のたつのを待った。
そして、
社長「じゃあ、働いてもらおうか!」
俺「申し訳ございませんが辞退させていただきます」
社長「じゃあ帰れ」
で終了。
外がきったねーので最初にDQNって気づいたけどさ、すさまじかったね。
外回りの仕事してるから俺も数々の会社見てきたけど、やっぱ清掃が行き届いてない会社はどこかおかしいよ。
490名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:09:19 ID:7xbIuWgC
今日面接行くの忘れてた〜。
491名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:12:31 ID:2g3l6bh9
交通費一旦出したのに、また回収するってどういうこと?
アホか!糞工場が!
492名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:16:32 ID:h4LBKzJ8
>>485
いえいえ。
無職はちと悲しかった鴨。

>>488
いやいや、こちらのの見落としだから気にせんといて。
俺は注意力が低下してるようだ…
気を引き締めないと。
お互い面接頑張ろう!
493名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:50:35 ID:VY0LKVhv
盆に面接てのもな
そんな香具師いる?
494名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:07:02 ID:zdfYtf/M
>>493
漏れ、16日に面接。しかも朝9時からw
っていうか、しかもVSNの面接・・・
(もう終わってるwwww)
495名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:18:54 ID:Fg/JxOsl
おまえら無駄な努力乙
面接前には決まってるってよwwwwwwwwwww

【交通費】一次で落とすつもりなら呼ぶな【無駄】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155382989/l50

496名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:36:36 ID:7CyGOmlW
>>493
おれも16日に2件入ってる
ていうか盆に受けられるだけマシだよ
在職中って受けれる機会なんてないんだから
497名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:36:40 ID:Qj3ZJMLW
>>495
新しい2ちゃんねる用語の発祥スレでつか?
498名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 01:21:56 ID:sZsBUm42
>>489
それ大事だよなー。
自分も応募前に必ず会社の下見をしてから応募するようにしてる。
会社(建物)の管理もまともにできないところは従業員の管理も
できていないよ。
499名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 08:55:23 ID:blpyNRcm
盆ってふつう、13から15日じゃないの?
500名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 09:57:12 ID:s4/sKyBB
何月?
501名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 12:23:11 ID:IbJLkg36
帰省の予定を中止して面接受けたのだが・・・ダメだ、手ごたえが全く無い
そもそも経験者募集の求人に誤って募集したのだが、なぜか面接の案内が
来た、この時点でかなり内定の確立は低いのだが藁にもすがる思いでダメ
もとで行ってみたのだが・・・おとなしく田舎帰って親孝行すりゃ良かった。
502名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 14:02:24 ID:8/JUUVDS
いい会社に入るほうが親孝行。無駄なことはない。反省しれ。
503名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 19:29:15 ID:ITNihrfk
>>501
なぜベストを尽くさないのか?
504名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:23:21 ID:blpyNRcm
>>503
略して「なぜベス」w
505名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:36:25 ID:5HB6IJ4+
どんと来い!
506名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:12:21 ID:t52snRrP
さすがに人いないな。。。
早くお盆終わって通常の就職活動したいよ〜
なんかこんあ状態じゃ全然お盆ていう気分じゃないよ。。。
507名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:15:25 ID:zMXWrJly
>>506
おまえ、GWの時も同じこと言ってなかったか?
508名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:17:03 ID:OrrV+2/e
>>506
せっかくなんで、お坊さんのお話を
じっくり聞いてなはれ
509名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:18:28 ID:bloD2DPu
なんか実家に帰りづらいや、去年は地元でまったりしてたもんだが
510名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 00:00:37 ID:zYGm5ysP
面接の最中に急に気分が悪くなってダウンしますた。orz

再開した時には担当者が一人になっていますた。

511名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 00:10:02 ID:c/0UnhMq
漏れは電車停まって気分悪くなった。
前に口臭のキツいヲヤジが居たし。orz
駅のホームで意識失ってコケながらたどり着いたけど、ダメ元気分で望んだらわりあい普通に出来た。

暑くて寝不足とドリンク持ってなかったのが意識失った敗因かなあ?
面接周りも健康重要!
今日は面接ついでに靖国に参拝して来ようと思う。
英霊が命がけで日本民族を守る戦いをしてくれたから今が有るわけだし。
512名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 09:16:19 ID:Ftd+Q6c6
今日最終面接。天気は雨。面倒くさいな。
513名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 09:47:25 ID:W6g8zcLJ
盆でも普通に動いてる会社は結構あるんだな。
514名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 09:50:18 ID:062o+sla
今日だけ休み、昨日も結構サラリーマン見掛けた
515名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:16:39 ID:SmiAH1gS
>>512です。
いってきました。恐らく内定をもらえる。志望度はトップだよねと聞かれ
当然ながらハイと答えた。ちょっとしどろもどろになったけど。
本日中に結果の連絡が来てしまう。
実は、他の結果を待ちたいんだよね。今から理由を考えないとやばい。
即答を求められるだろうから、考える時間をくれって交渉しないと。
今日いった所ものすごい成果主義の会社なんで。
マリッジブルーならぬ内定ブルーになりそうで嫌だ。
516名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 13:50:39 ID:ZaVOtPHz
くそっ!どいつもこいつもむかつく
なんで俺だけ内定でないんだよ
517名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:02:21 ID:SmiAH1gS
内定なんて運。それと落ち続けるなら敗因を考えたら?
518名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:45:49 ID:x2dYixah
オレも最終面接行ってきた、話は盛り上がったが少々余計なことまで言ったかもしれん
すでに2社から内定貰ってるけど今日のが本命、たのむぞ!
519名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:49:36 ID:GQtZpbM6
ごめんよ、俺さっき内定来て明日から働くことになった。
でも、心配で・・・あwsでrfrgrtbhlgjりゅじこ;@:「
カーナビ売る仕事なんだけどね。
あーあ。不安だ。不安だ。ファンだー。ファンター!!
520名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 15:31:23 ID:pKunjVWa
おい 今日は終戦記念日だぞ
521名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 15:49:37 ID:W6g8zcLJ
>>520
オデッサ作戦に参加すべての戦死者に対して、哀悼の意を表し!
全員! 敬礼!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マチルダさぁぁぁん!!
522名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:26:32 ID:bBS6+0uY
>>521
マクロスですね
オレくらいの通ならわかる
523名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:27:41 ID:3JLLhTme
>>520
なに!
人生のか?????
524名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:28:51 ID:+XA5sk7G
>>519
DQN臭いな・・・
525名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:30:35 ID:M58cagC4
初めてスタバ…みたいなコーヒーショップで面接してきました。
事務所が都合悪い、というのが見て取れたので、場所を変えること自体は別に
構わないんだけど。
封書入りで事前に提出してあった履歴書&職務経歴書をハダカのままワシヅカミ。
そしてそのまま往来を闊歩していくから皆に丸見えで、そして書類はシワクチャに…。
で、肝心の面接の内容はと言うと。

「学歴」「経歴」「スキル」を重要視する考え方ならばソレはそれで構わない
から、格好つけて流行り文句の如く「人物重視」って書かないで欲しい。
募集要項で曖昧な表現したり、会社説明会でウソやタテマエを言ったりしないで。
最初から、正直に、「こういう仕事です」「そういう会社です」と言って欲しい。
こっちだってクソ暑い中を出掛けて行って、ムダな交通費を使いたくないから。

でも。
ホントに最初から全部しゃべっちゃったら、だぁ〜れも集まらないだろうしね。

…暑くてお祈り続きでイライラしてたから長々とグチってみました。
失礼しますた。
526名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:47:06 ID:+XA5sk7G
>>525
コーヒーショップで面接の時点でDQN
普通の会社なら会議室くらい用意する。
会社を見せたくないから外で面接。
527名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:09:01 ID:1JOgL3bj
明日、面接だぜー。
新宿まで行くのが大変だー
528名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:42:02 ID:0gYg++DH
俺も明日面接だ
いい加減決めたいよ 在職中だからマシかもしれないけど
それにしてもさっさと次のステップに進みたい・・・
529名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:51:49 ID:TcqGLg0d
リクで募集してた企業(同業界の営業の経験あり)で先月事務職に
応募して書類落ちしたんだが今度人材紹介で営業で募集かけてんだけど
その企業受けること出来るかな?
530名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:54:15 ID:m2q6rlmW
面接で落とされると自分の人間性に問題があるのかと
自信喪失してしまう
531名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:18:28 ID:bAnXVQBX
みんな苦戦してるんだよね。
俺だけじゃないことを確認&何故か安堵感をおぼえる。


明日は朝九時から泉岳寺で面接。
2chでかなり叩かれてるDQN企業だけど、
とりあえず一次面接に逝って来るよ。
532名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:28:24 ID:pQ74KSkE
↑泉岳寺すごい地元だ(^o^;頑張ってください
533531:2006/08/15(火) 20:06:41 ID:bAnXVQBX
>>532
激しく、サンクスコ!
534名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:21:45 ID:R7fHkLlQ
>>531
帰りに泉岳寺で赤穂浪士の墓前に線香でも手向けてやってくだされ。
535名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:34:58 ID:MGWV5Y9q
役員面接決まったんだけど、その前に人事の担当からもう少しお話ししたいといわれ
、昼食をとりながら面談したんだけど期待していいかな?
536名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:38:32 ID:6FX02HHT
>535
期待は出来ると思うが、人事担当と役員は面接での人を判断する基準が違う
から何とも言えん。経験・キャリア面では問題ないと文面から推測できます。
537名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:54:05 ID:Gf2fKGTh
面接で、作業着持って来てくださいっていう会社ってどうだろうか?
明日の昼からなんだが
538名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:05:17 ID:4klfuGQq
>>535
飯を食うスピードを見られたと思う
早飯なら吉
539名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:27:37 ID:vPyUymIy
>537
実務試験でもあるんかな?
540名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:49:56 ID:PJfjYlw3
>>537
面接後すぐに勤務じゃね?
541名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:50:11 ID:8a9cWozj
この時期に面接やってる会社はろくなもんじゃないと痛感。
儲からない事業をやってるのは先方の都合なのに、希望通りの待遇出せないって(w

もっと儲かる所で勝負すればいいのに。
542名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 21:52:39 ID:DVnMjWC9
>541
そういう企業はぜったい止めとけ。
面接で「コスト削減」とかを口にする企業はろくなもんじゃないよ。
543名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 23:47:39 ID:C+3k6Fcr
明日は本命の1次面接だ。
単なる数合わせ出ないことを願うばかりだ。。。
544名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:37:38 ID:/wEl2EAd
面接経験乏しいんですが
退職理由以外で何か聞かれること多かった質問が
あれば教えてくれませんか
545名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:50:14 ID:lTosnO+V
>>544
う〜ん
おれ何十回うけてるけどだいたい似たような質問だね。
趣味、短所、長所、将来の夢、志望動機(なぜ弊社を選んだとか)
こんなもんかな。
まあ、あと関係ないけど、自宅から何分、両親、結婚、病気の有無だね 聞かれること多し。
546名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 01:05:31 ID:PMe7X5J2
>>541
だな。
こんな時期に面接する企業が信じられない・・・
まあ職種によって盆に働くのならわかるが、
入社したら盆は休めないのは明らかなので面接案内があっても辞退だな。
こんな企業にかぎってセコイのが多い。
547名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 02:05:01 ID:uvDQBzzE
うちの会社水曜から日曜まで夏期休暇
取引先の多くは水曜まで盆休み
盆にまるまる1週間休みの会社は少ないんじゃない?
548名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 06:22:12 ID:DgVL7KKs
>>531-534
思いきり笑っちゃったじゃないかよ・・・
549名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 14:26:24 ID:ed9/5M7N
今から面接
不安だけどうまくいきますように!
落ち着いて話せますように!
550名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 15:34:46 ID:3t2F3PW3
>>549
がんばって!

昨日同じ気持ちで面接受けてきたよ。
面接の前もそうだけど、結果待ちしてるこの時間も結構つらいな。
551名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 15:43:22 ID:IAksiPud
求人には9〜17、
話を聞くと時間通りに帰れません。8時からは会議、さらに新人は早く来て室内及びトイレ清掃…


死んでしまえ。
552528:2006/08/16(水) 17:06:53 ID:E7CIXiQy
面接行ってきた 2件

一件目は世間話などしつつ上手くいった気がする。
今まで自己アピールを熱く語るってのががっついてるみたいで苦手だったけど
そんなこといってられないので頑張ったらわりと好印象だったかも。。
期待して待ちたい。

二件目、最悪。
大嫌いな超事務的な対応をされ、緊張して早口・ドモリ発生。
しかも希望する志望者像が応募要綱と違うんでやンの。ざけんな、死ね。
きっちりエレベータまで見送られた。
お陰で一件目にまでそれまでなかった不安感感じてクラクラする。
受けるんじゃなかったよ…
553名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 17:08:23 ID:PzhtO4RF
エレベーターまで見送られるのってよくないの?
554名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:17:27 ID:vjhQTbqC
8/1より某商工団体の採用が決まりました。
状況報告しますので、マッタリ度を調べてみてください。

商工団体の一般事務
8時30分〜17時15分
時間外 20時間/月
休憩時間 1時間
年間休日 毎週土日祝日 125日
夏休み7.5日
通勤時間 車で10分
年収420万
社会保険完備
退職金有り
将来性に若干の不安が残るところですが、総合的に判断してどうですか
555名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:21:07 ID:E7CIXiQy
うぜー市ね
556名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:22:15 ID:dmw71i5Z
震度毛
557名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:35:08 ID:PMe7X5J2
>>554
いい加減に汁!
頃酢ぞ!!!
558名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 20:46:26 ID:G4+oKtfl
>>554
死ね
氏ねじゃなくて死ね
559名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 21:14:30 ID:krLUN20H
>>554
>マッタリ度を調べてみてください

こういう人間を採用するなんて、終わってる団体だと思うYO。
560名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:16:01 ID:E7CIXiQy
8月に入ったころにも同じようなことをマルチポストする奴がいたけど、
何考えてるのかね。 仕事始まったあとに聞いたってしょうがねーだろ
純粋にウザイ  スレ違いだろうがよ
561名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:28:01 ID:kT8TsH0b
>>553
よくないとは言われてるけど、面接者全員に儀礼的にやってる会社もあるしね。
あんまり関係ないと思う。
562名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:43:13 ID:rWXN1pcR
まあ、常識的に考えて外部の人間を招いたら、見送りは当たり前だと思う。
たいていの会社はフロアを借り切ってたりするから、その場合のエレベーターまで
見送りは当たり前だと思う。
けど、フロアに複数の会社が入っている場合は意味があるのかもしれない。
この場合は、単純に区画されたエントランスが普通だから。
563名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:51:56 ID:vogxGNu5
役員面接でのこっちからの質問ってみんなどんな内容?
やっぱり会社の動向とかビジョンとかになるのかな?
あまり直接的に自分の業務に結びついた質問はしない?
564名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 23:00:17 ID:lTosnO+V
内定ゲットしますた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。
次はDQNでないことを祈ります。
565名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 01:09:17 ID:DUJX1fo8
儀礼的ならいいんだけどな。<エレベーターまで見送り
ドアが完全に閉まるまで90度くらいのお辞儀をされた。
なんだか落ちた気がするが、社会人として見習おうと思った。
566名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 03:57:27 ID:gmpuuC1I
567名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 08:40:53 ID:j6txxy6b
今から面接。緊張する(^_^;)
頑張ってきます!
568名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 08:55:11 ID:g0jtmwlT
>>567
朝一面接か。
ガンガレ!
健闘を祈る!
569名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 09:38:03 ID:QeJch0if
つまりエレベーターまで見送られるのは、今後この会社に関わらないだろうっていう他人行儀みたいな感じってこと?
570名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 09:53:30 ID:j6txxy6b
もう終わった(つД`)
1時間位と言われたが40分足らずで終了。
ダメかぁ。自己PR失敗したしなぁ。退職理由に気を取られてあまり考えて無かった_| ̄|○
自分でもヴァカだとオモタ。
571名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:10:59 ID:LKEaDQyp
ドンマイケル!

