★昭和51(1976)年生まれスレッド〜8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
昭和51(1976)年生まれが集まるスレッドです。
はやいもので、今年29歳。20代最後の1年も、もうすぐ終わる。
30の壁は果たして高いのか??!

社会人としてある程度軌道に乗りつつも、悩む人。
結婚しそうだなって人。無職で必死に求職活動してる人。
同じ歳なのも何かの縁。マターリと語りませう。

○過去ログ
初代  http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1048949042/l50
その2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1060061717/l50
その3 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1075036531/l50
その4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1086795100/l50
その5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1103726932/l50
その6 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1117153695/l50
その7 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1125023628/l50
2名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 00:43:19 ID:pX2s1Gp9
スレ建て乙。
3名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 01:47:12 ID:3SqUeJmR
>>1
オツ!

新卒の時IT業界(非技術職)だったけど「こんなにどんどん新しいモノが出てきて
定年までずっとこのペースで勉強し続けなきゃいけないのか」とブルーになった。
適性として自分には向いてないと思ったので、その後ITは考えてない。
web系いじってたので、知識以上にデザインセンスの無い自分も痛かった。
4名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 02:52:12 ID:ej+3gFKP
乙!
5名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 03:15:27 ID:/zucitcc
29歳で大卒。平均的な給料と茄子はいくらよ?
漏れは、もう悲惨もいいところ・・。
6名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 12:09:19 ID:OFG/km4B
今から面接いくよー。
7名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 15:02:37 ID:8WAOAi+6
18万、ボーナス26万
こんなかんじ。専門卒。
8名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 17:09:45 ID:DlQ+JMH/
2社、落ちたorz
9名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 19:19:50 ID:xChnLrFz
全スレでは450万くらいじゃなかったか?
10名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 20:25:12 ID:d7IU0IKI
あるだけいいじゃん!!
11名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 00:49:59 ID:5UWcEkPQ
俺29歳大卒。
無職歴1年。
この度、年収360万で内定(残込み、サビなし)

辞退しようと思ってます。
12名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 01:31:32 ID:DjeMhg4M
30歳近くになれば、大卒も高卒もそんなに意味をなさないだろ。
どっちにしろラインには乗れないわけだし。
13名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 13:56:13 ID:oX0+epTV
意味ないわけない・・・応募出来る求人も違う。
14名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 21:05:44 ID:WbSJTOPW
>>13
そうだよな…。
やっぱ大学でときゃよかったって思うよな。(おれは専門卒)
最初の条件のところでつまずくもんな。
でも、おれはそんな求人でも希望と合致してれば書類を送ってる。w
無駄かもしんないけど、心意気を買ってくれた企業が面接ぐらいしてくれるかもしれんし。
まぁ、学歴を見落とされて(求人に大卒って書いてあるから可能性大)面接行っても哀しい現実が待ってるだけなんだが。(;´∀`)
とりあえず明日は希望企業のセミナーだ!
異業種だから気合い入れて話聞いてこよっと♪
15名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 21:49:52 ID:oX0+epTV
>>14
企業のセミナーって情報どっから得てる?
16名無しさん@引く手あまた:2005/12/10(土) 23:12:15 ID:vMiJK1dj
>>15
企業のセミナーは、「セミナーを受けて、ウチの会社を見て、やる気があるんだったら面接しましょうか?」って感じみたいだね。
つーか、情報の出どころが知りたいんだったな。
スマン。(´・ω・`)
おれは鰤に登録してるので鰤経由で入手。
異業界に興味があって、探し始めたばっかだから、業界の情報収集のつもりで行ってくるつもり。
でも、その会社に入りたいよーっ!
なんで一番最初に行きたい会社の求人なんだよ…。
面接慣れしてないから面接してもたぶんダメポ。
(´・ω・`)
ちなみに合同転職セミナー情報は電車の中吊りにて入手。w
17名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 21:09:25 ID:w0ORFkq0
今日は久しぶりにのんびりできる日曜日だ
18名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 21:27:55 ID:xBBhC0Yh
まあ普段も案外のんびりなんだけどな
19名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 21:34:39 ID:w0ORFkq0
来週からは厳しそうだ
20名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 22:05:09 ID:T503Zx5W
なんで?のんびりできるの?
動悸・息切れが止まらないよ?
21名無しさん@引く手あまた:2005/12/12(月) 02:35:01 ID:G3XIqyG9
病院池
22名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 00:20:45 ID:RnpeOzc0
学歴を重要視するような会社は、中途採用の社員は厳しいよ。
ラインに乗れないサラリーマンはマジで辛い。
23名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 20:58:26 ID:zF3M1mxo
まぁ、>>22の言うことももっともなんだが、やっぱり学歴が高いに越したことないよね。
おれは低学歴だから、うらやましいと思っちゃうよ。
もちろん学生時代に勉強を怠ったんで自業自得なわけだが。(´・ω・`)
でも、中途だったら低学歴だって運よく上場企業とかに潜りこめる可能性もあるのでそれに賭けていたりする。(*´・ω・)
24名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:11:15 ID:NwkBENrr
俺は低学歴だけど上場企業の社員。
同級生にはうらやましそうに見られるが、実際は出世コースには乗れてない。
会社じゃ本社から来た人間には頭が上がらない。
25名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:37:29 ID:j3uNi/d4
ま、中途の時点で出世コースには乗れないよね
出世はあきらめていいから、上場企業にいきたい
26名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 21:43:30 ID:5WkjuDhz
>>25
>ま、中途の時点で出世コースには乗れないよね

社長次第かな。

27名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 22:02:00 ID:NwkBENrr
まぁ、大企業でも中小企業でもプロジェクトXみたいな仕事が
できたら俺はそれだけで満足だ。
28名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:00:14 ID:9j4zvcNE
俺は残業がない仕事がしたい・・・
定時で毎日帰りたい
29名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:24:58 ID:Sh5RW5Zc
一緒に仕事してた奴らは開業したり、海外で仕事始めたり、
金も稼いで名誉も地位も手に入れているのに、
俺ときたら無職が長く、生活できなくなりフリーター。

底辺ではいつくばって生きてるかんじがして、鬱になった。
30名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 23:31:34 ID:NwkBENrr
就職汁!
少なくとも今よりは悩み事は一つ減る。
31名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 01:29:20 ID:XxEGMR2f
マクセルDVDのCM見て欝になった。
あの頃はこんな人生になるなんて夢にも思わなかったな・・・・
32名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 18:14:14 ID:3jRj1DWd
契約社員から早く抜け出なくてはいけないのに
マリオカートにハマっている俺
もうだめぽ
33名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 18:24:15 ID:9B4+Jxj3
今、年収320位の運送業してます。今、年収下がるけどアパレル関係に就職しようと考えています。好きな事をして仕事をして行きたいと思ってますが、みなさんの意見お願いします。運送業は年収少ないけど最大手です。
34名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 19:12:04 ID:bFRo+aBU
>>33
迷うことは無い。行け。
自分で選択したことは、悪いことがたとえ起きても結構諦めが付くけど
動かずにいた後悔は長く続く。

というかー

年収320万にしがみつく必要ないぞ。
それが年収800万とかなら止めるが。
その程度の年収の運送業なら、あとあといくらでも戻れる。
35名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 19:32:58 ID:9B4+Jxj3
そうだよな、しかし俺の住むとこは田舎で年収300ないやつらがほとんどで、悩んでるのよ。一様休みは110位あって。・・・
36名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 19:37:51 ID:mpGOVm33
絶対やめてアパレルに行くべきだな。人生は一度しかない。自分のやりたい事をやれ
37名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 22:51:01 ID:WCUJMWlF
年収320万ならアパレルでもいいな
年収400万以上あるなら止めるけど
38名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 23:04:22 ID:f7cg/HaI
ココの人たちのスッペクが知りたい。
39名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 23:13:03 ID:g+qbpcIb
悩んでるからみんなの意見を教えてくれないだろうか。
今年3月にオープン系のアプリ開発で転職したが、入社直後に
そのプロジェクトがおじゃんになったので、オープン系ではなく
組み込みのプログラムをやらされてる。これから先オープン系の
業務はなさそうとのことだから、オープン系の業務に転職しようと
思ってるんだが、応募された会社からすると、こういう人間は
ダメな奴と思われるのかね?
40名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 23:59:06 ID:iQTkJgEB
IT系の人事もしてるけど、無問題。
心配すんな。自分の好きなことやれや。
41名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 00:19:05 ID:XCTu9Xxm
うお-茄子45万でた

42名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 09:36:02 ID:izoEqMe7
>>41
オメ。
俺に一万でいいから貸してくれ。携帯電話止められそう。
43名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 10:43:32 ID:fagPoCpm
額面35万→諸々引かれて28万orz
44名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 11:45:13 ID:7MIdVKyY
10年働いて(高卒)
貯金900万しかないんだけど皆はどれくらい?
1年間で90万しか貯まってなかった現実・・・
死にたいぽ
45名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 12:41:33 ID:fagPoCpm
>>44
ちょっとまずいよね、それは。

ちなみに妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収8500万。ローンなし。(家土地は親から380坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
3億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマは新型SL500、BMW530(妻の)、フェラーリ355赤、ランクルシグナス。
またまた23才と26才の愛人が出来た。出会いサイト系ね。巨乳ちゃんと長身モデル系ね。良いもんだね。
会えば必ず、叫ばせて、肛門舐めさせて、顔射して飲ませてる。おもしろいよ!
本は年に30万くらい買う。読書は好き。映画は確かにスカパーのみだな。
旅行は5月ハワイ、8月タークスカイコス諸島。年末は・・メキシコとカリブ海へ。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールでは1500mが日課
その後いつものセックス、その後はひたすらまったり。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、ポール・スチュアートで今日冬物のスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、セフレとのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に2000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も全てある。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。
46名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 14:51:16 ID:c5rMEg7j
>>45
    >>44
     ちょ 



まで読んだ
47名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 15:45:02 ID:L2xSa9Pe
きも
48名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 18:13:31 ID:0ZIOd3Zt
んだ。
49名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:08:27 ID:ncME9gCm
>>44
安心してくれ
俺は、それの10分の1も貯金ないから
50名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 20:13:54 ID:tfhHJ42q
>>39
オープン系はトレンドだが、プログラムを勉強したいなら組み込み系
をやったほうがいい。

ソフト屋ならどっちもできなくちゃ。
51名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 21:20:02 ID:79nppYHP
>>49
俺は君の5分の1くらいしかない。
もうイヤだ。
52名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 22:35:00 ID:TvVD0akY
>>51
安心汁
俺はキミの3分の1もないから
だがそれがいい
53名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 22:40:55 ID:HDnJnzSh
ぶっちゃけた話、同年代で900万の貯蓄は多いほうだよ。
この間、ある雑誌(SPAだったけな?)で見たときは、
30台の家庭での貯蓄額の平均は400もいってなかったはず。
20%の家庭は貯金0だったしな。
54名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 22:41:53 ID:HDnJnzSh
そうそう、貯蓄900あればフランチャイズで店も出せるし
いろいろ勝負できるっしょ。一応人生変えれる数字ではあるね。
55名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 23:06:20 ID:1zqvpzaE
39です。
>>40
>>50
レスありがとうございます。

>>40
悩んでいるのもあれなので、めぼしいところがあったら
応募してみようと思います。モヤモヤしたままだとどうも
落ち着かないので。

>>50
今は組み込みlinuxのカーネル部分を勉強してますが、
むつかしくて涙がでそうです。linuxに関しては知識
ゼロですから。応募したときの仕事とは違う仕事の
ままでこの先続けられるのかと言う不安がいつもあり
ます。なので、1年以内にまた転職しようとしている人間を
会社はどう見るのかが気になったので書き込ませてもらいました。
56名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 23:31:18 ID:RfHqSB8I
オープン系でも制御はあるし、むずかしい事には変わりないお。
何だカンダで時間外も勉強しなくちゃいけないから、給料が良くないとやっていけないお。
57名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 04:11:38 ID:6TorLjRg
>44
年間100万近く貯蓄するのはすごいね。茄子は別に考えると月に8〜9万は残さないと無理だからね。
ちなみにオレは借金有りの貯金無し…
だめぽ○| ̄|_
58名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 05:27:32 ID:0xiCQWGS
今日から あたらしい転職先に。。
ねむれねぇ。。
59名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 14:31:29 ID:Q0b9rAkY
バイトしてる無職仲間いる?
何のバイトしてる?

活動とバイトの両立って難しいよな・・・
面接いける体制も必要だし、バイト探しだけでも辛い・・・
バイトしてる無職仲間に情報提供を願います。
60名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 20:04:06 ID:Q0b9rAkY
仲間いないんだね。さすがにこの年齢でバイトなんて俺だけか・・・
61名無しさん@引く手あまた:2005/12/16(金) 20:33:16 ID:D9H9e2X/
俺もバイト ノシ
ていうか昭和51年度生まれの無職スレに鯉

ただしレベルが低すぎて向こうの空気になじんだら 
もうここには来れないかも知れないが 
62名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 12:42:26 ID:kLMKjffQ
ここは転職板なんで一応いまのところ職してるやつらが多いからね。まぁレベル的には50歩100歩さ。
この間雑誌に載ってた30歳からの転職特集だと32歳までバイトしてた奴も乗ってたし大丈夫さ。ガンガレ。
63名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 12:43:36 ID:PMnG+CtN
7年問題が気になる今日この頃
64名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 16:32:53 ID:D/xwHaae
バイトしてる時点で働いてるんだから無職じゃないじゃん
65名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 17:05:25 ID:hpaHY2px
無気力
66名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 18:41:53 ID:QyEJzycH
>>64
バイトは無職らいしよ・・・
正社員以外は無職らしい・・・
よって、バイトしてても空白期間はのびつづけている・・・
67名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 19:00:15 ID:KRlCZLDT
派遣も契約社員も無職か
すると俺はほとんどずっと無職なんだな
仕事してるのにな
68名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:07:27 ID:lByglvaW

無職の皆さん
どうぞ

無職・だめ
http://human5.2ch.net/dame/
69名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 20:47:24 ID:V6myfuGF
>>66
それはおかしいよ。業務経歴に堂々と書けばいいと思う。
70名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 21:01:30 ID:klrLEetk
堂々と書くのは勝手だけど評価するかしないかは相手次第だからね。

逆を言うと堂々と書いてみて、評価してくれるなら儲けモノなので書くべし。
71名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 21:09:03 ID:V6myfuGF
>>70
同意。どんどん書いたほうがいい。
72名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 13:27:28 ID:oERHaBvl
バイト経験でアピールって具体的にどう?
履歴書にも職歴書にも記載するんだろ?

73名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 13:31:10 ID:Q4WLqc8r
>>72
店長候補になったとか、リーダーをやってたとか書けばいいんじゃね?
バイト先と同じ職種だ(競合だったら尚良し)ったら、目にとまるんじゃね?
74名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:22:36 ID:oERHaBvl
>>73
経歴と希望方向によっては書けるけどね。
例えば・・・
正社員3年(販売)→バイト2年(飲食)→希望職はサービス業

これなら、正社員の経験も生きるし、バイトの経験も生きる。
両方とも履歴書にも経歴書にも記載し、今後につなげると熱弁できる。
バイトは空白期間だけど、意味ある空白ってことにもなるよね。
けど、この年齢だと大概は繋ぎのバイトじゃない??

正社員(技術系)3年→バイト2年(事務)→希望職は技術系
これだと、単なる空白2年になるし、経歴に書いても意味ないよ・・・
次受ける会社の面接官も前職の経験しか興味ないし・・・
単なるフリーター2年となる・・・

そう思わない??俺がそうなんだけど・・・
75名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:04:20 ID:466y5c7Q
>>74 俺もそんな感じ。
だけど彼女がサービス業許さない。
将来性ないって。

俺がそんなに信用できんか。
別れちゃうぞまったく。
76名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:18:13 ID:/O8qUd8t
あぁ、なんとなく分かるかも >75の彼女
将来性無いとは思ってないけど、時間が不規則だったり平日休みだったりで
サラリーマンと生活する方が家事するにもやりやすいイメージある。
サービス業従事の方々ごめんよ。悪気はないんだ・・
7775:2005/12/19(月) 09:11:12 ID:sP/OLReJ
そんなに悪びれる必要はないと思うが。
サービス業は収入が低く、世間的評価も低い点を除けば
そんなに悪い職種じゃない気がする。他にはない楽しさあるし。

上にいけばいいこともあるだろうのにな。
78名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 10:21:07 ID:zHyfaYm5
サービス業は上にいけばいくほど地獄がまっているとよく聞くけどどうなんだおる?
79名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 11:52:01 ID:67v8VKh1
サービスの方向で盛り上がったか
80名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 12:22:43 ID:8xOZjWov
>サービス業は収入が低く、世間的評価も低い点を除けば
ネタ?
サービス業をひとくくりにしてない?
81名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 16:56:35 ID:JxcbW2ne
職種にもよるんだろうけどサービス業してても年収で600以上はでないでしょ?
82名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 21:36:19 ID:FLTPY9vM
参った参った
83名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 21:50:20 ID:U5NPH5HO
結局、>>74の件はどうなるの?
84名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:00:11 ID:8xOZjWov
書いたほうがいいってこと。
サービス業でも1千万以上は余裕であるよ。
むしろ、技術系サラリーマンのほうが低い場合も在る。
85名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:05:10 ID:ZMQHtKdP
サービス業でも何系が高くて何系が安いの?
私は平日休みがうらやましい
86名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:09:00 ID:8xOZjWov
>>85
店頭の販売員でも歩合制なら、給与は実力次第。
小売チェーンでは、出世してバイヤーになれば20台で外車乗り放題もあるよ。
87名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:09:36 ID:JHLXGMeu
>サービス業でも1千万以上

風俗?
88名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 23:11:37 ID:8xOZjWov
>>87
少ない知識でわるいけど、みんな一度は聞いたことが在るディスカウントストアチェーン。
89名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 01:08:35 ID:aJzxhRzG
ドン○か?
まぁ俺にもできないことはないと思うが。
それでもサービス業はダメと言われるのか。
自分が分かったチャンする女だし、
俺は優しすぎるからダメ男だな。
90名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 01:15:33 ID:RyC05S2N
失業者居ますか?
91名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 09:52:29 ID:5u++Hzl4
んじゃ、サービス業大好きっ子だった嫁を持っている俺がこたえてやろう。

一般にサービス業が嫌われるのは
・高収入を得るには不安定な事が多い。
サービス業で高収入を得るには高い売上げを得なければならないことが多い。(低い固定給+歩合が多い)
客足は水物なので安定しない。

・休みが流動的
サービス業での休みってのは休みの日が安定していない事が多い。
これはサービス業のほとんどが「少数の正社員+大勢のバイト」の形態だから。
どうしてもシフトの穴埋めを正社員がしなきゃならないので休みが取れないことが多い。

・歳を食ってもできるかどうか?
基本サービス業ってのは対面商売であり、また肉体労働なので
歳を取った後、するのが辛いというのがある(これはどの職場でも一緒だけど)
また、ほとんどの仕事がアルバイトでも経験をつめば出来てしまう仕事(のように見えるので世間評価が低い)
なので技術職と違い雇用側は、年齢が高くなり給料を余計に払わなければならなくなる高年齢者にきつく当たる風潮がある。
そのため、安定して仕事に就くことが難しい。

全体的にサービス業は小売業のため、商売自体が水物で”安定していない”のが原因かと。景気の影響もモロにうけるし。
どの職種もそうじゃんっていう話もあるんだけど、さ。

で、個人的意見としては、「サービス業がいやんだから私のために仕事かえてん」なんていう女はとっとと捨ててOKっしょ。
そいつオマイが怪我かなんかして働けなくなったら捨てるかも?。そこまで行かなくても熟練離婚の可能性大。
夫にも好きな仕事をやってもらおう。足りない分は自分も働いて支えよう。
という女性のほうが絶対後々幸せになるとオモウ。

>>ドンキ
高い人は年収1200万以上って雑誌に入ってたね。
92名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 10:43:15 ID:CqNluDgg
夫にも好きな仕事をやってもらおう。足りない分は自分も働いて支えよう。
という女性のほうが絶対後々幸せになるとオモウ。

俺もそう思う。
その発想がなさそうな
彼女がむかつく。
93名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 12:56:03 ID:nyUdkFFX
>>74に関しての私の見解・・・
・これまでの経験職と次の希望職。これらに関連にするバイトであれば、
経歴へ記載して、繋ぎバイトだろうがアピールする。
・これまでの経験職と次の希望職。これらに関連しない単なる繋ぎのバイト
であれば、アピールしようがない。
アピールしても、面接官からすれば「単なるフリーターでしょ?」と悲しい
扱いを受ける。

結局>>69結論かね?
94名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 20:17:42 ID:DJIh5tAC
元同僚から中小IT(受託)に誘われています。
未経験PGで年俸280万〜。
HPをみると、休日は確保されていそうですが、
保険のことには触れられていません(もちろん残業代や賞与なし)。
現在中小IT(受託・パッケージ)で年収ほぼ360万。保険等完備。
ただし、来年仕事量が異常増大する予定。

・・・転職すべきでしょうか?(正社員で保険なし、ってあるのかも疑問・・・)
95名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 20:32:09 ID:uTfWvAXg
>>94
保険なしの会社は結構多いと思うよ
人雇って送り込むだけの派遣会社みたいなところ多いし
受託でも
96名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 20:49:22 ID:I3KveUJN
>>94
迷う必要ないじゃん
辞めとけ
今の給料より上が確保されてない上に、
保険なしなんて話にもならないよ
97名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 21:03:26 ID:yiHMs9j3
たしかに話にならん。やめとけー。
98名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:07:09 ID:+34WGZek
>>94
転職するにしても、給料ダウンに我慢できるの?
しかも、誘われてるのは受託系でしょ?
転職する意味無いよ。
9994:2005/12/20(火) 22:24:00 ID:DJIh5tAC
ただ、現在の仕事は、保守運用なので、スキル一切つかないんですよねぇ。
3年後、客先のシステム入れ替えが決まっていて、
現在の会社は、おそらくそれに対応できる余力がない
(今年仕事きられたため別の支店は閉鎖で派遣状態。ここ2年ほどで幹部・技術者退職多数。営業は全社で1人のみ)
その客先以外の仕事が一切ないため、路頭に迷う可能性がある。

さそわれているのは、vb.net開発で100%受託(ほぼ直受け)。
過去の退職者は10年で1人のみ(35歳で仕事なし状態はありえないそうです)。

これを比べると、将来的には誘われている会社のがつぶしが利くかなぁ、、と。
100名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:30:58 ID:aCnsmqw8
現在大手企業勤務ですが転職組のため低収入(手取15万)です
先日零細企業(社員16人)の面接を受けてきました
職種は同じで待遇は10万UPの月収28万。休日も土日祝でいいんですが
安定性が心配なのと面接に社長の奥さんが同席したのが
気がかりです。。。ほぼ採用っぽいですが
どうしたらいいんでしょうアドバイスお願いします
101名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:37:50 ID:uTfWvAXg
>>99
どっちもどっちな気がする
新しいことを覚えるのも大変だし

>>100
零細で注意が必要なのは労働法等が通用しないところが多いことだ
退職金も積まれていくかどうか?社会保険もどうだろうか?
大企業であっても違うところもあるが
102名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:41:45 ID:aCnsmqw8
>>101
社会保険は確認済みです。退職金に関しては聞いてないのでちょっと恐いですね
103名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:47:12 ID:+34WGZek
>>94
どっちもどっちだが、現実的に考えるとプログラマを目指すには年齢が行き過ぎてる。
29歳だと、普通のPGは複数の言語及び関連技術を取得し、SEへ移行し始める年齢。
君がプログラムを趣味にするくらい好きなら別だが、BASICオンリーの会社は絶対
おすすめしない。

保守運用のノウハウがあるなら、サービスエンジニアとかのほうがいいと思う。
104名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:50:20 ID:uTfWvAXg
>>99
長期で見るとやっぱり新天地を選んだ方が良いかもしれない
短期的にはそのまま残るのが良い選択かもしれないが、その残された期間内に
もう一つの選択肢以上のものを見つけられる見込みがありそうかというところだろうか?

>>102
退職金は結局積み立ててるだけだからまあ
すぐにその分でてると思えばよいのかも知れない
社会保険OKと後は残業時間がどうかかなあ

自分にアドバイス?になってませんが
一般的な注意点として挙げられそうなのはこのあたりです

客観的なアドバイスを求めることも大切ですが
自分が一番情報を集めてるわけですからうまいしてください
成功をお祈りします
105名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 22:54:10 ID:I3KveUJN
>>94
>>103に同意
俺も同じ運用系エンジニア
転職で悩んでるが、この年からPGは無謀だと思ってる
サービスエンジニアか、運用にネットワークの知識を加えて、
社内運用系SEか、テクニカルエンジニアぐらいしかないかもしれない

>>100
零細勤務は社風が家族になるから、向き不向きが分かれるから怖いよ
最悪なのは同族経営
これは、将来性が皆無といっていい
特に二代目三代目になってる場合は、ガクブルものだよ
106名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:20:20 ID:ySc41kWL
>>105

>特に二代目三代目になってる場合は、ガクブルものだよ
これはどうゆうことですか??
10794:2005/12/20(火) 23:21:57 ID:DJIh5tAC
うーーん。みなさん、アドバイスありがとうございます。

考えていたのは、人生最後のチャンスで、PGやって、
それで無理ならば、社内運用系SE、テクニカルエンジニア、
最悪、コールセンター…。
たぶん、PG以外の上記職種であれば、30超えても35歳くらいまでは
未経験ではいれそうですし。

今の仕事が、運用系といっても、カスタマーサポートに近いしね。
DBに入力する作業…。
2月以降になると、10月まで現在の業務から抜け出せなくなるので、
今が考え時なんです。

しかし、開発は未知の分野なので実態がよくわからない…。
やはり、無理なんですかねぇ。
108名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:30:21 ID:+34WGZek
>>107
決して無理じゃない。
どうしてもPGになりたいのであれば、今の会社を辞めて基本情報処理試験
を今から勉強して、来年受験してみればいい。

合格したら、ちゃんとしたソフト会社に開発して入れることを保証する。
109名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:33:58 ID:I3KveUJN
>>106
同族の二代目以降は、上場企業でもなければ、
右肩下がりか倒産の可能性が高い
上場企業なら株主が外部にいるので、
社内を二代目の好きなようにさせずに済むし、
取締役等が全員同族で占められる心配もない
一代目の場合は、能力ある人が起業するわけで、
伸びる可能性が高いのだけどね。
二代目以降はただ親の後を引き継いだだけだから上記の理由でガクブルなんだよ。

>>107
急いで転職せずに、PGになるために自前でPGを組んでみたら?
>PG以外の上記職種であれば、30超えても35歳くらい
これは甘いと思うけどな
派遣なら可能でも、正社員でこれらは無理じゃない?
110名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:39:34 ID:ExVudAsU
>>106
2代目3代目は初代が築いてきたものを食い潰して経営を悪化させる事が多い
どうせ次の社長は自分だという意識の低さ、甘さが最初からあり実際、社長に
なると会社を駄目にしていく

ただ、2代目3代目でも厳しい時期を乗り切った経験があると非常に手堅い
経営をしている事が多く、案外評価が高かったりする
111名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:49:51 ID:+jr+cjls
>>107
>最悪、コールセンター…。

・・・・・・・・悪かったな
11294:2005/12/20(火) 23:52:41 ID:DJIh5tAC
>>111 さん

す、すみません。。。
いやでも、かくいうわたしも、新卒で入ったのはコールセンターです。
同族企業で超有名ブラック企業なところです・・・。
113名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:56:29 ID:+jr+cjls
まぁ確かにストレス溜まる
DQNな客の対応は本当に疲れる
同僚にグチを言ったら

「ベツに殺される訳jないからいいじゃん」

そういう神経を身につけたい
身につけてる人にとっては天職かな
まぁ>>112
俺と一緒に働こうぜ!
114名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:59:08 ID:yiHMs9j3
じゃぁ小さいけど一応IT会社で人事もしてる俺が意見を。

>>35歳ぐらいまでならなんとか。
これは甘い。甘すぎ。
最近の案件情報なんだけど、30すぎたらもうほとんどだめ。買い叩かれるから派遣会社でも30以上はとりたくないってのが実情。
すっごい経歴あるならまだしも、コールセンターなんか30以上は女性しか受けてもらえない(大手メーカ)
世間はマジ甘くないんよ。ほんとつらい。

まぁやってみるのがいいんじゃない?座して死ぬよりも前のめりに死のうや。
個人的意見だけど、>>94は今の仕事場でかなり行き詰まり感を感じてるんだと思う。
それなら勝負として転職してもいいんじゃないかな?
もちろん、リスクは自己責任で折込んでね。
ただ、ここで得た情報の限りだと、今いる会社も先がなさそうだし、やってみるのもいいかも?と思う。

もしかしたらうまくいくかもしれん。今回は向こうから誘ってきてるわけだしね。
115名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:01:51 ID:PzoktofZ
上のみんなのレスみて思ったのだが、条件で会社決めるなら
公務員をすすめる。
俺は今年、市役所に合格したのだがやはり前いた大手の食品メーカー営業でも
額面は23近くあったが、電話代(仕事で月1万超え・手当て3000円以下w)
や残業の嵐で費用対効果で考えると時給バイト並。
なので貯金しようにも貯金はできんかって結局残ったのは体を壊しただけだった。。。

