ブリジストンってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぶりぶり
大手だし給料よさそう。
タイヤ売ったり換えたりするだけでいいんでしょーか?
2名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:56:41 ID:/uAtCZQ4
× ブリジストン
○ ブリヂストン
3名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:04:47 ID:mCMoxNKM
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 19:46:05 ID:AZeOPg3o
4,5年前のFS問題のときはめちゃくちゃ書き込みあったけどな。
いまは特に問題ないよ。
5名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:42:30 ID:0WacIwX1
薄給
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:57:54 ID:ytbozKSR
kop@
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 22:52:26 ID:d6Au2Y2N
>>1
給料は良くないな。
タイヤ売ったり買ったりするだけでいいのは確かです。
8名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 22:58:11 ID:qTJ6+4b/
もっとkwsk
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 02:49:27 ID:a60J3vTe
タイヤ買うって、中古品リペアして売るってことですか?
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 15:26:26 ID:xHOVUFhj
>>9
トラック・バス用は需要がある
但し、乗用車用は無いけど
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:07:23 ID:4NhxxJBg
よく契約募集しとるけど長くやれば正社員になれるんかいな?
実酒乱なんかもよく期間工は募集しとったけど正社員にはなれない
らしいし、釣りだらけかいなこの業界!
12名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:15:20 ID:VFFWWcx9
人員削減の影響で、過去、工場火災で
社員が自殺したことがあったと思う。
13名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:59:01 ID:jYsvdi2k
>>12
栃木工場な
14名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:03:43 ID:/0oGcP0S
社長室で、割腹自殺という
別件もありますよ!

15のりお:2006/06/22(木) 22:16:05 ID:1yUs5DKF
工場ってどんなんでしょう?彦根工場の募集してたんですが。暑くて汚いんでしょうか?
16名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 22:17:31 ID:IMw1X3Ig
>>15
ゴムの臭いがキツイ(慣れれば問題ないかも)
17名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 12:28:22 ID:4HUlNTGn
団塊の世代が定年迎えるから募集多いのかも。
18名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 03:30:39 ID:OUzLMK3J
総合職はどうなの?
19彦根:2006/06/24(土) 09:04:50 ID:coUboKbG
彦根工場→BX導入してかなりの人員不足中。
現場の人員が足りないから事務所の人間がかりだされる程。
稼ぎたいならオススメ。
但し激務覚悟で。
20名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 15:11:20 ID:m6KR7KZg
前に彦根で正社員登用枠拡大しましたチャンスです
みたいな求人見たんだけど釣りかな?
なんで最初から正社員でとらないの?ちょっと傲慢な会社だね。
もしかして足もと見てる?
21名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 01:05:06 ID:9iDoY0wD
>>20正社員登用枠が増えたのは本当。
団塊の世代がいなくなるのと、採用後即辞める香具師が多いからだと思われ。
厳しい仕事なのは確かだけど正社員になった途端給与が激減するので準社員のうちに稼ぐ方が良いかも…
22名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 01:29:38 ID:jxWFdMdU
>>21
手取り20だとしたら正社員の手取りはどの位に
なるのですか?
年齢給とかの考慮は無いんですか?
三交替で土日休みじゃないのに激減って言うほど
減るのでしょうか?
23名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 19:14:11 ID:gbS16iFS
>>22激減は言い過ぎたけど月収が21→18位まで減るらしいです。
但し賞与が増えるので年収としてはマイナス15万位と…(27歳で)
月々ローンとかある人はかなり厳しくなるみたい。
年齢給は考慮されるので正社員登用は大体26〜30歳を対象にしているのではないかと。
まあ部署にもよるかもしれませんが。
24名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 12:54:33 ID:jiOtTmH3
ゴム業界で1番給料高いのはブリですかね?
25名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 14:45:12 ID:BpQbb9em
>>24
東海ゴムのが高い
26名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:03:57 ID:Bg5l3kwh
なんか最近バスのストがあるからバス運休とか聞かなくなったな。
バス会社も契約社員とか増やしまくってるし、今はどこも契約ばかり
増やして組合を弱体化させようとしてんだろ!
あーあ、いつからこうなつたんだろ?
27名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 14:28:08 ID:QKACDMoW
ダンロップよかいいだろうよ
28名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 21:09:02 ID:KMLRHkef
>>27
住友ゴムって書けよ
29名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 18:43:33 ID:qqhlHTm/
○ンロップのスクータータイヤって外国で作るようになったらしい
くゴムが固くなったからか、やたら滑って困る。
ブリ○○トンのhoopの方がコンパウンドが柔らかいぽいので食い付きが良く
日本の路面向きでとても走りやすいな!
30名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:37:40 ID:GoK87jDd
激務って書かれてるけど、具体的に言うとどんな感じで忙しいの?
例えばサビ残が多いとか、休日も出勤とか…。
31名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:41:03 ID:y6bInG+c
>>30
まず職種を教えてください
32名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:43:11 ID:GoK87jDd
>>31
即レスサンクス。

よく募集が出ている「タイヤ設計」とかどうなんでしょう?
33名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:55:46 ID:8HtMaAlX
>>32
部署が何処だろうが、ともかくこの会社はあんまり良くないと思う。
中小企業に入るよりはいいかも知れないがとにかくセンスがない。
大卒中途でこの会社に入るのはほんとやめたほうがいい。
教育体制がなってないし、それ以前に中途に大して偏見があるっぽい。
だったら採るなよってかんじ。
アルバイトで入る人にはやりやすい会社かもな。
とりあえず言われたことやってりゃそれでいいから。。
失うもの無いだろうし。。

34名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 22:56:07 ID:XCGtVpnu
ここも体育会系って話だな。仕事きつそうだし事務員は箱詰めって聞くし
ここの子会社(?)に、実はもともと行きたくなかったけど勢いで出してしま
った履歴書が、誤って書類選考され、いやいや面接に…
なんだか金髪で元やんみたいなおばはんと、いかにも作業員みたいなおっさんが数人
いて印象悪…んで、面接担当の無愛想で骸骨面したおっさん曰く「客のクレーム対応
受けが仕事だからストレスたまります」だって
私「はぁ〜」の受け答え。
私のやる気ない態度を読まれてか不採用だったけど、もし採用されても絶対断ってた
な。今はいい会社から内定来て嬉しいです
35名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 23:53:29 ID:8HtMaAlX
>>34
ここの子会社(?)に面接に行ってしまう人間に内定を出す会社に
いい会社ってあるのか?って疑問に思ってしまう。
36名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 23:02:45 ID:q3PN8lbO
保守
37名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 22:48:55 ID:HttgsVkP
疲れた。
38名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 00:26:19 ID:GVfzERlM
社内の雰囲気悪すぎ。
39名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 16:22:50 ID:Ody0fNxI
中O加硫は、蒸し暑いやろうな 室温45度いっとるやろうな
40名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:26:54 ID:CzuHO5xo
彦根工場の3交代に興味があります。

当方北陸の田舎なんですが、
3交代でも〜30マソてのは良いなと思います。ナスも良いし。
大企業なんで安定してるし福利厚生も充実してるんじゃないかと
勝手に推測してますが、タイヤ製造って基本的に肉体労働ですか?
ゴム臭ぐらいは耐えれます。

あと、独身者用の寮があると記載されていたのですが、
どんな感じか知りたいです。超オンボロアパートですか?

話聞きたいんですが遠いんでねぇ・・・。面接時は交通費支給とあったんですが
行くかどうかも話聞いてからじゃないと何ともいえないし。金貰うのは心苦しい。
41名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:33:41 ID:inj3nd0b
>>40
タイヤ製造は肉体労働です
カートみたいなのに乗って資材運んでるのを良く見る

交通費は気にするな
落ちても当社の製品よろしくって分の金も含まれてるんだから
42名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:40:32 ID:CzuHO5xo
>>40
レスサンクス!
あんまり腕力に自信は余り無いんですが前職小売で
500mlのPETボトルのケース(約12kg)を2箱位は一度に持てる位。
前職で無理した為腰があんまり強くないんで不安ですね。
43名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 19:45:10 ID:TOlsgtoS
>>19
BXはきついからやめとけーと言いたくなる

>>40
書き込みから判断するに作業者志望だと思うが
土日仕事 平日休み 夜中働いて朝寝る ゴム臭は慣れると思うが暑さはきっつい
同じ作業の繰り返し
その辺が耐えれるならどぞ
44名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 20:10:11 ID:3kSWz+Iu
BXって何ですか?
スイマセン無知で教えてください・・・orz 

前職サービス業なんで土日休みじゃないのは慣れてます。

暑さはやってみないと。
工場って結構天井高いし、余り暑さは感じないと思うんですけど
甘いですか?高校(工業高校でした)の工場は夏でも窓さえ開いてれば
暑くは感じなかったです。
45名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:10:48 ID:Ody0fNxI
自分が居た工場は R成型なら冷暖房完備とききました 何処の工程も早出残業休日出勤
あたりまえ 呼び出しもね 仕事は定時に終わって その後がいろいろある
TPMなど 不良品出したり 手直し出来るものはその日にして帰る 錆びでね
 
46名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:38:52 ID:mszzFfpf
タイヤは熱成型だからきついかもな
47名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 23:26:13 ID:5NV8gRDs
営業職の募集が頻繁に行なわれてるんですが、どうなんでしょう?
待遇(年収・福利厚生)、会社の雰囲気等々。
どなたか知ってる方教えてください。
48名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 15:48:16 ID:och4qU1D
>>23
ありがとうございました。
甘くないと思いますがよく考えてみます。
49名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 23:51:38 ID:t3i10sMV
他社に比べ、精神的に病む人も多いとか。
就業環境が悪いのでしょう。
50名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:18:11 ID:13snl7gh
>>44
効率の良い生産設備
 らしいが複雑すぎて大変ぽ

タイヤ、というかゴムを練ったり形変えるには加熱する必要がある
その熱がかなりあるのと、工場広いから最寄の窓が遠い場合がある
そーなると熱気がそこに篭る⇒きっつい
51名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 23:31:45 ID:7BcbMtiJ
とにかく薄給(一部の専門職はそこそこいいとの噂)
タイヤはそれなりにいい人材がいるらしいが
それ以外の部署は中小でも使い物にならない人材が多い
体質はとにかく古く、封建的な部分が多い
52中途:2006/07/18(火) 21:47:57 ID:0cot8lbl
どうしても社風が好きになれないんだが、、、
ここでやっていくにはゴリ押し、ごまかし、ゴマすりの3Gが必要だと思う。
あと社名がブリ”ヂ”ストンなのがうざい
53中途2:2006/07/19(水) 13:02:04 ID:OAuwHOj+
俺もだ。どこの会社でも社風ってのはあるけど、ここは異常だと思う。
個人として見ると良い人もいるんだけど、全体的な空気がどこかおかしい。
入社して三年も経ってないけど、俺は次を探してるよ。このままここにいると、心を病んでしまいそうだ。
54名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:37:49 ID:PFFWVatm

me too..
55名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 23:53:29 ID:53xoOndu
自演が酷いスレですね
56名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 21:27:23 ID:jCNKR1WP
↑そうか?
5752:2006/07/20(木) 23:17:38 ID:Imluql1A
>>53
中途の定着率はどうなんだろう。
みんなが馴染める環境とは思えんが。
ボーナスもそんなに良くなかったしね。
58名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 23:24:34 ID:8R2xbioK
平均勤続年数21年
新卒とか中途とかはシラン
5953:2006/07/21(金) 01:00:53 ID:NlfTRLGn
>>52
定着率か〜、実際どーなんだろうね。TCはボロボロ辞めてくって話だけど。
ただ毎月2回、大量の中途を取ってるのに人口増加を感じないのは、
やっぱり辞めてってるんだろうね。公報見ても試用期間中の依願退職をけっこう見かけるよ。
平均勤続年数が長いのは優良なんじゃなくて、
他に行く所のないジイサンたちが必死に食らい付いて平均上げてる感じだな。
60名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 03:46:37 ID:pyGKzwlw
>>52
俺もそれは感じる。
どこの部署でも思う事は一緒なのかも。
ま、他の会社もそういう部分はあるだろうが
ここはそういう社風なんだと割りきってやる
しかないかな。
全部が嫌な訳ではないけど根本的に建前と本音
を使い分けるのをやめてほしい。
61名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 09:36:23 ID:rYUgWC70
>>60
もう辞めたんだろ?
62名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 20:44:54 ID:XhEfvqya
>>61
自演だからほっといてやれ
63名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 02:08:16 ID:u3XNQpsY
>>60
俺はほぼ全部がきらいだ。
でも辞めないで働いているのは、
相当能力無い人でも自分から 辞めます って
言わないかぎりずっと働けそうなことだ。
安定している。
全てに於いてセンスのカケラすら感じられない
イケテナイ職場環境だがそこだけは認める。
64名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 02:31:21 ID:yew9ZvP8
ブリジストンサイクルの営業を募集してましたが、どんな感じなのでしょうか?
65名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 02:40:37 ID:u3XNQpsY

きっとやめたほうがいい
66名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 03:02:28 ID:A8VLw9GA
>>60
「ここはそういう社風なんだと割り切る」それは大切だよな。
そしてそれができる人は本当にすごいと思う。人間ができてるというかなんと言うか。
けど俺には無理だと感じた。頑張って割り切ろうと何年か努めたけど、
未だにまったく心が受け入れない。根性無いなー、俺。
しかも周りにこっそり転職狙ってる人が何人かいて、自分も焦ってくる。

>>63
確かに安定度って意味では抜群かもしれない。
無能でもやる気ゼロでも、とりあえずどこかに居場所はあるだろうBSは。
あらゆる面でセンス無いけど、
何よりも製造業として大切なことを完全に見失ってる気がする。

というかみんな部署どこ?
頭一桁希望。
俺、1XXX

67名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 05:10:52 ID:u3XNQpsY
>>66
俺は5***
オワットル。
68名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 01:31:35 ID:pzZ6ztnV
4F某部署に配属された新入社員が全員辞めたって話はマジ?
69名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 03:20:01 ID:tqrZ0ZRu
>>67
同じだ。俺も5XXX。

>>68
どこの話?TC?
70名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 03:49:03 ID:cqeUq1xi
>>68
マジ?

最近、新卒で入ってきた奴らが薄々
「やばい会社に入っちゃったかも」って顔してる時がある。
配属されて日数も経って、だんだん状況が見えてきたらしい。

71名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 14:46:07 ID:ybV1wzqE
やばいやばいゆうて,具体的にはどうやばいのか,教えて。
おまいらの話からすると,給料がヤバそうな臭いはするんだが,
後はノリが合わんだけとしか思えん。そういう事は前もって
調べてわからないもんなの?
それとも,もっと闇に隠れた負の部分があるの?
72名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 18:59:03 ID:OYNuF2ZT
>>68
聞いた話、本社4Fの部署は新卒も中途もやばいらしい。
退社補充があっても、辞めてゆくらしい。
73名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 19:08:40 ID:OYNuF2ZT
面接選考途中で辞退したけど、この会社の総合職の採用、
新卒と中途がほぼ同数らしい。
一時期採用を控えていたのと、事業が広がって海外に人が出ていると聞いたが、
新卒入れても教育体制がなってないからか辞めていき、その補充として
中途を入れているのが本音かと思った。
教育体制についても聞いたが、1週間研修があるだけで、
あとは実務で見ながら覚えろという状況みたいだし。
74名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 19:54:51 ID:0pefuSx1
>>73
本当にこの会社受けたのか?
いつの話?
研修が一週間?
75名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 21:36:45 ID:lW7r5d1L
>68、72

聞いた話、本社4Fの部署は新卒も中途もやばいらしい。

それだ!
最近名称変わった部署だね。
女子社員もほぼ毎日残業で10時くらいまで残ってるらしい。
入社してすぐにそんな状況見たら、そらやめたくもなる罠。
76名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 21:53:10 ID:McaDI58z
毎日10時に帰れるなら最高なんだが
77名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 00:49:45 ID:2//+ghK+
最低の賃金で会社に貢献
78名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 17:59:54 ID:Sxi5qYQh
彦根工場の募集に少々惹かれてるのですが
採用の確率って高いでしょうか?某北陸の地方からなんですが。

ブリヂストンの工場に勤めると
タイヤとか自転車とか社割で安く買えたりするの?
今履いてるタイヤブリヂストンじゃないんだけど無問題?
79名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:21:44 ID:5fFVU8hs
>>78
俺の父ちゃんそこで働いている
採用率は知らん。派遣社員も働いているしな。正社員でも募集してるみたいだが。
派遣のやつは正社員なりたがってるだろうし、若いならいいんじゃないか
工業系の経験があると尚いいかもね。
タイヤとかは買えないと思う。
ソーメンは安く買える。
80名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:43:33 ID:3gNv0ldL
>>78
クルマで通うならブリヂストンのタイヤはいとけ
81名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:53:38 ID:qJPiFnfx
>>78
年に数回社員駐車場でタイヤチェックする(多分それ以外にも抜き打ちでやってる)から
よほどのこだわりが無いならBSのを履いとけ

タイヤは量販店の方が安い

基本的に工場採用の場合は仕事はきついがマッタリ(表現おかしいかもしれないがそんな感じ)
本社(TC)勤務だと激務出張激務激務 休み?おいしいの? 定時? 何ソレ?
82名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:59:14 ID:xH9/81ke
>>78です
>>79さんレスありがとう。お父様は3交代の工員さんですか?
私の場合、長男だし県外へ転職なんで正直躊躇してるんですがね。
やっぱ大企業だし給料とか地元の3交代よりはるかに良いなと思ってます。
独身寮もあるとの事ですので県外ならココかなと考えてます。
暑い、臭いは我慢します。

ソーメンは安く買えますか・・・
それって多分社販ですね。買うノルマ(連れに売るノルマ)みたいな。

80さん
タイヤ買い換えるお金がありません。
ココに決めて受けて採用されたなら買い換えますが、応募者のクルマの
タイヤまで見ないと思うのですが、甘いですかね?
スタッドレスはブリザックなんですが・・・ブリザック履いていこかな。
83名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 19:25:16 ID:9Vvghf+Z
他社製品履いてたが最近EXに乗換えた漏れが来ましたよ
皆EX買おう!
マジで売れてねぇよ…
84名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 19:27:42 ID:9Vvghf+Z
>>82
タイヤ点検は年に数回紙貼られるだけだから無問題!
漏れは三年間貼られ続けたが上から何か言われることもなかったぞ。
85名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 21:28:52 ID:hYqBX0IS
うちの工場はタイヤ作ってないから
タイヤ点検なんてないよ。
86少子:2006/07/24(月) 22:57:06 ID:ZPAfpAaU
「仕事に情はいりません」
87名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:35:11 ID:QcYas/c6
>83
ところでEXって何?
88名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:43:45 ID:xgX8asXH

ブリジストンって社会人が転職したい会社No.1じゃなかった?
そんなにダメなの?
89名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:09:45 ID:qwN0XEB1
ブリヂストンモーターサイクルタイヤDQN過ぎ
ャンキーババァに元バイクやろうの宝庫
だから馬鹿しか入れない
90名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 00:30:11 ID:rnVcE5qw
>>82
3交代だよ。キツイかどうかはもう馴れだろうね。
たしかに、ろくな人材集まってないみたいだね。まぁこれは労働環境がそうだから
なのかね。
なんか新たに工場っていうか生産するとこ作られるんじゃなかったっけ。
9190:2006/07/26(水) 00:33:47 ID:rnVcE5qw
>>82
そういや、寮はみたことあるな。外から外観みただけど。
まぁ、そりゃ新しくなかったと思う。昔っぽいな。まぁ気にしなくていいんじゃないか。
4〜6階だてくらいだっけかな。横は長かったような。
ここに知ってる人いるだろう。
風呂は寮じゃなくても、大浴場みたいなのあるっぽい。

あーソーメンは社販か。ノルマはないみたいだよ。
普通に回覧みたいなの回ってきて何買うかチェックだと思う。
92名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 01:15:07 ID:navCeCef
>>88
ありえん。
93名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 21:51:03 ID:m4mJ/7+o
ここって、正社員の話してんのかバイトの話してんのか良く分からんな。。
BSってみんなバイトから正社員になるの?
94名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:18:37 ID:Fk/rKHEU
>>87 B'STYLE EXだよ。6月新発売←恐ろしく売れてない。
プレイズのCMばっか流すからこんな認知度なんだよ…

工場採用=設備系資格保持者は正社員登用。他は三交替ライン勤務。
本社採用は正社員登用。経験、部署部門等により階級が違い給与も変わる。
95名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:20:12 ID:f3PfD1Vm
設備系資格って例えばどんなのだ
96名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:22:11 ID:Fk/rKHEU
あ、工場中途採用のライン配属の場合は三ヶ月間研修期間後、準社員に。そこからは能力により正社員登用になる。早くて三年位。
97名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 00:26:18 ID:Fk/rKHEU
>>95 資格については漏れは知らん。
そこは自分で調べれ。
資格っつーか、設備系業務経験者で資格保有者なら尚優遇ってことだろ。
98名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 09:33:52 ID:tYKOsSvh
ビーエス物流はどうですか?
事務の求人が(契約社員で正社員登用有)あったんで応募しようかと思ってます。
試用期間無って書いてあるのが気になるんですけど・・・

99名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 15:28:42 ID:aZKauvXU
>98
応募ってどこですか?
100名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 19:07:10 ID:eyaJh/8R
>>95
電気主任技術者
機械保全技能士←電気系と機械系がある
ボイラー技士
エネルギー管理士
溶接←ガスとかアークとか
危険物取扱者
フォークリフト免許

だいたいこんな感じ
設備系の仕事したいなら上の方が必須かな
現場作業員系なら下の方が必須かな
101名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:35:22 ID:F22CHJFB
>>100
そっか上のほうがいいのか。ありがとう。
102名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:38:36 ID:cuvzqjXf
>99
彦根です。
103名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 00:44:05 ID:Vc1qVJKo
とにかくやりずらい会社です。
中途採用、入るのは簡単だけど、
辞めといたほうが良いでしょう。
この会社以上の給料でもっとましな仕事は
いくらでもあります。
104名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 23:04:08 ID:H4vFJN5T
行動に迷った時、
判断の基準となるのは人として美しいかどうかだ。
105名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 01:13:12 ID:8fqh3FJ3
コンプライアンス遵守ってやつですね
106名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 01:45:49 ID:P+sdUDw8
>>52さんが言ってた3Gも他社でやったら大ヒンシュク
だったりするのが普通だ。
ここで長い人はもっと違う世界があり自分の考え以外にも
色々な考えがあることを学べばいいのにと思う時がある。
オレは大企業に勤めテンだオラオラじゃなくてさ、傲慢
になったらソコで終わりだ、謙虚になれば見えないモノが
見えてくる。 
107名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 01:59:06 ID:n9jy/zOt
>>106
日本語でおk
108名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 17:14:54 ID:SzzRPGFR
誇りを持つのは良いことだよな。
109名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:51:00 ID:mIs74Vkg
ここの会社は大卒35歳、開企上級で年収いくらくらいなの?
110名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:40:12 ID:JBHXpmyD

500マソ位
111名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:49:03 ID:/Fiv2Bjs
それは大卒30歳くらいの年収じゃね?
112名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 01:06:57 ID:JBHXpmyD

ごめん間違った。大卒30歳3級でももっともらえてた。
113名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 18:08:39 ID:gCv7Hr/p
彦根工場の採用で準社員から
正社員になる可能性は高いですか?真面目に働いたとして。
114名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 20:57:26 ID:IfWULRsH
>>113
まじめに一生懸命やって仕事のできるやつは正社員になるだろそりゃ

よかったら聞いといてやるよ
115名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 02:38:11 ID:brfNMXhR
あのもうさだからさ準社員とかそういう話は別でやってくれよよよy
アルバイト≒準社員なんだからさ。。
それってBSの社員ではないっちゅー話であってコンビニの店員と
なんら変わらんとゆうか。
別にコンビニの店員をばかにしてるわけではないんだけどさ。
116名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 14:42:16 ID:pvFDxAeP
>>113
ただ仕事頑張ってるだけじゃキビシイらしいぞ。
117名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 18:09:05 ID:zpVorwO9
113です
>>114-116
レスサンクス。滋賀県民じゃないんですが、地元の求人が芳しくなくて。
とりあえず秋頃迄地元で探すつもりですが、もうどうしようもなかったら
他府県も視野に入れざるを得ないので準社員へ応募だけしてみようと考えてます。
別に下に見てるつもりはないのですが、出来れば地元でと考えているので。
地元だったら大企業だし即応募するんですがね・・・。
118京橋:2006/08/05(土) 00:35:25 ID:QWL8wnn9
飲み会の席で野中さん事件が笑いのネタになっている時点で、
この会社の良心は死んでると思った。
子供の絵本コンクールがどうのとか、怪我したイルカに人口ヒレを付けたとか、
偽善者のぶって世間体だけは必死に守ってるんだね。
それらが全て社員のサービス残業で成り立ってるのに。
自動カウントだとか虚しい理屈を並べたって、
みんなG-MXを切って仕事してるんだよ、1XXXさん。
コンプライアンスの問題があるらしく昔ほどハッキリとは上司も言わないけど、「残業を減らせ」っのは、結局G-MAXを切って仕事しろってことでしょ?
119名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:41:19 ID:QWL8wnn9
↑怒りと虚脱感で改行を忘れた。
120名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:26:23 ID:dvd/K3Se
現業乙
121名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 01:08:13 ID:14Ef4/m7
                   
122名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 14:09:44 ID:+92uql4m
この会社の良い所ってなに?
123名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 21:35:17 ID:6vBsHIMW
>122
プライベートでは行けないような店に喰いに行けるところ。
くらいしかない。

>118
新政権は第二の野中さんを生みかねないとヲモ。
124名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:37:05 ID:BZ+nsMP6
>>122
ごますっとけば出世できる
125名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:12:35 ID:PfPRNKRh

野中さん事件って?
126名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 09:57:55 ID:Q2aPDDaM
>>125
ググレカス
127名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 13:11:15 ID:HZTRNyTz
偽札事件・連続放火事件・いろいろありましたね。
128名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 22:14:19 ID:7NEDYPy1
帰宅途中に覚醒剤ってのもなかったっけ?
129名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 00:25:07 ID:QpAq/vHZ
ともかくオワットル
130名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:37:25 ID:4iwuqNMD
若年層の離職率高過ぎ。
新卒は次の会社を探してるし、
中途は「話しと違う」って鬱になってるし。
つーか、4Fやばくない?
131名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 05:44:17 ID:u12bVfTB
胡麻擂りで上に上がる人が多いと上辺だけ体裁整えるから
問題が起きても根本から解決できない体質になるわな。
>>127>>128に書いてある事がホントならまさに>>129だわな。 
132名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 10:03:50 ID:ooeoTeqU
>>125
見つかったかね
133名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 12:36:35 ID:FHfkYq6x
静岡県 磐田工場に入ろうと思う高卒NEETです 23歳です
製造部として入社らしいですが、職場環境はいかがでしょう。
クソ暑いとか、ゴムのニオイがたまらんハァハァとか。

やっぱ休出 残業はデフォルトでしょうかね?まあ
給料けっこういいのでかまわないですが。
134名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:19:59 ID:+u71BL58
>>130 それは事務?工場?
135名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:23:59 ID:VARGPp1s
すでに去ったものです。なつかしーなー。
4階ってリプレイス??
136名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:22:17 ID:NlQsMU6H
>134,135
紅梅

>134
書庫で投げ縄、青年会館でバンジー知ってたらkwsk

137名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 23:23:57 ID:NlQsMU6H
ミスった。

>134じゃなくて135だ。
138名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 01:28:51 ID:GrQX593J
バンジーは俺も噂で聞いた。それで青年会館に開かずの間ができたとか。
139名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 20:44:22 ID:X00RE03/
>>133
磐田工場ではゴム製品は作ってませんので
臭い、暑い、っていうのはそれほど気にしなくてよいかと。

140名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 23:44:11 ID:4Ao8nRU9
客を客と見ていないような強気な態度は、
あとで痛い目に合うと思うのだが。
141名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 14:21:22 ID:u/w3ULaE
B型の人が多いと転勤が多いみたいだぞ。
遊牧民の流れだって言うしな。
B型の人は極端に浮き沈みの激しい人が多いから
気をつけなきゃな、エスカレートして周りが見え
なくなったりすると墓穴をほる事になる。
人情的な人が多いのも事実だけどな。
142名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 16:58:49 ID:IiQK0s6C
↑血液型ヲタ、うざいよ。
典型的なステレオグラフ。頭悪すぎ。
143名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 17:31:44 ID:txc4AI2D
あの俺新卒で入って1年半で辞めてしまった。(家業を継ぐ為)

