誰でも採用?新聞販売員その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
誰でも採用?新聞販売員
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1105749566/
2名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:42:27 ID:QxIY2ZJr
知障でも採用だよ
3名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:42:25 ID:1r7zcDml
>>1
4名無しさん@引く手あまた:2005/05/28(土) 21:54:03 ID:8scfZF3I
犯罪者だろうがなんだろうが、基本的に誰でも採用。
それが新聞屋クオリティー。

5名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 08:37:14 ID:ED1nuSyo
介護、中小警備員よりいい
6ASA:2005/05/29(日) 11:12:23 ID:wYnsyzm0
待遇のよい店なら、大手の警備会社よりもいいかも
7名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 20:25:36 ID:uKnTVZxh
それはない、と思う。
8名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 20:59:37 ID:lJjZICEk
>待遇のよい店なら、大手の警備会社よりもいいかも

お前、その大手の警備会社より、どこがどのように待遇がよいか
具体的にあげてくれ!
9ASA:2005/05/29(日) 21:47:48 ID:wYnsyzm0
某大手警備会社(業界三位)待遇
→残業抜きで19万、100時間超の残業で総支給28〜30万ぐらい。
住宅補助なし。
契約先の防犯・防火・設備異常の対処、
ATM・コインパーキングの障害対応を行う。
仮眠時間は決まっているけど、忙しくてまず寝れない。
月に3〜4日の公休、新聞屋並に拘束時間は長い。
10ASA:2005/05/29(日) 21:56:40 ID:wYnsyzm0
連続でスマソ

うちの販売所の方がまだ給料いいよ…
福利厚生はまあまあ良いしね。

旗振りと一緒だと思われていたしね…
11名無しさん@引く手あまた:2005/05/29(日) 22:34:33 ID:lJjZICEk
>うちの販売所の方がまだ給料いいよ…

どうせ、集金とれない所は自腹を切るんだろうが
それに拡材も自己負担だろうが

>福利厚生はまあまあ良いしね。

どこがどのようにいいんだ?


12名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 01:54:57 ID:a2GQCpy0
集金とれない所は自腹を切る→俺の勤めた店ではそれはなかった。完納手当てがある場合に、
自主的に自腹したことはあるが。
拡材も自己負担→少数派だと思う 拡張団並の拡張してるとこじゃないの?
ていうか、11は業界経験者?
13ASA:2005/05/30(月) 06:09:44 ID:4f6i2Ij0
福利厚生
家賃補助4万はデカイよ。
前の警備会社は社員寮は新卒社員優先だったし。

あと集金自腹はないよ、まともにやってれば97〜98%は集金できるし。
拡材は自己負担分があるけど、基本給高めだから
割り切るしかないかな。
拡材店持ちでも、給料安かったらいやだし。
14名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 06:51:00 ID:NfNq3Kyu
新聞配達員もいちようマスコミ関係じゃん
カッコいいよ
15名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 08:01:16 ID:/rZb3s4m
アホ!
小林薫のせいで、今じゃあ危険人物扱いだ
俺のマンションは新聞は一回のポストに入れる事になった
その上、新聞配達員は一切マンションの中へは立入禁止だ
16名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 11:16:15 ID:b0jFg8P4
拡張員はヤクザみたいだし、
30代以上の配達員は、
前科者がどこにも就職できなくて仕方なくやっているみたいな
スネに傷持つ奴って感じだし、新聞屋はイメージ悪いよ。

ニュースはネットとTVで充分だし、
自分の帰りが遅くて、利用するスーパー決まっているからチラシもいらんしで、
もう8年も新聞は取ってないし、今後も取る気はないな。
17名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 17:24:33 ID:avd8h1l+
そんなこと言わないで取れよゴラッ
18名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 19:35:16 ID:1gm24qhQ
また逮捕かよ
19名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 19:36:58 ID:Dxdqmsy+
20名無しさん@引く手あまた:2005/05/30(月) 19:40:34 ID:EyWtXtGI
【社会】「ゴミとはなんだ!」 朝日新聞販売店員、押し売りで逮捕…千葉

★「購読しろ」押し売り2時間=朝日新聞販売店員を逮捕−千葉

・新聞購読契約を2時間以上しつこく迫ったとして、千葉県警生活経済課と
 千葉西署は30日、特定商取引法違反(禁止行為)容疑で、千葉市花見川区
 幕張町、朝日新聞販売店員鈴木淳容疑者(32)を逮捕した。容疑を認めて
 いるという。

 調べによると、鈴木容疑者は5月3日午後8時50分から11時ごろまで、
 県職員の男性(35)の住むアパートの玄関先で、同新聞を購読するよう
 強引に契約を迫った疑い。

 男性が「新聞はいいです(要らないです)」と断ると、「ありがとうございます」と
 応じて揚げ足を取り、「ごみになる」と言うと「ごみとは何だ」と怒鳴っていた。
 契約しなかったのに翌朝、新聞が配達され、男性が交番に相談した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050530-00000699-jij-soci
21名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 00:12:23 ID:3vo3tCx2
>新聞配達員もいちようマスコミ関係じゃん
>カッコいいよ

確かにね、マスコミに常に注目されているからね
22名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 07:16:44 ID:PXdRNEZO
>>21
犯罪者としてorz・・・
23名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 10:08:36 ID:CzVKQr1q
なんかウチの店は元ポン中がいっぱいいるよ。
そっち系の話題で当たり前のように盛り上がってるの聞いて正直ひいたよ。

あとなんかさ、そんなクセして妙に説教したがるヤツ多くね?しかも自分も出来てないコトを。
リアルで「オマエモナー」なヤシばっか。
24名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 11:49:35 ID:PXdRNEZO
仕事内容はいいとして、DQNが多いのがこの業界の難点だな。
25名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 13:16:40 ID:z9BXCsw3
刑務所から出所してくると、まず住まいと仕事と金をなんとかしなきゃと思う。
住居は保証人が居ないと賃貸できないからほぼ絶望的。

そんな時に、住居が確保出来て、飯も食えて、金までもらえる仕事もあって
前科前歴も問われないという、
新聞屋や工場派遣勤務(日総や日研等)は、まさに天の配剤。
26名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 13:51:11 ID:z/APSdRb
>>20
こんなヤクザみたいな奴がいっぱいいるから新聞屋のイメージが悪くなる。
中には真面目に頑張ってるヤシもいる(学生とか)。彼らが可哀相で仕方ない。
27名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 15:17:45 ID:KP5wf0Uo
>>26
どうせ

マジメな専業(学生、バイト) 8  :  2 不真面目な専業(学生、バイト)

くらいの割合だろ。
28名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 13:55:00 ID:MGvgJVsv
無料アルバイト紙に求人によく募集してるけど
人が来ないんだな
29高収入・安定:2005/06/01(水) 14:23:08 ID:DQ/150zf
東京の販売所が地方に求人出すとワンサカやってくる。
・・・残るのは5人来て1人か2人だけど。
30名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 20:25:30 ID:FAYlbBNz
基本的に一人仕事がメインだから人間不信の自分にとっては、精神的にはだいぶ楽だ。
その分拘束時間の長さと雨、風、夏の暑さ、冬の寒さ、二度寝、二度起き・・・肉体的にツライorz。
.
31名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 02:02:14 ID:YUSg77YR
だったら、荷物を車で配達する仕事なんかはどう?
車内なら雨、風、夏の暑さ、冬の寒さは関係ないと思うけどね
32名無しさん@引く手あまた:2005/06/02(木) 09:09:13 ID:XCtn4Z72
パンの配送なんかも拘束長いし、スーパーへの冷凍食品
なんかは手積みで腰やってしまう人多かったな

33名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 16:00:22 ID:ExlRuGla
質問です。
・カード料って毎月どのぐらい稼いでますか?
・賞与ってどのぐらい貰ってますか?


34ASA:2005/06/03(金) 18:40:13 ID:H1KYfF8Z
>>33
・新勧2〜3枚
・起こし25枚
・シバリ20枚くらい
んでボーナスは
35万〜45万くらい。
 
他の人はどのくらい貰ってんだろ?
 
35名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 19:46:38 ID:LUgA+u2A
新聞屋
人差し指でピンポン出きれば勤まる位レベル低い業種なんだよな
お金稼ぐためだけならそれでもいいんだろうけど
36名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 21:00:56 ID:oDIQ6rsz
んなわきゃーないから。君には無理そうだね

>>33
カード料は金額的には2,3万かな〜
ボーナスは30万くらいかな
勤続年数で増減あるだろうけど自分は三年目でまあ満足
37名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 21:29:18 ID:KoysKC7e
勉強云々ではなく、本当の意味で馬鹿な奴には勤まらないよ。
周りに迷惑かけまくりでハブにされるのがオチ。
元ギャンブラー、元ヤン、オタク、半ヒキ、などは多いがナー
38ASA:2005/06/03(金) 21:33:17 ID:NcciDQCF
カード料は4〜5万ぐらいだけど、拡材費で2万ぐらいとんでくよ…(T_T)

茄子は30万だったかな、確か。
39名無しさん@引く手あまた:2005/06/03(金) 22:40:32 ID:oDIQ6rsz
荒れてるかと思ったら結構マターリなスレでほっとしております
集金でも拡張でも配達でも
お客さんとのコミュニケーションは結構あるから
意外といろんな能力必要かも

ギャンブルの話題で盛り上がられるのはウツです。。。
40名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 00:32:30 ID:Emr2MX4Y
>>39
禿同。金を貯めたくて新聞屋やってるんだが、
高い食事、ギャンブル、飲み会、風俗の誘いを断るのがメンドイ。
金使い荒い奴と倹約派が両極端。
41名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 07:45:24 ID:3+HVsBcV
でも新聞屋の世界に限らないんじゃないかな
何処も同じだと思うけどね
42名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 09:23:20 ID:stWEWE8s
まあっ>>40は人生経験が浅いので世間の事情に疎いって事で
43名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 18:10:32 ID:2Kuo/0+I
平日パチンコ、土日競馬
やり放題
44名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 21:46:57 ID:uJo0pnpj
漏れは専業のモンだけどさ、よく他の専業のヤシも新聞屋はバカじゃできない、とか言うけどさ、
正直バカでもなんとか勤まるでしょ。
大体の専業やってるヤシはマトモな企業での勤務経験が無いから、
あの程度で知的労働してるつもりみたいだけど、世の中しらなさすぎ。
入って一ヵ月チョイで完全に独り立ち出来ちゃう程度の仕事なんだから、要はその程度なんだよ。
ただ、ドア開けば云々は言いすぎ。
そんなに簡単なモンじゃない。
45名無しさん@引く手あまた:2005/06/04(土) 22:31:55 ID:6L5fKbzL
でも順路覚えたらすぐ先輩の後ろについて営業
次の日からもう洗剤積んで一人でゴーじゃん?
社員教育なんてカケラも無い
ちょっと前は幹部養成の学院あったけど今もあるの?
46名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 06:00:15 ID:B/ZYatAJ

その通り、君のレス自体が答えになってるよ。
その程度の教育でも誰でも何とかなっちゃうくらい、知的ノウハウは必要のない仕事ってことだよ。
漏れも専業やってるからあんまり自虐的発言はしたくないが、
ただ単に長くやってて慣れてるだけの専業が、未経験の不慣れな新人に対して、
さも自分が知的な仕事をしてるかのように説き伏せ、脳内オナニーしてるの見てると耐えられなくってさ。

幹部養成のは、朝の場合は本社でグレード研修とかやってるよね。
47名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 13:17:47 ID:XQuRxCHz
あんまりそういうことはないなぁ〜
みんな分をわきまえてるよ
ただちゃんと仕事しないで文句ばっか言ってる人はウザイ
知的とは思わないけど、
その程度の仕事もこなせない人は見てて心配になる
出来る人と出来ない人の差が結構激しい
48@千葉幕張:2005/06/05(日) 19:02:17 ID:MoJVFrnk
僕の店にもいますよ全く仕事が出来ない香具師。ウゼー
しかも骨折したとか言ってるしw
店にいても邪魔なだけ。ほんとウザイ。
でも所長のお気に入りだからクビにはならないんだよねぇ。。。
あーあ 鬱だ。
 
49名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:21:12 ID:WSXK83wz
新聞奨学生なるものを過去やってた。専業にはイロイロいたよ。
指名手配だったやつ、子供を学校に行かせず色々でタイーホされた奴、
気が弱いのをつけ込まれ借金漬けガンジガラメの奴、近親婚で子供が池沼の夫婦、
元ソープ嬢・・・・動物園だった。奨学生仲間も酒、風俗で段々汚されていき
専業へ落とされていく。とにかく世間が狭くなるんだよな。ON/OFFが
無い生活で仕事場の近所に住んでいると。自分はよく抜け出せたよ。

50名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 19:31:18 ID:+kaf7ihV
オマエも世渡り上手くなれって
51名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 20:36:50 ID:IiyD5WhU
自分も奨学生やっていたが酷かったなー
出来るだけ時間が出来るようにと
集金無しのBコースを選択した。
でもノルマつきの営業やらされていたし。
シャンプーなどの試供品を配らされていたし。
所長は学校行く暇があるなら働け、って感じだったな。
で、本社から来る営業もそういう方針。

一番最後、本社に小切手取りに行ったとき奨学会担当の
社員に謝られたよ。
「自分達にはどうすることも出来ない」って。
他にもそういう酷い店が結構あるらしく
親からガンガン苦情の電話が入るらしいんだけど
奨学会から言われても営業は無視するわな。

ホント、抜け出せてよかった。
52名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 21:57:08 ID:hScRc28a
>>51

抜け出せて良かったですね〜

この世界奨学生崩れも多いからね
53名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:16:35 ID:Ie/RVCUz
奨学生やってた専業です
学生は集金も営業もなかったからそういう話聞くとマジで同情する
学校行くために来てるのにねえ・・
配達だけでもしんどいのに・・
学生さんの気持ちよくわかるから
今は自分にできる手助けいろいろしてあげたいと思っている
最近の若いもんは・・って思うことも多いけどねw

ところで女子がいるとかなりの確立でカプールになってないか?
やっぱ世界が狭くなっちゃうからかな〜他に時間も取れないだろうしな
54名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:25:57 ID:Ie/RVCUz
>>49
指名手配ってのもすごいな
犯罪者だよねえ
今までそういうのには会ったことない
犯罪起こしそうなのはいるけど
恵まれてる方なのかなあ
学生さんはあんまり深く店にかかわらないほうがいいとは思う

今日のさんまのからくりテレビに新聞配達でかえうた歌ったのがいた・・
55名無しさん@引く手あまた:2005/06/05(日) 22:58:56 ID:efSbP+j0
俺もサンケイの奨学生やってたけど、
拡張はないというのが約束だったのに、
一日最低でも縛り一枚でもあげないと、晩飯抜きだった。

頭にきて、新人奨学生3人で本社奨学会に訴えに行ったが
結局、現状は変わらず、逆に恥をかかされたと言って、
日曜の晩飯は完全に出なくなった。
1年後に日経に移ったけど、日経は拡張がなく、楽だった。
今でもあのサンケイの店あんのかな?
葛飾のはずれにあった店・・・
56名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 02:11:18 ID:JMYHPxhl
サンケイの営業っつたって新勧揚がらんだろ・・・
57名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 02:11:46 ID:JMYHPxhl
あ・・縛りか・・・
58元ゴミ売り奨学生:2005/06/06(月) 02:25:49 ID:ScSIPuyJ
何処の販売所でも集金の金をパクル(+飛ぶ)奴はおるからな。
後、間違っても若い女の子が来る職場じゃないよ。
59名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 07:54:43 ID:kL9LcTHc
学生の女の子毎年くるよ
女の子が来るとこはやっぱ環境いいのかな?
60名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 12:45:27 ID:xmg1kBLK
>>59
うちの店には毎年女の子が入店してくるけど、
毎年妊娠してやめていく。
61名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 17:17:43 ID:igpiZpnH
>>60
まじで?
もうちょっと監視したほうがいいよ
妊娠してやめたのなんていないな〜
9割くらいは店の中でくっつくけど
結構ほほえましいものだよ
62名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:02:06 ID:fQKrS9hO
職場に女性いるっていうのはいいね
地下鉄の工事で誰かしら警備員がずっと立ってる場所あるんだけど
普段はやる気無し無しで誘導してんのに女性とペアの時はすげー対応いいの
わざわざ走ってきて生き生きとした表情で誘導してるよ
やっぱ違うもんだなぁって思った

うちは事務員すら男・・・
63名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 21:48:14 ID:LSYGFTU8
大半が女の職場って言うのも嫌なもんだよ。
陰険な嫌がらせが横行するし。。。

管理職もお局様には逆らえない。
64名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 22:39:03 ID:rHhgLEFL
お局様って結婚している場合はそう呼ばないんだろ
何て呼ぶんだ?
65名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 01:47:21 ID:PwIk3PfK
ババアだろ。
66名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 09:13:31 ID:mXAB3WAz
67名無しさん@引く手あまた:2005/06/07(火) 22:34:20 ID:BeLFmcRX
産経と毎日って配達部数少ないから楽なの?
68名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 06:59:33 ID:NuEdhk5f
違う
広告チラシが少なく薄いから配達しやすい
69名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 13:43:36 ID:OmaMkmxV
しかし、A,Yの2倍広さの区域を配らないといけない
70名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 14:24:20 ID:bbKAfWu0
二倍じゃ済まない予感
71名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 14:45:31 ID:5iua2JT9
新聞の部数は昔と比べ落ちてないか
昔休刊日はなかったし、将来かなりの販売店が淘汰されそうな気がする

専業で60まで働けるものなのか
50代で出されたらホームレスするしかないわ
72名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 16:57:16 ID:OmaMkmxV
>>70
それで給料は半分以下
73名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 17:25:21 ID:q89f/7Rt
奨学会フル活用だな
安く済むだろうし高校出たばっかりだからそんなにスレテないし
74ゴミ売り新聞:2005/06/08(水) 19:04:08 ID:sNuejJt0
新聞奨学生やってたけど1日5時間位のはずなのに
8〜10時間は拘束されたな。
専業は夜11時位まで帰れなさそうだった。
75名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:08:15 ID:JtYL21Lc
まあっ、最近はネットの広告の方が効果あるってんで、ネットへの広告に金を出す
企業が増えている
広告費が無尽蔵にあるわけがなく、その分新聞の広告が減って行くはずだ
そうなると、今の新聞の価格を維持していけるのかと・・・
76名無しさん@引く手あまた:2005/06/08(水) 22:20:41 ID:AwEhIe3L
作る方はなんとかなるかもしれないが
底辺の配る連中は仕事は減っていくだろうな
って事は、DQNでも出来る仕事がまたひとつ
消えていく
77名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 01:38:16 ID:i/NIbRdP
ガテン眺めてたらASA東村山西部・武蔵嵐山って店けっこう可愛い感じの娘がASAジャン着てバイクまたがって写ってるじゃん。
プリクラサイズだからぱっと見だけどさ
専業なのかな?単なる客寄せパンダか?
78名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 07:43:03 ID:I/ZBmrM8
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/wcup/2006/qualify/column/afc_final_column_b014.html

 1993年秋。当時、地元・静岡の放送局に勤務していた私は休暇を取ってW杯アジア最終予選のうち、韓国戦と
イラク戦の2試合の応援のため、カタールの首都ドーハに乗り込みました。
 予想通りというか、予想以上に怖い目にも遭いました。私が宿泊していたホテルには韓国のサポーターも多数宿泊
していたので、一触即発の場面が何度かありました。彼らは韓国戦に勝って喜ぶ日本人を怒鳴りつけてきたり、廊下で
すれ違う時に肩をぶつけて挑発してきました。

挙句の果てには日本人の女性サポーターを韓国のサポーターが部屋に連れ去ってしまったのです。

これには、さすがに日本のサポーターたちも事態の重大さに気付き、何人かで拉致された女性を助けに行きました。
彼らは拉致に対する罪悪感がまるでないようで、本当に恐ろしく、そして怒りを感じました。
 そういう劣悪な環境の中でも応援に行くサポーターの姿勢と、スタジアムでの声援が選手を励まし、疲れた選手の足を
動かす原動力になると思っています。
79名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 08:04:36 ID:OEodIF5P
>>77
当たり前だ、釣りだ釣り
何が悲しくて、そんな可愛い子があんな下らん仕事をしなければならんのだ
やる奴のほとんどは、小林薫の様な奴らのみ
80名無しさん@引く手あまた:2005/06/09(木) 08:14:27 ID:jYiaKxSF
大変だよな女の子も。
他紙で奨学生らしき子きてた
4月は普通の格好してたけどここ最近はジャージ姿になってた
やっぱ染まっちゃうもんだな
81元奨学生:2005/06/10(金) 12:59:04 ID:1kxbSPD0
・前いた店では集金配達担当の学生は営業をやらされた。表向きは強制ではないのだが、やらないとひどいいじめを受ける。
・授業の忙しい日に入れてあった休みを平気でトバす。
→学生を勉強からどんどん遠ざけて専業候補にするため。
・配達のみ担当の学生にも集金、監査、営業を押しつける。
→配達以外の仕事も覚えさせて専業候補にするため。
・気の弱い学生はギャンブル漬けの専業に金をたかられる。拒否するとひどいいじめを受ける。
→貸すのを頑なに拒否したオレは、次の日留守中に、その専業に泥棒に入られた。
82名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 13:27:26 ID:RYSgnlwd
貧困家庭に生まれなけりゃこんな苦労しなくて済んだのになwwwwwwwwww
83元奨学生:2005/06/10(金) 13:52:17 ID:1kxbSPD0
>>81続き
・一番最悪なのは改廃。
今までいた従業員が、蜘蛛の子を散らすように辞めていく。
でも学生は、転学でもしない限り、店を変えることは許されない。
給与体系も全て変わり(大抵は少なくなる)、辞めなかった従業員、学生は冷たくあしらわれ、辞める寸前まで追い込まれる。
・辞めた後分かったこと。
改廃後新しく来た所長は、本社担当と結託し
業績の思わしくない店は、担当をけしかけて次々と改廃に追込み自分の店にしてしまうというとんでもないヤクザ所長だった。
連投長文スマソ。
84名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 14:38:51 ID:WNxI2waT
改廃うんぬんより元の店がどうしようもないくらい酷かったんだな
駄目な所長は引退させるのが普通じゃん
何処の業界もやり手経営者じゃないと勤まらないよ
85配達スタッフ(not専業:2005/06/10(金) 18:33:22 ID:Fwi/lbki
あー今の時期は雨雨で辛いっすな。
夏ボーナス出るのかな・・
俺ん所バイトでも7万くれた。
86名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 19:53:53 ID:WixZffub
うちの店、馬鹿の癖にえらそうに説教するやつ多すぎ!
新聞屋が底辺職ということすら自覚できてないレベル・・・。
誰でも出来る仕事なのに妙なプライドがあるらしい。
87名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 20:03:23 ID:T6TqU+Kp
ボーナスは本社扱いだったって聞いた
出るのが普通で所長が懐に入れてると無し
バイトの場合金額も確か6-7万くらいからスタート
88名無しさん@引く手あまた:2005/06/10(金) 22:51:20 ID:GkvtDZVQ
ボーナスもランク分けされてて、一般専業で8万前後店長クラスで15〜20万は本社から出るみたい。後は店次第って事でしょうか?
89名無しさん@引く手あまた:2005/06/11(土) 07:44:04 ID:nEsJj0jL
一年目は安く抑えてる
逃げる奴多いから
二年目からはそこそこいいよ
90名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 11:47:16 ID:iL0gdGHO
 △
(`д´)
91名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 11:59:18 ID:53P8adLW
↑何これ?誰?
92名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 12:27:54 ID:UxGGHv3I
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
93名無しさん@引く手あまた:2005/06/12(日) 18:08:09 ID:GHVG5RHX
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄|_,,..,,,,_
 | |            |     ./ ,' 3  `ヽーっ
 | |            |     l   ⊃ ⌒_つ ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄ ̄ ̄し '\ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
94名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 23:58:18 ID:MU5xXgve
やべー(ー_ー;)
全く寝れねぇ
もうすぐ朝刊だ・・・・・
95名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 01:30:02 ID:lfGi0Sx+
入って1ヶ月経つけど、全くなじめねえ・・・

もう少しDQNな店が良かった・・・・w

みんな学生とかでしっかりしてるし、会話にはいれねえ・・・

しかもこの店、平気で朝の配達の後に仕事させる。

続けられるだろうか・・・給料安いし。。。><
96名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 01:31:59 ID:6JY1rV/V
そう
深夜3時間くらい寝て朝刊
終わって飯喰って4時間二回目の睡眠
こんなのを毎日繰り返すんだよ
頭がボーっとするよ
97・・:2005/06/14(火) 13:29:23 ID:Yq9i7jf3
拘束時間&休み激少なさを考えると何処の販売所へ行っても安く感じる。
98名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 15:02:57 ID:bfRnhbFs
やっぱ一番のネックは休みだと思う
せめて年間休日80日ぐらい欲しい・・・
99名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 18:56:46 ID:2nUyuM1K
まあっ、まともな会社なら週休2日なのに
新聞屋だけは、週休2日なんか夢のまた夢だからな
それどころか、月休1日が精一杯じゃないの?
100名無しさん@引く手あまた:2005/06/15(水) 19:10:33 ID:FhQHo+lS
週一はあるだろ
まぁ月末月初は休みでもでてこないといけねえ
月3日くらいか
祝日あれば夕刊無しで営業だからちょっとサボれる
けど6-8月は全くないんだよねぇ
101ビジネス街は日祝営業休み:2005/06/15(水) 23:33:24 ID:fijXKqDK
専業は地方の方が楽(夕刊なし)かもな。
都内は生活費もかかるし辛い・・
102名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 01:29:12 ID:EktDWQPV
新聞配達員の方と 結婚したら苦労すると思う?
103名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 02:37:10 ID:dflA/0BE
自慢できるよ^^
104名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 07:55:55 ID:bCd4byGy
新聞配達員など、まず結婚は無理と思っておいた方がいい
105名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 12:29:56 ID:GmIAq0Gd
>>103
苦労自慢か?
106名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 12:48:29 ID:EktDWQPV
親に反対されるのかな??
107名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 18:28:04 ID:z9kYmsWT
俺の知り合いの専業で結婚したやつ3人いるよ!


3人とも相手はフィリピンの人だけどな (^^
108名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 19:32:12 ID:T8HwfgI/
やっぱり、そんな国の連中しか相手にしてくれないようだな
色白の娘など夢のまた夢だな
109名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 21:35:37 ID:9iQSiq9V
ウチの地元の販売店(東日本で3番目の規模と聞いた)は配達も集金もやらず(欠員いなければ)朝9時にスーツで出勤してる。

やめるヤツもあまりいないし、地元では名前がとおってるのでハロワに求人出すとあっという間に50人は応募がくるそうだ。しかも大卒しか採用しない。

日本で一番大きいのは静岡にある販売店。20代でマイホーム建てるヤツがぼちぼちいるらしいな。
110ASA:2005/06/16(木) 21:38:58 ID:HhqaqtYH
うちの幹部の人、10歳以上年下の奥さんだよ、ちゃんとした日本人だよ!

他の専業は独身だけどね…
111名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 22:17:54 ID:LIUOUWko
専業の人の待遇って平均するとこれくらいですか?

