[配送員]ってどう??[トラック運転手] 2t

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
配送員ってどう?
2t、3tトラックって運転するの大変かな?
土地勘がないと厳しいですか?

経験者の方集まれ!!

前スレ
[配送員]ってどう??[トラック運転手]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138500305/
2名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 23:00:11 ID:wjQbVcu1
2gets
3名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 23:49:08 ID:ZKMheETD
前スレの865ですが、やっと希望する運送会社を見つけて明日面接行って来ます。
週休2日は諦めましたが、福利厚生がしっかりしていたので良しとしました。
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:32:23 ID:FMFEswrm
>>3
福利厚生がしっかりしていたというのはどの程度で言っていますか?
53:2006/06/21(水) 00:51:14 ID:fZ/75qx1
>>4
福利厚生×
社会保険〇
ごめん、間違えた・・・orz
今の会社が社会保険・労災・雇用何も入ってないから、最低この3つは絶対条件だった。
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:03:25 ID:Og5JhY4k
自分も明日海コンの会社に面接の電話を入れる予定。 緊張するなぁ
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:20:57 ID:Fq0fAkTj
>>6
最初の電話は緊張するよな。 ちなみにわしは面接結果待ちだ
8名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:34:40 ID:Og5JhY4k
でしょう?緊張するよねえ ハロワは係員が段取りつけてくれるからカンタンなんだが
>>7も良い会社に当たればいいねえ。何運ぶ会社だい?
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:39:01 ID:Fq0fAkTj
>>8
タンクローリーで潤滑油ですよ
2,3曲歌でも歌って滑舌良くしてから電話してね
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:52:36 ID:Og5JhY4k
てことは乙4所持者だね。 いいですな。
事務職やってた時は電話なんて毎日かけてたのに、いざ面接となるとアワアワになりそうだ。
歌か…いいかも、それ。 試してみようw
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 12:10:52 ID:Ft3OFiDW
タンク炉利なら当たりかもな
12名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 12:28:12 ID:v8+QpEC6
あげ
133:2006/06/21(水) 12:37:49 ID:bpRUPuMt
今帰宅。ほぼ採用決定になりました。来月から体験入社して、自分が仕事出来そうであれば
正社員契約をするとの事に。
仕事はファミレスへの配送です。さあ、がんばるぞ!
14名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 13:02:16 ID:2e9MCcJS
はげ
15名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 13:26:24 ID:6L6QmDhY
おまえらがんばれ 配送なんて免許あれば落ちる奴いないぞ
16名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 13:28:56 ID:vXakJd5K
>>13
おめでとう、運転気をつけて頑張れ!
17名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 15:26:57 ID:N2c/qG9E
飲食店、会社関係、一般家庭への酒の配達
及び集金ってやつがあったけどどおかなぁ。
酒の銘柄を多数覚えてもらうらしい。ちなみに酒は
全く飲めません。やっぱ居酒屋とかキャバとかが
メインなのかな。
18名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 15:37:44 ID:t8KU4jXq
>>17
瓶ビール1ケース持ってエレベーター無しの5階まで配達とか
あと配達地域にもよるが駐禁には気を付けてね。
19名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 16:05:24 ID:oezhVUR2
駐禁がなければこの業種狙うつもりだったんだけどなぁ
20名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 18:18:55 ID:N2c/qG9E
>>18
さんくす
21名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 20:42:56 ID:kQNM7XKE
AT限定解除したてでも出来るかな?
22名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 21:30:57 ID:c1M0lHKA
フォークリフトの資格も取りなよ
あった方が幅が広がるよ
23名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 21:49:09 ID:+TDAdmeL
酒の配達の人は大変だよな、重いし。いつも目が血走っている。
2421:2006/06/21(水) 21:53:10 ID:kQNM7XKE
フォークの免許は持ってます
すいませんが後、何か持っていれば良い感じの
免許ってありますか?
25名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:22:16 ID:c1M0lHKA
>>23
そういえば今日酒類配達の面接行こうと
面接地の目の前まで来たんだけど
会社から出てきた人がみんなヤンキー風な人ばっかりで
人間関係的にやっていけなさそうだったので
そのまま引き返して帰ってしまった
余りにも自分の情けなさに帰りの電車内で一人
はあ、何やってんだろ俺みたいに凹んだ

>>24
俺も普通運転免許とフォークリフト資格しか持ってないけど
運送屋の面接受けようと思う 2tからはじめようと思うんだけど
受かるかな?
26名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:23:03 ID:ZdvS6/fZ
大型一種、大型二種、牽引、危険物乙4
ユニック車動かすなら小型移動式クレーンと玉掛け。
こんぐらいしか思いつかないや。 
27名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:56:23 ID:IZPZmsdB
カーキャリアってどうかな?
危険物ローリーとどっちが良さげだろうか
経験者さん教えてチョン
28名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:21:17 ID:HjD6bKo9
給与 会社規定により優遇ってどなの?
29名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:23:57 ID:YcGl3UBB
>>25
凹む事はないぞ、会社の雰囲気ってのは大切だからな
俺も電話する前にこっそり下見しに行ったりするよ
運送関係だったら トラックは新しいかとか 出庫具合とか帰社時間を見に行くよ
30名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 11:07:02 ID:jBJUMmS0
>>28
「少なすぎて書けません」って意味です。
31名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:21:55 ID:is6yBcmO
大卒の肩書きは就職に有利ですか?
32名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:51:21 ID:Y3q9vTvx
>>31
この業界にはあまり必要ない
現場よりも配車とか労務管理やらされそう
33名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 22:25:43 ID:3M5qfrxt
>>31
逆にボロカス言われる可能性あるよ
せっかく大学まで行ったのに何で配送なん?って
34名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 22:59:16 ID:IKgRlYLP
>>33
運転手暦8年の俺に言わせれば、なんで運転手?だよ。
原油価格高騰の今、経費が上がって何を一番先に削るかと言うと人件費。
ここ何年も○○が潰れたとかの暗い話は何度も聞いたが
明るい話題なんて一切無い。
景気は回復してるみたいだが、この業界はまだまだじゃね?
俺は現在31だが将来に不安を感じ、他業種への転職を模索中。
35名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 07:13:03 ID:T/RRdq4u
運転手が転職って

フォークリフト作業員とかに転職するんですか?
36名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 07:16:57 ID:6bYKqy4Y
>35
34氏と同い年だけどすでに、俺は技術系を模索中。
いま受けているところは工場の生産機械のメンテナンス。
37関連スレ:2006/06/23(金) 11:56:07 ID:7SDGKKT4
『転職』トラック乗りになりたいのですが、、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1147693124/
38名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 12:58:59 ID:xGQF/9zK
>>34
まだ31なら他業種も見向いてくれるかもね。俺は20年運転手やって40も過ぎた。
他業種は見向きもされずことごとく惨敗。リフト、物流倉庫さがしてるけど、このまま
行くと、また運転手にカムバックになりそう。
同じ運転手でもトラックじゃなくて役員付運転手ってどうなんだろ?
39名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 18:32:51 ID:DZ2FHrZQ
いいんでないの?
ウテシ上がりの教習所教官なんてのも多いやね。 
まだ30代でExcel・Word・ファイルメーカーとか使えるんだったら
倉庫事務・資材管理事務・営業事務なんて道もあるんだけど、
40代でウテシスキルのみだと現業しかないだろうね。
40名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 18:36:13 ID:bcHmcPmb
今まで普通車のセダンしか乗ったことないですが2dトラック乗れるでしょうか?
41名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 19:48:11 ID:a7cCxqQT
キャリア社員て契約社員の事てすか?
大手運輸会社の求人あったんですが、
一年更新て書いてます。
42名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 19:56:29 ID:DZ2FHrZQ
ネコだろ? キャリは契約社員の事だよ。 
マネージが正社員。  >>41がSDか運行かベース作業員かは知らないけど。
SDや作業員ならマネージチャレンジがあるみたいだ。 運行はマネ減らしてYBCに廻すみたいだから無理じゃないかな。

漏れは元大手同業他社だから詳しい事はわかんないや。
43名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:02:40 ID:a7cCxqQT
>>42
ありがとうございます。ネコです。
宅急便の集荷、配達て書いてます。
44名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:19:34 ID:T/RRdq4u
>>40

乗れるが危ない
45名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:51:28 ID:uf7OROa3
>39
>まだ30代でExcel・Word・ファイルメーカーとか使えるんだったら
倉庫事務・資材管理事務・営業事務なんて道もあるんだけど

30代で未経験じゃ殆んど採用されんよ
若くて経験のあるスキルの持った奴がウヨウヨいるからな
46名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:51:50 ID:J385piX6
>>40
この手のカキコ定期的に出てくるよな

あのね 誰でも最初は初心者なの 乗った事ないの
それぐらい分かるよね?
ここで聞いて無理!って言われたら辞めるの?
人それぞれ向き不向きってあると思うから
まずはレンタカー借りるなりして一度乗ってみたら?
47名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 00:14:56 ID:s8gX/9Vu
>>40
    ∧∧
 =i  -ω-)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∧∧
  (  ・ω・) 知らんがな
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
48名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 08:30:38 ID:DAhGtD3b
>>46
トラックレンタカー高くないか?

初心者おkの求人探してそこでやればええやん
4946:2006/06/24(土) 13:06:59 ID:nsuby5wx
>>48
2tの平トラやったら安いもんですよ
3時間ぐらい乗ってたら向き不向きわかるやろし

初心者おkのところってロクなところ無いよね
俺その昔、初心者丁寧に指導します!ってとこいって
入社2日後に、免許取得半年の小僧にいきなり4tワンマン長距離ww
ありゃぁいい経験になりましたw
50名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 11:56:00 ID:5Emyzwuc
友人が来週から佐川で働きます。
どんなとこなんでしょ〜。
51名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 11:58:47 ID:WxVBxqRP
>>50

麻薬やってる人がいるそうです
52名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 14:59:04 ID:jGMpN+3q
医薬品卸会社で配送で働いています。
でも、パート。
しかし、とても楽々です。
もちろん、商品まちがいは許されません。
自分で荷揃えして配達。
エリアも住んでる地域での配達なのでとてもイイ!
友達にはヤクの運び屋と冗談をいってます。
ここで、経験を積んで他の会社で正社員を目指します。(たいした経験じゃないが)
配送運転手になるなら卸会社がいいぜ。
宅急便は早朝荷揃えに夜の配達・・・・
卸会社の配送は基本的に昼間に終了!
53名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:05:21 ID:jGMpN+3q
佐川の求人っておそろしい〜
時間外労働月100時間以上って平気で書いてある。
54名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:27:19 ID:jGMpN+3q
この前面接にいってきました。
食料品、飲料品の卸会社です。
なんでも、配送時間を変えたそうで、荷揃えを前日に済ませて
夕方に車に積み込み朝即出発できるようにしてるそうです。
時間外勤務は基本的になし。配達時間ではないから・・・
今、働いてる所じゃ考えられないことです。朝に荷揃えと確認
あたふたして朝だけはとても忙しいです。(たいしたことでもないが・・・)
卸会社は、配達で儲けるのではなく売った物で儲けるので、売上がいい会社を
選べば恩恵にありつける。

55名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 22:13:04 ID:Nj9/NsvA
みんなボーナスどのくらい?
56名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 05:23:12 ID:5a61krqy
>>55
「今は状況が悪いから我慢してね。」という
紙切れが一枚入っていたのが数年前。
今では、その紙切れさえ入っていない
「無くて当たり前」の状態。
まぁ、厳しい状況だから…しょうがないなぁ。
57名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 08:34:33 ID:ICmNcODV
要4トン経験って求人に書いてあることがあるのでつが

モレは大型免許は持ってるけど実際に公道を走ったことはないので
未経験なんでつかね
58名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 13:17:24 ID:E0j3WwCR
>>57
そりゃそうだ・・
59名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 08:43:50 ID:gtTVg4Wg
卸や工場・商社の自社便なら良いかも知れないが、運送会社に入る人は
自ら進んでDQNスパイラルに落ちていくようなもんだと思った。 

大抵は身動きの取れない歳になるまでダラダラと居続け、自身の体力の限界を感じたり
若い世代からのイジメや突き上げによるパワーハラスメントにより定年を待たずして辞めていく。 
辞めても倉庫作業員や旗振りぐらいのバイトに就くか、ヘタすりゃ行方不明&原因不明の不審死。
定年まで運良く続けても、昇給が殆どないからずーっと年収400万前後の低賃金。

某大手陸運会社で過去勤めていた経験と事実に基づいた、自分なりの感想です。
60名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 15:18:54 ID:Z6xwrVLh
>>59
俺の場合、未経験者可の運送会社に勿論未経験で入って、その後
一級建築士、乙1、乙4、一種衛生管理者、その他取得。
二年辛かったが経験を積んで、現在この通り化学系工場の配送で
良待遇になっているぞ。現在36歳だ。
そうなる奴は所詮向上心のない奴で、頑張ればなんとかなるんだよ。

今辛いって思ってる奴、俺も勤めていた建設事務所が倒産した時は
就職も見つからず家族も抱えてて死も考えたが、一念発起して頑張れば
なんとかなる。愚痴ってもいいが上を向いてがんばれな。
61名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 19:31:34 ID:YKo633L+
>>60
運送会社入って一級建築士ってなによ?
62duntech:2006/06/28(水) 19:37:45 ID:FnXJTRiz
60>>
いろいろ資格取ったのに,何故工場で”配送”なんですか?
まじめに不思議です。
63名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 21:08:01 ID:boUZnG/7
いきなり一級建築士とれたっけ?
建築系の学校とか出たのかな?

建築系専門卒で2級からなのは、間違いないが・・・・
64名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 21:09:16 ID:boUZnG/7
ああ、建設事務所いたのかw
65名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 22:11:33 ID:X3Pst3mK
一級建築士って姉歯ね
マンションも設計できるんだったよね

6660:2006/06/28(水) 22:30:34 ID:8lq1bXfm
>>61-65
いやそこ突っ込まないで・・
激務で資格試験受ける暇がなくて、会社が倒産し気がついたら
無資格でどこにも雇ってもらえない状況でね。
経験だけじゃ、どこも認めてくれない現実をその時知ったよ。
資格は意地で取ったものの、薄給の建設系に戻る気も起きず
配送&倉庫管理&衛生管理者&便利屋に落ち着いてるってわけ。
ある程度の規模がある会社で、色んなポジションを兼任すると
なかなか給料は魅力的になる。
数名の退職が重なったので、ラッキーだとは言われたけどね。

人生って簡単に二転三転するけど、お互い頑張ろうな。
67名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 01:29:39 ID:KfeEgqWT
危険物と車を運ぶトラックの運転手ってお金いいみたいだな
68名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 01:49:12 ID:7ArD8iQN
フットワークはどうなのかなあ。
リクナビの企業対象の配送員の求人にひかれる。
フォークも持っているしなあ・・・。
69名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 02:16:55 ID:euUX7g01
ローリーは危険物取扱持ってないと
フットワークは規模縮小中 そのうちどこかに吸収されるよ
70名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 02:30:56 ID:vbTX+DdG
もまいらおはよう(=゚ω゚)ノ
今日も1日が始まりますた。
71名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 03:54:00 ID:mlvJeF56
もつかれ〜
オイラも今洗車機終わったら出発 終わるまで事務所でダラダラ
72名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 11:14:26 ID:o4Poatlv
大型1種、牽引、玉掛、フォーク、腰痛持ちだけど いい仕事無いかな?
73名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 11:17:09 ID:o4Poatlv
外資系の運送ってどう?
7470:2006/06/29(木) 16:26:47 ID:vbTX+DdG
仕事\(^o^)/オワタ    お先に上がります(=゚ω゚)ノ 乙。
75 ◆iUI/My0Xa2 :2006/06/29(木) 23:36:14 ID:+7+KeR/V
お疲れ!ノシ
76名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 02:14:02 ID:wcSaSVlX
もはよう(=゚ω゚)ノ   週末モード開局!!(`・ω・´)シャキーン

とりあえず自宅立ちあがり。

77名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 14:33:49 ID:mVG6jgBZ
息抜きに、手に汗握る短編映画。
最後にオチあり。
http://www.youtube.com/watch?v=091L2Yas14Y
78名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 20:19:04 ID:wcSaSVlX
今日も1日が終わったお(´・ω・`)    
帰りまつ(=゚ω゚)ノ 

夜間運行の人は気を付けてね ノシ
79名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 21:21:08 ID:EPUYkbt3
俺配送の面接いったのに君にはそんな作業は似合わないからって幹部候補生で雇ってくれた♪
おまえらも運さえよければ俺みたいなこともあるかもなww
がんばれ
80名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 22:13:57 ID:hH82osXP
>>79
妄想乙
81名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 22:45:27 ID:EPUYkbt3
>80
ん?
悔しいのかw
大学だしてくれた親にサンクスだぜ
おまえらは永久に配送してなww
82名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 01:21:41 ID:rTXkbcNe
>>81
大卒で頭堅そうだしドライバーじゃ使い物にならないから
適当に業務(一日中電話応対、PC入力、クレーム処理、配車)やらせておけ
と言う意味だと気付けよw  そしてドライバーからボロカス言われる。
「今度の新人使えねえな」「大卒だしw」
83名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 06:15:41 ID:okBKPjhC
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ  おはっす 

今日は週明けの準備して昼までに帰ろうっと…  帰れるかな?…(´・ω・`)
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 11:36:38 ID:7QZVFUSP
>>79
>君にはそんな作業は似合わないからって
 君には向いていないから  と言う意味ですよwww
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 11:48:09 ID:O7EWztZS
82

84

モマイラ配送員という仕事にホコリをもっているね
86名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:01:09 ID:lOPqGCfw
幹部候補生は常套句。(この業界は特に)
82みたいに使えないからじゃなく、使えても立場的にはパシリに近い場合もあるから、
気をつけるように、
てゆうか、もっと違う業界の「幹部候補生」にならなきゃ・・・
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:09:23 ID:hRIj/QoC
配送屋の幹部候補生で大喜びしてる ID:EPUYkbt3がかわいいなw
俺は某公立大出身の商社マンだったが今は前職の給与を保つために
トレーラーに乗ってる。内勤を勧められたこともあったが激務のわりに薄給すぎて
断ったよ。つまらんクレーム処理で頭下げたり配車で文句言われるのも嫌だしな。
ま、三流大学出で勝ち組のID:EPUYkbt3さんはせいぜい頑張ってくださいね。
だって幹部候補生なんだし・・・プゲラプゲラ(≧▽≦)
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:14:42 ID:3GIGOamT
俺も退職する直前に管理職にならないかと支店長からエサを垂らされたが、
営業所長ならやったるわいとさっさと退職しました。
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 15:36:33 ID:O7EWztZS
管理職は残業やらされ放題な印

あー今日も暇だな〜
90名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 18:00:00 ID:7QZVFUSP
966 :名無しさん@引く手あまた :2006/06/25(日) 00:45:37
>>963
内務で配車をしていたけど 思った通り仕事はうまくいかないよ。
事故・故障・積込が予定より遅れる・卸し先でなかなか卸せない・その他諸々のトラブル
運送会社の内務なんてヤメトケ
91ID:EPUYkbt3:2006/07/01(土) 22:33:22 ID:h+MS3xT9
誰が配送屋って?>>87 w w w
俺はね自社製品の配送の応募で行ったら
当社の幹部候補生でお願いしますって言われたっつーのよw
7/10日から出社が楽しみ〜♪
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 22:40:09 ID:Oa9jY0N1
>>91
あなたは性格に問題がありそうですね。
まあ頑張ってください。
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 23:26:09 ID:C1Dyu8T9
>>91
で?
オドレはここに何しにきとんのや?
94ID:EPUYkbt3:2006/07/01(土) 23:30:41 ID:h+MS3xT9
>>92
こんなとこでチョロチョロしてる時点で糞ってことに気がつけよー
俺もおまえも同類さ
仲良くやろーや

>>93
オンドレもなにしにきとんねん?
95ID:EPUYkbt3:2006/07/01(土) 23:34:57 ID:h+MS3xT9

おまえら 俺に反応しまくってんなww
俺も気楽でいいかな〜なんて思って配送応募したんだけど
こういうふうな展開もあるんだぜっておまえらに報告してやっただけさ
まあ そう僻むなよ   妬みや嫉みはマイナスにしかすぎん 精進したまへwww
9693:2006/07/01(土) 23:44:57 ID:C1Dyu8T9
暇つぶしやったのに過剰な反応ありがと〜♪
楽しかったよ〜♪

www
97ID:EPUYkbt3:2006/07/02(日) 00:02:53 ID:xMDJ8h3p
>>96
明日も配送の面接いってこいよ 応援してるよ(笑)
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 00:20:06 ID:uzXJn/PJ
配送で募集した中途採用員を幹部候補生って、どんなDQN会社なんだ?
7/10日からが楽しみだなw
99名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 00:33:09 ID:1yf5nDCk
>>98
放置しよw そのうち泣きっ面みるから
たぶん仕事が嫌で前任者が辞めたんだろうね
で、たまたま都合よくID:EPUYkbt3が何も知らずに面接受けに来た。とw
100ID:EPUYkbt3:2006/07/02(日) 10:34:14 ID:xMDJ8h3p
放置してくれていいよー
ヴァカがうつるwww
101名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 21:16:21 ID:7rOmVCJo
モレ人間相手が苦手なんだけど

接客に苦手な方もどうぞって書いてある求人みつけた

でも夜勤オンリーだ
102名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 21:43:14 ID:Js47PUI/
ウテシやるんだったら接客とかよりも
その会社が何を運んでる会社なのかを注視した方がいいぞ。
基本的にウテシは孤独な商売なんだから。
夜勤や不規則な時間帯などの条件は、この業界に入る以上避けられないな。
午前2時3時出勤だと、朝弱いやつは最初大変だよ。
103名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 01:04:37 ID:GEoaE390
横乗り期間中の注意点等を教えてください。
104名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 01:35:08 ID:CN8uitFA
荷物の扱い方
各納品先や集荷先での段取り
担当されるであろう地域の地理や顧客情報
伝票の読み方
自社便なら倉庫整理の段取りや、在庫管理の仕方
危ない先輩への対処法


ツーマンのうちにいつでもメモれるよう準備汁。
105名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 01:57:23 ID:GEoaE390
>>104
ありがとうございます。
この六項目、頭と体に叩き込んで頑張りたいと思います。
106名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 03:01:05 ID:a33zfNAQ
>> ID:EPUYkbt3
ホラ吹き君乙(^_^)/
107名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 04:50:10 ID:2VoLoduo
108名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 08:30:14 ID:yYl1eRCb
こういうのを運んでるとこはやめたほうがよいとか

こういのがおいしいとかありまつか?
109名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 05:52:35 ID:0ojmwGFi
配送とか運送の仕事って歳とって体力的に落ちてきたら退職させられるって話を聞いたんだけど、実際のところはどうですか?
110名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 12:48:41 ID:nSbmryNu
ニダ━━━<`∀´>━━━!!!!
111名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 21:44:18 ID:zZgUeBi8
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
112名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 22:15:00 ID:3Tr+CABO
給料は下がるだろ・・・
113名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 12:43:14 ID:d0SM3ccb
女と接する配送はどんなのがあるかな?
女と接したいんです!
114名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 12:44:24 ID:VnVxKGBH
コンビニ配送やれ
115名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 13:15:07 ID:Wh9gAsYW
女を配達する仕事ないっけ?
116名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 14:05:39 ID:EPcNIULJ
>>115
あるよ
デリヘル送迎
キャバ嬢の仕事終了後のお家配送

全て夜が中心でバイトなんだが・・・
117名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 14:06:16 ID:GItIciMA
>>115
デリヘルの配送
11822歳独男:2006/07/07(金) 20:59:01 ID:qPYF8gQf
2t乗ってます。
休日は日曜祝日。今のところ、総支給で20万です。
昇給はあんまり無いんだろうなぁ・・多分。
ちなみに小さい運送屋です。
119名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 22:10:29 ID:fu+N86Hs
昇給無いなら続ける意味無いんじゃね
120名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 22:18:31 ID:Wh9gAsYW
2から3とか4にステップうpするといいのかも

まぁ家から近いのが一番
121名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 18:56:32 ID:P7LYyBiw
大型免許は取得するべきか?
122名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 15:38:01 ID:cxg8ySdX
なんで配送や営業の車ってマニュアルなの?
123名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 15:39:36 ID:9tdVRG4X
ATより安いから
124名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 15:42:19 ID:cxg8ySdX
さんくす
125名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 16:40:21 ID:AWBmdVzo
ルートは給料安かったけど、個人の時間っていうか、そういう空間があって
悪くはなかったぞ

126名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:23:20 ID:KEOr0Za0
ルート配送とフリー配送の違いを教えてくれ
127名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 21:32:09 ID:Fwo1g3IK
配送やりたいのに田舎すぎて配送の仕事ない
128名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:07:52 ID:77sM9g56
>>127
はい、そうですか。

さて、明日は5時出だ。そろそろ寝るかな。
129126:2006/07/10(月) 01:11:35 ID:mXZlkzby
早く教えろハゲ共
130名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 01:14:24 ID:NBqqlAkt
兄貴が配達の仕事やってる。
今から起します。
131名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 01:43:25 ID:Q1NL6ceP
ルート配送は毎日決まった場所!フリーはどこにいかされるかわからない!
132名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 02:30:47 ID:lnQY3ggO
配送員って自分の空間を保てそうで
魅力的に感じる。
133名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 03:52:11 ID:d3xRVLsO
>>121
取る気があるなら取っておいたほうがいい
もうすぐ中型免許が新設されるしね
134名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 16:44:01 ID:23vSnDP4
今から面接だぁ。胃が苦しい。
135名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 16:47:37 ID:8FIDukwZ
配送の面接なのに?
136名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 17:29:22 ID:07zH/hHw
フリーの配送は、時間を作りやすい環境です。
例えば、目的地までの間は、コンビニでジュースを買ったりできます。
ルート配送は、やはり時間に追われるでしょうね。
あらら、いつも来る時間にこないけどと問い合わせなど。
137:名無しさん@引く手あまた :2006/07/10(月) 19:12:17 ID:wFMSrwDD
自分太っているんだけど雇ってくれる所ってありますか?
体力勝負な所が多いと思うので入社できるかどうか心配です
138名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 19:27:08 ID:2Y+1wBoA
体力はすぐ付く
139名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 20:26:56 ID:Q/s2pQz3
>>138
むしろ体力はなくなる
140名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 22:43:08 ID:y3kpMBYP
>>137
俺も太ってるけど勤まっているよ。
体力はすぐ付く、なんとかなる。
141名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 22:52:54 ID:fZDtzAyL
運送会社っていい歳してずっと独身の奴多すぎ…
給料安くて一癖有る奴の溜り場だから当たり前って言えば当たり前だがw
142名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 23:05:50 ID:06vpQYS8
>>128
はい、そうですか。
毎日朝早くからご苦労なこった。
143名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:19:57 ID:CT0g0+Gv
>141

さすがに職業が配送業では女は寄ってこないかもね
とにかく潰しが効かない職種だからな




144名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 01:32:26 ID:XdRN+B5f
>>143
配送業界で食っていけばいいだけのこと。
配送業憧れるなあ。
自分の空間があるからなあ。
145名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 05:20:00 ID:+pmoa6pC
結婚できない人間には丁度いい。 同じ境遇の奴が多いから気にする事も無いしね。
ヘタに妻帯者が多い職場にいると、上司や廻りからうるさく言われる。
146名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 20:57:54 ID:QxIsxwd5
>>134です。今日連絡が来て採用でした。
最初は配送のみでやがてはルート営業だそうです。
不安で不安仕方ないがなんとかがんばってみます。
147名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 22:23:59 ID:3eEw8MfL
>>146
おめでとうございます。
ひょっとして○辰?
148名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 07:29:32 ID:QUtAeZUQ
>>147
ありがとうございます。田舎の地元の会社ですよ。
149名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 17:26:39 ID:g2TSsxFW
事故の確率が高いね
150名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:08:15 ID:R+BA6bu3
セブンの配送やってる人いる?
151名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:47:40 ID:hG+mwPPj
150

セブン・・・

セブン

セブン

セブン

セブン!!セブン!!セブン!!
152名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 20:46:34 ID:aHsTuPgY
コンビニ配送ってちょくちょく話題に上がるけど、そんなに人気なの?
工場とか卸の自社便とかの方がよさげに思うんだけど。
そんなオイラのはじめての運送業は路線会社のセールスドライバーだったが。

コンビニ配送の昼夜交代勤務ってのがイヤで宅配便に行った。
153名無しさん@引く手あまた :2006/07/13(木) 22:40:06 ID:zC+wk3A4
とうとう今週の土曜日面接です。
どんな事を聞かれたりするのでしょうか?
心配です
154名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 23:35:59 ID:dzX0KLQp
面接なんて「こういう仕事未経験なんですけど」みたいな感じで
切り出せばそれなりに話が流れていくもんだ
155面接官名無し:2006/07/14(金) 14:29:41 ID:wDvd43z9
>>153
なんで運送屋しようと思ったん?
156名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 14:58:03 ID:WOgPpEjj
最近ATのトラック増えてきたね
こっちとしては楽でいいけど
157名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 16:34:45 ID:w8EmZzc4
15時間も拘束される。ふざけんじゃねーぞこのボッタクリ会社が!!
158名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 18:25:07 ID:TvQvCSAx
拘束時間が長い仕事ほど底辺の仕事
159名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 18:41:17 ID:YXRpmCbp
>>157
おいらも15時間拘束ですよ。
体は慣れてきます。
お互いがんばりましょう。
160名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:38:19 ID:wDvd43z9
大変だけど、しょうがないべ。
ちなみに本日6時〜18時拘束でした。ちょっと早く帰れた。
つうか、みんな何運んでる?
161名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:24:39 ID:1neNweY0
本。重いっす
何の仕事でもそうだけど
この時期はつらいですね
162名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 06:59:36 ID:0fU5ir7l
>>161
滝水のように汗かくからね・・。
本か。紙系統は重厚感ありだな。
ちなみに俺は日によってまちまち。だけど大雑把に言えば、飲料水とか生活品とかかな。
今度から医療品運ぶけど、金がいいらしいから気合い入ってきた
163名無しさん@引く手あまた :2006/07/15(土) 17:13:54 ID:1oflTKLv
153です、面接落ちました。
相手企業が求めているスキルと一致しませんでした。
未経験なのですが応募要綱をよく読んでみると未経験可とか書いてありませんでした。
次に佐川急便の軽トラック宅配ドライバーを受けてみようと思うのですが
やはり未経験には辛い仕事でしょうか?
164名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 17:41:15 ID:W1pkbFKm
163