公務員は世間評価最悪のごみ処理だろうが手当てはすさまじく厚い。

俺の考えはなにをするにも、しっかりとした土台がいる。
それがないとプライベートも資格の勉強もまったくできない。

職歴が5年以上ある人なら、受験してみたらどうだ?
経験者採用という手もあるし。

公務員ときいてアレルギー反応がでる人も多いが
少なからず待遇は最強だよ
116極小IT人事兼任:2005/12/21(水) 00:02:06 ID:yiHMs9j3
俺もはじめての仕事はコールセンターだった。
コールセンター、3ヶ月しか働かなかったけど、今でも天職だったなぁと思ってる。面白かった。
面白いよね?>>コールセンター。
実際顧客の評価に直結するのになんであんなに世間評価ひくいのだろう。カナシス。
117名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:02:14 ID:7mBFMBOR
>>114
でも、PGにしては280万って額はありえなくねぇ?
118名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:04:19 ID:dCjFqrdq
アレルギーどころか、超特権階級じゃん>>公務員
犯罪おかしても殺人以外はほとんど名前でないし、首にならないし。
半年無断欠勤しても首にならないしなwwwさいてぇwwwこの税金泥棒がwww

マジいいなぁ。でもコネないと部落と在日以外は受からないってもっぱらのうわさだ。超特権階級。市ね
119名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:05:15 ID:Ez+fkbgU
>>115
なりたくてもなれんのや!
この歳で、職歴5年未満なんだから・・・
なれる方法教えてよ・・・
120名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:06:40 ID:dCjFqrdq
>>117
PGの程度によるんでね?
ぶっちゃけ学生でもできるようなしごとなら

月給20マンのボーナスなし

とかざらにあるって。それでやると年収240万程度だしな。

俺は現在ある職業の中で最悪の部類にはいるとおもってるね>>IT
121名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:10:06 ID:6AMerTJ7
>>119
年齢詐称するか氏んで生まれ変わるしか方法はねぇだろうなぁ。
まぁ公務員が全てじゃないさ。
貧乏でも幸せに生きるが勝ち。
122名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:10:56 ID:7mBFMBOR
>>120
それはマクロレベルのプログラミングでしょ。
学生のようなアマとプロはコーディングが全然違うし。

少なくとも給料だけは、まぁまぁだと思うが。
123名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:12:32 ID:Ez+fkbgU
>>121
教員は無理かな?
公務員よね?
124名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:14:28 ID:kMubYIE+
ただ私は純粋にいっただけです。
公務員試験はなにも職歴5年以上のとこだけではありません。
他にも新卒枠で受験できるとこもあります。

特権階級とは私はいっさい思ってません。
失礼ですがニュースに洗脳されすぎてますって。

ただ純粋に一意見としていいました。
気に食われてないようですので消えます。
125名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:25:08 ID:6AMerTJ7
>>123
教員はもう俺らの年じゃ無理じゃなかったっけ?
ちょっと詳しくは知らんけど。
ウチは親が公務員なんだけど公務員は公務員で大変よ。
世間が言うほど楽な仕事じゃない。傍から見てりゃ解る。
126名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:29:58 ID:hwhBtwvX
30目前、かつ、法律関係の知識0でいける公務員って何があるの?
127名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:30:44 ID:p/40a32V
>>125
教員はほとんどのところで40歳になるまで、一部の県で50歳になる
まで大丈夫なところもある。だから教員免許さえ持っていればチャンスは
あるというわけで。まぁ、入ってから苦労しそうだけど。

 とはいえ、今の中小ITがだめなら、教員を目指す以外に道はないような
気がしてしょうがない。
128名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:34:58 ID:6AMerTJ7
>>123
教員免許持ってんの?
129名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:36:40 ID:6AMerTJ7
つうか教員は公務員か?って聞いてる時点で持ってないよなきっと。
130名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:42:10 ID:QV/G035D
今日リクで応募したとこから応募者多数のため、ってお祈り来た。
なんかもうどうでもよくなった。

公務員だと市役所は税金滞納いっぱいあったし、
警察は違反結構してるし、残すは消防か市外かなぁ。
でも受験勉強がくだらなすぎてやる気しない。
なったとしてもるーちん&がんじがらめのような
仕事の気がして仕事に身が入るとは思えない。
なんか職人になればよかった。
今からでも間に合う有望なのないかな。
131名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 01:13:08 ID:3OVrOEFJ
伝統工芸はどこも後継者不足で頭悩ませてるよ。刀とか
今からでも職人になれる
132130:2005/12/21(水) 01:51:25 ID:ObOxZcZH
じゃ調べてみるよ。
前から日本文化とかにも
興味あったことだし。

そのために彼女とは別れるか・・・
生活していけなさそうだもん。
133名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 02:04:43 ID:2qQIGMNY
伝統工芸系の職人、内容としても適性的にかなり魅かれるのだが
それこそ2代目でもなきゃ生活が出来なそうだ・・
134名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 10:35:12 ID:t69x8kL4
伝統工芸に人が集まらないのは集まらないなりの理由があるんだよなぁアレ。
ほとんどの職人は生活できないんだアレ。年金もらいつつなんとかやっとっていうのが多い。
135名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 11:04:35 ID:6qtKNv6h
>>134
確かに人間国宝レベルまでならん限りは
人並みの生活は送れんよ。
136名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 13:15:53 ID:vBtyP6vx
でも好きなものとして打ち込めればそれはそれでいいのかも。
137名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 20:32:56 ID:ELOwU1XJ
うちこめても生活できなきゃな。
138名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 21:57:01 ID:MWS8530K
某社から面接日の連絡が来た。
面接の日程としては、一次(上司となる社員と面接)→二次(役員面接)
なのに、いきなり役員面接だよ。どういうことなんだ?
139名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:14:28 ID:w3OP/ane
まぁ期待の表れじゃないのは確かじゃないか?
ただ社員の面接が省かれただけだと思うが。
140名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:23:38 ID:MWS8530K
>まぁ期待の表れじゃないのは確かじゃないか?
まぁそれは間違いないと思っているが、
でもちょっとだけ”おっ!”と思っちゃった。
実際言われてみて冷静になれた。

>ただ社員の面接が省かれただけだと思うが。
こういう、段階を省くっていうのは普通の会社では
よくやることなの?
141名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:26:40 ID:w3OP/ane
分からん。
思いつくまま感じた通りに
答えただけなんだよ。

でもいいじゃん。
意思決定者みたいな人に直で
話できるんだから得したと思えば。
142名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 22:57:37 ID:MWS8530K
>意思決定者みたいな人に直で
>話できるんだから得したと思えば。
それもそうね。とりあえず、玉砕してくる。
143名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 23:07:30 ID:TnypkO6h
大雪の中、明日はJRで大阪まで本命の面接に行ってくる。
明日はドカ雪(普段、あまり雪が積もらない)だから最寄駅まで行くのが一苦労だな。
(道路は間違いなく渋滞するしバスも時間通りに運行できないのは確実)
チャリで駅まで行った方が速いからチャリで行くのを前提にするか・・・。

そういや、大学浪人生活に終止符をうった入試があった日も
ドカ雪だったな。
14494:2005/12/24(土) 01:20:24 ID:r/UPLoED
どうなるかはわかりませんが、とりあえず、誘われた会社を見に行くことにしました。
なんとかスキルさえつめれば、「未経験者」にはならないですし。
今の会社を辞めない、という選択肢はとれないので、
どこか探します。
145名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 10:27:37 ID:tUNlP1eP
自分で決めたんだったがガンガレ
146名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 17:58:40 ID:RUqDwYwV
無職になって4ヵ月。このまま20代最後の年越しになりそう
147名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 18:15:55 ID:0CxWjwXu
死んだほうがマシなんじゃないかと最近よく思う。
148名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 18:41:45 ID:JJFHQFY6
クリスマスを忘れようとしてるのに、
テレビを付けるとクリスマス特集・・・
かと言って、テレビ見る以外にナニをすればいいってんだ・・・
149名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 18:57:39 ID:x59+EhIt
>147
オレは死んだほうがとは思わないな。やりたい事あるから(仕事とかじゃなくて趣味の範囲だか)
>148
気持ちすごくわかる。明石家サンタでも見て発散だな。
150名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 22:39:09 ID:mD+PZ0oA
来年は12ヶ月12資格ゲットプロジェクトを考えているんだが
3級資格ばかりなので取れても何の役にも立たないかも
かろうじて夢のビルメンになるための資格が二つ含まれているのが救いだろうか?
若いうちからビルメンはやりたくなかったが
30代にもなるとビルメン適齢期に突入しつつあることを実感する
151名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 22:56:07 ID:x59+EhIt
>150
すごい計画だな。
オレはたいした資格持ってないが、どうせなら一つの分野の関連資格等に絞って上の級を目指してみては?無駄な勉強しないで合格率もあがるかも
152名無しさん@引く手あまた:2005/12/24(土) 23:38:56 ID:mD+PZ0oA
>>151
資格自体は3級資格ばかりなのでまあすごいのはかかる費用ってとこなんだけど
2006年は浅く広く
2007年は深くいきますよ
この年になって絞りきれていないのもまずいと思うんだけど
設備系の資格をとってゆくことになると思う
153名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 00:21:12 ID:cCLo1bVz
来年は、TOEIC800獲る
154名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 00:26:56 ID:sC/5ZnF+
来年からテスト方法が変わるんだろ。大丈夫か。
155名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 00:36:06 ID:a097lP+i
わちゃー・・・
期待してたとこからお祈り来た。
今年はもう絶対ダメだ。来年がんばろう。
 
というわけで10日くらいまでは
遊び倒すぞ!明日から旅行だ。さようなら。
156名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 02:31:55 ID:JnuXNx5a
20代最期のクリスマスか・・・まるでいつもの日常のように過ぎていく
今までの人生で、この日に特別な事が起きた事はなかった・・・
30代に、今まで苦しんだ分を一気に取り戻す!!!
・・・出来るといいなぁ
157名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 14:57:53 ID:Stmg0jPa
上場企業のシステムの統括マネージャーをやってました
給料がやすかったので、転職を決意
1000台以上のpc及びサーバー群の構築やネットワーク設計を
やったりしててそれなりに自信はもってた

転職初日で、LINIXに撃沈 自分の知識および技術が
かたよってたのを痛感
井の中の蛙 大海を知らず を身で味わった 
なさけなさに地下鉄に飛び込もうかと真剣に考えた

必死で勉強開始 自分の頭のわるさを実感 やめようか悩み中
髪がウスクナッテキタヨ

 
158名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 16:19:31 ID:pIOGUIoe
>>157
結構な責任のあるポジションで働いていたんじゃない?
環境が変われば大変なのは、誰でも同じ。

>必死で勉強開始 自分の頭のわるさを実感 やめようか悩み中
そんなことないよ。がんばってよ。
159名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 16:30:15 ID:JnuXNx5a
>上場企業のシステムの統括マネージャーをやってました

この方はいくら貰えば納得するのか・・・恐ろしい
160名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 18:19:19 ID:wjUxr9l2
上場企業のシステムの統括マネージャーで年収400万未満な奴ををしってる俺。
161名無しさん@引く手あまた:2005/12/25(日) 20:57:00 ID:btUuuTw7
LINIXってなんだ?w

162名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:17:08 ID:vPcUQ5zL
年末年始の活動休止だけど、無職ならバイトぐらいしてるよな?
163名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:33:45 ID:TL9Dhepv
恥ずかしくて出来ません
164名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:49:55 ID:vTwg6VXJ
あぁLinuxです
いくらってゆうか税込み300万以下でした 上場企業だから給料がいいとはかぎらない、、

320万もいただければ馬車馬のようにはたらきますです はい
休みの3連休ついやして、勉強してましたけど、明日のことをかんがえるとねむれない、、

同世代の人は結婚したり 車もったり家持ったり。。
なんでそんなに金があるんだろう。。

勉強用のPC作るのに趣味のDVD売り飛ばしてお金つくりました、、

165名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 02:59:22 ID:vPcUQ5zL
>>163
恥ずかしいけど、生活のためにいってるぞ・・・
スーツ強制のバイトだぜ、笑うしかないよ・・・
バイト選びでさえまともに出来ない俺だぜ・・・
166名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 04:42:13 ID:/VcV98mT
オレも恥ずかしいけど求職活動とバイトやってる。最近バイト先が居心地良くて困る。
167名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 10:34:39 ID:knnwZMXR
>>166
居心地よくて羨ましい。やはりバイトでストレスを感じると、求職活動にも
支障が出るよ。
俺はストレス大のバイトなんで、帰宅後や休みの日はグッタリ・・・
雇用形態がバイトなだけで、仕事は社員と差がないんだよね。
予習、復習もいるし・・・
時給は850円程度なんで、もう辞めたい。
辞めたいけど、言い出せない・・・まだ10日目なんで・・・
168名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 21:37:14 ID:zYPGGjJr
長期的に考えると
居心地>時給だ

自分の場合、周りが良い人ばかりなんだがお客がきついことがあるのがツライ
仕事の現場の居心地がよいってのはバイトでも勝ち組みだ
169名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 22:15:05 ID:vS5ghJUX
バイトの居心地なんてどうでもいいじゃないかw
29にもなってバイトしてる事自体負け組みだろ。
しっかり正社員のクチさがせよ。
170名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 22:57:18 ID:zYPGGjJr
居心地の良いバイト>>>居心地の悪い正社員
長期的にはこれが正しい
171名無しさん@引く手あまた:2005/12/26(月) 23:12:52 ID:ehXYuwVJ
>>164
ヒント:colinux
172名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 00:00:56 ID:w9+3WX8x
株でもやって喰っていけるだけの種作って
個人投資家でも目指そうぜ。
173名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 01:04:49 ID:ay49zVoC
>172
それも一つの選択肢だな。
何人かで集まれば初期資金も抑えられるし、資金が増えれば後々は個人的に投資をしてもいいかも







ヤバイ(-_-;)妄想だけが拡がっていく
174名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 10:57:33 ID:NY7EKglN
みんな貯金ってある?
175167:2005/12/27(火) 12:19:47 ID:wp2liLtT
>>169
違うよ・・・
もちろん、一日も早く社員として働きたい!!
けど、1週間丸々活動ってわけでもないでしょ?それに小銭も必要だし・・・
てことで、求職活動をメインとしてバイトもしたい!!
でも、今のところは腰掛けバイトとしては不向きとゆうか。
活動に専念するには、ある程度は「腰掛けお気軽バイト」の要素がいるかなと。
バイトで精神的に疲れすぎると、活動に支障が出るよ・・・
バイトだけど、ノルマなどもあるので・・・
176名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 14:15:30 ID:PgYpUt6i
>>174
結婚資金ぐらいならある。
250万ぐらいか?
でも、相手がいない
177名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 14:26:55 ID:Fl12HBzP
俺もバイトしてる ノシ
田舎なので時給690円 全然金も貯まらない orz

それでも完全無職のままじゃ生活も出来ないし
(家に置いてもらってるんだが金を入れなきゃ追い出される)
社員を目指すのは当然なんだがそれが決まるまではバイトだな

しかし腰掛バイトなんか今時無いような気がしてきた
時代の流れなのか、年齢的にやばいのか責任のあるバイトの仕事ばかりで
楽なはずのコンビニでも夜間責任者的存在だったし(時給低い)、他のバイトでも連勤&休出のハードさ(時給低い)
で身も心もボロボロだ 
他のバイトの奴なんて大学生か主婦、高校生がメインでそれぞれ自分の都合を棚に上げて肝心な時に休みやがる
そのくせ立場は俺のほうが低いときた 

金があって学もある奴は多少こけても、家でぶらぶら引きこもって面接では「バイトしてました」と言って
採用されるんだろうな 本当にバイトしてる奴は面接の時間も合わせづらいし採用されてもすぐには
働けないんだよ orz  以前もいい所まで言ったが引継ぎで1ヶ月の時間をくださいと言ったら不採用
ハイハイ ワロスワロス

178名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 14:28:00 ID:1FbqnH05
税込み給料って手取り金額の事か?
総収入で300万ではないよな?
179名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 14:49:01 ID:EtrR3qbX
総収入
180名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 14:56:45 ID:70IMTQ0h
>>177
就職したことあるの?
181177:2005/12/27(火) 21:27:21 ID:Rqib+EJE
>>180
勿論就職した事はある 
逆に社員になったことの無い奴なんてないだろ?

20代前半の奴の社員になりたいって言ってるのとは訳が違うんだよ
現在社員として働いている奴や過去に社員で働いた奴なら分かると思うが
この年になると安定を求めるわけで・・皆がこの年齢になって
公務員試験や資格を今更ながら受けるのもそこに要因がある。
飛び込み兵隊のリフォーム営業やパチ屋なんか一生続けられるわけが無いだろ
簡単に受かる=安定の無い社員なんかに興味なんか誰も無いだろ
俺はそのためにバイト生活しながらでも少しはまともな会社を探してるんだが
皆は違うのか?
182名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 21:44:40 ID:2wK/P194
30歳ぐらいでそろそろ結婚しないと、とは思うが
何でソルマックにそんなこと言われにゃならんのか
183名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 23:06:56 ID:PADprscp
>>181
相当ストレスが溜まってるね
184名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 23:42:51 ID:iyXb9HnF
安定ね、確かに求めるけど
でもどうでもいくなってきて
毎日ぱちんこばかり。
185名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 23:49:04 ID:PADprscp
俺は今の職業に興味は無かったが、やっているうちに
何となく仕事が体に染み付いてきて、抵抗がなくなった。
186名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:00:54 ID:yHUE81bC
ここ3ヶ月、
正社員目指して就職活動中だけど、
書類選考で落ちまくり……。

前に働いてた派遣会社からお呼びが
かかってるんだけど
そっちに行った方がいいのかな。

187名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:20:10 ID:sRbL88WO
イクナイ
188名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:21:29 ID:fbDkbizL
186よ 派遣なんてやめとけ俺は5ヶ月就活してる
お互いがんばろーよ あと30年働くんだぞ、妥協はしない方がいい
仕事 会社選べる最後の年齢なんだから、まぁ限られてるが。。。
189名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:46:09 ID:Eu5Hr5+a
188、ありがとう。
俺は高卒で、これといった資格もない。
自分のしたいことも分からないし…。
年も年だしって考えちゃうんだよね。
190名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 02:22:15 ID:R4HfxEVS
前職の年収396万、転職して417万ペース。
来年のがんばり次第で500も見えてきた。

転職して3ヶ月、お山の大将である社長の性格に難があり
ついていける気がしない。
現社員数15人、3年半の間に辞めた人数25人。
こんな会社を選んだ俺が悪い。
191名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 02:46:47 ID:dzfp8y8g
裁量労働(おおむね年俸制)で年収600万。社員数は5桁の製造業。
残業は20h/月程度で有給消化率も高い。待遇はまぁ世間並みだと思う。
でもやりたい仕事ができないので、転職しようか大学にもどろうか迷い中。
こういう中途半端な人多いんだろうなぁ…。
192名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 10:05:25 ID:sRbL88WO
>>191
君のように、大学に戻って再就職した人が俺の部署に配置されたが正直やりずらい。
それなりの待遇を求めるが、大学の専攻と業務に求められるスキルが合致しないと
生かせないんだよ。

結果、鬱になって退職。
193 初めから警備員:2005/12/28(水) 18:02:38 ID:3BgJfc0z
学校卒業後、8年間、準大手の警備会社にいた。いろいろあり退職。今は地元の中堅警備会社にいる。 悔しい、情けない。完全な負け組。警備員なんて人生の負け犬。(泣)
194名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 19:55:08 ID:Dxe9JTbJ
まぁ何を基準に勝ちか負けかっていうのは難しいと思うな。
自分の好きな仕事やってるのが勝ちか?年収多いのが勝ちか?預金多いのが勝ちか?社会的地位の高いのが勝ちか?無職の男が株で20億儲けたら勝ちか?
195名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 22:05:26 ID:2nAYcNOY
>>無職の男が株で20億儲けたら勝ちか?
これは完全に勝ち組だよな
196名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 22:34:23 ID:zppSuKD5
来年は何の仕事すっぺかなあ
またデータ入力に戻れたら戻るかな
197名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 23:10:08 ID:R4HfxEVS
20億もあったら沖縄でのんびり暮らすよ
198名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 23:55:24 ID:ZrIMbQeA
>>無職の男が株で20億

達成感としては薄っぺらい悪寒
ふつうにウラマヤシイがなw
199名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 01:09:41 ID:T9Qr8/49
20億あったってどう使うかが問題で
本質はどう生きるかでしょ、
200名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 10:48:19 ID:/THZ/7/D
金を持ちすぎたことで不幸になった人もいるとは思うが、
金が無くて不幸になった人の数はその比じゃない。
201名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 11:14:38 ID:1wsRDwaK
つか、金があったら時間意外はほぼなんでもできそう。
202164:2005/12/29(木) 17:24:24 ID:J4uaj6g2
源泉徴収きたおー
支払い金額290万くらい
手取り180万ちょい
交通費が30万くらいあるから実際はもっとひくいね

上場企業です

完全負け組み まじかねないよ、、
貧乏にたえきれずに実家にかえりました

あたらしい職場はいいことあるかなl
203名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 20:52:55 ID:ADbZFPS+
>>202
>支払い金額290万くらい
>手取り180万ちょい

ウソつくな
どんだけ引かれてんだよ・・・
悪徳金融業者みたいじゃんかw
204名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 21:00:57 ID:iEFPeVS4
205名無しさん@引く手あまた:2005/12/29(木) 21:16:35 ID:w/7O3bwv
なんか積立金でもあるんだろ
206名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 01:56:22 ID:F9bIwBGh
俺も320マンしか無かった。負け組です
207名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 10:27:42 ID:3MYNVnqb
バイト始めて1週間ですが、今日で辞めようかと思ってます。
時給が安いし、ノルマあるしで、厳しいです・・・・・
時間帯的にも、年明けからの活動との両立も厳しそうです。
腰掛けでは無理っぽく、精神的にも両立は厳しそうです。

より条件が良く、動き易いバイトへ乗り換えしたいのですが、
いいですかね・・・?
自分は駄目人間なのかと思ってしまう。
208名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 11:18:51 ID:aa79+SL0
次のバイト先を探すより、就職先をさがせよ。w
209846:2005/12/30(金) 12:07:47 ID:nj12jx8D
無職歴9ヶ月の漏れが来ましたよ
まさか無職のまま年を越すとは思ってなかったよ。。。
年収300万さえ憧れる俺の人生って・・・。
210名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 13:30:24 ID:oRLdD8rB
年明けたら株やろうぜ。
211俺のプロフィール:2005/12/30(金) 13:49:34 ID:1/JG5sce
高卒 月残業30時間 休出ゼロ&年休100%消化 年収580万円
212名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 14:02:06 ID:jVWgf5re
大卒(大東亞帝国あたり)で年収390マンの営業(勤務時間7:30〜22:00)から
年収300マソの介護職。明らかな負け組だけど遅くとも19時には帰れて人間らしい生活出来てます。
来春から年収320マソで自分のやりたかった仕事に就きます。
年収は負け組でつけど30になる直前にやりたい仕事みつけられて良かった。
213名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 14:45:48 ID:3G5n0joE
それが一番!
見栄で生きてても人生ツマランぞ
好きな仕事で食えればどれだけ幸せなことか
214名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:30:39 ID:+ZWSyCYB
211はなんの仕事なの おせーて
215名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 15:54:15 ID:Buim8OM6
今年も後二日なんとか年を越せたが
1月からピンチだ
金銭的なことでなく仕事というか職場自体が・・・
抜け出した後は、無色というピンチが待っているし・・・
なんとか越冬しないとなあ
216211:2005/12/30(金) 19:40:55 ID:1/JG5sce
大雑把に言えばDQN相手の商売だよ。
やりがいは無いし、俺は会社内でつっぱった考えをもっているから疲れる。
常に会社を辞めるつもりで仕事をしているが、借金もあるので、とりあえずこのままでいるつもり。
217名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 19:57:41 ID:aa79+SL0
>>216
何それ?よけい気になるな。
218名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 01:40:42 ID:ZpPdDAXw
215は何の仕事なの おせーて
219名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 09:37:36 ID:5XWQh0uN
>>218
コールセンタツライヨオ
220名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 09:43:03 ID:FlAvexuF
とうとう漏れも29歳に仲間入りしました。
この年齢で来月いっぱいで今の仕事退職する予定なんだけど
次の仕事全然決まってません・・・
221名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 10:11:47 ID:sRk1SJ2P
人生ケ・セラ・セラ&ポレポレ
222名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 11:38:48 ID:vYMkEc12
まぁあと一年あるし、
最後の20代遊べよ。
223名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 17:21:39 ID:IG813/i7
>>220
次ぎ決まらないのなら、辞めなきゃいいじゃん
224名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 17:23:42 ID:twM//zEy
辞めないと、ずるずるいくからじゃね?
225名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:09:30 ID:I6TYLvwD
大晦日だよ 友達いないしもち彼女もいない 仕事もしてない(4ヶ月)
親も心配してるよー エェーン
226名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:12:22 ID:yidRwxkM
>>225
親も心配してるってところに共感を感じる・・てか、俺だけじゃないか
227名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:16:59 ID:I6TYLvwD
誰か一緒に初詣いく?
228名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 18:27:18 ID:dnkphdbh
初詣では行かない
229名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 20:26:43 ID:gxLuUsy8
>>220

なかーま
230名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 00:07:52 ID:OOMlX61K
おまえら、いよいよ三十代に突入する年になりました。
ここにいる昭和51年生にとって良い年でありますように。
231名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 00:43:09 ID:YtnN3Vu3
2ch引退するぞ。
232名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 00:55:56 ID:pTwvpZA+
仕事見つけて就いたとしても
やっていく自信がなくなってきた。
いろんなことに対する自信喪失ってやつだな。
面接すら辿り着けない12月を過ごしたせいか。

株で喰っていけるよう、今から励もうと思うのだが。
233名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 01:06:03 ID:z/3cY7gB
>232
株で食っていくのに必要な能力があるか知らんが、そのうち下げ相場になるから
それまでに信用取引できるようにするべし。

全銘柄が下がることもありうるし、食っていけるほどのボラが出ないことはもっと
ありうる。
234名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 02:08:27 ID:oNXQCCV3
個人トレードがブームだが、趣味の範疇を超えないようにしないと
自殺者が増加しそうで心配だ。
235名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 04:17:07 ID:rpg9VKNa
今年は転職したいな
236 【大吉】 【589円】 :2006/01/01(日) 05:43:52 ID:Ul5NFBEc
がんばろう!
237名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 07:57:09 ID:qc9SevBc
今年の抱負
就職!
238名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 09:07:28 ID:Tec4NpdR
>>234
投資のタイミング次第だよな
バブルの時には毎回自殺者がでる
239名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 10:31:44 ID:AmVqWf/z
投資ってのは魅力ある会社にカネ出すことよ。

一時的な勝ち負けはあまり気にしないスタイルで。
240名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 12:08:14 ID:Bwihc1BA
デイトレーダーがやってるのは投資じゃなくて投機というかバクチ
241名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 12:14:10 ID:0qy2t5+2
みっともなくてもいいから生きていこう
242名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 12:32:06 ID:0qy2t5+2
243名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 13:01:57 ID:/fsiR3ns
>240
市場にはリスクテイカーが必要だ。
244 【豚】 【7円】 :2006/01/01(日) 14:23:17 ID:Rd/e4o1H
今年の俺らの運勢↑
245 【大吉】 :2006/01/01(日) 14:25:11 ID:Tec4NpdR
>>244

ははは豚かよw

>>243
市場に張り付いているだけの人は危険だね
いつでも取引してるから相場のそのときを影響をダイレクトに受ける
良いときはいいけど悪いときはだめ
246名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 14:50:07 ID:+uCbEFBo
年賀状4枚しかこなかったよー  パチ屋車屋自動後退だけだった
247 【末吉】 :2006/01/01(日) 19:20:56 ID:HiXqc9jP
今年はどうかな
248 【大吉】 【1267円】 :2006/01/01(日) 21:47:08 ID:z/3cY7gB
>244
巻き込まないでくれ
249 【大吉】 【841円】 :2006/01/01(日) 22:42:55 ID:4fz5jXmL
249
250 【末吉】 【1154円】 :2006/01/01(日) 23:51:14 ID:Xq8TBuxp
大吉なら今年は幸せな一年になる
251名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 14:34:22 ID:cIcAZNT8
そんな甘くない。
幸せな一年てどんな一年よ?
具体的には?