勤務時間 2:30〜6:00(朝刊配達)
    12:00〜14:00(昼営業・集金)
    14:00〜17:00(夕刊配達)
    18:00〜21:00(夜営業・集金)
週1で電話当番あり

休日 月4日〜6日

月給 25〜30万     
112名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 22:33:29 ID:T8HwfgI/
俺がやっていた時は

週5で電話当番あり

休日 月1日〜2日

月給 25〜30万  但し手取り13〜15万    
113名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 22:48:25 ID:5SXtFiZp
>>109
どこ?
114名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 23:11:46 ID:9iQSiq9V

福島のM新聞店
毎年、瀬戸内寂聴とか猪瀬直樹とか著名人を招いての講演会を主催してる。金あるんだろうな。
ただ社員は配達も集金もないからサボリまくりで部数はかなり落ちてると聞く。
115名無しさん@引く手あまた:2005/06/16(木) 23:12:09 ID:LIUOUWko
>>112
レスありがとうございます。

>>111は、
過去スレと求人広告等をななめ読みした数字だけど
結構いい部類に入るのか・・
116名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 00:11:05 ID:A/qBiDIF
>>115
過去スレはともかく、求人広告等は釣りだ
お恥ずかしながら、俺も求人広告等に釣られた(笑
具体例として
・休み週1日有→新聞休刊日以外はなかったので、文句を言ったら今人手不足だと
・賞与30万円以上→経営不振って事で数万のみ
・給与25万円以上→自腹を切る等で、実質は13万円程度だった
・朝刊2時間半程度→雨の日とかチラシが多い日などは3時間半とか4時間はザラだった

まあっ御参考に
117名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 09:10:10 ID:4L7hZ91/
12万円分切ってるって事は大よそ30件前後?
ちょっとすごいね
118名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 18:27:53 ID:vzrVbaSy
大宮某店、所長マジ最悪!
従業員のことをロボットと勘違い!
119:2005/06/17(金) 21:08:01 ID:n5BupwEC
月給30万以上でも集金残自腹、家賃負担、ガソリン代負担、etc・・
手取りは15万位だったりする事もあるとな。

後、Yはノルマ厳しいからヤメトケ。
120名無しさん@引く手あまた:2005/06/17(金) 21:22:25 ID:79lDeZFt
ぬるま湯に浸かりたいの?
一生抜けられないよ
121名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 10:13:54 ID:Sy5KcJcE
最悪な販売店を晒せ!
122名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 18:17:58 ID:CtW6QuzH
何処も似たり寄ったり
むしろマトモな所が知りたいけどね
一日8時間で休みもきっちり取らせてくれるよな
123ASA埼玉某市:2005/06/18(土) 21:02:16 ID:Rz6oaHmB
うちはまともだよ
休みはきっちり6日〜7日くれる。
勤務時間は配達次第だけど全部トータルで9時間くらい。
居心地は最高に良い。
他の販売店はどうなんだろ?店によって全然変わってくるんだろなぁ。。。
 
124名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 21:31:06 ID:EZsf2FoI
この仕事の人間関係は、楽ですか?それとも、きついですか?
125名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 21:51:55 ID:Ikd3+Y3/
>>124
店しだいだが、この業界はDQN率は高い。
126名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 22:37:22 ID:DtqkhIfE
専業は競馬好き多いよな スポーツ新聞見れる環境にあるからだと思うが
ウチの店は土曜日の3時過ぎにはみんなで競馬中継みてた
127名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 22:58:40 ID:GcQxNF3F
>>123
本社の営業担当とその地域の占有率次第じゃないのか?
自分がいた地域は朝日が圧倒的に強かったから
朝日の待遇は結構よかった。
逆にうちは建前上休みは月4だが、1ヶ月休み無しとか当たり前だった。
風邪引いて39度の熱が出ても休めないし。

うちの所長は、躍起になって部数を増やそうとして
団を入れまくったため、地域住人に嫌われて部数は逆に減った。
近所での狼藉を責められ、固定の客から契約解除されたりしたもんな。
で、部数が減って俺ら奨学生に対しても1ヶ月給料遅配をしていたし。
所長はおねえちゃんのいる店にのみに行っていたが。

それでも販売所の2階に住んでいた近所の産経よりは待遇よかったみたいだけど。
128名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 09:46:17 ID:jyl4zVs6
【CNN】主犯格を逮捕、韓国人の元雇用主に恨み、学校人質事件
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/418a8d655f4eb66f91416fee01c81e0c

カンボジア・シエムレアプ――カンボジア北西部の観光地、シエムレアプの国際学校で16日起きた児童・教員
約30人の人質事件で、地元署は17日、校外から犯行を指揮していたとみられるカンボジア人の男性警備員
(29)を逮捕した、と述べた。地元の土産物店で働いていた。

また、現金など要求し、拒絶されたため逆上、カナダ人の男児(2つ)を殺害した犯人が、以前に運転手として
勤めていた韓国人のレストラン経営者が、子供を国際学校に遅刻して連れていったとして顔を殴られたことに腹を
立て、報復するため犯行を計画したと自供。
129(元)宇都宮新聞店:2005/06/19(日) 15:35:05 ID:QywVjBJq
124
人間関係は楽だよ
社会に適応できないのが多い ドキュソ率確かに高い

完全犯罪を成し遂げたオッサンが2区を担当してました。そんな方も多々います
130名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 20:58:09 ID:mTPqjhc+
ああ
下着泥だろ
131名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 10:06:25 ID:LU6Dcqca
集金シーズンまで1週間を切りました。。
 
鬱だ。。。
132名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 13:27:31 ID:lNYIC1xx
専業は日経新聞見れるのになんで株やらないんだろう。
まさか株の簡単な概念すら理解しようとする気力や頭が無いのだろうか?
133名無しさん@引く手あまた:2005/06/20(月) 21:45:11 ID:TTW2OEqC
まったくです
ぼくもかぶで1000おくまんちょうえんゲットしました
134名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 00:44:41 ID:cg4pydd1
>>132
日経新聞にのるとこは、ほぼ天井に近い
それをみて株をやるやつはいないだろう
13523区某所:2005/06/21(火) 16:35:30 ID:oInurarW
25日は夏の賞与支給日。
自分所は

専業社員:35万〜
配達スタフ:6万〜
136名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 17:22:13 ID:WQnN8lN/
けっこうイイね
137名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 18:59:32 ID:5lQSI1kv
あんなしんどい仕事をやっといて、たった35万か・・・
馬鹿らしくてやっとれんだろ?
138 :2005/06/21(火) 19:00:45 ID:Ke9Bschh
35万て手取りで?結構いいんじゃ・・・?
139名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 19:55:50 ID:f+CP2YWy
とりあえず…

煽り失敗の>>132

m9(^Д^)プップップギャー!!
140名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 20:52:39 ID:PZsEjl5R
本社から店にボーナス1人につき15万支給されてるって聞いたけど?
ほんと?
141名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 21:37:55 ID:qnOLtR/4
俺はこの半年カードめちゃくちゃ頑張ってあげたから査定がぐっとあがった。所長に褒められるのも嬉しいが57万の方が嬉しいw
この冬も頑張らなきゃだ。
早く25日来ないかなぁ・・・待ち遠しい
142名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 22:38:52 ID:wALK01B+
毎日みんなより早く出てきてクレーム出ないように配達早く終わらせ(眠くて疲れて大変)、食止め頑張って担当区域は前年比+30オーバー。
なのになんも良いこと無い。ボーナスがまともに出るかも分からないんだからゲンナリだよ。
ローン一つ片付いたら辞める。退職金もそれなりになるし。
うちは雰囲気も険悪で陰険な奴が多いし、失策の数々で部数も激減。とにかく救いようない状態。
こんな泥舟早くおさらばしたい。
143名無しさん@引く手あまた:2005/06/21(火) 23:25:49 ID:J9cNCaeZ
>>141
アホだねえっ、あんた
そんな事したら、今度カード上げられなくなったら、グンと査定下がるんだよ
>>142
それが普通なんだよ
本格的なネット時代到来で、これからは新聞業界は冬の時代を迎えるからね
144名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 07:27:09 ID:Dr82u0Al
今日うちの店では店員吊し上げ大会ですよ。
絶対到達できない目標をおっつけられ、どうするつもりなのか一人一人詰問するんだと。
145名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 11:51:16 ID:jWRhBn17
オレが勤めてた店もほぼ無理な目標を設定され「達成できなければ昇給もボーナスもなし」だって。

オレはアホくさくてやめたけど、みんなグダグダ言いながら頑張ってるのかな…
146都内ASA:2005/06/22(水) 14:41:45 ID:NPJQNO9l
ボーナスは本社分から出るのもあるので最低10万はあるはず・・
皆夏休み(4連休)とって実家に帰ったりしてマターリやってるみたい。
147名無しさん@引く手あまた:2005/06/22(水) 18:34:20 ID:/skjUgoI
夏休みなんてあるのか
良い店だな
定休以外全く無いよ
148ASA:2005/06/23(木) 00:08:23 ID:ZSVjtTjB
うちの販売所、10月の自己目標が達成できなければ
クビとかいうお達しがFAXされてきたよ…
しかも社長・専務・相談役のコメント付き!
「毎日18時間働け」
「能力がないなら2、3倍働け」
「仲良しクラブは×」

従業員ばかり締め付けてないで、
あんたらも痛みを受けてくれよ。
ポルシェ買ったり、相談役にウン千万の給料払うなら
拡材費に回してくれよ。
149名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 11:00:11 ID:ZC2JD4Vq
>>148
S販売?

追い込まれた従業員が、無茶な勧誘しても上は知らん顔だよな。
おまえら、現状知ってるのかって言い泰よ。
150名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 14:50:37 ID:j8Yi3dPw
>>148
自分はマターリな所しか知らないけど
こういう所はやっぱ給料もいいの?

新聞屋なんて沢山あるんだから
他のお店に行った方がいいんじゃないの
151ASA:2005/06/23(木) 19:14:10 ID:ZSVjtTjB
S販売です。
保証給33万ですが、カラクリがあるので…
152名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 19:17:25 ID:ZC2JD4Vq
あそこって、カルト集団ぽいよねw
おれすぐ辞めた。
153名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 19:26:40 ID:GlwkOcjD
そりゃただで33万も出す会社ねえだろうな
154名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 19:52:38 ID:ZC2JD4Vq
全てコミコミで33万。
かなーり引かれるし。
155ASA:2005/06/23(木) 21:31:32 ID:ZSVjtTjB
たしかにすんげー引かれる。
店長や幹部、ベテランになるとかなり拡材使わないと
ノルマ達成出来ないから、手取りは下手したら総支給の半分…
カード料10万ぐらいじゃないと、社長は満足しないらしいし。

茄子のあとに大量に辞めていく悪寒…
156名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 21:32:13 ID:evSZjXOb
実質で幾らくらい貰えるんすか?
20万くらい?
157名無しさん@引く手あまた:2005/06/23(木) 21:56:44 ID:pvVgyyop
そんな貰えるものか!
俺なんか実質で15万円ぐらいだったぜ
158名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 07:30:23 ID:2TnxBijM
うちの販売所は良心的やわ。
配達アルバイトでも7万位あるし。
159名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 19:00:53 ID:EHc7S53B
小林みたいになりたくてM新聞入ったとです。
営業ノルマなど全く無視して配達のみしてもよかとですか?
首ですか?
160名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 19:06:21 ID:b2cBI8jB
>>155
定着率悪そうだね。
店長になった後は独立とか、会社の幹部になれるの?
今、同じくらいの規模の店にいるんだけど、上が多くて店長にすら
いつなれるのか分からないから、どうしようか悩んでる。
うちは結構定着率いいんだけどね。
161名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 20:24:55 ID:EHc7S53B
変なレスしてすまん。店長とかなると本社からの契約取れ電話に悩まされるよ。
自分の店は「もう無理だ」「電話が怖い」って言って何人も辞めて行った。
俺も後何年かしたらバイトに戻して貰うか
162名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 20:25:28 ID:BYC8IR49
トランスコスモス関連スレッド

転職板
トランスコスモス元社員集合 その7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1079460209/

派遣業界板
ソ興、富士ABC、トラコス、東コンサービス
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1009173481/

情報システム板
トランスコスモスってどうなの?vol.2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1002120770/
トランスコスモスの給料●■
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1001964602/
トランスコスモスってどういう会社?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/infosys/976813766/

トランスコスモス/ホームページ
http://www.trans-cosmos.co.jp/


163名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 22:14:43 ID:Sk+agGV+
明日ボーナス支給かな?貰ったら借金返すぞ!その前にパチスロで増やしてから返すぞ
164名無しさん@引く手あまた:2005/06/24(金) 22:24:05 ID:txdASuob
全部すっ飛んで、更に借金が増えるぞ
サラ金がどんどん儲かるわけだ
165新入り:2005/06/24(金) 22:29:28 ID:WUCtykjE
え!?
7/25じゃないの?
うちの販売店、会話がほとんどないから情報がわかんないorz
 
ASAの人教えて!
 
166ASA:2005/06/24(金) 23:59:54 ID:qa+MMOiG
うちは茄子7/8だよ、給料日に一緒に出るらしい。

店長の上は部長っていう
ポストがあるけど、激務の為(複数店舗を往復)、空席になってるみたい。
現状は社長・専務がいてその下に各店の店長がいる。
店長も休みの日に、会議や研修を入れられて、ほとんど休みないらしいよ…
独身の仕事マニアじゃないと、店長以上は勤まらないかも。
(自分から降りる人もいる)
独立した人もいるみたいだけど、詳細はあまり知らないんだよね。
167名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 11:26:48 ID:4DN44n6S
新聞配達の社員と
交替勤務の工場社員だとどっちが辛いかな?

新聞配達社員って残業とかありますか?
168名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 12:36:11 ID:oJO3tw/Q
>>167

工場のがつらい。
肉体的疲労度はどっちもどっちかもしれんが、
おなじ単純作業を黙々と延々し続ける工場はとにかく時間が経つのが遅くてつらい。
169名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 13:43:11 ID:l+0xc2Vf
選ぶなら俺は交代勤務工場かな
自動車逝ってたけど有給の消化率高かったよ
170名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 17:58:16 ID:qyODq/H+
どっちもどっち
171名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 20:57:00 ID:JM09BDXH
新聞販売店での仕事は残業という概念はないよ。拘束時間も込みで1日平均10時間勤務くらいかな。
この時期(月末)は集合シーズンでもあるから勤務時間が長くなるから大変だけど体が慣れてしまえば辛くはない(多少は辛いがw)
 
俺は工場(派遣)も経験あるが今の仕事が居心地がいいかな。
なにせ時間がたつのが早い早い。
上の人も言ってますが工場は時間との戦い。黙々と作業するだけだから時間が全くたたなかったよ。俺にとっては本当に辛かった。
しかも住み込みの派遣だから家賃他、引かれて手取りが10〜13万しかなかったよ。
今は一人住まいで家賃はタダ。給料は営業成績にもよるがだいたい手取りで27万〜30万くらい。なにより嬉しいのが棒茄子。去年の冬が32万。今夏は多分28万かな?
工場勤務の時は茄子なんか無かったからこれが一番嬉しいw
工場と新聞、どちらがいいかは個人によって違うと思うけど、もし工場を選択するなら絶対に派遣や請負で入らないように。ヨタが期間工をよく募集してるからそういう直接雇用をお勧めします。
 
長文スマン
 
172167:2005/06/26(日) 01:11:00 ID:a1LG3C2e
皆さん、レスありがとうございます。

集金とかって鬱になりませんかね?
嫌な購読者とかトラブルとかありそうですが、良ければ皆さんの体験談を是非聞かせて下さい。

173名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 03:58:16 ID:Jd3O43Lo
この業界は朝だろうが読だろうが
販売店によって中身が全然違うんで
あくまで自分の経験からしか言えないけど

集金は真面目にコツコツやれる人間なら
きつくないと思うよ

たしかにDQN客はいるけどどうしても駄目なら
自分で区域管理してるんなら
適当な理由つけて止めてしまって
二度と契約も取って来れないようにすればいいんだし

使い込みさえしなければ
特に会社からとやかく言われることもないと思うよ
174名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 04:09:27 ID:Jd3O43Lo
あと工員か新聞屋かって事だけど
自分は工場に勤めた事がないんで
よく知らないけど
何かしらの技術がつけられるなら
工場の方がいいと思うよ

確かに目先の事なら>>171みたいに
ある程度の金になるし(と言っても拘束時間の長さを考えれば安いんだがw)
肉体労働と集金、営業と半々で
どっちかonlyじゃないから精神的にも楽だし

ただ何のスキルも付かないから
業界自体があぼーんした時に
他の仕事なんか出来なくなっちゃうよ
175名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 05:55:46 ID:h0uLyaXi
俺は工場の方がいい、工場にもよるけど、ONとOFFがはっきりしてるので土日休みでよかったそれで手取り21万前後
新聞屋は休みないじゃん。あっても短い。仕事好きな人には苦にならんと思うけど
新聞屋拘束時間24時間、お盆も正月もなし
176名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 05:59:55 ID:h0uLyaXi
それと、工場は有給がある。朝、突然今日休みますが通用する。
177東京の某ASA:2005/06/26(日) 13:15:42 ID:cdRDJf9R
両方やったけど工場と新聞配達だったら新聞配達だな。

工場は単純作業の繰り返しですぐ飽きる&時間が経つのが遅すぎる。
交代制勤務は眠くて辛い。かつ雇用不安定な事も。
寮も最悪3人のタコ部屋だったり・・

新聞配達は確かに休みは少ないけど時間が足りない位経つのは早いし
人間関係を余り気にしなくていいし・・
部屋も余程の事がない限り個室。首都圏で家賃無料ならかなり助かる。
178名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 02:26:17 ID:IoE2J8yb
蛸部屋はやだなぁ
179名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 05:25:17 ID:eeTlqo9A
>>177
それって漂流するフリーターだろ、自分でアパート借りて働け、将来浮浪者になりかねんぞ
時間が経つのが早いのだから、年とってやり直しが効かなくなる前に新聞屋なんて辞めろ
大抵の専業は社会保険にも加入されてない結局アルバイトと同じだから
180名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 05:39:23 ID:ytgM7Yke
社会保険ない=アルバイト
派遣請負でも社会保険あるのに
181名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 11:04:58 ID:/JGCHhpF
今、社員でやってる。
うちは会社組織。経営販売店が何十ヵ店か持つ会社。
俺はその会社の社員で、各地にある販売店のどこかに配属されて営業・集金・配達を基本に仕事をしてる。
辞めたい辞めたいと思いながらも勤続丸3年になる21歳だがもうマジ辞めるつもり。
で、寮があって稼げる仕事を探してる。
工場を考えてる。とりあえず今は自分で賃貸借りるお金もないし、半年くらいか1年くらいお金貯める目的です。
派遣会社から行くか、直接TOYOTAとか行くか・・・悩んでる。

ちなみに俺の今の会社での給料↓
月の手取り12万(税金保険はもちろん、家賃自分負担分35000も引かれての額)
ボーナス手取り7万・・・勤続3年ですよ・・・
これで休みは皆さんご存知の通り無いし、拘束時間も12時間くらい。
もしかしてDQNな会社かもな・・・

長文スマン。工場の経験談とか他にも意見あればよろしく。
ちなみに工場の寮行くときにはマイカーも持っていけるとこ希望なんだよなぁ・・・
182名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 11:44:54 ID:aEG7tpbD
>>181

どこに住んでるの?
自分は神奈川だけどそんな給料はありえない・・・・
他の人たちの給料もそんなもん?

でも新聞屋をやめることはいいことだと思うよ
何のスキルもつかないしね
工場の事は全然わからんけど
将来のことを考えたらそっちの方がいいよ

若いんだから頑張れ!!
183名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 13:18:33 ID:mOz0wRNL
工場は雇用不安定だし派遣で行くとタコ部屋だったり
給料もピンハネされやすいのでお勧め出来ない。
派遣板かアルバイト板見てみ。行く気がなくなる。
184名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 13:41:44 ID:/JGCHhpF
>>182
兵庫県ですよ。

>>183
ちょっと読んでみましたけど、ほぼ全員が早く辞めたいというような意見ですね・・・あっちも。ネットとはいえ、萎えますねぇ・・・。
職業訓練てのに行く方がいいのかな・・・何もスキル無いし
185名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 17:00:04 ID:ytgM7Yke
>>184
他の人も似たような給料なんか
工場は合う合わないあるがサビ残少ないし有給は労働組合あるので
ある程度取れる

請負の俺は正社員より働いてたよ
ちなみに自動車工場な
186名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 00:47:02 ID:fSPoDkbs
>>185
車かぁ。貯金は出来る?
187ASA:2005/06/28(火) 06:33:53 ID:KYdbNwC4
自動車工場に行くなら、派遣は避けたほうがいいよ。
某トラックメーカーの工場に期間工でいったけど
派遣の人はかなり、ピンハネされてたよ!
直接雇用だと寮費はタダだし、
社員食堂で割増料金になることもなし、
茄子はないけど満了慰労金ももらえるしね。
単純作業とDQN社員に耐えられればかなり稼げるよ。
188名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 07:57:59 ID:fSPoDkbs
>>187
なるほど。1年だけ行こうかなって思ってます。
それで貯めた金で部屋借りて、仕事探してみるつもり
189名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 15:21:15 ID:D487x3Dc
朝日から東京毎日新聞に移ったけど、楽だねえ。
馬鹿見たいに毎日ミーティングとかないし、配達も時間は変わらないけど楽だし、集金も件数少なくて楽だし、
営業なんかさぼってても文句言われないしな。
給料も、そんな変わらないしな、もう朝日読売には戻れないね。
190名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 15:29:10 ID:t8fUvhOR
ミーティングって無駄だよなw

他の仕事とかだったら色々必要なんだろうけど

新聞屋なんかやる事決まってるんだからねw
191名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 16:35:49 ID:D487x3Dc
>>190
はげどー。
ミーティングなんかしようが、しまいが営業の成績には直結しねえっての。
東京は固定客相手にしてればいいから楽だな。
ま、店によるんだろうけど。
192名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 18:49:21 ID:MiQgnmke
新聞屋さんは夜勤手当などは皆無ですか?
193名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 19:19:22 ID:fSPoDkbs
>>192
俺、関西の新聞販売店に勤めてるけど、そういったのは無いよ。残業て概念も無いし。

販売店の社員やってる仲間に聞きたい!俺は21歳の関西で販売店経営会社のある販売店で働いてますが、収入と支出がギリギリ・・・
てな訳で時間見つけてバイトしたいんだけど、誰か経験者いる?
どんなバイトすればいいかなぁ
194名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 19:45:26 ID:6hky4mbs
東京23区の某販売所だが一番営業成績悪い奴でも手取り20万以上。
稼ぐ奴は手取り30万ちょっとかな。
家賃(7万位)は無料。月10〜15万以上貯金。
195名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 19:48:34 ID:t8fUvhOR
>>193

バイトするより店変わった方がいいんじゃない?

196名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 19:53:24 ID:fSPoDkbs
>>195
変わるのが(むしろ業界以外)いいかも知れないけど、毎月ローン払う身だから怖いよ
197名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 20:49:33 ID:JZQdRFhp
ネットの利用時間、新聞抜く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050628-00000025-jij-pol

>インターネットが37分(前年32分)と新聞の31分(同33分)を初めて上回った。
>インターネットが37分(前年32分)と新聞の31分(同33分)を初めて上回った。
>インターネットが37分(前年32分)と新聞の31分(同33分)を初めて上回った。

この先、新聞業界はどうなるのでしょうか?
198名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 21:32:18 ID:MiQgnmke
自分はこの仕事に飛び込もうとしてますが、はっきり言ってキツいですか!?
親にも友人にも兄貴にも「やめとけ、そんなの続くわけないだろ」と言われました
199名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:02:47 ID:QDW4XDPN
>>198
三日とか一週間で辞める奴も結構いるけど
やる気があればなんとかなる
向いてるか向いてないかにもよるかな
体力ないとしんどいよ
200名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:04:42 ID:JZQdRFhp
俺は10年やったよ
辞める奴は根性がないんだよ
そんな奴はどこへ行っても一緒
201名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:12:48 ID:h3cVRH29
10年もやってて時間の無駄と思わなかったのか
202名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:18:54 ID:fSPoDkbs
>>198
俺は3年続いているが、もし友人や兄弟がやるかもってやついたら止めるなぁ。
結局は本人が決めることだからしょうがないけど、時間縛られるし稼ぎも悪い
203名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:23:05 ID:D22lB8G+
貯金していれば勝ち組
10年居ればおれなら2000万は貯金できる。
浪費してればただの馬鹿。
204名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 22:25:15 ID:AMegCCcR
10年居ればおれなら2000万は浪費できる。
205198:2005/06/28(火) 22:50:20 ID:MiQgnmke
レス下さった方ありがとう。
新聞屋の他に住み込み出来る仕事とかありませんか?
家出するつもりなので、辛いとかの覚悟は出来ています。

当方鬱になりかけです…
スレ違いすみません
206住み込み:2005/06/29(水) 00:01:35 ID:EhEXhPAi
パチ屋とか工場位しかねんじゃないの?

ブラブラ無職やフリーターでいるよりは
専業(正社員)で頑張っている奴の方がいいと思うがなあ・・
207名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 01:58:28 ID:6f6rZdiD
家出すんのか〜?
保証人は必要だよ
短い睡眠時間とか猛暑、暴風雨、大雪の配達とか
集金の徒労とかに耐えられれば大丈夫じゃないかな
・・あとはいい店にめぐり合えるように祈るのだ
208名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 02:10:33 ID:A0+576wU
再販撤廃されたらこの業界ホント終わりなんだろうな

3、4年前だったか再販撤廃に反対する著名を専業・パート・家族・関係者まで幅広く行った。

で、その著名用紙のタイトルが「再販反対」になっていた。
正しくは「再販撤廃反対」にしなくちゃいかんのに。
しかしそんな間違いに気づく者はいなかった。もちろんオレも…orz
209名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 06:37:13 ID:J5Wl+ipw
↑「著名」と「署名」の使い分けの仕方に気付いてないのもヤヴァいぞw
210名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 07:05:44 ID:0/tnX0fb
お前アホだな
採用の前に親に確認の電話を入れるんだぜ
親がアカンと言ったら、即不採用だ
211名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 08:37:19 ID:dQkOAJ0j
未成年なら確認の電話あるだろうけど
二十歳超えていたらないんじゃない
212名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:00:35 ID:EdGvO8TX
でも保証人必要だよね?
家族以外にいるかなー
今日の雨はひさしぶりだったせいか
なかなかしんどかったな
・・明日で六月もおわりかあ・・・
213名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:14:36 ID:dQkOAJ0j
雨の中乙っす
新聞屋は雨と雪がしんどいよね

それ以外は楽でイイと思うけどなあ
214名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 12:21:52 ID:J5Wl+ipw
雨のなか、防具(合羽)なしでさわやかに配れてやっと一人前の専業
215名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 14:03:29 ID:xXP1wUgn
読売の積立制度について教えてください。
5年で500万コースは希望すれば誰でも加入できるのですか?
216名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 14:14:02 ID:3d19Sq0u
本日ASAの面接行って積立制度の事を確認したら、
利用出来るのは1年後と言われた・・・

販売店によっては入社月から制度を利用出来るのだろうか
217ASA:2005/06/29(水) 17:36:12 ID:zVQvIUEQ
》216
うちは見習い期間(3ヶ月)終わったら加入できたよ
218千葉幕張:2005/06/29(水) 20:56:22 ID:7dEETXAJ
>>215
>>216
100万200万コースなら入社後3か月目〜1年目から出来ますが200万以上〜のコースは店長クラスのみです。
尚、100万コースさえ積立してくれない場合はその人物の事が販売店にとって用無しという意味かもしれないので話をよく聞いてみて下さい。
219名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 22:15:11 ID:3d19Sq0u
>>217
>>218
情報ありがとうございました
220名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 08:04:33 ID:VH1PXG77
俺の経験上の話でしかないが、読売では面接で保証人を要求されたが朝日で要求された事は無いぞ。
あと読売では住民票を販売店付近に移動できない奴は雇えないみたいだ。
221名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 08:05:58 ID:XZ9cXwq6
>あと読売では住民票を販売店付近に移動できない奴は雇えないみたいだ。

だろうね
読売は夜逃げが多いからね
222名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 09:31:30 ID:iY+weTy+
今日の雨すごかったなーもう
朝日は保証人いらないのかー
集金持ち逃げされたらどうするんだろ
223住み込み:2005/06/30(木) 10:56:46 ID:xu6xAQdi
都内のASAは厳しいぞ。住所不定者は採用不可。保証人連絡もある。
集金持ち逃げも以前と比べれば減ってる。Yとかはどうなのか知らん。
224名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 13:10:22 ID:XZQ8k1G0
小林の事件もあったし
最近は厳しいんじゃない?

