中小ITは止めとけ 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 01:25:58 ID:AW7wNI4H
>>930 ソフトバンクだって最初3人で始めたんだぞ
どうせ疲れるんだったら5人ぐらいの会社に入社していろいろやってみればいい
932291:2006/06/08(木) 01:45:27 ID:QUbD3O+1
>>930
技術力より交渉力を身に付けることの方が大切だと思うよ。
933名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 01:57:50 ID:ulZp+/MJ
そもそも中小でパテント取れるほど金かける余裕無いし。

交渉力以前に、普通に人と接する能力が足りてない。
一日中PCに向かってるだけじゃ退化するのは当然だけどさ。
934名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 02:12:27 ID:AW7wNI4H
中小ITって外資系体質だとわかってるんだったら
3年起きに転職する覚悟でやればいいんじゃ
935名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 06:36:28 ID:sO3LAGBc
そんな不安定な仕事をしたいのかい?
936名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 11:33:56 ID:qiElL+Aw
>>26
メー子、ユー子って何ですか?
937名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 12:13:36 ID:XgXycv1G
>>936
ヒント:親と子供の関係 他にメー孫 ユー孫もあったり
938名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 13:17:27 ID:IrFMalxC
>>937
それは食べれますか?
939名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 20:31:57 ID:1O8FV39y
>937
わかりやすい。
940名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:03:36 ID:4WzD/0si
玄孫受けの派遣プログラマはかんべん
941名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:27:07 ID:mYtDzwjB
メー子、ユー子ってIT系しか聞かないけど
他業種でも同じ呼びかた?
942名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 22:47:50 ID:cXoCNNiV
チン子、マン子
943名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:26:02 ID:oCIpTEZ9
如何に待遇面で恵まれていないか・・・
同じ仕事しても全然違うんだぜ。
944名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 01:28:35 ID:oCIpTEZ9
下請けと下請けを雇う側の企業の人間との間では・・
945名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 07:11:45 ID:MFAO/jRN
一流優良企業のグループ会社で50人くらいの小規模な会社でも
やはり「中小ITは止めておけ」ということになりますかね?
946名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 07:15:51 ID:MFAO/jRN
プログラマとソフトウェアエンジニア、システムエンジニアの違いが
いまいちわからないんだよなあ。
詳細なフローが書かれた設計書を元に、その設計者の指示を仰ぎながら
プログラムを書くだけの人がプログラマ?
947名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 09:51:44 ID:wsra4f4P
会社によって定義が違う。
結局話聞かないとわからない。
948名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 09:56:19 ID:YPulLvni
123
949名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 10:07:37 ID:A75KFb6I
コーダって言う場合も有るしね。会社によって違うから詳しく担当業務内容を聞かないと判断不能。
950名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 14:00:37 ID:tt2x5qrc
システムエンジニアと呼ばれる椰子が普通にプログラム組んでる
場合もあるからねぇ
951名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 15:26:36 ID:mJvs4ljI
システムエンジニアも営業支援という名目で実質営業してることも有るし、サポートエンジニアやフィールドエンジニアみたいな仕事をさせられる場合も有る。
文系出身者の技術スキルが低いのが全ての原因だけどな。

販売業とかコンサル業なら、文系で営業からサポートまで面倒見れるのに。
952名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 16:53:58 ID:jWMHyNGQ
>>950
SEで姉歯みたいなスカスカ設計している
なんちゃってSEの方が俺はもっときにくわねぇ。
それみてつくって設計ミスしまくってバグ出しまくっても
全部プログラマ責任だし。
プログラマ上がりじゃない自称SEとかいうやつはカス
953名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 16:57:45 ID:lIzSbGnP
プログラミング能力は遅くとも何歳くらいまでに始めないと遅いでしょうか?
25〜26?くらい?
954名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:01:44 ID:jWMHyNGQ
>>953
極論を言えば何歳でもできる。
ただし、徹夜とか真也まで仕事になるので
若い方がいい。
955名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:32:01 ID:mJvs4ljI
年齢とともに新しいことを覚える意欲は落ちると思うなあ。
今からITに来ても無駄だよ。学生のときからパソコン弄ってる香具師には勝てない。
956名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:32:21 ID:Z6ZOtwXk
>>952
まぁ、プログラマ上がりじゃなかったとしても、プログラマからの意見をちゃんと吸収してくれるSEならいいわけで。

変なプライドのカタマリみたいなSEが多くて意見は全部却下→大問題のコンボだけどなヽ(´▽`)ノ
957名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 17:34:46 ID:89z5Xp8D
製造系ユー子、三菱系のユー子(SEっていうより設計メイン)、800人規模のCE