俺は、今日二社面接だ
(ノД`)
ガンガッテくる
572名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:32:11 ID:qt6snDcS
>>569
大手企業の面接を受けたけどお見送りがあった。内定もらったよ。
志望業界じゃないので保留しているけど。

>>570
ある企業で副社長が挨拶したいとのことで社長面談前に30分ということだった。
たったの10分で終了。後の20分は何もすること無し。社長面談も俺が伸ばして
20分で終了。気にするな。もらえるときにはもらえる。
573名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:41:46 ID:DKDBP02V
面接行ってきた
なんか、ダメっぽい。あれだな、自己アピールとかを完璧にするのは当然で、
その先で大切なのは面接官の性格にあった受け答えを臨機応変に
することだと痛感した。ムリムリムリムリ絶対ムリ!!
574名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:55:40 ID:T06K7rs0
面接逝ってきました。
面接官の女が履歴書に目を通して言ったこと…
面接官「では3年後にどんな自分になっていたいですか?」
俺 エッ?ソノハッソウハナカッタワ…
俺「えぇと〜…」
「なりたい自分が無いということですね。わかりました」
そこでパニクってあとはグダグダ。
今日のことは無かったことにしようorz
575名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 12:10:56 ID:uzNChtWX
面接行ってきた。
求人には選考二回って書いてあったが、今日三次。
もう何も信用出来ないんで、行くところまで行ってみようと
で、質問なんだけど、みんなの面接回数は最高で何回?
参考までに教えて下さい。
576名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 12:24:16 ID:XTMFUpmx
面接逝ってきた
漏れも女面接官だた
なんつーかグダグダだった中盤以降もうどうでもいいやって感じ。
577名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 12:25:02 ID:taR+PQTX
書類→筆記・適性→面接→論文→最終面接
578名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 13:56:58 ID:RK0GOvSC
16時から面接で、そのために今予習中なんだけど、今ものすごく眠い。
準備もしないでパンツ一丁だし。
うぅ・・・おなか痛くなってきた。('A`)
579名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 14:54:44 ID:g0jtmwlT
昨日、面接に行ってきた。
人事部長と採用部門の部長が同席してたけど、採用部門の部長・・・
すげぇ気むずかしそうなオバチャンだった・・・orz
採用になったら、どこかの支店に配属されたい・・・。
580名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 14:58:43 ID:2w7FaW6T
案外オバチャンに可愛がられたりしてw
581名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:13:37 ID:RK0GOvSC
面接イッテキマス。
582名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:14:09 ID:JjhEER3V
>>580
みかんくれるかも。
583名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:17:11 ID:QHZUt5qS
>>581
行ってらっしゃい
584名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:27:29 ID:60C3tLPD
>>574
レン虎? まさか違うよな?
俺も前にその質問で爆死したw
585名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:33:32 ID:LKEaDQyp
はあ 一社目しどろもどろでダメダメだった………
586名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 15:34:52 ID:xArJCFDA
今面接してきた。
面談って感じの穏やかな雰囲気だったのに、電源切ったはずの携帯が急に大音量で鳴りだしそこから雰囲気悪にorz
終わって見たらアラーム優先になってた……。

次探さなきゃ
587名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:20:15 ID:YMigOnJI
面接前に携帯ぐらい確認しとけってことで負け。

面接前って腹痛くなるよね。
もしかしてストレス耐性低い証?
588名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:28:17 ID:NhVWddQJ
>>586
しょぼい…
いるんだよね。こういうやつ。
ノーマルな着信ならともかく、
寅さんのテーマとか鳴らすバカ。
589名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:32:44 ID:ZSL4Tn8t
昨日1次面接行ってきた。
採用部署の担当者とざっくばらんな感じで職歴の質問から、
採用事業の説明とかまで、だらだら40分くらい。
フィーリングそんなに良くも悪くもなかったんで、あんまり当てにしてなかったら
今日2次面接の連絡が来たよ。
面接受けるまでは第一希望だったんだが、
面接受けてみて、ちょっとその気が変わってきつつある。
そうはいっても、あとまだ3次、役員と面接は長いから、
とりあえずがんがるよ。
590名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:35:15 ID:xArJCFDA
>>588
自分でもわかってる。
そう言われると思ったけど、同じようなヤツが出ないように書いた。
本命じゃなかったのが救い。
591名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 17:16:41 ID:qjpejN33
>>587
弱い。些細な人間関係で胃が悪くなるタイプのような気がする。
592名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 18:57:16 ID:U1IoOyEq
今日面接行ってきた。
少人数の会社で小さくこじんまりした仕事をイメージしていったのに、
実際は回りにある会社すべてが同じ経営者が運営しているちょっと大きめな会社だった。
事務もすべてまとめて一括で処理しているようでイメージしていた小さな会社と全く違っていた。
悩んだけど少しでも悩む会社に入るべきじゃないと思ったので、明日断りの電話を入れる予定。

てかこれじゃハローワークに書いてある事とまったく違うよ!
そんな会社だと初めから解ってたら面接しなかったのにー。
593名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:20:17 ID:XeGeCDRn
携帯から失礼します。
今日行ってきたところ筆記試験が45分、身上書記入が15分、面接が2分って・・・
ありえない・・・事前に郵送した履歴書・職歴書に目を通してから面接の連絡しろよ。
バイパス代返せ!
594名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:27:29 ID:OokidAR2
>>587固くなりすぎ。

>>592もったいない。

今日時間間違えて30分前に着いてしまった。

時間まで待たせてもらったが、時間過ぎるかも、と言われて10〜15分位か?と思ってたら、
さらに30分待った。。。
こんな事ありなの??ダメな会社かなー。
595名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:55:12 ID:f0tikW6R
>594
自分を棚に上げちゃだめ。
596名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 20:30:17 ID:9J23/5HI
面接やってきますた。
給料いくらくらいほしい?の話も
出なかったので多分落ちたと思います。
597名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 20:31:39 ID:H6+2gMUz
面接終わった後エレベーターまで見送りされた…orz
そして「ご縁が無かった場合はお電話はいきません」って言葉も強
調してるように聞こえた・゚・(ノД`)・゚・

確かに筆記は出来悪いけど面接の時は「うんうん」深く頷いて興味
持ってくれたように見えたんだけどな…つД`)

第一志望なだけに奇跡が起きてほしいお
598名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 20:42:52 ID:XTMFUpmx
おれなんか
「勝手にエレベーターで帰っていいよ」
って言われた
599名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 20:55:43 ID:LKEaDQyp
俺は、役員に勝手に進められて勝手に終わってしまった

もうダメ………
600名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:04:47 ID:H40Rz8YN
今日面接したところの面接官の



中指が詰められていた




ガクガクブルブル
601名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:08:01 ID:g0jtmwlT
>>600
そりゃ確かに怖いな。
内定出たら行くの?
602名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:13:51 ID:H40Rz8YN
>>601
無論断るorz
603名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:18:45 ID:4HSGG/PM
>>602
釣りかと思ったがまじなのか
恐いなorz
604名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:19:56 ID:5KzV48uw
中指がない理由を推察するんだ。

工場勤務で事故に遭ったのかもしれない。
責任を追求されて詰められたのかもしれない。
先天的に指がないだけなのかもしれない。
責任を追求されて詰められたのかもしれない。
後天的に病気で手術したのかもしれない。
責任を追求されて詰められたのかもしれない。
605名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:25:44 ID:g0jtmwlT
>>604
可能性としては一つ忘れてる。

実はナメック星人で、いつでも生やすことができるw
606名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:42:39 ID:LLZmmjuo
今日、面接に行ってきたYO!六本木だYO!
でもね、今日の結果は来週の水曜日までにお知らせしますといっていたのにも
かかわらず、今、パソコン立ち上げてメールをチェックしたら不採用メールが
届いてたYO!!ほんの2時間前までニコニコしていたじゃねえかよ。
バカヤロー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
607名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 23:18:14 ID:9rxU4HSy

それではまず、
 自己紹介してください。        ボ、ハァ、ボボボボグァ…
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|

 もういいです。
 では当社の志望動機を。        アッ!アノゥ…ツ、フゥゥウ
   ( ゚Д゚)                 (゚Д゚; )
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|
608名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 23:30:39 ID:wUG7lTQI
昨日面接に行ってきた。
大した話しもせず10分で終わった。
だめだー・゚・(ノД`)・゚・。
609名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:03:59 ID:UjhAQxbh
>>607
俺は面接は全く緊張しない。
だから、調子に乗って聞かれてもないことを背伸びしてしゃべったりするから
お祈りばっかだよ・・・
610名無しさん@引く手あまた :2006/08/18(金) 00:05:03 ID:39JHUgPq
9/1より某商工団体の採用が決まりました。
状況報告しますので、マッタリ度を調べてみてください。

商工団体の一般事務
8時30分〜17時15分
時間外 20時間/月
休憩時間 1時間
年間休日 毎週土日祝日 125日
夏休み7.5日
通勤時間 車で10分
年収620万
社会保険完備
退職金有り

将来性に若干の不安が残るところですが、

総合的に判断してどうですか?
611名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:21:29 ID:SJNyEV52
100マッタリです、ただちに死んでください
612名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 00:22:19 ID:JIFq1Rgs
いいとこですね
613名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:13:50 ID:eWdyw4DW
面接で「これまでどのような壁にぶつかり、それをどのように乗り越えてきたか?」
と聞かれることがあるが、面接官は最初から「壁にぶつかってこない人=ダメ」と
考えているみたいだが、逆に壁にぶつからずに仕事をこなしてきた事も仕事を的確に
行ってきた証ではあると思うのだが・・・。
結局、自分もそうだが面接されるほうもするほうもマニュアル的な対応しかしてないん
だなと感じた。
614名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:19:58 ID:Y5tNceXE
>>610
マルチ氏ねよ。
他のスレと年収に違いがあるな
615名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:20:53 ID:mEvudQt6
>610
他すれで散々叩かれたからってマルチすんな。
616名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:50:21 ID:eJyGOB5N
質問です。在職中でも面接できますか?
617名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:54:47 ID:Qaim4q0u
>>616
マルチ氏ね
618名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 02:01:50 ID:zwQAZpXx
昨日面接した会社、中に入った瞬間採用でも辞退しようと思ったんだが、
席上で体験付きの二次面接に呼ばれてしまった。これバックレてもいいの?
619名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 02:23:14 ID:6+9X7vaF
>>618
断りの連絡は入れた方がいい。
620名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 08:45:05 ID:YGJy9Pcz
13時から面接です。
また頭の中真っ白になるんだろうなあ・・・
621名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:12:02 ID:0CBhGV3J
>>613
まぁゲームみたいなもんだからね。所詮知らない者同士だし。
そのゲームにうまくのった上で、どう差別化できるかかと思われ。
622名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 10:05:55 ID:RjMmeH7B
携帯を机に置きながら面接する面接官って偶にいません?
そういうところは全部パスですが。
623名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 10:51:18 ID:GEG5tKTj
お盆期間中でも面接ってやってるんだ。
俺は来週以降に連絡するって言われたけど。
624名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 11:20:44 ID:qFXWq5ix
受かった。断るタイミングなし。
出社日も決まった。これあとから断っても問題ないよね?
625名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 11:23:10 ID:zJim6YmT
>>613
気になったので申し訳ないがマジレス

>壁にぶつからずに仕事をこなしてきた事も仕事を的確に
>行ってきた証ではあると思うのだが・・・。

壁にぶつかっていないのは、仕事を的確にこなしたからではなく
運が良かったからと思ったほうがいいよ。
どんなに完璧に仕事をしていても壁は現れる。

>面接官は最初から「壁にぶつかってこない人=ダメ」と
>考えているみたいだが

その質問は一番その人のポテンシャルを知ることが出来るので
よくされる質問なだけ。たまたま変な面接官がいたのかもしれないが
壁にぶつかったことのみを評価するための質問ではない。

>結局、自分もそうだが面接されるほうもするほうもマニュアル的な
>対応しかしてないん だなと感じた。

ここが一番気になった。自分と考えの違う人間を「いい加減な仕事を
している(マニュアル的対応ってこういう意味で使っているよね?)」
と切り捨ててはいけないと思う。このレスだけで判断して申し訳ないが、
もう少し相手の立場で考えるほうがいいと思う。面接で一番大切なことでは?