225名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 21:54:30 ID:rfyq3s+L
来年1月から相当に厳しくなるね。
住民票移動できない人は採用不可。
保証人は必須。
過去に犯罪歴のある人物は論外。
 
 
新聞販売店なんかいつでも就職できるから大丈夫だろって思ってる方は今年中に入り込んだ方がいいですよ。
 
226名無しさん@引く手あまた:2005/06/30(木) 23:34:58 ID:Fwz0A7z0
夏休み・冬休みはありますか?
227名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 00:37:27 ID:4I9vfuKO
>>226
俺は10年新聞配達をやっていたが、1回もなかったよ
一回夏休みを欲しいと言ったのだか、話しすら聞いてくれなかった
夏休み・冬休みをとりたいなどと、甘ったれた事を考える人はやめておいた方がいいよ
しかし、店によって全然対応が違うわな
ある所もあるかも知れない
面接で十分確認する必要があるかも知れないが、そこまで食い下がって聞く様な奴は取りたがらない
と思うけどね
228ASA:2005/07/01(金) 06:23:57 ID:znqqFj9p
うちは夏休みあるよ。
7〜8月に5日間もらえる。
229名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 10:18:03 ID:cjnvWCd+
俺がいた店は交代で2日づつ夏休みをもらってた。俺の番が回ってきた時はもう10月だった。まあ秋だけど休みが増えるのは普通にありがたい。
いい加減な店だと約束だけして不履行になる事も多いけどな。
230名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 20:30:30 ID:4EX3JUxP
8月いっぱいで引継ぎしてやめるよ。3年やって
貯金もある程度できたし。この業界だらだらやるもんじゃないね。
231名無しさん@引く手あまた:2005/07/01(金) 20:54:28 ID:9q+9dcFS
>>230
幾ら貯まりました?
積立やったのかな
おいらはまだ1年目なんでもう少し頑張ってみます!でも何で積立させてくれないんだろ。
真面目に頑張ってるのにさ
 
232しんどいyo:2005/07/01(金) 23:22:32 ID:1SU+vkxh
辞めたくなくてもいずれ体力の限界(疲労蓄積)で
辞める事になるよ・・・ケガや事故も結構あるしな・・

独立希望で働いているなら話はまた別だけども・・
233名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 01:54:11 ID:NXzs/J9d
ボーナスってどのくらい?
234名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 09:24:20 ID:WusXpAux
夏70、冬85
235名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 12:12:20 ID:sPLBiv7T
>>234
新入りは茄子の希望額を書く前に順路を徹底的に覚えなよ。
 
>>233
販売店によるが平均したら夏15〜35万、冬20〜40万くらいだよ。
236名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 12:24:42 ID:WBDrZ9lC
厚くて重いチラスが憎たらしい。
237名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 16:29:05 ID:8UB2V3xX
毎日で大体手取りで20万貰ってるけど恵まれてる方なんだな。  
238名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 17:47:14 ID:tqqeSIB1
>>237
その他の条件によるんじゃない?

各種保険完備
寮費 光熱費が無料ならそれでもいいと思いますよ
239237:2005/07/02(土) 18:01:14 ID:8UB2V3xX
家賃も光熱費も引かれるから自分の手元に残るのは14万ぐらい。
240名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 23:22:05 ID:49S9Or0t
中卒・高校中退の店主の元で働くのは辞めろ。
アホの下で働くということは、人生にとって有害。

ちゃんとした人の下で働く場合、同じ仕事でもまったく違う。
241名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 10:19:09 ID:ZZfRnYQW
店主が中卒・高校中退をどうやって調べるの?
242名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 14:47:57 ID:sgahRobf
聞いたらイイじゃん
243名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 15:09:17 ID:nE8QIUYc
なんでも学歴で判断するほうがDQNだな。
大卒で新聞屋やってる香具師の方が社会不適合者多そうだよ。
うちの店長、高校中退だが大卒の馬鹿息子よりちゃんとしてるよ。
244名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 00:48:45 ID:5hJ4cU0P
ぶっちゃけ、この業界に未来はありますかね?
無読者増加、セールス非難、チラシもいつまであるかわからない、再販撤廃されたら地獄

今のうちに見切りつけて他の仕事すべきか悩む…
みなさんはこの業界の未来について考えることありますか?
245名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 08:50:06 ID:v+yEYlwU
>>244

かなり厳しいでしょうね
PCの普及率が上がればワザワザ配達しなくても
新聞を読者の手元に送る事が出来るんだし

本社もどっかで販売店を切り捨てるんじゃないんですかね

かといって、他の業界といっても
2ch見てるとどんな職業も斜陽産業に思えてしまう・・・・

これから確実に伸びるのは練炭屋じゃないっすかw

246脱フリーター志望:2005/07/04(月) 12:06:51 ID:S2EWXqLn
今日の関東地方、凄い雨ですね。
特に夜中は凄かった…
新聞屋の皆さん、お疲れ様です
247名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 17:18:08 ID:nEnKBOA1
ネットで充分だからはっきり言って20年後販売店の半分は
なくなると予想

248名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 21:07:51 ID:aec27f8K
みんな、手取りでどんくらい貰ってる?
249ASA:2005/07/04(月) 22:24:43 ID:C13qfvij
今月は色々引かれて手取りで26万かな
平均は25万くらい
 
茄子は今月末貰えるんだけど、この夏は48万くらいだと思う
茄子は満足してるけど給料をもうちょっと頑張って多くもらいたいっす
250248:2005/07/04(月) 23:21:53 ID:++0KSKcR
俺もASAだけど手取りで23万ぐらいかな。
営業がんばれば30万行くけど、やっぱりマイペースで働きたいぽ。
251名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 01:37:41 ID:8KGktVx6
豪雪地に住んでる方に聞きたいっす。
新潟だと冬が近くなると一気に配達バイトが辞めてく、って聞いたんだけど実際そうなんですか?
252名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 01:40:24 ID:82bdLoxw
>>249
社保、積み立て加入してるの?
社保、積み立て、税金、家賃引かれて25なら結構いいね。
253ASA:2005/07/05(火) 06:46:00 ID:VePxbYvP
>>252
うん。加入してるよ
社保、積立、住民税、所得税、家賃、光熱費を引かれてる。
それでも他の専業の人は手取りで35万オーバーとかいるよ。
営業のスペシャリストなんだろうなぁ。
みんな口がうまいもんなぁw
俺も頑張ってカード取らなきゃだ。
254名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 08:45:41 ID:AoZC/8XL
えーまじー
そんなもらってんのー?
自分は良くて20万くらいだよ・・
営業はあんまりないからなあ・・
一日の労働時間はどれくらいですか?
自分は諸々含めて12時間かな
255名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 14:05:57 ID:82bdLoxw
>>253さんって、S販売の人ですよね。
拡材費とか引かれてるんですか?
それでも、手取り35とかいくなら、カード料かなりいいですね。
256名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 17:24:42 ID:F2C34Sy4
今の販売店だめぽ。挨拶とかきちっとしすぎ。
前の店なんか挨拶して入ってくるやつが珍しかったのに、
毎日ミーティングなんてあるしやってらんね。
前の店のいいかげんな空気が気に入ってたんだよな。
みんなの所はどんな感じ?
257名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 19:11:16 ID:3PvWWltI
挨拶はともかくミーティングはイラネ

今まで無かったのに
急にミーティングやるようになったんだけど
一方的に社長が喋るだけw

「言いたい事があれば言っていいぞ」って
言われるけどホントに言ったら首になる罠w
258ASA:2005/07/05(火) 20:08:36 ID:aw1BSEr1
253とは別人ですが…

S藤販売はそんなに稼げないとおもうが。
茄子が48万なんて店長やらないと無理だよ。
一般専業で30万ぐらいだし、支給日は月末じゃないよ。
適当なこといわないでね。
259名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 21:52:22 ID:VePxbYvP
>>255
S販売ではないよ。埼玉です。カード料は確かにいい方かな?他の所が幾らなのか分からないから何とも言えませんが・・
>>258
今月末の支給ですが何か?
260ASA:2005/07/05(火) 22:53:34 ID:aw1BSEr1
↑おっと、失礼!

茄子がそれだけ出るってことは、部数がのびてるの?
うちは全店的に落ち込んできてるから、
締め付けがキツクなってきてるよ…

カード料は悪くないと思うけど、
拡材費の負担があるからな〜
261255:2005/07/05(火) 23:11:04 ID:82bdLoxw
ASAの人が2人いたんですね。
私の勘違いでした。すみません。
262名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 07:34:59 ID:Z8j7Yb/p
もうすぐ給料日だ
263名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 10:06:23 ID:4z79cQxO
8月、9月くらいから正社員になっても冬のボーナスはもらえませんよね?
264名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 10:06:33 ID:4z79cQxO
8月、9月くらいから正社員になっても冬のボーナスはもらえませんよね?
265名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 10:14:59 ID:YjpCC/QH
↑もちつけ
266名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 15:27:02 ID:/Ussxz3T
うちは自店回収率にメチャメチャうるさいくせに、昔からの団を異常に優遇してるんだよね(´・ω・`)
データは月開けてすぐ全開放だし、第一過去読者のデータしか渡さないんだもん。
朝刊夕刊配達やって時間も大してない店員が白叩きして、拡張員は止め出たばかりのところを連日回って全部持ってっちゃう。
当然回収率はガタ減り。それで文句言われるがどないせいっちゅうねん。
難しいところばっかりやらされるから拡材にはえらい金かかるし、仕事をやればやるほど金が無くなる。
267名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 15:37:13 ID:/Ussxz3T
あ〜面白くねぇ。
これだけやってボーナス引かれたらもうやってられないな。
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=u2ch&file=1120718060326o.jpg
268名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 20:02:12 ID:8396ql9u
読売と朝日なら朝日の方が若干楽ってホント?
269名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 21:02:39 ID:QYpGtg71
>>268
朝日の方が全然楽だよ

ちなみにオススメは佐藤販売かな

大きい所だから給料もいいし
結構マッタリ働けますよ
270名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 21:15:15 ID:TsekQSb4
佐藤販売ってガテンに良く載ってるあそこ?
271ASA:2005/07/07(木) 22:05:29 ID:3nBsjP+8
ガテンには出ていないはずだけど…
272名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 23:14:04 ID:w2G5JoBJ
オマイ等、集金締まらないからって、くれぐれも荒っぽい行為はやめとけよ。
という漏れは、3ヵ月滞納の居留守野郎にアタッマ来たから、郵便受けから長い棒突っ込んで、中の戸叩いてやったら出てきた。
さんざんこきおろしてやったぜ、フン!
273名無しさん@引く手あまた:2005/07/07(木) 23:15:56 ID:vfrrgddU
>>269
マッタリ???
274名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 05:15:48 ID:9JrXR7XF
みんな偉い稼いでるな。
俺は某支部の5本の指に入る販売店経営会社に勤めてるけどそんなにないよ。
月手取り12万
夏茄子手取り7万
冬茄子手取り7万

ちなみにすでに3年勤めてるけど。
275ASA:2005/07/08(金) 07:13:53 ID:mCh/C03n
>>274
茄子はそのくらいの金額の販売店はザラにあるけど給料でそれはむごすぎるっしょ?w
なんだかんだ控除されたとしても手取り17万くらいはないとね。

漏れの所は一番稼ぎが少ない香具師でさえ手取り19万貰ってるよ。ちなみに漏れは下から三番目w
それでも一応、手取りで24万ありました。
もしかしたらT新聞かM新聞かな?それならその額もなるほど納得って気になったりする
 
276名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 07:45:20 ID:9JrXR7XF
>>275
いや・・・Yですよ。
家賃とか保険引かれてますが、ヤバイでしょ?営業できばっても、最高手取り月給15万。
277名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 12:53:13 ID:9/R9Nzjl
お。いいともに新聞折込チラシの名人が出てる
278名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 12:57:33 ID:9/R9Nzjl
う〜ん・・そんなに早くなかったような・・・
でも29歳で二店舗のオーナーだって
店長目指してる人とかいますか?
279ASA:2005/07/08(金) 13:22:58 ID:mCh/C03n
>>276
むごい・・(;ω;)
Yさんの方が給料いいと思ってたんだけどAの方がいいのかなぁ
 
思い切ってAに変わったらどう?
いまの倍近くは貰えると思いますよ確実に
 
280はよ梅雨終われ:2005/07/08(金) 13:42:49 ID:aj4h2NID
ボーナス7万は安すぎ。
自分所は配達スタッフでも7万位あるのに。
基本的に勤続年数が多い程UP。
281名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 18:26:48 ID:VYIjG+0N
Nはどうっすか?
全然話出てこないけど
282名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 18:27:37 ID:q0i/AM/+
札幌東署は七日、盗みの疑いで、北海道新聞販売所の朝刊配達員(55)を逮捕した。
調べでは、五月二十二日朝、朝刊配達先の同市東区の男性(54)方で、
男性が前日、庭に置き忘れていたカメラとレンズ入りのバッグ(計十万円相当)を盗んだ疑い。
同署によると、容疑者は事件後、札幌市内の質店でカメラとレンズを売却。
男性が六月上旬、同市内の中古カメラ店で転売された自分のカメラを偶然見つけ同署に届け出た。
容疑者は「売るつもりで盗んだ」と容疑を認めている。

おまいら・・・
283名無しさん@引く手あまた:2005/07/08(金) 21:07:05 ID:FJPPFu0e
>>278
産経2店もやってるなんて、可哀相・・・
284名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 08:46:03 ID:wv14w1RY
今の店は元ヤクザがいて基本的には良い人(?)なんだが先輩風をふかすのがウザい。
新聞屋ごとき経験者面する程の事も無いと思うが、それほど教わる事も無いしな。
お互い関知しないのが新聞屋の良い所だと思っていたのだが
元ヤクザアピールしてくるのもウザい、今更元ヤクザだからってビビらねえよ。
285名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 13:20:20 ID:4a+WV3/f
もう5、6年すれば新聞屋なくなる(某販売所長談)
新聞販売員はチンカス以下(某担当談)
286名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 18:47:32 ID:qacTrsiN
>>285
本社担当はチンカスにたかるハイエナ
287名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:16:38 ID:iVJk09yB
本社の「販売」ったってマーケティングのマの字も無いし、十年一日のごとく進歩しないよな。

本社は本当に新聞売る気があるのかね。商品開発も拡材だけに偏ってるし、新聞そのものには全然手をつけないしな。
本紙自体の商品力が疑わしい(日経除く)のにそこから目を背けてどうすんだろう。
活字を大きくしましたとかディズニーのグッズ付けましたとか、小細工ばっかりだもんな。
広告取るためには部数が必要って、その部数は消費者に選んでもらうことでしか長期的には増えていかないよ。

差別化を図る努力がなければ、結局チンピラセールスなんかに頼る程度の業界で終わるだろ。
普通ある物が売れなくなればモデルチェンジや新商品で訴求するもんだし、それこそ新・新聞を発行して本紙と同等のものとして売っていくことも必要になるだろうけど、それはまずやらないだろうな。
ホント目先の金や気楽さでいつまでも新聞屋なんかにしがみついてると、年食ってから泣き見るぜ。
288名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 21:20:01 ID:vCZZB0sl
新聞屋の職歴って履歴書を汚してると思うんだけど、
足を洗えた人はどうしてるんだろう。
転職活動うまくいったのかな?
経験者がいたら教えて。
289名無しさん@引く手あまた:2005/07/09(土) 22:17:02 ID:NYQ0ILNw
>>288
年齢にもよるんだろうけど
社会的にも元新聞屋はまったく
評価されません

なれるのはDQN営業とか警備員とかその程度です

結局もとの新聞屋に戻っちゃうんだよね
290名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 01:02:45 ID:9n9ZfY3q
アンカーの使い方も分からない厨だもんな〜プゲラ
291名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 01:11:00 ID:CrMGhjQk
ざっと見渡したがアンカーの使い方を
間違えてるのは見当たらないが・・・・

誤爆?
292名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 05:16:15 ID:BebmQ5vS
>>291
しっかりと間違ってます。
293名無しさん@引く手あまた:2005/07/10(日) 14:13:09 ID:9n9ZfY3q
みんなゆっくり休めよ。毎日仕事してるんだからな。
294名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 12:04:33 ID:VAo6ftCj
>>291

m9(^Д^)プップップギャー!
295名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 16:16:10 ID:dBgs9n5z
新聞屋は専ブラも使えないのか

やっぱ底辺の仕事だなw
296名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 17:45:46 ID:9Da3glpB
マジ眠たい・・・
297名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 21:02:03 ID:YIaw0OSb
お疲れ様
今日は休刊日だったけど色々仕事があるよね
自分でもよく体が持つと思うけど
やっぱ年取ったらきついかなあ・・
298名無しさん@引く手あまた:2005/07/11(月) 22:59:16 ID:Yfp8nRFO
>>297
俺のところでは85歳のジジイがやっていたよ
ジジイ曰く「新聞配達は健康に良い。」って
299ASA:2005/07/12(火) 18:56:15 ID:O2OvV1g0
うちは70歳すぎのジイチャンがいるよ、
朝刊の時からうるさいぐらい、よく喋って元気だよ。
金がなくなると、ふらっと拡張にでかけてるよ。
300名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 13:48:43 ID:+sY7omA5
70過ぎの爺さんがいたけど病気で退職したらお客さんから「お爺ちゃん最近見ないけどどうしたの?」って心配する電話がたびたびかかってきてた。
ジジイあなどれねえな
301名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 17:49:25 ID:L1Dx7Vx1
でも、70過ぎても新聞屋の仕事しなきゃならない人生、ってのもどうかと思うぜ。
302名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 18:07:34 ID:D+DfS5lZ
楽しんでやってるんならいいんじゃないかな
散歩のつもりで。
自分も配達は好きなんだけど
今は拘束時間が長いのがしんどいぜー
年取ったら配達だけやりたい
303名無しさん@引く手あまた:2005/07/13(水) 18:35:04 ID:c5737bW5
えぇー。マジ!?俺は配達が一番嫌いなんだが・・・
集金もダルいが給料いるから頑張る。一番営業がええと思うけど。
うちの会社のカード料の安さはキレるが
304名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 11:23:50 ID:WKgQrvbl
転職考えてる椰子いる?
俺は考えてる
305名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 12:59:53 ID:JigmPa1c
>>304
このスレでもたびたび話題になるが
かなり難しいね・・・・

みんな舞い戻ってくるもんなあ

俺も一年以上前に辞めたけど
また戻ろうと思ってる
306名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 16:18:01 ID:WKgQrvbl
>>305
戻る率高いよね〜、周り見てもそうだもん。もしくはそれ関係。専業から拡張員とか。
でも俺は懲りたよ・・・時間がねぇ・・・。
307名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 20:31:50 ID:THGO31zT
専業の賞与って、何月と何月に支給ですか?
308ASA:2005/07/14(木) 21:19:02 ID:6fVz7S84
7月と12月だよ
販売店によっては給料日と同じ日なところもあるみたいだけど、だいたい20日から月末の間に支給するんじゃないかな?
309ASA:2005/07/14(木) 22:07:41 ID:Ob7tb2ip
うちは給料と一緒に支給だよ。
一般専業で30万、幹部で40万だったかな…
成績関係無しで一律。
310名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 05:47:12 ID:OUmvlPEF
専業として三年やってきた俺が来ましたよ。
賞与10万でした・・・orz(けど、これ最高記録。今までは7万とかだった)
311名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 09:33:11 ID:kJDQ5vRC
>>310乙です
M新聞さんっすか?
少なすぎですねorz。。
AかYなら最低でも倍は貰える悪寒。。。
312名無しさん@引く手あまた:2005/07/15(金) 11:18:08 ID:OUmvlPEF
>>311
驚くなかれ、天下のYです。
うちの経営が会社だからなぁ
313名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 07:19:20 ID:OiSrDKvL
新聞辞めて他で通用するのか

警備員か工場、歩合制営業しか雇ってくれなさそうだ
314名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 07:51:23 ID:h0uhBkyz
20代前半ならどうにか成りそうだけどね

30過ぎたらアウトw
315名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 08:49:21 ID:pLAu56yj
>>313
年齢と、あと何よりも本人のヤル気じゃない?
・・・と、専業3年の21歳が言ってみる。来月くらいで退職したいんだけど、言いにくいなぁ
316名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 08:57:55 ID:h0uhBkyz
>>315
若いんだからすっぱり辞めたほうがいいよ

他の職について苦労したり給料安くても
経験積めれば将来的には絶対プラスだから
317名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 12:19:21 ID:jY6D6jEt
【社会】ネットの利用時間、新聞を上回る情報通信白書を大手新聞ほとんど無視して報じず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121166422/


本当に将来性ないね
318名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 13:57:44 ID:LWhUHUvS
オープニングスタッフってどう?
319名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 15:23:19 ID:7xVH3RFU
埼玉某所のYだが今日ディナーショー(強制出席)だとよ(`Д´、ペッ
朝刊やって、クソ暑いなか拡張やって、明日も朝刊あんだぞアホか
320名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 23:21:33 ID:pBa0mwra
>>319
まぁ、くれぐれも他所の店の新聞は抜かないでくれよ
321名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 08:17:11 ID:tHgQDYUN
        /ニ⊃⊂ニヽ
        l (/⌒ヽ) l
        \( ^ω^ )ノ
         |    / うはwwwwおk
          ( ヽノ ブーンブーンブーン
          ノ>ノ 
          レレ
322名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 19:32:55 ID:VXMp3XmJ
上にも書いてたが、3年専業をしてる21歳です。
来月一杯で辞めるつもりです。さすがに引き継ぎ等は責任持ちたいんで今月一杯は無理かなということで。
一人暮らしするし、ちゃんと収入はいるのですぐ働くつもりです。
車が好きなのでガソリンスタンドとか考えてみたりするんですが
新聞販売店専業→ガソリンスタンド
どうかな。もっと他に考えてみるほうがええのかな?
月の収入手取り20弱は欲しいし・・・パチ屋バイトなんて考えてみたりもします
323名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 19:40:58 ID:+GXz8Ph5
新聞屋の次は期間工が通例です。
324名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 19:47:59 ID:VXMp3XmJ
通例かどうか分からないが、俺は家族を十分に養えてマイホーム(地方で)を持とうとも考えてるんですよね・・・
だから結構真剣に転職考えてます・・・21歳で何もスキルはありませんが
325名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 19:50:19 ID:VXMp3XmJ
あと期間工とかなら場所にもよるけど住み込みですよね。
俺は通勤で考えてるからなぁ〜、大阪府南部から。
だから大阪府か、一部奈良、が通勤圏内かな。
326名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 20:09:47 ID:nvtPNsss
まぁ警備員はやめとけ
特に交通警備員は底辺だ

期間工もやったが正社員になる奴もいるが
工場勤務の向き不向きがある

折れの場合夜勤以外は特に苦痛にはならなかった

拘束時間も短いし休みも多かったせいもある
327名無しさん@引く手あまた:2005/07/19(火) 23:02:36 ID:tHgQDYUN
臨配なんかどーよ。鶴巻っていう派遣業者についての情報求む。
328工場は雇用超不安定:2005/07/20(水) 09:12:53 ID:xbFrFlbT
東京都内の場合だと中々辞められん。家賃無料というのは大きい。
329名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 10:22:54 ID:/DoB0sP7
>>328
失礼ですが、何歳ですか?
俺は来月くらい辞めるつもりの21です。都内は家賃が高いんですよね。
都内から出るという手もあるんじゃないです?
330名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 17:36:45 ID:/DoB0sP7
あGe
331名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 17:49:10 ID:pzeb1Sb8
読売の勧誘はなぜあんなにしつこいの?
一度や二度だけじゃなく十回ちかく来るんだけどまじでうざい。氏ねって感じだわ。
332名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 17:57:15 ID:Rei8iMAQ
販売店は広告収入だけでボロ儲けらしいね。
333名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 18:20:06 ID:/DoB0sP7
甘い!そうでもないんだな・・・
334名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 23:04:19 ID:XAOrilHB
>>331
甘いな。
あと30回は来るぞ
おとなしく契約しとけって。1ヶ月w
335名無しさん@引く手あまた:2005/07/20(水) 23:19:08 ID:rMH2/xnd
新聞屋の営業ってどんなことするんですか?
あと、全く契約取れない人はクビになるんですか?
336名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 06:23:50 ID:SG65eXG0
>>334
Yの拡張うぜぇよ。
漏れはASAだが、どこの客のトコ行っても悪い話しか聞かないし、
挙げ句の果てには3ヵ月サービスとか、過剰な安売りして無理くりとらせてるし。
この業界は間違いなくゴミ売のせいで衰退している。
337名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 07:02:57 ID:Y3QnTT5q
産経はチン毛、読売は髭、朝日はマン毛
338名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 12:04:31 ID:b6Xhd2MO
この仕事が好きでやってる人はいいけど、そうじゃなければ転職すべきと思う。
やっぱり未来がないよ。早めに動いた方がいい。
DQNでも拡張で鍛えた営業の腕があれば他業種でやっていける。
来月から別な業種の営業マンです。
339名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 15:15:20 ID:OiYSxfMJ
>>338
ノシ 8月中に退社する21歳男です。
ちょっとフリーターで生活するつもり。いづれは正社員にならなきゃなんねけど。
340名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 16:50:29 ID:EG7g8xIa
俺は二十歳でバイトから初めて専業になるつもり。
341名無しさん@引く手あまた:2005/07/21(木) 17:05:04 ID:OiYSxfMJ
>>340
マジか!辞めとけとは言わんが、会社選びは慎重にな。
俺のおる販売店経営会社は終わってるから。
あと、いいのか?友達と遊びたくても、なかなか遊べないぞ。
342名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 12:03:22 ID:2zOXpZXy
>>340
ガンガレ 確かにこの業界はこれからよりキツくなるだろうが、
やってみて成功と思うか失敗と思うかは人それぞれ。
自分の担当地区に密着できれば
読者と道で会った時に笑顔で立ち話できるようになれば、この仕事にも愛着わくさ。
343名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 12:43:22 ID:TtYihP/O
でも二十歳だろ?21と歳の近い俺から言わせてもらえば、配達はさすがに欝だぜ・・・。
新聞販売店に勤めるのが夢ならいいが。
俺は他にやりたいこと見つける
344名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 14:20:02 ID:2zOXpZXy
>>343
そう考えるのがもっともだよ。
ただ人間の価値観は人それぞれだからな〜
配達も集金も拡張も、休みが少ないのもつらくないって奴がいるんだよな。
将来のこともそれほど気にせず「なるようになるさ、この仕事でこれぐらい金もらえれば十分だ」と
そう考える人間もたくさんいるわけで。
若いんだしまずはやってみるのもいいんじゃないかと。
オレは二度と新聞屋には戻らないが。新聞もとらんし。
345名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 15:34:24 ID:Qsfno9cz
新聞とれやゴラッ
346名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 16:15:41 ID:2zOXpZXy
とれと言われてもとらねえんだよ
新聞じたいは嫌いじゃないが、毎日配達されても読む時間がねえよ。
ネットをやる時間はあるんだけどな。
そんなオレに「1ヶ月サービスするから」とか「ビー券いっぱいやるから」と言われてもな
そんなことするなら再販制度撤廃して新聞代を安くしたほうがいいんじゃないか?
以上、新聞屋をやめると思考がこのように変わります。
347名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 19:56:44 ID:xSzQY2s8
確かにあんなもんもらっても結局新聞代から出してるわけで

アホらしい
348名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 21:21:39 ID:sk/NOoHa
ぶっちゃけ俺ら専業の給料はほとんどチラシだいから捻出されてるわけで・・・
頭下げて集金した購読料のほとんどは本社に上納するわけで・・・
つまり何が言いたいかというと・・・
客だからって集金の時偉そうな態度のやつは死ねと。
349名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 21:54:41 ID:2zOXpZXy
↑そうなの?
間違った知識かもしれないけど、購読料の4割が販売店に入るって聞いてたので。
350名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 23:18:42 ID:TtYihP/O
うちの店は購読両の100%を親分に渡さなきゃなんないですが・・・orz
あと折り込みで儲けてるんだろとはいうが、折り込みは年々減ってます。まだYだから多いほうだけど
351名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 01:30:14 ID:pGp7iE9V
Aの私にゃ死活問題な訳で…
352名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 01:30:32 ID:owro/uUg
>>350
Yってどこでもそうなのかい?
ひでー話だな
さんざんオシガミしといて100%だと?
ノルマきつすぎるしすぐに改廃でしょ
やりきれねえな…
353Y社員:2005/07/23(土) 19:00:21 ID:JBM35Vjl
Yは世界一の発行部数だが、発行しすぎだよ・・・ったく。
世界一、販売店は困るよホント
354名無しさん@引く手あまた:2005/07/24(日) 08:49:15 ID:4pZsXgSp
>>353
Yが世界一でAが二位だよね、確か。
日本の新聞がこれだけ発行部数が多いのは、宅配制度があるからなんだろね。
あとはセールスですか…
大型拡材がなければYは世界一にはなれないよね、きっと。
世界一の勲章は規則を無視した拡材と悪質な拡張員により成り立っているわけで。
おかしな会社だよな。
355名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 13:14:30 ID:sK6eQGIo
他の底辺職よりはましだろ
給料も保険もあるし・・・
356名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 14:29:03 ID:Q/qQMrBJ
基本給が27万→32万にアップした俺が来ましたよ
357saru:2005/07/25(月) 14:30:29 ID:a2lcaNHy
さる
358名無しさん@引く手あまた:2005/07/25(月) 18:52:02 ID:69bF7xuw
>>356
どこ?
359名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 04:30:11 ID:/PM2YaNJ
>>356
昇給オメ


