住宅・不動産営業ってどうなん?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
求人を見て、多数目に付くのが[営業職]
その中でも住宅・不動産の求人が多いです。
そこで、この業種・職種の良いところや悪いところについて
経験者や転職を考えている見経験者の方々、語ってみてください!
2名無しさん@引く手あまた:04/11/12 00:31:35 ID:KyoF4pKM
もちょーんもちょーん
3名無しさん@引く手あまた:04/11/12 00:36:26 ID:nRBSRoRc
俺の体験談。
賃貸営業
まず、大まかに賃貸・売買・管理と分かれている。
俺は賃貸をやっていたが、基本的には楽な部類と言われている。
飛び込みはなく、メールや電話・来店のお客を相手に物件紹介。
基本的に賃貸は一回呼び込んだら契約させるのが鉄則。
普通にそのまま店から帰らせたら罵倒は当たり前。
歩合に関しては、やはり売買よりは低いのは当然。

結論
賃貸をやりたければ、地場で管理物件多数の不動産を狙うのが良い。
管理物件がほとんどない所は悲惨。
休みも激務度も、町の不動産に関してはピンキリ。
ここは前もって情報集めは必須。本当にピンキリだから。
4名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:06:19 ID:3oIMjx8B
>>3
賃貸だと宅建が必要では?
無資格者(普通自動車免許は取得)が転職出来るのは
建物の営業くらいじゃないかな?
また、飛び込みのない営業ってあるんですかね?
5名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:11:14 ID:nRBSRoRc
いや、宅建持っているのほとんどいなかった。
普通に重説のときだけ、見知らぬ主任者が説明してたけどね。
要は契約させればどうでも良いって感じで。
宅建は必須ではないけど、手当てが上がるし雇われやすくはなる。

賃貸で、あえて飛び込みというと大家獲得の為の飛び込み。
管理任せてもらえませんかと。
だから自社管理物件が多数の不動産の方が、そういう大家獲得もなく
楽とは言う。管理物件の手入れとかで忙しいしね。

6名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:15:48 ID:Yo3J0Q/p
賃貸管理はマンションの見回りで掃除したりとか、張り紙とか
クレーム処理でスキルつかないでしょ。
7名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:17:32 ID:Yo3J0Q/p
>基本的に賃貸は一回呼び込んだら契約させるのが鉄則。
>普通にそのまま店から帰らせたら罵倒は当たり前。

即日契約でつか?
申し込み金を取るのでつか?大家への審査とかなしで契約ありでつか?
8名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:27:49 ID:nRBSRoRc
>>6
管理部門は、会社にもよるよ。
大手だとスキルもそうだけど、遣り甲斐がはるかに良い。
中小になると、家族経営とかが多いね。
基本的に外部委託が多いし。

>>7
原則は即日だよ。
ただお客をどううちの会社に呼び寄せるかが結構大変。
来店ならいざ知らず、電話とメールの問い合わせだと
お客も多数の不動産に問い合わせている。
その中からうちに呼び寄せたお客は、逃がしたら損というか
もったいない。何としても契約って感じになるよ。
逃がしたらよそに行かれるんだから。

申込金というか、仮申し込みを書かせて進めるって感じ。
自社管理物件だと、審査も自社でやるからすぐ出来るよ。
問題は仲介。仲介物件だと物元にいちいち問い合わせるから
結構面倒。
それでも大体仕事こなすと、年収聞けばこの物件は審査okだなと
分かるし。そのバランス考えて仮契約書に書かせるって手順
9名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:28:38 ID:3oIMjx8B
>>5
ありがとうございます。
そうか、宅建は無くてもなんとかなるんですね。
俺、いまいち業界の事を把握してないから。

住宅の営業って街の、‘○○不動産‘ってとこもやってるんですか?
俺なら積水とかパナとか有名なところで家をたてるけど。



10名無しさん@引く手あまた:04/11/12 01:33:50 ID:nRBSRoRc
>>9
ただ裏を返せば、宅建すらなくても不動産だったら
即内定貰えるという現実考えれば・・・どういう業界か分かると思う。
安易にオススメは出来ないよ。特に妻子がいたら絶対オススメしない。

もちろん大手は宅建ぐらいは必須だよ。
あと今はAFPかCFPあると待遇良いみたい。
町の不動産屋は、そういう大手住宅から営業マンが来て
この物件の客付けお願いしますと営業にくる。
後は、自分に問い合わせがあった客の年収やら条件等を考えて
物件を紹介して契約って流れ。
11名無しさん@引く手あまた:04/11/12 03:02:54 ID:gy5e8wb0
住宅営業は世間一般に離職率が高いらしいけど
どの業界内にも企業格差があると思う。

働きやすい・にくい 会社はどこなんだろ?
12名無しさん@引く手あまた:04/11/12 03:21:40 ID:Y1FW6ogQ
> ただ裏を返せば、宅建すらなくても不動産だったら
> 即内定貰えるという現実考えれば・・・どういう業界か分かると思う。

至言だ。
13名無しさん@引く手あまた:04/11/12 14:04:43 ID:zgARSDMR
ノルマがキツイらしいけど
年間にどれくらい売らないといけないんだろう。
飛び込みで毎月1棟なんてどう考えても無理のような気がするが。
展示場があれば飛び込みなしで売れそうだけどどう?
14名無しさん@引く手あまた:04/11/12 16:12:50 ID:Mt2JRwmP
町の不動産屋さんなんてどうよ
15名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:42:04 ID:xVLKhs2R
不動産の営業職って、本当に求人多いな・・・
16名無しさん@引く手あまた:04/11/12 20:47:35 ID:U6fPhHin
え、賃貸の営業マンって店から出したら罵倒されてんの・・・
俺、色んな引越し決めた時に、
不動産見て周るのが好きだから、とりあえずFAX貰ってサクサク帰っちゃうんだけど・・・

迷惑かけてたらごめんね
17名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:09:33 ID:Gq7FN4PS
>>13
住宅営業は売れば天国、売らねば地獄。ノルマはきっついよ。
でも売れば給料高い、昼寝してようがパチンコしてようが自由・・・売ればね。
漏れの会社は年間8棟でまぁ良しってとこかな。(常に年間12棟は会社から要求されるが)
今時期、飛び込みだけで売る会社は一部を除いてほとんどないのでは?
大手で展示場があれば確かに売りやすいけど、競合もひしめいてるし大変です。
まあ、相変わらず超DQNな仕事だよ。鬱になって辞めるなんてザラだし。



18名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:23:43 ID:ncQ3z7WH
売れなければ三ヶ月の命と言われる業界だから
履歴書が汚れるだけだな。
でも、この業界に合う奴は天国に感じる。
給料は馬鹿高いは、売れれば誰からも文句言われないし
好き勝手に振舞える。
自分の性格等よく考えて飛び込んだ方が良いよ。不動産は
19名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:28:33 ID:Gq7FN4PS
>>18
禿同
20名無しさん@引く手あまた:04/11/15 13:52:48 ID:bH91zYwv
売ったもん勝ちか
勝ち負けがはっきりするところが良いところか。
あと給料も契約が取れればオイシイのか

ほかにオイシイ事ありますかね?
21名無しさん@引く手あまた:04/11/15 14:32:01 ID:61RqxBvC
DQNと言われるけど、この業界は勉強すればするほど
驚くほど自分にとって有益になるよ。
税務から登記・法律など色々関わってくるから。
大抵の人は、勉強もしないから口ハッタリで、未だに馬鹿のイメージがある。
というより、勉強できる環境でもない。
知識なんて二の次で、契約契約だし。
アメリカは医者・弁護士・不動産と三大ステータスなんだけど・・。
何で日本は底辺に位置する職業なんだろね。
高額な品物を扱うんだから、エリートが就く職業にして欲しいぐらい。
もったいないよ。
ただ不動産というフィールドで勉強するのは絶対面白いし、役立つ。
22名無しさん@引く手あまた:04/11/15 21:06:55 ID:JQFcLCM/
やっぱDQNなのか。。。
23名無しさん@引く手あまた:04/11/17 05:58:29 ID:p3PjfdfD
>>21
ディベで企画職とかなら実際エリートが多いと思うけど
住宅販売はやっぱ底辺でしょ
24名無しさん@引く手あまた:04/11/17 11:17:39 ID:7ROUhpkO
プロパティマネージャーって、何する仕事ですか?
25名無しさん@引く手あまた:04/11/17 12:50:58 ID:GWZP2Ifr
>24
所謂、最近の不動産用語でいう「PM」ですね。
アセットマネージャー(AM)や地主(オーナー)などから指示の元に
末端の業務を執り行う人です。
具体的に言うと、リーシング・建物ハード管理のコントロール・テナント
管理・入出金管理・レポーティングなどです。
構図としては、「使われる」立場になります(ただ、一部使う側になる業務
もありますが)。
26名無しさん@引く手あまた:04/11/17 13:05:46 ID:/ixqi4dA
この仕事を続けられる人の特徴と辞めてしまう人の特徴を教えてください。
27名無しさん@引く手あまた:04/11/17 14:16:55 ID:GWZP2Ifr
>>26
というより、「どこの会社に入るか」が大きなポイントではないでしょうか。
不動産の(住宅・オフィス)PM業界って、相当水準が低いので、せめて
会社の程度は「ある程度の格」のある会社でなければ、色んな意味で大変で
しょう。
そもそも、「ミ○ミ○」「エ○ブル」「ア○マン」など、所謂「茶髪の兄チャン」
らがやっているような会社なので、スゴイですよ。
財閥系など「それなりの企業」であれば学ぶべきことも多いだろうし、
そんなに離職率も高くないのではないかと思います。
28名無しさん@引く手あまた:04/11/17 14:31:22 ID:aLG2n6wt
三菱地所・三井不動産等の財閥系
あとは電鉄系の不動産(販売系は却下)
上記になら、色んな意味でやりがいもある。
つまり新卒で早慶以上の学歴が集まる所だろうね。
逆を言えば、新卒で上記以外の不動産にいくのは道を誤っている。
何故なら、転職でも十分雇ってもらえるから。
わざわざ新卒のカードを捨てるようなもの。

これ以外の所謂町の不動産屋とか、中途半端なデベ等は
将来独立するなら向いている。
独立志向があるなら、不動産に勤めるのは最適だと思う。
なので、あえて言うなら
続けられる人>不動産で金稼いで将来独立しようと強い意思がある人
辞めてしまう人>上昇志向が薄い人。
大雑把だけどこんな感じになると思う。
29名無しさん@引く手あまた:04/11/17 16:15:12 ID:bQBAH72m
じゃあ、就職決まらず、とりあえずしょうがないから不動産行こうというのは
すぐ辞めるタイプだと思っていいですか?
30名無しさん@引く手あまた:04/11/19 17:08:52 ID:wPJVYY0I
積水ハウスかパナホーム

求人あったけどどう?
31名無しさん@引く手あまた:04/11/19 17:15:47 ID:emHDt9It
>30
激務で有名。
32名無しさん@引く手あまた:04/11/23 08:43:58 ID:IwviZBO1
自分でマンションかアパート持ってる地主が片手間でやっとる不動産屋の
営業なら楽でいい。

月初に店子からの家賃振込みを確認。たまに、物件の見回り行って暇な時に
カウンター営業。給料と数字を比べたら大赤字。
まったりしたいならこういう所、捜しな!

「まったりん」か「超激務」、温度差の激しい業界だ。
33名無しさん@引く手あまた:04/11/23 09:10:40 ID:bw2q7wTB
【教育】すいません。昔私左翼的思想でした【盲目】

1 名前:_ :02/12/06 15:18 ID:UPfX9tbE
小学校の作文でマジで自衛隊いらない。なくそう。
平和憲法あったら、他国は攻めてきません。
なんて書いた阿呆でした。
歳が歳でしたが、
あの頃を考えるとなんて社会的に盲目だったか、
また、あの思想のまま大人になったらと思うと恐ろしいです。
自分の消してしまいたい過去の一つですね…

みなさんはこのような経験などお持ちでしょうか?

http://ruku.qp.tc/dat2ch/0406/22/1039155532.html
34名無しさん@引く手あまた:04/11/23 09:15:42 ID:kKSSQmV3
三流大学卒業後、10年以上住宅、不動産業に従事してますた(宅建あり)
同僚の会話は風俗、ギャンブル、時計、その他ウンチクばかり…。
世間体が悪く、業界に嫌気がさして消費財メーカーに転職。
年収は700万円から500万円に下がったけど、自分としては満足。
休日にネクタイしている人を見ると哀れです。
35名無しさん@引く手あまた:04/11/24 23:24:32 ID:IlBTAEft
東栄とか飯田ってどうでしょうか。
36名無しさん@引く手あまた:04/11/25 11:40:53 ID:sjgDmFvw
賃貸部門に転職考えてるけどどう?
こんだけ求人多いってことは、短期間で辞める人が多いってことかな?
30代未経験っす。もちろん資格無し。
37名無しさん@引く手あまた:04/11/25 11:56:41 ID:dTHBzdOW
>>36
家の65歳のオヤジでさえ不動産と保険は辞めとけと言ってたからなあ。
38名無しさん@引く手あまた:04/11/25 21:50:00 ID:RD1tUg1J
>>36
ここのスレを最初からよく読めば分かるはずだが。
39名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:41:58 ID:iTPS2kkz
札幌の賃貸会社は、ひどいよ
40名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:16:16 ID:LPZxc8mB
住宅メーカーの営業は間違いなく辛い 営業の中でトップクラスにきついと勝手に思ってる
41名無しさん@引く手あまた:04/11/29 20:23:44 ID:Z2H41Bjp
私は不動産で事務やってたけど
営業はほんとにバカばっかりだったな〜
他業界に転職して男性社員のスマートさに驚いた
42名無しさん@引く手あまた:04/11/29 22:31:57 ID:8SEN0rCa
大京はどうかなあ?
歩合制じゃないって説明会で人事の人言ってたけど。
働きやすい?
43名無しさん@引く手あまた:04/11/29 22:49:45 ID:QsCh6YH4
以前いたマンション売買会社。
AM9:30〜PM10:00まで(一課)飛び込み営業
(二課)電話営業
要は売るというより探客活動。(見込み取りとモデルルームへ連れてくる為の
アポ取り)
飛び込みは1日、150件 電話は500件くらい。
(これは多ければいいというわけではない。要は1人といかに長時間話すか
だから件数がただ多いというのはそれだけでいいとは判断されない。)
1ヶ月で10件の見込み客をとり、そのうち3件をモデルルームに連れてくる
アポをとり、そのうち1件、成約に至るか、至らないかのハードな仕事。
(交渉は上司がやり、成約になるとその上司もヘルプ代として価格の2%を
もらう。)担当は厳選(業界用語)として5パーセント。
2ヶ月、3ヶ月、(それ以上)成約0だと、その間も固定給が支払われているのだから
月給泥棒のような感じで精神的にも心理的にも追い込まれていく。
(当然、上司にも詰められる。)
探客なんて運もあるから、大根や人参の値段しか知らないようなテレアポの
パートおばちゃんでも見込みをとって、営業にバトンタッチして成約に
至ることもよくあること。
(なんと馬鹿馬鹿しい・・・)
社風は体育会系でギスギスした軍隊調。現場の次長(所長)が帰るまで帰れず。
(帰りはPM11:00過ぎ)
3年やって1人前というが、そこまでもつのは皆無に近いごくごく小数。
 (ちなみにそこの会社は自分がばっくれた2年後につぶれた。)
まともな人間は入ってはいけない世界。
(いい経験にはなるけど・・・)
とにかく全ては、数字! 数字! 数字!
数字をあげれば神様扱い。そうでなければ屑。
(だからこそ頭の悪いバカが志望するのだ!)
44名無しさん@引く手あまた:04/11/29 22:57:36 ID:gnPlWewZ
>>43
情報さんくす。
某販売会社からの勧誘メールを蹴ってよかったよ。
やっと踏ん切りがつきました。
4543:04/11/29 23:17:57 ID:QsCh6YH4
ちなみにそこの会社がビーイングで募集していた文句がー
・未経験者歓迎!
・年収1千万以上可!
・質の高い物件 人気のある物件を販売することのできる誇り、
 しっかり稼げる喜びが私達の職場環境なのです。
 ぜひ、この楽しさをいっしょに味わって下さい。
ーそしてにこやかな笑顔で写る営業マンの写真と月収例(高い!ー
 しかし、大嘘!)が載っていた。
 5〜6年前のことだが俺も若かった・・・。
(ちなみに俺がばっくれた数ヶ月後、客を装い会社にTELしたが
 殆どのいっしょにやってた営業マンはー次長も含めー皆退職していた・・・)
46名無しさん@引く手あまた:04/11/29 23:19:05 ID:MXNeiBI+
今はどうなってるか知らないが、
俺が新卒入社したのは某有名住宅会社のディーラーだったから
営業は過去入社した高卒DQN系がたくさんいる。
俺に許可も取らないで(あたりまえか)名刺に勝手に「24時間対応」
と書かれている(どこかわかった?)。当時の同僚が、建設中の担当物件が
雨漏りしたとかで深夜に呼び出されて夜明けまで対応してた。
翌日そいつの営業車に同乗してて信号が青に変わったのに発車しないで
おかしいなと思ったらスースー居眠りしてんの。
あと飲み会会場には車で乗り付けるのがデフォだったし。
いつか事故って死んじまうんじゃないかと思った。
営業成績の良い人というのは人間的にはお世辞にも尊敬できないお方が多い。
より多く売るために影ながらいろいろなことをしてたようだが
何をしていたのかはよくわからない・・・というか知られちゃマズい?
4743:04/11/30 00:16:28 ID:ifOyoO+9
売買営業は先が見えないので希望だけが頼り。
「昼にはいい客と出会えるかもしれない」「夕方にはいい客と出会えるかもしれない」
「夜にはいい客と出会えるかもしれない」・・・と。
夜のPM7:00〜PM9:00がゴールデンタイムといわれる。
それは昼間、電話営業だったら、留守宅だった所を狙うのだ!
(それは一住まいの賃貸アパートマンションの可能性大)
最初に電話したところはそれがわからないためだ!
なぜかというと、たとえば 03-5892-0000から0001 0002 といったように
自分でTEL番をつくって電話をかけていくためだ!
当然、コンビニへつながったり、交番につながったり、救急病院に(怒られる!)
かかったりもする。
(しかし、これらは電話にしろ、飛び込みにしろ探客(見込み客をとる)の
為の手段であり、仕事ではないのだ!
あくまで仕事をしたというのは成約してはじめて言えることである。
(当然、苦労に苦労を重ねて成約に至っても、解約になることもある。
  −がっくりくることは想像つくであろう。)
ちなみに不動産の知識等はっきりいっていらない。
(あるに越したことはないが。)
宅建を持っていようと、なかろうと営業とはなんら関係ない。
(持っていたほうがそりゃいいに決まっているが・・・手当ても付くし。
  ただ、重説なんて腰の曲がった爺さん、婆さんでもできることなのだ!)

4843:04/11/30 00:25:19 ID:ifOyoO+9
毎日、毎日が勝負の連続。
数字に追い立てられ、職場もギスギスした雰囲気となり、
罵声が飛び交い、人間的に性格が歪んでいく・・・
ーしかもそうそう売れるものではない・・・
やがて月給泥棒と呼ばれていく・・・自分でもそう自覚していく・・・
だから多くは永続きせず辞めていくのだ。
4943:04/11/30 00:29:21 ID:ifOyoO+9
年収1千万・・・ 単に、甘ちょろい夢だったと
気付くのだ。
50名無しさん@引く手あまた:04/11/30 00:30:14 ID:EhBYSiL2
とりあえず読みづらい。

改行をもっと使え。
5143:04/11/30 00:33:17 ID:ifOyoO+9
ヤクザ会社のDシティなど、3ヶ月いてばっくれたけど、
まるで3年いたように感じた・・・
というのは元社員の生の声だ。
52名無しさん@引く手あまた:04/11/30 07:01:00 ID:I+X3WkVt
>>43
それだけえぐい思いに耐えたなら、どこでも勤まるよ。
53名無しさん@引く手あまた:04/11/30 16:44:17 ID:Cs5umfGR
某大手住宅メーカーですが中途採用しても半分以上は数年でやめてますねよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:41:17 ID:dhvTcSYD
55名無しさん@引く手あまた:04/12/10 09:52:18 ID:BbKcSuY2
只今、住宅営業職へ転職活動中です。

炭リン
古リン
パナホ
トヨホ
投球ホ

展示場勤務、勤務時間は
8:30〜エンドレス
月間休日日数 四日(定休日?)
資格手当 宅建+ニ建築 5千+5千
車 社用車or持込(1万)
業務業種未経験スタート 建築専門卒 年齢20代中盤
基本給 20〜23万 残業込み

えらく厳しく感じるんですけど、
勤めていけるか心配。
営業職の先輩、どうですか?
56名無しさん@引く手あまた:04/12/10 10:53:44 ID:dy7vZBPj
>>55
yameteoke! majiresu
57名無しさん@引く手あまた:04/12/10 14:42:17 ID:voDrWq15
エンドレス
58名無しさん@引く手あまた:04/12/10 22:39:29 ID:t62QQgNa
55です。
明日、二次面接に行ってきます。
地獄行き決定ですかね・・・
59名無しさん@引く手あまた:04/12/10 23:23:28 ID:HE8yAlMH
正直現場管理はもう嫌・・・・
DQN職人と下ネタつきあうのももう疲れた。

かといって営業には逝けないし、結局建築から遠ざかるしかないのか・・・
60名無しさん@引く手あまた:04/12/11 07:50:13 ID:ut5Bu9bG
エイブル
61名無しさん@引く手あまた:04/12/12 02:16:56 ID:ecRKJWhO
住宅は楽だよ!年間12棟売れば毎日寝ててもいいよ。
62名無しさん@引く手あまた:04/12/12 03:37:05 ID:zV/rZSel
ところで金持ち倒産の作者みたいに不動産を転がして楽して儲けることって日本で可能ですか
63名無しさん@引く手あまた:04/12/12 03:45:36 ID:fvrNR6wO
飛び込み強制させられる。
64名無しさん@引く手あまた:04/12/13 20:05:10 ID:aiixQ9as
55です。
面接に行ってきました。
面接官はこう言ってました。

飛び込み営業もするし、
夜も帰宅したい時間に帰れないし、
売上げに対してのプレッシャーは重いし、
休みも取れなく、自分の時間も取れなく、
恋人や家族と過ごす時間も、勉強する時間すら
取れないよ。退社する社員には身体を壊したり、
ノイローゼや鬱になって辞めていく奴が多い。

さんざん脅されたよ。
65名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:02:16 ID:l3MwKP9I
レーサム○サーチ 不動産投資顧問業
面接で散々罵倒され、入社してもいない人間を
「お前」呼ばわりでした。
「社会で必要なのは数字、数字なんだよ!」
「能無しはいらねーんだよ」営業?
「悪くはないでも全て、平均点。」企画部長談
以上面接での話し。
私も以前メーカー営業で他社競合商品を貶すようなことは
してましたが、人間に対し、ボロクソに言ったことは
ありません。
しかも役員一同、人間的に尊敬できないクズばかり
こんな会社に入社せずに良かったと思います。
役員の話が受け売りばかりで自分の意見が皆無には
驚いた。そしてこれらの環境に耐えられなかった
者が多く、離職率が高いことが経営者の悩みの種。

住宅ではないけど、不動産業です。
住○不動産販売の方がアソコはヤバイと言っていました。
66名無しさん@引く手あまた:04/12/13 21:45:32 ID:oJzgGG2e
>>65
住み腐もやばいだろう、とマジレスしてみる
67名無しさん@引く手あまた:04/12/14 16:10:30 ID:tGdO5iyR
>>55 古リンってなんですか?
68名無しさん@引く手あまた:04/12/14 16:58:54 ID:/lhvx30G
エイブルってどうなの?
ほかの業者から大家引き抜いてるからしこたま嫌われているらしいんだけど・・。
69名無しさん@引く手あまた:04/12/14 21:00:08 ID:mqdAQIUt
>>65
あそこは不動産ピカツーとして業界では有名です

>>68
代表的DQNです
そもそも賃貸は30までの使い捨てられ仕事です
70名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:05:38 ID:G+jwWcOE
>>68
昔、客として行った事あるが二度と使わないと決めたよ。
紹介された物件を断った時、所長にしつこくなぜだ?と高圧的に責められ
店を出る時はふてくされた顔をされた。
あれは数字に対するプレスが相当かかっているのか知らんが、胸くそ悪い思いをした。
7165:04/12/15 00:17:43 ID:TvauAnga
>>69
ピカツーって何ですか?
教えてください
72名無しさん@引く手あまた:04/12/15 15:25:45 ID:6WbJImWh
質問する前に検索くらいしろ
73名無しさん@引く手あまた:04/12/15 19:06:02 ID:etYh7mqK
そんな事書く位なら質問に答えろ
74名無しさん@引く手あまた:04/12/16 08:26:01 ID:jkcbK8tF
ピカツー=光通信
75名無しさん@引く手あまた:04/12/23 20:37:21 ID:qp8xQVNb
ダイアパレスの営業職休憩3時間って?
76名無しさん@引く手あまた:04/12/27 12:46:57 ID:5zypSOtq
age
77名無しさん@引く手あまた:04/12/27 17:24:20 ID:etT0onLa
55です。
内定がとれました。
かなりのハウスメーカーの面接にいったけど、
すべて内定が出た。
よっぽど・・・・
78名無しさん@引く手あまた:04/12/27 18:07:30 ID:GNGT9rMC
↑ハウスメーカーと不動産屋で内定で無い方がおかしいよ。
 1年未満で辞める(または売上悪くクビ)奴が多い業界だもん。
 ご愁傷様です。でも、頑張って!!
 あ〜だこ〜だ言ってもパートから入って営業部長までになっる
 某大手デベの営業ウーマンが知り合いにいますから。
79名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:28:15 ID:+NMzxjhr
用地仕入れって大変ですか
80名無しさん@引く手あまた:04/12/29 17:42:31 ID:tUSXb8wS
東急リバブルを検討したいのですが実際どうなんでしょうか?
81名無しさん@引く手あまた:04/12/31 21:57:06 ID:VGHBjkY7
>>80
名古屋ですが店がなくなってました。
82名無しさん@引く手あまた:05/01/01 20:26:38 ID:pQAyK/2e
住宅関連の会社で働きたいんだけど、ここでの情報を見ると最悪だね。
でもどこも聞いたことのある会社ばかり、地場の建設会社とかはどうなの?
きついんでしょうか?家に携わる仕事がしたいので営業を希望しているのですが・・・
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?CollectionID=45348
こういうところはどうなんでしょうか?
あまりキツイイメージはないのですが・・・
83名無しさん@引く手あまた:05/01/01 20:31:44 ID:MSQR1EJ3
積和不動産ってどうでしょうか?
84いくら ◆.aIKURaiPU :05/01/01 20:35:38 ID:lX5WYNKS
彼女達の時代みて鬱になったな。
85名無しさん@引く手あまた:05/01/01 20:43:52 ID:1z+d+C++
>求人を見て、多数目に付くのが[営業職]
その中でも住宅・不動産の求人が多いです。
離職率が高いからだよ
86アンブロトース ◆QkRJTXcpFI :05/01/04 17:57:25 ID:afI0pT1T
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴-‐∵'''ー∴\
   /∴.-=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵∵/  | |  \| <タ○○君、ちょっと聞いてみるんじゃが(ry
   |∵ /    (・・)    |  \_________
   |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
    \|   ` `二´ /
      \____/

87名無しさん@引く手あまた:05/01/06 23:05:33 ID:lsSbrE4S
>>86
ん、東急リバプルって言う会社。仕事は総務的な(ry。
88名無しさん@引く手あまた:05/01/06 23:55:04 ID:ihJ2D8NF
>>87
それは>>86に対するレスなんですか?
89名無しさん@引く手あまた:05/01/07 19:39:36 ID:0R0w5YTO
自家用車で営業回れってひどいよね
90名無しさん@引く手あまた:05/01/09 15:12:11 ID:QwzUZ6he
賃貸管理営業は、どんな感じでしょうか??大●リビングに面接に行こうかと
検討中ですが・・・
91名無しさん@引く手あまた:05/01/09 15:14:48 ID:QwzUZ6he
90です。入居者への営業より、集合住宅のオーナー様への営業は、
このご時勢キツイ感じがしますが、ご意見おねがいします!!
92名無しさん@引く手あまた:05/01/09 16:20:27 ID:FDuA2WGH
age
93名無しさん@引く手あまた:05/01/09 20:44:08 ID:IOFex1xn
age
94名無しさん@引く手あまた:05/01/09 20:50:06 ID:pCKUvoBk
売れば年収1500万円
95名無しさん@引く手あまた:05/01/10 10:14:39 ID:baUM38MR
>>90
基本的に「大家代行業」でつ。
契約書作成からクレーム処理まで何でも来い、っていう。
建築営業みたく歩合で大儲けは見込めないけど、
安定して働くならいいのかもしれません。
96不動産初心者:05/01/13 19:45:25 ID:CNWnpnwt
30歳、大卒、宅建有、職歴大した事無し、大阪在住です。

AMを希望し活動をしていたのですが、先日面接でその会社の社長に
AMでやって行きたいなら東京にこないと駄目と言われました。
諸事情で大阪から離れられないのですが、やはり大阪でAMは難しい
のでしょうか?

