手取り15万です Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:04/09/09 07:08 ID:JjoJwH3s
立 ┌─ ──フ │   -┴-  ──フ  -┼- │    ┼-
木 ├┬   /  │ /  ヽ/    /   -┼- │ /  / ─
/|ヽノ |  / \ レ′ ───  (__ ⊂」~  し ′ / __
3名無しさん@引く手あまた:04/09/09 07:20 ID:TdmSBA7S
3ゲト
4名無しさん@引く手あまた:04/09/09 07:22 ID:ha/NR3jC
ヨン様が4ゲト!!
5名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:36 ID:ha/NR3jC
即死?
6名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:36 ID:ha/NR3jC
あ、、、生きてた、、、
7名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:38 ID:b8KlCDgv
バイト時代は15万だった。それでも
15万もらったときはお金持ちの気持ちになってたよ。
なんでもできる!なんでも買えるって感じだった。
8名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:21 ID:4XzpazEV
労働経済白書「働く意欲のない若者52万人」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040910AT1F1000510092004.html
9名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:30 ID:qcrBQVzl
>>7
いつまでもその時の気持ちのままでいることが幸せになるコツだ
10名無しさん@引く手あまた:04/09/10 18:33:39 ID:alj2HlYz
31で手取り10万でつ。職種はサービス業正社員。
休みは週一、しかも前の日に明日休めといわれる。有給・・・何それw
サビ残月20時間くらい。もちろんナスはなし。
予定立てれないし金ないから旅行なぞ行ったことない。
どうなってんのこの会社?いつまでたっても結婚できない。
今の漏れには15マソでも高く見える。
11名無しさん@引く手あまた:04/09/10 21:44:07 ID:DNijzlaW
さあ週末だ、私財の処分を快調に進めないと。
給料だけじゃ生活できないから、手当たり次第に私財を売り払わないとね。
12名無しさん@引く手あまた:04/09/10 22:46:46 ID:Ql75buCl
23歳。1年目。
手取り19万弱。錆が月70時間超。
正直やめたい。
13名無しさん@引く手あまた:04/09/11 09:48:12 ID:ni79SZny
さあ土曜日だ、私財の処分を快調に進めないと。
給料だけじゃ生活できないから、手当たり次第に私財を売り払わないとね。
14名無しさん@引く手あまた:04/09/11 09:58:56 ID:6tN/5XjN
>>12
残業が70時間もあって月給が19万円なの?
っていうことは、時給750円として計算しても残業代だけで52500円
残業無しの月給は14万円以下ということになるのかな。
正直言って、俺が高校生の時にやってたゴルフ場の球拾いのバイトより安い・・・
それに、そこいらのウエイトレスのバイト以下の給料だと思うが。
そんな給料でよく仕事やってるな。尊敬しちゃうよ。
不況で妥協してるのか?だとしたら妥協しすぎだよ。
15名無しさん@引く手あまた:04/09/11 17:27:32 ID:4C0iU9Vu
>>14
・゚・(つД`)・゚・すいません月収15万デスタ・・・
16名無しさん@引く手あまた:04/09/11 22:12:18 ID:uGNlUgTN
給料ageろ!
17名無しさん@引く手あまた:04/09/12 16:07:13 ID:DLTM/dx6
18名無しさん@引く手あまた:04/09/12 22:38:11 ID:UgXaqo6o
とにかく節約しないとなぁ 携帯電話も解約したよ 
これから外部連絡は公衆電話とメールで耐える (ハァハァ
19名無しさん@引く手あまた:04/09/14 21:11:22 ID:Vs9QjdPW
age
20名無しさん@引く手あまた:04/09/15 11:00:23 ID:o4pxAjAy
もう我慢できねぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
業績悪化の為今まで5%、10%と2回の減給、現在初任給以下で手取り15マソ切ってる・・・。
拘束時間8時〜早くて18時遅くて∞時なのに残業代皆無、
第2、4土曜は休みなのに余裕で休日出勤and今月20日は祝日で休みのハズなのにまた休日出勤。
さらには26日は日曜日なのにまたまた休日出勤。休日出勤手当て?何ですかそれは??おいしい物でつか?ヽ(゚∀゚)ノアヒャ
休日出勤してももらえるのは社長から『ご苦労さん』の一言、夏の茄子は9.6マソアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!


21名無しさん@引く手あまた:04/09/15 22:41:18 ID:yVrv7hr/
魂の叫びだな がんがれ 
22名無しさん@引く手あまた:04/09/16 23:18:08 ID:xS8yhM5g
>>20
辞めろよw
アホかw
23名無しさん@引く手あまた:04/09/18 00:32:13 ID:3vdrqihY
15万ねぇ。
24名無しさん@引く手あまた:04/09/18 12:57:50 ID:5sNOdaE+
契約社員(女 一般事務)で15万ってどう?
ボーナス 昇給なし
25名無しさん@引く手あまた:04/09/18 13:19:06 ID:QNZUprn0
>>20 ワロタ  ちなみに俺も手取り15マン。北海道だからこんなもんか( ´Д`)y──┛~
26あほらし:04/09/18 22:57:05 ID:1u4qEXbH
俺は30の郵便局員。正社員。
昨日が給料日だったが14万1000円。まあ、だいたい平均かな。
こんな給料じゃ付き合ってる人がいたとしても間違いなく別れを切り出されるだろうな。
そろそろ結婚ってな年齢だし。この激安っぷりを理解してくれるのはおそらく同業者だけ。
でもいっつも仕事の話ばかりしてる奴なんかと付き合いたくもねーし・・・。
思えば最初の面接に落ちてさえいれば・・・なんてよく夢にまでみるよ。
15万や16万も取ってて安月給なんて言ってる人は下には下がいるんだぞって言ってやりたい。
27名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:06:03 ID:Dp8vKBkC
>>26
漏れは毎日、収入0円でつ。下にはまだ下がいるぞ。
28あほらし:04/09/18 23:14:48 ID:1u4qEXbH
それはだって・・・
29名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:23:09 ID:scvxjjAx
>>25
俺も北海道だが 手取り11万弱なんだが・・・辞め時か?
30名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:27:55 ID:hflV9luZ
>>26 ゆうメイトじゃなくて正職員?
30で14万って、公務員試験何歳のとき受かったの?
でも公務員なら定年まで給料上がり続けるんだろうから
後々いいんでないの。
31あほらし:04/09/18 23:34:32 ID:1u4qEXbH
>>30さん
合格してしまったのは99年だよ。正社員内務。ゆうメイトではないです。
初年度から月収1万増えたか増えないかだし・・・。公務員って思われてるかもしれないけど
売り上げ第一だし普通の公務員の旨みは何もない・・・。転職するには30歳までが
ギリギリのラインだろうから来年の4月までには答え出すつもりです。
32名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:35:24 ID:hflV9luZ
むぅ。そうですか。大変ですなぁ。
33名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:42:11 ID:OjH05rMF
>>31
郵政やめるのは思いとどまったほうが。はっきりいってまともな転職を今の時期に
するのはほとんど無理・・・。
34あほらし:04/09/18 23:55:49 ID:1u4qEXbH
俺はね、今地元ではないところで働かされてるんだ。
それこそ入った年から何年も地元復帰を訴えてるのにスルー。
地元で働けて趣味が思うようにできればある程度は条件悪くてもいいと思ってる。
仕事なんて俺の人生にとって、嫌々でしかないから。今は地元でないとこで働かされてるせいで
その趣味も満足にできない。もう思うように体が動くのも数年だろうし。
35名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:57:51 ID:+f0fiFzk
Googleで、
最強情報
って入れると・・・

http://www.google.co.jp
36名無しさん@引く手あまた:04/09/19 00:19:42 ID:IfRXo3yZ
手取り15万なんて普通だろ。
地方だったらいい方じゃない。
それ以下の人はいっぱいいるのが現実だと思う。
37名無しさん@引く手あまた:04/09/19 01:08:53 ID:qPud3ejZ
25歳。建築業、社員。北海道で手取り15。残業はほとんどない。マシな方かもしれんが、去年から茄子なし 退職金なし。もう将来なんてどーでもいい。なにもかもマンドクセーのよ。やりてー事やって、死にてー時に死ぬさ
38名無しさん@引く手あまた:04/09/19 04:05:22 ID:oCjpY+BR
>>36
15万が普通ってレスをたまに見るが、どの世界で普通なのよ?
15万で普通に結婚してマンション住んで車持てる訳ないだろ。
持ち家とは言わないまでもそういうのが普通の生活じゃないの?
一生ボロアパート住んで独身で生きてくレベルの生活基準としか思えん。
結婚はできない。
39名無しさん@引く手あまた:04/09/19 05:30:13 ID:5tQyJlKO
月収15万じゃなくて手取り15万なら普通でしょ
40名無しさん@引く手あまた:04/09/19 18:07:42 ID:Zd/qrQYF
>>39
基本給が18万くらいということか
41名無しさん@引く手あまた:04/09/19 21:33:05 ID:h8FhPBH7
30過ぎてて手取りで¥20万無いと、どう考えても不安と焦りと敗北感が付きまとうよ。
結婚してからもDINKSしてくれるようないい女と付き合ってんなら兎も角。
42名無しさん@引く手あまた:04/09/19 21:46:46 ID:nW54ZQ8V
>>37
何で建設業なのに残業が無い??
43名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:21:51 ID:tBczVkj+
ウチの旦那は、いちよう公務員だけど
手取りで19万円くらいですよ。
しかも、ボーナスも30万円弱くらいだし・・・
44マルチプラットフォーム:04/09/20 10:24:12 ID:bTQt0tAr
>>38
だったら、結婚しなきゃいいじゃん。

今時、結婚なんて流行らないよ。

女子高生と2万でヤレル時代よ?

結婚なんて笑っちゃうね。
45名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:30:09 ID:Dq6v3P60
38ではないが、流行るから、とかいう安易な理由で結婚するような奴なんていないんでねーの?
とマジレスしてみる。
46マルチプラットフォーム:04/09/20 10:31:26 ID:bTQt0tAr
もっと言うと、負け組は、子供を生まなくていい。

15万しか稼げないようなヤシが子供を育てると、

DQNに育つ可能性が高いから、日本の風紀を乱す。
47名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:33:03 ID:2WtG5Bq4
貧乏人の子沢山
48マルチプラットフォーム:04/09/20 10:33:33 ID:bTQt0tAr
それに、おまいら15マソの価値があるのか?

何の特殊能力のないヤシには、10マソで上等。

仕事があるだけ有難いと思え。
49名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:34:15 ID:Dq6v3P60
おまえ、ほんとにアホやな。ええか、稼ぎが悪いのと、人格とは何も関係ねーだろ?
そのくらいは、貴様にも分かるよな。
むしろ貴様のよーな輩が日本の風紀を乱すんだと思うぞ。
50マルチプラットフォーム:04/09/20 10:34:22 ID:bTQt0tAr
貧乏に子供を生む資格なし。
51マルチプラットフォーム:04/09/20 10:35:05 ID:bTQt0tAr
>>49
俺は先物でガッツリと儲けているさw
52マルチプラットフォーム:04/09/20 10:35:26 ID:bTQt0tAr
世の中金が全てじゃ!
53名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:36:37 ID:Dq6v3P60
やっぱバカじゃん。日本語理解できてねーし。
俺は稼いでるか稼いでねーかなんて一度も聞いてねーぞ。
54名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:42:28 ID:s+7nXJ/+
55名無しさん@引く手あまた:04/09/20 12:04:00 ID:1uj17HkB
マルチプラットフォームって、きもいな。
ぞくってしたよ。
こうなった原因はなにかあったんだろうけど。
56名無しさん@引く手あまた:04/09/20 12:13:25 ID:M1+re7Xj
貧乏だからセクースしか楽しみないのよね。
(`・ω・´)シャキーン
5720:04/09/20 13:37:03 ID:mNb+cm09
さて、今日は前にレス付けた通り休日出勤。土曜夕方に待ち合わせ時間を月曜の13時と確認したのに・・・
同行する香具師がこねぇぞ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
どうなってんだ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
社長も同行する香具師も月曜日って言ってたじゃねーか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
今日が祭日ってので火曜日を月曜日ってまさか勘違いしてんじゃねぇだろーな《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
14時までは待ってやる!けどこっちからは絶対連絡しねぇぞ!

《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!

もう当人共に怒りをぶちまける気にもならねぇ!喪舞達に(・∀・)ニヤニヤされる方が気休めになるヽ(゚∀゚)ノアヒャ
リアルタイムで見てなくても漏れを生暖かい目で見てやってくれヽ(`Д´)ノウワァァン

5820:04/09/20 14:00:58 ID:mNb+cm09
帰ってやるヽ(`Д´)ノウワァァン
59名無しさん@引く手あまた:04/09/20 16:40:26 ID:pSNiEq75
>>58 >>20
帰っておいで
ついでに辞めちゃえ!
オレが起業して月手取り20で雇ってやる!!
イツノヒカ・・・・・・
6020@帰宅:04/09/20 17:05:16 ID:LAmZadX0
>>59
早く雇って下さいまし。59タソの起業期待age
61名無しさん@引く手あまた:04/09/20 17:44:29 ID:lHvIDBXZ
手取り17万 サービス残業100時間超え 
建築業はクソでつね
6220@帰宅:04/09/20 18:11:47 ID:LAmZadX0
>>61タソ
かくいう漏れも建設業orz 曜日関係ナシ、残業関係ナシほんと糞 
63名無しさん@引く手あまた:04/09/20 18:46:20 ID:lHvIDBXZ
>>59
漏れも雇ってくださいマーシー
6420=57:04/09/22 10:15:53 ID:QCSOYve8
休みが明けて火曜日昨日の様子を報告。

漏れは月曜日に出てきた事はあえて何も言わず

同行する予定の香具師も何も言わず(何にも気づいてないのか・・・?)

昼になる(漏れは昼から他の予定があったから、一緒に逝くつもりはない)

同行(ryは黙って一人で出て逝きやがった!

って事はテメェ、漏れが思ってた通り月曜が祝日で火曜と自分が勘違いしてた事気づいてんじゃねぇか(゚Д゚)ゴルァ!!
だから、謝る事も現場に逝く直前に声掛ける事も出来ないんだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
バケヤロウ《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!

同行(ryは素直に感謝の言葉やら謝る事が出来ない香具師で、会社ではいつもワソマソプレイ。
朝一に漏れが何か声を掛けていたら何らかの言葉が出ていたのかもしれないが、いい歳してんだから自分から謝れヴォケ!
駄文スマソ。喪舞様方には聞いて欲しかったんだよヽ(`Д´)ノ





6520=57:04/09/22 10:16:21 ID:QCSOYve8
怒りage
66名無しさん@引く手あまた:04/09/22 11:24:55 ID:ugnq7olF
年収600万ないと人生は大変だ!!
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20040922A/index.htm

子育てするなら、世帯で年収600万は必須!
住宅ローン組むなら、世帯で年収600万円は必須!
6720=57:04/09/22 17:46:27 ID:QCSOYve8
別件にてバトル勃発!

現場に逝くと商品の変更があったと話を聞く。漏れは聞いていなかったため、元請けと上司の言った聞いてないの
エンドレストーク。
漏れ『最初の打ち合わせ通りの商品ですが?』
元『そんなの関係ない!』(軽くキレる)
漏れ『そんな商品会社にあるかどうか・・・』
の言葉に元請け野郎はキレたらしい。車にある鴨?と思い探しに逝く途中で元請け野郎と遭遇。
元『自分もういいから帰れ!』
漏れ『(゚Д゚)ハァ?』
一旦現場に戻ると・・・また遭遇しバトル開始!

元『まだいてたんか?帰れ!』
漏れ『何でそんな言い方するんですか?もしかしたら車にある鴨?って見に逝ってたんですけど?』
   『他のやり方じゃだめなんですか?』(この時点で漏れはまだ我慢、現場を収める方向にて話)
元『いいから帰れ!自分の顔も見たくないわ!!』
漏れ『上等じゃコラ!帰ってやるわ!』
元『帰れ!帰れ!』
漏れ『あ?何じゃ?かかってこいや!』

にて現場は放置プレイにしますた。またまた駄文スマソ。これで漏れもD(ryの仲間入りでつか・・・orz


68名無しさん@引く手あまた:04/09/24 09:31:23 ID:grsXdZuj

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |  <サラリーマンは奴隷階級  
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    女は金についてくる下等動物
     ∧     ヽニニソ   l    
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )
69名無しさん@引く手あまた:04/09/24 17:44:42 ID:seoZDSBm
前職だけど、手取り13万でした。
寮だったんで、家賃はひかれてますが。
9時半〜23時で残業なんて概念はまるでなし、休みは週一回あるかないか程度。
仕事自体は嫌いじゃなかったですが、とてもやってられませんでした。
70名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:49:49 ID:cwsa8hwJ
前職は、手取り18万だった・・・
残業は月10時間くらいだった
でも、日曜しか休みがなかった(ガテン系ではないです)
仲間は、手取り25前後もらって(こちらもガテン系じゃないです)
土日休みで
バカらしくて、辞めました。
ちなみに地方のど田舎です。
71名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:50:07 ID:egnbWpsP
>>69
調理師とか美容師とかそういう職種ですか?
そういった職は、勉強させてやってる、お金もらって勉強してんだからありがたい
と思えというような宗教的思想が支配してまつ。
72名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:55:26 ID:VU2UmBzb
北海道で手取り12万…もう人生駄目かな。
73名無しさん@引く手あまた:04/09/24 20:30:08 ID:zP8jV4hh
つか 牧童やった方がもっと儲かるぞ
しかも宿付だし
7469:04/09/25 00:27:06 ID:uSdq8pcp
>>71
いえ、小売のほうでした。
まあ店舗なんで残業がつかないのはしょうがないとは思うんですが・・・。
好きなことやってるんだから休みなくて当たり前、みたいな感じでしたね。
75名無しさん@引く手あまた:04/09/25 18:51:05 ID:kzglp7dI

6月末の国の借金、729兆円2281億円・国民1人570万円超
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT1F2400W%2024092004&g=E3&d=20040924
76名無しさん@引く手あまた:04/09/25 20:27:11 ID:r82NFCWM
>>74
71です。
>好きなことやってるんだから休みなくて当たり前 とか
勉強させてやってるんだから給料安くてあたり前とか、給料もらえるだけありがたく
思えとかという思想は、経営者の単なるおごりですよね。
そして宗教的な思想も会社の中にありますよね。俺(経営者)が法律だとか。
漏れはサービス関係ですが、サービス残業や、休日出勤、休みの日に上司の家の手伝い
そしてそれらを喜んでただ働きするのが誠意だとかという世界でした。
漏れはそういった世界を変えていきたいと思います。

77名無しさん@引く手あまた:04/09/25 22:34:14 ID:Eg76BHm5
↑ せいぜいDQNな中小で改革を目指してください
78名無しさん@引く手あまた:04/09/26 10:06:06 ID:aUTyVN2T

世代間 負担先送りもう限界
http://www2.asahi.com/2004senkyo/topics/kakusa01.html
79名無しさん@引く手あまた:04/09/27 13:42:27 ID:5k7BGJpa

03年の民間平均給与、3万9000円減で6年連続ダウン
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040924AT1G2401S24092004.html
80名無しさん@引く手あまた:04/09/27 15:19:42 ID:ts2roWei
俺は今、30代@元工場現場作業員だけど
俺が高卒で入社した時は夜勤労働をして
手取り14万だったな最初は大体こんな感じだと思うけど
今の時代はどうなんだろうね?
81名無しさん@引く手あまた:04/09/27 22:08:05 ID:e0/OntcC

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    │ 国民は、生かさず殺さず。
    ,.|\、    ' /|、     \ 
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`   \________
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
82名無しさん@引く手あまた:04/09/28 03:44:35 ID:1a72D7zn
野球の根来コミッショナーの退職金3000万だとよ
83名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:59:00 ID:jkDxmjEd
age
84名無しさん@引く手あまた:04/10/01 07:54:58 ID:ofIpA1k0
>>76
庭の草むしりでもさせられるのか?
それなら社員じゃなくて小間使いだな。
85名無しさん@引く手あまた:04/10/01 10:03:06 ID:tnSE7pae
手取り20です。
86:04/10/01 10:27:15 ID:tRvkDoVU
手取りで15万あれば生きてはいけるな
娯楽はテレビ&ラジオ、後は捨本でも拾って読む。
パチンコなんて絶対にダメ! ましてや風俗なんて・・
87名無しさん@引く手あまた:04/10/02 23:33:02 ID:REqYfONZ
寝て喰うだけなら余裕でナントカなる
88名無しさん@引く手あまた:04/10/04 11:55:20 ID:vtBQx8W7
余裕ではないがナントカなる
89名無しさん@引く手あまた:04/10/07 06:08:47 ID:9trS8Gv5
ぷっ
90名無しさん@引く手あまた:04/10/07 07:24:08 ID:zwHzsa+8
俺工場だけど手取り14万くらいだ。ちなみに北海道
一人暮らしや結婚は無理くさい
91名無しさん@引く手あまた:04/10/07 20:46:46 ID:bj9W4Kkz
漏れ今手取り11万・・・・。
15万と聞いただけでも、高く思える・・・・。
感覚が麻痺してるな。
92名無しさん@引く手あまた:04/10/07 23:21:21 ID:kDdzTgzZ
                   , -‐‐ク ―-- 、 _
                __/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_   <30歳毒パラ手取り15マソ・・・
       __  _,. -‐―/´MAKE:::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _
rーr--‐¬'"   ̄     {:::::::BONO:::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ

93名無しさん@引く手あまた:04/10/09 13:46:21 ID:G18huneF
どの県のお話しなんですか?
15だとしんどいなぁ・・・
94名無しさん@引く手あまた:04/10/09 20:39:53 ID:7tAJTQn5
つか 地方都市じゃ当たり前
95名無しさん@引く手あまた:04/10/10 00:34:38 ID:jc5iDbNO
愛知県の三河はまだ恵まれた方なんですね。
ヨタは好かんけどヨタのおかげか・・・・
96名無しさん@引く手あまた:04/10/10 04:51:38 ID:28BeQ5N6
15マソ
97名無しさん@引く手あまた:04/10/10 04:55:24 ID:1tKvBjpT
俺の友達、大卒で首都圏で働いてて手取り14万円台だよ。
業種は信用金庫。
残業がある部署だったら+2万くらいらしいんだけど、
それでもなあ…
98名無しさん@引く手あまた:04/10/10 05:21:24 ID:NnkrOxZH
手取り七万ですが。
週休3日。
99名無しさん@引く手あまた:04/10/10 05:56:08 ID:N+B7FDjA
>>97
信用金庫等の基本給の安さのせいで手取りは少なく見えるけど
ボーナスで結局いまどきの一般の企業よりはもらえるんだよ

俺も手取り聞かれて何度も同情されたが、年収で考えんとね、
金融機関の人間はあのボーナスが無ければ激務に耐えるのはきついよ
100名無しさん@引く手あまた:04/10/10 16:36:29 ID:z1zYMUsn
手取り14万7千円

たまにサービス残業あり。月いちで深夜まで
月2回休日出勤あり。そのうち一日は平日より2時間早出。
もちろん手当ては一切つかず。ボーナスなし。

通常勤務(残業なし)でも安い月給なのに、なんでここまでせにゃならんのだorz
101名無しさん@引く手あまた:04/10/10 18:10:04 ID:odjT7pDJ
さてね、君にはそれくらいの価値しかないと思われているんじゃない?
102名無しさん@引く手あまた:04/10/10 18:41:23 ID:z1zYMUsn
>>101
なんかこの手の話題すると、すぐそうやって社員の素質が低いという理屈を言い出すバカがいるな。

お前の事だよバカ
103名無しさん@引く手あまた:04/10/10 20:34:47 ID:/2Qn/0jn
つか事実だろうに
ちーとは自分の身の程を知れってのw
104名無しさん@引く手あまた:04/10/10 23:13:16 ID:u/B4U9VM
>>99
いやいや、そんなことないよ。
そいつボーナス25万だよ。
“総支給”を年収ベースで計算したら250万切ってた。
手取りでいくらになるんだ…
ちなみに年齢は20代後半入りかけ。
なんか銀行とかは良いけど、中小信金信組クラスだと
不況の影響がモロにでて給与面でも大変みたいだよ。
105名無しさん@引く手あまた:04/10/11 00:40:40 ID:Rj9jUtcV
ありゃりゃ
106名無しさん@引く手あまた:04/10/11 08:12:29 ID:aAGQl0Qw
>>103
待遇がいい所に勤めてる人間が有能なら
教師や社会保険庁職員はみな有能ってことになるな。
ちったぁ外へ出て社会を見ような。
107名無しさん@引く手あまた:04/10/11 09:01:35 ID:vH7os0i5
少なくてもおまいよりは有能ですよw
108名無しさん@引く手あまた:04/10/11 18:52:12 ID:aAGQl0Qw
>>107
こんなどこの誰かも分からんヤツ相手の掲示板じゃなくて
リアルで面と向かえるヤツと優劣競ってみな。
まぁ、このスレ覗いてるようじゃそんな度量はないか(w
109名無しさん@引く手あまた:04/10/11 23:24:33 ID:YHDzMHVN
それは自分の事ですかw
110名無しさん@引く手あまた:04/10/12 07:37:20 ID:z/TRCW/Y
お前の事ですよ。w
111名無しさん@引く手あまた:04/10/12 14:27:50 ID:0wVOHYaj
>>108
少なく『て』もなどと書いてる文盲を相手にする必要ないと思う。
112名無しさん@引く手あまた:04/10/12 19:40:55 ID:z/TRCW/Y
107の脳みそは少なくて
113名無しさん@引く手あまた:04/10/12 22:55:50 ID:iozLm3oG
↑ 心配しなくてもあなたより脳みそは多いです
114名無しさん@引く手あまた:04/10/13 14:58:41 ID:+jaLlgyR
手取り15万はかなり多いほうだろう
115名無しさん@引く手あまた:04/10/13 16:17:32 ID:mClmc3XF
給料額面は変わらないけど、手取りが年々減っていく…
社会保険料が年々増えてるから。
116名無しさん@引く手あまた:04/10/13 17:20:36 ID:ITt04vCG
俺は現在30歳、朝9時から夜は早くて10時、平均は12時ぐらい
手取り28万だが転職を考えている。
いくら手取りが多くても仕事が終わって返って飯食って寝るだけじゃ
人生終わったも同然。俺は給料が半分になってもある程度、自分の時間
をもちたいぞコノヤロー!!!
117名無しさん@引く手あまた:04/10/13 18:20:43 ID:7KrLjmDp
こんにちは。社会の生ゴミことビルメン社員です。
低賃金ならビルメンに任せなさいと思いましたが、
オレでも手取り16マソ・・・恵まれてるんだな・・・
残業なし、週休2日、有休使用可。

かつてはビルメンなんて究極の惨めな職業だったのに
今の社会はもっと深刻なんだなぁ・・・
118名無しさん@引く手あまた:04/10/13 18:22:49 ID:f9LGe989
>>116
カネためておけ
119名無しさん@引く手あまた:04/10/15 00:41:05 ID:Sef+AbRU
>>117
ビルメンってイマイチどう言う仕事かわからんのだが。
俺の会社のビルには入口付近に警備員室みたいのがあって、
警備員さんが何人か常駐しているが、もしかして、それがビルメン?
もしそうなら、楽そうだ。あれで手取り16万なら転職したいぞ!
だって俺の手取りと3万くらいしか違わないじゃない…
120名無しさん@引く手あまた:04/10/15 22:02:20 ID:zUyodBvz
根本的に勘違いされてるようです ┐(-。ー;)┌
121名無しさん@引く手あまた:04/10/15 23:19:27 ID:02js/NmQ
>>119
そりゃ警備員でしょ
凄い速さで回っているビルメンスレで聞いてみたら?