今日凄い雨だけど、台風の時とか新聞配達する場合
どうやって配達するのですか?
360名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 05:25:57 ID:/cwzky6b
ガムバッテ配る!
361名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 05:36:20 ID:HgMjbikb
>>359
元日経新聞奨学生の私が答えましょうw
Q.
今日凄い雨だけど、台風の時とか新聞配達する場合
どうやって配達するのですか?
A.
気合と根性。・・・(自転車配達の場合)デッカイビニール袋があるんですよ。
透明のごみ袋を強化したような物でその中に普段どおりタケノコ
(前カゴに積むテクニックの事)をつくり、配ります。
人によりますが、中継(新聞積む場所)を多くして濡れないように配る場合もあります。
あと、うるさいお客様用にラッピングをします。
雨に濡れながら走る気合と根性が必要。自転車倒すと最悪。
362名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 09:08:39 ID:ApfkgH9O
そんなことしなくても濡れた新聞はポストに入れて置けばこの時期は乾く
363名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 09:32:22 ID:r/2oceB3
>>355
他の底辺職より未来はないと思う…
364名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 10:54:22 ID:Zgjfm5AL
>>363
交通警備員より未来あるわな
365名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 13:34:47 ID:2WMutqPU
↑現役専業の漏れが言うのもなんだが、
新聞屋なんか明らかに衰退の一途で未来も糞もねーよ
366名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 01:47:47 ID:YVjfopz5
>>365
オレもそう思う。
この先どうやっても新聞業界は先細りしていくよ。
プロ野球の未来は安泰だー!と必死に叫んでる人間と、新聞はまだまだ大丈夫って言ってる奴は同じ部類だよ。
オレは別な職を探す。5年後、10年後じゃ手遅れだ。
367名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 07:56:43 ID:QYbbJbPT
新聞はまだまだ大丈夫だよ
今更、新聞のない世界って考えられるかね?
368名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 08:35:15 ID:clXkRIek
全くなくなるってことはありえないだろうけど
減っていくのは確実なんだろうねー
ウチは今マンション乱立してて街自体の人口増えてるから
部数もずっと増えてるけど
10年後となると・・どうなるかなー
369名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 13:27:32 ID:hGa7A2X2
新聞は無くなりはしないだろうが、過去の遺物的存在になり、一部のヘビーユーザーだけが購読するようになると思う。
つまり、今のような地域密着の販売店ではなく、広範囲のエリアを限られた人員で賄うことになり、雇用情勢はかなりやばいことになるはず。
だってどう考えたって紙媒体での情報宅配サービスなんて非合理的すぎるよ。
すでに客だってその非合理さに気付いてるし。
ネットの普及はどんどん高齢者層まで浸透してるし、広告だってもうあと数年したら地元の商店広告を選別させてアピールするなんていう技術の基盤もできる。
わざわざ高い金払って、天候なんかで情報スピードが左右されるサービスなんか選択するバカはいないよ。
「クリックって何?」っていうような、パソコン音痴の層が死滅するまでが限界で、
それまでの間もどんどん先細りだろうな。
370ヨミー:2005/07/27(水) 13:53:06 ID:We7voK7P
Y新聞の社員で年齢35歳です。正直この仕事はヤル気のあるヤツのみ稼げます。
年収750万は最低稼いでます。もちろん紙(客数)も増え楽しく仕事をしています。
努力を収入に変える仕事=理解ある販売店主=環境が全てと思います。
将来がどうなるかは、今の自分達の努力次第?販売店主の考えたか次第?でしょう
371名無しさん@引く手あまた:2005/07/27(水) 23:06:37 ID:hGa7A2X2
↑商売が成り立つかどうかの話に我儘な精神論を持ち出すのはやめてくれ。
オマイがやる気満々で稼ぎたいのは大いに結構、勝手にしてくださいって感じだけどさ、
世間の人は新聞なんかいらないんだよ。特にゴミ売はね。
そもそも新聞屋の輩は自分の成績ばっかで、肝心の客に貢献したいって考えが希薄すぎる。
新聞なんかじゃ客の生活向上に貢献できやしないし、勝手に自分の都合でやる気出されて、ウザい拡張されても困る。
372名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 07:59:28 ID:TveYRa4Z
>>369が言うようにホント非合理だよな…

新聞が紙→ネットへ移行した場合のメリット
・資源の節約
・輸送が不要
・配達が不要
・不着、遅配がない
・ゴミにならない

他にもメリットあるかもしれない。
例え新聞を購読する人が増えたとしても、ネットに移行したら新聞屋あぼーんなんだよな…
373名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 08:20:36 ID:L32ZgocA
でもやたらと求人多くないか?
人手不足なのか
すぐ辞めちゃうのか・・
うちはどっちもだな
すぐ辞める奴大杉
374名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 18:22:28 ID:pmsuJZHj
経営者からすると、専業なんて使い捨ての奴隷だろ。
375名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 18:24:41 ID:pmsuJZHj
なにが実働8時間だよ・・・
なにが裁量労働制だ・・・
376名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 18:25:20 ID:BsLwJugd
そういう経営者には誰もついてこないぞ
やっぱ下の者にも気を配れる人は偉大だよ
377名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:27:37 ID:mMEM/fo+
>>372
そんな簡単にネットの長所だけを取り上げてるけど
馬鹿でも勤まる新聞屋が皆無になったら、馬鹿が働ける職場が他にあるのか?
全国に何万人といる新聞屋の労働力を他の産業に吸収できるのか?
そこまで頭が回らなかっただろ?
378名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 19:36:53 ID:pmsuJZHj
警備員とか清掃とかビルメンとかパチ屋とか土方とか
犯罪者とかホームレスとかになれるんじゃない?
379名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 21:31:03 ID:usD5cM9x
はい、予想どおり>>377のようなまるで世間知らず(新聞屋にドップリのヤシ特有)のカキコがきましたね。

君の主張どおりだとすると、じゃあ何?
世間に溢れてる他じゃ使い物にならない新聞屋専業の雇用を支えるために、
一般家庭が必要もない新聞をとるって事なのか、ん?考え方が根本的におかしい、ってゆうか客観的な視点を持って無さすぎ。(新聞屋長いヤシにこういうの多い。)

確か、業界別労働人工で一番多いのが新聞屋らしいが、それと同時に最も社会的に価値の無い労働者人工が多いのも新聞屋だよな。
社会主義国家ならまだしも、資本主義経済で生き残れない、また競争社会で生き残れない物が淘汰されるのは自明の理。
ましてやバカが路頭に迷おうがどうしようが、そんなことまで社会は保障しないよ、まったく。
380名無しさん@引く手あまた:2005/07/28(木) 23:40:50 ID:aFwU4P/e
>>378
工場もあるぞ
工場スレってよく荒らされてるけど
ここは結構落ち着いてるね
でももう疲れたよ・・工場逝きたいよ・・
381名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 02:04:54 ID:mrLQLRMO
専業3年余してる21歳です。
でもこの仕事好きになれなかったので、
来月辞めることにしました。
で、今後どうするか・・・
ちょっと鬱。
まず家借りて、
そして仕事に決めなな。
色々やることがあるな。
車のローンもあるし、収入は毎月いる。
だから無職は絶対駄目だ。
とりあえず車のローンが終わるまで
バイト(フリーター)して生活するかなと思ってる。
正社員になるのがいいのかも知れないけど、やりたいこと探しきれてないし・・・
が、大丈夫かなとは、内心思う。
以上・・・一時間後には朝刊配達だってのに
寝れない
21の夏。
382名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 02:06:50 ID:g9h9LDq5
今は求人雑誌って買うものじゃないよな。
店先に置いてあるものを無料でもらっていくスタイルに変化してる。時代の流れだ。

地元(地方都市・田舎)では、地域の情報を載せたミニ新聞が各家庭に無料配布されている。
最近、そのミニ新聞に折込広告が入るようになり驚いた。

確かに新聞がネットに移行すりゃ販売店なんてバタバタとつぶれてくだろう。
しかしその前にフリーペーパー、折込広告の変化。これが広まり、販売店に打撃を与えるような気がする。
ほんと未来は見えねえわ。
383名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 02:35:41 ID:mrLQLRMO
まぁ買っても100円とかでしょ。
履歴書ついてるし。
・・・てノンキなこと言ってる場合じゃないな、俺
384名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 05:30:27 ID:mrLQLRMO
とりあえず朝の業務終わった ノシ
385名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 06:59:16 ID:v5HEVyIU
>>381
やりたいことが決まってから辞めればいいんじゃないのか?
そのまま辞めて転職しても、目標が無いし中途半端だから出戻りになる可能性が高い希ガス。
興味のある業界くらいならあるだろうし、とりあえずただ生きていく以外の目標を設定しようぜ。
38621の夏:2005/07/29(金) 07:56:35 ID:mrLQLRMO
>>385
やりたいこととか、やりたい職種が複数あるんですよね・・・
というか第一希望はその中でもあるんですが・・・なかなか難しいし。
387名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 21:13:36 ID:jxHTaO5/
21歳の君
3年やったなら財形貯蓄満了になった?
結構貯まったかな
なんか金貯まんないんだよなー
若いんだから何でもやってみるのがいいさ〜ガンガレ
今月の集金色々お菓子もらってうれしい
388名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 21:57:35 ID:XO5lSPwg
財形貯蓄って3年で満了だったっけ?
389名無しさん@引く手あまた:2005/07/29(金) 22:01:31 ID:mrLQLRMO
うちは財形貯蓄はやらせてもらえるどころか、そういった話もない・・・
なんか主任クラス以上の人だけやってる予感。
なんか痛い会社ですよね・・・
あ、21歳の俺です。
390名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 01:39:29 ID:tB2QrSUH
>>389
ひどいねー
財形って一番のウリじゃないのかね
そういう特典があるから長く勤められるもんだと思うし
社によって年数違うけど
二年〜四年くらいじゃないかな?
391名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 08:31:35 ID:5idT0e6l
4年で400万
392名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 13:51:06 ID:+J1XfpSE
>>380
大手工場は30までのとこ多い

交通警備員は65ぐらいまで行けるが年齢に
関係なく身分はアルバイト
39321の者:2005/07/30(土) 18:34:57 ID:H+gwzcpM
>>390 >>391
じゃあ俺、かなり損してるよな・・・
394名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 00:38:16 ID:7nej3FqA
まあそのかわり年数達しないと増えないからね
やめたくてもやめられない罠
貯まるまでと思えば耐えられるものでもあるが・・
21だったら学校行くのもいいんじゃないか?奨学生で
専業やってたなら学生の配達なんか楽勝じゃないか〜
395名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 01:16:56 ID:x7VW8ntM
>>394さん、なんか頼りがいのある優しい人だ・・・ありがとうございます。
それ、意外と考えて無かったです。
専門とかいいかも知れないですね。
専業は丸3年したから配達はどこでもOKだし(空回り一回すれば大丈夫)。
学校はどっちにしても四月からだろうし、それまで約半年バイトしとこうかな。
てことは、学校いくころには22歳かぁ。
396名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 02:37:48 ID:7nej3FqA
どもw
自分も学生でやってたから両立の大変さはわかるけど、ガンガレ
若い内しかできないこともあるからなー
卒業しても24じゃん
もう30が見えてくると色々焦るよ
・・辞める予定ではありますが・・う〜ん

397名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 14:10:47 ID:DHfh1G7u BE:96860472-
採用もらったんだけど運転免許って必要ですか?
運転免許は持ってるんだけど4年以上乗ってなくて不安です(´・ω・`)ショボーン
398名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 15:17:21 ID:Ko9htacc
>>397

配達なら必要じゃ炉w
399名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 16:17:51 ID:x7VW8ntM
一回免許とった人なら、すぐ勘取り戻すやろ。
というか、そっちで心配する人ひさしぶりにみたw
400名無しさん@引く手あまた:2005/07/31(日) 23:29:03 ID:k/ZAjIDA
質問なんだけど
みんなの店じゃ古紙回収やってる?
ウチの地元はYのみが古紙回収してる
読者からは「なぜあんたらのとこは回収しないの? Yはやってるから新聞変えちゃおうかな」なんて言われる。

ウチの店主いわく、「回収してもいいんだが、そうすると回収の専門業者に迷惑かけるからな」だってさ。
401名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 00:39:34 ID:23e0FBug
>>400
まさか近所?ww
俺Yだけどさ、この地域俺らの販売店だけがコシ回収してるwww
Yだけが。
ある意味してやったりの作戦。
ジワジワとボディブロー来てますかw
402名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 06:50:53 ID:0EKiIDbj
>>400だけど 近所なのかなw
ちなみにウチの地元はYは、「〇日に古紙回収しますので玄関先に出しておいて下さい」と折込にいれてる。
で、古紙を出してくれた読者にトイレットペーパーをくれている。
Yには色々な批判が多いが、この件に関してはすごいと思う。
3人がかりで、みんな汗だくで回収してるよ。
全国的にはどうなんだろ?
403名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 07:24:46 ID:kIg0JsSO
俺はAだけど普通に古紙回収してるよ。
ふだん玄関から出てくれないオバ様連中もこの時ばかりは対応してくれるから、ここぞとばかり営業かけるよw
その時の成功率は60%オーバー!これは意外や意外w
404名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 12:56:57 ID:lKfhcd9k
一年半前に辞めた店から
戻らないかと誘われた・・・・

新聞屋はもうやりたくなかったが
30過ぎてバイトよりはいいかなあ
と思っている俺ガイル
405名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 19:52:41 ID:10owcwyQ
5年働けば1年ぐらい働かなくても遊んで暮らせるほど
金たまるし最高だよね新聞販売員って
406名無しさん@引く手あまた:2005/08/01(月) 22:59:22 ID:kIg0JsSO
入社して3ヶ月の俺ですがすでに30万貯まりましたよ
家賃無料でガソリンタダだし忙しくて金使う暇がないからそりゃ貯まる罠w
食費は1日1000円いかない。
407名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 01:38:20 ID:yrEksAJC
俺、入社3年、貯金5000円・・・orz
408名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 07:02:39 ID:KDQqs/KO
貯金があるだけすごいぞ
オレなんて借金イパーイ…
409名無しさん@引く手あまた:2005/08/02(火) 07:43:41 ID:yrEksAJC
あぁ・・・俺もシャキーンならあるさ。
同じだね
410名無しさん@引く手あまた:2005/08/03(水) 12:38:27 ID:PFdywW4H
ウチの店はわずかな事故金以外は完納しなきゃならん
自腹ばかりで貯金ムリポ
411名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 14:10:01 ID:f26MXpEX
だれかいい店教えて
412名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 15:37:44 ID:itcZh3a7
スポーツ新聞に求人出してるとこなら安心
413名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 15:40:56 ID:sSBxaMHs
1ヶ月目でも40万以上可と書いてある求人出してるとこならとこなら安心
414名無しさん@引く手あまた:2005/08/04(木) 22:11:20 ID:I1sFVjEv
>>412->>413みたいな求人を出している店はまず詐欺だと思った方がいい
いい店で働きたいから埼玉県においでよ
415名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 03:52:02 ID:gH18fnx7
埼玉ってマス板の情報だとかなりヤバイみたいだけど?
416名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 07:26:24 ID:/qf18Apl
いろいろ面接に行ったが、埼玉、千葉、神奈川は
東京23区より寮が綺麗だし広いし安いね。
417名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 09:57:13 ID:Fek7+kr6
新聞奨学生時代、奨学会の元お偉いさんの専売所だったから
非常に学生に優しかったなー。

専業はかなり地獄っぽかったけどw
418名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 10:34:34 ID:WZPB2d8R
24才、入社3年目だが
年収500万超えてる。
休みもちゃんと月に4日ある。
419名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 14:01:31 ID:3kGuPjeG
37歳 2年目
休みは月6回+休刊日
年収は470
420名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 14:11:26 ID:5ytvMzcc
友達のお兄さんはY新聞を配達する時毎日必ずスーツ着てる。イケメンだし似合うからいいけど友達はおかしいって言ってる
421名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 15:56:25 ID:58aO/f+K
新聞屋ってそんなに拘束されるか?それが嫌な人がやるもんなんじゃ
ないの?オレがやってた時は朝刊2時間、夕刊1時間
週1で店番と折込(どちらも約2時間)、それと集金。
拡張なんて1回で1ヶ月分挙げて後は小出しにして・・・
配達と集金と拡張はワンマンだから拘束とは思ってないし
実質拘束なんて店番と折込の週合計4時間だけじゃね?
自由にやれて時間もあって最高だったけどなあ。
手取りで25はもらってたよ。ただ家賃ただだから実質30くらいかな。
422名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 15:59:28 ID:RpzYXCqk
mbmbm
423名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 16:03:12 ID:58aO/f+K
究極のマッタリ職だったよ
424名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 17:43:36 ID:P0XezMoW
うちは毎日店番あります
配達も倍くらいかかる>>421
そんなにいいのになんでやめたの?
425名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 19:36:37 ID:gH18fnx7
埼玉、千葉、神奈川どこが一番いいんだ?
稼げて、福利厚生がしっかりしてるとこ。
426元ユース ◆To/un49RPc :2005/08/05(金) 19:44:06 ID:CATyi/d2
漏れはユース経験者だが、
休み月0〜4日
配達毎日
集金、営業あり

つまり実質専業扱いで月20マソぐらいだったよ…

手取りで16〜17ぐらいだったかな…

通常の専業よりインセンティブも低いし、やってらんね〜(#゜Д゜)

…って感じだったな…

給料安すぎ…
427名無しさん@引く手あまた:2005/08/05(金) 23:02:41 ID:3kGuPjeG
奨学生の分際で愚痴をこぼすなボケが
428名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 06:51:47 ID:ImLKRr21
もうイヤだ、いつもバイク倒して新聞あぼん。
今日も倒しちゃった。やっぱひょろいヤツは使い物にならないのか!?
工場、寿司屋、スーパー、古本屋と仕事して来たけど新聞屋が一番疲れる。

・配達がつまらない
・肉体的、精神的に鬱になる
・プライベートな時間がない(家ですることと言ったらホント寝るだけ)
・何もスキルが見に付かない

入ったばっかだけど、もう辞めよっかな?
429421:2005/08/06(土) 07:10:10 ID:rAmVlgxf
>>424
そんなにいいのになんでやめたの?

新聞屋一生やってるわけにはいかないからね。
勉強してたんだよ。

>>428
疲れるとか時間がないとか全然ピンとこない。
そういうのが嫌な人がやる仕事なんじゃね。
底辺の仕事なんだからおいしくなかったらやる意味ないよね?



430名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 07:14:00 ID:18hzWRBP
まあ、配達のみ、家賃無料で16万以上もらえる俺は幸せだ。
431名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 08:43:50 ID:GVojJe9S
精神的には楽だよね
店にも拠るんだろうけど
精神的なプレッシャーはゼロwww
432名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 12:35:56 ID:15RGp3/t
>>428

漏れなんかは車通りの結構ある交差点のど真ん中で新聞ぶちまけたことが2回あるぞ。
バイク倒したら、一回深呼吸しようぜ。元に戻すのなんて以外と大したことないぜ。
433名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 13:09:57 ID:Kv6JLo1w
>>432
わかるw
ホンマは、ぶちまけた新聞けとばしたくなるくらい、ブッチーきてるけど
ホントは早く自分を落ち着かせた方が賢い。
434428:2005/08/06(土) 14:52:36 ID:ImLKRr21
今は研修中だから半分までしか配達してないけど、
一人で配達するようになったら絶対4時間以上掛かるよ・・・。

一人で配れる自信ない(´;ω;`)

435名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 15:28:05 ID:nbj+UNaZ
>>434
慣れることが一番だよ
新聞積んでバイクの移動が苦手なら
古紙積んで廻る練習とかして
気づけばいつの間にかできてるよ
ヒョロイなら飯いっぱい食って、筋肉もつくようになるよ

>>429
あなたのいた所は特に恵まれてるんだと思うよ
拘束時間が長いんですよ
集金なくても10時間は拘束されてる
配達も楽な所ときつい所は雲泥の差であります
436名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 22:24:19 ID:15RGp3/t
配達なんて最初は遅くて当然だから心配なんかしなくていいよ。
体力とかの問題でもなく、完全に慣れだ。

@順路覚えて15分
Aバイクの取り回しに慣れて20分
B平場の客毎の新聞銘柄暗記して30分
C効率のいい新聞の積み方覚えて20分
D箱とか全ての順路暗記して、てぶら配達で15分

@〜Dは大体3ヵ月くらいだが、慣れれば一時間半以上短縮できると思う。
437名無しさん@引く手あまた:2005/08/06(土) 22:37:59 ID:Kv6JLo1w
>>436
よっ!プロ!!
438名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 16:39:43 ID:jfr38BiS
ここっていつも派手な募集だねw

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002160194

でも、支店多い割りに独立は少ないよね?飼い殺し?
439名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 16:45:04 ID:YG1DiiQ0
配達員も結構奥が深いんだな。マジで
440名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 18:05:00 ID:HN/m9xKO
俺の勤めてるとこも会社なんだけど、
4年目で月手取り12とか終わってるな・・・。
茄子も年20無いし。
もう今月で辞めるけど。丸3年とちょっとおったんだよなぁ。
ちなみにうちの会社は、29店舗経営してるぞ。
しかも社長は他の業種にもこの会社から手を出してるし。
なのに現場は終わってるよな。
休みなんて無いし
441名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 12:36:56 ID:3YFO/KGd

T葉県の販売店でつか?
442名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 18:12:52 ID:fL5+K93n
夕刊店着遅かったなあ〜
443名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 18:39:03 ID:nUc4aKTd
>>441
千ヴァじゃないな。
関西エリアだから。
444名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 21:51:14 ID:5DQ2zCbz
http://www.satohanbai.com/

ここよさげじゃない?
DQN臭がないっていうか、
445ASA:2005/08/08(月) 23:02:02 ID:7W99umOj
↑十分DQNかと思われ…
拡材は自己負担があるし、営業ノルマはきついよ〜
店長になったらさらに地獄、休日扱いの日に店長会や支部会等の会議を
入れられ休めない。

上の人間はポルシェ買ったり(専務)、アポルテの社長(相談役)やっててうちで勤務
してないのに高給もらったりしてるのに、下の人間を締め付けている。

当然出入りは激しい。
446名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 00:05:22 ID:376IGmNR
>>445
>>438を見ても所長マンセーしてる香具師とかが出世するんだろうね。
でも、飼い殺しで捨てられそう・・・
447名無しさん@引く手あまた:2005/08/09(火) 22:45:40 ID:a5RMvgb6
新聞販売店で6年働き、他業種へ最近転職しました。
色々あったけど新聞店は楽だよ。他の業界に入ってそう感じた。
新聞というものに将来性があればやめなかったんだけどな…
448名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 00:09:59 ID:/xCukIj9
どうゆう業界なのか気になるな
449名無しさん@引く手あまた:2005/08/10(水) 22:55:07 ID:pqBkJEQq
どっちの業界?
450名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 02:37:21 ID:MLUUlbLX
>>447が転職した業界
451名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 05:36:14 ID:rTfp9bYD
転職先とか決めてないけど(フリーターに一瞬なるかも)、今月で辞めますよ。
3年以上勤めたけどね
452名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 06:56:01 ID:qJMXXjFi
>>451
お疲れ様でした
転職決まったらレポよろしく。
 
おいらも辞めようかどうしようか悩み中
453名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 08:05:39 ID:rTfp9bYD
>>452
OK。とりあえずもうちょっと人生楽しみますw
454名無しさん@引く手あまた:2005/08/11(木) 19:41:21 ID:Wuq1HVVf
>>447だけど不動産営業だよ。
宅建もってたのと、、成功すれば高収入。
そんな理由で転職してみたけど、朝から晩まで飛び込み営業。帰りは遅く、一日の流れは仕事して寝るだけ。

新聞販売店は店によって良い悪いあるだろうけど、夢はないけど楽だったな、と感じるよ。
455名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 09:58:38 ID:Jt79KQbh
↑賃貸に逝けばよかったのに

分譲、仲介の残業長くなるよ
456名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 12:03:41 ID:K1hw3ehV
ちょっと上の方でバイク倒しちゃうという書き込みした者です。

今日は雨で死んだよ
なんとかバイク倒さずに行けたけど、精神的にスゴいきてる・・・。先輩に40〜50部くらい手伝ってもらったのに配達に3時間以上掛かっちゃったよ。
配達中泣きそうになった

僕は19歳。専業で入って給料は14万。そこから保険やら控除されて・・・orz

上京してきてまだ一ヶ月もしてないけど、もうこの仕事イヤです。

みんなよく毎日飽きずに同じルートを配達出来るね。スゴいよ。
僕には新聞屋は勤まらないよ
体力もないし、1日中仕事してる感じだよ。
チャリ配の女の方が配達早いという件について。泣


辞めるなら早い方がいいのかな?
すぐ辞めると引っ越し費用全額、自分負担になっちゃうけど食費とか給料、休日とか考えるとさっさと地元帰ってバイトした方が効率的なのかな?