とりあえず不動産業界に就職がしたいので、用地の仕入れや土地の
活用を提案する企画営業に向けて転職活動をしていこうと思って
もいます。これらに関する現状とアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。


97名無しさん@引く手あまた:05/01/13 20:13:07 ID:zuNKrswL
AMって何?
98名無しさん@引く手あまた:05/01/13 21:13:41 ID:pfbw58nh
>>83
積和不動産は悲惨だよ。
99名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:56:28 ID:FixungDS
>>97
アセットマネージャーのことだろ。
100名無しさん@引く手あまた:05/01/14 09:46:51 ID:rUwQRYHL
常口アトム
101不動産初心者:05/01/15 00:40:14 ID:aPJa8OMP
>>97 そうですアセットマネージャーのことです。
102名無しさん@引く手あまた:05/01/20 14:43:52 ID:OePQ42cm
今までIT企業、金融業界でしか働いた事ないんだけど、不動産業界に
興味があります。経験値なくても転職できるものですか?
また何か資格があった方がいいですか?
103名無しさん@引く手あまた:05/01/20 15:32:42 ID:8oZJSM9a
ビック
104名無しさん@引く手あまた:05/01/21 21:42:45 ID:UG8tMe9x
>>120
僕の経歴あなたと一緒だから大丈夫では・・・・。
あと年齢だよね。20代ならいけるが、30代だと
少なからずの前職との関連性があることが必要かな。
105名無しさん@引く手あまた:05/01/21 21:54:59 ID:lyT9BzBc
>>102
やっぱり宅建は、不動産営業では免許みたいなものだから、
ないよりはあったほうが利いてくるよ
106名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:09:59 ID:HwmmFKKN
不動産や住宅の営業より、サラ金の方が世間体がマシだろう。
107名無しさん@引く手あまた:05/01/22 01:34:40 ID:15jBN/3T
この業界は、口が上手くて詐欺師の才能がある人
にしか向いていない。
給料はいいが売れないと地獄。
売れないと休みをもらえない。
電話営業や飛び込みで客を捕まえられる確率は万馬券とるぐらい。
108名無しさん@引く手あまた:05/01/22 22:42:23 ID:LsQnZBZw
不動産の企画開発はどう?やっぱ営業と同じ?
109名無しさん@引く手あまた:05/01/24 12:52:45 ID:QfqOPfVy
中央三井住宅販売
すみしん不動産
みずほ信託不動産
UFJ住宅販売
三菱信託不動産販売


どこがいい?
110名無しさん@引く手あまた:05/01/25 02:35:23 ID:qtNINhLd
全くの未経験で何の知識がない者ですが
まじめにがんばればやっていけるもんでしょうか?
飛び込みはあるのでしょうか?
111名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:01:19 ID:hJUT3f63
75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引 外貨証拠金取引 浄水器販売 幸福の科学出版 佐川 サニックス 軽急便
73  SEL&MST SMG ダイソー 大和冷機工業 ホシザキ 中央出版 丸八真綿 SFCG(商工ファンド) 日栄
    消費者金融全般 人材派遣会社全般 ファイブフォックス
72  NOVA アビバ 大塚商会 日本電産 ドンキホーテ パチンコ業界全般 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC(FSI) 
    フジオオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング ベンチャーセーフネット(VSN) 引越し業全般 自動車販売会社
    セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT スタッフサービス 住宅販売全般 サービス業全般
71  トランスコスモス トステム 再春館製薬所 クリスタルグループ フルキャストグループ OA系販売会社 外食産業全般
70  証券リテール アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売全般 建設業界全般
69  東京コンピュータサービス(TCS) ソクハイ レオパレス 呉服屋
    トイザラス 郊外型紳士服チェーン 有線ブロードネットワークス セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 
68  宝飾業界全般(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売・コンビニ業界全般
    ソフトバンクBB ソフトウエア興業 生保営業全般 メイテック(MEITEC) 運輸業界全般 IT業界全般
67  HIS タクシー業界全般 JR東(現業) 大王製紙 
66  ローム TIS ヤマト運輸 日通 上組 マンションデベロッパー(不動産販売系) 
65  旅行代理店全般 富士通 イオン ダイエー
64  新興産業 日本食研 マルヤ ベンディング会社全般 伊藤園 テレウエイブ 富士火災
63  グッドウィル 新日軽 不二サッシ 三協アルミ 印刷業界全般(DNP、凸版、共除外) 西武百貨店 SE(下流、下請、独立)
62  日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング OTC-MR全部
61  大和ハウス工業 ミサワホーム トヨタホーム
60  蝶理 MR ノエビア ホテル業界 半導体業界中堅全般
112名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:19:49 ID:RxFf2x2J
>>109
その中で選べというなら中央三井か三菱信託かな。

>>110
まじめすぎると駄目だね、この業界は。上司の話を真に受けたら即死するぞ。
113名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:21:49 ID:qtNINhLd
初心者なのですが
同じ系列で○○不動産と○○不動産販売ってありますが
具体的に仕事内容はどう違うのでしょうか?
114教えて:05/01/26 10:22:08 ID:y79BkWJq
質問です
メーカー・地場を問わず知っている方、教えていただきたいのですが…
宅地開発という職種ありますよね?
この仕事内容ってどうですか?
地上げという事?
厳しいですかね
115名無しさん@引く手あまた:05/01/26 13:19:14 ID:y79BkWJq
どうかな?
116名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:20:00 ID:ya+a89p5
>>113
○○不動産は頭を使う、○○不動産販売は体を使って売る。

>>114
宅地開発=地主への飛び込み営業
117113:05/01/26 21:42:14 ID:4WALwoDF
>>116
○○不動産販売の方の平均年収はどんなもんでしょうか?
118名無しさん@引く手あまた:05/01/27 17:02:09 ID:7ejtOwgH
みずほ信託不動産ってどう?
119112116:05/01/27 22:27:01 ID:Pbx299wh
>>117

おまいら平均年収なんていう考え自体が違うんだよ。この世界じゃ売れると売れないじゃあ神と奴隷くらい
違うんだ。
そういう一般企業の考えは捨てたほうがいい。売れるヤツは中卒でも偉い、売れなきゃ東大卒だろうと糞。
120名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:28:01 ID:ZIR0CxmF
>>119
つまり
真ん中がいないということですか?
121名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:53:53 ID:Pbx299wh
>>120

自然に淘汰されるからね。稼げないヤツはゴミ以下の扱いをされるがそれでもいい?
122名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:00:28 ID:amCaryoz
>>119
の言う通り!
よく考えた方がいい!
123名無しさん@引く手あまた:05/01/28 02:25:19 ID:i1gfUVxy
大京って大手だけど
社風はどんな感じ?
124名無しさん@引く手あまた:05/01/28 14:28:56 ID:MOjgJw4W
>>123
今はしらんが以前は電話に手をガムテープつけられて
電話しまくるって事実がある。
そしてここから独立した明和なりの会社は皆、不動産営業を
絵に描いたような激務なところばかり。
その頂点が大京。
125名無しさん@引く手あまた:05/01/28 15:53:17 ID:UayYuiLg
体力と気合系の不動産屋は誰でも就職できる
知性と能力のいる不動産屋は誰でも入れない。

体力馬鹿には税制のアドバイスやプロパティマネジメントが出来ないので
自然と、知識の無い庶民相手の営業になる。
126名無しさん@引く手あまた:05/01/28 16:10:44 ID:Q4DlvFYv
不動産に限らず、ブラック業種に「大手だから」という
スケベ心は禁物
127123:05/01/28 20:45:02 ID:i1gfUVxy
>>124
マジであんたのレスがこの業界を諦める
決定打になりましたw
止めときます。
128名無しさん@引く手あまた:05/01/28 22:05:21 ID:0l8BwcIa
明和は今では進歩したよ。
受話器の上げ下げの時間がもったいないから
レシーバー付けて電話さ
129名無しさん@引く手あまた:05/01/29 02:25:18 ID:FBHIdAIP
>>125
税制のアドバイスなんて誰でもしてるだろうに。
どうやってマンション売るんだよ
君相当なDQNだな
この業界にあってるけどさ
PMなんてしっかりできてるところがあるのかねえ?
単なる管理受託をPMなんていってるに過ぎないところばかりだろうに。
130名無しさん@引く手あまた:05/01/29 21:00:35 ID:Z5oOlm5a
税のこととかも勉強しなければならないようだし
実は知力も必要な業界なんじゃないのか???
131住宅屋さん:05/01/30 00:29:23 ID:4x9NXc9E
まるで知識がありませんというのは論外だが、不動産買う際の税金のパターンなど
たかがしれてるんだよ。
何パターンか覚えてれば楽勝。ちょいと難しいときは税務署に聞けばはい終了。簡単だよ。
132名無しさん@引く手あまた:05/01/30 01:17:38 ID:YuY0bPry
販売職だから
待ちの営業ですよね。
133住宅屋さん:05/01/30 18:54:29 ID:g+dmHsLv
事務所にいる時は電話攻撃。
外へ出て客先訪問。待ちの営業とはいえんよ。
134名無しさん@引く手あまた:05/01/30 19:31:34 ID:r5/nOncN
不動産業は最悪。
人間らしい生活は出来ないと思え。
もしお前に子供がいたら、やっぱり日曜は遊んでやりたいだろう?
不動産業に入ったらそれすらかなわないぞ。
仮に大手の不動産屋に入ったとしても、
営業所の所長が帰るまで、みんな帰宅しないんだぞ。
ひどい時は朝刊配りの新聞配達のおっさんと入れ違いに帰宅することもある。
営業所の所長の顔色を見て、びくびくして生きていくのか?
売り上げがなかったら、ノイローゼになるぞ。
嫁さんの相手も出来ないから、嫁は昼間チャットなんかして若い男と浮気するし。
てか俺は独身だけど、実際に旦那が不動産業界に勤めている奥さんを4人喰った。
チャットで知り合った。実話だぞ。
だから俺は絶対不動産業界には舞い戻らない。
                 元大手不動産勤続8年の若輩者からの警告
135名無しさん@引く手あまた:05/01/30 19:52:19 ID:+wUjfX1e
不動産自体は面白いんだけど
ドキュン率が異常なまでに高い

大手だろうが中小だろうがドキュン
一般人向けに高額商品やサービス売る商売は
商品の性質上、ドキュンがドキュンを呼び集める性格があるって悟ったよ

電鉄系不動産会社とかはどうなんだろうか?
独立系のデベとかに比べるとマシかなと思うのだが
136名無しさん@引く手あまた:05/01/30 21:23:53 ID:IvKzvkTW
私立文系の友人が不動産の総合職に内定してるんですが、何年かしたら経理とか管理になれるかもって言ってるんですが、
総合職って営業って意味じゃないんですか?不動産だとそうそう経理とかもやらしてくれるんですか?
137名無しさん@引く手あまた:05/01/31 00:40:30 ID:HrE8beB/
福屋工務店は毎晩全職員が11時まで残業で休日は4日で月ノルマ手数料は300万。
ノルマ未達成ぼうず社員は基本給の15万から翌月5千カットらしい。
体罰もあるとのこと。支店長はみな高卒、中卒らしい。
仲介会社ってどこもこんな感じでしょうか??
138名無しさん@引く手あまた:05/01/31 00:47:38 ID:N2VpHtXi
不動産業界の残業は11時12時が当たり前。
離婚率も高い。また大手以外の不動産屋では「ヨンさま」の国の方がたが
多いのも事実。体罰会社もたまーにある。
稼ぐ社員はそれなりに給料もらえるが、内気で人付き合いが苦手な人は
給料も安く長続きしない。向き不向きがある。
139名無しさん@引く手あまた:05/01/31 12:32:44 ID:OJ0PxNjK
>129
>131
住宅ローン減税や
買換え
その他
基本的なことはパターンを覚えれば出来るが

本格的なPMでは
それだけでは駄目。
140名無しさん@引く手あまた:05/01/31 19:14:52 ID:HrE8beB/
アーバンライフってどんな会社ですか?
141名無しさん@引く手あまた:05/02/02 09:15:23 ID:xjI0fhOw
高卒21歳資格自動車免許だけ職歴無し

こんな俺でも就けるでしょうか
142名無しさん@引く手あまた:05/02/02 09:48:13 ID:5ZNxnyUs
体育会系不動産営業なら若さがあればOKです。
143住宅屋さん:05/02/02 11:50:45 ID:Irr/3H4K
そもそも高度な不動産屋は未経験者など入れんよ。
金融業界での経験があれば別だがね。
144名無しさん@引く手あまた:05/02/02 12:07:53 ID:NkrTsVbP
>>141
その年なら問題なし
bingに載っている不動産屋の半分は通るだろう
145141:05/02/02 14:10:33 ID:CCz9nP6r
ありがとうございます。
実は自分は殆どヒキコモリのような人間で、
傷つき易くて人見知りで内気で糞真面目なんですが、
自分を変えるには自分と180度違う集団の中に飛び込まないと変われないと思い、
あえて営業を狙っています。
賃貸営業の面接には一度行ったのですが、
『この仕事はある程度押しが無いと出来ない。』と、丁寧に断られ、その場で履歴書を返されてしまいました。
『でも、これからの不動産営業は君みたいな誠実な人間の方が良いと思う。』とも言われました。
まあ、これは慰めでしょうが。
だいぶ後で、「面接の時、履歴書を返された時点で
『いえ!僕はこの仕事やりたいんです!』と押しまくれば通ったのかな?」と少し反省しました。
146名無しさん@引く手あまた:05/02/02 14:20:14 ID:7Pr46cr/
確かに若いうちから不動産の営業で5年程生き残れれば、今の君とは違う人間
に生まれ変われる。
そして、不動産業界の人間は不誠実で専門知識が乏しい人間も多いのも事実。
その中で、日々自己啓発に取り組み、本当のプロの不動産営業マンに君がなったら
将来独立も出来る。てか今はもう、不誠実な人間は生き残っていけない時代。
正直で知識が豊富な営業マンでないとお客さんがついてこない。
だから『でも、これからの不動産営業は君みたいな誠実な人間の方が良いと思う。』
といわれたと思います。
多少コンプレックスがあって内気で気の弱く努力を惜しまない人間の方が、
生き残っていけると思う。
頑張ってみろ!しかし、人間らしい生活は出来ませんよ。
売買営業の場合、深夜11時12時までの残業は当たり前。覚悟して望むべし!
147名無しさん@引く手あまた:05/02/02 14:37:26 ID:5ZNxnyUs
>141
不動産業界でやり手になるつもりなら
最低「宅建」と「FP」
外に、不動産関連セミナーなどで勉強すると良いよ。
FPのセミナーとか不動産投資セミナーに来る不動産業の人と知り合いになると
勉強になる。

どの業界でもそうだが、最低限の知識や資格を持ち
常に勉強し続ける人間が成功できます。
148名無しさん@引く手あまた:05/02/02 15:26:12 ID:6W0XdNlf
宅建
FP
建築士

やるべき勉強は山ほどある。でも冷静に考えるとDQと呼ばれている不動産業界も
これだけしっかり勉強しないといけない業種なんで、やっぱり奥が深いよな。
俺も今度はFPとるか。
149名無しさん@引く手あまた:05/02/02 15:54:47 ID:5ZNxnyUs
FPは資格として必須ではないが
FPの知識は営業にも実生活にも役たつしね。
150141:05/02/02 19:42:32 ID:4zR3JHy+
>>146>>147>>148>>149

正直、煽られると思っていたので、皆さんの温かいレスに少し感激しています。
資格沢山取らないと駄目なんですね。
でも、元々不動産に興味があったので、意欲を保ちながら勉強できると思います。
取りあえず明日、宅建のテキストを本屋で探してみます。
そして、資格を取ってから仕事探そうと思ったんですが、
営業に馴れるのは出来るだけ早い方がいいと思い、
勉強する事と並行して、不動産の仕事に就く事を目指す事にしました。
いつも考え過ぎて及び腰になるので、思い切って飛び込んでみます。決意が鈍らないうちに。
皆さん、励ましのレス、本当に有難うございました。
151名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:03:47 ID:PxkFqbLu
↑君の今のやる気がうせるかもしれんが、はっきし言って、不動産業界で働きながら
自宅で資格取得するのは非常に困難。超人的な肉体と鉄の意志と鋼の精神力が必要。
が、取得する人は取得してる。がんがれ。
152名無しさん@引く手あまた:05/02/02 20:12:42 ID:xpLI4fPg
>>138
戦後の三国人時代の不法占拠や、パチンコマネーを中心とする在日の財力、
そして、裏社会における在日勢力との絡みでの地上げ等々で、
かの国の人がこの業界に多いというのは納得ですが、
だいぶ昔、経済誌で「銀座の目ぼしい土地の大半は在日韓国・朝鮮人、台湾人
の所有。知る人ぞ知る話」という記事を見かけましたが、本当でしょうか?
繁華街の風俗地区なんて、三国人以来、在日勢力に占拠されているというわけ?
153名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:09:26 ID:0sO0XNMm
宅建も建築士もFPも、どれも糞資格じゃん。
そんな資格とってどうするの?
ますます、この糞業界から抜けれなくなるだけじゃん。
154名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:11:57 ID:LeQd9FYw
↑と無資格者のIQが猿並みの頭の悪いニートが羨ましがっております。
155名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:21:26 ID:0sO0XNMm
建築士ぐらいもってるよバ〜カ!
税理士でもとって、このクソ業界から抜け出して〜んだよタコ!
156名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:28:47 ID:LeQd9FYw
↑と税理士を目指して自己満足し、それでも税理士免許も取れないIQが猿並みの
のニートが日本語を発しております。
157名無しさん@引く手あまた:05/02/03 01:58:57 ID:5G8vU0I+
三井や住友系の販売会社って
入社するの難しい?
158名無しさん@引く手あまた:05/02/03 02:07:35 ID:L1pcMU4U
>>157
激簡単

名前に惹かれて入るのはいいが、履歴書に傷がつくだけだぞ
もっとも終電まで働く気や契約と言うノルマを永遠にしょって毎日生きていける
というなら別だが。
159名無しさん@引く手あまた:05/02/03 02:09:42 ID:L1pcMU4U
得に住友は自宅をまず気にしてくれる。
勤務地の希望をまず応募のときにしっかり聞いてくれ、答えてくれる率が高い。
電車ぎりぎりまで働いてもらうからね。
そういう意味ではまだ良心的かな。
160名無しさん@引く手あまた:05/02/03 02:13:12 ID:5G8vU0I+
>>158-159
給料とか良さそうなんだが
実際どうなの?
161名無しさん@引く手あまた:05/02/03 02:30:51 ID:XPWBe9gC
あーもう嫌だ寝れねーよ!
朝から夕方までビラ配り、夕方から22時くらいまでテレアポ。電話帳の「あ」から順番に絨毯爆撃。
そっから日付変わる頃までビラ作成&反省会・独演会。
ビラ配りが無ければ売り出し物件近隣への飛び込み営業!

明けてもくれてもこの繰り返し。月給25万ほどで首輪付けてるつもりかよ・・・糞安い歩合なんて笑えるし
何のために生きてんだ俺?
似たり寄ったりの腐った会社が溢れかえってたらニートも職に付く気がしねーよ!
162名無しさん@引く手あまた:05/02/03 03:52:08 ID:Tt30gUey
不動産の会社でWebデザイナーの募集があり応募したら
まず営業に出ないとできないといわれて二次面接の後4時間後内定の電話。
だまされてる?
163名無しさん@引く手あまた:05/02/03 11:10:23 ID:y00jI2zk
この世界は中小のほうがいいかもね。
稼ぐと言う目的しかない世界だから。
稼げない大手はモチベーションがなくなるよ。
社名に惹かれるのも理解できるが、すぐにそんなもんどうでもよくなる勤務状態だからね。
よく考えた方が良い
164名無しさん@引く手あまた:05/02/03 19:52:04 ID:r+bqd5Cl
明和住販ってどうなのかな?
大京系?
165名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:20:38 ID:XyrYv0rn
べつに契約なくても25万もらえるならおいしいじゃん!
166名無しさん@引く手あまた:05/02/03 20:33:02 ID:nq+gm5LI
契約取れないとガラスの灰皿で殴られるらしい
それでも取れないと3ヶ月でクビ
167名無しさん@引く手あまた:05/02/04 00:03:28 ID:mlM5iypq
うちの会社は7〜8時に帰ってるけど…
ちなみに零細とまではいかない中小。
ほとんどの会社はこのスレのように残業長いんですか?
168名無しさん@引く手あまた:05/02/04 00:30:40 ID:YeG58n2s
>>167
うらやましいです
でも本来はそういうものでありたいですよね・・・
169167:05/02/04 21:25:49 ID:ebLMZrTU
>>168
残業多いんですか?
早く帰れるのはいいと思いますが、経営は火の車ですし
いろんな意味でよい会社とはいえないかもしれません。
でもどんな職種でも、残業がおおくて体がキツイと精神にくるので
やるときはやって休むときは休みたいですよねえ…
170名無しさん@引く手あまた:05/02/05 13:25:47 ID:WCe8nfIL
この業界の体質は変わんないよね。
数十年前からほとんど進歩がないように思える。

ここにいる人たちで新しい不動産屋でも立ち上げてみねえ?
「人間らしく生きられる不動産・住宅会社」とでも銘打って。
171名無しさん@引く手あまた:05/02/05 13:30:13 ID:sE+H1XLQ
↑いや、実は俺もそう思っていたんだよ。こんだけ2ちゃんで不平不満を抱えている
同士がいるのなら、この際一緒に理想の会社設立でもしたらいいんじゃないかって。

ネットで集団自殺している連中もいるぐらいだから、逆に前向きな連中ばかりが
集まって人生向上していける仲間も集まるんじゃないかって思ってた。

夢物語なのか??
172名無しさん@引く手あまた:05/02/05 16:54:49 ID:IAaid0/r
ってかなんで興味のある世界でありわざわざ資格まで取った世界が、
勤務時間長く、福利厚生なんかも一般企業に比べてかなり薄い世界で、
歩合の仕事で、離職率も高く、安定性もない世界なんだろ。

ほんとついてねえ
173名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:00:30 ID:FNR8m+E+
繁忙期がはっきりしてるしね
賃貸系は
174名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:01:01 ID:zj03za/I
g
175名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:45:07 ID:v3D+asj0
>>172
俺も学生時代にこの業界に憧れて資格をとった(15年前)
んで10年近く業界をうろうろしてたが、あまりのDQNぶりに嫌気が差し業界を去った
今はメーカー営業をやってるが、定年後にほそぼそと不動産屋をやるつもり

176名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:54:53 ID:xL7xU8Gi
宅建っていう手っ取り早く取れ、需要もあると思われる資格が
悪魔の手招きしてるなんて気づかないもんな。

同じ努力すんなら、簿記とったり英語やったりしたほうがよかったのかも
と思うことがある
177名無しさん@引く手あまた:05/02/05 18:53:58 ID:OP5fUBR3
>>170-171

理想の住宅・不動産屋いいですねえ。

・勤務時間は完璧に守って休日もバッチリ取る
・売れない営業にも罵声ではなく、辛抱強く周りでフォローする
・しつこい電話・訪問営業は行わない

こんなところか?



178名無しさん@引く手あまた:05/02/05 22:57:07 ID:auCiuKlN
>>177
しかしその不動産屋という舟が「山に登らないか」心配だ
資本は集まらんでしょうな・・・
179名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:05:44 ID:WDHOPy+c
4月から、長谷工アーベストに行くんですけど(新卒)、
この会社どうですか?
180ななし:05/02/05 23:58:36 ID:WZf/kGh1
住友不動産の営業マンにはむかついた。
なんだあいつ
181名無しさん@引く手あまた :05/02/06 00:08:13 ID:9mOrGkgP
この業界に良いイメージは無し。
営業マンのレベルが低い。
学歴も低いのだろうけど。もしや高卒とか?
もう2度と付き合わんぞ土●ホーム!
182名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:23:38 ID:nkceQ4Uq
いまやサラ金でさえ大卒者が多いが、この業界は殆どが高卒
大卒もたまにいるが、周りが超DQNなんで同じように染まってる
学歴別構成比でいうと、パチンコ店員と同じだな
183名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:40:32 ID:+pU2lEOC
大卒はたまにしかいないの?
184名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:45:05 ID:nkceQ4Uq
大きなメーカーは大卒が大半だと思うけど、業界全体でみると高卒以下が圧倒的。
世間からはそういう目でみられると思うよ。
185183:05/02/06 01:17:26 ID:+pU2lEOC
新卒で不動産受けようと思ってるけど
今のところ不動産しか興味が沸かないんです
宅建は受かりました、登録とかしてないですが
絶対やめたほうがいいでしょうか?

186名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:29:21 ID:K8HTThVk
>>185
宅建の縛られると俺のようになる・・
確かに時間かけて努力もしたし、知識がつくとその世界への興味もよりわく。
だから俺も不動産一本での就職活動だった。
しかしそれが命取り。
若さを大事にしたほうが良い。
今ならもっと幸せな人間らしい生活が送れる世界で生きていける。
187名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:42:31 ID:KHxmwoXs
えっ・・どんな生活してんですか? 
会社次第でなくて・・
188名無しさん@引く手あまた:05/02/06 14:08:10 ID:K8HTThVk
不動産業界なんてどこも同じだろうに
宅建ということは営業であり。
不動産営業とは人間らしい生活とは無縁。

仮に宅建事務員なんていう仕事でも
主任者業務と営業を分けるような中小なところなんて
それこそ安定性もないdqnが多い企業だしな。

どちらにしろ悲惨だよ
待遇にしても
不動産会社の社員ほど、一般企業がどれだけ福利厚生があるものかも
知らないという悲惨さ。
189名無しさん@引く手あまた:05/02/06 14:55:34 ID:+pU2lEOC
>>185
今なら何系の会社を受けておけばよかったと思いますか?
宅建をもっていなかった、としたら
190名無しさん@引く手あまた:05/02/06 21:02:14 ID:enTXvL6+
福屋工務店は毎晩全職員が11時まで残業で休日は4日で月ノルマ手数料は300万。
ノルマ未達成ぼうず社員は基本給の15万から翌月5千カットらしい。
体罰もあるとのこと。支店長はみな高卒、中卒らしい。
仲介会社ってどこもこんな感じでしょうか??

