【マターリ】昭和52年生まれ@8人目【いこう!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
【さあ】昭和52年生まれ@7人目【逝こうか】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1118700692/l50

落ちてたからびっくりした。
28歳で無職スレがあるけど、あのスレは違うかなと思ってたてました。
2名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 01:52:38 ID:nffqYI19
最近、あまり人がこなくなったよね。
いいことなのかもしれないけれど、ちと寂しい52年生まれスレ。
3名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 14:57:32 ID:0i5rM/VB
1乙。

何個前かのスレで転職前後の報告をして以来、
転職する気はないのにずっとROMってます。
41:2005/10/30(日) 18:09:43 ID:Ov/oIN/l
>>3
うぐう、スレ必要なかったかなー?
実質の2ゲトが>>3さんとして、こんなに
時間空くとなると…orz

ちなみに自分も、転職してからもずっとロムってる。
けど、このたび転職せざるを得なくなり、また本格的に
ロムり出したという状態です。案外多いかもね、そういう人。

結構下がってたので、再びage

5名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 22:22:44 ID:K+LLMD48
明日面接だ…
6名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 23:59:32 ID:IiFM0jMp
>>5
同じ。がんばろう。
てか、書き込み時間が綺麗だね。
22:22:44
7名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 19:49:51 ID:XUuTz2mR
一日一レス書いて頑張ろう。

ということで、4社落ちた私が
5社目に応募しました。
書類選考まちです。
8名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 01:40:53 ID:RoCaVGdF
【情報】中韓ですら米国産牛肉の輸入を禁止。日本は中韓に先んじて輸入再開。

2004年度に米国では38万8,000頭について狂牛病感染検査を行ったが最近まで
ジョハンズ長官は検査頭数を4万頭に削減するよう検討させていた。現在のところ、

日本、韓国、香港、台湾、ロシア、中国が米国産牛肉の輸入を禁止している。

ジョハンズ長官の代理を務めるチャールズ・ランバート氏と
デイル・ムーア氏はいずれも全米肉牛生産者・牛肉協会出身者。

(業界団体の人間が官僚になるのは米農務省の通例のようになっている。)

日本から派遣された衆院農林水産委員会の調査団を恫喝したとされる、
米農務省海外農務担当次官J・B・ペン氏は牛肉業界ロビイスト出身。
米農務省広報官エド・ロイド氏の説明によると、

ペン氏は恫喝などしておらず、日本側との会見は「和やか」であったという。

日本のPR業界には朗報:米農務省はアメリカ食肉輸出連合向けに、
1205万5,587ドル(約13億1,757万円)の販促費拠出を決定した。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/374-

成長ホルモンを使っているアメリカの牛肉をEUは全然輸入していない。
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1111209733/202-
9名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 01:43:36 ID:wiwfILaT
>>1
前スレはなんで落ちたんだろう?
10名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 12:28:53 ID:0GzAVhMS
ゲームプログラマーから転職したい、疲れた・・・
11名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 12:43:44 ID:d7bx/l1g
12名無しさん@引く手あまた:2005/11/01(火) 12:46:33 ID:d7bx/l1g
連投、ごめん
>>10
絶対、転職した方がいいよ!
もう28なんだよ?
将来、起業するならまだしも、このままだと30まで未経験って事になるよ?

俺もほぼ未経験な立場なので、今超必死です…OTL
13名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 00:56:43 ID:B5yzEG36
保守
14名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 01:11:44 ID:1wbEhEEi
>>9
1です。書く人が少なくなったからだろうねぇ。
保守ageしようと思って探したら落ちてた…。

今日面接先に行くまでに迷子になって、交番に聞いたりコンビニで
聞いたりしても着かなくて、時間がやばくなって会社に電話して
ナビってもらって、ボロボロになってたどり着いて20分も遅刻。
前の面接が長引いていてさらに20分ぐらい待ち、たくさん面接官がいて
びびってたのに、和やかすぎて笑いすぎた。
終わって建物出るまでも迷子になって、やっと建物出て5分後ぐらいに
携帯が鳴って「内定です」…あまりに速すぎて動揺。
その後昔いた会社の前を通って駅に向かったはずが、また迷子orz 

返事は待ってもらうんだけど、期限が2週間以内…いろいろと
事情があるので、考えなきゃ。少しほっとしたけれども。
なんというか、年々方向音痴がひどくなっていて鬱。
15名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 10:08:57 ID:oqmBMEDo
はやすぎだろ、それ
16名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 10:29:03 ID:Htlhol2o
採用が決定してて最後に確認するための面接だったのでは?
それにしても早すぎてちょっと怖いけど。
17名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 10:48:26 ID:TdHSwi+V
かなりコワス
使い捨て採用っぽくね?
18名無しさん@引く手あまた:2005/11/02(水) 11:48:01 ID:Htlhol2o
ちなみにうちの会社は面接の直後に採用を決定してそのまま社員に挨拶だ。
そんなうちの会社は従業員が12人しか居ないのに毎月一人やめるナイスな会社だ。
俺は勤め始めて1年7ヶ月だがもう既に立派な古株だぞ。

そんなうちと5分しか変わらないってことは、まぁあれだ、相当なもんだぞ。
19名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 01:12:47 ID:G/j01YBZ
>>15-18
速すぎるよね。一次面接だったけど、もう社長がいた。
ただ実は一般求人と違う、いろいろ事情がある面接だったんだ。
今いる会社で同じ日にもう一人受けて、今日話を聞いたらその人は
あんまりいい印象じゃなかったみたい。内定の話は聞いてないし、
自分がもらったとも言わなかった。
「返事がやけに速い会社はコワイ」というのはよく聞くよね。

まああの、考えていることとかほかにもあたっているところが
あるから、ここには行かないと思う。
おもしろいことやってるところではあるんだけどさ。
20名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 08:43:17 ID:p4xmcV1y
ディーラーで面接受けたときは
2時間後に返事が来たよ。
213:2005/11/03(木) 16:45:07 ID:I1CJDC2k
>1
誤解させてしまってスマソ。
自分も前スレがいきなり落ちてて寂しかったから、
スレ立ててくれてありがとうの気持ちで>>3を書いたつもりだったんだ。

自分が転職した時は、面接は社長との一回だけで
内定の返事は面接の三日後に来た。
「返事をするのに時間がかかります」と面接終了時に言われてたから
三日後に返事が来てびっくりした。
22名無しさん@引く手あまた:2005/11/03(木) 19:40:07 ID:y3faBmnU
>>21
あまりに来なかったから、もしかして必要なかったかな…という
独り言のつもりでした。>>3さんがどうのってことではないっす。
こちらこそスマソ。

面接のあとは自分もそうだけど、相手にもきちんと考えて
欲しいよね。いい出会いだと思ってくれたのかもしれないけれど。

来週中に、今後の行き先を決定しなきゃいけない悪寒。
今まで頑張ってきたと思うから、少しだけでもマターリとか
思いつつも、まだ過酷に頑張らなきゃいけないのかなとも思ったり。
ぶっちゃけ、新しい職場では出会いもないと辛い。
23名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 21:59:47 ID:dQd5XsB8
こわい。保守age
24名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 12:15:37 ID:n2fpQb2f
人いなくてサミシス
皆さん転職活動がんばってるかい?
実際やってみて今年がリミットだと思ったよ。。。
他所行くのにはエネルギー要るね。
25名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 12:33:23 ID:xmoz1rI/
>>24
俺もガンガッテるぜ
昨日一次面接に行ってきた。水曜にもう一つ面接の予定。
今週本命に落ちたんで精神的に苦しいが、早く決めないと三十路になるしな。
24もガンガレ
26名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 16:14:50 ID:hK7LFdFr
やっほい
書類選考また落ちた
名古屋の温浴施設経営してる会社だったが
27名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 17:47:28 ID:eyy0qY2b
スレタイにはマターリいこう!となってるが正直あんまりのんびりやってらんないよな。
資格試験と平行で忙しいが俺も頑張ろう。
28名無しさん@引く手あまた:2005/11/05(土) 20:11:08 ID:zNq3B09A
せめてこのスレの中ではマターリ、という意味を込めて。
この前スレが「さあ逝こうか」だったから、「いこう」を
活かそうと…ってのは嘘で思いつかなかったorz

やっぱ今年がリミットなのかな。。
解雇からくる転職なので、あんまり考える時間がなかったのが鬱。
29名無しさん@引く手あまた:2005/11/06(日) 08:35:08 ID:iucT0kTc
おかんが面接落ちてばかりの俺を見て
深いため息
お前はだめなヤツだみたいな目つき
これが面接合格すれば
手の平返したように喜ぶんだろうな
なんで親の機嫌見ながら就職活動せにゃならんのか
30名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 02:04:43 ID:oQ706sqy
>>29
自分のために頑張ればいいのさ。
疲れたら、少し休んでもいいんだ。

あげ…
31名無しさん@引く手あまた:2005/11/08(火) 00:16:25 ID:Wsae/98X
みんな新卒で会社入って、そろそろ転職を考え出す頃かな?
もう28じゃなくて、まだ28だ。
32名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 01:29:22 ID:WNig5l4e
未経験に応募したら給与額提示が18万くらいだったorzこんなもんなのかね?
33名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 02:13:34 ID:+kcL9FJX
住んでいる地域にもよるだろうけど、それは厳しいね…。
同じ職種で、もう少し(景気の)いいところないかな?
34名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 01:17:33 ID:h322RluL
マタ〜リいけないよ・・・
この年で、職歴三年ちょい・・・
逝くしかないよ・・・
35名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 07:41:34 ID:24oXN+/b
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺なんか職歴半年だよ・・・orz

36名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 23:18:57 ID:zPCH4pVP
ごめん
37名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 01:32:52 ID:1xPT2j/t
何がごめん?
38名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 04:32:19 ID:lH0UFlaZ
スレタイをマターリにしたから
39名無しさん@引く手あまた:2005/11/13(日) 12:47:39 ID:LxzWMriL
おまいら生きてるか?
40名無しさん@引く手あまた:2005/11/14(月) 22:49:17 ID:8DLhWUFE
死ぬ前にあげておこう
41名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 00:42:01 ID:bveiLe5Q
死ぬ勇気があるなら何でもできる
42名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 01:18:51 ID:p+MfGJdK
明日からハロワデビューするぞ!
43名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 01:47:55 ID:ws3aUq0J
無職歴一年ニヵ月の男です。今日最終面接行ってきました。
もう、ぐだぐだでした。流石に最終まで残ったつわものは喋りが、
饒舌でした。自分はと言うとパニクって質問に対して的を、
得ていないアピールしか出来なかった 多分落ちたと思う。
自分なりに一生懸命に喋ろうと頑張ったんだけど…手応えが…
第一志望だけにかなり凹み気味です。他の内定を蹴ってまで、
受けた魅力的な会社だったのに又一から頑張るしかないな。
ここの住人の健闘を、いのる。
44名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 10:43:13 ID:bvRkEPMj
>>43
おつ
応募媒体と職種は?
45名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 13:11:36 ID:ws3aUq0J
>>44
外資系の小売でマネージャーです。
46名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 17:52:06 ID:ws3aUq0J
>>43です。予想はしていたが、今日来るはずの連絡が、
来ない本命だっただけに辛いです モチベーションが、
保てる自信がない…はぁ〜又一からやり直しですわ!
最終面接で、落とされるとマジ凹む。むしろ腹立たしい。

練炭…樹海… まーしょうがない又頑張るか二、三日休んでから…

あの会社潰れね〜かな〜と…
47名無しさん@引く手あまた:2005/11/15(火) 18:25:47 ID:CwBHXVxE
自分は田舎の県に住んでますが、
就職戦線は相当廃れてますよ
とはいえ田舎暮らしは意外と快適なので
この県から抜け出せないのが
情けないです
48名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 01:06:26 ID:Y0q/Mam1
>>46
明日のリクナビに賭けよう。
49名無しさん@引く手あまた:2005/11/16(水) 20:41:21 ID:AE5awZcQ
転職活動終了しますた。
戦績は、

筆記:5勝1敗
1次:2勝2敗1分
2次:1勝1敗
最終:不戦勝

ですた。

みんなガンガレ!
50名無しさん@引く手あまた:2005/11/17(木) 13:12:24 ID:5aLgN0rc
>>49
求人媒体は何つかってました?
5124:2005/11/17(木) 19:17:01 ID:/6PAJBVM
主にリクナビNextですが、企業のHP見て中途採用やってるか調べて応募した企業もあります。

あとは@TYPEです。こちらは、ぼんやりしているとすぐ応募締め切りになりますので
こまめにチェックして、気に入ったところがあれば迷わず応募してみることをお勧めします。
いい企業が2社ほど応募かけてたので、どうしようかなと1日迷って、
翌日見たらもう締め切ってました orz
52名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 00:47:38 ID:AggnWyWT
>>51
@TYPEって技術系専門サイトでしたっけ?
53名無しさん@引く手あまた:2005/11/18(金) 11:30:09 ID:55Gq/Q86
ttp://type.jp/

ソフトウェア関係のところが多いね。
54名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 18:01:25 ID:4bbHPaPL
大学も地元で卒業後もずっと地元で働いていたが、
思い切って東京の会社に転職してなれない都会で一人暮らし。
半年たってようやく東京にも慣れてきたと思ったら
来年の春から地方に転勤。もうやだ、何のために転勤したんだ。
55名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 19:42:57 ID:g8fRJve6
ちなみに、横浜→上野→大宮です。
もうやめたい。
56名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 20:53:45 ID:aaf0JPtW
>>54-55
仕事無いよりましだと思いましょう…
57名無しさん@引く手あまた:2005/11/19(土) 22:36:06 ID:VM7gWWT7
こんばんわ
昭和52年の♂です。
これから転職活動しようとしている者です。
皆さん転職何社くらい受けてます?
58名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 01:11:50 ID:og7ULnLg
住めば都だと思いますよ
59名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 10:04:15 ID:R2LHmeU7
>>57
あまりこの年齢から転職は考えない方がいいよ

と2月生まれの俺ガイル
60名無しさん@引く手あまた:2005/11/20(日) 12:04:41 ID:G/lYhOBg
最近虚しくてしょうがない
会社は株主のためと利益を出すために
コストをどんどん削減して
安月給
そうかと思えば、
まだ二十歳を超えたか超えないかといった
学生がデイトレなんかで年に何千万と稼いでいたり
61名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 20:00:48 ID:AeAaskjx
おれなんか、この年齢で職歴3年半だからね・・・
しかも、四流理系大だし。脱サラして資格学校いったりボロボロ・・・
とどめは、離職一年のフリーターだよ・・・
面接官に冷たい目で見られる為に面接に行ってます。
62名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 20:55:05 ID:qEu3Pcwx
18〜22 未経験可能 新卒扱い
23〜25 未経験可能 新卒&第二新卒扱い
26〜28 経験者のみ 途端に求人の間口が狭くなる

こんな感じじゃね?
63名無しさん@引く手あまた:2005/11/21(月) 22:49:50 ID:H5Y/9fVr
>>62
32くらいまでは未経験いけるよ。
もちろん社会人経験(正社員)がそれなりにあるのが前提だけど。

逆に18〜22なんて、まともな転職市場で需要あるのか?
64名無しさん@引く手あまた:2005/11/22(火) 10:24:45 ID:ZMmLxucc
61jyukaiage
65名無しさん@引く手あまた:2005/11/23(水) 17:06:52 ID:iLtix7oZ
ここで叩かれてるゆうやという男は、米大新卒で年収1000万とかほざいてるそうだが?

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1132230243&rm=50
『強きを助け弱きをくじく』YTゆうや氏とは   2005/11/20(Sun) 01:46

1977年か1978年生まれ
今年か早生まれなら来年28才
30期の理数科(戸田、小林の同級生の可能性あり)
住所は渋谷区(もしくは周辺)
去年ボストンの大学を卒業
外資系製造業に勤めいる
年収は1000万でアリストに乗っている
名前はゆうや(苗字は不明)
66名無しさん@引く手あまた:2005/11/24(木) 01:47:33 ID:dnkgjHYR
ちょうど1年前にこのスレをくぐったよるぅ〜
昨日の事のように今はっきりと思い出す。

不採用通知のせいでぇ〜ぼくの目は真っ赤さ〜
震えのとまらぬ指でキーボードをたたくぼく〜

なんでもないような会社が
しあわせだったと思おう〜

なんでもない安定は
2度とは戻らないよおる。

67名無しさん@引く手あまた:2005/11/27(日) 22:01:15 ID:mHCi00j2
 転職活動をしようと考えて、本屋に行ったときのこと。

「会社は絶対、やめていい! 自由になれば、お金も幸せも手に入る」
「辞めるな!キケン!!」

 この2冊が並んであったよ。
68名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 00:27:50 ID:VyMR8v+a
age
69名無しさん@引く手あまた:2005/12/02(金) 23:55:36 ID:hJkapfib
会社辞めて就職活動しながらもうすぐ4年かぁ。
またワールドカップがくるんだなぁ。
2級建築士の資格も独学でどうにか取得したけど就職できねーよorz
でも正直ぜんぜん諦めてない自分がいる。
ぜってー社会復帰してやる
70名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 13:04:17 ID:cmhJOd0v
2級建築士もってんならどこかしら入れるだろ。何ちんたらやってんだよ…。
71名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 13:40:28 ID:RZL65ADl
>>69
建築士の免許を持っているのなら、不動産鑑定士を目指そうぜ。
みっちり勉強すれば1年半〜2年で取れると思うし、取れれば就職には困らない。
お客に「先生」って呼ばれるよ。
72名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 14:18:45 ID:1/++sTjg
>>70
いや、ちょっと他の業界も見たくなってそっちに重点置いてたからな。
逆に建築士の資格が邪魔だったよorz

>>71
そっちのほうは全然考えたことなかったし、知らなかったよ。。

このスレはやっぱりIT関連の仕事してる人が多いのかな?
学生の頃の友人もほとんどが建築関係の仕事してるけどみんな辞めたいっていってるし
他の業界いったほうがいいって言われるんだよね。
もう28だしがんばらないと。。。
みんな偉いよね定職について結婚して家買って。ほんとすごい。
73名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 14:25:21 ID:1/++sTjg
>>70
ちなみに2級じゃ相手にされない。。
74名無しさん@引く手あまた:2005/12/03(土) 16:30:50 ID:2hzpmeXL
東京都内、特に中野・荻窪・練馬の各郵便局の長期配達員のアルバイトが少子化の影響で一時的に人手不足との事。
時給頭1100円スタートで昇給が半年毎に査定。2年目になれば1500百円まで上がります。
犯罪暦無ければ借金していても即決ですので、探している方参考までにどうぞ。
賞与と若干の有給休暇がバイトでも出るし、郵政省由来の関係上労働基準法をきちんと守ってくれるので無理させないので助かります。身分も公務員扱いなので色々契約が有利になります。
以上、2年で借金350返済出来た人間よりヒントです。
75【一人勝ち公務員 【厚遇】 すべて税金のおかげ!】:2005/12/03(土) 23:03:26 ID:oM8Guzal
【問題】あなたは公務員制度改革の中身として
    何を望みますか。
    次から一つ選び、記号で答えてください。

    ア.民営化(非公務員化を含む)
    イ.契約職員化(期限が切れたら契約を見直す。よく働く人だけ再契約。)
    ウ.国民が公務員の給与を毎年決定する。
    エ.機械化(ATM化、自動化)
    オ.手数料制の拡大(税金の強制徴収は大幅縮小)
76名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 00:12:59 ID:mFWSiUZI
>>69
2級土木施工管理技師だったら、
中小の土建屋から引っ張りダコなんだったんだろうな、もったいねぇなぁ
そう言う俺は文系大卒で日商簿記2級持ち@無職歴1年3ヶ月目・・・
77名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 00:46:32 ID:kluDkKEF
リクナビのメールによると
28才は一番転職求人が多いんだって…。
みんな頑張ろう…。
78名無しさん@引く手あまた:2005/12/05(月) 12:52:57 ID:5x5JWJ5t
>76
土建屋なんて、絶対に行くな!!
大手ゼネコンは、海外・国内転勤が激しいし、中小は同族経営が殆どだ。
俺の今勤めてる所を例に出すと、入社当時(20才)年収290万→現在(28才係長)年収350万
もちろん激務。月の残業は平均100時間。
事務系に転職したいが、専門卒+未経験で無理ぽ。
79名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 19:18:52 ID:OfyUKsBV
相変わらず、まったり進行してますね

>>77
ガンガレ 18なら全然間に合うよ
80名無しさん@引く手あまた:2005/12/07(水) 21:13:09 ID:6mLZYI9V
田舎だとリクナビもまったく役に立たないよ
東京まで行くのに数万かかっちまう
面接受けに行くのも_| ̄|○  鬱だ
81名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 17:32:33 ID:Y8iW8E55
電話で20歳〜29歳の求人に応募したら
「今何歳ですか」
「28歳です」
「28歳か・・・」と言われちゃった

明日面接に行くの気が重い・・・_| ̄|○
82名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 11:43:41 ID:SSIpfCGb
男なら一番イイ時期だと思うんだがなぁ28って
83名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 16:22:12 ID:x2eJKyTE
昨日、履歴書送ったんだけど
返事っていつくるんだ?
まさか、書類でアボーン!?
84名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 16:47:07 ID:K7zXgOLy
おれ今4社目。
4竜大学ストレート入、卒。
4社目はUターン。
でも東京に戻りたい・・・。
85名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 17:15:47 ID:nU1IV8Iu
みんな希望の待遇どうしてんの?希望月収とか履歴書に書いたりしてる?

この前、面接で何も待遇面で話さなく内定もらったら、なんと月給15万とかだったよ。
当然ながら辞退した。生活できないし、経験者なのにフザけた給与だよ。
やっぱ零細はダメダメだなぁ…
86名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:27:58 ID:5oB85BC8
>>85
希望欄に給与書くと、書類選考落ちそうだけど?
俺は自分から給料の話しないよ。面接で聞かれたら、残込み400万って答えてる。
相手が給与の話してこなかったら不安にはなるけど、内定取ってからって考えてる。
内定出たら、「入社前に雇用条件の話をお聞きしたい」って言う。
これでごちゃごちゃ言われたらDQNでしょ?
実際にあったんだけど、給与提示を書面で欲しいとの依頼を「面接で話した額で何
か不満あるの?」と拒否られた・・・
200名ぐらいの中小で面接は社長で、内定電話も社長だったね。
ちなみに、そこの規模は?
87名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 20:29:47 ID:5oB85BC8
>>84
4社は多いね。ちなみに年数は?
1社でも長めがあれば良いんじゃない?
88名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:39:21 ID:1YtUrrMC
零細出版社に勤続4年目。年収450万円。
社長に転職しろと言われた。これはリストラですか。
89名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:41:44 ID:8dYEooHe
>>88
なんかひどい言い方だな
90名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:45:30 ID:1YtUrrMC
社長いわく「当社は勉強の場。何年も働く場所じゃない」そうです。
給料も安いし、退職金もないし、残業代も出ないし。
91名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 21:55:03 ID:8dYEooHe
>>90
辞めろというか辞めたほうがいいんじゃない?
なんか社長さんが言うからにはそーゆーとこなんじゃないの?
92名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:00:44 ID:1YtUrrMC
その通りですよ。そういう会社。
平均勤続年数3ヶ月だもん。4年もよくがんばったよな。
来年の4月を目途に会社を辞めるつもり。
転職活動、がんばろ。
93名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:05:54 ID:o3eiNyyw
>>92
なんかあんたの4年は貴重な4年だたと思うよ俺。
94名無しさん@引く手あまた:2005/12/09(金) 22:15:50 ID:1YtUrrMC
>>92
貴重な4年だったと信じて転職活動がんばるよ。がんばろ。
95名無しさん@引く手あまた:2005/12/11(日) 12:01:40 ID:/MOd7Z7G
>>90
28歳で年収450万は十分高収入。
96名無しさん@引く手あまた:2005/12/13(火) 22:29:16 ID:93DKFQ0Q
age
97名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 18:45:24 ID:VBf2dkUa
からあげ
98名無しさん@引く手あまた :2005/12/18(日) 19:00:32 ID:JXdBXWmj
来年には転職したい。

某転職斡旋企業に行けば、転職できますよ〜って。ほんとかよ。
転職理由が上司との人間関係なんだよね〜。

心療科に行ってしまった。
もう28なのに弱い精神力だと思う。
99名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:08:52 ID:oERHaBvl
この年齢で職歴4年に満たないぐらいなら死ぬしかないでしょ?
何かね、うまくいかないんです・・・
100名無しさん@引く手あまた:2005/12/18(日) 23:28:15 ID:yqWZQy4l
じゃあ、俺は死ぬしかないのか。でも死ぬ勇気がないから仕事を探すよ。
101名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 00:07:34 ID:M8x85qb1
>>100
頑張るのか?そっか、応援してるよ、頑張って!
僕はちょっと疲れてしまったよ・・・
成功したら、書き込みしてね!
頑張れ、「百夫」
102名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 00:09:41 ID:+TH4kPzG
>>99
何がうまくいかないの?
103名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:03:42 ID:M8x85qb1
>>102

@希望している職種(とゆうか経験職)の求人数が少なすぎ
A経験職求人あっても、28歳で経験3年ちょっとなので微妙・・・
B別職種へ方向転換したいのもあるが、未経験だと厳しい
 前職は潰しがききにくいのもあるし・・・
C3年の経験は前々職だが、前職はDQN数ヶ月脱退してる
D現在は空白一年超えてる(バイト君)

@Bは仕方ないし、出来るだけ多くの求人に目を通し、未経験でも応募していく
よう頑張ってきました。
けど、ACDと問題だらけで、面接でNGとなります・・・

もう疲れました。
104名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:15:54 ID:+TH4kPzG
>>103
28歳で経験10ヶ月、空白2年超えの俺は死ぬしかないか・・・
105名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:16:29 ID:z+fQa1Ac
なんだよ俺も死ぬしかないみたいな言い方じゃないか。
やめてくれよそういう希望なくなるようなこと。
俺だって一生懸命仕事探してるんだからさ。
俺も経験2年半が最長、3社目を解雇されて現在無職。

あ、やっぱ死んだ方がいいかな?
106名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 01:58:48 ID:M8x85qb1
とりあえず三人は仲間なんだね?
年内もう少し生きてみようか・・・
>>103・・・三郎
>>104・・・四郎
>>105・・・五郎

三郎はもう少し頑張ります!
107名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 02:04:41 ID:+TH4kPzG
四郎はこれから風呂入って寝ます!
108名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 02:14:05 ID:M8x85qb1
おやすみ!
五郎も明日また会いましょう!

三郎は寝ます。
109名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 04:43:39 ID:kGLjQdps
こんなスレがあってうれしい。
ゲームのデザイナーやってるけど
企画に転職しようと思ってます。
もうすぐ面接。


>>103
人材バンクとか使うのも良い手だと思いますよ。
私は人材バンクネットで求人探したら、
いくつか来たよ。
やりたい職種に行くには、まずこういうルートがある、とか
提案してくれるし、利用してみるのもいいと思う。
諦めなければ絶対就職できる!
と信じて一緒に頑張ろう!
110名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 11:45:28 ID:67v8VKh1
>>109
三郎です。

人材バンクネットって何ですか?
人材紹介会社なら、既に登録してます・・・
空白長すぎなので、今からだとおそらく門前払いでしょう・・・
それに、人材紹介会社はやはり経験を売るってパターンですし・・・

あっ、面接頑張って下さい!!
111名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 18:25:56 ID:WzWJpspI
111
112名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 18:41:48 ID:RGa7xzLn
三郎カワイス

私は今年失敗しまくりで、派遣でやっていくのも辛くなってきた(気分的に)
働く事とかに恐れを感じるようにもなってしまって、周りに心配されまくり。
よって友達に会うのも苦痛。自業自得ですが。・゚・(ノД‘)・゚・。
113名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 18:44:26 ID:JYjzf2+u
職歴1年。
フリーター歴3年。
俺も終わりかw
どーすっかなこれからorz
114名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 21:21:29 ID:z+fQa1Ac
なんだよ俺五郎になっちゃってら(´▽`*)アハハ
まあいいや。
解雇されて一月、無職歴一月なんだけどさ、最初は大手を狙って、少しずつ規模を小さくさせて、時間をかけてゆっくり決めようかと思ってるのね。
一応技術職出身だから、わずかながらスキルあるし、それなりに必要としてくれるところはあると思うから。
でも甘く考えたらいけないな。
3月までには派遣でも何でも決めないと、友達とか親戚とかに合わせる顔がない。
練炭も視野に入れつつ、マターリいきますよ。
115名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 22:15:36 ID:U5NPH5HO
三郎ですが、やっぱり辛い・・・
もう寝ます。

四郎さん、五郎さんオヤスミ。
116名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 22:19:46 ID:+TH4kPzG
三郎さんオヤスミ。
117名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 01:31:11 ID:rvobWOzn
もう少し、世の中の役に立つ仕事がしたい・・・
118109:2005/12/20(火) 02:57:05 ID:uS0pNDe0
>>110
三郎さん。ありがとう。
頑張ってきます!

