面接中に落ちた!と確信した時

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
もったいないから履歴書返してもらう。
2名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:45:09 ID:JFJbZKwF
やる気をなくした時
3名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:51:14 ID:nvAx/qpN
写真もったいないね
4名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 05:01:58 ID:Cpj55Ofp
自己PR最中に人事の目が泳ぎだした時
5名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 09:44:30 ID:1Rf77j+6
「これからもいろいろと面接を受けられると思いますが・・」
と言われた時。
「景気が良くなってきたから以前よりは転職しやすくなってますよね〜」
と言われた時。
6名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 09:50:26 ID:1yimJky5

「不採用!」と言われた時。
7名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 09:54:05 ID:1yimJky5
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i
     |:::::::::::|             |:|
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'
      |     / ____ ヽ |      「 不 採 用 ! 」
       |         丶-----'   |     
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
8名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 10:26:29 ID:BLconMt9
面接官が苦笑もしくはよそ見をしだした時
9名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:03:57 ID:iGGtf3BT
面接序盤で質疑応答するネタが尽きた時。
あとは嫌味を言われるか、さっさと終了。
10名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:28:04 ID:Kh6DLf7f
スレタイの文章が変だと思った時
11名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 11:50:47 ID:OGlie97C
夜遅くまで働く事になるかもしれませんが大丈夫ですか?とゆう問いに遅くまで起きてる事には慣れてます!と答えたらそれは夜遊びでの話でしょう(嘲笑
だった瞬間‥
受からなくてよかったけどね 今のとこのがいいし
12名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 12:55:37 ID:SN6iXL5o
もう昔の話だけど、人材派遣会社の営業職の面接だと思っていたら、
求人広告の営業職だと面接官に気付かされたorz
ちょー気まずかった。
今じゃその会社に文句を言える仕事をしてる訳だが。
13名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:17:54 ID:1Ib1EYtd
10分で面接が終わった
2人面接官がいて、片方が「何か聞くことある?」ともう片方に振ると、
「何もないです」

書類で落としてくれよ・・・・orz
14999:2006/02/08(水) 19:36:52 ID:qnqZhzuD
この3ヶ月で10社の面接に落ちた女です。
もう嫌です。
整形でもしたほうがいいのですか?
一般事務希望ですが。
15名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:17:19 ID:BTVCyK9I
>>14
希望もって頑張れ。
俺は4ヶ月で12社落ちた。
16名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:22:27 ID:5lHH92rd
首を横に振りながら書類みられた時。
だったら書類で落とせよ。
17名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:31:00 ID:wd8QZ3at
俺は三ヶ月で20社だ
18名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:31:44 ID:h+/2HjTa
もらった名刺を忘れて着た時・・orz

19名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:40:30 ID:+/3TUPpQ
>>14
おにゃのこは化粧次第で大分雰囲気変われるでしょ
整形考える前に化粧を勉強してみては?
男の立場から言わせて貰うと整形だけはやめてほしい
20名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:43:06 ID:SKxEmaT+ BE:123282672-
「一応、給与・待遇の説明します。」

「一応」って・・・。
21名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:19:11 ID:VEDQhcRh
司会役が遮るように、それでは何か質問は?と締めようとした時。
22名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 08:57:53 ID:1P8ItHFI
この場でお答えしますか? と聞かれてひよってしまったorz。
23名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:21:33 ID:XXuysyV0
面接官が
合格者のみに電話します と言って目が合った時。。(昨日の話)
24名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:25:24 ID:GJrRKqkV
1時間20分も面接した挙句、終了間際に「辞退するという方法もありますが、どうしますか?」

と言われた時。


時間返せと思った・・・・。
25名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:29:13 ID:VVlnoABf
今日、2月10日はニートの日
26名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 04:25:27 ID:TvcGWojm
山田く〜ん!↑の方に座布団3枚ageて!!!

面接官がタバコを吸い始めた時、過去1回経験あり。
27名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 05:10:18 ID:3LkL0Sw0
面接する側同士が質問を譲り合いはじめたとき
28名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 15:11:36 ID:Q8ITG1lv
面接中じゃないが帰るとき最敬礼されたとき
29名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 15:13:09 ID:7BRqr41p
給料いくら欲しいって言われたとき
30名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 01:56:56 ID:+aOHwJxW
結果は十日以内に書面か電話にてお知らせします
31名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 02:48:26 ID:px3O+Bjf
結果は1週間後、そちらから電話していただければお知らせいたしますと言われたとき
32名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 05:29:43 ID:Pbm/nbpx
ため息をつかれたとき
質疑応答ではなく、説教がはじまったとき
33名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 06:21:12 ID:aWYtANjC
俺が自己PRしてるときに面接官(社長)が携帯に電話し始めたとき

34名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 06:45:03 ID:XzcLYWUF
いついつまでに連絡がなかったら不合格ということでと言われたとき
35名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 07:05:35 ID:c6NhglsH
>23
その台詞、9割方が不採用の合図だよなw
36名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 19:27:19 ID:Pbm/nbpx
面接中に面接官が愛想を尽かして出て行ってしまったとき
37名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 19:28:40 ID:RA/Zd93T
興味なさそうに聞き始めたとき。

自分を否定するような発言を言い始めたとき。

こちらに話す余地を与えず、質問すらしないで自分だけ喋ってるとき。
38名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 22:21:54 ID:7MFOOfnM
さっき。(はぁと
39名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 15:22:11 ID:cJMQ1Ckh
面接中にオナラをしてしまったとき。もう死のうと思うくらい恥ずかしかった。

面接中にお腹がなったとき。緊張から食事をとっていなかったのが不幸の始まりだった。

面接中にしゃっくりが止まらなくなったとき。横隔膜が緊張してどうするんだと思った。

面接中に泣いてしまったとき。いくら圧迫面接に近いといえ、面接官も引いた。

面接中に携帯に着信があったとき。マナーモードだったが、バイブがうるさかった。
40名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 15:28:34 ID:oZh4A8Jf
会社概要パンフを見せられて、それをくれなかった時。
41名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 15:37:54 ID:ydPUbBiy
>>35 実際合格した人はなんて言われるんだろうか?面接中にそれらしき事言われるの? 
42名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 16:29:38 ID:L58IZtYr
>>41
現職受けた時は結果は一週間以内に必ずお知らせします、できるだけ早い時期に言われ内定貰った。
実際は所属長からの稟議が回るのが遅れ、一週間近くかかったが。
4342:2006/02/19(日) 16:33:31 ID:L58IZtYr
落ちた時多かったのは合格者には1週間以内(ryという言い回し。
面接中に不採用を覚悟したのは圧迫面接での応答に対し、面接官同士顔を見合わせた。
そして次の質問するときの口調がぎこちなくなった時だな。
44名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 17:47:49 ID:PL1Grn/r
経理の面接を受けにいったのに
君は営業向きだと言われたとき
45名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 19:29:12 ID:KyAJJaw/
俺は今、一週間待ってくれ、と言われてる。
ただ、俺の場合、すでに不採用になった香具師もいて、保留にされちまった。
応募者4人に対し、
@不作用が決定してる者が2名
A保留の俺
B恐ろしくらいいいキャリアを持ってる香具師が1名
の状況。
これって、俺様はBの人が内定辞退した場合にチャンスが回ってくる、
ってことかいな?
そこの会社は大本命なので、なんとしても内定がほすぃ。
46名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 19:35:35 ID:N2LjDc5Z
>>45
その通りです。

47名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 19:43:50 ID:ICB1podO
「履歴書持って帰りますか。」って聞かれた時。
帽子ぐらいとって面接しろよ。
○○社さんよ!!
48名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:12:43 ID:PjIIfnn7
面接か。
最近は受けてばかり。
チョット前は面接する側やったけど。
めぐりめぐる世の中よ。
49名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:14:56 ID:7CWKJZkt
一通り自己PRと志望動機を述べただけなのに
面接官同士が「他になにかありますか?」といい、お互いに「いえ、別に」
とさっさと面接が終わった時
50名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:23:12 ID:cJMQ1Ckh
面接中にウンコもらしたとき
51名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:25:41 ID:7CWKJZkt
>>41
 ひたすら「何時から来れる?」「給与は幾等くらいが希望?」
「今、健康状態はどう?」「応募してもらった○○職以外にも○○部署
でも十分君は通用すると思うのだけど、そっちに万が一配属になったと
しても問題ないかな?」など言われたら内定の可能性大。
52名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 21:24:59 ID:MjgHA8ae
>>50
面接以前の問題だ。
>>51
俺は健康状態について聞かれたけど、その聞き方が嫌だった。
「終電までの残業が決算期と四半期ごとに1.5月程続くけどけど健康状態は、どう?」
「…入院したことはありませんが…。」給料が150位上がるけど悩む…。
来週中に結果連絡。
53名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 21:25:03 ID:JQ8kQl55
45 新たに募集を出すってこともあるよ。。。。俺がそうだった。
54名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 22:55:26 ID:hrHVTI82
>>14
1年近くで100社近く落ちたから。まだまだですよ。
55名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:13:46 ID:l7ymRfMx
圧迫面接っぽく「その理由でやめるのは短絡的でないか?」とか言われて
何も言い返すことが出来ず
「一応、適性検査をやった上でそれを参考にしてどーたらこーたら」って言われて
終わって適性検査やったとき。
もうだめぽ。有給とって来ただけ無駄だったと思って、がっくりしながら電車に乗り込んだのだが・・・

呼び戻されて内定告げられましたv
その適性検査の内容のみで面接官と同席してた社長の鶴の一声で言われました。

いまはその会社の正社員です。

落ちたと思ったのに合格した例です。
56名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:21:54 ID:xhm39y8L
>>14パソコンができるか、服装、履歴書の内容や態度はやる気を感じさせるか、面接官とコミュニケーションとれてるか。頑張って。
57名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:35:44 ID:xhm39y8L
だめだ!と思った時。面接官の態度がだんだん厳しくなって最後はもうバッカじゃん、と心の中で飛ばしてるのがわかる程。でも我慢してきちんとあいさつして帰った。…いいや次行こう、と思ってたら受かった。…辞めた今も受かった訳がわからない。
58名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:40:48 ID:8wiK+fcR
募集の条件になかった条件を言いだした時。
小論文があるはずなのに用紙だけ持っていて面接終了された時。
漏れの質問で役員同士が言い合いになった時(w
59名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:44:45 ID:22Wl1yiP
>>54
弟発見。
60名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:47:29 ID:ihNlss95
面接中に携帯が鳴るのはよくあることだな。
マナーモードにしておくのがいいのだが、
数社受けてるとついつい忘れてしまう。

着信音が「海物語」の場合はほぼ不合格確定。
61名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 23:49:09 ID:22Wl1yiP
>>60
そんな着メロ使うな…
せめて「水戸黄門」くらいにしとけw
62名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 00:17:38 ID:0aEivNjY
>>61
「海物語」の着信が鳴った途端
たまにワクワク顔になる面接官がいる。

DQN確定だがな・・・
63名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 01:49:18 ID:IGajY6K3
>>51
それ、禿同。
漏れも面接で言われて、次の日内定の連絡来た。

64名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 12:57:31 ID:ayhuuAZG
>44私も経理受けて同じ事言われたけど受かったよ
65名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:03:28 ID:lPgeHW+N
応募者が多いので選考結果は2週間以内に書面で連絡しますと言われた時。(一昨日)
さて次行くか...
66名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:11:45 ID:Xnu7FZwJ
面接官(4人中)の2人くらいが、目を合わせてくれなかったとき
たぶん、てか絶対ダメだ
67名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:28:12 ID:s4z47n/+
>>60
俺も面接で着メロ鳴ったよ

「仁義なき戦いのテーマ」。

びびってたよ。 採用だった。
68名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 13:54:11 ID:ZqCRFrYn
山下茂男。兵庫県高砂市。特技ー詐欺
69名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:23:10 ID:u8D9MwYp
最後に応募者が多いのでどーのこーの言われた時
質問コーナーが無かった時
就職活動がんばってください!と言われた時

70名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:39:24 ID:vwPqQfqI
結果は電話で、、、あ、封書でお知らせします。
71名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:56:17 ID:hoMLqlcS
ほんとに面接で履歴書かえせって言ったヤシいるの?
72名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:56:26 ID:3a4sfT13
>>70
言い直しされるとむかつくよな
73名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:02:44 ID:O4CyOEp+
今日の面接の退社する時の出来事

〈エレベーター前〉
面1「足元が悪い中、ありがとうございました」
面2「うちの商品もぜひよろしくお願いします」
 →これ面接中に、一般人No配布の商品カタログを貰った

エレベーター前までの送迎って、別会社で内定貰ったことあるから
前々気にならんかったし、逆に礼儀がきっちりしてるね位にしか思わんが、
「商品買ってね〜」は「不合格ですよ〜」ってことだろ。

ハイ、次、次!
74名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:03:06 ID:UyO/cjq3
【サプライズ!】小泉首相、バラエティ番組に出演決定、4月日テレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1139724920/l50
75名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:05:52 ID:cPak2DE+
>>71
言いましたが、何か?
76名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:06:34 ID:EFJFDzoK
何か?じゃなくてそのときの面接官の反応を書けよ
77名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 19:28:59 ID:c45+9Qjs
面接官「給料はいくら位欲しいですか?」
俺   「350万(前職+50万)を目安に考えています」
面接官「ハァァァ??」
78名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 20:19:09 ID:1cDaQi51
銀行系の面接で、債権管理と確保の仕事がしたいと言おうとしたのに、
うっかり「取立ての仕事がしたい」と言ってしまったとき。
面接官の目が引きつった。
銀行の面接で「取り立て」って言葉は禁句?
79名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:45:37 ID:5eSyxfHe
>>77
もらいすぎ
80名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 00:48:37 ID:+HOYEHfC
>>67
俺、面接中に携帯が鳴った時は100%合格だよ。
携帯が鳴るのは勢いがあるときだろうな。
できれば携帯をとって
「ありがとうございます。お返事はもうしばらく待っていただきたいのですが」
くらい言えれば合格間違いなし。
81名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 07:46:14 ID:8z9D7yBb
>>78取り立てはヤミ金イメージ。
82名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 07:48:55 ID:ltAfudff
エレベーターや玄関までお見送りに来た時。
「わざわざご苦労様。でも、お前不採用ね」ってところだと思う。
83名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 14:06:55 ID:GWVLu5qO
面接官じゃなくて、最初にむかえに来てくれた人がエレベーターまでお見送りってどうですかね。
帰りに、ちょっと迷ってるところを案内されたって感じなんですけど。
気になって仕方なくて…。
84名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 14:13:55 ID:WEYPe7vQ
そんなのより面接の内容を気にしろよ
85名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 15:44:12 ID:drNxpmmS
合否の連絡は三週間後と言われたのだが…。
微妙に長い。
86名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:44:56 ID:ltAfudff
>>78
 回収っていうんじゃないの?
87名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:50:30 ID:eT5dZSx2
>>5
その逆をいわれたぽ
「今までいくつかの会社を面接されましたか?」
「その結果はどうでした?」
みたいな感じ。
心の中で
「余計なお世話だ」とか言いそうになったがそれはやめた。
「ええ、すべて断られましたよ」と答えておいた。


88名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:53:04 ID:ltAfudff
>>87
 ネタだろ?
89名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 17:55:14 ID:eT5dZSx2
>>88
即レス、サンクス♪
実話ですorz

9088:2006/02/21(火) 18:14:17 ID:ltAfudff
>>89
え?なんで?その会社行きたくなかったの?
嘘でも良いから「内定保留中の企業様が・・・」だの
「幾つか受けており、現在、順調に選考中」だのって言えばいいのに・・・。
91名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:46:51 ID:90MZb7up
PCは世の中の流れですから身に付けておかれた方が良いと思いますよ」とサラッと言われた。
92名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:52:43 ID:mKkOXNRZ
>>82
見送りあったが、その会社から1次通過の知らせが来たよ。
就活始めたばっかでまだ何社かしか受けてないがどれも見送りされてる。
見送りされた中で落ちたのは1社だな。あれは面接自体がかみ合わなかった。
初めての面接で緊張しまくった。
93名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:53:46 ID:wwCn3q7I
一次がグループ本社の人事部長で、二次が子会社の社長なんだけど、一次通って二次で落とされることありますか?
94名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 18:58:27 ID:mKkOXNRZ
1次と2次は落とされる可能性あるよ。
3次まである会社で3次まで進むと無いわけではないが
落ちる可能性はガクっと下がるイメージはある。
95名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 19:15:18 ID:kIocxdPa
なんとなく直感でわかるよ。面接終わった後なんともいえない気持ちになる。
96名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 19:15:31 ID:wwCn3q7I
とりあえず二次が最終みたいなんですが決定権はどちらにあるんでしょう?
97名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 20:37:25 ID:eT5dZSx2
>>90
ん〜〜、嘘でもかぁ、それができるくらいなら、前のとこ辞めたりしないんだけどなorz
今度それ使ってみようかな。

ところで>>87にはまだ続きがあって。
「この年(36)で転職多いですね?」とか、
「前のとこ、なんで辞めたの?」とか、
かなり直球な質問。

「転職歴多い人は再就職してはいけないんですか?」と心の中で叫ぶ・・・(と同時に、ここにカキコ)

まるで刑事の尋問みたいだったYo


(ここから先は想像の話)
そんなんだから、もし
「内定保留中の企業様が・・・」だの「幾つか受けており、現在、順調に選考中」
なんて答えると
「せっかく内定もらっているのになぜそちらへ行かないんですか?」
「(うちが内定出してもよそ探すんでしょ)」
というっ尋問を受けそうな悪寒
98名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:09:18 ID:809Uebcq
>>94
あたり前田のクラッカ〜

段階が進むごとにライバルが減るから
確率は減って当然なんです。
99名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:39:39 ID:HKqRXcTQ
98 そのギャグ?・・・一体何歳なの?
妙に親近感わいたよ
100名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 22:24:55 ID:wgFIOnnp
経理の仕事の求人 5年前までやってたけど
1)最近、経理実務からやってないとか
2)履歴書の数字とか見て、経理らしくないとか
3)決算申告作成業務も無い
4)資金繰りとかの銀行折衝も無い

財務経理のプロ志向の採用基準とか持ち出す中小企業の野郎

そんなヤツに決まって、クールビズとか云って、ノーネクタイとかカジュアルで、面接

落ちてもどうでもいいような会社も多い

ほんと、買い叩いて、使うようなカンジ

やたらと、持ち株会社とか、上場とか、ストックオプションとか

税理士とか、会計士とかの共同作業謳うけど 内容は、いい加減


101名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:00:18 ID:EJfkrrGa
面接内容が、仕事内容からずれた時。
途中からどうでもよくなったんか
おもいっきり趣味についてとかしか聞かれなかった。
こんなこと聞いて何になるんだ?
と思いながら答えてたけど。。。
落ちたな、こりゃ
102名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 23:40:26 ID:qRKGKVLx
面接中に落ちたと確信したとき。
自己PRを1分程度で行ってくださいといわれ、
緊張してて、言葉が回らず、たった一言で終わってしまったときがあった。
15秒くらいで自己PR終了。
眼に見えて緊張しているのが、分かっているのに面接官はたいしたそぶりも言葉もなく、
次の質問に移り、相手にしていないような雰囲気。
俺はどうしたらいいかわからず頭はパニック。もとからパニック。
もう、質問に対して「はい」しかいえなかった。
103名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 04:54:19 ID:2oJtnx6t
面接のはじめに、

今人は足りているのですが、求人は出しているんですよ。

と言われたとき。
典型的なハローワークのとりあえずタダなんだし載せとけ求人でした。こういう求人があるから転職者はやる気なくすんだよな。
104名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 05:38:55 ID:Iga4jnWI
聞いてもいないのに会社の概要を5分くらい延々と聞かされたとき。
「ああ、面接予定時間を消化させるために流しているな」
と思ったよ。
105名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 07:10:23 ID:2oJtnx6t
会社概要言われるだけいいよ。面接の第一関門クリアと思うよ。
俺なんか退職理由と最寄り駅聞かれて終わりってこともあったし。
座ったとたん大学出て就職したけど早期に退職したこと突っ込まれてやがて説教になって九割がた説教で終わったこともあったぜ。
106名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 09:03:34 ID:jifoALfa
三人いた面接肝のなかでいかにも一番偉い真ん中の人がキモになる質問をして、それに答えると頷いた後は他の面接肝の話のときも、ずっと目をつぶったままだったのですが…やっぱり落ちてますよね?
107名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 09:15:12 ID:fbOmpHWx
面接中に落ちたと確信したとき。

言葉につまったとき。

沈黙が続いたとき。

舌打ちされたとき。

問題発言をしたとき。または敬語で発言しなかったとき。
108名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 09:18:38 ID:K/zJC/5L
人事部長、社長と三者面談し人事部長が社長に何かありますか
と聞いたとき特に無しと言った瞬間ダメだこりゃと悟った。
109名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 12:33:52 ID:vnXaEiuK
人事権があるとかでトップの人とタイマン勝負。

延々、その方の自己PRを聞いてました。
途中で、自分の自己PRを言わなくちゃって思っているうちに
終了。

だめっすよね。
110名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 13:50:45 ID:RhFU5Q0F
>>101
すごい心当たりが…orz
111名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 14:11:09 ID:M0R4NeIz
不安点(雇用側が考えている)を強調され、「本当に大丈夫ですか?」
と聞かれた時。
112名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 14:37:02 ID:P8waNK96
応募職種と違う職種をやりたいと言った時。
113名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:01:07 ID:7JsIcnVT
他の人の面接を15分とかやってるのに俺だけ5分もかからなかったとき

さっき受けたところだorz
114名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:18:56 ID:546+ygNu
書面や封書での合否決定を知らせるのは不採用で確定演出ですか?

昨日初めて言われたんだけどやっぱり期待できないですか?
面接の内容は「仕事は問題なくこなせそう」って言われたんだけど・・・

とりあえず今週中らしい。
115名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:39:19 ID:oflWFsnm
「結局、君は生活安定させたくて
とりあえず正社員で入社できて、仕事も自分にできそうだから
って理由で応募したんでしょ?」

っておやじに嫌味言われて、履歴書等の書類を
ぱたんと閉じられた。

生活安定させたくてなにがいけない?ふざけんな。
116名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:43:50 ID:RXppkt6g
他の受験者より時間が短かった時。
皆15分自分はその半分。
後は合否は通知でと言われた。
説明会の時は電話と言ってたのに。
落ちましたと電話で言うのが気まずいんだろうな。
117名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 18:44:50 ID:qOGPlOZ5
>>115
そういう場合は、そこでにっこりと笑顔で、
「安定は必要です。仕事に集中するためには必要です」
見たいな感じで反論できればGJとなる。

圧迫って程でもないみたいだが、どんな質問でも。
面接官の言葉 → 「そうですね」と笑顔 → 「しかし私は〜と思う」
と相手の意見を許容しつつ、自分の考え方も述べる。
118名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 22:40:24 ID:UYWA8J6+
相手の名刺を頂いて机の上に置いて、
帰るときにそれを忘れていた時・・・
119名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:53:50 ID:YMDHulAn
>117
実社会と同じだよね。コミュニケーション能力の一つでもある。
漏れも内心は>115だが表には出さんよ。出したら負けだと思ってる。
120名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:08:11 ID:JKE989l2
コミュニケーション能力を図る為にそれを聞いているか、
本気でからかって聞いているのかは
その面接官の表現から判断する

後者だったら、俺も嫌味いうかなw
そういう嫌味に耐えられる人間がほしかったんだ・・・
という理由を後で言われても、そんな侮辱を日常的に受ける毎日はゴメンだ
121名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:56:31 ID:uh9NodKN
現役の頃、自○隊に憧れて海上自衛隊の下士官候補生(曹学)
ってのを受けたとき、海自で受けているのに何故か面接官に
「何故陸自を志望したの?」って・・・。その段階で頭が???に
なり、更に現役なのに「何故大学を中退したのですか?」だの
TOEIC890点あったので「海自なら米軍との合同演習などで英語を
使う可能性が」など言ってみたら「民間のほうが使うよ。民間逝ったほうが
いいよ」など言われて落ちたと確信したね。つーか、今思うと多分
違うやつの履歴書みながら選考しやがってたな・・・と思う。
122名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 01:05:36 ID:JKE989l2
>>121
・・・ネタだろ?
履歴書にそんな事書いた記憶ありませんとか言うでしょ
123121:2006/02/24(金) 07:26:21 ID:uh9NodKN
>>122
 ネタじゃないよ。なまじ自○隊の階級とか
知ってるもんで、面接官が4名だったんだけど、皆、
1佐、2佐(昔で言えば大佐だの中佐だのって)ばかり
の中で、面と向かって話すだけで緊張なのに、いきなり
しょっぱなの質問が「何故、陸自なの?」から
始まったので「はぁ!??」・・・これでいきなり混乱で
その後も自分の履歴と関係の無い質問ばかりでさ、
その「大学は何故中退?」も「いえ、今在学中で4年なのですが・・・」
と答えたところ面接官同士顔を見合わせ、向こうは向こうで「???」
な表情見せてるんだよ。それで挙句の果てには「まぁ、それはいいや」
とかいってスルーされてるし・・・。お互いに「???」のままの
面接で過去受けたこと無いくらい最悪な面接だったよ。あれ、絶対に
誰か他の奴の履歴と間違えてるよ。自○隊の履歴書って民間で売られて
いるものと異なり、彼ら独自の用紙使うので、絶対なんか手違いが
あったとしか思えない。
124115:2006/02/24(金) 11:48:29 ID:0zKQH1Gl
「失礼ですが、私は○○(名前)と申しますが、お間違えないでしょうか?」
って聞けばよかったのに。

>>117
「仕事を一生懸命するためにも安定は必要です」って反論いいね。
自分もさすがに顔には出さなかったけど…
「安定〜」うんぬんはあえてスルーして、
「自分のもってる能力を少しでも発揮したいと考えております」
ってにっこり笑顔で返した。

>>120
そのおやじは多分本気でからかって言ってたなw
侮蔑した感じだったんで。

が、自分もそこで「どうしてもここに入りたい!」ってアピール
できなかったのが敗因だ。
でもあのおやじの下で働きたくないからいいか。
125名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 13:44:02 ID:fKeV6TmP
>>124
いやいや、運がよかったて、そんなおやじの下で働かないの。
前さぁ、寿司屋のカウンターでのことだけど
私「すみません、楽しみにしていたフィギア7時からなんで変えてください」
板前「いいすよ。」
(TVのチャンネル変えてくれ5分して7時)
カウンター隣の知らんおっさん「おお、親父NHKにしてよ」
…まじで、氷ついたよ。板前が困ってたから「いいですよ」って譲った。
ところが、チャンネル変えさせて親父、背中向けたままテレビを見てない。

世の中、意地が悪いやつっているんだよね。
嫌味なこといったり、したり。
下手すると本人は気がついてなくて、もう癖みたいなもんんだね。
絶対そういう大人は、家の中でもおもいっきり嫌われてると思う。
126名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 13:48:58 ID:C0PmG/Eh
見なくても聞いてるんじゃね?
127名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 15:27:47 ID:LF+CV5Yc
>>126
いやいや、3人づれくらいで
大きな声で話してた。
128名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:10:45 ID:d8FksX3O
↑そういうずうずうしいやつほど、みんながあきれるから好き勝手し放題
なんだよなぁ・・・みんな嫌っててもそういうやつの優先順位は
人にどう思われてるかじゃなくて、自分がやりたいことができるかできないかだから
嫌われてても関係ないんだよ。
結局議論しても、けんかしても、何の意味もないただの時間の無駄になる。
関わってしまった時点で運が悪かったと思うしかない世の中なんだよなぁ。
それが嫌ならけんかしても平気なくらいの気の強さがいるよ。
俺のまわりはそんなやつ多いぞ、どういうわけか。
129名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 19:17:00 ID:EvjQowU3
そんなに見たい番組だったなら間に合うように帰るか録画だろ。
計画性無さ杉。
130名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:06:37 ID:XwcX7EWD
いやな奴っているよな、ってだけの話じゃん
131名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 02:37:47 ID:j9FFdvRq
>>59
あ、兄者?
132名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 02:40:32 ID:oCRtRVLM
>>123
「なぜ陸自なの?」って、志望理由聞かれただけじゃない?
「なぜ当社を志望されたのですか?」ってことだよね
133名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 03:10:17 ID:pigzXTSs
彼が陸自を希望していれば、まさにその通りなんだが
残念ながら彼の希望は海自でした・・・というオチ。

参照
>>121の一行目
134名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 03:17:43 ID:PDIf1CMh
昔は雇ってもらおうと、一生懸命に下手にでて、説教が始まっても、はい、はい答えて履歴書返されて落とされてたけど
在職中の転職活動はいいよ余裕があるから、言い返す事ができる。
相手の言ってる事に納得いかなかったら、冷静に言い返す。
すると結構相手もこっちに関心を持ってくるんだよねただ余裕かましてるせいでこっちの詰めが甘くなるから注意。
135名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:55:33 ID:eEUxGTEY
面接官が下を向きながら”いらねえよ!”とつぶやいたとき。
不採用を確信。

