【1975年】昭和50年生まれの集い【卯年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
頑張れ、皆。
頑張れ、俺。
俺たち頑張れ。
2名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 05:03:43 ID:s9qPEZkH
a[fds
3名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 16:14:59 ID:4oj5RqJQ
3げと
4名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:16:08 ID:eF7P2u8G
前スレ
【1975年】昭和50年生のスレ【31歳】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1142778486/l50
5名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:04:54 ID:k2X8jdJz
>>1
乙!
6名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:30:03 ID:laSLdKhN
ところでおまいらどうよ、転職活動の戦績は?
漏れの戦績だ。

応募社数:31

内定数:4(いずれもDQNセンサーに反応アリ)
お祈り数:23
書類選考:2
最終面接:1
面接結果待ち:1

7名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 03:59:26 ID:s+ouBDtH
こないだのNHKのワーキング・プアー特集見て怖くなって
今日ハロワ行った。

でも君らみたいに頭もないし学もないので、
卸商社の管理事務や営業事務・印刷営業の経験もあるが、
諦めて運送会社の面接予約を一件取った
これでも地元ではまだマトモな会社だと思われる会社だけど。
10時からの面接… 緊張するなぁ!

ちなみに仕事車は20t積みの40fウイングトレーラー 運送経験はある
月給制30マソ〜40マソ 年休98日
社保・厚生年金基金・退職金ありで、最初の1年は契約社員
茄子は年間3.6ヶ月
仕事はフェリー便(ドレーヂ)なので地場・中距離メイン

良いトコだと良いんだが
8名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 04:03:18 ID:zJVZHFPV
>>6
>内定数:4(いずれもDQNセンサーに反応アリ)
どうやったら、内定を複数維持できるの?
9名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 08:03:10 ID:acVTrV+H
>>7
運送で月給制はありえないんじゃないか?
10名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:23:59 ID:Wl4LLg1d
>>6
私も書きたいんだけど覚えてないやorz

応募社数:25くらい?

内定数:3 (バイトなら働いた)
お祈り数:おぼえとらん (応募者数とほぼ同じ)
書類選考:3 (出せば通るほう)
最終面接:経験なし
面接結果待ち:2件くらい


もう限界
11名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:43:46 ID:WvMnHKco
こんばんは、俺は転職して丸3ヶ月、給料安いDQN会社だが休みと休憩
あるからなんとかやってるよ。好きな子がいてね、毎日しゃべりかけるように
してるよ。今日も話したよ。彼女も楽しそうに話してくれるよ。しかし
奥さんか彼女がいる人はいいね、毎日幸せでしょ。俺も仕事行くの
楽しくなってきたよ。
12名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:08:48 ID:WvMnHKco
いいちこ飲んでるよ
13名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:13:09 ID:WvMnHKco
今からクリスマスのこと考えてるよ・・・
14名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:19:44 ID:WvMnHKco
しかし無職の時は毎日辛かったよ。やるせなかったね、人間どこに
良い出会いが待ってるか分からないな。俺も積極的になったもんだよ
まあ明日も話すか・・・
15名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 22:07:31 ID:969Js9EE
年末はハッピー・・・
16名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 22:33:28 ID:iaEW0ysa
去年の年末同期が急死しますたorz
17名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 22:55:35 ID:BtuAXby/
しかし、クリスマスまでには仕事見付けて、清々しく年越したいもんだな。
18名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 02:05:19 ID:A78FVCI+
自分も先日の、NHKの特集見たよ。
アルバイトのかけもちしてるから、昨日やっと見たんだけど。
親もその番組を見たらしく、まるで私のようだって言われたから
早くこんな生活から抜け出したいと思った。
なんとか、時給でなくて、月給の仕事がしたいよ。
時給だと、今度のお盆連休なんて1週間近くあって、給料にすると
2万もマイナスになるんだからね。


19名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 03:03:44 ID:sWxqVAB+
>>18
漏れの親もあの番組を観ていたらしく、正社員に復帰が決まったと
電話した途端、電話口で泣いて喜んでいた。
今まで長く心配をかけた分、もう非正社員にはならないよう、必死に
頑張ろうと心に誓ったよ
20名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 03:07:47 ID:A78FVCI+
ほんとに!!!
21年間700万円超!!!:2006/07/29(土) 03:11:45 ID:7YsrhFSM

生活保護を受ける在日朝鮮人は、
年間700万円超の援助を受けている。(平成15年調査)

北朝鮮人権法案により、同様の保護対象者が激増するでしょう。
日本はもう終わったな。




■「日本人の税金による」 在日朝鮮人の就業と生活保護の統計■

平成15年度
生活保護人数 日本人は95万人、在日朝鮮人14万人
総支給金額 日本人は4600億円、在日朝鮮人1兆600億円

日本人はなかなか生活保護を受けられないが、在日朝鮮人なら簡単に生活保護が受けられる。
60万人の在日朝鮮人の内、14万人以上の在日朝鮮人が生活保護を受けている。
生活保護を受けると医療費も無料になるから医者にかかり放題。これがもっとおかしい。
さらに、国民年金保険料、上・下水道基本料金、NHK放送受信料が免除される。

なんと在日朝鮮人の生活保護費は全部、日本人の税金が使われているのだ。
2210:2006/07/29(土) 09:48:10 ID:f5haWNLK
アルバイトなんですが採用がきまりました
週3日です・・;;
月6万くらいしか稼げません!

正社員にならないか?とも言われたんですが
初日行って様子をみてみます

会社は立派なんだけど中の人がDQNそうです・・orz
腰に持病があるんですが今の時期は安静にしておいたほうがいいと・・

正社員になれるチャンスがあるんだし思い切って!と思う気持ちと
腰の持病があるからアルバイトで徐々に慣らしていこうか・・・と思う気持ちの迷いで揺れています

みなさんだったらこういう場合どうしますか?

私はアルバイトの道を選んだのですが・・やはり収入が低いので不安です
それに正社員だって今しかチャンスないかもしれない
※担当者には腰の状態を話しています
23名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 10:14:30 ID:jerQEZQk
>>22
了承を得て言ってくれているんだから、素直に受けた方がいいと思うけど・・
社員がアレだと迷うね

様子見でいいと思うけど、なるべく早く返答したほうがいいと思う。
逃がした魚は大きすぎた、って事にならないようにね
24名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:13:11 ID:7PVuKf8t
>>22
DQNそうってどのへんみてそう思ったの?
2510:2006/07/29(土) 12:47:11 ID:f5haWNLK
>>23
レスありがとうございます

>様子見でいいと思うけど、なるべく早く返答したほうがいいと思う。

そうなんです。私もそれで悩んでいます
担当者も「今まで正社員になったことないというのならなおさら!それも経験だ!」と
強く押されました

そして「なんで今まで面接落ちていたの?こんなに色んな経歴もってるのに・・性格も素直だし・・」とも言われました
やはり学歴なのでしょうか・・;;(高卒ですorz
腰の状態もみて早めに相談してみます

>>24
今までの私のバイト経験ではなかったことなんですが
お仕事内容の雇用形態の面でです
やはり会社も「事情」というのがあるのでそれだと思うのですが・・

私が知る限りの労働法には触れないと思うのですが心配です
2610:2006/07/29(土) 12:48:48 ID:f5haWNLK
>お仕事内容の雇用形態の面でです

お仕事内容「と」・・です^^;
27名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 23:39:26 ID:mokZV1tg
>>26
ふあいと
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 01:13:47 ID:FoNEpmBo
私は正社員を体調を崩して辞めて、軽い気持ちで、アルバイトしようかと
初めて、結局は2年近くになるし。
チャンスがあるなら、絶対に正社員を目指したほうがいいですよ。
だんだん狭き門になってきてますよ。私もアルバイトしながら正社員の
面接に何回か受けてみたけど、採用されないよ。
29名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 07:38:31 ID:ELZczRSH
ほんと生まれた年が最悪だよな。
言いたくないけど。
3010:2006/07/30(日) 10:04:56 ID:MD7ItJIR
>>27
ありがとうございます!

>>28
なるほど、レスありがとうございます
体調などと相談しながらあまりむりに感じないよう、28さんも是非色々あたってみてください^^

仕事は8月第2週からスタートします
正社員になりたいとアルバイトはあまりアピールしないほうがいいとも聞いたので迷います
(その会社はバイト、パートからの正社員登用ありです)

正社員の詳しい仕事内容や保険、給与面など全く聞いてないので・・
メールで尋ねて入社日当日にでも連絡をもらったほうがいいのか・・
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 14:46:33 ID:B03sbJSO

■ 日経ビジネス  06年07月31日号

メインの特集記事ではないが、今週号(07月31日発売)は、
なかなか渋い点をとらえていますよ。マジで。。

●武田徹『格差社会の行き着く果て』
 〜 「フラット化」二重の意味
 〜 弱者切捨ての詭弁

●アルビン・トフラー教授からの提言『新しい富は個人から生まれる』
 〜 21世紀経済の中心は個人 

●書評『ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代』
 〜 ”稼げる人”の条件が変わる

●投書『格差問題が日本を”壊す”』
 〜 低条件に甘んじて働いている彼らの献身を汲み取っていない


二極化問題・格差社会・IT・フラット化・富の未来・ワーキングプアー・
ベンチャー・今と今後の社会・・・

 ⇒ これらにピンときた、20代/30代の若者は、まずは読みましょう!!
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 21:46:22 ID:1JPgrCO5
履歴書の職歴なんかきちんと調べてるものなのかなあ?
疑問だ。
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 22:56:44 ID:vsY4xFTz
>>32
あんま気にすることないよ
34名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 01:06:52 ID:uUYMIqBo
金曜日に職安に行って、応募したんだけど
書類を先に送付してくださいってことなんだけど
それは、書類選考って事?
なんだか履歴書と職歴書いてみたんだけど
郵便局が遠いのよね。。。
まずいよね、大至急送らないとね、やっぱ速達かな。。。
でも、面接になったら気が重いしな、、、
迷っているのかな?
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 07:14:06 ID:8MsYu5dB
【心配】考えすぎて応募できない人【不安】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1146199741
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 08:10:45 ID:QMCKca15
>>34
書類選考でしょう
自分と仕事先のスキルがあってそうなら応募してみたら?

それか会社の連絡先わかれば仕事内容聞いたほうが安心するんじゃない?
自分が納得と安心できそうなほうえらんでみるとか?

そういうとき不安だよねぇ・・パニクって来る
37名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:00:51 ID:RiRVa1iT
>>34
気持ち分かるよ・・・やっぱ不安だよね。無職も面接も・・・
俺も転職して間もないし大変だよ。こういうときはやっぱ
なんかスポーツやりながら仕事したほうがいいかもね。まあ、人生
挫けずに毎日がんばっていくよ。。。俺は基本的に愚痴が大ッキライ
なんだよね。終わったことグチグチ言ってんじゃねえよと思うよ。
38名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:08:21 ID:Gr2JZCj7
いいちこ飲んでるよ。明日は休みでこれやっちゃうんだよね・・・
まあ、男にとって仕事はかなり大事だよ・・・女はいろいろな趣味に人生
使えるが、男が本当に没頭出来るのは仕事だけだよ・・・大好きな趣味があってもね
なんか、プレジデントで元三井物産のおっちゃんが言ってた。。。
39名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:16:14 ID:Gr2JZCj7
しかし、今狙ってる子、落ちないかな・・・やっぱ彼女いないと
人生もつまんないよ・・・俺はかなり鬱気味だったんだが・・・
昔から電車の中とかで岩波新書とかいろいろな専門書読んでいた。
しかし最近はブックオフで買ったマンガを読むように
したんだが、暗く沈んだことを考えないようになったよ。。。
最近はヌーべーを全巻よんだよ・・・
40名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:19:24 ID:agYOXirl
女は趣味に使えるとは限らないよ。
 
そんな裕福な余裕の人生を送れる女性ばかりではないぞってね

履歴書を送れないのは、昼間、バイトをしているのですが
そのバイト先の周りの人たちが自分に合っている感じです
でも、その人たちは正社員なのですが。
先日そのバイト先で正社員の募集があって上司に薦められて
応募してみたのですが、転勤が出来ないとだめとか
管理が出来ないとだめとか、 結局、はっきりした
返事もなく、採用者は決まったみたいです
いくら頑張っても、バイトはバイトのままで
だだうまく使われてるだけかなと考える毎日です
皆さんは、どう思われますか?
41名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:19:37 ID:Gr2JZCj7
どうでもいいが、俺たちってタメだよな・・・なんか不思議だな
みんなどうよ?この歳まで生きて来ると、世の中って
なんて理不尽で不条理なんだと思わないか?まあ、それが
人生なんだろ・・・
42名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:22:46 ID:agYOXirl
女は趣味に使えるとは限らないよ。
 
そんな裕福な余裕の人生を送れる女性ばかりではないぞってね

履歴書を送れないのは、昼間、バイトをしているのですが
そのバイト先の周りの人たちが自分に合っている感じです
でも、その人たちは正社員なのですが。
先日そのバイト先で正社員の募集があって上司に薦められて
応募してみたのですが、転勤が出来ないとだめとか
管理が出来ないとだめとか、 結局、はっきりした
返事もなく、採用者は決まったみたいです
いくら頑張っても、バイトはバイトのままで
だだうまく使われてるだけかなと考える毎日です
皆さんは、どう思われますか?
43名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:24:23 ID:Gr2JZCj7
いいちこ飲んでるよ・・・
まあいろいろあるが俺はこの先も毎日努力していくよ。
努力を止めた時が俺自身の敗北だよ・・・
44名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:25:04 ID:agYOXirl
同じの送ったごめん。

暗くなってもしょうがないでしょーーーーーーーー
時代をうらんでもしょうがないでしょーーーーーーーーーーって
いつも叫んでいるよ。
45名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:31:29 ID:Gr2JZCj7
こんなこと書くとなんか興ざめだが、俺の曾祖母は明治時代、千葉県
でも有数の資産家だったんだよ(江戸時代は家老職)・・・そして没落・・・子供の
頃、奉公に出され夜、お酒を買いに行かされたらしいが
そこで狐か狸に騙され、同じ所をぐるぐる回ったらしい・・・
46名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:34:14 ID:Gr2JZCj7
またある時は、夜道で変な坊主がいて、まんじゅうをくれた
そうなんだが家に帰ってみてみると牛の糞だったらしい・・・
47名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:42:08 ID:Gr2JZCj7
そして、この曾祖母の息子(俺のばあさんの弟、俺のかあちゃんの
叔父さん)の話しになるが、かなり優秀なビジネスマンだった
らしい、あの時代のけっこうでかい会社の重役にまでなったんだが
55歳で脳卒中で過労死してしまったらしい・・・息子も東大教養学部
とプリンストン大学行ったんだが・・・
48名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:51:57 ID:Gr2JZCj7
いいちこ飲んでるよ・・・なんか俺ってウザイよね?
まあ、わかってるよ・・・しかし実家って楽だね
今まで一人暮らしだったんだが、転職と同時に神奈川の実家に
戻ってきたよ・・・お袋も親父もけっこう裕福だから甘えちゃってるよ
三浦葉山牛とか国産のウナギ食わせてもらってるよ・
49名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:55:14 ID:Gr2JZCj7
でも、なるべく早く実家でるよ。このまま甘えてられないし
今の仕事好きだし。そろそろ寝るよ・・・
50名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 00:55:49 ID:eNVxQtWH
いやぬ〜べ〜とかおもしろかったぞ。
お酒は楽しくほどほどにな。おやすみ。
51名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 07:37:19 ID:P0xK0Ox9
>>48
甘えられるとき甘えといたほうがいいですよ^^
この歳になってくると親から離れられないです
心配で

こんな気持ちになる日がくるなんて
52名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 10:37:38 ID:YzQqqKeP
なんか一緒に会って飲んだ気分だ。
心の友って奴か?気分が良いお礼にmixi招待してほしい奴さそってやる。
メ欄参照
53名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 10:42:01 ID:YzQqqKeP
やべぇ、アドレスのドットがだぶったのは各自直してくれ
54名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:07:24 ID:ayKMNFBc
正直、酒もうまくなくなってきたら心が病んでる証拠。
漏れ・・・・ちょっとヤバイorz
55名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 17:40:30 ID:qX/gW9y5
>>51
ホントに人間年をとると考え方が変わりますよね。
若いうちは田舎に帰るなんて考えてませんでしたが、
3年前に転職を期に帰ってきました。
祖母が死に、両親二人だけになり、ちょっと心配だったし。

今年になって、もっとバリバリ働きたいなと思い、転職活動を始めました。
ただ、地方はいい求人が全くっていいほど無い。
前暮らしてた関東地方も考えて活動して、やっと内定もらいました。
しかも、かなりいい所から。

でも、少し悩みますね。
本当に自分の選択は正しいのか?って。
56名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:47:12 ID:qk/lP++Y
形を出さなきゃ何も始まらないよ。
首都圏出てきて正解だろうな。

無職のまま金銭無くなっていざと言う時が来た場合、何も出来ないのは痛いしな。
57名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 21:27:19 ID:y4IUaVOQ
自慢じゃないが、オヤジは昭和一桁生まれ。
なのに俺は50年生まれ。よく頑張った、オヤジ。

オヤジとお袋が逝ったら、俺も逝ってもいいよね?
どっちかが逝った時、相続権は全部兄に渡しとくから、車(家代わり)がありゃいいよ。
58名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:35:48 ID:Gs9Ih2tz
>>57
自立しるw
59名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:41:12 ID:LD31knpY
鬱病リタイヤから再起して就活してるけど、20送ってお祈り18、面接2(落2)
経験と知識を持っててもデジタル分野は若さと折れない心と最近の実績がないとダメみたいね。
面接で無職期間を聞かれて病気だった事を明かした時の担当の嫌そうな顔は絶対忘れん。
60名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 16:44:02 ID:wCRelRox
月へ行く予定だったロケットが湖のほとりに突き刺さった。
そこに住んでいたペリカンの親子は即死だったらしい…。
こんな事を口走る様な夜はヤバいぜ!どこかスカっとする様な所へ行かなくちゃいけない!
61名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 20:51:14 ID:MJjD4NOP
>>59
私も「無職」って口に出しただけで面接不採用・・
というのが続いたのでウソついて短期アルバイト(派遣)してますというようにしてます
(無職が原因じゃないのかもしれないけど・・それに実際していたので)

必ず受け入れてくれるとこはあります!
私もまだまだ探してます
どうかがんばってください!!
62名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 23:32:42 ID:HXuFoG/D
明日、何しようかな?平日に休みあってもあまりやること
ないよ・・この歳だと奥さんか彼女いるやつ多いだろ・
いればマッタリと過ごせるんだが・・・俺いないし
ダチも仕事で忙しいし・・・俺はデパ地下だが会社いきてーな。好きなコ
いるし・・・
63名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 23:40:38 ID:4DjEyOtM
そうじするとかいろいろあるだろ。
64名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:28:48 ID:HUf2lszq
>>62

俺は彼女いるけど、マッタリとは過ごせない。
大体あちこち連れ回されるからな。
正直疲れる(´・ω・`)
65名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:41:59 ID:/Hkkg439
ちょっと就職急ぎすぎた。

もう外勤はできない体になってたのに無茶して建設業に就いたら、毎日が疲労でお金が貯まる。

もっかい退職して、ちょっと様子見てみるわ。
66名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 17:23:18 ID:jYMMGxuO
>>65
だよねぇ
体調が変わる時期だよね

みなさん仕事探すとき職種で選んでますか?それとも業種?
どんな風に選んでますか?

私はできることが少ないんじゃないかと思って職種で選んだら業界(業種)未経験のところに採用されました
もうすぐ入社日
「やってみないとわからない!」といっても今から不安ですorz
焦ったかな・・でもな・・
67名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:00:48 ID:QlBUdXgu
俺は今日海にでも行って日焼けしながら
将来の事を考えてくるよ。
68名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:06:04 ID:Qi2xs9R4
んじゃ、俺は山にでも行ってこれからのこと考えてくるかな。
69名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 11:49:10 ID:6C/Lm9DL
>>68
山に行っても逝くなよ
70名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 11:57:56 ID:cTEcNTZN
なんとか・・・無職だけど(現在)・・・やってるよ〜。
上スレ読んだけど、なんか気が合いそうだ。
自然っていいよねぇ。山。
今日天気だし。
おれは明日山行くかなぁ。
71名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 19:18:55 ID:2nnlGSvQ
山いいね
気をつけていってらっしゃい^^

私も足腰じょうぶだったらいけたのに。。
でも来週東京タワー行くよ

無職な私だけど付き合ってくれるお友達いて
すごくありがたいと思ってる
当日泣いちゃうかも
72名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 01:41:47 ID:OuYYFrg9
>>71
相手の迷惑も考えろ
うざっ
73名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 09:34:31 ID:IelVN570
>>72
そういうのもありますね。。orz
やっと足が治って外に出れるようになってきたのにー・・と思ったけど
迷惑を考えてなかったかも・・

ノシ
74名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 13:12:24 ID:bbPl5Bzu
財団法人 空港保安事業センター
正職員 航空保安検査 

※監督官庁 警視庁・国土交通省
※未経験者歓迎
※スタッフの60%以上が女性です

職種●検査職員(ハイジャック防止の為の乗客ボディチェック及び、手荷物検査)
時間●3交代制勤務
勤務地●成田空港ターミナルビル 勤務●4勤2休
資格●高卒以上30歳位迄の方
応募●履歴書を8/16(水)必着でご郵送下さい
※入所予定日9/11(月)
75名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:02:48 ID:sFODKNH7
俺は秘計中の秘計を知ってるよ・・・みんなには悪いが一歩先に
進ませてもらう。これで俺もセレブに近づけるよ・・かなり言ってしまいたいが
もちろんビジネス関連だよ。
76名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:10:59 ID:sFODKNH7
俺の身内は何のコネもなしに知恵と才覚でのし上がってきたヤツ
多いんだよ。俺も優秀だしね、そして働き者。
まあ、がんがんいかしてもらうよ。俺は同世代中のトップランク
に位置付けされてるよ。
77名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:45:55 ID:B6gESTaZ
>>75-76
釣れますか?w
78名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 06:23:44 ID:Oy5BLjYY
今日も暑いね
79名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:39:07 ID:XUmyt0Pq
ハロワ逝ってきたよとりあえず紹介状出して貰った

家の留守電に内定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ハロワの紹介取り消して来るノシ
80名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:49:01 ID:dAdf08FG
うぐぅ・・・まともな人はすぐ決まるんだなやっぱり
81名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:58:16 ID:Pfa7IKsM
今日も、話したよ・・・超好き。すごい性格いいし、控えめなんだよな
会社違うし、まあ、報われない恋だよ。
82名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:09:55 ID:CpZFKI6e
俺も報われないだろう恋してるお!
83名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:10:58 ID:MWUgRCBu
転職して1年。今の上司がイヤでイヤで
転職したい・・・
てかもう正社員で働きたくないよ。責任とか勉強しなきゃ
とかスキルアップとか自分全然興味ないダメ社員。
でもバイトとかだといつクビ切られるかわからんしなー

最近よくラクして儲ける妄想ばっかりしてる。
自分がまだ中学か高校の頃、確か1ドル80円台っていう空前の
円高時代があったような記憶があるのね。
今貯金300マンあるんだが、その時代に金持ってタイムトリップできたら
ぜったいドルに変える!とかそんなんばっか考える。
はーしょーもね・・・
84名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 14:54:58 ID:wsy8FceD
お祈りキタ
もう普通のリーマン諦めてトラックでも乗るかなぁ
85名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:19:43 ID:QU9de76s
就活や世の中の現実みて思ったけど
ニートが本当に一番いい生活送っているんじゃないかって思えてきた

ニートでも家に居ても収入が得られるなら
私はそれでいいと思えてきた

社会に出て裏切りや信頼の間で精神をゆらゆら彷徨っているんであれば
思い切ってニートになって自宅で稼げるもの
または信頼の置ける人同士で仕事を組んで言ったほうが絶対いいのでは。。

もう生きている意味がわからなくなってきました・・
今はもうただひたすら死んで楽になりたい・・
今辛いからこう思うんだろうな
もうこのまま生きていても改善する見込みがなさそうだ
86名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:26:56 ID:N25HUsa0
それはニートとは言わないが
87名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 18:37:53 ID:efj0C5sM
>>85
疲れ切ってるみたいだな。
台風は過ぎていったし、山にでも行ってきたらどうだ?
台風が過ぎたあとの空はいいぞ。
澄み切ってる。
・・・・・山に行ってもちゃんと帰ってこいよ。
88名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:06:24 ID:SDUqWWah
お前ら、しっかりしろ。くだらん愚痴をいうなら、いっそ死ね
8981:2006/08/09(水) 19:18:23 ID:CfUOEYh4
俺は報われない恋をしてるものだが、物事、悲観的に考えちゃだめだ。
俺なんか到底報われないのに恋してんだぜ・・・辛いときは海でも
見にいきなよ。
9085:2006/08/09(水) 23:47:23 ID:QU9de76s
>>87
レス頂けるとは思ってませんでした
今日は夕方の空がとてもきれいでした
山の空もみてみたいですね
空に近付ける雰囲気を味わいたい

実はいつしんでもいいように遺書を先日書いておきました・・w
ここまで追い詰められてるんですよね・・客観視すれば
91名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 00:26:07 ID:0di24eo5
もし自信をなくして
くじけそうになったら
いいことだけいいことだけ思い出せ
そうさ空と海を越えて 風のように走れ
愛と夢を持って地球をひとっとび

アンパンマンは君さ 元気を出して
アンパンマンは君さ 力の限り
ほらきらめくよ
君はやさしいヒーローさ

だいじなもの忘れて
べそかきそになったら
好きな人と好きな人と 手をつなごう
そうさ僕と君をつなぐ 虹の橋を渡れ
雨と雲が逃げて 太陽ひとまわり

アンパンマンは君さ 勇気を出して
アンパンマンは君さ 信じることさ
ほらかがやくよ
君はやさしいヒーローさ

楽しいこといっぱい
でもさびしくなったら
愛すること愛すること すてないで
そうさ鳥も花も遊ぶ みんな君が好きさ
涙なんかふいて 大空飛び出そう

アンパンマンは君さ いつでも君さ
アンパンマンは君さ かわいい君さ
ほらときめくよ
君はやさしいヒーローさ
92名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 01:03:45 ID:xJe0elBC
b(゚∀゚)ソノキ v(゚∀゚)ヤルキ w(゚∀゚)キアイジューンブン
q(゚∀゚) ミジュク (゚∀゚)mハーンジュク m(゚∀゚)ミリョクマンテン
b(゚∀゚)ソノキ v(゚∀゚)ヤルキ w(゚∀゚)キアイジューンブン
q(゚∀゚) ミジュク (゚∀゚)mハーンジュク m(゚∀゚)ノビノビザカリ
93名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 02:10:31 ID:EWpVmB+7
みんな無職歴どれぐらい?
94名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:48:18 ID:hWAcDFCh
とりあえず、四ヶ月。
応募総数、80社ぐらい。全部、落ちてます。
書類は約2割しか通らない。面接はすべて落ちる。
95名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 12:34:38 ID:eR+O+uJ7
不採用滅入る届いた。
あと1社面接あるけど・・・
他探しておかんと・・・。

気力が折れそうや。
96そもそも:2006/08/10(木) 15:31:18 ID:NNcZnihd
なんで無職になったの?
97名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 16:34:08 ID:/mibwSOO
明日就職先のアパート見つけに逝ってくる。
おまいらもがんがれ!
98名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 17:24:17 ID:hWAcDFCh
会社が倒産。とうさんもびっくり!!!
腹をくくってIターン就職してこんな目にあうんです。
残ったのは借金だけ。
99名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 18:04:45 ID:S9eUP3Jp
>>98
∩ターンしかないな(´・ω・`)カワイソス
100名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 18:44:35 ID:eR+O+uJ7
>>96
月310時間残業でギブアップした。
5年半耐えたんやけど。
101名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 18:56:38 ID:V1Yo8MAv
2浪→マーチC大学文系1留→会計士浪人5年…同時進行でコンビニバイト

もう年収200万orホームレスのスパイラルから抜けれなくなりました
102負け組ですかね?:2006/08/10(木) 19:02:52 ID:d+E13nc+
実家通いの31歳の販売員。休みは月8日で年に2回12連休がある。残業は月5時間ぐらいだけど小売業だから盆暮れ正月は出勤。んで年収400万ってやっぱり負け組ですかね?別の会社行った大学の同期はもう年収600万越えで結婚して家建てたのに…俺ときたら…
103名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 19:25:59 ID:44+rl3+4
>>94
とりあえず、履歴書と職務経歴書を専門家に見てもらったほうがいいんじゃない?
書き方で失敗している人も多いみたいだし。まずは書類選考を通らないと始まら
ないしね。
104名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:11:27 ID:M3/bVPA6
一人暮らしの30歳の会社員。休みは月8日で2連休以上の連休取得は実質不可。
残業は月10時間くらいだけど、残業代出ないし盆暮れ正月は出勤。
んで年収250万円の私って…。
105名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:36:23 ID:8F9YXMbL
うーす・・元気か?同級生諸君よ
最近考えるんだが、恋愛と結婚は違うな。年収が低くて結婚
出来ないかもしれないが、恋をするのはまた別だな。
俺は年収低く結婚はたぶん出来ないが、会社に好きな子がいて
毎日話せるだけで幸せだ。そして、両思いになるのも年収やルックス
は関係ないな。
106名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:38:37 ID:8F9YXMbL
明日は久々の休みだから、車で湘南ドライブ行くわ・・・
確か葉山にベッキーの別荘あるんだよな。
107名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:39:47 ID:QRm1vPT+
>>102
年に12連休が2回もあることだけで勝ち組み。
残業月5Hも魅力。ゆとりある年収400だね。
激務で600よりゆとりある400を選ぶね、前者の俺なら。
108名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:41:14 ID:8F9YXMbL
気にしないでくれ・・・酔ってるだけだから・

109名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:42:39 ID:8F9YXMbL
俺もオフ会行きてーな。もう募集してねえか。
110名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:44:37 ID:8F9YXMbL
>>102
あんま、負け組とか気にしないほうがいいぞ。好きな子いるのか?
自分のペースで人生やるしかないだろ。
111名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:45:13 ID:8F9YXMbL
>>102
あんま、負け組とか気にしないほうがいいぞ。好きな子いるのか?
自分のペースで人生やるしかないだろ。
112名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:49:25 ID:8F9YXMbL
話し変わるが神奈川にも、だべーという方言あるんだよ
東北の人と同じなんだよ。よくスマップの中居が言ってるべ。。。
俺も子供の時、近所のガキと使ってたよ。お袋は
けっこう良いとこの出で品があるから、そんな言葉使っちゃだめ・
と言われたことあるよ。
113名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:50:40 ID:8F9YXMbL
オフ会いきてーな、今年の暮れあたりよ・。
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:52:29 ID:8F9YXMbL
しかし、眠くなってきたよ。
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:54:55 ID:3HsMnTJi
最近の神奈川は・・・変。
いや、ダベーは単なる流れで言ってるだけでしょ・・・。
田舎のそれではないと思うヨ。

神奈川=湘南って言っても、
実際、広いしなぁ。
山もあれば、海もある。
116名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:55:44 ID:8F9YXMbL
最近、花田勝のちゃんこ屋に興味があってね・・・彼は優秀な
ビジネスマンだよ。あんな隠れた才能があったんだな。
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:56:53 ID:d+E13nc+
はぁ、今年は32になるのかぁ。
118名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:57:46 ID:3HsMnTJi
>>106
なんで、ベッキーが出てくるんだw?
サンミュージックなら、おれは、岡田有希子だがw。
おれらの年で、ベッキー好きなんかめずらしいような・・・
119名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:59:47 ID:8F9YXMbL
俺たちってタメだな。同じフロアの和菓子屋の店長が
昭和50年組で相当セクシーだぞ。お高くとまってて、それでいて
セクシー・・・マジでいいおんなだぞ。
120名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:05:58 ID:CFcrtWf1
>>119
顔がみえないからなんとも言えん・・・
タメだけど、社会で働いていると、
なかなか同年代に会わないような気がする・・・
みんな、どこにいるのか不思議だ・・・
小学生の頃は人数が、ピークだったのに
121名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:07:08 ID:hpzjT5sG
はあー・・・しかし、10代の佃煮屋の女のこが、はとバスツアー
で、桃狩り行ったとかでお土産もらったけど、今の10代の
女のこはそんなことしてんだね。とダチに行ったら、その子だけだろ・
と突っ込まれたよ。。
122名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:10:16 ID:CFcrtWf1
30代で10代狙いかぁ・・・
おい!!!
すでにおれらおじさんだぞ、気をつけろw
123名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:14:17 ID:hpzjT5sG
>>122
釣られてしまったが、俺の好きなこは26だから。。。
124名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:14:58 ID:BP9Vqxgl
30女だけど、20の若者に追い回されてる。。。
悪い気はしないけど、こんなおばさんのどこがいいんだろう??
125名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:16:58 ID:c7bwBs+/
>>124
大人の魅力でしょ、絶対。
俺も若いときは年上の人に惹かれたよ。
126名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:17:21 ID:hpzjT5sG
そろそろ、寝るわ・・・みんなも負けずにがんばれ・・・
127名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:19:10 ID:CFcrtWf1
>>123
数字も年も手ごろだなw

>>124
気を付けろ!
今の子は何考えてるかよう分からん部分がある。
価値観の違いを何気なく、たわいのない会話で、
追及してみたらどう?
答えがある程度でるかもな・・・
128名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:27:33 ID:SrItgLwg
体中脂肪がたっぷりついて髪もすっかり薄く白髪だらけ。
酒とタバコで手はガタガタ震える物忘れは酷くなるわ。

129名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:39:19 ID:BP9Vqxgl
>>125
若いときは年上好きでも大人になったらやっぱり若い子の方がいいよねー
はぁ。

>>127
なんか血気盛んというか、やりたいばっかだなーって感じだよ。
こっちからしてみたら、お子様相手に、そんな気にはちっともならないけど。
130名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 08:42:31 ID:/ywuhlsU
>>106
この時期R134もR467も機能しないから覚悟して行った方がいいと思う。地元民より。
131名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:43:29 ID:67eaH/IO

転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
132名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:49:15 ID:2juib18v
はぁ。
なんかこのスレが一番落ち着くよ。
やっぱ、同級生ってのはいいな。
133名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 16:39:36 ID:cc7uhzBm
とうとう失業保険最終日。屈辱のアルバイトOR派遣だぎゃ。
決まると思っていたのに。
最近、おかんの更年期がひどくなり、よけいにキツイ。
134名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 17:02:35 ID:7nUXFlI4
もうかれこれ、4年は正社員やってないが、練炭かって
なんか吹っ切れた。
いつかはこの苦しみも死ねばいいんだし。
135名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 19:09:29 ID:5hu1Cpzj
お前ら頑張れよ!!
俺もMARCH卒でずっと今でもゆうメイトだが、別に死ねわけじゃない。
この世代は社会から疎外された苦しみを理解できあう唯一の世代だ!
だからあきらめず頑張れ!

