倒産する前兆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
給料が遅れるとか、経営者が逃げ回ってるとか、倒産を経験した
方々、倒産の前兆をキボンヌ。
また、倒産での解雇から転職へのお話もキボンヌ。
2名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:04:20 ID:86R6+aRL
経験者ではないが、経理部員の退職が続くことは、
理屈からいって、アウトという意味だろう。
3名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:15:51 ID:JEBMeu92
前の会社は倒産していないが、3回連続茄子無しだった。
月末には、経理が金策に走り、累積負債(社長の個人資産)が毎月増え続けて
いたな・・・・
1年で2/3の社員が辞め、補充で入って来るのは、DQNばっかり。
俺は辞めて転職し、めでたく茄子ゲットしたが残ってる人は哀れなり。
4名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:25:55 ID:8FmlSYkY
パートで回っている企業。
景気の煽りを受け経営は風前の灯火なり
5名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:40:01 ID:POXt56s6
↑一括りにはできんな。
例えば弁当の仕出し業者や立ち食いそば
なんかは、パートが主戦力だが。
只、会社の経営基幹部門をパートに頼っている
場合はあなたの仰る通り。
6名無しさん@引く手あまた:04/12/20 21:43:28 ID:ighjzAi+
>>3
どのくらいの規模の会社だったんですか?
7名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:33:20 ID:onaWD07a
電気のスイッチに「1分○円」って書いてた。
8名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:42:15 ID:ecywSPqT
前兆1

給与明細もらってるのに、
振り込まれてない・・・
9名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:43:20 ID:ecywSPqT
前兆2

社長が息子に受け継がれる・・・
10名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:43:58 ID:ecywSPqT
前兆3

ボーナスが会社の製品で支給=売れてない・・・・
11名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:44:56 ID:ecywSPqT
前兆4

昇給なし・・・・・
12名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:46:28 ID:ecywSPqT
前兆5

業績悪いのに、社長が豪遊・・・
負債は増えるばかり・・・
13名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:47:24 ID:TFmdyatp
前兆4

(以前まではノーマルだったのに)
コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る会社
14名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:47:49 ID:ecywSPqT
前兆6

社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる・・・
しかも就業時間前か後
15名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:49:39 ID:ecywSPqT
前兆7

役員含めて、社員が犯罪者・・・
16名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:51:41 ID:ecywSPqT
前兆8

どんぶり勘定・・・・
17名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:53:02 ID:ecywSPqT
前兆9

社長が夜逃げ寸前・・・
18名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:55:02 ID:ecywSPqT
前兆10

いつも税務署から監査がくる・・・
そして社員は隠蔽工作させらえる。。。
19名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:56:57 ID:ecywSPqT
前兆11

店が火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される・・・
そして、知らんぷり・・・笑止
20名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:58:09 ID:cJii/wOM
勝手に潰れてろ。
21名無しさん@引く手あまた:04/12/21 19:57:50 ID:+PVuY+L1
社員が自分の利益のために好き勝手なことを始める。
資材や仕事の横流し、横領、公私混同などなど。
あと従業員ほぼ全員がスロットに狂い始める。
給料が削られて安いために、増やそうと必死w
22名無しさん@引く手あまた:04/12/22 05:57:10 ID:zhlp0uJT
倒産age
23名無しさん@引く手あまた:04/12/22 19:46:23 ID:CpScKrG1
以上のような前兆が出てる会社ほど、傷がどんどん深くなって、どうにも
ならないようにして倒産していくんだなw
やばいと思ったら無理なあがきをせず、従業員に十分な退職金を払える
うちに会社整理すべし。
24名無しさん@引く手あまた:04/12/23 07:46:49 ID:+ovzG87q
age
25名無しさん@引く手あまた:04/12/23 07:49:45 ID:K6B3xniJ
いいよ。どうせ俺はいつか死ぬんだし
26名無しさん@引く手あまた:04/12/23 23:13:33 ID:YqHFxObv
age
27名無しさん@引く手あまた:04/12/24 01:29:43 ID:EI1czH9m
年長者からリストラ
40過ぎの事務職リストラ
社長の車種グレード落ち
賞与カットされてて給料支払い1回でも滞る
とっとと辞表出したほうがいい
28名無しさん@引く手あまた:04/12/24 02:05:06 ID:Wu42lLXX
>>21
三菱に派遣されてるが、プロパーは皆そんな感じだな。
仕事は全部、派遣・請負に○投げで、自分達は
競馬・パチスロの攻略サイトの巡回。休日や、出張の
時は、それで仕入れた知識の実践に終始。

メーカなのに、正社員は何も生産活動してない…。
29名無しさん@引く手あまた:04/12/24 07:31:40 ID:/3rd+OIP
三菱自動車でつか?
それなら上も下も屑だな。
30名無しさん@引く手あまた:04/12/24 23:44:22 ID:IcjujWMK
漏れは2回就職して2社潰れたぞ。
只今求職者。次に潰れる会社早く探さなくちゃ!
31名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:12:04 ID:X5HXn6My
死神と呼ばれた男だな↑
32名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:16:11 ID:/x2oI+eY
入社直後から、金貸し会社から電話がなりつづけ、訳がわからず対応。
社長がこなくなり、俺が、社長代理をしていた、
金貸しへの電話の対応は、「知らないポン?」って言ってたら、
相手がキレて、初めて会社が借金しているのがわかった。
「貴様!会社にいくぞ! あやまれ、もう一度 ポンって言ってみろ」と脅された。
そのご、会社解散。
 俺の初入社は、最悪だったのだ。
でも、役人と交渉していたよ、建設事務所に通っていたなぁ。
33名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:20:06 ID:W5GbxQim
>もう一度 ポンって言ってみろ

ワロタw
34名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:26:06 ID:LqD+hOqr
>>30だけど漏れの母ちゃんは4社、兄貴は1社潰れてるぞ。
血筋か?
35名無しさん@引く手あまた:04/12/25 00:46:39 ID:OvRHhK0c
社長夜逃げした会社に在籍していた経験者。
上記の前兆は1・4・5・6・8があった
ある日、会社いったら社長の机に
「あとは頼む・・」と私宛に自筆におき手紙があり
前社長から入社6年目での突然の社長任命(汗)
前社長のアパートに行ったら部屋は荒れ放題でもちろん誰もいなかった

いろいろ調べたら借金が2千万円ほどありました
会社の借金の金額ではたいしたことは無いと思いますが
社長本人がとにかくもう逃げ出したかったんじゃなかったかと思います

今思えば、社長が逃げ出す前は情緒不安定になっていて
突然笑ったかと思えばいきなり怒り出したりと
社長本人が正気じゃなかったような希ガス。

追加
前兆12 経理について従業員が触れようとすると烈火のごとく怒る
36名無しさん@引く手あまた:04/12/25 14:07:09 ID:LqD+hOqr
同族経営で社長に娘しかいない会社は、ちょっと不景気になると
今流行の万歳倒産しちゃうよ。
37名無しさん@引く手あまた:04/12/26 01:04:27 ID:ElirLkMW
俺の会社では
1.倒産の噂が流れる
2.社員達が社長や上司に問う
3.会社の物が次々と盗まれていく
というパターンでした。皆せこいなぁ
38名無しさん@引く手あまた:04/12/26 17:11:52 ID:RS5Ly57a
無理してるんじゃないかなあ、と感じ始めたとき。
無理なビジネスを取ること自体よくない兆候で、
それに失敗して即効で墜落。
39名無しさん@引く手あまた:04/12/26 17:22:28 ID:2/Cynr9t
グループ企業の営業会議でお呼びがかからなくなったら黄色信号
40名無しさん@引く手あまた:04/12/26 17:27:50 ID:z2+8LT8C
妻がエロイ下着を着けて現れた時。
41おっさん:04/12/26 17:41:52 ID:WbGzi3IW
会社が成功もしない新たな事業に次々手を広げていくとき。
42名無しさん@引く手あまた:04/12/29 09:04:09 ID:ik7pAZJ1
あげ
43名無しさん@引く手あまた:04/12/29 09:06:36 ID:+lRwwtIx
大手メーカー勤務でしたがその時のマニュアルに「黒い服の人がくる」
って有りました
44名無しさん@引く手あまた:04/12/29 09:49:26 ID:11AWC0le
>>35
社長になってからどうされましたか?なんか責任ないのに責任とらされそうな感じがするけど。
45名無しさん@引く手あまた:04/12/29 10:32:17 ID:62bdOyKY
社員をパートに変えて業務を回している会社。 
赤字運営だし存在する意義が皆無である。
従業員も当然離れていく。 

●社員がすぐ離れていく会社


・・・も、当然ながら倒産する率は高い。
ましてや今、企業の寿命が短くなりつつあるという統計があるように
時代の流れについてゆけない企業が多発しているのだ。
46名無しさん@引く手あまた:04/12/29 10:41:22 ID:NTDLpD0+
漏れも5人いた同期が一人も居なくなった
今は実質、漏れが会社の責任者になってる
はっきり言って精神的に辛くなってきた
正直、会社辞めたい ・・・けど後輩の事を
思うとそれも難しい  気が重い年末です。
47名無しさん@引く手あまた:04/12/29 10:53:40 ID:lDbVq9Z2
>>46
気持ちは分かるが、まず自分の事を考えていいんだぞ
48名無しさん@引く手あまた:04/12/29 11:26:43 ID:QJmqSe+y
いい椰子だなー。でも、往々にしてこういう椰子はババを引くのが
今の社会なんだけどね・・・。会社や部下は、おまいの人生に何ら責任を
負ってはくれないよ。なので、47の言う通り、自分の事を第一に考えよう。
49名無しさん@引く手あまた:04/12/29 11:36:56 ID:yWEuObQs
俺は潰れそうになったら、部下を脱出させてから俺も脱出したよ。
幸い部下は、スムーズに転職が決まり、昨年6月に3名,10月に2名,今年6月
に3名脱走して、ほぼ会社の中枢の人間は無事転職出来たから7月に俺も出て、
8月から新しい会社で働いている。

今でも、何人かで集まって飲み会やってるよ。皆転職出来て良かったって話してる。
50名無しさん@引く手あまた:04/12/29 11:44:03 ID:U98vfunb
オレが先日辞めた会社はまさに4。
求人出す金がないから、知り合いの主婦のよせ集めになってしまった。
カルチャースクールのような和気藹々の雰囲気ではあるが、
女性が多くなってくると、年中休むから業務に支障が出るし、
男性を卑下し始めるから、数少ない男性社員のモチベーも下降の一途。

>46さんの言う通り、オレも回りのことを考えたさ。けど何だかんだあって、
オレが辞めることが決まると、態度が急にそっけなくなってしまう。
転職活動あくまでも水面下で活動してみたら?
51名無しさん@引く手あまた:04/12/30 21:17:11 ID:MneJPcmp
なんとか今年は持ちこたえたけど・・うちの会社。
来年は初めからやばそう・・・orz
52名無しさん@引く手あまた:04/12/30 21:37:27 ID:RBneYjyE
男性経営者なのに、職場では女性が大半の会社。
こういうのは組織そのものがモロい。薄っぺらな連帯感と責任感。
モチベーション低し。
53名無しさん@引く手あまた:05/01/01 21:05:34 ID:2W0hlyqh
正月あけ倒産age
54名無しさん@引く手あまた:05/01/01 21:46:35 ID:rV7ySIvM
ぱーと・アルバイトが主戦力の薄っぺら組織。

こういうのは企業寿命は絶対少ない。潰れたほうが社会の為であり
存在意義がない。周囲に迷惑を与えるだけ。 労働側も時間を空費するだけである。
55名無しさん@引く手あまた:05/01/03 21:15:07 ID:qZ7YEtje
社員にやる気が見られない。特に営業。
56名無しさん@引く手あまた:05/01/03 22:14:14 ID:HupG8lWf
儲かってないはずなのに、事業拡大しているうちの会社。
一か八かの賭けに出た?
57名無しさん@引く手あまた:05/01/04 14:25:11 ID:yN9a7ddp
明日、年始一発目で辞表出します。
ちなみに総務、経理です。
大体、製造業なのに原価計算してない時点でアウト。

100人ほどの会社なのに、毎月3600万の返済...
58名無しさん@引く手あまた:05/01/04 15:56:32 ID:Zhme7Z/C
>>57
ちなみに売り上げいくら?
59名無しさん@引く手あまた:05/01/04 22:22:04 ID:tLG+2F3/
>>57
原価計算しないでどうやって売値決めてるの?
どんぶり勘定?
60名無しさん@引く手あまた:05/01/04 22:36:59 ID:eFL7CSfG
社長と専務が資産隠しを始めたとき。
61名無しさん@引く手あまた:05/01/04 22:51:16 ID:KKAAuLK2
池田大作(当時22歳)
http://domo2.net/bbs/image/1102513869.jpg
強姦事件
http://domo2.net/bbs/image/1102652954.jpg

上記を見れば、池田●作が在日朝鮮人二世だということがわかる。
そして、在日朝鮮人二世が操る、創価学会を母体とする公明党が【在日外国人への参政権付与】を
声高々に叫んでいるということは・・・?

導き出せることは一つ。 
池田●作は在日朝鮮人に選挙権を与え、将来的に朝鮮人を日本へ流入させ
日本を裏側から掌握してゆくつもりだろう。

『在日に参政権付与と、防衛庁の省への昇格』……これを天秤にかけることは
そもそも間違い。 
カルト公明党ひいては在日朝鮮人池田が指揮する創価学会の最大の狙いは『在日チョンの勢力を伸ばすこと』。
これを容認したら……十数年後に巨大化した在日公明党が日本そのものを動かすようになってしまう。
結果、芋づる式に防衛省もいつのまにか在日公明党の傘下に入りかねない。

自民党議員がこれを快く思わないのも、当然。日本人なんだから。
こればっかりは自民党を支持せざるを得ない。
現状維持にすべきだ。 絶対的に外国人への参政権付与を認めてはならない。
認めたら在日朝鮮人が、日本を我が物顔で闊歩する国へと変貌していく可能性がある。
このスレを見ている人間なら理解できるはずだ。 絶対に阻止せねばならない。
62名無しさん@引く手あまた:05/01/05 14:28:29 ID:rBR05vJF
退職した人間に、「手伝ってくれ」と恥ずかしげも無く電話をかけてきた時。
63名無しさん@引く手あまた:05/01/06 01:05:17 ID:8HE5BbQb
社員の社会保険料が払えないから500万貸してくれと言われた時。
64名無しさん@引く手あまた:05/01/08 19:39:13 ID:vsFbJBCM
あげ
65名無しさん@引く手あまた:05/01/11 20:45:40 ID:o2xONEVV
前勤めていた会社ハロワで見つけたのだけれど
給料が遅れた。経理の人は振り込んだと認めない
ハロワで提示された給料より低くても良いかと最初いわれた
最初でキズケバヨカッタ
66名無しさん@引く手あまた:05/01/11 22:00:48 ID:o2xONEVV
>>54
それありますパートの人で
その人がいなかったら
この会社だめだろうの人を
新たに責任者になった人が
元々気に入らなかったのか
辞めさせていました
私からみても仕事の出来る人で
私が辞めさせられるのはしょうがないとしても
あの人社員にするなりした方が良かったのでは
と思います。
67名無しさん@引く手あまた:05/01/12 20:29:29 ID:mlFjBO9M
>>21
セイコー○リンティングが正にそうです
経理兼総務のツネヒ○参はなんだか
訴えられているのか弁護士がどーたら
と常にいないし、私も採用されたけど
余りにもひどい仕打ち受けたので辞めたら
給料未払いでやんの、労基にいったら
893つれてきたとかありもしないこと言っていた。893ではなく連れて行ったひとは
都内の印刷業の経理の主任さん
僕のところとは接点がないにしても酷い
と言っておりました
68名無しさん@引く手あまた:05/01/13 12:12:46 ID:Mwi3exGJ
12月の給料が未だにでない僕の会社は
倒産が近いですか?
69名無しさん@引く手あまた:05/01/13 12:56:55 ID:/EedfDmI
近い 多分 年度末までに逝っちゃう
70名無しさん@引く手あまた:05/01/13 14:32:15 ID:Sq9OJOIO
1人頭の売上高ってどうですかね?
IT系だと1人2000万は稼いでいないとヤバイといわれますが・・・
7169:05/01/14 10:37:29 ID:KviiGLSJ
今朝、倒産が決まりますた(マジ
72名無しさん@引く手あまた:05/01/14 22:07:57 ID:IqARe0/N
>>71
色々ありますが
頑張ってください
73名無しさん@引く手あまた:05/01/14 23:33:36 ID:hT/Z8wEQ
>>71
どーすんの?
74名無しさん@引く手あまた:05/01/19 09:06:30 ID:LV2Ox+Kg
あげ
75名無しさん@引く手あまた:05/01/19 09:25:38 ID:V2myq134
俺の12月まで居た会社。
最大で会社の生命線とも言える大手取引先に切られた。
社内で早期退職の募集があり俺含む6名が退職。10名程度が検討中。
40人程度の会社です。4月には恐らく倒産でしょう…
76名無しさん@引く手あまた:05/01/19 10:09:43 ID:QKiBV3cv
>>75
零細はそれが怖いんだよな・・・。
一社の取引先に極度に依存している零細は、その取引先がこけたり
その取引先から切られたら、そこでTHE END。
77名無しさん@引く手あまた:05/01/19 12:18:26 ID:7SX149+I
>>76
うちもそうだった。入社した時はある取引先の仕事が90%で結構忙しかった。
「一社に依存してるのはヤバイんじゃ?」と周りの人に言ったが
社長が取引先の重役と知り合いだとかで、誰もが安心していた。
社長も甘えてたんだろう、結構いい加減な仕事しといても平然としてた。
時は流れ、現場からクレームが出たのか大幅に仕事切られた。
それでも多少はやっていたが、知り合いの重役が失脚。
小口の仕事しかなくなり、そこから先は設備のローンも払えず
数百円の支払いにすら手形乱発、給料も遅れだし、不渡り発生。
2年後ローン会社から差し押さえを喰らい、事実上の倒産。

しかしまだ万歳せずに、身内と一部の古参社員だけで営業してる。
当然借金踏み倒し。業者は泣き寝入り。残った社員の給料もある時払い。
7875:05/01/19 21:15:57 ID:NLAnCz+O
ウチはその大手が仕事の7割程度。倒産しなかったとしても大打撃は必至。
ただ零細の場合「あそこA社(大手)に切られたんだって」
と言う情報が流れてそれが「あそこ何かやらかした」とか「評判悪い」とかになり
他からも少しずつ切られていくってのを見た事がある…
79名無しさん@引く手あまた:05/01/24 18:14:29 ID:moniXK6S
明日は給料日ですが、きちんと出るか微妙・・・。
源泉徴収の返ってくる分もまだもらってないし。
80名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:16:22 ID:NznHYC0I
吉野家は大丈夫?
81名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:57:52 ID:9/LF7ICw
女性ばっかりの会社、パート、契約、派遣が多い会社、社員がすぐ辞める会社はだめだな。
って、全部、今俺がいる会社だっ!!
82名無しさん@引く手あまた:05/01/24 22:18:36 ID:qH6jYdBY
>>32
金貸しへの電話の対応は、「知らないポン?」って言ってたら、
相手がキレて、初めて会社が借金しているのがわかった。
「貴様!会社にいくぞ! あやまれ、もう一度 ポンって言ってみろ」と脅された

やべー激しくワロタ。
83名無しさん@引く手あまた:05/01/27 07:13:37 ID:x9kdiY9D
age
84名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:54:10 ID:7X2WtERs
保守
85名無しさん@引く手あまた:05/02/02 23:46:30 ID:R9/ABn7w
取引先からの入金の催促で、通常業務に専念できない我社
86名無しさん@引く手あまた:05/02/02 23:54:52 ID:ZFHKkVNX
手形が30日後から45日後になったりしたらかなりヤバイね。
87名無しさん@引く手あまた:05/02/02 23:56:40 ID:ZFHKkVNX
間違った OTL


前の会社、45日から90日になったんだった。
当然倒産しますた(・∀・)
88名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:04:52 ID:G7Dfc6v0
漏れの昔いた会社が倒産した時の状況。

・毎回○○信用金庫から電話がある。
・借金の明細が社長の机に無造作にある。
・社員のほとんどがやめてしまった。
・ボーナスは全くない。

89名無しさん@引く手あまた:05/02/03 21:29:03 ID:D4A0b40O
>>57
80人の会社で毎月3億返してますが何か?
90名無しさん@引く手あまた:05/02/05 10:51:34 ID:cB18TjsR
漏れの昔いた会社が倒産した時の状況。

・ボーナスなくなり社会保険も廃止。
・財形貯蓄、社員旅行の積立金を突然廃止。社長が着服。
・電話が頻繁に止まり、他の光熱費も督促状が届く。
・信用金庫の人が頻繁に出入り。
・借金の明細が社長の机に無造作にある。
・給料遅配が始まる。
・金を持っていそうな社員・パートに社長がひそひそ話。
・数千円の支払いにすら手形を出すようになる。

ここで一度目の不渡り。

・若手社員、経理が辞める。
・現金取引でなんとか通常通りに戻ったかと思えば
 業者から支払いが滞っているとクレームの嵐。
・街金の取り立てが3日間会社に居座る。
・国税局が立入検査。

事実上倒産。

業者への支払いは滞ったまま。泣き寝入り。
未だ50代の社員は残っているが、給料はある時払い。
当然、辞めた俺らにも給料はある時払い。
それでもまだ営業している。
91名無しさん@引く手あまた:05/02/05 16:54:03 ID:saGC8+oE
今の会社の現状をかきますのでご意見聞かせてください。
 一部の給料の遅延(1月のみ)
 ボーナスがまだ払われていない
 社長が会社の通帳を私物化し、売上を勝手に私用で使っている
 社長が会社の売上を博打に使うために引き出している(一日300万とか・・)
 突然「今月の支払がまだなんですが」と支払先から電話があった
 給料日に金融屋(と思われる謎の人物)をつれてくる
 社長が黙って韓国旅行(博打)に行く
 社長が全く会社に来ない
 社長に会社に来てくれと社員が頼んでも絶対来ない
 社長はすべてにおいてルーズ
 社長は金持ちのバカ息子であり、最終的に親に頼れる部分がある
 会社の売上も実際かなり悪い(社員もやる気をなくしている)
 社長が全く会社に来ず、忘年会にも顔を出さなかったことで金主などからも切られる寸前
 小額でもカードを切っている
 社長あてに個人名の人物(全然知らない人)から電話がある
 売上は銀行に入れる前に社長のふところへ(支払に追われているのかも)
 社長は金遣いのあらい水商売上がり(子供2人)の女と同姓している
その他・・・

自分は経理を担当していますが、もはや手がつけられない状態です。
支払なども金額は出して提出しているが、実際払ってるかどうかわからず
振込の控えや領収書もありません。
支払がされていないと連絡があった何件かは自分がとりあえず立て替えている状態です。
それもまだ返してもらっていません。
社長個人でも税金を滞納しているのか、よく税務署から電話がありました。
かなり、倒産に近づいてますよね・・
92名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:07:52 ID:HMi5I9BJ
経理を担当しているのなら皆に聞かずとも分かるんじゃ
93名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:38:15 ID:Ifxlbb//
>>91
御意見もなにももうダメだろ。
とりあえず立て替えてる金はぶん殴ってでも返してもらえ。
潰れたらまず戻って来ない。

そしてすぐに転職活動。
94名無しさん@引く手あまた:05/02/06 10:50:18 ID:D8+5uAxT
>>91
10万円貸してくれと言われたら、いっそ1万円あげてしまいなさい。
95名無しさん@引く手あまた:05/02/06 16:08:36 ID:kDWSjILG
>>91です。
いや〜〜、もう駄目だってのは十分分るんですけどね。
誰かに言いたかったっていうか、
考えたくないっていうか現実を見たくないっていうか。
今も領収書の整理をしていたら、つい1週間前に
宝石屋で30万円の買物したしたカードの控えが出てきました。
全部捨てて逃げてしまいたいですが、
倒産する会社なんてそうそう見れないので、
しばらくは見守りたいと思います。
こんな買物はできるくせに、ボーナスはまだもらっていません。
( ´∀`)笑うしかないネ
96名無しさん@引く手あまた:05/02/06 18:13:33 ID:5eqQclYB
>>95
いや、笑ってる場合じゃないぞ・・・
97名無しさん@引く手あまた:05/02/06 18:43:32 ID:EznyReS4
>>95
で、会社にいくら貸してるんだ?
98名無しさん@引く手あまた:05/02/06 20:39:25 ID:zXvGewvc
>>97
漏れは8年間でPC関連に300マソつぎ込んだことはリアルでは公言してない。
言いたくないというか思い出したくもない気分じゃなかろうか……。
9990:05/02/06 20:53:33 ID:dV5FK/g+
>>95
俺の場合、歳だし次も見つからなかったから結局最後まで
つきあったけど、良い事何にもないよ。
辞めた後もなかなか離職票送って来なかったし
給料も半年経った今でも全額貰ってない。
当然、財形200万使い込まれた奴も一円も戻って来ない。
若いなら最後まで見届けるなんてバカな真似はやめて
回収するもん回収して次探した方がいい。

確かに街金が居座ったり、やくざもんが来たり、普通に生きてたら
絶対遭遇できないような現場を見られておもしろかったよ。
みんなで「俺ら、これで怖いもんないな」って笑ってたし。
でも無職はもっとつらかった...
100名無しさん@引く手あまた:05/02/07 01:18:00 ID:5bbalUYo
俺もそう思う。ネタとして持っとくのも良いけど、結局無駄な時間でしかないんだよな。
101名無しさん@引く手あまた:05/02/07 01:31:40 ID:c/3t4GKZ
厳しい上司が急にやさしくなる
102名無しさん@引く手あまた:05/02/07 14:31:36 ID:EinVDIk+
>>95です。
>>96 ですよね。よくわかってます
>>97 立て替えてる分が15万です

社長の親も会社をやってて、社長はその親会社に最終頼れば何とかなると思ってるっぽいですけど、
実際バクチで会社の金を使い込んだわけですから、あてにはなりません。
今日はクレジットカードが残高不足で落ちていないという通知と、
携帯料金の催促、お寿司屋さんからツケの支払の催促が来ていました。
とりあえず中日までの払いモノが約300万円強(ボーナスなどは除く)、
しかし入ってくる予定は250万くらい。
ここまで転落するのにかかった期間はたった半年でした。
本当にバクチって怖い。借金って怖い。
今では2000円くらいのタクシー代ですらカード切ってる始末。
その払いだってできるかどうかわからない、まさに自転車操業状態です。

一応予定では今日、ボーナスの分を払ってもらえると聞いてますが、
半分は信用していません。
もし今日もらえなかったら、今月いっぱいで辞めるつもりです。
103名無しさん@引く手あまた:05/02/10 02:33:39 ID:nSZ1bzYO
  >102
     もらえるものはもらえたの?
104名無しさん@引く手あまた:05/02/10 12:30:56 ID:rT7FTcGn
ボーナスは何とかもらえましたが、立て替えてる分はもらってません。
お金はお金ですけど、気持ち的には、
会社が苦しいのにボーナスくれるより
とりあえずは立替分精算してほしいと思ってます。
まあもらえたからいいけどね。
105名無しさん@引く手あまた:05/02/12 15:02:06 ID:6gIEGFkJ
半年前まで働いていた会社での事だが、
・給料の支払いが2ヶ月遅れた。
・給料の支払い方法が小切手になった。
・ボーナスは無くなった。

まだ生き残っているみたいだけど、来年度はどうなることやら…
106名無しさん@引く手あまた:05/02/12 17:24:55 ID:iAjhqFIe
なるほど、なるほど・・・
いっそのこと、一気にこけてくれたら良いけど、中途半端にずるずる沈んで行くのは厄介そうですね。
107名無しさん@引く手あまた:05/02/13 00:46:13 ID:BQy1Eq8o
前にかなりやばい会社
があったのだが
去年の最後31日
16:00に電気が
こうこうとついていました
もう倒産寸前
なのかな
108名無しさん@引く手あまた:05/02/14 22:55:41 ID:mINZpigJ
今いる会社、取引先の6割は手形決済。
年末あたりから、サイトの延長、締日を変更してくるとこがチラホラ。
2社が倒産。連鎖倒産って言葉が脳裏に。
総務にいるからこんなネタが入ってくるし、脱出準備も早くできる。
109名無しさん@引く手あまた:05/02/21 09:31:50 ID:8S6pHk1M
現在の会社についてご意見ください。

売上右肩下がり。前年比で超えたところを最近見たことが無い。
決算対策に地方工場の土地などを売り払ったことあり。
冬のボーナスが0.7ヶ月。年2ヶ月いかなくなって数年。
工場内の作業員が派遣とパートに置き換わってきた。
昨年11月、工場に銀行の視察がくる。
つい先日も、中小企業なんちゃら会(金かしてくれるとこ。名前失念)が視察にきた。
春闘の話し合いに何故か役員揃い踏みで話し合いに挑んできたらしい。

どうでしょうか?今すぐ辞表書いて退職金は貰っておいたほうがいいでしょうか?
当方技術職なもので経営についてよくわかりません。
110名無しさん@引く手あまた:05/02/21 09:38:14 ID:+4o/gqAF
前いた糞会社が経理を全部派遣で雇ってた。
俺は正社員としてそこの経理に入ったわけだが
管理部門だけオフィスも切り離されててしかも
全員そこにいるのが女だったから雰囲気が合わなくて
結局、派遣と対立してクビになっちまった。

こういう会社って先行き危ないと思う?
111名無しさん@引く手あまた:05/02/21 11:33:12 ID:IRaHO3Ug
>>109
銀行と中小企業なんちゃら会からの融資が降りるか否かがポイントだと思う。
降りなかったら不渡り出してあぼーんが一般的なシナリオだと思う。

> 工場内の作業員が派遣とパートに置き換わってきた。
この辺はコスト削減のための一般的な経営努力と見ても良いのでは?
112名無しさん@引く手あまた:05/02/21 12:12:56 ID:WvbX/MNE
 潰れないかは、銀行の判断だから難しい。
経営計画通りなら追加融資もあるから延命

潰れやすいのは売上10億から50億程度の規模じゃないかな?
10億円以下だと保証協会つけて一時しのぎの資金借入をしやすい為
俺も潰れそうな会社に勤務していたけど未だに潰れていない。
2つの銀行には完全に切られていたけど、もう1つが比較的対応していた。
メインの銀行がどういう状況下によっても違うよ。

ない時は、売上7億なのに、手元現金5万円以下。
潰れそうな会社はやはり経営者に問題があると思う。
潰れても会社更生法とかが適用すれば問題ないけど、零細だと破産だろーな

 あとは手形決済日、現金支払日を把握して、事務の担当者がどんな対応をしているか
席にいてノンビリしていたり遊んでいればよーし、外出ばっかりだどやばいと思うよ。

 あとは経営者とか、役員ととかがどんな人間か判断するしかないと思う。
会社やばくても私腹肥やしている場合もある。
113110:05/02/21 12:26:57 ID:s8xRJeqX
なるほど、微妙ですね・・・。
売上が60億程度の微妙な中小ながら、意外と長くやってる会社だから
銀行はどうにか融資してくれてるみたいです。
今回も融資通りそうな感じだったし(視察時に一緒にいた役員が妙に余裕の表情だった)。
何かはっきりしないからいっそのこと潰れてくれたら楽なんだがなぁ・・・。
114名無しさん@引く手あまた:05/02/21 15:02:59 ID:rmoAhL9i
まだ源泉徴収票もらってないんだけど、やばい?
115名無しさん@引く手あまた:05/02/21 17:58:38 ID:aysbxzbT
>>114
倒産するとかの問題じゃなく、別の意味で問題。
( ゚Д゚)ゴルァ!!しなさい
116112:05/02/21 19:30:20 ID:WvbX/MNE
 若い人なら潰れて再建になった方がよい。
長く勤めて潰れると悲惨。退職金がパーになるから。勤続年数短いと対して関係ないし
60億だと微妙な金額ですね。1億までだと借りやすいけど、でも更生法とか
地方だったら適用しそうな金額。

現金商売だと潰れにくいと思う。取引先をチェック。危ない場合は手形割引してくれない場合がある
117名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:01:57 ID:bd+nLsBR
>>109
そろそろ脱出考えたほうがいい。
銀行、公庫の融資が駄目だった場合、給与遅配なんてこともありえる。
わざわざ視察しに来るくらいだと、信用情報は黒に近いグレーなんだろう。
商工ローンに走ったらあぼ〜んだね。
技術だとどこから借りたか分からんから辛い。
経理に仲良しいない?
118名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:39:13 ID:pXaJbBeR
転職3回にして3社倒産です。

いずれもナス無しになって1年で倒産でした。
最後の半年は「売り上げを上げろ」
と激をとばさなくなって倒産しました。役員は半年前に知ってたみたいですね。

119名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:56:04 ID:X2AR/jUz
M資金貸すよなんて怪しげな人が現れる。
120名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:38:37 ID:bd+nLsBR
黒い服の人が押しかける。
121109:05/02/22 08:22:03 ID:9rx0zbKY
俺すごい間違いしてた。
113=109です110さんごめんなさいorz

>>117
いないんですよ。本社の経理・総務とは全く接点がないもので・・・。
どっちにしろ転職考えてるんで、早いとこ脱出をしたいと思います。
122名無しさん@引く手あまた:05/02/26 18:26:50 ID:bYMXI3ga
商工ファン○にかりる時点で
もうだめですか?
123名無しさん@引く手あまた:05/02/26 22:01:17 ID:JKOHpqOY
だめとは言いきれないけど、かなりやヴぁい。
銀行が貸してくれないってことは、信用がないわけで。
取引先とかに状況確認したりするからな、銀行は。
で、悪い噂が流れて、仕事量減らされることもある。
商工ローンで借りれたとしても、明るい未来はないと思う
俺、総務だから、そんな会社を何社か見てるけど持ち直したとこは今んとこ無いよ。

124112:05/02/28 20:19:59 ID:II2ogZnV
セイコー○リンティングが正にそうです。総務のツネヒサさんは裁判とかで常にいないし
営業部長のオリタ産は新聞代にも困っているのに顔整形するし魑魅魍魎と言った世界です
125名無しさん@引く手あまた:05/02/28 22:47:39 ID:abHvLguh
> 新聞代にも困っているのに顔整形

ワロタw
126名無しさん@引く手あまた:05/02/28 23:18:12 ID:u46uarWD
経理の人が辞める・・・。
127名無しさん@引く手あまた:05/02/28 23:21:42 ID:ncaa0j2H
ネズミが逃げる
128名無しさん@引く手あまた:05/02/28 23:23:04 ID:KCoGO1dh
そして沈没。
129名無しさん@引く手あまた:05/02/28 23:26:02 ID:CWHgsNzo
だれか、速くつぶれてほしい上場企業のすれ作って
130名無しさん@引く手あまた:05/03/03 23:04:11 ID:mJFz2khJ
電話の対応と
あと自社ビルだとトイレがきれいか
賃貸の事務所なら入ってきている
テナントがどういった会社が多いか
怪しくないかテナントがガラガラでないか
が重要。あと創立して間もないのに
やたらと立派な事務所も危ないぞ
131名無しさん@引く手あまた:05/03/06 07:32:38 ID:J+EStNeT
従業員が皆、円満退社で退社しない。
132名無しさん@引く手あまた:05/03/06 07:35:00 ID:ZUuJ9/ov
よーし、おまいら!!
お父さん、いつも仕事ばかりで家にいないから、
今日は張り切って、お父さんしちゃうぞ〜〜〜あはは。
133名無しさん@引く手あまた:05/03/06 07:35:03 ID:JhMpvaEs
164 :2ちゃん潰し(人権擁護)法案反対!:05/02/26 19:35:01 ID:bxCVyZbY
みんな、AA運動お願い。
ウザイと思われてもいいから貼りまくろう。
他板にも。

【日本】人権擁護法=言葉狩り=2ちゃん書き込み規制 【大ピンチ!】

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) <  生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
 | | |  │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんねるでの在日外国人批判書き込み」という意味