俺は仕事しないで暮らせることかなぁ。
もしくは好きな仕事見つけられることかな。
252名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 18:44:01 ID:tgk1aHQK
幸せな一年か。
そうだなぁ。親族や友達に不幸がなく、自分も体が健康で仕事ができて笑って暮らせることかな?
253名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 21:31:38 ID:xZOqj0iG
安定した収入のある会社に入って、健康で1年過ごせたほうが幸せかな
254名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 21:54:25 ID:JXQv8i/b
普通すぎるうえ、なにが幸せなのか分からない、よって2点。
255名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 22:58:15 ID:aMzMWRKM
>>252
俺もそれに尽きるな。

まさか、30近くにもなって他人に自分の「幸せ」論を押し付けたり、
穴をほじくるような突込みをするヤツがいるとはな・・・。
256名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 00:33:27 ID:5noXpU3K
まぁひとそれぞれだな。
俺には俺の荒んじまった人生があることだし。
257名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 01:09:33 ID:7sZor02C
まぁ人に幸せを分けてあげれる余裕があるとき、幸せな状態なんだろうねー
258名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 10:35:19 ID:s+rIr9Bk
そうだ、今の俺には余裕がない。まったくない。なんにもない。どうしよう・・・
259名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 10:48:56 ID:A1AS95WY
おれも新年早々ピンチなんとか今月を乗り切らなきゃ
金銭的なことじゃなくて仕事ね
そのあとは職探し
雇用保険もでないのでなんとか最長でも2ヶ月以内には仕事を
探さないと
260名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 13:22:07 ID:CoUhNa3v
俺も本気で4月入社目指さねば。
261名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 23:43:49 ID:IGk+pq+S
age
262名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 00:27:36 ID:2+Otc5Um
明日、、じゃないや、今日、面談いってきます
知り合いからの紹介。
しかし未経験なので、けられるかも・・・
263名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 16:35:50 ID:35oTeqhC
来週いっぱいで無職に戻ります
264名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:22:17 ID:R8HIp4+W
263どーしたよ 
265名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:37:16 ID:zw5GrvhN
みんなどんな職種をねらってるの?
俺は事務職をねらってるのだが・・
みんなのを聞きたい
266名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:43:02 ID:TEIvqXgo
企画したい。
267名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:44:09 ID:SCqygWm+
29歳で基本給20万ってヤバイよね・・・
268名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 18:50:01 ID:zw5GrvhN
>>267
漏れは九州だから、それくらいが相場ですよ。
いや、ひょっとしたら18万ぐらいかな・・
269名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 20:31:03 ID:R8HIp4+W
埼玉の田舎もそんな門もんだよ
270名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 20:58:48 ID:LJraHV6B
出身大学やスキルや職歴でいったいこの僕の何が分かるというのだろう
271名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 20:59:08 ID:2+Otc5Um
>>267

大阪市内でもそうです。20万きっています。
272名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 21:46:27 ID:wlEI5+T+
また探さなきゃ 
273名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:35:31 ID:R8HIp4+W
いいわけなんか言ってんじゃねーよ 所詮ねらーだろ
274名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 22:51:41 ID:eacpQO2D
去年頭に「今年こそ転職するぞ!」と思ったのに全く何もしなかった・・・
もう29だよ。泣きそうだ。
今SEで異業種に転職したいんだけど、どこのサイトを使えばいいんだろう?
エイブリックっていい?
275名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 23:04:12 ID:zw5GrvhN
>>274
エイブリックか〜
俺そこ登録してるけど、希望の職種ぜんぜんまわさず、絶対に嫌だって言った
営業ばかり紹介してくるな・・・
>>274が東京なら結構仕事紹介してくれるぞ
276名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 02:47:34 ID:8uykY1qs
俺基本給7万だぽ。負け犬ですか?
277名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 08:03:24 ID:1Q334Ix7
262です。

入社ほぼ決定しました
開発未経験での採用なのに、
現状と同じ年310万(ただし残業込年俸)をもらえることになりました
よかったよぉぉ
278元開発部隊:2006/01/05(木) 10:12:08 ID:hidLB6xt
残業コミでそれって、かなり搾取されてるな〜
死ぬよ多分。
279V流私大卒フリーター:2006/01/05(木) 11:57:26 ID:CIXFT3pF
面接全てハッタリで通し内定出ました。みんなもがんばれ!
280名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 11:59:20 ID:ntyK1jIr
未経験だからなぁ。開発って事はSE?PG?
どっちにして1〜3年は修行期間とみられるからしゃーない。
ただ、えてして新人は火吹きプロジェクトの人数合わせに使われるので
残業月200(マジ)とかあり得るから死ぬなよ。

俺的には先を考えると違う職に行くほうがいいとおもうけどな。
281262:2006/01/05(木) 12:33:28 ID:oydpFpwE
PGです。
今まで保守運用系だったので、開発はまったくの未経験です。
就職する会社は、ちいさな会社ですが、
ほぼ100%受託で、一次請けがメイン、社内での開発作業となるそうです。
WEB系の開発(VB.NETとか)が多いそうなので、
とりあえずここで経験をつけて、「未経験」から脱出したいと思います。
282名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:49:54 ID:f3MIWcXH
俺は9月の29才の誕生日に転職を誓い12月に転職をはたした訳だが
まさに天職だった。業種はIT業だが迷いに迷ったあげく内定出てた
1部上場を蹴って地場の中規模ITにマネジャーとして入ったが
10:30〜19:00勤務で残業ほぼなし。前職はサビ残だらけ
年収も400マソから600に上がった。
しかも2年後に上場する予定で役員の候補(6名)入りを入社2週間で告げられた。
冗談かと思ったが、強力な総合商社がバックについている事が判明しあながち
冗談ではない模様。現在50名の会社だがみんな現場上がりでマネジメント経験がなく
組織体制、給与体系等を自分と社長でに急速に固め中。
やってる事はもはや経営コンサル。上場企業蹴って本当に良かったと思う。
ただ古株社員はおもしろくない模様w
まあこんな例もあるという事でみんな頑張って下され。
283名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 22:55:43 ID:9NNLhCUO
古株社員はおもしろくないね だから刺されて終わり
ってな事にならねーよーにな
284名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 23:10:00 ID:f3MIWcXH
>283

すげー気を遣います。でも古株でも能力ないんだからしょうがないよね
給与等は口が裂けても言わないので刺されはしないかと。
ただ、社長とコソコソ改革やっているのが気にくわない模様。
社長にも念をおしているのだが古株でも組織改革を邪魔するやつは
降格でもクビにでもすると脅しは掛けている。
こっちも好きで憎まれ役をやっている訳ではないからな。
会社から与えられたミッションなのでやならい訳にはいかない。
でも最近仕事の能力を見せつけたら態度が軟化してきたのが救い。
まじで中間管理職は胃に穴があく。
285名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 23:35:37 ID:RQkcBZKJ
えらくなっても現場は大切にしてね。
286名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 23:40:17 ID:x+NT5ZbN
明日はハロワだ。
失業保険認定日だ。
めんどくさ。
287名無しさん@引く手あまた:2006/01/05(木) 23:53:28 ID:Lcskrz56
>>284
ネタか?本当っぽいけど。
288名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 00:08:48 ID:UUtWrh4F
>284

ネタじゃないですよ。ノンフィクションです。
毎日胃が痛いですw
289名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 00:37:11 ID:PNgx3Aar
29でマネージャーって凄いね。
前職はSEとか?
290名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 09:08:10 ID:B8LIzwh6
29歳マネージャーは別に珍しくないと思う。結構いるよ。俺はダメだけど。
291名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 09:34:56 ID:ZitTFhM2
>289

元はWEBディレクター。プログラムとかは全然わかんないw
要はプロジェクトと人とクライアントの管理だから広く浅く知識があり対人能力があれば
マネージャーなんて誰でもできる。逆にSE上がりはあまり知らない。
SEは対人能力ないやつ大杉。SEが一番扱いづらい。
292名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 10:39:49 ID:hZKZr57U
バイトしながらの活動をしてきたが、今年からは活動専念します。
完全無職は経済的にきついけど、短期勝負でいきます。

てことで、バイト辞めてきます。
293名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 11:11:07 ID:B8LIzwh6
日払いのバイトの口ぐらいは確保しとけよ。
294名無しさん@引く手あまた:2006/01/06(金) 11:25:28 ID:e28GqVqI
貯金あるなら別に専念でいいんじゃね?
295名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 00:22:30 ID:eXWqSOq2
俺たちゃ、遅咲きの狂い咲きかもしれんな・・・
296名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 12:45:43 ID:vwipMkFG
毎月借金が増えていく・・・。
297名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 13:03:52 ID:vwipMkFG
NTTかJRに転職したいです。
298名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 18:04:45 ID:SkmI3yQU
今、JRは大変そうなんじゃないか
299名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 18:30:52 ID:eRxmhT9q
>>297
なぜにNTT?
300名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 18:35:17 ID:eRxmhT9q
>>297
派遣・パートでもいいなら
NTT系の会社で働けばNTTで働けるぞ
会社によっては契約社員になったりできるようだぞ
社員登用も会社によってはあったような気がする

ただNTT系といっても複数ある
自分が登録してるとこは派遣・契約社員だけだったとおもうけど

あと上場企業の仕事は難しい
下っ端で働いていてもいろんなところをまとめて手配するようなことをするので
下っ端なのに管理職的な意味合いが強かったりする
仕事にもよると思うけど
301名無しさん@引く手あまた:2006/01/07(土) 18:57:14 ID:eRxmhT9q
×NTT系の会社で働けばNTTで働けるぞ

○NTT系の会社で登録すればNTT系で働ける確率は結構高いぞ
302名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 03:34:16 ID:R27RpioR
age
303300:2006/01/08(日) 09:37:28 ID:we7664R8
派遣板のNTT総合スレ
にNTT関連会社の社員になった人の話があるぞ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1129648026/

あとはどこの派遣会社か分ればねえ
ちなみに自分にはそういう希望ありません

なりたい人にはこういう道もあるから考えてみたらどう?
304300:2006/01/08(日) 10:18:50 ID:we7664R8
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NTT%E3%80%80%E6%B4%BE%E9%81%A3&lr=

これでNTT系の派遣会社が分るから
入りたい人頑張ってね

俺には仕事が難しくて・・・
かわって欲しいくらいだ
305名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 12:18:27 ID:5mJqnA+1
NTT何とか岐阜って会社がひよこ鑑別の仕事で募集をしていたと、以前生活板の某スレで話題になっていた。
なぜNTTでひよこ?
306名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 12:25:37 ID:taCy9inF
>>305
ひよこ鑑別って25歳までにヨーロッパで修行すんだよな確か。
あれ?ヨーロッパに需要があって日本人が狩り出されてんだっけ?
307名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 00:23:06 ID:ipBC2aEo
ハァ〜 生きる意思がない・・・
308名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 03:43:09 ID:pfiOVhbb
これからどーしようかな
309名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 04:06:53 ID:pP+FXW1I
おれもだーよ
310名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 09:35:05 ID:r0vIYrXT
ハロワのネットサービス見ても(請)が目立ってる
311名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 09:39:33 ID:ZQ8BKgT3
これからは1年1年乗り切ることだけを考えるようになっていくんだろうなあ
おととし、去年は何とか乗り切れた
今年は乗り切れるだろうか
312名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:07:47 ID:B0z0QW7X
マイホームとか結婚と子供って考える年齢だけど
自分のことで精一杯
一生毒

これが自民党50年の成果なんですね
313名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 12:48:29 ID:on5Zgcjo
繋ぎとはいえ、この年齢でバイトしてる自分が情けない・・・
もう死にたいよ。
314名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:15:14 ID:KzE5uGj9
>>311-312
禿堂
先の自分が見え無すぎる。ついに人生が完全に決まる時期に来ちまった。
どうしたらいいんだ。もう生き方が分からない。。。
315名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 16:37:12 ID:g1cUTWKz
死ぬしかないな、俺たちの代わりは幾らでもいる。
316名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:31:45 ID:jPxYY+Xi
周りの目なんて関係ないよ 他人と比べても仕方が無い
この歳で独身で一人暮らしでバイトでも私は毎日楽しいよ
バイトも好きだし、友達もいるし、将来は大変かもしれないけど
未来が無いなんて思ってないよ
今、結構幸せです
317名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:43:09 ID:wAHvsKv5
自分も今月で派遣の仕事やめて
今より難易度の低い仕事を派遣かアルバイトで探すつもり

難しくて難しくて今月なんとか続けるのもきつい・つらい
はやく辞めたい
318名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:45:00 ID:Vnzf+C9d
そうネガるな >all
ネガティブスパイラルに陥ってるように見えるぞ。。

背筋伸ばして、正面見て、息真っ直ぐ吸って、ゆっくりでもいいから歩いて行こう。
いつかこの時期を懐かしめることを祈ってもがこうぜ!
319名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 19:54:40 ID:wAHvsKv5
>>318
自分はそんなことないっすよ
背伸びしない等身大の自分でできることをやっていくことに関して
前向きです
320名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:00:54 ID:l3H3v/TV
みんなそんな人生が決まるとか言ってるけど若いんでしょ?
いくつよ?
321名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:05:51 ID:R6v95i2a
>>320
29 今年で30だよ
322320:2006/01/09(月) 21:13:45 ID:l3H3v/TV
うぉっ!
自分と同じじゃん・・・
やっぱり29と30だと面接官の印象も違うのかな?
323名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:25:23 ID:W+fEQom5
>>みんないくつよ?
えっとこれは釣りなのだろうか・・・?w
おれだって年一緒さもちろん。
まぁみんな同じ歳同士がんばろうぜ。
愚痴ならここでこぼせばちったぁ楽になるかもしれんしな。
324名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:32:08 ID:Mphp4bU/
あっしも今月で派遣が終わるな。そろそろ考えなきゃ
325名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:33:37 ID:Mphp4bU/
>>317
難しい仕事の派遣てなにやってんだい?
326名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 21:39:20 ID:wAHvsKv5
>>325
苦情処理とか・・・
327320:2006/01/09(月) 22:06:38 ID:l3H3v/TV
さて、公園にズーミーのみに行くか
328名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 22:46:16 ID:Y64n1Lji
火曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。

鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」

車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで行ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。

母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。

今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
329名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 23:07:20 ID:aRN2N+Ls
328
なにこれ、リアルだったらちょっとジーンとくるが。。。
330名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:15:08 ID:QAvoDz92
>>327
麒麟の片割れもリアルでそうやって生活してたらしいね
331名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 00:45:28 ID:sFhS+jEC
>328
そんなかあちゃんのためにもガンガレ!
332名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:06:03 ID:nTdPDXxH
>>328はネタだろ。火曜日って1月3日だぞ。そんな日に面接するか?
零細DQNならあり得るかも知れんが、人事部に課長がいるような会社
だからある程度の人数いる会社だろ。
しかも社長も人事課長もその日に出社してるなんておかしくね?
現場の実働部隊が出社してるなら理解できるけど。

まぁ、一回目読んだ時は涙腺ゆるんだけど。
333名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:08:32 ID:cHadHyih
>>328
がんばれ
そんな会社に入らないでよかったよかった
面接でわかることもあるからさ
母親のために、そしてなによりも自分のためにがんばろう
334名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 01:44:24 ID:aTidr2r9
みんなは実家か?  俺は今、職探してるのだが地元ではなかなかみつからん
1人暮らししてみたいがロースペックの俺では年収350マンも厳しいし
親も60過ぎてガタきてるみたいだし何かあった時近くにいてあげたいし
そんなヤツ他にいる?  はぁ悩む。。。  また意味もないカキコだ。
335名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:17:56 ID:JNG7yT0s
いまNTTデータ社員ですが転職考え中・・・
運送屋をやりたいのですが
この歳になると全然違う業界だと
採用厳しいですかね。
二度目の転職です
336名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:23:31 ID:cOTd7UxW
>>335 運送屋ってもしかドライバーですか?

私は安月給、将来性のない男と言われようと
サービス業(レストラン系の接客業)に行こうかと思ってますが・・・
337名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:33:35 ID:RIsvt2R6
>>328
いやぁ…マジで涙腺緩んだよ。
俺も職歴小売り4年のみ苦戦してる。
それで母親も似た様な優しい性格だから同じ様に励まされてる。
自分の為じゃなくて親の為に就職早く決めたいよね…お互い頑張ろう。
338名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:39:21 ID:TdosPGFt
>>335
どうして転職したいの?NTTデータって待遇もいいしステータスもあるんじゃないの?
339名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 02:40:38 ID:cOTd7UxW
対人関係か、あまりに大変だからじゃない?
もう寝ちゃったみたい。俺も寝る。おやすみ。
340名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 18:08:02 ID:vEBV5R9p
求職票の用紙に最近した仕事書くとなると、年末までやったアルバイトになるだろうな
最終職歴は3年勤めた物流のパートになるなぁ 

こう書くしかないもんね・・・_| ̄|○
341名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 18:41:25 ID:TQLTtUva
来週20日に本命(某鉄道の関連会社)の役員面接がある。
10社以上書類専攻ではねられたり、1次面接で邪険にされつづけたが
ようやく役員面接までこぎつけた。
まだ内定を貰ってないのに連絡を受けてうれしくて泣いてしまった。

折角ここまできたんだ・・・この面接をパスして浮草生活に終止符をうちたい!

父ちゃん母ちゃん、こんな馬鹿息子が心配かけてしまって本当にごめんよ・・・
孫の顔を見せるのが遅くなってしまって(または見せられないかもしれない)、本当に堪忍な・・・

ああ、また意味の無いカキコだ。おまいらゴメソな・・・
342名無しさん@引く手あまた:2006/01/10(火) 21:33:39 ID:lf5Ufc4Q
「よし、お前、採用、する」


「それはエゴだよ」

343282:2006/01/10(火) 22:17:06 ID:oBdKF14+
282だが採用も任されてしまった。良い人材いねーかの?

福岡のIT業界で働きたいと思っている諸君。
一緒にがんばらないか?インターネットが嫌いでなければ仕事は丁寧に
お教えします。職種はWEBディレクター。
給与は22〜25マソ位からスタートでどうよ?

2chで求人してもなwでも本当に興味あるやつ経歴と捨てアドで良いので
メルアド晒せ。本当に連絡するぞ
344名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 01:02:17 ID:BKPmXpsC
在日地区に行くヤシ居るのか?
345名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 08:50:40 ID:p4ZwkEsq
344>

いや在日は北九州だから福岡と一緒にすんな
346名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 09:35:53 ID:u9u6HLxE
>>340
それ職歴ナシじゃんw
347名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 09:55:12 ID:kdxABSbW
>>346
他サイトで同じ質問したら、正直に書いといたほうがいいと
348名無しさん@引く手あまた:2006/01/11(水) 20:03:08 ID:fWXEuYqd
あぁ仕事のはなしがのってるる
以前上場企業のシステムマネージャーやってました
社内の資産管理を一人でやってた実績があります
人事 経理 物流 グループウェアを選定構築運用した
経験があります
去年の12月に退職しました 













今は違う企業のシステム主任やってます

349名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 00:08:39 ID:f5URrRsq
この年齢で今年度新卒入社だけど、いまやっている仕事がやりたい仕事ではないという
理由で転職のことを考えてはいけないのかな。
諸先輩方、どんな職場でも3年は同じところに勤めたほうが良いでしょうか。


これは余談だけど、やっぱりずっと年上の後輩は扱いづらいっぽい。
おかげで、周りから微妙な距離を置かれている orz
350名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 00:51:12 ID:lHHHpPCK
>>349
基本的には当たり、3年はやったほうがいい。
しかし、時と場合にもよる。
個人的な理由で3年続かないような会社を選んだのは、自分の責任でもある。
351名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 01:04:12 ID:O4noZoZc
バイト探ししないと。バイトに活動に大変だよ・・・
コンビニでもしよっかな、コルセンにしようかな。
バイトの面接イヤだな・・・
今のバイトに辞めるって言うのイヤだな・・・
生きるのしんどいね。
352名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 01:04:29 ID:6t/kN5cJ
>>349
こんな自分からすると頑張ってる気がしますよ

この年になって同じところで最長で仕事した期間が10ヶ月ってのはやばいんだろうなあ
ほとんど派遣、契約社員、アルバイトだし
でもなぜかほとんど不満はないんだよな
金はないけど
今の仕事やめれば懸念事項もなくなるし
アルバイト→契約社員→派遣
で時給は上がったけど仕事がきつくなってるんで
またアルバイトに戻ろうと思う

ってな調子です
353名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 01:06:32 ID:6t/kN5cJ
>>351
15職くらいは経験している自分からすると
派遣でコールセンターが一番入りやすいのに時給は高いかな
ただ客の対応はかなり大変だ
354名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 01:32:58 ID:PNVGjbv5
コールセンターでバイトしたことがあるけど
精神的にまいってしまう。
俺は「こども●ャレンジ」の受信担当だったけど
度重なる苦情やら無茶難題の電話で1日4時間勤務が限界。
挙句の果ては室内が乾燥していたので声が出なくなってしまい…
正社員が管理職だったけど、ややこしい電話が彼らに回るので同情。

現在転職活動中。
年明けから色々と採用活動も活発化しているようで
面接日程の調整が大変。
第一志望は「経営企画部門・課長職」。
大手企業の新規事業担当だけど、現在の経験も活かしつつ
「事業を生み出す」苦労と喜びが味わえそう。
チャレンジの年にしたいなあ。
355名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 01:37:02 ID:YiBemLbz
もうそろそろ課長とかタイトル付け始めないとやばい時期なんだね。
タイトル保持者の仕事振りがつまんなそうだからって転職したのはまずかったかな。
356354:2006/01/12(木) 02:17:19 ID:PNVGjbv5
>>355
会社にもよると思われ。
俺の場合は現職でたまたま役付きなもので、紹介会社やリクナビでは
役付き採用の案件オファーが多いし経歴書でも通りやすい。
(特に年収のところで100マソ程度違うので、サーチするとそうなってしまう。)

最終的にはこれまでの経歴次第ではないかと。
今回の俺のケースだと、新規事業だからこそ
関連業界勤務経験+マネージメント経験あるの人材を急募しているとのこと。

ともかくお互い頑張ろうー。
357名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 11:39:00 ID:9+2iRbLT
>>355
356に同調するわけじゃないけど、会社によるわな。
俺なんか前の会社で2年でいきなり
世間にハッタリかます為とか言って、課長にされちゃったもん。
別に待遇も変わんねぇし。
肩書き云々の時代はもうとっくに過ぎた気がする。
稼ぎの多い奴が無条件で勝ちってのが今の時代だよ。
358名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 12:33:15 ID:iTb8D+nP
>>357
禿同だな。
俺も元タイトル保持者だったが、
見事に会社潰れて無職だもんな。
ブツブツ言ってても仕方ないから
ハロワへ行ってくるよ。
下には下がいる。だから皆がんがれ!
漏れもがんがるぜ
359名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 13:02:27 ID:/cNCn71H
肩書きなんて・・・
おれなんて役員になってくれとかいろいろ言われるぞ。

あと、名刺につく肩書きほど信用できないものはないな。
360名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 13:18:49 ID:7mlFcG5/
俺なんて、時給800円のバイト君だよ。
死がみえてきた。
361名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 13:32:44 ID:JV6DYPNz
>>335
運送屋はやめとけ。
漏れは元路線運送屋の事務やってたけど、簿給だし生涯独身ならいいだろうけど
正直しんどいで。
今の会社続けたほうがいいよ。
362名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 13:35:55 ID:/cNCn71H
夢がもてない。というかなりたい職業、働きたい職業が無い。
もちろん働ける職業も無い。がんばりたくてもどうがんばればいいかわからん。
最近よくセレブだがシシカバブだかわからんものを紹介してるテレビ番組があるが
あれ見るとすっげぇ腹が立ってきてチャンネル変えてしまう。氏ね!俺の年収を一食で使い果たすな!
363名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 18:35:24 ID:or3AhKNd
80年代は、上と下の所得格差の差が平均10倍だったらしいけど、
現在では所得格差が167倍になってるそうだ。
364名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 19:30:47 ID:7ICLBoGe
>>362
俺もあー言う番組を見ると逆にモチベーションが下がる。
365349:2006/01/12(木) 22:14:26 ID:f5URrRsq
>>350,352
ありがとう。
今勤めているところは、ブラックといわれている中小ITだけど、幸いにして
待遇関係はちゃんと応募要覧通りに嘘偽りは無かったため、恵まれていると
思います。
上限はあるけれど、残業代出るし。
ただ、人間関係とモチベーションの維持が難しいので、時々揺れます。

自分の強みとなるものを作る&人間関係構築の修行の場と思って、
今のところは3年間を何とか乗り越えて行きたいと思います。
366名無しさん@引く手あまた:2006/01/12(木) 22:59:56 ID:1nvOO7OO
今年1発目のお断りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
367名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:44:51 ID:PbLGgG8k
とりあえず大手なら名前キボンヌ
368名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 00:46:28 ID:cMABsWtY
>356-359
レスありがと。
ノンホルダーからみれば、できれば早めに持ちたいよ。

管理とも雑用ともつかない仕事を見ているといまいち気乗りしなかったけど、
次の会社は割と世間的にもちゃんとしたところみたいだから、次は出世を
目指してみようかな。
369354:2006/01/13(金) 02:42:26 ID:F9nKvO5K
>>368
どういたしまして。
要は肩書きにこだわらず自分が楽しく働くのが一番。
うまくいけば給与も肩書きもついてくると思う。がんがろう。

あー、今日は本命の面接だ。
会社休んで朝イチだから睡眠しっかりとらねば。
370名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 03:45:58 ID:KXXWDxcM
>>361
取引先が運送関係の業者なんだが、中小は本当にきつそうだな。
企業規模はそこそこなのに、自転車操業みたいな感じだよ。

業界の体質なのかもしれんが、何とかならんものかな。
371名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 05:30:11 ID:SM5tmPHP
縦並び社会・格差の現場から:MSN毎日インタラクティブ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/index.html
の 12月31日 眠りながら走れ
372名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 08:52:31 ID:ImhznZ76
死ぬために金をかせいで生きて行く
こんな人生に意味はあるのだろうか
かといって自殺するのもいやだ
志し半ばで死んだ人とかわってあげたい
夢も希望もなく ただ生きているだけだから
やりたいことも特になく 先行きはくらく広がるだけ

俺は毎日こんなんですよ 最近とくに感情の起伏が
なくなってきてる

彼女とか結婚 自分のこともできないのに人のことに
       責任はもてない
出世     他人を蹴落としたり、競争してまで
       するものだろうか
物欲     息をするにもお金のかかる世界でただいきている
       だけの俺にそんな贅沢をする権利があるのだろうか
本当に毎日がぜんぜんたのしくない
自殺が合法化されないかなぁ 生きて行きたくない人の為の
施設もつくるべきだ

373名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 10:20:47 ID:sEvT2J9s
自殺するなら自分に保険掛けてからやればいい。
そんなことしても自分に利益にならないじゃないか、
と思うなら金を借りまくって遊んで、その後自殺して保険で返せばいいよ。
死んだらなんでも終了なんでそれまで楽しもうや。

生きる自由もあれば死ぬ自由もあるさ。適当にいこう。
世の中、目的があって意欲があふれんばかりの人のほうが少ないよ。
実際のところマスコミが煽ってるだけで、な(そのほうがモノが売れるからね)
昔からあれだ、生物って言うのは生きるのだけすら厳しいのが常識なんだから、今生きるだけで辛いのは当たり前。
力抜いて楽に生きようよ。


・・・
それでももし、どうしても、今の自分を変えたいなら精神科へ言ってみるのもお勧め。
精神科ってどうしても二の足を踏んじゃうんだけど、一回行って見たら楽になるよ。
薬物治療もあり。やる気や意欲、物欲もそうだね、そういうものは全部脳内分泌物によるものだから
どうしても出したいなら薬のんで補充してやるのも手。感情の浮き沈みには薬本当によくきくので科学の恐ろしさが良くわかるよ・・・。
一回走り出したらあとは走り続けるのも楽なので薬やめればいいよ。
助走をつけるのに自分だけじゃ辛いからね。科学に頼ってみるのも手じゃないかな?
374名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 11:54:16 ID:IdlgyFrx
長いよキミ。
375名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 16:08:44 ID:WPD6YDp6
三菱の飛行機工場今日の新聞に記事が出てた 契約期間は1年で1ヶ月の研修があるらしい
採用されたのは、4人に1人だったて 長く勤めれるか適性あるかしつこく確認して、現場も見学する
らしい ああいうところはすぐ辞める人が多いのかな?
376名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 10:09:28 ID:tFX2ogOj
みんなバイトしてる?1週間の予定教えて。
377名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 10:21:30 ID:hbQ5YgYe
>>375
大体、航空機産業なんぞは魅力ないだろ・・・。
単なる作業員だし。
聞こえが良いように写るだけ。
騙されるのがバカ。
378名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 10:42:21 ID:TUe9Rgwg
今週いっぱいで設計会社(ブラック)を退職
来月から正社員で内定してるので、月曜に短期バイトの面接
今月いっぱい工場の夜勤のバイトしようかと
夜勤の工場初めてなので不安だけどちょっと楽しみ
379名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 19:14:52 ID:DqIlgG8P
結婚してるひといる?
式挙げたほうがいいんだろうが、そんな金ネーヨ・・・
380名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 20:36:45 ID:nePJCmAF
ノシ
式は挙げなかったよ。面倒だし金掛かるし。
一回するのに200〜300万ぐらいかかんだぞあれ。時間取られまくるし。
381名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 21:26:18 ID:pW0IpJ3L
去年の10月中旬に入社したオイラがやって来ましたよ。
2ヶ月かけて見つけた会社だけど、暇過ぎて毎日デイトレの日々っす。
1ヶ月で20万儲けたけど、含み損は倍の40万。。。
そして3時で市場が閉まれば、2ch三昧な怠惰な日々。

試用期間そろそろ終わるけど、おれクビじゃないよね、課長?
382名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 21:48:25 ID:PO38+Bms
完全週休2日・祝祭日休みって、今まで都市伝説だと思ってた。
実在するモンなんだな。

おれも試用期間中だけど、年間休日124日サイコー!
383名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 22:43:51 ID:RzPAI6Iz
>>382
素晴らしいですね
自分はその条件にするためにアルバイトか派遣探しますよ
384名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:07:53 ID:35C1DPB8
おまいら、会社入ってしこしこ働くのは
馬鹿馬鹿しいとは思わないか。
俺は株で生きられないかを探ってみる。
会社生活に染まるのはそれからにする。
385名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:12:42 ID:oLKMYaaY
>>384
何歳?
386名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:21:19 ID:35C1DPB8
25
387名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:29:23 ID:7YRp+Hax
株で生きられる目処と自信が付いてから、抜けることをお勧めする。