136102です:2006/08/11(金) 22:19:12 ID:EJNK2tCZ
今さっき仕事終わって山手線の中。はぁ〜疲れたよ。今日は売場責任者と副責任者がいなかったから3番手の漏れが責任者。特に手当も出ないけどさ。売場を守って成果を出すって大変だ。なんとか無事に終わってよかった。
137名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 22:48:28 ID:+HEiezVG
>>131 そのP84 は俺たちに対しての警告なのかい?
   誤解してしまったかな?
138名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:01:24 ID:9LJgN8Jh
つれー
好きな子には振られるわお祈り速攻来るわ散々だ
今になってツケが回ってきたな・・・
139名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 00:24:46 ID:764PaGHv
来週から社会に復帰します。久々の正社員採用です。
この歳で四ヶ月の無職期間は心身ともにこたえたけど、
とにかく景気回復の波に乗ることができてホッとしたよ。
これからは、老いた親を心配させないように、目標を
持ってしっかり生きていこうと思う。
昭和50年生まれは、ぎりぎり団塊ジュニアに入る世代
だから、まだまだこの先いっぱい社会に貢献していか
なきゃいけないと思う。決して、捨て駒なんかじゃない。

みんな、下を向かずにがんばっていこうよ
140名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 01:12:49 ID:XYM24BBG
>>139
景気は回復していない
寧ろ末期的症状
141名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 01:25:17 ID:Xk+VL9QU
139さん、よかったね!おめでとう!!
長く続けられるといいね。俺も今の会社6年目でまだ役職は就いてないけど、少しずつ周りから頼られるようになってきたよ。
継続は力なりだね!
142名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 10:54:43 ID:XfsUlGL/
どうしよう・・
もう生きる気力もないし・・

>継続は力なりだね!
ほんとだね

最近鬱気味です
知ってる人が居ない寂しさってあるけど
知ってる人が中途半端に居るっていうのもまた悲しい
みんなまだ生きてく?
143名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 12:37:16 ID:IjmzeSgZ
>>139
5年勤めたIT企業辞めた後、6年間無職ですが何か?
同僚2名自殺しましたが何か?
ちなみに欝病で苦しんでますが何か?

終わったな。俺の人生。・゚・(ノД`)・゚・。
正直両親にすまないと思ってる。・゚・(ノД`)・゚・。
144名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 13:27:14 ID:SpKYHuMP
今は治療に専念してできることからやったらいいさ。
145名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 15:45:26 ID:XfsUlGL/
>>143
終わってない!

私も鬱で10年苦しんだ
今もそうだけど仕事復帰までできるようになってきました
(パートだけど・・)

私は今他の病気に苦しんでるけど
あなたならまだ可能性はたくさん残ってるのでは?
私も両親には産まれてきてごめんなさい!って激しく謝りたい。。・゚・(つД`)・゚・
146名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 16:00:06 ID:JHQt2E0t
なんかこのスレ読んでたら、無性に地元の同級生に会いたくなってきたよ。
147名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 16:34:57 ID:Romm8uxy
やめとけ。
自分より充実してる奴ばかりだ。
劣等感だけ植え付けられて終わり。
148名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 21:49:29 ID:AqvclcS7
マズー人生了くせー・・・
149名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:40:22 ID:P4+VrNhP
やっぱ、和菓子屋の50年組の店長、セクシーだったわ・・・
私服で売り場来たが、なんかシックで落ち着いてて、マジいい女だったよ。
150名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:43:04 ID:P4+VrNhP
>>142,143
愚痴っても誰も助けてくれねえぞ。
151名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:45:27 ID:P4+VrNhP
運動が一番いいぞ。
152名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:48:24 ID:P4+VrNhP
あと、大河ドラマでもやってるが功名が辻が面白いぞ。
原作読んでみな、人生の醍醐味が味わえるぞ・・・
俺も読んだぞ・・・
153名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:04:20 ID:P4+VrNhP
話し変わるが、親父とお袋が里帰りして、田舎の親戚連中をまわって来たらしいが
親父の死んだお袋の親戚の方で、16万坪を相続し、相続税が
払えなくて怖くなって出奔したヤツがいるらしい。親父とお袋が話してたよ。
154名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:17:55 ID:OG/vWBIK
ぬるぽ
155名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:24:14 ID:P4+VrNhP
ウイスキー飲んでるよ。XOデラックスを飲んでみたい。
つーか、明日は早番だから、もう寝るわ。みんながんばれよ・・・
156名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:50:31 ID:FfBM+QSC
>>154 ガッ

嘘で塗り固められた零細同族不動産屋→クソ小汚い零細同族不動産屋→無職(1ヶ月)
完全に腐慟惨スパイラルに嵌ってしまった・・ 抜け出せねー(@@)
多分、盆明けに受ける会社も零細同族不動産屋 何やってんだろ?俺
どうしたらいい?

ツーカ 友人の結婚式が11月にあるんでそれまでには絶対に決めないと!
周りの環境も辛いモノが有り。同居している親に対してみじめ過ぎる。。。
ココにいる皆は俺より絶対ましだって。田舎は辛い。
俺が発狂したらリアル八つ墓村になるかもしれんデ 

>>129 大人の女性だなー☆ まぁお互いタメですが(笑)
157名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 23:53:03 ID:dQo7+3DX
>>156
宅建取って自分で開業汁!
どうせ渡り歩いてる零細同族なんて儲かってないだろ?
そこの悪いところ真似しないようにして営業戦略立てればいい
158名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:01:58 ID:FfBM+QSC
>>157
宅建はすでに持ってるが独立はない、でしょう。
地場ならではの横の繋がりがないと無理ぽ
しかも売買はあまりよくわかんないんで(弱)
賃貸専門で開業しても自社の管理物件がないと話になりまセン

地獄を見る覚悟で大東建託の建築営業も考えている←しかしその根性はない
どうしよーホントニ

159名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 12:35:49 ID:iSD5cmLQ
独り言はチラシの裏に書いてね
160名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 19:50:12 ID:sUWbKvwr
うーす、今日は好きな子とあまりしゃべれなかったよ・・・
隣のモー娘。の矢口似の子がいたんで、なんか警戒してしゃべる機会
がなくてね・・・とりあえずこの仕事楽すぎるんで早朝、家の近所でなんか
バイトするわ・・・職場は都内で家が横浜の田舎なんでバレルことは
ないでしょ・・・まあみんなもがんばれ・・・俺もたまに悔しくなるけど。
161名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:06:56 ID:3rOmgof7
こんにちは。
最近、課長補佐に昇進した。
リーダーから「これからはもっとがんばれ」
と言われた。
けど、なにをどうがんばればいいのか。。。
チーム内で仕事なくしつつあるんだけど。
162名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 21:26:13 ID:sUWbKvwr
>>161
いいな。
163名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 21:51:45 ID:2hItssIL
明日、仕事が終わったら。
ダーマ神殿に行ってくる。
たぶん人が少ないと思う。
164名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 22:27:10 ID:ga42L6A1
正社員だが、給料が少なくて、洋服も、日帰り温泉も、ガソリン代も払えない。
弁当は持参、休日は図書館、ここ2年くらい缶ジュースは買ったことない。
2007年から、副業が合法化されたら、バイトしまくってやる。
 月10万稼げば趣味に、服に、休日が待ちどうしい。              

子供の頃が懐かしいな〜 ビックリマンシール、肉消し、ガン消し、初代ファミコン
            おれも、子供におもちゃ買ってやれるのか心配だ。
165名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 22:48:57 ID:BTBaFR3F
転職考えてるんだが、だいたい給料いくら貰ってる?
166名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 00:37:13 ID:+yw+nHBQ
>>164
副業が合法化されるの??
うちの会社は兼業が就業規則で不可なんだけど、そういう会社の人でもできるようになるのかな??
167名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 01:23:09 ID:23s0fx6W
みんな大変なんだね。
今までは、若さを利用して、自分自身が生活するぐらいは、稼ぐ事ができ
たけど、これらは、家族の分も稼がないといけないのと年齢的に仕事も
無くなってくるからね。
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 17:09:39 ID:VyQxQg49
確かに家族があると、色んな意味で機動力が落ちる。
独り身だったら、もっと身軽なのに・・・orz
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:49:10 ID:epGqp8JL
てゆーか何で働き盛りの30代なのに
求人でも門が狭かったり面接にも30社以上落とされなきゃあかんの?
その辺間違ってない?

いっくらでも再スタート切れる年齢だよ?

例えば60代の人が面接にくるって言うのなら
おちる可能性も充分あるだろうけどその半分の30代がこの状況だよ??

間違ってると思わない??おかしいと思う
若者の馬鹿みたいな発言かもしれないけど・・
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 19:37:45 ID:tWqyStuf
>>169
そう?仕事なんか選ばなければ、いくらでもあるじゃん。
まあ、給料安いけど。
171名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 20:11:01 ID:epGqp8JL
>>170
>そう?仕事なんか選ばなければ、いくらでもあるじゃん。

もちろんそう
ただ選んでしまう理由は体調やその人の経験がなくて落とされたり見送りされたり・・

でもなんでもっと会社がwelcom状態を作ってくれないのか・・ってところが納得いかないんですよね。。
もちろんこれは自分にも原因があるとはわかっています・・

不採用を受けたにしてもかなり能力のある人なのに・・という人かなりいらっしゃる
その逆もある
ごめんなさい。独り言ばかり書き連ねてしまって。。
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 20:35:43 ID:tWqyStuf
>>171
いやいや、普通にあるって。もちろん選ぶなとは言ってないよ。
今、与えられた環境、立場でがんばるしかないって。
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:50:39 ID:qWEXTWQc
久々にこのスレに来てみましたよ。
4年前転職したときはこの同年代のスレに何度励まされたことか

今の仕事はとある学校法人で社内SEならぬ学内SEをやらせてもらってます。
7年契約で後2.5年で契約終わるから、俺もそろそろ次考えないいけないと思って覗きにきました。

さっき履歴書の下書き書いてみたんだけど、特技とかなんて書いてたのか忘れてしまった。
特技ってなんて書いてる?

174名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:52:36 ID:yw+iTSp9
>>173
そんな学生向けの履歴書はやめたほうがいいよ
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:57:33 ID:fz8X4byw
>>173
転職w
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:04:29 ID:mi54GM5e
>>173
マジレス。最近、転職を果たしたが、この歳での面接では
趣味や特技の欄については一切聞かれなかったよ。

職歴と志望動機が全てだった。
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 06:48:23 ID:Ve58dqV0
そうだな
・志望動機
・自己PR
・職歴
これで90%はいくな
学歴・職歴は軽く捏造して自己PRと志望動機でちょっとだけ誇張したらあっさり通過したよ
178休憩中:2006/08/15(火) 13:47:28 ID:BPXLkBAc
世間はお盆だけど俺は仕事だ。
転職かぁ…今の会社、給料は安いけど居心地悪くないんだよな。女の子も多いし(笑)
ずっとここにいてもたぶん明るい未来がないのはわかってるんだけど、動き出せない自分がいる。来年あたりそろそろ役職に就けそうってのもジレンマの原因だな。
179名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:34:43 ID:CCwbhVif
171です
>>172
>今、与えられた環境、立場でがんばるしかないって。
はい。。;;
これが今一番いい選択肢なのかもしれませんね
お話し聞いてくださってありがとうございました

>>178
なにか動き出すのって本当にものすごいエネルギーもいるし
支えも必要だし・・で行動起こすってものすごく大変ですよね。。

好きな人の支えになってあげたい・・!って思っても自分では力不足だったり
何もできなくて話聞くだけしかできなくて。。

でもチャンスってそう簡単にこないからこれだ!って思う気持ちを原動力に変えて欲しいって思います
思いきり私情を挟んでしまって失礼しました^^;
180名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:14:10 ID:lFpT9lQT
>> 173 >> 176 >> 177

レスサンクス
そうだよね。あんま関係ないよね。
趣味・特技なんて面接のネタになりそうなこと書いとけばよさそうだね。
特技:陶芸にしとこう。


>>179
ガン( ゚д゚)ガレ

181名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:16:40 ID:6ps3+EG+
陶芸って書いて興味もたれた時に返事に困るならやめるべきかと
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 22:20:08 ID:8CoQYjy6
>>180
渋いな
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:31:35 ID:LDXInBjE
盆休みで帰って来た兄貴に怒られた・・・
184名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 01:06:36 ID:Nl/2xkqu
髪の毛が毎日稲のように抜け落ちる。今日も100ポンむしり抜けた。
無職4年8ヶ月経過
185ダメダメまん:2006/08/16(水) 15:21:14 ID:ls4DVLsa
無職歴長い友達が東証一部メーカー就職きまったぁ…
お互い一年無職なのに…
その会社働きやすいランキング常に上位の会社… うらやましいよ… いつまで続くオイラの無職…
186名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:48:46 ID:rWXN1pcR
どんなにツライ状況でも先は明るく見るべし。
漏れのじじぃの口癖だった。
187名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 23:25:29 ID:LDXInBjE
>>185
マジで?今、チャンスなんだね。
今日は久々の休みで、横浜でダチと飲んでたよ・・・3時くらいから
飲んでたよ。
188名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 07:59:55 ID:jZcHE8RA
まぁ〜地道に行こうや。他人がどうのこうのなんて関係ないよ。
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 02:49:41 ID:MEQMMKLQ
働きやすいランキングは全くアテにならないと言っておこう。
はぁ今日は徹夜だョ
190名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 03:17:30 ID:tP8LRJDN
仕事のプレッシャーで眠れない。
6:30にはおきなきゃいけないのに。。。

みんなそろそろ、小規模リーダー任せられてると思うけど、
がんばっていこう!
191名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 07:23:43 ID:CZ7PfKac
ヒラだもんー
って、社員2名の超零細にリーダーもクソもない
192名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 07:56:51 ID:zymf60N3
あぼーんしたいから前みたいにメル欄にアドいれといてよ、やまだひでとさん。
193名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:23:31 ID:esWtzh3x
みんな無理しないで自分の身体労わってあげて

私、脊椎損傷の疑いで来週MRI検査です・・・orz
せっかく仕事決まったのに・・・・・・・・・・・
発作的になにかを起こしそうです・・
194名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 12:32:37 ID:k11QF2V/
入社6年目、来年あたり売場の副責任者になれそうなんだが…仮に役職付いてもやっていけるか不安。
俺の中の上司像の一つとして部下から何か仕事に関する質問された時に全て答えられて初めて上司だと思うんだけど、俺は知らないこと出来ないことまだある気がするしなぁ…
195名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 12:39:34 ID:2AWMg0Wc
みんなで情報を共有しようhttp://work.or.tp/
196名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:33:43 ID:DofkU0Fn
>>190
自分も朝は6時20分に起きなければなりませんが、同じような感じです。

無職期間はたまに不眠症。働いている今は、発作的に自律神経失調症。
もしかしたら、自分は病気なのではないかと思い始めた今日この頃です。

新卒で入った会社が良い会社で、ずっと勤めてこれれば本当に幸せだと
友人を見て心から思う。そんな漏れは30歳ですでに職歴が4社もある…
どこで人生を間違ってしまったのだろうか…
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:03:06 ID:JmOCbtux
明日で31歳。
やっと内定取れたよ。
親も彼女も喜んでくれた。

これからの方が大変なんだけどな。
頑張りまつ。
198196:2006/08/18(金) 22:17:11 ID:DofkU0Fn
>>197
おめでとう!ベストな就職になるといいですね。
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:29:31 ID:boeAAxMu
うーす、今日も酒飲んで来たよ。やっぱ、人生、最高のことを
思いついても実際に実行出来るかどうかだな。
俺も最高のことを思いついてるんだよ・・・まあ、言えないがね

200名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:30:03 ID:JmOCbtux
>>198
ありがとう。
もう一つ行きたいところあるから
あともう少しだけ頑張る。
でもやっとやっとだからホッとしますた。
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:35:25 ID:boeAAxMu
あと、仕事は大変だな。彼女とかいると人生楽しくなるな。
みんながんばってよ・・
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:38:28 ID:boeAAxMu
もう31か・・・すごいな・・・
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:56:41 ID:boeAAxMu
今、カップラーメン食ってるよ・・・飲むと食いたくなってね。
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 22:58:12 ID:boeAAxMu
俺はみんなが大好きだよ
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:01:37 ID:boeAAxMu
しかし、和菓子屋の店長、超セクシーなんだよ・・・
後ろからガバッとやりたいね・・彼女も俺が同い年って
知ってるから、たぶん軽蔑してるだろうな・・・まあ、いいけど・・・
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:03:10 ID:boeAAxMu
俺もつくづく運のない男だよ・・・
つか、このスレ読んでたら笑うな・・・
207名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 11:26:40 ID:jI+/EHGe
私もそうだよ・・
馬鹿みたいに必死になってる自分がもういやだ・・
208名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:04:23 ID:HjXrVr5j
彼女いない暦、30年。友人たちは皆結婚してしまったので休日に
付き合わせることができない。で、すっごく孤独な日々を送って
いる。話が出来る相手がいないから、仕事で落ち込むとすぐに
ウツ状態に近いところに行ってしまう。
この状況をなんとか打破できないと、一生ダメ男のままな気が
する。似たような待遇の男性はいらっしゃいますか。当方、東京
在住です。
209名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:57:30 ID:IeUx9+gP
>>208
お見合いしたら?w

マジレスすると、待ってても誰も助けてはくれんぞ。
似たよな境遇の人がいたら安心て訳でもないだろ。

ちなみに30歳男性のおよそ2人に1人は独身というデータがある。

取り敢えず生活のどこかを変えていくことから始めてみたら?
同じ人間が同じ場所で同じ生活してたら永久ループ確定。

がんがれよー。
210名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 14:47:38 ID:1UuRqZ4z
>>208
なんかのサークルにでも参加してみたら?
まずは、友達作りから始めればいいよ。
休みの日に気軽に集まれる仲間がいれば、ふさぎ込んだりとか
あんまりなくなると思うよ。
211名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 15:40:37 ID:HjXrVr5j
>>209-210
同世代の方々、ありがとうございます。

ちょうど、仕事で追い詰められている状態です。
やはり人間、独りきりで生きていくのは難しいと
痛感しています。

まずは、同世代の友達作りをしたいのですが、
作り方がいまいちわかりません。

よい方法をご存知でしたら是非教えてください。
212名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 17:20:32 ID:EV1pkoH+
どうみてもスレチです。
本当にありがとうございました。
213名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 19:31:17 ID:ubz1aLHT
今日は外した・・・完全にネタを間違えたよ・・・彼女の心に
響かなかったね・・・
214名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 19:35:36 ID:rdIecdCh
>>211
彼女と別れて風俗も飽きたが
俺は一人でも寂しいとも思わんぞ。
休日家で休まないと疲れがとれないしな。
寂しいって感情があるだけ健康なんじゃね?


215名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 19:49:02 ID:/PYaOI6O
うーす。功名が辻を見る前に。
今日は好きな子としゃべれたよ。昨日はかなり滑ったけど、普通に
話せたよ。しかし、和菓子屋の20位の女の子に歳聞かれたけど
なんか恥ずかしかったよ。まあ、堂々と31歳と言ったけどね。
彼女は訛りがあったよ、九州の人らしいよ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 09:18:13 ID:mrEN2gxb
スイマセン。みなさんのご意見をお聞きしたいです。

8月に採用されたばかりのパートなんですが(現在勤務5回目)
店長(30代半ば)に電話対応の声が小さすぎる!といわれました。
声が小さいことに対してこちらの言い分もあるのですがそれを言い返していいと思います?

面接のとき店長は「意見はどんどんいって欲しい」とは言っていましたが・・。
(フランチャイズで始めたばかりの会社です)

入ったばかりの身分ですし口答え(言い訳)のようなことをいうようで
それを店長に伝えていいものかどうか悩んでいます。
みなさんならこういった場合どうされますか?
217名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 09:21:33 ID:MaRrsFFq
>>216
最初が肝心です。言いたいことがあったら言うべきです
218名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 12:15:30 ID:Jyv+KdDD
>>216
私の上司も、「意見はどんどん言って」だの「思ったことは何でも言って」だのさんざん言っていたが、言って欲しいのはあくまでも自分に都合のいいことだけだったよ。
意に反することを言うと即、「上司に対する部下としての態度がなってない」と目を付けられる。
その店長の日頃の言動が小物っぽかったら、こうなる可能性大。

219216:2006/08/21(月) 12:31:18 ID:mrEN2gxb
>>217,>>218
レスありがとうございます

>意に反することを言うと即、「上司に対する部下としての態度がなってない」と目を付けられる。
私もたった5回の勤務なんですが都合のいいことだけ(仕事)をやってほしい
という上司の気持ちが目に見えてきています。
でも理想な上司は・・なんとやら・・ですしね。。^^;

もしよろしければお伺いしたいのですが、
その後218さんはその上司とは・・・・?
220名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 12:54:05 ID:tdztty2r
>>216
そういうヤツ(店長)に言ってもまずムダでしょうな(´・ω・`)
もっとも「電話応対の声が小さい」って言うのは相手が聞き取りづらいというのもあるし、会社自体に活気がないという印象を取られかねない。
声に関しては千差万別で大きい小さい太い細いと様々なので仕方が無いが、出来るだけ電話の相手に聞き取りやすいような声で応対するのが一番じゃないかなと。

仕事で効率悪いところとか見つけたら「ここはこうしたらどうでしょうか?」という意見なら上司や同僚にどんどん言ってもいいと思う。
それで>>218さんのようになったり、文句言われるとか蔑まされるようならその職場自体どうしようもないよ。
221名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 14:17:20 ID:lfdT77+2
>219
声が小さいことに対する言い分ってなんなの
222216:2006/08/21(月) 15:01:11 ID:mrEN2gxb
>>220
ありがとうございます。

>会社自体に活気がないという印象を取られかねない。
確かに「活気」を言っていました。<店長も
運悪くパートの採用と同時に体調を悪くしてしまったため、
不安感から声も出づらいのです・・orz
私としては丁寧な対応を心掛けていたのですが・・
その他の面(効率)でフォローできるよう意見を言い出してみたいと思います。

>>221
精神的な不安感や肺活量などです。
元々呼吸器系が強くなかったので・・。
223名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:34:13 ID:RVFrkuSY
>>222
そういうのはな、言い訳っていうんだぜ
224名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 20:59:27 ID:WEgq5YpT
言い訳っていうか、電話対応とか接客とか、
向いてないってことだと思いますよ。

力の弱い人は肉体労働はキツイ。
ハキハキと話せない人は声を出す仕事はキツイ。
適材適所ってやつです。

私の向いてる仕事はなさそうだけど(´・ω・`)ショボーン 
225216:2006/08/21(月) 21:46:22 ID:mrEN2gxb
>>223
確かに言い訳・・なのかもしれません^^;
店長も言い訳はいつも言っているように聞こえるわけで・・orz(他のメンバーも言っています)

>>224
>向いてないってことだと思いますよ。
確かに向いてないものなのかもしれない・・orz

>私の向いてる仕事はなさそうだけど(´・ω・`)ショボーン 
そんなことないです!
見てくれる人はちゃんと見てくれます(と、以前の職場でそういわれました)

もう暫く続けてみてダメそうなら・・にしてみます。
職場のメンバーは今までにない以上恵まれているのでできたら辞めたくないです。
みなさんレスありがとうございました。
226名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:06:09 ID:9WEg2sJy
俺も他人が聞き取りづらい声でコンプレックス持ってるよ。
「言い訳」で済ますような人には絶対わからない世界だと思う。
227名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:45:54 ID:HqnskGd9
障害のある人は大変だな。
228名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:10:09 ID:+8dzrTm8
>>216
電話応対に支障が出る程肺活量がない?
家族や友達と電話する時もそう?
もしそうなら言い訳にしていると思う。
もっと元気に働かなきゃ。

そうでなければ上司と相談されてみては?
口答えでなくて相談ですよ。
辞めるにしろ続けるにしろ、自分の考えを
きちんと伝えることは必要かと。

「店長も言い訳はいつも言っている」というのは
間違いなく子供じみた「言い訳」だと思いますw
それが事実であっても、自分は正しい相手が悪いって
スタンスじゃ良くはならないです。
がんがれ。
229名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 07:34:55 ID:1qr8Vs1j
今日は休みだよ。これから、湘南ドライブ行ってくるよ。
俺も税理士かなんかの資格取ろうかな・・・
230名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 08:51:57 ID:yEPnl4i3
俺も声は小さいな、、友達だろうが誰だろうが例外無く声が小さいと言われる。
はっきり話せと。
でも、電話を通すときっちり聞こえると言われる。電話口ではぼそぼそ言ってるのに
変わりないのにさ。
そゆのもあるからさ、、、
まぁサービス業で電話応対云々を評価したり練習したりする時は、実際に電話使って、
ロールプレイングするだろうから、電話越しの声を聞いて声が小さいって言ってる
んだろうけど。

231223:2006/08/22(火) 09:33:45 ID:0idq0/uR
あのなぁ、話すって事は、相手に伝えるってことだろ。
相手に伝わっていないなら、話していないのと同じ事だろ。

一般社会では、伝わっていない=話していない=マイナスイメージ
別の例えなら、成果が出ていない=努力していない

だから、言い訳になるわけだ。社会が求めているのは、成果なんだよ。
だから努力しろ。

226が書いてる”「言い訳」で済ますような人には絶対わからない世界だと思う。”ってのは、
自分を甘やかしてるだけにしか見えない訳だが、そんな奴に”克つ”って言葉を送る。
232名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:21:32 ID:O13xgw+J
まぁ単純に考えて、店長に「電話の声が小さい」と注意された時に、
「私は呼吸器系が強くないので肺活量も少ないし、精神的な不安もあるので大きな声出せません」
などと言うパートは、正直端から見てても鬱陶しそうだわね。
じゃあ、小さな声でも問題無いパートしたら、と。
233名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 11:34:40 ID:hIQ0PgS6
まぁ、もうこの位にしとこうぜ(´・ω・`)
本人も多分理解しただろうし…。
234223=231:2006/08/22(火) 12:36:46 ID:5yxGyQ+f
言い訳ってさ、相手にする様に思われてるけど、
本当は”自分に理由を付けて、悪い意味で正当化する行為”だと思う。

結局は、自分を成長させるきっかけを、自らの手で捨てているようなものだし、
すごくもったいないよ。

まぁ、人に言えるほど結果は出せてはいないが、考え方1つ、お互い頑張ろうってことで。
235226:2006/08/22(火) 18:34:34 ID:Ac6ZKx/g
234が言ってる事も尤もだがね、実際に声が出ない状態になってみないとそういう気持ちはわからんという事よ。
まぁ俺はチキンだから「言い訳」すらしないというか出来ないけどね。
236名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 19:12:17 ID:vOKSYzaC
 
237名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 19:51:24 ID:1qr8Vs1j
うつ気味の人は、精神科通って薬もらうよりも、スポーツして
身体動かした方がいいよ。
238負け犬体験者:2006/08/22(火) 20:02:36 ID:GkV5AfQj
望むもの、姿があるのなら、結局は打ち勝つしかない。本当に理解を示して実際に手をかしてくれるのは家族など一部の人のみ。同情はあげられるが、望むような現実はやれん。
239名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:54:04 ID:CTe/CcgJ
>本当に理解を示して実際に手をかしてくれるのは家族など一部の人のみ

これ、本当にそうだよねぇ。
結婚の予定もない私は、高齢の両親だけ。
順当にいけば自分より先に死ぬのは確実で、その日のことを想像すると涙出てくる。
240名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 23:00:16 ID:gWGiD+a2
私見だが言い訳してまで残りたい職場って有るのかね?
残りたければ指摘を受け入れて是正するだろうし
言い訳するって言う事は自分で是正する気が無いと言うことでしょ?
それなら好きな処に行けば良いと相手も思うし自分もそう思うだろう。
辞めるのが双方にとって最良の策だよ。
241名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 23:05:50 ID:t2zTqFx4
言い訳だってコミュニケーションのひとつだから、別にそれ自体を
否定しなくてもいいと思うけど・・・。相手の応答から、自分の誤りや
足りていなかった点に気づいて、是正しよう、って思うこともあるだろうし、
自分にとって譲れない部分なのに受け入れてもらえないのであれば、
やっぱり辞めようってなるかもしれないし。
242名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 00:33:19 ID:8gX0OFKg
ぼくはアーティストだから髪の毛切りません。
それがぼくの意見です。
243名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 02:01:19 ID:20OjpCMF
>>239
自分も最近そんなことを考えてる。
肉親と同じくらいの愛情をもって別の家族を持てると思えない。
親がいなくなったらもうやることないような気がしてるんだ・・・。
244216:2006/08/23(水) 03:46:25 ID:MvHg47W7
216です
色々なご意見頂きましてありがとうございます
こんな時間に目が覚めてしまったせいか自分語りも入ってしまいますが
こういった人生を歩んできた人もいるということで耳を傾けてくだされば幸いです

声の小ささは産まれたときから言われてきたようなもので親も心配していました
学生時代もいわれ続けかなりのコンプレックスです

仕事を始め同じ職場の上司からも常に注意をされていました
おかげで?うつ病も経験しました^^;

ですが別の方向から見れば電話口の相手には声の小ささは注意されることは殆どありません・・
>>240さんお仰るよう「言い訳までして・・」を考えると
職場に対して今すぐにはハッキリした答えが出せません

今回言い訳がましい投稿をしてしまいましたが
たった一人の書き込みのためにここまで時間を割いてくれるかたが
いらっしゃるとわかっただけでもありがたいです

色々言い訳ばかりしてごめんなさい・・orz
245名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:34:06 ID:QIaxsgGa
今の職場で頑張りたいって言うのなら、ここは1つ社交術を。

上司に、スミマセン、ご相談したいことがあって、ちょっと飲みに付き合っていただけませんか?