191名無しさん@引く手あまた:05/02/06 21:25:09 ID:8IAC1CyR
↑コピペですよ。これ。
192ななし:05/02/06 22:09:43 ID:3tqrGSgN
不動産業界が大変なのはわかったから、電話や訪問で、しつこいから無視したら態度豹変させて、「賃貸づけしたりましょうか」などと脅してくるな
まじで、むかつく。
「私は大手ですから」と怒鳴るのも、むかつく。
平穏な休日に、なんなんだおまいは。
えっ、住○不動産。。。。。
死ね。気分悪い。。。
193名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:03:29 ID:+pU2lEOC
ネタだろ?
194名無しさん@引く手あまた:05/02/07 00:05:03 ID:cHLbvDw9



            私の肛門は美しい







195アンブロトース ◆2LEFd5iAoc :05/02/07 00:05:30 ID:htKC+zQt
    _____              <なんか感覚違うんだよな。オマエ不動産舐めてんじゃねえのか?
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろブタ野郎
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /         |
196名無しさん@引く手あまた:05/02/07 13:20:00 ID:XgPd/kmu
あげ
197名無しさん@引く手あまた:05/02/07 14:17:14 ID:r4MZi7pS
俺の連れは、住計系の不動産会社
だけど、えー稼ぎしとるよほんとに
出入り業者の、工務店や司法書士
などに、仕事を回しってやって、キックバック
もらっている。もちろん給料とは、別だから全額
自分の金になる。1月30万位っていってたよ。
うらたましいね。
198名無しさん@引く手あまた:05/02/07 16:01:17 ID:XgPd/kmu
住計系…なんて読むんだ?
199名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:23:01 ID:wqHDvcdQ
最近零細DQN不動産が激減しているので
宅建主任者以外は就職できなくなるのではないかな。
200名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:46:59 ID:CBmFVn6V
営業に宅建はそんな重要なものじゃないよ。
いくら資格武装してようが、何も無くても売れなきゃ屑だからな。
実際宅建なんて事務の姉ちゃんが持っていれば事足りるもの。

契約の時に重説を読み上げる時に必要なだけだから。
あとは会社の規模に合わせて人数調整って感じ。
201名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:50:07 ID:1yW0OZBV
そうなんだ・・・必死に勉強して損したマジ
こんなことなら違う事しときゃよかった。
202名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:51:07 ID:mqd1e+80
↑と無知、低学歴(中卒)、在日、茶髪ピアス、無資格者が不動産業界の
イメージを悪くしています。
203名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:52:19 ID:CBmFVn6V
>>201
別に損ではないと思うよ。月3万ほどの手当ても付くし、けど営業は売るか売らないかだけだからね・・・・
204名無しさん@引く手あまた:05/02/10 00:09:08 ID:3UijMWb9
>>202
イメージどころか、実際に悪いんだからしょうがないよ。

・・・って書くと、また中卒だのニートだの頭が悪いだのって言うんだろうな、コイツは。ツマンネーだから話の腰折るなよ。
205名無しさん@引く手あまた:05/02/10 00:19:50 ID:Gkzctfd0
すみしんの面接官は最悪や。狸親父と狐目の男ふたりでねちねちいびりよんねん。
転職する前にここに課らメールや出。ちょっと稼ごう屋
[email protected] 待ってる出!
206201:05/02/10 00:39:56 ID:tMvzYCx/
宅建もってても経験ないからこの業界でやるか悩み中
皆さんどーおもいますか?やめたほうがいいですかね?
207名無しさん@引く手あまた:05/02/10 08:54:44 ID:ms+6j25/
やめとけメンヘルになるぞ
208名無しさん@引く手あまた:05/02/10 12:23:49 ID:XznPmQwc
>200
販売系の体育会系営業には知識はいらんわな。
209名無しさん@引く手あまた :05/02/11 01:30:30 ID:DCS9eO0l
ディベッ○スってどうですか?ちょっと応募してみたい…。
210名無しさん@引く手あまた:05/02/12 19:15:20 ID:qYT3Gbyr
創世ってリーガルマンションの会社はどうよ?
211名無しさん@引く手あまた:05/02/13 01:01:25 ID:c9PlX5rM
漏れは建設会社で土地の開発職をしているぞ。
ちなみに中小。完全週休二日制で(土日)毎日20時から21時の間には帰っている。
業界でもかなり珍しい方なのかな?
212名無しさん@引く手あまた:05/02/13 20:05:36 ID:cLuRVQ2d
ベンチャーっぽい不動産会社はどうなんだろう
営業はモデルルームに直行→完売すると違うモデルルームに
って感じの会社らしい
213名無しさん@引く手あまた:05/02/13 21:31:51 ID:Qb/Pl9HZ
俺はエイブルで賃貸仲介業やってるけど
厳しいよん。
特に客の苦情とかあるからさ。
214名無しさん@引く手あまた:05/02/13 22:47:22 ID:eGjJI1rX
開発はこの世界の花形部署だろうな。
解体工事中の近隣の苦情とかで、決して楽ではないだろうが。
215名無しさん@引く手あまた:05/02/13 23:18:26 ID:eGnaQCTn
開発!
216名無しさん@引く手あまた:05/02/14 07:03:55 ID:ghk3okZF
大手(三井、三菱、住友)の販売に転職したいんですが
やはり高卒(大学中退)だと厳しいんでしょうか?
資格は宅建、AFP、マン管、管業、簿記2級で年齢は26です。
実務経験は地元の不動産で4年間あります。
お時間があれば教えてください。
217名無しさん@引く手あまた:05/02/14 18:13:08 ID:FJZ6jNWc
>>216
それだけあれば十分。
資格あり職歴なしの大卒よりは、はるかにマシ。
あとは、実務経験をアピールすべし。
218名無しさん@引く手あまた:05/02/14 19:10:10 ID:prxnMKrd
ちくしょう・・・・・
今回は面接時間結構長かったし、
給料や勤務時間や仕事内容も事細かに説明してくれたから、絶対通ってると思ったのに・・・・

解ってる。俺は営業に向いていないのは解ってるんだ。
覇気無いし、ちょっと呆けてるし、口下手だし・・・
けど、覚悟は出来ている。
一度営業に就けたら、例え労働時間が15時間超だろうと、
石に噛り付いてでも辞めない覚悟は出来ている。

ヒキから、このまま運転手とか工員になったら、何かが終わってしまう気がするんだ。
自分が変わる可能性が消えてしまう気がするんだ・・・・・・
だから俺は、一度で良いから営業をやってみたい。

さあ、気を取り直して、明日も求人広告に載ってる営業募集の欄に電話するぞ!
219218:05/02/14 19:11:30 ID:prxnMKrd
決意を誤爆してしまった・・・・_| ̄|○ il|!

ウツダシノウ
220名無しさん@引く手あまた:05/02/14 23:46:35 ID:rVcFEXX1
>>218
何も不動産という究極に行かんでも・・
221名無しさん@引く手あまた:05/02/14 23:49:40 ID:8MtE68hO
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Hemingway/9421/
2ちゃんねるでこのHPを知りました。50代のおじさんです。韓国に特別の縁も感情もないというのが正直な気持ち。
サッカーはヤンマーの釜本の時代から見てきました。
だから皆さんと違って生きている内に最後に見られるアジアWCとの感慨を持って観戦しています。

今回のWCに関しては色々怪し気な気配があると感じています。
私はどの国が優勝してもそれはそれでいいです。実力でならばね。
最初に気が付いたのは、あたかも一緒に盛り上がっているかのような報道からでした。
それは絶対ウソだ。私のまわりで共催を喜んでいる同世代はひとりもいませんよ。

極論すれば、たかが球遊びなんてどうでもいい。問題は歪んだ情報で我々を洗脳しようとしたマスコミです。
正しい情報を伝えず、自分達の御身可愛さの情報垂流しの結果が
どんな悲惨な戦争を招いたか私達の世代は知っています。
当時の朝日新聞を読めば今回の報道との共通点を容易に見出せるでしょう。

私は今とってもうれしいんですよ。
20才になる息子を見ていると、こんな頼りない若造に未来をまかせておけるかと心配していました。
でもどうやら杞憂だったようです。阪神大震災の時の若者たちのボランティア。
今回1,000人もの若者がドイツ戦で「正しいジャッジを!」と行動してくれたこと。
皆さんに日本をまかせても大丈夫だと確信しました。

私はあと20年もいないと思いますが、最後に遺言しときます。
日本のマスコミを信じてはいけません。20年くらい前なら気骨ある人材がいたでしょう。
実際に戦争を体験した世代が記事を書いていましたからね。
でも今は自己保身しか考えない「自称エリート」の巣窟です。
これからも何かおかしい、納得できない事があったら、感情的にならず理性的にアピールしていただけたらと思います。

いいですか?感情的な反発ほど権力者から抑圧しやすいものはないのですよ。

最後に勇気を持ってこのサイトを開いた主催者の方へ、そしてパブリックビューイングに集った1,000人の若者へ。
どうもありがとう。できれば一緒に参加したかった。
222218:05/02/15 00:12:00 ID:01W2EcGV
>>220
僕のレス(>218)自体は誤爆ですけど、目指してる営業は不動産営業です。
あしたも頑張っていきます
223名無しさん@引く手あまた:05/02/15 12:59:37 ID:kIoPLUdc
>>222
宅建持ってる?
あると便利(ないよりはマシ)だよ。
224名無しさん@引く手あまた:05/02/15 13:13:04 ID:PA1D88Jj
みずほ信何時でも募集しているけど
入社難しいのか?
225名無しさん@引く手あまた:05/02/15 18:39:44 ID:hpupXDc+
新卒で不動産業界に行きます
今日はタマホームのセミナー行ってきました
洗脳されそうになりました
226名無しさん@引く手あまた:05/02/15 19:14:17 ID:PRMxWU8A
みずほ信はかなり人間選びに難しい 外見も

霊ホーム・・・・
227名無しさん@引く手あまた:05/02/16 08:35:38 ID:xP88IYXH
>226
不動産関連業5年勤務
宅建、AFP、FP2級、マン管業、測量士

この様な私だがみずほ信は雇ってくれないかな?
228名無しさん@引く手あまた:05/02/16 09:11:31 ID:RU4fT29B
>>227
何歳ですか?
229名無しさん@引く手あまた:05/02/16 09:26:39 ID:xP88IYXH
>228
29歳
大学中退
高専卒
現在CFP勉強中。

不動産、建築、司法書士、行政書士、税理士
などの知り合い多数。
230名無しさん@引く手あまた:05/02/16 11:27:15 ID:0BthGk68
>>227
不動産関連業って何だ?
231名無しさん@引く手あまた:05/02/16 11:33:10 ID:xP88IYXH
>230
土地家屋調査士・行政書士事務所・測量業
賃貸管理有限会社

をやっている会社の社員です。
232名無しさん@引く手あまた:05/02/16 15:50:31 ID:rn8VasYS
>>231
それならいけるんじゃないですか?
中退がちょっとひっかるけど多分いけるでしょ。
CFP受かればもっと確率上がると思います。
233名無しさん@引く手あまた:05/02/16 16:07:42 ID:xP88IYXH
>233
ありがとう

すみしん不動
みずほ信
中央三井住販
三菱信住販
UFJ住販
野村アーバン

上記のどれかに転職したいと考えております。
残業OK
業績給ドンと来い
飛び込み営業幾らでもやりますよ

家に帰れないと思うので、妻は実家に帰す予定です。
(妻の実家に引越しします。)
234名無しさん@引く手あまた:05/02/16 16:08:13 ID:xP88IYXH
↑訂正
>233×
>232○
235名無しさん@引く手あまた:05/02/16 22:44:46 ID:peluDe3s
退職金がないやん。。。。
236名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:17:09 ID:0BthGk68
すみしん不動
みずほ信
中央三井住販
三菱信住販
UFJ住販
野村アーバン

このクラスの会社も飛び込み営業あるの?!
237名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:43:05 ID:IK5rqoEz
>>236
飛び込みって新規開拓だろ?
既存の顧客だけで利益上げていけると思うか?
238名無しさん@引く手あまた:05/02/17 19:47:54 ID:5LKa0/n4
ってか営業がいやならこの業界くるなよw
239名無しさん@引く手あまた:05/02/18 22:24:57 ID:LFqO2QBa
アルテカってところからメール来たんだけど
、営業以外のスカウトなんだけど、ここって
知っている人います? 何回も誘いくるのが
怖い!
240名無しさん@引く手あまた:05/02/19 15:31:50 ID:NLIMp6u6
前科ものですが入社できますか?


241名無しさん@引く手あまた:05/02/19 22:48:40 ID:uKe6M65Y
>>240
前科って何しての???
242名無しさん@引く手あまた:05/02/20 01:43:24 ID:vCVNkgnV
住宅営業は止めたほうがいい。新卒ならまだしも中途なんか絶対。。。
243名無しさん@引く手あまた:05/02/20 01:46:45 ID:lwvpwJEr
>>242
具体的な理由は何ですか?
244名無しさん@引く手あまた:05/02/20 11:41:30 ID:g5O+Pwv1
>>243
体験入社してみれば?
245名無しさん@引く手あまた:05/02/20 13:01:43 ID:Ps2SemYN
>>242
新卒ならまだしも ってどーゆうことよ?
246名無しさん@引く手あまた:05/02/20 15:26:09 ID:/V9wUaiE
不動産鑑定士って取得するの大変だと思いますが、大変な思いして取得するほどのメリットってありますか?
例えば宅建は義務で有資格者を置く必要がありますが、不動産鑑定士はどうでしょう?
あとマンション管理士って難しい割りに独占事業も無いのですが苦労して取得するメリットってありますか?
247名無しさん@引く手あまた:05/02/20 16:18:29 ID:XB3GpuLu
俺もマン管のメリットはかなり疑問。あとFPも。
248名無しさん@引く手あまた:05/02/20 16:47:14 ID:Ps2SemYN
持ってて損する資格はないよ
249名無しさん@引く手あまた:05/02/20 17:07:52 ID:/V9wUaiE
メリットが無ければ、時間と金を損してしまう
250名無しさん@引く手あまた:05/02/21 10:07:05 ID:WbetqlnZ
現在、不動産営業への転職を考えております。
現職は建設業ですが、住宅とは無縁の土木関係です。
29歳 既婚 中央在住です。
休日、労働時間等は現職と大差がないと思いますが、高給に惹かれております。
不動産営業職というのは人柄だけで、成功する可能性はあるのでしょうか?
自他共に認めるのは、人に好かれやすいということだけです。
251名無しさん@引く手あまた:05/02/21 10:45:35 ID:DlQjlxK5
kenコーポってどう?
252名無しさん@引く手あまた:05/02/21 12:14:14 ID:tNFgGHKy
質問なんですが、なぜ不動産営業ってあんなに給料いいんですか?
賃貸の場合、反響営業が多そうなんですが、精神的にも反響営業でしたら
やっていけそうかなぁと未経験の甘い考えの自分ですが、どうなんですかね?
253名無しさん@引く手あまた:05/02/21 12:36:45 ID:yMPphCaD
受身の人間に不動産営業は向かない
お金に対する情熱と、常に前進する心構えがないと長く続かない。

>247
満干、FPの資格は資格としての利用価値は少ないけど
知識としては、不動産営業と相性が良い
254名無しさん@引く手あまた:05/02/21 18:26:31 ID:0EAHbC28
>>252
そら土地を扱う商売だから動く金がでかいからだろ。
255名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:13:49 ID:lOwUcfx+
nhkでやっていた(ETV)住宅営業の番組見た?
T営業所の年間受注目標が150ちょっと。勿論棟数。ひと月あたり12.5棟計算 
営業人員が16名って言っていたから、9.4/年ひとり頭 パーヘッド0.78
1年間に契約を取らなくてもいい月が3ヶ月という事。
新人から優秀営業まで含めてのものだから、一概にはいえないが厳しい世界だす。
木造の強い県だから墨淋も強気!? いや当然なのか。プレハヴはどうなんだろ?
256名無しさん@引く手あまた:05/02/22 03:12:42 ID:ylJNKZB5
>>255
あれは若者向けの番組であってあんたみたいな
ブサキモ中年童貞の見る番組ではないのだよwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
257名無しさん@引く手あまた:05/02/22 03:25:58 ID:pCnMnFRF
>>250
まずは宅建を取りな。
話はそれからだ。
258名無しさん@引く手あまた:05/02/22 03:30:20 ID:pCnMnFRF
>>250
あと、俺も高給に惹かれて転職考えたけど、労働かなり条件厳しいらしい。
土日祝は絶対に休めず、帰宅するのは、毎晩、日付が変わってから。
休みは月に1〜2日で、ノルマ未達だと軍隊のような研修だと。
一応、宅建は取ったけど、それ聞いてやめたよ。
259名無しさん@引く手あまた:05/02/22 11:10:59 ID:R0r9S8eR
30歳、×1、未経験、自分を変えたい一心で不動産業界への転職を考えています。
宅建は持っていますが、未経験というところが気になります、あと年齢・・・
やる気と人柄で何とか採用までいけないものでしょうか?誰か教えてください。
260名無しさん@引く手あまた:05/02/22 12:18:28 ID:ukO+OCFU
宅建をとるって合格してから半年はいるよな
登録とかめんどくせ
261名無しさん@引く手あまた:05/02/22 16:51:26 ID:W5NG9yN8
先日、注文住宅会社の内定が出ました。でも6ケ月間の試用期間で
3棟前後売れないと正式採用にはならないということです。実際の
ところまったくの未経験で半年に3棟売れるんでしょうか?
だれか教えて下さい。
262名無しさん@引く手あまた:05/02/22 18:08:44 ID:y9E72gZn
>>261
私の兄は年間5棟しか取れなくて辞めました
注文取れないと「なんで休みなんか取ってるんだよ?」とか言われて休み無しだそうです
今は別業種で役員やってます
263名無しさん@引く手あまた:05/02/22 19:30:33 ID:ukO+OCFU
1棟ってどれくらい?
264名無しさん@引く手あまた:05/02/22 20:51:25 ID:Zy99ajBP
38歳未経験ですが、不動産営業を希望しています。
転職向けてのアドバイスお願いします。


265名無しさん@引く手あまた:05/02/22 21:05:47 ID:TWrMpGnT
>>264
残念ながら1年持つことは無いでしょう
後悔先に立たず
266名無しさん@引く手あまた:05/02/22 21:17:32 ID:h3Pj2gdb
>>261
>>251を読めなされ
267名無しさん@引く手あまた:05/02/22 22:37:56 ID:v1B0/lza
三井のリハウスってどうですか?
268264:05/02/22 23:34:30 ID:2d0LNA4m
>265
何故ですか?
269名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:41:20 ID:TWrMpGnT
>>268
入ってみれば分かります
270名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:41:41 ID:v1B0/lza
ほっときましょう
271名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:47:31 ID:RpD9OgUi
不動産業界から転職したものです。
ほんとに、不動産業界から足を洗ってよかったと思っています。
寄らば大樹の陰で、親方日の丸的な企業に転職成功しました。
転職したおかげで、ようやく人間らしい生活に戻れそうです。
てか、人間として生きていけそうです。

これから不動産業界に行こうとしてるみなさん。
人間らしい生活を捨ててもいいと思うのなら、不動産業界にすすのもいいと思います。
272名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:48:22 ID:pCnMnFRF
>>268
休みは平日で、月に1日あるかないか。
常軌を逸した超長時間の労働時間。
給料・賞与は歩合制。
熟れないやつは洋梨。
273名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:51:40 ID:v1B0/lza
何でそういうことを言うの・・・・不安になるじゃない」・・・ハイリスクハイリターンって言葉もあるじゃない 以上
274名無しさん@引く手あまた:05/02/22 23:54:02 ID:pCnMnFRF
売ってる香具師は、年収800万ちかく貰ってるよ。
ハイリスク、ハイリターン・・・その通りだと思うよ。
ガンガレ!
275名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:08:36 ID:N0MzPZVc
実際30代の大手の仲介マンと知り合いだけど
激務ってほどではないっていってたけどなぁ
大手はそれほどノルマはない、普通にしてたら大丈夫とも言ってたよ
276名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:21:16 ID:aJoNNFCL
>>275
30代の畑違いの未経験者で激務でもない大手に転職出来るものなんですか!?
277名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:27:55 ID:XwYEqD9o
三井や住友の仲介なんか、良さそうだね。
278264:05/02/23 02:51:28 ID:pc+AWcgC
レスをして下さった方々ありがとうございます。

前職が年間休日55日ほどで一日の就労時間が12時間でしたので、
やっていけそうな気がするんです。

やればやるだけ貰えるという事が、今、私のモラールになっています。
・・・前職は残業手当もありませんでした。

また、わからない事があったら教えてください。
よろしくお願いします。

279名無しさん@引く手あまた:05/02/23 08:34:50 ID:Dzu5s/FY
不動産営業は自分から能動的に動ける奴は吉
受動的な人間には凶

生損保のフルコミ営業マンで、売り上げの大きい人は
いろんなセミナーに出たり
自分のHPを作ったりしていろんな活動をしている。

280名無しさん@引く手あまた:05/02/23 16:23:04 ID:N0MzPZVc
営業はなんでもそうでしょ
動かないと客つかまえられないんだから
向き不向きはあるよね

と、新卒の資格がある俺が言ってみた
281名無しさん@引く手あまた:05/02/23 23:07:19 ID:7N/jDEgv
スターツア○ニティってどうでしょう?
282名無しさん@引く手あまた:05/02/24 09:32:42 ID:I3217VV5
>>277
アフォか
この世界は大手ほど兵隊扱いなんだよ

そのどちらも終電当たり前だ。
しかも件数だけは多くて忙しく稼げない

長時間働いて契約を多くとってようやく大手一般会社と並ぶレベルだよ。

三井なんかの冠があれば応募者殺到ですぐ締め切りってのが普通だろ。
しかし永遠に募集している。
成長業界でもないのにこの意味はわかるか?

わからないならそこまでだ。
283名無しさん@引く手あまた:05/02/24 09:37:39 ID:s/RzrfAy
>>278
営業やるなら、金のために仕事しろよ。
284名無しさん@引く手あまた:05/02/24 11:04:05 ID:Ou1X29q2
>>282
だからなんなんだよw
お前はそんな性格だからどこでも成功しないんだよwww
285名無しさん@引く手あまた:05/02/24 12:15:17 ID:iAwMlFl7
>>284
だから良いと勘違いしてる人間に何が良いのか、事実をわかっているのかを
説明してるわけだ。
何か事実を指摘されて気に触ったのかな?
286名無しさん@引く手あまた:05/02/24 12:18:42 ID:iAwMlFl7
>>278
住友不動産販売やリハウスなんかと同じような勤務環境だな
君ならできるだろう。
住友の場合、家から近くにしてくれるぞ。
終電まで働くから。
ま、リハウスは地域制だから近くを選んでおくことだ。
287名無しさん@引く手あまた:05/02/24 15:22:19 ID:EGHlcZy/
282は、多分低いやつだよ、いろんな意味でなんかむかついてくる
288名無しさん@引く手あまた:05/02/25 01:33:12 ID:3De0VMfv
終電で帰れるならまだいい。
10日間休みなし睡眠毎日3時間の俺にとっては天国。
しかも仕事事態 年中休憩してるような仕事だし。。
289名無しさん@引く手あまた:05/02/25 02:12:56 ID:jGmg+8qm
>>287
完全な事実だろ。
内定の新卒者か?w
ご愁傷様
290名無しさん@引く手あまた:05/02/25 05:41:54 ID:h/PlHxfe
住友、三井系の販社の
平均年収、使える奴の年収、使えない奴の年収
どんなものでしょうか?
291名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:15:40 ID:ZgZ6a7u+
>>290
三井は知らんが、住友はトップレベルで稼げて年収800万
ただし時給換算したら激安になることは説明するまでもない
292名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:31:25 ID:h3GfzZR7
どこの業界でもそうだと思うが売れない奴に限って労働時間が長い。
俺は証券業界で営業やってたが成績の良し悪しと労働時間は関係ない。
要は売るための知恵があるかないかの違いだ。
293名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:33:05 ID:AcEBWkFV
未経験でも全然平気!!だって俺未経験だけど始めた月から3棟は決めてたよ
294名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:39:42 ID:jiSB8zEt
阪急不動産はどう?
295名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:43:33 ID:wBUI3Evx
スターツさいこー
296名無しさん@引く手あまた:05/02/26 00:47:07 ID:d+81ae9L
何ヶ月も一棟も売れないようなアホが給料もらってるのは何故なの?
297名無しさん@引く手あまた:05/02/26 03:55:18 ID:eTU4hyvL
>>296 それはおまい自身に聞け
298名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:31:42 ID:7pbd5OWG
まったくの初心者なのですが
1棟とはどういう意味なのでしょうか?
299名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:39:20 ID:xKaRHRYa
s不動産の面接を昨日、受けました
面接時間が18時に開始・・・・・・・・・・
面接者自分一人だけ?
履歴書に前職種・現場管理て記入してあります
面接官ひたすらと営業経験ないんだよね?営業だからねぇ〜うちわぁと連呼してます。
なぜ、そんな時間に呼んで面接するんだよぉー!T-T
300名無しさん@引く手あまた:05/02/26 08:17:06 ID:ol5Qmm70
>>299
会ってみなきゃおまいが物件を売れる能力があるのかどうかわからん。
経歴では見えない何かをおまいが持っていなかった、というのを知って
ついつい連呼したんじゃないか?
301名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:41:11 ID:xa1awTIF
>>292
売れてる奴もそうでないやつも労働時間が長いのがこの世界。
売れてりゃあれこれやることいっぱいで忙しい罠
売れてなきゃ休んでられんしな
302名無しさん@引く手あまた:05/02/26 18:24:04 ID:BFRmy0Hl
>>298
マンション1棟と言う意味です
303名無しさん@引く手あまた:05/02/26 18:59:49 ID:2ovOzYME
東急リバブルってキツイの?
しょっちゅう募集してるね
304名無しさん@引く手あまた:05/02/26 19:06:44 ID:ydz1yg5c
34歳前職販売業です。
住宅営業になろうかと思いますが年収600万程度で良いので残業がない会社を
志望します。住宅知識については皆無なので研修が充実した会社が良いです。
住宅営業の平均勤務時間はどの程度ですか?
305名無しさん@引く手あまた:05/02/26 19:34:22 ID:BFRmy0Hl
拘束時間は1日12時間ぐらいでしょうか
年収600万円ならそれなりの販売実績が必要になりますのでしばらくは休日無しの覚悟で営業されることが必要になるかと思います。
306名無しさん@引く手あまた:05/02/26 19:37:54 ID:K3FY2QfM
漏れ、月平均労働時間350時間
307名無しさん@引く手あまた:05/02/26 20:48:05 ID:NnyZdKJp
>>304
なめすぎ。
年収600万で良いって、それだけ稼いでるやつが
多くいると思ってたら大間違いだし。
308名無しさん@引く手あまた:05/02/26 21:01:58 ID:BOhKbhX8
一年で3棟売ったとか実績に書いてる人いるけど
1人で3棟の住民埋めたってことか?
不動産業界よくわからんから聞いてみた
309名無しさん@引く手あまた:05/02/26 21:49:05 ID:jiSB8zEt
販売と管理どっちがいいですか?
310名無しさん@引く手あまた:05/02/26 21:49:43 ID:hasSBeJM
社員を人間扱いしない。
業務内容は人から嫌がられるもの。
世間体が悪い。
休みが少なく、たまの休みも平日。だから友達や家族に逃げられる。
何年も勤められない。