ビルメンテナンス このままで良いのか27歳の冬
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097498321/
122名無しさん@引く手あまた:04/10/17 02:58:25 ID:J4UKqvSG
あらま!
123名無しさん@引く手あまた:04/10/17 19:54:16 ID:lsaUf1kS
age
124名無しさん@引く手あまた:04/10/17 20:06:52 ID:VnLarvgq
このスレのみなさんは、もちろん地方在住ですよね?
125名無しさん@引く手あまた:04/10/17 21:05:20 ID:vWbkRgx0
四国在住ですが、何か?
126名無しさん@引く手あまた:04/10/20 23:53:32 ID:vhe/JoIq
age
127名無しさん@引く手あまた:04/10/23 15:18:21 ID:4RVVehMQ
横浜在住ですが、何か?
128名無しさん@引く手あまた:04/10/23 15:37:37 ID:m+SEuvQb
残業代FULLについて手取り15万弱ですが
129名無しさん@引く手あまた:04/10/25 09:39:07 ID:OdfBK0TS
>>128
残業しまくっても残業代皆無で手取り15マソ切ってますが?
130名無しさん@引く手あまた:04/10/25 12:05:51 ID:yT/92E44
切ってますが?とか言われても>>128では自分自身の給料をただ書いてるだけで俺が一番低いなんて言ってるわけじゃないから困る
131名無しさん@引く手あまた:04/10/26 01:54:06 ID:4XgGn/u1
>>129
あたりまえ!
132名無しさん@引く手あまた:04/10/26 03:24:51 ID:ZFGdGFg6
34でパートで13万だぞ
133名無しさん@引く手あまた:04/10/26 03:29:20 ID:NrUvKxcp
来年3月卒業の新卒です。
先日、初任給手取り13万の企業に内定貰いました。
大阪です。
目指してた業界なので嬉しいのですが
休みは不定期、残業はかなり・・・

正直続けていけるか不安です。
夢見すぎてたのかなぁ。
134ちょと失礼マジ読んでくれよ!!!:04/10/26 05:29:13 ID:R7ueqht+

1989年 に日本東京足立区で起こった

日本史上最悪最低最劣悪
女子高校生鬼畜集団レイプ長期間監禁大陵辱大拷問超強姦超輪姦大虐待事件!!!

http://www1.ocn.ne.jp/~mayhouse/page024.html

> http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
(一番下)
http://www2.kitanet.ne.jp/~mail/2ch/test/read.cgi?bbs=youth&key=961501668&ls


あまりの残酷さに大泣きしました。
135名無しさん@引く手あまた:04/10/27 00:06:23 ID:D5LP5Di8
15万で仕事に情熱持ってる香具師って痛いよな?
多少は手取り上がってくかも知れないけど
現状で15しか出さない会社じゃ先見えちゃってるじゃんw
頑張るだけ無駄!
136名無しさん@引く手あまた:04/10/27 23:43:26 ID:v5BI13Cq
つか 無職でブラブラしてる香具師よりまだマシだと思うが…
137名無しさん@引く手あまた:04/10/28 21:20:47 ID:KUe7m6Pw
社会の底辺を満喫しよう!
138名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:25:28 ID:OBCwHaSe
>>129
同じく。
ナスだけが唯一の救い。
139名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:26:30 ID:i7DAXzpD
週刊SPA見たか?
140名無しさん@引く手あまた:04/10/28 23:33:52 ID:56Crv/60
>>139
見たけど、あれ全部「手取り年収」で書いてあるのは何故?
手取り年収290万とかって超マシじゃんかよ
141名無しさん@引く手あまた:04/10/29 22:58:52 ID:W07jqXBJ
>95
愛知県三河の人間ですが、手取り12万くらいです
まさしく、バイトに毛が生えた程度
まぁあんま浪費家じゃないからいいけど
142名無しさん@引く手あまた:04/10/30 14:36:55 ID:RXIFnUKD
>>141
バイトでも手取り15万くらいいくぺ。
143名無しさん@引く手あまた:04/10/30 15:45:38 ID:7p++X0BI
二十歳で手取り12万だとしたら手取り15万に到達するのは何歳ぐらいでしょうか?
144名無しさん@引く手あまた:04/10/30 18:15:22 ID:YMGde8je
>>143
会社による
145名無しさん@引く手あまた:04/11/01 13:51:21 ID:HZnYjXhV
んだんだ。
146名無しさん@引く手あまた:04/11/01 13:54:43 ID:YSUGWafR
しょぼい
147名無しさん@引く手あまた:04/11/01 15:41:40 ID:2z6Gc3dh
前職だが手取り15万、サビ残月100時間。休み月に五日程、ボーナス年間5万。
いつか給料が上がると信じ我慢して一年半、突如上司から俺の業績が悪い!と給料減勧告!
。・゚・(ノД`)・゚・。即辞めますた。ブラック企業と後々気付いたよorz
現在フリーター生活だが年収300万以上の正社員に憧れ就職活動中!
148名無しさん@引く手あまた:04/11/03 11:38:00 ID:iK5lzqtR
age
149名無しさん@引く手あまた:04/11/03 12:50:22 ID:5441MZXA
大卒手取り14マソ、昇給なし
茄子昨年実績2.0ヶ月 サビ残60時間

もうダメポ・゚・(ノД`)・゚・。
150名無しさん@引く手あまた:04/11/03 12:52:19 ID:O5mqEyoR
手取り15って...
実家パラサイトじゃないと無理だろ
151名無しさん@引く手あまた:04/11/03 13:02:55 ID:jiNsev18
>150
家賃天引かれた上での、手取り15万ならなんとか・・・
152名無しさん@引く手あまた:04/11/03 14:05:22 ID:PhwR77KF
つか 家賃抜きで15マソなら最高でしょ
153名無しさん@引く手あまた:04/11/03 18:26:57 ID:z0BCaCRn
とりあえず家賃安いので
すごせます
154名無しさん@引く手あまた:04/11/03 20:07:47 ID:Ua/6AdG5
おまいらの家賃、いくらなの?
手取り15マソでも何とか生きられるだろ。
家賃5マソ、高熱費2マソ、携帯2マソ、食費5マソ、飲み代1マソ。
ナス→貯金(臨時の出費等)
一人暮らしだったら、こんなもんだろ。
155名無しさん@引く手あまた:04/11/03 20:10:52 ID:WfltpsLp
つか ケータイ2マソ 食費5マソなんて使いすぎ…
漏れなんか ケータイ1マソ 食費3マソで十分
156名無しさん@引く手あまた:04/11/03 20:12:43 ID:Ua/6AdG5
食費は4マソまで落とせそうだな。
それで毎月1マソを自分へ投資。
157名無しさん@引く手あまた:04/11/03 21:01:49 ID:Ua/6AdG5
【いかに節約できるか】
これからはそれが鍵になりそうだ。
家計簿、資金計画が必要な時代となったな。
それにより、人生の明暗がハッキリ分かれそうだ。
158名無しさん@引く手あまた:04/11/03 21:06:54 ID:FvnWtH3D
俺は食費1.5マソ、携帯0.3マソがデフォルトですが。
159名無しさん@引く手あまた:04/11/03 22:23:11 ID:goOBWrco
手取り17万弱
寮費・光熱費会社負担。
月約300時間労働(繁忙期350時間以上)
月休2日(繁忙期0日)

好きでやってる仕事だけど、休みが無さすぎ。
給料はこのスレ的にはいいほうなのか?
160名無しさん@引く手あまた:04/11/03 22:58:25 ID:aCWZvDgG
>>159
残業代が支給されてるか錆残なのかで評価変わってくる
こんな板ふら付いてて休みがねえなんて愚痴垂れてそれが好きな仕事なのか?
161名無しさん@引く手あまた:04/11/04 07:26:52 ID:n22Hh8JN
当然サビ残。繁忙期は月5万くらい手当てがつく。
今の仕事自体は好きなんだよ。
でも休み少なすぎるし業界的にも衰退傾向だし、転職を考え始めた。
逆に言えば休みがまともにあって、将来性もそれなりにあればずっと続けたいんだけど。
162名無しさん@引く手あまた:04/11/05 22:31:44 ID:EW9p5MBb
>逆に言えば休みがまともにあって、将来性もそれなりにあればずっと続けたいんだけど。

つか みんなそれが理想だってw
163名無しさん@引く手あまた:04/11/05 23:42:53 ID:mjurIndP
明日から連休だ!  幸せ。
164名無しさん@引く手あまた:04/11/06 11:18:01 ID:uybpJ2OB
165名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:11:41 ID:2ZxMkQ9P
>>164 どこの会社だよ。
166名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:27:53 ID:rPnv0WnP
おいおい
このファン何処行っても
売り切れ5面だったよーー
そんなにいいのか?
http://www.ask-corp.co.jp/vantec/sp-fc70-bl.htm
167名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:47:38 ID:u/MY1J/+
手取り15万ってことは額面19万くらいだよね?
普通なんじゃないの?ただ残業代でないと
きついよね。
168名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:49:46 ID:WjfnS/8m
手取りって・・・人によって大きく変わるだろ
そんな基準で見てもなー
俺の手取り24万(残業ほとんど無し)だけど
家賃(11万)引かれてるし、保険も引かれてる

15万でも、家賃その他引かれてだったら
独身なら、問題ないだろ

ここって釣堀だよな?
ネタだろ?15万から家賃とか払うって
169名無しさん@引く手あまた:04/11/06 17:54:06 ID:u/MY1J/+
あっそ
170名無しさん@引く手あまた:04/11/06 18:57:33 ID:bhKhMdk5
何が言いたいんだろうな 168わ ┐(-。ー;)┌
171名無しさん@引く手あまた:04/11/06 19:44:57 ID:Zv/W5pPe
>>170
>>168は、生活費が少ないことを嘆いて
書いている内に、「あれ、こいつらは手取りの話しだよな。
ま、俺も手取り・・・あれ、生活費で考えてた。
あ、このスレネタスレか!
俺より生活費が少ないなんて生活はとても出来ないだろうからな。
15万からいろいろ出費して、生活費はいくらだよ。あり得ない。
やっぱネタだ。。。」
という思考に到ったのではないでしょうか?
172名無しさん@引く手あまた:04/11/06 19:49:42 ID:Pq0axH+P
要するに自分本位でしか物事を考えられないどうしようもないヴァカだと…
173名無しさん@引く手あまた:04/11/06 23:27:53 ID:rNMorSrI
俺、地方都市在住で、転職活動中だが、
希望する求人内容=楽な仕事だと、手取りじゃなく額面が月15万くらいだよ
以前の仕事と比べれば安すぎるが、仕事が楽なほうがいいなと思っている。
174名無しさん@引く手あまた:04/11/06 23:39:16 ID:VCJCE8x9
アフォですか?
175名無しさん@引く手あまた:04/11/06 23:44:26 ID:N6K02FFI
俺も地方に住んでるけど、賃金13万ぐらいの正社員求人が結構ある・・・
176名無しさん@引く手あまた:04/11/07 08:04:45 ID:BLjuY6Vq
>173
自分が無能な人間だって早く気づけよ
177名無しさん@引く手あまた:04/11/07 18:15:46 ID:7RlQwswB
俺は大学院卒だが、残業少ないので
手取り16万ぐらい。
別に問題なし。

タバコ、酒、風俗やらなけりゃ生活できる。
それに、ネット代だけで月5000円だろ。まず、それ削れ。
178名無しさん@引く手あまた:04/11/07 18:24:50 ID:7RlQwswB
給料なりに生活できない = 生活力無い = 結婚できない

気づけよ
179名無しさん@引く手あまた:04/11/09 20:00:26 ID:f426CAUv
>>177
痛い奴だなw
生活力のあるお前なら手取り16で結婚できるとでも思ってんの?
お前こそ現実に気付けよ!
180名無しさん@引く手あまた:04/11/09 20:15:37 ID:ve6nDMQ3
(゚Д゚)ハァ?
じゅうぶん結婚できるぞ
181名無しさん@引く手あまた:04/11/09 22:54:37 ID:shTI6K/X
>>180
たしかに2人で生活して行く事はできる金額かもね。16万は。
でも結婚できないと思われ。
手取り16万の男のところに誰が嫁にくるんだよww
182名無しさん@引く手あまた:04/11/09 23:37:43 ID:6FEqS6hH
>>181
嫁にいくほうかもしらんし、ムコに行くほうかもしらんじゃないか。
183名無しさん@引く手あまた:04/11/10 12:27:26 ID:Iw+DNFCO
>>181は世間知らずの厨房
184名無しさん@引く手あまた:04/11/11 00:42:27 ID:gIIGMQJ/
>181
まぁ 容姿に自信の無いおまいの発想はそんなもんだろうな┐(-。ー;)┌
185名無しさん@引く手あまた:04/11/11 22:37:54 ID:xwx7DX7B
>>183-184
お前らは嫁までカツカツの生活に巻き込んで申し訳ないって気持ちは無いの?
男としてのプライドは?
まあ自分が良いなら好きにするが良いさ低収入。
186名無しさん@引く手あまた:04/11/12 07:53:46 ID:QpbhqpnK
毎日残業3時間。
油まみれになりながら働いて、
営業の大卒の奴らに罵られながら働く日々。
「まだ機械なおんねーのか」「おせーよ」
「なんで壊れる前にわからねーんだよ」

奴らは事務所で椅子にふんぞり返って女の子達と気楽に仕事してる。
上の人間の前では非常に愛想良く、下の人間には鬼のように恐ろしい。

俺はただの保全屋なのに、色々な仕事を背負わされて人と話す余裕
すらない程。既に3人分くらい仕事抱えてる(上司もそれを分かって
いて、人を入れようとしてくれるけど、専門的過ぎてすぐ辞めて
しまう)

土日休みなんて当然なし。だから友達も無し。ここ1年程、ろくに遊
んだ記憶無し。
誰にも悩みを話せない苦しさよ・・・。
たまに取れる代休も、体が疲労困憊してるのでただ家で寝るだけ。
2chのスレを見る事だけが趣味といえば趣味。

・・・給料明細見ると手取り15万円。
親が退職して、年金が貰えるようになるまでの今後3年間の間、
俺が両親を養わなくちゃならないのに、この給料では・・・_o/|_

もうだめかもわからんね。
187名無しさん@引く手あまた:04/11/12 08:14:26 ID:Mi/ercD7
>>186
がんがれ!
188名無しさん@引く手あまた:04/11/12 21:26:44 ID:2pdb6Eq0
>>186
機械なんて壊れるまで何処が悪いかなんて分らないよね。
189名無しさん@引く手あまた:04/11/12 23:55:33 ID:C9WfcLX4
>>186
最悪な上司だなー。
うちの会社には幸いそういうのはいないけど、
そんなやついたら俺だったらすぐやめちゃうよ。
1年以上がんばってるあんたはえらい。
190名無しさん@引く手あまた:04/11/13 00:40:51 ID:/wfbBmwp
>>186
俺もソッコー辞めるぜ!上司に一発喰らわせて!

191名無しさん@引く手あまた:04/11/13 01:55:24 ID:vwYvdqrf
20代おおう「心はニート」 自分探し世代の憂鬱
http://www.asahi.com/job/special/TKY200411090249.html
192名無しさん@引く手あまた:04/11/13 02:43:43 ID:1hrvKbhQ
>>190
誰でも辞める時は上司に一発喰らわせたいが、
本当にやったら自分が大損
193名無しさん@引く手あまた:04/11/13 03:37:43 ID:5siggaJ5
>>186
俺も元保全屋でした。

頭でっかちな外部から招聘した工場長とか上司とかから
なんで壊れる前に直しておかないんだ?
なんでスグになおらないんだ?
機械が故障したらしいからスグに行ってくれ(その日休みで
工場から200km離れた実家に帰省中)

こんなのが続いて、携帯が鳴る度にビクビクした毎日を過ごしてました。

現在転職して設計職になったのでこのようなことはなくなり
土日祝日も休みとなり(まぁ給料はスレタイトル通り手取りで15万
くらいなんですが)

つまりは保全屋は辞めた方がいいってことだ。
194名無しさん@引く手あまた:04/11/13 03:38:57 ID:IJ6Vh8uT
おまえら、オレなんか
手取り14で毎日終電、月4、5日しか休みないんだぞ
195名無しさん@引く手あまた:04/11/13 04:23:19 ID:WlneNbtO
でもさ20歳やそこらで手取り15万なら許せるけど
俺なんて30過ぎて手取り16万そこそこ。
休みが月8あって仕事が楽でも
都内でこの給与じゃ実際やってけんぞ。
貯金数十万円。ゼロが一つ足りないっうに。
親養えないし、ましてや結婚なんて無理だよ。
自分で選んだ道だから仕方ないけど。
バイトかサイドビジネスでもするしかない。
196186:04/11/13 06:48:18 ID:DHcKhh8S
みなさん応援有り難う。

>>187

がんがるよ、がんがる・・・。

>>188

うん。だけど自分が至らない部分もあるかな。
もっとこまめに点検しておけばよかったと後悔することもあるし。
機械が壊れた後、事務所に帰るとみんなの目が冷たい(/;Д`)

がんばって直したんだから暖かく迎えてくれよぅ。

>>189

上司は生産技術で自分の仕事に理解を示してくれてて、結構手伝って
くれるからいいんだけど、営業の奴らが・・・。
修理の際に後ろにぴったりくっついて、あーじゃないこーじゃない、
あーしたらどうだ、こーしたら・・・っていちいち口出ししてくる
のがたまらない。
素人が口出すな!ってな感じで堪忍袋の緒が切れそうで。

>>193

そうですよねー、休み中に携帯なると「ぁあ、休日が終わった」と
一種の絶望感が漂いますよね。
とくにおなにぃの最中に携帯が鳴ったときのあの絶望感はひとしお。

さて・・・今日明日も仕事だ。がんばらんと。
会社逝ってきます〜。
197名無しさん@引く手あまた:04/11/13 08:15:03 ID:XU3Og275
ここにいる奴にしてみたら、こんな生活してる連中は天国だな
ttp://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1099488933/l50
198名無しさん@引く手あまた:04/11/13 09:08:18 ID:fIHN9LZ5
地方都市で手取40マソ8〜17時残業まず無し
日曜は絶対に休み、2週間に1回は土曜も休み。

けちなプライドがじゃまをして、どうしても続けていけなくなってやめた。
いま、月15万の仕事も見つかりません。収入0です。生きていけません。

やめなきゃよかったよ _o/|_
199名無しさん@引く手あまた:04/11/13 10:16:10 ID:hqx9dgKH
>>198 コールセンターの仕事ならいっぱいあるよ。プライドが高いとできない
けどね。
200名無しさん@引く手あまた:04/11/13 17:15:28 ID:AlFJbFLU
逆に何にも考えずに過ごしたい人にはオススメだ
201名無しさん@引く手あまた:04/11/13 20:55:39 ID:2P1gzjnl
>>198
もたーいないな。
202名無しさん@引く手あまた:04/11/13 20:58:38 ID:2P1gzjnl
>>184も言うてるがバイトでも結婚してるやついるしなぁ。
容姿がよけりゃ世の中どうにでもなるもんだ。ガチで。
203名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:33:37 ID:P0Ai4lax
前職で手に入れてなんとか維持してきたが、ついに車を手放しました。
安アパートに残ったのは通勤用のぼろい原付のみ。
向かいの家の大して歳も変わらんであろう香具師はいわゆる勝ち組。
持ち家で子供つれてアルファード乗って家族でお買い物。
小房の時になんとなく感じた貧富の差ってのを大人の感覚で実感してしまったよ・・
手取り20越える日は来るのかなぁorz

204名無しさん@引く手あまた:04/11/13 21:40:50 ID:KsU6DI1z
ちゅーか 全て身から出たサビだろ?
運が悪いみたいに言うなよ…
205名無しさん@引く手あまた:04/11/14 03:33:36 ID:ZDNGl94V
>>185に全面的に同意。
最後の言葉はよけーだけど。
206名無しさん@引く手あまた:04/11/14 06:47:07 ID:HM2bnIBb
田舎で24で手取り平均18〜20マン、完休2日で1日平均12時間労働。
今、転職考えてるんだけど今より給料いい会社があるのかどうか...。
他のスレみて年収400、500って見て、自分もそれ位の給料に……って思って転職考えたけど、このスレ見て現実に気づいた。
自分はまだ恵まれてる方なんだな。でも、とりあえず明日職安行ってみるよ。
207名無しさん@引く手あまた:04/11/14 16:26:49 ID:DiolsoIR
ちゅーか 高収入を目指して転職なんて自殺行為 ┐(-。ー;)┌
208名無しさん@引く手あまた:04/11/14 20:26:28 ID:1jUmZS/E
>>206
その待遇ならまぁまぁだから次の内定とれるまでやめるなよー
ほんっと、なかなか良いところないですよ。やめなきゃよかった orz
209名無しさん@引く手あまた:04/11/16 01:51:10 ID:0HO8LGzY
がんがれ
210名無しさん@引く手あまた:04/11/16 01:56:23 ID:iJkJOL/K
211名無しさん@引く手あまた:04/11/16 03:35:57 ID:uo2V5/De
まぁ1年目の23歳なんですけど

1ヶ月のうち休めるのは2日〜3日
出社は11時、自宅に帰れるのは11時過ぎ〜1時

月の半分は会社に泊まりっぱなし
その間は朝9時起き、朝4時寝とか
寝てる間も突然仕事振られる可能性があり精神的な休みはゼロ
手取り14万
残業手当など当然無し

上の人間は寝坊しまくり
1週間のうち半分くらいしか会社に来ず
来たら大量に仕事を振ってまた休む
それでも仕事が出来てないと殴ってくる

もうそろそろ辞めやたくなってきますた
212名無しさん@引く手あまた:04/11/16 04:27:01 ID:DxFZ0/QH
>>211
ネタですか?続けるメリット皆無だと思うんですが…
213名無しさん@引く手あまた:04/11/16 06:24:20 ID:nul3lpWm
35歳 NTT系 18万ぐらいナス無しもうだめぽ
214名無しさん@引く手あまた:04/11/16 22:49:28 ID:WSK376my
このスレ少し見たのだが…
同じような境遇の人が一杯いるんだなと…
少し心が癒された(T_T)
215名無しさん@引く手あまた:04/11/17 20:17:33 ID:xMsFB390
俺は極悪で有名な栗ですw
家賃が給料天引きで15万だといい方なのか・・・

>>213
NTT ATですか?
216名無しさん@引く手あまた:04/11/17 21:10:46 ID:zbANRq89
>>215
社員の方でつか?いいんじゃないでしょうか。
あと交通費なんかはいくらくらいですか?
額面年収300万超えてるんじゃないですか?いいなあ。
217名無しさん@引く手あまた:04/11/18 19:48:59 ID:fRx+6q7S
215です。
派遣もどき(アウトソーシング)な仕事で将来が不安・・・
転職しようと思ったけど、このスレ見ると怖いなぁ。
別段スキルあるわけじゃないし。でも、将来がある会社に行きたい…
218名無しさん@引く手あまた:04/11/18 22:16:58 ID:9oOBJRYb
ひょっとして栗ですか
でしたら早く足を洗ったほうが無難ですよ
棄てられる前に…
219名無しさん@引く手あまた:04/11/20 17:20:53 ID:ztg6jnE8
がんがれ
220名無しさん@引く手あまた:04/11/20 18:10:16 ID:cnOPgfOH
失礼します、
前回、派遣で働いていたとこ。
今のご時世、派遣の身分で交通費くれないのはザラだが、
車通勤可能ですといわれたもんだから、そうします!
とお願いしたところ、不動産屋を紹介してくれただけ!!
テメー(派遣先)とこにゃきちんと駐車場たんまり確保してあるのに
派遣には貸せないとのこと(永久に..)
だけど実際は、同じ派遣会社からきてる頭悪い子ちゃんには少々の料金で提供!
ムカつく!!てか、これいがいにもストレス感じてバックレする予定!!
乞うご期待..........
221名無しさん@引く手あまた:04/11/20 18:57:29 ID:tCTYajxp
いや このスレと関係ないから次回は他所でやってくれ
222名無しさん@引く手あまた:04/11/20 23:16:39 ID:ynkpDGnQ
>>220
腹立ったのはわかった。

あなたの人間性もよくわかった。
223名無しさん@引く手あまた:04/11/20 23:21:06 ID:24+cQR6w
給与から家賃、育英会返済、携帯代、食費ガス水道電気などなど・・・
おいおいお金たまらないよ。

政治家の皆さん。税金を返して下さい。
224名無しさん@引く手あまた:04/11/21 01:01:57 ID:yI3t5u0E
>>223
公共料金は節約できるだろ。
努力して、それから他力を求めろ。
225名無しさん@引く手あまた:04/11/21 07:21:39 ID:PZQSP4Hp
そうだな ビンボーなくせに生活レベルを維持したがる香具師が多すぎ
自分の置かれてる立場を理解しろ
226名無しさん@引く手あまた:04/11/21 18:54:23 ID:P2NSz9JK
>>215 MES、ボーナスもないよ。
227名無しさん@引く手あまた:04/11/21 19:33:32 ID:yI3t5u0E
>>225
維持どころか無駄を求めやがるからもっとタチが悪い。
低所得でも、博打や贅沢に散財しなければ
余程のことがない限り破綻しないのに。
228名無しさん@引く手あまた:04/11/21 19:35:34 ID:ebngdP/h
手取り15万って生活できるの?
貯金でき無くない?
家賃で半分消えるし・・

他探した方がいい気がする。
229名無しさん@引く手あまた:04/11/22 23:37:55 ID:avzjcoTd
贅沢しなければじゅうぶんだって言ってんだろ
他探してもろくなもんないよ
230名無しさん@引く手あまた:04/11/23 03:03:46 ID:XM31qU09
俺26歳で手取り25万だけど、かなり少ない方だと思ってたよ。
下には下がいるのねww
231名無しさん@引く手あまた:04/11/23 07:37:55 ID:sDdWJDOI
はいはい それはよかったねww
無理しなくて良いから( ´,_ゝ`)
232名無しさん@引く手あまた:04/11/23 09:11:06 ID:veDOZYAK
手取り15万X12=180万
233名無しさん@引く手あまた:04/11/23 11:09:57 ID:3Dit/NJ6
>>231
ほっとけほっとけ。他者を嘲笑しなきゃ自我が保てず存在価値も
見出だせないほど追い詰められてるんだろうよ。
234名無しさん@引く手あまた:04/11/23 21:51:36 ID:dafFlvTc
>>232
まったく一緒。
契約社員だからボーナスないし。
235名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:16:32 ID:Z+1LxJor
折れも手取り15万ですよ。プラス残業手当が時給にして1500円ほど。
28歳独身、パラサイトだから別に贅沢しなけりゃ充分やっていける。
しかも親父が自営業だから土日祝に仕事手伝えばその分小遣い増えるし。

会社の先輩は今回のボーナス減でピンチだそうだ。一家路頭に迷うなんて
ボヤいてたよ。
そう考えると安月給じゃ結婚なんてするもんじゃないね。


・・・もっとも、する相手がいないんだが。
236名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:30:36 ID:0FlZMP6L
手取り19万弱って微妙ですかね?
20代中盤で…
237名無しさん@引く手あまた:04/11/23 22:38:08 ID:AAeCA/gV
少ないよ
238名無しさん@引く手あまた:04/11/23 23:13:38 ID:kbBCFOG4
>>66

生活雑貨は「100円ショップ(ただし買いすぎに注意!)」、服は「ユニクロ」、食料品は「shop99か閉店前の値引き」
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20040927A/index4.htm

。・゚・(ノД`)・゚・。
239名無しさん@引く手あまた:04/11/25 17:21:46 ID:Yqy0AQqq
大阪府在住29歳、手取り16万。
結婚して幸せな生活送ってます。

上を見たらキリがないし、下を見ても何の足しにもならない。
自分の収入に見合った生活をしていれば、自分がどの位置にいるかなんて
気にならなくなりますよ。

「手取り16万の男のところに誰が嫁にくるんだよww」なんて言ってる >>181
自分を理解してくれる彼女ってのを知らない可哀想な人。 またはウンコ。

240名無しさん@引く手あまた:04/11/25 22:08:05 ID:vcFkJKmh
「会社四季報」に掲載されている上場株式会社3684社の従業員平均年収ランキング2003年版

雑誌「プレジデント」2004年12月13日号を参照しる!
ttp://www.president.co.jp/pre/20041213/index.html

これを読むと、いかに民放マスゴミが(ry
241名無しさん@引く手あまた:04/11/26 01:38:23 ID:4sKSMbZX
>>239
だね。いや、ウンコとまでは言わないけどさ。
俺の彼女なんて俺が転職転職で狂ってた時期に
見捨てないでいてくれたもんな。
今はもう胸張って付き合ってられるけどな。
…頭は上がらんがw
242名無しさん@引く手あまた:04/11/28 21:56:37 ID:5rhFuL1y
いいな結婚できて
243名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:16:44 ID:4CXoyBRS
>>239
共働きだよね、当然。
分かりきっているだろうけれど子供が授かると金が必要。
手取り16万じゃ無理。

 ただ所帯持ちって、独身野郎とは根性が違う。
独身は要するにその日のメシが食えりゃ良いが、妻帯者は家族を養なにゃならんから。
取りあえず将来に向けて所得UPに努めて下さい。
244名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:50:44 ID:kH5qRsWC
25歳、職種PGで手取りは15万5千ほど。茄子は5万ほど・・・。
残業代はちゃんと貰えるので毎月生活残業をしている感じです。
現在、転職活動をしていて1社から内定を貰いました。
その会社は手取り20万、茄子も年間で80万ぐらいかな。
収入だけでみればそっちの方が断然良いのだが
いまの会社は来年に株式公開(JASDAQより下の銘柄で)を目指していて
今抜け出すのは時期的に非常に気まずい感じがする。
でも公開したからと言って給料がすぐに上がるわけでもないし・・・。
一応自社開発もやっていて社長はそちらをメインにやっていきたいようだが
なかなか売れてないのが現状です。
245名無しさん@引く手あまた:04/11/28 22:50:56 ID:R2ONX5jH
27で20万 昇進したら35万
あとちょっと
246名無しさん@引く手あまた:04/11/29 11:00:21 ID:o93acynM
>>243

> 分かりきっているだろうけれど子供が授かると金が必要。
> 手取り16万じゃ無理。

無理と断言すると、低所得スレの住人を中心に練炭の消費量が上がりそうな余寒。
いや、家族計画を立てる余裕のある奴は低所得スレになんかこねぇか。
247名無しさん@引く手あまた:04/11/29 17:19:15 ID:dLyZVwRa
>>246
だから共働きかと確認したんだろうよ。
奥さんがパートでいいからせめて5万でも持って帰って来てくれたら
ガキは公立に叩き込んでなんとかなる。
ちなみに田舎なら16万でもやっていけるという事実も。
248名無しさん@引く手あまた:04/11/29 19:45:23 ID:226FflJN
明るい家族計画
249名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:31:10 ID:UKa2dSUB
転職厳しそうだな。
銭金出て20万稼ぐか
250名無しさん@引く手あまた:04/12/02 22:31:16 ID:ZAeTS8Qw
子供がほしいけど、今の給料じゃ無理だ
中田氏できねー
251名無しさん@引く手あまた:04/12/03 00:11:03 ID:V3E/a9ID
>>250
俺も・・・。
子供欲しいけど今の給料じゃーなー・・・
貯金か転職か、どーすっかな・・・
252名無しさん@引く手あまた:04/12/03 01:43:30 ID:Jgal6q7F
ナマで中田氏するのが夢。
253名無しさん@引く手あまた:04/12/04 13:05:42 ID:qD65fc9+
俺は残業なしなら、手取り14万くらいだぞ
残業代出るから、18万くらいは貰ってるけど
254名無しさん@引く手あまた:04/12/04 20:17:16 ID:8a+dy4W/
金の無い奴は結婚しちゃ駄目。
一生オナニーしてるしかない。
女は整形して、風俗、水商売、玉の輿でいっぱっ逆転が比較的容易。
男は奴隷として生きるしかなし。
255名無しさん@引く手あまた:04/12/04 20:24:34 ID:2nmp9kCu
絶対この国腐れ果ててる
256名無しさん@引く手あまた:04/12/04 20:29:37 ID:YzY0HHO6
おまいも腐れ果ててるよ
257名無しさん@引く手あまた:04/12/04 20:30:52 ID:nYNlqtoI
そかね?餓死が殆ど無い良い国だと思うよ。
>>254
セクースを諦めれば奴隷になることもあるまい?
あ、会社の(社会の)奴隷ってことか。
別に、喰えて本読めて、たまに飲めればいいよ。
258名無しさん@引く手あまた:04/12/04 20:32:09 ID:iiN/LbTY
逆転もなにも、女の人生に勝ち負けなどあるまい・・・
259名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:29:30 ID:V5d5aoCH
女には金持ちと結婚できる可能性があるからいいよな
260名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:32:16 ID:CpLnw2om
>>259