長文スマソ。うざかったらスルー汁
626名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 12:30:52 ID:JQhEF/1t
九州地方台風接近。行ってきまつ・・・。
627名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 12:59:06 ID:2AWMg0Wc
みんなで情報を共有しようhttp://work.or.tp/
628名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 14:31:01 ID:sBvNKdoP
今日の面接、たったの3分・・・。
志望動機も退職理由もなぁーんも聞かれなかった。
「結婚してるけど出張できる?」(当方女です)これだけ。
もう決まってるんだろうな。

でも交通費くれたから許す。次いこ次。
629名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 14:38:29 ID:MVLuHTHu
正社員で面接3分ってすごい。
よほどしゃべり方に問題が無い限り本当に誰でも良いんだろうな。
630名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 15:09:18 ID:5l6bo5T1
短いと拍子抜けしますね。でも長いのもきつい。
この前行ったとこ、一次と二次あって、それぞれ2時間半。合計約5時間ですよ。社長がものすごく長話だった。
内定もらったけど辞退しました。
631名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 16:44:38 ID:gwTTFT+E
五時から面接がんばってきます
胃がキリキリしてきた
632名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 17:39:39 ID:gwTTFT+E
面接終わった
一次では筆記合わせて二時間かかったのに
今回は30分で終わってしまった。感触なし次いくかorz
633名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 17:55:54 ID:R6XOY7Qg
>624
断るなら早めに。
もし書面で契約交わし済みの場合、遅くなるほど面倒。
入社準備なんかでかかった分の賠償請求とかもあるから。
634名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:09:54 ID:1so39k0W
本日、リク経由の一時面談にいってきました。

集団面接でしたけど、来週水曜日に結果報告ですって。
635名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:18:36 ID:05Zr7DAw
>>633 口頭で入社と言ってしまってから断るのはやばい?
636名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:24:53 ID:6zIBfw4P
やばいよ。早めに
637名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:43:06 ID:1iqeKXpF
断られてばっかりだよ。
一度でいいから断ってみたい。Σ(´Д`; )
638名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 19:03:41 ID:vXRXuOF7
筆記もアウアウ
面接もあがりまくりでアウアウ

もうオワタわ
明日ももう一社。
639名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:13:00 ID:uMwWg3cg
面接3分…
みんなは10分くらいだったかな
さっき挽回メール送ったけど、イケますかね??
640名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:32:37 ID:P+YNd7Og
イケない
641名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:50:30 ID:FBymxuqe
今日本命の面接行ってきた。

感触としてはよいかもしれない。
向こうの求めてる人材と、自分が今までやってきたこととこれからもやりたいこととが一致してる。
いちおう希望の年収や、雇用形態なんかも聞いてもらえた。
会社も雰囲気いいのでここで働かせてもらえるとうれしい。

ぜひぜひ良い結果がでますように(-人-)

642名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:58:04 ID:5BvUp03M
今日面接いってきた。
3次面接で役員面接でした。
その場で内定でました。
1部じゃないけど、上場企業。年商60億
年収570万
どうしようか悩んでる。。。
643名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:06:43 ID:JmOCbtux
しつこい程念入りに前職の退職理由きかれました。
644名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:19:19 ID:RahyKgT+
上場で年商60億って少なくね、よくしらないけど売上とは違う部類なのかい
645名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:51:34 ID:1OSfs5tV
面接行ってきた、疲れた
求人に書いてあった月給最低額より大きく下回る
額を平然と提示してくるんじゃねえ、舐めるのもいい加減にしろ
寝よう
646名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:31:04 ID:MnlNRb2Z
>>644
上場ってのは、マザーズだってヘラクレスだって上場だから。
こないだマザーズに上がったmixiなんて、売上20億程度だと思うよ。
利益はなかなかだけれども。

マザーズは赤字だって上場できちゃうしね。
ほんと、一発狙いでIPO目指して起業したほうがいいんじゃね、って思うときがあるw
647名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 01:15:46 ID:mVC22q0C
5社目くらいから緊張しないで面接に臨めるようになった。
さらに面接で落ちにくくなってきた。
慣れって本当に大事だね。

転職当初はりきって志望度高いところから順に応募していって
なれない面接で切られまくったけど、
こんなんなら慣れで色々受けてから志望度高いとこ受ければよかったと少し後悔。
648名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 02:35:56 ID:QUemnWFE
とあるIT企業の面接受けたら、、、、
何かその会社の2ちゃんの書き込みと全く同じことを言うから、
面接官!お前書き込みしてるだろと思った。

マジ、面接というよりリアル2ちゃんねるしてるようだった。。。。
俺もそこに書き込みしてたから冷汗かいたよ。
現実とネットワークが分からなくなった。

マジやばいよねネットワーク時代って。
面接受ける前から、面接官の顔も知ってるし・・・・リクナビの写真とかでね
649名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 02:37:47 ID:MyIT83j2
>>648
分かりづらいな
650642:2006/08/19(土) 08:22:09 ID:+VPBOwdm
ジャスダックです。
残業代なしで、退職金もないんで、迷ってます。
651名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 09:12:35 ID:4mjNxuFg
面接で『うちの部は草ムシリあるよ』って言われました。僕はやりますと答えたんですが
これって本当に草ムシリやらされると思いますか?
652名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 09:12:59 ID:H98lc8C6
本当に朝から晩までやらされるさ!
本当に朝から晩までやらされるさ!
本当に朝から晩までやらされるさ!
本当に朝から晩までやらされるさ!
本当に朝から晩までやらされるさ!
653名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 09:57:38 ID:vSeCaGS+
>>650
ジャスダックとかマザーズとかは成長のためには滅私奉公しないといけない。
安定もしていないし、そこんとこ割り切れるのであればいってもいいと思う。
給料や昇給といった人事制度は未熟だからそこも考えないといけない。
俺はマザーズ上場から内定もらったが踏ん切りつけなくて辞退した。
654名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 16:30:55 ID:oKYc6l8U
そうなんだよ、ジャスダックって中途半端、ジャスダックって将来一部に昇格の可能性とかあるのかな?今のところは、残業なしで500万なんだけど、30時間残業で560万の提示です。どうしよう?
655名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 11:07:19 ID:j1wGPjVL
駒大苫小牧の3連覇だ!
応援するべ。
656名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 11:14:38 ID:3+F8wQnB
>>655
駒大苫小牧は高校野球のメジロマックイーンになります
657名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 11:21:51 ID:6qCbAzge
天皇賞秋の降着か
658名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 12:25:25 ID:KeOCDOT+
>>657
春じゃね?
1991-1993
1着-1着-2着
あとちょっとで3連覇ならず
659名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 00:05:37 ID:bwHa9lJV
客の声を取り入れるものづくりに興味を持ち、
(そういう方法でソフトウエアづくりができる)現社に転職した。
で、担当している業務は、ソフト品質管理/ヘルプ/お客さん調査。
なので「周辺業務ばっかりだね(不満ないの?)」と聞かれてしまった。
調査ではもちろん客の声は聞けるし、ヘルプには客の意見がやたら入ってくる。
ソフト品質管理では、(不具合の解決をしながら)
客からのクレームを招かないように仕様をブラッシュアップすることができる。
当然ソフトへ反映しているから満足しているんだけど、説得力無い?

660名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 00:11:48 ID:+9X+iLWn
>>659
あなたは何を望んで転職したのかな?
ソフトウエアを作る仕事をしたいの?それとも周辺業務をしたいの?
661名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 11:42:35 ID:CTKLUGxc
面接行ってきた
退職理由とかうまくいえなかった
でもさ、本当にDQNだったんだよ
前向きに言えなかった
次いこうにもうまく言えるかな
662名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 13:22:55 ID:axYLd1k6
お祈りキターorz

さ、気を取り直して明日面接用の履歴書書くよ(´・ω・`)
663名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:13:29 ID:iCEoTrkC
駒大苫小牧のメジロマックイーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
664名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:35:29 ID:N9gk+0Q1
今日面接いったんだが、近くの喫茶店で面接した
しかも「好きなドリンク頼んでいいよ」っていわれておごってもらった…
「いえ、自分の分は自分で払います」って言った方が良かったんだろうか
こういうのどうすればいいのか悩む。
665名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:40:21 ID:wx+WfalN
面接官の分も払えば採用だったのにw
666名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:41:42 ID:0eo3kbT8
>>664
喫茶店で面接する時点でDQN
667名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:42:31 ID:jvBjQA1O
>664
ご馳走になるのは普通
そこでこっちに払わせる方がおかしいと思う

てかその前に喫茶店で面接っていうのがDQN
668664:2006/08/21(月) 15:48:32 ID:N9gk+0Q1
そうかDQNなのかw
趣味の話とか血液型の話しだしたから多分落ちたっぽいけどな。
669名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 16:01:50 ID:APs4DGpv
俺も小さい会計事務所の面接受けたとき
事務所が入ってるビル内の喫茶店で面接したな。
その後事務所見せてもらったけど本当にスペースがなかった。
670名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 16:45:10 ID:w0Sp5XUT
今日は抑えの企業の1次面接だった。
小さいながらも堅実に業績伸ばしてる会社で、
アットホームな雰囲気が楽しげだったな。
感触は普通。

しかし、今回、リクナビでの募集だったんだが、
100人から応募がきたらしい。
で、面接は8人程度しかしないらしい。
転職サイトの求人で書類選考通るだけでも、
かなり大変だってことがわかった日でした。
大企業なんて、それこそ何百とくるんだろう。
それを見て選ぶ担当者も大変だろうなぁ、しかし。
671名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 16:48:49 ID:3wF9ddPv
先週、風邪で面接行ってきた。
最初は汗だくで声も鼻声で小さめで頭はポワーン。
まぁ後半はなんとか挽回したと思うがダメだな…。
行きたい会社に限ってこう。
あまり行きたくないけど内定貰ったとこに行くしかないのかなorz
672名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 17:30:33 ID:Q3U+Oc/Z
仕事内容にどういうイメージ持ってるか聞かれちゃんと答えられなかったorz
「○○さんはこう考えてると思うんだけど〜」、感触全くないよ〜
673名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 17:33:29 ID:FtvEuIua
>>670
100人なら3日程度で処理できなきゃ、人事として未熟。
674名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 17:46:15 ID:tK+xaBkx
本日、ヒタチ関連企業の面接に行ってきた。
今まさに帰宅中の電車より携帯からカキコ中。
書類通過後の一次面接。
面接慣れしてきたとはいえ志望度高く緊張した。
学歴・職務経歴は噛みながらもなんとかクリア。
我ながら回りくどい説明だなーと思いつつ、質問もひとまず回答でけた。
感触はどうだろ?次回お誘い来るといいなーという感じ。
三十一才、院卒、技術系
持ち駒ほか3件
内一件は次回最終面接呼ばれ済み(リク経由)
内二件は書類待ち(リク&@Type)
675名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:14:12 ID:W7pG3IVv
1対1でいきなりの社長面接。
社長は俺の前職の会社の関連企業の役員だった方。
他の応募者さしおいて是非とも採用したい様子。
「うち入ったら辞めない自信あるか?」
って言われてもなぁ。
「働いてみないとわかりません」って答えておいた。
676名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:47:45 ID:Oh/VJmMK
>>670
大企業ほど応募は少ないです。
レベルが高いので、優秀な人材しか
選考の対象になりません。
677名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:55:29 ID:QNMFxbyH
書類選考通過した会社に面接にいきました。
リクのメールでやり取りした人(この人が書類選考担当・俺を通過させた人)と社長だった。
社長は終始笑顔だが、もう一人が何故かムスッとしている。
俺を呼んだのはお前じゃないか〜ホワーイ??どうしたハニー??
その後、過去の職歴や退職理由を事細かにつつかれるというまさに取り調べ状態・・
このクソ暑い中わざわざ逝って、10分で終了・・
何の見せ場も無かったのでお祈り可能性高し!
だったら書類選考で落とせ矢〜!!
678名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 20:17:39 ID:O7QhSKmK
>>677
その稚拙な文章からもよく分かる
679名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 20:31:32 ID:BaegObpv
前応募した会社の話し。
書類選考通ったので面接の日時の確認の電話が来た。
そして次の日、面接がまだなのに不採用通知・・・。
郵送なので面接確認の電話より前に出したと思われる。そして確認の電話をすると、「部署同士の確認がうまくいっていなかった。不採用通知は無かったことにしてくれ」との事。
そして後日面接。そして2度目の不採用通知・・・。同じ文章2度見たよ・・。
まあ、面接でも数合わせみたいなDQN臭漂わせてたから断るつもりだったけど。

そして次、書類郵送の前に要電話連絡との事で連絡する。
こっちが応募したい旨伝えているのに、凄く乗り気ではない雰囲気でむしろ辞めてくれって口調でなんだかんだ理由つけて諦めさそうとしている。
そして10分程も話した後、「では、そちらの決意は判りましたので、○○の市場調査をしてみて、それでも当社の市場に魅力があるのならば応募して下さい」とやっと応募可になった。
そして、市場調査してレポート書いて履歴書と職務経歴書を郵送。そして速攻で不採用の通知。履歴書と職務経歴書が帰ってくるのは当然だが、俺が出した添え状まで一緒だ・・・。本当に見たのか?って思う。

上記2社はやはり数合わせの為の求人に俺が釣られた形なのかなあ?
680名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:08:57 ID:w0Sp5XUT
>>673
なるほど、そーいうもんなんだ。
人事なんて縁のない職種だから知らなかった。
しかし、100人分の人生を決めるって思うと、
俺だったら胃が痛むだろうなぁw
絶対人材系業界や職種は向かないと思ってるけど、そもそもw

>>676
なるほど。
大手だからといって、応募が多いってことでもないんだなぁ。

ところで、DQN会社について、いくつか書き込みあるけど、
会社のHPから、上場企業ならIR関係の資料まで最低読んでおけば
まず、応募しないで済むと思うよ。
ただまあ、IT(特にベンチャーとか中小SI)、生損保、建設・不動産系業界に関しては、
そもそも業界事態がDQNな面もあるから、そっち系に応募する人だと、
必然的にそれも織り込み済なくらいの覚悟の必要はあるかもしれない。
681名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:21:40 ID:JoYw5cjs
>>680
人事が人の人生なんて考えるわけないだろうに。
682名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:36:18 ID:q1nRRdB7
いきなりですいません!大企業の金属関係の会社に出す履歴書の志望理由ですが、直したら良い所が有れば教えてください!!茨城県で私は北海道です!!期間が無いので早めにお応え願います。


貴社は製鉄関係で世界的にも有名な企業であり、人材育成・能力開発方針である「最強の技術・技能集団育成へ」という部分に惹かれました。
そして、工場見学では圧延工場にて厚板から薄板に変わってゆく行程を見学させて頂き更に興味が増し、是非とも「最強の技術・技能集団」の一員として日本にも世界にも貢献していきたいと思い志望しました。
683名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:02:14 ID:axYLd1k6
>682
オマイの志望動機の良し悪しを他人がわかるわけ無いじゃない?
あ、釣りかorz
684名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:10:42 ID:J3hE7Kps
幼稚な内容だな
685名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:12:32 ID:OpV7eAaU
>682
他スレで答えといたけど、ほんとにそこ受ける気なの?売上高1兆円超の企業でしょ?うーん・・・
686名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:17:25 ID:EU9zznPy
>>682
世界的に有名な企業はない。
どこの国に投資をして市場を拡大しているのかわからない。
最強の技術・技能集団とは具体的にどのようなところが
すぐれている企業かわからない。
工場見学をしてどのような環境に興味があり、どのような
仕事をしたいのかわからない。
687名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:19:28 ID:BaegObpv
世界的にも有名な企業って、普通志望動機に使う?例えそうだとしても規模とかに魅力感じたとか言わないよね。
文面的に「私を立派な人にして下さい」っていかにも他力本願だな。