なんかああいう個人宅を細かく回る配達は大変そう
歩合だったら辞めとけ、誰も家にいないから
165名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 18:16:50 ID:nsMZshNS
>163
若ければ佐川行ってみな。ただしSDでだ。
166名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 18:34:09 ID:wwMzFT8r
個宅は日曜・祝日が勝負です。 
あと、できるだけ商流地で。
都内で言えば、環八の内側辺り。
167名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:03:57 ID:L8tLM98y
7-11のルートはじめた♀です。
以前はデイリーやコミュニティとかのルートやってたけど7はやっぱ細かいし厳しいね。
あと、店舗多いから1件、1件がチマチマチマチマと・・・。
よそはもっと1件1件が距離あったから件数も少なかったけど7はしんどいです。
どおりでよそみたいに他の女性ドライバーがいないはずだ・・・。
168名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:32:14 ID:Ig3GcXGb
冷凍食品の配送およびルート営業の仕事に転職して
二日目。来週から配送だそうです。
この仕事は初めてだけどうまく出来るかなぁ。
冷凍庫の中にあるたくさんの食品の名前、
置いてある場所など覚えなきゃならない。
先輩達はすごいなぁ。仕事っぷりがカッコ良すぎる。
169元ローソンt4トン:2006/07/15(土) 23:34:24 ID:JDJ5Z5L8
ローソンのDDCも女性ドライバーはいないね。
CDCとFDCにいるのは知っているけど。
170名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:54:14 ID:wuBd8d9g
2便終わった後の2時間近くある休憩時間がイヤ!
センター内には横持ちの出入りとかあるんでおいとけないのでセンターから離れた
駐車場に一旦しまって、その中で昼寝とかするんだけど。アイドリング禁止だし、クーラーなしの車の中で死んじゃうよ。
で、3便のあがってくるのが遅い(まぁ、特にこれからの時期は物量増えるから仕方ないんだろうケド)

以前やってたコンビに配送は1便も2便も所定の時間にはきちっとものがセットしてあるんであとはさっさと積んでくだけだった。
前が楽すぎたのかもしれないけど、どうも今回の仕事はなんか症に合わない。

雨蓋?そんなん飯重ササっとおろして一番上だけでいいやん、なんで間にはさまんとイカン、
ちっと一瞬くらいの雨ヌレたいしたことねーべさ。んだで1回で1度に5枚も6枚もおろさんといかん。
同じコンビニでも相当違うことがよくわかったよ・・・・てか、長くはつとめたくないな。
171ID:EPUYkbt3:2006/07/16(日) 07:47:26 ID:aeKjuw2+
いいよー いい感じだよーWWW
172名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 08:37:43 ID:pxNWjRMg
うぉおおお!
今日高さ制限のある踏切の高架下に突っ込んじまった…保冷車で。
トンネル手前の枠だったからまだよかったけど辛かった…OTL 
173元ローソンt4トン:2006/07/16(日) 13:11:47 ID:I28tQc4Z
俺は4トンワイドで初めて豊橋港インターから湖西市の鷲津まで行く途中、
間違って二川宿の真ん中へつっこみました・・・orz
道は狭いし夕方だから車も結構くるしもう終わったかと。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/43/19.666&el=137/26/53.149&scl=25000&bid=Mlink
174名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 20:19:11 ID:SuBfrwdJ
>>172
ガンっっっ!
175名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 20:01:11 ID:Gm3ADMFk
今日は先輩に同行して遠征してきました。
注文とか伝票とか訳わかんねー。俺もちゃんと
応対出来るよーになるのかなぁ。
176名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 21:38:58 ID:5Ys+d5dr
最近大型取ったんで運送業に転職する予定です
長距離とかいろいろあって迷ってます
177名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 23:07:47 ID:hC/n8i85
8時〜5時定時の残業ナシ!
土日祝日休みの会社ってどうでしょ?
ちなみに2トンらしいので魅力的なんですが・・・給料は20〜らしいです

な〜んか条件よすぎですよね
178名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 23:21:04 ID:SWB+5zii
良すぎというか
本来であればそれが普通のはずなんだよな・・・
179名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 02:10:43 ID:N0UgWu29
自社便だろそれ。 ならいいんじゃない?
逆に運送会社でそんな募集があったら、俺なら行かない。 
180名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 03:29:01 ID:MBXdul15
配送やってたけど長時間労働でキツイ割りに給料安いし、会社はDQNだらけでetc…
とてもじゃ無いが一生続ける仕事じゃ無いよ。
181名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 13:35:20 ID:5/L0VWA/
普段トヨタ、ハイエースワゴンMT車に乗っています。
2トン、4トン、トラックに乗れるだろうか?
後ろが見えない、箱型に不安がある。

182名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 13:38:43 ID:wQonMDI9
なら、乗るな! 危険だ
183名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:02:33 ID:v41Wt9iU
大型の教習所通ったが、
ミラーと車両感覚つかめればバンより楽だとオモタ俺は特殊か
184名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:24:00 ID:aejXsH0z
あれワイドなだけで普通の4トンより短いし。
185名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:26:33 ID:0L6Csi26
2dならたいしてハイエースと変わらないんじゃまいか?4dだと車幅広いし大きく感じるが
186名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 18:32:48 ID:FK3p0HFj
>>179
自社便のようです、その後営業も若干やるらしいのですが
それってルート営業?配送?どっちなのでしょうか?
この業界素人なので不安です。。。運転自体には問題ないのですがなにかと不安でして
187名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 20:43:26 ID:UqJmh1ww
現在35歳女性。
以前も経験があったのでまたコンビニ配送はじめたが
なんか歳とったせいかけっこうシンドイ・・・です。
実は昔、自衛隊の輸送隊にいたので大型はもってる。
募集探してる時まよったのがブランクあるから2tだろうが4tだろうが10tだろうが
感覚もどればなんでもよかった。
でも娑婆での経験は4tで青果のスーパー配送、2tでコンビニチルドの経験しかなかったから
またコンビニにしてしまったんだけど、逆にデカイのやっちゃったほうが体使わなくていいのもあったのかな?
大特、危険物、玉架とかはもってません。
なんか、オススメとかありますか?
188名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 21:13:21 ID:N0UgWu29
>>187
けん引取って海コンやれば?  チャブリ無いから女のウテシ多いよ。
189名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 21:52:37 ID:HZh325Qe
>>187

なんかカコイイ・・・。
カワイイではないが(w

シャバ・・・ほんまもんやな(w
12:00のことを「ヒトフタマルマル」なんていってないよね(w

時々缶飯が食いたくなるのはおれだけ?
190名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 22:02:24 ID:WrYlRDJP
>>187
今の就職状況みて、自衛隊辞めなければ良かったって思うことありますか?
191187:2006/07/18(火) 22:08:00 ID:6PRDOnhd
>>190
アリアリですよ。
多分、あのまま辞めてなければ家1件たててただろうし。
192名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 22:23:08 ID:WrYlRDJP
>>191
やっぱり?
昔「君、いい体してるね!自衛隊入らない?」ってスカウトされて海上に
入隊する予定だったんだけど、全寮制にびびって直前で断ったことある。
あのとき入隊していれば人生大きく変わってたろうなぁ〜と、今更思う無職男。
193名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:01:04 ID:alNWDs+d
頭よくないと自衛官になれないよね?なれても期間工だよね?
194名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:07:33 ID:MwcCC1xT
一昔前は公務員が不人気で、自衛隊、郵便郵便配達あたりなら鉛筆ころがしゃなれたんだよ
大昔は市役所職員が定員割れしてたらしいし
それが今じゃねえ・・・
195名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:10:54 ID:B3BgXWP2
ここは自衛隊スレか?

実はオレも自衛隊にいたことがある。
昇任が困難と分かって2任期で退職した。
大型は持っているが普通がない。いきなり大型。
缶飯は美味かった。赤飯とか鳥飯。タクアンの缶詰はイケル。
196名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 01:51:50 ID:4YXlKpq2
たくあんの缶詰
あれって
めっちゃでっかくきってるよな(w
197名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 20:02:26 ID:XVdC/8Xx
始めた2dロング運転したけど、なんとかいけそうで
良かったです。会社の人もありえないくらい
いい人ばっかで、この会社でやっていけそう。
198名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 20:39:14 ID:ek99yuEe
>>197
紹介してください。
199名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 20:49:14 ID:XVdC/8Xx
>>198
田舎ですよ
200名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 19:56:57 ID:OlMT0XDV

どんなトラックでも、バックが出来たら乗れたも同然。
バックが下手っぴな怒アホは乗る□無し。
おにゃのこもバックでアッハンアッハンいわせられたら一丁前。

何事もバックが肝心だってこった。
201名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 20:08:17 ID:ewNBxPdb
モレバック苦手
202名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 22:04:57 ID:hyHKlNi/
俺もバック苦手。下の話じゃなくてトラックな。
2tなんだけど本当に苦手。なのに、宅配担当になってしもた・・
宅配となると、狭い狭い道ばっかだし、バックでのテクがいる。
マジ疲れるわ・・荷物も重いがそんなのはどうでもいい。町中運転が疲れる
203トラッカー歴20年:2006/07/20(木) 22:14:02 ID:3LJknEle
直線バックのコツ
両方のミラーを見ながらバックすると左右にふらふらします。
左側だけミラーで確認して、運転席側の窓から顔を出し、
車体の延長線上に目標を取りながらゆっくりバックすると
真っ直ぐバックできます。

方向転換バックのコツ
・・・・まんどくせからまたね
204名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 23:06:12 ID:hyHKlNi/
>>203
参考にしました。
確かに両方のミラーみてました・・だからか、絶対軽く斜めになる。
町中走るときは幅もそうだが(気をつけないとミラーあぼーん)、高さですよね。高さに気をつけないと、屋根とかなんやらで・・
ハァ気いつかうわ・・しんどい
205トラッカー歴20年:2006/07/21(金) 01:59:11 ID:7sKVyPNu
>>204
左ミラーのチェックは怠らないようにね。3秒右見たら2秒左ミラー見るくらい。
高さで見落としがちなのがガードの他に町中のコーナーミラーとか標識。
丁度バン車の高さが当たるくらいの位置にあるから注意して。
206 ◆V2MZJBaRro :2006/07/21(金) 16:36:56 ID:rJrJGeM0
>>203
>運転席側の窓から顔を出し、
>車体の延長線上に目標を取り

私は顔を出し、その顔を地面と平行にして、距離感覚を正確に出せるように
していましたよ。
207名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 09:37:06 ID:e9h4AChG
>>203
トラックくらいのミラーだったら窓から顔出さなくても
サイドミラーだけで充分見えるのでバックできるけど

これに慣れると乗用車でも同じ事可能
208名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 10:27:01 ID:XPkwvvxv
>>207
>>203は直線バックのコツを書いた。
慣れない人はミラーだけで真っ直ぐバックするとだいたいふらふらするよ。

方向転換は基本的には乗用車もトラックも同じ。後輪が支点になって向きが変わるので、
(後輪2軸は前軸)後輪タイヤがミラーで見えていればかえって乗用車よりバックしやすい。
ワイドボディなどミラーに後輪タイヤが映らないタイプは、ミラーの中でボディの
どの辺が後輪か把握しておく必要がある。マーカーランプがあればそれを参考にしても良い。
209名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 06:07:44 ID:M0W93NTJ
長距離路線便 って求人あるじゃないですか
路線って基本的に高速ばかり走る長距離のルート配送ってことなんですかね?
210名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:55:47 ID:0s5uVkhE
やってもやってもナナメニなるのは、ミラーの合わせ方が悪いから。
白線があるどっかの構内できっちり停めてから確認する、
きっちりの状態で車を降りて一週回れ。
それからミラーを確認しなさい。
おいらはそうしてきた。
バックで人を撥ねない様に、わざと左右に振って下がってました。
カメラ無かったから。
だから、皆の話聞いて、自分流見つければ良いんだよね。
私も自分流だし
とらこのりがむばれ
211名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 09:28:37 ID:HYyisJgm
おしぼりの配達ってどうよ?
212名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 10:16:40 ID:CDHDkokf
いいんじゃない、飲食店に配達してるの見かけるけど、
お店の人にも、あんまり顔合わせ事も無いみたいだし
気楽そうかな。
213名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 15:07:37 ID:aNDnMhCs
>211
風俗で使ったおしぼりも扱うよ
214211です。:2006/07/25(火) 16:27:18 ID:AAXALV5U
>>213
それってピンサロで精子付きのタオルとか
あるわけですよね?
タオル洗うのはパートのおばちゃんだし
配達なら直接ふれたりしないですよね?
215名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 17:09:57 ID:1pqupGe3
配達ってのは、もちろん回収業務も行うから
絶対に手に触れないって事はないだろ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 19:05:38 ID:CDHDkokf
おしぼりの他に、飲食店にある自動食器洗浄機の
洗剤をセールスしてる、業者さんもいたよ。
217名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:05:19 ID:cx7yhRjT
運輸業で、倉庫の事務職が募集で掲載されているんですが、どなたか
詳しい方、仕事の経験を教えていただきたいのですが・・・
ちなみに仕事の内容は、電話応対とパソコンの入力作業となっています。
メーカーから反物を預かって一時的に保管し、時期ごとに各地域に反物を
配送するみたいです。
218名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:24:32 ID:FjaVIW1b
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1145298528/
316 名無しさん@引く手あまた sage 2006/07/25(火) 21:04:41 ID:cx7yhRjT
運輸業で、倉庫の事務職が募集で掲載されているんですが、どなたか
詳しい方、仕事の経験を教えていただきたいのですが・・・
ちなみに仕事の内容は、電話応対とパソコンの入力作業となっています。
メーカーから反物を預かって一時的に保管し、時期ごとに各地域に反物を
配送するみたいです。
219名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:39:58 ID:dr8pQ3YT
明日は初の1人遠征です。道はほぼ大丈夫だが
納品がスムーズにいくかなぁ。
220名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:13:37 ID:ztIqr2pE
>>211 >>216 静岡県の方ですか? 
221名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 09:29:10 ID:Mw3tlFgG
まるちしね
222名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 10:39:53 ID:zcpxfndc
この効率化合理化の時代
2chにおいてなぜマルチは責められるのだろうか
223名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 12:21:45 ID:UIAitqWh
>>222それが2chだから。
224名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 20:07:48 ID:dgmP4r5+
今日トラックをガッチリぶつけちゃった。
225名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 11:08:48 ID:OQJfeF+V
あげ
226名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 23:26:35 ID:0cb0yzqU
ありがとうございました、またよろしくお願いします
が上手く言えない。噛んでしまう。
227名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 01:51:30 ID:HDUGOozV
ありやっした
またよろ〜

ノープロブレム
228名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 06:30:55 ID:pyFHclBH
ルート営業もかねてるからそうはいかないんですよぉ。
229名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 09:42:15 ID:X2F1u81X
おおきに〜 すんませ〜ん

これでおk
230名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 10:03:20 ID:pyFHclBH
大阪じゃないからそうはいかないんですよぉw
サンキュー ベリマッチ じゃあダメかな。
231名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 10:14:16 ID:INopUsvx
あざーす
またでーす
232名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 10:48:34 ID:X2F1u81X
ゆっくり落ち着いて腹の底から

毎度ありー 
233名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 11:04:19 ID:pyFHclBH
ゆっくり落ち着くってのはいいかもね。
ついついカッコ良く速く言おうとして噛んでしまう。
234名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 12:49:47 ID:nHhL+gV+
>>187
遅スレなんだが……

「けん引」と「危険物乙4」とってタンクローリーの運転したら?
とにかく荷物の手積みで男でも嫌になるから、手積みの無い仕事がお勧め。
235名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 13:15:19 ID:Hyp+OktA
明日建築資材のルート配送の仕事の面接に行くんだけど
志望動機が思いつかない・・・

普通に車の運転が好きだからじゃアピール少ないかな?
236名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:39:00 ID:XEEIcH6l
トラック運送ってほぼ一人でやる感じですか?あと普通車免許でも2tは運転できますでしょうか?
237名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:08:02 ID:NNw02jTi
トラック運送といってもいろいろありすぎて答えようが無いのですが、例えば
宅配や生協はお客や助手と接する機会が山ほどありますけど、長距離はほとんど一人でしょう。

2tは普通免許で乗れます。
238209さんへ:2006/07/31(月) 21:13:14 ID:hskbpsv/
誰も答えていないようなので書きます。
基本的な事から説明します。運輸事業には、大雑把に分けて、一般貨物輸送と特別積み合わせ事業
というものが有ります。
その長距離路線というのは、特別積み合わせ事業の運行車になります。
運行車とは、集配がお客様から預かってきた商品を自社の施設で方面別に仕分けしたものを、その配達する
支店に持っていく車の事を言います。イメージ的には路線バスと同じと思ってください。
今日、そちら方面に行く商品が一個も無いからといって運休させるわけには行かないです。
一般貨物は貸切なのでお客さんの所で積んで、直接お客さんの所に届ける仕事です。
運行車は全部高速道路を使用しているとは限りません。近距離便も有りますから。
それに、途中立ち寄りもするケースも有りますから。それは会社によってまちまち、また
同じ会社でも支店によってまちまちです。行きは地元の(所属店)に夕方出勤し、集配の持ってきた
商品を配達店ごとに積み込んでいきます。帰りは最終店で荷卸が終わったら、そこで仮眠。夕方、所属店に
行く商品を積んで帰ります。それの繰り返しです。
自宅に帰るのが3日に一度になります。(標準的なパターンで)
239名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:28:48 ID:/dZLnZBD
>>235
川崎の方ですか?
240名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 07:01:20 ID:+QWJwuFe
>>238
有難うございます。

長距離路線は、全国各支店を繋ぐ定期路線
一般的に、長距離路線と書かれた求人は
大手の支店を繋ぐ傭車(下請け?)と言われてる業務って感じでしょうか?

つまり、長距離路線便は、貸切ではないので荷主にはあわず
ほぼ決まった支店間のルートを行き来するって感じでしょうか?
241238です:2006/08/01(火) 20:04:34 ID:Cq7et4j3
>>240
西濃や福山、名鉄などの路線会社が募集していれば自社です。
路線を行っていない区域会社だったら傭車ですね。
どちらにしろお客には会いません。基本的に。
ただ、引き取りや持込のお客さんには会うよ。
傭車だと、積み込み先、卸先ともお客さんになるけど。
貸切ではないので荷主さんには会いません。
ほぼ決まった区間を走りますね。会社によってはローテーションで
何路線かを回ることもあります。
一つの路線固定の会社もあります。それは会社によりけりです。
242名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 23:06:40 ID:p4Nq++p0
>>241
詳しく有難うございました。
参考になりました。
243名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 23:33:45 ID:Miw1EL5N
>>240
路線の傭車はやめたほうがいいよ。(糞コースしかないし)
本体でも、雑貨手積みの仕事内容は土方と紙一重だから覚悟して行くように。

あと、業者によっては貸切混載させられて、直集や直配(どっちか片方だったり)行かなきゃならない
業者(と言うより便)もある。

まあどっちにしろ経験ないと乗せてくれないとこの方が多いよ。
244名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 13:36:48 ID:kVB28lzz
ここはどうですかね? 年間賞与が平均158万円らしいけど・・・
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003427929
245名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 19:02:48 ID:5iNiMFZu
トラックや車をブッ壊したことありますか?
246名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 19:04:13 ID:LqtUfowl
派遣の仕事なんですが 夜の20:00〜朝の9:00までの4dロングの箱車ルート配送の仕事で 手積み手降ろしはなく すべてパワーゲートを使ってコロがついたものを降ろして空を回収してくるらしいですが 経験ない自分でも上手くできますか? ちなみに休みは日曜で時給は1400円です
247名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 19:06:03 ID:rUpbMx3K
派遣なんてやめなよ
248名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:00:21 ID:LqtUfowl
やっぱり派遣は止めた方がいいですかね? はやいとこ就職して 頑張りたいですが なかなか決まらなくって
249名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:24:44 ID:gDhjVMpM
>>243
ぶっちゃけ土方のが楽と、両方経験ありの俺が言ってみる。
仕分け→暴言吐かれつつ10t一気積み→深夜の運転→暴言吐かれつつ10t一気降ろし→最初に戻る

腰にしか自信のない俺の腰が4ヶ月で逝っちまった・・・・・
250名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:35:59 ID:SowSt3b5
>>243>>249
有難うございます。
やっぱり手積みがあるナシでかなり変わってくるって事なんでしょうかね。
積み下ろしも長距離だと一日に2回程度で
また運転で座れるからいけるかなとか思ったんですが、腰に自信あってもやられますか。
暴言吐かれつつ・・
ドカタとか、工員、警備員って10時間近く立ちんぼじゃないですか
あれもまたキツイんですよね。

リフトは免許とりましたが、できるだけ求人に手積み降ろしなしって書かれてるのに
絞った方がいいみたいですかね。。
というか、いきなり大型は無理なのでまず2t経験してからの話なんですが。。
251名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 11:26:44 ID:f3+n0dEh
すいません、ちょっとお聴きしたいのですが。
来週、医療用ガスを病院に運送する会社に面接に行くのですが
何か面接で聞いておいて方がいいことってありますか?
事故・商品の破損などの損害金は聞こうと思っているのですが。
この業種の面接は初めてで何を聞いて言いかわからないもので。

後、上のレスにも書いてあったんですが、大卒は歓迎されないのですか?
自分も大卒の23歳のルート営業上がりなのですが。
252名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 11:48:01 ID:f3+n0dEh
すいません、聞き忘れた事がありました。
給与が18万〜20万 昇給5000円 ボーナス年2回(金額は不明)
という給与形態なのですが、これってトラック運転(2トン)での相場として
低いのでしょうか?会社の規模は100人前後です。
253名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 11:50:33 ID:eaR/OWES
252

週休二日ならまぁまぁじゃないかしら?
254252:2006/08/03(木) 12:06:13 ID:f3+n0dEh
>>253さん ありがとうございます。
一応、年間120日ぐらいで、月1回ぐらいで日曜日に出勤がありますが
そこも代休ではなくて、お金として支払ってくれるので、いいかなと思ってます。
255名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:26:44 ID:l2v1UXBh
>>251
大卒の人も普通にいるよ
ク○ネコなんかは新卒までいる
256名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 13:56:16 ID:eaR/OWES
255


新卒は現場実習みたいな感じジャマイカ?
俺も大卒
無職だが
257名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:46:24 ID:l2v1UXBh
いんや、普通にドライバーだよ
下手な会社よりも待遇良いからね
258名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:50:01 ID:HYM3mGA1
履歴書にゴールド免許所持って書いておくと多少は有利になりますか?
259名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:51:19 ID:5Ce+02ml
ゴールドよりも安全運転ができることを強調した方がいいよ
260名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 17:25:27 ID:mqXW18AU
ペーパーやサンドラでもゴールド取れるからなぁ。
261250さん:2006/08/03(木) 22:36:10 ID:jmB59k/8
最終的に大型乗りたいのなら路線会社行った方がいいよ。
集配から路線に上がると「こんなに仕事って楽だったんだ」と
感じるらしい。その逆は大変らしい。
乗務員が話をしていた。
今、大手でも、集配と運行と会社を別にしているところも有るから。
みんながみんな腰痛めるわけでもない。
ぎっくり腰した人いるが、それは宅配のパートさん。
配達の紙袋取ろうとしてぎっくり腰やった。重さは1キロも無かったな。
重いもの持ったからと言ってぎっくり腰になるわけじゃないから。
お客で文句言われるより社内の人間に文句言われる方が気は楽だよ。
気にするほどの文句じゃないから。「来るの遅い」とか、「早くつめ」とか。
お客からだと会社に連絡はいり始末書もの、にもなりかねない。
262名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 00:25:17 ID:bVWmV8jg
おしぼり屋の配送、2日でリタイヤしたよ。
都内繁華街メインだったが、大きなホテルや駅ビル飲食店街がキツイ。
広すぎ、重すぎで足がパンパン。筋肉痛でまだ痛い。
それに雑居ビルの飲食店は階段狭すぎ、暗すぎで階段踏み外しそうで怖い。
回収するおしぼりの重さに参った。
せめてリフト付き車、台車ごと積み込みならなんぼか楽なんだろうが、手積みはしんどい。
相当体力いるよ、あれ。
積み込みや納品に体力があまりいらない普免でできる仕事ないかな?
できれば2tくらいの車、夜勤NGで
263名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:19:21 ID:LqviOiSg
>>262
それで日当なんぼ?
264名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 07:15:37 ID:qb9VejtQ
>>263
262だが、日当1マソだね。飲食店相手だから休みは日曜だけ。土曜、祭日は当然仕事。
繁華街の人がたくさん歩いている狭い道でも図々しくトラックを止められるメンタルが必要だなw
ちなみに漏れがいってた会社はピンサロはなかったな。そういう店が回りにある地域には行ったが、せいぜいスナックか雀荘。
265名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 17:47:55 ID:r/A689Mj
そういう仕事がキツイのは当たり前。
4tでセンター間輸送とかのが全然楽だよ。
もっとうまいこと探せ
266名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:50:13 ID:QfpLdWX5
きつくても良いけど時間給安いのは嫌だな
267名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:12:33 ID:lk5wCPj3
既出だったらスマンがコンビニ配送って体力いる?
コンビニ前にタムロってる連中とトラブったりしないか?
268名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 02:10:04 ID:rMlmorBu
>>267
いる
する
269名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 14:01:48 ID:kf3nnq3m
日用雑貨のセンター便て、どうですか?
待遇は、準社員 4t〜10t 残業 月45時間
給与 22〜30万 日給月給
賞与、通勤手当 無し。
270名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 15:13:08 ID:bWBioyaz
>>269
うんこ
271名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 15:24:00 ID:BXSYM2c4
45時間残業で22万か・・・
272名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 15:32:25 ID:bWBioyaz
しかも準社員
足元見すぎなうんこ求人だお
273名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 15:40:21 ID:BXSYM2c4
準ってなんやろ

厚生年金とか社保証なしでっせって感じか?
274名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 16:09:10 ID:kf3nnq3m
689です。レス、ありがとうごいます。
ハロワで見つけた求人で、雇用、労災、健康、厚生はあります。
大手日用雑貨問屋の下請けの運送会社なんですが
辞めといた方が、いいですよね…
275名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 17:17:17 ID:Kssfmpbi
>>262
前から疑問だったんだがピンサロで使ったおしぼりも
飲食店で使ったおしぼりも一緒に洗濯して再利用するの?
276名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 21:19:45 ID:xaP3ggz5
もしそうだったら、俺はしないけど、
よくおしぼりで顔を拭いてる奴を見るけど・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
277名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 23:45:09 ID:6+yAWG3i
>>275
262だけど、2日しか行ってないからわからん。つか、そこではピンサロの顧客はないらしい。
ちなみにすし屋のは分けてて、洗い方が違うらしい。
だからたとえピンサロがあったとしても別の扱いになるんじゃね。
278名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 01:01:37 ID:1Ga1mxFt
スレ違いだったらごめんなさい。
4月にトラック運転手の人に親切にしてもらい、それがきっかけでつきあっています。
私は22歳で彼は今年31歳ですが若い頃に一度結婚・離婚しているそうです。

彼は転職を繰り返しており、安定していないようでちょっと不安なのですが
絶対に結婚したいと考えています。勤務時間も不規則だし、40代くらいで
過労死とかされたらどうしようと心配です。迷っています。

運転手の方、ご家族の方はやはり大変なんでしょうか?
279名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 01:42:02 ID:J/h16P9x
そんな心配だけしたって何の意味も無いのはあなた自身が一番よく分かってるんでは? 絶対結婚したいって意志があるなら、早く意志伝えて結婚して、共働きして家計助けて、給料安くても彼を違う仕事に就かせるようにとか考えた方が、黙って心配してるよりずっといいよ。
280名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 03:21:02 ID:6iWKpS1A
いい女の子だなぁ
今時のオニャノコって男がお金持ちじゃないと全く相手にしてくれないもんだと思ってた
医者相手とか公務員・銀行員・青年実業家とかのコンパの話題ばかりだもの
自分が喪なのもあるけど、なんとかデートまで漕ぎ付けても
みんなリッチマンに連れてかれた・゜・(ノД`)・゜・。

やっぱ世の中お金なんだなと痛感しますた
もう悲しくて自信がなくて、怖くて誰も誘えなくなりますた orz
281名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 09:58:50 ID:ZwI6Azg/
>>278
おれもトラック乗ってて、時間が不規則だったり帰ってこられなかったりで
女房が心配していたけど、無職の今は朝から晩まで顔合わせているせいか
ウザがられているよ。亭主元気で留守がいいとはよく言ったもんだね。
282名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 13:14:55 ID:N2Jg8VCp
俺なんて無職で、女房と一日中セックスしてるよ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
283名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 16:50:55 ID:8FNkIFj/
俺なんてニートで、空気嫁と一日中セックスしてるよ