金持の男なんていねぇよ
超優良企業に勤めているイケメンなんて1000人に1人の割り合いだよ。
いくら金持っててもキモメンならいやだよ・・
261名無しさん@引く手あまた:04/12/06 00:39:19 ID:UdmUiMDj
本当の金持ちはリーマンなんかしないよ(たとえ大手企業でも)
自営業者(起業家)が真に金と時間を自由に出来てる。
262名無しさん@引く手あまた:04/12/06 08:56:02 ID:WcSY0jWE
自営は失敗したら悲惨だ。首吊る場合もあるし。
まぁそこまで行かなくても夜逃げした人は何人も知っている。
263名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:12:50 ID:TFcNyZsz
金持ちとか自営とか言っても、所詮手取り15万だしな・・・
夢を語るのは自由か・・・ 。・゜(つд`) ゜・。
264名無しさん@引く手あまた:04/12/06 10:59:44 ID:VzhYCKuA
>>260
金持ちキモメンと手取り15万イケメン
俺の中では引き分けかな。
265名無しさん@引く手あまた:04/12/06 12:09:27 ID:UdmUiMDj
女は年と共に金を優先してくるよね。
266名無しさん@引く手あまた:04/12/06 12:18:59 ID:BtlK1QTV
漏れは熟女が好きだよ。
267名無しさん@引く手あまた:04/12/07 07:14:20 ID:nrwvZk1w
あまりにも金がないので年末年始にバイトすることにしました
情けねえ 副業とかバイトしてる人居ますか?
268名無しさん@引く手あまた:04/12/07 14:06:17 ID:mJJE3jSj
裏ものの販売。
269名無しさん@引く手あまた:04/12/07 14:07:04 ID:+SfDiu7h
失業保険受給中なんでバイト出来ません。
ってスレ違いスマソ。俺は手取り15万くらいから12万まで下げられて
ボーナスもカットされた(全社員)んでキレて辞めました。
後悔はない。これでは生きていけんからさ。
270名無しさん@引く手あまた:04/12/07 15:47:54 ID:mJJE3jSj
馬鹿にされたら辞めろ。
でもバイトはばれないぞ。
271名無しさん@引く手あまた:04/12/09 22:46:54 ID:vqqOWbAZ
>>269
それはわかる。13で茄子なしてすごい
いくら求職中の俺でも
272名無しさん@引く手あまた:04/12/11 07:21:06 ID:KG9Ihz9l
ぶっちゃけ派遣の方が給料よくねーか。
派遣で給料20万・俺正社員給料15万
273名無しさん@引く手あまた:04/12/11 07:48:16 ID:mfZMzeGS
だな
274名無しさん@引く手あまた:04/12/11 08:31:04 ID:KGZ4COzj
このスレのみんなはボーナスどのくらいでしたか?
俺は昨日出て30弱でした。出るだけましとは思うけど今年も年収300以下が確定しますた。
俺もバイトしようかなorz
275名無しさん@引く手あまた:04/12/11 10:09:03 ID:qlAhuRSP
大丈夫 200マソでも倹約すればなんとかなる
276名無しさん@引く手あまた:04/12/11 21:46:18 ID:m/JX4lMZ
>>275
同意。
年収200でも一人暮らしできます。してます。車もってます。
277名無しさん@引く手あまた:04/12/12 17:53:07 ID:Rew6iyCL
今のところ、低賃金の飲食・サービス業は、
人間扱いされずに、平謝りしろよ!ってのが定説ですが、
やはり底辺の人間でも怒りが溜まると切れる様です。

神様であるお客様がクレームつけすぎて、
結果として店長に殺された事件がありました。

皆さんの意見を反映させてみてください。

牛丼店の店長,クレームに苦慮して殺人(アンケート)
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102835995

牛丼店の店長,クレームに苦慮して殺人への意見
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1102837484
278名無しさん@引く手あまた:04/12/13 09:49:45 ID:IgBy4oQa
漏れ:勤続6年目手取り15マソ。茄子あっても8マソぐらい。残業、休日出勤手当て皆無。
    勤務時間早ければ7時出社から最悪はオールナイト。

姉:勤続約2年手取り17マソ。茄子は不明。残業、休日出勤手当てアリ。
  勤務時間9時半から18時、残業ほぼナシ、完全週休2日

負けたよ・・・_| ̄|○
279名無しさん@引く手あまた:04/12/13 10:58:20 ID:rVICT9kQ
手取り11万 ボーナス無し 9時〜17時日祝休み プラス→週3〜4日バイト10万 合計21万 この生活が長く続けられればいいが・・・
280名無しさん@引く手あまた:04/12/13 11:19:09 ID:+PT1oIa7
>>279
そんだけこなせるんだったら少々きついとこで
手取り20万以上もらった方がいいんではない?
かけもちはやっぱしえらいよ。
281名無しさん@引く手あまた:04/12/14 09:48:51 ID:4wa+neqj
手取り15万で7時に退社できる28歳。
結婚迫られてるんで、あいた時間を利用して少しでも貯金したいんですが、
仕事しながらバイトしてる人って居ます?
居たら詳しく教えて頂けませんか。
282名無しさん@引く手あまた:04/12/14 13:12:54 ID:GaP73pwj
30男です。
手取り16万。ボーナスはゼロでした。
さらに、来年から一部手当ての打ち切りが通達され、
手取りで1万円近く下がります。
実家に舞い戻っているので、何とかなりますが、苦しいです。
283名無しさん@引く手あまた:04/12/14 15:40:50 ID:VoINYI6y
やっぱりそれなりにある程度貯金もできるぐらいの給料出すべきだよな。
終身雇用制が崩壊したことを考えるとそう思う。
284名無しさん@引く手あまた:04/12/14 23:27:28 ID:EobUk6yP
つか まず貯金する努力をしなきゃ
285名無しさん@引く手あまた:04/12/17 01:46:47 ID:GyC+gq3I
同士よ!
286名無しさん@引く手あまた:04/12/17 07:24:59 ID:ss7t/+y8
手取り14で毎月5万くらい貯金かな。
287名無しさん@引く手あまた:04/12/19 00:50:41 ID:jSPXOQhv
んだんだ
288名無しさん@引く手あまた:04/12/19 02:35:11 ID:eUraHcmx
それで普通に生活できるよね。
289名無しさん@引く手あまた:04/12/19 13:02:10 ID:rt/a1Zm/
俺も手取り15マソ。
今20で貯金は110マソくらいです。
上司とか見てても自分の貯金が上がる気配しないんですよね(=д=;)
景気が良くなれば少しはあがるかもしれませんが。。。
将来の事を考え株しようと思ってるんですけど
株って儲かりますかね?
他にいい副収入のしかたあれば教えてくださいm(。_。;)m
ちなみに俺は一回だけ派遣の仕事したことあるんですけど
肉体的にしんどすぎてそれ以来してないでつ
290名無しさん@引く手あまた:04/12/19 16:13:59 ID:mFVOovUQ
>>289

株はやめとき。金のある人ならともかく、うちらみたいな低収入な
人間がやるものではないとおもふ。
ギャンブルやらずに地道にかせごーよ。
291名無しさん@引く手あまた:04/12/19 23:15:12 ID:/D/EGEN2
実家でスネかじってりゃ手取り10万でも全然平気だろ
自活してて手取り15万くらいの奴いねーのか

俺みたいに・・・ 。・゜・(つД`)・゜・。
292名無しさん@引く手あまた:04/12/19 23:38:27 ID:mFVOovUQ
>>291

泣くな!
俺等みたいに苦労している人間が、これからの日本を背負っていくのだ。

・・・なんて思わないとやってらんないよ。・゜・(つД`)・゜・。
293名無しさん@引く手あまた:04/12/20 23:36:07 ID:yYUluKKB
手取り15万だと、いくらくらいの家賃に抑えればいいのかな
294名無しさん@引く手あまた[:04/12/21 08:33:39 ID:DuzHPB4B
>>293
俺は駐車場込みで5万。
もっと安い方が何かと楽だけど、別に普通に暮らせてるから
これくらいでいいんじゃないでしょうか。。
295名無しさん@引く手あまた:04/12/21 09:30:15 ID:r36Bjz9Z
15マソで結婚して暮らしていくにはどうしたらよいでつか?
296名無しさん@引く手あまた:04/12/21 09:35:32 ID:DuzHPB4B
>>295
それは俺も知りたい。
297名無しさん@引く手あまた:04/12/21 12:45:37 ID:LTd2s3ce
>>295
共働き。
298名無しさん@引く手あまた:04/12/22 12:38:21 ID:xz/K99v8
>>295
結婚して家賃6万 車2台所有
手取り 14万です
嫁は専業主婦
死ぬ…
299名無しさん@引く手あまた:04/12/22 13:09:10 ID:llYuiVZR
気を悪くしないでほしいんだけど、
俺も途中までネタスレかと疑ってた。
みんな地方の人なのか?
手取り15ってのはありえるだろうが、その他の条件悪すぎで自分がいかに恵まれてるか知った。
ありがとう。
300名無しさん@引く手あまた:04/12/22 14:04:16 ID:oq86pltK
まあ、おまいさんみたいな人間の生きる糧になれただけでも
ちったあ世のため人の為になれたと思えるよ
301::04/12/22 17:51:16 ID:Wq/Vy2j4
>>298
とっとと離婚しろ お前に結婚する資格はない
それと車1台売れ
302名無しさん@引く手あまた:04/12/22 18:17:20 ID:nIG1PvaQ
派遣の方がいいな
303名無しさん@引く手あまた:04/12/22 19:29:06 ID:+K7OoI2T
正社員で15万てどこで働いてるのですか?
304名無しさん@引く手あまた:04/12/22 21:01:38 ID:aO0Co/7f
>>303

ハロワ紹介で40歳以下なら手取り15〜18万なんて東京でも珍しくない金額だぞ。
305名無しさん@引く手あまた:04/12/22 21:09:55 ID:pWKr8j2w
>>301

298じゃないけど、なんで?
なんで298はお前にそんな事言われなきゃならんの?
306名無しさん@引く手あまた:04/12/22 21:13:52 ID:aO0Co/7f
>>305
自分で身分不相応な生活を選んで死ぬとか言っていることにムカついたと思われ・・・

307名無しさん@引く手あまた:04/12/23 02:10:46 ID:i8ntf0UN
給料が安いだけで、「結婚する資格」とか言う301の気が知れん。
308名無しさん@引く手あまた:04/12/23 02:12:05 ID:zHO0jKKH
無色にだって結婚する資格はある。
309名無しさん@引く手あまた:04/12/23 02:30:00 ID:mDQ09jh+
つか 何でそんなに必死なの?
310名無しさん@引く手あまた:04/12/23 14:56:56 ID:FLpdk7m/
手取り15マンで嫁に働かさずにケコーン生活できる方法を考えてみようよ
まず家賃はどんくらいのところになる??
311名無しさん@引く手あまた:04/12/23 15:11:49 ID:+VWaNS/v
嫁に働いてもらえばいいじゃん。
312名無しさん@引く手あまた:04/12/23 15:38:00 ID:8iOuzkC6
メスですが手取り20切る男性は付き合う段階で却下ですね
結婚後も働きたい女なんていないよ
313名無しさん@引く手あまた:04/12/23 15:58:06 ID:FLpdk7m/
>>312
20歳で手取り15でもアウトですか?
314名無しさん@引く手あまた:04/12/23 16:51:48 ID:35y19f8G
あうと
315名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:05:22 ID:t8T1DKl/
>>312金が無くてもブスとなんか付き合いたくねえよ。
316名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:10:09 ID:Sg0o6wnv
312は自称美人
317301:04/12/23 17:44:43 ID:M4s0uMjC
>>298>>306氏の言われるとおり身分不相応だからです。
女にうつつぬかしてる場合じゃねえと言いたい。
>>308
おまえアホ?
 
しかしこのスレは甘ったれた奴が多いな。
 
318名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:50:34 ID:GeErt5a8
26才♀
手取り26万です
ごめんなさい
319名無しさん@引く手あまた:04/12/23 17:52:03 ID:3UkB/CpT
(゚Д゚)ハァ?
320名無しさん@引く手あまた:04/12/23 18:11:51 ID:FLpdk7m/
>>318
わざわざこのスレにきて自慢しに来なくても・・・
321名無しさん@引く手あまた:04/12/23 18:53:24 ID:H/473Pje
>>312
いるけど。
だって旦那が死ぬかもしれないし離婚しないともいえないじゃん。
322名無しさん@引く手あまた:04/12/23 19:10:53 ID:8DsL9cVi
>>318
体売るのはもう若くないんだから止めた方がいいよ。
323名無しさん@引く手あまた:04/12/23 21:30:43 ID:FujPcfcQ
体売って26マソじゃ低賃金だね
324名無しさん@引く手あまた:04/12/23 22:01:24 ID:8DsL9cVi
>>323
だからこのスレにいるんじゃね?
325名無しさん@引く手あまた:04/12/24 08:32:51 ID:JdTaHFaW
>>312
ここにも居ます。

当方26♀、ちゃんと働いてくれてるんだったら安月給でも全然気にならない。
仕事半分家事半分。 好きな人と結婚して好きな人と生活できてたらいいじゃん




て思うけど。
326名無しさん@引く手あまた:04/12/24 14:51:28 ID:EIDpqdKa
家事をしっかりやってくれるなら安月給でもいいよ。
家事を一切やらない高給男よりずっといい。
結婚後も働きたい女だっているんだから、あんたらそういう女を見つけて主夫になるんだね。
327名無しさん@引く手あまた:04/12/24 15:05:20 ID:s+3t07VA
手取りで月15万ってアルバイト?
あたしなら絶対にそんな男と結婚しない
稼ぎが少なく貧乏な生活を希望する女なんてロクでもないブスしかいないわよ
あたしでさえ年収で600万以上あるのに
レベル的には1000万以上かな
328名無しさん@引く手あまた:04/12/24 15:28:01 ID:LKkqge7i
>>327
おまえ最低。
329名無しさん@引く手あまた:04/12/24 15:32:40 ID:B9o9J+so
>>328
最低だなんて、おまいは残酷な奴だな
誰にだって夢を見る権利くらいあるじゃないか
330名無しさん@引く手あまた:04/12/24 15:57:40 ID:7KIXE+xO
もちろん夢を見る「権利」くらいはあるが、
いつまでも夢を見ているのもどうかと思う。
331名無しさん@引く手あまた:04/12/24 16:11:59 ID:JdTaHFaW
>>328 - 330
ネタはスルーに限る。

332名無しさん@引く手あまた:04/12/24 16:22:08 ID:0aqN6u29
>>327
良かったな、3尾釣れたぞ。
333名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:10:24 ID:LKkqge7i
>>325
大人やね
334名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:23:57 ID:EIDpqdKa
>>327はネタだろうが、
むしろ女よりも男に327のような思い込みがあるように思う。
男らしくないとか甘えてるとかの書き込みもちらほら見かけるしな。
335名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:43:24 ID:zHdBEUOt
ケコーンするなら325や326の女性としたいな 笑
336名無しさん@引く手あまた:04/12/24 17:57:17 ID:+brfLx62
>>327 は、多分手取り10万円だな。 頭悪そうだしw   
337名無しさん@引く手あまた:04/12/24 21:13:11 ID:Q/p7e3Yp
>>312>>327は同じ奴か?
なんかつりっぽいんだよな
338名無しさん@引く手あまた:04/12/24 21:14:38 ID:9rYuImMC
http://q-jin.ne.jp/search/detail.php?id=10840
↑ここの会社良くない?
未経験で23万だってよ。
尾崎コンピュータサービスってどうよ
339名無しさん@引く手あまた:04/12/26 06:37:30 ID:Hf+ijZoZ
給料は手取りで20万程度ですが、
ナスが0ですた…




このスレの仲間になれまつか?
340名無しさん@引く手あまた:04/12/26 10:23:31 ID:ySAAA+ZB
平成14年9月現在、生活保護受給者数
123万5,000人 日本国民の9.7‰

保護開始の主な理由
1位「定年・失業」
2位「事業不振・倒産」
3位「その他の働きによる収入の減少」
4位「仕送りの減少・喪失」
5位「貯金等の減少・喪失」

163,970円
年金・税金・医療費 免除
公営住宅 優先入居・生活保護特別割引

341名無しさん@引く手あまた:04/12/26 12:17:22 ID:03WtcqmC
パーセントではなくパーミルなのね。
342名無しさん@引く手あまた:04/12/26 12:36:32 ID:IrB1d+HQ
人間としての価値
手取り15万>>>(超えられない壁)>>>生活保護

でも生活保護でそんなにもらえるなら
何も考えてない受給希望者はこれからさらに増えそうだな
343名無しさん@引く手あまた:04/12/26 19:32:20 ID:O9q84CSf
生活保護万歳
日本国万歳
344名無しさん@引く手あまた:04/12/27 00:14:19 ID:bZUwJkt8
手取り15万、事務職30歳。残業なし。
今月から仕事帰りに週3回2時間程度の
コールセンターバイト(テレアポではない)
はじめました。バイト代月2万くらい。

しばらくはこれでしのげそう。
345名無しさん@引く手あまた:04/12/27 17:33:57 ID:GsDfSFoN
Pentium4搭載パソコンなんて夢のまた夢だよ。
PCの用途はネットぐらいだからセロリンで十分だけど。
346名無しさん@引く手あまた:04/12/27 20:17:38 ID:5F0L37/V
深夜業ある仕事なら手取り20マソはいくよ。
オレは24歳だけど手取り25〜30マソ
347名無しさん@引く手あまた:04/12/27 21:58:28 ID:zlQSypU1
>>345
デスクトップでよければ自作しなよ
パソコンの事をチョットは覚えられるし
面接の時に使ってる機種を聞かれたときに「自作です」と
答えてパソコンよく知らない面接官に「パソコンに詳しい奴」
と思わせることができる!

・・・・・かもしれない
348名無しさん@引く手あまた:04/12/27 22:16:06 ID:ucIRqdwl
手取り15万くらいになりそうだけど
とりあえず会社を受けてみようと思う
前年のボーナス・昇給なし
交通費上限10,000円(家からだとちょっと足りない・・・)

学歴・資格・年齢不問、必要な経験はPCだけだし、
でも社会保険完備してるし、未経験職種だしね

なんとなく情けないけど。採用してくれるかもしれないからなぁ。
349名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:09:08 ID:J6bhHzgC
>>学歴・資格・年齢不問
DQNな香りがプンプン。
350名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:17:59 ID:6LQEff9q
こんな大変な世界があるのか・・・
安月給の職しか選べない原因は何なんだろう?
手に職がなくて体力もない中卒または高卒ばかりって事?
セールスドライバーやるだけでも倍はもらえそうなのに(将来はないけど)
351348:04/12/28 00:44:21 ID:ItxuVx/+
経理及び電話受付と庶務
料亭の帳場なんだけどやっぱりまずいかな?

経理職で未経験だとこういうトコしかないしなぁ
3年やって経験つけてからもう一変化しようかと思ったけど・・・
面接で現場見てから判断かな・・・
受けるだけ受けてみます
352名無しさん@引く手あまた:04/12/28 00:58:27 ID:UJZ0jGQo
>>350
そんな世間知らずの君はとりあえずハロワインターネットサービスにアクセス!!
353名無しさん@引く手あまた:04/12/28 01:51:04 ID:F1gUv5Um
>>346
徹夜ありで手取り16〜17万だよ
休日はタダ働き、残業は40h超えないと付かないし
付いても時給200円位orz
俺おまいの所に転職するから教えれ
354名無しさん@引く手あまた:04/12/28 03:22:13 ID:UJZ0jGQo
>>347
自作セロリンマシンです。。。
メモリも金なくてXPなのに256MBでHDも前機の流用で13GBだけ orz
355名無しさん@引く手あまた:04/12/28 04:20:59 ID:SKp+/z3o
転職板を眺めていれば現実がわかるだろ?
ここにいるのはエリートドロップ組みとエリートヒッキーだからな。
356名無しさん@引く手あまた:04/12/28 08:25:07 ID:oO15Wryz
東証一部上場の企業でも、手取り15万とかあるからな・・・・
業種・職種にもよるんじゃない?
製造業とか安そうだし
357名無しさん@引く手あまた:04/12/29 00:19:02 ID:eHW2/mEo
以前、固定給が17万の時は、手取り145,000でした。
営業だったから、歩合がありましたが。
358名無しさん@引く手あまた:04/12/29 01:16:04 ID:ErcSHuQ3
ありえねー!
359名無しさん@引く手あまた:04/12/29 10:45:54 ID:URD65is/
ハロワの求人なら手取り15万はいたって普通
360名無しさん@引く手あまた:04/12/29 11:55:06 ID:qRsaQ1wi
お前ら子供を造るな!
自分と同じ苦しい人生を送らせるだけだぞ・・・
361名無しさん@引く手あまた:04/12/29 12:03:18 ID:cllTPaii
子供が養ってくれるよ〜
手取り15万スタートで50歳過ぎたらもう終わりだね
362名無しさん@引く手あまた:04/12/29 12:06:27 ID:jfCb9Nb9
子供に養う能力があるんだろうか‥
今よりも就職が過酷になり、本人にやる気があっても、
学校出ても仕事なさそ。
363名無しさん@引く手あまた:04/12/29 12:09:59 ID:xD9ZywzF
今の50前後世代はウマ汁吸い逃げ切りゴール世代
364名無しさん@引く手あまた:04/12/31 15:54:05 ID:DrsauazW
もうだめぽ
365名無しさん@引く手あまた:04/12/31 17:57:10 ID:2OgQDD/Q
諦めるな!お前なら・・・だめぽ
366名無しさん@引く手あまた:05/01/02 11:44:45 ID:iXCH/gCg
いや、50前後は逃げ切れないでしょう。
バブルの時代からリストラ加速の時代になるなんて、夢にも思わなかったでしょうし。

公務員は知らんが・・・
367名無しさん@引く手あまた:05/01/02 11:54:44 ID:FD6PRzez
>>360
自分一人、幸せにするので精一杯な俺が、他人(嫁さん)を、
そして子供を幸せにできるのだろうか?
自分が幸せにできなくても、世間が面倒見て幸せにしてくれるだろうか?

そういうこと考えると、結婚するのが怖くなる。
地球の天変地異も激化している。日本の治安も悪い。
不安な世界へ新たな生命を誕生させていいのかどうか。
ずっと先の時代には、不安のない平和で良い世の中になってるのかな
368名無しさん@引く手あまた:05/01/02 12:35:47 ID:uDbzQQzs
>>362
そのころは若い労働力が足りないから全然困らなさそうな気がする。
369名無しさん@引く手あまた:05/01/02 12:41:22 ID:FACJFHKg
男の子産んだら将来勝ち組・・・食わしてもらえる
子供出来なきゃ年金も安いし80歳くらいまで働きそう
370名無しさん@引く手あまた:05/01/02 12:51:07 ID:Uogyygzb
今の自分に親を養う能力も意志もないくせに
自分の子供なら私の面倒見てくれる、と考えるのは都合良すぎる
371名無しさん@引く手あまた:05/01/02 12:57:28 ID:FD6PRzez
>>370
>自分の子供なら私の面倒見てくれる

まさに、俺の親が俺を産んだ動機がそれなんだよ。
その俺がなぜか、親を養う能力も意志もない。
人生って自分の思惑通りには行かないもんだなと思う。
372名無しさん@引く手あまた:05/01/03 15:21:46 ID:iLR/5u79
家亡き子みたいだな
373名無しさん@引く手あまた:05/01/04 09:44:17 ID:IKNFWhNX
女の子ならともかく男で15万はつらいよね
374名無しさん@引く手あまた:05/01/04 09:52:02 ID:rNG0vLd5
15万って中卒の初任給程度じゃないだろうか?
50手前で15万って、中卒以下だ罠w
375名無しさん@引く手あまた:05/01/04 11:01:53 ID:/dQxSS85
死にたい
376名無しさん@引く手あまた:05/01/04 14:06:55 ID:oLF7WJG0
どうぞどうぞ
377名無しさん@引く手あまた:05/01/04 18:21:07 ID:4KM+1vJd
>>374
総支給と手取りの区別がつかない馬鹿
378名無しさん@引く手あまた:05/01/04 21:12:42 ID:4e+O858D
手取り3千のバイトの書類選考に落ちますたが何か?
379名無しさん@引く手あまた:05/01/04 23:29:17 ID:Opy2aFjY
がんがれ
380名無しさん@引く手あまた:05/01/05 02:47:33 ID:iPQvhym+
昔ならアルバイト落ちる>ありえね〜って時代
今はアルバイト落ちる>何も感じなくなった

ドンキホーテの火災も別になんも感じないしな
犯罪が起きても別に感じなくなった
何が起きても不思議じゃない国になってしまったか
381名無しさん@引く手あまた:05/01/05 02:48:11 ID:ABkq9itX
382名無しさん@引く手あまた :05/01/06 17:16:21 ID:lCFe1Qfk
15マンで東京で1人暮しって可能かな?
383名無しさん@引く手あまた:05/01/06 17:18:20 ID:+C0czWHj
>>382
かなりキツイ
384名無しさん@引く手あまた :05/01/06 17:25:29 ID:lCFe1Qfk
>>382
だよねえ。フリーターとかで1人暮ししてる香具師もいるけど
どうやって生活してんだろ?
385名無しさん@引く手あまた:05/01/06 23:37:19 ID:tOPNczkW
オレオレ詐欺
386名無しさん@引く手あまた:05/01/07 23:25:34 ID:7XzZLPSI
東京でも家賃安い場所ならいけるかも
387名無しさん@引く手あまた:05/01/08 14:03:14 ID:qvl0wvl6
東京でも家賃3万ってとこもあるし
どれだけ自分の欲をださない生活ができるかどうかだな
388名無しさん@引く手あまた :05/01/08 20:58:33 ID:aykWln3d
家賃3万なんてあるんですか?
今度、虎ノ門で働く事になりますが、近辺で安いとこないかな〜。
389名無しさん@引く手あまた:05/01/08 21:00:51 ID:dP4CevXw
>>388
風呂トイレなしなら、ないことはない。
390名無しさん@引く手あまた :05/01/08 21:17:49 ID:aykWln3d
>>389
風呂はともかくトイレなしはちょっと・・・・。
近辺の駅でなんとか1人暮しできないかな・・・。
391名無しさん@引く手あまた:05/01/08 22:24:41 ID:eB1maOek
>>327
年収1000マソ以上の相手を望むなら、20代までの容姿端麗な女でなければ厳しいだろうな。
30を超えた負け犬を引き取るぐらいなら、金をもらいたいよ。
392名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:00:43 ID:mhcfk9ZT
年収1000万の三十路女ですが、引き取ってもらえますか?
もちろん、子供が生まれたら専業キボン。
393名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:19:32 ID:v6yPuDAP
うう、40歳で手取り5万の俺はどうなんだ?
正社員だけど、週休三日制だから、出勤日数が月15日ぐらいしかない。
394名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:27:27 ID:mhcfk9ZT
>>393
それって休みゼロで働いても月給10万って事じゃ・・・?
395名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:30:24 ID:x3lgBWCz
まあ、手取り5万と言われても月給は50万かも知れんしな
396名無しさん@引く手あまた:05/01/08 23:35:01 ID:mhcfk9ZT
>>395
あ、そっか。
財形貯蓄30万天引き済みとか?(w
397393:05/01/08 23:40:50 ID:v6yPuDAP
総支給は7万ぐらい。手取りで5万いくかいかないかってところ。
398名無しさん@引く手あまた:05/01/09 00:16:40 ID:yEjrjNPS
>>397
マジならすごいな・・・どこの地域だ
399名無しさん@引く手あまた:05/01/09 00:46:24 ID:ZEvQihXt
最低賃金の限界に挑戦している会社ですな。
400名無しさん@引く手あまた:05/01/09 01:43:57 ID:X0zGq+GO
>>393
なぜ辞めない?
何か事情があるのか分からないけど、
それ以上の給料貰える職場は余裕であると思うんだけど。
401名無しさん@引く手あまた:05/01/09 01:52:02 ID:AkDOJ1WY
40歳で手取り5万??そんな会社有るか!!(住み込みで食事、部屋代
こみ?)・・・・・・・それでもちょとキツイなぁ・・せめて10万欲し
い所だね。
402名無しさん@引く手あまた:05/01/09 11:06:45 ID:inDD+5J+
403名無しさん@引く手あまた:05/01/09 21:54:18 ID:mqfq3+BT
>>401
世の中の会社全てが最低賃金法守ってると思うなw
ttp://www.e-shacho.net/mondai/News040311.htm
404名無しさん@引く手あまた:05/01/09 22:20:58 ID:RIxba/Rp
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

↑最低賃金の一覧

仮に、最安の606円で計算すると、
606円X8時間=4848円が日給の最低ラインとなるようだな。
これだと20日出勤で総支給96960円だから、手取り7万もありえる。
405名無しさん@引く手あまた:05/01/09 22:53:16 ID:NaUEzvTs
沖縄ってしょっぱいなー
ただでさえ働き口少ないだろーし
島から脱出できないし
406名無しさん@引く手あまた:05/01/09 23:03:54 ID:vQJ3p8T8
>>1
当方も同じ。
家賃はあるわ、社保はあがるわ、光熱費はあがるわ・・・。
働けば働くほどビンボーになりそうな予感。
しかしそういうとこに限って社内の雰囲気がいいのはこれ如何に?
407名無しさん@引く手あまた:05/01/09 23:59:13 ID:ZEvQihXt
親睦会費が変に高いのは、なんとかならんのか?
408名無しさん@引く手あまた:05/01/10 00:50:12 ID:Zihm5ajo
>>405
でも沖縄の10万は本土の20万の価値があるのでは?
409名無しさん@引く手あまた:05/01/10 01:05:26 ID:257iBtvK
>>408
なるほど
410名無しさん@引く手あまた:05/01/10 01:13:59 ID:7NOiJ9ga
沖縄風土はまったりしててよさげなのだが
スレが違うけどGがだめなので、
私はきっとまったりできないでしょう。
411名無しさん@引く手あまた:05/01/10 01:34:10 ID:Zihm5ajo
>>410
南国のGって茶色くてテカテカで大きくて・・・派手に飛ぶんだよね(w
412名無しさん@引く手あまた:05/01/10 04:54:44 ID:gzbfO5vc
えっ! Gって北海道だけじゃなかった?
413名無しさん@引く手あまた:05/01/10 13:38:15 ID:UuT171IM
Gって何さ?重力のことか?
414名無しさん@引く手あまた:05/01/10 15:58:33 ID:zmfYvwZn
ゴキブリの事じゃね?
415名無しさん@引く手あまた :05/01/11 14:34:10 ID:3dq9wq7r
本当にマターリなら15万でもいいよ。
ノルマとかに追われたり怒鳴りチラされたり
416タク運希望!:05/01/11 22:03:00 ID:E3YWvmPN
自宅でパラサイト、家へは月に食費3万渡してる。
こんな俺だけど、もう会社員生活いいや。
手取り12万とかの月もあるだろうけど、
贅沢しなけりゃ携帯もネットもできるし、
なにより束縛されない自由がいいなあ。
個人目指して頑張ろうかな。
それと前職では朝6時から23時まで働いて、
帰って寝る時間4時間、給料18万。
休みは月間4日間のみ。盆休みも正月休みもねえ。
来週どうせならと大型二種免許の自動車学校入校予定。
417名無しさん@引く手あまた:05/01/11 22:53:04 ID:NGdznKJH
>>416
おまえは俺か。
俺もパラで貯金してるが、そろそろ会社辞める予定。
人間関係が激しくめんどいので、タクシーとか自販機の補充とか、
運送系の仕事をやろうかと検討中。(一人でいられる時間が長いので)
いずれにせよ、もうスーツ着る仕事はいいや。
418名無しさん@引く手あまた:05/01/11 23:15:56 ID:Tm+rB2f0
やめるならその仕事俺にくれよ
419タク運希望!:05/01/11 23:46:06 ID:sLccYOwU
たとえ年収500万あろうが、
今までの仕事で得たものといえば、世間体くらいだったな。
あとは、仕事行って真夜中深夜に寝て、始発電車乗って、一貫性の無い様々な上司にその都度意見を合わせて
くだらねえテニス大会、慰安旅行、忘年会、しかも幹事までさせられてた。
社会貢献することがなにも人間の生き様じゃねえだろ。
社会で仕事を立派にこなすことがオトコの生きる意味、ステータスってか。
そりゃ傍から見れば負け犬かもしれねえ。
でもでもそんな俺でも俺には俺の時間が有るし、とやかく言われたくね!
御前等が通勤電車で汗びっしょりで隣の50代中年親父の酒臭さに参ってるとき、
俺はタクシーで街中をすいすいドライブしてる。
年収500万あってもなーーーんも余裕無かったそんな会社員生活は逝ってよし!