人材バンクネットはぐぐったら出てきますよ。
登録していたのですね。
お互い頑張りましょう!
119名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:44:16 ID:ySc41kWL
もう駄目
120名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:50:31 ID:xz8plKkg
>>119
まだあきらめるな!
121名無しさん@引く手あまた:2005/12/20(火) 23:56:20 ID:LHNDsaq3
私は無報酬で働いている職場への
退職届け受理されずにかなりまいっているけど、
宇宙規模で考えればたいした事じゃないよね。
(て思うしかない)
ある程度楽観的にいかなきゃ 潰れそう!
119さん お互い頑張ろうよ
122名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 00:00:03 ID:LHNDsaq3
114さん 練炭なんて視野にいれないでね。
お願い。
123名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 01:17:01 ID:6vKbtwJn
上を見ても、キリがない。
下を見ても、キリがない。

けれども、分かっているけれども、つらい…
124名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 01:52:03 ID:xiEF2vMv
>>117
私もです〜。
意味の無い製品作るのはもう・・・。
125名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 16:29:40 ID:bR5+sSDJ
仕事一番でなくてもいいよ。
生活が一番
生活の質が
126名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 20:29:33 ID:iyq+F/gA
1スレ目からときどき参加している者ですが、
確かにめっきり人がへりましたね。
世間はやはり好況なのかなあ。
うちは3年連続、ボーナスが下がっていますが……
127名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 20:35:05 ID:QdIiW3Hu
>>125
そんな考えだからダメなんですよ
128名無しさん@引く手あまた:2005/12/22(木) 02:44:11 ID:deRVdADS
127さんやっぱりそう思う?
でもさ〜仕事ってなんだろうね
生活の糧になるならそれでいいんだけど基本的に。
で、生活自体不自由でなくなってくると
仕事の質に不満出てきたりして 
本当にやりたい仕事している人間の割合って
結構少ないんじゃないかな
129127:2005/12/22(木) 02:59:03 ID:FjD8I4E6
実は俺も同じなんだよ
あなたは職歴あるの?
1303等兵:2005/12/22(木) 09:27:57 ID:/Fmxv8CP
お話の最中のカキコ、スマソ。
お初なんですが仲間に入れて貰って良いですか?
131127:2005/12/23(金) 00:17:31 ID:0FsxnSyY
あるよ、もちろん
3等兵さんこんちは
129さんへ 今職場は2箇所目。
学生の頃はかなりいろんな
バイトをした、視野ひろげとこうと思って
なるべくいろんなジャンルのをね。
 で、どの仕事もそれなりにやりがいはあって
楽しみも苦もあって。ていうのが解った。
132名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 00:10:21 ID:/iSFiLz+
133名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 02:22:22 ID:mBnDCfDQ
もうすぐ正月休み〜
休みの間は、今後の事色々考えます・・・。
134名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 08:49:31 ID:N2h12m0j
>>133
転職かい?
俺はいつも今後のこと考えねば、と思いつつ何も考えてない。
今年の正月こそは・・・。
135名無しさん@引く手あまた:2005/12/27(火) 20:04:12 ID:IjoO1cMv
無職で年越し・・・
あけましておめでとうって言われても悲しいよ。
全然おめでたくないもん。
はぁぁ、バイオテクノロジーの研究者になるのが夢だったのに、今じゃただの無職。
就けた仕事もろくなもんじゃなかったなあ。
136名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 00:37:47 ID:t6J7yAix
>>134
はい、転職です。
自分が何をしたいのかも分からなくなって、今後どうしようかと。
自分を押し殺して、会社と家の往復をすれば安泰と言えば安泰なのでしょうが・・・。

正月は久々に実家に戻って色々考えようかな。実家は居づらいけど・・・。
137名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 09:47:12 ID:+clpGwWW
来年はもう29か…もうフリーター地獄になりそうだorz
138134:2005/12/28(水) 10:10:34 ID:XwCuowC4
>>136
転職板でわざわざ「転職かい?」と聞くのは野暮だったな。失敬。
俺も自分が何したいかまだよくわからん。
しかしどんどん年齢だけは重ねてって、転職しようにも経験を求められる。
不安、て言葉がほんとにぴったりくる。将来どうなるんだろう。
不安から逃れるために資格の勉強したりしてるけど、こんなことやってる
場合じゃないんだろうな。本当は。
全ての不安を先送りにして見ない振りしてやり過ごしてるけど
どんどん事態を悪化させてるだけで。
酒量も増えるわ、そりゃ。ってチラシの裏スマン。
139名無しさん@引く手あまた:2005/12/30(金) 17:22:08 ID:dLqtByjz
1です。
今年も1年、みんなお疲れさまでした。

失恋直後のリストラ、実家のごたごたなどで今年も
なかなか穏やかには過ごせませんでしたが、
恥ずかしながら生き存えておりました。
年明けから新しい会社に行くことになりましたが、
早くもいろんな不安が…。

来年は、ちょっとでも自分の頑固さを緩めることを目標に
なんとかやっていきます。
140140 ◆iu43tp6uvc :2005/12/30(金) 21:51:21 ID:7p+0Tyv+
>>1
年明けからがんばってください。

漏れは小さい頃からの夢であった職業に就くことができました。まあ、誰でもできることなんですが・・・
こういう漏れも来年3月に29です。そろそろ結婚も考えないといけないのかな・・・

他の人もがんばってください。
141名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 02:03:49 ID:AGl5uZjm
とりあえず個人事業主として独立しました。
金は入ってきてますが、出ていく分も大きいので
不安定なのは否めないですが・・・

来年は20代最後の年です、それぞれの目標に
向かってがんばりましょう。
142名無しさん@引く手あまた:2005/12/31(土) 02:47:04 ID:KiEXYdYf
>>141
おめ。頑張れよ。
俺もいつかは独立したい
143 【大吉】 【1070円】 :2006/01/01(日) 08:43:55 ID:/dyogIRB
地方も好景気になるような1年に
なりますように
144名無しさん@引く手あまた:2006/01/01(日) 17:03:47 ID:cKpV6WM1
あけましておめでとうございます。
今年こそ転職だ。あとが無い。
145 【ぴょん吉】 【583円】 :2006/01/01(日) 22:52:11 ID:kzmiDLhD
みなさんあけよろ。
146!omikuji!dama:2006/01/02(月) 08:06:28 ID:a/eSMKQW
正月早々事故多発
皆さんご注意を
うちらの年代が事故を起こしやすいようで・・・
147名無しさん@引く手あまた:2006/01/02(月) 17:54:24 ID:7AJR++T9
占いでは52年生まれは今年は良い運勢だとか。
事故には気をつけて、皆さん頑張りましょう!
148名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 02:52:39 ID:D8L9GOGU
今の職場で後三年経験積んで31歳か。
その年じゃ転職なんて無理だよな。
俺の人生は低め安定で終わりか。
149名無しさん@引く手あまた:2006/01/03(火) 16:25:57 ID:rE5DMZOU
正月で暇だったから、大学の時の同級生の名前を思い出せるだけ
ネットで検索してみたんだけど、いろいろと出てきて面白い。
小さい会社のホームページもあれば、某大手広告会社のコピーライターで賞を貰った奴まで。
みんなそれぞれカッコいい。
もう転職しないで今の会社でぬるま湯人生を送ろうかと思ったけど
もう少し頑張ってみようと思った。
150名無しさん@引く手あまた:2006/01/04(水) 02:00:25 ID:syYo4172

久々の実家でゆっくりしてきました。
両親が思ったよりも老けていて寂しくなった・・・。

はぁ、4日から仕事です。
色々考えたても結論は出なかったけど、今の会社が一番楽
と言うのが分かったカモ。でも、149さんのように俺も頑張りたい。
このままじゃきっと後悔する。とはいっても何をしていいのやら(T-T)
1511:2006/01/08(日) 17:54:21 ID:QnBTLZMX
今までの自分では考えられない行動に出てしまった。。
入社3日目で実力が伴ってないのでバイトにしてくれ、
もしくは辞めます宣言orz

いろいろ提案をしてもらい、1つの仕事をしばらく契約という
形で請け負い、その合間に自分のこの先を考える時間をもらう
ことに。その期間にまだ続けられるという感じになれば、
そこから再度入社ということに。

自分を買ってくれたというのに、申し訳ないことを…。
アテにしていた収入がなくなるわけだし、これから真剣に
いろいろ考えなきゃいけないんだけど、もう何をしていいやら
何がしたいのやらさっぱり分からない。
152名無しさん@引く手あまた:2006/01/08(日) 21:51:42 ID:TuRSRayA
い`
153名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 11:52:53 ID:XFzs6hsF
あげとこう。
ああ、無職は辛い。
154名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 12:13:21 ID:d4Kq/OVG
あまりの酷さに試用期間で辞めてしまったorz
理由は…
希望部署に配属されず、適性のない仕事を任された事
新人なのに仕事を教えてくれる奴がいなく、周りも人間関係が非常に悪い
また、直属の上司もDQNで、まともに新人教育なく毎日数時間の放置され続けている事
もちろん何かする事ないかとか聞きましたが、無視されて終了

1週間耐えましたが、もう無理でした…
生活費も尽きそうなので、今から派遣でも何でも仕事を探してきます…
155名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 18:20:50 ID:pa7Udfen
おまいら。これからだろう!
何も始まっちゃいない。俺もヤケクソで近日中に独立するぞ。
ついて来るヤシいるか!?
ちなみにITベンチャーだ!
156名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 21:48:33 ID:fYP7Fwd6
>>155
前にもおまいみたいなやついたけど、結局どうなったんだろうな
157名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 21:59:29 ID:XFzs6hsF
>>155
雑用しか出来ないけど、雇ってくれる?
158名無しさん@引く手あまた:2006/01/13(金) 23:56:37 ID:MHODebi2
早くフリーターから抜け出したいです。。
159名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 05:12:39 ID:ZlD2DTFn
>>156
どうなったんだろうね。口調もちょっと似てるかも。
160名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 05:16:46 ID:y377k9aJ
そろそろみんな結婚を意識するころだね。
俺は結婚してるけど、正直なところ何があっても金稼がないといけないしキツイよ。
転職も自分の意志だけでは、自由きかないしね。
毒男は勝ち組なんだよ。
161名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 06:00:23 ID:JFiX9Lsw
オレ結婚しない派。できない派ともいう。
絶対無理。一人が気楽。人付き合い自体がストレス。
一人分しか稼げない。自由でいたい。
162名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 07:31:54 ID:ItA2a7OX
結婚してできた家族のために
一生懸命働いて
定年退職したあとに
奥さんから離婚届け出されちゃ
割にあわねぇでよ
163名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 07:38:04 ID:dmMr771Y
バツイチなら若い女と再婚すればいいじゃない?
164名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 08:19:32 ID:jY8K+u0i
DINKいいじゃん。リッチやでー。
165名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 12:45:33 ID:3RjAb1sL
俺は来週中に結論を出そうかと思ってます。
正社員求人で最終面接を受けたのが3社、紹介予定派遣で面接受けたのが2社。
どの仕事も年収は400前後になる予定で、平日は20〜22時までの勤務になりそう。
その代わり土日は休みだが。
結果がわかっている分では、紹介予定1社は来週意志確認の返事をするだけで、
正社員のものは月曜か火曜に結果が返ってくる。
月曜か火曜に正社員求人から内定が出たら、その会社で頑張りたい。
10年後には中古でもいいから一戸建に住みたい。
166名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 14:16:36 ID:ox8sKYdt
レベル高いですね。
167名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 14:46:40 ID:/CJocztT
いいなぁ、俺なんて一生フリーターで人生終えるんだろうなorz
168名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 19:56:28 ID:kvUf8zNC
>>161
俺も一人が気楽だし貯金を毎月一定額しておけば、後は好きな様に金を使えるね
孤独死しそうで老後は心配だが・・。離婚して子供が奥さんに引き取られたら、
老後はかなりの確率で孤独死なんだがなw養育費を毎月払わされた挙句、老後は孤独死w

>>167
正社員登用制度があるので、ガソリンスタンド辺りでバイトした方が良くない?
コンビニなんかはエアコン効いてて体力的にも楽だろうけど、正社員は絶望的になる
車のMT車免許・危険物の乙4免許・日商簿記2級持ちで、F大卒な俺の意見だが
169名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 20:08:13 ID:K3MmgZz+
29歳になったばかりです
現在県庁で臨時職員(アルバイト)やってます
4月からフリーです
司書or学芸員の資格取ろうかなぁとおもって
2chのスレ見たら良い事書いてないですOTL
公務員試験落ち組みで実務経験は1年ちょいしかありません
転職には資格より実務経験重視らしいけどこれからどうしようか検討中。。
170名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 20:54:16 ID:23brYBTK
>>165
中古で一戸建てっていくらくらいするの?
土地とかも買うってこと?
貴方の住んでいるところでは総額いくらくらいかかるのかな
171名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 21:46:50 ID:JEutbhXG
>>169
30歳以上になると民間で就職が厳しくなるよ・・・
ただでさえ20代大卒がウロウロしてるんだから
172名無しさん@引く手あまた:2006/01/14(土) 23:09:23 ID:dvECBQ/J
>169
該当スレ見たのならわかってはいるだろうけど、
司書の資格取っても就職は厳しいよ。
図書館の求人が極端に少ない上、あっても給料安いところが多い。
学芸員の方はわからないけど、司書と似たり寄ったりなんじゃないかと。

司書や学芸員の資格を取るくらいなら、他の資格を取ることを激しくオススメする。
173名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 21:33:51 ID:E6c78kUy
H.17の源泉徴収票もらった
2年前とかわらんかった。
仕事の責任は増えてるのに。
欝だ。明日会社に行きたくない。
174名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 02:36:30 ID:Pt5vsiS1

>>173
私も同じようなもんです。
会社いきつつ、転職活動等々やっていきましょう。

さっきテレビで見たんですが、生活保護って必要な人に
も支給されないんですね。そして餓死してしまう例が増えているうです。
会社からドロップアウトしたら、私もこうなってしまいそう。
現状のまま満足するつもりは無いですが、仕事があるだけ
よい方なだと思って明日も会社へ行きます。

様々な理由で仕事ができず、収入が無い人は国や自治体から見捨てられてるのに。
犯罪犯して服役している人には、国から3食仕事寝床付き。
この国もうだめか?

175名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 21:19:03 ID:11LNEvb1
NNNの特集か。
あんなの見ると絶対会社をやめられないし、病気にもなれないよな。
176名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 22:30:35 ID:9l/DMkjg
去年7月に転職しました。でも2ヶ月で辞めました。
そして2ヶ月ぷーをしました。そして今4ヶ月目です。
職を失ったときはかなり鬱で死も考えましたが、
行動をしていたら結果はでると思います。何もしない
よりはしたほうがいい。みんながんばろう。
177名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 02:44:40 ID:TcFFPbmr
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1137429515/
【埼玉】車内に練炭、母子3人が死亡【無理心中?】
1 :(0´〜`)φ ★ :2006/01/17(火) 01:38:35 0
 16日午後9時10分ごろ、埼玉県羽生市常木の羽生スカイスポーツ公園駐車場で、
ワンボックスカーの中で同市、無職の女性(28)と長男(3)、長女(1)の3人が倒れて
いるのを、女性の父親(56)が見つけた。3人は死亡しており、車内に練炭を燃やした
七輪が置かれていたことから羽生署は女性が無理心中を図ったとみている。

 調べによると、女性は後部座席の中央に座り、左右に長男と長女が寄り添うように
横たわっていた。七輪は助手席の足元に置かれていた。遺書などは見つかっていない。
 3人は16日に市内の実家を訪問する予定だったが、夕方になっても着かないため
父親が探していた。女性は昨年8月に離婚。12月ごろから通院もしていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060116i419.htm?from=main4

(0´〜`)<通院って精神科なのかな


俺達と同級生になるのかなぁ・・・、気の毒だな。子供さんもいるのに・・
178名無しさん@引く手あまた:2006/01/17(火) 09:04:06 ID:ODCgXKfy
会社解雇されて、職探し。
でもなかなかうまくいきません。
30代になることなく人生が終わってしまいそうです。
179名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 00:02:32 ID:HwD2+OrQ
29歳目前のIT偽装派遣社員が来ましたよ・

ネットワーク関連の仕事に就いて1年経った。
更なるレベルアップを目指して、
下記の大学に行こうか検討中。
http://www.wakhok.ac.jp/tyo-sat/
問題は学費だな。
180名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 00:39:26 ID:jCeHjQ7o

今、学校へ行くことができるならきっと真面目に勉強する!

・・・とか思ったことあったけど、そうなったらそうなったで
やっぱだらけちゃうかな(^^ゞ
181名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:03:19 ID:XyRxenNZ
今日、東京まで最終面接を受けに行った帰りの新幹線で
転職エージェントから携帯に内定通知が入った。
早すぎてびびった。

職歴2年しかないからエージェントの利用を断られるかと思っていたけど、
そんなこともなかった。
利用してない人は、一度利用してみるのもいいかもしんない。
182名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 01:23:41 ID:XyRxenNZ
>>179
お金が勿体ないような。
その金でベンダー資格を何回受験できることか・・・。

高卒の俺には出願資格すらないのが悲しい。
183名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 03:09:07 ID:X1joTBA5
この中でフリーターって何人ぐらいいるんだろう?
俺もそうなんだけど今年こそ最後だと思って就職活動します。
人生いい感じのみなさんをみならって。
184名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 03:42:59 ID:4OyMht2m
7年勤めた会社を辞めて はや半年、少し遊ぶつもりがあっという間だった
雇用保険の受給もなくなったからつなぎでバイトしながら就職活動するよ
みんなやりたいことってあるか? 俺はない なんの仕事するかなぁ
今になって昔からやりたいことについて真剣に考えとくんだったと思うよ

明日はバイトの面接、時給の高さで決めたんだがパチ屋で働くよ
バイトだが新しい職場で働くってのはオラ、ワクワクすっぞ!
185名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 06:47:04 ID:oco0jNSs
パチ関係は以外に仕事きつい。休む暇なし。
たちの悪い客にからまれる…当たらないのは自業自得なのに。
店により強制飲み会とかある。
若いやつを雇う傾向が強く、年を食ったらリストラされたりもある。

以上、バイト経験からでした。
186名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 06:58:53 ID:mzqVft4X
>>184
俺も無いよ。いまだに何したいのかわからん。
転職活動9ヶ月目(はじめの半年は遊んでた)
結局前職と似たような仕事になってしまいそう。
>>181
おめでとう。心より祝福します。
俺もエージェント使ってる。ブリとかその辺。
面接や職務経歴書のアドバイスくれるから多少心強い・・・かな。
187名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 06:59:28 ID:xya8b3Mq
オレも大卒後のフリータやってたときに
パチでバイトしてたけど、
まあパチは小銭を稼ぐためだけのもので
それ以外の面では、いってしまえば時間の無駄のような。
職場では25才くらいでも結構年長者だったし、
なんかいい年してなにやってんのというふいんきがないでもなかった。
パチ屋で食っていくというつもりならいいのかな?
結局4ヶ月くらいしかやらなかったけどね。
今、パチとは関係ないメーカーで正社員で働いているけど
労働効率が違いすぎる。拘束される部分は多くなったけどね。
年齢も考えて早く正規で働いた方が得だと思う。
188名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 14:31:40 ID:2rQNJ/5n
>>181
どこのエージェントを利用したのですか?
189184:2006/01/18(水) 14:33:26 ID:4OyMht2m
パチ屋のバイトは短期のつなぎのつもり パチ屋で正社員になっても歳くったら
まじやばい パチ屋時給1300円〜 他のバイトは高くて1000円
ただタバコくさいのは最悪だがな
 今日大手の製鉄所から書類審査の結果が出た 履歴書戻ってきた・・・
書類ぐらい通ると思ってたのに会社を選りすぐりしてたら難しいんかなぁ
そんな俺も明日で28 28っていったら歳くったなーと思うよ 
190名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 16:19:46 ID:mpq6osa1
>>186
ありがとん。

>>188
エイブリックとインテリジェンス両方利用しました。
ブリの方が紹介案件は多かったけど、フォローがあまりなかった。
インテは案件は少ないけど、担当者のやる気がすごかった。
インテはレスポンスがめちゃくちゃ早かったです。
結局インテで決まったけど、担当者のフォローがなければ決まらなかったと思う。

両方、利用すればいいんじゃないかな。
191名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 00:14:26 ID:VisLsjKq
>>189
マジでパチ屋はヤメといたほうがいいぞ
仮に正社員登用で社員になっても結局、辞める事になるし、
次の会社の面接で『パチンコ店でアルバイトしてます』って言ったら、
マイナス評価になりやすいぞ、28歳だろ?この先は年齢的に・・
それよりもガソリンスタンドとかの方が良くない?
殆どの会社に正社員登用制度があるぞ
問題は夏は暑く、冬は寒いってな事くらいだ罠
DQN客の相手をする回数は、パチ屋よりは少ないし
192名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 15:32:48 ID:iIpnPcYC
もうダメです。
職歴短くて、どこも書類落ち。
前職クビになりました。
生きていく自信ないです。
父上、思いのほか早くそちらに行けそうです・・・。
193名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 17:26:52 ID:OkGA3noX
>>191
忠告サンクス 正社員になるつもりはなく2.3ヶ月で辞めるつもりではある
パチンコ店でアルバイトってのは少し気にはなっていたが
面接時に聞かれたらしっかりと説明するつもりではある
面接官のイメージもあると思うが 
ガソリンスタンドの正社員になってもおっさんになった時には
やばいだろ

就職活動の厳しさを最近になって初めて知ったが
必ず納得いく就職ができると思う。そう希望をもって活動したほうがいい
>>192 も仕事の好き嫌い言わなければ働き口はたくさんあるんだから
がんばれ 派遣だってあるし 人生前向きに行けば活路は必ずあるよ
俺もがんばるからお前もがんばれ!
194名無しさん@引く手あまた:2006/01/19(木) 17:33:52 ID:8HSngIzG
配送の仕事しろ
195名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 00:22:36 ID:ZEXbPFyY
仕事の好き嫌い言わなければっていうけど、嫌いなのに就職したら長続きしないよ。
結局またも短期職歴で最悪な状況に。
父上、そちらの居心地はいかがでしょうか。
私もすぐに参ります。
196名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 01:53:38 ID:Zdjqp2BS
今日、自殺したライブドア系列役員の父親が
死ぬ気になれば何だって出来るのにねぇ
と言ってたのが印象深く残った。
197名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 17:24:10 ID:rllmSAcS
本当に食っていくために必死なら
嫌いだから、なんて理由で辞めないだろ。

みんな好き嫌いで仕事選ぶために、それ相応の努力してんだよ。
甘ったれてんじゃねー。
198名無しさん@引く手あまた:2006/01/20(金) 17:35:04 ID:pkbSsbtc
練炭を囲む会しませんか?
199名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 00:07:31 ID:W8VnjhTM
おいおいパチ屋のバイト落ちてしまったようだ・・・落ちることなんて考えてなかった
から正直かなりショックだ・・・まあ就職したらすぐやめるとか短期という話とか
したからなぁ 長く働いて欲しいと言ってたし、にしてもショックかも
 都合のいいバイトまた探すかー
とりあえずここの住人にさせてもらうぞ がんばって就職勝ち取ろうぜ同年代!
 
200191:2006/01/21(土) 00:51:53 ID:HH/HspQR
>>199
長く働いて欲しいって言われたって事は、
君さえ良ければ正社員として採用するって言う会社側の本音だったんじゃ?
賭博場は次の面接でマイナス印象を与えるだけだから、不採用で良かったね
201名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 00:29:20 ID:764w//X6
真剣に就職探しだしたが未経験で入れるのって少ないかも
これいいかもって思ったら経験者って書いてあるし・・・
結婚する方向なのにやばいよ オレ
今のうちにフォークリフトの免許でもとっておこうかな・・・
202名無しさん@引く手あまた:2006/01/22(日) 22:04:27 ID:vPHyGWkb
>>201
大丈夫だ、あせるな。
あせって迷走しだすと見えてた道も見えなくなるぞ。
203名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 02:04:41 ID:v+Qvwv3b
>>201 ありがとう 心の友よ〜
204名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 19:34:15 ID:ltYSsHag
焦るとまともなところじゃないところまで受けて、内定もらって入って偉い目に遭う。
もう2回も経験した。
人生再起なるか。
205名無しさん@引く手あまた:2006/01/23(月) 22:22:10 ID:v+Qvwv3b
>>204 それがあるよね でも入ってみないとわからないところも結構あるからなぁ
やるっきゃないね
206名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 03:02:50 ID:GTO/xm2F
5年後、10年後の自分を思い描きながら
就職活動出来てる人いる?
先週、2社の面接を受けてきてつくづく思った。
オレ、出来てねーや orz
207名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 09:21:00 ID:gfqmNbK1
5年後、10年後なんて誰もわかるわけないっしょ
昔の日本は終身雇用制だったからそれが安易に想像できた
でも今はリストラ・派遣・上司によるパワハラ・モラルハラスメントが蔓延

無理無理(´・ω・`)
208名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 10:30:28 ID:4AeDvmEI
同族に入れば、5年後10年後に未来はない。
だから、慎重に優良企業を選び、5年後、10年後でも続けられる職場を選びたい。
209名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 14:12:16 ID:tka6zIPN
私は、さあこれから転職活動始めようと5年いた会社を辞めた直後に妊娠がわかり、思いがけない母親業への転身です。 焦る気持ちは胎教に良くないかな、と思うけど出産までの限られた時間を資格取得に費やしたいと考えてます。
計画性がない、甘いと言われたらそれまでだけど、生まれてくる命を精一杯愛する事も立派な仕事だ、と自分に言い聞かせています。 20代最後の年、いろいろあるけどみんな悔いのない選択を!最高の結果を出せるよう頑張っていきましょう〜!
携帯から長文&スレ違いスマソ
210名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 14:42:55 ID:tka6zIPN
私は、さあこれから転職活動始めようと5年いた会社を辞めた直後に妊娠がわかり、思いがけない母親業への転身です。 焦る気持ちは胎教に良くないかな、と思うけど出産までの限られた時間を資格取得に費やしたいと考えてます。
計画性がない、甘いと言われたらそれまでだけど、生まれてくる命を精一杯愛する事も立派な仕事だ、と自分に言い聞かせています。 20代最後の年、いろいろあるけどみんな悔いのない選択を!最高の結果を出せるよう頑張っていきましょう〜!
携帯から長文&スレ違いスマソ
211名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 17:21:42 ID:TlIIVXUl
>>210 妊娠おめでと
212名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 17:24:47 ID:NuAwgW+I
>>210
おめ。
213名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 21:43:39 ID:uFm5HssW
5年後、10年後は見えないけど、
何歳までにこれぐらいの稼ぎは欲しいと考えると、
やるべきことや、積むべき経験が見えてくる。
今と同じ職種であることが前提だけど。

そろそろリーダー経験など、プチマネージメント経験が
求められる年齢になってきましたね。
俺には全くネーヨ!
214名無しさん@引く手あまた:2006/01/24(火) 22:18:34 ID:oBoiEbjB
>>213
漏れは治験総括報告書作成を会社内一人で引っ張っているけど、
マネージメントとは無縁の仕事柄(完全な技術職)、出世候補は
営業か総務から発生しそうでつ。
215名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 01:40:30 ID:U5uXxjPR
211 212 ありがとう!
209&210 二重カキコスマソ
216名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 16:25:10 ID:yCQPalza
周りの同級生は結婚したり、子供が産まれたりして幸せそう。
家まで買ったやついるし。
俺なんか職ない金ない女ない。3ない運動かよ。
なんか絶望的な人生だな。
217名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 16:53:30 ID:Hfzj0nVI
(´・ω・) カワイソス
218名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 18:11:45 ID:XodRkrNB
>>216
それでも借金だけはある、なんてことはないよな。
借金は辛いぜよ。それが無いだけでもいいべさ。
219名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 20:17:23 ID:KWk7xkJU
ほんとに絶望な人生ならインターネットもできないはずだ
どうしても金がないなら派遣やりながら定職探せ
 最近本読んでたんだが28歳の平均貯蓄は400万だとか・・・
(´・ω・)ウラヤマシス
220名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 02:31:54 ID:qT1UJrCp

子供・・・。
そういや、実家の友達は皆結婚してる。同じ歳なのに、とっても大人に見える。

就職して東京へ出てきてはや7年。やりたいことあって出てきたのに、今じゃ
朝早く会社へ出て、寝るためだけに家に帰る毎日。この所、何のために働い
るのか分かりませぬ。仕事があるだけ良いのは分かってるけど。
転職すれば何か変わるかも〜!と夢見てます・・・。

>>219
28歳からのリアルですか?
読んでちょっと凹みました・・・。

221名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 02:37:47 ID:iytSRINX
面接行ったら自分以外男ばっかりだった。
どうやらその仕事は今まで男がやってきたみたいで、周りも男ばっか。
別段力仕事ってわけでもないみたいだけど。
あーこりゃ落ちたな、と思ったら受かった。
正直??だよ…。
222名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 14:26:05 ID:nSazlXg2
>>220
28歳からのリアル その通りです タイトルにつられて読んでみました
>>221
周りが男だらけだから逆に目立ってよかったのかもね なにはともあれおめでとう
223名無しさん@引く手あまた:2006/01/27(金) 18:06:13 ID:0iFPQfeE
da
224名無しさん@引く手あまた:2006/01/28(土) 22:08:41 ID:/VBb3HHX
岡山から苦労して面接受けに行って、大阪の会社に決まりそうです。
ルンルン気分で住む部屋探してたら、保証金・敷引金の金額をみて眼がぶっとびました。

しばらく車の中で生活しなきゃいけないかも・・・。
225名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 00:04:15 ID:FrXrzjL0
敷金礼金保証金でまず6ヶ月分家賃払え、ってとこあるよね。
この国おかしいよ。
226名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 01:58:52 ID:BCxXfgc/
>>224
会社に相談してみては
227名無しさん@引く手あまた:2006/01/29(日) 21:32:11 ID:3OJKPNhH
fs
228名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 22:51:23 ID:8PbLXvmO
明日面接だぜ バイトだがな
229名無しさん@引く手あまた:2006/01/30(月) 23:07:10 ID:uelianca
>>228
がんがろうぜ!
230名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 22:29:55 ID:fwMAiYrO
>>229
ありがとな 面接行ってきたが結果待ちだぜ 就活中って言ってるから
難しいかもしれんがとりあえず働きたい

みんな普段は就活以外は何してる?俺は最近お腹が掴めるようになって
しまってジムで体動かしてるよ 今まで自分は太らない体質だと思って
たんだが仕事やめてから60kg→69kgになっちまった
暇なら是非みんなも行ってみてくれ 結構安いし
なんかさ、俺生きてるって実感できるよ
231名無しさん@引く手あまた:2006/01/31(火) 23:27:28 ID:oejBA3CL
>>216さん
自分、28毒女。。金ない、仕事は底辺。おまけにキ〇ガイ。
そんなヤツに比べたらマシですよ。

男の28なら希望ありますよ
232名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:47:05 ID:VBbbhFKD
>>231
頑張って生きてればそのうち良い事あるさ。

俺は、妻子持ちだけど年収360万、休みは月に2回
月平均残業時間100時間オーバーで、そろそろ捨てられそうだよ。
建設業なんで、未来は無い訳だからそろそろ転職かんがえてる。
233名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 00:51:09 ID:VBbbhFKD
連投で申し訳ないが、言い忘れた事があった。







自分も自他共に認めるガイキチだ。
234名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 02:57:59 ID:vnRanyVa

平日は会社と家の往復。週末は酒のみ。
こんな私も週数回のジムでリフレッシュしてまする。
ジム行かないと引き篭もっちゃうし・・・。

酔っ払いでも、自分が酔っ払いと認識できる人は酒に飲まれないものですよ〜。。
235名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 03:10:41 ID:L8QfNOVq
小学校の卒業アルバム見つけて頭良かったやつググったら
弁護士になったやつとか東大で防災の研究してる奴とか
でてきた。もう15年位会ってないけどふけたなぁ…。
236名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 09:50:27 ID:8AmiAsze
本物のキ○ガイは自覚症状ないでしょ。

>>235
小学校の時の知り合いがAV監督になってた。
でも、どんだけ不思議な世界かと思ってブログとか読んでたら
普通のサラリーマンだなって実感した。
237名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 10:29:24 ID:nFxw6Gtj
238名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 17:24:15 ID:FpME7CGK
登録派遣先の社員が偶然、高校時代のクラスメートだった。
「え、今派遣でやってらっしゃるんですか」云々、彼は、確かに仕事中なんだけど、
敬語で話されて、さん付けで呼ばれて、すごく寂しかった。

なんか敬遠されてるのかなって思うよ。されてるんだろうけど。


239名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 17:30:22 ID:gF+VSYm2
>>237 意味不明
240名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 19:41:48 ID:Tq4KZPjd
今日会社から「新しい仕事をさがしてくれないか」といわれました。
まだ入社半年なのにクビ宣告です。
会社の経営上の問題なので仕方ないのですが・・・・
241名無しさん@引く手あまた:2006/02/01(水) 23:13:52 ID:h/OPX5Nm
求人倍率が久々に1になったらしいな、平均給与もちょいあがったらしいし
まあ求人あってもここに応募しようと思うのがなかなかない・・・
242名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 00:00:55 ID:4uSO4APF
どこに就職しても社蓄には変わりない。
結局経営者が搾取する構図は変わらん。
給料安くても、人生楽しんだもん勝ちだって。
243名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 09:20:18 ID:q0PGvsrX
求人倍率1なんて複数派遣依頼によるみせかけだけどな
244名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 11:59:40 ID:TJz+hGe8
確かに
正社員の求人倍率は0.64倍位だったもんな。
しかもそのほとんどがDQN。
245名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 12:01:26 ID:4EI6TxXa
おいおいバイトまた落ちたぞ・・・信じられん
正直に就活のつなぎのバイトだって言ったらダメか?
なんかすげー自信なくした
246名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 14:54:56 ID:4EI6TxXa
めげずに今日また面接逝ってくる
247名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 18:27:37 ID:4EI6TxXa
おいおいバイトなのに雑誌に書いてある時給と金額が違うぞ・・・
やめるのも1ヶ月前に退職届けださんとダメとか
これじゃ転職に支障をきたしそうだ
248名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 18:38:12 ID:0yp3Gc8u
>>247
なんのバイト行ったの?
249名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:19:36 ID:4EI6TxXa
>>248
パチ屋です 時給が高いから行ったのに
就職活動するのに支障があまりなくて稼げるバイトってないかなぁ
250名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 19:23:46 ID:0yp3Gc8u
>>249
俺はコンビニでバイトしながらやってるけどな。
時給は安いが活動しやすい。
251名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 20:07:39 ID:Icv6ybqL
先日、バブル世代の友人と話していて
「いまの若い人たちってものすごく自己分析ができているよね」という話題になった。
私たちが学生の頃なんて、自分が何に向いているのか、何を本当にやりたいのかなど、
今の学生に比べたらおよそ考えていなかった。
企業のほうから擦り寄ってくるような特殊な就職活動環境において、
自分を冷静に分析することなどほとんど必要なかった。
例えば私の最初に勤めた企業の面接は、5分足らず。
あまりにも質問されないので、不採用かと思ったほどだ。
採用人数が多いために、企業も学生一人一人を吟味するような「贅沢」はできなかったのだろう。
翻って昨今の企業は「これはという人材がいなければ、
定員に達しなくてもいい」という姿勢で採用に臨んでいる。
252名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:00:35 ID:7G21FsPx
2ヶ月活動して第一志望に内定もらった!
これまで糞会社ばっかで絶望してたけど、
今度は頑張れそう。
つらいときとかこのスレみて元気でた。
みんなサンキュー!
ホント泣けてきたよぉ〜。
253名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:14:12 ID:wUbeYMod
>>252
おめでとぅ〜!
自分はようやく辞められるメドが立ったので
久しぶりにこのスレにきたよ
やめたいやめたいと思ってたけど、いざ辞めるとなると
チョトさみしいやね・・まあ今だけだろうけど
>>249
居酒屋なんかどうでしょう
夜中心だし、自給も良くないかな?
あんまバイトしたことないからわからんけど
254名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:33:03 ID:4EI6TxXa
>>252
やったな〜 一生涯の会社になればいいな 卒業おめ
>>253
居酒屋もいいかもね まかない出るし 夜活動した方がやっぱ
都合がいいかな
255名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:37:16 ID:gfy0RTGH
二十歳ぐらいの頃にはバイトの面接に落ちるなんて考えられなかったけど、
これぐらいの年齢になると普通に落ちるから気にすんなって。
正直につなぎなんて言う必要はないでしょ。
雇う側も使い捨て感覚なんだから。
256名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 21:55:33 ID:ynaYl1TL
俺のバイトしてるコンビニでも20人きて一人とるか取らないかって感じだな。
257名無しさん@引く手あまた:2006/02/02(木) 22:11:33 ID:gDTJdJ+0
今月25日の陸ナビ転職フェスタ
ナゴヤドームまで逝きますとも
無職3年
長いわぁー
258名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 18:10:36 ID:/hBipq3r
>>253-254
ありがとう!
ここ7年ぐらい糞で不幸でしたわ。
でも、今思うに、がんばってる人にきっと幸せは来るってこと。
259受験番号774:2006/02/03(金) 22:05:48 ID:wB/jF4pX
採用試験申し込みに行くんですが、(試験は後日)
履歴書"持参"の場合って、「履歴書在中」の封筒に
何か書いたほうがいいですか?
郵送なら表に住所・宛名、裏に自分の住所と名前を書きますが・・・

それとも封筒に入れていかないほうがいいとか・・・?
初歩的な質問ですがお願いします。
260名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 22:10:26 ID:mi+XA7//
つ【クリアファイル】
クリアファイルに職務経歴書と履歴書と挟んで
持参するよ。
あれ、でも面接じゃなくて申し込み段階なん? 
それならまた違うかな?