これで上司も”おっ”って思うだろうし、216さんも、きちんと相談できる。
最近上司と飲む人が少なくなってきたが、これも、会社での仕事を円滑にするための方法の1つだよ。
飲めない人は食事でもって事でもOK。相談したいことがあるって事はきちんと伝えておこう。

これで、少なくとも上司が、部下がどんな事を悩んでいるか知ることが出来るし、
うまくいけば、アドバイスをもらえたり、異動も考えてくれたりするよ。

大切なのは、”前向きな”考えを伝えること。
246名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 10:20:18 ID:bDCGKBpf
女性の部下が男性の上司にそんなこと言ったら勘違いされるよ。
まわりもビックリするんじゃない。
相談したいことがあるって事前にきちんと伝えたとしても、普通は
仕事の話なら別に飲み(食事)じゃなくてもここでしろって思う。

前向きな考え(あるのなら)を伝えるのってのはゴモットモだけど
方法を間違えるとかえって居づらくなる。
247名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 11:06:28 ID:QIaxsgGa
恋愛沙汰の方にすぐ考えるのは、女性特有。

周りを見えていない典型的な人ですね。
すぐ、その場で反論しないのは、上司をとりあえず立てて、自分に不利にならないようにするための自衛策なんだが、
そんなことも分からんのかね?

方法を間違えるって、たとえば?
248名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 11:07:52 ID:FJpEaox4
実際どうかはわからないけど、声の小ささを注意したかっただけじゃないのでは?
本当に声が出ない障害や病気なら、その分元気に応対するとか丁寧にするとか
仕事に対しての姿勢でカバーしてみては?
249名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 12:22:32 ID:o10rakfo
>方法を間違えるって、たとえば?
女の部下が男の上司との話し合いの場に、酒(食事)の席を選ぶ、ってことでしょ。
>>246の言う「ここでしろ」の「ここ」は、「今この時この場で」という意味ではなく、「会社内で」ということだと思うけど。
わざわざ酒に付き合わせずとも、仕事後にちょっと社内に残って話し合いの場を持てばいいじゃん。
同性同士の上司部下だったらまぁ分かるけど、異性なら誤解を招くよね、確実に。
女性特有、とかいう問題ではないよーな。
250名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 16:07:44 ID:v+s3P3sN
この人パートさんなんでしょ?
飲みに誘うのは変な気がするけど。
251名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 16:24:31 ID:MW+fMlG0
216の人気に嫉妬
252名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:29:39 ID:Ti5bFM3r
しかし、2ちゃんもすごいね。亀田の協栄ジム会長が被害届け出したね。
俺は、元ストロー級世界チャンピオンの大橋会長のジムでがんばってるよ。
別にプロじゃないから、趣味でやってるだけだよ。しかし、大橋会長は
ジェントルマンで優しくて最高だよ。30すぎたら身体鍛え直した方が
いいぞ、みんなも。
253名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:41:37 ID:KoYZCykX
大橋のジムって横浜だっけ・・・まさか君は・・・
254名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 02:21:16 ID:VQ8oLydH
>247
恋愛沙汰の方に考えるのが女性特有かどうかは知らないけど、
もしそうだとしたら、その職場にいる自分以外の女性職員にも、
恋愛沙汰と取られるんだから更にやっかいだと思うけど。
255名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:53:08 ID:QOMBEU15
社員10人の零細から一部上場に転職することになりました。
恥ずかしくて同窓会にも行けなかった昨日にサヨナラ
256名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 21:48:22 ID:+PA19jOd
>>255
詳しく・・・
257名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:01:18 ID:ZR/3Pzje
>>255
おめでとう。
諦めずにがんばり続けたおまいに・・・乾杯。
258255:2006/08/25(金) 22:01:50 ID:QOMBEU15
新卒の就活に失敗し、紹介で零細に入社。
激務薄給に耐え、コツコツ経験と資格を積み重ねてきた。
川上憲伸、川口能活がベテランと呼ばれる歳にもなり、漠然とした不安を感じつつ、enに登録。
初めてエントリーしたところにリーチ一発ツモ。
1/60だったそうだ。
259名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:49:14 ID:lEylHN4J
零細だから恥ずかしいっていう感覚がわからないな
260名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 02:39:50 ID:Ws0VxMIa
>>255
営業ですか?
261名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 19:31:32 ID:HYajX7x7
みんな頑張ってる?

俺は今日は休みなんだけど後輩が異動するからこれから送別会に行ってくる。
それにしても26歳の期待の若手女子が抜かれちゃうのは売場的に痛いなー。代わりに来るのが38歳のババアって…本社も何を考えているんだ!!
来月から憂鬱だわ…
262名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:30:28 ID:byn3dNQy
とりあえず、かおる姫応援しねーか?
263名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:42:10 ID:Am0ZUYcS
Kitty GYMのこともよろしくね!!
264名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:42:42 ID:Am0ZUYcS
あれ?今日はでてないのかな…
265名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 06:50:40 ID:QhfHBHJv

28日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】9月2日号より
⇒ 本誌総力特集:<リストラ父さん&フリーター息子>「嗚呼、悲惨世代」

バブル経済崩壊後の超就職氷河期に大学や高校を卒業し、就職がかなわなかった
若年世代。同時期に企業が進めたリストラで職を失った中高年世代。
親と子の関係に相当するこの世代を、本誌は「悲惨世代」と名づけた。
増大する若年層悲惨世代と中高年の「働く貧困層」

【フリーター息子 やりどころのない不満と不安】
  すべての始まりは“就職難”から 生活費に事欠く若年世代の不幸
  Column 賃金格差は一目瞭然! 正社員とフリーター時給比較
  「せめて再チャレンジをさせて」 若年層悲惨世代の声を聞け!
【貧困層比率先進国2位の衝撃!】
  非正規雇用者の拡大・固定化で日本の経済と社会は疲弊する
  Column 貧困層比率は先進国2位 OECDの警告と提言
  Chart 正社員vs非正社員 人生すごろく
【リストラ父さんの悲痛な叫び!】
  年収は生活保護世帯以下! タクシー運転手が語る残酷物語
  必死で働いても生活できない! 中高年ワーキングプアの悲惨
【派遣・請負労働者】
  広がる“平成の女工哀史” 製造業非正社員の過酷な現場
【脱不公平社会の処方箋】
  若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!

http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
266名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 15:36:58 ID:HOM0oK7g
零細って恥ずかしいの?それって男だからとか?
私の会社、3人しかいないんだけど、一般的に言って
恥ずかしいものなの?ホントに知りたい。
267名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 15:40:14 ID:AKpSyked
>>3人しかいないんだけど
社長、専務、おまえ

268名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 16:16:18 ID:HOM0oK7g
>267
社長や契約社員、派遣アルバイト除いて3人。
269名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 16:46:14 ID:yTt8PnPx
私も超零細だけどな、2人。
社長と自分。社長っつーても2つ年上。

恥ずかしいとかそういう事考えた事も無い。
明日食べていく為に働いているだけ。
270名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 18:21:26 ID:ewP3MD5w
俺も仲間に入れてくんねーかな?
271216:2006/08/27(日) 18:56:45 ID:nYiBVrum
度々書き込ませて頂いている216です
みなさんこの件についてご意見ありがとうございます
ひとつひとつ読ませて頂いています

8回目の勤務が終わりました
そして先日声の小ささについて別室にて呼び出されました

そのときは店長も私の経緯(不安などから・・は言っていませんが)を話したら
わかったと受け入れてくれたのですが今日また怒鳴り散らすように怒られました(ヒステリック?)
やはり電話の声の小ささ、そして仕事の遅さ、そして正確性などです
こちらの言い分・気持ちを伝えたら「口答え・言い訳」と・・・^^;

でも私が得意分野の仕事をしたら急に態度が変わりました・・
店長自体にも気持ちの変化があったのかもしれませんがこういう人なんだとわかってきました

どの会社に行ってもおそらくこういう人はいると思うので
こちらが身体を壊すか、解雇を口に出すまで続けていきます。。

みなさんお忙しい中ありがとうございます
とても勉強になりました<(_^_)>
272名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:56:33 ID:yCmBc4Ra
最近は使えないと思えるような人でも個人の良さを見出して強い組織力を築こう、などと掲げてる企業が多いように思う。
でも216のような人の上司になったらマジつらいだろうな。
こんな風潮のときに上に立つ年頃になるなんてほんと損な世代、と愚痴ってみたくなる。
まーうまくいけば見返りは大きいのかもしれないし、やりがいもありそうだけどね。
273名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 02:45:57 ID:m8RmHyFO
はじめまして。1日入社の31歳です。いろいろ考えて眠れない。
274名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 06:03:41 ID:emyczed8
>>273
朝起きたら鬱だ会社行きたくないpart9
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1155311149
275名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 06:10:46 ID:uZQddK+k
>>273
よう、俺。
276名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:08:23 ID:/s0FZ6qE
今日は、休みだよ。部屋掃除するよ。
277名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:13:03 ID:/s0FZ6qE
セクシー店長が最高なんだよ。俺の話しを子供の言葉に耳を傾ける
ように聞いてくれるんだよ。なんか、あやすように。俺も少年の
ように甘えた口調になってしまうんだよ。同い年なんだけどね。
まあ、絶対彼氏はいるだろう。
278名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:15:39 ID:/s0FZ6qE
しかし、お前遅せーよって言われるかもしれないけど。
そろそろ、貯金し始めるよ。郵便局に口座作るよ・・・
279名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:17:16 ID:/s0FZ6qE
恥ずかしい話しだが、今まで稼ぐ金のほとんどをキャバクラ
につぎ込んでしまったよ。
280名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:20:34 ID:/s0FZ6qE
身内は勤続30年とか20年で技術系
の仕事をコツコツやってきた堅物なんだが、俺はちょっと
違ってしまったな。
281名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:23:05 ID:/s0FZ6qE
しかし、セクシー店長いいわ。全員女5人でやってる店舗
なんだが、生徒会のノリなんだよね。女キャラ濃いわ・・
282名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:26:25 ID:/s0FZ6qE
別な人なんだが、俺に好意を持ってくれてる人がいてね、
その人も背筋がスッと伸びててけっこうセクシーなんだよ。
まあ、俺的には誰でもいいんだけどね。
283名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:28:59 ID:/s0FZ6qE
うーん。あとストリップとかもけっこう行ったよ。川崎ロック座とか。
俺は、本番行為のない遊びが好きなんだよ。
284名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:31:02 ID:/s0FZ6qE
しかし、時間があれば船の旅とかしたいな。
285名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:33:01 ID:/s0FZ6qE
この歳になると一通り世間を知ってしまって、人生がどういう
ものかって、理解できるじゃん。
286名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:34:37 ID:/s0FZ6qE
うちの母親、ゴリラの赤ちゃんみたいだよ
287名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:37:46 ID:Lm/67dcr
>>286
俺のチンチンは小象みたいだよ。
288名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:29:27 ID:/s0FZ6qE
しかし、夏も終わりだね。今年は天気悪かったね。クラスの夏の日の1993
を思い出すよ。あの頃は大好きな子いてね、まあ、付き合えなかったが
いい思い出だよ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:31:15 ID:/s0FZ6qE
今、何やってるだろな・・・
290名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:33:37 ID:/s0FZ6qE
17の時、秋の遠足で東京行ったよ。生まれて初めて
竹下通り歩いたよ・・・それ以来行ったことないね。。。
291名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:34:16 ID:/s0FZ6qE
あれから、14年だよ。人生楽しくなってきたよ。
292名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:34:58 ID:/s0FZ6qE
やっぱ、働きながら地元で何かやって成功するよ。
293名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:35:41 ID:/s0FZ6qE
大企業行っても転勤とか、ウザイよな。
294名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:36:41 ID:/s0FZ6qE
でも営業やっとけばっていう思いは多少あるよ。
295名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 08:43:09 ID:/s0FZ6qE
まあ、みんなもがんばってくれ。俺は年末の飲みに向けて
男女友達開拓していくよ。
296名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:33:39 ID:WpKMsL5c
s0FZ6qE、結構おもしろかった!でも2回はいいや。

297名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:00:00 ID:dDyIHLKm
25連敗記念カキコ。25連敗目は2次面接まで行っておっこった。
請け負い契約ならってとこ、蹴らなきゃよかったか?
298名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:01:36 ID:wxHNGW5J
俺らが就職活動してた頃は、DQNでもブラックでもいいから入っとけと。
今となっては間違った就職活動だったな。
当時ハウツー本なんか読んだけど、アホ臭くなって読むのやめたが・・・
299名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 07:43:40 ID:uLrKOn4j
>>297
どんなとこ受けてんの?
300名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 08:18:43 ID:tpfaQTv1
朝だけ、新聞配達しようかな。この給料じゃやっていけん。
しかし人生最悪、悲運のどん底に幸運のキーワードってあるね。
彼女出来そうだよ。
301sage:2006/08/30(水) 10:01:52 ID:YwE1iWe/
大変な思いしてる同級生多いな。
俺、25歳のとき社員3人の雇われ社長になった。まだ若く結婚もしてなくて気軽に引き受けた。
それからが大変。現場に、営業、見積、請求、図面書き・・できるかできないか、分からなく
てもとにかく何でも引き受けてやった。この時は会社の売上を上げようと夢中でがんばった。

従業員も増えて仕事・売上も少しずつ増えてきた。
利益もそれなりに上げて、社員にもボーナスをできる限り支給した。
結婚もして、家族もできて遊びにいくこともなく仕事優先でがんばった。

6年たった今、会社として重要な社員教育を忘れてた。社員がいうことを聞かない。
休日出勤を嫌がる。オーナー会社に事あるごとに俺の悪口・・・精神的に参った。
そう・・6年前から何でも1人でやってしまったため、社員がスキルアップしておらず
6年前と考えが何ら変わっていなかった。

そして今は、会社の引継ぎやってます。1ヶ月ほど休んで家族旅行に行く予定です。
12月から日給8000円の工場で働きます。何事も経験、1から出直します。

302301:2006/08/30(水) 10:06:50 ID:YwE1iWe/
よく考えたらスレちがい。スマソ。
303名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 13:14:34 ID:ErAPUWw9
ご家族はその決定に納得されたのですか?
304301:2006/08/30(水) 14:34:28 ID:YwE1iWe/
>>303
嫁に「お願いだから辞めてほしい」と言われた。2年くらい前から自律神経が
乱れ、不整脈・動悸・1ヶ月以上続く微熱・血尿・急に襲ってくる下痢など
まだ30過ぎなのに体がボロボロになっていくのを見てた嫁が「マジでヤバイ」
と思ったらしく「いつ辞めるの?」と毎日心配してくれた。

一番参ったのは、体調が悪く病院に通うと社員から「あいつサボってる」と
オーナーにチクられたこと。
305名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 14:51:11 ID:19cGGA4V
>>301
一から出直す、と言える>>301は正直、スゲーと思うよ・・・。
漏れなんか、今日バイをトサボって一日2ちゃんだよw

学歴無い、スキル無い、知識も無いの三重苦に加え、精神的にも駄目w
もう、人生先が見えたよw

嫁さんと仲良く、ガンガレ>>301
306301:2006/08/30(水) 15:33:23 ID:YwE1iWe/
>>305
まあ俺も仕事中に2ちゃんしてるので人の事は言えないが・・・

どこかのスレにあった名言。
「生まれたときは自分は泣いてて回りは笑ってる。死ぬときは自分は笑ってて
周りは泣いている。そんな人生を送りなさい」

途中でどんなことがあっても最終的にこんな感じで人生を終わらせたい。
それが俺の目標。だから1からでもやり直せる。

ガンバレ!!>>305
307名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:08:41 ID:cVuff+Ir
三十路独身未婚男性が拡大していることは裏を返せば適齢期独身女性も多いということ。
今まで給料の大半を旅行やエステに費やして、あわよくば勝ち組男性との結婚を
夢見ていたOL達のまあ大半は婚期をつかめないまま今現在を迎えてるわけだ。
もちろん現実に成功して結婚をすませ子供を生んでうまく勝ち組の軌道に乗った女性もいる。
その彼女達もいい加減に結婚して落着きたいわけだが、如何せん相手の男性が使い物に
ならないが為に未だに自分の生活の為に自ら働かなくてはならず、しかし下からの世代が会社の
中心になりつつあり肩身が狭くなってやめていく。事務職程度のスキルでは多少
可愛いとはいってももはやおばさんの年齢になりつつあり転職は出来ず、何をするかというと
自宅でチャットレディなどなかなかおいしい時給のアルバイトで引きこもった生活を始める。
この手のバイトに就く女性(25〜33くらいの未婚女性)が恐ろしく増えてきている。
そんなことをしながら段々時間は過ぎて、もはや結婚はおろか生きていくことも大変な現実に
いよいよ晒されていく。
308名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:18:59 ID:w83J5xfp
>>307
うわ、キモオタ童貞だろ!おまいわ(´・ω・`)
まあでも理解はできる。確かに女は男と違って好き勝手な20代を送ることができたし
チヤホヤもてはやされて注目を浴びる時期だから、負け組男とは比較にならないほど楽しい人生を送って来ているからのぉ。
309名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:58:04 ID:V1rLYGeV
307まで読んだ
310名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 21:00:37 ID:kYEfWV2E
307以外読んだ
311名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 22:58:36 ID:tpfaQTv1
30越えたら、男も女もないよ。
312名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 00:09:02 ID:IexeNu3R
300さn
どういうきっかけすか?彼女
313名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 01:42:21 ID:Gzj6KBjO
俺は最近急に、同年代の女性との出会いが増えたけど
負け組とは言わないけど、会社辞めてフリーのデザイナーとか
職業訓練校に通ってる人とか、微妙な感じの人が多い。。

そういう女性達と話してると経験を積んだせいか
分別もあって良い子ばかりなんだけど、付き合いたいとは思えない。

どうせなら若い子って思ってしまうようになったら、オヤジなのかなぁ。

314名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 02:27:23 ID:mH6pB50z
思わなくてもすでに年齢自体がオヤジだから心配するな。
それに誰でも若いやつがいいにきまってる。
ババァじゃチンコが起たないから子作りもできんしな。
三十路過ぎると男もキツいが女はもっときつい。
女は二十代からの差が何もかもかなり有り過ぎてその差から欝になる。
315名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 02:53:34 ID:NbyNJK16
確かに女は30過ぎたらきつい。
でも男は30過ぎたら中身が勝負になってくるから
それはそれできついと思う。
316名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 03:07:21 ID:WhNkgEWL
今週頭、いきなり会社がなくなった。とりあえずハロワ行って事情説明して
離職手続きは済んだけど、この先どうすりゃいいんだか。
あまり先行き考えず仕事してきて、一応役職もついた。
これからもそれなりに仕事して給料もらって・・・それでいいと思ってたけど
会社がなくなった今、それどころじゃない。
さてほんとにどうしようかね。派遣ならいくらでも求人あるけど
社員採用はかなり少ないし、年齢制限とか厳しくなってきてるし。
317名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 07:51:34 ID:B0xqBkCg
逆に30歳で気がついてよかったじゃないか。確かに厳しいが35過ぎはもっときつい
だろうし、これからの世の中いきなりが当たり前になるんだし、それを理解しないまま
惰性で正社員として過ごしている同年代は多いだろうしね。ここから5年死ぬ気で努力したら
きっと報われますよ。
318名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 12:45:07 ID:mf0qNowB
話は変わるが、
月10万程度貯金してればマシなほうか?
319名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 13:00:15 ID:pdDs1fye
>>318
ここの住人にしてみたら神なんじゃまいか。
2年溜めたら資産運用したら。

まあ月にいくら貯金というか、
1年くらいは食べていける貯金あればなんとかなると思うお。
あとはそれぞれの人生設計次第でつ。

で、生活板にも昭和50年スレあるからそちらで聞くほうがいくない?
320名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 13:24:51 ID:mf0qNowB
>319
なるほど。
321名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 17:56:40 ID:D4Xee5Y6
>>301
感動した。
正直、羨ましいです。
322名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:04:51 ID:u6EFvRnJ
明日から4ヶ月間のブランクを経て初出勤だ。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜緊張する。
323名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:05:28 ID:TvevgOCK
>>319
生活板に昭和50年スレあるの?
検索かけてもでてこないんだけど…。
324名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:24:10 ID:JI7ngGfL
>>312
地元の山寺を回るウオーキングに行って仲良くなりました。
まだ、彼女じゃないけどね。やっぱ、動かないと出会いはないね。
325名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 04:13:40 ID:/vjKma5y
>>323

【1975】昭和50年生まれの人集まれ【S50】
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1112333545/

■昭和50年生まれの人集まれpart3■[2ch]
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1147618194/
326名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 06:59:21 ID:3l31Ljl1
>>322
いってらっしゃい!
327名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 07:02:09 ID:3l31Ljl1
30過ぎた女は本当にきついね。。
今年もあと3ヶ月で終わるよ・・
あと3ヶ月・・
もう生きるのが辛い
328名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 07:26:14 ID:WMaPyItV
>>327
待て。4ヶ月だ!
329名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 08:14:56 ID:3l31Ljl1
ん?4ヶ月・・

(゚д゚)ハッ!

オイコラ328!テメーあたしの寿命一ヶ月伸ばすんじゃねーよ!!!www



って言う元気も出ず・・orz
330名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:48:04 ID:SzrAv7GC
>>329
三十すぎても、いい女はけっこういますよ。
331名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:57:45 ID:6D7hkGf8
25で精神的にアボーン→引き篭もり→やっと鬱が軽くなり普通の生活出来るようになったと思ったら職が無い・・・orz
あの時、逝っておけば良かった、中途半端に元気にならなきゃ良かったと思う日々・・・。
332名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:26:55 ID:SzrAv7GC
>>331
運動したほうがいいよ
333名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:49:07 ID:2Em73qof
こんにちは。
転職してはや半年(30歳の女です。)
定年退職する社員の引継ぎとして入社しました。
2年半かけて引き継ぎをしていきます。

この定年退職する社員も女性ですが、この人が、
うちの会社で女性初の管理職で、かなりプライドも高く「自分以外は無能」といった感じの人で
かなりやりにくい毎日です。

もちろん実績もあるし立派な人ですが、攻撃的なこの人に対して、私は割と温和な性格。
この人は自分でも「私は人のアラを探すの得意だから」と。

課のシステムのせいでミスが起こってしまったときも、私がそのシステム通りにやるから悪いとか・・・。
(その方は、ミスを防ぐようシステムを信用せずに仕事をしているというのですが・・・。)

残業も、私は特に急ぎのことがなければ早く帰りたいのでそうしていると、それが気に入らないらしく文句を言われたり・・・。
残業するほどよく働いているという考えのようです。
有給を取りやすい姿勢の会社なのに、その人は全然取らず、取って休んでいる人たちに対して「仕事がなくて楽だから休める」と言ったり・・。

本当ならもう一刻も早くやめたいけど、安定しているし給料もまともな額だし、
第一我慢もあと残り2年限定、と思うとここで辞めたら損だし、と悩んでいます。

すいません。愚痴をたくさん書いてしまいました。
普段言えないので・・・。



334名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:51:52 ID:6D7hkGf8
>>332
犬の散歩なら、ほぼ毎日してるけど・・・。
335名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 05:44:51 ID:uah0KkGG
>333
ベテランからの引継ぎは大変だよな
2年間って長いような短いような・・・微妙な期間だしね

でもさ、半年で退職だと職歴傷ついちゃうよ、もったいない
まじ精神病むなら、辞めて正解だけどさ、
できれば、がんばって2年間をカウントダウンしようよ
336名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 06:23:20 ID:EXNRLjCO
でもその会社が危機に2年後直面したらこの女性は可愛そうだね。
やっぱスペシャリストの就職だよ。
ゼネラリストを目指す就社ってのは気持ち的に一生安定しないよな。
337名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 11:38:59 ID:5SX9Mkz1
>>333
そういう人って内に不満を抱えているからそうなってしまうんだよね。
最後の2年くらいは気持ちよく仕事してやめてもらえるようになれたらいいね。
338名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:38:17 ID:9G+GbvyL
>>333
もしかしたら2年待たずに人生を退職してくれるかもYO

「はや半年」をあと4回でOKなんだから続けたら?