3つ内定もらったけど、どこもいいとこと悪いとこがあって決められん
958名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 18:59:44 ID:zkJJOKfk
設計の良し悪しはプログラマ経験とは無関係だよ。そもそも業務とかデータを正しく
関連付けて定義するのにプログラム言語は関係ないんだから、まったく別のセンス。
959名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 19:33:20 ID:LX+cjZ4A
950超えたから新すれだよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149830505/l50
960名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 19:46:38 ID:jWMHyNGQ
>>958
大企業の工作員乙
961名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 19:56:57 ID:wMjQjb1s
>>960
低脳乙
962名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 20:10:18 ID:hqVTwYDp
>>959
963名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 20:54:52 ID:IYgLqdMB
技術屋には大別して3種類ある

エンジニア:
大勢の人たちが無理だと思っていたり、どれだけ試行錯誤してもうまくいかないような (たとえばコンピュータに関連する)
技術的な難題を、高い問題解決能力で解決し、たちどころに目的を達成してしまう能力を持つ特殊な人たちのこと。
多くの場合、置換不可能。

工員:
その他大勢の、コンピュータに関する仕事に携わっている人たちのこと。
たとえば特殊な装置(もともと上記の技術者が設計したものである)を扱う専門技能を勉強して身につけていたり、
プログラミングに関する知識を勉強して身につけていたりして、そうやって身につけた能力を、与えられた指示通りに使って仕事をして給料をもらう。
全てが置換可能である。
ほとんど誰でも勉強すればなることができる。
運良くコンピュータ業界はまだ儲かっているので、他の同様の職業(たとえば工事作業員とか)と比べると、
報酬は割高である。この潮流に便乗した産業が、人材派遣ビジネス(偽装派遣含む)・資格ビジネスなど。

リサーチャー:
基礎研究や新しい技術の発掘・開発を担う。
天才型とされる人間が多く、誰もが勉強さえすればなれるというわけではない。
置換不可能。
964名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 20:57:44 ID:bcV/I4Vu
俺はエンジニアだな。
965名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 21:24:27 ID:/pOPFI9e
じゃあ私はウェブデザイナーになるわ
966名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:05:47 ID:I5+IH+qo
自分もエンジニアだと思っていいか。
とりあえず、今の面子の中では置換不可能だが。

井の中の蛙にならないように気をつけよう。
967名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:28:11 ID:QaHAw2IS
俺は工員だよ…
辞めたい
968名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:30:08 ID:VOhyTFTW
ハロワでもらってきた社員10〜50人程度の数社。
HPない会社もアレだが、HPあるところも見ると爆笑できるな。
こういうとこなら正社員も可能かもしれん。
969名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:49:23 ID:Llw0k0LZ
>>849
亀レスだけど
そこ不治痛系だお

970名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 23:48:08 ID:woXfNgc1
>>958
>設計の良し悪しはプログラマ経験とは無関係だよ。
難しい問題だよね。

>そもそも業務とかデータを正しく関連付けて定義するのにプログラム言語
>は関係ないんだから、まったく別のセンス。
言語を知ってるSEと知らないSEだと全く違う設計になったりする。
どちらが良いか悪いかは別にしても工期的確さとか製造のしやすさで
言えば言語の特性を知って設計した方になるよね。
971名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:33:55 ID:7jJIIN6R
コンピュータ使うのに論理的な考えもできないSヨが問題。
OSの設計も出来ないSEは全員使えねーカス
972名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:39:29 ID:o8BNUu85
>>971
そんなこというたら、大手のNとかFとかにいる連中は
ほとんどできないだろ。あんな連中は大企業に単なる群れているだけだし
973名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 00:41:12 ID:BE7ZWBT4
>>971
こういう極論を言うヤツがいるのも中小ITの特徴
974名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 01:25:23 ID:P2/ggxO+
>968
こんなところとか?
ttp://homepage3.nifty.com/keis/
975名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 03:17:39 ID:lIDwGqEa
見飽きた場面がずっとループしているな・・・
976名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 08:58:28 ID:9w9J6m+a
大企業のSEはプログラム言語を知らないんですか?
構造に弱いけどデザインには細かい建築家みたいなものですか。
977名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 09:58:02 ID:pSNdzrVD
ある程度、言語仕様を理解して設計しないと、外部設計まではいいけれど、
内部設計でつまづくことあるよ。
こんな設計で実装できるわけねーじゃん、とPGに恨まれるタイプのが、なんちゃってSE。
978名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 10:06:35 ID:rFJCfdaV
まあPGが設計までやればいいんだけどね。自分が苦労するくらいなら客と交渉してくれ。
口べたなら、言われたことやるしか選択肢は無いよ。
979名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 10:21:53 ID:RbmDVciX
>>978
客と交渉するのと君の設計が破綻してるのは関係ないよね?
進捗会議で矛盾を指摘しまくってベコベコにしてあげるからそのつもりでw
980名無しさん@引く手あまた
>>978
>まあPGが設計までやればいいんだけどね。自分が苦労するくらいなら客と交渉してくれ。
派遣契約がPGでも、客と交渉して設計やっました。