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +



284名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 18:54:44 ID:UC1h8zo7
ミキサー車だと運転免許だけでおkだべ?
雨降れば休みだろうし、運転手の中では楽なんじゃね
285名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 20:10:07 ID:ZwI6Azg/
雨降れば休み=給料カットって事をお忘れなく

土方殺すにゃ刃物はいらぬ 雨の三日も降ればいい

って最近は聞かないか
286名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 20:39:37 ID:7QdBoiIQ
運転士でもいいという女性もいるし何ともいえないね。
職業にほれた訳でなく、その男性に惚れたわけでしょう。
人間性が良かったから。それならどんな仕事でも構わないと思います。
運転士だから危険、工場なら安全とは言い切れないし。
過労死はどんな職業でもあることだし。
転職理由がわからないので何ともいえないが、結婚すればその歳なら落ち着いて
仕事するでしょう、生活かかってくるから。今は気ままな生活だから
職業安定してなかったかも知れないけど。おまけに一度離婚していれば
結婚の重み充分わかっているはずだよ。それ切り出して逃げるようだったら
つらいとは思うけど、その人は諦めたほうがいいと思う。
287278:2006/08/06(日) 23:37:07 ID:1Ga1mxFt
私が卒業したら彼も結婚したいと言ってくれてます。
今すぐ同棲しちゃいたいけど、私は実家なので絶対バレるし
バレたら絶対に反対されて大変なことになりそう・・・
288名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 23:45:34 ID:N+n2cT0z
>>287


+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)  ←>>278 ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

289名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 23:51:28 ID:P5j22v5/
>>262
重いからやめたの?筋肉痛、それが理由?
290名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 01:59:46 ID:NjLMbloB
>>289
262だが他にもわけあるよ。通勤1時間もかかってあれだけキツイとムリ。
明日から某コンビニ配送やるよ。カゴ台車ごと積み込み、パワゲ付きだからラクだって。
291名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 05:34:25 ID:J+mRFXGb
コンビニでカゴ台車、パワゲ?どこよそれ????
センター間輸送?
292経験者:2006/08/07(月) 12:29:27 ID:9Pb2qPKG
青看板のところだろ。
カゴ車だから楽だと思っていると、そのうちきついのがわかってくるって。
293名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 13:07:19 ID:ZIHqW8Iv
コンビニでカゴ車、パワゲだといわゆる共配ですね。
今の時期はドリンク、酒類が多いから腰に気をつけてください。
コンビニ配送の場合チェーンによって納品曜日が異なるから、チェーンよりけりなのかな。
(菓子は週三日等納品曜日が少ないと一回の納品量も山のようになりますね。)
青看板は菓子毎日納品って聞いたことあります。

コンビニ配送だと雑貨類を扱う会社がいいようにみえます。
コンビニ店員より
294名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 14:19:20 ID:aAihwjLj
店に敷いてあるマットとかモップとかを
配送する仕事ってどんな感じですか?
295名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 15:46:06 ID:yvya519+
イイ感じ
296名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 16:59:32 ID:xGErZ/PQ
明日面接だ

とりあえずスーツでいいかい?
297名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 17:03:18 ID:S1O+fYaB
裸でいけ
298名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:07:10 ID:xGErZ/PQ
それはちょっとww
299名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:21:03 ID:5GqfsmN7
ペイントスーツですな。
300名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:40:06 ID:8AqUJDu7
コンバットスーツ
301名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 18:52:04 ID:ChC6nl+U
モビルスーツ
302名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 19:17:05 ID:pz/jZrVc
>>269
普通にスーツでいいよ。暑いからカッターシャツにネクタイでも
いいと思うよ。俺が人事担当していたときTシャツ、短パンという兵者
もいたが。それには唖然とした。即、不合格と心の中で決めました。
>>290
俺も今バイトでコンビニの店員しているが、運転士さんの姿見ると
大変そうと思う。元路線会社の事務員より。
集配のほうが楽じゃないか?と思う。
303名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 19:44:59 ID:m/biGYv0
302

省エネルックで今風やんけ。

スーツなんて着てったら地球温暖化が進むわ
304名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:58:36 ID:l3cwqvkF
コンビニ配送初日終了。
とりあえず助手席でルート学習と荷物下ろしはしたけど、オシボリ屋を10としたら7くらいの労力だな。
ただ今日は暑かったからそれが堪えたな。これなら何とか続けていけるな
305292の青看板経験者:2006/08/08(火) 13:30:52 ID:SLRoF6/r
俺は転職活動中に生活が苦しくなってコンビニバイトはじめたんで、
どっちの立場にも立った珍しい人間だな(汗
今日はトラックの架装メーカーの面接逝ってきた・・・

>293
青看板のDDCは菓子・ラーメン、雑貨、水物はセンターの休み以外は毎日納品です。
#実は夏に限り休みの日も水物の特別納品がある。

特徴的なのはMMS(普通はロッピーと言う)の商品も扱うことです。

>304
コースによって労力は大違い。
いきなり難しいコースはやらさないよ。
306292:2006/08/08(火) 13:47:58 ID:PgZAmn9f
ちなみに俺の持っていたコース、1便7軒は地方都市だからいいとして、
2便の6軒は繁華街のどまんなかでどれもこれも二重駐車ばかりでした。

止めるだけでも神経を使うしトラブルも多かった。
気がついたら酔っぱらいに荷台に乗られて台車落とされかけているし。

#おまけに物量がセンターでもトップクラス。
#下手をすれば土曜日でも少ないコースの月曜日より多い。
307名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 15:36:37 ID:v0IskxL+
何処の会社も必ず他の一般的なコースと比して、圧倒的に物量
が多い、件数が多い、走行距離が多い、時間制限がキツイまとも
に荷が下ろせない、DQNな検品係がいるような懲罰的なコースあ
るよな。そういうコースって大抵は古参の人間が嫌がるから、まだ
状況が良く分かっていない新人とか、ヘマ(事故・商品破損・誤配
が多いetc)をやらかした人間に当てられていることが多いな。恐ら
く飼い殺しにするか、肩叩きの目的もあるのではないかと勘ぐって
しまう。ちなみに商品破損、事故の処理費用を実費で当事者に請求
する会社も珍しくないから面接のとき確認したほうがいいよ。燃料費
高騰を理由に車両保険に入っていない会社が多いからね。
308名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 17:34:51 ID:XAYTZyt7
どこの運送関係もそうだろうが、運転手は使い捨てという考えだろ。
どこも10年以上居られると困るんじゃないか。同じ仕事量でも高額な給料を払わなきゃいけないし。
309289:2006/08/08(火) 18:18:09 ID:JbXXQ3al
>>304
今度は上手くいきそうだね。がんばってくれ。
310名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 18:45:54 ID:LfhZsw8Y
結局長く勤められると給料上げなければならない。
若手見たくバリバリ仕事出切るわけでもないのに。
それが経営者からしたらつらくなる。
本当はベテランには辞めて欲しくないのだけど。
無い袖は振れないから、そちらの方向に持っていかざるを得ない。
知り合いの運送会社の若旦那が嘆いておりました。
311名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:56:58 ID:6LtC5Ndu
コンビニ配送2日目終了。
慣れてきたけど、相変わらず助手席。
駅前の繁華街の店が少ないコースで、大きなPあり店ばかりで荷物降ろしは楽だった。
体の負担はオシボリ屋よりも少ない。早く運転したい。
312名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:20:15 ID:4bgWbL24
>>311さん
ファミマ?
313名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 00:41:16 ID:DxKBCADP
>>311
おいら道覚え悪いから、
314名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 09:48:15 ID:Pp+TQlGI
静岡県のコンビニでバイトしているけど運転士さんに聞いたら裾野から
来ているんだって。一店目に着くまで片道100キロ。
ご苦労様です。
315名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 10:16:43 ID:Wf4OAmv6
コンビニ配送って時間管理されてて大変そうだ。
俺なら辛くとも長距離配送のほうがいい。
日本全国行けるようなやつ。
316名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:02:55 ID:fU1Vgdts
314です
何か給料も安そう。コンビニ配送って。
ドライバー良く入れ替わっているから。
317名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 13:14:08 ID:sRzi+d1a
俺は長距離は嫌だな
拘束時間長すぎるもん
318名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:20:59 ID:uPTRgb5T
キャンピングカーと思えば
319名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 15:57:07 ID:guT3tY/F
長距離は、急いでる時なんか睡眠すら取れないし
狭い道に迷い込んで、住民とか他のドライバーに怒鳴られた日にゃ
その場でトラックすてて電車で帰りたくなると思う。
320名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:03:03 ID:Q4cAiJ7t
今日みたいな台風の日に高速で通行止めくらって延着したり
雪で一般道走るしかなかったりで、長距離運行はいい思いが少ない。
車中泊好きな人でないと勤まらないと思う。
321名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 16:13:36 ID:7uzheIZz
結局運転手はネガな面しかないか・・・
幼稚園の送迎バスの運転手は大型要るんか?
322292:2006/08/09(水) 16:15:41 ID:uTW9q5uh
要る
323名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:00:03 ID:tsv5VH/9
>>321
その手の求人はどちらかというと、高齢者向きの求人
だよ。バス運転するのは朝と夕で他の空き時間は雑務を
させられるケースが多いよ。
324名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 17:38:56 ID:uCp1Zot7
最近だと、その手の求人は、経費削減が徹底してて
勤務時間が7:00-9:00〜15:00-17:00の計4時間とかなってる。
もう笑うしかない。
325名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:37:58 ID:sRzi+d1a
老後の楽しみだなwww
326名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 17:07:25 ID:49X0/x88
幼稚園バスの運転士はパートでしか募集出ていません。
それこそ、朝一時間位と午後3時位から一時間位。
で、年齢も60歳以上となっている。
定年退職した人をあてにしている高齢者雇用の職場。
327名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 17:59:39 ID:oP870g1N
>>319>>320
俺はそれでも会社内より車内を好むよ。
なんだかんだあってもお外のほうが好きだ、おいらは。
328名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 19:02:01 ID:o9y5YmP3
最近は少子化のせいか、幼稚園バスの小型化(ハイエースとか)で保母さん自らが運転しているのを見るな。
あの仕事は少なっぽだね。
329名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 19:36:22 ID:TSkZn3Id
運ぶ荷によって違いはあるでしょうが
横乗り期間が短い会社ないですか?
330名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 20:58:44 ID:jixa/NUM
横乗りって見習い期間ってことか?
331名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:25:33 ID:vZ+G5jkp
>>330
そう、見習い期間の事です。
332名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:30:48 ID:4L2J+bZD
赤字上等で社員教育してくれるのは、経営良好な証拠じゃなかろうか。
長く勤めるなら、そういうところの方が、むしろいいような気が。
333名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:33:40 ID:/9fMHTs7
そうなると路線会社の集配になるな。中途半端では独り立ちさせないから。
拘束時間長いぞ。
334名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:38:56 ID:vZ+G5jkp
言葉が足りなくて申し訳ない。助手席での見習い期間の事です。早く運転したいもので。
335名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:47:54 ID:z5s7aZ82
集配って拘束時間長いんですか?
仕事に変化があって面白そうだと思っているのですが・・・。
336名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:00:08 ID:VqoyPA3r
>>335
ルートは大抵、決まってる。
だから集配。

337名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:00:47 ID:y1DsmSKY
うちは見習い期間は必ず2週間以上かけないといけなくて、その後見極めでOKでないとデビューできない。
デビュー出来なくて何が困るかといえば、見習い期間中の日給が本採用の半分ってこと。
最短でも半月は給料半分・・・・・・だからすこしでもはやくひとり立ちしないと生活が出来ない。

わかってたことなんだけど、しかも給料日が末締め翌20日払いと遅くて、入社してひと月半やっと待った
初月給の少なさに「あぁ、でも見習い期間18日ですんでよかった・・・・○| ̄|_デモコレキビシイイ」
338名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:14:04 ID:XESemWOi
いきなり一人で長距離や中距離行かされたよってたまに聞くが
こういう会社はやっぱ事故は自腹の危険会社なのか
339名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 08:08:33 ID:sE9ppFHH
中小零細には入社した日からいきなり走らされるところ多いな。
そういう所に限って、事故したら運転士の責任。
それは配車のミスだろ?
340名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 12:56:23 ID:4iAWygqf
このスレの人達の優しさに世の中まだまだ捨てたものじゃないなと。
俺も人情味のあるトラッカーを目指します。
先輩方よろしくお願いします。
341名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 13:07:57 ID:XqyF1Yrv
事故0はありえないな
342名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:24:50 ID:ELqIPrpv
トラック乗りになるためマイカーをキャラバンMTに乗り換えました これで練習して2トントラック目指します
343名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 02:36:01 ID:sVhz2Y/k
>>335
拘束時間長いよ。おいらは朝3時から夕方5時までが毎日。
じゃあ、仕事いってきます。
344名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 20:27:59 ID:FRn3K2iw
>>342
練習するほどのもんでもないだろ
ただ一言言っておこう
二年目に気をつけろ
345名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 21:27:37 ID:ELqIPrpv
>>344 二年目に何があるんですか?
346名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:54:44 ID:2C1PDSoo
気が緩んだ頃に大きな事故を起こすってことだよ
347名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:17:25 ID:RpPsxsqg
外回りで拘束時間6:00〜19:00、内勤では8:30〜20:30
348名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:28:26 ID:m4Wnq69z
近年じゃ、トラックも稼げなくなってメリットなくなったよな。
拘束時間は12時間以上のところが普通だし、それで日給制、
週休制、祝日盆暮れ休み無しだから、年間休日50日以下だし、
下手すりゃ繁忙期なんか、公休日でも有無を言わさずに走らされ
る。そんな条件で、1ヶ月26〜27働いて給与総額25万前後がやっ
と・・・これが現実・・・
349名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:50:44 ID:htst+JUc
まだいいよwww
350名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 07:20:34 ID:S56mPqgA
>>348
加えてボーナスもわずかしかでないし、昇給はなし。
351名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 10:15:53 ID:AQOkChK7
建築関係の職人になった方がましじゃないか
352名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 10:28:04 ID:UMnMdLJE
          _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

353名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:44:34 ID:8zhnhVZf
やっぱ給料が安いのがネックだな…
354名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:27:14 ID:3G51R5UB
労働条件悪し。

でも、入りやすいんだよな。
求人は常にあるし、学歴不問。資格も普通免許からいけるし。
以前入るかどうか考えた時期があった。
355名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 19:51:18 ID:jkY5DVSU
まあ、引き手あまたの世界だな。免許の点数あればまずOK。
DONな会社選ばなければ、もし事故を起こしても会社で面倒見てくれるし。
多少のペナルティはあるにしても、全額個人負担しろはないだろうから。
DONだと全て個人負担の所あるからね。
家に毎日帰りたかったら集配だよ。拘束時間は長くて給料安いが。
356名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 03:52:44 ID:MtQZFZWn
どこもそうだが1年で20人くらいはどこも辞めてると思う。
普通の感覚で入社するとまず辞める事になる。
残っているのは劣悪な環境で借金を抱えている人など。
この業界、なんでも屋という言葉がぴったりだ。
なんでも屋やるなら普通の専門職に就いたほうがいい。
357名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 17:45:58 ID:w3OncT2z
トラック長時間運転してるとお尻痛くなんない?
358名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:19:36 ID:3o4+3r1s
お尻よりも背中と腰
359名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 19:44:22 ID:LxprEBWy
>>356
上司や同僚の目が届かないのがいい点。
会社だと誰かの目がある。そういうのが嫌な人が転職してきている例多いね。
そういう人は長続きする。会社勤め続かないの解っているから。
運送会社転々としているのも多いね。
会社勤めしていた人は長続きするのはまれ。
>>357、358
長期間運転士していると痔になる人多いです。
360名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:56:47 ID:CTlofV8F
今日、運送会社の面接に行って来た。
感想…………普通の仕事してた人が行ったら引くよ。

いろんな事を聞いて来た。
酒はどのくらい飲むのか?(まあ、これはしょうがないな)
過去3年大きな病気をしたか?腰痛は?(これもしょうがないな)
ここ1年以内の事故、違反により現在の点数は?(これもしょうがないな)
タバコは吸うのか?(まあ、これも…………)

現在、失業保険を受給してるか?(は?そんな事関係ねえだろ?)
従業員の政治活動、宗教活動等は一切禁止(………………)

この業界を考えてる奴、やめた方がいい。
361名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:33:45 ID:Zl/CojPK
なあに時期に慣れるさ。
362名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 23:13:48 ID:3o4+3r1s
組合活動恐れてんのかな、その会社。 
多分、政治活動云々については右翼活動を示唆したものじゃないと思うけど。

法定福利については求人票やネットの情報収集である程度判るけど、
いずれにしても実際働いてみない事にはわからん事が多いよ。
363名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 23:16:05 ID:c/BnbltA
オラも毎日4トンで1日500キロ走ってたけど
痔 腰痛 膀胱炎 睡眠不足 不規則な生活 休日は睡眠時間で消える 
体力の低下(仕事が楽) 残業単価安い 事故起こすと厄介 人ひいたら人生終了
給料、昇級、賞与望みなし いい事はないよ。
364名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:54:15 ID:NHfE228V
>>360
どこもそんな感じだろ?あんたはまだ若くて世の中を知らないのか、
もしくは大卒の有名企業にでも勤めていて、知らない世界を知ったかの
どっちかだな。

>>363
よくわかるよ、、、、、、、
寝不足の中、ちょっとの油断で人轢くし、恐ろしい仕事だと思う。
365名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:27:12 ID:cdeLYVvX
事故を起こしたときの負担率って他の会社はどのようになってる?
366名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 16:31:06 ID:WNdVYT9E
方向音痴なんですけど、どうしても配送がやりたいです。
カーナビ持参で突撃しても大丈夫でしょうか?
367名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 16:57:37 ID:SkXb1c6+
ルート配送にしとけばいいんじゃね?
368名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 17:44:20 ID:MKcOVPbf
カーナビ持参で突撃ってのおもろいな
369名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:10:24 ID:B2b9zp7/
違反暦って会社側は調べる術があるんですか?
370名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:35:53 ID:cNRXMClO
方向音痴じゃなくて自分が地理が好きじゃないだけでは?
一日中地図眺めてると、脳内で方向がわかってくるよ。
方向音痴なんですけどぉとか言ってる女は殺したくなる。

>>367
ルートといっても、別会社に入ってそこの配送業務を担当するのが
運送屋。配送業務の請負が順調に進めばいいが、そうもいかないよ。
続くのもあるし切られるのもあるし。
切られるとまた1から覚えなきゃいけない。
こんな理由も含めてこの業界を辞めた。
371名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:46:34 ID:cdeLYVvX
>>366
お前は俺か?

同じ事考えてたw
価格コムで探したらハンディータイプが5万くらいで売ってた。

決まれば都内に行くので事故情報が来る奴が欲しいんだけど…
372名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:04:20 ID:OHrW44Nv
>>369
自動車安全運転センターってところに申請すると証明書発行してくれる。
代理の場合は委任状が必要みたいだけど、今は勝手に調べられないのかなぁ。
前いた会社では定期的に会社がドライバーの証明書取り寄せていたけどね。
373名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:15:40 ID:2AWMg0Wc
みんなで情報を共有しようhttp://work.or.tp/
374名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:20:05 ID:jshtuI1c
>>732
免許の番号がわかれば、金を振り込むだけで申請できる。
ただし、申請者の免許に記載されている住所に届くので、申請しても
本人を介さないと手に入らない。

ちなみに、isoをもっている会社は、事故暦違反暦を調べるために
三年もしくは五年前までの「運転記録証明書」の提出を求めてくる。
あとは、配送にDQNが入られて痛い目にあった会社くらいかな。
今の会社は、一切求めてこなかった。
375名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:30:44 ID:cdeLYVvX
免許証の番号の最後の数字が「再発行の回数」を示してる。

免取り食らってる奴は直ぐバレる。

紛失も再発行の回数がプラスされるのかなぁ。
一昨日書き換えに行ったら「免許証番号が変わっています」と紛失組に言ってたけど……
376名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 21:52:09 ID:GhEa58Rc
俺昔紛失で一度再発行してるが、確かに番号末尾が1だなぁ
377名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:02:02 ID:Ai91gfb9
バス会社じゃ今まで当たり前だけど
最近の運送会社でも違反暦を調べる為
入社時に運転記録証明書の提出を求めるよになったのか
最近はトラックの事後や飲酒運転とかが多いからか・・・・

378名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 23:33:08 ID:OHrW44Nv
>>375
取り消しになったやつは欠格期間過ぎてから再取得すると
0なんじゃないの?
379名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 00:13:37 ID:evK8H2go
工場の自社便に決まりました 配送未経験なんで最初はトラックじゃなくバネットバンのディーゼル車からなんですが、以前トラックは2速発進てあったんですが1BOXのバンも2速発進でいいんですか?
380名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 00:42:34 ID:ysRfBpO2
2速でおk

っていうか工場の自社便て待遇どんなもん?
381名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 00:54:28 ID:evK8H2go
>>380 段ボール工場ですw 段ボールの配送なんですけど 手積みです腰が心配だ 2dかバンで配送します
382名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 01:18:17 ID:ysRfBpO2
だんぼるか
同じ紙でも、印刷物や冊子のテッパに較べたらはるかにラクでしょ

以前自分は、印刷工場の集荷で印刷物10t分パレットやバラで店に持ちかえって
それを店で全部手で小口に仕分けたりするコースとか
薬品メーカーの倉庫にで3tエルフに最大6t積むような集荷やってたけど
幸い腰はイワさなかった

要はモノを持ち上げる際の腰の姿勢が大事らしいから気を付けた方がいいよ
383名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 01:31:58 ID:evK8H2go
>>382 ありがとうございます 待遇忘れてました 手取り22で茄子は3ヶ月分くらいです
384名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 11:28:51 ID:W3p1ffc2
>>381
ダンボール手積みか・・・結構きついぞ。
俺、化学系工場自社便ドライバーなんだけど、ダンボールをいくつか
手積みする機会があって、案外重いし手も切ってイライラした。
何よりバラけるのがイライラするw
>>382も言っているが、ひざで荷物を持ち上げる感じな。
最初はきついけど、一番腰を痛めない。

>382
俺の場合、ほぼ4t、極希に10t乗るんだけどさ。
土日祝休み、8:30〜17:30、自主的に希に早出。渋滞状況により
たまにサービス残業。荷物は一日多くて三回配送、少なくて0回w
積み降ろしは全てリフト。(希に手積み。でも軽い)
手取り30万少しだから、かなり恵まれているよ。周りでもいないかも。
飛脚の傭車してる時、10t一気手積みを一日三回して、月40万〜だったから
かなり楽してると思う。
同じ内容で、月18万ってのも聞くし、当たり外れが大きく感じる。
385名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 11:50:34 ID:118fYtLC
一昨日面接に言った会社は「ガラス」を東北から関東に運ぶルート。
「ガラス割れませんか?」と聞いたら60キロでちょっとした段差を超えても割れない。とは言ってるけど……

防振ラックみたいのに入ってるらしいけど初心者の俺に出来るのかよ。
積荷の破損自己負担だから怖い(´・ω・`)
386名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 12:30:19 ID:qklZcOQG
>>384
いや〜、それかなりいいですわ 
自社便っていったら1t・2t・3t小型車の食品系ばかりでなかなか、そういう求人て無い…
飛脚の雑貨チャブリで傭車やってるよりは全然イイ!

>>385
ガラス運搬専用のラックがあると思うよ
以前雑貨宅配やってる時、サッシメーカーや販売店に何回かガラスの配達をした事がある
エアサスも何も無い普通のエルフで運んでたから、恐らく大丈夫だと思われ
387名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 12:48:09 ID:118fYtLC
>>386
そうなのか。サンクス
388ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/08/19(土) 12:57:15 ID:As94aN2f
18日午前、東京・新宿の大通りで走行中のトラックが歩道に乗り上げたうえ、
道路沿いのビルの地下駐車場の入口に突っ込みました。歩行者などにけがはあり
ませんでしたが、トラックの運転手が意識不明の重体で、警視庁は運転中に病気の
ため意識を失い事故を起こしたとみて調べています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    だから何故聴取もできない状態なのに
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 運転手が運転中に失神したと分かるんだ?
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l この前のバス事故といい、何かあるかも。(・A・ )

06.8.19 NHK「トラック ビルに突っ込む」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/08/19/k20060818000134.html
389名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:01:04 ID:l3XP580K
街の遊撃手になりたかった。後悔はしていない。
390名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 13:09:49 ID:b6PWT0ur
どこでもドアがあれば・・・・
391名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 16:34:52 ID:TOVNfkzG
どこでもドアより
パーマンにでてくる鼻押したらそいつのコピー人間になる
コピー人形がほすい

でもあれ、思考も本人になるから意味ねーか
392名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 17:14:21 ID:ADZTQPI1
クリーニング屋のルート配送ってどう?
雰囲気的にはキツくなさそうだが。
取次店とクリーニング工場を行き来するだけっぽいが。
393名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 18:28:58 ID:qxKD3Tm+
大変ではないと思う。女性ドライバーも見かけるから。
でも、そういうのってパートが多いんじゃないのかな?
ただ、店を回るのが大変だと思う。チェーン店だから件数
こなさなきゃならないし。
394名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 20:13:26 ID:Nccnt7uB
>>393
392だけど、正社員で募集してたので面接のアポとってみた。
月曜に面接なんだけどね。ちょっと足に古傷があってあまり重いものを持って歩くのがしんどいから、クリーニング屋なら重くないだろうと思っているんだが。
他に仕出弁当屋の配達も考えたが、パート&バイトなんだよな。

395名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 19:31:50 ID:SeakdeAG
まず一社目のお祈り来たよ orz
396名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 20:46:46 ID:9kDvo85j
>>394
足の怪我はひどい訳?俺も運送会社で運転士していて、お客の所で左足首捻挫した。
病院で「よく骨折しなかったね」と言われたくらいひどい捻挫。足首には関節4箇所
有るんだけど、全て捻挫していた。全治3ヶ月。10年前の話。それでも時々痛い時あるな。
でも運転士してたよ。つい最近まで。今転職して、工場のトラック運転士。
集配より楽だけど面白くはない。決まったコース回るだけだから。
それに納入時刻決まっているし。だけど給料は工場の職員と同じだから、
運送会社の運転士より条件いいんだよな。
まあ、何とかなると思うよ、仕事は。後は受かればいいね。
397名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:53:10 ID:4xJvY9wi
>>396
394だけど、心温まるコメントありがとう。
足は足首のじん帯を痛めていて、現在治療中。
もうだいぶ治ってきていて、運転は問題ない。普通に歩くのもほぼ大丈夫。唯一の不安は階段を降りるとき。
今までは飲食店をしてて多少の痛みを我慢しながら仕事してた。商売してるとロクに休めずに治療しに行く暇がなく。
その飲食店も区画整理で退去させられ、移転できるほどの金ももらえず、この不景気で借金してまで続ける自信もなく廃業。
40歳になって就職するにも狭き門で難航。この歳でできるのは運転手くらいかと思っているわけ。
クリーニング屋なら取次店と工場の行き来だろうし、さほど重いものを持たなくても良さそう。
運行エリアも広くないらしい。
しかし、40になって思うが体力がなくなったな。親の飲食店を20年近く手伝ったが体も精神もボロボロだよ。
さあ、後は返事待ちだ。
398名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 23:39:03 ID:SeakdeAG
>>397
テーピングで固めるのをお忘れなく。
キチンと(正式な方法)やれば、かなり楽になりますよ。

明日は、またハロワで探さなきゃ。
やっぱ「経験無し」は採用してくれない。「根性」はあるんだけど orz
399名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:35:55 ID:b+knePJE
>>398
あ〜
多いよねトラック運転歴6ヶ月以上とかって
俺の前職(現在退職交渉中だけど)は整備士で、二年間以上ほぼ毎日4トン車で納車とかしていたのだけれど、
それも桶なのかな?
400名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:51:23 ID:lRjzhulo
>>399
全然OKだと思うよ。
それ以前に運転手やるより、そのまま整備工やった方がよくねえ?