面接中に結果●わかり。帰りに風俗によって自分を慰めた。
136名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:02:26 ID:9BT/aI0Z
>>134
説教されることなんて在るの?
137名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 02:34:20 ID:rLpUKpqg
>>136
 漏れの友達が「君は人生なめきってるね。仕事も馬鹿にしてるだろう?
甘すぎるよ」・・・と永遠と40分くらい説教されて開放されたんだと。
で、結果は不採用でしたと。本人曰く、確かに甘すぎるかもしれんが、
酷いだろう・・・と涙ながらに語ってた。
138名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 05:07:25 ID:3fqraH5d
>>137
あー、おれも説教されたこと2回ある。
ちなみにパイ○ニアとキヤ○ンね。
どっちも本気で受けにいったのに散々で
帰り涙が出そうになったね。でも、大丈夫。
そんな折れでも別の大きな会社にちゃんと
受かってるから。めげちゃいけません。
139名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 09:56:26 ID:xk40sgdW
1次面接でこれを全部言われたら落ちる。っていうか落ちた。
+「○日中に次のステップに行くかどうか連絡します」
+「もし入社が決定したらどのぐらいの期間が必要?(←まだ在職中だから)」
+「給料は○○円(←結構いい額)までなら出せます。」
+「残業が結構ありますが大丈夫ですか?」

・玄関orエレベーターまで送られる。
・妙にテンション妙に下がったり、つまんねぇよゴルァって態度を取られたけどね。

1次面接で給料&残業&次のステップうんぬん〜を言われなかったところは通ったよ。
140名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:51:27 ID:rLpUKpqg
>>139
そうそう。せめてもの罪滅ぼしなんかしらんが、
玄関かエレベーターまでお見送りってのは落ちるよな。
3社経験し、3社とも落ちた。
 逆に、あっさりと受付でサヨナラや面接室の前でサヨナラ
では内定取れるケースが多かった。まぁ、必ずしもそうとは
いえんけどな。一例としてな。
141名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 03:53:43 ID:Rx35L50K
面接官が足組み始めた時。
落ちた!と思う瞬間でもあるけど、
入りたい!って気持ちが萎える瞬間でもある。
142名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 05:18:40 ID:jmIxacVO
就業条件提示等の説明があり、実際の面接は採用方向で進んでいた。
しかし・・自分のちょっとした気のゆるみで、一時間の面接の残り50分位で、
ボロがでてしまった。不用意な発言で、ジ・エンド・・・
あのとき、あんなこと言ってなければ・・・と思うと、眠れません。
ごめんよ妻&娘・・・お父ちゃんまたがんばるからね。

ハロワで唯一見つけた一部上場企業の総合職。
143名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 13:39:07 ID:z07t8rO/
性格適性診断ってやっぱり重要視されるのかな?
マークシート回答欄を間違えて塗りつぶしていました…。陰気でネガで友達少ない奴だと診断確定ですわ、まぁ実際そうだけど…
144名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:36:46 ID:6adyHxDB
>>142
何言ったの?
145名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:40:25 ID:SI4eXMGZ
>>144
愚癡です。でも愚癡っている本人は、全然気づいてないんだよなって実感。
今回はもの凄くショックだったけど、自分を見つめ直す良い機会だと思うようにしています。

でも・・・簡単には忘れられないです。
あのハロワの糞求人の中から見つけたので・・・

一部上場 マターリ系営業 業界最大手 年間休日120 完全週休2日 給与450〜500/年 
スキル特に必要なし。転勤の可能性皆無 欠員補充だが定年退職者の補充要員 
中途採用と新卒採用のハンデなし 残業ほとんどなし(夜偵察済み) 有給は有給消化を推奨する
 
146名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:14:06 ID:WBGV9EZ6
面接終了後、結果は後日メールで・・・いや、封書でおくります。と
言われ、後日、封書で履歴書・職務経歴書・お祈り書が同封。
はー。やる気なくしますた。
147名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 12:14:12 ID:c9zeVaEz
>>146
今日、全く同じような事言われた。『あなたも次の仕事早く見つけなきゃいけないだろうから…』なるべく早く郵送で送ります、みたいな感じで。
だったら今すぐ履歴、経歴書返してくれよ!次に使うからと、言いたくなった。
148名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:11:09 ID:j1S4wHkP
先日面接に行ってきました。
ハロワ経由での面接だったのですが、面接官に失笑されたり、
「次の会社からはこんなこといわない方がいいよ」等いわれた挙句の果て、
新卒扱いで希望したために、適正まで受けさせられました。
適正は苦手なので、「こりゃだめだ」って思っていたら、
本日次の面接の連絡がありました。
うれしいのはやまやまなんですけど・・・これ以上何をアピールすればいいんでしょうか?
一応気になる部分として、
・セミナーで書かされる「会社訪問カード?」のようなものを記入させられた
・作文書かされた
前の面接から、私のことを一切聞いてこなかったのが気になるのですが・・・

次の面接は金曜です・・・何聞かれるんでしょうか;;
149名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:57:52 ID:lW5reDau
採用になるかどうか別だけど「次の会社からはこんなこといわない方がいいよ」

って言ってくれるなんていいとこだよ
150名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 21:59:03 ID:gqTjTXu0
馬鹿にして言っている場合もあるけどな
151名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:38:44 ID:cQlSxI1o
面接に落ちたと確信したとき。
鼻毛がでていたことに後で気づいたとき。
152名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 22:50:32 ID:2mSfFC3H
>>151
きっとその会社の採用担当部署(おそらく人事)及び面接官の間で
鼻毛ちゃんor鼻毛くん
というニックネームがついてるんだろうな。
153 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/02(木) 22:53:07 ID:4yAZHB+d
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
154名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 23:12:48 ID:P/c9amNa
間違いなく、履歴書のコピーの写真に鼻毛を書いてるな。

155名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 00:01:21 ID:+sm7ryHP
ワロタ
156名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:08:37 ID:0+WZW9DI
>面接中に落ちた!と確信した時

面接室のドアを開けたとき・・・
157:2006/03/04(土) 11:14:54 ID:v22WX43/
い、今から面接だお
158名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 02:12:17 ID:PBJkh8Mr
序盤は笑顔だった面接官の顔がどんどん曇っていった時
いたたまれねぇ
159名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 03:38:13 ID:xSRpZRDh
人生初の就職面接の時、控え室で鞄の中をチェックしたら履歴書を忘れてきたことに気付いた。
心底逃げ出したかった…
160名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 14:15:36 ID:p5dXofcT
>>158
逆に笑顔になってきたり最後に打ち解けてきたりするのもまずい
いい印象を残して終わるモード突入w
161名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 17:02:07 ID:E0Do/zrV
今日は寒いですね。お体気をつけて、頑張って下さいと言われた時。
162名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 17:07:37 ID:lUpmqDfM
面接が終わる間際に「何回も来てもらって悪かったねー」と
言われたとき。
163名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 18:38:52 ID:p5dXofcT
内定って普通最終の次の日だよ・・ね・・
うっ
164名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 19:48:03 ID:jCur14T5
>>163
そうとは限らないだろ
165名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 01:12:11 ID:oND6OiSS
扉開けた瞬間が女が座ってたとき時。


学生時代のバイトも含めなぜか女性面接官は全敗orz
166名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 01:13:01 ID:Bk4LAh2y
屁でもしてやれ
167名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 02:40:09 ID:Nfqf35Gh
無駄な説教なんて始まったら、もう席を立ってもいいんじゃね?
どうせ落とされるのにわざわざ聞く義理も必要もないだろ。
168名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 09:19:32 ID:tW4XUYUw
でも100万分の1の可能性に賭けている訳ですよ
169名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 14:20:01 ID:E4PP7AAT
最終面接 最期の最期に役員から
『今回は早くお返事します。  次の仕事探しとかもありますでしょうから…』
と、言われた。
前の人は玄関まで見送ったが、私にはなかった。

待ちに待ってこれだ…いいかげん疲れた。
170名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 14:26:42 ID:E4PP7AAT
ちかい近い…
171名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 14:29:16 ID:kvuivBGy
172名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 15:39:39 ID:0RvvtYDu
不採用でもいいから採否の連絡くらいくれよ〜
ちょっとは人の気持ちも考えろ!!
173名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 15:40:11 ID:I2kTfpLp
>>172
そんなとこあるんだ・・ひでぇ
174170:2006/03/06(月) 15:46:39 ID:E4PP7AAT

実況板と間違えて渡辺恒三に突っ込んだ
175名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 16:24:37 ID:SxiV8DLW
受付で「わざわざ遠いところをスミマセンね」。
これ、完璧に落とす。お客様扱い。  by 人事
176名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 16:55:44 ID:dIGuU/RG
面接者がある意味の微笑を浮かべ、送られる時、きわめて丁寧なお辞儀をされた時だな。
177名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 16:58:16 ID:I2kTfpLp
>>176
ヒィ
178名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 18:21:54 ID:7A+/Z+Du
面接の待ち時間が2時間くらいあったから
イライラして担当者にガンたれてやった。
当然落ちた。
179名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 18:24:28 ID:gLtwk5Kn
面接終わって
ドアから出た(ビルの場合はエレベーターから出た)時に
振り向くと面接官がため息をついたり曇った表情をしていた時。
180名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 18:40:30 ID:zRTDvWoZ
他にも面接受けてるんですよね?

この言葉を言われたところは全部落ちた。
181名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:25:54 ID:Sl0fnBoD
>>172
逆に瞬速で履歴書返送されてくるのも複雑な気分です・・・
面接日当日に投函したな、つうぐらいの早さだったよorz
182名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:34:28 ID:SxiV8DLW
それもクロネコメールでw
183名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:40:17 ID:6WB7frUO
面接担当の仕事ってバイトでもできる仕事じゃない?
あれで年収400万以上貰ってるのはおかしい。
人事なんて専門の外注にまる投げしたほうが公平。
184名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:43:24 ID:SxiV8DLW
専門の外注の経費は誰が出すんだ?
185名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 20:43:33 ID:f691B6UB
>>183
正解。だから、紹介予定派遣とか派遣がある。
186名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 21:07:27 ID:Qv8U1Dmy
結構、総務が経理も人事も兼ねてるよね。面接なんてほんとに片手間で。
187名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 10:42:00 ID:ZCE3L2LC
漏れなんて面接5分で終わったぞ・・・。
第三セクターの某組合を受けたんだが、担当者が独りで来て口調は丁寧だが
態度は面倒臭そう、忙しくて早く切り上げたいのがみえみえ。。。
志望動機も前職辞めた敬意も何も聞かれない。自分の所のPRだけ。
面接初めて1分ですぐ嫌になったよ。
後日、関係者から聞いたら既にコネ入社する奴が決まってたってさ。
俺の貴重な時間を返してくれよ!!!!
188170:2006/03/07(火) 15:40:21 ID:93S9J2zc
春風亭小朝
189名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 17:17:13 ID:vkJsIRHC
「まぁやってみないことには分からないからねぇ。次は給与条件とか提示させてもらって、
あなたに決めてもらう番です」で、面接3分終了。

オレ「そうですねぇ」(えっ、ってことはやらせてくれるの?内定?)

1週間後、お祈りメール・・・っておい。。すごくショックだった・・・。
190名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 22:24:07 ID:3I6lbRoy
面接の内容や雰囲気で「これはもう落ちるな?」と半ば確信するときがあるよね。
そんな時って、その場で履歴書帰してもらって「辞退します」言った経験ある?
俺、無性にそんな時ってあるなぁ。
191名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:06:47 ID:lhi7NSf2
>>190
俺もある。
192名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:11:01 ID:CK4jC2gy
年齢的にハンデあると言われた瞬間。「さいなら」と言いたくなった。
193名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:14:29 ID:1unIzexO
>>192
俺も多いな。
面接官の持ってる履歴書のコピーの年齢のところに
間違いなく○が書いてあるからな・・・

負けないよ。
194名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:24:03 ID:kulCU0O0
>>187
応募前に出来レースであると疑わなかったのか?
195名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 23:35:39 ID:xWNzJKtc
わかるわけねぇだろ
196名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 08:54:31 ID:WkrhjoiA
>>192 
俺も言われた。
書類選考の時点でわかってることじゃん。 何を今さら…
って言いそうになる。
197名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 10:12:23 ID:YhJVuBUK
書類送付して一週間たっても返事なし 電話したら、ある程度人数揃うまでとか

あとは試験やりますとか云うけど 声の主は明らかに自分より年下

一応総務部長とからしいけど あんまりやる気無いみたい

ちなみに大手の系列の100%子会社だけど 所在地はド田舎の畑のど真ん中

結構高レベルの求人だけど 筆記試験には電卓持参のことだと

なんか田舎の求人だから仕方無いか
198名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 14:32:57 ID:87B0MMYh
>>196
書類選考の時点でわかってる事
企業の選考能力が低いからしかたない。
199名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 15:37:03 ID:ItCkadP9
携帯コンテンツの会社のtasukeとか、ウェブデザイン関連のキャンディーオーとかすごい当てはまるな。
200名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 16:47:56 ID:87B0MMYh
200
201名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 21:11:54 ID:HRUXzSPQ
198 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2006/03/08(水) 14:32:57 ID:87B0MMYh
>>196
書類選考の時点でわかってる事
企業の選考能力が低いからしかたない。


200 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 16:47:56 ID:87B0MMYh
200
202名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 22:03:28 ID:QoP5pfA0
このあいだ落とされたところ
いまの職場の所属部署に何人いるかとか、仕事の具体的な内容とかやたらと詳しく聞いてきた
203名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 12:27:16 ID:a/Fk5vHk
「家、(会社から)遠いんだね…」と言われ落ちた。
「ウチは○○な人を採用しているんですよね」など明らかに自分と面接側の条件が合ってませんよ、、的な感じで言われた場合も結果不採用だった。
204てんぷらや:2006/03/10(金) 14:15:49 ID:pkocX101
未経験OK と書いていたのに 経験者をもとめてるんですが と言われ不採用
205名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:32:36 ID:hw1bY1ue
同じく。未経験歓迎でありながら、経験者欲しいなら経験者に限ると書け!JAROに訴える事出来ない?無理?
206名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 15:41:54 ID:UxxMUAZz
本当は違う理由が有るんだよきっと。
もし、言ったら切れそうな事(相性悪いとか転職多いからすぐ辞めそうとか…)
経験云々で断るのが一番角が立たないのよw


俺はそう思う様にした。
207名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 17:22:49 ID:rphhbpdN
未経験でも間違ってハイスペックなやつがくれば採用しようという魂胆
208名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 00:20:29 ID:op0fLUgX
面接官にあくびされた瞬間
209名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 00:31:38 ID:3XC5fDKS
面接官が携帯メールチェックした瞬間。

お前だよ!こら!!!
210名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 04:47:00 ID:U6109k4M
エレベーター前まで見送られるのはダメなのか・・・
一時間半も面接して、話もそれなりに
盛り上がったのだが・・・
211名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 12:13:31 ID:aFuPQGLm
本命と思ってた会社がDQNで、滑り止めと思ってた会社が優良だったりする。
世の中ワカンネ!
212名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 04:21:32 ID:b1BYLePT
面接で未経験だとか年齢で突っ込まれるのは、書類選考する人と面接する人が別だからかな?
213名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 20:17:35 ID:iMrhpbic
>> 211
禿同。
214名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:24:25 ID:ryMu1IQ2
age
215名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:41:52 ID:J5hi1roB
面接中 面接官が、ずーっと俺の履歴書と職務経歴書を見ながら
「ん〜〜ん〜〜 あ〜ご立派な経歴で ん〜」っと
ほとんど質問も会話も無く10分で終わった時。
一応、書類審査通って面接に来てるんですが・・やっぱ落ちたよ。
216名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:53:27 ID:G3pZVd5P
面接官にあくび連発された時。最初は圧迫か?とも思ったが、どうやらほんとに眠いだけだったらしい
217名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:53:55 ID:ryMu1IQ2
>>215
多分その面接官、面接慣れしてないんじゃ・・・。
218名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 00:59:20 ID:+9Bc3wMi
落ちたと云うか、この会社ハズレたなと分かることしばしば
わざわざ面接受けるために準備してきたのにああムダになった
来るんじゃなかったと思うことしばしばある
なんか求職者を見下した態度とか 面接官の慇懃無礼な態度とか
こちらも受かりたいからペコペコして目をつぶるけど
人格疑うような態度の担当者も多数
こんなヤツがいるからヤメるのもいるのだろうとすぐ分かる
受けるじゃなかったと思うのも多いホント態度が横柄でそのクセ
求職者に対しては高人格者希望するような高ビー
面接時間に遅れてきたりとか
面接中に電話受けたり
散々イヤミとか云う圧迫面接とか
面接官の態度の悪いヤツが多すぎる
勇気を持って履歴書返してもらおう
そのほうがスッキリするのが多い こちらから、即座に面談拒否する勇気を持てるようになると気がラクになる

219名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 22:39:10 ID:J1X1LENV
>>218
別に勇気を持たなくても、履歴書返してくださいって言ったことある。
面接中に、この会社の求めているものと全然違うって思ったときなんか、
最後の質問で、こちらから切り出して丁重に詫びて書類返してもった。
過去2回あったね。

220名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 23:52:13 ID:j+I1kNzU
「質問をメモすることは失礼にならないからそうしたほうがいいですよ、老婆心ながら」と贈る言葉をもらった。
面接後、エレベーター前で90度のお辞儀で見送られた。
合格の場合の返事は一週間内に、と言われた。
221名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 01:11:16 ID:5h5zuYwp
エレベータ前までの見送りって、
合否に関わらず、どの企業でも普通やるもんじゃない?

面接官が丁寧にお辞儀をするってことも、
決して"さよならお辞儀"ではなくて、良い印象を持ってもらいたいからであると思う。

応募者に良い印象を持ってもらえれば
企業側が内定を通知した場合には、入社してもらえる可能性が高まるし、
例え今回、不採用通知をしても何年か後にはキャリアアップして優良人材となって
再度応募してもらえるかもしれないだろうし・・・
そういった色々細かい点を考慮して、
できる限り良い印象をもってもらうためのお辞儀だと思うけどなぁ
222名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 02:48:25 ID:bscMJpx5
>>221
>エレベータ前までの見送りって、
>合否に関わらず、どの企業でも普通やるもんじゃない?

普通はするよ。合否に関わらず。
過去、採用された会社も不採用の会社でも見送られたことはある。
最低限のマナーでしょう。
223名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 11:36:24 ID:IMg5l9Bl
俺もエレベーター前までの見送りしてもらった。
面接官+知らない1名がいた。
その時は、誰だか分からなかったんだが
後でhp見たら何と社長だった。驚いた。
ま、落ちたんだけど…。
224名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 21:51:22 ID:2v46REhD
俺、文系大学院中退している。
面接官が「勉強好きなんですね」の台詞が出たら、落ちたと同じ。
225名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:42:47 ID:ojiq2DpU
面接を受けた会社から留守電に伝言が入っていた。
「いらっしゃらないようなので、明日改めてご連絡します」
その日はもう遅かったので、翌日こちらから電話をした。
「わざわざお電話ありがとうございます。先日の面接の結
果ですが、採用は見送りということで」
……不採用なら留守電に入れておいてくれよ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:50:50 ID:Z1lkuUmV
今日最終面接でした。雰囲気的には和やかで話もできた気がするけど
給料の希望額とかいつ入社可能とか聞かれなかったんですよね・・・。
これってやっぱり落ちますよねー。あ、どうやって結果連絡するかも
聞いてないや。
227名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 15:57:05 ID:7oK8QGiC
>>226 希望額・入社日聞かれても落ちるよ。
面接官は気に入ってくれてるみたいなのに上が気に入らないから・・・
って電話で面接担当者に言われることが多々あるよ。
なんか詳しく聞くと扱いにくそうだって・・・。
ちなみに漏れ、今日連絡あって落ちたよ・・・
228名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 21:19:31 ID:fe7cdChi
異業種に応募した際に・・・

面接官が言った事
@:うちの会社は30以下の方が多々です。上手くやっていけますか?
A:まぁ特殊な業界なので覚える事が多々ありますが大丈夫ですか?
B:最近、中国に進出してまして、中国語覚える自信ありますか?
C:後、転勤は何処でも行けますか?
D:結構、重労働ですが大丈夫ですか?
などなど

どうも雇う気無しのオーラ出まくりの面接官

後日、合否の結果を連絡しますって
翌日、速達で履歴書が帰ってきてたよ・・・・orz
229名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 00:39:56 ID:YkiS4XR2
連絡がこないのでやっぱり駄目だったかな。
私の場合は>>228さんが書かれている項目のうち
1,2を言われました。
年下の社員に顎で使われますよとかね。
あと、最低限ないと困るという収入も聞かれました。
年齢が高いこともあって、それが高いみたいでした。
230名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 02:56:37 ID:TYfxYfqq
>>225みたいなパターン経験あり。
自宅に電話あったが、俺不在、俺から電話してくれ、と。
で、電話したら、「不採用」
231名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 08:39:04 ID:u8sjhSLr
面接中じゃねぇし
232名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 15:22:02 ID:YkiS4XR2
さきほど不採用の連絡が届きました。
希望する業務ではない、と言う理由でした。
233名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 15:45:06 ID:m0de5eQe
スレ違いっぽいがごめん。
みんな感触良くても悪くても御礼状って書いてるの?
ってか書くもんなの?
234名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 16:13:34 ID:bMuA9p1L
書いたことない。
>>229
おれも今留守電に、1時面接の結果で「連絡したいことがあるので、
OOまで連絡ください」っとあったのだが、おれは携帯を携帯する習慣
がないせいで、1週間電話をみてなかった。
着信が一度しかないところをみると駄目だったのかな?
まあ、遠いし、2次行くのもだるくなった。
もう遅いので、メールでもいいか。なんか落ちても平気なおれがいる。

235名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 16:31:50 ID:XJq9nFS7
会社まで遠いですね〜 を連発したとき
236名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:31:18 ID:YkiS4XR2
落ちたけど、書いてメールしておいた。
237名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 19:35:56 ID:YkiS4XR2
そういえば、途中から完全雑談モードになった。
238名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 21:25:25 ID:NjgU83Zu
空気読めない馬鹿うぜぇな
そりゃ落ちるわけだ
239名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 00:00:47 ID:bdsjX/1V
馬鹿うぜーって行ってる時点で、おめーが一番落ちるだろ
240名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 08:45:25 ID:Sq8Vpza+
行ってるって言ってる時点で、おめーが一番落ちるだろ
241名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 18:49:53 ID:/uGQI4Ib
そんな罵りでマジレスしてるからみんな人事からナメられるんだよ。
そしてオレモナー。
242名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 12:00:40 ID:ffPLqYw9
パートの募集なのに、正社員並の堅苦しい面接(面接官多数)だったので
思いっきりあがりまくった。
もう、だめぽ。
243名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 20:04:37 ID:PmgPsTPp
天下りの話になってしまった時。
面接担当も天下り・・・
244名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 01:11:34 ID:zORQOWHC
自分の場合
・経験者で応募しているのに、業務に関わる会話が出来なかった時。
・面接のしょっぱなに、履歴書に書いてある職歴を口頭で語れと言
われた時。
・面接官が元気ない&面倒くさそう。
・面接時間が短い。
・面接の最後に「私たちもあなたを採用するかどうか検討するので、
あなたも私どもの会社で働きたいかどうかを検討してみてください」
と意味不明なことを言われた時。(検討も何も働きたいから応募して
いるわけなんだが…)

245名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 08:37:33 ID:QvQqQaSx
age
246名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 18:35:35 ID:TcHWegej
面接15分足らずで終わったよ…orz
いきなり役員レベルのおじさま4人がお相手でさー
一通りの質疑応答の後、沈黙の時間が…(涙)書類とにらめっこして、無理やり出てきた次の質問が「今の会社の最寄り駅は?」って。

「最後に何か質問は」も聞かれなかったけど、一方的に喋ってイイ雰囲気でもなかったよ。

面接予定者多いみたいだし、おじさま達も疲れてたのかと思いたい。

交通費だってバカに出来ないんだぞ!
247名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:05:55 ID:O8mO4ueU
俺の時はきっちり交通費出たんだけど きっちり落とされた
248名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:05:54 ID:BGDyjps1
5月入社でも「間に合わない・・」とつぶやかれた。
ならそう書いてほしいな。
どうせなら6月の賞与貰ってやめたいので、そういう予定だったのに。
249名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:10:54 ID:4kyGbM2r
素直なので、引いているのが顔に出ているのが自分で分かる時w
250名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:19:30 ID:OcQEEOeT
最終面接で社長が握手しようとした手を引っ込めたとき
251名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 23:26:21 ID:vKn06WmO
女です。
形だけの面接後、部屋を出たら
次の面接予定の女性が待機していた。
ものすごく可愛い子だった。しかも若くてスリム・・。
終わったなorz
252名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 00:50:34 ID:FwpRBCdu
まだ面接前なのだが。スリーダイヤの化学メーカー。
書類選考通過に約一ヶ月。
面接日程の連絡があったのだが、
今月中に面接を行なうといいながら、
4月以降でお願いしますと連絡あり。
2月半ばに応募して以来、ずっと待ってます。w
253名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 00:56:20 ID:YzqPHH8i
年収云々で、説明してる香具師の顔が曇ったときは落ちたと思うね。
どうやらそんなには出せないぞと。orz
254名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 15:14:51 ID:ZlhMIwYS
キタ━wwヘ√レvv〜(゚∀゚)━wwヘ√レvv〜━ !!
アムロやケロロじゃないが、予感がビンビン伝わるんだなこれが。
普段より数万倍、五感が研ぎ澄まされている気ガス。 
それも5時間前の出来事です 今はヘロヘロです OTL
255名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 15:45:12 ID:1nFUytCw
>>254
おっー!ぬータイプ出現・・・・

漏れも、感じたことがあったが違ってた・・・orz
(1週間凹んだのは言うまでも無い)
256名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 21:26:38 ID:UsJRklNi
1対1の面接で眠ってしまったorz
緊張すると眠くなるんだよね・・・
257名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:02:00 ID:254uAoST
書類審査はなく、面接時に直で履歴書渡したんだけど、
「では履歴書をいただけますか?」っていわれて
出す手がブルブル震えてたとき。

初めての面接だったんだよううううう・・・orz
258名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:02:23 ID:tBSbKXSf
       
259名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:06:05 ID:QLCpNckf
会話がずれまくっているにもかかわらず、
面接の最後に志望意思の堅さをアピールしたとき、”なぜ?”という
顔をされた。評判の悪い沖電気ですが。」
260名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 10:17:17 ID:IWRz0PlJ
あんまり面接時間長くなるとダレてくる…緊張しすぎ→疲れてくる→でも気が抜けない→余計疲れる→そんなで40分超えると‥ぐったり!
うまく気持ち建て直せないのがダメだわ。
30分で終わる会社っていいと思う。
261名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 11:25:42 ID:WzFvdQCp
面接用とかに通されたけど、大会議室で、後から遅れて来た面接官
事前に送付してた履歴書とかまるで見てないで、封筒から取り出して、やっと目を通すとか程度とか
やたらとガランとしたところで、やたらと面接官との距離が遠いとか
担当者もイヤイヤやらせれてようで、やたらと棒読みでの質問
で、なんかやたらと業界のハナシして、実はもっと他の人が欲しいようなハナシ
書類選考とかもいい加減で、一応上司には、面接までしましたけど、本人が断りましたとかの言い訳探し
やれホントが女性が欲しかったとか、若いのが欲しいとか、男女雇用平等法が悪いとかの言い訳するような会社
なんかガラの悪い中年とか、やたらと若い管理職とか、キャリア気取りの女性管理職とか
面接官の人相とか、悪いところとか、3人とか出てきて、悪質セールス撃退みたいに
ゾロゾロ来て、応募書類見て、ニタニタして、ヒソヒソ話して、ジロジロ
印象の悪いところも多数 断る勇気も必要 なんかどうせ飲み会とかで
今日面接に来たヤツの履歴とかを酒の肴に盛り上がるような会社
262名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 13:23:56 ID:WbB3C6MZ
まあ担当者に気に入られないのも縁が無かったという事だ。
第一印象悪いとそう言う事も多いかも。
263名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 21:29:38 ID:V0mbGMFn
>>256
なんか前テレビで見たことあるな・・・。
それ眠いんじゃなくて血が脳に逝ってなくて
軽い脳貧血起こしてる状態。脳に血が逝かないから覚醒してない。
不整脈とかないかい?動悸とか。
264名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 00:46:24 ID:Gj0mNnSr
電車の運転手が良く意識飛んでるってやつだっけか。
精密検査受けた方がいいカモね。
265名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 12:39:22 ID:vrlRnCC9
はい。昨日、30分前にその会社到着。んで個室行って面接官来たんだが
なんで30分前に来るの?ってあきらかにうざそうな顔されたよ。
面接受けたけどこちらの受け答えに全部「で?」だけで
すべて返されました。なんか今までは、面接で腹たつことなんかなかったのに
昨日はべらぼうにいらだちましたよ。
雇う気0みたいだし、お祈りお待ちしてます。
266名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 13:07:13 ID:7XQiCntE
>>265
30分前は早すぎだろ・・・
遅刻するのも失礼だが、早く行き過ぎるのも失礼だぞ。
新卒の時にビジネスマナーとしてそう習ったぞ。

10分前行動が一番適当で双方ともに気持ちが良い。
次ガンガレ
267名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 13:40:00 ID:QedE+shp
理由が希薄だったんだろ。
268名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 19:29:53 ID:Z5XbCCRw
面接の途中で、面接官がかかってきた携帯で話を始めた時。
しかも、履歴書の裏にメモ書きされた時。

案の定、不採用で書類一式は郵送されて来なかった。www
269名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:01:18 ID:oIaUTK/q
>>268
>履歴書の裏にメモ書きされた
↑ヒドス
270名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:47:46 ID:UcobxqUJ
「購読新聞は?」と聞かれて「産経です」と答えると、
「当社は右翼じゃないんでね」といわれたとき。
271名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 11:55:56 ID:7XoGBgWU
30分前は駄目だな。面接の前に不採用確定。
漏れは5分ぐらい前にしか逝かねーけど(w
272名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 17:02:41 ID:pBd5SikA
今まで男しかいないし、体力いるらしいし、おどおどしちゃったから駄目だ〜もう↓明日職安行ってくる。
273名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 17:42:20 ID:peZEmPSy
会社前に一時間前について、流石にやばいと思ってマクドナルドでハッピーセット頼んで時間つぶしたがな。
274名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 18:35:06 ID:MhzmqTwf
一時間前に付いたら、会社の周りをうろうろして、コンビニとかチェックだな。
ローソンがあればポイント高い。昼飯喰えそうな所が無いと減点。
275名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:07:47 ID:ESDcVd1P
履歴書を1分くらい眺めて5分くらいで終わったとき。
(この状況で興味が無い)
又、応募者が今多いので(遠まわしに内定率は難しいと言ってると同じ)
自分はハロワで紹介状貰う前に職員の方に現在何人面接受けてるか聞くので、、
自分では面接時にこの発言でたら100%落ちです。
私の場合は面接官の態度が悪いと、その場で辞めておきますと言って履歴書持って
帰ってきます。
276名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:22:57 ID:G2tdFbwA
二人同時面接で、もう一人の方の履歴書を見ている時間が
おれのより長かったとき
277名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 12:07:25 ID:i3ThM8Uk
>>274私の昨日の面接地は、隣がファミレスでその隣がローソンだったよ。
278名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 12:14:55 ID:+ej4GFGs
面接官が途中からやたらと砕けた態度で接してきたとき
279名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 13:57:43 ID:AU/KoQX/
第一印象悪い=面接いまいち。
友人とかにチェックしてもらったら?