もう30なんだから、今ごろ探るなよ。
388名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:32:07 ID:35C1DPB8
諦めてる時点で終わってますね。
そんなんでいいんですか?
一生そんな風に考える癖がつきまといますよ。
389名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 01:53:13 ID:7YRp+Hax
かっこ悪いことを承知でマジレスするとだな。

手順を変えることと諦めることは違うぞ。25にもなって自分で生きることもできないとは恥ずかしい。
会社生活はつまらなかったの?株で生計立てたことないみたいだけど、それは楽しいの?
人の責任と金でやりたいことができる(ときもある)んだぞ。会社生活も楽しいと思うけどな。



昔の親父にそっくりなことを言い始めている。
390名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 02:07:19 ID:whK0S93t
オッサンスレに遊びに来た若者を暖かく迎えてやろうじゃないか
391名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 02:26:40 ID:7YRp+Hax
もう立派なおっさんなんだね。突きつけられると凹むよ。

役者やミュージシャンでこの年になって諦めた人間を何人か見てきた私には何となくほっとけないよ。
株は会社生活しながらできるからね。小さなところならデイトレしながら仕事することを認めてくれることもあるみたいだし。
保険をかけない生き方がどうにも私には理解できない。
392名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 02:37:19 ID:WKpnseNz
ほんと、人生の勝ち負けも決まって、夢も希望もない。
何のために俺は生き続けているんだろうか。
393名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 03:49:25 ID:q0iFTNbB
>>387
超おせっかいとわかりつつ、株はどうかと思う。
おこずかいの範囲ではたかがしれてるし。

その時間、本業を勉強したほうがいいよ。
394名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 04:39:29 ID:7YRp+Hax
私も株で生計を立てることがいいとは思わない。
株のインカムゲインで暮らすならともかく、キャピタルゲインで生きていくのは絶対つまらないと思う。

でもこの若人は株で生活したいらしいし、株で生計をたてることも絶対に不可能ってわけでもない。
才能がないと気がついたときにやり直せる余地があるように助言することが、私の精一杯できることかな。
と思って。
395名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 05:27:15 ID:q0iFTNbB
会社で株をやっている奴がいるが、暇があると金の話。
正直、どうかしてる。
396名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 09:58:15 ID:O8V8epp5
毎週日曜に求人チラシが入ってるのでそれ見てるが、派遣とか請負が多いし、あとはパートや
バイト・契約だよ ブクオフの商品配送スタッフいいなと思ったが、日曜も出るとなるとなぁ
397名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:13:10 ID:ceo2pjUG
ならいっそ運送やでいいじゃん。
日曜働くのがみんな嫌みたいだけど
そんなに嫌なもんかな?
398名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:18:36 ID:7MmxdwHr
俺はこの歳で無職歴が1年半だ・・・・
バイトと活動をしているが、あっとゆう間に一週間が流れ、気がついたら空白期間
だけが伸びている・・・
バイトはしてるので、ギリギリ生きていける状況が危機感を薄めている。
じっくり求人を見たり職歴書を見直したり、真剣に取り組むためにバイトを辞める。
生活は苦しくなるが、これ以上空白を長引かすのは避けたい・・・・
土日だけのバイトを探して、平日は真剣に活動する。
フリーターから前向きな失業者になるよ。
生活は苦しくなるけど・・・
399名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:26:06 ID:Iz52ZcEg
無職歴長くなると臆病にならない?
条件がうるさいのも働く事から逃げてる言い訳のような気がする。
職歴書を見直すのも大事だが、自分のスペックを見直した方がいいよ。
条件に見合うスペックなのか。無職歴長い事を加味したスペックね。
400名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:30:25 ID:Iz52ZcEg
>>398マルチじゃん。氏ね。無職のまま新で新聞に無職(29)と書かれろ。
401名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:30:42 ID:O8V8epp5
日耀休みはまずほしい 土曜はでてもいいが
402名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 10:33:03 ID:XnLITQKS
「20代」の肩書きがあるうちになんとかせねば。
最近ではたまに実家に帰ればまじめな顔して
出来損ないの俺に母親が繰り返すんだよ。
生きてるうち孫を抱きたいって。
それも判る気がする。
なるべくいい娘探したいって思っているんだけど、なかなかね・・
403名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 23:13:55 ID:z8TwUC1F
>>399>>402
仕事も嫁も妥協が必要かな
404名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 23:28:39 ID:hvXkIkP+
転職決まっても年収600→400マソ orz

もう安らかな死だけが希望だ
405名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 00:41:06 ID:iiY4brya
いいじゃん
こっちは時給1000円(おそらく交通費なし)
の仕事にエントリーしようと思ってるところだ
406名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:10:52 ID:oDFa2o0Y
29歳で総支給額24万(残業込み定額)ってどうかな?
手取りだと20万くらいかな
賞与 は 25x2だって
もう妥協するしかないのかな・・・

407名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:13:03 ID:buVcLj5L
>>406
田舎なら上等だと思われ。
408名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:25:04 ID:GJGHigsZ
>>407
上等じゃないだろ年収340万だろ安すぎだと思う
おそらく昇給ないだろ あったにもかかわらずその額なら零細企業確定
あと30年会社がもたないので、年いってから再就職しなければならんよ
よって今からでも遅くないから最低400万ねらえ
409名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:27:40 ID:3+1Y9hnd
死が全てを解決してくれるのかな・・・
410名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:47:59 ID:Gyr9MDw1
一応株で生計立ててる人間だけどキャリアは10年以上だ・・・
最近は上げ相場だから簡単に取れるから、にわかとレーダーがいっぱいで荒れてるわなー
勘違いしてハシゴはずされて、一気に奈落に落ちないように・・・・。

俺はつなぎ売買なので、デイトレなんてしんどいからやらん・・・。爺さんが商品の相場師だったから
そのやり方をまねてやってるから、はたら見たら眠たくなるようなやり方

種銭は一億。 信用の買いはやらない。
年間の利益が20%も出ればオッケー
でも500万くらいで生活してて、あと残りはすべて貯金だ
あと、某田舎に小さな家を買った(めちゃ安い)
いつどうなるかわからんからな。
だんだんと詰まんなくなっていくよ・・ほんと

楽しみはバイクツーリングくらいか・・・ いや、ネット時代は楽だわ
出先でも簡単に注文できるんだから・・・・。
411名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 01:59:19 ID:GJGHigsZ
>>410
そんなあなたは今やめれば勝ち組続ければ負け組
412名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:00:32 ID:xrm6eZgT
はぁこんな時間なのにどきどきしてねむれない、、

転職してみた
給料額面24万(交通費込み)
なんかいい仕事ないのかなぁ、、まったりしたい 
もぉつらいよ、、
413名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:02:14 ID:mhw7eJZa
具体的に職種はどんなのを希望なの?
414名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:14:11 ID:xrm6eZgT
まったりな社内Seとかないかなぁ。。
415名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:28:32 ID:mhw7eJZa
俺らのID、なんか似てるな兄弟。

ところで今、気分良くなってきてしまったので
新聞と折込チラシ求人から10数件、バイトも含め
切り抜きしてしまった。絞りきれず、またどうでもよい
という思いが出てきてしまっているな。今日はもう寝るかな。
416名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:30:08 ID:xrm6eZgT
俺も無理にでも寝るとするよ兄弟
417名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 08:32:09 ID:UX/+OnaV
>>402
ミスチルかよ
418名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 10:17:44 ID:YhAhsUc3
去年の年収が270万だった俺がきましたよ?
会社も傾いてるし、さてはてどうしよう。
ロクな職歴じゃねーし、参ったな。資格は普通自動車と初級シスアドだけだ・・・orz
419名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 12:39:33 ID:52aq91Ac
スレ違いかも知れないが…
同級生の意見を聞きたい。。。
今度、人材派遣会社に転職しようと思う(3社目)
職種は営業。派遣会社を良く知らない事もアリ、不安…
安くても、頑張れば何とかなるかな、と思ってもみたり
誰かアドバイスを!!
420名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 14:56:46 ID:peTJdyNj
それは派遣スレのカキコを見るべし。
派遣される先によりけりだが、最近は派遣先の正社員の精神的なサンドバック扱いにされることが多いぞ。
421419:2006/01/16(月) 18:10:55 ID:52aq91Ac
>>420
dクスなんだが、派遣元への転職なんだ。
派遣登録ではなく、派遣会社なんだな。
422名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 19:57:54 ID:ACIuiEXb
>>410
そういう生き方もあるんだな。
にわかトレーダーと違うところが味噌かも。
423名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 01:31:36 ID:o+up9XsE
俺がんばれ  みんなもがんばれ
424名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 01:44:57 ID:A5EFQuFc
職歴が3年半と3ヶ月と3ヶ月で空白が1年半になる馬鹿大卒なんですけど、
もう諦めていいですか・・・?永遠(とわ)の眠りにつきたい・・・・
425名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:08:27 ID:Bu1YxuUD
>>424
親がいるなら親の為だけ・・でいい。とりあえず生きれ。
藻前が全てを諦めた時、絶望を味わう人間がいるはずだ。
勝ち組なんて諦めりゃいい。
大事な人に苦痛を負わせないためだけに、藻前はただ生きれ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:13:02 ID:vwssAl9A
みんなきぃてくれ
おれは転職には成功したが

転職1ヶ月 初日からずーと一人で食事
周りは挨拶しても無反応
転職してから 仕事以外の話 まったくゼロ

見事に1ヶ月で半鬱状態になった

IT業界てすげーな
427名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:14:42 ID:kOw0NIhF
社会人として失格者ばかりのようだな。
なぜ挨拶もできない!とブチ切れないのだ。
なぜさっさと辞めないのだ。
428名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:27:39 ID:vwssAl9A
試用期間中なのたぶん耐えられなくてやめると思います

今日なんか出社してから退社するまで誰とも話してません
電車にとびこみたくなったよ。。

金もないし、、、 いままでいいことなにひとつなかった ありがとう、、
429名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:37:23 ID:kOw0NIhF
おいおい、金は俺もないが
バイトでもなんでもできるべ。
外聞なんぞ気にしなければ。

30なってもまだあと30年も仕事続けられるんだから
まぁがんばろうぜ。30年もあるんだからな!
430名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:43:50 ID:kOw0NIhF
とりあえずマイナス思考はやめようぜ。
いいように向かうことないだろうからな。
でも仕事だけは変えたほうがいいと思う。

金も仕事もなく、惨めな人生だなぁと思うときもあるさ。
でもいつか報われるときもくる。そのときのために歩いてゆくのさ俺達は!

な?そうだろ>>426にみんな?
431名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:46:10 ID:eeRr0A9f
会社辞めて、お金なくて1年くらい無保険だったんだけど、就職して社会保険に入るとき何か書類とか提出するの?
会社にそのことばれない?
432名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:49:39 ID:kOw0NIhF
無保険だったかなんてこと調べるっけか?

健康保険はそこでやってくれるし、
年金もやってくれるし、
なにが問題なの?わからん。
433名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:56:39 ID:eeRr0A9f
>>432会社やめてから1年ぼーっとしてて、働くなくては!と思い就活していて、そういえば国保はいってなかったから、社保にはいるのに何かあるんかなーとおもとので
434名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 03:18:39 ID:KVM1+pOl
人生とは重い荷物を背負って
坂道を登っていくようなものさ・・・
って似たような事言ったの家康だっけ?
まだ何も背負っていないのに
辛いと思うのは早すぎる!
でも辛い・・・
435名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 03:21:53 ID:Tj/9o14J
>>426
この業界そうなんだよ。
一緒に仕事する機会があるかわからんが、ガンガレ
436名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 10:03:50 ID:Kq1mRMw4
株やってるやつ、生きてるかー?LD買ってたりしねーだろうな?

豚も森派と外務省の目逸らしでトバッチリだなこれ。大体、金融庁じゃなくて検察って時点で思惑みえみえだよな。
今日証人喚問するぞー、韓国人ビザの恒久化ニュースしてるぞー。
437名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 10:11:37 ID:Kq1mRMw4
>>426
そんなもんだよ。
逆にチャンスと思うといいよ。
そんな感じに大体ダレもしゃべらないから、逆にオマイがしゃべるやつになってマネージャー職を目指せばいい。
給料はマネージャーと他じゃ天と地だからな。
コミュニケーション能力を持つIT人間は貴重だからな。

>>430
でも辛いときは死ぬ自由もあるという事を知ることも大事さ。
本当に辛かったら死ねばいいよ。救われる。

>>433
会社の経理にききなさい。それが一番速い。
あと払ってないなら他の税金もあとから徴収される可能性ありだけど(会社に請求されるわけじゃないよ)
438名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 10:49:21 ID:Gt9OGA8s
住民税が払えなくて就職もできない・・・
439426:2006/01/17(火) 13:29:35 ID:vwssAl9A
この業界はそれが普通なのか、、
今日はやすんでしまった、、
朝からゲロ5回 ドウキ →休みます→あれなぜか元気になってきた(・д・)ノ

明日からがんばろう
440名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 14:24:47 ID:Wz0vnSC8
>>438
住民税払ってないと転職とかできないのでしょうか?
自分、今転職活動してる身なのですが、昔、市民税滞納し、現在、分割で毎月支払いしています。
転職先はこのようなことを調べるものなのでしょうか?
完納してから転職活動したほうがいいのでしょうか?
現在、派遣社員です。
441名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 18:58:38 ID:kUBwu+IQ
払ってなくても転職はできる。
442名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 21:14:09 ID:Gt9OGA8s
>>440
採用はもらえるけど社保に切り換えるので
収入源がばれて会社に給料差押え勧告が届く。
そんなんなったらまずクビですよ
443名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 08:26:58 ID:eN0Hyssi
>>441さん、>>442さん、レスありがとうございます!
実は、一度、過去に給与差し押さえ受けたことがあるんです。
今の派遣元へ正社員登用を狙っているのですが、不可能なのでしょうか?
今、そういった話を直属の上司としているのですが、差し押さえの過去を告白しておいたほうがいいのでしょうか?
現在、役所には、分割納付で支払っています。
444名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:00:58 ID:kgbKnjM6
>>443
会社にもよるが、、、
以前、零細で人事やってたけど、そんなヤシいたよ。
自ら告白するまでも、管理部門から理由は聞かれると思うぞ。
適当でも理由は考えといた方がいいんじゃないかな。
大手や規定整備の出来てる会社は知らないが、
こうゆう会社もあるのは事実、前向きに活動してもいいと思うぞ。
445名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:16:27 ID:TDp0Q5XT
>>会社に給料差押え勧告が届く。
ウチの嫁は転職する時に払っていなかったがそんなの届いたとかいってなかったような?
会社にはばれてたのかな?自宅にははらえ〜っていう督促状がきてたけどなw
446名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 10:17:55 ID:TDp0Q5XT
>>現在、役所には、分割納付で支払っています。
ちゃんと向こうの上司に話して、分納納付してますって言えばいいと思う。
向こうだって大人なので、社会にはいろいろあるってわかってると思うよ。
447名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 11:10:02 ID:7SjgHJ2K
フリーランス、事業所得年間1200万円。
住民税も国民健康保険も年金も2年払っていませんが転職できますたよ。
今は大手SIでまたーり。
しかし飽きて来たので転職を考えつつ・・・
448名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 11:19:02 ID:TDp0Q5XT
年間1200万も持ってるなら国保も住民税も年金も払えよ。
お前みたいなのがいるから低級サラリーマンが困んだよ。
といってみる。

フリーランスはいくらでもごまかしが利くからいいねぇ。
449名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 12:13:07 ID:qqlehFvP
1年間の職業訓練校生活もあとわずか…。就活開始時期がとうとう
来てしまった。この1年で資格はだいぶ取ったが、専門卒業後バイト5年
やって、実家に戻り正社員2社合わせて1年半・・・。そんな職歴じゃキツイ
よね?正社員で入った会社は1社は糞で1社は良い会社だったが、簿記や
車の免許を持っていなかったせいもありクビ(今は簿記も車もアリ)orz。
今度こそ希望の職種につきたいけど(過去2回は生活の為妥協)、あんまり
ないんだよね。
450名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 14:22:11 ID:7SjgHJ2K
>>448
所得税は払っているよ。
それ以外は国から納得出来る回答を頂いていないので保留。
まぁ昔のことなんで実にどうでもいい事ですが。
451sage:2006/01/18(水) 16:31:30 ID:O7BakE30
a
452名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 21:48:49 ID:noqeIMAu
>>449
簿記や車の免許がないって理由でクビになるわけないだろ
君自身が使えなかったと素直に書きなさい
453名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:00:17 ID:lZ0n3aAU
>>452
そういう言い方はかわいそうだ。もっとマターリいこうよ。
ただ、車の免許や簿記だけの問題でもなさそうだけどね。

クビって尋常じゃないよ。
454449:2006/01/19(木) 01:01:57 ID:1BBmvrRk
>>452
確かに使えなかったのが最大の理由だろうが、
同じ職場のおばさん達とうまくやれなかったのも
ある。簿記や車の話はクビ宣告された時にされた。
まあ、ストレートに"君は使えない"と言いにくかった
からそう言ったんだろうが。素直に書かなくて悪かったな。
455名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:06:57 ID:c6Yl2VYn
この歳になると勝ち組と負け組がはっきりしてくるね。
この先逆転も無いであろう・・・。
そしてこの年代は負け組が多い気がする。
456名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:11:08 ID:lwxE+8Fl
株しかないな。
超$ャ長企業を見つけて先行投資。
目も養えるし、夢を追うより現実的。

普通の成長企業でもいいわけだしね。
457名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:16:32 ID:5P3r/ciU
株なんてもう はやんねーっしょ もって1年くらいじゃない?
458名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:20:00 ID:ur2w6+ro
もう駄目。この年齢で職歴が3年ちょい+3ヶ月+3ヶ月で空白が1年越えてる。
大学の同期連れはみんな、新卒の会社で頑張ってる。
年収もそこそこ・・・
俺は無職1年以上・・・なんでこんな事に・・・駄目だよ・・・ごめんなさい。
459名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:22:35 ID:c6Yl2VYn
>>456
そんなこと考えてるうちに勝ち組は
ストックオプションでぼろ儲けですよ。


・・・転職した元同僚が先日ストックオプション発動させて12億儲けたって・・・orz
460名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:24:08 ID:TdzWrVRP
空白がもう直ぐ一ヶ月になる・・・
無職になってからこの三週間で得た結果は一社内定(辞退)のみ・・・。
もうそろそろガンガン面接入れないとヤバイなぁ・・・このままだと貯金が尽きて派遣しか道が無くなっちまう。
461名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 01:50:01 ID:5P3r/ciU
460 たったの1ヶ月じゃんっ 俺なんて5ヶ月だよでもじわじわ求人増えて
きたから ちょうどいいんじゃない? 同い年同士がんばろーよ
462名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:00:41 ID:lwxE+8Fl
そうだな。求人増えたな。
どうせなら少しでも英語身に付けられるとか
やりたいことやらせてくれる会社が出てきたから
応募増やしてみるかな。
463名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:02:57 ID:lwxE+8Fl
ちなみに俺は無職3ヶ月目。
やばいことに、辞めてから面接一度も行ってない。
彼女がサービス系は・・・とうぜーから3、4社の
面接を断ってしまった俺。今ではすっかり後悔だよ。

やっぱやりたいことやったほうがいいやね。
464名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:04:16 ID:lwxE+8Fl
ところで英会話学校の業務って大変ですかね?
465名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:18:55 ID:I7ZzpZEu
俺も無職5ヶ月目ッス。。。みんな気楽にがんばろーぜ
466名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:44:03 ID:c6Yl2VYn
気楽で良い訳が無い。
もっと危機感持って望まないと。
467名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 02:54:06 ID:5P3r/ciU
危機感もつと焦って失敗しそうじゃね? 気楽に待ってタイミング
よく良い求人があるかもしれんから一概には言えん。
自分のペースでやればいいんだよ、29なんて実質最後の転職にしたいし
慎重にもなるしね まぁお互い」がんばっ だね
468名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 03:10:22 ID:lwxE+8Fl
最近、眠れん。眠りにつけない。
疲れていないせいもあるが、不安とかもあんのかな?
仕事してたときは布団入って一分で眠りに入れていたんだけどなぁ。

なんか眠れないのって憂鬱・・・
今は食べることしか楽しみがない。

あと映画かな。
469名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 03:29:10 ID:K3Aufhdb
俺は無職4ヶ月。
今月に入って、就職活動を本格化し始めたが、
応募しようと思った会社のHP見たら、1週間前に採用者
が決まったので、求人締切が告知されてた・・。

まずいことになったわ。
470458:2006/01/19(木) 12:44:14 ID:TVrFA3xM
みんな安心していいですって・・・
471名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 12:52:40 ID:aAVVJyoe
無職2ヶ月目。
過去に3社に勤めてるんだけど、
転職回数多いと、やっぱり不利っぽいね。

女だけど、男性と知り合う機会もないから、
今度こそ定年まで働ける職場に入りたい。
472名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 13:17:57 ID:B6FnwdKi
飛び込み営業ってどう思います?
アポなしで配管掃除の注文を取る仕事なんですけど…。
実際に営業するのは初めてでとまどいます。
473名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 13:35:51 ID:0suN8dO8
>>472
自分が飛び込み営業される側だったらどう思うよ?

飛び込み営業されて商品買おうと思えるか?
飛び込み営業の社員は所詮弾丸。早いうちに辞めとけ。
474名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 14:39:03 ID:norm9VA3
>>472
すげぇしんどい。個人的には肉体労働の3Kよりもはるかにきつい。

が、

会社にはなくてはならない鉄砲玉なので
飛び込みのスペシャリストになれば、あとあと食うに困らない罠。
でも本気でシンドイよ。

俺は持たなかったので、まぁがんばりたまえ。
475名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 18:17:05 ID:c6Yl2VYn
飛び込みのスペシャリストってあんた・・・w
究極のDQNでも目指すんですか!?
476名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 20:59:44 ID:TlliO8Ts
美容室、理容室への美容材料の営業はどうでしょうか?
簡単な仕事で明るい職場と記載されてるのですが。

従業員10名
勤務時間9時〜18時 残業あり
月給制
給料13万〜17万+その他手当て(皆勤、販売達成、資格等)
賞与2カ月分
通勤手当、退職金あり
年間休日105日
採否決定3日

従業員数が少ないからDQNですかね
477名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 21:32:08 ID:oxNBXof+
明日、新幹線で1時間半かけて大本命(某鉄道系)の役員面接。

とりあえず前回面接を振り返り、提出書類を見直し、質問ネタを見直すなどの準備はしてきたが
何を聞かれるか不安でたまらん。
しかし前回の面接はドカ雪で明日の面接も雪か・・・

今度こそ転職活動に終止符を打ちたいわい。
478名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 22:12:29 ID:lbz573FV
>>477
がむばれ!健闘を祈る( ̄^ ̄)ゞ

不安を感じるだろうが、それはみんなそうだろ。イチローも中田ヒデも緊張するし、みんな同じだ。
『案ずるより生むが易し』で行けばいいんじゃねーかな。

そういう俺も、明日は某大手の工場で働けるか否かの連絡を待つことになってたりする。
といってもパートだけどね。前の職場でボロボロにされて辞めた俺にとって、面接の際の
工場見学で見た工場内はビックリするほどキレイで働く人みんなにゆとりがあった。
前の仕事も工場勤務だったけど、天と地ほどの差があったよ。

待遇的にも金銭面はいままでより減るのは確かだけど、それ以外の待遇は満足してる。
持ってる各種資格も活かせるし、いつか正社員として誘われるように仕事をバリバリこなすつもり。
今度こそしっかり仕事に専念したい!
479名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 23:30:53 ID:c6Yl2VYn
案ずるより横山やすし
480477:2006/01/19(木) 23:43:58 ID:oxNBXof+
>>478>>479
同輩よ、ありがとーな!
長い失業期間だったのに、前回の部長クラス面談をパスしたということは
現場サイドは俺を必要としてくれたことだから
(無職期間が長いとこういうことを示してくれると涙が出るほどうれしい)、
俺のため、俺を評価してくれた現場サイドのため、
消防の頃から世話になり15日に老衰で死んじゃったシャムぬこのため、失業期間に何かとしてくれた親父お袋のため、
そして同輩であるお前らのために頑張らにゃーの!

貴官方の武運長久を祈る!( ゚д゚ )ゝ
481名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 23:57:08 ID:fqhtoRFK
>>480
シャムぬこに敬礼!( ̄− ̄)ゞ
482478:2006/01/20(金) 00:08:44 ID:RgQV+tIZ
>>480

(・ω・)ゞ
483名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:23:25 ID:PfnrlKb2
無職になって一年3ヶ月の記念日です・・・
巻き返せますかね??
484名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:04:11 ID:edcmvYXh
がんばれば大丈夫!
オレも4流大学卒業でもなんとかなったんだから
485名無しさん@引く手あまた :2006/01/20(金) 01:30:53 ID:tTew9s40
今年で30歳、その前に転職を真剣に考えています…
土日休日はきっちり休めるとはいえ、年収280万はやばいですよね
残業も無いから恵まれてはいると思うんですけど、なまじ考える暇があるぶん鬱です…
486名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:54:04 ID:lvYF1lFN
>>485
1月から新しい職場で働き始めたけど、その理由なら転職やめとけ
漏れは今「辞めたい」メールを上司に送ったよorz
あしたからばっくれる予定
487名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:56:57 ID:Z/R70R9u
メールでばっくれってのもすごいね。
正直、世の中分からなくなる。
でもまぁ一度限りの人生よ、やりたいことやって生きていこう。
488名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 02:00:32 ID:x7eU115C
>>485
田舎で実家通いで年収280万で土日休日きっちり休めてストレスないなら
続けた方がいいんじゃね?ストレス感じるなら他探すにしてもさ。
年収が100万増えても実質手取りで60万位しか増えないんじゃね?年収300万弱から税率あがるっしょ?
なんか熱くなれる趣味とか探した方が健康的だし安全牌な気がするぜ。
退職して3ヶ月立つけど、仕事1回辞めるとなんだか次探すのがだるいわ。
489名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 02:26:20 ID:PfnrlKb2
>>484
俺も4流理系大。
空白あったんですか?
頑張ってるけど、全然だめ・・・・
490名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 07:06:58 ID:PLfJmAcW
SEなら年俸600万円で契約してあげるよ。
5人空きが出た
491名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 08:06:30 ID:+oEWjzSE
3/1付で転職します。

ということで、うちの会社、空きができましたよ
急募!です。大阪ですがね
技術もなにも不要、普通にパソコンの使い方わかればOK
じっくり地道に責任もって仕事に取り組むだけ←必須
土日休み、1年のうち半年くらいは閑散期なので定時帰宅
残業代きっちりつきます
給料は安いです…年収300ちょっと。5年以上勤務したわたしで。

そんな仕事もあります。そのうち求人かけるのでよろしければどうぞ。


…まぁ、「技術不要」=他社で通じる技術が一切つかないために、
将来を見越してわたしはやめるのですが…
492名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 10:24:34 ID:wQ4qNCh5
>>490
SE未経験でいいならやとってマジで。
資格は初級シスアドぐらいしかないけどさ。



・・・だめだろうなぁ。年俸600万いいなぁ。




>>491
オレモ技術ほすぃ。
いや、自分で勉強しなきゃいかんのはわかるんだけどさ、最近頭に入らないんだよね。
なんかこぅ、集中力がなくなったというかなんというか。
出ないんだよね集中力。あと、勉強しても若い頃のように頭に入らない。
頭のよくなる食べ物とかねぇかね?
493485:2006/01/20(金) 11:29:06 ID:lEublun8
>>486 >>488
レスありがとう。やっぱりみんなそう言うね・・・
ちなみに都内在住です。

ストレスないと言えばないんだけど、あるといえばある。
IT系の会社なんだけど、職場の人間関係が希薄すぎて…
一言も喋らないで帰るなんてざら。仲良くなった人はどんどん辞めてくし。

趣味に入れ込むあまり大好きだった彼女に振られたよ・・・
もう年も年だから結婚とかも考えなきゃいけなかったのに。
でもこの稼ぎじゃぶっちゃけ結婚なんてできないでしょ。
494485:2006/01/20(金) 11:34:47 ID:lEublun8
あ、書き忘れ。都内在住で実家です。
今年からコツコツ貯金はしようと思ってます。
暇な時間使って副業したほうが転職より稼げるかなぁ…
495名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 11:56:50 ID:oADLLvrs
この年になると時間にも余裕がないよなぁ。
496名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:03:27 ID:T9NaSKKP
どっかもぐりこめるところ探してがんばるしかないな。
497名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:32:08 ID:wDxk9+XF
年収390万+インセンティブ(0〜42万)、土日祝休み、昇給月に5000円〜50000円ってどう?
498名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:34:58 ID:wDxk9+XF
年収390万+インセンティブ(0〜42万)、土日祝休み、昇給月に5000円〜50000円ってどう?
残業あり、残業代なし、ボーなしです。
499名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 12:38:25 ID:wQ4qNCh5
>>485
入れ込んだ趣味ってなに?

