昭和53年生まれ PART13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
昭和53年4月2日〜昭和54年4月1日生まれのスレ。

前スレ

昭和53年生まれ PART12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1128946361/
2名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 21:22:32 ID:ePy36RTZ
>>1
乙です。IDも乙ですね。
3名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 00:58:31 ID:bZoypj3C
    ∧∧
キタ━\(゚∀゚)/━!!!!
  〜(O )
     ∪

4名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:01:04 ID:HU43621i
ニートって日本に300万人だって。
5名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:25:30 ID:bZoypj3C
働けばいいのにな
なんで働かないんだろう
6名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 21:30:07 ID:OyugENqy
そりゃ貯金あれば楽して暮らしたいだろ。
7名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 21:39:06 ID:CJS/Rg4V
>>4
ソースは?
8名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:01:05 ID:+Eqft3NR
失業者全体が300万人、ニートは85万人
フリーターは約420万人
9名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:12:26 ID:U767+rHW
ニートは家事手伝いも含まれるから
実態はわかりにくいよ。
ちなみにフリーターはニートじゃないからな。
10名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:14:30 ID:l2oYHwC/
>>9
フリーター乙w
まあ、しかしなんだ非正規雇用が5人に1人という
異常事態
11名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:17:58 ID:JIkcLR6b
この歳でフリーターはさすがに痛いな。
12名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 20:33:16 ID:9g2ytbCX
まあ普通にたくさんいるけどな27歳のフリーターなんて
13名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 21:03:14 ID:pT36uEdc
この歳までフリーターならおそらく一生フリーターだろうな。
14名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 01:34:00 ID:Cl3E7tJ+
そんなこというなよ (;TДT)

でも何で他の人らとこんなに差がでちゃったんだろ・・・
同じ時代、時間、同じ学校で過ごしたというのに・・・
小泉と竹中が悪い!
15名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 03:13:42 ID:O/sDSFjM
>>14
>小泉と竹中が悪い!

新年早々釣りですか?
本気でそんなこと思ってんのか
血税がお前のために無駄に注がれないことを切に願う2006
16名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:07:38 ID:bUM8SMYv
そんな事ないよ!
ニートだってちゃんと税金取られてんだ....親払っているかもしんないけど
そんな檻は12月初就職組み
でもフリーターより年収170k揚がったけど
17名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:08:21 ID:bUM8SMYv
そんな事ないよ!
ニートだってちゃんと税金取られてんだ....親払っているかもしんないけど
そんな檻は12月初就職組み
でもフリーターより年収170k揚がったけど
18名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:10:16 ID:bUM8SMYv
そんな事ないよ!
ニートだってちゃんと税金取られてんだ....親払っているかもしんないけど
そんな檻は12月初就職組み
でもフリーターより年収170k揚がったけど
19名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:12:23 ID:bUM8SMYv
二重書き子すまん
新年早々!!!!!!!!!!!!!!
20名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 10:14:18 ID:bKqaiCVw
就職したら、年収が半減した。
フリーターの方がリッチな生活ができる時代で良いんかな?
21名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 11:49:30 ID:8cKOvjHE
正規雇用:非正規雇用が将来5:5になると言われている。

貧富の格差が広がるから分相応の暮らしを
すればよいだけの話。
22名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 17:22:02 ID:bKqaiCVw
だぁー、もう「禁遊」するしかない。
23名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 17:41:55 ID:WLcwTQ84
>>20
目先だけの手取り給与にとらわれずまともな会社に30までにはいること
正社員だからといって将来が保証さえるわけではないけれど
もし今の会社が傾いても、しっかりした職歴があってマネージメント経験がある人間の需要はそれなりにあるはず

派遣、フリーターは30以上になってくると
手足として使いづらくなってくるので需要がなくなる&
正社員として勤務できても新卒と大して代わらない給与からスタート
24名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 10:22:28 ID:z2tfYPPi
おれは40代の派遣フリータにブチ切れした事がある。
まあ、30代で派遣やってるやしにろくな奴いないって・・
25名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 10:58:12 ID:1N/4LTby
フリーター時代・・・手取り30万以上
就職した今・・・手取り15万未満

見事に収入が半減した。賞与も無い。
26よっぱらい:2006/01/02(月) 11:04:00 ID:z6jSKWtq
くそ会社に入った事とフリーター時代を比較して
フリーター時代がよかったなどと程度の低い考えよくない
27名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 12:07:06 ID:Qvrnlg3G
仕事内容がフリーターと同じなら給料が同じでも仕方ない。
いや、社会保険があるからそれより2割減ってもやむなし。
28名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 13:17:49 ID:ghz30jO8
今年はまともな会社に転職できますよーに。
営業中に時間を作って面接を受ける決心をしました。
29名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 14:58:58 ID:z2tfYPPi
仕事内容がバイトと同じ社員なんかいるわけねーだろ!
30名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 15:49:20 ID:/R5cp2XQ
いるんだよ。
賃金形態が時間給か月給かの違いだけで仕事内容が同じ。
31名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 16:34:02 ID:85MaeiVz
>>29-30
それをいうなら仕事内容が社員と同じバイトじゃないの?
32名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 18:30:44 ID:z2tfYPPi
バイトと社員の切り分けもできないマネージャがいるだけ
なんじゃんの?
33名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 22:21:00 ID:cRORo6j8
フリータと正社が共存している職場ってどんなところ?
居酒屋とかアパレルとかそういうとこかな。
正社員になっても名ばかりの店長無理やりやらされるDQNな業界だろ。

もりあがんねーから、もっと富裕層の話題はないのか?
1000万近くもうけてるよとかそういうネタ頼む。
34名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 22:54:23 ID:NCrBaM1b
年収300万の折れにはネタ提供不可能。
35名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 01:10:08 ID:Ch1XROAf
CAD設計→未経験IT(PG)
去年末に退職したい旨を言った俺がきましたよ。
当分はバイトでなんとかしないと。
都内で一人暮らしはきついよ。
36名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 13:39:29 ID:n+j9Snxr
この年で未経験からPGは辛くない?
37名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 14:20:18 ID:Ch1XROAf
未経験で入ったときは26歳でギリギリだった。
>>36
IT業界に行きたいの?
多分未経験でもまだ間に合う年齢だと思うよ。
がんばれ。
38名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 14:28:22 ID:atzBnhk7
インフラ系の方が入りやすいと思うよ
39名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 15:08:06 ID:5uqtKHqJ
26で契約社員の俺がきましたよ。時給850円です。
40名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 15:17:31 ID:sVNhKIUH
>>39
安くない?
セイシャとバイトが同じ仕事といえばスーパーの売り場かな。
41名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 19:25:48 ID:D83kpkxu
契約社員ってよくわからんよな。
フリーターと変わりないような気がする。
42名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 19:46:41 ID:QqgbibKy
普通の「社員」は雇用契約を結んでいないの?という話になる罠。
43名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 19:54:48 ID:0KFJOUpp
バイト・契約社員・準社員
言い方は変われどまとめて、非正規雇用ってとこだろ。
要らなくなったら切りやすいしね。
44名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 20:36:23 ID:QqgbibKy
法律に沿った雇用契約を結んだのだから、パート等を「非正規」というのは違和感があるな・・・。
45名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:14:33 ID:b4TZlPH8
アルバイトとか契約、派遣なんかは有期雇用の更新制が
ほとんどだから区別するならそこがわかりやすいかも

まあ、正社員は終身雇用といえど今はもう
わからない時代だからこの先どうなるかはわかんないけど。
46名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:18:10 ID:fqxLecLo
正社員に越した事はないな
現実フリーターでは衣食住、最低限の生活するだけで精一杯だろ。
47名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:22:28 ID:8nODyTwV
知り合いにフリーターなのに
双方の親の力を借りながら結婚して子供いるやつ
もいるぐらいだから生きれるとは思うけど、将来は
相当ヤバいと思う。
48名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 21:35:15 ID:lxMXcxto
フリーターが20万稼ぐためには、時給1000円のバイトで200時間必要になる。
対して大学新卒一年目の正社員が20万稼ぐには月160時間で足りる。
目標があるのなら、正社員の方が楽だったりする。
金稼ぐにしても効率がいい罠。
49名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:03:28 ID:Ch1XROAf
前に面接に言ったときに、その会社の社長が言っていたけど
正社員ではない=契約社員
らしい。
ググッても契約社員の定義は無いとでてくるよ。

50名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:34:36 ID:c3d0Dcal
まあ、正社員も無期の契約社員だけどな。
51名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 01:38:56 ID:kZoaVE1/
お金稼ぐのって難しいよね。

年収のスレとかで40歳とかの年収ウダウダ書いてあるけど、10年後には
もっと下がっているに違いない。
52名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 21:13:14 ID:iOSbOjgg
あけおめ。
無期契約社員です。明日から会社('A`)
53名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:22:56 ID:MUZaFGRM
>>50

それは違う。
54名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:32:33 ID:kY3CawNu
いや、そんなもんだろう。
55名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:42:21 ID:zVNL+8TR
今年こそは正社員!といってる俺はヤバイな〜・・・
お前らこの歳で貯金どの位ある?
この歳になって物凄く結婚願望が出てきたんだが
相手も貯金もない!!
56名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:47:19 ID:MUZaFGRM
>>54
じゃー正社員じゃなく、契約社員で働け。
それから気づくんだよなー。あぁーかわいそう。

がんばれよw

プププッ
57名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 00:48:19 ID:lDFEQ3DA
契約社員と正社員の違いもわからない
奴が転職板にいるとは悲しいですよ

58名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 07:10:53 ID:UvQrlu5k
正社員も雇用契約を結んで働くわけだから契約社員と言えなくないか?
・・・という言葉遊びをしているだけだって。
59名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 12:20:06 ID:bqQXlXXT
>>55
貯金280万。
60名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 13:55:05 ID:nL8xIwgL
>>55
1000円・・・嘘じゃなくてマジだよ orz
61名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 13:59:51 ID:pfapumNc
>>55
マイナス30万くらい・・・かな。
62名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 15:56:29 ID:YvTwa8yW
60man
63名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:53:19 ID:EEjSsQhY
漏れも60マソ
64名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 21:56:37 ID:RXE2PrjJ
400万貯まりました。
65名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:57:47 ID:OVos5MmZ
30万くらいしか無い…
今の会社に転職してから1年半も経つのにな…
まさかこんなに給料が安いとは。
66名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 20:20:08 ID:fOvv0t+Z
お前ら無駄遣いしすぎw何に使ってんだよw俺は仕事はじめて3年目だけど350万。
実家最高!
67名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 20:39:11 ID:5OGTP/wS
結婚するってなったら、いくら位お金必要なの?一般論として
68名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 22:54:04 ID:D9P/s+eS
某マネー誌によると「30で500万で合格ライン」だろうだ。
69名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 23:40:09 ID:GWTwfGU6
給料安いけど、安定したとこの契約を1年経て正社員になりますた
いっとき共働きしてくれるヨメさん欲しい
軽でいいから新車欲しい
中古でいいから車庫付き一戸建て欲しい
なんか他のスレとか見てたら同い年で年収500とか600とか言うてはるけど
すごいなあ、ワタシなんか10年経っても20年経っても500なんか行かない希ガス…
70名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 23:43:23 ID:em8vodMU
>>66
実家だからじゃん。
1人暮らしだったら、がんばっても現状−200万=150万がせいぜいだよ。
71名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:02:21 ID:lcd479o4
五味隆典は27でタメだよな
72名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:03:31 ID:lcd479o4
なんつ〜か今年で28だよな。気楽にいくしかねえな
73名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:13:57 ID:kUzEoshO
28になるまであと8ヶ月だ。
月最低5万貯金して、誕生日までに貯金100万目標!
(現在貯金60万)

とりあえずコツコツ行くか。。。
74名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 07:15:09 ID:WLQjoecT
折れはまだ26歳。
もうすぐ27になる。
75名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 11:24:12 ID:GXFprN50
>>66
まだこんなアホがいるんだね
76名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:00:12 ID:XMQy9seA
>>69
正社員おめでとう!
77名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 17:41:13 ID:SqFb+Rae
明日も無いし、未来も無い。
年老いた僕には夢も無い。
78名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 21:18:34 ID:Nf1IBiWm
漏れの家は神奈川の高級住宅地にあるんだが、同級生の乗ってる車がすごい。
パチ屋の息子はフェラーリとジャガー。
高利貸しの息子はベンツのゲレンデとスポーツタイプ。
あと、土地持ちの息子はジープみたいな形のダンプ並みのでかさの車を乗り回してた。
一方、官僚とか医者はマンションと国産の新車で汲々としてる。
まぁ努力するより革命起こせということだな。
79名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 22:46:00 ID:tK+gUf+7
そこに自宅があるんなら、あんたも金持ちじゃないか。
80名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 00:03:17 ID:1FJspM7l
また大雪だ。一面真白で綺麗だね。

自分の血で真紅に染まったら、もっと綺麗になるかなって考えてしまったよ。
81名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 00:18:21 ID:AAH0pv+q
俺は大した学歴もなく職も転々としてたけど転職して
現在年収500ちょい逝きました。仕事が大変でまた転職したいと
思ってるんだけどこの歳で学校行って方向転換って無理かな?
82名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 11:56:41 ID:06CtPize
>>80
自分の血が汚れている事に気付いてくれ
83名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 17:47:54 ID:0ZtgvQMp
この歳で500万貰ってりゃいいじゃん
84名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 18:11:34 ID:2Wu+utCV
>>81
おれも学校医って方向転換したい。
でも実際には誰かが援助してくれないかぎり学業専念で生活するのはできないよね。
だから働きながら通うしかないけど、定時キッチリで仕事が終わるなんて日はほとんどない。

生まれた家の経済力である程度将来が決まるってのも本当なんだなと
大人になって実感した。
85名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 19:58:54 ID:tKEXA0O/
それはその通りだが、所詮「ある程度」でしかない訳だ。
その後の人生で十分逆転可能な社会だと思うよ。
86名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 21:26:04 ID:ZIIZqPcd
オレ貯金250マソくらい
しかも年収320マソおわってる・・・
87名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 21:31:55 ID:tKEXA0O/
まだだ、まだ終わらんよ。
88名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 22:21:49 ID:2Wu+utCV
仙台で誘拐された赤ちゃんの父親は27歳だった。

ハァー、同い年なのに一方は結婚・家庭を築いている。
もう一方は安アパートで1人住まい、毛布で寒さをシノギながら生きている。
この差は一体なんなのよ。


もういやだ。
89名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 00:18:22 ID:z1LzGrXK
漏れも今年パパになるんだけど・・・
結構この板でも既男(既女)は多いんでは?
90名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 00:53:32 ID:mT/PS3xV
>>89
パパおめ。
第一子は女の子だと楽だぞ。
甥と姪の世話大変だよ・・
91名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 08:20:31 ID:TnaOJdAc
俺はこの歳で童貞なのにパパだとぉ?!
うがあぁぁぁ
92名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:00:06 ID:WfHygqbx
27で童貞って・・
自分に何かしら問題がある事を認めないとね・・
93名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:43:50 ID:TnaOJdAc
認めてます
認めても
どうしようもありません
94名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:47:27 ID:/Z0d2sPN
俺もこの年で童貞(´・ω・`) ノシ
別に太ってもいないし顔も普通だと思うんだがなあ・・・
95名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 13:29:43 ID:5vJMk4hE
>>94
この話題は、たまに地味に出てくるよな。
そんな漏れもw
96名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:16:34 ID:4nrcvy23
俺もだよ
普通に女と付き合うチャンスがなかった
風俗は行きまくりだけどな(ヘルス)
97名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:34:27 ID:WfHygqbx
なぜ普通といえるのかな??
2ちゃんねらなのに??

98名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 17:13:17 ID:AJYo9rpz
>>94-96
マジレスするよ。
たとえルックスがそこそこであったとしても、男って奴はどこかで積極的な
行動をしないと、そういうチャンスは失ってしまうよ。
例えば、学校でちょっとお気に入りの後輩を飲みに誘う、バイト先の可愛い
あの子を流行の映画に誘う、理由はなんでも良い。

女性はルックスがそこそこなら、町を歩いていれば声をかけられることもある
だろう。しかし、男はルックスがそこそこだったとしても、普通は町で声は
かけられない。自分からかけるしかないのだよ。ただ、ルックスがそこそこと
言うことは成功する可能性だってある。そういう意味でそこでもチャンスを自ら
失っていると言えるな。まあ、1つの例えであって、ナンパが良いか悪いかは
別にしてね。
99名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 17:22:35 ID:WfHygqbx
マジレスしすぎ・・
100名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 17:46:57 ID:ROYmTCUD
てか27で童貞ってやばくない
付き合うチャンスがなかったじゃなくて、小さなチャンスがあっても
いかさなかったんでしょ
101名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 17:49:32 ID:4nrcvy23
確かに少し積極的になれば(かっこつけなければ)
いくらでもチャンスはあったな
102名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 18:03:03 ID:oQgA+wk6
ここは転職板です。
103名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 18:56:24 ID:XlmdEcvu
禁遊政策を強化するしかないな...
10495:2006/01/09(月) 21:09:10 ID:jz6KQ7cI
>>100
ヤヴァイよw
今、22歳の子を飯に誘ったりして
頑張ろうとしてる。
でも、うまくいって付き合えたとして、
・・・「童貞」てことを伝えるべきかどうか悩むw
伝えなくてもすぐバレルかw

、、、うまくいってもないのにアホだな orz


>>102
すいませんでしたm(__)m
105名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:41:00 ID:Nx2R+TX0
電車男みたいでおもろいなここ。
おまいらの成功を祈るわw
106名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:49:47 ID:xrQZCzLY
やった後言えばいいじゃん。
107名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:12:59 ID:8wPAMAR9
童貞だけにやり方がわからず最中にばれるんでない?
最悪入れるとこ間違えるとかw
108名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:59:54 ID:aJL8p8DK
間違える事はないと思うけど・・
できても女の子にとって優しいセックスではない気がするよ
時間をかけて2人のセックスの形をつくればいいよ

まあ、がんばれ

109名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 10:02:45 ID:J/SkTLjJ
漫画の2人エッチじゃないけど
童貞と告白したほうがいいと思う
110名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 13:18:35 ID:dFNBLPRx
童貞うんぬんよか、ちゃんと仕事持ってるかどうかのが大事だってw
女を100人食いしてても、無職なら負け組みだと思うぞ。

>>104
俺なら童貞はかくすよ。
111100:2006/01/10(火) 13:50:09 ID:AtXJhfDI
>104
あえていわなくてもいいんじゃない
おれ童貞じゃないけど、最近エッチはかなり淡白である意味童貞と変わらない
感じだし
まじな意見すると、女の人にとって童貞って要素よりも大事にしてくれるかとか
服がおしゃれかとかそっちの方が重要だと思うし
時間があるなら、事前にエッチの勉強しとくのは有効だと思うけど
とにかく行動あるのみ! がんばれや!

112名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:50:33 ID:ugZ57cf1
童貞な上に無職の27歳ならちょっと考えものだね
11395:2006/01/10(火) 21:50:49 ID:zWks9G+H
>>105-111
サンクスm(__)m

転職して1年4ヶ月くらいだけど、
その前にバイトで半年くらい働いていたトコで
知り合った子ですわ。
がんがります。
114名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:55:41 ID:61QYGjpv
かってに死ねよ。
115名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:56:14 ID:Gusv8BV+
おお、面白い展開だな(他人事ですまん)。
頑張れ、95!
116名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:58:41 ID:61QYGjpv
頑張るな まんこかたわめくら
117名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 23:47:51 ID:aJL8p8DK
転職男を53年生まれスレから

118名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 00:38:11 ID:Tl9fdk6E
ガンガレ!転職男!ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
119名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 00:38:40 ID:ieREIwdR
つーか、ここ転職板だから無職・求職・よーし辞めるっていう人以外こないでくれ。
ドーテイネタはドーテイ板でやってください。

こっちは生きるために必死に仕事探してるんだ。



120名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 02:25:48 ID:6TG4sgYV
必死なら2ちゃんにきちゃだめだって・・

童貞と転職うまくいかない人は似ているんじゃない?
まず覚悟が足りない。
故にチャンスで決断ができない。(迷う)
よって童貞(職ナシ)

仕事がてきる奴もてるんじゃなくて、もてる要素=仕事ができる要素

強引にこじ付けてみたから許してくれ
あながちハズレでもないでしょ?

121名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 05:03:42 ID:XzrAfJhK
>>120
要は「どうにでもなれ」と腹をくくれ、と。
いう要素が大事だということ?
122名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 09:45:37 ID:6TG4sgYV
>>121
『どうにでもなれ』っというのはちょっと違うよ

好きな女とセックスするのと好きな会社に
入社するのは似ているっという事だよ

迷いは禁物。
女の子を誘うのに俺って格好悪いしなぁ
大丈夫かなぁ
とか考えている人は会社の面接でも同じ。
スキルないし、学歴ないしとか思っている。
自分の意志って顔にでるしさ
こんな事言ってもいいのか?っとか迷いながら発言してる。

自分のダメな所をわかった上で、それでも揺らがない意志・・
それがここでいう覚悟かと

123名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 10:17:48 ID:mj9Dd5xV
81さん職種次第ですが、私なら学校より会社入って、身につける。実務経験者、又は経験者優遇の求人もよくあるから。うちは今年転職して技術と実務経験つけようと思ってる。せめて半年はほしい…。ちなみにどんな学校いきたいですか。
124名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 12:32:07 ID:cIAEVs/E
27歳職歴なしからの就職
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1132916932/

…笑える反面、ムカムカしてしまうのは何故だろ??
125名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 15:46:16 ID:ilmGGUd+
>>124
それは自分と似てるところがあるから
または
スレ主が世の中甘く見すぎだからじゃない?
ちなみに俺は前者
126名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 23:06:21 ID:7r5z1Q3Q
みんな、転職する時に給料の交渉ってやってる?
俺、ちかぢか待遇の交渉をするんだけど、今までそういう事やった事ないから、
どうやって良いのか分からん・・・。
いまは年収440万で、転職先の最低年収は400万らしいから、最悪でも400万になるんだけど、
どうせなら、現状プラスα欲しい。
相手から「あなたの給料は○○円です。」って言われて、それに納得いかない場合、
みんなだったら、何て言う?
127名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:16:13 ID:laaRUGnn
公認会計士受験に専念するために3月いっぱいで退社する。
リスクはデカいが挑戦せずに就職したことがずっと引っ掛かってたもんで。
128名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 01:24:14 ID:+EJN19js
ちょっと同窓会関連についての話なのですが。
社会的に(仕事や収入など)
中学や高校のとき人気もありクラスのリーダー的だった人より
現在明らかに自分の方が高くなってしまっていたとき
昔の人気者やリーダー的存在の人から
上からものを言われるのが苦痛なのですが
そういう場合どういう対応をすればよいのでしょうか?
昔の感覚のままで接した方がいいのでしょうか?
129名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 01:33:57 ID:9rpe5icE
>>128
昔の感覚のまま接する事が大人の対応じゃない?
内心だけでとめておいた方がいいと思うよ。苦痛ならもう会わない事だね。
130名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 11:51:13 ID:FfM8K/3m
人気者のプライドを傷つけちゃだめだ
無視してかわいい子と話してればいいじゃん

感覚はよくわかる
でもいまさら人気者をたたいても
あなたの株が下がるだけ
131名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 17:22:32 ID:Ta+70lrh
53年の1月生まれなんですけどいいですか?
132名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 22:11:33 ID:T72qq9iu
>130
スレ違いっぽい気がする・・・。
だって、54年1月生の折れがここにいるから。
「54年生まれ」スレに行くと「折れより1コ下」って感じがする。
133名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 00:24:56 ID:TjiPROLU
134名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 15:27:06 ID:kJq4lKt4
社会人になって5年。理不尽なことも納得いかないことも
我慢するってよりは割り切って受け止められるようになってきたと思ってたが、
自分に直接関係ないことで注意されて、我慢できず逆切れっぽくキレてしまったorz
どうみても早々にクビです。
真冬の転職活動は体力的に辛そうだ・・・。

135名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 17:47:19 ID:FsXXaafz
>>134
その程度の事でお前の会社はクビになるのかwとんだ会社だw
136名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 21:56:45 ID:ak0i5zg8
キレたら首?ありえないでしょ
おれは打ち合せでいつもキレてますけど・・
暴力はいかんけどな
137名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 22:36:35 ID:pWNV95tp BE:173674548-
>>127
やめときゃいいのに・・・
せめて新試験一回目の出方を見てからにしたほうが良いと思う。
138名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 22:47:08 ID:Jt4/gyFl
俺はあまりの仕事の出来なさに、上司からクビを仄めかされた・・・orz
後半年猶予をくれるらしい
139名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:44:13 ID:KGiwCska
どうみても殺人未遂です。
140名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 16:04:51 ID:YOr81Nnz
>>138
どうせ辞めさせられるならば、
「会社都合で退職」にしとけよー。
141名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 17:36:29 ID:Me+ZIXvE
うーむ、無職半年。あちこちおちまくったりしてたが
ようやく面接のコツがつかめてきたのか
去年末から負けナシ(いまのところ、だけど一次は完全通過、内定待ちが2-3件)
になってきた

ただ流石に長期無職に焦り始めて形振り構わず応募したら
恐るべきことに9割方書類が通ってしまって自分で苦労することに(;´Д`)
今年入って平日は既にダブルヘッダー含む面接11連発の真っ只中。
きついけど頑張らんとなー
142名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:36:45 ID:cUVLmRY2
>>138
俺も最近転職して、毎日上司から怒鳴られ続けてるよ。
そして萎縮した結果、自分でも信じられないくらい簡単なことも出来なくなり、
さらに怒鳴られる無限ループ突入。
数ヶ月後の自分の未来が不安・・・・・・


143名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:39:09 ID:GjhX+LsE
>>142
鬱んなよー。もうさ、開き直ってみれば?ダメなときゃダメだ
144名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:47:11 ID:Vc5nHlen
なんつーか、仕事が覚えられない時って
怒られるのも辛いけど、自分のふがいなさがたまらなく情けなくなる。
俺の今の職場は人間関係も待遇も相当いいんだが、
会社を辞めたくてしょうがない・・・

多分どこに行っても同じなんだろうけど
145名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 22:33:26 ID:7gacd0Kx
仕事に特に不満はないが
仕事して家帰るだけで
プライベートが充実してない人いる?
そういうときってどうするもん?
146名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 23:39:29 ID:qymhIBOr
>>145
俺はスポーツクラブに通い始めた。
元々体を動かすのが好きな人は良いと思いますわ。
筋トレするも良し、ランニングマシンも良し、
エアロビ系も良し、ヨガ系も良し、水泳しまくるも良し。
健康にも良いし、気分も良くなるよ。
147名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 00:42:08 ID:2+pxh+Up
前にこの板で仕事辞めたいって相談した者です。あの時もう少し続けてみなよって言われて今も辞めずに続けてます。あの時辞めなくて良かったよ。
母親は数年前に他界したんだけど、父親がそろそろ定年だから、将来養って行くこと考えたらホントに辞めないでよかった
148名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:03:25 ID:kfs1v8jN
明後日、某一流企業の最終面接。
恐らく意思確認だけだと思う。
でもここまで来て、これでいいのかって思ってしまう。
辞退してしまおうかなど考えている。
149名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:06:52 ID:kk+iiV6l
>>148
行ける時に行っとけ
どんな会社か知らんが
150名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 02:39:05 ID:sTbYDQM8
仕事が覚えれないってどんな仕事ですか?

