●●●●●高知のDQN企業PART2●●●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
PART1が900超えたのでPART2立てました。
2名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 22:35:49 ID:ru094nsA
前スレ
●●●高知のDQN企業●●●
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132127372/l50
3前スレ445:2006/06/06(火) 22:49:56 ID:o80WJ2mc
>>1-2
乙です。
4名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 11:30:54 ID:ix82KMSD
高知はもう末期症状だよ、経済状態があまりにも悪すぎる。
5名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 11:41:18 ID:x1xdjIwk
西武の建物がきれいさっぱりなくなっているところを見た
高知ももうすぐ終わりかな、と思った
公務員、もっと減らしなさい
この経済状況に、あの人数は多すぎです
6名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 17:19:38 ID:IrFMalxC
>>5
>公務員、もっと減らしなさい
公務員を統計資料に入れるのをやめて欲しい。
高知の就業者の10%位を占める公共関係の人間を統計に入れると
実態より乖離した統計資料になる。

高知の年間収入って統計上 5,240千円(524万)だぞ。
ttp://www.stat.go.jp/data/zensho/2004/submenu1.htm

統計上だと家計・収入等であまり困っている県って事にならないんだよ
全国最低レベルの求人倍率であり得ない・・・
7名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 17:48:31 ID:H6ysGMBr
前に俺が面接受けた求人が出てた (結果は不採用だったが)
応募ん時に確か、俺を含め8人応募しているとハロワ職員が言ってたんだが誰も採用されなかったのかなぁ?(もしくは辞退?)

これってDQN?
8名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 19:30:09 ID:ce9LnnNU
>>7
そんなんザラにある。
おれなんか前にも書いたけど、ある塾講師に応募して
テストまで受けさせられて、「非常に高得点です。9割の出来です。」と言われたのに
それから1ヶ月以上放置。
こっちから電話すると「生徒が集まらないから採用見合わせます。」と言われ、

しかもその2ヶ月後にまた募集が出てた。
で、電話して「以前見合わせるとおっしゃってましたが、再度検討願えますか?」
って聞いたらなんて言ったと思う?

「いえ、今の募集は別教科です。」だと。ウソばっか同じ教科で募集してるじゃん。
しかも俺が応募した教科の講師は決りましただとよ。

おまえ「生徒が集まらんから採用見合わせた」んじゃなかったのかよ!
その場しのぎで適当なゴマかしばっかすんな!

ちなみにそこはいまもって募集出してるよ。
塾やってる奴なんて、ほんと子供みたいな奴ばっかだわ。
9名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 23:44:41 ID:CUa7X+iV
⊂(^ω^;)二⊃ぶーん
10名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:01:28 ID:73Vnj1z5
○○醤油
これも、まったく取る気ないでしょう。
俺の知る限り、万年求人出しっぱなしです。
前、履歴書郵送したが、3週間ほど返事なし。
仕方ないので、自分で電話したら、「担当者は
今不在です」っていわれる。
また、日を改めて、電話したら、今度は「出張
してるので三日ほど帰らない」って言われた。
また、電話するも、今度も不在・・・。
おかしいと思い、ハロワに文句言いに行ったら、
求人は今日取り下げられましたとさ。
その後、履歴書が帰ってきた。
その間、担当者とは、一度も話してませんー。

まぁ、当然のごとく、何日後かに、求人は出てましたけどね^^

馬鹿にしすぎ!
11名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:08:35 ID:jzym4Ed2
>>8-9

採ってないなら「採ってない」って言やぁいいのにな。
採るフリするから腹立つんよ。

ハロワもそう。
求人ないなら「ない」でええのに。
あるフリしてダミー求人出すからムカつくんや。
そんなの返って迷惑やろうが。

ようするにハロワなんて求職者の為なんかじゃないって証拠やな。
求職者が迷惑こうむろうが知ったこっちゃないってことやろ?

自分らの体裁さえ付いたらええだけのこっちゃ。
12名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 18:44:07 ID:E22AUCY5
>>10
やっぱそーかぁ
あそこいっつも出てるもんな
13名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 10:15:55 ID:JnAIVliT
高知ホント最悪になりつつあるよね。
もう何ともなりませんね。
私は今は香川にいるけど、香川はまだまし。
香川も香川でDQN企業多いけど(香川関係のスレをぐぐってください)。
以前勤めてた香川の会社はDQNでした。
ありえない変な規則もあるし、仕事の鬼の私の母も、今の会社の人も呆れてました。
今の会社は一族だけど、本社が愛媛というのもあるかもしれないけど、以前勤めてたとこよりははるかにましです。
今の会社は新しい工場ができたので久しぶりの正社員募集だったようです。
どこの県でも万年求人には要注意ですね。
14名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 13:13:16 ID:qDAOTvDa
高知の人口は10年後には60万以下になると思われ、1年2万ペースで県外へ人口が流出
していくだろうな。
15名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:28:11 ID:r+hU+iod
がんばってたのに、1000ゲットされた_| ̄|○
16前スレ445:2006/06/14(水) 20:30:08 ID:F5cj6cF0
あんなに慌てて埋める必要あったの?
もうちょい書き込みしたかったのに・・・
17名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 20:50:57 ID:iAwVmlAV
>>15
笑ってしまったw

高知だから、このスタレ見てる人少ないのかと思ったけど
途中参加で1000ゲットしてるって事は数十人以上はスレチェック
してるみたいだね。 ある意味、同志が多いんだと安心した。
18名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:13:04 ID:rMrnwxZ4
求人みる時、医療関係を省く事はできないのかなぁ?
19前159:2006/06/15(木) 06:49:16 ID:597XhDY+
再三にわたって、高校時代の友人が飲みに行こうと誘ってくれるけど
とても行けない。ここまで堕ちた自分の姿を見せたくないがために
無職って辛いね
20前スレ445:2006/06/15(木) 08:39:10 ID:6GWIKSNp
>>19
中学時代の友人には自分から無職と告げたよ。
どっか仕事が無いか紹介してもらうためにもね。
21前スレ445:2006/06/15(木) 12:36:14 ID:6GWIKSNp
めげずにカキコ

過去の面接ネタ 東宝technical(ブロードバンドの営業)

ハロワより応募。
折り返し電話があり、翌日面接。
マンションのオーナー(大家さん)や不動産屋に対しての営業・・・だったかな?
NTT商品なので営業はやりやすいとのことだった。
仕事の詳細はカキコ控えるが、どうにも役員全部が同じ苗字だった。

社長が出張から戻るまで、選考が出来ない(長引く?)と言われて面接終了。

いつまでたっても採否の結果が届くことは無かった。
もちろんハロワにも届いてなかった。
22前スレ445:2006/06/15(木) 12:41:37 ID:6GWIKSNp
過去の面接ネタ 緑クロス

ハロワより応募。○日の9時半から面接といわれた。
その後直接電話があり、面接時間を10時と言われて了承した。
そのまた後に電話があり、13時30分に変更して欲しいとのこと。

(どうでもいいのか?)

面接に行くと
「担当者は高知の人間じゃないからよくわからない」
などと話して面接終了。

12日後に履歴書返送された。
23前スレ445:2006/06/15(木) 12:50:09 ID:6GWIKSNp
過去の面接ネタ 永年(ガス屋)

ハロワより応募。
最近じゃ見ない好条件の求人だった。
相談窓口でも
「応募者は多いけんど・・・まだ誰も採用されてないねぇ。」

面接に行くと、事務所内に通されて待たされた。
仕事中の事務所内で、誰のデスクかもわからないところに座らされた。
普通の会社なら、まずありえないことだと思う。
机の前にはリスト・・・デスクマット内にもなにやらリストが・・・
(ビジネスマナー検定でも受けたほうがいいんじゃないか???)
すると後から来た応募者を先に面接場所に案内してた。
(おいおい、忘れちゃ困るよ・・・)
私も呼ばれて3人で同時面接だった。(相手側は2人)
仕事の内容は、完全出来高制のアルバイトだった。
自分とこのガスに変えてもらえる家や飲食店、マンションを開拓する仕事だった。
この時点で全く求人公開カードと内容が違った。
おまけに私のほうは一度も顔を向けることなく、2対2の面接状態で終了した。

採否の結果も何も無い。
資料を渡されて、開拓して来い・・・とな。
24名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 14:10:46 ID:5jDgMyDQ
きょうどうしてもトンカツ食べたくて知寄町の専門店行ったら
満車やったのでそのままスルーして走っていった。
やがて野市まで来てしまい、剣山荘に入った。
そして「黒豚とんかつ定食1300円」を注文。

 ひどいであそこ。サギや。

1300円もするくせに出てきたトンカツうっすいうっすい。
なんじゃこれ?ほか弁のトンカツの方がまだ食べ応えあるわ。

もうこういう面でも高知オワットル。
こんなセコい商売して、いま俺から1300円巻き上げたかもしれんが
客を一人なくしたな。もう二度と行かんと思われてるもんな。

やっぱり専門店の方が間違いないね。それでももっと安いで!
25前159:2006/06/15(木) 14:42:36 ID:597XhDY+
最近外食で食べに行ってないですねー
名古屋で山菜うどんを食べて、なんて美味いんだ・・・と感嘆して以来
行ってないですわぁ

昼間や夜、時間つぶしにゲームセンターに行ってみたら
若者が多いのなんの。お前ら学校どうした、と云わんばかりの子供も数多く。
最近はカードを使うゲームが大人気のようですね。
26前スレ445:2006/06/15(木) 15:25:05 ID:6GWIKSNp
>>24
私は「かつや」で充分です(´・ω・`)
まだ昼飯食ってないです(´・ω・`)
こんな生活が当たり前になってます(´・ω・`)
27前スレ445:2006/06/15(木) 15:34:57 ID:6GWIKSNp
臨床試験バイトネタ 現在登録抹消

これは最近の話です。
やはりお金が欲しいので、こうゆうバイトもやっておかないと・・・
都市部に住んでるときには、3,000〜5,000円もの紹介料を取るところや、個人紹介で無料なんてのもありました。
そのときは、紹介してもらったままやめましたが・・・

ネットでサイトに辿り着き、入会説明会の予約をした。登録場所は愛媛県を選択。
愛媛まで車飛ばして登録説明会に行くと、愛媛大学の学生さんも参加していた。
どうやら愛媛大学の学生にも協力を要請してる様子だった。
ビデオを見せられて、新薬検査の内容を担当者から説明され、最終的に登録するのかどうか意思表示。
私は当然登録。
愛媛大学の学生さんは躊躇してたが
「○○さんもこの前登録しましたよ。」と担当者に言われて、それなら・・・と登録。
全員に交通費1,000円を渡して解散。(私は全然足りませんがね)

登録カードをもらって帰った。
「他に誰かいたら、紹介してください」と言われた。
28前スレ445:2006/06/15(木) 15:46:37 ID:6GWIKSNp
登録後、ホームページで新薬検査の日程を見て、可能な日程を選んで申し込み予約。
事前健康診断があるので、その日を予約した。

愛媛の某病院に集まり、新薬検査の内容を説明された。
同時に報酬も提示された。
今回の健康診断で不採用の場合は5,000円(県外参加者は10,000円)を後日振込み。
健康診断は採血、採尿、身長、体重、血圧、心電図、問診とこなし終了。
その場で解散・・・

一週間後に検査結果が送られてきたが、どうも私は何かの値が正常範囲を超えていた。
電話が掛かってきて
担「今回は補欠の補欠となりましたが、どうします?」
私「補欠の補欠ってなんですか?」
担「検査を受ける方たちと、補欠の方がちゃんと集合時間に来るかどうかを確認できれば、
それで3,000円支給です。模試集まらない場合は、そのまま検査入院していただきます。」

どう考えても割に合わないので断った。

まぁメリットといえば、検査項目のなかに
「梅毒」「B型肝炎」「C型肝炎」「淋病」「クラミジア」の項目があり、全て陰性だった事。
HIVについては密封された用紙を開けると結果が書いてあった。(陰性)
病院までは一般道を走ったけど、登録の交通費用も考えると・・・タダ健康診断受けたぐらいしか得してない。

検査入院人数は12人だったかな?補欠2人で。
まぁその中に入れなかったんだから、今後も入れないだろうなぁと思い登録抹消した。
29前スレ445:2006/06/15(木) 15:52:57 ID:6GWIKSNp
>>28
13行目 訂正
模試 ×
もし ○

健康診断参加者もなかなか集まらなかったみたいで
「他に参加できる方を紹介、もしくは連れてきてくれませんか?」
としつこく電話がかかってきてた。
そんななかでの参加で、選考漏れ。
県外参加者は私一人だけだった。
30前スレ445:2006/06/15(木) 16:04:21 ID:6GWIKSNp
健康診断を受けた人数は16人か17人。
そのうち12人が検査入院。
日程は三泊四日×二週で18万円だったかな?
31名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 16:47:38 ID:x6291Fvs
トンカツが食いたくなってきたw
32名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:20:33 ID:beoVhJL9
兼山荘の経営者はパチンコ店も経営する在日のH氏、H氏は野市でも有数の富豪。
33名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:35:51 ID:DlzVseQX
>>24
ほんと、高知って全般的にレベル低いからやんなりますね。
大阪からUターンした2、3年は敗北感で一杯でしたね。
俺は何て馬鹿な事をしたのかと。
現在も敗北感が漂ってますが・・・TT
34名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 17:53:24 ID:vA+eqiF8
おまえら剣山荘のトンカツ定食だけはやめとけ。
大げさやなしに、ほんまにハムカツかと思うほど薄いぞ。
そんなんで1300円。ありえんき。
35前スレ445:2006/06/15(木) 19:14:19 ID:6GWIKSNp
書類選考通った。
36名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 19:17:24 ID:vA+eqiF8
よっしゃぁーーーーーーーーー!!!
37前スレ445:2006/06/15(木) 20:53:03 ID:6GWIKSNp
誰か工場派遣一緒に行きませんか?
もう採否の結果で気を揉むのは疲れました。
38名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 22:04:21 ID:O642ijJs
>>35
やったね!!
運が向いて着たのではないかいな^^
39前スレ445:2006/06/15(木) 22:17:58 ID:6GWIKSNp
>>38
誰でも通過してるかも知れないので、安心していません・・・
今までの経験からして、そう思ってしまうんです。
40名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 03:15:11 ID:39afm2ah
>>39
確認済事項なら失礼とは思いますが↓

最近は判りませんが、二〜三年前に自分も友人も面接で合格言われてから数週間無連絡放置、
諦めて別職に就いたら忘れた頃に「来れますか」言われた事がありますよ。
キープ要員扱いの場合もあるので、いつから働けるか確認と見極めは大切かと。

後職種によると思うけど、工場派遣は仕事ないと当日急に休まされる事もありました。
三ヶ月契約の最後に六連休くらった時は給料計算してガクブルでしたよ(;´д`)
派遣先の稼働状況も併せて聞いておくのをお勧めします。
41前スレ445:2006/06/16(金) 09:54:58 ID:D2wUkaEv
>>40
丁寧かつ親切なレスをありがとうございます。
選考中に放置状態が長く続いた事業所は、いくつかありましたが・・・
採用といわれての放置は無かったですね。
経験から得たことは、「採用後に労働契約書を見せてもらうこと」です。

実際勤務が始まってから、数日後に労働契約書に署名を求められ
契約内容がかなり違ったことで早期退職してしまった苦い経験があります。

工場派遣に関しては、これも苦い経験があります。
「新規立ち上げ」という言葉に魅力を感じて赴任したら、全く仕事が無かったことです。
待機(とゆうか放置)ばかりが続いて、生活できなくて戻ってきました。

今考えてる工場は、万年欠員状態の続く香川のアおイ電子です。
42前スレ445:2006/06/16(金) 09:59:18 ID:D2wUkaEv
>>40
>三ヶ月契約の最後に六連休くらった時は給料計算してガクブルでしたよ(;´д`)

棚卸で月末に連休があるって先に教えてくれた所もありました。(松舌寿)
43名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 10:13:05 ID:jcCZV6ZO
あ〜、米軍基地できないかなぁ
44名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 10:38:57 ID:tv3VbYVz
あ〜、またもや、無駄足面接になってしもうた〜
予想はしてたが、やっぱ、若いのが欲しいらしい。
短期のアルバイトなんだけど、18〜45歳にな
ってた募集でした。
怒んないからさ〜問い合わせの時、言ってよね!!
45前スレ445:2006/06/16(金) 12:26:55 ID:D2wUkaEv
>>44
まじですか(=_=)
相談窓口の時点で行って欲しいですよね〜。
私の場合は必ず
「これは女性募集ですか?女性を欲しがってませんか?」
「年齢は大丈夫ですか?建前じゃなく本音で。」
「他の応募者の採否結果はもう出てますか?」

無駄足が一番きついですからね・・・。
46前スレ445:2006/06/16(金) 12:41:36 ID:D2wUkaEv
以前の相談員は失礼な人が居ましたね。

「まぁどうかわからんけど受けてみや。」

この相談員にだけは当たりたくないと思いながら、ハロワに通ったものでした。
最近はこちらの話を聞いてくれて、応募条件等を話し合ったあとで
応募者側からの質問ではなく、相談員個人的な質問のように企業に電話してくれるので助かってます。
47前スレ445:2006/06/16(金) 14:41:07 ID:D2wUkaEv
うわ・・・
バイトの問い合わせしたら、年齢で断られた! orz
ピーコ品でも売ろうかなぁ・・・(´;ω;`)
48名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 19:05:19 ID:tv3VbYVz
>>45
マジですよ。はぁ〜
問い合わせの段階で年齢、性別は伝えてるのにどうして、こんな事に
なるんでしょうか。
必死で履歴書書いたのに受理されず、お持ち帰りして来ました。

最初から、学生対象のアンケートを書かされたりしたので、怪しいと
思って聞いてみると、やっぱ、そうでした。

なんで、18〜45歳で乗せるんでしょうか?
取る気がないなら、18〜25歳で問題ないと思うけどなぁ・・・。

49前スレ445:2006/06/16(金) 19:20:49 ID:D2wUkaEv
>>48
マジでしたか・・・
年齢幅を狭くすると指導が入るからじゃないでしょうか?(わかりませんが)

私も履歴書や証明写真(スピード写真)代が、トータルで2万円は軽く超えてます。
(途中まで計算してましたが、凹むのでやめました)
50名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 02:58:32 ID:22Tpm95H
>>41
自分は派遣での筆記試験後、友人は派遣先見学後に合格言われて放置でしたよw
二人共別派遣先ですがどちらもK℃市絡で、他の方達に聞いた話を総合すると
当時は本体の生産状況によって下請の暇忙が左右されるみたいでした。

連休くらったとこも戸S伝市やから、一種関連系なのかな?
夕方に入る「明日は休み」コールは契約終了日前日迄続きましたorz
K℃市絡でなくても突休は聞いた事あるので、県内は注意が必要と思ってます。

自分の話は新しくて一年半前位のものなので、状況好転してたらスマソ(;´∀`)
51前スレ445:2006/06/17(土) 10:35:24 ID:K2x0g1Ur
>>50
再度レスいただき感謝致します。
当て字表記は全く解読できませんでしたが(笑)、充分伝わりました。

私も県内工場派遣のエントリーをしたことがあります。
選考で漏れてしまったので、諦めていました。
が、数日後に欠員が出たとのことで同じ現場の話をいただきました。

その時は選考無しで工場見学に行きました。
自分の意思次第で採用されるとのことでしたが、お断りしました。
断った理由は
・重量物を扱うので、腰を痛めて辞める人が多い(30kg)
・年齢層が20代前半に偏ってる
・社会人経験が無いのか、口の利き方を知らない人ばかり(営業から聞いた)

断った最大の理由は重量物のところですね。
これを営業担当に伝えてお断りしました。(今年の話)
52名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 16:22:40 ID:CU7dAOo1
テンプレ使った方がわかりやすいので、これ使ってくれ。

☆テンプレ☆
【事業内容】
【職   種】
【雇用形態】
【年齢制限】
【就業時間】
【休   日】
【税込賃金】
【従業員数】
【加入保険】
【採用人数】
【仕事内容】
【学   歴】
【必要経験】
【必要資格】
【備   考】
53前スレ445:2006/06/17(土) 17:30:57 ID:K2x0g1Ur
>>52
そこまで詳しく書き込むとなると・・・
求人公開カード見ながらじゃないと書き込めませんねぇ・・・
あ、応募状況の話ですけど。
54前スレ445:2006/06/17(土) 17:55:54 ID:K2x0g1Ur
用途が違うかもしれませんが、早速・・・

【事業内容】受託臨床検査サービス業
【職   種】 ルート集配
【雇用形態】 パート社員
【年齢制限】 45歳以下
【就業時間】 9時30分〜17時30分(休憩80分)(時間外 月平均35時間)
【休   日】 日祝他
【税込賃金】 133,466円
【従業員数】 12人(うち女性4人)
【加入保険】 雇用 労災 健康 厚生
【採用人数】 1人
【仕事内容】 病院、診療所へ検査材料の集配 ※残業できる方!
【学   歴】 不問
【必要経験】 不問
【必要資格】 普通自動車免許(AT可)
【備   考】 賞与なし。時間外は1時間につき1,000円支給

時給800円×38.5時間×52週÷12ヶ月で計算して賃金出してるとか。
残業で結構稼げると思う内容だけど、実際は月間の労働時間数177時間(だったかな?)
超えた分が「時間外」として支給の対象となるらしい。
よって17時30分以降の仕事も800円の可能性が高い。

こんな求人許されるの?
55前スレ445:2006/06/17(土) 18:02:21 ID:K2x0g1Ur
>>54の補足

土曜日が早上がりになるようなので、日々の17時30分以降の仕事は
「時間外」の対象外となるとのことです。
56名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 18:14:03 ID:kv3+x06r
>>54
それって四国●検ちゃう?
57前スレ445:2006/06/17(土) 18:21:16 ID:K2x0g1Ur
>>56
FALC○です。
58前スレ445:2006/06/17(土) 18:54:57 ID:K2x0g1Ur
>>55の訂正 (変更多くてごめんなさい)

土曜日が早上がりになるような説明を受けました。
17時30分以降が時間外対象になるかと言えば、それは違うとのことらしい。
59名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 03:37:15 ID:LTvayxXl
41さんへ
アおイは知り合いが働いてるけど、4勤2休で12時間労働でそのせいで人の入れ替え多いって言ってました。
知り合いは辞めて私の前の会社に同期で入社したけど、あまりにものDQNぶりに私より先にやめてしまいました。
今は大倉で働いてるみたいです。
給料的にはいいかもしれないけどかなりきついって言ってました。
そういう私は今はた○○で正社員で働いてます。
給料は安いが社宅が月1万につられてしまいましたね。
60前スレ445:2006/06/18(日) 09:55:33 ID:toQmYYPd
>>59
詳細ありがとうございます。
実は採用実績があります(アおイ)
なので勤務形態・賃金・仕事内容等は把握してるつもりです。
確かにキツイでしょうね。
昼昼夜夜休休ってシフトが身体を壊しそうです。
夜勤明けの日がすでに休みにカウントされるので、1日ちょいしか休みが無いのが現実ですね。
大倉とは大倉こうぎょうでしょうか?あそこも派遣会社が入ってますね。

>給料は安いが社宅が月1万につられてしまいましたね。

アおイは派遣グロからいけば、ワンルームが3万円(光熱費備品込みP別)なので魅力だったのです。
いずれにしてもキツイ現場に飛び込まなければならないのが、現状です orz
ただ早期退職(離職)を繰り返すのだけは、したくないので悩みどころです。
61名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 11:07:52 ID:+QUo8oE2
高知っていい企業ありませんね。途中入社となるとなおさら…
郵便局でも高知なら2流企業に入るでしょうか?
やめないでがんばるべきかな…
62前スレ445:2006/06/18(日) 11:59:50 ID:toQmYYPd
>>61
郵便局辞めたら再就職先は無いですよ。
公務員退職すると、どこに応募しても眉をひそめられます。
63名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 12:27:27 ID:Gv0DeNWo
>>61
辞めないで、次の就職先を探せばいいよ。
収入なくなるとつらいよ。
64名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 16:52:51 ID:DgJSDUze
>>61
>郵便局でも高知なら2流企業に入るでしょうか?
1流企業に入ります。
40代の給与水準を考えてみてください。
それと宅配関係の社員の給料を考えてもわかると思います。
手取りは高い場合がありますが顧客開拓の営業と配達を夜遅くまで
やっての高収入って事が多いです。

若い内は安いけど毎年確実にボーナス・昇給がある会社って高知には少ない。
将来民間になるから不安とかも考える必要はないです。 NTTを見るとわか
ると思うのですがいくら業績が悪かろうと民間に比べればリストラなんてやっ
てるの?って感じです。
65前スレ445:2006/06/18(日) 18:42:16 ID:toQmYYPd
>>61
保険課?貯金課?
貯保は辛いよ。それでおいらも辞めた口だからさ・・・
66名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 19:53:24 ID:DgJSDUze
>>65
今、考えるとその辛さってどうなの?

若いと世間を知らないっていうかなめてるって所があるから辞めて
よくなればいいんだけど、その時の勢いってのは後々辛いと思う。
67前スレ445:2006/06/18(日) 20:04:07 ID:toQmYYPd
>>66
辞めたときの辛さは、毎日出勤途中に吐いてました。
勤続は6年弱でしたが、配置換えで貯保になり・・・
68名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:03:32 ID:VrqwbF+4
吐くほど辛いって、いったいどう辛かったの?
69前スレ445:2006/06/18(日) 21:22:15 ID:toQmYYPd
>>68
もうノイローゼに近かったですね。
朝も食事取る時間が無くて出勤してたので、何も出ませんでしたが吐いてましたね。
昼休みにコンビニで買ったおにぎりを一個食べるのがやっとの状態でしたね。

もう思い出したくも無い日々でした。
ここで説明してもわかってもらえないと思いますので、書き込みは控えさせていただきます。
当時は他局で自殺者が出たとか、突然死(休憩室で寝てると思ったら死んでた)も報告あったので
さすがに退職を選択しました。
70前スレ445:2006/06/18(日) 21:40:56 ID:toQmYYPd
「郵便局のようなところで続かないやつが民間で働けるわけが無い」
と言われますが、それは違うと思います。

公になってない部分も多くあります(大量辞職、首吊り自殺など)。
これは民間企業も同じことだと思いますが・・・

外から見て楽そうな仕事でも、実際現場は大変だったりするんです。
だから町役場の職員なんかも楽そうに見えたりしますが、現状はどうだかわからないと思うようになりましたね。
71名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 21:53:11 ID:VrqwbF+4
>>69
いや、そうじゃなくて、仕事の何がそんなに辛かったのさ?
プレッシャーとか?ノルマとか?
72前スレ445:2006/06/18(日) 21:57:20 ID:toQmYYPd
>>71
>仕事の何がそんなに辛かったのさ?

・職場の雰囲気
・職場の人間関係
・販売目標という名のノルマ

ノルマは内勤では無理な数字でした。(過疎地勤務)
外勤ならなんとかできたかもしれませんが・・・
自腹切るにも限界があり、毎月の収入の半分が自腹・・・

ごめんなさい、もう寝るのでまた明日・・・(体調不良)
73前スレ445:2006/06/18(日) 21:59:27 ID:toQmYYPd
職場の雰囲気ってのは・・・
なんか遊びでやってる感じを受けてカルチャーショックにあいました。
前職場では時間に追われたり、お客様の苦情対応等で結構忙しかったんです。
それでも充実してました。

ではまた。
74名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 22:22:38 ID:DgJSDUze
>>70
>公になってない部分も多くあります(大量辞職、首吊り自殺など)。
知らない人は多いと思う。 
楽なのは人間関係さえクリアーすれば地方公務員で職種にもよりけりだけど
国2は最低ってのが知ってる人の常識ですね。

公務員ってのは超封建社会ですからね。あっ 445さんって国3でしたね orz
75名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 00:34:09 ID:dmrFmNuD
従兄弟が四国電力に勤務してるんだが、「怒られてばかりだから辞めたいがそうも
いかない」って言ってた。家を建てて嫁と子供がいるからどんなに労働環境が悪く
ても辞められないそうだ。給料が高くても住宅ローン・妻・子供の人生三大不良債権
を抱えてたら身動きとれんよな。俺は実家住まいで独身だからまだ気楽だが・・・
76前スレ445:2006/06/19(月) 07:44:16 ID:qVbwSO8I
今日は面接の結果一件と、あらたに面接一件入ってます。
やはり工場派遣勤務も応募しときます。
77名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:37:42 ID:x3J/oX+X
再就職できんのかなぁ・・・(´・ω・`)
県外よりゃやっぱ地元がいいんだけどなぁ
78前スレ445:2006/06/19(月) 20:01:34 ID:qVbwSO8I
本日の結果
お祈り通知一通(面接した翌日の日付入れてやんの)
バイト即決採用一件(労働条件が・・・休みが月に4日 orz)
79前スレ159:2006/06/19(月) 20:16:11 ID:pzX9SeMq
>>78
バイトおめでとうございます\(^o^)/
何のバイトですか?
80前スレ445:2006/06/19(月) 21:13:04 ID:qVbwSO8I
>>79
これ書くと個人特定及び批判されそうだけど・・・
JA全農が募集してた「ビニール加工作業」です。
求人公開カード見て、さらに面接で話を聞いた時点では無問題でした。

採用の連絡をもらい、実際働く日数や賃金計算をしてみると
8月9月10月は休みが4日間・4日間・5日間しかないのです。
この3ヶ月は繁忙月間で残業アリアリです。

ものすごく不安です。
そんなに根詰めて(?)働いたことhが無いので・・・
辞退しようか悩んでるところです。
(ハァ・・・また叩かれる)
81前スレ445:2006/06/19(月) 21:17:09 ID:qVbwSO8I
バイトは即日勤務開始、10月末までの期間(臨時)です。
時給は730円、実働7時間、繁忙期以外は土日休みです。
交通費支給なし。保険関係もなし。(労災のみ)
私は遠距離なので採用されたことが不思議なくらいです。
(次点か次次点採用かも)
82名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 21:27:52 ID:GooeHnY4
>>81
>10月末までの期間(臨時)です。

ほんと高知はこういう「使いたいときだけ使う」という
ムシのいい採用が多いね。それで保険も交通費もないやろ?

なんとか法律で取り締まらんと、ほんまに雇用者のやりたい放題で
市民が生きていける社会じゃなくなっていくで。
83前スレ159:2006/06/19(月) 21:28:58 ID:pzX9SeMq
>>81
かつて私がやっていた文旦受粉バイトは
雨が降れば休みでしたが、ビニール加工作業だと・・・
ハウスに張り付ける作業なんでしょうかね?
ともあれ、JAの人たちは割とフレンドリーなので、
仕事の休みがなくても、仕事場が楽しければ
結構いい仕事なのかもしれません
84前スレ445:2006/06/19(月) 22:00:43 ID:qVbwSO8I
>>82
今日届いたお祈りは>>54の会社です。
時間外が月平均35時間で、時間外一時間につき1,000円支給ってあったので
稼げるかと思わせといて、実際は月間労働時間数を超えた分が支給対象・・・
こんな求人も指導入れて欲しいです。
>>83
>ハウスに張り付ける作業なんでしょうかね?

ハウスに合わせた長さ大きさにカットしたりして「加工」する工場内作業のようです。
したがって天候に左右されることはありません。
交通費はおそらく(700円/日)必要になるので、一時間はタダ働きな感じですね。
ちなみに面接時の応募者人数は5人でした。
家が近い方もいらっしゃいました。
あぁ・・・どうしよう。
85前スレ445:2006/06/19(月) 22:11:02 ID:qVbwSO8I
>>84の補足
>家が近い方もいらっしゃいました。
自宅が勤務先(南国市)に近い応募者の方も何人かいらっしゃったようです。
86名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 22:57:24 ID:M3Q9/AVV
>>80
>8月9月10月は休みが4日間・4日間・5日間しかないのです。
>この3ヶ月は繁忙月間で残業アリアリです。
時給のバイトからこの期間求職活動出来ないのが辛いよね。
特定の日にちハロワによって午後でとか可能か面接は休ませて欲しいとか
相談した方がいいかも

>そんなに根詰めて(?)働いたことhが無いので・・・
>辞退しようか悩んでるところです
工場作業なんて慣れだから大丈夫だと思う。 
上記の条件が可能ならバイトでも働いていた方が気が晴れると思うけど
金も入るしね。
87前スレ445:2006/06/19(月) 23:02:57 ID:qVbwSO8I
>>86
勤務開始日は明後日からなので、これからよく考えてみます。
アドバイスありがとうございました。(寝ます)
88名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 02:22:59 ID:Hlmn8F2x
>>82
ほんま、無職やったら、文句ないやろ!みたいな求人
が多い。
今に天罰下るぞ、高知の糞経営者ども!
89名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 09:33:21 ID:3EieSM9r
「イヤならやめろ」、「文句あるならよそ行けば?」

これを言い出すと雇用側がなんでもありになってしまう。
ひいては奴隷扱いや一方的な特権行為にまで発展する。

そうならない為に労働基準監督局があるんだが・・・
90前スレ445:2006/06/20(火) 12:10:45 ID:95TDFv66
>>86
一つ大事な確認事項を忘れてました!
面接時には話を聞いてたのですが、今思い出すと聞き流してました!
午後から電話で確認してみます。
それによっては勤務が困難になります orz
91前スレ445:2006/06/20(火) 12:13:20 ID:95TDFv66
あ、もう前スレ見れなくなってますね。
92前スレ445:2006/06/20(火) 12:24:49 ID:95TDFv66
>>82>>83 これです

【事業内容】 農産物の委託販売、農業資材の購買業
【職   種】 加工作業
【雇用形態】 正社員以外パート社員(臨時)
【年齢制限】 不問
【就業時間】 8時30分〜17時00分
【休   日】 日土(8月〜10月の繁忙期は日曜日のみ)
【税込賃金】 時給730円
【従業員数】 7人(うち女性4人)
【加入保険】 労災
【採用人数】 1人
【仕事内容】 農業ビニールの加工作業。※雇用期間は臨時(更新予定なし)
【学   歴】 不問
【必要経験】 不問
【必要資格】 不問
【備   考】 試用期間は1週間(時給は同額) 忙しい日は時間外勤務あり
        (特に8月〜10月の繁忙期)
雇用期間は11月30日までと記載されていますが、実際は10月末で一旦打ち切り。
状況により11月末まで延長。通勤手当なし。
93前スレ445:2006/06/20(火) 12:35:02 ID:95TDFv66
今年、一度採用をもらって保留→辞退した求人。

【事業内容】 業務請負業
【職   種】 機械オペレーター(派遣)
【雇用形態】 登録型派遣
【年齢制限】 不問
【就業時間】 7時00分〜19時00分 19時00分〜7時00分(休憩75分)
【休   日】 4勤2休
【税込賃金】 242,510円(時給1,000円)
【従業員数】 230人(うち女性120人)
【加入保険】 雇用 労災 健康 厚生
【採用人数】 10人
【仕事内容】 電子部品の製造に関わる諸作業。
【学   歴】 不問
【必要経験】 不問
【必要資格】 不問
【備   考】 ※制服貸与 ※4ヶ月更新・最大1年間 ※赴任旅費全額支給
ワンルーム寮あり 月30,000円(水道・光熱費込み) 皆勤手当5,000円
※賃金欄には法廷時間外割増・深夜割増を含めた予定額を記載してます。

交通費は上限7,000円までで、1年勤務すると派遣先企業の正社員登用の場合ありでした。
ちなみに面接のほかに適性試験があります。(図形や文字列を見比べる感じのやつ)
94前スレ445:2006/06/20(火) 12:36:51 ID:95TDFv66

アおイ香西事業所
95前スレ445:2006/06/20(火) 16:43:14 ID:95TDFv66
>>90の結論です・・・
結局、辞退させていただきました。
ホント申し訳ないと思ってます。
私、視力矯正でコンタクト使用してます。
なのでホコリが舞う場所での作業が無理なのです。

以前、コンクリート会社もそれで辞退させていただいた経歴があります。
今回はホコリではなく、コーンスターチが舞うようなので・・・

もう県外工場派遣に行くことにしました。
96名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 19:14:38 ID:Q5LbwOn8
>>95
県外に行くなら、カシオにいったほうがよくない?
県内だし。
97前スレ445:2006/06/20(火) 19:17:37 ID:95TDFv66
>>96
CASIO・・・
大昔、「日正」からCASIO行ってました。
最近じゃ「仕事スタッフ」や「世界インテック」などに応募しましたが、蹴られてます。
98前スレ445:2006/06/20(火) 19:51:02 ID:95TDFv66

CASIOの案件持ってた2社に蹴られたので、県内は行くところが無いですね。
ニッ○ン高度氏は重量物運搬があることと、口の利き方知らない班に入れられると言われて辞退しました。
99名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 19:52:24 ID:QVAMnq8u
世界インテックで、前に働いてましたが、恐ろしく
給料安いですよね。(当然、かしお)
工場なら仕方ないかもですが、ISOの影響で、社則
、改善提案等かなり煩い。
100前スレ445:2006/06/20(火) 20:21:48 ID:95TDFv66
>>99
私が応募して面接したときは、12時間拘束・3勤3休で13万円でしたね。
時給に直すと・・・
101前スレ445:2006/06/20(火) 21:13:03 ID:95TDFv66
キャリアザウルスから、世界インテックに応募・・・
アクセス日本にも応募・・・

アクセス日本は怪しいねぇ。
今日電話して、折り返し電話もらったのは、ついさっきなんだが
もう埋まってるんだとか。(高知・愛媛勤務分)
マジで?
102前スレ445:2006/06/21(水) 09:20:05 ID:PgOiGPyZ
ハロワの求職者登録カードが無効になってた_| ̄|○|||
ハロワネットサービスでエラーが・・・
採用もらったら登録消されるのかな・・・初めてなんでわからない。
また受付行くか(=_=)
103名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 15:55:16 ID:3Pg0Nut3
オッサンは、ほんま無いねぇ
警備なら雇ってくれるかなぁ〜
今日、職安で知り合いに会って話したが、40越えると
どうしようないって嘆いていたよ。
面接受けたくても、受けさせて貰えないんだって。
104名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 18:18:11 ID:dzG+XjWG
今日、はりまやのハロワでやっている再就職支援というのに登録してきました。
週一回必ず行って、
マンツーマンで指導して三ヶ月の内に就職を決めるそうです、
面接の仕方など模擬でやったりするみたいです。
こんな事しなくてもいいかもしれないしくだらないかもしれませんが、
良い求人があまりにもないし準備は大切だと思い登録しました。

105前スレ445:2006/06/21(水) 18:29:29 ID:PgOiGPyZ
>>103
>警備なら雇ってくれるかなぁ〜

警備会社と時期によります。
前スレで警備会社4連敗カキコさせていただきましたから orz

>>104
はりまやでやってるのは「早期支援」のやつですね?
雇用保険受給者対象の・・・
雇用保険受給対象外の再就職支援はハロワ3階のみです orz
早期支援のほうは、求人開拓もしてくれるそうですよ。
106前スレ445:2006/06/21(水) 18:31:24 ID:PgOiGPyZ
世界インテックから、追っての連絡が無い。
もう西条のルネサスにでも飛び込むか _| ̄|○|||
107名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 19:02:00 ID:dzG+XjWG
>>445、はいそうです。
求人開拓ってどういう事ですか?
バカですみません。
108前スレ445:2006/06/21(水) 20:12:13 ID:PgOiGPyZ
>>107
前スレにも書き込みましたが、ハロワ職員(?)が企業を訪問して求人開拓を行ってるそうです。
以前は4人が求人開拓に出てたようですが、現在は2人になったようです。
しかしスタッフ○ービスの関連会社派遣が開拓要員となって毎日開拓に出てるようです。
あまりうまく説明できませんが、ググってみてください。

早期就職支援に登録うらやましいです。
工場派遣で雇用保険受給対象になるまで働くか・・・orz
109前スレ445:2006/06/21(水) 20:14:58 ID:PgOiGPyZ
早期支援対策でハロワが求人開拓してるものは、登録者の登録内容を企業に紹介したりして開拓してるようです。
もちろん、氏名などは伏せられてるようです。
スタッフ関連の開拓員は、ただ単にハロワに求人出してもらうように開拓してるだけです。
(私にその開拓員の仕事紹介がSSからあったので)
110104:2006/06/21(水) 20:37:36 ID:dzG+XjWG
>>445、説明ありがとうございます。
そうだったんですか、
しかし早期就職支援を最近知ったので雇用保険があと1ヶ月半くらいで切れますが、
それまで自分でも頑張ってみます。

445さん、僕は公務員の臨時で働いていましたがすごくいいですよ。
一年までですが、
仕事のリハビリや保険対象になりたい人には最高だと思われます。
なぜ最高かは言っていいのかわからないので言えませんが・・すみません。
もし就職できても、僕は高卒ですがバカなので勉強して
試験(中学生レベル)受けて正職になろうかとも考えます。





111前スレ445:2006/06/21(水) 21:12:25 ID:PgOiGPyZ
>>110
相談員によると、

「高知県(の求職者)は雇用保険が切れるまで仕事を探さん・・・。
満額もらわなぁ損と思うちゅう。そうゆう人をなるべく少なくするために
早期支援で求人開拓やりゆんよ。」

とのことです。
国家V種(郵政事務B関東)出身ですが、もう公務員は遠慮します。
地方公務員の知り合いも、ずっと臨時で働いてるようですが・・・
「臨時は”臨時”であって、正職員になれそうにない。」
などとこぼしてましたね。

104さん、早く決めたい場合は焦りますが、職種は絞ったほうがいいようですよ。
自分で探す場合と違うようですので、職種絞って
「自分はこれがやりたいんです!」と主張し、開拓してもらえば良いそうです。
また、開拓されてない場合でも、気に留めてくれて一般公開前に紹介もありうるそうです。
112前スレ445:2006/06/21(水) 21:18:53 ID:PgOiGPyZ
>>110
あとは「雇用保険受給対象者」対象のセミナーを受けることが、スキルアップに繋がります。
費用はテキスト代だけで済みますし、ほぼ毎日あるので専門学校系の講座受講よりも
集中して取り組めるようです。

「やっても意味が無い」
「高知の企業じゃ、やっても無駄」

と思わずに、やれることはやっておいたほうが良いと思います。
113前スレ445:2006/06/21(水) 21:33:35 ID:PgOiGPyZ
前スレ159さん見てますか?
159さんも雇用保険受給者対象(早期支援対策)になるために頑張りましょうよ。
114前スレ159:2006/06/21(水) 21:43:36 ID:oxMufZSu
しかし雇用保険受給対象になるには
また半年以上働かないといけないんです
115104:2006/06/21(水) 21:48:10 ID:dzG+XjWG
>>445、郵政だったんですか、僕がやったのは現業?、労務です。

なるほど、僕は保険もらうつもりなく、早期で就職決めたかったんで、
離職届を出さなかったんですがやっぱり絞れてなかったのもあり、
思うようにいかず出してしまいました。
今回はちゃんと2つの職種の希望を言いましたが、
ここまできてまだ、やった事ないいろんな職種もやってみたいと思ってしまったりしてます・・

