職業訓練校&ポリテクについて28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ポリテク修了後、3ヶ月後の就職率

38%位と発表されています

ttp://www.pref.shiga.jp/shingikai/syokugyonoryoku/gaiyo04.htm

ポリテク修了3ヶ月後、3分の2の方は無職なので無駄使いせず質素倹約に努めましょう

<前スレ> 職業訓練校&ポリテクについて27
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1121182131/
2名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:14:56 ID:0ihCEsGi
3名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:15:56 ID:0ihCEsGi
4名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:17:23 ID:0ihCEsGi
5名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:17:56 ID:0ihCEsGi
<職業訓練のHP>
職業訓練ひろば  http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/index.htm
ガーデンレポート http://abilitygarden.tripod.com
訓練コース情報  http://course.ehdo.go.jp/
6名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:19:50 ID:5gJOX0BY
一応、面接はスーツで。私服でも合否には影響なし。(たぶん)
受講資格、試験内容、合格基準、給付延長、その他の制度は地域や学校、
又はその人の状況によって異なるのでハロワ又は学校に直接お尋ねを。

質問の前に
職業訓練ひろば http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/index.htm
及び>>2-10くらいはチェックしましょう。
しかし最新情報はやはりハロワで確認。
何科はどーよ系の質問は、あなたのスペックによって異なりますので
どうしても聞きたい時は、せめて前職、年齢性別は明記の事。
煽り荒らし粘着は2ちゃんの華。そこから真意を読みとれ!
7名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:20:33 ID:5gJOX0BY
<よくある質問>
Q.体育はあるの?
A.コースによる。若年者向けコースにある所が多い。

Q.何歳くらいの人がいるの?
A.18歳〜61歳。コースにより年齢層が違う。

Q.入所式の服装は?
A.ご自由に・・・。ガテン系でしたらカジュアルな服装でいいでしょう。
スーツとカジュアルが半々という所が多いようです。

Q.学割は使えますか?パソコンのアカデミックパックは買えるの?
A.訓練校によります。1年以上のコースは購入出来る所が多いですが、
6ヶ月以下のコースは学校によります。

Q.就職先は紹介してくれるの?
A.訓練校に求人が入る場合がありますが、多くはハロワ等で自分で探すことになります。

Q. 雇用保険 訓練延長給付
A. 失業給付を延長して受ける事ができます。訓練期間中に失業給付の残日数が
無くなってしまっても、 訓練修了まで延長して給付されます。
8名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 02:16:18 ID:pMRoP1Qz
>>1
9名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 02:22:05 ID:FTWZFyTB
>>1
10名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 04:42:04 ID:IOFiwe4U
修了証って大事なんか?
職歴にも学歴にもかけないのに。
11名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 06:55:16 ID:Z5nyL8dF
昨日選考に行ってきました。
資料には倍率2倍と書いてあったのに
4倍ぐらいの人がいました。
適性検査半分位しか出来なかったけど
どの位出来る物なのでしょう?
12名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 07:01:36 ID:jBCuiNFE
>>11
書き直し
13名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 08:53:02 ID:8d1oyvZk
>>11
これでは駄目ですね。
中卒?
14名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 11:11:13 ID:pL9KUiWe
飯田橋ってどうよ
15名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:57:19 ID:CahuTO/y
適性検査できないとかありえねーと思うんだけど、
コースによって違うのかね。
CADコースは中学レベルだった。
16名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 14:34:40 ID:9uQzgnf0
4ヶ月間、専門に通おうか職業訓練(受かったらだけど)受けようか迷ってるんだけど
どっちが就職できる?ちなみに雇用保険はもう切れてますorz
17名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 16:40:07 ID:SAxTbCJR
もぅ・・・
一応試験があったのに、凄いコがいるよ・・・
小学生レベルの漢字も読めないくらい。
なのに一応倍率3倍くらいだったんだぁ・・・
やっぱり職業訓練って無駄なのかなぁ(:_;)
18名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 18:11:46 ID:ydUFziYs
給付金もらえないやつは最初から排除しろよw
あいつらは定員割れした時だけ数合わせで採用しろw
19名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 18:37:36 ID:eW6Z4xWH
みなさん当りの訓練校、当りのクラスですか?
20チビヤワタ ◆BakadhY9xU :2005/08/27(土) 20:11:04 ID:6cIuPNs+
無能無芸、音楽、ボーカル? ハア?
21名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 22:09:33 ID:nC08qw2F
訓練に決まったのだが、入所式ってスーツが普通ですか?
訓練中や入所説明会はさすがに私服でいいですよね?
22名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 22:22:16 ID:Q8Hnszz6
昨日ポリテク京都の試験に行ったが
応募者が多かったのでショック。
23名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 00:50:56 ID:IKCaAjTQ
いつも思うんだが、長期訓練と短期訓練つーのは随分と
やってることや入ってくる人材が違うんだなーと思うよ。
短期のはまさに金目あてのやつばっか。長期はそでもない感じ。

つーか長期で金目あてだと、間違いなく途中でふるい落とされるしな。
2411:2005/08/28(日) 06:58:21 ID:vmotdbfY
一応大卒です、私立理系ですので国語は苦手です。
偏差値は英語50〜60台、数学、理科70〜90台
どの辺が、駄目なのでしょうか?
具体的にお願い致します。
2511:2005/08/28(日) 07:11:44 ID:vmotdbfY
補足:出来ないと言うのは解からないのではなく
   時間が無く半分位しか書けなかったという事
   ですが、コースはCADコースですが、適性検査
   はすべてのコース同じだと思います。
   ちなみに神奈川県です。
26名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 08:36:13 ID:HZjr4svt
>>11

>>24学歴自慢で、恥の上塗りだな。
>>25の日本語も変だぞw
27名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 10:51:36 ID:TVEiEKPX
漏れのコース…若い子が少な杉
28名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 11:25:01 ID:EQUCdUpT
>>17
下記に、そう言った事柄が出ています。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1110071501/l50
29名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:07:28 ID:ITmVXVzy

失業給付金という名の生活保護

給付金受給目的で会社を辞めて働かない社会不適合者

寄生虫どもは恥も知らず労働者が働いて納めた金に群がりむさぼり食う

社会のゴミは抹殺するべきだ
30名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:35:53 ID:pQsRhXNt
>>22
漏れも京都だ。
合格しても、入所したくなるぞ。
通所するのも憂鬱になる。
31チビヤワタ ◆BakadhY9xU :2005/08/28(日) 19:18:54 ID:JXp1VOwR
死ぬまで勉強中。高校中退のCAD科。
バカテク女の人生を変えたが悪いのはバカテク女だからね。

GO! GO! MATUI!
32名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 00:59:59 ID:443EMlx1
おまんこ
33名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 02:31:52 ID:443EMlx1

        首 切 り 動 画 ま だ あ ?


34名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 09:17:33 ID:KRKGi/RK
2ちゃんでもこれだけレベルが低い人が集まっているのを見ていると、就職できるヤツがいるのが不思議なぐらいだw

35名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 19:15:15 ID:aQpk4mMo
8割出席しないと
修了できないみたいだ
再就職の為なら、休んでも給付金はでる
6ヶ月コースで8割なら
1ヶ月以上休んでもOK!w
36名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 19:16:31 ID:AQ2sKubi
放校されちゃうよ
37名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 19:18:20 ID:aQpk4mMo
2割以上休まなければOKさ
俺はあるものを取ってるから、休んでいるが
再就職の為にならからって、給付金は出るんだw
38チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/29(月) 20:49:23 ID:cHo8jALF
>>35
毎日終了間際の30分だけ出勤するんだよ。
勤怠簿を会社に送っちゃえ!!
バカテク女の世紀末はこれからだ、ワイン!
39名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:24:23 ID:cCqb8EKZ
>>24偏差値90?どこの予備校で計算したの?すごくねぇか。
40名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:39:15 ID:hpz45qF5
>>38

個人情報保護法で
受講生の個人情報は出ないよ

もし出たら罰せられる
41チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/29(月) 21:41:12 ID:cHo8jALF
>>40
ばか、方法なんていくらでもあるんだよw
42名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:50:42 ID:hpz45qF5
受講生の個人情報に何の価値があんだよ
糞コテ
43名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:59:46 ID:/OOPFVX2
電気科の皆さん、いよいよ二種電気工事士の合格発表です
もし落ちてたらバカの上塗りです。
44名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:01:32 ID:hpz45qF5
資格を取っても未経験では就職は絶対無理です
45名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:06:35 ID:Y3XoDtYm
受験料のムダ
現場の資格
自己満足
46名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:22:51 ID:GxKYaZgo
電気工事ならどこかしらあるだろ。
47チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/29(月) 22:45:53 ID:cHo8jALF
やっぱりCADだね。
48名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:51:52 ID:hpz45qF5
cadに憧れて
素人の馬鹿が習いに来てるのが笑える
低脳のくせにcadなんて
授業でもついていけないアホのくせにw
未経験では就職は絶対無理w
49名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:05:09 ID:GxKYaZgo
まぁCAD科で正社員は無理だろうな。
CADも使う製造工なら行けるだろうけど。
50チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/29(月) 23:08:22 ID:cHo8jALF
メカニカルはテクニカル!
死ぬまで勉強中、高校からやりなおせ、バカテク女と共に、ワイン!
51名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 23:12:30 ID:is/1yTOq
>>50
チビヤワタは高校中退だよ。本人は隠してるけどね。
52名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 03:46:58 ID:NEsTyhYQ
おちたな
53名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 12:38:59 ID:hqssSzHV
落ちたね。
54チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/30(火) 19:08:01 ID:YAv6BW+I
>>53
調子乗りすぎワイン!
垢抜けてない!!
55名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 00:15:19 ID:/VYjgQqw
明日職業訓練所行く為の手続きしなきゃならん・・・
テラメンドクサス。
56名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 08:31:27 ID:KM4eDdD5
行かないのがいいよ。バカや働く気の無い奴ばかりだから。
57名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 10:07:03 ID:7EL8/bbR
ポリテクは行かないのがよい。
掲示板の書き込み読めば嫌になる。
現物を見れば、もっと嫌になる。
ポリテクでリーダー気取りの奴、ブス&バカ女でも男が群がる、
少し講義で知識を増やすと他人の作業に介入する奴、
説明が下手な講師、女ばかり指導する講師、
教える方も、教わる方も、低脳な人間が多い。
民間で正社員勤めを3〜5年ぐらいしてれば、
ポリテクは高校にも満たないことが、直ぐに分かる。
厨房程度。
58名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 10:17:06 ID:inhRtWlg
>>57
でもポリテク行ってんだろ?
59名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 10:17:11 ID:oOU7tCV2
東京都と技術校がやってる、キャリアアップ講習って、無職じゃ絶対受けれないの?
値段そこそこだからやってみたいんだけど。

申し込みの時に何か確認でもされるの?
60名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 10:46:29 ID:7EL8/bbR
>58
確かに・・・。行ってるよ。
つい最近、5年ほど正社員勤め(役付)した会社を辞め、
来年から、知り合いの紹介先(製造メーカー)に勤めに行く準備だけど、
無料で予備知識(かなり薄い)を付けるためだけどね。

でも通所してる連中の大半は、コネがない(それが普通だが)
それでポリテク卒業しても、まともな就職先はかなり少ない。
給付金目的や、今までの仕事の条件が悪いなど、理由は様々。
1クラス、30人だが、全員がバカでは無い。
頑張ってる奴もいるが、大半が就職困難者。それら不良が、
イメージを悪化させている。それを承知で行くなら行けばいい。
61名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 11:39:38 ID:/VYjgQqw
手続きしてきた。
40分くらいで終わったのでちと驚いた。
勉強して資格取る為に通うだけだからあまり(・ε・)キニシナイ!!
講師が教えてくれなくても教科書あれば多分余裕だろう。
ポリテクは勉強する時間と生活費を与えてくれるだけで十分さ。
明日入所式なんですが普通の私服とかでもおk?
62名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 15:58:23 ID:KM4eDdD5
その一部のバカが相当イメージを下げる。
遅刻、早退を繰り返し、授業中に騒いだり、携帯で話をしたり。
若いならまだしも、それが三十路のおっさんおばさん連中だから、俺達は我慢するしかない。
どうして、こいつらが無職なのかよくわかった。
63名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 16:18:41 ID:0CnYlpa9
まあそれはな、講師に管理能力がないからなんだよ。
オレなら余裕で静かにさせられるw
だから、「民間にしろ」って言ってんの。
不幸のスパイラルだからw
64名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 17:59:30 ID:dze/04FT
>>61
そういって入ってきて、ほんとに一人でやれる奴は極わずか。
大抵周りの視線に耐え切れない。
さっさとやめるか、授業中は睡眠時間に充てるかだな。
65名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 18:00:49 ID:DvhPLM5/
次のアビリティガーデン受けるひといますか?
66チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/08/31(水) 22:34:37 ID:KBswBv0h
バカがよりバカになるのがポリテク。
67名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 01:44:43 ID:4my+j72x
やめるのがいい
68名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 12:34:31 ID:lp4cltU6
伸びないねこのスレ。
69名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 15:46:10 ID:ma/GmIuT
オレ、ポリテクカレッジ行ってたんだけど最悪。
無駄に厳しい上に授業びっちりで資格がまったく取れない。
しかも、求人もろくなのがない。

入試も滑り止めだったからふざけて
ほとんど書かなかったのに受かってしまった。
だから、試験なんて意味ないくらいだろ。

先公は偉そうで、授業中すこしでもうつむいてると
「出てけ!」だもん。少人数制だから、代返とかも無理だし。

しかも、いまどきバイト禁止のとことかあるからね。

けど、経費を無駄に使ってるから施設は無駄にきれいかもな〜

だっけ、もう辞めた。親に無駄金つかわしちまった。
70名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 16:31:20 ID:Om5LKBA9
>>69
せっかくなので、授業料の高い工科系の設備の
悪い私立大学にでも行ったら良かったのに。

あぅ、君の成績の話の前に、貧乏一家の君の家庭では、
ポリテクカレッジの安い授業料の支払いで限界かもね。

確かに、低能学生にあの設備は無駄かも。
71名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 17:14:49 ID:SAF/p9uQ
職業訓練行ってきた。
男:女の割合は半々ってトコかな。
入所式でうちは就職率70%超えてますって強調して言ってた気がする。
初めの授業だからかもしれないけど、だらだらしてるヤツは居なかった。
先生の字が汚いってのは納得。@歳いってる人多し。
うちの科は結構マジメっぽいのが集まってる予感。
これから変わっていくのか・・・どうなのかがキニナル
72名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 17:19:58 ID:lp4cltU6
>>71
チビヤワタが次の獲物を狙っている。
頭の弱い女は注意汁。
73名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 18:37:46 ID:4my+j72x
やちよ
74名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:05:46 ID:x7bS5/Za
訓練校の基地外に罰が当たりますように・・・・
75名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:15:10 ID:x7bS5/Za
orz
76名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:35:14 ID:LKvrwFlk
miniikuka
77名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:40:13 ID:7EPxW8FG
ポリテクに通いながら就職活動するよ。
受かったら辞める。

それでいいんだ。
ただなんだから。
規則正しい生活は送れるようになるだろうな〜。
78名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 20:39:08 ID:BNOcKjHP
訓練生が求職を出していると
派遣しかリクエストこないぞw

うじ虫派遣会社リクエスト出すな

(派遣会社のリクエスト完全不可)この文字入れないと駄目だな
79チビヤワタ新潟 ◆BakadhY9xU :2005/09/01(木) 20:43:45 ID:HGq/3ugm
やっぱ新潟だワイン
80名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 21:52:16 ID:watmnOi6
>>77
就職活動させないで講義にこいと足引っ張る馬鹿講師や
馬鹿講師のたわごとをまともに受けて修了証が大事と
のたまうアホ受講生がいるから注意しな。

81名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 22:17:19 ID:M9hwc60Y
そんなヤツいねーよ
82名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 22:44:20 ID:w+3ugLEh
今日、デュアルシステムの願書を出しにハロワへ。
そのあと、委託先の学校へ予約の電話をしたら整理番号一番だった。

30日の試験までに何したらいいんだろう・・・。
漢字の書き取りとかした方がいいかな???
数学本当にわからないんだけど。どうしよう。

「試験はあんまり関係ない。むしろ面接の方が大事」と
昨日説明会に行って、相談にのってくれた人が言っていたんだけど。
83名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 23:05:24 ID:M9hwc60Y
>>82
就職活動せよ
84名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 00:30:06 ID:AvejJ8MC
まあな、オレは旅行が好きで就職する前とか海外行ってたんだ。
で、ポリテクで税金せしめて半年ウマー・・・と遊んでいたが
ポリテクの光景は
南アフリカのヨハネスの思い出が浮かんだよ。
クロンボに世界最先端の人権を与えた結果、
統制ができず
ほぼ無法地帯になった都市、ヨハネス。
85名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 00:58:06 ID:m5nRJDPc
>>84
バカテク生は権利だけ主張するアホだから。
86名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 01:03:43 ID:nHE5+fCR
>>82
てか30日までに就職しろよw
87名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 08:09:38 ID:J2WgwzYb
行く前に仕事を決めろ
88名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 08:15:42 ID:wBtediw2
>>82
そんなとこ行っても、どこの会社も評価してくれんぞ
ただのブランクとしてか見てくれん
悪いことは言わん就職しろ
まだ時間もある
89名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 17:22:18 ID:lw8+bqu8
>>82
就活だろwそれまでなにすんだwww
90名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 17:45:44 ID:56ruj8Tm
ポリテクに通いながら就職活動って実際は無理だから
91名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 18:12:38 ID:ztYewV1h
面接の日は休めばいいじゃん
92名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 18:37:23 ID:RfTC6lCm
休んでも基本手当は出るだよ

訓練手当500円はつかないがW
93名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 18:58:50 ID:LNmB7Noq
うちの科人間関係うぜええええ
なんでせっかく無職なのに余計なストレスためなければいけないんだ!
94名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 19:51:40 ID:J2WgwzYb
就職ないな
95名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 20:58:18 ID:xQ5a1yii
>>94
「ろくな求人がない」と言って仕事をすることから逃げているだけだろう。
96名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 21:54:21 ID:H6Fc7bwq
>>93
同感。
むちゃくちゃダルイ。漏れは7月生。
4月生で生意気な馬鹿がウザイ。
2歳年下で、ため口、命令口調、人の作業に口出ししたがる、
本人の作業は半分しか出来ていない。
ポリテクを会社の上下関係と間違えてる奴。
常に自身の作業が、どこまで進んでるか説明したがる。
ウザイ。

講師はもっと注意しろ。
97名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 22:08:48 ID:AvRv2dKe
>>96
三ヶ月違うのに同じ講義に出るの?
98名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 22:58:41 ID:wBtediw2
3ヶ月はね
99チビヤワタ会津若松 ◆BakadhY9xU :2005/09/02(金) 23:28:46 ID:ovM/VTqW
担任も講師もバカなんだワイン! うえ〜ん!!
100名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 23:56:23 ID:SeWj8eas
人は年齢じゃないってこと、チビヤワタを見てよくわかったよ。
あんな屑はポリテク以外じゃお目にかかれないね⇒チビヤワタ
101名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 08:11:46 ID:XKcjWOP3
バカで無職の三十路男がクズなのは当然
102名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 08:22:12 ID:vqdpBXL5
日商簿記2級もっていれば経験は問いません。
人柄で選びたいと思います。
と言っておきながら来た返事は



拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
○キャロルシステムの採用担当の原○でございます。
先日はお忙しい中、面接に足をお運びいただきありがとうございました。

さて、弊社の状況及び貴殿のご経験などを勘案し、
慎重に検討致しました結果、弊社では貴殿にご活躍いただける場が
ご提供できないという結論に至りました。

誠に心苦しい限りではございますが、
何卒、ご了承頂けますようよろしくお願い致します。
末筆ながら、今後の貴殿の更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。

敬具



「経験などを勘案し」 結局経験かよ馬鹿!!
今日中に返事をよこすと言っておきながら
さっきメールでこれが来た。
たしかに本日結果は来たが納得いかん。
今日中だったら何時でもいいのか??バ〜カ
103名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 08:34:23 ID:6dnEYzqg
>>102
人がらで落とされたんじゃないか?
104名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 10:39:42 ID:ZRKhxeXm
未経験では無理だよ ボケ

常識

未経験の馬鹿がポリテクで習って就職できるわけないだろ
105名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 10:43:18 ID:r4JAYikM
ポリテ
106名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 10:50:01 ID:ZRKhxeXm
新卒の若造が未経験なら解るが

いい歳したオヤジが未経験wwww

馬鹿??
107名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 11:43:08 ID:JDtNPvDt
それでも職業を選らばなけりゃどうにでもなるんじゃない?
108名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 13:14:34 ID:XKcjWOP3
チビヤワタやバカテク女は死ぬしかないのか。
109名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 14:23:41 ID:JDtNPvDt
ポリテクが始まるまで後一ヶ月もある。
適当に就職活動でもするか。

ポリテク出なんてなんの勲章にもならないからな。
110名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 14:58:26 ID:7ZzaF8hx
@給付金を延長してもらえる
Aカワイイ子もそれなりに居てウハウハ
 (今度2人で飲みに行きます)
B就職云々は別として知識がつく
C通いながらでも普通に転職活動はできる
 (家でダラダラ過ごすより賢明)

イイ事尽くめですが、何か?
111名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 15:53:53 ID:zYX9GS10
女の毛摘みたくて
112名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:32:40 ID:hvHlcvqY
ポリテクに行って、
「うまくいく」ヤツと
「まったくダメ」なヤツが
いるみたい。

113名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:47:35 ID:XKcjWOP3
普通はダメになる。
114名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:49:25 ID:v+IRVLD5
こら! コイズミ!!

ポリテク修了生就職斡旋法案を造って通せっ!

資本金1億以上、従業員100人以上、年商10億以上の企業は
ポリテク修了生が応募してきたら、
必ず毎年一人以上を
正社員として採用する事を義務付けるのだ!

義務を怠れば、年度400万の追徴金
ポリテク修了生が5年以上勤めれば、
在職人数×1%の税制優遇、または一定の助成金を出すのだ。
115名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:51:46 ID:6dnEYzqg
それでは会社がつぶれるだろ
116名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:54:57 ID:L5hakz+M
ポリテク修了生を毎年1人づつ採用し続けて、
潰れる中堅企業など、無いと思うが。。。。
117名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:57:11 ID:L5hakz+M
あくまでも、
「応募してきたら」が前提で 
必ず一人以上採用だし
ポリテク修了生を5年以上置いたら助成金もらえるし
118名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:00:40 ID:L5hakz+M
説明が不十分ですたね。。。

一度、ポリテク修了生を採用したら、その後5年間は
採用しなくてもよい、
って事に修正。

但し、ポリテク修了生が退職したら、ゼロから起算しなおし。
119名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 18:25:12 ID:ZRKhxeXm
いままで、油、汗まみれ底辺作業員だった屈辱から

憧れのCADに入所してるアホはいるか?w

CADさえ出来れば設計できると勘違いして 馬鹿がw

CADはあくまで線を描く道具

1ヶ月もありゃ姉ちゃんもマスターしてんのに

半年もかけて、アホだろw

修了してもCADの仕事は無理だよ

ポリテク出の素人雇う所は無い

また、油、汗まみれの底辺作業員に逆戻りだよ アホ

夢みてCADの仕事なんて絶対に無理

素人のアホがw
120名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 19:52:33 ID:JDtNPvDt
CADは無理だと悟ってリフォームにしたよ。l
こっちも厳しいだろうが、他よりはまし。
どの道、現場のお仕事さ。
121名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 20:31:10 ID:aSK16F/n
ワインだね!CAD!!
122名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 20:53:31 ID:ZRKhxeXm
現場作業からCADになりたいアホいるの?
123名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 22:25:49 ID:fvxsjXsO
>>114

賛成 さんせい サンセイ!!

   
124名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 23:20:55 ID:xRY2emtm
現場作業もCADも同じレベルに見える
125チビヤワタ会津若松 ◆BakadhY9xU :2005/09/03(土) 23:45:05 ID:/AHNv1ly
バカテク女を辞めさせる会発足したんだワイン!
零細企業で粋がるバカテク女を追い出すんだワイン!
てめえの風助面なら、正統チビヤワタでももったいないんだワイン!
126名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 00:42:34 ID:58nTWXYI
>>125
チビヤワタの勤怠の悪さ、30過ぎ、チビ、バカ、能力の低さ。
バカテク風助女で十分だよ。
127名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 08:41:31 ID:hkq6j2GA
バカは高卒。
128名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 13:02:02 ID:G8g6QN9C
来週、選考試験と面接があるだが面接ってどんなこと聞かれるんだ?
ちなみにWEB系です。
129名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 15:23:24 ID:LeVRH/Bp
あるだが

まで読んだ。
130名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 15:29:08 ID:GtjL7W/Q
試験には定員割れで合格したも当然。
問題は卒業後に就職があるか、どうか。

そもそもポリテク行きながら就職活動するつもりだけど。
規則正しい生活に持っていくのにポリテクは悪くない。
だってただなんだもん。
131名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 15:46:13 ID:z+hkI6d1
>>128
この学科を修了したらどんなところに勤めたいか。
パソコン触れるか、ちゃんと通えるか。
だったかな?