 みんなの2chがカスどもに取り上げられようとしています。
 力を合わせて敵をやっつけよう みんなの力が必要です。
 お願いします。 頼みます。張ってください。
134名無しさん@引く手あまた:05/03/06 13:01:19 ID:UwUB+1CN
転職する人が続出。それも同業他社が給与はるかに高いため。
135名無しさん@引く手あまた:05/03/07 00:31:35 ID:NqH+f76/
液晶は作っても赤字の企業が多い(シャープ除く)
液晶の製造ラインのメーカも赤字が多い
いつ液晶事業から撤退してもいいように
従業員の大半は派遣で占めている
136名無しさん@引く手あまた:05/03/07 00:55:32 ID:L4Gcg0pH
若い人が辞める会社程やばい。
137名無しさん@引く手あまた:05/03/07 01:12:39 ID:Zw5H/h/9
俺のいた会社も倒産したよ。
土木設計の会社だった。
ココにいる皆さんも同じような世界をからだで体験された方々かな?
手取り15万残茄子など一切なし。休みもほとんどなかった。
なんかトラウマになって、小さい会社は恐い。上場企業とかの派遣ばっかりやってる。
上場してても危険なんだろうけど、債務免除ゼネコンは今すぐには飛ばないと思う。
138名無しさん@引く手あまた:05/03/10 21:02:14 ID:Ll4xy+WI
茄子無しはいいバロメーターだな いいとこ一年か 給料遅れるのはもうカウントダウンだな ようは信用が一番大事なのにどこにでもばれるような人件費カット(特に給与)をするようになると近い。
139名無しさん@引く手あまた:05/03/11 23:54:26 ID:GW+Kw5NA
製造だけど、輸出のライン12月から仕事半分機械も半分。
去年有った寸志も今年無し。夏絶望。
昇給はもう何年も無いらすぃ。
秒読み入る前に船体切り離ししまつ。
140名無しさん@引く手あまた:05/03/12 09:22:22 ID:uGFpW9S9
前の会社は未だ潰れてないけどそろそろみたいだよ。
1.同族企業
2.馬鹿息子がスーパーDQN
3.茄子3回連続ゼロ
4.昇給は創業以来5年連続無し
5.社員で大卒は全員退職
6.5年間で15人退職(全社員12人)
7.銀行の追加融資がここ1年間で2度断られる。
去年は多分5,000万位赤字だったと思う。初期の設備投資が大きすぎて、その返済
だけで年間6,000万必要で人件費の5,000万が売り上げからでは出て来ない。
さて、いつまで持つか?
141名無しさん@引く手あまた:05/03/12 09:49:35 ID:NP4XQc2i
・入社の最初の仕事が退職者の仕事の引き継ぎ。
・近々上場と何年も言っている。
・給料日が明確に@日と決まっていない。
・最近5日10日は社長がいない。
・引き合い先から今後は現金取引でと言われることが増えた。
・やめる人間への悪口雑言が激しい。
・社用車のガソリン給油は最近自腹が増えてきた。
・ロ@ロのような事業者金融からの電話が増えた。
・あるいは、個人名での電話が増えた。
・決算が近くなると徹夜が増える。
・税理士がしょっちゅう会社にやってくる。
・領収書を集めるように指令が出る。
・会社の支払いサイトはできるだけ引き伸ばす方向になってきた。
・社内のソフトを割れだした。
・自動販売機が会社に置かれだした。
・シルバーセンターの利用が増えだした
14290 :05/03/12 19:39:08 ID:qaG8c9vx
2月の終わりにやっと給料全額清算してもらえました。
社長から来いと言われて行ったのに2000円しか貰えなかったり
ここへたどり着くまで退職した後も十数回会社に足を運んでやっと・・
知り合いの会社で働かせてもらえることも決まったし
これでやっと縁が切れます。

給料遅配とかそういう具体的な前兆は別として
今思えば・・というのがあるとすれば入社した時にすでに
あった前兆として
・事務所が汚い
・面接の時間に社長が遅れる。
・専門用語をべらべら喋るが話に中身がない。
・採否の電話がいつまで経っても来ない。
入社した後も
・未経験の部署に突然配置転換されたと思ったら前任者が退職した後。
・原因を聞けば社長と喧嘩別れ。
・突然仕事がまったくない日ができ、従業員がプラプラしている。
・税金天引きされているのに督促状が自宅に来る。
などなど。
143名無しさん@引く手あまた:05/03/13 19:38:32 ID:WmVQZkyD
>>142
面接の時間に社長が遅れるのは辞めた会社がそうだった。
(行ったら居ないと言われ、俺は「へっ?」
翌日の同じ時間に行った)。
あの時点でDQNと見切ってたら...。

給与遅配はなかったが支払日が変わったし、
年俸制から給与制に変わったし。
144名無しさん@引く手あまた:05/03/17 10:40:00 ID:Cw4c9t+X
>>138
うちも3連続ノーナスなんて事があったが、何が困るって
茄子の時期を過ぎても、出るのか出ないのかすら言わないのな。

つうか給与遅配数知れず、社保滞納あたりまえ。オールサビ残。
社員数名の零細ITなのに、社長が趣味に没頭してるので
当然の成り行きなんだろうが。

いざ辞めると言うと、君が辞めると廃業しないといけないから困る、と
慌てて給与アップ&茄子復活。結局、公私趣味混同した会社なので
潰したくないんだな。
145名無しさん@引く手あまた:05/03/17 11:18:41 ID:nyb9CoJd
夏のボナスを晩秋に貰い、冬のボナスを春に貰いました
出ない出ないと噂されつつも季節外れで出てたボナス
昇給無し、30才も近いと言うのに月収15万逝かず…
残業手当て無し←決められた労働時間以外の手当ては出ないからと釘をさされる
一年のうちで頻繁に同族店舗にグルグル移動
社長はソウカでお決まりの馬鹿息子がモレナクついてくる
上層部が家族化
Aさん、Aの奥さん、A息子、A娘、Bさん、B娘、Cさん、C息子


こんなんヤバいですか?てか、辞めます
146名無しさん@引く手あまた:05/03/17 11:49:14 ID:nWktJ100

はやくやめれ!
147名無しさん@引く手あまた:05/03/17 19:19:07 ID:HuRelOBO
よく電話に出る社員(事務とか)が、電話に怯えはじめたら危険は近い。

>>145
残業代ふんだくって辞めてやれ
148名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:16:06 ID:uTx8KidZ
電話が鳴るがすぐ切れてしまう会社
借金取りが未だ営業しているか
偵察に来ているそうだ
149名無しさん@引く手あまた:05/03/19 15:48:08 ID:upisz1eh
従業員10人以上の会社なのに
年金なんてあてにならないので
うちは社会保険ありませんから。
入りたい人は国民年金でお願いします。
150名無しさん@引く手あまた:05/03/19 18:54:09 ID:wHs3nrhE
実は国民年金のみの方が得だったりする。
国民年金13000圓→ 67000圓
厚生年金40000圓→100000圓
151名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 08:20:37 ID:PfGipINP
決算が赤字か黒字かって〆日からどのくらいでわかるものでしょうか?
今の会社、今回の決算が赤字だと会社更生法らしいのですが・・・
152名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 09:23:11 ID:bm//kmoE
〆る前にわかるよ!
経理担当者の表情や社長や側近の動きに注目
153名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 09:31:40 ID:eAU57l0y
・入社の最初の仕事が退職者の仕事の引き継ぎ。
・近々上場と何年も言っている。
>>関係ない ビジョンだろ
・給料日が明確に@日と決まっていない。
>>嘘 給料日は法律で日にちを決めないといけない。
・最近5日10日は社長がいない。
>>経営者は会社にいない方が良い。
・引き合い先から今後は現金取引でと言われることが増えた。
・やめる人間への悪口雑言が激しい。
・社用車のガソリン給油は最近自腹が増えてきた。
・ロ@ロのような事業者金融からの電話が増えた。
・決算が近くなると徹夜が増える。
・税理士がしょっちゅう会社にやってくる。
>>起業して時間がたってないと推測できる
・自動販売機が会社に置かれだした。
>>全く倒産と関係ない
・シルバーセンターの利用が増えだした
>>余裕がないと雇用できない

 きみー指摘していること全く関係ないことが多すぎ。トンチンカンを雇用している時点で確かにヤバイ。
厨房ですか? 
154名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 09:41:00 ID:l3hA3ws3
>トンチンカンを雇用している時点で確かにヤバイ
ハッハッハ 同感
155151:2005/03/23(水) 10:40:00 ID:zKs4RJYY
>>152
そんなもんなんですか・・・。
最近、あんまり見たことないような人たちが社長や経理部に来てたし、
〆日には社長いないし・・・。やばいことには間違いないと思う。
ただ、先月くらいに業務提携(噂だと子会社化)したいと言ってきてる
企業がいて、今回の決算が黒字で生き残れば話が進むみたい。
その件もあって決算が確定するのはいつなのかと・・・。
156名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 18:23:57 ID:6OIcCkvG
・無駄な役員会議が増える
・会議後の役員の顔が暗いが社員が話しかけると
 無理して明るく振舞う
・重役が時代錯誤な企画を押し付ける
157名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 19:22:55 ID:CLxRI50H
前給料未払いでちゃんとした会社員の人を
女一人で恐いので給料払ってください
と頼みに行ったら結局相手が最低賃金
を下回る給料を提示してきたので
交渉は決裂したのですがその後893
つれてきたとか、私が刃物振り回したとか
ありもしないこと言われて困りました
やっぱり訳分からない会社に勤めてしまった
自分が悔やまれますちなみにそこの会社は
商工ふぁんどからも借りていました
名前はセイコープリン○ィングといい
ますがセイコーとは関係ありません
158名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:20:29 ID:O+PAsuuR
>>157
印刷業界ってそんな会社ばっかりだよね。

159名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 23:02:07 ID:TlR/RvDP
方針が手の平をかえしたように変わる。
まあ当然経営者がしょっちゅう変わるんだが。
16090:2005/03/25(金) 00:24:03 ID:QHGz1PLr
俺も印刷会社だった。
散々「大した金額でもないのにうるさい」とか
「給料もらえないぐらいで騒ぐな」とか言われたけど
今だから言えるけど、精算する時に社長のほうから電話掛かってきたのは
一応気にはしてくれてたのかな、と。
業者への支払いとかは知らん顔でしたからね、
絶対逃げられると思ってましたから。

ずっと喧嘩ばかりでしたし、同僚と監禁して脅したこともあったけど
完全に離れてみると哀れな社長でしたよ・・
161名無しさん@引く手あまた:2005/03/26(土) 13:19:28 ID:EouMJMWx
風呂敷が落ちてくる
162名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 21:44:52 ID:348IPl3c
163名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 12:59:32 ID:aWrz6j/J
>>91です
あれから一度持ち直しましましたが、いよいよ危なくなってきました。
(ていうかまだ勤めてたの?って感じですけど)
現在広告の配布会社への支払が滞っており、新たにチラシを作っても
新聞に折り込みを入れることができません。
昨日給料日でしたが全額払われていません。
家賃をはじめ小口の支払先はほとんど滞っており、
電話代だけはまずいので立て替えて払いました。
あと、法人のクレジットカードが最近毎月遅延してて、
先月引落分はまだ支払われていません。
会社の売上はすべて借金(個人の)の返済とバクチに消えてるっぽい。
未払分は売上が入った時点で払うつもりで先方に連絡してるんだろうけど、
多分実際カネを手にしたら勝負に行っちゃうんでしょうね。
で、払えないから期限日になったら電話を切ってしまう。
これだけ追い込まれてもバクチは止めないんだから、怖いですよねホント。
支払を催促するような都合の悪い電話は無視して出ない。
個人的に飛んでるのと同じ状態。
だから、社員の中の上司にあたる人間が窓口で双方の間に入ってる状態。
当然その人も嫌気がさして辞めるって言ってる。
昨日給料は払いましたが、ほかにも払うモノがあるんでしょう。
でも払えないから今では会社の電話にも出てくれません。
生きてるんでしょうかね。

いや、もうただ疲れて、独り言を言いたかっただけです・・・
164名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 13:37:18 ID:ORx8pJNf
いや、疲れ果てるのは当然だよ。
辞めた方がいいよ。
この先、もっと酷い目にあいそうだよ。
165名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:19:42 ID:Nw/VezLG
倒産か・・・

166名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:50:30 ID:QCMS14Ll
全勤め先が倒産してこの不況でやっと勤めた会社でしたが
みょうに昨年暮れから2月までに20人足らずの会社で10名も退職
おれも悩んだ挙句1年勤が3月始めに退職しました。
昨日突然、その会社が倒産しました。

原因は、農家出身のアホ社長が自分の土地をバブル時代に
高値で売れて始めた会社で、どうしようもないくらいに無知で
計画性もなくその場限りで将来性の無かった会社でした
土地と持ち金を担保に、設備投資のための資金を借りまくり
返済できなくなり倒産

まあ倒産して当たり前の会社でした。
聞いたところによると社長は行方不明になり一家離散
在職中は仕事のことよりも社長一族が率先して社員の悪口や
社長のへまを社員に押し付け知らぬ存ぜぬ酷い会社でしたので
ざまー見ろと微笑んでいます。
167名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:56:19 ID:y0MgtmaC
俺の場合、なんとなく社長が暴走状態になり、雰囲気で
長くないことが分かってくる。
意味の無い業務も多くなり空回りしてる感じ。
168名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 14:59:52 ID:Hzaptbtg
>>162
ちょっと古いねそれ。
169名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 17:48:35 ID:eCSGwdVl
>>168
お勧めのない?
17090:皇紀2665/04/01(金) 23:31:58 ID:/Z72RrJ0
>>163
それもう駄目。
171名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 23:37:32 ID:/nYnAgsv
貸借対象表と損益計算書みたらすぐ解るんだけど、そんな会社無いよね。
172名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 16:07:11 ID:to7J68Hh
>>91>>163)
その状態でまだ勤めてるキミのことが信じられん。
173名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 12:56:32 ID:BpP+kE6E
>>171

粉飾してるとわからないと思うよ
174名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 02:30:13 ID:q5s3EmEg
とにかく、給与制度に手を付け始めたらアウト(遅配・減額・給与体系の突然の変更)
日本の企業では人事と給与はほぼ聖域
ここをいじりだすということは、もう打つ手がなくなったことの証明だから…もう長くない
末期がんみたいなものだから
175名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 11:05:49 ID:zbuM0BpE
>174
基本給減額、各種手当減額、そのかわり調整手当という意味不の
手当がついた。役員会議が多い、予算会議が多い、部署の名称変更
コンサルタントが来てあれこれ言う。これってもう終わりかな?
176名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 11:10:40 ID:d4vaEg8M
>>171
君のレスには誤字があります。わざとか?
わざとならスルーで。
177名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 22:16:56 ID:DkQkvMGW
>>171
B/S、P/Lは相当小さい会社じゃなきゃどこでも出してないか?
178名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 22:41:25 ID:7q08hYx/
社員数一桁の折れの会社でも出しているし。
179名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 18:48:14 ID:1p/uxYbN
20名足らずの運送会社
去年の暮れから12名が退職(そのうち俺も)
今日、先月の給料貰いに会社に行くと
明日からの仕事が配車簿を見ると空白
社長はと尋ねると行方不明だそうだ
内心ざまあ見ろと微笑んだ

この社長は、バブル期土地成金で運送屋を始めたが
ワンマンでその場の思いつきで人を動かすが次の日には
忘れていて話が180度変わっているやつ
そして、せこくて給料もまともに払わないくせにトラックの
洗車は小うるさいぐらい毎日最低2時間費やせと言う
そして、率先して従業員の悪口を言い振りまわり
切れた従業員にボコられること数回
そんな会社だから平均勤続1年ともたず
業界に半数以上やめたのが伝わり仕事を失った。
180名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 19:13:17 ID:DlPMDmpJ
馬鹿息子の付いている会社は、間違いなく倒産するよ。

俺の前の会社は、社長が手広く商売していたんだけど、DQN馬鹿息子が親の会社を
倒産させていたよ。
既に2社倒産させて、3社目も確定していたんだけど、親の別の会社と合併して生き延びている。
しかし、社員10人で売り上げ2億なのに資本金1億超えたんだよ。
181名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 11:04:58 ID:canOgfcK
社会保険未納の電話がよく掛かってくるわが社は
やっぱり父さんが近いのでつか?
182名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 23:01:13 ID:xu00qrPB
・わが社も前向きに成果主義を導入(前向きを強調)
・がんばった人により報いる仕組に(がんばっちゃう奴により仕事を押し付けることを制度的に肯定)
・成果の出ない社員にはそれなりの処遇を(リストラ)

業績が上昇中にやるならまだしも、業績急降下中にこれやっちゃうと社員のやる気はがた落ち
がんばる奴は給料そんなに上がらない(上げられない)代わりに過労死まっしぐら
中から下はそれをいいことに退職勧奨
「おっ?いい考えジャン?」と思ってどんどん進めると、急激に社内のモラルが悪化していつのまにか誰もいない会社になる

日本では事実上完封負け状態の「成果主義導入」をそれでもやるというシャチョサンはせいぜいがんばってね〜(はぁと
183名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 14:33:40 ID:GTr9JtcR
>>181
俺の前いた会社もそうだったよ
社員数150名の某運輸関係の会社で不動産を併設していた同族企業でした。
運輸関係はそこそこ売上がありまさか倒産すると思いませんでした。
倒産の原因は、同業者の社長にそののかされバブル期不動産に手を出し
年間10億の利益を出してそれを知った地方銀行が過剰融資をして不動産投機に
融資したがバブル崩壊で不動産が売れなくなった。
しかし銀行は借金取立てに走り運輸関係で稼いだ金まで返済に充てるように
毎日のように会社に来ていた。
そんな状態でも社員は知らないで約1年働き続けました。

最後の頃には社長は夜逃げ、専務は自殺(不動産部の実質的オーナー)
そして仕事にならないので本社に詰めかけ総務と押し問答の末
会社の実体を知りました。

売上 運輸部門 20億  不動産部 1億
負債 運輸部門 1千万 不動産部 50億 

最初に、消費税が払えず督促、社会保険が払えず毎日保険事務所に総務が呼び出し
その後、給料が遅配や分割  賞与も出すといいながら出ない
毎日、銀行や関係者、新聞記者が来るようになる
新聞に出ると、同業者からの問い合わせが続くし客からの苦情の電話
そして、朝事務所に張り紙があり倒産のお知らせ

私の時はこんな感じでした。
184名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 23:02:18 ID:GA5Tzjg/
社長が「経営コンサルタントの先生が・・」とか
言い出したら終わり。
あいつらは会社のことなんて何にも考えてない。
一時的に社長を喜ばしておいてコンサルタント料取るだけ取って
あとはどうなろうが知ったこっちゃない。
185名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 00:24:34 ID:ijfJwcVb
>>184
「占いの先生が・・・」と言うのはさらにやばい?
186名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 09:33:47 ID:TCJ7UOqY
>>183
運輸部門もったいないのう・・・。
187名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 21:01:41 ID:/Z7xDjDv
うちの女社長は詐欺師コンサルの餌食になってるし御祓いの人も良く来る・・・・
コンサルの詐欺師は名刺は有るものの、有限会社とも株式会社とも書いていない。
多分、詐欺用名刺で、会社自体が登記されていないんだと思う。
188名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 22:48:41 ID:faJuNg9W
恥ずかしながら、事業所閉鎖や会社解散などを数々経験している私から一言。
「コピーは裏紙を使え」は、マジで前兆です。
189名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 23:01:33 ID:ivLjmDRr
>>188
でも裏紙つかいすぎると、プリンターとかコピー機が壊れるんだよな。
190名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:10:07 ID:Tjty7UJa
まったく倒産する心配のない大企業を2社経験してますが
裏紙使用は普通でしたよ。
191名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:33:01 ID:fMq90xgt
裏紙使うのは普通だと思ってたけど… でも経費節減とかここ最近急に厳しくなったような。
前は郵便局で切手買ってたけど、金券ショップで買うようになったとかは…
あと、今のとこ家賃高いから事務所引っ越すって…
192名無しさん@引く手あまた:2005/04/28(木) 01:37:12 ID:BlOiwwYA
読んでいて結構あたはまるんだけど、倒産しないのは
何故なんだろう。
ついにバイト、パート、派遣の数が正社員を上回った。
しかも残った正社員の平均年齢50超えてるかも。
193名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 00:11:21 ID:9YLh0hT2
主人の会社ですが、先月末に『5月末で倒産します』と言われてしまいました。特に赤字とかではなく社長の体調が思わしくないので経営が困難とのこと…。
20年近く勤めていたのに…退職金・保証金などいくらかでももらえればいいのになとは思うのですが、実際はどうなのでしょうか?
やはり期待しない方がいいのでしょうか?倒産まで、後1ヵ月もないしどうしよぅってカンジです。
194名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 01:13:14 ID:6Xvj2IEN
>>193
なんじゃそら、そんな理由で倒産させていいの?
普通は他の取締役が社長に繰り上げとかにならないの?

まあ普通は倒産後、清算手続きを済まして残余財産があればもらえるのではないの?
退職金は先取り特権ではなかったと思うので
195名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 01:15:11 ID:cvpCkSab
倒産じゃなくて清算じゃないの?
196名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 06:56:09 ID:9YLh0hT2
194
現社長は、特にいてもいなくてもいい名前だけの存在のような人なので、
できれば名前だけでも奥さんに継いでもらって経営を続けてもらえることができれば一番いいのですが、どうもその気はないようです。個人資産としてですがかなり持ってはいるみたいなので、会社をやめても自分達は困らないだろうし。
195
会社がなくなる=倒産だと思っていました‥。
197名無しさん@引く手あまた:2005/05/02(月) 23:05:34 ID:cfzutHMg
>>189
一度印刷してしまった紙の再利用は再度流れた時に印刷済みのトナーで
転写ローラーを汚したりカスが付着して紙詰まりの原因になって結果的に
これらの消耗品の寿命を縮めます。
特にカラーレーザーは厳禁。すぐ印刷品質が低下します。
裏紙使いたければコピー/レーザーで印刷したものはインクジェットで
使いませう。
198名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 19:50:52 ID:hK/Xd4h+
>>193
それってぶっちゃけ「計画倒産」ジャマイカ?
速攻で対策を講じるべし!
199名無しさん@引く手あまた:2005/05/03(火) 20:08:42 ID:lShM+tjo
>>198
倒産って事業を継続する意志があるのに事業が継続できない状態なので
継続する意志が無くて廃業する場合は>>195のように清算(任意清算)。
計画倒産と言うのはわざと倒産させる(既に債務超過でも負債を増やすなど)
事でいわゆる詐欺ですな。
任意清算の場合、廃業時点の財産から資産・負債を整理していく訳だが
清算過程で債務超過が発生すると自己破産に転じる事がある。
200名無しさん@引く手あまた:2005/05/14(土) 21:34:41 ID:hVSfxF2R
くわばらくわばら
201名無しさん@引く手あまた:2005/05/15(日) 19:06:42 ID:ZlaD5p8I
昔、小さい会社の経理アシスタントとして勤めてたんだけど
会社の複数口座の合計残高が50円…とか普通だった。
命綱のコーポレートカードの支払いだけは絶対に落とさないようにして、
毎月新幹線の回数券を大量にカード購入→それをそのままチケットショップで
換金して現金作ったりとか必死だったよ。イヤな思い出。
202名無しさん@引く手あまた:2005/05/16(月) 13:30:19 ID:5Qx2hQCa
俺の時は、年商20億の100名ほどの中小企業だったが
2年前から遅配が始まり会社側が不誠実だったので組合を結成
会社の経理をしらべると唖然、銀行口座に残高3200円で
何だこれと思った。
調べるうちに分かったことは、専務が個人的に不動産会社を経営
同族企業だったので、本業から不動産の借金返済に収入を
流用していたのがわかり、このことは銀行も介在していたので
背任行為で訴えて、銀行の支店長は首になったが、専務は逃亡
結局は、会社は連鎖倒産しました。

社長は、夜逃げ 専務は、海外に逃亡 常務は、自殺
部長は、精神病院へ入院しました。


203名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 12:32:35 ID:7O1nU7Lp
仕入れ商社から保証金を要求されたらしい。
で、保証金がなかったのかわからないけど、その商社との取引停止。
経営が危ないらしいからって商社から保証金要求されるのってのは普通なのか?
それとも、いよいよもってファイナルカウントダウン?
204名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 15:59:53 ID:ToPgIC/i
 給料が遅配続きで去年の年収が150万で、普通の休み以外に月に5日も
無給休暇がある会社に勤めております。
205名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:22:03 ID:XaptHNMr
経費削減:鉛筆1本まで管理担当に申告、作業用の軍手が自費になった。
     携帯代が自費になった。掃除が社員の当番になった。社員食堂が
     冷凍弁当になってまかないのパートさんがクビになった。
     社員用の駐車場を借りてたのをやめた。(違法駐車黙認)
人事など:アウトソーシングをはじめた。新卒を採用しなくなった。
     支店の統廃合を進め始めた。それで転勤が増えた。年1回ある。
     最後は子会社に出向になった。そのまま子会社の社員になった。
     会社が資産を売却しはじめた。年金基金がなくなった。
206名無しさん@引く手あまた:2005/05/19(木) 17:44:04 ID:zDtsK+b5
やばい所は保証金よりかは掛売りを止めさせられて現金売りか先払いさせられるのが普通だがね
売掛が残ってるか手形でも切ろうとしたのかね
207名無しさん@引く手あまた:2005/05/20(金) 09:34:46 ID:8NF7BFJ8
>>203
実際保証金受け取った方が倒産しちゃったりしてね。
あっちこっちに保証金要求してて、取り込みサギ・・・。
208名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 01:44:57 ID:iJVdHlRX
千葉県ナンバーワン企業はここだ
これだけスレが立つ企業は優良企業に違いない
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1109678976/58
209名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 11:24:54 ID:4qBOtna4
格調高いスレがこれだけたくさん立つ会社が一流企業なのは当たり前だよな?

21[GAS業界]アイエスガステム梶mの恥]
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1116312909/l50
S〜糞・アイエスガステム釜J働組合・糞〜
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116331669/l50
R[DQN]アイエスガステム(株)[経営者&社員]
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116239276/l50
Q[アイエスガステム馨の今後を語ろう!!
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1116163198/l50
P[アイエスガステム]は厨房カス会社!
 http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1115926559/
O[千葉]アイエスガステムだけはやめとけ![茨城]
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1115990564/l50
N[リストラ]アイエスガステムだけはやめとけ!
 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1115978453/l50
Mアイエスガステムにリストラされに行け!
 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1115927231/l50
L[N野]はアイエスガステムの汚物だ!
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1115977523/l50
Kアイエスガステム(株)の器の小ささを語ろう!
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1115918983/l50
Jプロパンガス業界の宇宙論理って知ってる?
 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/1112086601/l50
210名無しさん@引く手あまた:2005/05/21(土) 18:54:02 ID:CakyRyQV
乙骨が大きい顔してる会社の経営者は無能
人事評価制度がめちゃくちゃで脳死状態

公正な人事評価がなされているかどうかを見るには乙骨の態度を見るべし
211名無しさん@引く手あまた:2005/05/23(月) 16:20:24 ID:ThuRf3+1
(株)トライアンフコ○ポレーション電話対応が最悪
つぶれるの時間の問題と見た
212名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 21:27:44 ID:0EPFLejY
今まで見たことが無い風体の悪い奴が出入りしたり
右翼だとかチンピラが来たりする
213名無しさん@引く手あまた:2005/05/24(火) 22:10:52 ID:ZdWuT8If
(まだ青信号)
まず経営陣の動向に関する良くない噂が広がり始める
→経営陣に新しい人が加わる→一般社員の人材募集が頻繁に行われる
(黄信号)
人の出入りが激しくなり始める→新規事業が企画段階から先に進まなくなる
(赤信号)
既存事業がひとつずつ潰れて行く→人事異動が激しくなる

(もうダメぽ)
人が一気に辞め始める→遅刻・早退し放題(もうこの時点で倒産確実になってるから)
→ある日突然、倒産(この日まで残ってる奴は仕事ができない馬鹿ばかりw)
214名無しさん@引く手あまた:2005/05/25(水) 22:37:16 ID:1VJItbim
>213
お、うち黄信号該当してるぞ。やばいかな?
215名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 05:55:12 ID:oABdUp3L
>>214
黄信号はわりと長いんだよ。まだ様子見でいいんじゃない?
特に会社の株価はきちんとチェックしといた方がいい。割と当てになる。

赤になると倒産まで本当にあっという間。
既存事業で良くない噂が聞こえ始めたら、転職活動を始めた方がいいだろう。
既存事業がヤバくなるってことは、もう本当にヤバいってことだからね。
216名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 07:22:27 ID:096Whqpc
>>214
(まだ青信号)の段階なんだけど、仲のいい経理の人がここは駄目だ
と退職してしまった。

これはどうなんでしょう?
217名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 07:35:44 ID:3opK3QRY
最近、自社製品の購入が半強制的になってきました。
回数も増えてきたし。
これって、黄信号くらいかな?
218名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 07:40:41 ID:ZsuObz+m
216
未だ数年もつよ。
前の会社は、DQN馬鹿息子が全開で、一気に半数の人間が辞めたけど、その後約1年
もってる。売り上げは、対前年比50%に落ちたけど、パパの会社と合併して、従業員
10人なのに資本金は1億以上になっているよ。
下手すると、資本金より売り上げの方が少ない。
219名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:54:56 ID:opXm209K
>>217
赤信号
220名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 20:59:21 ID:Yg1NHyPL
毎年2回でる賞与が業績不振とのことで出なかった去年の冬・・・
その後3月に倒産しますた。それまで給与は遅延なかった。

何時も出る賞与がなくなったら黄色か赤信号だと思います。
(給与が遅延したら赤信号でしょうけど・・・)
221名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 21:21:51 ID:ERqbaLff
俺は今のところ踏み台としてしか考えてないから、潰れてもいいや
222名無しさん@引く手あまた:2005/05/31(火) 22:23:19 ID:fn7y+WbK
>>216
俺の前居た会社の経理の人も借入金多いからだめぽって
言って辞めたけど、それから何とか8年は持ってるね。
やっぱ給与遅配とか異常事態が無ければ大丈夫みたいね。
223216:2005/05/31(火) 23:09:25 ID:096Whqpc
>>222
将棋では必死、囲碁ではシチョウ
って意味なんだろうね。
224名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 11:23:53 ID:2LL/azj/
>>222
同じ様なことがありました
5年前経理がこの会社やばいから辞めた方がいいよとアドバイスされた
当時は、給料や賞与もちゃんと払われ賃上げもされていたので
嘘だろ位しか思っていなかった。

ところが倒産1年前から給料遅配が続き賞与も後日払うと言われ
出なかったら倒産

いまは、経理の人を信用して転職していれば良かったと思います
225名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 21:12:07 ID:mn3RJtMX
うちの会社は長期借入金が資本金の10倍くらいあります・・・
これってやばいですか?
226名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 21:41:59 ID:spV4prxL
社長がご高齢な場合で後継ぎいない状態って やっぱヤバイのですか?
227名無しさん@引く手あまた:2005/06/01(水) 23:36:58 ID:ioD/7WNp
>>226
70歳以上になると運転資金が銀行から借りれなくなるよ
跡継ぎがいない以上、銀行も金を貸さないので次期あぼーんの可能性大
228名無しさん@引く手あまた:2005/06/06(月) 00:47:54 ID:ZofqK1Jp
age
229名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 13:14:05 ID:HQuj/eiJ
うちの会社は従業員1000人ほどの少しは大きな会社なのですが
1年半前に設備の整った工場を新しく造ってすぐに取引先だった会社が2つ倒産しました・・・

赤字が数億円単位にのびていって夏のボーナスは払えないとの事です・・・
それなのに会社の商品を社員がほぼ強制的に買わされている始末です
社員の間には倒産の噂が流れ始め転職先を探している人も多いみたいです・・・


こんな状況の会社って倒産間近と思いますか?
230名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 13:15:44 ID:dDASLwNB
今こそ戦え!

「罵声でぶちのめせ」
http://kn.sakura.ne.jp/~en-dai/cgi/basei/basei.cgi
231名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 13:31:25 ID:0zTK6jOP
>>229 まだ
232名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 13:33:27 ID:7BKx8/q/
>>229 いま
233名無しさん@引く手あまた:2005/06/19(日) 22:22:17 ID:gyjYpTe5
>>229
給与が遅延しなければまだ持つでしょうな
234名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 13:24:55 ID:KVLo/nNL
人件費に手をつけたらもう終わり
235名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 17:47:45 ID:JjeBnJS3
社長が突然クルクル回りだした。
236名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 17:58:52 ID:rNOT6YYz
>>235
殴って止めろ
237名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 18:09:58 ID:diRhLv3l
wwwwwww
238名無しさん@引く手あまた:2005/06/25(土) 21:26:20 ID:kZGz+KS7
今月の給料が予告無く15%減らされた。
239名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 21:37:44 ID:F32ZDfIx
給料日が土曜や日曜だと前日の金曜に給料支給されてたのが、制度が変わって翌週の
月曜日になるってのはどうよ?
240名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 21:42:09 ID:yDk/qJ7u
>>239
 理由がわからんからな。
一眼にこれ・・・とはいえないけど・・・。
ただ、やっぱ銀行からの引き落としなども
あるだろうから、普通は変えないよな。
241名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:22:27 ID:ZHVjZpzP
倒産する前兆今年2月・・・
会社の物件、社宅(アパート)が突然閉鎖になりました
次の住まい民間のアパートを紹介してくれましたが高くて住めません
実家から会社に通い始めましたが、実家の仕事をする事になり退職しました
昨日当時の同僚友達が遊びに来ました、退職した会社が吸収合併されたそうです
全社員、仕事には残れるようですが給料30%減だそうです(夏ボーナスなし)
友人は6/25〆で退職したそうです
会社の物件、社宅(アパート)が突然閉鎖になったら注意
242名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:27:42 ID:anIOIYaB
やはり賞与がでなくなり給与支給日が遅れたり分割で支払いしてくる会社
がやばいんじゃない。
243名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:31:12 ID:BJiMMLEp
既にヤバイ
244名無しさん@引く手あまた:2005/06/26(日) 22:38:08 ID:4O4fiHjf
前の会社は茄子出なくなって2年経つけど未だ倒産していない・・・
一族の利益だけを確保しているんだろうな。高卒以外は全員辞めたよ
245名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 00:18:27 ID:sToK2kQ5
>>241
最近在職中の会社の土地が売却されました(一部社員しか知りません)。。。ヤバイですかね?
そう言えば仕事量が減り残業もなくなりました。。。マジ悩む
246名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 03:09:59 ID:Dmf/R4p8
だから人件費いじくり回して利益捻出するようになったら終わりだっての
とくにサービス業は、な
247名無しさん@引く手あまた:2005/06/27(月) 19:47:56 ID:nNly1dti
経験談
会社の持ち物、土地物件が処分されたらやばい
その事実を一部社員しか知らない場合は特にやばいです
248214:2005/06/28(火) 21:17:44 ID:VFeq9CFf
>215
亀レス失礼。株価見れないです。公開してないのでorz

かつて役員の退職金調達の為に敷地一部売却(勿論一般社員には内緒、でも噂で流布)。
その後>216氏のように社内で比較的自分と立場の近かった経理担当が
上層部の脳なしっぷりにブチ切れて退職(財務系のプロだったんだけどなぁ…)
この辺の時期で毎月複数名退職。社内体制改革と称して大規模人事異動発令。
そして>244氏の前の会社のように現在茄子カット進行中、それでようやく黒字決算。

黄信号どころか一気にもうダメぽ?
249名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 23:02:32 ID:LnrCr6+b
>>239
少しでも支払いを延ばしたいからだろ。
資金繰りに余裕無いのかもな。
250名無しさん@引く手あまた:2005/06/28(火) 23:05:35 ID:XhUo/HjU
月末支払いと翌月初支払い
1日しか違わないけど、この差は非常に大きいんよね
251名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 11:16:18 ID:jmjSwAv0
先ほど、社長から今月末で解散するとの発表がありました。

どうしよう。
252名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 19:13:27 ID:g85NszQS
再結成すればいいんじゃね?