>>417
だな。
なにも高収入で大きい家住むだけが勝ち組みじゃねえ。
自分一人のために時間を作れるって、こんな贅沢無いと思わね?
420名無しさん@引く手あまた:05/01/11 23:50:41 ID:ArGYLp6Z
>>419
泣けた。 なんでかはしらん。 なんか感動した。

ちなみに当方27歳手取り15万。 年収220くらい。
日々の生活を楽しめる今は充実してるよ。。
421名無しさん@引く手あまた:05/01/12 00:29:39 ID:Py2Ye8gt
意味がわからないでもないが
感情的なのかもう少し大人の文章を。
422名無しさん@引く手あまた:05/01/12 00:46:44 ID:Uho2Qc/d
お前ら良いこと言うじゃねぇか
俺は手取り18万
パラだから親には月10万、毎月5万とわずかばかりのナスは全部貯金
月3万で生活するのがきついのは確かだが、俺は満足している
目標があって勉強する時間が欲しいから、自分の時間が持てるって
いうのは本当に幸せだ
彼女もこんな貧乏な俺に理解を示してくれているし
もちろん俺の考えを他人に押し付ける気は無いし、ひたすら金を稼ぎたい
っていう考えも尊重したい
ただ俺にはそんな生活ができないだけ

>>419
>自分一人のために時間を作れるって、こんな贅沢無いと思わね?

俺にとっては究極の贅沢だ
423名無しさん@引く手あまた :05/01/12 01:48:33 ID:rHSAp61M
>>422
ほとんど同じ状態です。カノジョあり、親と同居、薄給、勉強中。
カノジョに将来について不安を持たせてるのがツライ・・・。
424名無しさん@引く手あまた:05/01/12 02:12:06 ID:9Pbf7PvR
彼氏がそう思って努力してくれているならすごくうれしい。
私も力になれるよう将来のために貯金してる。
金より愛だと思うから。スレちがいでごめんね。
425名無しさん@引く手あまた:05/01/12 02:18:52 ID:M2+4sOie
金より愛

どーしょーもない女が言いそうだな
426名無しさん@引く手あまた:05/01/12 02:24:32 ID:9Pbf7PvR
金もないし愛もなかったらどうすんの?
ひとりぼっちの老後はいやじゃん。
このスレみてるってことは15しか手取りないんじゃないの?
それで女もいなかったら悲惨だよ…金のほうがいいの?
427名無しさん@引く手あまた:05/01/12 11:43:36 ID:C/Tq1gr0
>>424
結婚したら愛より金。
これ悲しいかなマジ。
金がないと家庭崩壊におちいるよ。
428名無しさん@引く手あまた:05/01/12 12:58:43 ID:NO9TIcy5
たしかに金だな。
人間は慣れる生き物だからね。
愛情に慣れる時、それは金への不満が噴出する時。
429名無しさん@引く手あまた:05/01/12 21:37:45 ID:jeL1ZcQW
「手取り5万」ってどれぐらいいるのかな?
最近は結構いるよね?そういうヤシ。
430名無しさん@引く手あまた:05/01/12 22:07:11 ID:IJd+tKZd
でもたまに大切な人がいたらもっと仕事がんばれるのかなって思うよ。
431名無しさん@引く手あまた:05/01/12 23:20:50 ID:X40jzZZA
31歳、工場請負現業社員 基本給16.6マソ 手取り13マソ程度・・・
茄子3ケ月で、なんとか年収250マソくらい

転職するもんね〜(´Д⊂グスン
432名無しさん@引く手あまた:05/01/12 23:53:54 ID:wA6G3NJw
45歳、技術職、 基本給99200円(20日出勤の場合) 
手取り7万程度、茄子は無しで、年収120万くらい 。
既婚、子供3人、妻は専業主婦。

生活保護の申請するもんね〜(´Д⊂グスン
433名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:33:20 ID:9xyvE6uX
手取り7万もあるのか。俺なんか手取り5万無いぜ。
434名無しさん@引く手あまた:05/01/13 00:55:08 ID:IfGx+Fhm
貧乏人は紙幣でケツを拭け。
435名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:07:32 ID:rRA6Z1Pn
金がないと心が貧しくなるのは事実だが、世の中には金より愛のほうが
大事な人間はたくさんいるんだよ。そりゃ金があるには越したことはないけどね。
でも金がないからって腐るようなら所詮その程度の関係なんだよ。
なかなかバランスよくは出来ないよね。
436名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:11:31 ID:8WNF4o9m
とにかく時間がほしい。
もう激務は嫌だ。
新卒の時は、大企業に入る事しか考えてなかった。
のんびり屋の俺には耐えられない。
437名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:22:23 ID:JVeL9iAo
↑ 連続月労働300時間越えか?
俺300時間越えを4ヶ月限定でやったら
貯金が240万円超増えたぞ。 
438名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:23:48 ID:8WNF4o9m
いや、そんな激務じゃないです。
ただ、開発なので、忙しい時はすごく忙しいです。
根性無いんで、月100も残業があれば、僕には激務の範疇です。
439名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:35:55 ID:qb82xTRj
車買取ガリバーは、月400時間労働が普通だが

月給は27歳社員で23万円ポッキリ(交通費込み)
440名無しさん@引く手あまた:05/01/13 01:59:40 ID:8WNF4o9m
>>439
そこまで出来る人、心底尊敬しますよ。
うちは27歳だと30万くらいだと思います。交通費は全額別途出ます。
ボーナスは6ヶ月くらいですね。
残業代もほぼ満額でます。
でも、もう辞めます。市役所でも行って、のんびり暮らします。
441名無しさん@引く手あまた:05/01/13 07:21:45 ID:YyUyfbJu
ちょっと漏れの手取り書き込みますね。
*23歳〜某大手流通(数年前に破綻)
     手取り 146000円
     ボーナス250000円×2
*25歳〜某輸入車ディーラー
     手取り 180000円〜250000円(歩合による)
     ボーナス200000円
*29歳〜某零細バイクショップ(マタ〜リしたくて転職)
     手取り 167000円
     ボーナス140000円
*30歳〜某零細バイクショップ+某運送業(生活苦により掛け持ち)
     手取り 167000円+120000円
     ボーナス140000円
*31歳〜某運送業のみ
     手取り 120000円
     ボーナス     0円
*31歳〜以前の某輸入車ディーラーより呼び戻される。
     手取り 200000円〜?
     ボーナス     ?円          ・・・といった感じ。
442名無しさん@引く手あまた:05/01/13 07:27:49 ID:a0nEcH+M
>>441
『呼び戻される』 ってあたりで( ̄ー ̄)ニヤリとなった俺。いいな、アンタ。
443名無しさん@引く手あまた:05/01/13 08:15:12 ID:lrYde4yI
>>438
俺もデジタル土方に疲れて転職した派。
手取り24→15に下がったけど、マターリできてるから結構満足。

でも、最近やっぱり金がほしいかもと思い始めた、無い物ねだりなダメ27歳 orz
444名無しさん@引く手あまた:05/01/13 18:53:27 ID:50cWWQqy
俺なんか手取り5万無いぜ。
445名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:01:06 ID:9xyvE6uX
手取り15万なんて、夢のような給料だと思う私は、先月手取り4万でした。
446名無しさん@引く手あまた:05/01/13 22:21:03 ID:5Wgh7Knw
工場管理部門勤務
手取り20弱だけど
金はたまる一方だよ
実家パラ週末ヒッキー友達激少彼女梨だからね
月に使う額なんてせいぜい1〜2マソだな
親には月に1マンくらい渡してるだけで
あとは口座にそのまま株の口座へ
現在20後半で資産は800万くらい
目標は大きく億だな
447446:05/01/13 22:22:48 ID:5Wgh7Knw
日本語がへんだな
ちなみに働き始めて1年たってねーや
448名無しさん@引く手あまた:05/01/13 23:33:17 ID:9xyvE6uX
今月は会社の休みが多いから、手取り3万くらいかもしれません。
449名無しさん@引く手あまた:05/01/13 23:55:34 ID:8WNF4o9m
バイトの方がマシやん。
バイトすれば?
450名無しさん@引く手あまた:05/01/14 00:03:55 ID:7ocJ1qh7
ネタの宝庫だね。
手取り3〜5万って書いてる香具師、九尾釣って脂ね。ありえね〜だろ、実際。
ひきこもりバイト君だって、それ以上貰ってるわ。
451名無しさん@引く手あまた:05/01/14 01:01:30 ID:5toxfkPZ
だって、今の会社は時給換算すると620円ぐらいなんだもの。もうすぐ40歳なのに。
452名無しさん@引く手あまた:05/01/14 01:18:14 ID:bBXCc7X0
都内のリーマンです。会社というよりサラリーマン自体辞めて、
脱サラを予定してます。その準備で↓やってます。賛否両論
あろうかとおもいますが、共感する人いたらメールください。

http://homepage3.nifty.com/kaneko_keizou/
453名無しさん@引く手あまた:05/01/14 06:58:06 ID:7ocJ1qh7
>>452
編むウェイはやめとけ。
知り合いも10年前ハマって、仕事辞めたが、ほとんど宗教だぞ。キモい。
454名無しさん@引く手あまた:05/01/14 08:51:08 ID:D4W42ixT
>>450
昔からしたら「ありえね〜」事が起こるのが、今の不景気。
そのうち月収1万未満、年収10万未満の香具師がでるぞw
455名無しさん@引く手あまた:05/01/14 11:44:55 ID:Ei0LyUjL
手取りってどの程度まで引いてるの?
家賃と公共料金と食費と親への仕送り引いて手取り15万。
なら俺もそのくらいだ。
それともみんな実家暮らしなのかな?給料18万やそこらで一人暮しはふつうに無理だろ。
ましてそれで家族を養ってるなんてネタと思われてもしょうがない。
まあド田舎なら暮らせるのかも知らんけど。
456名無しさん@引く手あまた:05/01/14 12:04:30 ID:F1AvqoGM
普通にバイトすれば年収100万前後だろ。
457名無しさん@引く手あまた:05/01/14 12:18:39 ID:Lmu3+xEz
>>455

>給料18万やそこらで一人暮しはふつうに無理だろ。

そう思うチミこそ世間に毒されてない?都会でもやりようによっては全然難しくない
よ。事実漏れは18万以下でも東京で楽勝に生活できたよ。贅沢は出来なかったけど
そんなの全く苦痛じゃなかった。貯金してアメリカ一周したりバンド活動とかもやって
たよ。住んでたところはどくだみ荘みたいなアパートで車とか無かったけどなw
458名無しさん@引く手あまた:05/01/14 16:36:12 ID:iSSSFar6
>>455
手取り=額面ー税・社保
仕送り、家賃、光熱費、食費などは引かないんじゃないでしょうか。
後ろ三つは生活費のくくりですし、それを引いた残りは「お小遣い」では?
459名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:20:23 ID:k0Vp73G1
時給615円・8時間労働で日給4920円。
20日出勤で月給98400円。残業禁止。
控除は約3万5千円あるから、手取りは約6万円。
賞与は無しだから、年収は約120万円。

そんな俺は、某業務請負会社の正社員でもうすぐ50歳です。
東京大学を卒業したばかりのころがなつかしい今日このごろ。
手取り15万なんて、夢のまた夢。
次に生まれてくる時は、そんな高い給料にありつきたいな。
460名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:24:03 ID:D4W42ixT
>>459
まさか・・・栗?
461名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:31:24 ID:5toxfkPZ
私なんか、出勤日数が15日しかないから、総支給で7万ぐらいですよ。
462名無しさん@引く手あまた:05/01/14 21:32:04 ID:llyX0HQk
>>459
ネタくさい
普通ここまで個人が特定できそうな情報を2ちゃんで書かないだろ
463名無しさん@引く手あまた:05/01/14 22:25:52 ID:1zbOKbcJ
>>455
世の中知らなすぎ。
金の使い方知らなすぎ。
人1人の生活費がどれくらい必要なのか知らなすぎ。

支給18万、手取り15万、車ありで都内暮らししてる奴なんて
山ほど居る。 俺もその1人。
自分の浪費癖と生活力の無さを少しは恥じてね。
464名無しさん@引く手あまた:05/01/15 00:52:22 ID:vRgZiesq
>>463
455ではないが、まあ、知りたくも無いな。
私にとっては所詮他人事なので嘲笑しながらこのスレ見てます。
そんな私は手取り27万26歳。ナスは夏冬合計で150万くらい。
465名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:17:16 ID:A1k7f8N9
給料日だイェーイ。先月は病気で欠勤が多かったから、手取り1.5万だったよ。
466名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:24:31 ID:V6jdkVEl
>>463
しかし都内で車ありってのがうらやましいな。
おれのマンションにも1台分のスペースあるけど
月1万3千円なんて払えんから引っ越す前にプジョー売ったよ。
手取りが14〜15万で家賃7万の新築物件なので
毎日節約しながら暮らしてる。
同年代の手取りは400いってるだろうけどあまりコンプ感じてない。
幸い定時で帰れる職場なので資格勉強に都合がいいと割り切ってるから。
467名無しさん@引く手あまた:05/01/15 01:45:46 ID:JKX4lJNY
嘲笑しながら見てる割には人間的にも大した事ないな。
468名無しさん@引く手あまた:05/01/15 03:52:38 ID:EBH9elmj
それいえてる
こんな板に自慢しに来るほどだからな 爆笑
469名無しさん@引く手あまた:05/01/15 04:13:10 ID:vRgZiesq
>>468
おいおいおい。君には爆笑できる余裕は無いだろう。
世の中は結局金持ってる者が勝ち組なんだよ?
何を言おうが私の勝ちだよww
もちろん自分よりたくさん稼いでる同世代の人間はそれこそ5万といると
私は自覚しているよ。
君は自分が限りなく最下層に近いと言う事を自覚しているのかい?
君より稼いでいない同世代の人間なんてフリーターとニートくらいだよ。
470名無しさん@引く手あまた:05/01/15 09:56:46 ID:K9N37OYh
>>469
必死杉
お前の勝利の方程式(世の中金を持ってる物が勝ち組)を
俺に押し付けないでくれw
471名無しさん@引く手あまた:05/01/15 13:07:02 ID:bIiUo5am
以前、働いていた銀行

27歳で手取り11万ですた
下位地銀でつ
472名無しさん@引く手あまた:05/01/15 16:39:58 ID:Zz86u/e/
>>465

手取り1.5万ってのは、手取り1万5千円なのか?
そんなことは本当にありえるのか?

まぁ、そういう俺も今月は手取り6万円だったけどね。
473名無しさん@引く手あまた:05/01/15 16:41:56 ID:sURvbljl
杉田かおるを抱きたい!

http://bbs3.cgiboy.com/index.cgi
474名無しさん@引く手あまた:05/01/15 17:35:12 ID:7t0Ktp9v
>>470
必死なのは君だろww
勝利の方程式とかはどうでもいいから
とりあえず人並みには稼げるように頑張れ!
475名無しさん@引く手あまた:05/01/15 18:47:38 ID:UU/Zv01Q
給料入ったんで明日は中華料理の食い放題逝ってきます。
476名無しさん@引く手あまた:05/01/15 19:15:49 ID:nw2DODoO
>>469
470の言う通り、君の主観でしか物事を考えられないあたりが、
「必死杉」とか「人間的にも大したことない」って言われる理由なんだよ。

社会の底辺と嘲笑するんじゃなくて、縁の下の力持ちと寛容に
受け入れられる心があればいいんだけどね。 ないんだろうね。
477名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:18:17 ID:7t0Ktp9v
>>476
笑える。縁の下の力持ちとか寛容とかそう言う問題じゃないよ。
なんで手取り15万だと縁の下の力持ちなんだwww
そのバカっぷりが低収入の理由なのかなあ。

たしかに私は君達を嘲笑してしまうような駄目人間だがww
自覚してますよ。大したこと無い人間だと。
しかし何を見て必死杉と思うのかな?
まともな思考能力のある人が見れば、低収入ドキュソを弄って楽しんでる
そこそこ給料は貰ってる性悪男の姿が浮かんでくると思うがw
478名無しさん@引く手あまた:05/01/15 21:19:41 ID:tg0VZix7
>>477
君、必死過ぎ。
みっともないよ。
479名無しさん@引く手あまた:05/01/16 01:33:30 ID:erQtuMf6
手取り1.5万でした。
480名無しさん@引く手あまた:05/01/16 02:04:14 ID:lBJlJfKc
こんなスレあったのか。
とりあえず、
一年前に紹介されてレディースのアパレルやってんだけど(平日は事務所、土日は店
を手伝いに)。
給料安い。。月18万(うち三万が社保で引かれ15万)
まー女多いのと私服でいいのはいいけど。
しかしアパレルやる女だけあってかわいい子多いが9割はチンポ持ちです。
転職しよっかな。。
26で18万てやばいでしょ・・
481名無しさん@引く手あまた:05/01/16 02:30:02 ID:GiarXUFX
>>477
俺は27で手取り40くらい。ナスが無いから年収ベースで君と同じくらいかな。
土日祝完全休日で残業無しだし、相当恵まれていると思うよ。
でもそんな俺から見ても君はみっともない。
俺は収入よりもプライベートの時間が持てることが一番嬉しいし、ここの奴らが言う
「金<プライベート」という価値観には非常に共感できる。
実際うちの会社って、休日返上残業当たり前で働けば俺の倍は稼げるし、実際30で
一千万プレイヤーって奴もいるよ。
しかし俺がそいつを妬むことも無いし、そいつが俺を馬鹿にすることも無い。互いの
価値観が違うというだけで共感する必要も叩く必要も無い。相手の価値観を尊重は
するけどね。
給料日よりも、休日に彼女と一緒に作った弁当広げて(笑った奴は説教)、公園で
日向ぼっこしてるときの方がはるかに大きな幸せを感じるよ。
単に収入の低い人を馬鹿にすることに何の喜びも見出せない俺には、なぜ君が
そこまで必死になるのかわからん。

>>469
>世の中は結局金持ってる者が勝ち組なんだよ?

と言うからには、ここは勝者の余裕で他人の価値観も尊重してみてはどうだい?

俺も前職での収入が手取り15万くらいだった。そんなわけで今までこのスレをROMして
たんだけど、思わずマジレスしちゃいました。気にせず進めてくれ。
482名無しさん@引く手あまた:05/01/16 03:41:38 ID:VkrDkObS
>>477
>しかし何を見て必死杉と思うのかな?
w←の数
483名無しさん@引く手あまた:05/01/16 14:30:43 ID:hQfJpYnn
手取り24残業100 @21
484名無しさん@引く手あまた:05/01/16 22:48:41 ID:W4Wn6oxg
いまどき手取り15万なんて人本当にいるの?正社員で?
新卒ですら手取り19万前後もらってるぞ。
485名無しさん@引く手あまた :05/01/16 22:52:17 ID:rzkoxeh8
超マッタリなら15でいいよ。
ノルマに追われたり怒鳴られてばっかの25よりいい。
俺は負け犬
486名無しさん@引く手あまた:05/01/17 08:59:42 ID:xQb0akRp
>>466
遅レスだが。
手取り15万で家賃7万てすごくないか!?約半分が家賃ってことだろ
俺は手取りは同じくらいで5万台でガンガッテ探してるんだが、なかなかない
俺ももうすこし値段上げて探そうかな。
487名無しさん@引く手あまた:05/01/17 10:28:42 ID:ts3b64L4
>>478
みっともないのは甲斐性無しの お・ま・い・ら!
所詮、身分が違うんだよ!身分が!!

人間の名にも値しないクズ共がぁ!!!
488名無しさん@引く手あまた:05/01/17 11:24:29 ID:W0lpVQQb
>>486
都内?なら難しいかもしれないけど、家賃はできるだけ頑張って粘って安いところ探して、
値段交渉も頑張ったほうがいいと思うよ。 ガンバッテ。

家賃交渉は、進んでやってくれる不動産屋が見つかれば、ガンガン攻めてくれて大変便利。
489名無しさん@引く手あまた:05/01/17 12:01:26 ID:MANypNpR
基本給20切るが残業170Hで鬼の手取り45万!!!!!
490名無しさん@引く手あまた:05/01/17 12:08:12 ID:yX1RJU6j
>>489
今、残業手当てがなけりゃ生活していけないような会社で働いてる奴、気をつけろ。
そのうち残業なんてなくなるから。
俺の会社、去年の10月までは月に100時間くらい残業があったのに、それ以降
仕事が暇になって、現在は残業0です。
491名無しさん@引く手あまた:05/01/17 13:01:26 ID:l5Y0ehbH
自分の愚かさを知らずに、平日月曜の朝から書き込むニートがいるスレはここですか?
492名無しさん@引く手あまた:05/01/17 13:31:49 ID:VDHuQmqU
手取り30以上ってどんな仕事なの?
職安って20くらいが精々だし。
493名無しさん@引く手あまた:05/01/17 13:33:33 ID:lzcgqPRw
>>492
求人誌で社員がガッツポーズしてる会社
なら未経験でも可能かも
494名無しさん@引く手あまた:05/01/17 13:50:25 ID:OsIUx5eR
>>493
そういう会社って何が悪いの?
楽しそうでいいじゃん。
495名無しさん@引く手あまた:05/01/17 20:15:17 ID:CtU0zKa8
力仕事とか?
やったことないからわからんが
営業系の仕事なら稼がないと給料がもらえないとかありそうだな
496名無しさん@引く手あまた:05/01/17 21:22:18 ID:Q+5GjnpA
>>484

新卒だと基本給が19万ぐらいだから、手取り15万前後になる。
まぁ、残業が続けば手取り19万ぐらいになるかな。
497名無しさん@引く手あまた:05/01/17 21:51:15 ID:8iafY2qS
!←の数
498名無しさん@引く手あまた:05/01/17 21:57:33 ID:zD8Tv5se
手取り14で、5ヶ月働いたぞ、と。今月末給料貰ったら、
貯金30乗るんで新しいPC買おうかな。
499名無しさん@引く手あまた:05/01/17 22:22:56 ID:x3z8vV25
>>496
それは新卒は新卒でも高卒か短大卒では?
俺は新卒時代手取り16万後半で、ゼミの同期の中で1番低かった…
しかもビリ2に2万円以上差がついてぶっちぎりで…
500名無しさん@引く手あまた:05/01/17 23:18:24 ID:MoTQ60zI
いやいや、高卒の新卒は初任給16万前後が相場(もちろん総支給ね)。
大卒の新卒が初任給19万(総支給)で、院卒の新卒が初任給22万(総支給)
といったあたりですよ。
大卒の新卒にいきなり手取り19万もくれる会社はごくごく一部の超大手だけ。
だいたい手取り19万だったら、総支給で23万ぐらいになるわけだし、
院卒の新卒初任給より多いことになってしまう。
501名無しさん@引く手あまた:05/01/18 03:28:46 ID:0fdk8qeJ
学生です。給料の話を調べていたら、ここにたどり着きました。スレ違いで恐縮ですが、新卒の人は、研修中に研修手当てみたいなものはもらえるんでしょうか。
公務員の中には、そういった手当てが支給されるところもあるようなんですが、民間だとそういったものは、あるんですか。
大手民間だと支給されるようなイメージがあるんですが、実際のところどうなんでしょうか。
502名無しさん@引く手あまた:05/01/18 05:16:52 ID:nYHqxkB5
研修手当なんて無いでしょ。甘い考えは捨てた方が良い。
503名無しさん@引く手あまた:05/01/18 07:51:13 ID:DYFRzaOB
なんで研修してやった(戦力にはなっていない)あげくに、
研修手当てなんぞ払わなならんのじゃー
504名無しさん@引く手あまた:05/01/18 10:24:13 ID:PpLVAELQ
公務員の手当てなんて一般企業にはないぞw
研修中はどっちかというと給料は少ないと考えたほうがいい
505名無しさん@引く手あまた:05/01/18 12:11:37 ID:n49LuUyS
会社の金かけて、研修させてもらってるんだから贅沢いうなよ。新入社員研修なんて利益出してないんだから。
506名無しさん@引く手あまた:05/01/18 12:20:51 ID:LUuhVa1U
休日さえ年124以上あって残業ないならば安い給料でもおれは満足。
507名無しさん@引く手あまた:05/01/18 15:15:12 ID:FGEW0Un6
みんななんの仕事してるの??
俺は事務('A`)
508名無しさん@引く手あまた:05/01/18 16:47:11 ID:7Fy48GMk
社内SE ('A`)
509名無しさん@引く手あまた:05/01/18 19:05:18 ID:4mdRMn13
研修中は給料が少ないというのが普通。研修手当なんて無い。
新卒ではどうなのかは知れないが、中途採用だと
研修期間中はアルバイト採用になる会社だってあるくらいだからな。
510名無しさん@引く手あまた:05/01/18 19:13:44 ID:EN09JDUm
研修手当てはまずでないと思われ。
そういったことも考えると、就職前にある程度の貯金をしておくのは
常識かもしれないなあ。
511名無しさん@引く手あまた :05/01/18 21:43:18 ID:3wt4peXB
完全に無給って会社が多いってこと?
それだとキツイぽ
512名無しさん@引く手あまた:05/01/18 23:29:26 ID:jqX+j2J7
手取り15万でも職無しよりはいいよな・・・・・。
うらやましいでつ。
513名無しさん@引く手あまた:05/01/18 23:31:04 ID:5iJSPGtA
県職員にボーナス、平均93万8000円−−前年比10万円増 /新潟
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1102752375/
514名無しさん@引く手あまた:05/01/18 23:45:52 ID:TMnGP++f
このスレの皆さんに言いたいんだが・・・









フリーターの方が儲かんね?
515名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:00:01 ID:dn86tlv/
目先の金が欲しいならね
516名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:32:32 ID:fVx2kZ7z
14日は給料日でした。手取り1.5万で泣きそうです。
517名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:48:27 ID:RJJPMA6Q
>>507
広告('A`)
518名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:52:50 ID:AhKf9XFl
税も納めずボーナスもないフリーターよりかなんぼかまし
519名無しさん@引く手あまた:05/01/19 00:55:50 ID:NJN/fUwa
というか税を納めたくない。
俺らの納めてる税金や国民年金がどんな使われ方してるか知ってるか?
520名無しさん@引く手あまた:05/01/19 08:20:50 ID:dikdTDtZ
>>514
小売フリーターやってたら、経営者から「正社員に な ら な い か ?」と
ヤッター!!!と思い正社員になったら・・・
え?1年契約?
え?ナスなし?
え?退職金なし?
え?月給5000円くらしか上がらんじゃん?
え?正社員だからアレモコレモやれって?
ええ、やめましたとも
521名無しさん@引く手あまた:05/01/19 18:39:57 ID:gjU22fVG
>>520
ありえねー
それは契約社員
522名無しさん@引く手あまた:05/01/19 21:07:29 ID:R195v5fL
25日は給料日です。手取り1.5万ぐらいしか無さそうで泣きそうです。
523名無しさん@引く手あまた:05/01/19 21:13:04 ID:fVx2kZ7z
1.5万というのは、1万5千円のことです。
524名無しさん@引く手あまた:05/01/19 22:08:31 ID:7gIQ53w7
研修期間で時給は普通の会社ですか?
525名無しさん@引く手あまた:05/01/19 22:12:33 ID:dMD9yNm3
501です。いろいろレスありがとうございます。民間では、そもそも研修手当てはないようですね。国家公務員の場合、地方採用でも霞ヶ関での研修
のときは、幾分支給されるようなんです。または、滞在費として、一日いくばくか出るところもあるようなんです。それを研修手当てと思ってる人もいるようですけれども。
526名無しさん@引く手あまた :05/01/19 22:25:05 ID:PXvnAV12
おどろくほど変じゃない



と言われれば少しは安心か?
527名無しさん@引く手あまた:05/01/19 22:50:01 ID:dQhPfj/Q
>>486
もともと正社員として勤めていて
通勤に便利な都内近郊に引越しするため不動産屋にいったら
新築物件すすめられてそこに決めてしまった。
当時月給25万だったしまあいいかとタカをくくっていた。
しかし1ヵ月後に退職勧告されて辞めるハメになった。
そしてずっと派遣のバイトで食いつないできて平均月収15万。
引越ししてからもうじき1年が経とうとしている。
転職活動はもちろんしたが圧迫面接されて終わり。
地方へ引っ越そうにも手元に金はないから
毎月毎月家賃が口座から引き落とされるのが恐怖だよ。
528名無しさん@引く手あまた:05/01/20 09:04:28 ID:HPS11BUi
>>527
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
529名無しさん@引く手あまた:05/01/20 19:11:29 ID:acKvQSn5
40歳、子供二人有り、嫁さんは専業主婦な私の手取りは約7万です。
内訳は以下の通り。

時給615円、日給4920円、月給98400円
控除額約30000円で手取り68400円

ちなみに某会社の正社員で降級が毎年あります。
下がるところまで下がりきったといった感じです。
530名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:05:59 ID:AVp7zDqh
>>529
家族持ちでそれでは生きていけんだろう。
ネタか?
もしまじだったら、2ちゃんなんかやらずに
仕事探せよ。女房も働け。
子ども頑張って育てろよ。
531名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:18:05 ID:vmvYRD0+
>>528
おれも昔は怖かったんだが今は慣れてしまいそれほどでもない。
結局収入に余裕あっても消費癖があると瞬く間に¥が無くなる。
前職より月収10万くらい低いけど無駄遣いをしない限り十分暮らしていけるよ。
イタリアなんて平均年収80万だからその点日本はマダマダ恵まれてる。
532名無しさん@引く手あまた:05/01/20 20:54:12 ID:acKvQSn5
40歳になると再就職先なんてほとんど無いんだよ。
ちなみに、年収は約120万です。
533名無しさん@引く手あまた:05/01/20 21:19:53 ID:Dv7u7VC2
平均年収は約450万といわれ、米国ですら400万チョットくらいなもんで。
これがヨーロッパになると300万程度なんだそうだ。
我イタリアになると280万くらいになる。 
いったいどこに日本人は金がないというのか!