401名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 10:52:37 ID:qEi/0hGV
不思議だよね。求人には未経験者歓迎とか書いときながら、面接になるとトラックの経験がないと・・・とか言い出す。
どこもそう言うなら、最初の経験はどこでするんだ?
それと道を知ってないとだめ・・・とか言い始めるが、そこはこれから同乗で教えてくれるんじゃないのか?
会社の言い分を聞くと、来る前に自腹で2tトラック買って足代わりにしてろっていうのかいな?
402名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 11:18:28 ID:aKOxhRpG
それでも、本当に未経験優遇の会社を知っている。
俺はトラック経験者だったため、普通は行わない社長との直接面談があり、
そこでお互いの考えに大きな相違があったためその場で合意して辞退した。

トラック業界ほどそのあたりの努力を怠っているのはないと思う。
だから俺はきちんと仕事はこなせたけど運転手をやめたよ。
403名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 11:23:36 ID:lRjzhulo
俺も未経験、OKの会社は知ってるんだけど、皆から「あそこだけは止めておけ」と口を揃えて言われる。

10月まで決まらなかったら覚悟を決めて応募しようと思ってる
404名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 12:23:38 ID:Ws7QRMtN
東京なら未経験でも採用する所はソコソコある
ともうよ。実際、最近2社渡り歩いたが、両社とも
未経験でも採用していたし。そんな俺はトラック
降りようと別な職業を考えている。
405402:2006/08/22(火) 13:10:09 ID:bvzxxpMV
やはり都市部の会社の方が未経験でも採用する、
極端に言うと未経験の方がいいという柔軟な考えの会社が多いね。
406名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 13:42:03 ID:b+knePJE
>>400
整備の仕事は重労働で
しかも主張修理もあるから、かなり車を運転する。
そして4トンでの配送(引き取り、納車等)
給料は手取り17(整備料のノルマ達成時)

次第にドライバー(積み卸しの労働含む)だけやっていた方がマシなんじゃなかろうかと思えてきたわけです。
407名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 16:32:31 ID:xeNksnXR
楽して稼ぎたいだけか
408名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 19:32:35 ID:b+knePJE
>>407
いや、そうではなくて
同じ仕事量だったら給料良い方に行くでしょ普通
そんな感じのマシって意味
409名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:08:05 ID:lRjzhulo
>>407
でも俺は運送屋に行きたくない。
人身事故を起こしたら人生終わりだから。
当たり前だけど運送業をしてたら事故を起こす確立が工場勤務の人より多くなるでしょ。

……40歳にもなるとほとんど、これしか仕事が無いorz
410シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/22(火) 20:11:24 ID:STvlrZFh
>>397
それじゃ同じ年だ。未経験の業界に転職できたからあきらめないでよ。
さすがに2勝60敗。そのうち40件以上は不戦敗(書類選考落ち)
一年近くかかったけどね。
運送会社勤務暦20年、大手電鉄系の運送会社だった為、鉄道の意思で
鉄道沿線以外からは撤退。鉄道沿線ではなかった為失業する羽目になった。
今は、先週から新しい仕事先に勤めているけど、プラスチック形成工場。
前職から、そこの配送部門に配属になってしまった。トラックから離れたかったのに。
先輩から仕事おそわっているけど、そんなに難しくない。
決まったところを回るだけだから。そこの部署だけ人が定着しないらしい。
何でだろう?と思う。
>>398〜408
特別積み合わせ事業の会社ならマジで未経験者歓迎だよ。
本当に1から教えてくれる。見た目ほど甘くないよ。長時間労働、低賃金。
だから離職者多い。それなりの覚悟があれば、西濃、福山、名鉄などの大手
特別積み合わせ事業者当れば面接してくれるよ。
411名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:19:39 ID:YleQ5+3y
西濃、福山、名鉄の3社なら西濃の本体がいいよ。
長時間労働は確かだけどね。
412名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:57:02 ID:X69ZXAs3
>>410
おたくは焼津の元ゲテ物物流さん?
バス受けてるんじゃなかった?
(人違いかな?)

>大手電鉄系の運送会社だった為、鉄道の意思で
このフレーズで自信があるんだけど、違うかな・・・
だいたい、みんなROMってるとこは同じだから・・・
413名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:09:11 ID:gvojYYiH
>>412
誰が誰であろうと関係ないだろ、そっとしておいてやれよ
いやらしい奴だ
414シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/23(水) 21:19:25 ID:DFWHveDm
その前が関東の電鉄系の会社でそこがあぼーんしたから、仕方なく転職。
中部地方の電鉄系運送会社に。あまりにも人使いが荒過ぎてうつ病になり
退職せざるをえなったものです。バスは長時間で給料安いから辞めた。
工場勤めのほうが、就業時間決まっていて、給料そこそこ貰えるからいいや。
バスは運転するものでなく、お客として乗るものと気がついたから。
バスに乗るとすぐ熟睡してしまうんだよな。だから運転士諦めたのもある。
運転中眠くなったら困るから。
415名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:20:14 ID:lI6B+yFe
また三重交通か
416名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:20:47 ID:lI6B+yFe
誤爆スマソ
417412:2006/08/23(水) 23:33:21 ID:2/fNlHCx
>>413
逆だ。心配してんだよ。
コテハンじゃなかったけど、大手電鉄系だの親会社の資本が抜けた、とか
自分で、何回(何十回だな)も情報出してるから気にしてなくても、この業界に居れば
どこの事か何となく分かるし・・・

>>414
バス板に居た人だよね?
名阪近鉄面接行くとかってとこまでは知ってるけど、あの人だよね?

>バスは長時間で給料安いから辞めた。

おっ、賢明な選択。
他に雇ってくれる所があれば、その方が絶対良いよ。
418名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:50:54 ID:ZEYN50bV
>>414
ものによるけど工場勤務も微妙だぞ。
俺の知り合いは鬱病寸前だ…二人ほど。
同じことの繰り返しで、気が狂いそうになるってさ。
転職したヤツも「二度と工場勤務には戻りたくない」と言っていた。
指飛ばしたヤツもいるらしい…

まあ、あくまでも一例だから参考程度にな
419名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 01:32:04 ID:YcszcfYa
志村運送みたいな会社で働きたいww
420名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 02:26:25 ID:W2MZljfb
社長のバかさ加減について行けなくて辞めた自分も居ますよ
運送屋とは関係の無い会社でしたが

>>418俺もバイトで工場勤務経験したが、もうやりたくないw
ホント、自分が機械になったかのような感覚。
時が経つのがメチャクチャ長く感じる。
「ヤリガイ」の文字の欠片も無かった。
421名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 03:23:35 ID:WWzHDGg+
この仕事はじめて3ヶ月目に突入、こないだガードレールに近づきすぎて左のサイドウインカーとフェンダー割っちゃった。
やっぱ3ヶ月くらいで慣れが生じてなんかやらかしはじめるんだね。
でも、ウインカーの部品代2000えんですんだ。
他の人の話を効いてるとだれもが必ずはなにかしらやっちゃってるし、きんがくも相当なものらしい。
お金損するために仕事してるんじゃないんだけど・・・・。それに会社の車両って保険、自賠責のみなんだって
聞いた。自分、以前はタクシーやってたけど、そのころは事故やっても保険利いたし、事故係がいて
全部やってくれたけど、やっぱ茨の道入っちゃったカナ・・・。
はぁ、これからも借金増やす為に仕事するハメになるんだろうか。
っていうか、自分がきをつければいいんだけどね
422名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 08:27:47 ID:WvMjIaWh
>>421
>お金損するために仕事してるんじゃないんだけど・・・・

運送業ってこれが怖いよなぁ(´・ω・`)
俺も最初の面接に行った会社で「荷物の破損、車両、工場のライン停止の損害は自己負担です」と言われて引いた。
423名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 08:46:59 ID:qt79v06a
昨日、某運送屋の面接受けてきたけどやる気が失せる話ばかりで萎えた。
運転手の経験がないと・・・とか、道が覚えられないとか、数日で辞めていくのが多いとか。
それって会社の体質のせいとかじゃないのかと疑問に。
返事を保留して帰ってきたよ。なんか門前払いしたいかのような話にうんざりした。
424名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 09:31:14 ID:SXB5mUGG
やはり社会的にみて底辺職業なのですか。
425名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 10:44:27 ID:UyEe0dKj
いったいなんの仕事すりゃいいんだぁ
426名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:05:36 ID:WWzHDGg+
>>414
私、鬱病なのに配送の仕事してる。抗鬱剤飲みながら(あと、リタリンという覚せい剤のような
やる気をおこさせる薬でしのいでる)毎日必死でやってる。会社には内緒だけど。

>>424
底辺の仕事だよ・・・・。私はもう運転免許(と、以前やってた経験)しかのこってないからしかたなく選んだ仕事だもの。
稼いで行くにはもうあとがないから。
427名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:09:25 ID:DPHH/e8D
428名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:17:57 ID:1f612Ulx
>>426
文面みるかぎり女性だよね?なんか悲惨やねガンバレよ。
後がないヤツが飛び込む業種ってのはよくわかるよ。
429名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:36:36 ID:Q6yPfDDU
生コン屋のミキサー車に女性ドライバー多いね。
あれだと運転だけしてればおkなんだろか?
もっとも大型免許持ってないが漏れw
430名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 19:16:51 ID:kzG6zkNK
道が覚えられないか・・
やる気はあるんだが、方向音痴で道覚え悪いかならー俺
横ノリして道覚えてねって言われても、5往復はしないと覚えないだろうなw

地図みながらならいけるけど、そんなチンタラできないだろうし
でもやりたんだよねー
やる気はマンマン。慣れたらいけるかな。

しかし、保険が無いのは辛いな。
荷物破損したり、人引いたり事故して自腹なんて、もう人生終わるじゃん。
431シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/24(木) 22:14:16 ID:ofSJQUBa
>>426
鬱病になったから退職せざるを得なかった。車の運転止められたので。
運送会社で、運転できなきゃ必要ないよ、事務職でも。今でも薬飲み続けている。
車の運転は危険だよ。うつ病の薬って眠くなる成分はいっているから。
薬効き過ぎて居眠り運転した事ある。幸い事故には至らなかったが。
うつ病は弱気になるものなの。そういう時は思い切って一月くらい休む。
気晴らしに旅行にでも行く。行った事無くて思い出に関係ない所。
最低限そのくらいしないと立ち直れないよ。
首になったらその時だし、結婚してるのか独身なのかは文面だとわかりづらい
のだけど、結婚したいみたいから独身だと思って話す。
何事も諦めたらそれで終わり。結婚もそう。
諦めていたら身近にいる青い鳥は見つからないよ。
一年半かかってうつ病から、立ち直った本人が言うのだから間違いなし。
薬とは縁が切れる見込みは当分ないが。社会生活普通に送れるまでは復活した。
半年は治療に専念した。就職には苦労したが。
432名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 00:06:34 ID:Ic3eJucU
運送関係の仕事をやってみたいが、免許が汚れすぎてどこも雇ってくれなさそう。
過去に免停2回、事故暦も2回・・・
でもガテン系の仕事しか自分にあってなさそうだしなぁ。
何て事を毎日考えてる22歳転職考え組。
何かいい仕事はないんかい??
433名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:59:25 ID:yb9p68vB
>>432
東京行って吉原あたりのソープのボーイとかは?
客の案内や駅までの送迎とかが仕事。
高級車の運転(クラウン、セルシオなど)ができるぞ。
夜は泡姫の送迎もあるかもよ。
434名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:15:04 ID:L2Dpgq7k
ソープ送迎のアルファードは快適だったよ
同乗者が激しくウザイが
435名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 19:24:57 ID:OyHZ4/eN
ソープのボーイいいじゃん。
ネエちゃんと仲良くなれるかもよ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:43:18 ID:1C3jnGPZ
自販機のオペレーターってどうなんだろ?
どの商品を入れるかを自分で考えなければ
ならないらしく、大変そうだ。
437シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/28(月) 01:03:22 ID:A4SZikUM
知的には大変ではないみたい。体力勝負だと言っていた。
配達先で知り合った、自販機にジュース入れている運転士に聞いたら。
438名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 05:50:14 ID:t8OQYqQD
自販機の補充って結構見た目よりもキツイよ。慣れないと、自販機
1台補充しただけで、腕がパンパンになる。しかも、入れ口を間違
えると、全部抜き取ってから、再度入れなおさなければならない
から、大変だよ。
439名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:49:06 ID:EGLlP/0K
たいした問題ではないな
精神的に楽なら許せる範囲だ
440名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 10:50:19 ID:2sa+RVb4
糞求人のくせに大卒だぁ?
12100-6027161
441名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 14:21:39 ID:k16e5iIQ
いまは大卒でも余ってるからな・・・
442名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:14:44 ID:FQIsFjAu
俺大卒だけど、ホワイトカラーの仕事にうんざりだから、
配送業したいけど考え甘いかなぁ。
車の運転は大好きで、一日400`くらいだったら毎日走れると思うけど。
443名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:30:05 ID:t8OQYqQD
>>442
ようこそ無間地獄へ
444名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 17:50:20 ID:k16e5iIQ
>>442

俺はリーマンから宅配便になったけど、
ある程度体を動かすし、お客さんとの付き合いも
ハンコお願いします→ありがとうございます。くらいだから
変なストレスは無くなったぞ。

精一杯やればやっただけ仕事が終わっていくから、
わかりやすいやりがいも感じる。

ただ、仕事内容は単純だから
向上心旺盛な人は嫌になるかもな。

なんにせよ、この仕事は16でも40でもやれるし、何年やろうと給料の差は少ない。
本当にホワイトカラーと呼べる仕事についてるなら
もうちょっと頑張った方が良いと思うよ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:46:53 ID:8TOR7pz4
446シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/28(月) 22:34:18 ID:0t3bvAub
>>442
俺は特別積み合わせ(路線)で20年間運送会社で事務していたけど、
ただ距離運転できればいいという世界じゃないよ。
無事にお客様に届けて当たり前の世界だから。
長時間、低賃金だよ。それでも仕事に誇りもって続けられる?
続いている人は自分の仕事に誇り持ってるよ。低賃金、長時間労働であろうと。
回りから低い業界と見られても気にしない位じゃなきゃ続かないよ。
それと、星の数ほど業者あるからね。待遇には天と地の差がある。
ただ、トラック乗りたいだけじゃ薦められないな。
何トン車に乗りたいのか、長距離で日本全国回るのも平気なのか、家には毎日
帰りたいのか?細かい所まで詰めないと失敗するよ。そういう運転士何人も
見てきたから。俺が面接して無理だろうな、と感じて不採用にしようと思ったら
上司が「とりあえず仕事させてみたら?本人すごくトラックドライバーに憬れて
いるみたいだから」と言うので使って見たが、一週間持ちませんでした。
447シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/28(月) 22:54:44 ID:0t3bvAub
運転士は年齢制限ないから。点数さえあれば。
今時の20代より50代のほうが体力あるわ。
若者より中年のほうが続くね。
それと、397さんクリーニング屋さんどうなったの?
今日、通勤途中自爆事故しました。うつ病の薬の影響だと思うけど。
会社当分休まざるを得なくなりました。最低でも全治三週間。
まだ半月しか勤めてないのに三週間も休むなんて。
治ったあと行きにくいよ。事故した本当の理由は言えません。
うつ病の薬飲んでいる事内緒で試験受けてパスしたので。
幸い左足の怪我だけですんだけど。また左足の状況ひどくなった。
448名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:06:08 ID:f2r6euQi
>>447 オワタな
449名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:09:18 ID:mUWZ+42E
一人の時間が好きでやってる人もいるんじゃない?
450名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:13:05 ID:XTy6TheV
それに憧れるなぁ。
ラジオ聴いて走っていてもいいし、音楽かけてもいいし。

どうせやるならの話だが、
あまりにキツキツの時間と睡眠不足だけは避けたいものだ。
451397:2006/08/29(火) 06:52:23 ID:KDh2qdlt
>>447
クリーニング屋の配送の面接にいった者です。
現在、採否の返事待ち中。月曜以降に返事をもらえることになっているので、昨日からイライラしているよ。
他に運送屋の面接も受けたけどそっちは行くつもりなくなったし、クリーニング屋がダメならかなり凹むと思う。
ここ1ヶ月あちこち面接に行ったけど、最初に行った落とされた会社がまた同じ内容で求人しているのを見つけて、ほれ見たことか!と。
俺なら1ヶ月くらいじゃ辞めなかったのにな・・・と。
452名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:58:59 ID:Jz/9keku
辞めなくても使えなくちゃ意味がない
453名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:56:18 ID:OaGKGSgh
>>450
キツキツの時間と睡眠不足の世界
そして何でも屋というひどい扱い

一人の時間というのは約束する
454シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/29(火) 21:38:48 ID:Tk6vHhZx
>>451
同じくそういう経験あるよ。毎週求職情報誌に出てる。
ハロワも更新されている。「それなら断るなよ」と何度思ったことか。
一件約束の時期を一週間過ぎても返事来ないのでこちらから断った。
そうしたら次の週から求職情報誌に掲載始めた。
その会社の知り合いに聞いたら、「全く応募者ない」って言って嘆いていた。
それと、以前ハローワークに出ていた神職の求人また出ていた。
試験受けて内定貰った所。失敗したら後が無いから辞退したんだけど。
やはり、応募者ないよな。気長に待とうよ。次があると思って。
455名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:49:39 ID:sqe2HLXM
でも、まぁきちんとした会社なら
何人、何百人こようと
会社内の採用基準に満たない人はどれだけ
人が足りなくても絶対採用しないけど
それで年中募集出してる大手何社かあるし
456451:2006/08/29(火) 22:27:32 ID:f46Qiiby
>>454
その会社の募集はドライバー1名だったらしく、応募8人って言ってたかな。
落とされて以降、同じ求人サイトをチェックしてたけど、その会社名を見たのは1ヶ月ぶりだった。
恐らく、あのときに採用した奴がなんらかの理由で辞めたんだろう。
457442:2006/08/29(火) 22:43:17 ID:4uPJ0iwR
>>443>>444>>446

レスサンクス!
参考にして、考えてみます。
458名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:14:01 ID:tgx5P/dP
クリーニング屋って荒マーク?
459名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:17:33 ID:EjgzbIJh
配送なんてするものじゃーない…
先が見えない…
奴隷と同じ…
疲れた…orz
460名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 01:45:04 ID:Q9tqMsDo
でも…
俺の知り合いの転職ヤロウ曰わく
「他の仕事は給料安すぎてやってられない。トラッカーに戻りたい」
だとさ。
金使い荒いヤツにとってはいいのかもな。
461シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/30(水) 17:43:34 ID:fnMqakw5
一応今日保険証くれた。
462名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 18:15:25 ID:w+2RX2MK
試用期間3ヶ月は保険ねーんだよなぁー
怪我しないようにだな
463名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 19:00:09 ID:qfelAQls
>>459
だったら他に何がある?
464名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 10:05:41 ID:/3H1YIy2
>>463
だから他にはないんだってば…
誰でも出来る仕事の中じゃ
465シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/08/31(木) 19:14:20 ID:wa6EJjox
>>464
トラッカー、年齢に制限は無いね。体力勝負だよ、正直。
一人作業だから自分のペースで仕事するしかないよ。
慣れてくれば何とかなるよ。その仕事が嫌でなければ。
会社の雰囲気にもよるけど。
トラッカー続けていた人は工場務めは難しいな。
一人で過ごしている時間が長いし、配達先までの移動で時間かかるから
時の経つのが早い。工場だと時間が長く感じるし、周りの人の目が
気になって続かない。大体、運転士に戻っている。
退職理由は、長時間、低賃金で辞めているのにね。
やはり目的がお金だけじゃ続かないね。
466名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:24:29 ID:/3H1YIy2
たしかに工場勤務は時の流れが遅い。
数十分たったかなと思うと…実際はわずか五分とか。
運転士の場合はアフターの時期が減る(会社によるが)代わり…勤務中は時間があっという間に過ぎる。
467名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:04:04 ID:6s1e3BHm
日立物流契約社員ドライバー募集の巻
(契約社員といっても待遇はバイトとほとんど同じ)

俺  今回契約社員の募集と言うことですが
    正社員になることも可能ですか

面接官 もちろん頑張れば正社員になれますよ

俺    そうですか でどれ位の年数で皆さん
      社員になられてるんでしょうか
 
面接官 現時点でドライバーが正社員になった例はありません
      ただ頑張ればなれますよ

俺     ・・・・・・・・・・・

俺     ありがとうございました

面接官  ありがとうございました      
      
468名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 23:02:46 ID:eW0jh4cq
warata!
469名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 23:55:27 ID:fQ1invvF
>>467
世の中厳しい
470名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 06:36:19 ID:3dL747mu
トラッカー(4トン)辞めて、営業や販売の仕事をしたいと思う俺は変人ですか?
#今はコンビニバイト
471名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 08:02:28 ID:HnlB/vj7
>>470
あなたがそうしたいと思うならばやってみたほうがいい。
人には向き・不向きがあるのだから。
472名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 10:35:43 ID:GZWoVYGW
クリーニング屋にふられたので、仕方なく仕出し弁当屋の配達ドライバーに応募してみた。
バイトなのがちょっと・・・だったが、こうなったらなりふり構ってられない。
無収入よりは数段マシ。
473シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/01(金) 12:47:21 ID:cdDSc1Gf
バイトしながら探しなよ。とりあえず生活出来れば少しは気が楽。
無収入だと不安になる。多少でもあれば安心できる。
俺はコンビニでバイトして今の仕事見つけたから。
474名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:33:59 ID:bI/mLmyC
今日面接行ってきた
試用期間3ヶ月頑張らねば
3ヶ月時給1150円(交通費無し、社会保険等加入)は辛いわ
でも週休2日家から近い事が魅力的だったんで選んだ。
早くトラック運転したいなぁ
475名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 21:54:44 ID:J/ZAf2zy
>>474
がんがれ!!
試用期間なのに1150円出してくれて社会保険加入、しかも週休2日は結構良い会社だと思う。
476名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:36:18 ID:bI/mLmyC
475サン
有り難う御座います!!!
ドライバー未経験なんで不安で一杯ですが、死ぬ気で頑張ります!!
477名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:47:46 ID:iKmeTZ8R
>>476
まあそう構えるなよ
ほんとに死ぬなよw
478名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 23:02:10 ID:J/ZAf2zy
張り切りきって誰よりも多くの仕事をこなそうとして事故った人を知ってるw
人身じゃなかったから良いけど、人身だったら人生終わるからなw
479名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 23:23:51 ID:bI/mLmyC
476サン478サン
レス有り難う御座います!!
安全第一でじっくりと仕事覚えようと思います
480シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/02(土) 20:47:50 ID:CK5AlaU3
あんまり気合入れすぎて事故しないようにね。
元運送会社の事務員でしたので2ヶ月目以降が心配でした。
独り立ちして慣れてくる頃だから。
一月めは大体事故しない。みんな緊張していて慎重に作業するから。
なれ始めが一番危ない。車壊したとか、お客さんの商品破損や建物傷つけた
程度ならお金で解決出来るけど、人身だけは気をつけなよ。
お金で解決しないから。もし本人だったら自分が痛い思いするから。
痛い思いで済めばいい。俺の前の務めていた会社で、前方の停車している
トラックに追突。一命は取り留めたけど、頚椎傷めて一生寝たきり。
事故当時40代半ばだったから、残りの人生の半分寝たきりだよ。
481名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 12:49:10 ID:jsh+U3pa
水産会社で仕入れた魚を2tで配送するのってどう?手積み手下ろしだけど。
482シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/03(日) 20:59:23 ID:E9XxT3TM
冷凍鮪、焼津港⇔築地まで毎日運んでいた友達の友達がいた。
(直接面識は無い)連れの話だと腰傷めて退職したそうだ。
給料は良かったらしい。手積み手卸らしいから。重いから冷凍鮪は
気をつけないと身体痛めるよ。
市場で仕入れた魚ならそんな事ないと思うけど。
朝は早いだろうな、きっと。市場のせりに合わせて始業じゃないかな?
483名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:57:16 ID:jsh+U3pa
求人には発泡の箱詰め10kg程度で、始業時間も朝8時で時間外ナシって載ってましたけど、やっぱ朝は早いんですかね?うちは田舎(境港)なので、給料は17万〜20万で安いみたいです。
484名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 23:42:34 ID:vxsr5mnG
4t者はよっぽど狭い道いかなきゃ何とか乗れるんだけど、
道に詳しくないんでそこが不安
一月くらいは同乗させてもらって道覚えるみたいにしてくれないかな
485名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 02:28:26 ID:PfLBPVrh
自分対人恐怖症なんですが運送系の仕事をやろうかと思っています。質問なんですがみなさんの職場での人間関係って濃いですか?みんなわきあいあいな感じですか?
486名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 02:54:00 ID:TfFgtH5m
トラック運転手なんて対人恐怖だろうが何だろうが、誰でもできるよ。
それぐらい社会の底辺だからw
487名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 08:29:43 ID:qFpsWCCO
>>485
対人恐怖症でも
適当に話し聞いて笑ってりゃ問題ない
488名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 13:37:27 ID:oxIuSL14
いつも、トラックそのものの運転経験を問われて落とされるんだが…
マニュアル車は運転できるし、2トントラックと同じくらいの大きさの自家用車は運転してるんだが。
489名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 14:49:34 ID:u7JEfMbu
経験不問で、生コンミキサー車の求人あったのですが
大型ペーパーだと、無理でしょうか?
490名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 16:03:14 ID:OR8dboEF
経験不問でも・・・・
必ず経験者が応募してくれるから
経験ない奴はどうしても弾かれてしまう厳しい世の中なのよ
491名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:08:22 ID:Mkf64Upa
は〜、1ヶ月ちょいで6件応募したが、どこも不採用。。。
やはり40歳のオヤジでトラック運転暦がないとダメか。
免許取得22年、大きな事故なし。ほぼ毎日運転してきた。ただ、それがトラックの経験がないというだけで採用されない。
色んな会社で面接を受けたが、一度も飲酒するか否かを聞かれていない。
自分は全く飲酒をしないので、2日酔いで勤務することなどあり得ないのだが、そんなことは重視されないのだろうか?
492名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:14:46 ID:oceN6iXE
>>490
いや業界でも石油のローリーだと素人歓迎のところも有るね。
会社のカラーに染めるには未経験のほうが手っ取り早いらしい
乙4と大型あったらトライしてみると(・∀・)イイ!!

493名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:18:14 ID:OR8dboEF
>491
大型ペーパの人?
494名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:20:06 ID:OR8dboEF
>491
出勤前に参考なるかどうかわからんが・・・

大型ペーパーでも2トンから大型まで扱っている会社なら採用される可能性はある
ただしいきなり大型に募集しても確実に落とされるだけ
その会社で2、4トンの募集があれば即行動を開始する事だね・・・
2、4トンの募集なら大型ペーパーでも持っていればプラスの評価にしてくれる所もあるから

あとレンタカー屋で2,4トン車が借りれるから、借りて練習すれば感覚はつかめるよ
会社の同僚も経験無しだったんだけどレンタカー屋で2トンロング借りて感覚をつかんで
経験者として今の会社に潜りこんじゃたしね
2トン車から始まり今では大型乗っているよ

495名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:40:01 ID:tN7QhCkm
20年の大型トラック暦あるのに他業種に転職しようとしている俺はやっぱり馬鹿だ。
496名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 17:58:08 ID:Djn/AIJl
491ですが、普免しか持ってないです。
以前の仕事でハイエースバンで東京から岡山へ出張とか、プライベートでも東京から神戸や盛岡へ日帰りで行ったりしているので(軽4で)、運転にはそこそこ自信あるんだけどね。
飲酒しない、タバコ吸わないのは運転手として問題があるとは思えないんですが。
採用されないのは単純に年齢としか思えない。。。
497名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 19:24:22 ID:hj3LvgjQ
>>496
俺は大型とけん引を取って就活中だけど取っても同じだよ。
40で経験無いと正社員では採用してくれない。

だから考えを変えて配送のバイトから始めようかと……
498名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 19:33:54 ID:xZ1NTeNt
491ですが、転職ではなくバイト&パートで探してみたところ郵便局の集荷ドライバーを募集してて、即連絡。面接のアポとりました。
地元ではない郵便局ですが、1日に何度も同じところを回るのだろうから、すぐに覚えると思います。
問題は1日6時間、時給1000円、週5日勤務だとか。フルに1ヶ月働いても12、3万にしかならないけど、無収入よりはマシと考えました。
採用されればですが、これをしながら長い目で次の仕事を探そうかと。
499名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 19:55:25 ID:AvHmebrM
>>496
あのさあ、運転にはそこそこ自信あるって言ってるけど
あんたより運転上手い人間なんていくらでもいるわけよ。
しかも乗用車での話でしょ?
トラックには空間認識力とか、その他色々な能力も求められるのよ。
トラックの運転だけでなく荷役作業だってあるしね。
あまり自分の事を過大評価しない方がいいよ。
500名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:15:15 ID:dSlE1dT+
>>491
大きな事故が無い事、飲酒運転しない事などを
面接でアピールしてますか?
当たり前の事だとしても、アピールする事でやる気があると思われ
有利になるかもしれませんよ。
501名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:18:01 ID:iFhZFmbW
経験?
大型ならまだしも
2トンクラスに経験なんているかよ
レンタカー、短時間バイトでしばらく乗ったらメデタク経験者だよ
そして経験者と偽っちゃえばいいだけの話
よほどへまをしない限りクビにはならんしバレない
会社側も嘘ばっかしだし
正直者は馬鹿を見るだけ
502名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:25:18 ID:iFhZFmbW
しかしこの板2トンがメインじゃなの
未経験で大型に乗りたいとかの書き込みがあるから・・・・・
503名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:28:17 ID:0ToH9zyt
>>499
496だけど、トラックといっても2tじゃハイエースなんかと変わらないよ。
箱だったら高さを注意すればいいだけで。
言いたいのは免許とって1年くらいの人と、20年の人間とどっちが信用できるのかということ。


>>500
一度も面接で事故違反暦、飲酒するかしないかを聞かれなかったですね。
何かと飲酒運転で大きな事故を起こした報道が多くされている中で、一切それを聞かれなかったのは意外。
今度、面接に行った際はそれをこちらからアピールしてみます。アドバイスありがとう。
504名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:32:25 ID:0ToH9zyt
そうそう、郵便局の集荷の経験のある人います?
いたら仕事の流れなどを教えてください。
505名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:40:14 ID:CryGFmVT
>>491
40歳・未経験・普通免許しかない