あっ、釣りか。
688名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:17:34 ID:VjsYyfdb
役員面接のある会社はDQN率低い?かな
689名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:27:06 ID:zDZibk/e
>>674
材料系?俺と同じかもかも。
690名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:43:37 ID:q1nRRdB7
高校生なんで幼稚です。パンフレットに書いて有りましたが鉄関係では世界にも知られているらしいです。
691名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:52:46 ID:jikYOjj1
今日行ってきた(準大手商社)。
なんか相手のペースに乗せられてしまった。
志望動機・自己PRを言う機会が無かった。本当は
そういう質問なくてもこちらから話をもっていくべき
だろうけど、そんな話術など持っていない。
あと採用意欲があまり感じられなかった。いい人が
いれば取るというスタンスだろう。

でも交通費でたから良しとしよう...
692名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:03:37 ID:2lVdWPr+
846 :ベネッセ東京本部人財部の反社会性 :2006/08/21(月) 16:24:31 ID:rjiLPJh/

東京本部人財部の某男性社員が、
ある応募者の著作物を盗作、
ベネッセが流通する書籍上で、
本人に無断で公開しようとしていたことが判明した。

人財部の対応によっては、
応募者側が、ベネッセ人財部に対し
裁判を起こす可能性がある。

我々は、この部署の反社会性が改善されるまで、
この問題について詳しく追っていくこととする。
693名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:04:20 ID:2lVdWPr+
ベネッセ東京本部人財部の反社会性

東京本部人財部の某男性社員が、セクハラ採用?
我々は、この部署の反社会性が改善されるまで、
この問題について詳しく追っていくこととする。
694674:2006/08/22(火) 00:26:43 ID:+UqPz4+y
689
機械系っす。
まさか同じとこだったりして・・・?
695名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:33:23 ID:+aG3lwjO
なぁ
面接で希望年収は?って聞かれて少々良い値段言ったんだが、
面接官に何も反応されなかった漏れは不採用ですね…orz
696名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:47:49 ID:4gtAWIc/
>>694
行ったところが神奈川ならさらに可能性は広がる!
最終呼ばれてるとこもあって良いなあ。
697名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:50:54 ID:ts+xbJ6V
694の方は何県ですか!?神奈川とかですか?!
698名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 01:21:12 ID:w4S9Rg6r
>>690
高校生だったのか、幼稚なんて言ってごめんよ

今、製鉄業界は外国の大手製鉄会社同士が合併して、
日本の新日鉄とかは単純な粗鋼生産量じゃもう挽回できなくなってる。
なので、高品質・高付加価値な鋼材の生産で存在意義を
示さなきゃダメになってるんだ。
だから、そういう過渡期の鋼業界で働くことに魅力を感じたとかなんとか言ってみな

入る会社が自分に何をしてくれるかより、自分が会社のために
何をしたいか、そのためにどの程度勉強してるかアピールしなきゃ
ダメだよ

ついでに、
ミタル ポスコ 鉄鋼 シェア
でググッてみな。
君が知らなきゃいけないニュースが出てくるはずだよ。

頑張れ!
699名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 01:38:48 ID:9hahq9Ea
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
700名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 04:51:03 ID:9emSuybP
700get
701名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 06:15:18 ID:K38sWrII
半年で2勝13敗・・
あと3社に俺のすべてをかける・・
負けるものか!俺はまだ終わってねぇ!
学歴もないしニート生活だったが必ず仕留めて親を安心させてやる!
9月までが勝負だーーー!
702名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 06:18:45 ID:2TscrK3j
いい加減乳離れしろよ
703名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 06:29:36 ID:bN+ud+7s
今日は、最終面接です。
四の五の言わずにやるしかないか・・・

逝ってきま〜す!
704名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 06:48:36 ID:jYX5NGJw
いってらっしゃい ノシ
上手くいくといいね
705名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 07:17:48 ID:sqE7eYo8
>>690
高校生!?ならこの板くるな!ここは転職やろが。
志望理由の添削を聞きまわっている時点で落ちるな。

>>698
そんなことかいたって知らない奴は面接で墓穴掘るだけ。
高校生なら学校で添削してくれるからアドバイス不要。
それに就職板でやるべきこと。いちいち相手にするな。
706694:2006/08/22(火) 08:13:37 ID:+UqPz4+y
696
行ったのは茨城だよ。
神奈川行ったということは戸塚?

697
漏れは神奈川県民っす。
707名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:41:40 ID:xrZ8skj/
今日18時から面接受ける予定が、今就いてる仕事のお陰で行けなくなってしまった

_| ̄|〇

日程を人材紹介会社に再調整してもらってるが、キビシイ予感…。
708名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:49:52 ID:sHcIEQC7
>>701
ガンガレ!
あきらめないでやればきっと受かる!
俺もガンガロウ…orz
709名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 17:46:57 ID:ts+xbJ6V
茨城なら同じだけど!!笑 住友??笑
710名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 17:50:08 ID:ts+xbJ6V
690の方ありがとうございます!!
711名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 17:59:55 ID:fFU7cW6T
22歳♀です。
前職は、父親が倒れた→他界までの介護と慶弔休暇の申請が
全て却下された&長時間労働に耐え切れず退職しました。

今日面接に行きました。
カッパのイラストの某大手(京都だけかも)寿司・居酒屋チェーン。

面接で社長自らに「親が死んだぐらいで休むなんて、しょうもない」
「それは甘えだ」「親が死んでも働くのが社会人」
「そんな奴はいらない」と、弁解すら聞いて貰えず5分で帰された。
正確には、履歴書を指で弾いて放られた。
頭が真っ白になったけど、取りあえずお辞儀だけして帰った。

地下鉄に乗っても何ともなかったのに、JRに乗り換えたら何故か泣けた。

なんで何も言い返せなかったんだろう。
なんで父を守ることができなかったんだろう。

こめん、父さん。
父さんが死んだこと、バカにされても言い返せなくて。

ごめん、母さん。
家に帰ってから、笑うことが出来なくて。
これを書いたら泣くのやめて、笑顔で居間に行くから。

ああ、明日も面接だけど、正直怖い。
良い人だといいな・・・
712名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:09:12 ID:thqXiAvJ
別に父親の死を馬鹿にされたわけじゃないだろ
今日のことは忘れろ
713名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:09:32 ID:c8eq+s7p
>>722
まだ22歳だったら、きっとあなたを必要としてくれる会社があるから、前向きにね。
714名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:09:54 ID:whdL7RTj
外食はやめといたほうが・・
715名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:11:32 ID:fFU7cW6T
外食はやめといたほうがいい・・

  栄養がかたよる
716名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:17:42 ID:ryst8w0P
>>711
入社前に自分に合わない社風が分かって良かったじゃん。
前向きに考えればおk。
717名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:20:21 ID:BLanT0UV
総務部施設管理課の面接を受けたのですが、課長さんが『うちは草ムシリあるよ』
なんて言われました。これの答え方はどうしたら良いのでしょうか?
718名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:31:18 ID:DTdh6Tkb
>>711
近所にあるが、だんだんと客足が減ってるな
そりゃそうだろうと思う味だからねえ・・・

オレも若干似たような境遇だが、こないだ面
接で話したら、えらく優しい言葉をかけられた
そこで世話になろうと思ってる

なかなか忘れようにも難しい出来事だと思うけど
いい企業だってあるよ
頑張ってな

719名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:36:18 ID:YgaB4FlR
>717
未経験から人事、総務に転職する方法を考えよう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145271201/

548 名無しさん@引く手あまた 2006/08/17(木) 17:57:55 ID:Cga4clQE
総務の施設管理部門に決まりそうなんだが、『うちの施設管理は草ムシリがあるよ?
それできる?』なんて言われたんだがどう答えるのが一番適当?
草ムシリって相当屈辱的な仕事じゃない?

556 548 2006/08/18(金) 21:17:25 ID:tQ/wucFa
でも、総務って草ムシリってするものなのか?そんなのシルバー人材にでも
頼めばいいのにね。総務部施設管理課ってはっきり言って雑用係りなのかな?


マルチ氏ね。
720名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:38:58 ID:dgQZvwEF
>>717
         __,,,.-―----、、、,
       ,‐'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``丶、
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
      ノ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<x>;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
     r' ,  ̄``丶 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人
   丶{  j   !     `丶、;;;;;;;;;;,.‐'ヽ:}     ________
    f /彡人丶ゞ\`-、__,_`''''<ヽ ..〈   /
    リハ 才ー_=_  _,,,._=_-_ーヽvー、ヽ .:ノ < それがどうした!
     ゞハ`、ゞ' ゙、  ゚ー´ :::::::::!  } ..:;;;{   \________
         `、 .'l  . . ' :::::::::レ人 ..:;;;ヽ_
         {  { ,,i     :::::/i::::::::`ヽ;;;};;;;;\
     _,,,.-''''´゛、 、ー ァ  ::/ ノ::/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,、
_r- '' ";;;;;;;;;;;|;;;;/ 丶 ニ''  /:::::/|;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;ハ / >- -' ´ーr-flo¶/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;/ l 〉/ /|   | |l/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{/ ;;; !〈/'´  ::l  :レ|;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
721名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 21:59:39 ID:t4JJ07I+
今日の面接(1部上場大手)。
面『希望年収は?』
俺『300万』
この後、面接官が苦笑いしてました。
ちなみに俺26歳。
多分オワタ。

722名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:08:03 ID:FkGv7UCg
最終面接結果ってメールじゃなく電話の方が多いの?
723名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:45:33 ID:zXmjiNQ+
>721
基本20+茄子3ヶ月+各種手当て+残業30h/mで普通400超える。
26で300マソなんて過小評価しすぎじゃない?
724名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:53:01 ID:w4S9Rg6r
余りに酷い環境にいると相場がわからなくなるんだよな
わかる…

自分じゃ高く言った積もりの金額がアッサリ受け入れられた時の
一種の虚しさときたら…
725名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 01:47:16 ID:HRf9tkXy
最終面接・・・

その場内定キターーーー

DQNだな
726名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 02:02:30 ID:zDFo84US
>725
ああ、俺の今つとめてる会社が正にそれだw
説明会かと思って行ったらいきなり人事部長面接で、
15分後には「よし!一緒に働こう!」で握手。
よくわかんねーけど、まぁいっかぁ・・・と思って勤務して3年が経過。

いうまでもなくDQNである。
727名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 02:17:34 ID:x3f6yuh2
>>725 >>726業種は何ですか?
728名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 02:32:15 ID:e+/OPYKE
>725
複数回面接の最終でその場内定はそんなにDQN率高くないんじゃない?
>726みたいに初回に短時間の面接で内定は明らかだけれど。
729名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 03:53:03 ID:eJcQ0yhQ
エスカレーター乗るまでの見送りってやっぱり死亡フラグなのかな・・
730名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 03:57:48 ID:rUPwJC8i
エスカレータは初めて聞いた
731名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 05:05:23 ID:QYPUl+9l
またしても上手く喋れなかった…orz

「応募が殺到していて、今週いっぱいは一次面接にかかってしまうんですよ」との事で、自分の一次面接結果は来週来るもんだと思ってた。
そしたら面接終了30分後のタイムスタンプで二次面接のお知らせキテターΣ(゚Д゚)!!

受付の人や面接官、社内ですれ違って挨拶してくれた人の雰囲気も良くて、入りたいなぁとホントに思いました。
来週の二次面接ガンガります(`・ω・´)
732名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 06:09:20 ID:ViqCM5jN
今日二次面接(多分最終面接)のせいか、緊張で早く起きてしまったww

11:30開始なのに。。。
733名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 06:56:43 ID:MjZbO0IM
>>732
つ且~
734732:2006/08/23(水) 08:49:08 ID:guTgVHK+
面接する企業のある恵比寿に、二時間半も早く着いてシマタw

うわーどうしよう
(>_<)

なんか知らないけどパニクりそう…
735名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:06:22 ID:ofCF6gxE
月曜から明日(木曜)まで、今週は面接が続いている。
昨日のが本命だったが、割に和やかな雰囲気で、
リラックスしながら話せた。
残りの面接も頑張るが、できたら昨日の会社から
よい結果連絡がきてほしい。
736名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:06:24 ID:yEUF0frB
満喫でイメトレでもしたらあ。 バイト夜勤明けの面接はきついぜ。
737名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:46:33 ID:vQinAd6x
面接が1回しかないとこてだめなとこでしょうか?
738名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:55:56 ID:XU44JWR8
いまさっき面接いってきた。二次面接。前回は社長のみ、今回は常務も同席
。20名程の会社なので、(同族のよう)今日内定かと思ったが、後1,2回面接
あるとのこと。あと誰と面接して、何をきくの?って感じ。会社内の黒板見たら、
面接の日程はおいらのみ、他にまだいい人材こないかな、と思っているようだが、
くるわけないじゃん。あほらしくなったよ。ちなみに、昨日面接行ったところは、
現場の責任者はOKといってくれた。あとは本社にて、社長面接のみ。だけど、
現場の意見を最優先すると、はっきり言っていたから、条件提示ぐらいだと思う。
みなさんなら、どちらにいきますか?
739名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 11:39:21 ID:vQinAd6x
737の件に関してアドバイスお願いします。
740名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 11:43:20 ID:rYpPpipQ
>>739
せっかちで自己中な君はダメだから、君が受かるところはダメなとこ
741名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 12:03:42 ID:5WNTjChL
今日の結果は7日後に文書でと言われた。
駄目っぽいな。
742名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 12:38:49 ID:oTQGyWfZ
>>723
その通りでした。
未経験なので控えめに言ってました。
今日給与が呈示されて、450でした。
743名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 13:12:48 ID:ziv5ehLp
>>742
わー、よかったじゃないか。
26で450なんて〜。
なんて思ってしまう私は負け組みか…。

いままでボーナスだって、一回につき一ヶ月分なかったからな。
744名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 13:20:47 ID:llPFAC0q
>734さん。おれも茨城から都内に来ました。あなたほどじゃないですが1時間はあります。
これから面接ですが意外とリラックスしてます。ただ、暑くてまいっちゃいました。
面接後の状況は後程。
745732:2006/08/23(水) 13:29:04 ID:fCLdub/+
今さっき、二次面接いってきた。
感触としては多分70〜80%ぐらいの確立で採用だろうか。
(あくまでも推測)

所要時間30分。一次面接の時と同じ人が相手だった。
でも結構緊張したなぁ。
もし採用した際の年俸の提示とかもあった。
(大体予想通りの金額だった)


