中小ITは止めとけ 24

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:16:29 ID:X2FPQ5sc
今、PDAの開発で地獄を見ている。
CompactFrameWorkがマジで使い物にならない。

給料も安いし、家から通うのに1時間30分もかかるのに
給料は24歳で基本給191000円。
もう、今回の案件でやめることにしました。
ちなみに今年の4月で四年目になるのか・・・

マジで時間を無駄にした。
932名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:22:47 ID:ffUlQ12O
単価が10万違うとかなり能力が違うってことになるけど
自社からもらう給料はさほど違わないのが偽装派遣の悲しいところ。
933名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:24:56 ID:meCfpISK
東戸塚のクリエイティブソリューション株式会社ってどう?
934名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 03:37:25 ID:HJuXeD4V
>>926
この業界ユーザー直系子会社でもなきゃ生き残るのは辛いですか?
935名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 06:44:52 ID:xM7Muu2F
>>931
もしかしてHITATIじゃね?
936名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 10:59:45 ID:LciAoDpB
そんな糞仕事しか出来ないスキルじゃ、脱出は無理だろ。
937名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 11:07:53 ID:XSKP6DRa
二ヶ月ぶりにアホが帰ってきた…。
雰囲気悪すぎ
938名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:03:18 ID:8Huano9Y
ここに糞スキル中小独立からでメーカー子に転職した俺がいますが?
4年半で転職。
給料80万/年のアップです。
939名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:08:18 ID:GBLAt4uZ
失礼ですが、年齢はおいくつでしょうか?
940名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 14:37:38 ID:8Huano9Y
26歳です。
聞きたいことあったらなんでもどーぞ。
ちなみにN子に入りました。
941名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 17:21:23 ID:LShejENR
学歴と職歴は?
942名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 19:37:08 ID:8Huano9Y
学歴は日東駒専レベル
職歴はDQN中小独立偽装派遣IT4年半→メーカー子

中小時代は全くやる気がなくクビ一歩手前。
今は親会社でベンダーを使う側。
943名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 19:38:51 ID:iwR8kUZ8
面接では何をPRしたのですか?
944名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:21:22 ID:8Huano9Y
中小時代は派遣で4年半で、プログラマー、サーバ構築、仕様書作成、テスターをつまみ食い。
実際は給料が安すぎて、どれもこれもやる気なし。
何も身につかず。
だけど、面接では4年半という短い間でこれだけの事をやった。
オールマィティな人間。今度は1つの事をじっくり身につけたい。
何でもできるのに、やりたいことが決まってると好感触。
内定。
945名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:41:20 ID:4y/X38Vl
>>944
おまえには優れた営業力があるので
営業をやればもっと年収アップしそうな予感がする。

とにかく示唆的なのは、地獄から脱出したければアピール力つけろってこったな。
946名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:58:18 ID:lfgyl4aI
子への転職ぐらいで勝ち誇れる>>940は神w
947938:2006/01/30(月) 21:34:25 ID:eh24+CTW
>>946
おいおいおい。
勝ち誇ってなんか無いよ。
子ぐらいって言うけど親なんか日東駒専レベルの俺では天地が
ひっくり返ったって入れないって。
子で満足できなかったら何を持って満足できるのかわからんよ。

今転職するまではほとんどスキルのついてないダメ社会人だし。
それでも、給料、ボーナス、休日、勤務体系、福利厚生、社風の
どれをとっても俺が前にいた独立中小ITが勝っている物はない。
勝ち負けではなく、独立中小に転職でわざわざ行く必要はない
ってことを言いたいのよ。
俺みたいなレベルだって喋り1つで大逆転の転職が出来るわけ。
今は4年間のツケを取り戻すために必死で勉強してる。

今まで使われる側、命令される側がいきなり命令する側に
なっちゃうんだから。
それほど独立中小は派遣であれば先がない使われるだけ
ってことよ。
948名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:27:28 ID:l8hFOJSS
兎も角N子はおめでとう!
くれぐれも管理すらまともに出来ない香具師にはならないでくださいね。
(丸投げではなく、内容を把握してベンダー任せにしてくださいね。)

我々もよりいっそう上を目指そうではないか。

語学があれば外資系も良いですよ。
949名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:04:45 ID:hhpZNgN5
>>948
彼はたびたび現れてるよ
お祝いも10回は言われてる。ほっとけw
同じヤシばかりじゃなく異業種の話が聞きたいな
950名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:37:33 ID:ZzGzuHdK
>>947
なんか一日中粘着してるみたいだけど、
仕事中に2chですか?w
951938:2006/01/30(月) 23:41:58 ID:eh24+CTW
>>949
え?今日始めて自分を語ったんだが・・?
誰かと勘違いしてるんじゃ??

にしても中小ITの待遇の悪さと扱いの悪さは言うまでもないって事だけは
間違いないけどね。

952名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:49:33 ID:wuBSuoPR
>>951
みんな鬱憤たまってるから
君みたいないい境遇の奴は叩かれてるだけだと思うよw
953名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:09:09 ID:17LRiCaI
中小ITって他業種の中小よりも圧倒的に先が見えてるもんね。
>>938みたいな奴は正直賢い。
中小ITにいてもよっぽど自信のある奴じゃないと会社にすら
居残れないんだから、これじゃどうしょもないでしょ。
954名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 01:20:26 ID:t+bsXv18
確かに先輩を見てると凄く心配になってくるよな


将来の髪
955名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 07:21:57 ID:vIlEUjA+