ああ、いつもならここで愚痴りたいところだが、
もう愚痴る気力もない。なんだこの脱力感。
261受験番号774:2006/02/03(金) 23:08:26 ID:wB/jF4pX
>>260
お疲れのところありがとうございます。
まだ申し込みをする段階です。
地元の準公務員というか、超小さい役所的なところへの申し込みです。
履歴書・申込書のみの記載なので、職務経歴書は提出しないつもりです。
(高卒くん達も受けたりします・・・)

郵送もしないのでやはりクリアファイルが妥当でしょうか?
(ちなみにクリアファイルとは4辺中2辺が開いてるものですよね?)
262名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 02:07:31 ID:4LW8zLDO
今日、新入社員に自分の端末でOJTしてたら、
ブラウザの検索履歴に残っていた「退職願の書き方」という
サーチワードを見られ、「何すかこれ?」と聞かれてしまった。
ふー、上司じゃなくてよかった・・・。
263名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 13:02:33 ID:4iG/D/Y3
職歴ないのキツイ・・・

もう、結婚に逃げられる年でもないし・・・ハァ
264名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 15:21:53 ID:iKDrbdTv
>>263
♀ですか? 結婚はこの歳でもまだまだいけるでしょ
俺は彼女に就職したら結婚しようといいながら8ヶ月経ちましたが・・・
265名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 15:45:40 ID:JNybXHhW
就労体験など、所詮はこの程度のものなのだ。現実に確実に評価される保証はなく、よほど貴方が「優秀」でない限り、現実の採用や正規労働に直結もしない。
また評価や直結が確立されたらされたで、新たな人材囲い込みや搾取の形態にしかならない。
まだ学校教育の職業性が希薄で偏差値・成績のハードルと「面接ウケ」(人間力やハイパー・メリトクラシー?)のような曖昧さで
就職が決まっていた時代、就活対策に備えて学生の世間知で自己防衛していた時代の方がマシである可能性すらある。そ
してその限りにおいては、キャリア・カウンセラーの戯言にも価値はある、ということであろう。

サプライサイド的な幻想に立脚しているという点で、就労教育ブームと学生の起業ブームは相似形だと思う。
これらが強調され過ぎることで、反対に需要創出による機会損失の阻止という政策の常道は取られにくくなる。
非典型(非正規)からの典型(正規)移行・両者の格差解消を押すことで、逆に労働者の人権は後退しかねないし、現に後退している。
266名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 16:30:05 ID:/F5qPERu
仕事辞めたことを伝えたら、ついに親に勘当されました。1ヶ月以内に出て行けと。
もうバイトで最底辺の暮らしをしていくしか道がない・・・。バイトすら面接受かるかどうか。

267名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 19:05:03 ID:PgcID/0Q
今日、29歳になりました

コンゴトモ ヨロシク…('A`)


とうとう無職期間が半年になった
268名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 21:55:20 ID:iKDrbdTv
>>266
仕事辞めてなんで勘当されんの?よっぽどいいとこに勤めてたのか?
転職するぐらいで勘当なんて親はやだな
今時一生同じ会社って少ないだろうし
269名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 22:15:12 ID:dF0c00e/
やっぱり在職中に転職が基本だと思うよ。
どんなに現職が忙しくとも。
俺は徹夜明けで面接に行って、SPIがボロボロでした・・・
270名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:01:53 ID:/F5qPERu
>>268
 いいところじゃないけど、269さんも仰ってるように、辞めてから就職活動するというのが、
親の逆鱗に触れました。隣近所の同い年の子たちは皆結婚して、自立しているのに比べて、お前は何ごとかと。
 確かに29歳にもなって、親元で暮らしてる甘えがあったと思います。生活費なんて5万入れるだけだから、
自立して生活してる連中の半分ですね。
 とりあえずネットで引越し先の物件をみているうちに、親と離れられる楽しみのほうが大きくなってきました。
遠くに転職できてまた引越しで保証金払わないといけなくなるかも知れないのが悩みです。みんなも頑張ってね。
271名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 23:06:41 ID:B+CO+wkM
昨年より個人ですが独立して頑張っております。
おかげさまで今年は700万超えを達成できそうです。

一昨年の会社員時代の年収は360万ぐらいでしたから
僕にとっては大成功です。
272名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 09:27:31 ID:WuDkQKPw
>>271
収入が2年で2倍か。羨ましいな。
どんな仕事で独立したの?
273名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:16:54 ID:uKnC//qi
凄いなぁ。独立するなんて。
俺なんかお金を稼ぐ手段が何もないよ。
274名無しさん@引く手あまた:2006/02/05(日) 12:19:32 ID:F7fOts/W
このスレの人たちはやっぱりIT関係の人が多いのかな?
275山師さん:2006/02/05(日) 14:41:06 ID:amfvMa+x
たしかに独立してすぐの700万超えは凄いね。

オレなんか『大阪市でホームレスのテントを強制撤去』の
ニュースはもはや他人事とは思えない・・・orz  w
276名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 22:06:30 ID:je4RSYHd
>>274
IT関係っす。
PGでもSEでもないから、結構まったり。
2chで言われてるほど、悪い業界じゃないと思う今日このごろ。
277名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 09:06:26 ID:+7mgDCHH
>>276
スレ違いかもしらんが、PGとSEの違いを教えて下さい。
農業従事者からすっと横文字の仕事は区別がつかん。
オラ東京さ出たいべさ。みんないろいろ教えてくんろ。
278名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 09:49:44 ID:zC9A1OTa
>>277
穢多・非人のような関係
279名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 11:43:08 ID:AekKisWg
またバイトの面接行ってきたぞ つなぎのバイトを探して
3件受けたが2件は不採用・・・就活中と言っていつやめるかわからんという
事を伝えたら受からん みんな注意しろ 1件は就活中と言わず採用になったが
時給が違うのと辞めるのが1ヶ月前に言えっていうから辞めた
 で今日は短期のバイト発見 工場のライン 選考して早ければ今日TEL
するとのこと これ落ちたら俺ってダメ人間だったのかと思ってしまう・・・
ガクガクブルブル(((((;;゚Д゚))))))
280名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 11:46:35 ID:70N3fdxT
まだ実家住まいの人って何%ぐらいいるんだろう。
私もそうなんですが(しかも男)。
281名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 13:37:45 ID:sIt3e1t0
ノシ
最近母親がぼけてきた気がする
もうでるに出られない、もし出るなら
すべてを捨てる覚悟が必要っぽい
282名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:33:40 ID:AekKisWg
279です バイト明日からやることになったよ バイトでひやひやしてしまった
俺は今は実家暮らし 高校でて9年間一人暮らしだった
ずっと実家暮らしの人は貯金あるんだろうなぁ
283名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 16:50:30 ID:wssKaR2j
おれも、もう貯金もないしいつあの世に行ってもおかしくない状態だ。
ホームレスするぐらいなら、
死に場所を探す労力に費やした方が良いと思うんで・・・。
実家から出されたら、後は金がなくなる一方。

山で穴掘って埋まる予定・・。
迷惑は最小限にしないと・・・・。
284名無しさん@引く手あまた:2006/02/07(火) 17:57:46 ID:1prOx2aH
親に年収500万稼ぐ企業につくまで家を出るなと言われた。
とっとと出て行けと言われたほうが、どれほど気が楽だろう。

ドロップアウト派遣だから半分しかいかない。中途採用で正社員になったとしてもそんな
化学専攻した以外に特別なスキルがあるわけでもなし、せいぜい同じか、毛の生えた程度。

自分の無能さにうづいてしまう。追い詰められ気味だ。チラ裏。
285名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 02:12:33 ID:9jiqOli9

そろそろ、親の事を考えない歳ですよね。

戻るべきか、戻らざるべきか。こういった話、いつ親とすればいいのかな?
正月に3年ぶりに会った両親。随分老けてたなぁ。
286名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 02:15:04 ID:R60Zl1gq
前向きに行こうぜ。
287名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 02:20:08 ID:MewdcUh5
>>284 親の理想もかなえてやりたいがソレかなりタカス。

288名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 11:22:35 ID:UdE3IvoD
>>281
ウチは飯が腐ってたりする。教えてあげないと気づかない。
生生しい話スマソ。
289名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 12:27:41 ID:djVAznYE
290名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:32:11 ID:X46kBO6S
うちの両親は5月頃に熟年離婚するらしい。
母親は俺の扶養に入るようです。
今まで迷惑をかけてきたので、母親が幸せな老後を送れるように
なんとか頑張りたい。
291名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:41:13 ID:C90+LAn7
>>276
PGとかSEじゃないIT系って何?
292名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 16:42:00 ID:C90+LAn7
>>271
雇ってもらえませんか?
293名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 17:04:46 ID:oAcV0Psh
良スレだ。ナカーマがいて救われる。皆なんとか踏ん張ろう。
294名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:20:41 ID:BTW+Gsmi
>>283 
生`。
穴を掘る気力があるなら大丈夫。
295名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:44:16 ID:UdE3IvoD
面接官がニコリともしない。でも無礼はないし、会社の説明も詳しく教えてくれる。
事務の女の子も、言葉遣い対応、しっかりしてるのに笑顔全くなし。教科書的。

「教育が相当厳しい会社なのかなあ。やだなあ」とと思いつつ、会社名で検索にかけてみると、
健康被害か何かで過去に訴訟起こされてた。そりゃ社風、暗くなるよね。
296名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 18:45:42 ID:zL5wqoE9
資格とっても実務経験者しか雇わない
前職より安い給料の企業だと、渋い顔をされる
あぁ、私はいったいどうすればいいのだ
297名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 20:21:59 ID:OTm8ubZf
最近深夜に通販でやってる懐かしの90年代ソングコレクションが無性に欲しい。
なんか心病んでるんだろうかorz
298名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 21:58:52 ID:YnMJRNGb
>>297
いや、あれは誰でも懐かしいよ。
またあの映像が時代を感じさせるんだよな。
299名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:29:06 ID:JMqFBodL
今日から短期のバイト初めたよ 工場のラインなんだが
ずっと突っ立ってるだけなんで足が痛くなるのはいいんだが
無言でロボットのように同じ事を繰り返すんで心の病になりそうだ
にしても高校生がいっぱいいるから驚いたよ 隣の人は16歳だった・・・
12も違って高校生だなんて俺らも歳くったよねぇ
300名無しさん@引く手あまた:2006/02/08(水) 23:40:15 ID:hHTQ+ysu
300
301名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 00:29:49 ID:rg7To0dj
人材登録に登録しても、ちっとも反応が無いオレ様が来ましたよっと。
社会人になってから零細中小企業でヒーヒー働いて
資格すら取れず、こんな歳になっちゃいました。
そして社長と意見が合わず退職して、就職活動中。
何か資格がある人は、それだけで羨ましいよ。漏れからすれば。
302名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:19:05 ID:LeIRe+R4
職を離れた今こそ勉強するチャンスですよ。
転職活動中、面接では資格よりもTOEICの点数の方が受けがよかった。
実際に業務で英語なんて使わないとしても、コミュニケーションに対する
意欲を評価してもらえるのだと思う。
業種を問わないし、おすすめですよ。
303名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:32:21 ID:N9D3Ym7p
来年30才になったら就職無理じゃないか?
304名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 01:53:19 ID:QMNxT0sb
はい。この歳までフリーターでした。
いっちょまえにリクナビNEXTなんか使って活動中です。
八個くらい応募して一次が通ったのが二つです。その先は……。

不動産、浄水器、CATV、リフォームの営業以外ならなんでもいいです。
そんな私は考えがやっぱり甘いのでしょうか。
何社受けても受からない? 100社くらいでなんとかなる?

誰か、同い年のよしみで教えてください。
305名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 02:01:58 ID:dnrfaJs2
>>304
受かるかはわかりませんが、ITアウトソーシング系の会社なら
何とか入れるかもしれません。
夜勤あり交代制のオペレーターになる可能性は高いですが。
306名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 02:07:57 ID:QMNxT0sb
あ、夜勤は体を壊しそうだから嫌だとか思ってます。

すいません。こんなわがままが言えるのも今のうちです。勘弁してください。

ああ。結婚がしたい!
307名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 02:15:14 ID:LeIRe+R4
>>304
この歳までフリーターで一次に二つも通るってすごいな。
普通は書類ではねられる。
数打ちゃあたるんじゃないの。
だめなら紹介予定派遣をやってみるとか。
308304:2006/02/09(木) 02:28:15 ID:QMNxT0sb
305 307
アドバイスをありがとう。やっぱりフリーターは難しいのですね。
一次を通ったのは両方とも営業の募集でした。
いちおう大卒で、筆記試験にはそれなりに自信があります。

ていうか。大卒でフリーターって、夢を追ってたわけでもないのに。。。
同級生はみんな立派です。フリーターをやってた友達(高卒)もいつでもバイト先で社員になれる立場です

俺は……、ヒモです。。。
彼女の勧めで、無職状態で活動しているのですが、精神的に良くないです。

あと質問なんですが。彼女と同棲しているとかって隠してる方がいいんですかね?
309名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 03:01:50 ID:LeIRe+R4
同棲していることを面接官に告げるメリットが思いつかんのだけど・・・。
310名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 03:06:12 ID:QMNxT0sb
面接官に「一人暮らしですか?」と聞かれると動揺してしまいます。
「はい。一人暮らしです」と答えたいのだけど、嘘になっちゃうから迷うのです。


311名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:10:09 ID:rg7To0dj
同棲じゃなくて、同居人と暮らしています。
と言えば、それなりに聞こえないか?
312名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:14:16 ID:fZaa52/W
馬鹿正直に言わなくてもいい気がする。
313名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 11:35:21 ID:vsxoNLMD
>>312
そらそうよ。
314名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:00:39 ID:qPvi3DUC
病気で前の仕事辞めた。今は回復したけど、
「病名は控えさせて下さい」
は、企業の面接では通じないみたいですね。
どうすりゃいいんだか。
315名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:42:58 ID:6QU2BkSD
嘘も方便
316名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 20:46:30 ID:0fiUp/Eh
今は回復してて、再発の可能性もないってのをアピールしたらよいのでは。
317名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 21:15:16 ID:IUSIvQii
>>310
「結婚を考えている人と暮らしてます」とかどうよ
男は結婚してる方が優遇されるんじゃないの?
>>314
隠される方が不安になっちゃうかも
言えないような病気?って
318名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:18:34 ID:FV+ZhMME
鬱でしょ、多分
319名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:28:15 ID:0fiUp/Eh
俺は面接のときに
「精神的な病気に罹ったことはありますか?」
とモロに聞かれたよ。
ITだから、よっぽど多いんだろうな・・・。
320名無しさん@引く手あまた:2006/02/09(木) 23:39:00 ID:IjYJtOjc
俺も聞かれた事ある。
前職はITじゃないけど激務だったから。
前職は倒れたので退職したw
でも退職理由は適当な理由考えてそれ言ってる。
321名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 10:30:13 ID:7CaGfLcT
うちで唯一働いている父親が調子悪くて入院するかもしれない・・・
現実問題 稼ぎがなくなるので生活がやばいかもしれん
親の貯金とかは知らないけどこんな時俺ががんばって支えてあげなければ
だが俺は求職状態 なにやってんだ俺・・・
322名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 16:58:01 ID:2HxshLQT
>>321
ワカル。
己もずっと親にもたれっぱなしだが、最近両親とも年取ったなあと思うことが増えた。
早く独立して楽にしてあげねばと思うのだが、現実なかなか職が決まらない。
こんなんじゃ親孝行もできないよ・・・
323名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:09:05 ID:7CaGfLcT
321です
親が入院しました・・・白血球が普通より多いとのこと
これから検査してだが白血病かもしれない・・・心配です
現実問題として大きな病気だったら色々お金かかるだろうし
収入なくなるんで親の生活の為にも悠長な事は言ってられない
激務だけど稼げそうな佐川にチャレンジしてみようかなと思ってます
324名無しさん@引く手あまた:2006/02/10(金) 21:18:00 ID:ib3J6WtA
>317
『どうやら彼女と将来結婚を考えて同棲してます。』
言われるように、けっこう優遇あるみたいやで。
同じ年代の友達、みんなコレで採用された聞いてるから。
社長から見れば、
これから結婚、子作り、子育てと大変なるのに無職いかんだろ!
って採用されただってさ。
そんな理由でも採用されたら、未経験業界でも頑張って仕事できるよう覚えりゃいいさ。
325名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 05:37:34 ID:rBNy+qyQ
面接の最後に聞かれる「結婚のご予定は?」はやはり寓意があるのね。
326名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 08:49:25 ID:6IJ9FNN6
そうだよね
家族がいれば手当てもつくし
身軽にやめられないという安心感もあるかな
>>323
ガンバ
肉体労働はキツイけど稼げるし
採用もすぐ決まるよ
どんな仕事でも働けることって幸せだと思うよ

327名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 08:50:59 ID:yqdYDFt6
結婚のご予定で>>324のように男性が答えるのは問題ないんだろうけど
女性の場合だと>>324で答えて吉と出るか凶と出るかすらわからんな…
328名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 09:11:26 ID:rBNy+qyQ
穿ってみると、本音は男が結婚すまいがしようがどうでもいいんだけど、
女だけに聞いてると差別になるからという理由で聞いてる会社もあるかも知れない。

今度「私は仕事と結婚します」って言ってやろうかな。
歯が浮いて顔が半笑いになるだろうけど。
329名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 11:37:11 ID:bCdz+F58
そうだ。 怪しげな不動産営業に応募しよう!
330名無しさん@引く手あまた:2006/02/11(土) 23:26:07 ID:54zcBJz1
>>284
遅レスでスマソ。
自分も「マンションか家の頭金が貯まるまで家を出るな」と言われている。
>284と比べれば緩い条件かもしれないけど、去年職種的にも社会人的にも未経験で
正社員になったばかりの人間には十分厳しい条件だorz
本当、とっとと出て行けと言われたほうが(ry

給料が低くて、払えそうな家賃の額が相当低いから家を出られないというのもorz
331名無しさん@引く手あまた:2006/02/13(月) 21:42:07 ID:GoeVWt0J
どんなときもどんなときも 僕が僕らしくあるために
好きなものは好きと いえる気持ち 抱きしめてたい
332名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 02:27:50 ID:j3Cg4F1E
>>331
法に触れない程度でそうありたいね。
333名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 08:20:38 ID:m8Xl5Cjs
よし。今日も面接だ。よし。
334名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 10:18:54 ID:MTQf7ec3
>>304
>>305の言うように未経験可のIT系アウトソーシングなら行ける。
面接はかなり適当だったりするし。
まぁ、入ってから苦労するとは思うが。

# 奴等は人送る事が仕事なので常に人手不足。(人材では無い所がミソ)
# 未経験でも経験3年とか適当な経歴作って派遣したりする。
#
# 中にはキチンと教育する所もあるけど。あくまで『中には』、ね。
335名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 10:36:52 ID:MTQf7ec3
>>276
この年で独立して700万とは凄いな。
漏れも将来的には独立したいと思いつつ、暫くは企業で修行を積もうかと。
定年過ぎても何かしら仕事はしていたいしね。

でも、制御系で独立って出来るのかな?
その前に、自己管理出来ないとヤバイんだがw

SE、PGでないとすると、コンサルタントかシステム丸ごと自分で作るとかかな?

>>277
建築業界に例えると

SE = 現場監督
PG = 施工業者

中にはSE兼PGなんていう場合もある。
336名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 10:55:29 ID:3m9w4lND
職歴が試用期間しかない香具師ノシ
337名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 12:39:01 ID:F9wdhBTa
真性団塊Jr世代常時age
おまいら、いつオフ会するの?
338名無しさん@引く手あまた:2006/02/14(火) 21:24:35 ID:xmKOjm99
IT業界飛び込んで半年なんとかやっている
やってみりゃなんとかなるもんだからお前らもがんばれよ!
339名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 00:17:48 ID:jYS39lAi
株やってるやついねえ?
340名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:13:00 ID:70iQ0QQP
みんなどのくらい年収貰ってるの?
俺は450万くらい。
これは平均的なのかな??
341名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 01:14:41 ID:xK/fblnN
俺は昨年384万だった・・・・・・・・・・・・・
342名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 09:18:24 ID:DbpqhyUM
780万ほどかな。
都内で残業まみれなんで微妙。
343名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 09:41:20 ID:DeDFb3mb
>>340
前年度は411万。

現在無職で転職活動。
有名大手にチャレンジするか中小で収まるか悩み中。
344名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 12:27:38 ID:SOsNZmI5
みんな結構貰ってるんだね。
業種はなに?
地域はどこ?

360マン 近畿 研究職
orz
345343:2006/02/15(水) 12:35:43 ID:DeDFb3mb
大阪の零細メーカーで設計・開発職。

扱ってたのは産業向けの特殊機器で、
回路、筐体・機構設計、ソフト開発、果ては組立・調整まで自分でやる。

ほとんど何でも屋状態だった。
346名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 15:30:10 ID:7k2rWy7I
今日は鰤に行って来ました。
大した学歴もなく、職歴にも一貫性がないので
どうなることかと思いましたが
一部上場企業などの紹介もして貰えましたし
CAも感じの良い方でした。

転職活動中の方おりましたら鰤を使ってみてはどうでしょうか?

以上板汚しでした。失礼します。
347名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 21:43:27 ID:gG7mBs/P
前職:機械系 設計・開発
地方都市 社員1000人弱 年収420万 残業30/月

現職:同じく設計・開発(未経験業種への転職)
関東 社員10000人 年収450万くらい?(1年未満でまだわからず)
残業40〜60

転職した意味ないじゃんと言われそうだけど、将来を見据えての転職。
 
348nanasi:2006/02/16(木) 07:13:32 ID:mf4u65j4
>>339
ここにおるで
前は投資一般板に52年生まれ〜というのがあった気がするんだが
いつの間にかなくなってるな。
最近は地合が悪いので資産を減らしぎみだが、
保有株は一部上場優良好業績高配当企業のみなので、
さほど影響なしというかさがっても持ってればいいやという感じかね。
最近暖かくなってきたので妙に転職したくなってきた。
薄給ぬるま湯もあきてきたのだ。
このままではもっとアホになってまう。
349名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:06:22 ID:J+L4xLKm
先月末退職しました。
そして今日、前の職場からようやく離職票が届きました。
ハローワークへは来週月曜に行きたいと思っています。
今までわりと後ろ向きな理由で、仕事を4つも辞めてきました。
高校卒業後から働いていますから、
10年のうちに4つです。
次の仕事が5つ目となります。
退職理由をきちんと話すのも非常につらいです。
ハローワークに行った初日などは、
ハローワークに前職を辞めた理由などお話するのでしょうか?
350名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:13:09 ID:MpOYwfKI
>>348
ハローワークで聞かれなくても、面接で絶対に聞かれる。
351名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:17:33 ID:J+L4xLKm
>>350
レスありがとうございます。
もしハローワークで聞かれるのなら、
今すぐ退職理由などについてまとめておかなければと思ったので。
一応考えてまとめておきます。ウソばっか言うかもしれません。
352名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:26:50 ID:MpOYwfKI
>>351
雇用保険を受けるなら退職理由を書く欄がある。

会社もハロワに伝えているらしく、これが異なると貰えないらしい。
(自己都合で辞めたのに、会社都合で辞めたと書いたりね)
353名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:30:48 ID:XW4lA41/
喪失届け出す時に理由書くからね。

うちの会社、社員が平均12人しかいないのに毎月人が入ったり辞めたりするから
社会保険事務所の常連になってしまった。
354名無しさん@引く手あまた:2006/02/17(金) 16:37:21 ID:J+L4xLKm
>>352
レスありがとうございます。
要するに会社に辞めるとき話した内容にあわせればよいのですね。
何とかうまく考えますw。
355名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 01:30:26 ID:5wnWuSJq
271です。
僕の場合はSEです。
フリーランスなのですが、実際にはコネがあるわけでも
ないので案件を紹介してくれる会社を通して請けてます。
60万以上の単価なら700万はいくので。

この業界でやるなら派遣会社を起こすか、派遣形態の
中小ITにするか。
僕の場合はそれ以外の方向で参入できる可能性が
ある方へと今は勉強中ですね。
356名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:42:02 ID:8vqIjfIL
フリーのSEで60って少なくね?
357名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 18:59:25 ID:gRkJ5Ixa
>>355
「フリーの年収の半分が経費だと考えろ」と聞いたことがある。

年収700万だと給与としては350万。

25歳くらいならリーマンとトントン。
30歳越えてたら、リーマンやってる方が良いと思う。
358名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 19:03:56 ID:gRkJ5Ixa
間違えた。

52年生まれスレだから今は28か29だね。
手取りで考えるとリーマンと同じ位か。、

359名無しさん@引く手あまた:2006/02/19(日) 20:12:05 ID:8vqIjfIL
>>357
カメラマンとかならそうだが、SEはそんなことない…とだけ言っておく。
360348:2006/02/19(日) 22:54:33 ID:6hu7a6VP
リクナビのスカウトに登録してみた
まああまり期待はしてないが
なんか転職に向けての自分の意思固めみたいなもんかな
いざとなると転職って面倒だからなあ
しかし、いまのぬるま湯につかってるとこのままジジイになっちまう
しかし先週は株がボウラックだった
100万以上溶けたね
まだ1400万以上はあるけど
361名無しさん@引く手あまた:2006/02/20(月) 23:18:37 ID:kh70y7xd
なんだかんだいって世の中 金だよな・・・
362名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 15:23:16 ID:ZG+fOX/I
>>271
独立って、フリーの事?株式法人立ち上げて、1年で700の利益出たんだと
思ってスゲーと思ってた所(w

おれもフリーだが@80でSEしてる。
今年4月の会社法更新により、株式法人立ち上げようと画策中。

色々シュミレーションしてみてる最中だが、何とかなりそう。
363名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 15:36:29 ID:FNASdJD4
>>362
単価80ってすごいな。
取引はエンドユーザーと直?