こんな業界に入ろうとしている人って?
311名無しさん@引く手あまた:05/02/27 00:03:33 ID:C9BZCSjk
辞めた人はどこへ行くの?
312名無しさん@引く手あまた:05/02/27 14:47:03 ID:mZzcnF8e
同じDQNの外食だよ
313名無しさん@引く手あまた:05/02/27 19:40:35 ID:EvZqN336
儲けられないうちは年収200万でも我慢しますので、
高卒職歴無し資格無し22歳でも雇ってくれますか?
友達も恋人も居ないので、拘束時間15時間でも良いです。
314名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:13:57 ID:RDhmf6p3
>>313
地元の中小でも厳しい
315名無しさん@引く手あまた:05/02/27 20:35:55 ID:jiEoW+pk
>>313
よくわからんが、とりあえず宅建とりな
小さいところなら主任者ってだけで需要はあるだろ
316名無しさん@引く手あまた:05/02/27 21:23:20 ID:qmUobSSN
東戸塚のハウスポート湘南ってどうですか?
317名無しさん@引く手あまた:05/02/28 01:47:47 ID:HCIgk7fn
>>316
こないだS不販売の面接で同席した香具師がそんなとこ勤めてたかな
残業がすごいから辞める、と面接官に言ってた
どっちもDQNだな、とおもたよ
318名無しさん@引く手あまた:05/02/28 06:56:25 ID:ummt9fSf
>>313
なれる。
若さは最大の強みですよ。
319名無しさん@引く手あまた:05/03/01 00:14:26 ID:j/mMKol1
35歳、営業未経験、宅建はあり
これは厳しいでしょうかね?
320名無しさん@引く手あまた:05/03/01 00:19:13 ID:uFyMe+w3
全然平気だよ!!宅建ありは結構需要あるしねー
持ってなくたって笑ってれば売れちゃったりするよ(^.^)
ほしい奴に売るほうが全然楽!
ほしくない奴に売るほうが辛いと思うけどなーー
321名無しさん@引く手あまた:05/03/01 00:38:37 ID:uFyMe+w3
余裕ですよ!!
俺宅建なんて持ってないけどソコソコ稼げるよ
あればもっと説得力あるかもね・・・^_^;
322名無しさん@引く手あまた:05/03/01 00:41:04 ID:ks5BRY5q
>>321
どんな仕事?
マンション販売?
323<<急募!!>>:05/03/01 00:41:54 ID:nbVM6gK6
初めましてアメリカ村店舗.comと申します。
現在弊社では事業拡大の為、
不動産・企画営業をして頂ける方を緊急募集しております。
是非がんばってみたいと言う方は気軽にご応募ください!!
<<募集内容>>
■職種   ・・・・・大阪アメ村内における企画営業
■仕事内容 ・・・・・不動産管理のお仕事です。
            研修期間中はアメリカ村周辺のリサーチを
           兼ねて学んでもらう作業を行って頂きます。
  ※未経験の方でも分かりやすいように指導致します。
           〜飛び込みの営業など一切ありませんので安心してご応募ください。〜
■雇用形態 ・・・・・正社員
■応募資格 ・・・・・20歳〜30歳くらいまで
           明るく真面目でトライ精神のある方
■勤務地  ・・・・・大阪府大阪市中央区西心斎橋2-18-6 アベニュー心斎橋4F

■最寄駅  ・・・・・地下鉄御堂筋線 心斎橋駅 徒歩3分
■勤務時間 ・・・・・9:30〜18:30
■給与   ・・・・・月給 18万円 (+高率歩合給制度あり)
■待遇   ・・・・・交通費全支給
■休日・休暇・・・・・土・日・祝日・年末年始・夏期休暇
■試用・研修期間・・・・・研修期間3ヶ月間 (給与は本採用時と同額)
<<会社データ>>
■従業員数 ・・・・・8名
■事業内容 ・・・・・ビル・不動産管理・WEBサービス
■本社   ・・・・・大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-10 アメリカンスクエアビル9F
■会社ホームページ・・・・・http://www.americamuratenpo.com/
■応募方法 ・・・・・お電話にてご応募下さい。06-6241-0057(採用担当者:増田)
■採用担当 ・・・・・増田
324313:05/03/01 11:54:01 ID:pX+NxoQm
実は何個か面接受けたんですが、ことごとく落ちてしまいました。
これは駄目だ、望み無しと思い、肉体労働でしばらく頑張る事にしました。
働きながら勉強し、宅建取得を目指そうと思います。
レス下さった方々、有難う御座いました。
325名無しさん@引く手あまた:05/03/01 17:19:52 ID:FjVA7l9V
>>324
そりゃそうだよw
宅建とれば働けるけど君に取れるかなぁ〜w
たぶん無理だと思うけどwww
326名無しさん@引く手あまた:05/03/01 20:02:45 ID:Hk12MgQw
>>325
あんた、鬼だなw
327名無しさん@引く手あまた:05/03/01 20:22:02 ID:vgT5daOP
レーサム逝け
328名無しさん@引く手あまた:05/03/01 22:04:22 ID:ot7TjMTm
ちょいとお伺いしたいのですが、家を買う人って販売価格の大体何割ぐらいを頭金にしてるの?
現金で家を買う人っている?あと販売価格の8割ぐらいが頭金って人いる?
逆に頭金1割ぐらいの人もいるの?
教えて
329313:05/03/02 01:59:33 ID:AvwDv7l8
>>325
下手な励ましよりも効きました。
何年掛かっても取るつもりなんで、その時までこのスレ見といて下さいよw
必ず報告するんで。
330325:05/03/02 02:04:10 ID:/dpk1Wkz
>>329
せいぜい頑張りたまえw
331名無しさん@引く手あまた:05/03/02 03:01:02 ID:YMliBhQ3
>>328
男だったら黙って35年のフルローンだよ
頭金入れて負担軽くしたいって思ってる軟弱野郎には家を買う資格ないね
332名無しさん@引く手あまた:05/03/02 07:23:38 ID:k02eJq9Q
で、実際購入している人はどのくらいの頭金なの?
333名無しさん@引く手あまた:05/03/03 01:59:15 ID:u97H2943
ひとそれぞれ
334名無しさん@引く手あまた:05/03/03 13:15:20 ID:wajTjNvM
モデルルームでマンション売る仕事ってどうよ?
335名無しさん@引く手あまた:05/03/03 13:34:48 ID:SvNBp60l
>334
比較的楽で客も勝手に来るので売れるけど
不動産スキルは挙がらない。

マンション需要も下がってゆくので
将来性は少ない。
336名無しさん@引く手あまた:05/03/03 21:38:22 ID:TecS/a4O
>>335
何を言ってんだか・・
モデルルームに来させるために電話やら夜に飛び込みをするわけで
337名無しさん@引く手あまた:05/03/04 11:10:56 ID:pE+1Pcb6
>336
仲介営業と比べると楽だよ
338334:05/03/04 12:04:19 ID:Z8rtN/vs
新卒でマンション販売会社入ると将来どーなるの?
仲介に転職とか可能?
339名無しさん@引く手あまた:05/03/04 12:19:34 ID:u8X/OlPI
宅建持ってるの?
340名無しさん@引く手あまた:05/03/04 12:44:27 ID:N4SB05M8
不動産投資信託の営業もやっぱ厳しい?
341名無しさん@引く手あまた:05/03/05 15:19:15 ID:ROLsrS2R
いい加減この業界に少しでも夢を持つのをやめろ!人生の時間の無駄なんや!
大きな歩合と引き換えに…失うものは大きいぞ!
342名無しさん@引く手あまた:05/03/05 15:21:26 ID:+kDClg37
何を失うの?
343名無しさん@引く手あまた:05/03/05 15:46:06 ID:lJoUZypn
>>345
なにさ!自分でも解ってるくせに!
344名無しさん@引く手あまた:05/03/05 15:48:06 ID:fE80JBib
↓何を解ってるんだ?
345名無しさん@引く手あまた:05/03/05 15:55:06 ID:SOAuXVyC
すまん・・・。実は・・・・>>348
346名無しさん@引く手あまた:05/03/05 19:45:47 ID:A8eIFq2O
日住サービスってどんな会社??
347名無しさん@引く手あまた:05/03/05 22:10:23 ID:nasvbYTT
348>>におもろいネタを期待
348名無しさん@引く手あまた:05/03/06 13:16:51 ID:080ckCot
レーサムリサーチは住友不動産販売よりもヤバイって
本当?
349名無しさん@引く手あまた:05/03/06 13:34:32 ID:VnRsib6w
うわ・・・348ツマンネ
350名無しさん@引く手あまた:05/03/06 16:02:46 ID:a5KELNFm
何がヤバイんだ?
351名無しさん@引く手あまた:05/03/06 17:25:45 ID:PuTZeFtb
大阪市の清掃おじさん年収1300万円
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/shokuin/oc50304c.htm


352名無しさん@引く手あまた:05/03/07 12:15:49 ID:oKvqcqyc
東京建物不動産販売ってどうですか?
業績好調で上場予定らしいんですが
353名無しさん@引く手あまた:05/03/07 19:03:03 ID:QfcvPETo
>>348
空気嫁。欠落者!
354名無しさん@引く手あまた:05/03/07 20:05:20 ID:QPaE4qpW
オークラヤ住宅ってどうなんでしょうか?
女性社員の営業職が多いみたいで、仕事楽そうなのですが。
355名無しさん@引く手あまた:05/03/07 20:28:31 ID:JB4YMuA9
→頭金2割はいりますね。諸経費に驚くほどかかるので。

「俺らはサラリーマンじゃねーんだよ、不動産屋なんだよ」
と上司に言われたことあります。
この業界、私は新卒より、中途の方がいいと思いますね。
サラリーマンに夢抱いている人より、覚悟ができている人の方がいいですね
356名無しさん@引く手あまた:05/03/07 22:23:47 ID:dSxNVoMA
あげ
357名無しさん@引く手あまた:05/03/07 22:31:59 ID:wN5bpLGg
福や工務店が一番稼げ1000万楽勝って本当か??
358名無しさん@引く手あまた:05/03/07 22:34:12 ID:1iB97qqN
>>351
世田谷の小学生誘導する、みどりのおばさん、実働2,3時間で
年収800万だって、フライデーにかいてあったよ
359名無しさん@引く手あまた:05/03/07 23:12:10 ID:JB4YMuA9
服屋工務店超ブラックだよ。
昔は相当だったらしい。今もなかなかエグイみたいよ
360名無しさん@引く手あまた:05/03/08 10:27:39 ID:JKrKhzB7
不動産の給料…それは貴重な人生の時間、家族・友人・恋人などを犠牲にして成り立つもの也
人間やめますか?それとも 不動産やめますか…
361名無しさん@引く手あまた:05/03/08 10:35:37 ID:JKrKhzB7
もう一つ。私の書き込みを見て、うん?何か違うぞ!?と少しでも思ってる方。正解です。
現実は…
362名無しさん@引く手あまた:05/03/08 10:46:57 ID:49p3qaOW
どういうこと?実はマターリなの?
363名無しさん@引く手あまた:05/03/08 20:35:25 ID:x9vkAe7c
東京建物不動産販売ってどうですか?
364名無しさん@引く手あまた:05/03/09 04:28:41 ID:WfkQJVFZ
>>363
どこも同じだよ
新規マンション販売員にされるか仲介するかのどちらかだろ
この世界の販売系はどこいっても同じ
契約契約におわれる日々
365名無しさん@引く手あまた:05/03/09 08:13:42 ID:dFXWaBjO
まあ少しでも週一で休み欲しい。だの、8時迄に帰りたい。などと思ってる人はやめたほうがいい。
割り切ってお金稼ぎたい人にはいいかも知らんけど
366名無しさん@引く手あまた:05/03/09 14:35:20 ID:wrlNl9OO
用地仕入れの仕事を募集してたけど、
大切なのは「稼ぎたい」という気持ちですだって。
拒否反応が起こった
やっぱやめた、この世界
367名無しさん@引く手あまた:05/03/09 14:35:54 ID:wrlNl9OO
はああ
せっかく住宅に興味があったのに何でこんな世界なのかね
368名無しさん@引く手あまた:05/03/09 21:45:22 ID:NQysPATj
他社はどうか知らんが、ボーナスもらったら
武○士のごとく、社長にお礼の手紙を書いて
真っ白の正式な封筒に入れて出す、ということに抵抗を感じるようでは
やってけない。
あと売れない営業はなぐられても平気な人でないとやってけない。
ま、売れれば殴られることもない。
369名無しさん@引く手あまた:05/03/09 23:17:23 ID:WbhbYR1k
仲介に興味がある
大手三社受けたいんだが、やっぱ無理だろうか
激務覚悟 宅建持ってる 
けど採用されなきゃ意味がねぇ
370名無しさん@引く手あまた:05/03/10 00:34:46 ID:SkYsGXVJ
不動産営業を辞めた今思フ。俺は一体、何をしていたんだろう…
何の為に宅建取ったんだろう。
嗚呼、人生の時間の無駄…
371名無しさん@引く手あまた:05/03/10 00:47:54 ID:ZIrucVtI
>>370
俺も学生時代に不動産業に夢をみて宅建取った
10年やったが、あまりにも糞な業界に辟易して去った
今はメーカー営業で土、日休みでマターリ
平日も7時までには帰宅してる
休日に出かけてデパートや本屋等でネクタイしてる香具師を見かけると
(世間は休日なのにスーツ着てこんなところフラフラしてて馬鹿ジャン
人生の落伍者だな)
と思ってしまう
偏見が入ってると思うかも知れんが、世間はこんな目で見てるよ思う

372名無しさん@引く手あまた:05/03/10 00:54:41 ID:9LVj/G6h
>>369
最終学歴は?
俺のところは大手三社の内一社だけど、
中途でも高卒は取らないよ。
反対に大卒で宅建持ってて、経験あればほぼ採用されると思う。
373370:05/03/10 00:55:33 ID:SkYsGXVJ
>>371 よく不動産みたいな糞業界で10年も頑張れたね…
それだけでも凄いぜ。俺は1年少しで気が狂う寸前だったよ…今は私もそれなりの給料でマターリ働いてます。
不動産の給料って、貴重な人生の時間や家族恋人を犠牲にする上に成り立っている。実感しています。
374371:05/03/10 01:04:09 ID:ZIrucVtI
>370
俺んところは田舎だから不動産でも楽な方だったじゃないかな
今は糞業界でやってた時よりも年収は下がったが、金が全てじゃないからね
ヤクザな商売はそれなりに金がいいのはしょうがない
375名無しさん@引く手あまた:05/03/10 05:27:45 ID:MF4c9yA/
不動産の仕事をしてると、やっぱりヤクザとモメたりするんですか?
376名無しさん@引く手あまた:05/03/10 06:43:01 ID:cIdMGn5D
>>372
アフォか?
高卒はわんさかいるが

高卒店長もいるが、何か?
377名無しさん@引く手あまた:05/03/10 14:10:21 ID:ZLDDjSkI
住宅の各種建材メーカーの営業ってどうなの?
似たようなもんなの?
378名無しさん@引く手あまた:05/03/10 20:29:33 ID:SN2akpFM
>>377
建材メーカー営業はまだましだろうな
ましというのは住宅営業に比べての話だが
法人営業はまだまし
379370:05/03/10 21:33:59 ID:SkYsGXVJ
もう宅建いらない。売れる物なら売ってしまいたい。
380名無しさん@引く手あまた:05/03/10 21:45:53 ID:gxqwks0P
>>379
店舗をどんどん増やす業界や新しくどこかの土地に
進出しようとしている業界では使うよ。マックなんかはある意味不動産業だし。
逆にそういう業界のプロパーだと宅建はそのときになって
取らなければならないので379は即戦力をアピールできる。
おいらの親父も会社が新しく店出すからって理由で宅建取ってた。
381369:05/03/10 21:56:38 ID:XHx2+pGJ
>>372
新卒で今就活中です
この前は住友不販受けました
説明会で説明する人、若い仲介営業マンだったんだが
男前だったよ やっぱり男前じゃなきゃ厳しいんかな
どーしても仲介大手三社に入りたい…

382名無しさん@引く手あまた:05/03/10 21:58:41 ID:GCdBJGdZ
>>381
なんで大手3社?
見栄のため?
383名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:01:21 ID:N302Jr9m
>>381
あまり笑わせるなよ
現場の店舗見ろよ
どこに男前がいるのやら
384名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:14:02 ID:2nKxpzEk
三井だの住友だの東急だのの冠があればふつう応募者殺到ですぐに締め切りだろ。

しかしここ10年以上永遠に募集し続けてる。求人誌の大常連だ。

そんな成長業界でもないのにな。

社員数もぜんぜん増えていないという面白さ。

答えはひとつだろ。

ではなぜやめるのか?
勤務時間の長さ、休日の少なさ、体力精神的つらさ、、、、

なぜアナタにはできると思えるのだろう。

ま、あなたのように深く考えられない馬鹿が多いから入っては辞める人が後をたたないわけだが。

プライベートなんていらねえ、趣味なんていらねえ、仕事一本で稼ぎ、何かをするんだ!と思ってるなら成功するだろう。

君にその気持ちがあるのだろうか?

あとのないハングリーある中卒が成功する世界だと思う。
385名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:17:54 ID:GCdBJGdZ
要は店舗で物件を案内し
契約を取るという仕事でしょ?
386名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:25:35 ID:2nKxpzEk
>>385
まずその物件を自分で仕入れることを忘れるな
そしてその物件を買う客を見つけろよ
反響に期待するな
387名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:26:46 ID:2nKxpzEk
店舗で待ってりゃ客が来るなんて仕事なら誰もやめたりゃせんだろ
388名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:31:05 ID:PeaR8Eoj
>>381
元仲介営業マンのオレは確かに男前というかジャニーズ系だ w

でも、営業は愛嬌のある顔の方が好まれるよ。

ま、もっと大事なのは覇気とか内面からくるものだけどな。
389名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:39:00 ID:QVqP7Lld
うちの会社は7時から8時には帰ってますが。
電話、飛び込み、チラシ配布一切なし 
390名無しさん@引く手あまた:05/03/10 22:47:42 ID:0NjLAYsa
>>389
何もしないで物件と客が来るのかよ
391名無しさん@引く手あまた:05/03/10 23:00:55 ID:XHx2+pGJ
仲介やるのは大手の方がまだ仕事やり易いでしょ?
銀行とかの名前がついてたら信用されるし
392名無しさん@引く手あまた:05/03/10 23:04:58 ID:3Rq4do9p
水曜日に休んで何をしろというのか・・・
というか、その休みすらままならないし・・・
393388:05/03/10 23:08:44 ID:PeaR8Eoj
>>391
そうだね。
金額の大きな買い物・売り物だから、まず信用第一だね。
その点、大手の営業マンてだけで有利。

でも、営業の究極系は会社じゃなくて自分自身の信用で商いするけどね。
なんかにじみでてくるもんがあるのさ w

トップ営業マンは人間的魅力があるよ。
男のオレでも憧れる。
いたでしょ、そういう人 w
394391:05/03/10 23:22:02 ID:XHx2+pGJ
住友不販の元営業してた人事かっこよかった
トップ営業マンかどうかはわかんないけど厳しい業界っていってた 
そーゆう人間になりたい
甘いかな、土日仕事はもちろんわかってるし
金の為に頑張りたいって思ってます
395名無しさん@引く手あまた:05/03/10 23:24:07 ID:5p2ZoVtP
あまり悪い噂を聞かないが
チワワホームってどうなん?
たしかここってあのホステムの子会社で
フランチャイズメインらしいが・・・
396名無しさん@引く手あまた:05/03/11 00:11:43 ID:D4eAUpUk
住友不販・・・
ガクブルだろw

毎日終電近いぞ
ま、東急もだけどw

だから自宅の近くの店舗にしてくれるところは住友の良さではあるが。

年間休日60日くらいと思ってたほうがいいよ。
しかも年収は低い。説明会いったんならわかると思うけど。

銀行系のよさは銀行から直で仕入れの話が来ることだが、それも上の人間ばかりであり、
一般営業は自分で仕入れしないとね。

一般人は社名で不動産を売ったり買ったりしない。
要は物件次第であり。

できる営業ってのは人間的魅力というよりもお得意さんを持ってたり、
上司に気に入られることがうまかったりするやつだよ。
そうすると物件がどんどん入る。
そゆ世界。
なんか理想論ばかり話してるんでつい横槍しちゃった♪
397名無しさん@引く手あまた:05/03/11 00:15:29 ID:RHpF0LIy
>>372
これは大きな捏造だねw
内定の新卒君か何かかな?
398名無しさん@引く手あまた:05/03/11 00:19:19 ID:RHpF0LIy
すべては宅建がまずんだろうな
中途半端にとりやすくて、学生が取ってしまう。
すると不動産会社へそのまま流れていく。
あとは無残な姿。
新卒で不動産とはもったいないなさ杉という事も気づかないまま・・

宅建とは地獄へのパスといえる。
399名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:11:50 ID:KOrZWSmP
新人仲介マンの一日

9時に始業だが、朝8時先輩よりも早く出社
店舗を掃除だ。皆の机から窓までしっかりと。
それを終えたら新聞の不動産チラシやらファックスやら資料を先輩の机に配っておく。
単に配ってたらだめだ。何の情報かアンテナを立てながら配るわけだ。
そんなことをしていると先輩方が出社してくる(司法試験並みの確率で生き残ってきたあとのない人々だ)。
9時
アフォ店長の訳のわからない教訓を聞き、エイエイオーの朝礼だ。
その後、
会社の車を給油しにいく。これも新人のオレの役目だ。
ついでに先ほどチェックした新聞のチラシ等にあった新しい出物を見ておく。
いざというときにネタがないのでは客を案内できない。

帰社したら11時近くだ。
自分の客を持ってないので先輩が捨てた客にひたすら電話だ。
「お客様の希望に合う物件が出ましたのでいかがですか?」
さすがに先輩が捨てただけあってまず不可能。
しかも時間的に留守ばかりで20件も電話すればネタもすぐにきれてしまい、やることがなくなる。
店長の目が怖い・・
何とか13時まで電話を続けたら、運よく一名、反応ある客がいたので
「資料をお届けします!」と約束を取り付ける。
14時に伺うことにしてダッシュでメシだ。
仲介マンは一日が長いので昼はしっかりとっておかねば体が持たない。

14時少し前に客のお勧め物件(自分の物件がないので他社の売り物件)を紹介したが、
反応が薄い。また探しておきます!繋ぎとめて帰社することに。
帰社したとたん店長がどうだったか聞いてくる。
今回の物件は気に入ってもらえなかったと話すと、無駄な時間を使うな!と怒られる。
400名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:12:12 ID:KOrZWSmP

時計をみたら15時
届いた情報誌やらアットホームを目を皿のようにして見て、新規物件があったら
また電話だ。「お客様の希望に合う物件が出たので」・・・

あくせく電話していたら17時になった。
自分の物件も持たなくてはならないので、チラシを作成することにする。
2000枚ほど刷り上げたら対象の地域へレッツゴーだ。
これは毎日やる、重要な仕事だ。
不動産の仕事は歩合制。自分の物件もないままでは金にならない。
雨の日も風の日も大変だが、唯一効果がある手段だ。
配り終わったら情報誌で見た新規物件の下見をする。

営業所に戻ったら20時だ。
何とか次の土日に案内できる客を確保しなければならない。
土日に案内できる客が0では店長から殺される。
いや、それができないようでは居場所もなく、給料もずっと低い固定のままだ。
新人に反響客をくれればいいのだが、失敗率の高い新人に反響客など
まずくれない。
午前中に留守だった家などにかけまくるがネタも少なくどうしよう・・
先輩が捨てた客や、これまでのキャンセル客をかき集めて追いかけてみるが、反応が薄い。
10時ごろまで必死に電話したら何とか2組土日に約束を取り付けたので帰ることにする。
家に着いたら11時過ぎ。
精神的にも肉体的にも疲れ、そのまま熟睡(気の弱い人だと寝れないことも)

翌日また8時に出社し清掃・・・・繰り返し。
ああ、明日は水曜日だったな。休みだ!
しかし店長から「おまえ、契約も取れてないのに一人前に休む気じゃないよな?」と言われたっけ・・・
出るとするか。
確か入社前は週休2日とか書いてあった気がするけど、そんなもんだよなあ。
2chで言われてることを素直に聞いておけば良かった・・・
401名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:12:21 ID:MKq6lxON
けど実際勝ち組もいるわけだろ?
その業界に合う人も
402名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:13:26 ID:GKnwvxa2
>>396
「一般人は社名で不動産を売ったり買ったりしない。
 要は物件次第であり。」
「できる営業ってのは人間的魅力というよりもお得意さんを持ってたり、
 上司に気に入られることがうまかったりするやつだよ。」

↑そうでもないよ。
 君、数字あげられないダメだっただろ w
403名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:23:52 ID:w/ZFev82
>>402
君の経験が浅いのか、経験がないのか
彼の言ってることは、ほぼ間違えない
404名無しさん@引く手あまた:05/03/11 01:56:49 ID:GKnwvxa2
>>399-400
それとネタかアホか知らんが、

君、向いてないかもね。

よくいるんだ、肉体体育会系の勘違い男。
405名無しさん@引く手あまた:05/03/11 02:15:20 ID:XjWB4A0+
>>404

仲介の一般的勤務スタイルと俺も思うが?
何がおかしいのか?
未経験者だろ?
何か脳内で仲介会社の仕事をもっとかっこいい世界とか勘違いしてるのか?w

>>399-400 は経験者ならWってとこなんだが
406名無しさん@引く手あまた:05/03/11 02:17:46 ID:XjWB4A0+
>>404
この内容で怒ってるんじゃ、君、できんぞ、この仕事
407名無しさん@引く手あまた:05/03/11 02:49:50 ID:GKnwvxa2
>>405-406