そろそろ新スレ

中小ITは止めとけ 25
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138658017/l50
956名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 11:11:58 ID:2kGVCoO0
ミッキーがやってきた。
役にたたない上に陰気すぎ。
ジャマーw
957名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:41:19 ID:wTxeKF6d
トランスコスモスに内定もらった俺は、勝ち組だ!”
958名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 14:39:59 ID:ve3eXeNO
DQN金型屋→中小ITに転職

前に比べれば天国と思ってしまう俺…
29までにユー子かメー子に移る算段立てよう
959名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 16:39:09 ID:py7fBIPN
高等教育って大事だね。
中小ITに勤めているとその旨よく思う。
960名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 20:45:36 ID:GnupH91R
中小ITは平均年齢が他業種に比べ、低いから余計に将来に不安を感じさせる
10年後を考えると、今と同じポジションにいる可能性も高い気がする

他の業界に比べ、歴史も浅いからな
961名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:08:45 ID:kAn6FLkN
>>957
釣りでしょう?あそこ365日募集かけている

ところで、中小ITってどこらへんを言うの?従業員100人程度だとやっぱり中小だよね?
962名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:13:23 ID:lQ3g4RH5
>>961
ネタにマジレスしちゃいかんてw
963名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 21:25:30 ID:zJbeQAfp
>>933
目立関係?
964名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 22:58:22 ID:NTJzeVsV
>>961
中小とか規模は関係無い。

コア技術も自社製品も無く、人身売買
してるだけの(偽装)派遣IT会社。
965名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:26:33 ID:FOkdZUIi
>>961
人数よりも、資本金が重要な気がする。
資本金=従業員数 × 1000万以上で判断すればどうよ?

100人だと資本金10億円位、売り上げは、資本金の数倍になるから
人売りで1人頭1000万だと10億にしかならない。

資本金1000万で従業員100人とかってどう考えてもDQNだろう!
966名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:30:09 ID:sG5uNEKF
ITって40歳50歳になったときに不安になるんだけど
どんな逃げ道があるの?

社内SEとかに逃げればなんとかなるのか?

おまえらプランみたいなのある?
967名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:50:09 ID:kEqgA3fU
>>962
ネタというより皮肉では
968名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:54:25 ID:8YuRlglZ
>>966
NOPLANです。やっぱIT絡めて他業種かな。
969名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 02:09:47 ID:bQv6e45N

             ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
            ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
             l  i''"        i彡
            .| 」   /' '\  |    
            ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
            l       ノ( 、_, )ヽ  |
            ー'    ノ、__!!_,.、  |  想定の範囲内です。
             ∧     ヽニニソ   l
           /\ヽ           /\    
         / | |  ヽ.  `ー--一' ノ/  \
    / ⌒ヽ´  \\i ___ /_/ノ     \
   /     |´      | ̄―--―― ´ヽ      /⌒\
  人_ _ __/-―――.| ( T )      `l    (      )
 / |   |   | 、   \  ̄        }      |\_/
/ / `-●−′ \  \ ̄ ̄ ̄ ̄|  /      |
|/ ── |  ──  ヽ  \__ ノ   ノ     |
|. ── |  ──   |   |―----― ´      |ー○
| ── |  ──   |    l__  ,-――-、    |
ヽ (__|___   /  /     ̄)     ,`―― 、
 \         /  / ` ―――´    (____)
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
970名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 07:59:19 ID:FHKgSmyU
>>966
会社にぶら下ろうとするから不安になるだけで
会社なんて無くてもやっていける状態になっていれば不安なんてない。
971名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 10:07:10 ID:RX9sf2Td
>ITって40歳50歳になったときに不安になるんだけど

このご時世、どんな業界どんな職種にも言える事だと思うが…
実働部隊は40まで。部長↑になれないやつはそこでおしまい、あとは
ビルメンテか清掃員か警備員って感じだろ。世間を見てると。

『ITだから』将来が不安…って言ってるやつはどこいっても同じだと思う。
>970に同意。
972名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 10:54:56 ID:wNMfnQJK
で、970や971はどういうプランがあるの?
PGの将来って

1) SE,PM,PLとなって管理職
2)IT営業、社内SE、コンサルなど開発のノウハウがいかせる職種
3)テクニカルSEとして専門を極める
4)ITと関係ない世界へ

くらいしか思いつかん。
973名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 12:13:47 ID:PI2L1/En
俺は4を考えてるよ
お空の世界に行くつもり
974名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 15:29:00 ID:WvhpaGbr
いやITは他業種の中小より不安は大きい。
現場と管理職の仕事が違い過ぎるから。
他の業界なら真面目にさえやって会社にしがみつこうと思えば可能。
中小ITだとそれがほぼ不可能に近い。

この業界を基準に考えがちだけど、他の業界なら居残るのはそんなに大変じゃないよ。
975名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:43:48 ID:YehmdnoS
40代のオヤジの悲惨な末路を見ているので、どう考えても
ITで40以降生きようとは思わない。
976名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:48:57 ID:aOy8o0CX
>>975
それ、一理わかる。
全員ではないが、
仕事できない、活気がない、やる気ない
40代、50代、
結構いるよね。。。
(・∀・)カワイソス。。。

ただ、やる気があれば、
(・∀・)イイ!
977名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:21:31 ID:RC/RgBen
小林寝ぼけるな。
978名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:18:04 ID:lz7MxEi0
>>973
航空業界ですか?

と書いてみるテスト
979名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:40:02 ID:blMSVJYa
>>958
みたいな奴が賢い選択だろうね。
ずるずると中小独立ITにいたら給料は上がらないわ、
ずっと派遣だわで未来が全く見えないから。
980名無しさん@引く手あまた
>>976
やる気があっても末路は悲惨な40歳以降のITエンジニア