某サイトより
イタリアでは人並みに生きれそうだな〜
良いな。地中海もあるし。町並みも美しいし。
534東北人だす:05/01/20 22:22:23 ID:hX5L7dW6
俺は手取15万っす。まあ田舎の自宅住まいですから気楽っすけど・・。
勤めて五年。総合職ってことで入りましたけど残業休日手当一切無し!
朝6時半から夜は8時まで。休みは日曜日のみ。
ちなみに親が家建てて毎月8万の支払いです+車のローンが3万・・。
たばこ代と家で飲む酒代引けばほとんど何もできず
最近は守銭奴というあだ名が・・。
普通に食っていけない!!
彼女から結婚を迫られたときは死にたくなりました。
しかも彼女働く気あまりないし・・。
ちなみに仕事は人間関係も最悪で多忙・・紙がシースルーになってきますた・・。
535名無しさん@引く手あまた:05/01/20 22:49:41 ID:RbosPTmu
>>534
何系の仕事してるん?
彼女の為にガンガレ
536名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:24:16 ID:vmvYRD0+
>>533
とくに地中海沿岸の国って所得が高いわけじゃないのに
実際旅行にいってみると
何故か住んでる人がみんな明るく幸せそうに見える。
イタリアなんて平日の真昼間にカップルがウヨウヨ。
日本の若者ならフツー働いてるのに・・
いちど海外に長期滞在してみると
日本のほうが所得高いのに自殺率高い理由がなんとなく分かる。
537名無しさん@引く手あまた:05/01/20 23:53:15 ID:zw8/EZmU
手取り1.5万でした。
538名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:06:58 ID:VDI2T/HH
イタリアは過去の遺産で食ってるわな
ほとんどの人が観光業とかサービス業でしょ
そりゃ楽しいわな。
俺も去年イタリア行ったけど観光客がうじゃうじゃいるよ。
その辺にいろんな人種が歩いてる。
夜になると広場に人が集まって談笑してる。
あんなに雰囲気がいいところは日本にはないね
ハチ公前とかは論外ね

539名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:16:57 ID:dpgWfmmm
>>534
手取り15万の男に結婚せまってて
自分では働く気のない彼女の神経がワカラン
15万で2人暮らしていけるとおもってんのか…?
540名無しさん@引く手あまた:05/01/21 00:31:25 ID:T+2HeE/p
>>538
日光の入らない工場で働いてる俺って・・・
541名無しさん@引く手あまた:05/01/21 01:09:09 ID:25rP6Yse
手取り15万なら、そういう会社は昇給も年1000円とか当たり前だろうなあ。
濡れならたとえ正社員でもいかないよ。
工場の派遣とかなら総額30万とか、今じゃごろごろある。
542名無しさん@引く手あまた:05/01/21 01:24:49 ID:Qq0N011c
>>541
そんなの自動車位だろ。後は違法労働
543名無しさん@引く手あまた:05/01/21 08:25:02 ID:QIngIwEF
「専業主婦とか暇すぎるから仕事続ける。2人で働いた方が生活も
楽になっていいやん?」という彼女に結婚を迫られる俺は、
27歳手取り15万でも、大変幸せなんだろうな・・・。
544名無しさん@引く手あまた:05/01/21 09:55:30 ID:GWg9G140
>>543
おまいは勝ち組だ
胸を張れw
545名無しさん@引く手あまた:05/01/21 11:42:09 ID:sMP5i4yn
妊娠中とか出産しても働いてもらえるの?
546名無しさん@引く手あまた:05/01/21 11:59:29 ID:Yw7stH8e
2008年前後財政破綻するとか公式に政府が発表したそうだよ。
そんなの遅かれ早かれ破綻するのはなんとなく分かってたけど政府が発表するって
事はいよいよ抜き差しならない状態になるって事だろう。マジ数年先のこと考えた
方がいいよ。数十万円でも貯金あるなら外貨に替えておく(現金持つ事勧める)とか
海外に友人親戚住んでるならコネ作っておくとかよ。

547名無しさん@引く手あまた:05/01/21 12:48:18 ID:W0FAZVMy
ソース
548名無しさん@引く手あまた:05/01/21 12:48:54 ID:7rba45Pm
ソースは?
549名無しさん@引く手あまた:05/01/21 12:52:04 ID:W0FAZVMy
しまったマルチだった・・・
550名無しさん@引く手あまた:05/01/21 14:44:13 ID:KD82Fc8W
>>515
書店で村上龍の13歳のハローワークって本読んでみろ。
551名無しさん@引く手あまた:05/01/21 16:45:32 ID:QIngIwEF
>>550
要約キボソ
552名無しさん@引く手あまた:05/01/21 19:32:29 ID:ndhJXNFE
手取り1.5万って普通ですか?
553名無しさん@引く手あまた:05/01/21 19:54:57 ID:gn62im/6
手取り0.15万だったりする。
554名無しさん@引く手あまた:05/01/22 12:10:46 ID:6YZDNFG0
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



555名無しさん@引く手あまた:05/01/22 15:01:00 ID:Beg1jSH5
たまに出てくるのだけど、

手取り1.5万=手取り1万5千円
手取り0.15万=手取り1500円

これって普通ですか?
556名無しさん@引く手あまた:05/01/22 15:20:25 ID:npGZlo6/
>>555
いいえ、普通ではありません。
557名無しさん@引く手あまた:05/01/22 16:00:13 ID:5plyFZff
手取り-1.5万だったりする。
558名無しさん@引く手あまた:05/01/22 16:02:52 ID:5plyFZff
総支給20万で控除が21.5万。よって、手取り-1.5万。
559名無しさん@引く手あまた:05/01/22 22:17:55 ID:AKcy8raB
控除額の方が総支給額より多いというのは、どうかしてると思うよ。
きっと、すばらしい会社なんだろうね。
560名無しさん@引く手あまた:05/01/23 07:25:39 ID:GhymjPe6
手取り25だけど
保険なし休みなしサビ残で1月300時間超のITってどうよ
アヒャヒャヒャ・・・・

死にそうです(´・ω・`)
561名無しさん@引く手あまた:05/01/23 07:26:52 ID:GhymjPe6
NTT死ね ( ゚Д゜)ヴォケ!!
562名無しさん@引く手あまた :05/01/23 11:33:01 ID:JmjKSwl7
300時間超ってことは、何時に帰れるんだ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

その時間にコンビニバイトでもしてたほうが儲かったりして
563名無しさん@引く手あまた:05/01/23 14:04:41 ID:COIXTICu
残業0なので手取り17万の公務員1年目
薄給だから、しばらく実家パラの予定
564名無しさん@引く手あまた:05/01/23 14:05:31 ID:COIXTICu
すいません、誤爆しました。・゚・(ノД`)・゚・。
565名無しさん@引く手あまた:05/01/23 14:28:16 ID:kFCanUAj
嫌みな誤爆だなオイ
566名無しさん@引く手あまた:05/01/23 16:03:00 ID:XjDptoch
>>558
おまいは給料日が来たら会社に金払うんかいw
567名無しさん@引く手あまた:05/01/23 18:35:03 ID:nLz4mV1o
>>563
手取り15万(車アリ)でひとり暮らししてる俺って・・・・(´Д`;)
568名無しさん@引く手あまた:05/01/23 18:57:53 ID:U4DYh5BQ
手取り15万なんて生きてる価値が無いと言われてるに等しくね?
俺の一月分の小遣いに回してる分の方が多いよ。
569名無しさん@引く手あまた:05/01/23 19:58:54 ID:nJIbGSsw
>>567
 漏れは手取り12万5千で一人暮らししてるよ。
銭金に応募する予定。
570名無しさん@引く手あまた:05/01/23 23:37:39 ID:PypSIIhM
スレ違いかもしれんが、今週の雑誌「AERA」の記事に『20代多転職はウリになる』というのがあるらしい。どんな、内容やら。
571名無しさん@引く手あまた:05/01/24 08:53:30 ID:DjTGgOdj
>570
俺が社長ならそんな社員やとわんな〜・・・
572名無しさん@引く手あまた:05/01/24 21:57:25 ID:ais8U4Ev
28歳、20で専門学校卒業してから28までプラプラアルバイトして実家にパラしてます。
資格は運転免許しかありません。
実務経験はバイトで鍛えたタイヤ交換のみでPCはインターネットしかできません。
手取り15万で就職できるでしょうか?
573名無しさん@引く手あまた:05/01/24 22:19:29 ID:MBp7KoQi
>>572
今までの経歴をすべて正当化して説明できるように、よく練ってから面接に挑めば
なんとでもなると思う。
冷たい意見も多いだろうが頑張ってくれ。
574名無しさん@引く手あまた:05/01/24 23:44:15 ID:EYSZecae
初めて見たのだけど、

手取り-1.5万=手取り-1万5千円

これって普通ですか?
575名無しさん@引く手あまた:05/01/25 00:43:51 ID:nzAtq6LH
>>574
それのどこに不思議があるんだ?
かなり困難な思考回路を持っているな、おまいは。
576FROM名無しさan:05/01/25 04:14:46 ID:JPYigKfA
手取り17万
サービス業
時給900円のバイトのほうが給料いい
一人暮らし
貯金できない
最悪だ
577名無しさん@引く手あまた:05/01/25 05:56:44 ID:mR919oy5
手取り14マソ、零細出版
一人暮らし。家賃6マソ。育英会2マソ。もうこれだけでかなりヤヴァイ…。
学生時代から住んでるアパートなんで、安いアパート越したいんだが、越す費用すらない…。
どうすりゃいいのさ…orz
578名無しさん@引く手あまた:05/01/25 07:35:28 ID:bC29ZKKD
>>576
折れもサービス業だが、時給換算800円程度・・・。
579名無しさん@引く手あまた:05/01/25 11:59:53 ID:ZkvzN72b
福祉関連でつか?
580名無しさん@引く手あまた:05/01/25 12:31:04 ID:s6tv7mEA
議員年金は存続か・・・
年金だけで年間500万貰えるなんてね。
581名無しさん@引く手あまた:05/01/25 12:53:22 ID:f4I7tiAO
国民の年金はやれ財政難だといって減らされてるのに
税金を無駄使いしてるやつらの年金がそれだからな。
どこにそこまでの年金を受取るだけの実績を残した議員がいるのやら。
国民は政治家の奴隷なんだな〜と実感するよ、つくづく・・・
582名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:42:41 ID:S0mHxlYd
くそーー!頭にくるな!
583名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:58:29 ID:mdpelaTe
年収って交通費込みの額面でいいの?
584名無しさん@引く手あまた:05/01/25 21:59:41 ID:vLpc9daD
ねえ支給額計184,037
健康保険7,790 厚生年金13,237 雇用保険 1,288 支給非課税分17,640 所得税 4380
17,640
他控除B 200

現金支給額139,502
ってあるんだけど17,640ってなに? 引かれすぎじゃない?
585名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:03:36 ID:vLpc9daD
あ、交通費か。1回通勤手当で17,640+されてるわ。で、また引いてる。
なんか意味わかんないね
586名無しさん@引く手あまた:05/01/25 22:04:39 ID:+ij/ScOs
>>583
交通費は含まない。
>>584
それが普通。年金を強制的に払っているので老後の備えにはなっている。
これがバイトだと、厚生年金ではなく国民年金となり、自分の意志で
払いに行かないといけない。年金を払わない人、払ってない人よりは良い。
587名無しさん@引く手あまた:05/01/25 23:05:08 ID:9a1tU56F
初めて見たのだけど、

手取りが-(マイナス)1.5万=手取りが-(マイナス)1万5千円

これって普通ですか?
588556:05/01/25 23:59:39 ID:7lMT8IqY
>>587
いいえ、普通ではありません。
589名無しさん@引く手あまた:05/01/26 00:10:19 ID:YAEDznBV
そのうち、会社にお金を払って仕事をさせてもらう日がくるかもしれない。
590名無しさん@引く手あまた:05/01/26 00:10:56 ID:FTIuZdHL
ふと、思ったけど、”フルタイムのパートタイマー”という言葉は成り立つのだろうか?フルタイム(8時間以上)働けないから、パートタイマーになるわけだから・・・
591名無しさん@引く手あまた:05/01/26 01:11:04 ID:v9YRgiTI
>>572
俺がいる、いや俺のほうが酷いけどorz
592名無しさん@引く手あまた :05/01/26 06:32:43 ID:92wjK7YU
コンビニバイトやろうかな・・・・
593名無しさん@引く手あまた:05/01/26 08:40:41 ID:I2Ks4tO9
>>589
そうなった途端にインフレが始まるのだろうね。

それは、もう、急激にw



月8億はらえなきゃクビだとか・・・
594名無しさん@引く手あまた:05/01/26 19:27:04 ID:OJgzYbkB
もうすぐ40歳な俺の待遇はこうだ。
時給610円・8時間労働で日給4880円。
20日出勤で月給97600円。残業禁止。
控除は約3万5千円あるから、手取りは約6万円。
賞与は無しだから、年収は約120万円。

手取り15万なんて、夢のまた夢。
次に生まれてくる時は、そんな高い給料にありつきたいな。
降給は毎年全社員にあるから、今年はどうなることやら。
595名無しさん@引く手あまた:05/01/26 19:52:27 ID:AkwOyi9I
>>584>>585
それは半年に一度まとまって交通費がでるんだろう
半年に一度
17,640*6のお金が一気に入る。
この方が会社として税が安いらしいよ。
596名無しさん@引く手あまた:05/01/26 20:10:41 ID:YAEDznBV
うーん、今は降給がある時代なんだね。
597名無しさん@引く手あまた:05/01/26 20:13:20 ID:WebXCMwM
>>594
売店のレジやってるうちのオカンでさえ750円だぞ…

悲惨だなオイ
598名無しさん@引く手あまた :05/01/26 20:18:23 ID:92wjK7YU
>>594
最低賃金法に違反してるのでは?
あと選ばなければもう少しいい条件で働けるでしょう。
599名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:20:07 ID:bnCzshNH
最低賃金法での最低賃金は時給604円か605円です。
世の中、下には下がいるということです。
600名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:22:05 ID:yrdl29HB
俺22歳手取り13万円、でもバイトしてるから20万円いくな、バイトの方が自給がいいんだけどうんこ
601名無しさん@引く手あまた:05/01/26 21:52:05 ID:dYWXFFcd
皆さんは年齢はお幾つですか?それによっても大分話が変わってくると思うのですが・・・
602名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:02:18 ID:eT2BtNtZ
俺東北の28歳で手取り16マソ 退職金はありだが茄子はない。
がとりあえず確実に手取りもらえるからいいかなぁ〜
って思って妥協している。
どうせ今後財政破綻して茄子が無くなりローンでヒィヒィするよりはましかなと思っているぞ
どうかな俺の考え方は
603名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:12:37 ID:NY5Rkco9


>602
不幸に慣れすぎるのはよくない。
確かに、簿給で頑張っている人達は大勢さ。俺もそうだよ。
だからといって、疑問を持たずに「まーいーや」では企業や政府の
いいように使われるコマにすぎない。

もっと疑問に感じたことは、主張すべきだよ。
これからの日本は、老人のみが爆増して、2030には5人に一人、つまり全人口の
20%が75歳以上のくたばりそこないになるんだよ?
2030年には一億1600万人になり、現在と比較して一千万人は人口が減っている。

けど、若年層労働人口は激減し、使えない世代ばかりが増えていく。ガン細胞のように。
誰がこいつらを養うっていうの?
少なすぎる給料と、いつまで会社にいられるか分からん雇用状況でのほほんとしていていいのかい?
604名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:14:21 ID:GKfN1GHS
俺は富山のサッシメーカー勤務の大卒36歳。

手取り15万・・・

一応一部上場メーカーなんだが

昇給なんて毎年1000円とか2000円だよ
605名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:21:39 ID:ula2Voyn
子供を多くつくればいいわけだ

よし、おまいら作れ
606名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:24:54 ID:BtCiugyM
君が俺の相手を見つけてくれ。
607602:05/01/26 22:34:20 ID:eT2BtNtZ
>603
確かに不幸になれるのは駄目だがこの景気じゃしょうがないし我慢するしかない。
転職しようとがんばってるんだがどこも取ってくれないし。
だから俺は国家試験にも色々チャレンジして取ってるし。

>605
君もガキ作れ
608名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:54:02 ID:XkBnQGHf
気の合う仲間と集団生活をして一人あたりの生活コストを下げよう。
一人暮らしなんて贅沢は止めよう。
609名無しさん@引く手あまた:05/01/26 22:58:16 ID:H9OpXXjG
奪取村作れ。参加するから。
610名無しさん@引く手あまた:05/01/26 23:11:40 ID:pFY1Zana
まじですか?時給850円はましなほう?

611手取5万ですが何か:05/01/26 23:18:13 ID:T9J9rKBd
もうすぐ50歳な俺の待遇はこうだ。
時給605円・8時間労働で日給4840円。
20日出勤で月給96800円。残業禁止。
控除は約4万円ぐらいあるから、手取りは約5万6千円。
賞与は無しだから、年収は約115万円。

手取り15万なんて、夢の夢のまた夢。
なにしろ今の手取りの約3倍になるからな。
次に生まれてくる時は、そんな高い給料にありつきたいな。
降給も最低賃金の限界まできが、今年はどうなることやら。
612名無しさん@引く手あまた:05/01/27 10:39:08 ID:QuwRNLrh
最近テレビで小泉さんを拝見する機会が多いですけど
小泉さんの堂々とした答弁をみるとやっぱりステキな人ですよね
小泉政権支持しますけど、もっと私たちが働きやすい国つくりを
してくれるともっとステキなんですけど

自民党をもっと応援したらよくなるかな?
613名無しさん@引く手あまた:05/01/27 10:59:36 ID:Yhek9WfI
逆。
自民党はヤメレ
614名無しさん@引く手あまた:05/01/27 13:13:19 ID:/znSHtUh
税金の無駄使い帝国日本
615名無しさん@引く手あまた:05/01/27 16:07:32 ID:DIYDXsf1
上京するしか道は無いな。田舎は終わりだ。
もしくはこの国から脱出するしかないな。
こっちのがモアベターだな。
616名無しさん@引く手あまた:05/01/27 19:42:57 ID:qP9y+UCC
>>615
アメリカとかの海外の労働条件の悲惨さを知らないのですか
留学生なんかは絶対向こうで就職しないのはそれを知っているから。
617611:05/01/27 20:56:45 ID:pmfX0gf4
>610

時給850円なんて、すごい高い給料じゃないか。
8時間労働で日給6800円にもなる。贅沢な生活ができるよ。
20日出勤で月給136000円だから、手取り10万もある。
ましどころか、贅沢な給料だよ。
618名無しさん@引く手あまた:05/01/27 20:57:46 ID:71Wfc5Ot
・・・家賃+社会保険を引いたら手取りはそのくらいかも・・・
619名無しさん@引く手あまた:05/01/27 21:01:26 ID:RVT5E2HB
悲惨な人が多いな・・・俺の待遇は、厭味になるから書きません。
620名無しさん@引く手あまた:05/01/27 21:24:18 ID:UVAOODTu
手取り5万もあるのか。うらやましい。
621611:05/01/27 21:33:00 ID:pmfX0gf4
出勤日数が少ない2月の俺の給料はこうだ。
時給605円・8時間労働で日給4840円。
18日出勤で月給87210円。残業禁止。
控除は約4万円ぐらいあるから、手取りは約4万7千円。
手取り5万切るのは、さすがにきついな。
622名無しさん@引く手あまた:05/01/27 21:34:57 ID:OihhR6P4
>>621
持ち家??

うちの家賃7万だからな…。
一人暮らしだと手取り5万じゃ死ぬわw
623名無しさん@引く手あまた:05/01/27 21:59:24 ID:FLkFh/Pq
朝7時半に出社して夜は10過ぎまで仕事。
こんな友人が言ってました。
「僕、26歳にしてはもらってるほうだと思うんですよ。手取りで20万くらい。
これだけもらえるから転職は考えてません」

何もいえませんでした。
624名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:11:28 ID:jdwDx2EY
でもさ
金と時間だけじゃわからんだろ
毎日夜10時でも土日祝日が休みなのと週一休みでは全然違うだろ
625名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:20:37 ID:UVAOODTu
今月の手取り3万だった俺はどうすればいい?
626名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:42:04 ID:yOUhe359
来月から行くところ、4週6休・・・で、基本給18マン
なので、パート扱いにしてもらった。時給1350円
これでも社保完備
4週6休なんて・・いやじゃ。月10日は休みたい・・・
627名無しさん@引く手あまた:05/01/27 22:43:45 ID:DIYDXsf1
>>616
なんでアメリカを持ってくるのだ。
オーストラリア、ニュージーランド、タイワン、ベトナム、この辺をもってきてくれよ。
アメリカ、スウェーデンとか持ってきたら日本と変わらんがな。
628名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:37:43 ID:02UXzeQq
税務署から確定申告が送られてきたけど
今年も15万円位戻ってくるな。バイト=自営業だから
必要経費で毎年マイナス申告になる。
629名無しさん@引く手あまた:05/01/27 23:55:21 ID:UVAOODTu
どうすれば手取り10万以上になるのですか?夢のような給料なのですが。
630名無しさん@引く手あまた:05/01/28 00:55:50 ID:IQGXLlVN
>>629
自分の能力に比例する
上げたければ
意志が強ければ時間の自己投資
意志が弱ければ金の自己投資
631名無しさん@引く手あまた:05/01/28 02:54:59 ID:SznCHGLf
>>621
なんで税込9万弱で4万も引かれる?
会社に騙されてないか?

引かれてる4万の内訳を教えれ。
632名無しさん@引く手あまた:05/01/28 03:57:36 ID:SXZATe73
>>594
それはネタだよな?ネタだと言ってくれ
てか一人では暮らせないな
633名無しさん@引く手あまた:05/01/28 05:43:08 ID:v4TbgTd2
今月は残業3時間しかしなかったから、手取り15万の領域に踏み入れてしまった…。
夜勤してるのに。
634名無しさん@引く手あまた:05/01/28 07:14:07 ID:DAkBcFEr
おまいらもっと真剣にレスしろよな。
今の時代、手取り月収30万円ないと、まともな普通の生活なんて出来ないぞ!!
手取り15万円なんて遊びにも逝けんど!!
635名無しさん@引く手あまた:05/01/28 07:40:27 ID:ZPVlUj4F
世の中手取り30ない奴の方が多いが何か?正社員で、所得税すら払わなくていい収入しかない奴が多いのも現実だが何か?
636名無しさん@引く手あまた:05/01/28 08:36:45 ID:Y4+prSXI
>>634
手取り月収30万ないと、「まともな普通の生活」ができないんですか。
可哀想ですね。もうちょっとお金の使い方を勉強しましょうね。

といいたいところだが、お前みたいな奴が散財してくれると世の中の金回りが
よくなるから、ガンガン稼いでガンガン浪費してくれ! 貯金とかしなくていいぞ!
なんかすごい買い物とかして自慢してくれ!
637まさき:05/01/28 09:35:10 ID:YhhqS0ct
>636
いい事いうね〜
638名無しさん@引く手あまた:05/01/28 09:53:36 ID:A0k+rIsM
ここの人たちにデイトレーダーの日記を読ませてあげたい
hanabiとか
639名無しさん@引く手あまた:05/01/28 10:48:06 ID:EpgOdGkD
ほとんどの民間って定年まで雇う気ないやろ?
640名無しさん@引く手あまた:05/01/28 10:58:54 ID:tspEOmxm
支給18万で社会保険完備
これだと手取りいくらくらいになりますか?
641名無しさん@引く手あまた:05/01/28 11:33:46 ID:nNnhHYn+
昨日の国会中継みましたか?
小泉首相の堂々とした答弁はみてて気持ちがいいですね
あんなにかっこいい首相はここ何年もみていないですよ
小泉さんが首相なら自由民主党も安泰ですね

みんなで自由民主党を支持しましょう
そうすればきっと手取りも多くなるとおもいます
642名無しさん@引く手あまた:05/01/28 15:11:40 ID:ifscLzt3
ばからし
643∧ ∧:05/01/28 15:22:02 ID:Y8Y95I1M
年金は15000円
保険は30000円
手取りは5万くらい低いのかなぁ
644名無しさん@引く手あまた:05/01/28 17:50:21 ID:tGubc6YF
小泉な〜
靖国参拝を意地はってやってるのだけはなっとく出来ん

皆さん年の昇給いくらですか?
俺は3千 orz
645名無しさん@引く手あまた:05/01/28 17:55:10 ID:Aq2Jkk8A
27才。
次の会社、手取り15万。アパ−ト代払ってごはん食べておしまい。
転職失敗でつかね?一応ナスはあるらしい。
寮にはいれて、残業代がつくようになると、劇的に生活が変わる・・
寮費と朝食で2万。残業代が4万5千。しかし寮がいっぱいなのさ
646潟}ルソ:05/01/28 17:59:43 ID:Q/Ju4VfB
マルソグループ来れば
www.maruso-group.com
647名無しさん@引く手あまた:05/01/28 20:12:55 ID:NX2eGw80
小泉、靖国参拝だけは支持するけど、後の政策はなぁ〜〜〜〜。
郵政、意地でも民営化したいみたいだけど、それなら中国へのODA
即止めて、失業者対策にでもあてろよ。
安部さんに期待。
でも、ここの住人に恩恵来るのはまだ、4〜5年は先か。
648名無しさん@引く手あまた:05/01/28 20:19:21 ID:5zAQAnQq
>安部さんに期待。
地元でどれだけ汚いことをしているか知らないんだろうな。
テレビだけみていると情報が偏る良い例。
649名無しさん@引く手あまた:05/01/28 20:25:03 ID:Stt8iQ04
小泉の功績は、野中の追放、橋本派の衰退。
北の姿を暴いた(本人の意図とは違うようだが)、憲法改正のタブーを打ち破ったこと…くらいか。
靖国は好きにしろって感じ。
難癖付けてくる近隣国はむかつくが。

内政に対しては、ほんと記憶に上らない。
郵政なんざどうでもいいが、>>647さんの言うとおり、失業者対策へ金を振り向けろと。
男女共同参画云々とか訳の分からんものに、防衛費を上回る予算回してどーすんだ。

せめて、自己都合でも失業したらすぐに、失業保険ください。
お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。
650名無しさん@引く手あまた:05/01/28 23:00:06 ID:eNqHurma
手取り5万でも、結婚してるし、子供も二人いる。
651名無しさん@引く手あまた:05/01/29 00:04:00 ID:7itjPnYK
小泉氏が郵政民営化を急ぐのは郵政民営化を行った人物として
歴史に名を残すためだろうな
ドイツとかも郵政民営化してるけど、郵便局の数が半分以下に減り
全然国民に良くない状況になった
はっきり言って郵政民営化なんて悪政だよ。

郵政民営化の前に景気回復と年金問題をやるべきだよな
652名無しさん@引く手あまた:05/01/29 01:21:26 ID:LUJfK0lZ
>>648
どれだけ汚いことをしているか、詳しく。
653名無しさん@引く手あまた:05/01/29 02:51:22 ID:x12xLx5o
>>635
その話は本当ですか?俺の周りにはそんな人は1人もいません。
大卒以外の人の話ですか?
654名無しさん@引く手あまた:05/01/29 02:57:34 ID:x12xLx5o
>>636
可哀想なのはあなたかと…
ここで言う「まともな生活」とは、
いずれは子供も生まれて、その子供が行きたいならば私立の高校なり大学なりに
いかせて、それなりの歳になったら家なりマンションなりを買って名実共に
一国一城の主に…と言う事だと思うのですが。