毎日ファミレス飯は飽きるな。
漏れの好みは和食屋。焼き肉屋の昼も結構いいものが喰える。
280名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 17:36:14 ID:WFyR4RT4
面接官が最後に質問は?と聞かずに切り上げた時。いつから来れる?いくら希望?と聞かなかった時。
281名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 17:51:16 ID:AU/KoQX/
もうアピールしても無駄ってことだろうな。
282名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 18:53:51 ID:KjaWQvWd
今まで経験してきた、面接中に落ちた!と確信した面接官の態度。

・面接中に電話を取る、腕組みをする、面倒臭そう
・面接中こちらの顔を一切見ない、面接官に覇気がない
・面接中に相手の話のトーンが下がる、要らないと判断したら圧迫面接に切り替わる
・履歴書・経歴書を斜め読み、あまり見ない
・応募者の言葉を全て否定
・「連絡は一週間位後に書類でお送りします。」
・「結果が出るまで待たないで、他社を受けても良いですよ」
・自分の面接なのに、他の面接者の話をされる
・「うーん、うーん」と面接官がやけに唸る
等々・・・
実際にお祈りもらった所はこんな感じでした。
283282:2006/03/29(水) 19:16:42 ID:KjaWQvWd
ついでに面接中に落ちた!と確信しても内定でた面接官の態度。

・面接官からの質問に返答し、面接官が無言でメモをとる
・他の会社は受けてますか?と聞かれ、受けていないと言ってしまった時
・緊張のあまり、言葉を噛みまくった時 など

無表情な面接官が途中からずっと笑顔になり、仕事内容とかこの仕事のやりがい、
キャリアアッププランの提示、クラブ活動について、社内の雰囲気など積極的に話してくれる所は、
ほぼ内定決定だと思う。
284名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 19:58:43 ID:LH1ktyi0
>>283
>他の会社は受けてますか?と聞かれ、受けていないと言ってしまった時

これってまずいんですか?理由を教えてください。
285名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 20:22:25 ID:suyTV4qj
このキーワード言われたら内定。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1116934275/
286名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 20:23:03 ID:3AMccav/
>>284
転職活動を本気で取り組んでるなら他も受けてるのが当然。
軽い気持ちで受けてるととられかねないってこった。

ただ受けてないではなく、どうして受けていないかその明確な理由が必要。
287名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 20:36:08 ID:LH1ktyi0
>>286
他に受けているところが異業種な場合、逆に返答に困ると思うんですが・・・
まぁ、具体的に「どこ?」なんてことは聞かれないと思いますけど。
288名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 21:42:28 ID:3AMccav/
>>287
なんで全部バカ正直に言おうとするんだよw
これこれこういう理由でこの職種に絞って受けてますって、面接受けてる会社と
共通の職種を適当に答えればいいでしょ。嘘でもいいんだよそんなの。

バカ正直だと本当にバカを見るよ。
学歴詐称や資格もって無いのに持ってるって言うのはまずいけどな。
289名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:43:21 ID:LH1ktyi0
>>288
なるほど。そんなもんですか・・
290名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 20:43:27 ID:xYT3swPQ
将来的に募集職種以外の分野にいきたいといったのが
不採用に理由になった。
面接での話は弾んだんだけど。
291名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 21:25:32 ID:/501v/pu
面接中、もう一人の人事がハサミで履歴書の写真の部分を
チョッキンチョッキン 切ってやんの。「写真代もったいないのでお返しし
ます」と言ってきやがった。
292名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 21:26:06 ID:kSOJh7Il
「大変でしょう。。がんばってくださいね」と励まされた。
293名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 22:55:00 ID:sJf5/i+7
昨日の面接(面接時間30分)
履歴書に書いてある通勤時間(1時間30分)を見て
「1時間30分っていうのが気になるんだよなー。遠いよね」

履歴書に書いてある配偶者(夫)ありの部分を見て
「旦那さんがいるなら働く必要ないんじゃないの?私だったら
奥さんには家をしっかり守ってほしいね。うちの妻にも、結婚
と同時に仕事は辞めてもらったんだよね」

面接中なのに、かかってきた電話で普通に話しはじめるし(携帯
の電源くらい切っておけ!)
面接の最後に「何か質問は?」って聞いてきた時の口調が投げやり
だし、答える時も面倒くさそうだし
どう考えても内定とは無縁の面接だったのに、帰り際に会社のパン
フなんかくれるし。しかも、そいつの名刺入り。(いらねーよ!)

なんで書類で落としてくれなかったんだろう。こんな面接ならお互
いに時間の無駄だと思うんだけど。



294名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 23:35:32 ID:xYT3swPQ
とりあえず移ってから考えるスタンスで
まずポジションを得ることが肝要だね。
295名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 18:48:30 ID:2eAKS6Lm
>>293完全に妻は家にいてくれ発想だね、私はこんな男と全く合わないや。
296名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 21:19:06 ID:pI9BT5Mo
労働組合から団体交渉を行うよう持ちかけられている。
でないと、悪化するって。
297名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 21:22:34 ID:GyhP5Fdm
>>293>>295
細木は、「女は家庭を守るべき」、と言ってるけどな。
298名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 00:06:28 ID:JnLAgOfV
つか用済みマンコは働くなよ・・・・・・
299名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 11:13:11 ID:PkythVBh
男が家庭を守ってもいいけど、嫌がる女が多いのも事実。
稼ぐのは男の仕事って認識は多いよ。そこが男女平等に反してるのに気づいてない(w
300名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 14:24:59 ID:UcHBoECN
無職歴7ヶ月。その期間何をしていましたか?と聞かれ、資格取得に向けて
勉強している旨伝えた。嘘ではなくて、事実だ。

その瞬間社長の目の色が変わり、くどくどと説教が始まった。
「日本経済が悪化しているのは、お前みたいなニートが溢れているからだ」と。
「うちの会社は業績好調で、お前みたいな奴を雇うような慈善事業はしていない」と。
そこは従業員数数十名で年商3億程度の零細企業。
10分ほど説教が続き、それでも終わる気配がないので、だんだん腹が立ってきた。
履歴書と経歴書を奪い取り、「うるせーハゲ」と言い残してその場を後にした。
301名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 14:30:25 ID:FfTBT0Kb
>>300
社長が昔、その資格目指しててに落ちたとか?
むしろ、300が目指してた資格がどうしようもない資格だったとかか?
302名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 15:02:40 ID:mNdGpRaS
>>30010分てしつこいね。いっそ、うちでは採用は厳しい、とか
はっきり言えば、すぐ終わるのに。
それともただの圧迫面接?…ちがうよなー。
303名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 15:05:25 ID:mNdGpRaS
>>300 10分…です。すいません汗。
304名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 15:30:40 ID:4sPifAkI
>>300
頭を指差して
「この5年間は何をしてました?
それで成果は出たんですか?
ツルツルじゃないですか?
なにやってたんですか?」
305名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 15:52:46 ID:K+XD4fBU
でも説教10分って短くね?
入社したら時間単位だよ。
306名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 17:44:19 ID:k/mE4Ovo
面接後、面接官2人が部屋を出て行って、一人で待たされた。
しばらくして面接官一人が戻ってきて、
「最初に言っておきますけど、もし他にも受けている会社があったら、そちらへどうぞ」
という意味のことを言われた。
その時、オレは「いえ、結果をお待ちします」と答えた。

一週間ほど待たされたが、言うまでも無く不採用だった。
後から考えたら、不採用ってその場でわかってたんだな。
307名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 12:29:07 ID:y982wzmk
ハロワで職員が紹介してくれた時に、相手が電話切りそうになって、履歴書だけでも送らせていいか頼んでた時。
あーこの会社ダメかもと予感。
送る前から無理そう汗。
308名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 12:54:01 ID:x0SbYEtT
経理希望で面接行って合否は封書で送りますって言われたとき100円渡して「使ってください」と言ったら
「馬鹿にしてるのかね?」といわれ「馬鹿になんかしてません、切手代や封書代小さいですが塵もつもれば山となるです。使ってください」と言ったら合格だった。
309名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 13:02:15 ID:YLsLiBCl
>>308
君は小説家に向いてる
310名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 13:09:54 ID:mvXtJJiz
気遣いが出来る香具師って評価か。やるねえ。
普通は馬鹿にしてるのかねで沈黙、そのまま不合格。
311名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 13:30:17 ID:mpXgaaM5
気遣いっつーか経理志望だし経済観念ってことだろうな
まぁ理解してもらえて良かったな
312名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:52:37 ID:+diijYku
 
313名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 11:35:41 ID:SdTLyoDu
テンション高い面接官が最後に今はまだ結果はだせないからと言った時
314名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:49:00 ID:kjtI3cnA
今日面接に行くために車を運転していると、花見客の集団に捕まり10分遅刻する事が
判明。時間を守る事は最低限のマナ−で100%俺が悪い。電話でその旨伝えたら、
案の定かなり怒られた。せっかくですが、もう来なくていいですとはっきり言われた。
こういう場面に遭遇した時、遅れてでも誤り倒して行った方がいいの?それともやめた方がいい?
315名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:55:23 ID:Dx1MSCyg
逝ったほうがいいけど、まずは不採用は覚悟。
面倒だからいいやって思うなら、最初から辞めた方がいい。
316名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 22:57:41 ID:iWu3MAqP
>>314
面接に車で行く君が馬鹿。
基本的に自分が運転する車での遅刻は自己責任。
それが自分に非の無いことだとしても、それを証明するものはあるの?
自己申告を信用してたら、毎日遅刻しても言い訳が通っちゃうよ。
公的交通機関である電車なら遅延証明書で証明できる。

マナーとか言う前に自分の危機管理能力の無さを反省しなさい。
317名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:00:58 ID:28l4J49c
まあ面接の時はマナーとか厳しいけどさ、
実際仕事してると、時間に遅れるなんてしょっちゅうなんだけどね。
俺も客も。
318名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:14:03 ID:kjtI3cnA
面接に車で行く事の自己責任、そして遅れてしまう馬鹿さ加減は十分承知してる。
そういう意味も含めて100%俺が悪いと反省してるわけです。
その上で、他の人だったらどういう考え方や行為・選択肢があったのか聞きたいなと
思ったんだけど・・・次につながるようなコメントして欲しいな。

319名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:29:05 ID:iWu3MAqP
>>318
なら言わせて貰おう。俺なら行く。
仕事上でミスして「もう来なくていい」と言われることはあり得るわけだしね。
それで本当にもう来なかったら社会でやっていけない。
印象は最悪だろうけど、そこから内定に持っていけるかどうか?
と自分に課す試練の意味でプラス思考で考えて見れば?
可能性は限りなくゼロに近いが、ゼロではない。
行かなかったら間違いなくゼロ。
ある意味開き直って緊張せずに面接できるかもな。
320名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:44:50 ID:kjtI3cnA
なるほど・・・参考になる。ありがとう。
321名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:52:30 ID:Dx1MSCyg
実際仕事してしょっちゅう時間に遅れるような状態だとかなりヤバいけどな。
ビジネスではきっちりやる所も必要だよ。
入金遅れたり、納期も遅れたりしてだらだらやってたり氏ね?


漏れは車通勤派だから電車で行くって言う選択肢は無いね。
電車で行くと大変な所もあるし。最寄り駅からバスで30分とか、しかも一時間に一本とか。
都内なら車で行くより電車のほうが実用的だけど、車でも余裕もって出れば済む話。


次に繋がるっていうか、もっと余裕持って出ろ以外無いね。
あるいは混まない道でもあらかじめ調べとくとかさ。
ナビに頼ると、みんなでナビの道を走るから余計に混む。
レジャーシーズンの週末とかに出かけて渋滞回避テクを磨くしか。


電車でも遅れるときは遅れる。
遅れるのも運命だと思って、受け入れて、次の会社探したほうがいいよ。
322名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 03:02:12 ID:x1hshamL
俺は、あまりにもふざけた面接をされた時「無職が増えると犯罪も増えますねえ。鬱屈した連中が街をフラフラ。。危ないですよね?ハハハ。。。」と言ってやった事がある。

相手、当然激昂。

でも、数か月後、そこ、潰れた笑
323名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 15:53:20 ID:bjz3br0N
突然PCスキルチェックをやらされ
入力遅い
知識と実技は中の下
と、馬鹿にされた時
324名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 15:56:59 ID:i9BKyBFs
集団面接で自分だけ業種未経験
質問も要領を得ず面接官がこちらをまったく見ようとしなかった時
325名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 16:18:18 ID:QdFWnw1D
おっさんが首を横に振った。
326名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 18:05:29 ID:lbISdN/8
エレベーターまでお見送り、完璧お客様対応。
327名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 18:44:19 ID:JEyQNFJ0
そんなことないぜ
328名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 05:56:07 ID:OCZlpmAI
>>326
そうじゃないときも企業によっては見送ってくれるよ。
329名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 12:58:06 ID:KWnh1XKo
>>305
時間単位って・・
どんだけ暇な会社なんだよw
330名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 13:29:08 ID:IDwYGTq6
「ご苦労さまでした」
331名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 14:33:57 ID:O/jIicDL
君新聞読んでないの?って言われた
332名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 14:36:29 ID:IN3qguT4
その会社の社長(執行役員)の名前をど忘れした時。
333名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 19:51:45 ID:3DMluoJe
質問したら人事の時間が5秒止まってしまったとき
そのあと出てくる答えも途切れ途切れ
334名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 20:38:38 ID:5BtYB4Lo
面接開始時に履歴書を渡したらコピーとられて
面接始まってもないのにコピーあるからと言われ原本を返されたとき
335名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 01:33:55 ID:9rJMVWmS
面接が終わってから気付くんだが、
給与とかいつから出社可能かとか聞かれなかった時だね。
336名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 08:21:34 ID:1yNV7RnN
聞かれても不採用
337名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:07:41 ID:B6Nke1Kj
両方聞かれて不採用でした。
338名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:27:25 ID:L+HlK1JM
私の方が怒って帰った会社から内定もらいました。
薄気味悪いので辞退します。
339名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 18:46:33 ID:wbmEZipe
「リクナビ通して(メールで)連絡します」=不合格だよね…
340名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 19:59:53 ID:/IrTU9ZM
>>339
それは関係ない。実際、内定の連絡受けた会社(辞退したが)で結果メールで
貰ったよ。条件の内訳(諸手当等)の詳細もメールでやり取りしたよ。
341名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 21:07:54 ID:wbmEZipe
>>340
そうかぁ、ありがトン
少し元気になったよ
342名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 00:19:09 ID:HQ2A9/Wl
>>340
俺も同じ。
もしかして都内?
343340:2006/04/18(火) 13:01:29 ID:w1AxE6GV
>>342
ああ、そうだけど・・・。
何?
344名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 08:23:37 ID:NAg6Z3xu
某老舗企業で面接したときのこと。

「最後に何か質問ありますか?
”せっかく”当社について聞く機会があるのですから……」

完全なお客様扱い。自社の一員として招きいれようと
いう気持ちが無いことくらい、俺でも分かる。
345名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 15:12:24 ID:ToKvFFFp
>>344
ちょっと違うけど…1次面接の最後、2次面接の話が少し出たその直後に
 「今日は“せっかく”秋葉原まで来たのだから
  帰りにヨドバシAKIBAでも見て帰りなさい」
…みたいに言われた。面接官の人、お前に次はないと決めてたんだろうな…。
346名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 18:21:58 ID:glGDb8pV
面接中に他社(もちろん関連会社でもない)の会社案内のコピーを貰った時

ウソのようなホントの話orz


347名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 19:36:59 ID:hAhrhKrs
「地元の求人はどうなの?ないの?」と聞かれた時。
348名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 20:41:10 ID:czbh2lXQ
「他にはどんなところ受けているの?」と相談に乗ってやるよ的に言われた時。
349名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 20:58:29 ID:pVNIx5hW
もう一人の面接官(それも偉そうなヤツ)が寝てる時。

実際、ア○パ○ンでありますた(つД`)
350名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 01:08:18 ID:qAX9TtWb
最後の質問二つ目をしようとしたら、
はい、ではこれで。
と切り上げられたとき。
351名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 03:01:48 ID:9MBRy1gj
最後の質問って、形式だけの面接官っていない?
色々質問したかったんだけど、「もう良いですよね?」とか言われて
面接強制終了でしたよ。
352名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 04:45:56 ID:r0+279qb
聞き過ぎはよくないらしい。
353名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 10:25:28 ID:9MBRy1gj
いや、一回質問したら強制終了だった。質問する前から「何か質問ありますか?
ないですよね?もう良いですか?」って言われてた。
354名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 13:51:29 ID:jBscumQv
>>353
俺と同じ
2日後にお祈りきた
355名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 17:47:59 ID:dTDHvVhk
会社側の態度などにおいて「不採用」と確信するとき

・訪問時に事務・来客担当者の反応が遅い
・面接の最初に担当者が名乗らない
・上座・窓側に座らせる
・さほど遠くも無いのに「せっかく」とか「わざわざ」とか言われる
・いつから来れるか、会社までの通勤時間、健康状態のいずれかを聞かれない
・説明が長いにもかかわらず肝心の内容に触れない(待遇等)
・募集要項に記載されていない内容・条件(マイナス内容の事が多い)を言い出す
・面接が業務内容から外れ、雑談になる
・面接官がやる気無し、質問を遮る、よそ見、携帯、喫煙、退室その他礼を欠く態度
・「一応〜」「応募者が多いので〜」「合格者のみに電話します」のようなニュアンスの事を言われる
・質問を早く切り上げる
・結果は「郵送で」と言われる
・玄関まで見送り、または挨拶が最敬礼
・最後に「ご苦労さまでした」「就職活動がんばってください」と言われる
・最終面接で交通費支給無し
・面接に係る所要時間が10分以内
356名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 11:39:53 ID:Axg/H13T
工場を見てもらいますねとハロワの電話で言っていたのに見せてもらえなかった時。
357名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 20:35:27 ID:oiUsVe/K
職場を案内してくれないのは間違いなく落ちてるかな
358名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 15:44:44 ID:8lhQ1Azx
役員面接し終えてから一度も目をあわしてくれず、あげくの果てには下をずっと向かれたとき。
そして、ドアの前でありがとうございました、失礼します
  といったときに役員がひたすら下を見ていて、人事の方だけが笑顔だったとき。
後で、役員から「何であんな学生残したんだよ」とか人事はいわれてそう・・
359名無しさん@引く手あまた:2006/04/23(日) 16:20:40 ID:xBjIVzuv
面接に行っても やる気が無いのか、どこかのセールスマンに渡されたカタログでも見るようなカンジで
ソワソワして、履歴書のウラ見たりとか、なんかヘンな目つきのオジサン連中とか
やたらと若い部長とか課長とか 若い女性社員とかキャリアウーマンとか
面接してやってるとか、なんかプラバシー覗いて、喜んでるようなゲスな連中
程度低いところほど「家庭的雰囲気」とかのアトホームな職場とか謳ってるようなところ多い
360名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 14:09:29 ID:PBKKwmVY
今日、履歴書が帰ってきました…(泣)どうしてもいきたかったのに。。
面接中では、圧迫面接の逆という感じで、とにかく何を言ってもニコニコニコニコ、
こっちのいうことは何でもベタほめ(笑顔の仮面かぶってるみたいに)
できれば次の参考にしたいのに、何が原因だったのかわからない不快感だけ残ってます…


で、なんとなく想像すると、
1.「遅くても翌日の朝までにFAXしてね。」と言われた宿題を、
  完璧に仕上げたかったんで当日夜10時にFAXした。

2.前々職経営者が変わり全員解雇だったんで、
  「そこに残れたんじゃないの?」と聞かれて、
  「無理だったんです…」と、簡潔に答えてしまい、
  実情を詳しく話さなかった。

3.前職2ヶ月で退職した理由があやふやだったかも

くらいかなぁ。あぁ、落ち込む…

  
361漏れの場合:2006/04/24(月) 14:14:38 ID:lCKOiayg
>>355

× 訪問時に事務・来客担当者の反応が遅い
× 面接の最初に担当者が名乗らない
× 上座・窓側に座らせる
× さほど遠くも無いのに「せっかく」とか「わざわざ」とか言われる
× いつから来れるか、会社までの通勤時間、健康状態のいずれかを聞かれない
× 説明が長いにもかかわらず肝心の内容に触れない(待遇等)
○ 募集要項に記載されていない内容・条件(マイナス内容の事が多い)を言い出す
× 面接が業務内容から外れ、雑談になる
× 面接官がやる気無し、質問を遮る、よそ見、携帯、喫煙、退室その他礼を欠く態度
× 「一応〜」「応募者が多いので〜」「合格者のみに電話します」のようなニュアンスの事を言われる
× 質問を早く切り上げる
○ 結果は「郵送で」と言われる
× 玄関まで見送り、または挨拶が最敬礼
× 最後に「ご苦労さまでした」「就職活動がんばってください」と言われる
○ 最終面接で交通費支給無し
× 面接に係る所要時間が10分以内

これ、どうでしょうか?
362名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 14:39:55 ID:ws/mHc4F
どうぞ。
お疲れ様でした。


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)エッオワリ?
まさか座って1秒で帰らされるとは・・・
363名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 15:34:25 ID:fFz3W5CJ
>>361
アウトの可能性大
364名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 10:33:11 ID:TjtVekwy
別のグループ会社を進められた・・・今さっき
365名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 10:48:35 ID:Xb854gpD
>>364
そこから這い上がれ
366名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 12:39:16 ID:otGWFkcD
かなり前に行った運送会社
自宅から片道一時間以上かけて行ったにも関わらず、数秒履歴書に目を通しただけで『ハイ、もういいよ。』だって…
文句言って帰ってきた。
367名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 13:08:20 ID:IPKVK+3a
だいたいハロワの求人票が肝心なこと書いてなさすぎ。昔は男女分けてた。差別だとか文句言うバカがいたのだろうか?例えば事務職。男でもやりたい人いるはず。そこに募集が男女明記されてるだけで助かる。なのにハロワは勘違いしてるよな
368名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 14:14:41 ID:+EMGUv1y
>>367
あー昔は男女別だったね。おれも昔のように男女別になってもらいたいよ。

それかわかりやすく男性で構成されている職場です。とか女性が多い職場ですとか。
369名無しさん@引く手あまた:2006/04/26(水) 15:14:04 ID:CExRHwmo
>>355
追加で

・面接担当者がいかにも平社員か新米社員
・会社の事をかなりへりくだって言う
・何かと年齢、学歴、資格を言う(←ケチを遠まわしに言うパターン)
・せっかくこういうすばらしい年齢、学歴、資格があるの、
 とやかくべた褒めしている。(←機嫌を取って言うパターン)

あと、女性が多い、女性が活躍とか言ってくるパターンは男性は大抵アウト
面接へ言っても大抵無理
370名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 00:25:06 ID:UASoU05P
途中から面接官が目を合わせなくなった時
371名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 21:14:33 ID:JIebChGN
372名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 21:30:29 ID:ywOnnrP3
目の前に面接官、その斜め後ろに机があってその会社の社長っぽいのが座って
俺とのやりとりを聞いていた。面接官「何か自分自身ダメだなと思う点はありますか?」
こんな感じの質問されたので、俺「慣れてくるとちょっとミスしてしまうところがあります」
って今までの経験から正直に答えたら後ろで聞いてたおっさん
「慣れてきたら失敗するなんてあかんわ。あんたみたいなのいらんわ」
いきなり言われた。表情に殺意でも沸いてたんだろう。目の前の面接官、
「当社は現在実務経験ありの人を希望してまして・・・」みたいなこと言ってた。
このあと立ち直るのに1年以上かかったよ。へこみきってどこも面接行けなかった
373名無しさん@引く手あまた:2006/04/29(土) 21:43:22 ID:ywOnnrP3
連投すまん
ミスドに面接に行った。店の隅っこの席で面接だった
「どんな社員になりたいですか?」 こう聞かれて
「普通の社員になりたいです」 こう答えた。すると
「こういう場合、普通のじゃなく最高のって答えないとダメ。
あなた、こういうところ受けるには勉強不足やね」と言われた

「2次面接に行ける人は追って連絡するので履歴書預かりますがどうします?
お返ししましょうか?」 こう言われた時点で引けば良かったんだけど
いちおう預けた。最後に一言。「今回の結果に気にしないでミスタードーナツを
食べに来てください」 なんかもう・・・
数日後、ミスドとは何も関係ない会社名が印刷された封筒に入った履歴書が届いた。
それ以降ミスドは行ってないし見たくもない
374名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 00:23:19 ID:bwLpPXQU
あんた、それじゃダメだよ。

俺は面接の際、筆記用具忘れた。
落ちたと思ったが採用。
当時の面接官、2年後退職。

俺、4年後退職。 15年前の話。
375名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 01:36:25 ID:/fVLBuPb
落ちた面接で言われたこと

・私は嘘をつく人間が嫌いなんですよ 
・あなたの今までの経験は当社の業務にあまり役に立たない 
・うちは給料が安いですよ いいですか
・もったいないから履歴書持ち帰っていいですよ
・うちの商品にどれぐらい情熱をお持ちですか

受かったところでいわれたこと

・あなたが当社の給料で納得ならぜひ来ていただきたい
・出来る限りあなたの希望の給料に出来るよう総務に言っておきます
・あなたの上司になりたいですね
376名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 07:35:11 ID:WCEJAmfh
あなたみたいな人を探していました! 
ぜひ一緒に仕事がしたいですね!
あなたはとても優秀ですね、当社に来て頂いて、すぐの業務で何も問題は無いと思います。
会話から非常に高いヒューマンスキルが伺えます。○○さんはとても頭の良い方ですね。



どれも落ちました。
377名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 19:24:10 ID:9ENvzPto
漏れなんか、帰り際面接官に背中を押されてドア外に追い出された。
378名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 20:37:15 ID:2BuTH/Ob
>>377
何した?
379名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 22:33:50 ID:1YsXObHw
>>367
法改正で「男性募集」「女性のみ」とかってのは無理になった。
事務に応募したら「求人票には書けないんですが今回は女性を・・・」
と断られた。まったくうざいよな。そのお陰で女でも5、600万稼げるから
男しかこないような求人にも平気で女が面接きてやがる
380名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 13:58:27 ID:xW9+ZnCx
年齢についても同じことが言える。
年齢不問となっていても、俺の年を聞くと「覚えることがたくさんあるので・・・」だと。
金と時間無駄にしたくないんだから30歳までとか書いてよ。
差別だなんて思わないからさあ。
的絞りたいだけなんだよ。
381名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 06:00:09 ID:NzD9Wbeh
どうです最近はハローワークの求人増えて来ましたか?
382名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 06:03:01 ID:NzD9Wbeh
まだあった

うち(面接に行った会社)の条件に合ってませんねぇ
383名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 12:17:21 ID:kRjJSIom
>>381-382

おまいは俺と同じ所を受けたのかとw

どっちも最近言われた・・・
384名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 15:40:20 ID:gmqeqkdh
結果は封書で…

って言われた時点で落ちたな、と思った。
385名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 15:58:03 ID:jEq8vaKB
俺がしゃべってるのに目も合わさず、面接の予定表を見てたとき
386名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 09:39:17 ID:eA72Wq/V
俺が落ちたとき
・雑談がでるとき
・事前送付した履歴書やレジュメを読んでいないらしいとき
・健康状態を聞かれないとき

俺が受かるとき
・向こうから職場の案内を申し出てくる
・健康状態や通勤の便について詳しく聞いてくる
・「仕事は楽ではないが、頑張りには報いる」と言ってくる
・採用の連絡は2日後くらい
・面接相手が複数。人事担当の他に、職場担当とか、取締役とか。

全て中小の話です。
387名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 10:23:44 ID:ona3Eic+
某放送局(地方だけどね)を受けた時のこと。
集団面接で漏れが3番目だったんだけど、
前二人の自己PR聞いただけで落ちたと確信したw
前二人は地元のミスコン優勝をネタにしてきたからなww
勿論漏れは「はい、はい」って感じで流され、結局受かったのは
前二人の中の1人。それ以来マスコミを受けるの辞めた。
388名無しさん@引く手あまた:2006/05/06(土) 11:07:47 ID:C7mJBig1
>>387
ブス乙
389名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 16:30:58 ID:EQdnpw25
グループ面接で自分だけ未経験で周りの奴らが全員経験者だった時。
390名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 11:53:26 ID:B3XSbaj5
面接時間が15分でした…
391名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 12:02:12 ID:dUc1nDf0
辞退したければ、この場でもできるけど、どうしますか?
みたいな事を聞かれたとき。
392名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 12:13:24 ID:QT2sD0g9
ひでぇ
393名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 12:28:18 ID:2+BTeXbM
面接官に挨拶して面と向かって面接官を見た瞬間に落ちた!って思ったことあるな。
あまりにもこいつとはあわねぇって思っちゃって。
そしたら案の定お祈りキター
394名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 13:09:02 ID:OpK1lZi6
さっき面接に」行ってきたけど10分程で終了。
待ち時間のほうが長かった・・