セミナーも見てみます、ありがとうございます。

116名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 21:57:51 ID:US1skZt2

>試験(中学生レベル)受けて正職になろうかとも考えます。

私は昨年、↑受けてみました。(高知市のね)何年かぶりの採用だったのでチャンスと思い、過去問題取り寄せて
みて勉強してみた。問題みると本当に中学生レベルだったもんでびっくりしました。でもほんとに驚いたのは受験者の数・・・。
7〜8人の採用枠に370人くらいだったかな?受験しに来てました。知合い(その職種の公務員)に聞くと
100点を取らないとまず無理。あと実際に合格してる人はほとんど大卒で中には国公立大卒の方もおられるらしいという話。
私は結構勉強したけど適正試験が悪かったらしく70番台の成績だったorz。また採用があれば受けてみたい。ないろうけど・・・。
117前スレ445:2006/06/21(水) 21:58:19 ID:PgOiGPyZ
>>114
がんばりましょうよ。
前スレで好感が持てた(?)ので、気になってる(た)んです。
とりあえず半年です、とりあえず。
労災しかないパートは避けて、雇用保険のあるバイトをやるんですよ。
>>115
自分で探すときには職種を絞ると応募すら出来ません。
しかし早期支援の場合は、絞らないと「働く気が無い」ように思われるようです。
セミナーに関しては、ハロワの10番窓口だったか(違ったらごめんなさい)で聞けば資料ももらえるようです。
118前スレ445:2006/06/21(水) 22:09:47 ID:PgOiGPyZ
>>116
憶測での書き込みは良くないと思いますが、やはりコネがないと最終的な採用は無いかと・・・。
学歴とコネは必須です。
某団体職員の試験で、学歴だけで最終まで残った経験があります orz

試験は全然出来てません。(未回答問題多数)
119104:2006/06/21(水) 22:32:23 ID:dzG+XjWG
>>116、職場の人に聞きましたが、
昔100点取って落とされた人もいたそうです、頭いい人が現業こないでと・・
僕が働いてた現業は去年の合格者7、8人のうち、
1人しかきてなかったので試験またあると思います・・多分。
人数が足らないみたいで本当は。もっと人がいると言ってました。
コネか身内に公務員いれば2次は受かると聞きました。
ない人でも臨時で真面目に働けば職場が押してくれていけるそうです。
民営化がちょっとあれですが・・

>>445、行って聞いてみるので問題ないです^^

120名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 22:41:48 ID:k609TXsr
>>118
市町村関係は憶測じゃないと思います。

漏れの友人で某職員がいますが職場に親戚が多くって安心した
って言ってました。 (なんだ それ って感じでした)

それと前日勉強した所が試験に出て助かったって言ってました
((゜;)\(--;)オイオイ 試験もコネかよ)
121前スレ445:2006/06/21(水) 22:43:38 ID:PgOiGPyZ
>>120
_| ̄|○|||
122104:2006/06/21(水) 22:44:08 ID:dzG+XjWG
なぜかはわかりませんが、
大卒の方とかで受かっても働く気はなく試験受けに来る人が結構いるみたいですよ。
123104:2006/06/21(水) 22:48:40 ID:dzG+XjWG
>>120、1次でコネはさすがに聞いた事ないです、
本当なんですか?(気分悪くしたらすみません、知りたいだけです)
124前スレ445:2006/06/21(水) 22:53:43 ID:PgOiGPyZ
前スレ159さん、がんばりましょうね。
今日は寝ます。
125116:2006/06/21(水) 23:16:00 ID:US1skZt2
>>104さん。

>昔100点取って落とされた人もいたそうです、頭いい人が現業こないでと・・

ほんとですか?貴重な意見ありがとうございます。
ちょっと勇気でました。
どのみちコネもないですけど試験あるならがんばってみたいと思います。
年齢的にもこの現業職しか受けれませんし・・・。


126104:2006/06/21(水) 23:57:22 ID:dzG+XjWG
>>116さん、一応、職員の人から聞いたので。
その人は受けた時は確実に100点ではなかったそうです、今はわかりませんが。
まあ1次が受かれば相当じゃない限り問題ないそうです^^
臨時やコネある人や身内に公務員いる人は、
だいたい1次が全然受からない人ばかりなのでどうしようもないです^^


127104:2006/06/22(木) 00:22:10 ID:powhpZTX
あくまで現業の話なので、上級とかは2次でも平気で落ちるそうですが・・
逆に1次は現業より上級のほうが受かりやすいそうです。
最高点の平均が低いそうなので。
128前スレ445:2006/06/22(木) 11:08:55 ID:2ryp4AnJ
世界インテック・・・おそいよ orz
面接が来週の木曜日だって?(つд`)
129名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 15:02:25 ID:i8WGJhY3
>>128
待たされるのは、ほんと辛いですよね〜
求職者としては、一日も早く決めたい心境・・・。
かと言って、面接、即、決定も、なんだか怪しいし。
130前スレ159:2006/06/22(木) 15:10:23 ID:EJIO96Kp
以前私も、車の営業の面接で、
3時間後に採用電話がきたとき、
そんなに早く決まっていいものか、
やっぱりDQNなのか、と
半ば絶望でOKして仕事をしたわけですが
半年で終了。
上司は大嫌いだけど、先輩方はみんないい人だったので
辞めたことを惜しむこの頃です。
とか云いながら、その先輩方も辞めていっているんですが
131前スレ445:2006/06/22(木) 18:58:07 ID:2ryp4AnJ
>>129
ハロワで複数応募して、どれも結果が遅かったりすると・・・
次に応募できないし、気を揉みますねぇ。
週明けなんかにまとめて履歴書が返ってくるのも、これまた凹みますが。

即決採用はバイトやパートの特権だと思ってましたが、最近はパートでも採否の結果に日数をかけられる・・・
今日面接だった、「アクセス日本」も即決採用でした orz
ありえない・・・
内容は前スレ記載の「ヒラヤマ」方式でしたね。
ヒラヤマよりは信用度が高かったですが・・・保留してきました。

>>130
わお、初めて知りました・・・経歴。
複数の会社が頭に浮かびましたが、書き込みは控えさせていただきます orz
132名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 22:27:01 ID:i8WGJhY3
みなさん、給料はいくら位で妥協しますか?
133前スレ445:2006/06/22(木) 22:50:49 ID:2ryp4AnJ
>>132
妥協ですか・・・

現状の仕事探しレベルは
給与 税込み13万円〜
休日 年間80日程度
マイカー通勤 可
各種保険完備の正社員

こんな感じです。
それでも見つからず・・・
もう寝ます。また明日。
134前スレ445:2006/06/23(金) 13:26:48 ID:jwSmFtQF
昨日面接だった「アクセス日本」についてですが・・・
週間キャリアザウルスに求人掲載されてます。
問い合わせ等は60件あったそうで、そのうち面接希望者は45人だそうです。
最近には無い、工場勤務の応募者数だと思います。
面接担当者もふた手(県中部・県西部)に分かれてフル稼働のようでした。
135前スレ159:2006/06/23(金) 15:28:31 ID:4oKR5yuY
関東方面の若年雇用トライアルってどうなんですか?
ハロワの募集にも結構載っていましたが。
136前スレ445:2006/06/23(金) 17:15:06 ID:jwSmFtQF
>>135
関東方面?
私はハロワに行ってないのでわかりませんが・・・
私はこの前ハロワに行った際、求職者登録を「トライアル雇用」から「一般」に戻してもらいました。

ハロワ側はトライアルの制度を作った以上は、利用してもらわないと困るように感じました。
必死に説得されましたが、今後もトライアルは利用しないことにしました。
正直、求職者側にメリットは無いと思ったからです。
現に耕地の企業でトライアル使える企業は少ない(無いに等しい)ですし、トライアルだからといって採用が有利に働くことも無いと思います。
137名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 14:52:56 ID:UOvGU919
高知はDQN企業多すぎ。
138名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 15:20:51 ID:Jf+8ZoeV
>>137
企業とも呼べない会社が多いのが現実だと思う。
ttp://www.chusho.meti.go.jp/soshiki/teigi.html
2.小規模企業者の定義
業種分類 中小企業基本法の定義
製造業その他    従業員20人以下
商業・サービス業   従業員5人以下

小規模企業者(者なんだよね。)だらけで中小企業すら高知にあるのって思う。
139名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 20:14:18 ID:WJ60PabX
だめだコリャ〜

しっかし、高知ってどうしてこんな酷い経済状況
なのでしょうね。
地理的な影響が大きいのかなぁ〜
政治の問題ですか?


140名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 21:01:34 ID:4iy39BDv
>>139
>政治の問題ですか?
文明開化の人物は、いっぱい出したけど文明開化からは取り残された状態だと思う
郷士と上士と農民の身分制度が残ってる感じがする。

上士が認めない県外企業は、高知へ進出出来ないって昔来たことがあるし優良な県外企業が
入ってきても上士のグループ企業の監視下の元に活動って感じだ・・・・orz
141名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 23:51:06 ID:4iy39BDv
ねぇ ねぇ 「高知の企業1,1000社」って本があるがやけんどもっちゅう人おる?
ttp://www.joho-kochi.or.jp/11000_12.html

高知に1,1000社もあるのか疑問やけど どんな会社がのっちゅうがよ?
142前スレ445:2006/06/25(日) 13:53:48 ID:1pRCS+8N
>>141
情報ありがとうございます。
明日にでも立ち読みしてきます(^_^;)
封されてなければ・・・
買うには高すぎですねぇ。
143104:2006/06/26(月) 08:39:07 ID:HzAh/cTM
今日面接です、
給与 13万〜14万
正社員登用あり
休日 年間108日 4週9休制
各種保険完備

生活のために採用されればやってみようと思います。
144前スレ445:2006/06/26(月) 09:12:23 ID:dcKRrYaM
>>143
登用ありということは、契約かなにかですね?
私が見る限りでは、文句無いです。
休みが多いですからね。
頑張ってください。
145104:2006/06/26(月) 17:20:16 ID:HzAh/cTM
>>144
ありがとうございます。
臨時です、ただ正社員になるためには試験が必要なので思ってたのと
ちょっと違いました。
あと給与ももう少し低いみたいです。

で更にあとひとつ面接を受けます。
給与13〜26万 ボーナスあり
正社員
休日108日 週休2日制 毎週
各種保険完備

今週中に行ってきます。
ちなみに最初のはどうも採用っぽいです。
146名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 18:23:27 ID:nV/eoDZD
今まで散々ハロワ叩きのレスをしてきた僕ですが
先日こんな奇跡が起こりました。

とにかく背に腹は変えられず、「なんかやれそうな仕事を」と
畑違いの職種ですがハロワで見つけた募集に応募しました。
高知ではみんなが知っている、大手の会社です。

しかも年齢制限は30なのに僕は39です。
ところが面接を受けられました。

そこでたいへん気に入られ、好印象で対応されたのです。
実は履歴書を見て、僕が本来やってきた職種経歴を買っていただき

今回の募集職種ではなくて、僕の分野を活かせるポストがあるから
ぜひ、ぜひ来てくれないかと、ほとんどスカウトみたいに言ってくれました。

そこは一見自分とは畑違いの職場だったのに、
まさかその中に自分の得意分野を活かせるポジションがあるなんて
思ってもみませんでした。

もう先方さんは僕がタバコを吸わないと履歴書に書いてることまで喜んでくれ
「いいですねぇ!」と評価。
さらには僕の若い頃の経験を聞いて、「僕とあなたは似てるんですよ!いやぁ実にいい!」
なんて言ってくれたのです。

前の会社の事を、「あなたのような人を手放すなんて!」とまで言ってくれました。
これで再び、自分の得意分野での仕事に返り咲けそうです。

先日、正式に内定の電話もらいました。
147前スレ445:2006/06/26(月) 19:24:11 ID:dcKRrYaM
>>145
>ちなみに最初のはどうも採用っぽいです。

もう一社受ける予定で・・・
で、どうするんですか?
結果が出てからのことになりそうですが、悩みどころですねぇ。

>>146
>「僕とあなたは似てるんですよ!いやぁ実にいい!」

私は県外企業の面接で
「ワシと一緒やなぁ。うん・・・そうや。」
といわれて採用もらったこともありました。(結果的に辞退しました)

とにかくおめでとうございます!ヽ(^o^)丿
148146:2006/06/27(火) 09:48:28 ID:DltLaJP/
>>147
ありがとうございます!これからどうなるかわからんけど、頑張ります。
とにかく高知でもこういう例があるんだという希望になればと思います。
僕自身、年齢的なハンデもあるし、もう1年以上もの間
「高知では希望ゼロ」の絶望的心理状態で転職活動してましたから。
149前スレ445:2006/06/27(火) 09:57:37 ID:hqHmhQrE
>>148
・・・そうですね、どなたかの希望になればいいですね。
私は無理ですが orz

午後から工場派遣の面接(説明会)控えてます。
いまは早期支援対策狙いでやるしかないです。
150104:2006/06/27(火) 10:23:48 ID:6n8AdwyY
>>148
すごいですね!おめでとうございます^^
>>149
午後からの面接頑張っ下さい。

後者の方がいいのですが、面接の打ち合わせのため先方から電話があり、
転勤ありだそうです・・
転勤出来ないと言いたかったんですが、それで印象悪くしたくないから、
したくないですが一応転勤はOKと言いました。
151前スレ445:2006/06/27(火) 17:15:11 ID:hqHmhQrE
>>150
転勤とは全国転勤ですか?
それともエリア限定転勤ですか?

学生時代に某英会話スクールの運営スタッフに応募した際、
「全国転勤できますか?」との問いに「中四国内転勤なら可能です。」と答え、採用を見送られました orz

>転勤出来ないと言いたかったんですが、それで印象悪くしたくないから、
>したくないですが一応転勤はOKと言いました。

勤務開始一ヵ月後くらいに即転勤になったらどうしますか?
やはり正直に答えたほうがいいと思いますが・・・
152前スレ445:2006/06/27(火) 17:31:04 ID:hqHmhQrE
今日の出来事のレポです。

午後からダブルヘッダーで面接を予定してました。(共に工場派遣・請負)
13時〜「かるぽーと」での面接でしたが、遅れてしまいました。
と言っても時間の約束はしていなく、13時〜いつでも来て下さいとのことでした。
しかし・・・
「かるぽーと」に到着してみると、年配の男女がわんさか・・・
坂本冬美のコンサートでした。
会場は2階だから階段かエスカレーターで行けばいいのに、みなエレベーター前に集まり
エレベーターに乗って移動してました。
それを待ってたら14時からの別件にも間に合わなくなるので、13時40分には諦めて「ハロワはりまや」に移動しました。

ザウルス掲載のLIFEブレインの面接でした。
応募者は40歳超と思われる男性二人、10代にしか見えなかった女性二人組(応募は20歳からなので10代は無いか)と私でした。
私は15時までに退室したかったので、筆記試験等は後日ということになりました。
この案件に関しては、応募者が多数いらっしゃる模様です。(聞けませんでしたが)
明後日の世界インテックの話を聞いて、どちらかにエントリーしたいと考えてます。
ちなみにLIFEブレインの条件面は良かったです。
153前スレ159:2006/06/27(火) 22:15:19 ID:jkceL+Dg
近頃飼っている猫が
とみに怪我をしてしまうので
病院代がかなりかかってしまっています
猫ではあるんですが、これがもし自分の子供だったら、
妻だったら、どうなってしまうんだろうと思いました。

愛する家族が病気や怪我をしてしまい、治療に莫大なお金が
かかってしまうようになったら。
家族のために必死になって働くでしょう。
私には両親以外に、自分の家庭、というものを持っていませんから
やはり甘えといいますか、危機感がないというのも事実です。
将来は専業トレーダーとして法人格を得るという夢を持ちながら、
実際には地に足もついていない、飼っている猫の病院代すら払うのが
やっとな生活をしているふがいない自分を戒めて
また明日からがんばろうと思います。

以上、チラシの裏でした。
154前スレ445:2006/06/27(火) 22:24:28 ID:hqHmhQrE
>>153
がんばりましょう・・・お互いに。
155前スレ445:2006/06/27(火) 22:25:02 ID:hqHmhQrE
私の場合は薬漬け。
胃薬やらなにやら・・・
156104:2006/06/28(水) 10:05:09 ID:3judATZB
>>155
エリア限定です。
どうなるのか心配ですが遠慮すると後が大変だし、
面接で言おうと思います、早くからの転勤はイヤですね。



157前スレ445:2006/06/28(水) 15:16:02 ID:y+ZOhUSD
>>156
エリア限定ですか・・・

>面接で言おうと思います、早くからの転勤はイヤですね。

入社後、すぐ転勤の場合もありました。
思うに、それは転勤じゃなく県外勤務やんか・・・と思いました。
158前スレ159:2006/06/28(水) 15:18:43 ID:oVtXgKpz
私は県外へ赴任後、
2週間でさらに県外へ飛ばされた経験があります
159前スレ445:2006/06/28(水) 15:20:27 ID:y+ZOhUSD
>>158
そ、それは・・・ヒドイ(つд`)
160名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 16:04:36 ID:QpJYeWtq
高知にいて思うのが転勤って大変だよね。

東京にいた頃は、埼玉・東京・神奈川とか転勤ってよりも関東近辺だと移動って
感覚だけど高知だと隣の県でもかなり苦痛だと思う。

それと高知県内しか知らない人って県外だと関西までって考える人多いけど
時間的距離って関東も関西も同じなんだよね。 交通費が違うじゃないかと
思う人も多いけど現実問題それ以上に関東の方が給料がよかったりする。

交通費を考えると 日本の最果ての地って 高知かも あげ
161前スレ445:2006/06/28(水) 17:11:13 ID:y+ZOhUSD
>>160
私の場合は高知→神奈川→東京→高知ですが・・・

>それと高知県内しか知らない人って県外だと関西までって考える人多いけど

大阪なんかは特に高知県人が多いそうです。
なので、仕事がやりやすい・・・環境に馴染みやすいってのがあるのではないでしょうか?
私は神奈川に行ったときには、関東圏の人には大変珍しがられたものです。
162名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 17:29:53 ID:Y69jy3Fa
>>161
>大阪なんかは特に高知県人が多いそうです。
>なので、仕事がやりやすい・・・環境に馴染みやすいってのがあるのではないでしょうか?
自分は東京しか知らないので関西の事はよくわからないのですが関西って怖いイメージがありました。
東京の方が小さい頃からTV等で出てくる町がそのままあるって感じですぐに馴染めました。

>私は神奈川に行ったときには、関東圏の人には大変珍しがられたものです。
多分、関東近辺の都市だからだと思います。仕事で埼玉とか神奈川とかに行ったことありますが
地元(隣県)の人が多かった気がします。

都内の方は色々な地方人が多いので別に出身地を気にする人は少なかった様に思えました。
関東で出会った地元の人も結構いますし思っている以上に高知からも行ってるのではないでしょうか

電車で友人と土佐弁で話すと早口で喧嘩しているように聞こえるらしいので周りが引くのが
面白かったです。  女の子受けはよかったですよ土佐弁て
163前スレ445:2006/06/28(水) 18:35:04 ID:y+ZOhUSD
>>162
>女の子受けはよかったですよ土佐弁て

前スレにも書き込まれてた方ですね。
関西圏(特に大阪)なんかは、高知ナンバーで走ってると声をかけられます。
164前スレ159:2006/06/28(水) 19:29:02 ID:oVtXgKpz
胃腸薬ってすごいですね
夕方少し寝て起きたらものすごい胃もたれで
気持ち悪かったんですが、胃腸薬一袋飲んで
10分ぐらいで気持ち悪さがなくなりましたよ
165前スレ445:2006/06/28(水) 19:44:46 ID:y+ZOhUSD
>>164
私も服用してます・・・
私の場合はストレス用の胃薬です。
ストレス専用の胃薬があったなんて知らなかったっす(^_^;)
166前スレ445:2006/06/28(水) 20:25:34 ID:y+ZOhUSD
「アクセス日本」から催促の電話・・・
ここも怪しいんだよなぁ。
面接に行かれる方は、応募取り消しされたほうが無難です。
167前スレ159:2006/06/28(水) 21:13:53 ID:oVtXgKpz
体調のことばかり書いてナンですが
先ほど散歩中、こめかみがズキーンと痛み
頭の中で何かが破れたような感覚に襲われて
頭がふわふわとし始めて歩くのがしんどくなりました
何とか家に帰り着きましたが、今度はこめかみを中心とした
偏頭痛。
これがかなり辛くて、先ほどこらえきれなくて
ばふぁりん飲みました
脈に呼応する痛み、光がまぶしく感じる、目の中に光が見える、
もろストレス性偏頭痛の症状です

ここで大事なのは、就職できなくても駄目な自分じゃないと
思うことなんでしょうが、どうしても自分を卑下してしまうから
ストレスになるんですよね
心とは、厄介なものです
168前スレ445:2006/06/28(水) 21:20:01 ID:y+ZOhUSD
>>167
バファリンは即効性ありますよね。
それだけキツイってことなんでしょうが・・・

オフ会でもやりますか?(*´д`;)
169前スレ445:2006/06/28(水) 21:24:42 ID:y+ZOhUSD
>>167
先ほど漢方胃腸薬飲みました。

私の場合は週に一度ですが友人と会うようにして、そこでいろいろ話をすることで
気分転換になってます。
「仕事をしなければ!」とプレッシャーになったりもしますが・・・
170前スレ445:2006/06/28(水) 21:51:12 ID:y+ZOhUSD
このスレの人口は少ないのでしょうか?

いままでの経験からして、7月あたりまでにアルバイトなりなんなり採用決めておかないと
仕事は無くなります・・・。
171名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 23:07:27 ID:u0PBOC3p
>>170
>いままでの経験からして、7月あたりまでにアルバイトなりなんなり採用決めておかないと
>仕事は無くなります・・・。
働きたい会社がないとあまり変化ないと思いますし焦って決めても続かないって感じです。

何かやりたいなと(念の為にビジネスとか起業の事ですよ ) 最近、開き直っています。 
172前スレ445:2006/06/29(木) 09:16:25 ID:AX84KTpm
>>171
あ、食いつなぎされる場合のことです。
お盆前には応募者が集中します。
起業は私も何度か考えましたが、資金が無いので・・・

今日も午後から県外工場面接。
173名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 17:39:17 ID:bgiYyqKX
いま高新の夕刊で「格差社会」についてのコラムがシリーズで載ってるけど
なんか女性の例ばっかりあげてるのがおかしいよ。
女性の派遣雇用の理不尽さとか育児しながらの雇用がないとか
そういう問題はたしかて叩いていって欲しいけれど、
なんか「女性やから」とか「出産したから」みたいなのばっかり。
男でもまともな雇用がないことをもっとズバっと書けばいいのに。
いまいち逃げの姿勢やねこの記事は。
174名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 17:57:16 ID:ibYjPMrI
>>173
上から物見てそんな事しか書けないんだよ。
高新で自分の会社の中と掲載している求人情報位リサーチして
から掲載しろと思う。

男女問わず県内の派遣・正社員の理不尽さを考えると記載内容の
理不尽さって恵まれてるじゃんと思えてくる。
175名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 18:03:52 ID:bgiYyqKX
>>174
派遣雇用の跳梁を叩くのはいいよ。
でも今いちトピックが中心線からそれてるんだよね。
格差っていうより「女性差」って感じじゃん?
176前スレ445:2006/06/29(木) 18:49:02 ID:AX84KTpm
工場派遣、応募者二人かよ orz
愛媛と香川、どっちにするか悩む・・・
177前スレ159:2006/06/29(木) 18:55:39 ID:xy8CGcbT
>>176
どちらもテレビ朝日が入る
いいところです
178前スレ445:2006/06/29(木) 19:15:23 ID:AX84KTpm
>>177
レスサンクスでございます。
県別で言えば断然愛媛なんですがね。
作業内容、勤務先、居住地を考えると悩みます。

愛媛は西条市で香川は綾歌郡なんですよね。
土地勘があるのは西条なんですが、綾歌郡のほうが仕事環境良さそうで・・・
いずれにしても、しばらく高知を離れます。
179前スレ445:2006/06/29(木) 19:31:18 ID:AX84KTpm
明日結論を出さなきゃいけないんですよね。
どちらも派遣会社違いますし・・・。
180前スレ159:2006/06/29(木) 19:47:37 ID:xy8CGcbT
>>179
ついに就職されるわけですね
445さんに続くことができればと思います
181前スレ445:2006/06/29(木) 20:07:37 ID:AX84KTpm
>>180
これを就職といえるのかどうか・・・(*´д`;)
いきなり工場勤務で潰れないかと心配でたまりません。
182名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 22:01:00 ID:bgiYyqKX
>>181
愛媛、香川ってことは引越しすんの?
マンション借りたり、引越し費用とかお金かかるじゃん大丈夫?
183前スレ445:2006/06/29(木) 22:05:53 ID:AX84KTpm
>>182
請負・派遣なもんで、物件は用意してくれます。
愛媛は1DKで家賃自己負担3万円と言われてます。
香川は1Kで家賃自己負担3万5千円程度といわれました。
マイカー引越しです。
引越し代は出ませんが、引越し交通費は全額出るそうです。
184名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 10:38:21 ID:72SxLzm9
なんか最近、就職活動してたまわりの人が起業するって言い出した。
別々に2人も言い出したからなー。俺もやろうかな。
派遣で働くくらいなら起業のほうがいい気がしてきた。
185前スレ159:2006/06/30(金) 10:58:03 ID:hG4pY8RE
真夜中に大きな決断をしたつもりが
朝になったら決意鈍ってるし
そんなこんなで毎日が過ぎていきます_| ̄|○
昨日の夜は寝苦しかったですが、
友人の妻を寝取る夢を見てしまい
それはそれでいい夢だったんですが^^;
186前スレ445:2006/06/30(金) 11:03:32 ID:ctOBdJLR
>>184
もう起業しか手段は無い年齢の私・・・
お金さえあれば orz
出資してくれるって友人が居るのですが、人間関係壊れそうなので遠慮してます。
プランだけはあるんですがね・・・

>>185
>真夜中に大きな決断をしたつもりが
>朝になったら決意鈍ってるし

夜に論文書いて、朝読み返すと「はぁ、なんじゃこりゃ。」ってなるのと同じじゃないですか?
私も勤務地決断しなきゃと思いつつ、ヤフーの大富豪にハマってます(^_^;)
187前スレ445:2006/06/30(金) 11:31:46 ID:ctOBdJLR
決断しました(*´д`;)

愛媛県ということで・・・。
前回保留にして帰ってきましたので、また来週ハロワはりまやに出向くことになりました。
興味のある方は、ザウルスで(´・д・`)♪
188名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 11:46:15 ID:01UjRg4P
愛媛に行ってもここには来てね
189前スレ445:2006/06/30(金) 13:08:11 ID:ctOBdJLR
>>188
そういってくれる方がいらっしゃるとは・・・
うれしいです(´;ω;`)
190前スレ445:2006/06/30(金) 13:10:48 ID:ctOBdJLR
まぁ私の活動は、これで終わりじゃないので・・・
活動も今まで通り、書き込みも今まで通りで考えてます。
191前スレ445:2006/06/30(金) 13:12:17 ID:ctOBdJLR
前スレ159さんへ
すみません、いま読み返したら現スレ159を私が踏んでますね orz
192名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 13:50:19 ID:wLdu6Or4
>>190
よかった^^
445さんが居なくなるとここも
寂しくなるなぁ〜と思ってました。
193前スレ445:2006/06/30(金) 14:50:43 ID:ctOBdJLR
>>192
ネット環境をどうするかが問題です。
電話加入権は持ってるのですが・・・
194名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 15:20:35 ID:j+0qNcCs
>>193
ノートPCであるならFreeSpotで接続するって手もあります。
FreeSpot
ttp://www.freespot.com/

自分は近場のスポットがないので試したことはないのですが
市内だとそこそこ繋がる場所があると思いますよ。
セットアップしてから旅立てばどうですか?
195前スレ445:2006/06/30(金) 16:03:21 ID:ctOBdJLR
>>194
貴重な情報ありがとうございます。
こんなのがあるんですねぇー。
しかし・・・
西条市では(^_^;)
196前スレ1&現スレ1 ◆mp/U9xCxOI :2006/06/30(金) 16:03:27 ID:QBv0MkhZ
自分が前スレと現スレを立てたのですが、自分の立てたスレが高知の転職事情の情報
交換の場になって嬉しく思います。自分は無職2年目になるけど貯蓄を食い潰して
生き延びています。実家暮らしで独身なので食うには困りませんが。
197前スレ445:2006/06/30(金) 17:00:36 ID:ctOBdJLR
>>196
スレ立てお疲れ様です。
無職になってからは、なかなか人と接する機会が少なくなり
同時に情報交換も出来なくなりました。
このスレのおかげで息抜きというか、落書きをすることで気が紛れてます。

私も現在実家暮らしですが、肩身が狭いです。
また、近所も堂々と歩けません(^_^;)
198名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 19:21:14 ID:72SxLzm9
週刊誌にのってた大手企業のボーナス欄を見てたら消えたくなった。
テレビつけたら、市役所と県庁のボーナスを言ってて、ここでも消えたくなった。
ってか、役所のボーナス高すぎ。
199名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 19:23:18 ID:g440SgwH
どうして高知なんかにいるの?
200名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 19:41:08 ID:u6gDC2qe
>>198
>市役所と県庁のボーナスを言ってて、ここでも消えたくなった。
地元企業の水準を参考に地方公務員って決めるはずなのにね
多く出るところでも2ヶ月分くらいだけど基本給安すぎって
同じ2ヶ月でも支給額って倍以上違うよね。
201前スレ445:2006/06/30(金) 19:59:09 ID:ctOBdJLR
現役の頃は40万くらいあっただろうか・・・ボーナス。
それでも貰い過ぎてる感じは全く無かった(郵政)。
自爆(自腹のことをそう呼ぶ)しまくってたので、毎月がカツカツでしたから。

行政関係は、貰い過ぎ感ありますね。
官報に出てる給与見ると・・・_| ̄|○|||
202前スレ445:2006/06/30(金) 21:55:21 ID:ctOBdJLR
アクサのコールセンターって男性は居ないんですかね?(SV以外で)
203前スレ445:2006/07/01(土) 11:10:10 ID:fId+sPeQ
おはようございます。

いろいろ調べましたがネットはヤフにしようかと。
自宅はNTTですが・・・
204前スレ445:2006/07/02(日) 09:09:22 ID:xrE+mOzS
昨日友人と久しぶりに会って、食事をしました。
友人は正社員として働いてますが、先月は月間384時間労働だそうで・・・
先々月(5月)は28日勤務の3日休み・・・400時間程度になってたそうで( ゚Д゚)

正社員にあこがれますが、ここまでくると派遣の方が恵まれてるかな?
205名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 14:01:50 ID:l8RTmC+Q
>>204
>友人は正社員として働いてますが、先月は月間384時間労働だそうで・・・
友達は何やってるの?
凄いと思ったけど残業じゃなくって労働時間だよね。 普通じゃん

>正社員にあこがれますが、ここまでくると派遣の方が恵まれてるかな?
派遣でも漏れ300時間(残業だけで)超えたことがある。




DQN認定されてるSE・PGでしたがやっぱ常識がおかしくなってるんだよね。
ちなみにその時の手取りで60万以上ありました。(かなりサビ残してるなorz)
206名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:52:54 ID:gm3Gs4ch
>>204
>友人は正社員として働いてますが、先月は月間384時間労働だそうで・・・
>先々月(5月)は28日勤務の3日休み・・・400時間程度になってたそうで( ゚Д゚)
ところで友人の仕事って何なの?
28日で400時間だと1日平均14時間30分休憩を入れると16時間位になる
IT関係だとありそうだけどその他製造業だとヒューマンミスが多発してそこまで
いかない。 
深夜になるから営業じゃないし思い当たるのはタクシーとか長距離運転手だけだけど
何なの?
207前スレ445:2006/07/02(日) 22:04:28 ID:xrE+mOzS
>>205
普通じゃないでしょ400時間って・・・
そんな方は他にもいらっしゃるとは思いますが、異状ですよ。
(私の考えが甘い?)
ちなみに384時間の内訳は、定時176時間+残業208時間=384時間だそうです。

>>206
>28日で400時間だと1日平均14時間30分休憩を入れると16時間位になる

朝6時台に勤務開始で、終了はだいたい23時ごろ(日付が変ることも何日か)です。
職種はプレカット事業所で作業員やってます。
208前スレ159:2006/07/02(日) 22:30:07 ID:IzPSWvpY
この前バイトしてたときの雇い主の息子さんは
朝5時に出て夜中0時すぎに帰ってくる測量士だそうですが
加えて文旦の栽培もしている忙しさで
お金もそれほど稼げてないらしいですが
それでも毎日が楽しいそうです

時間、給料云々より、働くことが楽しい、
そんな仕事に出会えればいいなぁと思うこの頃です

明日からまたハロワかよいます
209前スレ445:2006/07/02(日) 22:52:59 ID:xrE+mOzS
>>208
私の友人は薄給らしいです。
金額までは聞きません(聞けません)でしたが、年齢にも届かない額のようです。

>明日からまたハロワかよいます

明日は止めといたほうがイイですよ。
混むだけです。
新着も先週金曜日受付分が反映されるだけですので、火曜日からがオススメです。
月曜日は求人誌をかっさらうだけで充分だと思います。
210名無しさん@引く手あまた:2006/07/03(月) 16:34:30 ID:po8nF9WT
勤めてる会社が潰れるみたい。
どうしよう。貯金も無い。保険も勤務期間が短いからもらえない。
コンビニのバイトでもしようかな。雇ってくれたらいいけど。
211前スレ445:2006/07/03(月) 20:29:13 ID:plgh+7/1
>>210
業種にもよるんでしょうけど、アルバイトでも即決じゃない場合が多いので
行動は早めに起こした方が良いと思います。
(結果は即出てても、なかなか知らせてくれない・・・など)
212名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 06:34:11 ID:8qC7FVBK
>>210
バイトと言えど、そう簡単には採用されないです。
まぁ、自分は歳食ってるからなんですけどね。
213210 :2006/07/04(火) 10:42:40 ID:LdP1Ew2U
っくだらないプライドがあるから近場では働きたくない。
50キロくらい離れるけど、コンビニで働けるみたい。
家賃も安いから、そこの近くに引っ越そうかな。
は〜・・。
214104:2006/07/04(火) 13:32:38 ID:PFlIU+jO
面接に行ってみたら入社後即転勤だと言われたので、
プライベートの関係で断りました、即じゃなければよかったのに。
転勤の可能性ありとしか書いてたのでですが、
可能性ありじゃなく100%転勤でした。
またひとつ応募しようと思います。

215前スレ445:2006/07/04(火) 13:50:49 ID:2ax1ZPZL
>>212
確かにパートとか、誰にも出来そうで「誰でも出来ます」などと面接で言われて
最終的に落とされたりで・・・
年齢の部分は必ず問われますよね。
若けりゃ「すぐ辞めて他に行くんじゃないの?」
歳食ってりゃ「もっとちゃんとしたとこ探しや。」
>>213
50キロ???
私の場合ですと、それが普通ですね orz
でもホント高知市内在住の面接担当者は、20分以上車に乗ったことが無いのか
「そりゃー遠い!」と言われる事もしばしば。
>>214
入社後即転勤でしたか・・・
それは県外勤務募集じゃないか?と言いたくなりますね。
216前スレ445:2006/07/04(火) 14:05:01 ID:2ax1ZPZL
ハロワはりまや(会議室)に工場勤務の面接会に行ってきました。
前回保留にしてあった分で、今日正式に手続きをしてきました。
ザウルスからの応募でしたが、なぜか紹介状が必要と言われました。
紹介状を交付してもらい、面接担当者に渡すと、これからの流れの説明を受けました。

来週月曜日から研修開始です。
三日間で適性を判断されるのですが・・・どうでしょう?
研修期間中は「ひうち会館」での宿泊となるようです。(費用は研修期間中の給与相殺)
217104:2006/07/04(火) 18:13:40 ID:PFlIU+jO
>>216
とりあえずおめでとうございます^^

僕も早く就職したいです。
こんなに難しいとは思わなかった。
218前スレ445:2006/07/04(火) 19:19:46 ID:2ax1ZPZL
>>217
>とりあえずおめでとうございます^^

どうもです。
でも三日間の実習で三日目に簡単な作業試験があるそうです。
それをクリアできないと・・・
なので安心できません (つд`)

>こんなに難しいとは思わなかった。

タイミングが良ければ、すぐに再就職できると思います。
転職回数の多い友人は、最大でも3ヶ月しか「空白」が無かったそうです。
219前スレ445:2006/07/04(火) 20:03:48 ID:2ax1ZPZL
心配なので、香川の方も選考をお願いしておこう・・・

最近は工場派遣も簡単には就業できませんのね orz
220名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 11:10:01 ID:CWnyad9S
>>217
確かに就職難しいよな
221104:2006/07/05(水) 12:43:28 ID:AjP2oDB5
>>219
作業試験なんてあるんですか、知らなかった。
応募しまくってタイミング逃さないようにするしかないですね。

>>220
求人がいいのないので頑張ってもどうしようもない時とかあって、
でも自分が欲張りすぎなのかとも思います・・



222前スレ445:2006/07/05(水) 13:41:09 ID:X+PqaQnq
>>221
いままでそうゆうの無かったんですが、ル○サス西条はあるみたいです。

>応募しまくってタイミング逃さないようにするしかないですね。

マメに求人をチェックすることも大事ですよね。
2年位前だったか、ハロワで見かけた求人・・・
なかなか見ない求人だったし、まぁ良い部類に入るかなぁと印刷して持ち帰りました。
次の日、応募考えてハロワいったら取り消されてましたね。
その後、いままでその求人見てません orz
223名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 16:53:55 ID:CWnyad9S
220です
ハロワ行ってきました
天気悪いんで今日は割りとすいてた
けどあんまいいのないなぁ・・・
ちょっと遠いけど市内も視野に入れないと就職難しいわ(´・ω・`)
224前スレ445:2006/07/05(水) 18:20:20 ID:X+PqaQnq
>>223
お疲れ様です。
大雨でしたからね、一部地域は orz

通勤距離に関しては、こちら側が通勤可能範囲と思っていても
相手側が嫌ってる場合が多かった私の活動・・・
なので「近くに引っ越すつもりです」などと答えたりしてました。
当然引っ越すつもりは無いですけどね。
225前スレ445:2006/07/05(水) 22:52:43 ID:ZJy/5Qhe
【面接について】
だいたいハロワや求人誌から応募すれば、時間と場所を指定されます。
説明会や面接会の場合を除いては、個人面接ですね。
ほとんどの事業所が時間で区切って、一日に何人かと面接されてるようです。

しかし・・・

たまに同じ時間に全員集めて、そこから一人ずつ面接という形もありました。
面接は「来たもん順」で・・・
先に履歴書を郵送する形の場合は、履歴書到着順に面接とかでしたね。
この場合拘束時間が長くなり、非常に辛い思いをすることもあります。
また、集団面接の場合もあったので、事前に確認できるならしておいた方が良いと思います。
226名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 23:59:51 ID:hNMqqUTl
話題がそっちの方へ行っていいのか・・・・

止めとけじゃないのか素朴な疑問 あげ!
227前スレ445:2006/07/07(金) 10:20:35 ID:dck6DWrO
>>226
これは私の書き込みに対する疑問でしょうか・・・?
228前スレ445:2006/07/07(金) 10:32:21 ID:dck6DWrO
今から健康診断書を書いてもらいに行ってきます。
派遣会社に提出するものです。
派遣会社が指定する病院で、派遣会社負担で受けられますが
今時間があるので自分で行ってきます。(領収書提出で費用は負担してくれます)

来週から実習開始ですが、実は方向転換を決めてしまいました。
研修は出ますが、実勤務は出来ないと思います。(しないと思います。)
詳しい内容は来週以降に報告させていただきます。
とりあえず病院行ってきます。
229名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 10:44:56 ID:49+V6bDX
方向転換?
なんか445さんは目が離せないですね^^
宜しければ、来週と言わず詳しく教えて下さい
230前スレ445:2006/07/07(金) 13:05:57 ID:dck6DWrO
>>229
それでは報告させていただきます。

結論から述べますと、健康診断に引っかかりました。
左目が角膜の病気の疑いがあると・・・
眼科行きを勧められましたが、今日は休診とのこと。
さて、実習自体も辞退しないといけなくなりました。
これから電話します。
231前スレ445:2006/07/07(金) 13:41:38 ID:dck6DWrO
電話しましたが、担当者不在でした。
帰社予定時刻を聞いたので、またかけ直しです。
眼科も地元の病院に行くか、市内の眼科専門に行くべきか・・・
来週からどうなるんだろう orz
232前スレ159:2006/07/07(金) 14:03:47 ID:WyYx9rHU
町田病院とか、結構有名ですよね
看護師(女性)の数がやたら多いです

私も目の痛みから全身が痛くなる
おかしな病を抱えています
冷たいものを飲むと治るんです
もう10年ぐらい闘ってます
233前スレ445:2006/07/07(金) 14:42:38 ID:dck6DWrO
>>232
レスありがとうございます。
159さん久しぶりな感じ受けますが(^_^;)

町田は昔通院してましたね。
忙しい時間帯になると看護師さんに怒られながら視力検査やった記憶があります。(小学生の頃です)

「はよ言わんかね!(怒)」

今でも鬼のような形相は忘れません。
234前スレ445:2006/07/07(金) 20:02:38 ID:dck6DWrO
地元の病院にします。
JAも良さそうだったんですが・・・
地元の病院、朝早く行って予約争奪戦に参加 orz
235前スレ159:2006/07/07(金) 23:06:24 ID:WyYx9rHU
確かに久しぶりですねw
昨日ロト6で1,000円当たって
少し自信が出てきました・・・って、こんなんで
自信つけるのも何なんですけどw
236前スレ445:2006/07/08(土) 11:28:56 ID:garjCHKQ
診察の結果ですが、病気でも無く眼球にも傷は無いそうです。

ただ、コンタクトレンズをつけないで2〜3日様子を見ないといけないそうで
月曜日からの実習は参加不可能です。(応募取り消し連絡します)
メガネも持ってないので、どうにもなりません。(え?メガネ無いの?と不思議がられ、注意されました)

これからの流れは、月曜日に再来院してメガネを作るのとコンタクトの再矯正となるようです。
今日は色々な検査を受けて、目が非常に疲れてます。
237前スレ445:2006/07/08(土) 11:31:19 ID:garjCHKQ
>>229
方向転換と言うのはオーバーでした。
工場勤務することには変わりないのですが、大型二種免許取得を考えてたんです。
・・・が、視力がこれじゃあ話になりませんね orz
238前スレ159:2006/07/08(土) 14:27:50 ID:hR1kZ/GI
兄が勤めてる(バイトで)病院の職員から聞いた話で
高知県人材情報研究所に登録しろと云ってきました
ここってkenjinですよね
ここっていいんですか?
新卒以来お世話になっていませんが。
239名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 15:08:05 ID:n5Zk/8vD
場所がソフトウェア団地だから とある高知のゼネコングループ関連企業の
固まりだし漏れは近寄りたくないけどね。

ソフトウェア団地だけど色んな経緯で県内ソフト企業が敬遠して、その他は
南国オフィスパークへって感じでなんか泥臭い。
240229:2006/07/09(日) 11:20:38 ID:lLyGJdPH
自分も今年、大型一種免許を取得し無職脱出を試みたのですが、
445さんと同じく目があまり良くなく、眼科医に違う道を勧め
られましたorz
深視力に難有りです。
まぁ、無いよりはマシかと開き直ってますが。



241前スレ445:2006/07/09(日) 11:54:21 ID:i0+7nyGW
>>240
229さんの情報が得られました・・・なんてね(^_^;)
そうですか、違う道ですか。
道路交通法が改正される前の取得を考えてましたが・・・。

現状の報告を致しますと、月曜日に再来院で視力矯正および診察です。
仕事の方では、もう一つ検討してた香川県の工場に赴任が決まっています。
赴任予定は13日(木)です。
この工場は新規立ち上げ現場なので、魅力を感じてます。
(工場自体も新規立ち上げらしいです)