冗談はさておき、転職するか別の方法(起業とか)をとるか、方向性を決めないといけないよな。
ただ逆に考えれば、会社の解散なら退職理由を説明するのが楽だね。
253名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 19:37:40 ID:zZg6rySx
俺の会社今期の成績悪い
月次が全て真っ赤・・・
こんなこと今までなかったのに
254名無しさん@引く手あまた:2005/06/29(水) 19:41:36 ID:W0OSisxI
>>188
地元のハロワでも裏紙使用やっている
255251:2005/07/01(金) 03:06:14 ID:7KQqLHDK
本日、同業他社よりオファーがありました。
差し当たり、私自身は何とかなりそうです。

とりあえず、今思い当たる前兆を列挙しますと、

昨年夏 突然、取引き銀行が変わる。
昨年末 今まで最低でも2ヶ月分出ていたボーナスが10数万だった。
   担当には知らせず、社長が勝手に取引先に支払いサイト変更の交渉。
1月 突然、社長の独断で新部門設立(本業以外)。
   相談役、取締役営業部長が相次いで自己都合で退職。
   新しい下請けが増えた(古い下請けが仕事を受けなくなった)。
3月 会計士が頻繁に訪れる(決算期ではないのだが)。
←皆がこの時点で倒産は時間の問題と気付き始める。
4月 昇給無し。
5月 営業大好きの社長が営業に行かなくなった。
   営業部も営業に行かなくなり、毎日社内で昼食を食べている。
6月初め 社長と経理がヒソヒソと隠れて会話をするようになった。
   社長が社印を持ち歩き、請求書発行など業務に支障が出てくる。
   社内で社員が大っぴらに身の振り方を相談し合うようになる。
6月中旬 例年、話題になるボーナスが全く会話に出てこない。
6月末 終了。
256名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 16:50:55 ID:I+9wjhNJ
>>255


・突然、役員が意味もなく若返る
・突然、新部門が脈絡もなく設立される
・突然、給与体系が変わる

257名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 17:43:22 ID:3Ho/6lWG
つまり
出来事は全て「突然」やってくると
258名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 18:29:49 ID:yCMdR2fq
天空に輝く七つの星の脇に小さく見える星が見つかれば...
259名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 18:45:21 ID:GknMIOS9
ダイヤモンドの倒産危険度ランキングに載る
260名無しさん@引く手あまた:2005/07/02(土) 19:58:24 ID:NpFX++p/
入社してまず…
・DQN社長
・営業しない営業
・危機感皆無の社員達
・給与遅延
・上層の亀裂
の症状…
・事務所移転
・社用車の看板外し
・社名変更
・個人を呼び出しヒソヒソ話
・暇になりだす
ヤバいと感じ…
・大手得意先に切られたと噂
・弁護士事務所におつかい

もう来月で辞めようと考えていたら、「もう給料払えないから職探してくれ」と会社アボーン10日前位に突然言われた。
ちなみに、死兆星は見えませんでした。
261名無しさん@引く手あまた:2005/07/03(日) 12:28:02 ID:joRVq6Zg
今月で辞める会社

とにかく暇
営業が営業せず常に椅子に座っている
営業=社長・会長の2名のみ
決算は無理やり黒字に
決算棒茄子無し(夏も無し)
社用車2台を社長・会長が自家用車として使用している
何もしなくとも給料が貰える役職がある
上層部は自慢話が大好きで夢ばかりみている


辞めることになっても茄子あるかないか言わなかったDQN社長
今何信号くらい?鑑定オネガイ
262名無しさん@引く手あまた:2005/07/04(月) 20:45:01 ID:OZzxHmY2
↑激しく赤でしょ。ある日突然駄目になりそう。
263名無しさん@引く手あまた:2005/07/05(火) 01:24:33 ID:StzBeHEW
社員の棒茄子削って無理やり黒字にするようなアホな経営者がやってる会社に未来なんかあるわけねーだろ
264名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 01:17:47 ID:m1IDgLvi
・同族3代目社長
・社名変更
・社宅閉鎖
・事務所移転
・新体勢&新組織
・支店&部門廃止で大量解雇
・土地などの不動産を売却し始めた
・昇給がなくなった
・賞与が遅延し始めた
・新卒を採用しなくなった
・最近、弁護士や経営コンサルティングやらがやたら出入りしている
・取引銀行のひとつから急に借入金の返却を求められてパニくった

そろそろヤバイ?
265名無しさん@引く手あまた:2005/07/14(木) 18:35:56 ID:Y3Nbr5nx
うん。警戒警報。
266名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 06:48:56 ID:KVlPdr+F
夫の会社が倒産寸前。
どうしよう。
267名無しさん@引く手あまた:2005/07/16(土) 07:16:59 ID:+92ScUY2
限界まで頑張るより、余力があるうち仕舞いをするが吉かと。
会社が無くなっても人生は続くわけだし。
268名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 18:47:59 ID:X/Gy7XAj
金曜日突然解散解雇の回覧が回ってきた
某大手電機メーカーの100%出資下請子会社に勤める44才・・・途方くれている
社員数200人弱の子会社である、正式には10月で解散解雇、残務整理事務員は年末までらしい
しばらくは保険で生活できそうだが、この歳で就職活動は厳しそうだ

ところで皆の選択基準て何?
俺の場合は、プライベート時間を大切に使える会社さがしてる
下のスレの様なところはお断り
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1120984598/l50
269名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 18:49:55 ID:UO+yWGyI
>>260
・給与遅延以外当てはまるんだがやばいのか
270名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 19:24:38 ID:M/qhovzt
まず経理の人が辞める
営業マンとして成績を上げてた人が同業他社に移る
など
271名無しさん@引く手あまた:2005/07/17(日) 21:50:43 ID:0exeV8tI

・給与締日・支払日の変更
・給与遅配(当然茄子ゼロ)
・先生と呼ばれる人たちの出入りが増える。または電話がかかってくる
・よくわからない人が領収証を持って集金にくる
・社長が引越しをする
・事務所(本社)の移転
・取引先の本社から現場へ電話がかかってくる
272名無しさん@引く手あまた:2005/07/18(月) 13:38:48 ID:xL0/BJj4
事務所の移転ってなんでヤバイの?
273名無しさん@引く手あまた:2005/07/22(金) 02:07:35 ID:rKD86j/e
>>272
家賃負担を減らすためじゃない?三菱自みたいな状況なんだよ。
274トラックバック ★:2005/07/22(金) 16:57:35 ID:sCs2jOGV
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] ■死ぬか?生きるか?「ぎょうせい」〜part11〜■
[発ブログ] 就職@2ch掲示板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1122012463/l50
[=要約=]

独裁者・もとをが全株式を投げ売りし、

巨大な債務を抱え込み、これから存亡の危機に立ち向かう

噂のブラック企業、ぎょうせい

死地へと飛び込む覚悟のある、勇敢な戦士(戦死?)よ集え!

ぎょうせいホームページ
http://www.gyosei.co.jp/

ぎょうせいとの裁判闘争
http://www.yuuai.sakura.ne.jp/home23/home222/



275名無しさん@引く手あまた:2005/07/23(土) 00:52:17 ID:+6a2nose
>>273
その通り
ってか、それまで見栄をはって払ってた賃料 払えなくなったんだよね、
276名無しさん@引く手あまた:2005/07/26(火) 23:49:42 ID:bHYVfYQX
今働いている会社なのだが、
入社してから六ヶ月位なのだが、もう10人以上辞めている。
最初は給料が安いから辞めていると思ったのだが、
この前求人眺めていたら、勤めている会社の経理人事の募集が有った・・・・・。
経理担当者が辞めるのか。

今年のボーナスが10月末に支給になったり、10月の残業代を12月分の給料に振込み
に変わったり・・・・。

そろそろ次の仕事探すかorz・・・・・・。
277名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 11:23:21 ID:JdFXA7Ux

・中高年が極度に優遇され、若手が大量に退社している
・ネットサーフィン三昧で社内を徘徊してるだけの中高年
 が高給をもらっている
・意味不明の新組織が続々と設立されている


要注意な撤退前外資のチェックポイントになったりして

278名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 11:28:00 ID:eTWBM04J
>277

市町村&特に国の出先機関。
あ、もう倒産して、サラ金より借り入れ状態でした(しかも700兆強)。

279名無しさん@引く手あまた:2005/07/30(土) 21:22:35 ID:MaNgcWcO
>277
>・意味不明の新組織が続々と設立されている
これはうちもそうだな・・・
280名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 02:04:05 ID:O9cwDLky
まず経理が逃げるって聞いた

ネズミが逃げると地震の前兆って話を思い出した
281名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 05:16:44 ID:GC69MDZ+
馬鹿社長
人の出入りが激しい
給料遅配(バイトにすら払えてない)
催促の電話が鳴りっぱなし
経理、総務は社長の奥さん(一人で4社分)
謎の新店舗、新組織展開(当然滞り)

まだ保険に入っていないので(というかそこまで手が回らない)、
経歴に傷がつく前にさっさと見切りをつけた方が良いのでしょうか。
282名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 12:38:48 ID:sQu9zlUi
営業でインセンティブ付かないといわれたのですが
もうお父さん近いのでしょうか
283名無しさん@引く手あまた:2005/08/07(日) 22:57:18 ID:3u4dfgAR
社長が取引先に支援を頼んだら弁護士紹介されたらしい・・・
もうダメポ
284名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 16:46:49 ID:1rykjmq8
>>282
そうだね
俺の家の近所のBMW代理販売店もひどい
ハロワに常連で昨年までは営業1ヶ月¥33.5万+歩合で
募集していたが出入りが激しく昨日の求人広告(はじめて)には
基本給17.5万+インセンティブとなっていた。

この不景気でBMWなんか買うやついないしそこの会社は
近所の噂では20億の借金があり返済済みが3千万で
関連会社は倒産どうにもこうにもならないらしいよ
そのうち計画倒産するのではともっぱらの噂

豪華な社長の自宅も奥さんの名義にしてあるとか
285名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 16:58:46 ID:iuplxYaY
」:
286名無しさん@引く手あまた:2005/08/08(月) 17:10:55 ID:pMbT/Os4
オートトレーディング社 南原竜樹社長ブログ(マネーの虎)
http://blog.livedoor.jp/nambara0529/
287名無しさん@引く手あまた:2005/08/12(金) 23:46:37 ID:wieJQAk6
お盆休みが突然5日間増えた。。。理由はわからん?
ヤバイかな。。。?
288名無しさん@引く手あまた:2005/08/13(土) 00:14:07 ID:pCrtZDhI
ヤバイ
289名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 16:17:17 ID:rdJ0tTSW
>>281 保険入る前に逃げろ
290名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 17:06:12 ID:sOZ/ZBZP
社員50人の会社が1年で10人辞めるのってどう?
半分は自己都合、残りは工場縮小で勧奨退職。
売り上げはもちろん右肩下がり、残業抑制中。
291名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 17:49:48 ID:tokxIW33
うちの会社
・社長が層化。
・給与が現生支給。
・毎日25時〜28時過ぎまでサビ残当たり前。(睡眠時間3時間以上あれば良い方)
↑労働基準監督署から何度も指導にきているらしい。
・ボーナス・退職金無し。
・歩合給を強く強調しているが、それに達したやつは2,3人程度。
・時給に換算したら、20後半で、400円以下。
・担当する客が、何らかの理由で支払いが無かった場合は担当する営業が自腹で立て替えるか
給料から差し引き。

これってヤバイデスカ。
292291:2005/08/16(火) 17:54:05 ID:tokxIW33
>>291に追加。
・人の出入りが激しい。俺が入って10ヶ月の間に少なくとも15人以上が辞めていった。
293名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 18:00:52 ID:1MLTqwCV
社長が躁化してる時点でアウトだけど、他の状態もひどすぎるな。逃げろ。
294名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 18:13:17 ID:r0gIekIH
>>291
罰ゲーム乙
295291:2005/08/16(火) 18:54:19 ID:tokxIW33
>>294
洒落に聞こえるかもしれんが、本当の話です。信じる人が普通じゃないのかも、、、。
296名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 19:01:22 ID:r0gIekIH
>>295
普通の人ならその会社がヤバいかどうか1ナノ秒で判断出来ます
297名無しさん@引く手あまた:2005/08/16(火) 21:11:48 ID:ETmyffEr
>>295もはやDQN会社自慢にしか聞こえんw
298名無しさん@引く手あまた:2005/08/18(木) 22:41:47 ID:5rr19wHw
>>295
すぐやめても経歴に傷つきそうだが、
年数きりいいならここで転職を試みたいナ
299名無しさん@引く手あまた:2005/08/19(金) 11:53:40 ID:wC19ypyl
>>293
セイコー○リンティング
も10人ぐらいしかいないのに
会長と名乗っていたが
よく層化の人が偉くなると
つけているマークのバッチを
つけていた
ちなみにセイコーとはまったく関係ありません
嘘だらけの会社です
ちなみに私が刃物振り回したとか
893つれてきたとか周りに言っていました
しかし会長社長よく893が893がといっていたけど
本人達が893に関係してるから
その言葉が出るのかも
300名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 00:57:21 ID:91RnnswE
漏れの友人の会社。
・ 給料は1年以上遅配(2,3日は毎月遅れる)
・ 茄子は当然無い
・ 最近事務所移転した
・ でも漏れの友人(シングルマザー)は子供が小さいから時短勤務してる(給料も安くなったが)
これってやばいか?
でも事務所移転したって会社に金あるんじゃないか?
移転は敷金もかかるしヤバイ会社に事務所貸す不動産屋いまどきあるか?
301名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 01:33:44 ID:1rfnJiqe
ヤバイ会社に事務所を貸す不動産屋はいませんが、
直接、オーナーに交渉をするという手があるそうです。
先月まで勤務していた会社も、港区の事務所は4ヶ月分滞納、
千代田区の関連会社は3ヶ月分滞納でしたが、そこの代取(女性)は
神経図太くって、内容証明が届こうが、不動産屋が来ようが、
「預けている保証金で相殺してもらうしかしょうがない」と全く
払う気がなかった。
在職者への給与支払は大体10日前後の遅延、退職者へは、
1ヶ月後位になる。または、退職者から何か言ってくるまでは
振り込まない。
そこの役員はヒョロヒョロと非常に背が高い男性でしたが、
退職者2名揃って、その役員に何度も連絡を入れているが、
何の音沙汰もないということで、突然に会社に来た時に、
なんと机の中に潜っていた!が、お尻がちょこっと出ていたので、
結果、その2名に捕まる!
私、この姿にはさすがに呆れて、退職を決意いたしました。
因みに、あのままオーナーが調べなければ、無事に中央区に
お引越しするらしいです。
302名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:47:35 ID:91RnnswE
>>301
だよな〜
レスサンクス
漏れのその友人は友達に金借りまくって返さない香具師でそいつの言い分が遅配だから気になった。
漏れも貸しているが、小額2マンだから別に返ってこなくても良いが、他の香具師(3名)は大体8万貸したと、、、
まあそういうだらしない香具師はだらしない会社しかないだろうが
303名無しさん@引く手あまた:2005/08/27(土) 12:54:32 ID:2wL3DtLX
景気よくなったというけど実は全然よくなっていないのかもね
304名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 16:15:43 ID:FU5h/+f4
やられた。面接希望の旨を伝えたら直ぐに来てくれとの事。本社の社長と次長という
人と面接をしてその日の夕方採用しますとの返事。すっかりうかれてしまった。
だけど自分は大きなミスを犯した。現場見学に行ってなかったのだ。
現場となる工場は別の場所にあるのだが出社しても社長と次長は何かと理由をつけて
連れていってくれない。また本社にも工場はあるのだが最盛期には50人以上は居た
であろう。今は3人ほどしかいないしほとんど廃墟だ。本社工場の事業は中国に移し
たと言う。
やっとこれから自分の仕事をする工場に連れて行ってもらって初めてこの会社の現状
を知った。工場の隅に連れて行かれて、「こんな会社に入っちゃ駄目じゃん。何て社長
に言われたの。俺達もう危ないから一ヵ月後全員辞めちゃうんだぜ。完全に騙されてるよ。」
目の前が真っ白になった。実際10ある内の3しか機械は動いていないし取引先の
つなぎのための在庫しか造っていない。現場の工場長曰く本社工場の負債は4億位はあるし
この工場の売上だけでは到底返済できるものではないと。これ以外にも保険金目当てで
火を出しただのろくな話は出てこない。残ってしまうと余計辞めにくくなるから
早く辞めた方がいい。とまで言われた。結局5日程出社したが聞いた話を全部言ったら
あっさり辞めることが出来た。しかしこれは自分にもかなり非があると反省しきりだった。
まさか倒産寸前の会社に入ってしまうとは。最期に聞いた話では次長は本当の事を言って
あげるべきだと社長に進言していたらしい。
305名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 17:16:56 ID:wEj4cjUj
シャチョージチョー
306名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:06:51 ID:uyUiGFJa
大変でしたね。
なんだか、その時の心情が目に浮んできてしまいました。
折角、時間を費やし決まった所が、DQNだとがっかり来るだろうけど、
いずれにせよ、また、もう一頑張りして、お互いに良い所が
見つかりますように、頑張るしかないですね。
頑張ろう!
307名無しさん@引く手あまた:2005/08/31(水) 20:49:10 ID:FU5h/+f4
304です。ほんと自分の場合逆でした。
面接を受ける前に先ず実際の現場です。出来れば現場の人の話も聞けると良いです。
自分が入社する前にも何人か見学しにきていたらしく、みんなにやめた方が良いと
アドバイスしてあげていたところへ突然新人がきたのでビックリしたと工場の方々
が言っていました。TDBで利益状況をみてみましたが16年、17年3月決算
利益が2年連続でマイナス1億を超えていました。従業員が7人でこれはまずい
ですよね。ちょっと判断基準が自分では良く判らないのですが。
初めて転職を経験したのですが本命が非採用で焦りも失敗につながったと思って
います。またその工場が工場長を含め5人辞めるということで社長もとりあえず
人が欲しかったのだろうと。
306さんも就職活動中のようですね。お互い地雷を踏まないようがんばりましょう。
308名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:51:42 ID:MovCmgdH
>>300
・ 給料は1年以上遅配(2,3日は毎月遅れる)
これはかなり危ない。1日送れるだけでも危険信号。
小さな会社で経理担当者が突然病気で入院で一日遅れたなどのケースは別として。
・ 茄子は当然無い
これは会社の業績なんで・・・ただ、給与体系を(特に基本給を下げてその他の手当や
歩合を増やすなど)変えてきたら要注意。
・ 最近事務所移転した
追い出される、という可能性もあるが別の事務所を借りる形なら大丈夫だと。
要注意は社長の家などを仮事務所にするから、などという形。
・ でも漏れの友人(シングルマザー)は子供が小さいから時短勤務してる(給料も安くなったが)
これは会社としては良い傾向です。社員を大事にしている(時短で給与が減るのは仕方がない)
309名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 21:59:37 ID:ybG8y5F+
経費削減の名のもとに、
* 通勤費カット
* 家族手当カット
* 食事代(昼食)カット
* 残業代カット
になったんですけど、まだ大丈夫ですよね?
310名無しさん@引く手あまた:2005/09/05(月) 22:59:21 ID:bWwGAjBd
>>309
通勤費と残業代カットされたらやばいんでないの

通勤費は経費と認められるし
残業代カットはもってのほか
311309:2005/09/06(火) 00:27:05 ID:Pj9IIq1I
と、言うことは、労働基準局に訴えたら会社に手入れが入るのでしょうか?
312309:2005/09/06(火) 00:34:03 ID:Pj9IIq1I
さらに、求人では「昇給5000〜  賞与 年2カ月」で出しているんですが、
ここ五年ほど昇給は一切なしで、賞与もありません。
事実とは明らかに異なる求人を出しているので、違法なのでは・・・

組合の無い会社なので、このまま泣き寝入りでしょうか?
313名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 01:11:00 ID:l97BQP67
地質調査 ダイオキシンでたら宅地として会社の土地売れないもんね。
314名無しさん@引く手あまた:2005/09/06(火) 21:55:44 ID:Fc6lDJEs
このスレまだあったのか・・
でも倒産を経験したのは去年の今頃だったから、スレ立て直したのかな。

あれから半年後、契約社員として今の会社に友達の紹介で潜り込んだけど
全くの未経験の仕事で覚えられず、まして零細企業から
それなりの会社に入ってしまったんで全く勝手が違い、怒られっぱなし。
サビ残の嵐、あげくに給料カット。

潰れそうな会社で言いたいこと言って、金なくてもみんなと仲良く
仕事してた頃が懐かしいよ。
315314:2005/09/06(火) 21:57:24 ID:Fc6lDJEs
倒産に怯えて生きて行くのも、リストラに怯えて生きて行くのも
どっちもつらいね。
316名無しさん@引く手あまた :2005/09/08(木) 13:01:32 ID:Il/Uf4y/
>にわかには信じがたい大口案件の受注、大きな提携話の噂が飛び交うようになる。

うちだ(ニガ
317名無しさん@引く手あまた:2005/09/14(水) 00:04:35 ID:RT2HDf3O
社員が不満を言い出すと危ない。
318名無しさん@引く手あまた:2005/09/15(木) 09:27:49 ID:GCg0/IXS
じゃあ日本全国倒産寸前ジャマイカww
319名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 00:03:30 ID:K9F4jEUW
信用金庫から借りた運転資金700万を3年で完済。
今度は何故か商工ローンから借りるようです。
最近本社を移転する移転するとぼやいています。
小売りなんだけど平均して一番取引が多い問屋との
先月の取引額は8万円…
320名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 02:11:11 ID:TqOnjmAQ
>>319
分散時に深夜トラックで乗り付けろよ。それでうまい目したヤシいっぱい知ってる。
ありとあらゆるものすべてかっさらえ。
321名無しさん@引く手あまた:2005/09/16(金) 23:27:55 ID:CgVkETq7
>>319
そんなの嘘に決まってるジャン。
俺が前勤めていた会社は、そんことばっかり言ってたよ。
借金は返した。また銀行から借りられるようになった。

そんなこと言いながら、何も良くならず、最後は潰れた。
322名無しさん@引く手あまた:2005/09/18(日) 20:29:21 ID:0fzAlHu8
社長が2ちゃんねるにはまってる・・・
323名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 12:58:12 ID:Wa0+qM34
>>180

減資しる!
324名無しさん@引く手あまた:2005/09/19(月) 14:31:30 ID:IxMBtYL4
(株)2chも相当経営が厳しいらしい
ネットと放送の融合やもっと2chグッズなんかやらないとダメみたいだ
ビジネスとして発展性 将来性はあるのだが。。

325名無しさん@引く手あまた:2005/09/20(火) 22:57:28 ID:lRtSzWnO
>>319
商工ローン勤務経験者として。非常に危険です。会社の法人登記、
不動産登記を確認してみましょう。不動産に登記があれば危険です。
 普通、信用金庫が融資しない時点で、厳しいです。普通は返済は嫌がりますし、
再融資してくれるはずです。それが無いということは、公的融資の枠も使い切っているのでしょう。
 商工ローンを利用すると、年利20%〜24%くらいです。連帯保証人も普通は必ず必要です。一般的に
金利負担で普通3年くらいで会社は終わりです。よっぽど会社の商品力、販売力などがないかぎり、終わりです。
326やばいよ:2005/09/26(月) 16:51:31 ID:ij0bbf0I
親会社を独立して会社開いたとこに勤務してるんですが、社長が、私から170万借りてます。どうしたら返してもらえますか?どうしたら良いかわからないので教えて下さい
327名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 16:57:14 ID:VLTBnqbq
契約書とかつくってなかったの?
返済期限決めてるとかは?
328やばい:2005/09/26(月) 17:07:26 ID:ij0bbf0I
誓約書とかまで、言えなくて(*_*)一ヵ月で返すと言われ半年が経過してしまって、会社も危なそうだし!どうしたら良いですか?教えてください
329やばい:2005/09/26(月) 17:18:14 ID:ij0bbf0I
これから誓約書書かせても大丈夫ですよね。書かなかったら本社とかに連絡しても良いもんですか?
330名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 17:26:36 ID:8m+wTbUK
私も社長に200万円貸しました。そして潰れました。
未回収です・・・
借用書はあったのですが・・・
勉強代としてあきらめましょう。
ところで給料は出ていますか。
331やばい:2005/09/26(月) 17:47:21 ID:ij0bbf0I
給料は、貰ってます!でも消費者金融から借りたので借金するのは、やです。誓約書は、何を書けば良いのですか?一様は、最低額は、社長が払ってます。でも辞めるので、一気に解してもらわないと
332名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 18:56:13 ID:UF3GoOD5
333名無しさん@引く手あまた:2005/09/26(月) 22:24:45 ID:3knHzf1p
なんか俺が前に勤めてた会社みたいだな。
俺は入って間もなかったからさすがに金は借りに来なかったけど
昔からいた社員は、財形貯蓄分100万を社長に持っていかれ、
泣きつかれてさらに100万貸したが、戻ってこない。
そいつは俺と一緒に辞めたけど。
借用書書かせたが、何年経っても戻ってこないらしい。
なんせ、持ってないから払えない。

他にも3日後に返すと言われ、70万貸したが、支払い能力なく
毎月2万ずつ返してもらいに来ている定年退職した社員もいる。
334やばい:2005/09/27(火) 09:04:58 ID:ogxfdmLu
本社に言っても!どうにもならないですか?(涙)
335名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 09:25:53 ID:bYTGJZE7
金銭の貸借を証明する物がなければ無理っぽい気もする。
弁護士に相談するところから始めるしかないだろう。
336名無しさん@引く手あまた:2005/09/27(火) 09:32:34 ID:JmQ8DF1+
CEOが記者会見で自社製品を上下逆に持ってた。
337名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 18:38:10 ID:XofMNro8
人がどんどん辞めていき、営業と現場の垣根がなくなった。
技術の人間も営業し、営業の人間も現場するようになった。
社長自ら現場作業してる・・・
338名無しさん@引く手あまた:2005/10/03(月) 19:55:12 ID:R/zcyQDn
1.茄子が減額(やがて出なくなる)
2.結構な金額を費やして会社案内を新調
3.Webサイトを立ち上げ(閑古鳥)
4.リストラ
5.とにかく仕事が無い→1つ何銭だよ!っていう内職仕事を全員にあてがう
6.給与(手渡し)の支給が午後イチから夕方〜夜支給に
7.弁護士=管財人が現れ宣告

最後の月以外は給与遅配はなかったなぁ。
ちなみに同族でした。
339名無しさん@引く手あまた:2005/10/05(水) 20:12:57 ID:tZAoF+cu
経理が逃げた
340名無しさん@引く手あまた :2005/10/07(金) 11:48:27 ID:DQrSqADM
当社は来年やる予定の「大きな仕事」の為に資金繰りしてるらしいんだけど、
銀行に融資して貰えないのか?って時点でやばいし
その案件が失敗したら借金背負って倒産まっしぐらだよね?
341名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 14:15:40 ID:Do7O7uFz
大きな仕事をでっちあげ、投資家を騙して回って得た資金で
何とか給料出してた以前の会社はその状態から半年後に解散ですよ。

…大きな仕事?
具体的な企画内容は資金繰りしてる社長以外誰一人として知らなかったね。
342名無しさん@引く手あまた:2005/10/07(金) 23:09:31 ID:egDzkHKJ
343名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 07:59:54 ID:6tOhLGfE
あげ
344名無しさん@引く手あまた:2005/10/11(火) 19:25:58 ID:hpUxD0gI
うちは業界自体が中国に食われてやばい
徐々に下がっていく売上を眺める日々・・・
まだまだ資産はあるもののいつまで持つか
最低3年は耐えてほしい、3年経てば転職します;^^
345名無しさん@引く手あまた:2005/10/12(水) 12:19:50 ID:3UcAF2eo
契約社員や派遣社員が本来正社員がやるべき仕事をしている。
優秀な同僚が転職した。
部署内に役職無しの社員よりも役職付きの社員の方が多い。
人がいなくなり過ぎてジョブローテーションが出来ず、いつまでも社員が同じ部課に留まっている。
346名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 17:46:40 ID:qAYkuHMo
私の前勤めていた会社、会長がこんな「決算報告書でよく銀行が貸してくれるね」
あとSFGカラも借りていてやめてしばらくしてみたらまだその会社はありました
あとどれくらいもつかな
347名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 17:49:17 ID:6TWhEE3c
従業員50人100人で社長がセルシオwww
従業員が20代ばかりで年配は番頭だけwww
事務所を社長の愛人のオバハンが仕切るwww
348名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 18:14:50 ID:qAYkuHMo
>>347
それまともな神経した人とか
ほかに行ける人とかみんな辞めるでしょ
人の回転早くないその会社
349名無しさん@引く手あまた:2005/10/16(日) 22:48:03 ID:qAYkuHMo
age
350名無しさん@引く手あまた:2005/10/17(月) 23:48:13 ID:z7OVWiMe
マジで?
351名無しさん@引く手あまた:2005/10/18(火) 23:23:28 ID:4hrD2NiC
若い人間がほとんど辞めた。
残ったのはお年寄りだけ…。
352名無しさん@引く手あまた:2005/10/19(水) 23:36:06 ID:WuanypMu
今年入社してまだ6月分までしか給料もらってません、
給料日は月末です、最初の初任給は4月末の給料日に貰えましたが
5月分は6月15日に5万円、7月末に残り、
6月分は8月連休前に5万円、9月末に残りが支払われました。
もちろんボーナスもありませんでした。

社員さんも若い人を中心に毎月どんどん辞めていってます、
もう残っているのはほとんど管理職の人間たちです。
自分は実家通いなんですが、もうこれ以上親に心配をかけたくないので辞めたいです、
これだけ支払いが滞っているのに倒産はしないのでしょうか?
自分は入社したばかりの世間知らずで、このまま辞めたら残りの給料も
貰えないのではないかと思い踏み切れません、残ってもいつ貰えるかわかりませんが・・・
失業保険も6ヶ月払ってないと貰えないみたいですし・・・
このままいつ倒産するかわからない状況で仕事続けるべきなのでしょうか。
353名無しさん@引く手あまた:2005/10/20(木) 00:07:18 ID:SyagGsOE
>給料日は月末です、最初の初任給は4月末の給料日に貰えましたが
>5月分は6月15日に5万円、7月末に残り、
>6月分は8月連休前に5万円、9月末に残りが支払われました。

アンタ、そりゃひどすぎだよ・・・
細かい状況がわからんが、早急に辞めることをおすすめする
会社が復調するにしても、大分先だと思うよ
354名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 15:20:41 ID:yKi5qcpU
12月いっぱいで会社倒産します。
独身60歳社長(都内に家・土地あり)は今、海外で豪遊しています。
最後の金を使い果たそうと。
数名いる社員だけが働き蜂のように勤務中。
355名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 15:30:26 ID:b48xMN8a
給料出てんの?その会社
356354:2005/10/21(金) 15:36:18 ID:yKi5qcpU
社員に給料を出せるうちに万歳解散したいという社長の思惑。
12月までは普通に給料が出る。
要は社長が自分の懐を痛める前に
タイミングのいいところで辞めたいとうわけ。
首切られる社員たちは「はい、それまでよ〜」状態。
社長は残った資金と年金で暮らそうと計画中orz
357名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 17:25:15 ID:1yOCUvEa
・事務所移転
・給料20%カット
・給与体系の変更
・未入金のところに内容証明送付
・仕事受けて一部前金で貰う

やばいよな・・・。
358名無しさん@引く手あまた:2005/10/21(金) 19:43:59 ID:B8jK4YX5
>354
一応最後まで給料払ってくれるんだからそれなりいい社長かも。
転職活動する時間もありそうだし・・・
359352:2005/10/22(土) 22:36:45 ID:TXrmJgnF
うちは電機メーカーで工場の生産が上がらないため月の目標4億なのに
毎月1億ぐらいしか売り上げがないそうです、あと人手不足と
お金なくて材料も買えないみたいです。

>>354
給料出ないのに倒産しないのよりはいい気がします、
交通費が後払いなので月3万の定期代も立て替えてますし、
新卒の安給料じゃ生活も限界ギリギリです。
ここで辞めたらずっと貰えないかも、どうすればいいのでしょう・・・
360名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 01:30:21 ID:qtZaspyF
勤務1年になる会社の概要
・従業員40人程度の有限会社(自動車部品工場)、家族経営。
・社長の息子が専務、工場長。奥さんが経理。
・大手の下請け。取引先はその1社のみ。
・息子の知り合い関係の社員は給料激高(超優遇)。女子社員は地域最低賃金以下もいる。
・社員の男女比は男1:女3。会社町内住民多し。
・社会の常識は通用しない。社内独自の常識多数。
・従業員の出入りが多くて町内でも有名。定着率は低い。
・息子の女癖が悪く若い女子社員に手を出しては不倫。
・一族が低学歴。従業員中卒多数、もと893もいる(←この元893は実名がヤバイと仮名、
 銀行振り込みもヤバイと給料手渡し)。
・高学歴がほとんどいない。古参に1人大卒がいるが冷遇、私は大学中退(工業高校卒、生産工学部で
 工学系単位はかなり取得。情報処理、計算技術、第2種電気工事士などの資格有り)で他工場経験3年有り
 だがやはり冷遇。
・直接の上司(主任)もヤバい。工場経験無しの元料理人(現在は1年3ヶ月位)や
 定時制高校卒(留年あり)。専門的・工場勤務者の常識的な話しは通じないことが多い。
・従業員の年齢が50↑のじじ婆か18〜30前半の2極化。
・求人誌に嘘を記載。実際の待遇は悪い(有給は買い取るが6日だけ、昇給は知り合いなどの優遇者のみなど)。

かなりのDQN会社なのはわかった。

361360:2005/10/24(月) 01:52:19 ID:qtZaspyF
最近の現状は
・仕事激減。取引先が1社で、そこが合併問題等で揺れている。
・賃金、待遇に差がありすぎで従業員から不平不満が出ている。
・仕事が減っているのに従業員の勤務時間を減らして、息子の友人にバイトさせる。
 当然正社員の給料激減。
・取引先が合併→海外他社に仕事移される→さらに仕事激減→倒産、と噂が広がっている。
・「事務員お願いします」という電話に専務がビクビクしていた。実際は事務(社長の奥さん)
 は居た。
・年末のボーナスは絶望的。
・幹部(家族ね)が労基所に行かれると困る(金融機関から融資がヤバクなる)から正社員はクビにできない、
 と話していた。
・給料の遅延は今の所ない。

今年持たないかな?
失業手当が初月からもらえるような形で退職して転職活動したい・・・・
362名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 02:06:15 ID:7hqpWeQu
>>360>>361
失礼ながらワロタw

でも理屈じゃなく、こういう会社ほど潰れないんだよねえ・・・
363名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 02:44:15 ID:nHj/ygQ8
・ねずみが大量に逃げていく
・山の動物たちが降りてくる
・虫が異常発生する
・異様な形の雲を見かける
364名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 15:10:13 ID:Q69wunSw
>>360
漏れの知り合いの
三洋電機の包装材の下請け町工場
だろw
365名無しさん@引く手あまた:2005/10/24(月) 15:35:27 ID:UC1BSLoO
>>363
そりゃ地震だろとつられてみる w
世知辛い世の中だけど、生き残っていきましょう
366360:2005/10/24(月) 20:19:07 ID:qtZaspyF
>>362、364
笑ってもらえて嬉しいです。私も笑うしかない感じですw
大手の下請け町工場・ワンマン経営はどこも状況似ているのかもですね。

今日、労働基準監督署とハローワークに行ってきました。
自己都合退社でも即雇用保険給付が受けられるめどが立ちました。
これで安心して転職活動できそうです。もちろんキーワードから有限会社・家族経営
は外します。
367名無しさん@引く手あまた:2005/10/28(金) 11:26:53 ID:tC5TJ78J
交換蝉
368名無しさん@引く手あまた:2005/10/29(土) 18:11:49 ID:ZElv4zzM
うちの会社が外国債を買いはじめた
369名無しさん@引く手あまた:2005/10/30(日) 23:59:33 ID:e+PNE+y5
店が裁判所に差し押さえられた。
370名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 10:22:32 ID:QfpcAIYF
珍しく朝から社長が会社に来たと思ったら、
今週中位に、税務署の差し押さえが入ったら終りです。
                     、、、ハァ
371名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 11:51:57 ID:mIRTnwVK
給料が遅れるってのは経営失格だから、即転職だな。

漏れの場合は
執行役が金が無いと言い出す。
露骨な経費削減の社内通達。
だったな。
資金繰り止まってからは、派遣が総撤退してた。
社員も退職しまくり。
372名無しさん@引く手あまた:2005/10/31(月) 22:42:31 ID:6Uw4oBip
海外の代理店が金の回収をしない、国内の仕事も取引会社の倒産。
もう、終わりだ。
373名無しさん@引く手あまた:2005/11/04(金) 22:41:53 ID:9MmNqEgN
>>370
続報は?
374名無しさん@引く手あまた:2005/11/07(月) 22:15:57 ID:WEoZ3PjF
浦島海苔も潰れる何年か前に経営コンサル入れてたな
マイナーすぎて誰も知らないか(w
375名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 14:19:53 ID:kvJG+v8s
給料支払われない人はどうやって食いつないでるの
376名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 14:22:36 ID:ZoYX7IBJ
サラ金
377名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 14:48:10 ID:SXVvqGVZ
魚群が流れる
378名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 14:52:16 ID:DHYf8IjE
ダナゾ
379名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 15:01:57 ID:Bl+8D4qQ
age
380名無しさん@引く手あまた:2005/11/09(水) 17:45:38 ID:ykYjxxo/
経営コンサル入れたらヤバイだろうな
前に辞めた会社も経営コンサル入れたけど毎日何しに来てんだかって感じの胡散臭いオヤジ
会社は馬鹿ばかりだからそのオヤジの言いなりで全く経営が改善されなかった
381名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 19:33:47 ID:PWsk8Yjk
冬茄子初の0円ほぼ確定
相当やばいかな
382名無しさん@引く手あまた:2005/11/10(木) 20:26:57 ID:bKGjuzoZ
夏茄子支給前に入ってなきゃ普通は貰えないよ。
DQNしかいなくて業績伸びないのも出なくて当然。給与とは違う扱いだし。
383名無しさん@引く手あまた :2005/11/11(金) 00:17:25 ID:4XTNDpmg
おいおいT区のMCCじゃないだろうなww
384名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 09:06:01 ID:RtOBfgGl
会社の信用調査みたいなので倒産しそうかどうか分からないのですかね??
385名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 09:18:14 ID:t2bI/A7W
>>384
ちょっとお金かかっちゃうけど、
帝国データバンクで会社情報買えるからそれ見て自分で判断する事も
できると思う。1件500円しなかったと思う。

前年度売上高とかのってるから、それ見て
従業員の数で割ってみたり。
前々年度と前年度の売上げ高の変化を見てみたり。

あくまでも素人判断になってしまうけど。

386名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 09:34:31 ID:w+xduAe5
僭越ながら、私の経験例を。
某マスコミ関係、詳細な媒体等はご勘弁を。

・取引先というか、出資元の対応が極めて冷たい。
・経費大削減&下請け禁止令(←これは最終的には撤回)
・慢性的サビ残体質。事実上、AM10:00〜AM4:00が定時。
・取材先での同業者の視線が同情的だったかも。
・出入りのフリーの人が「これ、俺が貸したものだから」と会社の備品とされていた物品を持ち帰る。本当に彼の者だったらしい。
・中堅クラスとされる社員の平均的在籍年数が約1年。
・社員の中で新卒社員・アルバイト率上昇。
・役員が一気に半分退社。
・社長が制作現場の第一線に復帰。
・会社のビルの場所がわかりづらく、客が会社までたどり着かない。