最後に「一応」社長と相談してみますって言われちゃった(笑)
395名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 13:18:09 ID:iC3RfjU7
既出だが、面接中に説教されたとき

採用してくれるなら説教も聞いてやるけど、不採用にするなら説教なんてされたら迷惑極まりない。
いくら無職でも面接官自身の話や説教を聞くほど暇じゃねー、時間がもったいないっつーの。
396名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 17:49:45 ID:zTSavOZm
>>355
経験がありすぎて鬱
397名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 21:48:57 ID:kKydf72v
雑居ビルの1フロア借りてる企業で面接が終わって、エレベーターが
来るのを待ってる時に「今●●(応募した職種)は募集が沢山あるでしょう」
…要するによそを当たれということかな。まだ結果出てないんだけど。
398名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 21:59:13 ID:wFcnVIV2
良い方に考えると・・・
「募集が沢山ある中で当社を選んでありがとうございます」
なんだけどもね
399名無しさん@引く手あまた:2006/05/13(土) 00:27:51 ID:ujVHwkQT
俺なんて結果のご報告なんてメール来ても見ないけどね。
400名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 05:01:21 ID:jK2inZdb
面接担当者が喫煙しだして説教

こっちから願い下げだよ!だいたい面接中にタバコ吸う失礼な面接担当者がいる会社自体DQN臭…
401名無しさん@引く手あまた:2006/05/14(日) 22:30:41 ID:VxI8Eg0c
「辞退されるなら、この場で早く言ってもらいたい」と言われた。。。
結果待ちだが多分駄目だろう。
402名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:24:00 ID:RfgK06fC
陸ナビのレジュメがあるから、手ぶらでいいと言うので行ってみたら
別人のレジュメを持って、人事が待っていた時
403名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:27:16 ID:ln96kOpj
>>401
つい先日オレも同じこと言われたよ。でも採用だった。
それだけじゃわからないよ。
オレも言われた時、ダメだと思ったもん。
404名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 05:39:01 ID:7MPrZSQz
「これだけの資格があるのに勿体無い」と言われた時
405名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 13:05:38 ID:2SsZomju
>>404
それ俺も言われた事ある
もちろん落ちたw
406名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 23:13:25 ID:+ycmjX10
この間、病院事務の面接受けたんだよ。待遇説明→その部署の役職者の職務説明→医師を混ぜての面接。
かな〜り手の込んだ運びとなったが、最初の待遇説明から結果は郵送でお知らせします?とか
言ってるんだよ。ど〜いうこった??
407名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 00:38:14 ID:/EPrSeJy
仕事の話に一切ふれず終始雑談で終わった時

野球は何処のファン?
えー趣味は釣りなんだw 海?川?ルアーかね?
へー○×大学出てるんだw 凄いねw おじさんなんか高卒なんだよ
などなど・・・・

15分間このような話ばっかり

翌日には履歴書が家に届いてた
408名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 01:04:35 ID:D+RahdWy
この面接はノルマ消化の為だと言われた事あるぞ(´д`;)
初めから面接官やる気無しでタバコ吸いまくり。
どんどん態度が酷くなり口調もタメ口。
で、調子に乗って面接はノルマの為だとか言い出しやがった。

あまりにムカついたから、
「辞退します、仕事無いんですね。こんな事してるようじゃ再就職は大変ですよ」って慇懃無礼に言ってやった。
面接官の真っ赤になった顔が忘れられんwww
409名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 01:08:35 ID:HScMMbPq
やる気は充分あるみたいやね…
410名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 02:00:55 ID:DvP9W5xo
今から20年前の話。大阪での一次面接が終わって、わざわざ東京まで2次面接に行ったのよ。
これが今考えてもとんでもない圧迫面接だった。
前職を辞めた理由が気に入らなかったのか、「そんなんじゃ理由になんないな」 - ってそれが理由だからしゃーないやろが!
「どうもおかしいな。前の会社で何かあったなぁ?」 - 犯人かおれは!
「スポーツ水泳ってあるけど、専門は何?クロール、平?国体くらいは出たんだろうな?」- ダボか!国体出れな書いたらあかんのか!
「英検2級ねぇ、うちは海外にも営業所があるけどすぐ働けるかね?」 - あのなあ、英検2級って高校卒業程度だろうが。それに日本人で英語しゃべれる
のが、そんなにうじゃいじゃいるはずないやろが!(しかも20年前やで。)

今なら「何かあったなぁ?」で「なめとんか!」で履歴書ふんだくって帰るがな。
当時はひ弱で律儀な青年だったもんで。

交通費だけは出たんで、歌舞伎町の当時流行ってたノーパン喫茶で一発抜いて帰ったよ。

結果は言うまでもおまへん。
411名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 02:07:57 ID:duowykAB
とりあえず、大阪弁がうぜぇえよ。
412410:2006/05/16(火) 02:12:54 ID:DvP9W5xo
そうでっか。えらいすんまへんでしたな。
413名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 02:42:22 ID:6lrR63Xc
>>410
ノーパン喫茶懐かしいなww
イヴちゃんの店か?
414410:2006/05/16(火) 03:24:04 ID:DvP9W5xo
>>413 そうなんですわ。ただ少しの差でイヴちゃんは退店してましたな。
残念だったです。
でもあたった娘はとってもいい人やったね。
わざわざ大阪からってことで30分もタダで延長してくれたんでっせ!
今では信じられへん話ですわ。
415名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 11:37:04 ID:GX+ZIhm1
「30代の女性はすぐ結婚退職やら出産やらでいなくなるからなー。」
「うちは、セクハラはないですから。」
「女性は正社員になる意味がないよね。」
・事務職の姉ちゃんタメ口。

まじでこんなとこあるんだなってびっくらこいたー!
あるんだねー。リアルに。
住所が自社ビルでもないのに、階数書いてない会社ってDQN率高い気がする。
一応、行きたいなーと思っている会社が数社あって、一次面接→二次面接の
合間に試しに行ってみたから、余裕があったので私も大人の態度でいられたけどさ。
416名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 11:59:41 ID:7bqwwIfX
>>249
日本語で可
417名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:13:13 ID:fdTp5fjz
>「女性は正社員になる意味がないよね。」

これには同意してしまうな。雇用は、
正社員になりたくてもなれない男のほうを優先するべき。
418415:2006/05/16(火) 12:25:47 ID:GX+ZIhm1
>>417
女としても、そこは同意する。
女にはかなり痛い目見てるみたいでね。そこの会社。
今まで働いてた女が、腰掛が多かったんだと思う。
たださ、こちとら、男社会の中で、資格取りながら、徹夜もなんのそので頑張ってきたからさ。
心で思ってても、それ言っちゃあおしめーよって思うわけさ。
419名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:42:39 ID:mKDDv9G0
書類選考なので郵送。後日面接に呼ばれて行ったら、書類に初めて目を通してた時。
420名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:44:22 ID:W8brhoMy
>>419
それはただのDQN会社。
421名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:48:34 ID:mKDDv9G0
419です。
一応、一部上場だったので期待して行ったら、そんな感じだったのでガッカリです。
422名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:54:31 ID:fdTp5fjz
採用する気が無いのに、募集広告を出しているところなんて
山程あるぞ。予めレジュメを送ってあるにも関わらず、
「今回はどういった職種をご希望で?」と来た。
423名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 12:56:55 ID:mKDDv9G0
やはり、そんな会社あるんですね。名売りかな。
424名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:00:14 ID:fdTp5fjz
>>418
いや、ぶっちゃけて言うとそこの会社だけではなく
社会全体においても、雇用は男性を優先すべき。
女性が社会に台頭するようになってから、おかしくなった。
何で女がバスの運転手やってるんだ?何で女が
交通誘導警備員やってるんだ?何で女がタクシーの
運転手やってるんだ?男の職場を食い荒らしているのは
間違いない。女の仕事は、母子家庭で一家を支えている
女性以外はパートで十分。
425名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:02:26 ID:W8brhoMy
>>424
そこまで行くと病気。
雇用が減ってるのは女の台頭が原因だと思いたいのがわかるが
男の能力のなさも大きな要因。使えない男が増えてんだよ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:13:11 ID:fdTp5fjz
使えない男は増えている。では、使える女は増えているのだろうか?

能力の有無じゃないんだよ。
事業主にとって都合が良いか悪いかのどちらか。
女なら言うことを聞きやすい。反発してこない。
男ならそれ相応の給料を払わなければならないが、女なら
給料は安くて済む。最悪の場合、優先的に首を切れる。
427名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:13:24 ID:hzTXsOlb
その手の理由なら、在日が職に就くのも制限すべきだろ。
亜米利加では実際、メキシコ移民が職を奪ってるって主張も有るよ。
日本での移民=在日チョン。
428名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:18:01 ID:fdTp5fjz
在日とか部落の人って、自治体が特別枠を設けて
奉職させてるんでしょ?自治体が積極的に受け入れているものを
民間が拒むことは出来ないんじゃないのかな。
429名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:21:10 ID:W8brhoMy
>>426
大学の進学率を見ても、女の進学率が昔に比べ飛躍的に伸びてる。
学歴という色眼鏡が利かない為、能力勝負へと移行しているのは事実。
学歴も有り、資格も多い基礎能力の高い女が増えてるし使える女が増えているのは事実だな。

客うけがいいという特性もあるし、利点は大いにある。
それだけ使えるってことだ。無愛想で頭の固いオッサンより、愛想のいい女性運転手の方がいいわな。
まぁこんなとこで愚痴ってても仕方ないだろ。
能力があれば男も女も引く手あまた。性別のせいにするのはお門違い。

理論を飛び越してただの妬みになってるよ。
430名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:21:38 ID:DvP9W5xo
その仕事ができるなら、男がやろうが女がやろうが関係ない。
それに女性が安く雇えるってのも過渡期の現象にすぎない。
男のほうが偉いって考え、いい加減に止めないか?
学生時代思い返してみろよ。アホは男も女も同数だっただろうが。

ちなみにおれは男。別にフェミニストでもない。ただアホな男を嫌というほど見てきたので。
431名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:27:23 ID:W8brhoMy
日本の社会は男が働いて、女が家庭を治めるってのが一番合っているのは俺も思うけどね。
ただ、女の社会進出のおかげで男の雇用が減ったってのはあまりにも情けない。

凄い女もいれば、駄目な男も多い。ぎゃくもまた然り。
日本の景気全体がまだ、落ち込んでるから駄目な人間を雇う余力が企業にないってのが大きいと思うけどね。
自分を棚に上げる前に省みるべきものは無いのかとfdTp5fjzに言いたいな。
432名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:32:50 ID:fdTp5fjz
>>430
>その仕事ができるなら、男がやろうが女がやろうが関係ない。
なら、どうして男だと採用が断られるんだ?どうして女なら採用されるんだ?
その逆もまた然りだ。例えば事務職なんて、まさにそうじゃないか。
男でも出来るし女でも出来る。現場には、学歴や能力に関係無い
時代遅れな「男女差」が根付いているんだよ。

>学生時代思い返してみろよ。アホは男も女も同数だっただろうが。
学生時代なんて何の基準にもならんよ。
433名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:41:20 ID:fdTp5fjz
「男性の方を採用すると、給料を多くお支払いしなければいけませんからねえ」
「男の人は要らないんです。実は女性の方を対象としている求人なんですよね」
「この仕事は、男の人にしてもらうようなお仕事ではありませんから」

こんな理由で断る事業所も数多くあった。営業、事務、小売・・・面接官の
開口一番でこのような言葉を言われると正直凹む。
工場のライン工、更にはコンビニのバイトでさえ女の仕事だ。
面接でハッキリと男は要らないと言われた。男はもう居場所が無い。
434名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 13:56:01 ID:fdTp5fjz
>>431
>日本の社会は男が働いて、女が家庭を治めるってのが一番合っているのは俺も思うけどね。
>ただ、女の社会進出のおかげで男の雇用が減ったってのはあまりにも情けない。

「女が家庭を治める」のは確かに理想だが、まず第一に結婚をしない。結婚をしても女は子を産まず働き続ける。
日本の家庭の理想というか、男女における生活の役割が崩れ始めている。
だったら、社会に直結する雇用の現場も、変化が訪れてもおかしくはないと思う。

結局、今の世の中レール(大卒新卒→就職)から外れた者は這い上がれない。
435名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 14:30:16 ID:W8brhoMy
>>434
そう言いたい気持ちはわかるが、ここで愚痴って何か変わるの?
這い上がりづらい風潮があるのも事実だけどそれが何か?って感じ。

こういう時代だから、そういう風潮だから働くのも放棄するの?
そうじゃないだろ。
愚痴る前に資格の勉強でもして少しでも基礎能力を上げる事に専念するほうがあなたにとって有益だよ。
436名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 14:42:39 ID:DvP9W5xo
>>434 と >>435 、来年の今頃には両者の間には相当な差がついているだろうな。
437名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 14:46:31 ID:fdTp5fjz
>>436
そりゃ、田舎と都会じゃ相当な差はあるわな。
438名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 14:49:46 ID:W8brhoMy
>>437
事情はあるだろうが、都会が有利だと思えば都会へ出ておいでよ。
差を感じているのならなおさら。海外から出稼ぎに来ている人たちを考えればそう無理な話でもないと思うし。
あなたの場合は只の逃げ。気持ちは痛いほどわかるけどね。
439名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:02:00 ID:fdTp5fjz
都会か・・・。
440名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:05:07 ID:fdTp5fjz
>>435
資格は幾つか持ってる。役に立つ資格かどうかは分からんが。
441名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:10:44 ID:W8brhoMy
>>440
まぁあれだよ、考えるのも悩むの仕方ないが前向きに具体的に動く事しかないわけよ。
あんたは十分すぎるほど考えた。だからもう考えるのはやめれ。動くだけだ。
これは自分にも言っている。
442名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:18:03 ID:WdY1wCXV
読み進めていったら突然男女雇用の話になっててびっくりしてるんだがw
443名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:32:03 ID:LzTuiIWT
女は企業側にとって都合がいいからね
いつでも首きれるし、低賃金で働かせられるし
騙しやすいし
444名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 15:43:04 ID:ybGDSIWl
いつまでも居座り続けるフェミおばさんを選考で落としとけばって前提だけどな。

田舎で都会並みの公共サービス受けようなんて甘いよなあ。
都会の人間にしてみれば、田舎に住んでる香具師はろくに税金収めずに税金食いつぶしてる税金泥棒だよ。
大企業の待遇や大都市の環境が良ければ、大企業に入り大都市に引っ越すしか無い。
中小企業で地方で働いて文句逝ってても何も変わらないよ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 16:00:29 ID:OaesKujj
10時くらいまで残業がありそうと言われてうーんと考え込んでしまった
ちなみに今日 やる気はあるけどね 落ちたら(´・ω・`)ショボーン
446名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 18:12:31 ID:aaNRF5MU
サー残なら考え込んで当然でしょう
447名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 23:04:20 ID:TW+kh/RV
髪型の事を言われて、
相手、頭をさして「これぐらいまで短くできますか?」
俺思わず「そんなに切らないとダメなんですか?」

髪型ぐらい自由にしてほしい。なんでみんな同じような髪型にしなくちゃならんのだ?気持ち悪い!
448名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 23:13:45 ID:oLOiT1Bn
社会を舐めてるから落ちて当然だな
449名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 23:24:28 ID:u2wIUmz5
趣味とかの話題を振られて、和やかなふいんきになったとき。
450名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 11:06:34 ID:6nBUP0hh
仕事内容と福利厚生内容を面接官が3分程説明。
こちらから2つほど質問。この間2分。
面接官から俺への質問1つもなし。履歴書も職務経歴書もチラ見しただけ。
面接5分で終了。しかも履歴書は返却しないとの事。
いや、会社だって慈善事業でやってるんじゃないから採用しない人がでるのは理解してる。
でもどうみてもハナっから採用する気がないんなら電話の時点で断ってほしい。
交通費、写真代、時間、神経つかって履歴書と経歴書書いたのが全部無駄になるから。


451名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 11:20:09 ID:cg3Qzzbw
前職が同業の場合に異常に前の会社の内部事情や仕事件数施行範囲等を聞き始めたらアウト臭いなーと思う
そんな時は同業他社の情報を聞き出す為だけに呼ばれたんだなーって感じがひしひしと感じるよ
452名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 00:48:54 ID:/GnxrEVy
「難しい」という言葉が出たとき。2回それを言われれば100%落ちる。

やけに否定的な言葉や「人事と現場のほしがっているものや方向性が
あきらかに違う」とき。人を育てて関連会社に人をだすべく
人を増やそうと未経験者採用なのに、現場が思い切り「即戦力」を
求めていたことが分かったとき。&圧迫面接されてむかついたとき。
453名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 01:50:00 ID:p1QEWe+g
未経験と言っても、業界未経験で、実務経験か資格が無いと無理ってのは多いよ。
中途で新卒のような育てることは無いと思ったほうがいい。せめて自分で勉強して資格でも取りな。


普通はあからさまに同業には応募しないけどね。
プライド無いの?
昨日の敵といっしょに仕事できるわけないじゃん。


第一印象が悪くて落ちてる悪寒。
どんなに職歴や学歴が良くても、写真に問題が無くても、会ってみたらコイツとは一緒に仕事できないってのは居るよ。
仕事とはいえ気分よく仕事したいから、嫌な香具師なら落とされる。

万人に受けるような第一印象を目指すか、印象よく受け取ってくれる香具師が居るとこに応募するしか無い。


見た目重要。
スキンヘッドの香具師とか一緒に仕事したくないだろ。
茶髪や伸ばした髪が嫌な香具師も居るんだよ。
漏れは服のセンスが悪い香具師とかダメ。
454名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 03:54:01 ID:/GnxrEVy
>>453
>せめて自分で勉強して資格でも取りな。

このスレ(及び板)はきちんと勉強し、かつ資格を取っている人が多いよ。
それでもかなり時間をかけて対策を練っていても「落ちた!と確信した時」の
ことを話しているわけだよ。取っても就職に結びつかず、悩んでいるのは
他のスレに腐るほど書いてある。読むんだね。

さすがにスキンヘッドや茶髪といった明らかに×という姿で行く奴が
どれほどいるんだろうか?

いいたいことは分かるけど、もう少し柔らかい調子で書きなよ。
みんな一生懸命やっているのだから・・・。まああなたがよほど第一
印象がよく、一緒に仕事したい!と思わせるという人なら、もう
何も言わないけどね。
455名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 06:59:56 ID:kV2TdbUK
453みたいな説教厨うざいよな
掲示板を会社のストレスの捌け口にしてるんだろう
456名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 07:27:17 ID:wZXfubC6

こういう考え方の奴はまず落ちる。
457名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 08:11:51 ID:3fHZ/XfO
まぁ、中小だけど・・・

最終面接で自分から話し出してしまったときw
458名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 08:58:18 ID:gOPWevsJ
資格持っててもダメって、資格がしょぼいのでは?
経験者に並べないような資格じゃゴミだよ。

経理募集で簿記3級とかさ。未経験で簿記3級なんてゴミじゃん。実務経験者か、せいぜい簿記2級じゃないと無理。


いくら一生懸命でも、努力が無駄になることも有る。
第一印象で好感を持たれるにはどうしたらいいか、ママンや知り合いにでも客観的に見てもらったら?
仕事にも言える。いくら一生懸命に残業してても稼げないなら首だよ。他の社員にしてみればお荷物。首にしてまともなのに入れ替えるか、負担を少しでも減らしたほうがいい。
自分のスタイルを通したいってのは単なる我が儘で協調性に欠けるとしか取られない。
459名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 09:07:00 ID:L14uiLap
>>458=453

いいから帰れよ。二度と来るな。
460名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 15:01:17 ID:tViZKI/9
和やかに進んだ面接の終わりのほう「何か質問はありますか?」タイム到来
俺「(中小だったので)大手にはないセールスポイントみたいなものはありますか?」
会「○で□です・・・けど、

 そこのところふまえて応募していただいたと思ってたんですけどね(呆」

なんか、ああ落ちたな、と同時にこの人とはやっていけないだろうなと思った。
勿論、円満破談w
461名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 17:39:42 ID:XPnaVqom
「失敗した!」

って言った後気づいた言葉ってどんなのがありますかおまいら
462名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 19:56:34 ID:UrHrPBjG
>>453=>>458
しばらく見なかったのにまた湧いてきたの?
ボウフラみたいなやつだなまったく・・・
463名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:18:38 ID:er1Mamzf
いいじゃなーい
464名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:29:15 ID:NKu0Afi4
面接の内容で大体わかるじゃん。
465名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 00:30:25 ID:1YdNn8Zn
「じっくり考えて!」
「はい、じっくり考えます。」ってやりとりは、
「不合格です。」
「こちらからもお断りです。」なんだろうな。
466名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 07:30:18 ID:A/ItScoR
面接官が何かのシートにチェックしてた。

一応隠してたけど、チラリと見えた時に最後の段の

「総合評価:A B C D E」の

Eに○付けてた。

\(^o^)/オワタ

と思った。その瞬間から家に帰り着くまでの記憶が無い。

実話ね。
467名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 09:39:34 ID:HPbmll3d
よくじつ連絡すると言っておいて来なかった時 
18日に面接受ける 翌日17時ごろ連絡すると言われて17時までに帰ってきて
待ってたがこない 18時になっても来ない 19時になってもこなかった・・・
468名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 20:37:20 ID:sp/50kfr
>>466 \(^o^)/オワタ

ワロスwww
469名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 21:11:24 ID:9Df+OAt3
遅刻したときはもうダメポ。orz
470名無しさん@引く手あまた:2006/05/22(月) 21:13:32 ID:bqebn3mJ
面接以前の問題だな・・・
471名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 01:06:30 ID:vcZOPcoX
>>469
オレ、面接遅刻した会社2社ほどあるけど1社は最終で落とされ
もう!1社は普通に内定でたよ。2社とも5分位の遅れ。事前にTEL
で遅れるとは連絡してる。
472名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 01:45:35 ID:POn3/t4p
面接室を退出して、つい数分前まで和やかだった面接官に
最後の挨拶をして帰る時、真顔で目が冷たかった。数日後、お祈り。

面接時間が15分〜30分以内。これは全滅でした。

1問質問され総務が上の役職に「何か聴きたい事ありますか?」と振り、
彼が「いや、大丈夫」「特に。」この瞬間確信に変わります。

473名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 03:17:14 ID:gXkIuOaj
外資の面接(もちオール英語)で最後する質問が思いつかなかった時。
474名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 15:56:22 ID:iE3OkJtH
先日ハロワで面接の応募しましたが担当者不在との事で
担当者不在ですからこちらから連絡しますとの事で

今日、連絡待てどрネし
先程рオたら担当者即рノ出る
担当者
『あ〜昨日рュれた人ね・・年がね・・・33歳・・・ちっとね・・・
体力有る?この業界詳しい?年下の上司いるけどいいの?』などなど
しまいには
『明日の9〜10時は暇で事務所に居るから面接位してあげるよ』って
人の返事聞かずに一方的に話ししてюリるなよオイw

腹立つのでバックレます
475474:2006/05/23(火) 15:57:26 ID:iE3OkJtH
すいません
補足
求人は25〜35歳で記載
476名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 16:14:18 ID:HLzJaiK9
>>474-475
スレタイ読める?
477名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:18:02 ID:6Hj1XTKw
「これだけの資格をお持ちの方ですから、うちでは勿体無いですよ」
「うちは近くから通勤してる人間が多いもので(私は片道約1時間)」
「うちでの仕事は本当に簡単ですから、イヤになられるのでは?」

ちなみに、某大手建材メーカーの支店ですが、先ほど、電話でお祈りして
来やがった。それなら最初から、「近所の方希望」「簡単な仕事です」と
求人票に書いとけ!チクショー!!
478名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:20:27 ID:e/RZQ4m3
断る時は色々理由つけて断るんだよ
はっきり言えばいいのにね
479名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:37:26 ID:7SWir9N1
面接3分で終了。面接官から質問一切ナシ。
採用者のみ連絡ですから、連絡ない場合は不採用です、履歴書は返却しません。って言われた。
その場で返してもらえばよかったなぁ。
480名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:39:57 ID:Fh0MZbK/
俺も似たようなことが言われた
通勤1時間(都内なら普通だと思うが)
遠いね〜通うの大変でしょ?
ん〜近くの人が希望だったんだけど・・・
だったら電話の時点で分かるだろ
無駄に時間と交通費使わせやがって
481名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 17:49:35 ID:mrqw2pN8
漏れも連絡無いって言われたけど、いつまでに連絡無ければ不採用かぐらいは訊いたほうがいいよ。

遠方でもスキル高くてもいいけど、第一印象でダメか、希望年収高杉って所だろ。
本当の理由なんて言えないような理由で不採用の悪寒。

漏れも時間過ぎて電話して一応面接受けさせてもらって二次面接に呼ばれたことは有る。
まあ、遅刻したのを負い目に待遇条件下げすぎたから放置(w
482名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 18:23:25 ID:NZbXIC3y
>>479
面接3分てフザけた会社だなー普通30分はするべ
筆記テストの結果と合わせて、
通過者は後日また面接ならわかるけども
483名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 19:55:29 ID:V9XOJw5Q
昨日面接行った会社。
時間ぎりぎりに到着、応接室で待っているとき社員が「交通費を出しますので記入お願いします」

10社以上受けて、他に1社しか交通費支給なくあわててしまい、さらにスイカチャージしてあったから正確な値段分からず。
このくらいかな、っていう金額を書いて提出。面接後、書いたままの金額を受け取ったけど、後で調べたらちょっと多かった。
向こうに調べられたら一発でばれるし、もう落ちたと思った。
ちとスレ違いでしたがwwww
484名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:07:04 ID:J6v/uGrl
何人か面接官がいて、「質問あります?」て振ったときに「いや」って言われると
落ちるな。はあ・・・
485名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:15:31 ID:5nkG1SA6
>>484
面接官に質問あるか聞くってこと?
面接受かりたいなら質問を一番大事にしたほうがいい。

企業によって質問内容変えてたが、大体6〜8個は質問してた。

面接官が感じる会社のよさ、やりがい、大事にしている事
社員として入ってくる人間にどんな事を期待しているのか
中途社員の割合や平均年齢
特に資格の指定が無い場合はどんな資格を取得すればより業務が円滑に行えるか

この辺は使いまわしで、聞きにくい質問は「心構えとして知っておきたいのですが」を前置きに。
面接受からない人は質問に力入れてみてください。
486名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:31:39 ID:BpWibv3O
>>485
面接官が3人いたとして、
進行を取り仕切ってる人が他の2名の面接官から志望者に対して何か質問があるか?
って意味だろ?
487名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:36:39 ID:J6v/uGrl
>>486
そういう意味です。説明が下手ですみません。
だから落ちるのか・・・

何か質問してくれ!って祈るけどだいたい「いや」
「じゃあ1週間後までに結果を・・・」
で終わる
488名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:40:07 ID:5nkG1SA6
>>487
いやこっちの理解力にも問題あった。
おおよその事は履歴書と経歴書でわかるから、よっぽど変わった部分が無いと他の面接官からの質問なんて出ないんじゃない?

489名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:47:46 ID:iYpiZznp
職業訓練中に面接に行った時、「え?経理課じゃないの?」、と。

同時期に行なわれていた経理コースの人が欲しかったらしい…
ちょwwwそれ早く言ってよwwwwwww
でも交通費くれたし、許す。
490名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:50:00 ID:BpWibv3O
交通費くれた所なんて今のところ0件だなぁ。
491名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:20:37 ID:hLBJr9ki
外資で「英語はできなくて構いません」って書いてあったから応募したら書類選考が通った。
面接行ったら、いきなり「英語できますか?」「とりあえずこれ和訳してみて」と英文の
プリントアウトを渡されるが出来るわけない。

「外資は英語できないと厳しいですね」「これ以上は時間の無駄ですね」だとよ。
カチーンときたね。文句いう気力もなかったよ。5分で面接終了。
492名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 22:39:04 ID:z2KCEf1/
面接官の質問は極力答えたほうがいいなぁと
今日やった面接で実感。
そういうのでやる気の度合いを測ってるんだろうなぁ・・・。
493名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 01:51:09 ID:0xBf8Dm7
>>492
今まで面接官の質問に答えないことがあったの?
494名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 18:42:30 ID:isaSsuzd
面接中、慣れないスーツに、この暑さ。
当然のように額に汗が・・・
汗が噴出す前に「上着を脱がせて頂いてよろしいでしょうか?」と言ったはいいが
相手は困惑気味に「どうぞ・・・」と苦笑い。
(ちなみに俺はピザではなく汗かき家系の生れね)

確実に落ちたな・・・
もうっ!
何でこんな蒸し暑い国なのにスーツなんて着ないといけないんだよぅ。
とりあえず、10月まで就職活動はお・あ・ず・け!
495名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 19:16:42 ID:wwGMzeRY
>>494
俺は半袖ワイシャツで面接に行ったことあるぞ。もちろんネクタイ締めて。
普通に採用になったよ。

でも、来月で退社するんだけど・・・
496名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 20:29:27 ID:YRXNaSqs
面接で色が入ったワイシャツ(青いシャツ)着てった人いる?
497名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:09:13 ID:ELbPCfxj
薄い青なら大丈夫かもしれんが、白のがいいんじゃない?
青しかないの?
498名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:12:32 ID:G63EvPst
面接の最中に面接官の一人が居眠りしやがった
氏ね芯でしまえ〜
499名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:15:39 ID:+hsxq7qL
自分の意見として、天下りを否定してしまった時。
面接担当は天下り・・・
500名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 22:40:39 ID:YRXNaSqs
>>497
青しか持ってないんすよ…それで面接行ったらどーみられりのかなって思いまして
501名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 23:03:40 ID:/k5IKylt
>>500
かなりのスキルと自信を持ってるなら青でも貫禄があるなぁと見られるような気がする。

青着てオドオドしてたらかなりのマイナスになると思う。
502494:2006/05/24(水) 23:05:54 ID:isaSsuzd
>>495
上着着用しないで行ったってこと?
業種は何?