>>130
規則正しい生活にはいいかもな。

最初は書籍代で0円〜数万円でるからただとは言わないけど
結構、高いソフトや機器使わせてくれる。

後、やたらと検定試験が多いけど
本当に欲しい資格だけ受けたほうがいい。
受験料馬鹿にならんしな。
132名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 16:05:37 ID:pc6RuvF+
学校こないで 家で遊んでるだけで 単位もらえる香具師もいる
名目上は 家業の手伝い ってことなんだが 実際は遊んでる
 でもまあ 進路指導員 という名目で遊んでいる余剰人員よりはましかなw
雇用能力開発K構 関連はすべてが腐っている
133名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 17:15:23 ID:12P7+6fO
アビリティーガーデンの講習通ってる奴いる?
どんな感じか教えてくれ。
134名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 17:49:26 ID:hkq6j2GA
バカにするなよ、アビ。
135名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 19:29:42 ID:TFUjYvWI
完全素人の馬鹿が習いに来てるのが笑える

前職がドキュソ営業、ライン工、派遣工、作業員だから

憧れの職種に入校

ポリテクは未経験のアホでも入校できるが

未経験の馬鹿は企業には絶対に採用はされないwwww

初級の資格取るのに躍起になって

そんな資格取っても未経験では絶対に採用されないwwww

断言するwwwww

資格協会の良い鴨になってのが解らんのか?

どうせ馬鹿だから初級資格でも落ちるがwwwww

ポリテクは経験者が就職を探す為に暇潰しに給付延長に来る所
136チビヤワタ甲府 ◆BakadhY9xU :2005/09/04(日) 20:32:05 ID:+T3GhvdQ
>>135
わかってるんだワイン! イニシャルティー!だワイン!
137名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 23:44:55 ID:C2gDCsbO
>>114

賛成 さんせい サンセイ!!

138名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 00:39:25 ID:k+UKP5+n
ダメな奴はなにをやってもダメ
139128:2005/09/05(月) 01:46:40 ID:KzL+G/Le
>>131サンクス
たいしたこと聞かれないな
140名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 02:15:39 ID:zkNVBXC9
>>139
志望動機もかなりの確率で聞かれる
運が悪いと初歩的な知識も聞かれる
141名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 08:24:19 ID:G/SG1a6u
チビヤワタみたいな屑でも受かるから大丈夫だよ。
142名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 09:36:51 ID:/nQO2Abh
今日は台風のおかげでポリテクは休み
でも、自宅でタッチタイピングを練習する俺
143名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 10:10:00 ID:b6t4PnBl
キャロルシステム俺も落とされたがまた訓練で募集してるなw
補助金だけ貰って採用しない姿勢は凄いw
144名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 13:23:15 ID:G/SG1a6u
タッチタイピングて、さすがバカテク、レベルが違う。
145名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:22:38 ID:5QsfZC3b
ハロワで専修学校委託訓練募集パンフもらって来ました
40才男性、前職営業、事務職求めて1年就職活動してますけど手応え全く無し
それでこの訓練受けようと思ってます、シスアドかITを考えています
それで皆さんに質問したいのですけど
・40才でシスアド(初級)は厳しいですか?
・IT未経験だと訓練受けても就職は厳しいですか?
・職業訓練どのくらい社会は評価してくれますか?

正直営業で心身症と鬱病になったので40ですが職種変更して人生やり直ししたいのです。
146チビヤワタ甲府 ◆BakadhY9xU :2005/09/05(月) 23:23:57 ID:pCexck1+
>>145
仲間だワイン!!R25!!R”%!!
147名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 23:38:59 ID:tRI02Zo1
>>145
・余裕です。
・引っ張りだこです。
・京大卒と同程度です。
148名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 01:58:39 ID:ozlPiAXo
オッサンもっと現実を見ようよ。
149名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 04:09:19 ID:JPwBlBin
>>145
マジレスしますが
>・40才でシスアド(初級)は厳しいですか?
資格を取るだけなら、厳しくはない。やる気次第。
>・IT未経験だと訓練受けても就職は厳しいですか?
ITと一言で言っても職種は様々。
受講するコースによって求人の内容も変わるので一概にどうとは言えない。
ただIT関係に限らず、40歳で未経験可の求人そのものが少ないということは
覚悟しておいた方がいい。
>・職業訓練どのくらい社会は評価してくれますか?
会社による。運良く過大評価してくれる会社と巡り合えればラッキー。

訓練受けられるならリハビリのつもりでマターリやってください。
しかし、前職の退職理由が心身症と鬱病だったのならIT系はおすすめできません。
時間外労働30〜50時間/月とか、ざらです。
150名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 05:01:13 ID:c8IJb1cK
>>145

男40才で初級シスアドが目標とは、ワラタ。
その試験会場には、女子高校生ばかりだぞ。
簡単な資格では、就職に役立たない。
時間の無駄である。

世間知らずって感じがするね。
151名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 11:35:56 ID:rgxwD84K
まず常識

未経験では就職は絶対無理w

ポリテク出てて同様
未経験のアホが糞ポリテク出ても無駄w

経験者が良い求人出るまで
給付延長するのがポリテク

ポリテクの存在意義:給付延長のみ

訓練内容:糞w
152名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 11:54:35 ID:E9gk2DqG
ポリテク履歴が恥だから。
153名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 11:56:29 ID:rgxwD84K
履歴書には書かないのが常識


金目的だよアホ
154名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 12:31:13 ID:OEIrkNSc
職訓落ちた
知的障害者が受かってたのに
155名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 12:50:50 ID:6EjE5ew2
どうもこのスレを読んでいくと、無能そうな人ほど受かりやすいみたいな気がする。
156名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:10:52 ID:rgxwD84K
訓練に支障がある人は合格できません。

落ちる奴が知的障害w

落ちる奴はよっぽどアホw

ポリテクに落ちるようじゃ、どこの会社にも採用されないよww
157名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:30:09 ID:E9gk2DqG
チビヤワタでも合格してるのに。
人目でダメとわかる奴が受かりやすいかもね。
158名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:35:13 ID:rgxwD84K
今は

ポリテクの就職率を見られるてる
無駄な施設と思われないように

だから面接の時、就職できそうな人を合格させる

つまり落ちた奴は、ポリテクから就職できないと と判断された馬鹿wwww
159名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:36:36 ID:rgxwD84K
ポリテクに落ちた馬鹿


救いようのないアホwwwww
160名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 13:45:36 ID:E9gk2DqG
チビヤワタは外見からして屑。今もアルバイト。
あんな、カスでも受かるんだから、落ちた人は相当ダメって事さ。
161名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 14:36:00 ID:O2+bMEwz
台風のせいで早めに帰れたぽ。
暇でシカタナス。vip行って遊んでくるかな。
162名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 18:32:02 ID:rgxwD84K
ポリテクにすら落ちるばーか

ポリテクすら受からないあーほ

ポリテクすら捨てられたプププ
163チビヤワタ室蘭 ◆BakadhY9xU :2005/09/06(火) 20:48:09 ID:luDGTW30
>>162
漏れは受かったんだワイン!
仕事ないからバイトするんだワイン!
終了しても半分はバイトなんだワイン!
ウエーン!キラーキラー!
164名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 22:04:53 ID:iyCMFVqD
当方、大卒20代後半バイト歴のみなので、若年者職業訓練に
行ってみようかと思ってますが、良い勉強になるのでしょうか?
どなたか通った人いませんか?
165名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:09:35 ID:ko1NbRLn
ポリテクに通ってる方に質問です。

自宅最寄バスの交通費ってごまかせますか?



166名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:15:57 ID:BV7GnTQP
>>164
>>164
マジレスで、バイト歴のみの人がその年齢で
今から半年(くらい?)通うのはおすすめしないけどなぁ。
(バイト歴のみだったら失業給付をもらえるアテも無いんだよね?)

っていうか何を受講するかにもよる気もするけど。
少なくとも事務とかだったら、その半年を毎日就活にあてた方がいいかな。
167名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:17:27 ID:BV7GnTQP
アンカーが二つになってるスマソorz
168名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:28:23 ID:Y+Zs8VJc
>>165
どこの方ですか?
169名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:39:37 ID:ko1NbRLn
165です。
場所によって違いがあるのかなぁ。
ここ見られてたらどうしよう。


170名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:49:57 ID:Y+Zs8VJc
>>169
大丈夫です
教えなさい
171名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:51:50 ID:HsnXVdj6
隣のヒモ男がもう2人とヤったとか自慢してきてウザイ
バカテク主婦はすぐ股開くな
旦那にチクってやろうか
172名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 23:54:05 ID:ko1NbRLn

165です。
・・・埼玉。
173名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:41:32 ID:43sxblkM
>>172
通報しますた
174名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 00:51:04 ID:cSrUYeBW
>>165

気にするな。領収書払いの定期しかでないし
ばれたら首だから。
175164:2005/09/07(水) 01:12:53 ID:Ee7ZU6eH
>>166
あまり為にはならないってことでしょうか。
それとも一度相談に行ったほうがいいのでしょうか。。
176名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 01:56:04 ID:zSlc5JpB
>>164
ハロワに相談したことあるよ。
あくまでも若年者対象だから若い人から優先みたいだよ。
20代後半でしょ?
雇用もらって無いなら尚更厳しいかも。
177名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 02:16:12 ID:cSrUYeBW
>>175
失業保険あるなら受けてみろ。
なければ実家等で生活できないないなら辞めておけ。

バイトもできないし就職活動もでいないぞ。
178名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 09:01:40 ID:on9E4sh6
遅刻はいかん
179名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 13:33:57 ID:WroPMbDB
当方大卒20前半、専門学校委託訓練受けてみようかと思っていますが
誰か経験のある方がいましたら、どういった人がきているのか教えてください。
あと、専門学校の面接っていまいちピンとこないんですが。
180名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 19:54:46 ID:HwCxlkMH
兵庫・姫路の職業訓練校6ヶ月コースに行ってるが最悪
就職斡旋は全くしない
授業は8月半ばからずっと自習
全くやる気が無い、就職させようとする気が無い最悪な訓練校
100%行く必要は全く無い

職安行って勝手に仕事を見つけて来いと自習を続けています
最低な訓練校であり、最低な講師である

税金の無駄さっさと廃校にしたほうが良い
181名無し:2005/09/07(水) 20:23:04 ID:qwcwrLBx
ぽろてくに就職斡旋望むのは、期待せずに、自分で動いた方がいいぞ。どうせ、派遣しか斡旋してくれないから
182名無し:2005/09/07(水) 20:26:17 ID:qwcwrLBx
ごじった。。。ボロテクだった。全く、実務経験のない講師にあたったら、最悪だぞ。みんなして、勝手に資格の勉強してるし
183名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 20:34:37 ID:WK+uGde1
どこも同じだよ。教える奴も教わる奴もバカばっか。
184名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:11:29 ID:T+Maky44
糞テク講師など公務員と同じだからやる気なし
行くのは失業保険延長以外に意味は無い
185名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:15:52 ID:SUewZPtQ
186名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:35:42 ID:6pb1RiDF
今、行ってる某委託訓練、すごくいい!
先生も熱心!まじで。
187名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:45:05 ID:fkQNhPLz
今日面接いったんだけど、緊張して全然ダメだったよ・・orz
188名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 21:46:37 ID:m4AxEmEY
>>187
面接ってどの位時間掛かった?
待ち時間とか結構あるのかな?
189名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:31:08 ID:L0zArsh6
そりゃ良かったね
6ヶ月コースだが、9月15日で終了するが企業からの学校専用求人はゼロです
全く求人はありませんw
行っても行かなくても入社できる企業しか仕事はありません
税金の無駄
190名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:34:45 ID:3CPaMAgz
>>179
委託はピンキリすぎる。
できればポリテクのがいい。
191名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:40:42 ID:Fj8AS/Ep
>>187
自分も今日面接だった
会ってたりしてね。
>>186
面接は5〜10分ぐらい。
なんだか人一倍面接時間が短かった気がする。
もうダメポ
192名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:43:45 ID:kqVyYi5q
ポリテク京都に合格したよ。
193名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 22:54:44 ID:CNAkbRwK
>>164
 ポリテクは最悪です(進行形の実話)
 漏れは2年生のコースなんですが、座学は糞、実習は下痢便、講師はタンかす
 ペンキ塗りやら、雑用多い。生徒は好いように使われる。
重量物の運搬中に指飛ばした生徒もいた(マジ)
 科によっては色々資格取れるようだが、技術はさほど習得できない。
基本的に仕事したくない(したくてもできないDQN)厨房(世間的には高卒)が
遊ぶための施設だね。というか、教師が県職員を続けるための施設。
 本当にスキルが欲しいなら、その関連で働いたほうが良い。
 遊びたくて、失業給付の権利もってるなら、逝けば良い。止めないよ
194名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:40:29 ID:m4AxEmEY
>>191
ありがとう、やっぱり面接って短いんですね。
俺は明後日試験なんだが、何も準備してないよ、ダメポ。
待ち時間の暇つぶし用の本でも買っておこうかな。
195名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:41:55 ID:tImJw8nr
来月から夢にまで見たポリテク生です。
6ヶ月コースなので来年の4月には
航空会社か自動車会社の設計部門に就職を希望しています。
自分の設計した車や飛行機を想像すると、わくわくしてきます。



前職は野菜のセールスマンでした。
一応私立大商学部卒です。
196マネジメント科生@数年前:2005/09/07(水) 23:43:10 ID:QdCkpX5M
>>192
おめでと。

自動車教習所近くのパン屋のラスクは結構いける。
それから、今もやってるかどうかは知らんけど、
食堂で月1回程度カレーの日があったなあ。
197名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:46:45 ID:y/+i9wa+
姫路高等技術専門学院6ヶ月コース行ってるが最悪

すべての授業が中途半端で講師が出張やらなんやらわからんが授業をしない
なにをしても中途半端
時間があったら教えますと言いながらなにひとつ教えない
8月半ばからずっと自習
1日中なにもすることなくパソコンのゲームをするか寝るしかない
いったい講師やらはなにをしているのやら

職安行って仕事を探して来いと頻繁に休みがある
一切、講師は就職に関する説明もせず紹介もしない
朝のあいさつもなく、なにもしない
暇そうにしているのに授業すらしない
自分の出世しか頭に無いのか出張ばかりする

完全に税金の無駄、時間の無駄
このままいけば就職率0%であるのは間違いない
198名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:50:13 ID:y/+i9wa+
姫路高等技術専門学院は食堂も無く、教室で持参した弁当を食べる
教室は生ゴミ臭が酷く、最悪の環境
山奥なので近所に店も無く、なにも買いに行くことすらできない

こんな最悪な環境、講師陣、就職状況を考えると行かない方が良い
行く奴は人生の貴重な時間を損するぞ

行っても行かなくてもできるような職安で派遣の仕事を探すしかない
習ったコースの職種には就くことはできません
199名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 23:54:16 ID:y/+i9wa+
郵政民営化と一緒にこういうゴミクズ訓練校を潰して更地にして売り払った方がマシ
100%再就職を希望するものに役に立たず全く意味がない
一番真面目なのは生徒であり、一番やる気が無いのが講師である
200名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:09:58 ID:FUpFDE6n
ポリテクはクズ以下だぞw

まず、訓練生は100%給付金延長目的

講師は実務経験の無い素人が、技術のイロハも知らないアホ

教わっても何の役にも立たない

訓練生は全く違う分野に就職する

何かにつけて休みが多い、職員が休みたいだけ

訓練は4時には終わる

職員が5時に帰る為。

訓練校など税金の無駄

潰して、職員をクビにした方がどれだけ税金の節約になるか
201名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:11:16 ID:4kiKiuYS
>>197
だったら就職しろよ
金目当てに通って毎日ゲームやってるだけのお前の存在こそ無駄
202名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:18:20 ID:FUpFDE6n
税金使って、遊ぶような
公共カルチャーセンターがあるから、みんな暇つぶしに行くんだよ

こんな糞施設がなければ、みんなマジメに就職するし

無駄な役立たずの訓練など受けなくて済む

財政が火の車なんだから、国債まですって維持する目的も無い

バブル期なら公共カルチャーセンターがあっても目をつぶれるが

借金までして維持する意味ないよ、マジ潰してw
203名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:20:13 ID:FUpFDE6n
公共カルチャーセンター(ポリテク)があるから

失業率が高くなる

これが無ければ、就職率が上がる

税金の無駄もなくせる一石二鳥
204名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 15:00:55 ID:baMBgz9B
ブスとババアとチビヤワタの楽園。
205名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 17:38:46 ID:4XO3upM7
専門学校委託は面接5分ぐらいだよな
若い女性が圧倒的だな
206名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 18:34:57 ID:SVO/C351
今行ってる委託訓練、女教官なんだが、若い男生徒にあだ名つけてラブ光線送りまくってるW
やられてる本人は無口な性格で嫌と言えない。かわいそう
しかも休憩時間に喫煙スペースで仲の良い一部の生徒と「あいつはダメだ」とか、ダメだししまくってる
教官なんだからさ、もっと常識持って欲しいよ。
その話本人が聴いたらどう思うか考えろよ
207名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 18:41:39 ID:jPtza8cF
>>201
あんた職員?w
どこに失業保険を受けてるとか受けてないとか書いてあるのw
想像力凄いね
208名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 19:17:33 ID:Yi8CI0vc
>>197=>>207
金もらえないんだったらなおさら、一日でも早く就職するべきだと思うが。
209名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 20:09:06 ID:dz5QAjHr
ここって「大学」なんだ、知らなかった
210名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 20:52:33 ID:jPtza8cF
>>208
すごい思想ですね
職業訓練するために学びに来た人もいる
行ってそのような惨状では受講している生徒がかわいそうだろ

責めるべきは講師であり学校であって生徒ではないだろ
211名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 20:53:43 ID:jPtza8cF
>>197=>>207ってわろたw
>>201=>>208か?w
212名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:14:49 ID:d0zpvOfH
もう、なにがなんだか・・・
213名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:43:11 ID:6eZwwI86
説明会で定員30人もあるのに5人しか来てなかった過疎学科だけど
面接とか試験の対策全くしてない俺でもそれなら受かるかな?
給付金延長がなくなるのは痛いけどここ見てると落ちてさっさと再就職目指した方がいい気がしてきた
214名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:54:28 ID:Gf+7kScl
コース自体が中止される
215名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:55:37 ID:6aLzP0Sb
>>180
自習、いいなぁ。

就職斡旋は勝手に探すからどうでもいいけど
くだらん授業には出てこいというのがむかつく。

受けたい人もいるから授業やってもいいから
受けたくない人の足まで引っ張るな。

明日も受講者のサポート任せたぞ。
ハァー?誰がくるかボケ。
日給2万払えや。
216名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 23:37:30 ID:Pl3h7FvH
雇用能力開発機構民営化賛成w
ポリテク無くなるぞw
217名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 00:09:25 ID:2eerX4Cy
就職活動報告書という紙切れを出せば、いくら休もうが金貰えるw
明日も休みますけどね
職安行ってハンコ押してもらえばあとは寝てようが何しようが自由
218名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 05:54:22 ID:yEVgsm0H
219名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 13:27:41 ID:9WASBMte
>>11
1次試験合格しましたか?
220名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 13:55:38 ID:B7wPbc1A
>>179
俺も専門校委託の訓練うけたけど、9割は給付金延長的で
来てる主婦やニートで、あとの1割は今までバイトしかしたことないやつ
とか世間体気にして通ってるだけのやつしかいなかった。
221名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 14:30:41 ID:wlGwYLUQ
ポリテク終わったらすること無くなったよ 一生ポリテクでよかったのに
222名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 14:49:48 ID:7VYi9F97
>>190
委託はピンきりですか〜。興味があって申し込んだのですが、どうなることやらです。
面接が来週あります。志望動機やら今後の就職先を話しするんだろうけど、
もう少し練っておかないといけない感じです。
223名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 17:58:02 ID:DD2o2vtO
今日で修了だった
学校斡旋求人は0人
職安経由が1名
20名中1名しか就職決まってませんw
アホですね
224名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 18:43:39 ID:O3hx9iQy
ポリテクは国債すってまで運営されてる

つまり借金してるんだ

そのくせに、職員は無駄な出張(遊び)ばかりして

マジで税金の無駄
225名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:41:40 ID:s6+bwaqb
チビヤワタがいっぱい
226名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 20:55:56 ID:ZvxAlM+A
うちは情報系だが、経験者が多いせいか、個人宛の求人が、ある程度の企業から来る。
未経験者宛てには派遣すら求人来ていないけどね。

そりゃあ、前職がショップ店員や工場勤務のやつらには求人はこないわな。
227名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:35:59 ID:XmpGjt2a
>>226
バカテク女が調子こけるのも30までだね
228名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:49:37 ID:A0KEKSWZ
おいらはPG系だけど、求人など1件もないよ
学校が再就職ということにやる気無しだし
自分の仕事=授業をしてるだけの公務員仕事

あまりのやる気無さに職安に苦情を言った奴がいて
それで学校はあわてて対応しようとしたがなにもできない
土曜日も職安開いてますと言うぐらい

訓練校よりポリテクの方がまだマシ
229名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 21:59:11 ID:O3hx9iQy
素人のアホがSE/PG,CAD系の専門職に就けるわけ無いだろ

大人しく前職のドキュソ底辺作業員に戻れw
230チビヤワタ宇部 ◆BakadhY9xU :2005/09/09(金) 22:09:54 ID:nVHI/Tja
CAD使いは素人には無理だワイン!
おとなしく、チビ仕事の現場や、駐車場管理が似合っているんだワイン!
231226:2005/09/09(金) 22:34:48 ID:ZvxAlM+A
228>うちは担任が真剣だよ。授業も活気あるし。うちのポリテクは結構当たりだ。
求人も個人宛リクエストがかなり来ている。こっちは地元大手とかも多いよ。
もちろん未経験者には1つも来ていないけどね。

229>素人の場合年齢次第では?
前職によっては派遣すら個人宛のリクエストは無いね。
232名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 22:41:34 ID:ig1+BSMa
個人宛に求人が来るって、どっかに履歴晒しといて、見た企業が連絡してくるってこと?
233226:2005/09/10(土) 00:16:58 ID:GfKSXSMm
232>
ポリテクに簡単な職務経歴を書いて提出したものを企業に配布・ネット公開しているんだよ。
個人名は伏せて、名前の部分はコード番号が入っている。
過去の職歴によっては、地方の優良企業からリクエストもある。
でも派遣・ブラック企業からの指名も多い。
職歴に魅力がなければ一通もこないけどね。

234チビヤワタ宇部 ◆BakadhY9xU :2005/09/10(土) 00:58:20 ID:BTugdRni
>>233
糞求人しかこないんだワイン!
235226:2005/09/10(土) 02:10:45 ID:GfKSXSMm
>>234
前職と志望地域次第では?
非工業県でCADやってても求人少ないだろうし、前職工場労働者にSE/PGの求人はこないだろうし。
うちの地域ではCADは就職率100%らしい。重工業地帯でCADオペ需要が多い。しかし、隣の県では就職率30%前後だそうだ。
逆に、私の地方では事務系・経営系は就職が厳しいそうな話し。
236名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 02:13:34 ID:2w0JRVS3
危ない気がします晒されるのならウソでもいいと
経験すればわかりますがこの人達(職員達)は身分安定していますので
人生経験は訓練生には敵わない筈です。
237名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 02:49:52 ID:7xyQEQ+y
第一、

素人訓練生が相手だから、初歩の初歩のレベルでもいいはずだが

講師達は最先端の技術を学ぶべき、研修、出張にあけくれてるぞ

そんなもん学んでも、フィードバックする相手もいないだろw

予算使い切れないと、次の年度は削られるから、必死に無駄使いしてるぞw

238名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 02:50:59 ID:7xyQEQ+y


くそ講師どもの無駄使い 出張だけは止めさせろ
239名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 09:32:32 ID:a49uPck7
首にしても雇用保険を支給できる先端のポリテクが廃止され、
公務員で首にできない再後端の技術専門校が残る悪寒。
240名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 13:35:07 ID:AdvHVXmJ
なんでポリテク生は、自分1人で考えて作業しないんだ。
考えても分からなかったときだけ、講師や周辺に聞けなのかな。
図面もらって直ぐ隣に相談する。でも将来は設計したいそうだ。
まず、自分で考えなさい。製図は間違っててもケガしませんから。
書いて違ってたら、もう一度、考えて書け。それでも
できなかったら講師に聞きなさい。

直ぐに他人に聞くなバカテク生。バカ講師がいるテクもあるが、
うちのテク講師は真面目に教えてるぞ。
あんなバカが多けりゃ、ヤル気無くすけどね。
241名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 15:13:20 ID:a49uPck7
国民は、国政には興味があっても、地方行政にはほとんど無関心だしな。

世論には甘い国会議員は、廃止や民営化には賛成でしょう。
しかし、国の行政が届かない都道府県の職業訓練校は解体や
再編が難しいでしょう。

国会で、特殊法人廃止、の決議はできますが、
都道府県の訓練校廃止、地方公務員削減は
一存では決められんでしょ。残念だけど。

無能な地方公務員には改革などできんでしょう。

ちょっとはマシなポリテクを潰れることはあるかもしれませんが、
無能な技術専門校が残るのは皮肉が気もする。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:34:34 ID:LnBueViA
ポリテクのバカ講師は勝ち組
243名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:40:41 ID:FiuUcB8U
委託面接ってどんな感じでした? 誰か知ってたらきかせてください。
244名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:53:03 ID:0088XCsR
漏れの経験からすると、歯並びの悪い奴、汚い奴はダメ
あと目に力の無い奴
遺伝子レベルからして劣等
245名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:40 ID:AU1g53hF
>>244
確かに。それは事実かもしれない。
246チビヤワタ熱海 ◆BakadhY9xU :2005/09/10(土) 23:30:37 ID:BTugdRni
>>244
更にチビが加わるとチビヤワタの完成なんだワイン!
劣勢遺伝子であるチビヤワタは100人に一人の確率で寄生するんだワイン!
そしてそんなチビヤワタに騙されたチビヤワタ女のガキは勿論、チビなんだワイン!
247名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:52:32 ID:hplTiWkR
かわいそうに。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:39:18 ID:TnpZnUCn
8月分の給料はいつ振り込み??
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:44:41 ID:QoeZq16K
>>248

失業給付は給料じゃないんだよ・・・
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:58 ID:cdmpvNdY
正当報酬ですがそれがなにか
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:23:54 ID:Ep5hpDPP
チビは不採用
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:07:02 ID:MgbtNxU8
もうそろそろ金貰えるな
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:29:39 ID:GzB5qIpM
神奈川県民です。
先週の金曜日、面接でした。
今週の金曜が合格発表。
倍率は4倍で、筆記で半分落とされ
2次試験の面接でさらに半分落とされます。

合格して、皆さんの仲間になりたいよぅ。
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:36:52 ID:2GegfqwH
うちは倍率2倍だけど、受かる気がしないよ・・。
なんか女ばっかり。しかも主婦みたいなのばっか。
給付金目当てミエミエ・・。

でも面接で失敗したからもうだめぽ・・orz
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:45:25 ID:gKNbg01V
面接は私服でも大丈夫ですか?それともスーツ?
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:12:13 ID:GzB5qIpM
>>255
私はスーツで行ったよ。
男性は、全員スーツ。
女性は、3分の1ぐらいがスーツ。

スーツの方が無難だと思いました。
女性で、Tシャツにジーンズで来ている人もいたけど
かなり浮いてましたよ。
257名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:08 ID:lb1sXlYw
半そでネクタイでいいかなぁ 
社会でたこと無いからわからんorz
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:38:36 ID:WVsSaOHw
本人が持っている緊張感は、服装にも表れます。

緊張感の無い人が集まるコースで、
まともなコースはありません。
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:59:26 ID:CsdwB+zL
おしゃれしないオバさんは終わってる
260名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:40 ID:GerrEn78
明日 専門学校面接だ。。。一応スーツだな。
筆記なんかないんだけど。。。書類選考と面接だけ。
って・・・面接って何聞かれる??
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:14:22 ID:7pz757IH
>>253
なんかその説明聞いてると、多分去年の自分が
行った所で>>253は受験したっぽい気がする…
(受講したコースがわからないから勘違いかもだけど)

たった一年前の事…っていうか終了してから半年も
経ってない話なのにもう懐かしんじゃってるw
262名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:00 ID:hDjMk6rL
郵政民営化は決定だが
ここもやばいだろ・・・・
さっさと転職すっか
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:38 ID:f9xA5UCZ
アビリティーガーデンのセミナーってどんな感じなの?
ポリテクよりマシなのか?
264チビヤワタ神戸 ◆BakadhY9xU :2005/09/11(日) 22:36:53 ID:9ZOywsI6
>>263
ポリテク以下なんだワイン!
アンアビリティーガーデンだワイン!
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:42:28 ID:RHzW4N+A
今日不合格通知をうけとりますた、
面接でもし訓練途中で条件のよい転職先が決まったらどうする?と聞かれて
就職すると答えたのがいけなかったのか?
適正もだめだったよ、特に俺は図形の問題がとんとだめで、
自分でいやになるよ。悲しいね、競争に敗れると、
面接に落ち続け、ポリテクも入れずに、倍率は3・5倍ですた。
はぁ〜だめなやつはなにしてもうまくいかん。
気を取り直して1月コースを受けなおします。
今度は第2志望で定員割れのコースを受けるよ、みるからにくだらなそうだったけど
せにはらかえられんよな。
ポリテクって面接重視なんでしょ?適正試験のできは別に関係ないんでしょ?
あぁ頭悪いとすべてのめんでそんばかり、、、、^^;
何とか次こそは決めたいんで、次は生産経営実務家を受ける予定です。
どなたかアドバイス御願いします。
あぁ競争に敗れてばかり、みじめ。
266名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 00:14:16 ID:6sfzl0ZL
今回の選挙の結果!