ふとこのスレ見つけて感じたんだけど購買ってそんなにシンドイのか?
営業だったから詳しい話は分からなかったけど・・・・

野中さんの件は同期でも話題の種だったな〜。共感する奴もいれば体制に迎合する奴もいて
色々な奴が居た。

今家業でブリ子会社使って材料引いてるけど営業マンは適当だし、愛想だけいいのが気に食わない。

スマン。愚痴言いたかっただけのようだ。
144名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 19:25:03 ID:kTQw8YbJ
やっぱりB型多い会社なんだ
反応速いね
145名無しさん@引く手あまた :2006/08/13(日) 00:33:58 ID:AhdgcgFt
>>133
よし、おにいさんが回答してやるぜ。
静岡県 磐田工場〜職場環境はいかがでしょう?
 → 配属されたところによりけりだ。運だ。
クソ暑いとか、ゴムのニオイがたまらんハァハァとか?
 →クソ暑いところは無いが多少暑いところはあるかもな。
  ゴムのニオイは一切無い。
やっぱ休出 残業はデフォルトでしょうかね?
 →デフォルトってなんだよぼけ。
給料けっこういいのでかまわないですが。
 →本当に良いと思ってる??
146名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:41:57 ID:9xTYCCd0
ブリの防振ゴム技術者受けて面接落ちて、
トヨタ某子会社で解析やってます。
ブリのタイヤ図面もたまに見るよ。
147名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 23:00:25 ID:AheAbzWa
防振ゴムなんてクレームだらけの製品担当しなくて良かったね。
148名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 12:40:37 ID:30YNB6E6
145サンクスです。
デフォルト=初期設定 はじめから残業休出はあると決まっているのかな
ってことで。
給料はもともと倹約家なので300もあれば十分かと。余分にあっても
使っちゃうだけだし。
タイヤ作ってないんですねぇ。ブリ=ゴムと思ってた。
149名無しさん@引く手あまた :2006/08/14(月) 20:31:42 ID:JGpR1TuO

私の場合は残業は、別に残業は自分の仕事が終わってれば
しなくていいかなて思とる。
救出は基本的にはしないの方向で。
製造部門でも製造か技術かで待遇は全然違うから給料は
なんとも言えねーけど、どんな仕事であれ300はもらえるだろ堂考えても。。
150名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 20:40:33 ID:TlTggSnR
この会社って何で大々的に格闘技のスポンサーになんないの?
格闘技はヨーロッパでも盛んなのに…
 
151名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:58:00 ID:u4ZjIosE
タイヤと関係ないし。
152名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 01:11:56 ID:oVujjuJ0
そんなにいい会社ではないぞ
153名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 23:53:24 ID:ott2KthP
鬱病とかで長期休んでる人が多い気がする
154hage:2006/08/16(水) 22:18:32 ID:H3IoEDGh
>153
鬱、確かに多いね。
あと、家族が鬱になる人もいるよね。
155名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 22:43:35 ID:+X5PZ2sE
受かるかな♪
受かったらplaysいれちゃう♪
156名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 23:44:24 ID:AP8+x0dt
関連会社(子?)ですが、事務職だったら手取り250切るそうです。
その人は34くらいだと思うのですが。
少なすぎません??
157名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 01:04:22 ID:hYftn3zD
関連会社の給料は本体の7割程度らしいから
手取りだったらそんなもんじゃないのかな。
158名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 05:57:00 ID:iUK42FHi
地方の子会社であるブリヂストンタイヤの営業ってどんなもんでしょうか?
159名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 11:52:30 ID:uO5PTaih
錆残多いと思われる給料安いと思われる
160名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 17:30:27 ID:JDtB0Hro
同業の1000人くらいの中小部品系メーカーに文系で営業として
内定をいただいたのですが、
入る部署、人間関係によりけりだと思うのですが、
大きく見てゴム業界は入っても大丈夫でしょうか?
161名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 20:42:55 ID:fj3u9N5A
       ↑
そんな質問、答えられるわけねーじゃん。。
162名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 03:21:39 ID:MVYvap0i
>>160
製造業は給料安いですよ。
163名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 04:26:24 ID:r4/PwTAh
メイテックの子会社、
メイテックフィールダーズの社員が
「ブリジストンなんか簡単に入れる」と
言ってましたが、入社難度は派遣会社とそう変わらないんですか?
164名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:03:46 ID:gYodSbJk
入社難易度は超低い。学歴と前職がそこそこなら誰でも入れる。
そしてほとんど辞めていく。
鬱病になりたかったらどうぞ。
165名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:25:41 ID:K3pxJqNU
辞めていく奴多すぎ
166名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:32:43 ID:J1uKaA5J
なにが原因で?
167名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 23:34:52 ID:LXAD860N
社是
最低の賃金で会社に奉仕
生産はすべてに優先する
168名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 13:11:48 ID:0ehRDXiK
理不尽な罵声と数字遊びの予算策定に翻弄される毎日。
169名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 15:41:09 ID:e9XlN69S
非常停止すんな
170名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 20:37:18 ID:0ehRDXiK
転職してきたんだけど、死ぬほど後悔してる。
この前たまたま転職組で飲む機会があって、
最初は当たり障りの無い会話だったんだけど、
誰かが「ここ、やばくない?」って口火を切ってから、
怒涛の如く本音が出てきた。
印手に騙されたとか、もう辞めたいとか、
1年経ってないのに早くも次を探してるって人までいたからな。
やっぱみんな後悔してんだなー。
はあ、そんな俺も毎日辞めようかと悩む日々。
短い職歴で経歴書に傷を付けるのも嫌だから、
なんとか2年は耐えようと思ってたんだけど、
それまでに精神がおかしくなりそうだ。

171名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 23:13:49 ID:/CnI8vVB
  ↑
おまいは俺か?
172名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 18:49:57 ID:5ZzTh/yO
↑二年なんて、絶対耐えられないわな、俺。
嫁も最初は短期で辞めることに反対してたけど、
あまりの鬱っぷりに、最近は何も言わなくなった。
次が見つからなくても年内に脱出します。
173名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:24:59 ID:xNbr2dpx
>172
大丈夫。BS辞めた人はみんなそこそこ良い会社に入ってるよ。
174名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 00:27:14 ID:8YyQIECO
みんなどこの部署なの?
175名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 01:46:18 ID:FUUlA+LV
7XXX
176名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 16:57:01 ID:0U2SQf6l
うんちぶりぶりっ。
ぶりぢすとんのウンコ社員がうんちをぶりぶりっ。ぶりぶりっ。

>>173=ウンチマン 
「良い会社に入れるわけ無いだろうが!!
転職デフレスパイラル突入だよぉおおお!!!」(桜塚やっくん風に読んでね☆)
177名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 22:30:14 ID:Wee1nDY/
173が言ってるのは、BSと比較して良いってことじゃないの?
178名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 00:19:07 ID:SYMlACCa
>>170
印手は数としての実績が欲しいだけだったのです〜〜。
入ってからしかわからないことって多いよね。
参考になります。他探そう。
179名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 12:32:16 ID:6djF9E30
イヤよイヤよも好きの内
ホントに辞めたいのかもう一度よく考えてから
の方がいいよ。
辞めるのは本当にいつでもできるしツラい部署
にいるのも数年だけかもしれんしさ!
180_:2006/08/23(水) 15:17:35 ID:0W0a8mMW
BSはやばいのはわかったが、ヨコハマとか住友ゴムはどう?
181名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:44:31 ID:UrD/4Oyo
東海ゴムがヨイよ
182名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:53:16 ID:bIZp8XSh
部署コードなんて内部の人間しかわからんだろが
183名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:57:01 ID:YYoj0khs
転職して失敗したとオモタ香具師が自演してるようなwwww
184名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:54:26 ID:m6dWwby5
>>179
一般論としては極めて正しい意見だと思うんだけど、
もう部署がどこかとかそんなレベルじゃなく、全社的に漂ってる胡散臭い空気に耐えられない。
実際に病んでる人も、どの部署にも多いみたいだし、
本当に陰のある会社だと思う。
毎日帰るとき、守衛室にいる警備員のほうが幸せそうに見えるよ。
185名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 01:34:56 ID:0cMV2aSO
不良品もなんだかんだ理由つけて平気で出荷しちゃう。
再々々々検査で合格、とか。
186age:2006/08/24(木) 02:15:45 ID:aYKtwy0q
再就職希望各位

現状、人手が大幅に足りてません。

新規MC投入過渡期の問題、支持系統の団塊世代が独特な雰囲気をだしたりと
若手スタッフが最高に働きづらい部署多いのは事実です。
中途定着率も悪そう。(数値不明)

ただこれはどこの製造業も通ってる道。
なんだかんだいってもいままでシェア、生産量ともに業界世界1,2を争ってきた企業です。
今、耐えれる人は将来、世界レベルで会社を動かすことができる。(当然 出世、給料up)
若手のなかでは、今を耐え会社の雰囲気、体質を変えたいという人増えてます。
また、現場作業者からスタッフになれることも多いです。
そんな人が、平スタッフだけでなく、部長、課長にもたくさんいます。

だから、学歴・職能問わず、中途さん入ってください!
門戸の広い今、本当にチャンスです!

以上BS人事部代行非人事部スタッフ
187名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 23:12:23 ID:45kSFZpi
愚痴りたい人が多いみたいだけど、
裏事情板にスレ立てしたらどぅ?
前のスレ消えたから是非スレ立てキボン!
なんでスレ消えたのか誰か知ってる?
188名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 11:30:04 ID:7TpijXdv
>>187
超過疎で消えた
189名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:05:10 ID:SLQDv1NV
>>188 あ〜そういうことー。了解。
190石橋脱走兵:2006/08/25(金) 23:03:58 ID:JMJ0DWmp
離職率、半端ないだろー。
正確な数値は知らないけど、
周りを見てても面白いくらい辞めていってたぞ。
新卒でも中途でも、
ここより良い会社はいくらである。
というか、悪いところを探すほうが難しい。
一度切りの人生だ、考え直せ。
191名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 04:07:32 ID:4xvvqv9w
準社から正社を目指してる人達の立場ないな!
192名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 13:40:09 ID:JM+IxoMS
>>190
離職率は意外と高くない
嘘情報ばかり流してるとスレの信用度下がるぞ
193名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 21:44:40 ID:1/lsA0PW
業界大手がこんな状況なら、
ほかの会社はもっと悲惨なのかな・・
194名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 22:18:07 ID:+B7FfVcm
仕事なんかどこも大変だろ。
195名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:51:26 ID:I5R098TO
>>192
何言っちゃってんの?
離職率めちゃめちゃ高いよ。
このうそつき。
196名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:00:21 ID:FT83XCu/
離職率は部門にもよるだろうからどうだかわからんが
問題なのは、この会社のやり方に危機感をもっている優秀な人間ほど
辞めていくことだろう。
経営陣はこの現状をどう理解しているのか、単に若者気質くらいに思っているなら
本当に将来は危ういと思う。
197名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 01:05:22 ID:rdu3ik1g
某部にて休出中の30代前半の社員が倒れ、帰らぬ人となった。
なのに所属課の連中は出張優先で誰一人と通夜にも葬儀にも参列しなかった。
一人くらい予定変更して行くのが普通だろ?
残された奥さんと小さな子供が不憫でならない。

198名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 05:57:26 ID:6ETqpfU7
>>186
正社員にもなれるかワカランらしいって言うのに…スタッフ?
ホンマに適当な事言うのはアカンでしょ!
>>197
人の道に外れまくっとるな。
199名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 11:37:36 ID:P3O5USqr
>>193
他の会社は規模が小さい分、もうちょっとママーリ
でも給料は安い。
200名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 13:20:45 ID:DK/GfKA8
>>192
TC見てみろ、尋常じゃないぞ。
201名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 16:26:10 ID:5e/D/Cbg
この業界は給料安いって皆さん言うけど
どれくらい安いの?

うちの会社は同業で中小なんだけど、
先輩はブリジストンより
全然給料が安いとか言ってたけど。。。
202名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:19:56 ID:VqhO6b+W
       ↑
ちゃらい業界に比べたらそりゃ安い罠。
同業の中小と比べたら高いに決まってんだろぼけ。
203名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:03:10 ID:Xod147+6
京橋は4Fだけでなく5Fも崩壊気味。
204名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 23:03:12 ID:5e/D/Cbg
>>202
中小だとそりゃそうですね失礼しました。

ちゃらいってどんな業界?
205名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:29:16 ID:xmotkWIf
みんな生え抜きのやつがどんどん辞めていく会社に転職したわけですよ。
わざわざ。
おめでたい。
206名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 03:34:51 ID:1Yt/Bmhw
207名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 07:29:59 ID:KmRdQVz+

電話して聞けばいいじゃん。
多分、家が近くにある人はダメとかなんじゃないの。
208名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:47:23 ID:DgJRGL/D
>>206
年齢(勤続年数)、今の住まいからの通勤可/不可
その辺じゃねーの?
209名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:53:15 ID:KS/Zao+8
葬儀通夜参列してたよ!
いい加減な事言うなよ…
210209:2006/08/28(月) 21:54:36 ID:KS/Zao+8
上の書き込みは>>197 宛な。
211名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 22:18:31 ID:Ew5FnpCT
>>204
そんなことも分からない人はどんな会社にも入れない。
212名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:33:43 ID:oVIDnwnK
教えてくんですみません。
BSは京橋の事務系職の場合、
休みはどんな感じなんですか?
きちんと週休2日で皆さん働けてるのでしょうか?

果たしてBSに応募すべきなのでしょうか?
213名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:50:03 ID:10cCKNin
>>212
>果たしてBSに応募すべきなのでしょうか?
自分で考えろよ
214名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 23:52:12 ID:ZWNVz2hS
>>203
海外部か。どのフロアもダメっぽいな。
そんな俺は8Fだorz
215名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 01:50:19 ID:xnO55iYb
なんかここの人冷たいな。
216名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:27:53 ID:rrt1OP7z
現代2004年7月24日号


【2000万】フジテレビ 【1800万】日本テレビ 【1400万】東京海上火災 ★ソニー 【1350万】三井物産
【1300万】損保ジャパン 東京三菱銀行 ★武田薬品工業 三菱商事 日本IBM
【1250万】日興コーディアル証券 【1200万】松井証券 任天堂 ★コマツ ★キヤノン KDDI 【1180万】★キリンビール
【1150万】三井住友銀行 伊藤忠商事 ★アサヒビール ★JT 東京ガス NTT ★トヨタ自動車 ★新日鉄 ★住友重機械工業 ★三菱重工業
【1130万】★サントリー 【1100万】みずほ 明治安田 ★味の素 ★東レ 富士フイルム 伊勢丹 ホンダ ★NEC ★東芝 ★日立 ★松下電器
【1080万】東京電力 【1050万】★富士通 日本航空 全日空 【1000万】三共 楽天 ★デンソー ★ブリジストン ★日産 ★JFE
【980万】★旭硝子 ★住友金属 ★新日石 【960万】UFJ 【950万】イオン ★横浜ゴム
【900万】★マツダ ★クボタ ヤマト運輸 三越 イトーヨーカ堂 【890万】★明治製菓 【850万】★資生堂 JR東日本
【840万】★日清食品 【830万】JR西日本 【810万】★森永乳業 【800万】りそな 朝日生命


「40歳で課長の人の平均」のデータ。 ★がメーカー。



これまじ???
217名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:46:34 ID:xa2KIN1i
>>216
飲み会の時に課長に年収きいたら1本はもらってるって言ってたから
まんざらでたらめではないと思われます。
ただこれって2004年のデータだよね。
もっともらってんじゃないの?
218名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:01:25 ID:JRw9MxZy
詔ちゃんってどうなん?
ワンマンっぽく見えるし、意見する奴は片っ端からバッサバッサ始末しそう。
@nabeさんに続投してほしかった。
219名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 00:04:38 ID:UL8NpSGn
同意。
ナベさんはかなりまともな人だった気がする。
K崎の強権時代の再来が?
220名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 02:50:50 ID:0LjhC9Ji
現場の作業員の人達も前の人に替わってだいぶ良くなったって
言ってたから新しい人になったってそんなに滅茶苦茶やらない
んじゃないの。
221名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 02:52:32 ID:loJ9WGVb
ブリヂストン
35歳平均年収 533.8
45歳平均年収 678.9

これはマジ?
222名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 09:47:49 ID:jJed4Ujy
>>221
有価証券報告書みてこい
だいたいそんなもんだ
ただ、現業とか一般職も含んでるから・・・
223名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 13:59:31 ID:U2F5z5BI
>>222
じゃあ、総合職のみの平均ならいくらなんだ??
224名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 20:38:53 ID:+6iK1MEu
定年過ぎると時給1000円ですか
225名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 21:27:59 ID:nkym2bbl
>223
そんな平均見たことないので知らんが
少なくとも30の俺が35歳平均よりもらってるのは確かだ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 21:36:05 ID:jqcDjsv2
>>221
29歳の俺でも35歳平均以上もらってるのは確かだ。
残業込みだが。
227名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 22:45:10 ID:UL8NpSGn
残業代いらないから、早く帰りたい。
この業務量はありえん。
毎日毎日14時間超の労働で、心身ともに疲れ果てました。
228名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 00:54:49 ID:QPnkjmsM
んじゃ給料高いじゃん!
他の業界で結果出せなきゃ年収300万行かないトコなんかたくさん
あるよ。
大手はやっぱりそれなりに優遇されてるよ。
もっと楽で同じような待遇のトコはあるだろうが、そういうトコは
人が辞めないから募集出ないよ。
愚痴もあるだろうけど今を頑張れる人がうらやましい。
229名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 01:06:29 ID:zhT8Wlsn
   ↑
高くはねーだろ、普通だろ。
つーか年収300万行かないって。。有り得るのか?
そんなとこと比較すんなよ。
230名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 01:08:12 ID:xZshtOMc
さすが大手だな。
給料安いってどれくらいもらえば気が済むんだ
231名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 21:11:53 ID:mUEQkEbq
けっこう世間知らずの人達が多いんだな。
今、世間は厳しいよ!
大手を除いて。
232名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 01:09:59 ID:Zr6a2a79
失礼な言い方だが、中小と比べてマシってのは意味無くないか?
そんなこと言い出したら紛争やってる国に生まれるより良かったとか、
いくらでも問題をミクロ化できるぞ。
233名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 02:30:20 ID:GbZAE6Zh
んなこといったら犬に生まれなくてよかったまでいくだろ。
234名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 02:46:58 ID:QTAI1R9J
給料とかどうでもいいけど深夜にとらぶるのだけはやめて頂きたく。
ぼけが。
235名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 07:15:26 ID:7bvL5DsA

こういうヤツがたくさんいる会社なのか?
ぼけって上のスレでも言ってるヤツいるけど社内で流行ってるみたいだね!
 
236名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 17:10:13 ID:tc5SQhZZ
ココで言う残業多いとかって
本社?勤務のホワイトカラーの方の話でしょうか?
237名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 19:36:32 ID:0Cx1eBNR
このスレ伸びないね。
工場勤務の方いませんか?
なんでもいいので情報提供おながいします。
238名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:54:39 ID:3fhTC9DU
ちゃんとウンコ流せよ
239名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 21:29:36 ID:0Cx1eBNR
>>238
あ、ありがとうございます!

他の方もおながいします!
240名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:35:21 ID:8JwNqH5K
上司の機嫌を損ねると、即マイナス査定
一日分ただ働きになるぐらい給料引かれる
なにが成果主義だよ
241名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 23:55:34 ID:BLLgGkFT
この会社って社員の副業許してる?
毎日定時で帰れるのはいいんだけど、当然残業代が無いから金がきつい
バイトとかじゃなくて、個人事業か会社作って商売しようかと思ってるんだけど
たしか規則集みたら会社の仕事に支障をきたすようなのじゃなければいいみたいな記述だったと思ったが
税金関係で会社にばれた時のことを考えとかなきゃだからさ
242名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:33:54 ID:W6QInYl6
許してるわけないじゃん
243名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 01:26:24 ID:gbRjVydl
>>240
情報ありがとうございます!

ひきつづき工場ではたらく皆さんからの書き込みお待ちしております!!
244名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 13:27:38 ID:2X89aDEb
工場近くの、エンジはどうですか?
技術系で、実務経験が出来るまでぐらいはいたほうがいいかな??
245名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 00:46:39 ID:EepBCXic
20・30年後はわかりませんが
現在の時点で40代・50代で現業の方は交代勤務制なのでしょうか?
246名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:55:29 ID:ggSksxwd
交代勤務の人もいるけどそうではない人もいる。
247名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 10:56:38 ID:ggSksxwd
保守しとこう。
248名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:48:07 ID:jsIwlBaZ
交代勤務しない人はLD給でお願いします
249名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 20:28:37 ID:ggSksxwd
>>248
LD給って何?
250名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 11:04:04 ID:2PCf90A/
>>249
交代勤務しない人用給与一般人に比べて能力の劣っているとLD給じゃ無かった毛
251名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 23:35:52 ID:ZNOcwVWE
そんなんあったんだ。知らんかった。
252名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 14:24:47 ID:QRzaZxcu
スイマセン彦根工場の正社員(3交代の管理だったと思います)
に応募しようと思うのですが県外からの応募の場合交通費支給と
有りましたが、これは往復の交通費でしょうか?それとも往路だけ???
車で行きたいのですが、今はいてるのはトーヨータイヤなんですよね
やっぱりBSタイヤじゃないと正直まずいのでしょうか?
入社できたら当然換えるつもりですけど

3次選考まであるらしいのですが、応募から合否確定までどれ位かわかりますか?
253名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 23:19:50 ID:rkSL/PZ3
>>252
交通費は往復だよ。
自分が受けたのは彦根工場じゃなくて、関東にある工場だけど
500円未満切り上げで往復支給された。
タイヤはBSじゃなくても平気。
選考期間はすまんけどわからん。
254名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 08:32:19 ID:tSIQyBJ1
>>252
タイヤは何でも大丈夫
受かるまではお客さんだから
255名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 10:08:08 ID:mQPU/Xq4
>>253-254
そうですか。わざわざレスありがとう。

京都に親戚が居るので面接の間隔が然程長くないなら
そこに居ても良いかなと思ってますけど。
独身寮の事とか聞きたい事が山程有ります。
とりあえず自宅から通える範囲での3交代職にチャレンジして
内容、結果次第でBS受けてみたいと考えてます。
256名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 18:27:00 ID:bMfQh+Je
255の続きですが
ガソリン代は領収書出せば良いんでしょうか?帰りの分は領収書送るの?
馬鹿な質問でスイマセン。
257名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 18:44:21 ID:PU4En7u6
>>256
会社規定で出るか
もしくはいくらかかったか書いてくださいとか言われる
現業でもそういうシステムかは分からない
258名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 19:16:35 ID:fUSakm+x
>>256
わざわざありがとう。電車だと会社まで分からないので
クルマの方が良いですね。電車+タクシーより安く済みそうですし。
259名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 03:21:46 ID:rEASVeTn
>>258
タイヤの件だが、初めは他社製でもかまわないが(猶予期間)BSのタイヤにするように
指導はされる。
独身寮について聞いてみそ。答えれたら答えるわさ。
260名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 15:31:40 ID:PI1iSGjB
>>259
ありがとうございます。

ところでまた質問で恐縮ですが
正月も操業されているのですか?BS工場は。
GWや盆はガマンしますけど
出来れば大晦日と正月元旦くらいはのんびりしたいと考えてますが・・・。
無理ならガマンしますけど、代わりに連休とか貰えるんでしょうか?
261転職活動中:2006/09/07(木) 17:22:34 ID:qIm/C3nP
現在転職活動中で、本社の海外技術サービス部に興味があるのですが、
どなたか詳しい情報を知りませんか?
職場の雰囲気・何時まで仕事してるか?・中途採用者は続いてるか?など
なんでも結構です。
よろしくお願い致します。
262名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 19:06:54 ID:pmpBVcxc
>>259
寮についてできるかぎり教えてください。
おながいします。
263名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 20:14:06 ID:KuaKEWbB
>>262さんどうよう私も知りたい。

ワンルームマンションとかですか?だったら良いなぁ。
風呂、便所共同、大食堂みたいな合宿生活みたいな感じだとチョット・・・。
264名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 20:50:28 ID:TqErFSVL
製造ならGW、盆、正月は休み。
設備関係ならそのときに保全業務があるから出勤しなきゃならない日はある。
独身寮は自分が知ってる限りでは風呂、便所共同で大食堂です。
工場によって違う可能性はあるから聞いてみては?
265名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:32:51 ID:AKncoaS5
>>256 ガソリン代は1km何円とかでkmあたりの手当が出ますよ@彦根
往復何kmかで交通費が決まるようです。
電車バス利用だと全額支給になるみたいです。
但し電車バスの本数が少ないので利用者はほとんどいませんが。
266名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:38:33 ID:AKncoaS5
彦根の独身寮は風呂トイレ共用で食堂付き、台所はないそうです。
オープンレンジや電気コンロ等の高電力消費の家電は使えないです。
ブレーカーが落ちてしまうため。
寮の家賃は確か8000円位だったと思います。
267名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:42:24 ID:AKncoaS5
しまった…>>265は入社後の給与の中の交通費の話です。
面接用ではありません。
268名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 22:10:59 ID:dtDjC+vF
会社の体質も生産してるものも、真っ黒だ。
269名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 02:23:59 ID:D6KnjEJ6
>>264-266

寮についての情報、ありがとうございました!
270名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 03:42:46 ID:TKuB/Pcn
>>260
休みは>>264の言う様に製造現場は休み。ただし、モノが足りないと1日か2日ぐらいは
出勤することもある(ここ3年ぐらいはないが)。
GWは基本的に短い(4日ぐらい)。盆、正月は1週間ぐらいは休みある。
設備担当だと保全や改善のために駆り出されるけど。
>>266の補足として、今は寮費は9800円(自己経験だけど)になってた。
あと、TV見るならNHK代として4ヶ月(3ヶ月かも)に一回1000円を徴収される。
あと、レンジは600wぐらいなら大丈夫(使っていた)。
ただし、本当にブレーカ落ちるので(2部屋で1ブレーカー)、レンジ使うときは
他の電力使用を控えるぐらいの気を使う必要有。
冷暖房はよくみる業務用の送風機がよく効くので心配なし。
食堂は7時ぐらいから20時30分までしか利用できない。
また、利用は事前に予約する必要がある(一食300円ぐらいだったか)。
風呂は13時ぐらいから16時ぐらいは清掃のため使用できない(それ以外はok)。
いずれにしても、自分が入っていた頃の記憶なので本当に入るなら管理人に聞いて。

ちなみに彦根の独身寮は真裏に近江鉄道の単線が走っているんだよね。
スピード遅いからそんなに鉄道のイメージからくるうるささではないけどさ。
271名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 07:15:27 ID:lTsY0zAe
>>264-270
ありがとうございます。
社員寮ってホント学生寮みたいですねw
トイレ共用は良いけど風呂は俺短小包茎だしなぁ。
行くとしたらしばらく寮に入ってそれからワンルームに移るとかかな。

設備担当ってどういう仕事内容でしょうか?
ご存知でしたらお願いしますm(__)m
272名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:34:49 ID:ntG45qUQ
>271
設備の話。
工場でしたら
メンテナンス業務の保全員≒3交代勤務(ある程度実務経験の後)

設計業務のスタッフ(BSでは総合職をこう呼ぶ)=非交代勤務
があります。
一般的にスタッフは現地採用はほとんどないと思います。
つまりほとんどが小平で採用、勤務ののち場合によっては工場勤務となります。
ただし経験と実力、人員不足等のタイミングがあれば保全からスタッフへの昇格もあります。
273名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 16:25:24 ID:z71P59Jv
寮のネット環境ってどうですか?
又、寮の駐車場についても教えてください。
274名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:12:40 ID:/l/8COB+
>>273
俺が入っていたときはADSL(NTTじゃなくて別会社)8Mが入っていた。
新しく回線引くことは出来ない。
一応、光回線開通させるって言っていたけどその前に退寮したから現状はわからん。
ただ、裏に近江鉄道があるので干渉されていることは確実。
275名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 01:11:08 ID:kvfFh5wr
風呂が全然掃除されて無い
床とかすげー汚くていつもヌルヌル すぐ水虫になる
276名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 09:21:57 ID:UbpfYojn
洗濯とかはやっぱりコインランドリーまで行く必要がありますか?
それとも寮内にコイン式洗濯機があるのでしょうか?

ネット環境がデフォであるだけ意外だなと思いました。
自分で業者呼んで引くのかと思った。
277名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 15:58:58 ID:33CZQXcS
>>275
彦根の寮の風呂は毎日清掃時間とってるからそんなことないけど。
>>276
同じく彦根の寮の場合は各階に共用の家庭用洗濯機が二台あった。
278名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 18:51:48 ID:kvfFh5wr
>>277
那須の寮は時間とってあるのにやってるの見たこと無い
衛生状態マジ最悪
279名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 01:27:29 ID:8kXPNHT9
おれのとこは寮ではなくて普通のアパートだ。
けっこうまともだ。
金は少し高いがたかがしれてる。
280名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 20:41:02 ID:XZ6YBV9z
>>279
いいなー。どこの工場?
281名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 23:33:09 ID:8kXPNHT9
>>280
静岡
282名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:31:42 ID:RGLymzND
スカパーのアンテナって取り付け可能ですか?
あと大食堂あるそうですがメニューは決まってます?
それともいくつかのメニューから選べるのでしょうか?
味はどうでしょうか?
自炊したい場合とか部屋で出来ないの?