興味のある方は是非(^ω^;)
242名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 19:07:32 ID:avEbpNai
ところで大型一種免許とって就職ってダンプカーか長距離だと思うんだけど

友達でやってる香具師いたけど腹痛高知集ハイ所から高松でおろして更に
関西方面で帰りに高松でおろして高知向けを積み直すって感じで高知へ運
ぶ荷物が少ないらしく高松でいっぱいになるまで待ち時間がある。
11トントラックの半分を手積みで運転以外の体力もかなり必要で就業時
間も1日休んで次の日仕事って言ってたけど1日の区切りがはっきりしな
いらしいかった。

漏れは上記の事を聞いて無理だと諦めた。

砂利トラの方ってどうなのよ?
243前スレ445:2006/07/09(日) 19:44:52 ID:i0+7nyGW
私は二種が欲しいです(*´д`;)
244前スレ445:2006/07/10(月) 10:06:56 ID:gbdCwenX
今日は午後からの眼科検診および視力矯正です。
工場勤務開始しても職探ししますので、ネット環境整備最優先で準備します。
245前スレ445:2006/07/11(火) 10:07:41 ID:fM6c6i+P
最近書き込みが無いですねぇ、さみし・・・

ハロワ 39010- 8114561(損保)
ここはハロワの裏出入り口で勧誘された。

「お仕事見つかりましたか?どんな所をお探しですか?」

みんなシカトしてたが、私は何をやってるのか知りたくて声をかけられやすい体制で歩いた。
声をかけられて話をし、持っていた履歴書を渡した。
名刺を渡されて、「社内選考する」と持ち帰った。

何度か呼び出され、最終的には支店長面接まで行き、支店長からの推薦をもらい入社が決まった。
最初に履歴書を渡したときから採用通知をもらうまでの流れ・・・どうも怪しかったので辞退。
仕事の内容からしても無理な内容だったし。
その当時はどうしても働きたくて、早期退職でも良いからお金がほしかったのね。
勧誘してきた人も私が辞退したいと申し出ると
「工場勤務しても4ヶ月で100万円なんて稼げないですよ?
極端な話、4ヶ月の固定給の間だけ働いて辞めて貰っても構わないんですから。」

そんなうまい話が・・・
246名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 10:25:29 ID:DEX9cDWQ
>>245
>そんなうまい話が・・・
親類縁者の保険を自社に切り替えるんですよ。

保険の販売員のシステムを知らないと何の得があるのだろうと思うでしょうが
保険って高額商品(家とか車ね)を売ってるのと同じで掛け捨て分がそのまま
売上げみたいな物です。

1000万〜1億の商品を売ってるのと同じです。
4ヶ月で100万のコストで数千万から1億位の契約・・
会社にとってはうまい話でしょ。

ちゃんと勉強すれば今の保険の見直しと掛け替えを出来るので本人次第って事でもありまが
知り合いは2ヶ月でその仕組みに気が付いて親類縁者の保険類と掛け捨て利率の少ない優良
な保険に全部切り替えて辞めていった人しってます。
(切り替え先が勤めている保険会社じゃないところが凄いと思ったw)
247前スレ445:2006/07/11(火) 10:51:53 ID:fM6c6i+P
>>246
レスありがとうございます。
>親類縁者の保険を自社に切り替えるんですよ。

それは聞きました。
入社書類審査の前に言われたことは、前職が自動車ディーラーや保険関係または金融関係に限ると。
うまい話が・・・と思ったのは、ノルマが達成できなくても4ヶ月間は首にならないと説明されたことです。
諸月のノルマが数万円でしたが次月から10万円次々月が・・・と増えてました。
人脈の無い場合は接待でもしなきゃ獲得できないだろうと思いました。

まぁ代理店募集の仕組みがわかっただけでも良しとします(^ω^;)
248前スレ445:2006/07/11(火) 10:53:56 ID:fM6c6i+P
ちなみに>>245の会社は偶数月募集と言ってましたので
今回の募集は8月1日入社分の募集だと思われます。
249名無し:2006/07/11(火) 11:19:26 ID:5nFDuJCJ
はじめまして。現在私は在職中ですが、どうしても転職したく
みなさんのお話を参考にさせていただこうと毎日のぞかせてもらってます。
♀で、主にハローワークを中心に仕事探ししてますが、良い求人ないですね。
今日の新聞もぜんぜんだし・・・。
そろそろボーナスもらって辞める人の求人が出るんじゃないかと思いゆうんだけど。
250前スレ159:2006/07/11(火) 12:08:57 ID:QjThg7Mm
それにしてもなんで今日は
こんなに蒸し暑いんでしょうか・・・・
>>249
はじめまして。
445さんのお話はとても参考になります
251名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 16:23:46 ID:/zVsf+TT
まぁ保険会社なんて雇われる方も「お客さん」だからね。
「雇用」という形を借りた「販売営業」だから。

雇っておいてその人の周辺(親兄弟、親戚、友人)から契約を引っ張ってこさせる。
もちろん雇われた本人も。

当然限度があるからそのうち誰からも契約とれなくなってネタ切れとなる。
そうなれば居られなくなり辞めて行く。

会社はまた新たな「金づる」のために人を雇うの繰り返し。
252前スレ445:2006/07/11(火) 19:56:49 ID:fM6c6i+P
もうしばらく求人誌見ることもないだろうなぁと、ザウルスを取った。
また「アクセス日本」募集してた。
あれは単なる人集めだから応募する意味ないです。
本当に正社員になれるのは生粋のエンジニアだけ。
あとは大分や広島に派遣スタッフとして送り込まれるだけです。

アビがまた「日本高度氏」の募集してましたね。
やはり馴染めないんでしょうね、作業班に。
>>249
はじめまして。
具体的に職種絞って探されてますか?
>>250
湿気が多くて敵いませんねぇ。
家では除湿機がフル稼働です。
>>251
>まぁ保険会社なんて雇われる方も「お客さん」だからね。

でしょうね。
いい話も聞かないですし。
253前スレ159:2006/07/11(火) 22:18:17 ID:QjThg7Mm
高度氏も、今や投資雑誌の
厳選銘柄に選ばれるほどになりました
高知の企業でこれから伸びるのはここでしょうかね
254前スレ445:2006/07/11(火) 22:32:46 ID:fM6c6i+P
>>253
一回断って、失敗したかなぁと思ってましたが
こう何度も案件見かけると、やはり続かない人が居るのが現実・・・

私が断った理由は人間関係。
作業、勤務シフト自体は無問題。
255前スレ445:2006/07/12(水) 12:13:08 ID:2sQcOqMl
滞納していた車検代金18万297円を支払いに行って来ました。
端数はオマケしてくれましたが・・・

再度車を預けることになりました。
どうも調子が悪い状態が改善されていないので・・・orz

明日香川に赴任いたします。
アパートに入居し、翌日金曜日に入社前教育だそうです。
土日祝は休みだそうですので、帰省します。
赴任は代車で(´・ω・`)
256名無し:2006/07/12(水) 13:52:18 ID:nq1Yoks1
249です。
みなさんレスありがとうございます。
職種は一応事務系に絞ってます。私は他のスレでもDQNと
されてる消費者金融も抵抗ないんですが(経験あり)
それすらもないですね。まあ年齢がいってるせいもあるんですが・・・
みなさんの面接体験など、とても参考になります。
257前スレ445:2006/07/12(水) 13:57:58 ID:2sQcOqMl
>>256
こんにちは。
失礼ですが派遣登録はされてますか?
正社員をご希望でしょうが、紹介予定派遣などをご利用になっては?と思います。
消費者金融も抵抗が無いのでしたら、派遣からの紹介予定もありますよ。
私自身男性ですが、チワワの紹介予定受けたことありますし・・・。

現在お勤めされてると書き込みありましたが、転職活動はお仕事されながら・・・となるんでしょうか?
258名無し:2006/07/12(水) 14:43:10 ID:nq1Yoks1
257さん、ありがとうございます。
派遣会社は以前登録だけしてますが、就労したことはないです。
まわりであまりいい話を聞かないので、いまいち踏み込めずにいます。
たしかに紹介派遣はいいなと思うのですが・・・。
就職活動は仕事しながらしてますが、やっぱり時間もとれないし
難しいですね。先に辞めてしまおうかとも最近考えてます。
はりまやのハローワークが19時までやってると聞いたんで、今日帰りに
よってみようと思ってます。
256でした。
259前スレ445:2006/07/12(水) 15:27:48 ID:2sQcOqMl
>>258
平日お休みなお勤め先でしたら時間もあるかもしれませんが・・・
やはり応募先企業さんの指定した面接日に変更せずに行きたいものですよね。
派遣会社は複数登録された方が時給などが比較できて良いかと思います。
同じ派遣先でも派遣会社で待遇が違います。

お勤め先を退職されますと、集中して転職先を探せますね。
その分焦りも出てきたりするでしょうが・・・
260名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 15:28:39 ID:IH7YezVS
>>258
>就職活動は仕事しながらしてますが、やっぱり時間もとれないし
>難しいですね。先に辞めてしまおうかとも最近考えてます。
高知って情報以前に求人がないって事で探す時間が増えてもハロワ・
高新・無料求人誌がメインになる事には変わりありません。

自分の場合には長期出張(ほとんど転勤で金がないから出張扱い)で
行くと帰ってこれない感じだったので辞めたのですが在職中で無理に
辞める理由が無い場合は在職しならが探すのがいいと思います。

高知って派遣で行ってても出張があるし、派遣も何だかなぁでした。
261前スレ445:2006/07/12(水) 15:37:23 ID:2sQcOqMl
>>260
はぁー・・・いろいろあるんですねぇ (つд`)

確かに情報以外に求人は無いですね。
この先も情況が好転する感じは全く無いですね orz
262前スレ445:2006/07/12(水) 15:50:13 ID:2sQcOqMl
>>261の訂正

情報以外 ×
情報以前 ○

話それますが、みなさん結構良い車に乗ってらっしゃいますよね。
高知は車が無いと不便なので、その車がステータスになってるのかもしれませんが・・・
面接に行った際、次の応募者がスポーツカーでやってきたり高そうなセダンでやってきたり・・・

時給800円の派遣の面接にセブンでやってきた若者も居ましたね。
263前スレ159:2006/07/12(水) 21:29:33 ID:4IVFkwAk
ハローワークで久々に職探し
愛知の仕事がやたら目立ってきたような気がします
印刷してきたのが4件
羽田、成田、セントレアの荷物運び、自動車部品の搬入搬出。
どれも好条件ですが、かなりひどい肉体労働と聞いたので
やめました
264名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 21:48:20 ID:nbG9zNhu
>>263
県外は景気絶好調♪ って事ですね。

高知に景気って言葉すら無いような気がする。
無い物は良くならない・・・orz
265前スレ159:2006/07/12(水) 22:22:28 ID:4IVFkwAk
県の仕事(140,000円前後)ってどうなんですかね?
事務、電話応対だから、
女性限定なのかな?
266名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 23:03:12 ID:nbG9zNhu
>>265
公共系は男女関係ないですよ。

しかし、嘱託・バイトと言えど○○が必要かと・・・
267前スレ445:2006/07/13(木) 08:39:24 ID:uxb5XDwX
>>263
羽田・成田は私も見ましたよ。ずいぶん前の話ですが・・・

>どれも好条件ですが、かなりひどい肉体労働と聞いたので
>やめました

香川県で待ってます(*´д`;)
現地担当者は高知県出身者です。
今日出発です。
流れとしては
今日はアパート入居→明日は入社前教育→そして3連休
18日から日勤勤務始まります。
268名無し:2006/07/13(木) 09:35:59 ID:oTdA2bGJ
≫259≫260
おはようございます。
転職活動はじめたばかりの頃、履歴書郵送してた会社から
面接の案内の文書がきたんですが、現職がどうしてもお休み
できない日だったんで日の変更をお願いしたところ、その日に
これん人は全て辞退とみなす、と言われ結局ダメだったところがあります。
だから、先に辞めるとそのへん融通がきくんで・・・と思うけど
たしかにお二人のおっしゃるとうりなんですよね。
昨日ハロワはりまやによって、少し気になってた求人に問合せしてもらった
けど、あっさり撃沈。
また探してみます・・・。
269前スレ445:2006/07/13(木) 09:45:32 ID:uxb5XDwX
>>268
>その日に これん人は全て辞退とみなす

ちょっとムッと来ますね。
一斉に採用試験やる会社(事業所)なら仕方ないですかね・・・
繰り返し応募するしか無いですよね、やはり。
270名無し:2006/07/13(木) 10:48:42 ID:oTdA2bGJ
はい、たしかにムッときました。
繰り返しの応募はしたいのですが、前スレ
でも教えていただいた通り、ホント応募したい
求人がないんですよね・・・。
271名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 12:08:53 ID:pu6QNkJ4
>>268
>その日にこれん人は全て辞退とみなす、
「もう、決まってるから別に来なくてもいいよ」って感じに読み取れてしまう。

なんか高知の求人って、自分が荒んでしまう・・・orz
272名無し:2006/07/13(木) 13:03:54 ID:oTdA2bGJ
>>271
雇用形態が契約社員とか、正社員でもたいした待遇でも
ないのに、労働者側に求めるものだけが過剰とか
ホント高知の求人って自分が荒んでしまいますね・・・。
273名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 13:23:22 ID:NcELF0NU
ハロワのDQNだらけの求人の中から仕事を見つけなければ高知で就職する方法はないよなぁ・・・
キャリザウはほぼ県外派遣だし、新聞求人も医療系ばっかで役にたたねぇ
資格はねぇし、どうなるんだ俺は orz
と、思いながらもハロワに行くしかないんだよなぁ
274名無し:2006/07/13(木) 14:06:33 ID:oTdA2bGJ
年齢制限ギリギリのところにいくのはやっぱり
不利ですかね?
以前友人が働いてる所で30歳までで募集してたくせに
実際は25歳以上は履歴書に目も通さなかったと聞きました。
有名なとこではないですが、待遇がけっこう良かったんで
かなりの人数が応募してきてたそうです。
275前スレ159:2006/07/13(木) 15:31:02 ID:Eo3a1YhK
「あなたがこの会社でやりたいことは何ですか?」
「経理事務をやりたいんです」
なのに求人票は経験者優先。
営業から経理に転職しようとしても
就職できない現実。
というより、事務職自体非常に厳しいわけなんですがw
276名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 16:53:53 ID:EUCrW3eh
>>275
壊れてきたの? 気をしっかり!!
277名無し:2006/07/14(金) 09:38:19 ID:ue3xKfvn
ハロワはりまやにて、短大卒以上となってる求人に
高卒だけど、同職種で実務経験有だけどダメか問い合わせて
もらったらあっさりダメとの返答。
さらにハロワ職員に「ここに限らず大きな会社に学歴などの
応募条件を下げてもらうことは難しいですよ」とおいうちのお言葉。
高卒に用はないってか・・・。
278名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 10:06:09 ID:1nRFzxSg
中卒はどうなるんだ?
279前スレ445:2006/07/14(金) 19:53:28 ID:atbSeGT/
香川から一時帰省してきました。

>>270
んー応募したいというより、応募可能求人で応募してはどうですか?
話を聞くと、意外に職場の雰囲気がよかったりする場合もありましたよ。

>>274
>年齢制限ギリギリのところにいくのはやっぱり
>不利ですかね?

不利とゆうか、対象外だと思います。
以前、相談窓口で隣の方が「40歳まで」の求人に38歳で応募したら
電話で問い合わせた時点で「35歳までが欲しいそうです」と相談員に言われてました。
建前だらけの求人公開カードは要らないですね。

>>277
一般の公開カードには「短大卒以上」などと記載されてても、相談員の手元の求人カードには
「短大卒以上、学歴厳守!」などと書かれてたりします。
よく、「募集年齢とか学歴とか関係なく応募するんだよ」などとアドバイス受けたりしましたが
門前払いがほとんどですね。ホント高知の求人は求めるものが高いです。
280前スレ445:2006/07/14(金) 20:20:45 ID:atbSeGT/
ハロワ 13060-12527561 39010-8307261
これらは、前からよく見かけるけど・・・
どうゆう人が欲しいんだろうか・・・
39010-8307261に関してはオー人事にも派遣を頼んでるみたいだし。
281名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 20:58:04 ID:tBvFFByz
俺は2年以上転職活動してきて、最後の半年間は無職だったけど
ハロワ募集で30歳までの求人に39歳で採用されたよ。
しかも自分の得意分野を活かせるポジションを用意してくれて
採用側の方が大歓迎してくれた。奇跡だ。
282名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 21:03:33 ID:tBvFFByz
>>280
39010-8307261

これ、俺も今日チェックした会社だ。家の町内だ。
283前スレ445:2006/07/14(金) 21:06:59 ID:atbSeGT/
>>281
以前の書き込み拝見してますよ。
励みになりますが、稀ですよね orz
>>282
過去にオー人事から面接行った事があります。
感触は良くても結果は駄目でした。
そこは求人誌にも掲載されてるし、よくわかりませんね。
284前スレ445:2006/07/14(金) 21:36:47 ID:atbSeGT/
>>282
たしかそこの会社は事務員がオー人事からの派遣だと聞いてます。
285前スレ445:2006/07/14(金) 21:39:41 ID:atbSeGT/
香川県の感想

まだ実勤務は無いのですが、複雑な心境です。
居心地は良さそうですが、なるべく早い時期に抜け出せるように考えてます。
工場もいくつか経験しましたが、やはり工場に勤務すると向上心が沸いてきます。
(ここから抜け出さなくては!)と(^_^.)
286前スレ445:2006/07/15(土) 12:04:55 ID:ecq6/F+w
暑いですねぇ。
こんな日に交通誘導警備やったら脱水症状で倒れそうですね。
いやはや、外回りの方も含めて屋外のお仕事の方はお疲れ様です。

香川赴任前にマイカーを整備工場に預けてたので取りに行きました。
「もう寿命やで。完全にしようと思うたら何もかも総取っ換えになるで。」

( ̄^ ̄) ・・・。

車検受けてから宣告されてもなぁ。
18万も払って寿命ですか_| ̄|○|||
287前スレ159:2006/07/15(土) 12:57:47 ID:M5UskgZu
やっべぇ
資格の学校から電話入ってる
サボりまくりだからなぁ
一生懸命言い訳のメールを送って
その場しのぎ
こりゃあ就職できないわねぇ_| ̄|○
288名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 13:43:25 ID:q9faGccB
俺は資格とる学校に行きたいんだが、これはいいよっての知ってる人おらんかな?
289前スレ445:2006/07/15(土) 16:15:38 ID:ecq6/F+w
>>287
行くか行かないかハッキリしましょうよ(^_^.)

>>288
目指す資格によって違うんじゃないでしょうか?
290前スレ445:2006/07/15(土) 18:07:49 ID:ecq6/F+w
13日木曜日に赴任して、荷物移動をしてるときに携帯が鳴った。
備品レンタル業者からの電話じゃないか?と思い取ってみると派遣会社からの仕事紹介でした。
タイミング悪いなぁ・・・
もう少し早くに連絡あれば検討してたのにぃー。
291前スレ159:2006/07/15(土) 18:12:39 ID:DYfByNKU
>>287
一応8月から行くということで決まりました


今日は親の要請で庭の茂みの剪定をしましたが、
正午前後に炎天下の中でやると地獄ですね
10分に1時間の休憩が欲しいくらいしんどいですよ

企業情報で、ワ建設や、アナ(゚*゚)工務店等は、
今自転車営業で非常に厳しいとか。
292前スレ159:2006/07/15(土) 18:16:50 ID:DYfByNKU
派遣の紹介って、紹介してくれるけど抽選なんですよね
応募しますか、と聞かれ、応募したのはいいけれど、半月以上経って
やっと連絡があり、今回はダメになりました、などがよくあります
当初から志望していた業務から、どんどんかけ離れていっているような
気がするこの頃です

今度は栗穴に登録してみようかな
293前スレ445:2006/07/15(土) 19:31:02 ID:ecq6/F+w
>>291
炎天下、要注意ですよ。
私も13日に引越し作業をやり、外で備品配達業者を待ってたら脱水症状を起こしてしまいましたから。

>>292
栗穴はお勧めできませんね。
私も登録してますが・・・
正直、対応が悪いですし扱いも悪いです。
扱いも対応も良かったのは添付ですね。
オー人事は案件だけは豊富です。
エントリーするまでしつこく紹介してきます。
294前スレ445:2006/07/15(土) 19:45:58 ID:ecq6/F+w
>>292
>派遣の紹介って、紹介してくれるけど抽選なんですよね

紹介→エントリー→社内選考→企業面談→採否
この流れが一般的でしょうか?
派遣会社によっては、紹介の時点で社内選考までが終わってるところもあります。
なので紹介を受けた時点で、自分の意思表示次第で企業面談に進めたりします。
295名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 00:40:06 ID:BG0ZqGcF
>オー人事は案件だけは豊富です。
どんな業種が多いの?
296前スレ445:2006/07/16(日) 08:16:18 ID:weQDdVB1
>>295
それは答えようが無いです。
登録時の希望によって紹介されるものが違うと思うので・・・
私は営業職と販売職希望で登録してあります。

業種じゃなく紹介された職種は新規開拓営業、ブランド品販売、家電販売、ホテルフロント、
メーカー営業、デモ販売(短期)、営業事務、展示場接客 etc・・・
297前スレ445:2006/07/16(日) 08:28:45 ID:weQDdVB1
添付は・・・
携帯販売、役員運転手、労務作業員、環境調査員 etc・・・

派遣の場合は電話を待ってるんじゃなく、自分から売り込み電話をかけないとダメですね。
一般に募集かける前の案件にエントリーできたりします。
オー人事は登録後、一日おきぐらいに電話がかかってきてましたね。
企業面接まで行った件数は添付が多かったですね。
辞退も多かったですが(^_^.)
298名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 09:49:06 ID:BG0ZqGcF
>>296-297
添付の方が派遣らしい職種ですよね。

>新規開拓営業、ブランド品販売、家電販売、メーカー営業、デモ販売(短期)
派遣って労働法上ノルマを課してはいけないはずなんですけど
ノルマが無いと仕事自体成り立たないと思う職種も結構ありますね
売らなくてもいいなら楽な職種になりますよねw
SSって何考えてるんでしょうか?
299名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 18:25:59 ID:lUTM153e
健康診断書がいるのですが、市内で安くておすすめの病院を教えてください。
300前スレ445:2006/07/16(日) 21:50:05 ID:weQDdVB1
>>298
レスを頂きありがとうございます。
添付は登録の際にも駐車場料金負担してくれたり、いろいろと好感が持てます。
対応も良く、返信も早いです。

オー人事は時給が一時期990円ばかりの時がありましたね。
時給1000円切る派遣は考えられません。
10円下げた意味が理解できませんでした。

>>299
最近健康診断書を書いてもらった者ですが、検査項目によって金額が違ってきます。
ただ単に「異状は認められません」と書くだけなら安いと思います。
検査結果等の結果記載が必要な場合は、検査項目で金額が違うようです。
血液検査も種類によっては高額になるようです。
「雇用受け入れ健康診断」を取ったのですが血液検査免除だったので、私の場合は2940円で済みました。
電話で問い合わせても、おそらく詳しい金額は教えてくれないと思います。
「検査項目で金額が異なり、一万円以内で済みます。」と返事されると思います。
301名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 23:11:37 ID:gQQmLtek
同じ派遣先だとSSが一番時給が安いみたいですね。

SSから派遣で行ってた時に1ヶ月で3回も営業担当が変わったことがある
3回目の人が挨拶に来た時に「前の方はどうしたんですか?」って聞いたら
1つ担当が飛んでて話が合わなかったことある。

それと転勤で県外に逝ったと言ってたけど計算上、高知に赴任して1週間で
転勤ってあり得ない。 SSの高知赴任って墓場なのねと思ったぞ。

3人目の人も2ヶ月後位に転勤の挨拶に来ましたが次の人の挨拶はありません
でした大丈夫かSS・・・ 3年前くらいの話だけど今もこんな感じなの?
302前スレ445:2006/07/17(月) 09:53:37 ID:P8D9vh47
>>301
おかしなところは多いですよね。
「お仕事紹介のお電話です」
ってかかってきたのですが、新たにプロフィール等の確認をされたことがあります。
聞いてみると福岡から電話をかけてきてると・・・
なんで?って思いましたね。

あとSSはエントリーを断るとキレられたり、こちらが意思表示してないにもかかわらず
勝手にエントリーされてたり・・・
その他不平不満を一回電話で話したことがあったのですが、それ以来紹介がなくなりましたね。
最近紹介電話があったのですが、担当が代わったのかな・・・
関連の手苦野サービス、手苦野サービスSNもあまりお勧めできません。
303299:2006/07/17(月) 10:34:10 ID:/A+xe21F
>>300
ありがとうございました。
304前スレ445:2006/07/17(月) 10:51:54 ID:P8D9vh47
>>303
あ、参考にならなくてすみません。
305名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 11:26:39 ID:csj3leOk
以前派遣で何社かで勤務しましたが、社内的に何らかの問題ある企業ばかりでした。
最悪な職場ばかりでロクな所が無かった。
306前スレ445:2006/07/17(月) 11:59:02 ID:P8D9vh47
>>305
そんなことがあったんですか・・・

これからまた香川に向けて出発準備です。
307名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 18:01:32 ID:YCeodv+9
山の端の辺を井口町へ抜ける道を西へ行ったところに
国際情報社っていう壊れかけの看板がある4階建てぐらいのビル。
あれ何しゆうとこやろ?なんか場所に似合わんたいそうなネーミングがちょっとおもろい。
会社っちゃぁ会社みたいやけど、もうやってないような。
前から気になっちゅう。
308名無し:2006/07/18(火) 13:49:16 ID:xtIWaYPW
一昔前はガイド高知ってけっこういい求人あるなと
思ってたんですが、今ってほとんどバイトの求人か
怪しげな会社の求人ばかりですね。
キャリアザウルスは派遣の求人が多いですよね。
上記に派遣の話題が出てましたが、以前働いてた会社で
業務内容が最初の話と違うので派遣先と派遣さんがもめた
ことがありました。その時にまったく派遣さんの味方を
してくれず、即チェンジという対応をしたのをみて
派遣で働くのが嫌になりました。SSの話です。
309前スレ159:2006/07/18(火) 17:24:28 ID:8w7nxkcp
SSって
SタッフS−ビスのことですか?
310名無し:2006/07/18(火) 17:58:24 ID:xtIWaYPW
>>309
そうです。
311名無し:2006/07/19(水) 13:56:47 ID:d/nVaxFW
転職サイトへの登録は、やっぱり高知では
意味ないかな?
312名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 21:00:55 ID:23hvvoZo
高知テクノパークにJELが入るみたいだけど
あまりにも僻地で行ったことないけど
現状、どうなってるの?
313104:2006/07/21(金) 14:48:49 ID:Ot3sSAcj
ハロワの早期就職支援に登録してますが、今日行ってみると、
求人を出してくれました(普通に検索すれば出て来る求人)
話し合って自分である程度決めた条件はなかったですが、
「あと期間は2ヶ月あるけどあんまりねばっても多分求人状況は全然変わらん、
だからどれでもいいからとりあえず面接行きなさい、
どんどん他の人に追い越されてるよ」
と言われ、その中から選んで面接行く事になったけど、
勘違いしてほしくなかったのは追い越されるとかはどうでもよく、
少し時間かかっても見つけようと思ってました。
最初にこの事は言ったんですが・・・
妥協しろと言われているように思いました、
はっきり言ってくれれば別にいいんですが・・
早期就職支援+自分で探すのと自分で探すは、
あんま変わらないような気がしてます。
いや、支援が悪いとかじゃなく愚痴を書きたかっただけです、すみません。
314名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 08:52:40 ID:dbX2/Wng
>>104
自分も前、早期就職支援に登録してましたけど、そんな
感じでしたね。
取り合えず何でも良いから、受けなさい!受けなさい!
って急かされる。何回か面接受けたりしましたが、結局、
仕事をするのは、自分なんだし。相談員に乗せられて、
判断誤りそうなんで、結局、止めて自分で活動する事に
した。相談員も、ノルマが有るんじゃないでしょうか。
解りませんけどね。
職務経歴書作成の助けにはなりましたけど。
315104:2006/07/23(日) 14:27:08 ID:yj8qyvwj
>>314
職務経歴作成は確かに良かったです。
自分で活動ですか、その方が後悔もないしいいかもしれないですね。




316名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:29:31 ID:FKm6PH7c
看看看看看看看看

薬薬薬薬薬薬薬薬

高知の求人てこればっかりやん。病院、薬局関係ばっかり。
こんなん「やってた人」しかできんやんか。
経験者が同業種内で「辞めて入って」を繰り返してるだけ。
未経験で仕事ない者は仕事ないまま。
317前スレ159:2006/07/24(月) 10:12:34 ID:YyVW+YKb
最近カキコがないということは
445さん、がんばってるんだなぁ
318名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 10:37:50 ID:ULM+a+YF
昨日のNHKの番組みた?
まじで人事じゃないよorz
319名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 11:33:41 ID:zuxt3WPz
>>316
まさにそれだ。
俺たちは何をしたらいいのかorz
320名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 16:18:06 ID:to3W4vS2
捕手
321前スレ445:2006/07/24(月) 17:27:01 ID:HrKY6WyO
>>317
お久しぶりです。
書き込みが無かったのは、帰省してなかったので・・・
それとNTT116センターの手際の悪さで、固定電話が開通しなかったのです。

それから・・・
早期退職して戻ってきてしまいました。
入れ替わりで高知出身の男性が今日、入社したようです。(まだ赴任の段階かな?)
もし、この掲示板を見て入社を決断されたのなら、非常に申し訳が無いです。
(他人に勧めといて、自分は早期退社ということで)

自分が辞めなければ、高知県出身者が10人中4人となってましたが・・・

また明日から活動再開です。
不本意な結果になり、非常に凹んでます。
が、いつまでもクヨクヨしてられないので、探すしかないです。
でも即決となると、やはり職種を問わず派遣になってしまいますね。
322前スレ445:2006/07/24(月) 17:48:58 ID:HrKY6WyO
香川県はホント仕事は多かったですね。
休みの日にフリーペーパー集めて眺めてましたが、繋ぎとして働く分には困らないくらいの求人がありましたね。
正社員として長期就業となると、絞られてきますが・・・それでも高知よりは全然多いですね。

工場の早期退職理由は、「合わなかった」「合わせられなかった」とでも言っておきましょう。
現場の雰囲気や人間関係、労働環境は今までで1,2を争うぐらい良かったです。
生活環境は不便でしたが、退職の理由には関係ないです。
323前スレ159:2006/07/24(月) 18:50:13 ID:YyVW+YKb
>>321
そうだったんですか。またお互いがんばりましょう。

さて、本日はハロワとザウルスを見たんですが・・・
ハロワは壊滅ですね。本当に割に合わない仕事ばかり。
こんなんで生活できるか!みたいな仕事ばかり。

ザウルスは・・・海洋電気通信(英訳してね)が掲載されてる時点でアウト。
どこまで被害者を増やす気なんでしょう。

工場勤務は基本的に無理(夜勤やったらぶっ倒れる)、給料のいい仕事は
ググッて騙されるようなものばかり。
たとえば軽貨物ドライバー募集のやつ(5●ページ)
ググったら、無理やり軽トラを買わされたりするとか・・・

最近はリクナビからエンジャパンで仕事探してます
324名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:52:57 ID:uKe0MYU3
>>321
ぇ・・・
って感じなのですがそんなに簡単に辞められらるものなのですね。
その辺が>>445さんの凄いところだとは思うのですが辞める際って
どんなこと言われたんですか?
325名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 18:55:11 ID:FKm6PH7c
>>321
香川まで行ってもう辞めたの?引越しとか手間かかったろうに。
結局何日勤めたの?
326前スレ445:2006/07/24(月) 19:26:29 ID:HrKY6WyO
>>323
工場勤務に関しては、派遣会社次第ってのが大きいと思います。
現場にもよりけりですが・・・
軽か9杯は不安定ですよ。
契約が急に切れたりするそうです。(実際説明されました)
バイトルでバイトの募集かかってて、実際事務所で聞きました。

>>324
辞める際に言われたことですか?
「次どうするの?」ですかね。
まぁ新規立ち上げ現場なので、同じように早期退職者が出ないように
改善点を見直すべく、私の「思い」や「実情(事情)」を聞いてくださいました。

>>325
えーっと・・・(^_^.)
13日に入居で14日に入社前教育。
15〜17日は帰省。
18日19日勤務で20日に退職を願い出ました。

手間も時間も労力もお金もかかりましたね。
もったいないとは思います。お金が・・・じゃなくて辞めたことが。
あのような良い現場は、この先なかなか出会わないと思います。
327名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 19:29:09 ID:FKm6PH7c
>>326
>もったいないとは思います。お金が・・・じゃなくて辞めたことが。
>あのような良い現場は、この先なかなか出会わないと思います。

自分でそう思えるのにどうして辞めたのよ?

328前スレ445:2006/07/24(月) 19:52:36 ID:HrKY6WyO
>>327
>自分でそう思えるのにどうして辞めたのよ?

>>322に書いてあるとおり、「合わなかった」「合わせられなかった」としか言いようがありません。
現場の説明からしなきゃならなくなるので・・・
体がついていかなかった、気持ちがしんどかった・・・ですね。
作業内容が事前に知らされてなかったので、自分の経験から想像してましたが・・・
あれじゃ早期退職者が今後も出るように思います。

女性のやってる検査部門見たら、男性よりも大変そうでした。
女性は男性よりも辛抱強いと言いますが、それでも3人退職者が出てましたね。
改善点は多いと思います。

私自身の改善点も多いです_| ̄|○|||
329前スレ445:2006/07/24(月) 20:00:36 ID:HrKY6WyO
香川の現場を早期退職したわけですが、別の現場も勧められました。
香川の現場はダメだったからといって、派遣会社を辞める必要は無い・・・と。
しかし勧められた現場は、他社で勤務経験があり、あまり良くない工場だったので遠慮しました。
良くない→作業内容・給料が良くない。
330名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 20:06:36 ID:FKm6PH7c
>>329
えぇ〜、で、また香川→高知の引越し作業したの?
大変だなぁ・・・
331前スレ445:2006/07/24(月) 20:10:14 ID:HrKY6WyO
>>330
しましたよ、引越し作業(^ω^;)
しかも赴任初日は自分の車じゃなく、整備工場の代車で運び
3連休明けに追加の荷物を自分の車で運びました。
そして今日、自分の車一台に荷物をギョウギュウに詰め込み、帰省しました。
ハッキリ言って車が非常に重かったです。

>大変だなぁ・・・

バカですよね(´;ω;`)
332名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 20:21:55 ID:FKm6PH7c
>>331
まぁ、やってみるまでわかんないのは確かだけどね就職って。
俺も6月に一日でバイト辞めたことあるし。

ということは基本的には実家住まいなの?親元?

ところで俺が前から気になってる会社。
新堀小のちょっと東に百足印の会社あるんだけど、その建物がレトロでなんか魅力的。
大昔からあそこにある老舗なんだよね。なんかこう、ドーンと大きくて安定してそう。
前を通る時チラっと中が見えるけど、昭和初期みたいなレトロっぽい事務所で
結構な人数が仕事してる。なんかマターリというか優良企業そう。
でも募集なんて見た事ないわ。
333前スレ159:2006/07/24(月) 21:02:56 ID:YyVW+YKb
最近はサラリーマン金太郎読んで
鼓舞しとります
まぁ最近の金太郎は非現実味をさらに増しておりますが
334前スレ445:2006/07/24(月) 21:11:05 ID:HrKY6WyO
>>332
>まぁ、やってみるまでわかんないのは確かだけどね就職って。

求職者側としては、そうですよね。
でも工場派遣などの場合は、それじゃあダメなんですよね。
事前に工場見学などがある派遣などは失敗が無いんですがね。
見学などが無いと、面接のときの話と違うことが多いんですいよね。
適当なこと並べて頭数揃えようとするところなんかは要注意ですけどね。
335前スレ445:2006/07/24(月) 21:21:54 ID:HrKY6WyO
他県のことを書いてもしょうがないのですが、香川ではパチ屋の時給は1300円〜のようです。
それから、求人の募集の対象年齢の幅が35歳までってのが結構ありましたね。
高知では30歳までとか25歳までってのが結構ありますよね。

明日、不治ワークの面接です。
336名無し:2006/07/25(火) 09:12:14 ID:sa+zj+NW
>>323
以前にも書いたんですが、高知で転職サイトって
どうですか?リクナビ見ても就業場所が高知って
ほとんどないですよね。
337前スレ159:2006/07/25(火) 09:39:28 ID:Tw/FyCoF
>>326
リクナビの高知での仕事も割とありますが、転勤必至、
そして、どれもこれもDQNばかりです。
リクナビが一番多いような気がしますけどね、高知(支店)の仕事募集企業は。
でもあるのは営業ばかり。高知は営業でしか生きていけないのかも。
もちろん高知自体は衰退してるので、営業なんてやっても辞めるのがオチですが。

話は変わって、稲刈りバイトの仕事がハロワでも出てきました。
しかし、ある雇い主の稲刈りバイトの時給が61●円だったのはひどすぎる。
炎天下で重いものはこぶ仕事なのになぁ
338名無し:2006/07/25(火) 10:02:30 ID:sa+zj+NW
>>337
ありがとうございます。
たしかにおっしゃるとうりですね。八方ふさがりで
途方に暮れてしまいます。
稲刈りバイト、過酷な労働させるのに時給があんまり
人をバカにしてる。そんなんで人が集まると
思ってるのかな?
339名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 10:47:13 ID:vH6kHJgk
>>338
逆に考えると、高知の労働環境はそこまで落ちたって事でしょう。
人は集まると思いますよ。何でもいいから仕事がしたいって人は高知には無数にいますから。

340名無し:2006/07/25(火) 11:22:26 ID:sa+zj+NW
>>339
>何でもいいから仕事がしたいって人は高知には無数にいますから
だから高知の雇用主たちがつけあがる一方なんですよね。
341339:2006/07/25(火) 12:42:01 ID:vH6kHJgk
>>340
つけあがるってる雇用主が沢山いることも間違いないですが、一番問題なのは
高知の経済状況や労働環境や賃金や雇用などの正確な実態情報が全然把握されていない
ってことにも起因していると思います。
地元メディアは伝えれない理由でもあるのでしょうか?
342名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 13:15:47 ID:giJDrxmQ
>>341
こないだの国政調査でデータはあるはずなんだけどね。
どこいったんでしょね。

1回、県の公務員就業者10%を除いた給料水準とかを出して欲しいね。
就業者給与の全国平均だと高知って公務員の割合が多すぎてあり得ない値に
なってる・・・orz
343名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 18:56:32 ID:B9KIEqoO
>>335
前スレ445さ〜〜ん 聞きたいことがあるのですが
履歴書の職歴欄って今までの会社全部書いてるんですか?
自分も既に2つ埋まって今無職なんですけど、3つ以上あるとやばいって
ダチから聞いてるんですが何か良く見せる書き方とかあるのですか?
344前スレ445:2006/07/25(火) 20:29:14 ID://LF73F2
>>343
ご指名ありがとうございます、お待たせいたしました(笑)

ご質問の件ですが、派遣会社を例に取ると半年以上勤務したものが職歴としてアピールできる・・・ということです。
私の場合は、一番短くて3ヶ月のものを職歴として書いています。
職歴が三つ以上あるとヤバいってのは、根拠が無いと思います。
雇用主(面接担当者)が、どう思うかによると思います。
職歴が三つあったとしても、一つ一つの期間が3年〜5年あったとしたら、それなりの理由を主張すれば問題ないと思います。
例えば「前職は昇給が無かったので、少しでも収入が上がるようにと転職しました。」みたいな感じで・・・
先に書類選考の場合はどうしようもないですが、応募→面接からなら転職の理由を聞かれますので、そこでアピールできれば問題ないと思います。
中には職歴はどうでも良くて、現状がどうなのかを重要視して聞いてくる場合もありました。
(無職で求職中か、バイトしてるかどうかとか)

これは私の経験上の話であって、必ずこうなるとは言い切れませんので、ご了承願います。
また、良く見せる書き方などはわかりません(笑)
私の場合は突っ込まれたときに、どう答えるかを考えて面接に望んでいます。
だいたいが納得してくれます。(本心はわかりませんが)
345前スレ445:2006/07/25(火) 20:33:10 ID://LF73F2
今日の不治ワークですが、結果的に×でした。
四国内勤務を最優先にしてましたので、条件に合うものがありませんでした。
愛媛県の案件は、収入が少ないと言うことを言われましたので断念しました。
また、勧められた徳島の案件は有機溶剤を使用するとの事で、お断りしました。

ハロワにも行きましたが、全くダメでしたね。
明日からどうしようか考え中です。
346名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 20:47:34 ID:m4HIpLLP
>>344
343 です 返答ありがとうございます。
取りあえず、アピールが大切って事ですね。

>明日からどうしようか考え中です。
晴れればいいんですけど 私もです。
晴れた日は、県立図書館で本読んだり何かしらの勉強をしたりして過ごしてます。
夏休みで学生が増えてきてるのが難ですけど、無職用(成人社向け)に勉強とか
情報を考査する施設が欲しいですよね。
347前スレ159:2006/07/25(火) 21:32:09 ID:Fv+KDcQi
私はほぼ毎日家で資格の勉強しています
ネットに半分以上時間を費やしてしまうのが難点ですが。

高知じゃもう就職は無理なのではないかという
背けたい事実から逃れられないような気がするこの頃。

348名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:50:04 ID:VUorSYZf
>>347
どんな資格をとろうとしてるんだろ?
高知で就職するならかなり限定されてくると思うけど
349前スレ159:2006/07/25(火) 21:57:27 ID:Fv+KDcQi
>>348
不動産鑑定士なぞ、需要あるんではという親父のススメで
惰性的に宅建の勉強をしとります
とりあえず資格四天王のうちの一つは制しておこうと思ってます
仕事のあるなしにかかわらず、最悪の事態に備えて。

350名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:57:59 ID:B4ivFGK1
いくら資格を取ろうが、
いくら高い学歴を持とうが、

とってくれる会社がなければ、それまで。

高知にはそれがない。それ以前に高知には会社の数もない。
351前スレ159:2006/07/25(火) 22:04:14 ID:Fv+KDcQi
以前は公務員試験を2年、去年から今年にかけて宅建、
無職も3年目になると、体のあちこちに不可解な痛み(神経症っていうんですか)
があったり、頭がふらふらしたりなど様々。
生きているってことなんでしょうかねぇ。
>>350
それについては同感です。
そしてどの企業も、新卒で入れなければ
それでその後の人生が決まってしまうような感があります。
352名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:07:49 ID:VUorSYZf
応募が殺到した求人には、職員がその会社に応募が殺到しないよう条件を引き上げるように要求するらしい
353名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:10:35 ID:NXv/VMlr
>>349
宅建ですか取れると良いですね。
個人仲介とかも出来るので持ってて損はないと思います。

>>350
>とってくれる会社がなければ、それまで。
高知で1〜2年も就活してると みんな理解してると思います。

県外に移動出来ない事情がある人なら、何もしないと腐るだけです
役に立つ立たないなんて既にどうでもいい感じ資格があるなら取って
見よう何も無いよりましだろう。 って感じですかねぇ

開き直らないと何も出来なくなるし先に進めませんよ
先に何があるかわからないけどね。
354名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:15:01 ID:B4ivFGK1
とにかく第四小の斜め前の喫茶店最悪やった。
355前スレ159:2006/07/25(火) 22:16:14 ID:Fv+KDcQi
私は自販機そばの深い溝に
300円を落としました_| ̄|○
最悪です
356前スレ445:2006/07/25(火) 22:33:07 ID://LF73F2
ごめんなさい、159さんを否定するわけではないのですが、宅建はやめといたほうがよろしいかと。

高知の人は県外に出たがらないと、県外の方からの評判ですね。
富山、静岡、高知らしいですね。(順不同、個人的情報収集)
357名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 22:44:16 ID:NXv/VMlr
>>356
そんな事もないと思いますが自分の学友って9割以上県外に行ってしまってます。
私は、実家の都合で帰高したのですが問題なければ東京へ帰ってました。

高知に帰って「XXXです」→「XXがです」敬語って「が」を付けるのねって
学生の頃、使ってた記憶があるのですが面接等は標準語になってしまいます。

358名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:13:23 ID:gsZmSr5s
今日は凄く書き込みがありますね。
445さんが、帰ってきてから活気が戻ったような。

高知は仕事がないのは勿論ですが、職種も無いから、
無理して異業種に挑戦、失敗のパターンって多い
と思います。他県に比べて、生きていく苦労も多い。
選択肢があるってのは、ほんとに幸せな事なんですよね。
359前スレ445:2006/07/26(水) 08:01:26 ID:vrUdrixU
>>357
言葉足らずですみません。
県外に出たがらないってのは中途採用でのことです。

今日は全くやることが無いので、登録済みの派遣会社に片っ端から電話攻勢しようかと思ってます。
360名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 08:39:56 ID:GNYNQG1p
ガイド高知とかなら、やれそうなバイトとかパートがあるやん。
碑に時間程度とかやから月収7〜8万程度やろうけど
なんにもないよりマシやん。
445さんとか見てたら、無収入でも今は親元かなんかで生活できるんでしょ?
だったら、派遣なんか行くよりなんかできそうなバイトやりながら就職探せば?
361名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 08:40:38 ID:GNYNQG1p
ガイド高知とかなら、やれそうなバイトとかパートがあるやん。
日に5時間程度とかやから月収7〜8万程度やろうけど
なんにもないよりマシやん。
445さんとか見てたら、無収入でも今は親元かなんかで生活できるんでしょ?
だったら、派遣なんか行くよりなんかできそうなバイトやりながら就職探せば?