煽りまくりだな w
イケテナイ営業の僻みか w
うせろ
408名無しさん@引く手あまた:05/03/11 04:10:59 ID:84E5hvro
しっかし、この職種だけは自信を持って止めろと言えるね。
リハ○スにいたが、応募してるのと全然内容がちがうw
休みなんてほとんどなかったし、ノルマはないと口では言うが
契約取れないとズタボロに言われる。帰るのは終電近かったしね。
この業界から足を洗って7年が経つが、本当に辞めて正解だったと思う。
友達とも会えるし、結婚もできた。給料も安かったしね。
409名無しさん@引く手あまた:05/03/11 10:08:24 ID:38JAp5l0
>>399-400
新人はこうやって育っていく
410名無しさん@引く手あまた:05/03/11 10:31:35 ID:MKq6lxON
仲介とモデルルームでマンション売る仕事、
どっちがマシ?
411名無しさん@引く手あまた:05/03/11 10:42:16 ID:38JAp5l0
>>407
いけてる営業はどんなんだと思ってんだ?馬鹿か?
412名無しさん@引く手あまた:05/03/11 11:07:07 ID:GCmgIik2
>>408の現在の職は何?
413名無しさん@引く手あまた:05/03/11 11:15:43 ID:CpTmNy8s
407は働いたことのない無職だよ
414名無しさん@引く手あまた:05/03/11 15:02:18 ID:APveFbEZ
>>399-400 ってなんら反論することもないごく一般的新人の一日だろ。
反応してる奴って何を考えてんだ?
どんな想像してんだろw
こういうやつがすぐ辞める典型な奴なんだろうけど・・
415名無しさん@引く手あまた:05/03/11 15:03:41 ID:APveFbEZ
まあ新卒やニートの妄想ってすごいもんがあるからな
416名無しさん@引く手あまた:05/03/11 17:09:41 ID:Hnb6TuRe
受身で仕事をすればこの業界では生きていけない
417名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:31:27 ID:Uz75nz9h
新卒と中途入社の決定的違いは?
卒は未経験者だから1年は甘めに扱われるとかあるの?
418名無しさん@引く手あまた:05/03/12 13:49:49 ID:od7iFilu
>>417 めちゃくちゃ甘い考え方だな…
この世界でそんな考えでいたら3日と持たないぞ。
まあ、やめとけ。普通の人間のする仕事じゃない
419名無しさん@引く手あまた:05/03/12 15:23:29 ID:17ZJBI0u
逆に言うと営業力さえあれば中途でも待遇はいいよ。
新卒とか中途とかまったく関係ない世界なので
新卒だから実績でない、では済まされないよ。
実績出なければ、毎日怒鳴られ
会社によっては殴られ、薄給の事務職にまわされ
そこでも使い物にならずクビになれば運がいい方。
420名無しさん@引く手あまた:05/03/12 15:35:00 ID:Uz75nz9h
新卒は研修が長くあるからまだマシじゃねーの
421羅入り:05/03/12 20:22:29 ID:bV0Z64cg
福や工務店に入社した知り合いがいますがもってどれくらいでしょうね?
レオパレスに入った友人は一年続けてますが。
422名無しさん@引く手あまた:05/03/12 20:41:14 ID:Sk/+T60x
適性があればいいんじゃないの?
優秀な営業マンは社長より収入がいいということもあるって聞いた。
当然土日は出勤、休みは火水が多いから、子どもの運動会とかは行き難いかもね。
適性なければ地獄かも、離職率はどこも高いと思う。
口下手な人が適性ない訳じゃなく、むしろペラペラペラペラ喋る人の方が
駄目な場合もあるらしいし、向いていればホント高収入期待できるしいいかもね。
423名無しさん@引く手あまた:05/03/13 00:17:24 ID:UbStFZng
不動産会社以外に宅建有資格者を必要とする業界はありませんか??
424名無しさん@引く手あまた:05/03/13 00:30:10 ID:8NH1gQbq
分譲住宅の営業は比較的売りやすいのでしょうか?
東新●建とかはどうなんでしょうか?
https://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?CollectionID=47667
425名無しさん@引く手あまた:05/03/13 01:56:31 ID:b2+VJelI
>>423
不動産担保融資をする会社
店舗開発職
まあどれも・・・
426名無しさん@引く手あまた:05/03/13 07:32:06 ID:nJj53xmM
あげ
427名無しさん@引く手あまた:05/03/13 07:40:54 ID:KfBPxdK/
この仕事に大卒で就く奴は負け組

この仕事に中卒で就いて登りつめる奴は勝ち組

どちらにしてもやらないでしょ、普通ねw
428名無しさん@引く手あまた:05/03/13 10:45:54 ID:f92ETgro
面接行こうかと思ってたけど
このスレ読んだら怖くなってきたガクガクブルブル
429名無しさん@引く手あまた:05/03/13 11:27:04 ID:+L5d9r4Q
住宅とか車とか、個人相手の営業は厳しいと思う。
でも、能力あれば、評価も収入の上がるからやりがいはあるかも。
430名無しさん@引く手あまた:05/03/13 14:19:23 ID:iWJVUg7k
>>428
思い出すよ、初出社の日。
偶然見つけた2ちゃんねるのその会社の情報。
そこには壮絶な過去の奇跡がGoogleのキャッシュになって残っていた。
どうせ便所の落書きだと言い聞かせ気持ちを奮い立たせて出かけたが
書いてある通りだったということが半日で分かった。
面接位は行ってみれば?できればちょっと働け。社会勉強は必要だよ。
そしたらオイラと話が合う。
2ちゃんの情報だけかき集めるなんぞ耳年増のやることだ。
431名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:14:56 ID:HBTkMq7K
高いものの営業は厳しいのが当たり前、だからやりがいがあるんだろ。
432名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:25:57 ID:zNIIBPzo
営業職ではないんですが、
不動産業界の経理で2社(社員50名前後)
内定もらっています。

この業界の経理の実情を知っていれば教えて
頂けませんか。

営業さんでこれだけ厳しいなか経理も・・・。
433名無しさん@引く手あまた:05/03/13 21:52:54 ID:HBTkMq7K
女か?
434432:05/03/13 22:06:37 ID:zNIIBPzo
>433
27歳、男性です。
他業種の経理より若干給与水準が良かったので応募
してみました。

また、個人的に収益物件や、アパート経営に興味も
ありましたので、そのノウハウを少しでも勉強でき
ればと思いました。

やはり、経理も強烈な残業ありでしょうか。
でも事務職だから土日祝は休みで募集してますた。
これもかなり怪しいですか?
435名無しさん@引く手あまた:05/03/13 22:08:32 ID:1xOxRMmR
不動産の経理なんて楽勝
436名無しさん@引く手あまた:05/03/14 00:05:46 ID:JxOUJ3ht
経験無しで不動産鑑定士持っていたら、会社としてはどんな職種に配属する?
待遇はどのくらい?
不動産鑑定士の取得者って少ないけど希少価値はある?
転職に有利?
誰か教えて。
437名無しさん@引く手あまた:05/03/14 00:15:48 ID:B9lxNH4w
親方日の丸
営業は足の引っ張り合い
職場環境最悪
438名無しさん@引く手あまた:05/03/14 00:35:53 ID:ZsjgU76K
普通に家のちらしの求人に大東建託の営業 月収28万で募集があったんだけど・・・
25歳以上未経験OKらしい
いったほうがいいよな?
439名無しさん@引く手あまた:05/03/14 09:57:10 ID:9TYM2TLE
不動産業界はどんなものかわかったのですが、鑑定業界はどうでしょうか?
440あぼーん:05/03/14 10:47:34 ID:xJe4y4DK
鑑定業界??
441名無しさん@引く手あまた:05/03/14 13:06:41 ID:8JN8wu9M
>>438

死ぬよ。もしくは体壊します。かなりキツイでつ。
ただし年収一千万越えもいる会社でつ。
442名無しさん@引く手あまた:05/03/14 14:03:20 ID:71Y9Q6mO
そういった不動産でも何でも年収一千万も稼ぐことのできる営業マン
ならどこの業界いっても大丈夫でしょ。当たり前のことか。
売れる営業マンがいる一方で売れない営業マンは怒鳴られ、殴られ
ノルマ漬けで地獄を見るわけね。だから歩合制は怖い。
443名無しさん@引く手あまた:05/03/14 20:23:55 ID:0B32ky1U
貯金や家の購入。借金返済など目的ある人が期間決めて割り切って働く分にはいいかもね。
間違っても長いこと働く所じゃない。断言出来る!人生の貴重な時間を大事に。
444名無しさん@引く手あまた:05/03/14 22:14:53 ID:5FZHnasy
3月は決算ということで勝負どきかと思うのですが
具体的に今月の何日頃までが勝負なのですか?
例えば3/31に契約してもそれからローン審査があるので
実際の売上は4月になりますよね?


445名無しさん@引く手あまた:05/03/14 22:31:28 ID:Hv1OQGYb
東急リバブルに新卒で入った人いる?
入社二年間は先輩社員が付き添うOJT研修、実際どーなん?
446名無しさん@引く手あまた:05/03/14 22:40:54 ID:aU9jWpnD
>>445
二年もベッタリ付き添うとでも思ってんのカ?
そんな優しい世界でないことだけは理解しておけ
すぐに独力での結果を求められるから覚悟しておけよ
447名無しさん@引く手あまた:05/03/14 23:45:53 ID:d1zZbVMF
住宅メーカーの営業と不動産仲介会社の営業って激務度は
同じ様なものでしょうか?
休みの日数とか体への負担とかどんなものでしょうか?
448445:05/03/14 23:59:16 ID:Hv1OQGYb
>>446
承知しました
俺は大学と呼べないくらいの底辺大学だから
不動産の実力主義の会社で一発当てたいなって思ってるんだけど痛いかな 
F大学の時点で痛いと自覚してるし不動産しかないんだよ
スーパー等の小売、外食は絶対に嫌だし
449名無しさん@引く手あまた:05/03/15 00:47:51 ID:0yspEnXJ
不動産屋はいいぞぉ〜
特にマンション販売の営業員はサイコーだよ!
ギャラリーの椅子にすわってりゃあ、客なんか向こうから次から次へとくるからね。
んでもって、テキトークッチャベッて客を契約に持っていけばいいんだもんね。

大抵の客はシロートだし、自分がどんな扱いうけているかなんてまるでわかっていない客ばっかだし。
まともな商談なんてやんなくったって、買いたがる客は後を絶たないとくらぁ!
営業の基本なんて何にもいらないからね、
アホでもできる商売だぜ。
テキトーにいいかげんにもっともらしくクッチャッベってりゃあいいのよ。
そんでもってカネになるんだから、こたえらんないね。

ホント、楽してカネになる美味しい商売だよ。
450名無しさん@引く手あまた:05/03/15 10:47:03 ID:D6yXkCXf
>>447
似てるようでまったく違うものだな。
大変さは住宅メーカーだろう。
しかし面白さも住宅メーカのほうが上だろう。

客を見つけるまでも大変だが、
見つけてからも契約まで何度も訪問し、希望に合うように設計士やらと何度もプランを練り直して
提案して、その上で断られること多し。
客を見つけたら簡単な相談と案内だけの仲介とは負担差が大きい。

契約後も仲介は引渡しがすぐに行われ完了である意味売りっぱなしができるが、
住宅メーカーは契約後も完成まで何度もプランやら内装関係やらの相談をしていくことになる。
売りっぱなしができない。

しかしないものを作り上げて町に残っていく醍醐味は面白いもので横流しするだけの仲介には、
経験できないところだろう。
また建築やインテリアなどに興味ある人は住宅メーカー向きだろうな。

個人的に営業としては住宅メーカのほうが大変かと思う。
451名無しさん@引く手あまた:05/03/15 18:14:27 ID:uYbUAh1G
>>449
おいおいw
452名無しさん@引く手あまた:05/03/15 20:28:31 ID:JiOebtfx
悪い話ばかりですが、それを実感するのは入社してどのくらいからですか?
即日で分かる業界もあるし、一ヶ月、半年、一年経って分かる業界もあるじゃ
ないですか?
不動産の場合どのくらいですか?
453名無しさん@引く手あまた:05/03/15 21:09:53 ID:3lrY1djM
>>452
おいおい、常時求人の募集かけてるだけで普通わかるだろw
誰かが言ってるように旧財閥系とか銀行系とか名前だけで人集まるだろうに。
それだけ離職率が高いってことだろが。

財閥系会社の面接で聞いてみな、離職率高いのはなんでですか?てねw
454名無しさん@引く手あまた:05/03/15 23:56:51 ID:jXvUjC5K
一社だけ送ってみたが、書類で落とされました、やっぱきびしいですね、
30歳、宅建あり、未経験、元小売業、これでは厳しいのですかね、
ウルトラCってあるのですか?ちょっと落ち込んでます、どなたか教えてください!!
455名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:06:24 ID:BKT9e/fJ
>>454
有限会社か、資本金1000万以下の株式会社なら
不動産営業で即さいようされるんじゃない?
30歳なら
456名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:07:00 ID:qeeQggS5
宅建持ってるし、職歴あるし、まだ30歳だし全然大丈夫でしょ。
諦めずに他にも送ってみたら。それでも面接に呼んでもらえないんなら
職務経歴書の書き方に問題があるのでは?志望動機とかね。
457名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:08:33 ID:BKT9e/fJ
30歳、宅建あり、未経験、元小売業と
23歳、宅建なし、未経験、職歴3ヶ月
だったらどっちが採用されやすい?
458名無しさん@引く手あまた:05/03/16 00:19:22 ID:qeeQggS5
>>457
会社側の事情によりけりじゃないかなあ 受け入れ態勢とか育成システム
の有無とか・・・。
即使えるやつを採るのが中途の基本だと思うので
30歳宅ありのほうが可能性は高いかな?
23歳のほうは職歴が無いに等しいから人物でしか見れない
同じ土俵に上がったときは職歴である程度はかれる30歳宅ありが有利?
ただ若さを求める企業もあるからなー。ごめん答えになってないねw
459イル ◆hEpdoZ.tHU :05/03/16 00:48:25 ID:MwYBWSVF
>>457
私は上のほうで採用されたクチだからなぁ・・・
460名無しさん@引く手あまた:05/03/16 01:05:18 ID:07m37Ru3
>>450
全く、その通りだね。
的を得た意見だね、感心。
461名無しさん@引く手あまた:05/03/16 01:36:32 ID:BKT9e/fJ
ハロワにいったら
相談員に三井のリハウス進められたんだが、
俺専門卒で2年間フリーターで職歴4ヶ月だよww
しかもリハウスに相談員が電話したら面接OKとかいわれたんだけど
これどういうことよ?
上の方のランキングでリハウスって結構上位のランクだったけど
ハロワで募集する程度なのか???
普通に高卒未経験OKだったんだけど
2chって嘘ばっかりだな
462名無しさん@引く手あまた:05/03/16 03:23:12 ID:f56d+/IO
>>461
君はリハウス入りたいんだろw
じゃ、心の赴くままにどうぞw

誰も止めやしないからww ドウゾドウゾ
463名無しさん@引く手あまた:05/03/16 07:36:09 ID:XE24z1aJ
そもそも「家」やマンションなんてこのご時世バカバカ売れるわけないんだから
それを考えただけでも厳しいことは分かる
いまは中古物件が売れてるらしいし
補助金だったか保険だったかがつくみたいだし
464名無しさん@引く手あまた:05/03/16 11:39:12 ID:BKT9e/fJ
>>462
おうがんばるわ
465名無しさん@引く手あまた:05/03/16 11:56:19 ID:DVe6f/SE
不動産営業ってハードなことで有名だけどね。
ガンバレ!
466461:05/03/16 11:59:00 ID:BKT9e/fJ
>>465
俺は賃貸じゃなくてあえて売買仲介を選んだよ。
スキルをあげたいからね
がんばりますよ。
467名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:03:50 ID:Rj9t8i3x
リハウスはFC店もあるんじゃなかったっけ?
その場合は町の零細と同じだから、そりゃ高卒未経験でもいいわな

NTTの子会社のように言って老人だますDQN通信機器販社と変わらない罠
468461:05/03/16 12:06:20 ID:BKT9e/fJ
>>467
いやハロワの募集要項に
三井不動産の完全子会社って書いてあったからOK
469名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:15:08 ID:aQyrLv3t

三井不動産の子会社の三井不動産販売
三井不動産販売子会社の東京リハウス(株)

直営でもなんでもない

直営というのは宅建業免許がすべて同じナンバーをいう。
そうすることで責任をおっていることになるからな。

しかしリハウスは別免許
なぜこんなことをしているのか?
問題が多いからだね。三井不販は責任をおっていない。

三井不販の子会社のりハウスももともとは街の業者だった。
その文化は社内に残っている。

高卒くらいバンバン取るよ。高卒店長もいるしね
470名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:31:57 ID:tgZCgNdh
賃貸営業の仕事したいのですが、愛知で完全歩合でお客の多い店知りませんか?
ミ○ミ○以外で
471名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:33:56 ID:Fal5GACs
まあしかし何で歩合制の仕事なのか

結局それだけ契約が難しいやりにくい仕事であり、
そうしないと企業がやっていけないからなのである。

モチベーションのためにと企業は嘘をつくが、
歩合制だからという理由でモチベーションなどを感じる人間は少数である。
現にどんな仕事でも結果は出さなければならないが、
歩合なんかなくとも皆モチベーションを持って頑張っている。
しかしこの世界は歩合・・

給料体系を見ただけで難しさ厳しさがわかるだろう。
歩合制の世界とは悲惨なものだ

472名無しさん@引く手あまた:05/03/16 12:35:49 ID:Fal5GACs
歩合制の会社で和気藹々の会社などない。
個人プレーの世界であり、隣の奴が敵なことも多い。
自然と職場はギスギスしてくる
473名無しさん@引く手あまた:05/03/16 13:26:01 ID:O6EdnXqR
でも、まったくノルマ無いのもどうかと・・・。
ま、個人ノルマよりチーム制や営業所全体ノルマの方が
健全なモチベーションになる。
474名無しさん@引く手あまた:05/03/16 14:06:21 ID:hv2iIjIQ
中途半端と思わない?
歩合制でありながら会社が個人にノルマを設定する
歩合制なんだから個人ごとに任せておけよ
475名無しさん@引く手あまた:05/03/16 16:47:08 ID:8xwfHrpt
不動産業界未経験者です。
志望理由で「将来的には独立したいから御社で仕事を覚えたい。」っていうのは
アリでしょうか?
476名無しさん@引く手あまた:05/03/16 17:35:16 ID:p/nMS+P7
君は無理
477名無しさん@引く手あまた:05/03/16 17:43:21 ID:Rj9t8i3x
この業界は転職独立前提だったりするからそれほど抵抗はないが、
地元密着でやっているようなとこは、客と大家を荒らされるので嫌がる

販社はさんざ既出の通り、売れば神・売れなければゴミの世界なので、
誰もおまいの能書きなど気にしない
478名無しさん@引く手あまた:05/03/16 19:44:19 ID:8DiAel0p
住不 受けます 筆記試験はどの程度でしょうーか? 知ってる方いません?
479名無しさん@引く手あまた:05/03/16 20:31:52 ID:cJx9vidB
→453
ってことは即日で「うっわ、この業界ヤバイ」って感じるんですか?
それとも一ヶ月ほど経ってジワジワ?
480名無しさん@引く手あまた:05/03/16 20:41:02 ID:840Vcwk0
( ´,_ゝ`)プッ
481名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:11:31 ID:8DiAel0p
住不 受けます 筆記試験はどの程度でしょうーか? 知ってる方いません?


482名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:23:17 ID:vOz88xeN
投資型マンションの販売会社に転職を考えています。
証券リテール営業を3年やってるんですが、実績を挙げても給料が上がらずに
不満を感じています。
雑誌で記載されている1年目で1000万は可能なんでしょうか?
喋りには自信がありませんが、飛び込み訪問で年間56件顧客化した実績はあります。
現在は株式手数料月400万の実績(支店で2位)を残してますが、手取り22万です・・・
483名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:39:24 ID:Vke0oxgC
>>481
筆記試験なんて気にすることない
宅建があって若ければそれだけで受かる
面接でガッツを見せれば完璧
484名無しさん@引く手あまた:05/03/16 22:56:51 ID:IGK+ewcB
このスレで
「高卒でも入社できる」
とか言ってる人がいるけど・・・。

はっきり言って大卒がやる仕事じゃないでしょw
(ゴメン宅建なんてクイズ問題でしょw)
485名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:08:12 ID:BKT9e/fJ
>>484
お前じゃ落ちるけどなwwwwwwwwww( ´∀`)
486名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:14:43 ID:i8Ht366c
宅建は85%の人が不合格になるように、落とす為のクイズです。
487名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:21:07 ID:lVofHHBr
この時代
不動産だけに限らずどの業界もかなり厳しい

未経験歓迎というところは、入りやすいが後が、きつい
経験者、資格持ち必須で2次面接くらいあってやっとこさ入社出きる所に行くべし。
488名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:23:02 ID:kjQaliYT
福岡本社の給湯システムネットワーク&ライフネットワークグループっていう会社はどんなですか?
日曜10時の波乱万丈という番組のスポンサーで宣伝してるらしいです。
489名無しさん@引く手あまた:05/03/16 23:33:42 ID:yd7u42xb
何千万もするマンションを電話かけて売るなんて馬鹿すぎ。
490名無しさん@引く手あまた:05/03/17 00:12:19 ID:rwnnFIlV
>>482
電話でアポとれた客の家まで行って商談
だと思うからきついよー
例えば東京の会社勤務だと、次の日九州とか北海道だとかに
いかにゃあならねえ
491名無しさん@引く手あまた:05/03/17 01:09:36 ID:PI2r6Sns
>>487
まさにリバブルがそれだが、死ぬけどな
492名無しさん@引く手あまた:05/03/17 01:10:04 ID:PI2r6Sns
ああごめん
経験者必須ではなかったわ
493名無しさん@引く手あまた:05/03/17 01:52:34 ID:C0hQZYnp
>>482
貴方なら平気だと思いますよ。
ただしゃべりが苦手というのが少し気に掛かりますが、
飛び込みで年間56件も顧客化したのなら大丈夫でしょう。
それと1000万稼ぎたいなら大手はパスですね。
494名無しさん@引く手あまた:05/03/17 02:00:31 ID:+sF20UZ/
不動産鑑定士もってます
495名無しさん@引く手あまた:05/03/17 12:05:43 ID:VPLiAfFT
>>494
わざわざ販売営業に入らなくてもいいのでは?
違うところの方がいいと思う。
496名無しさん@引く手あまた:05/03/17 19:17:07 ID:TCRgXE9P
いや〜
宅建あるからさ久しぶりに不動産受けてみたのよ。
仕入れ職なんだけど。

したら営業部長との面接で、あまりにも正直に話してくれるのなんの

「実際休みは取れんぞ」
「公務員的人間はいらない」
「自分で動く個人経営と思え」
「厳しいぞ〜」
などなど

一応やる気をアピールはしたが、受かっても行く気なくなったわ。
やっぱだめだ、この業界
497名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:20:20 ID:rwnnFIlV
それがダメと思うならやめとけ
498名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:25:24 ID:/MrnluAp
ハローワークで申し込みしたんだけど
ハロワで放置ってあるの?
499名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:50:08 ID:rwnnFIlV
マンション販売ってどうなの?
500名無しさん@引く手あまた:05/03/17 20:52:22 ID:0rK2DSEY
>>496
年中無休でってねw
ホントに

「馬鹿しかいない糞業界=不動産業」

だねw
501名無しさん@引く手あまた:05/03/17 21:49:31 ID:GTVHL1ij
まあしかし今日の営業部長なるものはほんと下品だったよ

兄弟は?

妹がおります

そっちのほうが良かったなあ、ゲハゲハ

とか

社内案内してもらったらあの子は独身だぞゲハゲハ

とか

まさに不動産って感じだった
502名無しさん@引く手あまた:05/03/17 22:57:46 ID:avR+AE/O
島根県議会が「竹島の日」条例を可決するに至った理由
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/hannichi.html

李承晩ライン(李ライン)
************************************************************
1952年、韓国の李承晩大統領が行なった、一方的宣言によって規定された領海水域。
同宣言により朝鮮半島周辺(最大二百マイル)の水域内に存在する、すべての天然資源、水産物を
利用する権利を主張した。日本側はこのラインを認めず、結局65年の日韓漁業協定で李承晩ラインが
廃止されるまで、韓国軍による日本漁船の拿捕が続いた。

李承晩ライン廃止までの抑留者数・拿捕された船の数および死傷者数
抑留者数:3929人
拿捕された船の数:328隻
死傷者数:44人

死者の中には、娘が生まれたばかりの若い漁師も居た。赤ん坊は、生後数ヶ月で父を殺された。
抑留された被害者は、日韓漁業協定が成立する1965年まで抑留され、韓国に人質として利用された。
その年月、最大13年。
************************************************************

日本政府は、彼らを帰してもらうために、在日朝鮮人の犯罪者を仮釈放して、在留特別許可を与えた。
その犯罪在日朝鮮人の数、472人。韓国は国際法上認められていない、自称”平和線”によって
拿捕された漁民を人質として利用し、日韓条約と日韓漁業協定を韓国に圧倒的有利な内容で締結させた。
すでに韓国が、北朝鮮の拉致と同じことを、日韓の国交回復のときにやっていたのだ。
国交回復に犯罪者釈放って、これが許されるのだろうか?
503名無しさん@引く手あまた:05/03/18 00:59:04 ID:XsL5TwDR
要するに、「入るのは易く、続けるのは難し」だよ、この業界。
やりたいやつは、勝手にやれば?
10人中9人は、後悔すると思うけど。
504名無しさん@引く手あまた:05/03/18 01:29:26 ID:48slDOUH
ハローワークで申し込みしたんだけど
ハロワで放置ってあるの?
505名無しさん@引く手あまた:05/03/18 20:10:27 ID:3yf6OYdu
    人人人
   /     \     ___________
  / .#  /=ヽ  \   /
 |     ・ ・   | <  さっさと買い付けとってこんかい!
 |     )●(  |   \___________
 \     ー   ノ
   \____/.   .||
   /     \    .||| ゴン!!
  ./ /\.   / ̄\  ||||      .'  , ..
_| ̄ ̄ \ / /\ \从// ・;`.∴ '
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__)< ,:;・,‘
 ||\            \  ’ .' , ..
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||.          ||.
506名無しさん@引く手あまた:05/03/18 20:14:42 ID:VroGZH3x
さっきニュースで
「24歳不動産業の男が
 窃盗とバイト殺しで逮捕された。」
507名無しさん@引く手あまた:05/03/18 22:01:56 ID:VroGZH3x
不動産屋の馬鹿ー
508名無しさん@引く手あまた:05/03/20 13:55:06 ID:7IlHOZcB
馬鹿ー
509名無しさん@引く手あまた:05/03/20 17:50:29 ID:LztK+faQ
京成不動産株式会社ってどうですか?
510名無しさん@引く手あまた:05/03/20 17:57:14 ID:5iDciyl/
>>509
不動産会社の中では超マッタリらしいよ

511名無しさん@引く手あまた:05/03/20 19:28:28 ID:s5ZEG465
なあ、不動産の営業で手取り40万って怪しいのかな?
誘われているんだけど
512名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 12:07:59 ID:tUyoCZ0M
全国的に天気の良い日です。こんな日は出掛けるに限る!!
 