151名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 03:48:59 ID:4OyMht2m
明日誕生日なんだが 27→28はすごい差を感じてしまうわ
152名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 04:03:20 ID:1ZwZe9i4
>>151
このスレじゃねーだろw
1個上の人って感じだな。
153名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 13:24:01 ID:xZN7Mhxm
やはり年度式なんだけど各スレの統一マンドクセ
154名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 15:48:03 ID:pkKIsWk/
他のスレタイにも言えるが、勘違いは仕方あるまい。
「53年度」なら53年4月−54年3月ってわかるけど、
「53年」じゃ53年1月−53年12月と認識しちまう。
155名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 09:22:16 ID:F5ju8TG3
どうでもいいじゃん
たかが2ちゃんだしさ
グレーゾーンの人も書いてくださいよ
156名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 16:26:33 ID:CWLM0BCq
53年生まれでも51〜54年生まれスレ辺りにも出入りしてるのは
自分だけじゃないはず

何か先行き不安で毎日が無気力だ
新卒時にもっと真面目に活動しておくんだったと今頃になって後悔しきり
転職しようにもずっと一般職だったからろくなスキルもないし…
157名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 19:51:55 ID:F5ju8TG3
一般職という職種がかいまいちわからん
総合職と何が違うんだろ?
声あげてもあなたは一般職だからだまりな!って感じなのかな?
業界用語に近いものがあるよね?
ちなみに私は通信系IT業界です
勝ち組はホリエモンだけ!

158名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 20:22:08 ID:KaCBOHVI
職種て。



釣り?
159名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 18:58:50 ID:XCcdzsT2
↑あ〜あ
160名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 20:12:29 ID:VFiUEr80
明日も無いし、未来も無い。
年老いた僕には夢も無い。
16195:2006/01/20(金) 22:10:29 ID:n1lq1aFs
明日はおなごと飯食いに行く
162名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 22:46:26 ID:oN/0eyU9
総合職は大卒親会社社員で一般職は高卒子会社社員だよな
163名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:22:08 ID:LUFdQY61
>>161
ほう、がんばれよっ
164名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 03:05:55 ID:rEmLhKRF
包茎は治しとけよ
165名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 05:00:19 ID:gU0DVTsp
>>161
正直2ちゃんということばは出しちゃいかんよ
166名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 12:49:18 ID:Jk3Ecvbk
>>161
会話中にワロスwwwとかピザとか言うんじゃないぞ
167名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 17:22:41 ID:dQpSxx37
>>157
ホリエモンとライブドアはまさにタイタニック号の運命ですな。
168名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 20:08:19 ID:Kh4z9qZa
大学卒業後、中小ITで5年。
自分で部屋借りて一人暮らしで、実家暮らしほど金貯まらない為、
貯金は540万ぐらいなんですが、水準的にはどうですか?
大企業に行った友人は、余裕で1000万超えてそうなんですが。
16995:2006/01/21(土) 23:16:52 ID:G1+UJQV6
今日の午後2時頃
車で事故リました。ネタではありません(泣)
こちら右折、相手直進。
信号機の無い狭い十字路での衝突事故DEATH。
「こちらが先に右折できるだろう」
と勘違いし、衝突されました。
相手の車はエアバッグが爆破していて、
ぶつかった衝撃、エアバッグの衝撃、シートベルトの締め付けなど
あったんでしょう。相手はかなり苦しそうでした。
相手に最初で最後に言われた言葉は
「急に曲がってこないでくださいよ」
でした。。。
こちらは無傷。
とにかく救急車を呼び、警察を呼び、、、
自分の車が自走不可であることを確認し、JAFに電話。
その後、家族に電話、ディーラーに電話、保険屋に電話。
で、思った。。。「女の子との飯、行けねぇ」
その子にも電話して、キャンセルしました。。。
相手は一週間程度の打撲で済んだみたいです。
ミナサマ、気をつけて。
「だろう運転」は無しで。
任意保険はケチらず。
当たり前だが、シートベルトは締めて。
チラシ裏すんませんでした。
スレ汚しスンマソン
170名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 23:21:15 ID:PAqXCA3H
>>169

今日も童貞卒業できずか?
ついてねーな

171名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 07:51:38 ID:XwOkzPxu
>>169
我々53年童貞同盟はあなたが帰って来ると信じていましたよ。
会長も離脱者復帰の報を聞いてお喜びです。
172名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 09:44:49 ID:YZVukFEf
マイメロナイスwwwwwwwwwww
173名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:05:12 ID:tJaElEwf
>>168
この歳で貯金540万て結構よくない?結構節約した?

漏れは生きていけるだけの金があればよくなってきた・・・
最近キャリアアップのつもりで転職したが、
給料はそんな変わらんのに、仕事量と
なにより人間関係のウザさが倍増した。
嫌気がさして30歳くらいで、キャリアダウン転職するお。
174名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 12:33:23 ID:FfKpze6J
>>169
君の話を聞いて、5年前の自分を思い出しました・・・。

俺は当時大学生で初めて彼女ができ、俺の夏休みに地元に来て、海水浴に行く予定でした。その日の夜に彼女が駅に到着し、晩御飯を食べに行く途中事故理ました・・・。
もちろん、晩飯後はやるつもりでしたよ。ええ。しかしこの事故によりすべてパー。幸い怪我もなく助かったのだが、結局親の車だったので、親に電話して事故現場に来てもらい。
その日は実家ですごすことになった・・・。
175171:2006/01/22(日) 15:30:44 ID:XwOkzPxu
彼女ってどうやって作るの?
街中歩いてるとカップルだらけだから
童貞の俺だけ特殊なんだと思えてくる。。
一応国立大卒で定職に就いてるのに。
あ、貯金は100万ないよ。
176名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 15:35:35 ID:XBSLZxwk
神の意思とかそういうものが働いてるとしか思えないタイミングだな

>>95の童貞喪失阻止の為に
177名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 17:50:48 ID:ugTWd/pr
神に選ばれたものだけが彼女を作ることができる

国立大とか貯金とかそんな事では神様は選んでくれない

178171:2006/01/22(日) 18:41:09 ID:XwOkzPxu
神に選ばれるためにはどうすればいいのですか?
・・とカルヴァン派のような事を訊いてみる
179名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 10:32:50 ID:QGhwp/fU
神様が何かしてくれる事は無いと自覚できた時に彼女ができる可能性ができる。
周りに頼ってるうちにはできんよ。自ら動け。
180名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 12:03:25 ID:cjolHYAL
>>178
激しくスレ違いの話題だけど171氏が哀れなので女子意見を残しておきます。

「彼女がほしい」と思っているうちはうまくいかないと思う。
「この人とつきあいたい」と思える人が現れるまでは。
ただ「彼女がほしい」ってだけで適当に目についた女子に言い寄るのは、
転職活動で「御社に将来性を感じます」と決まり文句を並べ立てるだけの履歴書に似て、
言われた方は熱意を感じないし、手当たり次第に声かけてるだけじゃないのコイツ、と思う。
ある意味失礼。

言われる側としては、君だからつきあいたいのだ、と言われたい。
171氏は周囲の女子を1人1人ちゃんと見てる?
君だからつきあいたいのだ、と言える人はいる?
そもそも妙齢の女子は周囲にいる?
181名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 12:05:40 ID:cjolHYAL
もう1つ女子意見。
出身大学や職を披露したり、仕事の話しか出来ないような男の人は退屈です。
人によっては、自分の大学や職をバカにされるんじゃないかと怯えたりするんじゃないかな。
いい人見つかるといいね、171氏。

スレ汚し失礼しました>ALL
182名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 16:46:24 ID:pWw6bH2U
>>180-181
女神が光臨シナスッタ

俺、考え方改めよう。
183名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 17:39:13 ID:2QfLAjyc
>>180
それがそういう「いい女」が周りにいねーんだよな
腹黒い糞女ばっかでまいっちまうぜ
184名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 17:51:03 ID:WaCuwiTL
女神様に悪態をついてはいけません!

女神さま、この臭い童貞にもっと助言をくださいまし
185名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 17:57:59 ID:2QfLAjyc
↑与太話はもういいからいい女紹介しろ

この年の生まれで未だに独身の女どもは賞味期限切れもいいところだろ
余程の美人か童顔な女でもねー限りな
186名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 18:11:17 ID:9mQALbzm
>>183
20歳前後の子が言うようなことだなw
おまえに原因があるんだよおまえに。
187171:2006/01/23(月) 18:49:37 ID:9j+gRD0z
180さんの書き込みをプリントアウトして
お守りにします。心に沁みました。ありがとう。
惹かれる娘は職場にいるが、嫌われるのが怖くて
俺のほうが避けてる感じ。俺なんかに喋りかけられたら
むこうが迷惑だろうなとか思ってしまう。
しかし「俺は神に見捨てられた」とか
「宇宙は俺に興味がない」といった、
童貞の完全な絶望たるや凄まじいわ。
踏みにじられた虫の心情だよ。現実は厳しい。
188名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 19:51:36 ID:tV0SCFhN
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ27歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
189名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 22:42:52 ID:SVDn2fIb
もう俺はソープでいいと思うようになってきた
一生素人童貞でいいや('A`)
190名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 02:00:09 ID:O0pMOwPb
明日面接です。
きばってきます。
191名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 02:11:00 ID:ZoeZgBPm
>>189
風俗と彼女とのセックス全く別物です。
妥協・あきらめで言っているみたいだけど
比較対象にすらなりません
でいいやっという感覚で会社も決めてるでしょ?
よくないよ

192名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 02:15:04 ID:EG/NikPq
童貞だがヘルスで相手してもらった女の子の数が3桁ってどうよ?
193名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 17:20:28 ID:felBV2xm
∩∩俺 達 東 京 拘 置 所 ブ ラ ザ ー ズ ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、堀江 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 和田  /
    | 宮崎 | | 麻原 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
194名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:27:40 ID:mQdTSFV8
拘置所は良いよね。
雨露はしのげるし、メシは出てくるし。
195名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 05:00:12 ID:6H0HwOZZ
職ねーよ
ショックねーよ
196名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 05:04:15 ID:EzStL1y0
世の中に金で買えないものはないらしいからはやく証明してくれないかなぁ

世の中で金で買えるものなんてごく少数しかないのに・・

197名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 08:25:32 ID:7MC3clP8
>>196
そうかな?
大抵のものはお金で買えると\思うけどなあ…
198名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 19:17:42 ID:SfXNYfyb
>>196
勘違いしてないか?
逮捕は証券法違反であって
彼の持論とは関係がない。
199名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:43:06 ID:pT4dzbLg
>>191
女も会社も中に入っちゃえばすべて一緒でしょ?
200名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 21:04:20 ID:DJ88KJW4
age

201名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 21:50:05 ID:/ATc9R5T
ほう・・・童貞が集まるスレか。
同じ53年生まれとして恥ずかしいと言うか、珍しいと言うか。
さすが2chと言う感じだ。

今まで18歳から26歳まで常に複数の彼女いたけど、この歳になって側に
誰もいなくなった。
彼女いない歴1年半。

最後の彼女は大学の教授の娘で、色んな意味で相性がよく、結婚まで考え
ていたがそれに至らなかった。
それからめっきり女と言うものに興味が無い。
一生独身でいるのだろうか・・・

チラシの裏スマソ
202名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:18:32 ID:MP6pupot
昇給たったの4000円かよ・・・って事で転職を考えます。
203名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 03:27:20 ID:wWqSKpkL
既婚子持ちだが子供産むと緩くなるよ・・・
204名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 03:35:47 ID:wicEl/6/
どうでもええ
205名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 12:35:53 ID:dePLm9yS
彼女って、いたことがあって当然なのか?
206名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 12:40:23 ID:w88AxTbi
>>202
いいじゃん。漏れなんて昇給300円だぞ。
年収で3600円アップ。

 れ

   い
    な
    ぁ
207名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 13:49:33 ID:mk2VFS07
お前ラマ字で人生終ってン奈
208名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 17:00:09 ID:dss0Fii2
2日連続で会社休んだ。吐き気が止まらない。
人生においてこんなに不安になったの初めて。
退職願の日にちも書き直さないとなぁ・・・。
209名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 23:22:56 ID:6zOdxInd
>>208
ライブドアの方?
210名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 23:27:15 ID:XpZ8Zhhy
俺27歳で職歴1年半だよ。
やべーな
211名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 00:38:46 ID:lUwANgZg
>>210
俺は2年半orz
しかも4月生まれだから、もうすぐ28歳orz
21295:2006/01/27(金) 22:11:04 ID:hhEUQV9X
自分は2年5ヶ月→半年プー→半年バイト→1年5ヶ月くらい(今)
213名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:30:44 ID:ajRXMlVM
>>210
何がやばい?
優良企業への就職が無理になっただけだろ?
俺は正社員として働いたことがないが
客観的に見てそう思うが。
214名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 09:12:25 ID:9HdoIyV5
マスコミは自分達は安全な所にいて偉そうにしている。
こいつらキモイな
ホリエモンを煽った責任はないのか?

215名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 13:11:44 ID:m2+1DE5+
今日面接いってきた
全然はなせなかった
まじへこむ

216名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 17:22:43 ID:okk1lifl
同じく面接いってきた。
やっぱ突っ込まれると思ってたから、今まで何で就職してなかったのか?と
孔明と同じ27で就職したいと思ってましたといったら、その場で落ちた('A`)
217名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 18:41:39 ID:B2NUBotz
>>210
職歴って派遣社員とかは含めないの?
それなら半年しかないや・・やばすww
218名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 18:52:22 ID:KgTGhUZd
派遣でも雑務ではなく、営業や技術とかなら職歴に含まれるかと
経験者として応募もできるから間口が広がる
35歳までなら何とかなるよ
219名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 18:58:25 ID:kwunr/L6
がんばれ先輩たち
オレはいっこ下の後輩だ。
220名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 19:50:24 ID:9HdoIyV5
去年の俺と今の俺。
何が違うというのだ
何を頑張ればいいのか
221名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 14:44:51 ID:NyCoC35a
俺も今年28歳。
院卒だが年収400万の負け組。
222名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 16:45:02 ID:jcQ/hLmH
高校を卒業してすぐ就職したけど一ヵ月で辞めた。
それから今までずーっとアルバイト生活。
だけど今のバイト先から「社員に な ら な い か ? 」と言われた。
もし正社員になったら過去の職歴はばれてしまうのか…?('A`)
この年でこの話を断ってアルバイト続けるなんて馬鹿だよな?
223名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 17:05:21 ID:EzuiPzY2
>>222
社員になった方がいいんでない?過去の職歴ばれても今のバイト先での
スキルは社員並って事で誘われているんじゃない?
そのバイトが自分に合っているなら社員になった方がいいと思うが・・・
224名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:14:01 ID:jcQ/hLmH
>>223
レスありがとうございます。
当たり前の事だけど、もし社員になったら
アルバイト時代より仕事が難しくなったり責任とか色々あって
いい年してちょっとビビッてしまいました('A`)
しかしせっかくのチャンスなので前向きに考えたいと思います。
225名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:27:35 ID:3vZ9tiFX
10年、20年後を考えたらどっちを選択すべきかは明らかなはず。
226223:2006/01/29(日) 23:11:29 ID:EzuiPzY2
>>224
ガンガッテ!!今から社員になっておけばもし次に転職した時の
貴重な体験になると思うし、繋がると思うよ。
227名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 21:55:41 ID:VHPioJgG
社員になって3年くらい職歴を作れば
次の転職にも有利になるし社員になっておけば?
228224:2006/01/30(月) 23:00:11 ID:o4ER9eO0
>>226>>227
レスありがとう。
今日社長から直々に「希望するなら4月から正社員になっておk」と言われたので
頑張りたいと思います(・∀・)
229名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 09:35:33 ID:J/k/14LP
バイト時代よりまわりの事をよくみて
行動する事を心がければ大丈夫でしょ
230名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 17:46:12 ID:qaCcmVIz
院卒で年収430万。転職1回。
俺も負け組み。

30歳でも470万位。

頑張ってスキルアップして、もう一回転職
するべ。
231名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 19:45:56 ID:hK6/Rn+M
院卒って研究者とか開発者でしょ?
232230:2006/01/31(火) 19:48:29 ID:qaCcmVIz
>>231
違うよ、文系の院卒。それ以上は・・・。
財務職です。
233名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 21:00:55 ID:yE6Vb5AO
>>232
財務乙。
ナカーマ。
234223:2006/02/01(水) 00:20:58 ID:jIWatx5p
>>228
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
長く続くといいね!

さてこの度開発から設計に転職しようかと思うが・・・難しいかな。
235名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:36:32 ID:ZYGRUCIJ
俺なんて低所得で帰りこの時間だぜ・・
もう死んでもいいと思う
236名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 02:45:39 ID:i1+seTK9
革命が起きないか心底願うよ
今、革命が起きたら速攻参加するね

金持ちが金持ちのために決めたルール
なんか守れるかって!
まあ、2ちゃんで愚痴を書いても
嫌だけど明日はくる・・

237名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 09:06:59 ID:dxyiDyIr
>>236
いい年こいて中二病?
238名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 09:33:59 ID:i1+seTK9
いや>>235が凹んでいたから書いてみただけだけど?
中二病とはなんですか?

239名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 10:23:30 ID:4BnYiPrx
人に聞く前に自分でググろうな。
他の事だっていっしょだぞ。
先ずは自分で動くクセをつけろ。

中二病
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2?kid=46042
240名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:43:09 ID:9c3fdARR
>>236
中国みたいな国になってもいいの?
241名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 22:19:38 ID:cbnUn6fk
>>240
「もし」の話はやめろ。
242名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 22:27:39 ID:mrp8TScG
>>237
いい年こいて高二病?
243名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:54:44 ID:+NDFLrnw
高二病とはなんですか?

244名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 02:02:04 ID:dBvKOF3S
>>239
なんでもググれと言う・・
ググさんがいなかったらどうする気だよ
キモエタ2ちゃんねらですか?
人に聞く癖つけろよ
なんでも同じだぞ
コミュニケーション能力をつけなさい

245名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 09:23:04 ID:qzy2TglH
>>244
ハゲド

まぁほんの2・3年くらい前は>>239と同じ考えだったがな
246名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 18:28:13 ID:63gwd+zu
何もここで聞かんでもいいとは思うがな
247名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:04:27 ID:hgqL2+lq
あげぽん
248名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 07:34:56 ID:bsf4k7Vd
ここで働いてもいいって思える会社があまりないんですが
みんな妥協してますか?
249名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 09:20:07 ID:iQmhHn4b
仕事内容にかんしては妥協しないよ
250名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:06:17 ID:NnyNeUgR
東京に出てきて三年、事情があって実家のある関西にかえりたいと思って仕事を探してみたが俺の仕事で求人してるのってほとんどが東京なんだよなー
みんなUターン就職する時って業種に拘らないもんなの?
251名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:07:15 ID:bsf4k7Vd
>>250
事情って何?
気になる。
252名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:17:43 ID:R/jqJ01u
俺も関西の小汚ない田舎を脱出して東京で就職したい。
業種にもよると思うが東京の転職市場で関西弁は嫌われるかな?
事務なら関係ないかな
253名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:29:55 ID:NnyNeUgR
>251
母さんが鬱病になってさ…仕事場でうち片親だし兄貴もフラフラしてる人だから出来れば側にいてやりたいんだ。
昔色々迷惑かけた俺には母さん一人きりにするとか出来ないし
254名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:32:56 ID:btY0wit4
この歳で専門学校入ろうとしているヤシおらん?
255名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:26:04 ID:bsf4k7Vd
>>253
なんていい奴なんだ君は・・。
256名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 11:50:30 ID:Kvcg0ycg
>>250
実家近辺で自分のしたい仕事ってなかなかないよね…
お母さんを安心させるためにもいい職見つけたいし。
仕事を探す時、コネはないか調べてみたかい?
恩師とか旧友とか親戚のおっちゃんとか。

>>252
本社が関西にある企業で、東京で求人出してるとこなら無問題。
257名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 17:04:33 ID:U6M8n6s8
専門卒 勤続7年目 年収260万
258名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 21:59:25 ID:dkeKDqaR
>>254
調理師免許が取れる学校に行こうと考えたけど多分行かない
259名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 23:28:12 ID:ukzBeRRe
>>258
俺も考えた。でも、俺も多分イカネ。
260名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:55:18 ID:GFRdB0+A
>>252
社員が人間出来てる会社なら多分大丈夫だが、人間のクズばかり集まっていいる様な会社なら関西人は嫌われる。
俺は鬱になって今月大阪に帰る事になったよ。
261名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:07:31 ID:LMVOIRpY
えー嫌われないでしょ〜
はじめてきいたよ
262名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:03:17 ID:vwIO9Up8
>>260
大阪もそんなにいいとは思わんが・・・
263名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 18:29:13 ID:dbq+wc1V
大雑把な区切りで語るのはいいかげんやめにしない?
みんな道頓堀に飛び込むわけじゃないでしょ。
264名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 22:43:06 ID:PWRlm9wN
>>260
東京の会社にはさ関西出身の人たくさんいるわけよ。
自分の非を地域とかのせいにするなよ。

在日みたいな負け惜しみやめろよ。
265名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:11:59 ID:LMVOIRpY
大阪のホームレスと東京のホームレスみると
地域性がすごくわかるよね?
大阪はものごいしてるんだよ
初めて見たとき引いたね・・
今東京、地元は名古屋だけど初めてみたよ

266名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:48:50 ID:KrVDh1Nl
>>265
物乞いなんてしてるかなあ。
大阪のどこで見たんだろ。
態度はすごいでかいけどね。

あ、すれ違いだね。
267名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 16:12:10 ID:laGI6TH2
ホームレスと市職員が流血の乱闘騒ぎ。
社会問題の最前線を経験できていいよ大阪。
268名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 18:49:57 ID:cE6j7nXk
>>265
東京のホームレスには「これが俺様のライフスタイル」
みたいな開き直りが感じられる。
269名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:56:34 ID:DxzR378E
ホームレスになっても生きていけるという
図太さつーかメンタリティは見習いたいな。
と煽ってみる
270名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:32:11 ID:KrVDh1Nl
同い年でホームレス経験者っているのかな。
20代で公園(野宿)デビューってのもな。
271名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:52:13 ID:SUgX07e/
そういう究極の負け組はそもそもネットに接続できない…。
272名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 23:25:12 ID:KrVDh1Nl
いや、何ヶ月かだけでもホームレスの経験がある人って事で。
そこまで落ちたら、社会復帰だけでも難しいか。
273名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 00:41:12 ID:S2TB4EkW
明日、転職活動はじめて、初の面接。
ひさしぶりの面接なんで、緊張してきた
274名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 09:35:39 ID:X5w8jQjG
がんばれ〜
275名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:17:36 ID:seIdaA6P
すげ〜行きたかった会社に書類選考で落とされたよ・・
リクナビNEXTのレジュメだと俺の経歴ってダメ人間にしかみえないんだよなあ。
せめて面接くらいしてくれっちゅーの。
276名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:45:39 ID:IolQUTu9
落ちた同世代がいるとなんだか会社側に腹が立ってくるんだよな

会社側も経歴・経歴って言ってるけど篩いにかけてるのは結構だが
一番煽りを喰らうのが自分たち世代だけじゃねーか?
新卒採用のときも一番狭き門ではじかれまくってフリーターが大量発生した時期だし
資格・スキルとか言ってるけどそんなの選考の基準に入れだしたのほんの最近じゃねーか
今ぐらいから入ってくる新卒とかどんなDQNでも人口少なくなるから入れるだろうし

大体自分等位の年代が一番惨めな目に遭ってきてるな
会社側から見ても年齢層の人口が一番少ないゾーンなんだよ
会社も経歴関係なしで、バブル期の様な採用方法で採用しろってんだ

ちなみに自分たちの世代って「団塊の世代」
のようにネーミングするならどういう言葉が合うのかな
277名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 15:01:26 ID:N5oIa2Y2
>>276
断崖絶壁の世代
278名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 15:05:47 ID:0VZvqVjo BE:70447924-
貧乏クジの世代
279名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 15:28:09 ID:Yb/84xRI
ファミコン世代
280名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 16:30:32 ID:v1m5Q34B
281名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 17:20:26 ID:PoB3+ft4
今日面接の帰りにコンビ二寄ったら
ビックリマンが売ってた。懐かしい・・・
なんか元気が出てきた。
また明日も頑張ろう
282名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:40:36 ID:NOD5lQKC
返事が来ると言われた日から二週間も過ぎてから再面接をしたいとメールが来てた…
月13万程度しか出せないとかふざけた事を言って、その上約束すらも守れないとは…
てか、求人広告で最低17万からとか書いてあったのに…
こんなに足元見られなきゃいけないのか…
こんな屑会社に対してすら強気に出れないのが悔しい
高望みしてないのにな…
28395:2006/02/06(月) 20:58:36 ID:UEpdTqTo
ドン詰まりのリアリティ世代
284名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:00:28 ID:BfuFQiP5
本当に俺たちの世代は損しているよな・・・
285名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:33:59 ID:Yz8KSiPU
もしかして手取り20万でもこのスレでは勝ち組?
286名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:06:36 ID:3mG89E8e
明日面接行ってくるよ!
在職中の転職活動ってちょっと気分的に余裕があるね。
ノシ
287名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:11:25 ID:DtthQO+p
>>286
がんばれー
でも気を抜いてたらいつまでたっても転職できんぞ。
俺みたいに有給消化し尽くして動けなくなるからな。4月まで。
288名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:16:59 ID:X5w8jQjG
透明の世代

まるでクラスのいじめられっこのように透明な存在だから

289名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:33:37 ID:w185eJl+
>>287
有給消化し尽くせるって良い会社なんじゃないか?
290名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:49:07 ID:DtthQO+p
>>289
一応組合があるので消化できるが、し尽くす人はほとんどいない。
休むと代わりが全くいないから。
8月に上司に辞めたいと言った際、年内の慰留を承諾する交換条件で
有給の完全消化を提示された。
今は転職先が決まるまでという条件。
291名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:13:19 ID:QKr69IAh
>>285
充分に勝ち組
292名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:17:59 ID:zgLmLcfw
>>290
漏れなんか有給20日使いきって、現在休職中。
はは。スキルないし、若さも自信もなくなってしまったよ。
293名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:21:24 ID:Ssim4MyD
そんな負け組みの君達に公認会計士をお勧めする。
人生が変わるよ。
294名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:24:14 ID:0K3bj8wv
俺、25マソ。総支給30マソ(通勤費除く)
他スレでは負組だたが。
このスレでは勝組なのね。
ちょっと複雑。
転職ふみとどまろうかな。
団塊の世代が退職するまで我慢するか。
295名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:43:14 ID:eXJwKqmT
製薬業界もお勧めです。入社試験は公認会計士よりはるかに簡単でしょう。
当方手取り30万(家賃補助6万除く)ボーナス年間170万です。
客観的に見ても悪くないと思ってます。
296名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 01:42:38 ID:3jVjRnOF
年400万越えてれば平均以上でしょ。
と自分を慰めてみるテスト
297292:2006/02/07(火) 02:38:32 ID:nGRDsHsA
>>294
漏れは手取りで32万だが、3交代と毎月40時間残業で体壊れた。
お金じゃないよきっと。