中小ITスレ見てると泣けてくる程の給与なんで、IT系はダメなのかと思ったが、
スキル次第ではそういうこともあるんだな。
364362 ◆euFjXo8sjU :2006/02/22(水) 16:18:24 ID:ZG+fOX/I
>>363
SEって言い切ると、語弊があるな。中規模プロジェクトのPMやってます。
多分、スキル的には>>271と同等か、それ以下だと思われ。

やり方次第だとは思うよ。後は、そう言う客との巡り合わせ(運)かね。

漏れのやり方だと、複数案件転がせば、その分、スマートにやった分、倍がけされていく感じ。
実際の製造部隊や、設計部隊に関しては、完全なアウトソース。
その管理だけで、実働はあんまりないから、他の案件も見れるってわけです。

だからSE数名いりゃ、年間5000万ぐらいの売上は立つと思う。現状の俺マーケットで。
ま、SE高いから、粗利は少なくなるんだろうけど。
365名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 16:37:10 ID:FNASdJD4
>>364
なるほど。
アウトソースがキチンと動くって、ある意味驚きだな。

中小ITの派遣や請負を受けてみたけど、月20万程度の給料で
「グダグダの部隊を引っ張ってくれ」とか「新規に部隊を作ってくれとか」というものばかり。

「それって、月35〜40万は貰うような仕事だろ」と思って断ったけど。
366362 ◆euFjXo8sjU :2006/02/22(水) 16:54:23 ID:ZG+fOX/I
>>365
っても俺の知合いのSEなんざ、数える程しかいないしね。
部隊長って言うより、中隊長規模のポストを狙って取ってる感じ。

それに、俺が独立したとしても、売上から数パーセント貰うだけで、
後はそのSEに投げる予定だから、最低でも50万は渡す事になると思う。
もちろん正社員でね。契約でも良いってなら、もう少し高く出来る。

人数がいればいるほど、儲かるし、売上上がるから、人探してるんだけどね。

俺らの年ぐらいになったら、そこそこのスキルついてるとも思うし。

素人も雇うつもりではいるんだよね。必死でやれば、数年のブランク何て取り戻せると思ってるし、
IT業界って転職癖があるから、優秀な技術者キープすんの大変だろうしね。

ま、仲間内でワイワイ出来たり、+αで何かあるなら、ある程度流出も抑えられるんだろうが。
367名無しさん@引く手あまた:2006/02/23(木) 23:05:13 ID:XXUSQWsT
仕事就きながら転職中。
もう営業は疲れたよ。一日でも早く職変えたいよ〜。
368名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:38:11 ID:lUQ8Dykl
営業って移動中適当にさぼれないの?昔、親父は家に帰ってきて休んでた。
369名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 00:46:23 ID:ecW1fdOz
さぼれますよ。
370名無しさん@引く手あまた :2006/02/24(金) 18:48:07 ID:xRzgPGI/
無職で転職活動中の人いる?
転職活動以外の時間って何してる?
371名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 18:50:16 ID:FeT2Lrp3
本日内定ゲト。
3月1日から出社。

失業中にやろうと思ってたこと意外と出来てない罠。
せめてエヴァとウテナは全話見ておきたかった。
半年もあったのに何やってたんだろ……。
自己都合扱いなんで3カ月待機→3カ月支給、であっという間に半年。
「失業中何してたんですか?」って面接で聞かれたときのためのキレイな答は
ちゃんと用意してあったけど、それが真実かって自分に問いかけると、
何だか違うような気もする。

チラ裏スマソ。
おまいらの転職が幸せなものとなりますように。

372名無しさん@引く手あまた:2006/02/24(金) 19:12:18 ID:Cz5U1V0u
>>371
やりたかったことってアニメ見ることかよ w
英会話教室とか資格の勉強なら、まだ言い訳にはなるけど。

↓チラシの裏↓

9社同時に応募して4社から書類審査通過のお知らせが。
(1社はお祈り、残りは選考中)

来週から1日おきに面接。
今から面接のために企業研究をして志望動機を纏めないと。

纏めて受けるのは定石だけど、一度に通ると結構大変。
↑チラシの裏↑
373名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:21:40 ID:uQB5yax9
>>370
昨日田舎から出て、名古屋のリクナビ転職フェアに行ってきた
無職歴3年目のプーですがw
やはり営業職が圧倒を占めてました
しばらくこもってましたが
自己分析をしてまた就職活動にチャレンジします
実務経験つけるために、まずは派遣から

ちなみに、活動外は株やってます
貯金の4分の1を失いました_| ̄|○
やはり地道に稼いだほうがいいですよ
374名無しさん@引く手あまた:2006/02/26(日) 18:42:23 ID:CV8vzKua
>>370
横山やすしの弟子は50万スタートで440万まで増やしたらしいけどな。
いずれにせよ、今は全体的に高値だし買いじゃないかも。

そんな漏れも日経平均連動型の投信に一部預けてるんだが、
ブタエモンの所為で日経平均がガタ落ち。orz

なんとか今年の年末までに戻って欲しいところ。
375362 ◆euFjXo8sjU :2006/02/27(月) 17:51:25 ID:JWf/nt+5
独立ケテーイ。スポンサーもばっちりついた。
同年代で楽しくやりたいんで、同年代のIT系の人。
東京都23区でほのぼのと仕事しようぜ。一応、3,4名人探し中。

本気なんで、興味がある人こちらまで。事業計画など、詳細送ります。
↓↓↓↓↓↓↓↓
[email protected](最初なんで、フリーで勘弁)

求人が2chなんて、素晴らしいネタだ(w
でも、本気です。
376名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 18:21:41 ID:MC2DOr1P
>>375
少しは条件かいてほしいな
同年代で楽しくといえども、社長と従業員の関係だし
会社の発展に尽くすわけだし自分の身を預けるわけだし
必要なスキルとか・・・
素人も雇うつもりとはいうけど完全な素人はダメでしょう?
情報系学校卒とか、少しでもプログラムの仕事に携わった方とか・・・
377名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 18:32:10 ID:3C7gL30y
>>375
独立オメ。
スポンサーって発注契約結んだ会社かな?

ところで質問だけど。
フリーやるまではどんなとこに居たの?

そういう漏れは、今日が面接1社目。
前職がボロ家だったから、綺麗なビルで面接されると緊張したよ〜。

そして、再来週まで一日置きで面接続き。
キャリアエージェントから「書類審査は1〜2割しか通りません」と言われたので、
10社受けたら、悉く通ってしまった状態。

1社も受からないのも凹むけど、面接連荘もかなりキツイ・・・・・・orz
378362 ◆euFjXo8sjU :2006/02/27(月) 18:51:30 ID:JWf/nt+5
>>376
条件か・・・そういや、作ってる最中だから、突っ込み所満載なんだが・・・
準備している物と言えば
PG⇒SE⇒PMと言う、スキルアップは強制的にはしない。
各、カテゴリにて、給与は上げていく。(社員のみ適用)

■必要スキル
WEB系、オープン系、開発経験者(規模問わず)経験3年ぐらい
LAMP、LAPP、JAVA(フレームワーク各種)経験だと、尚良し。

創立時〜1年間ぐらいは、正社員か、契約か好きな方選択。
会社に金溜まった時点で、別ソリューション立上画策中。

■業務内容
基本的に、スポンサーから定期的に仕事が来るから、それの受託か、軌道に乗るまでの派遣・・・
外に行く場合は、必ずセット(最低2名)

■給与
上記経験なら、最低45万@税込み、リーダー出来るなら、+20万ぐらい

>>377
ありがとうございます。
フリーやるまでは、コネでT芝(本社)にいました・・・
で、先輩と一緒にドロップアウトしたんですが、先輩、あぼーんでフリーって感じです。
379名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 19:01:38 ID:mK8CLLT2 BE:662794087-
どうみても敷居が高いです
本当にありがとうございました。
380370:2006/02/27(月) 20:47:27 ID:ONi86HiQ
>>373
>>374
そうですか・・。株ですか・・。
私はネットばっかりやってます・・。
明日はハロワでもいきます。
381名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 21:25:49 ID:3C7gL30y
>>378
52年生まれに拘らないなら、マ板で

【独立】独立した人が仲間を求めるスレ【万歳】

みたいなスレタイで、スレ立てた方が良くないか?
ここで状況報告をしてくれると楽しいけど。w

>>380
>>374だけど、漏れがやってるのは投信。

株よりはリスクが少ない(≠ゼロ)し、普通預金に預けるより利息が多いので、
貯金の一部だけ預けてる。
382名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 00:32:35 ID:JGulbAk0
>>378
■必要スキル
WEB系、オープン系、開発経験者(規模問わず)経験3年ぐらい
LAMP、LAPP、JAVA(フレームワーク各種)経験だと、尚良し。

むー、結局は他の会社も求めてる「年齢相応のスキルある人材」か
1年程度の経験じゃなく3年以上必要となると
「ある程度できないとダメ=即戦力」って事だね
3年以上経験の即戦力で同業種探してるSEならこんな所にいないでしょう
ここは異業種から転職したい奴がウジャウジャいるので・・・
募集しても100%絶対こないと思う
383名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 01:14:56 ID:91OgsRKj
>>381
マ板は掃き溜めだからろくな事にならん。
384名無しさん@引く手あまた:2006/02/28(火) 12:59:52 ID:rVqakxxv
>>382
確かにw
俺、一応必要スキルには当てはまりそうだけど、ITは懲り懲りなんだよなーw
自分で大して仕事出来るとは思ってないから、「即戦力」の響きにちょっと負けそうだしwww
385362 ◆euFjXo8sjU :2006/02/28(火) 15:12:35 ID:f01pG8ot
>>381
マ板っすか・・・考えてみますが、出来れば同年代で集めたいんですよ。
年近い方が、色々言いやすいと思うんだよねぇ
我慢して仕事したって、長続きしないっしょ?

>>382
そうだな・・・
即戦力欲しいってのは正直あるね。でも、経験1年ぐらいでも良いっちゃ良いんだけどね。
本人がやる気あるなら、教えれるし。
他の会社と比較されて、うちの良い所lって、同年代が多いから、意見を言いやすい
(職場環境とか、業務内容とか給与とか)会社にしたいんだよね。
やってる事は、どこも一緒じゃん?

>>384
IT系懲り懲りっつーのは、やっぱ勤務条件?
現場にぶち込んで、ゴリゴリ使うって事だけは、絶対したくないんだけどね。
デスマはしないよう、既にいくつか、根回しは完了してるっす。
386名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 00:48:14 ID:sVkY+7Af
以前ここで同じような募集してた人はどうなったんだろうか。
387384:2006/03/01(水) 14:36:48 ID:2QyO4blv
>>385
>IT系懲り懲りっつーのは、やっぱ勤務条件?
まあ、色々あるけどそれが一番だよねw
どこまで根回ししてるのか知らないけど、経験上言える事は

・お客さんとの意識合わせに時間かけろ
・お客さんの要望による仕様変更には、別見積もりで対応しろ

って事くらいかな?
火ぃ噴く一番の原因は、無茶な見積もりとお客さんの気楽な仕様変更だからww

同い年だし、ガンガッテくれよ!
388名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 14:41:38 ID:uY8k22WJ
>お客さんの気楽な仕様変更だからww

これってきついだろうね。
今うちの会社でもシステム屋さん呼んでやってもらってるけど、
俺の上司の頻繁かつ適当な仕様変更の連発で、担当の人が精神病んで
入院しそうらしい。
当初は3ヶ月くらいで出来る予定だったものがもう1年以上続いてる・・・。
389名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 14:56:47 ID:2QyO4blv
いやー、どの程度なのか分からんから何とも言えないけど
期限が延びるだけまだマシかもよw

あ、追加料金発生しないなら期間が延びても最悪だなw
390名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:02:35 ID:MXo5nOSw
いつからここはITスレになったんだw
391名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:15:23 ID:s3MSvSre
年代的にIT関連へ行った奴は多いと思うよ。

大学入試の頃に情報系の学部・学科が増え出して、しかも人気が高かったし、
大学新卒のときにネットバブルを迎えたからね。

そういう漏れは機械制御系。
修士新卒の時がロボットブ−ムでした。(w
392名無しさん@引く手あまた:2006/03/01(水) 17:47:09 ID:wgJj5+Er
ITの使い捨てスパイラル・・・。
氏に鯛。
393名無しさん@引く手あまた:2006/03/02(木) 21:07:44 ID:jHuGo2fm
バイオ、ゲノムブームもこの世代かな?
394名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 11:30:42 ID:zi6T4rYH
大学でバイオやってたけど、文学部フランス語学科みたいなもんで、
まともに就職考えてる奴が来るとこじゃあなかった。
395名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 21:07:49 ID:LAi961uS
農学部や理学部生物だと、旧帝修士出ても無関係なところに就職ってのが珍しくなかった。
バイオ関連は学生に対する企業の需要が極端に少ないパターン。
駅弁国立農学部に在籍していたのですが、就職状況は悲惨の一言でした。
偏差値関係無しに工学部行ったほうが100倍賢明な選択だと実感しました。
396名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 15:42:27 ID:Hu1DmW4E
就職厳しいですね。未経験だと。マジで泣きそうだし、夜寝る前の不安感などもあり、
非常に精神状態が悪いです。
できそうな仕事なら何でもとは思いつつも、この仕事は向いてないだろう、ってのが多い。
この仕事ならできるかもってのを、一生懸命探しているのだが。
はあ、とにかく長く続けられる仕事にはやくつきたい。
みんながんばろう。
397名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:43:11 ID:nPM36d+L
今日は天気がいいなー。余計に欝っぽくなるよ…。
友達多い奴は誰かしらとどっかでかけたりするんだろうな。
オレは一人で出かけてなんかむなしくなったよ。このまま電車にダイブしたい感じ。
398名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 16:47:27 ID:ic+DYqLV
まだ20代だろう
そんなこと言うなよ
399名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 18:49:54 ID:YIf/KoWa
就職はホント厳しい
未経験OKの派遣ですら、実務経験者が優先されるから
仕事もない
残った仕事は営業
ただし面接官はいう、この会社で自分の持てる力を活かせるかどうか
自分の得たいスキルを得られる会社なのかどうか
中途採用はホントに厳しすぎ
新卒と年が違うだけで負けてしまう
しかしそれが社会というもの
人種差別は許されなくても、仕事能力の差別は許される
そんな社会
400名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 20:22:57 ID:6ozEKBnW
400
401名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 22:44:23 ID:eWekuWS1
ぬお〜書類審査通った〜
来週面接だが未経験職種なんで厳しいだろうな・・・
402名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 22:56:11 ID:5fTNtFrA
>>401
頑張れ。

漏れは今週だけで1次面接を3社受けた。
来週、再来週で残り3社。
403名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 23:45:55 ID:BSnIzVQS
関東から地元の九州戻ってIT業界に再就職したけど
長期出張と名ばかりの派遣で何故か関西に居る…
上司もあんまり給料貰って無いし、無能ばかりで会社選び間違えた
改めて転職頑張るぞ
404403:2006/03/06(月) 00:09:52 ID:E4PP7AAT
>>362
もう募集終わったのかな?
興味あってメルしてみたけど
「Delivery to the following recipients failed.」だよ。
405362 ◆euFjXo8sjU :2006/03/06(月) 14:57:11 ID:zW7UcMZI
>>403
ん?締め切って無いし、メールも使えるが・・・
[email protected]】だよ。

今の所、メール0通だが orz

現在、案件を選り好み中。初期メンバー8名確保。
今週中に体制を決定。
406名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 15:42:13 ID:kCVgs28s
まぁこの歳になると職種だけは選べなくなるね。
事務職、未経験はほぼアウト。
俺はギリギリ滑りこんだけど。
営業は辛すぎるからもう懲りたよ。
407362 ◆euFjXo8sjU :2006/03/06(月) 17:07:11 ID:zW7UcMZI
>>403
あー申し訳ない。アカウント死んでた。復活させたんで、送信ヨロ。
408名無しさん@引く手あまた:2006/03/06(月) 23:25:18 ID:3++bhj9v
>>362
なんか勝ち組で優秀で高収入の自慢みたいだから
もう書き込まないでよ
独立おめでとう、十分分かったからさ
スキルの高い優秀な社員を集めて高収入同士でがんばって下さい

−終−
409名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:35:52 ID:3Jo4gBS5
>>408
無能ニート乙
410名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 00:43:35 ID:+a5cbISL
そこそこ国立工学部卒
ブラック企業の開発勤務
働きすぎて過労で倒れ退職
現在転職活動中
全然決まらん。もーいやだ。
頑張ってきた仕打ちがコレかよ。
それともまだ頑張りが足りないのか。

無職1年達成記念age
愚痴スマソ・・・
411名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 01:25:36 ID:Nh2fc/Oy
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
就職難を味わっていないため、「ゆとり教育の弊害」「就職しろ!」が口ぐせ。
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊から左翼を受け継ぎ反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず少子化の原因である出生率を下げていたりと、
繁殖力は極めて低いが、団塊のメンタリティを受け継いでいるのもこの世代。
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの? 何気に超氷河期世代。
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強、株ニートや資産家は汗して働く気ナッシング。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?
412名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 03:41:47 ID:HIU+s/vW
>>409
転職板でニート乙ってのも面白い発言だな
ニートの意味わかってんのかなw
413名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 07:50:01 ID:MQjarbq1
>410

一周年乙。

素敵な学歴・職歴をお持ちだということは良く分かりました。
不採用通知が重なれば、そのブランドゆえのプライドを傷付けられ、
「もーいやだ」となるのも当然。
お気持ち、お察しします。

業務を行う上でのスキルは、きっと高いのでしょう。
それでも不採用になってしまうのは、あなたも採用担当者も人間だからです。
そこには、感情が存在します。
感情的な部分、と言ってしまうと語弊がありますが、
人間性の部分で、あなた自身が気付けていない弱点があるのかもしれません。

あなたの書き込みを拝見して、最近読んだこの記事を思い出しました。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/rikei/202/
ご参考になるか分かりませんが、よろしければご一読ください。

414名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 08:28:21 ID:r+nspHV+
>>412
転職板だろうと、こういった年代スレならニートがいてもおかしくないな。

転職の意味云々言い出すと、今職持ってないヤツもここにいられなくなるしな…



orz
415名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:01:32 ID:POxp3ZTb
大学卒業してからずっとメーカーの契約社員やってます
宅建に合格したので不動産業界に就職しようと
活動を始めましたが門前払い状態・・・・。
死にたい・・・
416名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:21:37 ID:Bh/lysH+
まさに卓見だね。

417名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 19:52:48 ID:SdVudILV
宅建に合格したくらいではやっぱきびしいよな。
司法書士or不鑑士でも挑戦したら・・・。
418名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:09:37 ID:hbQB9e/E
資格取得もいいが、やはり経験ないと雇わないのだな…資格取得した意味ないね。
419名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:16:45 ID:j+XBMTPx
>>418
医師、弁護士、教員、調理師といった免許以外は殆ど意味無いかも。>資格
420名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:26:30 ID:ja04T/Kw
俺は社労士取ったけど、転職はきびしい。
書類で落ちることはなくなったけど、面接で落とされることしばしば。
421名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:33:53 ID:ja04T/Kw
続き
この前、職安経由で面接したんだが、残業40で手当て無しだといわれた。
そんなこと求人要項に記載ないのに。
しかも、むかつくのが、
「なにいってんの?そんなの常識でしょ?
社労士さんのくせにそんなことも知らないの?」
みたいな感じでいわれたこと。
マジさらしてやりてー!
422名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 20:39:42 ID:ZVVYPjfd
>>421
面接に行くと普通に残業代は出ないとか言い出す会社あるね。
オレもありましたよ。今後はそういう会社は辞退する方向ですよ。
423名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:08:09 ID:STOwaR7U
俺の会社も残業代出ない、って言われたな。
まあ、でも月60程度だって聞いたし、前の会社が月100を越えてたんで、
いいかな、って思ったら、150時間とか普通に越えてる。

いくら年俸制でも、22時超えたら、割り増し賃金払わないといけない
んでなかったっけ?
なんか時給換算すると悲しくなるよね。時給680円みたいな。

ところで、みなさん、どんくらい残業してますか?
424名無しさん@引く手あまた:2006/03/07(火) 21:22:29 ID:ja04T/Kw
普通(変形時間性無し)は1日8h超えたら25パーの割り増しを払うんだよ。
10時超えも25パー。
8h超えかつ10時超えだとあわせて50パーの割り増し。
年俸制でも請求できるよ。

今はプーだから0だけど、
前の会社は80位やってた。
手当ては出たけどかなり目減りしてた。
425名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 10:04:45 ID:Kwg79oBy
何が恐いってサビ残に慣れるのが恐いな。
60h/月くらいだと楽だなぁとか思ってしまう。

でも次は残業代の出る会社に行こう。無給で働くなんて人生の無駄遣いだ。
426名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 19:05:39 ID:STuuoDEd
いま残業代は出るけど時給が2割引
180h超えると2200円
そのせいか、残業も多め。先月70。2月じゃなかったら100行ってたな。

427名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 16:05:34 ID:6sAEV1kX
金融緩和…なんか俺達の年代は終わった気がする
何一つ救われる事無いまま上と下から蹴落とされていくんだな
428名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 17:42:41 ID:PuRLy+Oz
「狭間の世代」と言われるだけのことはあるな。
429名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 21:51:49 ID:5UH9i/7U
>>427
お前みたいなマイナス思考はずっとそのスパイラルだろうな。
430名無しさん@引く手あまた:2006/03/09(木) 22:08:15 ID:6sAEV1kX
いやいや、これって以前の不況と同じような始まりだと思うんだが
431名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:33:49 ID:cQHLSm3/
損な世代だな、未だに俺童貞だし
違う年に生まれればこんな風にならなかったはずだ
432名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:36:05 ID:t0E0dIxn
>>431
童貞なんてどの年代でも必ず数多くいるはずだ。
みんなが経験しているという発想もおかしい。
ちなみに俺の友人は童貞を捧げた女性とみんな結婚しますたww
433名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:13:34 ID:g4zeA5lc
江戸時代に生まれてればそんな事はなかったと思うよ
434名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:22:21 ID:t0E0dIxn
俺フリーター。
就職活動してます。
大学卒業した後就職して職歴1年しかないけど、この年代まで
くると下向いて落ち込んでる暇ないってことにやと気づきました。
まぁ人生順調な人らに比べたら失笑されるような人生だけど、
やっぱがんばってまっとうに生きたいんだわ。
とにかく親孝行だけはしたい今はそれだけです。
チラシ裏スマソ
435名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 01:34:43 ID:F2O86sgk
俺も親孝行だけはしたい
436名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 11:11:44 ID:dX17fGpF
生きてるだけで親孝行だよおまいら
437名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:30:05 ID:IeWTKjqx
親に対して良い思い出がないし、俺にとって親孝行なんて言葉は無縁だな。
まぁ、ある意味で親孝行したいと考えている人間が羨ましいのかな・・・。(苦笑)
438名無しさん@引く手あまた:2006/03/11(土) 05:24:03 ID:yMgaVqlU
とにかくかんばろう。
もう失うも物は何もない。あげる。
439名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 19:37:18 ID:P/XCrY3E
超チラシノウラ。

リストラによる転職から3カ月が経とうとしています。
最初はいろいろありました。が、仕事自体は面白いなと思っています。
しかし元請けが口の利き方を知らず、ストレスは溜まる一方。
一緒に仕事をするんだから、楽しくやりたいのに…あっちだって
毎回暴言を吐いていて、気分悪かろうに。言ってることとやってること
違うし。タメぐらいかと思ったけど、若いんだろうな。
社長も苦労は分かってくれているけど、結局被るのは自分だけだからな。
先方の上司も何も言わないし、かわいそうな人だと流すしかないんだけどね…。

この年齢で、仕事自体はおもしろくても先の目標があるわけではない、
恋人もいない、恋人ができる見込みもない、ゆえに結婚の予定もない。
毎日終電、下手したら終電にも間に合わない。まだまだ1人で頑張ら
なければならないんだろうか…。
ミクシーで、昔私の人間不信を形成してくれた人間を見つけた。
結婚して幸せになっていました。なんかやるせない。
440名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 21:21:00 ID:iiHDTUWw
そばにたら励ましてあげたい
苦労した分幸せが待ってますように
441名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 21:31:05 ID:mY8e6F9f
>>439
>恋人もいない、恋人ができる見込みもない、ゆえに結婚の予定もない。

(つД`) 仲間だ。

趣味に金掛けてるけど、なんだか虚しくなってきた。
飲み会などで会えば周りは恋愛話で盛り上がってるけど、
一人だけ蚊帳の外という状態。

自分で書いてて鬱になりそうだ・・・・・・
442名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 22:38:47 ID:THjLlROn
>>441
俺はもうその状態に慣れたよ。

彼女に振り回されるのはもう懲り懲り。
のんびり一人で趣味に金かけて生きてるほうが良い。楽。
なので一生結婚する気無し。

でも、周りがみな結婚してしもたら
かなり寂しんやろな・・・・・
443名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 23:12:21 ID:gWa+7OQn
趣味にかける金もない
将来の事を考えると貯金しないわけにもいかない
けど愛する人もいない俺の将来には何があるんだ?w
444名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 23:26:39 ID:7ov9V0Nt
つ孤独死
445名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 00:10:23 ID:wYtPJWus
友人の集まりで毎回彼女居ないの俺だけww
446名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 08:19:57 ID:8Pdyfsa3
友人の集まりで毎回仕事に就いてないの俺だけww
こっちの方がつらくないか?_| ̄|○
447名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 08:31:38 ID:4tS9RbrQ
>>445
"彼女が居た事がないのは自分だけ"よりマシだ・・・・・・orz

>>446
ガンガレ。
448名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 09:01:58 ID:tfxrBYNh
>>446
その辛さを原動力に頑張って仕事見つけようぜ。
というか俺だったら仕事無いときは友達にも会わないかもしれん。
そこに顔を出せるだけアンタは凄いような気もする。
449名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 11:01:11 ID:mRFLqWtn
良スレだな。
つらいのは自分だけじゃないと解って、ちょっとだけ元気になるよ。
皆がんばろう、前に進めばきっといいこともある・・・と信じて。
450名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 11:35:16 ID:8Pdyfsa3
仕事してる友達が鬱になったというので
励ましている心の奥で喜んでる俺がいる
醜い心
451名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 11:56:41 ID:4tS9RbrQ
>>450
小説家やミュージシャンなど、芸術・芸能方面を目指してるの?
もしそうなら、辛抱する時期なのかもしれない。
(30代で作家デビューとかいう人も結構居るし)

そうで無いなら、28はまだ世間では若手の部類に入るし、
今なら働く意欲があれば採用してくれる会社も多い。

30越えたら中堅扱いになって無職からだと就職しにくくなるから、
今のうちに何とか職に就いとけ。
職に就いて4年も経験積めば転職のチャンスもあるから。

んじゃ、そろそろ面接行ってきます。
452名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 13:03:32 ID:8Pdyfsa3
>>451
アドバイスありがとう
営業で成績が悪くて辞めてしまい
今再び仕事を探せば営業しかなく、
営業の仕事に戻ろうにも
志望動機が書けずに悩んでるところです
453362 ◆euFjXo8sjU :2006/03/13(月) 14:44:21 ID:iEPYJO3N
だから、俺と一緒に仕事しない?
IT系か営業なら面倒見るって。他よりも良い条件で雇えるからさ。

今は、人材に投資の時期だから、数年後にバリバリ働いてくれればとりあえずいいよ。
会社に金はあるし、パトロンもゲットしたからさ。

日々デスマのような仕事は認めないから。俺もそれで脱線した口だからさ。

俺はパワハラに負けて、独立を決意しますた。
454名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 21:42:04 ID:WSX/LVKG
 362には頑張ってもらいたいけど、中小でデスマーチ無しって
随分メルヘンだと思いました。
 その言葉から出てくる自信は、ある程度の裏付けがあっての
ものだと思いますが、いつ、手のひら返されるか分からない
世の中ですので、どんなことがあっても頑張ってください。
ここで、仲間を見つけた以上はその人の人生も背負うことに
なりますから。
 仲間になりたいと思っている人も、それなりの覚悟をして
ください。後になって「デスマーチ無し」って聞いてたのにって
いうのは小学生レベルですからね。28にもなって自分の人生
それなりに責任を持てないならやめた方がいいです。
 ごめん、煽ってた。流してください。
455名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:03:26 ID:txgkW++f
>>362
いいかげん消えてくださいませんか
人材に投資投資言う割りに>>378で出した条件も高望みだし
雇ったら利益っていう人材を集めるのに必死ですね
一人でお幸せに
456名無しさん@引く手あまた:2006/03/13(月) 22:10:47 ID:M9yW/VZd BE:426082649-
>>362は新打法がいいですね
457名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 01:13:42 ID:pM2pGy/q
まあ、ちと胡散臭いよな。信用するにはかなりの勇気を必要とするな。DQN会社に入るのと同じくらいに。
458名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 09:04:53 ID:T6b+ixfi
まあ、そう言うなよ。
これだけの情報で、しかも2ちゃんで信用しろってのも難しいだろうけど、
もしかしたら本気で人材に困ってるのかもしんないだろ。

同い年なんだし、もう少し生暖かい目で見守ってやろうぜ。
ここで人材募集して、うまくいったらそれこそネタにもなるしなw
459名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 10:12:24 ID:/cDdAIVn
ごめん、超初歩的質問かもしれないけど、どなたか回答お願いします。
「デスマーチ」って何ですか?
460名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 13:00:43 ID:AsVNEg+j
>>459
↓ソフトウェア開発におけるデスマーチ
ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/devintro/deathmarch/deathmarch/index.html

↓携帯開発現場の例
ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html

↓旧大日本帝国陸軍での例
ttp://www.anecs.net/social/seso/nihon-mei/hakkoda.htm

よく判ったか?
461名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 14:11:49 ID:uXeA6QAe
>>455
条件が高望み?
俺らの年代でこの程度できなきゃゴミ同然だろ。
462362 ◆euFjXo8sjU :2006/03/14(火) 14:41:55 ID:zm++1CRo
>>454->>461
僕のせいですみません。荒らしてしまった形になってしまいました。
批判は受けるとして、別に俺自信特別でも何でも無いし、ただ、立ち回り方が上手かっただけで
仕事もらえて、独立する事になっただけですよ。確かに胡散臭いが(藁

デスマが無いって言うのは、開発をしない。って言う事。
今時のユーザーもシステムについて、勉強してきてるから、ただプログラム書いてるだけじゃ
金にならんし、良いリーダー、良い営業がいないと、デスマになるもの事実。

開発したいって言う奴がいたら、回すけど、うちらの事業計画上は、システムコンサルとシステム監査、評価。

「そんな仕事あんの?」って言う奴に対しては、ある。もう取った。2年分@13人分ね。

13人は、研修からあるから、勿体無いと思ってるだけです。別に、足りなくてもうちの会社としてはペナルティー無し。

長文スマソ
463名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 14:48:49 ID:/cDdAIVn
>>460
ありがトン。IT関係に疎いので助かりました。
そうか、八甲田山が由来なのか・・・
464名無しさん@引く手あまた:2006/03/14(火) 22:53:41 ID:glx91PDg
>>461
じゃあ参加してやれ
専門とか出て無くてもPGになれるのかな?
でも始めるなら若いうちだろうねー
465名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 00:40:39 ID:4fV4JPsQ
興味はあるけど、デスマ無くて、年間115日以上休めて、
月の残業が多くて40〜50時間(少なければ少ないほどいい)
30年は潰れそうにないなら入りたいなww
466名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 09:02:50 ID:BkKYWUmQ
30年潰れそうにないってどんな幻想だw
そんな会社、世界中探してもほとんどないぞw
467名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 10:43:14 ID:E5+LQkP/
確立の問題だろうけど
大企業か老舗選ぶのが一番か

歴史浅い零細は業績よくても二代目で没落の恐怖
468名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 10:54:43 ID:x3Mf59l4
>>461
他業種の人は全員ゴミですかw

>>462
おめでとう
楽しんでください
もう来ないでね









・・・こんな所で経験者募集って考え馬鹿じゃないの?
こんな奴じゃどうせ2年後は更新できないだろ
勿体無いってどこがなんだろう?ついてく奴は悲惨だな
469名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 11:10:48 ID:jSPHLBP0
まあまあ、もちつけ。


  ( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ    畜生!どいつもこいつも!
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


・・・こんな時は、ちょっとマターリ気分転換。


        ∬           ∬
        。。 ・・  。。  ・。。。 ∬
     o0o゚゚    ∧_∧   ゚゚oo
    。oO  ( (( (_,,´∀`) )) )  O0o
   (~~)ヽ    ::.:::::  ::.:.::     (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"      ``"       ¨

470名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 13:10:51 ID:ZhLdxwd9
>>468
もちつけw

>・・・こんな所で経験者募集って考え馬鹿じゃないの?
たぶん、本人としてはどっちでもいいんだろ。
枠が余ってるから、まだ行くとこ探してる奴がいたらどう?って感じじゃね?