362名無し:2006/07/26(水) 09:19:56 ID:baTca6Oa
ハロワの求人。
会社の特長みたいなとこに「平均年齢26歳の若き活力溢れる会社です」
年齢不問ってなってるけど、応募する勇気が出ない。
若い人がほしいんだって言ってるようなもん。
平均年齢上げてしまうやつに用はないと・・・。
363前スレ159:2006/07/26(水) 11:30:08 ID:XcFhVU25
東京とか都心で生活するための
最低必要な月給ってどれくらいですかね?
都心の求人見てるんですが、月給18万はちと
厳しいんじゃないかとおもうんですが
364前スレ445:2006/07/26(水) 11:41:52 ID:vrUdrixU
>>360-361
せっかくですが、郡部在住のため5時間程度のバイトは雇用主に断られてしまいます。
「もっとちゃんとしたところ探しや。」
「うちは交通費でんで。そんなんでやってけるが?(どうするが?)」
「(家の)近くに(仕事が)無いがかえ?」

無収入でも食には困りませんが、その他費用で困ってます。
何もせずに苦しんでるわけじゃないんです。
それなりに問い合わせや応募、面接してるんですよ・・・
派遣が一番採用基準が緩いし、フルタイム勤務があるので選択してるんです orz
365前スレ445:2006/07/26(水) 11:46:15 ID:vrUdrixU
>>363
住居次第じゃないでしょうか?
私は公務員時代は官舎に入らず、公団住宅に入居してました。
一般的に家賃は6万円程度は必要で、あとは水道光熱費や日用消耗品代などに食費ですかね。
税込み18万円でも生活できなくは無いでしょうが、貯金ができないでしょうね。
あとは単発の日払いバイトをやるとかで、やりくりでしょうね。
366前スレ445:2006/07/26(水) 11:49:34 ID:vrUdrixU
>>362
>「平均年齢26歳の若き活力溢れる会社です」

確かに若い人が欲しいような印象持ちますが、同時に離職率が高い印象も受けますね。
「おいらはボイラー、○浦のボイラー」は平均年齢が若く、離職率も高いそうですよ。
367名無し:2006/07/26(水) 13:12:43 ID:baTca6Oa
>>366
やっぱり平均年齢若い=離職率高い=DQNと
考えたほうがいいでしょうか?
どちらにしても、応募する勇気ないですが・・・。
ただでさえ求人がないのに、年齢で門がますます
狭くなる一方です。
368前スレ445:2006/07/26(水) 14:05:09 ID:vrUdrixU
>>367
私の場合は平均年齢云々と求人に書かれてるものには応募しませんねぇ。

しかし・・・
暑いですなぁ(^ω^;)
369前スレ159:2006/07/26(水) 14:52:00 ID:XcFhVU25
交通誘導等の
警備員の仕事ってどうなんですかね?

370名無し:2006/07/26(水) 14:55:10 ID:baTca6Oa
>>368
私もそうなんですが、あまりにも求人がないので
だんだん冷静な判断がなくなってきました。
パートでもいいかとか、希望条件落としまくりも
考え始めてます。
371前スレ445:2006/07/26(水) 16:19:06 ID:vrUdrixU
>>369
私の書き込み(前スレ)読まれましたよね?(*´д`;)

>>370
私も数打ちゃ当たる・・・的に応募した時期もありました。
またその繰り返しを今始めようとしています_| ̄|○|||
372前スレ159:2006/07/26(水) 16:30:25 ID:XcFhVU25
>>371
前スレは保存してたので、今読み返しました
なるほど、資格がないとダメみたいっすね・・・

先ほどSSから電話があり、仕事の紹介がありました
お断りしましたけど
373前スレ445:2006/07/26(水) 16:33:12 ID:vrUdrixU
交通誘導警備の話

昔、高知市上町の現場で働いてたころの話です。
自転車で事務所まで出勤し、事務所から車で現場まで送ってもらいました。
朝8時から夕方5時までで、間に12時から一時間の昼休みがありました。

【嫌だったこと】
停止をお願いしても止まってくれずに事故になりそうだったこと数回。
チン○ラみたいな車が私めがけて突っ込んできて、右手打撲。
今のようにコンビニなどが近くに無く、トイレが借りられなかったこと。
工事の文句をいろんな人に言われたこと。
「工事中」看板の位置に関して文句を言われたこと。
374前スレ445:2006/07/26(水) 16:37:14 ID:vrUdrixU
>>372
今の時期は資格無くても採用されると思います。
現場を固定されれば良いですけど、現場欠員の補充要員だったりすると
毎日出勤時間にバラつきがあり、大変だと思います。
また、遠距離現場の場合は朝6時会社集合とからしいです。
直行直帰もできる警備会社もあるようですが、原チャリ通勤のみがほとんどです。
375前スレ445:2006/07/26(水) 16:43:02 ID:vrUdrixU
>>372
>先ほどSSから電話があり、仕事の紹介がありました
>お断りしましたけど

よく断れましたね(*´д`;)
断ると、なぜ断るのか理由を言ってください・・・などと言われるのは私だけ?(*´д`;)
376前スレ159:2006/07/26(水) 16:47:56 ID:XcFhVU25
今回の人は登録の時からお世話になっている
女の人だから、割とあっさりと断りましたよ
何回も抽選で落ちたことあるし。

担当が別の人、特に男の人だと、
理由を言ってくれってしつこいですね

今回の仕事はリサーチ業務でした
でも場所がホームグラウンドで、知り合いも
多いから断りましたよ
377前スレ445:2006/07/26(水) 17:14:45 ID:vrUdrixU
>>376
SSは随分前に登録したので、もう馴染み(?)の方は居ませんね。

今日はどこにもアポが取れず一日終了しました。
(やばいなぁ・・・)
378前スレ159:2006/07/26(水) 20:28:04 ID:XcFhVU25
私は今日はハロワ行って、
エンジャパンのレジュメコーチを申し込みましたよ
一番苦手とするところですわ、自己分析、履歴書云々・・・
379名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 04:17:16 ID:/O6YG1S8
清掃関係のバイトはどんな感じなんでしょうか?
380前スレ159:2006/07/27(木) 07:23:49 ID:L2UxcUGx
>>379
学生時代に二度やったことがあります
一度目は昼間の、二度目は夜間の。
昼間は新築家屋の仕上げ掃除とか、
企業建物の割と人通りの少ない廊下、部屋など、
夜間の場合は病院、デパートなど、大きな
建物が多かったです。
もちろん機械は正社員の方が使うので、
バイトはもっぱら箒、モップ、雑巾拭き。
業者だからといって、汚れが簡単に落とせる、という
わけでもなく、根気と力を入れて汚れを落とすという
割とハードな面もあります。

夜間の場合は、早く終われば早く帰れる、という時もあります。

381前スレ445:2006/07/27(木) 09:41:15 ID:hSIpqZuT
バイトじゃなくて正社員募集に応募したときのことですが・・・

A社「清掃の機械が一台100Kgぐらいあるんよ。それを運んでもらわにゃイカン。勿論、二人がかりでね。」
B社「床を掃除するときに、洗剤ゆうか薬品使うんよ、調合して。まぁそれを覚えてもらわなイカンけどね。」

いずれも不採用でした。
382名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 10:43:39 ID:rO1Pfbsm
交通誘導警備は、会社をよく選びましょう。
私のいた会社は、ハロワ、求人誌に日給7000円と書いてありましたが
面接では6000円、制服やトランシーバーのレンタル費も引かれました。
数ヵ月行きましたが、日給5000円ちょっとで、朝6時や6時半会社に集合し
午後5時までいて、現場が9時からだったら「午前8時〜午後5時まで仕事
していないから」と1時間分引かれ5000円にも満たない日が随分ありました。
2時なんかに終わると、朝6時に出勤してても、日給2千数百円なんてことも。
高知市南部の会社です。当然、離職率は高く、正社員も辞めていってます。
2つの会社で募集しています。場所は長○が本社です。
383前スレ159:2006/07/27(木) 10:59:53 ID:L2UxcUGx
>>382
ナイスな情報、サンクスです。

445さんは香川に行ってらっしゃいましたが、
募集してる仕事は多いですか?
香川のハロワに行ってみようかなとも思うんですが。
384前スレ445:2006/07/27(木) 11:06:35 ID:hSIpqZuT
>>382
貴重な情報をありがとうございます。
そこの会社、一年位前にオープン警備募集してませんでした?(*´д`;)
応募の電話しただけで面接まで行かなかったんですけどね。
私が昔行ってた警備会社は、早く終わっても日給保証がありました。

>>383
香川のハロワ行く前にネットで検索しましたか?
高知のようなとこで求職活動してたら、香川の仕事の多さに驚きました。
でも香川在住の方は、その求人も納得いかないんでしょうねぇ。
ただ一般求人は採用のハードルが高いかもしれません。
派遣求人は、住居さえ確保できれば応募するんですが・・・
385104:2006/07/27(木) 11:23:11 ID:DX04su0G
>>445
お久しぶりです。

前にハロワで面接の受け方の演習に申し込みました、今日の午後からですが。
大勢でやるみたいなんではっきり言って恥ずかしいですが、
行くだけ行ってみます。
希望条件のレベル落として働きながら何か資格など取って行こうと思います。
もう少々DQNでもいいです、僕は追い詰められながらじゃないと、
やりたい事や自分の事がわからなくなってしまうようです。

386名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 11:36:39 ID:ZUQ22Ymu
>>384
1年前は分りません。ごめんなさい。
他の会社は早く終わっても日給保証はあるみたいですね。
最近、求人誌でも差別化募集されてます「引かれるものは何もありません」と。
最低の会社でした。知寄町にも名前を変えてありますが、最近そういった
ウソがバレて3つ目の会社をつくって募集するらしいです。
辞めた人はハロワに抗議した人もいるそうです、名前だけ大きい会社です。
387前スレ445:2006/07/27(木) 11:48:00 ID:hSIpqZuT
>>385
今日も外は暑いですねぇ。
これからやるべきことがみつかったようですね。

>>386
早く終わっても日給保証、雨の日が多くても出勤日数保証などあるようですね。
この夏場は体力的に自信が無いので、検討しても応募まで行かないですね。
388名無し:2006/07/27(木) 13:24:12 ID:9xtlqEiu
445さんの情報はいつも大変参考になりますね。
389前スレ445:2006/07/27(木) 14:00:52 ID:hSIpqZuT
>>388
参考になるかならないかは、ご本人次第です(^_^.)
出来る限りの書き込みをさせていただきたいと思ってます。

先ほどテクノさーびすから仕事紹介の電話があったのですが・・・
以前テクノに電話したときは
「SN(スタッフネットワーク)に登録しなおしたほうが仕事があります。みなさんそうしてらっしゃいますよ。」
と言われて登録しなおしたんですが、電話がかかってくるのはSNじゃなくてテクノばっかりです。
だいたい、どちらも空求人の募集が多すぎです。
みなさん、募集広告見たときは注意しましょう。
広告が出た段階で、すでに登録済みのスタッフさんで埋まってることがほとんどです。
390名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 14:40:33 ID:UHxJ/5pM
1.スタッフサービス
2.テンプスタッフ
3.イヨテツケーターサービス
4.クリエアナブキ
5.アール・スタッフ
6.パソナ
7.テクノサービス
8.ワークスタッフ

あとどこがあったけ、高知の市場規模から考えると多すぎる気がする。
これらの会社が同じ所の同じ派遣契約とって先に入れた者勝ちってやつだよね。

>広告が出た段階で、すでに登録済みのスタッフさんで埋まってることがほとんどです。
出る時は、同じ派遣先と思われる情報が複数の派遣会社から同時に出るんだよね。

NPO法人作って県内の派遣を一括処理した方が派遣労働者の為にもなるような気がする。
大手だとホームページなんかで、スキルアップの講習とかセミナーを無料で主催してるみ
たいだけど高知県にいる限りは、その無料講習の為に利潤を取られるだけだ
391前スレ445:2006/07/27(木) 19:01:55 ID:hSIpqZuT
>>390
>出る時は、同じ派遣先と思われる情報が複数の派遣会社から同時に出るんだよね。

注意していただきたいのは、私が書き込みしたことはテクノのことです。
テクノは空案件で登録スタッフを集めてるんですよ。
なのでスタッフが溢れています。
実際、私が紹介されて見学に行った現場が次号の求人誌に募集出てました。
もちろんもう充足してるんですよ。

それから、テクノさーびすはテクノさーびすスタッフネットワークと同じ会社ですが登録は別です。
392名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 20:32:30 ID:JbNAeIsR
>テクノは空案件で登録スタッフを集めてるんですよ。
一般派遣が公告を出す場合、どこも同じだと思うけど。

>NPO法人作って県内の派遣を一括処理した方が派遣労働者の為にもなるような気がする。
>大手だとホームページなんかで、スキルアップの講習とかセミナーを無料で主催してるみ
これだけど、シルバー人材センターみたいな形で若年層・中年層で出来ないものかな。
派遣って無駄に天引きされてるようで何か納得いかない。

無料のセミナーとか講習とか高松行けって感じだし、漏れ長期でやってた時に
日光の温泉の割引チケット送ってきたけど どうやって行けって言うんだって
状態だった。
393前スレ445:2006/07/27(木) 21:13:15 ID:hSIpqZuT
>>392
>一般派遣が公告を出す場合、どこも同じだと思うけど。

そうなんですか・・・知りませんでした。
すみません。
394104:2006/07/27(木) 23:15:17 ID:DX04su0G
今日行って来た面接の演習は非常に効果がありました、
かなり恥ずかしかったです。
覚えないといけない事や考えないといけない事がありますが、
もう少し時間かかりますがなんか就職できそうな予感です。


395名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 14:16:43 ID:RSRnGDvv
一週間ぶりにハロワ行ってきたけど、相変わらず
ですね。特に変化無し・・・
今の時期ってこんなもんなんでしょうか?
396前スレ445:2006/07/28(金) 14:49:52 ID:sk2Jtpe3
>>394
いい感じのようですね。

>>395
私の個人データですが、応募件数です。()内は面接数

2003年 7月-2社(0) 8月-4社(2) 9月-5社(4)
2004年 7月-4社(3) 8月-3社(4) 9月-0社(0)
2005年 7月-1社(1) 8月-1社(0) 9月-0社(0)
2006年 7月-2社(0)
397前スレ445:2006/07/28(金) 14:57:01 ID:sk2Jtpe3
>>396の追記をしますと・・・
2003年と2004年の8月に、それぞれ一件ずつ採用内定もらってます。(いずれも辞退)
398前スレ445:2006/07/28(金) 19:47:01 ID:sk2Jtpe3
四国内で工場勤務を探してますが、なかなか無いもんですねぇ。
岡山で探さないといけないかなぁ・・・
399名無し:2006/07/29(土) 13:18:17 ID:HGTTtQOt
先に履歴書郵送となってるとこで、書類審査パス
したことが自慢じゃないが、一度もありません。
先に履歴書郵送となってるとこは、条件もそれなりに
良いとこが多いので応募者も殺到してるでしょうが
返送された履歴書見るとやっぱりへこみます・・・。
400前スレ159:2006/07/29(土) 14:08:38 ID:hUZ1dQv6
今日も親父の手伝いで大工仕事してますが・・・・暑”い!
こんなに暑くていいんでしょうか。
家庭の医学によれば、炎天下の中、
頭痛、めまいを起こしたら熱中症の前兆なり、すぐにやめよとありましたが、
この前の私がまさにそうだったんですね。死なずに済んでよかったです。
親父いわく「この程度でヘバっちゃいかん」
そういう問題じゃないような・・・・

>>399
そういうこともありますね。私もほとんど通りませんよ。
とある病院では書類、筆記全員パスという、
意味ないじゃん、ってふるい落としもありました。
面接も全員落とした後、一人再招集して面接し、
その人が採用されました。
その一人とは、私担当の元カーディーラーです。
401前スレ445:2006/07/29(土) 15:01:09 ID:fD+fzsSG
>>399
書類選考の場合、期日が切られている場合を除いては
だらだらと履歴書が送られてくるだろうから、返信も遅い場合が多い(多かった)です。
ハロワ求人でそれやられると、次々に応募したい私にとっては、非常に困りますね。

>>400
おとといから頭痛しますよ・・・
暑すぎですね、ホントに。
402名無し:2006/07/29(土) 16:19:08 ID:HGTTtQOt
>>400 >>401
そういう人はハロワ等で履歴書と職務経歴書見直して
もらったほうがいいみたいにききますが、どうなんでしょうね?
効果あるのかな?
403前スレ445:2006/07/29(土) 16:38:40 ID:fD+fzsSG
>>402
うーん・・・
それは場合によりけりかと・・・

結局履歴書の数が多くなると、年齢や居住地(会社に近いかどうか)で判断される場合もある・・・と、採用担当者に聞きました。
私はどうしても会ってもうらうべく、志望動機を工夫して書いてますけど。

「君は履歴書に・・・と書いてあったから、どんな人かなぁと。」

ここまでは何とかなるんですがね (つд`)
404名無し:2006/07/29(土) 17:06:08 ID:HGTTtQOt
>>403
お差支えなければ、その志望の動機の工夫を教えて下さい。
私はそこまですら辿りつけないんで…。
405前スレ445:2006/07/29(土) 17:21:26 ID:fD+fzsSG
>>404
えーっとですね、こればっかりは・・・どうにも・・・(^_^.)

形式的な志望動機で無ければ問題ないかと・・・
(市販の就職関連本や専門学校でやってる模擬面接の模範解答例なんかはダメでしょうね)

私は活動初期のころから、ほとんど形式的な志望動機で郵送・持参してましたね。(反省)
郵送の場合は「添え状」も入れて無かったですね。
現在は必ず同封するようにしてます。
その添え状に自己をアピールする内容も書いてます。

実際成功されてる方のご意見のほうが参考になるでしょうし、説得力もあるでしょうから
やはり、第三者(成功者?)に添削してもらうのが一番でしょうね。
406前スレ445:2006/07/29(土) 17:24:52 ID:fD+fzsSG
自己の書き込み>>396を見直して危機感・・・
9月は二年連続0社だ( ゚Д゚)
407名無し:2006/07/29(土) 17:32:43 ID:HGTTtQOt
>>405
早速のお返事ありがとうございます。
私も転職サイトの記入例なんか見て、形式通りの堅苦しい
のばっかり送ってました。
今度から建前ばかりでなく、少し自分の言葉で書いてみようと思い
ますが、私の場合応募するとこは待遇が気に入ったとこばかりなんで
志望の動機にすごく困るんですよね。
添え状はつけてますが、簡単な挨拶のみで自己アピールもつけてません。
アピールするとこもないんですよね…。
すみません、後ろ向きな発言ばかりで。
408前スレ445:2006/07/29(土) 18:00:38 ID:fD+fzsSG
>>407
>私の場合応募するとこは待遇が気に入ったとこばかりなんで
>志望の動機にすごく困るんですよね。

わかりますわかります(^_^.)
書きようが無いですよね。
同業職種の場合だと、アピールの種もあるでしょうが異業職種の場合は書きようが無いですよね。

「興味を持ったので」

なんてのもダメ出しされたこともありましたし・・・

やる気を持った前向きの動機を私は書いてます。
添え状の自己アピールも、自己のセールスポイントを探して書いてます。

書類選考応募後の返信は手紙(試験案内)の場合もありますが、直接担当者から電話の場合もありました。
電話は明るい感じで話したいところですね。
私は電話は冷静な応対なので

担「なんか・・・電話の感じと違うよねぇ?本人かえ?(笑)」

などとよく言われます。(反省)
409名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:22:03 ID:d+V2iyqV
>>400
偶然だね!
俺もたまに大工仕事手伝ってるよ。親が大工なんで。確かに暑いね。
410前スレ159:2006/07/29(土) 21:20:49 ID:hUZ1dQv6
>>409
偶然ですね!w
うちの場合は、親父は大工じゃなくて、建築士なんですが、
両親が苦労して育ててくれたというので、
何でも自分でできるように、と、
自分で大工の知識を学び、
果ては自分で家まで建ててしまった
すごい、一方で頑固偏屈な親父です。

そんな親父に反抗できずに育ったため、
会社に勤めても上司との関係はどうしてもうまくいきませんね。
とにかく、自分が納得できないことには、徹底して噛み付きましたからw

それはさておき、今日みたいな炎天下で仕事して、
警備の仕事は無理だと思いましたね。
須崎では38℃もあったという炎天下で
四六時中立ってられませんよ。
411前スレ445:2006/07/29(土) 21:48:11 ID:fD+fzsSG
>>410
>須崎では38℃もあったという炎天下で
>四六時中立ってられませんよ。

アスファルトは外気温以上の温度になりますからね。
香川に行く途中で、外気温と地面の温度が表示される電光掲示板みました。
外気温33度の時に、地面は43度かになってましたね。
場所によったら地面が50度超えてるところもありました。

日焼けもものすごいと思いますよ。
コースアドバイザー(キャディ)やってる友達を久しぶりに見たときは、目を疑いましたね。
412名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 19:30:16 ID:t5KIH7Qy
ここって159さんと445さんと僕入れて5人ぐらいしか来てないんかな?
だれか高知で転職した人の話とか聞きたいね。
入ったとこが良くても悪くても。
413名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 19:31:02 ID:rHlHSOH3
>>410
>それはさておき、今日みたいな炎天下で仕事して
>警備の仕事は無理だと思いましたね。
暑いのは慣れるしそれなりの対策が出来る警備員って大変なのは冬なんだよ。
414前スレ445:2006/07/30(日) 19:41:16 ID:cnxOhS8J
>>412
成功例を聞きたいですよね。
私の友人は転職繰り返して、成功してるように思えますが
DQNリフォーム営業職とか宅配系なので参考になりませんでした。
415名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 19:43:48 ID:t5KIH7Qy
しかしよくテレビなんかで挙げられる、「正社員とフリーターの格差」って
高知におったらあんまりわからんね違い。

テレビがいうには正社員にさえなったら生涯賃金グン!とアップして金持ち
みたいに言うけど、高知におったら「そ〜かぁ?」って思う。

手取りなんかバイトと変わらんやん。ナスもないし。交通費出ないこともザラ。
よっぽど新卒かつ大手じゃなければ高知なんて正社員バイトの違いなんてない。

だって高知の正社員なんて、テレビでいうてるフリーターの収入と一緒か
ヘタしたらそれ以下やん。
416前スレ445:2006/07/30(日) 19:49:08 ID:cnxOhS8J
>>415
そうですよね。
大手に勤務してる場合は除いて、派遣スタッフのほうが手取りが多いような気がしますね。
それでも「正社員」のほうが世間体が良いから、正社員目指してるんですけどね・・・
417名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 19:49:52 ID:au0lTxge
高知の就職事情は相変わらず厳しそうですね。
私も10年くらい前にUターン目指して高知で仕事を探しましたが全然駄目でした。
仕事の内容は当然ながら年収・待遇も全く信じられないような内容の企業ばかりでした。
その上、トップの考え方(ウチはこんなに素晴らしい会社で・・云々)にはついて行けませんでした。
結局、高知での就職は諦め今は大阪で働いてます。
仕事の内容は厳しいですが、やりがいはありますよ。
いつクビになるか分かりませんが、高知にいたとしてもそれは同じでしょう。
みなさん、頑張ってください。
418前スレ445:2006/07/30(日) 21:13:28 ID:cnxOhS8J
>>417
10年位前がダメなら、現在は絶望的ではないでしょうか・・・
11年前にハロワに行った時は求職者の数が激少なくて、
仕事を探してることが恥ずかしかったのを覚えています。

現在では中途採用求人は、募集年齢の幅も狭くなって大変です。
419名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 22:46:27 ID:VTKThdm5
>>418
>10年位前がダメなら、現在は絶望的ではないでしょうか・・・
PC端末になる前の方が業種別で色々見ることが出来て良かったですよね。

季節ごとの業種求人増減がが一目瞭然でわかったし他業種の待遇・給料の
比較が出来たりとか・・・

あの無能なPC端末何とかして欲しい。
CSVとかでデータくれたらもっと良い検索システム作ってあげるのに・・・
420名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 23:05:32 ID:t5KIH7Qy
いよいよハロワ職員のやるこたぁわからん・・・
PCでプリントアウトしてカウンター持っていったら、
左隅の会社担当者の名前とかTELの部分をハサミで切り取って
「個人情報が今はうるさいので・・・」って。

いやそれやったら最初っからそこに氏名とTEL出んようにしとけよ。

もっとわからんのは求人出してる会社の担当者とTELをそこで隠してなんになるんや?
これから連絡とったり面接したりしようとする所の連絡先隠す意味がわからん。

それやったら新聞求人出してる会社はどうなる?
っていうか求人出すんやから担当者名もTELも出すのは承知の上やろ。

だいたい企業なんやから電話帳、宣伝・・・
自分とこの連絡先を隠してなんになる? ほんまこれだけはわからん。
421名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:10:40 ID:QRZ8MCn6
ときどき前を通るけど、
農政事務所とか森林組合とか、建物はデッカイけど
なにやってるんやろうってトコ、マターリしてそうでええなぁ。
土日もシッカリ休みやろうし、連休もあるやろうし、残業もなく、給料もええんやろな。
前に仕事で陸運局行ったけど、ここもそうやった。
こういうのってどうやったら入れるんやろ。

「高知のなんかわからんけど良さそう、だれがなれるんやろ?」
っていう所挙げてみてよ。
422名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 16:38:01 ID:hhayfAba
>>421
県庁・市役所職員の出張所と嘱託職員のはず

県庁職員(嘱託・バイトも含む)って6千人近く居るはずだから
色々、出張先が多いのよね。
423名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 17:08:33 ID:QRZ8MCn6
>>422
そっかーバイトかぁ。嘱託職員っていうのは臨時雇いみたいなもの?
バイトとどー違うんやろう。
でもよ、その出張所でのバイトやら嘱託やらの募集なんか見た事ないで?
どこで募集しとるんや。
424前スレ445:2006/07/31(月) 17:52:42 ID:YRqr8rqG
>>423
嘱託とかってOBとかじゃないんですかね?
以前勤めてた会社の営業所長は、定年退職後に嘱託職員として職を継続してましたけど・・・
425名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 18:57:04 ID:QJyCAQNE
>>423
>そっかーバイトかぁ。嘱託職員っていうのは臨時雇いみたいなもの?
一応,契約社員だけど契約期間(でも1年更新が多い)無しだよ
いつでもクビを切れるって事らしい。

漏れも一時期嘱託社員で働いてたけどアホらしくって辞めました。
社員 > 契約社員 > 嘱託社員 って感じの待遇でした。

>>424
>嘱託とかってOBとかじゃないんですかね?
嘱託社員だといつでもクビに出来ると思ってるから
高知だと普通に若い香具師も多い。
426前スレ445:2006/07/31(月) 18:59:52 ID:YRqr8rqG
>>425
>嘱託社員だといつでもクビに出来ると思ってるから
>高知だと普通に若い香具師も多い。

なるほど
427名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:05:09 ID:XR2kJSvX
>>423
>その出張所でのバイトやら嘱託やらの募集なんか見た事ないで?
>どこで募集しとるんや。
県・市の広報とかハロワに雇用機会均等法の関係で一瞬公開してすぐ消える。
まばたきすると見えませし手続きしてる間にもう決まりましたて断られます。
428名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 19:53:12 ID:QRZ8MCn6
みんなが気になる良さそうな会社とか組織とかない?
「あれ何やっとンや?でも楽そうや」っていうとこ。
429前スレ445:2006/07/31(月) 20:34:42 ID:YRqr8rqG
>>428
四国交通共済。
見事に不採用だった(´・ω・`)
430名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 20:42:15 ID:QRZ8MCn6
>>429
3年ぐらい求人見てきてるけど、そんなとこ見た事ないなぁ。
いつごろどこで見た募集なの?職種はどんなんやった?
僕は今在職中やけど、いまでもクセというか求人気になるw
なんかよさげな求人さがすんが楽しいw
431前スレ445:2006/07/31(月) 21:51:38 ID:YRqr8rqG
>>430
フォークリフトの免許を個人で取りたくて、トラック協会に書類をもらいに行きました。
そのとき帰りに 「こんなところで働けたらなぁ」 と思いました。
四国共通共済はここの二階でしたが・・・

2004年1月22日(木)に履歴書郵送しました。(ハロワより応募)
2月2日(月)に試験案内の電話がありました。
2月6日(金)に筆記・作文・面接試験がありました。
2月12日(木)に履歴書が返送されてきました。

募集職種は覚えていませんが、面接に行くと営業職と言われました。
共済組合の加入促進営業っぽかったです。
エリアは県内全域だったとおもいます。
432前スレ445:2006/07/31(月) 21:58:25 ID:YRqr8rqG
四国共通共済 ×
四国交通共済 ○

見直しし忘れました。
433名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:12:15 ID:jLqdkJWB
黄色いパトカーの運転手(国道・河川の巡回)。
四国建設弘済会というところがやってるらいしい。僕の友人が一時やっていた。
四国(あるいは高知)の国道及び河川の路線沿いをパトロールする仕事らしいが、
ハロワでは募集してなく、四国の各国道事務所の窓口で年度末とかにたまに募集してるらしい。
その友人はたまたま発見したみたい。給料も地方公務員よりははるかに良い待遇だったという・・・。
現在はその友人は別の公務員として働いてます。
434前スレ445:2006/07/31(月) 22:18:37 ID:YRqr8rqG
>>433
国交省の黄色いパトロールカーの募集とは違うのですね。
国交省の募集なら、なんどか見かけましたが・・・
日給が2万数千円でしたね。(月額45万くらい)

今日はもう寝ます。
また明日・・・
435名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:24:24 ID:QRZ8MCn6
>>433
あああるねそんなん。たまに見るわぁ。あれ良さそうなもんなぁ。
でも公務員資格がいるんかな。
>国道事務所の窓口で年度末とかにたまに募集してるらしい
チェックしてみようかなぁw
>>431
で、フォークリフトはとれました?
四国交通共済かぁ。マターリなのかなぁ。でも営業やからねあくまでも。どうやろ。

あともう一つ。むかし仕事で行ったところやけど
じばさんセンターの近くの「雇用促進なんとか・・・」ってとこ。
デッカイデッカイ建物で駐車場もすげぇ広いのに空きまくりw
なんかたまに新聞とか折込チラシで、高齢者とか管理職のための
パソコンセミナーとかエクセル・ワード講習会とかやってる「胴元」みたいw

ここ、前の会社の営業で行ったけどマターリしてそうやでぇこれは。
綺麗で広い建物で。こんなとこ残業とか変なプレッシャーと絶対ないわ。
楽そうやったなァ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 22:29:43 ID:QRZ8MCn6
>>434
>日給が2万数千円でしたね。(月額45万くらい)
ひ〜!高知でこれはスゴイなぁ。これってバイト募集?
ハロワとかであるの?でも期間限定なんかなぁ?
桟橋の港のとこに河川事務所ってあるけどあそこかな黄色いパトカーって?
437433:2006/07/31(月) 22:51:26 ID:jLqdkJWB
>>434
その通りです。国交省→弘済会への業務委託です。よく見るとパトカーに貼ってます。
弘済会は先日みのもんたんが○下り機関と糾弾してました・・・。国の特殊法人みたいです。

>>435
どうでしょう?試験は至極簡単だったらしいです。

>>436
河川事務所は県の機関だと思います。
高知で言うと江陽町の土佐国道とか、ろくせんじの
河川国道事務所などの国交省の事務所だと思います。
438名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 23:26:03 ID:FzwLSUqT
JAFとか採用どうなってるの?
439名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 07:40:56 ID:FGds0Cza
>>437
>江陽町の土佐国道
ああ、あるある。あの線路のとこね?中(小?)学校のとなりの。
なんかヘンピなとこに大きな建物あるよね。

六泉寺の河川国道事務所も聞いた事あるけどよう知らん。
サニマの近くかな?

>>438
JAFも良さそうやね。休日待遇とか。給料ええのかな?
でも肉体労働ちゃう?それほどでもないやろうけど。
440前スレ445:2006/08/01(火) 08:35:57 ID:MwSGUmpO
>>438
JAFは高知新聞朝刊に募集が出るでしょうね。
学生のころに求人を見て履歴書郵送しました。

後日案内があり、筆記試験→面接をしました。
筆記試験の内容は
「ABSを説明しなさい」
「ハイドロプレーン現象について説明しなさい」
とかでしたね。

適性試験は、「A」という文字をひたすら書いていくやつとかありました。

面接はJAF側が2人、応募者側が3人一組でした。
私以外の2人は、元自衛官と元路線バスの運転手でしたね。
441前スレ445:2006/08/01(火) 11:16:04 ID:MwSGUmpO
私のようなおじさんには絶対応募できない求人・・・

四国ハイウェイサービス(株)
未経験者大歓迎

【仕事】高速道路の交通管理業務
(パトロール、事故現場での規制や誘導)
【資格】20歳〜23歳(高卒以上)
※要普通免許(AT限定不可)※取得後2年以上経過した方
【時間】8:50〜17:20(休憩50分) 16:50〜翌9:20(休憩70分) 二交替制
【月給】148,000円〜+諸手当 約34,000円
【休日】月8日以上の公休、3勤1休・4勤2級(10日サイクル)
【待遇】昇給有、賞与年2回、退職金制度有(勤続半年以上)、
交通費全額支給(上限なし)、60歳定年制、社会保険完備
【勤務地】善通寺・三島川之江・松山IC等
442前スレ445:2006/08/01(火) 11:18:08 ID:MwSGUmpO
またやっちゃった!

4勤2級 ×
4勤2休 ○

7月15日、フリーペーパー掲載分。
電話連絡の上、履歴書郵送・・・以下省略
443前スレ445:2006/08/01(火) 12:22:28 ID:MwSGUmpO
くっそーヽ(`Д´)ノ

先週から応募3件くらいしてるのに、放置かよっっ!
一件も返信が無い・・・

ちょいでかけます。
444名無し:2006/08/01(火) 12:29:17 ID:PY42zhpM
夏風邪でダウンしてました。
復活したので、2社応募しました。うち1社は求人が出て2日なのに
もう30人の応募がきてるとのこと。
それを聞いて不採用を確信しましたね。
445さん、408のお返事ありがとうございました。
445前スレ445:2006/08/01(火) 19:56:52 ID:MwSGUmpO
>>444
身体が資本ですp(^-^)q
私も体調に波がありますが、体調不良だと気持ちも沈みがちになります。
健康管理には気をつけたいですね。

先ほど携帯に着信があったのですが、番号が川崎?
かけなおしてみると、横浜市に住んでたころに登録した日払い系の派遣会社でした。
もう5年経つのに、まだデータが残ってるのか・・・
446前スレ445:2006/08/01(火) 19:58:56 ID:MwSGUmpO
>>444
>もう30人の応募がきてるとのこと。
>それを聞いて不採用を確信しましたね。

かなり好条件のようですね。
採用されれば儲けもん!って感じで気楽(気負わず)かつ真剣に挑んでみてはどうでしょう?
447名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:19:06 ID:FGds0Cza
瀬戸にあるSKKとかいう会社もなんか良さそう。
大きい自社ビルで広い社用パーキングがあって。
でもなんの会社やろう?募集も見た事ないね。けっこう沢山社員いそうやけど。
前通ると、晩の7時には電気も消えてるしw
だれか受けたりしてない?
448前スレ445:2006/08/01(火) 22:25:41 ID:MwSGUmpO
>>447
ググってみましたが・・・よくわかりませんね。

株式会社 SKK
高知市横浜西町1-3
舶用クレーン及びグラブ式浚渫機の設計 開発
製造、据付け及び付帯サービス
449名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 22:40:41 ID:si8I6zGY
>>447
過去5年の採用実績が無いみたいですね。

本社・多度津工場(香川県)
ttp://www.kenjin.ne.jp/2210/2210a.asp?CODE=10306

高知の会社じゃない見たいです。
あのビルで何やってるんでしょうね
450名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 07:53:37 ID:oZx9Eiw7
>>449
ねぇ?なにやってるんでしょうね。
5階建てぐらいありそうなビルなのに。
でも結構ヒマというかマターリっぽいですよ。
なんとなく「匂い」がw
451名無し:2006/08/02(水) 10:31:30 ID:/cDj5R6v
>>446
ありがとうございます。労働組合の求人です。
組合、協会等はいいですね。
452前スレ445:2006/08/02(水) 19:38:44 ID:XMX5UXY2
昨日は3時間くらいしか寝れなかったです。
香川で集めたフリーペーパーと高知の求人誌をずっと眺めてました。
ここ9日間で7件の応募をしました。(全て工場)
しかし相手にされてないものが3件、ダメだったものが2件、返信待ち2件です。
また明日さらに1件の応募を考えてますが、ここまでくると疲れました・・・
453445:2006/08/02(水) 20:22:31 ID:XMX5UXY2
無事に445を踏んでましたね(^_^.)

交通誘導もいくつか応募してみるかなぁ。
前スレで応募してない警備会社もあることだし・・・
454名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 22:34:28 ID:jOacExvc
>>452
>ここ9日間で7件の応募をしました。(全て工場)
445さんて凄いですね。

活動を数ヶ月休んだりしないのですか?