副業っていっても稼げる副業って結構かぎられてるしなぁ。
500485:2006/01/20(金) 13:22:35 ID:lEublun8
>>499
ファッションとか音楽とか…結構広くサブカルチャーって感じです。
でももう全部やめました。失ったものがでかすぎましたので。

その趣味で集めていたものを去年ガンガン手放していったら、一年で180万くらい稼げました。
嗅覚さえ鈍ってなければ株とかより明らかに稼げると思っているのですが・・・
でもずっと安定しては稼ぎ続けられるとは思ってません。
501名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 14:31:05 ID:PLfJmAcW
ヤフオクで俺の手形が13000円で落札された・・・
502名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 18:32:51 ID:s9/odCNn
なんでまたw
503名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 18:42:05 ID:x0Xr62zx
工場で品質管理の仕事をしています。
転職を考えています。
どうすればいいですか?
504名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 18:53:21 ID:oWr0AcoO
とりあえずヤフオクで手形売れ
505名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 19:17:57 ID:PLfJmAcW
俺の手形でよかったらあげるよ
506名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 21:18:09 ID:Q00P9xMm
手形ってなんだ?
507名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:53:43 ID:+pASbbJ4
>>491
しょうがねぇ、スキルアップ目指してる俺が教えたる。
図書館とマックを活用汁!
定時に帰れるときは5時半から8時まで図書館、マックで飯食って
そこで10時までさらに勉強。

人の目があるかが一生懸命勉強できる。
508名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 08:42:26 ID:XLDC8LRI
なんの勉強するの?
IT業界だと資格取得してもほとんどの会社で意味ないよ。
あぁ、転職のためにとった資格か。じゃコイツは使えないな。
で、おしまい。
まぁ無いよりはマシかもしれんがね。

社会の常識は今「経験に勝る資格は無し」とされている。
経験無しで入れるまともな企業はまずない。
509名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 09:01:42 ID:Qt3tCYwZ
今週30になったよーーorz
DQN会社から、今年こそ抜け出したい・・・
どこで道を誤ったんだか・・・
510名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 09:55:25 ID:cJunU+tI
今日は雪が降って足止めくらうなー思って
昨日、シスアドのテキスト買ってきた。
ただITがこれだけ浸透している中で
無知すぎる自分が怖かったので勉強のため。

今日は本読んだり、映画見たり、勉強したり、
面接対策も捗るといいですね、みなさん。
511名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 11:26:45 ID:omKJTuDd
>>490
600マソも払ってて5人も空くような職場ってかなりコワいんだが
512名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 11:53:36 ID:BGqc2Lz5
>>511
俺もそう思う

多分 ここの会社にはワンマン上司が居ると思われ。

バイトの時に店長がバイトを駒使いして暴言も酷かったので
7〜8人が一斉にやめて潰れた店を知っている
給料は魅力だが(俺の地方の3倍)精神や体を壊すのには
600万じゃ安すぎる orz


513名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 17:25:48 ID:C0EnhR2u
この会社どう思う
学歴年齢不問 神奈川県内の支店 募集だしてる
https://www.ecareer.ne.jp/ecareer.KigyoInfoServlet?HID_CORPCD=00028121001
514名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 19:04:02 ID:RI6p5p6d
いいんじゃないですか
515名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 21:13:15 ID:XhfwKFYL
大手小売に勤めてます。全国転勤のため東北中心に5回転勤。(出身関東)
現在、北海道勤務。
30目前に転職考え、中小広告に内定。2次面接は、向こうから北海道まで来てくれた.
今の仕事も生かせつつ、東京へ戻るチャンス。
しかし、10年近く大手で安定した暮らしをしていて、年棒制(年収は今とおなじ条件だが)
中小と不安要素は大きい。
年始早々人生の岐路に立っています〜
516名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 22:10:21 ID:XZzyNrGu
>中小と不安要素は大きい。
じゃあ、大手でやってりゃいいだろうが。
517名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 23:32:23 ID:iEGMyAZ8
年収370万
嫁が「そろそろマイホーム欲しい」なんて言ってる・・・
転職するしかないかも。
518名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:01:45 ID:eBnyrwtI
嫁は働いてるの?子持ち?
519名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:13:02 ID:Vyj9ZUVh
>>489
484です。空白あった。株にはまり、SE辞めて、2チャンの住人になり、暇になって、近所での妻と子供たちの立場がまずいのかと言うプレッシャーが重なり、就職活動した。
俺は口下手で技術も経験もすくないから、繰り返し面接試験の特訓をしたよ。面接時間の2.3時間前には会社の近くの喫茶店でイメトレしてのぞんだ…勝因はそれかなぁ
今は保険会社。会社や仕事にたいした嫌な事ないけど、転職版はオレの心休まる板だからきちゃうんだよなぁ
>>517
オレもマイホーム厳しい…30年も借金に縛られるなんてムリ!親のような借金地獄に嵌りたくない。
520名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 01:20:52 ID:9fbRMsaD
年収360万以上ないと
結婚は無理。
521名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 10:21:02 ID:kLNlIDde
某東証一部の企業。
最終は社長面接。
第一志望だから頑張るよ。
522名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 11:30:23 ID:/nOfN1Sr
がんばれ。
俺は一社応募した。
面接呼んでくれるといいな。
523名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:02:48 ID:43ItDtOh
>>520
都内だと子供作って食わせて行くには最低600万円必要。
450万円で結婚したけど毎月ギリギリで厳しい・・・
やっぱりお金が無いとどうしても喧嘩が増えるし精神的にもきつい・・・
うちは今共働きになったから併せて700万円ぐらいあるけどかなり厳しいよ。
妻の一人も養えない経済力に嫌になる。
俺なんかと結婚したばかりに迷惑かけてしまって情けないよホント。
子供なんてまだまだ持てそうも無いのに実家からは孫孫五月蠅いし最悪だ・・・orz
524名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 18:23:07 ID:3rn9T/8m
会社のために頑張るとか 自己成長のためとか 資格とか ない会社に就職したい ブッチャケで面接で言うと
採用してくれないよなー どう思うと皆の衆
525名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 20:01:17 ID:5mH4dMPw
俺は無職の今、本読んだり、映画見てるのだが
やはり夢のある生活をしたい。
映画のようにうまくいくわけないが、
日常的でない刺激が毎日欲しい。
勉強することによりそれは得られたりもするのだが。
でも壮大な夢を見てみたいと思わなくもない。
526名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:09:26 ID:l/GQXS79
>>523
700万で厳しいってどういう生活してんだ?
527名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:33:44 ID:9fbRMsaD
車は中古
住居は、賃貸で月5万
月8万5千円貯金=年102万

ビンボー夫婦生活は可能か?
528名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 21:37:35 ID:kLNlIDde
都内で賃貸が月5マソって
なかなかないだろうなあ。
529名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:38:22 ID:ccVZytAd
電気材料及び電気器具の卸売業に、3ヶ月間の見極め期間ありで再就職が決まりました。

・・・で、明日から働く訳ですが、社会人や会社員としての心構え、アドバイスを教えて下さい。
ちゃんと正社員になれるかの瀬戸際なので・・・
530名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:13:22 ID:FcSeB9x4
>>529
やっぱり挨拶じゃない。
あと人によって言うことが
違うことがある時
うまく合わせられるか。
531名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:22:58 ID:ZJnU96nL
>>529
見極めというか,試用期間?
契約書で待遇をちゃんと確認しておいた方がいいですよ。
見極め終わったらバイト待遇…なんてこともあるかも。
532名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 23:29:43 ID:haKjZWuW
分からないことは聞いてメモをとる。

かなぁ。
ぶっちゃけ俺も大して自信ないからなぁ。
533名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:33:59 ID:bTrmTSfJ
現在、真剣に転職を考えてます。
今の会社が2社目で1年チョイで辞めることになるけど、
仕事がきつくて、心身ともに限界だよ。

年収は下がるだろうけど、仕事だけの生活よりはマシだろう。
3月で辞めたいけど、大したスキルないんでちょっと不安。
534名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:36:43 ID:ChhugQv9
>>533
まずそのキツさを語ってみれ
535名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:40:15 ID:+S9MOeA5
転職3回目で今回全くの異業種の営業(営業は初めて)
手取り18万でスタートして半年たった。

これはもう死ぬしかないのかね?
536名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:52:00 ID:/vXxf0g0
手取り18か。営業だから残業代とかなしだろうし、インセンティブがあるならまだましだろうけど・・・
537名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 00:58:36 ID:cdiuXWod
毎日 毎日 心臓がばくばくする
働きに出て帰ってきて飯食って寝て また働きにでる

なんのために生きてるのか わからない、、
人の役にたつんだろうか、、友人もすくない彼女もいない 

さっさと死にたい 生きるのがつらい
街で笑顔のやつを見ると すごく 面白くない

友達がほしぃよ、




538名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:04:47 ID:iWL9S/nK
薬飲め。それで治ることもある。

治ったとたん、彼女もでき、友達も増えることがある。
まずはためせ。

どうせ無理にとめても無駄だろ。だから、せめて試してくれ。
539名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:05:17 ID:ChhugQv9
>>537
人に好かれるよりも人を好きになること

今日たまたま見かけた言葉ですが、あなたに捧げます
540名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:08:31 ID:emvpo27R
>>537
同じような考えを
持つ人間は結構居るよ!
俺も休日パチンコするぐらいしか
無い!このまま年を取っていくのかと考えるよ!
541名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:09:49 ID:cdiuXWod
・・・俺 びょうきっぽいかな・・
もぉかれこれ 就職したときからそうですよ

人の笑顔が 面白くない
生きていくことが楽しくない

死ぬために生きてるってゆう感覚がずーとつきまとってますね
あるひとつぜん ぷちんと はじけて とんでもないことしそうでこわいんですよ

病気ですかね、、 
542名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:10:19 ID:yLbRfjMQ
俺もそんな感じだよ 
543名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:10:35 ID:zh8HQXpT
そう、薬すごいよ薬。
あぶない人みたいだけどほんとすごいよ薬。
習慣にならないようにすれば大丈夫。ちょっと試してみ?
それだけで人生ばら色に変わることもあるから。
544名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:15:04 ID:7bCUma3Z
おい!病的なおまえら、俺もなわけだが
いっそ会社興さないか?誰か秀でた能力持ってない?
いたら威勢よくレスをお願いしたい。
545名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:23:45 ID:iWL9S/nK
俺はお前を知らん。病気かどうかも分からん。
自身の性格的なものだと思っているようだが、長く患う奴もいるだろう。
半年で別人のようになった奴が、自分は昔からこうだったと言い張っていたのも、この目で見てた。

病気かどうかは問題じゃない。事態が変わるかどうかだ。
薬で体を壊すとか、暴れて周りに迷惑かけることがないなら、病気でなくても薬で楽しく生きたほうが俺はいいと思う。
病気じゃなくても薬を飲むのはドーピングみたいなもんで、スポーツじゃないんだし問題ないんじゃない。
546名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:23:45 ID:cdiuXWod
薬ってどこにうってるもんなんですかね。。。

仕事はまぁ順調です
年収400万程度でひとりで生活するには全然こまってないです
貯金は全然ないけど借金もないです

人からは 愛想がよくて 明るいとはよくいわれます
ただ 胸のうちを相談できる人間は全然いないですね
あんまり 人を信用してないのかも、、

前にわかれた彼女から
感情の起伏がまったくないから気持ち悪い ていわれました
怒りもしないし 笑いもしない 全部 そういうふりしてるっていわれました

ナカミ見られたみたいで 怖くなって別れました

なんでこうなったんだろう、、



547名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:24:58 ID:QRvfRlti
オヌシおそらく貰えると思うので、病名と薬を貰って安心して養生すべし。

まぁあれよ。
病気かどうかより、自分で自分が普通じゃないとは思わない?
友達ならここにもいないわけじゃない。
でも自分を守ってやれるのは自分だけだからね。
dでもないことしかねないほど追い込まれてる自分に、優しく。
548名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:29:29 ID:68coGCvP
>>529
挨拶、5分前行動、メモ、起承転結の会話を行い、悪口、自慢話、金の話、愚痴を言わない。
これができれば大したもんだ。

549名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:33:50 ID:cdiuXWod
まいにち。。まいにち。。
550名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:34:08 ID:7bCUma3Z
この年代は悩みやすい年頃なのかな。
じゃー俺も早く仕事決めてがんばる体制整えないと。
551名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:38:03 ID:ChhugQv9
>>529
電材屋さんかよ!
これだけは言っておく。

「9時前に帰れると思うな」

とある知ってる電材屋さん、去年の秋から夜9時以降の電話を受けなくなっちゃったんだよな。
というかそれまでは夜9時以降も全然注文受け付けてたわけで。
でも今でも資料とかのFAXが11時とかに送られてきたりするけどねw

しがない電工より
(P.S.それでも残業手当出る分こっちよりましだってば!)
552名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 01:41:10 ID:N7A+VM4P
          ,‐-、
             /:' :'/
               //`′
           //                  ,-、   おりゃーーー!
            //           _____     (<ヽ!   今日は俺が便所掃除しながら
            i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\   チャーハンをつくるぞ!
           ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,! \`ー¬‐、
             ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,/     ヽ
            :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /|      ,!
                ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ   ヽ、.___,.ノ'′
             ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ      。
                       ゙i`    ,:;'' i; ヾi′    '。 .・
                        |    '"  ;:  ゙|      。 ゚ 。:
                     |      ;:   !      。・゚・
                   |       ;;! ,!     .・;。・゚。
                       i'^ゝ    _゙__,,!、     ・゜・ ゚ ,
                   F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'     .・゚・。・゚・。
                    ,;-‐'′     ゙i i  i    : ゚: 。 ・ :
                /        ,!,!  ,!、    . ・ 。 ・
                  /        _,,ノノ   ; ヽ、
             ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                 i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                 i   `i           ゙:、   ;゙ヽ lヽ,,lヽ
               |    |            `゙ヾ、 (    ) やめて!
              |   ,!               ゙:、と、  ゙i
553名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 02:30:39 ID:zh8HQXpT
>>549
普通に精神科、もしくは診療内科。
554名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 09:30:16 ID:dWJM2Gx8
薬はいいよ、いいよぉーーーーー!!
気分も最高!嫌な事も全部忘れられる!!
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!
555名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 10:22:05 ID:wGPVn3Cp
こんなに病んでたのかこの世代・・・
556名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 12:45:00 ID:iVdaTnYO
精神科いって、先生の前で思いっきりないて、
もらった薬飲めば、よくなっていくよ。
557名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 14:07:07 ID:hCYMXF3g
内定きた。
ほんとに嬉しい。
おまいらにもいいことがありますように。
558名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 14:21:43 ID:hCYMXF3g
ちなみに俺も職場のストレスから精神科通院、
今回転職になるけど、薬のおかげでかなり助かった。
最近は依存の問題もないから
医師に気軽に相談するのがおすすめだよ。
559名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 14:25:36 ID:Elvp1lov
           ,-=;, 
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'" 
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ / ←>>557
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/ 
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ 
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉" 
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]
560名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 16:40:14 ID:naB9xbQE
低学歴 スキルなし 資格は車免許のみ ワードエクセル未経験 
職歴あるけど最高6年 最低3年 最短1日 手先はあまり器用ではない 夜勤経験なし
体力自信なし 接客苦手 缶コーヒー好き たばこ吸わない 酒飲めない ブラインドタッチできない
ネットは好き メモリ取り付け等経験あり  時給高いところは1回経験して1日で辞めさせられた

こんな自分に向いてる仕事ってなんだろう・・・
561名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 18:46:14 ID:7rVrLNKV
NEET
562名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 19:34:27 ID:dWJM2Gx8
今時パソコン自作なんて猿でもできるからなぁ・・・
563名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 19:54:07 ID:WPJqbkcf
>>562
そんな猿ほんとうにいるの?  すげー見てみたい
564名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:01:10 ID:dWJM2Gx8
>>563
例えだよ例え。
そんな事も理解出来ないから負け組なんだよカスが。
そんなことよりおまいら、最高の勝ち組だった堀江モンがタイーホされますたよ。
一気に容疑者へ。まぁタイーホされても勝ち組だよなぁ・・・
565名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:05:43 ID:WPJqbkcf
なんだ 例えかぁそう書いてくれよー 
逮捕されちったね 堀江   勝ち組?誰かに射されて
おわりじゃねーの もしかして 


566名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 20:33:10 ID:asifHVOm
>>560
ゲームみたいなソフトじゃなくて、長い時間打てて間違えても続けて打てるソフト買って味噌。
毎日練習したら1週間でもかなり上達するよ。
俺のお勧めはTYPEQUICK社のトレーニングソフトかな。

WORD、EXCELは何か実際に作って味噌。
履歴書とか真似て。

酒は・・次の香具師が教えてくれる。↓↓↓
567名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:11:43 ID:zh8HQXpT
酒は飲んで吐いて飲んで吐いてしてれば自然に強くなるよ。

んが、別に強くなくても大して仕事に差し支えないんで気にすんなそんなもん。
568名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 21:25:06 ID:QAqJkU2G
うちの会社なら採用するねー。正社員で。喜んで。
でも、スキルつかないし先行き短いし給料安いよ。
(そういう仕事でよければ、世の中にたくさんあると思う)
569名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 00:58:11 ID:c1hBnW9u
実際ブラインドタッチなんてあまり関係ないだろ。
半ブラインドくらいでOK
あとはセンス。見ないでキー打てたからって良い資料ができる訳でもないからね。
570名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 01:03:50 ID:ypajLRFw
やっぱり不断の勉強しかないな。
571名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 11:13:30 ID:j3tVfhbb
印刷業(電算)職歴5年
配偶者あり
資格:シスアド(初)、VBAエキスパート
スキル:いちおうOFFICE、Photoshopぐらいなら基本はできる
こんな俺ですが、親父のコネで転職しようとしています。
妥協してます。
もう、夢見てる場合じゃないですよね。
572名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 16:38:16 ID:BgYDPwiv
いつもふしぎなんだけどさー
俺、IT派遣の営業もしてるんだけど、
>>Photoshopの基本はできる
っていう経歴もってくるやつ多いんだよね。ほんと不思議。
あのソフトって高いし、片手間に習得できるもんじゃないよなぁ。
>>571は印刷業してるってことだから納得できるんだけどね。
それだけ割れ物が出回ってるってことかねぇ。
573477:2006/01/24(火) 18:52:16 ID:WasIbjhO
俺にも内定がきた・・・
前の会社で思い切り邪険にされて追い出されるように会社を辞めたのが去年の3月で
その間、悶々とした日々を過ごしてきた。
死んだシャムぬこが最後に命をかけて助けてくれた・・・

昭和51年度生の同輩にも幸多かれ!
574ネムイ:2006/01/24(火) 19:34:32 ID:0vOb8IpS
51ネンセイガンバレ!
あー30になりたくないー。
結婚はどうよ?
まだまだしたくないかな。
575481:2006/01/24(火) 19:58:35 ID:SfFtyCrM
>>573
シャムぬこに敬礼!(TДT)ゞ
576名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 20:22:26 ID:/ZSsrbR4
転職条件
貯金が100万以上ある事(300万以上)
借金が0であること
独身であること。
577名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 20:23:40 ID:WG/gumaA
>>572
Photoshop Elements使ってたんじゃないの?
578名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:52:59 ID:3kZOQeU2
>>577
5.0使ってました。
さすがに、バージョンアップはしなかったようですが。
579名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:44:57 ID:vLpsO0B6
月給23万
ボーナス年間で45万
消費者金融に借金250万
勤務時間
7:30〜22:30
ほぼ週休二日
借金やばいです。今年30歳突入するけど脳みそは学生時代のまま。
580名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:12:03 ID:pPezz1kL
>>579
おいらは一昨年自己破産したよ。
弁に依頼してね。結構追い込まれていたからすごくすっきりしたよ。
カードも持たないし、高額な買い物はしないし、
転職費用もたまってきましたよ。
30歳ってすごく大人のような気がするけど、実際はホント脳みそ学生のままだね 笑
581名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:18:56 ID:oiTkgRwF
三つ子の魂100までと言いますから
案外外見が変わるだけかもしれませんね

多少ビジネス的なマナーを身につけて装いが変わってるだけで・・・
582名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 23:24:09 ID:bVB8nTqE
3度目の転職活動を再開しました
3度目だと採用が厳しく、激しく鬱状態
皆様、どれぐらい転職されてますか?
明日からまた頑張って、まともな会社に入社したいよ
583名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 00:16:10 ID:wT5ITtwg
俺、次で三社目だな。
584名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:41:06 ID:OG8Y7z/Z
>>579
その借金じゃ、転職なんてもってのほかだな。

勤務時間が長いね、ボーナスは業績に左右されるから
長い目で見ないといいか悪いか分からないし、基本給は
そんなに悪いってほどでもないと思うがな。
585名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:44:01 ID:mqdEMDHs
カルピスみたいな数年送たよ
586名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 04:17:46 ID:SEtCzjhY
カルピスウォーター
587名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 05:25:03 ID:uGJVX1yM
このおっさんどもが
588名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 06:24:10 ID:fgNuzns2
同級生のみなさん、おはよー。
589名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 09:25:46 ID:CBAfKkN8
転職成功したけど 生理的にあわないとはおもわなかった
通勤らく 給料いい だけど
入社して1カ月 放置 精神的にたえられん
便所掃除でもゴミ捨てでもいいから とにかく仕事ほしい
上司とか会社の人にあいさつしても 無視とういうか
全員他人には興味がないみたい
すげーよ IT業界
言われた仕事を一字一句そのままやる仕事だし
仕事自体も醤油の蓋閉めみたいなもんだし
試用期間2カ月目でさよならだ

前職でマネージメントとか企画とか自分で仕事をやる楽しさ
をおぼえちゃったから 醤油の蓋閉め まじで拷問だ。。

さようなら IT業界 
 
590名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 09:45:13 ID:uo5yifhB
仕事があるかなしかなんて個人の能力しだいだからなぁ。
それを業界のせいにしちゃいかんよ。
能力があって暇ならならそれこそラッキーと思って資格の勉強しようや。
まず手始めにオラクルの上位とかとれば?

>>前職でマネージメントとか企画とか自分で仕事をやる楽しさ
こんなもんある程度の経験者しかわたせねぇっつの>IT業界だとPMクラスか?
ひとつのプロジェクトに結構な金掛かってるんだから。

で、次どんな業界いくつもりなん?
591名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 10:03:45 ID:AdV4EwKv
いや、ITは処によってはかなり酷いと聞くし。
592名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 15:26:50 ID:a6fPUtzV
どこかの会社の人の社内SEに応募でもしようかとおもいます
前職がそういう仕事をやってました
PG系にはむいてないのがよくわりました。

593名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 15:37:15 ID:a6fPUtzV
あぁ589です 仕事たしかにできるできないはわからないですね
一応MCSEとCCNAは以前がんばって取得しました
ただもってても実際にいるかってゆうといらなかったですね

考えるよりも先に行動するタイプなんでトラブル対応とか
やってるほうがむいてますです
594名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 17:09:58 ID:SEtCzjhY
新卒時は就職氷河期でろくな就職先もなく
なんとか就職した連中も企業はバブルの精算真っ直中でろくな教育もされず長続きせず
仕方が無いのでバイトに甘んじているうちにいい年コイちゃって
いざ求人が回復してくるも新卒に職を奪われ年食った奴にはまわってこない。
一概に個人の問題とも言えない。
595名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 18:33:48 ID:xjLPsBIu
だがそれが人生 
596名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 18:48:41 ID:vh2gnXnr
そんな人生に負けたくないから、今を精一杯頑張る
597名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:44:06 ID:RqoHfb6j
うちらの世代はそういうの多そうですね
かくゆう 私も学歴とかないしなぁ
人より覚え悪いし 仕事できない

ただ自分が頭悪いことも仕事できないことも
わかってるから 
人より率先してやる
人のいやがることをやる
人の3倍努力する
言い訳はしない
不満は口にださない
をやってたら 役職つきましたよ

初心をわすれないように
毎日 鏡の自分にむかって”お前は そんなに偉いのか!”
”私は便所紙です 尻をふくためだけに存在します”
て大声で訓示してます








 
598名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:56:03 ID:j/3u9lsJ
           ,-=;, 
          {__7!
          〔_ラレ        ,、_,-‐y;
           `y"l       rヲレへシ'" 
           iト-ヘ、      (_;フイ             r;_/iレソ
            l  'ヽ      ル ||                し ン′
              ヽ   ヽ     レ' ||!            人_フ
             V  ヽ,    |   |.| r‐-、=‐-、    _/ / ←>>597
              ヽ   ヽ,  ト = }{i y=‐'~Y__ 〉  / /
               `i 、,  ヽ, }- ルハjト'`_ント∠-r'"  シ´
                V   `;|   i∨  ̄~7  ン〈___/ 
                V丶  |   リ >,    ( <_/ ,_
                 ヾ  {   ソ レ  ン ;_ン'" ,r"<rn ゞミヽ
                  ゝ、ゝ = 〃ソノ__/   / y'"J | \` ヽ
   rn,              rfレ`ー-=-‐''~ ̄   /`7  `、|  ヽ-'ヽ
  rJllル7       rnh;   l´ ´'リ  ,rn     / r'ン==ト、!__  V ヽ 
  〉__ソ       ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ'   /f" |リレ7,,m〉  |  |
  |  {   rfjn   ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト  〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/  j
  .|  i _,-;ゝ_ソ  {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ,  /
    ! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;|  ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|!    / /     〉" 
   }  V       }リ レヽ  ヽ彡';,、-l ・ ・ ゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
   Y´~j!_    ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= |
   .{   `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. /   彡 |
    ヾ ``_  _  〃レ' jトヽ  ''"7~~ ̄ ~^'く   リ  - =' ‐ {
     V ~^ ̄ //,├'"   V/        、、ン'k  =-‐ ''j
     }      / |     Y         〃,;'{ニ二 jニi ̄]
599名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:58:02 ID:xjLPsBIu
>>597
本気でそれを実践してる人と、やってるつもりって人とで差が出るんだろうな

「会社の為に(中略)捨てられた」が後者だな (一概にはいえない
600名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 22:52:36 ID:vh2gnXnr
600ゲットしたよ
601名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 01:16:20 ID:5tY8wRQL
そう、経験上、一概には言えないことが多すぎる。
会社にもよるし、上司にもよる。

人のことをとことん考えてくれる上司なんてのは
この世にはそんなに存在しないということを実感して
俺はかなり腐ってるよ。俺はあとから入ってきた奴には
絶対そう思わせないように振る舞ってきたけど。
でももう限界かも。ちょっと疲れてきた。人生に。
602名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 03:27:41 ID:K4neTgIY
あ、いまさらながら思い出した。

部下の教育やら何やらサポートに熱心な上司が昔いた。
俺は尊敬し、他の部下達も慕っていた。

役職仲間からは嫉妬。さらに上の上司からは煙たがられ
結局俺らの為に色んな人とケンカしてくれた事が原因で飛ばされた…
603名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 06:56:06 ID:u2vPYRmh
前の会社の上司はすげえパワハラだったけど、
部下を見捨てるようなことは絶対にしなかった。

今の会社はだめだわ。役員そのものがクソ。
もちろん社員のモチベーションもテラヒクス。

いろんな人間がいるもんだと実感した。
604名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:16:13 ID:YNnU2Rdc
来年度から子会社の役員兼務になった・・・最悪
もう金はいらんから暇をくれー!!
605名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:32:35 ID:qNG6N/hV
転職決まったと思ったら婚約者から別れ話。
どうなってるんだ _| ̄|○

一部上場の安定企業で給与UPもするのに何が不満なんだ…
これでやっと自信を持って結婚できると思っていたのに(泣)。
606名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 10:42:49 ID:O5KUl18L
>>605
まぁ、良かったやん。
そんなヤツと結婚したあとじゃ後々地獄を見るところだったぞ。
607605:2006/01/26(木) 11:07:25 ID:qNG6N/hV
>>606
レスさんくす。内定祝いで彼女が大喜びしてたのはつい数日前。
うーん、どうも女性(彼女がヘンなだけ?)の思考回路は理解しかねる…。

自分の生活上では不自由ないけれども、腑に落ちないし寂しく感じるだろうな。
…こうやって晩婚化が進んでいくのかぁ…と改めて認識(違)。
608名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 11:10:59 ID:wzPxuiPr
ん〜
【転職きまるまでは別れるの我慢してた】
のかもしんないよ?前から考えてたんだけど今分かれると捨てるようでイヤンとか思ってたのかもしれん。
609名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 12:04:46 ID:4/ufPrU+
俺は音信不通にしてる。
いわゆる、逃げだ。

まだ昼間だってのに
飲まないとやってられない今の気分・・・
やばいかもな俺。
610605:2006/01/26(木) 12:06:31 ID:qNG6N/hV
>>608
そうかもしれんね _| ̄|○

>>609
十分に話し合った方がお互いのためにもなるかと思うが…。
飲むよりは外に散歩に出たほうがいいよ。天気もいいし。
611名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 14:31:00 ID:zKLTOpFP
>605
元気出せよ。
そんな女ばかりじゃないぞ。
転職オメ!!
612名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 15:56:18 ID:7KcLsfCf
転職おめ
おれなんか 彼女いねーし 転職したはいいが
親が自己破産して無職だから 両親養ってと家賃はらって
なにもできない状態で 職場の環境があわず 半鬱に
なって 1カ月で15キロくらいやせた
自分に保険金かけて ビルから飛んだらどんだけ楽か。。

お金がないと生活できないのよ。。。orz

でもね今日 再び転職活動再開したよ
明日は今日よりちょっとだけいいことがいい





613名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:50:23 ID:YNnU2Rdc
>>612
保険かけてすぐ死んでも保険おりないからはやまるなよ。
保険会社にもよるけど3年経てば自殺でもおりるところ多いから
契約書をよくよんでから自殺した方が良いよ。
614名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 16:53:00 ID:nO2pN2j2
>613
この状態の奴が十分な保険金が得られるだけの掛け金を3年間も払い続けられるだろうか。


俺の理解では2年だが、それでも辛いだろう。
というわけでこのプランは諦めることをお勧めする
615名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 18:03:36 ID:ODIF5jes
いまやっている仕事、会社が嫌になり始めはや五年
616名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 18:11:44 ID:ODIF5jes
この年だけど結婚もしてしまったし転職もなあ…とフラフラここへ辿り着きました

転勤が多い
休みが少なすぎる

が理由なんて恥ずかしくて誰にも言えない…

こんな理由で悩む既婚者いまふか?
617名無しさん@引く手あまた:2006/01/26(木) 20:00:09 ID:e2KJA9+0
結婚してねぇよ 相手もいねぇよ

応募会社にメールで問い合わせする際、リクナビの求人票リンクさせるつもりが
間違ってラブギャラリー(風俗サイト)のURL張ってしまったよ。

こんな俺に嫁なんかいるわけねぇだろ!
618名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 01:15:55 ID:WI7eT5Wj
付き合ってた彼女に言ってやりたいことがある。

うだうだうるせーんだよ!
付き合いだしてからあーだこーだ抜かしやがって!
お前がワガママ言うからこうなったんだろうが!
よく考えろ!