ホントに悩んでるので辞めた方がいいのか、もう少し続けた方がいいのか、誰かアドバイス下さいm(_ _)m
457名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 13:05:52 ID:CH8QDqNu
>>456
俺は奨学生経験者だが
はじめ、3時間以上かかっていたな。
初めの頃は空回りとかして順路を完璧にして。
後は新聞の扱いになれればかなり速度は上がるハズ。

ただ、新聞配達で給料14万ってありえないぐらいやすくね?
日経の奨学生でもやって専門学校でも通えば?
そっちの方がいいと思うけどな。

http://www.nikkei-ns.com/ikuei/index_sho.html
http://www.nikkei-ns.com/ikuei/life.html
458名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 13:22:28 ID:felyvKCx
>>456
すぐやめるでウッドボール
459名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 13:36:45 ID:iZslF2DE
ガンガンガン!
       ____    開けろゴルァっ!
       |      |    朝P新聞をとれってんだよ!
 ..∧_∧   ∧_∧  こちとら部数落ち込んで必死なんだよ!
 (-@Д@)  (@Д@#) 
 (と  つ ⊂ 朝  つ━━┓ |
 (__つΣ○、  /        .|
  し'   .|    ゝ_j        |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

キミ達いい加減にしないと
警察を呼びま…─┐        .|
 ̄ヽ( ̄ ̄...|ガチャ/|       .| アーヒャヒャヒャヒャ♪
       |  / . |        | ∧_,,∧.  ∧_,,∧
ウアァァー!∧_ | .   | Θ     |(-@∀@)(@∀@-)
   Σ (´Д|   .|        | ( 朝 )  ( 朝  )
     _(  |.0  .|        | し―-J   し―-J
 ̄ ̄ ̄_ し-.|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      彡サッ
 / ̄ ./| . . |/      ,,           、,
 |購読 | |    _____
 |記念 | |  /朝P /
 |粗品 |/ /新聞/
 . ̄ ̄"   ̄ ̄ ̄
460名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 18:46:47 ID:9UsSv1Vn
>>456
前に@Aがどうのこうのとレスしたモンだけど、もう一つ一番簡単に出来る時間短縮忘れてたわ。

新聞をポストに入れるときに、見た目の形を気にしすぎてないかい?
箱とかのドアPは細長い二つ折、集Pは適当に折(折ると入りにくい場合はそのままぶっ込み)で配れば、2〜30分は違うよ。
多分先輩専業は三ツ折がどうたら、とか言うと思うが、んなモンは新聞屋のモナニーに過ぎないんだよな。
客はある程度は雑に新聞入れても、滅多なことじゃクレームにはならん。
自分の立場に置き換えてみれば、届いた新聞が三つ折りだろうがなんだろうが、そんなのどうでもいいべ?
…辞めるかどうかは、3ヵ月は最低やってみてから考えるべき。
で、なおかつ次に何するのかきっちり決めてから辞めなよ。
461名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 18:53:28 ID:9UsSv1Vn
あ、あと雨の日とかでビニールでラッピングした場合は、積んだ新聞が滑って崩れるのを直したりしてるのを考えると、
小分けにして積んでったほうが最終的な配達完了は早い。
雨じゃない日も、バイクの運転慣れないうちは、面倒でも小分けにしたほうが早い。
重い新聞積んだバイクの取り回しに慣れてないと、ちょっとした動作がそうでない場合より数秒づつ遅くなり、
それが積もり積もって数十分の遅れになったりするから。
騙されたと思ってやってみなよ。
462名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 21:48:27 ID:m58VTUIV
面倒見いい兄さんだね〜
これを参考にして先輩に「そんな技誰に習ったんだ」と聞かれたら
ぜひ「2ちゃんねるで・・」と答えてほしいな
どんなに辛くても慣れればなんとかなるもんだよ
3か月もすれば今の苦労が不思議なほどだよ
せめていくらかお金貯まるまで続けてみたほうがいいかな
次も住み込みの所探さなきゃなんないだろうし
ガンガレ!もうすぐ涼しい秋になるよ
463456:2005/08/13(土) 00:31:37 ID:L4yL7k+G
みんな優しいな、ホントにありがとう。
正確な給料は135000円ですorz

もう少し、もう少しだけガンバってみます。





今日も雨だ、配達イヤだよぉ('_')
464名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 18:27:00 ID:fnTdFk86
仲間がロリコンだった事に気付いた盆の夕暮れ時
 
携帯に保存してあった画像を偶然見てしまったら驚愕の事実が・・・
 
465名無しさん@引く手あまた:2005/08/14(日) 22:27:57 ID:uR8jRPF5
>>464
アパートに住む20代前半、看護婦さんの古紙回収をしたら…
レディースコミックっていうのかな? 女向けエロマンガがイパーイですた…
466名無しさん@引く手あまた:2005/08/15(月) 00:01:26 ID:em2AMGIX
間違いなく玩具をもってるな、ソイツは。
467都内中央線沿線YC専業:2005/08/15(月) 16:45:51 ID:Wazhuled
年齢  33
学歴  日大卒
結婚  独身(童貞)彼女なし
職歴1 ヤマヒサ(リフォーム営業) 
職歴2 日通秋葉原物流(事務所移転作業員)
手取  22万〜24万(寮は、風呂なしも銭湯徒歩2分)

うちの店は、働きやすいよ。
先輩の中には、
左ハンドル買っ香具師もいる。
自分の城を建てた香具師もいる。
生涯の伴侶を見つけた香具師だっている。
やる気次第でどうにでもできる職場なんだ。
漏れは、奨学生の19歳の子に惚れてて、この夏には
何とかしたいね。調布の花火は行けなかったけどね。
468埼玉西武沿線ASA専業:2005/08/16(火) 05:56:38 ID:VduItfRy
年齢 36歳
学歴 高卒
結婚 独身
職歴 本屋勤務
手取り 29〜32万
茄子  30万前後
 
 
俺の所もマッタリして居心地がいいよ。
営業ノルマはさほどキツくない。
寮はマンション。
469ASA:2005/08/16(火) 06:25:37 ID:5GoPJ3Hp
うちは営業ノルマきついよ〜
拡材は自己負担分があるから、手取りは思ったほどないしね。
保証給33万に釣られたが、特別補助の金額を超えないと給料増えないし。


470総武線沿線NSN専業:2005/08/16(火) 06:31:17 ID:yfxWumc7
沿線書くのはいいね。
年齢 25歳
学歴 専門卒
結婚 独身
職歴 新聞屋を転々と・・・
手取り 18万 

給料安いよ・・・
471名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 09:10:46 ID:6F9WcesL
関西の情報、キボン
関東に比べて、条件キツイかな?
472名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 15:27:30 ID:JTWXDU22
お盆休み中なのに地震の号外にかりだされたヤシいる?
473名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 17:03:36 ID:gRrP5XEQ
新聞奨学生・大学中退→専業2年→大手消費者金融で7年(内支店長6年)
→現在大手機械メーカールート営業の32歳
未だに新聞屋での経験は役に立ってる。
・あの過酷な日々を経験できたことで、多少の事では動じなくなった。
・あらゆる年齢層の人とも臆することなく会話できるようになった。
・新聞を読む習慣が出来て幅広い知識が身についた。
月々4〜5千円であの莫大な量の情報が手に入るんだからありがたいよ。
とは言えこの職で一生食っていくのはどうかと思う。
俺はその結論が出せなかったので、この業界を飛び出してしまった。
先輩ベテラン社員達の言動があまりに常軌を逸してる様に思えたからだ。
パチンコ、競馬、競輪、競艇、マージャン、借金、
フィリピンパブの女の取り合い、女奨学生への強姦未遂(内部もみ消し)
その他給料形態の不明瞭さ等・・・
10年前の話だし中には所長を目指し頑張っている人も居るから一概には言えないが。

みんなの力で何とか業界のイメージと地位の向上を図ってほしいよ。
そして自分を見失わずに、事故に気をつけて体だけは大事にしてくれ!

474NSN:2005/08/17(水) 17:24:28 ID:z6EwCF4L
俺はYC、ASA色々バイト含めてやったけど、日経が一番楽だ。営業ないし、今日も4時には家帰って来て飯食べて、シャワーしてた。入間のASAとか、YCのマ〇トグループは辛かったな
475名無しさん@引く手あまた:2005/08/17(水) 18:01:47 ID:kQPC/Oun
>>473
なんかよくわかるよ
いい人もいるんだけど
あんま関わりたくない人も多いんだよな・・
仕事中にギャンブルの話で手が止まってるとイライラする

日経は営業ないけど、その分給料安いかな〜
476人探し:2005/08/17(水) 19:11:56 ID:z6EwCF4L
徳永知りませんか?30代後半でハゲです。借金いっぱいあって携帯もないから連絡とれないです。最後に連絡とれたのは埼玉の入曽だっけ?の朝日です。みんな心配してるよ徳さ〜ん
477名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 00:34:50 ID:djxQH+MP
千葉県にいるよ
478人探し:2005/08/18(木) 00:38:42 ID:ai0IzCu7
千葉出身だけど千葉に帰れないって言ってたんだよね
479人探し:2005/08/18(木) 00:57:26 ID:ai0IzCu7
あと1時間で朝刊だぁ…。 マジでかったるい。でも読売、朝日と違って日経はチラシ薄いし、まだ楽だな
480名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 00:57:49 ID:SDTq3iKw
一日のノルマってどのくらいあるのかな?
この前読売のおっちゃんが泣きそうになって、ビール券10枚(5000円相当)
おいてくって言うので、とりあえず6ヶ月契約したよ。
ビール券はヤフオクで叩き売った。
481名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 01:14:51 ID:hdKprLbW
>>480
拡さんずいぶん得したなw
482名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 08:17:14 ID:NewJnVHX
茨城とか群馬とかどう?
マッタリしてる?給料安い?
静岡は大きな店が多くて良さげだね。
都内の小汚い1R暮らしとガサの新聞代取立てに疲れたので、
田舎でのんびーり暮らし希望。どこがいい?
483名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 08:28:28 ID:IBT8uD1w
まだ3日目です。朝早くの仕事だから体のリズム狂って疲労たまるなあ。事務やってた頃に戻りたいorz
484名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 08:40:23 ID:ai0IzCu7
マジで日経やったら他紙は出来ない!他紙と比べたら福利厚生もいいし、積み立て、退職金もしっかりしてるぞ!新聞屋やるならNSNがいいよ!営業ないし。マッタリもできる
485名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 08:41:02 ID:ND29+IZR
>>482
F島市のM系の大きな店がいいよ
人員確保さえしてりゃ配達も集金もなく9時出勤だ。
マッタリしすぎとの評判、給料は高くないけどね。
486名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 11:06:06 ID:ljygksf0
茨城なら水戸
487名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 17:21:12 ID:kL7jmLvl
>>485
配達も集金もしないで何やるの?
488名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 17:52:32 ID:ai0IzCu7
拡張だろ!今、まともな店は完全分業制になっていくからね。社員も割り切れていいよね
489名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 19:43:58 ID:4Q2k+7zJ
474ってマ○トグループって会社名?そこ俺が勤めてる所っぽいな
確かにヤバいよ。一時期専業2人だったし。俺が毎日チラシ回してたよ。最近専業増えたけどチラシ回せないから未だに俺が毎日回してる。
拘束時間12時間超えてるよ
490名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 19:47:25 ID:4Q2k+7zJ
474ってマ○トグループって会社名?そこ俺が勤めてる所っぽいな
確かにヤバい。俺が毎日チラシ回してる。拘束時間12時間超えてる
491名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 19:48:16 ID:4Q2k+7zJ
うはっw間違った
492名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 20:35:56 ID:ND29+IZR
>>487
営業もそれほどやらない
読者管理がほとんど。
会社は新聞とは別な業種に手をつけはじめてる(メール便など)のでそれをこなし、
あとは年中行われる様々な行事の準備、残りの時間は遊んでる。
493名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 20:59:35 ID:ai0IzCu7
490の人!本店が新宿にあって、営業だけのチームない?関東に8店舗位あるはずなんだよね!ジャンボって言われてる若ハゲがたまに来ない?
494490:2005/08/18(木) 21:28:51 ID:4Q2k+7zJ
新入りだから他の店のことは分からないけど、本店は北新宿だったかな
ジャンボは最近所長が変わって新所長がそう呼ばれていたような…
495名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 21:47:57 ID:ai0IzCu7
ジャンボ所長になったんだ?北新宿だよ本店は!ウィンマストでしょ?ちなみに都内の店?
496名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 21:54:53 ID:4Q2k+7zJ
都内です。渋谷からちょっと行ったところ。そこテンプラカード多すぎ
毎日古紙袋二枚くらいに残紙つめてるよ。店着する本紙を少しでも減らして諸紙を増やしてほしいよ。スポーツとか一部も余らないから不着あると店番してる俺がコンビニで買わないといけないんだよ。今のところ諸紙が不着ってのはないからいいけどね
497名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:06:18 ID:ai0IzCu7
目黒かぁ…。なんでマストに行ったの?今だにガテンで募集してるし!仕事できそうだしさ、絶対店かわったほうがいい!
498名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:25:44 ID:4Q2k+7zJ
けどな〜居心地悪くないんだよね。バイト&奨学生はいい人なんだよ。年近いから話合うし
配達バイトに転向しようかな。部数少ないし
499名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 00:46:12 ID:MNcGlg+P
商品券とか私用したり換金したりしてもバレませんかね?
500埼玉 読売:2005/08/19(金) 00:52:14 ID:OHuqRmsP
年齢 35歳
学歴 高卒
結婚 独身
職歴 ス-パー、工場など
手取り 19〜23万(カード料含む)
茄子  15万位

名目給与はいいんだけど、拡材費やらゴッソリ引かれるし、ノルマきつくて自分で作ってるカードがあるからその支払いも。。。orz
夏休みもねぇし、ボーナスは査定基準が変わってえらく減った。
部数はどんどん減ってるし、店は陰気な雰囲気だし、大手でもないから先も不安だし、年齢的にもアレだからこれから半年以内に脱北しようかと。
今あるカードの量見ると、うちの店この先もっとやばくなりそう。
501名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 06:07:56 ID:Tc07uoaX
みんな朝刊終わった〜?拘束時間長くて、営業きついなら日経に来い!めちゃくちゃ楽だ。俺でさえもうすぐ1年だ
502名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 07:34:04 ID:OHuqRmsP
>>501
埼玉に日経の店って無いかな
ネットで探しても都内だけなんだよな
503名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 07:53:34 ID:OExkDDIx
日経って給料安くない?
504名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 08:34:58 ID:Tc07uoaX
埼玉は3店舗あるはず!浦和と大宮と熊谷だったかな?他紙の給料、賞与、昇給、カード料の事はわからないが、社保完だし、賞与は夏1.8、冬2,2だよ!未婚でスタートが20代で、社保完で、全部引かれるものを引いても手取りで18万切ることはないよ
505名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:13:45 ID:OHuqRmsP
>>504
さんくす
今ヤフー電話帳で調べてたw
506名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:23:05 ID:Tc07uoaX
でも、まれに営業やる店あるからね! 他紙からきたらマジ笑えるから!ちなみに俺はバイトしてる
507名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:35:52 ID:Tc07uoaX
言い忘れた、埼玉で日経やろうと思うなら浦和と大宮は辞めたほうがいい!確か関東の日経会会長の店だし営業やるはず。でも、営業って言っても、読売、朝日と違って、過去読叩いたり、しろたたきはない。ほとんどお試しチラシ配るだけだけどね。ポスティングってやつ
508名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:38:15 ID:+bj3MX31
へぇ、そんな世界もあるんだな。
漏れはAにいて、基本給+拡張料が貰えるのが魅力で専業やってるが、
拡張やんないってことは、配達先は申し込みオンリー?
ウチは日経の新勧は月数×200円だけどさ、大概日経は24ヵ月で貰えるから結構オイシイんだよ。
日経だったらバソバソあげる自信あるんだけど、そういう店って拡張料自体が出ないのかな?
ライバル少なそうだから拡張やったらすごそう。
509名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:43:21 ID:+bj3MX31
>>499
拡張に使ったことにしと(ry
510名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 09:45:27 ID:ecf7JGlC
ただ、日経って意外と採用が厳しいと思うけどな。
奨学生やってたとき、専業を面接で取ってる所を見てたんだけど、
結構な確率で落ちてた。受かった奴は、自称東大卒。
奨学生は誰も信じてなかったがw
511名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 18:31:47 ID:mPq83XJ8
>>480
新勧?
半年契約ならビー券20枚だすよ普通は。
>>499
換金は辞めとけ。
金券ショップとの連絡網が凄いから一発でバレるぞ。俺の店の馬鹿専業がバレて即クビになったよ。
512名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 18:55:49 ID:+o/umDbV
この仕事はじめてからトイレに行く回数が極端に減ったw
513名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 19:01:40 ID:Tc07uoaX
日経の採用は、他紙と比べて、色々な新聞屋を転々としていたら無理かも!配達がまわらなくて、困ってれば別として。とにかく日経専業の俺が言える事は、日経専業が勤まらない奴は他紙行ったら続かない!
514名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 23:19:56 ID:cyhU0cwM
>>513
ある程度の収入のスペックと地方をさらしてください。
515513だけど:2005/08/20(土) 00:11:00 ID:UrZ5jJgh
教えてあげたい事がたくさんある!YCとASAを経験して地獄見てきた俺が言うから間違いない!拘束時間長くて営業きついなら、日経で話しだけでも聞いてみな!514は何が聞きたい?詳しく
516名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 21:35:24 ID:VyPYnq22
まず場所を聞きたい
>>514ではないけど
517名無しさん@引く手あまた:2005/08/20(土) 22:03:01 ID:UrZ5jJgh
何の場所?
518名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 07:25:48 ID:mmBnOUQB
朝刊終わったか?朝に聞きたい事あるんだけど、全部の店じゃないと思うけど、夕刊前に出社して何してんの?かったるくねぇの?
519名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 09:59:44 ID:JYoviUuS
店番とかチラシとか。
その他時期によって色々
かったるたるですけど、それも仕事のうちです
配達だけだと大して稼げないし、専業だと細かい仕事も結構アルヨ
520名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 18:49:12 ID:DEu//DS/
三景って、朝刊配ってハイ終わり、って感じなの?
楽、ってゆうか楽すぎじゃね?
まぁなんか給料は安そうだけど。
521名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 20:25:08 ID:jXbiv7pZ
>>513が働いてる場所は都内?
522513:2005/08/21(日) 20:47:11 ID:mmBnOUQB
限りなく都内だよ
523名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 21:13:16 ID:unutzH5a
自分も日経だけどあんまり楽じゃないよ
513は給料いくらくらい?
一日の拘束時間は?
配達にかかる時間はどれくらいですか?
524名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 22:14:09 ID:mmBnOUQB
日経なのに楽じゃないのかよ?拘束時間は8時間ってバカ店長は言うけど、ハッキリ言うと配達以外は自由だよ!配達終わったみんな帰るし、社保とか全部引いて18は残るよ!
525524だけど:2005/08/21(日) 22:21:53 ID:mmBnOUQB
1日の流れは2時出社で配達終わるのは5時半、帰宅。午後2時出社、夕刊来るのは2時半頃、4時前に夕刊終わり帰宅。1週間に1回は当番がある!もちろんチラシ作る。あとは月末月初で集金やるだけ!あがり時間は自由だよ!みんな集まって、お疲れーとかはない。俺がいる店はね
526名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:41:58 ID:unutzH5a
あーーーとんでもなくうらやましい
配達は諸々あって終わるの7時過ぎかな(朝刊)
店番は毎日あるし勝手にあがるなんてありえない
12時間は拘束されるよ
給料は多分同じくらい。
店によるんだよね、やっぱ
527名無しさん@引く手あまた:2005/08/21(日) 23:45:01 ID:unutzH5a
なんか気が遠くなってきたよ・・
528525だが:2005/08/22(月) 00:45:35 ID:CgsJY0UR
526-527は何新聞?
529名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 00:55:42 ID:voNvrko4
523=526だよ
530名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 01:14:11 ID:CgsJY0UR
日経なの?
531名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 01:25:52 ID:voNvrko4
そうだってばw
532名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 01:49:28 ID:CgsJY0UR
移動しかない!移動しろ!それじゃあ基地外の朝と同じだよ!日経専業の意味ないよ。俺がいる店は朝から最近2人オッサン入ってきたけど、天国だって言ってるぞ!
533名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 02:01:02 ID:voNvrko4
熱いな、おまいさんw
まあしょうがないよ
いいとこもあれば悪いとこもあるよ
ほんとに辛かったけどやってきてよかったよ
まだまだ暑いけど配達がんばろうな ノシ
534名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 02:09:27 ID:CgsJY0UR
都内か?つらいな…。じゃあ朝刊終わったらな
535名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 03:25:29 ID:qlVhxV9B
漏れは今日は休みですが何か?
てか、この時間になるとどんなに疲れてても目が覚めやがる(T_T)
寝ろよ、俺!!
536名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 07:41:42 ID:CgsJY0UR
休みなら寝なさい
537名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 07:49:28 ID:vQoH6bxX
関西ビーイングで産経専業合同募集してる阪南商事は
ブラックなんでしょうか

ビーイングでここの求人たまに見る
538名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 07:51:48 ID:vQoH6bxX
デューダで宝塚近辺で読売専門の宮地商会ってとこもみる

ともに結構規模デカい
539名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 08:08:10 ID:CgsJY0UR
ブラックってなんだ?
540名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 08:56:16 ID:cQBy/vUu
ヒントつ【ちんこ】
541名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 10:54:33 ID:/7kGmnj/
黒のことだよ
542名無しさん@引く手あまた:2005/08/22(月) 22:08:02 ID:Jct8uDJQ
大変です
543名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 05:36:53 ID:ZEejIcEP
ねぇ、平塚のASAの店長どこいったの!?
544名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 08:03:07 ID:vWZ6XKmQ
>>543
ん?どしたん?
居なくなったん?
545名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 12:31:26 ID:ZEejIcEP
いなくなったらしいよ↓  探してんのにさ
546名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 18:19:29 ID:fOc+Gue2
マジで情報頼む!徳永慎吾(しんご)漢字は合ってるかわからないが、マジで心配してるぞ!千葉、高崎YC、埼玉入曽のASA、この後どこ行ったんだよぉ…。30代後半でちょいハゲ、借金あって、検なしトゥデイ乗ってたな。絶対新聞屋にいるから情報求む
547名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 18:35:09 ID:9vwEiK5T
>>546は探してそいつをどうするんだ?
548名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 18:50:30 ID:fOc+Gue2
高崎で一緒だったんだよ。だからその時の友達がみんな心配してんだよ
549名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 18:50:40 ID:vWZ6XKmQ
>>546
お前阿呆か?
この前から言ってるだろが千葉県にいるって
550名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 19:04:26 ID:fOc+Gue2
じゃあ千葉のどこだよ!
551名無しさん@引く手あまた:2005/08/23(火) 19:55:33 ID:iTZkxeDU
個人情報保護法
552名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 00:23:25 ID:yLFxWkFI
しかし拡張員を筆頭に新聞販売店の関係者って夜逃げ多いよな…
みんな金がらみの夜逃げでつか?
553名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 18:35:08 ID:pOvYWyDL
何が実働6時間だ。実際は2時半から22時までじゃねーか(途中休憩2時間含む)
残業もないのに働いててバカらしくなったわ。嘘書くなよY
554名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 19:23:30 ID:pOvYWyDL
残業代も出ないの間違いね。
こんなところでしか働けないのは俺も同じだが派遣の方がマシだな。
555名無しさん@引く手あまた:2005/08/24(水) 21:49:53 ID:AUQpnZkq
だから専業の社会的地位が低いのかもね。
556名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 01:41:11 ID:p2v33bB6
Yで22時かぁ…。嫌な思い出がぁぁ!〇村山の矢〇の店はひどかったなぁ。金貸して専業縛るからなぁ
557名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 10:40:12 ID:Z8ZJ3Yl1
店番って結構あるものなの?オレは週一だったけど・・・
558名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 16:39:23 ID:pZ9b7i4Y
俺はほぼ毎日10時までだぞ
ムカつくから夕刊の時ワザと1時間くらい遅刻してるよ
昨日客にいつも遅いって言われたよorz
559名無しさん@引く手あまた:2005/08/25(木) 22:33:01 ID:oAkRfvuv
また井上か
560名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:39:26 ID:mHa2ffj1
もうすぐ朝刊。。。。。。。。。orz
561名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 00:45:10 ID:ep8sHiDU
今日の朝刊は最悪だな。ほんとに情けなくるんだよな、台風とか雨の日とかさ…‥。でも来月いっぱいで新聞屋から脱出出来るからガマンだ!みんな配達頑張ろな!
562名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 06:48:19 ID:U2+IwGLT
ふぅ…。
なんとか配達終わったぜ。
ホント台風の中の人よぉ、頼むから週末来るのは止めてくれよ。
新聞厚いはビニール滑るはで大変なんだよ!
563名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 08:02:34 ID:fOmowMwf
乙でした。
特殊新聞が知らない間に4部消えて無くなり
在庫がなく謝るハメにorz
564名無しさん@引く手あまた:2005/08/26(金) 22:10:05 ID:ep8sHiDU
なぁ、Aで働いてる専業、配達専業の人に聞きたいんだけどさ、今日求人の事で電話したら本紙だけで400部配るのは普通っていわれたけど、普通なん?
565ASA:2005/08/26(金) 22:25:18 ID:JCV9mg+w
地域はどこ?400は多杉!

うちだと本紙だけなら、200〜250くらいかな。
朝刊だけで日給4000円だよ(S藤販売の場合)
566ASA埼玉:2005/08/26(金) 22:38:34 ID:GOOpE+Zf
>>564
確かに多杉だね。
住宅街ならポストが並んで楽なので2時間くらいで配達できるけど田舎だと4時間コースになる悪寒。
配達場所を聞いてみなよ。田舎だったら辞めといた方がよろしいかと
567名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 00:10:55 ID:29aLAw2b
やっぱり多いよね。場所は埼玉の〇沢なんだけど、それで15万だって言うから変だなって思ってさ。やっぱ配達専業は日経か読売だな
568名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:48:50 ID:dCNMh1jT
近年お客の予想外の反応が多くなって困っている。
「継続するよ→近くなったらするよ→やっぱやめた→もう来んな(・∀・)カエレ」というのが多発して目標がガタガタ崩れている。
何なんだ
569名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 20:53:21 ID:YR+kEqjw
それMが裏で絡んでない?
俺もまさにそのパターンでかわされるのよ。あまりにも怪しいんで客に話を聞いたらMがビー券を乱発してるのよね。
6ヶ月でビー券40枚
そりゃ勝てないわw
570ASA:2005/08/27(土) 21:16:18 ID:vOo9qV/p
こっちだとMが、神○川新聞半年サービスの後本紙を入れる、
なんてことをやっている店もあるらしい…
そのうち自滅するだろうけど。
571名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 01:31:41 ID:TotKQOUD
都内立川周辺の専業か配達してる人いる?金どのくらいもらえる?
572名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 04:18:32 ID:Yburs0Mz
どこも変わらないだろ
25前後+歩合
573名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 05:41:40 ID:TotKQOUD
配達アルバイトで立川周辺でいくら貰えるだ?専業の給料じゃなくて。もうすぐ帰るからさ
574名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 08:13:36 ID:dHlziXCI


29 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/09(土) 19:49:16

 _____________
  |__/⌒i__________/|
  | '`-イ./   ●    ● |  |  | < いるのは分かってるクマ〜
  |ヽ ノ |     ( _●_)  ミ  |  |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




30 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2005/07/09(土) 19:53:14
>>29朝日新聞の勧誘にそれやられたことある。。。。マジ怖かった。3ヶ月泣いた。


575名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 09:51:41 ID:2tSf7fwJ
皆さん 乙!
自分は以前(5年程)専業生活をしていた事がありまつ

入社まもない頃・・・
まだ未成年な世間知らずな私は・・・
あまりの眠さの為に配達予定の朝刊を・・・
団地敷地内の茂みにブン投げ(隠すように捨てた)公園ベンチで爆睡しました。探しに来た店長に起こされのは朝8時頃でした・・・
それから従業員全員で新聞をかき集め、頭を下げながら配達しました。
私はクビにはなりませんでした
その日から私は変わり退職するまで必死に働きました
そんな私を許し、最後まで可愛いがってくださった先輩方
凄く感謝しておりますm(_ _)m
576名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 11:28:17 ID:L+qAFXqE
>>575
今は何やってるん?
577名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 12:29:53 ID:2tSf7fwJ
576様

今現在は、起業して妻と共にエステの仕事に励んでおります。
私は営業が中心で、妻が店を切り盛りしております。
この度、店の増築に約2000万の借金を致しました。
これからも頑張って営業に力を入れたいと思います。
やはり新聞屋時代に拡張などしていた経験が心強いです。
それもみな良い先輩に恵まれたからだと思っております。
長文失礼致しました。
578名無しさん@引く手あまた:2005/08/28(日) 17:23:29 ID:T5wMxg7B
拡張員、本気の本気、心の底から
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
マジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッ
マジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッ
マジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッマジブッ殺してぇッッッッ
シッカリキッチリガッチリ断ってるのに
しつけぇんだよッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
579名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 02:16:11 ID:++EEYPpO
職場に大企業や公務員から転職してきた人いますか?
580名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 18:35:04 ID:bT32coG/
大企業ではないが、財団職員とかは普通にいる
581名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 19:20:03 ID:kJlwbyY4
公務員試験に落ち続け
年取って民間にも就職できなかった香具師はいる
582名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 21:49:06 ID:J4L+fhEy
>>573
12万前後じゃない?
583名無しさん@引く手あまた:2005/08/29(月) 22:06:57 ID:5a6gqYjx
えっ?拡張員って午後9時ごろまで営業して近所迷惑だとは思ってないの?
584名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 07:01:55 ID:7aMYqlG4
みなさん ご苦労様です。
地方に住んでいて、事情があり関東での専業を考えています。
求人誌で10件位募集があり、東京の西の方にあるYがいいかなと思いました。
40店舗くらいあって選べるらしいです。
詳しく知っている方いらしましたら教えて欲しいのですが。
それと条件などを電話確認するとしたら、どのような事を確認すればいいんでしょうか?
はじめからひどい所には、ならべく行きたくないと思いますので。
585名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 07:26:28 ID:ptUuOgWA
>40店舗
 
グループ会社と呼ばれてる販売店ははっきり言って大変ですよ。
営業ノルマが半端じゃないので営業力に自信がないなら絶対にお勧め出来ません。
ただし力がある人はすぐに主任クラスになり年収も500前後貰えます。
・営業が得意ならY
・マッタリ働きたいならN
・マイペースで働きたいならA
・のんびり働きたいならNかS
※給料平均
Y 18〜45万
(営業による
A 20〜35万
(完全顧客管理
N 18〜20万
(新勧営業なし
S 16〜23
(アットホーム
M 18〜25
(?
 