漏れは疲れてしまって、数ヶ月休眠中です。このまま、
別な方法(最近、株だけですけど)で何とか食っていけ
ないかと考えたりもしてます。
455前スレ159:2006/08/02(水) 23:07:05 ID:0DzTqrew
八百長試合で盛り上がっておりますが…
さっきSSに間違ってリダイヤルしてしまい、女の人が電話に出て驚きました。
こんな時間まで残されて、明らかにDQN企業ですな。
当の私は円ジャパンのレジュメ作成です。
456445:2006/08/03(木) 09:35:50 ID:EOtgalD7
>>454
活動を休んだりすることは無いですね。
バイトをしてても活動します。(他に無いかな?と)

ただ、必然的に活動休止になる時期もあるので(応募候補が無い)
動けるときに動いておこう・・・という感じです。

正直、もうこんな苦痛から逃れたいです。
457445:2006/08/03(木) 10:34:50 ID:EOtgalD7
>>454
>別な方法(最近、株だけですけど)で何とか食っていけ
>ないかと考えたりもしてます。

私は去年の今頃はセドリ生活してました。
粗利益
【 7月】 37,270円
【 8月】 111,070円
【 9月】 61,186円
【10月】 118,345円
【11月】 138,850円
【12月】 7,480円

時給換算で300円程度でしたので、もうやめました。
センスが無いのがわかったので・・・

今日は昼から徳島県三好市に行く事になりました。(面接)
その足で、愛媛県のフリーペーパー集めてきたいと思っています。
458名無し:2006/08/03(木) 11:38:51 ID:kAirzGqt
さっきSSの営業さんが職場に来てて、登録しませんか?と勧誘されました。
すでに登録だけはしてて、おまけに転職を考えてると話すと
後ほど担当から電話させます、とのこと。
スタッフ不足なんですかね?求人誌なんかに出てる案件が全部ホント
なら、人は集まると思うんですが。
459名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:07:05 ID:237IymJp
>>458
単なるノルマですよ。
460名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:43:47 ID:0IIWtuB0
求人倍率0.29orz
461前スレ159:2006/08/03(木) 13:29:49 ID:gvPKXaqd
>>460
出生率より低いすね・・・
462名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 15:27:31 ID:lt91k+pL
こないだテレビでいうてたけど、香川が1・ナンボやったね。
「高知では0.02ポイント上昇」って。

0.02ポイント上昇って・・・・orz
463前スレ159:2006/08/03(木) 19:36:40 ID:gvPKXaqd
ハロワの求人票見てると
「戦わなきゃ現実と!」という昔の
毛生え薬のCMを思い出す。
どう見ても高知の求人は終わってます
464名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 19:44:13 ID:+TRpSZh4
戦後のアメリカ兵に「ギブミーチョコレート!」じゃないけどさ
雇用が生まれるなら米軍基地できてくれんかな。
いい加減な日本企業、とくに高知のような低待遇・劣悪環境に比べれば
米軍基地勤務なんて役所仕事のように待遇良さそうだし。
465445:2006/08/03(木) 20:51:19 ID:EOtgalD7
>>462
コピペ
■有効求人倍率(6月/香川):1.30倍↑
■完全失業率(6月/全国):4.2%↑
■最低賃金(時間額/香川):625円
466名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 21:35:44 ID:kW7e/J3C
>>464
>雇用が生まれるなら米軍基地できてくれんかな。
>いい加減な日本企業、とくに高知のような低待遇・劣悪環境に比べれば
商業的もの産業的にも立地条件悪すぎるんだよね。
高知の産業は、軍事産業しかないように思う。

農地は農家しか買えないって変な法律もあるし
農業も漁業も地元香具師が始めると冷たいしね。

467前スレ159:2006/08/03(木) 22:04:51 ID:gvPKXaqd
社会保険庁がまたインチキ、
この件に関して高知県もかかわっている模様。
まあ肝心の年金推進の役割を民間に任せる
高知の社保事務所もどうかと思うけどね
ハロワの求人票にある
てめーら楽な仕事は社保の人間がやって
嫌われ者の役を安月給でやらせるのは
ふざけてるとしか言いようがない
468名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 22:12:56 ID:+TRpSZh4
やっぱり百足印の会社のレトロな建物が魅力的。
昔の学校の校舎みたいで。
足袋の製造・卸なんやろうね。営業とかやろうけど
でもこういう所は老舗やし(下手したら創業100年いってる?)
ノルマとかないんちゃうかなぁ。マターリっぽい。
でも募集なんて見たことないわ。
469名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 00:16:25 ID:gx5KvR5k
>>468
>ノルマとかないんちゃうかなぁ。マターリっぽい。
田舎でこれだと,人間関係が大変そうだよね。
ノルマがなければマターリじゃなくてもいい
470名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 07:32:52 ID:8nJYj0WE
>社会保険庁またインチキ

高知なんてホンマ納付率低いんやろうな〜
貧乏人ばっかりやけん。
471名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 09:43:27 ID:WIjujYwS
行政は真剣に高知の雇用について考えてるのか。
もう何十年も仕事の無い過疎地ではないか。
最近、富に酷くなったようだ。
出て行ける若者ならまだいいが、出るに出られない
事情の人間も多いはず。
頼むから、何とかして欲しい!
今の状況では、そのまま、枯れて行けと言われてる
ようなものだ。
472名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:45:01 ID:J24ogGZS
春野の南ヶ丘とか蒔絵台とか観月坂とか、ニュータウンには豪勢な一戸建てがズラリ。
あれほとんどが公務員なんやろな。

高知では家も車も海外旅行も、はなっから公務員向けに宣伝してるんやろうな。
連中にさえ売れればええんやろ。

一般の高知市民にあんな一戸建て住めるわけないわ。子ども養いながらなら尚のこと。
473名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:58:05 ID:WIjujYwS
ほんま。高知は公務員か医療関係ばっか。
親は、都会はしんどいから帰って来いなんて
軽々しく言うが、この現状をちゃんと伝える
義務がある。
先進国から、発展途上の飢餓の国に帰って来い
って言ってるようなもの。
474名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:02:14 ID:wnzopzib
高知日立とかはどうですか??
475名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:11:48 ID:J24ogGZS
>>474
「どう」って、なにが?募集してるの?
476名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 13:42:57 ID:gx5KvR5k
>>471
>行政は真剣に高知の雇用について考えてるのか。
国から金を引っ張る手段としか考えてないだろうな・・・

高知県庁はいかがでしょうか〜その4〜
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1099448574/l50

高知市役所 part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1118837722/l50
477名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:27:18 ID:wnzopzib
変な書き込みでしたね。高知日立という会社を見かけたんですが、
どんな感じの会社か知りたくて書き込んでしまいました・・・
478名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:42:23 ID:AH+nZaan
高知の人っってどうやって収入を得てるのだろう…
特に郡部の人…
479名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 15:46:25 ID:oxTMAwlH
猟師
480104:2006/08/04(金) 17:06:50 ID:zU4UvbPW
今日、ある面接に行ってきました、条件的にはDQNですが、
人がかなり良かったです、笑いながら話してくれて気が楽でした。
他にも面接された方がいるみたいで受かるかどうかは別として。

『この仕事は特殊で経験者なんていないから、誰に来てもらうか難しいけど、
もし入社してもらって嫌だと思ったら一日でも三日でもいつでもやめても
それは全然いいですよ、何年かやれば正社員になれる、
正社員になれば休みが増える、給料はあまり変わりません笑』
っという感じでした。

ちょうど今日で〆きりにしようと思ってたらしく
僕が最後の応募者だったみたいです。
DQNでも人が良ければいいな〜
っと最近思うのでこれからも面接行きまくります。




481104:2006/08/04(金) 17:17:54 ID:zU4UvbPW
あ、あと面接官の人が、仕事の説明を非常に丁寧に話してくれて、
なんとなくわかった程度ですが、
『質問はどんな事でも聞いてくれていいよ、お金の事でも何でもいい、
全部正直に答えるよ、10月から仕事が一つ減る、笑』
とも言ってましたw
高知から生まれた企業ではないようです。
482名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 20:02:10 ID:PqhUpiHq
>>480-481
たしかに高知っぽさがないねw
しかしどんな仕事か気になる。そこがこの話しの一番のミソでしょ?
良かったらおせーて。

>嫌だと思ったら一日でも三日でもいつでもやめても それは全然いいですよ

こんな事言うってことは、よほど辞めたくなるような職場かもよ。
今までに何度も即辞めがあって、慣れてる感じがする。
483前スレ159:2006/08/04(金) 21:44:23 ID:ZxsNR1ZE
まさか平成の時代にもなって、
脱藩(県)しなければ生きていけない
高知だとは・・・・・・
さしずめ我々の目標は、
江戸幕府を倒す、ならぬ、
公務員制度をぶっ潰す、でしょうか。

484名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:51:39 ID:PqhUpiHq
>>483
そ、高知はちっとも成長してないんだよね。
いまだに高知は「立ち上がれる県」じゃない。
祭りで浮かれて肝心な事から目をそらしてる、情けない土地だよ。
485名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:58:37 ID:e2OnR6/A
そんなどうしようもない県にいないで、都会で仕事探せば?
親の犠牲になることはないよ。
子どもが生まれることを希望したわけではなく、育つ環境も子どもが選んだ
わけではない。
高知に生まれただけでもハンデなんだから、人生をエンジョイしたらどう。
老婆心ながら脱藩した先輩より。
486名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:08:00 ID:A82/KZ9x
高知に生まれただけでハンデ・・・・・・・。
それだけは言わないでくれ!!
487前スレ159:2006/08/04(金) 22:20:38 ID:ZxsNR1ZE
まだ都会に一度も出たことがないので不安ですが、
都会の仕事を探してみることにします。

先ほど電話がありました。フリーダイヤルの。
SSIという会社です。お気をつけください。
成功哲学とかいう教材を、ウン百万で買わそうとする
押し売り会社です。
488名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:37:54 ID:k0qoKQwz
>>487
>まだ都会に一度も出たことがないので不安ですが、
友人でもいれば金が掛からずにいいのですがウィクリーとかで
夏休みと思って1週間くらい行ってくればどうですか?

489名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 07:58:26 ID:FgwgsZSh
まったりと英語塾やりたいな。人にもの教えるの好きやし。
でも生徒集めが大変やな。高知は不景気やから、塾通わせる余裕ある人少ない上、少子化やもん。
趣味やビジネス目的の大人も対象にしたいけど、これまた不景気やから
趣味で英語にお金出す人も少ないやろし、仕事で英語要るような人、こんな田舎におらんやろ。
490名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 10:58:42 ID:nrfZ4r6X
>>489
塾をやるときは、うちのビルに入居してくださいね。安くしますんで。
491名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 19:26:25 ID:O0yd0twR
塾とかスクールって自分でやるの、気が気じゃないで。
いつ生徒おらんなるか、集まるかどうか、ハラハラせんといかん。
毎月の支払いのことなんか考えたら。雇われてる方がマシ。
492名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 22:41:37 ID:oLztxBGb
今日、3時頃土佐道路から西の方に地震雲出てなかった?
さっき、地震があったでしょ

まっすぐに上向きに雲が登ってたけど
493名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 20:14:59 ID:R2uJbG0T
土日は書き込みが少ないのー
494前スレ159:2006/08/06(日) 20:15:26 ID:JIA/J3kZ
445さんは今どこに・・・・・
495名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 08:03:29 ID:TTYg2wQn
高知は病院と薬局しか働くとこないんか?
496前スレ159:2006/08/07(月) 09:06:20 ID:Fy5lJMom
>>495
その通り! (´∀`)9 ビシッ!
そして転職サイトの四国版には
MRの募集がひしめいていて、
三拍子揃ってます。

そんな中、今日おかんに小言を云われました。
就職活動してないように見られてるのがムカつきます。
497104:2006/08/07(月) 13:30:41 ID:EDBEJKXJ
>>482
返事遅れてすみません。

荷物の仕分け作業などで、けん引とフォークリフト免許を会社もちで
取得させてくれるみたいです。
構内作業です。
498名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 13:37:21 ID:TTYg2wQn
>>496
こんなもん病院と薬局で働いてる人しか応募できんやん。
看護師も薬剤師も誰がやってもええんか?違うやろ?
結局、「同業経験者」がぐるぐる回って採用されるだけじゃんか。なぁ?
499前スレ159:2006/08/07(月) 15:48:24 ID:Fy5lJMom
とりあえず、リクナビの受けられそうな企業(バイト含む)に
応募してみました。結果は追ってお知らせします。
500445:2006/08/07(月) 20:14:06 ID:B5oCMmif
>>499
リクナビは釣りか架空求人なので・・・です。

今日はここ(ttp://www.jtekt.co.jp/)に工場見学行ってきました。
待遇は期間工です。日給13,000円(残業込)。
お盆休みが12日から20日までのようです。

見学行った後に意思確認・・・のつもりが
「いつから来れる?盆明け?盆前?高知からなら盆前に来ておかなぁ地理とかわからんやろ?」

自分としては少々検討する時間が欲しかったのですが、もうそんな感じでなく
一日も早く人が欲しいようで、即決してくれとのことでした。

急かされた結果、断りました。
すると・・・

「できんのか?(ガクっと体を前に倒して)時間の無駄やなぁ?入社できるやつを連れて来いよ(怒)」
501445:2006/08/07(月) 20:18:40 ID:B5oCMmif
他の方は
「一日二日で辞めていく人もおるからなぁ。逃げたやつもおったし・・・先に(できんと)言うてくれたほうがえいけどな。」

と言ってくれましたが、「長」は怒ってましたね。
怒りながら履歴書を手にしていたので、破かれるんじゃないかと思いましたね。
人員不足でみんなイライラしてたのかもしれません。
502名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 20:25:12 ID:TTYg2wQn
っていうか、見学に来ただけの初対面の赤の他人に、なんでそんな偉そうなん?
まだ部下になったわけでも、借りがあるわけでもないで。ねぇ?>>501
503445:2006/08/07(月) 20:41:33 ID:B5oCMmif
>>502
正直凹みましたよ。
相手側としては、即決入社で今日中に入社前教育を受けさせたかったようです。
勤務開始は明後日以降でも良かったらしいです。

欠員状態が続いていて、社員さんが過労で倒れたりしたのも続いた話を先に聞かされてたので
自分が入ってもキツイことに変わりは無いと判断したのです。
おそらく早期退職者は、短期間にかなりの負担を迫られて耐えることが出来なかったんだと感じました。
504445:2006/08/07(月) 20:58:19 ID:B5oCMmif
とどめの一言
「ここが出来んのやったら、どこのメーカー行っても出来んわ。」

そこまで言うか・・・
505名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:27:02 ID:6ycD1tca
>>501
>人員不足でみんなイライラしてたのかもしれません。
原因はこれでしょうね。

高知にいると全く実感がないのですが工場系はどこもフル稼働で
人集めに大変らしいし、景気回復で他県だと偽装請負の派遣で働
く必要もない。

つーか、高知に工場作れば人員の問題はすぐ解決すると思う。
506名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 23:06:46 ID:wBKe461o
>>500
>待遇は期間工です。日給13,000円(残業込)。
思いっきり偽装請負なんですけど

時給にすると1000円以下になりそうなのは確実だと思うのですが
残業込みってどの位残業時間があるのでしょうか?
507445:2006/08/08(火) 09:12:27 ID:KYLb86uW
>>506
時給は1200円以上です。(配属により増額あり)
残業は2時間ですが、実働何時間か不明です。
(そこまで話が進んでないのでわかりません)

ワンルーム家電付、駐車場代・水道光熱費込み3万5千円。
3年未満の有期雇用期間工で正社員登用有り。(登用実績有り)
508445:2006/08/08(火) 09:15:14 ID:KYLb86uW
さて、今日も2箇所で面接の予定が入ってます。
月間400時間働いている友人も、お盆だけは4日間休めるそうです。
お盆前に仕事を決めておきたいところです。
509名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 09:17:54 ID:VFQR4XLS
高知ハロワにヨシケイの配送員の募集出てる。
これ、前から良さそうに思ってた職種。
配送は一人気楽に車の運転。だけど時間制限に追われて結構つらいし危ないが
ここは無理な運転をさせないような勤務になってて、
ちゃんと「4時ごろには終わります」と記載されてるから、その手の心配もなさげ。

しかし従業員全て女性。たしかに走ってるのを見かけるといつも女性でした。
どうみても女性しか採りそうにありません orz

けっきょく好都合な仕事は、またしても女性限定。
510445:2006/08/08(火) 09:24:52 ID:KYLb86uW
>>509
ヨシケイは「タウン」に掲載常連企業です。
配送員といっても、営業も含まれてます。

ヨシケイを利用された方なら、仕事内容はすぐにわかりますよね。
511名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 09:28:52 ID:VFQR4XLS
>>510
あ・・・やっぱり。 orz  2度がっくり・・・
512445:2006/08/08(火) 09:36:23 ID:KYLb86uW
>>511
求人誌もチェックされたほうがよろしいかと・・・
ヨシケイって4年位前から不定期(連続掲載もあり)で募集広告出してますよ。

似たような職種で男性向けの配送なら、生協ぐらいですかね?
新卒以外はバイト待遇のようですが・・・
513名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 11:51:50 ID:B9fAWD4x
>>512
>ヨシケイって4年位前から不定期(連続掲載もあり)で募集広告出してますよ。
規模を拡大してるわけでもなし、利用世帯も固定化してるように思えます
4年くらいで入れ替わるって事ですかね・・・
514104:2006/08/08(火) 12:54:23 ID:x6CeBiIM
>>512
お聞きしたいんですが浜公の準社員って試験あるんでしょうか?
前になんか筆記の試験受けたとか言ってましたよね?
515445:2006/08/08(火) 18:05:19 ID:KYLb86uW
>>513
いや、そうじゃなくて・・・万年募集ってことです・・・ハイ。
タウンに出してるときは、前のほうのページに出てますね。
昔から固定給15万円+諸手当で募集出てます。

>>514
私が受けたのは、正社員で和洋菓子技術者(幹部候補)募集でした。
筆記試験を先に行い、その結果で後日電話連絡にて面接に呼ばれました。
なので、仕事の内容とか勤務時間や給与の話は面接に行くまで出来ませんでした。
516445:2006/08/08(火) 18:07:28 ID:KYLb86uW
私の本日の結果は、2件面接で2件とも履歴書をその場で返されました。
もう希望も何も無しです。
517104:2006/08/08(火) 19:43:35 ID:x6CeBiIM
>>515
ありがとうございます。
幹部候補でしたかw

>私の本日の結果は、2件面接で2件とも履歴書をその場で返されました。
もう希望も何も無しです。

僕も落ちたりしてショックでした、そういう時ありますよね。
でも落ちようがどうなろうがやるしか道はないと思うので、
嫌々でも何でも面接受けまくってますw
気になったのは、いくつかあるんですが
ハロワの求人の会社名の枠内に記されている、
(しごと体験講習事業所)ってところいいかもしれません。
条件はDQNですが、器がでかい会社のような気がします。
その内の一つが、
>>480 481 497 
です。
518445:2006/08/08(火) 20:19:24 ID:KYLb86uW
>>517
今まで何度か落ち込んだときがありましたが、最近はひどいですよ。
もうここに書き込む気力も無い感じです。
他人にアドバイスするだけの余裕が無い(気持ちの問題)のが実情です。
519名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 20:22:30 ID:VFQR4XLS
みんな頑張れ
>>517-518
520前スレ159:2006/08/08(火) 21:52:09 ID:nncreKtb
リクナビ応募の結果、2社から反応あり、
うち一社は面接してくれるとのこと。
再来週あたり広島に遠征してきます。

>>445さん
高知では誰もが就職できないのです
あまり落ち込まずに。
521445:2006/08/08(火) 21:58:49 ID:KYLb86uW
>>519
マジ泣きそう、つか涙出てきた
ありがとうございます。

>>520
返事が来ましたか。
広島とは、近いようで遠いですね。

また明日・・・
522名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 23:21:01 ID:JAjntU8Q
445さん、元気出して下さい。
自分もその場で、履歴書返された事ありますよ。
( 30分位、散々説教されてから・・・ )
そんな経験、多かれ少なかれ皆あるのではない
でしょうか。
負けずに頑張りましょう^^

523104:2006/08/09(水) 09:21:42 ID:/Y3lx7iD
>>517
の訂正ですが、事業内要(品目)の枠内の所にしごと体験講習受入事業所
と記されている求人があります。でした。

>>519
救われます^^
ありがとうございます。


524445:2006/08/09(水) 17:46:55 ID:uCZiwEOC
>>522
どうもです。

履歴書をその場で返されたことより、現状なにもできないのが辛いんです。
今日もネットや他県のフリーペーパーで探してましたが、応募はゼロでした。
525名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 19:35:33 ID:DEU3xBxj
6時のNHKニュースで、東京本社の石油商社が
「発注/受注部門」として支社を高知に設立するって。

発注、受注はなにも都心である必要はなく、高知県が誘致を促してくれたおかげで
このたび設立の決定となった。という事らしいです。

10月からの営業予定。来年4月にはさらに15名の地元従業員募集を行うそうです。

石油関連商品ならドキュソ相手でもなく、きついノルマがあるような飛び込みでもなく
しかも受発注業務となれば、いい感じで働けそうな職種だと思うのですが。

さて、期待してみましょうか。みなさん。
526名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:40:10 ID:X2P6plmv
>>525
そのニュース見てなかったけど、発注・受注って何するんだろうね。
24時間体制で世界市場を睨むって感じなのかな石油関連の商品取引
でしょうかね。
527名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:45:24 ID:DEU3xBxj
でもよ「石油関連商品の商社」なんて、
高知ではいかにもちゃんとした「企業らしい企業」って感じがせん?w
あまりにも高知は小手先インチキ会社とかドキュソっぽい会社が多いから。
528445:2006/08/09(水) 20:50:04 ID:uCZiwEOC
高いスキルが求められるんでしょうかね?
私には無縁ですね。

明日は電話かけまくってみます。
529名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 20:52:32 ID:DEU3xBxj
>>526
>24時間体制で世界市場を睨む
いや、それは「株取引」やろw

ふつうに石油を原料とした産業製品を扱ってる会社じゃないの?
で顧客とのやりとりか、もしくは自社生産工場への原材料を
発注したり、受注したりとかじゃないんかなぁ。

どこにできるんやろうね。
530445:2006/08/09(水) 21:07:48 ID:uCZiwEOC
>>529
三愛石油の子会社と言ってましたね(9時前のNHK)
531前スレ159:2006/08/09(水) 21:40:49 ID:IC2zxZ+H
例の広島の会社、
全国募集で採用1名。
何だか行くのが虚しく感じます_| ̄|○
532名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 21:55:33 ID:X2P6plmv
>>531
大した会社じゃないって事で交通費出ないのなら
仮に内定貰えても悩むだけだと思われます。
止めといた方が良いんじゃないの?
533445:2006/08/09(水) 22:06:24 ID:uCZiwEOC
>>531
>全国募集で採用1名。

んー・・・
そんな感じだとおもいますよ、他社も。
この時期、二桁募集などは怪しくて応募控えますよ。

最終選考でなければ、532さんのおっしゃる通り・・・
534名無しさん@引く手あまた:2006/08/09(水) 22:46:57 ID:VKpw6OHM
>>533
>全国募集で採用1名。
東京・名古屋・大阪か特殊な業種(アナウンサとかその会社じゃないと出来ないとか)
じゃなければ全国っても地元か隣県のUターンの募集じゃないかと思うけど

地方の企業が地元隣県以外で地方香具師の正社員って募集って、その県の
大学行った新卒以外だと不自然な気がするのは漏れだけ?
535445:2006/08/09(水) 23:42:03 ID:uCZiwEOC
>>534
レス番間違ってませんか?(*´д`;)
536名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 14:49:10 ID:eHUaQajS
もうさ、週一でよさこいやったほうがよくない?
雇用もうまれるし、観光客も来るし、賑やかになるし。
これくらいのウルトラCみたいな事がないかぎり、高知はどうにもならないとこまできてるでしょ。
537名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 17:58:33 ID:MQNTwzGU
くそー
こうなったら福祉の仕事するしかねぇな
高知に残るにはこれしかねぇ
538445:2006/08/10(木) 18:37:35 ID:PTJOslaQ
>>536
よさこいは早く終わって欲しいと思うのは私だけ?

>>537
私も一時期、専門学校に行こうかと思ってました。

今日も収穫無しでした。
活動できるのは明日まで・・・かな・・・
539445:2006/08/10(木) 18:43:00 ID:PTJOslaQ
うわ・・・

さっき携帯に電話があり、出てみると求人情報誌の発行会社からでした。
え?と思ったら、”WEB応募した分の送信メールが相手先企業に届かなかった”とのことでした。
もうお盆休みに入ってるとかで、返信は来週の木曜日以降だそうです。

そうですか、お盆休みですか_| ̄|○
540名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 21:53:55 ID:wOCRIoYg
三愛石油の子会社が高知に「受注部門」を設立。

自分の経験からいって、こういう大きなモノを扱う会社、
そしてそれが個人とか、小売とか個人経営が対象でもなく
大きな法人を対象にしている場合、快適な職場である確率がかなり高い。
少なくとも完全週休二日、夏季・年末などの長期休暇もとれるはず。

ましてや「受発注業務」なら更に働きやすいと思う。
541フリート:2006/08/11(金) 11:05:49 ID:7gIj7wWB
アルバイトを探している私も、このスレに参加してもよろしいですか?
542445:2006/08/11(金) 11:20:58 ID:txVk1FaK
>>541
無問題だと思います。
私は正社員をあきらめては無いのですが、現実探してるのは派遣かパートですから。

もう盆休みに入った感じです(サイト応募分)。
543445:2006/08/11(金) 11:22:57 ID:txVk1FaK
朝早くから(8時半)仕事紹介の電話が入るも、遠すぎる・・・
別派遣会社からも連絡あったんですが、これまた遠い・・・
片道70分までしか許容範囲じゃないんですよね。
544名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 13:11:40 ID:2Gd0Qxmq
>>543
>片道70分までしか許容範囲じゃないんですよね。
金次第じゃないでしょうかね。
ガソリン代も高いし、公共交通機関使うと日給の半分以上取って行かれるん
じゃないでしょうか派遣って交通費も出ませんからね。
545445:2006/08/11(金) 14:39:17 ID:txVk1FaK
>>544
私の場合は正社員でも派遣でも70分が限度です。
お金もからんできますが、やはり時間ですね。
ルート営業職で50分かけて通勤し、12時間働いて帰るよりも
工場勤務で80分かけて通勤し、8時間働いて帰るほうがキツかったです。
個人差あるでしょうけど(^_^.)
546445:2006/08/11(金) 16:21:46 ID:txVk1FaK
>>544
>派遣って交通費も出ませんからね。
例外ですが、出るところもあります。(一日500円程度)
工場派遣は必ず交通費でますね。
デモ販売は一日600円程度(実費)出ましたけど。

それにしても高知は日払い系(交通誘導以外)のバイトが無いですねぇ。
547名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 19:59:21 ID:4FgrulTE
>>546
>工場派遣は必ず交通費でますね。
こっちの関係はやったことないのですが登録性の一般派遣になるのですか?

請負契約の偽装請負(偽装派遣)じゃないと交通費とか出ないように思える
のですが違いがよくわからないって言うか雇用契約ってどうなってるの?
548445:2006/08/11(金) 20:59:51 ID:txVk1FaK
>>547
よく「偽装請負」とか見聞きしますが、そうゆうのに従事したことが無いので
わかりませんねぇ。
栗系で偽装の現場に当たったときは、即行やめましたけど(^_^.)

派遣ってのは指揮命令権が派遣先にあるんですよね?
なので、仕事が固定してない場合がありましたね。
請負の場合では、その請負ライン(現場)から異動することは無いですが
出来高制になってるので、機械が止まったり不良品を出すとカリカリしてますね。

最近行ってた香川の工場は、機械が止まると管理者に煽られてました。

人材派遣会社からの派遣の場合は、一般的に時給に交通費が含まれてるわけですが
工場などに派遣の場合は、交通費が別途出たりします。
てか、地域格差でしょうがないのですが、高知の派遣は時給が低すぎますねぇ・・・
横浜市で時給1500円のD○C○M○窓口とか行ってましたけどね。
549名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 22:08:31 ID:CT0KPBLI
>>548
>請負の場合では、その請負ライン(現場)から異動することは無いですが
>出来高制になってるので、機械が止まったり不良品を出すとカリカリしてますね。
これって偽装請負にあたるんじゃないかと思われるのですが雇用契約とかどなるんですか?
SSでしたけど3者契約で派遣先の会社の労働条件が書いた契約書がSSがら送られて
きて口答で承諾って形だったのですが雇用主は派遣先だった気がする。

>人材派遣会社からの派遣の場合は、一般的に時給に交通費が含まれてるわけですが
年末調整で自分で出した分は控除の対象になるのですが時給に交通費は含まれていない
と思うのですが考え方の違いでしょうか? ちなみにSSでした。

雇用契約が不可解でよくわからない。 orz
550445:2006/08/12(土) 07:50:37 ID:nacz7hJL
>>549
言葉足らずでした?

私の言う「請負現場」ってのは工場請負会社から現場に行ってるので
偽装ではないです。
世界インテックや古キャなどからの話です。
雇用契約は請負会社の契約社員です。

あと人材派遣会社の時給に交通費が含まれてるというのは
考え方の問題です。
つまり交通費ゼロです。
交通費が含まれてると考えてください・・・的な時給設定になってるってことです。
高知は当てはまりませんが。

ごめんなさい、今日は時間が無いので回答は夜になります。
いまから出かけます(活動の旅)
551445:2006/08/12(土) 07:53:57 ID:nacz7hJL
派遣と請負の違いをおわかりでしょうが、私の言葉足らずですみませんね。

同じ会社から派遣と請負に行った場合のことを想像してらしたんですね。
私の書き込みの派遣は、人材派遣からの話で請負は請負会社の話です。
請負会社はある一工程全てを請け負ってるので、請負会社の契約社員または正社員で従事してました。
552名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 00:40:27 ID:JUinUVWU
よさこいも終わったし、商業も負けた 取りあえず
高知の夏のイベントは終了って事かな・・・
553前スレ159:2006/08/13(日) 09:51:49 ID:LjVHdMD8
こちらも、稲刈り、籾摺り終わりました。
高知商業、最初鹿児島をナメてたと思います。
554名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:44:40 ID:r9/3qxMZ
>>553
>高知商業、最初鹿児島をナメてたと思います。
手堅いのかせこいのか2回戦だからちょっとは冒険しろよと
高知の企業を見ているような試合展開でしたね。

555445:2006/08/13(日) 23:34:42 ID:O4sJv1Il
最近命を絶とうかと考え始めてます。
身辺整理始めました。
556名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 09:05:45 ID:BM9BAie9
>>555
そんな事いわずに就職できるようにがんばろうぜ。
557名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 10:11:33 ID:0LlJlV58
>>555
俺も30歳までこのままなら・・・。
あと2年しかないが。
558445:2006/08/14(月) 19:18:17 ID:TP2mn1ug
>>556
今まで書いてませんでしたが、借金があります。
もうどうにもなりません。
自己破産しようにも相談費用すらありません。
559前スレ159:2006/08/14(月) 22:05:30 ID:dqCdHWq/
借金までは知りませんでした。
それならば何故せっかくの高松の仕事を辞めて来たのでしょうか。
無理にでもやるべきでしたのに…などと私が云える立場ではありませんが、
とりあえず自己破産を考えているようでしたら、まずは高知県の弁護士会に
相談してみるのもいいかもしれません。何かいいアドバイスをいただけるかも
しれませんよ。

自殺までは考えないでください。きっと道はあるはずです。
死ぬのなら、前のめりに倒れてやりましょう。
死ぬ気でやれば、どんなことでも耐えられるはずです。
560445:2006/08/14(月) 22:33:37 ID:TP2mn1ug
>>559
弁護士会は法的なアドバイス(話)しかできません・・・と。
もうネットで散々仕組みや費用、選択肢など調べつくしました。
実際に行動を起こすか起こさないかの二者択一状態です。

香川(綾歌郡)の仕事は、続けられない状況を説明できないので・・・ごめんなさい。

死ぬ気でやれば・・・とよく言われたりしますが、なかなかできないのが現実です。
別の意味で、死ぬ気になったら無気力になります。

レスありがとうございました。
561名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 10:41:07 ID:cL+6AumP
>>560
ちょっと待て。
借金は大体どれくらいで、理由は何だ?どこから借りてる?
あと、面接を落ちまくってるみたいだけど、資格は何か持ってるの?
大学は結構良いところでたみたいだけど、どこレベル?マーチ?
俺も借金200万あって無職2年だけど、そこまで思いつめちゃいないぞ。
562445:2006/08/15(火) 13:26:38 ID:tBv+LQgT
>>561
レスどうもです。
パソコンも二束三文覚悟で売ろうかと思ってます。
書き込みもできなくなるでしょう。

>借金は大体どれくらいで、理由は何だ?どこから借りてる?

240万程度ですかね。
この金額での破産は少ないかもしれませんね。
理由とゆうか、最終的には自転車操業で転んだ形ですね。
クレジット会社から借りてます。もう事故つきましたね。

>あと、面接を落ちまくってるみたいだけど、資格は何か持ってるの?

一昨年までは落ちまくりで、昨年あたりからは応募すらできてない状況です。
最近では工場派遣・請負中心に応募してました。
資格は事務系ばかりです。実務経験ゼロです。

>大学は結構良いところでたみたいだけど、どこレベル?マーチ?

専門卒ですよ。大学行く頭とお金が無かったので・・・
でも専門も大学並みに授業料かかってましたね。

>俺も借金200万あって無職2年だけど、そこまで思いつめちゃいないぞ。

返済不能になってるんで、もうどうにもならないんですよね。
弁護士事務所に電話してもお盆休みとテープ流れたり
案件抱えすぎで来週以降になります(お盆休みの言い訳かも)と言われましたね。
まぁ相談費用も無いので、パソコン売って相談費用に・・・とも考えましたが
それも無駄かもしれませんね。

ここまで書くと人物特定もされるでしょうね。
563名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:36:25 ID:cL+6AumP
>>562
そうか。パソコンは売らないほうがいいぞ、タダみたいな価格で買い取りになるし、
情報が全く入ってこなくなる。
俺と同じチャリンカーだな、サラ金の会社全て回ってみたか?
今、全然新規客がこないから、事故つきでも、貸してくれる所は1ヶ所以上あると思うぞ。
そこで借りて、事務所に直行。最後にこうする人は沢山いるよ。
はりまや周辺にほぼ全社あるから、行ってみる事をおすすめする。
チャリンカーの降車は死なんかじゃないぞ、くだらんことを考えるな。
564名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 14:57:13 ID:cL+6AumP
>>562
補足しとく。直行って書いたけど、返済期間がないと、破産はできなくなるし、訴えられる可能性もあるから
一定期間返済しないといけない、ここが難しいんだよね。
あと、裁判所も行ってみなよ、親身になって相談にのってくれるよ。
とにかく、全ての可能性を試さないと。
565445:2006/08/15(火) 15:37:26 ID:tBv+LQgT
>>563-564
>サラ金の会社全て回ってみたか?

収入が無いので貸してもらえませんよ・・・
パソコンは2万円位かと思ってましたが、5万くらいにはなる感じですね(ヤフオク調べ)
情報が入ってこなくなるのは非常に困りますね。
私の場合は依存症なくらいパソコンにハマってますから・・・

>一定期間返済しないといけない、ここが難しいんだよね。

再就職を決めて、再度チャリンカー始めたら・・・とも考えてましたよ。
ただもう督促中なもので、追い詰められた感いっぱいです。

レスありがとうございました。
566名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 15:57:12 ID:sPUKawhm
>クレジット会社から借りてます。もう事故つきましたね。
>ただもう督促中なもので、追い詰められた感いっぱいです。
大手クレジット会社が相手なら、話し合って取りあえず利子を止めて貰う
2年逃げ切って時効に持ち込むって手もあります。

●高知県立消費生活センター
 〒780-0935 高知市旭町3−115 こうち女性総合センター2F
 TEL.(088)824-0999 FAX.(088)822-5619

○高知市市民相談センター
 〒780-8571 高知市本町5−1−45 
 TEL.(088)823-9433 FAX.(088)823-9356

取りあえず払う意志はあるけど現在無職中で返済困難って事を訴えるしか
ないと思われます。
567名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 16:01:30 ID:cL+6AumP
>>565
とりあえず、明日にでも裁判所に相談してきなよ。
ネットの情報が全てじゃないからさ。
今の状況を紙に書いて、正直に正確に伝えてきてみ。
そのあと、また考えてみよう。
568名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 18:17:58 ID:K6gZkX20
>>445
とりあえず弁護士会に相談して、個人の債務整理をやってくれる
弁護士を紹介してもらうか、すぐ裁判所に行って相談。
私も借金300万あって、任意整理しました。半額くらいになった。
色々悪いことばかり考えたりもしたけど、とにかく行動しよう。


私はその後転職して、再就職が派遣なんだけど、精神的苦痛で体を壊した。
医者には療養を勧められてるけど、借金の支払いがまだ残ってるから
辞められないorz
失業給付が特定受給資格を認めてもらえれば待機期間がなくなるから、どうにか
なるんだろうけど…。
傷病手当にしても、再就職から半年くらいしか経ってないから無理だし。
「雇用条件が事前説明と著しく異なる」ってどのくらいなのかな。
残業は普通に60時間くらいあったのが、「辞めたい」と伝えた途端、40時間前後に
抑えられてる。
569445:2006/08/15(火) 18:57:05 ID:tBv+LQgT
>>566
アドバイスありがとうございます。
クレジット会社が聞く耳持ってますかねぇ・・・
昔事故になりそうなとき、ものすごい電話攻勢でしたが・・・

>>567
すみません、裁判所って予約なしで訪問できるんですか?
また、窓口はどうなってるんでしょう?

>>568
昨日弁護士会に相談予約の電話をしたら、来週じゃないと予約取れない・・・と。
一応予約は取ってありますが、それまで持ち越せるかどうか・・・
570名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:22:13 ID:K6gZkX20
>>568
督促の電話がかかってきたら、「来週、任意整理依頼か特定調停を
申し立て予定です」と言っておけばいいかと。
いわゆる有名どころのサラ金は、それで大人しくなりました。クレジット会社も
キャッシングの利息はグレーゾーンなので、整理対象になりますし、
弁護士に依頼→受任連絡してもらえば即日止まります。



ttp://sim.fc2web.com/rooba/

こちらのホームページを参考にされてはどうでしょうか。
掲示板は荒れてますけど、トピックス等は役に立つと思います。
571名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 19:23:28 ID:K6gZkX20
うわageちゃった、すみません…!
572445:2006/08/15(火) 20:08:51 ID:tBv+LQgT
>>570
先に手を打たれるということは無いですかね?
弁護士の依頼費用も無いんですが・・・

リンクはどこをどう見ていいのか・・・

明日、ホーム路イヤーズに電話してみます。
573445:2006/08/15(火) 20:20:38 ID:tBv+LQgT
みなさん、アドバイスや情報の書き込みありがとうございます。
高知の企業情報ではない内容で、ここまで書き込みいただいて、感謝しております。

無事に再生への道が開けましたら、こちらで報告させていただきます。
(途中経過も含めて)
もし、そうならない場合は残念ながら書き込みは終了させていただきます。
574名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 20:44:21 ID:p5Fh5Mqi
>>572
先手を打たれるも何も、利息制限法に違反しているのは
あちらの方なので。大丈夫ですよ。
弁護士の依頼費用は1社につき2〜4万円くらい。あと成功報酬を
とられることもありますが、それは弁護士次第です。
手付金を払って分割払いという形にもできるし、補助制度も
ありますから、弁護士会の予約を取っておいて費用の相談もすれば
いいかと思います。
任意整理の相談者なんて元々お金に困ってる人だと向こうもわかってますし、
また和解が成立するまで2〜3ヶ月かかったりするので、その間、月々の
支払いにあてていた分を弁護士費用に回すのもいいかと。

ホームロイヤーズよりは、地元の弁護士会の方がいいですよ…と
経験に基づいて言ってみたり。
575前スレ159:2006/08/15(火) 21:28:50 ID:D5mlWBRg
445さん、どうか無事にまた戻ってきてください。

私は明日耳鼻咽喉科に行って来ます。
喉の痛みがどうも気になるので。
ずーんずーんと鈍い痛みがあるのです。
どうか癌になってませんように・・・・
576445:2006/08/15(火) 21:35:05 ID:tBv+LQgT
>>574
債務整理より破産を選択したいです。
ホーム・・・はメールで返信いただいたので、電話しようかと思ってます。
地元の弁護士会が面と向かって話せるので、良いとは私も思ってます。
ただ、金融トラブルに精通してない弁護士に当たると・・・と思ってしまいます。

>>575
どうもです。
また書き込みができるといいですが・・・
577445:2006/08/15(火) 22:04:01 ID:tBv+LQgT
大手クレジット会社のほかに高知の消費者金融もつまんでるんですが
破産して免責になったときに、いやがらせが無いか非常に心配です。
578名無しさん@引く手あまた:2006/08/15(火) 23:17:15 ID:oLAbQTV+
>>576
>債務整理より破産を選択したいです。
破産しても大丈夫なんでしょうか?
自分名義の資産をすべて精算するって事ですが親が掛けてる455さん名義の保険とか貯金とか
その他の意外な資産とか240万円位はありそうな気がするのですが。
579445:2006/08/15(火) 23:27:27 ID:tBv+LQgT
>>578
現状で返済能力は全く無く、特に高額な資産もありません・・・
預貯金はゼロで、親が掛けてる保険は掛け捨てではないでしょうか?
自己破産の『同時破産廃止(同時廃止)』をお願いするつもりです。
580名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 00:20:38 ID:Cn9KZhzb
>>579
親に頼るワケにはいかないんでしょうか?
581445:2006/08/16(水) 08:52:52 ID:0usshRR7
おはようございます。
>>580
両親ともにローン抱えてますので、頼れません。
582名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 10:49:52 ID:Cn9KZhzb
聞いた話では車の借金が高知の場合多いような。200万から500万とかね。
1000万というのもちょっとした知り合いにいる。
でもそいつは働いて返している。今は400ぐらいまで減ったみたい。
現在無職の私が言うのもなんですが、働いて返していけばいいじゃないか。というのが私の思うところです
583名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 11:07:29 ID:VKFnJEH9
>>569
窓口は庶務課だと思う。一応電話で確認しといたほうがいい。
直接行っても大丈夫だとは思うけどね。昨日も行ったけど、現在の状況を
正確に伝えるためにも、紙に書いておいたほうがいいよ。
445さんは、無職で200万以上の借金があり、借金理由が遊興費ではないので、
破産はうまくいくと思うけど。調停や再生は支払能力がないので意味が無い。
とにかく、平日の今のうちに行動をおこしたほうがいい。
>>577
地元のサラ金は、破産しようとしている事に気づいたら、家の周りを夜間ウロウロしたり
バットを持って家にきたりする。でも、破産確定したらピタっととまるので、それまで我慢だよ。
その時に、一円もお金を払っちゃダメだからね。
584445:2006/08/16(水) 11:52:27 ID:0usshRR7
>>582
借り入れする人が多いから、消費者金融もどんどん増えてるんですね(高知)。
私は働いて返したいです。
できれば安い金利のモビとか@とかに借り換えしたいです。
このまま延滞伸ばして派遣工場に再就職→一時期自転車操業やって借り換え
まで持っていけないかと思ってますが、そんな甘くは無いですね。

>>583
レスありがとうございます。
地元の消費者金融は、親の名前を保証人欄に記入したかもしれません。
契約書を紛失してしまったのでわからなくなりました。
その場合、破産すると親に請求が来るようなので・・・破産は無理かぁ orz
585名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 12:05:35 ID:Cn9KZhzb
>>584
月々の返済額がいくらになってるか、後は節約できるトコは節約する。
働いて返したいって意志があるんだから、返済計画をたててみようよ。
おまとめローンとか(ちゃんとしてるトコは除く)は絶対手だしちゃダメだよ。
586名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 12:05:46 ID:VKFnJEH9
>>584
保証人って本人が記入してないなら、無効だった気がする。
無理なんていわず、午後から裁判所にいきなって。

587445:2006/08/16(水) 12:22:32 ID:0usshRR7
>>585
現状ですと返済額は3社で9万5千円です。
うち2社はクレジットで同じ会社です。
借り換えしないと、まずこの金額は働いていても返済は厳しいです。

>>586
どうもです。
裁判所、今調べてます。
588104:2006/08/16(水) 12:58:28 ID:JDwrQmyX
>>587
いろいろ教えてもらったのに知識ないので何も助言できませんが、
いつか道が開けるように願っております。

僕はついに就職が決まりました。
内容は食品関係の配達で、
給与は15万〜17万。
ボーナスは最近ないみたいですが、出してもらうように頑張ってるそうです
休みは完全週休2日ですが僕は土日ではないシフトです。
木曜、土曜が休みですが相談可だそうです。
年間休日107日。

資格はヘルパーと普通免許で全然頭よくない私立の高卒で29歳です、
決まってホッする気持ちと不安で複雑ですが、
頑張ってみようと思います。
尊敬する人からやっていれば絶対になんとかなると言われ、
無気力、恐怖感に襲われても心の底だけは諦めず、怖いながらも
面接受けまくってやっと、なんとかなりました。
みんさんも心の底でだけは諦めないで下さい、
諦めるわけないと思いますが。
ありがとうございました!
589445:2006/08/16(水) 13:13:00 ID:0usshRR7
>>588
おめでとうございます。

なかなか良さそうですね。
がんばってください。
食品配送関係は拘束時間が長く、キツイとアドバイスもらったことがあります。
連続した休日ではないようですので、体調管理が大切ですね。
年齢差はありますが、後に続きたいです。

報告ありがとうございました。
590名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 13:19:52 ID:Cn9KZhzb
>>587
月々が多いね。
でも9万5千払ってんなら後二年ぐらいで終わるって事?遊ぶ金なしに二年働くのも借金返す為には仕方ないかもしれない。例えば手取り13万でも払えるじゃないか。キツイのはわかるけど。
借り換えができればそれにこした事はないけど、雑誌やフリーペーパーに載ってんのはやめといた方がいいとは思う。騙されたヤツも知ってる。
金を貸す事はできないけど相談は今まで何回も受けた事はある。
本人がどうするかが一番大事だけど。
591104:2006/08/16(水) 13:21:37 ID:JDwrQmyX
>>589
本当にありがとうございます、
やってみてまた報告しようと思います。
592445:2006/08/16(水) 13:34:43 ID:0usshRR7
>>590
現時点で240万円あって、利息が返済額のほぼ半分なんです。
2年ぐらいじゃ終わりません。
クレジットのひとつが、増額返済不可の完全ローンカードなので
毎月一定額を延々払っていかなきゃならないんです。

>>591
あなたの頑張りの報告は、ここでは励みになると思います。
ぜひ継続して勤務してください。
593445:2006/08/16(水) 13:41:08 ID:0usshRR7
>>590
>例えば手取り13万でも払えるじゃないか。キツイのはわかるけど。

遊びや物欲の制限は我慢できます。
今までがそうでしたから。
ただ、手取り13万円の仕事が無いのが現実です。
(そうゆう仕事に採用されない)
パートで手取額が返済額と交通費に消えますね。
594名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 13:44:48 ID:/d/OAa9k
>>592
何年払ってるかにもよるけど、240万で支払いが月に約10万、
もしかしたら過払いが生じるかもしれません

とにかく弁護士会に相談、もしくはタウンページで弁護士を
片っ端から当たっていってみてください
個人の債務整理は受けてない、というところも多いけど、
受けてくれる弁護士もいるから、がんばって!
595445:2006/08/16(水) 13:56:17 ID:0usshRR7
>>586
裁判所に問い合わせたところ、手続き上のアドバイスしかできないので
司法書士か弁護士に相談してくださいと言われました・・・