国家公務員の給与・退職手当体系を見直す。
定員も思い切った純減を実現し、
総人件費を大幅に削減。特殊法人、独立行政法人、
公益法人その他の公的部門の人件費も準じて厳しく削減

地方公務員の総定員は過去5年間の実績を大きく上回る純減をして
総人件費を大幅に削減

国会、裁判所、会計検査院、人事院の機構、定員、職員給与・
手当の思い切った改革を今年度中にまとめ、
2006年の通常国会で法改正を含む措置をする

決定です!民間からポリテク転職しましたが!
沈み行く船からは脱出します!さようなら
チビヤワタ&無能な無職たちよ
267名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 00:50:19 ID:70SQM4WD
>>265
面接はその答えで正解だとは思うけどな…
>>266
もう真っ先にやられそうだよなw
郵政の次だろwww


ところで面接はスーツ必須だろ。
テンプレ変えた方が良くないか?
268265:2005/09/12(月) 01:56:25 ID:cZ1wdq/E
>>267
本人の職歴とかみるのかな?俺10回くらい転職してるから・・・・
訓練しても無駄とみられたのか。
269名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 03:11:39 ID:ReViRgnz
IT系の6ヶ月コースに応募しようと思ってるんですが
適性検査ということで筆記試験があるみたいですがこれってどういう内容なんでしょうか?
長年バイトしかやってないので高校レベルの問題ならやばいんですが勉強したほうがいいですか?
270名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 03:11:46 ID:XiajVRhu
おれ、スーツ着てなかったけど、受かったよ
面接もめんどくせーから適当に話してただけ。

選考基準がわからん。
271名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 11:23:30 ID:l4Zgtm6j
倍率が低いところだったんじゃねえの
何系よ?
272名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 15:07:24 ID:XiajVRhu
都内のIT系。倍率は3-4倍くらい?よく覚えてないけど・・。
選考基準がいまいち明確じゃないよね・・、面接官の気分とかかな
273名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 16:39:16 ID:l4Zgtm6j
となると筆記が重要なのか? もうわけわからん…
明日の試験が不安だ…orz
274名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 17:38:39 ID:SBbhI8z8
スーツは選考基準に関係あるかは別として、
着てる奴のが大半だから必須。
私服だと浮きまくる。
ガテン系の科は知らんが。
275名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 18:21:26 ID:VQj9oQ2h
適性検査は足し算、引き算、割り算、掛け算できればOK!
276サーブ:2005/09/12(月) 18:57:16 ID:Nzj8wK5V
ポリテク修了後、38%ってそうですか?
全国都道府県に一校設置
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
高度職業訓練課程 2年制専門課程
卒業時公務員2種受験資格及び各種・国家試験受験短大卒枠資格
職業訓練指導員免許
[卒業した専門課程の学科による]
専門士の授与
専門課程の学科による国家資格の授与
277サーブ:2005/09/12(月) 19:08:40 ID:Nzj8wK5V
就職先
日立、SONY、松下、 キャノン、シャープ、Sanyo、TOSHIBA、 関東・関西電力
大手機械工具メーカー東証一部上場メーカー他
公務員・市役所・消防署・警察庁・厚生労働省・経済産業省・各省庁他
卒業時、有効求人倍率一人に約10社でポリテクカレッジの就職率は100%ですけど・・・?
278名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 21:25:48 ID:SSYLcQzy
ポリテクとポリテクカレッジは違うよ。
279名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:37:01 ID:2wn2nnjo
>>272
面接官の気分じゃないけど、
都内ならそれでも浮かるわなぁ。

都内にポリテクセンターはありません。
280名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:41:13 ID:2wn2nnjo
何も言わなければスーツすら着ないという緊張感の無いヤツが応募するようなコースだと、企業からの評判も悪い気がするのは俺だけ?

社長がTシャツの会社でも、能力の無い私服は落ちるよ。
能力ないんだったら、ちっとは緊張感と集中力(要は実力だとか仕事の能力)で勝負せにゃ。
281名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 22:42:31 ID:BR25SgKg
>>261
253ですが、受けたのはOA経理です。
282名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:07:33 ID:Ss6DjniB
>>281
ヤバイ、コースまで自分と同じだw
勝手に申し訳だけど、ますます妙なシンパシーを感じる・・・
283名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:09:53 ID:+bKqrPMQ
すごい美人とHできたぞ!
絶対に行くべきだ!!
284名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:53:39 ID:HEfaCKoK
>>283
でも就職はフリーターでした。
285名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:54:17 ID:HEfaCKoK
すごい美人とHできませんでした。
でも、まともな仕事に就きました。
286名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:56:07 ID:HEfaCKoK
美人とHできなくてもいいんです。
自分が可愛いと思う女房とHできれば。

失業しても心の支えになってくれる、
そんな女房が私の一番の美人なんです。
287名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 08:54:49 ID:0thaH/E+
今日選考日。今から行ってきます。
288名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 11:18:02 ID:j8PBDrKz
>>265

倍率が3.5倍なら落ちる人の方が多いのだから、そんなにショックを受けなくても良いのでは。
289273:2005/09/13(火) 15:06:32 ID:9SXfb1Y9
試験終わりますた。
筆記は中一レベルかな
面接は志望動機と今までどんなソフトを使ったことがあるか
ちなみにIT系です。倍率は2倍くらいかな

テストは漢字で苦戦
面接はそこそこ答えれたものの
他の受験生が立派すぎて俺の言葉は霞んでますた・・・
やばいかも・・・orz
290名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 16:07:24 ID:uaYZB4kL
>>289
面接に手ごたえがないなら、やばい予感・・・。
でも2倍だったらなんとかなるかな・・
微妙な線だねw

また結果報告ヨロ
291名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 17:37:35 ID:xzfgnmYd
やばいやばい、思ったよりマジメじゃんと思ってたが、開始1ヵ月でみんな本性でてきたw
寝るわ、ネットサーフィンしてるわ、べらべらしゃべるわ、講師もそれに乗るわ、かと思えば10分で終わる課題出して1時間帰ってこないわ、
学級崩壊www
292チビヤワタ神戸 ◆BakadhY9xU :2005/09/13(火) 17:57:01 ID:NDZyqJb9
>>291
それが普通なんだワイン!
そのうちバカテク女が大量発生するんだワイン!
293名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 20:46:56 ID:utaP1t/n
>>281
私の受験したところと多分同じだと思います。
ちなみに医療事務科です。
金曜日、ドキドキですね。
294名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 21:47:59 ID:6Z7Ezn7/
選考に行った時にみんな倍率教えてもらえた?
私は、こちらから試験当日に聞いてやっとおおよそを
教えてもらったけど、
他のコースの場合は会場で教えてくれるのかな?

私は、今結果待ちなんだけど、もうだめぽ、、、。
295428:2005/09/13(火) 23:54:14 ID:Dwq3Ps+g
本人の職歴とかみるのかな?俺10回くらい転職してるから・・・・
訓練しても無駄とみられたのか。

教えてよ!生産経営実務家の1月コース受ける予定です。
倍率3倍くらいだとやぱり今までの職歴とか試験のできとかみるのかな。
296名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:06:10 ID:aXKGvANB
あさってポリテクの面接試験にいってきます
このスレ見てると、ポリテクってかなりダメな所のように感じますが…。
日本のそれぞれの場所のポリテクで、良い所と悪い所があるんだと思います。
受かれば多少はいろんな知識も身に付くし、落ちたら潔く職探しします。
金曜日ドキドキしてます…
297名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:32:46 ID:BKQTdSWp
夜間併設されてるところってさーやっぱ昼間>夜間なの?
なんつーかレベル的に。

俺が受かったとこは、夜間のみの申し込みはできなくて、
「夜間でもいい」って言っとくと昼間に漏れても、夜間で受かる
ことがあるみたいに説明されたんだけど。

今考えると夜間がよかった。
希望だしとけば夜間に入れたのかなぁ。
298名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:37:06 ID:fOZdwTrL
誰か頼む、ポリテクと職業訓練校の違いを教えてくれ
299名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 13:10:17 ID:Mf6n2tJi
>>428 就職活動を日頃ちゃんとやってますか?
300名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 16:36:34 ID:HAzmOSbY
訓練受講決定!
ニートはまぬがれた。
301253:2005/09/14(水) 17:06:46 ID:NAfGzIsK
>>261さん、無事合格できたら、いろいろ教えてくださいね。

>>293
わーい、お仲間ハケーン
お互い合格しているといいですね♪
本当、どきどきしてます。
302名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:22:36 ID:8GBenLuu
>>298
独法の雇用・能力開発機構の施設がポリテク
職業訓練校は県立とか
じゃないの
303名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:30:57 ID:vOQwM4rB
筆記試験、中学三年レベルの国語数学とか言われたが
SPI試験みたいな感じのレベルなんだろうか
もっと簡単?
試験受けたひとおしえて〜
304名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:36:22 ID:fOZdwTrL
俺が通ってるコースのあの人!
好きです。ヤリたいです。
せめて飲みにでも……
見てたら明日、緑のTシャツで来てください

…まぁ、ムリっすよね
305名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:39:04 ID:gbXK+z7N
ポリテク今年二月卒業していますがもう一回行けますか
306名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 17:43:40 ID:/LywDMI0
>>303
筆記試験はSPIと言うか、知能指数を計るような感じの試験だったよ。
同じ図形は?とかこの展開図を組み立てるとどんな形になりますか?とか。
307名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 18:05:28 ID:ID5P21Cf
>>304
情報少なすぎるんだよ、ヴォケ!
308名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 18:37:12 ID:0Ts+scL4
筆記は知能指数測るというより
なんつーか、
反応速度とか反射を測ってる。
思考力はいらない。意味わかる?

今その瞬間に即答できるかどうかが肝。
309名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 18:59:55 ID:yMWYUba7
こういう機関って普通に学校行って就職してきたような人は行かないでしょ?
だから企業の人事はこういうとこ通う人は
何かしらクセのある人だと思うでしょうな。
310名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 20:09:14 ID:/uiEIqN9
>>304
こんな奴らが居るところがポリテクってことだ
今から入ろうとしてる香具師ども
そこら辺を良く考えて試験を受けろ
311名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:22:49 ID:CUwQ86uL
>>301
ありがとうございます。
ここにお仲間がいたなんて感激です。
面接は本当に緊張しましたよね。
ともあれ、お互い合格したらよろしくお願いします。
312名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:31:38 ID:3iDX7511
糞テクのなにがいいの?
卒業生だけど100%後悔すると思う
313名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:33:29 ID:ID5P21Cf
ただたんに少しでも失業保険の給付を長引かせたいやつらの集まりなんじゃ?
就職したくないんだろ。
馬鹿すぎ。マイナスにしかならんのに。
314チビヤワタ神戸 ◆BakadhY9xU :2005/09/14(水) 21:35:10 ID:54uTiovD
>>313
わかっているならやめるんだワイン!
知らないで行く奴以下なんだワイン!
315名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 23:37:42 ID:/LywDMI0
>>312
お前は何が良くて糞テクに行ったんだ?
316名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:02:12 ID:AKi1X/7L
かね
317名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:03:55 ID:L7G+y0wc
おんな
318名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 00:57:11 ID:/xRE9CsW
金も安いし女もブスじゃねえか
319303:2005/09/15(木) 01:27:13 ID:zqHvNj7e
>>306>>308

なるほど、DSのやわらかあたま塾と
大人のDSトレーニングをやりまくった俺は楽勝ってことだな
でも心配だから勉強しとこ
320名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:35:07 ID:oJcVC7LO
>>304 は どうなったんだ?普通に話しかけてみりゃいーだろ。それからだ。
321名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 13:07:14 ID:QjcZ2PjG
今日で修了したけど、全コース70名中就職が決まったのは4名・・・
修了式で校長が言ってたけどそれで例年よりはマシだと自慢してたw
アホかと
322名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 13:13:23 ID:rGacgKWy
>>321
全国的に見てもかなり成績の悪い学校ですね。
なんでそんな学校選んだの?
323名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 13:20:28 ID:QjcZ2PjG
>>322
金目当て
324名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 19:06:48 ID:xGCmaFsV
MOUS検定コースだけどマンドクセ…
325名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 19:25:55 ID:Tcy6GA/B
>>318

派遣、零細より高給取りだよ

身分も上だしw
326名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:08:25 ID:WMc9tXqJ
交通費支給はありがたいんだけど、なんで、「1ヶ月定期券」じゃなきゃ駄目なんだよ!!
バスカードだったら複数路線で他社のバスにも乗れるから利用者としても便利だし、国も
差額分無駄な交通費支給をしなくてすむのに・・・こういうところでも税金を無駄使いして
るとしかいえない。
327名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:18:11 ID:KBv6kCGl
>>261です。既に修了生的状態なのに何度も書き込みスマソ。
医療事務のコースもある可能性があるって事は、ますますあの場所っぽいなぁw
明日、>>301さんも>>311さんも受かってるといいね。
328名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 21:30:20 ID:EN8nvTZ8
受講決まって喜んでたけど
このスレみて行きたくなくなってキタ…(つД`)
329名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 22:22:08 ID:U/L/jfnU
>>327
311の者です。
あの場所って、すぐ近くにデニーズがあるとこですよね?
330名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 22:56:50 ID:5c1cKC1+
>>327
301です。
そうそう、デニーズがあって近くに大きな病院がありますよね。
331名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 23:01:16 ID:EPNcSQCW
実務連結型の1年コースだけは辞めとけ
零細糞親族経営DQNで奴隷労働させられるだけ
そして派遣に追いやられて修了
332名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 23:05:25 ID:EPNcSQCW
ていうか、ポリテク・訓練校で再就職というのはあきらめろよ
なにもしないで金が貰える失業給付延長以外になんの意味も無いんだからな

再就職には何の役にも立たないし企業側からしたら嫌な奴が来ると思われるだけ
DQN常連の補助金目当て糞企業から求人が来る場合もあるが地獄なので行くな
派遣の方がマシだ

どちらにしても再就職には全く役に立たないと言うことだけは覚えておけ
そうしないと逆恨みやらを招くことになる

そこらのカルチャーセンター以下の訓練で素人以下のスキルも身に付かない
333チビヤワタ神戸 ◆BakadhY9xU :2005/09/15(木) 23:16:28 ID:TIGG9Ui9
>>332
いやな奴どころか書類も通過しないんだワイン!
334名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 23:25:19 ID:U/L/jfnU
>>330
311です。
そうです!!もう間違いなくあそこですね。
335名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 01:43:04 ID:HEnCOLWl
電気や旋盤など現場肉体系は就職ぃっぱいらしい。
336名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 06:52:17 ID:s8UZXoPM
>>335
肉体系受講中の俺が来ましたよ。
一期前の人は、残り2週間くらいか。
既に7割の人がいなくなってる。就職して消えていった。
337名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 09:48:10 ID:rHlLkqxJ
>>335
アホか
旋盤だけど20人中1名しか就職決まらなかったよ
もちろん全員職安行って探すというやつだ
338名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 09:51:08 ID:rHlLkqxJ
現場系も、ポリテクや訓練校に行っても行かなくてもいける求人しかない
派遣や零細しかないんだよ
夢を持つのは自由だが、現実を知れバカが

6ヶ月アホ生活しようがしまいが行ける求人しかない
失業給付延長以外の意味は無いんだよ

そういう現実から逃げるバカは自殺した方がいいぞ
339名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 14:25:46 ID:TYQ8Y3Di
今月、振込み遅いな
まだかよ
340名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 15:32:54 ID:xRbxs4eX
…何か書きにくいが(w)
ポリテクの入所許可証が届いたぞ

但し第2希望の午後コース(^^;A

まぁいいや、ガンガル……(;´д`)
341名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 16:33:42 ID:2aXTqKh1
俺んちには第2希望の午前コースの入所許可通知が届いたぜwwwwwwwww
wwwもちろん蹴るけどなwwwwwwwww
342名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 17:05:44 ID:e8o2bI1C
蹴るだってー!?
正気とは思えん!
343名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 17:30:30 ID:Zb8WdA7a
301です。
無事、合格。半年間、大変そうだけど頑張る!!
344名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 18:21:49 ID:2aXTqKh1
午前コースの入所許可通知送りつけてきたガッコ自体第2志望だからwwwwwwwwwwwwwww
ちゃんと第1志望のガッコにも受かったからwwwwwww
これから半年左うちわだぜいッッッッッッッ----------wwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 18:45:49 ID:t/6EYRRO
半年左うちわってアホかwwwww
毎日ポリテクせこせこ通うのうざすぎ。
ふつーに働いてるほうが全然金になるしな。
よっぽどのーなしなんだろなwwwwwwwww
346名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 19:02:45 ID:MAjyYEtV
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 21:03:32 ID:sQj7Qy50
ポリテク半年も行ってると働きたくなくなる
すごい怠け癖が・・・
9時から16時だし・・・

ていうか、金はまだですか?
今月は遅いぞ
348名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 21:47:27 ID:Hzk36RJa
失業手当もう振り込まれた人いますか?
349名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 21:56:58 ID:4oMvFjH0
俺他の奴より給付高めだから(つっても19万程度だけど)
なんか妬まれてしょちゅう金くれとかいってくる奴いてホントうざい
どうせ俺くらい貰えたとしてもスロットで殆ど溶かす様なDQNの癖して・・




350名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:09:18 ID:4oMvFjH0
まぁDQNばっかだから気いつけろって話
無害なバカはいいけどこういう直接危害加えてくるバカと一緒の課になったら
仕事してるよりストレス溜めることになる。
まあ運しだいだけど所詮失業者・・ろくでもない奴と一緒になる確率が高いよ
同じ穴のむじなといわれたらそれでおしまいだが・・
351名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:45:39 ID:Hzk36RJa
w
352名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 22:48:48 ID:WojVjnVG
底辺高なみ
353チビヤワタ神戸 ◆BakadhY9xU :2005/09/16(金) 22:49:36 ID:axejBg7D
>>350
あのバカ天国の雰囲気は行ったものでないとわからないんだワイン!
354名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 00:23:18 ID:ODdn6xQF
確か261ですw
>>343
おめでとーございます。
とりあえず個人的には、入校後、時間的余裕があるなら簿記の勉強は
予習をドンドンしちゃって構わないと思います。(教材を見るだけでも違う)
多分来年の1月以降は就職活動とか検定試験が連続したりして
時間も気力も余裕が無くなると思うんで・・・下手な助言でスマソw
355名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 01:31:25 ID:bgidZzpS
隣がどんな奴かがカギ
356名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 01:37:41 ID:yT0faAQc


         , ' /:::::::/!::::::l:::l l:::::::::ハ::::::::::i!:::::`ヽ、
       , ' /::::::::::/ |:::::l|::l  l::::::/ !:::::::| !:::::ハ:::::\ ' ,
         /イ:/|::::/  !i::l l|  |:::/  l::::::! l::::i l:::::::⊥
       / '::::/ |::/  |l:| l|   、|/_,. -!:::| !/  l:::(__ )、' ,
       , ' /::::/、」ムノ   !| !   手咋≧=、|  ノ ( l::(_ )::\ ' ,
        ; i:ハl 7》示气      }l込_タ冫 ⌒ |:::フ´ヽ::::::\
       ; _」| リ 戈ワュ′r 、     ゙≠宀⌒ヽ\   レ' /⌒ヽ:::::::::ヽ
      /:::::|   し´ ̄    ハ _  -‐ へ、//U //  !   !ヘ:::::::::::ヽ
    /:::Y´! ///// 「 ̄ ̄ | |___  -‐ ´ ヽ  ハ    l   l ハ::::::::ヘヽ
    ,::::::ハ l  U   l ̄ ̄ | |          ゙、 し   ヽ- ' ノ }:::::/ヽノ(
    l::::::| ヽヘ       !    J           i    ィー冖ー一^″    -イ
    l::::::|  `゙、U     l             } U、┴’                {
    ヽ:::|  ' , ト 、   l         __ノ イiハ     っ  ぶ  ヲ  }
      ヽ!     U ` ‐- 二  ̄ ̄ ̄ ∪    /  \   て    あ  タ  |
             ' '  ' _ -7¨´     /    _」   い   ぁ   が
                 仄´  /    r ニ       \  る    あ  ね   〉
             | ヽ /  __  //  ヽ      / }  の  あ      (
             |  ヽ`¬┌''´ノ     \  / 亅  !        冫
357名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 01:59:56 ID:gDxjmQHw
俺も合格通知きた。
でも、筆記の時に来てたの他は女ばっかりなんだよな・・。
しかも主婦みたいなオバサンばっかり。
あんなババァどもと半年も同じ教室かと思うとなぁ・・。
358名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 02:01:00 ID:mJMbevGn
男のくせに事務なのか?
359名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 06:35:43 ID:feuqXUP+
>>354
ありがとうございます。
先輩、今後ともよろしくお願いします。
360名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 09:24:12 ID:zcgHg/RB
aho
361名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 12:15:51 ID:aJIZPrvq
私も合格しました。
10月から半年ガンガル!
今まで半年ほどヒッキーだったから、取りあえず
外に出たり、人と接触あるのがいいなと思う。
>>357
私のとこでもオバサンは多かったよ。
でもオッサンとアキバっぽいのもいた。
362名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 13:12:29 ID:gm3MAKNM
俺もさっき合格通知来た。
給付金だけじゃ生活キツイんでバイトしたいんだけど、
失業給付受給の時と同じくバイトした日は支給無し
って考えておいていいのかな?
363名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 13:48:31 ID:ya0PNjfA
アビリティガーデン結果来た人います?
364名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 17:01:00 ID:yxngsRHB
>>361
いじめられるぞ
ヤンキー多いからな

ひきこもりは自殺しろ
365名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 17:05:00 ID:ZX0HOxe/
>>363
きたよー
合格しました!
でもうちもオバサンばっかりだった…orz
366名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 17:52:26 ID:TbyRA0FY
もう金振り込まれた?
今月遅くない?
367名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:00:04 ID:yT0faAQc
後悔しか残らない。
368名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 20:40:20 ID:mK/G4M2U
それはお前のスキルがしょぼーだから

ポリテクのせいにするな
369名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:16:16 ID:o6GFYvih
どこか3次元CADのコースってありますか?CAD/CAMはオートキャドみたいだから、いまいち。
トヨタでCATTIAつかって就職したい。
370名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:43:28 ID:2bRsClub
>>369
三次元CADのソリッドエッジや三次元CAMマスターキャムを習いましたけど
就職できたのは15人中4人です
全員派遣です
371名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:45:01 ID:M2EY8Yb/
アホ?
2Dすら未経験は就職は無理
つうかどんな分野も未経験では就職は絶対無理w
372名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:45:06 ID:2bRsClub
2次元より3次元の方が簡単です
粘土細工と同じで中学生でも3日ででマスターできるでしょう
373名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:48:39 ID:JxCQOspE
>>371
2Dも2.5Dも3Dもできないようなあなたは生きていくことすら無理でしょう
親が死んだら自殺するのですか?
ニートをいい加減辞めなさい

あなたは害があるクズです
自殺した方が世のためです
374名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 21:56:57 ID:M2EY8Yb/
とりあえず未経験では就職は絶対無理
CADオペだったら派遣のねえちゃんがゴロゴロいるし
設計の知識も無い未経験のアホがポリテクでCAD習って設計?プ

100%無理だよ
大人しく前職のドキュソ作業員に戻れアホw
375名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:00:39 ID:M2EY8Yb/
設計・CADは実務経験3年以上(絶対)
376チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/17(土) 22:00:42 ID:EMX2DiVN
>>374
それは漏れのことを言っているかワイン!
愛知のCADオペは愛知ポリテク修了生の漏れが最優秀技能賞なんだワイン!
377名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:05:09 ID:M2EY8Yb/
派遣でもポリテクCAD未経験では無理だよ
派遣会社は募集かけてるが
実際は、派遣先に面接に行く
担当者がポリテク未経験とわかれば
使えないと 落とされる
378名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:06:48 ID:M2EY8Yb/
つまりポリテクでCAD習った実務経験無しの奴は
永久に就職はできないことになるねw
やったね!w
379チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/17(土) 22:15:42 ID:EMX2DiVN
>>378
お前のできる設計図を見せるんだワイン!
漏れの作品はバカテク女を唸らせた作品なんだワイン!!
380名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 22:37:02 ID:a0RlZzSb
図面って言えよ
381名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 23:05:38 ID:B59RYv3S
オバサンばっかだったって
何を期待してるのやらw
お前ら自分が無職だってこと忘れてないか?