と思ってる奴はこの業界向き!        ではない。
513名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 12:46:03 ID:9qlObK1G
土日休日に休めないのはね。
514名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 12:50:35 ID:Pcxwlnr/
なんでも今日は17度まで最高気温があがるらしい


でも、2ちゃんねるやってるオマエラも同じことだろがw
515名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 12:55:27 ID:eRR7toCM
>>511
前いたとこかな。あやしくはないけど厳しいよ。
ここにオイラのレスがあるだろうから、
それ読んで『これはできない』と思ったら辞めた方がいいと思う。
どこに書いてあるかは言わないが、ここに書いてあるのは
似たり寄ったり。不動産営業なら週休1日。賃貸営業なら月休1日。
516名無しさん@引く手あまた:2005/03/21(月) 13:02:14 ID:Lg6leBos
↑俺の友達も賃貸の営業してるが月休2日くらいだよ
517名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:02:34 ID:jlTibn2d
俺○○のリハウス受けて放置されたあとに
センチュリー21うけますた。
でもなんか違う会社が21の看板借り手営業してるだけらしいのよ
これって所属はセンチュリー21の社員ってことになるの?
ハロワの募集ではセンチュリー21だったけど・・・
518名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:29:54 ID:q5B/WihD
>>517
いわゆるフランチャイズ制みたいなもんですよ。賃貸ならアパマンとかと同じかと。
519名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 22:38:39 ID:g0/RRGHo
21は看板とジャケットだけ同じで、あとはそれぞれ全然違う。
よく見たら、看板にも店の名前が書いてあるよ。
520名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 23:09:00 ID:hd7p3WQ2
来週のガイアの夜明け必見だな。
マンションや住宅販売の営業マン特集だとさ。

次回予告で営業マンが壁に向かって並べてある机に座って
電話しまくってた。しかも上司らしき人が
「今日中に絶対売れ!」とか言って。おれには無理だ。

業界経験者の人とかに見てもらってどう思うか
是非聞いてみたいです。テレビで起こっていた
状況は業界的には普通なのかどうか等
楽しみです。
521名無しさん@引く手あまた:2005/03/22(火) 23:28:21 ID:DpDi1ymH
何月何日何時から?
自分で調べろとか言われるの覚悟
今履歴書書いてるから調べる暇がないんだ
522521:2005/03/22(火) 23:32:38 ID:DpDi1ymH
すまん気になって自分で調べた
もうこれは必見だろ
特にブラックと言われているグーディッシュだしな
523520:2005/03/22(火) 23:36:45 ID:hd7p3WQ2
来週だから3月29日(火)22時〜22時50分くらいまでだよ。
おれもこの業界の実態を映像で見てみたい。

この業界に関心ある方や経験者必見!
524名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 07:23:50 ID:fM6clTME
分かり易く言えば。

不動産屋で得られる収入=貴重な人生の時間と家族恋人友人を犠牲にする上で成り立つ収入

…でよろしいんじゃないですか。諸兄。
525名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 10:00:07 ID:Ui4Y1mTX
>524
品位と尊厳と優しさと誠実さと感謝の心がぬけてる。
526名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 11:11:46 ID:RRbPfNHv
品位と尊厳と優しさと誠実さと感謝の心を持った
営業マンって存在しないのか??
527名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 11:28:37 ID:AllGTlR1
てかお前らうぜーよ
働きたかったらその業界にいったらいいだけ
文句ばっかりいってるやつらは負け組み営業まんだったんだろ?
ならさっさと工場で流れ作業で薄給で働けよ。
人間の一生がかかる買い物になるかもしれないんだから
営業マンだって罵倒されたり成績上がらないとカス扱いされるのはあたりまえだろ
売れなくてやさしい上司なんていねーよ
なんか勘違いしてないか?
528名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 11:30:50 ID:XSVFZgBK
墨林てどうなんですか?
一次の結果まちなんですけど。
高給が魅力で入りたいんです。
会社の実情知ってる人教えて!
25才大卒です。
529名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 19:11:22 ID:SJUWqk3A
来週のガイアの夜明け、みんなで実況版に殺到しようぜ。
あとで、ここで反省会な 藁。
530名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:05:11 ID:KInWP7fC
>>527
未経験者だな
入社後三ヶ月の君をぜひ見たいw
531名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 21:32:40 ID:8Ji4u0Ix
レーサムリサーチは完全ブラック企業。
レーサムはカモからカネを奪ってこれる詐欺師を募集中だ。
激務、人格否定でも年収1000マンだ。w
能無しはイラネー。客を殺してなんぼなんだよ
532名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 22:30:43 ID:AllGTlR1
>>530
じゃあお前不動産営業は
売れなくてもやさしくて、普通にマターリ勤めさせろってことか?
533名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 23:03:04 ID:/eFW2pGa
>次回予告で営業マンが壁に向かって並べてある机に座って
>電話しまくってた。しかも上司らしき人が
>「今日中に絶対売れ!」とか言って。
まだマシな会社かも。前いたとこは
「電話なんかしてる暇あったら外行って営業してこい!」だった。
反響営業だけど。でもって>>527をさらに10倍きつくした事を言われ罵倒される。

>>532
>>530は口で言うのはやさしいが、と言いたいんだと思われ。
534名無しさん@引く手あまた:2005/03/23(水) 23:36:21 ID:AllGTlR1
てか不動産に限らず営業って罵倒されたりするのはあたりまえだろ
売れないでマターリできたり、やさしい上司なんていないべ。
それをブラックだの言うのは勘違いすぎる。
それが嫌なら工場でマターリルーチンワークすればいいだけじゃね?
535名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 02:07:27 ID:2d4jC658
>>534
やっぱそうですよね。おれこの業界とはまったく関係のない
営業をやってた25歳だけど、次の会社で3年勤められなかったら
マジで工場のルーチンワークも視野に入れなければいけない状況になるな。

職歴1年半しかないし、怒られた経験あまりないからまだ内定もらってないのに
なぜがビビってる自分がいる。

とりあえず来週のガイアの夜明けは見よっと。
536名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 17:32:00 ID:VKefGxHj
昨日面接に行ってきました

応募前に全部の会社がここで言われてるような条件じゃ無いだろ?
って思って行ったわけだが
面接官はちょっと怖そうな感じの人で(喋ると全然普通だった)

詳しい内容をきっちりと話してくれた
某有名求人雑誌を見て行ったが、
休みの条件と勤務時間の条件が掲載内容と違って
このスレで言われてるように激務でした。
恐ろしく長くて、一日のほとんどは仕事であとは寝る時間しかない感じ。
会社自体はそこそこ有名?(前から名前は一応知ってたし)だから
大丈夫だろうと思ってたんだけど。

借金苦の人とか夢があってどうしても稼ぎたい人じゃないと
勤まらないんじゃないの?って言うのが正直な感想です。
いくら年収一千万単位で稼げても自分の時間がないと無意味だと感じた。
と言うわけで、私は不動産業界は諦めます。
537名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 22:30:48 ID:Ic3953Yi
>>536
あたりまえだろ
夢とか独立するとか借金があるやつが営業でスキルをあげたりするんだろう
普通にマターリ系とかルーチン系のお前みたいなやつに勤まるわけがないよwww
538名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 22:48:21 ID:M1GrDntX
まあ、この業界に入社してしまうやつってのは情報力がないか、具体的に想像できない脳なのか
だろう。

一日14時間働いて休日なしでも稼ぎたいんだよ、と言えるなら納得するが、
ちがうなら、君はなぜこの業界に?モチベーションは何?単なる興味?と聞きたい。

しっかり考えられない脳ってのは悲惨だ
人生を駄目にする
539名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:09:47 ID:QN8wu4LX
いいじゃないか、出たとこ勝負も出来ない
攻略法厨房の最近のガキよりまし。
なんでも楽な事ばっかりじゃ年取ってから苦労するぞ。
苦労出来るうちに苦労してみれ。
540名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:12:24 ID:F8wExb3l
騙しー
騙しー

楽に大金稼いで週休2日、かわいいネーちゃん受付嬢
学歴不問未経験入社で何千万、支店長も近い

ぎゃははっははっははっははっははははっはははっははっはははは
片腹痛いわw

今日も就職情報誌に騙される馬鹿
いるんだろーなww
541名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:15:46 ID:QN8wu4LX
ま、なんでもやってみるのもありだよ。
540みたいな馬鹿は何やっても
普通以上にはなんも出来ないつまらん人間だから。
勝ち組は勝手に勝ち誇らせておけ。
そのうち自分の価値の低さに滅入る時がくるから
542名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:16:52 ID:F8wExb3l
>>541
心配するな
お前こそなw
543名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:18:10 ID:QN8wu4LX
どうしたしまして。>>542
544名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:35:14 ID:SdZ20eaB
>>541
やってみて経歴に傷がついて後悔してる奴が多いから、これだけ批判されてんだろ
545名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:39:00 ID:QN8wu4LX
ばーか、不動産系は独立心がなけりゃ駄目なの。
経歴に傷?大学生に毛が生えたみたいな事言うなよ。
悲しくなるわ。ほんま弱っちいヤツばっかだな・・・
546名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:50:04 ID:F8wExb3l
QN8wu4LX

DQN
負け犬


ひきこもりw
547名無しさん@引く手あまた:2005/03/24(木) 23:57:33 ID:0WNyNw5B
元住宅メーカー営業で、8年やって某一流メーカーに
転職できたよ。中の上くらいの成績だったけど、2000万
貯まった。住宅などの福利厚生は充実(自分は3LDKに月
約1万円)している。確かに1日の労働時間は長く、会議での
叱咤激励はある。同期も3年で6〜7割辞めたよ。そういう
人たちは間違いなく履歴書に傷がついてるよ。自分のやる気
次第では。
548名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:25:54 ID:LJq29Alk
>>545
たしかにそうだね
俺は将来独立したいし、営業力スキルをつけたいから不動産にいく。
罵倒されたりするのは当然だとおもっている。
売れないでのうのうとしていられるほどあまくないし、
売れないで普通でいられる会社なんてスキルなんてつかないし、
追い詰められてる奴にくらべたらがんばり度がちがうよね。
職歴とかそんなことを気にする程度の人間ならはじめから工場のルーチンワークでもいったほうが
いいよね。
549名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:29:57 ID:EqMo0PR/
>>545
だからそこまでの考えがあるのかを未経験者に訴えてるわけだ
550名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:33:11 ID:FIGfqpNc
いっておくけど、仲介でやれば不動産スキルは身につくが、
いわゆる他業界で通用する営業スキルはこの業界じゃ身につかん。

そして独立がしたいなら、この業界はしにくいともいえるだろう。
店を出すのに免許から保証金から余計な資金が必要となる。

独立を本当に目指すなら、リフォームだろうな。
一人でできる。
551名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:37:52 ID:alM3tjj3
>>547
今時そんなに稼げるなんてどこのメーカーだ?

現在の大手住宅メーカーだと平均営業で600万くらいだ。
平均と言っても続けて勤務できてる人の平均だが。

現在ひと月に一棟の受注はかなり難しい。
これができたらトップレベルとなるだろう。
しかしそれでも900万いくかどうかだ(最大手の場合)

中の上くらいの成績で2000万貯めたってのは、君自身の貯金がうまいだけでは?
はっきりいってそれほど稼げる世界ではないからなあ。
552名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:45:54 ID:TIWUkyNc
>550
ネットで流通させればヨシ

お前では想像もつかないだろうがなw
553名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 00:59:25 ID:vcDghjPR
リフォーム関係の仕事をしています。確かに独立しやすいけど、
良い職人を探すのも大変客を探すのも大変一日寒いなか訪問するのは大変
不動産と違う意味でも大変やはり独立はなんにしても大変ということかな?
それにリフォームは独立しやすいぶんつぶれるのも多い
不動産屋は小さくても夫婦でやっている会社多いよね?
よく潰れないのが不思議だ
他業界で通用するの営業スキルは、不動産では、みにつかないんですか?
人と接する部分では営業で通ずる部分もあると、おもうんですが?
554名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 01:13:44 ID:LJq29Alk
>>550
金はあんまりいらないだろ
営業保証金だって保障協会の社員になれば15分の1くらいの保証金で開業できるし、
お前ほんとうに知ってて物をいってるのか?
555名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 01:48:54 ID:++0YZGUO
>>552
ネットで流通?
もう少し具体的に言ってくれないか?
仕入れはどうすんだ?
商談もネットか?w

>>553
夫婦でやってる街の不動産は昔からやってるとこだな
地主とつながりが強くて賃貸管理で食ってる人々だ
売買はたまーにやるくらいでな
新規にあんなスタイルの店を出そうとしても無理
管理物件を仕入れる術や人脈を築けば別だが、まあ難しいだろう。
古くからの地域のつながりってのは強いもんがある。

リフォームがつぶれるのが多いって不動産はその代表なわけだが・・
年間何件つぶれてると思ってんだ?

>>554
金かかる代表だろ。
店舗やオフィスの他に営業保証金がかかるってのは痛いな。
協会になるには紹介が必要だな。
紹介してくれる人はいるのかい?



556名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 02:54:08 ID:LJq29Alk
>>555
かからねーよ
低脳
557名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 03:09:09 ID:DflSVbTX
このスレも天気も荒れてきたなW
新宿区は今かなりの氷が降ってるぜ〃(;゜∀゜)〃
558名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 03:28:25 ID:X75Z0Uhj
まあいいんじゃねえの?
そこまでやりたいなら頑張れば。
物好きが応募するからこそ不動産会社も批判されながらも永遠に募集し続けていられるわけで。
馬鹿が入っては辞め、また馬鹿が入る。

dqnが唯一スーツを着てできる仕事だしな。

昼夜問わずがんばれや。
559名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 03:32:14 ID:X75Z0Uhj
不動産独立で金がかからないといってる奴は仲介で独立希望なのか?
仲介以外ならもろ金がかかるのは当然だしな。
それでも仲介もかかるぞ〜
しかも競合多すぎてまずやっていけないだろうな。
560名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 03:42:34 ID:f4w+AcIs
             ??                       ??
         ??    ?                     ?   ??
        ??::      ???    ?      ?    ???      ::??
 ?   ?  ??:: ::      ???   ?::    ?  ??  ???      :::??
  ?  ?   ????::            ?:::  ?? ::??          ::???
  ? ?    ?????:::: ::        ??:::? ?:::??        :: :::???
   ?     ??????:::: ::       ??  ??       :: ::::????
561名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 03:56:03 ID:LJq29Alk
>>559
しったかぶりうぜーーーーーー
562名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 04:20:34 ID:nWPx8bQ+
春になると未経験者が出現して困るよな
空想で4月からの夢を語ってるのだろうが
数ヵ月後においで
563名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 04:25:48 ID:F+KWF24K

>>550
マーケティングのマの字も知らないのが不動産営業だからなw
564名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 05:31:04 ID:5gMpjvF4
派遣で色々やって、正社員に挑戦♪と軽い気持ちで受けた賃貸営業。
K社5分、M社1時間の面接でどちらも採用。
K社はヤバイでしょ、って事でM社に、しかし上司に恵まれず1ヶ月で退社…
賃貸営業さえ出来なかった自分が悲しいけど、これでよかったのかも?とも思う
ここ読んでたら。
565名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 11:31:45 ID:LJq29Alk
>>563
お前がマーケティングを知ってるわけねーだろwwww
しったかうぜーーーーーーーーー
566名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:44:08 ID:qvq/69Jg
>>565
すぐ辞める典型だな
ま、がんばれ
567名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 21:47:03 ID:LJq29Alk
>>566
ここはしったかの巣ですかwwww(・∀・)
568名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 22:19:22 ID:AQxFzvir
しったかマーチを歌え
569名無しさん@引く手あまた:2005/03/25(金) 23:20:30 ID:8IpvK3fx

春厨ってのは幸せだな
570名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 21:33:56 ID:pN3oVM6E
先輩方、大学新卒でこの業界に飛び込むこの俺に
何か一言アドバイスを下さい(4月入社)
571名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 21:38:32 ID:M/kAC6hP
目標は3ヶ月だな。
572名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 22:21:13 ID:pSYP1PC1
ちなみに三ヶ月は社会保険なしのところ多いよ
三ヶ月もたないから・・・会社がつけない
573名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 22:38:13 ID:8EhmYGuT
>>570

ここにいるクソみたいな事いってる馬鹿を黙らせるように頑張れ。
574名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 23:17:00 ID:pN3oVM6E
三ヶ月もたないってそれは入社前とギャップがあるからでしょ?
俺は2ちゃんで不動産業界や仕事のキツサなんての
理解してるつもりなんだが、
理解していないやつがもたないってだけじゃないの?
575名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 23:30:09 ID:dKthG7q9
570 :名無しさん@引く手あまた :2005/03/27(日) 21:33:56 ID:pN3oVM6E
先輩方、大学新卒でこの業界に飛び込むこの俺に
何か一言アドバイスを下さい(4月入社)


負け組み決定オメw
576名無しさん@引く手あまた:2005/03/27(日) 23:32:15 ID:R3/uq0wd
転職したくても受け入れてもらえない私って。。。
577名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 00:18:52 ID:JNWUFkaY
>>545
いや、わからんぞ
一発逆転のある業界だからな
数字が全て
俺の上司で新卒で入って30歳で年収1000万越えの上司がいる
その上司、独立するつもりらしく俺についてこないかって言っている
そんな俺は考え中
578名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 00:45:08 ID:ZH4k0iZJ
一日、何時間労働しているのですかね?
579名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 01:15:57 ID:9E71laa7
>>574
理解って何を?
単なる勤務時間の長さをか?
やってみて契約がとれない自分だったらどうする?
単に勤務してりゃ取れるってもんでもないからな、毎月毎年永遠のことだし
580名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 01:29:26 ID:JNWUFkaY
>>579
そんなあなたは何してる人?
581名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 01:32:41 ID:YZZdV7Bm
この業界の人事は人を育てる気は毛頭なく
業界に会う人を探しているだけである。
582名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 02:15:22 ID:ZH4k0iZJ
>581
そうそう、面接に行ったらそう感じたよ。

583名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 07:58:24 ID:a1kRPgww
俺もよく「仕事は自分で覚えろ」っていわれたが
言葉を換えればまさしく「育てる気はない」ってことなんだよな。

別に教科書やマニュアル用意してもらおうなんてのは思ってもなかったが、
ここまでひどいとは思わなかった…

「仕事のやり方は盗んでおぼえろ」とも言われたが麻雀ゲームやってるアンタから盗む物はねぇよ。
584名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 12:16:34 ID:JNWUFkaY
OJT等の研修はなかったの?
585583:2005/03/28(月) 17:14:58 ID:jsMtczui
>584
俺の場合はなかった.というより会社が小さすぎて育成システムが必要とさえ思ってないよう.
完全な丁稚奉公ってやつだ.
それならそれで仕事の使いっ走りでもさせてくれれば書類盗み見するなり打合せ盗みぎきするなりやりようはあるんだが…それすらない。
会社自体が親会社の使いっ走りみたいなものだからしょうがないのか.
ある程度キャリアを積んで(積んだと見せかけられる期間は我慢して)さっさと別の職場に移るよ.
586名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 17:32:39 ID:JNWUFkaY
>>585
ちなみに社名は?
特定不可能だろうしいいだろ 
587583:2005/03/28(月) 20:38:36 ID:4bTHmwXX
>586
わるいがカンベンしてくれ。カンペにばれる。

最近はしょうがないから過去の売契やら事業試算書やらを読み返す毎日だ。
ID変わってるのは気にするな。会社と自宅の違いだから。
588名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 21:10:42 ID:NFYulAX9
うるせーボケカス
図に乗るんじゃねぇよ
589名無しさん@引く手あまた:2005/03/28(月) 22:39:11 ID:pZg7zBj8
確かに教えてくれない。
この業界は営業マンは個人プレーだよね。営業マンもそんな暇ない。
俺は商談している裏に回って事務しながら盗み聞きしている。
うっとしがられても聞きまくる。
転職だけど、変なプライドがあればだめだと思った
590名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 00:19:28 ID:tVhxVvFq
新卒が一年以内に辞めていく理由って何だと思われますか?
591名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 00:21:26 ID:W/OSM8/h
ガイアの夜明け見ろ!
592590:2005/03/29(火) 10:36:52 ID:tVhxVvFq
>591
今日ですよね
この板、ちょっとした祭りになりそうな予感w
593名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 12:35:47 ID:+sdGanKo
3月29日(火)22時〜22時50分 ガイアの夜明け
不動産・住宅販売の営業マン特集  必見です
594名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 12:59:01 ID:XRPCX70l
俺は稼ぎまくる 1000万超えてみせる
595名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 15:32:03 ID:dYLuzx4t
今夜は祭り♪
596名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 19:26:06 ID:OevZX6EJ
照れ東ネットの局がありません。
597名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 19:39:26 ID:i/4yUsyw
あと2時間♪
598名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:03:21 ID:i/4yUsyw
きた。
1日30件訪問はおれには無理。
599名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:09:12 ID:9Aor2Pom
>>598
300件だよ‥‥
600名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:10:01 ID:Jo/5kiCs
焦って書いたら間違えた…
601名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:14:25 ID:UB5bIsXI
意外に盛り上がらないW
実況板でも、祭りっつー程ではないなWWW
602名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:24:00 ID:tVhxVvFq
こんなもんだろw
俺新卒でこのグローバルって会社と同じような事業の
会社の最終面接まで進んで今結果待ちだが…
もし内定いただけても辞退します
603名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:24:58 ID:jv4NvFAt
さすがDQN社長
部下も怒られたフリは手馴れたものだW
604名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:29:35 ID:jv4NvFAt
DQNほどテルコール
605名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:37:43 ID:OEU0Xf8u
すごいね、不動産業界
606名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:47:18 ID:7x0BRA6k
ふーん、ああいう業界なのね。あんなところで働いて何が楽しいのかね。
物件買う客も働く新人もかわいそう。
役所広司最高。
607名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:53:05 ID:MsonsZ8I
営業マンは見事にうさんくさい顔が揃ってたな。
新人も染まる前に抜ければいいのに。
608名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:56:00 ID:Jo/5kiCs
とりあえず最初から見たけど、世間の営業マンのノルマに対する
上司の対応の仕方はあんな感じ?
「○○、おまえが足引っ張ってんだろうが!!」って感じで
罵声を浴びせられるのは一般的?それともきつい方?
609名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:56:14 ID:tvpKYomi
客が必要なもの売ればもうかるのに
おまけ付けるだけじゃ売れないよ、第一いろんな意味で無駄だよ
610名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 22:56:31 ID:79cYs9Y5
さすがDQN社長
夜中までテレコールさせて。
そりゃストレスと過労で少子化へまっしぐら。
自殺率堂々世界第一位!!貧しい国だな日本て・・・
611名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:02:21 ID:3YzSSN9/
ま、会社がでかいとか、人件費が多大な会社は
ノルマに厳しい。
住宅関係で自社商品に自信があるところは
それほど営業に厳しくない。
612名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:04:56 ID:Jo/5kiCs
オープニングが衝撃的だった
613名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:10:41 ID:ECZwVV1/
40歳以上の人がいない業界なんだね。
614名無しさん@引く手あまた:2005/03/29(火) 23:21:02 ID:6vqdw07o
財閥系とかホント糞だよ

日本社会で1,2を争うDQN体質で、
社会の底辺の労働者が集まる業界だよ

犯罪者も多いでしょこの業界w
615名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 00:02:22 ID:nG0dM2kl
犯罪者も多いんですか?
616名無しさん@引く手あまた:2005/03/30(水) 00:16:08 ID:3v/3s7/2
マンション買うやつは馬鹿だな
少し考えれば分かるのにな。
みんなあのデカイ広告とうまく撮ったリビング見せられて
まいっちゃうんだろな
617名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/01(金) 21:17:12 ID:rMx9+EwP
あげあげ
618名無しさん@引く手あまた:皇紀2665/04/02(土) 01:54:24 ID:7wLbM2oj
当方、不動産営業に転職しようと思っているのですが、
土地活用営業(いわゆる地主に賃貸アパート経営を提案する営業)
ってどうですか?
結構ノルマとか勤務時間とかきついですか?
飛び込み営業とかあります?
あと、地主などの情報はどこから取ってくるんですか?
教えてくんですみません。
よろしくお願いします。
619名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 12:11:49 ID:EsyclE3m
いいと思います。何事も経験です。
620名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 12:42:09 ID:SJX99h7K
>>618
コピペだなW
とりあえずレスするけど、この手の飛び込み営業はマジで辞めとけ。
つーか、ネタだろ
こんな仕事マジでいいか悪いか聞いてくる椰子はいないと信じたいよ
知り合いから聞いた話では農薬、肥料の糞等を投げ付けられ、それでも土下座でひれ伏し、上司からは
「今 日 決 め て 来 る よ な 」
結局やる前だとあーだこーだ言えるが、実際メンヘルになってからでは社会復帰大変だからな
621名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 17:06:42 ID:jtSg5DGS
> 知り合いから聞いた話では農薬、肥料の糞等を投げ付けられ、

んなわけねーだろ。。
どんな営業したらそんな事になるんだよw
622名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 18:46:07 ID:sFo/xZsL
きっとジャングルの奥地とかにも営業にいくんだよ
623ナナシ%:2005/04/02(土) 18:56:44 ID:nGI3zQT7
ハウスコムってどーですか?
624名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 19:01:28 ID:R0f+/t3l
不動産流通業界をマジで潰そうと思っているIT業界の者ですがw

何か?w
625名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 19:06:20 ID:9LBWl/OO
業界潰してどうするの・・・
てか潰しようがないものは潰せませんよ・・・。

ま、業者ならいくらでも潰してくれw
そのぶん俺の懐は暖まる。
小一時間潰してくれとお願いしたいです、ハイ。
626名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 20:09:02 ID:R0f+/t3l
625 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/02(土) 19:06:20 ID:9LBWl/OO
業界潰してどうするの・・・
てか潰しようがないものは潰せませんよ・・・。

↑スマンが、現行の不動産流通業界の寿命は長くないだろうよw
 プロジェクト進行中w
627名無しさん@引く手あまた:2005/04/02(土) 20:29:09 ID:Xl5Gtzgt
ま、好きなようにやってくれ。ガンガレ
あー、あしたも中古物件の展示会だよタリー
628名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 00:16:29 ID:8ZSRz7iC
スーツ着てする仕事の中では、最底辺だろうな、この仕事。
労働条件が悪すぎる。
629名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 00:21:44 ID:X6neIYEO
住宅リフォーム業はこのスレでよろしいか?
630名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 04:27:58 ID:BtK7YZUd
業界3ヶ月目だけど辞めてーっす・・・
631名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 04:47:32 ID:+Z09oKaI
中小のT不動産の販社にいた頃、
リ○ブ○の会社と提携してたがイイ話はあんまり聞かなかったねえ。
つか、中古販売の手数料が不当に高い(あまりにも儲けすぎてる)ため、
○島店が捜査されたのは新聞とかに載ったのかな?
中古の住宅を安く買って、高く売りすぎていたらしいけど。
まあ、この業界自体、アブナイ人多かったよ。
折れの直属の課長Mは2年間、株で300万から2000万にして稼いでたけど、
申告を一切せず、口座を上手く移動させて誤魔化せるって豪語してた。
知り合いの弁護士がいるから怖くないんだってよく聞かされたなあ。
でもア○○○の株の、あの情報を内部で手に入れてたのはどうなのかなあ?
インサイダー?よく分からんけど、とにかくアブナイ人だったねえ。
本当の話なのか、それとも自慢だったのか、今でも真相は不明だ。
632名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 21:46:23 ID:stRzdFkM
≫626
具体的にどうなるのか話してくれよ
確かにこれだけ情報化が進んでいるのに、
制度が昔のままというのには違和感を覚える。
どうなるんだ?
633名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 22:37:24 ID:wwidiCDY
不動産仲介で働いてる知り合いが掘り出し物の物件を
自分で買ったって自慢してたけど、そんなんありなのか?
株でいったらインサイダーみなたいなもんでしょ?
634名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 22:59:36 ID:g/AY079H
>633
株でのインサイダーは社会上問題が大きいから禁止されているだけであって、
それが不動産ならなんら問題はない。すくなくとも法律上。

会社内で問題になる可能性もあるがそれも会社によるとしかいえない。

635名無しさん@引く手あまた :2005/04/03(日) 23:10:26 ID:+yCZJU9g
>>633
そもそも、会社としては売れればいいのでは?
不当に安い値段で買ってるわけでも、手数料を払ってないわけでもないし。
636名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 23:26:29 ID:wwidiCDY
>>634,635
サンクス、会社内でも問題なさそうなこと言ってたから
やっぱいいんだなー。ある意味役得か、仕事内容も
ここで話されてるほどはひどくなさそうだし・・・
俺も転職しよっかなw
637名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 23:39:27 ID:MZv8+/nu
>>636
不動産屋がうまくやれば莫大な儲けが出る仕組みはここだよ。
地主からの美味しい情報が最初に来るのは不動産屋だからね。
客に売らないで、自分で買ってアパマン経営なり、駐車場経営なり、普通に家建てて自分で住んでも良しね。
638名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 23:55:12 ID:wwidiCDY
>>637
なるほど、その情報はやはりおいしいな
俺の知り合いは町の不動産屋で一応ノルマも
あるみたいだけど、ここで話されてるみたいに
夜中まで帰れないとかほとんどないし、むしろ
俺よりも早くて逆に腹立たしいくらいだったりする。

でもやっぱ大体の不動産屋はきついのかなー
むしろ大手の方がきついのか?
639名無しさん@引く手あまた:2005/04/03(日) 23:59:09 ID:Q3/b4yRg
>>633-638

きょうび、不動産流通業者が役得と思っている程度の情報は

普通に興味をもっている人なら誰でも知っている訳でw

それより、底辺営業マンはノルマでそれどころじゃない訳でww

結局、社会の底辺ゴミ捨て不動産業界ってのは定説であり現実な訳でwww
640名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:04:39 ID:wwidiCDY
>>639
で、結局その底辺営業マンってのは具体的にどこら辺の会社なのよ?
すくなくとも俺の知り合いの会社はごくごく普通のところっぽいけどなー
641名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:09:35 ID:SxLGyy6w
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050402i213.htm

また不動産業者の逮捕者だw

いい加減にしろ!社会の屑がw
642名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 00:11:35 ID:hpLDCawo
>>638
美味しい情報が欲しいなら地元に密着してる不動産屋の方が良いよ。
勤務時間も大手より短いしね。
まぁ普通は大手から始めるのがデフォだけどね
643名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 01:28:05 ID:rXhJvfk/
積和不動産関西か住友不動産販売
どっちもそんなに変わらん?
644名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 13:30:16 ID:/unvYqbC
>>641
それ、どこよ?
かなり前に池袋の業者が似たような感じでタイーホされたけど。
マイシティとかいったかな
今回の香具師はかなり良いとこ住んでるからそれなりに大手かな?
晒せるネ申キボンヌ
645名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 19:20:47 ID:Hvv8Pspv
デカイ会社はやっぱりノルマきついよ。
漏れは小さな不動産屋だけど、
会社の人件費とか維持費が少ないから
それほどきついとは思わないな。
ま、土日休めないのは嫌だけど、
それでも、前々から日曜に休みたい事を申告すれば
展示会とかのイベントが無い限り休ませてくれるし
ま、上司と同僚の人がすごいいい人なので
その点恵まれてると思う。
要は不動産会社が悪いんじゃなくて、そこの会社の体質だと思う。

と明日休みなのでマジレスしてみるw
646名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 21:15:26 ID:9TyMwYnW
そうなの?