安定とまともな給料はどこにでもある訳じゃない。
DQNな上司はどこにでもいてる。
339名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:42:45 ID:pIIOrtO2
女性の管理職って周りになめられないように
っ考えてるのか、厳し過ぎる人が多い気がする。
そんなことしたら周りが離れていくだけなんだけどな。
340名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 18:49:08 ID:sS9dev2j
今日クビ言われたよ
中小だが社長に自分や下の奴等の意見や文句言ったりしてた
正直救えないレベルの社長だったし転職考えてたから吹っ切れたのが本当のところ
月曜から目処は立ててるが就職探し
嫁には何とも思わないが11月に産まれる子供にはすまないとしか思えない
341名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 19:20:16 ID:vgT8Xpq0
>>340
どこの方言ですか?
342名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 21:10:13 ID:dxRwQvYp
>341
満州の方言ですよ。
343名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 21:44:26 ID:QVO79foY
最終でおちたあー
344名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 22:32:52 ID:ZNi6OwHz
>>340
なるほど、大変でしたね。今度就職するところではイエスマン
に徹した方がいいですよ。割り切って行きましょうよ。
僕の所もかなり上はまともじゃないですが、もう割り切ってます。
会社に内緒でバイトやろうとかんがえてますよ。今の職場は
単なる無料のキャバクラだと考えてます。今の時代、頭使えば収入は
増やせますよ。長文すまん
345名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:20:32 ID:BRaIxMXS

■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html
346名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 15:52:45 ID:NX8yqv3F
ただでさえ「ブラック企業>優良企業」の状態なのに、この30代〜に突入すると
更に門が狭くなりブラック求人御用達になるから困る。

貯金がなくブラックと思いつつも働くも精神的に逝ってしまい
転職→DQN→鬱→転職の地獄スパイラル3回味わったよwwww
347名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:49:05 ID:Ovn5BGth
行ってきます
348名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:19:16 ID:5dIeh9E5
>>345
■自分たちで対抗する意思と能力がなければアウトだ
 最近、サラリーマンは、会社がいじめてはならない、子羊のようなか弱い存在であるかのように位置づけられているように感じる。
これは、そういった問題と対決すべき労働組合が弱体化し、なめきられているためであろうが、自分たちで何とかしょうという意思と行動がなければ、
でたらめなトップや人事スタッフに 翻弄(ほんろう)され、彼らの不始末のしわ寄せをくらうに決まっている。
それは、かわいそうにと同情されるような危機を、自分たちで、招き寄せているようなものである。映画の寅さんではないが、
「同情されればおしまいよ」だ。

同情されればおしまいよ、かort
349名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:08:52 ID:Ovn5BGth
帰って来たよ。
350名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:10:29 ID:Zy1tsmLU
仕事?お疲れ様
351名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:14:47 ID:Ovn5BGth
>>349
仕事です、オフ会やりたい。
352名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 05:56:15 ID:5B0hkefC
>>340
解雇予告手当を請求しとけ。
配達記録付内容証明書いて、無反応だったら、会社の所在地を管轄する労働基準監督署へ相談。
353名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 09:52:35 ID:O8WCLA5s
意味が違うかもしれないが、生まれた時から年収305マソですか…


<秋篠宮妃紀子さま>男児ご出産 41年ぶり皇位継承資格者

(略)
皇室経済法に基づき、お子さまの生計費(皇族費)として、
国から秋篠宮さまの10分の1に当たる年間305万円が支給される。


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000014-mai-soci
354名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 10:39:15 ID:ht2b6RU8
>>353
オレの年収より多い・・・orz
355名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:38:11 ID:I5d10wej
今の会社に不満はないんだけど外資系なんでいつかきられちゃうってこともあるのかな。
ただの事務だし結婚もできなさそうだし子供も産めなさそうな年齢に差し掛かってきたし自分の未来が不安。
事務は大好きだけどこの先続けていっていい職業なんだろうか。
356名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:15:50 ID:GAeKALFG
>>355
とりあえず出会いを積極的に求めてみよう。
出会い系でもお見合い系でも何らかのチャンスにはかわりはないよ。
先日、大学時代の友人に卒業以来であったんだけど、出会い系であった彼氏と結婚するそうです。
357名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:20:30 ID:4xKAde6u
>>353
いや・・・金あっても自由に使えないし、
変な期待やらで、赤んぼの頃からやりきれない・・・だろ。
脱走しても、私服警官が追ってくるそうな・・・
こんなにプライバシーない身分もめずらしいと思う。
ごくろうさま・・・
358名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:34:46 ID:+qIZ++Kt
今日はまあまあ飲んできたよ・・
359名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:51:29 ID:+qIZ++Kt
やっぱ、恋愛だよ。結婚しなくてもね、絶えず恋愛していたい。
360名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 22:55:46 ID:ssgwdYwf
よく友達がいっていた。仕事忙しすぎて金使っている暇がない・・・。
ふざけやがってと思ってたが、転職して2ヶ月なのに、金使ってる暇がマジでない。
工場だし、体ガタガタだし、休日ですら体休め・・・。
361名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:18:18 ID:FTfbtbJF
>>340
地域や学歴など色々条件はあるが正直覚悟してた方がいいかもしれんぞ
30越えると転職活動が本当にレベルがあがってくる
20代の前半の奴にはまず勝てない
そんな俺は正社員が全然決まらないので仕方が無くアルバイト
精神的には凄い楽だが将来が不安でしょうがないw
362名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:13:27 ID:TM0Pjxbq
私は女なのですが、ずっと小さな事務所で事務やってました。
この年だと未経験で他の職種へ移ることは難しく、
事務しかとりえがなければ若い子の方が良いわけで…
なかなか決まりません。

たとえば若い子だったら逃げちゃうような上司や社員のいる会社で
うまく接して事務や庶務(できれば経理にも関わりたい)をしながら、
資格やスキルアップの勉強を重ねて、30中盤で再度転職とか
考えてみたのですが…皆さんどう思われますか?
そんなよくわからない先のことを考えるより、今がんばって居心地の
良さそうな職場を探すべきでしょうか?
363名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 17:05:08 ID:6zKlgJ4d
>>362
骨を埋めるつもりなら、そういう会社をいまのうちに探しておく方がいいよ。
転職を見据えた転職って、腰掛け的な感じを悟られるから逆にこの年だと
採用は難しい。
今のうちにココになら骨を埋められそうっていう会社を見付けて、滑り込む
べき。
数年先にはスキルはあっても年齢でマイナス評価を喰らうから、条件的に
は若干悪くなる可能性大。
事務や庶務やりながらだったら、空いた時間でいくらでも勉強してスキル
アップできる。
364名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 17:15:32 ID:Gm7imKLx
>>362
彼氏と相談しなよ。30すぎると微妙に結婚も入ってくる
365名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 02:24:21 ID:Ulj8+b71
>>362
簿記2級か社会保険労務士持ってる?
不動産屋なら宅建でもいいけど
366362:2006/09/08(金) 09:04:40 ID:5S/zbLsQ
みなさん、レスありがとうございます。
>>363
やはり骨を埋められそうな会社を探した方がよいかも
しれませんね。確かに腰掛け的な気持ちだと、自分自身の
やる気もうせてしまって、仕事に悪影響を与えるかもしれません。

>>364
結婚は微妙なとこでして…
結婚しても自分の親を経済的に支援しなくてはならないので、
仕事はしたいと思ってるんです

>>365
宅建は持ってます。ブラックと聞いているのでビビッてますが…
簿記は3級なので、2級はとってみようと考えています。
2級とってもし経理の仕事につけたら、簿記周りの資格をとってこつこつ
スキルアップを目指そうかと。
367名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 19:42:58 ID:Gw0niC0T
>>366
今のところで、共働きでがんばっていきなよ。優しい男がいいよ
368名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:24:07 ID:632FIEK7
365 俺は二つとも持っているが実務経験なしでは、全く無意味に近いのが現実です。事務所と呼ばれる所では生活苦しい
369名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 08:44:58 ID:NPL9+5tz

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060908it02.htm

厚生労働省は8日、2006年版厚生労働白書を公表した。

白書は、少子化の要因の一つに、30代を中心とした育児世代の長時間労働を挙げ、労働者の
仕事と生活の調和を実現する働き方の見直しは企業の社会的責任であると強調した。

国民に対しても、長時間労働を生む原因となる「24時間サービス」「即日配達」など、
利便性を際限なく求める姿勢を見直すよう訴えている。

白書によると、25〜39歳で「週60時間以上」の長時間労働をしている人は、
2004年には20%を超え、10年前より4ポイント前後が増えた。仕事以外の時間が
足りない状況は、「少子化の一つの要因で、長期的にみて社会の活力を低下させる」と分析。
労働者が仕事に偏った生活から解放され、仕事と家庭の調和がとれた状況
「ワークライフバランス」の実現を求めている。
370名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 08:47:56 ID:fYNk3q2s
仕事行ってくるよ。行きたくないがね。
371名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 10:57:19 ID:GbsRdiy2
また消費税アップか・・・いい加減にしろよと言いたい
他にやる事あるだろうに・・・

372名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 11:05:37 ID:CBwRpP6g
>>366
前の会社で人事課配属だった立場から言わせてもらえば、
いくら資格を並べた所で、実務経験少なけりゃ採用しないよ。
後、30代だと結婚してすぐ辞められるのはキツイんで基本的に若い子を採用
する傾向にある。
そんでもってルックスで選んでたりするwww
男に比べて更にキツイよ。
373名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:48:23 ID:JsVFe9Kb
>372
>そんでもってルックスで選んでたりする

所詮女は男の慰み物でしか無いと言う事ですかね。
若くてルックスが良いのを選ぶのも納得です。
374名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:56:39 ID:9d29tGm+
職種によっては外見だけで勤まらないよ。ちなみに前職の財閥系商社の女子は才色兼備だった。
375名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:46:28 ID:Zixpxjmk
転職しょうかなと考えています。いまいる所は大手なのですが、
面白くない仕事をしています。
376名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:11:58 ID:FCdSzafS
>>374

何故やめたんだ?
今も同レベルかUPレベルの会社に勤務なのか・・・。
うらやましいかぎりだぜ・・・。
377名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:18:56 ID:9d29tGm+
374です。家庭の都合で海外勤務を断り、地元の優良企業に転職しました。
378名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:23:11 ID:fYNk3q2s
>>362
別に事務にこだわる必要ないんじゃない?
俺がいる販売は10代から60代までの女性ばかり
だが、毎日みんな楽しそうだよ。外見も関係ないし。
379362:2006/09/09(土) 22:45:29 ID:zrEfXun8
>>367、372、378
レスありがとうございます。
事務系の仕事は、経験がないなら若くて美しい方が
選ばれますよね…職場の雰囲気も華やかになるだろうし。

今日テレビで格差社会の番組を見て、少々絶望的な気持ちに
なっていたのですが、事務にこだわらなくてもいいと今更ながら
気づいてほっとしました。販売も考えてみます。


380名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:23:12 ID:lQ2niv0z
mixi招待状欲しい人はこちらのスレへ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1157776926/l50
381名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 21:07:52 ID:WkB8siVp
人生万歳
382名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:32:02 ID:WkB8siVp
来月あたりから新聞配達するよ、朝だけ。今の仕事は楽だが薄給でね。
まあ、夜中2ちゃんをやらないで早く寝るよ。健康的な生活を
おくれるよ。まあ、いろいろ考えてみたんだが、転職して給料
の高いところ行った方がいいかな、とも思ったけどやっていけるか
分からないしね、ブラック多いし。今の仕事は出会いも多いし
けっこうまわりからも誉められて居心地はいいんだよね。まあ、みんなも
負けないようにがんばってくれ、しばらく書き込めないけど。
383名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 00:47:37 ID:HdXETAZB
家族の事。仕事の事。両親の事。将来の事。
最近色々あってさ、正直キツイんだけども、
みんな頑張ってんなーと思ったら、ちょっと元気が出た!
明日からもう一度やり直してみるよ。
俺って単純だな。ここのみんなありがとう!
384名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 20:51:25 ID:J6g/CgXE
>>382
>>383
確かに・・・
こちらはブラックに入って口の悪くてキモい上司に罵られ中。
俺もがんばろう!なんか元気が出てきた!ありがとう!
385名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:34:22 ID:1NE0yEq0
辞意を伝えるって大変だ。
退職願を携えて出勤すること一週間。
次の職場が決まっているのにまだ言い出せない。
386名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:40:34 ID:rirLFStM
>>385
それは禍根を残さない為には早く言っておけ
387名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 07:10:46 ID:yt2sSS9A
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
388名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 09:55:24 ID:Yppn6mOs
>>385
辞めると心を決めてるなら早く提出汁!
社内規定にある退職要項をクールに適用してくるぞ。
それで、次の会社の出社日を遅らせる羽目になる。
早く出せ。
すぐ出せ。
今日出せ。

と退職の際に揉めた経験のある漏れが独り言・・・
389名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 22:14:51 ID:6Z//f2td
あげ、疲れた
390名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:05:50 ID:NoeQrjZH
YEAH!!!
100社不採用だyo!(半年で)
DQNスパイラル(2社)+倒産1社。
まさか、4月からこんなになるなんて。
391名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:00:44 ID:G9WMJcW1
来月で31だが転職しようか迷い中。。。
書類で一社落ちたけど、さすがに30過ぎて
転職活動はキツソウだ。。。
いいとこあったら転職したいな。。。
30過ぎで年収400割るようじゃ負け組ですね。。。
392名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:29:31 ID:8CwDQET/
>391
えー、私なんて400切るどころか300ギリギリだよー。
しかも31で転職したばっかだよー。
ギリギリの生活で胃がキリキリしてるよー。はははー。
393名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:57:21 ID:OZnY9+s6
経済的余裕のある生活だけど自由がない、
経済的には困難だが自分の身は自由だ、
はてはてどっちが幸せなのか・・・?
394名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:55:54 ID:01i7IHAE
考え方次第だろ、おばかさん。
395名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 05:21:09 ID:rZFv3P2Q
http://www15.ocn.ne.jp/~t-jibiki/page013.html
派遣・アルバイトの求人だって〜
なんか、情報起業のことも書いてあるぞ〜
396名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 07:43:06 ID:l5PaE9JM
>>391
400って(;´Д`)
それじゃ200にも届かない俺はorz
397名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 08:15:26 ID:OWPviOw8
>>396
フリーターか自由業か?
正社でそれなら即転職だ。
398名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:24:27 ID:heMO1sIJ
>>392
お前さん女だろ?一緒にしないでくれ。
男は嫁・子供を養わなければならない。それを考えると400万はちとキツイ。
一人で暮らす分には贅沢しなけりゃ困らないレベルだけどな。
ちなみに俺も年収400万位。5年付き合ってる彼女がいるんだが、正直どうしたものかと…。
自分の稼ぎが少なくて結婚に踏み切れない。
取り敢えず転職先探してる。
399名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 16:28:49 ID:0ivOt4st
俺も無職だ
強大理系卒
過労で撃つ
→無職
現在貯金5万円
資格取得のため勉強中
同窓生は年某400〜500諭吉もらってるのに
嗚呼今俺は何やってんだか
と思ふ今日この頃
400名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 21:15:24 ID:GKfkYSf4
>>391
>>392
俺もそうだよ。300ギリギリw
将来は35歳の壁も消えると信じて
スキルアップ中。。。
401名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 22:03:07 ID:Ijt3TZAC
しかし俺たちは、まだ30をほんの少し
過ぎただけだというのにこの転職の狭き門はなんなんだ?
自分自身のスペックの低さもさることながら
現状はあまりにもひどすぎる気がする。
やり直しのきかないこの国で、これから何を頑張ればいいんだろう…
402361:2006/09/13(水) 23:02:39 ID:6jRtofR+
いやー就職が決まらなく今はフリーターをやってるものだけど
凄いラクはラクだね、定時で帰れるし社風がかなり自由なので最高
しかし給料が16万ぐらいなのでこのままやってても給料は間違いなく上がらないし
40越えたら終わりだなw アルバイトなのでクビの危険もつきまとう
たのむから安部さん助けてください

403名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:14:32 ID:XB75PUEp
結局消費税上がるんだろ?
しょうがないやね、タンス貯金にきりかえるかな・・・

404名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:55:45 ID:LengCeYw
>>402
そこで正社員目指せば?
405名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:59:04 ID:LengCeYw
>>401
やり直しはきくって、楽な中小
で副業でもいいと思うよ。
406名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:01:51 ID:IAPQPY37
AAで有名な「今をやり直せよ」ってやつ
あれとてつもなく衝撃受けたが実際やり直すのは本当にパワー必要だね
407名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:17:51 ID:fP0adM10
今月一杯で会社を退職することが今日決まった。
ストレスがかなり軽減されて晴れ晴れとした気分。
でも次が決まってないのが不安。
はあ・・・複雑です。
年が年なのにスキル低いから。
408名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:05:39 ID:8JnxZ8Za
スキルはあとからフォローできても、命はフォローできないよ。
409名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:26:33 ID:s/MhBj0q
>>407
転職決まった俺が言うのもなんだが、スキル低い高いは関係ない・・そうそう同業種の仕事はタイミングよく無いし、未経験業種になると多少の違い
(PCできるとか管理ができる〜等)はあれど、実用仕事に関しては 皆、スキル無しからだからなw

問題は30代転職はDQN会社が多い事。採用されて数日で分かるんだが、この場合がかなり鬱・・・DQNスパイラル&転職不信になってしまうよ><
俺の場合、まともな会社に採用されるまで3社も一週間以内に辞めとる><
根気よくさがすなら、世間体とか自負心とかあるかも知れないが、アルバイトを選択するも仕方ない
410名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:26:45 ID:4ockixY8
>409
確かにDQNて数日でわかりますね。
今回辞めた会社は3社目にして初DQNでした。
次は本当に最後の転職にしたいです。
あ、407です
411名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:52:51 ID:am2tPSef
今は在職中だけど、どうせならキャリアアップできる会社がいいと
思って結構いい所受けてるけど、やっぱ甘くないね〜
う〜ん、30過ぎたとたん急に書類選考で落ちるようになった。。
29の時はほいほい面接まで行けたんだけど、やっぱ29と30の差あるね。
ああ・・・来月31になったらさらに厳しくなるだろなぁ。。今の会社で落ち着いちゃうのかな。。

入社2ヶ月目でおつぼねみたいなのに嫌われてから
今の会社居心地最悪になった。。こいつさえ辞めてくれればと思うけど
あと30年おばあさんになるまでいそうだw 
このおつぼね今まで一度も付き合った事ないらしくて、それでいて
男は顔だ、金だの言う最悪女、自分の顔鏡で見たことあるのか?ってくらい
不細工な女なんですこれが。。。


412名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:18:08 ID:5+UlSk7X
俺は入社して見切りつけるの早いよ
今まで3度1週間以内に辞めたけど
内わけは半日、1日×2だね。
しかも全社で給料いただいたw

・・・つーか入社する前にDQNかどうか知りたいorz
413名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:19:42 ID:djOipmfL
このスレに書かれていたので週刊エコノミスト等を読んだが
現在の企業は団塊世代が抜けた後の穴埋めを
何とかして新卒だけで賄おうとする姿勢が顕著らしい。

当然新卒だけでは補いきれないのも既知なのに
フリーター・30代以上の人間を穴埋めに遣う気は殆ど無い企業ばかりだと
言う統計が載っていました。

企業側はフリーター・30代以上は、人間では無く
安い労働力としか見ていないとも書いてありました。

何とも素晴らしい時代になりましたね。





414名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 01:12:48 ID:yVBU/Inw
>>411
笑える話しだね。どうせ、あと数年したらそいつの人生終わってるよ。
俺の知り合いにも36の女で都内の23区職員か都庁職員以外は
結婚したくないと言ってるオールド女がいるよ。
415名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 01:15:08 ID:yVBU/Inw
>>413
世の中の厳しさって、そんなもんだよ。まあ、大企業ばかりに
こだわらないことだよ。
416名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 11:21:05 ID:mFJ8nLdK
1月生まれですけど参加していいですか?
417名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 12:08:33 ID:jKLCJXRN
>>416
いらっしゃいませ!
418名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 14:45:07 ID:CJPihbGL
最近転職活動してて思うんだけど
給料の高い業界って決まってるよね、もちろん会社の規模はあるけど
全体的に業界みてもシステム系、医療・医薬系は給料かなりいい思う。
これから応募しようと思ってるとこも、年俸480〜(賞与別途で2回)って
今の年収の1.5倍くらいになりそう。。。でも年俸制って厳しそうだなぁ。。
やっぱ伸びてる会社は羽振りがいいなぁ。。
419名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:20:48 ID:MGr3d62N
ぬるぽ
420名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 22:33:32 ID:Az0Ehx95
どういう人生が幸せなんだろうな。まあ、人によって価値観が違うと
言ってしまえばそうなんだが・最近、19の頃を思い出すよ。
俺は一浪だが、ちょうど受験シーズンの時に阪神大震災が起こったな。
週刊朝日に出てた東大理三に受かったタメの神戸の女の子は、
今頃元気かな?けっこう可愛かった。
421名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 12:44:04 ID:bGNMgZ4y
>>420
俺は時々思う。幸せな人なんて実はこの世界に存在していないのではないかと…。金持ち・貧乏人・生まれや育ちなど関係なく…。
幸せって何なんだろうな。
422名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 17:34:12 ID:f6GNWciQ
五体満足というだけで幸せだろう。
423名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:14:23 ID:SqytW4Zs
この3連休でいろいろ考えた。
自分の長期目標と、短期目標とか。
考えるとやっぱ今の会社じゃだめだ。
今年度中を目標に転職できるよう活動始める。


   , - ,----、 
  (U(    ) 
  | |∨T∨
  (__)_)   というわけで、3年ぶりにここにおせわになります。
424名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 18:48:24 ID:X6wBFDUd
>>423

おかえり。がんばって!!
425名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 20:35:17 ID:r8TW5XZW
みんなそんなに不幸なの?俺はいま幸せだよ。
仕事して彼女がいて、週休2日がある生活でこれ以上の生活はあまり想像できないよ。

確かに後悔してることも沢山あるけど、トータルで考えたら全然OK。

小学生の時に担任にボロクソ言われて、嫌がらせされてた毎日の方が辛かったよ。
いまでも思い出すと怒りがこみ上げてくる。

みんなも元気出してよ!
426名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 20:59:53 ID:v5RB3Dj+
理想と現実、どっちをとるか?

今、知り合いに遣ってもらって自宅で仕事してる。SOHOみたいなこと。
月、20強の薄給だけど・・気が楽というか。
もう普通の会社には戻れない気がする。
427名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:27:05 ID:nUe26pT8
SOHOだと気は楽そうだけどなんでも自分でやらなきゃいけないってイメージがある。
その辺どうですか。面倒ではない?
428名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:24:05 ID:v5RB3Dj+
>>427
完全な独立では無いので、その知り合いからちゃんと仕事もらえる。
というとSOHOって感じではないか・・
依頼事を設計して、作って、報告書書いて納める。そんな感じ。

外での仕事は週に何回か、客先で打ち合わせくらいかな?
人間関係で一度崩壊した自分にとっては良いと思ってるよ。

将来不安でない?って聞かれると、ウソは言えないけど・・・。
429名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:25:45 ID:y7fu93pU
>>425
そんな不幸なヤツはいないでしょ。なんだかんだでパソコン
いじれるんだし
430名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:27:27 ID:tUb4pDWd
>>423
俺も4年振りに帰ってきた
パトラッシュスレなくなってた
431名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:27:47 ID:4tG9fL52
いや、今の今がなんとかの奴が多いわけで、
明日、明後日は地獄になるやもしれない人が多いと思う。

しかし、昭和50年生まれって、踏んだりけったりの時代だね。
432名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:37:55 ID:aZh4YMD2
それでもmixi代取みたいな人もいるじゃんか
aikoだって同じ歳だ

この歳になったら誰の所為にもできない。
ましてや時代の所為にもな。
自分の人生、自分が頑張るしかねぇんでないの?
433名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 08:01:19 ID:yvTL0FbS
>>明日、明後日は地獄になるかもしれない人が多いと思う。
・・・みんなそうだよ・・・
434名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:24:24 ID:392lR51a
俺ら30代は安い派遣で使い捨てられて終わり
435名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:36:00 ID:X2yjaGL+
うちの会社も自分の雇用は自分で守るとか言ってる。そーゆー時代なんだな…。新卒で某デパートに入社して6年。販売ってツブシきかない仕事だよな。この先、50歳になっても売り子で終わるのかと考えるとゾッとする。


436名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:52:42 ID:AMcPnBMG
昭和50年3月生まれだからみんなより学年は上になるかな?それでもブランク9ヵ月たいした経歴もなく資格もない自分が大手グループ会社で働くことになったよ
みんな年を気にする年だろけど諦めずに頑張れ!!そしたらいいことあるよ
437名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 10:06:25 ID:cpK1Xbcq
みくしーの社長マスコミ相手にしてないね。
小倉が不満そうだった。
賢いね、ライブドアの教訓。
マスコミも相手にされなきゃ、独り言言ってるだけ。
438名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 10:46:28 ID:I7gwf/Ju
独立は横の繋がりがないと苦労する

一回のポカで地獄になる

収入が増えた分、交際費も増える
なんだかなぁ。。。。。
439名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:11:05 ID:la5PK8Fm
ミスチルの未来の歌詞が心を突き刺す。もう泣くよ。俺。
440名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 16:14:31 ID:3nOzISR2
>>439
俺は時々、浅井健一の唄を聴いて泣きそうになる瞬間がある。
詞が胸に突き刺さる。

尾崎豊も結構泣きそうになる。シェリー等聴いちゃうと駄目だね。

まぁ落ちる所まで落ちたから、これからはい上がってやるさ。
441名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:35:53 ID:yvTL0FbS
元気か?同級生諸君。明日休みだと、これやっちゃうんだよね。
442名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:39:06 ID:yvTL0FbS
俺はデパ地下だがまわり女しかいないよ。よく営業が
来て、「いいですね」とか言うけど、最初はほんと吐き気したよ
マジで最悪だったよ
443名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:40:29 ID:yvTL0FbS
高級な都内の百貨店だから、ばばあの率が少ないね。
444名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:41:54 ID:yvTL0FbS
仕事してて、俺はなんて無能な男なんだろうと思うよ、マジで。
445名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:42:43 ID:yvTL0FbS
ウイスキー探したけどなかったよ。仕方なく、牛乳温めて
チョコ食ってるよ・・
446名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:44:28 ID:yvTL0FbS
しかし、考えてみると俺もよくやってるよ。普通だったら
乾されるよな、女から。
447名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:45:48 ID:yvTL0FbS
しかし、評判いいよ、俺。細心の注意を払ってるからね。
痛々しいまでの心遣いだよ。
448名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:47:34 ID:yvTL0FbS
女って、男と違って笑いの壺というかトークの壺が違うよな
まあ、普通だったら、嫌われるか、続かないよ。
449名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:50:09 ID:yvTL0FbS
明日、海岸線をひた走って、さびれた漁村まで買い出しに
行くよ。毎日、まわりの女のこからお菓子もらうんだよね。
たまには、お返しに。
450名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:50:44 ID:yvTL0FbS
つーか、超気を使うよ。
451名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:53:00 ID:yvTL0FbS
あと、俺は今まで体育会系で女に縁とかなかった
けど、最近気付いたんだが、俺って、かなり女の扱いうまいね。
452名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:53:53 ID:yvTL0FbS
つーか、バカだな俺は、こんなの書き込んでて。
453名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:55:59 ID:yvTL0FbS
でも、ほとんど男いるみたいだね。やっぱ、女も男がほしいんだよ
454名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:59:23 ID:yvTL0FbS
あと、売り場でよく芸能人みるよ。女子アナとか。
455名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:05:29 ID:mpMVJUQV
えーそれで終わりー?
456名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 12:12:29 ID:FvtkKO0V
サび残なし、完全週休二日、有給月一ペースで消化、通院は夕方早退有
のマッタリ会社で年収460万。
残業月40(すべてつく)、隔週土曜出勤、年収500万の団体に内定
したが、辞めるべきか辞めざるべきか。
457名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 12:31:27 ID:bXQ2bAa9
完全週休二日から、隔週土曜出勤になると正直ちょっとうざくなると
思うよ。
トータル的にはどっこいどっこいっぽいけど、マッタリ会社の何が気
にいらなくて転職活動したの?
458名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 12:39:09 ID:FvtkKO0V
>457
漠然とした不安。。ってやつかな。
大学時代の友人はみんな一部上場か官僚で、かなり激務だがみんなそれなりの
地位や給与を着々と築いてる。動くならいましかないなと思いたまたま
応募したら内定もらったもんだが、実際辞めること考えると二の足を踏んでる。
まあ、いままでマッタリで生きてきたんで、俺らくらいの年になったなら、
与えられた環境でいかに楽しめるかっていう能力のほうが必要なんだろうけど。
459名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 15:42:57 ID:th0w/EeT
>>458
漠然とした不安・・・芥川龍之介ですね
460名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 16:16:32 ID:DQKytzlu
新卒で今の会社に8年、そろそろ初めての転職考えてるんだけど、やっぱ辞めてから応募するより、在職中に応募する方が有利かな??今月31歳になっちゃうから早く動かなきゃって思ってるんだけど…
461名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 18:48:29 ID:xsafFHBB
>>456
年収40万UP程度で隔週土曜になるなら
あんまり良い条件の転職とは思えないんだが・・・
462名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 00:02:43 ID:a7exC4eg
>>456
マッタリな会社で460万いいなぁ・・・・
それに比べ370万です。。。450位のとこに転職したいと思ってる。
463名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 09:08:30 ID:4Yvn9c6o
>461
そうですよね。
ただ、月残業30時間くらいでフル出るようだから、
年収で80万くらいupになるみたいだし、このくらいの残業だったら
許せる。生活残業期待するのはあまり賢くないかもしれませんが。
464去年の10月転職者:2006/09/22(金) 08:33:39 ID:R4GVW1SN
マジで、給料少ないよ。
ボーナスないし、300万そこそこ。
楽して、稼げるうとこないかなぁ?
紹介してくれないよ。
465名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 10:42:29 ID:lKdu0f5x

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
466名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 10:48:47 ID:CbyqA7nm
>>460
でも8年も勤めているのなら辞めない方だいいと思うが。
なんだかんだ言っても、会社の空気がいいから続けられたんだと思うし。
今のご時勢、やむを得なく辞めるのは仕方ないがそうじゃなければ続けるべき。
467名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 22:46:02 ID:iBTD4Gyn
こんばんは、
久々にここのスレ覗いてみました。
皆さんやっぱり悩んでますね
僕も悩んでます。
468名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:47:20 ID:6PAStr0N
漠然と不安で毎日なかなか眠れない。
469名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 00:55:18 ID:6PAStr0N
なぜか知らないけど、オレの会社が2chで晒されていて
不安の上に不安で欝だ。すごく良い会社なのに。
470名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 08:39:12 ID:N/9fNnBv
今日も頑張ろう!
471名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:34:52 ID:O6q8JzeI
この年になると
うかつに転職できないですよね、年齢的にも失敗できないし
この会社なら間違いないないって所ばっか受けてるけど
そういう所は倍率も選考基準も厳しいから入社するまでが
大変ですよね、現在3敗中です。
472名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:37:01 ID:O6q8JzeI
この時期の転職って微妙ですよね。。。
賞与もらえず移ることになりそうだし。。
賞与に捨てても勝るくらいの会社なら行くけど。。
なかなか判断難しい、、でもこの時期は
同じ考えで動く人いないからライバル少ないのかな??
どう思います??
473名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:20:10 ID:lJKvIyjh
もういい歳なんだからそれくらい自分で考えろ
474名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 09:03:30 ID:3DKCTNLz
>>460
絶対在職中に応募する方がいいと思うな。
だってその後どうなるか分からないじゃない?
無鉄砲な人だという印象も与えてしまうよ。
すぐ辞めたい理由があるなら別だけど・・・
それに誕生日が今月なら、もう間に合わないでしょう。
8年続けてることは、転職回数が多い人よりずっと有利だと思う。
がんばれ。

>>472
>>賞与に捨てても勝るくらいの会社なら行くけど。。

逆にそう思える会社以外は行っちゃダメだと思う。
475名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:33:17 ID:OftPUozG
資格って転職に有利なのかな。
自分は総務人事部で採用や給与計算なんかやってんだけど、
簿記、税理士、社労士あたりがいいのかな。
転職しようと思ったら移動になってしまい、あと一年くらいは辞められそうにないんで、気持ち切り替えて勉強でもしようかと思ってるんだけど。
476名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:40:44 ID:aNlIpgLM
おれ長男で妻子持ちなんだけど
やっぱり親の老後考えると地元に残ったほうがいいのかな。

前に一人暮らしで住んでた隣県で職に就きたくてしょうがない
それが俺のささやかな夢なんだけど
現実を考えたほうがいいんだろうか・・・
477名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:45:27 ID:Ysd0m3+B
>>476
今住んでる所からの通勤は無理?
478名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:24:31 ID:g4oZNXqz
>475 社労士、簿記あるが無職5月目。資格学校に騙されるな!ほとんど無意味。実務経験を詰んだり方がまし
479476:2006/09/25(月) 00:44:08 ID:FTVfG0dh
>>477
100kmくらい離れてるんで確実に無理・・
480名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:46:11 ID:7hq/mU+I
>>478
あなたは実務経験はお持ちなんですか?
実務経験+資格がベストだと思うので。
481名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:48:44 ID:PE/KB8Be
そりゃベストだろうけど資格<経験だと思うが。
あ、478じゃないです、横レスすんません。
482名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 01:21:38 ID:A2UdwlsL
|´Д` )|ノィョゥ 同級生諸君。元気?

休日ずっと昼寝してたんで、全然眠れない俺が着ましたよ。

ところでみんな、年収●●●万、っていうのは、額面?手取り?