俺、相当ストレス溜まってるみたいだ。
619名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 02:08:46 ID:AKwCqnyW
>>618
俺とスパーしませんか?
ウェルター級のランカーです。
620名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 02:10:08 ID:WI7eT5Wj
暇なんですね。私もですが。
621名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 09:57:52 ID:+MMUvvGO
>>619
んじゃ俺と。俺は自分で考えた殺人拳の使い手なんだ。
あちょ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ボクサー免許ってたしか25超えたらとれないんだったけ?
622名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 10:12:56 ID:2D/XttSB
>>617
ワロター
くじけずにがんばってください。

私も3年前に結婚するはずだったのに、いろいろあって
それから彼なしです。
今はもう恋人も結婚もあきらめはじめてる。
早生まれで51年だから来週もう30だし。

1人で生きていかなきゃならないなあと思って
専門学校通ったり、転職活動しはじめたり。
あとは趣味の武道にムダに燃えている。
今はまだましだけど、ずっとひとりは辛いだろうな。
親がいるからまだいいけれど。
考えるとホントむなしい。
623名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 10:13:42 ID:0CgV6Cmg
履歴書の写真って正社員応募の場合はスーツ着て撮るのが無難?
624名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 10:43:44 ID:+MMUvvGO
>>623
当たり前。そんなこともわからんのかいな・・・
625名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 10:57:17 ID:0CgV6Cmg
>>624
礼服しかもってないんだよ_| ̄|●
626名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 11:08:34 ID:dYHLn2rk
職安の前で自衛隊にスカウトされたよ。。。
「お兄さん、数ヶ月ほど職探してるでしょ? 体格いいしどう?」
でも、年齢を答えたら一瞬で引きやがったw
627名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 11:33:04 ID:Fqzhib3j
>>622
コンパとかいきなよ。
628名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 11:37:43 ID:+MMUvvGO
>>625
がんがって買いなよ・・・orz
俺が凹んできちゃったよ・・・

とにかく、職種にもよるだろうけどあまりラフな格好はいい印象もたれない。
特にもうこの歳じゃちゃんとしないと。
629名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 11:39:08 ID:+MMUvvGO
あれ?自衛隊ってもう入れなかったっけ?
自衛隊いいんじゃね?年齢大丈夫なら飛びつきたいが。

給料いいし飯、すむところ、資格、経歴、全部手に入るぞ。
630名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 11:50:10 ID:0CgV6Cmg
上だけ礼服着てネクタイ変えて撮ればオッケー?(下もちゃんと履く)
631名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 12:05:08 ID:249D+at9
>>629
体力的にもう持たないだろ。
入ったところで兵卒だし、思い切り頑張っても下士官クラスが限度だし。
(それ以上なら幹部候補で入るかor防大卒を入れるし)
それに、兵卒クラスだと定年も凄く速い(一番下で30代半ば)し。

ただ、経歴は無駄にはならないし再就職の斡旋もちゃんとしてくれる。
632名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 12:07:16 ID:249D+at9
>(それ以上なら幹部候補で入るかor防大卒を入れるし)

訂正
→(それ以上なら幹部候補or防大卒を入れるし)
633名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 12:09:18 ID:Lky9WzMb
ボクサーライセンスは30が期限だな
自衛隊は26が期限だな
634名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 15:12:44 ID:V2xNzdwq
なるほど
自衛隊は無理でボクサーはOK

両方入りたくないけど
そういや防衛大受けようかと思ってた時期もあったなあ
635名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 15:30:52 ID:9kQL7oKD
眠いなーー。
退職決まって引継ぎもおわって、とっとと休みたいんだけど、
事務所がからなのでいのこり。
今日が最後の出勤日(予定)。
有給中に呼び出される可能性は高いけれど…。

次の仕事に就いたら休む暇もないから、
貴重な時間なんだけど。
636名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 19:18:30 ID:eV9M7BNa
>>622
おいらも去年の夏に8年付き合った人との結婚が無くなって(式1ヶ月前のいわゆる婚約破棄)
遠方に越すため仕事も辞めてたし、人生白紙状態になったのさ。
傷も深くて生涯孤独を覚悟したけど、つい数日前に彼氏ができたのさ。
就職はこれからだけどね。
そんなこともあるからさ、あきらめるのはまだまだ早いよ。がんばろ。
637名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:03:52 ID:tPN6xhMz
接客できないんだよね自分(口下手なので) 
638名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:32:40 ID:UegPQEC/
それは人生で大きなマイナスだね。
嫌でも営業やって苦労して、接客できない、とか苦手という
イメージだけは払拭しておいたほうが貧しさは変わらなくとも、まだ心豊かになれる。


と思うよ。
639名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 20:41:28 ID:m8t929yR
あまりおしゃべりじゃないし 自分から話すことなんてないもん でも仕事の姿勢はまじめ
これだけはいえる 営業の仕事も考えたが、やっぱり向いてないと思ってやめた(母にも言われたし)
コンビニスタッフなんか勤まらんよ自分は
640名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:04:39 ID:4E4QijJ3
あれだけマニュアル化されてるコンビニもできないなら、
客商売はどこも厳しいんじゃないの。

工場とか行けば?
641名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:09:06 ID:m8t929yR
最初からそのつもりだよ 自分でもわかっているから
642名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:29:03 ID:zdAFSbn/
あと二ヶ月ちょっとで三十突入…
643名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:37:19 ID:UegPQEC/
俺、コンビニ楽勝、接客大好き。営業もやった。
ノルマで体調崩してやめたけど、上司にもっと対抗すれば
道は違っていたかも。
で、俺は30まであと11ヶ月ある。
こういうのってなんか得な気もするものですね。

ところで、今日、株を買った。さっそく1000円ほどの損が出たが、
スイング、もしくは長期でホルダーするつもりの銘柄。
これからの成長を期待する。まぁ1株だし10万もしないから。これからだね。俺らも。
644名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 21:41:41 ID:Dl3Wc4kh
>>636
8年もつきあっても婚約破棄になったりするんだね…。
1年と続いたことの無い俺は一生結婚無理なんだろうな、しくしく。
645名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:06:22 ID:TqcuQUBD
この年齢の子が彼氏つくるのって大変そう。
男はまだマシだけどね。
歳食った女は厳しいだろうね・・・・・・
646名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:10:16 ID:n1uc0r/C
なんかこの板って馬鹿が多い気が・・・
うじうじしてはじけきれてないし
年食ってるけど精神的に幼い時期なのかな
647名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:11:12 ID:n1uc0r/C
板じゃなくスレね
648名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 22:15:45 ID:UegPQEC/
>>646 お前は一生はじけきってろ
649名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:35:46 ID:jBsgB6Ya
>>646
はじけてないというよりも
要求はするけど要求されるものに応えてない
それだけのような気がする
650名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 23:38:55 ID:6s4/HuGv
今日、四ヶ月の無職期間を経て、やっと内定をもらった。
ちょっと苦手な営業職だけど。
でも、もう何回も転職重ねているし、これといったキャリアもないし、
好き嫌いとかは言えない自分です。

5月には30歳にもなるし、
腹くくって、必死に耐えて仕事を覚えて頑張ります。
651名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 01:48:11 ID:pNmZPMy5
>>650
心の底からおめでとう!

俺たちも後に続くよ
652名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 03:46:09 ID:eqVCc6ha
>>623
スーツなんて、選ばなきゃ1万以内でそこそこの奴かえる。

>礼服しかもってないんだよ_| ̄|●
30近くになって甘えるのもいいかげんにしたらどうか。
653名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 07:15:47 ID:UK/g1ReO
>>639
ゴミ屋やれ
654名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 09:06:35 ID:ahdUnjyA
>>要求はするけど要求されるものに応えてない
orz
655名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 11:23:15 ID:c4Okf/h4
能無しのくせにまだプライドとか残ってんだよねいっちょまえに
30半ば過ぎた辺りからふっ切れて新しい人生がスタートする
656名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:20:25 ID:UK/g1ReO
スタートラインにすら立ててないお前に言われちゃお終いだ
657名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 12:23:38 ID:5jmz3rRY
おれたちもう終っちゃったのかなあ…
658名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 13:17:00 ID:c4Okf/h4
まだ終わっちゃいない サナギから脱皮してる最中なんだよ
そして立派な蛾(ガ)として世の中に羽ばたいていく
659名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 13:31:00 ID:cDewuYTW
害虫ですか・・
660名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 13:33:40 ID:6FiyfYdq
人にはすげぇ客商売に向いてるといわれる俺。
たしかにほとんどの人と会話を弾ませる自信がある。

が、

俺は人と話すのが苦痛なんだよー!わかってくれよ!
人と話すのは苦手なんだけど人にあわすのが得意なので勘違いされている罠。
最近ストレスからかどうかしらんが腹が痛くて痛くて・・・
月曜日に胃カメラ飲んで尻からもカメラ入れます・・・
661名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 16:27:12 ID:S2eDXdmy
>>660 その気持ちわかるよ
自分も人と話すのはあまり得意なほうではないよ だから接客のバイトなんかできない
662名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:45:46 ID:rvalogeW
やりたいことやったらえぇねん。
無理は体にくるねんねー。
663名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 20:57:42 ID:RjkPN9ya
今日内定もらいました!
転職歴3回
資格一切無し
未経験
というボロボロの経歴だったにもかかわらずです
雇用状況は間違いなく良くなってきています
皆さんもあきらめずにがんばってください
664名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:01:02 ID:rvalogeW
どんな会社?職種は?
665名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:02:37 ID:JdCA4UQV
663
全然きれいじゃん。
転職10回以上、職歴トータル2年で、
もはや詐称するしかない俺に比べたら
666名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:09:09 ID:5jmz3rRY
10回も転職出来るのはある意味凄い
667名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:17:13 ID:rvalogeW
しかもトータル2年のうちに。
668名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:43:08 ID:RjkPN9ya
>>664
663です
法律事務所の経理事務です
現在たった一人の担当者が退職するとのことで完全引継ぎの予定
経理は全くの未経験なんで不安ですが
もうこれ以上転職を繰り返すのはいやなので
なんとかここの職場に骨をうずめられるようがんばります

669名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 21:53:17 ID:bvMg5BMZ
ほえー。未経験で経理職見つけたんだ。
でも法律事務所だから上場とかないし、
範囲は限られてるからそれはそれでいいのかも。

法律事務所か。いいね。法律興味あるし、
会計士の勉強してた時期もあるから法律事務所受けてみようかな。

でも大手じゃないと給料とか身分とか不安な感じ。
そのへんはどうですか?
670名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:00:41 ID:RjkPN9ya
現在なぜか法律事務所の求人が多いです
ちなみに私は新聞広告で見つけました
私は♀ですし、未経験なんで給料は年俸300ちょっとしかありませんが
やりたかった仕事なんで精一杯がんばって昇給に賭けたいと思います
671名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:05:43 ID:alnBvLq9
未経験の職種で採用してもらうには
もう遅い年齢になりつつあるなあ。
672名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:05:54 ID:Q+MeY/hP
>663
おめでとう!
確かに給与も大事だと思いますが、経理職などの
職で選ばれるのも大事ですよね。
少ない分は株でもうけましょうw

俺も昨年内定して4月から勤務に励みます。
当面は社労士の資格取得を目指し奮闘しています。

PS風邪で体調がよくないので来週からエンジン全開でいきます。

今年に関し俺的に誓ったことは30代への土台を作ること。
まずは今年1年仕事にがんばり、自分への投資と20代最後の年
に女友達、彼女を見つけることを目標にしてます。
673名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:15:32 ID:PmMqoDLo
おお、こんな素晴らしいすれがあったとは!
私は8月生まれの職業警備員です。会社名:セコムジャスティック上信越
基本給11万円という、信じられないくらい安い!!
セコムグループなのに。
給料のいい会社教えて下さい。因みに、トラックドライバーにでもなろうかと思っております。
674名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:18:32 ID:RjkPN9ya
>>671
そんなことないですよ
今回のことで就職って本当に縁なんだなー(NOT縁故)とつくづく感じました
ポイントは未経験でもやりたい職種に対する情熱を面接で熱く語ることです!
きっと採用担当者にも気持ちが通じるはずです

>>672
ありがとうございます
私もとりあえず簿記の勉強なんぞもしていくつもりです
仕事、勉強ともお互いがんばりましょう
お体、大切にしてくださいね
675名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:20:38 ID:bvMg5BMZ
どの業界のドライバーかにもよるみたいだけど、
ドライバーも大変でしょう。

しかし給料のいい会社教えることできて
入社できるんだったらみんな自分で受けて入ってるよ。
好きなことの方面で探してがんばるしかないよね。
676名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:16:10 ID:w4UEnJOX
とりあえず、みんながんばろーぜ。
メソメソしながらでもいいからさ。
677名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 00:04:48 ID:BUfiqfYQ
そう、ゆっくりでいいから進もうぜ
678名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 00:39:13 ID:KJ4nyQuR
やけに消極的にやる気ですね。
679名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:36:21 ID:+K9oGBxG
頑張ったからって無理なものは無理
無駄な努力はするな
680名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:47:02 ID:IkomfzUx
諦める奴はさっさと諦めて
それなりの生活してくれ。

俺はがんばるよ。
681名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 19:59:07 ID:hjNrt5I3
俺も一昨日内定貰ったよ
前の会社でDQN社長に苛められまくって、労基署と税務署にチクって大騒ぎのうちに辞めて4ヶ月

人派の労務管理、未経験だけどやりたい仕事だった
できるだけ派遣社員に気持ちよく働いてもらえるようにフォローできると良いな

皆にも早く内定出ますように・・・
682名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 22:26:37 ID:itWDS/um
前向きにがんばってね。

俺はこれからうんこして風呂入って
久々の深夜のドライブでも行ってこようかな。
たった今少し寝ちゃったし。
そうだ、万葉の湯って何時までやってるんだろ。
行ってこようかなー。
683名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 11:54:39 ID:iNKXfnrG
私は明後日から初出勤。
デスクワークから工場現場に転職。
ずっと機械設計関係の仕事をしていて
実際に物作りをしたかったので楽しみです。
684名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 13:55:01 ID:dkF962Wq
仕事が楽しみと思える、
キミが羨ましい。
685名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 14:06:02 ID:R1/L2kfN
>>684
俺も楽しみだよ
前の仕事が凄いDQNで、家族のためだけに働いてるような状況で、毎日行くのが嫌だったから
新しい仕事が楽しみで仕方ないよ

でも、すごいマイナス思考になったから、まだ根本的なところで不安が拭いきれない
686名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 15:30:20 ID:llA5g1PD
明日最後の仕事だ
最後の最後で討ち死にしないように慎重に仕事しよう

2月からは次の仕事探さないとな・・・
コルセンで精神病んだので2,3,4,5月の4ヶ月くらいは5万円を稼ぐのを目標にする
雇用保険はちなみにでない
687名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:05:52 ID:0A8AZnXH
みんな俺に比べれば大丈夫だよ!!
父 自己破産 現在行方不明(捜索願出しました)
母 肺の病気で余命いくばくもない 薬代月4万 
  父の失踪と自己破産で重度の鬱病になった
祖父 祖母 いわゆる認知症
父の自己破産で家なくなって いまは6畳3間のアパートになった
ここまでくると もぉ笑うしかない
とりあえず働くしかないのだよ。。
俺の人生なんなんだろうなぁ。。


688名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:27:27 ID:ea0sI7d8
大丈夫。俺のほうがひどい。
五体満足なんだからどうとでもなる。

とりあえず687の解決策としては生活保護の申請を死ぬ気でとってきたら?
あと自分自身に借金がないならそこまで悲観することもないよ。
ぶっちゃけどうしようもなくなったら親祖父捨てなさい。親もそう願ってるはず。
689名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 20:47:13 ID:rAHEK4Y2
失礼な対応の会社に怒りのメールぶちまけちった.

俺もまだまだだな。
690名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 21:12:05 ID:diFoavW4
2月から新しい会社(ベンチャー)に移る。
きっかけは元上司に誘われて。

ただ、今更ながら不安になってきた。
やっぱ大企業の方が落ち着けるのかな。。。
691名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 21:14:08 ID:/U+VlYJy
バイト探してると泣きたくなる俺がいる
692名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 00:31:11 ID:kt4p9gjp
バイトも選べばいいじゃん。
どうせなら正社員目指せる派遣会社登録してみれば?

俺、興味あるからやってみたいんや。
報告とか頼む。
693683:2006/01/31(火) 11:31:06 ID:w5OCVm75
>>684
仕事は楽しみだけど、収入は激しく落ちる
しかも派遣だし 周りからはすごく反対されたので
親にもナイショの転職です
694名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 13:59:31 ID:7EJ7voIg
テリー伊藤の乗ってけラジオでも聞きながらハロワ行ってきてみるよ。
695名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 20:00:31 ID:qiORa7Nw
>>693
あなたが選んだ道だからとやかく言いたくないけど派遣の工場はキツイよ
ものづくり?そんな高尚なものじゃないよ

と既に周りからさんざん言われたんでしょうけど…
健闘を祈ります
696名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 01:31:57 ID:Wi+obScQ
一年間無職です。
年明けてから就職活動し始めたんだけど、三社受けてダメ続きですな。ちょっとのんびりし過ぎたよ。
697名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 09:20:05 ID:xdlJutnz
工場勤務ってさ、クリテイティブじゃなくて、ロボットライフだからなー。
作る仕事するなら違う業種にいくべきだわな。
698名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 10:58:28 ID:nl0tPwen
>>697
そんなことない。
定時に出社して、定時に退社している人はそうかもしれないけど、
699名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 11:16:02 ID:xdlJutnz
>>698
そうかー?
あ、でも工場勤務の定義が違うんだろねこれ。
どんなのを想定していってるん?>>698
700名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 18:12:16 ID:mdUHr1J0
700
701名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:54:50 ID:INXsBdME
このスレの最底辺は俺だな。
無職歴1年半ですわ・・・バイトすらしてない。
どこも受からない。来週4社面接入ったが、怖くてキャンセルするつもり。
702名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:38:30 ID:dW7dI74R
いんだよそれで。
働く気になったら働けばいい。
無理することないよ。株でもやれ。
703名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:39:33 ID:5/NBo+Ed
>>701
おれも同じような感じだけど面接いれてるだけでもいいよ。
まともな職歴はほとんどないし、書類選考すら通らない。
ハロワすら行くのが怖くなってる。
もう金もないし、どうにもならない。
704名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 01:08:57 ID:J9xbz5/E
無職歴1年半で底辺とか・・・
職歴無しならゴロゴロいるじゃん
705名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 03:07:24 ID:J18RzJRf
だからさぁ、まだ大丈夫だよ俺よりまし。
俺なんか体壊しすぎててやとってくんねぇよ。
普通に働けるだけの体もってるおまいらのほうがマシ。
えり好みしなけりゃコンビニ店員でも警備員でもなんでもできんでね?俺できねーからな。
706名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 07:27:21 ID:g734ZVrH
俺なんか職無し二年。
しかも金が無くて正社員(三か月で辞めた)の時に作ったクレジットカード5枚で借金。
返済追いつかなくて好条件で貸してくれるところから借りて返済したはいいが
ここが闇金だったらしく借金がさらに膨大になった。
弁護士に電話で無料相談したら違法業者なんで払わなくて良いと言われたのでそうしていたら
最近自分に突っ込んでくる車や家のガラスが夜中に壊されたりするようになった。
現在借金3500万円。
そんな俺はまさに最底辺
707名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 08:37:49 ID:+4Mn5UwL
俺は先月会社の上司に口答えしたら髪つかまれて殴られて
会社辞めた。もう仕事したくないが借金400万。
どうしようかな・・・・
708名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 08:47:58 ID:Ngb37t47
殴られたって・・・・
それ立派な傷害罪だよ。

監督署よりも警察に訴えたほうがいいよ。まじで
709名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 09:56:16 ID:5RaPquGr
そうだね、出るとこ出たほうがいい。

俺は晴れて自由の身になったから
これからはやりたいことやるぞ。
定時の派遣しながら勉強してもいいし。
710名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 11:47:57 ID:ttELwF5P
この年齢での職歴3年ってどう?価値はあるのかな?
ちなみに大卒らしい。
711名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 12:32:17 ID:pmv3LIYL
先週ある地銀の総合職に面接にいったら、「年齢的にギリギリだね」「7年間のハンデは克服できるの?」とひどい言われよう
712名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:08:09 ID:u0h18mDz
どこの銀行?でなんて言い返した?
713名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:17:41 ID:pmv3LIYL
頭にきたので、「ハンデという意味がわかりません。他業種(外資生保総合職で7年)ではありますが御行のどなたも経験していない事をやってきました。
今後保険窓販解禁がすすむなかでわたしの経験は御行のどなたよりも秀でた経験になる自信はあります。」
って答えた。結果はまだ。
書類通過させておいていわないでほしいです。
714名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:20:14 ID:u0h18mDz
なんで銀行受けたの?
715名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 13:29:27 ID:pmv3LIYL
地元に帰れて転勤がなく、今後自分の経験がいかせる余地が広がる業種
そして短期的には収入が下がっても将来的には今と同じ以上には稼げるとおもったから。
都銀からのUターンしかいらないのかな
716名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 17:21:05 ID:ZLM2zeXe
ここ見ると無職歴10日の漏れはまだまだかな?
とりあえず前職辞める前に契約社員の人材派遣に面接行ったら
受かったんだけど初出社の2日前に連絡してきて
自分が希望してた職種とは違う職種に回そうとするんで
蹴ってしまいそのまま無職へ・・・
昨日までで3社受けたけど1社は落ちて、残りは明日と来週の月曜
面接した感じでは来週返事の仕事のほうが面白そうなんだけど
明日のがもし受かってたらどうしよう・・・ってまだまだ
ポジティブなんだけどwはっきり言って気持ちより
金がもたなそう
717名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 20:42:31 ID:8C6N+75h
あー毎日毎日つらい
もぉ楽になりたい
朝そのまま目覚める事なくいってしまいたい
718名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:30:44 ID:olK7Qh5J
去年、食にありつき、はたらいているのだが、
やる気はあっても、努力できない自分がいる。
この年齢で、キャリアとか技術がなにもない不安。
家族も3人やしなっているし、やらなきゃいけないのに、
なぜか技術を身につけるために時間をつくらない。
自分をかえたいが、行動にうつせない。
三十路まであとすこしなのに、何をやってきたんだか。
今から、がんばるしかないんだよな〜
719名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:07:59 ID:2HaDfkfT
人材派遣のコーディネーターに内定した
最初のうちは派遣社員からの苦情処理係

かなりやる気だったんだけど、派遣板とかこの板みて派遣会社が鬼畜のように言われてるから
ちょっとびびってる今日この頃('A`)
720名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 23:09:17 ID:+fBcpVBm
>>718
私は肺がん患った父が、まだ定年過ぎても働いてるのを思って
がんばってます。何か理由を作るとかしたらいかがですか?
「家族のため」とか、格好の理由だと思いますが・・・余計なお世話かもしれません。
721名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 00:47:37 ID:x0x/k+zS
>>706
3500万も借金があるの?
両親がお金持ちじゃないと一生の重荷になるかもよ。

無料の電話弁護士相談もいいけど、役所でやってる無料弁護士相談とか
お金払ってもきちんと処理してくれる弁護士にできるだけ早く頼んだ方がいいよ。

客観的に見て一人じゃ、もうどうしようもない金額じゃん。
722名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 01:18:58 ID:OKLnpkDU
>>721
3500万なんて嘘にきまってんじゃんこんなの。
どうせネタだろうよ
3500万なら自己破産宣告できる。
723名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 09:39:17 ID:GVVI9Bvy
存在自体が違法の闇金じゃ自己破産粍。
724名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 10:09:53 ID:HoYtYBP9
無職暦1年になってしまいました。
ちょっとのんびりしすぎたような気もしますが、後悔はまったくしていない。
まあこれから就職活動したら、1年間無職だった事を悔やむ時がくるんだろうな・・。
選ばなければどこかに就職できるだろうと、なぜか前向きな自分がいます。
725名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 13:36:34 ID:wXHzf50X
>>724
どうせあんた女性だろ?
女性なら家事手伝いとかいろいろ言い訳あんじゃんよ
726名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 13:47:30 ID:z1aLqWW1
>>725
どうして女性だと思うんだ?
俺も結構楽観的だったよ、結果として転職できたけどなぜか根拠のない自信に満ち溢れてたw
727名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 14:22:28 ID:iFVaaiX8
716です。
今日の午前中に面接の結果連絡が来るはずだったのに
まだ連絡がありません。落ちたのかな?落ちたんだろうな・・・
来週月曜にもう1社結果連絡があるんだけど
やっぱり次受ける会社探ししなきゃかな〜
ホント金ばっかり掛かってしょうがないわ
728名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 15:17:37 ID:iFVaaiX8
はい落ちましたー。
一応次の仕事採用されれば希望通りなんだけど
やっぱり落ちると不安になってくるもんだねw
あ、716でした
729名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 17:40:11 ID:stLvOeKE
俺は派遣会社登録14社目だ
いつの間に・・・
730名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 21:48:27 ID:GVVI9Bvy
偽装派遣で良ければ今すぐ斡旋してやるぜ!
731名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:39:17 ID:hnn5xvhz
俺様は無職になって1年半。経験社数は3社。
三年半と半月と半月。
友達は大学出て入った会社で続けてる奴ばっかり。
こないだ久々に皆で飲んだ。
「お前って何のために生きてるの?」って言われたけど・・・
目が笑ってなかったよ。
732名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:43:03 ID:8WuO0j73
んなもん、

「 生 き る た め に 生 き て ん だ よ !」

っていってやれよ!
俺、そういう何のために生きてんだよっていう質問、すげぇ嫌い。
生きるだけでもすげぇ大変なのに何いってやがんだよと思う。
733名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:43:18 ID:lzrPjXcv
>>731
逆に聞き返してみればよかったのに
734名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:47:48 ID:z1aLqWW1
>>731
俺ならその瞬間、そいつの目にウイスキー流し込んでやるよ
そういうこと平気で聞ける奴って、友達じゃねーよ、絶対見下されてると思う
735名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:02:07 ID:uNJOF2DR
さて、3月からの勤務も決まったことだし、準備も忙しくなる。
しかし、大阪へ移住しなけりゃならないのが何とも・・・orz

まさか役付(副主任だが)で勤務開始になるとは思わなかった。
736名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:04:31 ID:q9NHS849
>731
そんな人と飲んでも楽しくないだろう。
オレでよかったら、いつでも付き合うよ
737名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:39:42 ID:n0Od/MmA
見下される奴って意外にいるみたいね。
俺もそれで他に友達いなそうな奴と縁切ったし。

俺も今また友達いない状況だが。
738名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:13:30 ID:jUAOi7BN
みんな、優しく熱いね。
まぁ、友達じゃなかったってことだと思う。
学生時代は皆同ラインの生活だったから気付かない部分があったのかな。
卒業してから、明らかに違和感が出てきた。
定職がない後ろめたさが反論さえ奪う・・・
739名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 01:26:30 ID:n0Od/MmA
これからがんばればいいさ。
なんとかなる。
740名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:24:16 ID:uec/jZx2
別に生きてる理由は無いけど死ぬ理由もないからなぁー(笑)

と、答えてます。
僕の中では生きることも死ぬ事も等価値なのさ。
741名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:48:47 ID:p6RPAGf5
>>731
俺も自分のことは棚にあげ、ダメな奴見てるとイライラしてくるタイプ。
たぶん同じようなこと言うと思う。単に優越感が欲しいだけのクズ。
742名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 12:59:01 ID:6Jh6pF0Y
>>741
ごめんなさい。そのクズです。 orz
743名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:04:24 ID:uec/jZx2
>>741-742
カス
744名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 14:52:48 ID:MrZGxQd3
ばかの壁
745名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 16:51:47 ID:3JEj0CDt
就職活動中なのに今日は土曜日で出るはずなのに
パチスロしに行って爆死してきました。
何のために生きてるの?って聞かれそうorz
746名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 16:54:06 ID:1DyMfjnF
>>745プギャー m9(^Д^)
747名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:20:55 ID:LAGuMOre




            『』 『』 『』 『』 『』 『』 『』 『』
           凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸        
       凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸
    凸凹凹凸凹凸 『 馬鹿の壁 』 凹凸凹凸凹凸凹凸
  凸凹凸凹凸凹凸【】【】【】【】【】【】【】【】凸凹凸凹凸凹凸凹凸
凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹凸凹