俺が受けたところは御堅いところだから、もう無理っぽい。
暑がりな自分を呪いたい。
呪い殺したい・・・orz
503名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 00:43:00 ID:dR+N+nYi
>>500
お前の家のそばにダイソーはないのか?
ダイソーで300円で立派なワイシャツが買える。
それに一生、青のワイシャツで過ごすつもりか?何なら買え。アホか。
504名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 01:04:42 ID:WE+eLLmm
企業って本当に勝手だよ・・・。
自分から不採用の通知を突きつけてくるにも関わらず、
しばらくして「●●さん、どこかお仕事お決まりになりました?
もう一度うちで働こうとは思いませんか?」なんて
手のひら返すようなことを平気でしやがる。
逆のことは絶対に許さないのにな。
505名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 03:00:45 ID:sKK5oXPK
面接以前に書類送付したあと面接日時の電話で「合わねえ」「落ちる」と感じるときもある やたらチャキチャキ淡々と事務員みたいなのが「明日面接にきてください。云々…」とかね
506名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 09:11:25 ID:nIzbFo+u
企業の求める人材と、自分が全く会わなかったとき。
編集で募集(仕事内容も編集関連の事しか書いてなかった)してて
面接行ったら、実際には製作には関われず、バイトの管理指示出しとかな。
ちゃんと管理職募集って書いとけよw
507名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 10:22:35 ID:zaQSVPR0
ヘンな求人ほど、やたらと適性検査とかのテスト
クレペリン検査とか、常識問題とか、作文とか
程度の低いほどやたらと、試験終わったあと面接してもロクな面接官しか出てこない
なんか履歴書とかの内容復唱する程度 あとは結果で二次面接とか云うけど
始終人の顔もまとも見ないで下ばかりみてるか、なんか書き込むような仕草
なんか事務的なカンジで適当にやるカンジ やたらとプライバシー聞いたりとか
なんかジロジロ見る仕草でもヘンな目つきとか
面接者の「品格」の低いのがよく見える
508名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 17:43:21 ID:Pdgix5KO
>>507
いえてる。
自分が受けたところは適性検査としょうして筆記試験(作文?)
をやらされた。
与えられたケーススタディに対して自分なりの対応策を書くというもの。
・依頼された仕事が納期に間に合いそうに無かったらどう対応するか
・部署内であなただけ遅くまで残っている場合,何が足りないと思うか
 どうしたらいいか,あなたはどう感じるか
・業務上損失が出そうなときいつ会社に報告するか 
・報告,連絡の重要性を認識しているか,あなたはどう思うか 等

その後,面接で,研修制度や社内教育制度はあるのかきいてみた
んだけど「ありません!即戦力となる人を望んでますから!」
との回答。OJTという言葉も知らないようだったw
5年後10年後をみとおして,質問したつもりだったんだけど…
この会社にはいってもキャリアプランをえがけそうに無いと
思ったら気持ちもなえた。
他にも,血液型やギャンブルはやるかとか給料の使い道まで聞かれた。
509名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:26:02 ID:No6vGrjl
求人票に書いてある以外の職種や勤務地をすすめられて、断ったときは
間違いなく落ちる。
510名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:31:16 ID:uOd0//uZ
>>508
ネタ乙
511名無しさん@引く手あまた:2006/05/25(木) 20:51:52 ID:SicFIs2K
>>509

∩( ´Α`) それありますww
        最初は好感触なんだけど勤務地が遠くなるかもって言われたので
         無理って言いましたww だって近辺での募集だったから。
512名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 08:46:27 ID:SopIK6VO
age
513名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 08:59:13 ID:Eo49M2xa
後だしで待遇言い出すのはダメだね。
そんなの求人募集に書いとけよ。応募しないからさと思う。
お互いの時間の無駄だし、内定出ても辞退する。
514508:2006/05/29(月) 10:28:27 ID:z9AA50zI
>>510
いやマジ!こういう会社もあるのかとびっくりしたよ。
向こうは質問票みたいのにメモしながら面接してた。
どうですかと聞かれても前向きに仕事したいって
アピールも出てこなくなってまあ落ちたんだけど…。
515名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:03:39 ID:t/G0Q2BY
家から会社まで遠いけど、引っ越せたりしますか?
と、聞かれたことあったけど、これって好感触なんだろうか?

結局は落ちたけど・・・
516名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:10:20 ID:ZSn35yfY
来て欲しく無い人に引越しなんて期間だろ?
517名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:26:24 ID:Gu/AS4gO
面接官「当社には車が無いので、車両持込ですが、運転は大丈夫ですか?」
 俺  「今日は御社まで車で来ました。」
面接官 「ダメだ!ダメだ!そんな答えじゃ!なんでそんなに婉曲な答えなの?」
 
 とか言われて履歴書返されて面接終了。ちなみに営業の求人だったんだけど、
わけがわからん。
518名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:36:30 ID:gPD2ViWG
>>517

カマロで爆走ですよ!
・・・で、よかったんじゃないか?w
519名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:40:05 ID:9CiNIe7g
>>517
バカ営業の面接官なんだろうな。「18で免許取得して以来、無事故ですし運転には
自信があります。それに乗り慣れている自分の車の方が安心感もあり、仕事に集中
出来るので私にとってはうれしい限りです」こんな答えが良かったのかね?
アホらしいから忘れた方がいいよw
520名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 20:55:03 ID:IywWYemp
よかったなwすこし時間と交通費を無駄にしたけどそんなアホが面接官な会社じゃ
勤める価値もない。

しかも会社に車がない。
車両持込ってなにwやばいんじゃないのちょっと。
営業するんだったら普通あるだろ。保険とかどうすんの?リスク高いよ。
荷物運ぶの?
営業ナンバーじゃないと自社のものしか運べないしなんなんだろうね?

まぁ、とりあえず稀にみる糞会社&馬鹿面接官ってー事はわかったw
521名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:13:53 ID:v/wlwzVK
面接官どうしが俺を無視してセックル始めたとき
522名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 22:27:54 ID:gPD2ViWG
>>521

携帯でその動画撮ればいいんじゃないか?www
523名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 23:58:10 ID:Gu/AS4gO
>>518 >>519 >>520
 ちなみに○○フィールドの関連会社の○○○パートナーズという会社。
 教材を売って、抱き合わせで家庭教師を派遣するという会社です。
 「なんで、そんなに遠回しな回答なの?素直に、ハイ!運転できます!
 でしょ?」が模範解答らしいよ。
524名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:04:52 ID:NztSzLeu
面接官の反応も馬鹿だが>>517の答えも確かに答えになってないと思う。
525名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:30:06 ID:RcRKbxVK
つまり、俺も面接官もあふぉってことか、、、、、、
526名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:30:34 ID:7ywkL7nT
結果は2週間以内とか言われた・・終わった
527名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:44:35 ID:sku5jjSB
>>516
仕事に慣れてきたら考えますとか、訳分からないこと言っちゃったよ。
嘘でも引っ越しますといえばよかった…orz
528名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 03:41:38 ID:7ywkL7nT
これだけ書き込みあるのに、
真偽はどうなのかわからん感じか・・?

元人事、居るんだろ?事実を語りたまえ!
529名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 12:20:09 ID:XUPplgtj
そういえば昨日面接行ったんだけど、最後に何か質問ありますか?とか聞かれなかったな。
530名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 13:30:20 ID:snybjavn
先週行った面接で。
6人中3人採用だったんだけど6人一緒の面接だった。
まず全員に質問したあとに面接官がそのうち二人にだけやたら質問してた。
そのときに「これはだめかもわからんね」と思った。
531名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 08:55:59 ID:GSMuAtZe
都内のとある超高層ビルの57階での面接
眺めのイイ会議室だったけど
受付で、名前名乗ったら、事務所の人間が総立ちにイラッヤイマセ
まるでキャバクラに来店したようなカンジ
11時の面接予定で5分前に行ったら、11時10分まで待たされた
すでに書類送ってあったけど 面接内容は書いてある内容を聞く程度
出てきた中年オヤジの人事担当も人相悪い野郎
さかんにナニか質問はとか云うけど 人の顔を見ないでブツブツ
帰り際には、サッサと帰れとばかり、ドア開けて 
大声で、「お客様お帰りデス」とか告げるとまた全員で建って、アリガトウゴザイマス
全員と云うのもその場人間だけども10人以上
ただの事務オフィスで、全員キャバクラ状態での応対された
業種はサービス業だけど 限りなくミンボーのフロント企業
どうりで、同じフロアーに入居してる会社も少なくガラガラ
あんな気持ち悪い会社初めて見た 体育会系でも無いけど
気持ち悪い会社 やたらとHPでは色んなことやってるようだけど
超高層ビルの最上階に近いテナントでも見栄で借りてるようなカンジ
ヤクザ関連のフロント企業とかは、やはりコワイ
532名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 09:43:13 ID:0OQQbqW3
みんな落ちたと思ったら辞退の連絡入れて履歴書返してもらうの?
それとも通知来る迄待つの?
昨日受けた所が圧迫面接で落ちたなと確信したので辞退の電話しようかと思ってるんですが
533名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 09:53:55 ID:p7BtZZpA
【今更聞けない】 面接の身だしなみ・マナー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137955195/l50
534名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 12:32:33 ID:lnDqDUc4
>>532
俺は結果を待つ。
というより、面接終った所はもう考えず、次に行く。
535名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 13:40:27 ID:tAKdVGDZ
>>532
ホントは返してほしくてたまらないけど、チキンで連絡できないまま終わる自分ガイル

募集してたとこに電話したんだけど、前職と勤続年数を聞かれた後、
まだ面接の日にちがきまってないからこちらからまたかけま〜す、と言われた。
これって落ち?キープ?
どちらにせよ嫌な感じ。
面接予定など募集する時点で普通立てるでしょ
536名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 16:59:04 ID:12+bUTlR
>>535 おそらく落ちだと思う 
537名無しさん@引く手あまた:2006/06/04(日) 21:49:08 ID:7qpwTFBH
>>407
亀レスだが、漏れも
「お酒は飲める?」とか「入院したことありますか?」などの
雑談中心だったことがある。
お前(会社)は、民間調査機関か?
意味のない事を興味本位で聞くな! っていいたい。
平凡な人生を送ってきた漏れなんて、話のねたにならないんでしょ。
だったら、面接のメモ俺に送れ! 気持ち悪い。
538535:2006/06/05(月) 18:26:40 ID:Nf9K5T1k
聞かれてないのに言うけど、今日電話きた
受かるか分からないけど嬉しい 頑張るお
539名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 01:05:09 ID:mpCsnUls
あなたみたいな人材は他の会社でも欲しがると思うんだよねー
とか言われると大体落ちるw
540名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 15:01:46 ID:7dECEtR0
>>539
それだったらその場で不採用と言ってくれたほうがいいよね(´・ω・`)
541名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 19:45:40 ID:OIaTFoLn
翌日に履歴書帰ってきてワロスwwww
本様に検討したの?みたいな
542名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 19:46:11 ID:OIaTFoLn
×本様に
○本当に
543名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 21:20:17 ID:lwMFRnAB
応接で待たされてるところに面接官登場。
「こちらへどうぞ」と面接会場に案内する間に、
持っていたはずの名刺入れが背広のうちポケットに
さりげなくしまわれた時。

俺は見逃してないぞ〜

544名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 22:01:17 ID:eVYdv9FU
うは〜
ショック
545名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 11:23:24 ID:hI4gub3b
他に受けてるところないの?
と聞かれなかった

(´;ω;`)ウッ
546名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 16:30:57 ID:B3JFM+mq
面接官が、ほぼ同じ年で、俺の方が、どうも仕事出来そうな時。
そして、相手もそう感じている時。
お互いに、笑顔で談笑して、帰ってくる。大人だ(泣)。
547名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:20:29 ID:Sb8KQ10J
作業着のサイズ聞かれて落ちた奴いる?
548名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:30:41 ID:Pup1Y3ta
「…もうこの辺でいいですかねえ?」で面接終了
と言われた時。一昨日のことです。
もう一社もなんか落ちる予感がする。
面接落ちる→ハロワ行って探して応募→空いてる期間は登録制バイト
はぁ……
549名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:39:09 ID:l+I6rilq
ハロワで面接セミナー有るから受けたら?
近くのハロワに詳しいことは訊いてくれ。

【今更聞けない】 面接の身だしなみ・マナー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1137955195/l50
550名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:39:54 ID:6s4VlE1T
547
おととい、面接受けて作業着のサイズ聞かれたけど、今日不採用の電話がかかってきた…orz

つーか、履歴書に直接メモしてる会社はどうなん?採用なら別にいいけど…あぁ〜あ、帰って来ないんだろうよ
551名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 21:44:32 ID:onSWTx79
面接官が5人もいたとき
面接官が15人もいたとき
しかも漏れ一人

1次なのに暇なんだねぇ。この会社って思って
席ついて確信した。
552547:2006/06/07(水) 22:00:50 ID:Sb8KQ10J
>>550  ゲ、俺も履歴書に直接書かれた。しかも1時間近く面接して、
現場まで案内されたのに。
総時間2時間ぐらいあったぞ。
553名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 22:04:54 ID:onSWTx79
>>550
もう履歴書なんてPCでつくって
コピーしまくりですよ。
手書きなんてやっていたら時間なし
554名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 02:16:32 ID:TzUkfHNQ
制服のサイズも靴のサイズも聞かれたが落ちた。入社日まで決まっていたのにな…。
555名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 20:56:24 ID:zuiQpR7t
もし他に受けてる所で採用されたらすぐに連絡して下さい。
スケジュールの都合がありますので。

って言われた・・・。
今回もお祈りだな。
556名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 16:17:44 ID:vqXd0cam
専門学校事務の面接だった
『設備投資の無い野性的な環境や,経営悪化の現状の中,ひたむきに努力されてる生徒さんや御社に魅力を感じました』
と正直言ってしまった・・面接官が思わず苦笑い・・
受かるかなぁ??
557名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 16:34:38 ID:SNkeGzPD
面接官が漏れの履歴書見てフリーター上がりと気づいた瞬間
表情が微妙に変わり、ダメだなコリャと思った。

もちろんダメでした(T△T)トホー

面接中履歴書にメモ書き込んでましたけど戻ってきた履歴書
はちゃんとキレイになってましたよ。
558名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 21:19:04 ID:aNl4umuW
役員複数を交えた面接なのに、殆ど質問を投げ掛けてこない役員が居るとき。
そのあからさま過ぎる対応で確信したよ。
559名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 21:23:16 ID:Tsop4TIg
最終面接で「退職理由」を細かく聞かれ、
離職期間が空いていることを不思議そうに見られた時。

退職理由を話した後、「で本当の理由は?(笑)」と言われたとき
560名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 21:25:44 ID:pCFSFYot
面接した日に履歴書を持ち帰られされたとき・・・今日がそうだった  
561名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 21:33:00 ID:I2hZkGTq
>>560

確実www
562名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 22:02:26 ID:bXvKm0Y2
面接が夕方の最終組で、面接官がポケットに
手を突っ込んだままの時 (住友金属鋼管カンパニー)
面接と筆記試験を2グループに分けたときに
20人と50人に分けたうちの50人の方だった時 (住友電工)
563名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 09:15:01 ID:LX+4qOlX
>>562
そこ、いい会社じゃん。
つまり、下手に書類で切らないで、一目見て、決めるってことだろ。
俺が、面接官だったら、やっぱり、出来るだけ多くの人に会いたいからな。
そこにすれば。

。。。って、ごめん、落ちちゃったのか(笑)。
。。。次があるさ、頑張れ!
564名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 12:00:08 ID:aCh4Gy0E
間違えた履歴書を提出してしまったことに気付いた時

道理で制服のサイズ聞かれないわけだ…
565名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 05:24:22 ID:oFT1rSXS
ベタだけどやっぱ「結果は郵送で。」はわかりやすいね。
「採用、不採用に関りなく書面で」とか言われたらもう
「嘘をつけぇぇえ!!」とか心の中で突っ込みまくりだよ。。。

書面・・・で散々落ちてたけど、採用が決まった時は携帯にTELだった。
絶対とは言い切れないけどけっこうな割合は占めてるよね。
566名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:16:26 ID:H3zYo7zB
私も結果は郵送で、お祈りが届きました。
567名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:53:15 ID:bU3xkk2T
電話で不採用通知されたら大人しく引き下がる奴はいないもんな
568名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 22:57:56 ID:AI+Y9Kzi
面接官の表情がポイントだよねやはり。

こりゃだめだな、と思った面接で、
1週間で返事を…いや10日で返事します、と言われたけど
だめなのになんで引き伸ばすのか謎。理由わかる?
569名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:21:19 ID:JOvv6+LG
保険だね。10日以内に君より良さそうな方がいなければ採用されるんじゃない
570名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:32:12 ID:bU3xkk2T
合否に関わらず履歴書等の書類は返還しませんのでご了承を

なんてのはどっちなんだろう?この前言われたけど
571名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:50:53 ID:JOvv6+LG
よく考えてくれ。採用・就職した場合、履歴書は会社が保管する
不採用の場合はシュレッダー。言葉以上の意味はない、落ちるときは落ちる
572名無しさん@引く手あまた:2006/06/11(日) 23:56:09 ID:SiyQ8Tqg
よく考えるまでもないが
573名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 00:20:47 ID:MH1xQ5oR
>568

それはただ単に藻舞の次の奴が一週間後に面接する予定で
一週間+考える期間→10日と言い直したんじゃまいか?
そんな事は深く考えることじゃない
574名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 00:45:38 ID:rVuSl3lQ
面接官二人が世間話をし始めた時。
一人は本社、一人は営業所で久しぶりに会った模様。
1時間ちかく面接があったんですが、こちらへの質問は「前職を辞めた理由」のみ。
あとはずっと二人がどーでもいい話を喋っていました。
その日が集団面接だったのが唯一の救いでした。みんな笑顔が引きつってたよ。
私らが面接の最後って言っていたからね。飽きちゃったんだね。

575名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 09:13:58 ID:UtMxZahl
>>573そうですか、なるほどー。
576名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 11:34:04 ID:RPAm6W23
あなたにはホームレスが向いてるよ と言われたとき。
圧迫面接というより、ただ馬鹿にしてる感じだった。
577名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 13:20:41 ID:Z//ZXJUX
そんな蛸殴れ。
首根っこ掴んで罵声を吐け!
駅のホームに立つ時は、柱の影にしとけと言ってやれ。
履歴書と職務経歴書を取上げて、
今の発言は侮辱罪だと言って告訴するぞと脅せ。
釣りの様なきもするが、面接官人間舐めすぎです。
その様な道徳心の無い輩は、人間社会として制裁が必要。
民度低すぎ!
578名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 15:39:42 ID:GnS/fgWm
ごく普通に面接して20分位で面接官からの質問がなくなり、
「なにか質問あれば」といわれ2,3質問したにもかからず
総合計30分以内で終了したとき・・・

経験上、30分以上かからないと興味を持ってくれない気がする・・・
579名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 17:41:37 ID:MZjkSTB9
>>578
内定もらった会社の役員面接、正味20分で終わったよ
ただ内容の濃い20分で、その後窓から夜景見ながら5分くらい世間話してたけどw
580美菜子:2006/06/12(月) 18:41:06 ID:41QXkZLL
あ、通常30分のところ1時間も面接した私は落ちましたよ。
だから、時間は関係ない。
あと、話が弾んで笑顔が多いと合格したように感じるが全く関係ない。
案外、落ちたな・・・って時に受かる。
581名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 18:51:15 ID:erswEfYz
経理希望なんだけど、スキルが足りないな と感じる。
勉強します!とは言ったけど、上場準備したことないもんねぇ
582名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 19:12:29 ID:0GVAX2XG
面接中会話のリズムが、悪すぎる時かな
何を聞きたいのか はっきりしないときよく感じるね
先週のとこ駄目だな はっきり言ってあの人の指示
では、働きたくないよ
583名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 22:07:16 ID:rVuSl3lQ
今日の面接は落ちた、と思いました。
最初の質問が
「何年くらい働ける?」
わかるわけないじゃん、と思ったけど無難に
「長い期間、貴社のお力になろうと思います」
と答える。
「経理事務経験ある?」
「経理事務を探しているんですよね…」
「簿記の資格、ないよね」
と面接中に同じこと3回も言われた。
てか、一般事務での求人だったじゃん!
それだったら最初っから経理を募集してくれ!
15分で終わりました。
次を探すか…。
584名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 23:27:27 ID:8qZ11upo
徳田●男の会社の正社員の集団面接に行ったら、面接官の一人が突然、席をはずした。
ふとギモンに思いつつも、滞りなく集団面接は終了。
ただ、自分的にはダメかなと。高学歴の若くて美人のハキハキした受け答えが出来た人がいたから。
落胆のうちに自宅に戻ると、その会社の人から特別にまた翌日、面接をしたいと電話が入り、
「特別?」というのに「もしかして?」と淡い期待を持ちつつも、早速またその会社へ訪問。
すると、私と面接をしたいと言ってきたのは、
なんと集団面接の時に席をはずした上役だった。
そして、もう一人その上役につきそうように紳士が現れ、今度、新たに会社を設立するという。
「貴方(私)は、今回の面接では残念ながら縁がなく、2次面接に行くことはできませんが、
こちらの方はどうですか?」と突然の申し出。
新たに会社を設立と言っても、そのつきそわれている紳士と(入社すれば)私の二人だけ。
まだまだ不況といわれる世の中に、ありがたいお話といえばありがたかったのですが、
そんなまだ何も始まっていない会社に就職なんて、ギャンブルみたいな感じじゃないですか。
で、即答に困っていると、態度が急変。
「君、資格を色々持っているみたいだけど、別にたいしたことないよね。」
「恋人いる?いないでしょ?いるわけないよ」

…ハァ?

585名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 16:47:06 ID:iZsCsDic
島忠なんざな。募集広告みて書類選考させて、数十人を書類で落とす。
面接に行くと、間抜けな計算問題を10分でやれと。回りをみてると本当に
10分やってる。俺は暗算で2分で提出。「え〜諦めずにちゃんとやってみたら
どうですか〜。」とか言いながら、回答あわせして絶句してやんの。
島忠クォリティ?となったが、我慢して面接室に入ると、いきなり面接官3人。
ひらめ顔の少し勘違いバカが、決められた質問を紙を見ながら質問してくる。
土日休みだから応募したのに「土日も出勤の部署ですが、できますか?」だと。
仕事内容も違うしな。翌日、不採用通知が届いたよ。勿論、履歴書は入って
居なかった。
586石油王:2006/06/13(火) 22:26:04 ID:zQTqNmcp
このスレって採用面接落ちた奴しか書きこんでねーじゃねーかだからここに書き込んだあなたも落ちてます。
587石炭王:2006/06/14(水) 18:06:02 ID:fqOP6hsN
>>586
そういうあなたも?
588名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 22:17:56 ID:pAoghglE
>>580には同意だな〜
面接1時間半掛かったところも、談話が弾んだところもふつーに落ちたw

簡単な適正試験やった後に面接した会社があったが、
正直面接中待ち時間が長くてダレてた。
面接時間も30分以内で会話もかみ合ってなくて落ちたな〜と思ったんだが
(面接官の感じから余り行きたくないとさえ感じたw)
何故か2時面接まで進んでるというのがあるw

わけわからん。
589名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:02:05 ID:yFVn15Lq
スレ違いかもしれませんが、

某関西大手企業面接にて、面接官と色々話していて、

面「どうやらあなたの経験では○○部は難しいようですね」
私「はい・・・」
面「あなたの経験なら、別の○○部の方が良いと思いますが、現在その部署は募集していないんですよ」
私「はい・・・」
面「あなたのような経験をお持ちの方はあまりいらっしゃらないので、その部署の責任者と会ってもらった方が良いのかと思います。
 またご連絡致します。一週間程お待ちください」
私「はい!」

と言われました。現在その連絡待ちですが、脈ありですか?脈なしですか?
590名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 23:56:40 ID:gFavo4mf
どうなんですかね
591名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 00:00:16 ID:Fef1BaLD
俺に何が足りなんだろうか??悟りの書か??
592名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 00:37:02 ID:n07831nd
喪前ら今までに何社くらい落ちた?俺まだ10件くらい
593名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 00:41:20 ID:FWOqmxl5
甘いな。俺、書類選考を入れると100社は超える。wwwwwww
無職1年。内定一社だけど、ブラックだった。w
そんなもんよ。
594名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 03:02:33 ID:+5niLsQL
>>593
お前いい奴そうだから俺が社長なら内定
俺まだフリーターだけどなw
595名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 04:12:17 ID:560x3DxW
>>588
思うに、話が弾んだ時のふとした雑談めいた話もさりげなくチェックしてるのかも…
弾みすぎてつい言わなきゃいいことまでペラペラ話し過ぎてしまってるとか。
596名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 09:36:40 ID:ws6yv/DX
>>583
あ〜、私もそういうのあったな……。
597名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 11:36:52 ID:mlSqu3dm
圧迫面接で貴方は雇いたくないと言われた
勿論落ちましたとさ
離職率高いDQNのくせに偉そうだった
598名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 13:31:50 ID:+UNEf52l
業務説明もなしに
前職を辞めた理由だけを聞かれて

じゃあ結果は明後日夕方電話しますとだけ言われた時
この間たったの10分
599名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 14:18:34 ID:t+y/lrJJ
まあ第一印象でほぼ決まってるからなあ。
相手は何百人も見て採用して来てるプロ。

実際に食べてみなくてもうまい食材を見抜ける料理人みたいなものだ。
600名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 15:40:56 ID:7MtIz4Eq
なわけないだおろ
601圧迫:2006/06/15(木) 15:48:29 ID:lxC7q8tJ
どうしても行きたかった店に面接行った。すると4年前にいた会社に戻れなんて言われました。同業他社は圧力かけてくるのは当たり前。追い詰められた感じしますわ。
602名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 23:59:32 ID:DhbaSsqc
履歴書出すときに、くしゃみがでてタンがぼふっとのっかった・・・

履歴が全く読めなくなった
603名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:15:19 ID:rtUK0lx6
>>599
そう、本来ならそうなんだよな。

漏れがかつて面接・即・採用された某社>ちなみに町工場でつ
↑この時点で既にヤヴァイが(w
勤務してからわずか数日後。
朝のミーティング終了後、社長から「君、ちょっと」
と呼ばれて事務所へ。
いったい何事?と思ってついていくと…
「悪いけどさ、みんなが君の態度がむかつくらしいから、今日で辞めてくれ」
「我々はね、プロなんだよ?一人前になるまでに10年はかかるんだよ」
「そのプロに向かって”お前”呼ばわりするとは何事だ!」
「だいたい未経験のドシロウトのくせに」
漏れ自身は誰に対しても謙虚に接したはずだから、まるで意味不明。

604603:2006/06/16(金) 20:19:29 ID:rtUK0lx6
続きます。
さらに「だったらなんで採用したんですか?」
という当然の質問を投げかけてみたところがなんと!
「だってさ、使ってみないとわからないでしょ?」

もうね、ヴァカかと(ry
念のためお断りしておくと、面接したのも採用したのも社長自身。
そんな香具師のどこがプロだと小一時間!
当時、確か創業してから5,6年は経っていたはずだから、
それなりに求人に関するノウハウなんかも知ってるはず。
にもかかわらず…



さっさとつぶれろクソ会社!
なお、現在は比べること自体が間違いなほどイイ!会社に勤務していまつ。
605名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 20:59:24 ID:jvZ0OROX
クビになってよかったじゃん
606名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 23:43:51 ID:dRRG4BFJ
車で約2時間位かかるところに面接に行った。車通勤だと交通費でないと大変だと言う話は聞いていたので面接中に書類見ながら色々説明されてて、交通費が月1000円?最後の質問で「交通費はこれだけですか」って言っちまった。落ちたな・・・。
607名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:17:37 ID:0POhnpTA
車で約2時間位かかるところに面接に行った。車通勤だと交通費でないと大変だと言う話は聞いていたので面接中に書類見ながら色々説明されてて、交通費が月1000円?最後の質問で「交通費はこれだけですか」って言っちまった。落ちたな・・・。
608名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:26:54 ID:vghivfLB
面接で
NC旋盤のプログラミングについての質問があって
「GコードかC言語どちらのプログラミングを学ぶんですか?」
と言われて「えーと・・・・・・・・たしか・・・Cですね」
といってしまった・・・・・・・・
Gコードを学んでいた事に面接が終わったころに気づいてしまった・・・・・・・・
あの間違った一言で失格かも・・・・・・・・
ググッてみたらC言語のNCプログラミングが無い!!
あの質問はもしかして・・・・・
609名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:34:27 ID:MMRNtt90
>>598
時間は関係ないだろ。俺も正味10分くらいで、しかもその面接場所間違えて遅刻してったけど何とか通ったからな。今某大手都銀勤務してる
610名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:39:57 ID:OTrcr/JW
関係なくはない
611名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:43:25 ID:vasf26YB
今日本命の総務の面接行ってきたけど・・・面接官が華原朋美に似てる胸大きい人だったから,面接どころじゃなかったよ
ある意味圧迫面接だった・・・・
612名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:48:14 ID:86+udCqt
今日の話