382名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 01:46:11 ID:0l+Apzfv
ID:M2EY8Yb/は自分の言われた事を恥をしのんで書いてくれているんだから、
CAD科のみなさんは、彼の犠牲を無駄にしないようにしてください。
383名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 04:12:45 ID:fuxRSpmY
     |∧∧
     |・ω・)   ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッシュフォッシュフォッシュ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ

384名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 09:01:13 ID:upy2kcjG
>>382

ID:M2EY8Yb/の発言は事実。
ポリテクCAD訓練では、簡単な図面写し程度しかできない。
そんな糞CAD技能では、企業社会では通用しない。
ましてや、オマエラはポリテクに逃避している「ワケあり失業者」だ。
求職に際し『CADオペ希望』なんていってると、就職決まらないぞ。

訓練生が、ポリテクでCAD操作に下手に自信を持っちゃったりすると、
そいつはCADオペ以外の職種に目が向かなくなるから、
むしろ、就職が遠のいてしまう。
この事↑に気付くのが早いか、餓死するのが早いか、どっちかな。

なんにせよ、就職に役立たない訓練をしていながら、
失業者にハカナイ夢を見させるポリテクの罪は非常に重い。
385名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 10:11:39 ID:Jxn9ZLZE
キャロルシステムってなに?
386名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 10:12:49 ID:GelEUU0L
CADは1ヶ月もあればマスターできる
でも設計は最低3年(一人前10年)は必要
ポリテクアホCAD科の未経験うんこどもを誰が雇う?wwww
387名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 13:59:51 ID:0l+Apzfv
>>384
通用しないってトコは否定しないが、
ポリテクにはかない夢を見るところが哀れ。
更にそれをポリテクのせいにして逆恨みしてるに至っては
もう救いようがない。
388名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:48:19 ID:4Xv1Ouda
じゃあCADしてる奴は最初はどこで実務経験つんだのだ?
CADの普及初期のころに偶然習ってたのか?
389名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:50:37 ID:4Xv1Ouda
WEB製作コース5ヶ月というのも魅力的だ。
htmlやperlとか教えてくれるらしい。これもやはり未経験者は就職できないのか?
なんか聞く前からレスの予想がつくようになったけど。
390名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 15:00:27 ID:jZ31Utqn
>>389
若ければ就職は可能だろう
しかし、そんなパートがやるみたいな仕事してもね
391名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 15:19:12 ID:Z1lanODN
転職サイトでもスキル登録する時実務経験として登録する方式ばかしだ、職業訓練だけじゃ実務経験0年0ヶ月なんだ
応募してもこいつは実務経験0年だからと落されるんだな _| ̄|○
392名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:00:29 ID:+auTk6C3
質問なんですが募集〆切当日に雇用保険の受給申請と訓練の申し込み
一緒にやっても願書受理して貰えますか?
393名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:02:46 ID:4+oJu1vN
こら! コイズミ!!

ポリテク修了生就職斡旋法案を造って通せっ!

資本金1億以上、従業員100人以上、年商10億以上の企業は
ポリテク修了生が応募してきたら、
必ず毎年一人以上を
正社員として採用する事を義務付けるのだ!

義務を怠れば、罰則として年度400万の追徴金
もちろん企業を守る為、ポリテク修了生を一人以上採用したら
5年間は採用しなくても罰則は適用されない。

ポリテク修了生が5年以上勤めれば、
ポリ卒在職人数×1%の税制優遇、または一定の助成金を出すのだ。


そろそろポリ卒フロムエエ〜
394名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:04:26 ID:0l+Apzfv
>>388
新卒なら職場でOJTとして勉強しながら仕事するという感じ。
既卒なら元々その分野で設計やってた人がCADを勉強するというのがほとんど。

機械系にしても建築系にしても、元々設計をやってた人若しくは、
その分野の勉強をしてた人がCADを使えるようになると、
設計なりオペレーターなりで転職の役にも立つだろうけど
専門用語の意味も分からないでCADだけ扱えても
会社にとってはあまりメリット無い。

WEB製作は未経験でも大丈夫じゃないか?
395名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 17:45:41 ID:JR+FNHXT
この間、適正受けたら一つの長机に3人掛けでこんな席だった。しかも若い子ばっか。

      女 女 女

      女 俺 女

      女 女 女

ほとんどのオンナが透けブラ。たまらん。
396名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:16:07 ID:E4uAN8el
なんだ、アデランスいたのか。
397名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:19:57 ID:wieicAUH
>>388

新卒で設計/CADになったんだよ
新卒なら素人でももちろんOK
つまり新卒でならなければ永遠にその道へ進むことは不可能
398名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:53:14 ID:DhNAdCrW
CADなどアホでもチョンでも3日でマスターできます
しかし仕事はありません
女の派遣でトレース作業というお絵描きならありますが若くてかわいい女しか受かりません
399名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:21:49 ID:an8OklLu
未経験者がコースを選ぶとすると何がお勧めですか?
400名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:40:41 ID:LmXjWtSe
アビリティガーデン、ポリテク、訓練校 3者の違いを教えてください。

上の方に似たような質問があって、ポリテクと訓練校の違いはなんとなくわかるけど、
アビリティガーデンはどう違うのでしょうか?
アビリティガーデン主催のに応募しようと思っているのですが。
401名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:07:08 ID:wieicAUH
CADの資格取ってもまったく意味無いよ
誰でもCADなんて扱えるんだから
大事なのは専門知識
残念!w、これはポリテクの範囲外w
402名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:18:41 ID:c83kGF5B
なんでみんなCADなんてやりたいの?
一生の仕事かね?
403名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:31:46 ID:an8OklLu
一生の仕事をポリテクで選ぶわけないだろ。消去法でいくとCADかなって感じだよ。
プログラマーやSEは無理だし、ガテン系はしんどいし、ビルメンテは地味だし。
404名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:42:25 ID:eo0+jYJq
おとなしく
前職のドカタでもやれよw
405名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 21:43:04 ID:c83kGF5B
>>403
一生じゃないなら、CADの先に何があるの??
406名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 22:48:11 ID:+auTk6C3
確かに今の求人見てると猫も杓子もCAT CAT CATじゃなったCAD CAD CAD
だけど本当はどういう技術者が欲しいんだ。
407名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 22:50:07 ID:aZ8vRrMu
>>392
受理してもらえますよ。
ちなみに雇用保険の受給手続きはポリテク入校日の前日までに済ませればOKです。
408名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:03:21 ID:h0kiyB8U
派遣会社が糞だから
鵜飼にするために、鵜を集めたい
しかしながら、採用するのは派遣先
派遣先も馬鹿じゃないから未経験は雇わない
派遣会社はアホみたいに求人連発してるけど
実際に採用されるのは経験者のみ

CADの派遣 姉ちゃんは、顔で採用されてるホステスみたいなもんだから
技術力うんぬんは関係無い
セクハラされるのが仕事
409名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:10:06 ID:h0kiyB8U
もし男なのに
ポリテクでCAD習って
派遣CADオペになりたいのなら
派遣先の担当者がホモだったら採用されるかもしれない
でも、肛門が切れ痔になるから注意なwww
410名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:12:25 ID:ED401RyF
CAD利用技術者2級を持ってるけど、ポリテクで1ヶ月勉強して取れたよ
元々なんの知識も無い、パソコンすら持ってなかった
しかし、就職先は無く女しか派遣で働けない

結局、工場で金属加工の仕事してる
ポリテクでCADなどやってもひとつも役に立たなかった
411名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:13:47 ID:pewE65FB
車屋とアデランスが集うCAD科 at 2channel!
412名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:26:52 ID:wuKjXt0D
>>395
漏れもそんな状況だったけど
実際クラスメートになったのは
オバハンばっかだったYO!
413名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:34:22 ID:RjZHfDkt
万個有りということかい
414名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:34:56 ID:1fQtktVU
男で未経験なのにポリテクCAD科に入所した人に聞きたい

その真意を!
415名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:43:45 ID:Zj79Gaoz
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126874926/
大阪ポリテクにキチガイが居るようだ。
416チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/18(日) 23:53:00 ID:GsRurhsZ
>>415
3級にも受からないのがポリテク生のレベルなんだワイン!
417名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:56:13 ID:Qgz67swh
チビヤワタ=にゃん吉くさい
418名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 01:07:42 ID:EBdnnixA
もーいいじゃない どんなチャンス生かしてでもポリで勉強したいって本気で思ってる人もいるかもだよ!
419名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 03:55:30 ID:BKKlli1D
同じ都道府県で、ポリテクカレッジとポリテクと募集していても、
ポリテクカレッジの方に馬鹿が集まる傾向があるみたい。

ポリテクカレッジは立地が悪いし、倍率も低いので。

うちの会社に、ポリテクの離職者訓練よりも受講者層のレベルが
低いにも関らず自慢する馬鹿がいた。
420名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 08:30:07 ID:IsNnz9gg
>>400
だれか教えてくださお。
421名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 08:32:02 ID:3OAJF3d4
電話できけば?
社会的評価、人事評価、自分の値段を下げるだけだよ。
422名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 08:48:18 ID:YvHSoeA3
>>420
ぐぐるのが基本
423名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 09:18:28 ID:5NuzamQz
夕刊フジ特捜班「追跡」 −−ふざけるな−−雇用・能力開発機構の闇
http://www.zakzak.co.jp/tsui-sat/tsuiseki/contents/2002_10-03/030222.html
1 スパウザ小田原−損失は446億円
2 中野サンプラザ−50億円超お買い得…
3 立派な施設がたったの1050円
4 いこいの村−32カ所の多数が赤字
5 「しごと館」より、仕事を!
6 責任とらぬ「天下り」官僚
7 「特別会計」の闇…
8 理事長に「責任」認識なし

施設の“投売り”で露見した「改名」特殊法人のデタラメぶり
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_02_19/content.html


424名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 09:39:44 ID:jBBHo06S
>>423
こうしてみると、ポリテクはかなりマシな方なんだな…。
425名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 10:58:24 ID:KqAN8y3D
>>418
あほか
死ね
経験者の言うことさえ聞けないのか
426名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:12:44 ID:N9jG4aCA
ポリテクいって内定もらえないって・・
馬鹿なのか??

私は、もう内定でたよ。業界中堅。経験者だから余裕だよ。

まぁ、未経験で受身では転職厳しいけれどねぇ。。
30歳、正社員未経験、IT志望とか。。。無理無理
ポリテクでなくても無理。

でも、20中盤迄や、経験有りなら、結構ポリテクって評価対象になるよ。
手続き型言語から、オブジェクト指向への移行の為の勉強とか。
427名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:48:59 ID:8y24rjgE
20中盤で、IT業界にとびこむってどうかな?
今まで建設業界でひとつの会社で正社員として、CAD、営業事務、積算、商品問合せ、
クレーム応対、受注管理、物流的なことを色々とやってきた。

パソコンはofficeソフトが全般に使える、タッチタイピングも結構早い。
独学で勉強した、VBAとhtmlがほんの少しだけできるくらい。
やっぱり厳しいよね。

大学ストレートで卒業して新社会人一年目の段階で既に23歳でしょ。よく考えるとその時点でいい年だよね。
大学選び、専攻選びって重要だなと思う・・・はぁ。
428名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:53:34 ID:ePegkQC9
飽きやすい性格のアホは職種をコロコロ変えやがる
俺から見れば魂が無いのと同じ
429名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:58:40 ID:8y24rjgE
>>428
社内での仕事は全部同時にやってたことで
社内での仕事をころころ変えたわけではないのよ。
人員不足と社員の不足で全部の仕事を同時進行でやってたわけです。
430名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:03:00 ID:ePegkQC9
>20中盤で、IT業界にとびこむってどうかな?
431名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:10:51 ID:TCFLsycK
>>427
なに学科出たの?
432名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:12:31 ID:8y24rjgE
ほんと自分でもどうかなと思う。
今の会社を辞めることは正しいのだろうかと・・・・

しかし、まったくの他業種に転職できる年齢としてはぎりぎり(というか少し過ぎている・・・)
なので、最後のチャンスかなと思ったり。
建設業界はもともと全然興味がなかったけれど、今よりも就職難の時代でしたし、
中堅クラスといえど一部上場企業だし、採用されただけでもありがたいと思い入社しました。

ただ、PC好きとは言え、仕事としてやっていくにはスキルは0なので、
どこかで基礎の「基」だけでも学んで、最初は派遣でいいから、こつこつ道を築いていきたいと
思ってるんですけど、甘いでしょうか?

就職は最初は派遣でいいなんていうと、入校の面接落とされてしまうのでしょうか?
433名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:17:05 ID:8y24rjgE
>>431
文系です・・・
社会学です。内容的には、統計学とか社会心理、経済、政治、民俗学、人文地理学など
社会学自体が曖昧な学部なので・・・専門性はないけど、広く、浅くみたいな・・・
あと他学科受講で、精神病理とか教育心理学とか聴講していました。


しかし、何も身についていませんw
434名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:24:19 ID:TCFLsycK
>>427
現状何が不満かは知らんけど、今の仕事辞めずに転職活動した方がいいよ。
なぜ建設からITか?が説明できれば、採ってくれる会社もあるかも知れない。
派遣なんて一度はまると抜け出すの大変。
435名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:29:30 ID:yJEUwHn5
>432
そのへんは言わなきゃいいじゃない
俺も最初はバイトからでもいいと思ってる(年齢も同じぐらいだと思う)
一応面接ではどんなところに就職したいか聞かれたけど
そこまでつっこんで聞かれないから

と、言う俺は結果待ちなわけだがorz
436名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:32:04 ID:8y24rjgE
>>434
派遣にしようと思ったのは、社員として転職してそれが失敗だったとしたら
今度は取り返しがつかないなと思ったから。
あと、少しの間でいいから、責任を求められない立場に身を置いてみたかったから。
今の会社にはもう疲れたよ・・・・パトラッシュ・・・

建設からITは、
・今の会社ではこれ以上得られるものがない
・業界自体があまり景気がよくないので、引き締めは厳しく、昇給もほとんどないし見込めない
・4年半働いたが、この業界に、仕事に全く興味がもてない
・パソコンが好き
・ITのスキルはどこにいても必要なスキルなので、あって損することではない
・IT技術の勉強をしたい

派遣から、社員への道は厳しいけど、スキルや経験がなくて、他業界に飛び込むには
それしかないと思ったからです。
437名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:35:46 ID:TCFLsycK
>>436
>社員として転職してそれが失敗だったとしたら

それから派遣でもいいんじゃない?
まあそこまで考えてるなら止めはしないけど。
しばらく休みたいって気持ちもわかるしw
438名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:40:23 ID:8y24rjgE
>>435
やっぱり言わないほうがいいのですね。
言わないようにしよ・・・。

まだ私は今の会社を辞めたわけではないけれど、同じ道を歩もうとしている人がいるというのは
励みになります。あなたに、いい結果が届くことを心から願ってますねーv

>>437
確かにごもっともですね・・・
ただ、全く門外漢の業界だから、派遣で何社か見て、業界の雰囲気を掴んでから
正社員としての就活をしたほうが、無駄が少ないような気がしたのです。
でも、あなたにそういわれると、そんな気もします・・・
もっと、じっくり考えねば。アドバイスありがとうございます。
439名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:54:14 ID:3OAJF3d4
ポリテクだけは秘密にしなよ。
受かる会社も受からなくなる。
440名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 14:19:34 ID:ePegkQC9
ガデンが集まる建設業界だけど
一部上場で事務職だろ?

今から派遣からでも別業界に進む?w

甘いね
派遣がどれだけドキュソか知らないようだな

今の一部上場で事務職の仕事には、辞めたら一生戻れない
441名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 14:39:07 ID:4BRGYJQq
438みたいな世間知らずなんかには、
派遣逝きをそそのかして、DQN生活で苦労させてやればいいのにな。
438は勉強好きのようだから、その方がずーっと社会勉強になるだろう。
442名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 15:18:51 ID:gXpaMy5C
雇用保険受給者なんだけどポリテク通いながらバイトはおk?
443名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 16:05:56 ID:4BRGYJQq
>>442
その質問から察するに、おまえ、たいぶ頭悪いだろ?
ポリテクのお勉強について行けるか?
444名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 16:27:28 ID:o81qPdfK
ポリテクはどーも合格基準がわからん。
445名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 17:21:31 ID:deyPORIA
>>442
聞くところによると、東京は認めているらしい。
446名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 17:23:46 ID:5NuzamQz
>444
漏れ落ち続けて失業給付打ち切り無職。
447名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 17:37:59 ID:esfFnn8K
1、女を顔でとる
2、年齢的に就職厳しい奴をとる
3、経験者をとる
4、女をとる
5、残った奴からあみだくじで決める
448444:2005/09/19(月) 17:43:03 ID:o81qPdfK
残っている給付日数の多い奴を優先
これまでに就職活動をやってるが結果が出ないという就職する気がある奴を優先
オッサンを優先
会社都合離職者を優先

とか色々噂があるが定かじゃないね。
449名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 18:28:58 ID:3OAJF3d4
誰がみても終わっているチビヤワタが受かるんだから
450名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 18:40:32 ID:OgxJ+yVl
>>448
>>オッサンを優先
俺過去二回ほどポリテク行ったけど事務やIT関係は若い人しか
居なかったぞ!
451名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 19:00:52 ID:HlK/fceU
ポリテクが特殊法人の頃は
合格基準なんて名ばかり

しかし廃止論が高まってる今は、
ポリテクの就職率を上げないといけない

だから就職できそうな奴を積極的にとる

落ちる奴

1、職歴がしょぼい
2、やる気がない
3、将来がホームレスぽい
4、すぐ辞めそう
452名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 19:26:54 ID:X/Gk1h2T
まだ金振り込んでこない
糞野郎
さっさと仕事しろよ
453444:2005/09/19(月) 20:12:21 ID:o81qPdfK
>>451 あーそんな気がする。
   だったら俺はダメだな。
454名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:14:02 ID:3E+sPTF2
俺もITコース行こうとしてる。未経験33才。 建設業だけど仕事ない。
あえて建設関係を選ぶとリフォームの営業くらいしかないので、別の職種に行きたい。
年齢は厳しいが、事故で下半身麻痺の中年の人がITを学んで就職したHPをみたことあるし
なんとかなるのでは?
将来は風俗関係のWEB製作会社に入りたい。 
WEBコースに通った経験のある素人の方の意見を聞きたいです。
455名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:18:04 ID:7RAerrC2
>>454
WEB製作なんて建設業と同じ構造をもつぞ
456名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:48:02 ID:HlK/fceU
やっぱHP制作ってほとんどエロだよね
457名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 21:58:06 ID:yJEUwHn5
そのWEB科の結果を待っている俺がいるorz
458名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:02:09 ID:f8+3YPf1
>>454
その年齢を考えると、WEB製作会社の営業だな。
HTML習っても役に立つまい。
459名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:39:52 ID:qnHrdv+P
WEB製作は営業みたいなもんなんで
クライアントと話し合い・話し合い・話し合いをして作っていく
給与は安く女しかいません
460名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 22:48:41 ID:N9jG4aCA
WEB ec製作なんて、もう殆どパッケージング化されているからねぇ・・・
461名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 23:20:38 ID:PTYxyYeE
やっぱり行きだしたら親睦会とかするんですかね?
462名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 23:42:56 ID:7RAerrC2
>>461
クラスによる
463名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 00:13:31 ID:jTDHs2IR
ポリテク及び職業訓練校に通っていて給付延長で金貰ってるヤシに聞く

毎月の給付金額って失業以前の金額よりも多いと聞いたが実際の所ドウヨ!





464名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 01:23:45 ID:hzGu0arj
訓練内容とかって
見直しかけてるんだろうか?

そもそも就職率って公表してるの?
465名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 01:33:34 ID:kRl6r9pM
>>463
誰から聞いたんだよ、このバカ(w
466名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 01:50:23 ID:FUMZLT9y
こら! コイズミ!!

ポリテク修了生就職斡旋法案を造って通せっ!

資本金1億以上、従業員100人以上、年商10億以上の企業は
ポリテク修了生が応募してきたら、
必ず毎年一人以上を
正社員として採用する事を義務付けるのだ!
但し企業を守るため、1回採用したら向こう5年は採用しなくても不問にするのだ。
でもそのポリテク修了生が退職したらその5年はリセットされるのだ。

義務を怠れば、年度400万の追徴金
ポリテク修了生が5年以上勤めれば、
ポリ卒在職人数×1%の税制優遇、または一定の助成金を出すのだ。


467名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 08:17:32 ID:AvDZwank
>>463
キチガイか?
死ね
半分以下じゃ
468名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 11:22:13 ID:JkKK+7ck
行くのが恥、履歴が恥。
469名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 12:45:37 ID:wU6Oy7GQ
履歴なんて適当にかいてうまいこといえばいいんだよ。
ポリテクはいいぞ・・。ただ収入は減るけどね。
だいたい18〜20万だから覚悟してくれ。(オヤジはしらん)
470名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 13:18:22 ID:hk5xuba2
ポリテク初心者です。で、ポリテクって何の略ですか?
テク=テクニシャンだってのは分かるんですけど。
471名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 14:42:00 ID:yKxbtf6r
糞テク死ね
まだ金振り込んでこない
職安に電話してもまだだとさ
472名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 14:55:40 ID:b/OoY855
久々職安行ったら、ポリテク関東でビル管1年コースが臨時募集してたよ。
定員割れか?もったいないなあ。
473名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 16:33:20 ID:e7+//SYT
修了してからバカ呼ばわりされたくないから。
474名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 16:35:35 ID:RmbTtKak
結構遊べますとヒントを書いておこう
475名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 17:30:35 ID:dncrsN5W
>>470
ポリ=ポリバケツ
だよねぇ>>471さん
476名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 17:44:37 ID:IMw3xGFY
>>469
それって手取り?
477名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 17:44:51 ID:e7+//SYT
レベルの低い遊びを繰り返して無駄に時間を過ごすがいい。
478名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 18:06:08 ID:kRl6r9pM
10月から電気工事のコース6ヵ月に合格したけど
明日が入所説明日で、行こうかどうかで迷っている

大卒で前職が地銀だったから
選考試験の時の面接で、さんざん嫌味言われたけど
入所してからも言われそう
479名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 18:17:26 ID:J+mS2XDU
>>478

その職歴ならまだ まともな金融業に再就職できるんじゃないのか
まさか電気工事の道に行くつもりじゃないだろうな?w

家にただいるのが辛いから、ポリテクにでも行こうと思ってるのなら
面接とか就職目的なら自由に休めるから
行きながら、就職活動もできるが

面接先にはポリテク行ってます なんて言わないほうがいい
大卒地銀が中卒塗装工になるからw
人格を疑われるぞ
480名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 18:56:12 ID:Vg2mSWK9
>>478

自分の実力を知ったから、
肉体労働一年生からやり直したいんだろう。
ポリテク生活は、DQN労働者になりきるためには、とても良い機会だ。
迷わずポリテクに進み、DQNに生まれかわれ。
481名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 19:09:09 ID:IysfPbMo
ボクはシャープに就職して糞尿かちょ〜んになりてぇ
482名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 20:28:35 ID:uKAW13dl
>>478はネタ
483名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 20:37:32 ID:uKAW13dl
地銀から逃げて、ポリテクへ行くなんてアホすぎwwwwwwwww
484478:2005/09/20(火) 21:10:45 ID:kRl6r9pM
なんと云うか、職歴のロンダリングをしたいんですよ。
できれば原発か発電所関係の職場を希望しているんで
銀行から職業訓練のワンクッションを挟みたい、そんな感じです。

高専から4大に編入し工学を専攻して
一種電気主任技術者は持っているので、特に勉強することはないと思いますし
職安や訓練所の紹介などアテにしていません。時間が欲しいんですよ。

自己紹介時に「前職はフリーターでした」と言ったら、教官から怒られるかな?
485チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/20(火) 21:20:31 ID:2/QDQnEV
>>484
退職理由をしつこく聞かれるんだワイン!
アホバカクズの集まりのポリテクに君のプライドに傷がつくんだワイン!
ワイン!
486名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:21:20 ID:uKAW13dl
地銀では技術だったのか
ロンダリングどころか職歴を汚すだけ

まず電力会社に中途では無理
487名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:23:23 ID:yM58N0FL
>>484
やりたい事とやろうとしてる事ズレてないか?
職業訓練挟む事で、どうしてロンダリングになるんだ?
488名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:32:49 ID:Wj43Kklp
>>484
中小零細から求人指名が来てそこに行かなくてはなくなる
行くことを拒否することはできない
489478:2005/09/20(火) 21:36:17 ID:kRl6r9pM
高専→大学→JR貨→地銀と云う履歴なので
面接なんかでは、その理由だけで1時間は潰される
しかも地銀が地公体への折衝営業だったので
それを理解してもらうだけで、さらに30分

要するに、職業訓練を履歴に残すのは
「やっぱり技術で喰っていきたい」と云うことをアピールするため
そして、この期間に資格を取ったことにする。
履歴と職務経歴の下地を作りたい、そんなところです
490名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:52:05 ID:uKAW13dl
>>488

うそ言うな
491名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:55:58 ID:yM58N0FL
>>489
自己紹介の時に銀行勤め隠したいんなら「金融関係で営業でした」
とでも言えばいいんじゃないか?
みんな消費者金融の事だと思って、あんまり突っ込まないよ、きっと。
ポリテクの電気工事6ヶ月コースでアピールか・・・・
街の電気工事屋ならともかく、電力会社相手だとバカにしてると思われそうだけど。
492名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:57:14 ID:IMw3xGFY
>>489
もう会社辞めちゃったんですか?
493名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:01:26 ID:+omSrsju
>>489 JR貨→地銀

その経歴、就職活動が上手で採用担当者の受けは良かったのだろうが、
現場では使い物にならなかったって感じだな。

今度は、ポリテクから電力会社に潜り込もうって魂胆か。
糞訓練を受けながら、いい夢を見てくれwww。
494名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:11:31 ID:EX+muFZ/
みなさんはポリテク何回位通いましたか?