>勿体無いってどこがなんだろう?
研修受けられる枠が余ってれば、俺ももったいないとは思うけどな。


どっちにしろそんなにカリカリするほどの事でもないと思われ。
マターリしようぜw
471名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 13:44:29 ID:BkKYWUmQ
>>468が痛い子だという事はわかった
472名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 16:16:30 ID:EkBCz8Zy
スレタイに「マターリ」と書いてあるじゃないか。
それも読めんのか!
473名無しさん@引く手あまた:2006/03/15(水) 20:41:10 ID:J9vaa0ks
426さんも「俺こんなことしてんだぜ、すげーだろ!」って感じだな。
転職板で鳥なき里のコウモリはみっともない。

474名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 00:32:49 ID:p2UaJdU6
>>468が一人引っかき回してるだけに見える
475名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 02:26:10 ID:WvEgzgP8
>>469
ノーパソ投げるAA初めて見たw
気に入った!
476469:2006/03/16(木) 09:45:26 ID:DPIrC1/0
>>475
AAスレからもらってきたんだが、気に入ってもらえてよかった。
みんな同い年生まれ同士、マターリ仲良くやろうやw
477名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 09:55:24 ID:asFG8lCw
第1志望の内定連絡待ち。

こういう時って、ソワソワして落ち着かないよね。
478名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 23:57:47 ID:p3NKgrMv
転職3回、月収15万の派遣ヘタレSE兼プログラマー(経験5年)だけど
362の待遇はあり得ない
SEもプログラマーも余ってるはず
納期が迫って来るたびデスマーチですよ
479362 ◆euFjXo8sjU :2006/03/17(金) 01:16:53 ID:i+yNemRj
>>478
じゃ、話聞きに来れば?
種明かししますよ。
480名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 02:49:02 ID:+NlyNADf
メーカー志望の俺。
英語ができないと就職先すらない事が分かった28の春。。。
481名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 03:04:08 ID:KscUAfuO
退職してから約1年半、スロプーをしていた。
毎日ジャグラーを打っていたが、そんな俺でも内定もらえて
20日から働くことになった。
ようは人間頑張れば出来ることは結構多いいぞ。
面接だってかなり受けた。(15,6社)
あきらめないで頑張ればいいことはあると思う。
482名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 03:46:30 ID:Ay8lxnRm
なかなか、応募したいところが見つからなくて、
とりあえず面接行って話しだけでも聞いてみようかなって感じで
面接は受けている。
でもやっぱり、面接行って話し聞いてももうちょっといい求人見つけようって感じで
辞退しています。
応募するところがないからって何もしないのもヒマっていうか
精神的につらくなる。
483名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 06:50:59 ID:bO1nIwSL
>>481
面接日になると必ずお腹がゆるくなる
俺に、緊張に打ち勝つコツを教えてくれ
484名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 09:35:50 ID:n5yEBcs7
最近内定辞退が増えてる。
景気が上向いてるのが実感出来る。
諦めず地道にいけばきっといいところ見つかるはずだ。

転職活動めんどくさいからって適当なところに決めないほうがいいぞ。
地獄を見るから。
社員8人しかいないのに去年社員8人辞めたぞ。通年採用活動はもう嫌だ。クソだ。
485名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 09:42:49 ID:YAm0Kcre
>>483
|・)つ【正露丸】
486名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 10:08:27 ID:+TZS2+0N
>>478
派遣でSE兼PGが月収15万って方が俺的には有り得ないんだけどw
5年もやってりゃ贅沢言わなければもっとまともな所あると思うぞ。

>>483
逆に落ちてもいいや、位のつもりで行けばいいんじゃね?
受かるのも落ちるのも面接官との相性だから落ちた時は運が悪かっただけ、
って思うようにして、そのうちいい面接官に当たるって考えてみたらどう?
487名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 11:44:27 ID:bO1nIwSL
時給1000円の派遣事務職と
月給25万の営業で悩んでる
488名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 12:14:19 ID:gS8ndTQH
時給1000円って…地方か?
都内なら酷すぎる。
489名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 12:32:48 ID:bO1nIwSL
>>488
地方です
しかも求人倍率ワースト3に入る県
若者が流出する理由もわかる
490名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:16:43 ID:KscUAfuO
>>483
面接をたくさん受けてみなよ。
そうすれば緊張もしなくなってくるよ。
面接慣れするし。
491名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 16:41:50 ID:pDSwpyVm
>>489
私も流出しようかと悩んでる。ちょっと勇気がいるけど…
492名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 21:02:05 ID:2snQ+Kgf
俺は目標100件、とか言って活動した。
低学歴だが面接で何言われても気にならなくなり、ハロワの検索では会社の求人票の書き方である程度
その会社を見抜ける目は出来た。
493名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 21:38:49 ID:bO1nIwSL
>>492
失敗してもめげないそのタフな精神力は
尊敬に値する
494名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 00:01:16 ID:fG3QoYUk
4ヶ月続けた転職活動がやっと収束しつつある。
凄く疲れたけど、貴重な体験も沢山出来た。
何かと理由をつけて行動しなかったが
行動してみると案外楽しいもんなんだなw
うすぼんやりと将来像も見えてきたし。
495名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 00:29:31 ID:JVMynelW
ふーん
オレも在職中だが活動始めたところ。
エージェントに登録して案件を品定めしている段階だな。
今の会社も別に居心地は悪くないので
自分を(いろんな意味で)安売りするつもりはない。
面接やらで自分の客観的評価や、世間をみてみたいなあとは思っている。
こんな状況なんでGWの海外旅行は取りやめ。
相場も調子イマイチだし。
496名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 02:10:16 ID:H892fHyc
>>495
今の会社が別に居心地は悪くないのは
能力以上の待遇を受けてるから

自分の能力など思ってるほど高く無い
497名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:12:33 ID:ycVdCJkq
>>482
俺も同じだ。
転職する為、12月で会社辞めてしまったんだが、さすがに3ヶ月も仕事してないと精神的にキツイ。
俺だけかもしれないけど、受けたいと思う求人が本当に少ないと思う(時期的なものもあるのか?)。
2月からまだ1社しか受けてないけど、面接で話を聞いた感じもイマイチだし、給与面でも希望に全然届かないので辞退。
リク・エン・キャリアと登録してるが、更新されてもいいのがないし、スカウトもDQNからしかこないし、ハロワもダメだし、
この空白期間がすごくツライです。
498名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 13:31:21 ID:zayNDliL
>>497
漏れもそう。

暇になったらやろうと思っていた事もあるけど、
豊富な資産があるわけでもなので、次の仕事が決まるまで安心できない。

・・・・・・で、結局やりたかった事も出来ず3ヶ月が経過しますた。
もうすぐ就職先が見つかりそうなので、それからやると思うけど。

結局、働いて収入がないと落ち着かない。
499名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 00:54:14 ID:NLlQItn6
>>497
失業手当が出ている間に職業訓練などで時間を稼ぎながら職を探すのがよいかも。
その様な状態だとあっという間に時間が過ぎると思うよ。
俺はかなり過ぎてしまった経験があるものでw
500名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 01:18:35 ID:ExcgJrrd
500
501名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:41:34 ID:qsTdtOBq
>>495
僕も転職活動(在職中)し始めているのですがエージェントってなんでつか?ちなみにぽくはあたまがよくありません。おしえてください。
502名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 10:50:53 ID:IJygqlt0
まだ今の段階での転職はお勧めできない
企業の採用側は贅沢になってる

契約社員・派遣で若者が使い捨てで雇えるし
正社員で雇うなら正社員で雇ってやったんだからと
サービス残業と会社への忠誠心が強要される

ハロワの正社員は15万〜19万程度がズラリ
503名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:00:17 ID:BfpKy2/k
>>495
何、そのタカビーな発言wキモッ!
504495:2006/03/19(日) 11:07:05 ID:97adMunL
>>501
ん?
所謂人材紹介会社ってやつ。
エイブリとかインテリとかあるでしょう。
ちなみに漏れは鰤だけど(もうすぐ名前が変わるらしい)。
しかしねえ、まあまあなところに転職できたとしても
仕事はきつくなるかもしれんし、転勤とかあるとなあ。
実家が金持ちで(とてもオレがリーマンしてるだけでは
稼ぎきれないくらいの額を今の田舎にいればもらえる)状態なんで
どうしようかなあと。
ビルオーナーにもなりたいが、
今の会社でぬるま湯につかって年を食うのもなあ。
とりあえず書類は出すつもりだけど、転職はいざとなったらやめかも。
贅沢な悩みなのかねえ。
505名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 11:18:05 ID:jR7xRRnt
>>495
釣りじゃないとしても、あまり気分のいいレスじゃないな。
このスレにいる大多数は、もっと切実な香具師ばかりなので。
中にはおまいのような恵まれた人もいるとは思うが、住人の神経逆なでしないようにしてくれ
506495:2006/03/19(日) 11:24:59 ID:97adMunL
>>503
そんな高飛車かね?
まあ人は生まれながらにして不平等にできているからね。
まあ境遇としては恵まれている方といえるかもしれない。
といってオレよりも恵まれているやつは数え切れないくらいいるはず。
でも、オレはそいつらの世話になることも、
世話になる必要もないしどうでもいいので
とにかく自分と自分の家族のシヤワセことを考えとればいいわけさ。
転職するもしないも自分のためってことだわな。
正直、会社なんてどうでもいい。
自分が納得する仕事ができてほどほどの金をもらえればね。
507名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 18:32:31 ID:qsTdtOBq
>>501サンクス
エイブリ インテリってなんだ?6年今のドキュソ会社にいたので就職活動の事わからん…ホント馬鹿ですいません
508名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 19:11:41 ID:1KjUGuDv
507
エイブル、インテルを知らんなんて困ったもんだな、、、
509名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 20:04:15 ID:qsTdtOBq
こまったちゃんでごめんなさい。でもくわしく!
510名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 20:10:03 ID:BfpKy2/k
28歳 公務員のオレは恵まれてる方?
エクセルはマスターしたが、一太郎とワードは使えない。
給料も安い!
だけど、休みはいっぱいアルヨ!
511名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 20:39:57 ID:b70Fo09D
明日気合を入れるために、床屋に行ってパンチパーマにしてくるわ
512名無しさん@引く手あまた:2006/03/19(日) 22:47:01 ID:RxekKDN/
         -=ニニニニ=-
   子供の頃思ったとおりの大人になれたかい?        

                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'

513名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 02:56:25 ID:ENyr9Fwv
私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代
 私たちは、若者の雇用現場を歩き、その現実を取材し続けている。
今、景気回復で雇用改善しているといわれるなかで、「格差」の拡大に苦しんでいる世代がいる。
就職活動時、「超氷河期」だった30歳前後の若者だ。仕事に就くのもままならない人もいる。
雇用改善でむしろ、置き去りにされかねない。彼らの実態と周辺をリポートする。(編集部)
「たった数年の卒業の差で、こうも違うものか」
 鉄道会社の広告部門で派遣社員として働く今井紘子(28歳、仮名)は肩を落とす。
景気回復で企業の正社員採用が増えるなか、意気揚々と就職活動をしている大学3年生の弟を見ると、気持ちも沈む。
 紘子が卒業した2000年3月の大学卒業生の就職率(卒業者に占める就職決定者の割合)は、
統計上初めて60%を下回り、55・8%まで下がった。企業が正社員採用をギュッと絞り込み、
非正社員で代替させたためだ。早稲田大学卒の紘子は、その「超就職氷河期」の煽りを受けたひとりなのだ。
514名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 02:57:35 ID:ENyr9Fwv
大卒求人倍率

1987年 2.34
1988年 2.48
1989年 2.68
1990年 2.77
1991年 2.86 ←1991年2月バブル崩壊
1992年 2.41
1993年 1.91
1994年 1.55
1995年 1.20
1996年 1.08
1997年 1.45
1998年 1.68
1999年 1.25
2000年 0.99 ←1.00を切り史上最低
2001年 1.09
2002年 1.33
2003年 1.30
2004年 1.35
2005年 1.37

【求人倍率の定義】 求人倍率=求人総数/民間企業就職希望者数(←派遣や離職率の高いブラック含む)
ttp://www.works-i.com/flow/survey/
515名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 08:24:25 ID:TWFw27PJ
>>514
2002年に求人倍率が急上昇したのは派遣会社が増えたからだな。

「これからの新しい働き方」とか抜かしていたのを覚えてる。
516名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 11:52:22 ID:/al02MfT
うちらが一番あおりを食ってるわけだな。
グチっても始まらないとは解ってるけど、「誰のせいでこんなことになったんだよ」と言いたい。
選挙には毎回ちゃんと行ってるから、文句言う資格はあるはずだ。
弱者切り捨ての自民党には、一度も入れたことないのに・・・orz
517名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 12:00:29 ID:TWFw27PJ
>>516
自民の杉村議員には年齢が近いだけに頑張って欲しいと思っていたんだが。

経験が無いから相手にされ無いだろうだし、
マスコミに面白がられて、次の選挙で落選したらタレントになるタイプだろうな・・・・・・
518名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 13:38:45 ID:ReCrHGsh
両親が公務員なもんで、世間知らず振りを
民間で思い知らされ、半ば引きこもりになっている俺だが
今月で退職する両親
あせりは募る一方だ
519名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 22:57:43 ID:Bs6F36xI
>>518
焦らずガンガレ。
無職の俺より全然イケてるからw
520名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 00:43:22 ID:tonUkZ4x
>>517
タイゾーはひどすぎる

党から運転禁止令が出されているにもかかわらず、高級輸入車「ベンツ」を
購入し、サングラス姿で運転する姿を複数の関係者に目撃

これまで太蔵氏といえばBMWだった。当選直後「年収2500万円」と発言
してディーラーに 予約の電話をしている場面がテレビに放送されたことも。
だが党上層部に怒られ「これで念願のBMWが買えると思ったら『運転するな
』ですよ。予約までしたのに。おれのBMが…」と天を見上げていた。
謝罪会見では「BMWは買っていません」とマイカーの夢は断念したかに
見えた太蔵議員。

ベンツへの転向については、もともと日常からスーツにブルガリのベルトを
装着し、指には高級リングをはめているブランド好きの太蔵氏。婚約発表か
ら一連のスキャンダル報道でマスコミに追われる際はトヨタの小型車
「ヴィッツ」を レンタルしていたが、「おそらくカムフラージュ」と
永田町関係者は見ている。 (一部略)
 http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20060321_30.htm
521名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 00:50:37 ID:tonUkZ4x
タイゾーは議員をブランドで見てるんだと思う
応援って・・・国政をこいつに任せていいのか?
税金2500万円も払う価値のある人材か?

俺の周りじゃ上司も家族も後輩も同僚もタイゾーは辞めてくれっていう
ハッキリ言えば冗談じゃない
コイツの私腹を肥やす為に
下がらない税金を払って痛みに耐えてるわけじゃない
成長するっていうけど
将来本当に狡猾な中国やアメリカ相手に戦えるんだろうか?

こんなに贅沢が好きな奴だと金でコロッと売国しそう
522名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 10:44:32 ID:n4jT6vNa
そーだね。
そもそも、「小泉チルドレン」はどいつもこいつも期待薄だし。
全身こてこてのブランド物で固めるようなアホに投票したのは誰だ。
523名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 12:45:44 ID:IyEZ5y+M
とは言え、民主党もイマイチ、パッとしないんだよな・・・・・・
524名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 13:30:28 ID:xnw5z+wF
就職活動(=選挙)の時だけだからな、政治家っていうのは。
525名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 15:37:48 ID:3iF5ghRW
議員の年収2500万(だっけ?)
2年で解散しても5千万か
10年分ぐらいのサラリーマンの給料は稼げるか
526名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 16:32:10 ID:EDMuTovP
2002年以降の数字高くなってるけど、派遣請負ばかりで実質的には・・・

良い大学でたら良い会社に入れるって教育されちゃった世代だからね。
今更キツイよね。ま、やるしかないんだけどさ。
527名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 18:18:08 ID:3iF5ghRW
子供の頃はやりまくったもんだが・・・

ttp://www.hcn.zaq.ne.jp/cabic508/rsf/
528名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 09:27:49 ID:QvQqQaSx
age
529名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:26:20 ID:sW0+7kC5
age
530名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:32:18 ID:h4ySRz9/
2社内定が出て、
A:480万、普通の仕事
B:350万、やりたかった仕事
両方共都内で、他の条件はほぼ一緒。

人並みの生活を手に入れたい、A派のおれと、
夢追い少年な、B派のもう一人のおれが、激しく葛藤。

やっぱ、この年で仕事のやりがいとか言ってたらダメかな。
将来的に考えたらAが正解って分かっちゃいるんだが、でもなー…。
ああ、こんなんだから1年もニートなんだな。
531名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 02:29:44 ID:XLvdoqAd
この年で都内で350万は流石に痛すぎるだろう…
532名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 04:33:11 ID:C55OGpth
大学の友達が最近会社を辞めて公務員になったらしい。
なんだか激しくうらやまし…。
533名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 05:08:51 ID:lra2P5Rq
上司共がバブル世代
いまだに暇さえあれば当時の自慢話
邪魔なんだよ!バカ
いいかげんPCの使い方ぐらい覚えろや
むからマジで死んでくれ!
534名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 09:24:47 ID:wZKgNSlL
>>530
いま32歳だったらAで決めちゃっていいかもしれんけど、
二十代最後の賭ってことで、Bがいいんじゃないかと思ってみたり。

・借金返済
・カネのかかる趣味
・三年以内の結婚&新居引越

以上3点のうち、ひとつも当てはまらないのであれば、Bで確定。
ひとつでも当てはまるなら、具体的な試算をした方がいいかと。
まぁ一年ニートできるなら経済的には逼迫してないと思うし、
一年ニートしてても2社から内定取れるくらいの基礎能力はあるんだから、
三十代になってから堅い会社に転職するってコースもあるんでは?
535名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 12:27:55 ID:pkmEi4lw
>>530
嫌々やるような仕事でなければAを選ぶ。
サラリーマンの固定給は、一度下がれば元の水準に戻すのは不可能と考えた方が良い。

収入の差額を旅行や趣味に使えば良いと思うよ。
536530:2006/03/26(日) 17:36:19 ID:h4ySRz9/
>>531>>534-535
レスありがとう。

>>534 
一見すると、おっ全部クリアーかなと思ったけど、
よくよく考えるとそうでもないんだよなー。
28年間で親から何千万というお金を出して貰って、まだ何の恩も返せてない。
仕送りしてもおかしくない年齢なのに。情けない。
自分一人なら300もあれば十分なんだけど、現実は…。

Bに行くには何の躊躇いもなく決断できる人じゃないとだめなんだろうな。
何かさ、1年間ぼけーっとしてたら、いつの間にか甘え根性が染み付いてる。
書類はそこそこ通るのに面接で悉く落ち続けてきたのは、この辺を見抜かれたんだと思う。

あと、他スレの「やりたいこと≠やりたい仕事」ってフレーズも参考になった。
もう一晩悶々として明日には回答しなきゃ。ああ、気が重い。
537名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 18:11:57 ID:rdvCavJ8
>>530
恥ずかしい事だが、俺はまだ自分がやりたい仕事が何か分からない。
そういう意味で俺は530がすごく羨ましく思う。
だからBを勧めたい。
なんとなくBの仕事の方が面白そうだな〜という程度ならAを選ぶが
Bはやりたかった仕事!と言い切れるならBだと思うよ。
538名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 19:10:51 ID:pkmEi4lw
>>536
「一番やりたい事は趣味にしておけ」という教訓がある。(ボランティアでも良い)
趣味なら幾らでも時間を掛けられるし、自分の好きなようにやれるからね。

その仕事に使命を感じるんであれば止めはしない。(消防士や警察官、福祉など)
でも、やるなら絶対に辞めないという覚悟でいけ!!
539530:2006/03/27(月) 04:22:17 ID:AgqvHt+I
A社に決めました。

できれば「別に金なんて…」って思いたいとこだけど、
やっぱもう奇麗事は言ってられないよなーってのが本音。
かといって仕事に妥協したくもないし。脳内でループしまくり。

折り合いの付け所として、それぞれの短所を補完するリスクの大きさを考えてみた。
Bで年収を100万以上上げるには、順調に行っても6,7年は掛かりそう。
一方、Aで”普通の”仕事の中にやりがいを見つけられるかは自分次第、かなと思った。
調子良くまとめ過ぎかも知れんけど、とりあえずそんな感じでがんばってみたい。

ここ2,3日、仕事って何?とか人生、幸せ…とかそうゆうことを初めて真剣に考えた気がする。
ほんとは10年前に考えるべきだろうけど。
勿論考えたって答えなんて出ないんだけど、
一つはっきりしたのはこの1年で色んなものを失ったってことか。

そんなことを考える機会をくれたA社とB社とマジレスしてくれた皆に感謝したい。
奥が深いね、人生ってのは。
540名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 04:39:10 ID:A7Z8483K
結局金か

1度きりの人生、金で選んだなら後悔するぞ

ホリエモンと共に金こそ幸せの時代は終焉を遂げたと思われ

後悔してここに書き込みに来るなよ
541名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 08:03:15 ID:XSEBTa/b
>ホリエモンと共に金こそ幸せの時代は終焉を遂げたと思われ
えらく極端なもんもってきたな

決断するって大変ですよね
A社がよい会社でありますよう
542名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 08:35:45 ID:LTMF+ZoQ
>>540
ホリエモンは"金のためなら何でもやる"男。

サラリーマンとして暮らしていくなら、
コツコツと稼ぎながら、やりたかった事を趣味に出来た方が幸せだと思うぞ。
収入が少ないと、やりたい趣味が出来た時に困るしな。
543名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 09:29:10 ID:HW67NNf8
金の無い生活ほど精神を圧迫するもんだぞ
544名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 11:38:37 ID:5LEp5Qpd
公務員は羨ましいな
夜は同僚とテニスだってさ
ドイツでは、公務員の労働時間を1時間半延ばしたというだけで
ストを起こしたそうな
舐めてるとしか・・・・
545名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 13:23:08 ID:vmW7Oxcb
1時間半も延ばされたらそりゃストだろ。
546名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 03:09:30 ID:c1rxJKyg
>>522
誰も投票してないよ
応募枠が余って当選

547名無しさん@引く手あまた:2006/03/28(火) 22:42:19 ID:9sx4DNBg
>>546
比例で自民票に、という事では?
548名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 02:19:46 ID:eyUX6V71
【労働環境】私たちに未来はないのか 取り残された「超就職氷河期」世代 [06/03/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142978502/l50
549名無しさん@引く手あまた:2006/03/29(水) 10:42:23 ID:BSiAJDfT
少なくとも、愚痴愚痴言ってるだけで行動に移せない奴に未来は無いわな。
550名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 05:48:20 ID:254WC113
30歳までに狙える安定した職業ってないかね
551名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 10:30:57 ID:joTmuKyb
今のご時世、安定した職なんて無い。
552名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 11:33:17 ID:vlO0cSD2
リスクをとらないといけない時代なんだな
553名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 23:47:17 ID:zETamxUv
>>滑り込みで公務員は?
554名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 00:48:26 ID:xDC9XYev
リスクをとらなくてよかった時代などない
意識していなかっただけ
自分の取っているリスクに敏感でなければならない時代になったのだ
555名無しさん@引く手あまた:2006/03/32(土) 01:33:49 ID:Iy2lp/7q
555
556名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 15:43:09 ID:ZkD97DSe
>>554
まじめにレスすると、経済成長が右肩上がりの頃は
リスクを補えるほどリターン(成長率か)があったからね。
今は給料にしろ倍倍になるなんてありえないからな・・・・
今は現状維持をするためのリスク管理。
557名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:18:26 ID:XrPFjlZN
この年で基本給175000はやう゛ぁいよなぁ
558名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:28:25 ID:CIfU/bz+
>>557
そうなのか!?
田舎では15万でも十分だと思う
俺の感覚って、やっぱり田舎モノ丸出しなのかな・・・
559名無しさん@引く手あまた:2006/04/02(日) 22:31:46 ID:XrPFjlZN
いや、俺も田舎だが、、、高卒初任給くらいかなと思ってた
560名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 15:45:12 ID:z46ZNL9F
>>557
上を見ればきりがないし、それだけあれば一人暮らしでも充分かと。


ま、贅沢は出来ないけどな。
561名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 15:48:50 ID:oPmnnys3
年齢分は給料ないとヤバイだろ。
562名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 17:54:06 ID:spuqRcrV
>>561
そうも言ってられないご時世だから・・・
就職できるだけでも御の字だよ、ブラック以外ならね
563名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 20:33:48 ID:GfzocMUt
就職できるだけでも?
既に需要過多になりつつあるぞ?
564名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 20:41:59 ID:spuqRcrV
↑そりゃ新卒の話では?
565名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:03:00 ID:F4yF343A
なんで散々遊び回った新卒生が重宝されて
俺らが重宝されないんだ
新卒生より苦労の味を知ってるぞこの野郎ー
えぇ、負け惜しみですよ
566名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:40:30 ID:Sp20AiWZ
今日、派遣に登録に行きました。
すぐに仕事の紹介があったけど、ワシの希望してる正社員は遠いみたい。
で、以前お世話になった専門学校のセンセに相談したら
「兎に角チャンスだから、キャリアになるし頑張っとけ」と言った。

とりあえず、派遣だけど頑張ろうかなあ。
567名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:13:38 ID:GfzocMUt
新卒じゃなくても人は足りない。
とりあえず首都圏は。
568名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 23:30:14 ID:ONhXb3eJ
人足りねーって言っても募集してるの経験者だけじゃん
待遇バイトでやることは社員という仕事を長いこと続けてるけど、正社員への転職を考えても
社会人経験無しとみなされて終わり。
ブラックといわれているIT系だってなんかの言語の経験者とか書いてある。
もう終わったよ俺はw
何のために大学まで出たのかわからん。
一か八か詐欺か仕事先で情報抜いて売るとかなんかで勝負かけるぐらいしかないかなとおもう
もう俺にとっては犯罪だってどってことない精神状態。
完全にモラルは失われた。
569名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:02:52 ID:GA2Lojcu
大学卒なんてこの年代で転職じゃ何にもならないよ
なんで大卒を強調するんだろう?
その4年間でIT業界2〜3年でもやってれば
そっちの方が優遇されるし
570名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 00:26:25 ID:JROnOTe1
まぁそういう面では高卒のほうがいいかもね
4年も早く社会に出られたんだから
大卒だと4年もぷらぷらしてたらもう20代後半
高卒だと4年ぷらぷらしててもまだ20代前半だもんな
571名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 08:23:48 ID:gNEm0eeJ
>>569
中小・零細TIならそうかも知れないけど、
技術職なら最低条件がでも高専卒以上というところが多いよ。

特に大手になればなるほどね。
572名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 19:16:15 ID:sshYTrkH
>>571
新卒の話してるの?
大手でも能力あれば入れるよw
573名無しさん@引く手あまた:2006/04/04(火) 21:03:23 ID:gNEm0eeJ
>>572
いや。
キャリア採用でも学歴指定してるところは多い。

IT関連は、規模に関わらず実力主義の所が多いみたいだけど。
574名無しさん@引く手あまた:2006/04/06(木) 11:08:03 ID:zhEF9+dE
ぼく、私文だよっ☆\(^o^)/
もう、本当にトヨタの期間工で人生終ろう。定時だし週休二日だし。夢?希望?正社員?なにそれ?今日のメシを喰うので一杯一杯。明日の事なんざ考えられん。ましてや、老後なぞ

国の棄民政策だろ?俺らの世代は。
ぼくのじんせい\(^o^)/オワタ
575名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 08:02:39 ID:jWptiPGD
>>574
はいはい、早く終わってねw
576名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 19:14:53 ID:wl6bL6p+
当方、昨年の夏に鬱病を患って早半年。
鬱が治らなく休職満了で2末に解雇、
3月に転職活動の末、内定ゲット
4月から働き始めた。

でも鬱病が未だ治らず、むしろ働き始めて酷くなり、
医者からもストップかけられた。
なんか背中を押された気がして既に会社辞めようと
決意が固まったが、その時点で考えが甘いんだな。

このスレみてたら辞めた後の現実が怖くなってきた。
今ある職にかじりついてでもやらなきゃいけない世の中と年齢なんだな。
577名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 20:41:06 ID:jrHupE7M
>>576
まずうつを漢字で書くの、やめようよ。
考えが甘いかは症状次第じゃないかねぇ。
医者じゃないからわからないけど。
でも、心身壊してまで働くことはないと思うよ。
特に男性の場合、かなり悪化させやすいし。
と心療内科でバイトしてたことあってなおかつ今薬飲んでる者からのアドバイス。
ってメンヘル板でやろうよ、こういう話は。

私も昭和52年、自分一人でも生きていけるように
正社員目指して頑張ってるよ〜
578名無しさん@引く手あまた:2006/04/07(金) 23:06:14 ID:HGtos1G1
やれやれ、あと8ヶ月で30か〜

首都圏で総支給350って低すぎだろ。
579名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 09:24:04 ID:z5Odi3ph
田舎では当たり前
格差はひどいよ
物価はやすいが
580名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 09:44:39 ID:oxTWv5jP
山奥の自販機は高いのが当たり前だが【120円が150円、200円】
ホット処分ということで
100円になってた自販機があった
・・・・そんな田舎に住んでます
(゚∀゚)アヒャ
581名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 11:34:32 ID:Il9z58Pg
大阪に90円自販機とかあったな。
582名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 15:20:53 ID:pY90JSQR
新卒の新入社員達と話をしたら、みんな若いし元気だしイキイキしてたなぁ
俺にもそういう時があったのかな・・・
583名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 13:56:41 ID:UIxfAXIY
ほんと勢いとかなくなったよな。
いろいろ普通に比べて困難な人生だったからかもしれないけど、
ほんと今はただ生きてるだけ。

でもこのご時勢それだけでも十分、そう自分に言い聞かせて生きてる。

幸せだの、希望だのまるで別世界の出来事になっちまった、いつの間にか。
584名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 15:26:34 ID:qPd4ibgb
>>578
おれも似たようなもんすよ。
首都圏というか、23区・・・・
585名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 17:40:31 ID:M5dJtNs5
何か負け組の巣窟みたいになってるな…
586名無しさん@引く手あまた:2006/04/09(日) 23:20:27 ID:07oeIhHe
シャーマンカーンはアイス版しか見たこと無いから
負け組みだよ。マジで。
587名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 02:59:04 ID:rD0ir8Hh
不満のある方へ
青年の働く実態アンケート実施中!

パソコン
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/

携帯サイト
http://www.geocities.jp/mieseinen_union/top_i.html

不満のメールも募集中!
(特に三重県の方からの情報提供お願いします!)

588名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 22:29:27 ID:TaEHWMuZ
大学在学中殆ど就活せず。
大学卒業してから短期パートから契約社員に登用されたが正社員経験なし。
一度退社→出戻して現在も働いてる。特に資格があるわけではないが、真面目さ
人柄、理解の早さ(自分で言うのもなんだが)で会社からの評価は高い。
けどそろそろ別のところで正社員したい。就業中だとなかなか就活出来ないし
勉強しようにもあまり出来ない。辞めても直ぐ次が見つかるか不安。
付き合ったばっかの彼女を失望させたくないし・・・困ったな〜。
589名無しさん@引く手あまた:2006/04/10(月) 23:17:17 ID:SM4Vmssy
やめてリクナビで就活しる
590名無しさん@引く手あまた:2006/04/11(火) 00:12:37 ID:B3F+CR2x
よくそんなヘタレと付き合おうと思ったな、彼女。
591名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 03:57:51 ID:inwr0SD5
>>581
西成区には60円の自販機がある。w
592名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 11:23:18 ID:AMFqbSVj
ごくまれに
振るだけでおつりが出てくる
良心的(本人には良心の呵責を与える)な自販機があったw
593名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 20:51:15 ID:FLYmKqzb
上司から「お前が会社を辞めても何の影響もない」と言われたorz

ホンマに辞めたろうかな・・・

594名無しさん@引く手あまた:2006/04/12(水) 21:08:00 ID:GuszkHIl
>>593
それは酷いな。お前さんが給料泥棒でなければの話だが。
さあ転職転職。
595名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 21:42:10 ID:rx74gG54
なかなか今の会社辞めさせてもらえない。
パートなのに仕事量も責任もありすぎる。
ってか俺がいないと何も出来ないのかよ!?
そんな俺だって特にスキルを持ってるわけじゃないから転職にも苦労しそう。
有給どころか代休も消化できないじゃねーか。
まじ就活もしたいのに・・・。
596名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:13:42 ID:He4GaWLt
たったひとつのことが今を迷わせているんだ
数え切れないほど無くしてまた拾い集めればいいさ
遠回りするたびに見えてきたこともあって
早くつくことが全てと僕には思えなかった
間違ったことがいつか君を救うから
数え切れないほど無くしてまた拾い集めればいいさ
一切の情熱が掻き消されそうなときには
597名無しさん@引く手あまた:2006/04/13(木) 23:17:03 ID:xbis8FlF
いつだって君の声がこの暗闇を切り裂いてくれてる
いつかそんな言葉が僕のものになりますように〜


この歌聴くと、マジで泣きそうになる。
598名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 02:18:15 ID:Nv42K/Kx
ギャオでサンダーパンツ見て泣きそうになった

かなり病んでるな オレ・・・
599名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 10:18:27 ID:fnQEvr8L
>>596
ELLEGARDENの「ジターバグ」だっけ。
600名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 19:18:14 ID:jdb6z3m5
600
601名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 06:34:18 ID:xYArb7i7
やりたい仕事や業界・職種が分からない方、ぜひジョブカフェやヤングジョブスポットを利用しましょう。
みなさんの年齢なら利用出来るし、たくさん同年代の方来てますよ。
無料で利用出来るので、使わないと損です。

関東在住者はとりあえず下記スレまで。

関東のジョブカフェ・ヤンジョブ・ヤンハロ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1138200414/
602名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 16:53:39 ID:e/6AdDaj
>>601
二年以上前に渋谷のヤングハローワークに物見遊山で行ってきたら、
(当時、転職の谷間の時期)
やっぱり普通のハローワークと同じく、負のオーラで覆われていた。

でも、若い奴らばっかりのせいか、あんまり緊張感が無い雰囲気もあるしw。
ああいう施設があって、ホントに役に立つのかなぁーと。

とは言っても、性格診断は面白かったよ。
『保守固執型』とかいう、あんまり労働に向いてない性格診断の結果が、
マンマ自分に当たっているのにはビックリしたw。
603名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 19:53:32 ID:PziGDQzo
母親が離婚して、
再婚など色々な事情により籍は血の繋がってない父方に引き取られ

血は繋がっているけど、籍は親じゃない母親は
あちこち放浪するタイプで、連絡も中々とれない状況

ある日、どこぞの役所から

あんたのママンは今生活保護受けてるから
助けてあげられるなら、助けてあげてね!