俺が採用担当者だったらやっぱり採用しないよ
しかも自信過剰ときてる
はっきり言ってトラック乗りをなめてないか?
506シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/04(月) 20:41:46 ID:EI2FCYKU
>>497
路線会社の事務員を20年近くしていたけど、未経験でも採用したよ。
40歳くらいなら。その年齢で経験あるとかえって仕事の妨げになる。
業務の内容全く異なるから。それなら素人さんのほうがましだった。
すぐ、前の仕事と比較するんだよな。
路線会社なら採用してくれると思うよ。
大量に定年退職者が出る時期にさしかかっているから。
507名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:03:58 ID:AvHmebrM
>>491
あんたみたいな自信過剰な奴が事故を起こすんだよ。
運転に慣れてきた頃にな。
会社にそれを見抜かれてるんだろ。
そもそも同じ未経験なら免許取って2〜3年の
若いあんちゃんの方がまし。
育て方次第で化けるし体力あるし。
508名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:09:27 ID:IWChIACj
>>505
そっかぁ?免許とって間もないビアスしたチャラチャラした兄ちゃんよりは人生崖っぷちのオヤジの方が働くだろw
509名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:14:43 ID:CryGFmVT
>>508
運送会社が募集してるのは、若くて経験のある人だよ
あなたの言うそのどちらでもないw
510名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:17:38 ID:1dOYeHE9
若くて経験ある人ね・・・
最初の経験はどうやってするんだ?
おかしな業界だぜwww
511名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:23:23 ID:zI+7fOZg
>>510
関東で日本通運本体が募集してたけど(ペリカン便じゃないよ)
資格が大型、けん引、大型特殊で
経験者27歳までだったよ
ちなみに横浜と江東区
512名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:32:55 ID:AvHmebrM
>>510
「経験は他の会社で積んできてください
うちは未経験者はいりませんよ」
てな感じだろう
実際うちの会社もそうだわ
513名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:32:59 ID:IWChIACj
運転手なんぞガキにやらしとけ。どうせ荒っぽい運転して事故死するのが関の山だWWW
514名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:38:50 ID:deOF/J+N
>>491
失礼ですが 独身ですか?
515名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:43:34 ID:iFhZFmbW
2トンみたいな小さいクラスで経験者って名乗るのってなんか恥ずかしい
配送の短時間バイトでも経験者だもんな
経験者の基準があいまいだな
少なくとも経験者と名乗るのなら4トン以上でお願いしたい
516名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 21:47:08 ID:iFhZFmbW
2トンなんて免許取り立てでもすぐ乗れちゃうぞ
517名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 22:05:14 ID:IWChIACj
運送屋なんぞ若い奴を安い金で使わないと成り立たない。
使い捨てできるくらい若い奴はいるからオヤジの出番はないとw
518名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:13:32 ID:je7tW+WQ
未経験可で募集するととんでもない奴らが来る
若い奴だと職歴ゼロのニートが平気で募集してくる、年齢が高いと覚えが悪いリストラおやじ
どちらも使えね〜
このような人たちに来てもうと時間の無駄な為
経験者で募集を募る
519名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:19:58 ID:JUVPY3iL
2t、4tともに前職で月に2〜3回乗っただけだけど採用してくれたよ
でもやっぱ4tのウイングは怖い
ちょっとでもぶつけたらへこんじゃうし神経使うよね
520名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:20:46 ID:wsj1h9Gi
経験者が欲しけりゃ他所の会社から引き抜けばいいだろ!
今の会社よりも3万多く出すといえば簡単だろ。どうせ運転手なんか頭軽いしw
521名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:31:33 ID:ifSUOOv/
面接時、他の業種と違い履歴書だけで職務経歴書は提出しなくていいから
経験者といっても信頼性が明らかに低いよね
2、4トン1ヶ月ぐらいか乗っていないのに1年以上乗っていた事にしても
ばれないし
本当にごまかせないのは大型、トレーラーぐらいだな
522名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:52:51 ID:JUVPY3iL
せめて4tクラス乗ってないと10tの箱車はきついんじゃない?仮に採用されてもさ
ショートダンプだったらまだ何とかなりそうだけど
523名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:08:22 ID:mrdFCMRt
>522
10トン以上の大型車は本当の経験者でないと絶対に無理
524名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 00:42:09 ID:OpwXpHjW
ごめん4tからいきなり10tなんて絶対無理だわw
2t→4t→6〜8t→10t→10t以上・トレーラーって感じかな
525名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 02:02:14 ID:PZFfDnpl
トレーラークラスになるともはや職人だろ
うまく交差点曲がってるの見るとオオッと思う
526名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:42:43 ID:WrICUvR0
4トン超ロン乗ってましたがなにか?
527名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 07:45:40 ID:WrICUvR0
会社を変わるということは、その時点で何らかの問題があるんだがな。
528名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 15:11:21 ID:jUEkrpKh
今年の夏も疲れたが
冬はそれ以上に大変だ
冬なると途端にこの仕事が嫌になり辞めたくなる
又嫌な季節がやってくる、雪の降らない所が羨ましい
529名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 16:26:16 ID:aGXksEmW
>>526
あれって高速で風の強い日横転しそうなんだが。
まともに走れるの?
530シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/05(火) 17:23:36 ID:/pQaVc15
人事の件で同業他社から問い合わせが来ましたよ。
取引のある運送会社だったので。
所長自ら履歴書持って。うちに出したのと同じだった。
531名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 17:42:31 ID:I12UZ5Pb
それは個人情報保護法違反だろ。
ましてや履歴書を見せるなんて…。

通報スマスタ
532名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 18:54:14 ID:Gg3bxAGg
全国のトラックドライバーを平均すると
年収320万、年間休日85日、拘束時間13時間、事故は原則自己負担 概ねこんなところで間違いない
時給にすると約880円だ、普通のリーマンなら拘束時間は似たようなものだが時給換算は1,800円くらいだ
年齢に差別が無いというが、年を取って動きが鈍くなったら注意が必要。同じ金払うなら動ける奴の
方がいいからな。
運転手は人生最後の仕事と思え!
533名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 19:13:14 ID:OpwXpHjW
22歳から運転手やってますが
534シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/05(火) 19:54:12 ID:kmbOwP4j
もう10年以上経つから時効でしょ。
その当時は個人情報保護法ないし。
それと同じ業界だと世のなか狭いぞ。上同士は何処かで知り合いだったりする。
転勤ばかりしているから。
535名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 20:04:00 ID:PZFfDnpl
>>532
時給880は安すぎだろ
バイトと変わらん
536名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 20:08:58 ID:Wz0QMEII
>>524
そこまでの段階踏んでる奴なんてそうそういないだろw
6tとか8tて激しくかっこ悪いよな。
あれに乗れって言われたら会社辞めるわwww
537シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/05(火) 20:15:42 ID:kmbOwP4j
確かにSDの時間単価にするとそんなものだよ。
事務職だったが時間給に換算したら530円にしかならなかった。
パートさんでさえ750円貰っているのに。
虚しくなって退職した。
538名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 20:45:22 ID:bGUNgWPL
>532
普通のリーマンって?
いくら年収を平均で貰っているですか?
539名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 21:56:20 ID:IiPHoDwL
>>538
大卒で550万位だと思う。
大手で780万弱。

540名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:02:07 ID:6IoelOZz
田舎だったら大卒のリーマンでもたいしてもらってないよね
541名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:08:10 ID:PZFfDnpl
でも週休二日とかだろ・・・。
それより公務員なんて黙ってても歳さえ取れば1000万近く貰えるんだぜ。
世の中不公平だよな。
542名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:18:55 ID:oY8JM9xX
>>541
今から頑張って勉強して
弁護士にでもなれ 
それ位貰えるだろ
なんつっても職業は?運転手です。より
弁護士です。の方がチョッとは聞こえがいい。
543名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:44:10 ID:TOBeqdw8
運転手も、「運転士」と言えば少しは弁護士に近くなるよw
544名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:50:14 ID:GaSjAax+
大型一種危険物乙4持ってるが
いつか牽引も取ってタンクローリー引っ張りたい
545名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:06:53 ID:aAFMcGJL
>543
バスは運転手じゃなく運転士と言うよ
546名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 00:34:38 ID:r44T5qe1
トラックもバスもタクシーも電車も船もジェット機も似たようなもんだろ。
やってる事は。
547532:2006/09/06(水) 00:57:40 ID:S4K1R0KR
ドライバーとリーマンを時給で比較したらどれだけ違うかよくわかったやろ
敢えて年齢に例えると互いに35〜40歳くらいの平均値になるんやなかろうと思う。
更にドライバーは病気にケガ、事故といったリスクがあまりにも高すぎる。
年齢が45を超えてくれば転職も選択の余地が限られてくるからドライバーを選ぶのも仕方ないが
若い内からドライバーになるのは極力避けるべきだ。
そういった意味から俺は言っている「人生最後の仕事だ」と...
548名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 02:06:56 ID:PuV5AOkM
>ドライバーは病気にケガ、事故といったリスクがあまりにも高すぎる

ha?
549名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 02:09:01 ID:XKdiHLq5
まぁ人生最後の仕事と思って働かないとやってけないしな。
馬鹿になってないと続かない。
550シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/06(水) 20:51:09 ID:kSmwPqSd
怪我や事故のリスクは工場でも同じだと思います。機械使うのだから。
操作ミスすれば大怪我するでしょうし。安全な仕事って無いと思います。
病気はどんな職業でも、無職でも、老若男女に関わらず発病する時は発病します。
あえて言うなら、店員なら怪我や事故のリスクは少ないと思いますが。
551名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 20:57:49 ID:+Yl3anp7
フォークリフト資格あり未経験
大型自動車資格あり未経験
の俺がきましたよ。






フォークリフトをウィング車側面に激しくぶつけて、どっちも損傷大。
あ、俺は無傷ね。でも心は激しく傷ついた。
552名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 21:22:02 ID:yzGB0UFt
店員だって怪我する可能性はなくはない。
コンビニ店員にしろ居酒屋の店員にしろ、最近は危ない客がいるし、殴られたりする可能性がゼロじゃない。
どんな仕事をしようともそれなりの危険はある。
飲食店にしろ火傷の可能性もあるし安全な仕事はない。
ただ、運転手は事故で他人を巻き込む可能性はある。そこが違うところかも
553名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:08:06 ID:YBHDNbDw
生きている限り死ぬ可能性がある
554名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:35:04 ID:uO3XvODQ

週休二日でバイトでルート配送の仕事したいんだけどどこに求人があるの?
コンビニとかスーパー回る配送がやりたい
555名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:36:33 ID:dsrvm2FZ
>>554
IDがおしい!
あとnが最後に付けば・・・・・
556名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:38:30 ID:uO3XvODQ
真面目にきいてんだからIDの話なんていらんよ
557名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 00:12:46 ID:5Y3Y49dc
>>554自分で調べもしないような質問
558名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 02:36:08 ID:XtnlP0h3
他人を死傷させたり、重度の後遺症負わせたり

自分で事故って死ぬより怖い
559名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 03:30:36 ID:SrshZZpY

業務上過失の場合はそんなに恐れる事はない
弁護士を雇うことをオススメする
車両が保険に入っていればすべて弁護士まかせでいい
弁護士を雇うお金はいるがね
最近は弁護士まかせのケースが多くなっている
人身事故でも一方的に車が悪い事はほぼない
(飲酒運転、スピードオーバーなどの違反行為はのぞいてね)
事故の場合相手すなわち歩行者にも何らかの過失の責任があるみただぞ
その後被害者に後遺症があっても殆んど泣き寝入りで終わる例が多いらしいぞ



しかしスピードオーバーや飲酒運転の場合は加害者の人生終了

560名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 03:58:28 ID:0CvmTAQD
>559

業務上過失致死傷罪は5年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金
561名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 04:52:32 ID:y5SmeVoR
コンビニ、スーパー相手のルート配送で
週休2日って募集は有ると思うけど、
本当に週2休めるか疑問だな・・・
だって毎週のように募集かけてるし
朝だってスーパだと早い(夜中2,3時出勤)みたいだしさ)
俺がいる場所は神奈川の東側で、センターも結構あるけど人手は足りてないみたいよ。
運輸板に詳しくのってるから見たほうがいいよ
562名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 05:53:09 ID:D8tCIrq8
面接でトラック見せてもらったけど ハンドブレーキが ハンドルの下にある棒みたいなのだった 急な坂道発進のときどう使えばいいんだろ?
563名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 07:43:04 ID:Yc9tOnMz
>>562
ステッキ式のことか?普通に使えば問題なく坂道発進できる。
ちょっと前までの1BOXにもステッキ式サイドブレーキはあったぞ。
564名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 08:19:47 ID:x5kkWrvv
ばねが強くて戻りが速いステッキ式はレバーをひっぱたけば
ブレーキ解除になって使いやすい
565名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:02:01 ID:bZPiSiyR
566名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:11:43 ID:CKNWiAG/
ルート営業って具体的にどういう事するの?
567名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:27:18 ID:4dB1uygK
>>565
楽だよ。
SRLと同業かな。
契約社員だけどね
568名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:52:24 ID:bZPiSiyR
>>567
雇用体系が委託になっていますけど、
自分で仕事量とか決められるんですかね?
時間も書いていないですし・・・
569名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:01:57 ID:4dB1uygK
病院から臨床検査品を受け取ってくる仕事なんだけど、詳しいことは直接聞いたほうがいいよ。
570名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:08:54 ID:bZPiSiyR
この手の仕事って営業もセットになってそうですね><
571名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:29:17 ID:bZPiSiyR
この手の仕事で休みが充実している企業ってありますでしょうか?
私は神奈川在住です
572名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:39:53 ID:4dB1uygK
契約している病院の集配だから営業はないよ。受け持ち件数で報酬が決まるんじゃない?
楽だと思うから受けたら?
573名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:47:37 ID:bZPiSiyR
土日祝の休みが欲しい自分は甘いですかね・・・・?
574名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:52:04 ID:4dB1uygK
病院だから土日祝日休みだよ多分。
575名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 14:54:06 ID:4dB1uygK
早く応募したほうがいい、早く!電話して!
576名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:11:35 ID:bZPiSiyR
ちょっと待って〜〜><

よくみてよ!日・祝・年末年始が休日って書いてあるよ!!
577名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:18:18 ID:G8PT5BbT
以前、病院に各種ガス(酸素含む)を配達する運転手を募集してたけど、近所の病院にガスボンベを降ろしている現場をたまたま目撃。
ほとんどプロパンガス屋と風景が同じだった。
医薬品をルート配送する求人もたまに見るけどどうなんだろ。礼服以外のスーツを持ってないから応募しなかったw
578名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:23:06 ID:4dB1uygK
携帯だからよく見えないけど絶対楽だと思うよ!
このチャンスをものにするの
とりあえず電話して説明を聞くの!
早く、早いもの勝ちなの!
579名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:24:31 ID:bZPiSiyR
ちょおちょおお〜〜><

よく見えてないのにすすめないでよ〜〜><
ちゃんと家に帰ってからみて!!
580名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:32:09 ID:4dB1uygK
たぶんSRSと業務が一緒だから判るの
因みにプロバイダ契約してないから観れないの><
581名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:33:46 ID:bZPiSiyR
でも、土曜は休みって書いてないから休みではないんじゃない??
休みが多い方が私はいいの・・・
582名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:41:10 ID:4dB1uygK
この募集は契約している病院から小さな検査品を受けとるルート集配。
普通の配送よりずっと楽だと思う。
583名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:44:14 ID:bZPiSiyR
ああ〜終わっちゃうの?><

ありがと!考えて募集してみますね!

584名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 16:45:04 ID:bZPiSiyR
ジャパンクリニカルサービスのルート集配のお仕事って
どうなんでしょうか? 休みはどうなっているのでしょうか?

現役さんお願いします
585名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 22:10:33 ID:5H/9eFN6
ルート配送
・自社便の正社員
・月収20万
・茄子2回
・時間外20時間
・社宅有り
・高卒以上
・経験不問

というのがあったんですが、先輩方から見てどうでしょうか?
まずは受けてみます。報告等はいずれ
586名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 00:46:20 ID:XxVccI+B
新聞配送ドライバーがやりたいんだけど
他のドライバーの仕事よりキツイんですか?
587名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 00:51:52 ID:nlaTO1mh
なんか新聞配送してるトラック深夜みるけど えらいスピード出してるなぁ すげぇ煽ってくるし
588名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 01:05:35 ID:teDKxFs4
>>585 10人入社して2年後に残ったのは2、3人だけにになっているそんな業界です。
589名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 01:05:37 ID:hj9uJJiX
奴ら新聞は
終わりじまいだから
さっさと終わらして帰りたいんだべ
590名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 01:07:46 ID:teDKxFs4
>>578お前最低
591名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 02:11:40 ID:FVQmcz1J
592名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 06:37:03 ID:flt2YXXR
新聞と魚とダンプは乗っちゃいけない。

>588
俺のいたところより遙かにマシ。
593名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 08:28:46 ID:VTiI3wJ9
今新聞見習いやってる。まだ横乗りだけど飛ばし過ぎで怖いまだ死にたくない
594名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:37:03 ID:tDeQJsme
2tのヒラごときでぶつけたよ
ハンドル切るのがちょっと早かった
595名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:46:38 ID:siPAdWow
パッカーの運転手で段ボールの収集どうでしようか?経験者教えて下さい。
596名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 13:15:54 ID:tDeQJsme
>>595
それなりにハードだよ
597名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 15:21:35 ID:gHn/5b9E
段ボールの収集は繁華街なんかも行くだろうから、狭くて人通りの多い道をトラックで入っていくこともあるんじゃないの。
図々しくないとダメかもね
598名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 20:37:26 ID:qgmXSUKG
株式会社 日本電燃輸送システム


勤務地/三重県名張市

職種/輸送技術職(トレーラ乗務員)

資格/高専・短大卒以上の学歴、大二種及び牽引二種免許


年収/700万以上(諸手当、賞与を含む)

昇給/なし(昇級時のみ)

年休/180日以上(自宅待機を含めると220日程度)

福利厚生/各種保険、厚生年金、医療費全額負担、保養施設

【仕事内容】
福井県−青森県定期便を月3回運行します(1運行3日)、運行日以外は本社ンターでの安全管理業務か自宅待機(実質休暇)となります。

599名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:33:05 ID:KSIQ4be2
待遇面だけで判断すると運輸業界では勝ち組だな。
しかし配送ではないな。輸送だ。
600名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:34:55 ID:HeJSRYwe
>>598
コピペ乙
給料スレへ帰れ!
601名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 22:15:15 ID:SSCzIB7X
給料スレでも要らん!
602名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 23:55:41 ID:lcRMHtrv
高専・短大卒以上の学歴wwwww
603名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:46:21 ID:6a+taGTB
トラック未経験なんで、親父のボンゴブローニィMT で練習してるけどWW よく考えたらあんまり意味ない?
604名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 01:24:02 ID:Xe563By2
コピペでみたけど原子力の怖いの運ぶんだよ

605名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 02:05:16 ID:2TBgra8d
>>603
ボンネットのあるワゴンや乗用車よりはマシ。
ブローニィはキャブオーバーだから感覚としては近い。
ただ、2tと言えどトラックってハンドルの角度が
乗用ワゴンとは違うからちょっと戸惑う。
606名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:20:51 ID:9qh8hMhc
乗用車とトラックってミラーの見え方も違うよ。
乗用車は平面鏡だけどトラックは凸面鏡だからね。
607名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:53:41 ID:VwV8yqoK
4tと大型のスレはないの?
608名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 04:57:50 ID:KAV4KDmh
>>607
2番目のスレだから2tと書いてあるだけ。
次スレは3tになる。
609名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 05:33:38 ID:VwV8yqoK
>>608
理解力なくてスマソw

このスレにローリー経験いない?
今、スーパーのルート配送をやってるけど
積み降ろしがきついので積み降ろしのないローリーに憧れる
経験者の方、平均労働時間、1日の平均走行距離を教えてください
610名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 09:09:31 ID:1/hzYMur
2スレ目のスレタイ見て>>607さんのような勘違いをされる方が出てくると思った。
2t車限定かよ?って思った。
次ぎスレは3tじゃなくて3台目とか3人目にしてほしい。

>>609
ローリーといってもいろいろありますよ。
石油ローリー、薬品ローリー、飼料ローリー、生コンローリー、ビルピットローリー・・・
それぞれの分野でお尋ねの条件は大きく変わると思います。
石油ローリーは年末年始ほとんど関係なく動いてますね。
611名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:11:02 ID:L9KHC25v
>>609
ええええええ??
スーパーのルート配送ってゲートで楽々ってんじゃないの?
朝が早いだけで荷下ろしとかキツイのか??
612名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:45:23 ID:0BfSwnJm
>>611
俺はスーパーに勤めているけど、会社による。ある会社はカゴ車のまま
ただ降ろすだけだけど、ある会社は店のロング台車に全部積みなおす。
だから一概に楽とは言えない。よく聞いたほうがいいよ。
613名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:46:40 ID:1dsbMEMW
求人票には「力仕事」って書いてあったけど、どうなんだろうか自動販売機補充員って。
これは配送員とは違うんかな?
あのジュースの缶が24本?くらい入ったダンボールを上げ下げするっていうのは容易に想像できるけど。
614名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 12:58:26 ID:L9KHC25v
>>612
そうなんだ・・トンクス
よく調べてみる。
615名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 16:59:04 ID:UY5ttrUX
>>613
めちゃめちゃきついですよ。
缶はまだいいけどペットボトルが重い、1日でかなりの数を積んだり下ろす。
タフじゃなければやめたほうがいい
616名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:08:42 ID:nQJaYZga
>>610
乙4の資格をとってガソリンを運びたい
大型免許はあるが牽引は無理

>>611
サービス業で10年働いて運送の仕事は初めてです
たしかにゲートもあるしカゴ車だけど重いのだと1台300キロぐらい
それを3台まとめて店内の商品が置いてある近くまで引っぱる
大型店舗だと800m以上の距離がある。それを10tだと40台前後引っぱる
帰りはカゴ車が便利にも折りたためるようになってて90台以上もって帰る。←これがホントつらい
カゴ車に準備するのは物流センターの作業員なのに1個でも違う商品運んだらドライバーの責任
カゴ車を倒して商品が破損したらら罰金2万以上・・・ガソリン運びたい・・・

617名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 17:38:48 ID:HiiysPj0
>>616
大型運転経験は?
会社にもよるだろうけど、未経験だと厳しいかも。
なにしろ後ろに爆弾背負って走ってるようなもんだから。
618名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:58:33 ID:XUNw5Jjg
バルク車の運転の求人あるんだけど 普通のトラックと違うのかな? 2d〜10dまであるそうで 運ぶのは飼料みたいです
619名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 20:11:50 ID:rrl+Ya5C
自販機、階段の上げ下ろしは大変そうだね。
駅とかで見かけると手伝ってあげたくなる。
6201:2006/09/10(日) 22:04:33 ID:3hDEMUyZ
センス無くて、正直スマンカッタ…onz >スレタイ

駅絡みの自販機は大変らしい、エレベーター・エスカレーターの使用は禁止されてるからダンボールの上げ下げは階段のみだし
更に駅周辺に駐車するから駐禁のリスクも高いし。
メリットは件数が少ないのと時間制限が緩い事ぐらいか?
621シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/11(月) 22:31:46 ID:8U0qSFMk
元の会社に勤めていたドライバーが、雑貨の運転士に疲れてタンクローリーに
転職した。半年後たまたま見かけたらすごくやつれていた。身体は楽だけど、
神経が疲れるって。場所によってバルブの配置違うから、入れ間違えたら
取り返しのつかないことになるから、と言っていた。それで、休みもあって
無いようなものだそうだ。スタンドが年中無休だから。それにあわせて配達。
多いときは同じスタンドに2回行く事もあるそうだ。夏休み、正月が一番忙しい、
と言っていた。そのときが皆ガソリン使うから。
今でも続いているのかな?
622名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:46:54 ID:8mPeXjTx
>>621
石油屋さんは混油したりあふれさせたりするとクビが飛ぶらしいねぇ。
623名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:57:32 ID:MkPQ567R
噂じゃコンタミしたヤシは業界のブラックリストに載るらしい…
二度とローリーの仕事は出来ないなんて話をどこかで聞いた。
624名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 02:52:41 ID:k1qgBUyv
サッシやガラス、住器の配送ってどう?
625名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 03:05:28 ID:i8lv7F/G
社内ドライバーこそ最強だったり
工場勤務で、子会社や下請けから出来上がった部品や製品をトラックで集めてまわる仕事

漏れの会社にいるよ
626名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 04:06:03 ID:2Ejo45XC
あんたらって給料いいよな。きついだろうけど。
627名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:50:59 ID:4GlXaVbz
>>617
経験は1年未満です。いちよう今の会社で
3〜5年経験を積んで転職を考えてました。

みなさん情報ありがとうございます
責任のない楽な仕事なんてないですよね
自分の考えが甘かったみたい・・・とりあえず乙4の資格だけは取ります。

628名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 12:36:06 ID:eAGhc+/N
>>598
俺、条件合ってる・・・と思ったら学歴で駄目だった
629名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:02:32 ID:xyY3bwdB
質問。
配送の仕事してると筋肉つく?
630名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 02:48:42 ID:VGrmU9Ks
広告で
重機トレーラー前後誘導て
あるけど、これって、ヤバイかな? 名阪とか追突怖そうで。
25満

長距離経験者すぐ慣れるて書いてます!

やったことある人いません?
631名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 07:17:36 ID:rFM6EpMX
>>629
運ぶものによるだろうが、米屋とか飲料関連、本、おしぼりなんかはけっこう重いから筋肉はつくなw
632名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 15:06:23 ID:y25WMIO8
求人で2d経験者に限るてあるんですけど 1・5dのトラックしか乗ったことないのですが やっぱ2dと1・5dって違うのかな?
633名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:11:29 ID:lLLKD9BN
>>632
ほとんど変わらない。経験者として行っとけ!
634名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 17:42:41 ID:UcQoZCDG
2t経験必要ってのは、運転ってより運送業自体の経験者ってことなのかも
635名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 18:22:30 ID:gSaByyBQ
>>625
それで正社員ならいいと思うけど、今は集荷や社内便はパートとかじゃない?
うちの側の工場で50歳以上で時給700円〜900円で募集してた
それなりに重いものを加工しに出したり、回収しに行ったりかな

>>629
筋肉めっちゃつくよ
重いもの積んで降ろして運ぶんだもの
それより腰を壊さないように注意
重い物持つたびに一生ズキッと来るようになる

>>632
保冷車1.5tを運転してた時あるけど、代車で来た2.0tロング乗って焦ったw
いつも通れてた病院内のL字カーブが曲がりきれないんだもん
微妙に長さ変わるよ
636シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/13(水) 19:35:29 ID:Ej7CInkq
>>628
学歴は建前のところが多いから、免許があるなら応募しなよ。
>>623
それは情報流れるだろうね。特殊な業界。企業少ないから伝わるの早いでしょう。
>>625
路線屋から工場のライン輸送に転職。集配と勝手が違い、引導渡されました。
時間に追われて大変だった。シンデレラじゃあるまいし。
637名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:35:59 ID:Ip3Wstkf
>>636
事故ってから家にずっといるのか?
638名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:13:52 ID:GKSQ680z
若くて体力があれば採用されやすいかな?
当方22歳ですが、田舎にはまぁ珍しい昇給有茄子3ヶ月の会社があったので聞いてみました。
639名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:20:53 ID:qTzn9/6A
トラックでは長距離トラックに憧れるけど、
あの長野の高速道路でだかの事故、すごい有り様だねー。
あぁいうリスクといつも隣り合わせなんだな。
しかも自分だけ気をつけていれば済むことでもないし。
640名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:25:03 ID:mxY/gTPL
何時死んでもいい人のみトラックに乗って下さい。
正面衝突すれば死にます。
641名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:48:58 ID:25gYYJld
>>638
仕事の内容は?
給料だけで仕事を選ぶと大変な事になるよwマジで
642名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 20:14:14 ID:GKSQ680z
>>641
2tか3t車で回る自販機商品補充員です。
643名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:12:53 ID:3AnJfviq
どんな車でも正面衝突なら死ぬよ。
644名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:43:38 ID:rWp15v5X
携帯からですが、ハロワで印刷した求人票て勝手に、会社に電話面接したいとか駄目なんすかね?