彦根で暮らしている方お願いします。
283名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 16:04:03 ID:p55ue2ZL
ブリヂストンフローテックの埼玉工場は
何を作る工場か知っている方いませんか?
284名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:06:15 ID:bKjk38rD
>>282
アンテナつけるのはOK(一応管理人に断ること)。俺はWOWWOWのアンテナつけてた。
メニューは固定。味は普通じゃないか?
自炊は難しい。別に米びつや炊飯器部屋にあってもよかったが、火が使えない。
285名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:28:00 ID:Cs5N73mz
      ↑¥
なんだかよくわかんないけど終わってるなぁ。。。
286名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:37:54 ID:t2tym/HY
>>280
http://www2.bsft.co.jp/factory/SYOZAI_KOm.htm ここで調べてくれたまえ
287名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:39:33 ID:t2tym/HY
286
>>280-----283の間違いごめん
288名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 01:52:30 ID:Cs5N73mz
>>286
おまえ、それ別会社だろ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 09:07:19 ID:UsQ/N2r3
>>284
レスありがとうございます。自炊は難しいですか。
別に配膳されるメニューが嫌とかじゃないですが、たまには食べたいものとか
出てくるんじゃないかなと思ったので。
290名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 00:25:01 ID:3YQh57uC
>>283
HPに行こうとは思わないの?
まあ、言ってしまうとゴムチューブを作っている会社だよ。
飲料用から油圧用まで。
29119日間の顛末:2006/09/14(木) 18:25:49 ID:IMYi59ra
特定されるのを覚悟で書きますが、大阪から唯一私1人の応募で、
ブリヂストン滋賀工場の準社員、本日、不採用通知届きました。

2次面接(工場見学+5分面接+健康診断)の交通費で、
駅からのタクシー代を請求したのは、やっぱり致命的だったか・・・
まぁ仕方ないか・・・雨とはいえ、そもそも遅刻しそうになったのが悪いんだし…orz
それと帰りに守衛の警備員に出入管理の紙渡し忘れた事も・・・orz
履歴書・職務経歴書はきっちりと作成していただけに、ほんと失敗しました。

1次の10分面接前の説明会では、
寮の字も書けない(→療w)ネクタイ緩めた横柄な感じの若い面接官でしたが、
そんな人よりさらにアホな私、高卒(高校中退経験者)32歳♂w
あ〜あ、次、どこ応募しようかなぁ…
ま、貯金約65万尽きるまで頑張りますよ・・・orz

運よく今回採用された方々は正社員目指して頑張ってくださいね!
292名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 18:29:54 ID:m6TdziX2
駅からのタクシー代を請求したのは、やっぱり致命的!

で、もらえたの?
293名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 18:44:19 ID:IMYi59ra
>>292

まだ通帳見てないです。
ほんと失敗しました。
どうしようか迷ったんですけどね…
請求しないとJR彦根駅から工場までどうやって来たの?って突っ込まれそうだし。

ちなみに帰りは近江鉄道高宮駅からワンマン電車でJR彦根駅まで向いましたが、
それは請求してません。
帰りは徒歩でJR南彦根駅まで歩いた事にしています。(彦根からと大阪方面の運賃同じだし)
294名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:48:58 ID:lR+5NM6U
今年の初めらへんに入社して開発関係で働いてるけど、もう辞めたいな
給料安いし、将来もずっとこんな感じなのかと思うと夢が無い
社風もなんかじみだし周りの社員の顔見てもパッとしない 優秀ぞろいなのはわかるけど
仕事も別に俺じゃなくても出来るし楽な代わりにやりがい感じられないし

295名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:45:13 ID:DIjNbNGW
>>289
自炊が難しいのは火が使えないので(室内にガス管なし、また火災警報器があるので
煙もダメ)、料理ができないって意味で。
米と炊飯器用意して、おかずはコンビニやスーパーの惣菜なら十分やれる。
ちなみに今思い出したが、電子レンジは一階食堂にも備え付けられている。
24時間使用できるし、給湯器もあった。
まあ、俺みたいに料理したい奴はやっぱり一人暮らしでもするしかない。
ちなみに寮費安いので金はそれなりに貯まるはず。
296名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:35:01 ID:TvJZx3VF
>>291
君、かなり終わってるな。。
297名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:45:21 ID:IMYi59ra
>>296

うん、終わってるよ。
前の会社にコキ使われ過ぎて頭おかしくなったのかもしれないw
298名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 02:11:13 ID:gprjSaXb
タクシー代請求以前に、5分10分という面接時間の短さが気になる。
採用する気が感じられない。
299名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:24:36 ID:JGDNzzjU
>>291さん
工場見学とかされてどう思われたか感想お願いします。
暑かったとか…小さな事でも良いので気付かれた事お願いします。

あと、一次〜二次の間ってどれ位でしたでしょうか?
300名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 08:41:36 ID:JGDNzzjU
>>295
レスサンクス。ところで1人分の部屋って何畳位でしょうか?
6畳位?

3交代ですが、隣の人日勤、自分夜勤で外や隣からの生活音で
昼間眠れない等ありますか?
301291:2006/09/15(金) 19:13:19 ID:VcmWs5/g
>>299
普通の工場って感じでしたよ。
音、におい、暑さ、俺の中ではどれも許容範囲でした。
詳しい事は工場の機密事項なので書けません。
ごめんなさい。

1次面接から7日後に「2次面接に来て欲しい」との電話が携帯にあり、
その2日後に面接。で、結果が8日後にきたよ、郵送で。
不採用通知だったけどね。
302291:2006/09/15(金) 19:13:57 ID:VcmWs5/g
訂正:許容範囲→許容範囲内
303名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:22:12 ID:V827HHnS
>>300
はっきりとは覚えとらんが9畳ぐらいかな?
ただし、ベッドとクローゼットが据付なのでそんなに広さは感じない。
まあ、一人で寮で暮らすには十分かと。
部屋同士は防音がしっかりしているので、よほど騒がない限り気にならない。
すでに書いたけど、すぐ裏手が近江鉄道の単線が走っているが、そんなにスピード
出していないので、すぐになれると思う。
それよりも、廊下の人が歩く音や掃除の音の方が気になる。
304名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 00:03:50 ID:uW8/qfpl
技術職から事務職へ異動は可能?
305名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 01:26:41 ID:uxJZqvrK
>>304
一般職って事?
306名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 09:49:40 ID:NgUqFMi+
>>303
レスサンクス。色々聞いて安心しました。
地元からもまぁ近いし良さげと言えば良さげです。
それに虎ファンの自分にとって関西圏だと
地上波で阪神戦が見れたりするのもメリットと言えばメリットですし。
応募しようかと思ってハロワ行ったがもう遅かったみたいです。
定期的に求人見るので次募集の時にでも応募したいと思います
ありがとうございました。
307不採用者:2006/09/16(土) 10:59:55 ID:2IKiHkJN
まだ募集してるみたいですよ。
これで4週連続〜
頑張って選り好みしてるんだなぁ〜w

http://www.e-aidem.com/web/result/JobDetail.po?wrid=06091200003681801
308名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:45:58 ID:Yi9RNQ4Q
>>307
選り好みというか、人が足りないんですよ。
唯でさえ、人が不足気味な時にB−X立ち上げで人手がますます必要になったので。
それに数年すれば所謂団塊の世代が退職してさらに人手が必要になりますし。
309名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 13:41:15 ID:ljC3pB9p
じゃあなぜ俺は採用されなかったんだろうか…やる気ある奴採用しないなんて意味不明
310名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 13:53:47 ID:5GdOOoIM
>>309
つ人柄
311人事希望者:2006/09/16(土) 14:43:28 ID:8JMEVML8

ブリヂストンって未経験でも人事になれるチャンスがあるみたいだけど、
応募したひといる?

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchDetail.aspx?jid=1000263404&bnid=4000000349

情報交換しませんか?

312名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 16:07:53 ID:2IKiHkJN
キモい奴ばっかだな、人事ってw
しかも頭悪いしw
313名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 22:48:51 ID:vydLVhpb
人事は勘違い集団。
314名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 01:48:24 ID:PO52dd5g
人事って大体どの会社もそうだろうけど
自分とこの製品がどんなもんか、どうやって作ってるのかとか
どんな技術が必要で、それが出来る人材がどんな人間か
そんなこと全然知らんのやろな。
すくなくも、この会社の人事は
社員の出身学科別に層別して、今の部署に何年在籍してるか
まとめてるくらいしか仕事ないんじゃない?
人事異動に何がしかの戦略があるとは思えないよ。
まあ、異動の辞令が毎月2回もそれも十件以上も出る会社だしな。
入社3ヶ月で異動した人もいれば、10年以上も異動無い人もいるし。
異動のルールなんて管理職のごり押しでどうにでもなるみたいね。
315名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 17:20:57 ID:7kSSV6P6
>>309
>じゃあなぜ俺は採用されなかったんだろうか…
>やる気ある奴採用しないなんて意味不明

分かるよその気持ち。俺も地元の会社でやる気
仕事に対する自信があったので一度採用してダメなら解雇して下さい
と言ったけど見事に不採用貰った。死ぬ気で頑張りますとも言ったのに…
316名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:40:57 ID:aUKYiNKV
ここの人事は見る目なし
317名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 21:20:06 ID:Vkt5x0u8
>>311
ここの人事のキモさに衝撃
318名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 00:17:01 ID:RSmexLxZ
現場の採用はようわからんが
恐らく、採用可否の決裁は人事担当には無いんではないか?
工場なら製造課長もしくはそれ以上の権限だと思う。
人事は、面接から採用までのお膳立てをしてるにすぎんよ。
多少の意見は言えるだろうけどね。
しかし、今の時期に中採で落ちるとは
面接で相当なことやってるか、応募条件満たしてないとか
そうでもないと落ちないと思うけど。
それくらい人足りてないし、辞めてる人多いし。
319名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 01:14:08 ID:508vNvSx
>>318
なんで、辞める人が多いの?
キツイから?
そんなに出入りが激しいと、平均勤続年数が落ちるような
気がするのだが、ブリは比較的長いよね。
320名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 02:28:53 ID:RSmexLxZ
この際なので、私の知りえる限りで思う事を言わせてもらおう。
まず、この会社の最大の歪みの元は行過ぎたトップダウンの考えにある。
この会社の場合その意思の善し悪しの判断がまともに働いていない。
トップ指示=絶対服従のため、目標設定やその結果の報告がトップの望むものしかなされない。
つまり担当レベルからのまともな具申がトップに伝わっていない。
現に戦略的に間違った方向に向かっていると思われるプロジェクトがいくつもある。
次に、中間管理職の業務丸投げの考えも歪みのひとつだ。
この会社は少数精鋭で1人の担当が受け持つ範囲が非常に広い。
担当本人以外はその業務の全貌をつかんでいる人間がほとんどいないのだ。
「うまくやってくれよ・・・」とうニュアンスの指示(これが指示か?)が
非常に多いし、たとえ課長レベルに相談してリスキーだが何がしかの方向性がつかめそうなものが
見つかりそうだとしても、失敗=トップからの叱責を恐れるあまり
その上司からの後押しがほとんど得られない。
と、あげたらまだまだ続くが、この辺にしておく。
>319
若い世代にはこの現状に不満や疑問を持っている人間が少なくないといえば
辞める人間の気持ちも少しはわかると思う。
ようは、モチベーションが非常に下がっているのだ。
きついとかつらいとかいいながらここを辞める人間は
多分どこへ行っても同じ事を言うだろうが
そんなこと一言も言わない人間ほどこのような不満は大きいと思う。
ちなみに私は辞めてないがこの先はわからん。
321名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 09:46:14 ID:oOC35GB3
普通の人は少ない
濃い人が多い
会社奴隷が多い
若年層と老人層は多いが中年層が少ない
 そのため老人層がごっそり定年を迎えると中年層が少ない今ベテランが少なくなりすぎて技術力低下が起こるだろう
忙しい人と暇な人の差は激しい
322名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:04:17 ID:TgQ9ngHI
頑張るとか自分を高めるとかそういうレベルじゃなく、狂信的に働いてる人が多い。
そしてそれを美しいとする風潮すらある。
そういう人はある日突然無断欠勤になったり、6Fの診療所に収容されたりしてるな。
10月の組織改変もそうだけど、完全に迷走してる。

現状に疑問や不満を持ってる優秀な人が、変えて行こうと頑張る。

どうにもならない現実にぶつかる

そういう人たちが去っていく

ますます組織が疲弊する
323名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 13:58:28 ID:EJDadh9V
人事キモスww
324名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:38:32 ID:kFEFYNam
ださい会社です。はい。
325名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:02:11 ID:oJa1OrWa
>>320
言ってること理解できるし、納得してしまう
今年の初めに中途で入ったばかりだけど、早くも辞めたくなってきたよ
326名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:35:02 ID:dlbh1L6U
ここって世界的企業なのに
なんか暗いイメージがあるね。
なんでだろ
327名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 23:52:35 ID:RSmexLxZ
321の内容を受けて少し。
世代間の人員構成と技術力低下についてだが
これについても、丸投げの悪影響が出ている。
その当時の担当しか知らない事実がたくさんあり、
それがほとんどノウハウにフィードバックされていないのだ。
もっと言えば、ノウハウや体系化された技術に落とし込むほど
問題の根本解決をしていないのだ。
よしんば解決したとしても現実的にはそれを纏め上げる時間も与えられないし
大半は条件付解決や表面的な解決にとどまっている。
これも、トップへの現状説明不足と中間管理職の保身体質が根幹にあると思う。
なにせ、課長、部長なんて1つの部署で3年も勤めれば長いほうだから
のらりくらりとかわしてしまえばすぐに問題から開放されてしまうのだから。
長期的な問題では担当が代わる度に、同じ失敗を繰り返している。
業務の標準化などと聞こえのいいことばかり唱えているが
実態としてはすぐに使われなくなる無駄な帳票が増えるばかり。
本気で無駄(業務も人員も)を省けば自動車大手のT社並みの利益を出しても不思議ではないし
そのポテンシャルは十分にあると思うのだが間違いだろうか?
投資のコストカットばかりに目を向けず、会社全体の無駄取りをすべきだと思う。
現状を見るに残念でならん。
328名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 10:22:26 ID:k34ui3xp
>>327
とは言っても、今まで団塊の世代がやってきた方法が通じなくなっているのも事実。
タイヤの品質要求も今までにないレベルで求められている。
人の面も所謂デジタル世代との格差がある。
そうした格差を実感してギャップを埋めようとしているのも確か。
まあ、問題は標準にこだわって現場の足を引っ張っていること。
現場は時間外で苦労しているのに、やれ消防訓練だのなんだので残れと言われる。
正直、消火器点検ぐらいは保安がやれと言いたくなる。
329名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:41:29 ID:Bm4uUyZM
色々言われてますがやはり大手なんで良いですよね〜。
私も彦根工場に興味があります。色々質問させてください。

運良く採用されて入寮する場合必要なものって
ベットに使う布団、衣類、テレビと冷蔵庫位ですか?
無職であまり金が無いんですよね。採用されたら徐々に買い集めますが。

あと、馬鹿な質問ですが寮はちゃんとテレビ映りますか?
何か色々調べると滋賀は電波が上手く来ないから
ケーブルテレビを見るみたいなことを知ったんですが
寮は元々ケーブルテレビなんでしょうか?
普段はテレビっ子なんで自分としては結構重要です。
レスお願いします。

330名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:42:52 ID:DTc9OT9l
電気のコンセントがありません
331名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:45:50 ID:DTc9OT9l
事実に基づいたブラック寮チェック表ver.101 (l更新よろ。ネタ厳禁)
・自分以外全員ホモ
・毎年決まって誰かが火事を出しそのたびに全員焼け出される
・部屋の鍵が壊れている(もしくはない)ためオナニーできない
・寮費は高いのに全寮制
・共同トイレで、唯一の鏡のある場所は先輩のもの。(朝)
・共同風呂も縦社会
・土日は風呂すらなし。
・隣の部屋の目覚まし時計、いびき、歯ぎしり、絶叫で起こされる
・寮なのに会社まで1時間以上かかる(狸がでるような田舎)。
・駅までが遠い。
・飯はまずい
・女なんて連れ込めない、男でも面会手続きが必要(宿泊不可)。
・寮長が予告なしで部屋チェック
・画鋲で穴あけただけでこっぴどく怒られた。
・寮費は3年後には2倍になるし、6年後には3倍になる。
・外泊は許可制
・家電製品・自転車持ち込み不可
・PCも所持不可
・インターネットなぞできず
・駐車場なし
・電話は呼び出し
・4畳半のくせに押入れなし
・寮から逃げ出しても住宅手当なし
・朝 強制ラジオ体操
・トイレで長時間オナニーする奴がいる
332名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:56:05 ID:rDC9Abno
ほぼ毎日辞めたいと思い続けて早二年。
辛いっつーか居心地悪いのがデフォ。
朝早く、夜遅い。
働きすぎな若年層と働かなさすぎな期間食。
収容所ってこんなかんじかなって思う。
辞めたいと思うが、高くはないが安すぎない中途半端な給料がそれにブレーキをかける。
せめて異動させてくれ。
外力によって環境が変わることを望んでいる。

333名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:33:46 ID:Yz4VykUH
今日あった話 30歳

ある試験機(職場に何台もある)の日々のチェックシートが有って、それは実態はメクラチェックで
チェック入れるだけでいいことになっているのだが、休憩してると先輩(推定53歳?)がやってきて
「試験機の○○だけど、ちゃんとチェックして無いじゃん?チェックはいい加減だし、名前のところは自分じゃなくて
Aさんがやったことになってるよ?ちゃんとやってくれないと他の人が迷惑(目蔵チェックで意味無いのに、どう迷惑すると?)
するからさ。」と
なんとなく俺かもってきがしたから、その時は申し訳ありませんって素直に謝っておいたけど、後で冷静になって考えてみると
その試験機俺使ったこと無いし、最近使ったのはそのAさん(その人は現場では実質ナンバーワンの人)

ろくに確認もしないで俺って決め付けですか? 
明日事実関係確認して指摘する。たとえ年上だろうとやってもいないことを言われるのは納得いかないからな。
この会社の社風だと解ってても年長者や上司ってことでシオらしくしてるのがデフォなんだろうがな。
このかいしゃ、能力無いのに長くいるからって主みたいな顔してる人や、事なかれ主義で実質機能して無い決まりごとにやたら
固執して本質が見えてないのが多いな。ま、それのが楽でもあるんだろうが、そんな旧時代のサラリーマン主義者見てると気分が悪くなってくるな

俺も早く自分の事業を軌道に乗せてスピンアウトしよおっと。
334名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:54:49 ID:2ufkaqo6
>333
そのおっさん一人をここの代表として語るのはどうかと思うが・・・
○○チェックシートなんて類のものは得てしてそうだが
記録されていること紙が存在することが重要で中身なんて誰も無関心だわな。
まあ、それを人に記録させてまとめるって仕事としている人が
たくさん給料もらえる会社です。
いい会社だわ。ほんと、大企業だね。
335名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:20:19 ID:SEwm/4nx
裏事情板でスレ立てようよ〜。
336名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:47:36 ID:E9doTkUm
>>333
そのおっさんはしっかり指差し呼称で確認してからチェックしてるのかも。ヨシ!
337名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 23:21:57 ID:Yz4VykUH
>>334
ここの代表としたつもりはなかったけど、俺の中の大企業病の象徴にはなりつつあるw

>>335
同意 でも俺スレたてやりかたわからんしな〜 だれか立ててくれたらいろんなネタ出せるのに

>>336
してたらしてたでそれもきいな
338名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 01:51:28 ID:J2HuWyVq
>>332
お前は俺か?ってくらい状況が酷似してる。
まあ俺は3年以上耐え忍んでるんで、同期ってオチはないはずだけど。
中途の人の話や大学時代の友人に合ったりして外の世界を垣間見ると、
うちの会社は改めて異常だなと感じるよ。

未だにこの雰囲気が好きになれないし、超長時間労働にもうんざりだ。
結婚してる先輩とか見てて、よく家庭崩壊しないなと思う。
奥さんや子供と過ごす時間なんてまったくないだろうな。

知名度と安定度ってことで言えば
さすが大企業って部分もあるから、俺もなかなか転職に踏み切れなかったけど、
名も無いメーカーに転職した同期と久しぶりに会って、
実に幸せそうな顔を見てたら知名度なんてどうでもいいと思った。
人間的に穏やかになってたよ。
339名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 22:49:09 ID:HjQ3Lljr
裏事情板にスレ立てますた。
↓↓B-X、組織改変の話はこちらで
◎BS◎ブリヂストンの裏事情◎
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1158759551/
340名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 01:00:17 ID:fRUwNfZR
>>338
お前は俺だ。
ここは本当に異常だ。
なんかどんどん性格悪くなってくるのが分かる。
他人に優しく出来ない。
人は環境によってこれほどまでに変わるのかと身をもって感じた。
341名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 20:52:36 ID:Fr7Oc/Ox
「忙しい」の「忙」は、「心を亡くす」という組み合わせだからね。

前スレではブリの評価は結構良かったのに、このスレになったら
批判ばかりだね。
342名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 04:55:11 ID:XqJ2LSQb
>>297
まともな人は落ちるんだよ!
気付いてほしくない事に気付かれたら困るだろ。
気を落とさず頑張って!
>>327
ある官房長官が訓示した内容のなかにこんな内容があったが、
「嫌な事実や悪い報告をしなさい」
こういう事を言い易い環境が会社の成長に繋がるのに…
失敗は成功のもとって言うしさ。
あと、求人の中でウチでは「さん」づけで呼んでいますみたいなのがあったけどさ、
ある程度歳の差があっても、普通は当たり前だよな、小学生じゃねーんだから。
わざわざ掲載する話しじゃないと思うが。
343297:2006/09/23(土) 07:10:45 ID:WQiV9la5
>>342
おお!ひさしぶりに来てみたら・・・
ありがとうございます!
344名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:24:00 ID:6CevpRwp
この会社のヤツって想像力が足りなくて上辺だけでモノ見てる
ヤツが多い気がする、全員そうとはいわんけど。
他部署のヤツをあーだこーだいったりと自分がしてる事しか
見えてない。
人の批判だけは一丁前で具体性に欠けるしさ、やはり人の痛み
がわからないと良いモノは造れない、使う人の背景にある事
なんかに気が回らないって事になるんだから。
まず人の批判する前に良いところをさがしていわなきゃな、
人の批判ばかりしてるヤツは信用もされないしね!        
345名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 21:44:07 ID:E+kq9oT4
それ以前に横の情報共有がまったくされていない
346名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 22:29:26 ID:Fn3PaEZf
この会社はやたら講習会だとか勉強会だとかが多い。
しかもそれが仕事には一切生かされていない。
無駄。
347名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:39:06 ID:NDlMiRDq
確かに!
348名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 23:49:29 ID:njRuEFGK
横の情報の共有化というか、人の繋がりも希薄だ。
部門を跨ぐ移動が極端に少なく、フロアが違えばもはや別会社気分。
それが閉塞感と行き過ぎのセクショナリズムを生んで、部門間で責任の押し付け合い。
怒号と罵声も当たり前。
一人一人が多大な業務量を抱えているため、
それをこなすことに毎日精一杯で、問題を解決しようとしても時間も体力も無い。
結果、上辺だけの場当たり的な対策が取られ、同じ過ちを何度も繰り返す。
文書発信とフロー図と捺印がやたらと好きな馬鹿げた会社。
349名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 04:42:28 ID:JpORe6tz
人の発想力や創造力も長時間労働のボケた頭では活きてこない。
人の体力や頑張りにも個人差も限界もある。
それにこういう人物像が良いなどと決めつけるのではなく、
一人一人キャラが違うという認識も必要、まあ単純にたけしも
いればさんまもいるという事だ。
全員がたけしじゃつまらん!
350名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 12:25:18 ID:du5VgVmk
タイヤの開発の部署はどんな感じですか?

2007年新卒採用なのですが…
351社長室で切腹自殺したブリヂストン社員:2006/09/25(月) 21:01:17 ID:Ntfc0WDy
《3月23日。ブリヂストン本社ビル(中央区京橋)の9階「社長室」に海崎洋一郎社長が入ったのは、いつもの通り午前9時20分頃−。
 ほぼ同時刻に、野中氏が社長室に入った。驚いた社長が切り出す。
「野中君、用件は何なのか?」
野中「会社(ブリヂストンスポーツ)は58歳の私に、早期退職優遇制度(60歳より前に退職すると退職金に上乗せがある)を意に反して勧めてきた。断固抗議します」
 事情を知ろうと、社長は常務を内線で呼ぶ。常務が部屋に入ると、海崎社長は自分のデスクに。野中氏は向かい合って立っていた。さほど興奮した様子もなく、
穏やかな態度。二人で説得にかかる。
常務「早期退職優遇制度はご自身の判断でいいんですよ」
野中「信じられない。以前、会社から労働条件は本社でも関連会社でも同じだ、と説明され、指示に従い子会社へ移ったのに、今は給与格差が出ている。約束が違う」
常務「選択したのは個人の自由だったはず」
野中「労働条件を同一に戻すべきではないですか」
社長「それは今さら変えられない」
野中氏は次第に興奮し始め、服を脱ぎ捨てパンツ一枚に。床に置いていた小さなビジネス鞄から、刃渡り35センチの柳刃包丁を二本取り出し、突然、振り回した。
 駆けつけた社員数人が社長室に押し入ると、野中氏は包丁を振り回すのをやめ、
「最初にまず、マスコミに知らせたい。番号を教えろ。全社員にも社内メールでメッセージを伝える」と要求。
 役員らが記者クラブの番号を野中氏に教えると、野中氏は片手で柳刃包丁を持ったまま、ダイヤルを回した。
「今、ブリヂストンの社長室に社長と一緒にいる。一緒に死のうと思っている。理由は抗議文に書いたので読んでください」
10時頃、社員が警察に通報したため、駆けつけた警官も役員と共に野中氏の説得にあたる。が、一瞬のスキをついて、野中氏は自分の脇腹に包丁を突き立てた。
「延命措置はいらない。輸血しないでくれ」
 野中氏は救急車の中でもそう叫び続け、その後息を引き取った。58歳だった。  社長室に残された彼の鞄からは、抗議声明が入ったパソコンのフロッピーと遺書が数通。
遺書はA4判の紙に、約4200字がぎっしり。日付けを3月吉日と記すなど、かなり準備した上での計画的な自殺だ。
ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/byakuya/jiji-39.html
352名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:09:51 ID:yBWC12lj
>>351
まあ、野中さんは総合職じゃないし
353名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:18:29 ID:dYn6CkkG
人事の人は上っ面や口先オンリーのみせかけだけ、
中身はスカスカいやカスカス。
354名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 21:45:29 ID:nh8rQ191
しかも見た目もキモイんだぜ
355名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 00:43:36 ID:A5gZWcct
通年募集で月2回も中途をまとめて採ってるのに、
何で社員数増えないの?
356名無しさん@引く手あまた:2006/09/26(火) 19:33:04 ID:TSGsqO7s
擁護するわけじゃないけど人事の人はどこの会社も
少し傲慢でテングになってるところはあるよ。
まあ人の人生を左右する立場なわけだから神になった
様な気になっても仕方ない。
でもココは会社としてはマシな方じゃないかな、
これだけの大企業なのに契約から正社員になれる制度
もあるらしいし、他の同じ位の大企業でこんな制度が
ある会社はないんじゃないか? 
357名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:22:33 ID:6LkyarbK
>>356
自分は、転職経験が何度かあるし、転職時に何十社と受けたけど
傲慢な人事ってあまり会ったことがないよ。
それなりに企業研究をした後に受けに行っているから、DQN会社に
遭遇する率が少ないからだと思うけど。

ただ、一度大手で傲慢な人事がいたね。
内定が出ても高圧的な態度というか、内定が取れた後も「大手の俺様の
会社に入れてやるんだから、ツベコベと待遇とか質問しないで黙って入社
しろよ」的な人事。
もちろん、辞退したけどね。

人事は入社した後にも、人事評価や大病による休職相談、その他諸々の事情で
大きな相談や直談判をしなければならない機会がある。
傲慢な人事では入社後もまともな相談にのってくれないし、あれこれと振り回される
だろう。

人事が良くても内部がダメな会社はあるが、人事がダメでも内部がしっかり
している会社はないと言っても良いくらい。
358名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 01:41:01 ID:So8KESIy
>>356
良い企業は人が辞めないから、わざわざ契約を正社員にする必要が無いんじゃない?
「広く門戸を」なんて言うと響きはいいけど、結局は入社障壁が低いってことだろ。
つまり、出入りが激しいですって自ら露呈してるようなもんだ。
あと、正社員ってエサをチラつかせて契約をこき使うとか。
359名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 17:30:42 ID:19ymBJBN
昔ある国産自動車メーカーの期間工してた時、ブリでやってたヤツ
いたけど車の製造ラインの方が仕事楽でブリの方がキツかったって
言ってたぞ!
仕事はキツイ、正社員はエサじゃ辞めるヤツも増えるかもな!
そいつの話じゃ正社員になったヤツもたくさんいた様な事言ってたけど…
どっちがホントなんだか?
360名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 22:43:15 ID:VDG8FNDT
すみません、質問なのですが…。
雑誌等で高給というイメージを持っていたのですが、
企業情報を見る限り、そこまで高いという額ではないように見えます。
これは、一部のエリートが高給で、一般社員にはあまり還元されてないとか、
そういったことなんでしょうか。
361名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 22:51:56 ID:yPZKx/a9
>>360
本体だけで従業員が1万3000人もいるからな
それだけ技能職とか一般職がいるから低くなるんじゃね?