でも、それから2年近く持った。
387386:2005/11/11(金) 09:40:59 ID:w+xduAe5
訂正。

実質一年、休眠状態一年。

社長、廃人同然状態。
風聞によれば一家離散。

経営者としてはともかく、人間的には実にいい人だっただけに悔やまれる。
388名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 11:32:52 ID:RtOBfgGl
>>385
ありがとう、ウチの会社債権管理下に入ったて回覧が来たんだけどヤバいて事だよね??
389名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 11:40:16 ID:jLpuna9U
東京商工リサーチで調べたところ、評点が71点ありました。
ですが売り上げを見てみると、売り上げは近年余り変わっていないのですが、
利益を見ると、利益が極端に落ちたり上がったりしている部分が見られました。
こういうのはヤバイでしょうか?来週から勤める中小企業なのですが、倒産の恐れがないか
心配です・・・
390名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 11:43:24 ID:bRTfgCVV
 経費大削減&下請け禁止令(←これは最終的には撤回)
 慢性的サビ残体質。事実上、AM10:00〜AM4:00が定時。

無能な社員ばっかだったんだな。


 社長、廃人同然状態。風聞によれば一家離散。
 経営者としてはともかく、人間的には実にいい人だっただけに悔やまれる。

優秀な社員に恵まれずカワイソ杉。
391名無しさん@引く手あまた:2005/11/11(金) 15:40:12 ID:KUfWUZgK
>AM10:00〜AM4:00が定時。

出版関係では珍しくないすよ。
泊まり込みも日常的で、仕事が出来る出来無いのレベルじゃないから。
392名無しさん@引く手あまた:2005/11/12(土) 12:44:15 ID:6h7psAM5
>>391
安いところに多いよね。
393名無し@引く手あまた:2005/11/20(日) 00:58:15 ID:MzdfvkdF
最近好きなブログを一つ紹介。

会社での給与未払いに関するブログなんだけど、とにかく壮絶。
食品業界なのかね、この総務担当らしき人もキワドイ人だよな。

http://ameblo.jp/yacopon/
394名無し@引く手あまた :2005/11/28(月) 16:14:33 ID:mAuV8P1Q
社長が携帯にかかってきた電話を取って小声で話していた内容の一部
「はい、じゃあ『ぷ○っと』さんの方に振り込めばいいんですね?」
ぷら○とって金貸し業者だよな?しかも携帯にかかってくるって催促だろ?
茄子ないなと思った。
395名無しさん@引く手あまた :2005/11/30(水) 09:24:29 ID:lyHxme+P
ダミー会社を立ち上げて脱税してた社長と税理士がタイホされたけど、
うちの社長もダミー会社を作って偽名使って外注受けたりしてる。
通報すればタイホ?
会社辞めたいからそれで潰れてくれればありがたいんだけど。
396名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 15:10:35 ID:SdEkJw0j
数ヶ月前に辞めた会社
・会議に毎回経営コンサルタントが来て説教(しかも意味なし)
・社長が四半期前に言ったこととまったく逆のことをする
・他業種に手を出しては失敗
・給料は振込みだが、休みの場合は休日以降
・上司に理解力なし。精神論のみ
・俺含む20代正社員組は上に行けば行くほど退社
判定お願いします。ちなみに外食産業です
397名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 16:16:42 ID:ywsSLGTk
>>396
いちおう給料出てるみたいだけど、かなりDQNだし
ある時点を過ぎると一気に崩れそうな予感。
398名無しさん@引く手あまた:2005/12/01(木) 16:21:07 ID:1WDAngOB
>>396
社長、会長が資産家だったら長続きしそう。
399名無しさん@引く手あまた :2005/12/08(木) 12:06:25 ID:WT+kVk23
年末に暇な会社…
400名無しさん@引く手あまた:2005/12/08(木) 21:15:04 ID:Ov7sTP3l
賃貸マンション経営をしてる会社に今いるんですが
(地方支店に一人で勤務、年内で退社する予定)
・裁判所の人が訪ねてきて、 「このマンションは競売にかけられてる云々」とか言ってた。
・元々「年内で地方の経営を止める」と社長は言ってましたが。(隣県のマンションは取り壊した)
・経営コンサルタントを雇い、「地方経営縮小、社員リストラ」を決行。
・家賃で収入はあるものの、リフォーム代がかさみ儲かってるとは思えない。
・本社の事務員は皆半年で辞めていく。
・ちなみに社長の実家は資産家との噂。
これはどうでしょう?
401名無しさん@引く手あまた :2005/12/09(金) 09:20:46 ID:E1/noT/a
>>400
倒産云々以前にものすごいDQNですな。経営事態も危なそう。
「自分の生活レベルが守れればいい」って社長だと思うから、
ある日あっさり会社たたんだりもしそうだ。
402400:2005/12/10(土) 00:24:23 ID:0o21LNWf
>>401
そうなんです。
話したらすぐ分かると思うんですが、
物腰柔らかいくせにワンマンな社長なんです。
12月分の給料と離職票が出るかだけが不安です。
403名無しさん@引く手あまた :2005/12/14(水) 09:43:16 ID:vwkpGHqQ
給与遅配キタ------------------( °∀ °)---------------!!!!!!!!!!!!
普段は10日振込で今回は10日が土曜だった事を除いても昨日(13日)
これは遅配といっていいだろ?
404名無しさん@引く手あまた :2005/12/14(水) 12:29:42 ID:vwkpGHqQ
つか、本日現時点で2度ほど「はい、○○(社名)です」と出た途端に
無言で切れる電話があるんだが。こっちが出たのを確認して切ってる風なので
ワン切りではなさそうだ。
何かその筋の人が経営状況確認のためにかけてきているんだろうか…
405名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 13:34:40 ID:wTzKMlf6
>>403
レッドシグナルONだ。
一刻も早く逃げろ。
406名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 13:40:24 ID:wtoeuVnX
最後の給料がコンニャクで現物支給というケースを知ってる。
407名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 21:40:13 ID:WTfRMs0S
倒産して給料出なかったら、証拠書類もって、監督署でもいけば、
立替制度で80%はもらえるよ。
私も給与未払い2か月分あって、会社倒産したので、監督署に書類出して、
認定してもらっている段階です。
408名無しさん@引く手あまた:2005/12/14(水) 22:56:58 ID:WTfRMs0S
補足
立替は監督署がするわけではないです。結構時間かかるようです。
409名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 01:06:41 ID:/ZvF+8zy
給与未払いって、そりゃあ倒産するだろ。
論題だろ。
410名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 07:13:18 ID:XU13bzg0
未払いって事は つまり自転車操業の証だ
411名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 17:32:17 ID:J6NiualA
>>408
俺の時は、約1年かかったよ
社長が逃げてしまい経理も逃亡したので立て替え払い請求するために
監督署に行ったけど倒産認定するまで時間がかかった。
監督署長名で認定してくれと言ったが逃げられるし散々だったよ
でも転任してきた担当官に変わったら2ヶ月でスムーズに処理が進んだけど

でも立て替え払い制度は個人でやる場合はすごく大変だと思う
俺の時は小さな組合があったので書類集めは動きやすかったけど
裁判所や管財人、監督署、ハロワ、新聞社と1年間かけずり回り大変でした。
412名無しさん@引く手あまた:2005/12/15(木) 18:23:08 ID:HuCFKEFQ
408です
一年ですか・・。私の場合は自己破産&会社整理で、自己破産申告はすると
言っていたのですが、平気でウソつく社長だったので信用ならず、監督署に
相談に行ったところ、逃げる奴が結構多いらしいとのことでした。
そこで監督署認定の方法も視野に入れてある程度書類提出しました。
質問なんですが、具体的にはどういう書類が必要でしたか?
413名無しさん@引く手あまた:2005/12/17(土) 15:30:42 ID:sFs1QQrW
社会保険事務所から差押えの警告がきました。給与遅配は何度もありますが、一応銀行の融資でなんとかもらえてます。やばいでしょうか。診断お願いします。
414名無しさん@引く手あまた :2005/12/19(月) 09:56:12 ID:iSEBAY13
銀行から融資してもらえてればまだいいのかな?
うちは先週「○○ファイナンス」ってとこから社長あてに電話がきた。
ネットで調べたら事業ローンとか書いてあったけど、要は銀行から
貸してもらえないからそんな所から借りる訳だよね。
415名無しさん@引く手あまた:2005/12/19(月) 10:48:51 ID:W35Rlga3
>>414
それはかなりヤバいと見た
416414:2005/12/19(月) 14:50:01 ID:iSEBAY13
ついでに消費税&地方消費税の滞納処分予告状も来ているようだ。
しかも地方に籍を置いてある常時無人のダミー会社の。
ダメじゃん。
417名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 21:50:48 ID:s1OhiW9k
完全にヤバイですね。
私のいた会社も10月に倒産しましたが、各種税金滞納してました。
税金滞納等があると、お金も借りにくくなり、結局不渡り出しました。
今のうち、身辺整理と、未払い給与あるならその証拠資料の収集を始めた
ほうがいいですよ。
418名無しさん@引く手あまた:2005/12/21(水) 23:53:10 ID:pAT/r+Lw
エイリやん
419414:2005/12/22(木) 09:27:39 ID:rT3bXkl9
>>417
不渡りといえば、先日忘年会の案内を作る時に社長から借りた
ビジネス文書文例の本。
「手形が不渡りになった時の謝罪文」のページがめいっぱい開いた跡が
ついてました。やっぱり危険か……
もう辞意は固めて、転職活動も始めてます。
420名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 16:28:58 ID:AMsRwOpn
やっとこのスレ発見しました 今月10日に解雇とゆう形で退職しました その後倒産しました。今日給料が入るはずだったのにふりこまれていませんでした この場合は相談はまず役所でいいんでしょうか?
421名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 19:35:50 ID:8sEKDw3G
>420

まず最初に労基署での窓口で事情を話して相談しれ。
場合にもよるが国による給与立替制度がある。
422名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 21:36:00 ID:pBX+gYZJ
自転車操業
423名無しさん@引く手あまた:2005/12/28(水) 22:49:20 ID:6EE4omhT
基本給を数パーセント下げて、その下げた分を残業代として支払っていると
労働基準監督庁に報告している漏れの会社はDQNですか?
まぁ分かりやすく言うと、基本給19マソ→17マソになり、その差額2マソを
残業代にしたという・・・。もちろん実質はサービス残業ですよ・・・。
424名無しさん@引く手あまた:2006/01/09(月) 14:45:25 ID:eXrA2d7w
>>423
優良
425名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 02:45:11 ID:KH9ltgVt
清掃会社との契約を打ち切って社員に便所掃除させる会社
426名無しさん@引く手あまた:2006/01/15(日) 15:39:44 ID:yqpoFbri
>>425
節約
427名無しさん@引く手あまた:2006/01/16(月) 10:55:21 ID:R+ZrV83v
>>425
ウチは定期の健康診断がなくなったなあ
428名無しさん@引く手あまた:2006/01/18(水) 12:25:03 ID:jaTgFrnK
現状

 給料支払遅延はまだ無しだがありそうな気配
 棒茄子は業績次第でここ1年は無し
 最近サラ金と思われる業者からの営業(電話・郵便)が急に増えた

 社長が会社を私物化とかしている訳ではないのですが(博打とか)


経理担当ですが…早めに転職考えたほうがほうが吉?
社長は俺を頼ってきてる節があるので辞職の旨を言い出したら
強烈に引きとめ喰らいそうですが。。。
結局倒産の最後まで残る性質の性格なのかな、俺は

>>社長あてに個人名の人物(全然知らない人)から電話がある
  これはサラ金に多い営業方法。とりあえず社内の人間から社長に?がせる為。

429名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 21:53:07 ID:VOO8Vn+D
誰かちょっと聞いて欲しいんだけど・・・
今、俺は創業33年続いている自然食品の店で勤めているんだけど、
中間管理職が続々と退職願いをだしている、俺を含め13人

その会社ってのが、お客(老人)から1口100万円借りて、毎年10〜12万の
自社でしか使えない商品券を渡す。そして元本は必ず返すと契約書を出している。
一応、3年で満期とはいっているが、実は絶対に解約させないで更新させるように
と我々に圧力をかけられている。

そして、その後援会と称しているもので何回か募集(騙す?)して100億のお金を
集め、銀行への莫大な借金の返済の他に60億の使途不明金で残りが20億になってしまった。
年々各店舗の赤字が増えていく。四半期ごとに方針がかわる。まるでノリでやっている。

こんな会社で大丈夫かな?バックに創○学会があるんだけど(会長が熱心な信者なんだ)
430名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 22:15:07 ID:MgrL6fkg
以前勤務していた某大手SM。
所属していた事業部は黒字を達成し、所属社員は成果配分を貰えるはずだった。
しかし、他の事業部が事業部ぐるみで赤字隠しをしていたのがばれ、その穴埋めのために利益分が
全部飛んでしまい、成果配分が貰えなかった。
その後、経営破たんしてしまった。数ヵ月後、退職した。今は再建しているが。
ここまで言えば、ドコかはわかるよな、わかる人には。
431名無しさん@引く手あまた:2006/01/21(土) 22:17:28 ID:ISFPaqSH
やっぱ社長の使い込みが発覚したとき。
リアルに吸収さるたよ
432名無しさん@引く手あまた:2006/01/25(水) 12:07:00 ID:DNGNsqGh
夢を求めるがあまり本業を忘れるTOPがいる会
凄腕の職人と称される工場長が周りを見れない会社
実力を勘違いしているTOPの息子がいる会社
やたらと他企業に偽装請負として社員を送る会社
433名無しさん@引く手あまた :2006/01/25(水) 20:42:51 ID:f22h4fAG
金貸しさんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
434名無しさん@引く手あまた :2006/02/02(木) 00:39:44 ID:4nInD/Tl
特に新しい事業を始める様子もないのにどんどん新しい融資申込を
してるっぽいんだけど、うちの会社。
まあ脱出決まってるから知ったことじゃないですけど。
435名無しさん@引く手あまた:2006/02/03(金) 06:44:54 ID:K0VUwIQj
社用車が汚くなっても洗車しない。
タイヤが坊主でもそのまま。
436名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 00:46:31 ID:4OGOQGYE
やたらに会議が増える
上層部が毎晩毎晩会議

その1ヵ月後に破産した
437名無しさん@引く手あまた:2006/02/04(土) 17:47:22 ID:X+l+bZLv
強引にカンパニー制にする

賃金カット、その他手当て減

管理職が増えていく

代表付の退職金は5億
438名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 12:26:07 ID:B8lxczlS
つい先月、解散が決まった派遣先。
派遣先の社員が始業後すぐに休憩・・・数時間職場に戻ってこない。
派遣されたウチらも、休憩はルーズ&長時間
深夜勤の時は、休憩室で数時間寝てても文句言われませんでした。

派遣先が変わって、今、かなりきついっス。
439名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 12:44:18 ID:xrlDM3hM
PCインストラクターやってる人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1085319987/
440名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 18:36:14 ID:hdZ1yF8L
東証一部上場のところだと潰れる心配はないよね?
441名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 21:13:43 ID:FixOZY/z
ホームロイヤーズ危ないね
442名無しさん@引く手あまた:2006/02/06(月) 23:01:58 ID:7/ZZt5xj
>>437
IBMそのまんまじゃんw
443名無しさん@引く手あまた :2006/02/11(土) 22:57:50 ID:dC+MLNoT
社長が携帯にかかってきてコソコソと話していた電話の内容
「今月末がナナゴーで、来月10日が50万、来月末が…」

ボーナスも出さずにどんだけ借金してんだてめえ
444名無しさん@引く手あまた:2006/02/12(日) 04:00:41 ID:5ZdKaXmn
急に怪しい奴が数多く出入りするようになる。
445名無しさん@引く手あまた:2006/02/15(水) 23:26:58 ID:VaZ+apao
・給料手渡し
・昇給なし
・賞与廃止
・基本給カット
・給料日の変更
・人件費の安い外人を雇う
・社員の半数がパートに強制変更(80人中40)
・究極のどんぶり勘定
・社長がスーパーDQNの同族会社

そろそろかな・・・?
446名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 00:10:21 ID:8ER8lN2r
ウチの会社

・一体何をやっているのか、よくわからない関連会社がある。
・なぜかイギリス領ケイマン諸島に関連会社がある。
・数社ある関連会社の内の一つの所在地に行ってみたら雑居ビルの空き室だった
・もう一社の所在地はそのビルのワンフロア下の空き室だった。
・でも電話の呼び出し音は鳴る(転送になる)
・6階の書庫が異様な程に厳重警備で役員など一部の人間しか入れない。(指紋認証&監視カメラ)

今のところ給与遅配や茄子カットなどはないです・・・
447名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 10:28:55 ID:HnyKFqLQ
漏れの元お客さん

・社長の携帯番号が頻繁に変わる
・手形ジャンプ毎月
・どうみても儲からない大きな注文を受けてくる
・給料延滞
・消費税未納
・その他の税金も未納

ここまでくるともうどうにもなりません。
448名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 11:20:14 ID:vgQnIUPi
ある今は業績が良い小売業

●●に4月下旬オープン予定!業績も順調!頑張ろうっと!
ある日…
社長「●●●にオープンする!店舗開発責任者どうでしょう?」
責任者「え?あぁ…大丈夫じゃないでしょうか」

社長の思いつきで4月下旬オープンの予定は5月になり、思いつきの店は4月下旬になりましたとさ。
今から建てるとしても間に合うのだろうか?
だんだん危険になってきたなうちの会社…
449名無しさん@引く手あまた:2006/02/16(木) 16:01:05 ID:now7vuAl
>>446
それは倒産云々よりも犯罪の匂いがするが。
450名無しさん@引く手あまた :2006/02/16(木) 19:53:18 ID:axRDe4Ng
>>445
・昇給なし
・賞与廃止
・究極のどんぶり勘定
>>446
・数社ある関連会社の内の一つの所在地に行ってみたら雑居ビルの空き室だった
(うちは一社だけど。そしてあらかじめ「常時無人だから転送電話出て」と
言われる)
・でも電話の呼び出し音は鳴る(転送になる)
>>447
・給料延滞
・消費税未納
・その他の税金も未納

が当てはまる当社。ついでに片手で数えるくらいの人数の社会保険料を
払ってない。

サヨナラ。
451名無しさん@引く手あまた:2006/02/18(土) 15:05:53 ID:62Tyh7Q1
3月いっぱいで辞めるんだけど、こんな感じでした。
・各種税金未納・督促状かなり来てる。
・俺が辞めると、全員30歳以上
・経営が不透明。
・売上金を社長が使い込み。
・給料は入社してから下がる一方。
・40歳の社員も漏れと大体同じ給料。

そろそろですね。。ヤバイ前にさよならです。
452名無しさん@引く手あまた :2006/02/20(月) 00:45:02 ID:OiQiGN9w
うちは社長が年間1000万超を個人的な飲み代に使っていて、社員は
昇給も茄子もない薄給。もう終わってる。
453名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 15:12:39 ID:E2eEuLkg
あー、自分は親会社の業績不振に巻き込まれたわ。
自分とこの経営に専心してたら、↑の状態。
で、借金するから保証人になれと言われて、断れず。

結局、自分の会社の土地も取られた。
やっとられん。

どっか職を見つけたいし、損益も財務もわかるから、
経理でいいかなとも思うんだが、
ほんと、経理を募集してるところは
よく調べんとなー。
もうまっぴらや。
454名無しさん@引く手あまた:2006/02/21(火) 15:48:00 ID:k/oDbWca
いつも棚卸は半年に一回9月と3月なのに
今年はなぜか二月に棚卸をすることになった。

これって前兆なんだろうか
455城之 ◆ddfw8pJhvc :2006/02/22(水) 11:48:55 ID:h+bQrCLk
今まで、遊びに会社来ていた役員連中が、急に真面目に
仕事しはじめた時。
456名無しさん@引く手あまた:2006/02/22(水) 22:39:57 ID:6vG8rMVC
>>438
俺が居たところにとても似てる。どうやら違う会社だろうけどさ…
社員が信じられないほどやる気ないよね。
休憩はルーズ&長時間が基本。夜勤で寝てるのも多かった。
あと、末期は毎日会議で仕事してる雰囲気なし。

>>440
東証一部大手の資金で動いてる子会社の一部では危ないところあったよ?
俺…2社ほど閉鎖と倒産寸前での事業再編とか食らった。
大増産の為の工場とか危険だね。負けると終わり。
457名無しさん@引く手あまた :2006/02/24(金) 09:36:00 ID:ZTRe2m5/
朝から社長の携帯がつながらない。
出ないとかじゃなくて「お客様のご都合により…」ってなっている。
458名無しさん@引く手あまた:2006/02/25(土) 10:24:03 ID:DPVOwdj/
自宅にいったら?
459名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 16:06:17 ID:0t7HXRez
ぶら下がってる社長とコンニチワ
460名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:53:53 ID:FI2Qe2BA
もう辞めるけど今の会社

・去年までは給料は手渡し
・その給料は入金があってからの手渡しなので
 当然夕方に・・・・・
・幹部会議で、第3者増資割り当てで給与は確保しますとのたまったが
 割り当て受けれてません
 割り当て分で給料は確保できると社長は言っていたが・・・・
・給料遅配が数回・・・・・
・給料日が土日と重なると週明けに・・・・
・営業の給与体系がインセンティブ制に・・・・
・事業を新しい柱にすると思いつきで見切り発車・・・・
・給料日前になると経理担当があたふた・・・・

やっぱりやばい?
461名無しさん@引く手あまた:2006/02/27(月) 22:56:23 ID:E4mz46YR
>>460
>給料遅配が数回・・・・・
これはねぇ。。。ハロワに行くのなら、この話をすれば待機期間が無しになるはず。
462名無しさん@引く手あまた :2006/02/28(火) 01:30:05 ID:BWKwieC0
>>459
だったらどんなにいいか。
あのクソ社長、マジで逝ってほしい。
463名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 12:12:24 ID:kYKYQwJB
私の会社倒産しました。職安行けばお金もらえるのでしょうか?
464名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 17:29:11 ID:WQNZpWGD
>>463
職安ですぐ手続きしてください
28日後には1回目の手当てが出ます
465名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 18:12:50 ID:kYKYQwJB
464 幾らくらいもらえるのでしょうか?ハンコとか必要ですか?
466名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 21:51:21 ID:tWtC5E9C
460です

占いの先生が・・・・・

って言い出すと完全にやばい?
467名無しさん@引く手あまた:2006/03/03(金) 23:36:57 ID:3XzkZFe6
>>466
秒読みです。
468名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 14:24:33 ID:7+FOWApS
460です

経理の人が辞めます。

今までずーっと下向いて暗かったんだすが
辞めると決まってからは今まで下向いてた顔が
上向きになり微笑んでます・・・・・

何か取り憑いてたものが落ちたかのように
表情が晴れ晴れしてます

マジでやばい?
469名無しさん@引く手あまた:2006/03/04(土) 14:49:14 ID:VinOWI4F
>>468
発射3秒前です。
逃げ遅れないように。


つかちょっと「ヒロシです…」入ってるような気もw
470名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 01:34:50 ID:bYbon5Ol
申告所得の多寡及び社員一人当たりの額って参考になる?
471名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 19:47:41 ID:F2GfKRKq
460です

ネタはまだあります・・・・・

今まで何回か転職したけど
今の会社は「よぉ〜存続してるな」と
思います・・・・・

来週のこの会社とおさらばです
472名無しさん@引く手あまた:2006/03/05(日) 19:53:45 ID:NFou2v59
息子に代替わりしようとしたら、銀行が金を貸してくれなくなる恐れがあり
未だに残留というのがあった。(70近くで体調不良でかなりやばい)
473名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 11:59:23 ID:Svkp/wVU
@2ヶ月以内には、ほぼ確実に倒産する会社です。
もちろん、私自身は次の転職を考えていますが、今すぐ辞めて転職活動に専念するよりは、
在籍し、給与をもらいつつ転職活動した方が、金銭面でも助かるので・・・という思いから、
まだ辞表は出しておりません。
このスレを見てると、早く脱出しろ!!というアドバイスが多いですが、
倒産するまで、付き合うとなにかデメリットありますか?

私は最悪最後の給料を取りっぱぐれても、安定給与(もちろん薄給ですが)を確保しつつ、
職探しをし、倒産したらすぐに失業保険出るので・・・という思いから、
ギリギリまでいてやろうかと思っているのですが、なにかアドバイスありましたらお願いいたします。
474名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 12:03:07 ID:Svkp/wVU
連投失礼

もちろん、「すぐにでもウチにきて!」というようなお話があれば、なにも倒産まで付き合う気はありませんが、
出来る限り、納得できる就職先を見つけたいということもあり、多少の転職活動期間は覚悟しております。
そのためにも、転職活動中の生活費確保のためにも、会社存続中は給与で、倒産したら失保でと思っているんですが・・・
475名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 12:29:18 ID:mc59kU8t
誰か診断して欲しいけど、うちの会社(某食品、化粧品製造通販会社)なんだけど
社歴が30年ある割に中身が物凄いどんぶり勘定。最近まで総務も経理もごちゃごちゃで
必要な最低の書類や文書がない。(実は社内規則はあるが内容が古い上にそれすら守られない)
おまけに人を教育したり、叱ったりしないからみんなのほほんとして仕事をする。
それでおかしいことや失敗を指摘すると逆切れしたりするのが管理職に多い。
そんな感じだから古参の人に聞くと有能な人や色々と会社のことを知っている人ほど辞めて
行くらしい。で、ここに来てうちの会社の取り扱っている商品の競合が急に増え、急激な
売上の減少が始まった。それなのに会社の役員は全然危機感がなく、以前として無駄な投資や
仕入れ先なんかもまともに調べない契約したりして結構損害を出している。加えてリストラ
をまともにしないで他所の会社の要らない人間を口コミでどんどん連れてきて偉くして
いる。今期は間違いなく最低の売上。そろそろ脱出しようか考えているんだ。
476名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 12:41:07 ID:P1VRx5DC
>>475
そこまでわかってるなら脱出した方が利口だろう
今日明日会社がどうこうなるってわけじゃないだろうけど
逆にマターリできてるうちに転職活動も少しずつやっとくほうがいいよ
ゴタゴタしはじめると精神的にきつくなって面接とかもうまくいかなくなるから
477名無しさん@引く手あまた:2006/03/08(水) 13:20:51 ID:rcglnV+T
>>475
まるでうちの会社のようだw
まあ、俺はもうすぐ脱出するんだが。
あなたも早く出たほうがいいよ。
そういう会社ほど、傾きはじめると早いし、しかも経営陣・管理職がトチ狂って
さらにバカをやりはじめる可能性が非常に高い。
478名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 00:07:27 ID:Uou7l3Ku
女子社員どもが「傾いたのは〜あなたのせいよ〜♪」って踊ってる。
479名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 14:53:00 ID:Ac6Uf9cG
古いわw
480名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 19:56:27 ID:DdjQW93S
>>478
吹いたw
481名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 20:46:44 ID:k8fnAhSP
460です。

今日無事に脱出できました。

さぁ〜て来週から新しい会社で
がんばるぞ ♪ d(⌒o⌒)b♪
482名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:26:57 ID:ZYrzkbcA
>>473
やばい会社は雇用保険を滞納してる場合があるんだけど…
最後までいて給料は貰えない、雇用保険も出ないだと四面楚歌だな

早めに辞めて待機期間中に職決めれば
雇用保険が何割か出るんじゃなかったけ(認定日過ぎてから決める)
まぁ雇用保険が掛かってればの話だけどね
483名無しさん@引く手あまた:2006/03/10(金) 21:27:28 ID:VYSs8R5+
三洋電機、産業再生法を申請。ソースはNHKニュース。

484名無しさん@引く手あまた:2006/03/12(日) 17:23:31 ID:d/6UobFB
某福祉予備校 本社が身売りされた会社 
485名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 13:53:14 ID:ByLiZ+ZD
475です。
476,477ありがとう。脱出の方向で考えることにした。
今期は売上減前年比40%なのに誰も入らないマンションを建てると創設者が
言いはじめた。もともと人が良いところがあるから誰かに言い包められた
んだろうがもう少し大人の自覚が欲しい。
486名無しさん@引く手あまた:2006/03/16(木) 21:29:51 ID:aX0qLvKW
日本政策投資銀行がきました。 本当です。  
487名無しさん@引く手あまた:2006/03/17(金) 08:00:08 ID:5F8GPJXW
業績が特別悪い訳でもないのに、
毎月のように人が辞めていく。
それも昨日今日入ったような奴じゃなく、
数年から十数年在籍していた中堅達が。
やっぱ何かあるんかな〜?
488名無しさん@引く手あまた:2006/03/18(土) 09:51:57 ID:IVA8jPMd
あるから辞めていくんだろ?
なんの業界か知らんが、俺が想像するにブラック業種で、薄給激務なんじゃないか?
在籍期間が長くなるにつれて、
今後自分の待遇が向上しないことを悟って辞めてくんだよ。
489名無しさん@引く手あまた:2006/03/22(水) 00:22:45 ID:YFHHGaZc
いつ倒産しますか?
社長の給料が半年以上未払い(社員はギリギリ)
給料天引の源泉が半年・住民税が2ヶ月未払い
家賃が2ヶ月以上未払い
借入金が半年以上未払い
銀行預金が『預金相殺』で残金が0になっていた。

早く倒産しないかな〜
490名無しさん@引く手あまた:2006/03/23(木) 15:17:20 ID:Rn8qC28J
age
491名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 10:49:24 ID:QvQqQaSx
age
492名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 12:04:38 ID:yU63bRFg
ほしゅ
493名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 16:28:31 ID:qiGdRaz/
 会社のデーターをPC保守会社に全部託してる馬鹿な経営陣(社長)
 5000件以上の生徒情報流出か?
494名無しさん@引く手あまた:2006/03/24(金) 19:43:17 ID:8PicmYBz
今月で自分は退社なのですが、(アパレル小売り)
この前、税金かなんかの差し押さえの封筒が来てて、
うちのDQN社長が逆ギレしてるのを見て、退社が決まって良かったと
心から思いました。

死ねもしないのに、氏ンで生命保険で払うとか言ってました。

人のことは、あの馬鹿とか言ってるけど、
あなたほど馬鹿な人は居ないと思います。

経営の方は無論どんぶり、売上金を自分の金のように使う。
会社が火の車なのに、周りの社長には威張る。(笑われてるのには気づかない)

たいして金払えないのに、イチロー級でないと入社を認めない。
パソコンがひらがな打ちwwwしかもちょ遅ww







495名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 00:58:31 ID:tBSbKXSf
ウホ
496名無しさん@引く手あまた:2006/03/26(日) 01:38:01 ID:BD1HT+vO
ふんがぁ
497名無しさん@引く手あまた:2006/03/27(月) 03:11:09 ID:M8l1+Df4
>>494
これ、どこ?
ヒントちょうだい
498名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 16:20:32 ID:Y166b2vd
上げます
499上原謙信うえはら:2006/03/31(金) 16:23:21 ID:oTBPVNce
倒産しても未払い給料は請求しろよ。2年間は請求しつづけてもいいことになっている。(労働基準法24条労働者の賃金は支払わなければならないの条文あり)
500名無しさん@引く手あまた:2006/03/31(金) 16:53:12 ID:1ajzGEhd
大手だと、CMをガンガン打ち出したとこかな。こんなのは危険な兆候
501名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 21:57:29 ID:WEWQKC3u
502名無しさん@引く手あまた:2006/04/03(月) 22:36:17 ID:Eel2iaBG
社員の半分以上がこっそり転職活動してる
503名無しさん@引く手あまた:2006/04/08(土) 00:27:03 ID:2yyI0l8S
トップ周辺が妙に空元気
504名無しさん@引く手あまた:2006/04/14(金) 09:17:11 ID:/t2vF7Sl
夢ばかりを語る社長がいるところ
現実・現場を見てない
505名無しさん@引く手あまた :2006/04/14(金) 16:52:27 ID:ZNj8BVDq
↑辞めた会社の社長がそれだった。
社のHPにやってもいない事業を書き立てて、求職者から質問されると
「うん、これからやろうと思ってるんだけどね」を繰り返して何年だ?
506名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 02:39:52 ID:AIlJ7dL8
給料が遅れるなんてもうヤバイ。
嫁さんが出産直後で入社早々給料が遅れて、それで辞めた社員もいたなあ。
その次に税金未納、住民税未納、社会保険未納、督促、差押さえ通告、
すべて無視の会社。
社員に金借りようとする経営者がいる会社はもっとヤバイ。
そんな倒産寸前の会社が「絶対上場する」と経営陣は本気で言っている。
507名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 21:55:58 ID:uJ5YQX4L
不渡りを一回出したら、もうアウトと考えた方がいいですかね?
508名無しさん@引く手あまた:2006/04/15(土) 23:36:50 ID:3Mic1i73
↑もうリーチです。そろそろ転職活動を・・・。
不渡り一回目で考えるのはナイス判断!
一発大逆転が無い限りアウトと考えたほうがいいです。
金融機関も資金打ち切りに入ります。
509名無しさん@引く手あまた:2006/04/16(日) 00:46:26 ID:uG9FRw4W
不渡り1回目→取引先が引く→仕事なくなる→2回目の不渡り→あぼーん

510名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 00:50:15 ID:7/hNklcJ
     
511名無しさん@引く手あまた:2006/04/22(土) 01:09:47 ID:rhQ86wGq
既に指摘されているけど

収益部門がない・はっきりしない会社
ウリがなく、社長の政治力だけに頼っている会社
経理部門がだらしない会社
赤字を是正しない会社、緊張感がない会社
主婦感覚の女が多い会社(気が強い女ならよいという意味ではない)
出向者など「俺は所詮よそ者」意識の人が多い会社
・・・は駄目。

あと、時代の流れというものがあるから、衰退産業に属している会社は
何をやっても駄目。一刻も早く成長産業に転職すべし。
512名無しさん@引く手あまた:2006/04/28(金) 20:30:48 ID:fOe1W7a6
age
513名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 10:13:08 ID:OUDfkl0c
        
514名無しさん@引く手あまた:2006/05/02(火) 19:56:07 ID:gxv/muqT
社内での浮気による人事異動で
仕事が回らなくなってきたときw
515名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 10:26:11 ID:utxOL+qt
以前 倒産した会社だけど 客先にお金を借りていた・・・ んで、商品大量に仕入れて
そのまま持ち逃げとか・・・ 
516名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 10:58:44 ID:QOO06vW9
@儲かっても無い癖にコピー機やパソコンを新型に変える
 (導入翌日には無くなってた)
A社用車が軽に
B携帯電話が解約(個人の携帯で業務せよとの事)
C手形割引や融資の電話、以前は無視してたが社長が取りあえず
 俺に回せとの事。
D他社のライバル会社に知的財産を売る。
E仕入れ先を現金払いから手形(それも120日サイト)に切り替わる
F正社員を一旦解雇し、全て(社長一族を除く)契約社員orバイトへ


今もその会社は残ってますが、夏までもつかどうかって話です。
517名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 11:00:59 ID:L6xMjymF
★★★★これで我が社は潰れました! どうだ驚いたか!★★★★
@一日中パソコン(エクセル)してる引きこもりの社長
A今まで何年も部下にコーヒー1杯すら奢った事ないケチ社長
B午後はバカ事務員とワイドショーの芸能ネタで盛り上がる社長
C親会社から放り出されたのに今でも親会社の自慢する勘違い社長
Dよそで共稼ぎの妻の退社時間に合わせて時間調整し退社する社長
Eリストラした結果、男性社員を税込13万で募集し、応募があると待ってる社長
F営業マンが立て替えた交通費の支払いを難癖つけ出し渋る経理のオバサン
G出張した者に対し「出張手当稼ぎするな」と言い切り、出し渋る社長
H過去何十年も新規受注がない、なぜなら受注する人間がいない 、営業部門がない
I結婚歴なし&結婚予定なし&男なしの45歳以上のブスでぶあいそな事務員が2人もいる
J社長と事務員が昼食時「笑っていいとも」を見ながらバカ笑いしている
K飲み会(宴会、新年会、忘年会、歓送迎会など)が全くない、やろう!と誰も言わない
L売上ダウン→利益ダウンを社員の給与ダウン&賞与カットだけでカバーしようとする社長
M「この会社が潰れてもオレは親会社へ戻れるんだ。皆は大変だな・」とうそぶく社長
N10分で行ける客先に月1回も出入りしないし、トラぶって呼びつけられても逃げ回る社長
O朝は無言のまま集まり、夕方無言のまま、社長・社員達は事務所を去る
P必ずその場にいない人間の悪口を事務所で言い、大いに盛り上がる。
Qお客の注文の電話を受けた事務員は直後に忘れ、相手が男か女かすらも「さーー?」
R事務員がパソコン出来ないのを何ら恥じず、15年前のワープロを今も愛用している
S終業時間の3分後にはもう誰もいない
518名無しさん@引く手あまた:2006/05/05(金) 11:48:04 ID:kRjJSIom
>>517
で?
社長はどうなったの?
マジで戻れたの?それとも路上生活(ry
519名無しさん@引く手あまた:2006/05/07(日) 04:10:35 ID:PSMaxyP6
・高齢者ばかり求人で入ってくる(自治体からこういう人たちを
雇うと援助でるらしい)
・外注への支払い滞る
・仕出し弁当代まで滞納する
・事務所移転
・現金払いでないと関連会社が取引しなくなる
・社員の給料日の期日が守れなくなる
・銀行の行員が出入りしだす