:(仮称)名無し邸新築工事 :2005/04/04(月) 17:46:06 ID:sZR5RJix
皆さん、「キツイ ツライ」と仰ってますが本当でしょうか?
普通のサラリーマンであれば、当たり前なのでは?
一般的なサラリーマンは大きな仕事を皆でやり遂げるから、
ミスを犯せば多数の人に迷惑を掛けるし。
住宅営業なんて売れなければ自分が困るだけでしょ?
拘束時間や休日を考慮しても精神的には楽なのでは?
工員やドライバー、フリーター等がいきなり飛び込んで、騒いでいるだけでは?
ここには大手企業OBは活躍されていないのですか?
私には精神的に幼いような印象をうけるのですが・・・
647名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 22:01:57 ID:Nda1NiAJ
って言うか、新築住宅一本とかの営業はキツイかもね。
うちは新築、リフォーム、設備関係、不動産取引
全部やってるから、新築駄目なときでも他でカバー出来るのが強み。



648名無しさん@引く手あまた:2005/04/04(月) 23:52:50 ID:FGc38mF4
>>645
やっぱでかいほうがきついのかね
まじで町の不動産屋への転職を考え始めたよ
でも小さいとこは未経験じゃ無理かな・・・
あとはその会社がやばいかどうかの見分け方か
なんか言い見分け方ってありますか?
649二等兵:2005/04/05(火) 00:04:53 ID:jhmNBoqg
≫645さん
禿同
俺の会社もいいよ。小さいけど、地元密着で強い。
社員は数人。社長の方針ができる人間は、普通の営業の三倍数字上げるって
考え方だから、無駄な人件費投入してノルマで抑圧することもなく。
時間は社長の帰る時間次第。小さいからか変な人間はおらず、みんな良い人。
645さんの言うように会社によるんだよ、どんな業界も。
ここは不動産業界の惨敗者の意見が多すぎ・・・。確かに大手はきついかもしれんが。
この業界の仕事自体は、人生でとても有利な知識が身につくし、とても面白いよ。
650名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 00:05:15 ID:QDqRxk7n
>>648
良いから大手に一回いってみな。
たしかにきついけどここで言われているほど醜くないから。
「百聞は一見にしかず」って言うだろ?
651名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 00:30:36 ID:yoyWmnBK
>>649,650
確かにこの業界は今後の人生においても非常にプラスになりそうだと思う
これまではここでひどい言われようだったから心配だったけど
皆さんの建設的な意見のおかげでやる気が沸いてきました
本格的に考えてみたいと思います。
652二等兵:2005/04/05(火) 01:07:38 ID:mKGBJzhe
≫651さん
でも、事前に会社の雰囲気しっかりチェックしておいた方がいいよ。
下手すれば、マジでエグイことになるからな。
他業種から白い目で見られているのも事実。世間体もよくないし・・(笑)
すぐにやめたら履歴書が汚れる。まあ、がんばって
653名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 16:22:11 ID:PLDKqck1
でかい所でも、高卒から募集してるけど、ただ単に経歴不問だって事アピール
してるだけとかじゃないの?
654名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 18:07:26 ID:Fs+irKDX
高卒で営業は無理って会社もけっこうあるよ
655名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 19:34:14 ID:wAJQ/8Pu
28歳、大卒、女。
宅建、AFP資格有り。
事業者金融、営業→保険、歩合給制営業。

こんな経歴の私は不動産営業(売買仲介)に転職できますか?
とにかく稼ぎたい。
保険、薄利多売、うんざり。単価の高い商品売りたい。
大手は無謀ですか?
656名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 19:47:14 ID:W7A7Bin8
大手はどうかわからんけど中小でも年収1000万円以上稼げるよ(売れれば)。
すべてを犠牲にしてでも稼ぎたいという意欲があるならどぞ。
すべてとは、時間とかオシャレとか休日とかプライベート。
657名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:05:42 ID:jrz2zpHa
体で稼ぐつもりなら風俗行けば?
658名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:22:50 ID:Fs+irKDX
仲介営業は大手だから待遇がいいってもんじゃないからな
住友なんて悲惨らしいし…
実際女性仲介営業マンいないしね
女性だと賃貸の方がいい気がするが
659名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 20:32:49 ID:aN5E1dsU
>>655

たぶん即採用だと思う。
けど、デカイもの売るのは、違う意味でキツイよ。
プレッシャーの大きさも桁違い。
ま、稼ぎも大きいけどね。
660名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 21:36:25 ID:W5SAeKzY
高学歴はいくもんじゃない?
661名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 21:59:49 ID:Gzxi6ICZ
>>655
20代で宅建があればたいていの仲介会社(販社)はOK
AFPはないよりましってとこか

仲介(販社)は財閥系でも呆れるくらい入り口の要求レベルが低く、
仕事内容もDQNだったりするので、無謀でも何でもない

DQN業界で鍛えられてるみたいだから結構いいかもね
この業界はキャリアアップ(少なくとも転職)はしやすいし、
ちょっとましな会社に入れば、少なくとも事業者金融や保険よりは面白いよ
662名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 22:40:23 ID:5V0me2Pq
655です、レスして下さった方々、ありがとう。
事業者金融会社、保険会社共にかなりのDQN会社。
どうせ、DQN業界で働くなら、稼ぎたいのです。

>>658 待遇の良さは期待してません。
なぜ大手かというと、単に土地・ビル所有者&買い漁ってる方々に
大手に行くべし!と勧められたといういきさつがありまして……安易W

女性だと売買仲介営業への転職は難しいんでしょうか?
663651:2005/04/05(火) 23:09:01 ID:yoyWmnBK
>652
サンクス
やっぱり雰囲気は大事だね
小さいところは会社によって違うだろうけど
大手はどうなのかな?支店によって結構差がでるとかあるのかな?
どうですか?大手にお勤めの皆様
664名無しさん@引く手あまた:2005/04/05(火) 23:27:48 ID:Fs+irKDX
信託銀行系の仲介は待遇いいらしいよ
仲介大手三社よりもね
あ、三井販社はちょっと格が違うような気がする
高学歴からとってるし
以上新卒からでした
665名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 07:53:05 ID:nL1Am0xi
やっぱり住宅営業はパスだな・・・
666名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 13:46:20 ID:YZvoNQOF
29歳男性
宅建
マンション管業
CFP
一級FP技能士
測量士補
現在、測量会社勤務(土地区画整理などの測量)休日出勤、残業23〜24時当たり前
法務局の調査や登記官との交渉は慣れています。
不動産営業に転職したいのですが信託銀行系の不動産屋は雇ってくださるでしょうか?
667名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 14:14:54 ID:YZvoNQOF
揚げ
668名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 14:22:38 ID:LKPaGNcP
36・・
宅建だけ所持。
職下さい・・……(o_ _)o
669名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 14:32:20 ID:oc/mHWjJ
>>665
わかんないけど受けてみれば?
信託銀行系は倍率高いみたいだけど頑張って!
670名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 14:39:17 ID:rs2VIued
>>666
今の会社でそのまま頑張れ。

残業や人間関係が嫌で、現状から逃げるためにこの業界目指すと

お前の人生メチャメチャになるw
671名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 14:46:37 ID:TQlQsG8U
転職して、間もない不動産営業です。
毎日毎日、チラシのポスティングばかりで
しんどいです。同業の友人にたずねるとそんなのは
パートの仕事だと、いうのですけども、どうなのですか?
当方34歳、2ヶ月めです。会社は、非財閥系で中堅です。
地場ではありません。
672666:2005/04/06(水) 14:52:59 ID:YZvoNQOF

>670
いや、残業もOKだし、人間関係も良好です。
不動産営業をやりたいのと、お金を稼ぎたい為に転職したいと考えています。
673名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 15:11:50 ID:PIAiWZu/
営業未経験、資格ナシで積○ハウスから内定もらったんだけど
こんなにあっさり内定もらっていいのかな・・・。
674名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 16:39:54 ID:cIbfuTLs
>>671
いわゆる売買仲介営業だとチラシ撒きは最初の試練だよね
住○不販とか三○リハとかでも普通にやってるしねW
確かに馬鹿らしい話だと思うけど、だからこそ財閥、信託、鉄道系なんかの一般にはムチャクチャ倍率いきそうなとこでも不動産はいつでも募集してるってのはそういう背景がある訳ですよW
675名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 17:23:17 ID:z21WyJ6W
>>671
それで給料はどんなもんですか?
676名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 18:38:37 ID:4LBoKFJ/
>>666
CFP
一級FP技能士
って実務経験なくても取れましたっけ?
測量屋さんの前に何かしてました?
677名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 19:47:24 ID:0dgSAqOu
>>674
チラシまきなどなかったよ。試練といえるのか???????
678666:2005/04/06(水) 21:14:33 ID:mGmg1oBn
>676
CFPはAFP登録後1年経てば取得できます。
1級はCFPで学科試験免除、経歴は詐称でOKです。
679名無しさん@引く手あまた:2005/04/06(水) 23:31:04 ID:vWUqKInw
>>666
マンション管業って
マンション管理士と管理業務主任者もってるってことか?
680名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 08:23:42 ID:jjiqzbWs
不動産業界(自社ブランド新築マンション販売)に転職しようと思うんですが、テレアポ的な事とかもやるんでしょうか?
業務内容、モデルルームでの集客、接客。チラシ頒布、DMの発送等。とあります。
不動産はまったくの無知なので。
たまにある「マンションどうですか?」みたいなとこは嫌なので
681名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 10:26:28 ID:6gUJ2D6R
新築マンション販売の新人ならテレアポは95%ある
682名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 10:46:46 ID:0QS4X5Z7
>>680
>>不動産はまったくの無知なので。
>>たまにある「マンションどうですか?」みたいなとこは嫌なので

悪いことは言わない
やめとけw

683666:2005/04/07(木) 15:27:36 ID:0oaUmhnV
>679
管理業務主任者のみです。
684名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 19:28:44 ID:dbNIccPZ
○○モ 

マンション営業(全国転勤あり)

ここ行ったら、二度と故郷には帰れないと思って下さい。
685名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 21:09:48 ID:CTkIu611
経験者ですか?
待遇は良さげ・・
686名無しさん@引く手あまた:2005/04/07(木) 22:24:22 ID:80D9FO4S
>>684
○○は
ワタナベマリナ−ベタな罠
の2文字で合ってるかな?
687就職戦線異状名無しさん:2005/04/07(木) 22:45:21 ID:KftHCDhN
>>684
うちの万村、そこのだ・・・
688名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 01:10:08 ID:ZIhTIjcg
>>672
100%サビ残だけどいいの?
689名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 02:15:29 ID:X0ZfsJs7
>>672
体壊すぞ・・・
690672:2005/04/08(金) 13:59:45 ID:kD2dIyMO
>688
今の職場もサビ残だから良いです。

>689
測量で山の中を30キロの荷物を背負って強行軍しているので大丈夫でしょう
691名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 15:07:26 ID:nqYJ3xmz
>>690
たぶん大丈夫。
がんばれ!!
692名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 15:42:44 ID:sl5SMrKQ
マンション営業ってモデルルーム勤務ですよね
そのモデルルーム完売したら次のモデルルームに
って感じなの?
それだったら大変ですね…
693名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 15:44:04 ID:X0ZfsJs7
もちろん。
休日なしでひたすら客に物件を売り込む。
694名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 16:58:47 ID:sl5SMrKQ
金は貯まる?
695名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 17:03:02 ID:a/t1hh3E
俺の友達に不動産関係に就職したのがいるんだが、
毎日夜の12時ごろに帰ってきてる。
そんなに残業がすごいの?
696名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 17:46:01 ID:ZIhTIjcg
>>695
すごい
ミーティングがあるからと
募集してた時刻より早く出勤させ
就業時刻は22時23時が当たり前
もちろんそれらにお金は出ない
休みも隔週2日といいつつ1日
売れないと怒号が飛び交う毎日
売れててもある意味怒号は飛び交うがw
家に居られる時間は、晩飯、お風呂、睡眠、朝食が
かろうじてこなせる時間のみ
誰かも書いてたが人間らしい生活はできない
DQNなのは間違いないよ
行けばわかる
697名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 17:58:49 ID:a/t1hh3E
>>696
ひーまじっすか!
こえぇぇ
698名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 18:01:14 ID:NacoFGjJ
おれも不動産会社で働いてたことあるがまじ。
699名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 20:27:23 ID:ZTMEqGSb
だって19時から全体ミーティングが日課になってるぞ、大手
定時間外に日課になるものを設定するなんて・・・

どれだけ遅く間で働くか想像できるだろ

で、だれだ?信託系に妄想を抱いてる馬鹿は(失笑
700名無しさん@引く手あまた:2005/04/08(金) 21:40:16 ID:NE11KixK
>>699
でもって部署のミーティングが20時とか21時だった。
いろんな業界で働いたが、不動産が一番怒られるし(上司や
社長から)、体力使うし労働時間も長いし休みも少ない。
もう二度と不動産業界には逝かないよ。
こないだ炉利でつかまった新興宗教と似てると思う。
罵倒&殴打することで信者から自我をなくさせる。
ロボットみたいになった者だけが
感情を持たずに長い労働時間でも働き続けることができる。

今いるところは今度のゴールデンウィーク全部休める。
今年に入って地獄と天国を味わった。
701680:2005/04/08(金) 23:35:05 ID:6KpDQghc
今日不動産屋に面接行きました
案の定テレアポ、全国転勤ありでした。
来期上場予定の企業なので将来性はいいです。ノルマは月一件だそうです。
月一件っていうのは難しいのですか??ちなみに2000〜3000万の物件で
702名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 10:58:19 ID:iZKfj8rR
ヤマヒサという会社はどうですか?
リフォーム部が営業を募集していますけれど。
703名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 11:03:51 ID:y3rO6quf
>>702
なんでそんなにアフォなの?
オイラ(=700=ヤマヒサとは無関係)が「やめとけ」って言ったら
おまいは辞めとくのか?
逝ってみて体験した方がよほど確実な情報になろうが。
ヤマヒサで働いていてつらい思いをしてる椰子は当然いるだろうが
中にはその職場が合ってる人もいる。
おまいがそのヤマヒサに合ってるかどうか一体誰が知ってるか?
704名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 11:18:19 ID:cv9AyyVs
漏れ不動産で働いてたけど、もう仲介は厳しいよ。
朝8時〜夜12時とか普通だし、捨て看貼りに6時集合とか。
契約取っても、取れて当たり前の仕事じゃん?
上場予定って言っても、場所によっては
無名の地元不動に負けるし、建売業者が良いんじゃない?
ってか、不動産業界自体厳しいかも。
飽和状態だよ。
705名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 11:34:59 ID:Hxemc7Au
>>702
釣りかマジか知らないが、常に募集してるしBingなんかのカラーページ常連って時点で判断は可能だよ
それでも気になるなら面接へ逝こう
中卒でも前科持ちでもブラックでも無問題
706名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 13:40:55 ID:JCDycUUQ
不動産の仲介や売買がきつそうなのはわかったけど
企画とかはどうなのかな?
707名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 15:00:02 ID:BSLrFvom
こぞってブラックだよ。
資格持ってれば、重宝してもらえる場合にめぐり合える可能性もある。
1級建築士と弁護士と宅建とFPぐらいあれば、最強と思うかもしれないが、
持ってても、いじめられて辞めさせられるかもな。
激しい日常業務の中、スコアと戦うんだ。

鉄道や電気ガスみたいなまったりした業種が俺はお勧めだ。
給料のもらえる金額で戦ってもしょうがないだろ?
もらえる額が多くても、自費支出がかなりあったりさ。
まあ、俺はあきらめた人間としての意見を書いた。
現場でスコアをきっちり出してる人間に言わせれば、天国なのかもしれない。
708名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 21:53:47 ID:HNVxlQr2
住友林業、断ろうか悩んでる・・・。
大手でもヤバイもんはヤバイみたいだ・・・。

不動産行った友達が体壊してたよ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
709名無しさん@引く手あまた:2005/04/09(土) 22:27:08 ID:cW+YUSwp
住林の社員はメジャーリーグを見にいけるらしいぞ。
710708:2005/04/09(土) 23:12:10 ID:TtBN6yDG
野球みてもなぁ・・・。
それよりは週一くらいで休みがほしぃ。
711名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:08:39 ID:Ifo2o0fb
俺仲介営業だけど、そんなにキツイと思わないがな・・・
ま、忙しいのは確かだけど。
甘ちゃん坊ちゃんで温々育って来てるからきつく感じるんじゃないの?

はっきり言って、
わけわからん小売りの細かい物を必死こいて売るより
よっぽど楽だと思うけどな〜
それにデカイ物件売った時の快感はなかなかだぞ。
ま、土地活用の営業はキツイ。それだけは断言出来ます。
大糖健太くんだけはおやめになった方が健康の為です。
712名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:22:05 ID:Os4LDamK
>>711
最終学歴は?
713名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 01:36:17 ID:Ifo2o0fb
>>712

愛徳高校卒業ですよ。
714712:2005/04/10(日) 02:48:45 ID:Os4LDamK
>>713
そうですか
大卒で仲介やるのはアホですか?
715名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 04:09:47 ID:1zs8PPaF
>>711
小売の細かいものは多くの客がいるわけだよ。
100円ショップがはやってるのは良い例であり、従業員としては売りやすいわけだ。

しかし不動産ってのは高額でもともとのパイが少ない。
その上、やっと買いたいという客がいても買えない客というのが存在する。

客のパイが少なく、しかも個人に売り上げの責任がかかる世界ってのは
本当に厳しい。取り合い取り合いになる。
716名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 04:10:28 ID:1zs8PPaF
>>711
つまり細かい小売は不動産営業ほど必死こいて売らなくとも客がいるわけだよ。
717名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 15:49:17 ID:Ifo2o0fb
>>715

おいおい・・・
話がかみ合ってないって。。。
718二等兵:2005/04/10(日) 22:12:13 ID:C9CQ6jts
終了。この業界を他業種と比較したらだめだよ。
不動産で働く者は、サラリーマンではない。不動産屋だ。
一人一人が「不動産屋さん」なんだよ。これは実に意味深いこと。
中小の仲介屋など、営業マンは会社の看板借りているだけ、とてもドライ。
仲介の仲介をするのだよ。そのインセンティブは様々だが、
一般的にフルコミと言われるのは4:6。
更に、諸経費事故負担。7:3。
そして究極の型は、事務所、チラシ、諸費用(コピー代、電話代)すべて自己負担、
会社に印鑑だけ借りる。それは9:1。
そこまでいけは、もはや自分でやればいいわけで、それで独立する人が多いのよ。
サラリーマンじゃないってことがわかるでしょ?
だから同僚も同志じゃない、敵なのだ。
719名無しさん@引く手あまた:2005/04/10(日) 22:49:57 ID:BxKPDP0y
>>718
わかるわかる。
それに関連して、業界の異常な離職率の高さも、もちろん仕事が覚えられない・契約取れないで辞めてく香具師も多いけど、邪悪な職場環境・人間関係に辟易して辞める椰子も多いわけだ。
常時募集の悲しきスパイラルですよ
720二等兵:2005/04/10(日) 23:01:52 ID:C9CQ6jts
邪悪な職場環境 (笑)
確かにそうだな。まさにそうだな、呉越同舟ってなわけだ。
変な奴も多い。普通のサラリーマン意識でこの業界に入ると、あまりの
ギャップにビビるね。
常時募集だよね、でも来る方も来るほうだからねぇぇ
721名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 00:24:30 ID:BpRT/WCa
きついから、独立する。
そして、競争過剰。

ITや運輸といっしょだな。
722名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 01:18:26 ID:WqhWDllF
この業界はやめとけ
将来性は限りなく0に近い
723名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 11:09:31 ID:6l9JuSdL
30代 女です。
昨年宅建に受かったんで主任者証が手に入ったら
不動産の事務に就こうかと思っています。
とりあえず、アパ○ンか賃貸住宅サ○ビスを希望していますが、
事務職ならここに書かれている話はスルーしていいですよね?
営業での話ですよね?
事務でも悲惨な話があれば、どうか教えて下さい。
ちなみにアパマンは、給料23万円残業なしとなってます。
724名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 11:36:48 ID:THydEuJL
アパ○ン、、、、アパマン
725名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 11:39:02 ID:KoVH+L+v
残業はあるでしょう…
726名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 12:01:51 ID:9f61739J
>>717
どこがかみあってないんだ??ごく普通の不動産業の話じゃん。
727名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 12:32:54 ID:ETdWXrxf
不動産業界が厳しいのは解るけど
他の業界も厳しいぞ。
728名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 12:40:27 ID:DhK9vgn7
小売・卸しはきついな。
大手メーカーも残業は多い。

近くの松下電工は平日でも夜中12時過ぎまで電気ついてるぞ。
729名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 16:17:36 ID:U1SbpLKP
皆さん、「キツイ ツライ」と仰ってますが本当でしょうか?
普通のサラリーマンであれば、当たり前なのでは?
一般的なサラリーマンは大きな仕事を皆でやり遂げるから、
ミスを犯せば多数の人に迷惑を掛けるし。
住宅営業なんて売れなければ自分が困るだけでしょ?
拘束時間や休日を考慮しても精神的には楽なのでは?
工員やドライバー、フリーター等がいきなり飛び込んで、騒いでいるだけでは?
ここには大手企業OBは活躍されていないのですか?
私には精神的に幼いような印象をうけるのですが・・・
730名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 16:24:40 ID:xEzeVYVI
>>729
なんかこの文章丸々どこかでみたな
731名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 17:17:31 ID:ETdWXrxf
昼間から2chで書き込みしてる営業マンの言うことなど信用できるはずが無い
本当に忙しい奴はここには来ない。
732名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:25:43 ID:t+Iscp5o
≫アパマンなんてやめやめ。
宅建もってる奴、いないかもよ。名前貸しとか。
賃貸なんて特にDQNだよ。
低レベルだよ。宅建持ってるならもっと他に行ったほうがいい。
中小行ったら重宝してくれるかも。
ちなみに、残業はサービスであるでしょう。
733名無しさん@引く手あまた:2005/04/11(月) 22:32:44 ID:+BzfPbop
大阪黒門市場でさかな売るのも楽しいですよ〜

へいらっしゃいっ♪  給料安いよ。(普通のさかなやよりは良い)
734名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 00:57:38 ID:lMK9Fsie
エイブルはどうなのかな?
735名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 11:59:32 ID:FTi7KCyx
福屋工務店は?
ノルマ未達成だと坊主とか暴力あるとか
ろくな話しか聞かないんだけど・・・
736名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 12:50:03 ID:Ta5iLln6
い○だにいい家♪
でお馴染みのとこはどうよ?
737名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:00:36 ID:O424I+y9
リバブル受けたことある人いますか?
何か情報くださーい
738名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:05:37 ID:+AMgi650
女性スタッフが多い不動産はあるのかな?
739名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:15:19 ID:ha001tdq
>>729
離職率の高さは半端じゃないよ。
それだけで十分だろ。DQN職であることの証明は。
740名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:37:56 ID:nNg/j84D
>>737
やめとけだけ言っておく
741名無しさん@引く手あまた:2005/04/12(火) 22:44:01 ID:EMmxxSFG
住友だの東急だのの冠がついててずっと募集してる。
成長業界でもないのに。
この就職難の時代に普通なら応募者殺到ですぐ締め切りだ。
なぜか考えればわかるだろうに。
状況を見て考えられない脳みそってかわいそうに見える。
他業界でこんな現象はないだろ?といいたいね。
742名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 01:04:21 ID:JB9qdEvu
>>740
なぜ?
743名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 01:29:54 ID:VCTboRfj
「不動産」←この響きにつられて低学歴はやってくる。そして後悔w
744名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 03:03:54 ID:PKVIO880
アパマンショップの各店舗中途採用はどうなのかな?
楽しく仕事したいな。
けっこう女性スタッフが多い会社もあって明るいとおもうが。
745名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 04:16:25 ID:RyXjGqa5
>>737
わざわざ警察の監査入った会社に行くのはどうかなーと。
綱○店の話はマジだよ、あれは。
746名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 04:35:26 ID:w37AcxuL
よくあるパターン

金ない
 ↓
手っ取り早く大金ほしい
 ↓
将来独立できればウマー
 ↓
おまけに一生ものの知識と車の運転技術が身につくようだ
 ↓
不動産業

いらっしゃーいw
747名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 04:38:34 ID:dg5wJOdn
748名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 12:34:01 ID:/Mx7SH6B
おまえら、他業界なめすぎ
不動産業界だけが辛いわけではない。

土木建築業現場監督の自殺率の高さはかなり高いんだぞ。
749名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 13:01:03 ID:9NhlWbmi
>>748
そんなの知ってるよ。

営業職の底辺 → 不動産、先物、消費者金融
技術職の底辺 → 現場監督、中小SE、零細設計(機械・建築・電気)

ってことだ。

囚人同士の会話だね。
750名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 13:01:51 ID:9NhlWbmi
↑あっ!印刷業界入れるの忘れてた。
751名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 13:09:21 ID:+E3QiO3g
飛び込み営業なんでしょうけど
同じ住宅でもリフォームってどうですか?
ヤマヒサみたいな?
752名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:28:13 ID:z8da2XQz
マモールっていうリフォーム会社もあるな
これからのニーズは住宅販売よりはずっとリフォームが良いかもしれない
もっとお土日休めないのは辛いんだけど
753名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:45:04 ID:/Mx7SH6B
>749
小売販売(スーパー)も悲惨だぞ。
754名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:45:43 ID:dg5wJOdn
***************************************************************************************************
***************************************************************************************************
***************************************************************************************************
部長の机の上に乗り、ズボンを下ろして、ウンコ座り。そのまま踏ん張り部長の机の上に
ウンコこいた。部屋中異臭が漂った。同期の皆は笑い転げてた。
その体勢でトイレに直行。お尻フキフキして、通常業務をこなした。
***************************************************************************************************
***************************************************************************************************
***************************************************************************************************
755名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:47:40 ID:A6MMe5Vn
小売は給料さえ気にしなければ別に平気だぞ
つーか自営なんてほとんど小売なんだし
756名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 16:49:24 ID:0WpazHDi
いつ弾けるかワカラナイ不動産バブルに足を突っ込みたがるチャレンジャー多いよね
とても真似できない
757名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 18:30:24 ID:gphq07OA
給料気にしないで働くって・・・。
しかも今の小売業界で。
君もチャレンジャーだと思う。
758名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:02:36 ID:R+9GFEOI
大手メーカーの工場生産管理とどちらが上でしょうか?
759名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 19:27:00 ID:9NhlWbmi
>>751
建設住宅業界板のヤマヒサのスレ見て来い。
760名無しさん@引く手あまた:2005/04/13(水) 20:38:44 ID:LfyoGZgT
知ったか厨房の典型的例がいますね・・・。
  
