301 :
名無しさん@引く手あまた:
明日試験です。勉強してねー、中学卒と言ってもむずかしすぎる
302 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/03 23:31:19 ID:pCMzGHjw
303 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/03 23:39:21 ID:sFq5y2nO
ポリテク卒業すると就職の面接通りやすいんですか?
304 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/03 23:48:20 ID:/KbnhRe9
303 ネタにはなるかな
305 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/04 00:26:20 ID:eFHRGs5l
ガテンの求人は意外と多い。
年齢は35歳過ぎても潰しがきく。だが、ガテン系職場独特の人間関係に適応しないとな。もちろん、訓練校もガテン系の生徒は想像できると思うが。
306 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/04 00:31:27 ID:NZ00KVgL
ガテン系職場の人間関係のほうが気楽で精神的に楽です。人にもよりますが。
>>306 ガテン系独特な人間関係にさえ適応できれば、そうだと思う。
裏表があまり無いし。
本日、面接・・・
AGの選考試験受けた人、いまつか?
310 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/04 13:03:40 ID:XcCVO1Jd
職業訓練受けて就職した人の書き込みがないね・・・
ここは人生の黒歴史みたいなもんだからな。(´・ω・`)
うちのクラスは来週3人退所する‥‥職が決まって。
312 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/04 14:16:48 ID:eFHRGs5l
金属加工の2年コースあるんだけど、2年間も頑張ることできるかな。雇用保険が2年もらえるけど。
元ガテン系の俺から言わせて貰えば、人間関係なんてどこも同じ
今までに一人だけ素晴らしい親方に出会ったことあるけど
てな、俺も非ガテン系に転職しようかと考え中
理由は、人間関係が楽そうだからw
>>310
私はポリテクのビジネスワーク科6ヶ月通い、パソコンと簿記の資格を取得後
中小企業の経理事務として正社員採用。2年経ちました。
訓練中は生活費を頂きながら、手出しがほとんど無く資格が取れ良かったです。
『雇用保険を取り戻せたぞ!!』と少し嬉しかったし・・・
薄給ですが、定時に帰れます。ボーナスは雀の涙程度です。
ひとり経理なので、仕事の無い時間、新しい資格取得の勉強をしています。
とにかく、コツコツ頑張ってます。
316 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 03:19:37 ID:HM/F7PHd
>>315 こういう書き込みを見るととても励みになりますね。
ところでおいくつですか?
317 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 10:08:05 ID:BxJFNE5D
三ヶ月あれば、仕事探す事も出来るわけで
訓練に時間費やすのに躊躇があるよ。
訓練受けた所で、職があるかは別だし。
318 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 10:30:02 ID:1PW78tO+
♀探し
>>317 職を探そうにもアピールできるだけの経験やスキルがないから訓練を
受けるわけで・・・その意味で訓練校は「必要悪」といえるかもしれないね。
>>298 訓練校(県や市)によって多少の違いはあるかもしれないけど、
中学の国語と数学の問題だった。数学の参考書1〜3年を買ってきて勉強汁。
かなり前にも書かれていたけど、面接重視だから多少出来が悪くても合格するよ。
(倍率によるけど)
面接は、就職に役立てたい、就職する意思があるかどうかが重要。
会社の面接ではないので、本を買う必要はないと思う。
>>312 金属加工やものづくりが面白いと思えるのなら大丈夫じゃないかな。
逆に、嫌だったら続かないかも。
今、半年の溶接板金コースに通っているけど結構面白いよ。
半年だと期間が短くて、時間が足りない位。
技能際(文化祭)なんてやらずに、その時間でもっと勉強したかった。
321 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 11:56:45 ID:MgKxdNpi
警視庁四谷署は30日、朝日新聞東京本社地域報道部員脇本慎司容疑者(44)=東京都
渋谷区神宮前2丁目=を強制わいせつ容疑で逮捕した。
調べでは、脇本容疑者「賊」は同日午後11時50分ごろ、新宿区の路上で、帰宅途中の女性に
強姦目的で背後から抱きついて倒し、胸を触った疑い|。女性にケガはなかった。通りかかった
男性が、無抵抗で逃げ出した脇本容疑者「賊」を取り押さえ、四谷署に引き渡した。
http://www.asahicom.com/asahistory.htm
自宅(アパート)の近くにポリテクあるけれども、どうなんだろう?