君は真面目過ぎて面白味がないと言われた時・・・
面接官曰く将来社長になるとかそれ位の野心は君にはないのかい?って言われた時・・・
面接でどう言う事したいか聞かれて社長になるとかそう言う答え求めるってあるんだね・・・
最終だったんで、ショックかなりでかい・・・
面接でここまで掴みが悪かったのは始めてでかなりショックだ・・・
最終的には面接官との相性なんだと今日実感したよ・・・
かなり圧迫で緊張したし、もう正直訳ワカメですよ・・・
613名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 00:57:35 ID:RoKBkjtP
>最終的には面接官との相性なんだと今日実感したよ・・・

面接官も人間、こっちも人間、こればっかりはしょうがないよね。。。
とりあえずおつかれさん。
614612:2006/06/17(土) 01:08:56 ID:86+udCqt
>>613
ありがとう。
今回の面接官はかなり俺を嫌ってたと言うか、見下してたっぽい・・・
そりゃ俺はDQNな誰も名前の知らない様な大学卒業だし、相手は大手の重役で、俺よりもずっと人生経験豊富で頭もいいだろうけど、俺だって一応そこの会社の製品買う事だってあるんだろうから、不採用にするにせよ、圧迫と言うか、もう少し優しい言い方して欲しかった・・・
時間と気力と体力かなり使ったんで、次動くの時間掛かりそうだ・・・
615名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 01:09:44 ID:5C4ZFe2S
面接官と相性良くっても落ちるよ
決めるのはあくまで上層部
616名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 01:16:07 ID:4wPUOD1L
面接中じゃないけど、今日行ってきた会社
門を入ってすぐに受け付けの建物があって、そこの人に案内してもらって別の建物へ
すると玄関で、事務員のお出迎え…
この時点で、冷や汗でまくり
今まで、自分のスペックで行った会社では、経験したことがなかったので、この会社には受からんと思た。
617名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 01:35:25 ID:O/RHJDmC
そんな会社に採用されて、面接に来る香具師にすら、お出迎えさせられると思うと辞退する。
618名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 02:53:06 ID:9xAvYK+V
なんでうちより大きい会社から転職しようなんて思うわけ?
って聞かれたとき<ダメぽ

今日も言われちゃったよ…
キャリアダウンしようとこっちの勝手だと思うんだけどなあ。
619名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 11:39:22 ID:2op1LkiX
>>618会社の規模は関係なくて、やりたい仕事が御社にあるからです。とか言ってやれ。

大きけりゃいい訳じゃないでしょ会社なんか。
620名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 12:46:23 ID:cJZmIk4H
>>608
機械制御はだいたいベーシックに近い言語でできている
Gコードは言語ではなく、あくまでコード番号
621名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 15:31:18 ID:9TPM8X0E
>>614
がんばれ!!真面目なのの何がいけない!?世の中真面目なやつがいるから
成り立ってるのだ。おれは今かなりの大金をぶち込んで田舎から都会に就職
活動している。正直落ちまくって、自分が認めてもらえない&金が減るでの
ダブルパンチだが動くのやめたらそこでおしまいだ。がんばれ、ひたすら動け!
622名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 15:42:42 ID:dyR2wnOc
面接前の筆記で簡単なテスト0点だった時
面接きょどりまくりw
623名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 16:17:16 ID:D3k8KlM4
大企業から来て待遇を理由に辞める香具師が多いからでしょ。
624608:2006/06/17(土) 17:54:18 ID:vghivfLB
まだ専門学校でNCプログラムは学び初めで、
よくわからなかったです、
すこし安心しました。
ありがとう
625608:2006/06/17(土) 23:46:32 ID:vghivfLB
ていうか
その発言はやっぱりアウトなんですか???
626名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 01:00:13 ID:BenyPoTd
>>625
どうせ面接官も知らないと思うよ
だけどね…質問された場合、知らないことは知らないと言えば良い
後、どうでも良いが君は新卒では?ここは転職版ですよ
627名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 01:26:36 ID:6xMP2Euz
やっぱ見下された感があるとダメポ…。
628名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 04:13:35 ID:t8S9T/qS
見下し方も圧迫かどうかは何となく解るような気がするな・・
冷静に答えた後の相手も冷静であったり嬉しそうなら圧迫。
困惑してたり悔しそうなら糞面接。
何気に漏れはそう感じてる。後者なら絶対に落ちる確立が高いし入社する気も
無いのでトコトン嫌味言う事にしています。
629名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 04:17:11 ID:jfOO4Src
>>625
板違いですでにアウト
630名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 00:48:22 ID:aw1JOfk2
面接の時にアレルグーでくしゃみがとまらずに、
質問に一こも答えられなかった
631名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 01:51:48 ID:Ccsb5EmL
>>565
俺も結果は郵送でって言われたけど2次通過だったよ。
632名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:11:53 ID:OPZ8/69S
あんたなんでいきているの?
って言われたとき
633名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:46:51 ID:A25jFKRD
あんた俺のなんなの?
っていわれたとき
634名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:49:50 ID:Rp4px4FC
今の時代は就職するのは大変でしょう?と聞かれた時、
「はい」と答えてしまってもうだめだなと思った。。。
635名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:59:23 ID:jGbMHHtf
3人の暗い表情の面接官のおじさんに囲まれて
どうしようもないオロオロした自分の受け答えに
一人のおじさんが「〜ってことなんだよね」「言いたいのは
〜っていう意味だよね」などとフォローを入れてくれた時。
さらに「今の時期は(この業界の)募集の件数が限りなく
少ないんですよ。探せないんですよ」などと、どっちの立場
に立ってくれているのか良くわからないフォローをかまして
くれた。

おじさん出向組なのかな。なんか立場弱そうな感じだった。

そんな優しくしてもらえたのになにからなにまでダメ人間で
すみません。
日本人なのに日本語すらまともに話せません。
636名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:03:27 ID:zTnKe4Bo
出口で見送ってくれる人事がそっけない時はOUT
637名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 07:47:31 ID:zeIS8g9Z
面接官をやっていた側からすると出口まで見送るのは当たり前。
求職者はお客さんでもあるわけだからさ。
でも、自分が客人の場合は見送りをさりげなく遠慮した方がいい。
この辺の基本的ビジネスマナーが出来るかもチェックされてるし。
638名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 08:46:41 ID:FgEkeOet
後日連絡とかあとで連絡します、と言われた時点でダメそうと思う。そうやって言われた所は全部落とされました。
639名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 11:48:10 ID:dQ31DTvc
>>637見送って貰っても、どうもすいません、とあいさつしてます。
640名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 12:25:37 ID:hSqYF6lq
下調べして行ったが思ったものとはかけ離れた業種で
面接官がこちらの履歴書・経歴書みて「なんでウチに
きたの?」って顔した時。

でもちゃんと業務内容や待遇については説明してくれました
他に話す事が無かったからなんでしょうけど。

異業種にアタックする時は念入りな下調べが必要と痛感しました。
ってゆーかこんなマヌケは自分だけでしょうね(T△T)

>635
ガンガレ!漏れもそんな経験あるよ。
面接は場数踏めば慣れてくるよ、多分。。
641名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 14:02:42 ID:UrrdsC0f
       ∧∧
       /⌒ヽ)
      i三 つ  本命だった会社の面接に挑むも
     〜三 |    緊張しすぎて大失態・・・・・
      (/~∪    
    三三       生きる希望もない。樹海に旅立ちます。
  三三          さ  よ  う  な  ら
三三
642名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 14:28:55 ID:IYKIoT1h
とりあえず履歴書をお返ししますね・・と言われ、合否は来週必ず電話します。
連絡がなかったらご縁がなかったと言う事で・・と言われました。
感じはとても良く、電話番号も確認されたのですが、履歴書を面接中に返されたのは
はじめてでした。結果はどうなんでしょう??
643名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 14:47:07 ID:Uy7LtFdw
>>642
履歴書を返された時点でお祈りでは・・・・
次いこう。次・・・
644名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 14:58:23 ID:z2TXMVh7
書類選考通って面接直前に履歴書カエサレーター…その面接官の顔を今でも覚えてます。
さて、どうしてくれようか?あの爺
645名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 19:23:35 ID:W0eRq9NL
>>644
え。
それって「一応その会社に面接のために出向いた」が、
面接の前に履歴書返されたの?直接その面接官から?
じゃ面接はしてもらえなかったって事??
…キツイな。カワイソスギス
646名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 21:46:43 ID:dn0o3mmm
上の方に「腕組みされた時」ってレスがあったなー。
今日行った所の面接官も腕組みしていたよ。
特に嫌そうとかそういうこともなかったけど、
雰囲気は非常に微妙だった…。
まぁ、落ちても別にいいけど…。

そんなことより他の本命をなんとか…。
647名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:36:47 ID:A25jFKRD
最後にごめんねって小さい声で言われたとき・・・
消え入るような小さく細い頼りない声だったなぁ
648名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:43:19 ID:21G0PSph
帰り際、面接官が私より長くそして深く頭を下げた時・・・「さようなら」と言う心の声が聞こえた
649名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 23:59:15 ID:jvzxRNUT
ああ・・・
650名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:17:25 ID:WprvC95K
将来あんたは何になりたいのっていわれた時。
651名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 00:21:19 ID:q5ePp2Hq
>>645
気まずそうな顔した事務っぽいお姉さんから履歴書を返された
自分は「何故返す?」と疑問に思いながらじじいらを待つ
面接官御到着御挨拶
5分間の面接しました。進行係じじいの手には厚さ1cm以上ある履歴書コピー束が挟まれたバインダが・・・
試合終了。もちろん結果はお祈りだ。あはは  は  はは
とにかく頑張ろうぜ
652名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 03:31:51 ID:LhX/DGuj
面接途中で辞退して履歴書返してもらったんだが履歴書コピーされた
これってどうなの??
653名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 07:57:27 ID:w3CY5SEp
履歴書のコピーの束は堪えるよね
最終を受けたら4、5人の履歴書の束が見えた。まだそんなにいるんかいとおもた
654名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 10:52:59 ID:zXAb0jPA
面接に行ったら前の人が長引いてるとかで10分待たされたけど
どうみても前の人は居なかったカンジ
あんまりやる気ないカンジで話も進まず
やたらと同席していた中年女性が進行したけど
盛り上がらない会話
3人いても全然やる気ないのも居眠りしてるカンジで目を閉じてるし
会社自体もナニやってるかよく分からないカンジ
やたらとHPでは大手の会社の社員教育の担当とか云うけど
意味不明の質問も多かった20分くらいで終了した
帰り際には、あとで履歴書返しますからとかご丁寧な案内
書類選考の結果に時間かかってたので、電話したら実は今日電話しようと思ってたんですとかのソバ屋の出前状態
なんのことない、仕方ないから、面接してやったとかの姿勢ミエミエ
655名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 11:29:05 ID:M60N0Ma6
経理職募集の面接時の会話

面接官「うちの会社に入って何を目指しているの」
漏れ 「私は税理士を目指しており将来的には御社の経理業務
    を統括する仕事がしたいと思っております」
面接官「多いんだよなぁ、税理士志望で経理職に応募する方が。
    税理士になりたいんだったら、会計事務所受ければいいのに。
    君は受けてないのかい?」
漏れ 「受けておりますが、2社ほど落ちました」
面接官「だろうなぁ。簿記2級で経理経験が半年じゃ厳しいだろうなぁ。
    営業はやってみたくないの?」

このときは流石に面接中に落ちたと確信しました。
これ以降、税理士志望と言うのはやめました。
656名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 11:37:22 ID:XemjzKLW
>>655
俺も税理士勉強したけど言わなかったなぁ
資格に執着して仕事が疎かになったり、転職されるんじゃないかと
そういう連想をされると思ったもので
657名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 13:19:34 ID:oG60pYdy
>>655
税理士の資格取るってことは、その先にあるのって経理事務ではなく、
税理士の仕事でしょ?
そうなったら、いずれは辞めるって言ってるようなもんだから、
落とされても仕方ないんじゃない?

まだ、伝票切るのが面白いとか言ってほうがマシかもしれん。
658名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 16:14:14 ID:iI1XxFlw
面接10分くらいで、世間話に突入
面接官が目の前からいなくなる
「次の人は?」と俺がいるのに、大きい声で言う
どひゃー
659名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 16:38:42 ID:IboTlG9j
昨日受けた会社途中でこっちから辞退した。
志望動機を言ってみたものの、反応悪し。その後、私の性格について等、終始どうでもいい会話10分。
面接官A「なんか電話で思ってたのとイメージ違うわ」B「おとなしいねー」「あんましゃべんないね」
A「あがり症でしょ?」女「血液型は?」私「Bです」女「え、B型?見えないーw」
A「字は●●さんより綺麗だねw」女「ええー!Bさんひどいーw」
A「遅刻とかはしなそうだねー。時間通り来そう」B「ですねー」・・などなど。
最後に面接官2人で「他に聞きたいことはある?ほら、仮にも働くことになるかもなんだしw」
「私はないですw」「僕もないねw」
・・・私「申し訳ないですが・・御社には私も合わないと感じました」と辞退しました。
あんなに馬鹿にされたように苦笑された面接は初めてでした。ちなみに有名ケーキ屋の正社員枠でした。
660659:2006/06/22(木) 16:42:23 ID:IboTlG9j
訂正 書き直してたら変になりました。B=女 は同じ人物です。
661名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 17:27:24 ID:j719LRM+
>>659
ひどいなそれ・・・辞退して大正解だよ。
面接官がそんなんじゃ会社としてマイナスなのにね。客商売なのに。
662名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 18:16:26 ID:qopnIwYl
面接官がそっぽ向いたり欠伸したときには「おい、失礼だろ」
と喉まで出かかったな。ふんぞりかえって煙草吹かしたバカみたときには
「マナーがなってない人とは働けないし働きたくないので」つって
履歴書奪って帰ったが。「こいつ生意気だなー」って顔露骨にされたときも
落ちたと確信して自分から帰る
663名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:03:07 ID:R8qOe9F4
すでに書いてあったらゴメン・・
まったく目を合わせず、終始どうでもい
い事言われた時。
前回の面接官の印象が良かっただけに、
やる気なくした。もういっかと感じた。
664名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:32:17 ID:yrS7kZln
志望動機・退職理由聞かれない。
終始、業務内容だけの話。

もうだめ・・・
665名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 19:56:11 ID:iI1XxFlw
>>664
それって逆じゃ? 望みあるんじゃないの
666名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 20:28:39 ID:w3CY5SEp
志望動機なんておまけみたいなものだしね。面接にまで呼んだんだからいまさら
聞くような事でもない。志望動機をきっかけにして質問をするって事はあるだろうけど
667名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:47:32 ID:cdKr3CW9
>>659
そこのケーキ屋の名前晒してよ。
そこのケーキはもう買わないし('-'*)
668名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 23:46:39 ID:eK87tmxK
662の生意気な顔がみたい
669名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 00:22:21 ID:kdpPD0WX
複数面接で他の人が、自分なんかより遥かにハイスペックだったとき。
670名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 02:02:19 ID:kHTPSoaq
事務職で応募した時の面接。
担当は社長自ら。

会社業務のマイナス面をひたすら聞かされ、経験者が欲しいと言われる。(自分は未経験)
やがて他職種の難点まで持ち出してまるで世間話。
あらかじめ用意しておいた質問もする間も与えられず、
「君、明るいね。写真だと大人しそうに見えるけどうんぬん」と
ベタ褒めして終了。

玄関先で深々と礼をされて見送り。
355によくあてはまったよ…(ノ∀`)
671名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 02:49:09 ID:nUjKi0Vb
面接官が難しい顔したときは落ちる。
672名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 04:24:04 ID:4yTZTCkE
面接官が笑顔の時も落ちる
673名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 07:09:30 ID:iAg1gnxl
>>662面接官の態度今イチでもたまーに受かる時あるから、結果くるまで待てば。

たまーに受かったりする。
674名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 16:58:32 ID:v5LyX10o
電車一本で40分くらいの通勤時間なのに、せっかく遠くから来てくれたんだから
どんどん質問してください、遠くから来たんですからって2回言われた時。
675名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 17:10:06 ID:XbJ4c6pH
ビル麺やめて、ある工場の設備に面接に行ったとき、面接官が
「設備といっても、前職はビルメンですか、ビルメン…」
神様、ビル麺は夢を見ちゃいけないの。
676名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 17:50:26 ID:PCEpvyM3
「気をつけて帰ってね」と言われたらOUTデフォ
677名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 17:53:33 ID:a7/Pn9ct
他の人は15分くらい時間かけて面接してたのに、オレだけ8分くらいだった…。
終わったな。
678名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 18:30:37 ID:nhqB5YGI
>>677
他の人達も15分のスピード面接だったんなら、
君が8分でもへこむほどじゃないと思うよw
679名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:18:18 ID:iAg1gnxl
>>675前職の事でぶちぶち言われる…あるよね!

うち前職が飲食で
たいした事してない、て態度されるよく↓

体力勝負で大変だったのに!何でって思う。

やってみなきゃ大変さもわかんないだろー!!よく知らないで軽く見てんじゃない!
680名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 20:59:21 ID:Ck5gzY2x
飲食って給料低いからなあ。面接に逝く気力にすら成らない。
転職後も評価低いんだなあ。
681名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 22:21:14 ID:8HnWiXYx
飲食って首から下ってイメージが付きまとうから、
応募する気にもならない。
ずっと飲食は飲食なんだなあ。
682名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 22:55:19 ID:GJhknUDp
>>676
確かにその言葉をもらったときはいつも駄目な気がする。
683名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 23:12:01 ID:U/f1ZUv+
会社説明15分
筆記テスト1時間半
面接1時間半

面接中にビルの空調は切れ、喋り出す時は遠くを見るような表情
で目をつむる面接官。
香川照之のような苦しそうな表情でした。

今日の話ですが、結果は10日以内にって言われましたがだめぽそう。
メールでって……
684名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 02:33:42 ID:wmafoLwN
平社員女2人が面接官。




紅茶専門店なのにコンビニで買ったコーヒーを
自分たちだけで飲みながら面接。


結果送付書類に紅茶を同封しましたと書いてあるが
同封していない。


紅茶もお金も管理できていないってこと。
685名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 03:36:31 ID:fS1mD5m3
このスレに書いてある「退室時に相手が深々とお辞儀」は本当だったw
686名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 10:33:03 ID:eFisIj/e
履歴書持参とあり、一生懸命かいて持って行ったら、更に「じゃあこれに書いて」と
また履歴書を出さる事が多い。滅多に履歴書書かない(転職は数年に1回程度の割合)だから
いきなり「又書いて」と言われても困る。その上、一応自分の資格は介護系なので
何故か面接内容が「介護」「親の老後」「何故こっちを希望した?」
「何故その仕事の方面に行かない?」のか等逆質問されるし、面接先の仕事内容
の事等あまり話されないともう無理だと諦めるように心構えしている。
(まぁ、後々不採用でよかったと思うこともあるが)1番最初にそっち(介護職)
で酷い目に遭ったから全く別の職種希望しているだけなのに・・・。
687名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 19:03:54 ID:QDqXjw0Q
面接中に志望動機に「ダメじゃん」ってダメ出しされた時。半笑いで言われた
そこまで言われるとは思ってなかったのであとでちょっと泣いた
688名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 21:10:52 ID:hJioAWFn
面接行って、落ちたと云うより来なけりゃよかったと云うのも多い
1)面接前に下見に行ったら、ヘンな会社と同居 面接で聞いたら関連会社でもないとか意味不明
2)階表示にも会社名も出てなくて、受付の内線電話だけで、どうみてもペーパー会社
3)面接するのに会議室でもない会社の受付前とか、近くのお客の来るカウンターとか
4)面接官がやたらの若いとか、やたらと年寄り、女性とか、いい加減なところ
689名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 03:24:57 ID:aD4iMH65
人事の人に聞いてみたい!
スレちがいなら申し訳ないです。

普段から、あんな態度(下見てしゃべる、バカにする、やる気なし等)
で仕事してるんですか?
外部の人に対して、あんな態度とると、即クレームが来ると思いませんか?

もっと対等で話を進めてほしいです。

私の場合は、延々とそっけない態度で、仕事を全うしてるとは思えませんでした。
690名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 11:57:55 ID:nNJJuajC
面接官「字が汚い」「ご苦労様でした」
アヴァー
691名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 20:43:05 ID:W+sfTML+
>>684
ネタですか?
もしも漏れだったら
側溝回れ右するね。
あまりにひどすぎるし屈辱的だな
692名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 20:47:05 ID:BDJO1G6J
『普通は面接中にこんなことは言わないんだけど
正直私は君みたいな人とは一緒に働きたいとは思わない』

って言われたんですけどそこまで酷いのかな俺
693名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 23:39:28 ID:HgY5mttf
ああ、俺も言いにくいんだけど君とは絶対働きたくないっていわれた。

プライベートでも絶対かかわりを持たないよね?って聞かれて、
うまく答えられなかった
694名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 23:57:18 ID:GS/f+1Rx
>>693
そこは「そうですね。貴方が顔見知りで、街で偶然会っても話をしようとも思わないでしょうからd(*⌒▽⌒*)b ニコッ」だろw
695名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 00:14:00 ID:3GkDzjFm
でも、露骨に面接官が暴言を吐く会社なんて落ちた方が良いさ。
いくらなんでも何を言っても許されるわけではないから。
696名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 00:15:34 ID:rDA7wp06
>>695
コミュニケーション能力のないIT企業なんて
暴言はきまくり
697名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 00:20:20 ID:3GkDzjFm
>>696
ITに限ったことではなさそうだ。

この前、二次面接を受けた会社の質問に
「○○(俺の名前)さんは怒られることに慣れていますか?」と言うのがあった。

もう落ちて良いやと思った瞬間だった。
698名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 10:46:18 ID:XaocwFNs
聞いてもいないのに面接官にこんなこと言われたとき。
「退職予定者の退職理由はね。えーとなんだっけ・・・ド忘れ・・・
あっそうそう、メンタルヘルス。」

おれに入社させるつもりならこんなこと隠して言わないはず。
お祈りがきて助かったがw万が一内定だったら入ってたかも。そしておれも2年後メンヘルに・・・
699名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 11:39:48 ID:6Suz2oS2
先方からの質問に答えられず、申し訳ございませんとの回答に、
人事・部長が首をひねり仏頂面、現場リーダーが苦笑に「良いですよぅ、
難しい質問でしたね(笑)」との回答で落ちたと確信して下を向いて
しまったが、次の面接の連絡が。未だに理由がわからん。
700名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 12:55:38 ID:hqaPZ32+
>>699
いいんじゃね?
べつに。

そういう素直な回答もありじゃないのかな?
答えなしもまた答えなりで。
701659:2006/06/27(火) 14:04:07 ID:uo7FP1QR
追伸。違う会社を受けたら今度の面接官はすごくいい人で、しかも採用の電話が来ました!
皆さんも頑張ってください!
702名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 14:23:03 ID:bL5ih8F2
じゃとりあえず長所と短所を聞いておきましょうか、と面接してから30分以上経ってから言われた時
703名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 14:51:22 ID:XaocwFNs
>>701おめでd。アヤカりたいです(´・c_・` )
704名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 19:02:08 ID:ntqybPo6
>>702
とりあえずってひどいね・・・
私、長所と短所を聞かれ答えたら、それ短所じゃないじゃんだって。
705名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 19:57:04 ID:Ivk7PkNJ
役職者の応募面接だったが、平からでいかがかとぽろっと打診あった。
NOしてしまったよ 
失敗した 平からスタートでも良かったな
706名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 20:02:09 ID:rDA7wp06
>>704
ま、そういうのはよく言われるよな。
707名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 00:57:49 ID:f8FmXLAd
>>705
いや、NOで正解じゃないか?
708名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 04:29:34 ID:3z4wDQX6
妥協はしない方がいい。また頑張ればいい。
709名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 23:40:47 ID:w3iUKNdd
初対面時に一番気が張っているから
第一印象だけはかなりいいみたい。
面接開始してすぐ、後で社内をご案内して見てもらうけどとか
書類渡すとか内定したら健康診断を受けてもらいますとか
内定後の話をきかせてくれるんだが
面接後半になると生ゴミを見るような目で見られて
社内案内とか書類の話はなかったことになって帰される。

同じ相手だと1時間以上気が持たないんだよ。
常に相手が変わる接客なら、完璧な対応してみせるから
仕事ぶりを見て雇ってほしいと思う自分は当然無い内定です。
もう棺桶に片足つっこんでいる気分だ
710名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 23:51:48 ID:M16xHRg0
>仕事ぶりを見て雇ってほしいと思う
 1ヶ月の期間限定でいいからやって欲しいと切実に思う。
711名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 10:04:15 ID:Trba9PNX
俺が話してる時に、面接官が時計を気にし出した。
712名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 12:52:15 ID:XU1Xy2ug
面接管と殴りあいになった時
713名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 14:38:53 ID:em3k5Nmk
>>712
>面接管と殴りあいになった時

面接官と殴り合いになれば、不採用確定だろうけど
そんな風な状況になることなんてあるのか?w
714名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 15:55:48 ID:6dMv77Eg
面接官上司が何も聞いてこないで終了した時
715名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 16:37:16 ID:cCfFWvHD
他に応募者が多数あり・・・はお祈りワード
716名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 16:46:50 ID:T/yv4Llh
>>713
おぅん。
経歴書みてボロカスに言う輩が多いんだよ。
717名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 17:04:44 ID:vGf4VWUR
俺の友人は、面接担当者に殴りかかったけどww
やっぱ、学歴・経歴にいちゃもんつけられたから。
もち、不採用でした。
ちなみに、そこの会社は今年の初めに潰れちゃった。
718名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 18:38:32 ID:Lw0pohl1
>>717
なんだオレだけじゃなかったのか
圧迫に圧迫+αで返したら、おじさんが急に怒り出すし。
オレは殴ったのではなく、つかみかかってきたから投げたんだけどね
面接官三人いたのに、誰も止めに入らなかったのは、嫌われ者だったのかな
719名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 19:45:00 ID:DcNok1jC
最近の実話。
2人いた面接官の偉い方が、俺の職務経歴書を丸めて手のひらでポンポンし始めたとき。
720名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 20:02:41 ID:8k2lvS3F
ネタだろw
721名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 20:30:20 ID:DcNok1jC
いやマジで。
もうひとりの面接官が熱心に質問してくれてたのに、そいつは完全に飽きてたw
722名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 21:55:51 ID:RmA3QRXP
面接官が名刺持ってきてるのに最後までくれないとき。
723C.C. チビヤワタ京都 ◆SSS/XFc4pg :2006/07/01(土) 21:56:58 ID:upcOuSWG
ポリテク履歴がバレたときだワイン!
724名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 22:01:58 ID:6dMv77Eg
>721(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
偉い方がまったくおれを見ないで下向いてた
725名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 22:08:00 ID:KqR8yPxM
面接中に平気で携帯電話に出る面接官
志ね
726名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 23:01:52 ID:T/yv4Llh
漏れなんて
「ごめん。来客きたからまた今度」っていわれて
急遽面接中止になったよ。

ごめん。だぜ、ごめん。
申し訳ございませんすらいえないのかよ
727名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 23:04:51 ID:hBwI/+nA
>>726
「落ちたと思った」というより、「受からなくてよかった」って感じだね。
728名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 19:59:22 ID:QQovBsru
>>726

ありえない現実w
兆DQN
729名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 17:58:31 ID:hU8JmrCK
面接官が遠くに感じた時
730名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 19:42:27 ID:aA+wEi9K
面接官がノーネクタイだった時
こちとら暑い中きとるんじゃネクタイぐらいせい!
731名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 23:32:49 ID:MU8DdM8M
>>730
ヒント:クールビズ
732名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 00:49:30 ID:dJX7jgE+
>>731
関係ない
733名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 17:44:51 ID:hKlUFYz2
スカウトメールがきて応募して逝った

そしたらスカウトメール出した奴とは全然違う
ハゲの連中が面接室に5人もいて
いきなり早々「応募ありがとうございます
我が社になんで来たんですか?
お答えください」

はぁ?スカウトメール出してきてあなたなら○○
を是非我が社で・・って延々かいてきて、そりゃねぇだろ。って
感じだった。それ以後1時間は苦痛な面接
意思疎通すらできていない企業なんだなって

落ちた確信は入室後、ものの2分で決まったよ。
734名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 22:03:26 ID:0APM6/pq
>>733
今時スカメをマトモに信じてる奴いるんだね(笑)
735名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:09:54 ID:n/4HbVKV
うほ
736名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:41:22 ID:NflUYumf
俺もその口だった・・・・

スカウトされてると思ったから役員相手にいすにふんぞり返ってやったよ
ものの2分で面接は終了!
その後は年収の話になるかと思っていたのは俺だけだった・・・
737名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 23:47:55 ID:TJOlBZct
>>732

ネクタイを付けないといけないという固定概念にとらわれすぎ

しかし、それがマナーとかになってるからなぁ・・・
738名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 00:11:40 ID:UnRjk2Ue
ネクタイしてないのがこのスレに合ってるのか疑問だが


土曜日の面接で出てきた社長が私服だった
739名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 12:11:02 ID:LJK8Xocj
うちは求人、あせってないんだよね〜
と、言われた時。
740名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 17:11:10 ID:zyvvyBNy
うちは、若い人しか取らないと言われた時。
求人票には、年齢不問と書いてあったにも、かかわらず。
741名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 21:51:07 ID:rCHpHxJe
職安での求人で応募したのですが、結果は1週間後職安を通じてお知らせすると言われました。これって落ちてますよね
742名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 22:36:28 ID:QBvJ5VDJ
>>741

確実に・・・
743名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 00:11:03 ID:V7zUoU30
「結果は1週間以内に…応募書類は返却しませんがよろしいですか」
744名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:20:14 ID:XHCL9WU6
最終面接にて。
面接の感触自体は悪くなかったと思うんだが…最後まで結果の連絡の話が出ず…

面A「では本日はありがとうございました」
俺 「こちらこそ、本日は貴重なお時間を頂戴しまして、ありがとうございました。ぜひ、宜しくお願い致します」
面B「受付で交通費を貰って云々」
俺 「承知いたしました、ありがとうございます」
(ここで、結果連絡について話が無かったことに気付く)
俺 「差し支えなければ、いつ頃結果のご連絡をいただけるか教えていただけないでしょうか?」
(A・B顔を見合わせて苦笑)
面A「結果…は、1週間以内には連絡できる?」(と、Bに聞く)
面B「は、ハイ…まぁ気長に…」

ダメだよな、きっと…orz
745名無しさん@引く手あまた :2006/07/08(土) 11:29:03 ID:Bc9JWEzT
面接官と口げんかして、勝ったことあるよ。
ただし、口げんかにね。
当然、面接は落ちたんで、勝負に勝って試合に負けました。
でも、最近、その会社は吸収合併したので、自分の勝ちだと信じてます。
746名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:33:27 ID:a9tqmdAr
>>744 段取りが出来てなかっただけだよ
   結果が出るまで、不安だろうけど
   オレも結果待ちでモヤモヤしてるよ  
747744:2006/07/08(土) 11:39:50 ID:iSgx4UBJ
>>746
しかし、その日7〜8人面接してるんですよ。
で、俺は最後の受験者だった。
それまでに一度も結果連絡について話が出なかったってことはないと思う…

まぁ、もはや採用した気になってて…という風に考えておこうw
748名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:41:01 ID:1JfNeQza
気持ち切り替えて次探す方が賢明さ
749名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:41:47 ID:w665bSJW
>>745
俗にいう圧迫面接に釣られたんじゃ・・・。
まぁ、面接官もあからさまに人を小ばかにしようとする奴いるからなぁ。
750名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:42:39 ID:X9yXzCLA
DQN相手にDQN返ししても負けなんだけどね。
仕事でもDQN相手なだけだから、大人しく辞退すべき。

人事が仕事してるフリのために呼んでることもある。
とりあえず面接なんて感覚の所はほとんどそんな感じ。
751名無しさん@引く手あまた :2006/07/08(土) 11:50:18 ID:LzlVJtfa
迂闊にも屁こいてしまったとき。。
752名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 11:51:19 ID:DlL2bgj8
迂闊にもウンコ漏らしてしまったとき。。
753名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 14:42:35 ID:jtjrva9C
迂闊にもチャックの間からイナリがはみ出てたとき
754名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 02:17:05 ID:8afyQpFI
屁が面白かったね
755名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:01:12 ID:U/sEvC7X
あることについて説明を受けたとき、「わかりました」って答えるより
「承知いたしました」って答えた方が社会人らしくていいなと思い、
面接官の話が切れるのを待っていたらふと「がってん承知の助」という言葉が
思い浮かんでしまい、「がってんです」と元気よく答えてしまったとき。
756名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:06:55 ID:MlG/BgtB
それこそ面接官が入って最初に顔を合わせた瞬間、
「あ、こいつとは合わねえ」と思うことってない?