トヨタなんて社内にトヨタの従業員少ないしな
362名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 21:13:12 ID:GY3UIRu6
昔はキツイ、汚い、危険の3k労働なんて受ければ
即採用だったのに契約社員でも落ちる世の中に
なったんだもんな!
あーヤダヤだ 
363名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 23:37:58 ID:OxPXEVOP
この会社は上司の言う通りに仕事して
報告書書いてりゃそれなりの給料もらえるから超ラク。
やりがいはない。
364名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:19:31 ID:iR7CyE7a
>>355
とりあえず2004→2005年の決算発表データとか有価証券報告書とか見てるけど
社員数増えてるけど、何を根拠に増えてないと言ってるの?

ttp://www.bridgestone.co.jp/ir/library/securities.html
ttp://www.bridgestone.co.jp/ir/financialdata/summary6.html
365名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:07:42 ID:HJUMXZQl
>>115
よよよ

アンパンか、なんか薬物キマってる?
大丈夫か?
366名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 01:16:58 ID:HVU/Yc5B
>>342
さん付け呼称のことだろ?お前大丈夫か?
367名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:21:21 ID:/ykFu1nT
>>365
大丈夫だよ。
368名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 07:52:31 ID:0or1+Dv2
冬ボまで頑張ろうと思ってたけど、限界を迎えました。
今日、上司に辞意を伝えます。
369名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 12:17:28 ID:aBbHTZ/O
>>368
どこ?
370名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 15:48:31 ID:hVJhPFcZ
なんだかんだ言っても、
2005年はミシュランを抜いて、世界1になったね。ブリヂストン。
ttp://www.bridgestone.co.jp/bsdata2006/market/index.html
371名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 22:00:13 ID:zWH6gXjy
>>368
お疲れ様です。
俺も来年の夏ボもらったら辞めますよ
372名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 00:12:18 ID:Z4EeKcr1
>>371
じゃあ俺も夏ボで。
373名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 23:31:10 ID:wUO7/is5
16●3婆が社長張りにエラそうな件。
あいつ何様なんだよ。
婆とその舎弟共のマルサ気取りの勘違いっぷりには反吐が出る。
部長連中も奴に対してヘイコラすんな、お前の方が上だろ!
情けねえ。
374名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 01:00:41 ID:VXmO3lUT
>>373
同感。あの部の婆って辞めないし、仕事柄頼まれ事が多いから
傲慢になるヤシが多いな。
375名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 05:35:18 ID:wHxtpj3M
愚痴、苦情はこちらでどうぞ。

◎BS◎ブリヂストンの裏事情◎
http://c-au.2ch.net/test/-/company/1158759551/
376名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 01:53:33 ID:8MBBylbC
保守
377fw1.bridgestone.co.jp:2006/10/10(火) 13:00:57 ID:7YEoG+K9
guest
guest
378名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 19:07:50 ID:M1m+TuP7
>>377
このフシアナトラップ引っ掛かった振りしてる釣りは何?
379名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 22:38:12 ID:8MBBylbC
最近仕事が楽しい。10月の人事異動に感謝。
380名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:33:42 ID:yNy5PwC1
最近、あらゆる転職サイトで必死に募集出してる気がするんだが
そんなに人足りないんか?
381名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:37:00 ID:hV8Vfp1D
昔から必死で募集してるぞ。
382人事希望者:2006/10/12(木) 13:26:10 ID:KVRncLsh

ブリヂストンって
たくさんの職種で募集してるね!!
チャレンジしてみます☆

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kw=%83u%83%8A%83a%83X%83g%83%93&kk=0&did=T000001&fktt=4


383名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:38:03 ID:a2iQwT9f
タイヤを値上げさせていただきます。
ボーナスはカットさせていただきます。
384名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 23:10:49 ID:Ut+VSGIr
ホワイトカラーの給料ってどう?
385名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 00:23:38 ID:EiZz0VzJ
くそ安い
386名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 07:39:28 ID:pHUe0Qwh
人事部の中途採用に応募したが、書類選考で落ちてしまった。
説明会に行ったとき、中途採用で人事部に所属している人が二人、
自分の経験談を語ってくれたんだが、パワーポイントのプレゼン
資料が、それこそ新卒並みに拙い作りで、「なんだ、この程度の
奴が中途採用されるんだ。俺なんて楽勝だ」なんて思ってた
だけに、ショックだ。
そういえば、そのうちの一人が20代後半で前職・保険会社の
支店長クラスとか言ってたから、文系だとそれほどの経歴が
無いとダメなのかね。
387名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 09:35:35 ID:+yn9vnJM
>>386
>保険会社の支店長クラス
代理店の店長ってオチじゃね?
388名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 20:07:47 ID:cTONXaZJ
こういうこと言うやつ程中身がなかったりするよな。
採らなくて正解。人事部GJ。
389名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 22:56:18 ID:tC+ymSxr
>>386
この会社で書類選考で落ちるってのはそーとーヤバイぞ。
つーかきーたことがない。。
大卒なら大概受かると思うのだが。。
390名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:12:31 ID:zEBQu+9Z
筆記の結果が来ない…。
391名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 23:13:45 ID:zJV/gvQC
最近入ってくる文系の大卒の人は早慶他有名大卒が多い。
中には東大卒の人もいる。
392名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 09:20:19 ID:7nt0v+vv
>>386です。
すべての書き込みを読みました。
負け惜しみでも何でもなく、不採用でよかった。
393名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 13:04:20 ID:+Upy63Dp
中途で 海外工場技術支援落とされorz
正直ショック。やっぱり、いい部署だった?
394名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 00:59:50 ID:MWNiRKbS
窓口業務だな。
うっぷんたまるだろうなあそこは。
自分じゃ何も決まらないし。
395名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 04:42:24 ID:pwy0QY7J
H勤いい加減廃止にして下さい。残業代払わずに残業させて、休日水増しするの止めて下さい。
副社員制度復活させて下さい。年収300万で6年も7年もやってられません。
労働組合が会社の言いなりなのをどうにかして下さい。

おながいします。おながいします。
396名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 16:45:24 ID:gB4WKmzj
>>380
そのわりには採用しないよね。
彦根工場また募集してたしw
担当者変わっていたのにはワロタw
397名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 10:34:48 ID:WZwRYQoG
現場は 職長しだいだと思う 間違いない。
398人事希望者:2006/10/16(月) 14:37:55 ID:AGPI725N

ブリヂストンって
たくさんの職種で募集してるね!!
チャレンジしてみます☆

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kw=%83u%83%8A%83a%83X%83g%83%93&kk=0&did=T000001&fktt=4



399名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:33:48 ID:cvZ7ZT3y
はやくやめたい・・・
400名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:05:58 ID:xB/DcR0g
はやくやめたいけどやめれない。
401名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 01:15:01 ID:px3oOkMi
つくづく人が定着しない会社だな。
SBUの発足でますます縦割り感と閉塞感が強まって、息が詰まりそうだ。
402名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 13:56:05 ID:1Tp7IXMA
あんまりよくないのか…
403名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 18:58:28 ID:NXlelXad
みんな辞める時有給使い切ってる?
4044***:2006/10/17(火) 21:27:36 ID:7rHD3WwX
12月末でやめたいんだが、ボーナス支給日より前に
辞めるって言っちゃうと、冬ボーもらえないらしい、、、。

どうしよう、、、。
405名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:32:22 ID:TU7p+NHb
>>389
インテの営業から「正社員歴がないと通らない」とエントリー不可の
お知らせが来たぞ。結構いい大学出たのに。
406名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:47:47 ID:lXW7vzfc
インテでとりあえず筆記受けたけど、説明会での話ほど良くはないみたいね。
やっぱりサービス残業なのかね?
407名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:52:20 ID:8HE0RroU
社員が定着しないという割りに、有価証券報告書のデータだと
平均年齢が約40歳、平均勤続年数が約21年とかなり長いけど
どういうこと?

平均勤続年数が約21年って、採用を凍結していた中小でもなければ
かなり長い部類だぞ。

ここで辞めたとか辞めたいと言っている人は、運悪く激務仕事を押し付けられた
人たちなのでは?
408名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 23:56:53 ID:qDTRyk1j
もしくは単に適応できないやつ
409名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 00:49:28 ID:2Pf8x8Jw
それか、平均勤続年数に影響を与えない非正社員かな。
410名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 10:55:35 ID:fBJYSI5v
>>407
ヒント:社員の年齢分布が定年まじかの55歳以上と2、30代で占められているorz
411名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 13:32:56 ID:6FmeU1uX
昨日筆記受けたんだけどかなりテンパった…あれってSPIの種類の中の何にあたるの?
412名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 13:35:45 ID:w9aVAGPT
>>411
普通に転職者用じゃない?
俺が受けたのは運が良かったのかかなり簡単だった。
413名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 14:52:19 ID:6FmeU1uX
まじか…俺はなぜか焦って5〜6割りしかできなかったよ。
ただできなかった俺が言うのはどうかと思うがあの試験だと9割り近く取らないと通らないと思うのは俺だけかな…?
414名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 15:40:40 ID:w9aVAGPT
たぶんそんな感じ。
8割以上なら大丈夫だと思うけど。
来週には結果来そう。
415399:2006/10/18(水) 18:57:22 ID:ORu+S1WJ
>>407
仕事は楽だよ。けど社風が合わない、職場の雰囲気も合わない
なんかよそよそしいのね人間関係とかが 相手を呼ぶときは必ず「さん」づけ
年下でも。 プロパーの同期同士でやっとフランクな感じ。 それ以外は壁を強く感じる。
外の業者とかに接触する時もやたら体裁とかにこだわりかなり神経質。 会社の名前に無限の自負を持っているが、
と同時にそれがプレッシャーにもなっているのが痛々しい。 俺はそんなのになりたくない。

ちなみに29歳、今年の初めに自動車メーカーからの転職組み 開企職
前の会社の方が激務だったが、活気があったし人間関係もフランクで、そのおかげで仕事もしやすかった。
今はまさに正反対。
まー、もとよりこの会社に長くしがみつく気も入社前から無かったからいいんだけどさ。
416名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 19:18:16 ID:BiTZNRdi
>>415
馴れ馴れしい方が嫌なんだが・・・
417名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 20:44:29 ID:NdEV89t7
ブリヂストン体操wwプッ
418設備”管理”マン:2006/10/18(水) 21:01:09 ID:1OR0ZdZX
ブリヂストンエンジニアリング西日本について教えて下さい!
今度、契約社員で入社し、2年後社員になります。
5年、10年後の待遇(月給、ボーナス)を教えて下さい!
419名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:02:43 ID:fJ/fmXCG
>>415
俺も転職組、今年30歳、開企2年目。
きみとまったく逆の考え方だな。。。
420名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 21:03:57 ID:2Pf8x8Jw
>>416
同意。まともな会社は「さん」づけが基本だよ。
仕事で来ているんだから、年上は「さん」づけ、年下は「○○君」とか
いちいち年齢を調べて使い分ける方がまともじゃない(しかも中途で入って)。
あまつさえ、仲のいい人には勤務中でもあだ名で呼んだり「ちゃん」づけで
呼んだりするなら仕事と遊びを混同していると言われても仕方がない。
部活や遊びじゃないんだから、そういうことはアフター5にしろと。
そういう呼び方やフランク(なぁなぁな)付き合いを好む人だと、真面目に仕事に
取り組んでいる人は、その人に対してよそよそしくなるだろうね。

平均勤続年数の長さからいって、まともな人ほど長く続いているんだと思える
ようになってきた。

>>410
年齢分布が若い人と年配者の両極端で構成されているのならば、相殺されて
平均勤続年数は大して上がらない。
ここ数年、採用に積極的だから、普通なら低めに出ているはず。
それでも20年と長いのは辞める人がそれだけ少ないからでしょう。
421名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 23:47:02 ID:nYYg92b3
407さん
定年間際のひとが たくさんいるからでしょう 正社員で55歳くらいやったかな?
仕事中に うんこもらしたり 意味不明な事を いつも言ってる人がいました
 O工場では 有名みたいでした。
422名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:25:27 ID:/7FyP9fw
インテリジェンスに、しきりにここを受けるよう言われてる。
勤続年数云々は知らないけど、転職四季報かなんかで
事務職(いわゆるホワイトカラー)だけで年平均100人以上の
中途を継続的に採ってるって載ってた。
会社の規模が大きいとはいえ、これだけ多いと離職率高いのでは?と疑いたくもなる。
ちなみにインテにそのことを突っ込んだら
「一時期の採用凍結と団塊世代の大量退職が影響」
って答えが返ってきた。
実際どーなの?教えて、中の人。
423名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 23:23:43 ID:HizVqHbF
年平均100人以上も採ったら、平均勤続年数が低くなるはずであるが、
従業員数が多いとはいえ、あまり落ちないのは辞める人が少ない証拠
なんだけど、ちょっとおかしいね。
年平均100人以上も採っているのに、平均勤続年数が約20年というのは。

平均勤続年数=全従業員の総勤続年数 / 全従業員数

入社直後の人は、勤続年数0年0ヶ月。
社員数2000人、平均勤続年数20年の会社に100名入ったとしたら、19.04年になる。
社員が一人も辞めずに次の年にまた100人入ったら、
(2100人*19.04)/2200=18.17年
となり、徐々に落ちていくはず。

落ちにくいのはもしかして、こういう計算なのか?
(2000人*21年+100人*1年)/2200=19.54年
424名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:41:46 ID:W+7BDRTY
平均勤続年数が高いのは工場にいればよくわかる。
工場社員の半数をしめる団塊世代がいなくなれば、
平均勤続年数もかわってくるだろう。
425名無しさん@引く手あまた:2006/10/21(土) 09:47:19 ID:BfxMRdEp

↑ DRTY = DIRTY ?
426名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 02:58:31 ID:zNgQ/PVY
>>423

従業員数が一桁違うと思うが
427名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 02:12:57 ID:m7G1nkbN
未経験での職種募集・ポテンシャル採用というのがよく目につくのですが、
実際現職場での年齢層が高く回復を図るためなのでしょうか?
工場現場・事務(総務、経理)・営業はどのような雰囲気でしょうか?
現職の方教えて下さい、よろしくお願いします。
428名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 02:42:09 ID:1vUPNrkX
>>427
営業は総合職だよ
429名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 11:56:23 ID:FVowdXNp
これだけ中途を採用してるってことは
今までの採用計画が間違ってたってことだし、
入ったら入ったで、団塊の人間に使われて
団塊が大量に退職したらその穴埋めが大変だし。
計画性がない会社は辛いよ。
430名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 20:21:42 ID:Z1w1dskd
>>422
「一時期の採用凍結と団塊世代の大量退職が影響」
          ↑
中途の研修でも全く同じこと言ってた。でもそれ2年前。。。
431名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 00:33:27 ID:lvjCBs4U
>>429
じゃあお前,どんな会社に就職したいんだ?
432名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 02:26:24 ID:Zw2I+Jwu
>>424
団塊の年寄りが居座っているから平均勤続年数が高いというが、
それこそ長く勤められる環境があるってことでは?
管理職のポストは限られているのだから、高齢の団塊世代の殆どが
事務机に座ってノンビリしているわけではなかろう。
若者と一緒に現場で働いている人もたくさんいるはず。
それでも、続けられるのはそれだけ良い環境があるということ。
平均勤続年数が10年未満で平均年齢も30歳以下のDQN地獄に
比べれば、十分に恵まれた環境だ。
433名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 11:40:52 ID:0WtroiKW
団塊さんはお給料いくらもらってるんですかね?
434名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 16:15:54 ID:rcljXDhd
SPIを受けられた方にお伺いしたいのですが、グラフや確率の問題は出題されましたか?
435名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 16:58:46 ID:iACsADgQ
>>433
年収1000万円以上もらっています。
当然それなりのポジションにいますから。
436名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 19:57:50 ID:M48zIQ4e
>>432
若者と一緒に現場で働いてる人も大勢いるが
事務所でのんびりネット三昧の人も大勢います。
高齢になるとお好みスタイルの勤務が可能です。
437名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 21:29:04 ID:zdK90Yek
>>436
高齢になるまで頑張れば、そんな美味しい待遇が受けられるのか。
なんて、素晴らしい会社なんだ。
こんないい会社は、そうそうないね。
高齢になるとリストラされたり、激務部署に強制異動させられたり、転勤地獄で
自主退社に追い込む大手なんてありふれるなか、なんて人に優しい会社なんだ
ろう。

高齢になれば、みんなそのような待遇を受けられるとは思えないが、若いときに
頑張って成果を上げて地位を気づけば定年まで安泰が保障だね。
今後、数十年はタイヤがなくなるわけないから、会社が倒産する可能性は低いし。
438名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 00:50:59 ID:SGzmUGQD
工作員マンセー
439名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:04:28 ID:Th2Tfn+2
>>437
アホだな。今、仕事して無い老害を養うために自分たちが安月給でこき使われていることに
気付けよ。
さらに言えば自分らが年取った時に同じように楽が出来る社会とは限らない。
そうじゃない確立が圧倒的に高いんだぞ?
440名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 01:23:09 ID:LCM/sH5C
>>439
>さらに言えば自分らが年取った時に同じように楽が出来る社会とは限らない。

そりゃ、その可能性はあるね。
公務員でさえ、将来は地位が危ぶまれている時代だからね。
ただ、社会と会社はまた違うし、前述のとおり数十年先の未来なんて誰にも
分からないのだから議論するだけ無駄。

>そうじゃない確立が圧倒的に高いんだぞ?

で、根拠は?
圧倒的というからには、さぞかし説得力のある理由があるんでしょ?
441名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 02:26:44 ID:AZJuTqmK
コンビニから転職した先輩元気かな・・・?
442BS:2006/10/26(木) 02:46:06 ID:OuJdr5an
BS事情にくわしい私が来ましたよ〜何を隠そうもとBS社員
まず、給料だが、西の京セラ・東のBSと言われるほど給料の安さでは有名です。
どうしてか私もいろいろな人に聞いた事がありますが、役員削減の中で、ある役員が「給料は今のままでよし」
と言ったことからそれ以下の者の給料が必然的にベースダウンしたらしい。
特に子会社の給料はとても安く、残業代はついていなかった。
仕事内容としてはタイヤ・スポーツ・化成品などがあるが、配属が決まるとおそらく定年するまでその部からは異動できない。
俺の同期入社のA君はスポーツ事業部に配属され、毎年タイヤへの希望を出しているものの9年を迎える今でも同じ部にいる。
結局どこかの専門に特化しなければ知識の面でユーザーや子会社の社員に負けてしまうからでしょう。
A君は本社の人間だが、やはり子会社の課長レベルの社員の方が知識の面では上であり、逆に子会社からの要望に終われる毎日だ。
あとできの悪い人間は「タイヤ館」に左遷される。しかし、もともと車が好きなBS社員だから、左遷を左遷とはあまり思っていない人が多い。
本社での激務に比べれば、店で好きなタイヤ・パーツなどを販売しているほうがはるかに気が楽で過ごしやすいのでしょう。
ちなみに退社した私は今フリーターでのんきに暮らしております。まあ、これはこれでいいかな。
質問があればお答えします。
443名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 07:36:58 ID:VWhXGI0z
ブリヂストンの経理の待遇はいいでしょうか?雰囲気など教えてください。
444名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 08:02:53 ID:RJlSkcSC
昔、栃木工場で大規模な火災があったとき
近所から一件も苦情が来なかったという話にはワロタ

445名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 14:47:55 ID:3/4KKMwS
>>444
あれは、たまたまその日の風向きが北風だったかららしい。
南風だったら、すぐ南に走る国道4号+新幹線は黒煙でストップ。
BS オワタ…になってたはず。
446BS:2006/10/26(木) 16:31:42 ID:uxScWazn
基本的にはBSは体育会系です。
ストレスを楽しめる人でないと絶対につぶれます。
繊細な神経の持ち主は開発の方がまだいいでしょう。
しかし、販社からの無理難題の要求に対応するためには、ある程度のアバウトさや強引さが必要だと思います。
私なんて帰宅したとたん、販社の社員から電話があり、「もう一回会社に戻って」と言われ、日本橋まで戻った事があります。
2度出社した気分ですよ本当に。
上の方々はつわものぞろいで僕の調査ではB型の方が本当に多かったのを記憶しています。
経理のポストではあまり悪い噂を聞いた事はありません。
ただ営業からの強引なごり押しには苦労しているとは思います。僕も何度もお願いした。
447人事希望者:2006/10/26(木) 16:42:34 ID:GwCG3AQA

ブリヂストンって
たくさんの職種で募集してるね!!
チャレンジしてみます☆

http://kyujin.inte.co.jp/Front/JobSearch/View/JobSearchList.aspx?kw=%83u%83%8A%83a%83X%83g%83%93&kk=0&did=T000001&fktt=4



448名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 17:07:30 ID:2KjmMEZ+
一年程前、BSエンジニアに親戚(BS30年勤務)が紹介してくれたが、
BSの社風がなんとなく合わず、しかも正社員の割には給料が激安!
その日のうちに断った。随時、工場では募集かけてるし、辞めた人も数名いる。
匂いは臭く、体力必要、こき使われてまるで生き地獄と言っていた。
現在は高待遇な会社に入って優雅な生活中。
BS入社しなくて正解!
449名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 20:44:48 ID:PwbzSkLK
>443
本社?
妖怪注意。
450名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 21:27:38 ID:Th2Tfn+2
>>440
>で、根拠は?
>圧倒的というからには、さぞかし説得力のある理由があるんでしょ?

それはマジで言ってるの?別に説得力云々の次元じゃなく、普通に今の社会を見れば解るじゃん。
そういう見解ですって周りに言うと笑われるよ?アナリストがあーでもないこーでもないって議論するほどの
レベルの話じゃないからね。いまや常識。 まぁ、せっかくだから君のためにまずは「一般論」から説明すると
年功序列と終身雇用の崩壊、勤続年数に応じて自動的に上がる給与システムの崩壊。これらはバブルの崩壊がきっかけだったよね?
それから欧米諸国の実力に応じた実力主義の給与制度の導入。これは富士通を初めとする多くの企業が試みてるけど上手くいかずに苦しんでるね。
うちの会社も少しずつではあるが取り入れ始めているし、これからどんどんエスカレートしていくはず。
なぜならそれがグローバルな経済の流れだから。 うちの会社ほどのエスタブリッシュメントがそれにさからってやっていくことは
まず無理。 だいたいからしてうちの会社はよそに比べても歳を取るほど切れ上がるように給与が上がる給与システムだからね。
入社してから課長に給与システム(特にボーナスを社員に配分する仕組みは顕著)を聞いたときは、俺ら若年者が
割を食う会社だと思った。ってことは、世の流れからしても是正される可能性が高いし、そうでないと会社も生き残っていけない。

一般論としてはこんなところだろうな。 これで俺が「そうじゃない確立が圧倒的に高いんだぞ? 」
といった理由としては充分だと思うけど、せっかくだから俺なりの考えもちょっと書いておく。






451名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:00:15 ID:Th2Tfn+2
俺個人が、なぜ、勤続年数の長い人間が楽を出来ない会社及び社会全体にこの先なる確率が高いと思うか。

それは、20世紀が物質の豊かさを競う時代だったのに対して、21世紀は知的財産などを初めとする情報の時代だから。

これまでの高度成長期では、均一の工業製品を安く早く大量に作ることが豊かさへのアプローチだった。
そのために人材に求められるのは、そこそこ優秀で無難に、チームワーク良く、集団で和を重んじた仕事のやり方が出来る能力だった。
そして、文部省のやってきた詰め込み教育は、この期待に応えて金太郎飴のように同じようなそこそこ優秀な人材を産業界に送り出した。

より多くの「秀才」がいればそれでいい。「天才」がいると集団の和を乱すから都合が悪い。この考えが日本の産業界の基本思想だった。

これが、これまでの物質の産業時代に日本が世界トップに登ってこれた理由。

しかし、時代は変わった。一番大きいのはインターネットの登場。
これによって一人の天才の力が世界中にリアルタイムで展開できるようになった。
マイクロソフトのビルゲイツ、アマゾンのジェフペゾス、グーグルのラリーペイジ、
アメリカには一握りの天才、スーパースターがいて、国全体をグイグイ引っ張っていった。
一人の天才さえいれば、他の凡人たちも上に引っ張り上げられて恩恵にあずかるようになった。
そして、それは天才を生み出そうとするアメリカの個性重視の教育の賜物だった。ここからして日本とはまったく逆。

452名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:01:23 ID:Th2Tfn+2
今日本が、中国やインドなどに追いつかれ、アメリカにも再び引き離され苦しんでいる理由は、これだと思う。
この、旧来のやり方をしていてはそのうち3等国家に成り下がるのは目に見えているよ。
そしてまさに、ブリヂストンもこのやり方で今までは来た。
安くて、ライバルよりほんの少し良くて、均一なタイヤを大量に作るにはまことにマッチしたやり方だった。
しかし、会社も最近は知的財産に重点を置いたり、ハイテク部材の開発で技術を磨いたり、いい方向には向かっているように思う。
だから、高い価値のある仕事のできる社員は若くてもそれなりにいい待遇を受けれるようになり、誰でも出来る仕事を淡々とやっているだけの
社員はたとえ勤続40年でも若いやつ並みの給料しかもらえなくなるはず。
もう、その兆候は出てきているし、また、そうならないとブリヂストンはおろか日本自体が国際競争力を失って駄目になる。

だから、俺の言った通りになる確率が圧倒的に高いのだよ
453名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:06:48 ID:NGXCwxlu
BSで働いてますが、、、

>>442
激しく間違っている。間違いが多すぎて訂正する気にならない。
>>446
かなり正しい。的を得ている。

 と俺は思う。

454名無しさん@引く手あまた:2006/10/26(木) 22:45:36 ID:Cwa85J4x
交代勤務やってるのに毎日何時間も自主保全活動で
強制残業させられるけど、他工場も同様?磐田工場だけ?
455あら皮:2006/10/26(木) 22:46:40 ID:MOPHq0GJ
>>>442
>激しく間違っている。間違いが多すぎて訂正する気にならない。
>>>446
>かなり正しい。的を得ている。
>
> と俺は思う。

同感

ただし,本社なら「京橋」だよなぁ
日本橋と言うことは化工品か?

456あら皮:2006/10/26(木) 22:50:43 ID:MOPHq0GJ
>交代勤務やってるのに毎日何時間も自主保全活動で
>強制残業させられるけど、他工場も同様?磐田工場だけ?

夜勤明けだと残業代割り増しだからいいじゃん
...っていうのはダメか?

それに,TPMやってるときって,結構のびのびやってないか?
わいわいがやがやってさ

研修手当から残業になったんだから,それでよしとすんべ

457名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 08:17:29 ID:h1dtthit
>>456
TPMって研修残業から普通の残業になったの?
ついてないっぽいんだけど。。
仕事終わった後の片付けの時間、残業つけるようになったらしいが、これももついたことがない。

先月の残業は1.5時間だった。
うち1時間は正規の残業で、残り30分はなんだろう?朝礼かな?

動画標準のババ引いてない分だけ、まだましか…
458名無しさん@引く手あまた:2006/10/27(金) 10:21:09 ID:Hy4YWMzK
二年前に辞めたんだけど 研修手当て 最大3600円だったかな 毎日最低一時間残って
後始末TPM動画SZDやってたな 定時一時間前に出社して 仕事の段取りして 定時30分前にブリ体操して
申し送り 不良品は使わない流さない作らないをみんなで言って現場へGOでした
 現場現役のみんな 長生きしろよ。
459名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:23:56 ID:zC3YCwM5
>>456
残業とか楽しくわいわいとかいいから、プライベートの時間をよこせって人は少なくない。
逆に、プライベートと仕事をたいして意識して分けない人には向いてる環境だなと思った。
学校の放課後、用もないのに残って駄弁って遊ぶ感覚で、職場でサビ残やってる人を結構見かける。
460名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 02:50:29 ID:sOMIonsB
>>459
もうTPMとかどうでもいいから早く帰ってくれよ。無駄だから。
そんなもんほんとにやらなくていいから、こっちが指示した通りにやってくれよ。
ほんとにそれだけでいいすから。
指示された通りに出来るようになってから自主的な活動をしてくれ給え。
つーか分からなかったら自分の判断でやらないで聞けよ。。
to職長&現場の若い人々 っていつも思てます。

461名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 09:14:27 ID:LO5uOPaR
求人票にH勤と書いてあり補足を読んでもよくわかりませんでした。
どんな勤務形態なんですか?
462名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 09:15:33 ID:qXjNoUF8
Hな勤務です・・・・
463名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 11:01:25 ID:AgxChZpm
給料安い給料安い給料安い
この会社の給料じゃ一人暮らしできない
464名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 19:31:36 ID:sOMIonsB
       ↑
おまえの給料が一人暮らしできないほど安いのは分かったが、
それは「この会社の給料」ではなくて「おまえの給料」が安いだけだと思う。
465あら皮:2006/10/28(土) 20:31:23 ID:quhT0hIM
>464

同感

向上心のない人間には,BSだけではなく世の中厳しいのでは
月次査定もやはり「通常業務」+αを見てると思うしね

466名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:09:42 ID:AgxChZpm
463です。
やる気はあって、評価も最高評価を頂き
査定賞与ももらったのですが。

年功序列で、同期は同じくらいの給与だと思ってたのですが、
オレの給与だけ安いのでしょうか・・・。

467名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 21:18:42 ID:O1ALk7/G
>>461
12時間勤務

>>466
同期に聞いてみればいいじゃない
468名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 00:46:36 ID:dOlD/on/
給料そんなに安いか?高給とは言えないけど、
まあ普通な気がする。
それより時間をくれ時間を。
今日も出勤してきたぞ。
最近、土曜出社がデフォになってきてる。
469あら皮:2006/10/29(日) 02:04:13 ID:X1972Eej
>土曜出社・・

ちゃんと申請してる
最近労基署ちょくちょくはいるから,その辺だいぶまともになったと思うけど
Gmax切って仕事しているなんてダメよ

470名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 02:08:54 ID:Lw7AFnfb
しょうがないですよ
しょせんサラリーマンは時間を切り売りしている奴隷なんですからw
そんな漏れも明日出社 GMAX立ち上げちゃいそうw
471名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:03:13 ID:DBtbXLLo
保守
472名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 22:27:51 ID:j6MFS14R
バッチこーい
473名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 00:20:28 ID:QImsj67d
土曜出勤してGMAX切ってるひとは自ら労働環境を悪くして
いることに気づいてる?そういう「仕事終わらないし、たまには
サビ残、サビ出してやるか」がそのうち「サビ残、サビ出当たり前」
な雰囲気に変わっていくんじゃないの?