300万、400万、ってカキコミが多いようだけど。
483名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 02:57:56 ID:qqIVa6au
>>482
年収っていったら税込みなんじゃね?
484名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 08:02:55 ID:rKjERCVa
>>482
大丈夫か?常識だぞ
485名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:38:15 ID:GfNC/ckV
そんな漏れは年収400万…来年32になるというのに…
486名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:45:38 ID:mnREKYOk
給料の高い安いって入る業界によって大体
決まるよね、あと規模。

計算すると残業代で年収100〜200も差が出るんだよね。
あとは賞与でも年収100〜200の差。
これだけでも最大400の差が出てしまう。

会社選びは重要。
487名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:49:29 ID:2aPg4Npt
>>485 その半分の奴もザラにいるんだぞ…
488名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:49:32 ID:FOVK9pmw
夏前は書類選考も落とされまくり、面接までこぎつけても酷い扱い、もちろんお祈り祭り。
心療内科にかかったり死にたくなったり突然涙が止まらなくなったりと狂ったけど
お盆過ぎたら何だかどんどんイイ感じ。内定も結構出るようになってきた。
ちょっと自信回復傾向。とりあえず今回で最後の転職にしたい。もう結婚はとっくに(4年前)
諦めた。一人で生きていく為には今回の転職で成功しなければならない!
明日の面接頑張る!!
489名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:54:49 ID:oQAFc8c+
明日、東京海上コールセンターの選考会へ行きます。
連日募集しているようですが、実際は
何名くらい採用されるのでしょうか。
490名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:12:03 ID:7hq/mU+I
>>488
結婚あきらめたなら、逆に何度でも転職できるんじゃないですか?
極端に言えば、海外に行くとか人生、挑戦できるぞ!
491名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:19:52 ID:yDZ0iJUS
>>488
同意。夏前は厳しかったが、内定でる様になってきた。
って言っても今日でた所は額面18万5千円だがorz
>>489
ここじゃ同年齢しかみてないだろから他スレで聞くのがいいと思う。
492名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:00:50 ID:lNmFFZUJ
>>490
女だから(て事もないだろうけど)そうもいかないなぁ<何度でも
とりあえず明日のところが受かって何年かスキル積めれば
またステップアップできるといいけど!
493名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 01:04:34 ID:gJznwK//
オレも人生2度目の転職考え中ー
いま一次面接受かって来月役員面接だって。
もう一社受ける予定。
みんながんばろなー
494名無しさん@引く手あまた :2006/09/26(火) 07:24:27 ID:cvOt22ra
同じ部署のこの年の人が毎日のように辞める辞める言ってて辞めないのは
次に行く所が決まらないからでしょうか?
辞めたいのは構いませんが本当に毎日毎日辞める辞める&会社の悪口を言われると
今年の5月入社の身としては志気が下がるんですよね。
495名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 07:27:56 ID:xFX7ckU6
ですよね〜。
496名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 11:18:23 ID:t5mCxZX3
残業代期待して転職するのは危険?
月平均30くらい。大学職員なんだが。。
497名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 12:29:37 ID:/A5xqZ+Z
>>496
残業代くらいの額の問題だけなら、転職しない方がいいんじゃないっすか。
辞めたい理由があるなら別だけど。
498名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 12:50:12 ID:5JOwOjyh
仕事あるだけマシw
俺無職…なかなか決まんねえのよ
499名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:20:56 ID:YeAFjHHY
>>100
なかなかやるじゃん。俺は4年で挫折した。
で・・年収はどれくらい?
500名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:22:54 ID:YeAFjHHY
みんな、警察官とかはどうだい?
大変かな?
501名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:32:48 ID:CKynnaEa
やべえ
面接受けたいと思わせる仕事自体が無い
ここ1ヶ月活動して
書類送付ー1 面接ー1 のみ・・・

需要あるスキル持ってないのが一番の原因だろうけどorz

502名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 13:47:08 ID:63cTXs60
>>494
いるね〜そうゆう奴
そうゆう奴は転職活動なんてしてないよ
活動してる奴はそんな事言わずに、次が決まった瞬間「辞めます」って言うでしょ
ただ自分の不満を言ってるだけで問題解決能力の無い奴だな
決断出来無いんだったら口に出すなと言いたい
503名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 14:06:43 ID:rX9A65op
完全週休2日+祝休みときいて転職したが、
実際は月2,3日休みだったので
辞めますた。
504名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 14:58:57 ID:rCAcBZv1
>>501
藻前は漏れか?

よくわかる・・・orz
505名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 17:35:19 ID:N4aUnv7W
去年の年収は450マソ
でも今年は下手したら400マソ切るかも…
まぁ、去年が特需で業績がよかっただけなのだが。
ちなみに休みは隔週2日。

会社として将来どの方向に向かってるかわからんし、上層部も糞だし…
最近事務所内に防犯カメラを付けて、デスクワークの職場なのに監視されてるし…
店舗でもないのに、接客レベルをレクサスレベルを求めようとしてるし…

もうダメポ…orz
506名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 18:52:45 ID:NFp4wd1Q
>>500
警察官はDQNの相手をしないといけないから大変だよ。
ある程度法律の知識があって、人を威嚇できる人なら勤まるけど。激務だし。夜勤もあるし。

…どうせなら検察事務官や裁判所事務官の方が…と思ったが年齢制限忘れた。
507名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:22:47 ID:CKynnaEa
こないだの休みに4歳の娘と公園に行ったんだ。
その公園でレンタル自転車借りたんだ。
娘にとっては初めての自転車で補助輪ついててもうまく乗れなかった。
けど娘はすごく喜んでいたよ。

早く仕事見つけて娘に自転車買ってやるんだ・・・
508名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 21:46:50 ID:LoekwvL4
ここのスレで無職の人はなんで会社辞めちゃったの??
転職先も探さず辞めちゃったわけ??
今の会社は激しく嫌だけど、次が決まるまでは怖くて
とても辞めれない。。。
509名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:15:01 ID:QpfGUgXm
>>507 何で仕事辞めたの??
510名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:34:52 ID:CKynnaEa
>>509
仕事がら
日祝日にあまり休みがとれないんで
家族サービスできにくかったのが一番の原因かな。
あと細かいこと挙げたら切りがないよ
511名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 22:47:06 ID:miiDrXd/
>>489です。
今日、選考会へ行ってきました。
「明日面接」との連絡を頂きました!
これで7割は受かったと思っても良い!?
512名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:10:43 ID:YAIQEQMJ
仕事は楽だが、年収270万、将来にわたってもさほど変わらん。
どうしよう?休みもちゃんとある。
513名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:19:20 ID:LoekwvL4
年収270てボーナス含めて??安くない??
でも、それで不自由なく生活出来てるなら問題なさそうだけど。

俺は370だけど給料全然少ないと思ってるからね。
514名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 23:31:56 ID:X7rBbYp6
事務職(民間)
 年収350万、昇給0.5万
 残業は忙しい時期に集中するので年間50Hぐらい
 年間休日120日以上、
 有給休暇完全消化、通勤時間30分

せめてもう5万ぐらい給与が増えたら・・・と思うけど、
この昇給ペースだとあと10年働かないとムリぽ
女一般職だと昇格なんてたかが知れているし、
資格とって転職したけど私にはこれが限界だったよ
515名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:17:38 ID:3mjFDNUV
総支給370万?
516名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 00:48:19 ID:O50vVmTJ
>>514
よい方なのでは?

同窓生で月あたり休み2〜3日、月残業50〜70Hで
年棒400前後だと言ってた。男で営業職だから比較には
ならないかもしれないけどね。

本人は仕事が好きだからいいみたいだけど、俺だったら
耐えられん、、、、

で、現在自分は現在無職ですw
517名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 02:36:55 ID:3mjFDNUV
ここでの年収は手取りですか?
518名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 08:13:01 ID:ux/fN5DO
>>515,517
嫌味で煽ってるのか
聞かなきゃ分からんアホなのか

「収入」と「所得」の違いって分かるか?
519名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 08:19:44 ID:GrCJXMyG
>>508
ホントよね。年齢が年齢だけに。
スキル等に自信がある人なのかも?
520名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:04:40 ID:hqxBiNLp
>>519
まぁそう言わないでおくれよ。
どの会社でも働きながら仕事探せるわけじゃないんだから。
一応失業保険ってもんがあるんだし。

俺の場合2ヶ月ながら勤務してたけど
あまり長く居座るとそれだけ会社に迷惑かけるから
仕事決まらずとも辞めたんだ
521名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:12:57 ID:nqNRxSdi
おれも手取り12万で2ヶ月でやめた。
なんで辞めたの?と常務にきかれたけど、
面接のとき、親の職業しつこくきいたのと、
正社員で募集しときながら、パートだったこと、
とか色々不安な要素が相成りました。と正直に暴露。
そうか・・・と一言。
522名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:13:17 ID:j2BoP8Rm
>>513
だから悩んでます。しかし、転職してブラック行くのも
辛いですし
523( ・∀・)b ◆xOs3cvFtiA :2006/09/27(水) 09:44:34 ID:IbLUZNiX
前職辞めてはや一ヶ月半。今日もハロワに行ってくる。
524519:2006/09/27(水) 12:41:17 ID:xvielYcH
>>520
煽りで言ったわけじゃないんだよ
自分はスペックに自信がないから怖くて次決まってからでないと
辞められないので…
525名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:32:20 ID:keOJEcG5
>>520
俺も一時期失業保険とかハローワークの世話に
なろうかと思ったけど、会社都合じゃなく自己都合
の場合、待機期間含めて退職後から4ヶ月後じゃないと
失業保険支給されないって知ってガックりした事ある。。
これは知ってたのかな??

ほんと自己都合で退社した場合は失業保険なんて
当てにならない制度だと思う。。
4ヶ月あれば次決まるでしょ普通。しかも4ヶ月無収入ってのもツライし。。。


526名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:34:33 ID:keOJEcG5
あー書類選考の連絡がこない・・・また落ちたか。。。
やはり30歳の壁はでかいなぁ。。。良い会社は
30歳取るより若いの取るよなぁやっぱ・・・
527名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:54:13 ID:ux/fN5DO
>>525
早く就職できたら再就職手当が貰えるヨ
過去三年以内にもらったことがある人は×だけど

まぁ、自己都合退職して、
辞めた会社から離職票を送ってもらえるまで1週間〜10日、
そこから職安に行って求職の申し込みをして7日間の待期、
さらに3ヶ月間の給付制限を経て、第一回目の振込日は
退職日から起算すると早くても4ヶ月後だよね。確かに。
528名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:57:22 ID:keOJEcG5
今回のリクナビに年俸1200万の求人載ってるねビビッタ(笑)
529520:2006/09/27(水) 21:03:11 ID:hqxBiNLp
退職前の3ヶ月間の残業時間がすべて45時間以上なら
待機期間無しで失業保険もらえるよ
こんな制度前から無かった

おれも待機期間無しでもらってるけど
あと3ヶ月きったorz
530名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:43:25 ID:Ld2ZBBsR
製造業(製造の機械も見るが生産管理も少々)
年収350万
残業ほとんどない
年間休日120日以上、
有給休暇完全消化、通勤時間15分
製造つってもラインじゃないからかなり自分のペースでやれる
休憩も各自適当に

前職は営業で収入は3分の2以下になったが人間らしい生活が送れてる
独身だからこの収入でもやっていけるんだろうけどさ
531名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:32:08 ID:3mjFDNUV
>>530
いいですね、また-り行きましょうよ。
ちなみに何年勤めていますか?
532名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:49:10 ID:FR4WDAMl
明日からこないでいいよといわれた会社をやめたのが1ヶ月前。
さすがに明日から4社目の会社をさがします。
533名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 02:47:01 ID:a6eN4Lft
今悩んでるとこあるんだけど。

現在の会社
営業/年収370万/休日120日/年間売上220億/年間賞与約3ヶ月
ジャスダック上場/170名

気になる会社
営業/年収470万/休日多分120/年間売上57億/去年実績賞与6.4ヶ月
/37名/設立46年目
東証1部100%子会社(食品)


退職金や将来性考えると大きい会社の方がいいのかなって
思うけど、、このご時勢に賞与6,4は驚きの数字。。。
180名→37名の会社への転職どう思います??
534名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 08:01:13 ID:WaL979I7
>>533
1ヶ月単位でみたら
 370/(12+3)=24.6・・・
 470/(12+6.4)=25.54・・・
で、月1万も変わらないぐらいだけど、
ボーナスの比重が高いところは景気によって変動するし、
ボーナスが高いよりも月々の給与還元が高い方が安定感あるよ

仮に景気が悪くて後者のボーナスが3ヶ月になったときを考えると
25.54×(12+3)=383.1

今がよっぽど不満なら移ればいいけど、
転職で一から再スタートのリスクを背負うほどの厚遇かって考えると疑問
賞与にかかる社会保険料は高いしね
535名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 08:57:38 ID:82FITWJr
>>533
まあ、単純にジャスダック上場企業よりも東証一部上場企業子会社の方が
安定性はあるように感じる。
全てが全てじゃないが、ジャスダック上場≠ブラックってイメージがある。
536名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 08:58:14 ID:82FITWJr
間違えたw
○≒
×≠
537名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 11:54:52 ID:MRFGSZqh
行く寸前に「6ヶ月の試用期間あるから。解雇もありえます」って。
いままでそんなことも言ってなかったのに。
「昇給もいくらか答えられない」とも。
こういうとこどう思う?
538名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 12:45:27 ID:xBGrw+UN
>>534
漏れはボーナス5か月分/年の約束で入った会社に、平気で2ヶ月/年とか削られたことがある。
しかも基本給が少なく手当で水増ししてて、基本給をもとにボーナスが計算されてて最悪だった。

>>537
避けた方がいいね。気分で生活を左右されちゃかなわないでしょ。
539名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 14:32:55 ID:LECPsRkQ
>>533
>180名→37名の会社への転職どう思います??

3年前転職時
残業残業でサービス残業もいっぱいして手当てとか込みで530万(社員1500人)
→年俸550万(社員9人。交通費以外手当てなし)
忙しいときは忙しいけどね。やりたいことやってるので全然OKです。
人数じゃないっすよ。
540名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 15:06:33 ID:MRFGSZqh
>538
そうですよね。6ヶ月って試用期間長いし、
人事は自分で判断できないから、直属の上司の評価を参考にするだろうから、
上司と相性悪いとアウトだろうし。中途だと周りの目も厳しいだろうし。
まあ試用期間は兵隊と化すつもりですが。
年収40万アップ程度ならやめとくべきか。
541名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:24:06 ID:C3Q9rHPq

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
542533:2006/09/28(木) 20:25:17 ID:a6eN4Lft
>>今がよっぽど不満なら移ればいいけど、

結構不満ですね、、人間関係最悪だし、上司が合わないし。
入社時なんか中途=よそ者みたいな扱いされて何度辞めようかと思ったか。。
今の会社よりは全然景気に左右されないと思います(親・食品飲料メーカー)
お客さんも親です。親の株価も3300円台です。

一応受けることにしました、受かるかはわかりませんが
やはり売る商品が(親の商品の一部分)魅力的なのでモチベーションは
上がりそうです。
社風もまったりみたいなので激務ではなさそうです。
小さい会社でも良い会社あると信じてます。
543名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 21:21:08 ID:lsIkNyam
ああ、今日で会社退職するよ・・・
激しく鬱だ・・・辞めなきゃ良かった・連休もあるし、ナスも4.5ヶ月でるし、
だけど、帰りが毎晩午前様・・今日アパ−トの引越し終わったけど、
夕暮れ時のアパ−ト周辺の生活の営みを始めてみたよ・・

案外すみやすい土地柄だったのかな・・次の内定先は県警だ・・
激しく行きたくない。いそのこと断ったほうがいいかな?平和な民間って無いものかね?
544名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:20:46 ID:5MvCbda1
>543
いじめられて、拳銃自殺しないでね。
545名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:47:47 ID:ZMb1yKdn
>>543
そんなんで、警察つとまるのかよ。
546名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:55:44 ID:+Eqj0qoI
まったくだ
547名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:31:11 ID:T7CX26+d
>>543
年齢的に大丈夫なんですか?たしか29までだと思いましたが?
548名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 20:26:45 ID:MzzV8bqq
警察って警察学校の時点で不適合な人を振り分けるように
為っていると聞いたよ。知り合いも無茶苦茶規律が厳しいと言ってる。

警察の末端は完全な縦社会だし常軌を逸脱した人を相手にする事も
多々有るから心身共にタフでないとね。

一番腹が立つのは現場の事を理解しない
上役の無茶な指令だと知人は言ってたよ。
しかし縦社会だから指示には従うしか無いらしい。
辛い仕事みたいだが恩給があるし頑張ってよ。

549名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:13:23 ID:rlIn4IHS
神経病んで辞めました。
職場崩壊しているので仕事は全くまわっていなかった。
人間関係は楽だった。
給料は低かった。
でも無駄使いはしないので、多少の貯金は出来るぐらいだった。
でも昨日の11時ごろ、急にイライラしてどうにもならなくなり、
退職願置いて昼に帰ってきた。
イライラした理由はわかってるけど長くなるので略。もう限界だと思った。
550名無しさん@引く手あまた :2006/09/29(金) 22:15:30 ID:e0pB9G59
正社員希望で申し込んで面接の時に向こうからアルバイトとして働いてみてから
どうですか?といわれたらその話に乗るべきなのかな
教えて下さい 前の会社辞めてから今月で2カ月めです
551名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:18:21 ID:HnNyCd5y
一度転職したけど帰ってくることになるかも

覚えが悪いとか、細かい間違いが多いとかで
正社員で入ったのに試用期間終了後は
パート勤務(900円/1H)なら雇ってやると言われる。
次が見つかる見込みもないので、とりあえず駄目な自分を
すこしずつ正すつもりでこの立場に甘んじることにした
人間関係が壊滅的に悪いわけではないしな…多分な
「あんたが良い関係だと思っているだけで、本当は周囲に
嫌われてるんじゃないの?」
と言われた事が二度程あるから自信が無いんだ……

だがやはり先を考えるとなんとか正社員をゲットしたい
システム改変で来年には社内に仕事が無くなりそうだし
駄目そうならバイト増やして収入を得る事も考えなくては…

とりあえずは引き攣ってでも笑顔を絶やさない努力をする事かな
552名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:26:11 ID:HnNyCd5y
>>550
好意的に考えると、あなたが会社に適合するかどうかを
見たいんだと思う

働きがよければ正社員にしてもらえるかもね
駄目ならアルバイトのまま
それか、他の職種に回ることが条件になるかも(事務→営業とか)

その辺を踏まえて、良く考えてみてください
金をけちっているように思うなら他を探した方がいいかな…
553名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 01:32:01 ID:eCVigPNj
>>548
恩給といわれますと?ボ−ナスのことではないですよね・・
554名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:39:56 ID:WUYgzuGM
>>551
時給900円なら派遣の方がマシだろう
正社員になりたいなら合わないところとは見切りをつけて
合うところを探した方がいいよ
555名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:43:22 ID:i/G52b5/
いきなり正社員で入って保険とか、登録しちゃうと、
短期間で辞めた時(辞めたい時)経歴に傷が付くと思う。
最初の1ヵ月がパートとかの方が
逆にお互いにとって良い事なんじゃないかな。
一月も居れば、その会社がどんなもんか、分かってくるし。
556名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:30:05 ID:eCVigPNj
第二新卒って何歳まで?
557名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:37:05 ID:j2IHKkSu
何才というか卒後数年とかじゃない?
558名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:22:12 ID:C3DE2SXY
ただの派遣じゃなくて紹介予定派遣ってやつに応募しようかと思ったけど
派遣板のスレ見たら不安になることばっか書いてある・・・
やっぱ歳も歳だしハナから正社員目指したほうがいいのかなぁ
559名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:59:30 ID:YKrYaBzm
みなさんはじめまして!よろしくお願いします
おれ明日が転職初日です。小売りで、経験ある仕事です。
なのに今から「土日休めんから、子供できたらどうしょう」て彼女もいないくせに考えてます
なんとかなりますよね?土日祝日働いても、子供いてもうまくやってる人いますよね!
560名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:26:15 ID:4Ygf69sW
>>550
俺の意見は乗るべき・とりあえず何もしないのは辛いでしょ?
興味があってやりたいならいいと思うよ。
561名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:37:07 ID:f+I7ReUf
>>559
平気平気、どうせ2〜3年ぐらいしか勤める気ないでしょ。
それにブラックだったら3日で辞めるだろうし。
562名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:28:38 ID:+rohvs9h
 ニ−ト10日目 高卒でスキルもないので、
 先日、某宅配便大手の採用試験受けてきました。ドライバ−にSPI必要なのか!

563名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:32:00 ID:+rohvs9h
 今からじゃ〜大学行っても遅いかな?嫁は大反対
四十歳になってからのこと考えると・・・
564名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:35:10 ID:pp8BNcmk
>>563
無理からでもアメリカの大学に行けば?
TOEIC満点取れれば企業は認めてくれる。


はず。
565名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:20:22 ID:eDZx3qIz
>>562
大学なんか今さら意味ないですよ。それよりも給料安くても続けられる
仕事探したほうがいいですよ。
566名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 22:27:09 ID:w17vbD7h
>>562
ネコだな?w

SPI・適性検査・座学・一般常識
色々あるよ。
567名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 06:32:07 ID:4Qh0IHqS
この年からの転職活動ってやっぱキャリアあっても不利だよね。。。
せめてあと4年若かったら一番売れてたけど、4年前に営業の仕事
はじめたのが遅かった・・・なんとか最後の転職キャリアアップしたいなぁ。。
しかしリクナビなかなか受けたいと思うトコがないね。
専門卒だから幅が限られてくるし、今の会社よりいい会社と思えるトコ正直少ない・・・
今月で31になってしまったらもっと転職厳しくなるんだろなぁ。。
早いトコ面接までいきたい・・・今の所3社書類選考オチ・・・現実は厳しい。。
先週一社受けたけど、毎日メールチェックがどきどきだ、今回は書類選考突破したい。。。
568元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2006/10/02(月) 09:48:24 ID:7VMxBjqn
1月生まれの漏れだが、5月半ばに活動開始以来、書類・面接含めて40社ぐらい落ちてるよ。
SIerの協力会社なら通るの分かってるけど、それだとキャリア伸びないのが分かってるからな。

3社落ちぐらいでガタガタ言ってんじゃねーよ
569名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 10:35:27 ID:wVU4A4zT
>3社落ちぐらいでガタガタ言ってんじゃねーよ

粗野な言動ですが含蓄がありますね。
570名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:24:54 ID:INoUWIVZ
先月31になっちゃったんだけども、30と31は転職において差はある??不安だよ…
571名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:27:59 ID:hy66fDsZ
29と30の方が実質差がある気がする
572名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:44:54 ID:INoUWIVZ
俺等1975年生まれってどうよ?社会に役立ってるのかな?
573名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 13:48:04 ID:KqZo/P7d
個人差がある。
どの年代でも言えることだが。
574名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 14:57:50 ID:KXAcUv3w
29と30に溝があって
今度は35と36の間かな?
それまでは一緒な気がする。
それに今なら「30歳位まで」の所にも応募できるし
575名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:04:49 ID:r+4/MNx/
リクナビで第二新卒の求人。
「社会人経験のある方…」としか書いてないのだが。
おいらたちは門前払いか?
576名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 15:11:51 ID:IDpl7pIH
俺は早生まれの75年だけど転職厳しいな・・。
いま12連敗で一次面接結果待ちが一件。
なんか前職辞めたのを今さらながら後悔・・。
焦りもあるけどやるしかないな・・。
577名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:36:30 ID:icTZfyqa
正社員経験なんて無い漏れ・・・。
精神アボーンで引き篭もってやっとバイト程度は出来るようになったけど、
もう駄目かなぁ・・・。
将来を考えると不安になって(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるよ。

4つ違いの弟は楽々大学入学→一発就職して、そこそこ楽しそうに暮らしてるケド、
漏れは友達も居なけりゃ、職もバイト・・・。

どーすりゃいいのかサパーリ判らん・・・。頭抱える毎日だ・・・。
578名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 19:57:17 ID:mw59AiTn
あした 職業訓練校CADコースの試験だ。ちょっと不安・・・
年老いた両親を看なくていいのが、幸いか・・・
579名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:25:56 ID:OuN+713i
大学卒業後、事務職をしてたけど、倒産した。
派遣社員しかなくてずっと就職活動するも、敗退。
営業に就くが、半年でダウンした。きつかった。

仕方がないので、塾の講師しながら、
大学の通信教育で学んで小学校教諭二種を1年でとった。去年、講師をし始めた。
今は養護教諭狙って通信教育で勉強中。保健室の先生になれたら、と思ってる。

仕事の内容は結構きついこともあるけど、営業に較べたらマシ。

民間で辛酸を舐めてる人、小学校教員は大量退職で受かりやすくなってる。
仕事は決して楽ではないが、安定とある程度の給与は確保できる。
オススメでは、ある。どう?
580名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:59:37 ID:nB/f5GPR
大学院卒業後に就職先が無くしょうがなく300人規模の化学メーカーに就職。
薬剤師免許を持っていたので研究所で実験の傍ら薬事関連の仕事もこなし
一年後に医薬品製造管理者となる。研究分野でもたくさんのテーマをこなし
実機生産にこぎつけたのも3点。現場の操作も試作の立会い時にそれとなく
マスター。そのまま四年働き大手の化学メーカーに転職。年収大幅up
年収420万→年収650万。
製薬企業に就職したかったんだけど合併、再編で研究職の募集が少なかっ
た事もあり無理だった....。阪大薬でも低学歴って言われる大手製薬企業だと
まあ俺はやっていけないだろうから良かったのかもしれんが...。
581名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:38:51 ID:yh4n5WdW
専門職の年収ってそんなもんなの?
業種のせいかな。
582名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:42:47 ID:nB/f5GPR
>>581
そんなもんだ。電通、商社とかのが給料よさげ。ほんと理系って報われない。
専門職は一般職の1.5倍くらいの給料にしてもらいたい
583名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:56:44 ID:R0xP2rct
>>581
30で650じゃ成功ですよ。営業なんか自腹切ること多いですしね。
584名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:57:55 ID:R0xP2rct
>>579
年齢制限大丈夫なんですか?
585名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:58:15 ID:yh4n5WdW
そっか?研究とかおもしろそうだけどな。
隣の芝生は青いってやつかな。
586名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:58:49 ID:SOm+iFix
新卒バブルだそうだな..NHK19時みてムカツいた。
しかし、まーこのどれだけ生き残るかが命題だな。
おそらくウチラの世代で3割。こいつら苦労しらねーから5割離職とみた。
587名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:14:29 ID:OuN+713i
>584
自治体によって違うが、まだ大丈夫。
35までが主流だが、最近では40歳までという自治体も増えてる。
さがせば、50歳までOKのところもある。
今から始めてみても、ギリギリ間に合う。
588名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:39:15 ID:/IPA92oe
>>581
十分成功。
俺は年収400万の契約社員.....
正社員雇用はあるらしいけど、将来の転職の際、
契約社員と正社員って違いわかるのかな。
仕事は面白いけど将来不安だよ・・・
589名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:47:12 ID:4Qh0IHqS
30で年収500でも万歳じゃない?
俺なんて370だよ・・・せめて30で
450くらいは欲しいなぁ。。
590名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:50:13 ID:jPObQDTP
ところで、韓国って人口比レイプ件数世界一のレイプ超大国らしいんだよね。
http://www.geocities.co.jp/outdoors-Marine/1235/GOUKAN.htm
591名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 23:59:48 ID:yh4n5WdW
上をみても下をみてもキリがないっつーか。
>>580だったらもっと貰ってもいいんじゃないか?と思ったわけです。
592名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 06:16:45 ID:iLL+20ns
 先日、採用試験と一緒に健康診断受けたんだけど、健康診断で引っかかって
中性脂肪とコレステロ−ルが高いから、食事制限して三日後に再検査受けてくれって人事部の
人から電話あったんだけど試験の方はパスしたのかな?
593名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:19:17 ID:HjqsPWVH
今からハートにヒビが入る位の、海を探しに行ってくるわ。
594名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 11:06:30 ID:FwsW2m6V
>>593
どんな衝撃的な海を探しに行くんだ?w
595名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:16:49 ID:yTuYAN2v
コンバンハー(∩´∀`)∩
職業訓練(OAビジネス)9月半ばに終了して、求職中。
で、今、職務経歴書書いてるんだけど、たいした経歴じゃないのをン倍に誇張して書くのって、
罪悪感感じる・・・(´ーωー)指導してくれたオッチャンは、嘘ではないんだから、堂々と書け、
みたいな事をいってたけどさ。なんだかなぁ・・・。
31歳、いろいろ大変だけど、皆がんばろうねー('∀`)
596名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:20:19 ID:Dt0OChYE
>>587
なるほど、自治体によって変わるんですね。ありがとうございます
597名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:22:23 ID:9KbP8tqE
俺の64歳の姉貴の家に住んでいるママンを健康組合の
扶養家族に入れることは可能でしょうか・・・
一緒に住んでいないといけないのかな。
パートで年収120万です。
会社に聞けば解ると思うんですけど、どうなんだろう・・・・・・・・
598名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 07:30:58 ID:Tv629X/d
情報が少なすぎる・・・
健保組合によって規定があるけど、普通は

@ママンの夫(パパン)が生きているかどうか、
  生きていたらその年収、死んでいたらママンがもらう遺族年金の額
Aママンの年収(年金、不動産、株、給与もろもろ全て)
B64歳の姉がパート年収120万ってことだけど、他に収入がないか
  (64歳なら年金もらってるんじゃないか?)
C俺(>597)の年収と、月にどれだけの生活費をママンに渡しているか

これらを念入りにチェックされると思うよ>>597
それで生計維持していると認められたら遠隔地申請して
扶養に入れることもできるだろうけど
599名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 08:28:11 ID:VbljmQuF
>>598
>B64歳の姉がパート年収120万ってことだけど、他に収入がないか
64歳のママンがおねぇさんと一緒に住んでると>>597は言いたいのではないか?
600名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 10:04:34 ID:FnWHoQ9m
まじめな話なのにパパンとかwarota
601名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 14:08:02 ID:TA1gMjgK
ミナサン ハジメマシテ
男30職歴ナシ
バイトすらまともにしてこれなかたよ
精神アボーンだったんだなと今にして思う
今更仕事なんて簡単に見つかるわけないですね
「君今まで何ヤッテキタノ」って問われて
遠い目してますよ

こんな俺ですが、明日から仕事です
引篭もりが社会に出るのは大変です
将来考えるとガクガクデス が
仕事するのもガクガクデス
602sage:2006/10/04(水) 14:09:11 ID:TA1gMjgK
sage
603597:2006/10/04(水) 22:05:18 ID:KFfgUQhh
>>598
1 パパンはアボンしました
2 ママンの年収は規定の120万以下
3 姉貴ではなくママンがパートしています
4 俺の年収は渡していません
ダメかな・・・・・
似たような環境の友人に聞いてみます。
>> 599
64歳のママンは姉貴と住んでいます。
おっしゃるとおりです。