って手紙届いた(つД`)
母ちゃんなにやってんだよ。母ちゃん本人は何も言ってこないしw
でも、今稼ぎ悪いからなぁ、少々きっつくても稼ぎがいいところに転職せんとなぁ
604名無しさん@引く手あまた:2006/04/17(月) 20:10:13 ID:O9KXRItO
俺も更にがんばんないと
605名無しさん@引く手あまた:2006/04/18(火) 00:44:26 ID:tBAg8uPH
うんがんばんないと
606577:2006/04/18(火) 06:18:49 ID:r29+QR1v
>>603
それはお疲れ様・・・としか言い様がないな・・・
うちの親がもしそうだったらと考えると・・・

とある人材紹介会社へ行ってみた。転職スレでは鰤と言われてるか?
今は名前変わったけど。
すごいきれいなお姉さんで、話しやすくてよかったよ。
転職する上でいい人と会うだけで、
自分が今転職すべきかとか見えてくるものもあるんじゃないかなぁと
思った。

というわけで、皆も頑張れ。
利用できるものは利用しろ。
607名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 23:02:24 ID:BaWOak2Y
前職(正社員)退職後中々正社員での就職が決まらなかったので、派遣勤務開始。
でも将来のことを考慮し1年後自発的に契約終了。
正社員での仕事を探し3社から内定取りました。

その内の1社(仕事内容は、前職同様で自分がやりたい仕事)は、
募集要綱に賞与・退職金の記載が無かったので、面接でその旨尋ねようかと思ったが
不採用になると思って敢えて尋ねなかった。

結局その会社に働き始めたが初日に退職金無し・賞与なし?(社長の気分次第?)判明。

社内の人たちから
「君は若いからすぐに退職して別なところ探した方がいい」
「雇用保険は、暫くの間保留にしておくから、勤めながら、職探しした方が賢明」
と言われました。

仕事しながら転職活動は、困難だし、思い切って辞めると収入面で困るし
どうしようか迷っています。
608名無しさん@引く手あまた:2006/04/20(木) 23:11:26 ID:oJFwAtb8
同じ過ちを繰り返すのは良くないぞ
609名無しさん@引く手あまた:2006/04/21(金) 15:02:05 ID:M82wWAJ6
>>607
>雇用保険は、暫くの間保留にしておくから、勤めながら、職探しした方が賢明

今すぐにでも新たな職探ししたほうがいいように思える。
610名無しさん@引く手あまた:2006/04/24(月) 12:32:11 ID:WMfrQTU+
随分いい会社だなw
611名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 18:54:56 ID:Uxc+cq+X
今から公務員目指してる方いますか?
612名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 21:07:53 ID:MuTjw7le
>>611
惜しい!
もう少し早く目指すべきだった
新人公務員としての賞味期限は
俺たちは過ぎている
613名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:33:54 ID:Uxc+cq+X
看護師や社会福祉士って間に合うかな?
習得時は30歳前半だが
614名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 22:41:21 ID:MuTjw7le
看護師は今人手不足が著しいが
その分内容も激務だ
十分間に合うと思う
あと、看護師(女)は、
表の顔と裏の顔が180度違うのは有名
休憩所は目が痛くなるほどタバコの煙が充満している
615名無しさん@引く手あまた:2006/04/30(日) 23:12:25 ID:Uxc+cq+X
なんか人生に満足できない
仕事も人生も・・・
悲しい
616名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 01:00:42 ID:oFV38IVV
昔ドキュメンタリーで、別れた母親と再開したが
その母親が料理とかもダメダメで、
厳しい時間を生きてきた息子がその姿に苛立ちを隠せなくなって
文句言ったりしてたら母親が出てった、みたいのやってた。

ダメな母親はやっぱダメなんだよな。中途半端な存在なら
いないほうがいいかも。
617名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 01:07:11 ID:f5OyJrO4
>>613
社会福祉士ってあまり仕事がないよ
介護福祉士と違って求められてる数が少ないし、福祉系大学出て受験資格あるけど諦めたわ
618名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 08:07:42 ID:tnhxXn4k BE:94685524-
>>614
そうとうストレス溜まるからしょうがないでしょう
619名無しさん@引く手あまた:2006/05/01(月) 20:33:30 ID:ehGXaB/l
このスレに来てるってことは転職願望があるんですよね?
皆さん・・・

まだ今からでも成れる職種ありますよね?
620名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 21:38:16 ID:vokxmoD0
暇っていいのか わるいのかわからない(´・ω・`)
621名無しさん@引く手あまた:2006/05/03(水) 21:55:36 ID:Y1yymrG+
この歳だと職種の方向性ぐらい決めないといけないんだろうけど、
なんの職種だとながく働けそーかなー・・・
622名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 19:19:23 ID:44J3lzUa
総額18万の会社から内定北

こんなとこしかねーか・・・
623名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 20:46:47 ID:ep9wPnSq
>>617
52年生まれ社会福祉士ケアマネというレアなオレが来ましたよ。
仕事は自分に合ってるけど、年収は400マソとやや低め。
624名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 00:54:58 ID:x0+RdUIe
>>623
28歳で400万あれば十分だよ
フルタイムで働いて300万、いや200万もいる
ケアマネ給与いいからな
625名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 02:19:04 ID:1g0ZCPg0
>>624
働いてる地域にもよるだろう。
都心で400はつらい。
626622:2006/05/08(月) 12:44:18 ID:153hPw8v
初出勤だけどタイムカードが無いっぽい…

まさかサビ残?
627名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 13:39:37 ID:vC8liGhy
<高校生青田買い>1学期で合格…面談で合格も 大学も必死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060508-00000004-mai-soci

現在の20代後半から30代前半は、
「社会から見捨てられた世代」と決定したってことでFA?
この世代の企業家が今後は続出するんだろうな・・・
628名無しさん@引く手あまた:2006/05/08(月) 19:17:39 ID:pef8ljkh
さて、今日は職安に求人が出たハズだから、
明日になれば更新される。チェックやチェック〜
629名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 00:43:35 ID:koIA94JI
>>628
結果は?
630名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 03:18:15 ID:mMLVaPL2
>>625
都下なので物価は安めです。
副業込みで450万上です。
贅沢はできませんが普通に暮らせます。
>>627
逆境で生き残ったオレらの世代にはそれなりに強みもあるでしょう。
厳しい環境で生き抜く適応力も身についているのでは?
631名無しさん@引く手あまた:2006/05/10(水) 07:03:32 ID:X1LXEcj7
同年代での出世頭は
130億稼いだBNF

同年代で最近逮捕されたのは
恋愛詐欺師とかいうやつ(5/10ニュース)
632名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 22:52:31 ID:7t5/CbIL
BNFは資産が凄すぎるね
おない年だったのか
633名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 01:10:38 ID:sk96kIpg
>629
ろくな求人が無かった。
給与が高いのはちゃんと経歴積めた人向け、もしくはDQNだし、
まともなのは給与が15万〜てのはキツい

面接受けたらほぼ決まりっぽいので、派遣に逃げますよ。。。
販売営業なので、販売士の資格を取るかな
634名無しさん@引く手あまた:2006/05/15(月) 21:08:16 ID:AeUCGn1Q
偽装派遣に勤めて5年目です。
技術系ですが、評価しかやってないので、知識が残りません。

転職探してますが、こんな程度じゃ何もないですね・・・
かといって、派遣はもう嫌。
635名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 09:00:21 ID:yogZOnah
毎日毎日毎日毎日同じことの繰り返し。
うんざりだ。
ある日スパッと中央線に飛び込みそうだ。

こう思ってて転職して、境遇が劇的に変わったやつはいるのか?
636名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 19:59:28 ID:GbQAYjPu
悪い方に劇的に変えるのは簡単だけどなー。
いい方は会社で宗教やってて入信してしまった場合ぐらいしか考えられん。

>633で派遣に逃げると書いたけど、派遣先との面接で落とされましたよ。。。
履歴書に書いた前職の会社と取引がある所だったから、
前歴調査で足が悪くて辞めたことがバレたかな。あーあ、やんなっちゃうなぁもう!
637名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 21:40:16 ID:c1Tla0/k
>>634
評価系はやめた後残らないね…。
評価の経験はありますとかそういう程度。

昨日面接言ってきたんだけど、ハロワの求人は当てにならない。
本当のこと書いてない会社が多すぎる。
開発関係で募集かかってたから応募したのに、会社が欲しかったのは管理職。
意味がわからない。
もう仕事辞めてから8ヶ月経ったよ orz
638名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 22:26:34 ID:GVohtNj2
>>636
最近の契約社員や派遣は採用が贅沢になってきててダメだよ
もう即戦力で若くて最高の人材を求めるようになってきた
新卒の大卒とか、20代前半で経験3年の即戦力とかね

あと少しの辛抱だよ
正社員の採用増えりゃ派遣なんて潰れまくるから
639名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 22:30:10 ID:6mkRTFO2
定時で帰宅するのはおかしいのか・・・

やっぱ日本は残業バリバリする人間の方が評価高いんだね。
640名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 22:51:10 ID:l5AUojJV
俺は農家でバイトしてるが
5時になると俺だけはちゃんと帰れる
帰り際に挨拶すると
「ありがとう」と云われる
俺って役に立ってるんだと思う実感が得られる
まぁ給料は薄給だし
重労働だけどさ
641名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 23:12:44 ID:vw3OdOsi
>>639
社畜は評価されるに決まってる
会社にとって必要なのは社蓄だもの
でも時間を費やす意味があるのか分からない

働いては寝て、働いては寝て・・・あっという間に30〜40歳になる
年老いて40〜50歳越えた辺りで悩みだす
「俺の人生って何だったんだろう?」
人生の先が見えて、老いた体に悲しみながら・・・
642名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 02:15:40 ID:f6MrdY/e
そして孫くらいの歳の小学生を買春していた団塊。

俺なんか既に性欲が枯れそうなんだが。
50代でまだ旺盛な人が超人に思えるゼ。
643名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 07:18:01 ID:ALkcVYMW
ビデオによっては50代のおばあちゃんに
勃起する男優さんもいるわけだが
そら恐ろしく感じるぜ
644名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 19:02:50 ID:qTTg9dtp
このスレで同い年の人たちの書き込みを読んで思うこと。

今は働かせてもらっているが、この会社も経営がかなりヤバイので、
もし転職する事になったら中卒の俺なんてもう死ぬしかなさそうだ…。
645名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 19:52:15 ID:tQ0yLWtp
>>644
今の仕事に関連した資格を取るとか、
これまでの経験を売りこむためのツールになる、
何か学歴を補うものをとってみたらどうだろう。
646名無しさん@引く手あまた:2006/05/20(土) 20:03:36 ID:qTTg9dtp
>>645
どうもありがとう。
現在、樹脂金型設計・製作をしているので、関連したものとして
一番手っ取り早い、CADの資格を得ようかと思ってます。
10年間やってきたけど、基礎が無いまま、他人の見様見真似だったので…。
本当は金型の技能資格を得れば一番なんだろうけど、そこまでのスキルは
身に付いてないし…とりあえず、この仕事は嫌いじゃないので、頑張ります。
647名無しさん@引く手あまた:2006/05/21(日) 20:17:50 ID:8OxWzpmi
みんなあきらめないでがんばれ
648名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 19:10:00 ID:zB67Zibz
>>646
学歴云々を気にしてるのなら通信とか夜間で高卒資格をとるのは
如何でしょう。
でもすごいよ。駄目な俺から見れば10年間努力しているだけ
あんたはすごい。
649名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:07:50 ID:1FDo7oO3

転職を考えている若手の男ども、今いる会社がおじさんばかりなら踏み
とどまれって。女性ばかりの中小会社は、一見良さげで、ダメに決まってる。

ヒステリーのババァ上司って始末におえないよ。男にないような自分勝手
さがあるし。(単に好き嫌いが判断基準、自分の味方の女性社員と合わない
とイジメに容赦ない。自分のことを棚に上げ、おばさん用語で感情的に、
ギゃーギゃーわめく。)

俺がいたのもこんなところでブチ切れ3ヶ月で辞めました、で転職活動を再開。
12月に2人、1月にも派遣含めて3人、2月はバイト含めて2人も消えていく。
職場のモラルはダウンしまくり。。。世話になったPC設定担当の人に挨拶
したら、 ここ3年半で実はなんと70人以上が去ったそうな。リクルート
エ●ブリックの求人票には、90人規模とあったが、実際は子会社入れて50人
(派遣や契約も含めて)くらいだった。とんだ糞ファームだったYO。
(ん、あれで会社と呼べるのか?)もう、人生くたくた!! 
650名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 09:36:41 ID:WSD4oJ/X
そんな風に会社を傾かせても居座りつづけられる、
立場・役職のある人間に私はなりたい
651名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:25:44 ID:BppUUghu
やっぱり出世するには
人を蹴落としていかないといけないんでしょ
そんな人間にはなれそうもないから
俺は出世できそうもねぇぞ又八・・・
652名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:53:30 ID:5LQAIOzy
いい人が仕事ができるとは限らないからツライよな。
この間、新人でどうしようもなく仕事ができないヤツにクビ宣告した。
他の仕事探してくれって。
明るくていいヤツだったんで胸が痛い。
653名無しさん@引く手あまた:2006/05/24(水) 16:56:26 ID:f8a/7ipf
>>652
貴兄も辛いだろうが、辞めた彼も辛いだろう。
でも彼が辞めないままズルズルとやるよりはいい判断なんではないか?
両者にとって。
654名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 06:26:38 ID:5y3PftNi
採用時に見抜けず、採用してから育てられず。
両者にとっていいなんて、無能な会社が口にする責任逃れにすぎない。
655名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 08:19:09 ID:hpUMicmj
皆、地獄だよな。そう思って耐えてる。
なんつうか、絵に描いたような幸せな奴もいるんだろうけど。

そう思い込まなきゃもうやっていけない。
高校生とか見てると、泣きたくなる。
656名無しさん@引く手あまた:2006/05/27(土) 11:45:29 ID:znqBEnCl

氷河期の大学新卒のフリーター・派遣は相当多いはず。
・いつまで頑張っても「正社員東洋」されず腐ってニート
・リストラと採用人数が極端に少ないためボロボロまでコキ使われて体壊す/心を蝕まれる→加療のため長期離職・休職→職歴ブランク長期化で書類パスしなくなる
・名の無い小さな会社だと実績挙げてても書類パスしづらい
・成果主義のはずが他の誰より実績挙げても真面目に働いても給料あがらず→やる気無くす→解雇
・30前後の採用理由が「(当時絞りすぎた/コキ使いすぎて大量に辞めた)人員が少なくバランスが取れない為」→無計画な採用をする会社に魅力を感じない→内定しても辞退

657名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 23:00:58 ID:oMc29RpB
俺、正社員なのに年収300万円いかないんだけどw
笑っちゃうよね?
500万以上ってどんな給与もらってるんだろ
658名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 00:49:31 ID:XqDxAKTQ
月30でボ2・2なだけで約500だろ?
割と普通にありえる額では。
659名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:50:37 ID:7QEjhuF3
俺279万だったよ・・・。ボーナスアリで。
正社員では俺がこのスレの最低ラインか?
660名無しさん@引く手あまた:2006/05/29(月) 20:52:49 ID:xEu+dw0X
>>659
世の中そんな人ごろごろいるよ。。。
661名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 14:51:31 ID:77unkxGl
>>659
私、ボーナス込みで220万くらいだったorz
これまでの怠惰のツケを払わされてるのをひしひし感じる…
662名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 03:49:35 ID:T0SAabTc
ボーナス無しで大卒だけど手取りで200ないよ・・・
学生の時にバイトしてた時よりちょっといいくらい・・・
663名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 04:42:10 ID:ZSn35yfY
ボーナスなし、手取りで200無し?バイト以下で高卒以下だな
たぶん田舎でお勤めだと思いますが将来の事を考えると転職した方がよか
664名無しさん@引く手あまた:2006/05/31(水) 17:52:02 ID:d306IWNz
4月東京に出てきて就職活動中。無職も3ヶ月突入となりました。orz
2年間のアルバイト経験が一番長くて、バイト含めて転職3回…。
これといってアピール出来るものもなく…就職活動も行き詰まってますが
なんとか正社員で働きたいと思ってます。
明日、明後日面接。頑張ってきます。
665名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:01:27 ID:8aue8ETl
一つ確かなのは、頭は使わないとどんどん馬鹿になっていく…
666名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 00:06:17 ID:osZKdSt7
666
667名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 07:26:04 ID:T+sJvbbk
さらに確かなのは、俺の脳年齢より
体年齢52才というのが、かなり深刻だ・・・
668名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 08:43:51 ID:kjNu/tA5
>>665
深刻な問題だよな。シャレにならないくらいバカになる・・・。
669名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 18:08:29 ID:uQCv3sNh
>>665
最近物忘れ激しくなってきた。
漢字の書き方忘れたり、簡単な足し算間違ってたりでまじやばい…
脳を鍛えるドリルでもすべきか
670名無しさん@引く手あまた:2006/06/01(木) 22:14:51 ID:r5pD45Gs
やっぱみんな感じてるんだな…
とりあえずDSで脳トレ頑張る事にする。
671名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 20:41:49 ID:h79PskVm
>>664
がんばれ、バイト期間を正社員か契約社員と偽るのもいいかもしれない
672名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 00:27:21 ID:bDDt2Uu8
DAT落ち防止
673お先:2006/06/06(火) 00:56:02 ID:nlxZjc+l
もうすぐ20代が終わる。
年収200ほど。そろそろ結婚も視野に入れないといけない頃。
俺、どうなるんだ・・・。誰か教えてくれ。
674名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 01:00:14 ID:MakR3eb/
ヨウ兄弟。
俺は転職して残業なしで、500オーバーからスタートだ。
新入りのペイペイだけど、契約、派遣社員を使えるからワケナイ
転職しろ
675名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 19:44:06 ID:OIaTFoLn
もう無職なってから半年なろうというのに面接通らないorz
29なっちまう。
676名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 09:00:05 ID:J+oIKoYt
昨日29歳の誕生日を迎えますた。
同じ誕生日のダミアンと一緒におやじ狩りにいってきます
もうだめぽ
677名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 18:18:00 ID:zCZDSdpP

今週の週刊東洋経済見てみなよ。転職特集号だよ!
 
  『つかめ!転職力 15年ぶりの売り手市場到来!』だよ。

     このチャンスをお見逃し無く、ということです。


678名無しさん@引く手あまた:2006/06/07(水) 18:27:10 ID:0WGOslzU
俺この歳なって職歴1年でフリーター。。。
モウ死にたい。。。。
でもがんばって就職活動しよっと。。
679名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 00:03:15 ID:2sq49snX
残業は大嫌いだ
680名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 03:10:15 ID:aOnQkswn
俺もフリーター歴6年なっちまった
みんな結婚して誰も相手にしてくれなくなったし・・・
681名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 03:44:22 ID:sBKUU7UH
亀田のTーBOLAN聞いて昔を懐かしんだよ
682名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 07:47:45 ID:gbbxg7/Y
昭和53年2月生まれですけど、スレ違いですか?
683名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 08:21:24 ID:sEIiyH2i
ある企業の集団面接のとき、隣で受けていた人のおなかの音が終始聞こえてい
ました。調子が悪かったのか、単におなかが空いていただけなのかはわかりま
せんが、なんだかだんだん不憫(びん)に思えてきました。面接官も後半は軽
く苦笑い。そんな中で出された「自分を違うものに例えると、何だと思います
か?」という最後の質問に、隣の人は「ごはんです。ごはんを嫌いな人はいな
いし、何にでもよく合うし必要とされるから」と答えていました。す…すごい!

684名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 08:40:05 ID:vqWan1Ny
覇権という派遣会社見つけてしまった

世紀末覇者のような人たちを思い浮かべてしまった
685名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 20:08:09 ID:kybpJn3a
>677
立ち読みしたよ、週刊東洋経済。
ちゃんと経験を積めた人にだけ、転職で収入アップのチャンスが訪れた、って感じに思えた。

新卒採用された所を辞めて、あとは病気とか怪我とか持病とか不採用とかばっかりで
経験を積めなかったオレには、もう届かないハナシだったよ。
686名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 23:00:19 ID:RJjd2v0e
>>682
なわけない。
基本は学年単位でしょ。
687名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 01:11:18 ID:XPyaEvlL
この位の歳だと平均年収いくらぐらいだろ…?
友達は軽く300万超えてるのに、オレは270万ちょい…
なんか相当遅れをとっているようで、将来が不安だ
688名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 03:02:21 ID:z1bCFfjW
400くらいじゃない?
300以下は田舎でもちょっと考えた方が良いと思う。
689名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 06:35:07 ID:g02w2jVL
>>687
平均は400〜420万。

残業無しだと380万位かな?
690名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 11:31:45 ID:9uCg0joZ
>>687
いい加減平均を気にするのやめないか?
バリバリ仕事をして収入をアップさせたいっていう向上心ならよい事だけど、
人の収入を見て「相当遅れをとっているようで、将来が不安だ 」といっている辺り、
卑屈になっているだとだと感じるな。
691名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 12:04:21 ID:oUu3nVP3
やっと仕事が見つけたよ…派遣だけど。
違法の事前面接もあったけど、いきなり面接で、派遣先から正社員前提とした紹介予定派遣に変えたい言い出して驚いた。

以前の派遣労働経験が効いたみたいで、こんな方向に変わるとは…派遣会社しぶしぶ了承してました。
そりゃ派遣先には逆らえないわな。

この業界では大手企業。釣りかもしれんが頑張って働きます。

貯金は底をついたし、もうあとがないのだ!
断ればホームレス確定だし…
692名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 15:58:15 ID:wlayBGQJ
S52生まれのギャングスタ(プッシャー)です。
このご時世、裏社会もたいへん厳しく
30までにはリーガルな職につきたいなどと思う今日この頃。。
693名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 16:01:42 ID:oybXI7oP
>>688->>689
男?女の事務じゃそんな貰えない・・・。都内だけど。
転職繰り返してるからかな?
694692:2006/06/12(月) 17:49:51 ID:wlayBGQJ
とりあえず履歴書をGET!久々だと緊張しますね。ただ自分は、

土方:1年
→舎弟(893):1年
→懲役6年(殺人・実刑)
→ピンプ(ポン引き):半年
→テレアポ(振り込め):半年
→ギャングスタ(売人):1年〜現在に至る

と転職回数多いのがネック。夏までにはなんとか決めたい。。
695名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 18:20:27 ID:G3R1IKiU
早く氏ねよ
696名無しさん@引く手あまた:2006/06/12(月) 18:41:56 ID:KgihQiXY
>>693
事務で、女性だと300あれば結構いいほうではないでしょうか
結構安くたたかれますし…

私は、ボーナスによって増減あるけど、大体370前後ってところで、
都内だからちょっときついかな、と思い転職を考えているところです

せめてちょっとでも残業代が出るところにいきたい
697名無しさん@引く手あまた:2006/06/13(火) 00:52:38 ID:L+q2nUoa
去年、ヒッキー卒業して
現在は月20万ももらってるのだ。

がははは。





社員は全員結婚してる;; 何この差。
698名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 18:08:15 ID:dR6KEPDi
>>694
なんつーか、裏稼業はカタギ以上に失敗経歴あると見下されれてそんな半端者じゃろくな再就職できないから、こそこそゴミ拾いの乞食でもやりな。
生憎とカタギの仕事は色んな所に警察関係の落ちこぼれやOBがあぶれていて、あんさんみたいな半端者はふとしたタイミングで冤罪被せられるカモにされるから、カタギは諦めな。

履歴書無駄にしなくて良かったな。
699名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 18:18:48 ID:LR5qMmpg
>>694
マジならもうオマイは乞食しかないわ
実刑がある時点でアウトだわ
700名無しさん@引く手あまた:2006/06/14(水) 19:02:48 ID:UK/tabk/
700
701名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 06:53:44 ID:597XhDY+
無職だと、小中高時代の友人の誘いが辛いよ
ちやほやされた子供時代とは正反対のプーだしなぁ
702名無しさん@引く手あまた:2006/06/16(金) 01:32:01 ID:HiJ8DmWT
>>701
彼女が居ない&友人からの誘いも無い。orz

もう、休み無く働き続けてる方が良いや。
仕事が忙しければ、周りを見る余裕も色々と悩む暇もないし。
703名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 20:20:52 ID:2QLpBiM9
寂しいな・・・。
704名無しさん@引く手あまた:2006/06/19(月) 18:06:03 ID:er8nJC5y
>>702
友達になって
705名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 15:56:32 ID:OKyDlgR1
●●は本当は出来るのに、どうして世の中は認めてくれないの?

と、嫁に泣かれた俺は現派遣社員。
デスマ上等でITにでも飛び込むかなぁ・・・
706名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 17:25:49 ID:7M92t9Gi
やめとけ。これ以上嫁を泣かすな。ITのデスマは本気で死にかねんぞ。
707名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 23:19:51 ID:zAU+tPwu
禿同
1日中(仕事で)PCと向き合うなんて俺には無理、ありえん
2chは平気
この前痛感した
708名無しさん@引く手あまた:2006/06/20(火) 23:29:21 ID:+bbRvfTQ
ITだからって一日中PCと向き合ったりせんよ。
つーか、向かってても半分以上遊んでるw
709名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 00:31:31 ID:9G/8Aywk
この年齢になるといろいろ考えるよなあ
本当にこのままでいいのかなあって・・・
710名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 01:55:11 ID:zZf6cW1A
ITは納期あるから前半遊んでて、
最後の最期に強烈な不具合が出てデスマーチってパターンが多い
711名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 03:25:07 ID:N3pvkUgT
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月20日〜6月23日 
勤 務 地 : ドイツ
給   与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、
        または1部リーグに在籍経験のある人。
        シュートチャンスでパスを出さない方、チャパツでない、
        派手なスパイクをはかない方。 ガムをかまない方。
        味方選手のFKを邪魔しない方。
        年齢19〜33歳まで。
        
        ※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。


申込み先 :  財団法人日本サッカー協会 (担当:中田(英))
712名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 08:41:03 ID:IHgHfNQw
前半も何も、本気のデスマは最初っから最後まで地獄だぜw
713名無しさん@引く手あまた:2006/06/21(水) 12:42:29 ID:scmTTVL8
>>712
前半は上流がテンパってて下流が暇なときもたまにある。
そういう案件の後半はもう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
714名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 10:50:30 ID:qaya1DiL
まぁでもITでも仕事あるだけマシだ
715名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 11:39:40 ID:xlcqqMto
バイト始める事にした
その間 Uちゃんでは評判の悪い
行政書士の勉強をする。
なにもかも無理なら清掃員で
細々食う。
716名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 12:21:07 ID:4m+acR2x
>>712
それは短納期で引き受けた奴が無能なだけ
急いで3ヶ月かかるものを2ヶ月で引き受けたらそりゃデスマーチ確定だなw
社員辞めるだろ
717名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 17:18:25 ID:akzCN5Fy
そうでもしなきゃ仕事取れない場合もある訳で。
まあ、だから俺は辞めたんだがなw
718名無しさん@引く手あまた:2006/06/22(木) 21:28:49 ID:/0oGcP0S
中田サイドのマスコミを使った巧妙な印象操作は奏功し「勝てば中田のおかげ
負ければ他メンバーのせい」という雰囲気を国内に形成させていった。
海外イメージを前面に出し、フィジカルやスタミナばかりを繰り言にして。
これで選手としてフィジカルとスタミナ以外のすべてを不足する中田でも、自身の出来に
関わらず、エキセントリックな発言を繰り返しておきさえすれば、しぜん
「中田“は”良かった」と印象付けられる。
問題なのは、サッカー以外の才能でスタメンの座を不当に長らえている選手のエース扱いが
他の選手のパフォーマンスに、つまり試合の重要な局面に確実な影を落とすということだ。
中田のミス、あの独特の「またか」というチームの雰囲気。今回のW杯はそういう大会だった。
所属クラブで度々あったとされる監督批判も彼特有のジェスチャーだ。
この4年かそれ以上の期間、我々含めファンや代表選手ですら
中田と「中田利権」に取りまくごろつき共の被害者だった。
一部専門誌ではようやく彼の批判が行われ始めたが、時は遅く
商才豊かな中田サイドは「売り抜いた」とばかりに既に代表引退をほのめかしている。
719名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 01:40:37 ID:Y2KSip8u
月収手取り約20万・賞与約70万(手取り・年2回合わせて)
総従業員250人の製造業の営業・勤続3年半

貯金ゼロ。資格なし。自宅にて親と同居。

5年付き合っている彼女が妊娠しました。
もちろん結婚はしますが、生活が・・・・

皆さんならば 転職しますか?
収入アップのみの目的の転職後の職場環境・労働条件が
不安でイマイチ決断できません。

三十路手前で パパは優柔不断です・・・・
720名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 02:54:07 ID:q/cp1Tyg
>>719
彼女が居て、結婚できるというのが羨ましいのぅ。

妬ましいので、暫くそのまま悩んどいてくれ。
721名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 03:22:34 ID:OxSAak8d
>>719
それだけ収入があれば十分。
当然今より生活レベルは落ちるだろうが
金銭から得られる余裕だけが幸せではないぞ。

世の中にはそれ以上に収入がある奴はたくさんいるが、
身の丈にあった生活をする事を心がけろ。


まあただ、今まで実家暮らしで貯金0っていうのは有り得ないけどな。
722名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 07:42:45 ID:shSfShqd
>>719
おめでとさん。721も言ってるけどおまいの場合は
収入より支出を見直す方がいいと思う。

ただ、そういう前向きな理由での転職は悪くないとは思うけどね。
723 ◆q3q88xgna6 :2006/06/23(金) 17:58:16 ID:eWUgGqFc
>>719
おめでとう。
>>721が言うことが正論だと思う。
転職して年収増やすか、現在の収支を見直すか考え時だと思う。
とりあえず在職しながら転職活動したらどうかな?
724名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 22:41:52 ID:McPi5EIz
あと8日で29才になっちまうw
リミットまであと1年か…
725名無しさん@引く手あまた:2006/06/23(金) 23:27:17 ID:9vWsV33c
>>719
おめでとう。
俺も似たような勤続年数、手取りだな。しかも営業も同じ。
彼女と5年、これも一緒。なんか他人のような気がしないw

コレを機会に頑張ってみたらいいじゃん。
俺もなんとか出来ると思うよ、転職しなくても。頑張ってよまじで。


で、貯金、俺も親元だが80万しかないのはやばいか、やっぱり。
みんなどんだけ貯めこんでんのよ。
726名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 00:06:10 ID:sU4TqCwD
850万
727名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 00:37:41 ID:P9KHXDXZ
200万

趣味に金が掛かる上に、車買ったからなぁ・・・・・・

>>726
なかなか凄いな。
728名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 01:08:07 ID:E/ZizqNr
通帳は4つあるけど
合計18万
729名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 05:20:08 ID:PFyGX1fk
借金しかねぇよ・・・
730名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 07:22:59 ID:KS06k261
有価証券で1500万
パラでヒキぎみだから手取り20万でも使い切れないよ
親も金持ちだから将来金で困ることはなさそう
でも彼女なしだから負けだ
さあ土日ヒキるかな
731名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 07:45:41 ID:yJ0f+MQu
300万