           ↓
    
    →     >>756      ←


            ↑


> いつ弾けるかワカラナイ不動産バブル

久しぶりにすごいバカだな(ゲラゲラ
なかなか見かけないですよ〜これは!!!
761名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 00:21:18 ID:CBYUodMa
バブルでは無いね、不動産価格は下落してるからね。離職率高い業界だから受けるのはチャレンジャー
と言うのは確かだが。
762名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 00:40:20 ID:Ds1733E4
不動産業界って残業代出ないの?
763名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 01:12:31 ID:haJYA+kU
>>762
いわゆる、中途で常に募集してるような会社は出ないとこが多いです。
「残業代支給」と、募集広告に出てても出さない所もあります。
この業界(特に企画・営業系)では新卒で、最低でもマーチ位出て財閥・鉄道系に逝けた椰子以外は、
  『サラリーマン』
という概念は捨てた方がいいですよ。
764名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 01:41:21 ID:XhJ3rKhG
糞田舎は知らんが都心はバブルだろ。
株価もそうだが、本来もっと割安圏になければならないのに
世界的な過剰流動マネージャブジャブ相場のおかげで底上げされてるんだからな。
今の日経平均も十分バブル水準。
価格だけみてたら分からないだろうが、需給で見たら超絶バブリー通り越してる。
都心の地価も然り。値段の問題じゃない。
過剰資金で価格形成されてる現状がバブルなんだよ。
765名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 03:54:25 ID:gpWKe5uE
女性に人気のある(働きやすい)不動産会社はありますか?
766名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 03:59:09 ID:pntbbpSL
 もう投資型マンションはコテンパン
最近の爺婆は不動産ノウハウ詳しいし騙せない
若年層は結局買う勇気ないやつばっか
上司にはめちゃくちゃ怒鳴られるしもう辞めたい
インセも話とちがうし
767名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 04:12:02 ID:BzDPk8Qt
>>766
インセが話と違うというのはきついな。かなり違う?
そこは大手?
768名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 04:23:48 ID:pntbbpSL
>>767
インセ違うというのは最低20〜って話でしたが
毎月のノルマ未達の為なしってやつです
会社は大手じゃなく小手ですが
新卒社員がちゃらちゃらしてて馬鹿の集まり
769名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 04:37:46 ID:BzDPk8Qt
え!? 毎月のノルマ〜って契約したら貰えるというものではないんだ・・・
東京ですか?
ちなみに月のノルマ何件で、何件目からインセもらえるの?
770名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 16:24:36 ID:fm+vkOA+
各社によってノルマは違うと思うが、売上がいくら以上から歩合がつくとか、
そんな給与設定になると思う。
771名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 17:32:10 ID:myCYoEhB
よく圧迫面接された〜って話聞くけど、あれって
どういう意味でするの?
本当にやる気があっても、悪い条件ばっかり提示
されて、へこまされたらどんな人でもこの会社を
選んだのは間違いだったか〜って思うと思うんだ
けども。。。
772名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 18:56:40 ID:Zf7PEVnv
>>771
圧迫面接でもへこたれないぐらい、精神的にタフじゃないと勤まらない業界ってことよ。

>>762
残業・休出手当て一切無しで、1日12時間以上、年間休日50日以下。そんな業界だよ。
773名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 20:43:22 ID:RKyK458R
残業に関しては不動産に関わらず
他の営業職でも面接に行くと
当たり前のように「無し」と言われるな
募集広告 9:00〜18:00
実際は8:30〜18:00まで担当地区まわり
そこから車で1時間かけて帰社
さらに社内で残務処理
この会社は不動産じゃなかったけど終わりは20〜21時以降
もちろん100%お金は出ない

不動産はもっと時間長く言われたな
774名無しさん@引く手あまた:2005/04/14(木) 21:47:25 ID:5rjLTrUN
上場企業のマンション販売会社の募集要項で書かれている年間休日が、90日w
なかなか見れない数字だよな。
実質70あればいいんだろうな。

怖い
775名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 01:13:09 ID:ztE0c6CJ
大手住宅メーカーに営業として10年いた。店長経験あり。
同じ支店に営業で同期12名入社。4年で3名になった。
毎週会議あり、そこでの追及がすごい。所長、支店長が声を
張り上げ、感情むき出しで個人攻撃。おおよそ社会人とは思え
ない言葉による罵声が続く。会議では生産的、戦略的内容は
ほとんど話しあわれず、上からの一方的なお叱り。設計、工事
のミスによるクレームも結局は営業が背負い込む。完成引渡し時に
お客さんに泣かれたこと3回。激怒されたこと数知れず。数字のプレ
ッシャーや問題が起こったときの責任はほぼ担当営業に転嫁される
ので、病気になる人も多い。もちろん残業、休日出勤などすべて
サービスで、数字悪いと半ば強要される。つい最近まで、新年会
忘年会、他飲みにおいて、明らかに上司の機嫌を取るためだけに
催される裸踊りや下ネタ披露を強要されることが横行。一気飲み
強要された奴が、トイレ血吐いてるの見て、人間に戻ろうと決意。
(注、自分が所属していた支店での話し。会社全体が同じかは不明)
776名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 01:58:31 ID:VT3LLSLh
>>この業界を目指す馬鹿へ

面接受けたときに、圧迫面接してくるジジイ面接官がいたらDQN会社。
日常茶飯事でそういう圧迫があるから、嫌なこといって耐性をみてるw
財閥系の不動産会社でこういう面接を受けた。
777名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 02:38:07 ID:SWJcukyF
俺が行った面接はむしろすごく対応よかった
見た目はこわもて
人不足なんだろうな
778名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 10:31:20 ID:6qhYrKeu
>>771
それは圧迫なのか?
事実を正直に話してくれてんじゃないの?
良い事言って入ってもらってもすぐ辞めてしまうという失敗から学び、
正直に話して覚悟できる人だけ入ってもらうという不動産業界の面接が最近多いぞ。
779名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 15:15:05 ID:a6bWLrNM
宅健なかったらやめたほうがいい
なぜか?よーく考えてほしい
職場が腐っているからだ 俺は1週間でばかばかしくなって辞めた
人間性が乏しい奴らしかいない。出入りが多いこの業界 結局新人がはいっても教える気がない
こっちはマジメに挨拶やらしてるのに、何か失敗するのを楽しみにしてるような雰囲気
またどーせすぐ辞めるんだろーみたいな目つき、いろいろ聞いても適当に答える。
社長は成績が悪い社員に対して1万円の金銭を要求 ないと答えるとキャッシュカードを
没収。 朝はロッキーのテーマ 帰宅は2200過ぎ 休日 月4日

780名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 15:43:37 ID:WePp4yE2
受身の人間には無理な業界
進んで飛び込み営業やるぜ!って感じの人に向いている。
781名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 16:54:01 ID:sUpUNN9S
という奴がいつまでも居座ってるから近代化が進まないんだよな。
いまどき「業界近代化センター」なんてあるのはタクシーか不動産ぐらいのものだ。

782名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 17:06:01 ID:WePp4yE2
未来を見据えたコンサル業務やエスクロー業務をやっている不動産屋は
宅建所持はもちろん、FP、測量士、行政書士、調査士、税理士等
有資格者を多く雇っている。

これから、DQN不動産との二極化が激しくなると思われる。

どちらにせよ、残業は多いのだが・・・
783名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 17:34:34 ID:a6bWLrNM
職場は毎日社長やら部長の悪口 知識を武器にパワハラ
あほだから昔イジメられたことをいろいろ企んでいる。 
残業や仕事内容よりバカ共と同じ空気を吸うのが耐えられない。
体力や気力がある優秀な社員も消えてしまうし 受身の人間も無理。


784名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 19:16:50 ID:jQPF7YJf
>>782
そもそも低金利時代にコンサルが儲かるはずが無いよ。
785名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 19:46:34 ID:e1m7bNVO

ってか法を破って電柱に広告貼り付けるなんて風俗か不動産くらいのもんだろ
786名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 20:15:48 ID:RZoVSOKV
>>782
行政書士なんて不動産の営業にはなんの役にも立たないよ。
特に実務経験がなければね。
787名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 22:47:18 ID:5+THh+Fm
この業界に転職考えてます。けどサビ残多すぎ、休手なしなんて…。労基に目を付けられないの?
788名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 22:49:55 ID:cdAnBVYb
不動産仲介が隔週二日で住宅メーカーが完全週休二日で
募集してるところが多い気がしますが、住宅メーカーのほうが
休みが多いのでしょうか?
789名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 23:00:09 ID:lJaI+XTn
どっちも同じ。

最悪なのは土日の完全週休2日をうたってる会社。
結局媒介契約にしろ、売買契約にしろ客の大半は
土日に会いたがるのが普通。
もちろん新築の打ち合わせなんかは土日が勝負。
契約を取る為に土日は結局休めず
代休を取ろうにも平日は役所系に行ったり
銀行行ったり物件調査したりで休めません。
だったらいっそ水曜や木曜などの休みを明確にしてる
会社の方がまだ休める確率は高い。
790名無しさん@引く手あまた:2005/04/15(金) 23:02:33 ID:31TZQFdS
779 :名無しさん@引く手あまた :2005/04/15(金) 15:15:05 ID:a6bWLrNM
宅健なかったらやめたほうがいい
なぜか?よーく考えてほしい
職場が腐っているからだ 俺は1週間でばかばかしくなって辞めた
人間性が乏しい奴らしかいない。出入りが多いこの業界 結局新人がはいっても教える気がない
こっちはマジメに挨拶やらしてるのに、何か失敗するのを楽しみにしてるような雰囲気
またどーせすぐ辞めるんだろーみたいな目つき、いろいろ聞いても適当に答える。
社長は成績が悪い社員に対して1万円の金銭を要求 ないと答えるとキャッシュカードを
没収。 朝はロッキーのテーマ 帰宅は2200過ぎ 休日 月4日


ほんとこの通りなんだよなwww
休出当たり前、営業手当の中に残業代含まれる。
教える気なんてまるでなし、いじくりまわす先輩ばかり。
先日、以前いた不動産会社のホームページの社員紹介みたけど、
5年経って残っていた社員は40名中数名だったよwww
791名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 00:11:34 ID:Jog2gmgs
これからこの業界が社員にとってよくなる可能性は?
792名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 00:32:18 ID:Jc2EnZyt
>>784
不動産は投資の対象としてこれから結構きそうな気がするけどね。
空間をうまく活用するノウハウやまあ流行りみたいなのを作れれば
今は時代の流れ的にバブル的なものを作れるような気がする。
今何かと投資がブームだし。
793名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 02:11:34 ID:krbXXRQQ
>>792
ド素人がそう考え始めたら天井
794名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 11:40:05 ID:swUi/z67
街の不動産屋の人にうちに来ないかと誘われたのですが…
その会社はその人いわく体育会系のいかつい営業の人ばかりらしいです。
人柄と体格と以前に営業(外車の営業を5年やってました。見た目はプロレスラーみたいとよく言われます。)現在、警備会社の総務部で夜はクラブで用心棒やってます。見た目は怖いけど話すと人の良さがすぐわかると言われますがどうでしょう?28歳専門卒 宅建なしです。
普通に採用する人よりは絶対にいい給料を出す!と言ってくれてますがほんまかな?


795名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 14:51:36 ID:hoNePl+k
>>794
ズバリ、あんさんの性格・人格によるね
漏れも同じくガタイ良くて、少々イカツイ感じで見た目もろ体育会系だが、実際運動なんかほとんどしてないし、そういう職場は苦手。っていうか嫌いだ。
あんさんが実際体育会系ならとりあえずいい話だとは思うが、そうでないなら後々苦労する可能性もあるような希ガス
796名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 16:23:39 ID:qiArYTEv
アパマンショップとエイブルの各店舗で中途採用の募集してるけど、
このような仕事してる人います?
新人はお客様にアパートの見学業務するらしいが。
この業界って他の業界にお比べて安定してると聞くが、本当?
797名無しさん@引く手あまた:2005/04/16(土) 19:33:46 ID:B/e5b4bF
>>792
はやりのものは、すぐに飽きられるんだよ。
これから人口減少時代だ。地価は上がらん!
低収入時代だ。家賃は多く取れない。
798名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 16:19:01 ID:eewjKEza
公団物件の多い 東日本住宅ってどう?
他より楽かもよ?
799名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 17:01:20 ID:XQK+VfWe
突然失礼します。
レオパレス21の営業職ってどうなんでしょ?
業界的に厳しい仕事場ではあるかと思いますが、
何かご存知の方いましたら教えてください。
800名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 17:16:16 ID:MY1fGpjB
>>799
知らぬが仏
知らない方が良い
801名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 17:19:06 ID:eewjKEza
オークラヤ 東日本住宅だったら良さそうだが。。
802名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 18:15:00 ID:NCSyqG5K
>>799
もう少し釣り師としての腕を上げましょう(^^)
803名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 18:24:21 ID:XQK+VfWe
799です。
>>800
レスありがとです!
>>802
未熟ですまん;;

書き込むの初めてなもので><。
求人出てたもんで、どんな感じか気になったですよぉ〜。
804名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 20:05:05 ID:DY70Xc2/
レオパレスの板けっこうあるから見たらいいのに
805名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 20:28:52 ID:l3RXtPMv
>>803
オイラにもそんな時代があった。
3日ほどROMしてて
「あぁ、この会話に加わりたい、書き込みたい、だがいまいち書き込み方が
分からない。それにこの掲示板、なぜ一人で延々と書き込んでいるんだろう?
名無しは吉外か?!」
とな。
806名無しさん@引く手あまた:2005/04/17(日) 21:07:15 ID:XQK+VfWe
803です
>>805
気付くまでそんな感じでした^^

>>804
レオパレ・・・見てきました。
ホントに知らないほうが良かったかも。。。
かなり行きたくないかも。
807名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 00:03:49 ID:8skjx6UN
レオパレ内定者?
808名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 03:03:04 ID:EsU9BnjM
いま帰ってきたよぉぉ なんて言ってる奴が全国に500人と居る
809名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 11:32:57 ID:0LGgvM4z
超B型ぐうたら人間で取り柄は人に好かれやすいぐらいなんですが営業できますか?
810名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 16:47:41 ID:hT656Zi+
>809
できるよ
811名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 17:24:47 ID:wHc2hm+s
>>809
女だな。
賃貸でもやりな。
812名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 19:02:11 ID:P6udsBj/
リハウスと野村アーバンネットどちらが働きやすいですか?
知ってる方、経験者の方おしえてください!!!
813名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 20:56:16 ID:wHc2hm+s
リハウスよりも野村じゃないか?
814名無しさん@引く手あまた:2005/04/18(月) 22:39:21 ID:WB1HY6d+
入社2年目でBMW買います。
忙しくて使う暇がないんだよね、こんなの買うくらいしか。
815名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 00:52:48 ID:JEDf0fy9
地元で30年チョイの街の不動産屋に入って4日目終了。
基本的に定時は9〜21時らしい。オレは20時くらいに上がるが。
お客さんがいれば別だけど、よっぽどのことがなければそれ以上にはならないらしい。
ここの書き込み見ると、うちは温いかもしれんね。
無差別営業電話・飛び込み・チラシは自分でやりたければやるスタイルらしい。
一応ノルマは手数料80万以上か自社物件1件販売(価格帯は新築で4千万前後が8割)
エリア的にも人気があり、物件の動きは活発らしい。

営業マンはオレ含めて3人。入社して次の日には現地販売会一人でやらされたよ('A`)
ま、人が少ない分営業はやりやすいかもしれん(仕事回してもらえる?)
2人の上司も、オレがしつこく質問するのを丁寧に教えてくれるし。
ってか聞かないと何も言ってこない。自分で仕事探したりロープレ頼んだりしてる。

仕事はそれなりに面白いと感じた。ここで見る限り働く環境もいいかもしれん。
が、雑誌に掲載されてた水曜他1日(完全週休2日)、GW長期休み、ボーナスはなし。
ついでに厚生年金、社会保険等もなし。他の会社に移るか悩んでるorz
816名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 01:20:20 ID:4pLg5VbD
仕事おもしろかったら続けた方がいい
817名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 13:14:55 ID:ExT3W44g
営業未経験の女ですが、賃貸ならできますでしょうか?
818名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 13:37:20 ID:gfyuMTXt
>817
甘く考えてるなら辞めておいた方が良いよ。
819家賃と同じくらいで持ち家持てますよぉ:2005/04/19(火) 14:10:20 ID:dhP3ella

中卒、高卒ドンとこい!
根性あれば誰でも月給25マソは確実
売れば売るほど歩合もついてウマーーーーーーーーー!








平均労働時間16時間('A`)
820名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 19:27:47 ID:ShtjzXtb
リプラスってどうなんでしょうか?
顧客管理(債権回収)業務らしいんですが・・・。
821名無しさん@引く手あまた:2005/04/19(火) 23:42:26 ID:/w3NnTZj
仲介やってる会社って大卒で入ろうが中卒で入ろうが
待遇は同じなの?
大手でもそんな感じやろか
822名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 08:38:54 ID:XzuQpx4T
>>815
それは多分恵まれている方だと思うよ。
週休2日どころか、月休2日のところもあるからな。
823名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 09:48:40 ID:NkFYc3+O
>821
大手「○○不動産」は大卒が入社条件
大手「○○不動産販売」 等庶民向け不動産屋は中卒OK
824名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 12:19:38 ID:uY/3xh0H
住友不動産販売や三井不動産販売って
大卒しかいないんじゃないの?
825名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 12:44:51 ID:NkFYc3+O
>824
住友不動産販売は大卒じゃなくても良い。
三井不動産販売は大卒が条件
826名無しさん@引く手あまた:2005/04/20(水) 22:15:12 ID:kbnZJmA2
住友は体育会系だよね。
男ばっかだよね。女の営業いるのかな?
827名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 02:27:46 ID:nXhbBnbp
>>823
現在就職活動中で大手ディベ全滅したマーチなのですが
どうしても大手ディベ行きたいので、入社するには鬼卒職歴付けて必要十分資格取得した位では無理ですか?
やはり学歴ロンダリングでもして在院中に資格とる位しか道は無いですかね?
828名無しさん@引く手あまた:2005/04/21(木) 02:28:15 ID:nXhbBnbp
↑なんか日本語ムチャクチャですいません。こりゃ堕ちるよなw
829名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 14:25:56 ID:JJOoOJyp
落ちた方が幸せだったりして・・・
830名無しさん@引く手あまた:2005/04/22(金) 19:38:46 ID:m97XGFIi
そういえば銀行の販社ってどうよ?
三菱信不動産販売とかみずほとか。

雰囲気がやたらとマターリしてて、惹かれてる。
でも何か騙されそうな気もするw
831名無しさん@引く手あまた:2005/04/23(土) 01:46:32 ID:ZC5YeyQL
>>830
雰囲気はその辺の仲介やデベに比べると天と地の差。
ただし給料が低い。そのわりに他業種に比べれば休みも
多くない。
わざわざ不動産屋に勤める意味がわからなくなる。
832名無しさん@引く手あまた:2005/04/24(日) 22:04:31 ID:pqfn7Q0a
仲介メイン(社有は8件)の不動産屋に入社して一ヶ月経過したオレの日常・・・
9時頃出社(時間は結構アバウト。5〜10分程度の遅れは全く問題なし)
木曜のみ朝礼。何処もそうだと思うが、大声連呼有。
9時半〜12時までテレコール
12時〜13時くらいまで昼飯&マイソク(漢字も意味も知らんw)眺め。
13時くらいからポスティング用チラシ作成
14時〜18時半までポスティング
19〜21時過ぎまでテレコール&見込み客への営業電話
21時半前には営業メンバー全員で揃って退社
仕事終わった後もポスティングやったけど、3日で断念。身体がもたない。

本当は土日もテレコールやりたいんだけど、現地販売会で出来ないんだよね。
新人ってことで、来場客は全て先輩・上司の客になるし・・・
3週間のテレコールで見込み客12名(ポスティング0)
上司は、未経験者が入社1ヶ月で売れたら何の苦労もない。
そんなに焦るなって言ってるけど、自分としては納得いかん・・・

身長170で体重71キロだったが、入社1ヶ月で体重が5キロ落ちた。
サボらないで真面目にやれば、仕事はそれくらいハードってことだな。
833就職戦線異状名無しさん:2005/04/24(日) 23:27:54 ID:Pk7CBJqA
>>832
体を大事にして、ガンガレ!

ちなみに、成績はどうやって給料に反映される?
834名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 01:03:28 ID:ro+FgN9U
>>832
地場の不動産屋だよな? 大手や中堅ではないよな?

で、そこの不動産屋の給与体系はどうなってんの?
固定+歩合?
835名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 12:50:38 ID:jGbylXMC
>>831
レスありがとう。実は新卒なんだけど、
みずほ信不動産販売にいくかどうか迷ってて・・・
営業女が何年やってけるかなあといた感じです。
836名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 16:23:35 ID:9qBdc8cd
エ○・ジェー・ネ○スト
の営業ってどうですか?
837名無しさん@引く手あまた:2005/04/25(月) 22:55:42 ID:wE4Sa1Z4
832です。
基本給(役なしは25万)+歩合が給料になりますが、支払日は別々です。
歩合は手数料の金額によってパーセンテージが変わります。
別の不動産会社の人と話したけど、歩合は悪い方だねと言ってました。
100万からしか歩合がつかないので、片手じゃ正直厳しいです。
社有は3千万以下は200万の手数料換算、3千万〜4千万が250万で
4千万以上は300万計算です。200万以上で歩合が15%になるので、
社有売れば月の給料55万にはなるってことですね。
ただ、一般サラリーマンの倍近い時間働いてるので、
それを考えると少ない気もします。休みも少ないし労働時間も長いし・・・
838名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 00:14:22 ID:5OlV6dQM
>>837
何歳ですか?
839名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 00:34:06 ID:NS42bgJy
寝る前に見たらレスが・・・
>>838
32歳です。2月末までやってた仕事が肉体系だったので、
ポスティングはいいんだけど、テレコールの地味さには参ってます。
営業はオレ含めて4人しかいないんだけど
反響の客は最低3ヶ月は回さないと言われてます。
ま、これは何処も変わらないのかな?
部長は昨日までに3件の決算、月末に1件決算予定。
キャンセルさえなければ来月の歩合は300万越えるそうです。
先輩(といっても1年経ってないそうですが・・・)2人は
決済一人ずつで、それなりの歩合のようです。
新人のオレに反響くれとは言わないけど、
部長は美味しい客取りすぎって気が・・・

勤務先は神奈川某都市です。上のようなことって普通なのかな?
840名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 01:11:17 ID:wLWUOVw8
>>837
休日はどんな感じ?
火曜は出勤で水曜だけ休みかな?
俺は下手したら水曜も出てるよ。

てか、地場の不動産屋はやっぱ9時頃で帰れるのか〜。うらやましいぞ!
841名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 09:08:59 ID:wIM69uKC
>840
9時には帰れないよ
大抵10時過ぎ
842名無しさん@引く手あまた:2005/04/26(火) 20:30:11 ID:pVJrrbzb
地場不動産勤務です。
チラシ作り、月末会議、新築等の打ち合わせするときは9時ころ帰宅
それ以外は6時半〜7時がほとんどですよ。
オープンハウスの時は5時に直帰してますw
843名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 00:57:39 ID:iRupMFpO
新卒で売買仲介営業の世界に来年四月から飛び込みます
私の就職先の会社は新卒で入ると勤続年数が約10年らしいです
これくらいは普通でしょうか?
844837:2005/04/27(水) 02:54:02 ID:FVhdwy6l
>>840
基本的に客次第だからね。話が長くなれば帰るのも遅くなる。
ま、10時になることは滅多にないみたいだね。
休みは週1で水曜のみ。火曜のみ賃貸と同じ6時半で終わり。
GWも水曜以外全部出社。2・3日の連休でいいから欲しかった。

>>843
過去に新卒で入った人は一人で、その人は10年もったってオチかも。
来年4月か・・・新卒は貴重なカード。何も不動産会社に使うことはない。
3月くらいまで就活して、どうしてもダメだったときの保険にしておくべし。
平日週1休み、土日休みなし、祝日も出社。GWもなし。
盆暮れ正月は休めるだろうけど、それを考えても年間休日60日程度。
普通の会社の半分しか休日がない。成績あがらなければ休日出勤もあるしね。
ま、842さんの会社のような時間に帰れる会社なら、いいかもしれんけどね。
845名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 04:37:07 ID:JUjJ/X85
>>399
>>400
大手仲介マンの一日
こちらも
846名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 10:20:20 ID:XyMq2Gut
恋愛や家族や趣味に興味がなく、
仕事が人生だといいきれる人には
仕事に束縛される時間が長いので
最高の人生になります。
恋愛、家族、趣味、を少しでも楽しみたい方は向いてないです。
数年働いても、そういう人は絶対に退職します。
847名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 10:57:10 ID:4LQWlF2I
>>846
数年と言うより、数日・数か月の世界だよな…
848名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 11:37:39 ID:LqfQib4k
賃貸仲介をバイトでやったことがあるんですけど、仲介の営業の人は昇進とかあるんですか?退職するまで、ずっと反響営業ですか?
849営業:2005/04/27(水) 17:24:42 ID:tKjyeMZa
セキスイハイム○海の働く環境とか知ってる人いますか?給料とか…
850名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 17:45:26 ID:nWdkhfbV
っていうか自分ら不動産業よくやるな
一時期だけってならわかるけど将来的に
みたらぜってーやべーよ!暗黙の了解だろ
生き残るやつはいいけどさー
851名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 18:36:58 ID:8OBlcmkD
レーサムでは営業の方は、平均7〜9時くらいには家路につけるそうですよ。
(普通に考えたらかなり遅いかもしれませんね)
あと、自分の仕事を終らせらたら定刻に帰るのも問題ないし、
休みをとるのも問題ないと、人事・営業の方が言っていました。
なれない最初はきついでしょうね。


こういうカキコ見つけたんがどうよ?
852名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 18:41:17 ID:nWdkhfbV
たしかに一理ある
自分のノルマ達成したら帰れるわな
7〜9時は当たり前でしょ
853名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 20:08:28 ID:t+EOi4+0
>>851
ヒント: 主人の帰宅時間
854名無しさん@引く手あまた:2005/04/27(水) 22:56:23 ID:b+yGvSUw
>>842
やっぱ地場はいいな〜。不動産業界のオアシスw
管理がメイン?賃貸メイン?
855名無しさん@引く手あまた
うちは賃貸やってないんです。
動く量は売買とほとんど同じなのに
まったく金にならないから・・・。
一軒家の賃貸と管理はしますけどね。
メインは売買です。
あと、新築は売買の延長で
建築条件付きの土地仲介のみで建てます。
リフォームは中古住宅を仲介して、リフォーム。
こんな感じでまったり働いてますよ。
GWは代休を貯めてたので10連休でーすw