面接が終わりに近づき、急に先方から「お酒とかのみますかぁ〜?」
なんて質問もあった。

場を和ますつもりで言ったのかどうかはしらないが、一瞬
「はぁ?」と思った。ちょっとDQNセンサーが働いたよww

面接後、社内見学をさせてもらった。
マターリとしたまさしく弁茶って感じの雰囲気だった。

結果は一週間以内に紹介会社経由で連絡が来るとのこと。
とりあえず以上。
746名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 15:57:05 ID:eCPwVqTN
今面接から帰ってきますた。
「採用なら今日の5時頃電話するから家にいてくれ
で、今日中にもう一度会社に来てねはんことかあるから
明日から勤務だから」
求人票の採否決定は7日後なのに・・・
採用になっても辞退したほうがいいよね?でも、6連敗中で後がない
747名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 16:50:13 ID:Mt2A7v+m
>>746
普通の企業は、きちんと選考を行った後に
雇用契約書等を送付し、手続きをする。
採用ならもう一度来てくれとは、企業側が
勘違いしている証拠です。
仕事の内容や給料等を確認してから入社すると
連絡した方がいいと思います。
748名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 17:49:54 ID:tcvGquse
今日面接いってきた。1名+補欠1名の2名採用枠に20人くらい来ていた・・
で、3人ずつで集団面接するとの流れに。僕の面接は1時間以上先でした。
担当者は「自由に外へ行ったり休んでもいいですよ」といったのに、誰一人、微動だに動かなかった・・
そういう場合って動かない方がいいもんなの?
749名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:03:06 ID:cl8PiCTH
今日面接に行って来たのですが、中途採用では珍しく4人でのグループ面接でした。
その面子が、正社員経験無しの20代フリーター2人と、20代のIT系の営業経験者1人、それと私でした。
一応無難には答えたつもりなのですが落ちたらちょっとショックかも。
750名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:44:07 ID:6+7vCwtg
今日俺は集団面接の会社辞退したから>>749辞退しなけりゃその場にいたかも
で違う会社の面接行ってきた。良い感じの会社だったな。
こうゆう時に限って他で内定出てしまっただけに悩みどころだ。
751名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:50:33 ID:AlnDn2so
前回は100名の応募者がありました。今回は30名ほどのようです。
ゴミ会社ばっかで、たまに条件が良いとこれだ。
無駄足だった。
752674:2006/08/23(水) 18:53:17 ID:tu6stnEf
月曜に受けたヒタチの某研究所の一次面接合格来ました。
次回は土曜日に技術プレゼン+所長面接で最終とのこと。
緊張しまくり・・・
753名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:08:50 ID:J+pUdSmZ
こんな面接初めてだし、聞いたことも無いんですが、皆さんは経験ありますか?

1次面接と2次面接をまとめてしました。(時間は1時間くらい)
だから、面接官は1次面接の面接官と2次面接の面接官(役員)、合計10名くらい。
10人 VS 俺 でした。
要は邪魔くさいから1次も2次もまとめて面接したみたいなんですが、
皆は今経験ありますか?
またこれを聞いてどう思いますか?

結果は次の日に来て通過とのこと。次は健康診断です。
754名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:10:19 ID:J+pUdSmZ
>>753です
>皆は今経験ありますか?
皆はこんな経験ありますか? ← 訂正
755名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:16:20 ID:+VqPK/VV
>>752
月曜1次受けて土曜にもう2次なんてペース早いな。
プレゼン資料とか作る暇無くない?在職中?
756名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:20:59 ID:+VqPK/VV
つうか研究所とかプレゼンとか高スペックな面接って感じだな
757名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:51:55 ID:7oIzEc4g
プレゼンって面倒だな。
資料作るのもプレゼンの練習するのも時間がかかる。

勉強しなくても理解出来る情報を求める役員連中にはウケが良いけどな。
「コストダウン」とか「イノベーション」とか役員連中が大好きなキーワードを入れると営業の契約を取りやすい。
758名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:56:28 ID:M2X+LHLK
そっか、悪意を持った人間の勝手な行動かもな。
徹底的にぶっ潰すか。
759名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:56:58 ID:M2X+LHLK
実名報道も視野に入れる。
760名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 01:17:12 ID:q+pHzzEe
今日行ったところ、面接で血液型をいきなり聞かれた。
それ以外は無難な質問ばかりだったけど、血液型聞く意味がわからん。
761名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 07:11:28 ID:DXmNZGnc
工事系なら何か事故があったとき(輸血)に確認する必要があるが
それ以外で血液型を尋ねる意味は無いな
俺は聞かれたら
「二重人格の」AB型です(が何か?)
と枕詞をつけて答えてる
762名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 07:17:12 ID:Hw8qgZU7
久々の面接行ってくる、テンパりそうだな
雨降らなきゃいいなあ
763名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 08:34:50 ID:pMKg2bZq
>>753
あった。時間がかかるからという理由で担当者レベルと役員が同席。
別になんとも思わなかった。かえってすぐに次の面接案内されるより
数倍ましとおもった。
764名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 09:21:51 ID:lqM0Ph4g
>>762
行ってらっしゃい。がんばって!
765名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 10:19:13 ID:9GFgRqL+
30分待たされて面接時間10分。
職歴だけ聞かれて、2日後には書類が帰ってきた。

さ、次行こ。
766名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 10:24:19 ID:x8xJ+lvO
必要ないのに血液型聞いて来る所はほぼDQNでいいよ。
分からないとか答えてる(w
そんな所に採用されたら、おまいは何型だからとレッテル張られるだけだし。
767752:2006/08/24(木) 11:24:55 ID:CjiVxosW
755
確かにかなりのハイペース。
8月頭に書類送付
書類通過連絡が8月10日
夏休みを挟み8月21日一次面接
8月26日に最終だから、約一ヵ月か・・・
ちなみに在職中です。
プレゼン5分、質疑20分だからうまく話せるかなぁ。
簡潔な資料を夜自宅で作成予定。
ほかにも案件あるので、有給休暇の減りが早い・・・
土曜に選考会持ってきてくれたから助かるわ。

ひとまず明日、第2希望最終
そして明後日、本命最終
768名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 11:27:28 ID:4HJy38Re
語尾の「〜わ」ってどこの方言だよ
なんか鼻につくな
769名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 12:13:45 ID:SepEljM0
「わ」は普通に使うと思う。
関西方面かなあ。
770名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 12:57:19 ID:2RMS2LQ2
今面接行ってきました。♀、26才。
面接先は質屋…
好感触だったけど何か微妙な感じでした。
アピールする時も、販売の仕事がしたいって言った自分って…orz
質屋なのに…買い取りや査定に興味有りと言えばよかった。
面接終って、空気嫁てない自分に気付きましたょ…
カッコつけすぎて失敗したっぽい。素直にブランドが好きって、蟻のままの自分で勝負するべきだった…
転職難しいね
(´・ω・`)
771名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:08:09 ID:f+FXQ/ZN
いやぁ面接はいつになっても緊張するなぁ
772762:2006/08/24(木) 13:19:02 ID:/PUoJf5x
>>764
ありがとうね!

予定通り、緊張しまくりで受付では噛みまくりでした。
しかし面接官が名前も名乗らず面接開始した時点で
肩の力が抜けた。それでも緊張してたかな。
落ちたと思うが良い勉強になりました。
773名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 14:16:31 ID:vv6juOpa
今日某社の二次面接行ってきた。
一次のときに、あと面接は1〜2回を予定と行ってたので、気合入れていた。

が、行ったら内々定とのことで20分で面接終了w
結構行きたいとこだが、色んな意味で不安。
774名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 15:12:05 ID:K7XGoRf0
>>742
死ぬほど羨ましい…
この前面接行った会社で450提示したら渋られたよ
30なのにさ…
775名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 15:47:39 ID:gN9re6NH
今日辞めてから初めて面接行きます。前職が美容師ということもあり、まともな面接皆無です…自分らしさを出すだけでは通じないのが一般企業なのでしょうか?敬語等の言葉もまともには喋れません。アピール出来るのは何なんだろ…不安です…
776名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:25:11 ID:A2q80n16
今日、中小ITの面接受けたんだけど、2時間後に携帯に連絡あって、2次面接に進んだんだけど、
なんか早すぎない?
あまりに早すぎるので、ブラックのにおいがしますた。
777名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:34:19 ID:L9EL7RuQ
今日契約社員の面接行ったら4人面接官がいて、面接してる4人のうちの1人が足組みながら携帯見てたんだけど、これって面接落ちる可能性あり?
778名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:37:04 ID:9aXup33C
>>777
気にするな!
携帯見る見らずに関係なく
おまえは落ちる
779名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:44:34 ID:c+btPvol
567だけど、1次面接通った!!
2次で遠くへ行かなければならないが、交通費も出るので一安心。
印鑑持って来てって言われたけど、領収関係で使うのかな?
決まってほしい・・・・。
780名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:49:21 ID:9aXup33C
印鑑は手切れ金支払いのため
781名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:50:20 ID:L9EL7RuQ
>>778 高卒から今まで自営業だったから面接って初めてなんだよな…。おまけにあがり症。ちなみにプレス加工してたよ。その契約社員の職種が照明器具組み立ての資材管理。こういう仕事って経験必要で社会人経験なきゃ不利?
782名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 16:54:24 ID:vFDC/f41
>>779
交通費用だね。最終で本社呼び出しとかなら合格に手かかってる状態
だから気を抜かずにがんばれ。

まぁ最終が2対多面接で落ちた俺もいますが(´・ω・`)
783762:2006/08/24(木) 17:31:02 ID:eKCir4E5
>>781
面接官が面接中に足組んで携帯見てるような会社は諦めた方がいいかも。
面接ってお見合いみたいなもんなんだし
そんな時にそんな態度取るんならこっちから願い下げでしょ?

年齢にもよるけど管理業務はどの業界でも未経験だと難しいと思う。
けど自営やってたんならアピール次第で何とかなりそうな気がする。
面接の場数をこなせばいけますよ。
784名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:30:54 ID:L9EL7RuQ
>>783 一応契約でも厚生年金加入はあるし結構良いと思うんだけどな…。足組んで携帯見てた人は工場長。4人も面接官がいるって事はそれだけ資材管理の仕事は色んな面が問われるのかもな…。パソコンも多少できないとダメでしょ?
785名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:31:44 ID:pnvacY1Q
今日の面接多分オワタ
786名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:33:47 ID:aeTU/q8i
面接官同士で「こいつ駄目だ」って時のサインあるよな?
たとえばメガネ外すとか、リラックスしだした時は危ない。
787名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:44:25 ID:eKCir4E5
>>784
資材管理業務だとエクセルとか結構使うかも。
待遇は良いみたいですし受かってることを祈ります。

>>786
よくわかる、面接官の一人が髪イジリだした時とか
余計な雑談で面接がやたら長引いた時とか
背筋が凍ります。
788名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 18:47:26 ID:7/zm6Int
応募から内定まで3日間で決まった。
ドキュンぽいけど俺もドキュンたがらがんばる
他に行くあてないし。
789776:2006/08/24(木) 18:56:45 ID:A2q80n16
おれもなんか、3日で決まりそうなんだよな・・・。
どうしようかな・・・。
790名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 19:00:18 ID:L9EL7RuQ
>>787 エクセルもできない…。実はチラシで契約社員とパート社員募集してて電話ではパートの照明器具組み立てって言うの希望したんだけどなぜか、実際行ったら面接で契約社員しか採用しないって言うわれた…。パート希望したのになぜ面接官が4人?って思ったし。
791名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 19:07:09 ID:70byb6ze
三菱のグループ会社の本社にいってきた、東京

時間にして1時間
DQN会社とは雰囲気から何から違う

リラックスして話が出来たのでまぁまぁの出来
再来週にJFEだ。

出光興産はメチャメチャ言われた。旭化成もメチャメチャ言われた。
792名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 20:56:23 ID:tRaEWVTz
>>786
今日の面接、まさにそうだった…オワタ…orz
793名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 21:57:33 ID:znI/SMqv
>>791
君、大手ばっかで凄いね。羨ましいよ・・・。ほんと。
794名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 21:58:34 ID:W1Luc4bW
なんか俺の面接はハキハキが取り柄だったんだけど、
面接官の声が小さく、やけに控えめなせいか、俺まで控えめな態度を取ってしまった。
一週間後携帯に連絡、給与の話、初業界なので不安もあると話すと、まぁ慣れれば大丈夫ですよ。

と、なかなかいい手ごたえではあったのだが・・・。
どうかなぁ。一週間長いなぁ。
795名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 21:59:16 ID:/5Hzs+p3
面接って1回だけで終わらないの?
2次面接があるのって普通?
796名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 22:05:34 ID:pzN9ZJgU
FLASHを見よ。
「ロケットオッパイ 高島彩」
797名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 22:19:56 ID:K7XGoRf0
空気読まないっぷりにワロタ
798名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:28:22 ID:t/3yC6Oi
あのさー職安にある必要な資格よりも上の資格を持って面接に挑もうと思うんだが
こういうのって足元見られたりするのかな?
799名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:32:43 ID:oOQQXzuC
800名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:37:02 ID:7qOICXh3
この頃、面接のお誘いが来ない。
801名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:43:33 ID:QziLquQP
>>791
入社時の金額提示された?
合否はいつまでっていわれた?
802名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:45:53 ID:tzu6Z3hC
面接前に簡単な履歴等を書いて下さい、と言われ渡された用紙には「本籍」、
や自宅の「種類」(借家or公団or一戸建など)、ギャンブルや酒、詳細な家族構成
記入など明らかに不信感が高まる内容を書かせる事ばかりだった。
いまのご時世に「本籍」を問うのはまずいのでは・・・。
803名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:45:57 ID:t/3yC6Oi
職安で施設管理の募集をしていたんですが、必要な資格に電気工事士がありました。
でも自分がもってる資格は電気主任技術者で一ランク上なんです。
でも仕事内容が自分がやりたい仕事なのでそれに応募したいんです。
これって足元見られちゃたりするのかな?
804名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:47:40 ID:fA1VNBsS
>>774
私も前職は350退職金なしでした。
何も能力ない(未経験)のにびっくりしました。
前より企業の規模が上だからだと思います。
805名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:49:07 ID:6tg1j/km
>>804
女はそんなもんだろ
806名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:50:21 ID:oOQQXzuC
>>803
多分条件は電検で満たしてます。
実務が必要ないのならいいんじゃないですか?
807名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 01:16:26 ID:3SrB+SFn
1部上場の面接に初めて呼ばれた。俺のスペックじゃ到底無理かと
思ってたが・・。行ってみてビックリ。町工場と変わらない、
とにかく汚く、ゲストルームもずさん・・あぁ1部上場ってデカイ
キレイなビルで。。なんて思ってた世間知らずな俺がいた。

面接はほぼ圧迫かつ、嫌味な面接だった。あなたは当社のことを
どれだけ知ってるの?何が出来るの?まぁ、お前みたいなのが
何でうちに応募してきたんだ?という意味かと思ったが。。
で、簡単な問題出され、間違い。これは俺も最低だが
出題者が説明しようとしたら、一番偉い奴が「やめとけ、
言ったって伝わらネェよ」「こんなのもデキネェのかw」と。
挙句の果てには趣味を嘲笑、もう途中からめんどくさいし
ヤル気無いから帰りたかった。まぁ確かにアピールがへぼい、
スキル不足は否めない。しかし、あぁいう態度とる1部上場役員も
いるんだなぁと思った。結局、何のために呼ばれたのか意味不明。
でも得る物はあったし、行って損は無かった。
808名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 01:20:00 ID:85Fy9vTk
>>807
自分のダメさ晒して楽しいか?
809名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 01:39:20 ID:frzgaoaC
>>804
上場企業とか? ヤッパリ若いからかなぁ、、羨ましい!!
810名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 01:40:15 ID:t/3yC6Oi
工場の施設管理ってどうですか?かなりおいしい仕事だと思いますか?
811名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 02:01:12 ID:sP4EmKEX
条件も何も分からないのに、何て答えろと?
812名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 02:37:43 ID:t/3yC6Oi
条件

化学工場(メーカー子会社)従業員200人にて、工場付帯設備の運行・管理
環境ISOのデーター管理。年間休日123日、給料21万ボーナス年間(平均)124万
俺の年齢32歳。
これってどう?
813名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 02:42:56 ID:SGxFO5P9
>>808
自分のダメさ晒して楽しいか?