当方毎月400時間勤務で鬱になって、3ヶ月から6ヶ月は休養に入る予定ですが、
そのあと通うことはできるのでしょうか?
まさか、近所にあるポリテクが自分に迫ってくるとは思いませんでした。
中小ITから足を洗って給料は今まで通りの手取14万円程度で良いので
22時までに帰れる経理・総務職を探しています。
>>322 >給料は今まで通りの手取14万円程度で良いので
>22時までに帰れる経理・総務職を探しています。
給料安すぎるのは大体は女の人を雇い入れるつもりだよ。こちらが給料安くても良いからと言っても聞いてくれない。
最近じゃ経理・総務は経験者でないと厳しいからな。
未経験でも可能な求人は少ないけど0じゃないから、年齢にもよるがまだ若いなら頑張って探せば可能性は有る。
小・零細ぐらいの会社になるし、それも結構厳しいけど。
325 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:24:38 ID:mH+dOVVr
>>324 経理未経験で35歳ですが、厳しいですか?簿記2級は取りました。あとシスアドとエクセル初級。ちなみに男です。
>>325 シスアド取れたんだ、凄いね、エクセルってMOUSですか?
327 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 13:42:37 ID:cUwr/tYz
>>325 持っている人が多い資格ばかりだから未経験では厳しいだろうね。年齢的にも・・・
均等法の関係で書いてない所が多いけど女性希望がほとんどだしね。
・・・っていうかスレ違いの話題だよね。経理のスレに逝ったら。
>>325 簿記2級は日商の?
なら経理目的の為にポリテク行く必要はないような。
まあ何年も前に取って完全に忘れていて勉強しなおすってなら、
多少意味はあるかも知れないが、わざに行く必要は無いな。
35歳経理未経験、それと確かに持っている人が多くて短期間の勉強で取れる資格ばかり、
かなり厳しい。
私の友達の旦那が働かないで訓練校に通ってるらしい。
会社に勤めても2、3年ですぐ辞めちゃうんだってさ。
悲惨だよね。
友達があまりにも可哀相で。
>>329 君のような友人を持った友達がかわいそうだ。
331 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 14:54:50 ID:dc1XKk44
>>329 と言うより、あんた朝日のネカマだろ。
今日のサンプロ「ワイドショー」見て
ふとそう思った。
332 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 15:38:22 ID:0trNp4/r
>>329 あんたの気持ちは痛いほど良く分かるよ
世間一般の人は普通はそう思うだろうよ
でもここの連中はそうは思わないから
同類、仲間だからな
俺はあんたの友達には同情できないね
結局、男を見る目が無いんだよ
思いっきり貧乏クジ引いちゃったってわけだ
男を見る目があるなら、貧乏クジなんて引かないよ
まぁ、ご愁傷様だね
残念!
333 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 15:41:44 ID:0trNp4/r
ここのスレ見てる女どもに一言!
ダメな男とは絶対に結婚するな!
見抜け、相手の本性を見抜け!
一度でも貧乏クジ引いちまったら、一生苦労するぜ!
ダメな男は何をやってもダメなんだからさ!
334 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 15:52:51 ID:tbElpIOI
職業訓練校とポリテクってなんですか?ハロワにあるの?
335 :
288:04/12/05 16:09:06 ID:sp43FMO0
336 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 16:45:29 ID:x9uPeCtr
失業保険貰いながら、バイトしてた方いませんか?