   ∧_∧ 
  (    ;)
  (     )
  | |  |
  (__)_ )
748名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:41:38 ID:3JEj0CDt
>>745
出るはずなのに→出るはずないのに
の間違いでしたorz
749名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 20:48:00 ID:rqucO2ts
これからやらなければいい。
がんばれ。俺も今日限りでやめたよ。
750名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:05:53 ID:IMnFbFHp
サビ残ばかりで疲れちゃった・・。
転職してもうすぐ一年だが、辞めようかなと思ってる。
がんばろうと思って会社に入ったけど、面接時に聞いた様子と
ぜんぜん違う。
つらくて涙がでそうだ。

自分のふがいなさを思うと、生んでくれた親に申し訳ない・・。
751名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:20:04 ID:XF4M3Ezk
転職フェア行って来た
相談員がいたので、相談してみたら、
年齢的に無理だってさー

30歳以上になってくると、技術力とリーダー経験が問われるんだと

諦めろって言われた・・・あははは
752名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:39:20 ID:bC1NdFzq
>>751
どういう職種が無理なのか教えてよ
753751:2006/02/05(日) 00:08:14 ID:pwcTWttU
>>752
エンジニア職だよ
IT系だったり、技術系だったり
とにかく、経験値が足らないってさ
現職でやってるのは、確かに規模が小さすぎるからね
754名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:13:16 ID:okBgQ7WV
>>753
トン。おれも技術ないから選ぶ余地ないわ。
でもあきらめろってスパッと言ってくれた方がすっきりするかもね。
755名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:21:49 ID:Z92GEi3S
>>751
「技術力とリーダー経験」の両方が必要なのか…。○| ̄|_
リーダー経験積めるような会社に勤めてたら転職なんて考えねーよヽ(`Д´)ノ
756名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:26:57 ID:7JBCAFiB
めっきり暗くなるレスありがとう。
こちとらがんばる気が出てきたとこなのに。

まぁめげずに応募しまくるがな。
未経験の職種は経験上も相当厳しいみたいだから
営業職に戻ってみることを考えて挑戦する。

どの道に進むとしても極められずに逃げたらまた振り出しだ。
>>750もがんばれよ。
757名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:42:59 ID:PPXikIl1
>>756
750です。
ありがと。
悩んだけどまた転職しようと思ってます。
大変ですがみんながんばろ。
758751:2006/02/05(日) 00:45:01 ID:pwcTWttU
がんばろう
今年はラストスパートだ
なんとか希望を見つけられるように、
笑って来年を迎えられるようにしようぜ
759名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 00:57:18 ID:7JBCAFiB
おし。がんばろー。
web履歴書もほぼ完成したから応募先増やす。
目標4月入社。
760名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:27:26 ID:wNgiC2GL
1年の無職期間はあっという間だった。
しばらく休もうと決めていたので焦りはなかった。
辞めたときはまだ27だったから。
去年の9月からいまのところで働き始めて
給料も上がって休みも増えた。
この転職が失敗だったことに気付いたのは最近だ。
異業種への転職は何のスキルもない俺にとって
年齢的に最初で最後だろうと思って受けた。
いくつも内定辞退して、受けた中で条件のいちばん良いところに入った。
高望みがいけなかった。
たいがいの人はこうやって妥協と惰性で人生過ごしていくんだろうね。
身の程知ったから底辺に戻るよ。
761名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:45:51 ID:7JBCAFiB
どしたの?どんな会社で職種はなに?
762名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:47:05 ID:/YvaFFMF
何のために生きてるの?でお馴染みの俺だが、今日も堕落してた・・・
なんでだろ・・・ヤル気あるのに堕落してしまう。
763名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 01:54:05 ID:7JBCAFiB
目標が明確に定まっていないから?
764名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:27:41 ID:wNgiC2GL
何のために生きてるの?って
生まれちゃったから仕方なくだよ。
だから向上心もないの。
行動できないってことはやる気ないのと一緒でしょ。
765名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 02:38:57 ID:TlVPAY7n
皆いい奴だ、頑張ってるんだな。

俺、ずっとエンジニアで請負とか派遣でやっててさ、
いい加減嫌になって去年やめたんだ。

少し実家で充電して、業界抜けてイチから正社員で営業やろうと思って、
この間1社応募したんだけどあっさり落ちた。
もうこの年から異業種、しかも営業なんて無理がありすぎるのかな
悲しくなって目の前真っ暗だったんだけど
少し元気がでたよ。ありがとう。
766名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 03:06:59 ID:ruRDu4k0
>>765
イチから正社員で営業って・・・・

オレは営業だけはやりたくなかったけど、面接で50社落ちて
諦めて営業の募集に応募したら一発目で採用されたよ。
もちろん営業経験なし。

地獄の毎日にもううんざり・・・。
767名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 03:26:15 ID:rV3136Za
俺は技術系だけど、自分が納得いく商品だったら営業もやってみたいな。
具体的に言うと、ソーラー温熱機の営業。
うちに取り付けたんだけど凄くいい。

言っとくけど、業者じゃないよ。
768名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 04:48:04 ID:sqnN3bWn
帰れよ業者
769名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:51:59 ID:i4gu1zBS
自分で使いたくないものを売りたくはないよな
それができて一人前なのかも知れないけど
770名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 10:17:48 ID:sqnN3bWn
>>796
必要のない物を丸め込んで売り付けてこそ一人前よ。
俺なんか老人相手に人気のない一階の物件売りまくったよ。
階段も無いし庭も付くので今お年寄りに人気ですぐうまってしまうんですよね。
緊急時に救急車等がすぐにこれるし地震の倒壊にそなえて耐荷重も高いんですよ。
上の階だと倒壊したらおしまいですからね。
いゃぁまだこんな良い物件が残っていたとはーってね。

実際は防犯的にも一階は狙われやすいし全く人気が無くガラガラ物件。w
771名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 10:22:06 ID:UR2fo/kx
震災でなくなった人のほとんどが1階に住んでいて圧死だったと思うが・・・

>>770
結局こういう発想は
社会主義圧制的で危険

消費者のための可能な範囲での競争をしつづけることが
世の中を豊かにしているのだから

誰もが他の人が欲しくないものを売るようになったら世の中終わりです
772名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 10:24:38 ID:UR2fo/kx
社会主義の体制では全てが押し売りになる(公共事業100%)
こういう発想を自由主義社会に持ち込んではいけない
773名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 10:52:01 ID:i4gu1zBS
>>770
こういうことを自慢げに話せる奴の気が知れない
774名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:05:17 ID:SI3wDMyu
別に自慢じゃないんじゃない。
営業の現実だよね。

売りたくないものを売るのは嫌だよな。
775名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 11:17:22 ID:pwcTWttU
おれ、リフォーム売ってた
嫌だったから長続きしなかった
776名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:15:01 ID:pPruDT7w
未経験からの営業でも、優良はあるよ。
結局は、何を扱ってるかだよ。
未経験営業=DQNではない・・・・
777名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:54:39 ID:O6ZvYPkG
>>776
営業の場合、給与も大事だけど事業内容を見極めないとね。

>>767なんだが、ソーラーのイメージは朝日ソーラーの
事件で一気に悪くなったのは残念。
ちなみに俺の職業は、構造解析だからソーラー業者の回
し者じゃないよ。
778名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:25:44 ID:1XQA6+R4
おまいらに質問。
面接に事前準備って何してる?あと、所要時間はどんぐらい?
779名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 17:32:45 ID:i4gu1zBS
>>778
事前準備?
HPがあったらそれ見るとか、「HPも見てチェックしてますよ」的なさり気ないアピール文句を考えるとか
面接用の答えを考えてたな

所要時間は、3次面接まであって、1次が一番長くて1時間半だった、2次と最終は1時間程度だった
780名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 19:48:58 ID:BWA3pZc2
はっきり言ってなんも準備しない
履歴書も必要最小限なことしか書かない
逆にこっちが相手を面接してやる感じ
お前んところで働いてやるんだぞありがたく思えボケカスくらいでちょうどいい
781名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 19:51:16 ID:P5ycCQIa
そんなんで通るんか?
相当頭切れないと出てこんよ。
特に志望動機とPR。
782名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:03:04 ID:BWA3pZc2
俺なんて
志望動機:面白そうだから
自己PR:まじめ
しか書かないし、言わないよ。
783名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:11:13 ID:i4gu1zBS
>>782
で、内定出たんだろうな
784名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:29:11 ID:pwcTWttU
>>782
そんなのが通用するのはハロワの求人ぐらいだろ
785名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:35:55 ID:i4gu1zBS
>>784
ハロワの求人でそこそこの準大手に内定出たんだが、それじゃ門前払いになる
ハロワでもたま〜にイイ求人が出るよ、地域にもよるし、8割方派遣の時もあるけどw
786名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 20:36:04 ID:23KFPtme
782
営業にまじめさが必要とも思えませんが・・・。
逆にまじめだとやって行けない。俺がそうだった。
787名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:26:21 ID:1XQA6+R4
>>781
志望動機は履歴書作成時に考えるし、前日に目を通すだけでOKだよね。
けど、自己PRはそうはいかない。
けど、自己PRって何言うよ?
集団面接で他人の聞いたことあるけど、正直キツイぞ・・・
一歩間違えたら、自意識過剰な痛い奴になってしまう。
何をどう伝えるか、難しいのが自己Pだよな。
788名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 21:40:54 ID:sqnN3bWn
志望動機も自己PRもいつも何も書いて無い。
新卒でもないのに書くのか?(笑)
789名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:18:30 ID:5is26TxH
スレ汚しがいるな。消えてくれ。
790名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 22:56:11 ID:i4gu1zBS
>>788
日本国籍じゃないといつも落ちるのは当たり前だよ
日本語もまだまだだしw
791名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 06:04:02 ID:ljoFGUZZ
前職:接客
資格:運転免許のみ
スキル:PC少々
彼女いない歴5年
理系大卒の学歴使えるかなと思い、技術職を手当たり次第受けまくったが全滅だ。
応募した1/5くらいしか書類専攻通らず、面接まで行けても向こうがどうやって
断ろうかとしてるかが伝わってくる始末。実務不問未経験歓迎でもやはり同じ。
もう面接というよりわざわざ断られに行ってる感じ。俺ももう無理そうだとわかったら
こっちから「そうですか、ありがとうございました。」とあっさり撤退している。
唯一内定出た企業も、技術と勘違いして受けた営業だけ(給料が話と違ってて断ったけど)。
人と接するのが億劫になって前職辞めたけど営業しか選択肢がない。
もう腹括って営業に絞ることにした。その間にいつリストラに遭ってもいいように
その後のスキルを身に付けるしかない。踏み出す以外、道は残されていない。これが現実。
792名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 08:00:30 ID:ZS3L4d2e
>>790
君日本語読める?
僕は一度も落ちたこと無いよ。
僕が履歴書出せば必ず内定。
793名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 08:48:45 ID:vhG4SuQL
このスレに来んな
794名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 09:40:29 ID:0jjxG/kM
>>793
あれ?連敗者の集まるスレなの?
漏れは同じ年代(1976年生)の転職板住人があつまるスレかと思ってたよ・・・
795名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 11:56:32 ID:WYvnQSUm
お前本気で転職希望か?
796名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 12:39:45 ID:ZS3L4d2e
内定貰えないカスが吠えるなよ(笑)
797名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:01:44 ID:1jF81wE6
なんだ無職かよ。
798名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:13:31 ID:l1JG8Gxz
ダメ板の51年スレみたいになってきたな
799名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 14:42:24 ID:sMgiZw6+
求人内容と全然違う会社があるのは腹が立つ
今日面接した会社がそうだった
くやしいー
800名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 16:00:15 ID:8JtXpctr
>>797
無職ですが何か?
2ヶ月目に突入しましたが何か?
面接がんばろっと^^
801名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 19:37:24 ID:3O/Iuo/n
>>792
>>794
>志望動機も自己PRもいつも何も書いて無い。
>新卒でもないのに書くのか?(笑)

>いつも
>いつも
>いつも
>いつも
>いつも

一度も落ちたことないのに「いつも」ww

ちゃんと日本語学校通え
802690:2006/02/06(月) 20:01:40 ID:vWPUD/O+
転職、間違えたかも。。。

当初話していたのと違う仕事が振られたよ。。。
803名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 20:31:16 ID:JAidyP7o
色んな板で理系の不遇さを見るが、大抵は三流理系大卒のような気がする。
あくまでも主観であり、データによる根拠は無いが。
804名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 20:39:13 ID:XvfPGq2A
この歳で転職失敗は人生終わりだね
だから、慎重にもなるんだけど・・・
なればなるほど厳しくなる
805名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 20:52:38 ID:IX1o1ndq
選びすぎ&2chの見過ぎで
どこにも行きたくなくなってきてるのが本音だろな。
806名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:14:15 ID:mLapBmEH
>>803
俺は4流理系大卒だが、理系職へはいかなかった。
周りの友達は、新卒で技術系にいって今はみんな激務で死んでる。
新卒で理系職外した俺は、もう技術系へは戻れずに転職に苦しみ、友達は激務
に苦しむ。どっちにしろ負け組だよ。
807名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:32:58 ID:QLuMxlnl
会社は刑務所みたいだよな
808名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:52:23 ID:YCQr5NNz
三流以下でも理系っていうことだけでプライドが高くなるんだろうな。
三流文系とは違うぞとかって。
809名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:58:02 ID:ZS3L4d2e
>>801
お前は一度しか転職できないと思っているのか(笑)

どっかの国だとそうなのか?
ファミコンのゲームではあったような気がするが(笑)

それに内定もらったからって必ず入社しなくちゃいけない訳じゃないしな。
面接でなんとなく雰囲気悪かったらお断りしてるし(笑)
810名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:00:05 ID:Ssim4MyD
下界の諸君よ。
公認会計士はいいよ♪
大手監査法人7〜8年経験して民間企業に転職。
当然、取締役か監査役のポジションにて。
同年代は遥か下の係長か主任クラス。
定年間際のジジイ部長が直属の部下。

ああ、奴らが馬鹿にみえる。
811名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:01:48 ID:lKdiYt2c
>>809

もうちょっと上手な釣りを憶えてから出直してきて下さい
(笑)はもう過去の遺物です

つ2点

812名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:03:52 ID:g8W3Sghz
>>810
はいはいわろすわろす
次の面接から、履歴書に起きたまま夢を見られますって書いたら良いアピールになるよ
813名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 01:58:43 ID:kaZHF8Rp
神々の山嶺
814名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 05:46:36 ID:c3aU2a9C
うんこ
815名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 08:57:03 ID:c3aU2a9C
学歴や役職などの尺度でしか価値観を見出せない人間って哀しいな
大工やトラックの運ちゃんとか見てるとリーマンよりこっちの方が楽しいのかもって思えてしまう
816名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 09:35:18 ID:OskrkzY4
この年まで転職を繰り返して来たけど、去年ずっとやりたかった仕事に就けた。
給料は安いけど、自分の趣味の延長のような仕事だから忙しくても毎日楽しい。
817名無しさん:2006/02/07(火) 10:15:13 ID:+S7JJyJH
816さんその気持ちわかる!
給料は多いにこしたことないけど、やりがいがあるとあんまりきにならないもん。
忙しいとあんまり使うとこ無いしね〜
818名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 10:16:05 ID:TTQzC87I
それが一番だと思う。
819名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 10:24:17 ID:asCGHN1I
やりがいねぇ。
やりがいってどうやって見つけたらいいんやろ・・・。
820名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 10:26:57 ID:TTQzC87I
好きなことを仕事に。
821名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 12:48:16 ID:bNG7OYXG
>>815
つ「隣の芝は青い」

しかし、「好きなことを仕事にする」というのはある意味とてもつらいと思う。
趣味などで「好きな」事とは自分にとって心地よい距離が自分で調整できるから「好き」で入られるけど、
仕事にしてしまうと否応なしで付き合わされるからね。
仲良しカップルに例えると
結婚前はベタベタにいちゃつくが、結婚したら関係が冷え切ってしまうような感じ。

勿論、人によって事情が異なるし、
楽しんで仕事を続けられるのに超したことは無い(これが一番大切)。
822名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 13:10:08 ID:asCGHN1I
好きなことが無いからなぁ。
唯一好きなことといえばオナニーと2chぐらいか。
823名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:52:40 ID:+AFzJJZ6
もう工場勤務しかないのかな
つらいなー
824名無しさん:2006/02/07(火) 17:32:12 ID:+S7JJyJH
みんなが最近はまってることは?仕事以外で!
825名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 17:34:26 ID:X+EshvRS
>>824
2ちゃんのセブンイレブン関係スレを見てガクブルすること
826名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:16:54 ID:asCGHN1I
セブンイレブン関係スレ?なんかやったん?
827名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:44:07 ID:1HzbAltX
同志は一杯いるのだなぁ、俺も蹴られまくってるがまだまだ頑張ろう。
だからお前らも負けるな。(つД`)

凄まじい悪条件化で働き好きな事が何も出来ず、結局2年で体を壊して退職。
でもそれしか頭に無くやってきたから他の仕事を何していいか判らず
訥々とバイトで食い繋いでた。
でも去年、ある人一言で霧が晴れて本気で職探しする気になったんだ。
前の職はまた同じ状況になるのが判ってるから、不利を承知で別職種へ。
現在10件ばかり、全て最終面接まで残った末に落ちてる。orz

だが、俺は負けない。
828名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 18:49:03 ID:1HzbAltX
>>821
同感、俺も前職は今でも趣味としてる事をやっていたけれど、好きな事だからこそ
「仕事の為に」自分の望まない事をやらなければならないのが本当に辛かった。
上には書き忘れたけど、確かに前の職も好きでやってはいたんだよ。
それなのに「好きな事」は何も出来なかった・・・判る人には判る感覚だよな?

好きな事をやるなら、1番の事を最大級の覚悟と決意をもってやった方がいい。
そうじゃなければ仕事に感情移入なんてしない方が絶対楽。
勿論、人としての良識とかは守って当然のレベルでの話な。

連カキすまん。
829名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 19:04:58 ID:X+EshvRS
>>826
考えられないくらいのdでもない世界だった

炊け富士以来の衝撃だったよ
830名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 19:45:17 ID:1cZ910CL
>>829
リンク頼む。「2ちゃんのセブンイレブン関係スレ」じゃどこ見ればいいのかわからん。
831名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 21:14:47 ID:jn6tXzDQ
>>830
【日本の】セブンイレブン7号店【北朝鮮】
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129898085/l50

他にもあるけど、とりあえずこの板のを貼っておく
就職板のテンプレ見てひっくり返りそうになったw
832名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:48:16 ID:SM4dxdlc
好きなこと、サービス業。
ホテル関係。安給料でもマネージャーとか
身分付けば一生それでもいいんだが。
もちろん一支配人の地位は狙っていくわけだが。

こんな俺は将来性なっしんぐなんですかね。
833名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 23:49:58 ID:8BmEfVDq
今日、退職の意思を伝えてきたよ。
次、まだ見つかってないけど、、、

がんばろ
834名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:01:16 ID:XEoInUSb
>832
俺、元ホテルマンだったよ。5年やってた。
休みも少ないし、宴会係だったからハードで大変だったなー。でも、今思えば毎日新鮮で楽しかったかも。
今は他にやりたい事があって転職したけどね。長くやってけば良い事もあると思うよ。やりがいを感じるなら続けるべき。
835名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:41:48 ID:4BP4CHSV
家裁の人
836名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:41:53 ID:OcNSo2yv
サービスのいいホテルに泊まると感動すら覚える。
837名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 00:54:11 ID:yotOo6lq
好きな事を仕事にする奴は馬鹿。
838名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 01:11:18 ID:WAgT4B//
ホテルから来たスカメにとりあえず
良いお返事返して面接行くことにした。
あと星野リゾートも受けてみる。
がんばってみるよ。好きなことの方面で。
839名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 08:23:51 ID:XEoInUSb
やりたくないもない仕事を嫌々やる奴は馬鹿。
840名無しさん:2006/02/08(水) 10:36:36 ID:jFTecdve
826>セブンイレブンスレ見たよ〜。軽くブルしました。
838>面接頑張ってね!私は6月に資格をとることにしたよ〜
何かこの歳で今更ながら勉強するのも意外と楽しいもんだよん
841名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:55:50 ID:Vyfs6LIS
なんの勉強してるの?

私も今さらながらシスアドテキスト見てる。
試験がいつなのかも把握せず・・まぁ勉強のため。
842名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 10:56:39 ID:A7KkRXUZ
大手資格予備校で講師をやってますが…
たまに受講生で同い年の人がいます。
親近感をもつ反面,敬語で話しかけられるとなんとなく辛かったり…
先生ってえらそうに見えるけど(そうしなきゃいけない部分もあり)
意外と若いんですよ…
843名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 11:55:44 ID:TMD9C0dN
去年、某大手資格予備校で簿記3・2級取りました。
講義の際の小ネタとかで判断するに、講師は私より若いか、同い年くらいの人でした。
簿記だったからでしょうか、受講生も40〜50代けっこういたけど、
ちゃんと「先生」って呼んで、質問には敬語使ってましたね。
ああいう状況で「教えてるんだから講師のほうが偉い」って思わない感覚、
なかなか維持できそうにないから、842さんはすごいね。
844名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:19:46 ID:A7KkRXUZ
>>843
お言葉、励みになります。ありがとうございます。
試験種によりますが、自分より年上の方が多いこともザラです。
受講生の皆さんのお話を聞いていると、多士済々、人生色々です。
ただ、キャリアアップという目標は同じ。

受講生の皆さんを人生の先輩として尊敬する部分を持ちつつ、
有資格者の講師としては、年齢関係なく
合格のための講義を提供するのが私の仕事だと割り切っています。
845名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:51:20 ID:TMD9C0dN
最後の1行で、なんとなく、私の通っていた資格学校の方なのかなぁ、と思いました。
わたしは、思うところあって、教育サービス業に転職活動中です。
塾の募集が圧倒的に多いため、子ども相手のサービス提供のほうに
活動の重点を置いてしまっていますが、本当は、資格学校のような、
社会人の学習活動のほうが、人生ドラマに伴走できる気がして魅力を感じます。
もちろん民間企業なので、どこまで営利を追求できるかにも取り組んでみたいです。
異業種に挑戦できるのって、20代までかな、と思いつつ活動しています。
846名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:16:53 ID:dD+DuYe/
自慢とかじゃないのではらたたないでよんでくれ

今現在年収450くらいです
MCSE
CCNA
とま資格をとって年収500↑になりました

だけどPC大嫌いなんですよ
食うためにやるのと 少しだけ能力が長けている理由で
そおういう仕事してるんだけどね
29になって自分のやりたいことかというと 全然ちがうのですよ

そうおもいつつこないだ夜食をくいにラーメン屋にいったんです
うまかった
ものすごくうまかった
こんなうまいものをつくれるとはと感動したんですよ

んで翌日すぐに退職願だして
ラーメン屋の親父に弟子入りさせてくれとお願いしに行った



断られた 今 無職(;д;)
847名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:43:34 ID:hvOUm9RT
>>断られた 今 無職(;д;)
途中まであーがんばってる?ラーメン屋か。がんばれ!

とか思ったのに・・・

まぁその二つの資格と実務経験ありゃー再就職も楽勝っしょ。
848名無しさん:2006/02/08(水) 13:44:39 ID:jFTecdve
841>恥ずかしいけど秘書のなの。短大とかで全然取れちゃうんだけど、私の場合
仕事をしてきて人を管理する仕事のほうが向いてるんじゃないかと思ったのが
ここ2,3年だから・・・。まっ何を始めるにも遅いって言うのはないのかなぁって。
846さんの行動力にもびっくりしたよん。刺激をうけたよ。
849名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 13:48:56 ID:hvOUm9RT
ちなみに俺もIT系人間なんだけど
パソコン嫌いwww

いや趣味で使うのはいいのよ。趣味なら毎日みてても飽きない。
けど仕事にするとダメだね。ほんと辛い。面倒。
いまさらだけど、ちがう職いっときゃなーって思うもの。
まぁだからといって、すぐに退職届だして移動したいって思う職業が無いのが問題。
その熱意は素直にうらやましいよ。
850名無しさん:2006/02/08(水) 13:57:42 ID:jFTecdve
849>さんの趣味ってな〜に?
851名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 14:15:09 ID:hvOUm9RT
趣味ねぇ。なんだろう。
パソコンでネットサーフィンぐらいかな。もしくは昼寝。あと漫画よんだり小説よんだり。

職業に結びつかねぇね・・・orz
852名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 14:16:14 ID:XEoInUSb
俺は一年前にアパレルメーカーに転職して以前より年収下がったけど、好きな仕事だから楽しいし頑張れるな。
何よりスーツ着て仕事するのが嫌でね。仕事が充実してくると、プライベートも充実してくるようになった。
気持ちに余裕が出てくると人間性も変わってくるよ。転職して良かったと思う。
853名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 19:07:11 ID:jXq3U0xb
人から聞いて「ああ、なるほどね」と思ったんだけど、
仮に好きなことを仕事にしたい場合、1番目ではなく2番目に好きなことを仕事にしたほうが良いそうな。
854名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:00:00 ID:KsCkskoq
教員免許取りながら再就職活動中。あさって面接だー。
855名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:05:16 ID:Q4GMX4+S
>>852
質問だけど、異業種からの転職?
アパレルメーカーって、他の職業との接点が少なさそうだし。
856名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 22:40:20 ID:XEoInUSb
うん。異業職からだよ。元はサービス業だった。
そこの社長も29才の時に異業職から転職して、それからアパレルメーカーで8年働いた後、会社起こした人だから共感持ってくれたみたい。
勿論、以前から大好きなブランドだったし、面接でありったけの情熱をぶつけたら響いてくれたみたい。
この年でもやる気と情熱さえあれば未経験でも転職出来ると思うよ。俺が成功したからさ。
857名無しさん:2006/02/09(木) 10:19:54 ID:IDZ6XAhM
854>今社会人から教員になる人増えてるみたいだね。
その方が学校側も信用して雇ってくれるみたい。
社会人専用の教員免許の予備校もあるみたいだよ。どちらにしても面接頑張ってね〜★
858名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:21:33 ID:OkmVKSFI
HP関係の仕事に募集したんだが、面接大丈夫かな?
もう不安で仕方ないです。ついでに履歴書の志望動機がどうしても書けなくて困ってます。

だれか、いい志望動機を考えて貰えないだろうか。
859名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:27:41 ID:AktFCiR2
志望動機が思いつかないなら応募しなければいいのに・・

他のなんかに惹かれて応募したんでしょ?
ならそれを正直に言ってみるとか。
860名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:34:06 ID:OkmVKSFI
>>859
>他のなんかに惹かれて応募したんでしょ?
>ならそれを正直に言ってみるとか。


まぁ、そうなんだけど、やっぱりなんだか薄っぺらい志望動機だなとか思われるのはつらいし
変に自身を持った書き方してそこを面接の時に突っ込まれたらもうダメダメになりそうなんだよね。
861名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:08:43 ID:AktFCiR2
HPってhp?
だったらIT業界の雄としての御社の技術力をバックに
御社の元で仕事をすることができる魅力に惹かれ・・

ワカンネ。スキル向上を望めるからとでも言う?
862名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:18:45 ID:OkmVKSFI
>>861
説明不足でスマン。ホームページ作成の仕事なんだよ。
スキル向上かぁ… それいいかも、でも他業種からの転職なんだよね。
ついでに「この歳でまだスキル向上?」って思われて悲惨な突っ込みを食らいそうなんだよな。

それにしても、トライアル雇用なんだからもうちょっと面倒見てやるよって感じで会社は見てもらえんのだろうか?
これじゃ、すぐ即戦力を求める会社となんら変わりは無いぞ。
863名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:25:12 ID:AktFCiR2
まぁたいした経験もなく、年齢も結構きてしまったわけだから、
そこはやる気でカバーするしか・・
でも、スキル向上は一生かけてするもんだって言ってやるな俺なら。
864名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:33:36 ID:OkmVKSFI
>>863
そうだよな、スキル向上って一生かけてやるもんだよな。
興味があって、他業種から転職するんだもんな、
ましてホームページ作成する知識がまったく0ではないんだからまったくの素人ではないはず。
そうだ、自身を持つことだな、863よありがとう。ちっと元気でた。
まずは面接突破することだけを考えよう、人間関係とかもそれは気になるがこれは入ってから考える問題だしな。
865名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:41:24 ID:AktFCiR2
こんな俺でも2chだからか人を励ますことができてよかった。
俺もがんばろ。
866名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 22:51:58 ID:AktFCiR2
そうだ、銀行だよ。
今、銀行申し込もうとしてるんだが、埋める欄が多すぎて困ってる。
スッペク高い奴が多いだろうし、俺みたいな弱小地方(一応の)金融機関
出身の俺は書くことなくて大変。でもまぁ将来を考え、応募してみる。
がんばることにしたから。どの道に進むにしても。もう逃げない。
867ColdPlay:2006/02/09(木) 23:40:16 ID:xKEGIdRt
1年半ぶりにここに来たよ。25歳の時から覗いているけど、ここのスレに
来る時はいつも、自分が何かしら壁にぶち当たっている時だな。安直に
辞めたいなんて思ったりしてさ。前職は営業で1年半、今は経理で4年ぐらい
勤めてる。給料は相変わらず400万ぐらい。気がついたらもう30歳なんだよな。
半年の海外出張から帰ってきたら、自分の仕事が大分システム化されてガツガツ
やる必要も無くなった…今は月次決算時も仕事が少なくなり、リスト出力待ち
でボーっとするだけ…仕事が多いのは構わない、先輩の理不尽な小突きさえ
なければ。何も仕事がないというのが耐えられない!
海外出張に行っている間は、学生の時に感じた「海外生活はやはり自分には
抵抗がない」という実感と多少の語学だけは得られた。今の理不尽な先輩に
ずっと耐えるべきか…年齢と自分の望みがなんなのかとの葛藤だ。
愚痴ってスマソ
868名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:43:11 ID:KlIljcAJ
おお。同志がこんなにいっぱい。
20日付けで無職になるけど、これから気合入れてがんばろっと。
869名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:54:39 ID:OkmVKSFI
>>866
ガンバレ、超ガンバレ
あきらめたらそこで終了ですよ。