814名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 05:35:24 ID:Uz+ftx/X
昨日の面接でズタボロだったのが尾を引いて眠れない。
第一志望だったのになぁ。あぁ・・・就活意欲がdと湧いてこない。
815名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 08:01:41 ID:hBMZvsed
10:30から面接。
大雨でさっき雷が鳴った@都内。嫌な予感・・・。
816名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 10:31:06 ID:hHujYD47
>>812
給料安すぎ
817752:2006/08/25(金) 10:43:15 ID:BlC5suZ4
本日14:00から都内で第2希望の最終面接に行ってきます。
入社後の抱負という資料を提出しなければならないので、
朝からネットカフェで作成しておりました。
※会社は有給休暇・・・
ようやく作り上げることができたので、もう少しまったりしたら
行ってきます。
役員面接+SPIで3時間拘束予定。

終わったら、明日の面接に備えて移動が待ってます。。。
今日明日が勝負だ。

818名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 11:29:45 ID:OdpNA80E
「人は見かけで判断しちゃダメよ♪」とは言うけれど、見た目で判断しちゃったよ…。
一次面接の担当者はチョー良い人&チョー良い雰囲気。
お陰で二次面接にお呼ばれしたんだけど、役員の第一印象で一気にテンションダウン…。
役員クラスなのに茶髪ってどぅよ?(「そういう」業界・職種ではない)。
見た目、特に目つきはニヒルで、喋り方もキザっぽい。
イスにドカッ!と座って寄りかかってふんぞり返って、本人は意識しているのかいないのか、
その全てから「見下している感」がビンビンと伝わってくる。

「キミは表情が硬いね」「普段から物静かな人なの?」「大人しいタイプ?」
…などなど、今まで面接の度に言われてきたけれど。
「人は見かけで判断しちゃダメよ♪」とは言うけれど。
何だかんだ言っても見た目で判断する/されるのね、という事を学んだ一日ですた。
819815:2006/08/25(金) 11:34:12 ID:hBMZvsed
面接行ってきた。15分で終わった。
また探さなきゃ・・・・(´・ω・`)ショボーン
820名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 12:10:57 ID:ZR/3Pzje
>>818
役員でそれはヤバイね。
終わってるね。
けど、よく我慢したね。
821名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 12:12:27 ID:pI05SctY
なんか以前より書き込みの内容が良くなっている気がする。
去年や今年の初めは、絶望的な嘆きの書き込みが多かった。
景気良くなっているんだな。きっと。

オレは今日これから面接だぜ。出撃してくるわ。
人生の興廃この一戦にあり
822名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 12:30:58 ID:hBMZvsed
>>821
検討を祈る。がんばってきてくださいね。(^^)/
823名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:31:30 ID:X4Co0M1d
俺も今日二次面接だ
がんがってくるよ…
824名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:46:55 ID:hBMZvsed
>>823
ファイト!
825名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:53:18 ID:X4Co0M1d
>>821
ガンガレ〜(^-^)ノ~~


ちょっと相談!
なんか、企業から二次面接の誘いを頂けるんだけど、その日取りがおかしい。
一次のときに10月から勤めるなら8月末までに決めたいって
伝えてたんだが、二次の指定日が8末ギリギリや9月アタマだったりすんの。
どういうことかな?
入社が11月になってもいいってことかな?
826名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 13:55:08 ID:05FsIdvL
面接緊張したぁ。もうダメかも
827名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 14:59:07 ID:x0RomLXn
>>825
よくわからないんだが、「8月末までに決めたいと伝えた」っていうのは、
応募先企業側から先に言われたって事?
それとも>>825が先方に一次の時に伝えてたって事?
828名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:07:10 ID:X4Co0M1d
いつから働ける?って聞かれて、8末決定なら10月からって答えたんだよね
そのとき向こうも納得顔でさ…
それで選考が9月にズレ込んでるってのは… うーん…
829名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:22:28 ID:x0RomLXn
>>828
別に普通だと思う。
先方も都合があるだろうし。
自分の都合との擦り合わせは、次回面接の時にすればいいと思うが。
830名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:51:26 ID:hOflQv8E
面接終わった!
1時間面接した後にいきなり適性と一般常識のテストって言われて焦った…
試験あるなんて聞いてなかったからかなりテンパったよ
疲れた〜
831名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:54:00 ID:fZou7gx6
>>830
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜
832名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:57:30 ID:p853hRlM
>>825
 他者の面接を考えてでは。おいらも以前1次→2次に3週間以上
空けられたことがあるよ。
 
833名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 16:13:11 ID:Wgr6dT19
もう・・・ダメポ

少々前にSPI試験やってどうやら一応通過し、今日面接行ってきたんだけど、
面接の過程で「SPIで用紙上には結果がでているんですが、自己の長所と短所・・・」といわれ
俺、しどろもどろ・・・結果が出ているといわれると変なこといえないし><

ただ面接の前提で堂々としていた方がいいな・・と俺なりに考え回答していたのだが、面接官からグサッと刺さる一言を浴びせられました・・・
「どうもあなたは自信過剰な所が見られますが」・・・俺「 (((´・ω・`)カックン…」
多少 和やかだったので敬語は使っていましたが、接する態度がまずかったのかしら?
834名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 16:51:25 ID:hHujYD47
面接のまずい所が分かってないのが、自信過剰っていうか
短所が見えてないって事じゃん

結果が悪いくせに謙虚さがないんだろうねぇ
835名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:09:44 ID:G+dP0wCL
みなさん、給料よいんですね。
私は28歳、マーチ卒女、前職の年収は250万無かったです。

今日面接にいってきましたが、今度の年収はさらに悪く、180万ぐらいです。
836名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:16:12 ID:7fJCG57E
>>831
どのへんが?
837名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:27:38 ID:JPllv2OP
>>835
悪すぎ。何の職に就こうとしているの?前職も悪すぎ。
838名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:48:14 ID:ZR/3Pzje
>>835
おまい、就職するときに自分を安売りしすぎだぞ。
839名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:52:36 ID:x0RomLXn
>>835
日本の話だよね?
バイト?
840835:2006/08/25(金) 18:04:52 ID:G+dP0wCL
そうなんですか?やっぱり低いんですね。
バイトではなく正社員です。
でも正直事務の派遣の方が給与が良いので、やっぱり自分は低いのかなと思っていました。

職種は栄養士です。
841名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:09:53 ID:JPllv2OP
マーチ出て栄養士って・・・
842名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:12:27 ID:pOOR0t5G
>>840
逆に士業の方が安い場合もありますよね。
でも生活が維持できないような給料だと
折角就職しても早々止める原因になるから、
職場はよく考えて選んだほうがいいと思いますよ。
843名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:14:10 ID:hBMZvsed
>>840
友人が管理栄養士してます。
栄養士は相場がそのくらいみたいですよ。
管理栄養士ならもうちょっとマシみたいだけど。
844840:2006/08/25(金) 18:46:08 ID:G+dP0wCL
憧れて入った業界ですが、そろそろこの業界をやめようかと思います。
あまりに薄給+激務+土日出勤もあり、最悪シフトだったり・・・。
外食の店長の方が激務だけど給与がいいのでまだマシです。



845名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:53:04 ID:hBMZvsed
>>844
医療事務もそうなんだけどどうしても大きな病院とかだと
「入札」だから安くないと仕事が取れなくて儲けが出ないし
必然的に職員に払うぶんも安くなるんですよね。
勤務形態もハードで友達とも休み合わないし
本当に割りに合わないですよね。

若いうちに転職を考えてみるのもいいかもしれませんね。
846名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:57:16 ID:YrK6lMV+
今日面接に行ったところはすごく行きたい会社なんだが
向こうは早く来て働いてくれる人を優遇してるらしい。
当方 在職中で辞表も出してない。
もし内定を頂けるのなら1ヶ月後から働けます、と話はしたんだけど
「どうしても働きたいから採用してくれるなら今の会社を早目に辞める」と
電話してもいいだろうか?
相手も早く辞められるのなら連絡下さい、考慮しますと言っていたのだが…。
847840:2006/08/25(金) 19:05:11 ID:G+dP0wCL
>>842>>843>>845
ありがとうございます。
うちの会社は病院や老人福祉施設などの食事サービスを提供する会社なのですが、
まさに「入札」で仕事を取っているようです。
利益は殆ど出ないのでしょうね・・・。
医療事務さんもそうなのですね。
ほんとに勤務形態はハードで低賃金ですよね。

最近ハロワで見かける某総合病院の栄養士の求人は
年間休日90日、
5:30〜20:00のシフト 8H
土日祝出勤
契約社員賞与無し 
月給13万〜 
関東圏内転勤あり なんてあります。
信じられません・・・。
ここ2ヶ月ずーっと5名ぐらい求人が出ています

今年28歳になるのでこの業界から転職しようかと思います。
一般事務の派遣の方が給与いいです。確実に・・・。
848名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 19:14:40 ID:x0RomLXn
>>847
単純に時給換算すると約580円か…
我慢強いあなたなら転職きっとうまくいくよ!がんばれ!
849名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 20:47:09 ID:jIuHyrdu
>>846
>相手も早く辞められるのなら連絡下さい、考慮しますと言っていたのだが…。
こう言われてたなら迷わず電話じゃん。何にも言われてなかったら「早く辞めようが
アンタは選考落ちてるよ」とか思われたらいやだなあと思って躊躇するけど。
850名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 21:45:46 ID:X4Co0M1d
みなさんアドバイスありがとう

いま、二次面接行ってきました
企業分析が上手くいったのか、
『もしかしたら三次があるかも知れないけど、
今週中に連絡しますね』
って言ってくれました。結果はともかく、いい雰囲気でほっとしました。

ただ、このスペックでなんでこの安月給?とも…
一旦ブラックに入ると以降それを基準に給与計算されるから
ダメポスパイラルっすね…orz
851名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:40:54 ID:/QA+be+w
3次が有るってことは他の候補者が居るってことで、キープだな。
おまいもキープ見つけとけ。

普通に派遣で1400円の時給とか有るね。
そんなに栄養士楽しいのか?


本籍ヤバいよね。DQNアラーム成りまくり。
銀行の口座作るから免許書持ってこいってのもコピー取られそうでイヤだな。
会社があぼーんする直前に、社員の免許書使ってサラ金から借りまくって逃げられたら終わり。


接する態度がまずかったと思うなら面接セミナーでも受けて客観的にみてもらってアドバイス受けたら?
家族や友人からみてもらうのでもいいと思うよ。
852817:2006/08/25(金) 22:56:57 ID:TAV25qo9
>>817
ですが最終面接終わりました。今日は東○
2時間SPI受けた後、人事と技術系役員相手の2対1面接を約一時間実施。
最初に挨拶から経歴説明(えらく緊張してしどろもどろに)
その後提出書類に基づいた質疑応答
一次が技術中心の面接だったが、最終は人物をじっくりと見られた感じ。
鋭く聞かれた所もあったけど全体的に和やかだったかな。他の質問と回答は以下の通り。
・他社は受けてますか?→3社受けてて1社次回最終、2社書類待ち
・内定出た場合いつからこられますか?→退職交渉と他の手続きのため一カ月半は欲しい。
・海外勤務はどうか?→望むところだ。
・家族の同意は?→得ている。
以上、結果は一週間以内に来るそうだ。合格の場合、待遇もその時に知らせてくれるらしい。
最終とはいえ落とされる場合もあるから、油断できないなぁ。神のみぞ汁。
明日も最終面接控えてます。

持ち駒
・東○ 最終結果待ち ・日○ 明日最終
・コ◎ツ 書類選考結果待ち
・MHI 書類選考結果待ち
853名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:18:24 ID:0OaMWDsU
みんなスーツはどんな色の着てる?夏だけど紺とかダークな色?明るめの色はダメかしら?♂です。
あと面接時に「上着脱いでもいいですか?」と聞いてもいいのかな?
854名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:26:33 ID:IaYv11qk
ダークな色の夏スーツ着てる。
上着を脱いでいいかは聞かないほうがいい。
855名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:30:43 ID:hHujYD47
上着脱ぐのを聞くとかありえない
面接のやり方とか以前に、社会人としての常識を勉強しろ

だいたいスレ違いなのがもうダメ
落ちるに決まってる
856名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:45:45 ID:+D1bVzgf
>>855
おまい落ちたな。
857名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 00:02:31 ID:bLn3wFjQ
>>817
おつかれさま〜。
いい結果が出るといいね。
858名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 00:12:12 ID:EvhOL0dw
>>856
残念だけど内定2つ出てて、待ってくれる間だけ他の企業見てる最中
859名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 00:50:37 ID:RXAONLpi
>>818
以前、新卒でブッ○オフの面接受けに行ったときに会った
事業部長だか営業部長だかは、髪がピンクで迷彩服来てた。
「我が社は見た目は問題ではありません。優秀なら、それで良い」と
言われた。2次に進んだけど、こっちからお断りした。
「日本の本当の経済の中心地は名古屋です!」とも言ってた。
860名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 02:15:17 ID:1TS+8J5X
今日の面接が一番話せた。面接に多少なりとも慣れたってのもあるんだろうけど、面接官がうまいんだと思う。
リラックスさせて話させるようにうまく引き出すというのかな…
面接通るといいなぁ。
861名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 02:25:02 ID:Bx8ViVra
>>857
>「日本の本当の経済の中心地は名古屋です!」

それはある意味そうだよ。
862名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 02:33:37 ID:Oy1wZgyr
817>>
俺も最終面接受けに行ったよ。東○
内容見たけど、俺の時とほぼ同じ状況。
結果は見事に落ちたよ。