いわゆる「倒産」というかたちをちゃんととってくれたら
社員はまだ助かりますが 実質上つぶれているのに「倒産」させないと
社員はきついですね。

僕は割り切って転職をお勧めします。
520名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 00:54:36 ID:AMO2hyFL
ちょっとageさせて
いまうちの会社やばいから勉強させてもらいます
521名無しさん@引く手あまた:2006/05/09(火) 10:12:31 ID:Xe/1wATA
>>518 自己破産でなんとかなるんじゃないのか?
522名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 15:27:14 ID:FekFpses
さがりすぎアゲ
523名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 19:18:59 ID:30XHZiJM
携帯解約→個々の携帯で営業(最初は通話料金は会社負担もその後は・・・)
社用車→バン3台あったのが軽2台へ
事務所→顧客近くのビルの一室から工場内にプレハブで簡易事務所
給料→銀行振り込みから手渡しへ(遅延多々)
現場→給料の高い作業員を解雇しバイトで再雇用(殆どの社員が辞めて人手不足になると
    どこから集めたのかベトナムや中国人を大量に採用

製品の質が大きく下がり、またクレーム対応に動かない管理職ばかりなので
顧客の1/3が逃げる。

資金繰りがやばくなり取引先の信金が融資を拒否
とうとう最近、手形割引や街金に手を出す。←ここで退職

その後、一応会社はありますが社用車は無くなってました・・・
524名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 22:32:51 ID:KWzpRoWJ
>>523 イマの会社の転落模様そのままそっくり

>資金繰りがやばくなり取引先の信金が融資を拒否←いまココですわ。。
給料は3月が半分出たのと4月まるまる出てない。
逃げ時なんだが事情がありたぶん最期まで見届けることになりまつ、、
525名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 00:53:57 ID:32KSQuxL
遅延した瞬間、または会社の事情で給料が安くなった瞬間が辞め時です。
仕事続けながら転職活動よりは、後に引けない状況に自分を追い込んだほうが良い結果が出ます。
526名無しさん@引く手あまた:2006/05/12(金) 21:30:28 ID:stIMdb1Z
営業系ならインセンティブ廃止制度でノルマがきつくなり、派遣バイトに入れ替える
527名無しさん@引く手あまた:2006/05/16(火) 23:53:13 ID:Wv7RVQAC
ボーナスは出なくなっても大丈夫!
だけど給料の期日が守れなくなったら、相当やばい。
転職考えたほうがいいです。
”お給料”期日はひとつの目安ですよ。
528名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 00:02:22 ID:87e4Ji1u
しかしレベルの低い話しやな
529名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 00:03:07 ID:f13aOwgE
北斗七星の隣に死兆星が見える
530名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 12:09:27 ID:jbhmxIlH

他スレにこんなのあったぞ。悲しい人生だよ。

転職を考えている若手の男ども、今いる会社がおじさんばかりなら踏み
とどまれって。女性ばかりの中小会社は、一見良さげで、ダメに決まってる。

ヒステリーのババァ上司って始末におえないよ。男にないような自分勝手
さがあるし。(単に好き嫌いが判断基準、自分の味方の女性社員と合わない
とイジメに容赦ない。自分のことを棚に上げ、おばさん用語で感情的に、
ギゃーギゃーわめく。)

俺がいたのもこんなところでブチ切れ3ヶ月で辞めました、で転職活動を再開。
12月に2人、1月にも派遣含めて3人、2月はバイト含めて2人も消えていく。
職場のモラルはダウンしまくり。。。世話になったPC設定担当の人に挨拶
したら、 ここ3年半で実はなんと70人以上が去ったそうな。リクルート
エ●ブリックの求人票には、90人規模とあったが、実際は子会社入れて50人
(派遣や契約も含めて)くらいだった。とんだ糞ファームだったYO。
(ん、あれで会社と呼べるのか?)もう、人生くたくた!! 
531名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:02:07 ID:T22QXsHC
事務員が社長にレイプされる
532名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 16:16:17 ID:J+/MWU1L
工員が社長にレイク頼まれる。
533名無しさん@引く手あまた:2006/05/17(水) 19:39:37 ID:28MHFt8Z
>430
>某大手SM

どういったプレイがあるんでしょうか?
534名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 08:27:41 ID:3fHZ/XfO
前兆というか・・・

企業規模は20名強
業種は言えないけど社長が離婚するそうです。
理由は教えてもらえないのですが・・・

この会社に居続けても問題ないと思いますか?
自分は30代です。

1・自分の妻も管理できないのに社員を管理できるはずがない
2・それはあくまでプライベート。仕事とは関係ない
3・確実に会社の指揮は下がる
4・それをきっかけに社長が伸びて会社の業績も上がる可能性がある
5・その他

だれか・・・ご教授を・・・

535名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 09:21:44 ID:PZaVUREw
5.借金があるから、離婚した=もちろん借金は会社経営のため

と無責任に言ってみた。
536名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 09:36:47 ID:44tqMaoe
>>534
>業種は言えないけど社長が離婚するそうです。

借金が家族に及ばないよう、財産保全の為の偽装離婚とか
じゃなかったらいいね。

まあ業績がよければ、社長のプライベートなんてどうでも
いいじゃん
537名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 10:30:03 ID:4Foz+pGs
>>534

はっきりいってアホですね。
業績と離婚なんて関係ないだろ。業績が一番の指標だろ
538名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 10:40:47 ID:BtgA1chW
一部上場企業の子会社で食品原料製造販売。
3月期決算で最終利益80万円。売上げ23億円。
しかもその利益は営業外収益で捻出したもの。営業利益は赤字。
やる気のない無責任な団塊オヤジが多数親会社から転籍される。
プロパー社員はがんばっても次長以上にはなれないが、責任は
かぶせられる。
利益がだせなくなれば、姥捨て山としての存在価値もなくなり
親会社からも切り捨てられそう。
539名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 16:00:16 ID:3fHZ/XfO
>>535-537

ご意見ありがとうです。
あくまで会社の業績しだいですよね。
自分の仕事に対して給料が出る。ボーナスが出る
社長のプライベートは関係ないですよね

540名無しさん@引く手あまた:2006/05/18(木) 18:17:29 ID:1dWxY5Ut
こんな会社なのに潰れていない。

売上7億で借入10億円
借入の返済と利息で3億仕入4億 他の費用1億2千万円

おかしいだろ?保証制度で保証してしまうから銀行が金を出してしまう。
結局はバカ経営者の金持ち生活維持の為に国民の税金で保証していまう矛盾。

どうせ最後は潰れるのに

どうか潰れますように!
541名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 00:09:10 ID:pPivf1tt
すげえな
542名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 20:41:21 ID:Xo1R5uIW
俺の勤めてる会社(中小同族)、給料が手渡しなんだけど・・・・・・
543名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:24:10 ID:+nS1Ss0L
このスレ見て決めた。転職するわ俺。
給与遅配が1年以上も続いていて、精神的にももう耐えられなくなってきた。
今までにもらったのは3月分の一部まで。4月分さえまだ1銭も出ていない。

すぐ就ける仕事が無いし、金が出ないと活動も何も出来やしない。
けど今の生活を続けるよりいいよなぁ〜。
544名無しさん@引く手あまた:2006/05/23(火) 21:29:37 ID:fAG6d3uf
倒産……それは高確からはいっての次回予告付きのドッチボール対決ですね(・∀・)イイ!
545名無しさん@引く手あまた :2006/05/24(水) 23:27:35 ID:0DvjjpgF
>>543
そんな状態なら会社都合退職にできて、すぐ失業給付受けられるようになるよ
546名無しさん@引く手あまた:2006/05/28(日) 21:33:41 ID:e7gojZLj
age
547名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 02:14:49 ID:I+0M47lQ
ほんざん
548名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:10:36 ID:hD/l1Pa3
良スレ保守
549名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:27:24 ID:VeCIzps2
【得する退職マニュアル付】
その他、多数の限定特典付き〜悪徳社長への宣戦布告 労働トラブル解決・リスク回避マニュアル 秘伝の書
http://www.infocart.jp/af.php?af=ka1atsu3&url=manual.roudou-trouble.net/&item=1157
550名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 22:55:46 ID:9q2s+brf
今の会社
100人規模の会社だが去年10人以上辞めた(皆20代)
その中で事業拡大とかいって去年第2工場造った。
しかもその第2工場で働いているのは今現在3人で、ほとんど工場として機能してない。
今年と来年は赤字ですと社長さんのありがたいお言葉

潰れるのかな?
551名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:07:18 ID:hs6ZBRQr
>>550

辞めた20代の人たちの理由にもよるかも?w
552名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:11:38 ID:prKDTSbb
@社長が経理出身
Aコストダウンばかり言って自社製品の質を下げて顧客からクレーム
 で売り上げ自身を下げる
B出来る人(営業・技術員)が辞めていくのに引き止めない
 給料払わなくてイイ、コストダウンで喜ぶも更に売り上げ落ちる
C社長の知り合いで『出来る営業マン』を入社させるも、口の聞き方を
 しらないただのDQN親父のおかげで顧客が離れて行く
 (この時点で売り上げ半減)
Dこのころから無借金経営が信金等から融資を受ける
EDQN親父が新商品(あやしい機械)を開発し、販売を強要される
 (開発費数千万って言うが殆ど自分の財布の中に消えたと噂)
 またこの機械が他社とまったく同じらしく、向こうが特許をとってるらしく
 その他社と揉める→販売出来ず
F社長が会社に来なくなる(週2回位しか顔出さない)
G給料が月2回の分割払いになる
H4月末に資金繰りが上手くいかずに消費者金融に手を出した

自分はEの時点で辞めました
F以降は経理のパートさんからメールで聞きました。
夏まで持つか・・・・
553550:2006/05/30(火) 23:29:23 ID:9q2s+brf
>>551
辞めた人は上司の精神論発言で嫌気さして辞めた。
あいつ口だけだわと。
554名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:32:03 ID:hs6ZBRQr
>>553

若者を育てることができない上司がいるところは
やがて潰れる・・・
それが「ものづくり」の工場の宿命・・・
555名無しさん@引く手あまた:2006/05/30(火) 23:37:59 ID:NN5FM9Gf
>>552
倒産した会社にいたが、9つのうち、@ABDEFに当てはまった。
orz

556名無しさん@引く手あまた:2006/06/02(金) 11:24:42 ID:Qp3P1uGX
>>552
若手の従業員を派遣社員で片付けるってのも必要じゃないの?
うちの会社がまさにそれで、そいつらに仕事を教える気にもならん。
もっとも、派遣社員自体は悪じゃないけどね。
ちなみに俺は入社10年目の33歳だが、同じ部署に後輩正社員が一人も居ない…。
あと、同期入社は同じ事業部では俺ほかに7人居るけどほかの事業部には一人も居ない。
みんなやめちまったんだろうな。
ちなみに会社が合併されて事業部制になった。
自社株の権利行使をした後に辞めます。
いつまでも残っていると古い装置(図面も部品もない!)のサポートやる羽目にあう。
技術サポートは実務の蓄積が重要なのに会社がそれをやろうとしない。
俺も資料を残すのはやめました。
社員が次々と辞めていくことに危機感をまったく感じない馬鹿会社は滅びて当然です。
取引先が気の毒だ。
557名無しさん@引く手あまた:2006/06/03(土) 00:04:55 ID:L4mU1ggE
   
558名無しさん@引く手あまた:2006/06/06(火) 12:13:20 ID:4IwM50tl
ウチは2〜3ヶ月以内では倒産確実の会社です。
もちろん、転職活動は始めていますが、まだこれといったところが決まらず、
最悪は、倒産後無職期間を経て・・・と言う事になると思います。

そこで、ちょっと疑問に思ったのですが、現在会社の支払という支払がほとんど滞っている状態でして、
恐らく、雇用保険料とかも支払ってないと思うんですが、この場合は失業保険って受けられますかね?

もちろん、毎月の私の給料からは雇用保険料として天引きされているし、今の会社だけでも約3年間払っております。
559名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 14:16:05 ID:/q3JdBir

今週の週刊東洋経済見てみなよ。転職特集号だよ!
 
  『つかめ!転職力 15年ぶりの売り手市場到来!』だよ。

     このチャンスをお見逃し無く、ということです。


560名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 15:14:06 ID:77sU/A4R
職場・会社のキーマンが社長ともめて、いきなり辞めた時
561名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 15:36:42 ID:OfjNXCY0
昇給なし、残業なし、ボーナス一ヵ月×2回、事務で楽(中学生でもできる)で働いてたけど。バイトの時給下げ、バイトの人数減らしバイトの仕事がこっちへ来て、使えない中途のおっさんが増えてきたから辞めた。
562名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 16:11:59 ID:eOQOpUMe
街金らしい男が社長室を出たり入ったりしていた時
563名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 20:46:06 ID:KKXmM/Sg
>>560
それ 経験ある。
会社に衝撃が走るよ・・・
なんたって、会社で1番の管理能力の持主だったから。

社員一同で、社長は馬鹿だな〜って話し合ったな。
564名無しさん@引く手あまた:2006/06/08(木) 21:13:12 ID:5kMiXpiR
ゼネコン勤務(但し地方の現地雇われ)なんだが。

256 :名無しさん@引く手あまた :2005/07/02(土) 16:50:55 ID:I+9wjhNJ
>>255


・突然、役員が意味もなく若返る
・突然、新部門が脈絡もなく設立される
・突然、給与体系が変わる


当てはまるんだが・・・・・。まさかね?まさかね?
565名無しさん@引く手あまた:2006/06/09(金) 10:11:14 ID:Cl4lwHdj
うちはグループの親会社が潰れて
他社に買い取られたんだが
その時の様子。

1年前:経営コンサルタントが頻繁に親会社に出入りしてた(部品納入時に聴取)
1年前:同グループ内の主力部門が給与減額
半年〜1年前:新部門設立(機械メーカーなのに健康食品)
半年前:主力部門に納めている部品の支払いが滞る
2ヶ月前:親会社の常務が行方不明

ですた。
566名無しさん@引く手あまた:2006/06/10(土) 18:34:53 ID:oOPJLIag
親会社の常務が行方不明って
どんな規模の会社なのよ?
567名無しさん@引く手あまた:2006/06/15(木) 10:52:33 ID:SefI9c4e
   
568名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:33:47 ID:kuTgVAas
私が20歳代前半のことだけど、業績不振で入社2年以下のものは問答無用で
解雇。労働基準法も関係なし。「明日から来なくて良いです。」この一言で終わり。
職業安定所に相談に行ったら、「労働基準法違反だけど、そんな事する会社先長くないから
新しい所探したほうが良いよ。」と言われ、紹介してもらった。その一年後、倒産しました。
大幅な人員整理したらまずやばいですね。
569名無しさん@引く手あまた:2006/06/17(土) 22:39:19 ID:uoiBl2Tu
うちの勤め先はボーナスも出せない状態なんだけど急に3人も採用した
570名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 11:26:29 ID:BBlvJcWr
上司にロクなのがいない
571名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 14:32:39 ID:PXU0xe8U
ほとんどの会社がそうだなw
572名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 14:52:52 ID:eW+CNKF/
いや〜、勉強になるな〜。よし、俺も転職活動始めよっと。
給料カット始まった時点でアウトだよな、やっぱり。
ウチの会社はまだ管理職しかやってないが、夏の茄子は1カ月分出るかどうか怪しいし。
こないだ銀行から監査入って一応まだ改善すれば融資はしてくれるらしいが、
今年は既に5億の赤字だし・・・去年は2億の黒字だったが土地売却した営業外利益のおかげで
本業の方は赤だったんで、経営が傾いてるのは間違いないな。
573名無しさん@引く手あまた:2006/06/18(日) 15:39:22 ID:sswCBUNj
営業だけ増員→新規顧客開拓部隊
現場はリストラ→特に高給の職人をばっさり解雇

既存取引先からクレームの山w
営業→クレーム対応で新規開拓など出来ず
既存取引先から取引停止や1部損害賠償問題発生

社長(2代目)は呑気にPCでネット三昧(給料150万)で
顧客の謝罪どころかрノすら出ず
経理部解体(4人を首)→社長夫人・社長母・専務(社長の弟)夫人が経理を担当

前年度と比較し売り上げ45%ダウン(利益も同様)

社員の給料を10%カット
営業部(8人)が営業課(3人)に

手形割引乱発&銀行の融資が受けられず街金に手を出しました。

最後に主力商品の金型を他社に二束三文で売る
もう終わりです・・・・
574名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 15:38:56 ID:a2AcQGVw
      
575名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 16:18:55 ID:chE2M5XF
街金の勧誘のFAXが頻繁に送られてくるようになった時。
576パロマクン:2006/06/25(日) 16:38:24 ID:70tZ8SU5
工場は、何時もタダ労働してるし。自分は一年前に辞めた。関係ないけど自分の周りにはどうしてか
人の悪口や無い様な噂を立てる人が多かったんです。o工場JI課の自慢ばかりのおやじがあることないことを
いいふらしたみたい。で自分は会社にいれなくなりました。変な噂をしたやつは罰があたるこたわねがってる毎日です。
こんな会社は早く脱北したほうがいいような・・・だれもたすけてはくれない!!!!!!
577名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 16:42:51 ID:IiDQpLn9
倒産する前兆
---------------------
@一日中パソコン(エクセル)してる引きこもりの社長
A今まで何年も部下にコーヒー1杯すら奢った事ないケチ社長
B午後はバカ事務員とワイドショーの芸能ネタで盛り上がる社長
C親会社から放り出されたのに今でも親会社の自慢する勘違い社長
Dよそで共稼ぎの妻の退社時間に合わせて時間調整し退社する社長
Eリストラした結果、男性社員を税込13万で募集し、応募があると待ってる社長
F営業マンが立て替えた交通費の支払いを難癖つけ出し渋る経理のオバサン
G出張した者に対し「出張手当稼ぎするな」と言い切り、出し渋る社長
H過去何十年も新規受注がない、なぜなら受注する人間がいない 、営業部門がない
I結婚歴なし&結婚予定なし&男なしの45歳以上のブスでぶあいそな事務員が2人もいる
J社長と事務員が昼食時「笑っていいとも」を見ながらバカ笑いしている
K飲み会(宴会、新年会、忘年会、歓送迎会など)が全くない、やろう!と誰も言わない
L売上ダウン→利益ダウンを社員の給与ダウン&賞与カットだけでカバーしようとする社長
M「この会社が潰れてもオレは親会社へ戻れるんだ。皆は大変だな・」とうそぶく社長
N10分で行ける客先に月1回も出入りしないし、トラぶって呼びつけられても逃げ回る社長
O朝は無言のまま集まり、夕方無言のまま、社長・社員達は事務所を去る
P必ずその場にいない人間の悪口を事務所で言い、大いに盛り上がる。
Qお客の注文の電話を受けた事務員は直後に忘れ、相手が男か女かすらも「さーー?」
R事務員がパソコン出来ないのを何ら恥じず、15年前のワープロを今も愛用している
S終業時間の3分後にはもう誰もいない
578名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:02:13 ID:6b7l8/8t
俺は破綻した銀行に勤務してた。
前兆としては。
○ 本部の管理部門、同期トップクラスの奴が辞める。
○ 無駄な表を沢山作らされる。(5年後の収益予定とか)
○ ボーナスカット
○ やたら行内の備品がなくなる(給料が少ないせいか)
○ 上司が自信なさげに話す。


579名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 17:13:40 ID:lj/2wZL7



残業**%カット→残業全カット→若い社員が辞めていく→ボーナスカット→ある程度の社員が辞めていく→倒産
580名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 20:39:08 ID:kHe7A7p8
給料の遅配て一日だけ遅れても危ない?
ちなみに資金繰りが苦しいみたい
581名無しさん@引く手あまた:2006/06/25(日) 22:58:49 ID:pNeHjWR6
売り上げが予算の55パーセント、前年比50パーセント。当期は赤字必至。
借入金はない。無駄な人が多く、効率が悪いのを全部人手でまかなうから
事務量が多く結構大変。役員はよその上場企業で要らなくなった人を
もらった(別に借りがある訳じゃないけど)。それぞれの会社に当てはめて
物事を考えるから的外れでますます現場が混乱。工場は機械の稼働率が
現在予定の半分以下。まともにやったらとっくに在庫の山。いよいよリストラ
を始めるが、俺も乗ろうかと迷っている。
582名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 01:16:18 ID:hSC+a7iz
>>580
かなりヤバイと思う。そのうち社長が車で事故死すると思うよ
583名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 07:02:59 ID:Z9SHgOUO
遅配があったら(自分ではなく例えば役員のみ遅配とかも含め)、もう秒読みじゃねえかな
584名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 07:03:35 ID:9TBeBySk
一日くらいいいや、と思ったけど…
勉強になるね。
今の会社の状態
@資金がないはずなのに新しい機材を買う
Aボーナスは昨年0.2
10年いても昇給なかったらしい
今回給料遅配があったから、ボーナスないかも
B若い人が次々辞めて行く
C次期社長がDQN
D資金繰りが厳しいと社長から話がある
E仕事がないはずなのに、
仕事が深夜までおよぶF税理士から会社の見直しをするようにいわれる
G仕事がかなり減った売り上げは一年で数千万落ちた
H同族企業
もう末期?転職の決意をしました
585名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 10:20:20 ID:hSC+a7iz
>>584
前の会社は7つ当てはまった。

もう1つ。
?I経理をクビにして社長の嫁さんが経理をつけるようになる。
586名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 14:46:50 ID:aG28t4k9
>>580 給料が遅れる時点でその会社の将来はない! たとえ一日でも
社員の給料に手をつけるということはそうとう追い込まれてるぞ
587名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 18:03:49 ID:hHFeievH
ってことは3ヶ月連続で給料が遅れる漏れの職場は終わりだなw
とっとと辞めねば。給料遅配も理由にできるらしいし。
ところで、給料遅配することについて社の上の者から言われる?
それとも、上はだんまり決めてる?
588名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 18:12:21 ID:enHdX8d8
給料が遅れていいのは
起業1年以内のベンチャーだけ。
589名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 18:31:22 ID:9TBeBySk
<<584です
今月の給料は金曜でしたが
ここのスレで上げたように資金繰りと銀行の関係で今日きました!
でもさ、今月はきたけどさ、来月は…
遅れてる間、支払いに追われてたのかな。
ちなみにうちは昔から手渡しだよ。
590名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 19:06:06 ID:TQID9y2d
588が例外かどうか分らないが 給料遅配するような会社がその後持ち直したなんて
話聞いたことないな 
591名無しさん@引く手あまた:2006/06/26(月) 19:30:05 ID:9TBeBySk
>>589です。
社長があとでみんなに話をするみたいだけど、
今話せよ、て感じだよ。
本当にやばいかどうなのか、社長が話さないとわからないけど、
様子をみつつ、水面下で転職活動はすることにきめた。
あと、どれくらい持つかな、うちは。
592名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 06:54:19 ID:glJqgh0d
給料日が土曜日や日曜になる場合、前日の金曜じゃなくて週明け月曜以降に
なる会社も実は危ないよ。
その後あぼーんした会社を何社か漏れは知ってるよ。
593名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 09:52:20 ID:EknosmRm
>>592
今の会社それです。しかも、当日に手続きしてるのか
たまに午後になってたりorz
お金がなくて仕入れが満足に出来てないとか聞くし
年齢高い社員が大量にリストラされたり…
今度、親会社に吸収されるんだけどどうなんだろう…
594名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 11:26:24 ID:uQVTOMTu
給料の遅配は会社にお金が無いわけで・・・

昔の会社20日〆の25日払いだったが
業績悪化に伴い支払が1・2・3日・・・と遅れ出す・・・

社員から文句が出て一部は25日に支払う事になったが
25日に10万+α(既婚者や住宅ローンがある香具師は数万)

しかもその約束は3ヶ月で守れなくなり
最大2ヶ月も遅れた・・・
無論、殆どの社員が辞め、事実上倒産

今は親子でやってるみたいだが、殆ど機能していない
595名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 11:30:08 ID:6Suz2oS2
給与の遅配はよく有ったな。1日、2日の遅れだったが。
漏れの方も親子会社になっているが、まだ健在。
596593:2006/06/27(火) 11:46:30 ID:+iikXiNF
ちなみに遅配ではなく、最初から土日かぶったら後倒しらしいです。
こうゆう場合も遅配になるの?
597名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 16:36:59 ID:iSUAVD7v
いいえ
598名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 18:52:51 ID:YjrypFFs
いろんな理由が重なって
辞めようと思っていたとき、給料の遅配がはじまったわけだが、
転職先で辞めた理由きかれたら
給料の遅配て言っていいのかな…
599名無しさん@引く手あまた:2006/06/27(火) 23:57:38 ID:vfFb9qEM
>>598
会社がヤバくなって給料が遅れるようになりました。

…………でいいんでないの?
600名無しさん@引く手あまた:2006/06/28(水) 10:56:47 ID:+MMIXaIa
>>592
うち今まさにその状態を維持してる。
普通は前倒しで振り込まれるから、この会社は変だと思ってた。
社員の半数が役員でしかも営業も兼ねてるんだけど全員還暦すぎた爺様ばっかり。
若い社員もいるけど、爺どもが退陣したあと経営に参加はできない。
なぜならば携わるような知識や経験もないから。全員ソルジャーだから。
先が見えない。やばいと思って今転職活動中。
601名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 21:13:26 ID:HxoxI1Ro
25日払いの今月の給料、まだ出てないよ。
ましてや今月は23日だからもう1週間だよ。
これで3ヶ月連続給料遅配。
もうやばいよね。
602名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 21:27:32 ID:wsUsicK2
>>601
会社から遅れると予告あった?
自分の場合は、資金繰りが厳しいと手紙がまわってきたよ。
今月は23日だったのを26に遅れてきたよ。
来月はくるかな…
603名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 21:58:34 ID:HjS/P19I
今の会社の状態
@資金がないはずなのに新しい機材を買う
 (社員にボーナスださないけど、新車買う予定)
Aボーナスは昨年0.2。10年いても昇給なかったらしい 。今回給料遅配があったから、ボーナスないかも
 (ボーナスなし・給料の遅配はいまのところないけど、メーカーへの支払いが遅れ放題) 
B若い人が次々辞めて行く
 (最近1人逃亡しました。そのおかげで負担が倍増するし) 
C次期社長がDQN
 (現社長がDQN&ギャンブル借金王だけど、口と態度は3人前くらいのアフォー) 
D資金繰りが厳しいと社長から話がある
 (口を開けば、金がないと貫かしているが、自分は使い放題&借金つくり放題
  在庫は圧縮して、月末には仕入れるなとかいってるくせに、品切れすると、
  ものすごい勢いで切れる至上最悪のあフォー)
E仕事がないはずなのに、 仕事が深夜までおよぶ
 (接待とか貫かして毎日飲み歩いてるただのアフォー社長さん。
  接待相手から嫌われてるのがわからないのか?)  
F税理士から会社の見直しをするようにいわれる
 (毎回いわれてるがまったくやるきなし)  
G仕事がかなり減った売り上げは一年で数千万落ちた
 (うちの会社の社長さんで、仕事まわしてくれる人なんていません)
H同族企業
 {社員1人・奴隷1人(俺)・パート2人・役員7人} 
もう末期?転職の決意をしました
けど、転職した先で、ブラックに引っかかりたくないんでどうしたらいいかと・・・
604名無しさん@引く手あまた:2006/06/29(木) 22:30:03 ID:wsUsicK2
>>603
似たような境遇だな。
小さい会社にはもう行きたくない。
漏れも次もDQNじゃないかとかなり不安
605名無しさん@引く手あまた:2006/06/30(金) 01:00:18 ID:X24P4WNr
ウチの会社は危険になってきた。
1.営業販売を代行会社に丸投げ。営業部と倉庫部をまとめて首切り
2.給料が1日だけだが遅配。ボーナス、それって美味しいニダか?
3.脱税でガサ入れを食った。経営者逮捕。
4.業績悪化。予算が無いので製品が作りにくくなった。
5.飲料水・用紙等の消耗品購入が自腹に。
6.社内情報にいくらか詳しい同僚欠勤が多くなった。体力的には問題無い
ので、鬱関係か、あるいは就職活動かと疑っている。

…逃げ出そうか。だが逃げ出す先が無い。
606名無しさん@引く手あまた:2006/07/02(日) 20:04:29 ID:QQovBsru
よく聞け!!

倒産寸前DQN会社ではまず自分が自分の力で生き抜く事が第一だ!!

自分が後悔したら何もかも終わりだ、夢も消えるんだ!!

辞める時は心をオニにして決断しろ!!

残るときは時は自分を自信を死神にしろ!!

生きのびれば未来がある!!

理屈は生きのびてから考えろ
607名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 10:35:33 ID:yZRYLZvL
  
608名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 10:38:17 ID:+REjSoPp
・税金滞納
・家賃滞納
・給料遅延
・社長いつも不在
609名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 10:38:47 ID:seOrQrRx
管理部門の社員がやたら退職するようになったら要注意

辞めた会社が、俺の退職後、物凄い勢いで退職していることを聞いた。
610名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 11:16:25 ID:/rv6TGq3
>>606
サ-!イエッサー!!
611名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 11:19:22 ID:CN6Tf0/z
うちの会社は経理の人間が辞めまくったなぁ

最初は経理主任で事務が辞め
最後に勤続25年の課長が辞めた
課長が辞めるときに一言『もう無理です。収支バランス悪いし、社長もっと会社の事考えたら解るでしょ?』って

社長
噂@:会社の金を使って株をやってるらしい
噂A:取引先がまったく無い所に営業所を作りそこに自分の女を雇ってる
事実:社長の車は殆ど個人車となり諸経費(保険・GS)は会社持ち
    それも3年に1度は乗り換え

今は社長の娘が経理やってるが、接待交際費は出ないし、仕事で使った高速代やガソリン代すら
払い渋る
勿論、給料は半月遅れ
612名無しさん@引く手あまた:2006/07/04(火) 22:42:47 ID:LdOh1p6u
>>606
お前。(・∀・)イイコトイッタ!!


……違う所に貼らせてもらうよ
613名無しさん@引く手あまた:2006/07/05(水) 12:54:48 ID:ecT2JkXi
折れの勤める秋葉のショップに出入りしてるPC販売会社のユー○ビア
はヤバそう。
http://www.u●●bia.co.jp/

最近営業の人間が大量に辞めまくってるしなぁ
収支バランス悪そうだし、社長も怪しい感じだし。

噂@:代理店のNECの担当者と会社の金を使って飲み食い放題らしい
噂A:会社に自分の女を雇ってるらしい。捨てた昔の女も社員として雇ってるらしい
噂B:社内のパソコンに使用しているソフトはすべてコピーらしい

事実:社長は毎日車で出勤。車は殆ど個人車となり諸経費(保険・GS)は
会社持ち。勿論駐車場も
   
614名無しさん:2006/07/09(日) 09:03:41 ID:aZHe1hmq
>>446
なんじゃそりゃ。。。
615名無しさん@引く手あまた:2006/07/10(月) 22:56:00 ID:wgt9x53q
赤字経営でも給料はあるのですか??債務があっても、給料はあるもの??
616名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 10:09:48 ID:Ouer78XL
社長が、業績の不振を現場の社員(全員)のせいにし出した時。
617名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 10:12:02 ID:pzBNnUh7
社長がヤミ金に連れて行かれて連絡取れなくなった時
618名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 10:56:43 ID:lYwsKpIc
融通手形を発行した。
これ倒産の前兆。
619名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 14:43:43 ID:30XKU8V2
>>618 というより かなり末期的症状
620名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 15:28:32 ID:++PMCQK1
FAXに金貸しの広告が流れてきたらやばい?
621名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 15:29:48 ID:/jh6H7pj
FAXに金貸しの請求が流れてきたらやばい!
622名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 15:31:29 ID:IPsBLbiC

これって相当切羽詰ってるんじゃないの? IBCSもついに売却か?