298名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 03:08:02 ID:3jVjRnOF
交代勤務は体壊すよね。学生時代のバイトで身に染みた。
生活リズムというか、体内時計が狂って寝られなくなる。
当時の対処法は日光を浴びて体が目覚める感じがする。
やっぱ、人間は日の出とともに起きて、日没とともに寝るのが自然なんだなとオモタ
299名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 06:08:44 ID:deJh47eA
だね。手取り月30万の会社にいたけど、若手社員がとにかく少なくてローテーション不能、
変則勤務が常態だった。結局身体壊して辞めたんだけど、やっぱ多少の給料よりマトモな労働環境が一番。
300全線開通:2006/02/07(火) 09:09:46 ID:YHj4VuAp
301名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 10:59:23 ID:WcOeTO0o
無色透明無味無臭の世代
302名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 15:04:01 ID:W+jwIGmM
つまりとてもピュアな世代
303肛門爆竹:2006/02/07(火) 16:08:52 ID:RNX6cH9k
こっちもか

昭和53年生まれの無職・駄目【36】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1139052356/l50
304286:2006/02/07(火) 22:18:28 ID:vxdljxbC
無事に採用試験を受けてきましてホッとしてます。
ただ手取りで100万くらい減りそう・・・夏には子供も産まれるし・・・
今ががんばりどきだな。
305名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:37:12 ID:7UeOFSpm
いいなと思う求人を見つけたんだけど、年齢が「25歳まで」
一応応募してみるつもりだけど、まあ無理だろうなあ…
306名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:42:09 ID:TsoeU2A2
>>286
ほぉ、子供さん生まれるんか。
いい仕事探してよき親になってやりなよ。

まあ俺は子供作りなんて一生する機会ないだろうけどナー
307292:2006/02/08(水) 01:21:35 ID:Da6kfmwF
>>305
俺もいいなぁって思う求人見つけたけど、26歳まで。
なんか26歳までって求人多くなってる。
自分が26歳の時は25歳までが多かったのに…
53(ゴミ)扱いかよ
308名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 01:39:54 ID:c0KK5mKa
未経験は25-27歳までが多いね。
漏れたちは今年で28歳だし、未経験は不可か・・・
マネジメントも求められちまう歳なんだな。
309名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 02:12:35 ID:YxfANk62
俺もITいて辞めちまって次になにやろうとか気力がでない・・・。
こりゃだめかもしんまい。

無職だし暇でバイク好きだから大型2輪でも取りに行こうと思う。
仕事には役にたたないとおもうけど。
310名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:38:21 ID:WBDUo9LR
ITだからなぁ
おれも3ヵ月使い物にならなかったけどね
まあ、ゆっくり休む事だよ
311名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:29:27 ID:SF8dLt0V
>>310ありがとうあんまり考えずにゆっくり休むよ。
312名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 14:52:29 ID:CCYkc/JZ
313名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 15:59:56 ID:rer1bk00
俺も4月から働けるとこ探してるんだけど
2月中に決まれば大型2輪取りにいきます。
働き出したら取るの難しいしね・・・
314名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:55:39 ID:VYABwzC0
初めて書き込みますが、27歳で月給24万(手取り20万)、ナス2ヶ月×年3回、休日年107っていうのはいいんですか?
315名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:27:28 ID:pDkPunwx
>>314
男女、職種、勤続年数、勤務時間及び拘束時間、残業時間等々言わなきゃ
わかるわけないじゃん。
316314:2006/02/08(水) 18:02:20 ID:VYABwzC0
>>315
失礼しました。
男、営業、1年弱、平均9から10時間です。
317314:2006/02/08(水) 18:03:26 ID:VYABwzC0
あ、拘束時間で言えば11〜12時間でした。。
318名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:05:09 ID:SKxEmaT+ BE:211342638-
>>314
プラス残業代出るなら、まあまあいいんでないの?
ナス6はうらやましすぎ。
319314:2006/02/08(水) 19:31:05 ID:VYABwzC0
残業代は出ないっすorz
320名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 19:50:55 ID:j1n7YIJK
>>313
俺も大型取り行こうとと思ってる。
無職期間を無駄にする手はない。そうそうないチャンスだ。。
321名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:00:41 ID:cjZKLWUj
>>314
待遇は並みの下だけど、人間関係よければいいんじゃね?
32295:2006/02/08(水) 23:02:32 ID:5MduKgp0
>>314
手取りは同じ。那須は自分の3倍か、いいなー
残業は月30までなら出るけどな。
実質60〜100くらいはいってしまうけども。
通勤時間が10分くらいだから楽なんだがね。
323286:2006/02/08(水) 23:55:18 ID:T278jQoE
もう連絡がありますた!次のステップに進めました。
って言ってももう面接ないんだけど・・・
健康診断表と履歴書、経歴書を送れって・・・
内定って見て間違いないよな?
324名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:59:49 ID:IlaVkNuE
面接の後履歴書・経歴書???
325名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:04:30 ID:elw153sn
>>323
アウトソーシング系の臭いが・・・
326名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 10:40:06 ID:sgQihrrn
あー 俺もう駄目だ
転職先決まらねえし


生きてていいことなんかあんのかな この先
327名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:05:47 ID:/8C1w5wE
>>326

A,なんだかよくわからないけど
  ここに拳銃おいときますね
    _,、__________,,,、
    `y__////_jニニニニニfi
    〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
    //o /rて__/
   ,//三/ / ̄"
  〈。ニ___/
328名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:46:38 ID:nNhdsPbg
あ、お先失礼しますね?

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
329名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 13:41:36 ID:quo1++um
生きる希望がないのに「死ぬ勇気もないな。

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
330名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 13:58:21 ID:GeCzvbB7
>>326
昔そんな台詞を言ってるドラマあったなぁ
広末と堂本剛が出てたドラマなんだけどさ
331名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 16:04:27 ID:R01v49dd
;y=ー( ゚д゚ )・∵. ターン
332名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:18:51 ID:fiMVLrgj
死ぬ間際まで常識やら法律やら守ってるなんて
遺伝子レベルからの家畜なの?
異性や仕事をめぐる正当・合法な競争で勝てなかったのなら
死ぬよりも前にすることがありそうなもんだが。
俺は彼女いない歴=年齢のブサ低身長の童貞で、新卒で入った会社辞めて今無職。
親その他に対し計画にもとづいて復讐するつもりです。
未来への根拠なき期待に依拠して生き延びるほど
若くもないしな。決断の時だ。
333名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:29:53 ID:LYEW4dFl
;y=ー(゚д゚ )・∵. ターン
334名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 19:44:15 ID:ebrOW2Od
>332
おかんを泣かすなよ
335名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:51:58 ID:NaIqKwvz
>>332
親の責任にするな。お前のせいだ。
336名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:15:11 ID:sgQihrrn
マジレスかよ(笑
337名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:55:40 ID:ph5ktTtI
がんがれ
338286:2006/02/10(金) 00:44:30 ID:IfWFH0Ic
>>325
残念ながら自動車メーカー100%出資の子会社っす。
しかし普通面接の前か面接の時に提出だよな・・・
339名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:12:09 ID:YEl61VWw
不採用通知が来た…orz
筆記と書類とおって面接までいけたのに…
このまま転職できずにフリーターなのかな…
340名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 20:40:18 ID:Ug4vps6U
面接で交通費もろくに出ないケチな会社だなあと思いつつも1月から転社。

4月から人事制度の見直しで手当とか大幅切り捨て。
聞いてないよwww
341名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 22:04:53 ID:KXyQcqLz
お役所仕事の下請けの内定もらったんですが、
基本は週休二日ですが、給料は手取り20万くらい
休日出勤月2回くらいして手取り23万くらい
ボーナスも手取り25万×年2くらい
昇給は現在凍結してて未定(無い)らしいです。
「給料は安いですが、仕事も楽ですし潰れることはないですよー」
みたいな事を面接時に言うてましたがどうしようかしら?
マイカー通勤で10分くらいなんですが、一生パラサイトかも…
342名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:02:34 ID:Ug4vps6U
地方なら恵まれてる方じゃないの?
車10分なら近いだろうし、地域の評判とかも聞いてみたら?
入ってからうはwwwってならないようにね。
343名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 02:14:42 ID:nFjdxIbo
今は仕事があるだけ良いよ…
俺なんて今年に入ってもう4社受けてるのに全然さ…
いずれも最終までいってるから時間ばっかかかって徒労感しか残らない…
まともな仕事見つからないまま就職活動2年目を迎えてしまいました…
途中でDQN会社(この板でも何度も名前が出てる)に入社はするものの
やはり合わず二ヶ月で辞めてしまったし…
>341の条件なら働かせて欲しいくらいだよ…
どうして2年前、いやもっと前の俺はあんなつぶれる会社に入社してしまったんだろう…
しかも、中途半端な技術職のせいで次が続かないって思わなかったんだろう…
このままだとフリーター以外になれる可能性がないな…
344名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:28:22 ID:7egbQg/G
でも>>341な所って潰れる心配がなくても手取りがなかなか増えなくて
40,50代になっても20万円台とかって多いよな
345名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:56:01 ID:JxE4avuG
なんか本当に俺たちの世代の就職・転職事情って損しているよな・・・
早くみんなそれなりの仕事に就けたらいいのに・・・
346名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 14:29:38 ID:dO7Ali+h
みんなもうちょっと待っててな、俺が経団連のボスになったら
53年生まれを厚遇するからさ。
347名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 14:37:59 ID:7egbQg/G
その頃まで待ったら俺らはもう定年間近じゃないか・・・
348名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 17:56:15 ID:qKPj9YcW
2chに張り付いてる奴が経団連のボスになれるとは到底思えん
349名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 18:27:53 ID:YjL20Wbf
>>346
よろしく頼む!
350341:2006/02/11(土) 19:43:31 ID:D83fPbTh
ココに決めます。将来結婚して子供ができたら(今は彼女も居ないけど…orz)
扶養手当や住居手当もちゃんとつくみたいですし、有休も完全消化できる
みたいですし。高卒のおいらには恵まれた待遇だと思いました。
とりあえず安定したとこに就けたので良かったです。このスレの同期の
みんなも頑張ってください!
351名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:28:11 ID:WYX6KUuG
>350
おめ
352名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:49:33 ID:lh3vEvwE
>>350
べ、別にあんたが就職できたのがうれしいわけじゃないんだからね!
353名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 23:45:42 ID:YjL20Wbf
負けないで!
354名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 01:22:36 ID:0bfH5Ptx
がんがれ
355名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 02:05:12 ID:Ii2giKTG
>>350
おめ
レス読む限り真面目そうだし大丈夫だろうけど、
自宅にいられるうちにせいぜい貯金しとけよー
356名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 06:04:56 ID:rqYBS6r1
また一人、俺より先に就職しやがって…orz
357名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 10:29:27 ID:JqXATiob
彼女いない歴=年齢だし童貞だし積極性皆無だし
顔もブサだし失業中だし。
人生初キャバクラでも行ってきまつ。
金出さずにかわいい娘と一緒に過ごせる手段ってないかな。
358名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 12:41:11 ID:URRuhr56
キャバいく金があるだけマシだ
359名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 12:53:28 ID:7sa2Hczm
それくらいのカネは誰にでもあるだろ。
行った後に虚しさしか残らないだろうから折れは行かないが。
失業中以外は、
>彼女いない歴=年齢だし童貞だし積極性皆無だし
>顔もブサだし失業中だし。
に、当てはまるけどね。
360名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 13:04:53 ID:1jqCRfII
プログラマなんだけど、転職しようか迷い中・・・。
給料に不満はないんだけど、仕事のプレッシャーが・・・。
今後何年耐えられるか不安・・・。
うちらの年だと、もう公務員も無理なところ多いんだっけ?
361名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 13:21:26 ID:URRuhr56
無理だな、26までが条件のとこ多い。
俺らも年取ったな・・・
362309:2006/02/12(日) 13:58:48 ID:HWvAbCmf
生活が朝昼逆だったから教習所通うようになって良かったのかもしれない。仕事はリクナビとかたまに見るけどいいとこないなぁ…
363名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 16:17:22 ID:FRXrgfLP
キャバ行くぐらいならピンサロいけよ。
キャバじゃしゃべっておしまいだぞ。
364名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 19:15:37 ID:zxxpsHH5
>>357
無能な遺伝子にニーズがないのは必然的だろ。
365名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:03:25 ID:PCySjWVk
それはその通りかもしれないが、現実を目の当たりにするとつらいよ。
366名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 22:16:33 ID:5kK2aQxF
その結果が少子化で日本人口の自然減か・・・
367名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 22:24:41 ID:zxxpsHH5
少子化というか
適正な人口になると俺は思うんだが。
368名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 00:50:20 ID:08vWmMMS
地球の許容人口を超えてるんだろうから、ちょうど良いよな。。

だれか、公務員試験にこの年から挑戦する人はいない??
今日調べてみたら、まだ来年再来年も幾つか受けられるみたいなのでチャレンジするかな。
もうちっと楽に仕事したい。
369名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 01:12:13 ID:e4iXBo2w
コネで金積まないとムリって田舎のハナシ?
370名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 02:36:09 ID:GaVx+8jz
なんで公務員なの?
よく考えろよ・・

371276だ:2006/02/13(月) 13:08:11 ID:oOGfFRX6
368>>まだいけるっしょ、ガンバレ。そしてこのスレで明るい報告を頼む

ほかのスレで昭和50年〜56年生まれまでが
そういう世代に入るって書いてた。
高度経済成長が終わって団塊ジュニア世代も終わって
まもなく生まれた世代でかつ 
不景気の時代に就職し始めた
その頃から日本の衰退がニュースで流れるようになり
これから衰退する日本の企業を土台となってどうにかこうにか
支えていくイメージから
「斜陽の世代」って言葉が浮かんだので取り敢えずカキコ

それにしてもこの世代のプラスイメージって何だろう?
372名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:37:35 ID:J7myytFj
子ども時代はみんな中流を経験できたってことじゃねえか?
373名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:44:27 ID:dSNl2zjj
初代ファミコンが発売されたばかりの頃から知ってて、
その後携帯とかPCなんかがどんどん進化していくのを目の当たりに出来たのは、
なんとなく面白い経験だったなーと思う。別にプラスイメージにはならんが。
374名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:00:20 ID:GaVx+8jz
バブルの祭りを遠くでみていた僕ら
大人になったら祭りはすでに終わり
少しの期待をこめてITバブル祭りに参加しようとしたら
目の前で終了の合図
社会の仲間にもいれてもらえない

目の前に人参をぶら下げられた馬のようだね

干支は馬ですけどなにか?
375名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 22:52:21 ID:jmP9t1c/
斜陽の業界に入ってしまってもうすぐ2年。
サラ金と先物しかなかった就職活動時代。
公務員試験も失敗し、派遣でサービス業やって今の会社に。
まさかサラ金みたく取り立てすることになるなんて思いもしなかった。
もう精神的に限界ってところで技術部門に配置転換だって。
このまま進めばつぶしが利かない職種に、辞めるなら今かなって思ってる。
376名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:15:49 ID:yuZlIny/
本当に俺らの時代って就職無かったよなあ
ユニクロ、サラ金、外食・・
377名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:30:35 ID:BvSYJoE9
ところでみんな最近射精時の勢いってどう?
俺正直、「ドピュッ」だったのがいつの間にか「ドロッ…」になって
もうそれがデフォになってしまった。27でこれってヤバいかな
378名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 23:38:41 ID:jmP9t1c/
ホントだな……
今の会社も、ガスとかライフライン系だからつぶれないかなって思って入ったんだが。
内情は非常にまずい。タイタニック状態w
そんなところで顧客管理やって、払いの悪い客を大勢抱え込んで取り立て。
親と同じ年代のおばさんに玄関先で泣かれたり、電話口で口汚く罵られ、
地方中堅の傘下に入った去年からは本社から「こいつは仕事をしていない」って評価されて、
先月まで文句言われなかった対応が今月になって文句言われて……
ベテランの中途が入って引き継ぎやってんだけど、毎日がダメ出し。
「ね?この人のやってたこと全然ダメでしょ?」なんて会社に帰るたびに事務がその人に言ってんの
確かに俺はドジだし、いっぺんにいくつも仕事抱えられないけど、一生懸命やってきたのに
会社の形態が変わったとたん「これは仕事じゃない」なんて言われて、数十年続いたことを数ヶ月で変えるように強要され、
1年ちょっとの俺が、客と会社の板ばさみになって成果出せないと、直接言われないで営業所の事務にネチネチとイヤミ
それを聞いた事務方が俺にぼろくそに言うもんだから
もういっそ、解雇予告通知出してくれって感じ

ごめん、酔ってるから愚痴りすぎた
379名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 00:10:40 ID:lEpEL/uN
78年生まれって、ゲーム世代だよな。
上でファミコンの例が出ていたけど、まさにゲームの進化とともに歩んだ世代。
そして、ゲームとともに斜陽に。
何かの調査で、78年生まれが一番ゲームしてきた時間が長い、、みたいな結果が出ていたような。

>>378
それって、営業みたいに客先に行ってお金の回収って事?
そういう仕事は、向いていない人は向いていないと思うよ。
まあ、余り無理せず転職したら?
といっても、なかなかマッタリな仕事なんて有りつけないけどな・・・。
オレは本気で公務員試験やってみるつもり。ここ1〜2年が最後のチャンスだしね。
380名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 00:46:30 ID:FCN2r0eP
1978っていいよなぁ〜中途半端で…

三十路間近!!

30までには己の道決めたいね!
生き甲斐のある仕事・生き方ってなんなんだろう!

やりたい事がわからん!!何をしたいんだ!?
一番偉い人へ
俺たちは今何をするべきかぁ〜♪♪
って歌思い出した!
381名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 11:13:24 ID:kAU+looJ

エビオス錠と亜鉛を飲めば?
ドバドバだよ
382名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 19:04:58 ID:sW43rINR
この年齢から狙える公務員試験なんてあるのか?
もう一つ訊くとこの歳まで童貞の俺に彼女ができるためには
どうすればいいんだ?
383名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 20:04:38 ID:bRNqdwS9
大卒なのですが
高卒の友人と久しぶりに会うと
敵対心をむき出しにされることってない?
384名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:00:39 ID:+OEupSr0
>382
とりあえず働け、それからだ彼女はの話は。
385名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:43:43 ID:7OGLn48p
学生ならまだしもこの歳で
公務員なんて夢物語
言ってる奴は何やっても駄目だろうな
386名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:00:04 ID:JhsfFH+u
絶対ムリってことはないでしょ

あと385さんのレスとは関係ないが”公務員”と”夢”って言葉は相反すると個人的に思う
387名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:29:08 ID:cGmFXhMA
>>384
働いてるのに童貞の俺はどうしたら・・・
休みは疲れで一日中寝てるよ・・・
388名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 22:29:43 ID:+OEupSr0
俺らの年だとそれなりの社会経験求められる
389名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:09:00 ID:lEpEL/uN
公務員試験受けると言ってるものですが、普通に働いてるよ。
いまさら、公務員試験にチャレンジするなんて、どう考えても無謀なのは承知の上。
ダメだったら、このまま潰れるまで仕事を続けるしかない・・・。

それと、あと一年働けば、中途採用の試験も受けられるようになるから、
来年はそれも含めてチャレンジしてみる。
とりあえず、今年は記念受験でもしてみるかなぁ。

↓この辺り見ると、来年か再来年くらいまで受けられるとこもある。
http://www.lec-jp.com/koumuin/jobdescription/admin_job_desk/lcs/all/kanto_koushinetsu_dist/index.shtml

ちなみに中途採用は↓
http://hp1.cyberstation.ne.jp/sh-kato/koumuin/test1.htm
390名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 23:31:19 ID:QVAafHbN
大学卒業後、1年就職浪人して公務員の俺がきましたよw
公務員ね〜。あまりお勧めはせんな〜。それはこの国の借金額をみても明らか。4月から4.8%の基本給削減(公務員の基本給まじで安いよ?)、民間が軒並みベアを要求してるのにだぜ?
そしてこれからは人員削減して、給料は減るのに仕事は増える一方。やめときな。
それよりも、団塊の世代が抜けて、俺らの世代を中途で採用している大企業に行ったほうがゼッタイにいい!
俺は公務員を辞めて、民間に行くよ。
391名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:12:41 ID:BEPkbAAM
公務員あがりに民間しかも大手の業務が勤まるわけねーだろ、この脳なし公務員が
392名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:17:23 ID:G/8thJu+
>>390
なるほど。
頭良さそうですね。
公務員ってちなみに何の公務員さん?
393名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:00:49 ID:HLH4zU1d
公務員も最近大変らしぃね…

どこも厳しいんだょなぁ〜!!

一生このままか!この辺で流れを変えようではないか…

394名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:11:57 ID:O0ndbCnE
会社を辞めてから4ヶ月目、就職活動を始めたんだが文章が作れなくなってる・・・。
人材紹介会社のコンサルタントが「あなたの経歴なら大丈夫」と言ってくれるんだが、自信ねぇ・・・。
395名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 16:52:58 ID:HLH4zU1d
経歴自慢かょ…うらやましいなぁ〜誇れる経歴なんてないょ!!
396名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:42:58 ID:DEoSWlxE
市役所に勤めてる友人いてるけど、
最近は夜11時までサービス残業とか普通らしい。
397名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 17:53:16 ID:DzN104vd
だからあんなに、正確キツイ奴多いのか。市役所って。

398名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 20:32:15 ID:RCkCdkH5
公務員ってぶっちゃけ馬鹿だろ?
社会でもまれてない奴なんかが
民間でやっていけるわけねえだろ
399名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 21:13:10 ID:w7jxqM62
この年代は大卒が当たり前の世代だからなぁ・・・
400名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 21:40:32 ID:6bJPeT4H
当たり前ってほどでもないでしょ?
大卒3割 高卒4割 その他3割 くらい?
401名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:15:04 ID:G/8thJu+
みなさん貯金いくらくらいあります?
24万しかないんだけどやばいなあ。
402名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:15:29 ID:gx01UBpV BE:352236858-
>>400
大卒3割は低すぎでしょ。
院卒だって結構いるのに。
403名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:18:50 ID:w7jxqM62
7割は大卒以上だよ
404名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:27:59 ID:nnemn+hP
その他3割って専門とか?他にある?
405名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 22:49:41 ID:6bJPeT4H
>401
実家住まいなので400万貯まりますた。
>402
いやいや、大卒は3割程度で間違いないって。
院卒1割 大卒3割 短大専門卒 2割 高卒3割 中卒1割
ちょっと訂正したがこんなもんでしょ。 
406名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 23:40:39 ID:DutbTuYX
俺の周りは大卒8割なんだが
みんななんだかんだで大学、もしくは専門。
高卒はなかなかいなくないか?

院卒1割 大卒6割 短大専門卒 2割 高卒0.5割 高校中退0.5割
ぐらいじゃないか?
407名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:07:48 ID:gbC1XNVJ
高卒はほとんど聞かない
408名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:33:11 ID:O18vKA0f
いやいや、確か6割が大卒ですよ

まあ、同窓会とかで高校とか中学とかでいきがってた高卒ヤンキーを
見下せるのは楽しかったりする
話についてこれない顔がおもしろい
409名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:46:19 ID:JL63fCGj
お前ら大卒大量生産の大安売りで大卒の価値が大暴落じゃないか。
そこまでして大卒の価値を下げたいか?工作員か?
410名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 01:44:06 ID:MuUO1faY
俺大卒だが学歴の話されると凄く嫌な気分になる。

411名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 02:49:55 ID:TVol2zAk
ああ、俺大学でたんだっけ。
忘れてた。
学歴不問しか受けてねえし。
412名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:40:20 ID:lPoC2PSr
俺の身近には高卒は一人しかいないが一番稼いでて生活も充実してるなあ。
女も常に2,3人いるような・・そんなにいても良いわけではないかとも思うが。
留年と浪人経験した俺には社会人経験の長さ(9年)には勝てません。
413名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 21:51:45 ID:pXZg3JKG
高卒で職歴9年と大卒で即歴無しだったら
普通の会社はどっちを採るか分かるよな?
414名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:00:25 ID:w8rlyJxI
今年で28だろ。職歴無しなんて大学院にでも行ってたの(ry
そろそろ未経験で大手なんて考えは捨てたh(ry
415名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 22:07:26 ID:YipAKw2H
>412
ひとそれぞれ
そのときどき
だよ
学歴だとか職歴だとかつまんないことあんまり気にスンナ( ^ω^)

結局最後は情熱次第だよ

念力を身に着けるべし!
強い思いで力をも作用するくらいの執念!!

スカートのスソくらいは持ち上がるかもしれん
416名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 23:58:41 ID:+hfK/Cc4
日本で就職する際の最強の資格は、有名大学(院)の新卒という資格。
これさえあれば、よほど人間的に欠陥が無い限り、行きたい企業に行ける。

ただし、新卒逃したら、いくら有名大卒でも大手への就職は無理だと考えたほうがいい。
417名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 00:52:07 ID:+XhWYmU0
5流大学に行った事を悔やむ…


貯金0だし
手取り14万だし
泣けてくる。


418名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 01:52:00 ID:NWTPSzEV
>>416
>日本で就職する際の最強の資格は、有名大学(院)の新卒という資格。
ほんと、そうだな。
俺は所謂一流大卒だが、就職氷河期って何? って感じだった。
しかも、就職したらしたで、1年目から年上の派遣社員をこき使えるし、
気をつけないと、俺たちは特権階級なんじゃないかと誤解しちゃうよ。
419名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:03:12 ID:+XhWYmU0
↑↑↑↑
ヤナ奴…

けど気付いてるだけましか…
420名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:37:50 ID:Bf+GiPVh
やばい!もう職歴はあるのに就職できない!!!!
無職になってから二回目の春を迎えそうですよ…
会社さえつぶれなきゃ…
22で入社してしっかり働いて、会社が傾いて26でフリーター…
こうなってくると本当に転職先選べないよね
このまま水を主食にして希望の職種での転職を探し続けるか
それこそ、アルバイト並かそれ以下の給料でこき使われる会社に入るか…
わかんねぇよ…
実家にはとりあえず帰って耐えるしかねぇのかな…
421名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 13:49:38 ID:KSUX6css
>>420
まじか!
一年無職で一人暮らしか?