この歳になると色々面倒ですね・・・ハァ
604名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:39:01 ID:ZVlOGblQ
俺たち万歳
605名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:26:32 ID:7y4JTeSO
いろいろあって9月末で会社辞めた。
忙しくてやめることしか考えてなかったけど、
暇になって2ちゃんよく見たら、30サイって
もう終わりなのかっ!?てかんぢじゃないか。
もう寝るよ・・・。
606名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:37:22 ID:Aqw3RJwc
>>605
逆に10月に転職入社したんだが、高卒、スキル無しの俺の場合、より高待遇側に転職出来たよ。
やっぱり目当ての会社まで一年ほどかかったし、(その間内定いただくもDQNで即やめ数社)
以下は俺の経験談。
転職して思ったのは、スキルが無い場合には転職成功をかえりみるに自分の実力云々より運要素がきついと率直に思った。
後、どの企業に入っても新卒ではないから元からいる社員からの扱いは未経験であってもある程度出来ると考えれられる風潮で
雑で精神的にしんどい。
607名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:41:06 ID:YgbddTmg
オービス引っかかってあした簡易裁判所にいくよー
43キロオーバー免停っす。
このまえ調書取られて、あした罰金が決定・・・
相場だと7,8マソだって。
くー、いたいなぁ。。。
午後は面接です。
二次の役員面接。
来週二社受ける予定。
みんな人生いろいろあるけどがんばろやー。
608名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:30:10 ID:sH1RLcWF
やっぱりいいとこ入るには1年くらいかかるんだろうな。
俺の彼女は1年も無職な人は探してない、必死じゃない、頑張らないだそうだ。
自分は働くわけじゃないから言いたい放題で腹立つけど必死になったり焦ったりすると
余計に受からない気がするんだが。あと受かってもブラック。
それでいて休みはどこか連れて行けといわれてもブラックだから休みはなさそうだし。
そんな会社辞めて他に行けって言われたときにはもう仕事無いような気がする。
ということで俺は探してない、必死じゃない、頑張らない人に決定らしい。
はーぁ、やさしい彼女がほしい。精神論うぜー

>>607
がんばれよ。俺も今日面接です。しかも筆記もあるそうだ。
30過ぎて算数や漢字やらされるのかねー?
609名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 06:51:41 ID:VtVhZJcd
>>608
いいとこに入るのに一年じゃなくて
タイミングだと思う。入社したい会社あってもスキルが足らないと
無駄足踏むことになるし、そういう会社は倍率がかなり高いと
思って間違いなし。中小でも相当な応募数があるハズ。
自分も良い会社と思われるトコ数社受けたけど書類選考すら通らない・・・
610名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 07:44:34 ID:4J9gov78
>>603
無理・・・扶養の事実が認められない

>>599
だね
611名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 14:28:39 ID:+kb9Dpzt
>>607
時間稼ぎとして正式裁判への移行を奨める。
さらに時間を稼ぎたければ、控訴→上告も。

漏れは8月末に検察に呼び出され、温情で書類提出を8月末日にしてくれた。
しかし無情にも9月1日に略式命令。シカトしてたら昨日督促状。16日までに支払わないと労役場留置。分割は不可。
就職活動中でも駄目らしい。

身内か信頼できる人に頭下げて立て替えて貰うか、貴重な体験をするかの2択だな…
612名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:09:52 ID:ya7q+6HJ
>>611
正式裁判しても一緒だよ。相手が余程曖昧な
証拠で無理矢理立件しようとしているなら話は別だが
一般庶民をでっち上げで捕まえてもメリット無いし
業務の一環として取り締まるだけ。

しかし略式命令をシカトするなんて思い切った事をしたねぇ。
どんな理由があろうと庶民の身の上じゃ
淡々と事務的に処理されるだけなのに。

>607は金が無いと言ってるんじゃないだろうし
上告したって時間と労力の無駄。

二度と同じ轍を踏まないように戒める機会があったから
良かったじゃないか。
そんな速度で他人を轢いたら一流企業に在職してても
人生終わりだよ。

金で済む問題で良かったじゃないか。

613名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:26:59 ID:+kb9Dpzt
だからさー。

時間稼ぎをしている間に、フルキャストなりグッドウィルなりで日払い・週払いのバイトを
入れまくって罰金分を稼げば、時間稼ぎにも意味があるってこと。

そういうことをする気がないなら、借金こさえるしか無いね。
614名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:28:02 ID:+kb9Dpzt
あ、そうそう、先日わき見運転で4人轢き殺した人、時速たかだか50km程度だったらしいじゃないのさ。
43km/hオーバーって、一体何処でそんなに飛ばしてたんだ?
615名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:43:48 ID:9McoW9X+
夫31歳、妻29歳、子供2歳の3人家族です。
夫は某メーカー勤務で手取り35万円
妻パート勤務手取り約9万円  合計44万円です。
5年前に結婚したのですがお互い自分達のお金だけ
で結婚式〜新生活まで準備したのでかかった費用を除くと
夫100万円、妻250万円からのスタートでした。
毎月の貯金額は18万円です、子供用貯金が3万円と
マイホーム貯金が15万円です。
ボーナスは年2回で手取り70万円ほどですが
現在ボーナス払いなどが無いので車の保険代・
急な出費用貯金・家族旅行積み立てなどを除く
と残りは全て貯金しています。年間で最低250万円以上の貯金
を目指しています。現在の貯金額は900万円ですが個人の貯金
は入れていません、去年家族旅行でカナダに行ったので少し貯金額
が減りましたが家族が楽しむことに関しては出せる
範囲内で贅沢しています。

616612:2006/10/05(木) 17:23:18 ID:5p6XE1Om
>613
速度超過の罰金くらい普通持ち合わせで有るでしょ。
30過ぎの男が10万程度の金を借金で賄うなんて考えられん。

まぁ他人の懐事情等、どうでも良いけどね。






617名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 18:32:08 ID:+rNiS7qO
>>608

そんな女、海にでも投げ捨ててやれ。
618名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:43:08 ID:6Nb84zgL
1年も無職な人は、コネない、運ない、職歴ない
とかよりはいいんじゃないか?
たぶん励まそうとしたんだよ。腹立てるのもわかるけどさ。
619名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:01:57 ID:psx4ekyl
みんながんばってるんだな。俺も転職しようかな。
しかし、俺には別段スキルも能力も経験もないしな。
620名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:06:30 ID:GXHqTIuz
>>619
結局は体力勝負と神経の図太さ勝負になるから気にするなって。
スキルや能力はそれらの次に要求されるものだって。
621607:2006/10/05(木) 20:24:15 ID:YgbddTmg
素直に8万円はらってきたよー。
なんかさー、病院の待合室みたいなところで呼ばれたら「警察」→「検察」っていう風に
個室に入ってこの前調書とられてたから間違いないねハイハイってかんじですぐ終わった。
で裁判官?だかにその待合室(他にも何人もいる前で)はい、あなたは8万円です。
で終わりー。
覚悟してたけど、初犯なのと10年無事故無違反とかそういうの酌量してくれないのね(^^;
払えないことはないけど痛いですね。

>43km/hオーバーって、一体何処でそんなに飛ばしてたんだ?

いやー理由はないです。
日曜の深夜2時過ぎで、前後にクルマ一台もなし、横断歩道信号なし。
脇に歩道もなし。
環状二号の直線をツイーーってアクセル踏んだらカシャリ。
オレ、本当に普段は安全運転でめったにスピードも出さないんだけどねー。
まー違反は違反なんで調書のときも全部丸認めで。


役員面接はサクッと終わりました。
ひっさしぶりに正確診断テストだかを受けたよ。
面接の感触は悪くないけど、最低希望年収を高く言い過ぎたかも(^^;
ダメならダメで、次ぎいってみよー。
622名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 20:45:09 ID:Es5VhzJA
>>608
むかつく女だな。俺なら別れる。完全になめられてるぞ。
623名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:33:53 ID:+kb9Dpzt
>>621
そういうのをお望みなら正式裁判で厳粛にやって貰えばよかったのに。
略式はそういうもん。
624名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:38:05 ID:2G0tlyvu
環2のどこ辺りやあ?
625名無しさん@引く手あまた :2006/10/06(金) 05:20:30 ID:c44P9ptv
ふう。やっと再就職先決まった。3ヶ月ぶりの社会復帰だ。これで4社目。
東証一部上場でも基本給安いんだな。前よりかなり下がるよ。
でも前はつかなかった残業代がきちんと出る会社で、
それ足すと、それなりの年収になってくる。それでも前より低いけど。。
求人に出てる年収モデルって、残業込みだったんだ、
って今さらながら気づきました。

40社くらい応募して、最終面接に行けたのは3社、内定2社だった。
とめどなく落ち続けて、ほんとにこの先大丈夫かよと思ったが、
それだけに安堵もひとしおです。住宅ローンも車の維持費もかさんで
焦ってたし、カミさんも早く安心させたかったし。

皆も頑張ってくれ。世間では30代の中途採用ニーズが
高まってるなんて話もちらほら聞くしさ。
死ぬほど転職活動辛かった俺は実感できなかったけど。。
626名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 06:10:13 ID:oLkpRRvf
>>625
お疲れ。
内定2社なんてすごいじゃん。
627名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:29:09 ID:IPhl551d
元カノは転職したいと相談しただけで他に男作って別れをきりだしてきた。その時は死にたくなったが今はやりたい事やりなって言ってくれる彼女が出来て幸せ。正直一年も待ってくれてる彼女はいい子だと思う。
628名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 08:30:51 ID:IPhl551d
>>608
629名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 10:36:22 ID:FmaIY4MN
受かるかは別にして、
日清食品35歳まで
味の素32歳まで
営業職募集でてるよ。
みんな受けてみようぜ。
食品系営業はつらいか?
630名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 13:39:00 ID:tKci0r6S
いつも見ているだけだったけど、内定出たので報告です。
同年代の皆に色々励まされたよ。転職活動中の同級生みんなガンバレ。

DQN企業に勤務しながらの転職活動大変だったなぁ
631名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 14:26:54 ID:eak+ZESx
>>630
おめでとう 頑張れよ
632名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 15:50:34 ID:3azUydsG
そうだな!がんばろうぜ!
633名無しさん@引く手あまた :2006/10/06(金) 16:55:11 ID:c44P9ptv
>>629

別スレでもその2社について質問なさっていたようですが、
味の素についてはお勧めしない。

今でも専スレ立ってるけど、過去にあった別の専スレでは
中途社員の悲惨な現状が事細かに語りつくされていました。

で、実際に友人が勤めているし(そいつはプロパーだが)
この会社と仕事したこともあるけど、
実際その通りみたい。

日清については何も知らないけど。
634名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 21:35:00 ID:TyoRnqAI
>>625
失礼な質問でスミマセンが、前職と内定先の年収はいくらなのですか?
自分は給与が不満で転職希望なので、人の給与が気になるんですわ。
635名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 21:42:14 ID:ke52/Owx
>>634
上を見たらきりがない。
少なくとも転職するなら今の条件より良いところを
自分なりに探そうや。
636名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:24:52 ID:cr2FIEvp
>>633
営業やってきた人にはいいと思うよ。
637名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:30:46 ID:sd72aBi9
台風と雨で凄い天気だな・・・
30歳を迎え31歳・・・になる漏れもまさにこの天気みたいな心境だよ

将来が不安で夜も寝れない事がある
スキルもないし世渡り下手だしこれからどうするんだろ・・・
一応働いていますけどね。。。
638名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 02:31:25 ID:nQQ98466
>>630
ちなみにどのくらい期間かかりました?
何社位受けて内定もらえました?
639名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 03:55:26 ID:6/IIj5kd
女性関係で仕事をクビになり女の少ない会社に入ったが実は女だらけで
また女性関係でトラブリクビになり、今度は無職で女に逃げられた。
今度は男ばかりの会社に入りたいけどそういうとこは受からないんだよね〜
俺の人生は女に注意と言った中学時代の修学旅行先での占い師正解。
まいったよ、俺。もうみんな結婚してるのかな?
640名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 06:17:49 ID:NCSu5CwA
>>639バレないようにやるか心を完全に入れ替えるしかないわな。
641名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 10:58:48 ID:JMWUtJ6z
この前面接いったとき、相手の社長に
”まだ若いんだから”と言われたんだ。
最近そんなこと久しく言われてなかったが、まだまだ若造なんだな。

みんな、若さで乗り切ろうぜ!
642名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:19:55 ID:RiuQGWh6
でさぁ、来年の作戦一緒に考えようぜ!...orz
643名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:00:07 ID:J/zHhu5H
管理系事務の求人を狙っていたが、低スペック故なかなか採用されず…
事務系になりたかったのに、なぜか事務とは無関係の
新車を運ぶ10tキャリアカーの運転手になってしまいますた。

なんで面接に行ったんだかよく思い出せない…orz
仕事欲しさにいろんな会社に行ったからなぁ〜
644名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 19:54:06 ID:nQQ98466
車扱う仕事は大変だよね。。前に自動販売機にジュース詰める
仕事やった事あったけど、4tトラックマニュアルなんて運転
した事なかったから、坂道発進の時にバックして事故っちゃったし
内輪差も普通の車と違うし、怖いよね。慣れなんだろうけど
トラックで人殺っちゃってム所入ってる人いる話聞いたときは
やばいなぁと思って1ヶ月で辞めました。
645名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 20:58:31 ID:pVfIMMSX
>>641
30歳ならまだ若いと言われる。本人が思っているほど社会は認めてくれていない。
30歳じゃひよっこ扱い。何社か応募してつくづく感じました。
646名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 21:55:02 ID:7ZcWGhLu
福祉業界で働いてる。
偽善だが、やりがいはあると思っている。
ただ、年収300行かないし、行く見込みもない。
子供もいるし、早く転職しなければと思っている毎日。
金の為の職探しは、職を選ぶ動機がない。(正直選ぶ余地がない)
体が動くのは後何年だろうか?
それまでにどれだけの収入が必要なのか?
自分は何をするべきか?
冷静に検討するほど焦りと恐怖に襲われる。
俺、頑張りたいけど、どこで何を頑張ればいいかわからないんだ。
携帯から長文すまん。誰かに怒られたくて書いてみた。

当たり前だけど、
もう誰も叱ってくれないんだよな。
647名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 22:06:15 ID:KOo4jelu
>>639
女性関係で問題ってどんなことしたの?
俺も食い散らかしているが、特に問題になったことないよ。
社風の問題なのかな?
648名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:24:37 ID:nQQ98466
入社早々、会社のおつぼねに嫌われて
女性社員全員のいじめに合い、そのうち会社全員に嫌われて
モチベーションもなくなり、我慢に我慢したこの一年
転職を決意しました。
しかし、どうせ転職するなら我慢に我慢した一年を無駄にしない為にも
自分の年齢も考え、年収UP出来てなおかつ今よりいい会社に
入れるトコ探してます。
来年からスタート出来るところあるといいな。
649名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:28:37 ID:J/zHhu5H
女のいる会社は俺もヤダね…
今度の会社は外回りで、女性も居ないからすごい気楽だけど。

会社に女性が居てもいいけど、仕事では絶対絡みたくない。
650名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:44:05 ID:Dx/w9bjv
>>641
それは暗に「うちじゃなく他に池」ってことだろうが・・・
651名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 23:48:33 ID:P8sEl0FI
>>629
食品営業はやめとけ。
利益でないぞ。
652名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 03:08:03 ID:RT3AgAwx
>>635
>>自分なりにさがそうや。
それ言ったら、この板の意味無くなる気がする。
653名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 08:34:31 ID:r/i/SdUi
>>646
まず、小さいときの夢から思い出して具体的にイメージする事ですね。
誰も、転職するとき、何をしたいのかで転職しないと思う。
不満があったり、倒産などの外部事情だったり、人それぞれ。
生活出来ないのであれば、それは立派な転職理由になるでしょう。
福祉施設勤務何年ですか?実務経験5年以上ならケアマネージャーの
試験受けられるでしょう。ケアマネは何処も不足しているから、取り合えず
ケアマネ目指してみたら?そのうち何がしたいのか見えてくるよ。
654名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 13:34:43 ID:z0DfBdjM
>>653
自分が成りたくない職を他人に薦めるなって。
自分が子供の頃から、老人や障害者を相手にする職に就きたいと思っていたのなら別だが。
655653です:2006/10/08(日) 19:23:41 ID:YEr6PKFC
>>654
失業したときハロワに手続きに行ったら職業訓練でヘルパー2級講座受けて
資格は取得。施設20以上紹介してもらった。でも全滅。
理由は簡単。未経験の男性だから。未経験でも女性ならOKなんだよな。
利用者が女性が圧倒的に多いから。俺は福祉の仕事に就きたかったんだよ。
あと、精神障害者ヘルパー、全身性障害者ガイドヘルパー、知的障害者ガイドヘルパー
の資格も自費で取った。でも役に立たなかった。
福祉の仕事とは全く関係ない仕事しています。
656名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:58:05 ID:z0DfBdjM
>>655
老人を抱えて風呂に入れたりの肉体労働だけど、
裸とかオムツの交換、汚物の処理とかいろいろと年寄りとはいえ性的な部分も関わってくるので
男の需要は無いんだ。
お勉強になりました。看護士を目指す、介護福祉士を目指す人がいたとは恐れ入りました。
偉いなぁ。

ケアマネとかは、その作ったケアプランで、その人の生活や寿命が変わってくるから責任感の軽重で
人の人生狂わすから、それなりの志を持っている人じゃないとね。あなたなら最適だったかも。
657名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 22:47:00 ID:AjKTki4B
俺もそろそろ職を定めたいよ。450いけばいい
658名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 23:33:07 ID:Yh/DJEfr
>>657

会社辞めて何ヶ月?
働いたこともないのなら、450なんて無理だろ。

身の程をわきまえたほうがいいよ。
659名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 09:20:00 ID:mrVKgPJ+
>>658
会社員です、しかし、このまま今の所いていいのかな?と思いまして。
660名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 11:48:00 ID:6ILEng9q
漏れも在職中で転職活動してるよ。
今年の5月くらいからがんばってるが、内定出るとこはプチブラックばっかり…orz
普通の会社でいいんだ…普通の会社で…。
でも、現在の収入より下がりすぎるのは痛いから、漏れも450マソ以上で給料交渉
してるよ。
>>659さん、お互いガンガロ〜!
661名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 15:38:27 ID:qe4qIXpu
建材の配送の仕事内定したよ 不安でガクブルしてます 納入先はDQNだらけだし しかも2dトラックなんて乗れるんだろうか 不安だ
662名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:21:24 ID:OgSyCDzh
>>内定出るとこはプチブラックばっかり…

それがわかってて何故受けてるのか非常に疑問。。
663名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 21:48:48 ID:VH6HaHix
>>662

同感だね。
だが、活動しているだけ彼らはましかも。

転職したいと思ってはいるが、なにも動いてねー。
来年度からは、別の会社で働きたいよ。
664名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:58:30 ID:PMieL+vu
>>661
車間距離を詰めまくったり
クラクション鳴らしまくったり
車線変更しまくったり
パッシングしまくったり

しないような、安全運転ドライバーになってくださいね。
多分点呼等で口が酸っぱくなる程言われるとは思いますが…
(逆に点呼がヌルい会社はヤバい)
665名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:03:07 ID:8eg57ulQ
万歳
666名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:52:55 ID:e/qS5SGg
>>650
考え方がうしろむきだぞ
667名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 12:49:40 ID:MyBjMnRr
大手企業ってどこで求人出してるの?

ハロワは零細企業ばっかだし
求人案内も同様・・・

みんなリクナビとかに登録してるの?
668名無しさん@引く手あまた :2006/10/11(水) 13:10:40 ID:kkehASWW
リクナビ、エン、毎日なんかは割りと大手が求人出してますよ。
今まで3回転職しましたけど、上記のサイトで一回ずつ
転職してますw
登録は強くお勧めしますよ。
669名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 15:52:17 ID:MyBjMnRr
>>668
さんくす
参考にします
670名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 19:53:31 ID:7sTApDsq
営業やってくればよかった。
671名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:11:06 ID:ShQmVW2T
安定剤で頭くらくら、鎮痛剤で何とか持ち直しているけど、辛いよなぁ。
営業なんか芯でもやめとけ。
672名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 20:21:06 ID:ogRWT2il
ぼく/わたし たち50年のうさぎ族〜
1975でこっちも5の倍数
go go われらウサギ族
野菜ジュースのんでにんじん補給だべ
673607:2006/10/11(水) 21:24:57 ID:EjgUVQcG
一週間ぶりに。
今日も一社受けてきた。
女性の面接官と1対1
メガネで巨乳なものすごい美人でした。(なんか胸が気になって気になって・・・)
ものすごい外資の大手だけど、プリセールスでちょっと希望とちがったかも。
おもしろそうではあったけど。
明日も面接だー。
#先週の結果まだでてないよー。

みんなガンガロー
674名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 21:49:11 ID:l6HYQlHN
経理に転職したいけど、♂で実務経験ないからなあ。
派遣で経験積むしかないのか?
675名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:43:24 ID:7sTApDsq
年収300から400しかならないけど、どうよ?
将来的にも
676名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 09:15:00 ID:bjnJzZl2
俺は支給額 25万、ボーナス1か月分×2回 で年収350万
経理(係長)でごわす、死ぬほど安月給だ
677名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:52:47 ID:VcTSF4HM
役職あてがわれて残業代省かれる?
678名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 12:19:50 ID:JZJKcGXw
>>677
俺は役職あてがわれて、役職手当て無し、残業代無し、仕事量増えて責任重くなった。
…しばらく仕事から離れたい_| ̄|〇
679名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:48:14 ID:fgfHwSXE
ああ、、また書類オチしちゃったよ。。
年俸制で残業いっぱいある会社受けてみようかな。。
在職中に転職活動するのは大変だよね。。

680名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:54:22 ID:OUpyjttS
>>679
若いなぁ。
この年だと、残業なんかできる体力無いよ。
代わりに今日は早出の出社で7時に会社に行ったけど、電話も何もなく仕事はかどったな。
もちろんサービスだけど、帰りは定時だな。
681名無しさん@引く手あまた :2006/10/13(金) 23:04:27 ID:Sgc2lrDP
うちは基本給が安いから、残業月40くらいしないと
生活できません。
朝出は確かに仕事が凄くはかどるけど、それだと
残業代つけられないんだもん。。。
682名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:37:29 ID:oxzpvOt9
残業月40なんて大したことないじゃん。
せいぜい一日あたり1.5〜2時間くらいでしょ。
18時半〜19時には退社できるんでしょ。
俺もそんな会社いってみたい。
683名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:47:43 ID:n678+H/c
>>682
氏ね。
定時上がりを守れ。会社に労基を守らせろ。
そんな会社にしがみついている奴らが多いから残業地獄が永遠に続いていくんだよ。

そんなアホ会社からは人が離れていく、辞めていく。
そうした良好なる労働環境を取り戻していくのに
残業自慢のドMな奴は社会の害悪として邪魔極まりないので氏んでください。
684名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:49:50 ID:Quq51iQz
>>674
派遣で経理の経験積んでもまともな会社には行けないのでは。
今の会社で経理への移動を考えた方が無難だと思いますよ。
685名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:18:57 ID:oxzpvOt9
>>683
本来、生きるということは非常にシビアなことだ。
例えば、2万年前に人類がマンモスなどを追いかけていた時代を想起されたい。
狩りをしている間に、マンモスに踏み潰されて死ぬ人もいただろう。
一日働いたからといって、食にありつけるという保証はない。
そんな時代から、人類は少しずつ累積的に文明を進歩させ、
現代のシステムを構築した。
現代のシステムでは、アルバイトという雇用形態でさえ、
一時間働けば¥1,000程度の収入が得られ、
一食分の食事が担保される。
現代人は、このことを当たり前のこととして考えている節があるが、
これはとんでもない誤解である。
我々の先人が孜々として労働に勤しみ、
営々として築き上げてきた文明があるからこそ、
我々は現代の快適な環境のもと、生活が出来るのだ。
先人に対する感謝の念を忘れてはならない。
会社に対して不平不満を漏らす輩がいるが、
今のお前達があるのは、会社を創業した者がいて、
それを側で支え、孜々として働いた従業者がいて、
会社を必死になって成長させ、雇用を創出したからに
他ならない。
お前達は、会社の先輩に対して感謝の念を忘れてはならない。

現代人は、生きるということに対して、
もっと真摯に向き合うべきである。

by DQN社長
686名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:48:00 ID:X01btOdQ
>>685
社長感銘しました。
やはり先哲があってこその私たちなのですね。
徳治国家の理念が破れ、文明が法治国家に移りいった経緯からしても
企業が法を守る事、国民が法を守る事は国の礎、企業の礎ですね。

まず、租税法定主義の理念からして、法人たるものが税の滞納などもってのほかですよね。
そして労基の遵守。選挙で選ばれた議員により法が作られていく。
先人達がより良き社会を作るために民主主義を求め議会の設立を働きかけて行った歴史を鑑みると
国民が選挙で選んだ議員が作っていった法の遵守って事は先哲に対しての感謝の念の現われですね。

現代人は先哲たちが人として生きる事に戦ってきた歴史に対して真摯に向き合っていかないといけないのですね。
687名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:57:51 ID:uSvr+Mvb
たまに残業時間を自慢してる人がいるが、

「私は無能ですよ」

ってアピールしてるように見える・・・

上司の管理がダメなのか、

本人の能力がないのかどっちにしろ救われない・・・
688名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:20:40 ID:XYolb6nT
俺もDQN会社だよ
689名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:36:52 ID:X01btOdQ
>>687
っていうか、過大な残業を押し付けるような労働環境の悪い企業からは、普通は人は去っていくもの。
それが健全な社会の摂理。
そうした変態マゾがのさばっているから、錆残がなくならないんだよ。そいつらは社会悪の存在。
690607:2006/10/14(土) 13:25:08 ID:0/DhPw2i
おとといの面接、一次受かった知らせがきましたー

現在のところ
最終面接結果待ち×1
1次面接通過×2
っていうところです
転職活動すると自分がやりたいことやれることできないことを見つめなおせてよいね。
それと、自分の今いる会社の良いところも見えてきて「残る選択」というのも
ありなのかもしれないと思い始めています。
不満からではなく、スキルアップ先行で考えているからかも。

みんなガンガロー
691名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:49:34 ID:7crG1oCS
金融経験なしでリース営業やろうって無理かな??
リース業界てむずかしそう。。
692名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:05:21 ID:7crG1oCS
年俸制の会社って退職金てないのかな??
社会保険の中に入ってるケースはないかな?
693名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:27:02 ID:6dM8mHMA
>>692
年俸制だろうが月給制だろうが、退職金ある会社とない会社がある。
退職金は義務じゃないからね。退職金がある会社は大体「退職金制度有り」って記載されてる。
694名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:34:06 ID:7crG1oCS
その辺は面接で聞くのがいいのかな。
年俸制と聞くと厳しい感じするけどこの年だし
逆にチャンス・転機ととらえて
結婚もあきらめて仕事一本っ!!で徹底して
残業100時間以上覚悟で1000萬プレイヤー目指すのも
いい目標かなと思い始めてきた。
695名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 15:28:48 ID:6dM8mHMA
>>694
ちなみに年俸制の会社は基本的に残業付かないからな。
696名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:05:08 ID:7crG1oCS
>>694
もちろん知ってます。
そこの会社は7段階のグレードで給料が設定されてるようなので
おそらく一番上は1000萬以上です。
スタート400でも目指すものがあれば続くのかなと思って。
もはや一流企業には入れないんで中小企業じゃ400〜500がいいとこ
だと思うんで目指す価値はあるのかなと。
697名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:19:09 ID:X01btOdQ
そんな7段階のグレードとか、マゾみたいな奴らしか勤め上げきれなさそう。
昭和50年生まれでそんな体力と精神力に自信があるって気が若いな。ウラヤマシ
698名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:06:44 ID:KnTCHpcL
>696
30過ぎから上を目指すなんて、余程運が無いとまぁ無理だ。
実力があるならもっと若いウチからその能力を遺憾なく発揮して
数字に出しているはずだ。

後悔する前に早く目覚めろ。
699名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:20:41 ID:XYolb6nT
おつかれ。俺は使い捨てのソフトコンタクトを
使ってるんだが、充血がひどくて悩んでるよ。検査では問題ない
と言われたけどね・・
700名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:21:51 ID:XYolb6nT
寝る前に蒸しタオルが良いと聞いたがどうだろうか?
701名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 02:08:55 ID:xAfb3asc
>>700
私は長年眼科に勤めてたけど、蒸しタオル〜なんて話は聞いたことないよ。
シルマーテストした?多分涙が少ないんだろうね。女性のほうがそういう人多いんだけど。
そういう人は、ほんとはハードレンズが一番お勧めなんだけど、ごろごろするとか
痛いとか、確かにデメリットは大きいかもね・・・(目には、HLのほうが優しいんだけど・・・)
対処法としては、家帰ったら、すぐレンズは外す、装用中は人工涙液をまめに点眼
(既に眼科でさんざんいわれてるかもしれないけど)って感じかなぁ・・・。
まぁ、人工涙液なんて、焼け石に水だけどね(´ーωー)
やらないよりはましかも。
あと、長時間装用は、血管新生になる恐れがあるから、気をつけてね。
将来白内障の手術が出来なくなったりすることもあるので・・・。
702名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 03:22:09 ID:+eO7b5LD
>>698
確かにそうなんだけど・・・方向転換したのが遅かった。
25の時デザイナー→営業だから。。
親が東証一部だし業界的にも潰れる心配はないけど
設立してまだ3年→来年新会社に合併で年俸制・・・危険かな。。
受けるべきか。。
703名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:08:36 ID:MJ+z7ArE
>>702 私も12月から年俸制の会社へ転職することになりました。
同じくスタートは400万。
今現状350万なので(残業代支給しない会社)年収上がるだけ良しとしています。
今年31歳、今が一番頑張れる時だと思います。
704名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 13:25:42 ID:FkEH5Yjg
公務員じゃあるまいし男なら上目指してナンボかなと…30代からが勝負の時!
まだ守りに入るのは早過ぎる!がんばれウサギの同士達
705名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 16:00:48 ID:eKVAJjt6
>>703
年俸制で残業支給なんてね〜よ。何甘っちょろい事言ってんだ。
月給制の奴らでさぇ、残業代出ない奴多いしな。
706名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 16:25:30 ID:Q4bHpjfe
>>705
今の会社は残業代が出ないで年収350万、次の会社は年収400万だから、今より年収が上がる、という事を言っているだけの様に思えるんだけど。
年俸制で残業云々は703は一切言っていないと思う。
707名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 22:23:21 ID:L5c8UeX6
>>701
ありがとうございます。いろいろ、調べてみましたが、目薬の
副作用だとおもいます。市販のを使ってるんですが、これからは
防腐剤フリーのを使います。涙の量は多いほうです。人口涙液とは
防腐剤フリーの目薬のことですよね?仕事に関係ないことを
すいません。
708イオソ常駐:2006/10/15(日) 23:42:38 ID:ofT55UFq
あっ、ボク人生諦めてますんでw
警備会社で骨埋めます。
月残業100hで手取22マソよ♪
いいじゃん、男一人贅沢しなきゃ食っていけるでしょ。
この歳で一旦退職した時点で終わりよ。
みんな「ワーキングプア」を求めてるみたいだし。
"夢"は寝て見ろwww
709名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:06:01 ID:S20DMTI1
↑もうすでに終わってるという味方はできないか?
710名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 00:59:36 ID:F1zZmdXZ
年齢30歳位迄って求人は実際我々は応募してOK?
711名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 01:01:06 ID:7ZmBKGHl
転職を考えてこの板に来ましたよー。

ちょっと気になるコトバがあったのでろうば心ながら。
だんし諸君「オンナはいいよなー」という男にロクなのいない。これ常識。
自分の出来ない理由を何かのせいにするのはやめましょう!