757名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:09:44 ID:++NtYEY7
>>755
俺が面接官なら好感度アップw
758名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:19:48 ID:S/cPP6Nx
一緒には仕事したくないな、って感じる時は相手も同じだからな。相性ってあるな。
759名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:20:55 ID:WgnIhbbq
>>755

マイナスにはならないのじゃない?
鷲も好感度アップに一票
760名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 13:31:38 ID:tlXzdNI5
>>755
かたい会社ならダメかもな
761名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 14:17:19 ID:a/wJx0/V
>>760

そこでアットホームな会社ですよwwwwwwww
762名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 15:59:33 ID:AidYc25+
>>761
某スレで話題になっていたかぶり物の会社…、か
763名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 02:00:05 ID:bUzNe6jB
ここ数回の面接で気づいたこと
「あなたの長所と短所は?」と聞かれたらだめだ
764名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 20:42:22 ID:N7XTggGA
面接官がコイツだめだみたいな目をしたとき。
765名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 20:55:21 ID:+TB/nPid
履歴書返されたとき…orz
「みなさんに取りあえずお返ししてるんですよ。」
嘘だよな、駄目じゃん絶対。
766名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 20:58:43 ID:ZB0xzUfF
「徹夜とかいつも睡眠時間3時間ぐらい
だけど余りの時間使って資格取れよ」

ぐらいかな。
767名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 23:00:41 ID:tlB2xDzi
「あ、会社概要はどうぞお持ち帰り下さい」
768ラ王:2006/07/11(火) 23:09:35 ID:VV/p2Grr
書類通って昨日面接行ってきました! 自分では結構手応えありなんですが… 最後に送ってもらった履歴書は返却するのが常識って返されました…どういう意味でしょうか? 初めてのケースなもので 気になって気になって…
769名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 23:12:19 ID:KabJER7t
>>768
落ちたか、若しくは、個人情報を気にして原紙を返してくれたのかもしれない。
コピーをとっていれば、それをシュレッダーにかけるだけで済むから。
770名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 00:13:08 ID:yCjgn1jf
>>765>>768
うちは合否に関係なくいったん返すよ。
不要な個人情報は抱えないよう社内規定で決めているし(ISOとかPマークがらみ)、
クレームつけられたくないし。

いまどき、採る気もないのに返さない会社のほうがダメな会社だと思う。
771名無しさん@引く手あまた :2006/07/12(水) 01:02:46 ID:NQfi862e
>>770
面接を人材コンサルがやってる場合は、ほぼ確実に返してこないです。
ただ、そういう場合、面接の一番はじめに「履歴書は返さない」
と宣言をします。このとき、ゴネねれば、返してくれるかもしれませんね。
772名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 23:56:15 ID:zB4/x476
面接中に火災発生
773名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 00:36:20 ID:RYLPShp/
>>755
とび職とか昔ながらの大工とかなら
大丈夫な気もしたw
774名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 12:54:48 ID:8NMpccsf
独身かどーか聞かれたとき
775名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 14:52:46 ID:mv63yo3g
>>774
これオレも今日聞かれた。
やっぱダメなのか。
776名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 15:19:12 ID:At7gZx7b
みんなも書いてるけど、確かにエレベータまで見送りなんてされるときは落ちてるなw
777名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 15:21:23 ID:4M9ZTNm1
丁寧すぎるのは、お客様扱いされてるってことなんだろうな。
採用するであろう人間なら、お客様というよりパートナーって認識だろうし。
すべてがすべて、そうとは限らないだろうけど。
778名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 15:25:21 ID:4M9ZTNm1
お客様扱いされてる=“他人”という認識
779名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:07:38 ID:g3E2WbMv
先日、最終面接に行って参りました。
1時間の面接後、「何か質問がありますか?」と聞かれたので、
「職場の雰囲気はどんなもんですか?」と質問したところ、
セキュリティのある職場を営業部・総務部・経営企画部・経理部を
巡回して見せて頂きました。
冥土の土産程度にみせたのでしょうか?だったらかなり凹みます・・・
780名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:34:11 ID:o3h+jytF
昨日面接に行って特技とか趣味とか聞かれ、最後に
「ちなみに血液型は?」
と聞かれたんですが落とされる理由になるんですかね?
781名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:34:35 ID:ma2o/aFx
でもどちらかといえば、落とす人に対して態度を変えたりしないのが
普通なんだろうと思いますよ。興味がなくなったあとの形式的・事務的な
態度が外に出るなんてことはよくありそうですが。
782名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:52:17 ID:jTJVnROD
>独身かどーか聞かれたとき


これって駄目なの?
俺毎回聞かれるんだけど。
聞かれてあたりまえの質問だと思ってた。
783名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:02:33 ID:pHW0nfOd
面接官にくすくす笑われた時!
784名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:08:29 ID:7nFi1LDL
>独身かどーか聞かれたとき
面 今後結婚の予定はありますか?
私 ありません(マジで)
って言っても面接で落とされる
785名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:29:17 ID:32ATBWrg
>>784
ありませんって言った方が良いの?
786名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:42:23 ID:ji/Mc0k9
面;「うちに入りたいという熱意が伝わってこないんですがね」



おまいさまのその口からそのようなお言葉が出ましょうとは。
四十歳代の人が就活した頃はバブル真っ只中、
自分が学生のときは企業を選び放題、
今人事部面接官で求職者選び放題


うらやましい世代に生まれてよかったですね
787名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:42:39 ID:G9osoDi2
「大卒の方では馴染めないと思いますよ・・・?」
788名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:53:19 ID:S6o5iBko
結婚はしてる人のが採用されやすいと思う
結婚してる人は必死で働かなきゃいけないけど
独身なら身一つでどうにもなるからねー



(たぶん)そんな理由で
うちの部署に明らかにオカシイ人入ってきたしなー
789名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:02:45 ID:OI3y47qP
33歳独身、結婚予定無しってやばいかな?
仕事に追われて、おまけにサービス業で土日出勤。
そんな心の余裕なっかたよ。
未婚で落ちるって考えたら、やってらんね。
790名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:14:51 ID:pUUmj7PT
土下座でもしたら雇うか?

袖の下でも必要か?


熱意熱意ってもうこれ以上どうアピールすればいいんだ。
熱血野郎にならなきゃだめなのか?
淡々としててはいけないのか?
人格否定だ。
791名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:19:28 ID:TQk5XRY5
>>789
34歳、男、独身バツ0でも転職出来たから気にするな。
転職しにくいから結婚するとか、そんなもんじゃねぇし。
ただ確かに適齢期以降の未婚者を敬遠する会社や部署もあるとは思うよ。
792名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:19:35 ID:pUUmj7PT
熱意がなかったら片道二時間半以上かけて五千円も(往復一万だぞ)かけて何度も行くかよ。

なめんな。

交通費だって一度も一銭も出さなかったくせに 「熱意がかんじられない」だと?

もう帰りの電車で切符にぎって泣けたよ。
793名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:28:30 ID:H8sPPUSU
>>792
かわいそうだけど、そういう自分中心の考え方しかできないうちは…
おれは面接官の気持ちのほうがわかる気がする。
要するに空回りなんでしょ、あなたは。
794名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:57:05 ID:2eu7H7Jx
>792 片道二時間半以上かけて五千円も(往復一万だぞ)かけて何度も行くかよ

この言葉を言えばよかったのに。こっちは相手以上に真剣なんだから
怒る気持ちをぶつけるのもいいんじゃない。
昔、俺も面接官と言い合いして、ダメだと思ってたのに内定もらえた。
皮肉っぽく言い返すのはダメで、その場合本気で切れた方がいい。

795名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 01:10:25 ID:b2YFivRP
>>792
泣いた人間は成長する。
これ、定説。
やったな。
796名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 01:16:42 ID:j/nG4B51
質問です。
面接中落ちた、と確信したが
結果
え?内定ですか・・・?
って人いますか?
797名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 01:20:03 ID:Kxh/fUO7
>>792
そんな会社は落ちていいんだよ。
って言うのも、俺は面接と普段の仕事の場面はイコールと思ってるんでね。
「今回の面接で君は、相当アピールした。
しかし、面接官は、そのアピールに気付くことも無かった。」ってことだろ?
これは、入社後の査定も同じ事であろうと推測できる。
自分としては頑張ったが評価されない。
…そして、また、転職活動を再開って感じになるだろうしね。
辛いだろうけど、納得行く形で自分を認めてくれる会社は
きっと存在するから、その時まで辛抱だね。
俺なんてボーナスは下げられるし、面接は不合格続きだし
ろくな事が無い。
お互い頑張ろう。
兎に角も、@続けること、そしてAあきらめないことの2点だな。
798名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 01:42:50 ID:uuZyP5c5
「ウチの会社はサービス残業で午前様になる事もありますよ・・」


(ちょ!?マジか・・・)

オレ「あ、えぇ大丈夫だと思います」

面接官「あ、あと社内旅行は新入社員と乱交パーティだけど、君・・口は固い方?」


オレ「そうゆう事もありますよねww」



面接官「あるあ、ねーよwwwwwwwwwwっつwwwwうぇうぇwwwww」


オレ「ちょwwwおまwwwwwwwwwwww」


面「採用wwwwww」
799792:2006/07/15(土) 01:52:18 ID:pUUmj7PT
>>793
頭冷えました。レスありがとう

>>794
そうだな、その時にそれをいうべきだった。そういう返し方もあったんだな。ありがとう。

>>795
そうだな。人間として成長するための過程を一つ多く経験させてもらったと思うことにする。ありがとう。。

>>797
そうだな。わかってもらえるアピールをできなかった自分を省みたいのだが
結局のところで他のやりかたを思いつかなかった自分の今の形は
かの会社では評価されないということなんだろうな…。
続ける、あきらめない、で俺も頑張ります、ありがとう。
800名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 03:23:20 ID:2KDvaOtI
このスレ読んでると「面接官の質」と「会社の質」は比例してるんだと思った。
801名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 03:32:00 ID:TNNzjMKg
俺は、一期一会って言われたことがあるよ。
あのときは、ムカツいたなー。
802名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 08:41:50 ID:PMKeEXSV
私はよく面接受ける前に落ちたと確信します。
たとえば、面接を待っている間、
他の方の面接の(体育会系な)大声ががんがん聞こえてきて、
面接官:「私は前は光○信の営業やっていて○×▼■……」
面接受けてる人:「ハイっ!すばらしいご実績ですね!○×■▼……」
こういうのが永遠に続く感じで、あまりな体育会系ぶりに、噴出しそうに
なりながら、席で待たされてる間、ずっとこのまま座ってるべきか、
トイレ行くとか言って帰っちゃうべきか考えてる自分がいます。
こういうときは、時間の無駄なのでぜったい帰ったほうがいいです。

あと、他の方と一緒に筆記試験なんかをうけて、他の方のあまりの
オーバーアクションや必死ぶりを見て、さめた自分がいること
に気づいたときは、確実に落ちます。
試験担当:「はい、それでははじめてください」
Aさん:はじめて5秒後、ものすごい勢いで、消しゴムで何か消してる。
はじめて1分後、またしてもものすごい力を入れて消しゴムで消してる。
……繰り返し

言葉と言葉を線で結ぶ問題とかなので、そんなに消すような問題なんて
出てないのになぁと思いつつ、ああ、この人、なんか頭も薄くなってるし、
なんかかわいそう……こんなこと思った時点で自分の負けです。
803名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 15:50:48 ID:AP11zvJ/
「面接結果は一週間後に、他受けられていても○×さんの自由ですので
うちは拘束しませんから」こんな事言われたんだけど?
うちじゃなくて他受けろって意味かね。
804名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 16:07:37 ID:HiCMTgIm
>>803
わざわざそこまで言うってことは、そうなんだろうね。
いずれにしろ、その会社行かないほうがいいと思われ。
805名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 17:02:49 ID:+rwHK4nD
面接官がタバコを吸い始めた時
806名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 17:03:40 ID:+rwHK4nD
面接官がタバコを吸い始めた時(^o^)v-~~~
807名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 18:19:13 ID:j9RoaWXn
会社の受付で、社内の人がお互い顔をみあわせて、中々応対して
くれない。
面接官が名乗らなかった。
今日、お祈りきましたが、そんなお行儀の悪い会社に入社
さなくて良かったと前向きに考えてみる。
808名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 19:46:14 ID:xmDxBqz8
「うちは人柄で決めるから」って言われた時。
愛想悪くした訳でもないのに、相手にはそう見えたのかな?
ショックだった。
809名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 20:00:20 ID:7sdukk4z
俺は、ダブル面接で、履歴書を間違えた事がある。
「希望職種が違うのですがどうしたのですか?」っと言われ、その時は
逃げたくなった。W
もちろん落ちたけどW
810名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 21:24:16 ID:WEbQDsmL
在職中に面接を受けたときのこと

「いつから勤務できますか?」
の質問に
「引継ぎがあるため、再来月からになります」
と答えたら履歴書に×をつけられたww
811名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 21:27:51 ID:Hr0teUZ+
集団面接とかで面接官の一言ずつに相槌打ってる奴ウザおもしろい。
とくに女にこういうタイプが多いよな。
そっちばっか気にとられて話し聞いてなくてry
812名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:52:11 ID:OYwtKhe1
始まって三分くらいで大きく俺の履歴書に赤いばつが付いたとき・・・
俺の顔もばつが悪そうな顔してたんだと思うよ。
813名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 02:58:24 ID:SLox+5PH
>>610
それよくある
814名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 10:25:45 ID:GwO0+dKI
>>811
そういう人よくいるけど受かってるんだろうか?
よくいるってことは受かってないってことだよね。
815名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 16:44:25 ID:gp4HMuOO
面接の最後の方で、
希望の給与(その額なら支給可能との回答あり。)、
通勤時間(通える範囲だね。との好印象あり。)などを聞かれて名刺を頂きました。
まぁ、いずれにしても結果はどちらかだと思いますが、
皆さんは名刺をくれるという事についてどう思いますか?
面接時に初めてではないのですが、あまり経験しないもので・・・。
816名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 17:16:28 ID:Wj7gHEdQ
>>815
>通勤時間(通える範囲だね。との好印象あり。)などを聞かれて名刺を頂きました。

まともな面接官なら、採否に関係なく、
入室挨拶時に名刺をくれる。
817名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 17:44:42 ID:QQaMmwXY
「随分転職回数が多いんですね」と言われ、
理由すら答えさせてもらえなかった時。

ホントに正当な理由があったのに・・・。
818名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 19:07:35 ID:JB3fwAHr
前の人の面接が長引いて30分待たされる

経歴説明

白けた雰囲気

質疑応答

終了

30分待たせといて、5分で終わったよ。。
819名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 19:29:10 ID:/vADjDEF
>>818
経歴説明で、面接官を惹き付けられなかった時点で負け。
820名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 02:09:42 ID:UYeJDV1w
>>815

816も言っているが、まともな面接官なら面接前の最初の挨拶の時に
名刺をくれるというパターンが普通だね。

もっとも、くれたのが後半だからと言って、それだけで落ちてるということはないと思うけど。
まあ、受かってるといいな。
821名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 02:23:54 ID:EdSDHkQi
>>820
名刺を渡さない会社はDQNの確率高い。
822名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 10:29:55 ID:cQGJCNO/
>>821
まじで?
どうりでこの間スカウトのメールもらって行ったら
変なこと言われて要求されているレベルが違うなぁ
と思ったけど・・・名刺もらえなかったよ。
大手だけど、DQNだったと確定しました
823名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 12:10:21 ID:D13PcC59
部屋に入るなり
「人の目を見て話しができない奴はいらんぞ」
と言われて面接官の目を見ながら話をしようとすると
「何メンチ切っとんじゃコラ!」
目を伏せると
「人の目を見て話せやボケが!」
以下無限ループ

「初対面の人間にいきなり喧嘩を売るような奴はいらん!帰れ!」
と怒鳴られて面接終了。

後日「根性があるので採用したい」などと書かれた採用通知が届いたが断った。
824名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 12:14:01 ID:OqPL7qC6
>>823
無責任なことをいえば、ぜひどんな会社なのか行ってみてほしかったw
825名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 12:17:56 ID:uz38fGgV
雨の日に面接行って面接終わり際に「今日雨降ってて来るの大変だったろう」
「気をつけて帰ってね」とかしきりに言われた時
826名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 13:06:01 ID:bfUWjmGa
>>807さんはそういう会社しか書類通過しないんだよね(´・ω・`)
827名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 13:15:24 ID:Kqt0n8Di
話をふくらませようと余計な事まで言ってしまい、
「しゃべり過ぎは採用にかかわるぞ」と言われた時。
828名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 17:13:05 ID:6J5tj/4a
「ご連絡は一週間後に…役員会議が日曜なんで」ってどーなのか…(中小)
355が3つほど当てはまった。人生初の正社員枠の面接だったから何かコワイ
829名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 17:14:50 ID:nFcuiwBX
>>827
それはちょっと怖いな。
どういう話からどんな展開をさせたのか気になるな。
830名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 17:16:30 ID:hhIdfoS6
>>823
組関係の事務所ですか?
831名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 23:16:25 ID:lnzg/UON
>>823
名刺はもらえる場合が普通なの?

漏れ、出版社の編集ばかり受けてるせいか、
名刺をくれるのは、小さな会社で社長自らが面接をするケースばかり。
832名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 09:06:14 ID:Qs1Zfejx
>822
まずスカメスレ見てくることをお勧めする
833名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:44:45 ID:oEZ36c55
質問に答えている途中に、面接官が他の人の履歴書パラパラ見だした時。
これは落ちたと思ったけれど後日二次面接通過のお知らせが来た…
834名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:24:59 ID:S4iLPcyA
昨日の面接。
その場で質問シートに記入(15分くらい)
面接は2時間弱。生涯で一番長い面接だった・・・
ちなみに1次面接です。
うまくまとめて話せなかった時は、面接官の一人がイライラ
してる空気があった・・(顔は穏やかだったけど)

どうなることやら・・本命だけどダメポ。
835名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:35:45 ID:oEZ36c55
多弁は不利になるだけ。短くて的確な答えがでるようにシミュレーションしよう。
836名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:39:57 ID:S4iLPcyA
>>835
そうですね・・2社目の面接なんで慣れてないことばかりでした。
質問もめちゃくちゃ多いし。
新卒時のことも踏まえ多弁は控えようと意識してたし、営業経験から
話はまとめられる方だと思ったんですが、あまりにも難しい突飛な
質問には少しやられましたね・・・
837名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:44:02 ID:gYhLpCiK
営業ってやっていれば
話まとめるの上手なの???
なんちゃてSEも営業職上がりだったら
うまくいくわけか・・・なるほど
838名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 11:56:36 ID:S4iLPcyA
>>837
いやそういうわけじゃないですよ。
ただ学生時代に比べ、営業を経験したことで話をまとめられる
ようにはなったし、上司からもそれをかなり教え込まれ、
前職での個人評価も話のまとめ方は上手い評価されたので、
自分の中で多少自信になってただけです。
昨日その自信にヒビが入りましたが。
揚げ足とらないでくださいよ・・・・
2社目なんでいい勉強になりました。
839名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 12:20:16 ID:oEZ36c55
面接って応募者のあらさがしなんだよね。中途ならなおさら。
面接する人だって中途採用する以上、過去の失敗なんてお見通しなんよ。
それに突っ込みを入れてみて、反省してる事が判れば採用する方に気持ちが
動くと思うよ。弁解なんてしたら素直じゃないやつと思われてしまうだけだからね。

でも、つい口から出ちゃって失敗するんだよね。トラウマは根深いよw
840名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 13:02:23 ID:nmfJWVpL
昨日面接行ったとこ、電話して当日面接受け付けてくれたんだけど、
「君で最後なんだよ。ついで・・・まぁついでっちゃあなんなんだけど」
(面接してあげてるんだよ)と言われた。
自分の経歴のことなどより、不愉快な一身上の質問ばかり。
入りたい一心で、電話したあと心をこめて履歴書、経歴書を書き
志望動機にも熱意を表したが、これを言われた瞬間
「雇う気も面接するのもウザイと思ってんなら呼ぶな!」
と思ったね。どしゃぶりの雨の中、唯一のスーツを汚さんように
時間と金かけて行ったのに、もうやだ。
841名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 14:47:48 ID:aKqwhnFn
>>840
お前説明が下手だな。
状況がさっぱり分からん。
842名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 16:16:44 ID:eyuHEuHK
>>840
状況はよくわかる。
だが、なぜ、会社はしたくもない当日電話の面接に応じたの?
夜も遅くなるだろうし、面接後の打ち合わせもある。

当日来た電話を真に受け。そんな面接をする意味がわからないのだが。

843840:2006/07/19(水) 17:02:43 ID:nmfJWVpL
求人広告だが、その求人誌が1週間前のもので
その会社が応募を締め切ろうかと言う時に、連休明けに電話したので
おそらく自分が最後の応募者だということだろう。
電話で職歴を言ったら、面接来てくれと言われた。
自分の前にも一人面接していたようだが、
社長みたいなオッサンはまるでやる気なしだった。
隣の人事のオッサンはまだ、ちゃんとした質問してきたが・・・
844名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 19:39:33 ID:qIRJOM+U
>>827
禿がいたら、うおっまぶしでOK
845名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 21:03:38 ID:kksX/FXf
>>842
>なぜ、会社はしたくもない当日電話の面接に応じたの?

・担当者が暇だったから
・採用者はすでに決まってたが 電話での>>840の職歴が良かったので
一応面接に呼んだ(でも実際会うと人物面その他がイマイチだった)

どちらにしても、当日や翌日にすぐ呼ばれるのは要注意だな。
846名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 23:07:06 ID:lkajdZty
呼んで貰えただけでもよかったじゃないか。
俺なんか風邪でせきがとまらず全く何もいえなかった。
847名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 02:05:45 ID:TzqJoLTM
ある日面接先から
       手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /    お前の面接    /  /   /
     /      ワロタ      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
848名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:08:40 ID:A5AVjlgb
書類通ってお呼ばれされて舞い上がった日が自分にもありましたよ
849名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 03:14:35 ID:Vw53jyAC
エレベーターまでお見送りされて受かったことあるよ。
そこでは2千円の交通費もくれた。書類の時点でもう内内定ってかんじみたいだった。
850名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 07:45:43 ID:6j3pz+k/
「〇〇さんならどこでもやっていけますよ」と言われた時。
851名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 22:28:13 ID:Olfd9uQO
慎重ぎみ?(時間的に長め)な面接が行われた後に、
「充分に検討させていただいた後に連絡します。」と言われた時。
852名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 02:13:26 ID:JSshFocM
42歳なのに給料は12万5千円で良いですか?って聞かれたとき。

こっちからお断りだ!
853名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 02:38:51 ID:K1G344kV
「じゃ、今週中?あぁ、遅くても金曜までには書面で合否の結果通知いたします。」
「バイト8月31日までか・・・。」 って言われた時。

で、質問何か有りますか??って俺をそこまで馬鹿にしたいのかwww

854名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 16:58:46 ID:yX/HPZOg
会社出る時、深々とおじぎされた時。
「ごめん」って言ってる感じがする。
855名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 20:48:22 ID:9Ir8r4cC
>>850
自分も言われた。今日不採用の連絡あった。
スキル、年齢、通勤も近い。志望動機もバッチリ。(それは相手企業も認めていた)
なのに・・・不採用・・・。
856名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:24:55 ID:oI5sKNq3
>855のような自分に非がないと思い込んでるヤツが一番イタイな
857名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 17:51:12 ID:GsEUf/th
前回ここで多弁して落ちたかもと書いたけどなんとか通過。
でも昨日の2次でまたやらかした。
多弁はしてないけど・・・・・ああもうだめだわ
858名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 18:39:49 ID:vK5J+rIt
>>857
結果報告希望ヶ丘
859名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 20:38:53 ID:RgSm2bCZ
今日役員面接でした。最後に、結果の連絡は郵送でよろしいですか?
あぁ、やっぱり駄目か…。
860名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:15:59 ID:D/DFv6Rk
結果は、メールか…電話で   →不採用
結果は電話かメールで!    →採用
861名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:32:46 ID:tZKZHJhv
すれ違いかもしれないが
求人票に「履歴書先送り」と書いていないのに
職安の人がTELしたら「履歴書を送って下さい」と言われたときは
100%不採用だった。
862名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:38:10 ID:DBvm67xR
他社選考をがんばってください
863名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:44:57 ID:U+/JezPo
事務募集の面接行ったのに、「営業はどうですか?」
これじゃ辞退になるか
864名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:48:04 ID:TXd5KxTs
面接中にすかしっ屁したら、身が出た・・・もうだめぽ
865名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:51:10 ID:2spMQi58
新卒での面接で「なぜこの職種を選んだのですか?」と言う質問に、人生初めての(バイトを除く)面接だったので頭が真っ白になり一言

「やりたい職種だったからです!」

間違いなく落ちたと思ったのに入社できた俺は神に魅されてたのか?