面接には紹介状が必要て書いてあります。
645名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:24:41 ID:O+bR+zev
やっと仕事決まった
やっと決まった
4tでコンビに配送
夕方の4時から翌朝の5時
なんか、コンビニ用語で2便らしく
4時から11時くらいまで1便
一時間くらい休憩あって
0時から5時くらいまで2便
 
見習期間10日くらいで12000円
1人立ちで14000円
一年くらいのアルバイト希望で面接してOKになった
ここで4t経験つましてもらって即効ステップアップします。
646名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:43:43 ID:+00DZSgd
コンビニ配送か・・がんばれ。
647シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/14(木) 22:49:42 ID:BxdlnQlT
>>637
病院と自宅の往復のみ。一度会社に行ったけど、俺の姿を見た途端
「それじゃ、仕事無理だから治療に専念して」と言われた。
左足包帯ぐるぐる巻き、松葉杖歩行がやっとの姿。
引導渡された足でハロワに寄ったら、今日面接したところが応募していた。
書類先に送り、今日面接に行きました。
すぐ、再就職先決まりまた。路線会社の事務員。
今日面接言ったら、即合格だった。面接より雑談で終わった。
来週から行きます。
看板は違うけど業務そのものは変らないから、
システムなどの細かい点に慣れれば大丈夫でしょう。
648名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 22:50:01 ID:O+bR+zev
>>646
なんか言いたそうな・・・
ま、いいや。がんばります。
649シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/14(木) 23:42:04 ID:BxdlnQlT
>>644
面接票も正規の職業安定所からのものなのでOKですよ。
紹介状と違い、全ての事を自分でしなくてはならない。
ハロワなら紹介状と一緒に連絡まで取ってくれる。
他の違いは、失業保険の給付制限に引っかかるだけ。
その日数も過ぎていれば問題なく、失業保健が残っていれば
就職祝い金として支給される。それだけだよ。
650637:2006/09/14(木) 23:46:34 ID:mxY/gTPL
>>647
よかったな。がんばれよ。
651名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 06:15:46 ID:hTawsEJ2
ダンボールの配送ってどう?レンゴーだけど…
652名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 06:20:20 ID:r+IP/9VX
超ラクだよ
653名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 07:27:10 ID:bwWzjJXE
>>644
紹介状が必要なのは補助金目当ての採用だから。
だから面接どうこうじゃなく紹介状がなければ会社は補助金を申請できないから
採用しない。そのまえに面接しない。
どうせ採用するなら少しでも人件費を安くしたいという考えの会社。
だからそういうところは待遇悪い会社が多い。
654名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:27:12 ID:PgvQa1eN
夕方からコンビニ配送か・・・
それいいなぁ
655名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:43:32 ID:dGkx4msC
正面衝突したけど死んでない俺がきましたよ。
身体壊さない位の配送ならいいが、給料は歳とるほど
稼げないからそこよく考えれ
656名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 17:23:11 ID:wf99Hr0U
644ですが、今日面接行って来ました。最初は社長と話してたんだけど『うちは三回賞与あるし、18時には終わるよ』目が、ウロチョロしてましたが不安です。
給料は28才で20満2トン
少なすぎですか!?
657名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 17:43:41 ID:r+IP/9VX
>>656
その社長は駄目だね
ウソをつくならわからないようにしなくちゃ意味がない
まあおそらく余裕がないのだと思うが
658名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:24:15 ID:DlE49FYi
配送で駐禁って結構とられてるのかな?
659名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:38:57 ID:rPGdPd3b
>>658
それなりに。
特に駅周辺は厳しいと聞いた。
しかも、ほんの一部の運送屋を除き
反則金は自腹だし…
660名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:56:41 ID:c+fgEbPP
>>659
業者が捕まってるところなんて見たこと無いよ
661名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:28:43 ID:o1hxqXvv
コンビ二配送って大変だよね。漏れも4月までコンビ二に2トン(いすゞエルフ)で配達してたがきつかった
今は4トンでつ。
662名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:00:12 ID:IFzY0tdL
>>661
できたらどういうとこがきついか教えていただける嬉しいです
663名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:31:22 ID:c+fgEbPP
時間にやたら厳しい。

と聞いた。
664名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:33:09 ID:c+fgEbPP
特にヨーカドーが絡んでいるところは特にうるさい。
ミスをすると制裁がある。
665名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 22:34:28 ID:c+fgEbPP
↑と聞いた。
666名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 23:20:16 ID:RKWuIYgK
I.Yは特にうるさいね。
中身に異常なくてもケースもののふたがめくれてたり、
パレットで持っていった製品がちょっとずれてるとお持ち帰りとか
ロットが製造から何日以上経ったものは受け付けないとか・・・
八千代にある配送センターで何回か持ち帰ったよ。
667元ローソン4トン:2006/09/16(土) 07:18:50 ID:0ZE2XYDp
なんか聞きたいことある?
668名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 10:37:22 ID:LX0dA3EJ
>>667
ないよ〜
669名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 14:39:13 ID:Tz/la55F
>>667
ローソンの配送やってたんですか?
昇給ありました?
670名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 18:36:46 ID:vDuKD1Kc
昔の話だが、連れがローソンの直営店の店長していた。
そいつから聞いたんだが。
ドライバーが一月持たないって言っていた。理由聞いたら、
「仕事大変で給料安い。僕もやっと今月一杯で退職できるんです
お世話になりました」と言って喜んでいたそうだ。
671名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 19:21:23 ID:/idTK+C4
>>666
そそ、何かにつけて文句をつけてくる。
それが業者にしっかりやらせるためってことなんだろうけど、
あそこはやりすぎ。軍隊か?あんたら?って思うし、
ああいう徹底的にやることが日本をダメにしていく企業なんだって
わからないんだろうね。消費者に振り回されて無理しているのは
お前の会社なんだって。周りが迷惑するんだよ。
社員の業者への態度も最悪だし、上から押さえつけられて
いるからああなる。目が死んでるし、イライラしているのがよくわかる。
672名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:17:13 ID:eX3b/35P
パン原料の配送の仕事面接行くんだけど 1・5dトラックらしいんだけどすぐに慣れますかね? いすゞのエルフらしいです
673名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:31:34 ID:FavZIxLD
1・5dトラックはパワー無さ杉、ストレス溜まりまくり〜
674元ローソン4トン:2006/09/16(土) 21:04:33 ID:sLhvTxdf
>669
俺のいた会社はなし。
運賃が高速代込みで一律2万8千円というアホな契約しかできなかったから。
#よそは高速代は別途

>670
俺のいたセンターでは入っている運送会社が一年持たなかったよ。
儲からないと二社が完全撤退。
675名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 22:21:58 ID:sSy6wPq8
>>671
ヨーカ堂で買い物しても安いとか感じない。
サービスが良いとも思わない。
厳しくしたら何か変わるのかな?
経営者側にもタコグラフみたいな物付けて見たいなw
総理大臣みたいに5分単位のスケジュール組んでもいいかもね。
人の上に立つなら自身が率先して範を示せ
676名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 22:41:38 ID:D3wLD89o
サービス業の現場はいろんな人がいるし
教育が追いついてないんだな。
そこで力の差がつくもんだが
百貨店の接客はいいもんだと感じるよ。
大手スーパーとは違う。

ところでトラックの求人ってどこにある?
サイトでは見れないかな。長距離とかのやつ。
677名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 02:44:17 ID:A65r415O
3t パン配送 3時から14時 休憩3時間 月6回休み
各種保険 27万〜28万 茄子なし 諸手当不明
これやるべきですか? 
678名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 02:47:39 ID:zCuI+wmF
休憩3時間は嘘だな
実働8時間という建前だからね
679名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 02:50:43 ID:zD7j72Z3
多分運転が休憩扱い。
680名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 03:02:49 ID:142S5R5E
杉並のヤマパンで
珍しく本体のヤマパン運転手募集してるね
結構待遇良さそうだけどどうなんだろ
681名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 03:17:11 ID:A65r415O
677ですが仕事楽であれば休憩3時間もいらないです。
ただ、パン配送だけでこの給料が本当にもらえるのか?
コンビニ配送でももう少し安い給料なので・・・どう思います?
682名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 03:31:58 ID:zCuI+wmF
休憩3時間は嘘なので、その他の条件も?だよ
本当のところは実際に働いてみないとわからないと思うよ
683名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 06:32:37 ID:Pklt3PaS
>662
サンクスに配達に行っていたけど、商品の性質上配達員が検品後納品している。
漏れが転勤してから、タイムカード時間指定制になったらしくかなり時間に追われるらしい。
配達員が納品してるから客からのクレームもしばしば・・・
配達は昼間だからそこだけいいとこかな???
684契約社員:2006/09/17(日) 07:27:18 ID:yJKnOR5X
生協の配達はしんどいみたいだね
いろいろノルマがあって
685ラウルrauru:2006/09/17(日) 08:42:21 ID:Y4t9s/fG
>>676
ハロワの運転のコーナーにある。そこを開くとトラック運転の仕事が
有るからとりあえずハロワのHPへ。
後、求職情報誌に結構掲載されているよ。
実情知りたければ2チャンネルの運輸板へどうぞ
686名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:20:58 ID:sp178RXz
大卒でもまわりの人から浮いたりしないでしょうか
687名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 09:32:59 ID:s1M87O9y
>>686
昔なら大卒が運転手で入った自分で言わなくても
面接官がべらべら言いふらして会社で話題になったもんだが
今は別に珍しくも何とも無い
自分で俺大卒やねんと言いふらさない限り
誰もあんたが大卒なんて分からないし
運転手同士の会話で学歴の話なんてまずしない
よって自分で言わない限り分からない
だから浮かない
688名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:07:02 ID:sp178RXz
なるほど〜 
それなら思いきって飛び込んでみようかな
でも自分勝手なイメージだけど10tとかだと
少なくなったとは思うけどグンゼのシャツに作業ズボンにゾウリ履き
というのがインテリの自分には抵抗あるんだよな…
配送員だとおそろいのジャンパーあったりでイメージいいんだけどね
多少は10tにあこがれもあるけど、2,3tでチマチマでもいいな〜
689名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:53:42 ID:J0454KnQ
ジーパンにぴちぴちのTシャツがよいのでは。
体はもちろん鍛えてね。
690名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:54:02 ID:6D50N3Q+
インテリと自認してるなら、自慢の能力を押し殺してまで
運転手しなくても、ほかで才能いかせる場があるよ。
691名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:44:10 ID:ppA7am+k
>>668
大卒ってすごいね。プライドがキラキラ光ってるし。
まぁインテリならやめなさい。
692名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 16:12:35 ID:8GSJNKoC
作業服着たくなきゃ
海コンだね
693名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 18:46:26 ID:vpeuQLhV
トラックのって制服着ない会社ってちょっと印象悪いな。
ダンプ屋みたいなスウェット姿とか見てて痛いよ
あと、山吹色の作業服とかもチョット感じ悪いよ
694名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:18:40 ID:DV7lM0wN
釣りなんかにレスするなよ
695ラウル ◆/zTbpOFadw :2006/09/19(火) 21:35:31 ID:ILe0ZtTK
そこそこの規模の会社なら制服あるよ。
そうしないとお客さんに取引断られる。
お客さんの替わりに配達に伺うのだから。
696ラウル ◆/zTbpOFadw :2006/09/19(火) 22:08:07 ID:ILe0ZtTK
>>637
本日初出勤しました。同業他社です。以前の会社で取引あった所なので、
何人かは知っている人がいました。応募者複数あり、その中で私が年齢が
一番高かったのだけど、経験者いと事と、その会社の知っている人達が
所長に「この人なら大丈夫だから」と後押ししてくれたそうです。
人の情けに感謝です。
697名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:20:09 ID:W0wpKPOq
>>696
おめ!人の繋がりって大事だよな。
698名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:16:06 ID:4OUOtU3u
メールやり放題でつか?
699名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:21:38 ID:sp178RXz
インテリでプライド高いから評価されたいのに
口下手のためにきちんと評価されてないと思うから
運転手さんなら仲間にしてもらえるかな?と思ったんです
700名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:23:17 ID:AEqHqolR
>インテリでプライド高いから

(゚听)イラネw
701名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 00:42:01 ID:34RD0LK6
トラッカーもインテリの時代
702名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 02:06:24 ID:RLpgy85D
それをいうならデコトラ
703名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:45:08 ID:HNvCDJM9
26歳職歴無・普通免許・フォークだけじゃこの業界でも採用苦しいのかorz
704名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:46:00 ID:w7AjFM4X
若いからいけるでしょ
まずは職歴つければいい
705名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:49:22 ID:UKiC7MkD
自分のことをインテリと思ってる人は運転手はやめといたら?
評価されるどころか虐めの対象だよ
運転手は基本的に体育会系だから
会話といえばスロットや風俗、女の話しばかり
評価されたいなら仕事で実力をみせるべきだよ
706名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 09:14:34 ID:wVBYs6Dp
自分さえよければいい人間の集まりだから実力見せる意味なし。
707名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 11:11:45 ID:PJfbF5W0
4tの募集に電話してみたら
14時から面接がいきなり決まってしまった。
志望動機どないするべ。

未経験33歳だが………
現職:コンビニ店員
以前勤めていた会社(事務機器販売)で2tロングの経験あり

電話かけたら14時にきてくださいって……

あかん、めっちゃ緊張してる……
708名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 11:17:47 ID:upHgnqnB
小さい会社なら人が足りなくて乗れれば誰でもいいんだから、
動機なんかどうでもいいだろ。

しかし、俺と逆のことをしたい人もいるんだなぁ・・・
#俺は4トンウテシ→コンビニバイト→小売・外食希望
709707:2006/09/20(水) 11:25:43 ID:PJfbF5W0
そ……そうだな。

ちょっと、動揺しすぎたかも

とにかく、準備して行ってくるわ。

ども、ありがとです
710名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 18:47:21 ID:ow6GQ7eo
結果報告キボンヌ。
711名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 19:21:53 ID:KNFp43dP
>>707は面接に行った会社で
「人手が足りなくてさ、早速今日から頼むわ!」
などと言われ、関東→九州などの長距離路線を走らされ
一週間くらい帰ってこない悪寒。
712ラウル ◆/zTbpOFadw :2006/09/20(水) 22:08:31 ID:33v8fYIW
どんなに人手不足でもそこまで無謀な事をする会社は無いでしょう。
713名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:11:49 ID:K4IYsDs6
関東ー九州でも週一便だったら漏れがやりたいw
エッヂ搭載PC積んでデコデコで炊飯器、コーヒーメーカ稼動できるようにすれば
金掛からないし天国じゃんw 
714ラウル ◆/zTbpOFadw :2006/09/20(水) 22:18:54 ID:33v8fYIW
連続スマソ。
>>697
本当にそうだよね。何処でどんな繋がりあるかわからない。
周りの応援無かったら多分無理だったでしょう。
東証、大証2部上場会社なので。
みんなの話を聞くと、規則では年齢制限に超えてるらしい。
それを曲げてまで入れてくれました。専務の鶴の一声で決まったそうです。
人との繋がりは大切にしないと。
715クリスティーヌ:2006/09/20(水) 22:26:45 ID:eEe5pNmn
>>714
その名前なに?
もしかして子爵様?
716名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:32:44 ID:4+0wV/m2
配送で楽なのは正直屋っていう会社。お勧め。
717名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:16:56 ID:qXdyJrXF
408 名前:名無しがお伝えします[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 11:40:40 ID:DzmG67nN0
まぁ幸せになって欲しい。輩にはほんとに気をつけてもらいたいね。
なんだこれ・・・親心かw
718名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:02:11 ID:PbK95NZK
配送やってもいいんだが、やっぱりどう考えても給料安すぎ…
月16万で茄子無しって年収200万行かないじゃんw
これじゃ結婚も出来ないよw
719名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:10:25 ID:BH7fqN71
「資源回収」ってどうなん?
720名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:11:05 ID:G3uYPiKz
明日、面接ッス!
AM5時〜PM2時 休憩60分
各種保険有り 賞与2回 退職金有り
2tルート配送
休み 日、祝 土曜2回
手当て含め 29万〜

荷物シャンプーとかの日用品で極端に重い荷物無し
これ、いいと思いませんすか?
721名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:58:41 ID:c074D5KC
>>720
本音と建前って言葉知ってるか?
722名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 19:09:46 ID:avf23gJX
>>714
上場会社?○ラ○コ○ですか?
頑張って下さいね。
723名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:33:20 ID:FIsVLzL4
朝早いのは冬場が怖いね。雪降らなくても路面凍結はありうる。東京でもね。
724名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 21:46:40 ID:DeywgHSV
配送で実際60分も昼休憩とれる人っているんかな?
725名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 22:31:56 ID:CEAoKZjb
俺よく女連れていって、箱の中でセクロスしてた
726名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 11:58:54 ID:FviMuNVa
セブンのサンネットの下請けの某会社に3年居て辞めた、俺。
ゆっくり配送していたら次の便に間に合わないじゃないか!
だから佐川なみに走りながら納品している。まだ俺は若いし、体力自慢だから余裕だけど、センターを出たら余裕はいっさいなし。
いかに早く終わらせるかで精神的に疲れた。
40才代は二、三人しかいない。
運転しながら飯を食う時もある。
727名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:15:36 ID:axZfend5
14時から面接 営業配送 週休二日 22万ボナス保険 昇給
お菓子、食品
なんか営業が付いてるから憂鬱なんやけど、なかなかないしな 六人受けて六人落ちてんだよな皆20代俺も20後半 とりあえず面接だけでも行きます。
728名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:30:10 ID:wJQq1Fb9
トラックって、時間厳守の為に強引な運転できなきゃやってけない?
729名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:45:57 ID:QsyyPyUk
>>728
逆!
時間厳守でも安全運転ができないとやっていけない。
730名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 12:49:28 ID:EkCOb+JW
>>728
殆んどの運送会社はやって行けない
スピード違反なんて朝飯前
ゆっくり安全運転なんて無理
それで捕まったら自己責任
本当馬鹿らしい仕事
731名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 13:08:46 ID:wJQq1Fb9
>>729-730
d。そりゃきついな…俺なんか軽で法定速度10km超えただけで捕まらないかビクつくし
右折を慎重にいきすぎて後ろの車に先に右折されてぶつかりそうになったりするorz
732ギガ:2006/09/22(金) 13:10:24 ID:/+09zpQK
今月末からはじめて大型トラックの運転手です。
大阪まで、500キロ以上の距離です。
週2、3回だそうです。
総支給額35万円で、保険などはなしです。
トラックは新車です。
月20仕事です。
どう思いますか?
733名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 13:18:08 ID:ABNvR0Go
>>732
ベテランさんぽい感じですね
良さそうにおもうけど、社保加入しないのはその企業のクオリティ
低い感じしますから、もめごとには注意ですね
運輸板はかなり詳しい人おおいです
734名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 13:27:12 ID:QsyyPyUk
初めて大型トラックの運転手って書いてあるぞw
735ギガ:2006/09/22(金) 13:31:58 ID:/+09zpQK
>>733
ありがとうございます。正直迷っています。今なら断れるけど、
どうしよう。
736名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 14:56:50 ID:axZfend5
727です。面接行ってきました。社内雰囲気悪いです社長がピリピリしてて!
ハロワ求人では週休二日なんやけど、実際月二回午後までタダ働き。ルートが大阪〜岐阜地場
定時17時→いつも21時までで錆残
結局12時間労働やってられまへん
と〇よ〇食品株式会社
737名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 15:43:59 ID:rKqwTe7e
>>720です
面接終わりました。業界未経験との事で、一度朝から会社きて業務内容を
みてから、やっていけるか判断すればと、逆に言われました。
社長さん無茶苦茶いい人ぽいし、どんな荷物か見せてもらうとき案内してくれた
人(30歳後半ぐらい)も感じのいい人で、今まで働いた会社で一番楽と言って
いました。自分は35歳で入社すれば一番若い年齢だとも言われ年下にこき使われ
ないのも好印象でした。
これからがんばっていきます。
738名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:07:15 ID:ABNvR0Go
>>737
いいな!いいな!
勤務時間はちょいつらいけど、会社の雰囲気が何よりも大切だよね
長い時間働くんだから気持ちいい職場が一番!!
739名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 16:11:42 ID:LJx/ZXCD
>>737
おめ。
働き出したらまた感想聞かせて
740名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 17:01:39 ID:I9t26+Kx
>>735
社会保険にも入ってないんなら、車輌事故や荷物事故の時弁償させられるんじゃないの?
高速代の負担割合とか面接で教えてくれた?>>737
シャンプーとか洗剤のケース物って以外と重いよ。
2トンでルート配送だと当然手積みだろうし、半日で25件ぐらい配送しなくちゃいけなかったり、帰ってから積み込みまでピッキングの手伝いさせられたり…。
35歳で最年少だと、若い連中だと続かないような仕事かもしれないし。
頑張ろうって気持ちに水指して悪いけど、あまり運送会社に多くを期待したら馬鹿見るよ。
741名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:38:56 ID:v+owlSzY
>>740
おまえ社会保険の意味知ってるか?
社保ないからって車両保険や荷物の保険に入ってないとは限らないだろ。
742名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:31:42 ID:Z9DPgjUD
>>741
社保にも入ってないんだから車や貨物の保険にも入ってないんじゃないかと心配してるのではないか?
743名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 20:32:55 ID:FviMuNVa
>>740
若い奴ではつとまらない?
俺がいたセブンの配送は逆だよ。若くないとできない。若い奴いないとこは楽だと思うよ。年を取ってもできるって事だから。
744名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:16:15 ID:aYXVneXc
>>737
ぅぉおお良かったね。
漏れも仕事探してる最中だから早く良い所見つけたい。
給料や拘束時間より居心地のイイトコほしいいいいいいいいいいい
745名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:17:08 ID:I9t26+Kx
>>742
その通り。
代弁ありがとう。
立ち上げたばかりの会社なら納得できるけど。
>>743
それは短絡的な考えじゃないか?
746名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 21:34:02 ID:I9t26+Kx
745だが連投スマソ。
保険についてだが、車輌保険(任意保険)については、保有台数が多い大手は入ってない所が結構あるぞ。
事故の内容によって当然違うけど、それだけの台数の保険料を支払うより弁償した方が割安になる、SAPとPAPのシステムの違いがその理由。
747sage:2006/09/22(金) 22:50:01 ID:XIBm/p5w
ルート配送で一日80件って多いのかな。麺類の配送なんだけど?
目安が分からないorz 
748名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:03:08 ID:XIBm/p5w
上げちゃった;;スマソ;;
749名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:13:10 ID:YBUSwHdO
どの位のエリアで80件なのかが問題だね。 一件あたりの配達時間にもよるけども。
自分が宅配やっていた頃は平均大体100件前後。
繁忙期で最大160個くらいだから、件数で言えば120〜130件くらいか。

ところで月曜日に俺も面接です。陸送屋さん。 
6台積み12t全長17Mのトレーラー(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
750ラウル ◆/zTbpOFadw :2006/09/22(金) 23:43:43 ID:merDEu/H
キャリアカーですか。新車なら割と作業しやすくて、中古は大変らしいです。
751名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 23:54:47 ID:YBUSwHdO
新車です。 オークション廻りメインやゼロ系列の会社は避けてます。
752シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/22(金) 23:59:27 ID:merDEu/H
>>637
有難うございます。とりあえず一週間持ちました。
何とか続きそうです。上司も前々からの知り合いなので
お互いあまり気を使わないで済んでいるし。
事業所では新人なのに、同業他社なので、
業界暦は一番長い存在になってしまった。
初出勤した日、皆さんに紹介される時、「所長よりベテランの方ですから」
という紹介されてしまった。
753名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 01:43:15 ID:9ZV/y4Hk
80件て伝票見るだけでヤル気失せそうw
漏れも丸の内とかオフィスビルの配達やってたけど
こなせるっちゃーこなせるんだけど麺類とか業務用の奴だと
搬入場所全て把握してないと時間掛かっちゃうな・・
表からでも(・∀・)イイ!!よって店もあるだろうし
開店後は厨房回ってくれと言われるだろうし・・
見てないからなんとも胃炎な・・正直w ごめん
754名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 09:59:38 ID:uCPUpYZX
麺類か。宅配便の仕分けバイトしてた時、重くて持てなかったんだよなあ。
やっぱ重い物をかつげるくらいの腕力必須?
755名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 10:14:10 ID:KBhf56Uf
昔はトラックからバスに転職する人多かったけど
最近はあまりいないねー
むしろ今では、バス辞めてトラックに転職の方が多い。
今はバス運転手って人気ないのかなー いつもバスの後ろに「運転手募集中、未経験可」と書いているね
辞めるのが多く人不足?
知り合いに聞くと過酷で拘束時間長いと言ってましたが....
実際はどうなのだろう!
756名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 11:09:37 ID:JWySN7WL
バス会社は職場が×です
757747:2006/09/23(土) 12:13:11 ID:a0Wc56qN
色々な情報アリコです。ちなみに配送エリアは大体半径25`位らしくて
朝7時から6時までらしいです・・土曜だけ朝5時出勤みたい><この業界では
普通なのかな^^;給料は手取りで17−8マソらしい(><ノ
758名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 12:15:25 ID:9ZV/y4Hk
>>757
地域に寄るんじゃないかな?
17万の手取りといっても地方の田舎町ならいい方でしょ?
都市部だとチョト安いかなと思うが・・
759シンアスカ ◆ZaTBpjlBRY :2006/09/23(土) 19:05:13 ID:LiprDucq
パンサーの営業マンが友達にいる。
そいつから聞いた話。し○○つ○○ラ○ンの運転士していた人が
転職してきたって。転職理由は、バスドラ、給料安すぎて生活できない。
760名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:28:48 ID:d+1y95i1
工業高校卒なんですけど、学歴高すぎませんかね?
やっていけるか心配です。
761名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:38:58 ID:ctwjXjLE
学歴関係あるの?
762名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 10:43:01 ID:y8PMcOQS
もうそのまま一生心配し続けてくれ。
763名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:36:46 ID:7pX4BIku
配送に学歴なんて関係あるか。
764名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:26:44 ID:RkbkbK97
工業高校卒って、今の時代では最低学歴だから、最適です。
一昔前の中卒が工業高校卒です。

ってか、突っ込んで欲しかったんだろ?
765名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 14:43:16 ID:E7AYXzKz
ウンコ漏れた
766名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:13:29 ID:s9s+wVv3
運送会社に学歴不要。大学卒でも運転士してるわ。
767名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:15:59 ID:7pX4BIku
逆に高卒以上くらいにしてくれないかな。
中卒のばかと仕事したくない
768名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 15:16:21 ID:f50RtuI1
高卒DQNの漏れからすると大学出てて何でこんな職ついてんの?
って思うのいっぱいいるんだけど。
親も何の為に大学逝かせたのか解んないね。
769名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 16:06:58 ID:Ve+7vFw9
俺の予想
一番年収あるのは中卒
一番仕事無職しているのは大卒
一番使い捨ては高卒

まちがいない!!!
770名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 18:58:32 ID:1sQS6bOK
パッカーがいいよ。俺の県では募集してないんだよな。どっか募集してあるトコある?どこでも飛んでいくよ。44才 大型 牽引持ち。情報求む。
771名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 00:29:50 ID:Ip+CohGg
ダンボールとか紙の再生外車のパッカーなら良いかもね。
あとは給料と待遇だけど・・
どうなんだろ?
772名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:56:59 ID:OG14wEgo
ゴミ収集でもいい。
773名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:54:40 ID:h4b6oNE9
42歳、集配部門に異動になります。
軽で100km 90店(荷物は片手で持てるもの)
8時出社9時半出発、帰りは19時頃
総支給380万
ペーパーのため事故が不安で退職も考えています
この歳で転職は無謀でしょうか?
774名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 11:56:51 ID:mrv60xKx
>>773
うらやましい。俺と代わってほしいくらいだ…
775名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 12:21:39 ID:ShSFGe9b
>>773
慣れるまでは多少早く出社して、ゆとりを持つ工夫をしたほうがいいね。
地場軽宅配は配達件数が多いから、時間に追われると焦る羽目になる。
朝の到着が遅くなっても、早く作業を始めていればなんとか対応できる。
年末の繁忙期までにはまだ少し期間があるから、ガンガレ。
軽でも都内ならそこそこ稼げるからね。 
自分もペリの軽宅やっていたときも大体毎月30マソくらいだったから。
776名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 12:39:56 ID:h4b6oNE9
>>775
ありがとうございます。
「ゆとりを持つ工夫」をして、なんとかがんばろうと思います。
相談して気持ちが前向きになった気がします。
777名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 20:38:13 ID:MTtJkWzJ
>>773
ちょこまか忙しい仕事かも知れないけど
拘束時間も長い方じゃないし、軽なら事故しても知れてる。
物損だけなら俺が払う位の気持ちで
なんとかなるよ!
一ヶ月前に未経験で4t車乗ってる俺からみれば羨ましいよ。
軽なら道間違えても何とかなるし
俺は運転もままならないのに知らない土地に行かなきゃならん。
なので内緒でポータブルナビ買ったよ。
778名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:48:07 ID:ZqKbkkY5
各種社会保険有・賞与有の運送会社行ってきました

勤務時間「早朝〜終わりじまい」
誰かが休んだら代替出勤有、休日出勤有
時間内(8時間くらい?)に配り終えることのできない能力が足りない方は、
サービス残業(?)になってしまうとのこと
社会保険はなぜか労災・雇用保険のみ
勤務中に会社の名前入りトラックで交通違反して捕まった場合−5000円
勤務外に交通違反した場合も会社に名前つきで貼り出すので申告すること
なお免許取消、鬱病などは会社を辞めてもらいます

賞与
話を聞くと遅刻無、洗車を積極的にやる、会社に貢献する(サービス残業)、
無事故無欠勤で支給資格が出るとのこと
言わないので額をしつこく聞いたら、なんと去年実績4万円×夏/冬・・・


会社指定の作業着を支給じゃなく購入(!)
遅刻1回につき−5000円
誤配、納品遅延などの場合も−5000円
事故を起こしたら対人対物車両保険に入ってないので全額自腹
車両破損は当然自腹
荷物破損は全額自腹
大手企業/大得意先の荷物破損は特に厳しく破損額×賠償ペナルティ1.5倍
得意先を1件失った場合、代わりを見つけるまで営業してもらう可能性も大幅にあり

「後で聞いてないとかになると困るので最初にすべて言っときます」
「プロのドライバーの自覚を持って入社して下さい」と言われました
荷物助手として乗車すれば明日からでも勤務可能とのこと
運送会社はどこもこんな感じだそうですが。。。
みなさん賞与いくらもらってますか?
779名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:54:09 ID:dFkNC/DF
>>778
>運送会社はどこもこんな感じだそうですが。。。
なわけねーだろ。
そこDQN
780名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 22:22:35 ID:ShSFGe9b
>>776-777
軽宅の恐い所は、住宅街や細かい路地を走るが為に、
路地での出会い頭衝突事故が多いと言う事。
指定時間を守ろうとしてアクセルをベタ踏み中、突然の飛び出しに対して
反応が遅れる事が往々にしてある。
特に都内の場合、練馬区や杉並区・中野区当たりの細かい住宅街の路地は、
見通しの悪い側道からの子供や老人の歩行者・自転車の飛び出しがすごく多い。

とにかく焦りによる乱暴運転は禁物だよ。 人身なんかやったら大変だから。
これは、これからお中元やお歳暮バイトをしようとする人にも言える事だね。
781名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 23:56:56 ID:skd+dUzP
>>778
なんかホスト上がりの人が社長さんしてるみたいな感じですね
782名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 04:10:13 ID:Z1unpaFh
>>780
都心は大変だね。
田舎で良かった。
783名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 12:05:46 ID:DvImFA3v
>>782
でも運賃や稼ぎは田舎より高いからねぇ…
極例を言えば、全く同じ業種で同じ仕事量でも田舎と都心では給料に差が出るのよ。
運賃の地域差があるから。
784名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 14:30:19 ID:gbCbM/wT
田舎の場合は一戸建ての持ち家率も高いし
家賃も都会とは比べ物にならないぐらい安い
都会で持ち家の一戸建てに住んでいる奴が一番理想
785名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 19:20:04 ID:0cz08aaF
飲料水のルート配送・自販機補充の求人なんですが
記載されている賃金165000円〜278500円で