つか、門でカード通して記録を残すようにすれば一発解決だと
思うんだが。そうしないのは意図があるのかな、やっぱり・・・。
474名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 20:42:04 ID:4h71/Og7
                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}     ウチに来いよ。楽しいぞw                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

475名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:00:25 ID:wubO8yHv
ビバンダム君のAAは無いのかな
476名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:12:46 ID:m+oJ/+0U
残業や休出も申請さえすればいくらでもとは言わないまでもかなりつけれるじゃん。
なんでみんなそうしないんだろ?
課によって方針が違うかもしれないけど、
紙一枚出せばそれですむのに。。もったいない。
477あら皮:2006/10/30(月) 23:38:09 ID:2T56SPMR
>476

そうだな
確かに申請すべきところを,どうしてお茶を濁すのか・・・

483時間ではとても足りんぞ

478名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:42:13 ID:5ISs0nsn
>>474
中途の募集はまだ見た事無いなぁ〜 ほとんど新卒だよね。
販社はともかく、メーカーは割りと居心地良いのかなぁ
と、販社の更に末端のワンマン企業に勤めてる俺ガイル
479名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:08:05 ID:L0xJRY8B
中途で受かったけど辞退しましたよ?
勤務地が何にも無い田舎だったので。その後ブリに入りました。

   ヨコハマにしとけばよかった・・・・
480名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:27:44 ID:Z+lOKpm7
Yはそれだけ安定してるのかな?Yゴム本社もまったりしてる感じだし。
鰤と違って静かに大人しく事業拡大してるイメージがあるよね。
T、D、M、Pはどうなんだろ?Dは厳しいとどっかのスレで見たけど。
481名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 01:06:04 ID:bKm5Jpa/
どうでもいいが…
ブリ「ヂ」ストンじゃまいか?
482名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 15:16:13 ID:l0xYo5zR
http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000360

キヤノン、かなり門戸が広いみたいですね。
私はチャレンジしてみます!!
仲間募集!
483名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:22:19 ID:cJcaVMFW
222鰤痔ストン\(~o~)/
484名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 21:36:35 ID:lwj82JY9
                 _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}     MDFのデータは重要販促資料であり社外流出の無きように充分留意ながいます。 FVS
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
485名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 01:21:49 ID:UO3ZRMmw
保守しとこう
486名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 02:46:52 ID:yyKPCHKO
そろそろ筆記の結果がでる頃じゃね?
487名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 05:55:13 ID:+8YRieFK
>>480
Dって○友ゴムですかね??
Yはまったりらしいですね。。。
488名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 02:45:04 ID:5eK3DZQz
hosyushimasu
489名無しさん@引く手あまた:2006/11/04(土) 19:00:33 ID://gWWfFn
age
490名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 02:18:00 ID:99PiXzJo
>>487
そう、○友ゴム。数年前にFが合併吸収されたから派閥があるとの噂も…
海外メーカーはどうなんだろうね…情報少ないからわかんないや。
491名無しさん@引く手あまた:2006/11/05(日) 21:16:50 ID:VIz30uF5
そろそろ面接が始まる頃ですが、みんなどうですか?
492名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 13:44:28 ID:7BQijbBs
早残した時 自分でメモしとけ たまに付け忘れがあるからね。
493名無しさん@引く手あまた:2006/11/06(月) 20:28:59 ID:RxoiJHpI

キヤノンが大々的に募集しているね。
みんなでこのセミナーに参加してみないか?

http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarDetail.aspx?seminargroup_id=2000000360

なんか面白そうだな。。。
明日が締め切りみたいだから、ぎりぎり間にあいそうだ。


494名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 18:28:47 ID:E2hc18V1
みんな受けてないの?
495名無しさん@引く手あまた:2006/11/07(火) 22:38:35 ID:yiSu183q
そんなもん受けるわけねーだろ。
496名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 01:12:45 ID:B3s4KXMo
age
497名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:09:19 ID:Kv/1dj9N
やる気があって正社員目指す人以外、採らない方が
いいよな。
指揮にかかわる! 
498名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 01:51:44 ID:AbNrFnOB
>>449
妖怪?????
499名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 02:03:05 ID:urtcaUd2
>>497
てかおまいが何言ってるのか全く分からん。。
正社員目指すだぁ〜?
ふつー、入った瞬間に正社員だろ。。
何をぬかしてるんだ???
四季にかかわる!

500名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 23:31:25 ID:8R0Obbv2
B500 キネンパピコ
501:2006/11/10(金) 23:51:51 ID:rNbk7USo
正社員以外??
502名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 01:48:13 ID:v6Tizz9R
現場のひとはね、正社員になるまで数年かかります。
ホワイトカラーは入った瞬間から正社員です。
503名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 02:08:07 ID:tBKpr+YJ
後輩が入社したが、毎日終電近くまで働いてる。
今でもブリはこんな状態なんですか。
もちろん、残業代なんてつかないんですよね。
みなさん、すごいです・・・。
504名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:02:58 ID:+u4O2l98
    ↑ 
そんな状態ですね。
505名無しさん@引く手あまた:2006/11/12(日) 23:30:11 ID:iwOe6YQe
彦根工場マダ募集してるの?
2ヶ月くらい前に落ちたけどまた応募しちゃおうかしら?
506名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 10:44:28 ID:XpWS5GI7
他社と悩んだけどサヨナラ〜
507名無しさん@引く手あまた:2006/11/13(月) 22:54:04 ID:XXhWssr9
それが賢明だよ。
508名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 00:33:25 ID:EHc24z8q
あしたブリジストンの面接なんだけど、そんなに酷い会社なんですか・・・
509名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 01:34:09 ID:tW04wKYU
従業員一万人が、一切の不満を抱かず働いてたら、そっちの方が怖いわ。
510名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:02:44 ID:7jwWx2MU
そんなに酷い会社です。
511名無しさん@引く手あまた:2006/11/14(火) 22:07:06 ID:2Ho5CaWz
採用HPに少数精鋭主義てかいてあるから激務なのは想像できた。人の出入りも激しいみたい。忙しいのが好きな人にはぴったりですよってリクルートエージェントのCAに言われたよ。
512名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:29:58 ID:b80DfhYK

転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、
適切な紹介会社を利用すると非常に「楽」に
なるものなんですね。


私はNO1エージェントである、インテリジェンスを応援します。

http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx

このページから、ブリヂストンセミナーを申し込むのが一番の早道ですよ。






513名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 00:10:43 ID:TcduVfsN
>>511
おまえがいろんな意味でど素人だということはよく分かった。
がんばれよ。
514名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:36:21 ID:dQ7twcCC
一昔前は相当なブラック企業だったみたいだけど
最近はまともになった?
転職者に勧められる?
515名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 23:48:25 ID:HZJNT3pY
>>514
悪いことは言わないから止めたほうがいい。
516名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:15:42 ID:dTyXllvB
>>515
なぜ薦められない?理由をいくつかください。
517名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:33:51 ID:pj8G+VpZ
超激務
雰囲気悪くて息がつまる
心を病む&病んでる人多数
518名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:41:30 ID:dTyXllvB
>>517
職種はなんですか?
激務でも残業代は出ますよね?
519名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 00:48:07 ID:+4oofMib
>>518
私の時は残業代でなかったが、今は一部はでるみたいよ
さすがに全部はでないらしいけど・・・
520名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:01:53 ID:D9Y5qnVt
残業代は一部しか出ない。ウツによる休職者が多い。
マターリしている部署もあるが、忙しい部署が多い。
既婚者カワイソス
521名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 01:08:47 ID:dTyXllvB
>>519
>>520

ありがとう。
それは相当きついですね・・・。

マターリしている部署とは例えばどのような部署でっしゃろ?
522名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 09:51:00 ID:DwaI9wWz
空気は他の会社とかなり違う感じ
523名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 18:36:15 ID:Dt7uhd/5
良くも悪くものんびりしてる印象だな。
いわゆるビジネスマン的な雰囲気はない。
524名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 23:36:37 ID:5vcLnwlG

50歳代  仕事もせずに文句ばかり言ってる御意見番
40歳代  管理職:先輩には何もいえず、後輩には非常にきつくあたる
30歳代  50歳代の分まで仕事を押し付けられ鬱病多し、独身多し
20歳代  さらに仕事を押し付けられ過労死寸前、ほとんど独身

525名無しさん@引く手あまた:2006/11/17(金) 23:39:39 ID:hLXzndbM
>>518
ブリジストンとかの業界大手でも残業代カットとかあるんですか?
労働組合ってないんですか?
526名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 01:35:13 ID:hNOpoJ2E
有るよ。今日も研修があった。
けど、この会社の組合は、基本的に会社と争って主張するタイプじゃないな。
今日の研修でそういっていた。
ストはしないといっていた。
50年前にやったけど、得るものより失うもののほうが大きかったからだそうだ。
失うものは1ヶ月にわたるストで1か月分の給料だそうだ。
たかがそれしきのことで、懲りてもう50年もストを封印してきたこの会社の組合。
笑えないか?話を聞いたときは笑ってしまったよ俺は。それ以来組合は会社とズブズブの関係。
そんな組合に存在意義は無いよ。
527名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 01:59:53 ID:YfA2QyHZ
>>526
失うものは1ヶ月にわたるストで1か月分の給料
        ↑
ぜひやって頂きたい。長い休みがほしい。
528名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 02:21:46 ID:a1yQ0PAG
そういったときのために、組合費ってのは取り立てられてるんじゃないのか?
529名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 03:15:05 ID:NRsHktS+
まあさ。
大手に限って言えば、組合=会社だからね。
組合役員になるという事は、出世コースのひとつだからさ。
530名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 09:27:51 ID:SNiuoiH8
ゴルフいくと、みんなツアーステージのバッグ・靴・クラブ・ボールなのか?
どれが誰のとかわからなくなりそうだな
531名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 10:06:57 ID:mx8Au168
>529

激同意。
工場の組合の会合と、主任会の会合はほぼ同じメンバーで行われる。
若くして部長になっている人も、元組合役員が多い。
532無職のほうが増し:2006/11/18(土) 10:10:38 ID:TFXW/7vB
無職なら”すたみな太郎”ではたらきませんか?
昔、すたみな太郎に勤めていました。
当然、親にも兄弟にもいえません。
当然、同窓会にもいえません。
当然、近所で変な目で見られました。
当然、車に”すたみな”といたずら書きされました。
当然、彼女にすたみな太郎に転職したっといったら即別れられました。

すたみな太郎ってはずかしいですか?

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1163165697/101-200

ここにいまだにすたみな太郎であり続ける人たちの苦悩があります。


533名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 10:50:57 ID:eZgnGqXC
>>526

ストで一番痛いのは社会的信用を失うことのはず。
メーカーなら欠品だす可能性あるしね。そうすると取引減少、会社傾き、給料カットやリストラ。
少し大げさだが。
534名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 16:31:03 ID:gU4O8ozz

転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、
適切な紹介会社を利用すると非常に「楽」に
なるものなんですね。


私はNO1エージェントである、インテリジェンスを応援します。

http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx

このページから、ブリヂストンセミナーを申し込むのが一番の早道ですよ。







535名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 19:59:43 ID:YfA2QyHZ
激務だなぁ。
もう工場の技術はいやです。
田舎暮らしはいやです。
536名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 01:00:41 ID:GhbuFMm6
>>534
インテの回し者?
まあインテにとってBSはナンバーワン顧客だから、
ブラックだろうがなんだろうが押し込めば利益が上がるもんな。
手数料としてもらえるのは年収の5%だっけ?10%だっけ?
537名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:24:55 ID:SIIDkQxK
ここは本社のホワイトカラーも激務で残業代カット?
538名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 20:37:45 ID:N/5ppjTW
漏れもイン手のおかげでブリ地獄に入ったからなーw
539中途さん:2006/11/19(日) 22:06:41 ID:UqPxjcsS
先週、課内打ち合わせと称して、会議室で10:00-17:00まで
延々会社の悪口大会。バカバカし。
540名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 22:57:23 ID:SIIDkQxK
>>538
やっぱり地獄なのかい?
541名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 00:07:49 ID:ZQCo6/9j
>>537
実残業時間 80〜90時間
申請してるの40時間前後

表面上はコンプライアンスだなんだで
「残業付けるな」と昔ほどはっきりとは言われないけど、
遠まわしに自粛する(残業そのものではなく、申請を)ようプレッシャーがかかる。
ちなみに俺は本社だが、
工場配属の同期はどんなにやっても10時間ぐらいしか付けられないと言っていた。
カットの度合いは部署と上司次第。

はっきり言って、毎日辞めたいと思ってる。
542名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 00:10:02 ID:gmF5ZLth
>>541

ありがとう。
こんなに儲けている企業なのに酷いね。

社員に優しくない会社はいつか痛い目を見ると思う。
543名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 00:14:19 ID:SDk8Pej+
ブリヂストン
544名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 02:30:59 ID:wKPjdcsG
なんだ。
印手がやたらとすすめるかと思えばブラックだったとは・・・
他社にしてよかったれす。
545名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 07:59:31 ID:rkwMG1rC
連日の怒号と激務で鬱寸前。
日曜の夜、寝る前に
このまま目が覚めなければいいのに、と思う。
546名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 23:30:04 ID:Njg4Fz+A
>社員に優しくない会社はいつか痛い目を見ると思う。

トップは仕事に情けはいらないと公言してるし。



547名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 01:03:43 ID:zyXBpyyp
数年前はうちからここに大量に流れ出たのにw
548名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 01:17:54 ID:MHKbZWCI
>>545
日曜の夜、寝る前に
このまま目が覚めなければいいのに、と思う。
    ↑
これは俺も何回か思った。
549名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 01:46:13 ID:ArYdlxVx
>>547
三菱自動車?
550名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 20:50:08 ID:ki19nTpw
ここの工場の契約社員って正社員になれるまで何年かかるの?
551名無しさん@引く手あまた:2006/11/21(火) 23:30:39 ID:A3otYYqV
自分の知ってる人達はアルバイトで入社してから正社員になるまでで3〜5年
552名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 00:50:38 ID:w5ehoAA/
大体一週間の終業時間が8×5=40時間と
労働基準法の上限な企業って聞いたこと無いぞ。
これだけの大手なら皆無だろ、そんなところ。

それが従業員に対する考え方を物語ってるよね。
553名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 01:30:44 ID:dYo7N/3g
>>552
意味がよくわからない。
554名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 03:23:31 ID:crs4o+iv
>>551
数年前からバイト急速に増えてるから、これからはもっと伸びるだろうね。
555名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 14:36:27 ID:IjrRb73m
うわー!ブリジストンの2輪部門の商品管理落とされたー。
集団面接も楽勝!と思ったのに・・・
歳なのかな。敗因はやっぱし。
でもこのスレ見てると、受からなくて幸せのような気もしてくる。
556名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 14:43:21 ID:9DPQdS5h
また彦根募集かけてんな。何かあるのかこの工場
557名無しさん@引く手あまた :2006/11/22(水) 23:27:05 ID:1KRUKa3J
スレ違いかもしれませんが・・・
印手のカウンセリングでかなりここを押されました。
でもこのスレ見てるとどうかと思ってしまいます。

正直今の会社と同じにおいがします。
今の会社の実情話したつもりなんですが・・・

そうなると印手が信用できなくなるのですが
どうなんでしょうか?
558名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 23:57:01 ID:7Wxb4aSj
>>557
インテやめて自分で探したら?
559名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 00:07:42 ID:hwZm7rIP
入社してみたら最悪だった。
騙されたとしか思えない。
残業少ない会社ですよ、だと。
ふざけんな、どこがだって怒鳴りつけたい。
560名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 02:28:03 ID:j8uFl+Ug
営業の立場がとにかく低い会社。
関連部署が非協力的。
客に頭下げてモノ売ってるから皆メシ食えるんだろーが!と言ってやりたい。
561名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 12:10:02 ID:7RHgdwnm
>>557
俺は印手でもエージェントでも紹介されたよ。
かなり押されたってことはなかったけど。

結局俺は内定蹴った。面接官はみんな良かったけどね。
でも火の無いところに煙はただずだと思う。

>>552にもあるとおり一週間の定時就業時間が
労働基準法の上限40時間の会社って聞いたことがない。
それが従業員に対する会社の考え方を物語ってると思う。
562名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 00:13:31 ID:TD5MyhV9
>>560
俺らが作ってるから皆メシ食えるんだろーが!と不満がたまって転職した俺には
かなり居心地はいい。
563名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 00:56:47 ID:g2ci/J6n
鬱病は小平でもマジで多いらしい。。。
564名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 01:38:18 ID:TD5MyhV9
なんだか擁護っぽくてアレなんだが、
欝が多いのはどこの会社も似たり寄ったりだし、それは日本の社会全体の問題。
日本じゃ毎年3万人以上が自殺してることを考えると、
ブリヂストン規模なら年に数名は首括ってておかしくない。

まぁ、愚痴りたくなる気分は分かるが、もうちょっと周りを見るゆとりを持とうぜ。
565名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 02:49:25 ID:o/gDZdL8
ここよりも規模も売上も利益も大きい企業の本社に勤務していますが
周りで鬱なんて全くといっていいほど居ませんよ。
辞める人間もほとんどいないので中途採用も全くといっていいほどやってませんし。

ってあんまり言うと特定されちゃいますね・・・。
566名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 10:34:23 ID:TD5MyhV9
>>565
おめでとう。良かったね。
でも、それが「個人レベルの話なんじゃ?」ってことに気づくと、
視野が広がっていいと思うよ。
567名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 11:46:44 ID:OPDdBiv/
昔は刀で斬り合いやって、体にキズ負ってたのが今は
見えない刀で斬り合いやって心にキズ負う人が増えて
るんだろう。
568名無しさん@引く手あまた:2006/11/25(土) 12:09:26 ID:o/gDZdL8
>>565
会社全体の中途採用が全くといっていいほどないのがなぜ個人レベル?
569名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 01:56:01 ID:STMOEwvu
ってか、565の会社のように中途なんてほとんどとらないのが普通じゃない?
新卒と違って、あくまで中途は欠員補充なんだし。
そう考えると、ここの採用数は尋常じゃない。
印手もやたら押してくるし、怪しいと思って様子見してる。

だって毎週のように説明会やってるから、いつでも受けれそうだからなw
570名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 11:12:32 ID:lwLrs1Dz
>>568
ああ、「欝がいない」ってところに主眼を置いてた。
中途の数だけでは会社の良し悪しは全く分からないから、無意識にスルーしてたよ。

(中途採用の程度は、それまでの採用計画や業務の状況、個人の事情による上、
辞める人が少ない=いい会社とも断言できるわけじゃない)
571名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 23:41:57 ID:sSjIzorM
>>570
そもそもいい会社って何?
572名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 00:58:12 ID:NUfaYUmU
社員が欝になろうと自殺しようと株主に利益を還元して
存続し続ける会社。

経済学的にはそういうことになってる
573名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 01:24:30 ID:S/j5bL9R
>>571
それこそ人によるんでないの?
だから「辞める人の多寡」なんて理由だけでは推し量れないわけで。
574名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 22:10:17 ID:Qos1IR6P
居心地が良ければ辞めないだろ。
辞める人が多い会社は例外無くブラックだよ。
575名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 00:48:36 ID:gBePMltI
居心地が良くても、給料やスキルアップを求めて転職する人はいるな。
576名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 21:50:21 ID:8SzrMIhj
転職は自分ひとりじゃ難しいときもあるけど、
適切な紹介会社を利用すると非常に「楽」に
なるものなんですね。


私はNO1エージェントである、インテリジェンスを応援します。

http://kyujin.inte.co.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx

このページから、セミナーを申し込むのが一番の早道ですよ。






577名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 00:49:02 ID:YfTKnaHN
水俣宮不徳仁殿下が東京工場をご視察
578名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:17:33 ID:lyqCUCEi
  面接行ってみると異常に倍率高いよ。
 みんなどんだけハイスペックなの?
 普通に落とされorz
579名無しさん@引く手あまた:2006/11/30(木) 14:22:59 ID:4f8J47hL
オープンオファー来てるが説明会行く人いるのかな?
580名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 02:09:25 ID:x69+6GZH
>>578
何で倍率高いって判るの?
一次から時間指定の個人面だから
他の受験者と顔を合わせるわけでもないし、
部屋の外で順番待ちして呼ばれるような新卒の面接とは違うでしょ。
まさか面接官が
「今日はキミで30人目だよ、ワハハ」とか言うとは思えんし。
581名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 06:43:51 ID:MompX1g7
紹介会社使ってるとその辺の事情は入ってくる
582名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 08:27:10 ID:JjyZ9+4j
 いくら叩かれも社会的信用大。
 入りたい奴はゴロゴロいる。
583名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 09:21:30 ID:Nk96Bvyd
>>578

それはスペックだけの問題ではない気がする。

俺なんて二流、いや三流だな・・・の大学卒
しかもストレートではなく4年遅れで、三流企業で働いていた。

そして33歳で転職活動したんだけど、
書類(ここが一番厳しい)さえ通れば、
面接で落ちることはまずなかったよ。
そして日本を代表する超大手企業(全部本社勤務)から
沢山内定もらえたよ。当然ここもね。

こんな状態の俺でも出来たんだから、おまいも出来るよ。
584名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 00:43:39 ID:dKxgxs81
もっと活きのイイ餌を使わないとw
585名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 10:31:32 ID:CURr+gdv
結構そんなもんだと思うよ。
書類審査さえ通れば、面接が得意な奴は割とどこでも受かる。
まぁ、当たり前すぎて、確かに餌としてはつまらんけど。
586名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 01:11:12 ID:Z8OH7QnE
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>585
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
587名無しさん@引く手あまた:2006/12/03(日) 21:21:27 ID:tRLpayL6
警備関係社員の募集見ました。ブリヂストン雇用の警備員なんですか?それとも警備関係の部署社員扱いなんですか〜
588名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 14:55:52 ID:WpC5ISrZ
>>578

それはスペックだけの問題ではない気がする。

俺なんて二流、いや三流だな・・・の大学卒
しかもストレートではなく4年遅れで、三流企業で働いていた。

そして33歳で転職活動したんだけど、
書類(ここが一番厳しい)さえ通れば、
面接で落ちることはまずなかったよ。
そして日本を代表する超大手企業(全部本社勤務)から
沢山内定もらえたよ。当然ここもね。

こんな状態の俺でも出来たんだから、おまいも出来るよ。
589名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 15:21:03 ID:txMe9g2A
ヘルメットか帽子は絶対着用ですか?
590名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:02:41 ID:mvkjtuJy
工場の正社員登用って3年〜5年勤務すれば必ず正社員
なれるの?
591名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 21:04:46 ID:GASEmdo1
>>590
3年〜5年でなれる場合もあれば
30〜50年でもなれない場合もある。
592名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 21:35:36 ID:xJuZRLsA
>>578

それはスペックだけの問題ではない気がする。

俺なんて二流、いや三流だな・・・の大学卒
しかもストレートではなく4年遅れで、三流企業で働いていた。

そして33歳で転職活動したんだけど、
書類(ここが一番厳しい)さえ通れば、
面接で落ちることはまずなかったよ。
そして日本を代表する超大手企業(全部本社勤務)から
沢山内定もらえたよ。当然ここもね。

こんな状態の俺でも出来たんだから、おまいも出来るよ。
593名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 22:09:51 ID:DqFV1wOI
警備社員ってどうよ?
594名無しさん@引く手あまた:2006/12/07(木) 23:09:12 ID:WQNFqZmP
>>556 彦根は鬱の人多い。
小平(TC-東工)と彦根に共通する鬱の原因は恐らく…

BSの裏事情
http://c-au.2ch.net/test/-/company/1158759551/
595名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 00:23:45 ID:ddN7N3Nw
工場の契約社員まいどのように募集しとるけど、辞める奴多いのかな?それとも人が集まらないのかな?
596名無しさん@引く手あまた:2006/12/08(金) 22:51:40 ID:IHsZHE96
自分の周りのことしか分からないが、根本的に人が足りてない。
597名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 10:50:29 ID:pX/CT9WT
>594

彦根とからむ仕事はいやだ。やりたくない。

598名無しさん@引く手あまた:2006/12/09(土) 12:05:16 ID:AiH88kCe
>>この会社は「少数精鋭、プレッシャーを楽しむことの出来る人」
ってのが社員に求める用件だから、それでいいし、これからもかわらないよ
599名無しさん@引く手あまた:2006/12/10(日) 21:54:38 ID:f0eKDOwt
今、nhkでワーキングプア2を見ました。
ココは工員としてバイトで入社しても正社員になれるチャンスが
あるってだけで素晴らしい会社だと思います。
都会に居ると自分だけの視点でモノを見てしまうけど地方は違う。
皆が上品になれれば世の中も変わるんだろうけど下品なヤツ
ばかりだからな今の世の中は。
上品な人は我慢、辛抱が出来る人、下品なヤツは自分の欲求に負け
て我慢、辛抱が出来ないヤツだって談志が言ってたな。
600名無しさん@引く手あまた:2006/12/11(月) 22:48:31 ID:FV46VzUS
>>599
なれるとは書いてあるけど、いつなれるかは書いていない。
10年後かも20年後かもしれない。
30過ぎれば年齢的に無理になるだろう。だけど、当然そういう条件は公表しない。

今年から正社員の枠をひろげるという話があった。
それで登用の枠が増えると思った人が多くいたが、
実際には面接の枠が広がっただけで、登用枠は変わらなかった。
よく聞くと、登用枠を広げるとは一言も言ってないんだそうだ。

そういう小細工、カラクリが大好きで、平気でやる会社。

従業員に対する考え方は、キヤノン等とそう変わらない。
偽装請負も使っていたが、うちの名前がでなかったのは、鳩山のおかげか。
点呼の時間を勤務時間に入れていなかった件も、関西電力等と違って、うちは名前でなかった。

表に名前がでないだけで、やってることは他の企業と変わらない。
名前出ない分さらに質が悪いか。
見かけで騙されちゃ駄目ね。
601名無しさん@引く手あまた:2006/12/13(水) 11:13:59 ID:EPKDtLn+
>>600
なるほど〜そうなのかぁ〜
602名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 01:18:23 ID:J8sBjjxx
正社員小平TC?ってやっぱやばいのかな?
募集してるし、大手だから潰れないだろうと思うしさぁ、
別にいいんじゃないなんて思ったりもするんだ。
でも、ここ読んでる限りどうもブラッキーな感じがありありなんだよな。。。
教えてくれ中の人!
603名無しさん@引く手あまた:2006/12/14(木) 06:53:00 ID:S3KnWy+W
ここで言われてるような問題は、ぶっちゃけどこにでもある話。
(むしろ恵まれてるほうだと思う)
後は自分の目や耳で実際の様子を確認して、それで決めればいいと思うよ。
具体的に気になることがあるなら答えるけど…。
604高田聖矢:2006/12/14(木) 10:37:01 ID:LCSZurRp
ブリジストンはタイヤとゴルフバットだけじゃなく、高圧用ホースも
作っている。うちの会社が買っているからね。それとダンロップも。
605名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 14:12:51 ID:B1EA/ggh
ガイシュツだけど、ブリヂストンな、スレ立てたやつは馬鹿
606名無しさん@引く手あまた:2006/12/15(金) 17:47:15 ID:HYL23uIh
>>
607名無しさん@引く手あまた:2006/12/16(土) 06:31:39 ID:tzl1EY4u
激務薄給ブリヂストン
608名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:06:15 ID:WjfjfxKB
最悪のとこ入っちまった。
609名無しさん@引く手あまた:2006/12/17(日) 22:12:32 ID:+JEy2zgV
>>608
一年目の人?内部情事についてkwsk
610名無しさん@引く手あまた:2006/12/18(月) 01:39:14 ID:Pi0I1GFV
俺本田に転職するわ
611名無しさん@引く手あまた:2006/12/19(火) 14:50:41 ID:WTI4ewla
タイヤ高いぞ!
値下げしろよ!
612名無しさん@引く手あまた:2006/12/20(水) 13:27:43 ID:vFBR0CT9
>>611
石油・天然ゴムなどの主要な原材料が値上がりしているので無理。
613名無しさん@引く手あまた:2006/12/21(木) 22:54:58 ID:xQPdhWu3
ショウちゃん突っ走りすぎ!って創業者ファミリーからお咎めがあったってホント?
614名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 12:37:41 ID:LCGKWx1z
海外営業の募集してたんだけど
ドレぐらいのレベルの人が受けるの?
615名無しさん@引く手あまた:2006/12/24(日) 14:23:27 ID:KFUk8Gmg
>603