と言うか、ここのスレの奴等目を覚ませ!
なにお互いに馴れ合って安心してんだよ!
何か言われたら「金の使い方知らない馬鹿」とか「結婚してもやってける」とか。
ずっと賃貸生活か?子供は作らないんだな?間違えて出来ちゃったら、その子供に
えらく不自由な思いをさせる気か?公立の学校だって年間数十万かかるんだぞ?
655名無しさん@引く手あまた:05/01/29 03:04:45 ID:cM1Vr7pd
>>644
私も3000円です
しかし友達の会社は10円・・・
男の人は能力給が増えてくるそうですが、事務の人は永遠に10円/年らしいです
656名無しさん@引く手あまた:05/01/29 07:26:17 ID:n4bXDj+p
大卒でも高卒でも所得税は、専業主婦でかつ子供2人いる家庭で、茄子含めた平均月収が30マソ以下なら実質払ってないぞ。
657名無しさん@引く手あまた:05/01/29 07:51:49 ID:DNJk5FTY
>>654
そういう人生送りたくてその為ある程度の金が必要で激務も厭わないならそうしなよ。
ただし自分の価値観考え方が絶対正しいなんて思わない方がいいよ。
「○○円以上ないと生活できない」なんて完璧チミの思い込み以外の何物でもないよ。
賃貸生活しようが子供を私立の学校に行かせられないことが=不幸不憫とでも思ってるの?
そうだとしたらいずれその考え方によって自ら墓穴を掘るだろう。
658名無しさん@引く手あまた:05/01/29 09:12:26 ID:PbkXj4/B
>>655
10円の昇給とかあるんですね 汗
うちの会社の事務の人も殆んど昇給ないとか言ってました(さすがに10円ではないと思いますが)
事務系ってみんなそうなんでしょうかね〜
659名無しさん@引く手あまた:05/01/29 09:26:46 ID:GOWMR6WW
> 賃貸生活しようが子供を私立の学校に行かせられないことが=不幸不憫とでも思ってるの?
アホな親はそれでもいいけど、子供は親を選べないからね。
660名無しさん@引く手あまた:05/01/29 09:59:17 ID:biR95sw7
>>657
子供がもっと勉強したい、レベルの高い学校に行きたい、
って言ったときに、親がアホで稼げないから無理!
って子供の夢をはなっからつぶすのは可哀相とおもわんか?
661名無しさん@引く手あまた:05/01/29 12:02:08 ID:W1LjIMi2
>>657
説明が足りなかったか?それくらい読み取ってくれると嬉しいが。
別に絶対子供を私立に行かせろってことじゃないぞ。
簡単に言えば>>659-660が代弁してくれてるようだ。
まさに子供は親を選べない。あんたのような親にあたった子供は実に不憫だ。

はなから「向上心」と言う物が無いらしい。
662名無しさん@引く手あまた:05/01/29 12:35:29 ID:DNJk5FTY
予想どうりの反応ありがとうw向上心?そんな言葉に騙されていったい何人過労、
ノイローゼ、不毛な競争、腐れた世間の価値観風潮に人生つぶされたか。

チミたちが高収入もらって何不自由ない生活してるかどうか知らないし、金があること
が悪いとも思わないがそうじゃないからって批判するのはどうかと思うがな。
それに公立でもレベルの高い学校なんかいくらでもあるんでは?まぁたしかに親の収入
がよければそれだけ子供に経済的な負担を掛けなくて済むからそれはそれでいいけど違った
視点で豊かさってものを考えてみては?あ、金の大切さは理解してるよ。
663名無しさん@引く手あまた:05/01/29 13:07:27 ID:W1LjIMi2
>>662
あのねえ。>>654でも言ったと思うが公立の学校でも年間数十万かかりますから!
子供を養うってのは金がかかる。
その収入じゃ大学なんか国立だって無理な金額だぞ。
俺は別に高収入が良いなんて言ってない。「最低限の収入は」必要だろって事。

そうしないと子供も学校に満足に通えず、
「予想通り(どおり)」を「予想どうり」なんて書く大人になっちゃうようw
664名無しさん@引く手あまた:05/01/29 13:12:30 ID:FqvYNprx
お金は誰だって欲しいさ
欲しいと思ったり努力すれば手に入るというものでもない。
入社した会社の業績によるし、景気によるし、
学歴が低いとか超えられない壁が沢山あるからな。

俺は今手取り15マソだが将来子供が生まれたら苦労させたくないな〜
だから精一杯貯金はしてるつもり
665名無しさん@引く手あまた:05/01/29 14:59:48 ID:OeaVQQqa
>>663
つまり、安月給は子供を作るな、と。
こう主張したいんだね。

お前さんが子供に苦労をさせたくなくて、ガンガン過労死するまで働くのは結構だが、
その価値観を他人に押しつけるのはいかがなものかと。
さらに言うと、他人の子供の心配してる余裕あんのか?
666名無しさん@引く手あまた:05/01/29 15:19:59 ID:FqvYNprx
子供はガンガン作ったほうがイイ!!
少子高齢化がこれ以上進むと・・orz
667名無しさん@引く手あまた:05/01/29 15:26:48 ID:LckVwuD1
子供の幸せは金があるかどうかより
親の頭がいいかどうかで決まるよ

たまに夜中に子連れでコンビニに来るDQN親子とか見てたら
まじで子供かわいそうになってくる
それで、カップラーメンを楽しそうに選んで帰っていくからな〜
668名無しさん@引く手あまた:05/01/29 15:29:41 ID:TvVO4cw6
え〜と
手取り15万で家賃4万引いて生活できまつかね?
限界きりきりコ−スですかね?

仕事が出来るようになれば残業代が4万でるそうでつ。
ナスは60万くらい。
669名無しさん@引く手あまた:05/01/29 15:57:48 ID:B7Bb2RTA
>>668
あなたが1〜3年目ならそんなの普通。
670名無しさん@引く手あまた:05/01/29 16:05:05 ID:50FoGjxh
「まともな生活」とは!?
子供を私立の高校なり大学なりにいかせること…でも国立の東京大学の方が…
家なりマンションなりを買って名実共に一国一城の主に…戸建てとマンソンを同一視とは…
マンソンに住んで「一国一城の主」とは…しかもローン残35年の時点できっと「一国一城の主」とかいうだろうし…
しかも勤め人をして「給料」を貰いながら…「一国一城の主」とは…

可哀相だ…憐れだ…酷い…いったい…何処の…誰が… >>654 に…こんな…価値観を…植え付けたのか?
きっと >>654 の…親以外…ありえない…きっと…それも…反面教師…だったのだろう…

アホな親…だったの…だろう…子供は…親を…選べない…気がする…からね…
>>654 がもっと…勉強したい…レベルの高い…学校に行きたい…って言ったときに…親がアホで…
稼げないから…無理!…って >>654 の…夢を…はなっから…つぶされた…のだろう…

誠にご愁傷様でした、ご冥福をお祈り致します。

( ´∀`)つ[練炭] >>654 ※くれぐれも家族を巻き込むなYo!
671名無しさん@引く手あまた:05/01/29 18:22:52 ID:DNJk5FTY
結局>>654>>663は子供の教育の事言ってるのか?
確かに金があるのは悪い事どころか万人の望むところだろう。
我が子の可能性、才能、希望等伸ばしてあげたい、叶えてあげたい、そう思うのも
自然な感情だってことも理解できる。
その為に経済的基盤が大切だって事も反対しない。しかしな、今の社会ってとにかく
なんでもかんでも金なきゃいけないとか言う風潮蔓延してるしそのくせよっぽどなにか
才能なり技術なりない限り月給15万も稼げない職ばかりだ。特に地方は。こう言うと
「稼げない奴は遊び呆けてたか無能な奴のどちらか」とか言う意見がまかり通る世の中
だ。そんな単純なものではないのはある程度社会生活経験したら分かりそうなものなのに
自分が高収入得てるかどうか知らないがそうじゃない者を蔑んだり「必死に生きろ甘えるな」
とか平気で言い放つ。そんな考えの延長が殺伐とした社会になるのは明らかなのに改める
どころか推し進めようとさえするような事を平然と言う。
金は大切だよ。生活もままならない人生は悲惨だし自分で生活できる程度の収入は努力して
得るべきだが今の日本はそんなレベルじゃないんだよ。
672名無しさん@引く手あまた:05/01/29 19:52:25 ID:GOWMR6WW
専ブラで見てるんだけど、
俺このスレ、アボーンするわ。

はなからあきらめてる奴に用ないわ。
この手の奴らを踏み台にして、おれは出来るところまで高みに昇れるように努力するわ。

673名無しさん@引く手あまた:05/01/29 20:04:33 ID:UHY88Buo
>>672
するわ。
ないわ。
するわ。
・・・こいつ馬鹿だな
674名無しさん@引く手あまた:05/01/29 20:31:37 ID:qmCSO6zR
このサイトはあるサラリーマンの副業実録を紹介してます。
ヤフオクからはじまり、その資金を元に株投資・不動産投資にいたるまでの
過程をストーリー調で語ってます。
結構面白かったので、リンクを記載しておきます。
http://invest.919homepage.com/user/
675名無しさん@引く手あまた:05/01/29 20:56:44 ID:gbMLjQE/
自分が好きな方面の仕事に就いたら、そこは儲かるような業種ではなかった。
そういう事もあるのだがな。
676名無しさん@引く手あまた:05/01/29 21:05:09 ID:9bKnzeBw
毎日残業2時間 土曜日隔週出勤 日曜祝日休み
給料手取り18万 そこから会社で強制的に積み立て2万
プレス業 31歳 もう手遅れです・・・・・・・

あ でもボーナスは年4回出ます 14万づつ・・・・・・・

やっぱ駄目だ
677名無しさん@引く手あまた:05/01/29 22:58:15 ID:n2IMyBdz
安月給だからこそ子供を作るべき。
その代わり、家庭で教育して国立大学くらいは出してあげる。
親思いの子供に育てる。できれば3人くらい。
どんな貯金より、利回りよさそう。
678名無しさん@引く手あまた:05/01/29 23:50:13 ID:R5MlIQz4
家庭で教育して国立大学入れるはまぁ、少子化で行けるかもしれんが、
親思いの子供に育てるってのは、ちょっと難しいだろ。
679名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:11:26 ID:HVnWjkfE
654=663ですが。
後のレスをゆっくり読んで思ったけど、ただ単に馬鹿が多いんだな。
まともな読解力も無いらしい。>>665>>670を見て特にそう思ったよ。
手取り15万が妥当な人たちのようだ。

あとなんか金が多い=激務=過労死
とか極端な思考の人もいるようだが、馬鹿?
まあ、頭は使う仕事なので馬鹿にはできませんが。
俺は手取りで(年齢+5)×万円。ボーナスは7ヶ月もらってるが
決して激務ではない。土日祝日休みだし、残業は多くてもせいぜい
7時くらいまでかな。
せいぜい人の意見も聞き入れず努力する事も無く、低収入で頑張ってください。
680名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:13:48 ID:HVnWjkfE
654=663ですが。
後のレスをゆっくり読んで思ったけど、ただ単に馬鹿が多いんだな。
まともな読解力も無いらしい。>>665>>670を見て特にそう思ったよ。
手取り15万が妥当な人たちのようだ。

あとなんか金が多い=激務=過労死
とか極端な思考の人もいるようだが、馬鹿?

俺は手取りで(年齢+5)×万円。ボーナスは7ヶ月もらってるが
決して激務ではない。土日祝日休みだし、残業は多くてもせいぜい
7時くらいまでかな。
まあ、頭は使う仕事なので馬鹿にはできませんが。

せいぜい人の意見も聞き入れず努力する事も無く、低収入で頑張ってください。

>>679を訂正。校正せずに投稿してしまい大変申し訳ない。お詫び申し上げます。
681名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:26:19 ID:k9qjAKHc
>>680=679=663=654
つまり「もれはおまいらと違って高給取りなんだよ!しかもまったりでだよ!」で、
「もれ以外の奴等は馬鹿ばっかりだぜ!フンッ!ウワワ〜ン、もう来ねえヨ!」
ということでおk?

ま、捨て台詞吐く方が「チンピラ」てことに世間の相場は決まっているからね。

しかしねえ、頭に血が上ってワケワカメなレスしたあげく、ほとんど何も変って
いないレスを「校正」したとか言って再度カキコしてしまう辺りに >>680 の深い
痴性を感じるのはおいらだけ?
682名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:44:04 ID:+ak48IqI
あんまりからかうなよ。
自分がエリートで、親切に助言してやってる(つもり)なんだからさ。

知性というか、人を罵倒する言葉と、自画自賛があちこちにちりばめられてる段階で、
躾というか、人間性というか、いわゆるアレだ。
683名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:44:37 ID:Y9oI6xTx
>>681
きっと会社で部下に馬鹿にされ上司には無能扱いされてて
わざわざこういうスレに来て、ここなら俺も偉そうに振舞えると思って
うさばらししてるんだよ。そっとしといてあげようよ。
もしくは教育論があまりに稚拙なので学歴コンプなヒキかもねん。
684名無しさん@引く手あまた:05/01/30 00:47:47 ID:wYBHGmIS
680がなぜ転職板みてるのかについて

685名無しさん@引く手あまた:05/01/30 02:37:00 ID:67ATMFmo
>>684
社会の底辺を観察にきて嘲笑してんだろ。
686名無しさん@引く手あまた:05/01/30 06:57:21 ID:5YtnBOJv
お前等完敗だぞ…
色々な意味で。
>>681-683
687名無しさん@引く手あまた:05/01/30 09:07:57 ID:rJENC76b
>>679
たしかに高給まったりって仕事も世の中にはあるだろうね。そういう仕事に就けた
人はいいと思うけどそんなに多くはないはず。激務=過労死ってのは短絡的だけど
過労死までいかなくてもストレス抱えて生きてる人も少なくないと思うよ。
んで結局何が言いたいのかな?自分と同じくらいの収入レベルになるようにガンがれ
って言いたいの?月給15万の人が馬鹿で努力もしない向上心もない人って根拠は?
チミの収入だってある人から見りゃ安月給ってことになるんでは?人の意見を聞こう
としないっていうならチミは自分の意見に従えば満足な人生を送れるって他人に保障
出来るのかい?
688  :05/01/30 09:41:45 ID:38qW3+jZ
世の中、おいしい仕事はあるもんだよ。
でも、頭が・・・。
689名無しさん@引く手あまた:05/01/30 10:16:42 ID:s4ZI5Ijf
40歳で正社員で手取り5万って、普通ですか?
690名無しさん@引く手あまた:05/01/30 10:46:14 ID:tvZfCIlS
月給だったら、普通ではない。
日給だったら、人もうらやむ高給取り。
年収だ(ry
691名無しさん@引く手あまた:05/01/30 10:51:08 ID:6tLp9z1U
月給手取り5万っていう人は、たまにでてくるから意外に普通かもしれない。
最近は降給がある会社も多いらしいからね。
692名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:05:28 ID:OJLV4tSz
月5万はさすがに殆どがネタでしょ。
パラすれば生活は出来るだろうけど、親が退職してから生活出来ないじゃん。
693名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:26:27 ID:6jc8Lzyv
お笑いやってる人ならマジだろうな 笑
694名無しさん@引く手あまた:05/01/30 12:45:23 ID:W8ht5wg4
手取り25万の嫌な仕事から、趣味を生かせる手取り15万の仕事に転職した俺は、

 「うっわ、お前ら手取り15万?アリエネー!よくそんな給料でゴミ虫みたいな
  生活送ってるよ!何?夢のマイホームはダンボールハウスってか?ウヒャヒャヒャヒャ!!」

って言いたいのか、

 「おいお前ら、確かに『趣味と実益を兼ねた仕事で、しかも自活して税金も払って、
  自分は満足だし社会にも迷惑かけてない』って言うかもしれないけど、本当に将来は
  大丈夫か?自分は大丈夫でも子供は大丈夫か? なれ合うだけじゃなくて、もっと
  豊かな生活を掴めるように頑張ろうぜ!」

って言いたいのか、聞きたいところだ。
695名無しさん@引く手あまた:05/01/30 14:40:41 ID:4ojmmDTw
俺今だいたい手取り月15万で、まあ、残業もなく、仕事も面白いんだけど、
たとえば60歳とか65歳でリタイアした後のことを考えると恐ろしくなるんだよ。
住む場所どうしよう、年金がまともに出るって事はないだろうなあ、って。
696名無しさん@引く手あまた:05/01/30 18:03:19 ID:rJENC76b
>>694
さっぱり意味わからない。書き込む前にまとめるか読み返せよ。
697名無しさん@引く手あまた:05/01/30 18:28:04 ID:6jc8Lzyv
>>695

定年まで働いたらまともに年金でるっしょ
698名無しさん@引く手あまた:05/01/30 18:49:25 ID:nMdcyv8g
>>694
欲しがりません勝つまでは・・・
699名無しさん@引く手あまた:05/01/30 18:59:43 ID:dGMnS0b5
>>697
折れが計算したところ、20から60まで手取り15万で働くと、
受け取る年金は65から月9万となるが。
700名無しさん@引く手あまた:05/01/30 19:03:34 ID:4ojmmDTw
いや、破綻しなきゃいいんだけどさ。
アテにしておいて破綻されると困るからさ。
701名無しさん@引く手あまた:05/01/30 21:44:28 ID:rJ2R1zX8
>>699
月9万の生活を今からこころがければ無問題。
702名無しさん@引く手あまた:05/01/30 21:52:22 ID:S6GF/rOo
おれ手取り16万8000円。フリーターの時より少なくなった。
もちろん保険とかつくけど、そのほかにも出費が増えたから生活が苦しくなった。
今年の4月の昇給に期待(1年目)
703名無しさん@引く手あまた:05/01/30 21:52:41 ID:UzZHuw1c
早く年金生活者(働かなくて良い毎日)になれないかなと、俺は
ガキの頃から思っていた。それ程、勉強がつまらなかったし、
辛い労働の日々を過ごしている親を見て、社会にビビッテいた。
本来は若い日々が一番 楽しいはずなのに、どういうわけか人生の
ゴール(定年)が待ち遠しいと思ったりする事って、たまにある。
704名無しさん@引く手あまた:05/01/30 22:15:47 ID:ifwhgX5d
なんかさ、低収入ほど激務な気がする_| ̄|○
フリーターなら激務とは無縁だろうけど、1年先も見えなくなるからなー。雇用保険がないと怖い。
705名無しさん@引く手あまた:05/01/30 22:40:38 ID:htfZF+2P
>>703
俺もある
学校行く時も会社行く時も、適当な時間に起きて畑に野菜作りに
行ってるおじいちゃん見てて早くあんな生活したな〜って思ってた。
でもそうなるには何十年も社会の荒波にもまれて子供育てて…って
まだまだ先は長いな
706名無しさん@引く手あまた:05/01/30 22:50:26 ID:svVabs9N
>>705
>何十年も社会の荒波にもまれて
そうこうしているうちに氏ぬ可能性があるのが人生の怖いところ。
定年まで生きられても、そこから先、氏へのカウントダウンが
間近に感じられる(予想)のも怖い。
人生、楽しめる時には楽しんでおくべきだろうな。
楽な老後を過ごす為に生まれて来たとは思いたくないが、そうならざるを得ない。
707名無しさん@引く手あまた:05/01/31 01:36:11 ID:QM9qD3ZP
手取り5万だから何も楽しむことができない。
708名無しさん@引く手あまた:05/01/31 07:08:16 ID:+jL6A0zg
今週も社会の底辺を支えるべく奴隷として頑張りまっす!!
709名無しさん@引く手あまた:05/01/31 19:48:33 ID:ubrY93cK
おれ40歳・手取り5万円。若い時より少なくなった。
もちろん保険とかつくけど、そのほかにも出費が増えたから生活が苦しくなった。
今年の4月の降給に涙涙(毎年)。
710名無しさん@引く手あまた:05/01/31 21:18:13 ID:KjjmPMXf
>709
ネタじゃなければ一ヶ月の労働時間は?
711名無しさん@引く手あまた:05/01/31 21:27:50 ID:x7x/YCb5
俺、手取り18マン。
だけど、親からマンションもらって、さらに米やらなんやら
食事関係は全部送ってくれるから、全然コマってません。
それどころか何かあると現金まで10マン単位で送ってくれます。
甘やかされすぎですか?実話です。
712名無しさん@引く手あまた:05/01/31 21:37:10 ID:8i13rd+e
>711
いまどき凄く普通だね。

スレ違いだけど
713名無しさん@引く手あまた:05/01/31 21:39:46 ID:YOPI1z2C
>>711
親からマンションを無料でもらえる奴って少ないけどな。
714名無しさん@引く手あまた:05/01/31 22:09:04 ID:QUgYZEgt
そのかわり人間的に堕落して行くねぇ。
親が馬鹿だと子供もば…ry
715711:05/01/31 22:28:34 ID:x7x/YCb5
もらったというか、2つ家があったので(ローン無し)、
片方のマンションを親が置いていってしまったのですよ。
都内のマンションに手取り18マンの男が住んでる変な絵に
なってます。彼女も一応いますけど。
確かにダメ人間になってきてる。普通に暮らせちゃうから
向上心みたいのが・・・。反省した。
716名無しさん@引く手あまた:05/01/31 22:53:17 ID:Y7A3+7X/
力を与えて欲しいと神に求めたのに
謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった

幸せになろうとして富を求めたのに
懸命であるようにと 貧困を授かった
求めたものは 一つとして与えられなかったが
願いはすべて聞きとげられた

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず
心の中の言い表せない祈りはすべて叶えられた
私は最も豊かに 祝福されたのだ
717名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:11:58 ID:OmxjR8Yh

手塚治虫の火の鳥みたいだが・・・
718名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:21:49 ID:wCE22yUF
手取り13万で一人暮らしは?のたれ死にしないかな?
719名無しさん@引く手あまた:05/01/31 23:56:54 ID:kcfUFh1N
>>718
家賃と食事次第だ!頑張れ!

ちなみに俺は15万で家賃4万+駐車場1万、車持ち。そんなにしんどくない。
720名無しさん@引く手あまた:05/02/01 00:25:41 ID:Yefq9Z8n
>>719
おまえはネ申..._〆(゚▽゚*)だ。
721名無しさん@引く手あまた:05/02/01 00:48:39 ID:0LjVvseK
>>711
おれも実家から定期的に食糧が送られてくる。
学生の頃はなんとも思わなかったけど
28になって無職を体験すると
そのありがたみが一層身にしみる。
お金足りないって言えば送ってくれるけど
今はオレオレ詐欺が流行っているので
こないだは現金封筒で送られてきた。
でも親孝行しなきゃとも思ってる。
722名無しさん@引く手あまた:05/02/01 09:57:56 ID:ncY+QO4y
俺の友人もなぜか>>711みたいのが多いなあ
羨ましい…
俺実家で家に金入れて親も薄給で生活苦しいしなあ。
福祉の仕事なんですけどキツイよ。
どうしよ
723名無しさん@引く手あまた:05/02/01 21:32:32 ID:D1Fz7aGh
えんでぇえんでぇ。手取り14で実家。
5人家族。一人はニート。こいつがちったぁ働けば俺の懐も
少し暖かくなるんだが。クソー。
724名無しさん@引く手あまた:05/02/01 22:28:51 ID:pOydzFip
俺の友達、信用金庫勤めの27歳だけど、手取り15万切ってたぞ。
信用金庫でもひどいもんだなあ。わりと高いイメージあったけど。
725名無しさん@引く手あまた:05/02/01 23:00:47 ID:tcNiOhov
みんな厳しいんだなぁ…。ちょっと勇気出てきたよ。時給750円パート社員ですがガンガります!
726名無しさん@引く手あまた:05/02/01 23:07:23 ID:ZigDtsqB
>>725
パート社員
準社員
派遣バイト
ってなんだよ おい!
727名無しさん@引く手あまた:05/02/02 21:59:15 ID:mceZPLGK
おれ50歳・正社員・手取り6万円。若い時より少なくなった。
もちろん保険とかつくけど、そのほかにも出費が増えたから生活が苦しくなった。
今年の4月の降給でどうなることやら。
ちなみに、降給は40歳以上のほぼ全社員にある。
728名無しさん@引く手あまた:05/02/03 00:58:59 ID:MHC0TJ1D
>>727
すいません、手取り6万ってどうやって生活していくんですか?
729名無しさん@引く手あまた:05/02/03 05:24:39 ID:O9vsIAtT
手取15万?
俺の半月の小遣いだなw
730名無しさん@引く手あまた:05/02/03 07:50:51 ID:s9VcOR28
私は手取り約13万。昇給は年1回あるけど給料の1%です。でも同じような思いをしてる人割りといるんだね。今日もがんがる。
731名無しさん@引く手あまた:05/02/03 08:09:30 ID:0cCZxLQb
>>728
>>727 はネタなんじゃねーの?
だって、もしも事実なら、最低賃金法(?)に違反してるじゃん。
釣られ過ぎw
732名無しさん@引く手あまた:05/02/03 08:30:40 ID:Xady75gs
>>729
2万5銭円もくれる親がいてよかったなw
733名無しさん@引く手あまた:05/02/03 09:00:53 ID:0cCZxLQb
>>732
――???
もしかして、「半月」を「半年」と誤読した…?
他人様にツッコんどいて、エラいミスだなぁ、おいw
734名無しさん@引く手あまた:05/02/03 11:39:49 ID:O9Xjj1gm
>>733
 ウルセー!バーカ!バーカ! ヽ(`Д´)ノ





 俺は 732じゃないけど。
735名無しさん@引く手あまた:05/02/03 19:08:37 ID:NE60H2UV
ttp://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm
↑最低賃金一覧

これによると、最低賃金で最安なのは時給606円だから、
606円x8時間=4848円となり、4848円が日給の最安賃金
4848円x20日=96960円となり、96960円が月給の最安賃金
控除は3万円ぐらいはあるだろうから、手取り6万でも違法ではないと思われる。

まぁ、最近は降給のある会社も多いようだから、手取り6万でも我慢するしかない。
736名無しさん@引く手あまた:05/02/03 22:10:40 ID:9+GmyT9v
最低賃金って500円ぐらいだと思ってたよ。
737名無しさん@引く手あまた:05/02/03 23:15:55 ID:5QDk3hyh
最低賃金が時給500円だとすると、
500円x8時間=4000円となり、4000円が日給
4000円x20日=80000円となり、80000円が月給
控除は3万円ぐらいはあるだろうから、手取り5万

うーん、手取り5万ってのも現実にありそうで怖いな。
738名無しさん@引く手あまた:05/02/03 23:19:47 ID:k75j4g4d
500円は無いが、あながち間違いでもない。
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
739名無しさん@引く手あまた:05/02/03 23:21:39 ID:tK7PWXzj
改めて聞くけど。
月収5万だの6万だのってネタだよな。本当はプラス10万って話だろ?
時給600円×8時間×5日×4週間=9万6千だよ。週6日や時給700円以上
だったらもっと逝くしさ。なかには週2,3日とか1日4時間って人もいるだろうから
5,6万って人もいるかもしれないけどやる気になれば12,3万くらいバイトでも稼げる
けどあえて奏しないって人のことかいそれとも。
740名無しさん@引く手あまた:05/02/04 00:30:10 ID:NMlfXRSC
>>739
私から言わせてもらえば手取り15万ってのもネタとしか思えないんだが。
都銀の1年目社員ですとか言うならわかるけど。
今の都銀って給料めちゃ安いし。
741名無しさん@引く手あまた:05/02/04 00:38:46 ID:DtMfk02K
>>740
この不況で、今は1年おきの昇給がない会社が結構ある。
何年働いても1年目の給料。つーか降給もある。うはwwwwおkkkkkkwwうぇうぇww
742名無しさん@引く手あまた:05/02/04 21:21:05 ID:2+bXuZG7
手取り14だが、うちはもうホントに会社が傾いてる。
人件費を削りまくってやっと立ってる状態。
743名無しさん@引く手あまた:05/02/04 21:50:45 ID:SFiD0sFO
というか手取り15万がありえないって言う奴がありえない
744名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:11:51 ID:D0GV/JA3
きっと世間知らずなんだよ。
745名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:28:29 ID:8PO7op7i
額面15万の仕事すら採用されん。。_| ̄|○
746名無しさん@引く手あまた:05/02/05 00:45:08 ID:X+2XJbe2
手取り15万ということは、総支給額が19万ぐらいだから、
20日出勤として、日給は9500円ぐらいか。
単純に8で割ると、時給1187.5円。高給じゃないか。
最低賃金の2倍近くはあるぞ。贅沢言っちゃいけないな。
747名無しさん@引く手あまた:05/02/05 01:48:16 ID:HwwB7TEK
総支給額が19万なら普通だろう?
特に頭良くないヤツには(本人含む)、年齢にもよるけど。
しかし、このスレ、自宅通い多いけど、アパート借りている人とか居るの?
しかも首都圏で。
748名無しさん@引く手あまた:05/02/05 01:51:46 ID:WQuT8wC5
みんなどんな副業してる?
いくら副業禁止の社則があるとはいえ、この不況下でこの給与では副業やらざるを得ないよね。
749名無しさん@引く手あまた:05/02/05 03:03:57 ID:t4Y2onVo
副業では税金とか取られないの?
750名無しさん@引く手あまた:05/02/05 07:56:42 ID:Ly51UW9A
前は税金取られなかったけど今は所得税取られる。漏れは副業で駐車場整理やってて
日給8千円+交通費だけど1日しか出勤しなかった月も僅かに取られた。
貧乏人いじめは続くよ。
751名無しさん@引く手あまた:05/02/05 12:56:42 ID:YoaNOuNQ
手取り15万なんて高給は、なかなか無い。
752名無しさん@引く手あまた:05/02/05 13:06:04 ID:Mrxr63nf
良スレ