女性も、容貌によって差別されたり、男性と同じように働いても
評価されなかったり、色々あるんだよ。
でも悩んでるだけでは何も進展しないから、とにかく働いてる。
712名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 02:57:39 ID:xQq0ZcN9
こんなくだらないこと本気で言ってるんだからオンナはいいよなー
713名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 10:41:05 ID:Lzpd6SMl
今日は2歳の娘を病院に連れて行かねばならんから求職活動ができない。
昼まで保育園に預けてもいいけど昼に迎えにいくのに抵抗あるんで・・・
どっちみちハロワ行ってもろくな求人ないし。

はやく仕事してえなorz
714名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 12:36:33 ID:ogYoBoKG
やっぱりさぁ、このスレで妻子持ちで求職してる人って多いの?
凄いプレッシャーだよな、きっと…
俺は彼女持ちではあるけど、結婚してる訳じゃないし、もちろん子供も
居る訳じゃないからプレッシャーはほとんどない。バイトしつつ結構のんきに構えて探してる。
俺は恵まれてるな。
715名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 17:34:53 ID:B8MjQK45
>>712
まったくだ
いい気なもんだ
716名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:21:19 ID:keEIngD6
>>704
人工涙液=防腐剤フリーだよ。
フリーってことになってるんだけど、じつはほんのちょっぴり入ってるらしい・・・。
なので、防腐剤の副作用なら、できれば一回分ずつ使いきりのを使ったほうがよいかも。
ちょっとお値段高めになっちゃうけどね・・。でも涙の量が多いなら、あんまり乾きも
感じないのでは・・・?私は超ドライアイなので、うらやましい・・・(*´・o・)(・o・`*)
717名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 19:22:30 ID:keEIngD6
>>707 アンカー間違えました
718694:2006/10/16(月) 20:17:27 ID:GnKh3PV7
年俸制の会社受けました。
まずは書類が通るかどうか。。。ちょこっと経歴いじったから
今回はいけるかも。。
ちなみに人材ビジネスです。
719名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:18:39 ID:hweJWXkE
276 名前:今日のところは名無しで :2006/10/16(月) 18:03:15
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ         
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
               ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ         
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !
     し'
オナニーまじ気持ちいい!!
シコシコピュピュ
シコピュピュ
720名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:35:19 ID:ksmnkK54
まったく仕事には関係ないが聞いてくれ。
俺は小学生のころ、ダチと一緒に石原慎太郎家にピンポンダッシュ
したことあるんだよ。そして、今思えば良純だと思われる大学生に
追いかけられたよ。
721名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 20:39:07 ID:ksmnkK54
俺のダチは、当時、親父が不動産業を経営していてかなりの
金持ちで石原家の近所に住んでたんだよ。しかし、高校の時に
バブルが弾けて今じゃ倒産してアパート暮らしだよ。
722名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:52:03 ID:uDo/BUaG
転職活動で、仕事決まったが
給与:17万(時間外手当て45時間/月含む)手当は交通費のみ
賞与:20万(年間)
休み:土日祝、年末年始
ちなみに31歳です。愛媛松山市。 
正直乗り気ではない。
723711:2006/10/16(月) 22:51:21 ID:KH5EzgSQ
はは。やっぱりダメ男がいっぱいだ。
ここは気持ち悪いからもう来ません!さよならー

今年収500万ちょいだけどもう少し欲しいからテンカツ考えてたんだけど。
1歳上のダーリンは700くらい。男のほうが良い給料貰ってる。クソ。


724名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:52:48 ID:ogYoBoKG
>>722
大丈夫、お前には凄くお似合いだよ(´∀`)
725名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:53:14 ID:sYYXXwta
>>722
残代含めて17万って…ブラックすぎねーか?
そこら辺のバイト並じゃん!乗る気が無いならやめといたほうが無難!!
726名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:56:46 ID:ksmnkK54
>>723
最初から来るなよ。お前も十分キモいよ。
727名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:00:40 ID:/cvG4MU6
本日、一次面接に逝ってきた。
能力は評価してもらえたと思うが、ステップアップ転職だから
受け入れてもらえるかは、微妙かも。

年俸制で残業代も出るとのことだが、退職金制度がないみたい。
希望年収聞かれたから、現状維持できればいいとは答えたが、
多少多めに言っておくべきだったかと。

まあ、二次面接に進んだわけでもないのに、余計な心配だなぁと。

しかし、書類提出した別の1社、何も連絡がこねー。

>>722
時間外含んでその給与はやばくねぇ。
どうせ、45時間越えても手当増えないんだろ。
もれは、20時間の手当含んで給与28マソ。
20時間超えた分はもちろん残業代としてでるよ。
ボーナスは年間で給与4か月分かなぁ。
728名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:02:36 ID:pE07hyVw
愛媛って物価安いんじゃないの?
贅沢しなければなんとかなりそう。
みかんとかたくさん食べればいいじゃない!
729名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:07:58 ID:9kYZvtqO
今しかない。



ぬるぽ。
730名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 05:28:35 ID:OGBKRTrT
>>729



ガッ
731名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 09:43:56 ID:92qfF1xa
>>722
地方は求人少ないからな。それに給料安くても
楽で続けられればな。
732名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 19:40:24 ID:GMi4vf92
人材業界って難しいのかな。。。
リクナビからエントリして今のトコ3社全敗書類オチだ、、
年内の転職は無理かなぁ。。。
29の時はほいほい面接いけたけど、30からの転職活動
は思ってたより難航してる・・・
やはり30以上は相当な実力が求められてるんだろうな。。。
管理職候補くらいじゃないと採用は現実的に無理と考えるべきかな・・・
733名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:24:29 ID:l/7liJ33
>>732
>29の時はほいほい面接いけたけど、30からの転職活動
>は思ってたより難航してる・・・
なるほど。
俺も久しぶりに転職活動してるけど、書類選考の段階でも厳しさは痛感してる。。。。
もうすぐ本命の会社の面接だけど、会社の一方的な都合で3回も面接時間変えられたw
やっぱりたいして期待されてないんだろうな・・・・。考え過ぎかも知れんけど。
面接は落ちてもともとのつもりで気楽に行こうと思ってる。
734607:2006/10/18(水) 02:05:48 ID:DXD/yLjr
結果待ちしていた役員面接、ダメポでしたー

先週受けたメガネ美人のいた外資系の会社に
あさって2次面接受けにいってまいります。

それよりも先に、明日から免停です・・・orz
どうせ土日しか乗ってないので講習うけずに素直に30日おとなしくする選択。

みんなガンガロー
735名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 13:56:37 ID:UGyGmPIw
俺も愛媛松山だが、ハロワの求人は薄給ばかり。
しかし自分自身、大したスキルも資格も無いオッサンなので贅沢は言えない。
736名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:06:21 ID:KO0rikzu
職場が銀座のデパートだが、日曜とか人すごいよ。
死生観あるヤツは自然を目指すけどね。彼らには死が身近なもの
ではないんだね。
737名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 00:07:03 ID:vKryKzGh
みんな頑張れよ〜!いろいろと。
738名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 15:04:44 ID:1ifbOUk6
やはりこの年齢あたりが限界か。
年収470中小からねけだしたい。
739名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:22:00 ID:411CNM6Q
>>738
漏れなら、その額で満足できそ。
後釜として、いれてください
740名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:32:37 ID:kXVthUnC
470は少なすぎるな。





俺の2倍しかねぇじゃん。
741名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:59:34 ID:3UL9csbl
ブラック万歳
742名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 01:09:51 ID:iwEyxm+N
お金まわりが良さそうな金融2社受けました。
銀行、リース。どっちも超大手、、書類通過するだろか。。
743607:2006/10/20(金) 01:54:37 ID:5Ko0cjpF
二次面接いってきた。
そしたら、話がトントンすすんで、そのまま三次(最終)面接になった。
(来週時間が取れないといったら、部長さんがすごい無理して急遽時間作ってくれた)
結局今日は人事の人ふくめて入れ替わり3人と100分の面接。。
それぞれが「簡単に職務経歴」「なぜ転職を?」とか聞いてくるし疲れた・・・・。

これダメだったらしばらく活動停止するわ。
30超えると持久力ないなーーーー。

みんなもガンガローーーー
744名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 14:42:48 ID:tnMpsnEU
うちの会社は「時間がとれないので」とかいう面接者に関しては

「じゃあ来なくて結構ですよ、お引き取りください」

と言うように指示されています。(意欲無しという判断で)
745名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:25:39 ID:bjtCQBHx
>>744

職種は何?
会社に在籍している場合、出張や外せないイベントのために時間が取れないことは普通にありえるとおもう。

>「じゃあ来なくて結構ですよ、お引き取りください」
>
>と言うように指示されています。(意欲無しという判断で)

つーのは、わからんでもないけど、それはそれで優秀な人を逃している可能性も無きにしも非ずでは?
746名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 16:39:16 ID:tnMpsnEU
>>745 優秀な人は時間の都合を「工夫して」つけてくるので問題ないという判断だそうです〜。
747名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 17:36:12 ID:nXrsMv2b
正直、>>744の会社には勤めたくないな。
748名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:22:14 ID:aLvk2ABg
>747
そういう社風に馴染める人しか採用まで行かないから大丈夫だろうよ。

逆に極めて解りやすい会社だし良いと思う。
度を超えた理解の良さを面接の場で示し
ウチは大丈夫だよと安堵させ入社させ、入ったら手の平返しの会社の方が怖い。



749名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:21:08 ID:neKp1IX6
俺たちに光りあれ
750名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 00:59:14 ID:V7SxggVV
744みたいな会社だったら、内定保留を了承しても、数日後にいきなり一方的に内定取り消しとかするんだろうなぁ。
751名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 11:54:25 ID:VWjJoWi2
744までは言わなくても、
面接日って役員とかのスケジュール調整とかあるから
うちでも基本的に1日しか用意してないよ。
その日がダメって言う人がいたら、
今回決まらなかった時にまた別の日程を組む予定なので
ご縁がありましたらまた・・・ってことにしてる。
752名無しさん@引く手あまた :2006/10/21(土) 12:30:55 ID:2OI58+jQ
いろんな会社があるんだね。
幸いなのか、私はスケジュール調整してもらえないことは
なかったなあ。こちらの都合がつかないときは快く変更に
応じてもらえました。

業種にもよるのかな。一般生活者向けのメーカーやサービス企業だと、
あんまり企業イメージ悪くしたくないだろうし。
応募者も落としたあとは消費者になるわけだからね。
753745:2006/10/21(土) 13:57:53 ID:0MlCZMs3
>>746
>優秀な人は時間の都合を「工夫して」つけてくるので問題ないという判断だそうです〜。

まだ採用されるかわからないのに九州出張から面接のために自腹で一時的に戻るのはちょっとつらいな。
それが「熱意が足りない」と判断されるんだったしょうがない。
物理的な距離は工夫ではどうにもならんしね。

まー、オレは「優秀な人材」ではないのでそういうの関係ないけどさ:p)
754名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 15:55:01 ID:Kpk609aq
男でずっと、簡単な事務経理のみで30才過ぎたから、転職の道は無いかな。
残業できる体力も無いし。通勤遠いし。ヒエラルキーが厳しいから逃げたいけど、能力無しだからなぁ。
本当、庶務一筋って感じ。このまま終わりかな。夢希望無し。
755名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 16:55:23 ID:sEhY0ibs
>>754
自分の道は自分で切り開くもの。自分で無理だと思ったらそこで終わり。
756名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:14:08 ID:neKp1IX6
>>754
何が不満なの?そのままでいいじゃん。
757名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 18:38:01 ID:Kpk609aq
>>756
98卒の現役だったから、氷河期の間のバブル世代なんだよ。
門が開いていれば通るだけの頭は、その頃はあったので本当に気軽に就職できたバブル世代。
翌年以降採用がほとんどなかったので、若いって事で何年も凄く甘やかされて育ってきたのが
異動で思いっきり厳しい壁にぶつけられたんだよ。ハードな対人折衝でノルマの厳しい。
庶務に戻る希望は出しているけどどうなる事やら、戦力外で捨てられそうな公算も大きいし。
能力的にはゴミだから、しがみつくのが一番なんだけど、そうも言っていられない時代だし。
努力しなかった自業自得だけど、先行きが真っ黒。
758名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 19:18:11 ID:RDoRy3pp
>>757
だからといって、今努力しないという理由にはならない。
もし、現状を打破したければ、幸運をまつより努力する方向をお勧めする。

まぁ、今のままでいいのなら、そのままでいいとおもうけど、
文面からは現状をどうにかしたいという気持ちが伝わってきたから。
759名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 21:24:27 ID:neKp1IX6
>>757
ほんとのブラック企業は体悪くしていれないよ。
760名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:29:08 ID:dxVP0U2H
>>754
お前は俺か。
俺も他所じゃパートのオバさんがやってるような
簡単な経理だけで10年過ぎたよ。
マジでこれから先がどうなるのか不安になるよ。
761名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 07:04:23 ID:SRa17CRg
>>754>>760
給与や残業、休みとかはどーなの?
なんで転職したいの?
762名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 07:53:41 ID:JpI2POsF

◎『 労働ダンピング −雇用の多様化の果てに 』岩波新書、2006年10月20日 
   中野 麻美( NPO派遣労働ネットワーク理事長、日本労働弁護団常任幹事 )

  〜(略)問題は増えた労働の質である。「食べていけない」「自立できない」
   「健康に生きられない」労働が増えることによって、いったい未来に
    何がもたらされるのだろうか。それは活力ある社会とはまったく
    似ても似つかない破綻ではないのだろうか。

 ・いま何が起きているのか ・「雇用の融解」が始まった  ・労働ダンピング 
 ・ダンピングの構造  ・非正規雇用化  ・値崩れの連鎖  ・労働は商品ではない 
 ・規制緩和が非正規雇用を襲う  ・働き方が変わる ・隠された差別を可視化する  
 ・性差別禁止からのアプローチ ・現実の壁に向かって ・契約形態を乗り越えて 

  付録 相談窓口一覧 
    ⇒ 日本司法支援センター(法テラス)、 都道府県労働局、 
      NPO派遣労働ネットワーク、 日本労働弁護団相談窓口


契約・派遣社員、請負社員、アルバイトの皆様、
(若手の正社員も)必読の書籍です!!
763名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 15:10:08 ID:W04WK8nL
貧乏くじ世代だ。
ま、あきらめて、来世に期待しよ。
764名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 19:54:50 ID:sxASLHaS
今の会社の雰囲気が嫌で嫌でたまらない。。
今の会社にいても持てる力の20%くらいしか
出せない。早いとこ転職したい。
モチベーション0%
31からの転職甘くないとは思うけど
来年2月くらいまでには脱出したい。
765名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:07:23 ID:J3fYh3GN
>>763
俺は人生なんて一度で十分。
766名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:12:56 ID:3fA52819
昭和48〜昭和51は受験戦争に就職難で災難年生まれ
現在35〜45才が一番いい思いしてるんじゃないか
767名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 22:35:41 ID:J3fYh3GN
>>766
35ではないな。38位だな。まあ、もう寝るわ。女の子から、
お菓子貰ったお礼言ってないから明日言うわ・・・
768名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 07:18:11 ID:KBePagip
>>764
詳細キボンヌ。
769名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 07:55:58 ID:AlEa+Una
久々にこのスレ来たが相変わらず俺がいっぱいいるな
770名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 19:58:54 ID:cVVYuLJn
もしかすっと、全員お前なんじゃね?
771名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:03:56 ID:I4RYrfKY
>>770

      面 白 杉ww吹いた。
772名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 20:28:39 ID:XK7//pOo
>>764
お前はオレかw
現在7年目だが、会社のビジョンが大幅にブレてる気がする。
そろそろ潮時か…

一人部署だけど、そのときは強行突破する予定w
773名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 00:33:19 ID:m9mqjg+a
みんな頑張ろうぜ!
774名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 01:35:42 ID:m9mqjg+a
無職になって1ヶ月・・・・。

就活に疲れて、心が折れそうになる。
もう一度書くけど、皆頑張ろうぜ!
775名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 04:24:58 ID:kk2haBHu
本当にアホだな

頑張ろうぜ?

ハァ?具体的に何を頑張るの?なにそれ?バカジャネーノ?
776名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:03:02 ID:Uzz9+/Cs
>>774
この時期、就活しても意味ないよ。もう11月だし
12月になったらまともな企業は採用活動やらないよ。
777名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 09:25:47 ID:7pm8yrrU
2月くらいからですね〜それまで無職者はバイトするか冬眠するか・・
778名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 10:02:47 ID:W9PYiwxZ
年収あげる最後の年齢に差し掛かってる。
いま動かないとこのままドボンな人生歩むことになる。
まじ懸命に探したほうがいい。
779名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:17:01 ID:hrv4YBAp
>>778
詳しく。

英会話、宅建、社労士など、学生時代にあきらめた資格などを、もう一度勉強しようかと、考え中。
人生逆転したい。
780名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:22:23 ID:Zi45VYTC
資格だけで、人生逆転出来るのって、医者か弁護士くらいの気が。
しゃべれない私が言うのも何だけど、少なくとも英会話じゃ逆転出来ないと思う…。
781名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 12:45:46 ID:HfNsREPM
>>775
04:24:58
↑こんな時間に他人を煽ってるヒッキーのお前よりクズな奴はこの世にいないだろw
俺は昼休み中な。転職考えてるからちょくちょく転職板には来るけどな。
まぁお前みたいなクズ見てると2chらしいと言えば2chらしいけどなw
782名無しさん@引く手あまた :2006/10/25(水) 18:50:23 ID:f2qBJAvJ
>>780
弁理士の資格だけで人生逆転出来ますか?
と弁理士志望無職の俺が訊いてみる
783名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:15:18 ID:+Nr9t7WS
金融1社落ちた。。。。やっぱ未経験で金融かすりもしない職歴で
銀行受けたのは無謀だったか・・・残るはリース1社。
784名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:19:01 ID:AadTm7NU
無職はともかくとして、
金稼いでも、衣食住環境を整えなければ・・・死。
住環境って・・・この世代で家自分で購入できる人いるの?
785sage:2006/10/25(水) 22:31:16 ID:9TiIcEH5
某大手不動産業のシステム部門として働いていたのだが
子どもが産まれたのを機に、金を求めて転職活動。
そんな俺でも、今までより月収10万upの職場から
内定もらえたぞ!ここで頑張って35までに家を買うんだ!
大丈夫、モマエラ今までの社会人経験と自分のスキルを信じろ!
786名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 22:40:55 ID:/n1wls6D
>>781
昼休みに2chやってるなんて素晴らしい会社ですね^−^

本当にニートってバカだよな
仕事は09:00〜18:00だけじゃねーぞ?
お前みたいなクズを見ていると2chらしいといえば2chらしいけどなwwwwwwwwwwwwwwww
787名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:16:05 ID:ijd4Ag+a
>>786クズ同士どっかへ行けよwウゼー。
788名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:23:17 ID:ijd4Ag+a
今までこのスレはそれなりに良スレだと思ってたんだけどな。
クズ1匹沸いてきやがったせいで(ry
でも本当にいるんだよなぁ。
生きてるだけで周囲から意味無く嫌われ迷惑かける奴。
俺も昼休みはちょくちょく2chやってるけどな。変か?
789名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:41:14 ID:fHfkeLD7
>>742
俺は業界脱出組。今からリース業界を志望する奴がいるとは・・
リース業界の今後について、調べておいてほうがいいぞい。もし知ってる上で
受けているなら何もいわんw君は勇者だw
790名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:48:16 ID:ijd4Ag+a
寝る前にこのスレ見てから寝るのが日課だった。もう寝るけど。今フッと思った。
ウチのチビがもうじき2歳なんだけど、このクズ→(ID:kk2haBHu=ID:/n1wls6D)みたいな人間になったらどうしようかと不安にかられた。
親としては恥ずかしいもんなぁ〜。こんなクズ→(ID:kk2haBHu=ID:/n1wls6D)みたいな人間に育ったら。。。。
いや、まぁ他人だからどうでもいいんだけどね。
くだらないレスで3つも使っちゃった。スマソ。
791名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:49:41 ID:LxKMJwKi
>>790
親父がこんなスレで結局馬鹿を煽っているとなると、その子供もまた(ry
792名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:51:35 ID:ijd4Ag+a
>>791確かに。。。。注意するよ。いや本当に。
793名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:53:28 ID:F0MlHEMs
>>790
安心しろって
ゴミみたいな親からは、ゴミみたいな子供しか生まれないからwwwwwwwwwww
794名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:56:37 ID:ijd4Ag+a
ID:kk2haBHu=ID:/n1wls6D=ID:F0MlHEMs
いやぁ、分かりやすいw
チビのいないクズには親の気持ちなんて一生わかんねーわなw
あぁまたクズの相手してしまった。。。。自己嫌悪。
795名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:59:52 ID:F0MlHEMs
だからなんだよwwwwwwwwww
勝手に自己嫌悪してろwwwwwww
マトモに指摘しただけで、すぐに抽象的な言葉でお茶を濁すアホwwwwwwwwwwwwww
796名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 07:29:14 ID:lHUA7ERg
荒れてきたな、仲良くやろうぜ。たぶん実社会でのストレスか?
797名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:17:44 ID:TYgxPclA
来年1月で32歳。
今年給料下がるからまた300万円台に逆戻りだ…。せっかく去年400万ぴったりぐらいまで上がったのに。今の会社、年2回の12連休ぐらいしか魅力ないなぁ。32歳で380万とか友達に恥ずかしくて言えねー。
798名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 10:21:55 ID:LxKMJwKi
>>797
体裁に洗脳され過ぎだね。
給料の額面だけでしか充実度を判断出来ない人生って、哀れだと思うな。
799名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:12:54 ID:o7TlK9h3
>>798
禿げ同。年収年収、そんなの他人のこと気にしてる奴
って暇なねらーぐらいなもんだよ。
800名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 11:47:39 ID:sJcWKK7f
俺なんか総支給額350万で満足さ、、、沖縄だからねw
801名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 12:20:31 ID:EAby9+Lr
荒れてきたな。
俺は>>797じゃないけど、年収は大事だと思うよ。
すべての人が好きな事を仕事にできる訳じゃないし、
「生活費を稼ぐために働いている」のが、大半の人の「働く理由」なんでないの?
べつに797だって「人生どうのこうの」って話してる訳じゃないじゃない?
俺も仕事以外の時間はそこそこ楽しいが、仕事&給与が不満だし、だから将来が不安なんだよ。
802名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 15:18:41 ID:sjA+aIMz
49年生まれスレよりもこのスレ荒んでるな
803名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 16:02:21 ID:O0dRu1pT
自分は昼夜2交代の大型トラックドライバーですけど、
大体年収300万円いかないですね。 290万円台。(月額22マソ)
トレーラー乗っても月額25マソくらい。
親会社(メーカー)は儲かっているのに、その下の会社のドライバーの家計は万年「火の車」です…

皆さん350マソだの380マソなんて、自分から見ればかなり羨ましい。 転職大失敗!
精神的な働きやすさは現職のほうがかなり上だけど、
待遇面で言えば、まだ前職の零細事務のほうが給料良かった。(月額24マソ)
本業の他にバイトしなきゃーならん。
804名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:38:17 ID:Pg1tWBZe
もう嫌だ。4月より無職…すでに書類送付は130を超える。
面接はそのうち20ぐらい。すべて全滅。
死兆星が見えそうだ。大学のときもそうでした。第一志望の大学に落ちて
悔しくて、授業9割出席、代返ゼロ、ノート借りたことないような生活
してたのに卒業まじかにようやく内定。かなり不本意。
最近、まちかどの共産党のポスター見て共感を覚えたよ。
「若者にしごとを」だ。
805名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 19:56:11 ID:MJPo8v56
地域にもよると思いますが嫁・子×2で首都圏在住ですが年収600万でかなり厳しい生活ですよ。地方で独身350万ならかなり余裕ありませんかね?
806名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:30:16 ID:fx8dOmoo
首都圏って言ってもピンキリだし、持ち家or実家or賃貸とかいろいろあるからさ

金が多い分には困らないけど、金貰いまくっても、毎月残業100hを超えると流石に鬱になる
807名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:33:52 ID:jrCJmFlv
>>789
リースってそんなにヤバイの?
待遇どうだったの??

というか今日お祈りメールきたからいいんだけど・・・w
やっぱ31歳未経験では金融はムリらしい。。。
現在プラスチック商社にいるんで製造メーカーあたり受ける
808名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:35:35 ID:zNjN8pkv
年収の話は荒れるからやめようね。
10月入社の人とかいないのん?
809名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:52:17 ID:PGEgCL/S
実社会の不満を持ち込むな
810名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:58:48 ID:OSo5bN2x
>>807
つうか当たり前www
811名無しさん@引く手あまた :2006/10/26(木) 23:41:30 ID:V5E8U+gM
>>784

俺は27で買いました。決して給料高くはないけど、
コツコツ少しずつ貯めたら買えちゃった、って感じ。
東京の世田谷で6000万だが、岡山の友人にそれ言ったら、
岡山ならその額なら凄まじい豪邸が建つぞと言われた。そうなの?

カミさんと二人暮らしだから、まだ楽かも。子供の金かかんねーし。
もう数年したらマンションの駐車場が無料になるらしいから
さらに楽になりそう。でも給料安い。。。
俺の庶民感覚では遊ぶには困らねーくらいではあるけど、
でも安いよ。。。
812名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 03:45:42 ID:hJYaqznK
>>807
資産運用関連の金融会社なんて人が足らなくて誰でも良いから人を
とってる状態だけどなあ。とりあえずエクセル使えりゃいいよって
感じで。
813名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 12:32:53 ID:uJnupujM
>>811
世田谷の6000万って行ったらあそらヘンかな?
新築?
・・・って聞くのも失礼ですな^^;

あのヘンで6000万新築なら普通くらいだと思うんだけど・・
814名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 21:24:46 ID:ea3dkSc0
>>811
すごいねネタ?
815名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:08:31 ID:rxwjesSD
この年でも出来るバイトって、何かあるかな?
816名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 01:19:31 ID:zLsNuQvn
これはひどい・・・・・
釣りですか?
817名無しさん@引く手あまた :2006/10/28(土) 18:53:24 ID:v1wU+XF5
>>814

この程度でネタって。。どんだけ惨めな境遇なんだお前ww
>>813の言うように至って普通じゃねーかよ。
共働きだったらなお更余裕だろうが。かわいそうな奴ら。。。
818名無しさん@引く手あまた :2006/10/28(土) 18:55:51 ID:v1wU+XF5
>>813

ああ、世田谷で新築6000万クラスなら区内全域に
広がってるよ。当方不動産勤務だったりして。
不動産には絶対転職するなよ。
土日でも雨でも休まず売地で来るあてもない客
待ち続けながら一日中座ってたかったらお勧めだ。
819名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 22:41:14 ID:DCDNjj2Z
>>818
すごいねネタ?
820名無しさん@引く手あまた :2006/10/28(土) 22:55:48 ID:v1wU+XF5
うん、ネタ。
821名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 23:01:25 ID:3NaamRGh
ID:v1wU+XF5

頑張ろうね、色んな意味でw
822名無しさん@引く手あまた :2006/10/28(土) 23:38:36 ID:v1wU+XF5
うん、頑張るよww
823名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:39:10 ID:gq9PHhaW
転職活動して2ヶ月、7社書類選考オチで
ようやく1社説明会までこぎつけた・・・
油断はできないがココで決めときたい・・・
31歳になった今優良企業に入るチャンスはもう少ない。。
824名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 20:40:25 ID:aME/FExl
説明会出て決まればこんな楽なことない
825名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:20:17 ID:q89L6Kj4
俺なんて一部上場勤務で年収360万円!!
今年31歳。一応、6大学卒なんだけど・・・
もう辞める。仕事つまらんし・・・
826名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:36:12 ID:gq9PHhaW
っていうかそんな会社に入ったアナタが悪いよ・・・
給料高い業界、会社なんてのはある程度決まってる。。
827名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:36:50 ID:gq9PHhaW
ちなみに勤続年数は??職種は??
どんな業界だろうか
828名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:40:13 ID:rCnc7jvt
リストラでくびになった。
正直しょっくでうげけてない。
829名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:51:18 ID:d2Mviy54
>>825
そこで地道にがんばったほうが・・・
大手だったら、給料も伸びて行くよ。
830名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:52:21 ID:d2Mviy54
>>826
なんか煽ってるようで、嫌な感じだなお前・・・
831名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 23:57:47 ID:q89L6Kj4
上場企業=大手なんだろうか?!
上場しててもダメな会社はいくらでもある・・・
832名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:09:34 ID:30msnK+O
俺なんて、一部も糞もない町工場勤務で年収500。一応中卒…
もう少しつづける◎

運がよかったことを実感…
833名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:25:08 ID:4YPVXK9E
>>832
運がいいのかどうかはしらんが
かなりいい条件だなそれ。
たいしたもんだ。
834名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:45:23 ID:VUcamvSe
また年収の話か…('A`)
835名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 08:28:56 ID:W2FK6RO6
>>834
みんな仕事にやりがいが持てないんだよ。
836名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 10:04:14 ID:IFGiRbGr
年収の話をいやがるのは現実逃避だ
837名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 10:43:29 ID:zjtnXDTh
年収が一番定量的だからな
838名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:02:03 ID:6txVH6CE
今 面接から帰ってきました・・・
839名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:22:04 ID:75Pvfkop
>>825

お前は俺か!?w

まぁ、俺は6大学ではないはきだめ3流大卒だがな。
840名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:32:41 ID:QowHpt2I
年収なんか関係ないといいたい。
だが、身固めたら養育費だの教育費だの住宅ローンだの
とお金が現実的な問題になってくるのは確かだ。
841名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:43:56 ID:W2FK6RO6
>>840
身固めなきゃ良いんだよw
842名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 12:58:29 ID:eau7kZA8
>>841
身を固めなきゃ一人前とは言えんぞ
843名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 14:04:46 ID:GMOLKPlI
>>842
今日は休みなの?まあ、こんな時間に書き込んでるんだから
そうだよな。俺は休みだよ、無能な小売り業だからね。
844607:2006/10/30(月) 22:42:12 ID:T0bgq42x
オファーが出ました。
希望額より多かったのでうれすい!!!
提示された額はそれだけ期待されている表れと今までやってきたことの評価と素直に受け取ります。
それよりもやりたいことがやれてうれしい。
でもまー、これから、これからがタイヘンなのよねー。
辞めるにあたって今の会社を説得しないといけない。
今週は金曜が無いので実質説得できるのは木曜まで。
みんなもガンガローーーー!!!!!!
845名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 22:54:59 ID:Rh4yPf9b
>>844
おめでとう!
なんか景気のいい話だな。
漏れも今日連絡あって、今度「雇用契約の打ち合わせ」をすることに
なったよ。
なんかその場で雇用契約書に署名捺印しなきゃならんらしいけど、
ちょっとワクワク。
そこそこの都市だと求人増えてるからみんなガンガロゥ!!
846607:2006/10/30(月) 23:11:06 ID:T0bgq42x
>>845
さんきゅ!
君もうまくいくといいな!!
マジで、同年代ガンガレ!っガンガローって心底思うよ。
847名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:34:01 ID:Y5cDagDW
>>836
そうじゃなくて、不幸自慢みたいになるのがやなんだよね。
848名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 04:50:44 ID:Alq+Atl1
>>846
よかったね。
うらやましいぜ。

 俺たちくらいの歳になると、今までの経験の範疇で職を探すのが賢明と思われるが、
 ほぼ希望の条件にマッチした求人ってないな。
年収350万〜400万のラインって、高望みではないと思うのだが、無職になってはや2ヶ月。
 そろそろ、ある程度の他の条件では譲歩すべきタイミングなのだろうか?
849名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 07:23:55 ID:MWEGxZiq
手取り11万の会社受かったんだけど未だに迷ってしまうなぁ 休みは週1だしなぁ 年収200もいかないよw
850名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 16:46:25 ID:3v/jWlEP

週刊エコノミスト 11月7日号  10月30日(月)発売 630円

■【特集】娘、息子の悲惨な職場 Part 5 果てしなき低賃金

 ・正社員になっても逃れられない低賃金   
 ・日本経団連会長のお膝元キヤノンで正社員化が進むが…

 ・データで見る労働条件の悪化@ 
   伸びない賃金 人件費の変動費化が進み 正社員の月給も4カ月連続ダウン     
 ・データで見る労働条件の悪化A
   「正社員化」への幻想 若手正社員の待遇は悪化 減る役職、延びる労働時間  
 ・中途採用の道 正社員へ「25歳の壁」 フリーター経験はマイナス    
 ・パートの正社員化 掛け声かかれど同じ仕事で報われない現実    

 ・インタビュー 福島瑞穂・社会民主党党首  
   「再チャレンジでは救われない 同一価値労働同一賃金の実現を」
 ・安倍政権「再チャレンジ」政策の中身 正規・非正規社員ともに厳しい時代    
 ・大学4年生の就職は「楽」でした 採用は増えたが大学は「離職率が高い」と警戒    
 ・インタビュー 派遣会社の社会的責務
    篠原欣子・テンプスタッフ社長 「格差は能力の差 正社員望むなら紹介予定派遣」
    南部靖之・パソナ社長 「派遣の問題は業界にも責任 単なる正社員化では解決しない」

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/
851名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:04:55 ID:CwPNPqCg
世の中お金の数はだいたい決まってるんだから、
持つ者もいれば持たざる者もいる。
日本もいままで変に平等で来てしまったから、
人の懐具合がやけに気になる。
格差がある程度固定化安定化すれば、
夢なんか見ずに自分の位置に
納得して生きられるんじゃないか。
852名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 17:56:45 ID:HwsN2s+i
>>850
ちょっくらダッシュで立ち読みしてくる
金ないから買えないぜ!
853名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 20:25:41 ID:9CIO11zN
>>849
どこ?地方?
854名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:51:35 ID:sVlENASf
どこの会社も給料のレベルは昔と比べて低くなったよな。

役職の数はともかく、俺の会社は部下無し課長がやたら多いぜ。
これはこれで部下なんかもちたくない人には良い話だろうが。
重役にはなれんけどね。
855名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:48:33 ID:yLQBjgU6
明日、上司に会社辞めることを伝える予定。
怒るかな、それとも・・・
いざ言うとなると寂しいもんだなー
856名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 23:54:51 ID:vll39jvL
会社説明会案内きた、、筆記がありそう。。
大の苦手なんだよなぁ、、中途でSPIやるなんて。。。
この会社に全力を尽くす。
857名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 10:46:24 ID:vzUs+B2Q
>>853 うん 茨城県
858名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 11:33:24 ID:hDuu0vgm
ハロワ出撃












正直もうだるいし何よりダメポorz
859名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 11:57:12 ID:QpZXpjvv
ただいま事業拡大中につき
店長候補・社員を急募しています!ぜひご応募ください!
将来的には独立も支援します!