転職で受けようか考えています(小平TC)。
辞める人って多いんですか?
今私の所属している会社も大手ですが、それなりには辞めています。

BSの掲示板見ていると悪い印象がありますが、本当はどうなのかと…。

616名無しさん@引く手あまた:2006/12/25(月) 23:49:48 ID:TDgB04TR
大手ならどこも似たような感じ。
どの会社というより、どの部署に配属されるかの方が重要
617名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 00:16:03 ID:hWSnn40K
モータースポーツ部門ってどうなんだ?
誰かkwsk知っている人いないっすか??
618名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 02:19:10 ID:vN29dYJp
警備関係の正社員募集があったんですが、ブリジストンの警備員はブリジストンの正社員なんですか?ご存知の方教えて下さい。
619名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 20:23:24 ID:ydLuFqPw
正しくはブリヂストン
620名無しさん@引く手あまた:2006/12/26(火) 22:14:08 ID:9nU0WVnY
中途で入ったと思われるK林君ってまだいますか?
621名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 00:18:06 ID:E/GDrRyM
転職四季報見てきたが中途の離職率って5%と無いじゃん・・・
622名無しさん@引く手あまた:2006/12/27(水) 23:26:24 ID:LcOTJ2Ar
部の人員の半分以上が2年以内の入社(中途/新卒)って、
人が辞めすぎて急遽大量採用した風に見えるんだが。
623名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 01:51:53 ID:V6E6MWoh
どっちかというと、中堅があまりにもいなさすぎて(雇用控えで)
慌てて今増やしてる、が正解だと思う。
624名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 11:48:11 ID:dNmBuzZh
警備の募集は間違いなく本体だから安心して
受けてみなよ!
募集に子会社の名前ないじゃん。
グズグズしてるとチャンスをのがしちゃいますよ。
625名無しさん@引く手あまた:2006/12/28(木) 17:04:22 ID:V6E6MWoh
つうか、それくらいのこと、募集元に問い合わせれば一発でしょうに…。
626名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 11:25:51 ID:eJWj+uKA
部外者です。ここの求人票があったので応募してみようかと思ってます。
で、「上級職」という言葉があったのですが、開企上級職って何歳くらい
からの職なんでしょうか???
627橋石:2006/12/29(金) 14:25:25 ID:DCHZlv9w
>626

ストレートに昇進すると,31歳の秋です
ただ,最近は60%位しか一発昇進無いのかな・・・

中途は昇進前提,もしくは最初から上級職で入ってくる人が
多いね

628名無しさん@引く手あまた:2006/12/29(金) 22:49:41 ID:sbF9TZuT
私は以前ブリを辞めたものです。
悪いことは言わないから行かないほうがいいです。
激務薄給です。
サービス残業当たり前。私がいたときは月100Hくらい残業
してましたが、つけていいのは月3Hくらいでした。
知名度が低くてももっといい会社はくさるほどあると思います。
ぜひぜひ、皆さん、十分考えてから転職してください。
629橋石:2006/12/29(金) 23:23:05 ID:DCHZlv9w
>628
残業代はかなりつくようになった
ただ,以前は
8H → 5H → 0
と期毎に下がった時期も確かにあったよ

今は,やった分だけ付けられる
630名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 10:45:26 ID:ZYnJD02+
「やった分」に上限があるからなw
631名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 20:04:54 ID:DN4qi6FM
上級職は残業代無いし。
632橋石:2006/12/30(土) 21:34:32 ID:Jj9/zJRv
>上級職残業無い

本社とTCと横浜ね(裁量労働)

他は上級職でもフレックスのはずだから
つくだろ?

裁量労働でも,伍萬ほど手当ついているので
残業代ゼロというわけではないなぁ


633名無しさん@引く手あまた:2006/12/30(土) 22:10:19 ID:KRb1Ywzx
ちなみに30才院卒技術で転職すると
年棒いくら位ですか
634社内:2006/12/31(日) 00:33:22 ID:4oYgx9lc
>>633
配偶者有&残業代40h/月で600マソくらい。
残業代は全て付けられたらの話だが・・・。
635社内:2006/12/31(日) 00:36:19 ID:4oYgx9lc
>>632
他の事業所で残業代がフルに付けられる所があったら
教えてくれ。俺は知らない。
(一定ラインを超えるとGMAX消せって言われる事業所は知ってるがw)
636名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 00:38:40 ID:/nhuSJd2
社宅の場所はマジで最強だろ。
東京ミッドタウン前って
637名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 00:44:58 ID:jjRrGJ0n
>>634
レスありがとうございます。
残業うちもあまりつけられないです
業界違いますけど。(見込み残業30,000円/月)
大学の先輩・後輩が勤めていて、毎日終電近くで
その待遇で働いていることにちょっと尊敬の眼差しで
みております。みなさん、すごいです。
でも、ブリのタイヤは高いので横浜にしております。
すみません。
638社内:2006/12/31(日) 11:01:00 ID:Z63sbYII
>残業代フル

36協定越えても,申請すりゃ付けられる
一人抜けたせいで,業務量が倍増して
100Hくらいつけてる奴を知っている

ただ,そういう奴でも,上司とはしっかりコミュニケーション取っているし
また,少しでも早く帰ろうと努力してっぞ


639名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 11:10:18 ID:GZ49PAJE
正社員警備員の給料ってどれくらいですか?
640名無しさん@引く手あまた:2006/12/31(日) 17:01:59 ID:v3H/S3+K
社宅の場所はマジで最強だろ。
東京ミッドタウン前って

昔CXがあった辺りやヒルズの近くに破格の値段で住める?
641社内だが:2006/12/31(日) 22:01:27 ID:4oYgx9lc
>>638
俺の部署は一人メンタルで休職中だがフォロー無し。
残業時間も「自主規制」の名の下36協定内で調整されている。
俺もメンタルになりそうだ・・・。

でも上司次第なのかな。ちなみに俺の上司たちは最悪orz
642名無しさん@引く手あまた:2007/01/01(月) 16:10:32 ID:tfsubx2C
小平工場の前にあるのは社宅?それとも独身寮?
643名無しさん@引く手あまた:2007/01/02(火) 22:29:53 ID:YZAQkJ5p
東京工場の横にならあるが、前には無いと思う。

ヒント:交差点名
644名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 02:48:10 ID:fjcjp3qu
BSの総合職の給料はどの程度なんでしょう?結構不満が書かれているけど、
現場の人の意見が多くて総合職の現状が見えない。総合職の不満が書かれ
ていないのは結構給料貰っている証拠なのかな。
俺が思うに、この業界の世界でトップだし、儲かっているのだから、
総合職の給料はトヨタくらい貰っているんじゃないかと思うのだが。
645社内:2007/01/04(木) 10:12:41 ID:1KaV4H9K
トヨタとはだいぶ違うな
BS > トヨタへの転職で

労働時間 : 減少
年収 : 上昇

時給が大幅に変わってきます
646名無しさん@引く手あまた:2007/01/04(木) 15:20:12 ID:yUj10Vn+
>>644
雑誌の年収ランキングとやらによれば、45歳で1,000万に届く。(実感はないがな)
激務薄給とはいうものの、他社のそれと比べればかなり良い待遇だよ。
ここで書かれてることは、どこにでもある飲み屋での愚痴程度に聞いておくのが吉。
647転職成功者:2007/01/04(木) 19:12:56 ID:zTX3w0ck


おまえら、がたがた悲観するまえに、

インテリジェンスにでも登録してみろ。

【DODA】転職するならインテリジェンスpart7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1167894069/

俺は役に立ったから。



648名無しさん@引く手あまた:2007/01/06(土) 23:44:42 ID:evKFHU8U
総合職を中途で受ける場合、英語力って必要そうなんですが、
やっぱり英語は必要ですか?
649名無しさん@引く手あまた:2007/01/07(日) 14:20:38 ID:RVnsQpuE
>>648
部署による。
650名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 01:00:59 ID:XTPBhwFO
タイヤ開発の設計部署はやめとけ
毎日夜中2,3時まで働かされ、鬱蔓延し退職者多数
徐々に金より時間がほしいと思うようになる。
651名無しさん@引く手あまた :2007/01/08(月) 15:12:00 ID:eMYyBb4Y
ブリヂストン販売とかいう関連会社の事務職を中途で受けようか迷い中。
どうなんですか?
652名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 16:22:26 ID:eKvBopXb
>>650
横で見てるだけだが、
仕事が趣味の奴か、出来ないものは出来ないとう強い意志を持ってる奴でないとつらそうだな。
653名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 17:00:08 ID:oMq3NMIu
守衛はもっと過酷だよ
654名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 18:10:28 ID:dv3BBdkC
守衛は過酷なの? 残業が多いんですか? 過酷なぶん給料がよいのでは?
655名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 19:08:19 ID:apMfOz3O
>>654
あまり詳しく書けないが
残業は多いよ
給料は他の警備に比べたら良い方だと思うけど
あくまで残業してだよ
名前に釣られて募集では沢山集まるけど
さて今回は何人○されて来る事やら
656名無しさん@引く手あまた:2007/01/08(月) 21:22:45 ID:AfKKv/NN
守衛の募集で受けようと思ってます。今、警備会社で働いているんですが、手取りで18〜20くらいです。これより給料良いですかね?
657中の人:2007/01/09(火) 06:27:13 ID:Vj5GmNJn
結構入れ代わりは激しいよ。
これが何を意味するか、とにかく相当の覚悟を持って入ってきて下さい。
658名無しさん@引く手あまた:2007/01/09(火) 10:52:46 ID:49hls4ke
守衛の方は年輩の方が多いんですか?
659転職成功者:2007/01/09(火) 11:22:37 ID:JXXkAw9Z


おまえら、がたがた悲観するまえに、

インテリジェンスにでも登録してみろ。

【DODA】転職するならインテリジェンスpart7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1167894069/

俺は役に立ったから。



660名無しさん@彦根:2007/01/10(水) 02:52:53 ID:cBUZ4Sez
ぷっ。ブリジストンって。
661名無しさん@引く手あまた:2007/01/12(金) 02:06:35 ID:sEttN+tF
>>659
俺は人生狂わされたけどな。
662名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 12:20:33 ID:Esr2ZlNx
残業少ない部署ってあるんですかね?
663名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 14:57:03 ID:F44RJTmG
小○工場に限って言えば無いんじゃあないか

664名無しさん@引く手あまた:2007/01/13(土) 17:12:22 ID:L3q8LlvN
>>661
kwsk
665名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 05:34:58 ID:uzizpxtt
ココは社員になれるまで引っ張り過ぎじゃね?
チャンスがあるだけマシだけどさ。
○野自動車なんか1年経たないで正社員になれた人の感想が
求人広告にでてたぞ。

666名無しさん@引く手あまた:2007/01/14(日) 21:46:48 ID:pN1AhEqq
アルバイトや準社員?は試用期間だろ
使えそうな奴を見分ける時間と賃金の抑制を兼ねてる
しかし人の入れ替わりが激しいと、製産現場の質と量が落ちる
667転職:2007/01/15(月) 00:34:32 ID:8FLdTww9
営業を募集してたんで転職しようかと思うのですが年収どれ位でしょうか?激務っていろいろ書いてますけど何が大変なんですか?
668名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 00:52:46 ID:YObb7pet
同じく営業希望で僕は新卒ですが、ゴム業界ってどうなのですか?
先輩から聞くと現場は3Kは覚悟しておくように言われ、仕事内容は地味だと聞いたのですが・・
669名無しさん@引く手あまた:2007/01/15(月) 20:31:12 ID:R3gUTcPf
地味は地味だ。
所詮タイヤなんて車でも飛行機でも脇役なんだから。
今時3Kというのも聞かないが、昔どおり「きつい汚い危険」でいいのか?
きついかどうかは人それぞれ。
汚かったり危険だったりは、よほど不注意でない限りまずない。

ただ、工場は田舎にあるし、
「都心の洒落たオフィスビルで格好よく仕事」とか「仕事帰りに同僚とキャバクラ」とか
そういうのとはほど遠い。
そういったことに価値観を見出す人には向いていないな。
670名無しさん@引く手あまた:2007/01/18(木) 13:54:53 ID:zMuzC/mi
営業職は残業代つけられますか?
ちくり裏事情板の過去ログとか見ると待遇最悪っぽいですが
ちくり裏事情板に今はスレッドが無い所をみると
現在は改善されたのでしょうか?
671転職成功者:2007/01/18(木) 19:08:46 ID:Zm5T7Fqg
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。


672名無しさん@引く手あまた:2007/01/19(金) 17:46:32 ID:XxD9aWUi
>>670
ちくりのスレ落ちてるね。
3日前まではあったんだけどな。
673名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 00:52:34 ID:W9+AR5xA
小平に本社があるのって販社?
674名無しさん@引く手あまた:2007/01/20(土) 09:24:29 ID:A3VFuwuh
彦根工場って、いつも募集しているけど人が
足りないの。それとも、受ける人がいないの。
入れ替わりが激しいのかな。まさか、偽装募集
で取る気がなく売名行為なのかな。中にいる人
教えて下さい。
675名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 12:59:03 ID:YucAHh6M
>>674
1.氷河期時代のツケで人が足りてない
2.採用基準がそこそこで、落とされる人も多い
676名無しさん@引く手あまた:2007/01/21(日) 15:35:33 ID:JM8R0gx4
技術センター勤務で
「タイヤ材料試験作業業務」の契約社員(正社員登用制度あり)
の募集があったんですが、
これってどんなもんなんですかね?
やっぱり激務なんでしょうか?
正社員なんてのはやっぱり釣り?
677名無しさん@引く手あまた:2007/01/23(火) 14:15:11 ID:GnKwNqgm
最近、タイヤが高すぎだ!!!
不買運動起こすぞ!
678名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:57:49 ID:NEjwiAL5
ここ精神的にな人多そう 某北の国的な雰囲気を連想する
優良大手なのは認めるが それをやたら武器としてひけらかしすぎ
いろいろほころびが出てきてるらしいね
679名無しさん@引く手あまた:2007/01/24(水) 13:58:56 ID:NEjwiAL5
↑ 精神的にな人 → 精神的においつめられてる人
680名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 10:32:07 ID:jl9ZWPNr
    _  ∩
  (* ゚∀゚)彡 タイヤ!節約!
  (  ⊂彡
   |  つ |
   し ⌒J
681名無しさん@引く手あまた:2007/01/25(木) 15:41:27 ID:4wIGAjrN
ここ終わってるの???
営業とかだと帰りは何時くらいになるのかな???
682名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 04:27:30 ID:LNYAfti7
>>676
ただ普通に仕事こなしてるだけじゃなれないだろ。
通常の仕事以外の事をどれだけ勉強してるかとか今より仕事をやりやすくしていこうなどと
考えられる人がなれるんじゃねーのか。 
683名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 08:48:47 ID:WpXJtWjm
タイヤの製造業務って具体的にはどんなこと
するんですかね?

車だったら、ネジ締めたりとかイメージつくんですが
684名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 14:42:19 ID:e9Ic5PsL
ちょっと教えてほしいんだけど彦根工場ってどうなの?
きつい?
683の人とも質問かぶるんだけど具体的に
どんな仕事するんですか?
685名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:05:36 ID:Qx+Uoj6M
>>684
683です。こんにちは。情報少ないですねぇ。
もうちょっと待ってみましょう。

タイヤ原料を生成する
タイヤ原料を型枠に入れる
型枠のタイヤ原料を適温で生成する
商品の検品
出庫作業

みたいな感じかなーと思いますけど、
イマイチイメージが湧かないですねぇ。

ひとつ思ったのが、化学物質をむちゃくちゃ
吸うのかなぁと。
686名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:34:58 ID:wVosLJqu
>>685
詳しい現場の様子は知らないけど、
タイヤは型にゴムを流し込んでつくるわけじゃないよ。
ゴム片や各種部材を切ったり貼ったり膨らませたりして作る。
(ゴム貼りの担当だと、かなり熟練のスキルが必要になる)
687名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 20:39:31 ID:F3PD3nFz
>>686
ほうほう。ありがとうございます。
ちょっと想像が及ばないので、説明会で
聞くようにします。難しそうですね。
688名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 21:28:39 ID:coXW5D6S
BS入るなら、製造より設備がいいと思いますよ。
設備ならスキルも身につくし大手転職するとき
有利ですよ。電気系であれば、電験2種クラスを
認定でもらい経験6年ぐらいやれば、引っ張りだこ
ですよ。大手に転職するときは、大手で経験積むこと
がいちばんです。彦根といえば、最先端の全自動タイヤ
生産設備があり、これをマスターしたら最強ですよ。
689名無しさん@引く手あまた:2007/01/27(土) 22:15:47 ID:F3PD3nFz
>>688
アドバイスありがとうございます。
でも、設備は工業高卒、高専卒が応募用件みたいです。
特にそういった知識もないし、そんなに若くも
ないので難しそうです。。。
690名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 02:12:03 ID:tyM+NxTC
S友の回し者です。
製造の仕事について教えてあげます。
タイヤ製造の仕事は大きく分けて
・混合、押し出し
 ゴムや硫黄、シリカ等を混合、混ぜたゴムを口金から
 ところてんのように押し出してゴムシートをつくる。
・材料
 ワイヤーやナイロン糸をゴムではさんでカーカス等を作る
・成型
 できた材料を組み立てる。半分以上自動の機械なんで基本さえ覚えれば
 どうってことないです。
・加硫
 組み立てた生タイヤ(グリーンタイヤといいます)を型に入れる
 (加硫は金型の中で熱と圧力を加えて硬いゴムにします)
・検査
 一本ずつタイヤを検査します。
簡単にはこんなとこです。やはり混合はカーボンやゴムで汚れますが
基本は密閉したところで練りますので飛散はほとんどないです。粉末の
材料は練り材料のひとつで作った袋に入れて袋ごと投入します。
粉塵作業用のマスクはしますけど命に危険があるとかはないですよ。
691名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 03:39:46 ID:u84qBN54
むちゃムズイ
692名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 04:06:36 ID:uoln90Md
ダンフェリックスって商品なんですか。
693名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 17:25:00 ID:DobND3KN
おおう、きつそうだね
離職率高いんかな・・
むっちゃ暑いとか危険とかある?
エロイひとおしえて
例えばアスベストみたいなのだとか
指飛ぶとか
ううっ自分でいってて恐くなってきた
694名無しさん@引く手あまた:2007/01/28(日) 19:01:22 ID:61RGBQuW
>692 ダンフェリックスってなに??

>693
まーそうでもないと思うけど・・・
暑いってどの程度からキツイかわかんないけど、
成型の工程ってゴムを張り合わせるっていうけど、
接着剤を使ってなくて単にゴムの粘着力でついてるだけなのね。
だから加硫であんまり温度が上がるとゴムが柔らかくなって
剥がれてしまうんでそんなに上がらないようにしてます。
アスベストは十何年前かまでゴム同士がくっつかないようにするのに使う
”タルク”というものに微量入っていたようですが、今は入っていない
ものに切り替えられていて入っていません。
正社員の離職率はそんなに高くないと思うよ。
でも派遣は常に入れ替わってるね。
自動化が進んでいるとはいえ、製造の現場は根性ないと勤まんないですよ。
>669氏の書いてることはあながち間違いじゃないです。
でも、ここに書いてあることがそのまんまならS友のほうが数段マシ。
でもその分給料もそれなり。
695インターフェース:2007/01/28(日) 22:24:02 ID:EaqnBCI1
今度タイヤを買い替えるんだが、REGNO・GR-8000とPlayz・PZ-1どっちがいい?
車はFF3gセダン
求めるものは全て
696名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 08:17:48 ID:np0+bLUr
>>695
レグノとプレイズではタイヤのコンセプトがまったく違うと思うが
697名無しさん@引く手あまた:2007/01/29(月) 21:44:02 ID:o9VldhfA
社宅って家賃いくらですか?
698名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 00:41:24 ID:FFo+Yuod
技能員希望のかたには朗報です。
いまかなり人手が足りてません。
入社希望者を紹介した社員に報奨金(入社したら)まで準備している始末です。
電話帳で番号調べて各地区の総務課に確認してみては?
699転職成功者:2007/01/30(火) 10:29:08 ID:T8P3lQGi
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。



700名無しさん@引く手あまた:2007/01/30(火) 22:32:28 ID:qYNXPwUB
>>695
飛ばさないならプレイズでおk
コンフォート系のタイヤだしロードノイズが少なめ
701名無しさん@引く手あまた:2007/01/31(水) 01:48:21 ID:lqu+BIDl
車にもよるけど、標準装着のタイヤが一番。
汎用品は所詮汎用品。専用品にはかなわない。
それとロードノイズが少なめかどうかはつけてみないと
わからないです。
702名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 00:36:31 ID:w1IMuoD2
てかブリヂストン違い
タイヤは車とかのスレでやってくれ
ブリヂストンの仕事について聞かせてくれお
やっぱきついの?現場は?
3交代がデフォで仕事もきついのに
もつかなあ
中のひと教えて下さい
クーラーとか効いてる?
仕事はありえんくらい忙しい?
危険ある?
お願いだお
おしえて下さい
703名無しさん@引く手あまた:2007/02/01(木) 11:53:23 ID:VhE1glGB
危険は比較的に少ない
704名無しさん@引く手あまた:2007/02/02(金) 11:02:50 ID:twWIil19
彦根工学でBXのオペレーターしてる人いる?
常時人が足りないとか精神病む人が多いとか聞くけど実際どんな感じ?
705名無しさん@引く手あまた:2007/02/03(土) 23:46:45 ID:RAvd6ZvN
>>704
BXってなに?
706名無しさん@引く手あまた:2007/02/04(日) 02:00:58 ID:S4lGy/pL
ブリティックスの略。

タイヤ材料をプリードする段階で、
半濁する機械の操作と、目視でのチェック。
707社内:2007/02/05(月) 00:00:55 ID:UbHk9H3v
>706

いみがわからん
BXはBXだろ

最近カメラ付き携帯の持ち込みが制限されたらしいし・・・

708名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 11:17:07 ID:PUmhOkhh
指指し呼称 床にカエルマークしてあるところで ちゃんとしてるかカメラで監視してたことあったな。
709706:2007/02/05(月) 21:26:18 ID:U/REoZ0N
>>707
すみません。
適当に書いただけです。
710名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 21:29:56 ID:rqi509yd
でブリはきついのそうでないの?
教えてください。お願いだから。
なんかちょっとだけ聞いた話では
白黒の世界ってのを聞いたんだけど
あと夏は灼熱地獄ってまじですか?
情報求む!!!!!!!!
711名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 22:55:11 ID:U/REoZ0N
>>710
白黒の世界っていうのが何を例えているんだろ?
712名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:07:14 ID:rqi509yd
>>711
例えじゃなくてそのまんまみたいです
白黒映画の世界
なんか色がないw
実際は色付いてると思いますがそんな感じらしいです
それはまあいいとして(あんましよくないけどw)
きついですか?
単調すぎるほど単調ですか?
エアコンきいてますか?
あんまり根性なくてももちますか?
三交代きついですか?
仕事にやりがいありますか?
まじです
おしえてください
711さんだけじゃなくみなさんもお願いします
713名無しさん@引く手あまた:2007/02/05(月) 23:31:03 ID:qWbpWNPy
>>712
本気で情報が知りたいのなら、それぞれの質問に基準をつけてくれ。
一言に「きつい」と言っても個人差があるからな。

どの程度の労力だと「きつい」と思うのか。
どの程度までなら「単調」だと思わず作業できるのか。
何にやりがいを見出すのか。

自分の経験を元に、それを示してくれないと答えようがない。
714名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 00:52:20 ID:RAxRZ1mg
>>712
何をそんなに急いでるだろう?

>白黒映画の世界
なんとなく分かる。

>エアコンきいてますか?
えらいエアコンにこだわるな〜

>あんまり根性なくてももちますか?
根性というか適正かな。

>三交代きついですか?
人により異なる。期間工スレとかでいろんな人の
話を聞いたほうが情報が集まると思うよ。

>仕事にやりがいありますか?
まあまあある。
715名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 01:11:12 ID:R5xaXUs6
>712
もう働くのやめときな
エアコンが効いてないとあかんとか
根性なくてもいいところとか
そんなんで製造業。。。ってか社会人勤まらんよ。
働かずに条件だけでそんなにビビッてるなら
多分入っても長続きしないよ。
エアコン、効いてるところと効いてないところあるよ。
でも基本的に職場の選択なんてできないからどこになるかはわからん。
キツさは職場による。でも体力的、環境的にきついところは
それなりに手当ては出る。
灼熱地獄って・・・・大げさな。そんなとこあったら
労基が来たらタイヘンなことになるよ。まぁ、40度近くになることは
あるよ。でもちゃんとスポットクーラーとか冷水機とか置いてあるし。
暑くて単調でキツイのがいやならブランドとかカネとかにこだわらず
もっと給料安いけど楽なトコ探したら??
突き放してるわけじゃなくて、きっと向いてないよ。
入って「こんなはずじゃなかった」って思いたくなかったら
やめたほうがいい。
716名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 09:55:27 ID:JaT6unb0
710>>
工程によって違う R整形は冷暖房完備だそうだ 自分が居た工程は 夏は 40度は越えてた
 47度まであがったことあったね 冬は釜周辺は あったかいが 離れると外にいるのといっしょだった。

 
717名無しさん@引く手あまた:2007/02/06(火) 13:33:01 ID:yUilQYXH
彦根工場の話だが顔が薬品負けでパンパンに腫れ上がるらしい
718転職成功者:2007/02/06(火) 15:07:18 ID:76Pzn9Ll
新庄もインテリジェンスに入社したようですね。
ここのセミナーページから申し込むのが一番の近道ですね。

http://doda.jp/Front/Seminar/View/SeminarList.aspx
 ↑
転職するならまずは足を運んで情報収集しましょう。
普通に求人情報を見ているだけでは何も始まらないよね。

かといってキャリアコンサルタントにいきなり会うのも
ちょっと気がひけるよね。

個人的にお勧めです。



719名無しさん@引く手あまた:2007/02/07(水) 23:29:53 ID:/qvBDVcl
>>717
薬品で腫れるというか、薬品に対する症状を抗する薬品で
腫れるんでしょうね。
720名無しさん@引く手あまた:2007/02/08(木) 08:57:47 ID:y/09xz0b
原料手積みで腰がやられるらしいぜ
721名無しさん@引く手あまた:2007/02/09(金) 12:09:25 ID:+3yT72PD
>>707
BXじゃなくてB-X(BIRD-X)です。

三交代は正直、適正の問題でしょう。
夜勤に耐えれるか・勤務時間の変動に耐えれるか・土日祝日が勤務でも大丈夫か
て点で自分で考えてみてください。
危険や環境は配属先で違うので一概には言えません。
仕事にやりがいをもてるかどうかは自分しだいです。どんな仕事でも自分から
積極的になれなければやりがいはもてません。
もし、準社員から正社員になろうと思うなら積極的に仕事をしたほうがいいです。
それと、ある程度PCが使えると有利です(エクセルやパワーポイントが使える程度
ならおkでつ)。
722名無しさん@引く手あまた:2007/02/10(土) 08:07:55 ID:FOqv3OFq
社員登用されたいなら欠勤や遅刻は特にマイナスなんじゃない?
まあドコもそうでしょうが来るか来ないかわからないんじゃアテに
ならないしね。
会社は普段の仕事はできて当たり前で、それ以外を求めてるんじゃないか?