自慢げにしゃべってチクられて罰則金徴収されて生活できなくなって
訓練校やめたやつなら知ってるがな。
338 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 17:23:26 ID:qr5ja9xI
>>333 同意・・・こんな奴とは絶対結婚しては行けない。
警視庁四谷署は30日、朝日新聞東京本社地域報道部員脇本慎司容疑者(44)=東京都
渋谷区神宮前2丁目=を強制わいせつ容疑で逮捕した。
調べでは、脇本容疑者「賊」は同日午後11時50分ごろ、新宿区の路上で、帰宅途中の女性に
強姦目的で背後から抱きついて倒し、胸を触った疑い|。女性にケガはなかった。通りかかった
男性が、無抵抗で逃げ出した脇本容疑者「賊」を取り押さえ、四谷署に引き渡した。
http://www.asahicom.com/asahistory.htm
339 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 17:35:16 ID:kAdM0kRN
バイト分まるまる貯金して2年で500万ためたやつはいたが
340 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 17:56:06 ID:XJ7QL0Z8
>>334 1が今まで通りのテンプレを張らなかったのが悪いのかも知れないが
>>3-7くらいや、そのリンク先を参考に・・・
訓練校やポリテクはハロワで受付をしているところが多い。
パンフレットは年中置いてある所と募集期間だけ置いてある所があるので
ハロワの受付でどんなコースがあるのか聞けば教えてくれるはず。
341 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 18:01:25 ID:qr5ja9xI
>>340 ラリッたり酔っ払いながら立てたんじゃないの。
342 :
336:04/12/05 18:31:46 ID:x9uPeCtr
ハローには申告するつもりですが
343 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 19:21:03 ID:h5d78DMK
ここは人生の墓場
344 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/05 20:30:09 ID:cUwr/tYz
リスクをかかえるほどの実入りは期待できないってことだな。
>>339みたいな話もたまに出てくるが、まっとうなバイトでない
んじゃないのかと。
まあ、自分の人生だ。好きにするといいよ。
>>336
遅いレスですみません。
>>316 訓練当時30才でした。経理希望でしたが、未経験資格なしでは就職まず無理・・・
と言われ、ポリテクを勧められました。今は、33歳です。
>>323 ワードの2・3級、エクセル3級、日商簿記の2・3級です。
現在は建設関係の中小企業です。実務上はPCスキル役立ってます。
入社後、建設業経理事務士の2級を独学で取得。来春、1級を受けます。
給与には今のところ、反映されてませんが前向きに頑張っています。
手取りで14万くらいです。
何より、ひとり経理は暇な時間で自由に勉強できるので良いです。
(・・・と自分を励ましてる毎日です)
347 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/06 13:11:52 ID:wru/6QBY
不正受給は実刑判決もあるからバイトは絶対してはダメだよ。最近はチクリ以外でもわかるらしいから。
348 :
336:04/12/06 15:43:47 ID:lXU6Vb2h
まだ訓練所は申し込んでないのですが、週20時間は越えない
予定です。パソコンの訓練なので、独学で資格取ることも
考えてるんですが。
>>348 だ・か・ら、行く地域のハロワに確認したのかって聞いてるんよ。
「よそではそうしてるって聞いた」って言っても、おまいさんの
地域には関係ないかもしれないじゃん。
ハロワ受付の惚けたじいさんじゃダメだ。
それなりの職員からしっかり言質を取って行動しないと、なんと
でも言い逃れをされる。
バイトやっちゃだめよとか言うけど現に俺のクラスでも
4〜5人は居るよ。
もちろん失業手当は貰っている。
351 :
348:04/12/07 12:21:19 ID:JmIXFVYA
電話をかけて聞きました。20時間を越えなければ
いいそうです。
352 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/07 17:46:35 ID:LnT6WfWo
ポリテク通わなくても資格、検定持ってる人は
面接時に資格もってないと言ったほうがよいですか?