よく金持ったな
422名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 14:37:53 ID:Bf+GiPVh
もともと会社に勤めてたときに200万位貯金できた
てか、忙しくて生活費と交通費以外で使うことが無かったから勝手に貯まってた…
まぁ、もうそれも尽きるんだけどな
423名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 14:43:17 ID:KSUX6css
どんな職で探してる?
もしかして未経験とか?
424名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 15:23:21 ID:Bf+GiPVh
未経験もこの際はとは思ってるけど
もともと、映像制作系の会社に居たんだよね
んで、そこでその手の技術は一通り身に着けて…
ただねぇ…
機材なんて実際に使わなきゃ判らないとか、会社ごとに使ってる物が違うとかが当然の世界だから…
最終面接とかまでも行くんだけどねぇ
毎回、より、経験の多い人を選んだのでって言われてさ
数打って俺より経験の長いやつが来てないのを狙うしかねぇのかなぁとね〜
1月はそれでも求人が数社あったんだが今月は…
ヒーターつけず、PCの熱で暖を取りながら動かずにすごして節約してる感じ
未経験で行くしかないのかなぁ もう…
一応、一社は内定手前まで言ったんだけどエイブリックかな
そこの情報だと月20万〜後はって話しだったんだけど
行ってみたら月13万で6ヶ月ですねぇって言われて、ありえないなぁと高望みしちゃって蹴っちまったんだよねぇ
もうね、明日にでも隕石でも降ってくればいいのに…
425名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:23:33 ID:KSUX6css
希望者多いところで専門職って買い叩かれるんだよな。

ただ、未経験も実際このとしになると結構きついんだよな。
426名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:31:14 ID:Ms2HLZ3R
あ〜!>>424さん 私もそれ思う!隕石降ってきて直撃してくれんかなーとか。
宇宙人がさらってくれんかなとか。
疲れてるんだねぇ。
ところでここは男の子ばかりのようですが、女子はダメなのですか?
427名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:40:19 ID:O/8EnPpj
>426
okです、宇宙人にさらわれたら何されるか分からんから恐くね?
428名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:44:27 ID:Ms2HLZ3R
ありがとうございます。
宇宙人の御曹司に見初められて玉の輿!

ごめん・・・ただの現実逃避。
429名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 17:45:53 ID:v029vTXN
宇宙に行ってもやさしくしてね♥
430名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:11:08 ID:KSUX6css
>>426
いや。俺も女だけど。。

ネット上では、俺に統一してる。楽だから。
431名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:25:03 ID:El7Xa/WK
はぁ、オレは美人の女に生まれたかったなぁ。
仕事したくね。
432名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 23:46:37 ID:lkghQS4R
>>378
おまいは俺か?
取り立てなんて大卒がやる仕事じゃねえ
433名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 00:39:09 ID:ckDFIbOh
男のほうがいいよ。
同じ無職独身ならね。

女で無職独身って結構きついよ。。職ないしね。
434名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 00:50:28 ID:kS/UHXpK
>>433
女の無職独身なの?
なんかこだわりとかあって職探してたりする?
435名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 02:25:43 ID:ckDFIbOh
商業高校でてすぐ商社に就職して、会社公認状態で彼氏と付き合っててさ。
別れたらいづらくなって辞めちゃった。
事務系職をしてたからそういった仕事したいんだけど。男の人で大学出の人でも希望するでしょ今。

仕事ねえずら。。
436名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 02:51:19 ID:Aw0IV+Yi
>別れたらいづらくなって辞めちゃった。
次を決てから辞めないとNEETの第一歩を(ry
437名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 03:01:24 ID:isBqZyRm
経験ない大卒男より、経験ある高卒女の方が事務の仕事はあるんじゃね?
まあどっちにしろ若くて可愛い短大卒あたりに持って行かれそうだが…
438名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 03:52:31 ID:ckDFIbOh
>>437
正解
439名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 14:02:25 ID:lxbKAsll
結局人間見た目だろ?男女関係無く・・・
440名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 14:34:01 ID:0gz3QnOW
>>389
公務員の中途は厳しいぞ
募集5人に対して応募400overとか当たり前
441名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 18:58:12 ID:cVc9NHjz
女に生まれた場合、良い男を捕まえられるかが大きいよなぁ。
あと30年も働かなきゃならんのかと思うと、うんざり。
442名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 20:45:46 ID:W7m0tY/s
外見が良ければ女の人生は安泰
443名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 20:48:54 ID:XmhhZcIM
444名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 21:28:39 ID:KGDKUyug
男も女も人並み以上の美貌を持ってるヤツは有利だわな
持たざる者はその程度によっては大きく人生つまづくし
445名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 13:04:55 ID:Vtx4DxN9
女はこの年でも主婦って手があるからいいよなあ(´・ω・`)
俺も女社長の主夫になりたい・・・イケメンじゃないけど('A`)
446名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 14:11:18 ID:8P3e871D
逝け面の折れが来ましたよorz
447名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 14:51:48 ID:Lboc2IsA
人並み以下なんですがどうしましょうか?
448肛門爆竹:2006/02/19(日) 17:10:59 ID:Ha54XrbN
しるか
449ブス:2006/02/19(日) 18:06:46 ID:b2TLdvqq
>>447
私でよければどうぞ
450名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:41:01 ID:Lboc2IsA
やった!
割れ鍋に閉じ豚だ!

ぼくたち御似合ですね!!

Every Jack has his Jill !
Every Jack has his Jill !
Every Jack has his Jill !

氏にてえええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:04:22 ID:8iL022RQ
求人も何もなくて就職活動も出来ないときって何してる?
ほんとに、ニートになるしかないって恐怖感しかないよ…
睡眠薬飲んでそのままとか考えちゃうよな…
452名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 17:49:22 ID:Hsz9jMLq
おれ、ねてる。
453名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 20:18:24 ID:ZtXhyc8B
うぉぉぉぉぉ!パチ屋から出勤くらった!!!

就職活動に本格的にスライドしねーと。
税金払えねーよ('A`)
454名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 20:18:56 ID:ZtXhyc8B
×出勤
○出禁
455名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:15:44 ID:H+hKBUsL
何をしたら一体出禁になるんだ?ゴト?
456名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:55:24 ID:6c0T7vXO
ああ仕事辞めてぇ
和歌山の田舎を脱出して横浜かか鎌倉か
神戸か23区内に住みてぇ
でも大学新卒で入った職場をこの歳で辞めるのはリスキーだ
ああどうしよう
457名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 21:58:23 ID:REikbMUY
仕事続けて鬱屈して破裂するリスクとどっちが大きいかだな

俺は辞めたけど
458名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:07:52 ID:WRpqDp/S
おまえら貯金してる?
俺は160マソ…orz
459名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:22:45 ID:ZtXhyc8B
>>454
宵越しエナ。
二人で乗り打ちして、月100万ぐらい勝ってたら、店員に通達された。
プロ認定だそうだ。

>>458
20万('A`)
このままじゃ結婚できね・・・
460名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:29:03 ID:sflqIT0A
乗り打ちって?
461名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:29:06 ID:SHIaxlBE
無職になって半年近く経ってしまった・・・
年明けから活動はじめたけど、負け続き・・・
親はゆっくり決めろと言ってくれるが、その優しさに
早く何とかしないとと思ってしまう。
うまくいかないストレスで体調崩してしまったし・・・
こんなんじゃ活動もすすめられないし悪循環・・・
462名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:30:37 ID:REikbMUY
>460
勝ち負け折半だ
ワリカンだな
463名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 22:35:01 ID:wo8eXka7
>>461私は一年過ぎた…
採用の電話こなひ…
464461:2006/02/20(月) 22:53:40 ID:SHIaxlBE
携帯がブルブルすると「もしかして?!」って思うのだけど、
いつもメールでガックシ・・・orz
2週間経っても音沙汰なし、これって不採用ですよね(T_T)
465名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:08:57 ID:mtlJFEFe
>>459
そのくらい他の店でもできるでしょ?
1軒出禁になったくらいで大袈裟な・・・
466名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:23:12 ID:QPtLUNAD
>>451
無駄に手のかかる料理を作ってみる。
で、これなら仕事なくてもいい奥さんにはなれるなーと自己満足。
もらってくれる人がいないことにはどうにもならないのは、
仕事も結婚も同じようなもんだけどなー。

>>458
やっと100万('A`)
467名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:26:13 ID:sknw+MAk
>>461
次行こう、次。
468名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:34:02 ID:8klpisUJ
>>461
似てますね〜。
在職中もストレスによる体調不良etcで辞めたんですが、無職になってからも体壊しました。
親は妥協するな、て言ってくれるけどこの時期に決まらないのは凹む。
4月になったらもっと求人減るんだろーな。。。
469名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 01:35:04 ID:FGkpESN8
5月半ばからまた中途採用増えるぞ

5月病万歳
470名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 07:45:59 ID:v3NEx/Op
>>456
和歌山(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
おいらは25で辞めて23区内で再就職したら環境も待遇もひどくて泣きそうだ。
今の職場、人間関係良好なら踏みとどまることをおすすめする。
471名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 13:23:14 ID:bg29DL28
>>466
俺んとこに嫁に来ないか?
472名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 21:35:04 ID:9j972Xeb
>>466
俺のラ・マンにならないか?
473名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 02:23:41 ID:2j70zp6D
>>466
ほんと、嫁にきてほしいと言いたいところだけど
今の自分一人を幸せにできないのに、家族を幸せにできるわけないから
俺は辞退しとく。

・・・なんでこんな人生に?orz
474名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 13:27:13 ID:jKj+oqM0
> 今の自分一人を幸せにできないのに、家族を幸せにできるわけないから

昔そう思ってたし、今でも自信無いけど、
全部自分で背負い込もうなんて思わなければ何とかなるもんさ。



はーーー辞めてぇけど働いてくる
475名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 16:55:19 ID:CrmntIml
会社にいる何もしていない(燃料にはなるかも知れんが)
偉そうなジジババを1人切ることで
生産性のある自分たちが2〜3人程雇えそうな気がする。
日本はどうなっていることやら

同級に一つ聞きたい
バブル世代入社の社員(先輩)と話が合わないのは俺とその周りだけ?
他にいない?
自分は最初から色んな業務をこなせてただの、
こんなに大きな仕事を若い時にやっただの
話にそんなでっかい人間ですみたいな事言う傾向があるやつ多くないか?
(注:別にその世代に喧嘩は売っていない)
476名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 18:44:17 ID:ntepFK2C
過去の栄光を自慢げに語るのがオヤジの特徴。
いちいち気にしてたら損だよ、聞き流せ。
477名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 19:51:39 ID:p5in7OzX BE:176118454-
>>475
前の会社に結構いましたヨ。
残業時間の多さを競い合ったりして。バカ?
忙しいという人程タバコふかしながらしゃべってたりとか。
しょせん小規模企業で、井の中の蛙なのに!!
478名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 20:10:39 ID:AFdahctH
>>474
辞めたいけど働く俺たちに幸あれ!
479名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 21:37:04 ID:Npu51pxM
>>475
あー、そういう馬鹿な輩居るよな。無論俺の会社にも。
あれこれ自慢してたんでウザかった…矛盾することも多かったんで、ある時ツッコミ入れてみたんだが、慌てふためいて言い訳してたっけ。
所詮嘘っぱち、薄っぺらい人生なんだろうぜ。
480名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:55:25 ID:updxlNI9
> 今の自分一人を幸せにできないのに、家族を幸せにできるわけないから
幸せは自分一人でつくるんじゃない。家族みんなでつくっていくものだ。
481名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:41:41 ID:O7vZWCDa
>>458
200マソだ・・・今から人生やり直すには全然足りねーな('A`)
マイナー私大卒、ロクにPCスキルすら無し・・・自分が嫌になるよ。
>>475
オレは建築系なんだが、良く分かるぞ>バブル世代との軋轢
会社に掃いて捨てるほど金があったからデカイ仕事に乗っかれただけなのに、
それを自分の能力のせいだと未だに勘違いしてるのな。。。
482名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 02:22:04 ID:yaIx6jAt
>>481
しかもその時の感覚で俺らに仕事を要求してくる。
無理だっつーの。
483名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 04:38:03 ID:wQQFEc4+
>>477
残業は美徳じゃない!だな。
484名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 20:31:40 ID:lIi7xbBH
俺は毎日定時上がりの駄目リーマンですよ。
残業は美徳ではありません、小遣い稼ぎです。
485名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 23:36:28 ID:GMBbK/H8
生き甲斐ってなんだぁ〜!?
考え出すときりがない!!
金儲けしょうぜ皆!!
486名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 11:21:35 ID:/sNnpXrr
生きる意味とか考えても意味ないよ
初めから存在しないんだもん
人間も動物なのだから子孫を残すのは生物的指命なのでしょう

だから子供を育てる事が生きる意味という事かと
という結論に達した俺は。。
まあ、考えない方がいいよ
487名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 12:32:53 ID:EyCpDYsQ
駄目な奴は何やっても駄目!
488名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 13:38:27 ID:tG5HGopF
ぼちぼち残業して、ぼちぼち休む。
残業時間の半分以上はサービスになってしまうのだが orz

事故った車が直って戻ってきた95
489名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 14:12:46 ID:OXoBt1C3
貯金がとうとう10万円をきっちまった、どうしよう('A`)
490名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 15:11:36 ID:gxwSU3Qd
俺は残高26円から2年で300万にはい上がったことがある。
だからがんばれば何とかなる。

昇進して残業、休出が増えて金を使う間がなかっただけなんだが。
491名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 19:18:26 ID:Ryiqbn9D
無職になってしまった。
もう生きる希望もない。
どうしよ
492名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:23:46 ID:Yv5s7xJi
生きてさえいればいれば、いつかきっと幸せになれる。
だから頑張ろうよ。俺も無職だ、こういう時こそ踏ん張ろうぜ。
493名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:29:10 ID:mmZKjVHK
7年前の漏れ、なんでしっかり就職しておかなかったんだYO!
今こうしてもがき苦しんでいるではないか。
494名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:29:38 ID:xn09wKTN
>492
いいこと言うね、同じ53年生まれどうし旋風起こそうぜ。
495名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:48:21 ID:so6Q9VpR BE:317012494-
契約社員、手取り12万・・・。
どうやって暮らせって言うんだ?
無職よりマシと諦めて逝くしかないのか。
496名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 22:58:47 ID:FHEL0tsl
おまいら高卒なの?
497名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:03:03 ID:/PbnUKRe
>>495
それはキツイな・・・かく言う俺の前職も酷いモンだったけど

手取り20前後だったが、16時間労働+休みは良くて月に2回
時給に換算すりゃ冗談抜きで500エソとかの世界だった
別スレにも書いたが、人間関係クソでそんなんだったから2年で辞めたよ
いくら仕事自体は好きでも、到底やってられん
498名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:03:20 ID:rhz00w/g
おれは高卒
499名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:03:51 ID:rhz00w/g
>497
おれ発見
500名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:11:34 ID:/PbnUKRe
俺は一応は大卒なんだけど・・・
学歴や資格(教員免許だけだが)を多少なりとも生かせる仕事には全く適正が無い
今は建築系の職人やってる

良い友人を得られたって事だけだな、進学した利点は
まあ、それだけで十分だけど
501名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:25:51 ID:so6Q9VpR BE:105671243-
>>495
理系、院卒。
職種も技術職、でも派遣もいっぱいいる。
経験・年齢問わず同じ仕事やる人はみな同給与、という設定らしい(人件費削減)
今の時期に決まらないと、当分求人出なさそうだし・・・て考えると諦めて逝くしかないのかな。
502名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 23:45:25 ID:FHEL0tsl
高卒で手取り18マン残業で21マソの俺は幸せ者なのか。+゚(゚´Д`゚)゚+。
でも会社潰れそうw
503名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 00:08:27 ID:ZpF/0Ley
>>500
教員免許持ってるなら、教師になれるじゃん。
今って、けっこうな確立で教師になれる筈じゃなかったっけ。
2〜3倍だったような。
504名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:02:49 ID:Xl+UIumW
会社が残業代を出すようになる
ん〜転職しないでよかったのかどうか・・
年収は100万以上あがるだろうが・・

505名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 01:06:17 ID:d9mAGkzu
ID変わってるが、497&500だ。中途半端に飲んだら全然寝られネエ('A`)
>>499
今でもデスマーチな仕事やってんのか?そうなら身体壊す前に辞めとけよ。
>>502
十分だろう。さらに時間的に余裕が持てる生活ならば、言うコト無しだ。
会社は・・・次を探しとくんだ。五月まで粘れば空きが出来るかも知れん。
>>503
そりゃ、なれる可能性はあるが・・・続けられるかどうかは別だ。
学生時代の実習で如何に自分が教師に不適格か思い知ったからな、俺は。

つーか、教育学部に進学する前に気付けって話だけどな('A`)
506492:2006/02/26(日) 04:41:24 ID:uaDFLM78
死ぬとか逝くとか言ってる連中には特に聞いてほしい。お前ら、もっと生に執着しろよ!
日本って高度経済成長した国だろ?そんな国に産まれたことからして幸せなんだし、この歳まで生きてこられたのも幸せだろう!
何故その幸せに気付かない?

自慢にはならないが、俺は交通事故で左足が不自由だ。数年前には妹分の、ずっと守りたかった、守ってあげたかった女の子にも先立たれてる。
彼奴に逝かれたときは、流石にショックだった…後を追うことも考えたよ。けど、後を追って彼奴が帰ってくるわけでもないし、そんな俺を見たら彼奴は哀しむだろう。そう思って、踏み止まった。
正直俺は頭悪いし、外見も醜い部類だと思う。こんな俺に、何が出来るんだろうかとも思うよ。
でも生きる上では仕事しなきゃいけないし、そうすることが、生きられなかった連中への最大の贐だと思ってる。
だから、みんな頑張ろうよ。
名乗ることもない匿名掲示板での付き合いとはいえ、同級生のみんなには頑張ってほしい。心からそう思うよ。
俺も頑張る、君らも頑張れ。
長文スマソ
507名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 08:18:27 ID:UMRbU4mF
執着してるから、ここに皆愚痴を書き込むんだよ
相手してくれてありがとうな
508名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 08:59:36 ID:J7cAtBlv
3月からニートになる♀です。
原因は、なぜか仲良かった人からの酷いイジメ&腰痛です。
今、仕事をさがしているのですが、皆さんならどうしますか?
1、パチ屋の店員
→給料が高い
2、とある食品会社の社員
→自分のやってみたかった仕事。給料めちゃくちゃ安い。

もちろん受かるとは限りません。
へんな質問ですみません。いろんな人の意見が聞きたいです
509名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:27:15 ID:ZpF/0Ley
>>508
彼氏のところに永久就職ってのは?
男がいないなら、まともに養ってくれる男と、
巡り合える可能性の高い職場を選ぶべきだと思う。
510名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 09:31:50 ID:UMRbU4mF
それぞれの給与額と住んでる土地をまず教えろ
511名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 10:15:44 ID:CNn5vjQr
>>505
たかだか2週間の実習で何がわかる?最低3年は働かなければ、その仕事にほんとうに向いているかどうかなんてわからんよ。
あまりにも早く決め付けるのは損。

>>503
それは小学校の教員ならね。中学や高校の、特に社会なんて相変わらず20〜30倍だよ。


512名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 10:46:12 ID:7JVDLMid
>>509
>まともに養ってくれる男
それって具体的に月収何万ぐらいもってる人間なら可能なの?
513名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 12:26:41 ID:pPwvruY4
>>508
腰痛持ちならパチ屋とかはおそらくずっと立ち仕事だから
きついと思うよ。後者は職種がわからないんで
なんともいえないな。
あと、辞める時期を決める前に次を探しとくべき。
514名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 13:05:14 ID:lkQOgKrt
>>506
同い年としておまいをリスペクトする。
515名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 13:50:27 ID:Xl+UIumW
>>508
一人暮らしなら生活もあるし、給与低いときついよね
なぜパチ屋かわからないけどお薦めしない
516名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 14:51:45 ID:J7cAtBlv
>>508です
皆さん、たくさんのレスありがとうございます。
今の会社(2月でやめる会社の事です)でずっとやっていくつもりだったので、
キャリアもなく、転職が難しいのです。
パソコンもいじりはじめたとこです…
パチ屋は、社員だと、18〜20マソ 賞与年二回
社会保険等完備
食品会社は、13マソ位 賞与不明←求人情報誌に書いてない
社会保険等完備といったところです。

はずかしながら貯金もないです。
同居している親にもこれ以上頼りたくありません。
517名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 14:58:59 ID:J7cAtBlv
>>508です
腰痛は、重いものを持つ仕事が多かった為、なりました。
立ち仕事、パチ玉入り箱を持ち上げる→運ぶくらいでは、平気です。
東北に住んでます。
長々すいません
518名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 15:00:30 ID:ehQtAgXk
死のうとは思わないけど、仕事探すのも疲れてきた。
とりあえず派遣でもしながら永久就職先探した方が現実的かもしれないな…

>>508
少し活動してみればわかると思うけど、
この年でたいしたキャリアもないと、選んでる余地ないよ。
どっちも受けて、片方でも受かれば儲けものかと。
519名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 16:21:08 ID:EJTLGhul
>>512
都心だと仮定して
家賃12万
光熱費1万5000
通信費2万
医療保険8000
食費5万
日用品1万5000
服化粧品2万

しめて24万 この水準で額面30万くらい?
果たして自分はここから生活水準をどこまでさげても我慢できるか
はたまたもっと贅沢したいかってところだね
車とかたばことか遊びにいくお金とか将来の貯金とか子供の養育費とか
金かかるなー
520名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 17:19:29 ID:vBW7XaA9
自分はパチ業界5年経験者(今は辞めて求職中)ですが

パチ屋の管理職は激務ですよ
18時一旦帰宅→メシ風呂仮眠→22時また会社→夜3時退社→就寝→8時出社→最初に戻るwでした
休日は月2回程度です

業界の会員制?掲示板は会社の待遇へのグチばかり
ほんと自分みたいなのばかり
超大手以外は厳しい労働環境のところが多いようです

バイトや平ならそれなりに高給で良いと思います
521名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:06:45 ID:0Sf4id+q
>>518
俺らの年ならまだまだこれからだよ、仕事探しは疲れるが諦めたらあかん。
522名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 20:24:43 ID:aCJp8tU7
>>519
俺は都心でもこの半分くらいの出費で生活できるぞ。
貯蓄運用が趣味なんで一人暮らしでも無駄は削ってる。
家賃と食費なんてもっと下げられるだろ。俺的には君たちもったいない金使いだね。
523名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:12:25 ID:tvWksH+m
先日、採用いただいているのですが只今考え中です。

職種 商品管理
学歴 大卒以上
必要な経験 エクセル・ワード等パソコン入力ができる人
基本給 20万〜22万
就業時間 8:45〜17:45(残業はそんなになく、遅くても19:00には帰社できるそうです)
休日 週休二日制(月末が土曜日の場合出勤)
年間休日 114日
賞与 2回(3.5ヶ月分)


27歳で職歴3ヶ月だったら妥当なところなのでしょうか。
524名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:25:38 ID:0Sf4id+q
悩むまでも無い、いいと思われ。職歴四ヶ月の俺の判断。
525名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:27:28 ID:UMRbU4mF
本当にその条件通りなら行ってよし
ていうか 私が行きたいです
526名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 21:32:51 ID:OjjsQ24E
>>523
俺がイキタイ
527523:2006/02/26(日) 21:51:24 ID:tvWksH+m
>>524-526
どうも御返答有難うございます。
一応不安だったのでお願いして職場体験させてもらいました。
条件は私の許容範囲内で、問題ないです。
ただ不安なことがあって、最近かわからないのですが、2人退社されたみたいで、入れ替わりが激しいのかなと思った次第です。

ちなみに採用までの流れは

書類選考→面談→面談→採用って流れです。


今もまだ求人出してます。



528名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:23:32 ID:Tawu/fdm
2週間以上前に面接受けて、音沙汰ナシだったので落ちたんだ〜と思ってました。
ところが金曜の夜に留守電が入っていて
「選考に手間取っていて、返事が遅れました。連絡したいことがあるのでまた来週電話します」
という内容でした。
これって、採用、もしくは2次面接の案内と思ってもいいでしょうか???
るすでんが入っていた時間が21時ごろで、私が確認したのが23時近く。
あまりに遅いかなと思って折り返しはしませんでした。
そして、また電話しますという言葉を信じてこの土日なにもアクションを起こさなかったのですが
折り返し電話かメールなどしておいたほうがよかったのでしょうか。。。
今になって不安になってきました(><)
おとなしく待っていてよいものでしょうか??
DQNですいません。。。
529名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 22:24:29 ID:jyfTkCdq BE:281789748-
>>523
問題ないのでは? オメデト!
>>518
私もホント疲れてきました。 高度経済成長期に生まれた親曰く、
「あなた(の世代)は我慢できないし、甘やかされてる」なんだと。
進学も就活も努力してきたつもりだし、前職だって辞めないで済む努力はしてきたのに。
なんか空しくて泣けてくる・・・。   愚痴でスマソ。。。
530名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 23:52:23 ID:7JVDLMid
>>519
そういうのも含めると共働きは必須だよね。
月収50万ぐらいになってはじめて共働きを辞められるじゃないだろうか?
30代とか40台前半ぐらいは両方働いてなきゃ駄目なんだろうなー。
531名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:20:24 ID:l17XP5WA
月収50万?
俺にはそんなにはなれんな絶対w
532名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 00:39:00 ID:fhPR+tF+
やっぱり生活レベルは落としたくないのが人間の性だから、
よほど金を貰ってる人間じゃなければ、共働きのほうがいいと思うよ。
今は女だから働けないなんて事は無いんだし。

今は俺が年収500万、彼女が年収400万だが、
それほど贅沢な暮らしをしなくても、なんだかんだでほとんど使い切っちゃう。
533名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:15:57 ID:QRgj3BmK
女性の自立とか叫んだ結果がこれだが・・・
こういう結果になることは目に見えてたと思うんだよなぁ・・・
でも、女の人っていまのこういう状況(女性の自立:1人で生きていける)のがやっぱりよかったのかな。
男は別に結婚しなくてもいいけど。
534名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 01:30:48 ID:ukPxaBCW
>>522
>>519は奥さんを養っていくなら、って話じゃないの?
535名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 08:15:42 ID:LeIR4WUH
今付き合っている彼女と結婚することになりそうなんだけど、
向こうは、結婚したら会社辞めたいと思ってそうなんだよなぁ。

オレなんかより、全然まともな会社に行ってるし、出来たら仕事を続けて欲しいな。
せめて子供出来るまでは。
つか、子供って、幾らくらい年収あれば育てられるのだろう・・・。
536名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 10:17:29 ID:w0fKV26h
それを彼女に言えばいいじゃん
結婚してからだときつくないか?
結婚するにあたって金の話ができないのはまずい気がする・・
おれも結婚するからその悩みはすごいわかる・・