863817:2006/08/26(土) 08:22:50 ID:5VT8yl6W
>>862
やはり最終でも容赦なく落とされるのか。
ちなみにどの分野に応募したの?
おれは技術系で愛媛の研究所・・・

さて9時から次の最終面接ですわ。
行ってきますノシ
864名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 09:16:37 ID:nwbRqiGi
リクナビで見つけた企業と面接した。
向こうは浜松の会社で、東京在住のオレのタメに、横浜まで出てきてくれた。
で、喫茶店で面接した。
それだけならいいんだけど、まだ2次、3次とありそうなんだよね。

今回の面接では、履歴書・職務経歴書をもって来いと言われなかったので、
当然持っていかなかった。そしたら、履歴書もって来ました?なんていわれてアレ?
という感じだった。

2次、3次の日取りもハッキリ言わないし、俺はキープなのかなぁ。


865名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 09:50:12 ID:nKps5gwa
>>856
相手に言われる前に上着脱ぐのはどうかと思う。
あついですねー、といって上着脱いでくださいよって言われたらOK

>>859
名古屋が中心ってあながち間違いではない。景気が一番いいから。
866名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 09:50:58 ID:nKps5gwa
>>864
言われなくてももっていくのが常識。俺は大学のころそれで落ちた・・・
867名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 10:05:04 ID:8b04FN14
>>864
念の為に持っていくべきだったねー。
それで落ちるかどうかは不明だが、わざわざ浜松から来て手ぶらで帰すのは。。。
868名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 10:59:40 ID:RXAONLpi
>>864
「軽装で来て下さい」を真に受けて、スーツを着ずに行ったような
もんだな。気をつけませう。

>名古屋が中心ってあながち間違いではない。景気が一番いいから。
景気が良いところが経済の中心、てことにはならないでしょ?
それなら、その時々によって中心地が変わってしまう。
日本の政治・経済の中心は、やっぱり東京でしょ。
869名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 11:22:43 ID:fZHZBau8
政治・経済に直接関わる仕事以外は景気で判断しても良いかも。
愛知の方が東京より伸びしろあるし。
870名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 11:24:58 ID:9Vqy4rqQ
東京が中心地なのは首都なんだから当たり前じゃね?。
本当の中心地は・・っていってんだから経済が好調な名古屋っていうのは間違ってない気がする。
871817:2006/08/26(土) 11:25:42 ID:5VT8yl6W
最終面接終わりました。
まず技術プレゼン5分+質疑20分
募集部署の部長、主任、研究所の主幹研究員の3人対オレ
代表的な成果を簡単に説明して和やかに開始
気付くと成果の検討会になるほど盛り上がってしまった。
その後、所長と面接
専門よりも人間を見るといった内容でした。
8月1日の書類提出から始まり一ヵ月足らず。
好調だけど足元すくわれるのかな。
872名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:18:57 ID:xvdNoYrM
面接から帰ってきました。。。

浪人してまで行く大学なの?とか終始圧迫でした…

うちの会社のことしってる?
とか聞かれてまともに答えられませんでした。
HP見る以外で会社のことってどうやってしらべればいいんでしょうか?

873名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:24:33 ID:b2yzKub6
今、面接終わりました。
正社員の募集で行ったのにバイトで始めてステップアップして行ってと言われた。
バイト→契約社員→正社員の流れだって。
舐めるな!バイトの面接だったら行ってないぞ!
往復二時間の時間と交通費返せ!
874名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:25:05 ID:1TS+8J5X
上場企業なら株価をみるとか。何かをつくっている会社ならその製品をつかってみるとか。
かなぁ。
875名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:27:32 ID:Q9ItFC3/
はじめての面接は10分で終わりました。
しかも、自分はほとんど喋ってねーwwwwwwwwwwwwwww


給与とか休日の話は聞いたが、落ちたくせーwwwwwww
876名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:29:20 ID:Oy1wZgyr
863>>
私も同じく技術系(化学ではない・・・)
俺も最終までいったから、合格かなと思った
けどそんなに甘くなかったな・・・
(面接がOKでもSPIの結果で判断された印象
 がある。)
877名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:48:57 ID:my8g8+Lp
上着は断った上で脱いでもいいと思うぞ。
面接官がクールビズなら尚更。
真夏に汗たらしながら黒いスーツを着てる方がおかしい。
878863:2006/08/26(土) 12:51:38 ID:5VT8yl6W
>>876
SPI結構難しかったので自信無くなってきた・・・
ちなみに私は機械系です。
今日も朝から最終一つ受け、帰宅中で携帯からカキコ。
内容は技術プレゼンと所長面接で合計二時間。
連日面接は精神的に答える。
879名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 13:04:24 ID:nKps5gwa
>>877
汗かくこと自体がおかしい。通常、少し前にビルについて準備すれば
汗なんてかかない。それすら出来ないのはさすがにどうかと思う。
まぁ断った上で脱ぐのは構わないと思うが、汗は本人の問題。
880名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 13:17:35 ID:EDnc1OtP
新陳代謝に個人差はあるだろうしな。事前に汗かいてなくても、
面接部屋が涼しくないと危険な場合がある。
ちなみに、銀座線みたいなぬるい地下鉄とか氏ねと思う。

いっとくけど、太ってないよ!
881846です:2006/08/26(土) 14:17:03 ID:M3x9yLV6
早速電話したらあっさり採用してもらえました!
今度は在職中の会社に電話して辞める旨を伝えます。
882名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:47:23 ID:BNnc4z7D
おめでとさん!
良かったね!! 言ってみるものだね〜♪
新しい職場でも頑張ってね

てか俺も頑張ろう^^
883名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 15:33:00 ID:bLn3wFjQ
>>881
おめでと〜。よかったねえ。
来週は私もこないだの面接の返答が来る予定。
私もいい返事もらえるといいな!!!
884名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 15:45:51 ID:g1iYUQm3
全く盛り上がらず、全く興味も持たれず10分で面接終了・・・
 
次いこ次!
885名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 17:48:10 ID:r4Zx0xER
今日面接に行ってきた。
朝10時から始まって12時半に終わったよ。
そのうち適正検査みたいなのが40分。
現場の責任者と人事担当の人が入れ替わりで面接をしてくれた。
正直に自分の考えなどを述べたつもりだったのだが、
「ここで頑張る!」という熱意が少し弱い気がします・・・と
言われたorz
決まれば是非行きたいところなんだけどなぁ。。 ふぅ。
886名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 20:14:38 ID:9fwA8X/q
今日面接行って来ました。お菓子の製造・販売の店です。
昨日ハロワの人に問い合わせてもらったら、すぐ面接になり、
履歴書書いて、今日面接しました(ちなみに女性が多い店ではあるが、男性でも構わないらしい)
漏れが前職1ヶ月で辞めたことを理解してくれて、良い会社かなぁと思っていたら、
終わりごろ、入社するか否かの決断を迫られた。
じっくり考えたい、と伝えてその場では保留にしたが、即断即決の採用とは思わなかったよ・・・
店の雰囲気、店員の態度は申し分ないけど、その場で採用するような所ってやはりDQNの可能性大かな・・・?

給与は薄給。1人暮らしなんて絶対できない。ノルマも時期よってあるとのこと。
887名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 20:16:32 ID:rLn/JDRM
製造販売なら即決でもおかしくないと思う
888名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:34:31 ID:1oGbW4d9
即決って要するに誰でもいいってことだろ?
889名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:39:11 ID:KI2S4nu5
誰でもいいような仕事なのは受ける前からわかってるわけで
890名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:44:16 ID:Bx8ViVra
即決ってそういう意味なの?

うちの会社も時々即決するけど、思うような人がなかなか来ないとき、
思うような人が来たら、逃がさないように即決だしてる。
891名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:49:58 ID:p63g7uJZ
難しいな、判断に苦しむ。
892名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:08:09 ID:1oGbW4d9
即決は悪いイメージしかない。
893名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:11:20 ID:i6PUiqq6
先月受けた面接、本当にボロボロで正直あきらめていたのに採用になったよ。
きっと経験者ってとこで採ってくれたんだろうと思う。
9月から行ってきます。
894名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:27:49 ID:1TS+8J5X
おめでとうございます!
895名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:39:55 ID:EOni0fM+
質問時間下さいって言ったら5分だった(終わりぽい)
15分は欲しかったんですけど
普通ドレくらい時間くれるもんでしょう
896名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:49:04 ID:OI9OYNof
>893
どんな感じにボロボロだったの?
897名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:54:52 ID:Bx8ViVra
即決のもつ悪いイメージってどんなイメージなんですか?
898名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 00:00:49 ID:jTaZ/UQ/
面接には普段着で構いません、って言われた場合でもスーツで行くべきでしょうか?
それtもこう言われたからには普段着で行くべきでしょうか?
899名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 00:09:43 ID:gRR7GIbQ
>>898
裸で池
900名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 00:40:24 ID:aDdRvHmc
>>898
どんな職種よ
901名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:14:05 ID:6N7i5fj+
>>900
コンサルです。クールビズで行ってもいいのでしょうか?
902名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:31:19 ID:FV+RP/FS
YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる

 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ

 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる

 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる

 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち

 明日を見失った

 微笑忘れた顔など みたくはないさ

 職をとりもどせ!
903名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:40:47 ID:IQJlo7VI
>>902
頼むから行間詰めて書いてくれ
904名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:53:46 ID:aDdRvHmc
>>901
スーツでおk

よほどスーツが場違いじゃない職種であればスーツでいいよ。
私服で来ていいよっと言われても、別にスーツで落ちる事も無いし、
私服だと悩むからね。馬鹿馬鹿しい。
905名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 09:43:14 ID:nPZBrZmi
>>877
業界によらない?
うちの業界は絶対だめだな>製薬 
研究スタッフならありかもしえないけど、そんな人いない。
906名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 11:54:21 ID:6N7i5fj+
>>904
ありがとうございます。無難にスーツで行きます。
907名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:49:01 ID:O+p3hwak
先日、職安に行ったら新日本プロレスの求人票があった。
  従業員   当事務所32人(うち女性6人)企業全体40人
  保険等   雇用 労災 健康 厚生
  退職金制度 なし
  定年制   あり(一律60歳)再雇用 あり
  仕事の内容 会計や税務、申告関係業務(会計ソフトは勘定奉行)決算処理
  年齢    不問
  学歴    高卒以上
  経験    実務経験3年以上 PC(エクセル、ワード)できる方
  免許資格  簿記2級以上
  就業時間  10時〜18時(時間外 月平均10時間)
  休日    日土祝他
  週休二日制 毎週
  基本給   19万円〜25万9000円
  賞与    年2回 2.0月分(前年度実績)業績によりボーナス支給
 「社員」だけでまだ40人もいるとは意外。
 賞与は「業績により支給」だから、今年は・・・
908名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 15:41:50 ID:2H3K9pLC
>>907
enにもあったような気がする
909名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 17:40:10 ID:jLJC7G6h
>>898
正社員の採用試験なら、普段着で構いませんって言われても、
スーツで行くのが常識。クールビズもダメ。普段着で行ったりしたら、即アウト。
例外的に、衣料品販売系では、センスを見るために普段着で来ることを
求められることもあるけどね。
910名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:41:19 ID:DDp2A6Z9
前職が事務だったけど作業着だったから、グレーのリクスー1着しかもってないんだけど
色って別に関係ないよね?
911名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 21:20:24 ID:80Ua9sUp
別にいいんじゃね?銀行じゃあるまいし。採用されるときはされる。
912871:2006/08/27(日) 22:27:10 ID:KYEpmLFd
>>871
の結果が出て最終面接合格でした!
昨日受けて今日連絡もらったので早い、と思った。
正式な内定通知と条件提示が出たら、
内容を吟味して、退職交渉開始です。

足元すくわれなかった・・・

みんなもガンガレ!
913名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:36:15 ID:+P/a/Y9b
>>871
おめでと〜。
順調でうらやましい限りです。
これからもがんばって〜。
914名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:41:14 ID:FV+RP/FS
>>871
おめでとう

もう戻ってくるなよ・・・ってなんか刑務所みたいだなw

ガンガレ!
915名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 05:13:37 ID:63CuRq/P
まぁ刑務所みたいなもんだがなw 俺も就活がんばらんと!
916名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 12:22:40 ID:z7LVyiI/
今朝10時から行ってきた
年齢28才までのハロワの募集で、自分32だけど
経験が目に留まったのか面接になった
工業製品の営業で、全国展開してる会社だったけどかなり良い感じの会社だった
なんかそこそこ評価して貰ったし
今週中にお返事してくれるみたいで、取締役に会ってもらうと言われた。
合格する可能性があるのかな?
917名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:03:19 ID:iEz4Q3xW
求人誌で見つけた会社の2次面接(社長)にいきました。勤務予定の責任者は、
なんか、自分を気に入ってくれたらしく、現場の意見を社長は聞くからみた
いなことを言ってたから、採用かなと思ってたけど、まだ数名面接予定が
あるとのこと。給与などの条件は社長から丁寧に教えてもらいました。なかなか、
きまりませんね。
918名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:15:56 ID:SCVWL6dH
今週 三菱化学だ  
あと来月にJFEもある。


先月  出光興産 ⇒ 先方、大多数出てきて撃沈、「雰囲気悪かった」 威圧面接の王道
先々月 旭化成 ⇒ 1人徹底的にアホ扱いしていたヤシがいた。



決まらず 死にそうだ
919791:2006/08/28(月) 15:18:21 ID:SCVWL6dH
上ね

>>791
これ 旭硝子


今週 三菱化学
920名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:46:49 ID:UlAgVe9r
今面接行って来たんやけど、面接結果はいつまでにって言われなかった。こりゃ落ちたな。
921名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:49:18 ID:c3Y7qKwH
>>920
聞かなかったら答えなかっただけ、おまえは被害妄想だ
922名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:50:46 ID:X4VacvVA
家族構成聞かれたんだけど、なんか理由あるん?? ちなみに俺長男。不利?
923名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:52:58 ID:UlAgVe9r
920
でも今まで受けたところは全部言ってくれたけど。言ってくれても落ち時は落ちたけど。
まあ連絡あること期待して待っておくわ。
924名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:55:23 ID:UlAgVe9r
921
今まで受けたところは全部言ってくれたよ。まあ言ってくれても落ちる時は落ちるけど。
まあ連絡あること期待して待っておきます。
925名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 16:51:48 ID:OkSyXtLo
ふぅ、2次面接終わった。次に関して何も言われ無かった。なるべく早く連絡します。だけ。
おまけにエレベーターまでのお見送り付き_| ̄|○
もう次ないんだけどなぁ(つД`)
926名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:09:01 ID:2HFAa8y2
玄関までお見送りされた私は不採用!?
でも面接してくれた人すごく腰の低い人で礼儀として見送ってくれたみたいな雰囲気だったんだけど、やっぱ不採用なのかなorz