353 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/07 18:02:01 ID:wt7OosMd
354 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/07 20:06:37 ID:O+yF5Xk4
昨日申し込み行ってきた。
昨日締め切りで20人定員。
申し込んだ時点で30人くらいきてた。
試験、面接とかはなく、ランダムに抽選らしい。
落ちたら来年から就活頑張るよ。
355 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/07 22:19:35 ID:uo/XqOxe
>>354 たとえ落ちたとしても、
受かってたら、学校行っている間は就活もついでぐらいでしてて、
落ちたから就活頑張ってたら、たまたまいい所に決まった、なんて事もある。
人生どうなるか分からないもんだよ。
357 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 00:53:08 ID:6wBWvk9e
明日面接でつ。
倍率高いみたいでつ。
これ落ちたらもうだめでつ。
交通費はどのくらいでますか?
地域も校名も不明で答えられるやつはいない。
管轄のハロワに聞きたまい。
360 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:21:29 ID:lpaoSjZp
キモい
キモすぎる
訓練校はキモすぎる
361 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 18:53:17 ID:mjATz7WQ
358>一ヶ月の定期代わる30日かける出席した日にち分。と思う。
>>322 前者の質問は、失業保険スレの方が良いとは思うが、敢えて・・・
ポリテクに通っている間は、失業給付の延長を受けたい訳だよね?
まず、ハロワで「受給期間延長申請書」の用紙をもらう
用紙に「病気で一定期間(30日以上)就業不可」と、医者に証明をしてもらう
で、医者の証明済の用紙をハロワに提出し、「受給期間延長」の手続きをとる
病気でも就業不可とした以上、(趣旨的に)その間は失業給付は受けられない
前の会社関係から傷病給付でも無い限りは、貯金や退職金で暮らす事になる
ハロワから傷病給付を受ける手もあるが、お勧めしない(この説明は割愛)
その就業不可な期間が明けたら、今度は「就業可能」としてハロワに申請
この時も、医者に一筆書いてもらう事になる
失業給付が開始され、給付期間が残っているうちに、ポリテクに入る
363 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 19:42:04 ID:hzkA6eS0
今の学校を替えることはできますか?
女が受けるような資格だけで面白くないです良く調べれば良かった
>>363 それはさすがに無理だろ。
内容が気に入らないなら、退所するくらいか。
365 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 21:25:33 ID:WjuSXM11
訓練校では掃除とか日直とか朝のラジオ体操はあるのですか?
366 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 21:30:44 ID:yQ6wcyeq
経理実務マスター科に決まっていましたが
内定頂きましたので、そちらで頑張ってみます。
367 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 21:46:20 ID:WN8JRl29
ポリテク千葉のJavaエキスパート科ってどうですか?
HPを見ると授業とか充実しているみたいですが・・・
>>322です。
>>362さん、ありがとうございます。
まずは今月10日付で退職は決定したので、まずは傷病手当金で生活します。
その後は、障害厚生年金もほぼ確定している状態なので、年金給付が決定する
までは行動を少なめに自己学習します。
369 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/08 23:35:42 ID:lpaoSjZp
はっきり言わせてもらうが
こんな所に来ても人生は好転しないぜ
むしろ悪いほうに転がっていく可能性の方が高い
それは本人次第だろってツッコまれるかもしれんが
こんな所で得た技術や資格なんて
世間では数ヶ月勉強すれば誰でも修得できるレベルだ
安っぽい資格をいくつ並べても
経験には勝てない
わざわざ会社辞めてまで来る所じゃないよここは
給付金延長目当てで来ても
無職期間を延ばすばかりで
結局は前職よりも待遇の悪い会社に入るのがオチだ
とにかく今いる会社にしがみつけ
無職なら寄り道しないで就職活動に専念しろ
人生に予行演習や猶予期間なんて無いのだ
371 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 00:06:45 ID:hw3dzH37
土曜日、面接だったけどいつ頃、結果くるかな?
ポリテクいっても認定日にハロワーク行かないと
行けないの?