1.幹部・店長候補
月給32万円〜
2.ボーイ・ホールスタッフ
月給28万円〜
3.ウエイター
月給26万円〜

http://piason.jp/
↑詳しくはこちらで
860名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 12:13:04 ID:RUPZwbUk
>>855
がんばれ!
そして、結果報告求む。
861名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 15:21:20 ID:o+o3aFbu
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
862名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 15:52:09 ID:6ywauMou
片道車通勤30キロのとこに内定でたけど、
毎日往復60キロはきついかな。
いままで経験ないもので。
863名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 19:48:14 ID:rtD3MuNT
道の混み具合にも拠る。
864名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:18:30 ID:JtyCDHC3
>>855
再就職先決めてからのほうがいいよ
865名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 20:49:55 ID:o+o3aFbu
>>855
俺も864に同意。
866名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:07:41 ID:V1WJQwB8
俺たちの世代は年収は300万円いけば贅沢。
867名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 21:56:44 ID:1bf7tzij
パラサイトなら300でもいいかもしれんが、1人暮らしで300はきつくね?
人間としての最低限の生活しか出来無そうだな
868名無しさん@引く手あまた:2006/11/01(水) 23:33:06 ID:5cFg6NlD
855です。今日、言いました。辞めるって上司に。
何だかすっきりしました。辞めるのは年明けの1月だけど。
ボーナス貰ってから辞めな!と言われた。最後まで
やさしい上司だった。でも後悔はしていない。
新天地でがんばるぞー。何だか本当にすっきりしたよ!!
869607:2006/11/02(木) 00:50:25 ID:DyvLvcMg
>>868
同じく。昨日社長と上司に言いました。
やっぱ寂しいよね。うちは30人にも満たない会社だからなー。
この会社を4年前選んだとき、10人しかいなくて、でもそこが魅力で。
じっさい何でもやらなきゃだったし、ここで身につけた経験やスキルはすごい財産だ。
それでもやっぱり進むしかない。オレも年明けから新天地の予定。
みんなガンガロー!!
870名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:13:11 ID:9kx68zLt
ま〜た、がんばろう!症候群かよ
この世代はこんなのばっかりだな
871名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 09:57:01 ID:C0BDuVT8
それでも前に進まないといけないわけで…。
872名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 12:41:21 ID:liMfTspa
それは分かるけど「がんばろう」って一番無責任な言葉だよな
873607:2006/11/02(木) 21:44:13 ID:DyvLvcMg
面接で嫌なこといわれたり、
意地悪な質問をされてひるんだときも
この板で悩んだり苦しんでいる同年代の同士たちがいることを思って
乗り切ったこともある。
だから、自分は「がんばろう」って嫌な思いはしなかったです。
でも「がんばろう」という言葉に嫌な思いをする人もいるようなので使うのは最後にするよ。
874名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:02:27 ID:AM0oRSN9
みなさん、年明けから新しい仕事に就けてよかったですね。
しかし、あと二ヶ月何するの?てか、中途だと即戦力ですぐに
入社じゃないの?
875名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:14:01 ID:QLfSz6Uw
働いてる人なら会社だってまってくれるよ。
待たないような会社はDQNだね。

この変な時期なら競争率も下がって転職しやすいかもね。
いい会社も少ないけど
876名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 22:34:49 ID:qvsXXyQ3
今の求人って年末に向けての補充が多いような希ガス。
実際に、転職市場は相当流動的になってきてるから、細かくチェックしてると
割といい求人もちらほら出てるよ。
補充要員募集だと、どうしても先方は入社を急いでくる傾向が強いけど、プロ
セスすっとばそうとする会社はやめといたほうがいいかも。
離職率高いブラックの悪寒。
877名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 15:37:13 ID:/JWm8H53
今日で31才になったどぉ〜人生の折り返し…
878名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 16:03:43 ID:Cpt1z91W
>>877

1975年11月3日生まれの
あなたは「木星人の陰(ー)」です

性 格[困難を乗り越える強い精神力をもった大器晩成型]
恋愛・セックス[理性を重視し奔放な恋愛感情をきらう良識派]
結婚・家庭[家族を何よりも大切にする“家族の星”]
才能・進路・適正[威厳と堅実性を必要とする分野で成功]

(−)平成18年 乱気
879名無しさん@引く手あまた :2006/11/03(金) 18:25:12 ID:OGqo23l+
そんな三流占い師の
占い本写してどうすんべ?
880名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:21:36 ID:SUBFcIbo
>>877
漏れももうじきだ…
881名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 19:38:24 ID:x2gSOO3V
正直、1人前になっても良い事なんて一つもないよな
我慢する事が増えただけのような気がする
882名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 20:03:40 ID:fKdgWefi
>>881
ふふふ♪
その通りだよ。社会で言う「一人前」なんて、我慢が美徳の象徴だよ。
自己犠牲が大前提。結婚もそうだよね。こんな称号貰ったって全然嬉しくない。
883名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 22:23:54 ID:/bdeoI99
でも悪いことばっかりでもないじゃない?

・・・って悪いことが重なるとそう思う、またはそう思いたい
884名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 12:41:32 ID:3/cG/V9Y
今年の6月から転職活動歴
13戦1内定12敗。
そろそろまじ底辺人生固まってきたよ。
885名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 18:29:43 ID:r3iAbCZK
まぁ焦って決めても2ヶ月で辞めるハメになったオレみたいな奴もいるから
気を強く持って行こうよ。
886名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 19:04:16 ID:me+3uDTB
>>884
てか何で6月から転職活動して13戦しかしてないの?
887名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:40:40 ID:dg1wWP1B
>>884
てか、内定なんか一社でいいじゃん。そこで
働いてるんでしょ?
888名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 00:53:38 ID:sauflnE4
>>885
ナカーマ_| ̄|○ 
889名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 09:15:17 ID:H79/Wjl7
>886
いや、辞退しました。
大学の事務でしたが、雰囲気と将来性が。。
でも最近書類ではねられること多くなりました。
890名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 09:25:09 ID:2Yy0zii+
人生で最も好きな女ができた

あまり脈があるとは思えないが
デートに誘うつもり

891名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 14:12:09 ID:+5R4jflV
「次の日へ進む」をはやくクリックするんだ
892名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 19:03:46 ID:6lyNQhm4
>>890
万歳
893名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 19:29:44 ID:x/UT+S1F
金取り屋だけど、人生厳しいな。所在がわから無い逃げている奴や服役中が多いな。
借金があるからって人生から逃げるなって。
同じ年齢でも、もう終っている人間多いな、俺含めて。
収入とか300万円以下で子ども3人とかも何考えているのかわからない。

法的に粛々と整理して行っているけど、借金や滞納だけはするなよ。
特に親の自宅を担保を入れてまでの借金とかは親を泣かす事になるから止めとけよ。

住宅ローンはともかく、無借金で地味に慎ましく分に合った人生を過ごしていくのが幸せだって。
894名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 20:47:16 ID:paNt5FiC
>>890
後日、報告ヨロ
895名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:20:21 ID:6lyNQhm4
>>893
君は何を根拠に人生終わってるんだ?
借金か?地方だったら300万以下で3人位養ってるよ
896名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:29:54 ID:E2Un/uRq
この歳での転職ていきなりリーダ役とか、
放置プレイされ放題とか多いよね。

それに耐えられる人間は正社員。
耐えられなければ派遣と・・・。

まぁ。がんばってよ。
897名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 00:17:23 ID:EKawMusf
君は何を根拠に人生終わってるんだ?w
898名無しさん@引く手あまた:2006/11/08(水) 09:22:04 ID:KeXJ12jA
>>893 金取りだけに 893(やくざ)ってか。 巧いな。
899名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 00:25:26 ID:35hk4wMz
気合入れて職務経歴書作ってみた。
これで少しは差つくかな。。
企業勉強もしたし、問題は筆記かな。。。
面接までいければ絶対に合格してやる、早く今のとこオサラバしたい。
今の会社よりも全然安定してるからたとえ
給料が下がっても決めちゃいそうだな俺。。

900名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 09:41:17 ID:+tt3ZzpQ

http://www.asahi.com/international/update/1108/017.html

格差拡大、低所得者層が民主に 米中間選挙
 
「民主党優位」には、ブッシュ政権のもとで拡大した景気の分け前に十分あずかっていない、
という低所得者層を中心とした不満も追い風になったようだ。

経済は選挙中の争点としてイラク問題の陰に隠れていたが、ブッシュ政権の経済運営への批判
も土台で民主党を支えた。「裕福ではない民主党支持層には『景気がよくない』との認識が
目立ち、投票は格好の意思表示になった」と、ギャラップ世論調査のフランク・ニューポート
編集長は分析する。

激戦だったオハイオ州上院選で民主党候補が共和党現職を破った。「この5年間で州内20万人
もの製造業雇用が失われた。低賃金層は減税効果をさほど感じていない。
経済運営の変化も求められた選挙だった」(民主党)からだといわれる。

米世帯の年間所得の中央値は昨年上昇に転じたが、それまで5年続けて減少。
低所得者層ほど同党への支持表明が目立った。

民主党候補者への投票を検討すると世論調査に答えた人の割合をみると、前回の中間選挙と
比べて最も増えた所得層は2万ドル(約240万円)台で、1割余り多い約6割にのぼった。
901名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:34:46 ID:89fjkt2p
4月退職。5月から8月まで派遣しながら探す。9月より無職。4月からたった4戦2内定1敗1不戦敗。今だに決まらず。死にたい
902名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 11:40:48 ID:Yjlvav+C
2つ内定してるなら死にたくなるような状態じゃなくない?
行かない可能性のある会社なんて面接行かなきゃ良かったじゃん
903名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 13:53:45 ID:wdmqTmQQ
902に激しく同意。
内定一つでももらってるならそこへ行けば良いじゃん。
904名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 15:20:50 ID:4C/SUlzk
>>890っす

約束取りつけた。
何話すか判らんけど
今日がんばってきやす。

あんま転職活動ばっかでもつかれるから
適当に発散してくるわ。
905名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 16:45:03 ID:M+rxWKSG
たくさん出してこい!
906名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 17:50:05 ID:FQXpVtxk

■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
907名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 19:32:32 ID:8Ax1Z/Qz
一回の面接で内定くれるとこって、大抵DQN企業なんだよな
908名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:19:16 ID:gO8geeaD
試用期間で様子見のところや 新規立ち上げなら・・・
909名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:52:31 ID:tDZxiYQ9
皆さんに相談だが、近視レーザー手術ってどうです?
当方、強度の近視で悩んでます、普段はコンタクトですが。
910名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 22:01:24 ID:2hXVC6hA
>>909
一生悩み続けたら。
そんな素晴らしい悩みを一生抱え続けられるのなら
人生を生きて行く上で大きな目的になるじゃん。

こんなところで安易に相談しないで、
独り黙々と生涯その悩みの解決を目的に哲学の道に殉じたら。

他の人たちはもっとレベルの低い事で悩んで生きているんだし、
あなたみたいな高尚な悩みがある人が来る板じゃないよ。
911名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 00:37:31 ID:xDaXrsU7
俺も50年生まれで職無し一年だ!
正直何もかもが嫌になるし、今の新卒の好況期を見ると腹が立つより悔しくて仕方がない
若いというだけで能力、真面目さ関係無しに正社員につけるのが悔しい
でも俺は顔を上げて生きていくよ まだまだ諦める年じゃないし
ここではブルーな話題の奴らが多いけど、苦しい奴も下向くなよ!
人生は必ず良くなる!そう信じて頑張ろうぜ!
912名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:38:43 ID:smFi1fpi
「就職氷河期世代ランキング 」
S級 2000年卒
A級 2001年卒
A-級 2002年卒
B級 2003年卒 2004年卒 2005年卒 1999年卒
B-級 1998年卒 1997年卒 1996年卒
「氷河期就職率グラフ」
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/05122201/002/image/002_001.jpg

うちらも新卒就職活動の時は翌年、翌々年に比べると遥かに門戸が開いていたって。
浪人した人は、学歴を欲張ったのが裏目に出て年を負うごとに辛くなったりしたけど。。
逆に本当に氷河期だった奴等から恨まれる年代だよ。ミニバブルの頃が就職活動期だったわけだし。
消費税UPの影響、三洋、山一、拓銀が倒産して一気に採用抑制に入っていったのは翌年。
うちらの時代はそれなりに陽光が射していた。

若い奴の正社員っていっても銀行とか住宅販売の営業がほとんどじゃん。
使い捨てみたいなもんだから厳しいと思うよ。彼らも就職後が相当辛いんだろうなぁ。

新卒就職に関して愚痴を言える年代じゃないんだし、後は培った経験で自力で超えて行くしか無いよな。
913名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 10:38:04 ID:MetfYe2Q
世間知らずの俺だから、体を張って覚え込む。
馬鹿を気にして生きる程、世間は暇じゃないだろう。
914キーには無理:2006/11/10(金) 13:03:09 ID:0rzeWF8c
>>913
OZAKI世代乙。
915名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 13:15:26 ID:JMrFtyMK
>>914
お前も同じだろw
916名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 21:05:17 ID:x1qweOzl
尾崎に魅力感じない
917名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 21:32:14 ID:0Kd0zGqk
漏れも尾崎には影響受けなかったな…
918名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:37:11 ID:Pe6htwoI
飲んで帰って来ました。明日も出勤です。
919名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:38:24 ID:Pe6htwoI
甘酒飲んで寝ます。
920名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:43:21 ID:smFi1fpi
俺達はリンドバーグ世代だよ。今すぐキスミー世代。
921名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:44:34 ID:LXkjeMLQ
体育祭で流れてたな
922名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:47:24 ID:Pe6htwoI
小学生低学年の時は、運動会で久保田早紀の異邦人が
流れてた。
923名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 22:50:57 ID:LXkjeMLQ
異邦人好きだったな
924名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:07:39 ID:Pe6htwoI
シャワー浴びて、今、甘酒のんでます。辛いときほど
海や山に行くことをお奨めします。
925名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:17:49 ID:Pe6htwoI
好きな女より年収低いの辛いよね
926名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:17:49 ID:PIX+Z6ZS
森高派はいないのか?
927名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:59:15 ID:yQ0ddM9T
今日リクナビ経由で説明会いったら30人近くいた・・・2回に
わけるとか言ってたから少なくとも50人はきてるだろうな
さすがランキング5位。。
説明会以前にもっと絞ってくれよ・・・筆記は難しくなかったけど
倍率20倍くらいいってそう・・・受かりたいな。。
928名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 00:01:30 ID:bcKzpH8f
♪♪気〜が〜狂いそぉ〜
929名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 00:03:15 ID:cf5GDgZN
職歴4年・空白期間3年半の俺が復活を目指します。
930名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 00:23:11 ID:5/n8gf76
そうね。
今IT系の派遣してるけどそんなに悪くないヨ
ただ正社員の仕事やる気の無さが凄まじいw

正社員は2割くらいしかいない
あとはみーーーんな派遣と契約社員
931名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 01:27:28 ID:JVlu2zdk
尾崎のような安っぽいメッセージソングって俺も嫌い。暑苦しくて嫌。そんな俺は電気グルーヴ好き。
932名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:08:38 ID:pMatkA1o
ハロワスレに書き込んだけどさこっちにも書き込みたい。コピペでスマソ。

ハロワで見つけた工場で約1年検査工やってる。
それまではほぼニート。
求人内容が色々違って、ハロワに文句も言いに行ってやめたいが続けざるをえない状態。
無職よりはマシだよ。
先が暗いけどさ。 社保なし、準社員、手取り約20万。これが現実。
933名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 08:53:32 ID:6QnUCr0X
うちんとこも労災だけで、手取り24くらい。
まぁそんなに残業もないし、気が楽なので続けられる。
934名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 09:45:17 ID:jOda6xzZ
>>930 俺IT系のSE(管理職)正社員だけどやる気でない理由は、、サービス残業が長すぎるからでございます。
1ヶ月150時間も残業させられてモチベーションはあがりません〜〜。
935名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 11:25:37 ID:pXU1u5VO
もうそろそろ年末。
「これだっ!」lていう求人ないなー。
無職になってはや2ヶ月。
どのへん(期間)で妥協点をみいだすべきかな?
日々へっていく貯金通帳みるのがいやになってきた。

936名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 22:49:16 ID:fC+B2NkR
ハロワに求人票の内容と実際が違ったよといったら
ものすごいムッとした顔された。
文句言うなこのキチガイって感じ。
937名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 21:21:37 ID:nKf0p+71
この年で突然喘息になったよ。
しんどい。もういや。
つかえねえ爺婆ばっかりの職場で、30にもなって二番目に年下の
私と一番年下の新卒に仕事が集中。
まだボケる年でもない筈だけど、毎月同じ質問を繰り返す婆が
何人かいる・・・(請求書ってどうやって作るの、など)

喘息抱えてしがみつく会社でもないし、辞めようと決心した。
辞めて、まずは喘息のコントロールを出来るよう静養しよう。
でも貯金が50万くらいしか無いよ・・・
家族のゴタゴタで、どさくさに紛れて200万ほど取られたから・・・
なんか八方塞。
938名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 08:50:23 ID:B9Mr5tJp
ニッスイがHPで中途、募集中
939名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 11:14:46 ID:Cxk7fAZw
嫁、子供がいて一刻も早く仕事と決めたいんだけど
昇給、賞与が空欄だけどその他の条件は悪くは無い会社があった。
もうこの際多少のことは目をつぶるしか無いかな?
みんなの意見をください。
940名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 13:55:13 ID:kwxuwTEZ
背に腹は変えられないてやつだな
941名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 15:59:54 ID:+qAtPQ4P
昇給賞与無しの会社を一ヶ月で退職する俺が居ますよ
一生その給与でOK! ボーナスなしOK! なら逝け
ただし、郵便局のアルバイトでも2万は賞与出ることを覚えておけ
942名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 18:49:51 ID:VuCVeuO7
>>939
転勤・退職金や社会保険加入の有無・契約社員か正社員か。
あとは、専属社員とかいって3ヶ月で首切ったり、話題のT亜みたいに偽装請負
マンセーな会社も世の中には存在する。
面接受けてみないと詳細わからんだろうけど、その辺のことは契約書面にハンコをつく前に
よくつめて確認したほうがよさそう。

俺は、勤務時間等で、「聞いてないよ!!」状態で2日で会社辞めて、今再び無職だ。
一部上場の大きな会社でもそんなとこはあるんだもんね。
あぁ〜、思い出してまた腹立ってきた。
長文スマソ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 18:54:30 ID:aEaa6FMh
ニッスイがHPで募集中
待遇いいぞ
944名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 20:13:29 ID:Cxk7fAZw
>>941>>942
一応確認してみるけど経験上
求人票で空欄は最悪の内容を想定しててほぼ間違いないもんね。
それ考えると派遣やらと待遇と変わらないかなぁ。
それだと多少でも技術が身につく派遣にでも行ったほうがいいのかも・・・
945名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 21:59:32 ID:lyCy9tZ0
>>944
また、退職する羽目になったらきついぜ。思うに求人票よりも
堅実な業界に行くべきだよ。
946名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:13:14 ID:TD6KWEnw
派遣でもいいから上場企業で経験積んだ方がいいだろ?
947名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:17:48 ID:ohZGakTq
派遣じゃ職歴として認めてもらえないし、さらに状況を悪化させるだけだろw
948名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:32:25 ID:doTP/Ma3
派遣は仕事内容もひどいから確かにバイトだよね。。
派遣で一年やるのと社員で一年やるのとでは雲泥の差があると思う。
所詮その程度なんだよね世間の評価って。。
小さいとこでも実績積んだほうが転職しやすいと思う
949名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:36:33 ID:NfAOCjTK
確かに面接官やってる人間の年代は
派遣=バイトとしかみないな

ITなんか派遣も正社員もやること一緒で
下手すりゃ立場が派遣>正社員
の場合もあるのにねえ

あとどうでもいいが
4歳児殺人の加害者とうちら同い年です
950名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 23:53:38 ID:EQrvbF7f
うのちゃん結婚おめでとう
951名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 01:58:04 ID:4iX9jHdB
手取り17万ってどうなんだろう?手当ては一切無し。
ちなみに嫁あり、子供はまだ。
952名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 02:32:17 ID:XQRuiQHw
沖縄で高卒ならたぶん妥当

都内で大卒なら。。。(ry
953名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 02:52:59 ID:M+PYyy5J
>>951
ネタですかい?
まぁ、カミさんとコンボで頑張れば生活できるよ。都内でも無問題。
ただ専業主婦やってるようだときつい。パートでもきつい。

俺も薄給だけどカミさんと力を合わせてって感じ。
互いが互いの収入を頼りにしてるという切ない状況。
子供は無理だなぁ^^;
954名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 07:43:16 ID:LgG2EEHu
>>951
俺も手取りそのくらい@沖縄

彼女の方が多く稼いでる。

結婚する予定だけどとも働きじゃないと多分やっていけない・・・
955名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 08:57:35 ID:uURCly16
俺、銀座で手取り15だよ・・・・
956名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:21:20 ID:PXX2ymAl
>>954 わたしゃ沖縄で手取り 14万、額面21万くらいで 嫁、子供2人あり
共働きじゃないとほんとやってけないよね。
957名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 11:45:48 ID:tdakwvFT
茄子が良かったおかげで今年の年収は670万位になりそう。
958名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 14:10:39 ID:ZN1Humbo
漏れたちの年代で手取り10マソ代だと、普通に食べていけなくない?
959名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 18:00:57 ID:CC+CFWid
>>957

漏れの1.5倍だ…。漏れなんか茄子が良くても400ジャストぐらいだ…
960名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 18:24:33 ID:w77AWaGk
>>949

>ITなんか派遣も正社員もやること一緒で
>下手すりゃ立場が派遣>正社員
>の場合もあるのにねえ

何次受けかも分からない、客先常駐最底辺ゴミIT会社ならそうだろうな。
けど、通常ありえねーw

961名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 23:21:41 ID:/3cR3Fms
決まりました。
年明けから新天地です。

年俸800万、残業別+インセンティブ。
年俸制はしってたけど残業別なのは正直驚いた。
でもこれが本当らしいね(先週のSPA!より)
年俸制で残業代払わないのは間違い。
962名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 00:33:29 ID:JiwqxTmk
年俸800ってどんな仕事??
この金額は管理職採用だよね。
俺の年俸は半分以下だ・・・
963名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 09:03:44 ID:ZjTMnTQ6
>>961
続くの?
964名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:31:40 ID:PwjaSuNK
うちの会社残業単価2,500円だが
ましなほうか?フルで出るが少ない気がする。
965名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:39:02 ID:Lx3hY/A1
>>912
俺は1浪1留したから、学部2000年卒、修士2002年修了だよ。
大学院なんて行くんじゃなかった・・・
966名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 13:09:27 ID:101xim66
>>964
何時間ぐらいしてるんか知らんが
フルに出てそれぐらいもらえるなら充分じゃないの?
967名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 13:54:27 ID:dy/mAiLZ
残業120時間中 12時間分しかでない。単価1,950円だった。。
会社の経常利益率は20%超えてるのにちくしょう、、、
968名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 14:00:27 ID:PwjaSuNK
>966
通常10時間。
繁忙期60時間。
資格の勉強できてるからまだいいほうか。
969名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 21:14:17 ID:dn8VsN0N
>>962
管理職じゃないです。
今年の年俸と専門性を考慮して決まったと思われます。
「なーんだ使えねーヤツ」
なんてレッテル貼られないようにがんばらなきゃ。
得意分野とこれまでの経験を素直に出していけばいいとおもうけど。
あとは得意の人付き合いか。
なんにしても4年ぶりの3社目。
ちょい不安先行。

いなか帰って同級生と収入の話になると「すげーなー」
とか言われるけど、結婚して子供いるヤツらのほうがよっぽどすげーとおもうけどな。
背負ってるものがちがうもんね。
この歳でまた転職とかいうと親があきれていますよ┐(´ー`)┌
もちつけと。結婚しろと。
970名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:47:08 ID:ZjTMnTQ6
俺の親は何も言わないな。しかし、親父はすでに63なのに
まだ会社にいるよ、定年退職してからの方が忙しくなったな。
人事の人にはまだあいついるのかみたいなこと言われてるらしい。
年収はコンスタントに800は稼いでたよ。横浜の貿易会社だが。
しかし、親父は29の時に製薬会社の営業から転職したんだが、
今の会社と日清食品に受かって悩んだらしい。しかし、あの時代は
中途で日清食品入れたんだな。まあ、今のようにでかくはなかったが、
今の親父の会社も、昔は2000人いたらしい。不況で5分の一に減ったがね
971名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 23:56:32 ID:ZjTMnTQ6
しかし、俺は兄弟身内手堅く大企業ばかりだが、俺は小売り業で
仕事中なんて無能なんだとよく思うよ。今、新卒だったら
石油の元売りやりたいな。
972名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:06:49 ID:gByZPvWU
>>971
日本語を勉強し直した方が良いと思うぞ。
973名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:44:50 ID:v0B79OnA
>>972
普通の日本語にみえるけど
974939:2006/11/16(木) 16:53:21 ID:gOmSbpDb
例の会社に内定したけど辞退したよ。
自分と会社の将来性が不透明だったので。
せめて他へ移っても活かせそうな技術が身につけば行ったかもしれないけどなぁ。
辞退したのを後悔しないようにがんばって次を探さなければ・・
975名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 22:50:49 ID:Vj5v2ljX
>>974
堅実なのがいいよ。
976名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:32:07 ID:CmFcgDX/
22才からラーメン屋を経営
で、商才がない事に気付き店を閉めたのが28才
就活をするも見つからず、29才の時にやっとの思いで契約社員になって今年で2年
給料は税込260万位
月の手取額は17万強
ボーナスは年間20万
正社員になれるかも分からない。つーか可能性は激低
厳しい現実。転職して〜よ
977名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:04:46 ID:WkiY72t6
>今日の朝日新聞
20年以上勤務した人が生涯に受け取る企業年金額と退職金の合計は、
現在の価値に換算すると05年度で1人平均2980万2000円だった。
一方、国家公務員の退職金の平均額は2738万6000円。
職域加算の国の負担分を加えると計2960万1000円となった。

って、そんな退職金もらえないよな?
978名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 10:00:58 ID:phSYAcIk
>>977
大企業と公務員だからでしょ
これから、プラプラドライブ行くよ
仕事休みだから。
979名無しさん@引く手あまた
従業員20人程度の商社で社内SE兼顧客向けソフト開発(開発してるのは漏れだけ)を6年
冗談抜きで会社の方針がDQN方向に向かってるのと業界自体が冬の時代に突入しているため、
今月に入り転職活動を2年ぶりに再開。

5社応募そのうち3社から、書類審査を通過してとりあえず一次面接の場を設けていただいている。
面接を慣れるという意味でも頑張ってくるよ。