おれは550万ぐらいだけど、正直不安だよ
いくらあったらいいんだろ・・

537名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:50:19 ID:fJjyLlJW
手取り十五万で
結婚に踏み切ろうと悩んでる俺だが(女はかなり焦ってる)
何をしても最近は楽しくないんだな…完全に鬱だ!!
生きるのって大変だなぁ〜つくづく思う。何のために生まれて何をして喜ぶ…わからないまま終わるそんなのは嫌だ!!
538名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 14:55:01 ID:GZcjbhim BE:396265695-
>>533
女性ですが、自立できることによる経済的精神的余裕って大きいと感じます。
結婚=生活保障なわけがないし。
自立やキャリアを望む女性がいる一方で、一流大卒一流企業に勤めるダンナをステータスのように考え
結婚退社を望む女性がいる。女同士で足の引っぱってるんだよね・・・。

539名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 15:43:13 ID:QptldkVJ
>537
アンパンチで現状打破
540名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 19:12:47 ID:F3qnukjc
男ですが、
年収は1,000万くらいもらっていますが、残業は月平均120hです。(朝もはやいですが、
この部分の手当はなし)
仕事オンリーな生活ですが、これで結婚して配偶者に家庭に入ることを望むのは
古いでしょうか。もし、これでお互い共働きだと、家庭生活が遅かれ早かれ破綻する
ような気がするのですが・・。
アドバイス下さい。
541名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 20:24:32 ID:I/+gUQyw
>>537
給料の事よりも、相手が焦ってるのが気になってるんじゃないか?
俺にもよーく気持ちが分かるぞ。アレは嫌なプレッシャーだからな・・・
お互いに良くタイミングを熟考しようぜ。
>>540
1000マソかよ・・・稼いでるなあ。
経済力は立派な男の値打ちだからもっと自信を持った方が良いとは思う。
古いかどうかは・・・「相手の女の人による」としか言えないなあ。

俺の(多分)嫁さんになろうとしてくれてる女なんて、
斜陽産業の零細自営業跡継ぎで、しかもお前さんの半分以下の
年収しかない男との結婚生活で専業主婦を希望してるよ。。。
俺がしくじったら、パートで食わせてくれるんだろーか?('A`)
542名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 20:43:51 ID:ukPxaBCW
相手が1000万稼ぐなら専業主婦でもいいし、
稼ぎ少なくて生活きついならパートにくらいは出るけど、
家事を全部やった上にフルタイムで働くのは無理
543名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:09:25 ID:F3qnukjc
>>541 >>542
540です。
返事ありがとうございます。このままいけばもっと給料は貰えるので(541すみません)、
生活に困ることはないかと思いますが、相手が少しキャリアウーマン志向なので、切り
出すのに躊躇してしまって。
できれば、子供ができたら主婦になってもらいたいと思っているのですが。
私は今の仕事を変えることは考えていません(若いうちは思い切り仕事してキャリアを
つけておきたいと考えているので)。
なかなか悩みます。
544名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:22:09 ID:I/+gUQyw
>>543
何も謝る事は無い。同級生とは言え、経済力に差があるのは当然だよ。

相手はキャリア志向なのか・・・そうなると専業主婦は難しいかもな。
子供が出来たら、その時に二人で話し合いの機会を設ける・・・ってのはダメか?
545名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:36:49 ID:REjnpKd1
しかし同じ年代で700万も年収の差があるのは、さすがにへこむわ・・・。
こうなったら株で儲けるしか俺にはない!
546名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:47:28 ID:vSj4ZPHr
>>543
今は子供が出来ても仕事辞めない女性多いよ。
個人的には色々と不安な世の中だから働けるうちに働いた方がいいと思う。
短絡的に辞めますっていったらそこで終わりでしょ。
まともな会社なら福利厚生もしっかりしてて産休もちゃんと
とれるはずだから共働きできないか模索してみる余地はまだありそうだね。
547名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:53:22 ID:2DvzJ0BP
>>543
このままいけば給料がずっと確実に貰えるという保障はどこにも
ないでしょ。病気・事故にあったら?とか会社が潰れないとも
いえない。年金もきつそうだし老後の事も考えとけよ。
548名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:56:21 ID:fhPR+tF+
>>543
子供が出来たら専業主婦になってもらう事があなたの結婚の前提条件であるなら、
あなたのためにも相手に為にも、結婚前に互いの意識を出来る限りあわせておいたほうがいいと思う。

切り出し難いからと言って、キチンと意識を合わせずに結婚すると
いざ子供が出来て、互いの意識の違いが分かった時に、お互い後悔する。
549名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:17:55 ID:F3qnukjc
543です。
>>544>>548
一度はっきりさせておいたほうがいいですね。今度真正面から話し合いしてみます。
ありがとうございます。
>>546
彼女の会社はベンチャーなので、とても福利厚生はあると思えません。子供がで
きるまでなら働いてもらっても全然かまわないのですが、いつも終電帰りを聞くと
複雑な心境です。
>>547
それはあります。(体がもつかというところが一番の懸念材料ですが)
ただ、今の会社は業界最大手ですし、今の金融専門職のキャリアで食いっぱくれる
ことはないと考えています。(それなりのスペック・実績はあると思いますので)

今日の年休で有意義な意見が聞けてよかったです。
550名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:20:24 ID:05OXWNkf
月120時間残業で年収一千万の27歳か。。
同級生の弁護士がそれぐらい稼いでるわ。
俺も仕事辞めて弁護士になろうかな。。
公務員なんかならないほうが良かったかな。結婚どころか童貞だしなぁ。
国Tも国Uも地上も筆記は上位1%以内の点だったのに
年収は同級生の平均以下だしな。
死にたくなってきた。
551名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 23:33:39 ID:RfN8xYXI
みんな同い年なのに結構稼いでるな。
俺はまったりで自分の時間もたっぷりだけど収入は・・・低い。
552名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:01:00 ID:LeIR4WUH
稼いでいるヤツもいるのは当然といえば当然だな。
1000万も稼いでいれば、子育ても心配ないだろうけどなぁ。
幾らくらいの収入があれば、子供を育てられるのか、そっちの方が知りたいなぁ。

たぶん、うちらの世代って、稼ぐヤツは稼ぐんだろうけど、
そうでないヤツは、まあまあの給料だけど、ほとんど昇給しないとかってヤツが多いんじゃないかな。
生涯だと完全に二極化していそう。

http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20031130A/
↑これなんかみると、大卒の生涯賃金の平均は、38年間勤めて3億1千万とある。
単純計算で、年収800万を超えているわけだが・・・・。
正直、俺は今の年収500万から大幅に上がるとは思えない。
みんなどうよ。生涯賃金で3億円稼げそうかい? orz
553名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:08:43 ID:b6UF1oB0
>>506

仕事のストレスで、気づいたらうつ病になってた。
毎日無気力。死にたい、消えたいって思ってる。
でも、あなたの文章を読んで涙が止まらなくなった。
どういう感情で泣いているのか、今の自分には分からない。
きっとこれからも、死にたいとか、もうだめだって思うことはあると思う。
だけど、あなたの文章を読めてよかった。
明日から、今日よりは少しだけ頑張れそうな気がする。
554名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:13:17 ID:FTl0mgph
経済力の二極化は避けられんな、稼げるヤツとそうじゃ無いヤツとで

俺は後者になりそうな予感だ
とにかく、しくじらないように堅実にジャブを突くので精一杯だよ
不渡り手形一発で全てが終わっちまうもん、俺の仕事なんて
生涯賃金で3億円か・・・果てしなく微妙な数字だな
555名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:30:14 ID:zwnVL3mk
オレは1つ上の知り合いを自殺でなくしてる。
練炭自殺でさ、ニュースにもなった。
若い人の自殺は周りのダメージもでかいんだよな。
残された御両親とか、彼女とかさ。。悩みに気付いて上げられなかった親友とか。
本当にその場にいるのが辛いお葬式だったよ。

たぶん、欝だったんだろうな。遺書も見せていただけたんだけど、ハッキリした理由は分からなかった。
周りの人間に対する感謝の気持ちしか書かれていなかったから。
俺はあの葬式に出て、絶対に親が生きているうちには、自殺なんてしちゃいけないと思ったよ。
しかし、偶に思うよな。このまま消えてしまいたいって。
疲れちゃうことがあるんだよな。あの先輩がどんな気持ちだったか少し分かる。
死の誘惑みたいなものが確かに存在する。
みんな、同じようなこと考えるもんなんだね。ちょっと安心したよ。
556名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:41:46 ID:hwt9vQ2e
数年前に中学時代からの親友が自殺した。
ニュースにもならないし家族が密葬したみたいだから俺が知ったのは数週間先だった。
この出来事から人生に対する考え方が変わったかもしれない。
もちろん俺は「死」なんて微塵も考えないよ。
逆に絶対生きてやると思った。
一年後俺は会社を辞め、フリーターしながら新しい人生を模索しています。
557名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:51:03 ID:uIVXkyWp
>>552
俺が大学生の頃、うちの親が大体年収1000万だったが
国立大学(俺)、公立高校(弟)でも、生活は楽ではなかった。
親が出向して、年収900万くらいになってからは、奨学金を貰ってた。
子供を育てるのって相当金がかかるよ。

子供2人を両方私立小中高に行かせるんだったら、
若い頃から安定して年収1000万以上は必要だろうね。
558名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:29:05 ID:ldjFxEwM
23から4年間半ニートでアフィやらRMTやってた。
貯金600万できたけどシナ畜が台頭してきて死亡。
3月から月20万で働くことになった。('A`)マンドクセェ
559名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 07:59:43 ID:gK/QUmwT
彼女いるのに自殺って何なの?
真性童貞で彼女いない歴=年齢で低収入なのに
生きさばらえてる漏れって何なの?
560名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 09:56:50 ID:moqKO7gs
人間って汚ねー俺も汚いんだろうな…なんなんだろな!生きてくために競い合って貶しあって…人間形成かなんかしらないが…こんなんじゃ日本は…
って某損保会社入って間もない頃思ってたけど、新入社員に同じ事言ってる自分がいた…

俺もそちらの人間になってた!!大事なのは変わってく事!?変わらずにいる事!?

ガキみたいなこと言ってるが、ガキで何で悪いんだ?自分が間違ってたら謝るんだょ!!バカ支社長さんょ!!

納得いく生き方は何!?何をすれば幸せ!?環境に流されて自分自身が見えないな…人のせいにするのは簡単なんだけど、俺らよく生きてもあと五十年だょ!!楽しく明るく生きょうではないか…ハァ〜バカ支社長!!
561名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 12:05:14 ID:i13AzBOL
>>554
三億なら充分だろ?俺なんか・・・。
562名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 13:28:07 ID:gMdlPIOO
>>561

言うな。
俺も悲しくなってきた・・・orz
563名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 19:24:18 ID:oqhh0aJY
>>562
俺なんか・・。1・5いくかどうか。
潮だな。来週辞表出す。
564名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 19:56:47 ID:RiSbe/xJ
>>552
3億なんてありえない。
相当大手の会社でないの?
計算したら1,4億くらいだったうちは
だって定年間近の部長クラスでも年収600くらいだもん
それが平均で800って・・・
地方では公務員がいいとされていてそれでも総務課長(一般職最高級)
でも、900万くらい

3億言うことは
20代平均で400万 
30代平均で600万
40代平均で800万
50代平均で1000万
と退職金でそんくらいなんか
565554:2006/02/28(火) 20:01:17 ID:FTl0mgph
>>561
何事も無く順調ならば・・・って話だ>一生かけて3億

でも、失敗をやらかさないで人生を乗り切っていけると思えるほど、
俺は自分の能力に自信なんて持てない

職業変えようにも、他に出来る仕事なんて全く思いつかねー('A`)
566名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 21:14:46 ID:vGwkza+K
高校生の時、隣のクラスで近所に住んでた子が事故で亡くなった。
将来の夢や目標がちゃんと定まっていた彼女。
当時、何の目標も持たず、ただ進学すればいいやと思っていた自分。
彼女の変わりに自分が死んでしまえば良かったと思ってた。
けど、いろんな人に励まされ、与えられてる命は全うしようよ、と諭された。

彼女が亡くなって10年。
自分はこれから無職になる予定です。

相変わらず、将来に対してのビジョンも全く見えない状態。
派遣でもやろうかなーと思ってる自分は
やっぱり彼女の変わりに死んでしまった方が良かったのかな?
とふと思ってしまう。
あー、暗い話になってしまった。
ご免よ、午年・羊年な人達よ・・・
567名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:15:41 ID:xpJG2Wbk
うん○が緑と白の混合なんですがどうしたら良いでつか?
568名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 22:37:49 ID:FTl0mgph
整腸剤の類を飲んだ覚えが無いなら、明日にでも病院に行け

ウンコの異常と耳鳴りには気をつけろ
569名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:01:40 ID:zwnVL3mk
>>564
> 下の数字は、学歴別生涯賃金です。新規学卒から定年までに稼ぐ賃金で、同一企業で勤続した場合の生涯賃金です(2000年)。
> 退職金や年金は含まれていません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って書いてあるぞ。
つまりは、これから年金をもらう世代は、かなり美味しい思いをしていたということなのかな。
うちらなんか、年金もまともに貰えるか分からないのにな。
570名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:31:02 ID:V81c4v4U
まぁ俺らの年代は生きてても希望も持てない年代でこれからずっと苦汁を舐めて生きていくしかないのさ
571名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:35:36 ID:xpJG2Wbk
俺の友人達は結婚して子供生まれて幸せそうだ_/ ̄|○
やっぱり学歴よりも実家にお金があるか無いかが重要だな
572名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:36:42 ID:xpJG2Wbk
>>568
たぶん病院から貰った風邪薬かもしれません・・・・。
でも整腸剤なんて入ってたかな_/ ̄|○
573名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 23:47:02 ID:a1FBHTDo
ダ○○ツちっとナメテねーか?
好待遇で団塊再雇用だとよ。
その分のしわ寄せはどこに来るんだ?
確かに技術の流出は大問題だが、
契約上に企業秘密の守秘義務ってねーのかよ?
顧問ってカタチでほんの一部が残るならともかく、
そんなことしたら、右に倣えするバカな企業で溢れかえるだろう
団塊は自分等の老後さえよければ何でもいいんだよ、
こんなバカな案の考えたの所詮中・高卒の「金玉」団塊だろう?

大体契約社員とか派遣社員とかが企業が恐れるくらいの企業間の垣根のない
組合作れば圧倒的に雇用形態の見直しする企業が出てくるんじゃねえか?
団結する力があれば誰も苦労はないが「個性」の教育を受けてきたこの世代
団結力自体あるかが問題なんだが…
そしたらアウトソーシングとかスキマ産業も減ることだし丁度
いいんじゃねーか?
574肛門爆竹:2006/03/01(水) 11:05:03 ID:BZPBtcbJ
そう言ってこい
575名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 13:12:34 ID:SSl3Fi7o
>>573
>右に倣えするバカな企業

ウチのことかーーー
576名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:44:43 ID:Usg+g9ig

おもしろき
事なき世を
おもしろく

高杉晋作さん
俺はやるぞぉ〜!!

何を!?
っていつも思う…
夢も希望もないや…
577名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 18:18:23 ID:wdS78Pew
休日出勤可
給料17万くらい
残業無し

これくらいで仕事ないかな
転職したす
578名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 19:37:14 ID:Z2q9CPjr
>>560
が良いこと言った。
579名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 05:18:24 ID:olMNkc5A
職歴が汚かったり、空白期間等の理由から
仕方なくあまり魅力を感じない企業へ応募することってありますか?
これってほんとに辛いことだよね。
580名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:22:55 ID:DNoyMsko
名古屋で就職活動してるんだが、トヨタが絡むと面白そうな仕事ないな・・・・。
サイズがピッタリの歯車を探してるみたいな感じだった。
581名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 20:02:57 ID:Zf8cOpXj
やっとだよ…
採用の連絡が来た!

ただ、贅沢なのはわかってるんだけど、他にも受けてみたい会社があったりするんだけど
どうしたらいいかな?
待ってもらって、やっぱし辞めますってのは無いだろうし…
どうしよう…

なんでこんなことで悩んでるんだろう
決めちゃったほうがいいのかな…

582名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 23:36:12 ID:AIyItrFD
革命のお知らせ

というメールがきた
ちょっと革命してきます
583名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:07:11 ID:n1g/Y9WR
>>581
無職なら、いっておけ。
仕事あるなら悩めば良い。
584名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 00:55:00 ID:XdrnjRm4
団塊世代が定年をむかえる07年問題って、うちら世代の転職希望者に恩恵あると思う?
585名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:04:52 ID:oyk24kuR
ウチらには無縁の話だ!!
586名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:16:28 ID:x51VukKL
新卒にバブル期並みの好待遇。
俺たちには、そのおこぼれ程度だろう。
新卒は正社員でも、中途は契約社員とか。
587名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 01:29:38 ID:oyk24kuR
53年生まれは気配りのきく世代なんだってぇ〜
そして傷付きやすく人目を気にする世代でもあると
近所の占いのオバチャンが言ってました!!
588名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 03:58:28 ID:B3If79QN
  ( ゚д゚)      
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
589名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 11:53:45 ID:Ec+blOqC
>>587
人目は気にするけど気配りできんぞ。
590名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:25:56 ID:XdrnjRm4
>>589
俺も気配りできひん。一目は気になりまくり・・・orz
591名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 18:35:47 ID:QLW3Bdjn
自分の小物っぷりがイヤ
592名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:06:38 ID:Xf9P6r46
死にたい
593名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:14:47 ID:KcX4/Jk8
594名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 22:04:44 ID:0iWx3VHK
ニートになるのはゲームの影響らしいね…
働く気が失せるのかね…
595名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 22:52:10 ID:oo97FaGc
面接行ってから何だか嫌になってきた頃に電話が来た
断るべきか悩みどころ…やっぱ面接の印象って大事だよな
前回のDQN会社は今考えると面接相当おかしかったし はぁ…
596名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:05:07 ID:E9Ki9Qid
>>595
で、結局どうなったの?
597名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:40:17 ID:eB+JiGLh
ゲーム世代からニートが出てきたわけじゃないでしょ?
昔からいたよ
建築系の日雇い労働者とかまさにそれだろ

新しく名前が付けられただけじゃないかな

ゲームとかはコミュニケーション能力の低下にはつながると思うけどね

598名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:13:26 ID:P4ca7VuC
日雇い労働者はニートじゃないだろ
599名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:43:06 ID:X0wCkv06
似たようなものじゃない?
フリータ・・バイトだけど労働意欲有り
ニート・・ときどき働く、基本的に労働意欲なし
ヒキコモリ・・働かない、動かない。

おれが間違いだったらごめんなさい
600名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:48:37 ID:/faOaj3C
601名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:50:23 ID:x6LoSgEo
ニート・・働いたら負けだと思ってる
602名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 17:45:48 ID:L/09s6Ek
ハテサテ
仕事に生き甲斐を感じられたら毎日楽しく生きれるんだろうか??
遊びがあって仕事があるから楽しめる??

仕事が遊び!!
遊びが仕事!!
ってのが理想かな…

んなのは夢のまた夢かなぁ〜
603名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:09:08 ID:w48ObzbT
3月末で今の仕事退職します。
次の仕事まだ決まってません。
明日が見えません。

604名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 18:41:40 ID:g+BJ+gWu
転職暦5年で3回の俺が来ましたよ。
今職探しているから次決まれば4回目 ('A`)
605名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:09:09 ID:76taSTsQ
なあなあ俺らの年代でまだぎりぎりなれる公務員って何かあるか?
606名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:12:16 ID:LHPFlEOl
警官、消防、刑務官、国2、国1、市役所あたりかな。
ちなみに俺は元警官で職探し中。
この年代じゃ何か一から始めるのにも勇気がいる。
かといってどこに面接に行っても未経験扱いだからな・・。
まぁめげずにがんばるか。
607名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:51:53 ID:LGI7T7Vc
司法試験合格者とか公認会計士とかじゃないとこの歳で
国T採用は無理だ罠。国Uは間に合いそうだが。
608名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:01:39 ID:2Ssd9VhX
>>599
この前TVで
仕事をしていても会社と家を往復だけという人は
引きこもりだと言っていた・・。

ほんとマスコミってむちゃくちゃだよなw
609名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:06:35 ID:Yj/mGN8p
>>606
がんがれ。前向きにいけ
610名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:37:37 ID:eWrUGe8X
>>608
ひでーなw

朝早く出勤して終電で帰宅、仕事以外の人付き合いはなく新聞やテレビも見ず。
・・・何気に合っているのかもね。
611名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 03:40:50 ID:SKoNhIC6
国Uも受験資格28歳までだから…。
もうニート街道一直線。
612名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 15:50:53 ID:3E7ik+f7
待たされ組だってさ
こんなとこなのかねぇ
ttp://shop.fresheye.com/blog/link/2006/03/post_11.html
613名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 18:29:41 ID:AaQ9exgm
無職歴1年で引きこもりだった私だが、6社受けて5社受かったぞ
DQNかは入ってからのお楽しみだが・・・
決めた理由は 目の下にクマのある社員が少なかったから。
だめですか この理由
614名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 18:44:58 ID:6KofF6iw
>>613
なかなか目のつけどころGOODだ
615名無しさん@引く手あまた :2006/03/08(水) 19:10:59 ID:aKej6jE1
>>613
空白期間のことはどうやって説明したんですか?
616名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:11:49 ID:8U4BQT11
無職歴1年=それ以外は働いていた
617名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:24:59 ID:BGHmrl86
この歳でロースクール目指して仕事辞めちゃろかと思ってます。
貯金もないのに親から出資してもらって。。
618名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:29:02 ID:xkaHn5CL
フリーターもニートも派遣も司法浪人も大差ねーw
来年から大手も超大量採用だってさ 志望企業から内定もらえなくて今転職で苦労してんのによ ふざけんな
俺らは政府から見捨てられた世代なんだよ だから何したっていいの
619名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 20:51:39 ID:8U4BQT11
>>617
もうすぐ30歳だぞ。
仕事がゴールじゃないから。
620名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 23:20:15 ID:MUeiuPkJ
ワースト世代はここですか?
--
108 :名無しさん@6周年:2006/03/05(日) 16:12:12 ID:wG5NkcL70 ?
 http://www.works-i.com/flow/survey/bairitsu2006.html
大学生・大学院生を対象とする、全国の民間企業の求人総数および民間企業就職希望者の求人倍率
      求人総数 就職希望者  求人倍率    
1990年  77.9万  28.1万   2.77倍
1991年  84.0万  29.4万   2.86倍
1992年  73.8万  30.6万   2.41倍
1993年  61.7万  32.3万   1.91倍
1994年  50.7万  32.7万   1.55倍
1995年  40.0万  33.3万   1.20倍
1996年  39.1万  36.2万   1.08倍 ワースト2
1997年  54.2万  37.4万   1.45倍
1998年  67.5万  40.3万   1.68倍
1999年  50.2万  40.4万   1.25倍
2000年  40.8万  41.2万   0.99倍 ワースト1
2001年  46.2万  42.2万   1.09倍 ワースト3
2002年  57.3万  43.0万   1.33倍
2003年  56.1万  43.1万   1.30倍
2004年  58.4万  43.4万   1.35倍
2005年  59.7万  43.5万   1.37倍
2006年  69.9万  43.6万   1.60倍
621名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:06:11 ID:o3Cuo+y2
小さい春みつけた〜
622名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:21:54 ID:Ajgs2Z1A
このタイミングで言っていいのかわからんが
>>588
こっち見んなw

先日虫歯で歯医者行ったら余計な歯垢のケアまでされるとこだった。
金ふんだくる気いっぱいだったから断ったが「20年後30年後を考えれば・・・」
とか抜かしてた。

オ レ が 心 配 な の は ま さ に 今 の 状 況 だ 。

そして20年後30年後生きていたとして来るのは老後とかそんな問題だ。
歯を気にしてる余裕はおそらく無いわ!
623名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:42:42 ID:Y4nsVhT7
いま、緊張しながら会社説明会に参加する旨を電話して
折り返しおかけしますってことで電話切ったけど

>>622見てなんか少しリラックスできた
おれ がんばるね!
624名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 20:22:44 ID:A0wzmce1
>>623
初めの一歩。頑張れ!
625名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 20:35:21 ID:SPtbiFAR
電話とか面接って本命級と「とりあえず練習程度」な冷やかし級とでは
ぜんぜん緊張度合いが違うよ

履歴書を書く時からして違う・・・。精神修行しないとダメかな?
626名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:03:01 ID:d1BLBZgY
転職しようと面接受けて採用もらえたけど悩み中。

職種 経理
学歴 不問
必要な経験 簿記2級以上、エクセル・ワード等パソコン入力ができる人
基本給 22万〜28万(面接時に24万くらいでスタートになると言われた)
就業時間 9:00〜18:00(残業は月10時間くらい)
休日 土日祝日、完全週休二日制
年間休日 120日
賞与 2回(5ヶ月分)
家から近い(徒歩5分)
財務状況はよいと思われる

ちなみに今働いてるところが
職種 経理
役職 主任
基本給 30万(+残業、諸手当)
就業時間 9:00〜17:30(残業は月20時間くらい)
休日 土日祝日、完全週休二日制
年間休日 126日
賞与 2回(2ヶ月分)
家から遠い(電車で30分)
財務状況は最悪(給与・支払いの遅延はまだないが、かなりきつい)

やっぱり給料減っても、長い目で見て
会社の将来性を重視するべきかな?
627名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:10:11 ID:lkFDxKaH
電車で30分が「家から遠い」になるのか…
どっちにしろ恵まれてるなあ
628名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:32:43 ID:HY9HFmJc
転職してもいいんじゃない?
かなりいい条件だ。
徒歩五分ていいな
俺は会社まで1時間かかる
629名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 23:38:17 ID:jfSQNyqN
ヤヴァイ。急遽明日の朝に面接が入ったんだが、志望動機が考えれない・・・。
630626:2006/03/09(木) 23:48:29 ID:d1BLBZgY
>>627
転職しようとしている場所と比べて
遠いという意味です。すみません。

>>628
条件としてはいいんだが・・・。
一つ書き忘れたが、新しいとこは退職金制度がないんだよ。

明日中に退職届け出さないと新しいとこの出社日に間に合わない。
考える時間が1日しかないのがつらい。
経理やってて倒産されると今後の転職がきつくなるから、
今の会社は逃げておくべきか・・・。

631名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:24:50 ID:u+4OH97i
> 一つ書き忘れたが、新しいとこは退職金制度がないんだよ。
あんまし贅沢いいなさんな
632名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:42:46 ID:jcHgRhTA
>>626
簿記2級めざす気になった。本当に今年が勝負だわ
by3級持ち
633名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 08:43:22 ID:vec+cjBz
簿記の資格って、取るの難しいの?
俺は四流私大卒元警備業の無職男なんだが
634名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 09:55:18 ID:bEoqfcDp
>>633
知り合いの女子大生が2級まで持ってるよ。
今年度は1級目指すそうな。
特に猛勉強してる様子もないし、勉強すれば取れるんじゃない?
635名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 13:36:08 ID:1uTlkpyX
>>633
簿記ヲ紹介しますね