しかも筆記試験もロクに解けず、時間が余りすぎて眠たくてウトウトしていたのに
866名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:57:51 ID:U+/JezPo
>>865
案外印象良いかも。新卒限定だろうけど。
867名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 14:11:39 ID:T3v8JwnM
この仕事ものすごく忙しくて大変ですよ〜って
履歴書机に置いて、世間話しかしなかったとき。
868名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 19:48:13 ID:6sfkH0yT
面接中、鞄の中で携帯鳴ってもた。
まぬけな着メロが面談中にかかって、面接官は少し笑ってた。
めったに鳴らないから電源切るの忘れてた。
869名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:39:43 ID:TQx7emq7
面接官が全員、腕組みしてる。
俺も腕組みすればよかったかなw
870名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 21:56:18 ID:QT1Xf6X9
>>869
2行目に吹いたぞw採用w
871名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:01:25 ID:OQJYvYRE
さすがに今日はこたえた。

怖すぎる面接についていけず答えないままいたら
ガラスの灰皿を投げつけられ、頭を金属バットで何度も殴られ、
髪の毛つかまれ、顔面近くで「面接なめてんだろ」ってめちゃくちゃ怖かった。
初めてあんな恐怖味わった。
髪の毛つかまれて怒られている時、悔しそうに表情している時の顔が笑っている
顔に見えているらしく暴力に至ったらしい。
会社には悪いが内定辞退して逃げていいかな?
872名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:09:14 ID:Y+j0Xio3
エレベータまで見送りに来なかったのはダメかな? しょぼーん。
まあ待遇悪そうな会社だったけど。

仕事でウィンドウズ使ったことは?って訊かれて、趣味程度ならと答えて、そのあとお互い無言に。
終わったと確信したよ。orz
正にIT格差。仕事で使ったこと無ければ、仕事にも就けないのかよ。
873名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 22:19:49 ID:KYPBQcB5
>>872
まあPCスキルは必須みたなもんだから。
874名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 23:31:56 ID:2GeoXM9r
>>18
>>118
同士よ。その後やっぱだめだった?
875名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 11:03:55 ID:rVcDIsRv
>>874
亀レスすぎて返答こないと思われ
876名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 13:04:22 ID:BtuAXby/
とある交通広告を扱ってる会社の面接を受けた。
6:1だった。
面接でよくある問答を繰り返し、最後に「ご実家かお知り合いで広告出すという話は
ありませんか?」と聞かれた。
マジでそんなのないから「特にございません」と答えたら、「結果は一週間後に」と
言われて面接は終わった。
入社するつもりなら、契約の一本でも上納しろと言わんばかりだった・・・。
結果はもちろん不採用。
まあ、辞退するつもりだったけど・・・。
○ディ○ー○ってとこだよ。
877名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 13:32:59 ID:qiloZIAd
>>872
池部のラン○○ット?

社長の写真と実在のイメージがぜんぜん違うのに驚いた。

878名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 14:11:46 ID:N8VypU6k
面接場所がレストランだったとき
879名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 14:43:28 ID:WQyhQXUu
大昔に某都銀のリクルーターに志望動機が甘い、と言われカチンときたので
「では○○さんはどういった理由で志望されたのですか?」と尋ねた。で、
「ふうん、たいして内容ないですね」と言った。
何故か通過したが断った。

まあ、その後の金融再編で消えた銀行ですわ。
880名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 16:54:13 ID:ekE6AsIT
面接官との間が悪かったとき
881名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 17:06:54 ID:02tZpGAm
医療事務の面接で病院に行ってきたんだけど
『病院では携帯の電源を切らなくてはいけない』っていうのをすっかり忘れて、待合室で普通に携帯いじってました。
で、職員に注意されました。しかもその人が面接担当者だった…

面接もボロボロだったし、確実に落ちたと思う。
882859:2006/07/28(金) 17:13:27 ID:nL0Vo0zj
全く駄目という訳ではなかったみたいだ。

面接の場では、入社可能日を10月1日としていたのだが、
今日電話があり、
「もっと早くできないか?その約束を頂いて再度検討します。」
とのこと。
望みがあることが分ったのはいいけど、この微妙な状態もキツイな。
883名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 17:25:51 ID:RHSpik/F
>>879
嫌味はともかく切り返しが評価されたんかね
884名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 18:23:15 ID:TiWKCoEr
今の仕事をがんばってください
885名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 20:36:04 ID:QvXFeHlj
>>881
まあほんとは携帯をペースメーカー入れてる部分に押し付けるくらいのことしないと影響ないらしいけどな。
886名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 06:20:09 ID:09lrGYrD
>881
企業の面接でも待合室で携帯いじってたらマイナス印象持たれるぞ。
病院だから〜以前の問題。
887名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 08:27:30 ID:JuqoxNd7
携帯依存症ってホントに馬鹿みたいに携帯弄くってるよな
鞄の中に入れたと思ったら数十秒後にはまた取り出して弄くってる
笑っちゃうよ
888名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 13:08:00 ID:NF4n4Vwi
そして2を回るorz
889名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:26:35 ID:z1/sRBNi
>>887
つーか電車の中なんて皆が皆いじってて気持ち悪い国になってるよ。
みーんな同じことしてる。国民病。
890名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:49:12 ID:iGsmWvNq
まぁでも携帯いじくっててくれれば、こちらも気にせずふとももをチラ見できるけど


嘘だよ(´・ω・`)小心者だからみれねーお・・・
891名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 23:11:42 ID:yIKzORX0
面接が終わって履歴書をその場で返された時
892名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 00:41:20 ID:estePags
>>858
>>857ですが、結果きました・・・
あと2週間まってくれというありえない返答。
1週間以内の連絡で、最後の夜にメールがきたが、
社内で決定できてないので、もう少し時間がほしいとのこと。
多分他の人と天秤にかけられているような気がしてきた。
893名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 12:42:15 ID:WLobUim+
履歴書見つめて、1分間沈黙された時。
894名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 17:19:38 ID:4vvcASup
・複数面接官がいて、質問してた人が他の人に「何か言うことある?」と
 ささやいてたとき。
・面接官の質問に対して答えになってない答えを言って、もう一度
 質問されなおしたとき。
・「まぁ、うーん」と間を空けてしゃべることが多かったとき。

もうダメぽ。。
895名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 18:26:50 ID:q2It+bWo
「結果はメールで…」は既に常識か?
896名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 21:13:20 ID:X8OX1DoF
(採用を?)前向きに検討しますので
そちらも前向きに検討してくださいと言われた
897名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 23:03:23 ID:pmPHK2hb
あっそ
898名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 23:49:40 ID:4S5o47Xj
面接官に小言を言われたとき
899名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:35:28 ID:uP/d6X5s
コッチが気付いてないと思ってるのか
面接官が小さく溜め息ついた時
900名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:37:48 ID:fRqvNiiq
今までの経験上、面接官と雑談が始まったら落ち。
901名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:04:06 ID:mYhDeFoJ
>>900
あぁ、それあるわ。
血液型聞かれて、うちにも多いんだよとか言われた時は落ちたと確信した。
902名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 18:51:20 ID:1dUOGtSs
当時は思ったわけじゃないけど
最後に期待しててください
と言われて落ちた
いい場所だったのに惜しかった
903名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 12:26:23 ID:nhUTY5Ob
遅刻したので、あきらめて近隣の観光名所を聞きまくったら、採用www
904名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 11:29:08 ID:XkBiTSSc
面接やって見事に落ちましたwww
ってのも「君、この業界勉強してないね?」とか履歴書と言ってることが違うよ?とかボロクソ言われましたwww
確かにそうなんだけどね…
まぁ、面接言って後悔してないけどね。
905名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:33:35 ID:zsszY93o
就職活動中の学生とあまり変わりないねって言われて落ちた
一応3年社会人やってたんだけどな
906名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:53:55 ID:OswdcjAs
『何か質問は?』と聞かれ、『ありません』と答えた
907名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 18:32:39 ID:zoaOYQPH
しつこいくらいに「他に聞きたいことはありますか?」って言われた。
908名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 11:03:38 ID:GP/dpipW
あのさ、うちにどのように貢献できますかみたいな質問されるけど
会社にとってこの人とったらどのようなメリットがあるのか知りたいのかもしれないけど
働いてみたら言われていたほど自由度がなかったり、
残業多すぎて黙々とこなすだけになったりと
働いてみないことにはその質問には答えられない。
だからいつも働いてみないとわかりませんって答えて落ちる。
909名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 11:16:22 ID:4Bv/ENXJ
>>908
まあ間違ってないけど、前向きではない発言だから、
そらマイナスにとられるでしょ。
面接では後ろ向きなことは言わないことは基本だ。
ウソでも前向き発言しとけ。
910名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 11:29:01 ID:ajGPHDZG
お祈りキタ―――――――!!

このクソ暑い盆の中
必死乗って往復した新幹線代(自由席)
還しやがれウワ―ン!!
911名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 11:59:00 ID:4Bv/ENXJ
>>910
どこからどこまでいったんだ?
912名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 12:02:24 ID:ajGPHDZG
名古屋―東京 間
913名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 16:11:55 ID:HYiG59nm
>912
914名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 17:38:16 ID:eD72Swpk
915名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:00:43 ID:0jou3Yn/
まぁ味噌田楽でも食べて落ち着けってこった。
916名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:01:43 ID:VyQxQg49
いや、むしろそういうときはお茶漬けだろ?
917名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 18:59:14 ID:lDGIIK0d
いやいや、こういう時は、アイスクリームを食って頭冷やした方がいいよ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 19:10:11 ID:lDGIIK0d
面接会場出る時、試験官の一人に「ご苦労さん〜」と言われた時
919名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:07:17 ID:bMyvmw+3
前に書かれてたことだけど、帰り際にエレベーターなどまで「丁寧に」見送られた時の戦跡。
自分の体験をフィードバックしておきます

4戦3敗 *見送りのなかったものは除外済み

4戦の内訳:
@業界中堅(非上場)
A業界最大手(東一)
B業界最大手(東一)
C業界大手(東一)
上@〜Bで「丁寧な見送りで」で負け。
920名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 15:14:44 ID:D2uiyjUv
面接官4人

CとDの2人は既にひじを付き時計を見ている

Bは苦笑いを浮かべている

A 「何か質問ある方(他の面接官に対して)いますか?」

BCD 「ありません」

A では、本日はお忙しいところ・・・

俺 ありがとうございました・・・。

921名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 15:57:48 ID:myC3UR41
面接官「志望動機はなに?」
俺「特にありません。」
面接官「長所と短所は?」
俺「長所は気長な所で短所は短気な所です。」
面接官「えっ?気長で短気なの?」
俺「はい!」
面接官「わかりました。では2次面接につきましては後日連絡という形でよろしいでしょうか?」
俺「はい!宜しくお願いします!」


まあネタだがね。
922名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:15:45 ID:TersqLj0
履歴書に「長所:粘り強い 短所:気が短い」と書いていたやつはリアルでいた。
923名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:33:59 ID:+T7qG4K0
>922
逆ギレするストーカーみたいなもんか
924名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:49:46 ID:nSQ7pH5A
長所:正直 短所:嘘つき

これで行け
925名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:06:04 ID:xSxSu7WQ
長所:何事も根気よく取り組む
短所:興味無くすと直ぐ飽きる
926名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:07:04 ID:1ClsdrWM
長所:巨根
短所:早漏
927名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:09:48 ID:TersqLj0
あ、あと若い奴にありがちなのが、

長所:集中力がある
短所:集中しすぎて周りが見えなくなることがある

その、短所と見せかけてさりげなく長所をアピールっていう小ざかしい技、
こっちは飽き飽きなのでもう少し工夫してほしい。
928名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:14:58 ID:bYFkREjq
>>927
何、お前人事なの?
929名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:15:25 ID:J+aBt2eY
>>ご苦労さんて言われたから、
>>帰りのエレベーターまで丁寧にお見送りされたから、
>>面接官が面接中に時計を見たから、


これらはホントに合否結果に関係あるの?
というか、面接中に面接者に合格か不合格を
態度で示す会社って実際ないだろ?
最終とかで、その場で内定出す場合はあるかもしれんが、
少なくとも不採用の場合はその場で分からないだろう?
まあ感触的にはなんとなく分かるが、面接官が何をしたから落ちた!ってのは
ないだろ?
こちらのいいたい事を詰まらずに100%言えて、
面接官と対等に話できて、感触がめちゃくちゃ良くても落ちる場合だってあるだろう?
ある程度うまく喋れて自分の考えを伝える事なんて、ある意味当たり前で、
一番大事なのは受験者のこれまでのキャリアが本当にその会社で使えるのか?
また、考え方が会社のカラーと合うのか?合わせられる様な人間性なのか?
だろ?
そのあたりをクリアしていれば、少し位話し方が下手で言葉に詰まっても
その人の考え方等が面接官にちゃんと伝われば、
対応に関しては問題ないと映るだろ?
930名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:19:24 ID:TersqLj0
>>928
人事じゃないけど、面接にはしょっちゅう立ち会う立場。
931名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 18:26:24 ID:+T7qG4K0
お見送り≠DQN
DQNでない=人気がある=選考厳しい=お祈り率高い
932名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 00:13:20 ID:90wQ8esS
>>929
それら諸現象が合否を決定してるとは皆もいってないと思うよ。
大切な部分はまさに正論だと思う。それがうまくできなかった場合、不合格率が高まる。
その率の高さが、引用してるような諸現象として示唆的に現れるという話かと。

もしアピールに失敗したら、
「あー不採用だな」と決断したが、わざわざ面接に来てくれた相手だし「ごくろうさん」
「ごくろうさん」の気持ちがさらに強まり「丁寧に見送り」
「求めているのはそういうことじゃないんだよなー」で不採用と確定しつつ、
なおも続く話に飽きがきたり時間の無駄だと思い「時計に目をやる」

などなどってことでしょ。つまり合否はそれら現象以前に相手の中ではほぼ確定している。
933名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 10:56:12 ID:IhEPLu0r
>>927
俺も似たような事書いてたわ・・・

長所:人一倍責任感が強い
短所:責任感が強すぎて上司の指示に従わないことが多い

前職の人事評価で書かれてたのでつい・・・
934名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 14:22:31 ID:24uDnvil
>933
そら責任感を履き違えてる。ただのワンマンや。
一人で最後までやることだけが責任ちゃうねん。
その事柄や結果に義務や償いを負うことも責任やねん。
指示があれば「指示を受けたこと」にも責任が生まれんねん。
きっと生真面目なんやな。

ちなみに「上司の指示に従わない」はかなり印象悪いから
「融通が利かないと言われる」みたいな表現に変えて、
それへの対策もあわせて書くとええかもしれん。
935名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 01:44:36 ID:1iqeKXpF
とらばに出てた会社に面接に行ってきた。

会社説明はまったくなかった。
わずか10分足らずで面接終了。

応募者多数だそうだ。

こりゃダメだ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
936名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 04:00:58 ID:qX1P5wgw
ねん。をNGしてみた
937名無しさん@引く手あまた:2006/08/18(金) 11:08:56 ID:xeB5cAR9
亀田批判熱がこんなところにも!?
貴様、さてはTBSの回しm・・・待てなにをs(ry
938名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 18:21:09 ID:EXHl3io+
面接は受験とは違う。

受験対策とは違うんだから、面接対策とか講じている時点でダミだよ。チミ。。。

939名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 20:34:54 ID:F/lI/x0g
同業他社を受けてる時に確信した事。
面接官が現職の内情を凄く知りたがり、誘導尋問的な事を言われた場合必ず落ちた。
3社中2社これに当てはまり、特に聞かれなかった残りの1社のみ内定でした。
940名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 20:41:25 ID:kOLowyo4
他社ってところ意味分からん。普通他社だろ
941名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 21:09:16 ID:3S7yFwzS
>>940も意味が分からん
942名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 02:45:05 ID:ZVFbLHZM
先週金曜日に面接行ってきた。
オレ大阪なんだけど、東京まで。書類選考通過の連絡が来た時は嬉しかったが
交通費が・・・。
そんで新幹線で見知らぬ土地へ、迷いながら会社へ。
面接は会社の仕事内容を説明受けて、オレからも質問しまくり。やりがい・業界の事など
一時間くらい経った時、次の面接者のアポの時間が来てしまい「しゃべり過ぎた・・・涙」
しかし実技試験を2時間受けてもらうと言われた。
「実際さわらすと全く使えない子がいるんですよね・・・汗」という。
履歴書でやっぱウソはいかんなぁ〜と思いつつ
スキルチェックみたいなものかとPC使って黙々と制作。
その間、次々と面接者が来社。大半実技試験受けずに帰っていく。なぜだ?
オレがいた間、実技受けた子は一人。
気付けば予定時間よりオーバーしてしまったが、オマケしてくれた。
事務の女性に社長まで案内され、一言話してダッシュで新幹線へ。
面接より実技に集中してたせいか、手応えも何も感じない・・・・・・。
翌日土曜、携帯に着信。内定か!!!!???と思ったが
もし入社ならいつから来れるか、部屋はもう探しているのか、他に受けているのかなど
面接で確認できなかった事を聞いてきた。そういや聞かれてなかった。
ってか、まぎらわしい。ってか、面接・・・オレが一方的に話し過ぎてたって事やん!!!!
もうあかんわ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 03:20:12 ID:MdUKoFtv
実技の内容がOKならバリバリ可能性ありだろ
944名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 04:40:09 ID:vbibk9pp
>942
釣りだろこれ。内定フラグ立ちまくりじゃまいか。
945名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 04:40:37 ID:dOKdpv6S
また大阪か
946名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 09:46:51 ID:sxwqvamA
面接終了時に
結果は1週間〜10日以内
にお知らせします。
はだめなのか・・・・
947名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 09:50:10 ID:LY2yApp5
>>946
10日過ぎたらダメだろうなぁ
948名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 11:14:37 ID:gD17aVaG
例えばある資格を取得していて、
面「更に上級資格に挑戦しようと思うの?」
俺「ハイ。業務優先で挑戦していきたいと思います。」
面「あ、そう。まぁね、その資格は他の会社でもうちでも無いよりは
有ったほうがいいからね。頑張って。」

「他の会社」という言葉が出た時。あぁダメかと思う。やっぱり全敗。
話は違うが、ビックリした場合。
もともと経理で応募していて、その企業の指定の書類で送った。その他の
希望に総務と書いた。で、1次面接は正直、5人の面接官に質問され緊張と疲労で
、あぁハイ。えぇ〜っと・・・ですね。とか半分ヨダレ出そうな対応。
時間も25分じゃ可能性無く終了後すぐに忘れた。1週間後速達で2次面接のご連絡。
はぁ?!と思い、行ったら、総務でどうですか?と。1次面接で仏頂面の
面接官もニコニコ。これが気持ち悪かったが、いけそう。。終始、応募者の
中一番字がきれいとか乗せられまくり。あ、これは確信。人事も丁寧に見送り。
帰宅途中あぁ来週から勤務かあぁ、と2日後お祈り。泣いた・・・
949名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 15:37:37 ID:tIBU6ngb
>>939
俺もそれあるわ。
やたらと前職の職場の内容知りたがってたな。
表面上だけ答えて、深いとこはしゃべらなかった
950名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 16:27:43 ID:whdL7RTj
面接官が笑顔で現れた時。
951名無しさん@引く手あまた :2006/08/22(火) 18:11:40 ID:sxwqvamA
946です

結果が今日メールで届いてました。
1次面接4社受けていたうち
2社最終面接へのご案内が届きました。
面接から5日で返事が届きました。
最終面接も交通費全額負担してくれので
安心して飛行機で東京まで行くことが出来ます。
952名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 18:46:04 ID:YgaB4FlR
>948
面接官が過剰な笑顔だったりおだててきたりする場合、
逆圧迫面接の可能性がある。乗せられたら尾張。
953名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 09:58:19 ID:ns9I9y94
弊社以外に受けている所はありますか?という質問に
就職活動を始めたばかりなので、御社だけですと言ってしまった時・・・。

御社が第一希望ですと言うの忘れた時。
954名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 18:38:51 ID:bx7yEp6c
>>953
教訓になったから次に逝かせるぞ
955名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:14:48 ID:+iKILZC3
気になったんだけど、「御社」と「貴社」ってどっち使うのがいい?
956名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:18:59 ID:kvqPK4X2
957名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 21:27:33 ID:LdbSet6z
面接終了後に「あなたの今後のアドバイスとして」…と言われた時orz
958名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 21:11:31 ID:th0QQrXZ
>956 サンクス。書類上は貴社ですね。今まで何気なく書いてたけど
あっててよかったす。
959名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 15:27:06 ID:oRTR53mn
俺は1週間以内に連絡すると言われ、丁度1週間後にきた。
「もう2週間待ってください」と・・・
まあだめだと思ったが、
2週間を過ぎた15日後に内定の連絡がきた。

まあ自分の中でもレアケースだけど
960名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 16:47:11 ID:sdP5MYxQ
面接官から名刺をもらった。
もしかしたら雇うかもしれない相手に名刺わたすのかな?
これって普通ですか?
業者扱いされた気分…。
961名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 17:12:58 ID:cOBPC0hj
>>960
俺が名刺貰った時は落ちた。
962名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 20:13:00 ID:XNvx8WaO
>>960
俺は逆に嬉しかったな。
会社>志望者ではなく、対等に面接しますよって感じで。
963名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:03:00 ID:ZR/3Pzje
確かに面接官が名刺渡すところは、こっちに対してビジネス上の敬意を
払ってくれてるので気持ちいいよな。
ただ、面接結果に直結してないのは確か。
964名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:30:14 ID:/QA+be+w
名刺貰いまくり。一応は礼儀正しいね。
名刺出さない所は対応が悪かったりする。
採用には関係ないと言うか、名刺渡すだけに十分吟味してるようだし、突っ込んで訊いてきてかなり見極め厳しい。
敬意と言うか、まともにビジネスマナー受けてるかどうかじゃね?

自己分析出来てるなら次で挽回すればいいだけ。
ちゃんとメモしといて、面接の前に確認しとけ。

なんかおまいら駆け引き弱いね。
自分が本命なのかキープなのかぐらい反応で判断汁!
もしかして恋の駆け引きもしてないのか?

前職の職場の内容知りたがってたのは守秘義務の確認もある。
止めたら、情報が漏れてしまうから、簡単には採用しない。

新幹線代が勿体ないから、来たついでに二次試験受けさせとけってだけでしょ。
ほぼ東京勢の中で関西だと、目立つから落とされる。関西弁に抵抗感じる東京周辺田舎民って多いし。
965名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 06:02:33 ID:m47DTMUt
>964
恋に駆け引きを要求されたことないからなぁ。だから未だ独身なのかな、奔放って言われるし。
あー、こんなことなら若いうちから攻めることを学ぶべきだった。楽してた報いがここでるとは。
966名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:38:46 ID:AcSICmai
既に出てるのかもしれないが、唐突に経歴をベタ褒めされたりしたときもやばいなと思う。
あー禍根を残さないように今からフォローしてんのかなって。
967名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:34:40 ID:Z+mqQK4N
受かる時は受かるし、落ちるのは縁がなかったと思って次いってみよう。
968名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 16:40:22 ID:LSnwkrzY
んだんだ
俺も最近は縁がなかったんだって諦めるようにしてるよ。
969名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:03:58 ID:YFxdZ/vA
おめーら!健康診断まで受けて最終面接に挑んで
めちゃくちゃ感触良かったのに落ちた俺の身にもなれよ
970名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:42:45 ID:Bw0DJPM/
>>969
感触よくても落ちるときは落ちる。
971名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:27:31 ID:YFxdZ/vA
>>970
健康診断受けて、感触もよくて、
採用予定人数しか最終にきてなかったんだぞ!?
972名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:32:42 ID:HBjMYnkz
>971
多分決定権者がむしゃくしゃしてたんだよ。今頃きっと反省してるって。
973名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:32:48 ID:/wveesf2
>>969
マジですか?
それって健康診断の結果が悪かったってこと?
974名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:36:46 ID:femtdzQf
>>966
経歴ベタ褒めは、この前経験した。
2年おきくらいで転職しまくっており、どの会社も眉をひそめるか、圧迫攻撃しかけてくる。
しかしその会社の面接官はいきなり「すばらしい経歴をお持ちだ」と言い放った。
その後もいい感じで面接を進み、結果は1週間後に、合否に関係なくお知らせしますがそんなに待たせませんと言われ早一ヶ月。
どうなってるの、あさ●コーポレーションさん?
975名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:39:44 ID:PD81xZU3
>>973 どう考えてもそれしかないよな… 大丈夫なんだろうか? ちゃんと診断結果見たか?聞いたか?
976名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:41:27 ID:t5lUH1OC
健康診断後の不採用は違法
977名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 18:49:48 ID:YFxdZ/vA
>>973
今の会社で毎年健康診断受けてるが
毎年全く異常なし!
おととしくらいに体が重い時期があって
自費で人間ドック受けたが全く異常なし(6万損したよ・・・)

なので健康診断落ちはまずないと思う。
ま、もしかしたら尿にタンパク混じってて
「ん?こいつよりによって面接前日に・・・」
ってのはあるかもしれんが(笑)

まあ、でも1週間前から断酒
前日どころか2日前からナニもしなかったからマジで
健康診断は問題ないと思う!!!

>>976
それは健康診断の結果で不採用にした場合?
978名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 19:16:58 ID:t5lUH1OC
>>977
そう
979名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 19:18:18 ID:017xr+s9
今日受けた面接はすごい落ちたと感じた。
あまりにも質問が少なかった。まぁ、スカスカな職歴だから仕方ないが。
俺に興味がないってのは不採用につながると思うな。
980名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 19:33:43 ID:YFxdZ/vA
>>978
違法になるんなら、健康診断の結果が悪くて
悪かったので不採用にしたとは答えないだろ。。。

まあ健康診断後に最終面接を設定してる時点で
その会社はある意味ヤバイというか卑怯ということか。
内定後に健康診断受けさせて結果悪かったからっていって
その時点では採用取消にできないだろうしな。。

そう思えばその会社は不採用で正解だったかもしれないって
思えてきたよ!
981名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 19:38:38 ID:YFxdZ/vA
980だが連続でスマソ
そういえば健康診断の結果が俺のとこには
送られてきてないんだが、これは普通なの?
健康診断費は面接会社持ちだったが、
しかも健康診断受けた病院の診察券まで作らせたんだぜ?
982名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:00:07 ID:EGDHNS/M
>>980
健康診断が雇用時健康診断を指定されてたらアウト
学校のとか簡易なやつなら文句はいえんな
983名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:37:50 ID:VU28Idv5
セクシースーツで突撃した女いる?
984名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 20:46:28 ID:/wveesf2
>>981

診察券作ったのと本人に診断書が本人届かないのは別の話。

たとえ会社の健康診断を受けただけでも
カルテを起こす(記録上登録される)ので診察券も発券される。

病院はその会社から結果は会社に送るよう指定されてるので
本人には送らない。(会社と病院の契約)
入社前検診の場合は基本的にこのパターンである。

もしどうしても結果がほしいのであればその会社に問い合わせるしかない。
たとえ受信者本人が直接ッ病院に問い合わせても
その会社の同意が無い限り勝手に教えることはない。

ちなみに診察券は他の病気で診察したい時に使ってもかまいません。
ただし保険証は忘れずに。
985名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:50:05 ID:90tDb8oW
980です

>>982
>>984
サンクス

まあ診察券はおそらく一生使う事は無しと思いますわ・・
なんせ今住んでる所から本社のある東京までは飛行機で
3時間以上かかるんでww
986名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 00:44:54 ID:2AX2XweD
履歴書、職務経歴書読んだ後に志望動機等の説明後、「インパクトがない」
と言われたよ・・・・。口下手はだめやね。その後どんな話しても無駄な気
がしてさっさと帰りたかったよ。はぁ〜。
987名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 00:49:07 ID:2AX2XweD
986だが、すまんあげてしまった。だから駄目なんだな。
988名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 10:26:26 ID:2pHq0Ov0
健康診断の話が出てるので聞いてみたいのですが、
会社負担の健康診断受けるようにいわれる予定なんだけど、
保険証っているの?
989名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 10:33:39 ID:iA/D1jDo
>>988
俺の時はいらなかったよ。
というか会社から当日必要な物の案内は事前にあるだろ?
ハンコだとかよ
990名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 10:37:07 ID:/uKwTjEv
健康診断は自費なので保険証は必要ありません。
ただし病院によっては患者登録に使う場合がありますので
念のために持っていったほうがよいかもしれません。
(無けりゃ無いで済むけど)
991名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 10:49:34 ID:2pHq0Ov0
>>989 >>990
レスさんくすです。
受けることは決まっているのですが、正式なお知らせはまだもらってなく
必要なものとかわからないのです。
前職やめてから今まで国保への変更もせず保険証もないまま来てしまったので、
もしかしてまずいのかなと、、。
992名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 10:54:21 ID:/uKwTjEv
>>991
国保は身分証持参なら即日交付されますよ。
どのみち役所から遡って請求されるので
手続きしといたほうがいいと思うけど。
993名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 13:34:40 ID:Zg/4aA5/
面接時間10〜15分・・・普通。
(仕事場を見学させられる場合、合計30分くらいか)
面接時間3〜8分・・・ほぼダメ。
面接時間20〜30分・・・ほぼダメ。
面接で「うちは安いよ」「家族もいるのにいいのかなあ?」
「あ、賞与は出しませんから」などなど
会社側のネガティブ発言が多かったらOUT。
書類選考通った後なんかの面接がこれだったらムカつく。
逆にこちらに対して不安な部分を
嫌味のない程度に質問してくるパターンは見こみアリ。
「う〜ん、ここだけネックだなあ〜」
などの発言が出たら、雇う気である場合が多い。
「うちはこんな感じの仕事です。試用期間で
ある程度身につけてもらって・・・」とちゃんと説明してくれる。
気をつけなきゃならないのは面接の場で
たいした質問もなしに即採用ってやつ。
994名無しさん@引く手あまた
>>993
なんで面接時間20〜30分はダメなの?
いいにしろ悪いにしろ一番多いパターンの時間では?

>>面接で「うちは安いよ」「家族もいるのにいいのかなあ?」
「あ、賞与は出しませんから」などなど
会社側のネガティブ発言が多かったらOUT。

これは納得だな。

>>逆にこちらに対して不安な部分を
嫌味のない程度に質問してくるパターンは見こみアリ。
「う〜ん、ここだけネックだなあ〜」
などの発言が出たら、雇う気である場合が多い。

これはそうなの?俺はこういう感じの内容の話をされるて
採用された経験ないな・・・
面接で経歴を確認しながらいい雰囲気で話が進んで、
司会役の面接官が他の面接官に
「他に何かありますかね?」って聞いて一番偉そうな人が
「うん、もういいでしょう。もしこちらに入社して頂けるとすれば
いつ頃から出社可能ですか?現在在職中なのでもちろん引継ぎ等あるんで
1ヶ月くらいみておけば大丈夫ですか?」
などの感じでならない限りまず受かる気がしないけどな。