その一方で年収1000万で月給35万の会社員もいる。
フジテレビ
753名無しさん@引く手あまた:05/02/05 17:26:53 ID:Ly51UW9A
そりゃいる罠。東南アジアでも日本円にして年収1億超える香具師だっているだろうし。
ここじゃ圧倒的多数の低所得者がイロイロ言うスレって事お忘れなく。
754名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:49:47 ID:YoaNOuNQ
手取り15万もあれば良い方だろ。世間は厳しいぞ。
755名無しさん@引く手あまた:05/02/05 20:56:16 ID:Z8OBgE44
副業してると確定申告しないといけなくないですか?
あと税金引かれる額が多いから会社にバレるとかないですか?
756名無しさん@引く手あまた:05/02/05 22:03:50 ID:swo8zbwr
21マンの給料って条件だと、手取りこんぐらいですか?
757名無しさん@引く手あまた:05/02/05 22:40:00 ID:KE3BBXSp
総支給額が21万だったら、手取り15〜6万だろうな。
手取り15なんて、けっこう良い待遇なんだよ。
758名無しさん@引く手あまた:05/02/05 23:50:15 ID:qXeJvUxK
手取り15万円ってのはこれから普通になってくるぞ
リストラされて再就職先を探してもこの程度のところしかない
リストラされなくても昇給はなくなり、減給でこの金額に近づいていく
759名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:06:14 ID:YoaNOuNQ
むしろ手取り15万で生活できないような奴は、少しは節約しなさいということで。
760名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:36:19 ID:Hr989n5t
手取り15万が当たり前というが、家庭を持って人並みな生活は送れないよな?
世間じゃ普通にマンションも新車も売れてるというのに。
手取り15万でそういうの揃えて子供大学にやれる訳がねえ。
現状で15万クラスの人間は生涯独身でジリ貧人生を覚悟して生きていけと言うのか?
761名無しさん@引く手あまた:05/02/06 00:50:12 ID:aeFCefwC
その覚悟無しに、15万クラスへ転落しようなんて思わないだろ。
つーか、その程度のことはわかってると思うが。
少なくとも、俺は結婚を諦めてる。気楽なもんさ。
762名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:08:44 ID:7sGMl/11
人並みの生活とは一体?マンションや新車なんて金なくてもローン組めるなら買えますが。
763名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:09:15 ID:7sGMl/11
人並みの生活とは一体?マンションや新車なんて金なくてもローン組めるなら買えますが。
764名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:13:30 ID:Hr989n5t
気楽なはずの人間がなんで転職板に居るのよ?
独りもんなら15でもやってけるんでしょ?
結局は現状を変えたいって思いがあるんじゃないのか。
765名無しさん@引く手あまた:05/02/06 01:48:21 ID:qL/P2F+c
家賃てけっこう高いよね
766名無しさん@引く手あまた:05/02/06 04:50:11 ID:KusYhJgJ
>>757みたいなレスする奴ってもしかして中小DQN同族とかの経営者なのかも
と思ってきたよ。最近。

あと支給21万なら、普通だったら手取り17万超えたくらいです。
財形とか生命保険とかそう言うのがあるところはわからん。
767名無しさん@引く手あまた:05/02/06 04:51:16 ID:KusYhJgJ
>>757-759みたいなレスする奴ってもしかして中小DQN同族とかの経営者なのかも
と思ってきたよ。最近。

あと支給21万なら、普通だったら手取り17万超えたくらいです。
財形とか生命保険とかそう言うのがあるところはわからん。
768名無しさん@引く手あまた:05/02/06 04:55:22 ID:FwTpuXWj
地方なんて手取り15万すらないよ。
ネタって言ってるヤツ、もう少し現実を知ってくれ。
769名無しさん@引く手あまた:05/02/06 05:00:06 ID:xWu09rSB
友達が普通に手取り25万以上の仕事(営業)。
自分の給料を言ったらネタだろ?って言われちゃった。どうやって生活するの?とかさー。
学歴低くてもバリバリ営業できるやつって正直うらやましいです。
今の僕を見て大学いかせてくれた両親はどう思ってるんだろう・・・。無駄遣い?
770名無しさん@引く手あまた:05/02/06 06:15:44 ID:ts9SBEKD
>>769はどんな仕事をしてるの?
771名無しさん@引く手あまた:05/02/06 08:05:29 ID:pGMJmrdP
マンションも新車も必要ない。そんなもん無くても生活はできる。
772名無しさん@引く手あまた:05/02/06 08:11:35 ID:pGMJmrdP
手取り7万でも普通に生活してるぞ。
773名無しさん@引く手あまた:05/02/06 08:56:40 ID:Hr989n5t
マンションは少し飛躍しすぎたけど、必要かどうかじゃなくて買える身分じゃないってこと。
一生、賃貸の安アパート暮らしか中古のマンションの金利払い続けるだけで精一杯。
中古マンションにしても15万の明細持っていったとこで審査厳しいだろう。
774名無しさん@引く手あまた:05/02/06 09:44:06 ID:uT1WAoaj
>>772
どうやってんだよ。

うちの家賃と同額だぞ
775名無しさん@引く手あまた:05/02/06 11:08:41 ID:vAkTo8fJ
マンション暮らしには別に憧れないな。むしろ、マンションだけは住みたくない。
だからこそ、思い切って家を建てた。持ち家なら家賃なんて無いからね。
手取り15万でも貯金はできるし、家を建てることだって可能なんだよ。
776名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:11:45 ID:HT3yLga1
俺は、給料の良かった頃、調子に乗ってマンション買ってもうた。
居間では、それに縛られて、自由に動けない・・・悲惨だ。。。
転職するにしても、高給でないとならないので、成果を要求されるよ。
何とかなっているが、つまずきそう・・・
777名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:21:11 ID:xGeUnXxh
手取13万ですTT
778名無しさん@引く手あまた:05/02/06 12:30:21 ID:pGMJmrdP
10LDKのマンションってあるのかな。
779名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:08:46 ID:ziDX880n
給料21万の友達は、手取りだと16万ちょっとだと言ってた。
一部上場のトップシェア企業でも始めはこんなもん。
780名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:22:45 ID:7sGMl/11
人それぞれだとは思うが、マンションなんか買う奴の気持ちが解らない。中古なんて尚更。今後老朽化したマンションの立て替えを巡る論争が起こるだろうな。
781名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:49:29 ID:Rzg+W/NL
というか日本の企業の給与はもともと
日本独自の夏と冬の年二回の賞与・ボーナスを前提として
月々の給与は生活費みたいな感じで支給されてきたのに
バブルはじけて大不況になってボーナスカットとかいう
もうありえないことをしてきたからな
ボーナスカットにするんなら月々の給与あげないと割にあわんっつーの。
782名無しさん@引く手あまた:05/02/06 13:52:31 ID:BehLFfb4
いくらであれ、食いっぱぐれしなければよい。
(一日、4食も5食もいらないんだから。)
783名無しさん@引く手あまた:05/02/06 14:34:12 ID:WS4Q/X2C
ふりーたーの友人、月手取り20

何処で5万の差がつくのか
784名無しさん@引く手あまた:05/02/06 14:37:29 ID:niaC75Pv
国の搾取分
785名無しさん@引く手あまた:05/02/06 15:52:42 ID:CebMTJVG
マンション買うにしても、家を建てるにしても、10LDKは必要だな。
今でも俺一人だけで個室・書斎・寝室の3部屋は使ってるし。
786(‘ ε ’) ◆IMAOKAM0Tw :05/02/06 15:54:47 ID:YqEALV/8
とりあえず防音がしっかりしてないとやだいヽ(`Д´)ノ
787名無しさん@引く手あまた:05/02/06 16:18:39 ID:Ywu9OdEr
>785 個室と書斎はどう使い分けてんの
788名無しさん@引く手あまた:05/02/06 18:59:15 ID:OPVB5Am4
だいたい書斎ってなによ?
家で仕事でもするのか?
自分の部屋で十分じゃないか。
789名無しさん@引く手あまた:05/02/06 19:14:19 ID:CebMTJVG
書斎ってのは、まぁ図書室みたいな部屋だな。
読書に集中したい時なんかに使う部屋で、多数の本棚と読書用の机があるだけ。
本が増えすぎたため、もう一部屋増やす予定。
昔は作家もどきみたいなこともやっていてけど、今はひたすら読書するだけ。
790名無しさん@引く手あまた:05/02/06 20:16:50 ID:OsNl5ThT
今度から基本給15万ですに変えれば?
791名無しさん@引く手あまた:05/02/06 23:25:15 ID:pGMJmrdP
基本給15万なら、手取り11〜12万になるな。
792769:05/02/07 00:28:40 ID:F0iZKnRI
>>770介護です。おさっしください;;
793名無しさん@引く手あまた:05/02/07 21:17:21 ID:SQR0+nw8
手取り15万円で十分だよ
金もないのに散財しようとするから足りないと思うんだよ
794名無しさん@引く手あまた:05/02/07 21:54:57 ID:by+dejdP
独身だったらやっていけるだろうけど、
結婚して家庭持つことを考えると厳しいな。
795名無しさん@引く手あまた:05/02/07 22:06:40 ID:vmmpekbX
まあ1人くらいなら中卒でもいいなら大丈夫そうだけどな
796名無しさん@引く手あまた:05/02/07 22:12:22 ID:SQR0+nw8
793だが
結婚なんて考えてないよ
年収800万で小遣いが月3万の奴知ってるもん
いくら稼ぎまくっても嫁さんと子供にむしり取られるだけ
797名無しさん@引く手あまた:05/02/08 07:15:40 ID:qyh2Mju3
手取り5万です。
798名無しさん@引く手あまた:05/02/08 14:37:32 ID:8y3cMc7f
>797
おいらと一緒じゃん!
799名無しさん@引く手あまた:05/02/08 15:35:48 ID:fxFEHs6a
日本でマンションのローンってさ 年収450万くらいないと
組めないよね?
このまま一生終わるの空しくない?

無理矢理 日本に住まなくても、日系の会社で中国現地採用とか行けば
月15万くらい貰えるし、しかも中国だと貨幣価値が違うから 豪遊できますよ。
スパイラルから抜け出すには自分の視点を変える事も大切。

800名無しさん@引く手あまた:05/02/08 16:50:13 ID:z8Onsm+h
釣られてやるが、中国で文化や言語に支障なく暮らせるくらいなら、職も困らず日本でローン組めるくらいに稼げるだろ。
801名無しさん@引く手あまた:05/02/08 18:24:18 ID:/60Y/Wyc
現在30歳。小売業8年目。
今日面接で、給与の話になり
現在、額面20マソで手取り15マソと少し
というと。
面接官に「それだと、少ないですな。初任給の頃から
上がってないんですか?」としみじみ聞かれた。
同情するなら、雇ってくれ。
802名無しさん@引く手あまた:05/02/08 18:44:35 ID:hMZ2j4QH
人間として生まれてきた以上、マンションにだけは住みたくない。
803名無しさん@引く手あまた:05/02/08 18:52:43 ID:qyh2Mju3
ああ、マンションだけは嫌だ。
804名無しさん@引く手あまた:05/02/08 18:56:55 ID:6D+53yLs
お外は嫌だと心配してる俺って・・・
805名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:09:18 ID:2EcUy4+L
あのさ
社員辞めてバイトしないの?

もともと給料ひっくい所だと会社自体何時まで持つか分からんだろうし、
終身雇用なんて有り得ないだろうし、続けてても疲れるだけじゃない?
辞めようよ、さぁ、さぁ


俺と一緒に
806名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:14:23 ID:qyh2Mju3
給料安くても、フリーターより正社員の方がいい。賞与もあるし。
807名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:34:56 ID:gg5rTiak
賞与無い所多いぞ・・・
808名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:37:16 ID:2EcUy4+L
茄子5桁でっす
809名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:48:31 ID:47zKmBzf
NHKの例の番組を録画で見た。
ナス無し、手取り15万円でも正社員なのは幸せなんですね。
贅沢言うのは止めます。
810名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:52:35 ID:2EcUy4+L
俺も見たけど、長くできそうな仕事なら安くても良いだろうねぇ
年々減る茄子に不安を感じずにはいられない・・・
811名無しさん@引く手あまた:05/02/08 21:57:41 ID:/kGA3fm0
>>809
自分より下の待遇の者を見て、幸せと思えるような人間は、他人を幸せには
できないよ。
812名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:01:00 ID:47zKmBzf
>>809
あんたとは友達になれそうもない。
綺麗事を言うな。
813809:05/02/08 22:04:13 ID:/kGA3fm0
自分より上の待遇の者を見て、自分は不幸だと思うような人間は、
将来100万の月給を貰っても決して満足はしない。

814811:05/02/08 22:05:28 ID:/kGA3fm0

訂正
809ではなく、811だった。
815名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:10:48 ID:P7Az76UN
>>813
禿同
人間の欲望というのは果てしないもので
月給が何十億あっても満足できない奴もいる
15万でも当人次第で幸せに思うこともできる
816名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:20:16 ID:47zKmBzf
つらい、きつい、もうイヤだ生きていたくない!
なんて思っている時に自分よりも苦労している人を見て
「俺はあの人よりもマシな環境にいる、もうちょっと頑張ってみよう」
なんて思った事はないかい?
上を見ればきりがないって事位は承知しているが。
817811:05/02/08 22:25:51 ID:/kGA3fm0
>>816
そのようなことを思うだけで乗り越えられる苦しみは、所詮その程度の苦しみ
なのでは?
818名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:32:48 ID:47zKmBzf
>>817
おみそれしました。
他人の苦しみの度合いを見抜ける程のお方とは思いもしませんでした。
さぞかし立派な人格者なのでしょう。
これ以上は単なるスレ汚しになりそうなので、私はこの後はレスしません。
819名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:33:31 ID:u9VT/htQ
これじゃ、少子化やむなしだ。
あとは、国が考えろ。
820名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:34:06 ID:b9nmA4CB
>>816
2ちゃんがまさにそれだと思われ。
悲惨な書き込み見て、こいつらよりはましだと思ってみたり。
でもなんだっていいよね。それでがんばれるなら。
821名無しさん@引く手あまた:05/02/08 22:35:30 ID:yzAMxSbA
副業して収入増やしましょう。
http://invest.919homepage.com/user/
822811:05/02/08 22:49:44 ID:/kGA3fm0
>>817
貴殿のような人物から人格者扱いは末代までの語り草だが、俺もレスを
最後にする。811のようなことを言う者は、813のことを思うのである。
この手の人間が跳梁跋扈すると月収15万の人間や派遣労働者が増えると
いうことだ。


823名無しさん@引く手あまた:05/02/08 23:05:43 ID:qyh2Mju3
手取り15万なら高給の部類だろ。
824名無しさん@引く手あまた:05/02/08 23:36:07 ID:mUdpNYIw
>>813
だから人間は向上できるんだ。
下を見て満足してる奴なんて糞の役にも立たない。
とっとと氏んだ方がマシ。
825名無しさん@引く手あまた:05/02/08 23:41:52 ID:YEsDPlEc
下見て「ああ、俺はまだマシだ」と思ったら搾取連中の思う壺。
エタ・ヒニンを作って農民の不満を無理やり抑えようとしていたのと一緒。
むしろ彼らと一緒に声をあげなければならない。
826名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:08:13 ID:HcuDdpnV
中堅大院卒、使える結構よい国家資格持っています。
だけど、給料安いです。
友人の半分。同じ資格で同じような仕事してるのに。
もちろん激務度では俺のが上です。休みも少ないし。
結局、職場次第ですね。
どうにかしたい!
827名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:09:02 ID:0All16KE
>>826
・・・病院薬剤師?
828名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:20:24 ID:SXNfhP+8
東京大学・東京大学院と現役で卒業したけど、日本じゃ良い就職先が無かった。
待遇の面じゃなくて、やりがいの面でね。
待遇なんて手取り5万だろうが何だろうがどうでもいい。
結局大学に残って、研究員の仕事しながら、自分の会社を作る資金を貯めています。
数年後には脱日するので、応用英会話も勉強中。
829名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:28:34 ID:Yh04Uw+W
>>828
かっこよすぎ。おれもそんなふうになりたかったなあ。
830名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:30:56 ID:T6qMvJuy
んなもんだ
誰でも知ってるだろうメーカー系子会社7年勤務
派遣のネーちゃんに年収負けた
831名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:32:24 ID:STUT6nvY
>>825
禿同。
数人だと思うが15万で御の字、15万で充分と繰り返してるのがこのスレに居ついてる。冗談じゃねえ!
どういう魂胆かわからんが洗脳活動乙!満足すんのは勝手だが自己洗脳にとどめておいてくれ。
俺は15万じゃ納得いかないし、このまま搾取され続けて歳食ったら放り出されるのはゴメンだ。
俺の周りには15万なんてのは他に居ないし、おまいらの周りには15万レベルばかりなのか?
おまいらみたいのがDQN雇用主の私腹を肥やしてるシステムに気付けよ!
832名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:45:09 ID:m29j+Qlg
そりゃ欲を言えばもっと欲しいが、
仕事辞めたとしても能力のないやつは次の仕事に就くことすらできないわけで。

なんの考えもなしにやめると浮浪者まっしぐらになると思ふ
833名無しさん@引く手あまた:05/02/09 00:47:34 ID:0a1qo/Mt
15万はひととして認められないな
834名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:04:10 ID:T6qMvJuy
この収入じゃ結婚もできないよ!
嫌な世の中。
835名無しさん@引く手あまた:05/02/09 01:10:47 ID:IjGmMZI/
16万は?

俺は2年前まで手取り17万だった
836名無しさん@引く手あまた:05/02/09 02:01:07 ID:STUT6nvY
>能力のないやつは次の仕事に就くことすらできないわけで。
職場で無能扱いされてないか?そうやって虐げられてくうちに自分の可能性が潰されていく。
15万だ。大概能無しでもできるような仕事が多いだろう。上司といってもロクでもない奴が多い。
上司もDQNなんだから下の能力を引き出せるはずがない。
15万で有能な上司の下で働いてる奴がいるとは思えない。仮に居るなら上司自慢を語ってくれ。

転職市場で価値のない人間は次の仕事は決まらない、もしくは決まっても悪化するとは思う。
だからといって、ずっと15万でいいの?俺は嫌だよ。年度変わって昇給なしなら辞める。

837名無しさん@引く手あまた:05/02/09 02:53:34 ID:PEv9eJS7
15万
バイト並
838名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:44:27 ID:yo69rM5/
836が転職市場で自分は価値があると言える根拠は?
839名無しさん@引く手あまた:05/02/09 12:47:46 ID:XIO/FThY
女性に大人気の(おおげさではない)カフェでバイトしてた頃、手取り14万位だった。
そんなんで、NHK受信料を払い、新聞なんぞ定期購読してたから、当時の私は
相当おバカだったと思う。
華やかな職場とのギャップが余計悲しかったりした。すぐ就職したけど。
840名無しさん@引く手あまた:05/02/09 13:39:50 ID:6Ewvmo2F
郵便局はもっとひどいぞ(特に田舎)。
30歳にもなろうかという人間に手取り13万円台だよ。
さらに簡保強制加入で、そこから1万円ほど引かれる。
施策ゆうぱっくも自腹で買わされる。

辞めた後、転職で面接にいったら人事担当者に同情されたよ。
841名無しさん@引く手あまた:05/02/09 13:47:54 ID:D8GZrixf
真面目な話、このスレで蔓延してる
「月収15万やむなし」って論調には、
どこか情報操作の臭いを感じるというか……。
もちろん、地方とかにそういう風潮が存在するのは確かなんだろうし、
すべてを「ネタだろ」と非難するつもりもないよ。

でも、そういう現実を「仕方ないよな」と
受け入れるかどうかって言うのは、ぜんぜん別次元の話。
たしかに、今の経済情勢は激変してる。
でも、その“異常事態”のドサクサまぎれに、
やりたい放題ヤラレてていいのか……っていう意識を、
みんな、もうすこし持ってみてもいいんじゃない?
(こういうこと書くと、左方面の人と思われるかも知れないけど、
違いマス。「やられたらやり返す」という、
人間として当然の“気概”を持っている、ってだけの話です)。

こういうスレを見て、「今じゃこれが相場」なんていう
意識が(たとえ一部にしても、だよ)定着するとしたら、
それこそ経営サイドの思うツボだろうよ……。

経済評論家の森永某が「年収300万円時代の到来」を
叫びだしてから、一気に「それが当たり前の現実」として
既成事実化されたっていうことを、みんな思い起こしてみようよ!
(しかも、肝心の森永某は、本業&評論活動の2足のワラジで、
いったい年収いくらになってると思う……?)

842名無しさん@引く手あまた:05/02/09 14:08:45 ID:yo69rM5/
うだうだ書き込む前に時間あるだろうから、実際の目でハロワ見てきなよ。
843名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:01:31 ID:PEv9eJS7
ハロワ、派遣、契約社員だらけ
退職金なし、何時まで持つか分からないような会社や、
実質派遣社員と同等の扱いの所がほとんどですな、IT業界は
スキルと経験が有れば話は違うけど
844名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:08:01 ID:+7ZJRfPX
ネタとか言ってるヤツはハロワネットサービスの地方の求人見て来いよ
事務職だと基本給11万とか普通にあるんだぜ?

実際に今の俺は手取りだと10万以下の事務職
仕事が楽だからのんびりとしてるけどな
結婚云々言ってるヤツ居るけどおれは結婚願望はまったく無い
根本的に人様の人生を背負えるような器じゃないからね

あー、言っておくが前職は手取り19万程度の元CEな('A`)
845名無しさん@引く手あまた:05/02/09 15:21:09 ID:+7ZJRfPX
あと、地方は一部上場企業でも昔から中央と比べると安価な基本給だぞ

中央の中小企業=地方本社の一部上場企業>>越えられない壁>>地方の中小

これが現実
846名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:03:24 ID:L+6jEa61
結婚願望あるとか無いとかじゃなくて
この世に生まれてきたからには家庭を持ち子供を
育てて一人前にする義務があると思う。
それを拒否するのなら生物として終わっているのでは?
847名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:22:19 ID:yo69rM5/
それをいうなら結婚願望ない小梨毒女はどうなる?家庭を持ち子供を一人前にする権利があるだけ。義務と権利をはき違えている。ゆとり教育の弊害だな。
848名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:42:58 ID:bN/gHqQx
>846
手取り15万で
子供を育てる自信がありませんが
849名無しさん@引く手あまた:05/02/09 16:51:59 ID:d+NzMh2d
手取り15万、渋谷区内の会社寮に住み込みだが
住居費光熱込みで-1マソ、職場が神奈川なのだが交通費-2マソ、昼食費-0.5マソ

金額的にはまあなんとかなところだが外食がorz
周りは一食何千円するかも判らないおハイソなレストランや全国的に有名なラーメン屋ばっかり・・・
台所まわりの衛生面がやばいのでちゃんとした自炊(notインスタント)で飯作るのが怖い
高田馬場みたいな学生街ならまだ良かったのに・・・
850名無しさん@引く手あまた:05/02/09 17:25:47 ID:XIO/FThY
あー分かる、外食ってだいたい「断るに断れない誘い」だから、当たり前の出費という
世の流れが問題あり。
特に独身なんか、飲みに誘われる事多そう…。
廻りが安くても旨ければOKな雰囲気ならいいけど、仕事上の外食は
よっぽど親身な付き合いでない限り5000円前後の出費は免れない。
851名無しさん@引く手あまた:05/02/09 19:54:36 ID:eULgzMhm
色んな理由で手取り15万円で生活している人達のスレなのだから
高給希望で薄給をバカにする人は来ないで欲しいよね。
852名無しさん@引く手あまた:05/02/09 21:52:22 ID:ZrTSoD+d
>>846
>この世に生まれてきたからには家庭を持ち子供を
育てて一人前にする義務があると思う。

誰がそんな義務決めたのかと
853名無しさん@引く手あまた:05/02/09 21:55:33 ID:m7FG1eHt
>>852
お前みてーのがいるから少子高齢化で大変なことになるんだよ。
お前は低収入で社会になんの役にもたってないんだから、
ジジイになる前に早く氏ねば?。とっとと氏ね。
854名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:00:03 ID:LPIQdmIS
>>853
シンプルに生きる時代に突入した。
自動車も軽自動車でいいし、支出を抑えて生きるのが賢明。
結婚さえしなければ月収15万でも生きて行ける。
855名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:02:53 ID:cH4zVe8z
>>853
じゃあお前文句ばかり言ってないで
俺が役に立てるような高収入の職と嫁を斡旋してくれや
856名無しさん@引く手あまた:05/02/09 22:07:08 ID:RAlqo9at
子供を作って、生命保険をかけて
857名無しさん@引く手あまた:05/02/10 00:30:53 ID:E3pFiLAR
>>853が?の後に句点をうつ件について。
858名無しさん@引く手あまた:05/02/10 02:58:21 ID:HKmNTI3D
>>856が凄いこと言いそうだった
859名無しさん@引く手あまた:05/02/10 06:30:54 ID://YyprdB
>>853
>ジジイになる前に早く氏ねば?。とっとと氏ね。
ジジイになる前に死にたいと俺は希望しているよ。
1人暮らしで痴呆になったら誰に迷惑かけるやら・・・

>>856は子供作ってから自分に高額の保険をかけてからアポーン。
そうだよな、そうだと言ってくれ!
860名無しさん@引く手あまた:05/02/10 07:27:13 ID:zVw/Kk9a
856はどっちとも解釈できるから、早めに、正しい日本語で説明するべき。
861名無しさん@引く手あまた:05/02/10 09:26:15 ID:Bh+Sn+gV
>>846
>この世に生まれてきたからには家庭を持ち子供を
育てて一人前にする義務があると思う。

子供や嫁を虐待する奴等が増えてるのはなんでだろうな?
自分の程度を弁えないDQNが多いからじゃないのか?
俺、子供は好きだけど責任を持って育てれるかは話が別だし
自分のように苦労掛けたくないから子供イラネー
無責任に生む奴等の頭を俺は心配すべきだと思うね
862名無しさん@引く手あまた:05/02/10 09:26:29 ID:PcKP/0VO
>>853
俺らを少子高齢化の原因だから氏ねよウンコとか言うけどな
「頑張って子孫残して、貧しいながらも暖かい家庭を築きたい」って言やぁ
そんな手取りで子供にやりたい事やらせてあげれんのか氏ねよウンコとか言うんだろ?

高収入様はすごいな。いろんな意味で。
863名無しさん@引く手あまた:05/02/10 09:40:07 ID:Bh+Sn+gV
結局、高収入者だろうと子供をきちんと育てられないヤツは屑
確かに金がある方が無いよりも子供を幸せに出来るだろうが
金の使い方を間違ったら意味は無い
それにDQNの子はDQN、金の有無に関係無くな('A`)

さぞかし>>853様はご立派な聖人君子なんでしょうね
864名無しさん@引く手あまた:05/02/10 11:37:02 ID:JkGBE+b3
とりあえずアリコには入っとけよ
865名無しさん@引く手あまた:05/02/10 16:08:47 ID:1v1M+xmW
手取り13万です。
仕事は一日3〜4時間。時間があるけどやることがない。
毎日腐っていくようだ・・・何とかせねば・・・。
866名無しさん@引く手あまた:05/02/10 18:56:43 ID:K5GjczcO
警備員
手取り27万、残業週115時間・・・
もう死にそうです・・・仕事は一日中娯楽施設をうろつくだけ・・・超孤独・・・
手取り15万でマターリしたい・・・
867名無しさん@引く手あまた:05/02/10 19:05:56 ID:hZ8cxKx/
>>866
残業じゃなくトータルで115時間では?しかし週6日でも1日平均19時間って
ことになるぞ。月115時間残業の間違いでは?それでも25日勤務で5時間近い
平均残業時間ってことだが(1日で)。
868名無しさん@引く手あまた:05/02/10 21:42:47 ID:abr5EvtF
>>866
警備員じゃないけど、手取り25↑の電子土方を引退して、
手取り15で毎日マターリしている俺はここにいるぞ。
毎日7時帰宅だ。(・∀・)
869名無しさん@引く手あまた:05/02/11 07:52:43 ID:m4nVU7Iv
実家なら何の問題もないっしょ。
870名無しさん@引く手あまた:05/02/11 09:33:09 ID:VOYJMIol
>864
>とりあえずアリコには入っとけよ
びびる大木のファンなので入ってるよ
アリコはいいよな、うん
871名無しさん@引く手あまた:05/02/11 10:00:16 ID:m4nVU7Iv
保険会社の選択って大事?
20代向けなら何でもいいやって入ったらやばい?
872名無しさん@引く手あまた:05/02/11 11:38:56 ID:T6sLyHZZ
保険なぞ入らんでよろし
873名無しさん@引く手あまた:05/02/11 11:46:29 ID:1AYU9OEd
手取り15万なら1日5000円の医療保険だけで十分じゃね?
874名無しさん@引く手あまた:05/02/11 12:23:15 ID:uiBT98zH
871 簡易保険は入ってるんだ。友人に話したら「簡保は貯金みたいなもんだから
他の保険とは違うよ」って言われた。
もうひとつ位入った方がいいのかな?27歳女性。
875名無しさん@引く手あまた:05/02/11 12:28:33 ID:PAOnL1Eu
業界3位の大企業ですが手取り14万です。
新卒ならこんなもんじゃないの?
876名無しさん@引く手あまた:05/02/11 13:29:31 ID:T6sLyHZZ
普通に貯金した方が溜ま(以下略
877名無しさん@引く手あまた:05/02/11 13:41:19 ID:JBdty0Qy
ビビルはつまらん過ぎるぐらツマランから嫌い

矢田あきこのアフラックは割高だったから
星野仙一のCMのとこに決めた
878名無しさん@引く手あまた:05/02/11 14:01:31 ID:1AYU9OEd
>>874
入らなくてよし。
879名無しさん@引く手あまた:05/02/11 14:19:42 ID:T6sLyHZZ
>>875
なんの業界?
880名無しさん@引く手あまた:05/02/11 14:36:35 ID:eZhPrnXG
みんな年齢いくつぐらいなの?
ワシは20代半ば
881名無しさん@引く手あまた:05/02/11 16:16:01 ID:LXTAj8kO
http://www.enami.co.jp/japan/
俺ここで働いてたケド総支給15マソだったよ
882名無しさん@引く手あまた:05/02/11 16:38:00 ID:QsXk8gs+
>>881
DQN色満載ですなw
883名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:21:27 ID:qeiQeXiK
保険は入っとけよ。
アリコなんて安いんだから手取り15マソでも十分払えるしな。
漏れがアリコに決めた理由はビビるが宣伝してるから(w

将来のビック3になるお笑いタレントだから価値あるぞ<ビビる
884名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:31:50 ID:uiBT98zH
世間では高給な給料を掲載した広告で後々騙されたと泣く人が多い中、
ここは皆、ある意味救われてるのでは…。
給料が下がる可能性のある営業に比べれば、心理的にも負担が少なく、
よいとおもいますが…旦那なら困ります。
885名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:33:54 ID:RlVI9usU
k
886名無しさん@引く手あまた:05/02/11 17:34:42 ID:gVfQ4hjv
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【27】
1 :可愛い奥様:05/02/07 09:41:24 ID:ZF8MoWln
旦那が嫌いな奥様、離婚したい人もしたくない人も
ここで思いっきり発散してスッキリしましょう!