3級は全く知らない人でも3ヶ月
2級は3級持ってる人なら半年〜1年
1級は余程努力しないと難しい。期間の問題じゃない。
636名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:31:07 ID:MYJ77/ni
職安の職業訓練に簿記2級あるよ。
(地域によってないかもしれないが)
2〜3ヶ月で取れるよ
637名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 15:00:26 ID:90Wwxd0E
流れをきってすみません。
先週2次面接うけて、1週間以上経っているのですが音沙汰がありません。。。
1次面接の後の連絡もだいぶ待って、2週間と2日後にきたんですけれど。
落ちたと思って諦めてたら連絡きました。
2次だから、これで採用が決まるのだと思うんですけど、こちらから問い合わせるのはやっぱり失礼ですよね?
なんだかもう、落ち着かなくて。。。
こんなに待たされても採用ってことありますかね…?
638名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 16:15:47 ID:IWTG/9N7
果報は寝て待て。
639名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 19:09:15 ID:90Wwxd0E
お言葉ありがとうございます。。。
ちょっと寝すぎてしまいそうですが、果報であることを祈って、もうちょっと待ってみます!
やっとみつけた「ここで働きたい!」と思える会社だったので、今の状態じゃ別のところを受ける気になれなくて。。。
640633:2006/03/10(金) 21:30:22 ID:vec+cjBz
>>634>>635>>636
ありがとう!今日、簿記入門の本買ってきた。職探しを継続しつつ、勉強してみる。
それと、ハロワに行って聞いてみるわ>職業訓練
641名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 22:04:01 ID:6lJTKSBv
簿記2級は一日2時間で3ヶ月あれば楽勝
高卒の俺でも取れるから大丈夫だお
642633:2006/03/10(金) 22:15:51 ID:vec+cjBz
えー だって簿記二級持ってると就職にかなり有利なんだろ?
そんな簡単に取れるもんなの?
643名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 23:09:47 ID:7vqGEzZZ
ないよりはあった方がいいだろうけど、
実務経験なしで資格だけだと「かなり」ってほどでもないでしょ。
644名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 02:14:28 ID:X+X8l+TI
>>642
並の頭なら勉強すれば誰でも取れるよ。
645名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 02:20:39 ID:vNY0BK2L
>>642
 2級をとったら適当にどっかの事務職について、
 1級とってそのあと税理士になったほうがいいんじゃね?
646名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 03:14:08 ID:X+X8l+TI
>>645
あま〜〜〜い!!
647名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 04:08:41 ID:KD/hFQtn
>>645
まず2級とるのに半年(これは割と楽)
1級とるのにがんばって1年(これも結構大変)
税理士なるのに5年ぐらい(働きながらだと1年科目程度になると思うので)
順調にいっても35手前か

そこそこ頭が良くて、仕事が忙しくなくて、かなり努力してこれだからね
さらに事務職仕事の内容によっては
決算未経験な資格だけのオサーンができる可能性もある

お金がなくて頭は良かったけれど大学いけなかったとかいうやつが働きながらとったりしてるけど
27歳までぐだぐだしてたやつは
あんまり努力してこれなかったんだから、あほな妄想してないで現実的にものごと考えようぜ
オレも含めてなorz
648名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 09:49:41 ID:NGYDIXka
>637
ある

うちが今そんな状況…
スマソ基本的に激務な上他部署の採用対応に追われて対応しきれてないのよ
こういう所もあるんで、忙しい所嫌なら避けた方が無難かも
649名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 11:10:06 ID:TRhfTg9U
基本給 21万6000円
住宅手当 1万6000円
賞与 年間3.6〜4ヶ月
残業時給 2000円
定時で実働7時間

残業月平均30時間で、年収430万。
都内在住で、これって安い?
650名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 11:12:15 ID:dJQt76CA
>>649
と思う。
651名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 11:26:42 ID:ktbShGYW
>>649
年収って、手取りのことを言うの?
それとも税引き前の金額?
そんなことも分からない27歳。 orz
652651:2006/03/11(土) 11:27:51 ID:ktbShGYW
あ〜、すまん。
リンクを消し忘れた。>>649を読んでそう思ったということです。
653名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 12:39:30 ID:q8JPjhcX
>>651
全部ひっくるめた額だおー
654名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 15:25:08 ID:SFXj/sLE
>>649
そこまで悪くないお
655名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 19:56:56 ID:9j0Elgri
みなさんはどんな仕事探しているのですか?
営業?
656名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 20:05:33 ID:EIzQ/QR0
営業以外
657名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 20:26:58 ID:9j0Elgri
>>656
営業の何が嫌なの?
658名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 21:24:02 ID:K+dBwdF9
>>649が安いってお前らどんな会社にいってんだよ・・・(´・ω・`) ウラヤマシス
659名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 22:01:42 ID:QlUEPTeE
俺は経理。簿記2級はもちろん持ってる。
年収は450万で変わらないが、住宅手当の代わりに会社で
家を借りてくれてる。(毎月に給料から1万引)
上場企業にしては低レベルだと思う。
660名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:54:57 ID:XxjY/ZCK
CSじゃないけど、建築家の首をボタン連打でもぎ取るところ。
マジ、気持ち悪くてゾクゾクしたw
661名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 01:55:41 ID:XxjY/ZCK
壮大な誤爆を、申し訳なさす。。
662名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 02:42:28 ID:Zf7JgSO6
アッラーアクバル!
アッラーアクバル!
663名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 15:16:20 ID:C8wgEtJQ
>>660
なんかのゲームのスレに書き込もうとして誤爆したんだろうけど、えらく恐ろしい会話をしているスレがあるんだな・・・
664名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 15:59:14 ID:4a9B6TyG
>>659
借り上げで自己負担1万は安い。
実質年収は、+60〜70万多いことになるのでは?
665名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:44:34 ID:XVqbpHjj
転職先が決まりました!
この歳で未経験職によく採用してもらえたなぁと思ってます。
これでFF12に専念できます。
ありがとう
666名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:48:11 ID:bJL/SIQf
名乗らせてもらいます。此処の>>506>>633>>640>>642は俺です。

無職になって少し経ちましたが、ようやく自分が目指す処を決めました。日商2級商業簿記を取得して、これからは内側から企業を支える仕事に就くのを目標にしていきます。

デスクワークのプロになろうかと。学生時代の交通事故で足が悪く、現場に出るのも色々と制限が…その上での判断です。
本来は現場で働くタイプの人間なんですが、まあ仕方無いよね。

俺の>>506の書き込みに対するレスを読んで、俺も元気が出た。
6月の簿記2級試験合格目指し、俺は頑張ります。皆も頑張ろうぜ!
チラシの裏スマソ
667名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:55:52 ID:8QMB86so
>>665
おめ、俺もオンラインゲームやりたいけど無職でそんな事してる場合かって
自分に言い聞かせてる。
>>666
簿記頑張って、同い年として合格を祈るよ。

668名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 00:52:27 ID:WY8VvPnx
いわゆる優良地銀から零細コンサルに転職ですが不安な反面、人生一度しかないので体裁なんか気にせず好きなことやるべきだと思う今日この頃
みんながんばろう
669名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 01:21:17 ID:75YWI4ZS
みんなちょっとでも職歴ある人でいいなぁ
俺なんか職歴0ヶ月ですよ
今のところは契約社員で3年目になるんだけど
世間的には職歴としては見てくれませんよね
そろそろ就職せねば・・とだらだらと5年経過・・orz
670名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 01:55:24 ID:cx6jbnuN
派遣じゃないんだろ?
契約ならギリギリ職歴にいれてもよいのでは?
職歴なしのリスクの方がでかいので
履歴書、職務経歴書には書かないとね
履歴書に書くときに雇用形態も書くでしょ
そこには契約として書かないといけないけどね
後は、受ける会社が判断するはずだよ

職歴無しはリスクしかないからね
671名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 10:34:23 ID:FmfMi4Yl
短期職歴よりは職歴ナシの方がマシ。
672名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 20:59:46 ID:0BBql5ZT
第一志望落ちた・・・。
SPIで我が強いって結果が出たのが気に入らなかったらしい。
最終面接まで行ったから大丈夫だろうと思ってたが・・・。
これは凹むなぁ・・・。明日第二志望の最終だけど、やる気でね('A`)
673名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:15:43 ID:1jzjCMia
>>672
なんか釈然としないね、、、まぁ(,,゚Д゚) ガンガレ!

俺も明日面接。
なんせ面接なんて5年ぶりだもんだから緊張して緊張してどーにもならん。orz
おまけに本当に行きたいのかどうか自分でもよくわからんから
志望動機とか覚えなきゃとか思うんだけど、集中できない・・・。
だれか、喝を入れてくれ〜。。。
674名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:20:39 ID:0BBql5ZT
>>673
ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノ
675名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:21:09 ID:aNwmsORA
>>673
渇!!!
"活"だったような気もするが・・・まぁいいや
おれは11日にお祈りされました
また最初からだよ へこむぜ・・・
676名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:40:21 ID:1jzjCMia
>>674-675
カツ(?)ありがとw

11時になったらやろう。はぁ。
(さっきは10時になったらと思っていたことは内緒で。w)

最初からか。
なんか、思うんだけど求人検索するとすげー凹む。
探すだけで凹むってのも変な話だけど。
677名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:42:45 ID:7eZ4E++K
>676
明日の面接、幸運を祈る!
678名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:43:36 ID:uN9hz9jW
がんばれ
679名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:50:38 ID:wkwLKbiA
絶対うかるよ。
680名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 08:18:04 ID:nOGXxwYM
>>677-679
ありがとぅ。

あ゛あ゛あ゛、緊張緊張緊張。
やじうま占いも1位だったし大丈夫大丈夫大丈夫。

トイレのドアで入退出の練習をして、と。w
では行って来ます。
681名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 12:30:38 ID:WTJSbmsl
会社潰れるかも
年収500万なのだが・・
転職したら下がるかなぁ
682名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 14:07:31 ID:CGoddPG8
>>681
 早めに調べておくのが吉かと。
683名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 17:09:11 ID:mXd7qoaJ
>>680
結果どうだった?
684名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 17:10:23 ID:dNdFjhK8
無職になりましたw
花粉症の俺には今の時期就職活動も大変・・・・
685名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 17:33:06 ID:iJh4t5Er
会社さぼった
課長から電話きた
ヤバイ
686名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 18:22:46 ID:/aG6ttk8
仕事ができなさ杉だからやめてほしいということを言われて
今日退職しました。
全くの未経験ではいって、しかも専門知識や経験が必要な職種だったので
ムリはないのかもしれないけれど、だったらはじめから未経験者採用しないでほしかった。
やる気はあったからくやしい。

正直、仕事中は何もわからなくて自分自身もすごくきつかったから、まぁよかったのかも。
自分にあった仕事というのは、やってみなければわからないと思うけれど
大事なことだと思った。

またでなおし。
687名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 20:26:21 ID:WTJSbmsl
686がんば!
688名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 20:35:01 ID:Euor9JL0
>>683
う〜ん。。。感触としては悪くなかったと思ふ。
ただ、いきなり1次なのに社長らしき人(名前名乗ってもらえず)が出てきたからビックリしたw
さらに覚えていった志望動機とか一切訊かれずw

何か仕事内容も思ってたのと違ったかなぁ。
今まで誰もやってない部分をやることになるらしく(新しい部門というか)
1から自分一人で考えなきゃならんみたい。
>>686の話とか見ると、未経験で入るってのはホント怖い。orz

まぁとりあえず1週間待ってみよう。5年ぶりの面接にしては上出来だ(と思いたい。。。

あと、「部下とかいました?」って訊かれた。
やっぱこの歳になると管理能力みたいなのも絡んでくるのね・・・。
偽装派遣で孤独だった俺には、部下はおろか後輩すら居たことねーよ!ヽ(`Д´)ノ

>>686
頑張ろう!月並みだが頑張ろう!
ちょっと口に出して言ってみた。隣からドンッてされたw
689名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 20:56:31 ID:DsRafuxW
豚切失礼。

派遣で入った会社に、契約期間終了後(半年契約だった)、
是非今後は直接雇用したいと請われて
今日労働契約書提示してもらったんだよ。

基本給17万て普通なの…?

派遣で働いてた時より、月収ベースで2万以上下がってるだけど。
賞与があるから年収ベースでは数万だけアップとか言われたけど。
その会社の大卒初任給は19万5000円。
自分大卒、現在の業務内容は前職と同じで前職職歴は3年。
退職時の基本給は21万。

これ、交渉してもいいよな?納得いかねーにも程があるんだけど。
690名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 21:09:38 ID:DsRafuxW
連投ゴメン

そんなワケで、労働契約書はつっかえした。
今週一杯で交渉内容を考えないとな…

手取りで15万切るってどう考えたって底辺だよなぁ…
691名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 22:50:43 ID:VSpjArlo
夏から自動車メーカーに転職。部品メーカーからだから一応ステップアップかな。
しかし基本給は下がった・・・orz
692名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 23:30:39 ID:Ej2Rzc9i
>>689
職種にもよるけどな。給与額は。
でも、いくら中途でも新卒より下はおかしい。
給与査定方法聞いたら?
会社によって最初は新卒並みでも、一年後に同年齢と並ぶ場合もある。
査定期間働いてないと評価できない、と言うのが理由。
693名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:10:28 ID:VuumMAKu
あぁあぁあぁ、第二志望の最終面接でやらかした・・・。
最後に全然予想してない質問されてしどろもどろ。
また一からやり直しか・・・(´・ω・`)
694名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:12:19 ID:pzWBPqaX
>>689
新卒より低いとはどうかしてるぞ。
とりあえず交渉の予知はあったかもな・・
695名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:29:55 ID:ch4MR1cv
新卒で大手優良企業に入ったのに、激務で体壊し二年半勤めて退社。
うだうだしてるうちに無職歴1年半。
おれを受け入れてくれる会社はあるんだろか。はあ頑張るか・・・。
696名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:31:01 ID:ua8QlY+U
>>692
>>694

レスありがとう。
もう一回明日質問文書の内容手直しするよ。まだ契約するって返事はして
ないんで。まあ、契約しなかったらまた一から転職活動やり直しなんだけどな笑。
そこは弱みなんで見せないようにするつもり。

今調べたら、そこが中途採用未経験可で18万5000円+賞与からなんだよ。
正社員とは書いてないけどな。俺の提示された労働契約書にも契約社員
て書いてあったし、やっぱり納得いかねーんで。(正社員登用前提の契約
社員とは言われたけどな。契約社員からスタートなのは、やっぱ査定期間
に満たないのが理由。)
つか、そんなら一旦辞めて中途採用枠受けなおしたほうがいいんじゃって
話にもなるじゃん。

どうせならとことんつきつめて納得の行く形で働き始めたいや。
短い派遣期間だったけど、こういうときのために俺しかできない業務を
提案してきたんだ 笑。
背中押された気がするよ。一人で考えるのって限界あるもんな。
また結果報告にくるよ。サンクス。長文悪かった。
697名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:57:53 ID:IcVuFOEH
>>696
頑張れ!心の底から応援してるぞ!
698名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 01:45:36 ID:4tzufLTY
>>696
半端に妥協しても、もうこの年じゃやり直しもききにくいからな。
自分を安売りするなよ。
699686:2006/03/15(水) 03:09:51 ID:kWsmBJNv
>>687
>>688
レスありがとう‥応援感謝です。

688サンもうまくいくように応援してる。でも自分で納得してから決めるようにして。
そうでないと入ってから苦しいもんね。

今まで職種に関して社会的な認知度もかなり重要視してたんだけど、
もうそういうことはやめる。それで今回失敗しちゃったしね。
本当に自分ができそうかよく考えて探していきたい。
700名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 04:24:58 ID:TV6GmmsS
>>695
大手での職歴は短くても評価されるよ
全然大丈夫じゃん
むしろ年収うぷするぐらいで転職できるよ

がんばりんご!

ちゃま語・・を使ってみた・・
他意はありません


701695:2006/03/16(木) 05:14:21 ID:K1+uA16E
>>700
レスありがとう!
不安でなかなか寝れなくてのぞいてみたら励ましの言葉が(涙)

ただ離職期間が長いからねぇ・・・。
今日の面接も離職期間についてかなり突っ込まれたよorz
もうそれはしょうがないと思って頑張らないとな。

>>700さんもがんばりんご!
それじゃ、おやすみだがわ(こんな茶魔語ないけど)
702名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 20:26:36 ID:MdcXPCeB
転職先に離職票を提出しろ言われたけど、
離職票って1と2があるよね。
二つとも提出するものなの?
離職票1だけ提出したいんだがだめなのかな?
703名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 22:31:58 ID:zYvflczK
>702
転職先に聞くのが一番。
704名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 01:04:15 ID:6mfmvmKu
キャリアパスに対しての勉強をしているかと聞かれ、正直にしていないと答えた。


落とされたwwwwww
嘘も方便だね。
705名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 01:54:28 ID:1eSrSu+J
キャリアパスの意味が分かりません
706名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 13:26:39 ID:hBnTRvfc
696だけど、22日に面談する約束取り付けた。数日であらゆる方面から調べて人に聞いて、切り出しと質問内容を纏めたんで、後は当日だなぁ。
誰かこういう交渉(待遇について)したことある奴いる?転職には付き物なのかねぇ。
707名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 15:48:20 ID:lcNNKeuA
みんな頑張ってるんだな。俺も頑張らなくちゃ!
708名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 19:17:38 ID:6mfmvmKu
よっしゃぁぁぁぁ!!!!内定出た!!!
709名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 19:20:40 ID:EzQ5SouH
>708
おめ、kwsk。
710名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 19:31:03 ID:6mfmvmKu
>>709
SIの中小企業だけど、技術力が高いところなので志望。
給料が基本+手当てで250K。但し、ボーナスは年間六ヶ月。
残業もほとんど無く、転勤も管理職以外はほぼ無し。

東京から地元に戻っての就職で、ユーザー系目指して頑張るも苦戦。
面接でかなり好評価もらったのに、SPIの性格診断で引っかかって落とされたりしたが、
就職活動頑張ってきて良かったよ。
711名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 19:43:52 ID:3hOC8+2U
地方なんで碌な求人がない・・・。
都会に出ようかな。
ところで、27歳って全財産いくらありますか?
漏れは手持ちと預金入れて全部で330万なんだけども・・。
これって多いのか少ないのか。
みんなどれぐらい?
712名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 20:30:37 ID:EzQ5SouH
>>711
同い年として嫌味にしか聞こえません。。。
713名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 20:44:31 ID:3hOC8+2U
>>712
嫌味じゃないですよ・・。
去年まで年収240万のとこでやってたけどきつくてやめました。
車買うので150万ほど減っちゃうけどね。
友達に600万持ってるやつがいて驚いた・・。
30までに500万貯めたいなって思ったんだけど無理そうだ・・
714名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 21:14:13 ID:wMmP6BuJ
去年まで年収390万だったけど。貯金なんて50万くらいしかない。。。
趣味にお金かけちゃってたから、全然貯まらないのよね。
715名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 08:15:29 ID:HlkO6lpB
友人は、年収550万、妻1子1にも関わらず
250万/年のペースで貯金していて、トータルで1000万以上持ってる。
小遣いは1万円/月で碌に遊びにすら行けない。

それに対して俺は年収450万、共働きの妻(年収350万)にも関わらず、
トータルで200万程度の預金しか持ってない。
ただ、2人とも毎月10〜15万くらい使って思う存分好きな事をして遊んでいる。

どっちが幸せだと思う?
ちなみに会社はどちらも超有名優良企業勤務、俺の妻は公務員。
716名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 08:58:12 ID:GS1JJ8u8
うーん、俺も無駄遣いしすぎだな・・・。
貯金もほとんどないし。
超有名企業でも20代後半で500万いかないのか。
まあ、ここから差が出てくるんだろうけどなぁ。
717名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 09:55:41 ID:NuZF+QVq
>>711
貯金570万。
地方から上京して、家賃6万の1Rに一人暮らし。
だいたい月10万のペースで貯金してる。
趣味は、読書やCD聴くぐらい。
金の掛かる旅行とかアウトドアスポーツには興味ない。

ボーナスは、ほぼ全額親に仕送りしてるので、それも貯金できてれば、
既に700万超えてたと思う。

年収は400〜450万の間をうろうろしてるんだけど、
年収500万とか600万の世界が想像できないんだよな。
会社的には、出世すれば年収600万も不可能ではないんだが、
30半ば以降にならないと無理っぽい。

今の生活水準を維持すれば、年収600万なら、
一年に貯金できる額、単純に100万以上増えるんだろうか。

婿養子に憧れてる・・・。
718名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:29:50 ID:VoWjJr8u
給料も貯金もレベルが低すぎて書きこめん。みんなすげーなぁ。。。orz

そしてあと2週間で無職に突入する。
でも求人見てても応募しようって気持ちが湧いてこない。
働こうって気になれない。
こうやってニートになっていくんだろうか・・・。

一人暮らしでニートになったら、あとはもう・・・・
719名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:42:37 ID:6vZd59LS
>>718
このスレ読んでみて。劇薬だけど今の症状に効くハズ


★★★★★27歳職歴なしからの就職Y★★★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141909011/l50
720名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 01:01:13 ID:hoIearE9
年収350万
貯金80万
721名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 03:59:34 ID:Wpjfb0JU
今月パチンコでP万負け
貯金残高9円…

情けない!!

今を生きるがモットーだったが
老後が心配になってきた俺は…

722ロマンティックあげないよ:2006/03/19(日) 04:25:53 ID:VPczMVBf
みんなお金もちだb
723名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 09:17:08 ID:Mqhu/Me8
同じ年に生まれても、27年経つと相当な差が付きますな。
折れは年収300万で貯金400万。
自分では並レベルだと思っているのだが、如何に。
724名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 19:47:23 ID:5kifwtEn
年収600万
貯金100万
もう少し貯金しよう・・・。
725名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 19:55:45 ID:TTrpcqk7
皆恵まれてるなぁ
年収300万円
貯金0円
もうだめぽ(´・ω・`)
726名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:06:36 ID:LMBB3JOv
月にどれくらい貯金してる?
自分は5〜7万くらい
727名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:08:27 ID:j5HJNFiI
折れもそれくらい。
728名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:08:27 ID:LMBB3JOv
ちなみに、手取り月20〜21万DEATH
729名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:44:09 ID:O9Bj9Txx
手取り18〜21万ぐらい。
月の貯金3万。
親への支払5万。
プチ買い物依存症なので貯金を取り崩すこともしばしば。
730名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 08:26:21 ID:uX6dhQmE
俺なんか素人童貞かつ彼女いない歴=年齢だから
風俗で慰めてもらってて月収の三割が風俗に消えてるよ
貯金なんか全然できない
みんなどこで出会ってるんだ?
731名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 08:45:36 ID:drczE9Fg
うつ病長引いて、こないだ首になったよ。
年収500万から転落。
そして貯金0。
終わった…

732名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 08:47:43 ID:drczE9Fg
>>730
出会いなんかいくらでもくれてやるから救ってくれ(;_;)
女はもう疲れた…
733名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 11:21:29 ID:EInKRcna
>>732
この歳で素で言ってるお前がマジで心配になる。
734名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 12:36:23 ID:KQ9IXczU
俺がんばって転職するよ!
だからみんな俺を応援しるっ!!
735名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 12:55:17 ID:uX6dhQmE
>>732
女に疲れた?羨ましい悩みだな。マジでみんなどこで出会ってるんだ。。
736名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 16:21:21 ID:uNuWjvHP
>>735
OFF板で募集してるOFFに参加してればあえるんじゃね?
737名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 18:15:07 ID:zXYm/KHd
>>730
俺風俗行かないようになったなあ・・。

738名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 20:33:31 ID:WZbNwwHU
先週から人材紹介会社経由の転職活動はじめますた。
今週初面接、大学の就活以来なのでドキドキでつ。
739名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 21:06:48 ID:zXYm/KHd
>>738
あちゃぁ^^
740名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:12:29 ID:GTcMo2ly
この年でもいまだに童貞だがソープのお店に行くのでさえも怖いよ('A`)
30歳までには卒業したいと思ってるのが・・・
741名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:42:34 ID:MXq0SIqF
漏れ年収240マンなんすけど

しかも都内で一人暮らし
742名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:47:44 ID:xTdXCHoy
>>731
生活保護とか受けれないの?
743名無しさん@引く手あまた:2006/03/20(月) 22:48:36 ID:xTdXCHoy
それにしても厳しい世の中だよね。
病気という理由があっても社会復帰が困難なんて。
744名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 01:01:07 ID:wyXHHdq6
性病ならゆるされるのか???
やっぱ派遣かね…
745名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 04:00:00 ID:FsahEJFZ
3年前に外資系証券に転職して、2年目からは年収で1500万超えてた。
でも、今年は半分以下になりそうな予感・・・。外資は厳しいね。
もうちょっと外資で頑張ったら、国内資本に転職して、まったりやりたいよ・・・。
それにしても、外資の幹部が大使並の生活してるのにはビックリ。
都内の超高級マンション(家賃200万ぐらい)に会社持ちで住んでやがるし。
国内企業の海外支店長とかは、どんな暮らししてるんだろ。
746名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 10:18:16 ID:n8lzNvze
>>745
自慢したいなら他のスレでどうぞ
747名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 10:31:11 ID:h64HlgJP
>>745
あいつらは経費削減とか叫ぶくせに、六本木周辺の超高級アパートに住みたがるんだよな。。。
おまえらがまず家賃の安いところに引っ越せと・・・
748名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 17:12:38 ID:nP8UNtwG
>>745
はいはい面白い面白い。長文でも3行にまとめてね。
読む気がしないから。それと空気読んでね。
749名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 17:50:27 ID:atJuL0dc
今月末で仕事変わるから370万から300万にダウン。妻と子供一人いるけど生活ヤバそう。
750名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 19:25:01 ID:X7BuathI
>>748
くうき
751名無しさん@引く手あまた:2006/03/21(火) 23:26:13 ID:DKAnS0LY
年齢も年齢なのに年収300万じゃあ結婚できねえよお・・・
来月には28になっちゃうよ
752名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:02:02 ID:/ulffEoa
>>751
中小企業?
753名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:10:32 ID:4lE28zL2
ヒント つ共働き
754名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:55:20 ID:upgHUjdS
田舎なら三百でなんとかやってける!!
755名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 03:45:16 ID:tSn6O3Xu
おれ年収300万ないよ・・
みんな金持ちだなー・・。
貯金も僅かだし。
756名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 06:03:03 ID:PWzjYzBx
今日の日経一面
 「大卒採用 来春21%増」だそうだ。

うらやましい限りだよ。 
ようやく景気が上向いてきたと思ったらこちとら30間近。。。
757名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 09:46:13 ID:+O9aLelC
おれらの世代と比べると50%は上がるという事か・・
新卒きたらいじめてやろうかなw
小さいな俺・・