あと倍率の高いコースなんかは回数が多いと入るの
難しいですか?
495478:2005/09/20(火) 22:14:44 ID:kRl6r9pM
>>493
確かにJRでは腐って辞めました、若かったですな
設計希望だったのに1年以上も保守やらされて
退職願で異動を迫ったら、受理されました。今では酒の肴です。

銀行はノイローゼで辞めました
なので「技術職なら」って云う夢を見ています
これがダメだったら頸吊りますけど
496名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:20:36 ID:wU6Oy7GQ
>>476
そう。手取りでこれだけ。
給付金には税金が引かれないからまだいいけどね・・。
497名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:25:11 ID:lRtSzWnO
>>476
 基本的に前職の6割程度の支給金額です。今年8月から日額が変更に
なっていますので、少し厳しいかな?という感じです。
 しかし、地方では再就職したほうが、(男性では)雇用保険より
給料の方が安いという現実が…。さびしい。
498名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:26:02 ID:IMw3xGFY
>>496
東京で一人暮らしなんですよね。
やっぱり貯金崩しながらの生活になりそーだわ・・・・
499名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:29:42 ID:IMw3xGFY
>>497
確かに、地方はバイトとかの時給も安いですしね。
でも、賃料が東京と比べて全然安いから、18〜20万もあれば、十分でっしょい。
実家住まいの人とか、勉強しながらお金もらえてウッハーじゃないですか・・・
と、妬んでみるテスツ・・・
500名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 23:22:56 ID:gQ8/JdnA
訓練の事実を履歴書もしくは面接時に知らせるとマイナス?

いろいろと議論されてるが、実際のところどーなんだろうね
501名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 00:30:44 ID:xLExpOaQ
>>495
とりあえず悩みは

>10月から電気工事のコース6ヵ月に合格したけど
>明日が入所説明日で、行こうかどうかで迷っている

これなんでしょ?
すでに合格までしていて、明日行かない理由がわからない。

>大卒で前職が地銀だったから
>選考試験の時の面接で、さんざん嫌味言われたけど
>入所してからも言われそう

面接で学歴なんて言う必要あった?
まあ過ぎたことより、先を見れば?
502名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 03:38:13 ID:jt0eCheq
今度、筆記試験と面接なんですが皆さんが言うようにスーツを着ていった方がいいんですか?どなたか教えて下さい。
ちなみに科名は、パソコン会計・財務です。
503名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 04:11:18 ID:jt0eCheq
度々すいません。502です。   髪の長さが耳が隠れる位あるんですが面接の合否に関係しますか?
質問を二つも連続ですいませんが教えて下さい。お願いします。
504名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 04:36:35 ID:2NP4Egty
スーツを着ろ、髪は切れ。
堀衛門みたいなポリシーでもあるの?
505名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 08:35:04 ID:zg6IGiWq
>>502

またスーツ厨かよ。
オマエには過去スレを読むだけの気力もないのか。

就職する努力もできなくて、ポリテクに逃げ込むんだろうな。
506名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 11:57:56 ID:SdczASeB
くだらねぇ質問ばっかりしやがって・・。
んなもんどうでもいいから、まずはいってこいや。
507名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 14:17:21 ID:BCnG4waH
こんなとこいっても
508名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 15:46:22 ID:ovAKhINC

ポリテク金属加工6ヶ月コースに行って修了し、1年半経過後に
職業訓練校機械加工6ヶ月コースに行った俺は勝ち組です。

あと1年分は訓練校に通えます
1年後にまた行こうかなwww
509名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 16:24:27 ID:SdczASeB
>>508
どこが勝ち組なんだよ・・おまい・・。
はした金で貴重な時間をつぶして・・馬鹿・・・
510名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 17:52:55 ID:vzn8+Oaf
こいつらにとっての貴重な時間とは
働かないで他人の金で飲み食いして遊んで昼寝すること
511名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 17:56:30 ID:Gb3Ec8Ot
ポリテク6ヶ月コースいったけど、簿記の資格取っただけw
512名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 18:03:05 ID:jt0eCheq
502です。
504〜506へ 面接先にいま電話で聞いたら「ほとんどの方は、普段着で来られますよ。一部の方は、スーツですが…」だと言われました。後、「選考基準に全く関係しないです」とも言われました。嘘だと思ったら面接先を書き込みましょうか?
513名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 18:57:05 ID:E3jg4C1m
ポリテクにスーツなど着ていく奴はアホ
アホと思われて通るもんも通りません

経験談
514名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:20:18 ID:OaVdB47r
>>512
ここの意見を参考にしないなら何しにここに来てんの?
自分の考えなりその電話に従うなりすればいいじゃん
515名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 19:26:56 ID:tL+jVT2r
>>478は入所式は行ったのか?
516名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 20:21:54 ID:T4BbkdQC
>>514
死ね
517478:2005/09/21(水) 20:27:24 ID:HyLVBEfm
>>515
入所説明会です。
とりあえず行くことにしました。
今日は後援会費や保険・諸経費払って、書籍と作業着を受領して終了。
帰りに駐車場の不動産屋を探していたら、遅くなってしまった。
明日は入校式の予行練習に行ってきます。
518名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 20:53:19 ID:WlU77P54
資格板に大阪ポリテク行ってるキチガイがいるぜ。
519名無しさん@引く手あまた :2005/09/21(水) 21:24:51 ID:nKRSetTw
ポリテク通って就職が決まったと大騒ぎしている人達。
たとえ派遣でも仕事先が決まってそれはそれでいいんだが、
派遣じゃない仕事先を考えて決まってない人間もいるんだから
コソコソ中傷すんのやめろ。
所帯持ちだったり人にはそれぞれ事情があるんだから。
女の腐った奴みたいなのが多すぎるよ。
520名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 21:37:06 ID:xD7+Jsdn
>>519
赤の他人に何言われようと関係ないのでは?
521名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 22:59:35 ID:nKRSetTw
確かに赤の他人だが
侮辱できるほど偉い人間なのかと小一時間…
522名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 23:30:43 ID:jt0eCheq
513さん
経験談ありがとうございます。やっぱり経験者の人の話は、参考になります。
523名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 23:42:59 ID:mkLaSSXe
私服で行くと落とされる

絶対
524名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 01:29:37 ID:FBF8p8ER
>>519
リアルで2chみたいな環境にいるんですねw
大変そうだなぁ。
525名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 01:48:13 ID:LqAW8jts
とにかくバカが多いから。
526名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:11:21 ID:OylqmITw
>>523
あほやろ
私服で合格したけどな
527名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:19:39 ID:D2nqZ4UH
就職率ってどこかでみれるの?
528名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 09:23:46 ID:K8/FGUzG
>>527
ハロワで貰ったパンフレットに載ってたけど どのコースも就職率90%以上だった
ほんとなのかな?
529名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 10:53:19 ID:B/1c00vo
訓練校に合格したんだけど、他のポリテクで追加募集してる場合
先に受かった方辞退してそっち受けることってできないのかな?
530名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 11:24:28 ID:D2nqZ4UH
>>528
90%以上?!!
マジですか!
531289:2005/09/22(木) 11:56:45 ID:e6f8PPRL
落ちますたorz

派遣の登録に逝ってくる・・・
532名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 12:02:58 ID:uv9Iv3IK
気落ちしないで。
絶対あなたの今後を考えたら落ちたほうがよかったと思うよ。
ちゃんと仕事したほうが、業務経験つめるし、給料も上。
orz になる必要なし。
がんばれ!
533名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 12:16:24 ID:LqAW8jts
>>530
現業のみ。
CADはその逆でITは更に悲惨である。
534名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 12:32:06 ID:YhZFwNUZ
>>530
就職率の就職とは、アルバイト、派遣、パートなどが含まれてますよ。
535名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 14:23:25 ID:xl+BFEVX
ほとんど零細と派遣だがな。
536名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 14:26:33 ID:jzwluMmM
>>523

ポリテクの面接に私服でいくかどうかで、お悩みの方が多いようだが、
私服で行かないとなれば、いい年こいて学制服やセーラー服で面接に行きたいのか?
それとも、男は軍人の格好、女はメイドの制服で面接を受けたいのか。

コスプレ面接、それもなんか楽しそうだな。
廃人趣味のポリテク生ならではのイベントになるだろう。
537名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 15:56:15 ID:XP/btvZb
なんか想像を絶するバカだな、こいつ。
私服かスーツかって話が何でコスプレになるんだ?
538名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:06:13 ID:FBF8p8ER
スーツも私服のうちって言いたいんだろ?w
539名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:16:39 ID:jzwluMmM
>>538
おまえ頭イイな。
540名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:17:37 ID:jzwluMmM
ポリテクに進学させるには惜しい人材だ。
541名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:19:19 ID:LqAW8jts
538 が頭いいというだけで生徒の質がわかるね。
542名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:26:01 ID:jzwluMmM
>>541
小バカににしてるんだよ。
皮肉に気付かないとは、オマエこそ脳味噌の質が悪いんじゃないのか。
543名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:29:04 ID:I5OfYtCh
ポリテクの就職率というのは修了してから6ヵ月後までの間だから
修了時に就職できるのは5%程度
それから職安行って自力で派遣でもバイトでも糞仕事しなくてはならない

そういう状況で就職率は40%程度です
544名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:30:26 ID:I5OfYtCh
修了式のあとで、就職した場合に知らせてくれと封筒を渡されます
派遣でもバイトでもどこかに就職したらポストに入れてくれと
着払いなので切手はいりません
545名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:32:14 ID:qmgJIXYh
ジーパンにTシャツで茶髪で面接受けたけど受かったよ
落ちる奴ってそうとう根暗な元気の無いやる気のなさそうなやつなんだろうな

生きてる意味ねぇから死ねや
546名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 16:47:48 ID:e6f8PPRL
>532
ありがとう
そう思って強く生きるよ
547名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 17:14:32 ID:YP2ExyZE
入所選考落ちた・・・
これからどーすっかな、

バイトでもするか。
548名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 17:31:58 ID:Nm9iTajq
その昔、某能力開発短大の電気機械コースに半年通ったが
本課程(2年コースの高卒組)の絡みで、結構求人は来ていた。

先生が結構厳しく、宿題や課題も多い
その分、真面目にやれば、オームの法則も知らない素人でも
ちょっとした家電の基盤の不具合も修理できるようになる。
本課程のおこぼれで、キヤノンのカートリッジ工場に就職できました。
(それも3年で辞めてしまったが・・・)
549名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 17:40:43 ID:XS1b0UHS
>>545

お前を雇う会社が無いから
税金で面倒みてもらったんだ(生活保護)
ポリテク職員の情けをありがたく思え、ゴミw
550ナミルス:2005/09/22(木) 19:27:22 ID:NzHyZfpO
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
授業料に40万円
卒業時公務員二種受験資格授与
各種国家資格試験短大卒受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び
職業訓練指導員免許の授与

職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与
551サライブ:2005/09/22(木) 19:35:35 ID:NzHyZfpO
職業能力開発短期大学校
通称ポリテクカレッジ
卒業して、新卒の会社四年務めて、今月辞めました。
ポリテクカレッジの知名度が高く23社受けて16社受かりました。でやっぱり大手と中小企業どちらがいいのかなぁ?
552名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:15:08 ID:n8JYN4UF
職業訓練校って意味あるの?04年に大学卒業して、会社勤めたが半年でやめ、今年24
なんだけど。で今はバイトしながら就活している。マスコミ志望。
こんな感じだけど、行く意味ある?
553名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:23:12 ID:4WyCNJZy
ねーよ 時間の無駄!
554名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:28:17 ID:zqR7n/Ft
>>552
マスコミ志望で、なんで職業訓練校なの?
早稲田大にいったほうが早いよ。
555552:2005/09/22(木) 20:29:10 ID:n8JYN4UF
やっぱそうなの?
なんかこの手の学校は溶接とかパソコンとかしか講座がない気がする。
若い人間多いの?
556名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:31:57 ID:zqR7n/Ft
>>551
大手、中小でも会社によって全然違うからねぇ・・・
それに、会社に何を求めるかによって答えも違うしね。

悩んだら、労働環境と賃金で決めればいいと思う。
557名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:35:28 ID:zqR7n/Ft
>>555
職業訓練校は、基本的に技術を身につけるところだからね。
マスコミつったって幅が広いし、必要なのはコネとセンス。
職業訓練校がカバーすることではないよね。
558名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:35:39 ID:n8JYN4UF
>>554
なかなかマスコミ決まらなくて。地方紙を目指してる。
早稲田というか、一回大学行ったのでもうお金がない。
訓練校は金がかからないらしいが、やっぱ自分の志望につながるスキルとは関係ないかぁ。
559名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 20:58:11 ID:zqR7n/Ft
>>558
そういうのの募集って大々的にすることはまずないから、新聞の求人欄をくまなくチェックする
ようにしてみたら?
560名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:14:08 ID:jzwluMmM
>>558
手遅れ。
ポリテクで修行してDQN肉体労働者として再出発しろ。
561名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:30:52 ID:n8JYN4UF
>>560
いやだよ。君みたいにはなりたくないし。
562サライブ:2005/09/22(木) 21:31:38 ID:NzHyZfpO
僕は、職業能力開発短期大学校
[ポリテクカレッジ]
の生産技術科卒業で、24歳です。
ちなみに、アイシン空調、ヤンマーディーゼル、日立化成、三井化学、オムロン、受かったけど、後中小企業かな。この中でDQN企業かブラック企業あります。前は、トヨタで超精密機械加工1/1000mmとCAD/CAMをやってました。
563名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:30:09 ID:jzwluMmM
>>561
そうだよな。
ポリテク側としても、オマエのような奴には絶対に来てほしくはない。
564名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:33:47 ID:n8JYN4UF
>>563
君にはいいところなんだろうね。
565名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:38:11 ID:LqAW8jts
>>564
大卒で行くと周りのレベルの低さにうんざりするから。
貯金あるならそれでエディタースクールにでも通って、派遣でもやりな。
企業では、ポリテクはバカテクと呼ばれ侮蔑されるから。
履歴を汚すだけだよ。
566名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:38:22 ID:8/EBX6Q/
馬鹿2人ハケーン!!!!!!
567名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 22:45:56 ID:4WyCNJZy
どうしても就職決まらなくて
失業保険給付も切れてしまう!
という状態なら延長目的で入ってもいいかもな

ただマッタリとした授業でダラダラと時間が過ぎていくので
勉強たのしーとか思って卒業したら糸冬り
568名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:05:58 ID:jzwluMmM
>>564

ポリテク生の中には、大卒が意外とたくさんいるが、
どうにもこうにも使えないって奴が多い。

失業してポリテクに逃避する根性が、
社会復帰の難しいダメ人間のアカシだろうな。
オマエの552のその職歴、まともな企業なら相手にしないぞwww
話にならん。
569名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:10:19 ID:n8JYN4UF
>>568
メーカーからは内定もらえた。でもマスコミ志望だから。
君にそんなこと言われたくはないね。
なんか、君は学歴コンプたっぷりみたいだね。
君の経歴はそんなに誇れるものなのかね?


570名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:13:14 ID:4WyCNJZy
中卒だ!ゴルァ!!
571名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:16:32 ID:jzwluMmM
>>569
講師だがオマエみたい遊び半分にポリテク志願するアフォには迷惑している。
大卒でポリテクなんて、指導課の中では笑われることに気付け。
親切な漏れも、もうあとはスルーだ。
572名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:18:13 ID:LqAW8jts
>>569
こいつはアデランスという粘着だからスルーしな。
573名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:20:17 ID:n8JYN4UF
>>571
だから行かないって。結論はレスの文脈から見えてるでしょう?
講師とは思えないレスですね。そういうところなんですね。じゃあ。
574チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/22(木) 23:21:22 ID:shRoS7dC
チビヤワタを発見したんだワイン!
漏れは身長が156cm 愛知のCAD科だったんだワイン!
漏れの人生はチビでいいことなかったんだワイン!
575名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:22:59 ID:jzwluMmM
わかってくれてありがとよ。
576名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:23:51 ID:LqAW8jts
>>571
高卒のお前が大卒様に向かって意見するなよ。
だったら大学行けよ。髪があるうちにな。
577名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:25:59 ID:jzwluMmM
>>576

相手を間違ってるぞwww
578名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:27:03 ID:LqAW8jts
>>573
何が質が低いといえば、来てる生徒の質の低さかな。
荒れた中学みたいなもん。
あと、企業評価が異常に低い。

結局、派遣か零細しかなくなる。
579無責任な名無しさん:2005/09/23(金) 00:05:32 ID:og6V70DT
ホワイトカラー向けのアビリティーガーデンってどうなのかな。
原則、男はネクタイ着用と入所のしおりには書いてあったが。

ttp://www.ab-garden.ehdo.go.jp/ability/information.shtml
580名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:29:29 ID:dnsaQRcG
アビリティーガーデンってほんとにみんなネクタイなんかしてるの?
毎日ネクタイはちょっとやだなぁ。。
581名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:52:08 ID:2cPtUKTU
チビにネクタイは似合わない。
ジャージで十分。
582名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:57:26 ID:tSJvPoB5
半年間ポリテクに通っていました。
勉強しながら お金ももらえてすごく良かったです。
就職のアドバイザーの先生が親身に相談に乗ってくれますし
履歴書や職務経歴書の細かくチェックしてくれます。
すごくいい経験になるので 仕事を辞めた友達進めています。
また 行きたいな。
なかなか 就職すると勉強する機会が無いので
すごく良かったです。
583名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 01:04:08 ID:uCoNTs+M
仏画穴アクメでやれ矢
584名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 02:48:11 ID:+nEkVHIn
こら! コイズミ!!

ポリテク修了生就職斡旋法案を造って通せっ!

資本金1億以上、従業員100人以上、年商10億以上の企業は
ポリテク修了生が応募してきたら、
必ず毎年一人以上を
正社員として採用する事を義務付けるのだ!

義務を怠れば、罰則として年度400万の追徴金
もちろん企業を守る為、ポリテク修了生を一人以上採用したら
5年間は採用しなくても罰則は適用されない。

ポリテク修了生が5年以上勤めれば、
ポリ卒在職人数×1%の税制優遇、または一定の助成金を出すのだ。

585名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 05:50:10 ID:lfY/YCc2
合格通知来て10月から通います。
ところで、交通費は失業手当とともに振込みなの?
それとも、通所届けに沿って
定期券やバスカードを渡されるの?1ケ月毎に。。。。?
586名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 07:56:30 ID:YIp7tjBt
>>578
> 何が質が低いといえば、来てる生徒の質の低さかな。
> 荒れた中学みたいなもん。

激しく同意。
その時によってクラスの雰囲気も違うんだろうけど、
工業高校っぽいノリだった。講師に反抗的だし下品。

しょせん派遣・契約の求人ばかりなんだから、籍を置きつつ
就職活動がんばった方がいいと思う。
587名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 08:33:04 ID:plQO3P3v
なんでポリテクなんかに行くんだろ?
588名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 08:42:55 ID:ZpYcqPGj
タバコ吸う受講生やたら多くない?
俺の通っているところは7割ぐらい喫煙者w
589名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 08:46:40 ID:WybyCDGC
人格レベル低いからやむなし。
590名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 09:42:28 ID:wmprYTOQ
すいません、どなたか教えてください。
入校式はスーツを着ていかなければならないのですか?
591名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 10:25:30 ID:6hRKODRi
あと一週間で前期のDQNどもともおさらばか・・・
でもまたあらたにDQNが補充されるとおもうとやだなあ・・
まともな人が来てくれよ・・・・・・
ポリテクの給付が入った当日スロット打ちに早退するアホ中卒とか
いたし・
592名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 10:52:37 ID:Ci1O/Ki6
ビル設備コースにいたが結構まじめな香具師ばかりだった。
ただ、平均年齢が40代後半だから就職が厳しかったな。

でもビルメンだから50代でも求人がある。
(事務職ではまず無い)
593名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 11:31:40 ID:plQO3P3v
>>591
粘着乙
594名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 11:49:23 ID:BaBjcWFq
>>543
近畿圏のとあるポリテク。
修了時60%、6ヵ月後90%。
ちなみに応募倍率1.5倍〜6倍。

6ヵ月後の就職率40%って、
修了後はいったいナニしてんのかね?
主婦?それとも、引きこもり?

アルバイトでも就職率にカウントされると聞いてるが、
受講生が恥ずかしくて学校に報告してないとか聞いたことがあるw。
595名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 12:35:05 ID:WybyCDGC
アホしかいません。
596名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 14:33:37 ID:4nFgMXj5
こら! コイズミ!!

ポリテク修了生就職斡旋法案を造って通せっ!

資本金10億以上、従業員1000人以上、年商100億以上の企業は
ポリテク修了生が応募してきたら、
必ず毎年10人以上を
正社員として採用する事を義務付けるのだ!

義務を怠れば、罰則として年度4000万の追徴金
もちろん企業を守る為、ポリテク修了生を10人以上採用したら
3年間は採用しなくても罰則は適用されない。

ポリテク修了生が3年以上勤めれば、
ポリ卒在職者に対して年収×1%の保証金、または一定の助成金を出すのだ。
597名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 17:50:58 ID:ojKmhF5C
>>596

オマエさんはそのコピペが大のお気に入りのようだが、
ゼンゼン面白くない。
598名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 18:35:50 ID:/l+MQl5h
>>596
ほんっとおもろくなぃ。
599名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 18:53:37 ID:sW5v7OiX
>>596
死ね
600名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 18:59:03 ID:CWRGXih9
>>596
バカ
601名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 19:29:11 ID:/TTe4Tdm
>>596
カス
602名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 20:07:28 ID:i3psVnqW
>>596
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
まったく改革を理解してないな・・・

強いものはますます強く
弱いものはますます弱くなるのだよ
フフw
603名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 08:26:52 ID:+aSyANP6
次はここが解体されるな。
604名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 10:23:47 ID:cFnGut0M
>>596
クズ
605名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 10:27:24 ID:p+0+J5Jw
>>597〜602
藻前ら、本当にポリテク生か???

606名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 13:55:35 ID:mEr53cUA
訓練・ポリテク生って女の割合が高いよな
607名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 16:26:29 ID:TgqbWBLa
主婦OKだからね
608サライブ:2005/09/24(土) 17:23:18 ID:xNGfdqgv
僕は、職業能力開発短期大学校
[ポリテクカレッジ]
の生産技術科卒業で、24歳です。
ちなみに、アイシン空調、ヤンマーディーゼル、日立化成、三井化学、オムロン、受かったけど、後中小企業かな。この中でDQN企業かブラック企業ありますかね?
609名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 17:53:14 ID:7hPXwDmr
>>597は間違いなくポリテク生だろう。
哀れな奴だ。
610名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 18:52:39 ID:JqDjBkVu
>>608
死ね
611名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 21:05:30 ID:Ea5FbDfp
チビヤワタはうんこ
612名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 21:40:18 ID:qxxACxcG
8月から基本手当ての月額が変わったな
そのせいで計算が遅れに遅れいまだに振り込まれない

さっさと仕事しろボケ職安のアホが
613名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 22:21:51 ID:hKDJCI1V
1年前に関西のポリテクに通ってました
せっかく雇用保険払ってきたんだから、こういう制度は使った方が
得だよね 私はポリテクで派遣スパイラルから抜け出せました
614名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 23:25:15 ID:ZPJJnpTZ
>>613
今は何の仕事してるの?
615チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/24(土) 23:38:50 ID:ovHcdEmO
成人男子の100人に一人が身長が160cm以下なんだワイン!
漏れは選ばれし男なんだワイン!
やっぱり、名古屋城で花見でCAD科が最強なんだわいん・
616サライブ:2005/09/25(日) 00:06:18 ID:Jn9nUOOV
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
授業料に40万円
卒業時公務員二種受験資格授与
各種国家資格
試験短大卒受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び
職業訓練指導員免許の授与
職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与ポリテクの先生になるのはどうでしょうか?
617名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:11:07 ID:PEXQSagb
>>614
町工場で油まみれ
618名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:18:16 ID:sY1OFe2m
完全素人の馬鹿が習いに来てるのが笑える

前職がドキュソ営業、ライン工、派遣工、作業員だから

憧れの職種に入校

ポリテクは未経験のアホでも入校できるが

未経験の馬鹿は企業には絶対に採用はされないwwww

初級の資格取るのに躍起になって

そんな資格取っても未経験では絶対に採用されないwwww

断言するwwwww

資格協会の良い鴨になってのが解らんのか?