>>594
14日にタウンページで調べて電話しましたが、お盆休みと言われました。
または、テープが流れて20日まで夏休みです・・・と。
弁護士会館は23日に予約取れてますが、待ち時間が長い orz
596名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 14:15:30 ID:Cn9KZhzb
>>595
今の時期は大体盆休みですからね。待つしかないかもです。
パートにしか就職ができないと支払いも無理というのも仕方ないかも。
445さんはどういう仕事をしたいんです?
パートやってた時の経験などは生かせないんでしょうか?
597445:2006/08/16(水) 14:50:45 ID:0usshRR7
>>596
早々とレスありがとうございます。
ホーム路イヤーズに電話で相談予約取りました。

私はどうゆう仕事がしたい・・・とか今は言ってられませんので
体に無理の行かない仕事を探してます。
昔物流で働いてましたが、現在は重量物の移動は無理です。
有機溶剤使用の仕事場での作業も無理です。
実家が郡部なので、マイカー通勤可能でないと困りますね。

もし免責になった場合は、工場関係では働きたくないのが本音です。
(体に負担がかかりすぎるので)
接客業が希望ですね。
598名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 15:47:12 ID:Cn9KZhzb
>>597
私も郡部ですよ。マイカー通勤できないとかなり厳しいですね。
接客は割に求人あるような気がしますが正社員ではないかなぁ。
後は年齢も関係してくるかもしれません。
私はまだ20代ですが…
がんばりましょう。
599445:2006/08/16(水) 16:03:09 ID:0usshRR7
>>598
20代ですか・・・お若いですね。
接客でも外食産業は除いてです。

派遣が多いですね。
その派遣でもなかなか採用されない現実です。
今は返済のこともあり、高(厚)時給・高(厚)日給に拘りありますが
返済が無ければそれなりに仕事(非正社員)には就けそうですが・・・
600名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:03:37 ID:VKFnJEH9
>>595
そのアドバイスが大事なんだって。弁護士に行く前に情報を手に入れれるんだから
行くべき。

本当に、手取り15万なら優良条件だもんな。あったとしても、派遣か契約なんで
いつ切られるかわからないんだが。
601445:2006/08/16(水) 16:06:13 ID:0usshRR7
>>600
実際破産担当の窓口に回してもらって言われた言葉なので・・・
手続きの話以外でしたら司法書士か弁護士に・・・と。
やはりワンクッションないと相手にしてもらえなさそうな感じしましたが (つд`)
602名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:19:54 ID:fDKrLdQM
>>601
>実際破産担当の窓口に回してもらって言われた言葉なので・・・
>手続きの話以外でしたら司法書士か弁護士に・・・と。
現実的に破産で免責は、無理な額な気がします。
240万で調停後だと200万前後さらに破産資産(パソコン・車・家財)で
100万〜150万前後になると思われます。
現状、通信費(ネット・携帯)で1万+親が支払ってるけど455さん名義保険支払いで1.5万〜2万円
位になると思われるので返済が可能って判断がされるのではないかと

240万で月々9万円だと明らかに取られる過ぎですし債務整理で利子の引き下げと
月額の見直しの方で話を進めた方が早く決着が付くのじゃないでしょうか?
(数ヶ月、携帯・車を取り上げられると動きも取れないかと)
603前スレ159:2006/08/16(水) 16:44:32 ID:7XHWp+6a
本日もハロワに行ってきましたが、
高知の求人はウンコですね。
実務経験3年で、やっと新卒初任給ぐらいだし、
わけのわからん資格5つ必須で、時給800円とか。


604445:2006/08/16(水) 16:49:26 ID:0usshRR7
>>602
レスありがとうございます。
いろいろ調べた結果、自己破産可能と思いホームのほうにも問い合わせし
さらに明日電話相談の予約まで取りました。

資産は取り上げられることは無いそうです。
家財もありませんし、パソコンは価値は5万円程度、車は査定ゼロです。
通信費は自分で払ってます。もちろん固定電話の引き落としは私の口座からです。

月額の見直しは無理です。
現時点で仕事に就いていない→返済能力が無い。

間違った考えでしょうか?
一般的な家庭のような資産や財産は無いんです。
605445:2006/08/16(水) 16:54:54 ID:0usshRR7
>>603
まだお盆休みの会社がありますので、新着求人は明日以降に増えると思います。
606445:2006/08/16(水) 17:31:42 ID:0usshRR7
佐川町加茂の工場って、各社募集かかってますねぇ。
(中予・リガ・サポ・ワーク・クリ・グッドなど)
大量募集な気がしますが、景気がいいんでしょうか?
ちょっと応募してみましたが・・・
607名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 07:51:22 ID:RSVhKF5H
しょせん派遣じゃないか。
608445:2006/08/17(木) 08:01:52 ID:xEHdTudd
>>607
中予は直接雇用でしょう。
それ以外は派遣・・・
派遣でも何でも働ければ良いです orz
609名無し:2006/08/17(木) 08:56:00 ID:UtXyuOvb
先日応募した2件、案の定履歴書郵送だけで
不採用でした。それは覚悟してたんでそれほど
ショックではないんですが、次に応募したい
求人がまったくないんで、そっちのほうが痛い
です。ネットからエントリーした派遣の求人も
音沙汰なしです・・・。
610前スレ159:2006/08/17(木) 09:11:11 ID:L0/+RdBQ
私の方は、広島の面接、断念しようと思ってます。
募集1名に、何万も使って行くほどのことなのかと。
しかも人材派遣会社なのに、ホームページがない、というのが
致命的。
611名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 11:31:05 ID:sY3Cm+bW
みなさんは、就職やバイトの情報をハロワ以外では、何で探していますか?
できるだけ詳しく教えてください。 
612名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 12:34:48 ID:Wt9VCXPO
なんだかんだで「週刊ガイド高知」とかの、街角のスタンドに入ってる
フリー情報誌なんかの方が手っ取り早いよ。
少なくともあれに掲載してるのは、本気で人手を探してるものだからね。
613名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 12:52:34 ID:apy6Ut9s
高知スーパーが無くなるみたいですね。
ダイナマイトも気が付けばヤマダになってるし中小零細を退け大手が進出し
その後、大手が撤退して廃墟が残る・・・

USのウォールマートの記事を連想してしまう高知ってどうなるんだろう
614名無し:2006/08/17(木) 13:29:06 ID:UtXyuOvb
>>611
私は高知新聞も一応チェックしてますが、ろくな求人
ないですね。私もハロワ以外何があるか教えてほしいです。
>>612
以前勤めてた会社は雇う気もないのに定期的に「週刊ガイド高知」
に求人出してましたよ。宣伝のためだそうです。

615名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 13:41:42 ID:Wt9VCXPO
実際見かけるけど、募集なんて見た事ないような会社ってあるやん?
ああいうのが居心地のいい、優良会社なのかもね。
616名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 16:08:48 ID:sY3Cm+bW
>>612
>>614
ありがとうございました。
ハロワ・新聞・フリー情報誌ですね。
有料の求人情報誌はないのですか?
高知にきて、求人情報誌を見ましたが驚きました。
ほとんど派遣で、しかも東海などの県外ばかり。ひどすぎます。
ハンバーグ屋の皿洗いに応募しようかと思っています。
617名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 17:41:33 ID:apy6Ut9s
>>616
>有料の求人情報誌はないのですか?
>高知にきて、求人情報誌を見ましたが驚きました。
高知に来てって、どっから来たの?

嫁さん追っかけてってやつですか?
618445:2006/08/17(木) 19:02:10 ID:xEHdTudd
>>602
>240万で月々9万円だと明らかに取られる過ぎですし債務整理で利子の引き下げと
>月額の見直しの方で話を進めた方が早く決着が付くのじゃないでしょうか?

今日弁護士と話しましたが、債務整理の方向で仮契約しました。
破産のほうが費用が安く、返済の必要もなくなるのでメリットは多いですが
やはり借りたものは返そうと思うので、債務整理を選びました。
弁護士費用も分割で受けてもらってます。
早くアルバイトを始めるように言われました。
619445:2006/08/17(木) 19:09:35 ID:xEHdTudd
>>609
ネットからエントリーですか・・・
いまはお盆休み明けで忙しいでしょうから、電話で問い合わせしたほうが早いですよ。
私は今日、登録済みの派遣会社に問い合わせしましたが、エントリー希望者多数らしいです。

>>610
人材派遣会社のお仕事でしたか・・・
営業にしてもコーディにしても、かなりしんどい仕事だと思いますよ。
実際応募したことがあるのですが、面接担当の方が
「頭が禿げますよ。派遣先とスタッフさんとの板ばさみですから。」
などと言ってましたね。

>>611
無料求人誌か、人材派遣会社(広告に載らない分)ですかねぇ。
アルバイトの場合は該当店舗の張り紙とか見てますね。
620445:2006/08/17(木) 19:25:54 ID:xEHdTudd
今日、派遣の面接で一緒になった方は、ここをご覧になってないような雰囲気だったので
その方の希望の職種に関して情報を提供しました。

久しぶりに身内以外と長話ができましたね。(自己満足)
一時間も立ち話をしてしまいました。
(相手の方に迷惑になってなければいいのですが)
621名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 20:53:21 ID:Wt9VCXPO
高知のもっとも中心地、はりまや橋の対角線に向き合う西部と国際ホテルが空き地って・・・
こんなの町として終わってる。観光客から見たらどう思うだろう。

しかもダイエーも潰れ、今度は高知スーパー全店が潰れ。
今まで長年、「当たり前にあったもの」が存在すらできんなっていく。
もう町としての機能が死んでるやん。

これ、国に例えたら滅亡してるやろ・・・
622445:2006/08/17(木) 21:03:48 ID:xEHdTudd
ガイド高知に募集出てた英無。
社長が・・・若いのね orz
ttp://www.nihon-aim.co.jp/staff/2007/topme.html
623名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:24:18 ID:FpzhlEx9
>>618
借りたものは返す
その考え、私は共感できます。がんばりましょう。
624名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 21:48:24 ID:cV3YyvTy
>>622
東京だと若い社長は、いくらでもいるし人売りだと他人の人生なんて何にも
考えてない若い香具師の方が成功してる。
625前スレ159:2006/08/17(木) 21:51:16 ID:L0/+RdBQ
高知はどれくらい借金抱え込んでるんですかね?

浅知恵なんですけど、1000兆円も借金あるのに、
どうして公務員に給料が払えるんでしょうね?
赤字の企業なら、給料なんか払えないのにね。
626445:2006/08/17(木) 22:15:26 ID:xEHdTudd
>>623
ありがとうございます。
心の内は、ちょっと後悔してます。
提案してきた返済額と弁護士費用(分割)が払えるか不安です。
それに見合ったアルバイトを探すように言われてます。

今は督促の電話にビクビクしてます。
まだ出てませんが・・・

>>624
私もそう感じていました。
簡単に起業できる環境なんでしょうかね?
627名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 22:58:04 ID:cV3YyvTy
>>625
平成16年度は黒字らしい。
ttp://www.pref.kochi.jp/~zaisei/kessan/h16/16kessannpoint.htm

夕張も破綻のその日まで黒字でボーナス増額って話ですし不透明な
行政決算って考えるだけ無意味かと・・・


>>626
>簡単に起業できる環境なんでしょうかね?
東京にいた頃、色々考えてました。

例えば新宿駅1日乗降客数150万人(高知の人口2倍)です。
何かしらのサービス・商品を提供出来れば1駅だけを考えても
十分に起業出来る環境ではないでしょうか?
628名無し:2006/08/18(金) 09:14:14 ID:ymIKuXBU
ネットでエントリーした派遣の求人、一向に連絡が
ないので、こちらから連絡したら、一つは決まった
もう一つは男性希望とのこと。男性希望と言われた
ほうは、紹介予定なんで特にいきたかったんですが。
年齢制限8歳もオーバーしてるのに応募するのは
無謀ですかね?
629名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 09:21:17 ID:7Z+zg05P
年齢詐称しろ
630445:2006/08/18(金) 10:09:43 ID:b+qW6fnY
>>628
>年齢制限8歳もオーバーしてるのに応募するのは
>無謀ですかね?

それは派遣の案件に対してですか?
だとしたら問い合わせてみればいいと思います。
私もオーバーしてる案件を紹介されたときありましたから。
(よほど希望者がいなかったのか)
631名無し:2006/08/18(金) 10:24:29 ID:ymIKuXBU
>>630
ありがとうございます。
年齢制限の方は、ハロワの求人です。
やっぱり図々しすぎますよね。
632名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 10:33:37 ID:y5xqyHGF
>>631
>年齢制限の方は、ハロワの求人です。
問題ないです。
求人票をハロワの職員に問い合わせれば電話して確認してくれます。

>やっぱり図々しすぎますよね。
下手すれば一生の問題です図々しい香具師の勝ちです。
どんどん言ってみてください。
633名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 10:51:44 ID:YG/all8i
>>625
今まで余ってた分を貯金していたので、足りない分はそれで補ってるから赤字にならない。
自治体も赤字になると破綻だからね。
でも、その貯金も底をつきつつある。
市は、このペースでいくと4年後に借金もできなくなるし、もう貯金も無いから
どうなるんでしょうね。
634445:2006/08/18(金) 11:27:58 ID:b+qW6fnY
>>632
そうですよねぇ、やっぱり図々しくないとだめですよねぇ・・・
以前隣の席で相談されてた方が、募集年齢の範囲だったのに

相「これねぇ・・・40歳までってなちゅうけどねぇ・・・企業さんは35歳までが欲しいんやと。」

こんなこと言われたら・・・ なんて考えてしまうんですよねぇ。

今日は何もすることが無いです。
ザウルスって合併号なんですね。
635名無し:2006/08/18(金) 11:34:33 ID:ymIKuXBU
>>632 >>634
ありがとうございます。
私も何度か条件から外れてる求人に問合せしてもらった
ことがあるんですが、断られてばっかりでした。だから
ついつい、問合せするだけ無駄かな〜と考えてしまいます。
20代の頃は、少しでも自分が条件から外れてるとこは
問合せすらしようとも考えなかったのに、あまりにも
求人がないんで、こんなことするばっかりになってきました。
445さんのお話のように、範囲内でもダメって、悲しすぎますね。
636445:2006/08/18(金) 11:48:05 ID:b+qW6fnY
>>635
アルバイトやパートなんかは年齢オーバーしてても可能だったりしますが・・・
応募者が多くてイライラされたりしてたら、次回から年齢幅が狭くなってたりしますね。
637445:2006/08/18(金) 11:53:21 ID:b+qW6fnY
すでに知ってる方はあれですが・・・参考までに
ウェブ応募できます。

瀬戸内エリア最大級の
「正社員」求人サイト
ttp://www.e-atta.jp/index.asp
「アルバイト・派遣」求人サイト
ttp://www.e-arpa.jp/tokushima/index.asp
638名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 12:38:47 ID:qXgvsaq1
>>634
俺なんかハロワ求人で9歳オーバーしてたのに紹介され
さらに面接ではすごく気に入られて採用されたぞ。
いまそこで働いてるよ。
639445:2006/08/18(金) 13:29:56 ID:b+qW6fnY
>>610
159さん、立ち上げてください。
スタッフとして頑張りますから( ´△`)
640名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 13:39:21 ID:M5wLPLcl
>>639
>159さん、立ち上げてください。
159さんって農家だから農林業専門の派遣スタッフとか立ち上げれそうな気がする
農協とかの臨時のバイトって農協関係者以外ってほとんど耳にしないんだよね。
ちょっと空いた時間とか農業・林業・漁業関係のバイト専門サイトを立ち上げて!
現物支給もあると面白かったりするかもバイト代米10キロとか

いま、農機具なんかも共同購入らしいけど 高知全体を網羅した会社組織で作れ
ない物かと思ったりもする。
641445:2006/08/18(金) 14:14:43 ID:b+qW6fnY
@瞬間
ttp://www.syunkan.net/

ここ、神奈川でお金ないときに助かったサイトです。
昔はこんなに賑やかじゃなかったですね。
今派遣とかがいっぱいありますが、昔は直接募集してる会社ばかりでした。
直接雇用なので、無駄な”出発コール” ”到着コール”も不要でしたし・・・

こうゆうのが高知に無いものか・・・と。
「といば」なんかよりも利用価値がありそうに思いますが。
642名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 16:05:15 ID:YG/all8i
>>640
大手派遣会社が、今一番力を入れてるのが農業分野だよ。
来年あたりから、派遣先でも農家がでてくると思う。
大手が入ったら終了だから、今年以内に始めたらウハウハの可能性あり。
643前スレ159:2006/08/18(金) 16:41:30 ID:JKOGhC3M
農家といっても兼業ですし、土地、そんなにありませんよ(;´Д`)
作るのは毎年米だけですし。

うちの近所での話ですが、
農家は皆悲鳴を上げているそうです。
米は食べなくなって安くなるし、
野菜もどんどん安くなっている。
確かに農業で成長しているところもありますが(須崎あたり?)
やはりここでも、勝ち組負け組が顕著にあらわれて来ているようです。
644445:2006/08/18(金) 17:54:02 ID:b+qW6fnY
ふぁ〜
ついに債権回収代行業者から・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
645名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 18:43:14 ID:lGhGlAXp
>>644
債務整理手続き中なんですよね?

慌てず騒がず取りあえず業者に電話する前に弁護士に電話をしてください。
出来たら手続きの全貌・途中経過をレスして欲しい。
646445:2006/08/18(金) 19:05:15 ID:b+qW6fnY
>>645
法律事務所から契約書・書類が明日には届くハズです。
(今日速達で送るといわれてました)
書類到着後、私が書類を作成して法律事務所にFAXし、法律事務所から債権者に郵送連絡だそうです。

その間は債権者側からの電話にビクビクです。
さっきかかってきたのは債権回収代行業者でした。
3社のうちの1社です。
高知の消費者金融からは全く連絡が無いのですが、それも不気味です。
647445:2006/08/18(金) 19:11:58 ID:b+qW6fnY
弁護士からは
「債権者から電話かかってきても取らない。」
「万が一取っても、余計なことは言わない。」
「法律事務所に任せてあると言えば、もうかかってこない。」

ガクブルで電話に出て、「法律事務所にお願いしてあります」とだけ答えたら
勝手に「破産ですね。それじゃ法律事務所の・・・」

こればっかりは「いや、債務整理です。」と答えたんですが、問題ないですよね?

てか、思いっきりスレ違いで_| ̄|○|||
648445:2006/08/18(金) 19:21:21 ID:b+qW6fnY
あぁ〜もぉ〜だめ
派遣会社からの紹介電話にもビクビクしなきゃならない・・・
649445:2006/08/18(金) 23:00:44 ID:b+qW6fnY
今日面接予定だったのを、明日に振り替えされたが・・・
明日は大丈夫なのだろうか?
650名無し:2006/08/19(土) 09:34:59 ID:P8tIYDYi
>>649
どんなお仕事の面接なんですか?
頑張ってください!!
651445:2006/08/19(土) 14:48:23 ID:pooF1PDG
>>650
工場派遣ですよ orz
英無です。
最大でも1時間くらいで終わると思ってたのに、2時間20分もかかってました。
正直寝不足で行ったので、非常に苦痛でした。(説明の話がが長かった)

即決はしませんでしたが、行く気はゼロです。
現在、英無から香南市の某工場にいってる方は22人と聞きましたが
英無の契約を工場から切られてもおかしくないかも?と話の中で感じました。

あと、数日前に面接に行ったセ○コも、年末まで忙しいかもしれないが
その先は大量解雇っぽい雰囲気だし・・・

工場関係はホント短期決戦でしかないのですねぇ。
返済抱えてる身にとっては、危なくてしょうがないですね。
652445:2006/08/19(土) 14:56:58 ID:pooF1PDG
>>645
途中経過です。

今日も面接中に着信があり、かけなおしてみると昨日と同じ債権回収業者でした。
3社のうち2社が同じ債権回収業者に委託したようです。(残るは高知の業者のみ)
今回は落ち着いて、「法律事務所のほうに任せてあります」と伝えることができました。

自宅に戻ると、法律事務所からの郵便物が届いていました。(個人名)
先に委任状と身分証をFAXし、その後で郵送してくれ・・・とのことでした。
ざっと読むと、以前完済して解約したクレジット会社にも過払い分について訴訟を起こすみたいです。
この場合の費用は完全成功報酬制のようです。

最初の弁護士費用分割分支払いが来週中ですので、週明けにも振り込みたいと思ってます。
現在はこんなところです。
653名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 15:32:38 ID:QmQ561oZ
>>652
>ざっと読むと、以前完済して解約したクレジット会社にも過払い分について訴訟を起こすみたいです。
>この場合の費用は完全成功報酬制のようです。
完済済の過去の分まで請求出来るんですかぁ〜〜〜〜〜

今、借金はないけどクレジット会社のキャッシング使ったことあります。
漏れもやれば2〜3万帰ってくるのかな・・・



654名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 15:44:38 ID:/zdCZHyA
>>653
2〜3万ならやらない方がましです。訴訟手続きで消えるか、弁護士費用で
赤字です。自分で全部手続きするなら別ですけど。

完済済の分でも過払い返還請求はできますが、基本的に過払いがある人と
いうのは、「年利約30パーセントで5年以上の支払い」の人です。
2〜3年だったら過払いはまずありません。
ちなみにクレカのキャッシングも、ほとんどが年利25〜29パーセントなので
毎月借りて返す、を繰り返していた場合、前述のように4〜5年繰り返して
いたなら過払いもあり得ます。

また、債務整理だけなら司法書士でも可能です。費用は弁護士よりは安いです。
しかし過払い返還請求はできないので、10年とかの付き合いになっちゃってる
人は弁護士に依頼した方がいいと思います。知人は12年の付き合いでしたが、
債務残高300万が、0どころか100万以上の返金になりました。



取りあえず仕事を探したいけど、ジョブカフェこうちってどうですかね?

655445:2006/08/19(土) 16:44:02 ID:pooF1PDG
>>653
相談の際に全てのことを話したら、その分も契約書に記載されてました。
ただ、これは戻らないかもしれないとのことなので着手金ゼロ円です。
報酬は20%となってました。

>>654
>取りあえず仕事を探したいけど、ジョブカフェこうちってどうですかね?

ネットで見る限り、新着求人が少ないように思いますが・・・
656445:2006/08/19(土) 16:52:22 ID:pooF1PDG
>>654
私の場合3社借り入れですが、うち1社は10年くらいの付き合いになってます。
初期の頃に一回自力で完済して、それからまた付き合いが始まったんです。
枠がどんどん広がっていったので、借りて返す行為が4年くらい続きました。

自業自得ですが、この先完済するまでつまらない人生を送らなければなりません・・・
657654:2006/08/19(土) 17:27:41 ID:G7NrY8Hf
>>656
では、その1社は取引期間10年間で計算できますよ。
1回完済してその後にまた借りて…という場合、初回の契約時からの
返済期間が合算されます。

たとえばH10年3月に契約、15年3月に完済し、16年8月に借りて
現在まで至る、という場合、返済していた期間と金額は5年+2年の
7年で計算されます。ただ、当然ですが業者からすれば返済期間が
短い方がいいので、初回の契約日ではなく、再度の貸付日を掲示してくる
ことがあります。
弁護士さんに、「○年○月に契約、△年△月に一旦完済、●年●月に
再度借り入れして現在に至る」ということを念押ししておいた方がいいです。

その1社に関しては、確実に過払いになると思いますよ。最低でも残高0です。


今週末にでもジョブカフェにも行ってみます。帯屋町だったっけ。



658445:2006/08/19(土) 17:39:40 ID:pooF1PDG
>>657
レスありがとうございます。
高知の消費者金融は、ATM の明細に契約日等が記載されてるので
弁護士さんに正確に答えられましたが・・・
クレジット会社のほうは、大まかにしかわからないのでボンヤリと答えました。

ジョブカフェのサイト見てから行ったほうがよろしいかと・・・
659前スレ159:2006/08/19(土) 19:22:39 ID:xku4/jHt
親父よ・・・・
なぜ今日、すのこを作らんといかんがや・・・
「すのこを作れ」
『買ってきたほうが早いわ』
「あー大丈夫、材料買ってきてあるから」
『いやそうじゃなくて』

というわけで、資本主義に逆行する半日を過ごした
私です
660445:2006/08/20(日) 17:56:36 ID:rO/PYLnE
ジョブ高知のHP、まだ更新されてませんねぇ。
661名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 15:34:56 ID:4UZXLhzA
スーパー閉店より、235人が離職だって!!
継続してくれるスーパーがでてこないと、高知求職戦線は戦国時代に突入だ!
662445:2006/08/21(月) 20:09:33 ID:WCAeLCfL
>>661
正直あせってないです(*´д`;)
高知西武やダイエーのときのように、あまり私には影響が無いように思ってます。
663前スレ159:2006/08/21(月) 21:24:09 ID:0PBfKXxO
三愛石油は、ここの住人全員応募ですか?
15名募集、18〜30歳
9月22日、筆記試験。
高知の現状を考えると相当な数の応募があると思われます。
664名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 21:50:21 ID:aUZWaIXz
ルミエ・パリいいなあと思ったけど、ブラインドタッチ必須か…

速度的にはそのくらいに打てるんだけど、ブラインドタッチできないから
応募できない。
665名無しさん@引く手あまた:2006/08/21(月) 22:16:56 ID:S0CpME0S
>>663
>三愛石油は、ここの住人全員応募ですか?
>15名募集、18〜30歳
書類審査しないのかな? 100人規模だね。
漏れは年齢がアウトです。 orz

>>664
>速度的にはそのくらいに打てるんだけど、ブラインドタッチできないから
キーボードを全く見ないで打つわけじゃない速度で打てれば十分ブラインドタッチですよ。
ローマ字入力じゃなく日本語入力してる人には速度で敵いませんが
 
666445:2006/08/22(火) 08:30:48 ID:F5h7Iv5z
>>663
665さん同様、年齢がアウトです。
667名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 11:03:31 ID:akZ7fH3c
>>663
ついに三愛石油、募集開始か。
どこでその募集見たの?
職種はなんでした?
668前スレ159:2006/08/22(火) 15:23:12 ID:KWW1m9Sp
>>667
高知新聞のこの前の日曜のやつに
書かれてましたよ
事務スタッフ募集15名です
燃料スタッフと潤滑油スタッフが
あるようで・・・・
違いがよーわかりませんがw
669名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 16:36:39 ID:U4DTDGEl
>>668
スタッフだったの もしかして期待しすぎ?
670前スレ159:2006/08/22(火) 16:42:59 ID:+O0/XDEa
燃料と潤滑油とあれば、
普通の「スタッフ」を想像するんですが、
「事務」スタッフとは一体・・・・

ハロワ偽装求人が明るみに
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2352623/detail?rd
東京でもあるみたいですな
671445:2006/08/22(火) 17:26:00 ID:F5h7Iv5z
あわわわ
ついに高知の消費者金融から督促のでで電話がぁっ!
「うちだけ辞めてもらえませんか?」←コワイよ!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

おい弁護士、なにやってんだよぉ!
早くしろよぉ!ヽ(`Д´)ノ
672445:2006/08/22(火) 17:33:10 ID:F5h7Iv5z
今日は面接でした。

言われても無い職務経歴書を履歴書に添えて、担当者に渡しました。
担当者は職務経歴書を見て、私を高く評価してくれました。(こんなことは初めて)
賃金についても、基本賃金と思われてた額よりも上乗せ提示がありました。

しかし考えてみると、できそうにも無いと感じ始めて・・・
保留とゆうか応募を取り下げてきました。

いますぐにでも職に就きたいのですが、正社員となると慎重になります。(なり過ぎました)
673名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 17:38:31 ID:8T3KRg/4
>>672
そうやって結局働かないのな。あんたいつもそれじゃん。
そんな状況で、しかも採用されそうなのに辞退ばかりしてさ。
ようするに働きたくないし、働かなくてもいいんだろ。
674445:2006/08/22(火) 17:43:04 ID:F5h7Iv5z
>>673
すみません・・・

活字だけの書き込み見れば、そう思われても仕方ありません。
企業名は出せませんが
「なんでアンタそんなとこ応募した?」
と絶対思いますよ。
675445:2006/08/22(火) 17:43:52 ID:F5h7Iv5z
もうここ卒業します。
さようなら・・・
676445:2006/08/22(火) 17:48:16 ID:F5h7Iv5z

理由はパソコン処分です。
677名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 17:49:33 ID:8T3KRg/4
>>674
じゃぁなんで応募したのさ?

おれがいつも不思議に思うのはさ、
あんたは債務に追われてて、すぐにでも収入源を確保しなくちゃいけない状況のはずだろ?
そこへ好意的な採用が持ちかけられてるのに、何もしない内から自分で勝手に早合点して
辞退してる、その意味がわかんないよ。作り話としか思えない。

もし実話なら、理由はただ一つ、「働きたくない」という気持ちが心の底にあるんだよ。

おれなんか、あんたのように債務に追われてはいないけど、それでも来月からの
生活費の支払いの事を思えば、「とにかく何か仕事を」と、なんでもいいからバイトしたよ。

「向いた仕事」はそれから探したよ。
あんたはそれ以上に切羽詰ってるはずなのに、いままでも何回も決りそうな採用を自分で蹴ってるじゃん。
あんたのような状況で普通そんなことありえないって。
678445:2006/08/22(火) 18:39:56 ID:F5h7Iv5z
>>677
レスありがとうございますm(__)m

>じゃぁなんで応募したのさ?

前にも書き込みましたが、実際面接してみないとわからないからです。
求人募集通りじゃない場合もあれば、募集よりも条件がよかったりした過去があったからです。
また、面接を受けることによって、履歴書のアドバイスや応募先企業の業界の状況(情報)が得られたりするからです。

>そこへ好意的な採用が持ちかけられてるのに

いままでの経験からして、同じような態度・同じような接し方を他の応募者にもやってないとは限りません。
採否の結果を出されるまでは、どんな好感触であってもわかりません。
中古車販売や、ルーと営業職応募のときがそうでしたから・・・
今回の場合も採否を決めるのは本社であって、事業所ではないと言われてます。

面接してお話を聞いた結果、考える時間が欲しかったので保留したのです。
(ネックは交通費支給なし。実際は月額28,000円ほどかかります。)

それでも相手先企業は了解してくれましたし、検討後の再度応募も歓迎してくれてました。

いま精神的に不安定で、昔のような「なんでも応募しちゃえ」的な行動も起こしてます。
しかし、本当のところはアルバイトをしながら仕事探しをしたいんです。
679名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:46:29 ID:8T3KRg/4
>>678
自分から辞退する意味がわからんのよ。
あんた今、とにかく仕事につかなきゃいけないんだろ?

先方が好意的に採用してくれるんだから、断ることないじゃん。
働き始めて、期待に沿えなくとも、先方があんたを好意的に判断したんだから
堂々と給料もらえばいい。とにかく収入が必要なんだろ?

あんたね、例えば他の人が「こんな募集あった」と書き込んでても
「いいですね、どうせ私は年齢制限でアウトですけど・・・」みたいな言い訳するでしょ?

年齢制限オーバーしててもとりあえず応募して、採用された人のレスもあったじゃん。
チャンスを活かすって、そういうことでしょうが。

あんたは結局、仕事断れるだけまたまだ余裕があるってことでしょ?
680445:2006/08/22(火) 18:51:38 ID:F5h7Iv5z
>>679
>自分から辞退する意味がわからんのよ。
>あんた今、とにかく仕事につかなきゃいけないんだろ?
>先方が好意的に採用してくれるんだから、断ることないじゃん。

ですから、採用とは言われてません・・・
応募するのかしないのかを聞かれただけです。

>「いいですね、どうせ私は年齢制限でアウトですけど・・・」みたいな言い訳するでしょ?

単なるレスです。
言い訳でもなければ、あきらめてるわけでもありません。

>あんたは結局、仕事断れるだけまたまだ余裕があるってことでしょ?

ありません・・・
といっても理解不能でしょうけど・・・
昨日も不安で二時間半しか寝れてません。
目の下クマ状態で面接行きました。
681名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:59:26 ID:8T3KRg/4
>>680

あんた>>672でこう書いてるだろ?

>担当者は職務経歴書を見て、私を高く評価してくれました。(こんなことは初めて)
>賃金についても、基本賃金と思われてた額よりも上乗せ提示がありました。

>しかし考えてみると、できそうにも無いと感じ始めて・・・
>保留とゆうか応募を取り下げてきました。

「しかし考えてみると、できそうにも無いと感じ始めて・・・
保留とゆうか応募を取り下げてきました。 」 ってなんだよこれ?

採用かどうかわわかんなくても、なんでこういう時にわざわざ応募を取り下げるんだよ?

>ですから、採用とは言われてません・・・
だったら結果も出ないうちに辞退すんなよ。

あんた言い訳ばっかりなんだよ。
年齢的にも30後半から40代なんだろ?甘ったれんなよ。

無職になってどんぐらいだ?1年か?2年か?
今日までどうやって暮らしてきたんだよ?貯金か?親のスネか?

どーでもいいけどさ。
そうやって今日まで生きて来れて、しかも結果も決らん内から、何度も辞退してさ。

余裕がなかったらそんな事できないって。
682445:2006/08/22(火) 19:05:16 ID:F5h7Iv5z
>>681
>「しかし考えてみると、できそうにも無いと感じ始めて・・・
>保留とゆうか応募を取り下げてきました。 」 ってなんだよこれ?

言葉足らずでスマンね。
履歴書を返されたから、取り下げたんだよ。
交通費が28,000円もかかるようじゃ、無理に応募は勧めないってね。

>あんた言い訳ばっかりなんだよ。
>年齢的にも30後半から40代なんだろ?甘ったれんなよ。

>無職になってどんぐらいだ?1年か?2年か?
>今日までどうやって暮らしてきたんだよ?貯金か?親のスネか?

全スレから読み直しなさい。
説明するたびに批判されちゃ面倒。
683445:2006/08/22(火) 19:15:18 ID:F5h7Iv5z

すみません・・・
風呂に入ってる間に、友達に勝手に書き込みされましたm(__)m


自分で辞退するには理由があります。
684445:2006/08/22(火) 19:22:57 ID:F5h7Iv5z
あ、途中で書き込み押しちゃいましたm(__)m

過去に正社員として採用され勤務していたのですが、給与形態や雇用形態の内容相違があったんです。
内容相違とは、正社員雇用のはずが有期契約社員扱いで、月給制が日給月給となっていたのです。
先輩社員に相談しながら、丸二ヶ月勤務した頃に、退職願を出しました。
退職後に、給料はすぐに振り込まれました。

しばらくして、その会社の取引先の方に街でバッタリ会ったときのこと
相「○○さん、いま(仕事)何してますか?いいとこ決まりました?」
私「いや・・・まだ・・・ですね。」

相「○○さんは、業界では有名人ですよ。」
私「は?」

相「入ってすぐに辞めたって、ライバル会社とか取引先とかに広まってますよ。」


こうゆうことがあったので、そのことがトラウマになり、すぐに辞めないように・・・
辞めるなら(辞めそうなら)、最初から行かない・・・となってしまったんです。
685名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 19:57:28 ID:8T3KRg/4
>>684
あんたの甘えが見える所がもう一つあるよ。
それは以前「もうここに書き込みはしません」つっといて
またその後書き込み続けてるじゃん。

あの時は債務処理の弁護士相談のアドバイスをもらって、それからまた書き込みしてるだろ。

そして今日もまた「ここを卒業します。さようなら」と書きこんでおきながらこうやってレスを続けてる。

そういうとこが甘えなんだよ。「だれかに心配して欲しい」っていう甘えが見えるのさ。
あんたの書き込みがウザいつってんじゃないんだよ。
あんたが居なくなると寂しいと思うよ。

でもね、この前の「もうここに書き込みやめます。」発言から
「こりゃ相当だな・・・」と思ったからこうしてキツいことも言ってるんだ。

今までのあんたのレス見てるとね、もうあんたが働けるような職場なんてないんじゃないかと思ってしまうよ。
しかもこの狭い高知で、選択肢も少ないのに。

これからも、書き込んでもかまわないさ。
ここで少しでも気が晴れるなら、そうすればいい。
でもあんたが深刻な書き込みする以上、多少辛口のレスが返ってくる事も覚悟しとくべきだよ。
686445:2006/08/22(火) 20:14:34 ID:F5h7Iv5z
>>685
レスがついてると、書き込みしないと・・・と思ってしまうのです。

>「こりゃ相当だな・・・」と思ったからこうしてキツいことも言ってるんだ。

ありがとうございます。
なかなか書き込みでは伝わりきらないし、誤解も生むと思いますが
確かに気持ちの沈みがひどかったです。

誰かに心配して欲しい・・・とは思ってません。
落書き程度に思っていただければと・・・
上のほうにも書いた「単なるレス」同様に思っていただいて構いません。

>これからも、書き込んでもかまわないさ。
>ここで少しでも気が晴れるなら、そうすればいい。

ありがとうございます。
パソコンの買い手がつくまでは、書き込みさせていただきます。

>でもあんたが深刻な書き込みする以上、多少辛口のレスが返ってくる事も覚悟しとくべきだよ。

あなたの書き込みが一番辛口です。
ですが、その書き込みに返事することで、自分自身が今どう思ってるのか
どう考えてるのかが、確認できたように思います。ありがとうございます。

ここに書き込むのは、心配して欲しいとかじゃなく、相談する相手が居ないので
書き込みさせていただいてます。
また変化がありましたら、書き込みます。
今日は早く寝るようにします。
687名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 20:34:29 ID:8T3KRg/4
おれも今日は早く寝るわ。
688名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 20:57:43 ID:yVkK4kDw
三愛石油受けた人は教えてね。
これ、募集職種の
事務スタッフ募集 ってのはまぁわかるけど、
燃料スタッフと潤滑油スタッフって何?ひょっとしてこれガソリンスタンドの店員か?
689名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:34:20 ID:+xOZSEMC
>>688
SS直営店もあるみたいだ
ttp://www.san-ai-oil.co.jp/division/oil/index.html

HP見る限りでは、石油商社ってよりも元売・一般販売って感じ
で損益計算書見ると仕入れに苦労して販売及び一般管理費を削減して
営業利益を出してる感じ(リストラか?)

何者なのかよくわからないね。
690名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 12:27:37 ID:UvI0wMVO
こんなの見つけたけど平成19年度に破綻するらしい。
会計誤魔化すから平成20年度になるとは思うけど

ttp://www.pref.kochi.jp/~gyoukai/iinkai/h17iinkai05/

(7)高知県における危機シナリオと成功シナリオ
ttp://www.pref.kochi.jp/~gyoukai/iinkai/h17iinkai05/shiryo_1-7.pdf

>民間に63億円※2の業務が新たに生まれたことにより、直接の雇用効果とし
>て1 人当たりの人件費を300万円として、約2100人分の雇用を新たに創造したことになります。
企業へ300万って事は、従事者へは150〜200万前後だと間接経費その他で
人件費500万以上が妥当な金額だと思われます。 凄く甘い計画だ

>● 県の財政危機が回避され自治体経営が持続するとしても、
>県職員および関係機関職員の未来がバラ色になるわけではありません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←注意
職員および関係機関職員!! 県民はどうでもいいのね。


2 平成17年度におけるアウトソーシング取り組み結果(中間)
ttp://www.pref.kochi.jp/~gyoukai/iinkai/h17iinkai05/shiryo_2.pdf
><反省>
>3. 庁内には、現行の仕事のやり方が最適でコストも安く、アウトソーシング
>による業務改善やコストの面の効果は見出しにくいという意識が根強い。
比較対象の理解も出来てないのに効率化の意識も無理だろう
そもそも職員にコストと言う概念がない。 

日曜市のおばちゃんの方がコスト意識はあるぞ〜〜〜
1回、倒産した方がいいと思う。

691名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 15:51:49 ID:368YukXL
>県職員および関係機関職員の未来がバラ色
未来がバラ色・・・こんな文言を入れて公の文章としてHPに記載する時点で
県民をバカにしてるとしか思えない。
692名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 19:32:10 ID:3yFrSGNq
ま、よさこいだのなんだのと、
なーんにも実益の残らない、うかれ騒ぎにばっかり夢中になって
盛り上がってる気になってるだけで
現実的、堅実なことから目をそらしてるような県だからなw
693前スレ159:2006/08/24(木) 20:04:23 ID:f1w/3Hiw
8月18日付けの日経より
高知への進出・事業拡大を表明した県外企業
●精工【大阪】(包装資材の製造、南国市への工場を増設)
●JEL【広島】(半導体関連製造ロボット、香美町に新工場建設)
●東亜システム【愛知】(電子カルテ開発、高知市にソフト開発拠点新設)
●山崎機械製作所ほか3社【滋賀ほか】(鍛造、室戸市の工場を増設、奈半利町に工場を新設)
●三愛石油【東京】(高知市に受発注子会社設立)
694前スレ159:2006/08/24(木) 20:07:43 ID:f1w/3Hiw
高知県産業振興センター、「頑張る企業」13社を新たに認定
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060823c6b2302223.html
695名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 18:49:56 ID:poDser8F
159さんさっきニュースでIターンで農業をって感じで橋本知事がトラクター乗ってたけど
現実的にどんな生活スタイルを提案できるの?

取りあえず何かを作ればこれくらいの収入があるからそれ以上は、がんばれだと
話はわかるんだけど。呼んでおいて農業で食えない副業も困難だと思う

空き家と農地(他人の)を提供してあと勝手にやれって感じなのかな?