372 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 01:13:45 ID:abkBBFDm
>>371 いく必要ありません
給付金が〆のサイト長くなるだけです
末締めの翌15日〜20日払いです
373 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 08:51:12 ID:sx9V4+0/
〉369
俺もいい年扱いて学校逝っているが7割り位は同意
>>365 日直はある。号令をかけるだけ。掃除もある。
朝のラジオ体操はない。(コースによっては、あるかも)
体育もある。(期間中に数回)
>>374 訓練校内の制度はそれぞれ違うのでここで聞いたりレスするのは意味がない。
ハロワか訓練校に聞くのが確実。
>>375 だな。
実際、うちはラジオ体操あるし。
このくそ寒い中で体操なんて。(;´Д`)サムイー
377 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 15:20:27 ID:Vou+g1mU
2カ月の資格取得コースでも日直あるんですか?
378 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:35:21 ID:gJIkbjOg
ポリテク金属加工に6ヵ月いたが、就職できた奴3割
資格は取れたが経験ないのでどこも雇ってくれません
失業保険もなし
終わった
379 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 18:39:00 ID:gJIkbjOg
NC・CADの方は就職率2割
電気も2割
事務は1割以下だ
最悪だな
ポリテクにいたときに子供ができたおっさん
必死に勉強してたが、修了してもどこも雇ってくれなくて生活保護受けてる
たまに職安でみんな会うのでわかるが、バイトしてるとかみんな終わってるよ
380 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:28:02 ID:hw3dzH37
それってただ能力ないだけじゃない?
ポリテクに期待しすぎw
381 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 19:44:43 ID:Yd4OQCm7
6ヵ月で金属加工は無理がある。2年コースに通っていた友人は31歳にもかかわらず難なく就職していた。
382 :
274:04/12/09 19:53:59 ID:uhiakErL
>>381 前に
>>274で書き込みした金属加工の話、
6ケ月コースの事ですけど。
やっぱり地域によっていろいろかな?
383 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:47:42 ID:gJIkbjOg
6ヵ月でも、みんなTIGも半自動も手溶接もJISの基本給を取った
試験受けるだけで数万円する、もちろん自費
そのために、6ヵ月やってるわけだが
しかし、溶接をする仕事をしないと2年で免許は無くなる
免許持っててもどこも雇ってくれません
JISの溶接免許持ってる現場で働いてる人も少ないです
それでも雇用促進センターが取らせるのはJIS試験に関与しているからです
ほとんど天下りの試験官ばかり
ポリテクに入ると無駄な分厚い1回も見ないようなファイルの教科書かいます
あれも天下りの職員が作っているので買わせてる
2年コースは中卒が高校の代わりに入るので論外
新卒扱いで雇ってくれる中小零細もあるが、給与も新卒程度
384 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:50:58 ID:gJIkbjOg
地域によって多少違うことはあるけど、どこも就職率は5割以下だよ
だから政府は雇用促進機構を解体するといってるし、ポリテクも無くなるでしょう
そりゃ就職に役立たない訓練させてそれを雇用保険から使うほど愚かな国策はないでしょう
ポリテク修了したらもう失業保険も無くなるので、再就職見つからなければ生活保護しかありません
現実にそういう人間が多いです
時々、一緒に通ってた人と食事に行ったりして近況を聞きますが最悪ですね
385 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:52:39 ID:gJIkbjOg
トライアル雇用も大失敗の最悪の国策ですよ
工場に派遣労働を認めた時点で国策が誤ってます
日本はますます不況で犯罪も増え最悪な国となるでしょう
386 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 21:59:21 ID:Yd4OQCm7
やっぱ機械加工か
387 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:01:01 ID:wqheRn0i
>>380 禿同。
>>384みたいに能力がなくて就職出来ないだけなのにポリテク
のせいにする甘い考えの香具師、大杉w
388 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:17:07 ID:gJIkbjOg
能力がないからポリテクに行くのですよ
わざわざ職業訓練を国費を使って受けさせてもらうのですから
能力があるならそんな遠回りするまでもなく就職するでしょう
JIS検定のTIG上級を受かってもどこも採用してくれません
機械加工など溶接よりも就職率悪いです
高校中退した後、NC/MC・CADを学ぶ職業訓練校に行って派遣で捨てられてポリテクの金属加工科に来ている奴いました
機械加工はもう完全に派遣・請負の仕事です
TPSの導入化が完全に進んだ日本では正社員を採用する会社はありません
389 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:20:45 ID:gJIkbjOg
能力がないから、ポリテクや職業訓練校に行っているという自覚すらないのですか?