どうせ馬鹿だから初級資格でも落ちるがwwwww

ポリテクは経験者が就職を探す為に暇潰しに給付延長に来る所
619名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:53:02 ID:d937wbO3
>>618
オマエ、同じコピペばかりしているが、
メシが食えなくなってポリテクに逃げ込む経験者なんて、
シロウトに毛の生えただけの半人前経験者だろwwwwwwwwww
620名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 00:59:14 ID:sY1OFe2m
未経験のアホよりマシだろwww

未経験のアホが小学生並みの低脳で授業についていけないのが笑えるwwwww
621名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 08:15:17 ID:lM/ZCHvp
>>620
未経験も半人前も企業にとっては同じことだ。
オマエは半人前だから、経験者の分際でポリテク給付金でメシを食ってるんだろ?
情けない奴だなwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 08:41:14 ID:sY1OFe2m
未経験と経験者では天と地の差だよアホ 死ね
企業からスカウトが着過ぎて大変なんだぞ
あーポリテク遊びながら、金も貰えてよかった
別に金はいらないんだけど、金上げるって言うから
貰ってるだけwwwwwwwww
623名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 09:08:46 ID:lM/ZCHvp
>>622別に金はいらないんだけど、

バカですか?
624名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 09:16:55 ID:sY1OFe2m
カルチャーセンター気分で毎日が遊び
さらに金まで貰えて笑いが止まらん
しかも大手に就職できた

>>623お前ポリテク落ちた アホだろ?死ねw
625名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 09:24:02 ID:2XPth+g0
就職できて、なんでこのスレに常駐してんの?
626名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 12:52:22 ID:FB6oRrZ2
>>625
就職してここくる奴は多いよ。
興味本位で・・・来てしまうのよね。
627名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 12:57:29 ID:lM/ZCHvp
>>625

就職して辛かったり、就職決まらなくてメシ食えなくなったりすると、
ポリテクでの怠け暮らしがなつかしくなるのさ。

ナマケモノの心のふるさと・・・ポリテクwwwwwwwwww
628名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 14:46:05 ID:AqjGiYWx

ID:sY1OFe2m

こいつ自らを社長と名乗ったりBBQしてたとかいうキチガイだから
精神がイカレテルんだろう

行間を空けてコピペする、wwwを連呼するのが特徴

CADコースでいじめられて無断退学したへたれだよ
629名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 14:51:59 ID:GFKLTNMX
630名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 15:05:39 ID:sY1OFe2m
完全素人の馬鹿が習いに来てるのが笑える

前職がドキュソ営業、ライン工、派遣工、作業員だから

憧れの職種に入校

ポリテクは未経験のアホでも入校できるが

未経験の馬鹿は企業には絶対に採用はされないwwww

初級の資格取るのに躍起になって

そんな資格取っても未経験では絶対に採用されないwwww

断言するwwwww

資格協会の良い鴨になってのが解らんのか?

どうせ馬鹿だから初級資格でも落ちるがwwwww

ポリテクは経験者が就職を探す為に暇潰しに給付延長に来る所
631名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 18:04:56 ID:tEMnXugg
>>630
行間を空けてコピペする、wwwを連呼するのが特徴
632名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 18:31:42 ID:uEgL3ih8
>>630
ちょ うざぃ。 馬鹿馬鹿ってののしってばっかだな。つまんないよ。
633名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 20:27:40 ID:GjeUo0fD
合格発表日に、必ず通知が届くのですか?
郵送なので前後することはありますか?
634名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 20:54:57 ID:6LuTE6Fc
正社員・月給制・土日祝休み
の雇用条件で就職できたら、
まあ成功と言っていいだろう。
635名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 21:18:43 ID:wTtRZcHF
>>633
当日に届く
電話しろや
へたれ
636名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 21:19:26 ID:wTtRZcHF
>>634
かわいそうな人生やな
さっさと自殺したほうが幸せなんじゃない?
637名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 22:12:09 ID:tyF6cRwV
アデランスがまたコピペか。
638サライブ:2005/09/25(日) 23:02:20 ID:Jn9nUOOV
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練施設
この短大卒業して、知名度が高いせいか、仕事がたくさんあって困ります。
639名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 23:53:44 ID:e12FAM4M
>>638
一日一回にしとけ
640名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 23:56:36 ID:WIghOJyp
ヤフーかグーでポリテクで検索でてきます。
ポリテクセンター
通称:ポリテク
全国都道府県に数校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練施設
この訓練校、知名度が高いせいか、仕事がたくさんあって困ります。

目的は派遣・零細から失業者を守る為です。

修了後には、大手正社員の道が開けます。

派遣・零細などの求人スカウトはシャットアウトできます。

しかも学費は無料、生活費として給付金をもらえます。

毎日が遊びです。
641名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 00:01:57 ID:vkZ/joq0
今週で卒業です。
先輩方、卒業記念の飲み会に講師を呼びました?
俺らのクラスはスルーしそうな予感。
642名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 03:10:08 ID:1IuQT7L7
>>633
漏れのところでは「市内なら発表日に確実に届くけど市外だと1日遅れる可能性がある」といわれた。
もっとも漏れは市外だったが、きっちり発表日に届いたがね。
ちなみに東海某県のポリテク。
643名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 07:59:14 ID:hK6pUB9M
チビヤワタ誕生の瞬間
644名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 08:47:48 ID:qwxrUR0l
チビヤワタって誰?
チビのヤワタさんのこと
645名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 08:51:15 ID:VdguHLO8
>>641
講師を呼んで殴るのか?
お礼参りか
646名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 12:20:31 ID:hK6pUB9M
チビヤワタはネットキャラで架空の人物だよ。
CAD科に夢を抱き、無残に散った三十路男だよ。
647名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 12:27:22 ID:qwxrUR0l
ふ〜ん
まぁ、モデルになった人間はいるんだろうな
俺の行ってたFA科は大半が違う業界に就職したな
商社マンとか銀行員(6人くらいいた)がFA来て何するんだって感じ
648名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 17:46:07 ID:2CnnLb7C
ちょ、欠席しても貰えないのは500円だけってマジで?
649名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 18:26:51 ID:MhZNeYmw
>>648
もしかして、今日説明会に行った人?
休みの日も出るって聞いてびっくらしているんだけど。
650名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 19:55:44 ID:XPKGrv6Q
欠席した場合は、病院の領収書や薬局のレシートが必要です
無ければ1円も出ませんので
651名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:30:57 ID:BtwOkZcs
かぜ薬なんてそんな高いものじゃなくて
栄養ドリンクの領収証で十分です
652名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:39:39 ID:BtwOkZcs
コンビニで栄養ドリンク買って、そのレシートでOK
最大2割までは休める
110日あれば22日は休めるw
旅行、遊びなどで1週間休んでも
かぜで休暇届けを出して、栄養ドリンクのレシートを一枚添付すれば万事OKw
653名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:40:22 ID:BtwOkZcs
遊びながら、給付金が貰えるw
内緒だぞ
654名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:40:32 ID:wg8vWDCr
>>641
今月卒業したけど飲み会に講師呼んだよ。
普段と違って気さくに話して、それなりに楽しかった。
655名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:42:02 ID:BtwOkZcs
小泉!早くポリテク潰さないと、税金の無駄だぞww
656サライブ:2005/09/26(月) 20:48:34 ID:xDfmG/Zk
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
授業料に40万円
卒業時公務員二種受験資格授与
各種国家資格
試験短大卒受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び職業訓練指導員免許の授与
職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与
657ミナト未来:2005/09/26(月) 20:53:18 ID:xDfmG/Zk
ちなみに、
特捜ポリテク戦隊
レッド、ブルー、ピンク・・・・
アミノサプリのパクリから引用
658名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:58:39 ID:UkVEXBiS

ポリテクにいる間は天国だったが・・・
修了してから仕事が無い

そりゃ派遣やらDQN零細ならいくらでもあるが

いくら訓練を受けようが資格を取ろうが未経験者
面接を受けることすら不可能です
659名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 20:59:54 ID:UkVEXBiS

就職の斡旋は全くしないので期待するなよ
自分から職安行って探すしかねぇんだよ

訓練を受ける前と同じような条件・待遇の仕事しかありません
660名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 21:24:58 ID:kCQBULqO
失業初心者は、ポリテク職員の甘い言葉に騙される。
ポリテクに逃避する失業者は世間知らずという点で無能だが、
失業者救済気取りのポリテク職員も無責任の役立たず。
ポリテクは怠け者と卑怯者の絡み合い。
661名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 22:56:48 ID:qrs9pabs
>>660
失業者救済どころか更に困難にしている。
662チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/26(月) 23:05:47 ID:MwDPSiT2
チビなんだけど営業職に就けますか、わいん?
コンビニバイトや居酒屋バイト、日雇い工夫や清掃業しかないんですかわいん?
バカテク女を騙す技術はあるんだわいん。
でも、バカテク女にしか通用しないから、面接のおじさん、おばさんには通用しないんだわいん。
663名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 23:17:49 ID:+XuSrwgb
営業ならチビは問題ないんじゃないのか。
664名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 00:14:36 ID:6h6+lCky
>>663
チビは営業不利、やっぱ見栄えがよくないとダメ。
665名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 01:23:29 ID:UgeFZU+s
>>658
陸ナビでも実務経験チェックする所実務(働いた)経験何年と書いてあって職業訓練の蘭は無い
要するに卒業しても資格取っても実務経験0だから応募してもスルーされるのでは内科?

そう言う経験した体験談求む!
666641:2005/09/27(火) 01:32:52 ID:PNC4IsgD
>>645,654
悩んだ甲斐もなく、本日内定の連絡があり
私自身、その飲み会に出席できるか微妙になってきました。
明日、待遇を相談しに行きますのでガンガリます。
667名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 01:55:55 ID:lWVCwOhi
みんな〜お久ぁじゃ
♪失業保険よありがd♪ 
何回貰ってもいいものじゃ♪
by目の付け所がシャープな糞尿課長がソニー赤字100億だとセイセイセイ♪
668名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 08:54:03 ID:o8MUtO4z
ポリテク卒業したけど、職安行っても受ける仕事が無い
経験者優遇やら経験者のみは受けることすら不可能

未経験者可、見習い可の仕事は少なくDQN零細しかない

それで受けても面接でポリテクは楽しかっただろとか
失業手当貰いながらよかったねと嫌味を言われる

損したよ
669名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 10:30:56 ID:oDCqU5Z1
面接でポリテク行ってるなんて言わなかったよ
何も知らない奴が普通にクリスタル系集団で受けに行ってたのはある意味恐怖だったな
670名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 11:09:27 ID:wFoATtRI
未経験職に就けるほど今は甘くないの〜

なら未経験分野の
職業訓練も意味ないんじゃ?と思うんだが
671名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 11:38:50 ID:D2RornQj
ポリテクで遊んでる事や、生徒が無能なのはみんな知ってるからね
672名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 13:57:27 ID:oDCqU5Z1
ポリテクからバンテクノってある意味妥当な線かな?
673名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 13:59:33 ID:UgeFZU+s
>>670
じゃあそれに類似するバイトやってた方が準的な実務経験になるのでしょうね。

そう言うバイト始めて半年位経ってから応募始めるとか、一応準実務経験半年なってるし
674名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 14:55:09 ID:mKuMYhGp
>>673
入ってからが大変だよ。
現場は永遠に泥を被り続けるからね。
675名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 16:02:20 ID:AQrbDBX1
30日試験だー。どんな問題がでるんだろう・・・国語と数学・・・。
何よりも面接が不安だ・・・。
676名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 18:14:11 ID:UWB6T7h3
ポリテクに行くやつは相当な怠け者・ずる賢いと思うのだが
ラクしようとしか考えてない社会の負け犬

どこの会社の経営者もこう考えてるから、どこにも就職できないよ

ポリテクの経歴は消して面接受けないと派遣すら落ちる
ややこしい失業保険馬鹿は採用したくない
677名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 18:22:06 ID:hX3thuM6
>>676
楽をすれば後で何倍にもなって苦労することを奴らは知らない
可哀想な奴だと思って同情してやれ
678名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 18:36:22 ID:BYMUT5WV
>>676
自分の事に集中すればいいのに、おまいさんみたいに周りを気にする方がみっともない。
また、「ポリテクに通っている人はこうだ。」と十把一絡げに判断するのも視野が狭く醜い。

世の中、理不尽に感じることはいっぱいあるのに被害妄想を持ちすぎ。
679名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 18:58:22 ID:Ez/2qOYl
で、何が言いたいんだよ、チビヤワタ。
680サライブ:2005/09/27(火) 18:59:52 ID:a87zXHqV
就職・転職抜群最強 の
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
授業料に40万円
卒業時公務員二種受験資格授与
各種国家資格

通ったら、実を言うと奨学金借りて、行きたい学科卒業後にその学科準じる仕事に着けば奨学金かえさなくてもいいんですよ!
文部科学省の文系二流三流大学の就職見てるけど、ポリテクカレッジの目から、見るとゴミ
681名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 19:49:11 ID:Vl876/yY
10/4からとうとう訓練校が始まる。あー、だらけ生活も終わりか。
朝起きるのダルー
682名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 20:39:47 ID:I54yOYaQ0
>>678

677はポリテク生じゃなくて、企業側の人間かもな。
そういう可能性も考えられないとは、視野が狭いのはオマエ>>678のほうだ。
ポリテク生活ででボケたか>>678
683名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 20:50:53 ID:5hLqobVY0
>>682
678が言っているのは676にたいしてだろう。
自分に都合のよい解釈しかできないとは視野が・・・orz
684名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:09:24 ID:D2RornQj0
>>678
主張の焦点が見えてこない。
結局、人それぞれって事か。
少し就職活動したらわかるけど、訓練履歴を消して履歴書送れば、
書類通過しやすい事くらいわかるぜ。
そら、おっさんより若者、高卒より大卒、
病気持ちより健常者、
ブスより美人は当たり前。
685名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:33:23 ID:IqcsJpXc0
ポリテクを修了してるってことは、失業保険のずる賢い使い方も知ってると思われるわけで
企業の経営者にしたらこんなややこしいのは欲しくないだろ
686名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:00:09 ID:NKfGEfGn0
>>680
そうだよなぁ。三流大学よりも就職良いとは聞いたことがある。
あれだけ設備も待遇(学費や奨学金)も良いのに、
なんで世間から注目されず、人気も無いのか不思議。

高い金を払って私立の工科系大学に行ってる
学生と比べると、かなりの得をしているとは思う。

ポリテクカレッジもかなり歴史が長くなってきたけど、
ポリテクの応募者にも、ポリテクカレッジ卒ってほとんどいないよね。

工科系は就職でも有利だしなぁ。
687名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:07:03 ID:D2RornQj0
>>686
スレ違いに気づけよ。
ここは社会の底辺のポリテクスレなんだから。
688名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:07:29 ID:NKfGEfGn0
あと、あんまりプライドが高すぎないってのはあるかもね。
学生を見てて、そんな雰囲気はあるわ。

取引先にポリテクカレッジの卒業生がいて、一流企業ではないが、
なんでそんなに先端の会社にいるの?って思って驚いた。
689名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:09:04 ID:NKfGEfGn0
そんなに自虐するなって(笑)。
自分の人生見捨てた根性で、失敗した人生を送ってるのが
バレバレになるぞ。

うまくいってるヤツもいるのは間違いない事実なんだから。
690名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:11:55 ID:Lw7ns1CLO
聞く耳を持たない自己中の集まりのスレだな
691名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:15:12 ID:NKfGEfGn0
あぅ。ちっと書き忘れ。
>>688>>687へのレスですた。
692名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 22:43:37 ID:ySziorTx
もうわかったから
郵政はいつ民営化するの
ポリテク郵政枠が必要やから国会に急いで法案ださなあかんねん
サツキたんに頼まないとヤッバぁ〜
でもゆかりんでええわ
693サライブ:2005/09/27(火) 23:10:52 ID:a87zXHqV
ポリテクも最低じゃあないよん。
人は、生まれながらに個性や価値観は違う!ただ、共通点はホモサピエンス[人間]
でしょう!赤信号は、止まれみんな知ってるでしょ!
何が言いたいか!
基準・決まり=全体の統一=価値観の統一
頭偉い人間は、組織ってもので考える。
職業能力開発短期大学校
ポリテクカレッジで教えてくれます。
物の見方・見抜き・方考え方・動察力
やろうと思う=やらない やる=確実性
です。
694チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/27(火) 23:27:17 ID:QsMQI1dd
>>693
バカな漏れはわかんないので寝てしまうんだわいん。
バカテク女が頭悪そうなアホ面で笑ってくれるからいいんだわいん。
GO!GO!マツイ!マチュイ!

で、ばかなチビヤワタにわかりやすいよう、動物を例にたとえてきかせてワイン!
695サライブ:2005/09/27(火) 23:31:27 ID:a87zXHqV
つまり、全体のバランスが者を言う。
例イチロー
打つ、走る、取る。
全てバランスですよ!ソレには、努力・忍耐必要かな。下の所で2年間学びました。↓
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
試験短大卒受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び職業訓練指導員免許の授与
職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与
696名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 23:47:37 ID:EL3PtFc+
年齢制限きびしくなかったっけ?
697名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 23:49:01 ID:Vq7YtdR7
今日、どなたか横浜開港記念館で説明会を受けられた方いらっしゃいますか?
698名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 23:56:34 ID:UgeFZU+s
職業訓練=未経験

バイト=準実務経験

社会はやっぱり多少経験してる後者を評価するのか?
699サライブ:2005/09/28(水) 00:04:51 ID:YE2qcWSN
職業能力開発短期大学校通称:ポリテクカレッジ
に入学年齢制限は、ありませんよ!
普通科の高校卒業か大学検定試験パスしてる人みたいです。
僕も、普通科の高校から、ポリテクカレッジに行きました。
700サライブ:2005/09/28(水) 00:14:05 ID:YE2qcWSN
経験者も人には、よると思うが、
末経験者から、
知らなくても
仕事終わって、
家に帰ったら
1日やった仕事の段取りや、仕事の内容を目をつぶり、
思い出してやると。
末経験から、体験経験になる。
三ヶ月すると、順応できると思います。
[やる気の度合いによる。]
701名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 00:17:57 ID:rf1Ackre
たぶん、サライブ氏の説明だとチビヤワタは寝てしまいます。
702名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 00:29:43 ID:PuAC+wHh
>>700
それ、どっから拾ってきたんだ?
703サライブ:2005/09/28(水) 00:41:13 ID:YE2qcWSN
698さんからです。
704名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 01:46:12 ID:VOx1Nq05
職業訓練校周辺の人々
  20歳   25歳    30歳     35歳   40歳    50歳     60歳
   ↓    ↓      ↓       ↓    ↓     ↓       ↓
  ∧∧    ∧∧      ∧∧   .┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩...┃:: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` ):::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  

705《高収入》:2005/09/28(水) 01:48:04 ID:wGoW1lMF
《高収入》
ネットで稼げ
http://vip.gooside.com
706くつした:2005/09/28(水) 02:29:11 ID:raVn06VC
 ポリテクに通うことになりました。バスで通うつもりですが 車を使う日もあります。
通所手当てはバスで申請しようと思うのですが、車でも通っていることがバレたらそれは
不正受給になるのでしょうか?田舎なので駐車場はとても広いです。停めるスペースは
沢山あります。ばれることってあるんでしょうか?皆さんのご意見聞かせていただきたく思い
書き込みをしました。教えてください。
707名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 04:42:07 ID:NMTRRghb
>>706
不正受給
708名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 06:43:14 ID:C+bLgHwS
ポリテク講師ってのは、あれだな、

プロ野球に入ったものの1軍に上がれず戦力外か、
アマチュア野球からプロ入り目指して果たせなかった連中が
素人のサラリーマン草野球を指導するようなものだな。

一般人よりかはそこそこ上手いので、
皆、勘違いして講師をプロのように崇めているだけだな。
709名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 07:03:37 ID:+iAeacEx
>>708
ポリテク職員はもちろん、公務員なんてみんなそんなもんだろ。
世間一般の競争とは無縁なのさ。
職能開発機構バンザイ。
710サライブ:2005/09/28(水) 08:41:03 ID:0dgIpW6x

平日昼間から勝ち組の悪口を書き込む
精神分裂病・統合失調症のキチガイ負け犬よ

そんなに妬むなバカ
てめぇの能力が無いニート・ひきこもりだからだめなんだよ
あいさつすらできないゴミはさっさと死ね

711名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 09:22:12 ID:0L3xxdRT
職業訓練の面接を 在職中に行きました。
今日から 失業者なんですが
職業訓練の面接の結果待ちです。
定員25人のところ 21人の応募でした。
パソコン関係の中級者コースなんですが 定員割れでも不合格ってありますか?
712名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:23:33 ID:+N/mnxtI
また履歴を汚す者が一人現われたか。
713名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:40:43 ID:0L3xxdRT
訓練って 行かないほうが いいんですか?
履歴を 汚しだけだっって・・
俺は photoshop とか 無料で習えるから
いいかなって おもって 面接うけたんだけど
714名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:57:34 ID:YWee9CvR
いや、履歴汚しってのはおかしいだろ。
何にせよ、無駄なことはないと思う。今日があるなら行ってもいいとおもうよ
715名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 12:58:19 ID:YWee9CvR
間違い。「興味」があるならでした。
716サライブ:2005/09/28(水) 13:21:10 ID:7HtgbV2z
履歴汚しですがなにか?
無職期間が長くなるだけである

履歴書に職業訓練など書くと受かるものも受からない
職業訓練のイメージは最悪で、刑務所から出てきた前科者や高校にも行けないDQNが受けているイメージがある
実際に10年前はそういう状態であったし、どこの経営者もそう思っている
717名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 13:38:01 ID:0L3xxdRT
先ほど 職業訓練の通知書来ました
来週から 訓練です。 中級者コースで HTMLは 趣味でやっていたので
イレストレーターとフォトショップが習いたいだけなので 行って来ます。
>>714 俺は 行って見ます。
もし、レベル 低かったら 学校行きながら 就職先 探してみます。
もう、金が よいだけの 営業職には 戻りたくないんで
ゆっくり 探す時間ほしかったので よかったです。
718名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 14:46:27 ID:ZoHQCetO
職業訓練校に5月から4ヶ月通い、先週面接今週面接、
履歴書に職業訓練校とハッキリ書き、採用通知を今頂きました

>>716
ちゃんと受かりましたよ
719サライブ:2005/09/28(水) 15:13:30 ID:7HtgbV2z
>>718
派遣や中小零細に受かって嬉しいかw
補助金目的で1ヵ月後解雇の可能性が高いな
720サライブ:2005/09/28(水) 15:14:21 ID:7HtgbV2z
>>717
なんで空白あけて書いてんの?
知恵遅れか?
死ねや
721名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 15:18:03 ID:7W8pb02v
十回目の訓練校だ
722サライブ:2005/09/28(水) 16:53:31 ID:bpIoMioP
>>721
10回も行けませんが??
妄想すごいな
精神病院行け
723718:2005/09/28(水) 18:12:11 ID:CLtRilp0
実際に勤めなければ分かりませんが、頑張ってきます。
叱咤激励ありがとうサライブ氏
724名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 18:14:42 ID:D5HywUix
ポリテクはクズ以下だぞw

まず、訓練生は100%給付金延長目的

講師は実務経験の無い素人が、技術のイロハも知らないアホ

教わっても何の役にも立たない

訓練生は全く違う分野に就職する

何かにつけて休みが多い、職員が休みたいだけ

訓練は4時には終わる

職員が5時に帰る為。

訓練校など税金の無駄

潰して、職員をクビにした方がどれだけ税金の節約になるか
725名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 18:26:24 ID:z0dT7yk4
簡単な気持ちで仕事をやめてはみたもの、
就職難に打ちのめされ、正常な判断ができぬでまま、
ハローワークに現れたポリテク職員の巧言麗色に釣られる。
勉強してカネをもらえるなんて夢のような話だからな。

ついてない自分にようやく
運が向いてキター(゚∀゚)!!って喜ぶんだな。
樹海への一里塚とも知らずに。
726名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 18:33:26 ID:z0dT7yk4
遊びみたい訓練(実態は無為徒食)で身体は鈍り、頭脳はボケる。
怠惰な生活で、運勢を使い果たし、あとは転落するのみ。
因果応報おそるべし。
727本当のサライブより:2005/09/28(水) 18:46:25 ID:YE2qcWSN
ヤフーかグーで職業能力開発短期大学校で検索でてきます。
職業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
全国都道府県に各一校設置
厚生労働省・雇用能力開発機構所管
高度職業訓練課程
2年制専門課程
卒業時公務員二種受験資格授与
試験短大卒受験資格の授与
電気・電子・機械・制御機械・建築・化学・デザイン・学科卒業時に携わる国家資格及び
職業訓練指導員免許の授与

職業能力開発大学校への編入資格授与
卒業時に専門士の授与
728本当のサライブより:2005/09/28(水) 19:09:42 ID:YE2qcWSN
業能力開発短期大学校
通称:ポリテクカレッジ
主な就職先2005年度
全国3400人卒業予定者に求人数33699件
求人平均倍率10.1倍
TOSHIBA各社・松下電機各社・オムロン各社・日立各社・三洋電機各社・島津制作所・日本精工・アルバ・シチズン・パイオニア各社・キャノン・三菱電機各社・ソニー
ビクター・AIWA・
ダイハツ・豊田・日産・スバル・富士重工・関東 関西電力・
日新製鋼・新日鉄・神戸製鋼・各東証一部上場企業大多数他
公務員2種・市役所・消防署・雇用・能力開発機構・警察庁他
729名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 19:32:29 ID:D5HywUix
ポリテクカレッジなんて糞以下だぞ

偏差値が低い馬鹿しか行かないし

730本当のサライブより:2005/09/28(水) 19:41:25 ID:YE2qcWSN
そうなんですか?
入学してくる。
高校のレベルは、最低偏差値54以上のレベルでやっと入れるかですよ!
僕の高校は、公立学区での16の普通高校があるけど、上から四番めです。でポリテクカレッジにやっと入れて、入るの難しいかったよ!
731本当のサライブより :2005/09/28(水) 19:43:25 ID:t6EfkOgf
ポリテクはクズ以下だぞw

まず、訓練生は100%給付金延長目的

講師は実務経験の無い素人が、技術のイロハも知らないアホ

教わっても何の役にも立たない

訓練生は全く違う分野に就職する

何かにつけて休みが多い、職員が休みたいだけ

訓練は4時には終わる

職員が5時に帰る為。

訓練校など税金の無駄

潰して、職員をクビにした方がどれだけ税金の節約になるか


732名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 19:45:37 ID:nIpID16w

ポリテクカレッジなど転職板でやるなよ
なんで学歴板でやらないわけ?