723名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 10:32:01 ID:zTU4w2jb
昔事件がなかったっけ?
724名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 13:51:51 ID:RZgdepEk
熊本工場の事だれか知りませんか〜?
725名無しさん@引く手あまた:2007/02/11(日) 18:04:48 ID:uAYonP5t
>>723
子会社に転籍させられた社員が社長室で切腹したことがあったな。
726名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 00:39:06 ID:5KHGgN7p
>>723
大火事もあったし、
工場では、本社やTCからの転勤者が虐められて
ノイローゼーなんて日常茶飯j。
727内部:2007/02/14(水) 22:21:42 ID:+WnlkmX2
>>723
「毎月のように優秀な人材が辞めていく」という名の事件が多発。
それを補うべく、鰤や印手を使って中途採用を増やしてはいるが、
優秀な人材はこの会社の将来性に不安を感じて次々と去っていく。
特に管理部門と技術系に多いな。
728名無しさん@引く手あまた:2007/02/14(水) 22:40:35 ID:hpM7/i3F
>>726
激しく同意!!
国内工場は全て閉鎖でおk。
729名無しさん@引く手あまた:2007/02/15(木) 23:43:00 ID:Bz5ojPFh
罵声と納期とサビ残の毎日。優秀じゃない俺でも辞めるの秒読み体制。
同期もだんだん減ってきたしな。
数年前にタイムスリップして、BSを受けようとしてる自分を殴ってでも止めたいよ。
新卒という貴重なカードをブラック企業に使ってしまったバカな自分に合掌。
730名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 04:50:40 ID:49ArwvaI
でもさ〜、ここがブラックなんて言ってるけどさ、他がもっと待遇いいとは限らないんじゃない?
何が不満なの?罵声なんて営業じゃ当たり前。金融の罵声なんて凄まじいよ。
納期は何にも付き物。サビ残なんて今の時代しないほうが珍しいよ。
もしいま新卒だったらどこ行きたいの?よう考えなよ。
君はいっつもないものねだりなんだから。
731名無しさん@引く手あまた:2007/02/16(金) 11:45:28 ID:n+jT7HZD
不動産も数字がついて回るよ
数字が悪いと部長からの罵声はもちろん!
会社に居づらくなるけどお客様にそんな事情は関係ないし
愚痴も吐けない。
お客からの本音の声を聞きだすには色々な質問を失礼ない
ように尋ねることも必要だし、なにより自分だけの目線、
や男だけ女だけの目線にならず相手の本音の徹底した分析
が必要じゃないかな?
例えば妊婦のお客に学生用物件が合わないように救急病院が
近い物件の方が合うよね。
だからあなたも辞めるのはいつでも出来るんだから辞める前
に違う角度から頑張ってみたらどうですか!
長文すみません。
732内部:2007/02/16(金) 23:52:50 ID:YwVRiiY5
>>730,731
いや、入ってみればわかる。
確かに最低最悪な状況ではないかもしれないが、それでもこの会社に
期待していたレベルを考えると、ギャップが大きすぎるのは否定できない。
そして周りの社員も程度の差はあれ同じ意見。
>>731
「違う角度から頑張れ」っていうのは今の上司に言われたww
733入社予定者かも:2007/02/17(土) 04:11:06 ID:OQiTJG2Q
やべ、入社する気なくなってきたかもw
734名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 05:51:14 ID:KWm1hbxX
生産管理を未経験でも募集してますけど、仕事の内容
雰囲気について教えてください。
社会人8年目で他業種(コンピュータ)からの転職を考えてます。
735名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 10:20:56 ID:rs3Ydi/d
3交替での生産管理業務は安心して床につけなくなるよ。
鰤はどうかしらないが生産管理は普通いくつかの現場を
経験してから業務にあたるらしいよ。
普段はいいが納期に間に合わないけど間に合わさなきゃ
いけない時などのトラブル処理能力が問われる
自信のあるひとは頑張ってみれば!
  
736名無しさん@引く手あまた:2007/02/17(土) 19:37:55 ID:KWm1hbxX
>>735
ありがとうございます。
不規則なのは今の業界で慣れているのと今もトラブル処理の仕事
みたいなもんなのでいちおう受けてみようとは思います。
737名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:35:07 ID:iZGAfpKk
彦根工場また募集かけてんなw
そりゃきたねえ、きつい、危険、の3Kそろいぶみ
プラス暑い、寒いでまともな奴つづくわけねえべ
強制労働所を現代に体験できると思えばマゾにはいいんだろうけどw
でも名前に釣られていく奴いるんだろうな今でも
昔は来るもの拒まず、去るもの追わずだったけど今でもそうだろうな
738名無しさん@引く手あまた:2007/02/18(日) 17:41:34 ID:iZGAfpKk
あと暗い、臭いも忘れてた
欝もひとによればいたっけなあ
むなしい思い出だ  orz
739名無しさん@引く手あまた:2007/02/19(月) 12:42:10 ID:VA99Mhao
>>738
単純に臭いというだけならいいけど。
化学物質。
740名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 13:36:51 ID:2Cn/gZRM
ココはバイトの勤続年数長ければ
アイツも長いから正社員にしてやるか!
みたいな温情があるんですか?
741名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 18:36:04 ID:53GNJumM
>>740
マジメにやれば普通になれるよ
742名無しさん@引く手あまた:2007/02/21(水) 21:53:07 ID:Rh8KNRM8
740>
無遅刻無欠勤で職長主任課長に ごますれば 早く正社員になれると思うよ 
頑張れ。
743名無しさん@引く手あまた:2007/02/22(木) 23:03:34 ID:P/mZhq+u
 ↑
これ本当。
744名無しさん@引く手あまた:2007/02/23(金) 21:25:45 ID:QazAauZL
ごますり上手ければいくら突発しても年休扱いになるから無問題。
ごますり下手でも頑張って勤めてれば5〜7年もすればほとんど正社員になれるよ。
でもそこまで持たずに辞めていく人が多いけど。
その給料の低さと正社員までの期間の長さから、準社員は所詮派遣の替わりと割り切ってたほうがいいね。
製造の仕事探してるなら、正直ここより他の会社探した方がいいと思うよ。

最近求人倍率の回復と共に辞める人がさらに増えたような気がする。
745名無しさん@引く手あまた:2007/02/25(日) 10:55:30 ID:cvxN06DV
つ〜か、基地外野郎共!良く聞けよ。
とりあえず、自分の身は自分で守れよ!
746名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 18:42:02 ID:nuDAcU+H
また小平の守衛募集してますね。 そんなに人足りてないんですかね?
747名無しさん@引く手あまた:2007/02/26(月) 18:43:53 ID:nuDAcU+H
社宅って家賃どれくらいなんですかね?社宅について詳しい方教えて下さい。
748名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 17:55:49 ID:geF6sQaS
>>747
1万円です
749名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 18:23:14 ID:XydhuK6k
1万ですか! それは良いですね。 駐車場はありますか?
750名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:03:13 ID:A0yNiAoF
寮うんぬんよりケイビの正社員は消防関係の資格持ってたり
警備経験がないと採用されないんじゃない
人が足りないっていうより選ぶのが大変なのかも!
考えるより早めに応募したほうがいいのでは?
751名無しさん@引く手あまた:2007/02/28(水) 20:58:39 ID:XydhuK6k
警備の応募しようと思うんですが、給料が気になって…
752名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 10:18:59 ID:lX0803cP
求人紙に載ってるとおりなんじゃないの! 
753名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 10:20:07 ID:6JPgjuKj
ごちゃごちゃ質問する前に、説明聞きに言って面接通って、それから考えればいいのに。
754名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 12:33:55 ID:WnqZn466
ブリジストンモーターサイクルタイヤは最高に糞会社です。

はやく逃げて!
755名無しさん@引く手あまた:2007/03/04(日) 23:24:08 ID:lcVBeDSj
ブリヂストンタイヤも同じです
756すん:2007/03/05(月) 01:25:13 ID:+yEbREfi
ブリヂストンブリブリですが、何か
757名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 00:01:41 ID:+B17FO6d
早く辞めたい。
758名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 02:42:36 ID:ojweaUsJ
俺も。サービス残業多すぎ。
759名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 08:09:38 ID:y91B+uRp
フレックス対象ならちゃんと残業出ますよ。裁量の方も深夜、休日は残業出ます。サービス残業でお困りならコンプライアンス担当に問い合わせたらどうですか?
760名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 08:36:55 ID:pvTCX1jE
どこの会社いっても、結局コンプライアンス担当とかは
名ばかりで会社とグルじゃん。
761名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 10:21:00 ID:y91B+uRp
グルだとしても、残業代欲しいなら行動するべきでは?文句はそれでももらえなかった時に言えばいいと思うが。
762名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 10:30:18 ID:pvTCX1jE
アホか。
どっかの女社長かよ。
そもそも自分が言ったことを棚に上げてるぞ>>759
763名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 12:40:43 ID:y91B+uRp
私は残業代をしっかりいただいてるし、サービス残業で困ってるていう話だったので、提案したまで。後は自分で頑張って!
764名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 21:17:41 ID:STEEuFkB
俺もしっかり残業代もらってるよ。
>>762は何で申請しないの?
765名無しさん@引く手あまた:2007/03/09(金) 22:54:05 ID:YACUDTqG
俺も申請してる。
それで気まずくなるようなら、辞めればいいと思ってやってる。
「辞めたい」と思うくらいなら、要求するべきものは要求してからがよいと思うよ。
766sage:2007/03/09(金) 23:14:52 ID:+jsnx516
俺も、全部じゃないが、申請してるよ。
ちゃんとやっているっていう自負があるから。
>>762は、仕事がさばけないで、残業してるんじゃないの?
767名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 00:16:12 ID:lrm0Rm6R
>>764,765
それは一部の部署だけだろ。
俺の部署は上からの締め付けで10時間限定。

それに裁量無い上級職社員に裁量労働って何だww
768名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 02:43:35 ID:IlyeOQpg
いまだに10時間とかいう部署もあるんだ。うちもサビ残する
ひとはかなり多いがつけることも可。ただなんというか
サビ残=悪という考え方がほとんどないんだよね。締め付けが
厳しい部署でも徹底的に対抗して残業はつけるようにみんなが
なればもっと労働環境もよくなると思うのだが。
769名無しさん@引く手あまた:2007/03/10(土) 14:08:28 ID:SELX9XMi
>>767
それでも部署内で団結してつければいいんじゃ?
辞める覚悟があるなら、上からにらまれても怖くないでしょ。
770名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 00:35:56 ID:RKz6Xmjr
>>768
少なくともうちの部はそんな雰囲気じゃないな。。
「辞める覚悟」とか言うけど、そんな簡単に辞められるくらいの年齢なら
とっくに辞めている。
それに社員がそこまで覚悟決めないと残業すら付けられない会社って
いい会社だとは思わない。少なくとも俺はそう思う。

ぬるま湯体質の部分はかなり多いし、そういう意味では
居心地のいい会社だとは思うが。
771名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 04:37:54 ID:7uoAZqwl
>>770
あれ?「辞めたい」とか言ってたのとは別の人?

何にせよ、うちの部署ではそんなご大層な覚悟しないでも、
普通に残業くらいつけれてるよ。
単に部署の(というかそこの上の人の)問題だから、
悲観的にならないで頑張ってみてよ。
772名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 08:38:41 ID:ue0JLmX5
ぐだぐた騒いでいるやつは、
最悪な部署に配属されちゃった人でしょ。
そこは入れ替わりが激しいので、派遣社員から補充が基本。
でも、新卒で配属されたらかわいそうだね。

わいわいがやがややっている部署は、たくさんある。
残業がまったく無い部署もあるし・・・

すべては上司によると思う。
上司がだらだら帰らないから、なかなか帰れないやつがほとんど・・・
時間つぶしのために、わざわざ外出して、飯食うやつとかは見ていてかわいそうだよ^^;;
773社内:2007/03/11(日) 10:29:01 ID:Rs+CwBqL
本社,TC,横浜の上級職は裁量労働だから
みなし残業15時間分くらいかな

うちとこの工場だと,45時間までは当たり前に付けて
それを超える場合は申請

ただし,2ヶ月に1回しか申請できないから,サビ残になってしまうのは
やむを得ない状況

また,そこまでガツガツ付けたいと言う人間も少ないな
だいたい,+45H分もらえば,そこそこの給料になるしね

774名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 11:10:47 ID:7uoAZqwl
>>773
>また,そこまでガツガツ付けたいと言う人間も少ないな
>だいたい,+45H分もらえば,そこそこの給料になるしね

ちょっとそれには反論。
プロならば、自分の労働対価はきっちりと貰うべき。
じゃないと仕事内容もいい加減になる。

実情として請求できないケースがあることは分かるが、
「全額払われるのが当然」という意識は持っておくべきだと思うよ。
775名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 12:43:34 ID:Aw3RfIEq
この会社の派遣の女の子は、上司に気に入られれば長くいれるけど、
気に入られないと、即首だと思うのは僕だけでしょうか?
見てて愚かに思えた事件がいくつもあったので・・・
こういうことはよくあることでしょうかね?
776名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 15:40:35 ID:RKz6Xmjr
>>775
禿同。仕事のできるできないは関係無いよな。
上司と不○して正社員になった子もいるとか。
777名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 15:44:16 ID:grV82yES
777
778名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 15:44:42 ID:hPZoLEX9
最近小平工場で募集しているようですが、
31歳
フォーク免許
危険物乙4
普通、大型免許有り
工場はライン経験有り。
こんな私でも採って頂けますか?
779名無しさん@引く手あまた:2007/03/11(日) 18:21:16 ID:Aw3RfIEq
私ここの派遣やってて、部長のヘルプやってたけど、
前任の女性が大好きで、
私は社会人経験がなくて、何もわからないけど、がんばりますってい言うやる気があるから・・・
という事で、大分能力の差があるのを了解して雇ってくれたのに、
入って引継ぎが終わって前任がいなくなった瞬間、
こんな使えないやつは要らない・馬鹿扱い・悪口を目の前でTEL言われる・
飲み会では酒のつまみ扱い(馬鹿にされっぱなし)・・・etc、
かなり傷つけられた。
案の定、半年で辞めさせられて、かなりトラウマになりました。
今までずっと耐えてきたけど、訴えたいくらい、
ショックが大きいです。
780名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 00:04:59 ID:AxahL/S3
>>750
逆に警備経験者なんてロクな奴いないと思うけどな
781名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 21:33:21 ID:A+Zbej09
>>779
お前に能力が無いだけ
782名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 21:34:15 ID:N0W6BRum
【平均年齢】43.3歳
【平均年収】6,590千円

世界企業にしたら、ずいぶん給料が安い会社ですな。
社員が奴隷的に使われてるのが見えるな
783名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 21:37:58 ID:kQd0AhJK
>>781は身に覚えがあるようだ。
784名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:19:29 ID:+R1mFRHu
大手の社員でも、大人気ない悪口や嫌がらせなどがあるのが、
とても残念でしたね。
なら、面と向かって正直に言って欲しいですね。
頭がいいだけで、度胸のない人でも、出世できるのですね。
785名無しさん@引く手あまた:2007/03/12(月) 22:20:16 ID:+R1mFRHu
↑しかも、かなり悪質でした。
786名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 00:13:43 ID:1e41ZT7S
>>782
ブルーワーカー込みの1万人企業、ということを念頭においておこう。
787名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 02:19:44 ID:/G3xi+Li
>>786
ブルーワーカーから詐取してる企業って事ですね

ブルーワーカーのいる企業
トヨタ
【平均年齢】37.0歳
【平均年収】8,040千円
788名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 20:45:57 ID:1e41ZT7S
いつの間に自動車業界と単純比較できるようになったんだろう。
789名無しさん@引く手あまた:2007/03/13(火) 23:18:39 ID:qOu2g9Vy
>>787
トヨタはトヨタ系列からの派遣がたくさんいるしな
790名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:15:50 ID:n9+Iu+/z
フォローに必死だな
薄給で社員を奴隷扱いの会社がよ
791名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:17:48 ID:wFAU/Hjk
>>790
まぁ、けなすのに必死なのは分かったから、少し落ち着け。
792名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:18:40 ID:n9+Iu+/z
東海ゴム工業
【平均年齢】38.1歳
【従業員数(連結)】10,093人 【平均年収】6,820千円
793名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:19:55 ID:n9+Iu+/z
けなすというより数字ではっきり出てしまっていると思われる
794名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:22:48 ID:n9+Iu+/z
タイヤの世界のビッグ3なんだろ?
利益はどこ行っちゃってんだよ
795名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 01:59:20 ID:wFAU/Hjk
>>793
横浜ゴム
【平均年齢】40.7歳
【平均年収】6,330千円

昭和ゴム
【平均年齢】46.0歳
【平均年収】4,310千円

東洋ゴム工業
【平均年齢】40.6歳
【平均年収】6,190千円

住友ゴム工業
【平均年齢】40.9歳
【平均年収】6,360千円

藤倉ゴム工業
【平均年齢】44.9歳
【平均年収】5,900千円

その他諸々。持論に都合の良い数字しか出さない姿勢が
「けなしてる」と言われる所以なんだよ。
796名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 02:07:27 ID:oBhjg7D2
>>795
平均年齢と年収
会社の規模からして石橋会社は激安だわな
797名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 02:09:49 ID:oBhjg7D2
ブルーワーカー込みの1万人企業→業界が違う→派遣が多いからだ
→けなすな!

あれやこれや言い訳だらけで笑えるんだが
798名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 02:14:04 ID:j5X534Wy
人は図星を突かれると必死になる
>>795
この姿が良い例だw
799名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 11:04:24 ID:wFAU/Hjk
なんだ、まだやってたのか。

>>797
「反論」を「言い訳」と呼ぶのは敗北宣言と同じだぞ。

>>798
必死なのはどちらか、なんてのは本人が一番よく分かってると思うから何も言わないよ。
嫌なことでもあったのか知らないが、もっと心にゆとりを持とうぜ。
800名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 11:09:16 ID:7EJBIZ14
僕は開企3級だけど手取りで30万越えてるし、ボーナスだって同業他社以上だし、フレックス制の今の立場だと残業ついてるから金額的な不満はないです。
裁量に変わったら、残業時間に対する金額メリットが低い場合は不満もでてくるかもしれないけど、好きでこの会社の魅力はそれだけじゃないと思う。
ここに書き込みする人の中にはいろんな不満を感じている人も多いだろうが、そうじゃない人もたくさんいるよ。少なくとも僕の回りは高い目標を目指して頑張っている人のほうが多いと感じている。
801名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 13:21:56 ID:LzzgISo8
技術系での入社を考えている新卒の者です。
ここでは待遇や社風が悪いとの声が多いですが、
実際どうなんでしょうか?
実は一番行きたいと思っているのが御社なので詳しくそこんとこ聞きたいです。
802名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 16:41:20 ID:dFphw1cw
>>799
言い訳にしか見えないが・・
だって反論になってないんだもの
その証拠に再び突っ込まれたら他の言い訳をし始めてるしw

例:ブルーワーカーのいる企業だから→(反論)トヨタとかもありますが。。
→トヨタは派遣がいっぱいで業界も違うんだ!

つまりこれは最初のブルーワーカーの論が無意味になっていると自ら
立証してるわけであり、派遣やら業界が違うというのも言い訳にしか聞こえず、
いくらでも反論できてしまう

803名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 16:43:23 ID:dFphw1cw
>>801
正直、ここに入るだけのレベルを持ってるなら、他の会社行ったほうが
ゆとりある生活が送れると思われ
804名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:38:45 ID:wFAU/Hjk
>>802
思い込みの激しい人だな。

>だって反論になってないんだもの

それはまさにこちらの言いたいことなんだが。

>例:ブルーワーカーのいる企業だから→(反論)トヨタとかもありますが。。
>→トヨタは派遣がいっぱいで業界も違うんだ!

異業界との比較では反論になってない。
「ゴム業界の給与は全体的に低すぎる」ってことなら、反論として成立してたんだけどね。

>その証拠に再び突っ込まれたら他の言い訳をし始めてるしw

というかこれが事実と異なってる。「それ、反論になってないよ」ってこっちは言ってるだけなんだから。

そもそも、異業界と(それも想定はトヨタかよ)比較してるなんて発想の外だったからなぁ。
「ブルーワーカーのいる企業だから」ってのは、
ホワイトカラー層の給与としてみると低く見える理由でしかない。

新人でもちょっと残業すれば年収500が見えるからな。俺は給与には不満はないよ。
805名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:48:52 ID:qeVIHiJZ
>>804
ウゼーよ薄給社員
806名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:50:39 ID:qeVIHiJZ
>>804
一つだけ教えると技術職と事務職の給料に特に差はないぞ。
新卒で夢見がちなのは理解もできるが
807名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:52:00 ID:qeVIHiJZ
>>804
もう一つ教えてあげると
トヨタは給料やすくて有名なことも知っておいたほうが良い
トヨタを出されて驚いてる君の無知さに乾杯!
808名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:56:26 ID:5GQVcGjL
給料安いのは、

ブルーワーカーも入ってるんだ!→ブルーワーカーがいても異業界を出すな
→トヨタは派遣が多いんだい!!→けなすな!!→言い訳でなくて反論なんだ

809名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:57:51 ID:LzzgISo8
技術系総合職で1千万行くのって何歳くらい?
もっとも待遇よりもやりがいで選ぶ人が多いと思うのだけれど参考までに聞きたいです。
当方、宮廷理系です。
810名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:58:04 ID:5GQVcGjL
新人でもちょっと残業すれば年収500が見える企業から

【平均年齢】43.3歳
【平均年収】6,590千円

こんな低レベルな数字は出ませんw

811名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:59:07 ID:5GQVcGjL

今時ブルーだのホワイトだの言ってる時点でバカ丸出しだろ

技術開発職が重要視されてるこの時代に
812名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 19:59:45 ID:5GQVcGjL
ブルーを差別する文化でもある企業なのかな
813名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 20:58:25 ID:oWBkhLjU
ID:5GQVcGjL必死すぎだろ
814名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:12:04 ID:wFAU/Hjk
>ID:qeVIHiJZ
>ID:5GQVcGjL
聞き分けの悪い子だな。
俺の言ってることの半分も理解できてないじゃないか。

>>807
平均年収8,000万超で「やすくて有名」なのか。
確かに寡聞にして聞いたことがないな。

>>810
てっきり社員だと思ったんだが…。
違うんだったら、なんで粘着してるんだ?
815名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:13:58 ID:wFAU/Hjk
>>814
誤:8,000万
正:800万
816名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:22:17 ID:9+dofv86
>>813
携帯から必死レス乙
817名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:24:04 ID:9+dofv86
>>814
おまえさ
新人が500いくなら、43歳までで150万しかアップしないってことだぞ?
大丈夫?
818名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 21:29:14 ID:9+dofv86
819名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:09:18 ID:uTdbsNSY
技能員は奴隷だよ。滅私奉公が当たり前
会社擁護してる奴は組合関係者
スタッフは激務だが金銭での見返りはそれなり
820名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 22:49:20 ID:04pw7DpW
>>819
ひどい会社ですな
821名無しさん@引く手あまた:2007/03/14(水) 23:16:36 ID:wFAU/Hjk
>>817
平均って言葉の意味知ってる?

てかそういえば就活シーズンだったか。
酸っぱい葡萄ってわけね。
822名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 00:32:01 ID:Y3bnlab7
で、結局総合職だとどのくらいもらえるわけよ。
823名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 00:36:37 ID:AULWmMW/
>>821
43歳でも600万いかない会社って言いたいのはよくわかった
824名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 00:38:21 ID:AULWmMW/
>>795
なんかブルヂストン、すべて待遇が負けてねえか?
平均年齢からすると
しかも売上からしたらダントツのはずなのに酷い人畜会社ですな
825名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:18:03 ID:sZiySrfc
技能員 50歳で年収800万はいきますよ。
夜勤ありでね。

826社内:2007/03/15(木) 01:35:05 ID:gF6EpD9K
平均年齢
BSに限らんと思うが,すごいいびつな形してる
賞与の月数が維持されているのに平均額がどんどん下がるのは
やたらたくさんもらっている定年間際のおっちゃんが
多い為だと思われる

平均年収
これって組合員だけの数値?それとも管理職,役員込み?
平均のマジックが潜んでいること間違いない
スタッフはそれなりにもらっていると思うけどね
827名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:42:48 ID:UaninK2i
電通
【平均年齢】39.2歳
【平均年収】13,350千円
828名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:49:15 ID:p5HXQg8G
1 入社以来30有余年、ブリヂストンと運命共同体として寝食を忘れ、家庭を顧みる暇なく働き、
  会社を支えてきた従業員の結晶が今日のブリヂストンを築き上げた。苦楽を共にした先輩、同僚、後輩は定年を迎えることなく退職を余儀なくされている。
 役職定年者並びに57歳到達者が無条件に退職勧告を受けねばならぬことに断固抗議する。
2 賃金、賞与の大幅な引下げは常軌を逸した仕打ちで、生活できない局面に追いやられている。
3 子会社も同様である。ブリヂストンスポーツではブリヂストンより転籍する条件は賃金、賞与、労働条件は同一だったが、大幅な格差が付けられている。
  役職定年制度は子会社になかったが、ブリヂストンと同一制度を適用された。
4 人員の大幅な削減を断行することは、従業員の基本的人権を無視するものであり許し難い。
5 社長は従業員の報酬からさらなる搾取(さくしゅ)をもくろみ、実行に移している。
6 従業員の削減、報酬の搾取に手をつける前に、本社ビル売却、
  不良資産の処分など事業の再構築を図ることが第一義ではないか。私はボロ着れをくずかごに捨てるがごとき従業員の扱い方に、小羊のごとく従順でなきことを示す覚悟を決めた。
  最善の方法は全従業員の大多数が期待し幸せとなる、海崎社長道連れの憤死だ。次策は従業員の働く権利、生きる権利を尊重した海崎社長の方策転換を約する諫言(かんげん)死だ。
 7 「一将功成りて万骨枯る」の会社であってはならない。

829名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 01:59:24 ID:EOS2JE/U
トヨタが給料安くて有名っての笑えた。

私は中途ですが、30過ぎで上級になると600いくよ。
だけど私もはっきりいってこの会社は薄給だと思う。
規模と一応”世界一”だってことを考慮すると
寒い給料ですね。

ちなみに新卒で500万をもらおうと思うと
基本給(役割含む) 20万×12ヶ月=240万
茄子:夏冬で初年度だし60万くらい?