日経コンピュータ2006/7/10号 p.13

日本IBMがすべての合弁を解消へ、利益確保狙う

日本 IBM は国内に 50 社以上存在する、子会社(日本 IBM の出資比率が
51 %以上)、関連会社(同 20 %以上)、およびそれに準ずる合弁会社に
おいて、すべて資本関係を解消する方向で関係企業と交渉に入った。

 複数の合弁会社関係者によると、日本 IBM からの提案は、「合弁会社の
持ち株をすべて日本 IBM に売るか、または日本 IBM の持ち株をすべて
買い取るか」の二つの選択肢しかない。

 しかし、観測筋は、「日本 IBM に 100 %委ねる企業は皆無」とみており、
日本IBM が出資する合弁会社は実質的にすべて相手企業が買い戻すことに
なる見込み。

 日本IBM が 51 %出資するエクサ(JFE スチールが 49 %出資)や
コべルコシステム(神戸製鋼所が 49 %出資)はすでに、相手企業が
全株式の買い取りを決めた。

 日本 IBM は昨年夏に東芝、 12 月に CSK ホールディングスとの
合弁を解消。今年 3 月には JBCC から資本を完全に引いた。合弁
解消は本社ビルや野洲工場など不動産売却の動きと連動しており、
売り上げ減少が続く日本 IBM の利益確保策の一環。だが背景には、
経営資源を日本や西欧から BRICs に移す米 IBM の戦略があると
みられる。
623名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 15:33:13 ID:cSYKktZ2
金貸しの広告は大手にも普通にFAX送られてるようなので問題なし。
請求はかなりやばい。
624名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 16:09:18 ID:/jh6H7pj
事務所にカメラが装備されてた

別室の社長がモニターでチェックw
しかも突然
「おい!○○、お前口を使わず頭使えよボケ」とか
「おい!そこの新人、パソコン見てても売り上げなんかあがらんから
とっとと飛び込みでも何でも外行ってとって来い」とかマイクでガンガンアナウンス

そのまま営業行くふりして家に帰った

初めて初日・・・それも在籍1時間で辞めた・・・
(その後一切連絡は無かった・・・もうバックレ常連企業なんだろう)

懲りずにハロワで募集中!
625名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 17:08:48 ID:aQemgwjb
給料体系が激変。『成果主義』を掲げ、出来ない目標を持たせる。当然未達なので給与は減少。
中間管理職へのボーナス支給が0。
本業から逸脱した事業を行なう。
社員がやたら退職するので中途採用が盛ん。しかも徐々に給与条件を下げて採用。
業者に支払う筈の預金を給料に廻す。
社員の最年長が35歳。中年層は退社。
一般社員へのボーナス支給額の格差が激しい。3万〜最高40万(社長の知合なので特別待遇)
626名無しさん@引く手あまた:2006/07/11(火) 18:56:54 ID:ufeLRrrZ
基本給を能力給にかえるといいだしたんだが…
先月初めて給料遅配があったが、決算だったからなのかな
関係ある?
627名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 00:09:07 ID:rSfOEw3G
DQN企業の大御所は何といっても「体育会系同族会社」です。
大抵同族の苗字がついてます。○○産業 ○○製作所等。
当然ハロワにいくら求人だしても誰も応募しません。
社長はもちろん天皇です。大抵ロレック酢はめて、ベン津かセル塩に
乗ってます。閻魔大王みたいな顔してます。誰も近寄る人いません。
社長のDQN息子は、専務等高位のポストにあり、いばってます。
社員は誰も相手にしていません。番頭たちは、丁稚社員を体育会的に
締め上げお王朝を支えながら自己保身を図る究極のDQNぞろいです。
業績は最悪なのに、社員の給料削りながらしぶとく生き残って事例が多いです
628名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 01:26:23 ID:JAxD/zta
仕事の出来る人間ほど辞めていくのも特徴かな。
629名無しさん@引く手あまた:2006/07/12(水) 09:15:17 ID:qxFo/sog
>>628

それなんて東大阪の・・・?
630名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 16:13:36 ID:fdZ2iuY5
うちの会社は地方では結構大きいほうで有名なんだけど、少々やばめ。
現状としては

@資金がないのに新しい機材買った(それより必要性のある、もっと安価な装置があったと
現場の誰もが思っている)
A休憩室の備品が経費削減のためなくなった。
B各種手当て(残業代、交代手当て)カット
C品質悪化にともない受注が減少。
D他社との価格競争に明らかに負けている。
E毎月億付近の借金を得る。
F借入金が数百億を超える。
G茄子を出せる状況でないことは確かなのだが、多少出る。
H小規模なリストラを発動。
I偉い人から、会社が傾きつつあるとお話がある。
J何もしない暇な社員が罰せられない。
Kしかし社内の雰囲気としては、暗いものがない。みな余裕。
L偉い人たちは、改善が進めばばんばんやっていけると言う。
Mそういえば、昇給が年間数百円程度(黒字のときから)。
N工場閉鎖の話題がちらついた。

まだまだあるのだけれど、少し考えただけでこんなにも並べられます。
いかがでしょうか。

631名無しさん@引く手あまた:2006/07/13(木) 22:47:36 ID:6RYWze/G
俺の元いた会社は627&628と同じだった。
辞めていく人の大半は会社に恨みをもちながら辞めて行く。求人はハローワークじゃしない。
いや、しないんじゃなく労働問題で職安&労基署に前歴があり「できない」が正しいか。
元いた会社で以前、労働問題になったと聞いていたが、風の噂でまた労基署が入ったらしいw
社会的信用を失う→さらに仕事が厳しくなる→一般従業員の権利を搾取して運営→労働問題→社会的信用を失う・・・・
辞めてよかった&ざまーみろって感じ。
632名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 06:21:02 ID:Vjxi+Yrv
破格で仕事をとってくる。
破格で夜中まで仕事。
暴力的な言動の上司。現場の仕事を増やしたのに給料据え置き。
給料遅配。
ボーナス昇給なし。
家族経営。
633名無しさん:2006/07/14(金) 11:41:01 ID:lx+x5oKb
うちの会社の社長さんなんて、サラ金からの電話なんて日常茶飯事だしな。
こわ〜い系からも追込みかけられて、車売り飛ばすは、会社の金盗むでやりたい放題。
で、業績が悪いのは、社員の働きが悪いからだからな。
当然、倒産寸前になるわな。
おまけに、あほ社長の親戚の借金の保証人になってて、その分もかぶらされてあほもいいところだわ。
634名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 12:12:46 ID:ieSoT69M
バイトした会社だけど。
25日の午前に給料もらいに行ったら午後また来てくれと。(手渡し)
事務所に求人誌が堂々と置いてある
軽自動車に20万キロ乗っている
20〜30代の社員が辞めている
穴が空いている作業服

635名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 12:43:13 ID:V9r8q2CJ
@給料手渡し(それさえも遅配)
A税金滞納
B家賃滞納


636名無しさん@引く手あまた:2006/07/14(金) 12:43:54 ID:we5Icy0Z
>>627
その条件に、
「借金を一本化するため子会社を合併」を追加したら俺の勤め先になるな。
637名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 09:33:11 ID:PMKeEXSV
会社(社長)の自動車がランク低くなったかどうか見るのは
基本みたいだよね。
638名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 09:44:04 ID:xUGCmWOV
社長の車
もう19万キロぐらい走ってて、そのままなんだけど
639名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 11:14:40 ID:Ov+gKbyc
社長の車は国産でしかもかなり古いのを未だ使ってる
640名無しさん@引く手あまた:2006/07/15(土) 12:46:03 ID:n+n2R8nz
査定願います。
1、銀行に言われるがまま、一番の収益源である物件売却
2、二番目の収益物件は社長個人が買取るという話もアリ
3、資金繰りの話を耳に挟む頻度UP
4、中小なのに社内バラバラ(階が違えば別法人状態)
5、事業再構築の名のもとに膨れ上がる人件費(3月より毎月一人ずつ入社)
6、27歳国立大経済学部卒宅建資格アリの漏れの給料が資格手当込みで支給総額OLと大差なし
7、事業債構築の名のもとにその部下として連れてこられた28歳(高卒転職6回全て運送・外食、保有資格はフォークリフト)が漏れより
  8万多く貰っている
8、超勤手当はOLのみに支給。
9、2人のOL必ず一緒に昼飯90分、この間電話番は男性社員
10、会社の人間は同僚の愚痴ばかり
11、それも精神論が多い
12、それぞれが独断で仕事するばかり
13、その仕事絶対量も減少傾向
14、仕事もないのに定時後もしばらく時間潰して超勤手当請求するOLと支給する総務
15、若い意見を汲み上げるスタンスなし(あくまで参考までと考えている様子)
16、経験則による屁理屈ばかりが横行
17、まず退職しようと考えているのが一番の若手であり大卒
18、巨人大好き
641名無しさん@引く手あまた:2006/07/17(月) 11:47:41 ID:JEkccIWn
人に査定してもらわないと
判断できないのならどこいっても同じだろ
642名無しさん@引く手あまた:2006/07/18(火) 00:52:17 ID:aELqbSL3
そうやね
643名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 22:07:38 ID:mM676Dj1
age
644名無しさん@引く手あまた:2006/07/20(木) 23:30:27 ID:D1FNWJKw
>>640
査定結果
>18、巨人大好き
これが物語ってるw
もう落ちるしかないよ
645名無しさん@引く手あまた:2006/07/21(金) 02:20:26 ID:Aaf8D108
たもと
646名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 15:45:00 ID:9fsA67oM
会社を潰そうと思ってるのですが
この板でいいですか?
色々相談したいこともありまして・・・
647名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 16:05:18 ID:BKdzH0s4
>>646 とりあえず聞くよ

648名無しさん@引く手あまた:2006/07/22(土) 21:36:47 ID:UpUXdbSy
会長が人事を占い師に頼んで決めている。
649名無しさん@引く手あまた:2006/07/23(日) 09:30:59 ID:ytB020Xv
株主資本比率が10%以下
650名無しさん@引く手あまた:2006/07/24(月) 20:19:58 ID:dRGCBqHi
今月も給料遅配が決定。
DQN同族会社。近いうちに同族会社内での統合、合併の予定あり。
最近給料日に給料もらえたことないなあ。
651名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 00:29:42 ID:TfwZnisS
>>650
それ絶対ヤバいって
652650:2006/07/25(火) 19:56:06 ID:K09IQLZZ
>>651
同族内での合併ってやっぱやばいものなんですか。
もう倒産が近いのかなあ。
今日、経営者に朝礼で給料払わないを開き直られました・・・orz
もう辞めよう。
653名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 20:59:52 ID:bAIYa9um
そーゆーのはそっこーで辞めて労基署へGO
654名無しさん@引く手あまた:2006/07/25(火) 21:22:43 ID:GdNuj6ri
銀行の支配下にある会社(銀行から出向で来た人間が会社の役員になっている)
とこってどうですか?
655名無しさん@引く手あまた:2006/07/26(水) 14:47:29 ID:aDelwRzO
おそらく建て直しのため銀行から派遣されたんだろう
銀行が見限っていないだけマシかもよ 銀行が手を引いたらヤバイ
656名無しさん@引く手あまた:2006/07/27(木) 23:03:29 ID:1Gl2Tudf
改善しないままその役員が居なくなったらカウントダウン開始だね。
657名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 17:41:59 ID:tYI5yNkf
ほー
658全部実話:2006/07/29(土) 17:46:21 ID:/LqKQFQp
ロプロのような会社から電話が増えたとき。
生命保険の用紙を書かされたとき。
やたら山中への出張同行を要請されるとき。
社会保険が滞納しだしたとき。
暴力が増えるとき。
659名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:04:28 ID:adXDfWrc
男性と女性の違いかもしれないけど、傾きだすと女性の方が浮き足だってくる。表情にだしやすい。

職場の女性の仕事ぶりとか、表情見てみるのも一つかも・・・
660名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 18:24:22 ID:hm4wG3od
@給料手渡し(それさえ遅配)
A税金滞納
B家賃滞納
C社長90才認知症
661名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 19:57:54 ID:JDN6ajB8
給料手渡しってのは一つのキーワードなんでつね。
漏れの親父が勤めてた会社もそうだったし・・・そして親父退職してから
しばらくして倒産。
そして漏れが働いてる会社も・・・現在給料遅配中orz
662名無しさん@引く手あまた:2006/07/29(土) 21:20:04 ID:4Yva3QnT
遅配が(一日でも)あった時点で終わりだろ
663名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 20:05:45 ID:Cwesq5e6
本社の求人なんだけど、募集だしても職安で引き止められるっておかしいすっか?
一昨日、本社に行ったら面接に誰もこないらしくて、本社の機能終わってたたんですよね〜
664名無しさん@引く手あまた:2006/07/30(日) 21:06:43 ID:cP711/Jp
・各種手当て&退職金が全廃
・給料制度の大幅ダウン

・そして、役付き正社員が不可解な形で首に(本人が望んでない)しかも、この人漏れの直属の上司だよ!!

ゲロヤバでしょ?
665名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 05:25:34 ID:q9wIT0F/
手渡しだと労働の実感が湧いてくるなと思っていたが
単に手数料の節約みたいだな。

666名無しさん@引く手あまた:2006/07/31(月) 21:36:31 ID:/0xCnxuJ
手渡しにしないとATMの使い方がわからないから。w
667名無しさん@引く手あまた:2006/08/01(火) 18:06:28 ID:B6qwof7R
どう考えても赤なのに、分社するって・・・管理、各地区の販社という感じですが、余分な経費がかかるだけでは。。。
668名無しさん@引く手あまた:2006/08/02(水) 08:50:39 ID:PZiKNQyN
@給料手渡し(それさえ遅配)
A税金滞納
B家賃滞納
C社長90才認知症
669名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 14:26:45 ID:LsaL4U6l
破格で仕事をとってくる。
破格で夜中まで仕事。
暴力的な言動の上司。現場の仕事を増やしたのに給料据え置き。
給料遅配。
ボーナス昇給なし。
家族経営。
670名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:27:03 ID:g90R0s2W
うちの会社当てはまっている・・・・・
671名無しさん@引く手あまた:2006/08/04(金) 22:38:46 ID:g90R0s2W
@給料カット茄子なし
A忘新年会や社員旅行など恒例行事廃止
B事務用品や商品梱包材を安物で済ますため質が悪くなる。
C電力使用にうるさくなる。空調は一日おき
D電話発信に制限時間を設定する(具体的に3分以内とか)←今ココ
E?????
672名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:22:02 ID:U5zko9FY
>669
四つ当てはまってるな・・・・、今勤めている会社
そろそろ潮時かな(退職届)
673名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:27:03 ID:4RUOWrlr
俺のいた会社

携帯は会社支給から個人用(最初は明細で仕事に使った費用を負担も今は・・・)
交際接待費が廃止(但し役員達は領収書でなんでもOK)
遠方への出張の移動は夜間バスが原則
出張手当廃止
営業マンの営業手当てが廃止
給料手渡し(末期は2分割払い)
社会保険から国保(各自で)切り換え強要
交通費が全額が一律5000円
営業車が1台軽トラで残りが原付
サラ金・闇金のDMの数が1日10件有り(地銀に2億、別に5千万の借金有り・・・今も微増してるらしい)
社長の息子が発明?した機械で1発逆転狙うも・・・風前の灯・・・・

当初は20名いましたが、現在5人(内3人は家族)
674名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 00:32:55 ID:cVELZUqD
来週の退職日に何か、無難に菓子折りでもってこうと思うんですが
明日明後日しか買いに行く時間がありません
このクソ暑い時期にナマモノもってくわけにもいかないですし
かといって職場に冷蔵庫があるわけでもない

日持ちして、それなりにおいしいもので何かお勧めはありますか?
675名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 01:29:22 ID:sLpGQ5/4
>>674
カップラーメン
676名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:41:03 ID:9imay9PI
>>674
カンジュース
677名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:45:21 ID:CNFVXDiM
>>674
持って行く必要なし 手ぶらで!
678名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:45:28 ID:n0L3qE14
>>674
クッキー食べたい
679名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:54:36 ID:XjFXAUu9
674
何かせんべい食べたくなったよ
680名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:55:22 ID:8+n0ztjt
>>674
手ぶらでいってパソコン盗んでこい!
681名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 08:56:49 ID:lB7MSdY6
>>674
お別れの歌
682名無しさん@引く手あまた:2006/08/05(土) 15:00:08 ID:b6YsHVET
捨てゼリフ!
683名無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 15:12:43 ID:DNQitSpY
どうでしょうか?
・経営者(社長の実の娘)は最初は社長のお手伝いから始め、いつの間にか経営者気取り。無論、外部で修行、研修なんかしていない。
・経営者は他の従業員よりも一時間以上経たないと出社してこない。帰りも早い。
・経営者に少しでも意見するとすぐに逆切れ。パートのオバチャンたちを味方につけて陰で大声で嫌味言いまくり。
・経営者がミスすると、すぐに逆切れして相手を黙らせ、自分のミスを絶対に認めようとしない。
・社員はオレ一人で後は全員パート。経営者は社員だからパート以上に仕事していくれないと困ると自分勝手な言い分をする。
・当日の納品物が無いとシラバックレて納めた事にしろとゴリ押しさせられる。それは一回だけではなく、数え切れない。
・ある日、上記のシラバックレがついに取引先にバレてオレが取引先に謝罪に行かされたことがある。
・その会社は請負。一度親会社を怒らせた事がある。経営者は一歩も引かず、言い訳しまくり。
・定着率が非常に悪く、およそ一年で9人面接後辞退、3人バックレ、二週間以内に4人退職。 我慢していた古株も全員退職。
・親から勝手に携帯の番号を聞き出しやがる。電源切ると後でウルサイ。
・当然錆残、茄子無し、社保無し、いくら真面目にやっても手取り15マソ。給料遅延当たり前で、当然手渡し。

続く
684683:2006/08/06(日) 15:14:06 ID:DNQitSpY
続き

・用事等で休む場合でも、他に出来る人がいないからと理由問わず、当日に影響しないように仕事を調整しろと言いやがる。
・経営者はクソ忙しい時期にガキなんぞ作りやがる。妊婦を理由に少しの力仕事も逃げている。
・無免許でもフォークリフトに無理やり乗せやがる。労働Gメンなどクソ食らえ。
・仕事で使う消耗道具が壊れても購入してくれず、何とかしろとその場凌ぎされられる。当然作業服貸与など無く、全て自前。
・オレが退職表明したら、後任が見つかるまで待ってくれと無理難題言いやがる。
・退職三日前にあれだけ五月蝿かった経営者が半べそ状態で考え直してくれないかと一芝居打ちやがる。

次の会社が決まったのでついに辞めたが、この会社が今でも存在している事自体珍しい。
オレが辞めた事でやっと必死になったんだろうな。
つまり、今まで何でもかんでもオレに押し付けていたという事ね。
ちなみに辞めた今でもオレの携帯に考え直してくれないかと電話が掛かってくる。
今の会社もDQNだが、待遇面等は圧倒的に増えたし、全然マシだよ。
685無しさん@引く手あまた:2006/08/06(日) 16:18:08 ID:80iJ2E/p
俺の会社

明らかに●合●調症と思われる従業員を雇っている。
当然そいつらが犯したミスや騒動は俺たちに皺寄せ。


これでも東証一部上場企業の関連会社です。

686名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 08:24:57 ID:rYw65rqF
>>683
辞めて正解
687名無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 12:26:08 ID:Z45um3um
前に正社員で採用されたが試用期間3ヶ月で辞めた会社

1・事務職が現場職を見下してる、ほぼ下請扱い
2・作業着が既に退職した人が使ってたであろうボロボロの物を支給
3・基本給の他に調整金などと云う意味不明の項目が有る
4・給料が時給計算で支給
5・お局OLが新人の給料を着服する、文句言うと切れる、『訴える』と言ったら渋々出す
6・取引先の女子社員と喋っただけで『セクハラだから』と言われる、どうやらセクハラの意味を理解してないらしい
7・一緒に入社した6人の内自分を含め4人が3ヶ月以内に退職
8・仕事はマニュアルなどは無く見よう見真似で覚えるが、人によってやり方が全然違う
9・面倒な事は全て新人に押し付ける
10・とにかく口より先に手が出るので喧嘩が絶えない
11・退職した後で書類貰いに行ったら『部屋が汚れてるから掃除して行け』と言われる、ブチ切れて帰るw
688無しさん@引く手あまた:2006/08/07(月) 21:22:42 ID:WPOgoQ/Q
>>687
会社として以前に、もはや人間の集団でないねw
689名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 18:25:53 ID:I3+HdIoD
・役員や営業マンが一日中インターネットをしている
・一日隣のデスクの社員とメールをやり取りしてる
・社長が週に一日しか出てこない
・毎月毎月給料日に給料が出ない
・役員が思いつきで発言する
・社長が5マンを賞与だと言い張る
・DQN企業の自覚がない
・給料出さずに、頑張りが足りないという
690名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:31:02 ID:/36lcLYn
>>683-684かわいそう
691名無しさん@引く手あまた:2006/08/08(火) 21:54:28 ID:ElReDx8X
>>683&684

まさに、俺の勤務している会社でないのか?
12項目あてはまるるんだけど・・・・
692683:2006/08/09(水) 18:33:29 ID:pfaonfcV
>>691
そうなのか?
だったら悪い事は言わん。
すぐにでもバックレろ。
仕事は他にいくらでもある。
もはや会社とは呼べない所だから。
693名無しさん@引く手あまた :2006/08/10(木) 18:21:17 ID:oYfcl5AX
ダラダラ残業・イジメ・セクハラ・嫌がらせ・高離職率
5年たったら総入れ替え・クレイジーハイテンションオヤジ

こんなキーワードにピンときたら、
倒産の前触れでしょう。
694名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 18:25:39 ID:sQZExwAX
693
スゲー。前の会社(廃業)、これみんな該当。
695名無しさん@引く手あまた:2006/08/10(木) 18:59:16 ID:fo+RFer1
・頻繁に暴力事件がおきる
・盗難、車上あらし、器物損壊等もよくある
・セクハラを超え、盗撮・のぞき事件がある
すべて会社は社内で隠蔽

こんなんでも潰れません・・・
696名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:11:25 ID:XjCO5bE4
前兆1  給与明細もらってるのに、振り込まれてない・・・
前兆2  社長が息子(または娘)に受け継がれる・・・
前兆3  ボーナスが会社の製品で支給=売れてない・・・・
前兆4  昇給なし・・・・・
前兆5  業績悪いのに、社長が豪遊・・負債は増えるばかり・・・
前兆6  コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る会社
前兆7  社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる(しかも就業時間前か後)
前兆8  役員含めて、社員が犯罪者・・・
前兆9  どんぶり勘定・・・・
前兆10 社長が夜逃げ寸前・・・
前兆11 いつも税務署から監査がくる。そして社員は隠蔽工作させられる。。。
前兆12 火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される・・・
697名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:22:53 ID:gxaJl0QU
・営業マンが一日中インターネットオークションに参加している
・社長がほとんど出てこない
・毎月毎月給料日に給料が出ない
・役員が思いつきで発言する
・社長が寸志を賞与だと言い張る
・DQN企業の自覚がない
・給料出さずに、頑張りが足りないという
698名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 11:59:41 ID:Vv2uZsyz
ボーナス0、残業代0、なのに社長豪遊
社長の息子(営業部長)が一ヶ月のうち10日ぐらいしか出社しない
なぜかパートを3人も採用した
営業マンが行ってないので、当然顧客企業から契約解除
699名無しさん@引く手あまた:2006/08/11(金) 18:32:43 ID:E8Djdu/e
前兆1  給与明細もらってるのに、振り込まれてない
前兆2  社長が息子(または娘)に受け継がれる
前兆3  昇給がない、ボーナスも支給されない(出ても寸志程度)
前兆4  会社に来た中元、歳暮を社長が全部持って帰る
前兆5  業績悪いのに、社長が週一回位しか出てこない
前兆6  コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る
前兆7  社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる(しかも就業時間前か後)
前兆8  男女の役員同士が同伴出社、同伴退社
前兆9  どんぶり勘定
前兆10 社長が夜逃げ寸前
前兆11 いつも税務署から監査がくる。そして社員は隠蔽工作させられる
前兆12 火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される
前兆13 営業マンが一日中インターネットオークションに参加している
前兆14 社長がほとんど出てこない
前兆15 毎月毎月給料日に給料が出ない
前兆16 役員が思いつきで発言する
前兆17 そもそもDQN企業の自覚がない
前兆18 給料出さないくせに、的外れな口だけは出す
700名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 08:13:07 ID:LQdA1OPq
最近給料遅延があり、ついに今年はボーナスなしになりました。
税金払うのやっとなんだとか。
ちなみに印刷会社ね。
701名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 21:26:29 ID:RgnV0ele
最近給料遅延があり、ついに今年はボーナスなしになりました。
税金払うのやっとなんだとか。
ちなみに医療事務の請負ね。
702名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:48:02 ID:M6KkrJt6
最近給料遅延があり、ついに今年はボーナスなしになりました。
税金払うのやっとなんだとか。
ちなみに建設事務所の請負ね。
703名無しさん@引く手あまた:2006/08/12(土) 22:54:48 ID:GO9CuSeJ
前兆1 × 給与明細もらってるのに、振り込まれてない
前兆2 ○ 社長が息子(または娘)に受け継がれる
前兆3 ○ 昇給がない、ボーナスも支給されない
前兆4 △ 会社に来た中元、歳暮を社長が全部持って帰る
前兆5 ◎ 業績悪いのに、社長が週一回位しか出てこない
前兆6 × コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る
前兆7 × 社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる(しかも就業時間前か後)
前兆8 ◎ 男女の役員同士が同伴出社、同伴退社
前兆9 ○ どんぶり勘定
前兆10 ◎ 社長が夜逃げ寸前
前兆11 ○ いつも税務署から監査がくる。そして社員は隠蔽工作させられる
前兆12 ○ 火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される
前兆13 × 営業マンが一日中インターネットオークションに参加している
前兆14 ◎ 社長がほとんど出てこない
前兆15 × 毎月毎月給料日に給料が出ない
前兆16 ◎ 役員が思いつきで発言する
前兆17 ○ そもそもDQN企業の自覚がない
前兆18 ○ 給料出さないくせに、的外れな口だけは出す

うちの零細企業の、あほ経営者一家が、やる気まったくなしのDQN揃い
なんで、どうしょもないわ。
なんせ、社長さんなんて、寝てるか借金つくってくるかの危地害だし。
そのご一家も一切やる気なし。
来年になったら、大口取引先の経営会社が変わるから取引停止は間違いない
から、その時点で倒産は必至だし今から楽しみだわ。
704名無しさん@引く手あまた:2006/08/13(日) 20:12:28 ID:m1Iw//UF
最近給料遅延があり、ついに今年は毎月連続になりました。
仕入先に支払いするのがやっとなんだとか。つーか溜め込んでる。
ちなみにDQN同族会社ね。
705名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 03:27:58 ID:QAz+WzzW
じょうすい
706名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 12:03:08 ID:aJ6CBFCZ
うちの会社つぶれろ
707名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 22:43:38 ID:wibnodFK
パ○マも同族会社だよねww
ここも後はつぶれるだけなのかな?
ナショ○ルの真似したCM打ってるけどw
708名無しさん@引く手あまた:2006/08/14(月) 23:10:34 ID:DRi5H6Tn
CMが似ているのは、真似したというより
担当した広告代理店が同じところだからかと。

しかしまあ、大きくて有名な会社でも同族はしょせん同族か。
大きい同族も零細の同族も根底は一緒のようで。
同族って大抵やりかたが腹黒くてクローズドで
自分らさえよければ後はどうでもいいって考えのところが多すぎる。
社員は会社の資産って考えじゃなくて駒って思ってる。
709名無しさん@引く手あまた:2006/08/17(木) 00:30:03 ID:Td6fav82
・月に3人ずつくらい派遣社員が辞め、新しい人が入ってくる(一つの課で)
 (正社員もたまに辞める)
・休日出勤が当たり前になり、しないと怒られる。挙句、業務命令だと言ってくる。
・あらゆる雑務を社員に割り振ることで解決する(外注しない)

これうちの会社の今の状態なんだけどどうなんだろう。
でも再来年にも一部上場する。してもコレじゃダメダと思う・・・
710名無しさん@引く手あまた:2006/08/19(土) 10:12:41 ID:MkgBQyZS
ほー
711名無しさん@引く手あまた:2006/08/20(日) 15:46:40 ID:DXDjImi/
ここ数日うちの会社の周りをどっかの会社の役員らしい人乗せた黒塗りハイヤー
が徘徊してるのを見たんですがコレも倒産の前兆ですか?
712名無しさん@引く手あまた:2006/08/22(火) 15:10:46 ID:Bo304uqM
>>711
 カタギじゃない人たちなのか、という感じもするな。
 あくまでも、おまいの文を読んで感じた印象だが。
713名無しさん@引く手あまた:2006/08/23(水) 08:23:33 ID:7Zs8WOS2
・社長が息子(または娘)に受け継がれる。
  受け継いだ息子(または娘)はアタマも人間も超おバカ。
  社長が認知症だからまあ当然。というより必然
・売り上げ増えても昇給なし。
・税務署から再三督促があっても、督促状はシュレッダーへ。
  そして税務署から連絡があっても、督促状は受け取っていないと答える。
・経費で家族のもの買いまくる。
714名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 11:14:33 ID:dVTN7Fm5
・給料が毎月遅れる
・ボーナスが出ない
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から未払い税金の督促
・社長が完全にボケて社内を杖ついて徘徊
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言する
・DQN企業の自覚がない
 
715名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 20:42:39 ID:eHL+wCzN
漏れの会社の場合、同族会社内で兄弟の派閥がありハブにされてる兄弟と
その息子がいるセクションは給料の支払いが後回しにされるようですorz
所詮同族企業はDQNさ・・。
716名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 21:51:51 ID:yd2W9VGV
・給料遅延
・ボーナス0
・それなのに社長はやたら偉そうな態度
・銀行から信用金庫にかわった
・商工ファンドからしつこく電話
・なぜかパートを増やす(そんなに仕事多くないのに)
717名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 22:52:48 ID:4iwZZX9V

財務省は25日、一般会計と特別会計を合わせた国の決算について、民間企業
の財務諸表の考え方でまとめ直した2004年度「国の財務書類」を公表した。

それによると、国債残高など負債の増加が資産の増加を大幅に上回り、債務
超過額は前年度比20兆2040億円増の276兆5580億円となった。

負債は同30兆1880億円増の976兆8270億円。悪化する財政状況を
反映し、国債などの公債が73兆4790億円増加したことが影響した。
収益面では、21兆0630億円の最終赤字だった。「収入」に当たる租税や
年金保険料などの財源が102兆2640億円にとどまる一方で、業務費用は
123兆3270億円に上った。税収の増加で赤字幅は前年度に比べ
2兆1110億円縮小したが、巨額の財源不足が改めて示された。 

[時事通信社:2006年08月25日 21時10分]
http://newsflash.nifty.com/news/te/te__jiji_25X441KIJ.htm
718名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:10:21 ID:TAV25qo9
某自動車部品メーカー
もうね、何だかおかしくなってきてる。
某黒ドーナツメーカー

・年に一回工場で死亡災害
・死亡しないにしてもケガがここ二年間で激増
・コスト削減と生産効率向上を方針にし、不具合があっても機械を止めずに直させる。
・ムダどりと称し消耗品購入を年内凍結。どうしても必要な場合は役員、部門長の承認必要。
・海外同業他社が買収資金を用意したと報道。うちを二回買えるくらいの資金があるそうな。
・管理職になって間もない人が退職(転職)・・・
・社長がワガママ。体育会系。
・国内業界4位(最下位)に転落するかもしれない。
・経常利益昨年比マイナス42%
・来期茄子無しかもしれないとゆー噂が・・・
719名無しさん@引く手あまた:2006/08/25(金) 23:58:20 ID:WJJY9jyW
>>718
東洋?
720名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 02:29:20 ID:vlLIEz01
石橋君じゃないの?
721名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 07:41:37 ID:5VT8yl6W
ハマ?
722名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 10:58:01 ID:k+dz4P1L
いい年?
723名無しさん@引く手あまた:2006/08/26(土) 11:44:47 ID:5VT8yl6W
国内黒輪製造業といったら・・・
石橋
住友
ハマ
東洋
ですな。
724名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 15:14:19 ID:d0dP6NXv
ドーナツ=DONUTS では?
725名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:26:09 ID:HLkS6Ypm
我輩が前いた某サービス関連の会社・・・ 以下その内容・・・

@我輩たちの入社と前後して、それまで在籍していた社員たちが全員退職、引継ぎほとんど無し
 全業務手探り、ゼロからのスタート、信用下がりまくり
A専務が売上金を着服、それ以外にも会社の金で私物買いまくり、しかもそれを目の当たりにしていても声一つあげよう
 としない社長、被害額不明 その上その専務は懲戒解雇でもなんでもなく、単なる自己都合で辞めていった。
B法律で販売許可が必要とされているものを無許可で扱っていた、完全なモグリ販売
C金融機関からの度重なる資金借り入れで財務悪化、月末は現ナマの口座移動で四苦八苦 本来の業務よりそっちに時間とられる。
Dいったいどれくらい前からこんなに金借りてんだ、と耐えかねて帳簿を調べたらなんと一番古いのは6年前から(ちなみに我輩が入社した時点で会社創立10年)
Eしかも帳簿の借金返済先に辞めた経理担当社員の名前が! その人が会社の運営資金を一部負担していたと判明!
Fその上、そこまでしてくれた社員たちを、あんたら、この会社乗っ取ろうとしてんでしょう! とつめよった社長婦人 実務能力ゼロ
G取引先が突然の取引停止宣言!
H怒号飛び交う徹夜の会議の後、これからどうするつもりなんですか、と問われ、帰って仮眠します、と応えた社長
Iトラブル続きの2005年がようやく終わり、しめの挨拶で、皆様今年は有難うございました、私も来年は頑張って金借りてきますと応えた社長
J新年早々、再建屋がのりこんでくるも、社内の状況を正確に説明していなかったためにすぐ見放される
K会社都合で解雇、という言葉の意味を理解していない社長とその婦人

と、こんな所でしょうか。長文ごめんなさい。人の入れ替わりが激しいのはやっぱやばい。
726名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 19:26:40 ID:HLkS6Ypm
我輩が前いた某サービス関連の会社・・・ 以下その内容・・・

@我輩たちの入社と前後して、それまで在籍していた社員たちが全員退職、引継ぎほとんど無し
 全業務手探り、ゼロからのスタート、信用下がりまくり
A専務が売上金を着服、それ以外にも会社の金で私物買いまくり、しかもそれを目の当たりにしていても声一つあげよう
 としない社長、被害額不明 その上その専務は懲戒解雇でもなんでもなく、単なる自己都合で辞めていった。
B法律で販売許可が必要とされているものを無許可で扱っていた、完全なモグリ販売
C金融機関からの度重なる資金借り入れで財務悪化、月末は現ナマの口座移動で四苦八苦 本来の業務よりそっちに時間とられる。
Dいったいどれくらい前からこんなに金借りてんだ、と耐えかねて帳簿を調べたらなんと一番古いのは6年前から(ちなみに我輩が入社した時点で会社創立10年)
Eしかも帳簿の借金返済先に辞めた経理担当社員の名前が! その人が会社の運営資金を一部負担していたと判明!
Fその上、そこまでしてくれた社員たちを、あんたら、この会社乗っ取ろうとしてんでしょう! とつめよった社長婦人 実務能力ゼロ
G取引先が突然の取引停止宣言!
H怒号飛び交う徹夜の会議の後、これからどうするつもりなんですか、と問われ、帰って仮眠します、と応えた社長
Iトラブル続きの2005年がようやく終わり、しめの挨拶で、皆様今年は有難うございました、私も来年は頑張って金借りてきますと応えた社長
J新年早々、再建屋がのりこんでくるも、社内の状況を正確に説明していなかったためにすぐ見放される
K会社都合で解雇、という言葉の意味を理解していない社長とその婦人

と、こんな所でしょうか。長文ごめんなさい。人の入れ替わりが激しいのはやっぱやばい。
727名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 09:09:43 ID:dpzbhjaP
医療事務請負会社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスが出ない
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から未払い税金の督促
・社長が完全にボケて社内を杖ついて徘徊
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言する
・DQN企業の自覚がない
728名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 21:39:45 ID:wjYRx/X0
出張経費等の仮払い金がもらえなくなる。
729名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 22:01:34 ID:TxDRHELZ
備品を自腹で購入。無論立替なし。
株価大暴落&経済誌で倒産する可能性がある企業ランキングに入ってる。
730718:2006/08/29(火) 08:18:44 ID:iJVy2q87
>>718
だけど、また労災が起きたよ・・・
挟まれ事故で腕骨折だとさ。
現場教育とバカヨケセンサーが機能してない。
今朝もヘラヘラ、スタッフと現場作業者が正門をくぐっていく。
731名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 09:38:21 ID:HnwhwVRw
◆医療事務請負会社
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘が更年期でヒステリー
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言
・そもそもDQN企業の自覚がない
732名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 11:01:57 ID:qIsfFEHm
零細IT企業
・給料が毎月遅れる→現在4ヶ月滞納
・立替費用が戻ってこない
・ボーナスが出ない→ココ4年
・5年間昇給なし
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から未払い税金の督促→強制徴収されたw
・社長が業務と関係ない商売を一人で始めてるw
・営業が一日会社で出逢い系サイト参加
・役員が思いつきで発言する
・経営者の自覚。センスが全くない
733名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 17:11:57 ID:OBAQQexP
AV制作


・ボーナスが出ない
・昇給がない
・社長が業務と関係ない商売を一人で始めてるw
・営業が一日会社でネットサーフィン
・社長が思いつきで発言する
・社長がなんでも人のせいにする
・経理がパートになった
・人が長続きしない。

734名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:09:29 ID:J+DqSD+u
◆医療事務請負会社
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN娘(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN娘が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
735名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:16:18 ID:P/Umxh7D
ボーナス無し、定期昇給無し、残業代無し
なのに社長は平気な顔して威張り倒して海外出張(旅行)に行く
736名無しさん@引く手あまた:2006/08/29(火) 21:21:31 ID:mFCz+MDZ
業績が悪い腹いせに、社長が、いじめやすそうな社員に対してパワハラ。
737名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 09:45:33 ID:J2MX09y7
afo
738名無しさん@引く手あまた:2006/08/30(水) 12:23:15 ID:Wjniha1C
>>718
俺、ドーナツと聞いて石橋さんかと思ったけど、イギリス生まれの現在は旧財閥系の会社かな?