スレ違い

これ以上コピペを繰り返すようなら通報しますので
733本当の本当にサライブより:2005/09/28(水) 19:52:16 ID:YE2qcWSN
でも、いい事教えてあげる。全然喧嘩するきないよんo(^-^)o
だから、人のハンド名パクラないでね
(*^−^)ノ
普通のポリテクに通っている人で優秀な成績や技能をポリテクの所長などに認められると、高卒ならポリテクカレッジへか普通の短大卒や高専卒・専門学校卒やったら、職業能力開発大学校へ入学オア編入できますよ!
734サライブ:2005/09/28(水) 19:55:59 ID:YE2qcWSN
同じポリテクの流派を持つ者として・・・
同じ同門として・・
735本当の本当にサライブより :2005/09/28(水) 20:39:52 ID:RyXKQDOb
あほか
死ねや
736名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 20:41:25 ID:jXg/RRPE
サライブ

死ね自殺しろ
病死でも事故死でもいい
おまえのような他人を不愉快にさせるゴミは死ね
この世から消えろ

消えうせろ死ね
死にやがれ
737サライブ:2005/09/28(水) 20:42:18 ID:YE2qcWSN
アホちゃいまん
東宝シネマズ
738名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 21:24:10 ID:jXg/RRPE
>>737
死ね
739名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 21:27:39 ID:rf1Ackre
ID:jXg/RRPEはアデランス。

君、髪隠せてないから。
人の鬘つくるヒマあるなら自分の作れよ。
FUSAFUSASA
740名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 21:37:41 ID:BxXM9gfm
スレ違いは放置汁!
741名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 22:22:05 ID:LRMRPoio
>>730
新高卒しか受け入れてなくないか。
742名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 23:30:11 ID:luRPiyX8
今日某人材センターで相談したら職業訓練受けても未経験分野受けても実務経験と違うから未経験だと
特にIT系で35過ぎてるとコネでも無い限りどこもスルーするような事言われました、そのカウンセラーはそんなの
受けるよりも以前やってた経験生かしなさいと小1時間問い詰められた。
743名無しさん@引く手あまた:2005/09/28(水) 23:56:16 ID:3vXz7Udc
>>742
当然だろ
俺は職安で訓練内容とは全く違う派遣を薦められたぞ
744名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 01:27:51 ID:OY8Oi+BS
はっきり言って 職業訓練って 行かないほうが良いんですか??
または、一応 行って 訓練とは違う 仕事に進んだほうがいいんですか??
俺は 来月から クリエイター学科 3ヶ月 行くんですが
一応 昨日までは 営業の主任として 結構 給料はよかったのですが
お金のためのに営業の仕事にしか 就けなかったんですが 30歳に転職したくて おもいきって
クリエイター関係の仕事に行きたいと思ったんですが ここのスレみてると
なんか 行かないほうが いいような気がしてくるんですけど・・・?
745名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 01:35:17 ID:kYWGZpGy
>>744
推奨資格全て取ってトップ成績維持すれば斡旋来ると思われ。

まあ、2ちゃんやネットハマってたら卒業後はフルキャスター&グッドウィラーだなwww
746名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 01:37:32 ID:UlMc6kmL
>>744
行ってやばそうと思ったら辞めりゃいいじゃん。
どうせタダなんだし。
747名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 01:42:43 ID:rvPrptja
>>745 フルキャスター&グッドウィラー って なんですか??
>>746 多分 HTMLとCSSは独学で 結構できるので グラヒィック系の基礎
覚えたら すぐに 仕事差探そうと 思ってます 途中でやめられるんですか??
748名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 01:50:51 ID:rvPrptja
グラヒィック→グラフィック 間違えました。
749名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 02:51:52 ID:UlMc6kmL
>>747
職が決まれば大手を振って辞めれるよ。
理由なく途中で辞めると1ヵ月基本手当て制限だっけか。給付日数ギリギリで行く発想しかなかったわw
まぁわざわざ辞めなくても面接とかは休む理由で認められるし。
相手にサインしてもらわんといかんから、訓練してるのがバレるけど・・・
嫌なら仮病でもおk。
フルキャスターとグッドウィラーは、フルキャストやグッドウィル、ようは日雇い派遣のバイトで生計たてるってことだろ。
750名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 11:04:51 ID:bJMTlxcw
>>749
チビヤワタはそこもダメでした。
やっぱり高校中退だからでしょうか。
751名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 16:24:33 ID:nQMj20hK
>>750
高卒ですらゴミ扱いされるのに中退なんて。
早く死になさい。
752名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 16:30:58 ID:2WB+DEcd
訓練校なんて暇つぶしのために行くのが政界だぜ
753名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 16:34:47 ID:nQMj20hK
>>752
その暇つぶしの時間が無駄。
金とお頭の無い奴はこれがわからんのだよ。
754名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 16:39:18 ID:JJpAUvFn
訓練校は女との出会いの場だぜ
755名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 17:01:16 ID:eN8Yxzav
ちょっと教えてください。
キャリアカレッジってポリテクのことですか?
キャリアカレッジは失業保険の資格がなくても受験できるそうなので
今度受験しようと思うんですけど、
失業保険の資格がないと受かりにくいのかな?
資格なくても受かった方います?
756名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 17:51:00 ID:XGpqlBXc
ちがいます
757名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 19:02:31 ID:CZjDULB9
いますよ。
758名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 21:33:33 ID:qydr536q
来月から職業訓連校に通います。
759名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 21:42:50 ID:H2lFSbRa
         _,,,、、-‐ー─‐-- 、
        / . .:.:.;:;;;;:;:;.:;;;:;:;;;;;;:;;:;.:.ヾ,
      ,r‐'´ . .:.:.:::::;;;:;:;;;;;:;;;;;;;:;;;;;:;;;;.:.::.`ヽ,
    / . :.:.:.:::.::::.:.:::::.:::.:.:.;;:.:;;.;;:;::;;;;;.:.:.:.::.:..i
   ,/ . :.:.:.:.:::.:::.:::::_,、-‐、.:;.::;;;;;;;;;:;:;;:;:r、;;.::.\
   ,! . .:.:.:.::.::.::.::/゙    `,.:.:;;;;:;:;:;;;;,ソ `i;;:.:. ,!
   / . .:.:.:.:.::::.::,イ       `ー‐-‐'´  `i;;: ,l
   ! . .::..:.:.:::.:,!´       、       l;;:.:|
   l .:.:. :,r、,;:'| ,ィ'"≡=;、、,,j  _,、、-=、 .,!ィ/
   '、.:..:.,!カ j.:{  '"゙´rt=ニン´ ,ィ〈モァ-、  !;;,!
   ゞ:;,!イj彳:!      '´ ,: `i ヽ '´  l;'i′
    ヾヽ {i;;j       ,ィ  ,;:  l| :..  ,イリ
     `ゝ j`     _,、、、,.__,r;:、  ,j/         無職とは違うのだよ!!
     /!,> !     _,、イ:.;.:;;;;;;;::;:;;:;:;:;ゞ, ソ
    l,イ、  \  `"'''''''"゙゙゙゙゙゙"''''"´ ,!                無職とは!!
  _/ リ `丶、 \     ` ̄´  ,ィ゙!
   `ヽ, ,r-'´_,`ゝ、ゞ、__,'__, イレ',}、__
     i'、∧(  r- 、_二二ニi}ニr'"ソl ゝ、二二ニ
     l \゙ゝ ゞヾ、ヽ、 ,! | ,!_,j´イ| ))  `ヽ,
     /    \  \` ゙ー'  ,! ,ィ イ/ ,//ヽ、  ノ

760チビヤワタ愛知 ◆BakadhY9xU :2005/09/29(木) 22:13:44 ID:E80kxIdx
明日も葉露和に通うんだワイン!
名古屋はドラキチが機嫌悪いんだワイン!
761名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:01:04 ID:nszpEmc/
職業訓練ね・・・
762名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:12:06 ID:EidouCJ6
職業訓練施設には、食堂・図書館等はありますか?
いくつか候補があるけど、行くなら良い施設に通いたい。
763名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:12:52 ID:kYWGZpGy
>>761
資格取っても未経験は未経験だ
764名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:39:15 ID:70f3LUsh
オリエンテーションって何すんのさ?
765名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 00:54:56 ID:c411ckaK
26歳男ですが、
4月から簿記やパソコンの6ヶ月コース行ってたけど楽しかったなぁ。
15人クラスで男2人、女13人だった。
男は漏れと44歳のおじさん。女は22〜37歳くらいまでいた。
年齢関係なくクラスで仲良くまとまってたよ。
飲み会も月に1回必ずやってたし、講師(担任)の家にみんなで遊びに行って
パーティみたいなのも何回かやった。
一回社会に出てからこういう経験は新鮮だった。

遊んでばっかって訳じゃなくて、みんなそれぞれ簿記の資格試験勉強を居残りして
頑張ったり、ビジコンの資格の勉強もしたりしてたし。
漏れは9月初旬に内定もらったからそこで途中修了して最後までいれなかったけど。

履歴書に職業訓練って書いても、内定もらえる奴はもらえる。
漏れは堂々と書いて5社くらい内定もらったし。まぁ、26男で営業職志望だから
あんまり関係ないのかもしれないけど。




766名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 03:08:07 ID:VItPnifk
>>765
ふ〜ん
767名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 07:05:11 ID:nIKx5C3m
>>765
男26才でポリテクで簿記か。
ポリテクには遊びで行ったってのが三重三重だな。
768名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 08:27:01 ID:UVNIMkR8
>>764
合コン
769名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 10:49:57 ID:77hQ9a5d
>>765
それも営業志望ならそんな事よりも都内の地理覚えるのが先決だろ。
770名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 10:56:15 ID:NfzoJHFc
卒業したが・・・
771名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 11:03:27 ID:Th9TSpfY
俺、10月からのコースに通うんだが>>765みたいなクラスだったらイヤだな。
月1の飲み会とかパーティーとか講師の家に遊びに行くとかうっとぉし過ぎる。
そういうのって暇な主婦とか実家暮らしで金に余裕があるヤツが言い出すんだろうか?

772名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 12:50:49 ID:Dsc/MJnS
昨日で修了。今日は昼まで寝てた。
773名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 14:10:04 ID:77hQ9a5d
>>772
内定決まったのか?じゃなかったらのんびりしてる暇無いぞ、ハロワ逝け
空白一月空くと就職したいと言う熱意は消えるみたいだ、周囲の評価は決して甘くは無い。
774名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 16:34:01 ID:FUuyrwhh
10月から 職業委託訓練(WEB関係)に行くものですが、
内定もらったら 途中でも 訓練終了できるんですか??

初めての失業訓練&失業給付なので よくわかりません
一応 4日に説明会5日に入所式なんですが
できれば 年内に内定欲しいと思ってます。
どなたか 職業訓練に詳しい方 いらっしゃいましたら
回答おねがいいたします。
775名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 16:42:35 ID:oxselRGu
765さんは稲毛のBW科にいた方ですね・・・
776名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:10:24 ID:OfYHx24Y
今日、訓練校の試験受けたけど、
難しかったよー(´Д⊂グスン
777名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:12:09 ID:/PH4ju1V
ここで散々悪く言われてる職業訓練だけど漏れは先週卒業して、希望職種で今日内定が出た。
漏れは行って良かったと思うし、勉強になった。
信念をもって取り組めば結果はついてくると思う
778名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:17:59 ID:n+rKwnAS
>>774
訓練をすべて終了するまで退所できません。
途中退所は、給付金・受講手当・通所手当を返納しなければなりません。
779名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:27:10 ID:valJK/MS
東京では、若い人対象の講座しかありません。
35歳以上は切り捨てです。
もう職業紹介はしなくていいので、楽に死ねる薬などをください。
780名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 17:43:20 ID:M2L8CNx+
>>778 回答 ありがとうございます。
俺の場合 会社在職中に 訓練の面接 受けたので 
離職表もって ハロワに行ったんですが
失業給付の説明会と職業訓練の入校式が 同じ日になってしまいました
4日に 学校の説明会あるので どちらを 優先したほうがいいのか
聞いてみようと思うんですが 失業給付の説明会 後回しにしても
学校いきはじめたら 失業給付 もらえるんでしょうか??
離職表もって ハロワにいったとき(しおりもらって)は
4日の学校の指示書受け取る時に きいてくださいって いあれたんですが?? 
781名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 18:26:09 ID:n+rKwnAS
>>780
聞いてくださいと言われたなら、それに従え
おまえが思案する必要はない
782名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 18:40:57 ID:hQ/604Z4
>>778
むちゃくちゃな嘘を書くなよw
783名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 18:44:37 ID:M2L8CNx+
>>778 さんの発言は まちがいなんですか??
784名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 19:03:09 ID:n+rKwnAS
>>782
どうせ知ってて書いてんだろうから
なんでもいいんだよ
785名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 19:31:26 ID:zwvBPk8W
健康診断受けるには保険証は必要ですか?

一般の病院で受けるんですが、いくらぐらいかかりますかね?
786名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 19:36:56 ID:B30rihXZ
>>785
おまえひきこもりか?
健康診断に保険など使えねえよ
実費じゃボケ

3万ほどかかる
MRIからCTまで全部受けろボケ
787名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 20:04:13 ID:PQf1E4g5
4月コースが今日で終わったわけですが
期間中席が前後の二人としか喋らないという偉業を達成しましたよ
788名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 20:41:03 ID:rprSOi1x
>>787
コミニュケーション能力が劣っているから、
ポリテクに逃げて食わせてもらうしかなかったってことだろ。
今後、オマエは果てしなく失業することになるのだが、
何度も何度もどこでも、
人付き合いで苦労を繰り返すだろう。
789名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 21:18:56 ID:5hkVzSYw
>>780
>失業給付の説明会と職業訓練の入校式が 同じ日になってしまいました

ハロワに、その事を言ったのか?もし言ってなかったら
週明けに直ぐハロワに連絡汁!
説明会に出ないと最悪失業給付受けられない。

> ID:n+rKwnAS
氏ね
790名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:26:57 ID:1NNK7v4C
ポリテクはクズ以下だぞw

まず、訓練生は100%給付金延長目的

講師は実務経験の無い素人が、技術のイロハも知らないアホ

教わっても何の役にも立たない

訓練生は全く違う分野に就職する

何かにつけて休みが多い、職員が休みたいだけ

訓練は4時には終わる

職員が5時に帰る為。

訓練校など税金の無駄

潰して、職員をクビにした方がどれだけ税金の節約になるか

来年から、転職訓練の中止があるみたい

これで、夏休み20日が貰えるみたいな噂


791名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:31:40 ID:aJa+iKL/
>>789 週明け すぐに ハロワに 行ってきます。
俺は 給付 もらうの はじめてなので 
よくわかりませんでした。
週明け すぐに 行ってきます。
792名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:40:29 ID:Zse/l6Xw
来年からポリテク廃止です
今、国会事務レベルだけど決定しました。
職員の雇用をどうするかは、これから議論します。
793名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:41:18 ID:bz6ds+p4
         _,,,、、-‐ー─‐-- 、
        / . .:.:.;:;;;;:;:;.:;;;:;:;;;;;;:;;:;.:.ヾ,
      ,r‐'´ . .:.:.:::::;;;:;:;;;;;:;;;;;;;:;;;;;:;;;;.:.::.`ヽ,
    / . :.:.:.:::.::::.:.:::::.:::.:.:.;;:.:;;.;;:;::;;;;;.:.:.:.::.:..i
   ,/ . :.:.:.:.:::.:::.:::::_,、-‐、.:;.::;;;;;;;;;:;:;;:;:r、;;.::.\
   ,! . .:.:.:.::.::.::.::/゙    `,.:.:;;;;:;:;:;;;;,ソ `i;;:.:. ,!
   / . .:.:.:.:.::::.::,イ       `ー‐-‐'´  `i;;: ,l
   ! . .::..:.:.:::.:,!´       、       l;;:.:|
   l .:.:. :,r、,;:'| ,ィ'"≡=;、、,,j  _,、、-=、 .,!ィ/
   '、.:..:.,!カ j.:{  '"゙´rt=ニン´ ,ィ〈モァ-、  !;;,!
   ゞ:;,!イj彳:!      '´ ,: `i ヽ '´  l;'i′
    ヾヽ {i;;j       ,ィ  ,;:  l| :..  ,イリ
     `ゝ j`     _,、、、,.__,r;:、  ,j/        「見事だな! しかし小僧、自分の力で喰っていけてるのではないぞ!
     /!,> !     _,、イ:.;.:;;;;;;;::;:;;:;:;:;ゞ, ソ
    l,イ、  \  `"'''''''"゙゙゙゙゙゙"''''"´ ,!         ポリテクの給付のおかげだということを忘れるな!!」
  _/ リ `丶、 \     ` ̄´  ,ィ゙!
   `ヽ, ,r-'´_,`ゝ、ゞ、__,'__, イレ',}、__
     i'、∧(  r- 、_二二ニi}ニr'"ソl ゝ、二二ニ
     l \゙ゝ ゞヾ、ヽ、 ,! | ,!_,j´イ| ))  `ヽ,
     /    \  \` ゙ー'  ,! ,ィ イ/ ,//ヽ、  ノ

794猪瀬イズム:2005/09/30(金) 22:52:04 ID:Zse/l6Xw
ポリテクは雇用保険で運用されています。
にもかかわらず、非効率的な訓練がなされ、職員は雇用保険の財源をつかって
金バッチまで作りました。
訓練校じたいが民業圧迫の存在です。
これを廃止して、その雇用保険分を上乗せすれば
民間の資格学校等へ、国がやってきた職業訓練を開放できます。

ポリテク廃止だよ〜wwwwwww
795名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 00:44:09 ID:3jHVIhDn
アデランスしつこすぎ。
796名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 02:04:00 ID:HdBb6lQH
 
797名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 02:09:57 ID:HdBb6lQH
ポリテク民営化
2006年度スタート

まず、ポリテクを民営化して
雇用保険を実質6ヶ月に延長して
3ヶ月分は民間の資格学校等へ入学して、その学費は雇用保険から支出される

雇用保険の使い道は、公共のポリテクに限られているため
国が独占している。
その独占されている雇用保険を使った職業訓練を民間にも開放するものである。
現状のポリテクでは職種が限られている為、
最先端のIT等の職種には対応しきれていない

798765:2005/10/01(土) 03:11:13 ID:+a8gNDux
>>767
遊びっていうか、タダで簿記の勉強して資格とれるんならってのが入った動機かな。
まぁ、あとは惰性でいただけだが・・・。

>>769
た、確かに・・・。

>>771
漏れもそーゆー馴れ合いは最初はあんまり好きじゃなかったけどさ。
付き合いで行ってみるとたまにはいいもんだよ。
嫌だったらいかなくたっていいんだしさ。

>>775
世の中狭いですねw
799名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 03:29:38 ID:7xTfllbd
10月3日の訓練校の入社式は、みなさん私服ですよね
800名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 03:54:29 ID:dME4vgyk
みんなタキシードやドレスだよ
801名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 08:41:09 ID:v9RB78Ub
一人だけ私服よりは
一人だけスーツの方が
802名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:10:09 ID:iielM5kp
私服
803名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:33:40 ID:Nq50+jbP
裸体
804名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:57:51 ID:rKIDNN1S
せめて、水着にしろ>>803
805名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:59:51 ID:qyOMcYOJ
以前通ってたけど不通に私服だった。
Tシャツにジーパン、でもスーツの人もいたな。
後からわかるけどそんなフォーマルなこと意識しなくてもいいとこだよ。
ポリテク民営化は賛成。
職業訓練はある意味必要なのに今まではレベルが低すぎるんだよ
806名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 12:07:00 ID:rKIDNN1S
>>797
ポリテクは民営化できても都道府県訓は
民営化できんだろな。フフフ
807名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 12:41:29 ID:ab4QxWNz
都道府県訓も もちろん民営化決定済みだぞw
808名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 12:56:48 ID:u6PAjG+Z
ここで民営化云々書いている人たちって
クスリでも打ってるんですか?
809名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 13:15:30 ID:rKIDNN1S
見事に吊られた様子をみるかぎり、
クスリ以前の問題やもしれぬ。

民営化より、そっちの方が問題だw
810名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 13:48:53 ID:qaqFP7sl
おれんとこの入所式はネクタイ必須だった。意味ねぇ。
男は全員スーツってことだな。
811名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 20:18:50 ID:nU+xJ9Qx
説明会では、入校式はスーツで来てくださいと言われたよ。
812名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 20:26:14 ID:YmkYsm+k
式典にとんでもない服装で来る香具師がいるからなぁ。
10月入校組には、入校式にジャージ着用の痴れ者は何人くらいるかな。
813名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 20:51:11 ID:iFobTx14
>>787
別にいいのでは?
周りの雰囲気みて群れたくなければそれで。
自分は正直なところ周りの意識の低さにひきずられないようにしていた。
自分能力と雇用情勢を客観的にみることができない
自意識過剰な奴ばかりだったので。
814名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 20:59:38 ID:3jHVIhDn
>>813
お前が1番自意識過剰。
815名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 21:16:11 ID:J7WjiQNL
休憩時間は、主に資格と女の話題だな…。
816名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:18:20 ID:3erXJqOT
               __
              |給|
         /゙ヽ    |付|    ,...
         !;:..ヽ\ |命 |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄  似異徒 ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  よぉ。ポリ先、二十年ぶりだな。
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 出戻りニーティストなめんなよ。
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´自滅|
   /::::::::::::::|::::::::@::V/_夢職_/_|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|:::::まい進::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
817名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:19:54 ID:3erXJqOT
               __
              |給|
         /゙ヽ    |付|    ,...
         !;:..ヽ\ |命 |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄  似異徒 ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  よぉ。ポリ先、二十年ぶりだな。
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 出戻りニーティストなめんなよ。
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´自滅|
   /::::::::::::::|::::::::@::V/_夢職_/_|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|:::::邁進::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
818名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:21:08 ID:3erXJqOT
               __
              |給|
         /゙ヽ    |付|    ,...
         !;:..ヽ\ |命 |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄  似異徒 ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  よぉ。ポリ先、二十年ぶりだな。
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 出戻りニーティストなめんなよ。
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´自滅|
   /::::::::::::::|::::::::@::V/_夢職_/_|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|:::::邁進::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
819名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:22:15 ID:3erXJqOT
               __
              |給|
         /゙ヽ    |付|    ,...
         !;:..ヽ\ |命 |   ,/'.,:|
         ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;|
         ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ
         [ ̄  似異徒 ´~"'''‐ ::;;`ミ
         };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ
         } ゙てじハ:   ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ
       ____ミ  ゙`"¨〉  '^"''":::::;;;;;;:ミ_  よぉ。ポリ先、二十年ぶりだな。
      _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 出戻りニーティストなめんなよ。
         '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶
     , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__
      !:ヽ:::::::::::::::::l:::!       |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ
     ノヽ:::::::::::::@:|::|      |:::::::|::::::::::::::::::::::_}
   /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´自滅|
   /::::::::::::::|::::::::@::V/_夢職_/_|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`!
  /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|:::::邁進::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::}
  ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」
 ;'    ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::}      }
820名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:27:18 ID:xYgpsUih
819は精神異常者だな。早くメンタル系の病院に行きなさい。
821名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 22:54:13 ID:At9lHJBh
>>778
 あまりいい加減なことを書かないように。途中退所は可能です。
ただし、就職が決定していればです。それ以外で退所する場合は1ヶ月の給付停止になります。
>>786
普通の健康診断なら近所の医院、診療所でも可能です。安くしたいなら保健所で受診すると安いです。
5000円もあれば十分です。病院によって値段はかなり違いますので、必要な科目のみにすると安いです。
自分で問い合わせしてみましょう。
822名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 23:38:08 ID:TzC1k2FT
いよいよ明後日から職業訓練です。
ただの普通のパソコン初級編なんですけど
男なのに一般事務職ってなれるんだろうか?
823名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 23:40:05 ID:Nq50+jbP
>>822
ヤル気さえあれば絶対なれるよ
頑張ろう!
824名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 23:51:41 ID:ab4QxWNz
ポリテク民営化
2006年度スタート

まず、ポリテクを民営化して
雇用保険を実質6ヶ月に延長して
3ヶ月分は民間の資格学校等へ入学して、その学費は雇用保険から支出される

雇用保険の使い道は、公共のポリテクに限られているため
国が独占している。
その独占されている雇用保険を使った職業訓練を民間にも開放するものである。
現状のポリテクでは職種が限られている為、
最先端のIT等の職種には対応しきれていない
825名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 00:10:20 ID:bHKODrok
>>822
年齢にもよりますが、私は私大法学部を出て、金融系で法務事務をしていました。
合理化で退職し、ポリテクにてPCなどの資格を取りましたが、事務系の求人は厳しいですよ。
3ヶ月経過したくらいからでも就職活動をしたほうがいいと思います。
 私も無く、営業系に就職予定です。(T_T)
826名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 00:30:37 ID:OlJVzSaF
大卒がポリテク行くと

高卒になるよww
827名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 00:33:32 ID:OlJVzSaF
使い物にならん馬鹿だろww

よくいるよな?