>>866
いらっしゃい〜、ここの住人になったときには俺はいなくなるようにがんばるよ。w
870名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 01:11:40 ID:WXmuJXS6
俺もシステム系で家族やしなっているけど、ネットサーフィン以外でのパソコンは怒嫌い(笑;
PCどころか携帯、ビデオ、音楽機器など、車以外の機会は触りたくもない。
どうやったら、仕事を好きになれるんだろう…
871名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 02:08:49 ID:ADfRq+YE
>>870
マウスのデザインをてんとう虫にする
872名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 06:59:12 ID:HpjE3/YU
そういう人もいるんだね。俺は逆にPC使ってないと精神的に落ち着かない奴なんだよな。
だから、大丈夫だと思うんだけどやっぱり仕事として使うようになってくるとそうでもなくなってくるのかな?
873名無しさん:2006/02/10(金) 11:04:31 ID:9zTZZeZ+
私は前の会社で朝から夜中まで毎日働いてても苦にならなかった。
それは上司のお陰で、全てのことに責任感を持たせてくれたからだし、
常に人のためにを心がけてるところがあって(押し付けじゃなくてね)
自分も最初は真似だったけどそのうち、人の為にって考えてたら忙しくても、面倒臭がる事でも
楽しくなってきたよ。人じゃなくても会社の為家族の為、自分に身につく全てのことに
やりがいがでてきたなぁ。その考え方は今でもいきてて仕事をする上で私のビジョンになってる。
長くなってごめんなさい。
874名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 11:44:18 ID:DtmKOGGi
上司に恵まれる奴は裏山鹿。
875名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 13:44:53 ID:HpjE3/YU
それはいえるな恵まれた上司… 俺って今まで何やってきたんだろ。
あれっ、オカシイ 涙が…
876名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 13:46:33 ID:ZIkJL7O4
ダイエー4000円で買いたいんだが、
まだ落ちてこん。落ちろ〜・・・¥
877名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 14:12:13 ID:LupNXSOr
俺もニートレになろうかな
878名無しさん:2006/02/10(金) 16:03:10 ID:9zTZZeZ+
でもその上司は他の支店に移動し、残った私は次にきた上ばかり見て仕事する上司
と合うわけ無く、人がやったこともその糞の手柄にされ辞めてしまいました。
今の会社はその時から比べると暇過ぎる!だから867さんの言うことが何となくわかるよ〜
こんな毎日じゃ自分が駄目になる気がするな・・・とか。
879名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 16:48:49 ID:UUWkfUaZ
現在正社員・年収180(手取り)ですが何か?
880名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 16:53:02 ID:HpjE3/YU
そうか、幸せな時間は何時までも続かないか…
俺、月曜面接なんだけどな… 軽くあしらわれたらどうしようか今考えてる。
今日面接してもらえば良かったかな? でもまぁ、履歴書の志望動機が書けなかったし。

土日は暇さえあれば面接シュミレーションでもしておくか…
まぁ、面接なんて用意したことあんまり喋れなかったりするし無駄かな
881名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 16:56:26 ID:HpjE3/YU
>>879
俺は正社員・年収160(手取り)超えてませんが何か?
882879:2006/02/10(金) 17:01:35 ID:UUWkfUaZ
>>881
お互い大変だナ
883881:2006/02/10(金) 17:10:00 ID:HpjE3/YU
>>882
うむ、だから転職するんだよね。
879も転職するのか? 今ならまだ間に合うかもしれんぞ。
辞めるのも地獄、続けるのも地獄。どちらの地獄を選択するか、それだけの違い
884名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 17:16:03 ID:5ILSNGKu
去年からハウスメーカーの営業やってる。
会社は2chで軍隊と表されているHハウス。
でも、家を作りあげていくのって中々面白い。
初めて契約取ったお客さんの家が完成したときは、感極まってこっちが泣いてしまった。
2chではドキュン呼ばわりの会社だけど、俺的にはハキューン♪だ。
2chの評価ばかり気にしないで、やりたいことあったらどんどん踏み出してみなよ。
最後はやったもん勝ちだぜ。
885879:2006/02/10(金) 17:19:36 ID:UUWkfUaZ
>>883
俺も今探し中。
俺も3年耐えたが、「続ける方が地獄」と悟り決意。
今インフルで1週間休暇中。この間に動けるだけ動こうと思ってる。
さすがに面接に行くワケにはいかないがw

この1週間、自宅に居ながら2社面接まで取り付けたゾ。
>>883 よ、外には明るい光が見えるゾ!
886883:2006/02/10(金) 18:14:00 ID:HpjE3/YU
うむ、俺には北斗七星の近くに輝いている星がよく輝いて見えるぞ!! w
>>885よ。頑張れ、お互い同じ年に生まれたもの同士。輝いてやろうぜ
887名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 18:18:06 ID:evH7MNxK
あれ?いつの間にか無職暦1年になった・・・。
まあなんとかなるだろ。この際ドキュンでもなんでもいいか・・・。
888名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 18:27:34 ID:HpjE3/YU
すいませんが、無職歴1年の方、どのくらい面接したの?一年間で
889887:2006/02/10(金) 18:57:49 ID:Cby9Lkb6
888さんへ。ちょっと携帯からでごめんなさい。えと、この1年は休息期間と割り切って、就職活動は一切してないです・・・。参考にならなくて申し訳ない。ちなみに職歴は今まで1社のみで5年程働いてました。
890名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:19:12 ID:HpjE3/YU
5年も働いてたのか、俺なんか3年9ヶ月という微妙さだもん。
一年休暇するんだったら俺みたいに職訓へ行ってみれば良かったのに。
行ってる間はお金がもらえるし、3時で学校終わりだしもうサイコーでした。
今、その職訓へ行ったやつら続いてるのは15人中4人だしね。
俺も、もっと続けたかったが会社にこれ以上いても伸びない宣言を食らっちゃいましたから
転職を考えたわけですがね。
891名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:50:27 ID:m70PL4o9
職訓は役に立たないと聞いたことありますが、どうですか?
892名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 19:58:23 ID:/y8xxv2y
今日合格通知をもらった。
月給27万 残業50時間まで支給 ナス3から2.5ヶ月
有給7日(初年度) 年間休日120日
交通費支給
なんだけどどうかな?
意見を聞かせて欲しい。
社員の雰囲気はよかったけど、面接時に社長がタバコをすってたんだよね・・。
職種はC言語のプログラマ。
893名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 20:10:24 ID:HpjE3/YU
>>891
はい、そのものズバリ役に立ちません。お金をもらいながら一年間遊ぶところです。
だから、一年間休むとか思ってる人は利用したほうがいいかなと思う、
ただし25未満の奴らがいくところで30を迎えそうな年代がいくところではないと思う。
むしろ職活したほうがいい。

>>892
おめでとう、C言語できるのかー いいね。 俺も基本程度はわかってるけど実践では使えないから無理かな。
まぁ、なんだかんだいってもまず少し仕事してみて考えたら? 給与条件とか納得しているのなら
894名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 20:23:13 ID:uqomB5m2
>>892
27万が込み込みなら、職種は違うけど俺の内定と待遇が全く同じだ
895名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:03:20 ID:/y8xxv2y
>>893
ありがとう。750を書いた人間なんだけど、893が言ってくれた"おめでとう"って
言葉が胸にズシンと響いたよ。条件面では納得してるし、社員の人たちも雰囲気は
よかった。髪を染めてる人とかいなかったし
しかし、面接時の喫煙社長がちょっと引っかかってるんだよね。

>>894
交通費は別です。税金、保険類は込みです。
内定もらったんですか?おめでとうございます。


896名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:20:04 ID:m70PL4o9
新卒後、地方弱小金融機関で3年で、その後サービス業2年の経験があるんだけど、
銀行とホテルからオープンオファ。書いてみたんだが、銀行なんか書くことなくて大変。
一方のホテルなんかスラスラ埋まって働く気満々な俺がいる。
ただホテル業が好きになってしまっただけだ。金はそんなにもらえなくてもいい。
考えすぎて前に進めない20代最後の年・・・
897名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:21:57 ID:uqomB5m2
>>895
俺も交通費は月に3万まで出るよ
田舎だから、絶対にそこまで使わないけど
898名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:42:06 ID:/y8xxv2y
>>897
ナスとかが同じであれば、ほとんど同じ待遇ですね。
有給がもっとあればよかったんですが・・・。
899名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:42:55 ID:HpjE3/YU
>>896
相当なやんでるみたいですね。
とりあえず何が本当にやりたいか考えてみたら。
あまり人のこといえないけど w

ただ、自分は前に進まないといけないってことだけわかってる。
本当は逃げたいんだよね。 面接も職活も
ニートって気持ちもわからんでもないよな、でも俺はそうしてはいけないような気がする。
900名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:11:22 ID:9GL7gF8h
この年で資格取るとしたら、何がいいだろうか?
901名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 23:54:55 ID:m8uG5+jH
司法、会計士、社会保険労務士

の独立系3つか、もしくは自分が行きたい職業に関係あるものじゃない?

トラックとって長距離乗るのもいいかもね。
902896:2006/02/11(土) 00:02:07 ID:ugTRjeJ6
896ですが、やっぱりリゾートホテル受けます。
一度、面接を辞退してしまった会社があるのですが、
そこは社長も素敵な人で、テレビや本にも紹介されていて
私もすごいなぁと思える人です。
以前の職場で、『上はよく選んだほうがいい』と言われた
ことがありました。私も上がしっかりしていないと組織は
駄目になっていくと思っています。
もし今受けてる他の会社でよい話をもらっても
○○リゾートの結果が出るまで待ってもらうぞ!
ヤル気になってきた。がんばれ俺。
言える身分じゃないけど、みんながんばろう!
903名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 00:36:28 ID:Hd6CyAGU
>>900
とりあえず俺が進めるのは介護の資格だ。
大きな収入は見込めないがこれから需要が伸びてくるはずだし
沢山募集も来ている。ただ、人を介護するわけだから大変だぞ

>>902
なんだか>>902が大物に見えてきた。
うらやましいなーなんか、
俺なんか未だに何の職が自分にあっているのか
ずっと悩んでるんだから、悲惨だよ。
やっては駄目レッテルを2回も貼られたらやる気なんて失せてくる。
904896:2006/02/11(土) 00:43:12 ID:ugTRjeJ6
大丈夫ですよ。がんばろうよ。
でも私はやりたいことが決まっているだけに
方向性は決めやすいですけど、進む方向が評判良くないだけに
見返してやろうという思いはおおいにあります。でもそうじゃ
ないんですよね。好きなことだからがんばれる、そういうものだと。

いつか必ず道は開けるものと思ってがんばりたいです。
905名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:01:32 ID:ZB5ADtF/
俺は51年じゃないけど、もうどうしたらよいのかわからない・・・
先が見えない暮らしにウンザリだよ・・・
906名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:20:08 ID:Hd6CyAGU
>>905
先輩ですか? 後輩ですか?
みんな先が見えないはずだから心配しないで
どうしたらいいかわかんないのは俺も一緒です。

とりあえず。仕事がなくては食べていけないから仕事に就くことを考えましょうよ。
人間関係とか仕事内容とか面接とか心配しても始まらないはずです、
まずは、会社の面接の予定を作りましょう。そうすればなんか見えてくるはずです。
だらだらしても一日、ぼーとしてても一日です、頑張りましょう。
っていっても今日土曜日か… ハロワも職活もできませんね w
907名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:35:37 ID:LM0bf5x/
8月生まれの俺も混ぜてください。

ここのスレは影ながらいつも見てパワーもらってました。
4月から某市役所にて勤務します。市役所というと自慢したいのかとか
といわれる方も多いと思いますが抑えて聞いてください。

一昨年の8月に前職の会社にいじめにあい、会社を退職。11月までは
ニート状態。12月からいろいろ考えた結果、公務員を目指し勉強しました。
勿論、同時に鉄道会社や事務関係の仕事も併願して受けていました。営業から
脚を洗いたかったのと、前の会社の人間を見返してやりたいと当時は復習した
いあほな理由が当時は強かったです。
ですが、実際に公務員の勉強して、市役所の仕事に興味をひかれ、復習などどうでも
よくなりました。勿論、安定を望んでいたのも確かです。
用はなにがいいたいのかといえば、行動をおこせば何かが変わるということです。
ここで同世代の方が頑張っているカキコを見て当時から、すごい励まされていました。
904さんのおっしゃられるとおり、何事も行動をおこせば道は必ず開けるはずです。

正直、公務員の仕事が自分に向いてるのかまだ疑問に思うこともあります。
ただ、新しい職場と新しい土地で挑戦して見たい気持ちは大変、強いです。
まわりからはこの年で公務員を目指すのか?と馬鹿にされたりもしましたが
自分自身が強い思いをもっていれば勝手にいわせておけと常に言い聞かせて
いました。

自己レスばっかで申し訳ありません。

ただ、特に今苦しんでる同世代の皆さんにも是非がんばってもらいたく
カキコさせていただきました。

自分は本日でこのスレを勝手に卒業させていただきます。
皆さんに幸運が訪れるよう念じておきます。
908名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 01:55:48 ID:8LM7uLwL
>>907
おめっと。がんばれ。もう帰ってくんなよ。(´ー`)b グッドラック

市役所図勤めなら、本当に困ってる市民を助けてくれ。
在日と部落ばっかり優遇しないようにお願いしとくわ。頼みます。orz
909名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 02:03:07 ID:Q/SqAjAH
皆どんな資格もってて、どんな仕事狙ってる?
漏れはTOEIC780点、普通自動車、大型自動二輪、剣道二段、簿記3級
で、海外営業職を狙っているけど、なかなか上手くいかないよ。
910名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 02:19:30 ID:HbyhHm3V
最近バイトの面接も通らない漏れがきましたよ。
911名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 07:35:46 ID:zaNIui09
まともなバイトも30歳まででしょ
残りは警備とかになりそう
もう崖っぷちっすね
なんとかせねば・・・
912名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 11:46:35 ID:Hd6CyAGU
トヨタの期間工とかどうなの? 結構無責任にいってみる。

面接ダメダメなやつは行ってみてもいいんじゃないかなと最近思ってるんだけどどう?
913名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:55:53 ID:s9EekdD2
914名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 13:58:58 ID:zaNIui09
>>912
http://www.asahi.com/business/kigyokeiei/aera/08.html
愛知や三重の有効求人倍率が高い理由が書かれてるお
915名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 14:25:17 ID:Hd6CyAGU
>>912
あー、やっぱり見てたらダメダメだなごめん
とりあえずこうなったら、ハローワークのトライアル雇用にかけるしかないな。
色々問題ありっぽい制度だけど正社員を勝ち取るにはこれしかなかろう.
あとは、派遣でちゃんと教育してくれるところとか選んでみるとかしかないかな。
916名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 16:01:46 ID:gE9pZuel
職歴は3年半しかないわ、空白は1年半だわ、経験社数は3社だわ・・・
もう面接行くの怖いよ。
先週なんてね、面接三社あった、勇気だしたよ。
でもね。。。
「はぁ・・・もう3社目ですか・・・辞めてから1年半何してるの?」
「はぁ・・・前職は3ヶ月?はぁ・・・なぜ初めの会社辞めたの?」
「今はバイト?はぁ・・・もう30だよね?バイト・・・?」
「志望動機は?はぁ・・・そんなのヨソでもいいんじゃないの・・・?」
「ウチは何ヶ月いる気なの・・・・はぁ・・・」

書類選考ありの会社なのに、こんな感じ・・・
お願いですから、僕が応募した会社は書類で落としてください・・・
917名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 18:40:45 ID:Hd6CyAGU
>>916
なんかへたに書類選考通って苦しんでる感じか…
俺も、面接の日が近づくにつれてガクガク震えてる…
なんで面接なんてメンドクサイことするんだろうね、
対人恐怖症なやつらにとってはこんなの嫌がらせ以外の何者でもないが
918名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:05:51 ID:EseD4fNU
ああああ焦る

んあんん
919名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 20:09:25 ID:EseD4fNU
んごおおおおお
920名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 00:44:08 ID:Y4+lahMe
>>916 その会社なんてーの?
あまりに失礼な態度過ぎて怒らなかった(?)あなたが不思議。
俺だったらキレて履歴書掴みとって捨てゼリフしちゃうね。
921名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 00:46:46 ID:jsXHcH6T
>>920
DQNな経歴だから仕方ないんじゃない?
ちなみに、あなたならどう対応するのぉ?
922名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 00:47:08 ID:K9MSKJ5p
まあ、そんな会社のことはさっさと忘れろ
次、次、だ
923名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 07:51:40 ID:ie6Hmdhh
>>916
は、次がなさそうだな
924名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 09:41:19 ID:K9MSKJ5p
>>922
次がないのはお前もだろう w
俺も無いけど w
ともかくあんまりショックなことを書くなよ、虚しいだけだぞ
925名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 09:48:13 ID:4Sh6tFBT
2重人格ですか?そこまでショックでしたか。
926名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 09:56:23 ID:K9MSKJ5p
はいショックでした。 orz

2重人格… ワロタ
927名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 12:42:51 ID:H95xK3io
転職に成功した。
月手取り18万から、一気に月手取り28万へ。

まだ試採用期間中だが、頑張るぞ!!
928名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 14:51:27 ID:K9MSKJ5p
>>927
すごいな10万UPか
俺は給料はそこそこでいいから正社員になりたいぞ
929名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 15:06:46 ID:yfkp6UN5
>>927
俺も手取り15万から24万にアップしたお
21日から勤務開始
930名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:19:39 ID:s4g1IEZW
いいな〜
学歴があって職歴もある奴は・・・
931名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:30:35 ID:yfkp6UN5
>>930
学歴はないよ、男で短大卒だしw
932名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 20:49:05 ID:Z508E2uI
最近自分の顔がやたら老けた気がする。
実際29歳って言うと「まだ20代だったんだ〜」とか言って
驚かれる。
別に禿げてるわけじゃないが、肌が老いたんだろうな、シワとか。
933名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:19:40 ID:no3Lc8yn
>>927
すごいですねー。残業代は別ですか?
934名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:24:09 ID:yfkp6UN5
>>933
込みだと思われ
残業はしないに越したことがない、残業をよくする=仕事ができるとは見なさないからって言われたよ
935名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:24:49 ID:wEn3/3jH
>>932
おれは言動がアホみたいだから
年齢より若く見られる

慰めになってないな   otl
936名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 21:26:38 ID:yfkp6UN5
>>933
スマソ、俺に対するレスかと思った or2
937名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 12:54:48 ID:dru+wR7U
いま、面接行ってきた。
社長が面接だった。仕事についていろいろ説明されて
「貴方仕事できますか?」と何回も言われてついに手がブルブル震えてた
なさけないというかなんというか。
試用期間3ヶ月だけど、やっぱり行かない。行かないほうがいいと思った。
938名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:13:19 ID:XmbF9giM
>>937
 ん?情けないのは説明出来ない自分なの?それともそういう質問する社長?
行かない理由は何?937の文章読むだけだと、自分が無力だからやる気無くして
いけない・・・と読めるのだけど・・・。
939名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:21:38 ID:LE5rLaGR
んー、応募とか面接の時点でやる気出なかったんじゃない?
突っ込まれて弱気になるくらいだとその会社はやめたほうがいいと思う。
次があるよ。
940名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:32:30 ID:dru+wR7U
>>938
>自分が無力だからやる気無くして いけない・・・と読めるのだけど・・・。
はい、そのとおりです。俺やっぱり何やっても駄目なんだって、思い知らされたというかなんというか。
それに対して言い返せない自分… やる気はあるけどいざ本当に出来るのかと言われたら何もできない気がして…

>行かない理由は何?
試用期間3ヶ月… 6人ぐらいのところで一緒に仕事やることになるみたいで、もし「こいつやっぱりいらない」って言われたら
本当に立ち直れないと思うから。別に仕事がやりたくないわけじゃなくて、仕事についていけるのかと思ったらやっぱり無理
な感じがして… orz
941名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:36:59 ID:LE5rLaGR
もう少し仕事しないで充電したほうがいいみたい。
942938:2006/02/13(月) 13:39:51 ID:XmbF9giM
>>940
偉そうな事言ってごめんだけど、先方だって中途で採用する
訳だから、どんな仕事をしてきたのか、どういうことが出来るのか
気になるだろうし、どうしても何か問題があって辞めてくるのでは?
と見るのは当たり前だと思うんだよね。その疑問を無くす為にも
色々と突っ込んだ質問してくると思うし。具体的に詳しくどういう雰囲気で
質問されたのかは判らないけど、自分が発言したことに突っ込みいれて
来るほうが良いと思うんだよね。自分で発言し、「はぁ、そうですか」
で終わられると余程満足の行く説明だったのか、興味がないから流されて
いるのかと思うけど。意地悪な突っ込みは不要だと思うけど、やっぱり
多少の言葉のキャッチボールは必要なんじゃないかなぁ。
 後、試用期間3ヶ月って当たり前じゃない?逆に試用期間3ヶ月が
あったほうが入社後、自分がその会社に合わないな・・・と思ったら
いきなり辞めても良いんだよ?お互いに様子見る期間でもあるしさ。
943名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 13:59:56 ID:dru+wR7U
>>942
前職を辞めたことは一切聞いてこなかったよ。
実際に自作のホームページを見せてどのくらいできるのか見てたみたい
社長いわく、「この程度か…」みたいに言ってたけど、社員の人たちは「このくらい出来てたら大丈夫」
みたいなことは言っていたよ。まぁ、本音は語んないだろうけど。

>後、試用期間3ヶ月って当たり前じゃない?
いやそれはいいんですよ三ヶ月でも、でも一緒に仕事やった仲間に「こいつやっぱりいらない」とか言われたら
絶対立ち直れないよ。ついで今日あった社員の人も今頃どうゆう風に俺をみたのか考えたら怖くなってね…
「あんなやつがくるのか?」「大丈夫なのか?」「むいてないよ」とか今頃言ってるのかな……
944名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 14:50:42 ID:5eRPFW8L
>>943
一瞬「半年前の俺が何で書き込んでいるんだ?」と思ったよ。
ちょっとナイーブ過ぎるんじゃない?
俺も>>941の意見と同じで、>943にはまだ充電期間が必要だと思う。

俺も「ここだ!」と本心で思える会社(=幸いなことに俺が内定した会社)と出会うまでは煮え切らない状態で求職活動してて、
常に心に引っかかるものがあったよ。
そういうのって、意外に傍目から見たら分かるんだよね。
だから相手も遠慮するし、それを見て自分も遠慮する。
それを見て更に相手も遠慮し、それを見て自分も遠慮しマイナススパイラルに陥る。
俺がスパイラルを脱出するのは就職が決まらなくてアヒャった後に「なるようにしかならない」と開き直った時だな。

「焦って行動しても開き直って行動しても結局は行き着くところに落ち着く。
だから焦って変な行動を起こす必要は無い。しかし、チャンスは絶対逃さない」
俺はこういうように思えるようになってから内定を取った。
開き直れば、不思議と本気で行きたい会社にめぐり合った時は用意周到な準備をしたくなるモノなんだな。
(俺の場合だけかもしてないが)

だから変に焦るな。
ただし、変な宗教にははまるなよ。
945944:2006/02/13(月) 14:58:59 ID:5eRPFW8L
偉そうなことを書いちゃったけど、
やはり同じ昭和51年生まれが苦しんでいるのを見ると放っておけないな。

俺の経験が>>943にそのまま当てはめることができるとは思わないが、
>>943の苦悩を少しでも和らげることが出来、現状を打破する何らかのヒントを見つけるが出来たら俺もうれしい。

頑張っている人間に「頑張れ」とは言わんが、
武運長久を祈る。
946名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:02:04 ID:JvnWJryD
>>943
俺もまだ焦らずにゆっくり探してみればいいと思う。
変に妥協してクソみたいな会社で使い捨てにされるよしマシ。
ただ、働く前から失敗することを考えるのは止めようよ。
俺もまったく異業種の仕事を未経験から始めようとして今週面接受けるよ
君の励みになるように頑張るよ!!
947944(訂正):2006/02/13(月) 15:02:19 ID:5eRPFW8L
誤:(俺の場合だけかもしてないが) 
正:(俺の場合だけかもしれないが) 
948名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:22:38 ID:Krrj8xvA
はいはい、自作のHPって事はこの間WEB関係っていってた人かな?
派遣人事も兼任するWEBデザイナーの俺がきましたよ。

同じ51年生まれが苦しんでるってきいちゃだまっちゃいられねぇ。

>>937
社長と実際にやってる社員の印象が代わってくるのは当たり前。
社長からしてみたら「即戦力の上、さらに役立つ人が欲しい」だから。
社員は「戦力になればOK。あとは一緒に身に着けていこう」ってスタンスが多いよ。
逆にあんまり新入社員のスキルが高いと気後れする人もいるねw
なんだかんだいいつつ、3ヶ月も試用期間もらったんしょ?
なら大丈夫。スキルが足りなくても3ヶ月あればなんだってできるよ。
基本、人的にトンでもなくない限り、3ヶ月ではそうそう切られないよ。
とりあえずキーボート打てて、スキル向上心があって、人と話しさえできればね。
がんばって電話を一番に取るとか、昼はなるべく一緒に取るとか、
やればいいよ。
心配スンナ。あと、勘違いされるとあれだから言っとくけど
「試用期間」ってな雇われる側からしてもても「試用期間」なんだ。
むしろこっちから会社を試すつもりでいろいろ動いてみたらいいよ。

・・・いまな、正直な話売り手市場なんで思うように動いてみ?
今回だめでも新人でも取ってくれるところあるから大丈夫よ〜。
949名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:24:57 ID:dru+wR7U
>>944
ありがとう、マジで涙が止まらないよ。
2度のクビ宣告を受けて正直まいってるんだろうな、精神的に…
「君にはこの職は向かない」なんて2度も言われてるんだから。
そしたら違う職種に就くしかないわけで何があってるかわからないのに
仕事を探してるって感じです。

>>946
>ただ、働く前から失敗することを考えるのは止めようよ
はい、もう少し前向きに考えるようにします。でもいまはちょっと無理。
お互い異業種からの転職頑張りましょう。
950名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:27:58 ID:EG1lChKh
俺も異業種に転職して、はや半年。
51年生まれのみんな、共に頑張ろう!
951名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:31:19 ID:FwroXtFt
NTTグループに内定もらいました
安定はしてるが給料安いし微妙・・・
952名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:37:03 ID:1BMk3iWD
本当にバカな質問なんですが聞かせててください。
システムエンジニアとプログラマの違いを教えてください。
953名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 15:57:54 ID:FwroXtFt
ぐぐれゃ
954名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 16:00:32 ID:hZlf+F6U
>>953
何だか、みんな暖かかったり、冷たかったりw
955名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 16:10:29 ID:Krrj8xvA
それが年代スレクオリティ
956名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 16:12:07 ID:my2tnvnW
色々な人間がいますからね。でも51年生まれ同士仲良くいきましょう!
957名無しさん:2006/02/13(月) 16:36:13 ID:ah4FV9d6
949さんあんまり頑張り過ぎないようにね!
951さん内定おめでと〜♪

ここのスレは色んな意味で本当に力を貰える!
現実逃避をしたくなってもみんなが頑張ってると思うと負けられないよぉ
958名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 17:54:51 ID:wd9VvkDn
>>951
おめ
959名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:01:16 ID:2/Ojp/bB
時々世の中から必要と去れていないのかな?と落ち込むけれど、前向きに頑張らなきゃ

今日おみくじひいたら大吉だった
ちょっとほっとしたよ
960名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:02:30 ID:wd9VvkDn
大吉おめ
961名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:12:06 ID:hZlf+F6U
おめおめ
きっといいことあるさ、生きてさえいれば。
962名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:47:16 ID:dM/0J/+y
 ここで充電期間を少し短縮させてあげよう (できるか・・な?

この世の中は、この世界はオマイ様を中心に回ってる。
オマイ様のために地球は回ってる。
だってオマイ様が死んだら誰がその後の世界存続をオマイ様に証明する?
オマイ様が存在する限り世界は回る。そうオマイ様を中心に。
所詮他人はオマイ様の人生を引き立てるサブキャラクター。
サブキャラクターがいなくなってもオマイ様を中心に世界は回る。在り続ける。
意地悪なサブキャラクターもいる。優しいサブキャラクターもいる。
でも所詮はサブキャラクターだ。意地悪を乗り越え、優しさには優しさを。
だってオマイ様の世界だもの。

俺? 俺はただの通りすがりのサブキャラクターですよ。
963名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:55:40 ID:wd9VvkDn
サブキャラクターってなんぞや?
964名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 18:59:06 ID:+BhZyvOD
>>963
ゲイってことですよ
965名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 19:01:00 ID:wd9VvkDn
へえ〜
知らなかった
966名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:22:57 ID:k6Vabbxk
ここは、元気がもらえるスレだなぁ。

この年齢で今年度の新人だけど、凹むことばかり。
人とコミュニケーション取るのにいつも苦労し、俺ってこんなに
頭悪かったっけと泣きたくなる毎日。
俺が人と接することが苦手というのが、最大の原因。

チラシの裏、スマソ。
967名無しさん@引く手あまた
皆に幸あれ