・sage進行推奨です。
・ageでの質問は、釣りの場合が多いのでよく見極めましょう。
・見るからに「既女以外の書き込み」は華麗にスルー。

前スレ
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【26】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1105000037/

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1107736884/l50
887名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:26:10 ID:98ZLbJ2v
>>883
アリコはやめとけ。簡単に入ることができて安いぶん、出すときの審査は並大抵じゃない。
まず出ないと思え。向こうには海千山千の弁護士など法廷戦術が豊富だから、裁判起こしても
負けて裁判費用を負担させられるだけ。
888名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:28:29 ID:JBdty0Qy
名古屋、大阪、福岡などの地方都市なら旦那の収入

30歳なら、400万
40歳なら550万で合格

それ以外の地方なら−10%
関東なら+10%

これで文句のある嫁は自分の能力の無さを恨め
889名無しさん@引く手あまた:05/02/11 18:55:13 ID:acl+6E25
どうもDQN経営者が紛れこんでいるようだな。このスレ。

社員には手取り15万の給料で、
数億円の家や数千万円の別荘やベンツのデカイのや1千万円の腕時計を買ってる
社長ってどーよ?
うちの社長なわけだが…orz
890名無しさん@引く手あまた:05/02/11 20:08:49 ID:aj2asN0I
18:00から翌朝9:00まで勤務、23:30から翌4:00まで仮眠
拘束は、15時間

翌日休み
その翌日18:00出社
年間休日175日仕事内容設備管理30分ごとに、計測その他
ホテルの冷暖房の温度調節がメインです
はっきりいって、初めは退屈で死にそうになりました
このままこの仕事をするか悩んでます。
891890:05/02/11 20:11:41 ID:aj2asN0I
今月は2日働いて2日休みと言う

ローテーションです
月給18万です
892名無しさん@引く手あまた:05/02/11 21:34:49 ID:jiHqdmEx
健康診断不要という保険はやっぱり後々、面倒な事になりそうだね。
俺は、郵便局の簡易保険と民間生命保険に入っている。
本当はガン保険や、通院でも医療費が支給される保険に入り直したかったけど、既往歴で無理だった。
保険はつくづく健康な人のためにある、と思いしらされました。
893名無しさん@引く手あまた:05/02/12 09:18:37 ID:6ptR540U
俺アリコ入ってるよ
大木さんが宣伝してるから入ったけど
何かあっても出ないのかな

出なかったら大木さんにはトリビア風に何か言ってもらおう
894名無しさん@引く手あまた:05/02/12 18:24:39 ID:Eljcs0kx
嫌われ者かと思ってたけど結構多いんだな
ビビる大木のファン

私もだけど(w
895名無しさん@引く手あまた:05/02/12 20:58:20 ID:VVnlI62h
エブナイの時の大木は半端なくおもろかったぞ。
896名無しさん@引く手あまた:05/02/12 21:08:24 ID:UzJSyIxR
名無しさん@引く手あまた New! 05/02/12 16:49:11 ID:e9Efo1PF
諸悪の根源は、特定郵便局にあります。
全国郵便局の2万4769の約4分の3にあたる1万9000は、特定郵便局です。

特定郵便局長は、国家公務員にもかかわらず、世襲で引き継がれます。
膨大な利権を、江戸時代の領主のように、息子や娘が受け継ぐのです。
http://members.at.infoseek.co.jp/J_Coffee/tsure9.html
897名無しさん@引く手あまた:05/02/14 00:40:25 ID:/N1Z/DTV
15万でも、彼女や嫁いる人は幸せ。
898名無しさん@引く手あまた:05/02/14 01:13:36 ID:DSagR0UC
大手製造 29歳 男 2年目 転職3回

基本給   180000ちょい
残業代   48000 =30H

住宅補助   なし
支給額   その他手当て込みで25万くらい
ボーナス  4.5〜5ヶ月/年
年収400前後
俺は負け組だよね?みんなと比べると鬱になるよ・・・・
高卒の俺はここで我慢するしかないかなー
899名無しさん@引く手あまた:05/02/14 01:21:56 ID:t4UFlIQV
>>897 彼女居たけど甲斐性なくて去っていきましたが何か?
同棲しようにも敷金礼金すら出せない。先の話は避けまくり。続くわけがねえ。
900名無しさん@引く手あまた:05/02/14 17:16:29 ID:HKrT5V2L
ビビる大木 おもしろいよな うん
901名無しさん@引く手あまた:05/02/14 17:40:10 ID:PDIpM8A6
俺面接で15万の会社蹴ってきたけどそんな俺は負け組?
902名無しさん@引く手あまた:05/02/14 18:37:50 ID:xn+NF0TW
 平均以上もらえても、休日出勤 サビ残ありまくったら意味ない。余計に時給換算に
すると少なくなってしまう。だったら額面19万(初任給)で、残業なし、土日祝い休みで 年間
休日135日あったほうがよい。
 前職は超大手飲料メーカーで手取り23万くらいもらってたけど、夜12時帰宅は結構あった。
今は、中小だけど、手取り18万くらいだ。だけでも、残業なし土日祝い休み。そして、マターリ。
まー金が欲しいか時間が欲しいかは人の価値観だね。俺は彼女いるけど、結婚しても子供つくらねー
。ガキは嫌いじゃ           
903名無しさん@引く手あまた:05/02/14 18:42:04 ID:pjLukY1C
>>898 俺を見ているようだ。立ち仕事なし、サビ残なしなら『しがみつけ』
904名無しさん@引く手あまた:05/02/14 20:18:18 ID:k9qKNsKv
『土日祝い』が何だか気になる…
905名無しさん@引く手あまた:05/02/14 22:23:46 ID:OLQqWElu
>>898
負け組という程、悪い条件ではないと思うが?
残業は月平均30時間?
それとも、サービス残業がもっといっぱいあるの?
それによって評価がかわってくるかも。
906名無しさん@引く手あまた:05/02/15 05:02:41 ID:PRVNtdcA
初任給で手取り15万って普通ですよね。
907名無しさん@引く手あまた:05/02/15 09:30:25 ID:sQDlAuZ1
>>906
何も知らない藻前に15万も出るんだからありがたく思え
908名無しさん@引く手あまた:05/02/15 10:03:31 ID:vJqudift
しかし数年後も同じ給料で
909名無しさん@引く手あまた:05/02/15 10:04:00 ID:zErQu8ol
何も知らないで手取り15万もらえれば、いいんでないか?一番問題なのは激務
なのに手取り15万とかでしょう。マターリで20万以下なら文句も言えない。
だって会社行く目的は、暇つぶしと自分のスキルアップとしか考えられない。
910名無しさん@引く手あまた:05/02/15 16:11:03 ID:imfkTg+v
アリコに金払えるくらい給料もらいてー!

かんけーないけどビビるおもしれー!
911名無しさん@:05/02/15 16:12:05 ID:zUtOwWNL
は?15万で働けるか?
912引く手あまた:05/02/15 17:11:56 ID:yfVaQkbE
働けます。

15万円以上の働きはしてやらないけど。
913名無しさん@引く手あまた:05/02/16 00:33:43 ID:pFOX0vFN
社会勉強的にこのスレ、ロムってるんだけどみんなどんな職種なの?
今は手取り20越えてるけど転職したら初めは15万になる可能性あるんで。
スーツとか靴とか毎日同じので仕事してるの?毎月一着とか買えないでしょ?
やっぱ作業着系が多いのかな・・
914名無しさん@引く手あまた:05/02/16 00:57:43 ID:wODf7Kvo
>>913
ネタにマジレスするのも癪にさわるけど、スーツなんか毎月買う必要ないし。
何言ってんの?
915名無しさん@引く手あまた:05/02/16 14:44:57 ID:QK1fhfAF
903>>
905>>
サビ残は大手のため一切ありせんすっとみな帰ります
立ち仕事は3分の2くらいです
ラインではなく自分のペースでできるのが救いかな−−−
916名無しさん@引く手あまた:05/02/16 18:59:47 ID:MPVuqyRk
手取り12ちょいですね
泣きます
917名無しさん@引く手あまた:05/02/16 20:32:15 ID:ZJQLYBJf
15万でも生活は出来ると思うけど、何歳で15万?
40歳ならキツイよ。15万で我慢しているヤツ
みんな実家通いしかいないのか。
918名無しさん@引く手あまた:05/02/16 22:18:39 ID:Nhu9+slV
実家だったら5万もあれば十分。
919名無しさん@引く手あまた:05/02/16 23:40:10 ID:5MLq0trm
>>913
営業だが何か?
残業休出出ない(そんなこと初めからしてない事にされる)なら
せめて歩合とかあったらなーとかいつも思う
920913:05/02/17 23:44:33 ID:wKPYn5Rz
>>919
営業キタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
業種・商品にもよるんだろうけど、営業で15万はかなり冷遇されてますね。
マタ−リ営業で15ならそれもありなのかもしれないけど、条件最悪ですなw
接待やら身だしなみなりで何かと金かかるし、もう営業マンドクセ。
営業以外だと作業系になるんだけど15万は金きつすぎる。

921名無しさん@引く手あまた:05/02/17 23:57:04 ID:yH1FUyQj
>>920
営業だったらどこでも転職できるだろうに。
リクナビに出てるとことか片っ端から受けてみれば?
確実に給料は上がるよ。





労働条件とか人間関係は運次第だな。
922名無しさん@引く手あまた:05/02/18 00:27:12 ID:SGyOQumH
昨日の朝日の夕刊の1面アタマは、「生活保護100万世帯超す」だった。何でも(生活保護)制度発足以来、100万世帯を超えたのは初めてだそうな。

この10年で6割り増えたという事だから、次の10年で何割増えるやら。
923913:05/02/18 00:31:42 ID:3vZAHOHH
>>921
いやいや、営業って聞こえはいいけど、いわゆるDQN営業です。営業歴4ヶ月w
フリーターから即採用されたんで、どういうとこか想像つくと思うけど。
DQNだけに得意先のDQN度もかなりなもので、もう営業自体イヤになっちゃった。
接待と称して週2・3回キャバ蔵とか風俗自腹ですよ。バカ上司が身だしなみ厨なんで
スーツやら買わされて実質手取り14くらい。
安い時計じゃ得意先行かせられないとか始まって今、月2万の時計のローン払ってます。
ストレスで頭禿げそうです。
924名無しさん@引く手あまた:05/02/18 00:36:44 ID:x3HAS36m
>>923
なんか激しく俺の知り合いと言うか、同僚に境遇が似ているんだが…
925913:05/02/18 01:19:09 ID:3vZAHOHH
都内ですよ DQN自慢はスレ違いっぽいんで控えます
でもこんな思いしてるなら転職して15万でもいいのかと悩んでます
実質手取り14って書いたけど全く足りなくて正直なとこ借金してます
14万で今の営業続けてても借金増えてくだけ・・悪循環
朝早いんで寝ます 早く日曜になってくれー!!
926名無しさん@引く手あまた:05/02/18 12:17:20 ID:lrm/mwB/
営業はノルマのために自分で商品買ったり
客に安くするって言って自腹で負けたりとかするのもあるらしいからね。
そうなったら人生終わり。
まだ手取り15万無借金のほうがまし。
927名無しさん@引く手あまた:05/02/18 23:57:02 ID:4q8j0V4F
月給は手取り15万くらいだが、賞与は手取り100万くらいある。
928名無しさん@引く手あまた:05/02/19 00:46:52 ID:l9Ov9YmJ
>>926
それは「営業」じゃないぞ。
俗に「DQN営業」と言う。
929名無しさん@引く手あまた:05/02/19 15:50:34 ID:pa+GTkq1
月給より、私財を処分して得るお金の方が多い場合は副業になるのですか?
930名無しさん@引く手あまた:05/02/19 16:59:28 ID:KMBt0dbr
>>926は「らしい」と、人伝や憶測だけで営業を語っている。気をつけろ!
931名無しさん@引く手あまた:05/02/19 20:43:36 ID:E47d5t20
せっせと節約に努めれば15万円でも生活できるかも知れんが・・・
冠婚葬祭には悩まされる。
去年の暮れからもう3人逝っている。

遠い親戚は縁を切りたいYo・・・
932名無しさん@引く手あまた:05/02/19 21:23:38 ID:0aMYeEO4
手取り12万か・・・
俺は夜勤17:00〜08:00の夜勤で5練2休で
手取り12万だぞ。
ウラヤマスィ。
933名無しさん@引く手あまた:05/02/19 21:44:46 ID:vDVbIXZG
でも926の言ってることはあながち間違ってない。
上からプレッシャーかけられると、
「ごちゃごちゃ言われるくらいなら、
自分で商品買って少しでも売上の足しにしたい」と思えてくるから。
934名無しさん@引く手あまた:05/02/20 00:04:04 ID:GVHvUsY6
>>933
自分で買って売り上げの足しになるような営業だからDQN営業って言われるんだよ。
その程度の仕事じゃ手取り15万で妥当だなw

>>931
冠婚葬祭も満足にできないとは…
手取り15万では少なくとも人間らしい生活は出来ないと証明されますた。
935931:05/02/20 06:43:29 ID:Omq1TXAI
>>931
その通りです。
人間らしい生活は出来ません。
給料は安いながらも残業はほとんど無いし、人間関係も良好で
休日もちゃんと休めるし、昼休みも1時間きっちりと取れるので最初は喜んでいたのですが甘かったです。
936935:05/02/20 06:44:53 ID:Omq1TXAI
間違った・・・
>>931ではなく>>934でした。
937名無しさん@引く手あまた:05/02/20 11:17:24 ID:0SanvNMI
小泉内閣支持率急上昇!
小泉さんの改革は国民に認められた!
わたしたち国民は小泉さんが首相で本当に良かったと思うよ!

こんなに素晴らしい首相が改革してくれてるから手取り15万で悩んでいるのは
はっきりいって自分が悪い!

それなりの苦労はしないといけませんね!
938名無しさん@引く手あまた:05/02/20 21:01:12 ID:ICyVHw1Q
>>937
イヤミはほどほどにしておいて・・・
理想の政権は共産党じゃないだろうかと最近思う様になってきた。
なんと言っても常に労働者を第一に考え、人類平等の為に誕生した政権だからな。

そこへ行くと自民党なんてあちこちの利権と密接に関わりすぎて国民なんて只の家畜程度にしか考えていない。
だから自民党は共産党にマイナーでダークなイメージを持たせて国民の目をそらせているんだよ。

みんな次の選挙にはもうちょっと慎重かつ真剣に行動してみようぜ。
939名無しさん@引く手あまた:05/02/20 21:28:07 ID:MJTyXp/R
サヨ キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━!
940名無しさん@引く手あまた:05/02/20 21:30:26 ID:8RT+TosB
>>938
世界の共産圏は軒並崩壊
唯一成功したと言える中国共産党でも
貧富の差が激しすぎて農村地帯では反乱続出。
それでも日本共産党を支持したいのならそうすればいい。
お前、俺らのことを収入低いから煽動されやすいバカだと思ってるだろ。
941名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:23:02 ID:IKEZuV5B
政治家という職業自体強いものの味方でないと成り立たない
与党も野党もどんな強者を味方に付けてるかの違いでしかない
942名無しさん@引く手あまた:05/02/20 22:29:57 ID:CBPHpox9
疑問なんですが、
手取30万以上の仕事なんて腐る程あるのに、
何で好き好んで手取15万なんて仕事をしてるの?
せめて手取25万くらい貰える仕事しないと大変でしょ?
943名無しさん@引く手あまた:05/02/20 23:58:59 ID:NX7svPbg
手取り増やしたいらなおとなしく自民党に投票しる
944名無しさん@引く手あまた:05/02/21 01:19:26 ID:hM8+NPqo
>>942

手取り30マソ貰える仕事の内容を具体的に教えてくれ
945名無しさん@引く手あまた:05/02/21 02:29:13 ID:xgd/bfL0
大手警備会社・・・
拘束時間の長さに耐えられるならばの話だが・・・
30万はいけるよ・・・
946名無しさん@引く手あまた:05/02/21 17:32:17 ID:Khtc1qU9
警備はイヤ。自給で計算したら割に合わないよ。
週休2日で25万以上の仕事を教えてよ。
947名無しさん@引く手あまた:05/02/21 17:36:15 ID:Khtc1qU9
あと歩合営業も×。
948名無しさん@引く手あまた:05/02/21 17:44:30 ID:EwonUxg6
土方とか力仕事系は嫌




 ってなると30もらえる仕事ないよな〜
949名無しさん@引く手あまた:05/02/21 17:56:19 ID:pYJB8ivY
清掃関係週休2日8:00から17:00まで残業殆ど無し独身で15マソ。結婚してれば18マソ
どうでしょう?
950名無しさん@引く手あまた:05/02/21 19:33:21 ID:j6sQOEK4
>>946
現業以外のこーむいん
951名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:40:31 ID:w7CrgkN9
フリーターでパラサイト
貯金2100万
酒タバコやらず無趣味、超無口(アスペルガー気味)
33歳
手取り25万 ナス、保険なし

貯金100万くらい減っても手取りも15万いいから正社員になりたい・・・
拘束時間長くてもいいから警備員目指そうかな・・・
952名無しさん@引く手あまた:05/02/21 20:50:10 ID:EwonUxg6
>>貯金2100万ってすごいな
どうやって貯めたんだ??
953名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:28:20 ID:w7CrgkN9
>>952
家に食費も入れずほとんど貯金
休みの日はいえにひきこもり
友達も彼女もいないから出費ほとんどなし
ほしいものはnyで・・・
954名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:32:46 ID:w7CrgkN9
ちと24時間勤務連続ありまくりの大手警備会社で修行してみようかと思う、
俺みたいに平日に何もすること無いやつには常駐でDQNから駐車場でクレーム
受ける毎日も悪くないと思うから・・・。
955名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:47:18 ID:fG9sWxze
>>954
今の仕事は何?

常駐警備ね、楽なことはホント楽。ビルの常駐とか、孤立したとこね。
逆に現金沢山置いてる施設とか要人がよく来る施設はキツイね。
956名無しさん@引く手あまた:05/02/21 21:59:10 ID:udJkvabE
>>951
つまんなそうな人間だな 
957名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:06:14 ID:w7CrgkN9
つまんなさには自身がアルゼ
958名無しさん@引く手あまた:05/02/21 22:18:39 ID:h/8J2nHm
>>946
東大京大一橋早慶程度まで出てれば普通にある。
東大卒の真の勝ち組は新卒入社3年目ですでに年収1千万超えてる(外資大手証券)。

・・・と、これは極端な例だが、そこそこの大学出てれば普通はあるだろ?
少なくとも俺を含めて俺の周りもそこまで困ってるのは居ない。
959名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:00:50 ID:8algG2N3
15万て普通じゃね?
960名無しさん@引く手あまた:05/02/21 23:11:04 ID:Fe0bHPgw
ボナスあればね
961名無しさん@引く手あまた:05/02/22 00:45:21 ID:xc1D6J3u
>>948
頭使う仕事は?
962名無しさん@引く手あまた:05/02/22 13:13:46 ID:E7DICCxQ
>>961
頭使う仕事につけたらいいけど
高卒の俺でもつける仕事ありまつか??
963名無しさん@引く手あまた:05/02/22 19:45:30 ID:mnZDZoWl
田舎は14〜16万がほとんどです。
964名無しさん@引く手あまた:05/02/22 21:14:15 ID:dRWlNMTY
>>961
高卒のくせに土方とか力仕事系は嫌

そのくせ給料だけは良くしたい?

やっぱり馬鹿だな。一生貧乏からは抜け出せないだろ。

頭が無いなら体使うしかないだろうが。
965951:05/02/22 23:39:27 ID:ds92qZam
フリーターで人との会話ができない俺でも
パラサイトしながら節約すればそれなりに貯金ができるし、
欲しいものは手に入る、車だって自分の金で買ったしね。国民年金も払っているよ。
家電製品も長持ちす有名メーカー品しか買わない
ちなみに俺は大卒だが職歴ゼロで底辺の人間だよ、工場で毎日12時間労働で休日週一日でがんばっているよ。
個人的にライン作業の肉体労働は体力的にはきついが、人とコミュニケーションをとらなくていいので自分みたいな無能な人間には転職だと思っているよ。
あとは将来のインフレにそなえて金地金を買うとかの自己防衛策もしています。

まあ手取りが15万でも月々10万貯金すれば1年で120万、10年で1200万たまるんだから
出費さえ抑えれば十分生活できるさ。

さて、警備会社の面接でも申し込んでくるかな・・・
966名無しさん@引く手あまた:05/02/23 00:12:33 ID:UIXEpxm3
>まあ手取りが15万でも月々10万貯金すれば
なるほど!月5万生活ですか!凄いね。
俺、3年で1260万溜まっちゃったよ。
月35万貯金でね(w
生活費月25万、貯金35万ってトコだね。
967951:05/02/23 00:27:39 ID:VeK2ExHO
俺みたいに10年かけて2100万やっとこさ貯金するやつもいれば
966みたいに3年で1260万貯まるやつもいるんだな・・・

>>966

やはり上場企業の正社員ですか?手取り60万はすごいですね・・・
ちなみにワタシの生活費は月5万前後です・・・
968名無しさん@引く手あまた:05/02/23 01:33:48 ID:UIXEpxm3
>>967
上場企業正社員じゃありませんよ。
私はまだギリギリ20代なんで、
真っ当とされる堅い会社ほど、正社員では給与を余り頂けません。
私は個人事業主です。

上場企業といってもピンきりで、東証一部でも手取15万以下の人も居ますよ。
969951:05/02/23 04:25:22 ID:VeK2ExHO
>>966

うう・・・うらやましぃ・・・何か会社を起こされているのですか?

なんかその話を聞くだけで自分が負け組みだって実感できますよ・・・
いいなあ・・・私の両親は駅前の土地を持っていて居酒屋をやっているんですが
その後をついで見ようかなとも考えたことありました・・・でもひきこもり的性格の俺には絶対無理だ・・・
まともに人と会話することができない・・・俺ってフォレストガンプの主人公みたいなやつなんですよ(マジで高次脳機能障害みたいなやつなんです・・・内弁慶なので病気ではないと思いますが・・・)
俺に嫁がいれば俺の変わりに居酒屋やってもらって俺の外での稼ぎと嫁の稼ぎでかなりの収入になると思うんですけどね・・・

まあ、俺のバイトの貯金(これからもため続けます)と家と土地と親の財産、国民年金
とはいえフリータのままじゃあ彼女なんてできないだろうなぁ・・・
があれば、将来ホームレスにはならないですむと思いますが・・・親の財産あてにして、しかも親の健康保険証に扶養で厄介になっているのが本当に情けないです・・・

正社員にさえなれば老後も安泰で何千何億も退職金や厚生、共済年金がもらえるんだろうなあとおもっていましたが・・・企業家さんにはかなわないんだろうなぁ・・・

とりあえずいまの俺には警備員になることと、超節約をしながら金地金を買いつつ金をためることだけですね・・・(’’
970名無しさん@引く手あまた:05/02/23 10:05:37 ID:4XWnLECP
>>966
俺なんて手取り15万で生活費12〜3万、月々2〜3万貯金だもんね ヽ(`Д´)ノ ゴラァ
971名無しさん@引く手あまた:05/02/23 20:43:43 ID:Mt26M5Kc
手取り25万あるなら親の扶養から外れるのでは?
違ったっけ?
972名無しさん@引く手あまた:05/02/23 21:19:12 ID:ZV2Mslng
お前らが簡単って言うから
警備受けたのに落ちちゃったじゃんかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
973名無しさん@引く手あまた:05/02/23 23:29:21 ID:ryeZwWdg
>>972
きっと採用担当がDQNだったんだよ。
がんがれ972!
974名無しさん@引く手あまた:05/02/24 00:10:10 ID:VT4rveMj
一瀬は脂肪ですか?
975名無しさん@引く手あまた:05/02/24 20:30:20 ID:82kiGz/o
これからは同じフリーターでも貯金しまくって年金ちゃんと払ってきたやつと
フーゾクやギャンブルで浪費していたやつでものすごい差が出てきそうだ・・・

976名無しさん@引く手あまた:05/02/24 20:32:15 ID:82kiGz/o
正社員でも浪費癖が合って退職金ももらえないようなやつは
951みたいな貯金マニアのフリーター以下の極貧老後が待っているかも・・・恐ろしい時代になったものだ・・・
977名無しさん@引く手あまた:05/02/24 23:17:27 ID:/S/ZroSE
おいら15万よりはちょっぴり多いけど、

手取り18万数千円、27歳・・・

まあ転職一年目やし、最初はしょうがないか、
と思ってたけど、毎年の昇給は5000円だけらしい。
どんなに成績よくても5000円以上増えないそうだ。
ナスは1ヶ月ずつのみ。
じゃあ、バリバリがんばって出世して、と思っても・・・
役職がついても、役職手当は1万9000円ぽっきり。
責任はグーンとアップ。給料は上がらないけどアップ。

10年後の年収はいくらになるんだよ・・・orz
978名無しさん@引く手あまた:05/02/25 00:15:54 ID:vorhyrD6
ほれ、年収ワーストランキング

ttp://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
979名無しさん@引く手あまた:05/02/25 00:21:33 ID:qb29fM4p
平均年齢違いすぎ。
安いほうって、若い会社だらけだろ。
980名無しさん@引く手あまた:05/02/25 00:26:19 ID:8lyFi4dY
「手取り15万です」とは言え「手取り」なら、
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1106798129/726
の 3 & 5 位よりは恵まれてるだろ。
コイツ等(↑)「年収180万円」って事は「月“額面”15 万」だぞ?
981名無しさん@引く手あまた:05/02/25 00:27:23 ID:a888/0t4
>>978
キーエンスの平均年齢31.3歳で平均年収1,228万ってのは
さすがにすごいね。
982名無しさん@引く手あまた:05/02/25 04:00:15 ID:Sj/4Aw42
年収100万前後です。多い方でしょうか?
983名無しさん@引く手あまた:05/02/25 22:25:42 ID:r39srF/v
アルバイトですか?
984名無しさん@引く手あまた:05/02/25 23:28:26 ID:MdQQVQlK
正社員だけど、時給620円で日給4960円で月給99200円。
賞与は無しだから、年収は約120万です。
手取りなんて毎月7万も無いし、チョトきつい。
どうすれば手取り15万(ということは総支給20万ぐらい)なんていう
高給がもらえるのでしょうか?
985名無しさん@引く手あまた:05/02/25 23:42:26 ID:Sj/4Aw42
総支給20万なら年収240万以上はあるじゃないか。超高給取りだ。
986名無しさん@引く手あまた:05/02/25 23:43:24 ID:+Hwp5HLb
残業月120時間で月給13万ちょい。
地方とは言え、実質楽勝で最低賃金割ってるよなぁ。

宮廷院卒だけど、職歴がない上にブランクまであったのでこれでもましな方か?
偽装請負で、待機期間中に工場逝かされてるヤツの事を考えると・・・。
NHKスペシャルで見てガクブル。
987名無しさん@引く手あまた:05/02/26 04:46:54 ID:UzIqFVhg
986さんは、学部も宮廷なの?
988名無しさん@引く手あまた:05/02/26 09:16:39 ID:gOtCvFe7
>宮廷院卒だけど、

こんなこと書いているようじゃ、使い物にならない。
大阪ドームみたいなもの。
989名無しさん@引く手あまた:05/02/26 13:47:54 ID:gzOVkqbB
>>984

なんでそんなところでしがみついてるのか謎。
990名無しさん@引く手あまた:05/02/26 14:53:43 ID:HlxqM2pf
20代前半の頃、郵便局員だった。
特定郵便局の窓口で、手取り12万でスタート。
年に1万ずつ月の手取りが上がっていく。
一回り年上の先輩は手取り24万だと言ってた。

手取り15万になるまで頑張ったけど
世の中の金持ちが家族ひとりあたり1000万ずつ貯金しに来るのを見続けて
「定年まで40年勤めれば2000万以上の退職金が出るけどそれって年50万・・・
じゃあ月給が5万高い仕事に転職すれば同じ事じゃん!」と
気がついて、勉強して国立大に進学、医療系の資格を取った。

年収は当時の3倍になったよ。
公務員と違って、辞めてもまた簡単に復帰できる。

なのでみんなも頑張って。
991名無しさん@引く手あまた:05/02/26 15:07:09 ID:fjsnjU7Q
>>990
医療系の大学卒業する知識も金も時間もありません。
992名無しさん@引く手あまた:05/02/26 15:15:02 ID:HlxqM2pf
>>991
金は自力で貯めたよ。当時は実家暮らしだったし、金の掛かる趣味もなかったので
気がついたら4年で350万くらい貯まってた。退職金もあったし。
時間はやりくりすれば作れるだろうけど、学力は・・・ま、努力次第って事で。
大学に拘らず、自分が得意な事を何か探してみれば?
993名無しさん@引く手あまた:05/02/26 15:43:32 ID:1sAnddnw
正社員だけど、時給610円で日給4880円で月給97600円。
賞与は無しだから、年収は約110万。
手取りなんて毎月6万5千円も無いし、かなりきつい。
東京大学に通っていたころが懐かしいな。卒業してからロクなことがない。

994名無しさん@引く手あまた:05/02/26 15:47:17 ID:Lu2yOPvX
>>993
あり得ん。最低賃金法に違反していると思われ。
最寄りの労働基準監督署に相談しなされ。
995名無しさん@引く手あまた:05/02/26 15:53:06 ID:fjsnjU7Q
>>993
東大卒ならいくらでもいい仕事あるっしょ
なければ起業しなされ
あんたなら儲けらられるサ
996名無しさん@引く手あまた:05/02/26 16:47:02 ID:1sAnddnw
↓最低賃金一覧

http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm

時給610円なんてまだマシなのかもしれないべ。
997名無しさん@引く手あまた:05/02/26 16:50:09 ID:WBBj1tSh
俺なんて東京大学・東京大学院と現役で卒業したけど、時給620円だわさ。
998名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:10:33 ID:w4ogLFTv
999名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:13:08 ID:JBDlD8U2
おしっこしたい
1000名無しさん@引く手あまた:05/02/26 17:13:40 ID:tF3H6p3N
千昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。