独立資金に為たけど、これじゃ何もできない。
732名無しさん@引く手あまた:2006/06/24(土) 21:48:18 ID:sRAVAn+0
>>731
何も出来ない事はないだろ。
もちろん選択肢は狭くなるが、出来る事を考えろよ。
733名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:24:26 ID:gZxFKuEG

719です。 みなさん 助言ありがとう。

来週 彼女の家に挨拶に行ってきます。

計画性もなく浪費してきてしまって 貯蓄ゼロの自分が情けない・・・

転職の件は、まずは転職サイトでも見ながら選択肢として考えます。
収入増も目的だし、家族手当や住居手当などが手厚い会社を探したいと思います。

734名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 19:41:20 ID:1n1Khm3W
>>733
なんやかんやでいろんなスタート、おめでとう。挨拶がんばってね!
私の友達の旦那は、デキ婚報告に行ったら妻父に湯のみ茶碗投げられた
らしいけど、今となっては3人ともいい思い出になってるってよ。
733がいいスタートをきれますように。

私も結婚を予定して(旦那予定の人と同じ会社で派遣社員してたので)
退職→正社員になるべく転職活動しています。
3つ面接受けたうちの2つの内定がさっききました!
めっちゃうれしい!!!あとは本命を残すのみ。

735名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 13:19:11 ID:1uvBQaG0
この年齢になると、でかい出費とかもあるし、
みんな預金や財産て、まちまちなんだね

そんな自分は預金150万、有価証券で300万
本当は30歳までに1000万くらい貯めるのが目標なのに半分もないや…
736名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 22:34:11 ID:yrf/1atg
俺は交通事故に遭って、障害出来て、貯金3000万…
でも、親に取られたよ…orz
俺の人生オワタ…
737名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 05:17:04 ID:TqAEaw+b
金融出身の女の子は(もう使ってるとはおもうけど)
絶対にエージェントをつかいなはれ。
氷河期世代の補充案件は、個人の力で見つけるのは難しい。
営業に疲れたあなたに、バック&ミドルの仕事が結構転がっている。
金融の営業補助職もある。あと、リク以外のとこ使ったほうがいい。
企業は記念受験的な書類審査を避けてる節がある。
「とりあえず書類だしときましょ」的なエージェントは嫌がる。
あとあと面倒だからなかなか案件をださない。
エージェントも、きちんとメーカー担当や金融担当というように
しっかりと担当が分類されてるところがいいよ。
そこそこ経歴も考慮して待遇きめてくれる。交渉も他の金融を比較して
ずばっとやってくれる。

738名無しさん@引く手あまた:2006/07/01(土) 09:06:23 ID:/AqVwqoO
おはようございます。本日より求職者となりました。共に頑張りましょう
739名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 00:01:40 ID:EgZjcdAf
全然書き込みがないね・・・
740名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 16:03:06 ID:cTb5Wfr5
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
741名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 20:14:01 ID:81+hlgmc
それだけ、この歳で転職するのが少ないってことですかね(汗)
742名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 20:43:31 ID:KzgoMmjR
秋くらいに転職考えてるけど忙しくて覗いてる暇がない
743名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 12:03:16 ID:xs0AKtxx
九州住んでるくせに、サイタマの会社に応募を出してみたり。返事来るかな〜
744名無しさん@引く手あまた:2006/07/06(木) 23:24:39 ID:5DlZMtWJ
もう7ヶ月経ってしまった・・・無職
745名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 13:25:56 ID:RtGRxMU6
>>744
僕も、前の仕事決まる前は半年無職でした。何をやっても
つまらなくて、辛かったな〜。
746名無しさん@引く手あまた:2006/07/07(金) 23:57:52 ID:uAZRK+JE
現在26歳で職歴なしフリーター4大卒なんですが
今からリクルートで契約社員として働いて3年後に就職活動始めると企業としての受けはどうなんでしょうねぇ…
職歴契約社員のみでいくのか
少し給料安くても頑張って正社員の道を探すのか・・・
特にやりたいこともなく、無職3ヶ月めです

3年後がこのスレの方と同年代になるので書き込みました
747名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 00:12:17 ID:f9dyXQf0
生意気に株なんかヤッテルノカ。
748名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 18:03:51 ID:xh3LGvsA
やれやれ、まったく就職決まる気がしねーorz
ネタ上等で、このスレで人集めしようとしてた奴の話聞けば良かったかもなw
749名無しさん@引く手あまた:2006/07/08(土) 18:20:31 ID:4bMG6Cdm
履歴書と職務経歴書を送って欲しいと言われたので、喜び勇んで
書いているとこだけども…。書くこと無いなあ。パチ屋の1店員なんて
5年やろうが10年やろうがやること変わらないし。どうする!?この空白
750名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:12:08 ID:KarFlkZi
>>686
スレタイは「昭和52年度」の方がよかったな。
751名無しさん@引く手あまた:2006/07/09(日) 12:59:29 ID:ZmoU4oma
>>748
チャンスというものはどこに転がってるかわからんからな。
まず行動だ。
752名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 12:39:13 ID:Kdzr7yHB
>>748
就活何ヵ月目?長くなると辛いよなぁ。
俺は異業種にチャレンジしたい零細営業三年目の輩です。求人年齢みると動くなら今しかねー!とオモタ
753名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 18:50:25 ID:1+C5jOd/
ここの住人はよく占いとかで今年来年は大殺界だから転職とか新しいことしないほうがいいってよくいわれない?でもそんなこと気にもしてられない状況があるんだよな
その一方で今より悪くなったらと思うとまた欝になる
754名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 20:38:03 ID:d/Ygvpsp
>>753
言われたw
結婚も転職も家買うのもダメってw

でもそうなんだよ気にするもんでもねぇよな。
ほんとつい2,3年先がみえない俺(>>752じゃないが俺は零細営業4年目)にとって
そんなこときにしてらんない。
755名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 20:58:23 ID:vA8A0P0w
三十路目前
妻子持ちで結婚6年目子供4歳
手取り25万
最近楽しい事ありません
このまま生きていくのかなー
独立してる人っている?
756748:2006/07/10(月) 21:38:20 ID:ga47QV8P
>>752
就活自体は2ヶ月弱か。ただ離職して1年は何もしてないけどw
立て続けにお祈り食らうとヘコむんだよなー。ダメ元の所でも。
就活ってモチベーション維持すんのが一番大変だよな。

ちなみに俺も占いなんざ気にしない。んなもん気にしてたら何も出来んだろ。
757752:2006/07/10(月) 23:03:40 ID:Kdzr7yHB
大殺界なのか?しらなかたよ。でも、味噌時になる前に転職したいね。

>>748
一年何もしてねーってすごいなw
決まったら報告してくれ!

>>754は異業種狙いかい?
758名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:08:22 ID:l6k/XkJP
一人暮らし 貯金350万 車を売ったから駐車場が浮いた
都内駐車場3万近くかかる キツイ 
この年齢の平均貯金はいくらなんだ?
本で30歳で最低500万というのは見た
759754:2006/07/11(火) 00:25:20 ID:jRdP7DBI
>>757
いや、Wワークしてそっから乗り移ろうかしらと。
760名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:38:05 ID:Ch/62ncW
>>758
20代で200万円未満の人が約半数だそうな。ちなみに俺は100万orz
761名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 00:54:00 ID:wtpWYn/Z
親元なら年収200万未満でもなんら問題ない
一戸建て購入希望なら年収300〜500万でも足りない
一戸建てで駅前とかなら年収500〜800万でもきつい
762名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 06:31:40 ID:kfp0HqJC
一人暮らしで半年無職したら100マンの貯金なんぞ吹っ飛ぶよ
763名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 09:02:12 ID:wMMgNoUn
本当、一人暮らしだと100万なんてすぐだな・・・。実家暮らしでよかった。
764757:2006/07/11(火) 17:50:21 ID:ivKZ1UPr
>>759
Wワークって何?

ちなみに貯金俺も百万しかねぇ(;´д`)
765名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 18:18:37 ID:y7CArpGv
ろくな経歴もなくて、スカウトなんか来るわきゃねえと思ってた
俺に、スカウトが来たよ。志望の職種と全然違うけど、なんか
嬉しくてつい応えてしまった。

・・・まあ、どうせお祈りが来るんだろうけどな、最後は。けど、
なんか自信を貰った気がする。がんばるぞー!
766名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 02:08:39 ID:9sht2NXR
競馬にで出会って500万の貯金吹っ飛んだ・・・
貯金30万で無職に突入・・・
767名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 03:16:43 ID:lqE4m8l9
>>766
競馬も宝くじと同じで
当たれば万馬券で1000万以上掴んだ奴もいるんだよなぁ
768名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 08:22:39 ID:4nIeIe0I
>>766
競馬につっこむなんて、このお馬鹿!!
きついだろうけど頑張れよ(ノ_T)
769名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 11:09:45 ID:WbkM1lHk
>>758
平均よりも中央値の方が現実に近い
平均が500万ぐらいなら、中央値は300〜400ぐらいだろう
770名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 07:30:34 ID:9XylKcDj
771名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 08:36:42 ID:Ib9A9TpB
新卒の時には採用がなかった大企業にエントリーしました。
1週間立ちますが連絡来ませぬorz
772名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:16:45 ID:tI5sdCou
772
773名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:17:21 ID:tI5sdCou
773
774名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:17:52 ID:tI5sdCou
774
775名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:17:57 ID:4mfS2rKh
776名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:18:35 ID:tI5sdCou
776
777名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:19:10 ID:tI5sdCou
777
就職決定
778名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:38:53 ID:DIeFpnbC
いまさら就職しても年下上司に顎で使われるだけだね
779名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:48:47 ID:osBIm0vn
三十路になる前に正社員で働きたい・・・
派遣じゃ今後があぶない、あぶない。
その後も多分未婚の女子より
780名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:51:59 ID:mStTY1rl
>>778
俺はそれ大丈夫だな。
今もバイトでそんな状況だしw
早く就職して人生少しでも前に進めたい。。
781名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 21:53:33 ID:mStTY1rl
>>771
大企業って返事遅いですよ。
俺も書類審査の結果だけで2週間かかったことあったよ。
782名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 21:53:52 ID:SlfZm4/T
>>781さん
ありがとう!残念ながらまだ音沙汰がありません。
が、もう少し希望を持っていようと思います。
783名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 22:48:30 ID:eqj/HVIy
書類選考中2件、無職2週間目でスカウト2件て多いんだか少ないんだか。
大学中退してるような落ちこぼれでも、声かけてみるほど求職者って少ない
のかね?今って
784名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:10:42 ID:kwNdDoOI
職歴5年
来月で退職します。
管理職までいったけど、安月給、残業手当なし、不定休、
休みの日でも携帯なりっぱなし、過去転勤回数5回。
もう、精神的に疲れました。
現在、在職兼転職活動中だけど、中々安定した生活が送れ
そうな転職先ってないもんだね…('A`)
785名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 23:13:25 ID:XJ92vcWB
>>784
5年もやってりゃ、職歴1年の俺よりあるから心配いらんだろw
選択ミスしなけりゃ大丈夫だよ。
786名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 00:01:18 ID:kwNdDoOI
>>785
リクナビNEXT等を見ても、サラ金・IT・パチ屋ばっかで、
今年中に条件にあった転職先に巡り会えるか、正直不安で・・・。
(後、数ヶ月で20代ともおさらばか…('A`)
787名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 11:01:12 ID:zTn+BenJ
>>786
NIKKEI NETの求人見てる?結構メーカーもありますよ。
かなりキャリアが求められる仕事が多いけど・・・
788名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 11:09:25 ID:wZhMwhdP
くまぇりです
こんにちは!
わたしも数百の履歴書送ったよ
789名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 12:56:54 ID:M5UskgZu
営業に向いてないと
会社人生はもう終わりだな
営業から資格を取って別の仕事を探しても
経験者しか取らないから、取ってもイミネェよ
790名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 07:10:21 ID:iI7yny+M
>>787
資格もどきの防火管理しかもってない…('A`)
履歴書に書けるような資格をとっとけばよかったなw
791名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 10:49:01 ID:57H6F7cN
>>790
なにか特化した経験があれば注意深く見てるといいのがあると思いますよ。
「おいおいそんなピンポイントな経験のあるやついるの???」みたいな。
792名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 16:00:56 ID:Q5sKk+oJ

雇用改善で少子化対策を…労働経済白書「格差」に警鐘 (読売新聞)

厚生労働省の2006年版「労働経済の分析」(労働経済白書)の原案が
15日、明らかになった。少子化の主因を20歳代を中心に非正規雇用が
増え、収入格差が広がったことで若者の結婚が大幅に減った点にあると
分析し、若年層の雇用対策の重要性を強調した。

白書によれば、2002年の15〜34歳の男性に配偶者がいる割合は、
「正規従業員」が約40%だったのに対し、「非正規従業員」や
「パート・アルバイト」は10%前後にとどまった。
また、アルバイトなど非正規雇用の割合を1997年と02年で比較すると、
特に20〜24歳の年代で増加率が高く、02年は97年からほぼ倍増し、
30%を超えていた。

793名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 16:12:43 ID:uLuAvaub
30の大台目前で転職か。 上司は年下ばかりで悔しくないのか? 新卒に敬語使うのか?
794名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 16:24:38 ID:nZtodNml
>>793
そんないらない意地は捨てたほうがいい。
他のとこでプライド持つほうがいいと思うといってみる。

フリーターより愛をこめて
795名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 18:03:13 ID:M7aoTU/q
年下とかどーでもいいけどなあ・・
やっぱ体育会系かな?そういうの気にするのは
796名無しさん@引く手あまた:2006/07/16(日) 23:22:15 ID:IJeaVWwN
先に入社してた社員が年下でも
普通にさんづけで呼んでるな〜。
社会にでたら、そういうのは表面的なもので
円滑に仕事をする上でのビジネスマナーみたいなもの
やと思うけどなw
797名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 13:38:52 ID:Ele0oEhb
28歳ではや3社目です。
でもやっぱり環境の変化って定期的に必要だよなぁ。
そしてまた今いろいろと考える時期。

異動とかがあればいいんだけど。
798名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 16:39:10 ID:r/c742e4
総計看板学部でて司法浪人して受からないから、
ノンキャリ公務員で本省に勤務してるんだけど、
民間転職で上へはいけるもんですか?
799名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 10:49:03 ID:OOM0lRuN
>>798
民間で上へいけるかどうかはわからないけど、そもそも民間に転職なんて考えないほうがいいと思う。
800名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 19:09:08 ID:e8i4lY9f
800
801名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 20:51:04 ID:ZOs7ndfR
昭和52年1月1日から昭和52年4月1日までの
昭和51年度生まれの方はこちらへどうぞ。
昭和51年度生まれの同級生限定のスレです。

こちらへどうぞ


http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1152759592/l50



802名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 21:26:30 ID:ZO70DTVz
52年生まれだけど2001年に卒業したのでまだ社会人5年。
正社員1年半→正社員半年→
派遣1ヶ月→派遣3ヶ月→派遣9ヶ月→派遣8ヶ月
→正社員に戻って半年目。
全部違う職種だけど今の職種が一番あってるので満足です。
早く年収300万台を抜け出して400万超えたいこの頃。
803名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 23:38:44 ID:ZO70DTVz
>>592
そんな自販機あったらいいなあ
どこだ?
804名無しさん@引く手あまた:2006/07/19(水) 00:17:33 ID:odFe3LN6
書類選考から2週目突入。未だ連絡なし。
805名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 08:37:05 ID:oSKvgQ5v
大雨で特急あずさも高速バスも運休してるから、
松本から篠ノ井線で長野へ、長野から長野新幹線で東京へと、
面接に行ってくる。マンドクセ。片道2時間くらい余計に時間かかるよ。

午後からの雨で篠ノ井線が止まったら長野で一泊だな。
まだ無職でいい、という神様のお告げだろうか
806798:2006/07/22(土) 00:28:31 ID:/6I6wzkR
公務員でも毎月残業130よ。
しかも残業代ほとんどでないし。
土日もサービス出勤。
それだけ働いても上に行けないノンキャリなんてと思うんだけど。
807名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 12:02:50 ID:zuqmcMRW
>>806
大変な部署ですね。
民間はそこ程激務では無い所も多いですが、給料半分位になると思います。
昇進だって同じです。
808名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 07:41:31 ID:g/hqknCg
>>806
がたがた愚痴ばっかり言って
んじゃねーYO!
ばかじゃねーの?
れいぐうされている建設業の民間はそんなもんじゃね〜。

それから、公務員は勘違いしてるやつが多いんで言っとくけど
公務員→民間に行っても使い物にならないからwww
体質が全く違う。
809名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 07:51:49 ID:jn2aJ4qM
公務員と民間では体質が違うとか寝言いっている奴は
中小零細しか知らんのだろう

810名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 19:37:44 ID:Iv35ziy+
このスレもスレタイ通りまったり進んでいますね。
「まったりなんかしてられない」ってスレタイへの
批判もごもっともだったんだけど、ここは息抜きと
情報交換の場になればなーと思ってね。
次はどんなのがいいだろうね?

昨年の大量解雇から、会社自体がなくなるという事態を
辿って転職した>>1ですが、ここ8年のいろいろなできごとの
積み重ねと、新しい職場での元請けのあまりの対応の酷さに、
どう考えても精神的に病みました。
社長もクビを傾げる元請けの暴れっぷり。体調も悪くなり、
持病で通っている病院でも「ストレス以外考えられない」と。

元請けもそうだけれど、この会社自体が合わなかった。
常駐5人中4人が同じ会社出身(入るまで分からなかった)で、
二言目には前の会社の話ばかり。そんなに前の会社が好きなら、
その会社でその仲間で部署でも作ればよかったじゃん…。

貯金もないし、親も貧乏なうえ、今も大変な思いをして働いて
いるし、相談なんか乗ってもらったこともないし、「あんたは
弱いね」と一蹴されて終わるのが分かってるから相談できない。
この1年で恋人も友達も失い、この年齢で四面楚歌。
もうなにもかもイヤんなっちゃった。

長々愚痴ってごめん。2ちゃんに書き込むこと自体久々だ。。
811名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 22:51:13 ID:flNRIk8y
まあ、たまには愚痴ってもいいんじゃないか。
お互い年齢的に厳しくなってきてるし、転職してる奴もまだの奴も
何だかんだでストレス溜まってるだろ?

ここで愚痴る分には実生活では誰にも迷惑かからんしな。
だからって何でもかんでもここでぶちまけりゃいいってもんでもないけどw
結構しんどそうだが、お互い頑張ろうや。
812名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 09:00:34 ID:0lGGRgyB
>>810
愚痴れ愚痴れ。それで少しでも気が晴れるんならかまわんだろ。
俺も大変だ。皆頑張ろう。
813806:2006/07/24(月) 23:55:26 ID:IhDYFu7c
友人が外資や会計士で結構稼いでるから、
そちら方面への転職がいいなと思ったんですが、
このスレはブラックからの脱出を考えていらっしゃる方が中心なんですね。
どうも失礼しました。
814名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:33:46 ID:OcR6QLDe
>>813
外資も会計士も、負け犬の君には無理だ
815名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 20:59:17 ID:0kuDnBGL
今月いっぱいで退職です。
5月の頭に退職は決まっていましたがまだ活動ゼロ…。
熱出してぶっ倒れて1日休んだ以外休みがない。
朝からこの時間までひたすら仕事。
今後が凄い不安orz
816813:2006/07/25(火) 21:23:04 ID:JxIMiMyN
負け犬に決まってんじゃんW
友達が手取100万とかボーナス1000だったとか話してんのに。
817名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 23:01:16 ID:OcR6QLDe
>>816
だから君がそこに向かうのは無理だと言っているのだ。
818名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 23:32:51 ID:eLzJzIMJ
若い頃に比べて、頭の回転が鈍くなった。
最近、衰えを感じるよ・・・。
819名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 11:21:25 ID:QCAz4mLK

「超就職氷河期」世代とは・・・ 「何歳から」ではなく「何年卒業か」。
※浪人・留年・留学などで一二年ずれるからその辺りは自分の頭で修正。

・氷河期世代(95年頃〜1999年卒業)
 バブル経済の精算で銀行不良債権処理、失業者急増

・超氷河期世代(2000〜2002年卒業)
 採用枠完全凍結(零細のセミナーでさえ大人気!!)                        
 それまでは資料請求などハガキで行われていたが、
 ネットでエントリーするようになる。(経費削減)

−−−−−−−−−−↑切捨て世代の壁↑−−−−−−−−−−−−

・雪解け(2003〜2004年卒業)
 採用再開!!団魂世代2007年問題がクローズアップされ始めた頃

・春(2005年卒業)
・ゆとりバブル(2006年卒業)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

地球のフラット化で、益々労働環境は苛酷なものになる!
安定せず、正・契約・派遣・アルバイト・ニートを行ったり来たり。。。。
長期的な視野の無い経営者/まったり中高年社員のおかげで、不要な辛酸をなめて
いる若者達は多い。抜け出せない悪循環ループを繰り返し、挙句の果てには、
『ワーキングプアー(ホームレス含む)』となり、奴隷状態固定、人生絶望。。。
  
こんな状況を、何とか変えよう! マスコミへも、訴えよう!
820名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 11:37:14 ID:RP1dobSG
>>818
頭の回転も記憶力も集中力も全面的に落ちてるよな。
子供のころ親とか爺さん婆さん見てて、物忘れが酷いとか言ってたのが
少しずつ分るようになってきた。

以前はピアノ弾く時に楽譜を見る目と手が直結してたのに、
最近では楽譜見て音符が頭通ってそれで手を動かす感じになってきた。
ぎこちない。こんなことが自分の身に起こるなんて。
なんだかもの凄く焦る。
821名無しさん@引く手あまた:2006/07/28(金) 11:49:08 ID:DslMnZVC
いや、まだまだ若いよ、大丈夫。
集中力が落ちてる気がするのは、就職決まらないせいで精神的にダウンしてるからだと思う。
気持ちが老けるのが一番よくないよ。なんとか元気だしていこう。
822名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 00:46:10 ID:8rtXGEsm
このスレの住人はブラックソルジャーやブルーソルジャー?
823名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 00:53:48 ID:NppsUcSv
俺頭の中ピンクソルジャー
824名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 17:54:16 ID:mZduKGLj
頭で記憶することをやめると楽だよ
保存は外部メモリーにして

頭は考えるためだけに使うようにすれば
825名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 21:35:37 ID:G6uzKR5v
そうか?ちゃんと記憶力を維持する方が大切だと思うが
826名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 22:39:20 ID:EbJFUlSJ
>>824
脳一つでCPUとメモりやHDを兼ねてるのがいけないな
あ、脳の中では分かれてるのか…
827名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 00:07:09 ID:+Qbnq+7a
スピッツのチェリーとか渚とかもう10年前の曲なんだな。
はぁ、あの頃は良かったなぁ。まだいろんな希望とか
可能性とか、彼女が欲しいとか、なんかいろいろ楽しかったな。

なんだよ、今。毎日やり過ごすだけで精一杯。
生きてて何の希望も無い。

辛すぎんぜ、全てが。
828名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 01:11:51 ID:22i0nzui
わかる…

あぁ…懐かしいなスピッツのチェリー…。
高校卒業したての頃の曲だ…。
一人暮らしを始めたばかりののガランとした部屋のラジオから流れる曲で
一番印象に残っている…。



涙が出そうだ……

829名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 12:44:01 ID:bGqIHYxf
>>801
m9(^Д^)プギャーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 21:18:54 ID:R3UKpRbD
スピッツの曲は良い。
空も飛べるはず
俺も白線流しみたいな恋がしたかった。
あまりムカつくドラマなので殆ど見なかったが。
当時リアルに高3だったし。

チェリー、渚も良いね。
あぁ、俺の青春は何処へ。
831名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 01:21:39 ID:GCiae5lb
明日(正確には今日か)新しい就職先へ面接に行く予定だった。
準備万端整えて、そういえば何時からだったかなと職安の紹介状を見たらば

面接昨日だった。

ショックだ。自分の馬鹿さ加減と明日だという思い込みのアホ脳に
部屋中のたうちまくりたい気分だ。
明日は部屋の掃除しながら一人反省会をしよう。
832名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 12:45:55 ID:eX6m+HVS
面接行った中小企業、可愛い子が二人いて、のんびりムード。
しかし、会社案内激古で住所やらが訂正紙だらけ。
関連企業とそこの会社の社長は性が同じ。同族だろう。
事務より、営業を進められた感じ。
今の会社を辞めて行くべきか悩み所。
今の会社は転職する人多く、主任で残業代着かないし。
833名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 21:35:52 ID:pGHBAh76
>>831
それは・・おしっこちびりそうになるね
その会社から電話来なかったの?
一応電話して謝って、できることなら面接してもらえば?
834名無しさん@引く手あまた:2006/08/03(木) 22:53:05 ID:pSPpkaDD
そりゃ無理だろ。やるだけ無駄だとおもうよ。
835名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 02:47:14 ID:mSYpG8w7
まあ無利だろうけど
謝っといたほうがいいんじゃない?
どこで縁があるかわからないよ
このままじゃ面接連絡もなしにすっぽかした人のままだよ
836名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 04:44:36 ID:zECu0w+n
みんな頑張れ!今まで好きでもない仕事してきたけど、やっと夢叶ってやりたかった仕事に就く事出来たよ。>>827の気持ちもわかるけど、まだ20代なんだから希望を見出だそうよ。
837名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 22:08:16 ID:ps7NvWY4
5年間小売やってて今転職活動中だけど、店舗勤務だったため営業とか事務
という職種が不安。ハロワいってもこの二つが圧倒的に多い。
今更なんとかやっていけるのかなぁ・・・。
838名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 23:32:04 ID:5nJB3k6i
>>837
応募してみ。
ダメ元100社
俺がハロワを使うとき決めた言葉。
839名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:05:13 ID:zMxcvX5b
履歴書正直に書いてる?
たった1ヶ月の空白無職で散々突っ込まれるし、
転職も何度もしてしまって、そこをずーっと突っ込まれる
5〜10年も1社でやれるなら転職なんかしないよ
偽装すべきかなぁ
840名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:13:25 ID:dfPPABvs
諸兄達よ、今晩は。
先々週から無職になった29独女者です。
電話営業やっていて心身壊れて退職後、第二志望の会社の入ったのですが
1ヶ月試用期間で、社長から戦力外通告され退社。

くじけず落ち着いて今度はしっかり就こう思います。動かないと体が鈍る。
これからちょく2書き込みます。皆さんいっちょ気張りましょう。
841名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:17:19 ID:XidPRT+t
IT系いけば?
一応事務や製造業土方よりは将来性あるし
手に職もつくし、
なにより
「人手不足!」「面接受かりやすい!」「面接でほとんど競合ない!」

30前ならまだ間に合うだろう。
検討を祈る
842名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 00:58:39 ID:9GU2KsWX
>>841
体壊すだろ
843名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 03:39:09 ID:bKZqxSxD
スピッツのチェリー懐かしい!
あの頃は新しい生活が始まって恋したり、将来の夢とかあったなあ・・・
はあ、ついに三十路までのカウントダウンがはじまったよ。
ずっと20代のうちに結婚してやると思ってたけど、最近、結婚すら出来ないんじゃないかと思うようになってきた。
人生大変だけど、みんな頑張ろう!
844名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 07:25:52 ID:tRv7ezkw
>>841
30前からIT業界入ってもろくなことないぞ
845名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 19:52:30 ID:UVmMBXl5
すまんけど、1レス愚痴に使わせて。

この前面接に行った会社から、採用の電話が来たんだ。
でもちょっと悩んでる。この会社、中国から研修生と称して労働力を中小企業に斡旋しているらしい。
こういうのって法的にどうなん? 知事の認可受けてるから大丈夫なのかな。

給料安いんだけど、残業ないし、市内中心部で交通の便はいいし、販売→事務がすぐ決まったのは
ありがたいよなとか色々考えてる。
中国人怖いなあ(多分仕事で会うことはない)とか、ボロい社屋(トイレ男女共同エレベーターなし
社内の床割れてた)だとか、ずっとここでやっていけるんだろうかとか、不安だらけだ。
もう転職は辛いからここいらで手を打ちたいような、まだ探した方がいいような。
本当は堅い会社に勤めたい。前の会社が潰れたから特に。

ごめん、贅沢な愚痴なのは分かってるんだ。でも不安で何も手に付かないよ。
846名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:47:11 ID:CuKWdjUH
>>845
残業代出ないのは良くないね。
あとトイレボロ、床ボロも。
そういう所さえ金かけないなら人間もあまり大切にせんような気がする。
あと中国人の人材派遣でしょ、殆ど管理出来ず不法滞在者の温床になって
ないかな。
決めるのは>>845自身だが、もっと慎重になっても良い気がする。
847名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 22:49:46 ID:mBYv3s10
さーて来月からは無職だ
もっとさっさと早く辞めるべきだった
無駄な期間をアフォらしかった
848845:2006/08/09(水) 11:49:14 ID:T++2ePcw
さっき断りの電話掛けた。
朝からずっと悩んでやっと掛けられたよ。

次があるかも分からないのに断った無謀で阿呆な自分に幸あれ。
849名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 07:04:37 ID:28hIGAKt
>>848
うちら微妙な年齢だし変な職場で経歴汚れるよりは
じっくりいったほうがいいよ。自分も職探し中。
お互いがんばろうぜ
850名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 08:42:19 ID:A67K7eEF
>>848
貴兄の判断は正しかったと思うぞ。
851名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 11:21:18 ID:17g/zhvF
テンプレに入れて欲しい

ただ履歴書送れ(具体的な志望動機を望む会社以外は)ってところはスルー
852名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:15:06 ID:8GGtXsZk
>>844
30すぎてからIT業界入ると、もっと大変だぞ!

去年事務→ITエンジニアに転職したが、
労働時間は減ったのに年収あがった漏れでした。
853名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 22:36:09 ID:gIqS8VJJ
フロムエーとかタウンワークの社員求人とかありかな?
854名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 23:26:35 ID:f0ZqAWyh
>>853
無し。
855名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:23:49 ID:qXlmUI2P
一人残業・・・一人だけの会社でビールでも
飲むかと思ったら、今日は29歳の誕生日だったorz
856名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:29:15 ID:w0dWAkRs
エライネ(*´∀`)オメデト
      つ***
        ▽
857名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 00:38:57 ID:IHm6bDM+
>>854
無しかー。経験談?
858名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 01:11:51 ID:M7zZsbf0
859名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 10:09:14 ID:fWkr78Z2
>>811
おめでとー

今日もどこかで顔も名前も知らない同級生の誕生日なんだろうな。
そんなわけでみんなおめでとう。
860名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:52:28 ID:67eaH/IO

転職活動/準備をしつつ、この夏、あの名著を読みましょう。

玄田有史『 仕事のなかの曖昧な不安 揺れる若年の現在 』中央公論新社,2001年12月

P.52
「このような構造的変化の背後にあるのは進展する労働市場の中高年齢化と、その
中高年が維持する強固な雇用の既得権である。」

P.82
「運良く好況期に卒業した世代は、その後も比較的よい就業機会を得やすい。一方、
不況期に就職せざるを得なかった世代は、将来にわたっても、なかなか満足のいく
就職に出会いにくい。このような働く環境が世代によって永続的に異なることを、
研究者は労働市場の世代効果とよぶ。この世代効果があるからこそ、若年の就職難
の問題は、たんに若いときだけの問題ではなく、ややおおげさにいえば、一生に
かかわる問題になる」

P.84
「第二次ベビーブーム世代を中心にバブル崩壊後に新卒就職した世代は、過去の世代
が経験したことのないきびしい状況に置かれる可能性があることを忘れてはならない。」

P.245-6
「若者がフリーターとなったり、パラサイト・シングル化するのも、働く意識が弱まって
いるからではない。・・若者から働きがいを感じる就業機会が奪われた結果なのである。
・・過剰に長く働く人々が増え、育成を忘れた成果主義のなか、働く意欲が失われると
いった状況すら生まれている。」
861名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 21:06:37 ID:dMH/6btV
>>857
求人の常連企業やDQN企業率が高い。
社会保険関係の記載が確実には無いから。
俺はハロワに通って探した。求人票の書き方で、
DQN企業が見抜ける目が養われる。
>>860
まさに俺らの世代だな。
862名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 09:28:00 ID:PiV82W4r
突然ですいません。今、履歴書、書いているんですが小学校卒業は昭和何年でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。
863名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:02:38 ID:KOpQIy19
平成元年
864名無しさん@引く手あまた:2006/08/16(水) 16:26:18 ID:PiV82W4r
↑ありがとうございました。
865名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 00:10:57 ID:NBeYCkVw
>>863
まて、
〜52.4.1 が平成元年
52.4.2〜 が平成二年
なのではないか?