落ちこぼれの社会のお荷物だから貴重な税金を使って教育訓練を受けさせて更正させてもらうのです
刑務所で行う刑務作業や教育と職業訓練はなんら変わりありません
刑務所で職業訓練の講習を行っているのは、ポリテクや職業訓練校のOBばかりです
自分の立場さえわからない人間ほど恥ずかしく愚かな人間はいないでしょう
390 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:33:16 ID:iWwrIfTm
3ヶ月間の委託コース受講中で約三週間経過。
派遣会社に登録したところ、3ヶ月間の仕事を紹介されました。
問題が無ければその後も仕事は継続となるそうです(長期の見込み)。
こういった場合、皆さんでしたらコース途中で仕事につきますか?
派遣という点が少し不安定なので迷っています。
391 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:47:51 ID:Yd4OQCm7
やっぱり1年以上のコースにいかないと意味がないのか
392 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:54:05 ID:Yd4OQCm7
たしか職安の人もそう言ってたな
393 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:54:39 ID:cWKjnlBX
能力が無いからポリテクや職業訓練校に行っているのは当たっているな。
でも能力が無いといっても
(1)能力の無い人間
(2)その時点で技術を持っていない人
の二種類の人がいるよな。
確かに高度な事はやっていないかもしれないが、(1)のような人間に限って
その高度でない事すらまともにこなせず技術も身に付けられずに、無意味なものだ、と言うよな。
アホで無能でも、通うだけで能力を付けてくれると思って。
(2)のような人は初めからそんな程度の事分かった上でうまく活用している。
394 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:59:52 ID:z2YQjpH0
おれ失業保険を2ヵ月半伸ばす目的もあり4ヶ月コース申し込みました。
20人中5人しかいない男性という事もあり、4ヶ月目の職場実習で苦労しています。
現在委託先の専門学校の担当者が苦労して探したところで検討中なのですが、これ受かったところで他に就職活動して見つかってもここ行く義務が生じるのでしょうか?
一応双方が合意したら将来的には継続雇用という方向で現在書類提出中です。
MOS(W&E)と簿記3級っていかがなんでしょう?
>>377 俺のところは【委託訓練】3ヶ月コースでも規律・礼の号令係&黒板係&日誌当番という日直がありますよ
395 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:00:09 ID:Vou+g1mU
2カ月くらいの委託コースでパソコンの資格取るコースがあるんですが良くないでしょうか?
396 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:07:40 ID:B8i2UkFe
派遣は本人の能力や会社の都合で
更新しない場合が多いから今は
やめておいたほうがいいのでは。
委託職業訓練は受講して即戦力に
なることはありませんが、正社員で
転職するなら、失業期間中にきちんと
勉強をやりとげたとアピールできます。
とりあえず働ければいいというなら派遣も
いいですが、経験としては評価されません。
>>394 >MOS(W&E)と簿記3級っていかがなんでしょう?
意味無い。
簿記は最低で2級だな。2級でもあんまり力無いけど。
MOSは女の人で派遣なら意味あるな。
398 :
名無しさん@引く手あまた:04/12/09 23:37:26 ID:U+wt4nyR
>>369 >世間では数ヶ月勉強すれば誰でも修得できるレベルだ
>安っぽい資格をいくつ並べても
>経験には勝てない
そんなの当たり前。
世間の評価は、年齢>>>>>経験>>>>>資格だよ。
経験がなくても資格がなくても「若い」というだけで採用のチャンスは広がる。
特に「新卒者」は就職市場において最強。
資格をたくさん持っていても、経験のない中年は相手にされない。
これが現実。
>>398 そんなのみんな知ってるよ〜
と思ってたんだが、確かにどうも勘違いしている人は、いるみたい。
でもポリテクや訓練に通うなら資格くらいは絶対取る意気込みは必要かな