超不器用な奴
PCやらせても超遅いし

そんなタイプだろwwww
828名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 00:58:57 ID:ba2NQAJu
どちらにせよ、ポリテクに行く前から仕事ないんだろw。
829名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 01:06:29 ID:HScqdEvF
夢を壊してやるな
830名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 02:07:33 ID:6miJAhK9
>>822
パソコン初級きたー
まじめに電源の入れ方からですので。
ある意味がんば。
授業内容を勉強するだけでは事務は無理やね。
831名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 06:46:01 ID:0AplQvu4
>>822
99パーセント無理だよ
中途の一般事務は(求人票に書いてなくても)9割以上女限定
数少ない男の求人は倍率数十倍、普通の経歴普通の運の人はまず無理
832名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 08:42:17 ID:EljPq7lQ
チビヤワタはどうすればいいのだ。
833名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 10:51:52 ID:MLNxzQVN
失業初心者は、『自分が企業に採用してもらえない理由』がわかるまでに時間がかかる。
何度も不採用を経験することによって、
ようやく自分のとるに足らない能力や貧しい人間関係を理解することができる。
この悟りを開くまで、健康的な生活が維持できるかが生死の境目だな。
834名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 12:28:35 ID:EljPq7lQ
簡単な計算もできず、仕訳すら理解できないチビヤワタが就職できないのは当然だね。
835名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 14:27:32 ID:UqLKro1C
おまいら印刷業界逝けば?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1118879727/l50
836名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 15:07:12 ID:3rmslJEm
買ったりーなここで引きこもった子
837名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 19:54:14 ID:LH1vPV6j
チビヤワタとか くだらねぇことかいてんじゃねぇよ
838名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 21:06:07 ID:27cw6ACl
チビヤワタってなんのこと?
839名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 22:15:15 ID:wo/8qFR5
この中で溶接学んだ人人いますか?俺溶接興味あるんで具体的に聞いてみたいんですが・・・
学歴は・・・中卒です・・・泣 すいません
840名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 22:22:43 ID:jJyjR+Qz
20代の女です 
明日(4ヶ月の)職業訓練の入所式なんですけど服装はどうしたらいいですか?
男性はスーツ?私服? よくわからないですが女性は私服でもいいですか?
女がスーツだったら変ですか?
どなたかご存知の方教えてください
841名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 23:10:01 ID:xvWXcLxL
>>840さん
女性だったらビジネスカジュアルでいいかと思います。
スーツでなくていいと思います。
僕は気にしないで面倒くさいのでジーパンでいっちゃいますけど。
842チビヤワタ三葉虫 ◆BakadhY9xU :2005/10/02(日) 23:18:58 ID:18WPz6Iw
>>840
ブスや婆しかいないからって調子にのっちゃいかんぜよ。
就職なんてないんだワイン!
843チビヤワタ三葉虫 ◆BakadhY9xU :2005/10/02(日) 23:24:29 ID:18WPz6Iw
チビヤワタとは、
低学歴(高卒以下)
低収入(正社員経験無し)
低身長(身長160以下)
30歳以上(チビおやじ)
それでいて働く意欲もなく、
毎日スロットや風俗、飲み会の事を考えている人間の屑である。
ポリテクのクラスに一匹はチビヤワタがいます。
他人に害を与えるのでご注意を。ワイン!
844名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 23:33:10 ID:jDSH2MPW
>>841さん
ご親切にありがとうございます
じゃー明日はキレイめの格好で行きます
>>841さんは私服なんですね 安心しました

>>842さん
……すいません 意味がわからないんですが(?_?)
845名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 23:46:12 ID:6miJAhK9
>>839
俺も中卒だぜ!
846名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 23:53:41 ID:Ts3LyTVc
終了した俺の感想
ポリテクってのは生徒の質によって変わるな
どうしようもないのが一人でもいると
そのクラスは終わってるクラスになる可能性がデカイ

一人が授業中寝てると感染するし
マンが読み始めればみんなマンが読むし
といった具合にな

ただ勉強以外にも学ぶことは沢山ある
とりあえず生徒との交流は大事にしとけ
年配の人と話すことによっていい経験になるし
失業者といえども彼らの知識はタメになる

ここではポリテクいらねーとかいわれてるが
正直な話、俺はいい経験したと思う

そんな俺は来週から前職のスキルを生かした会社で働く
ポリテクで勉強したことは正直使わない職種w
まー勉強以外にもタメになることはあるってことだな
頑張れよ!
847841:2005/10/02(日) 23:57:19 ID:xvWXcLxL
>>840さん僕はみなさんがスーツで来て僕だけ私服でも少ししか気にならないので
私服でいきます。
女性だとそういうの気になりますよね。ビジカジだったらみんなが私服でも
スーツでもそんなに浮かないと思って意見させていただきました。
僕もちなみに20代です。
848名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 00:02:03 ID:gmtIbrTX
つーか・・高卒って本当にいたんだな。リアルで焦った
849名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 00:15:15 ID:35Y4dQi+
大卒でここにきてたら親が泣くぞ
850名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 00:53:32 ID:akF2S5B5
明日、朝から委託の訓練校の筆記と面接試験なんですが だいたい何時頃までかかるんでしょうか? 試験を受けてご存じの方 教えて下さい。お願いします。
851名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 01:35:35 ID:MPeWibgH
>>850
筆記は15分程度だったかな。面接は5〜10分。その他、説明があるから
トータルで約1時間30分〜2時間くらいはかかるはず。
ちなみに筆記は漢字の読み書きとPC・NET関連の初歩問題(用語)でした。
面接は自宅に要介護者がいて決まった曜日に病院へ行くような環境なのか、訓
練を途中で止めるようなことはないか(やめたら修了書がでない)などの意思
確認程度です。面接順番が早ければそれだけ早く帰宅できます。定員に満たな
い場合はほぼ合格ですね。面接官に逆質問してみるとだいたいの合否はその場
で答えてくれましたよ。頑張ってくださいね!
852名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 01:52:19 ID:akF2S5B5
351さんへ
350です。
早速の返答ありがとうございます。緊張していたのが何か気持ちが楽になりました。本当にありがとうございます。あした頑張ります。
853名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 03:30:17 ID:24XqzGdW
ギャル要るかな心配だ
854名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 09:54:15 ID:zg9aKOwM
>>798
同じ稲毛でもBWとBMでは一字違いで大違い(笑)
855名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 11:04:15 ID:9O1jqtdV
さっき説明会あってハロワの人に服装の事聞いたけど
スーツじゃなくてジャケットとかでいいみたいよ







俺は私服で行くけどwww
20代なんでジャケット持ってないしね
856名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 12:24:47 ID:pBWyj/5j
ハロワをアロハと見間違えた。
857名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 12:40:22 ID:y64l34MA
>20代なんでジャケット持ってないしね

20代でもジャケットぐらい持ってるのが普通。
あ、アキバ系の方ですか。
858名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 13:26:43 ID:akF2S5B5
351さんへ ×
350です ×
851さんへ 〇
850です 〇
でした。間違えた書き込みすいません。
859名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 14:27:09 ID:9O1jqtdV
>>857
まだ20代前半なんだけど普通持ってるもん?
860名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 14:32:28 ID:O/U1UML4
今日入学式だった。
とりあえず仕切りたがりの人とかは居なかったので一安心。
でも教室狭いな。。。
861名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 15:25:55 ID:iY+OoOGo
うちも、今日は入校式だった。
なんか、和やかな雰囲気ですた。
862名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 16:06:36 ID:9C8dwQVW
やっぱ女が多いよね
863名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 16:36:13 ID:rP/g4Fi+
今日、入所式に行ってきたが
私服で来た人、初日から怒られてた
ガキじゃないんだから講義以外で注意されるなっての
アホか

女性には特に何も言わなかったのは、セクハラを恐れたのかもしれないが
864名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 16:57:00 ID:PLN62Qd0
>>849
最終学歴が専門卒扱いになるんだな
865名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:07:30 ID:iY+OoOGo
>>862
うちは総勢80名ほどなんだけど、その中で男性は10人いるかいないか。
866名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:13:49 ID:4PTdkcoN
>>863
誰に怒られるの?
バカか?
講師は雇用保険受給者であるお客さんを丁重に扱えよ

雇用能力開発機構にメールしろ
1日で態度は改まる
867名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:15:52 ID:4uy2Ie8B
ポリテクにいる間は天国だったが・・・
修了してから仕事が無い

そりゃ派遣やらDQN零細ならいくらでもあるが

いくら訓練を受けようが資格を取ろうが未経験者
面接を受けることすら不可能です

就職の斡旋は全くしないので期待するなよ
自分から職安行って探すしかねぇんだよ

訓練を受ける前と同じような条件・待遇の仕事しかありません



868名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:37:51 ID:PLN62Qd0
>>867
求人サイトの場合企業側はまず実務経験を見るから未経験の場合実務経験無しと出るから振り落とされて当然
一般応募でも企業側は最終職歴と実務経験見て他の経験者と比べたらその先は見ずにあぼ〜ん
だから日頃の授業で質問にも積極的に答えてテストで点稼いで推奨された資格は必ず取得して斡旋されなければ
逝ってた意味はマイナス評価と企業側は見るみたいだ。
869名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:40:47 ID:RLRr0DXv
>>866
緊張感がないことを注意されて逆上しているようでは、
就職は苦しいな。企業側の見る目がわかってない。

これだけ自由なポリテクで注意されるって、よほどひどいと
思った方がいい。

入所式という儀式に私服で来た者を注意できない学校に、
企業の人事担当者はどう思うだろうか。
870名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 17:52:37 ID:gTE63Dmc
CADのコースを受講することになったのだが、就職率は皆が言うほど悪くないぞ
卒業までに7割が決定して卒業後3ヶ月以内は9割以上らしい。
このデータは嘘なのかな?
871名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:00:48 ID:PLN62Qd0
>>869
多分内申書に記録されるだろ、企業はそれ参考しながら選考するから。
但し内申書は受講生には非公開になってるみたいだ、だから何書かれてるかわからない
A〜Eまでランクある噂も
872名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:01:06 ID:azP7H75x
>>870
オマエが男ならCADでの就職は無理だ。
オマエが25過ぎの女ならば、同じくCADでの就職は無理。
873名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:01:20 ID:rThp5q91
バイトでもいいんだからそりゃ9割さ。
というか後1割はどうやって生きているんだろう。
874名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:14:12 ID:gTE63Dmc
>>872
26の男です。このコースを受講してる大半は男ですが・・・
まあCADだけじゃなくフライス盤やNCも教えてくれるからそっちに就職する香具師が
多いのでしょう。
>>873
後1割は失業保険目当てと思われ
875名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:16:34 ID:PLN62Qd0
>>873
日雇のフルキャスターでもいいのか?
今まで書いた情報はフルキャのバイトで一緒になった香具師から集めた
その手の登録者は職業訓練出身者多いよ
まとめると

・勝ち組:評価されて斡旋される
・負け組:成績不良で斡旋されなく未経験でどこもあぼ〜んで辿り就いた先が古キャやウィル
876名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:46:56 ID:ggoIfzMt
入学式は男はやっぱりスーツが多かったですか?
877名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 19:48:03 ID:Ecuc950u
漏れは説明会にはスーツで行ったけど、そのときの空気でスーツでいくほどのこともない
と思ったから入学式は私服で行ったYO!!
878名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 19:49:08 ID:iY+OoOGo
>>876
男性は、ほぼ全員がスーツでしたね。
中にはジーンズの人もチラホラ。
あれだけ、スーツ着て来いといわれたのにw
879名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 19:59:29 ID:BECxhZMB
俺のところは、ほとんど私服だったよ
880名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 20:49:53 ID:azP7H75x
貧困でスーツすらも持ってないような人が多いのだろう。
失業して、タケノコ生活なのか。
881名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 21:05:50 ID:azP7H75x
スーツ無しの20代前半は、
成人式にどういうお召し物で出席したのか・・・って意地悪を言いたいが、

ヒッキーなんかには成人式のお呼びがかからなかったのだろうな・・・って
もっと効く嫌味を言ってやりたい。

社交性なくて就職困難の人は、ポリテクで訓練を受けてもアレだぞwww
882名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 21:06:18 ID:wC4cuW+U
勝ち組も負け組みもないよ。
斡旋されるのは地域によってだろ。
新規参入の企業からタイミングよければお声がかかる場合もある。
そうでなければ零細の求人票を渡されて就職斡旋は終わり。
883名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 21:09:02 ID:azP7H75x
企業は、ポリテク卒を敬遠するね。
884名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 21:46:34 ID:XjH2VPqg
ポリテクには、駅前のポリテク施設を追われた老人たちが集結
誰が先生か分からない始末、一体彼らの仕事は?
ポリテク生、職業訓練が必要ならば、なんとかしましょう
885名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:08:33 ID:d/V9Wzo4
俺大卒なんだけど・・・それも6大学の
最終学歴、専門卒になるってマジですか・・?
訓練校だから関係ないんじゃないのか??
886名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:19:30 ID:0cd9/REu
>885

真に受けるなって・・・
887名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:23:21 ID:CNIUaWUx
6大学でポリテクって・・・
お前さっさと就職しろや
888名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:28:39 ID:VzrToYdH
チビヤワタが一匹いるとアホが感染します。
ポリテクはチビヤワタと知り合ってしまうという、
スラム街のようなものです。

よいこのみんなは気をつけよう。
889名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:33:59 ID:Yva6lvY/
5日から 委託訓練行くんだけど
なんか  このスレ見てたら あんまり 行っても意味ないような
気分に 陥るよ
行ったところで 就職できるのかなって??
890名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:35:12 ID:RprF1+4d
自分で努力するしかない。
891名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:39:48 ID:Yva6lvY/
そうだよな^^
思い切って 会社辞めたけど
また 初心に戻って がんばります。
892名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:46:47 ID:vKqKol5/
今日、入所式の一人です。
事務系職業訓練だけど、面接では男かなりいたけど、
結局、受かったのは男3人(全部で34人)でした。
俺は男ですけど、ここで3ヶ月勉強して本当に
ちゃんと就職出来るか不安になってきた。
もっと男もそれなりにいれば、情報交換とか
出来たのに・・・。

893890:2005/10/03(月) 22:52:05 ID:RprF1+4d
そうなのよ、結局。私もこの夏会社辞めた。
直ぐ転職したけど、社内はダメダメ、直ぐ退職。
いろんな意見はあるけど、結局自分の決断を信じて前に進む事が一番いい結果
に繋がるような気がする。私も頑張る。

さーて、明日は授業初日だし、夜は面接だわ。もう寝ます^^;
894名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 22:54:04 ID:czUgHp/o
>>891
このスレで活躍しているようなネガティブな人たちが
実際に訓練校とかポリテクには何人かいるとゆー事でしょう
その人たちと同じような考え方を自分がしてしまえばポリテクなどの意味がないですよね
つまりポリテクの問題ではなく、就職できるかできないかは本人次第ですよ
895名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 23:07:52 ID:RprF1+4d
男が少ないからってそれがどうした!
そんなことじゃ、どこいってもダメ。
おばさんでも積極的に話すべき!

こういうときには普段しゃべらない人たちと
話して、コミュニケーションスキルを磨く。
バカなやつとは付き合わない。

でもしゃべりたくないならしゃべらなければいい。
896名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 23:36:20 ID:35Y4dQi+
じじいばばあでもコネを持ってて仲良くなったら職を紹介してくれるかも・・・
897名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 23:38:27 ID:azP7H75x
>>894
ポリテク訓練生はこのスレで御活躍の諸氏よりも
もっともっとネガティブだぞ。
898名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 00:25:23 ID:oApQ6KAl
>>894
現実をよくみましょう。
899名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 00:29:07 ID:+V1SvKOE
思ったけどコースによって入所式の服装の考えかた違うだろうねえ
900名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 00:33:39 ID:QIevOrwF
>>892 私も今日入所式で事務系の訓練校に通います
偶然にも私の所でも男3人で全員で34人です
不安になる気持ちも分かります
でも情報交換に男女は関係ないですよ
私は少なくとも大歓迎です
機会があれば思い切って話しかけてみてはいかがでしょうか
901名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 01:32:18 ID:K7ORSKbN
アクメがんばろうと思うよ
902名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 08:48:14 ID:/r+IVMIp
いよいよ明日試験・面接だ
さーて、どうなることやら
903名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 10:21:02 ID:H3dQubmj
CAD/CAMコース出たけど、結局設計が出来ないと仕事はないとわかった
30過ぎて初心者だし、せっかく習ったからってCADにこだわるのはヤメたら
奇跡的に大手の正社になれた
904名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 11:16:52 ID:7qAhST9A
嘘はいかん
905名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 11:19:37 ID:uA6eHi1G
今年二月卒業してまた十二月位に入れますか?
906名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 11:26:06 ID:Zz2bV1A3
>>905
大丈夫です
907名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 12:25:49 ID:6M5m6SSt
今日ビル管理科に入った 馬鹿オヤジばっか 中途退学可能性大 こんな空気イライラするから
908名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 12:38:01 ID:7qAhST9A
それが普通
909名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 12:40:30 ID:LbFbYbc7
>>904 だって現場で製造業務だからね 肉体労働さムキムキ
910名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 12:52:00 ID:HXAezZkl
何科ギャル意ねー
911名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 12:59:30 ID:cSP1zBrl
ポリテク行きたいけど専門卒になるのは嫌だな
大卒だもん
912名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:11:27 ID:9jURURlU
>>911
あんたいくつよ、30過ぎたら企業側は学歴よりも実務経験を重視すると思われ。
913名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:38:58 ID:OtM34riE
ポリテクにいる間は天国だったが・・・
修了してから仕事が無い

そりゃ派遣やらDQN零細ならいくらでもあるが

いくら訓練を受けようが資格を取ろうが未経験者
面接を受けることすら不可能です

就職の斡旋は全くしないので期待するなよ
自分から職安行って探すしかねぇんだよ

訓練を受ける前と同じような条件・待遇の仕事しかありません

914名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:47:26 ID:9jURURlU
>>913
逆に3月〜半年のブランク作って企業側から見たら減点パパだ罠。
915名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:50:49 ID:vFsIgAp8
じゃあどうしろっていうんだ!!!
916名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:53:41 ID:9jURURlU
>>915
じゃあおまいが経営者だったら同じ年令の香具師が一方は実務経験10年のキャリアあってもう一方は学校出の未経験、
おまいどっち取りますか?
917名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 13:58:09 ID:vFsIgAp8
じゃあどうしろっていうんだ!!!
918名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 14:01:53 ID:9jURURlU
>>917
マジレスしよう、風呂夢Aや餡買って来て正社員登用有りのバイト探して一生懸命働いて評価してもらうのが一番だ。
経営者は能動的な人を好む、訓練は受動的と企業はそう評価してる。
919名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 14:15:19 ID:rNcifdaW
貿易ビジネスコースに興味があります。
男で未経験ですがいかがでしょうか?
卒業後はやはり貿易というより、港湾労働者になってしまいますか?
920名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 14:17:16 ID:vFsIgAp8
                      __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖   事務になりてーんだよ!!!
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
     ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
     ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |
       ̄      |  |  |   |  .|   .|  ||
               r‐┴.┴r、_|___|_ l|r―‐┴‐┴ト、_
            | | ̄ ̄| |   ((())| ||| | ̄ ̄ ̄~| ||
             | |___//ト、.----r' `|| ト、___.イ |'
921名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 14:18:57 ID:ITuNvZYV
今日入学日だったよ。
一応、少し女子にも期待しんたが、見事に
不細工なババァばっかり・・で逆にワロタ。

さぁ、まじめに勉強してさっさと職きめよ。
922名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 14:22:26 ID:9jURURlU
>>921
女目当てに逝っても無職は誰も振り向かない、男は経済力必要だから
誰だって貧乏なって好きでも無いパートなんかやりたくない、専業主婦なって
趣味に没頭したいはずだ。
923名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 15:17:09 ID:vFsIgAp8
                      __
                   \ .|o| /        __
         r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
         |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
         〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖   無視すんなボケ!!!
          |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
         |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
         || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
         || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
         || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
         || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
        / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
      r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
     /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
     |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
     `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
     λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
924名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 15:24:14 ID:LAehmtGq
職業訓練中 って バイト 週20時間 いない なら
やっても いいんでしょうか??
失業給付と訓練給付は バイト条件 ちがうのでしょうか??
925名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 16:34:41 ID:X40Xwst0
>>924
チビヤワタかハゲランスか知らんが、ハロワで聞けよ。
926名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 16:43:14 ID:/r+IVMIp
各都道府県によって違うとかログにあった気がする
確かに自分で聞くのが一番早い
927名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 16:44:15 ID:vBCOyOpA
>>907
どの辺のポリテク・訓練校?
ビル管コースなら平均年齢は40代後半でしょ
928名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 18:10:03 ID:QHHQbMe+
>>927
ポリテクセンター栃木だよ
929名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 18:25:04 ID:C3fewHSj
>>924
週20時間もバイトできる???
うちは、絶対無理。
930名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 18:50:11 ID:4JH10LwP
>>907
漏れも今日からビル管だw
書類の書き方説明の様子を見て、激しく不安になった……つд`;)
つーか中の人の説明聞いて、書き方見本見れば自分で書けると思うんだがなぁ…
おっちゃんたちの理解力のなさに唖然……
931名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 20:24:06 ID:hkoCgD5D
>>928
俺は千葉だった。40代〜50代が一番多かったけど、
そこまでひどくは無かったな。(DQNは一人)
ただ就職は若い順から指名がきて決まっていった。
前職がホワイトカラーも多かった。
932名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 20:37:24 ID:YN639T7A
昨日、職業訓練校に入校して、
今日、さわりの授業を受けました。

テンポが早くって。早速、ついていけるか不安になりました。
933名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 22:14:58 ID:k9iNRDA+
ポリテクでは、技術は教えていません

http://www.gyoukaku.go.jp/about/index_tokusyu.html
934名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 22:18:02 ID:6M5m6SSt
ビル管理入校式、なんか疲れたよ 帰りにゃスロ負けるし。休むときは物証必要って言うけど嫁だ家族だの用事で休む場合どうすりゃいいんだ?他にも土日をまたいで(金曜月曜)休む場合計4日休みと計算されるとの事だが金曜だけならどうなんだ?
935チビヤワタ三葉虫 ◆BakadhY9xU :2005/10/04(火) 22:32:20 ID:0e/+CGJ0
>>934
チビヤワタファミリーが一匹増えたんだワイン!
936名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 22:38:34 ID:2+1fLkWG
SIerでいろんな官公庁にシステム納入したが、ここの入札は最悪。
仕様書に一言も書かれていないのに、新しい机入れろ、キャビネット入れろ。
要求を断ろうとすると、全国に廻状回して入札できなくしてやるなどの脅し。
大体、何億もかけて高いWSやPC、ProEやらOracleやら入れたって、
誰も使わない(使えない)じゃん。税金の無駄だからコンピュータなんか入れるなよ
937名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 22:42:27 ID:xXkLAWp3
>>900さん
もしかして同じ学校ではないでしょうか?
町田の某専門学校です。
お返事ぜひお願い致します。
938名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:06:16 ID:AqtT3U1u
>>919
今週から貿易関係のコースに通ってるよん。
結構内容は良さげ、でもレベル的には貿易実務C級。。
まー、でも貿易関係は実際その会社に入ってそこの業務を覚えてなんぼの
ものになるので、基礎的なC級で十分らしい(と教官は面接の時言ってた)。
事務じゃなくて港湾関係?コンテナヤードのオペレーター?
知識は必要だからいいんじゃない?でも他に大型特殊とか必要かも・・・


939名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:30:36 ID:C3fewHSj
>>932
もしかして、デニーズの近くだったりします???
940名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:47:01 ID:LAehmtGq
ポリテク 又は 職業訓練中に
バイト してる  又は  したことある 人 いたら
どんな バイトしてたか 教えてください。
また  失業給付は 減りましたか?? 
941名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 23:57:36 ID:QIevOrwF
>>937
900です。
もし今日2人休みで、自己紹介で保母さん率が高かったり
男性がボードに名前を書いて自己紹介していた学校だったら
937さんと同じ学校だと思います。
明日もお互い頑張って登校しましょう!
942名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 00:08:18 ID:qyhm1ciz
今日は授業後、就職活動をしてきた。
”時間もあるし受かったので訓練校に通っている”とサラっといったら
面接官オジオジは”へーそうなんだ”と別に悪く受け取るわけでもなく
”一応は時間を有効に使う努力をしてるんだな〜”という風に理解していた。

雇用保険の為であっても、新しいことしようと試みてるのは確かだし、
堂々とアピールすればいいと思った。
まーあんまり、希望先とかけ離れたコースだと逆効果だろうけど・・・

じゃあ明日も学校だし寝ますわ、お休み〜
943名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 00:08:50 ID:Je01M8N6
>>934
金曜だけ休んでも、元々土日休みなので
3日分休む事になる と合同説明会の時に聞きましたよ。
なので木曜だけだったら1日分・金曜1日休んだら土日含めて
3日分の休みになるから、休む時には出席率を考えて休むのがお勧めです。
944名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 00:34:36 ID:hZlsMf2a
今日の入所式で人権の話聞かされて何人かは寝てた。
まだ自己紹介とかしてないからクラスもなんとも言えん空気だったしw
話と説明ばっかで疲れたよorz
945名無しさん@引く手あまた
>>944
失せろ、バカテク女。
お前みたいな奴がポリテクの評判を落とし、
就職率を下げているのだ。
無能無芸のバカテク女は実家に帰れ。