>・海外同業他社が買収資金を用意したと報道。うちを二回買えるくらいの資金があるそうな。

1999年に提携した会社ですか?
739718:2006/08/30(水) 18:47:59 ID:21BJSdK8
>>738
うんにゃ。
○友は超優良経営してる。
営業利益率は9%超でBSを凌ぐ勢い。
おだゆうじのCMなんだな。
740718:2006/08/30(水) 20:59:48 ID:21BJSdK8
739は、
危ないのが、
おだゆうじ使ってCMしているところ、
ということです。
741名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 08:52:32 ID:WqAVE3JI
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN娘(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN娘が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
742名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 20:38:51 ID:QXmzaqu9
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
743名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:21:50 ID:kHAjCU9U
ここに出てくる倒産の前兆があって、建て直した会社って何割くらいだろうか。
744名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 00:26:54 ID:RZ4LYl07
>>740
わかったよ。
ビッグスマイルね。
745名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 07:23:08 ID:lmx9hqbz
>>743
ないと思うねw
746名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 09:10:57 ID:bfRk+USi
>>743
前兆のままでずるずる10年ぐらい営業してるようちの会社
747名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 15:22:29 ID:gkFH3iWX
.
748名無しさん@引く手あまた:2006/09/02(土) 16:29:11 ID:kHAjCU9U
>>746
給与遅配だけは
あったら駄目なんじゃ?
749740:2006/09/02(土) 23:45:23 ID:LLgVceCI
>>744
正解
750名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 16:58:44 ID:VFQKCddh
・ボーナスがない、寸志すら無い
751名無しさん@引く手あまた:2006/09/04(月) 22:13:00 ID:4DTPtLeX
泊りがけで出張行くのに、宿泊費が出せず、寝袋,手弁当持参
752名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 06:46:55 ID:3EOlFYWM
出張の前日に仮払いもらおうとしたら、総務にめちゃくちゃ怒られる
「いきなり言われてもないんだよ!」

って、4万なんだがな、、、
753名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 08:23:39 ID:8hidsIfU
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN娘(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN娘が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
754名無しさん@引く手あまた:2006/09/06(水) 01:30:26 ID:JdTk0zGu
もう安心!!      http://www.freepe.jp/i.cgi?kurosuke1                  ココなら・・・!?
755名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 11:10:36 ID:nelwuk+s
冬の茄子出ないらしい。
それでも今期は赤確実(無理矢理やっても黒にならない)
営業(オレ)は暇で2chやってる。
借り入れが資本金の10倍
同族会社なのに、社長の給料25%カット
昇給500円



退職願を提出しました。
756名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 13:37:22 ID:OzJPxxbW
辞めないで最期まで付き合ってやれよ そしてレポートよろ
757名無しさん@引く手あまた:2006/09/07(木) 16:40:31 ID:nelwuk+s
倒産まであと2年といったところか・・・

付き合ってたら三十路になっちまうだろがww
758名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 02:01:28 ID:k/IxT2Ca
経営能力の無い奴は何歳になっても全然駄目。
分かってる奴は20歳でもシッカリ経営出来るのが
社会の面白いところ。

厚生年金辞めたり、茄子出ないなら、長くないし時間の無駄だと思う。
759名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 18:35:47 ID:JAVPG5/n
金に余裕がないから潰れるんだろ?
支払日に遅れたことが元で倒産するだよ・・・
今日一日の資金繰りができなかったことで倒産するんだよ
760名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 19:08:35 ID:ZGHhsHUm
これは末期でしょうか?
ボーナス無し。
残業代が月30時間越えると強制的にカット。
セクハラあり。
有給無し。
年間休日が100日ぎりぎり。
役職者が急に増える。
コネ採用があり、出世もそれに影響する。
同族会社。
配置転換が増える。
本業収益が赤字でそれを他業で補う。
海外の人や高齢者、中途、派遣、パート、女性の比率が増える。
新卒採用が集まりにくい、もしくは募集をかけるのが遅い。
経営者とやくざとの関係がある?(マスコミに取り上げられたことがある)
鍵をかけたロッカーの財布の金が一部ぬかれる人がいる。
一部所有資産売却の噂がある。
仕事で使う服の洗濯代や、消耗品をケチる。
現場監督者が威圧的。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 20:39:06 ID:k/IxT2Ca
>>760
末期かどうかは判らんが
経営者が従業員を舐めているのは間違いない。
そーゆー会社に居てもつまんないだろ・・・
762名無しさん@引く手あまた:2006/09/09(土) 21:28:25 ID:PYD6Q0xu
>>760
そんな会社は山ほどある
763名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:06:04 ID:tBtZEvOl
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN娘(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN娘が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
764名無しさん@引く手あまた:2006/09/10(日) 22:46:59 ID:dcf8krUM
・113の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN孫(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN孫(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN孫が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎日遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い、何もない
・事務所の家賃をバックレ中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
765名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 06:56:53 ID:fTMk39ZU
銀行と取引停止と同時に、手形の割引をやらなくなった
商工ファンドから電話がかかってこなくなった
信用金庫と付き合っているが、2ヶ月前に1回と先週に1回、信用金庫の担当者が深刻な顔で社長に会いに来た
766名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 10:26:07 ID:+J3qFigM
手形やらなくなるのは最終形だな
うちもやってないw
倒産させたくない一心なのはわかるけど・・・
給料の不払いとか平気でやってくるようになる
767名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 08:01:36 ID:J9YK79Ei
・取引先との会議といって親族一同でよくでかける
・行き先は実は法律事務所
・リースなどの備品が気づいたら減っている
・上司が天井を見上げたり、部下を見回したり落ち着かない(時々涙目)
768名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 09:15:41 ID:YvfNG5on
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
自分あと3日で退職ですがまさにソレww
769名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:00:52 ID:WXe9iPOs
755です。
退職願を出し、社長と面談したところ、9月末までは働き、
10,11月は就職活動して良い(出社しなくてOK)との有り難いお言葉。
しかもその期間の給料を出し保険加入も継続とのこと!!
同族会社だけどで薄給のDQNだと思っていたが、
最後にホロリときてしまったよ。
770名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:31:57 ID:k4RpEcSR
だまされるな
771名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 10:33:34 ID:UHFaAJnD
>>769
そのくらいの状態だとマダマダ存続は出来るから
余裕あるんでしょ。
つーか厄介払い出来たと社長は思ってるのでは?w
772名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 09:20:36 ID:U7B5uF/x
いやいや、計画的な倒産準備じゃないの。
773名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 10:57:49 ID:5PDKWghf
>>769
 悪知恵だけはよくはたらく経営者が意外と多いから油断しないほうが
いいだろうね。
774名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 18:12:14 ID:mSlQ1Nol
■日本の惨状■
完全失業率は一時期の5.5%から4.2%くらいにまで下がっている。
しかし、その実態は、ここ数年間で職に就いた人の90%以上がパート、アルバイト、派遣、
良くても契約社員といった非正社員である。
最近では大企業の偽装請負という問題も浮上してきた。

小泉は雇用の規制緩和を推進し、数字となって表れる部分は改善させたが、実際はもっと酷い
現状が生まれている。
企業が非正社員を雇い、安い賃金、必要な時期だけの雇用といった、労働者の使い捨てを
しやすい風土を作り上げてしまった。
雇用情勢において、以前は学生や主婦のためでしかなかった非正社員という雇用形態が、
いまや一般的な形態となってしまい、ますます正社員としての就職が難しくなった。

数少ない正社員募集の中には、非正社員と同じような待遇で責任を求められたり、高ノルマを
求められたり、入社後に長時間残業をさせられたり、休みが少なかったり、労基法違反の劣悪な
環境で労働させる違法な企業もかなり多い。
それが嫌なら、非正社員で妥協するしか方法が無くなる。
ただ、今の時代は、非正社員でも正社員と同じレベルの仕事をさせる会社も多い。
働いてもワ−キングプア状態だが、働かないと、ニートやホームレスになってしまう。

小泉は景気回復、失業率や過労死、自殺者の数え方で数値だけで良くなったと言って、国民を
洗脳していたが、裏では全ての数値が「小泉トリック」にかかっている。
これを改善しないと今後、ホームレス、犯罪者、自殺者、過労死の数も急増していくだろう。

このままでは俺たちに未来は無い!
働くことは出来るが、決して良い暮らしは出来ない。
なのに、今後の大増税に、社会保障は悪くなるし、年金も払った額が貰えないかもしれない。
こうゆう時代なので、女も協力して働かないと結婚、子供は無理。

今こそ、日本は大改革の必要な時期だと思う!
775名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 13:49:54 ID:fPsAogpX
>>774
つまりは若年層だけが加入できる労働組合を作れば良いかもね
新卒全員が任意で加入するような素晴らしさだと発言力も強くなるよ

各世代の問題点

団塊の世代・・・確かに頑張ったが、負の遺産も多く残した世代。環境破壊・サービス残業
・家庭無視など人間として面白かったのか聞きたい。年齢的にIT技術を理解できない。

バブル世代・・・本当に使えない社員が続出。会社が何もしないでも喰わせてくれると勘違いしている
奴が多いのが特徴。IT技術は判らないし、知ろうともしない。

団塊Jr世代・・・完全にIT技術だけで仕事が成り立っている現代において上記の屑共の尻拭いをさせられている。
低賃金で長時間労働を無理にさせられている。その上将来貰えない年金まで毎月搾取されている
776名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 21:41:03 ID:NLbDl99Y
674 :名無しさん@引く手あまた :2006/08/11(金) 16:21:59
ハロワに求人出してる幸手の測量会社、サクラ○ランニングは
経営者がDQN。 セクハラ,パワハラ,錆残,徹夜当たり前!!
求人票には賞与4ヶ月支給と書かれているが、ここ数年で
賞与が出たことはないとのこと。
大半の社員が入社1年以内に辞めてる。今年に入っても優秀
な人材の流出が相次ぎ、いつつぶれてもおかしくない状況と
いう。
今回、土木測量・設計に加え、施工管理の求人をハロワに
出しているが、施工管理はやったことないはず。
そんなDQN会社に行くくらいなら他の会社に行くべし。
代表取締役が人事担当の会社はDQNの可能性高し。
777名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 13:46:54 ID:G2iJ7pMb
777
フィーバーだべさ。w
778名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:39:16 ID:na1KX3X7
自分を含め社員の半分が辞めます。中には家庭のある人もいます。 ボーナスは今年からなくなりました。
779名無しさん@引く手あまた:2006/09/18(月) 22:44:21 ID:wRyLTkcL
すみません・・・DQNって何?
780名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 17:59:23 ID:j6Qh3qFY
低学歴,低能のこと。

2ちゃんねる用語辞典に詳しく出てるよ。
781名無しさん@引く手あまた:2006/09/19(火) 21:32:01 ID:DQUREv0v
dqn企業の社長が社員を無視し始めた時はマジでヤバイ
自分は逃げて社員はホームレス寸前かそうなるしか無い
782名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:15:02 ID:Y7V1w87J
聞いた話ですが、先ずボーナスが無くなってから、保険の支払いが
行われなくなって、それで、ついには、月給の支払いを「ちょっとまってくれ!!」
となって、やがて、社長が失そうして、死んでしまったそうです(´д`;)
ちっちゃい、会社の社長とかって、自分の家とか、全財産を担保にして
お金借りて、会社を経営している人が多いから、会社が潰れると
自分の財産もおじゃんになっちゃうケースが多いんですよ。
会社っていうのは、有限責任で私財は守られるのですが、結局
借金の担保に、私財を差し出してしまっていては、有限責任も
なにもないわけです。なんとも、ひさんな世の中だと思います。
もちろん、労働者も、大変な惨い世の中だと思います。
会社の運営資金に私財を担保にするとか、連帯保証人制度とか自体を
法律で禁止して、小さい会社に対する融資枠をもっと国金が大きくしたら
良いと思うのですが、銀行はお金を担保なしだと、融資しないケースが多く
また、融資しないで、ノンバンクから借りざるを得ない状況に追い込むと
いうパターンが、今の世の中だと思います。ひどいですね…。

783名無しさん@引く手あまた:2006/09/20(水) 21:31:03 ID:qLNWv4H/
従業員の健康保険が任意継続になったら危険。会社宛に税務署もしくは社会保険事務所から電話が頻繁にいくようになったら危険。
784名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 11:51:38 ID:hlUmBUqu
>>783
そんなのマダマダ。
5年は行けるよw

致命傷は社長の金銭感覚。
金銭感覚がシッカリしていないと、どんなに頭脳は良くても無理だ。
785名無しさん@引く手あまた:2006/09/21(木) 18:07:56 ID:wITjkloV
来週月曜日に税務署が来るらしい
786名無しさん@引く手あまた:2006/09/22(金) 00:06:04 ID:M7M3c/pA
5年もったらすごいねぇ。でも今は容赦なく差押とかあるから、あんまりお役所を甘く見ないほうがいいぞ
787名無しさん@引く手あまた:2006/09/23(土) 06:11:41 ID:ppS6P9Ys
このスレ早く見てれば良かった…
社長がワンマンで、キーマンがコロコロ代わるだけでなく、
挙句の果てにその人たちが結集、同業他社まで立ち上げられる始末。
これじゃあダメですよね。
788名無しさん@引く手あまた:2006/09/25(月) 10:02:33 ID:QyaRC0rd
>>786
体験談として
「国税だって取れないところは相手にしない」
789名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:46:45 ID:JcNeHZgJ
支払いが滞って、仕入れ先から一括返済を求められる。
790名無しさん@引く手あまた:2006/09/28(木) 18:51:52 ID:QTf81R9q
経理が辞めだす。これ確実にやばい。
791名無しさん@引く手あまた :2006/09/28(木) 21:41:04 ID:rKz2t6zc
仕入先から「今後のお取引は事前に入金をお願いいたします」と一方的に通知された場合。
792名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 13:36:01 ID:IzUXF3hE
ガラスがひび割れても、役員が、ガラスを張り替えないで、ガムテープで、
割れ目をつぎはぎしだしたとき。
793名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 14:02:15 ID:vyFC6VoM
但し、税金払って無いと銀行は金貸さないね。
いやもうスゲーわ
全く貸してくれないそうですww
794名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 16:01:42 ID:JP7U8VAF
何かしらの資本(店とか)を持つケースだと、二枚舌で金は借りれる。
でも延命措置の借金スパイラルに落ちていくんだよね。
795名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:04:28 ID:zoNIRvPC
銀行からは付き合いしてもらえなくなって
いま、信用金庫と付き合ってます、もう駄目ですか?
796名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 19:59:25 ID:73q3EGGp
会社の業績が悪くなってくると銀行の質が変わってくる。メガバンク→都市銀行→地方銀行→信用金庫
いきなり聞いたことない地方(会社のある地域にない)銀行にお金借り出すともうやばいよ
797名無しさん@引く手あまた:2006/09/29(金) 22:07:23 ID:QoC3AzJ4

大手メーカーの下請けで細々やってたが
バカ2代目社長と嫁が怠慢で大手が取引中止を勧告してくる(猶予付き)

2代目が発狂し大手と開発した商品を無断で他社に販売

大手が取引中止を告げる(この時点で売り上げの9割が消える)

給料の高い職人を解雇
営業社員の増大(って言っても零細なので人が来ない・・・派遣を大量に契約)

売る品物が無いにも関らずひたすら営業を増やす

設備投資した機械のローンが払えなくなる
このころから給料が遅れ気味・・・

営業部長が小口取引先の集金を持って逃げる(ナニワ金融であった手口を利用w

社長嫁がどこから仕入れたか解らない健康食品&化粧品を強制販売させられる

昔からいた人間が全て辞める。(俺もここで辞めた

今も現在も営業してるみたいだが・・・社用車0で工場を売り払って近くのプレハブ小屋で営んでるみたいだ・・・
年内アボーンの悪寒w
798   :2006/09/30(土) 05:15:10 ID:eWQjueRJ
経営陣がしたことないからと営業にでない。
かわりに工場から営業にでるとは・・
現場からひとがいなくなっちゃう。
再生機構から怒られまくり。
トップがつぶれかけの会社と堂々と言う。
こらだめだ。
799名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 08:48:37 ID:11sKGFiW
借入金の返済期限が月末(9月29日(金)?)らしいのだが、これ、返済できてなかったら
月曜に会社行ったら張り紙してあって中に入れなくなったりするの?
800名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 09:57:38 ID:NtHYMtFY
>>799

そんなすぐには倒産しないよ。手形ならやばげ
801名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:19:51 ID:d84aeyf/
>>796
 地元の信用金庫の人が頻繁に(週1回、あるいはそれ以上)来るという
ことは、かなりヤバいということ?
 まあ、ノンバンク,消費者金融系にはまだ手を出していないみたいだが。
802名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 11:32:48 ID:NtHYMtFY
>>801
地元のならそれだけでやばいってことはないよ。
803名無しさん@引く手あまた:2006/09/30(土) 20:22:27 ID:gmnxG6pD
>>799
そんなの「ジャンプさせて!」でOK!
金融機関だって倒産させちゃうくらいなら
翌月まで待ってシッカリ利子も上乗せ出来るんだから
そっちの方が嬉しいw
804名無しさん@引く手あまた :2006/10/01(日) 09:40:41 ID:nQvCVjVD
信用金庫ならまだいいじゃん。
前いた会社なんざ消費者金融から電話かかってきてたよ。
その金融の担当者、契約に来た時だけニコニコ愛想よくしてたんだが
しばらくしたら電話の口調がガラリと変わった。
多分社長が支払いを滞らせていたんだろう。居留守使ってたし。

あの会社まだあるらしいから大したもんだ。
805名無しさん@引く手あまた:2006/10/01(日) 09:48:35 ID:+em2g+sq
・90の社長がボケて杖ついて社内徘徊
・そのDQN娘(ブス)が更年期でヒステリー
・そのDQN娘(ブス)は一日会社で2チャンネル
・DQN娘が社員と同棲、同伴出勤、同伴退社
・給料が毎月遅れる
・ボーナスがない、寸志すら無い
・事務所の家賃を滞納中
・税務署から税金督促中
・社員全員の社会保険料を滞納中
・営業が一日会社でヤフーオークション参加
・役員が思いつきで発言、翌日忘れる
・そもそもDQN企業の自覚がない
806名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 00:34:10 ID:ZS+QhHbf
今回初めて給与遅配がありました。
そして、今後弁護士が入ってくると噂で聞きました。
銀行は大手取引銀行では借り入れできず、最近信金から借り入れしているようです。
これは、倒産の兆候でしょうか?
807名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 10:46:07 ID:NonHKChN
>>806
だからマダマダ大丈夫だって・・・
何処からも借り入れ出来なくなって初めてヤバクなる

俺なんて4ヶ月の遅配だよw
定期代も自分で出してる
んで、2chやってるw
808名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 11:17:38 ID:Lg0a5CTM
なんかのライセンス料を払ってないのでアメリカのライセンス会社から訴訟起こされそう。
2億の賠償金って年商3億に満たないうちが払えるのかな。
他にも色々トラブルを抱えているので、この会社あんまり長いことない気がする。
経理税務さっぱりわからない上層部&経理担当者がそろいもそろって馬鹿ばかりで
勘定元帳を一から会計士にやらせてしまっている。
馬鹿社長が知ったかぶって会計士さんに偉そうに文句ばかり言ってるから超大変そう。
809名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 12:02:10 ID:2f7Iw+rL
このスレに書いてある会社って比較的町工場が多いなw
810名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 17:55:35 ID:baEUsGMh
会社を止めるかどうか迷ってる漏れが来たぞ!
ちなみに止めるとは退職ではなく潰すと言う意味だ。
現状は売り8億借り入れ9億だ。15億くらいやってたときに親父(社長)
がトチ狂ったように土地を買い捲った(洒落じゃないぞ)総額12億。
で、協力しろと言われて入社。で、バブルホーカイ。今では評価は約7億。
信金と地銀と中小庫から借りている。子会社は年少12000万で借り入れ
6000万。これも親父が雇ってた社長が3000万使い込んで膨れ上がった。
二社ともリストラや経費削減を繰り返し一応黒字更新中。本年度は今のところ
2社とも増収増益。・・・・・
ところが、借金は減らない。担保不足になってから利益分を上手に金利を上げ
てくる。だから、常に金はない。毎月いつ倒産してもおかしくないし、10年
後もやってるかも知れない。最近銀行の対応に腹が立って仕方がないので踏み
倒してやろうか迷っている。だが、一生懸命働いている従業員を何とかしたい。
なんとも出来ないから商売を続けている。毎月銀行に言うことは一つ。
「金利をさげろ〜!」・・・まずはリスク金利という訳の解らない中小いじめ
の0.5%を止めさせる交渉中です。
811名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 20:52:36 ID:Y0IVdpuV
>>807
4ヶ月遅配というのは、4ヶ月給料が無いこと?それとも4ヶ月連続という
ことですかな?
といううちの会社は6ヶ月連続遅配orz
25日払いが翌月5日になり、先月にはこれからは翌月5日に給料日を変更するとケツまくられ
そういった矢先にまたさらに遅配・・・・。もう終わりかな。
812名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:06:36 ID:HrLN1Hjf
同じフロアの時計が全部ずれてるってどう? しかも3ヶ月以上放置www
社員100人くらいの会社です。

うちの会社ヤバイよ〜。
813名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:13:26 ID:Jscnr5Sy
>>810
バブル期の無理貸しで発生した金融負債なんて踏み倒すためにあるもんだ。
つーか、本業順調で不動産関連の負債がふくらんでるだけなら分社化精算とか民事再生とか手段はあろう。
814名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:31:55 ID:nGx0cU5g
数字に弱い社長

100マンの機械を10台売りました(利益は20%)200マン/1年
その機械を売ってるオッサンの経費(飲み食い+女を買いに出張)月50マン×12月=600マン/1年

社長曰く「●川君が頑張ってるのに何故かお金が出て行く・・・なんでだろう?」


もうつかれました・・・明日辞めます・・・・足し算・引き算位ちゃんとしろよ・・・
815名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:53:17 ID:f3vYBDZQ
>>814
うちの会社の社長さんといい勝負できそうですな。
月に、数万円しか儲けさせてもらえない仕事なのに、
1回の接待で高い寿司をたくさん食べていただいて、
たくさん酒ものんでもらって接待費用10万くらい
はらってんだけど、こんなことを毎月していたら
儲かるわけないわな・・・・
816名無しさん@引く手あまた:2006/10/02(月) 21:58:50 ID:/CCVh6zU
二ヶ月連続で振り込まれてないけど、やはりヤバイよな…。
上は大丈夫と言うが、同僚からはチラホラ倒産話が出てるし…。
817名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 06:15:13 ID:ZUKrXRNK
>>810

>最近銀行の対応に腹が立って仕方がないので踏み倒してやろうか
>迷っている。だが、一生懸命働いている従業員を何とかしたい。

踏み倒して、会社つぶしちゃったら?
従業員に退職手当を出したあとに。

または、つぶしたあとに、別会社を設立して
こっそり、従業員を再び雇ってあげるとか。
818810:2006/10/03(火) 09:46:55 ID:jfhqwF5b
>>810
民事再生は難しい。これは引き受ける企業がいないと成立しない。また、
借り入れのほとんどが土地だから、債務の圧縮が確定しにくいんだよ。
分社化は視野に入れてますね。あと、債務切捨て後のM&Aかな。
地方なもんで損切りはほとんどないしね。ただ、裏情報で銀行の方は不良債権
切捨ての処理は終わっていて、自己管理の債務に変えてあるみたいだ。
>>817
売り上げが月平均7000万はあるので従業員の給与(2ヶ月)と退職金
はまかなえる。だから、最後に賞与でもスッキリ払っての倒産を狙ってます。
仕入額の80%は保証金積んであるから仕入先にもほぼ迷惑はかけないし。
ただ、銀行にはビタ一文渡す気がないだけ。この状況になるまで6年かかった。
最後に従業員の受け入れ先を探さなきゃいけないけどね。

この状況で将来いつピリオドを打つかかがポイントです。子会社は今本決算。
今晩役員会議で利益の使い方を検討する。半分は借金に当てて半分はみんなで
分けようかと。決算賞与ですね。で、銀行には返さない。なぜ?リスク金利を
取ってるから。銀行もサラ金も最後は同じ。所詮金貸し。

さー、頑張って一億貯めるぞ〜!

819810:2006/10/03(火) 10:01:47 ID:jfhqwF5b
>>806
俺が言うのも変だが、うちの会社の10年前の状況だな。社長の人格にかかってる。
ただ、信金がメインバンクなら潰す意思は無いと思われる。銀行は社員の給与など
平気で遅らせるように指導する。利益が上がっていようが関係なく。ひたすら返済
優先になり貸しはがし状態になるから給与の遅延が発生するだけ。
まだまだ行けると思うぞ!
820817:2006/10/03(火) 10:35:56 ID:ZUKrXRNK
>>818>>819
かっこよろしーな。
銀行なんて、預金者にはゼロ利息(ほとんどゼロに近い)。
そして預金者に払うべき利息を自分とこに内部保留してる。
これじゃ業績が見た目、急回復するのもあたりまえだ。

こんなあこぎなことやる金貸しに義理を立てることはない。
ひとあわふかせてください。
821名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 10:57:44 ID:8XLKoIMA
>>811
4ヶ月間出ていませーん
定期代とかもぜーんぶね
茄子も無し。社保も無し。退職金制度も無し。

一応、監督署の未払い賃金の立替制度を最大限活用出来るように
滞在しているだけです
社長が馬鹿なんです。金稼げないんですw
毎日、言う事が変わるしw
822名無しさん@引く手あまた:2006/10/03(火) 16:36:46 ID:jfhqwF5b
>>820
了解。こっちが泡吹かないように頑張ります(^^;)
823しょうがない男:2006/10/04(水) 03:52:51 ID:LowFpclJ
>>814
>>815
私が前いた会社なんか、社長どころか、部長課長以上の中高年の営業自体が
ノルマ達成まで200万だからといって、その売上作るのに経費400万使って、
さらに接待で毎月一人10万以上使って、
赤字を作ってましたよ。
それでノルマ達成!と大喜びして会社の金で宴会してますよ。
そんなことを何年も続けていたら経営が傾くのはあたりまえですよ。

おかげで経営不振に陥り、(私も含めて)若い従業員はみんなリストラされました。
上に立つ人間がその程度の考えしかないようなら、
その会社は長くないでしょう。
824名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 09:25:40 ID:htQ0+ViG
 このスレ読んでると、安倍さんの言う再チャレンジしやすい社会を
目指すことも結構だが、その前に、潰れそうなのに、そのしわ寄せを
社員が受けて、社員から搾取することなどによって延命しているブラ
ック会社が生き残りにくい社会にすることの方が先だと思う。
825813:2006/10/04(水) 10:38:34 ID:DSCMrIL6
>>818
業歴長くて損が出ていない状況なら看板目当てに名乗りを上げる企業もありそうな気はするけどね。

俺も規模は>>810よりも小さいモノの同じような状況の会社の御曹司wだった。
ただ、俺はバブルの精算に失敗して決定的に傾きだした時期に
なんとかソフトランディングさせるために前職辞めて入社した、という点が決定的に違うんだけど・・・・。
遅配だけは避けつつ畳もうとしたが本業自体がリストの進んでいない業種(設備工事店)で共食いで利益自体出ない状況では難しかった。
ぎりぎりまでこれ以上崩すべきでないという社長の資産を崩して給料だけは遅れながらも出してきたんだけどね・・。
結局従業員の皆さんに3月分の未配を残すことになってしまったのは無念でならない。

そうならないように積極的にタイミングを失わないように注意して銀行と戦っていって欲しい・・。
826名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:11:48 ID:QyiXsM40
>>823
>>ノルマ達成まで200万だからといって、その売上作るのに経費400万使って
ここすげーw
827名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 20:16:57 ID:fCv1e210
業務停止命令
828名無しさん@引く手あまた:2006/10/04(水) 21:02:32 ID:is3i7fvx
>>827
それって、保険業界? 
829しょうがない男:2006/10/05(木) 04:44:07 ID:TOW7biOx
>>826
営業の評価が売上だけに偏ったために
いくら儲かるかという単純なことが分からなくなってしまった結果
赤字を出し続ける会社になってしまいました。
どんなに毎月の売上ノルマを達成したとしても経費が売上よりも多かったら
利益が出るわけがありません。
一番ひどいヤツは月の売上2,600万、返品2,000万、かかった経費なんと3,600万!
これは三年前の話ですが、どういう風に仕事したらこんなんできるんだ?
という疑問を若手社員は持ちましたが、
驚くべきことに3,000万の赤字を出してもお咎めなし。
理由は前述のごとく、返品が2,000万もあるのにかかわらず売上を達成してるから。

会社の利益って何?

給料の遅配こそありませんでしたが、
賞与なし・給料減額措置は毎年のように行われていました。

ちなみに部長・課長は、もう会社の利益のためにという考えは全く無く。
あと一、二年したら支給される退職金さえもらえたら
どうでもいいという感じで仕事をしています。

また変な時間に目が覚めてしまった…。もう一回寝よ。
830名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 13:56:13 ID:ARlHW1ok
>>829
それ背任じゃないの?
831名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 15:19:41 ID:8SIJqXbV
ウチの会社は平社員にはもっともっと経費を削れ・もっと働けと言うくせに上の人達は高級外車を会社名義で買ったりキャパクラに言ったり、
私物を会社名義で購入したりとあきれることばかりしているくせに仕事はほとんど何もしていません。
だが本人は「お前達より働いている!」とおかしなことを言っています。

上にもあるように思いつきで色々言いますが次の日には忘れていて他の社員を振り回してもいます。
それを指摘すると、それを「あたりまえだろ?平社員のくせに文句を言うな!」と言わんばかりの態度で「逆ギレ」しています。
もちろん残業代・昇給・有給・賞与などは「一切」ありません。

それでもって赤字を平社員のせいにする上に経営上の失敗さえも平社員のせいにしています。

そうそう、上にもありましたが社長が勝手に本業と関係ない商売を始めて、その手伝いや必要経費なども本社とは関係ないのに負担させておいて、そっちは
「儲かっているんだぞ!」などとほざいています、足し算引き算も出来ないくらいのお馬鹿です。


長年努めていた人もポツポツと辞めていっていますが、その人達がなぜこの不景気にもかかわらず辞めていったのかさえ上の人達にはまったく
理解できないそうです、なおかつ辞めていった人達の悪口を言う始末です。

社長は「会社は倒産しない」と断言しております、会社なんて自分で潰さない限り倒産しないでしょう、幽霊会社なんて腐るほどあります。
銀行も賢くてウチのような会社は全く相手にしてくれなかったそうです。

威張っているくせに社員に残業代も払えないことを恥ずかしくないのかと辞める時に聞いてみるつもりです。
832しょうがない男:2006/10/05(木) 18:50:28 ID:Dk1EH2Kv
>>830
職安帰り…
一般常識で考えれば、会社に大きな損害を与えたので
背任になると考えるのが当たり前ですが、
そのような常識的な考えができる人間は上層部には誰も残っていませんでした。
まともな人間はすでに会社から逃げていました。
私もどのタイミングで逃げようかと思っていたが、
会社の方から決算終了とともに退職勧告されました。

倒産する兆しとしては、ここに書き込んできたように
部長、課長や役員等の上層部に経費の意識がないと
会社の存続はできないでしょう。
ちなみに社長は17年度の決算で40億の赤字を本業でだしておきながら
利益が出ているとリストラされる私たち社員の前で豪語しておりました。

もし決算を社内に開示してくれる会社であれば社長の数字への関心の高さを見れば
将来会社が続いていくのか分かるんじゃあないでしょうか。
逆に開示を要求しても難色を示すようなら、開示できないような不正があるか
どうしようもないくらい赤字を出して利益を出せる体質じゃない経営状態にあるのでは
ないでしょうか。
833名無しさん@引く手あまた:2006/10/05(木) 19:14:08 ID:e+veHN1I
2chとは思えないクオリティの高さ
834名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 07:32:31 ID:Qth9TbcR
胃が痛い…
一昨日の会議で年末に潰れると宣言された
親会社に切られたらしい

あーあ、久々の無職か…
今まで一度も給料遅配もなかったし、最後までくれる気らしいけど
835名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 11:12:48 ID:Lb6zoaT/
>>834
まぁしょうがないね。
今は景気も上向きなので就職活動も
数年前に比べると行ないやすいのがせめてもの救いだね

>>832
嘘をつかれたり、決算を全く理解していなかったり
されると納得出来ないですよね。
会社を経営すると言う事は社員への責任、家族への責任が
発生するのでいい加減な経営は出来ないと思うのが常人。

実際の経営者はそんなこと全く気にせずに「こき使えば儲かる!儲かる!」で
行く奴が殆どという悲しさがありますね
836名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 12:57:25 ID:jD06bs42
>>831
自分で書いたのかと思った・・・まったく同じだよ。
1億で子会社の権利を買ったくせに、半分以下の価値しかないから
5千万にしてくれ!金返してくれ!だってさ。それやると株価半分になって緊急株主総会になるってのに。
馬鹿すぎて何も言えないwww
837名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 16:36:13 ID:f4m3ZAy3
※これがあったらマズイっすよ

・給料の遅配(これをしている会社は、従業員の社会保険料や源泉所得税も納
   めていない可能性大)
・求人内容と仕事内容が全く異なる(会社にモラルが無い証拠。一事が万事)
・社員が20代〜30代ばかり(年齢が上がるとクビを切る)
・社内に意味不明のスローガンや目標が書かれた紙が、山ほど貼られている。
・朝礼や終礼などで社訓や社是を絶叫させる。
・残業代は出さないが、遅刻・早退・欠勤分は分単位で給料から差し引く。
・みなし残業を使っている(何時間拘束しようが、一定額。これを使う所は、
   社員は出来るだけ長く使わなければ損、と思っている事が多い)
・休日出勤した者に、タイムカードの打鍵を禁じる(労基署対策)。
・社屋のデザインや壁の色が、誰が見ても周囲と完全にミスマッチ。
・玄関や入口に、会社の名前が書いていない。
・社長が愛人を入社させている。愛人の給料が管理職より高い。
・ついでに、役員も愛人を入社させている。仕事は爪を磨くこと?
・ほとんど会社に来ない社長または役員。
・会社の規模に合わない、社長や役員の車。
・出社する女性社員の服装や化粧が、お水並みに派手・濃い。
・社長や役員が半強制で、怪しい宗教に入るよう勧めてくる。
838名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 17:51:43 ID:Qth9TbcR
銀行と社長が難しい長電話を散々したり、
払い切れなかった借金を自社製品で現物払いしたり

…そういうの危ないよね?
潰れました
839しょうがない男:2006/10/06(金) 18:04:03 ID:1OeHY+Uv
>>837
結構当てはまってる気がする。
あと、社長や役員が突然音信不通になったり、
いきなり病院に入院して面会謝絶になっているとか。
840名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 21:17:41 ID:khRGeXfI
>>837
>・社内に意味不明のスローガンや目標が書かれた紙が
>、山ほど貼られている。
>・朝礼や終礼などで社訓や社是を絶叫させる。

例えばどんなスローガンや社訓ですか?
841名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 22:31:58 ID:6FLjecY5
>>829
たぶん同じ会社に勤めてたような・・・・最近倒産した?
842名無しさん@引く手あまた:2006/10/06(金) 23:31:31 ID:coPjpU9n


ウチは831のタイプだな。
843名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:10:36 ID:GilrGhFN
>>831
ひどい会社だな
労働基準監督署にチクるのは?
844正義の味方:2006/10/07(土) 00:13:10 ID:s7NIg2DQ
大丈夫、倒産する会社は、給料良いもの、はっきり言ってアラコムは、給料安いもの後数年は潰れないさ、その後は知らないが・・・
845名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 00:34:15 ID:6yFhpBJc
>>840
・一人一人が全力を出し不可能を可能にしよう
・この会社で働く事を誇りに思い労働をしよう
・プロ意識を持って云々

こんな感じじゃね?
846名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 14:57:32 ID:4sJ0Znrd
今、1308に居るというのが 分からんのか!
847名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 16:13:10 ID:PLoMmsNS
自己啓発と言う言葉が出てきたら
危ないでしょうか?
自己啓発を経験した、経験している人
いる?
848名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 16:19:15 ID:80yDYBEn
本業そっちのけで関係ない商品を売り出したらやばい。
849名無しさん@引く手あまた:2006/10/07(土) 16:19:52 ID:5A00kLtL
「整理整頓!」 社長の机は物で乱れ放題
「笑顔で挨拶!」 社長に挨拶しても返事無し
850名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 00:49:57 ID:1pcxZQPM
給料が何年も上がらない。給料が安い。ボーナスが出ない。仕事が無い。
ここ数年で社員が半分以下の人数になった。社内が暗く活気が無い。顔色が悪い。

暇な時男共が AVもしくはインターネットをしている。
銀行から融資が受けられない。消費者金融から借り入れ。督促の電話がかかってくる。

いろんな支払いを待ってもらっている。会社にある金目の物をオークションなどで売っている。
通信費をケチり出す。本業と関係ないことをやり始めようとする。社長が会社にいない。
いても居留守を使う。世の中のせいにする。社長がウソの儲け仕事をほざき始める。

儲けがここ何年で半分以下に。どう考えても退職金が出ない。
こんな会社は実質倒産しているのと同じである。
851名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 05:30:26 ID:4IspL3jR
>>850
うち、もろにそんな感じだわ
でもなぜかその状態で3年以上もってるから不思議だ
852名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:13:39 ID:kvE6Ogyw
もう駄目だろうと見切りをつけて退職すぐ転職きまって出社初日前職が倒産。
こんなこともあるんだな・・・
853名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 10:17:45 ID:UnqjzQbT
>>852
先見の明アリ!って感じだな。美味く脱出できてよかったじゃん
854名無しさん@引く手あまた:2006/10/09(月) 18:34:32 ID:mDVA8G4H
>>850
>社長がウソの儲け仕事をほざき始める。

これが気になる。

もしかして、「今後こんな取引あるから行けるでベイビー」と何度も言い出して
うやむやに事後報告なしが続く場合かな、、、、それうち社長、、、、
855名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 01:45:37 ID:a6lOifxG
更に付け加えると
社長が恥も外聞も無く金策に走り始める。実は以前にも倒産した過去がある。
社長の身内(輪をかけて馬鹿)が経営に携わる。社長が親類に金の工面を懇願。
人を育てることなんてとっくにやめた。夢も希望も無い、と言うより意味さえ解らない。
個々が自分だけ助かろうとしている。切羽詰って危ない橋を渡ろうとしていることに気付かない。
その日暮らしだ。
こんな会社に情けは無用!
856名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 04:20:00 ID:tZybbIAN
倒産したyo(´・ω・)つ☆

http://x25.peps.jp/neetdayo/
857名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 11:32:39 ID:GashDC72
【貸借対照表】
 (千円)  (2005.08)  (2004.08)
1 流動資産     455,000 437,000
2 固定資産     824,000 811,000
3 繰延資産    
4 合計       1,279,000 1,249,000
5 流動負債     331,000 285,000
6 固定負債     400,000 464,000
7 資本       548,000 499,000
8 (資本金)    30,000 30,000
9 合計       1,279,000 1,249,000

【損益計算書】
 (千円)  (2005.08)  (2004.08)
1 売上高      860,000 823,000
2 売上原価     526,000 518,000
3 販売費管理費   253,000 261,000
4 営業利益     80,000 44,000
5 営業外収益    4,000 4,000
6 営業外費用    10,000 10,000
7 経常利益     74,000 38,000
8 特別利益    
9 特別損失     10,000 20,000
10 法人税,住民税及び事業税 29,000 11,000
11 法人税等調整額  -8,000 -5,000
12 当期利益     42,000 12,000

この会社の経営状態どんな感じかわかりますか?
858名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 15:53:51 ID:lxSmZ0vZ
宜しいんではないですか?この時期しっかり増商増益で、負債も減少してるし。
気になるのは特別損失だけど、これあった方が内部留保は増えるから返済もしや
すくなりますしね。もうかってまんな。
859名無しさん@引く手あまた :2006/10/10(火) 21:36:22 ID:Ahc1IPt5
>>854

>「今後こんな取引あるから行けるでベイビー」と何度も言い出して
>うやむやに事後報告なしが続く場合

まさにそれだな。
自分が辞めた会社の社長もそんな事を言い出して、しばらく経ってから突っ込んだら
「ああ、向こうから連絡が来ないんだよねえ…モニョモニョ」
860名無しさん@引く手あまた :2006/10/10(火) 23:06:14 ID:u+svhVT2
オレの勤めている会社も危ないのかな・・・・・?
同族の企業に勤めているんだけど、前社長が死んでしまい、故人に後継者がいない為
無理矢理みたいな感じで親族の中から新しい社長を引張ってきた。
新しい社長が就任して以来、給料がほんの2〜3日だが遅れるようになり、
売上げが下がった。
危ないかな?
861名無しさん@引く手あまた:2006/10/10(火) 23:33:35 ID:zqkSAOvo
>>860

まだまだダイジョーブでしょ、
そんなのは序の口だよ。




862857:2006/10/11(水) 12:48:38 ID:nnRhqkIb
>858
返答ありがとうございます。
そうなんですか 。転職を考えてる企業のデータなのですが
素人なのでどう分析したらいいのかわからず質問させていただきました。
2003年度の当期利益が300万位だったのに以後急に業績が
伸びてるもので何か有るのか?とおもってしまいました。
面接では利益率の高い商品がうれだしたということでしたが。。
ありがとうございました。
863名無しさん@引く手あまた:2006/10/11(水) 23:33:02 ID:uipEoPWE
利益は出ているけど、全体に額が小さいね。失礼ながらどの位の規模の会社なの?
864名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:07:01 ID:VxHQHlOe
>>861
まぁ・・・・序の口だな。
865名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 00:34:00 ID:E0xjEKic
>>860
やめたほうがいいに決まっている
866名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 01:38:30 ID:Ykn85CSg
>>860

そのうちに宵の口になる
867名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:33:35 ID:vf0sFE2b
>863
社員数35人です。
868名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 11:39:10 ID:xWfGPTzi


  ドミノピザも最悪!!!!!!!!!!!!絶対にあそこで働くな!!!