758名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 09:46:34 ID:K7zD4F+0
今年4月で8年目の年収240万の俺が来ましたよ
759名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 10:11:15 ID:s0StnbaD
>>731

大丈夫。
俺も年収500から鬱で退職したが、

その後

プー3ヶ月

年収550の会社に就職予定(4月〜)

となった。
とりあえず失業手当をもらいつつ休養し、その後また働けるように頑張れ!
760名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 10:24:00 ID:mnN0dZMt
>>757
ここに居るなら判ってると思うが、多分いじめられるのは俺達。
待遇ベースを抑えるためだけの存在。
ウザがられない訳が無い。
761名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 10:35:27 ID:4Uy+QNF4
年収500とかすげえなおまいら・・・
神の領域だよ
俺年収250・・・生きていくことが一生懸命だよ
762759:2006/03/22(水) 13:20:48 ID:qkMOecxI
ちなみに俺は、鬱になったことは隠し、
鬱により併発した病気(内臓疾患など)は正直に話して就職活動しました。


俺が採用担当者であっても、鬱の人間は採用しないと思う。
色々大変だと思うけど、自分の心の問題を自分なりに決着つけれたら、
ある程度のスペックとポテンシャルさえあれば前職と同じ水準の給料
はもらえる筈。

がんがれ〜
763名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 19:56:27 ID:iGDB9NbL
年収500ってうらやましいな。
職種は何?
今まで事務しかやったことないけど
むちゃくちゃ残業しても450万に届かなかったorz
764名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 20:07:06 ID:gy5hPjoa
>>689 >>696

だけど、今日二回目の交渉してきたんで報告させてくれ。
結局もう一度つっかえして、交渉してきた。
ギリギリの線だったけど、卑下せず見下ろさず交渉した
ら、待遇相談してくれるってさ。まぁそれまではまた契約
なんだけどなorz しかも「やっぱりいらない」ってなったら
一からか…orz そのときは慰めてくれ…

このままだと年収500とか夢の夢な気がするけど。
これでも欝で一年ブランクあったんだが、(会社には内緒)
働ける体が戻ってきた分ありがたいな。
結果が出たらまた来るよ。皆もガンガレ。給料底辺でも労働できる
身体持ってるってだけで俺は凄く幸せだぞ 笑
765名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 21:02:51 ID:SMJX5mUS
>>764
う〜む、そういうのって一度そこまでなってみないとわからないんだろうな
766名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:13:10 ID:0roP7U6I
年収500万って俺の10年分の給料だよ(´・ω・‘)
767名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:35:25 ID:lSwH4HRE
>>763
ふつーのSEっす。
月の残業60時間ぐらいで550弱かな。。

768名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:59:38 ID:w9kYeOp+
俺も転職しよっかなぁ・・・。
Linuxなら管理からデバドラ開発まで何でも来いなんだけど、あまり給料UPには直結しないのかなぁ・・・。
そもそも下位レベルの仕事って余りなさそうな気もするしな。
実際のところどうなんでしょ。
そういや学歴もないんだった。orz
でも、転職するなら、そろそろギリギリの年齢だよね。
769名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 00:34:28 ID:7uKp/bVY
>>768
組込ならいくらでも仕事あるでしょ
この年齢は売り手市場だと思うけどなあ
770名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 01:40:47 ID:+h00lrdS
俺も今派遣やってるけど30歳前には正社員で転職したい。
年収は残業毎月50時間くらいで430万くらい・・・。
まあ毎週東京に出張だから、帰りにいろいろ遊びに行けるのだけが
メリットかなぁ・・・。
771名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 03:20:15 ID:kBr/3BJK
今日、第一志望していた会社の面接だったのに履歴書書くのとか
志望動機考えたり面接に備えるのが面倒で結局こんな時間になってしまって
慌てて履歴書書いたら字を間違って、残りの2枚も間違って・・。
バイト先で指を怪我して筆記試験できないから面接も無理です。
延期してくださいってメール送ってしまった・・。
朝にでも同じような電話入れます。
前も同じ事あったし・・。もう受からないだろうな。
情けないとしか言いようがない・・。
ちなみにフリーター歴4年でたまにニートだったりしてます。
なんかやること全て面倒で、しんどいことは体が拒否ってしまうんです。
でも貯金は部屋にこもってるせいで200万近くあったり・・。
それもあって働く気がおきないのかな。
こんなおれをどう思いますか・・?
どうやったら働く気力とかやる気がおきるんだろう。
もう嫌だよ・・。でもしんどいのはもっといや・・。
772名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 03:24:57 ID:Wtkfa+Gq
>>771
 人脈があるなら企業でもしてみたら?
 
773名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 05:18:38 ID:kBr/3BJK
人脈ありません・・。
破たん寸前の自営業なので・・。
親戚とかも付き合いないからだめだね。
774名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 11:39:34 ID:sfPsgwTH
4月から無職になるんだが(今週は有給消化中)、1日ヒマだな。。。orz
ガンガン応募して、ガシガシ面接行って、と思うんだが
そもそも応募に至らない。応募する気持ちが湧いてこない・・・。

やりたいこと、やれることが見えてないのに退職を決めた自分は
なんてバカなんだろう。
でも今の職種は30過ぎたらお払い箱ってのが見えてたし。。
なんとか前向きに生きたいよ。
775名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 11:56:52 ID:aSphl4ck
>>774

お宅もタイミングが悪いね。俺も辞めてから後悔したよ。
これから時期的に求人も減ってくる。
もう週末だ。GWも迫ってる。 気分が晴れない。
776名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 11:59:34 ID:+I8iIsOK
>774
今の職種何?
777名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:04:50 ID:9DfIR+03
無職歴1年半が来ましたよ。

大卒後、3年半ほど会計事務所で働き、税理士試験に専念する為退職。
1年やって合格できず撤退し、方向転換して職を探すも30連敗中orz
もうヤバイっすね。
778名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:09:42 ID:PvlKw3Kt
年収170万ですがなにか ('A`)
残業が無いのが数少ない人生の楽しみですよ。
779名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:13:41 ID:sfPsgwTH
>>776
低スペックPG
780名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:19:39 ID:xSLUh9X0
・今、景気回復で雇用改善しているといわれるなかで、「格差」の拡大に苦しんでいる世代がいる。
 就職活動時、「超氷河期」だった30歳前後の若者だ。雇用改善でむしろ、置き去りにされかねない。

 「たった数年の卒業の差で、こうも違うものか」 鉄道会社の広告部門で派遣社員として働く
 今井紘子(28歳、仮名)は肩を落とす。景気回復で企業の正社員採用が増えるなか、意気
 揚々と就職活動をしている大学3年生の弟を見ると、気持ちも沈む。
 紘子が卒業した2000年3月の大学卒業生の就職率は、統計上初めて60%を下回り、
 55・8%まで下がった。企業が正社員採用をギュッと絞り込み、非正社員で代替させたためだ。
 早稲田大学卒の紘子は、その「超就職氷河期」の煽りを受けたひとりなのだ。

 卒業後、採用関係の広告会社に正社員として入社した。月給は手取り15万円。相場より
 低い気はするが、企画やデザインの仕事ができる。なにより、やっと「無職の状態」から脱出
 できたことが嬉しかった。しかし、その気持ちはすぐに打ち砕かれた。
 強いられる恒常的なサービス残業。会社に寝泊まりすることもしょっちゅうだったが、残業
 手当は1円も支払われない。極度の過労とストレスがたまり、紘子は胃潰瘍になった。
 体が壊れ始める。「このままでは、死んでしまう。なのに私の給料って、たった20万円」。

 「とにかく、辞めよう」 退職後、再就職活動をスタートした。
 アパレル会社に正社員として採用された。親会社から天下りで来た上司は、仕事もしないで
 パソコンでゲームばかり。紘子が3人分の仕事をするようなものだった。朝6時過ぎの電車に
 乗って会社に向かい、終電で帰る。帰宅しても疲れすぎて眠れない。

 社会人の「入り口」で失敗した、いや「超氷河期」のために割を食ったことで、その後の仕事
 人生は”悲惨な職場”の連続に追い込まれる。30歳前後の若者の置かれた境遇である。
 本人の責任もあるだろうが、時代の波に翻弄されていることは間違いない。(抜粋)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kinyu/ekabu/report/news/20060320org00m020029000c.html
781天山広吉:2006/03/23(木) 15:43:15 ID:PfsRFfVm
>>774 俺も。辞めてから少し後悔。事務職志望だが、あまり求人自体ないんだよねえ。
782名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 21:14:49 ID:Q4YVGvyY
>>771
いっちゃわるいけど自業自得かなあ
後で苦労しないために今努力するってことをしたことないのかな
783名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 21:38:17 ID:kBr/3BJK
大卒後、1年で退職。
その後ニートとフリーターを繰り返す。
でも貯金は600万。
俺を越えるやつはいるか?
784名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 21:45:11 ID:WYnakwFB
はあ・・・・残業代、ボヌスなくなった・・・辛い_/ ̄|○
785名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 22:04:34 ID:4NvbyDNL
貯金10万しかないのにナデシコのDVD買った俺がきましたよ
786名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 22:23:00 ID:MIXGOH7n
学卒後、中小IT派遣で4年半やって、今年、中堅ユーザー子会社に入ったが、
仕事内容退屈、年収たいして変わらず(400万前半)で、ちょっと微妙・・・。
正社員にさえなれれば良いやと思って、妥協したのがいけなかったのかなあ。
35歳のモデル年収で、一応600万ぐらい貰える可能性はあるみたいなんだけど。

転職して3ヶ月やそこらで、また転職って、やっぱ良いことないかなあ。
それにしても、来年の新卒が羨ましいぜ!!
787名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 22:51:07 ID:yXFnN3X1
職歴は3ヶ月以内で退職したら書かなくてもいい。
どうせ退職するなら3ヶ月以内で蹴りをつけたほうが無難。

やっぱり社歴は2社までが限界。それ以上だと汚れて書類で切られる可能性大。
社歴にするなら3年以上は居ないと次に繋がんないぞ。
788名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:18:36 ID:LaS2bKYy
社歴なんて大企業に勤めた分しか書いてねえwwwww
零細はなかったことにしてるwwwwwwwww
789名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:20:17 ID:pulEASXo
総務事務
残業70〜80時間で手取り25万ほど

まあ一般事務の頃に比べたら手取り上がってるけどね…
790名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:35:39 ID:kBr/3BJK
おれ、喋るのすげー下手で・・噛むしどもるし、
たまに自分でも何言ってるのかわからないときもある。
周りからはおまえが営業志望?とか笑われたり
工場とか事務やってそうっていわれたり。
でも喋るの上手くなりたいし苦手な対人関係も鍛えたいって思って
向いてない営業を希望してる。やっぱり1回失敗してるけど。
それでも大変な営業をやってみたいな。
791名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 23:57:43 ID:NmPOu/Mm
スマン、言わせてくれ

>>781
指サック&袖に黒いバンドを付けて事務職をこなす天山を想像して吹いたw
ただそれだけ。


そんな漏れは1浪新卒で食品メーカー営業、4月で5年目。7‐20時の拘束時間で年収400万。
来月から役職がつくんだが、残業手当(時間に関わらず一律1万円)が無くなり、役職手当1万円が付いて、その結果給料変わらず仕事が忙しくなるだけ。
なんだか馬鹿馬鹿しくなり、7月には新しい職に就くつもりだったりする。

ちなみに貯金0円…orz
792名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 00:24:27 ID:DXa8f4vD
>>790
がんばれ!
やる気があって努力する奴は成功する。
向き不向きは二の次だよ。

、、、と自分にも言い聞かせる。
793名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 07:58:43 ID:z9AFeoa1
>>790
その気持ちを忘れずにガンバレばきっとうまくいくと思うよ!

おれも前の会社で入社後三年間営業やってたが、君みたいに話していると自分で何を言ってるのか
わからなくなることがよくあったんだ。
でも、ビジネス本を読んだり、しゃべりがうまい人をよく観察したり、
自分なりにいろいろ練習しているうちにそれなりに話せるようになった。
だから、だれでも訓練すればそこそこ話せるようになると思う。

それと、あまりに口ばっかうまいやつよりは、多少口下手であっても誠実で
真摯な対応するほうがお客さんからは信用される。
いかにうまく話すかも大事だけど、それ以上にいかにお客さんの話を真剣に
聞くかのほうが大事だと思うぞ。
794名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 22:57:15 ID:NwGN5PfS
>>791
同い年で役職付きか・・・俺なんかorz
795名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:44:24 ID:HQddxYjo
すまん。。
ちょっとだけ愚痴言わせてくれ・・。

今日で仕事始めて1週間が経った。
後、5日間で業務を全て覚えて一人で仕事をしなくちゃいけない。
今教えてくれてる人は、辞める事になっていて前任者は俺が入る
1週間前にバックレたようだ。

未経験新人として入ったのに研修もねえ。。
全然畑違いの業界の俺がピンで動かせる仕事じゃない。
大混乱巻き起こす自信あって、迷惑すごいかけそうだ。。
最近はプレッシャーで飯も食えない。夜も眠れない。

勤めて初日で、面接で配属される予定だった部署から
移動させられ、人がいないためいきなりセクションの責任者に来月なるようだ・・・。
たった年収300万しかもらえないのに・・。
残業代年棒制だからもらえないのに・・・。

来週月曜に早速辞めようと思ってる。
生きた心地がしない。。
昨日もプレッシャーで寝ゲロまで吐く始末・・。
正社員最短記録更新予定だ・・・。

マジ凹む・・・。
796名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 01:49:55 ID:S4h3n6kT
>>795
ひでーな、それ。
読んだだけの俺でさえ何か凹む。
自分が完全に壊れる前にさっさと辞めたほうが良い。

おまいは何も悪くない。がんばれ。応援している。
797名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 06:38:20 ID:nScSQpM7
今のうちに辞めて、転職活動再開したほうがよさそうだね。
1週間なら履歴書に書かなくて済むでしょ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 08:47:56 ID:Xbmad9ti
>>795
2週間で仕事覚えて一人で仕事するなんて無理だよなぁ。
何考えているんだろうな・・・・。
まあ、おそらく、それは教えている方も重々承知していると思うし、
もちろん会社だって分かっているはずだろうけど。

失敗しても、怒られても、「オレのせいじゃない」って軽く構えていれば良いんじゃないかな。
何か問題が発生しても、それは明らかにあなたのせいじゃないんだし。
会社も上司も、「こんなことも分からないのか?」っていう怒り方はできないでしょ。

もちろん、新しい会社を探すのも一つの手だとは思うけど、
もし、やり抜くことができればそれなりの評価を貰えると思うよ。
この場合、やり抜くってのは、一人で仕事ができるようになるってことかな。
まあ、相当に根性があって打たれ強い人じゃないとやっていけない状況だとは思う。
普通に退職が安牌か。
799名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 15:41:59 ID:Md07yMv+
>795
問題は保険に加入済みかどうか。
800名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:05:04 ID:eTj4Nqrn
>>795

そりゃひでーな、おい。
さすがにそこまで行かないが俺も似たような経験があるよ。
中途採用は会社に潜り込むのも難しいが、入社後がまた大変なんだ。
研修制度がしっかりしているかの見極めが大事なんだけど、入らないとわからんからなぁ。
とりあえず、がんばるな!!

801名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:08:06 ID:HQddxYjo
保険は入ってると思う。
保険証は、まだ貰ってない。

やっぱりこの歳で未経験新人はマジできつい。
どうしても嫌だったけども、前職の経験活かせる職場行けばよかった。

辞めると切り出すにしても、一ヶ月前に退職届けを提出するように雇用条件のところに
しっかりかかれてた・・・。
逃げる事もできないようだ。

死にたい。。。
802名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:40:53 ID:eTj4Nqrn
続けるのも地獄、辞めてまた就職活動やるのもまた地獄。
俺はこの繰り返しだよ。 いい加減疲れてきた。

先日親がダンボール一杯に食べ物を送ってきた。
親は俺がちゃんと働いていると思っている。
随分と親には迷惑をかけてきたから、そろそろ親孝行をしたいと思っても職がないんだ。
そう思うと涙が出てきたよ。 情けない。。。
803名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 16:43:01 ID:aUbH3D6d
なんでこんなとこから毛が生えてくんだよ!
804名無しさん@引く手あまた:2006/03/25(土) 20:40:01 ID:Z6uSbU8l
どんなとこ?
805名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 00:03:27 ID:vTYSqbCZ
>>803
大人になるとちんちんの上に毛が生えてくるけど?
806名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 00:26:39 ID:gs4y+gC5
最近顎髭が生えてきたorz
807名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 09:48:28 ID:OuKohoXS
最近胸毛が生えてきた・・orz
808名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 10:19:17 ID:+VQSxeaj
盆栽・・・習いたい
809名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 11:11:44 ID:7nYZRERy
格差社会ですなぁ
皆さん下の方ですね
てか会社員以下は全部下なんだけどね
親の遺産やら家業やらをを継げない時点でほぼ負けですな
810名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 16:33:44 ID:A/2TDwpf
>>795
前任者ばっくれ
今教えているやつも辞める(離職率高い)
安月給なのに年棒制
未経験なのにいきなり責任者

どうみてもDQN会社です
とっとと辞めないと人生無駄にするかもよ
退職者がでて組織として破綻してるっぽい、それは経営者と上司の無能さの証明(管理できてない)
未経験新人が、根性でしりぬぐいする必要はないよ
811名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:14:09 ID:+vxf1Uzt
最近は景気がいいから
一昔の優良企業でもドキュンと言われてしまう

恐いね・・
景気か上がっても年収300万の奴はずーと300万
上がる奴は1000万越え

生きづらい世の中だな
政治家はバカばかりだし・・
老人が語る未来に嗚咽がしますわ

って愚痴。
812昭和53年生まれ:2006/03/26(日) 22:45:56 ID:cW/m08xl
社員数80人くらいの中小規模の製造業で、
毎月2〜3人辞めて、2〜3人入社してきます。

多い時は1ヶ月で5人くらい辞めていく。
こんな会社は出入りが激しいですよね?

813名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 22:51:03 ID:wPtpHciM
YES
814名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 23:09:25 ID:+vxf1Uzt
そんなやめてよく会社がまわりますね・・
815名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 23:11:09 ID:hTaiKxmd
鼻毛に白髪発見…これで2度目だ

そしてミサトがやたらUCC缶コーヒー飲んでいる回の
エヴァDVDが部屋で上映されている…。
816名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 00:50:53 ID:+0ebTrbM
部品メーカーから完成車メーカーに転職。年収で550万から420万に・・・
817名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 08:23:06 ID:41GF9kvO
UCCのエヴァ缶、まだ部屋にあるw
この缶を開けた時からもう何年経ったか…あの頃に戻りたい。
818名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 09:48:22 ID:YbPLq6YP
なつかしいな・・
あの頃はこんなに社会が汚いとは思わなかった・・

819名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 14:56:54 ID:I+1jj7QN
サービス残業マジファック!
課長のパワハラマジファック!

このフレーズ妙に受けたwww
820名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 23:52:36 ID:ZbQnorq2
アスカの葛藤がほのぼのと感じるの世の中になるとはオモワナンダ
821名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 02:15:10 ID:EuxSRU2B
大学1年のころだったよな…。
この年で早くも当時を懐かしく思い出すとは思わなかった。
年を追うごとにひどい世の中になっていく気がする。
822名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 09:28:39 ID:YMO8fMhY
>>819
丑嶋くん乙
823名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 19:59:32 ID:mZ/Vtaid
          ,-、
         .トイ
      ,. -―┘└‐- .、
     / ,-、____ ,、_ヽ
    | ̄'--、V.) 、/,-.!`|
   r-! /に)X _゙'vに)ゝYつ
  ,n.`yr‐‐、 .( ,ゞく_) r ‐く. rrrn
 、_ー^! !  ノ  八  l、  rレ  |
  ト1_リゝ二_ ゞ- '  二へニイ
  ゝ、 /   >' ̄\77   i-‐'
   |   / /  'レ    |
   `t-' \|   |_ ,, -r'
     ゝ、_r‐.、,4..._ ノ
         ̄>ノ  /
         | トr‐'
         (_l_)

824名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 20:01:08 ID:mZ/Vtaid
誤爆しました。ごめんなさい。。。いい歳してなにしてんだろ。。。orz
825名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:51:19 ID:wEpdzfXd
平均年収ってどれくらいなんだろう?
自分が平均以上か以下かが気になる。
826名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:55:23 ID:+Mlgiou9
とりあえず420マソくらいあれば、まぁ満足だな。
それ以上だったら平均以上な気分。
300マソ台だと、仕事内容にもよるけど、平均以下の気分。

・・・私の場合は。
827825:2006/03/28(火) 21:58:04 ID:wEpdzfXd
書いた後、自分で少し調べてみた
25歳で平均年収436万
30歳で平均年収671万

27歳なのに25歳の平均に遠く及ばないorz
828名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 21:59:49 ID:+Mlgiou9
>>827
!!!それ高過ぎない!?
上場企業のみの統計じゃないの〜???
829名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 22:54:56 ID:P9A+j3Bo
25歳で430万??
これって、税引き前の金額だよねぇ。
すげーなぁ、、オレは全然ダメだ。
830名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:12:30 ID:S2iel0tQ
自分は470マソしかし、この後の昇給は殆どないようだ…
831名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:26:51 ID:5h1uXqzi
530万・・微妙だけど平均でいいのかな?
でも昔、サラリーマンの平均が450万ぐらいだとニュースでみたような・・

男女、地域・学歴とか細かく平均とってるサイトないかなぁ

832名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 23:35:32 ID:hnciMq9w
・・・みんな稼いでいるんだな。
最初の会社のせいで差がついちまったようだ。。。

転職先決まったし、これから差を縮められるようにガンガルよ
残業月35時間すれば460マンにはなるし・・・
(ノД`)
833名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 00:11:27 ID:noyjrjQX
残業70時間越えてようやく手取りで300マンですよアヒャ
834名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 00:27:52 ID:5LgamBBJ
おまいらブルジョア杉
300万とどかねえええええええええええええ
835名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 08:01:54 ID:N+r5m5pA
一橋卒。資格目指して留年して結局合格できず二年前就職。年収300万弱。
彼女いない歴=年齢、真性童貞。
女の子にメアド尋ねる前に断られた。最近この若さで左遷された。
今転職したらもっとマシな人生になるかな。
836名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 10:52:48 ID:sSDskZSu
一切残業代つかない7年目250マソの俺が来ましたよ
837名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 11:15:55 ID:N+r5m5pA
転職しよ。。
838名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 12:46:43 ID:gAB0+9Uy
残業70超えそうだ、
転職したい。。(ノД`)
839名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 13:55:44 ID:zmliJY0m
>>838
 肉体労働じゃなければ70なんて楽だろ。
 俺なんか200超えたぜ。
840名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 15:51:19 ID:0K9w/X2T
目の調子が悪かったから眼科に行ったら
網膜剥離の初期症状かもしれないって。。。
来月から無職なのに、どうすんだよ・・・。orz
841名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 16:43:24 ID:WD++SZDm
誰かに殴られたのか?
842名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 17:41:01 ID:gjEvBA5S
目をこすり過ぎてもなる可能性あるって眼科で言われたよ。
843名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 17:58:34 ID:0K9w/X2T
>>841-842
原因はわからんのだが、何か目の端っこらへんに陰がうつる。
今のところは、ちょっと様子をみましょうって言われたが
悪化しても治療費考えると(((( ;゚д゚)))アワワワワ

無職期間は健康にも気をつけないとな。もういい歳だし。orz
844名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 19:06:32 ID:gjEvBA5S
>>843
俺はカゲってか時々虫が動いているような何かが見える事ある。
俺はおそらく眼球に傷があるからなんだろうけどな。
最近は、セカンドなんとかって言うし、別の医者でも見てもらえば?
845名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 21:49:03 ID:YdL9n8LF
飛蚊症ってやつだと思う、俺もなってるし。
で、いまググってみたけど、ガクブルもんだねコレ、治そうと思えば治るのかな?
846名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 21:53:12 ID:enIB4h36
年収250万でどのように暮らせと・・
847名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:01:03 ID:gNd4OwYp
今年から新天地にいるが駄目だ・・。
社風が体育会で息詰まる雰囲気。年収は倍になるが、早くも辞めたい自分がいるorz
絶対に馴染めそうもない。
848名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:17:16 ID:R37vKRkT
>>847
半年我慢しろ。なんとかなる。
849名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 22:22:53 ID:H/sH06U8
みんながんばろう!
俺は銀行やめて転職だ!
なんとかなる!
850名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:04:19 ID:0kv1jles
おれは夏からメーカーに転職。やっぱおれらの年って今が第一次転職期かね?
851名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:49:19 ID:4VwVZIXh
社会人3年目ももうすぐ完了
年収は550マンぐらい。貯金は750マンぐらい
激務過ぎて使う暇もない
シニタイ
852名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:52:54 ID:0K9w/X2T
>>844-845

飛蚊症コエー・・・。
別んとこにも行ってみるか。。。
次の仕事が決まって、新しい保険証が早くもらえるようにがんばるわw
853名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 23:57:57 ID:4VwVZIXh
28歳童貞の漏れガイル orz
854名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 11:12:40 ID:A57dG0WG
警官辞めて1年半、未だ無職だよ。
3年勤めて500万ためたからなんとかなってる。
4月直前になって本気で鬱になってきた
前職が前職だからどこに応募しても未経験扱い。
資格もなし。
死ぬしかないのか。
855名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 17:33:52 ID:3nH5noyS
>845
そんなの小学生のときからあるぞ
別名ミジンコピンピン現象
近眼だとなりやすいらしい
856名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 19:02:38 ID:lEWQo6Ep
前職の編集を続けるか別業界に飛び込むか、ものすごく悩む…
転職するにもぎりぎりの時期だし、どうしたらいいんだ

ああ嫁にいって子育てしたい
つうか母になるのが夢なんだが彼氏いないしもう無理ぽ orz

ミジンコはよく見る。
857名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:01:47 ID:0ARAsz3G
>856
このスレには一人ぼっちの男が有り余ってると思われ
858名無しさん@引く手あまた:2006/03/30(木) 23:33:55 ID:5qP1yzd9
ミジンコ見える人はいっぱいいるみたいだよ。
たいしたことじゃないみたいだけど、
ミジンコの数が増えてくると危険信号なんじゃなかったっけ?
859名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:33:47 ID:QTbM4B+v
俺もミジンコ見えるぜ。
視点を近くに寄せるといっぱいwww
マズいのかコレ
860名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 21:53:28 ID:JOU/fvmw
おれはミジンコじゃなくアメーバーが小学生のときから目にいるみたい
861名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 08:02:58 ID:3InANjjl
今の会社辞めたいけど貯金無くて辞められん・・・
今年がんばって貯めて、資格とって転職に備えよう・・・
862名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 12:08:33 ID:E/2kO/yV
無職期間は長くなればなるほど気が狂いそうになるよな。
俺の場合は前の会社を辞めてから1年半くらい仕事が決まらなくて
本当に大変だった。
定職を失って離れていく人、それでも今までと変わらず接してくれる人、
色んな人がいて自分の人間関係なんてこんなにちっぽけなものなんだと感じた。

転職してもうすぐ3年になる。
仕事が出来なくてダメなやつだなぁといわれることもあるけれど、
いい上司と先輩に囲まれてる今の職場に来られて
ほんとによかった。

863名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 15:08:03 ID:UpuSh541
>>862
うらやましい。環境って大事だよな。

今日から無職。貯金もろくにないのに。orz
でもまだなんか実感がなくてぼんやりしてる。
1ヶ月ぐらいしたら猛烈に危機感がでてくるのかなぁ。。。
864名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 20:40:46 ID:Bei22Y/s
1ヵ月休めば2ヵ月目もあっという間だよ
まあ、ボーッとしない方がいいよ
俺は流されやすい性格だからさ
865名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 01:48:57 ID:zciBYwk6
大学中退職歴無しバイト歴もほぼなしでブラックに契約社員で内定きまった
俺がきましたよ

しかも苦情処理w

先がみえねえ
866チラシの裏:2006/04/02(日) 11:13:35 ID:ruMtrVx5
彼女もいた事ないし職場で毎日アホみたいに怒られるし
浪人留年して早稲田政経ていどしか行けなかったし
給料安いし何の効用も得られない毎日だし鬱気味だし
仕事してる意味ねぇ〜
これだったら40で金欠餓死する運命でも無職やフリーターになって
好きに生きた方がましだ。老後までの安定や安心などという幻想により
希望なき奴隷労働に拘束される事が一体いかほどの効用を俺にもたらすというのか。
根本的に生き方を考え直した方がいいわ。刹那的でも早死にでも今の幸福を
優先しなきゃダメだわ。ましてやリスク普遍化のこの時代に
リスク回避ばかりに汲々としていて何の効用も得られないなんて
愚の骨頂だわ。奴隷の安定供給のために作られた世間的な幸福という拘束具は
俺の体にはあわなかったわ。辞める事が俺にとっての勝利なんだよ。
867名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 11:34:09 ID:xv8hqT3D
>>866
転職したら?今の会社がそんなにひどいなら、今より悪くなることはないだろ?
868名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 11:55:56 ID:EQ0hTv3y
>>866
何日か休養してこれからのことについて
冷静に考えてみてはどうだろうか?