農業でそこそこ暮らせるのならIターンじゃなくても地元民でもやりたい人も
多い県外から犠牲者募ってるようなものだと・・・
696前スレ159:2006/08/25(金) 22:57:09 ID:2+o7id/t
毎朝陽が昇る前に出かけて、
陽が沈んだ後に帰ってくる、土日休みナシの生活スタイルでしょうか。
うちの近所の周りでも、裕福な農家はないですよ。
今年は天候不順で、米も例年に比べて少ない。
その上、日本人の米離れが進んで、米も安くしか売れない。
野菜もまた然り。どんどん値が下がっていて、商売にならないとか。
要するに労力の割に報われない仕事、なんでしょうね。

697名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 09:07:18 ID:4Om1roOj
最近、ザウルスに掲載している、(有)ア●●ド [元 ハ●ス●●ド]
四国住宅電化促進協議会 電化ファミリー店 認定店 になったが、何か怪しい

この会社、家の排水パイプの洗浄と床下に換気扇を取り付ける会社ですけど...
698445:2006/08/26(土) 09:40:52 ID:kabvFlDC
>>696
ウチの母親の実家は専業農家ですが、人手が足りないくらい忙しいみたいですよ。
特に夏場は・・・
米も野菜も作ってますし、ハウスもやってます。
農協に卸さず、直売りもやってるようです。
699名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 12:03:15 ID:Z2IW2Cqn
>>698
そこで雇ってもらえないの?
700名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 14:54:17 ID:Y9n300Ua
俺もそう思った。
701名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 17:48:09 ID:xmwk7Hax
>>696
>野菜もまた然り。どんどん値が下がっていて、商売にならないとか。
>要するに労力の割に報われない仕事、なんでしょうね。
高知でなければそうなんでしょうね。なんですけれど

バイトすら少ない県ですから自分で収入を得る手段を持っているって事で
何とも農家っていいな〜〜と思えるのですが。

しかし、既存の農家がそんな状態なのにIターンなんて生活すら困ると
思えるのですがなんでIターンやってるんでしょうか、やっぱり、県と
かから対策費とかでお金目的ですかね?
702445:2006/08/26(土) 19:40:00 ID:kabvFlDC
>>699-700
雇ってもらえませんねぇ。
「お前にゃようやらん」と言われました。
人手が足りない分は、同じ農家系列で手伝い合いをしたり、
私の父親が借り出されたりしてます。(父親は無償で手伝ってます)
703445:2006/08/26(土) 19:42:55 ID:kabvFlDC
>>671で書き込みましたが、今日再度電話がありました。
今回は一番偉い人みたいでした。

”債務整理をやめないと、嫌がらせするぞ”

とハッキリ言われました。
この電話をかけてくる行為自体が違法なのですが、どうしていいかわかりません。
高知の貸金業なので、マジに言ってると感じました。
もうそのことで頭がいっぱいです。
704名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 20:26:35 ID:YKoFDlpn
>>703
まずは担当弁護士に相談。
そしてまたかかってきたら録音(証拠物件として)
705445:2006/08/26(土) 20:33:13 ID:kabvFlDC
>>704
レスありがとうございます。
いま他スレでも書き込み中ですが、皆さん同じような回答ですね。
整理を頼んでるのがホームロイヤーズなんです。
ここは弁護士と直接話せるのが契約のときだけでした。
あとは”担当者”と呼ばれる人が応対してくれてます。
最初かかってきた>>671のときにホームに電話したら
「とにかく覚えの無い番号からの電話には出ないことです」
とだけ言われました。

自分だけなら屈することも無いのですが、親兄弟にまで嫌がらせが行くのでは・・・と思ってしまうのです。
706名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 23:08:49 ID:ASmPk1sT
このスレは前スレ445の就職活動を見守るスレになったなw
707445:2006/08/27(日) 00:09:00 ID:sd7f+O44
>>706
ごめんなさい。
そんなつもりは全く無いです。
私のいままでの活動が、皆さんの情報収集のお役に立てば・・・
と思って前スレから書き込みをさせていただいておりました。
ちなみに当方は30代前半です。
708名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 07:26:31 ID:UkSikY39
>>707
>皆さんの情報収集のお役に立てば

そんなことより、さっさと就職しれ。
不採用ならともかく、決りそうな募集ですら、自分でキャンセルしてるような報告ばっかりじゃ
なんの参考にもならないから。
709445:2006/08/27(日) 10:08:05 ID:sd7f+O44
まさか707の書き込みを批判されるとは思いませんでした。
本当にこれで最後にします。
今までお付き合いくださりありがとうございました。
710名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 10:58:53 ID:TbEthrF6
あーあ。高知の状況を如実に現してるな。殺伐。この一言につきる。
711名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 11:19:32 ID:S8MTXbuQ
>>709
気にせずにじゃんじゃん書き込んでください。

>不採用ならともかく、決りそうな募集ですら、自分でキャンセルしてるような報告ばっかりじゃ
求人者をなめきってる高知でこれが出来る人って貴重な存在だと思います。
景気が回復している県外だと普通のことだと思いますよ。
712名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 12:54:56 ID:UkSikY39
だいたい「人のために」なんてつもりで書き込んでる事自体がうぬぼれてる。
寄り好みばっかりして働く気もないような奴が、そんな事100年早いって。
713名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 13:01:09 ID:IHD2sG1W
どーせまた書き込むんだから
「もう来ない」宣言しなきゃいいのに。
これで何回目だ445よ?
714名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 13:38:05 ID:+gh7/9Fn
>>711
>高知でこれが出来る人って貴重な存在だと思います。
笑わせんなwそんなものに「貴重性」なんていらないからw
単にメンドい事やしんどい事から逃げてるだけじゃん。
いざ決りかけたら(採用された後も)なにかに理由付けて投げ出しては
働かないことを正当化してるだけ。そんなの貴重でもなんでもない。

あんたもそんなもん貴重がってないで、自分でせっせと活動して情報集めなって。
715名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:30:39 ID:8nLxgMys
このスレも終了か。
結構気に入って読んでたのに…
716名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:36:21 ID:tUg6pWEG
>>715
何か荒れてきたね。

人それぞれでいいと思うけど。

もしかして、445さんを攻撃してるのって業者の方だったりしてw
717名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 14:38:18 ID:z2F22xVV
>>714
>いざ決りかけたら(採用された後も)なにかに理由付けて投げ出しては
>働かないことを正当化してるだけ。そんなの貴重でもなんでもない。
業者の方ですか?
718名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 16:21:56 ID:7+FZDu7Q
皆、それぞれに事情があり、転職にも色々あっていいのでは・・・。
ここは情報交換の場なんだから、人を攻撃してもなんの利も無い
と思うのだか。
高知のDQN企業をさらして、助け合うのがここの趣旨では?
719名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:11:22 ID:+gh7/9Fn
445のダメなとこは自分で「ここはよさそうです」なんつっといて
結局辞退するところ。
ンなこと言ってたら、445の働ける職場なんてどこにもねーよ。
そんなんじゃ、どこいっても絶対勤まらないって。
720名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:18:37 ID:IHD2sG1W
>>717
445が必死で自己援護始めたなw
721445:2006/08/27(日) 19:32:37 ID:sd7f+O44
>>720
あほか
722445:2006/08/27(日) 19:33:38 ID:sd7f+O44
もうお前らに付き合ってられねーよ
あとは勝手にやってくれ!
723名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:33:59 ID:8qxjSwJp
>>720
漏れやけど 別人だよ。

ところで攻撃しゅう人ってこうちながぁ?


724名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:35:45 ID:8qxjSwJp
445さん2Chってこんな感じでしょ
変やつもおおいき、気にしよったらレスなんて書けんちゃ ほっとき
725名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:17:35 ID:+gh7/9Fn
>>723
もう出てこなくていいよ>445
726名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 20:28:48 ID:IHD2sG1W
っていうか、今まで「もう来ない」って自分で何回も言ってるんじゃん。w
もう働くのやめたら445?
今までオマンマ食えてきたんだろ?
この期に及んで、まだ選り好みして、採用辞退できる余裕あるんだろ?
無理して就職することないって。
止めとけ止めとけ。
ここは君みたいな結構なご身分の奴が来るとこじゃないって。
727名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 22:57:31 ID:UIiUMqqG
結構、参考になって良いスレかと思ってたが
ここも終わりだな。
雰囲気最悪!
728名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 10:32:04 ID:oQOHaAp2
まぁ雰囲気ぶち壊してるのは
このスレを「個人的なお悩み相談」にして
ヘタれな就職活動書き連ねてきた445だけどな。
729名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 11:31:29 ID:Imb70TMg
高知の企業も高知県民もDQN
730名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 15:41:57 ID:id6uQPSK
>>729
しょうがないよ。長期間にわたって就職できなかったら精神的に荒れてくるからね。
仕事をやめるときは、久しぶりの休みどこに行こうとか、次の職場どこに行こうとか、明るい
顔して喋ってるんだけど、2ヶ月スパンぐらいで表情と喋り方がどんどん変わっていくから。
いくら求人率が低いっていっても、今仕事をしてる人とか、仕事をやめた直後の人とかは実態を
よく知らないしね。けっこうな数の人が、自分だけは違うって思ってるからね。

ちょっと前に、高校中退30歳資格無しの友人が仕事をやめた。
絶対やめるなって説得したけど無駄だった。すぐ見つかると思ってるみたい。
バイトか派遣以外ないだろうに。もう会うことはないな。
731名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 16:47:58 ID:C4lSDHiK
公官庁や建設会社相手に工事現場用の安全資材や標識器具を営業するのって
けっこうイイっていう話しを2ちゃんで目にしたような気がするんだけど。
今グリーンクロスっていう会社が営業募集中なんだけどどう思う?
732104:2006/08/28(月) 19:04:40 ID:vudTCBt2
久しぶりです。
個人的には445さんが甘えようが借金がどうのでも何でも
別にいいと思いますよ、嫌なもんは嫌でなかなかどうしようもなく。
僕もさんざんハロワに言われました、働く気ないのか?とか、
ないわけがないですよ、
自分で少しでも行こうと思える所じゃないと僕も無理です。
さっきまで良くても突然やっぱり行くのよそうって思う時もあるし。
もしも445さんが本当に嫌で逃げたくて断ったとしても
それでも良いと思います、それでも頑張れと言いたいです。
生意気言ってしまいましたが気にさわったらすみません。

報告ですが、仕事はなかなか楽ではないです、年輩の方は若い人に仕事を
押し付けて、全く仕事してないようです、
会社に入る時上司に言われたんですが、実際そうでした、
年輩の扱いに困ってるみたいでした。
でも自分はやれる限り押し付けでも何でもやってみようと思います、
年輩の方の仕事を少々無理してでもやってたら、
その内認められる時も来るだろうし。
ああ、でも非常に疲れますw
733名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:02:28 ID:QKt694vO
>>731
私は建設会社に勤めてます。そんでもってよくお世話になってます。内部のものではないので
内情は良くわかりませんが感じたことを書きます。あそこは仕事は確かに忙しいだろうし、濃い連中相手の仕事なので
相当しんどいだろうと思います。僕の名刺ホルダーの中には、なぜかグリンクロスの名刺が一際多いです。辞める間際の担当の方が
ふぅっ・・・とため息混じりに「もうしんどいです・・・」と言っていたのが印象に残ってます。
まぁ楽な仕事ってもんは世の中にはそうは無いでしょうが・・・。
734名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 20:06:42 ID:y3rYY/mj
>>733
ところで、入社が決まると真っ先に転勤になりそうだ
担当って高知の人だったの?
735733:2006/08/28(月) 21:24:57 ID:QKt694vO
734>>
どうでしょう?多分県外の人だったと思います・・・。
736名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:40:08 ID:jn8ct3Ex
>>733
やっぱやめとこう。
737名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 10:29:23 ID:jrEZ4WcC
求人倍率0.48%キターーーーー!!!!
15ヶ月ぶりの新規求人数減。
高知オワタ。
ここ半年の間に、知り合いが4人も失業者になった。
面接は行ってるけど、採用されないらしい。
他人事じゃないな。
738名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 12:52:21 ID:cuGlPxag
ここで他人をたたいてる人は、職場でも気に入らない人が居たら
いじめて辞めさせるんだろうなぁ。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
739名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:28:11 ID:2EqESG9W
毎回、高新月曜の朝刊にアホみたいにずらずら出る看護の募集。
あれ、まいかい応募があるのだろうか?
そして毎回誰かが採用されているのだろうか?
毎回あんなにたくさん。
740名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:52:10 ID:CYEHrSsk
あれ見てると、派遣はともかく定期的に募集出てるとこは
何かあるんだろうなーと思う

某病院の事務とか
某企業の事務とか
741名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:58:51 ID:0lbtgDQO
高知の破綻はかなり現実的らしいな。
看護士は慢性的に不足しているらしい。
無理もない、薄給なのに患者から、ゲロゲロ、プリプリ、カーッペッ、それでも優しく接しなければならないから、ストレスたまる。
一度掃除のバイトで、病院の看護士の休憩所に入ったことがあるけど、
タバコの吸い殻の山!目が痛くなったことを覚えている。
742名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 22:21:15 ID:I01n+yHq
>>741
金を借りるために色々やって、まさに多重債務者状態です。

ttp://www.kochinews.co.jp/0608/060829headline02.htm#shimen2
>退職手当基金(60億5300万円)の全額取り崩しは、団塊世代の大量退職に
>対応するため退職手当債の発行を認めている国が当初、「退職手当基金がないこと」
>を発行要件としていたため、
>「退職手当債の発行なしに大量退職に対>応できない」(財政課)と判断した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^つーか、この負債は誰が返すんだ?

早いところ潰して、退職金減額とかしないと県民の借金は増えるばかりだと・・・

743名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:26:12 ID:70RdYeQ/
>>732
同感ですね。445さんも自分なりに頑張ってるんだから、
他人にとやかく言われる筋合いではないと思いますね。
実際、現場を見たら思ってたのと違った!ってのはよくある
事だと。まして、30代だと失敗したくないから、慎重に
なるんですよ。
逆に、非難されるかもしれない自分に不利な事でもここに
書き込みしてた445さんは凄いと思いますよ。
俺なら書かないもの、2chだし。
744名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 07:21:53 ID:aiVBtkMa
>>743
いつまでもグダグダ引っ張ってるお前の方が雰囲気壊してるよ。
せっかくみんなが話題変えて、転職の話し始めてるのに。空気読めよ。
745名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 11:00:39 ID:mD0SXVep
テンプレ作ってみるけど、いらないかな?
個人が特定されないような形のやつだけど。
746名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 11:53:16 ID:ASJdD+Jj
しつこいなぁ445。
747名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 14:30:55 ID:rFyo2V5U
>>746
もう445さんはパソコン売ったんやない?
748名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 14:34:53 ID:aiVBtkMa
スレ違いの話しやめぇや。
749前スレ159:2006/08/30(水) 15:30:05 ID:/y82xhC4
ノートパソコンが欲しいと思うこの頃。
本日、企業様からお祈りメール頂きました。
750名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 23:40:15 ID:wmdL9JGB
なんか攻撃的な奴多いね。
ギスギスして来た。
751名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 02:49:34 ID:TE/d2oCN
最近ハロワ〜良い物件、ないよな・・・・

みんなどうよ?
752名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 11:14:15 ID:+zyQZosB
>>750
そうやね。
攻撃的なやつは、情報クレクレくんなんだろうね。
753名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 11:30:46 ID:bo8L5WGm
>>752
>攻撃的なやつは、情報クレクレくんなんだろうね。
最強の情報もとを攻撃して台無しにしてる事にも気が付いていない

高知を離れる事が出来るなら20〜30社受けて諦めて県外に行くから
情報がそこで途絶えるし、下手な情報を出すと狭い県ですから身元が特
定される。
754名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 12:50:38 ID:J07PvRBj
いつまでも悔し紛れにひっぱるな445
お前の書き込みなんかなくても痛くも痒くもねーから。
755名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 12:59:35 ID:fgCnD6P/
はげど。
「採用されそうだけど、僕には無理、辞退します。」
なんつー書き込みばかりならない方がまし。なんの参考にもなりゃせん。
各人がそれぞれに情報交換したり報告したりすればいいだけ。
756名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 15:18:18 ID:flQHP10i
>>755
自分のレスに同意してるんじぇねよ
文体変えてレスしろ
757名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 16:21:20 ID:MsAw3O9C
445が書き込んでるなら、ちゃんと名乗ると思うけどなぁ。
いまさら、名無しは考えにくい。つーか、445がいなくなっ
て違和感を感じてる人間が多いって事でしょ。
758名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 17:31:31 ID:CmhV7qaa
みなさん、ハロワの職業訓練に行った事あります?
あれを受けて機械関連の資格取得後は即就職できると考えている25歳です。
なめてますか?
759前スレ159:2006/08/31(木) 18:01:56 ID:XUknXY9H
有効求人倍率って、青森の次に悪いから
日本でいえばワースト2位ですか。
スキルは身につかない、資格<経験者、
その上薄給。
760名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 18:16:01 ID:jwIdDwH7
>>758
>あれを受けて機械関連の資格取得後は即就職できると考えている25歳です。
選ばなければ即就職は出来ると思うけど その後が問題です。

零細企業が多いので綺麗な環境の学校とのギャップに・・・
761758:2006/08/31(木) 18:28:00 ID:CmhV7qaa
>>760
やはりそうですか。25歳ならまだなんとかなると考えていたのですが。
よく考えたら、毎年大量に僕より若い求職者が発生しているわけですよね。
資格を取って、面接などを受けた結果を、またここで書き込みします。
762名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 20:08:54 ID:J07PvRBj
>>756
自己レスだと思いたいんだろうが、別人だよ。
お前みたいにコテハン止めて第3者のフリしてるクズと一緒にすんじゃねぇよ。
763名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 20:49:49 ID:J07PvRBj
>>757
>違和感を感じてる人間が多いって事でしょ。
いや、ちっとも多くないからw
多いと思いたいのはアンタだけでしょうがw
764名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:02:43 ID:AUOghmuO
批判レスを待ってる寂しい人が居るみたいだから放置して
別の話題をしてください。
765名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:21:57 ID:4P2h+8NV
445よ、パソコン持ってるなら出て来て近況を報告してくれ。
766名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 22:31:39 ID:ykf2GaVd
つかパソじゃなく携帯でもいいじゃん<レス

あーあー不採用通知来たよ
面接で正直に言いすぎたかなあ

もうちょっと上手に生きたい
767名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 07:16:53 ID:7Ohw8uPF
甘えが通用しなくなると、他人の振りして吼え始める445
768名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 08:03:59 ID:qN/aKMDr
そか、携帯でもいいんですよねー
445さん待ってますよ^^

769名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 09:13:59 ID:/qSwGgUN
一次試験、筆記試験(数国)センター試験なみに難しくて、後、適性検査350問(こんなにあったの初めて)もあったけど、二次(社長面接)まで行ったよ(涙)

最後、社長面接がんばってきます。

四ヶ月続いた就職活動にピリオードを打ちたいです。
嫁さんに報告しなければぁ〜
770名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 11:33:06 ID:UewNUHf6
テンプレ作ってみました。
【年齢】20代後半
【求職期間】約半年
【前職】派遣で製造関係
【資格】持ってない
【学歴】短大卒
【希望職】製造関係
【履歴書郵送回数】約10回
【面接回数】6回
【採用回数】0回
【貯金】20万ほど
【住居】実家
【現職と収入】無職・オクで処分して月数万
【これからの戦略】もう職種にこだわらず、営業でもサービスでもOKにしました。
【近況】若い女性がハロワに増えてきた気がする。
アドバイス、批判をお願いします。
771前スレ159:2006/09/01(金) 12:34:13 ID:9rsKy4tV
むしろ自分の紹介より、希望した企業の
書類選考の○×、面接で聞かれたこと、企業の感じ等を
テンプレにした方がいいような気がしますがどうですか?
【企業名】K知Tヨタ
【募集職種】パート(洗車)
【募集人数】1名
【給与】日当6,000円
【必須資格】不問
【必須学歴】不問
【実施項目】書類選考⇒面接
【結果】×
【備考】
採用担当者は、県内の同業者の間でも厳しいことで有名。
パート希望なのに、「あなたにとって、洗車とは?」等聞かれた。

以上、自分の過去の経験をもとに作成してみました。

772名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 13:20:13 ID:pbZEhVew
>>771に賛成
773名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 14:05:36 ID:O5w5rgUg
>>771
>【年齢】20代後半
>【前職】派遣で製造関係
これも追加した方がいいと思うけど。

しかし、洗車のパートに書類選考があるなんて高知って終わってるかも orz
774名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 15:36:59 ID:UewNUHf6
やたら長いけど、よければ使ってください。ここを見ている方に参考になると思います。
【年齢】
【求職期間】
【前職】
【資格】
【学歴】
【希望職】
【履歴書郵送回数】
【面接回数】
【採用回数】
【貯金】
【住居】
【現職と収入】
【これからの戦略】
【近況】
 最近の採用結果↓
【企業名、もしくは業種】
【募集職種】
【募集人数】
【給与と勤務時間】
【必須資格】
【必須学歴】
【実施項目】
【結果と、連絡がくるまでの日数】
【備考、面接内容など】
775前スレ159:2006/09/02(土) 10:34:02 ID:uKyjmvky
日銀金融経済概況
愛媛:景気は緩やかに回復している
香川:景気は緩やかに回復している
徳島:景気は緩やかに回復している
高知:回復感に乏しい状態が続いている
776名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 19:18:43 ID:XdLFO3kZ
今日ハロワネットで新着検索したら
190件て、オイオイ。なによ急に。どーしたん?

ま、全部ハズレばっかやったけどなw
777445:2006/09/02(土) 22:02:47 ID:Ji/oXOzh
やぁひさしぶり。
778445:2006/09/02(土) 22:04:23 ID:Ji/oXOzh
わけわかんないこと書いてる人が居るので
これからも書き込みさせていただきますよ。
779名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 22:27:19 ID:aqTJ1j4L
待ってました☆
780名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 22:57:17 ID:LtGk0PCn
>>776
四方八方からクズ求人かき集めて流し込んだって感じやな。
781名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 11:10:09 ID:dykK38hW
三愛石油受ける人おる?おったら報告ヨロ。
できれば見事採用されたのち、勤務状況の報告なんてありがたいな。
782名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 12:07:03 ID:SniaF1DU
>>781
>勤務状況の報告なんてありがたいな。
これは無理じゃないの?
15名募集、18〜30歳 内容によって簡単に個人が特定できてしまう。

高知って社員数が少なすぎて社内情報って・・・ 無理
783名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 16:17:19 ID:+zBRzy3q
コンビニのバイトに落ちたorz
29歳もだめなのか。まさか落ちるなんて思わなかった。
今月までに働き口を探さないと、家賃払えない。
784名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 19:54:45 ID:jDmTGevp
445復活あげ
785名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 20:55:40 ID:T68vtE1r
トヨタの工場勤務の募集出てるけど、あれはいい物件なのかな

寮もあるみたいだし、期間限定で稼げるようだからやってみたい
気もするんだけど
786445:2006/09/03(日) 22:00:11 ID:Bqdg+iRF
>>783
昔のバイト仲間で36歳の男性が採用されてます。
単にそこの店で合わなかっただけだと思いますよ。

>>785
トヨタに行くなら、浜松のホンダのほうが待遇いいみたいですよ。
ホンダは完全に個室だし・・・
都内に住んでた頃に聞いた話ですが、トヨタは年中募集してるのに対して
浜松ホンダは募集かけるとすぐに埋まってしまうんだとか。
787名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:17:19 ID:sRk/bS/P
>>785
どー考えてもええ物件じゃなかろう。きっついんちゃうか?
だってしょっちゅう載ってるやん。

地方の仕事ない所へ弱みに付け込んで、過酷な仕事あてがってるんじゃないの?
788445:2006/09/03(日) 22:18:32 ID:Bqdg+iRF
>>732
フォロー(?)ありがとうございます。
前にも書き込みましたが2ヶ月勤務後に早期退職してしまい、
悪い評判が業界内に流れたことがトラウマになってます。
それもあってか、実勤務後に早期退職しそうな印象を持ったら
最初からお断りするようになったのです。

また、私の経験上では担当者のパターンとして
@「やってみなけりゃわからないよね?でもそれじゃウチとしても困るのよ。」
A「やってみなけりゃわからないよね?やってダメだったら辞めりゃいいじゃん!」
このふたつに分けられます。


お仕事の報告読みました。
789名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:23:07 ID:4RpE8EF/
あれぇ?
もう来ないんじゃなかったの?
790445:2006/09/03(日) 22:24:42 ID:Bqdg+iRF
>>787
>だってしょっちゅう載ってるやん。
>地方の仕事ない所へ弱みに付け込んで、過酷な仕事あてがってるんじゃないの?

以前、ホテル高砂でシャープの説明会に行きました。
高砂はトヨタの期間工面接会場によく使われてます。
そこで聞いたのですが、応募者は全く居ないようですね。
何度も募集かけても、全然来ないらしいです。
他地域・他県でも同様のようです。
何日も日程組んで、ひとり応募者があれば良いほうだそうです。

これは私の個人的意見ですが、期間工よりも派遣で行かれる人のほうが多い気がしますね。
私の友達の友達(面識有り)は、派遣で行ってます。
791445:2006/09/03(日) 22:30:57 ID:Bqdg+iRF
>>784
ここのスレは採用担当者も見てるようです。
書き込みを休んでる間に3件の連絡がありました。

また明日・・・
792名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:46:08 ID:xGQgsJmM
789よ、荒らすな。
793名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 22:46:52 ID:2n2hoFqQ
>>791
>ここのスレは採用担当者も見てるようです。
業者の方も見てるのね。

速攻で辞めた香具師は、攻撃される罠・・・

県外就職も視野で脱藩の為に季節工を考える人はなるべく首都圏近くの工場を
選んだ方がいいみたい。 漏れの友達も関東の多摩工場(メーカ忘れた)へ
行って休日とかに東京の会社へ就職出来て帰ってきてない。

中部とかその他の工場へ行った人は、近辺で就職探せ無くって結局帰ってきてよ。
794名無しさん@引く手あまた:2006/09/03(日) 23:48:00 ID:T68vtE1r
そうか、季節工で都会に出て、その間に求職活動って手もあるんだね

というかトヨタって個室じゃないの…?
795名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 07:21:58 ID:uaHCVV3e
445みたいな事言ってりゃ、そりゃ批判だってされるって。それが普通だよ。
それを業者のせいなんかにしてる方が甘いよ。

世間で一生懸命生活の為に働いてる人に445みたいな事言ってみな
そりゃ、みんなから叩かれるに決ってる。

批判がイヤなら、こんなとこに書き込まなきゃいいだろ。
ここは色んな人が見てんだから。
796名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 08:20:03 ID:27J4H+NQ
ここなら自分の甘えが通ると思ったんでしょうな。
世間的には叩かれるから。
797445:2006/09/04(月) 09:22:15 ID:0NpGdOxR
>>794
浜松ホンダはワンルームまたはビジネスホテルです。
トヨタ期間工およびデンソー期間工は相部屋か、2DKに二人または3DKに三人です。
798445:2006/09/04(月) 09:24:42 ID:0NpGdOxR
>>793
>業者の方も見てるのね。

まだ仕事が決まってないなら、ウチにおいで・・・と言われました。(1件だけ)
799前スレ159:2006/09/04(月) 17:28:58 ID:dcoqLT/E
今日のハロワにて、1件、近所で募集があったので、
明日応募してみようと思います
従業員1名の小さな小さな会社(笑)
事務職なので、男がいけるかどうかわかりませんが、やってみます。

話しは変わって、
この前読んだ雑誌で、型枠大工の記事がありました。
都内の型枠大工は、真夏には60度〜70度にもなる中で、ハードな仕事をこなし、
1日1.2万〜1.3万の給料。
しかしガソリン代、駐車料金、型枠の返還費用などはその中から捻出され、
親子二人で数ヶ月かかって働いて、残ったお金が5万円。
世の中には、本当にひどい仕打ちに耐えながら頑張っている日本人がいるんだなと思いました。


800104:2006/09/04(月) 20:27:39 ID:AlkZIWMf
>>798
僕はみんなの事を応援しますよw

また報告ですが、僕の会社は物凄いDQNですよ。
上司の3人衆の内、1人は仕事場で見るのは週1で、
もう1人は出て行ったきり帰ってこなくて、昼寝した後、本職さぼって、
○○○○○○でバイトしてるらしいですw
(社員が目撃したので確定です)
もう1人は唯一信用できるみたいです、しゃべってみましたところ、
かなり良い人でした、良い事と言えば上司がいなく、怒られる事がないです、
でもほったらかしです、
今僕に仕事教えてくれる方も良い人で仕事出来ますが、
もうすぐ辞めるみたいです、こんな仕事出来る人が辞めるっておかしいなと
最初から思ってましたが・・・
理由はそういう上司と、駐禁とかのフォローがいっさいなく、
金も少なく、その唯一信用出来る上司も辞めると言ったからだそうです。
絶対僕に言うなと言われたらしいです。
その人が辞めるまで残り時間少なく、
その間にすべてを覚えないといけないのがキツすぎます。
未経験の僕が速攻採用された理由が納得出来ました、
僕はあまり文句は言わないタイプなので面接で読み取られてしまったようですw
文句言う社員は昇給なしみたいな事を最初に言われたしw
仕事が遅いと12時間労働になってしまいます、
なんか朝早いのでそんなに働いてる感覚が全然なく、
時間過ぎるのが早いのも良い所かも。
ただ本当に駐禁で捕まりそうなのが嫌ですね・・・・
面接に受かったのすごく嬉しかった分、事実を知ったらすごく残念でした。
でも、これからの最終目標(ハイレベルな仕事やるため)
出来たのでその環境でも毎日、勉強してます、
何年も先になるかもしれませんが、必ず。
そしてとりあえずもっとマシな繋ぎになる仕事を探してもいますw
801名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 20:34:07 ID:QtdafBvu
>>800
あんたエラいなぁ。頑張れよ。
802445:2006/09/04(月) 20:43:02 ID:0NpGdOxR
>>800
なんか昔私が勤務してたところに似てますねぇ。

私の場合は事務兼発注で採用されましたが、配達もやれとのことで配達に付き添いました。
その配達してる先輩は携帯で
「あ、今日はイカン・・・新しい人に教えなぁイカンから。」
どうやら先輩は配達途中で必ず寄り道をするところがあるようでした。

本来配達員は、配達の合間に営業もやることになってます。
一日中配達して回るほど、ブツは無いんです。
でも誰一人として営業することなく、どこかで時間つぶして帰社してましたね。
これは所長も黙認していたようですが、ある日全員にぶちまけてましたね。

結果、ベテラン社員が退社して・・・
事務の先輩も「アンタも辞めたほうがえいで。」
その後、従業員は総入れ替えになったようです。
803104:2006/09/04(月) 23:27:51 ID:AlkZIWMf
>>801
ありがとうございます、
ここに入ると抜け出したくて何かを頑張ろうと思えますよw

>>802
そうですか、そう入れ替え・・・いいですね。
僕の会社は逆で上司のお気に入りしかいません。(文句言わない人)
他はリストラされたみたいですw
社長がその上司をひっぱってきて好きにしていいと言ったようです。
ある先輩は、時間のかかる配達物をわざと忘れて、
僕達2人配達させ、得意先に怒られてきます。
検品、サインすらしてくれない時もあります・・
明日はそうなる日と前もって言われたので、覚悟は出来てます、
火曜日は忘れていく日だそうですw
そうなると会社帰って明日の用意すると僕1人だと12時間超えますね、
そして僕は今日まで、残業の書き方教わってませんでしたw
2週間ない内に全部覚えないとダメなので不安で眠れない、
得意先にだけは迷惑かけたくないし。
覚えないと更に帰るのが遅くなる、更にあと3人辞めるそうです。
どうなるか、考えたくもないけど、仕事覚えたら楽に思えるだろうし、
一応、使用期間まではやってみて出来そうならもう少し続けます。
と言いつつこれからも面接も行ってみるつもりです。
804名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 20:48:33 ID:N/ewSq5k
>>803
がんばれとは言ったものの、ちょっとヒドいねその会社も。
あんま無理せんとね。

しかし今日もロクな求人ないな。
ま、狭い高知じゃ選択肢なんてハナっからないからな。当然か。

でも求人探すのってちょっと楽しみ。
おれは今、在職中やけどね。
たまに良さそうなの見つかる、あの感覚がええよね。
805前スレ159:2006/09/05(火) 21:33:48 ID:RMaNy8d3
週刊ダイヤモンドの先週号を本屋で
立ち読みしてきました。

その特集の内容とは
「 リストラ父さんフリーター息子 悲惨世代」

工場請負で働いている人の記事もありましたが、
あの手の請負工場では、空調設備がないと書いてありましたが
本当なんですか?
エアコン効いてるのかと思ってたんですが
806445:2006/09/05(火) 21:52:06 ID:Cas6rEuX
>>805
>あの手の請負工場では、空調設備がないと書いてありましたが
>本当なんですか?

現場にもよると思います。
クリーンルーム内作業でなくても、空調完備で温度設定されてる現場もありました。
換気扇だけしか回ってない場所での油ギラギラの機械オペレーターなどもありました。
またクリーンルーム内は空調完備で温度が年中同じに設定されてますが、
クリーンスーツ着てると汗だくになるところもあります。
807名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:12:15 ID:N/ewSq5k
三愛石油に応募した人、どうもこのスレにはおらんね。
まぁここにはほんの数人しか来てないやろうしね。
808前スレ159:2006/09/06(水) 10:29:47 ID:tqj6YqFw
広島の某会社(この前書いたのとは別会社)から
お祈りメールが届いた。
今回は実務経験者のみの選考に限らせていただく
のだそうで。

新卒だって未経験なのになんで採用しやがるのか。
歳取ったらもう何もできないのか。
809名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 11:31:30 ID:sj4Ez9KT
ヤマザキの工場に深夜アルバイトに行こうかと思っています。
流れ作業と書いてありましたが、どんな感じなのですか?
今やってる仕事とかけもちでやりたいと思っています。
>>808
僕も機械設計会社で同じ事をいわれました。欲しいのは新卒か3年以上の経験者のみ。
だったら最初から書いとけよと思いましたが。
もう転職は当分諦めて短期バイトをすることにしました。
810名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:20:48 ID:feVq4OBY
経験を求める企業。
経験扱いは正社員だけ。
契約、派遣は経験に当てはまらない。
ならどうやって経験を積めというんだ。
811名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 23:32:33 ID:D1JD6ko2
>>809
同じ作業が、果てしなく続くしんどさがあるようです。
精神的にキツイみたいです。
トイレ休憩も無し。
裏モノJAPAN2月号別冊 「きっついお仕事」 鉄人社 
って言う本に詳しく載ってます。(この本、結構面白い)
アルバイト版にもヤマザキのスレがあったと思います。
覗いてみては?
812前スレ159:2006/09/07(木) 21:07:27 ID:Uztcwgyt
445さんいますか?
以前香川に行った時の応募した企業ってどこでしたか?
半年でお金貯めるために工場労働を考えるようになったこの頃です
813名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:11:18 ID:yue/PayW
働き始めたばかりの職場で初のまる1ヶ月分の給料。
あんだけシンドイ思いして、たった12万って・・・orz

高知はいくらなんでも安すぎだろ。
「地方だから物価が安い」なんて言い訳にならん。
だいたい衣食住、都市部と比べて何万も違わないだろ。

あきらかに給料の安さがはるかに上回ってる。
814445:2006/09/07(木) 21:36:20 ID:5quHjI5Q
>>812
それは派遣会社のことを指してますか?
派遣先を指してますか?
派遣会社は世界インテックで、派遣先はPナソニックでした。

工場関係ならいくらか情報がありますです。
ライフブレイン(ワークス)がお勧めかと思います。
815445:2006/09/07(木) 21:44:50 ID:5quHjI5Q
159さんへ

個人情報等気になさらなければ、個人的に紹介可能な派遣会社数社あります。
勤務地としては広島(1)・愛媛(2)・香川(2)・高知(1)です。
私に紹介料などは入りません。
816前スレ159:2006/09/07(木) 21:45:10 ID:Uztcwgyt
>>814
そうです。派遣系のやつですね。
キャリアザウルスを見ながら検討中です。
ひょっとして、この前行かれた高松の工場って
放電ライトの検査っていう仕事ですか?

工場系でやめとけっていう会社があれば教えて欲しいです
817名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:48:22 ID:hQrmorfz
>>813
>「地方だから物価が安い」なんて言い訳にならん。
>だいたい衣食住、都市部と比べて何万も違わないだろ。
衣食に関しては絶対都会の方が安いよね。

都会だと探せばいくつも安い店ってあるからピックアップしとけば
かなり、節約生活が出来るけど高知って激安店すらないし量販店も
価格は横並びで全然安くない。
818445:2006/09/07(木) 21:48:43 ID:5quHjI5Q
>>816
私が行ってたのは、放電ライトの製造オペレーターです。
もう充足しているので、募集はありません。
検査のほうは、女性のみです。
819名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:52:48 ID:kUMDNBi+
なぁ、なんでそうやってすぐ舞い戻るくせに
何回も「もうきません。さようなら。」なんて言うの?
しかも自分で言うたんやろ?
あんたのそういう所がちょっと普通やないんよ。
820名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:58:15 ID:yue/PayW
>>817
高知は絶対便乗値下げしてるよね。どこもかしこも。
「田舎やから物価安いやろ」という思い込みに突けこんで
必要以上に給与を値下げしてる。それに他社も右へ習え。

これが他都市と隣接してたらそうはいかん。
「アッチはもっと払ってくれるで!」と言われてしまうからね。

ところが、高知は完全隔離地域なので、比較もできん。
それをいいことに足元みすぎ。
821445:2006/09/07(木) 21:58:43 ID:5quHjI5Q
>>816
>工場系でやめとけっていう会社があれば教えて欲しいです

コラボ、シースタ。
822名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:59:56 ID:yue/PayW
そんな事を言う自分のIDが「PayW」(倍払え)とは・・・・なんという皮肉 orz
823前スレ159:2006/09/07(木) 22:03:16 ID:Uztcwgyt
>>818
もう充足してるんですか。今週のキャリアザウルスに載ってたんですけどね。
まだ工場は出来心的なものなので、応募するかどうかは未定です。
そういえば今日の新着求人に、サービスエンジニアという聞きなれない職種があったので
見てみたんですが、要するに工場請負なんですよね_| ̄|○
今日は専門学校の求人が割とよかったので、応募検討中です。

824前スレ159:2006/09/07(木) 22:07:38 ID:Uztcwgyt
まぁこんなことを言うようになったのも、
今日おかんから
「あたしのストレスの原因は・・・わかっちゅうね」と
名指しで言ってきたからであります(笑)
こんな家から早く抜け出したいという思いから・・・と云いましょうか。

今日はもう寝ます。また明日。
825445:2006/09/07(木) 22:09:26 ID:5quHjI5Q
>>823
>もう充足してるんですか。今週のキャリアザウルスに載ってたんですけどね。

検査だけは定着率が悪いので、ずっと募集してるようです。
習熟期間が3ヶ月らしいです。
826名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 22:57:05 ID:skUQusl/
さてと、無職になった事だし6年ぶりに求人誌を見るかね。なになに、静岡、名古屋
、岡山、香川、あれあれ!間違えて県外の求人誌をとっちゃったかな?いや違う、後半は高知のだ。
なぜ高知の求人誌に日本地図がのってるんだ?そのうち世界地図とかのるんじゃないか?
しかしまぁ県外への派遣ばかりだね。そりゃ若い奴は県外に出て行くわな。
派遣は嫌だから地元のアルバイトで我慢するとしよう、
一件目・・・すでに決まった。
二件目・・・・すでに決まった
三件目・・・・年齢でアウト
四件目・・・・すでに決まった
え!!バイトでこんなに倍率が高いの?どうすんの俺!!続く!!
827名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 00:06:21 ID:AXjEKTM9
>>826
>なぜ高知の求人誌に日本地図がのってるんだ?そのうち世界地図とかのるんじゃないか?
どうでもよくなってるから世界地図の方が嬉しいかもしれない。

オーストラリアのお仕事とかニューヨークで働いてみませんか? とかだと
速攻で行ってしまいそう。





それとこんなのがあっても
イラクで運転手年収1000万・・・行ってしまうな俺 orz
828名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:09:10 ID:WUUA9p0n
当方、女。
トヨタ期間工行ってたけど、そんなに悪くないよ。
本社周辺工場配属なら女子寮より男子寮のほうが新しくてきれいだし。
二人部屋というのは4〜5日間の研修期間だけですよ。
ボーナスないけど、満了報奨金あるし。
残業代含めて手取り25万くらいだったかな?
まっ、ホンダと違って食費は自分で払わなきゃいけないし、
長期休暇の帰省費用は出ないけどね(^^;)
829名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:59:35 ID:AXjEKTM9
>>828
>トヨタ期間工行ってたけど、そんなに悪くないよ。
悪いとかそんなのはどうでもいいと思うけど。

>>828さん期間工のヤローと結婚って考えられるの?
830826:2006/09/08(金) 16:13:05 ID:kYKgus1k
フー、やっと面接の予約までこぎつけだぜ!バイトだけど。しかも飲食。
皿洗いと調理場が希望だ!!明日行ってきます。アディオス!!
831名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 20:05:13 ID:DFq0yJaY
仕事やめた、、、。もう耐えられなくて。仲良かった人たちに誘われて送別会にいったら負け組って言われた(笑
)
832名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 21:02:18 ID:1ovjT4Jg
>>826
おもろい!
続編きぼんでつ
833826:2006/09/09(土) 11:05:55 ID:P1W0OVxs
面接から帰ってきたぜ。他の面接者は20歳のイケメンと、19歳の女の子。
他にもいるらしいから、こりゃ落ちたぜ!!
パチ屋の深夜清掃の面接予約を取り付けた。今日行ってくる。
ヤマザキも行こうと思ったが、ネットチェックをして行く気がなくなった。
同窓会の連絡がきた、行ける訳ない。が、幹事に聞いたら、高知に残ってる
12人の同窓の男は、半分近く派遣やバイトなんだって。恥ずかしくないかも。
834前スレ159:2006/09/09(土) 11:54:01 ID:/0QlzmI0
>>833
「〜ぜ」というのが男らしくてかっこいいですねw

高知市内のゲーセンが一つ潰れるようです。
土佐道路沿いの大きなゲーセンです。
高校時代から通っていただけに残念でなりません。
835826:2006/09/09(土) 12:41:14 ID:P1W0OVxs
>>834
なんやて!?パチ屋の前にある店?
836前スレ159:2006/09/09(土) 12:46:00 ID:/0QlzmI0
んーパチ屋だったっけ
日産に囲まれて、隣にブックオフがあるところ
837826:2006/09/09(土) 13:11:44 ID:P1W0OVxs
>>836
そこだ。何かに変わるのかな?

求人誌が出た日に電話しないと、すぐに埋まるみたいだね。
ちょっと、なめてた。
838445:2006/09/09(土) 13:36:28 ID:XlphuG4h
横からすみません。
>>837
>求人誌が出た日に電話しないと、すぐに埋まるみたいだね。
>ちょっと、なめてた。

ひどいときには午後に電話しても
「もう面接しきれないから・・・次回募集があったらお願いします」
なんてこともあります。

が、例外もあります。
もう何週も前の求人誌に出てた募集に電話したときのこと
担「え?いま募集出してないハズやが?誰から聞いた?募集しょうかと思いよったところや。」
なんてのもありました。
839前スレ159:2006/09/09(土) 15:48:43 ID:/0QlzmI0
工場派遣(請負)に行ったことのある人に聞きたいんですが、
外国からの出稼ぎ労働者なんかもいるわけなんですか?
840826:2006/09/09(土) 17:34:29 ID:P1W0OVxs
パチ屋の清掃はOKみたいだよ〜ん。
でも、週5で1日1時間半、月収3万円。無収入よりマシだと思って頑張る。
失業保険があるけど、早く昼間のバイトを見つけて、同時に就職先も探さないと。

1つ気になったことがある、電話の対応がどの会社や店もひどすぎ。
最初良くても、面接希望と言うと態度が豹変する。
>>838
やっぱりそうなんだ。俺と同時に無職になった人も、あまりの雇用状況に
びっくりしてる。
じゃあ、みんなも頑張ってくれよ!アディオス!!

841名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 17:56:39 ID:OIIXNEUp
dコモショップの正社員ってどうですか?
842名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:35:36 ID:jHkvWojC
都会だと、若い頃に憧れでやるような職業って給料めちゃ安だったりするやん?
デザイナーとかダイビングインストラクターとかテレビのADとかね。
そのかわり「好きなことやってる」っていう若気の至りもあるわけじゃん?

高知ってよ、ふつうのカタギの仕事でさえ、それ以下の給料やん・・・
まともな大人の暮らしができんって。
公務員さえ生活設計できたらそれでええんか・・・
843445:2006/09/09(土) 18:42:40 ID:XlphuG4h
>>839
西条市のパナソはいろんな国の言葉で案内表示板(?)が書かれてました。
昼食時間には中国人女性が集団で食事されてました。
ブラジル人の方もそこで働いてると聞きました。

その他の工場に勤務したときには、外国人労働者は見かけませんでした。
844名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 20:58:02 ID:PT/MOAuk
>>841
>dコモショップの正社員ってどうですか?
直営と土建グループがあるけどどっち言ってるの?
845前スレ159:2006/09/09(土) 21:51:09 ID:/0QlzmI0
dコモショップって、最近どうでしょうね
2年前に機種変更しに行った店で応対した店員は
「お前はホストか!」とツッコミ入れたくなるような奴だった
携帯ショップは、auとかソフトバンクは入りにくい。
だって店員がすごい暇そうなんだもんw
846841:2006/09/09(土) 22:30:18 ID:OIIXNEUp
>>844
一応直営の方です。
が、直営と言えど代理店であってそれぞれ別の会社が経営してるっぽいので
ショップによりけりですよね。
求人が出ていたショップがあり応募しようかと調べて見たのですが、
そのショップを運営する会社がちょっと微妙な感じで躊躇してます。。
しかもなんか同族な気配・・・
847名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 00:40:46 ID:HbNfm4G3
それにしても、やかましい落雷だ。
眠れやしない。
848名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 07:44:42 ID:W/Ybbswx
医療・福祉機器のリース業の回収、配送、ルート営業ってどうやろ。
この前、ハロワに出てたけど。前にも見たことある。

きっちり土日祝と休みなんやけど。
でも営業あるからな。そこがキツいとこなんかな?