内訳:基本給 60000円
    考査 10000円〜38500円
    営業 95000円〜180000円

となってました
ほぼ営業ってことですかね?
考査っての置いておいて
営業で1つも取れなかったら給料6万?
786名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:43:52 ID:8F8RUm1K
今週から紙の卸の会社のルート配送の仕事に就いたのですが
実際はルート配送ではなく、配達兼集荷の仕事で集荷はその日に行く
ところを会社で電話で聞いて行くのですが、集荷の追加が会社から
何回も電話がかかってきて、集荷の順番が変わったりするのでイライラします。
今は横のりしてもらっていて、電話とってもらっているのですが、
一人で走るとなるとかなりつらそうで、集荷する物もメモらないといけないし、
夕方時間を過ぎると荷物もらえないところがあるので、
時間もかつかつで余裕が全然なくて続けていく自信がないです。

朝7時40分ぐらいに行って、夜はだいたい8時9時ぐらいまでで、
遅いときは11時になるそうです。この仕事内容はハードでしょうか?
集荷経験のあるかたいらっしゃれば、お話聞きたいです。
787名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:48:36 ID:JmwUKj+L
788名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:52:41 ID:od/lYh1z
おれも配送やろう
ストレス無縁万歳
789名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 20:55:06 ID:vzRFS0Mb
>>785
最低でも6000+10000+95000は貰えると思うが…Y社だけは絶対やめとけ
790名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 21:15:36 ID:TiwuFEne
26歳
工員経験だけで
2t配送職は可能ですかね?
フォークリフト資格は持ってます。
791名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 23:59:09 ID:XzoHd0VT
>>790
大丈夫でしょ。
ただ2tだとフォーク免許は要らないかもね積み荷によるけど
792名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:26:53 ID:i76YEShP
2tでもゲテやパレ物を扱う仕事は多いよ。
俺も最初は2tと3tワイドロングの箱車で後ろがシャッターの車だったけど、
A板・B板パレット、酒パレなどサイズ混合で最大5〜6枚くらい入る。
2段重ねで8パレくらい。
パレット物はまず奥まで押し込んで、細かい手積み荷物をその上に乗せる感じ。
出すときは細かいのを降ろしてから、ハンドリフト若しくはチェーン引っ掛けてフォークで引っ張る。
2t箱車なのにコンパネは必須だった。
793名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 02:22:14 ID:tccMeDtK
>>790
工員→パチプ→2t乗り経験したい いずれ大型あこがれ

28歳
資格 大型、フォークリフト ペーパー
免許に傷なし。高卒。

171cm55キロのヒョロ男
俺の方が体格的、年齢的、空白的に不安だ ・・
794名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 19:21:48 ID:ELUG6eKL
>>793
パチンコなど辞めて今すぐ履歴書書け。
そして明日面接に行け。
リフトの免許は絶対にプラスになるぞ。
795綺羅大和 ◆7KR.e180t. :2006/09/28(木) 21:15:14 ID:Nj2lX+Xi
トラック運転士だと、リフト自分で使って積み下ろししなければならない
お客さんもあるからね。全てのお客さんがリフトマンいる訳ではないので。
796名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 15:27:14 ID:VjHakbDN
ルート配送って一日何軒ぐらい回るものなんですか。

ある求人を見たら一日50軒と書いてあったのですごい回るなと思ったのですが、そのぐらいは当たり前に回るものなんですか。
797名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:22:29 ID:0oVGAIjS
>>796
仕事内容にもよるんじゃ無いか?
昔コープの配送に面接行った時は一日50件位だと聞いたが、半分は留守らしい。
配達エリアが密集してて1件当たり5〜10分なら一日50件なんて楽勝だろ!
798名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:28:25 ID:0JSIh0zA
宅配だったら50件なんてヌルい仕事だよ。
ゲテ混載で50件ならちょっと時間的にキツイかもしれんがね。
799名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:38:55 ID:ILQjvohd
今まで工場の製造部門にいたんですが 配送部に異動になってしまった… エルフの1・5d使用です トラックなんて運転したことないし不安だ
800名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:41:53 ID:cjd7Uors
>>799
よほどセンスのない香具師じゃなければすぐ慣れる
801名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:45:25 ID:wn6lQUAX
先日、カセットテープ操作しようとして脇見運転になって事故があったけど
最近のトラックってカセット?CD?ラジオだけ?
802名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 17:56:55 ID:h9A6sE1m
ラジオだけ
その他はオプション
803名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 18:11:16 ID:0JSIh0zA
FM付いてたら別に車載用のデッキは要らんもんね。
i-podかMP-3で充分。 
一車一人制ならデッキ交換するかもしれんけど('A`)マンドクセ
804名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:11:24 ID:qwcTDPnr
配送の仕事すると重いものもつことによる負荷で背低くならない?
それが気になってこの仕事に踏み出せない。
身長167しかないからこれ以上小さくなりたくないお(泣
805名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:29:01 ID:+NuV3y44
ラジオが有れば良いじゃん。
最近FM聴くのも減ってきたw
朝は森宅で昼は鈴木大。
806名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:07:20 ID:0JSIh0zA
エルフのスピーカーは営業車の割に純正でも意外とそんな悪い音じゃないんだよな。
俺は純正FM/AMラジオ+トランスリミッター+ポータブルMDかi-podで満足。
807名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:39:41 ID:USZhNOqL
31歳職歴なしでも雇って貰えるかなぁ…
自販機の補充で正社員のやつに応募しようと思ってるんだけど
ドライバー以外は警備員くらいしかないし
後に繋がりそうな仕事をしたいから運転手やりたい
808名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:50:09 ID:qOHbT1BA
>>807
自販機補充は辛いらしいよ・・・
30越えてたら、ちょっと辛過ぎなんじゃなかろうか
809名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:57:46 ID:w2gFFPf+
>>807
31で職歴無しって お前今まで何してたの?

マジレスするが、
そんな中途半端なお前には運転手は無理。
810名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:02:11 ID:2qVUgjQj
>>807
いやヤル気と根気だよ。(あと人柄)←コレ大事
ぶきっちょでもね、根が良い人は大事にされるもんだよ。
あたって砕けてみw 目標があるだけ取っ付き安いよ。
もし駄目でも、キャリアが出来るじゃんね? 
要領もわかるだろうしさw 
811名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:02:28 ID:P8BZUH81
>>807
行動にうつさないと、あれこれ考えてもしょうがないですよ。
良い結果をお待ちしています。
812綺羅大和 ◆7KR.e180t. :2006/09/30(土) 00:02:32 ID://Z+3Ah0
1.5トンなら乗用車と変らないよ。
813名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:09:39 ID:8B8OR7mq
>>804
バカ 凄くバカ
814名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 00:12:54 ID:DVgL7SCB
3.5t車を今度の転職先で乗るんですが
今まで乗用車しか乗ったないんですが
すぐ慣れるものでしょうか
815名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:14:35 ID:WrUNQbVK
>>807
自販機補充はルート営業と思って面接に行ったほうがいいよ
外へ出ればトラックは俺のお城みたいな感覚で運送会社より休みは多いし
仕事は楽だしとポロシャツで面接行ったらまわりがスーツで面接にきてて、
事務の女の人にも見下されたような表情された
816名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 10:01:35 ID:GulWLx1b
>>814
慣れないよ。とにかく左のミラーをぶつけないように全神経を注げ。
慣れればコンビニに軽々買い物にいけるようになる。
817名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 12:04:38 ID:q21fYDrx
配送業で面接+筆記試験ってあったんだが
配送の筆記試験ってどんなもの?
818名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 12:47:33 ID:XO8nWYC5
一般的な常識問題やSPIじゃないの。
運送会社でもSPIやるとこ有るよ。
819名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:05:44 ID:UHazA/4p
>>○○dのトラックを乗る事になりますた。
乗用車しか乗った事ないのですが大丈夫でしょうか?

この質問するチンカスは一億光年ロムってこい。
その手間を惜しむなら虎乗るな。
820名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 17:36:59 ID:6SsUQUlL
つーか次スレあるなら、よくある質問をテンプレ化すれば?
821819:2006/09/30(土) 18:21:03 ID:UHazA/4p
あるかどうか分からんが、次スレあると仮定して
よくある質問をまとめてみましょうか?

↓  ↓  ↓  ↓  バッチコーイ
822名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:47:40 ID:gpXjVMbO
Q:どうしてトラック運転手は、窓から手を出して走るのですか?
A:風の抵抗を手のひらで受けて、おっぱいもみもみの疑似体験をしています。

Q:トラック後部に貼ってある「性欲抑制装置付」のステッカーは何ですか?
A:キャビン内にふんどし男の写真が貼られていて、運転中に股間を
 いじりたくなる気分を抑えます。極一部には逆効果のようです。
823名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 22:07:44 ID:Xds7Otim
warata
824名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:19:16 ID:DVgL7SCB
>>816 ありがとな
>>819 おまえ心狭いよ
825名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 23:41:20 ID:2Dt4AR/9
>>822
俺もワロタけど
トップバッターがこれじゃ
後に続くのもこんなんばっかになっちまうだろw
826名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 08:17:04 ID:U/9k8X+p
>>819
おまえ、一億光年て距離の単位じゃねえかwww
827名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 10:33:00 ID:Fq0s5Hig
・自家用車しか運転経験ないけど大丈夫ですか
・職歴無しですが雇ってくれますか
・体力・筋力は必要ですか
・玉掛けやフォークリフト使えると有利ですか
・入社試験・研修はどんな感じですか
・昇給はありますか
・1日○件って多くないですか
・時間厳守ですか。遅れるとペナルティーがありますか
・事故ったら全額自腹で賠償ですか
・人間関係はどうですか


「会社による」のが大半だろうけど、ありそうな質問はこんなとこか?
828名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 11:58:52 ID:31nMGCXf
・自家用車しか運転経験ないけど大丈夫ですか
A 免許取ってはじめて運転した時といっしょですよ。
・職歴無しですが雇ってくれますか
A 俺、前職3日で雇用保険もついていてごまかしできず、無職期間2年の35歳
・体力・筋力は必要ですか
A 最初の筋肉痛さえ乗り切れれば、いつの間にか体力・筋力とも大幅UP
・玉掛けやフォークリフト使えると有利ですか
A 有利だがあまり必要ない。会社による。
・入社試験・研修はどんな感じですか
A 入社試験は無かったが、最初の横のりは微妙だったな。助手席は眠くなる。
・昇給はありますか
A 俺の会社は2000円〜10000円
・1日○件って多くないですか
A 俺は10件〜20件
・時間厳守ですか。遅れるとペナルティーがありますか
A 別になし
・事故ったら全額自腹で賠償ですか
A 会社が保険加入しているのでなし。無事故手当てが事故の大きさによってなくなる。
・人間関係はどうですか
A ほとんど関わらないので気楽

4t テッシュペーパーのルート配送の例です。 
829名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 15:10:53 ID:U4+72ktZ
>>828
ティッシュペーパー運んでて筋肉なんて付くのか?
830名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:02:26 ID:w17vbD7h
ティッシュペーパーつったって3〜4才のダンボールに入ってる奴を1日何十ケースも
チャブリで積降ししてれば、それなりに体力使うんじゃないの?
それでもティッシュペーパーだけだったら体力的に楽だけど。

同じ紙製品でも印刷物や巻き取りなんかだと、ヘタすりゃあっという間に過積載になる。
831822:2006/10/01(日) 17:29:54 ID:QiJHLpY/
ティッシュの箱は大きいからな。
ティッシュ限定じゃなくて、大きな目でみてみれば、

・自家用車しか運転経験ないけど大丈夫ですか
A 1.5t、2tは慣れるのが早いが、4tロングや10tになると
 経験つんでからの方が良い。
・職歴無しですが雇ってくれますか
A 会社によるが工場自社便は大抵、運転経験がないと雇わない所が多い。
 運送会社は大抵OK。
・体力・筋力は必要ですか
A パレット積み降しでも、荷受先によれば手降しも発生する場合がある。
 あるに越した事はないが、根性でカバーもできる。
・玉掛けやフォークリフト使えると有利ですか
A 何でも資格はあるに越した事はないが、フォーク免許がないと、運転
 できるのに、荷受先でリフトを使わせて貰えず、手降しの憂き目にあう。
・入社試験・研修はどんな感じですか
A 会社による。手積み手降しの会社で夏に研修を受けるな。先輩は大抵臭い。
・昇給はありますか
A 会社による(削除でよいかと)
・1日○件って多くないですか
A 荷物により、1件の会社もあれば20件の会社もある。(削除で)
・時間厳守ですか。遅れるとペナルティーがありますか
A 会社による (さくじょry
・事故ったら全額自腹で賠償ですか
A そんな会社はDQN。初回面接時に必死で確認すること。
・人間関係はどうですか
A かいsry
832名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 17:39:26 ID:d3FlETbM
キャラバンのMT愛車にしてますが、乗用車よりは2dトラック飲み込み早いですかね?
833名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 18:18:07 ID:7O8AGEiw
青い鳥症候群から抜け出そう!あきらめて、一生こき使われて終わるしかない
834名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:07:14 ID:9e3Ejpur
運送屋に入社していきなり超大手宅配会社に1人で行けと言われた。
以下a宅配会社とする
aの事務所に行ったら伝票を20枚渡された(20件分)
「順番組んであげる」といわれて上から順に積んでいくといいよ
とaの人に言われた。荷物がどこにあるのかわからず、
必死でaの構内を探しまくり2時間かけてゲテモノの荷物を
全て3トンに積み込んだ「もう10時じゃねえかよ・・・・」
積んだはいいが、納品の場所がわからない。伝票を見て電話をかけて
教えてもらう。しかしどこかわからない・・・・
泣きながら配達して2時ごろだろうか?
会社から電話、「おい!今どこにいる!aへ戻れ!集荷あるだろ!」
おいまだ配り終えていないだろ?
20件配達して終わったときには4時を回っていた。
aに戻ると「○○に行って集荷してきて。6時まで帰ってきてよ」と
言われ、また出発。そこについた時には4時半。
行ってみると、「はぁ?しらねえな」とのこと。
そりゃないだろ?と別の人に聞くと、「あそこじゃねえの?」と言われ行くと
ダンボールの山。積み込んでみると3分の1が残る。
aに電話すると「普通に2回戦」の一言。
必死にaに戻ると、「おい、伝票そのままで持ってきたのか!」
と言われ、伝票を剥いでおいてこなければいけないらしい。
その場で剥いで残りを取りに行く、ここですでに6時半。
着くと「おい、伝票そのままで持ってきたのか!」と、そこでも言われる。
「早く持って行け!今何時だと思ってんだ!」と激怒される。
835名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:08:22 ID:9e3Ejpur
積み込んで8時。飯も食っていない・・・ 腹が減りすぎたので弁当を買う。
食ってるときに電話が鳴る・・・
「おめーどこにいるんだよ!便が出ちまうだろ!」
意味がわからん。便て?
むかついたのでゆっくり帰る。aに着いたのは9時半だった。
「おい、お前なにやってたんだ?もう便行っちゃったぞ
 この荷物明日着かないとどうなるかわかってんの?
 責任とってもらうからな」
は?何も聞いてないぞ。そんなことも。伝票のことも・・・・・
上に書いたのは運送屋に新人で入って最初に良くあるケース。
これは無知のため極端だが、こんな「聞いていねえよ」ということが
頻繁に起こるのですぐに辞めていく。わからない事は現場で聞けという。
引継ぎ、教え込みなんて一切なし。これが運送屋の現実。
836名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 19:17:42 ID:SiPkGUQY
ティッシュ運ぶなら書籍やら雑誌のパレ積がいいな。
837綺羅大和 ◆7KR.e180t. :2006/10/01(日) 19:39:23 ID:suoJzpbD
路線会社の集配したんですね。区域の運転士が行ったら訳わからないよ。
配車の人も路線会社の現実は知らない。
838名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:03:54 ID:U4+72ktZ
>>834-835
いくらなんでもこれは極端過ぎだろw
DQN会社でもここまでのはなかなかないな。
839名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 20:11:08 ID:w17vbD7h
>>834-835
ワロタw
840834-835 :2006/10/02(月) 00:38:24 ID:jC/z1nV+
マジレスするが本当の話。それは俺じゃなく新人で入った奴をモデルにして
作り上げた話。ほぼ実話。
俺が入社して1年で15人ほど辞めていった恐るべき会社。
とにかく何も教えず、現場に行って聞いて来い という凄まじさ。
841名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 01:23:07 ID:ds0iUmap
ヒロシのBGMとボヤキが似合いそうなエピソードに思わずワロタw
たいてい傭車には大口荷物を渡すもんだけどな。 

だけど3t車でたった20件の配達を夕方4時まで掛かったってのも凄まじいな。
俺も昔西濃に居たから様子はよくわかるがね。
842名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 02:27:53 ID:rqStCUDU
>>841
行ったことのない所ならそれぐらいかかるよ。
843名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 02:42:16 ID:ZIa3bnRl
>>834みてちょっとビビッタ
未経験で配送やりたいと思ってるが
そんな状態でほッポリ出されたら、
834のモデルの人以上に往生しそう。

横に乗ってせめて一通り一日だけでも研修ありじゃなと往生します。
844名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 03:16:36 ID:ds0iUmap
未経験なら尚更、大手陸運をお勧めするね。
研修でしっかり教えてもらえるから。
傭車で大手宅配のアンダーやるよりは金も待遇もいいはず。 
特積み路線業者でいえばネコ・飛脚・カンガルーの3社SDが目安かな。 

地元の中小に入るのなら、運交板でその会社がどこの下請けやってるか聞いた方がいい。
845名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 04:56:34 ID:ddZPrn1a
>>834-835の例は極端だが笑えないな
慣れていない所に庸車(要は運送屋の下請け)として送り込
まれるのはは辛いよな。とても、運送業初心者にはお勧めできない。
初めて運送業に従事するなら、クライアントから直に請け負っている
仕事がメインで基本は固定ルート配送のところがいいと思うよ。さらに
言えば、倉庫業も請け負っている所がいい。
846名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 07:52:43 ID:Sys/gUhq
>>834-835だけど、車持ち込んでる傭車なんてこんなことしょっちゅう
じゃない?誰かが休むと人がいないしそいつのために、下請けの
中小配送業者が臨時で来る。で、とにかくやってくるしかない。

2dでいきなり食品会社に行けって言われて、住所も電話番号も書いていない
15件ほどの伝票渡された事がある。午後1時ごろで、範囲が100kmほどあった。
そこの奴に「わからねえよ、こんなのどこだか」というと、
「あんたのところにこの仕事やった事ある奴がいるよ、そいつに聞いたら?」
って言われたよ。ていうかその人の電話番号なんてしらいないし。
顔も数回しかあわせたことないし。
電話で聞きまくって配達終わったの夜7時だし。。。。

847名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:31:52 ID:T1Zda75l
単純に運転のセンスについて言いたいんだが、未経験、ど素人は要注意!

脅すわけじゃないが、マジでセンス&運転技術は要求されるよ。
なれない奴やへったぴは、ほんとにヘタで、小さい事故を起こす(接触、軽いぶつかり等)
どうしようもない方向音痴も致命傷。

分かってると思うが、リスクの多い仕事だよ、最近厳しい駐禁はもちろん、
人轢いた日にゃ〜・・・人生終了。

とりあえず運ちゃん的な考えだったら、辞めた方がいい。
848名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:37:20 ID:ZRWsWoPQ
俺は地理感ねーし、自転車追い越しとか左側がぶつからないか苦手だ
右折もいけるかいけないかタイミングつかめねー
849名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:02:24 ID:tEpIK28d
>>847
センスもあるが努力次第でなんとかなる。
そういう俺は未経験から運転2ヶ月、4トンワイドだよ。
何でもそうだが最初からできるヤツはいないよ。
焦る事は事故を起こすから、これから始める人は
とにかく焦らずゆっくりやるといいんじゃないか?
ミラーをよく見る、バックもやばくなったら降りて確認。
方向音痴は自分に投資だと思ってポータブルナビを買えばいい。
850名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:17:33 ID:y28ZwX0U
運送屋未経験で4d長距離(フリー)の会社に入社。
入社して3日間仕事無し。
4日目は夜22時に来いとの事。
行くと伝票渡されて「逝ってきて」とだけ言われ出発。
一ヶ月ちょい帰れませんでした。
横乗り・研修一切無し。良い経験しました。
851名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:39:31 ID:8GQcug/T
>>848
なんでそういう使えないのを雇うかね。
と運転暦20年以上でも採用されなかったオヤジがつぶやいてみる。
2tくらいならハイエースが乗れれば大して変わらんw
852名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:44:30 ID:ZRWsWoPQ
>>848
いや、俺はスレ参考にしてる身なんでまだ未経験だよ…
853名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:20:03 ID:y28ZwX0U
>>851
そうゆう事言うから雇われないんでしょうね。

>>852
運転は理屈より慣れだと思いますよ。
誰だって最初は初心者ですしね。
頑張って!
854804:2006/10/02(月) 22:20:14 ID:k0OFqpmB
なんで俺にほとんどレスしないで
>>807ばかりレスするわけ?
855綺羅大和 ◆7KR.e180t. :2006/10/02(月) 22:21:14 ID:g3+ubf/9
技術より免許の点数、あと、お客さん相手だから、マナーが問題かな。
そのどちらかが欠けても受かる率低いよ。
856名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:22:50 ID:y28ZwX0U
>>854
>>813
857名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 22:59:26 ID:ERXLdaoa
>>851は以前叩かれまくってた>>491だな。
やっぱり不採用か。当然だなw
858名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 08:24:10 ID:Uz5eqmYE
>>851
ERROR:あなたの思い上がりのスキルでは、他の条件の良い所には就職できません。。
またの機会にどうぞ。。。
 
859名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:04:23 ID:WGcKbMrp
以前配送やってたけど3t平で材木・コンパネ・外壁材全て一人で手降ろし…
倉庫のリフトオヤジが毎日有り得ない量の荷物積んで『後は知らね』だし、
事務所に『これ過積載じゃ無いですか?』と言っても『最初の2〜3件は近場だからさっさと行って降ろせば軽くなるだろ?』…
勤務時間は8:00〜17:00のはずが実際は6:00〜20:00で休憩殆んど無し、もちろんサビ残…
体酷使するだけで将来も何も無いDQN会社だったよ…
辞めた今でも唯一役に立ってるのは、常に時間に追われて地図見ながら最短ルート探しながら走ってたので、県内の裏道・抜け道殆んど網羅した事かなw
860名無しさん@引く手あまた :2006/10/03(火) 12:07:25 ID:25IAdXRI
>>859
ちなみに今の職業は何ですか?
861名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:27:23 ID:YM4UAe4M
午前中面接に行って来た。2トンロングのパソコン配送(都内量販店)手積み、手降ろしパワゲ付き。
残業が月40〜60時間で月給27〜30万。パソコンの荷扱いってやったことがないがどうなの?経験談求む。
862名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 13:44:57 ID:Q14/aAoY
>>861
かさばるダンボール箱だから落としたりしなければ平気じゃないか?
あと指図通りに上下揃えればおkでしょ。
ひっくり返さない、落とさないぶつけない。
863名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 17:37:19 ID:kvrCP3Yy
>>861
運ぶのがパソコンだけならいいと思う。
実は家電も有りってなると・・・
864名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 17:44:43 ID:Ow3RyoOe
質問。運転中に携帯で喋らなきゃいけない時って多い?
そういう場合はフリーハンドホンってやつ使用?
865名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 18:13:42 ID:NF0rZEaT
>>853
>>857
>>858
心配してくれて悪かったな。
お宅らより数ランク上の仕事に就けたので、これからも見下して差し上げるよw
せいぜい事故らないように気をつけてトラックを転がしてくれやwww
866名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:37:44 ID:moMcrEyT
>>865
いい年こいて大人気ない野郎だな。
人の心配してないで自分の事だけ考えてろよ。
そして二度とここには来るな。
867名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:37:49 ID:6j6bPFpV
>>865
嘘ついたら閻魔さんに舌ぬかれるよ
868名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:41:48 ID:dbtNJHar
池沼にエサを与えないでください
869名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 19:52:02 ID:kvrCP3Yy
>>865
安心して下さい。
お宅が漏れらを見下す前に、とっくにお宅を見下してますから。
早く転職板から卒業して下さいね。

乞食親父さん。
870名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:48:57 ID:3JV/KC7N
でも自分トラック未経験で大手の宅配便受けたけど、なんか採用意欲があんまりない感じで
滑った。その後いろいろ調べたら、中小で運転に慣れてから大手にトライ
するみたいな、まぁいわゆる大手に就職するのは出世みたいなものだと
理解したんだけどどうなのかな?
871名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 02:09:52 ID:fV89AAak
2t乗務員に関してはそんな縛りは無いよ。 大手こそ研修は充実してるしな。
宅配ではないが、トヨタ輸送やその子会社なんか丸々1ヶ月間本社で住み込み研修だぞ。
ただ大手は免許の汚れを気にするから、違反の多い人や
免停歴アリの人は大手は難しいかもね。
872名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 16:21:08 ID:a7Jz9UcU
今は大手のみならず中小の殆んどでも
運送会社は面接の時、履歴書と共に運転記録証明書(5年)の提出を求めてくる

未経験者で応募して違反記録があったら殆んど採用されん
経験者なら話が変わるがね
873名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:48:42 ID:M1ZNveaG
中卒なんだけど高卒って嘘書いて面接行こうと思ってるんだけど
卒業証明とか提出求められた?
874名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:54:25 ID:yVVNLQu6
経歴詐称する時点で社会人としてのモラルが問われているぞ。
875名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:57:31 ID:M1ZNveaG
はいはい。
んで質問に答えてちょ
876名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 19:59:06 ID:M1ZNveaG
スマン
聞くスレ間違えてたわw
アデュー
877名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:07:27 ID:ji19SBfE
初心者がんばれ!
最初からできる人はいない。
878名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 22:24:22 ID:8+UaKlRL
大手なら免許綺麗なら未経験でも雇ってくれるよ。
余程のことが無い限り。但し長時間労働は覚悟してください。
経験者と未経験者だと研修期間は異なるな。
879名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:22:13 ID:8EbZnoGD
大手は未経験なら30歳まで経験者は35歳まで
未経験で29、30歳ギリギリだと厳しい
前職がフリーター、無職だと若くても採用はされん職歴がないと駄目って事
運転記録証明書の他に適性診断票、健康診断の提出を求められるから面倒くさい

880名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:42:27 ID:OmttWgni
フリーターでも30歳以内ならいけると思うんだけどなあ
881名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 00:09:20 ID:5HUwcLlb
一部上場企業だからさすがにフリーターでは正社員は無理なんじゃない
応募してくるのが全部フリーターなら希望が開けるがそんなはずは絶対にないので
でも面接は受けてもらえるから応募する価値はあるかも


882名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:01:29 ID:TBXbwCJz
運転士といってもお客さん相手に仕事するから、態度が問題だよ。
お客さんからクレーム付くような人だと、何処でも採用してくれない。
運転技術は練習すれば上達するが、接客態度は心がけていないと、すぐ地が出る。
クレーム付いたらアウト。
自分の会社だけでなく、出荷したお客さんの信用も潰したことになるから。
883名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 22:26:45 ID:RyC2p6lU
企業のお抱え運転手ってどうよ。
884名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 23:55:04 ID:s/Zn5+zD
条件が良いところは何処も狭き門
885名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 02:12:18 ID:tOI65Mcq
運転技術やセンスについて思ったことがあるんですが、
前にTV放映や専門書にも書いてあったんですが、脳の神経伝達や視覚伝達が、
どうのこうので、いくらがんばっても運転技術や方向音痴は、ダメな人はダメみたいです。

難しいことは分かりませんが、センスのある人は2時間で完璧になれて、道の暗記も早く、
へたっぴは1ヶ月たっても、道はもちろん、うまくバック駐車もできないみたいです。
886名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 17:34:13 ID:/aJUM23N
仕事のトラックで事故しても、たとえ携帯のメールしてぶつけても
修理代請求されないところが普通の運送会社でしょうか?
もちろん注意して運転するけど、事故はいつ遭うかわからないから
自己負担しないといけない会社ってDQNなんですよね?
あと面接受ける前に確認しておいた方がいいこととかあったら教えてください
887名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 17:39:43 ID:pRvhnIQC
>>886
その考え自体がなめてる
888名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 18:18:03 ID:6bIiuVfp
メールの時点で道交法違反だからな
そりゃ修理代背負わされて当然だけど
あと居眠りとか酔っ払いとか信号無視とか

普通の事故なら保険おりるから請求はないよ
889名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:40:21 ID:vDVyrBdt
保険は対物、対人保険である為、被害者におりるのであって
加害者の車両には全くおりませんよ
トラックの修理代は事故を起こした人の負担なるわけ
890名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 02:52:30 ID:rXYQzUKc
わっ毛無い
わっ毛無い
わっ毛無いよ
891名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 07:12:41 ID:Lp2W+f1I
会社にもよるね、車の修理代は。会社の規定があるだろうから。
892名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 10:48:59 ID:XQuRa9G1
工員の単純作業と拘束時間の長さに辟易して、配送関係の仕事で一人気楽に
働きたいと思っている30男です。
工員から配送に転職した方で、転職してよかった〜って人います?
どんな点がよかったのか等聞かせてください。
休憩時間に他の人と話するのもウゼェ〜とか感じる時がある自分にも勤まり
ますでしょうか?マジで工員無理!
893名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 11:20:54 ID:bT5m1GIs
>>892
それなら絶対に配送系おすすめ。
オレも工場で短期間だけバイトしてたことあるけど、配送系って
工場系の仕事といろんな面で対極だと思うもん。
一日の時間が経つのあっと言う間だし気が付いたら一週間経って休日って感じ。
オレんとこは土日祝完全休日だけど、探せばこういう条件いいとこあるよ。
894名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 12:41:45 ID:J/zHhu5H
稼ぎたい・でも休日も欲しいという欲張りな方は大手のSDになった方がいい。
2tなら尚更。  中小零細だと大型でも給料は安い。
895名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:13:46 ID:15n2A2Jg
>>892
大抵の配送は
拘束時間クソ長いぞ
下手したら時給換算で1000円切るよ
896名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:18:26 ID:GW/9sOGd
>配送関係の仕事で一人気楽に
>働きたいと思っている