869名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 12:49:02 ID:h5r7mu+i
フリータや無職が自由か?
おれはフリータ、無職の方が不自由に思える。
一生食える分の貯えがあるなら別だが・・
5億ぐらい必要か?
870名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 13:44:58 ID:Q1qUt93m
少なくとも気楽ではあるな
871名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 16:33:31 ID:VJKvzn4I
>>869
そんなにいらないだろ?
どんだけ贅沢するつもりだよ?
872名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 17:27:49 ID:woEGml89
俺は一億円あれば一生引き篭もっていられる
873名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 17:55:47 ID:u9iyE0M6
二億
874名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 18:25:08 ID:1bGtnjIT
今の時期って重要な時期だよね・・・。スキルアップ&給与UPのために転職するか、今のままでマッタリ刹那的に生きるか・・・。歳老いてからがしんどいんだろうけど。
875名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 19:01:01 ID:6pG5Nf2H
給料で釣られて転職したが、痛感することは時間が大切ということ。
残業月120時間はしんどい。勉強もする時間もない。スキルもたいして身につかない。
転職は慎重にな・・
876名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:06:52 ID:1bGtnjIT
この年代ってみんなどれくらいもらってるんかな?
ちなみに自分は300万後半(泣)
877名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:20:19 ID:mQA9+xPD
恥ずかしながら300万前半・・・。
878名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:33:59 ID:1bGtnjIT
877
大差はないですよ。
お互い、これからが勝負所ですね。
このままでは、家どころか、家族も養えない可能性が・・・(笑)
879名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:37:19 ID:mQA9+xPD
しかも彼女なし。こんな年収の自分についてくる人がこの先現われるのだろうか・・・。
880名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:38:59 ID:8kDl5Yl9
ぴったり300万。休出残業関係ナシ!!
サボれるときに仕事サボってるけど
貯金を貯めるの大変ッス
881名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:39:12 ID:14S1BtRy
>>879
魅力があれば、いくらでも付いてくると思う。
882名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:46:59 ID:1bGtnjIT
彼女と甲斐性とは関連付けすぎないほうがいいと思いますよ。
表現はまずいかもしれないですが、働いてることにはかわりないと思います。
ただ、お互いその先が大変になってくる可能性が大きいかと・・。
883名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:53:21 ID:AeiZ9K/Z
しまった、、、もうどう頑張っても下層から這い上がれなくなってる。
884名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:56:20 ID:mQA9+xPD
同じく。大学の同級生の間では確実に下層だし情けなくなってくる。
885名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:59:11 ID:1bGtnjIT
おれも。
大学の差もあるけど、新卒で入った会社の差が一番大きいような気がする。
886名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:05:28 ID:14S1BtRy
今の会社がイヤだったら、転職して給与がいいとこ狙えばいいだろ?
887名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:08:16 ID:mQA9+xPD
まあ先行き不安だけど明日からまた頑張るかね!
888名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:09:19 ID:14S1BtRy
>>887
男なら、時にはカケに出ろよw
889名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:15:12 ID:Me7EwIVS
>>888
女でもカケに出なきゃならん時はあるですよw
明日からまた職安通いだ。
890名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:19:50 ID:14S1BtRy
>>889
女は結婚適齢期だし、永久就職したらどうだ?
891名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:26:29 ID:Lt4l6GgQ
俺、残業、その他手当ついて450〜500だけど残業なげーよ。金を使う暇もないよ。疲れた
892名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:33:49 ID:Lt4l6GgQ
↑やべっ年代間違えた、先輩方失礼します
893名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:39:11 ID:8ix8lrQV
↑おめでとう
894名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:47:02 ID:Me7EwIVS
>>890
相手いないからw
仮に彼氏がいたとしても、貯金が無いと結婚も出来ないよ。
895名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 23:51:29 ID:zwrAtVb+
>>890
永久就職で楽に暮らせるような時代ならとっくにそうしてる。
896名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 00:05:28 ID:VowvD21L
>>894
学生時代・職場合わせれば、いくらでもいるだろ?
どうせ相手を選びすぎてるんじゃねーの?
女は金なくたって、結婚できるだろ。

>>895
そうか!?
贅沢したいのなら、難しいのかもな。
897894:2006/04/03(月) 00:23:55 ID:Pn/dcoVx
>>896
マジレスすると女子大・現在無職だから相手はいない(´・ω・`)
カブトムシと違って囲っとけば番うモンでもないんだよ。
男性は金さえあれば結婚できるの?
そうじゃないでしょ。
898名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 00:27:05 ID:92dIppPO
いくらでもってことはないよ。
条件だけで選んだら相手がとんでもないDQNってこともあるし、
どんなにいい相手でも条件的にどうしても妥協できない時もある。
結婚も転職活動も似たようなもんだ。
899名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:16:00 ID:KpGM5h5B
今日氏ぬ事に死ま死た。
900名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:34:27 ID:aLdwZo3L
今日新しい単車買うことにしました。
ローンレンジャー
901名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:50:26 ID:RiAuTibQ
何かうの?
レーレプ?ネイキッド?
902名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 01:52:25 ID:7svWJhmG
人の足を停めるのは"絶望"ではなく"諦観(あきらめ)"…
人の足を進めるのは"希望"ではなく"意志"

朝食にご飯と味噌汁と納豆が食べれるだけで幸せじゃないか?
それ以上何も望まなくてもいいじゃない?
諦めたら試合終了だよ。


903名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 09:35:10 ID:32TPrKzG
>>899
おーい、まだ生きてるか?イ`。
904名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 18:01:55 ID:FLV/kCkk
>>902
>朝食にご飯と味噌汁と納豆が食べれるだけで幸せじゃないか?
>それ以上何も望まなくてもいいじゃない?

俺はこの言葉を胸に生きて行く事にします。
905名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 19:58:35 ID:nZN1JyOd
新入社員がにくい

何も出来ない若造が

簡単に定職に就けることが   憎い
906名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:25:57 ID:hoQUeGjW
>>902
>朝食にご飯と味噌汁と納豆が食べれるだけで幸せじゃないか?
>それ以上何も望まなくてもいいじゃない?

先生・・・エロゲがしたいです・・・
907名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:32:07 ID:snA/cZcv

                            人,ノ
lllllllllllllllllll!      ,;; .;;''      ,:,:,:,:,:  illllllllノ 安
llllllllllllllllll!,,,,,   i  ;; i/ ;;;,,       ,,,,,,,  illlll丿 .西
lllllllllllllll'l!iil||||||||||lゞ  ((||||||||||||||||llllllliiiiii'''  ;illllllヽ 先
lllllllllllll'l! _,,,,,ニニ,, ヽ  ``..:::  ノ^==- ..,_   illllllllノ 生
llllllllllll'l!ク',...,(‐'..;)ヽ >  .::::: ク   (`'" `i¬、 'illllllヽ :
lllllllllll'l!' `'--‐`¬' ノ   ヾ、¬‐-ニ二二.フ'' ` 'illlllノ ! !
llllllllll'l!##;; ''   ノ      `           'illlllヽ,.-、,.-
lllllllll'i!     /                   'illlllllllllllllllll

908名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:01:26 ID:7svWJhmG
>>906
ネタがわかってくれてどうもです
その辺りの漫画から適当にひっこぬいた台詞並べた

新卒とか殴りたかったっす
いや、まじでおれの下についたらイジメソウデ・・
でもうちの会社なんかの新卒なんて負け組なんだろうなぁ
まあ、俺も負け組だからいいか
909名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:21:27 ID:iSASeB6p
オイ 教えてくれ、。

やめてから職探したほうがいいのか?
910名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:39:30 ID:7svWJhmG
辞めてから転職活動すると足元みられて安くなるよ
あまりにもドキュンすぎて辞めてから探す人もいるけどね

911名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 10:33:37 ID:Xyqyp9S/
どうせ辞めるんだし、社内ニートやら引継ぎやらやりながら
転職活動したほうが、金ももらえて楽
912名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 15:16:39 ID:WxNKjjS1
なんとなく感じのいい会社の求人に応募しようと思うのだが、
自信が無くて、どう自分を売り込んでいいやらわからない・・・
913名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:09:09 ID:imaiyTN4
たまに就活して・・たま〜にバイトしてるおれはニートなのかな・・?
微妙なとこかな・・。
やる気が出ない・・。
914名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:36:21 ID:QkrhrKor
ニートじゃないな
915名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 22:54:56 ID:imaiyTN4
そうなのかな。でもニートっぽくて鬱だ。
働きたいけど・・面接行ったら酷なことばっかり言われるし嫌になる。
残業多い。残業代でないよ。給料そんな出せないよ。
休出あるよ。仕事きついよ。
転勤できることが前提です。とかさ。
残業とか残業代は仕方ないかもだけど。
いっつも即戦力期待されて・・。
そんな精出して働きたくないよ。何で転勤なんてしないといけないんだ・・。
年収300万でいいから普通に働きたいのに。でもないんだよな。工場は嫌だし。
だからこんな状態に陥ってます。
916名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 23:32:53 ID:RVBZPaBV
a
917名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 23:39:59 ID:RVBZPaBV
↑ミス・・・。
全国の53年生まれよ。
俺は去年会社が倒産したぜ!
いやぁ突然なことで参りました。
勤めて1年と7ヶ月で潰れるとは思わなかった・・・。
前の会社勤める前の職歴って言ったらひどいもんだ。
派遣の工場・・・。 なんのスキルもないです。
潰れてから今まで何をしてたかと海外へ現実逃避してしまいました。
でもちょっと自分に変化が現れたと思う。
今はまた派遣で工場勤務。二ヶ月くらいしたらまた海外飛びます。
帰国後は・・・。また地獄。
もう就職なさそうだ・・・。
918名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:02:17 ID:WxNKjjS1
>>917
色々諦めてくれるな。
去年会社が倒産したのは藻舞だけじゃない。
私も6ヶ月勤めた会社がちょうど失保が貰える期限ギリギリ前で倒産した。
カタが付いたのがちょうど求人の無くなる10月で、今に至る。
ホントは8月末で倒産だったのだが、業務を身売りされ、
その引継ぎに2週間と、給与未払いで労基と行ったり来たりとかして、
秋の転職好機を逃してしまった。

確かにここで踏ん張らないと、我々は崖っぷちだ。
ちなみに私は54年の早生まれだけどな!(意味の無い虚勢)
919名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:22:55 ID:yfbKhE21
>>918
失業保険もらえないのはキツイねえ。
ちなみにいや工場でやってるのは飛行機代とあっちでの仕事につくまでの生活費を
稼ぐためです。
もう4月だから求人は減ってるよね。
5〜6月頃にまた増えるかな。
今までは働かないと回りもうるさいし車のローンがあったし
なんとなくで働いてた。周りに馴染もうとせずどこか会社の人間や考え方も見下してた。
働かないと生きていけないという簡単な事もわかってなかった・・。
今はなんか違う。ずっと実家に住んでたから余計甘えてたんだよね。
上を見たらきりがないので今の生活を大事にしたいと思う。
みんな頑張ろう。
920名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:24:05 ID:zrtkQ7Bf
>>917
海外ってどこの国行ったの?
921名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:35:14 ID:a1OXQIrS
帰国したら30近くかもう越してるでしょ?
なぜにまた海外へ行きたいのか。
セカンドライフを海外で過ごす人は今けっこう多いが、
無計画さは身を滅ぼすぞ。
922名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:41:59 ID:Zskm78/v
ワーホリとかって確か年齢制限があったはず。
帰国後の就職は色々厳しいみたいよ。
中途採用は氷河期とほとんど変わらなく
ロクな企業がない上に、キャリアを伸ばす時期に
海外逃亡(ry
923名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 00:46:24 ID:UlZ+luYS
別に好きにさせりゃいいでしょ。
何かにつけいろいろ理由つけて延々とモラトリアム

924名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:05:17 ID:+BgG2Gys
でもさ、行く国にもよるけど英語や中国語を習得してくれば、氷河期ほどではないんじゃないの?
925名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:08:49 ID:bN89jqT3
中途は極端なんだよ、やたらハイスキルを要するところか
DQNブラックのどちらかしかない。
新卒でミスってその後リカバリーを行う努力を最大限しないと
地に落ちる仕組み。よほどの特別なスキルがない限り
何を始めるにしても歳が若いのは有利だとつくづく。
926名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:19:21 ID:PO05jc/9
>>924
住んでるところによるんじゃね。地方はマジ無いよ。

知り合いがワーホリで英語圏の国に1年ほど行って
一通り英語喋れるようになったが、帰ってから色々四方八方探して
結局派遣。今実家パラサイトしながら転職活動
年齢も30越えてしまって都心に出るか迷ってはいるが
地元で働きたいらしく酷な話。
927名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 01:24:35 ID:qU6lZa/W
>925
だよなぁ。
まったり仕事したいぜ・・。
928名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 14:14:40 ID:iuX4kJoj
下痢がつらい
929名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:24:21 ID:nBgff/HC
東京出身だが安定とマターリを求めて山陰地方の役所に
入った。でも人間関係が元来苦手なのと予想外の残業量に苦しんでる。
9時5時かと思ってたら平気で日付変更線超えるし
家賃五万も給料から天引きされる感じだし。
大体、俺は帰宅後寝るまでの間に4時間はボーッとするひとときがないと
耐えられないし、睡眠時間も最低8時間ないと耐えられない。
おまけに半ひきこもりで対人恐怖だから田舎の役所選んだのに、
仕事では住民や業者と常に喋らなきゃいけない。
んでまともに意思疎通できずに怒られまくり。
思惑がはずれまくり。でもよく考えたら親から相続予定の資産が
一億弱あるからそれを生前贈与してもらって物価が日本の1割以下の国、中国かどっかに
逃亡したらもう働く必要ないんだよな。マジで逃亡します。限界です。
930名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 20:55:09 ID:PDDko6XT
田舎の方が人間関係が密なのは、なんとなく想像つくけどな。
931名無しさん@引く手あまた:2006/04/05(水) 22:48:52 ID:cbYokEEl
そっか、役所もそんなに遅くなるところもあるんだ。

> 大体、俺は帰宅後寝るまでの間に4時間はボーッとするひとときがないと
> 耐えられないし、睡眠時間も最低8時間ないと耐えられない。

実は俺も同じ症状。
これって病気かなぁ・・・。
何もやる気がおきないし、ボーっとしてるだけなんだけど、とにかく時間がないと耐えられない。
932sage:2006/04/05(水) 23:09:35 ID:LVbHAHIL
鬱病とかの兆候じゃね
933名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 03:36:10 ID:PgTnIvA9
>>932
やってみた('A`)
ttp://www.lonely.to/nntchk.html


総合得点は 109 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 38 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 39 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 32 点です。危険域です。

ダメポorz
934名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 04:31:23 ID:6ViiSzfT
鬱で休職に追い込まれ、休職2ヶ月目に突入。
会社に電話しても傷病手当は手付かずの状態なので、またしても借金決定。

せっかく正社員で採用されても、結局半年続けばいい方。今回で4社目。
今更だけど、どんなにいじめ抜かれても、心身を壊しかけても、
新卒の仕事は2〜3年はやっておけばよかったと思う。
大手企業なんて、職を転々としている人が再び入るチャンスなんてないから…。

でも、鬱も消えかけてきたし、そろそろ仕事探しでもするよ。
貯金なんてない。あるのは借金ばかり。そろそろ年相応の生活をしてみたい。
935名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 04:36:43 ID:kfktiMJN
>>934
がんばれ。
苦労してる分だけ絶対救われるはずだ。
936名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 12:37:50 ID:cOHIJP3p
>>934
4社も受かるアンタはすごい!
937名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 17:57:42 ID:MLpVjuvE
>>932,933
やってみた
ttp://www.lonely.to/nntchk.html

総合得点は 55 点です。問題ありません。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 17 点です。問題ありません。
 ○「対人認知」得点は 17 点です。問題ありません。
 ○「強迫的思考」得点は 21 点です。問題ありません。


・・・何点から危険逝きなんだろうな?
938名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 17:58:30 ID:MLpVjuvE
「否定的自己認知」とは極端にへりくだって自分を悪く言う傾向があるということです。
「対人認知」とは他人の評価を気にするとともに依存性を意味します。
「強迫的思考」とは何事も完全でなければ気が済まない、いささか堅い性格です。
939名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 20:04:06 ID:GllblMGB
ちょっとまった
監修したやつ、そっち系では有名なDQNだよ
940名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:02:01 ID:XHcpdAhj
工エェ(´д`)ェエ工
真面目にチェックしちまった。

総合得点は 67 点です。問題ありません。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 24 点です。中程度問題ありです。
 ○「対人認知」得点は 22 点です。問題ありません。
 ○「強迫的思考」得点は 21 点です。問題ありません。
941名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:13:10 ID:PgTnIvA9
>>939
マジで?

ちょっと救われた気がした。(´∀`)
だって結果が危険だったから、
自分はもう駄目なのかと落ち込んでたんだもの・・・
942名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 21:58:02 ID:R9BJakpJ
>>941
もうちょっと気楽に生きていけよ。
まあいいや、どうでもいいやってのも凄く大事。
943名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 22:54:23 ID:aEhi5TH0
皆でSTEPすっか・・!?
944名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 02:02:26 ID:At1h3YOo

・・・ふぅん。
22点あたりから中程度問題ありになるのかな?
そんで32点あたりから危険逝きになるのかな?
945名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 02:15:17 ID:vpJEjze3
>>939で言っているものの、やってしまった。

総合得点は 78 点です。問題ありません。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 29 点です。中程度問題ありです。
 ○「対人認知」得点は 26 点です。中程度問題ありです。
 ○「強迫的思考」得点は 23 点です。問題ありません。
946名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 02:33:53 ID:nNRp8O+Z
やるのは勝手だけど、そんなに信憑性のあるテストじゃないから気にするな。
947名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 09:10:14 ID:KyH65sMH
総合得点は 87 点です。中程度問題ありです。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 33 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 25 点です。問題ありません。
 ○「強迫的思考」得点は 29 点です。中程度問題ありです。

まあ、こんなテストは 偽者さ
きっとそうさ
948名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 20:17:32 ID:XXKIffm8
総合得点は 128 点です。危険域です。

以下の項目で一番得点の高い項目があなたの性格傾向です。
 ○「否定的自己認知」得点は 40 点です。危険域です。
 ○「対人認知」得点は 44 点です。危険域です。
 ○「強迫的思考」得点は 44 点です。危険域です。
949939:2006/04/07(金) 21:08:52 ID:01TP/xiH
そいつはメンヘルを啓蒙しようと本や講演で必死だが最悪なDQN。
洗脳されてはいけません。

だいたいそういうチェックって良くても
参考程度にしかならないよ。
どうしても気になる&生きるのが苦しいなら
神経科だの精神科だのカウンセリング行った方がマシ。
心療内科は所詮内科だから避けた方がいいよ。
950名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 00:57:33 ID:hmA81JN6
今日面接行って来た。
転職活動は初めてのうえ、1ヶ月放置されてたのでとりあえず練習だと思って。

面接官は3人。14:00の面接開始で最初が待遇・給与説明。
1時間位、業務内容の説明等で終始和やかに進んだ。
あとは面接後に作文・SPIで終了。

給与は現職の約1.5倍〜。
週休2日(土日出勤たまにあり。)
全国転勤あり。
面接終了時に来週の金曜日に東京本社での役員面接に参加できるかと問われた。
あと地方から参加したので交通費として2万渡された。

待遇面は良いのだけれど、業務内容が自分がイメージしてたものと違い困惑してる。
交通費とか貰っても2次面接辞退しても大丈夫?
951名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 07:15:24 ID:lV84nlK/
>>950
大丈夫
絶対請求されないよ。
952名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 10:09:35 ID:NjPH5TbT
やばいでしょ
とりあえず受けてきたら?
953名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 10:44:09 ID:r48fGXoj
面接行かないなら返すべきと思う。
954名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 11:10:03 ID:VyVAFY+e
俺も面接に行かないなら、返すべきだと思うなぁ。
955名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 16:52:46 ID:6zQLtLMZ
初めての彼女に童貞だったことを隠したまま別れたんだが、ちゃんと伝えた方がよかっただろうか
正直どおでもいいことなんだろうけど、、見栄張った分俺の中でシコリになったな。最悪
956名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 16:55:06 ID:6zQLtLMZ
>>950
とりあえず金は返さないと駄目だろ
モラルの問題です
957名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 16:55:29 ID:1x24QQhq
>>950
返さなくていいし、
請求もされない。
958名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 17:26:35 ID:T7ER3z/E
そこそこ文明化された環境(ネット接続、
ライフライン、スーパーマーケットていどがある)で
物価が日本の1割以下の国に脱出すれば、働かなくても
生きていけるな。五千万くらいあればいい。
959名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 18:38:29 ID:Uf9IpXmj
日本人の誘致やってるタイにでも行けば。
5000万程度じゃ持たないと思うけど。
960950:2006/04/08(土) 19:04:20 ID:eRHF601q
亀レスでごめん。
説明を簡単に書きすぎたので反省+追記。

交通費を貰う際に採用担当者から
「今日の分の交通費です。役員面接の際は別途面接終了時に渡されます。」
と言われた。

昨日の面接のことやら色々1日じっくり考えたけど、やっぱり辞退することに決めた。
連絡が来たら面接辞退と交通費返金の旨を伝えようと思う。

違う業種を覗いて見て、自分が今の仕事にやりがいを感じてるのが分かった。
現職の給与・待遇には不満があるので、同業種でまた探してみる。
それが分かっただけでも今回は満足してる。

みんなさんくす。
961名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 21:48:40 ID:6zQLtLMZ
>>960
それなら返す必要は無い、辞退は悪いことじゃない
面接など、お互いに見極める場なんだから
会社が交通費をだすと行ってるんだから浪費した分頂くのは普通です。
962名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 23:15:12 ID:cj5Re0XK
つかなんで「返す」っていう発想が出てくるんだ
釣りだよな?
963名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:37:45 ID:jAzV/YaJ
>950が辞退することが気になったが
現職給料のの1.5倍なら違う職種でもありがたく職に就く奴などごまんといる
全国転勤が気に入らないのか?受験した職種が気になったな
964名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 00:38:55 ID:c97PI5J1
それなら返す必要はないな
次の面接の交通費かとおもったよ
965名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 01:12:03 ID:9edCKZzK
>>963
>違う業種を覗いて見て、自分が今の仕事にやりがいを感じてるのが分かった。
>現職の給与・待遇には不満があるので、同業種でまた探してみる。
>それが分かっただけでも今回は満足してる。

ちゃんと読めよ、辞退した理由書いてあるじゃん。
966名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 07:35:42 ID:jAzV/YaJ
>>965
そんなことはわかっている
よほど現職と比べてあれな職なのかな?と思ったんだよ受けたとこが
だから職種が気になった
967名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:41:59 ID:d71qS0FZ
新卒で入った中小IT派遣から、中堅のユーザー系IT子会社に転職して3ヶ月。

ある程度の安定は手に入れたが、仕事がつまらない。やりがいを見出せないっていうのかな。
SEって傍から見ても、何やってるのかよく分からない職種だよね。

この年になっても、まだ本当に自分のやりたいことが分からない。
もっと社会の役に立ってるっていうのが、目に見えて分かる仕事がしたいなあ。
968名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:36:46 ID:uMguZ3ZH
独身の人っている?
969名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:40:17 ID:nR4FadlA
>>968
ここに・・・・
970名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:44:38 ID:uMguZ3ZH
この年で独身で恋人がいないとやばくない?
だんだん年齢的にも出会いというか
恋愛関係に発展しにくくなりそうな気がするんだが。
971名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:51:46 ID:blT8UauM
>>970

orz
972名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 18:57:24 ID:nR4FadlA
>>970

...orz

どこに居るんだ、私の王子。。。
まぁ、王子じゃなくていいんだけどさ〜
前職が忙しすぎて、DQNでオッサンばかりで恋する暇もチャンスも無かったよ。。。
973名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:06:37 ID:UzssNRwp
>>972
何言ってるんだ
俺がいるじゃないか
974名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:16:04 ID:BZWPcDxA
少なくとも男はまだ焦るにゃ早いと思ってるんだけど甘い?
975名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 19:32:04 ID:uMguZ3ZH
>>971-972
倒れこむんだw
>>974
甘いかわからんが
冷静に考えて極めて難しい環境になっていくと思う。
結婚している奴も多いだろうし。
976名無しさん@引く手あまた
社会人になってからまともに恋愛もしてないな……
仕事が忙しいからってのは言い訳だろうな
同じ職場の奴は妻子持ちなわけだし

ことにお見合いパーティとか行ってる奴いる?