残り200万を残業で稼ぐ必要がある。
200万÷12=16.7万
おそらく残業中の時給1600〜1700円換算に
なるので、ざっくり毎月100時間残業が必要と
いうことになりそう。結論:ありえない
830名無しさん@引く手あまた:2007/03/15(木) 22:20:55 ID:fJsMqgAu
社員さんが見ているようなので質問します。
総合職で1000万もらえるのは何歳?
あと、なぜこれほどの大企業で業績もいいのに
給料が低いのか、社員さんが感じられる理由など教えてほしいです。
あと、雰囲気や待遇などは改善されて特に待遇面ではそのうちアイシンや
デンソーなどのトヨタグループ並の水準にならないかなぁ〜
てゆう甘い期待を抱いているのですが、改善の兆しはありますか?
831名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 00:40:46 ID:PpA7PKeN
多分、ID:wFAU/Hjkは賞与全額支給の前提なんだろう。
で、>>829は住宅手当と院卒ボーナスを計算に入れてない。
そこら辺を加味すれば、月30、40時間残業で、400後半には行くだろうな。

まぁ新人や2年目でそんなに仕事があるかは疑問だが。
832名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 00:44:29 ID:pGYdCfeN
>>830
平均年齢と平均年収からしてもカナリ難しいと思われる。
大出世して50代前半でいくかどうかだろう
833名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 00:45:42 ID:pGYdCfeN
>>831
いかないいかない
834名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 01:39:19 ID:PpA7PKeN
修士了/月給22万7000円+住宅手当で約24万
24万×12ヶ月+22万×4.8ヶ月=約400万弱。
月残業30〜40時間で約7万×12ヶ月=約86万。
合計して400後半。

どこか不審な点ある?
835名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 01:52:02 ID:PpA7PKeN
>>834
…計算ミスしまくってるな。まぁ大意はズレてないと思う。

>>830
昔、ブリの上級クラスの平均年収は1,000万だとかいう記事を見たことがあるけど、
実際のところがどうかは分からない。
(さすがにうそ臭いと俺も思うが、年収なんて人に聞くもんじゃないから実態は不明)

あとブリに限ったことでもないけど、
年功序列で上がっていった団塊世代と、今の世代では状況が違うから注意。
836名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 05:09:47 ID:auqM4rxD
>>834
>>835

自演してるWWWWWW
837名無しさん@引く手あまた:2007/03/16(金) 05:11:43 ID:auqM4rxD
>>834
まあなんでいきなり修士了の設定なのかが疑問ではあるがW
838名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 06:39:58 ID:mM7ZrHHY
>>830

管理職(BSでは基幹職という)になればすぐ超える。
ならなければ達しない。
839名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 06:54:24 ID:c5/IZYIR
>>838
その基幹職には平均で何歳でなれるのか?
また同期の中の何パーセントがなれるのか?
840名無しさん@引く手あまた:2007/03/17(土) 13:57:49 ID:WBvz4Oi9
レクレーション費万歳」!!
841名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 16:06:03 ID:8cRI6QVW
UL(課長)になるのは大変。
優秀かどうかもそうだけど、上へのゴマすりと自主的な無償労働が重要。
ULになるより鬱病になる確率のほうが高い。
842名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 20:58:03 ID:fWbM6vzD
労基まだぁ?
843名無しさん@引く手あまた:2007/03/18(日) 23:36:49 ID:nwXHnl4N
>>838
基幹職になりにくいってことは、実際は行かないといったほうが良い
「すぐ」という言葉を使うな
844名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 20:21:49 ID:nB9Ad6dP
>>779
横浜で働いてたでしょ
845名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 22:38:31 ID:9y9buchj
>>842
5年前に来たぞ。まあいたちごっこだがwww
846名無しさん@引く手あまた:2007/03/19(月) 22:49:35 ID:IjIGVw5J
>>843
就活の前に、日本語勉強しようぜ。
847名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 04:05:56 ID:ZH/G6QUs
工員で7年働いてましたが 自己退社してしまいました 退社して約3年 他の工場に再就職できるんでしょうか?
848名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 12:26:36 ID:WCAqy2eh
無理
849名無しさん@引く手あまた:2007/03/20(火) 23:02:03 ID:L9R1YgZw
相変わらずボーナス増えないなー。
がんばれ労組!!
850名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 21:54:25 ID:RYhquOKL
サビ残100時間
851名無しさん@引く手あまた:2007/03/21(水) 23:50:48 ID:+lhMtc/v
今月は年休1日使って残業40時間。もちろんフル申請。
転職組みだが、働きやすいところだと思う。
852名無しさん@引く手あまた:2007/03/22(木) 00:46:28 ID:QuV+5d75
毎日残業3時間以上。勿論サビ残。只今転職活動中。
853名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 01:39:05 ID:8RfIZmCT
サビ残減らないな〜この会社。荒城の予算無さ過ぎ。
早く本社(TCじゃなくて八重洲)に行きたい!!
(って本社もサビ残だったりしてww)
854名無しさん@引く手あまた:2007/03/23(金) 16:03:15 ID:fTrD/7y6
>844
関東ではないです
横浜でも同じ様なことがあったのですか?
この会社大丈夫ですか?
855名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 14:10:52 ID:88pHSp0p
本社は残業つけられるの?
856名無しさん@引く手あまた:2007/03/24(土) 18:46:45 ID:m+8JoMXK
>>855

もちろん。
でも、部署によるんじゃないかな・・・
857名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 04:09:45 ID:LQeqb70f
>>856
もちろん
じゃねえじゃねえか・・
858名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 09:03:32 ID:/LJVSIZ/
つけられるのが普通ってことでしょ。
サビ残やってる人はどういう理由でつけれてない?
859名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 10:41:38 ID:mYPU/IcG
>>858

40時間以上つけると、残業多すぎと言われた。
まあ、今は40時間も残業していないので、
残業代は100%付けていますよ。
サビ残なんてしたことないっす。
860名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 13:55:46 ID:zcwF9Xsy
>>858
工場は予算があるので・・
間接部門はみんな予算通り機械的に申告するんですよ・・。
861名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:39:51 ID:slAbPFOy
毎月50H以上残業やってますが10Hくらいしか申告出来ません。正直に申告するなんて怖くて出来ません。
862名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:53:13 ID:32FB8cw3
転職して入ったけど、サビ残地獄でもう辞めたい。
辞めたら次に行くところは職歴3社目になっちゃうし、もう辞められないよ。
知名度もあって給料も悪くないけど、こんな奴隷人生もう嫌だ。
休日中も仕事のことを考えると鬱。
863名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 21:55:42 ID:KJo8tpwU
やたら求人募集してるが
業績好調ではく退職者続出のための補充?
実態を知りたい!
864名無しさん@引く手あまた:2007/03/25(日) 22:06:47 ID:zcwF9Xsy
退職者続出
865名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:27:49 ID:9Q6kZnqg
休日も呼び出しの電話がいつかかって来るか不安で心休まるときがありません。早く次の仕事見つけて辞めたいです。
866名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 01:37:34 ID:BuGRXNoL
>>862
ちなみに前職は?言える範囲でいいので教えていただきたい。
867名無しさん@引く手あまた:2007/03/26(月) 19:55:35 ID:IUdNyMoU
まるで一昔前のキヤノンだなw
868名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 02:44:05 ID:YgFb1TR6
ここは、応募者の対応で、環境の悪さを感じたなあ。
履歴書送って1ヶ月放置だった。
そんなのはこの会社くらいだったよ
869名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 07:30:03 ID:tPI17eym
ブリッジ、ストーンって考えたら橋が落下するみたいで変な名前。あー、熱出て会社行くのしんどい。
870名無しさん@引く手あまた:2007/03/28(水) 11:29:06 ID:XFgLo+5+
>>868
挨拶あってすぐに挨拶し返さない非常識さがあるね
871名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 01:25:15 ID:nvx2yhcx
ブリ体操をしているときにうんこをもらしてしまったときの最適な言い訳を教えてください。
872名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 06:15:21 ID:tjJ58iuK
部長!わたくし、下(しも)のほうもブリブリでごさいます!(きっぱり)
873名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 18:08:20 ID:V8zBtovz
質問させてください。
横浜工場はニオイはきついですか?
28歳、製造業未経験で一から頑張ってみようと思うのですが。
前職は会計事務所で税理士合格まであと1科目なのですが、
幼い頃から対人恐怖等いろいろ抱えて事務職に限界を感じてしまいました。
薬を飲んだりもしていますがとにかく電話をかけたり
お客さんと会話をしたりが完全に難しい状態なので。
他人と違う分、体力的なきつさ等は覚悟しているのですが、
タイヤは独特のにおいがあるようなので。
よろしければアドバイスください。
874名無しさん@引く手あまた:2007/03/29(木) 20:38:12 ID:+9KnHMSD
>>873
試しに平日に現地に行ってみる。
外でもそれなりに匂いがしてるし、それでダメなら工場は100%無理だ。
875873:2007/03/29(木) 22:07:17 ID:V8zBtovz
>>874
ありがとうございます。
とりあえずそうしてみます。
876名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 03:57:25 ID:2A9bx9s2
対人関係ダメなら運送関係のがいいすよ
ものづくりも一人じゃないから気も使うはずですよ
877名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 04:27:33 ID:89XBWuf/
書類送って放置されたのはこの会社くらい
878名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 09:57:50 ID:Q3oJv7C2
技術系40歳総合職の給料800万位ですか?
879名無しさん@引く手あまた:2007/03/30(金) 20:58:09 ID:zmwGblzG
>>873
横浜工場はタイヤ作ってないよ。
880873:2007/03/30(金) 21:50:03 ID:BDk8CBLj
>>876>>879
ありがとうございます。
今日下見に行ってきました。
とりあえず受けてみようと思います。
私の場合、面接ではねられる可能性も高いですが。
881名無しさん@引く手あまた:2007/03/31(土) 14:29:42 ID:ieGIwHQx
>>878
四季報通り500マン以下ですよ^ー^ー^ー^
882名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 17:31:20 ID:U0PdPUdJ
>>863
次々に退職していく生え抜きを中途で補充している。
おかげで仕事は回らなくなる一方。
俺も中途で入ったが、月100h超の残業と休日呼び出しに欝気味。
早く辞めたいが転職活動する時間も無い現実…
スパっと辞めて、それから職探しするかな。
883名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 18:14:25 ID:y3lpJXqF
>>882
今何歳ですか?
辞めてからも結構しんどいですよ...
884名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 21:15:17 ID:U0PdPUdJ
まだまだ20代だし、しがみつく気は更々無いね。
そういう>>883は他社に行って苦しんでるの?
885名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 22:36:40 ID:Cjcsa8v9
明日からもサビ残がんがります
886あら皮:2007/04/01(日) 23:06:13 ID:9g6uihVN
>>881

釣られてみるが
40歳で開企上級なら,年俸500万って事はないだろ

40×12+160 = 640万

このラインは最低としてあるべ

887名無しさん@引く手あまた:2007/04/01(日) 23:32:42 ID:tQBQIerG
行間空けて書く奴は信用しないw
888名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 20:34:17 ID:NYvoaIFx
いいところだよーー
889名無しさん@引く手あまた:2007/04/02(月) 23:47:25 ID:6BusUZEz
>>882
オマエは俺か?
まったく同じ境遇だな。
超長時間労働で私生活もめちゃくちゃだし、
次は決まってないけど脱出するよ、俺は。
890名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 01:41:56 ID:IW1X1nFR

俺も同上
891名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 09:45:42 ID:OoHh7/KH
最近、タイヤが高いぞ!!!
経営努力しろよ。買ってやらないぞ!
892名無しさん@引く手あまた:2007/04/03(火) 23:53:00 ID:SdgT4fmN
上司に辞意を伝えるタイミングが掴めない。
893名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 00:45:33 ID:PFp8dBPd
俺も。
ってか、夏ボもらってから辞めるつもりで転職活動始めてるが、
決まったとしてもどうやって言い出したらいいのか・・・
只でさえ人数少ない係なのにこないだ出きるのが一人引っこ抜かれて
余計辞めずらいふいんきに・・・orz
894名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:36:27 ID:soIjSxmo
俺も長時間労働(サビ残)に耐え切れず今年中に脱出する予定だが、辞めるタイミングが掴めない。仕事量の割りに人が少なく仲間に迷惑を掛けるから悩む。
895名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 02:40:03 ID:FAZVokY+
なんでいっつもいっつもココは募集してるんだ?
随時年間募集しているとしか思えないんだが。
896名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 07:45:35 ID:c9bgT5oj
>>895
上の「とにかく忙しい」という書き込みを見れば、
「根本的に人員が足りてない」ことは自明だろ。
897名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 13:40:54 ID:hr1a3u47
元BS工員 自分が在籍した工程は 休日出勤呼び出しはなかったが 呼び出し早出は よくあったな 電話が鳴ると ビクビクしてました
898名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 21:46:24 ID:PFp8dBPd
>>889
>>890
次ぎ決めとけって。マジで・・・
899名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:32:32 ID:tJdPyvTZ
んで技術系40歳総合職の給料800万位でFA?
中の人教えて!学校推薦取るか悩んでるんだ。
900名無しさん@引く手あまた:2007/04/04(水) 22:50:02 ID:PFp8dBPd
20年後も今の状況とは限らないからそんなんでしごと選ぶのはやめとき
901名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 12:35:31 ID:21JB0Geo
そんな奇麗ごとはいらない。
20年後よくなったとしても10年後今の状況と変わらないようなら
行かない方がいいだろう。
事実転職していく人が後を絶たないのだから。
902名無しさん@引く手あまた:2007/04/05(木) 18:42:11 ID:pJ9McEAS
違う。20年後も今みたいにいい給料をラクにもらえる企業とは限らないから
目先の金で選ばない方がいいと言ってるんだよ。
いい給料と思うかどうかは知らないが。
903名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 03:41:47 ID:WWDB9nhh
BSって 仕事後が大変だね 今はどうか知らないけど TPM 動画 SZDなどなど
 正社員を餌にね 職長や年配社員の口癖 今思うと よく遅くまでやってたな。 
904名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 06:39:35 ID:m4JC01On
↑誰か日本語に通訳して。
905名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 09:29:18 ID:9mhxYdT5
タイヤが高すぎ!
値下げしろ!!!
906名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:08:37 ID:T5QuedT5
正社員が点呼終わってさっさと帰るのを尻目に、
準社と副社は毎日何時間も残って標準作りのサビ残。

何かがおかしいこの会社。
907名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 20:50:26 ID:Y5KpBUS3
タイヤ設計の仕事を希望していますが、働き心地どうすか?
給料は>>899位ってことでいいですか。
それだけもらえれば十分ですが・・・
908名無しさん@引く手あまた:2007/04/06(金) 23:57:02 ID:n8yS8PJ6
>>907
俺は設計じゃないけど、設計の人と出張で仕事した時は、やりがいあって
いいって言ってたな。ただ、「その人は」であって、人によるみたいなこと
言ってた。
あと、いろんなとこに出張が多いって。ユーザー調査とか。
そういや、ここ最近ちょくちょく採用ページで設計やってるメガネの
なんとかさんを見かけるな。前職設備関係の人。
見てると忙しそうではあるが充実してるっぽい。
909名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 01:21:44 ID:qUoXVEOo
仕事はすごく面白そうっすよね。
完成車メーカーの仕事よりも全然魅力を感じてるのですが
待遇がなぁ〜orz
いい企業だとは思うんだけど、
ゴム業界の待遇に合わせるんじゃなくて
自動車部品業界(デンソーやアイシンなど)の待遇に合わせて欲しいよなぁ〜
だいたい化学系の人は分からないけど機械系の人は自動車部品メーカーのひとつとして
ブリヂストンを見ているんだから。
優秀な人材を確保するためにも待遇の改善を期待しています。
企業としてはF1とかもやってて大好きな会社なんだよなぁ〜
役員の方や人事の方お願い!
910元京橋:2007/04/07(土) 13:21:35 ID:iufYzhAY
やめとけ。サビ残と休出の嵐だ。
異常とも言えるほどの中途採用数が労働環境の
悪さを如実に物語ってるだろ。
911名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 17:39:37 ID:6mRZQjk1
次スレおめ!
ってあれ?ここどこ?
912名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 20:35:13 ID:FuO4sROv
休出はあるが、サビ出・サビ残はしたことがない俺は少数派なのか?
今週は三連休でうれしいぜ。

中途者の多さは、この場合は良いことだろ。
結局、サビ残も休出も人の少なさが原因なんだから、増やさないと解決しない。
913元小平:2007/04/07(土) 21:17:28 ID:Y8ZmjhQV
>909
給料どころか職場環境も最悪だぞ。

これだけ多くの中途採用をする必要があるということは、
裏を返せば、退職者が多過ぎて新卒だけでは追いつかないから。
悪い事言わないからやめとけ。
914名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 21:30:54 ID:FuO4sROv
>>913
直前の俺のレスは無視かw

中途者が多いのは仕方がない。
団塊世代がガンガン抜けていくんだしな。

人手が足りない
→必然、激務になる
→激務なので辞める
→ますます人が足りない

この悪循環を断つための中途採用だろ?
ま、確かに、今から積極的に入社する理由にはならないけどな。
状況は1年前よりも良くなってると俺は思うよ。
915名無しさん@引く手あまた:2007/04/07(土) 23:28:12 ID:1InmpDgX
団塊の退職なんて以前から分かってたことだ
無計画さの表れとしか思わんw
中途採用はその場しのぎな面が大きいよ
916名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 01:24:38 ID:CTgKLHXx
元ブリヂストン勤務の男(今は転職済)と見合いもどきしたけど
つまんない男だったなー。

自分を大きく見せすぎ。ブリヂストンにしか入社できないなんて大した事ないじゃん!w
917名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 12:50:43 ID:TyX/N4kY
>>916

しかも薄給上がりで貧乏だしな
918名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:21:36 ID:oXsEnbyS
どんなデブでも入ればアイドルになれます!
レベル低いです
919名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 16:23:44 ID:w6/N+Dzy
920名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 22:38:01 ID:if6gRfZ3
>>914
915の言う通り、団塊世代の退職なら新卒で補充すれば済む話。
中途をこれだけ採るのは依願退職者の補充だろ。

公報見ると、俺(30代)より若い奴らが次々と辞めていくよ。
切なくなるな。
921名無しさん@引く手あまた:2007/04/08(日) 23:56:42 ID:pwdpziZE
>>915
>>920

別に団塊の退職が全てだと言った覚えはないんだけどな。
根本的に人手が足りてないのに、それが拍車をかけてるって言いたかっただけ。

まぁ無計画なのは事実。氷河期時代に極端に採用減らさなきゃなぁ…。
とはいえそれを改善する方向に動いてること自体は、認めていいと思うんだけど?
人を増やす、以外の方法では改善できないもの、今の状況。
退職者が多い原因も、結局はそこだろ?

>915の言う通り、団塊世代の退職なら新卒で補充すれば済む話。

ごめん、それは無茶だわw
ベテランの抜けた穴を、新人で補うのは無理だよ。
だからブリに限らず、30代・40代の転職者が重宝されてるわけで。
922名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 09:32:49 ID:jbq+sa75
ここの生産設備開発メカの中途採用を受けようかなと思うんだけどサビ残、休出、深夜労働当たり前ですか?
転勤も多いって聞いたんだけどほとんど小平にはいないイメージなんですか?
923名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 10:05:19 ID:N1ijWAbw
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
タイヤ高いぞ!安くしろ!!!!
924名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 11:29:43 ID:wVCmnBc6
何で今日は休みなの?
925907:2007/04/09(月) 18:23:04 ID:kVRWXl3Z
色々な人の意見が聞けて参考になります。

>>元小平さん
小平の独身寮の住み心地はどうでしたか?
部屋の壁とか薄いのかな?
メーカー勤務なのに新宿にすぐ出れるってなかなか魅力的。
926名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 21:16:58 ID:+adJ4fVq
つーかここ大企業のわりに給料低くないか?
大卒総合職40歳のモデル年収はどのくらい?
927名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:25:46 ID:Zo4cTjIC
40歳は基幹職かそうでないかで大分差があるからなんとも言えないな・・
928名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 22:34:40 ID:+adJ4fVq
>>927
基幹職にはどれくらいの割合でなることができて、
基幹職の人とそうでない人のだいたいのモデル年収を教えてください。
当方文系なんで管理・営業部門希望です。
929名無しさん@引く手あまた:2007/04/09(月) 23:49:58 ID:Zo4cTjIC
>>928
40歳課長で1000万。
なれる割合はわからんな。
930名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 18:54:42 ID:DZMkHaLY
40歳で1000万いくの?
思ったより給料いいな。
45歳平均年収660万くらいと記憶があるんだが。
大卒の平均年収が知りたい。
931名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 19:00:05 ID:V0L7cTQb
タイヤ館
40歳で1000万いくの?
932名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 20:27:21 ID:Fu8m0KBB
うちの43歳課長1000逝って無いよ?
933名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 22:02:20 ID:LG22u3XP
課長でも多少の上下はあるよ。

ここでも言われてる通り待遇はよくないし、業務は
非効率だし、なんつーか中小企業っぽいんだよな。。
934名無しさん@引く手あたま :2007/04/10(火) 23:07:43 ID:x0Vo8+Rp
 ↑
禿同。中小企業っぽい。中小企業っぽい。中小企業っぽい。
    中小企業っぽい。中小企業っぽい。中小企業っぽい。
    中小企業っぽい。中小企業っぽい。中小企業っぽい。
    中小企業っぽい。中小企業っぽい。中小企業っぽい。
    中小企業っぽい。中小企業っぽい。中小企業っぽい。
    中小企業っぽい。中小企業っぽい。
935名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:10:26 ID:svQwcTeT
なんかいつも募集してるよね、鰤ジストン。
人がすぐ辞めちゃうのか?よー知らんけど。
936名無しさん@引く手あまた:2007/04/10(火) 23:16:53 ID:LQmdhWxT
すぐ辞めちゃうんだよ。
937名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 19:15:09 ID:zd+/kiEV
>>933
そうそう。ここって無数の中小企業が寄り集まった共同組合みたいな会社だなと
思ってる。それぞれの会社は結構社風が違う。入る前のスマートで先進的なイメージは
微塵も無い。古臭くてダサい会社だよほんと。
938名無しさん@引く手あまた:2007/04/11(水) 22:38:26 ID:1a9plDmK0
いや、タイヤ屋や工場にスマートなイメージはないと思うんだが…。
俺はオフィス街のサラリーマン的生活がアリエネーって感じだったんで、
ここの社風は気に入ってる。
中小企業っぽいってのには同意。間違ってもいわゆるビジネスマンのイメージじゃない。
939名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 00:39:14 ID:9B8pc2SX0
さて、明日もサビ残がんがります。
940名無しさん@引く手あたま :2007/04/12(木) 01:18:57 ID:6WFuub190
あ〜〜〜〜限界。今月他社面接受けるけどそれに全てをかけています。
なにがなんでも脱出したい。
941名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 09:35:10 ID:hHBDMy700
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
942名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 17:16:38 ID:PAmJm+8E0

ワロタ

履歴書送ってうんともすんとも言わず完全な放置されたのは初めて。

コッチは個人情報提供してんだから、履歴書返さないまでも連絡くらいするべきでしょ。

ちょっと失礼すぎじゃないかい?総務さん
943名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 21:51:45 ID:EgE0Ge3RO
大卒中途採用受けようかと思ってたけど
このスレ読んだらその気が失せた…
世界に名だたる大企業なのに給料安いし
業務非効率でサビ残ありまくりとか待遇悪いんだな。
944名無しさん@引く手あまた:2007/04/12(木) 22:01:51 ID:nlOlhwop0
>>941
× ブリジストン
○ ブリヂストン
945名無しさん@引く手あたま :2007/04/13(金) 00:10:50 ID:bDBE6JLs0
  ↑
んなこたどーでもいーんだよ
田舎もんが
946名無しさん@引く手あまた:2007/04/15(日) 03:49:17 ID:sAxkoCdB0
領収書もらうときなんかは「ちに点々で」って言わないと「ブリジストン」って書かれることが多い
947名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:06:01 ID:pnLi2hxX0
もー辞めたい。毎日ツライ・・・。
948名無しさん@引く手あまた:2007/04/17(火) 22:09:49 ID:8K+nfsL80
効率的でサビ残ありまくりだったら地獄だね
949名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 10:32:54 ID:D+ly50OAO
なんでここ中途採用多いの?
面接受けるのためらうじゃないか!
950名無しさん@引く手あまた:2007/04/18(水) 13:44:05 ID:O/O5Ox1c0
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
ブリジストン タイヤ高すぎ!値下げしろ!
951名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 01:04:26 ID:7aOftEA00
>>949
入社してみればその理由がわかる
952名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 20:04:22 ID:VNiWLg9w0
夏のボーナスもらって辞めようとたくらみ中なんだけど、ボーナス振り込まれる前に
自慰表明したら振込み額減らされたりすっるっけ?
953名無しさん@引く手あまた:2007/04/19(木) 21:02:06 ID:jxYPpHLXO
そもそもなんで辞めるのか教えてくれ

954名無しさん@引く手あまた:2007/04/21(土) 14:35:37 ID:6IaBA+pQ0
拘束時間が長くてかつ、長く会社にいる人が評価されるから。
後を引き継ぐ人のことも考えずに、休日出勤サビ残によって短期間で
アウトプットを出す人が多いからです。
955名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 00:39:33 ID:6sQHfXqSO
今度中途採用受けるんだけどアドバイスくれ!

956名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 17:25:23 ID:AxUpF8vj0
>>955
あんまり頑張りすぎるなよw
957名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 20:45:33 ID:HJIMUzXp0
年配の社員はよく口癖で 遅くまで残って 上司にやる気を見せろってね
958名無しさん@引く手あまた:2007/04/22(日) 21:58:04 ID:J3+JRKgm0
徹夜を推奨する上司
959名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 22:33:18 ID:wolxW7gVO
社員の人もっといろいろ教えてください!
企業イメージはいいのに内部は地獄ですか?
転職やめたほうがいいですか?
960名無しさん@引く手あまた:2007/04/24(火) 23:37:33 ID:unpIzbpq0
まず志望職種が分からないと答えづらくね?
全社的に地獄ってのはありえない
961 :2007/04/25(水) 04:54:12 ID:aZxuCUyJ0

>拘束時間が長くてかつ、長く会社にいる人が評価されるから。
>後を引き継ぐ人のことも考えずに、休日出勤サビ残によって短期間で
>アウトプットを出す人が多いからです。
>年配の社員はよく口癖で 遅くまで残って 上司にやる気を見せろってね
>徹夜を推奨する上司

どこの会社でも大企業でも同じ情況だよ。ブリヂストンだけの問題じゃない。
それがイヤでほかに移っても同じ情況だよ。
いやなら日本のサラリーマンやめるっきゃない。なんとか工夫して居残れ。

962名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 06:29:13 ID:BrIEFj35O
>>959
暑い、ゴム臭い、サビ残有、正社員になるまでが大変、新人教育が軍隊みたい。

良いとこは、名の知れた大手企業だから親は安心するw

以上!
963名無しさん@引く手あまた:2007/04/25(水) 07:48:26 ID:DJ+KJoN/O
>>960
購買志望です。
大卒5年目、同職種経験ありです。
工場勤務メインですか?
海外勤務は多いですか?
給料は他メーカーと比べてどうですか?
あるサイトによると45歳平均年収が665万らしいんですけど…
964名無しさん@引く手あまた:2007/04/26(木) 23:38:59 ID:t4T2FR1z0
調達は地獄
965名無しさん@引く手あたま :2007/04/27(金) 23:33:17 ID:ycgn2Kx/0
>>962
多分959の人は君のような立場の人からの答えは期待していないと思う。
おそらく中途で試用期間後に正社員になる人であり、工員ではないと思う。
あと、ゴム臭いのは962の職場がそうなだけであって工場でもゴム臭くない
ところも幾つかある。
以上!
966名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 01:00:13 ID:jOmIrSvA0
よぉ、お前ら!
GWの休みとか、あるわけ?
967名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 01:12:02 ID:aDNRImhZ0
ないよん!
968名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 16:08:27 ID:XAY0tVYw0
>どこの会社でも大企業でも同じ情況だよ。ブリヂストンだけの問題じゃない。
それがイヤでほかに移っても同じ情況だよ。

おいおい、この町工場がでかくなっただけの会社を大企業と言うのかい?
冗談は困るよ。
969名無しさん@引く手あまた:2007/04/28(土) 21:44:24 ID:aDNRImhZ0
誰がどう見ても大企業だけど・・
970名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 01:42:38 ID:no05XXdt0
>>963
開発企画職なら当然それより多いです。
971名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 12:35:57 ID:M8kqkDuS0
ここはブラック企業なんですかね?
972名無しさん@引く手あまた:2007/04/29(日) 12:37:03 ID:xqQt2WwR0
いやそんなことはない。総務担当ですが、結構よい会社と思ってます。
ちなみに私は以前、某鉄鋼会社でした。

あなたの生活に色々役立つ情報商材を提供します。疲れた合間に夢を実現して下さい。
役に立つサイドビジネスは私のHPで御確認下さい。リスクゼロで始められる副業を
数多く掲載しております。私は月5万〜20万の収益実績があります。ただし、
成果が出始めるのは2ヶ月程度はかかりますので諦めずに最後まで頑張って下さい。
http://motor.geocities.yahoo.co.jp/gl/natsuoz3
973名無しさん@引く手あまた:2007/04/30(月) 23:15:17 ID:oSeQkJll0
◎BS◎ブリヂストンの裏事情◎
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1158759551/
974名無しさん@引く手あまた:2007/05/01(火) 18:45:36 ID:hBr3+rL20
給料安いね〜。
貧乏人ども、乙だな。
975名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 14:19:16 ID:tenCsnw20
不祥事あげ
976名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 15:00:47 ID:TPNPDO450
防府工場はどうなのよ?
3交代っていつ休み?
977名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 16:31:05 ID:eEPj+geS0
タイホ
978名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 19:31:18 ID:3IygkdjC0
お、なんぞ不祥事きた?
979名無しさん@引く手あまた:2007/05/04(金) 19:34:26 ID:3IygkdjC0
 【ワシントン木村旬】米司法省は3日までに、海上での石油輸送などに使われる
「マリンホース」の販売をめぐり、国際的な価格カルテルに関与した疑いで、
ブリヂストンの化工品海外部長、日置操容疑者ら日欧6社の幹部など計8人を、
米テキサス州ヒューストンなどで逮捕したと発表した。同省によると、ホースの販売先は、
米欧の石油大手や米国防総省などで、カルテルによる販売額は数億ドル規模に達するという。

 調べでは、日置部長らは少なくとも99年から、米国内やバンコク、ロンドンなどで会合を持ち、
入札価格を操作したり、落札者を決めていた。発覚を防ぐために暗号を用い、カルテルを
「クラブ」などと呼んでいたという。逮捕前日もヒューストンのホテルで会合を開いていた。
 ブリヂストンのほかに逮捕されたのは、英国とフランス、イタリアの企業の社員ら。マリンホ
ースはゴム製で、沖合のタンカーから、陸地の貯蔵施設に石油を輸送することなどに使う。
 ブリヂストンは4日、「米国子会社のニューヨーク、ヒューストンなどの事務所が米国防総省捜査
局の捜査を受けた。2日に社員がサンフランシスコで拘束されたが、現在は保釈されている。
社員に疑いをかけられたことを厳粛に受け止め、当局の捜査には全面的に協力する」
とのコメントを出した。



相手はダンロップとグットイヤーだって言えよw仲いいなw
980名無しさん@引く手あまた:2007/05/05(土) 08:56:58 ID:stMdrTHW0
       _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
      ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
     ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
   /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
  / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
  i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
|  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
  | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
  |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
  |       ',    `、  ヽ        !   } .}     
',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
  '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
   `、        '、     ' 、        / .,'
    '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
     \ ヾヾヾヾヾ \          /
      ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
        `' - .,,_       _,. - ''"
            `"'' '' '' ""
981名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 09:32:27 ID:sEfGfHXW0
後のランフラットタイヤである
982名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 12:29:40 ID:IFFI2yO70
はぁ〜 今日でゴールデンウイークも終わりだぁ
夏ボで辞められるように転職活動に精をだそ
983名無しさん@引く手あまた:2007/05/06(日) 18:39:48 ID:rz2UK+skO
小平の東京工場の警備関連社員募集を見て受けてみようと思ってます。 どんな感じですかね警備って。詳しい方いましたら教えてください。
984名無しさん@引く手あたま :2007/05/06(日) 20:07:36 ID:ZZZOwYJI0
>>983
それはBSではない
985名無しさん@引く手あまた
大企業なのになんでそんなに給料安いの?
なんでそんなに離職率高いの?