こんな感じかな
586名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 07:37:02 ID:xhBUUZZ+
俺今はYなんだけど、もしかしたらA向きかも。
戻ろうかな。お客さんからの評判は物凄く良いし区域の管理はバッチリと自負しているが、
いわゆる「営業」てのは自信ないぽ(´・ω・`)
587名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 08:38:29 ID:dyjqD12B
やめとけ!〇井グループじゃないのそれ?営業きついぞ…。まず日経専業からやりな!俺はバイト含めて、読、朝、毎やったけど、それに比べたら日経は天国だよ!福利厚生しっかりしてるし、昇給、賞与もしっかりしてる
588名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 09:08:44 ID:7aMYqlG4
いろいろと有難う御座います。
この業界の事、全然分かりませんでしたので参考になります。
勤務地が多数=グループ会社 なのでしょうか?
募集があるのは
都内Y 2箇所で募集
神奈川A
都内A 勤務地多数
都内?
神奈川? 勤務地多数
都内A
都内Y

この中には何年も募集が続いている所もあります。
賞与や福利厚生がしっかりしている所が希望です。
589名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 10:06:31 ID:dyjqD12B
それなら絶対日経!基本給から、昇給、賞与は本社の規定で決まってるからいい加減な事は出来ない!他紙と違って本社がすごい待遇面でしっかりしてる!ガテンとかで見てみな
590名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 10:41:12 ID:6U4U948b
もう辞めたいんですけど、ホントすぐ辞めたい。
けど、退職するのって1ヶ月先になっちゃうんですか???
591名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 11:56:15 ID:jj5hOJL/
Yは拘束時間が凄まじい。
592名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 13:20:55 ID:OKN67CII
Aも拘束時間長くないか?
593名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 13:42:31 ID:aJZO0o+2
YもAも一緒、募集広告はだまし
594名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 14:21:16 ID:dyjqD12B
どんな会社だって一ヵ月前に辞める事を言うのは当たり前じゃん!逆に、クビ、解雇にする時だって雇用主は一ヵ月前に通告すれば保障しなくてすむし、めんどくさいなら給料もらったら飛んじゃいなよ
595名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 16:50:54 ID:7aMYqlG4
ガテン売ってないので取り寄せて検討してみます。
それと質問ですが、営業する時の各新聞社のメリットみたいなものってあるんですか?
こっちは田舎なのでYがすごく強い。
次は地方紙、Aは知ってる所で取ってるとこはないです。
Mは・・・・。
それでYがいいのかと思っていました。
596名無しさん@引く手あまた:2005/08/30(火) 17:09:44 ID:dyjqD12B
ガテン買わなくても携帯で見れるよ
597名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 02:19:20 ID:VAHgbAM9
玉川上水あたりに引っ越すんだけど、朝刊配達アルバイト募集してるとこないかな?
598名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 16:50:38 ID:wyNh8qJL
本定数が4日ですかそうですか('A`)
休刊日も潰れたし('A`)
599名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 19:18:42 ID:TkzhnN3L
休刊日潰れたのはマゾで腹たつな。
腹いせに新党大地にでも投票しようかな
600名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 19:55:38 ID:yvPZRW+k
日経で長いこと(社員登録しっかりしてるから期間書くと割れやすいんで)
やってて5月で辞めたんだけど、日経そこまで良くないぞ。

長文書くのメンドクサイから日経の仕事について知りたい方、質問どうぞ。
おれがやってたのは23区内某専売所。また店によって差があるので参考までに。
601名無しさん@引く手あまた:2005/09/01(木) 20:15:17 ID:SgHlcadk
俺は日経専業だけど、めちゃくちゃ楽だな。都内のグループ店は嫌だけど…。
602名無しさん@引く手あまた:2005/09/02(金) 13:12:04 ID:tOATam0D
>>600
手取り月収、勤務(拘束)時間をおながいします
603名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 16:41:44 ID:snY+X4/f
age
604名無しさん@引く手あまた:2005/09/03(土) 17:14:50 ID:qvhoZjdy
10年前に読売新聞店で奨学生で働いてました。
東京都内、田無南店でした。
10ヶ月在籍して休日は全部で10日位でした。
給料は手取りで13万くらいです。
体壊して入院してしまい、退院後に店に戻ると
川崎和道社長に「お前を訴えてやる」と罵声を
浴びました。本当に最悪の店でしたね。
当時は自殺したかったです。
605600じゃないけど:2005/09/03(土) 22:05:01 ID:oJ4q8Szq
NSN専業だけど、読売、朝日と決定的に違うのは営業ノルマがない事!俺は23区じゃないけど、基本は配達、集金、あとは、当番とチラシが週1であるだけ!
606名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 00:20:49 ID:GnnwyUAx
はやく辞めたいです
607名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 01:25:51 ID:8z1cH2Si
>>605
だからさ・・・
店によるんだってば。キツイ所もあるんだよ
ちょっとだまっとけよ
608名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 02:09:15 ID:wesTyW9j
店によってキツイ所があるってわかってるなら移動しろよ!バカじゃねぇの。好きでキツイ所にいる奴が基地外!
609名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 10:20:10 ID:LhLBOUhS
名古屋にある朝日新聞の販売会社ひどいよ労働基準法わ、守らないし月に休みも1日あればいいほう会社なのに就業規則もないしね1日、時間もだらだら長く働かせるしね給料わ総支給額15万円何年経っても昇給なし。
610名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 10:58:43 ID:LhLBOUhS
特に、朝日の販売会社でわ働かないほうがいい新聞でわ人権だとか立派なことを書いているが、自分たちが経営している会社わ労働基準法も守らない。朝日新聞社の販売部の社員わ販売会社の専業をゴミのように見て差別する。
611名無しさん@引く手あまた:2005/09/04(日) 15:01:46 ID:XKeGeBkB
609
610
こういう店は即辞めるべきだ!
朝日でも楽に25万貰える店もある。
オレのとこは集金時以外は基本的に実働5時間だよ。
612名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 16:09:15 ID:gm1xt77X
埼玉飯能市
613名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 16:49:25 ID:4hWL/lAm
入間もひどい!何とかネットワークとかいう店!サスペンダーしてる所長には気を付けろ!
614名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 18:44:35 ID:uNNLgTa4
>>613
盟昌ネットワーク?
615名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:01:10 ID:4hWL/lAm
ハッキリした名前は覚えてないが、2店舗あって、俺がいた店は仏子って駅が近くて、音大が近くにあったな。配達終わって11時出勤とか、めちゃくちゃな店だったよ
616名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:13:49 ID:uNNLgTa4
>>615
竹藪忠志の店ね。
あそこはやめておいた方がいいよ。人使い荒いし・・・・
617名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:18:33 ID:EGZMmTBV
休刊日以外常に朝刊代配、週4回。2時〜6時当番は引き続き勤務、9時過ぎまで。当番関係なく昼12時〜21時、夕刊常配2〜3区域代配当たり前。
定数割りは認められず最低でも維持。もし割ったらその分自腹、拡材はビニール袋、他は自腹。もちろん値引きなし、するなら自腹だな。
もろもろ引いた実質給が5万以下になったので辞めたが専業あがりなんて雇ってくれるのなんて・・・・・・・
618名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:00:57 ID:PUob6dJ3
>>617
他店に移れよ。
都市部ならいくらでもあるし、そこまでひどい店は流石に少ないだろ。
619名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:10:55 ID:swImTrqJ
>>617
そんな店あるのかw
そんな店で1年とか2年勤めてる人間てどんなんだろう。。。。
620名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 00:17:20 ID:pa0KN6vD
うちの店の店長、金持って逃げたんだよね。200万も。おまけに偽名だし。見つけたら、報奨金でるって。平塚の南部なんだけど、誰か知らん?
621名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 03:41:24 ID:jUlI4BLA
偽名使って店長になれる店ってどんな店なんだ…。
622名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 06:03:24 ID:206SESKm
>>620
経営者が警察に駆け込めば済む話の筈だが、もし仮にそうしてなくて、
内々に済ませたいがための報奨金だとすれば、裏に何かあるな
623名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 06:09:05 ID:5VEjdWuD
>>615 >>617
竹藪が昔違う店の店長だった頃は、みんなが拡張に出た後竹刀か木刀を持って店の前に待ってる時があったらしい。
624名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 08:13:06 ID:4bGF3v+/
そんな店トンコするに限るなw
そんなとこでやったって何にもならないじゃん。
そういうのって使う側は何考えてるんだろう?
全くどこでも使い物にならないカス店員しか残らないんじゃないか?


あ、それでいいのか。。。。。どうせ数は押し付けなんだしな。
625大阪:2005/09/06(火) 08:39:40 ID:OlG3vFaL
30年不配無しを誇ってた爺さんが昨日不配した・・。
爺さん少し泣いてた。
みんなも少し泣いてた。
僕も少し泣きました。
626名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 09:16:20 ID:206SESKm
↑スマソがワロタ
627名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 17:38:10 ID:jUlI4BLA
あいつ竹藪って言うのかぁ…。ろくな死に方しないだろうなぁ。そういえば、あの店の専業はみんな事情がある専業ばかりだったな!入れ墨入ってたり、指ない奴もいたし、だからあんな店でも残るんだなぁ
628名無しさん@引く手あまた:2005/09/07(水) 08:46:44 ID:2nlkQXgt
>>625
大阪の専業って、条件どうですか?
関東より悪いイメージがあるんだけど。
629名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 00:09:28 ID:yoo0uKyH
専業の給料を時給にすればいくらぐらいですか
630名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 17:26:12 ID:ZxhmY8Ts
専業の給料は時給では計算出来ないでしょ!拘束時間も歩合も店ごとに違うし!配達バイトなら、うちの店で朝夕刊で20万で募集してた
631名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 19:20:28 ID:0KG+ulQO
配達バイトって本当に配達だけなのかな?
チラシ当番とか電話当番とか無いの?

配達オンリーなら朝夕合わせても5時間くらいでしょ。
それで月20万なら美味し過ぎるよ。
なおかつ住む所まで世話してくれるっていうんだから。
632名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:35:22 ID:ZxhmY8Ts
うちの店はチラシもない!もち電話当番もないが、休みは週一だよ
633名無しさん@引く手あまた:2005/09/08(木) 21:57:40 ID:50brq4JH
>>631
誰も住むとこまで世話するとは言ってない希ガス。
支給が20マソで、諸々引かれて10マソちょい、がいい線だろ。
634名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 02:16:03 ID:BY32zK2b
部屋は借りてくれるよ!ただ、20から引かれるのは、家賃と所得税!俺は手取りで15万切る位だよ
635名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 02:28:55 ID:cGsCvJHC
>>626
早速釣られた奴がいるな
30年もやってて、不配しない奴などいるかと・・・
636名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 07:44:27 ID:F57vtBK2
田舎の方なんか腐敗しようにも出来ないくらい部数少ないんじゃない?
637名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 09:56:01 ID:kuCVM0jG
何年も不着はしたことが無いというふれこみで
島根だかどっかの田舎の方から出てきた香具師がいたなあ

所がこっちは部数は多い、人も紙も入れ替わりは激しい
アパートも多いんで不着しまくったけどねw

結局最後まで順路丁なしでは
配れませんでしたw
638sage:2005/09/09(金) 12:50:23 ID:0Vr+Sw20
社会保険って完備してるの?
639名無しさん@引く手あまた:2005/09/09(金) 13:45:26 ID:BY32zK2b
福利厚生しっかりした店がよければ日経だろ!他もあるとこはあるし、ただ、読売、朝日で積み立てしてる奴聞いた事ない
640名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 13:36:44 ID:7SaAoMkS
都内西部にYCの所長会でこのスレが話題に上がったぞ。
あんまり変な書き込みするなよ。讀賣本社販売局販売○部の
担当も警戒してるぞ。
641名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 13:46:48 ID:fQEp9cb2
ゴミ売
642名無しさん@引く手あまた:2005/09/10(土) 14:54:34 ID:cxmS9z9S
気にするって事はなんかやましい事があるのか?どこの新聞社も販売局は落ちこぼれの集まり!訪店で来ても、偉そうな事言うだけ!自分でカードあげれるわけでもないのに!でも、俺らは所詮、専業…。販売局の落ちこぼれの以下
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:28:02 ID:fQEp9cb2
問題です。

拡張のウザさで有名な専業といえば?
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:33:52 ID:3KLhOJRz
専業の数って若い奴は減ってるみたいね
前務めていたところから人紹介してくれってよくくる

とてもじゃないけど福利厚生も休日も
いい加減な業界に紹介なんか出来ませんw

これだけ就職難の時代なんだから
従業員の待遇をちゃんとすれば
マトモな人材も集まると思うけどねえ

新聞屋の経営者なんてバカばっかだから
そんなの無理かw
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:05 ID:tBk9dy/d
所長会の奴等が見てるならちょうどいいじゃん。
専業のみんな!
意見をドンドン言っちゃえよ。
俺の意見は、とりあえず待遇面を改善しろ。お前等、所長連中も経営者として利益をあげなきゃいけないのは良くわかる。
しかし一生懸命してる専業に保険は加入させないわ積み立てはさせないわって馬鹿にするのもほどほどにしろよ?
親がしっかりしてたら子はついていくんだぞ。人材を確保したいのなら真面目にしてる奴にはきっちり面倒をみてやれや。
 
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:47 ID:cxmS9z9S
西部の会長って板花か?あそこはいい店だったな!配達で20だし、ただ、ガテンにも載ってるが、東村山の読は絶対辞めろ!経営者は基地外だ!見た目インテリヤクザ、金貸して専業をゴミのように扱う
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:40 ID:lt/kgD5I
YC栗橋帆区部も経営者基地外だよ。「早く、早く!」こればっかり。
そんなに急いでるんならおまえがやれや。基地外が
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:38 ID:kR7NVm7B
はっきり言って新聞屋の経営なんてバカでもチョンでも勤まるよ
他の業界に行くと良く分かる

経営ごっこだもんね新聞屋はw
ここみてる所長連中は自分たちが
恵まれてるって認識しとけよ

世間は大変だぞw

まあこの業界も規制緩和すれば
分かるだろうけどね

649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:58:00 ID:aE05RiFD
ホントに、ごっこだよ!特に親が所長で引退して引き継いだバカ息子!これを所長連中、販売局の落ちこぼれ連中が見てるなら、拘束時間と待遇改善してから偉そうな事言えよ!
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:33:20 ID:M8Dhwcr3
ごっこっていうか遊びほうけてるのとかぬくぬくとしてるのばっかだな
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:20:18 ID:aE05RiFD
休刊日潰れるのか?俺はもう辞めちゃったからわからんけど選挙だろ?店着何時になるんだ?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:44:10 ID:6RfQoiOc
純粋な経営難で販売店がつぶれる事なんてあるの?

再販制度がある限りまず潰れないでしょ
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:51:09 ID:+dmOD96k
再販制度って何?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:58:58 ID:6RfQoiOc
これだけ法律で守られてて
値下げもしないでやっていけるんだから
利益を出せないはずがないよね

それでも所長連中はどんぶり勘定で金が無いとか言い出すんだよね

他の業界はホント大変だよ
常にコストダウンを要求されるし
株式上場したりISO取得するときは
労働基準法やら色々な法律を守らなきゃいけないし
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:07:02 ID:6RfQoiOc
>>653
簡単に言うとメーカーが値段を自由に決められると言う事だよ
新聞や本やCDの値段は全国一律でしょ

他の業界じゃ消費者の動向を見て
販売店が安売りしたりしてるけど
それを出来なくするって事
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:44:43 ID:3uGT/7T7
>>655
守ってるとこなんてないだろ?値引きやサービス合戦ばっかりじゃね?
本社補助あてにしてるのか5年契約2年無代2千円とかざらだろ?
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:47:40 ID:p0HQjbi9
今年は夏のコンク−ル無かったけどもうそうゆうの無いの?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:52:09 ID:RkrEnJw0
>>646
お前、その位にしとけよ。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:17:33 ID:BqHvb9NM
なんで?いいじゃん、別に。
言わないから自分が馬鹿だという事にすら気付かない。
俺新聞屋じゃないけど、前働いてた会社がこういう無能な経営者のせいで倒産したよ。
おかげで200人近い従業員がその犠牲になった。
おまえらは従業員だけじゃない、そいつらの家族の命も預かっているんだ。
それだけのものをあんたらは背負えるのか?
経営者ってのはそういうもんだろ?
利益を自分のものにしたいんなら人を巻き込むな。
ひとりで全部やれ。ひとりでできないのに「給料を払ってやっている」だなんてふざけた事を言うな
基地害どもが
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:29:48 ID:BqHvb9NM
>>たとえ 500万、800万売ろうが、難癖つけて、売上を削りて、給料を減らす。頑張った社員にすら給料を、なるべく払いたくない。。
でも上層部は、自分たちに入る給料は意地でも下げない自分の為に?テメェらの為だろ!

東和スレからのコピだがまったく持って同意!
俺たちは経営者っていうんならこれ読んで少しでも社会の役に立つことでもしろや基地外


661名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 01:23:01 ID:CM/txpKY
まぁ、新聞屋に専業として就職する前に、所長、店長に話し聞く前に配達バイトでもして直接専業に拘束時間と福利厚生、待遇面を聞いた方がいいって事だね!
662名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 05:34:06 ID:guHv3KT1
584で書き込んだ者です。
私の書き込みにより関係者の方へご迷惑をおかけし、
申し訳ありませんでした。
自分自身のことしか考えず、周りの方への迷惑を考えれませんでした。
今後このような書き込みをしないようにします。
深く反省しています。
本当に申し訳ありませんでした。
663名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 07:42:38 ID:OL5lCZ5/
>>659
>>660

支持する!
664名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 17:38:21 ID:CM/txpKY
何で反省する必要ある?疑問に思った事、わからない事聞いただけでしょ?
665名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:01:03 ID:BH0OENMJ
>>645
俺は、拡材納入業者だけど販売店も変わってきたよ。
特に所長の息子さん連中は、常に新しい事を模索してるし、
新聞販売店を変えて行こうとする意欲が感じとれるよ。
だから、専業の人たちも協力して支えて欲しいと思うよ。
俺のお客の所長さんは休刊日には必ず専業さんと一泊旅行に
出かけて親睦を深めてるよ。あなた達もこんな掲示板で愚痴言って
ないで、腹を割って所長さんや息子さんと向かい会ってみては?
666名無しさん@引く手あまた:2005/09/12(月) 23:44:50 ID:CM/txpKY
休刊日使って経営者とバカ息子、店長なんかに付き合わされるのかぁ…。ウザイ店だな!専業もいい迷惑だな!専業同士で呑んだ方がマシ!
667名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 00:13:22 ID:xRUFkUlO
休刊日まで付き合わされるなんて冗談きつい
668名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 07:48:40 ID:ZQU6l1t2
今月の休刊日は選挙のせいで・・・
669名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 08:06:02 ID:HrXct0ao
>休刊日には必ず専業さんと一泊旅行に

うわ、最悪!(w  その社員思いの所長さんには大変悪いけど
休刊日って心行くまでおねむのチャンスなのに
休刊日一つあるだけで体調が全然違うもん
でもその店は公休も少し余分にあるかもね
月6休みの店だったらOKだな
670名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:03:30 ID:Oe2IaSD4
元専業から紆余曲折を経て上場メーカーに転職したものです。

転職して思う事…

福利厚生、休日、給与あらゆる面で新聞屋なんかとはケタ外れ…

俺としては転職大成功って感じやな
671名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:04:17 ID:aIazrMuy
>>665
新聞屋というウンコにたかる銀バエ乙

この業界がつぶれたらお前さんも駄目になるから必死だなw

そういえばチラシ屋もこの先どうなるのかねえ
今はネット広告もどんどん広がってるし
駄目になるんだろうねえ
672名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:09:57 ID:aIazrMuy
わざわざ休刊日にジョンイルをマンセーしなきゃ行かんのか・・・・

>>670
オメ
俺も新聞屋辞めて良かったと思ってるよ
給料は下がったけど
ちゃんと有給取れて連休ができるってだけでうれしい
673名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 09:55:14 ID:9iBvZgEu
ちなみにどこに就職?
業種だけでも
674名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 15:51:18 ID:O5ikPKY2
俺も辞めてよかった!みんな寝てる時間に配達…雨の時とか、本当に情けなくなったもんな!自分で部屋借りれる奴は辞めた方が幸せだぞ!所詮、新聞屋!周りからはそう見られてるよ!
675名無しさん@引く手あまた:2005/09/13(火) 20:01:02 ID:jYeL7woZ
自分で部屋を借りることもできない、サラ金の返済に追われてたりなど社会的
信用の全く無い人間が新聞屋になってるのが現状だな。
676名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:54:34 ID:xameNjtx
所長連中なんて摂取することしか考えてないよ。
オレはAだけど本社から年2回ボーナスとしてひとり当たり
35万支給されてるんだけど、どこの所長もほとんど支給してないよ。
いろんな店に応援で行ったり、他誌の人とも配達中に情報交換するけど
5割は摂取されてるのが現状のようだね。それだけを摂取するわけはないだろう
から、他にもいろいろとピンハネされてるんだろうね。それとこの業界、
どこの所長も大概ドンブリ勘定だね。まぁオレの印象ではヤクザとかわらんな。
677名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 01:16:45 ID:5UD/HEEW
ヤクザのが頭使って商売してるよ!俺はもう専業やるつもりないし、普通に仕事してるけど、朝刊バイトはしたい!車買い替えたいしな。玉川上水あたりで募集してないか?
678名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 18:55:28 ID:8R2H2Ssn
どうせ不着ばかりするから使わない。
679名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 20:20:03 ID:aHiw8vVQ


北爪拡張団団長知ってる?
680名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 20:21:41 ID:aHiw8vVQ
>>677

>>646が話題にしてる店は、Y○拝島

681名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 20:48:30 ID:KF5bpezy
北爪って・・・
682名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:39:40 ID:aHiw8vVQ
>>681
あいつエルム企画か?
683名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 21:40:35 ID:aHiw8vVQ
>>681
お前、何知ってんだよ?
教えてくれよマジで?
684私は、専業になり誇りを失いました:2005/09/14(水) 21:43:21 ID:aHiw8vVQ
讀賣新聞社
報知新聞社(スポーツ報知)
読売情報開発
読売IS
読売旅行
各YC


エルム企画

多摩連合読売会
685名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 22:19:09 ID:p/KLuGex
そういやファイブスターとか三宝社って最近どうしてる?あと富士企画とか。

特にファイブスターはあくどい喝とかテンプラあげすぎてはるか昔に出禁食らったらしいが・・・
ま、とっくにやめたんだがね・・・専業は。

特に都内北区近辺うろついてるファイブスターの情報求む。

あ・・・読ね。
686nsn 日経 東部地区:2005/09/14(水) 23:30:38 ID:98vOun+Z
> 684  そういや 有限会社読0タスク販売って会社をご存知でしょうか?
   噂では、日経からスカウトしたプロ拡張員で大手企業にバーター
   セールスしてるらしいんですが
687名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 06:25:16 ID:MNcb387S
産経と東京ってどっちがチラシ厚い?まさか、読、朝みたいに厚くないだろ?朝刊バイトしようと思って。やっぱり日経みたいに区域広いのかな?それより産経朝刊バイト週休2日って本当かぁ?
688名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 11:14:23 ID:Lfz0KUV+
店によって変わるだろ
689名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:00:01 ID:nS1b5VDp
http://tmp.2ch.net/company/kako/1010/10106/1010666634.html
▼新聞奨学生の裏事情▼

専業の悪口がてんこ盛りでorz
早くカスは淘汰されて欲しいな〜と思う今日この頃
690名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 12:19:27 ID:IEFi02ux
>>689
奨学生だからな。それは勉強がメインなんだから
専業とは対立しやすいよな。
(大多数は、途中で学校に行かなくなるがw)
691名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 17:56:41 ID:vpCLjf6y
エルムって多摩の団だな。最近、縛りのほうもやってるらしいな。
団長は893。
692名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:40:32 ID:YfR1+Bv8
>>691
起こしと縛りは、当然だろ!
693名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 04:57:46 ID:3UinoBnf
職歴がなくても、正社員になれますか?
694名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 08:25:37 ID:FpGWXqxS
>>693
日本語が話せればおk
695名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 09:06:02 ID:QsE0j85G
普通拡張団は、新刊起ししかやりません。
縛りは専門の団がやるもの。
696名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 11:05:09 ID:jA0yqAKB
メイトは勘弁してください
クレーム凄いし区域が荒れるばっかりだお
697名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 13:15:45 ID:jA0yqAKB
うちの店終わってるからもう辞めるお^^
何もかも犠牲にして長年勤めただけあって退職金はそれなりだぽ('A`)
辞めたら退職金の話は本社としかしねえええええええ。
うちのボン助何やるのもトロいんだもん。
698名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 23:27:37 ID:wbFEHaRE
糞公務員辞めて新聞配達したいお みんなマジで羨ましいお
699名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 23:56:13 ID:MgXOsyDY
新聞店殲滅一掃!!
確実にノシイカにしてやるぜ
700名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 00:49:33 ID:doDTaZNn
埼玉西部Y店長クビの件について
701名無しさん@引く手あまた:2005/09/17(土) 23:53:11 ID:nVBxj97I
休刊日って毎月決まってあるんですか?
第二月曜日とか
702名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 00:02:06 ID:geqOcH1Z
1年のうち休刊日ない日って2回あったよ!今月は選挙あったり、8月は読がごねて、15日じゃなくなったんだよな、1週前倒しになった、確か。
703名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:04:55 ID:Z67PLsCJ
新聞屋わ、自営店わまだましな店あるけど、社が直営にしてる販売会社わ、入るのやめとけ特に朝日、就業規則もないし何年いても総支給額15万円、年間休日12日(丸々1日休み)労働基準法も何も守らない新聞でわ立派なことを書くくせに朝日わとんでもない会社だ。
704名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 14:28:30 ID:SN6IErWq
俺、発行部数世界一の新聞社100%出資の
拡材企画会社の社員だけど、お前らいい加減にしろよ。
大手町の本社もこの掲示板見てるんだぞ!
築地や竹橋、大手町でもうちの隣の社の販売店の専業なら
かまわないけど、うちの販売店関係者はこれ以上馬鹿な書き込み
してんじゃねぞ。こんな掲示板見てる暇あったら営業廻れよ。
いい拡材があるんだから言い訳させねえからな。
705名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 15:33:33 ID:geqOcH1Z
まぁ、発行部数世界一の新聞社はゴミって事で!
706名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 15:47:39 ID:SN6IErWq
>>705
お前、ちょっと慎めよ。
707名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:11:05 ID:upJ703Ol
発行部数世界一って
販売店に紙を押し付けた結果じゃんww

まさに自作自演ww
708名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 16:57:03 ID:SN6IErWq
>>707
うちが企画した拡材のおかげだろ!
ただの洗剤もジャビットくんやコナンのイラストが
入ってるから読者の人が欲しがるんだよ。
他にも販売店の入口のビニール庇とかのぼりとか色々だ!
709名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 17:16:15 ID:CWroZo04
拡材がなきゃ売れないんですか新聞って
710名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 17:37:46 ID:rVPKXfXv
景品なんかにたよらず記事の中身で勝負しろよ。

日本の新聞は朝日も産経も含めてどこも腐ってるな。
711名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:22:34 ID:SN6IErWq
>>709>>710
使い勝手がよく読者の皆様に好評の拡材が増えてますが、何か?
712名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:49:24 ID:rVPKXfXv
そんなら新聞屋を廃業してアメニティグッズ屋でもやれ。
肝心の記事で勝負出来ない新聞屋なんてなんの意味があるんだ。
713名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 18:55:18 ID:SN6IErWq
>>712
俺は、拡材企画会社の社員だ!
販売店関係者じゃねえよ!夕刊がないからって
いちいち絡んで来るんじゃねえよ!
714名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 19:19:17 ID:rVPKXfXv
記事で勝負しろと言ってる客(購読者)に対して罵倒しか出来ないんだな。

ま、記事で勝負なんか出来るわけないか。拡材をつけたりビール券つけなきゃ売れないんだもんな。
715名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 19:50:09 ID:XVTNBBRd
埼玉のAで比較的営業ノルマのきつくない店って、どこっすかね?
716名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 19:58:03 ID:Hd5T5W+m
名古屋の朝日の販売会社わ、5店舗あって1店舗300部わ積んでるよそれが実態。
717名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:02:08 ID:YBW4HPuI
前職で口喧しい先輩をぶん殴ってクビになり、
最終的にこの世界にながれ着いた俺がいる。