ちなみに働いてみたい会社だったし、仮に採用なら受けたいんだけど私のDQNセンサー反応しまくりでした。
927名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 18:22:36 ID:HrHzwFdi
中小規模企業ならお見送りしない時点でDQNセンサー発動もんだろ。
一度高スペックの人にランク下の企業で統計とってもらいたいな。
928名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:12:04 ID:QbRvS6Es
エレベーター見送りっていうか見送り時の態度・表情だな
あれで大体合否予想できちゃう
929名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:08:51 ID:mCJXzVDB
今日面接に行ってきたけど、俺の前の
二人は30分しっかり面接で俺だけ15分で
終了・・・・
これは完全に落ちてるよなぁ・・
930名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:11:25 ID:jrKAVGcU
>>929
二次まであるのなら、一次でそれくらいならたいしたことない。
二次だと貴方の考えは正しい。
931名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:15:55 ID:mCJXzVDB
>>929です。
今回は一次でしたので、諦めずに待ってみます。
932名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:37:17 ID:MCUrRz4K
>>929
俺はきびしいと思う。  
今までの俺の経験だと落ちてる。次の職場探しと心の準備を・・・
933名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 00:52:52 ID:YIcJHqhZ
今日面接いったけど、人事部長は漏れの話がつまらないのか椅子を回転しながら
聞いている。所属予定となるところの部長は、面接終了後エレベータまで見送りに
きたのはいいが、煙草咥えてた。

完全に舐められた。まあ漏れの出来も最悪だったが。

でも悔しい...
934名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:05:14 ID:7YawZigc
恐ろしいまでのDQN企業だな。
935933:2006/08/29(火) 01:12:16 ID:YIcJHqhZ

いや、DQN企業ではない。漏れの話術スキルが低すぎただけw
仕事内容もかなりハイスペック。
相手は凍傷1部の優良企業。
ググっても企業名+DQNでは出てこないw
まあ椅子回転というのは右向いたり左向いたりしてたってことだけど。

舐められても仕方ないと思ってる(TT)
936名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:17:30 ID:7YawZigc
まともな企業なら、>933にあるような態度は取らないでしょ?
失礼極まりない。自分なら、途中で退席しただろうな。
937名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:18:41 ID:EkeRtRyK
>933
椅子回しながら聞いている奴いる!
しまいにゃ人の履歴書でパタパタはじめやがった。
938名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 02:13:54 ID:bUd4sKuk
意外と名の知れた企業が平気で常識はずれた態度をとる。
大企業=自分も偉い、と勘違いしたアホ面接官を何人と見てきたか・・・。
939名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 02:14:22 ID:El7VuKqO
>>933
想像したらワロタ。>椅子クルクル
940名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 02:24:36 ID:YGnQbn/Y
新卒は定期的にとってる会社が珍しく中途採用
してて面接行くと対応が学生相手と同じだから
丁寧だなと関心する反面面接なれしてるから
手応えがわからん。。
941860:2006/08/29(火) 02:26:57 ID:Y8271zTw
>>860です。
エレベーターまで見送りあり、一次通過しました。早く社会復帰したい。
942名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 02:31:17 ID:bQjkieyK
>>902
めちゃくちゃワロタ
転職活動で気がめいってたところに良い清涼剤になりました。
ありがとう。
943名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 03:08:17 ID:+9gweGkB
>>938
漏れもまったく同じ意見だ・・・
志望動機は、名が知れてて待遇面だけが魅力的な会社だったりする。
944名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:18:21 ID:M1P0WrYW
面接のときつい自分のことを僕って言っちゃったよ・・・。
面接後にこういう席では僕ではなく私というべきですよと忠告までされたw
これはもうだめぽ(T_T)
945名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:24:06 ID:0Memj7We
面接のときつい自分のことを「僕ちゃん」って言っちゃったよ・・・。
946名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:28:43 ID:JaYlJcJ3
初めてソープに行ったときお姉さんに僕と言われた・・・
947名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:28:49 ID:qxetLkEX
面接の時にすれ違った社員にご苦労さまって声かけられたんだけど、こんな時なんて答えたらいいんでしょうか?

自分、なんて言ったらいいかわからなくてとりあえず頭下げたんだけど。。。
948名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:55:43 ID:szCjNACN
本日朝から最終面接行ってきました。

今度こそはとガクブルしていきましたが、予想と反して細かい業務内容を説明され来月に一日体験入社(時給1000円)してみましょうとのことでした。
その後お互い了承した上で結果を出しましょうと。

もう転職板に戻らないようがんばる(`・ω・´)
949名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:58:09 ID:szCjNACN

>>947
朝だったんでおはようございますって会釈した。

これが正解なのかはわかりませんが。
950名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:25:16 ID:qxetLkEX
>>949
自分が面接行った時はもう夕方くらいだったんで、おはようございますは変かな?と思って言えなかったんです。

挨拶もできない奴って思われたかなorz
951名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:27:07 ID:o5Iks6Z5
夕方の挨拶って、むずかしいよな。
「こんばんは」で、いいのかもしれないけど。
952名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:27:34 ID:9ZboweNF
>>948
がんばれ〜。
一日体験入社ってことは、職場の雰囲気知ってもらいたいからかもね。
ここまできたんだから、タブン大丈夫だよ。
953名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:35:39 ID:YmdeOrBc
普通に、こんにちわでいいかと。
954名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:36:38 ID:b7oeO8iL
今日三時から面接です。久々なので少し緊張しています。
転職ってホント心身疲れますね。
955名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:37:29 ID:b7oeO8iL
今日三時から面接です。久々なので少し緊張しています。
転職ってホント心身疲れますね。
956名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:39:24 ID:b7oeO8iL
すいません だぶりました。
落ち着かないとダメだな。
957名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:43:41 ID:3LHE3bh5
>>956
落ち着け。しかし分かる。

オレの面接での立ち振る舞いの理想は、

「細かすぎて伝わらない物まね選手権」に出てる「貴乃花親方の真似をする人」だなあ。
あの落ち着き払った受け答え。
「巧みであります。」

でも、ついつい高田純二になってしまうオレ。。。OTL
958名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:50:37 ID:qxetLkEX
>>951 >>953
考えすぎずに時間帯にあった挨拶をすればいいんですね。
ありがとうございます。
959名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:58:51 ID:b7oeO8iL
>>957
956です。ありがとうございます。
少し気が楽になりました。
960名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 12:41:58 ID:scQMcZxk
携帯からスマソ。
さっき面接に行ってきた。家族のことを根掘り葉掘り、嫁いでいった姉のことまでいろいろ聞かれた。
やな感じだった。
961名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 12:46:28 ID:XmBIQY8U
俺も親の職業とか兄弟の会社名とか聞かれた。
最初は断っていたんだがしつこく聞かれたので答えたよ。
あとで公開したけどさ。
962名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 13:10:57 ID:VeqNWmje
後悔ね
963名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 13:27:10 ID:scQMcZxk
本社での面接が終わり、帰り際に
自分が希望している営業所に寄って行って(面接)と突然言われた。
本社で自分の面接をした人が、
その営業所の所長に電話して家族の職業のことまで説明。
営業所に行って面接を受けるか断るか迷ってる。
964名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 13:29:40 ID:BhYvuWaI
ついでだ、受けろ
965名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 13:47:01 ID:UCbPUP5y
今から行ってきます
966名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 14:06:13 ID:270qZhWd
昨日2次面接したけどさぁ他に男2人…
品管で女って不利なのかなと落ち込んできた。
何も手応えなくてハァ(´ω`)=3ですよ。
967名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 14:14:38 ID:bIjCxPQH
>>966
同じような仕事の経験あるの?
あれば関係ないんじゃない?

ていうかどんな仕事か想像もつかんな、品管。力仕事アリかね
968名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 14:18:29 ID:I8feS4+v
桃屋、面接のひといる?
969名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:28:25 ID:A2ZLnRsD
今面接終わった。感触は良かったと思う。ベストな経歴の持ち主と言われたけど自己紹介でしくじった…
970名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:33:56 ID:2Qb3jV7f
前の仕事を辞めてから今に至るまでをいろいろ突っ込まれた
面接\(^o^)/オワタ
971名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:40:31 ID:Tcfru/1o
少し自宅から遠いがやる気を買ってくれてそこそこいい感じに
すすんだのに、最後の最後に

「あ、1つ忘れてた。全員に聞いてるのですが血液型(と趣味)教えて下さい」

・・・なんかすっごいここに行きたいってずっと思ってた会社だったから
悲しくなったなぁ・・
972名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:43:15 ID:PSmVIcMa
面接終わった。まぁまぁの感触
が、しかし隣の人は絶対受かりそうだったorz
973名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:49:51 ID:LINSSZFK
最終面接いってきた。
提出書類に健康診断書があったため自費(2万3千円)で受診し提出。
役員2名との個人面接だが健康診断書を提出させるぐらいだから半分受かった気でいたが…。
「志望動機は?」
「―――です」
「でもそれって他の会社でも出来るよね?」
「はい、それにつきましては―――」
「それも他でも出来るよね?」
「はい、しかし御社はお客様第一主義を掲げ…」
「それも他社ではもう取り入れてるところあるよ?」
…って突っ込みすぎだろ…。
人事は終始にやけてた。他にも無職期間が長くて、
「一年半も無職でいたの?親もあきれてるんじゃないの?」と笑われたり屈辱だった。
圧迫もいいとこだろ。人事にとってはいい暇つぶしになったでしょう。
今日の記憶消したい…。


974名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:55:15 ID:FDwlXYbm
>>973
いやいや、あんた一応最終まで行ってるんだし、
そんなに弱気になることないぞ。
役員面接なんて、結構そういうのあるしな。
みんな色々それぞれ面接では弱点を突っ込まれてるもんさ。
975973:2006/08/29(火) 17:02:46 ID:LINSSZFK
>>974
ありがとうございます。期待せずに、待ってみます。
とはいっても、ほんとに質問が厳しくてまた難しく、全然上手く言えなかった。
「結果は今月中に」って二日間で決めるのか…。
976名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:04:26 ID:prAAi69/
>947
お疲れ様でしたって言えば?
977名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:07:53 ID:2Qb3jV7f
>>947
帰り際なら「ありがとうございました。」とか「失礼します」でいいんじゃね。
これからって場面でもありがとうございますでイケるだろ
978名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:18:48 ID:h2ZDJTOi
>>775
俺も30歳で美容師から転職しようとしてるんだけど
未経験業種は厳しいね・・・
とりあえず働かせて欲しい・・・
979名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:23:23 ID:2Qb3jV7f
美容師は激務だし競争も激しいっぽいし大変だな…
980名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:29:30 ID:FDwlXYbm
美容業界も大変なんだねぇ。
実際でも、30くらいだと、通常は店長とか管理職クラスになってないと、
上がり目ない業界なのかな?
981名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:42:41 ID:2Qb3jV7f
やっぱ体力的にきついんじゃね?
他の肉体労働もそうだけど、歳をとって同じ仕事を続けられるか考えたら
デスクワークへ転換したくなるもんだ
982名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:02:54 ID:XmBIQY8U
残念だがデスクワークは人気があるから美容室上がりの人は辛いと思う。
分かった上で活動に望むほうが幸せだと思う。普通の大卒上がりでも難しい。
983名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:17:11 ID:FDwlXYbm
なるほどなー。
でもさ、色々求人見てると、美容業界向けのSIっぽいとことか、
化粧品、業務用商品を扱ってるようなメーカーみたいなところも募集してるから、
そういうところなら、むしろ経験が生きるんじゃないか?
美容師なら、コミュニケーションスキルも高いだろうし、
営業系なら大丈夫だろ。
984名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:54:34 ID:eDU0U99U
今日面接に行って、2時間後には紹介会社から内定の連絡がありました。
面接は1次のみでテスト1時間、面接1時間15分。
やっぱりDQNでしょうか?
給与とかはほぼ内定状態の別の会社や前職よりもいいし、やっと貰えた
内定だから行きたいんだけど、即日内定というのがどうしても気になって。
985名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:55:53 ID:J+DqSD+u
即日内定でも DQNじゃないよ!
986名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:17:51 ID:zcY8Bk7q
>>957
ああ見てたからよくわかる

単に貴乃花でいいかも
987名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:25:52 ID:3LHE3bh5
>>987
そうか。
こういうクドイのも、高田純二なんだよな。。。
988名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:26:21 ID:b7oeO8iL
>>963
オレも今日面接で同じ展開だったよ
埼玉の方?
989名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:00:20 ID:s+ACDe71
今日面接いったとこ、
事務所移転の引越し中だった・・・ってのもあるのかもしれないけど、
面接してる机から2メートルくらい離れた机で、社員がだるそうに携帯いじってた。

しかもそこ入り口から丸見えで。
もしかしたらまだその事業所では仕事を開始してなくて、
軽い打ち合わせや準備や、引越し作業とかだけなのかもしれないけど。
(事実HPにはまだ新住所は反映されてなかった)
ただの一面接者かもしれないけど、一応会社外の人間がきてるわけやん。

面接官は普通だったし、仕事も興味あるけど、
なんかそれだけで礼儀がなってない会社だと思ってしまった。
おれ、頭固いのかなあ。
990名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:02:43 ID:y0n3TKKe
>>988
その営業所は埼玉にありますが、当方女です。
991名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:04:56 ID:u+0wANqJ
自分なら、当然避ける。
992名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:05:13 ID:doVBaakp
>>989
いや、鋭いよ。
どんなときでも、商売気質あるなら丁重に扱うものだよ。
東証一部で本当にお高い存在のところは、初期スタートはそれを心掛けていて自然体になったから化けたの。
最近の一部は野心・収益色の強い奴らが面接しているから、中国の政権みたい何かあったら直ぐに斜陽になるケースが多いね。
993名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:08:26 ID:Kx0qBmb1
何が言いたいのか、理解に苦しむ文章だな。
994名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:15:30 ID:s+ACDe71
>>992
そうですよね。そういう見た目って大事ですよへ・・・。
なんか面接中は緊張しててあまり気にならなかったんですけど、
終わってからなんだアレ?と思って。
受かってるか分からないけど、受かっても行く気は少し失せてしまいました(ーー;
995名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:16:06 ID:s+ACDe71
へ→ね

スマソ
996名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:24:37 ID:u+0wANqJ
繰り返すことが大事かな
997名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 04:35:17 ID:08FflR07
ちゅん
998名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 04:36:49 ID:08FflR07
ちゅちゅん
999名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 04:38:03 ID:08FflR07
1000名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 04:39:42 ID:08FflR07
ちゅん 

  って知ってる?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。