869名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 12:20:52 ID:4wY1d5J0
同族企業の会社だが事実上倒産した
差し押さえクラタ\(^o^)/
その後給料未払い\(^o^)/
870名無しさん@引く手あまた:2006/10/12(木) 17:12:47 ID:0t89jeKR
給料は8割まで監督署が立替てくれるよ
請求先は倒産した会社
871   :2006/10/14(土) 22:13:04 ID:kPIntIFI
今月給料遅配するかもっていわれた。
それって・・
はいらなければバイトにでも行っていいのかな。
有給とってだけど。
872名無しさん@引く手あまた:2006/10/15(日) 10:20:28 ID:EOE0M0/l
>>870
その制度を利用したが貰うまでに1年かかった。

簡単にはくれないよ、未払い賃金を証明するために
労働基準局に何十回も通い交渉をしてやっと認可を貰い
書類を担当法人に送って審査

1人では大変ですよ仲間がいれば多少は楽ですが
873名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 08:59:41 ID:Wi8k3X7k
>>872
へ?そんなにかかった?通常は企業側(倒産した)が初期に負債の中に含めて
提出して売り上げ金の未集金の部分を当て込むため2〜3ヶ月内に管財人の管理
において支払われるはずなのだが。それも2か月分。会社側が申告しなかった
のかな?最悪収入がまるっきりなくて財源ゼロなら終結までって事もあるかも
知れないけど。
874名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 10:26:55 ID:LMIQl/2j
>>873
872ですが、会社は負債(30億)を抱え社長が夜逃げし行方不明
未払い金は3ヶ月の賃金+退職金+賞与2回分
社員数100名分を一括請求するために被害者の会を設立し代表者10名を選出し
毎日会社の空き倉庫に集結し労基署に国の立て替え払い制度を利用して
多少ながらも働いた分の回収をするために1年に渡り何十回も通いました。

一番最初の担当官と署長がやる気がなくて行く事に難癖つけられて
書類を出せと言われ手分けして法務局や新聞社、会社の経理簿を探し出して
データ化したり、各個人の未払い賃金を確定するために調査し労基署で認定して
もらったり数百枚に及ぶ書類を作成しましたが、結局署長が倒産状態を認めない。
社長が作ったグループ企業が書類上事業活動をしているからとか・・・・・

らちがあかないので県の労働局に訴状を出し救済を願い出たら、担当官と署長が左遷
新しく赴任した担当官と署長が一生懸命動いてくれて労働者健康福祉機構と
連絡をしてくれて調査の上署長決裁で承認を貰い書類に各自書き込み申請して
約2ヶ月後未払い金の一部が振り込まれました。

最初は回収ゼロと言われましたが平均40%回収できました。
875名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 10:57:33 ID:AI/2fwek
>>874
そういう場合って未回収分60%の残金はどうなるの?
倒産した代表者に債務として残るのかな〜
それともチャラになっちゃうの?

んで清算に加えられるのって給与だけだったように思うけど?違う?
俺の場合も絶対に払うと言ったボーナス3回分+定期代なんかも
プラスして請求できるのだろうか?
そうすると生活は何とかできるのだが・・・
876名無しさん@引く手あまた:2006/10/16(月) 11:14:35 ID:3PBAL5GF
・創業以来、みなし残業でこき使い、月300時間当たり前
・昇給激小
・無理な売上必達命令
・経費削減命令の大合唱+人件費削減命令+業務数増大
・備品の使い回し
・労務で裁判あり
・同業他社に逃げる椰子多数
・諸経費が削減された。経費5Kで部長決済、50Kで専務決済
・経営陣や本社社員が本業そっちのけで現場の手伝い(邪魔)をし始めた
・オーナーの道楽で芸能関係に会社の金が使われている
・取引先が2つ潰れた
・投げ商材ばかり買ってくる
・株価下落一直線
・上からアブナいって声が頻繁に聞こえる
877名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 09:56:11 ID:i95WsQ8H
>872
よく頑張りましたね。夜逃げは最悪。倒産でもないし破産でもないから
フツーは取れないもんね。再建できるはずもないし。従業員さんのこと
考えてきちんと手続きするべきですね。ほんとご苦労さまでした。
878名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:12:31 ID:rghTz+/u
90の社長がボケて社内徘徊中
 そのDQN娘が更年期でヒステリー中
  そのDQN娘は一日会社で2チャンネル中
   DQN娘が社員と同棲中、同伴出勤、同伴退社
    給料が毎月遅れ中
     ボーナスが無配中
      事務所の家賃を滞納中
       法人税滞納中
        社会保険料滞納中
         営業が一日会社でヤフーオークション参加中
          役員が思いつきで発言中
           そもそもDQN同族の自覚がない
879名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:22:31 ID:dh5ZREjw
会社の口座に10マン円もないのもあぶないかな?

880名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 16:50:30 ID:LFN3Pz9U
>>879
手形やってるならマズイでしょ

うちは1000円も無いよw
もう半年位そんな調子
881名無しさん@引く手あまた:2006/10/17(火) 17:22:21 ID:dh5ZREjw
>>880

手形はやってないけど、かなり自転車みたい・・・もういい歳だし
この先どうしよう?
882名無しさん@引く手あまた:2006/10/18(水) 18:53:35 ID:swzUUGt1
手形やってなかったら倒産はナカナカしない。
逆に考えれば大口の負債さえなけりゃガンバりゃ自分たちにも配分される
のでは?
883名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 01:02:07 ID:ikZUni5E
配分なんてされない、上司の高級外車にへんしーん。
884名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 06:54:26 ID:ZTce2yZt
社長が海外出張に行きますた!営業じゃなくて、研修とか言ってますた!
885名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 08:39:59 ID:dpGNWtEf
女の扱い方研修かな。つかまらない買春とか。

タイーホされたら面白いのに。
886名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 09:39:26 ID:hsPmLNWY
実際転職する際、倒産しましたを理由とするのと
倒産寸前を予知して会社があるまま理由つけて転職活動するのと、
どちらが合格率高いかというと、情を買いやすい前者のような気がしてならない。
887名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 10:33:40 ID:fTam/29X
でも倒産した会社にいたからと貧乏神呼ばわりされそうな気もするw
おまいが原因じゃないだろうなァとか言われたらいやだな。
888名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:04:04 ID:j/fsG2Ed
「倒産した会社で最後まで頑張った!」と評価してもらえれば嬉しいが
現実には「向上心無かったんじゃないの?」となる予感
889名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:05:49 ID:pMPdwLzd
先の読みが甘いと評価される
890名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 13:12:00 ID:j/fsG2Ed
>>889
それが普通だよなw
891名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:30:54 ID:dpGNWtEf
886に賛成。潰れそうだから辞めたって事だったら「じゃあ会社が辛くなったら
こいつは即効で辞めるな」って受け取る。俺なら不採用にする。
892名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 14:34:05 ID:O218V+Vg
よーし。俺なら>>891を不採用にする!
893名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 16:04:42 ID:j/fsG2Ed
要するに採用判断にはならないと言う事だなw
894892:2006/10/19(木) 16:26:17 ID:dpGNWtEf
結果893だと思うし、潰れたあとなら面接官にいってもいいだろうけど
先にやめたら黙っておくべきでしょうね。
895名無しさん@引く手あまた:2006/10/19(木) 20:12:37 ID:TW3LBui1
俺は退職後10日で前職がつぶれた記憶をもっている。
896名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 10:44:01 ID:1CwQIt6/
>>895
脱出成功オメ。

・社長が脳梗塞で倒れて思考回路に障害発生。経営に不安あり。
・自社工場に設備投資の際の借金があるのに生産ラインが思わしくない。赤字決定。
・自社工場でできないことを外注に煮え湯を飲みながら発注。赤字決定。
・手形があるのに口座にはそんなにお金は残ってない。
・ソフトのライセンス問題で訴えられたら億単位の賠償金発生。何度も支払催促きてるけど払えないから無視。

判定御願いします。
897名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:11:03 ID:p9ohkDA2
898名無しさん@引く手あまた:2006/10/20(金) 22:14:13 ID:I5ZoGcHF
>>896

もう一押しあったらやばいな
899名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:28:49 ID:WwTDHyib
DQN会社が倒産した場合、馬鹿社長とかボンボン息子はどんな職に就くんかな?
お山の大将みたいな世間知らずの二代目は、プライドが高すぎて再就職は無理だと思うけど…。
900名無しさん@引く手あまた:2006/10/22(日) 00:49:41 ID:NoPcT6zo
>>899

きちんと自分たちが喰っていく分は他に確保してあるんですよ、
それから倒産にもっていく。

社員のことなんかカケラも心配していない、倒産したのを人の
せいにして自分のプライドを守るのに必死なだけ。

最後は社会や時代・政府のせいにして笑ってますわ。





901813:2006/10/23(月) 00:48:12 ID:5cBeknLC
>>899
enや毎日見たり、ハロワ行ったりして製造系の仕事探してますが・・。
異業種だとことごとく書類で跳ね返されるw
一つ面接まで進んでるのがあるが前々職関連のところであまり気は進まない。
前職の同業者からオファー受けてたりするけどもうこの業種はこりごりだw

ちなみにうちの親父は廃業のショックで半分廃人状態だよ。仕事以外に趣味無かったからなぁ・・。
まあ、年金があるから生活はなんとかなってるけどね。
902名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 01:46:43 ID:x0og3pi1
>>901


小泉改革の賜のような人ですな。

あなたみたいな人、けっこう多いです、頑張ってください。
903名無しさん@引く手あまた:2006/10/23(月) 09:32:25 ID:LZtZ5IEP

DQN社長は貯めてから辞める。が、そうではなく一生懸命私財をはたいて
頑張った人は無一文になり、まじめさ故にバカ扱いされるこの世の不条理。
困ったもんですね。
904   :2006/10/24(火) 21:01:22 ID:eg03jPKa
全社員から金借りようとする会社。
どこからも貸してくれないから社員とは・・
終わってるようちは。
905名無しさん@引く手あまた:2006/10/24(火) 21:12:44 ID:Qau4uyV0
まず大規模なリストラがある。
ここで使えない社員が切られる。
会社に返す当ての無い多額の借金があることが一般社員にまで判明する。
債権者が一時返済を待ってくれる。
返済を待ってまらえた嬉しさのあまり社長が朝礼でその旨を暴露してしまう。
返済を待ってもらう代わりに会社は債権者にその覚悟を見せなければならない。
その覚悟を見せる為に二回目の大規模リストラを行う。(ここでは新卒や若手のターゲットになる)
リストラ以外でも一緒に逃げ出す社員続出。
人手不足に陥り売り上げを上回る月額返済が迫ってくる。
倒産。
906名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 01:49:33 ID:KbnezEPh
>まず大規模なリストラがある。
>ここで使えない社員が切られる。

やばくなるような企業は
必要な人員か否かの判断が既に出来ない体制
907名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 06:31:20 ID:3vyizQWg
うちの会社なんか働いてないのに来てる爺とか
社長の息子も娘も嫁も弟も弟の子供も来てないのに給料もらっているらしい
908名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:23:38 ID:DOlYK7RU
現在、カウントダウン中。
現在、総負債額約2億。
現在、社員5名(1年前16名)・・・内1名は先月リストラしたのに、手伝いに来てもらってる。
現在、経理募集中。(今の経理今月末退社)
現在、元社員と現社員の不正発覚中。(総額5000万規模:外部に知れれば、一発で会社アウト)
現在、今まで見たことない人たちが直接社長室へよく来ている。
現在、社長外出中。(ここ2週間、毎日代表印や個人実印持って外出)
現在、売上げ・・・ゼロ。(ここ半年間、絶対死守売上げの3割も行かず)

今この瞬間にアウトになっても不思議でないのに、まだもってる。
社長は破産の予定でいる様子だが、なぜ、まだもたせているかが不明。
恐らく、第三者から変な知恵つけてもらって、何かを企んでいると思われるが、
一体何なのか?
どなたか、想像つく方いましたら、お聞かせください。
909名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 13:44:14 ID:Z7Nd3wRl
税金関連を全く払っていなかった為
銀行・信金から融資が受けれなくなりました

それでも貸してくれる所ってあります?
せめて給料くらいは払ってもらおうと思うんですけど・・・
910名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 14:01:16 ID:BBs9lkFh
>>907
良くあること。
911名無しさん@引く手あまた:2006/10/25(水) 17:38:25 ID:VfzI6Wmr
>>909
マチ金が貸してくれると思うよW
912名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 00:29:14 ID:TtSWpfj3
初代社長が10年目で急死、営業は知ってても会社経営は知らない者が2代目社長。
経理担当のオバちゃんが見切りをつけて依願退職。

経理関係は、社長とその奥さんでやるという独裁体制ですが、やばいですよね。
913   :2006/10/28(土) 06:23:16 ID:UnO1L/mY
前社長が10億以上の資産をのこす。
現社長が全部使い、10数億の借金をつくる。
息子の専務が関連会社をつぶす。
現在売り上げ10億ちょっと。
これって・・
914名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:04:28 ID:iBw1olqv
会社が倒産したんですけど、離職票などを郵送すると聞いたんですけど
3週間たっても送られて来ません。社長は夜逃げしたし、弁護士のひとには
電話がつながらないし、どうしたらいいでしょう
915名無しさん@引く手あまた:2006/10/28(土) 10:12:31 ID:AecN4egA
弁護士は普通忙しくて電話は繋がらないぞ?
基本はFAXで連絡来るのを待つのが常識。
離職票は同僚に届いたか聞いてみると良い。
あと可能性として会社に勤めているときアパートに居て今実家とか
そういう状況じゃない?そうなると会社の事務的に住所変更されてなく
住んでたアパートの方に届いている可能性大。郵便局に届出したかい?
916名無しさん@引く手あまた :2006/10/29(日) 05:43:48 ID:cH7DIyY+
>>902
スレ違いだけど小泉改革って結局何だったんでしょうね?
確か「血を流さずに改革はありえない」とか言ってたけど
血を流したのは社会的弱者であって既得権益に守られている者たちは
血どころか涙すら流していないと最近の暗いニュースを見ていて思う。

ワーキングプア、年金問題、生活保護、医療費負担増、少子化問題、
いじめ自殺、卒業単位未履修問題、役人の裏金作り、等々

働いても所得は増えないどころかむしろ減る。将来年金がもらえるか不透明。
医療費だけは自立支援の名目ので負担を増やす。
それで生活できないから生活保護を求めたら役人に門前払い。
これだけ生活に不安があれば、誰も子供を作ろうとは思わないのが普通ではないのだろうか?
たとえ子供がいても、いじめがあれば指導する立場にある人間が
問題解決にあたるどころか一緒になっていじめている。
受験のための勉強にとらわれて本来しなければいけない授業はやらない。
その影で役人たちは裏金作りに励んでいる。

大企業の懐は温まっているのかもしれないが、
その裏で中小企業は未だに倒産の危機に直面している。

今、世間一般に言うメガバンクの不良債権処理が一段落したけど、
これから地方銀行の不良債権処理が出てくると思うけど
中小企業に対する締め付けが厳しくなるでしょう。
そうなると倒産はかなり増えてくると思いますけど、
安部さんどうなされるつもりでしょう?
>>903さんの言われるように「正直者が馬鹿を見る」世の中になるんでしょうか?
917名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 08:14:45 ID:cw/zvRgx
>>916
おまえさぁ、小泉の就任時には何としてでも景気回復してくれって願ってた多数の奴等の一人だろ。
>ワーキングプア、年金問題、生活保護、医療費負担増、少子化問題、
>いじめ自殺、卒業単位未履修問題、役人の裏金作り、等々
本当に最近流れたニュースの用語で溢れているな。
政治の話題はスレ違いだから、他でやれ工作員。邪魔。

消費税の滞納が完全に倒産の前兆っていうか、国税は徹底的に差押えてそんな法人を潰せ。
客は消費税を税金として払ったのであって、法人や個人事業主に寄付した金じゃねーよ。
918名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 09:50:14 ID:BYYbGwcM
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務会社はDQNの巣窟 これ定説     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
919名無しさん@引く手あまた:2006/10/29(日) 18:13:25 ID:iPQ5T2pB
会社名晒していいよ
一部伏せ字でさ

給料不払いなんて問題外だろ
ミエはってないで払える額で雇ってきちんと払え!

920名無しさん@引く手あまた:2006/10/30(月) 23:03:18 ID:0wey3JTH
もっと夕飯食べたいと思いましたが
稼ぎもないのに食べてはいけないですね
921名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 00:18:02 ID:8T3frRop
>>917
同意。
国税はキッチリ取り立てるべき
そこで潰しておけば、救える従業員も居るのに
数年経つとヨリ最悪な状態になってるのが殆どだと思う
922名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 10:28:46 ID:2YOvnkRR
オレは親父から助けてくれと言われ会社を受け継いでる。多額の負債があり
銀行と話し合って再建を始め数ヶ月がたったとき、銀行に預けていた消費税
引き当て分の預金を強制的に返済金にさせられた。きちんと返済も金利も払
っていて強引に。あせったけど資金繰りできた(黒字です)から良かったけ
ど銀行は約束など守らない。ちなみに北国銀行だけどね。消費税は毎月払え
た方がいいね。
923名無しさん@引く手あまた:2006/10/31(火) 11:09:08 ID:y7wVMdKL
金融庁に相談すれば面白いと思うよ
きちんと返済していたならば銀行を処分せざるを得ないからね
それは約束じゃなくて「泥棒」なんじゃないか?と。

逆にそれを理由にして貸し渋りとかも出来ないから
ジャンジャン貸してくれちゃうかもよw
924名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 10:40:21 ID:JiNHg1B2
>>908 銀行の経営指導&会社の利益が見込める何かがあれば、
持ちこたえるだろうが、出社したら張り紙(解雇&破産)の
状況でもおかしく無さそうだ。
社長は、水面下で自分の資産を守って破産しても自分が痛く
ならんようにしてるか、もしくは、逆で何とか会社を持たそうと
金策してるかのどちらかだが、おそらく前者か。
突然、閉鎖になった取引先の社員に聞いたが、前兆がそんな感じだった。
おかげで、うちは500万の手形が紙となった訳だが・・・。
925名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 19:59:48 ID:UFZvBm8p
>>914
社長や責任者が夜逃げして離職票が発行されないのなら
ハロワに行って事情を話し調査し認定して貰えれば失業保険給付を受けられるよ

それから離職票が3週間も来ないのは通常ではおかしい
本来ならば倒産してから早い内に発行されるはず、遅くても1週間以内
当てにしないでハロワへ急いでいった方が良いよ遅れればそれだけ給付されるのが
遅くなるから
926名無しさん@引く手あまた:2006/11/02(木) 20:46:27 ID:ooe9GbDI
>>925
倒産すれば発行する社員すらいない
927名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 08:32:45 ID:sV92vUSS
>>926
普通なら倒産しても残務整理のために管財人から派遣されるんだよ
小さい会社でも1から2ヶ月だから離職票が出る場合もある

まあ1,2人の個人経営なら誰もいないかもしれないけど
928名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 11:03:30 ID:cYbJKmZH
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■   医療事務会社はDQNの巣窟 これ定説     ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
90の社長がボケて社内徘徊中
 そのDQN娘が更年期でヒステリー中
  そのDQN娘は一日会社で2チャンネル中
   DQN娘が社員と同棲中、同伴出勤、同伴退社
    給料が毎月遅れ中
     ボーナスが無配中
      事務所の家賃を滞納中
       法人税滞納中
        社会保険料滞納中
         営業が一日会社でヤフーオークション参加中
          役員が思いつきで発言中
           そもそもDQN同族の自覚がない
929名無しさん@引く手あまた:2006/11/03(金) 11:15:11 ID:jJX8ppWT
>>928
未練があるんだなぁ
あっちこっちに貼っても意味なしだよ
勇気だして90の社長に詫びいれろよ!!!
930名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 20:47:15 ID:dd6WQdFG
うちんとこは廃業でしたね。
本業が赤字続きで、手持ち資産との兼ね合いで廃業が決まりました。
バイトだったんで、そのまま放り出されました。

まぁ、そこからの引継ぎ仕事から面接にこぎつけそうなので、なんとかなったかな。
931名無しさん@引く手あまた:2006/11/09(木) 21:09:35 ID:P550Cmtz
年末調整のお金が、いつも年明けに還ってくるんですが
932名無しさん@引く手あまた:2006/11/10(金) 19:26:54 ID:PAIRGLvt

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
933名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 13:34:42 ID:24uCtx3k
俺の勤めている会社は子供がいなかった社長が急死して
そのまま廃業という流れになっていたのに、突然それまで平社員だった
故人の従兄弟にあたる人物が「みんなの為に会社を継続したい」と言い出し
新社長に就任して継続した。
ところがフタをあければ新社長個人の借金が6000マソもあり
性格的に面倒臭い仕事に当たると逃げたり他人に押し付ける性格。
もちろん細かい事務的なことは苦手で決算書・賃借対照表等々
の書類や帳簿なんて一切見ないというか、見る気も無いらしい。
もちろん会社の資産内容もボンヤリ程度で全て把握していない。
そこらへんは経理に丸投げしているから困りもん。
何故か銀行から借り入れできて何とか会社として体をなしているが、倒産する
可能性は高いですよね?
934名無しさん@引く手あまた:2006/11/11(土) 13:47:19 ID:tyXp3DQH
>>931
それだけなら問題無い。

年末調整は、12月の給与でするか、賞与でするか、
単独で処理するか会社によって違いが有る。

また還付金は年明け1月の給与と一緒になるケースも多い。
935名無しさん@引く手あまた:2006/11/15(水) 12:50:41 ID:CXzcFiDJ
何とか今居る会社から賃金(300万ほど)を回収したいんだけど
いい方法あるかな?
時間の掛かる立替金制度ではなくて。
ちなみに金は全く無い会社です。多分、今1000円も無いw
社長の個人資産ゼロ、自宅も抵当に入ってる状態です。
936名無しさん@引く手あまた:2006/11/16(木) 12:48:31 ID:lUOEhJ6e
あげとく
937名無しさん@引く手あまた:2006/11/18(土) 17:24:50 ID:HrasW5YV
証券会社リストラされたバカがのさばってる会社は潰れる可能性が高いな。
938名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 00:00:15 ID:tWHk0Fir
決算で創業以来初の赤字に転落したんだ。
で、投資キャッシュフローが大幅マイナス
理由は大量にあった現金を定期預金に入れたためらしいが。

これは何を意味するの?
TOB対策か?
それとも計画倒産のための資産隠しか?

ちなみに自己資本比率は90%以上あります。
誰か詳しい人ご意見を求む
939名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 09:54:04 ID:WE/XnvSZ
潰れるよ、と会議で言われてから二ヶ月放置
噂では来月こそ潰れるらしい…
なんか生殺しだ
早く結論教えてよ
940名無しさん@引く手あまた:2006/11/19(日) 10:12:47 ID:fKdfCRZv
>>935
社長はうまく金隠してると思うけどね
中小企業の社長なんてみんなそんなもん
941名無しさん@引く手あまた:2006/11/20(月) 16:55:48 ID:/qA/0jTx
社長失踪しましたorz
みるからにヤクザが真昼間から来るし・・・(´A`)給料もらってねーよ
942名無しさん@引く手あまた:2006/11/22(水) 11:46:31 ID:8KyeLY6T
>>938
企業の規模によって意味がまったく違ってくる。
決算の赤字にしても営業赤字なのか、それとも資産赤字なのか。
いい意味で資産圧縮によっての赤字の場合、金だけ残ることもある。
投資キャッシュが減少しても運用の仕方が変れば当然違う形で残る
ハズだし。定期預金が資産隠しには絶対ならないしね。
逆に金融機関対策で、資産確保してるだけじゃないかな。
943名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 11:35:54 ID:lKiPXPxE
>>942
レスありがとうございます。数百人規模です。
赤字に関しては営業赤字だと思います
やっぱり私の考えすぎなんでしょうか
944名無しさん@引く手あまた:2006/11/23(木) 18:35:43 ID:cM1CIsAt
945名無しさん@引く手あまた:2006/11/24(金) 16:39:36 ID:13CqeXr4
>>943
数百人も居るなら
人員が大きく減りだしてから考えればいいんじゃない?

俺なんか社員10名だから
いつも経営状態を確認してなくちゃいけないから大変だぞw
946名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:11:09 ID:xgK+C8Ep
銀行が社長に会ってくれないってどの辺のレベルですか?
947名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 19:26:03 ID:UYUSJ25f
以前、手形の割引をよくやっていたのだが、ここ何ヶ月かは手形の割引してないようだ
売り上げは減っているはずだが
948名無しさん@引く手あまた:2006/11/26(日) 22:39:24 ID:bu+sRkt9
女を優遇する。
949名無しさん@引く手あまた:2006/11/27(月) 23:26:04 ID:zBQ5TDyd
うちの会社、10名未満の零細だが、

女が社内で力持ってて、そのくせ面倒な外回りは経営陣(2人)と俺が担当。
社内で女が横柄な態度で、遅刻、バックレ、雑談大騒ぎ。電話も取らない。
でも誰も怒らない、怒れない。

会社金回り悪くて、今月は給料遅配しそうになってるのに、女と嘱託の爺が出張と
称して会社の金で旅行中。

潰れてしまえ。その方が世の中のためだ。
950名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:18:05 ID:qD8xI6y3
>>949
女はガツンと言わないと判らんからね〜

俺はこのスレでチョクチョク、給料遅配を訴えている者だけど
今月の24日でめでたく5ヶ月の給与無配状態となっておりますw
最後の給与明細が18年6月分だよ?

でも仕事はさせようとする上司(社長)に呆れるよ・・・
俺のモチベーションは無視だものねー
さてさて、どうしたものかな?
今辞めると回収はホボ無理だし、モチベーションは最低だし・・・
951名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:29:39 ID:5OfOQE5S
オレは金融屋なので、客である企業がトぶとこはたくさん見てきてるが
そこの従業員の人は自分が勤める会社がトびそうかどうか
事前に察知できないものなのだろうか?
トぶ前に退職しておいた方が、履歴に傷も付かないと思うんだが
一番わかりやすい兆候としては、経理・財務責任者の退職だろう
その会社の内情・資金繰りを熟知している人間が、イの一番に逃げ出すからな
952名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 16:33:49 ID:X3OTpunS
・役員や営業マンが一日中インターネットをしている
・一日隣のデスクの社員とメールをやり取りしてる
・社長が週に一日しか出てこない
・毎月毎月給料日に給料が出ない
・役員が思いつきで発言する
・社長が5マンを賞与だと言い張る
・DQN企業の自覚がない
・給料出さずに、頑張りが足りないという
953949:2006/11/28(火) 20:40:47 ID:Eax9S2O7
>>951
Σ (゚Д゚;) 先々月、長年勤めてた経理のオバちゃん、
今の新社長になってから4ヶ月で急にやめた。
今の社長何も分かってないって。

それ以来、銀行の営業も来なくなった・・・ ダメなんですねorz
954名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:42:45 ID:1b5KVo+n
消費税滞納とイエローシグナルが出たら、2秒で辞める
955名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:50:55 ID:zrxkF4JX
倒産寸前の会社の自己資本比率と流動比率ってどれぐらいですか?
956名無しさん@引く手あまた:2006/11/28(火) 20:57:30 ID:yFllP0/7
>>950 未来を見ようよ。
957950:2006/11/28(火) 23:39:46 ID:/eQBu3sn
>>956
有難う御座います。
私もそれが正解だと思います
今の会社からお金が貰えなくても、今すぐに辞めて
まともな会社に就職したほうがこの先は明るいよ!
という助言だと思います。

鬱病になりそうですよ・・・

>>954
うちの会社は消費税で差し押さえ喰らいましたよw
958名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 09:02:39 ID:/cOkcBJQ
・給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
・ボーナスがない
・事務所の家賃を滞納、ビルオーナーより督促あり
・法人税を滞納、税務署より督促あり
・消費税を滞納、税務署より督促あり
・社会保険料を滞納、社保庁より督促あり
・貸付金返済で複数の銀行より督促あり
・そもそもDQN企業の自覚がない
959名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:37:19 ID:SRoH20ZH
倒産ではないが、会社が社員を放って廃業→トンズラするらすぃ。
さあ、どう対抗してやろうか思案中。
960名無しさん@引く手あまた:2006/11/29(水) 22:47:05 ID:7eItDVT7
会社に篭城しろ
961名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 08:17:59 ID:cBmo75x0
派遣会社倒産の前兆
前兆1  給与明細もらってるのに、振り込まれてない
前兆2  社長がバカ息子(またはバカ娘)に受け継がれる
前兆3  昇給がない、ボーナスも支給されない(寸志すらない)
前兆4  会社に来た中元、歳暮を社長が全部持って帰る
前兆5  業績悪いのに、社長が週一回位しか出てこない
前兆6  コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る
前兆7  社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる(しかも就業時間前か後)
前兆8  男女の役員が内縁関係で同伴出社、同伴退社
前兆9  どんぶり勘定
前兆10 社長が夜逃げ寸前
前兆11 いつも税務署から監査がくる。そして社員は隠蔽工作させられる
前兆12 火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される
前兆13 営業マンが一日中インターネットしている
前兆14 社長がほとんど出てこない
前兆15 毎月給料日に給料が出ない
前兆16 役員が思いつきで発言する
前兆17 そもそもDQN企業の自覚がない
前兆18 給料出さないくせに、的外れな口だけは出す
前兆19 社長(90歳認知症)が意味不明なことを言う
前兆20 給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
前兆21 ボーナスがない
前兆22 事務所の家賃を滞納、ビルオーナーより督促あり
前兆23 法人税を滞納、税務署より督促あり
前兆24 消費税を滞納、税務署より督促あり
前兆25 社会保険料を滞納、社保庁より督促あり
前兆26 貸付金返済で複数の銀行より督促あり
前兆27 そもそもDQN企業の自覚がない
962名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 10:13:30 ID:cBmo75x0
前兆28 役員や営業マンが一日中インターネットをしている
前兆29 一日隣のデスクの社員とメールをやり取りしてる
前兆30 社長が週に一日しか出てこない
前兆31 5マンを賞与だと言い張る
963名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 13:48:35 ID:g5ufmRGR
AJITARITE OANA IRINA

Lubi genkidesuka? Okane okuranaide gomenne,Nori wa sigotode big na misutake
sita kara,four months salary nakatta. Dakara anatani okurenakatta.
Demo raigetukara salary aru dakara mata okane okuruyo. Oana okanenaidaro
to itumo kangaeteita. Anatano keitai dorobo saretadesho PC mo dekinaidesho,
ippai sinpaisiteta. Anata ni Aitaiyo hanasi sitai family no denwa osiete. Oana
ga 1call sitara sugu Nori ga denwa suruyo. Aisiteru! Aitaiyo! Yaritaiyo! Nori wa
zutto majimesitetayo curva sitenaiyo. Nori wa ippai yasetayo Oana ga sitteru
Nori yori 500g yaseta????? Anatawa doudesuka? Slim ni nattadesho?
Keitaimo PC mo dekinaikara love letter okurimasu.
Te iubesc nu mai pe tine din inima.

2006.9.25 NORI
964名無しさん@引く手あまた:2006/12/01(金) 16:31:00 ID:96xplKv/
今日、会社の電話を止めると電話会社から連絡が有りましたw
どーすんの?
965名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 18:06:36 ID:emBMINPa
>>964
電気代はまだ大丈夫なのか? w
966名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 19:10:58 ID:mo/fH1Q/
>>964
電話止められたことねーだろ?
967名無しさん@引く手あまた:2006/12/02(土) 22:19:05 ID:/Fi6iNMy
電話 電気 ガス 水道の順に止まるんだっけ?
968964:2006/12/04(月) 12:57:29 ID:CLEGsCrH
>>966
うん。まだ止められた事ない。
でも「最終納付期限を過ぎました」って電話があった
経理がいなかったので週明けに、また電話するって言ってたw

電気はビルのオーナーが立替えてくれてる
969名無しさん@引く手あまた:2006/12/04(月) 16:53:54 ID:dbjtlTZX
ケータイや個人用なら期日過ぎれば問答無用で止まるけど、
会社とかは連絡あるんだな。
通信手段がなくなると、かなりヤバくね?いつ取引先から電話来るかわからんのに。
電気も止まるともうアウト、基本的な事が何一つ出来なくなる。
ガスは無くても何とかなるだろ、給湯室ぐらいだし。暖房はこの時期キツイが。
970964:2006/12/05(火) 13:16:03 ID:aFPoMfr0
電話会社からの電話は内容が違いました・・・
前に契約してた会社なんですけど危なくなって別会社に既に乗り換えてました
だから今すぐ電話が止まる事は無いそうです
971名無しさん@引く手あまた:2006/12/05(火) 17:02:09 ID:Wjo3SiZy
夏冬ボーナス無いのに、ルーマニアの売春婦に送る金はあるんだと。
社長さん、いい加減にしてくれよ!

AJITARITE OANA IRINA

Lubi genkidesuka? Okane okuranaide gomenne,Nori wa sigotode big na misutake
sita kara,four months salary nakatta. Dakara anatani okurenakatta.
Demo raigetukara salary aru dakara mata okane okuruyo. Oana okanenaidaro
to itumo kangaeteita. Anatano keitai dorobo saretadesho PC mo dekinaidesho,
ippai sinpaisiteta. Anata ni Aitaiyo hanasi sitai family no denwa osiete. Oana
ga 1call sitara sugu Nori ga denwa suruyo. Aisiteru! Aitaiyo! Yaritaiyo! Nori wa
zutto majimesitetayo curva sitenaiyo. Nori wa ippai yasetayo Oana ga sitteru
Nori yori 500g yaseta????? Anatawa doudesuka? Slim ni nattadesho?
Keitaimo PC mo dekinaikara love letter okurimasu.
Te iubesc nu mai pe tine din inima.

2006.9.25 NORI
972名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 08:25:45 ID:UEJQdtF2
派遣会社倒産の前兆
前兆1  給与明細もらってるのに、振り込まれてない
前兆2  社長がバカ息子(またはバカ娘)に受け継がれる
前兆3  昇給がない、ボーナスも支給されない(寸志すらない)
前兆4  会社に来た中元、歳暮を社長が全部持って帰る
前兆5  業績悪いのに、社長が週一回位しか出てこない
前兆6  コピー用紙に裏紙を使用しないと血相を変えて怒る
前兆7  社内掃除の業者をやめて、社員に掃除させる(しかも就業時間前か後)
前兆8  男女の役員が内縁関係で同伴出社、同伴退社
前兆9  どんぶり勘定
前兆10 社長が夜逃げ寸前
前兆11 いつも税務署から監査がくる。そして社員は隠蔽工作させられる
前兆12 火事の時に、社員に火事場から金庫もってこいと命令される
前兆13 営業マンが一日中インターネットしている
前兆14 社長がほとんど出てこない
前兆15 毎月給料日に給料が出ない
前兆16 役員が思いつきで発言する
前兆17 そもそもDQN企業の自覚がない
前兆18 給料出さないくせに、的外れな口だけは出す
前兆19 社長(90歳認知症)が意味不明なことを言う
前兆20 給料が手渡し、それさえ毎月遅れる
973名無しさん@引く手あまた:2006/12/06(水) 08:26:18 ID:UEJQdtF2
前兆21 ボーナスがない
前兆22 事務所の家賃を滞納、ビルオーナーより督促あり
前兆23 法人税を滞納、税務署より督促あり
前兆24 消費税を滞納、税務署より督促あり
前兆25 社会保険料を滞納、社保庁より督促あり
前兆26 貸付金返済で複数の銀行より督促あり
前兆27 そもそもDQN企業の自覚がない
前兆28 役員や営業マンが一日中インターネットをしている
前兆29 一日隣のデスクの社員とメールをやり取りしてる
前兆30 社長が週に一日しか出てこない
前兆31 5マンを賞与だと言い張る
974名無しさん@引く手あまた
モチベーションてさ、社長の頭が低いと維持できるんだよねえ。
「すまないけど」って一言いえばいいのに。
テレビで会社が再生した再現ドラマって、大概そういう場面あるじゃん。
「すまないけど」→「がんばりましょうよ」って所さ。

その言葉がない社長なんて、こっちに僅かな気持ちがあったって我慢できないよね。

一度社長という変なプライドもって名刺配っちゃうとできない事なんだろうね。
本当に誤れない奴はどうしようもない人間って事なんだよね。社員のせいにするんだよね。