もう遅いか。
866名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 00:16:59 ID:tZq5ihKs
そんな事聞いてくるようなレベルなんだから、まぁ落ちるだろう。

そもそも、小学校の卒業年度なんか普通書かないしな
867名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 13:18:28 ID:d/jHqbyW
>>862です。なんか違うと思ったんだけどせっかく答えてくれたので…間違えてないので大丈夫です。ありがとう
868名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 13:05:14 ID:juEuquYT
きびしいなー。動くのが遅すぎた。
次に働くとこは定年までやる感じだしなぁ。30すぎたら転職なんて無理くさい。
869名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 17:00:32 ID:gk7ggCCm
>>868
同感。だけど、時間は前にしか進まないから前向いて行こうな。
870名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:13:04 ID:iRAGDZPn
大卒で職歴なし・・・もう駄目・・・
871名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 22:56:20 ID:XgWrp/Ib
>>870
大卒ならなんとかなるよ。
俺なんて専門卒。
872名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:18:27 ID:KUDu8wqd
この年では大卒云々より職歴だろ
873名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:29:39 ID:6Lf2BCe/
関東平野に生まれたかった・・・
マジで地方は終わってるよ。
派遣と請負で職安、広告屋は成り立ってる・・・
874名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:30:08 ID:4gHQUTMx
875名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 23:54:27 ID:zeG+t7Da
またお祈り通知だ。。。
首括るか電車に飛び込むか。。。
876名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 00:22:29 ID:gY/ApIh8
仕事がツマラン。なんか同じことの繰り返しのような気がしてきた。
500万後半貰ってるが、来年30だし転職を検討しようかな・・・。
877名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 03:56:15 ID:X5vDJ/yp
現実は厳しいぞ。ここ見てて辞めようなんて余程の事でもない限りよしたほうがいいよ。
878名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 10:42:17 ID:Bg5hUzXb
>>876
どんな職業か参考に教えてちょ
879名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 13:23:56 ID:6B6KDmgD
大抵の仕事はルーチンワークだよ・・・
880名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 14:36:54 ID:N1MUzd4B
仕事を効率化させるってことはつまり業務に頭を使わないでいいようにすることだからな。
881名無しさん@引く手あまた:2006/08/24(木) 23:01:30 ID:gY/ApIh8
どれだけ新しい技術や製品が来ようが、
人と人の仕事である以上乗り切るコツは変わらんってところ。

なんつうか今自分が狭い社会にいて、段々埋もれていくんじゃないかという気がしてくる
882名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 21:30:54 ID:9SQeZgMd
そんなんどこいったっておなじ
どんなに恵まれた環境でも
それをありがたく思えない人は
ずっと幸せになれないんじゃないか?
仕事がツマンネなら生きがいを持て!
仕事はそのための手段にしてまえ
883名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 16:14:13 ID:HrvrMuHI

28日(月)発売の週刊誌【週刊ダイヤモンド】9月2日号より
⇒ 本誌総力特集:<リストラ父さん&フリーター息子>「嗚呼、悲惨世代」

バブル経済崩壊後の超就職氷河期に大学や高校を卒業し、就職がかなわなかった
若年世代。同時期に企業が進めたリストラで職を失った中高年世代。
親と子の関係に相当するこの世代を、本誌は「悲惨世代」と名づけた。
増大する若年層悲惨世代と中高年の「働く貧困層」

【フリーター息子 やりどころのない不満と不安】
  すべての始まりは“就職難”から 生活費に事欠く若年世代の不幸
  Column 賃金格差は一目瞭然! 正社員とフリーター時給比較
  「せめて再チャレンジをさせて」 若年層悲惨世代の声を聞け!
【貧困層比率先進国2位の衝撃!】
  非正規雇用者の拡大・固定化で日本の経済と社会は疲弊する
  Column 貧困層比率は先進国2位 OECDの警告と提言
  Chart 正社員vs非正社員 人生すごろく
【リストラ父さんの悲痛な叫び!】
  年収は生活保護世帯以下! タクシー運転手が語る残酷物語
  必死で働いても生活できない! 中高年ワーキングプアの悲惨
【派遣・請負労働者】
  広がる“平成の女工哀史” 製造業非正社員の過酷な現場
【脱不公平社会の処方箋】
  若年失業者の職業教育と訓練の充実で対応せよ!

http://dw.diamond.ne.jp/number/060902/index.html
884名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 23:02:05 ID:i8Vzm8mZ
>>883
まぁ毎日エコノミストと同じような内容。
何をいまさら、という感じ。
885名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 00:32:48 ID:/QPgxF8d
886名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 02:04:52 ID:86ebgOfk
毒女、フリーター、社員経験無し。
転職を考えてパソコンを勉強することにしました。
正社員になるのは難しいけど頑張ります。
887名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 15:31:51 ID:/y82xhC4
クソみたいな質問ですがいいですか?
派遣での実務は、実務経験にならないというのは本当ですか?

今日は未経験可の企業に応募した結果が届き、
書類選考落ちでした
888名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 19:06:35 ID:NTYqatlj
888
889名無しさん@引く手あまた:2006/08/31(木) 07:50:51 ID:Ss+32d0H
>887
未経験可、と未経験「歓迎」は違うというだけで。
偶然おまいさんと同じタイミングで、似たようなスペックで、
でも「経験がある」という応募者がいたらそっちを採用するだけ。
あとは派遣期間にもよるかもしれんけれども。
890名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 16:40:45 ID:2xj58V9X
ハロワでの求職申し込んだが2社とも落ちた。まあこちトラFランク大学卒→いちおー正社員で就職、5ヶ月目で
辞めてくれと・・・しぶしぶ自己都合退社→23歳ぐらい、一浪してっから
帰郷して3年造船のバイト→26歳
コンピュータ専門卒→28歳
派遣社員でPCとはかんけーない仕事させられる→上司ともめて辞めた。で29歳
もう派遣は嫌なのでどこでもいいから正社員狙うがまだ無色
今日ハロワの外でどっかの営業員が、航空機の塗装、組み立てどう?と言われたよ。迷ってる。
891名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 17:24:38 ID:yX0dGDh1
家庭を持ってるんじゃなければ、自分が何をしたいのかを優先したらいいんじゃね?
892名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 03:36:56 ID:bzKAN1el
職案行っても派遣ばかりだね
893名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 08:43:14 ID:xexBqki8
>>890

大学出てるのに専門に入り直して勉強したのか。
凄いね。学校嫌いの俺には死んでも真似出来ん(w

> 5ヶ月目で辞めてくれと・・・しぶしぶ自己都合退社

今更遅いけど、完全な会社都合じゃん。

> 今日ハロワの外でどっかの営業員が、航空機の塗装、組み立てどう?と言われたよ。迷ってる。

航空機の組み立てって何か凄い専門性高そうに感じるけど、簡単なの?
そんな誰それに声かけて出来そうなもんなのか・・・
894名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 15:53:42 ID:sJPhIjCn
塗装工なんて中卒でもなれるよ
895名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 11:01:18 ID:tCT24a+z
中卒でもできる仕事だろうが、仕事自体が無いよりはマシだよな。
あ、いや妥協しろって言ってるつもりはない。
896名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 20:18:02 ID:0MPfBSeW
ホッシュドポテト

みんな転職活動は順調かい?俺は来週面接だよ。
897名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 21:07:11 ID:fHRTiCcn
>>896
今日面接落ちたよorz。
不幸のレススマソ。健闘を祈ります。
退職して半年。ポリテク行き始めて三ヶ月。
社会復帰への道は遠い・・・
898名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 08:58:50 ID:bMq+vhn3
>>897
オマエも頑張れよ
899名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 12:31:55 ID:ocZJytKp
もうすぐ30かぁ。手取りで20マソいかないのは辛い。早く転職しなきゃ(;´д`)
900名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 13:02:12 ID:wb5qMyhp
せめて手取りで年齢給は欲しい今日この頃・・・
本職25+週末バイト5でなんとかしてる状態・・・
901名無しさん@引く手あまた:2006/09/08(金) 16:44:24 ID:6lPyljQV
俺も余裕で手取り20を下回る。
しかもたいした能力ないから転職してもあがる可能性はかなり低い。
902名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 00:29:34 ID:NmRMci84
専門卒だと7年いても手取り14万強だったな。
仕事にも疲れ転職したが。
若い時に不景気直撃だと、モロ基本給に影響する。
悲しいよな。
903名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 05:57:59 ID:dN2qsGU1
それでも実家暮らしなら相当貯まらないか?
904名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 16:24:25 ID:2TBgra8d
普通、実家暮らしなら食費と僅かながら家賃分くらいは払わないか?
給料にも依るけど、最低でも7〜8万くらい。
905名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:24:59 ID:cpMLF+9m
みんなは、親の面倒に関してはどう?
そろそろ年老いてくる頃だと思うんだが。

・親が離婚しているため、母親を養っている
・父親がリストラされ、親を援助している
・親が病気を患って失職

などなど、結構ありそう。というか俺もそう。
今は5万くらい仕送りしてる。先を考えると
めちゃ不安。。。
906名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 22:11:22 ID:NmRMci84
実家の定義とは持ち家なんだろうな。
子供も一緒にローン払っているという考えは無いのか。
持ち家だろうが借家だろうが5万は入れないとだめだろ。
907名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 15:41:07 ID:R155ex4R

週刊エコノミスト(9月19日号)9月11日発売 630円

なんかもう、これは必読ですね。

http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/

【特集】 残業代が消える
・なくならない「偽装請負」 都合よく動かされる労働力  

Part 1 労働ルール「最終戦」

・「残業代取り上げ制度」がやってくる  
・米国の実態 歯止めなしのハードワーク 
・インタビュー 古賀伸明・連合事務局長
   労働時間規制の適用除外は「労働の二極化」を推し進める
・Q&A「労働法」これだけは知っておきたい  

Part 2 規制緩和10年で何が起きたのか

・ルポ 時給500円。「デジタル日雇い」族の過酷 
・日本の労働市場を操ってきた11年前の「日経連シナリオ」  
・規制緩和で急拡大した人材派遣と職業紹介  
・延びる労働時間、抑え込まれる賃金 
・30代サラリーマンを蝕む「心の病」  
・グローバル化が促す労働規制の変容  
908名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:04:30 ID:HgRjFY+r
今やっとこさ職務経歴書、打ち始めてるのだが
ぜんぜん捗らない・・1ヵ月半すぎ経とうとしてるのに
909名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:34:20 ID:+itYQI9z
手取り8万のワタクシが参りましたよ!マジですよ!
910名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 00:25:52 ID:VGHYTRwy
8万ドルか。自慢か?
911名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:26:39 ID:3JtqLe7X
8万ウォンの可能性を見逃してはいけない
912名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 11:45:27 ID:nuPQHU/E
もう8万ペリカでいいよ
913名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 14:04:23 ID:J9YK79Ei
8万元だったら、中国人FUCK
914名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 22:45:56 ID:DPS67/Oe
>908
わかるぞ。俺もまったく作る気になれん。

10月にやる査定用の上期活動報告作成のついででやろうか
と思っているが・・・・
915名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:18:14 ID:Gj5vRHCC
6年フリーターしてたが今日就職きまりました
手取り14万で今までの半分以下になるけど、親が喜んでくれたので幸せです
916名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 23:34:52 ID:gVK9ccMj
結婚してまだ六ヶ月なのだが今日辞めようと決意した。
しばらくは働きながら転職活動しようとしているわけだが、
完全無職の嫁アリの人っているかな?
917名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 00:09:28 ID:DWg9/0D9
それはもう本人が専業主夫なら有り得るだろ。

いっそ女に産まれればもっと楽に生きられたのかな。
穴開けたコンドームで妊娠→「責任取って!」で3食昼寝付きゲト、とかさ
918名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 05:17:01 ID:UgH5nV2R
>>917
実際にそういう香具師が多いから笑えないんだよな・・・
919名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 20:04:39 ID:PXGC/YWa
>>918
漏れの先輩それでケコーンして、体重激減して見るも無残になってた。
最低の人間がする最低の行いだと教えられた。
920名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 23:33:57 ID:kqLZLbtg
おいおい、世の中、そんな恥知らずな女ばかりじゃないよ。
最近はちゃんと共働きしてるお嫁さんも多いし。
921名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 19:36:31 ID:hMjNooRY
働きもせず、子供は零歳から保育園に預け
飯はコンビニ弁当かヨシケイ。
まだケコーンしてない友達と遊びまくり。
家事は手抜き三昧。荒れ放題。
タバコに酒にギャンブルに。








少数だと思うが こんな嫁がいるのも事実。
922名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:32:05 ID:z1LBk/kV
また落ちた
どうしよう・・・、という言葉しか出てこない
923名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 01:27:17 ID:Up25MHCQ
>>917
女は多少…いや、かなりのブサイクやデブでもどうにか
結婚できるんだよな。
つか、ブスやデブ嫁に限って、旦那の風体が
「もっと良い女捕まえられるだろ」ってのがなんとも…
それに引き換え、男のブサイクやデブは目も当てられない。
924918:2006/09/15(金) 13:11:13 ID:ZPSzQWKI
>>921
友人の奥さんがそれだから笑えない(´;ェ;`)
しかも、子供を保育園に送ってるのも友人・・・
奥さんは朝から夕方までパチンコ&パチスロ
仕事帰りに保育園に寄って子供を引き取る。
夜はのり弁(or鮭弁)食べながら子供にミルクあげてるんだぞ


>>919
まだブサイクでも普通の奥さんならマシかもね・・・
925名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 17:40:55 ID:pUknU/F8
>>924

>>919>>921は漏れです。
先輩の嫁がそれなんですわ。
友人の奥さんもたいがいですな。
ちゃっちゃと別れたらええのに っていつも言ってるのですが
世間体諸々考えて無理らしい。悲しいね。
926名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 00:48:54 ID:X15/K0qQ
俺、来週面接。
新卒から勤めたIT企業を今年やめて、今別のIT企業行こうとしてる。
面接とか長いことしてないから緊張する。
俺もガンガルから、おまいらもガンガレよ。
927名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 02:33:11 ID:722fEj4i
実際、ゴムに穴開けてって女ってやっぱいるの?
まぁ別に俺はモテないし結婚もないだろうから、あれだけど。

そこまでしたたかになれる女って、怖いよな、ほんと。
928名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 05:00:58 ID:fnntPHIj
>>926
IT系って関東だと引く手数多だよね。
地方ってどうなんだろう。
929名無しさん@引く手あまた:2006/09/17(日) 16:26:24 ID:OzfM/ddG
>>928
地方は正直厳しいと思う。
IT系だとやっぱり首都圏か今景気のいい名古屋だと聞いた。
930名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:19:50 ID:do1ae4AM
これから面接だよ
931名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 12:34:10 ID:0QWsH55r
デジタル土方は引く手数多だよな
932918:2006/09/19(火) 12:51:59 ID:ck8bYmY9
>>924
友人の場合は世間体というより、子供がまだ小さいから可愛くて仕方がないそうです。
なんであんなのと結婚したのか不思議に思ってたら、その嫁と共通の女友達が私にこっそり教えてくれたんですよ。

>>927
収入が安定していたり、医者などの専門職は要注意でしょうな
933名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 13:01:06 ID:oaP1eOW9
30歳になると一気に加齢臭がしてくるよな
おまえらくさいですよ
くさすぎるんでしんでください
934名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 14:45:57 ID:3j6rj0SN
まだ28歳なわけだが。
935名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 15:10:56 ID:J/28MyXS
もうね、人生に疲れたのねん
936名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 19:26:38 ID:F9sygA0p
新卒時の就職先が大事だってことに今更気がついた。
ここでも幾度となく言われてきた新卒ブランド。
やっぱり俺はスタートの時点で間違っていたんだな。この歳になって気がついたよ。
一発逆転なんて無理。頭の中は、この先いかに生き抜いていくかでいっぱいだ。
もうチャレンジなんて出来る年齢じゃない。やり直しなんてきかない。
切ないよ、ほんと。独り言ごめん。
937名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:51:30 ID:BQ2szUsm
2007年問題を前に団体職員を狙ってるけど
書類でオチまくり、でもな
>>936 それは40になってから言え まだいける
938名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 22:55:32 ID:5XLXBVTG
人殺してぇ
939名無しさん@引く手あまた :2006/09/20(水) 00:28:22 ID:+Jsnfri9
>>938
通報しますた
940名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 08:11:01 ID:UkKKLWIL
ムショなら食い扶持には困らんって考えかもな
941名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 01:59:59 ID:Lr2iZ8TF
ささやく冗談でいつもつながりを信じていた
砂漠が遠く見えそうなときも
ぼやけた六等星だけど思い込みの恋に落ちた
初めてプライドの柵を越えて
風のような歌届けたいよ 野性の残り火抱いて
素足で走れば やわらかい日々が波の音に染まる
幻よ覚めないで〜
10年前の今日のカウントダウン1位の曲
942名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:09:09 ID:SswBGswG
>937
何故に団体職員を狙うの?
と、団体職員の俺が思ってますよ!
943名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 10:30:17 ID:tRCEeXaH
オレはもう社会科教師になるわ
ドロップアウトさせてもらう
この現状を教育現場から打破できるよう努力する
いまままでROMってていろんなことがわかった
みんなの苦しみを情熱に変えてみるわ
とにがく頑張ってみる
944名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 23:53:01 ID:Lr2iZ8TF
頑張れよ。
俺の高校は私立進学校だったが、そこになんていうか
勉強を否定して、大工になれだの道外れろだのいう教師がいた。
自分はぬくぬくと給料がいいといわれる、その高校の正規教員で
可愛い(らしい)嫁とかもいて、俺は正直そいつがすげー好きになれなかった。
言葉だけじゃなく、その人間の生き様とかもやっぱ見抜ける奴は見抜けると思う。
そういうのにころっとだまされる高校生が多いのが現実だろうけどね。
945名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 11:38:36 ID:lKdu0f5x

09月22日(金)19:30 NHK総合 特報首都圏

       “非正規社員”の闘い 〜就職氷河期世代は今〜

30歳を超えてもフリーターを続ける人たちの今後の働き方がクローズアップ
されている。

バブル崩壊後、就職氷河期に突き当たり、正社員になることができなかったり、
不景気のなかでリストラされ、その後はフリーター やアルバイトなどの
非正規雇用として働き続けてきた人たち。景気が回復しても正社員の採用は
新卒者が中心で、厳しい状況は変わっていない。こうした年代がこのまま安定
した職につけなければ、 経済的な格差が将来にわたり固定化するのではないか
と懸念されている。番組では、年長フリーターの実態や正社員への支援の動き
を取材し、今何が求められているのかを探る。

http://www.nhk.or.jp/shutoken/tokuho/


NHK 御中、
Nスペの『ワーキングプアー』特集の再放送(出来れば続編版)をヨロシク!!
946名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 02:14:43 ID:e/6qlITK
昨日契約社員採用なのに新卒並みの試験を受けてきました。厳しいですね!また明日から仕事探してきます☆
947名無しさん@引く手あまた:2006/09/27(水) 09:31:18 ID:YOZjclkL
将来は事務所開業したい。と夢見てます。
948名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 00:57:46 ID:ANLeVgIv
何で開業?
医者、弁護士以外はやめとけ
949名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 23:55:58 ID:tAqGEXTw
夢も希望も無いところまで来ちまったな、人生。

蒼かった頃に戻りたいよ。
950名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 00:25:03 ID:WqMPxcoH
マムコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
951名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 07:18:50 ID:+encJNdM
952名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 10:21:41 ID:s+esiDb1
>>949
ま、まだまだ若いじゃないか。がんがろうよ・・・
953名無しさん@引く手あまた :2006/09/30(土) 12:55:25 ID:2T6ltiI1
4件目でやっと採用になった会社に入ったのはよかったけど、事務員が
一斉に辞めるそうで物凄い仕事量なのに5日しか引継ぎ期間がなくて
ゆっくり覚えればこなせるであろう内容だけど荷が重過ぎて3日で辞めて
しまった・・・。また探さなきゃorz
954名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 18:23:17 ID:i/EsHmQG
みんな、デート代の負担割合ってどんな感じ?
相手が女子大生とかだったら、この年の差だと全額負担が常識か?
955名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 19:52:15 ID:6a7mr7HU
常識ではないが、そうするだろうな
956名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 21:04:29 ID:aPPlCMhq
>>953
うーん、、頑張れば良かったのに・・
でも事務員が一斉にやめるってのもなんかありそうだしね
次いいとこみっかるとええな
>>954
学生さんは金がない
おごられるのが当然とか思われるのは嫌だけどな
957名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 17:49:40 ID:pJebuIz4
前の会社で初めて事務職をやって、7月に退社して事務経験有りにはなった
けど小さい会社だったので何件か面接に行ってみてあまり通用しなさそうな
事が判明。急いで仕事を探すつもりだったけど、職業訓練校を受講して
医療事務の資格を取ってからにするかなと思ってます。でも、ほんとに有り得ない
位凡ミスの多い人間なので適してるかどうか不安・・・。
958名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 14:06:22 ID:vfiPssrP
おまいら、嫁さんに、主夫になってもいいよ、って言われたらどうする?

ちなみに嫁は地方公務員。給料はそんなに高くないです。
959名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 14:12:20 ID:F9+6H8pu
そんなん、嫁にアリガトン言って
さっさと主夫になるに決まってるやん。
まあ、バイトくらいはするだろうけどな。
960名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 07:55:12 ID:/y/BWCCd
23歳で起業して去年ぶっ潰して最近リーマンはじめたおいらが来ましたよ・・・。
961名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 09:17:34 ID:rDIea0nY
23歳で起業するというだけですごいと思う。
どういう仕事してたの。
962名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 15:41:14 ID:FVpN0qPP
起業すれば職歴もつくわな
963960:2006/10/10(火) 19:19:09 ID:/y/BWCCd
建築業です。去年の悪徳リフォーム騒動&設備投資に金使った後の内部に資金が無い状態になってしまって
資金繰りショートで倒産です。五年の短い歳月でした・・・。

今は不動産の仕事してまつ・・・。給料三分の一以下・・・。まぁ当然か。
964名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 21:05:02 ID:alnuxVzO
自転車すら漕げなくなったってこと?
965960:2006/10/10(火) 22:57:10 ID:mfwvVHeh
>>964
そう、半年こぎ続けたよ。

で、あぼーん
また0からやり直しだよ。
966名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:05:19 ID:s0HBXGej
それもまた人生か…

でも平凡な俺なんかよりも立派な人生歩んでるよ!頑張れ!
967名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 05:51:29 ID:5LMUJ6E7
借金っていうか、自己破産や負債は?
無ければまた晩年に起業できそうじゃない?

ヤフオクで出品して起業してる人多いよ
小売より安く、直販ルート確立すればいいだけ
ブランド品の海外から直仕入れとかね
ヤフオクなら店舗代不要だからマジで可能
採算取れるようになればアルバイト雇って発送とメール返信させて
遊んで暮らせる
968名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 19:26:32 ID:IchEx3Au
家事や育児と両立できますかね、それは?
969名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 22:53:12 ID:aAm0reAs
まったり逝こうや
先は見えてるから
970名無しさん@引く手あまた:2006/10/13(金) 21:46:21 ID:Xuq8fwtW
この年で未経験の業界に転職するのは、不可能なのかな?
971名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 00:32:37 ID:oxzpvOt9
やってみれば答えがでるよ
972名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 14:32:57 ID:XO+nGOdD
>>970
いや、30まではいけるよ
といっても、もう時間がわずかだな・・・
973名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 17:49:31 ID:WUz8AF33
【30代】昭和52年生まれ@8人目【リーチ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1160815712/l50
新スレたてました。保守よろしく…。
974名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 19:15:27 ID:Uj6ktm5x
>>970-972
俺、職業訓練校通ってて、卒業するころには30なんだよね。
未経験のコンピュータ業界ですが、転職可能だと示したい。

答えがでるのは来年。たぶん。
975名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:07:30 ID:oxzpvOt9
>>974
971です。
頑張って転職可能だと示してください。
心より応援申し上げます。

ところで、少し愚痴になるが
日本って、年齢制限という制度があるから生きづらい。
転職後の給料は新卒と同額でいいって言っても
そんなこちらの要求は通らない。

本当に生きにくいよね。
976名無しさん@引く手あまた:2006/10/14(土) 20:10:49 ID:oxzpvOt9
>>974
971です。
頑張って転職可能だと示してください。
心より応援申し上げます。

ところで、少し愚痴になるが
日本って、年齢制限という制度があるから生きづらい。
転職後の給料は新卒と同額でいいって言っても
そんなこちらの要求は通らない。

本当に生きにくいよね。
977こっちもあっちも1:2006/10/15(日) 23:41:17 ID:zUzsaqGr
使い切りたいので


ホス。
978794:2006/10/16(月) 00:02:28 ID:Lt8O2JlG
>>975

ありがとう!
やはり若い人のが有利なので、少しでも対抗できる様に
今日も資格試験受けてきました。(基本情報)
たぶん合格です。
ちょっと前ならまったく知らなかった事ばかりですが、
人生がかかってると思ったら勉強も頑張れるものですね。

他に転職考えている方、新たな事に挑戦しようとしている方。
まだまだやれます。頑張ってください。
979名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 02:51:04 ID:DCO8rPIg
>>978
先週、IT業界で転職した俺が来ましたよ。
新卒のころからずっとIT業界でメシ食ってる。
率直に言うと未経験でのこの業界への転職は可能だよ。
ただし、この年齢だと会社はあんまり選べないと思う。
未経験者の募集を行ってる会社は基本的に小さい企業しかないと思っていい。
これが少し前だったら30代の未経験者の採用なんか絶対にありえなかった。
今は景気が少しだけ良くなって、仕事の量も増えてきてるので人手不足の業界になっている。

俺は以前勤めていた小さな会社で中途採用の面接官もやっていた。
30代の未経験者はほとんど採用していなかった。
でも基本情報を取得して来てくれるなら人なら採用したよ。
基本情報の知識は業務上はなんの役にも立たない。
基本情報はこの業界でははっきり言って何の価値もないよ。
でも「基本情報を取得しました」って言えば、面接官としては
「こいつ向上心があるな」、「本気でこの仕事したいんだな」、「ちゃんと入る前に勉強して来てるんだな」
と思って今後の可能性を買うよ。
資格が無くても上記の気持ちが伝われば採用する。たぶん、資格がなきゃ伝わらないけど…。

もちろん未経験だから給料は新卒と変わらないくらい安めだけど、頑張れば十分可能だよ。
だから頑張れよ。入社後は新卒と同じ扱いだから人の倍以上頑張れよ。
980名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:51:37 ID:0kKOL2b6
×仕事の量も増えてきてるので人手不足の業界になっている。
○次から次へと人が辞めるので人手不足の業界になっている。
981名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 17:03:42 ID:FUlPhj2g
>>980
IT業界で人の出入りが激しいのは昔からだよ。最近に始まったことじゃない。
2,3年前は仕事が少なくて人が余ってたけど、ここ最近は本当に仕事が増えてるよ。
営業なんか仕事がありすぎて嬉しい悲鳴あげてるよ。
982978:2006/10/16(月) 20:20:00 ID:Lt8O2JlG
>>979

ありがとう!希望が見えてきました。
小さな企業でも、給料安めでもいいんです。
ちゃんと採用されるよう、しっかり仕事こなしていけるよう
頑張ります。
983名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 21:44:58 ID:Jhdn+Mlg
IT業界ならそれだけやる気あれば十分採用されるだろ。頑張ってな。
てか、そんだけやる気出せるなら別にIT業界じゃなくてもイケるんじゃね?

脱ITを目指す俺から見たら、IT業界に入りたいってのは信じられんw
一応老婆心ながら、それなりに覚悟はしておけよ。
984名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 00:22:55 ID:HBVTvFbk
>>983
全くだ
30歳からプロスポーツ選手目指すようなもんだ

底辺PG、CEとか運用ならできるかもしれんがそれやる為にITってのもな
腐っても理系職だから積み上げてないと・・・
985名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 07:58:36 ID:MXlSJ/Qn
>>983
IT系の大変なところって新技術がどんどん現れていく事だよね
常に勉強し続けなければいけない
30代定年説とかうっさいけど、「疲れた、もう無理」と思った時点で転職はやむを得ない
給与は良いけど、退職金がない会社も多い
どうなんかなぁ
986名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 10:12:31 ID:Oy/upFa9
いや、それよりも単純に激務な所だろw
技術なんてやってりゃ嫌でも身に付くし

給料も時給に換算すると酷い事になってると思う
怖くてやらなかったけどw
987名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 14:06:51 ID:YNa6F4s+
今から筆記試験行って来る。
筆記試験久しぶりなんで緊張する…。
988名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 15:45:50 ID:Zduz3GAQ
>>987
ガンバレ。緊張しすぎんなよ。
989987:2006/10/17(火) 18:30:01 ID:YNa6F4s+
>>988
ありがとう。
思ったよりできた。でもリクナビ媒体だから競争率がすごそうだ…。
990名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 19:16:01 ID:UTXqdJE4
>>983-986
おまいら、せっかく人がやる気になってんのに水差すなよ…
IT業が激務なのは誰だって知ってるし、積み上げが大事なのはどの仕事も一緒だし、
新技術を学び続けなきゃいけないのは一生開発現場にいる奴だけだし、
給料だって多い会社は多いよ。
給料安い小さな会社に就職したって、一生そこにいるつもりはないだろ?
業界に入るキッカケとして小さな会社に入るんだろ?
その後はどうなるか本人次第だし、やってみなきゃわかんないだろ?
いずれ大きくて給料多い会社に移るかもしんないし、独立するかもわからんし。

「努力したものが全て報われるとは限らん。
 しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!」

って源ちゃんも言ってるだニ。
991名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 21:04:28 ID:bVN1sWW2
>>986
激務じゃないところは激務じゃない。
技術が身につかない奴は身につかない。

年俸制で、時給はとりあえず6000円以上はキープしてるが、安いか高いかはわからん。
992名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 22:43:51 ID:dKdMc8qS
エンジニア不足が市場規模を抑制しているんだそうだ。
993名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 11:31:15 ID:R/85r0uY
>>991
自慢乙
月収20万の俺からすりゃ殴りたくなるわけだが
994名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 22:12:26 ID:wi3Qstu5
さあ、アホと一緒に埋めるぞ。
995983:2006/10/18(水) 22:31:53 ID:OK3uVTv4
>982
>>990
いやー、すまん。水差すつもりじゃなかったんだが。
別に分かってて行くんだったら何言われても大丈夫だろうし、
知らなかったら後がツライだろうと思ったからさ。

>>993
まあ、まあ。そんなにカリカリしないでマターリしようや。
996名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 18:46:32 ID:KGyypBwV
埋めるふりして>>983あげ
997名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:15:28 ID:PmwzdO71
998名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:17:16 ID:PmwzdO71
999名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:17:53 ID:PmwzdO71
1000名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 23:18:28 ID:PmwzdO71
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。