夜ぐっすり眠れる生活が懐かしい・・・
嗚呼
718名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 23:11:19 ID:nQsTpgpH
自業自得
719名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 13:43:33 ID:fv05mzmu
>>704
読売情報開発社員乙
お前拡張員だろ?WW
何拡材企画会社とかほざいてるんだよWWWWWWWWW
所詮は拡張員。世間での評判は最悪。家に勧誘来るなタコ
720名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 15:24:15 ID:YMQHh1Ae
>>719
お前、情開に喧嘩売ってんのか?
調子乗ってんじゃねえぞ!
721名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 15:59:37 ID:egBygj9k
情開のカスってなんで存在するんだろう?まだ、メイトのが存在価値が高いと思うけどな!ウザいけど
722名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 18:56:10 ID:tveeXx/Z
マジでみんなのとこに転職したい@公務員
723名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 07:41:43 ID:rsisxrbL
メイトも別に上がらないところを上げてくる訳じゃないからな。
普通に契約もらえる現読からキチガイ押しでむしり取るだけだから評判落とすのなんのって。もうあんなバカガキの火消しはウンザリだよ。
ああいうのは店員がロクに仕事しない店にいかせりゃ良いのに、何でちゃんと仕事するうちに入れるんだか。。。
724名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 18:21:11 ID:9Dr/sm+p
この業界に転職を考えています。
(朝)
固定給15万+歩合給
(読)
固定給25万+歩合給
(毎)
固定給25万+歩合給という募集が出ています。
どこが一番良いでしょうか?
725名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 18:35:14 ID:YLeEIpfw
朝日に疲れました。
読売は朝日以下だろうから除外。
東京と日経どちらで働こうかと悩んでます。
どっちの方がぶっちゃけた話し楽だろう?
726名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 20:02:51 ID:sel++qeG
>>724
それだけではナンとも判断できません
朝と読と毎ではどれがいいかは店によるんで・・・
同じ系列でも中身は全然違うんです
家賃、光熱費、食事全部無料の所もあれば
一部or全額自己負担のところもあるし
営業も厳しい所もあればノルマナシの所もあるし
入ってみるまでワカラナイって感じです

ただ朝は配る新聞の種類が多いんですよね
俺は個人的にはめんどくさいと思ってる

>>725
日経はマターリとこのスレの上のほうであったけど
どうなんでしょ??
毎は給料安いっていうイメージしかないなあ
働いた事ないけど
727名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 21:53:31 ID:YzPGqoDW
あげ
728名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 09:32:35 ID:FglBdXvs
>>726
日経、マターリです。
給料は手取りで18マソくらいです。
都内です。
729名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 12:47:56 ID:NZ7p0eGI
販売員は、契約を取ってくる仕事?
友達が社長してて、俺のところにこいって、うるさいんだが、完全歩合なの?
保障で、毎月25万やるって言われてんだが、ごり押しで契約させるんだろうか?
730名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 13:02:37 ID:pNkm5Oyz
>>729
だから店によるって
完全歩合じゃないだろうが
25+営業手当+朝刊出(深夜手当)+集金あるなら集金手当くらいが可能性のある収入だな
拡張はあるだろ
定数維持だけでも条件によってはキツイ
新聞なんてどこでもいいと思ってるヤシに騙して無理矢理とらすこともあるからな
731名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 13:07:52 ID:jzoiAbi4
毎日って休みないの?
732名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 13:35:09 ID:6NJH2M2C
今日のリクに出てるYCはマターリっぽいよな
733名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 17:40:13 ID:NZ7p0eGI
>>730
ありがとうございます。本当にそのくらいもらえるんですね。
でもスーツでもなく私服でヒゲを生やして、新聞契約行ってるんですよ〜
ヤクザ絡みの仕事と思ってました。
734名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 17:53:26 ID:NPfKyufr
実際、ヤクザ上がりが店長をしている場合もある。
735名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 20:41:28 ID:NZ7p0eGI
>>729ですが、やってみる価値あると思いますか?
736名無しさん@引く手あまた:2005/09/21(水) 21:12:47 ID:dP4RQmRY
他人の気持ちを気にしない(友達が少ない)んだったら、多分その世界では大成すると思うよ。
737元NSN専業:2005/09/21(水) 21:32:56 ID:AbNedqfF
日経マターリの人は都内なのか?グループ店じゃないんだな!俺も日経だったが楽過ぎだよな。でも、くだらない行事が多かったな!正月に明治神宮行く意味わからんよ!
738名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 00:55:16 ID:bmDsHDny
日経はレクリエーションとかなかったか?奨学生の!あれも何で専業が出なきゃならないんだ!それだけだな日経で嫌なのは!営業ノルマもないし、積み立てしてくれるし他紙とは比べられない
739名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 07:41:17 ID:PY+Ll9Z9
>>738
運動会のことか?
あれって、もうやってないんじゃなかったっけ?
>>737
そうそう。あれはバカらしいよな。来場者はほとんど寝てたぞ。
740名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 13:23:04 ID:2jiYJmb/
日経ってチラシ分厚い?
後手取りって営業手当てとかも入れてなの?
741名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 14:33:52 ID:PY+Ll9Z9
>>740
日経はチラシ薄いよ。金・土がチラシ多いけど、YやAの比じゃない。
営業手当ては別。以上。
742名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:38:29 ID:C6DUppwH
配達はチラシの量じゃなく時間だと思うよ。
Aだけど今夕刊1時間で終わるし、朝刊だと2時間だから
チラシ厚くても全然楽だよ。
743名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 21:57:19 ID:txOz646b
>>742
あんたアホ?
正月の配達はどれだけ時間がかかると思ってるねん!
チラシが多ければ、一度に荷台に積む量が限られて2回以上に分けて配達せなアカンやろうが
頭がおかしいのではないか?
744名無しさん@引く手あまた:2005/09/22(木) 23:52:51 ID:e7XZLhvb
部数が少なかったり
集合ポストばっかりだったら
配達時間は短いでしょう
階段多いとこはマジきつい
なんかまた台風来てるって?もー勘弁してよ〜ぅ
745名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 00:47:50 ID:3BCUaBnr
正月はどこもやばいだろ、年に一回のことだ。

だが台風と雪はまずい、出来るだけ少なくて済みますようにナムナム

ところでAは土曜と日曜両方別刷りあるのがおかしくないか?
746名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 01:02:24 ID:EcscgBDr
Aは本紙以外にどーでもいい紙多すぎ!この前、Aの専業が年間目標だか、目標月だかで、ニッカン頼んだのに金いらないから本紙入れさせてくれって…。かわいそいだし、無料だからハンコ押した。自腹…ご愁傷さま
747名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 07:20:08 ID:QThITX16
>>746
Aで良かったですね。僕は去年、Yに同じように無料でいいからという事だったのでハンコ押したら月末に、しっかり集金にきましたよ。
集金のおばさんに文句言ったら私は関係ありませんからと一蹴。
販売店に電話いれて契約した専業をつれて来いと言っても忙しくて行けません。だと
 
ふざけんじゃねーぞ。ムカいたから一ヶ月で即解約すると言ったら店長が規約違反だから裁判にするって。
はぁ?
阿呆ですか?
もちろん解約したけどねw
とりあえず詐欺師のYは二度とトラネ
748名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 07:41:58 ID:TUGVpZCq
日経チラシ分厚いだろ?
俺の都内の日経だがチラシ三回戦とかよくあるぞ。
749名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 08:00:38 ID:Nr7UZCvd
前面11背面10枚 朝日、読売の三回戦21×3=63枚
背面無しマシン 日経11×3=33枚
750名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 12:29:14 ID:mukk1sm3
>>747
それはひどいやね
そういうことされると普通に営業行っても警戒されて困る
>忙しくて行けません。だと
ふざけてるね
>>749
そうやって比べるとやっぱ多いね〜
751名無しさん@引く手あまた:2005/09/23(金) 21:03:57 ID:fNFcZgbz
>>748
店によるんじゃね?
752元群馬T市Y専業:2005/09/24(土) 03:25:20 ID:zB6WyhrQ
徳さん、みんな心配してるよ…。ちゃんとご飯食べれてるのかよ…。俺らは新聞屋辞めて都内戻って普通に仕事してるけどさ、みんな徳さんだけが心配だよ!千葉帰ったのかなぁ…
753名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 09:47:39 ID:Y2n3tiY1
徳さん我孫子で専業してるよ。丸坊主にしてるしw
754名無しさん@引く手あまた:2005/09/24(土) 21:05:21 ID:zB6WyhrQ
我孫子かぁ…徳さん違いだな…。マジでどこ行ったんだろ…
755名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 16:30:58 ID:JTiqZqbT
前に質問したものです。話を聞いてみたら、ツレは、新聞の営業専属の仕事をやってるみたいなんです。
私服でOK。
30万は、稼がしてやる・・
みたいな感じで言ってくるのですが、本当ですか?
756名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 16:38:58 ID:JTiqZqbT

ですが、営業っていうか、拡張の専属みたいです。
757名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 17:20:11 ID:ZzsTkpRE
400 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 13:19:01
所長やってるけど
この仕事は上に立てば美味しいぞ

働いてる奴はバカばっかだしなw
とりあえず毎月借金の返済分ってことで
5万づつ抜いてるけどもうとっくに返済終わってるんだよね
それでも気づきやしないw
ボーナスも本社分は半分は抜いてるし

むかついたときは腹蹴っ飛ばしてストレス解消w
それでも辞めないんだもんなw
むりやり辞めさせて退職金を社長と半分ずつ分けたいんだけどw

さっきもいつまで立っても出てこないから電話してたたき起こして
拡張に行かせたよ。台風来てるけどなw

まあ休みは少なくて年収1000万程度だから
大した事ないんだけどなorz
758名無しさん@引く手あまた:2005/09/25(日) 21:29:54 ID:/C3QeS3u
バカにバカ呼ばわりされる専業ってのはどうしようもないな!他から見たら、目糞鼻糞だな!
759名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 01:48:38 ID:u5adIsJg
所長なり店長なり、主任、班長がバカな店は集まる従業員も同レベルか…。俺はさ専業辞めて普通に専門行き始めたけど、辞めれる奴は新聞屋なんて辞めろ!いつでも出来る仕事だから、若い奴はやりたい事やりな
760名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 06:59:26 ID:isiFwIZ4
集金どんくらい取れた?
あたしは30%とれました
761名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 09:35:39 ID:isiFwIZ4
日経は都内の方がおすすめですか?
762名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 14:15:23 ID:mnw8Tbcv
>>757
その店は自廃する。間違い無い。
763埼玉ASA:2005/09/26(月) 21:14:22 ID:mm5N3Zls
惚れた
付き合ってくれ
764名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 00:52:27 ID:vrwetsX9
こんなスレもあったのか。w
はっきり言うけど、所長であろうとなんであろうと
新聞販売店はクズです。
少なくとも世間はそう思っています。
テレビのニュースでも犯罪者は大抵、住所不定無職か
新聞販売店店員だし。w
765名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 06:43:45 ID:Mkl+/rmN
>>764
塗装工と建設作業員を忘れるな
766名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 06:53:10 ID:yDlBgaGw
俺は店、最近配達が夕刊のみの専業バージョンが出来たんだけど、
給料固定給25万から18万になったが楽だわ。
営業に集中できるようになったから営業で頑張って稼ぐかな。
767名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 06:58:58 ID:vrwetsX9
↑お前は人生の負け組み。w
768名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 07:02:47 ID:yDlBgaGw
朝刊の時よくバイク倒してたりしてたから朝刊配達っていい思いでない
769名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 07:07:01 ID:+7rhoKfb
↑お前は運転の負け組み。w
770名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 08:59:17 ID:oYrbPwNE
>>764
お前本当にニュース見てるのか?
新聞販売店店員なんて言わねーよ。
【新聞配達員】だ。
よく覚えとけ。知ったか振りの厨が。
771名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 14:28:04 ID:pcNdAvPw
夜逃げする奴専業・バイト問わず多すぎ。
772名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 16:03:57 ID:/Lq7AwQf
夕刊のみの専業バージョンってタウンワークで見たけど、完全分業のがいいと思うけど。配達だけで20貰ったほうが色んな意味で楽!
773名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 20:42:39 ID:yDlBgaGwO
俺は人と触れ合うのが好きだから営業も集金も好きだな。
配達はやだ。
バイク何回倒して新聞ぶちまけたか、
振り返ってみると3日に一回はやってたなあ。
774名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:29:07 ID:qSW52WXyO
前にも書き込んだ公務員の者だが、新聞配達の仕事羨ましい。転職したい。
775名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 21:40:37 ID:hOw6JLge0
郵便配達さんは毎回配るところ違うもんね
まぁ、郵便は1件とばしぐらいでほぼ各駅停車だが・・・
新聞は快速ってかんじて飛び飛び配達だしね
776元専業:2005/09/28(水) 01:12:44 ID:qFRGHMEl
なぁ、頼むよ。徳さんの知り合いいたら徳さんに知らせてくれよ。生きてるのかな?絶対新聞屋にいるはずだし!生活苦しいだろうからさ。世話になったのも事実だし。情報求む!
777接客して6年:2005/09/29(木) 15:23:00 ID:lLQbPmzP
シャキーンが300とかあるんで新聞配達やろうと思ってるんだが、
ttp://www.shinbundo.com/
↑どうかね?情報キボン
778名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:25:47 ID:56bZHs0e
俺もシャキーンあって新聞屋で働いてるが、専業はやめろよ!どんどん落ちてくだくだから。俺は配達で20貰って朝刊から夕刊の間にバイトして、シャキーン返してる。来年の2月に終わる
779名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:29:36 ID:FxXVS4uv
自己破産しろ。
  (^ω^)⊃ アウト!!!
  (⊃ )
 /   ヽ
 
⊂( ^ω^)⊃ セーフ!!!
  (   )
 /   ヽ

  ( ^ω^) ヨヨイの!!
  (⊃⊂ )
 /   ヽ


⊂⌒ヽ          (⌒⊃  
  \ \  /⌒ヽ  / /  
 ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
     \ \__/ /
      (   ξ(<|>)ζ  )  ボーボボ
       ヽ_ζ*ξ_ノ 
   ///      
 ///
780名無しさん@引く手あまた:2005/09/29(木) 23:44:35 ID:/Zsk9VWA
40歳でも50歳でもやる気になればバイトで食っていける
人生適当に生きよう!20代30代ニートよ!
781接客して6年:2005/09/30(金) 02:37:42 ID:gPEQPMtR
専業って配達社員のことでよいんだよな?
明日面接だけどバイトにしてもらおうかな・・・
782関東元専業:2005/09/30(金) 03:10:46 ID:6eNEnC6X
専業、配達、集金、営業だよ。集金ない店もあるけどさ。営業やるならその時間バイトした方が稼げる。ノルマだの目標でうるさい。ちなみに場所はどこ?
783元専業:2005/09/30(金) 03:14:10 ID:6eNEnC6X
配達のみか?専業は配達、集金、営業あるだろ。集金ない店もあるけどさ。営業はノルマだの目標ってうるさいだけだぞ。所詮新聞屋だし、深入りしないで配達のみでやれ
784接客して6年:2005/09/30(金) 03:38:09 ID:gPEQPMtR
777&781でござい。 ってことは専業になるっぽい。
社員としての募集だし、内容が宅配・集金って書いてある。
場所はS県F市。 会社は777にかいた。 休み・・・ないんだろうな・・・
785元専業:2005/09/30(金) 03:57:49 ID:6eNEnC6X
サブアドでもいいから教えな。詳しい事教えてあげるし、もっといい条件の店教えてあげる
786名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 04:01:14 ID:CH7epv64
↑気をつけろ。
売られるぞ。
787元専業:2005/09/30(金) 04:09:53 ID:6eNEnC6X
俺は借金もあったし返し終わったから辞めて専門行ってる、マジで借金返したくて、経営者が基地外の店行きたくなかったら教える。退職金も積み立てもあるし賞与、昇給もある。休みは月6だよ
788名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 04:15:55 ID:CH7epv64
↑気をつけろ!
こいつ、人買だぞ!
仲介して店から金もらうつもりだ。
789名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 04:21:42 ID:6eNEnC6X
人買って何だよ?お前はそんな店の従業員なのか?一生クズみたいな人生になるぞ。俺がいた店にもお前みたいなオヤジ連中がいた。
790接客して6年:2005/09/30(金) 04:28:49 ID:gPEQPMtR
むーなんというか。年齢的に雇ってくれるのかココしかなkk
791元専業:2005/09/30(金) 04:35:39 ID:6eNEnC6X
何才か知らないが、Aに行くなら日経に行きな。今、YもAも積み立てしてくれないはず。俺は日経行って初めて積み立てしてもらってそれで3年やって借金返した。退職金ももらった
792接客して6年:2005/09/30(金) 05:07:42 ID:gPEQPMtR
今23.他は大体25から。
コを離れれば色々あるんだろうけど、ちょっと離れづらい。
日経のほう探してみるよ。 まじサンクス。 工場はちょっと拘束時間長すぎっぽいから・・・
793元専業:2005/09/30(金) 05:12:05 ID:6eNEnC6X
うん。マジで嘘じゃないからさ!チラシだって薄いし拘束時間は他紙みたいにひどくはないから。俺でも3年続いて積み立てしながらでも借金返済出来たからさ!頑張れよ
794名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 20:43:37 ID:zzUXaVEI
横浜で良い日経の販売店ってしらん?
795名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 21:02:17 ID:69SDPY+T
>>横浜にある日経は、関内と六角橋だけだったような気が。良い店かどうかはわからんが。
都内にも目を向けてみれば?
796名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 21:48:31 ID:zzUXaVEI
じゃあ都内でオススメの日経の販売店教えて!
797名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 21:50:23 ID:pt98A4ah
営業はつらいの?誰かマジレスして
798名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 21:55:50 ID:45MKbgek
日経の営業は楽だよ。
ていうか、ほとんど固定客だからね。
新規は自分のハンコを捺した試読チラシを配って
反応のあったところにいくだけ。
799名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:05:35 ID:45MKbgek
>>797
配達は正月の増ペー以外は楽。
しかし担当エリアによるから一概にはいえない。
階段のない高物(公団マンションなど)が多いと
日経といえどもきつい。
住み込みの部屋はタコ部屋。
練○の平○台はやめとけ。きつい。
杉並区あたりの日経は比較的楽だと思う。
しかし、まあ、新聞屋はやめたほうがいいよ。
自尊心が傷つくし。時間の無駄。
普通免許がないなら、金をためて
夜にバイトをしながら取るんだね。
公認の「実地試験免除」の「指定教習所」にいけよ。
それ以外では取れない。
800名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 22:07:19 ID:45MKbgek
↑訂正
階段×→○エレベーター  
801名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 23:33:43 ID:ZS2kI+CP
日経は場所によってはキツい所もあるみたいだな
俺の住んでる区域の日経の営業はほぼ白叩き、しかも服装はYシャツ+スラックス、配達は不動産チラシが大量にあってAやYより厚いときもある
って言ってた
802名無しさん@引く手あまた:2005/09/30(金) 23:55:04 ID:6eNEnC6X
日経が白叩き?専売で?同じ日経でもいろんな専売あるんだな。俺がいた店は営業っていう時間は特になかったけど。ただ、イベントとか集まりがうざかった
803名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 04:23:12 ID:PJtyBSaZ
38才で独身、大学中退、中小運送屋を退社。
この歳で専業で雇ってもらえますか?
二種免を所持してるので、タクシーと迷ってます。
804関東NSN専業:2005/10/01(土) 04:46:52 ID:15g94PwR
俺なら日経に行く。この前45のリストラ親父が入ってきたが、20代4年目の俺より基本給高い。日経は年令高い方が基本給高いぞ。基本給のリストも見せて貰ったがタクシーよりはいいかと
805名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 06:27:49 ID:6tGhBoaC
日経の住宅手当は住み込みだと付かないから
勘違いしないでね。
日経は朝日や読売よりは楽だが
営業で稼げないから収入は期待しないほうがいい。
日経でやるなら杉並あたりがマジでお薦め。
固定が多く、集金は自振が多いし、客層がいい。
練馬、板橋、豊島あたりは死んでる。きついです。
タコ部屋に入るときはエアコンのある部屋じゃないとダメだよ。
俺は新聞屋はもう死んでもやらない。
806名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 06:31:06 ID:6tGhBoaC
↑追加
月給21万と思ってくれ。
807名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 06:46:06 ID:6tGhBoaC
↑追加
もちろん税込みでね。
808名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:32:14 ID:bvIUvKvF
杉並某店はきつかった。配達3〜4時間はかかる。
専業だと店番が長いし折込みもさせられて寝る間もなかったよ。
809名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:32:48 ID:bvIUvKvF
日経は配達きついぞ
810名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 11:40:42 ID:6tGhBoaC
日経の杉並あたりは楽だろ。
俺は配達1時間30分で終わったよ。まあ区域によるけどね。
でも人間的にダメになると思い、やめた。
811名無し:2005/10/01(土) 17:35:44 ID:J4i+wJdk
職種/配達管理と集金
ってあるけど、何をやるんだろうね?
812名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 18:35:44 ID:bvIUvKvF
>>810
杉並の日経って何処の
阿○○○だったら地獄みるぞ
813名無しさん@引く手あまた:2005/10/01(土) 21:22:49 ID:l8tETMbo
>>811
配達
電話当番(週一)
営業
集金
814803:2005/10/01(土) 21:48:46 ID:PJtyBSaZ
色々とレスいただき感謝です。
日経を推す方が多いですね。
販売店選びも重要なようなので、じっくりと考えてみます。
815名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 01:08:45 ID:nVWEbJ3O
>>812
富士○が丘。
楽だったよ。
夕方の電話番と昼間の折込当番は面倒だったが。
普通免許があるなら新聞の中継(転送)やれば、もっと楽だよ。
新聞奨学生が多いから気を使うこともなかったし。
今は所長が変わったみたいだから、楽だと断言はできない。
まあ、新聞屋をやるなら日経がいいと思うが
どうせ長続きしないはずだから
一時避難と考えて気楽にやったら?
816814:2005/10/02(日) 01:28:36 ID:OND0RS6a
↑これはまた貴重な書き込みdクス
中継の仕事なんてのもあるんですね。
実は品川区在住なので、通える範囲で探してました。
調べると、個室寮が販売店の近くあるところありますね。
寮に入るつもりで範囲を広げて探す方向です。
みなさま、今後もアドバイス等よろしくおながいします。
817名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 01:37:02 ID:jOJbnrcP
今さ、ガテンでも日経の求人出てるけど、阿佐ケ谷はなくなっちゃった。都内以外で日経専売の専業いないのか?
818名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 02:05:17 ID:8VhAHPNx
オレの場合、日経は地獄だった。朝日は天国だった。
ただそれはたまたま運がよかっただけの話。
だって朝日の店、日経より全然仕事楽なのに
給料倍なんだもん。
819名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 02:24:22 ID:OND0RS6a
なるほど、やはり販売店によって待遇が随分と違うのですね。
ネットで探してると、専業でも年間休日105日とかあった。
思わずマジかよ〜と唸った。
幸い、時間はあるので何店か面接していただこうと思ってます。
820名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 02:25:24 ID:q3zA2fL0
>>819
横の方に 105日       あったらいいよねー
とか書いてね?
821名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 02:36:51 ID:jOJbnrcP
日経の専売って都内以外だと、千葉1店舗、埼玉3店舗じゃん!茨城、栃木、群馬、山梨、神奈川にはないの?
822名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 03:41:06 ID:nVWEbJ3O
↑日経は特殊な新聞だから人口過密地域じゃないと
商売が成り立たないんだよ。
ちなみに積み立てやっても、まず独立はできないよ。
雇われ所長の空きが出ないとダメだから。
あと俺は新聞屋に行く前に住んでいた、家賃が安いアパートを解約しないままで
日経にいった。
そうすればいつでもトンコー(逃げること)できるからね。

823名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 03:52:05 ID:nVWEbJ3O
>>816
店所有のタコ部屋じゃなくて
他に部屋を借りる場合
4万までは家賃補助してくれる。
店がアパート一軒を借り上げてるようなところもある。
ただし店所有の無料部屋に住む場合は
家賃補助は当然出ないから勘違いしないでね。
つまり
無料部屋→21万
有料部屋→21万+4万までの家賃補助
3万の部屋なら3万の補助です。
ずいぶん前の話だから、今は制度が変わったかもしれない。
824名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 04:02:49 ID:nVWEbJ3O
>>816
品川に住んでるなら普通免許とフォークリフト資格と
危険物乙4があれば
大手の工場で楽なところがいくらでもあるよ。(化学、石油関係)
地の利を活かして就職したほうがいいと思うが・・・
フォークは指定自動車教習所で併設してるところがあるし
品川あたりならフォーク資格取れるところが
かなりあるよ。(ガテンの最後のほうに出てる)
危険物は簡単だから馬鹿でも1ヶ月半もあれば
取れると思う。
新聞屋は薦めない。
825名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 04:27:56 ID:jOJbnrcP
俺さ、立川と東大和の中間に引っ越して来たんだけどさ、ガテンにもタウンワークにも載ってないんだよ。新聞屋より楽な仕事ないかな?
826816:2005/10/02(日) 04:36:38 ID:OND0RS6a
いやぁ続々と書き込みありがとうございます。

>>820
まず、募集内容で週休2日制を謳ってる販売店ありました。
それで年間休日が最低105日となってました。

>>823
今の家賃が8万なので、寮に入った方が得です。
ただし、タコ部屋は無理っす。
なにしろ荷物が多いので狭い1Rならベッドで生活です。

>>824
危険物・大2・運管を持ってはいるんですけどね…
金を貯めたいのと、心機一転というつもりなのです。
しかし、まだ選択肢があるので色々と考えてみます。

長くなってスミマセン。
こちらの住人の方、親切で感動してます。
ありがとうございます。
827名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 06:00:34 ID:nVWEbJ3O
>>826
大型2種、危険物、運行管理者があるなら
タンクローリーがあるだろ。
最初は4トンから始めることになる。
大抵高速と幹線道路しか使わないから
地理をある程度知ってれば楽だよ。
配送先もほとんど決まってるから
一通り覚えれば楽。
ガスボンベの配送とかもいいよ。
品川あたりならいくらでもある。
或いは品川から大黒ふ頭あたりまでは石油化学工場がたくさんあるから
新聞屋はやめて、そっちのほうで考えたほうがいい。
危険物が活かせる。
少なくとも新聞屋よりは貯金ができる。
新聞屋じゃ貯金なんかできないよ。
それに完全に引越してしまうとすぐには逃げられないから
絶対にやめたほうがいい。
君の場合は新聞屋はやめたほうが賢明。
朝日、読売、日経の経験者の俺が言うんだから間違いない。やめとけ。
あと、日経について書き込んだのは大抵俺だ。
親切なのは俺だけだよ。w
828名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 07:10:00 ID:RGqU827H
>>826
はっきり言っておく
専業員で105日なんて休みは絶対に無理
よくて72日だよ
829名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 07:28:21 ID:nVWEbJ3O
↑日経ならありうるよ。
830名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 11:50:14 ID:lFv82AGa
 ↑ねーよ。
831名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 13:39:44 ID:jOJbnrcP
俺がいた日経は休み月6。日曜、祝日、祭日、夕刊ない日は朝刊配ったら午後から仕事なかった。まるまる年間105日休みじゃないけど、YとAよりは全然良かった。ただ、そういう店少ないと思うけど。
832名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 13:44:30 ID:jOJbnrcP
↑追加。YとAの時はミーティングとか、仕事終わりも集まったけど、俺がいた店は普段の日も営業って概念がなくて、夕刊終わったら当番以外はみんな帰宅でした。ただ、チラシが嫌だった
833名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 14:04:11 ID:kHnSG/Do
>>828
俺がアサヒで専業をやってた頃は公休日以外は2日しか休みとれなかった。
募集時は週休2日制などと書いてあったけどね・・・
834名無しさん@引く手あまた:2005/10/02(日) 19:10:16 ID:fCB9BlLy
週休は疲れが取れないし
寝たいから遊びに行けないよな
835名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 07:01:58 ID:xN+js0r1
中学生のパンティを
836名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 11:55:43 ID:7EJKiOf9
地方の方で専業経験のある方いますか?
実際の仕事の具合とか給料とか聞きたいです。
特に中国・四国・九州地方で経験のある方のお話が聞きたいです。
837専業辞めて1年:2005/10/04(火) 03:05:50 ID:Dr0ewWp4
専業、配達専業にしろやりたくないけど、朝刊、夕刊を運んでくる仕事したいんだが、求人で過去に1回見ただけでどこに問い合わせていいかわかりません。知ってる方いませんか?
838名無しさん@引く手あまた:2005/10/04(火) 08:57:27 ID:Xvv4UQwt
運んでるトラックの運ちゃんを掴まえて聞いてみるがいい
839名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 00:16:09 ID:hJO99A+T
トラック後部の「PRESS」の文字に
誇りを持って日夜転がしています。
840名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 02:07:58 ID:9BxB42ri
歯医者に通いたいけど新聞屋だとなかなか時間取れないからいけなあよな。
841名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 09:57:39 ID:Ty9GwOu7
お先真っ暗新聞屋。一刻も早く脱出しろ!
842名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 19:00:18 ID:9BxB42ri
いろんな販売店で働いたが東京毎日新聞は楽だったな。
集金も200件ぐらいしかないし営業は適当に縛りやってるだけでいいし、配達なんか薄いから順路飛び飛びでも楽。
給料は手取りで色々含めて20マンだった。
めちゃくちゃ稼ぎたいって人にはおすすめしないけどまたーりやりたい人にはおすすめだよ毎日新聞。
843名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 06:53:23 ID:pdrE25Ac
集金200件って時点でありえないな。AとYよりは楽かもしれないけど。俺がしてた店は50%は自振りだったから100件あると多い方だったぞ!やっぱり日経だ!奨学生も日経にしろ!
844名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 07:07:52 ID:rDQNN6cW
日経って本社でなんか社会人のマナーとかくだらないことやらなきゃいけないんだよね?
845名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 08:24:46 ID:pdrE25Ac
日経に3年いたけど、本社行った事はない!店長と所長は月1で行くけどね。ただ、イベントは多かった!正月に明治神宮行ったりとかさ!
846名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 12:35:58 ID:WudeXDGe
40のオッサンが今から専業やるのはきつい? Aの地方販売店なんだけど
847名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 17:37:10 ID:Aep19Si0
>>846
店によるけど大丈夫ですよ
つーか今そういう人多いっすよ
848名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 17:52:50 ID:WudeXDGe
846です
>>847
返答ありがとう。面接受けることに決めたよ、いってくる。
849名無しさん@引く手あまた:2005/10/06(木) 18:47:34 ID:rDQNN6cW
関内の日経ってどう?
オフィス街だから日経は働きやすい環境だと思うんだけれど。
850名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 02:45:05 ID:tAslWTHm
>849