工場の配送は給料安いのとおいしい仕事なんでなかなかないよ。
辞めないから。
897名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 13:48:44 ID:G+NbjT4F
工場の配送は未経験じゃ難しいんじゃいかな

殆んど経験者しか募集してませんしね
条件の良いところには何人も経験者が集まってくるからね
898名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 17:30:47 ID:9SL5e+kq
SDで営業ノルマあるんじゃないの?
笑顔が大切ってイメージだから面接で落とされそう
899名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 18:42:17 ID:HpAf9mW+
SDノルマは会社によって異なる。そのあたりは気にしなくていいと思うぞ。
お客さんとの対応のほうが大事になるから。
笑顔に自信がなければ「ウイスキー」とつぶやいて人前に出る。
そうすると口元が柔らかく見えるそうだ。
>>897
工場の配送は集配に比べて大変でした。10日で音を上げました。
勝手が違いすぎる。時間に追われる、ライン供給だから。
集配のほうが楽だ。
900名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 21:14:21 ID:yH80+zBU
やっぱSDは基本笑顔でだよな
無理だな
どこでもいつも誰とでも笑顔でなんかいられない
901名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 21:43:13 ID:Cu+4hZNJ
>>892
いろんな統計で物流が一番仕事時間長いです
たまにいい会社あるけど、基本は12〜15時間拘束です
902名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 22:53:09 ID:J/zHhu5H
>>900
気になる職種ならやってみろよ。
SDだろうがなんだろうが四六時中笑ってる訳無いだろ。
無愛想な野郎でも決まった時間に客の前に顔出して間違いのない仕事してれば
自ずと客は馴染みになって付いてくるもんよ。
仕事を段々覚えていけば、馴染みの顧客からの質問や疑問にも「提案」という形で
自然に返す事が出来るようになる。
こうなってくればただの「営業ドライバーと客」の間柄じゃない。
まだまだ『義理と人情』が存在する面白い商売よ、SDは。
自分トコの運賃が多少高くても、やる事やって業務を遂行してれば
わざわざ他社便の荷物をくれたりする荷主もいるしな。

ただしSDやる気なら出来るだけ大手の本体を選びなよ。
同じ制服と看板背負っていても、本体とグループ会社は全くの別会社だから
待遇が違う。
903かっつん:2006/10/08(日) 06:46:57 ID:AjqvANQQ
本日午後1時に面接。関東でそこそこ大手っぽい。
免停1回、残点数2点。
職歴有り(4d5年)2d冷凍食品ルート配送の面接。
免許の汚れは確実にやばいかな?
904名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 07:55:25 ID:rsYxpWs7
俺が見た5年前ぐらいに見たS川SD

5時起き6時出社7時荷が流れ始める8時出発配達
2時配達終すぐに飯食って集荷〜7時終了8時流し伝票整理9時帰社

手取り24万 ボーナスなし
905名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 08:00:08 ID:rsYxpWs7
9時退社 の間違い

あと便所のクソするところに「誰々氏ね」とかの落書きが書いてあった

 


906899です:2006/10/08(日) 08:25:37 ID:r/i/SdUi
かっつんさんへ
微妙ですね。違犯した内容と時期ですよね。経験的にはOKだと思いますが。
後は、面接でとにかく爽やかに対応する事です。笑顔が綺麗だと男女問わず
得ですよ。
907名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 19:57:05 ID:R6KFM6mx
仮面をつけて生きるのは
息苦しくてしょうがない
キリストを殺したものはそんな僕の罪のせいだ


908名無しさん@引く手あまた:2006/10/08(日) 21:18:53 ID:9oHOFnyK
>>892さん
>>904さんの書かれてること信じれないと感じるかもしれませんが
これが物流の世界です まぁS川さんはハードな方だと思いますけどね
なるべくいいところに入らないと大変なことになりますよ
909892:2006/10/09(月) 00:18:50 ID:jQSABXEG
>>908
今日は、12時間勤務の夜勤明けで、13時位から4時間ほど睡魔に勝てずに
寝てしまい、書き込みしてからようやく今この板を見てます。
 結構返事をしてくれた方達がいて、ちょっと嬉しいです。
904に書かれている内容についてですが、今自分の置かれている状況
と比べると、どっちがいい条件なのか正直迷います。
自分の起床時間は5時半で8時からの勤務なのですが、そこから12時間の
単純生産作業が始まります。その間の休憩などを2時間差し引いても10時間
位はほぼ立ちっぱなしの単純作業です。膝が痛くなることもあったり、
今では、足の裏に魚の目まで出来ました。
給料については、20万に達しませんw、なので当然残業休出は当たり前で、
それをこなせば30以上はいけますが、親会社からの発注が無ければ休出
は無いので、残業で稼ぐしかないのですが、自分は12時間も労働した後に
残業をするのは納得いかないので、給与も904とほぼかわらないです。
そんな状況に閉塞感を感じ、やけ酒の勢いも手伝って892の書き込みを
した次第です。今の会社に一生居る気は無いのですが、やりたいことも
特に無く、これからどうしようという不安ばかりで焦ってしまいます。
私って甘いですかね?

910名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:01:25 ID:m9lfbEKO
軽い引き篭もり生活からこの世界に飛び込んだ者ですが
運転技術より筋肉の方が重要なんだと思いました^^;

911名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 19:30:03 ID:/gvOfFgN
最後には力仕事です。
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 20:22:05 ID:Zg5UN6ZW
そこは根性でカヴァーできない?
913名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:12:53 ID:XOvj3t2k
できるか?・・・
914名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 00:21:41 ID:g3vNQ7Md
根性も大事かもしれんけど、もっと重要なのは『慣れ』だね。
1・2ヶ月もすれば不思議と体が慣れるもんだよ。
業務の流れを見て「どうやったら目の前の作業をラクにこなす事が出来るか」って
考えられるようになるのも、経験の積み重ねによる「慣れ」と「創意工夫」が大きい。
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 21:38:13 ID:8MwyiNmC
65億人救済する前にここの住民救済するのが先じゃねーか、何とか大和さん。
916名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 17:38:26 ID:IHN1xKZe
hosyu
917名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 18:53:40 ID:7G3EcN30
>>914がいいこと言うね。
運転してる間は気楽だし、
眠気とダンプに注意かな。
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 19:29:06 ID:wbXzfjWM
虎糊が事故ります様に。

一般人や一般車を巻き込まないで単独で自爆します様に。

雨の日の夜、人気の無い寂しい場所で事故ります様に

ガードレールへぶつかり、腕はひん曲がり、顔の皮はズル剥けになり、

首の皮が切れて雨水が傷口から体の中へ入り、

傷口が滲みて痛くてしょうがないんだけど、声が出なくって助けを呼べなく
って。

野良犬に小便をカケラレテ、今までの人生を後悔するんだけど誰も助けてくれなくって

苦しみます様に

中々死にません様に、

少しでも長く苦しみ悶えます様に、

最後は自分のトラックに下半身を引かれて、悶えて、苦しみます様に

そして、救急車が到着する前に絶命します様に…
919名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 19:51:30 ID:q+wn2cmo
入って3日です2dロング箱車で主にパン屋さんに小麦粉配送してるんですが狭い路地が多くこわいです バックでの搬入口駐車が 冷や汗でガクブルです 向いてないのかな…
920名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 19:58:05 ID:wbXzfjWM
虎糊が事故ります様に。

一般人や一般車を巻き込まないで単独で自爆します様に。

雨の日の夜、人気の無い寂しい場所で事故ります様に

ガードレールへぶつかり、腕はひん曲がり、顔の皮はズル剥けになり、

首の皮が切れて雨水が傷口から体の中へ入り、

傷口が滲みて痛くてしょうがないんだけど、声が出なくって助けを呼べなく
って。

野良犬に小便をカケラレテ、今までの人生を後悔するんだけど誰も助けてくれなくって

苦しみます様に

中々死にません様に、

少しでも長く苦しみ悶えます様に、

最後は自分のトラックに下半身を引かれて、悶えて、苦しみます様に

そして、救急車が到着する前に絶命します様に…
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:34:59 ID:ypti0OzH
>>919
それこそ「慣れ」しかないです。
でも小麦粉配送なら2tショートでしょ? それならそのうち乗用車よりもラクだと思えるようになるよ。
トラックは後ろが真四角だから、以外とバックや縦列の際の見切りがいいことに気付く。
でも俺の乗ってる10tキャリアカーは切れ角も少なけりゃ、後ろ2軸の低床ツーデフだから全然曲がらない…

片側一車線の道路でバックから構内に入れる時も苦労するし、
リアのオーバーハングがかなり長いから、ケツ振りで隣に並走してる車やガードレールにヒットしないかどうか
また、キャリアカーなので、ガードや街路樹、歩道橋の高さが気になってしょうがないです。
だって余裕で全高4.1メーター超えるし(頭にハイエース積むと4.4近く)、前も後ろも荷物ではみ出るから
全長は余裕で11m越します。 狭い交差点や角度のキツイ道路の左折なんか対向車線いっぱい使わないと無理!
超運転しづらいし、おっかない…orz  

初めて経験する大型がとんでもない曲者なので難儀してます。
ただ、残業はあまり無いし休日も有給入れて120日くらいあるので、そこらへんは満足してますが。
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:36:10 ID:ypti0OzH
>>919
ゴメソ
「2tロング」って書いてあるね…
でも、基本は変らないからすぐ慣れるよ。
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 08:34:45 ID:S1TmSSO0
虎糊が事故ります様に。

一般人や一般車を巻き込まないで単独で自爆します様に。

雨の日の夜、人気の無い寂しい場所で事故ります様に

ガードレールへぶつかり、腕はひん曲がり、顔の皮はズル剥けになり、

首の皮が切れて雨水が傷口から体の中へ入り、

傷口が滲みて痛くてしょうがないんだけど、声が出なくって助けを呼べなく
って。

野良犬に小便をカケラレテ、今までの人生を後悔するんだけど誰も助けてくれなくって

苦しみます様に

中々死にません様に、

少しでも長く苦しみ悶えます様に、

最後は自分のトラックに下半身を引かれて、悶えて、苦しみます様に

そして、救急車が到着する前に絶命します様に…
924名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 10:08:40 ID:yLLidGon
>>923に何が有ったか知らないが
全てのドライバーが悪質ではないよ。
うちの会社にも酷いのがいるが
たった1名。そいつに関しては死んで欲しい。
ゴミを捨てるヤツも最低だ。
>>923が心配しなくても
悪質なドライバーはいい死に方はしないよ。
・・と釣られてみる。

925名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 11:29:47 ID:rNDpf83g
>>923はウテシに虐められて、その鬱憤をここで晴らしてるだけだろーよ。
ていうかコピペツマンネ。
926名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:10:39 ID:a/SUsE93
>悪質なドライバーはいい死に方はしないよ。

そんな都合のいい世界だったら
世の中は綺麗だっただろうな
927名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:11:29 ID:3T/dIVGf
虎糊が事故ります様に。

一般人や一般車を巻き込まないで単独で自爆します様に。

雨の日の夜、人気の無い寂しい場所で事故ります様に

ガードレールへぶつかり、腕はひん曲がり、顔の皮はズル剥けになり、

首の皮が切れて雨水が傷口から体の中へ入り、

傷口が滲みて痛くてしょうがないんだけど、声が出なくって助けを呼べなく
って。

野良犬に小便をカケラレテ、今までの人生を後悔するんだけど誰も助けてくれなくって

苦しみます様に

中々死にません様に、

少しでも長く苦しみ悶えます様に、

最後は自分のトラックに下半身を引かれて、悶えて、苦しみます様に

そして、救急車が到着する前に絶命します様に…
928名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:21:31 ID:1I5/67E8

と、ペーパードライバーが嘆いております
929名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 12:28:18 ID:rNDpf83g
みんなデジタコ車乗ってる? 最近デジタコ付きに乗るようになったけど、うるさいね、あれ。 
まぁPTO付きのトラックだからアイドリングしながらの休憩は可能なんだけども。
930名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 18:56:30 ID:yLLidGon
>>926
確かにそのとおりだが
因果応報って言葉があるように
そう思ってないとやってられないよ。
931名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 22:47:48 ID:QzRAn3YY
目をつぶって自分を誤魔化しても現実は変わらないよ。
932名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 23:27:45 ID:1I5/67E8
>>921 アドバイスありがとう 参考になりました とりあえず場数こなすことにします 大型キャリアカーなんて大きすぎてほんとバックで駐車するの大変だと思います あなたはすげぇ
933名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:43:01 ID:pNPBXzBr
現在37歳の公務員なんですけど
陰険な人間関係が嫌で
2t運転手に転職しようと真面目に考えています。
天気の良い日なんか音楽聞きながら運転して気持ちよさそうって
勝手にイメージしていましたが、運転手も長時間勤務で大変なんですね。



934名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:50:46 ID:Ozu46K4x
運転手は一瞬のミスで自分・ヘタしたら他人の一生を奪ってしまう危険もある
軽い気持ちでやらない方がいいだろうなあ・・・とこの業界に就職考えてる俺が言ってみる
935名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:03:10 ID:pNPBXzBr
>>934
そうですよね
でも、そんなこと言ってたら
何も出来ないような気もしますが・・・
934さんは、いまは、どの業界にいるんですか?
なぜ、この業界に転職を考えているんですか?
差し支えなかったら教えてください
936名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:06:39 ID:Ozu46K4x
>>935
…職歴ないんだよorz
937名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 22:28:49 ID:HbKm8dLj
>>936
素直でイイ
938名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 23:57:17 ID:OwydZTsZ
そうやって考えてる人はずっとそれについて悩むよ!
俺も10年やってたけどずっと考えてた。
まあ、今以上身体も動かなくなるだろうし、
稼げなくなるしリスクもある…って考えてやめちった
939名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:32:04 ID:mgReO3LV
>>933
は家族はいるんですか?
公務員の陰険な人間関係は日本一です
940名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 01:10:46 ID:CxsVdgVc
俺は配送員3年→メーカーなんだけどドライバーは確かに気楽だよな。
コンビニにとめて飯食ったり、昼寝したり。
でも一生こんな生活は嫌だと思い転職しました。
交通事故3回(物損)、スピード違反1回。
そもそも向いてなかったんだな。
人身起こさなくて良かった・・・
941名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 19:24:02 ID:PXpDVeEg
>940
どういう業界に転職しました?
俺はDTP業界にいてこんな未来のみえない業界は嫌だと思い(理由は他にも一杯あり)
退職し、配送関係の仕事をしようかなと考えているところです。
DTP業界ほど糞なところはないと思いつつも、他業種でも当然暗黒面はあるわけで、
正直逃げの人生になりはしないかとガクブル…
>940の書込みだけ読むと、コンビニでメシ喰ったり昼寝したりってすげえうらやましいけどな。
942名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 19:44:14 ID:97amFpx0
>>939
賃貸マンションに一人暮らしです
実家は自転車で10分
943名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 20:56:37 ID:mgReO3LV
>>942
独身ライフを楽しんでるみたいですね
気持ちはよくわかります
自分はすでに脱出組みなので
就職もうまくいってないけど、いざとなれば派遣でもしてみようという感じです
まぁそれなら寮にも入れるし、気が合うひとみつかれば飲み会とかも誘ってもらって
今度は人生楽しむことに専念するつもりです
944名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:04:07 ID:GkR2+4In
>>940
スピード違反って何キロオーバー?オーバーできる運転技術があるなんて俺から見ればすごい
945名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 01:18:23 ID:746jtYln
経験不問で募集かけてた、学校教材の配送・納品を受けたら、
同じ会社の製造部門を勧められて、そちらで検討したい、と…

過去10年近く製造機械オペやってたからかなぁ。
トラックじゃなくて、ライトバンでマターリ配送できそうでやりたかったんだけど。
946名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:25:41 ID:ObzuJlwe
>>945
なんか良さそうな話だね。
学校教材の製造部門って、メーカー?
入学シーズンが忙しくて、後はのんびりしてそうな・・。
配送や納品は学校だと当然フォークリフトがあるわけじゃないから
荷降ろし大変だよ。(若いうちはいいが)
製造部門も視野にいれた方がいいよ。
947名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:53:50 ID:g9/gVSTZ
流れをぶったぎって悪いが、俺も配送?の仕事してる。
内容は午前中が学校への牛乳(ビン)の配送 だいたい48から51ケースで13校位に降ろす。
そして午後は小口の乳製品の配達、2時ぐらいから
自販機のルート補充、管理。休みは年60日以下、ギャラは手取りで14万位
車は2トンセミロング冷凍車と1トン半の箱車 どんなもんかな?
948名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:16:29 ID:g63i0lcT
>>947
仕事はおもしろそうだけど
給料と休日が少なすぎるね
20代前半ならいいが、俺のような30代では
ちょっと無理
949名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:23:34 ID:CWUj1r4/
ハロワの募集に騙され続けてはや1年。
採用されては面接時との内容の違いに速攻止めてきた。
でも来年には43歳になっちゃうから、もうネクタイは辞める。
子供も小さいのが2人居るし、何時までも夢見てられないしね。
明日、2tの面接に言ってくるよ。
950名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:33:35 ID:g63i0lcT
>>949
頑張ってください。
でも42歳だと給料ダウンは避けられそうも無いような気がしますが・・
とにかく、かわいい子供のために頑張ってください
951名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:34:09 ID:3UsI79nn
949さん、どんな会社かわかりませんが、頑張ってください。
トラック乗った経験あるんですか?
運送会社だったら長時間労働は覚悟してくださいね。
この業界のさだめだから。
あと、年齢に給料反映しない所多いから。稼ぐには若い人のほうが有利。
仕事量こなせるから給料稼げる。面接で疑問点は全て聞く事ですね。
某運送会社の事務員より。
952940:2006/10/18(水) 21:54:20 ID:CPg8PV2z
>>941
車の部品の製造。
配送も色々あると思うけど個人的な感想は、
コンテナ運んだり、車運ぶ仕事が楽そうに見えた。
自分で積み下ろししたり力使う必要無いし。実際はどうなんだろね。
でも、それらは大型や牽引の免許が必要だよな。

>>945
湾岸線で18キロオーバー。あと数キロ出してたら免停だった。コワ
953名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:20:09 ID:r/OcyC3M
>>947
いや休日とかが目安じゃないよね。
其の地域の平均年収とかが基準になると思う。
休みが有ったって他所に行けない離島って場合も有るからなw
954名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:29:31 ID:BX8kISwC
虎糊が事故ります様に。

一般人や一般車を巻き込まないで単独で自爆します様に。

雨の日の夜、人気の無い寂しい場所で事故ります様に

ガードレールへぶつかり、腕はひん曲がり、顔の皮はズル剥けになり、

首の皮が切れて雨水が傷口から体の中へ入り、

傷口が滲みて痛くてしょうがないんだけど、声が出なくって助けを呼べなく
って。

野良犬に小便をカケラレテ、今までの人生を後悔するんだけど誰も助けてくれなくって

苦しみます様に

中々死にません様に、

少しでも長く苦しみ悶えます様に、

最後は自分のトラックに下半身を引かれて、悶えて、苦しみます様に

そして、救急車が到着する前に絶命します様に…
955名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:29:20 ID:t0a2DgkB
休み多くて拘束時間の短い運送会社もあるけど、
まぁ、それだけに最初の数年は給料も激安。
ウチの会社がまさしくそれだ。 でも年功でそこそこ上がっていくみたいだから
それまで頑張るつもりだけど。 
956名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 00:28:05 ID:inTkDIaK
>>946
一応メーカーで、学校教材以外にも家庭用品なんかも作ってるところらしい。

製造部門勧められたのも、過去の職歴がずっと製造系だったせいなんだけどね。
その重役が言うには、配送の募集かけると経験者が殺到する、
今回も元宅配便だとか、元郵便配達だとかが大勢応募してるから、
君(漏れ)は未経験で配送に飛び込むより、過去の経験を生かして製造部門でどうよ、ということだったんだけど。
まあ条件次第では応諾するかも(現在連絡待ち)。
957名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 11:14:25 ID:KELfK4LG
病院の寝具のルート配送ってどうですか?
958949:2006/10/19(木) 12:41:15 ID:rQelA28Y
>>950=951ありがとうね。

面接行ってきた。
2つ気になったが「受け答えがとてもメリハリありますね。ドライバー希望者は
話下手が多いんですよ。」「ほんとうは20代に来て欲しいんですけど若い人は
応募すらしてくれません。誤算でした。」
社員は50代が大半らしく若さが欲しいみたいでした。
のぞみ薄・・・・・・かな。

一通り応募が終わってから選考するので採否は少しお待ちくださいとのこと。
仕事は酸素ビン(高圧ボンベ)の配送。
身体壊すとか聞いたこともあるけど、どうなんでしょうねー。

落とされるかもしれないから、午後からハロワ行こっと。
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:35:32 ID:XrweGLhq
今から資本金16億の会社面接だー!
配送なんだけどそろそろ合格したい。
960名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:14:25 ID:nML1aUc6
やりたい奴はやればいい、誰も止めん
ただ新規の7割以上は辞めるという現実と
俺も半年で辞めた現実w
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 17:02:42 ID:Y2wHPpcr
>>951
面接はスーツのほうが高感度でしょうか?
スーツというかジャケットしかないんですが・・
962名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 19:55:34 ID:Stf/hE9l
>>953サン、947だけども場所は福島だよ。年齢は25。賞与はナシ
 トラックのタイヤは溝がないほど走り込んでる。でも買い換えてはくれないネー
一番最新のトラックで昭和58年式?かナ。
963名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:23:26 ID:TNo3319P
>>962
溝はとっくに消えて、タイヤの繊維が飛び出して、それが随分切れた
状態だったが、荷物の関係で全然交換に行かせて貰えなかった。
荷物が大切なのは判るが、従業員の命を軽視する会社なので辞めた。
死の恐怖に耐えながらの配送は地獄だった。

今はうざいくらいの乗車前点検をする会社に勤務。
安全第一だよ。
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:30:40 ID:SApHo/tW
>>956
そうでつか・・。
まぁ交通事故に遭う危険性が少ない分条件次第でいいかもしれないですね。
境遇似てます。
昨年ドライバーで応募したら、製造の管理だったら採用しますなんて言われました。
しかし条件が激しく悪くて、採用されましたが断りました。
今はDQN会社で4トン乗ってます。
すぐは辞めませんが、ちょっと失敗したかも・・。
転職はじっくり考えるべきですね・・。
ことわざで、慌てる乞食は貰いが少ない・・。
965名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:33:49 ID:Y2wHPpcr
>>962
福島の相場ってよく判らないけど・・
ハロワの求人見てみると相場がどうなのかっての把握出来るかも。
県央、海側と色々だし大型とったり付加価値つけるようにすれば気楽に仕事できるよ!
良いとか悪いとか私は言えない(知らないから)から御免ね
事故なきように! ご安全に!
966951です:2006/10/19(木) 20:58:38 ID:LPmlCRVs
949さん、コツさえ覚えれば大変ではないと思いますよ。ボンベの配達。
道具はあるだろうし。路線だとドラム缶も運ぶが、道具があれば簡単に運べる。
慣れですよ。受かるといいですね。
>>961
スーツのほうが印象はいいですね。身だしなみも大切ですが時刻を守ることが
もっと大事です。15分位前に行けばいい印象もたれますよ。
仕事に意欲的だろうな、と勝手に思ってくれます。
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 21:33:23 ID:TNo3319P
>>966
酸素ボンベは一般家庭でも医療目的で使用される事がある。
ただ・・畳の上や板間を機材引きずって移動できないからね。
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 18:17:01 ID:JvlpqF3y
病院の寝具の配送の面接に行ってきました。

過去にAT限定だったのがどうやら気に入らないらしい
もうとっくに解除済みなんですけどね

面接官は二人で
一人は結果は一週間後って言いながら
もう一人は
体験入社してみる?って言ってるんですが。。。
今日中に電話来るらしい

どうなんですかね。。。
自分としては物凄く入りたい会社なんですけど
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:07:08 ID:JvlpqF3y
今さっき電話来た

とりあえず一週間待てと
ダメっぽいからさっさと次行こう。。。
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:26:32 ID:tL4snrPx
ねぇねぇ配達時間に遅れたらクビになっちゃうの??
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 19:54:55 ID:20h2jbvn
>>970
どうなんだろうねぇ。
まだ延着した事無いのでわからないよ。
やばい時は自腹で高速使うし・・。
時間指定は時々有るけど、恐いねぇ。
他の人どう?
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 20:46:11 ID:RmeOmC4g
小麦粉とか砂糖の粉袋 配送してるんだけど腰をやられますた オレはヘタレですか?
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:00:31 ID:WIebAICn
サブちゃんみたいな配達ありますかぁ☆
974951です:2006/10/20(金) 21:17:51 ID:r8DwB/gK
>>970
それで首にはならないよ、初めてなら。
まあ、出荷のお客さんと受取のお客さんに謝罪には行かなきゃならないだろうね、
責任者が。その後、始末書くらいは書かされるでしょ。
何度も続けば退職勧告されるだろうね。
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 21:54:59 ID:WflLlPSZ
この業界に転職を考えてるんですがやはり免停歴があったら採用されないんでしょうか‥

すべて原付で捕まったんですがw
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 01:08:13 ID:GWL8Vo4E
時間指定の無い配送は気楽よ。 慌てる事が無いから。
977名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:07:03 ID:GJNJLTrZ
俺は食材の配送だけど、時間指定はないが件数がめちゃくちゃ多いから慌てる いつか事故しそうだ
978名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:54:32 ID:6doNiuUy
ぶっちゃけ工場と比べてどうよ?
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:32:19 ID:XBnyExfk
やっぱ2tは経験ないとダメなんですかね?_| ̄|○
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:35:53 ID:GJNJLTrZ
俺は未経験で2dロングから始めたけど のってみるとすぐ慣れたね 箱の高さと後輪だけ注意してればOK
981名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:46:04 ID:XBnyExfk
>>980
いいなあ
面接3社目で未経験を理由に断われ中
982名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 12:48:38 ID:ASTCYVn+
配送って昇給あるのか?
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 20:40:03 ID:2nL7hG2k
>>975
頻度と現在の点数によるね。免停間近だと無理でしょう。
今、満点なら採用してくれる可能性はある。
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 23:29:35 ID:mEqLHwnl
>>972
忙しいとどうしても無理な姿勢で力入れて腰わるくします
時間に追われていないなら、丁寧に荷扱いすれば腰の負担も軽くなります
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:22:56 ID:9VQOIIpJ
漏れもメーカーの配送してる。
配達中は一人だけだし、配達先(得意先)も大体決まってるから、得意先の人とも仲良くなるし、
苦手な人がいても、速攻で納品・受け取りだからすぐ出発するし、気は楽だね。
ただ、永遠にするもんじゃないな。
まぁ漏れは営業に行かされるかもしれないから、
配達のみの仕事はそろそろ終わりかもしれない。
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 02:33:34 ID:EVkbTiBB
荷物の積み方のコツってなんでしょう?

新米です。
同僚にはギッチリ積んでいくことが時間短縮になると言われてるんですが
いろんな形のものをどうやって積めばいいのかわからず
スカスカ積みでしょっちゅうセンターに帰ってます。
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 10:20:01 ID:gVSYEOo0
>>986
そこでテトリスですよ。
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:05:40 ID:oEQ4sNm/
ずばり言って、
楽な配送って何の配送ですか?
体力・腕力に自信がないのですが
もう他に仕事もないので運送関係にいこうと思ってます
989名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:52:27 ID:uR+WVf3b
軽い物を専門に扱うところや
原料が機械に投入されるようなところ
でも最低限、早起きする体力はいるよ。
990名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 17:55:09 ID:4PHgMlnc
>>981
オレ、未経験資格無しで採用されたよ。4tだけど
資格は会社で取らせるから無くてもいいって言われて
991名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 18:48:08 ID:Ysj0PrG8
2t海苔の俺が大型一種取得にNOT教習所でチャレンジしてみようと思うが無謀でつか?
教習所がうちの近くなんで・・・
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 18:58:56 ID:iaT698Av
試験場勝負は最低5回は通わないと取れないよ。
どんなにうまくても一度目では合格くれない。
回数通わなきゃならない。普通は5回なら早い。
平均7回位らしいよ。それ過ぎると試験管に「自動車学校行って
勉強したほうがいいよ」と言われるらしい。
試験場で取った人に聞いた。俺は素直に自動車学校だから3週間。
25万くらいかかったかな。
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:00:58 ID:2pa1FfEN
>>991
2tワイドロングを日ごろ乗ってます。4年ぐらいか。
大型免許、教習所では30万円近くかかるから、試験場で3回で取れました。

って人知ってる。
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 19:04:56 ID:IWF81akJ
冷凍食品手積みやったけどあれ長くやると腰やるわ
手積みだけは辞めとけ
995名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 20:18:47 ID:CMxXfczy
トラック経験が無いのですが(普通車での配送は経験あり)
大型免許とフォークリフト免許があれば未経験でも大型車乗せてくれる所って
いっぱいありますか?
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:25:09 ID:Hf5lM7KC
記念カキコっす
997名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:25:27 ID:OGQ0TX+5
>>995
ある
998名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:25:55 ID:ZZ2725kq
物質から来ますた
999名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:25:55 ID:r6Vv6AKW
記念パピコ
1000名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 21:26:47 ID:r6Vv6AKW
線積分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。