たしか高松の会社で高知営業所やったような。
849名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 08:29:53 ID:HbNfm4G3
みんなの家、ネットつながる?
うちは夜の一時から不通。ADSLやけど。
850名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 10:50:55 ID:/98n3en5
>>845
ほんとに、店内にかね掛けているのに、店員暇してるな。au ショップ
ホストの店員は高須のDS?
余談
イオンの前のDSに手話ができる女性店員がいるみたい
(前スレの) G座のDSの Iさん、まだいましたよ。
851445:2006/09/10(日) 13:58:34 ID:fG+jd+AB
>>848
>きっちり土日祝と休みなんやけど。

問い合わせされたんですか?
求人で土日祝休みと記載されてても、実際は休みじゃない場合がありますよ。
私がやってたルーと営業職も「土日祝休み」と記載されてましたが、実際は日曜日だけは保証された休日でした。
また、補聴器販売の営業職に応募したときには「土日祝休み」とありましたが面接では
「土日が休みなわけないろう?(笑)営業職やで?」
なんてのもありました。
ちゃんと休みのところもあると思いますが・・・
852名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 19:45:58 ID:w8WyThxm
>>851
>「土日が休みなわけないろう?(笑)営業職やで?」

「なわけない」ことを求人票に書いてんのはどっちやねん
853前スレ159:2006/09/10(日) 20:25:26 ID:zR1TyKL+
営業は大体休みないですよね
私もかつては週休完全二日制という求人(営業)に応募したんだけども、
面接のとき、「確かにうちは週休二日にはなっているけれども、
なんか、こう、ね。成績があまり振るわない人は、休日を返上して
ちゃんと出勤してきているんだよ」と、
遠まわしに、「休みもこい」と云ってました。
854名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 20:50:31 ID:w8WyThxm
なんか「休んだら悪い」みたいな空気やめてほしいわ。
日本ならではのアホらしさやで。

定休日ってその会社が自分で決めてるくせに。
働いてるんやから休んで何がわるいっつーの。
855445:2006/09/10(日) 21:00:31 ID:fG+jd+AB
>>853
>なんか、こう、ね。成績があまり振るわない人は、休日を返上して
>ちゃんと出勤してきているんだよ」と、
>遠まわしに、「休みもこい」と云ってました。

これは他社の話ですが、残業(週労働時間)について
「ウチは労基に(通報されたら)違反しちゅうろうけど、”残業せぇとは言うてない。残業は社員個人の努力”と言うたら問題ないわ。」

_| ̄|○|||
856前スレ159:2006/09/11(月) 11:54:58 ID:qhz+bxkf
今回応募を検討している事務所には
健康保険と厚生年金に加入しておらず
雇用と労災しかありません。
給料15万とすると、手元に残るのはどれくらいでしょうか?
857名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 12:20:30 ID:ZGD8uq1r
>>856
>健康保険と厚生年金に加入しておらず
>給料15万とすると、手元に残るのはどれくらいでしょうか?
所得税引かれて12〜13万の手取りになるはずだけど、
保険・年金・住民税は、自分で払うので実質的には9万円じゃねの?
858前スレ159:2006/09/11(月) 12:38:10 ID:qhz+bxkf
>>857
ありがとうございます。
大体それぐらいになりますか・・・_| ̄|○
859前スレ159:2006/09/11(月) 14:48:44 ID:qhz+bxkf
携帯の電池カバーが割れてしまいました
貧乏になると心がすさむばかりか、
今あるモノまで壊れてしまいますよね・・・
860名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 16:06:52 ID:WqgRYT0W
オッス!!おらまだ無職だぜ!!
いろんな求人案内を見てきたぜ!大体手取り13〜17万が主流だな。
どうやって暮らせと?俺は悩んだぜ!悩みきったぜ!
で、俺なりに結論がでた、それは・・・・続く。
861前スレ159:2006/09/11(月) 16:47:44 ID:qhz+bxkf
前言ってた事務所に応募しました。
すると事務所の所長(おっさん)が、
「男かよぉ・・・・」と男は採らんような
返事が返ってきた。
憎たらしい!今にも潰れそうな(地震、財務両面)事務所の癖に!!!
862445:2006/09/11(月) 20:16:55 ID:5muLRlOt
>>859
>携帯の電池カバーが割れてしまいました

私は前歯が折れました(´;ω;`)
863名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 20:50:58 ID:4NbhrkBZ
阿部さんが「やり直しのきく社会を」ってスローガン挙げてるけど
つまりやっぱり日本って、やり直しのきかない国だと思われてた証拠だね。
みんなそう言う風に思ってたんだやっぱり。
っていうか日本って昔からそうだよね。
864前スレ159:2006/09/11(月) 21:14:20 ID:qhz+bxkf
>>862
私も以前前歯を折りましたw
差し歯は一本6万もするのでご注意ください

>>863
高知はやり直しの前から腐ってますからね
公務員以外は生きていけないような感があります

まぁこれから賃金を低下させていって
外国人労働者と同等ぐらいにまで下げ
団塊大量退職に伴って、外人をたくさん雇い入れる
というような感がなくもないですが
865445:2006/09/11(月) 22:41:37 ID:5muLRlOt
>>864
>差し歯は一本6万もするのでご注意ください

現在治療中ですが、治療費払うのがやっとです。
○ッドウィルに電話するも、仕事が無いようでした。
866名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:49:40 ID:2WBxZFfU
      【広末涼子】早稲田大学【裏口入学】
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9556918
867445:2006/09/12(火) 11:12:14 ID:oE5xGeCS
前スレで書き込みさせていただきましたが
ハロワ 39010-10598661
ここのクリーニング作業員(?)に応募したことがあります。

勤務時間は9時〜18時と記載されてたと思います。
が、面接では
「9時から18時て書いてあるけど、実際は(夕方)6時に終わってから家で仮眠とってもらって
(夜)8時からまた出てきてもらうんよ。そやから家が近くないとイカンのよ。アンタ家帰りよったら
無理やろ?」

「職安にはこうゆうふうに書いてないと、受け付けてもらえんからねぇ。」

39010-10598661

これもどこまで本当のことが記載されてるかわかりませんよ。
868445:2006/09/12(火) 11:21:54 ID:oE5xGeCS
前スレで書き込みさせていただきましたが
ハロワ 39050- 1647361
ここの機械オペレーターに応募したことがあります。

休憩時間60分とかかれてましたが
「休憩時間60分って書いてあるけど、トイレ行くばぁの時間しか休めんで。
機械のそばでご飯を食べる感じ。」

今回の募集とは職種が違いますが、応募される方は面接前にご確認を。

869前スレ159:2006/09/12(火) 13:22:00 ID:1vowBAHM
騙されるタイプなので、気づかなかったんですけど、
工場とかの請負求人の給与には
寮費の差し引きとか書いてないんですよね
つまり25万と書いてあっても、寮費を差引くとかなり
安い額になることもありうると。

870前スレ159:2006/09/12(火) 13:28:45 ID:1vowBAHM
本屋に行って、週刊東洋経済があったら、読んでみてください(ビジネスコーナーにあります)
特集の「日本版ワーキングプア」
請負会社で働く若者の悲惨さが綴られています
871445:2006/09/12(火) 15:27:42 ID:oE5xGeCS
>>869
詳しくは派遣板で該当の請負会社を見るといいと思います。
私の数少ない経験からして、表示は繁忙期の給与となってます。
当然最初は研修期間があるので、その期間は給与がさらにピンハネされます。
また、研修期間中は日勤勤務の場合だと、これまた収入が少なくなります。
寮費に関しては、個人契約(敷金等は不要)と会社契約とありました。
知ってる限りでは、一番安い寮は家具家電付・水道光熱費込みワンルーム3万円でした。
872445:2006/09/12(火) 15:50:09 ID:oE5xGeCS
>>869
>つまり25万と書いてあっても、寮費を差引くとかなり
>安い額になることもありうると。

私はだいたい総支給額から8万円〜10万円引いた額(食費も含む)が手元に残る金額と考えてます。
873名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 16:52:43 ID:I9QjoVlO
高知って、最低限の生活が出来る仕事の椅子取りゲームって感じだな。
取れなかった人はバイバイみたいな。
求職してる人の経歴や学歴ってあんまり大差ないしな。そこそこの学歴や経歴が
あれば、県外なら余裕で就職できるから高知にはいない。
だから採用される理由って、運の割合がかなりデカイよ。
正社員に採用されたとしても、ワーキングプア並みの待遇だし。お先真っ暗。
みんな頑張れよ。
874前スレ159:2006/09/12(火) 17:29:55 ID:1vowBAHM
たとえば私の場合は経理事務志望ですが
実際に雇ってくれる高知の企業なぞ皆無に等しく、
薄月給に経験まで求めてくる企業が大半
その一方で、前職の経験を生かしたものといえば
営業しかないですが、その営業が嫌で辞めた私には
志望動機など書けるわけもありません。

先ほどの雑誌にも書かれてあることですが、
求人倍率が低いところに、工場請負などの企業が
募集かけてくるんですね。
875445:2006/09/12(火) 17:48:39 ID:oE5xGeCS
>>874
>たとえば私の場合は経理事務志望ですが

男性で中途採用の事務系は貸金業ぐらいしか高知には無いような・・・

>営業しかないですが、その営業が嫌で辞めた私には
>志望動機など書けるわけもありません。

決めつけは良くないかと・・・
876445:2006/09/12(火) 18:36:33 ID:oE5xGeCS
男性で中途採用・・・経理・・・
ハロワのトライアル雇用窓口で聞いたんですが、病院の事務長職の後継者募集があるようです。
ただし、一般には公開されない求人だそうです。
気長に育てたいらしいです。高知市内の”ある病院”とだけしか教えてくれませんでした。
877名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 20:52:42 ID:pYdrrH4y
おいおい、ここは日本か?高知のハロワ募集、なんなコレ・・・・
どれもこれも給料13〜15万ばっかりやないか。
大阪で学生時代「片手間」でバイトしててももっと稼いだぞ。
社会人になって、正社員でこんな給料って、会社も本気で採る気ないやろ。
「イヤならこんでええぞ」っていう態度あからさまやん。
878前スレ159:2006/09/12(火) 21:37:30 ID:1vowBAHM
>>876
地価盛あたりじゃないですか?
経理は不可能に近いですね
せめて半年働ける環境が欲しいです
工場以外でw

>>877
残念ながら、これが高知の現状なのです
そして、その13〜15万というのは
経験があってその程度ぐらいしかもらえないのです
つまり経験がないということは、高知ではそのさらに
安い給与しか支払われないという、
ナメてんのかとしか云えないような環境にあります

ゆえに工場請負の会社が目をつけて
絶望した若者に甘い誘惑を仕掛けてくるんでしょうな・・・・
879名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 21:45:55 ID:pYdrrH4y
都会の高校生が、喫茶店のバイトで稼ぐ金額を
高知の大人は日がな一日、くたくたになって働いてもらうのか・・・・
880445:2006/09/12(火) 22:12:22 ID:oE5xGeCS
>>878
>せめて半年働ける環境が欲しいです
>工場以外でw

同感です。

>>879
川崎でバイトの面接に行ったとき
「8時間で8000円にしかならないけど・・・掛け持ちでも考えてる?」
と言われた事あります。
881名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:35:13 ID:VYc1Wa5Q
>>879
東京だと最高で時給4000円ってのあったし時給1500円以下
のバイトはしたこと無かった。
882445:2006/09/13(水) 09:51:08 ID:id5O5Jdw
ザウルスに掲載されてる岡山の工場(面接)に行こうか考え中です。
友人に相談したところ
「経費のかかるのは辞めちょきや、近場で探し!」
と言われました。
883名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 11:45:58 ID:N8P2scld
>>882
近場に無いからそこに行くしかないんだよな。
今の高知は安価な人材輩出県だな。
そりゃ生産高も税金も人口も減っていくわけだ。
デフレよりひどいスパイラルだな。
884前スレ159:2006/09/13(水) 11:57:57 ID:yp8vmBZG
財務省がまとめた基礎的財政収支の試算(2004年)によると
高知は一応黒字らしいですね
高知よりはるかにひどくなっているのが
私的には意外だったのですが
徳島県。
赤字の上に、借金の返済負担もかなり重くなっているようで・・・。
徳島で職探ししようと思ってたんですけどね。
885445:2006/09/13(水) 12:19:27 ID:id5O5Jdw
>>883
>近場に無いからそこに行くしかないんだよな。

悩みどころです。

>>884
四国内でお探しなら香川・愛媛・徳島の順ではないかと思います。
私個人としては、香川県は仕事は多いですが県民性に馴染めません。
886445:2006/09/13(水) 14:54:27 ID:id5O5Jdw
針ーネットってどうなんですか?
どなたか電話されたりしてませんか?
887名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 20:00:39 ID:QfDuD2YE
>>884
借金するために黒字にしただけが正しいかと

http://www.kochinews.co.jp/0608/060829headline02.htm#shimen2
>他県に先行した公共事業費削減で、財政力指数は最下位を脱出した
>前年に続いて46位。
ちなみに平成16年度だけど徳島33位・香川23位・愛媛31位です。
888445:2006/09/14(木) 09:31:14 ID:QBYkjzt5
以前、ザウルスから”アクセス日本”に応募した。
(県内にも事業所があるということで)

しかし実際は無かった。
あるにはあるがエンジニアだけだと言われた。
そんなら用は無いとお断りした。

今朝、携帯に見覚えの無い番号からの着信があった。
取らずにネットで検索すると、アクセス日本岡山事業所の番号だった。
まだデータが残って(残して)あったのか・・・
889名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 10:13:15 ID:WjCiaJuY
otiのなんとか部品てどう?
配線の工場みたいだけど。
890前スレ159:2006/09/14(木) 19:24:43 ID:z1YwrdMf
今日のハロワの求人で
月給130万の研究員の仕事があった
ハローワークでこんな高給仕事に会えるなんてw
動物実験の仕事もありました・・・
やっぱ殺すのかな
891445:2006/09/14(木) 19:41:57 ID:QBYkjzt5
>>890
随分前に医師の求人二件みましたよ。
一件は年俸制で1,000万円だったかな?
もう一件は月給制90万円+ボーナス数ヶ月分とありました。

過去の自分の実績では9月に応募は無いのですが、明日ハロワに行く予定です。
歯の治療費が・・・
パソコンも今月いっぱいで売却予定です。もう維持無理・・・
892名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 10:44:47 ID:81fHkuXU
>>891
ってか、借金問題の続報がないぞ。俺もあの時レスしたけど、自分でふっといて
何もなしってのはどうよ?
パソコンをまた手に入れたら、いつでも戻ってきてくれ。
求人が高卒で0.24倍か。経験無しの20代後半以上なんて、企業にとったら
いらないんだろうな。いくらでも安く使える若い人がいるわけだから。
893445:2006/09/15(金) 10:50:46 ID:f5Aq4HoI
>>892
>ってか、借金問題の続報がないぞ。俺もあの時レスしたけど、自分でふっといて
>何もなしってのはどうよ?

レスいただいてた方ですか・・・ありがとうございます。
続報を書き込むと荒れる原因になるかと思って、書き込まなかったんです。
894名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 10:57:37 ID:81fHkuXU
最近は書き込みしてるの445と159くらいだから、荒れる事はもうないでしょ。
俺は年内に職に就けなかったら、県外の工場派遣に行くつもり、誰か一緒に行かない?
895445:2006/09/15(金) 11:08:27 ID:f5Aq4HoI
>>892
過去の書き込みを確認しました。
続報ですが、高知の貸金業から脅しの電話があった翌日に弁護士に電話しました。
弁「そんな電話がありましたか!早速対応します。」
私「あの・・・貸金業協会とかに電話しても構いませんか?」
弁「問題ないですよ。」

他スレで相談してたので、そのアドバイスどおりに行動することにしました。
通常は弁側が協会等に電話するらしいのですが・・・

私は弁護士に電話した後、高知県貸金業協会に電話しました。
私「あの・・・ここは苦情とか受け付けてますか?」
協「高知県の登録業者でしたら受け付けていますよ。」
詳細を説明すると
「厳重に注意しておきます。守られない場合は営業停止や登録抹消もあります。」

次に県庁金融課に電話しました。
ここも高知県の登録業者であれば、苦情は受け付けるとのことでした。
しかし・・・結論として担当者は
「お金を払って弁護士を雇ってるなら、弁護士に任せたほうがえい。
あなたの個人情報を相手(金融業者)に伝えてまで事実確認したら、
和解するときにあなた側が不利になったりするかもしれんでしょ?」

要するに、県側は事実確認の電話をするだけで、それ以上は無いとのこと。
相手側がそんな事実は無いと言えば、それでおしまい。
貸金業協会とは全然違う対応で、不満ながらも納得して電話を切りました。

その後、脅しの電話は止まりました。
今月25日までに、2回目の弁護士費用送金しないといけません。
896445:2006/09/15(金) 11:16:05 ID:f5Aq4HoI
>>894
手を上げたい所ですが、年明けまで待てません orz
ちなみにお盆前と12月は駆け込み応募があるようで、条件の良い工場はすぐに埋まります。
897名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 11:24:43 ID:81fHkuXU
>>896
説明おつかれ、よくわかった。
駆け込み応募があるんだ。じゃ11月か、ダメなら1月かな。は〜。
898445:2006/09/15(金) 11:32:10 ID:f5Aq4HoI
>>897
私の経験からですが、(各社)一度応募した際にいくつかの工場をあげてもらいました。
寮費その他を説明してもらい、3社ほど検討させてもらうべく、返事を待ってもらいました。
次回面談に行ったら、もう候補地が半分以下になってました。

担「お盆前とかねー、12月年末前にみんな仕事決めたがるようです。
早く決断しないと、良い条件のところはすぐ無くなりますよ。」

それから四国内の工場に関しては、年末年始〜3月にかけて寮(借り上げ)が準備できない等で
先延ばしになったり、通勤のみ募集になったりします。

今からハロワ行きます。
899名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 14:00:10 ID:XqeEmoWk
>>898
もうおまえは就職なんてできっこないんだからヤメとけ。無理すんな。
今年もまた無職で終わるに決ってる。その時の言い訳でも考えてろ。
900名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 15:03:13 ID:7LKStPU5
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

◎ 週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

■ 残業代が消える  ・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」
・「残業代取り上げ制度」がやってくる   ・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長  労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか
・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介   ・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」   ・グローバル化が促す労働規制の変容  

http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/index.html

◎ 週刊東洋経済 2006年9月16日号(2006年9月11日発売)/定価570円(税込)

■ 日本版ワーキングプア  働いても貧しい人たち

 ・ 復活の象徴「亀山」の“逆説(パラドックス)”
 ・ 若き「請負」労働者たちの“喪失”  ・ 日系2世「女性ブローカー」の告白
 ・ 学校に行かない子供たち  ・ 深夜製造の「コンビニ弁当」は誰が作るのか?
 ・ 外国人研修生という名の“奴隷”  ・ ワーキングプアの解消は可能だ!
901445:2006/09/15(金) 18:11:43 ID:f5Aq4HoI
ネットで検索しても出てない求人が、ハロワに出てますね。
印刷して持ち帰り、番号で検索かけても「該当なし」って・・・
もう取り消しされたかな・・・
902名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 18:47:08 ID:sdNHnpOp
>>901
おまえは来年になっても無職のままでブラついてるね。賭けてもいい。
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:19:18 ID:mJ8SAVAs
>>901
ハロワとネットハロワの掲載にはタイムラグがあるらしいですよ。
新着みたいならハロワに来いって事だと思います。
904445:2006/09/15(金) 19:22:18 ID:f5Aq4HoI
>>903
それが新着じゃないんですよね。
いままでネットで検索してて、見たことの無い求人でした。
なので印刷して持ち帰り、ネットで検索すると該当なしって・・・
連休明けまで待たないで、募集の有無を直接問い合わせてみます。
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:37:33 ID:Ty5yp6uR
>>901
企業が希望しないと掲載されないみたいです。強制にして欲しいよね。

ttp://hwiroha.s59.xrea.com/internet.html
>●概要
>全国のハローワークの求人情報の中で、企業がハローワークインターネット
>サービスに掲載を希望しているものが検索できます。
906名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 19:58:05 ID:Ty5yp6uR
905です
上記のURLで「労働市場センター」って言葉が気になって検索しました。

ttp://www.eicenter.org/
こんな財団法人が出てきました。(天下り先なのね・・)でそこから一般労働市場情報って
のがあるのですが検索条件を設定し高知の求人倍率の推移とか職業別の推移情報とか得るこ
とが出来ました。 業種を選ぶ時の参考になると思いますのでお試しを


907445:2006/09/15(金) 19:58:07 ID:f5Aq4HoI
>>905
ご丁寧にありがとうございます。
スッキリしました。
908名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 11:23:56 ID:hy9Xuto1
もうダメだ!!
代行運転業でも起業しようかな。
909445:2006/09/16(土) 18:01:18 ID:UccVk66o
>>886
日の出町8-35が見つかりませんでした。
910名無しさん@引く手あまた:2006/09/16(土) 20:34:53 ID:NVNeXu4N
ネットハロワ見たら、PCの入力仕事で月給29万以上があった。
しかも土日祝休みで。

ただし薬剤師免許がある人ね。ええよな〜ホント、薬剤師・・・
911名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 11:44:37 ID:PEAB0PJj
書き込みも減ってきた。求人数も減ってきた。ネタも減ってきた。
人口も減ってきた。
912445:2006/09/17(日) 13:15:06 ID:62fE0nNU
>>908
介護タクシーの方が良くないですか?
913名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:21:45 ID:PEAB0PJj
>>912
需要がない。飲酒運転取締りがきつくなれば、代行は伸びるよ。
914名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:40:36 ID:PEAB0PJj
次のスレタイはさ、DQNの文字なくさない?
今のままなら、マトモな会社もここに書きにくい気がする。
んで、勝手に考えました。
【請負・派遣の】転職線終点・高知PART3【草刈場】
どう?
915名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 15:55:42 ID:6lajjAH8
>>913
>飲酒運転取締りがきつくなれば、代行は伸びるよ。
早くから県庁は飲酒運転でクビだし、景気回復の兆しも見えない高知だと
代行代払うなら家で飲むって感じになるのではないかと。

>>912
施設を辞めた人かツテがない人が始めても顧客の開拓が難しいと思われます。
また、介護用に改造した車両を入手する必要があり初期投資が必要です

介護タクシーQ&A ↓参照
http://www.takagi-office.com/kaigo_taxi04.htm

代行・介護タクシーも共に2種免許が必要でまず取得してから考えても
遅くないかも生活に困らないならそのままタクシーの運ちゃんも・・・
916445:2006/09/17(日) 16:44:55 ID:62fE0nNU
>>913
そうですか、需要が無いですか・・・
白タク行為が行われてるようですが、どうなんでしょう。

代行運転業者は沢山あるので競争が激しそうですね。
年中運転手募集してるようですし・・・
917前スレ159:2006/09/17(日) 18:30:02 ID:kh12CrhM
>>914
他の県のスレタイに合わせて、
【請負・派遣の】高知の転職事情【草刈場】 にしましょう
「3」はいいでしょう、また1からはじめましょう
918名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 19:13:08 ID:uW5T5Y8G
「働け!445」でいいんじゃね?
919445:2006/09/17(日) 20:35:03 ID:62fE0nNU
>>918
不覚にも笑ってしまいました。
920名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 10:11:04 ID:JGhBsCX+
>>917
そうだな。はじめから・・・何もかもはじめからやり直そう。
>>919
働け!445
921445:2006/09/18(月) 20:38:17 ID:IUvfd8tb
前スレで警備会社全滅でしたが、明日再度警備会社に電話してみます。
もちろん別会社ですが・・・
922名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 21:39:06 ID:WljMxmOa
NHKでIターンの話題で高知が出たけど
Iターンで食えるように支援出来るんなら無職で溢れる高知県だから
そっちの有効利用を考えるってやらないのか?
923名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 11:45:52 ID:pC475kp/
>>921
警備会社の面接って特殊なんだよね?
知り合いや家族の連絡先を書いたりしなくちゃいけないんだっけ?
よければ、詳しく教えて。
>>921
今、高知にいる無職はさっさと派遣で県外に出て行けって感じですから。
924445:2006/09/19(火) 15:09:15 ID:O0DkOO3Y
>>923
>よければ、詳しく教えて。

>>382さんが詳しいのではないでしょうか?
私が前スレで書き込みしたことは、電話での応募や問い合わせの段階で
断られたということです。
各社ともバイト募集は1年以上の経験者か検定取得者と言ってました。
(募集広告と内容が違う)
私が以前働いたことがある警備会社は○○ガードです。(時給900円)
その時の面接は特殊では無かったですよ。

今日電話予定にしてた警備会社応募は、いったんやめときます。
派遣の仕事が入ったため、そちらを優先します。
925名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:11:49 ID:pC475kp/
>>924
ありがと。
俺、求職以外はずっとパソコンしてる。一日4時間て異常かな?
特に見るものないんだけどね。
926445:2006/09/19(火) 17:47:13 ID:O0DkOO3Y
>>925
>俺、求職以外はずっとパソコンしてる。一日4時間て異常かな?

私は8時間くらいでしょうか。
そのパソコンも手放すことになってますが・・・
927445:2006/09/19(火) 18:03:28 ID:O0DkOO3Y
栗がまた釣り求人出してる(?)
ガイド高知32ページ(釣り?)とザウルス64ページ(正規?)は時給が違う。
928名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:18:05 ID:IW0SSk2o
今日も高新、「看」「薬」「准」のオンパレード・・・
929名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 20:41:19 ID:OXXJ7Xho
しっかしあらためて高知新聞見てみ?
デカデカと大枠の広告出してるの、金貸しとパチンコばっかりやん。
他県ならまだ、他にも企業が出てるやろうけど、高知はモロ一色で
見事に「牛耳られた閉鎖社会」って感じやな。

あんな大枠の新聞広告って物凄い広告料やで?
結局、ここじゃ金をばら撒くのはそういう業者ってことやね。
つまりそんな連中ばかりが儲かってる場所。
930445:2006/09/19(火) 21:55:48 ID:O0DkOO3Y
>>928
人材不足なのでしょうか・・・?
私の知り合いが看護師辞めました。
一人は男性、もうひとりは女性です。
共に30代ですが、女性のほうは全く違う仕事に就いたそうです。
931前スレ159:2006/09/19(火) 22:29:56 ID:L1fy4piH
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ですみませんが
ドコモの携帯で安く買える、それでいて店員の応対がいいところって
知りませんか?
南電Sはダメ
なんだあのチャラ男は
932445:2006/09/19(火) 22:54:33 ID:O0DkOO3Y
>>931
私はドコモショップ御座店で買い替えてます。
テレモード御座時代から利用しています。

お茶が出たり、友人にも粗品をくれたりしました。
933445:2006/09/20(水) 10:10:34 ID:3/IBAbi8
高知で日払い対応の仕事となると、交通誘導か代行運転しかないですねぇ。
○ッドウィルなんかは仕事があるんですかねぇ。
土佐□イヤルホテルの仕事ばかり紹介されるので入ってません。
934名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 10:32:57 ID:P+Isgfh8
>>933
なんでそのホテルの仕事は断るの?別にきつくないでしょ?
>>930
あまり話題にならないが、医師と同じで看護師も都市部に集中してる。
正看護師なら、どこでも働けるし給料も都市部のほうが高いし経験も積める。
準看は高知市に集中してる。要は、田舎離れが全業種で進んでるって事だね。
935前スレ159:2006/09/20(水) 11:07:04 ID:fUMjibsU
>>932
やっぱ御座ですかね
FM高知で値引きするとかいうてましたから

電池カバー壊してから
カメラ起動したら電源切れるし
着メロをダウンロードしたら
1回で電池メーター1個になってしまうし
936445:2006/09/20(水) 11:34:15 ID:3/IBAbi8
>>934
>なんでそのホテルの仕事は断るの?別にきつくないでしょ?

ホテルの場所、芸西村?
うちからとても通えません。
勤務時間17時〜22時って・・・
5時間勤務のために、往復4時間は無理です。交通費も出ないし・・・

>>935
テレモード時代は値引きがすごかったです。
友人と何店か回ったのですが、最大で5000円も差がありました。
ドコモショップになってからは、値引き幅は期待してませんが・・・
937445:2006/09/20(水) 11:37:09 ID:3/IBAbi8
午後から警備会社に応募します。

いまからハロワ行きます。
938名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 12:51:40 ID:oFA4V7g3
>>937
郡部らしいけどハロワまでの距離は近いのかぃ?
がんばれよ。
939445:2006/09/20(水) 16:54:29 ID:3/IBAbi8
>>938
ありがとうございます。
ハロワまでの距離は、自分的には遠く感じてません。

今日はバイト応募2箇所(警備会社含む)ともダメでした。
それとハロワで見たんですが、ジョブ高知なんかに出てる
”6800円必ずもらえます”的な内容の警備会社は、年齢給でしたね。
18歳から30歳までが6800円支給ってことを書いてましたね。
31歳以上は6800円もらえません。
ってことはあの募集広告も・・・紛らわしいですね。
940445:2006/09/20(水) 16:56:44 ID:3/IBAbi8
↑今日応募したのは”6800円”の会社じゃないです。
941名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:10:22 ID:P+Isgfh8
>>939
往復4時間か・・そりゃ無理だ。
ってか、もう2社の採用結果がわかったの?早すぎね?
どんな面接内容だった?
942445:2006/09/20(水) 17:29:08 ID:3/IBAbi8
>>941
2社ともに「通うの遠すぎやせんかえ?」で終わりです。
履歴書もそのまま返却されました。

うち1社に関しては、自分よりもちょっとだけ家が近い人が続かなくて辞めたそうです。
理由は”通勤距離”だったそうで、私も無理ではないかと判断されました。

「今日他にも受けるの?履歴書使えるろう?(笑)」

使えません_| ̄|○
943名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 17:39:44 ID:P+Isgfh8
>>942
なんか住む場所でけっこう断られてるね。
高知市内に引っ越せないの?
初めて、履歴書をそのまま返却されたときのショックはでかかった、
ぎこちない笑顔で、なぜか俺が「ありがとうございました」なんて言っちゃったし。
今はもう慣れたけどね。

944445:2006/09/20(水) 18:21:47 ID:3/IBAbi8
>>943
>なんか住む場所でけっこう断られてるね。

私が思うのには、通勤距離を理由に断ってくる事業所の担当者は
担当者自身が”あまり長い時間車に乗ったことが無い”と考えてます。

私の周りの方達は普通に1時間とかかかっても通勤してるのに・・・

>高知市内に引っ越せないの?

前スレを読まれてませんか?
引越しが可能なことを理由にあげてアピールしてもダメでした。
信じてもらえなかったのかもしれません。
現在は債務整理中ということもあって、初期費用はかけられないのです。
通勤交通費分くらいしか手元に無いです。
945445:2006/09/20(水) 18:27:09 ID:3/IBAbi8
言葉足らずか、書き直します。

以前は引越し可能を理由に面接でアピールしたこともありました。
また、実際派遣などで通勤した実績をアピールして
「通勤させてもらいたい」とアピールしたこともありました。

ある事業所で言われたことは
「通勤距離が遠い人を採用したことあったけど・・・その人通勤途中で事故してねぇ・・・
会社も補償せんわけにイカンから・・・。もう遠い人は採らんことにしたわ。」

まぁ通勤時間は車で30分が上限ってところがほとんどではないでしょうか? orz
946名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 23:59:38 ID:47PbA2aQ
age
947名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 06:55:02 ID:Rgdt9xfy
>>945
ほんと、そんな企業ばかりですよね。
面接になると、距離とか時間とか言い出す。
郡部の人は通勤一時間なんてザラですよ。
高知の経営者は、求職者に色々求めすぎだと思います。
理不尽な事多いですが、お互いめげずに頑張りましょう。
948名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 07:17:14 ID:wGVReYk2
>>947
>求職者に色々求めすぎだと思います。

だからようは本気で採る気がないんだと思うよ。
なんやかんや言いがかり付けて、採用の枠をせばめてるんだから。
本気で人手が欲しい所は、なんとかしようと思ってる。面接の感触でわかるよ。
949名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 07:43:10 ID:wGVReYk2
高知での40代〜50代の死亡率が高くなってるらしい。不健康が多いって。
都会から帰って来て思ったけど、タバコは吸うし、酒はガバのみするし、当然やな。
さらには自殺率が3倍になってるって。
若いもんには仕事がなく、ブラつくガラの悪い連中とか、引きこもりが増え
働き盛りは死んでいく。街の中心は空き地、空きビル・・・・
まちがいなく、高知はゴーストタウン化するな。

まさしく「滅びる」という表現がふさわしい。
950445:2006/09/21(木) 09:30:12 ID:3sREcsvo
>>947
共感してもらえる方がいらっしゃったんですね。
通勤距離を問題視しないのは派遣ぐらいでした。
派遣に頼るしかないのですが、これもまたなかなか仕事がないです。

もう所持金が無いに等しいので、パソコンが売れるまで自宅待機になりました。
携帯も来週、利用停止になります。
951名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:36:46 ID:5vCBpp79
445に敬礼っ!!
高知就職戦線異常あり
952445:2006/09/21(木) 12:16:36 ID:3sREcsvo
二回目の弁護士費用を振り込んできました。
953名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 16:43:34 ID:cmKPkqNu
ルート集金ってどんなの
全部回るまで終わらないとか?
954名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 16:57:15 ID:YBUP5DiV
刈るポート就職フェア 10月13日(金曜の不吉な日)
http://www.aidem-cp.co.jp/fair/061013kochi/index.html

【ブース参画企業】
* 中京医薬品・・・・・・・・・ttp://www.chukyoiyakuhin.co.jp/index.html
* サンキョウエナジー・・・・・ttp://www.sankyo-web.jp/index.html
* マルハン・・・・・・・・・・ttp://www.maruhan-ma.com/index.html
* ザ・クロックハウス・・・・・ttp://www.clock-h.com/
* ブリヂストン 横浜工場・・・ttp://www.bridgestone.co.jp/bsdata2006/otherplants/index.html
* レストラン・エクスプレス・・ttp://www.restaurantexpress.co.jp/
* フジオフードシステム・・・・ttp://www.fujio-food.com/index.html
* アーク引越センター ・・・・・ttp://www.359.co.jp/sidemenu/outline.html
* イチバン・コーポレーション・ttp://www.1ban-grp.com/menu/index.htm

アウトソーシング(派遣・請負?)
* 丸徳産業・・・・・・・・ttp://www.marutokusangyo.co.jp/k_annai/index.html
* ベストスタッフ・・・・・ttp://www.beststaff-net.com/
* エー・アール・シー・・・ttp://www.arcjp.com/index2.html
* 日本テクシード・・・・・ttp://www.tecseed.co.jp/busi/index.html
* アイデム西日本事業本部・ttp://www.aidem.co.jp/
* 日本テクニカルグループ・ttp://www.nitech.co.jp/
* CIT・・・・・・・・・ttp://www.cit-co.com/business_1.htm
* カインズ・・・・・・・・ttp://www.kind-s.co.jp/

参加?企業のURLを作ってみました。あってるかどうかは責任持ちません。
(ご利用は、計画的に!!
  契約内容をよく確認し、労働条件のバランスを考え、計画的に利用しましょう。)
955445:2006/09/21(木) 17:06:28 ID:3sREcsvo
>>953
一日70件ほど回るとか言ってましたよ、ハロワの相談員が。
私は応募してませんが、相談者との会話が聞こえました。
956445:2006/09/21(木) 17:13:09 ID:3sREcsvo
>>954
マルハンってパチ屋のほうじゃないですか?
愛媛香川でも募集してるようですし・・・
ttp://www.maruhan.co.jp/
957名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:21:50 ID:VC1LesTf
>>956
一覧のHPの会社名のみしかなかったので
URLに付いては責任持てません。

間違ってたら そんな事言われても こまるちゅあ です。
958445:2006/09/21(木) 17:31:24 ID:3sREcsvo
>>957
いや・・・別に・・・そんなつもりじゃないんです。
ごめんなさい。
959名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:49:53 ID:VC1LesTf
>>958
別にかまわないので、参加企業と思われるURLはどんどんレスしてください。

参加企業のURL記載など常識と思うのになんでこんなに情報が少ないんだろうと
やっぱ、派遣・請負企業がメインになるので出来る限り情報を与えずにその場の勢
いで契約させようって腹なのかなと思われます。

場所の雰囲気に断れずにって田舎の子に多いからなるべく派遣・請負のブースには
近づかないようにと願っています。
960名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 17:54:12 ID:VC1LesTf
追記
ちなみに主催が http://www.aidem-cp.co.jp/ なのでその場で決まると
主催企業にバックバージンが渡る仕組みだと思われます。
961名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 18:46:05 ID:cmKPkqNu
>>955
そうか、ありがと
近場だけじゃ無さそうだから、きついかも
知れんな
962445:2006/09/21(木) 19:03:48 ID:3sREcsvo
>>961
金融業のルート集金のことですよね?
違ったらすみません。
963名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 22:27:02 ID:fxeYPhtz
郵便局のバイトならいつでも募集してるよ
964名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:31:00 ID:W2ZLssNj
郵便局応募しちゃったよ。不安だ…
965445:2006/09/22(金) 09:59:19 ID:ue76mPLV
郵便局のアルバイトはマイカー通勤ができれば、やってるんですけどねぇ・・・
随分前にも知人から紹介受けましたが、自転車かバイクだけだと言われましたね。

郵便局でバイトやるなら、集荷がいいと思います。
まぁ集荷だけの募集はなかなか無いでしょうけど。
966445:2006/09/22(金) 16:17:44 ID:ue76mPLV
今日も一日自宅待機中です。
書き込みが無いので、ちょっと書き込ませてもらいます。

ザウルス26ページの「仕分けスタッフ募集」は気になりましたが、
時間帯を見ると昔のことを思い出しました。

昔、深夜の倉庫内作業をバイトでやってました。
初日には50人位が集まりましたが、2週間もすると10人くらいになってました。
私の配属された班は、12人でスタートしましたが最後はリーダー(同じバイト)と私だけになってました。

私の勤務してた時間帯は20時から翌5時までで、残業は必ず1時間やる契約でした。
つまり残業は断れない契約でした。
希望があれば2時間まで残業できましたが、ほとんどが1時間で帰ってました。

この時間帯の作業は午前3時あたりからが一番キツかったです。
体がだるくなったり、頭痛がしたりと大変でした。
また、昼夜が逆転するので体調がいつもおかしい状態でした。
月額25万円程度になりましたが、インフルエンザにもなって大変でした。

おしまい
967名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 18:18:50 ID:zp2RSzIo
>>962
うん、そうだよ
車使うから、遠く迄行くのかと思ったけど
ナニナニ違うの?楽なの?
968445:2006/09/22(金) 18:28:58 ID:ue76mPLV
>>967
事業者向け金融業だったら、私の書き込み通りです。
会社で件数の違いはあるかもしれませんが・・・

愛宕にある事業者向け金融業に顧客管理で面接に行ったとき

「集金は別にパートさんが行くから・・・。でも集金できないとこは行ってもらうことがあるから。」

話によると、パートさんが集金に行ったときに居なかった人のところへ「張り込み」で集金に行くのだとか。
969445:2006/09/22(金) 18:49:06 ID:ue76mPLV
集金はお金を扱うので保証人が必要だと思います。
顧客管理も保証人が必要でした。

私の場合は採用していただきましたが、家族が保証人を嫌がり(当然か)勤務はできませんでした。
ちなみにそのときは有職者2名の保証人が必要といわれてました。
970名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 19:31:41 ID:Ttqu9R50
>>969
愛宕って、四○相○手○のことか?
971445:2006/09/22(金) 19:44:54 ID:ue76mPLV
>>970
そこは手形割引ですよ。
そこじゃないです。
972445:2006/09/22(金) 21:48:16 ID:ue76mPLV
>>970
ちなみにそこは、以前より求人公開カードの記載の給与が下がってます。
973445:2006/09/23(土) 12:40:16 ID:LSA+00Ki
今日は三愛石油の採用試験日ですか・・・
こっちは交通量調査の説明会出席ですよ orz
974名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 19:46:29 ID:NnRK6VuX
三愛石油かぁ、どーなんやろな。
ずっといられるような、いい環境、職種なのか。そこが気になるね。
もっとも、そんな会社ならなかなか人辞めないから、この先めったに募集出ないやろね。
975445:2006/09/23(土) 20:57:21 ID:LSA+00Ki
>>974
かるぽーと9階で、あったようですね。
同じ9階なのに、こっちは日雇いの説明会・・・orz
976名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 22:42:01 ID:NnRK6VuX
十数年前までは、高知新聞でもたまに空港の募集とかあったのになぁ。
当時は大阪で学生やったから、そんなに気にしてなかったけど。
管制官の募集とか見た事あるし。
この数年、そんな仕事まったく見んやん。なんかパートみたいなちっちゃい仕事ばっか。
977名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 07:52:02 ID:tbdwNoDD
しかし高知って「休みもヘッタクレもない」会社が多いな。
今まで働いたトコで、2ヶ所正月も返上があったし、
徹夜や毎日23時までのところもあった。
友人2人も正月は仕事の奴おるし。
どこが「地方は給料安い代わりにマターリしてる」やねん。
978名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 11:53:17 ID:aM/0AJIz
そろそろ、誰か次スレたてよろしく。
スレタイは【請負・派遣の】高知の転職事情【草刈場】
1にこう書いといて、さらば「前スレ445」俺たちはお前を忘れない

979名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:32:47 ID:yMTXp9AM
>>978
情報が欲しいなら自分で立ててください。
980名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 12:54:27 ID:yMTXp9AM
今見たけどジョブ高知にえい求人ないねー。
981名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:10:56 ID:yMTXp9AM
だれかいませんかー
982名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:27:15 ID:yMTXp9AM
.
983名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:28:58 ID:yMTXp9AM
..
984名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:30:24 ID:yMTXp9AM
スレ主さん居ませんかー
985名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:31:50 ID:yMTXp9AM
今朝の高新のデンソーいく人いませんかー
986名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:47:19 ID:yMTXp9AM
987名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:47:57 ID:yMTXp9AM
988名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:48:38 ID:yMTXp9AM
989名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:49:13 ID:yMTXp9AM
990名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:49:49 ID:yMTXp9AM
991名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:50:35 ID:yMTXp9AM
992名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:51:10 ID:yMTXp9AM
993名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:51:43 ID:yMTXp9AM
994名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:52:16 ID:yMTXp9AM
995名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:52:49 ID:yMTXp9AM
996名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:53:25 ID:yMTXp9AM
997名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:53:58 ID:yMTXp9AM
998名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:54:34 ID:yMTXp9AM
999名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:55:09 ID:yMTXp9AM
1000名無しさん@引く手あまた:2006/09/24(日) 13:55:49 ID:yMTXp9AM
祝再就職!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。