内情は知らんが、あの辺は治安が少し悪い。
働くなら身の安全に気つけれ。
851彼氏がY新聞勤務:2005/10/07(金) 06:28:04 ID:hxy/9e0c
今埼玉のY新聞で彼氏が働いてて、そこの寮で同棲しています。入寮するにあたって保証人とかも必要なく、私の保証人とかももちろん無し。既婚でなくても全然平気でした。
彼の休みは月平均5〜6日で、家賃・光熱費・税金等モロモロ引かれて、手取りで17〜18マソ位。同営業所の他の人の月の手取りは、12マソ位らしいです。
朝刊配達は1時に家を出て6時半頃帰宅。夕刊は、2時に家を出て7時半頃帰宅です
852名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 07:19:50 ID:eNnSTwBq
俺は熊谷の求人見たらYで完全週休2日制ってのがあったな。嘘だろうけど。それにしても夕刊2時に出て7時半って何部配ってんだよ?
853名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 07:29:25 ID:fBWH0Xzo
何時に寝ているんですか?
854名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 10:01:19 ID:eNnSTwBq
855名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 00:48:04 ID:nQBZbxYH
>>853 俺は夜は寝なくてバイトしてた!日経ならそれも可能だった、、、
856名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 02:33:18 ID:/LgwxrTv
この前までやってたよ。
北海道は朝出なくて勧誘だけのとこが結構あるんだ。
月6休でインセンティブで25〜30もらってたよ。
28歳で悪い給料でもないけどこの職業恥ずかしくて
先月転職しました。
今年はプロ野球優勝セール折込作業しなくていいや、、、。
857名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 02:51:53 ID:/LgwxrTv
休みの夜にTV見てて
「詳しくは明日の朝刊で!」のCM見ると
頭にチラシよぎって、みんな萎えない?
858名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 17:35:58 ID:PFLlk/MW
あるある
あー今日入れたチラシだーとか
チラシを一般の人より一足早く見れるってのは・・・
大してうれしくもないか・・
859名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 21:40:40 ID:hKS99tXW
新人夜逃げするな。いつも叩き起こされてる可愛そうな専業がいるんだ・・
860名無しさん@引く手あまた:2005/10/08(土) 22:25:50 ID:nQBZbxYH
夜逃げされるような店が悪い!それと、そんな店で働いてる奴が基地外!借金まみれで身動きできないないクズはどこの店でも何人かいるからな。鬱な仕事だよな
861名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 01:16:26 ID:onhGRlDU
851に書き込みしたものです。夕刊は4時か4時半には終わって、その後拡張に行ってるみたいです。
この間広告を見て面接に来た人がいるらしいんだけど、とんでもない人だったみたい…。
家賃3マン5センエンっていうのは魅力的だけど、遅くても来月には辞めて引っ越したい(;´д`)
危うく私まで専属にさせられそうだったから、慌ててバイト見つけたわ。
862名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 13:30:10 ID:BMahdeeI
やっと1からレス読み終わった!
863名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 16:14:56 ID:BMahdeeI
質問ですが、寮費はいくら位なんですか?
寮付きの人は手取りでいくらもらってるんですか?
864名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 16:58:03 ID:GUVxk2dS
和歌山の高速道路からエアガン撃った馬鹿は、ゴミ売りの拡張員の可能性高い
865重労働低賃金:2005/10/09(日) 20:47:20 ID:ZPwFBSBg
もうすぐ休刊日だな。休刊日しか休みのない奴集合!!!
866名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:19:50 ID:a1cOugwI
カード自分で書いてハンコ¥100ショップで買っているヤシ集合!!!
867名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:29:26 ID:u+EvfDPl
定数上積み(押し紙)して水増してる販売所集合!!!
868名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:32:11 ID:89alrb4d
路帳の判押し適当にしている奴集合!!!
869名無しさん@引く手あまた:2005/10/09(日) 23:34:22 ID:89alrb4d
どんなにチラシ薄くても転送3ヶ所出す配達員を殴りたい奴集合!!!
870名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 00:26:32 ID:1J4vfzUL
集金5マソ以上使い込んでる奴集合!
871名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:09:29 ID:jk/1cmTA
日経の積み立てって朝日とおんなじ?
872名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 01:43:04 ID:Z5T5kFlU
873日経専業:2005/10/10(月) 01:48:37 ID:Z5T5kFlU
朝日の積み立ての詳細は?日経は3口、7口、10口があり、1口6千円だよ!7口か6口か確かではないが。俺は店入って半年過ぎたら所長から3口位やっとけって言われた
874名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 06:18:15 ID:jk/1cmTA
朝日は3年で200マン6ねんで400マン12年で1000マンだよ。
875名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 06:59:31 ID:Z5T5kFlU
>>874 朝日の専業が言ってたけど、今は朝日は積み立てとかしてくれないって言ってたぞ。満期で辞める奴が多くて店長からじゃないと積み立てしてくれないって!
876名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 08:11:12 ID:K6xJHTLa
まじめにやってれば、すぐに店長になれるって本当?
877名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 08:47:50 ID:pscSvuh5
>>876
そんなもので店長になれるのなら、いくら店があっても足らんよ
そんな簡単な事すら分からんのか?
やっぱり新聞屋になろうとする奴らは脳みそのマトモに詰まっていないのばっかりだな。
878名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 08:59:46 ID:+okZ1Xe2
>>876
入って2年弱で店長の話があったけど断った。
店にずっといるの嫌いだからね。
879名無しさん@引く手あまた:2005/10/10(月) 22:09:32 ID:psbcp4Uw
新聞販売店なら普通の人間で店長になれます。
専業って普通でない人間がほとんどですから。
880公務員:2005/10/11(火) 01:22:25 ID:njRVmnRJ
この業界に転職しようと思います。
この仕事で1番辛いのは営業でしょうか。休みは少なそうですが、人間関係が薄いというのは私にとってとても重要です。
881元日経専業:2005/10/11(火) 01:31:57 ID:LvV+Xnmj
↑公務員なら公務員続けろよ!新聞販売店に未来はない。新聞販売店で働いてる奴も未来はない。確かに面倒な付き合いなくてもやってけるけど
882休刊日:2005/10/11(火) 01:37:59 ID:DkhYWyeq
まあ営業(歩合)で稼ぐ奴は本当に稼ぐけどな
883公務員:2005/10/11(火) 01:45:37 ID:njRVmnRJ
>>881精神的にやられたので、もうやめる予定です。

営業は、一件一件家に新聞とらないか?という内容でよいですか?もう未来なんて考えたくないので、思うようにいきていきたい。
884元日経専業:2005/10/11(火) 02:09:16 ID:LvV+Xnmj
>>883じゃあまず専業じゃなくて、完全分業制の店で配達専業からやってみたらどう?配達覚えながら専業の1日の仕事の流れ見てからでも専業になるのは遅くないよ!
885名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 02:23:45 ID:feHurSHw
>>883
公務員は民間と違ってクビにならないし営業成績などの目に見えるノルマ残業など
がない代わりにイジメが凄まじいみたいだね。
886名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 05:06:00 ID:iGjlZTFN
お前ら全員うんこ以下。氏ね。
887名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 08:45:07 ID:nvmWhzRE
配達が一番きつい
888名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 09:23:14 ID:LvV+Xnmj
配達が1番楽。集金は行けば取れたけど営業の時間てのは無駄!やりたい奴がやれば効率もいいはず!だから日経に行きました。AとYから来たら驚くよ
889:2005/10/11(火) 09:36:54 ID:ZWLGqRVj
Sさん元気ですか? w
890名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 10:48:30 ID:6C+2dZ5N
36歳男
就職先が無くて困っています。
失礼な質問の仕方をしますが、この仕事をしている方達は
短期間のツブシで働いているのですか。
それとも、朝と夕の配達を何十年も続けているのですか?
891名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 11:19:28 ID:8hhb6C8r
コンビにに配達するとき大きな声で挨拶ぐらいしろ!
892名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 20:12:38 ID:h0RDt1Kg
>1本当にスレタイ通りなんですか?
面接で落ちた人はいますか?
893都内某A:2005/10/11(火) 22:16:38 ID:A3UrtlUL
住所不定だったり保証人確認拒否だったらその場で不採用
894名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 00:27:13 ID:oy3hakgQ
面接でやばいからやめよう、っていうのはない。
ただ借金とか住民票とか免許とか保証人とか、そのへんをちょっとあやふやにするような
人だと最近はさすがにはねるかも。ろくでもない事件起こす人多すぎるから多少はまじめ
に見ないと。
895名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 00:30:22 ID:z/Gq0Ml8
公務員って職歴で落ちることも考えられますか?
896名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 03:04:30 ID:NPKySNd0
止めとけって
今まで君が見て過ごしてきた普通の社会とは違うんだからさ
何から逃げたいのか知らないけどここに来ちゃ駄目だ
897名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 04:54:23 ID:B9Vbc9Mp
日曜日の求人チラシにY拝島、西武立川、専業じゃなくて配達だけで20マソってあるんだが詳細わかる人いるか?
898名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 07:17:21 ID:m+X5am7w
>>890
俺と同い年っすね。
俺もどうしても就職先が見つからずに新聞業界に入りました。
ちなみに3ヶ月目です。
 
入った当初は給料は安いんだろうなぁ。。と思ってましたが手取りで26万くらい貰えて、しかも家賃は無料(マンション)なので居心地はいいですよ。
最初は短期で辞めようと思ってたけどこのまま居てもいいかなって最近思いはじめました。
この業界は未経験の方が歓迎される世界(経験者は色々不正をする輩が多いらしい)なので働いてみたらどうですか?
899名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 07:59:33 ID:EE7kfGkA
>居心地はいいですよ。

最初だけだよ
雨が滝の様に降る中を配達すれば、嫌が上でも辞めたくなるよ
900名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 08:22:07 ID:ybMFfTl8
>893-894
保証人とか詳しいこと教えて下さい!
電話とかで保証人に確認するんですか?
901名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 08:52:49 ID:+D7452Qr
>>900
そんなに難しくないよ
まあ中には厳しいところもあるかも試練が

とりあえず日本語喋れて原付の免許持ってれば
採用されるよ

続くかどうかはワカランガw
902名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 11:58:38 ID:vpS4lqIV
自分は台風でも大雪でも猛暑でも
あんまりやめたいと思うことはないんだけど
結構人間関係いやだったりする・・
903名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 13:06:45 ID:FfvlM1p0
東京都内だと家賃無料というのは大きい。
販売所が6、7万位負担してくれるからさあ・・
ギャンブル、タバコとかしなければお金は貯まるよ。
でもしょっちゅうパチ屋に行ってる専業多いんだよなあ。
904名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 13:16:07 ID:0CpwLrsC
>>903
営業の拘束時間が長いとパチ屋か満喫に行っちゃうんだろうな。
ま、パチ大好きという輩が多いのも新聞屋ならではだし、自分もそれに近いから。
905890:2005/10/12(水) 15:22:45 ID:4DVaiVnt
>>898
返事ありがとう。
この仕事は、夜中1時から朝7時 昼2時から4時位になるのかな。
生活はどうなるのかな〜
睡眠は何時とっているんだろうか。
 
906名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 16:44:19 ID:EvZwTfst
>>903
本当に多いね。ずっとパチの話してるよ。
病気といってもいいぐらいのやつもいるし。
907名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 18:22:43 ID:+D7452Qr
新聞屋に必要な資質
@嘘つき
A他人の物を平気でかすめとる図々しさ
B他人の不幸を見て喜ぶ非人間性
C無責任
D「自分は新聞屋で終わる人間じゃない」という根拠のないプライド
E影で散々こきおろしながら、面と向かうと何も言えない気弱さ
908名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 19:10:51 ID:/ybWHGf1
中継に使ってるマンションの管理人から苦情来た。
「飲んだビール缶は持ち帰ってくれ」だって。
飲みながら仕事してたのか、あのオヤジw
909名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 03:43:49 ID:9yDugEdi
新聞配達の求人は何で探せばよいですか?
910中央線沿い:2005/10/13(木) 05:32:33 ID:VrVGi6Ra
新聞屋の求人探すなら、ガテン、タウンワークがいいんじゃん!関東ぢゃないとガテンは売ってないかな?ガテンは携帯からでも見れるけど
911名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 07:17:43 ID:0+5uYntW
普通のアルバイト系雑誌(anとか)に沢山載ってるよ
人の流れが速い業界だし。
912名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 09:56:36 ID:a/UhvgYc
>>907
資質っていうか続けてるとみんなそうなる
913名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 12:50:02 ID:BwwU0h3b
新聞代もVISAが使えます♪

うちの販売店でもカード決済始めます。
所定の用紙にカード番号、有効期限、その他
必要事項をご記入の上、捺印お願いします。
尚、申し込み用紙は、本社(販売局)に送りますので
販売店や従業員が開封することは、一切ございません。
914名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 14:11:09 ID:MaisLFzs
これで少しは集金の手間が省けるかな?
915名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 18:05:59 ID:8bU7778j
求人みたら厚生年金と保険ないとこ普通にあるな

916名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 19:21:47 ID:kmobeT8C
販売店の選択の基準として、厚生年金と雇用保険に加入してるかどうかが大切。
どちらも未加入の店はろくでもない店と考えていいよ!
917名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 19:30:50 ID:VrVGi6Ra
厚生年金、雇用保険云々じゃなくて、普通に社保完の店じゃないと新聞屋なんかやってられない!あと、積み立てな!
918名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 19:36:28 ID:xwy3qEOe
募集には社保完と書いてあるが実際には無い店もあるよ
919名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 20:11:57 ID:Yqhqk6gd
労災も重要。意外とケガの多い仕事ではある・・
920名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 22:43:14 ID:8xaShTXm
>>880 890
絶対に来ちゃダメだ!この業界は社会のゴミ溜め
例え今20歳〜30台で
出来ている仕事・もらえる給料は60歳迄到底不可能
業界にいるうちにどんどん腐っていくよ
ようやく抜け出せた俺が言うんだ
今一度考え直して!
921名無しさん@引く手あまた:2005/10/13(木) 23:53:08 ID:362a22Cw
門外漢だが、新聞業界はこれから確実に衰退していくよね。
いまはまだ良くてもこれからはネットで配信していく形態になるだろうし、
わざわざ販売店を介して売ることも無い罠。
922名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 02:45:25 ID:80lbANps
新聞屋が嫌で辞めたのにまた戻りそう…。マジで鬱だよ。
923名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 03:03:21 ID:kh7dnKK5
地方じゃ求人出しても人が来ないよ〜
おまえら、地方に来る気はないのか?
924名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 03:11:06 ID:tcwIQ1Fc
俺は東京と大阪でしか新聞配達やった事がないから知らんが
地方は一軒一軒の距離が長そうだから、同じ200部配るのでも
かなり時間がかかりそうだから、集まらないんじゃないの?
925名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 03:20:15 ID:80lbANps
>>923 地方って何県?
926名無しさん@引く手あまた:2005/10/14(金) 07:55:49 ID:5Id1X7TH
階段とか少なそうでいいけどな
5階4階2階5階5階5階って連続で登らされるよ俺のとこ
しかもそこ終わってもちょっと行くと5階が頻繁にでてくるしもうきつい
他の新聞配達の人はジャンバーきてるのに俺はシャツだよ
927地方で専業だった:2005/10/15(土) 03:53:54 ID:xzTc3wr2
やっぱり都内戻ってきてよかった。やっぱり家は良いな。もう新聞屋なんかやってられねえ!って思って帰ってきたのに見つけたバイトは新聞屋の車で各区域に中継するバイト。ラッキーって思った自分が情けない
928地方で専業だった:2005/10/15(土) 03:58:31 ID:xzTc3wr2
↑追加。休みは週1で朝の1時半から3時半迄!このバイトは初めてだか、給料は10万なんだ、良い方なのか?中継終わったら店のゴミ片付けて終わりなんだが
929名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 07:10:20 ID:r+Gr4CaF
>>928
全然良いじゃんよ。
930地方で専業だった:2005/10/15(土) 08:16:05 ID:xzTc3wr2
10万でいい方なのか。じゃあもう1つ仕事探さないとな。新聞屋って借金まみれのオッサンとかいるけど、免許の更新どしてをだろ?地元戻るのかな?俺は更新だから、ふと思った
931名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 10:48:18 ID:q8n9faIE
朝日新聞が営業専門の求人出してるぞ!
932名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 16:07:42 ID:w8k8lf4a
朝刊配達バイトで10万、夕刊で5万て感じじゃない?月25日くらいで。
933名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 18:03:32 ID:OyymDncv
朝刊バイトなら休刊日のみじゃね?
休みは。
934名無しさん@引く手あまた:2005/10/15(土) 20:43:38 ID:wvZogyoV
販売会社、特に朝日こんなとこで働くな。
935名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 00:49:18 ID:LoIkkRa3
朝刊バイトが休刊日しか休みないって、どんな店なんだよ!最悪だな!新聞屋って言っても色々あるな!今時休刊日しか休みないって考えられない!クズの集まる店だな。他の店の待遇知らないのかよ
936名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 01:10:40 ID:GHPmGNUQ
代配(休みの日に代わりに配る人)との読み合わせを必要としないように休みなしを
希望するバイトの人もいるってだけじゃない?

本当に配達だけして、出来るだけ専業に染まりたくなくて、時間を多く使いたいって
人もいると思うんだが。
937名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 01:49:27 ID:LoIkkRa3
読み合せって何?バイトは入り止めの増減簿で確認するだけじゃないの?色んな店あるんだな。そういう店に限って待遇悪そう。積み立て、昇給、賞与、退職金あるのか?夏休みは?
938名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 11:12:18 ID:GJEiaZ+B
age
939名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 20:05:00 ID:cbRiXTsP
近所の日経は羨ましいよ。
夜の7時にはもう店の電気消えてるし日曜祝日は配達だけで一日出勤扱いだって。
給料聞いたらあんまり変わんなかった。
940名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 20:39:05 ID:LoIkkRa3
↑都内ぢゃない日経でしょう?俺も知ってる。しかも退職金も賞与、昇給もしっかりしてる。マジで新聞屋やるなら日経だと思った。
941名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:11:20 ID:UCXRpV7o
都内でもこんな感じだけどね。日経は。
942名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:31:42 ID:cbRiXTsP
うん
一応23区内です
ってか地方だと日経は他紙と一緒じゃない?
943名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 21:43:25 ID:UCXRpV7o
>>942
東京多摩地区、横浜、埼玉、千葉、甲府、高碕の首都圏エリアは専売店あるよ。他は合配でAやYの扱いになるけど。
944名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 06:32:57 ID:dNqI5pRi
おい、このスレいい加減に消せよ。
新聞屋なんて問題外だ。もう立てるなよ。
945名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 08:01:50 ID:bNRtoQxc
日経は月給いくら?
946都内日経専業:2005/10/17(月) 08:09:18 ID:B4e65ou9
日経は年令と勤務年数で基本給がある。本社規定のはず!家賃補助は未婚で4万既婚で5万。賞与は基本給×夏1.8 冬2.2。社保等引かれても手取りで20前後。他紙と違い退職金も積み立てもしっかりしてる。
947都内日経専業:2005/10/17(月) 08:16:59 ID:B4e65ou9
バカみたいな拘束時間もない、ノルマない(例外な店もあると聞くが)集金時期と当番以外でPM7時まで店にいたら奇跡。夕刊終わったら基本的に自由。営業はポスティング(チラシ配り)だけ。
948都内日経専業:2005/10/17(月) 08:23:40 ID:B4e65ou9
俺は借金あって仕方なく新聞屋で働いたが、YとAも経験して日経に行き初めて人として生活出来た!来年の4月で借金終わるし、退職金と積み立ての金で専門行くつもり。お前らも頑張れよ。
949名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 09:44:35 ID:OBcTexSW
集金も自振多そうでいいよな。
残りも会社ばっかりだろうし個人で取ってる人でも身分のしっかりしたのばっかりだろうし。
950名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 09:46:22 ID:OBcTexSW
ボロアパートの独り者親父んとこ集金にいったら
「これ支払ったらガスとまっちまうだろ!帰れ!!」
だって。
951名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 09:59:10 ID:B4e65ou9
新聞屋続けるつもりなら目的なくちゃな!他の店の専業見てるとあいつらみたくなったら終わりって思うもん。金貯めて早く辞めるか日経に移った方がいいよ
952名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 11:35:58 ID:S7qQJk7D
日経忙しいとこもあるよ
953名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 14:28:05 ID:+BY0uwbq
都内のYやAは何処もキッツイな。
特にYは睡眠時間ねえじゃん!!位な拘束時間。
954名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 18:45:00 ID:vibN3GhQ
日経マンセーの奴多いな。
俺は横浜から離れたくないから日経に行くとしても関内か六角橋ぐらいか。
あ〜後溝の口もなかなかよさそ。
って言うか日経の専業って真面目な人が多いっていうイメージがあるんだがそうでもない?
今は朝日で働いてるが俺は周り俺と同じで不真面目なのばかり居心地がよくてなかなか止められないんだよね。
955名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 21:24:06 ID:OBcTexSW
>>953
特に11月はYにとって重要だしな
956名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 00:03:27 ID:82mTiqD2
バカどもがここでも騒いでます
ttp://6310.teacup.com/shinnbunn/bbs
957元日経:2005/10/18(火) 01:56:41 ID:ZLvhEhta
新聞屋に就職はやめとけ。職歴を汚すだけ。
7月で辞めて8月から就職活動しているが、面接で差別を感じる。
貯金して辞めて、一応退職金もあるから1年半は持つが先が不安だ。

日経もよっては白タタキがある。
おれのいた店はあった。最初は「ノルマは無い。
一応しゃべりの練習みたいなもの」、と言う話だったのに、
入店1年目で○(あえて伏せる)千部が見えて来て、
急にノルマが出来た。大台に乗ればその分給料やボーナスで
みんなに還元できるという話だったのに今度はその部数の
維持の為にノルマが・・・。

結局NがAがYがMがTがどうこうじゃなくて、その店が当たりかハズレか。
958名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 03:53:51 ID:KaRYsG6R
日経行きたいと思ってる関西の人はどうしたらいいですか?
959元日経専業:2005/10/18(火) 06:34:55 ID:SvIETlGw
履歴書に新聞屋と書くのは抵抗ある、面接で差別は感じる。最近辞めて今日面接だが、不安な面もある。正直日経で働いてた方が楽かもしれない。でも、20代で新聞屋やってたら先ない!ホームレス、犯罪者になるのは嫌だ!
960名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 07:42:20 ID:yK5YC4Ow
新聞屋から転職といっても浄水器の販売とか土方とか結局フリーターとか・・
961元日経専業:2005/10/18(火) 08:14:35 ID:SvIETlGw
↑は目的なく新聞屋やってるの?俺は新聞屋やりながら夜間の専門に4年行って資格取った!その面接が今日なんだが、訪問販売とか土方じゃない。医療関係だよ
962961だが:2005/10/18(火) 12:18:54 ID:SvIETlGw
面接終わり仕事決まったんだが、都内ではなく、岐阜の病院に配属される事になった。最悪だ!日経に戻って都内に空きがでるまで頑張ろうかな。ていうか日経って戻れるのかな?うるさそうだな…
963名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 13:23:01 ID:M1AnMJCz
>>962
岐阜でスキル積め、いつでももどれんだろ、実務経験がないと資格持っててもある年齢いくとはねられるよ

福祉は微妙だが
964名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 14:55:24 ID:SvIETlGw
岐阜嫌だ。話し変わるけど、関東の新聞屋で北海道出身の〇山って奴知らない?転々としてるらしいんが、自称元自衛隊で体臭きつくて眼鏡のオッサン!手荷物で移動可能な奴!昔の仲間達の間で話題になってる
965名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 17:22:28 ID:VHliU2Zv
このスレ面白いw
【態度】新聞屋にキレそうになったらage【悪杉】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1111650734/
966名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 02:35:42 ID:wjXKtNqV
新聞販売員のスキルって他でどう生きるの?
967名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 07:05:01 ID:LZWkvQoN
>>961
理学療法士か?
もしそうならよく金貯められたな
968961です:2005/10/19(水) 07:50:22 ID:K+9C58u5
社保等税金引かれて手取りで20万前後(カード料込みで)学費払ってやっていけましたよ!毎月貯金は出来ませんでしたが賞与で助けられました。家賃補助4万なのでほぼ同額の部屋探したんで。
969名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 07:53:39 ID:K+9C58u5
↑追加。積み立ては3口やってましたし、退職金もでたので今は都内で部屋借りてます。
970名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 08:07:28 ID:T91XfmwB
>968
部屋って自分で探すんですか?
会社で用意してくれないの?
971名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 08:25:45 ID:vPc03Bdi
実家じゃねーの?おまえら
972名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 08:36:09 ID:K+9C58u5
>>970他の店はどうか知らないが、俺が行った店は奨学生が店の上で専業は自分で不動産屋に行って部屋選んだ!借りるのは店だよ。
973名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 16:36:54 ID:vtZyPnit
〉964 そいつ、うちの店では順路覚えられず一週間でクビW
しかもモーホーで有ることが発覚して、紹介した店もクビになった。
974名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 19:24:03 ID:/FNVuCyZ
朝は新聞配達 9万
昼は会社員 20万
夜はタクシーか運転代行 5万

計34万 

みんなこれでいいじゃん

975名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 21:05:20 ID:qTOl6eiq
いつ寝るだよ
976字刷れは?:2005/10/19(水) 21:56:07 ID:glRaJ5Zn
過労と睡眠不足でブッ倒れた専業と奨学生ならいる・・・
977名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 00:49:47 ID:Jj+8X++w
>>976
それ俺だー
予備校時代に金がないって言われて奨学生でアパート借りてもらって
一日360部配ったな。

中大の総政入ったけど、首都圏ではそれはすごいらしいな
皆途中で断念、廃人になる奴多いらしいね
978名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 06:27:33 ID:4R9T5dq3
>>973 同一人物だとしたら、気持ち悪いな!言われてみればホモっぽいな。今日もどこかで〇山は新聞屋を転々としてるのか…。埼玉からどこ行ったんだろ。
979名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 07:15:08 ID:HDIOhnDu
販売所は沢山あるからな
980名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 07:51:58 ID:svHDZ2RB
ヘンな奴も多いもんなあ
981名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 08:30:51 ID:4unqvseY
次スレ立てられなかった。誰かスレ立て頼む!
982橋本 正日:2005/10/20(木) 09:16:18 ID:FoHezzYf
次スレ
誰でも採用?新聞販売員その3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1129767267/
983名無しさん@引く手あまた
てす