マジな話、この国はあと1年持つか?! vol.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:04/08/12 22:32 ID:kMrxdwcl
スレ建てがまだ早い気もするが、一応乙>1
3名無しさん@引く手あまた:04/08/12 22:54 ID:7kwnIJcT
三とっていいの?
4名無しさん@引く手あまた:04/08/12 23:35 ID:Xf6zJXxO
5名無しさん@引く手あまた:04/08/13 02:10 ID:3QxySql7
いよいよラストスパートだな。
ドーンと行こうぜ。

もうだめかもわからんね。
6名無しさん@引く手あまた:04/08/13 11:17 ID:zXrc6cjg
早くアメリカと中国経済
こけねえかな。
そしたら、日本は全滅だ。
7名無しさん@引く手あまた:04/08/13 12:40 ID:56/u8BFM
世界大恐慌?
8名無しさん@引く手あまた:04/08/13 12:47 ID:dO0nuV2S
毎年毎年、無職、フリーターの増加、自殺者の増加・・

・・・・・・・・・・・。
9名無しさん@引く手あまた:04/08/13 12:53 ID:W5TYDvmy
自殺者の増加=不良債人の処理が進展
10名無しさん@引く手あまた:04/08/13 22:07 ID:aeqwvzes
>>9
まずは年寄りの抹殺だな。
11名無しさん@引く手あまた:04/08/14 08:43 ID:68L7YSp3
日本の物価が高いうちに貯金して、アジアに土地を買え!
12名無しさん@引く手あまた:04/08/14 09:35 ID:KF8BPcU3
株暴落で結局また国債買っている
国内機関投資家
逃げ道が次第に無くなって来てる


13名無しさん@引く手あまた:04/08/14 09:40 ID:KF8BPcU3
14名無しさん@引く手あまた:04/08/14 12:42 ID:hVYkK9Bx
ttp://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/2000/kk19-2-2.pdf

p61
実際問題として国債引受による財政赤字のファイナンスを実行するには、
財政法の日本銀行による国債引受禁止条項を変更しなければならず、
法改正の審議の間に政府がハイパー・インフレーションを引き起こそうとしていることが「国民にわかってしまい」市場が何も反応しないうちに既成事実として債務削減が達成できるとは到底考えられない。





日銀内部でこんなこと議論してるよ。。。。。


15名無しさん@引く手あまた:04/08/14 12:46 ID:HCVv4crH
>>14
いい加減、うざいよ。
16名無しさん@引く手あまた:04/08/14 12:57 ID:YVh5oLEX
259 :可愛い奥様 :04/08/14 03:48 ID:pXo+O0mv
>>255
・麻原彰晃は元在日
・オウムの林も在日
・オウムの早川が北朝鮮に17回も渡っていた。
・村井を刺殺した犯人は在日朝鮮人の徐。
 徐か事件前まで住んでいた家の大家の姉は、
 原さんの拉致実行犯の辛光洙と同棲していた在日朝鮮人女性。
・よど号の支援者が、よど号の子供が帰国したら働かせようとしていたパソコンショップは
 オウムの経営だった。(公安に見つかってポシャった。)

他にも色々あったと思うけど・・・
17名無しさん@引く手あまた:04/08/14 14:06 ID:dKWgvzpO
若者向けの商品を供給している業界なら、
就職難で若者の購買力が落ちてきている
ことに危機感を持っていてもいいはずだが。
18名無しさん@引く手あまた:04/08/14 14:24 ID:+HclQgFN
>>1-17

オマエラ無職は、家に籠ってそんな非生産的なことばっかり考えてるから、プー太郎から抜け出せないでいるんだよ!!
要らんことを考えるより、まず自分の身の上を心配しろ!!
19名無しさん@引く手あまた:04/08/14 17:38 ID:YzKzkSzk
もまえもな
20名無しさん@引く手あまた:04/08/14 17:48 ID:HCVv4crH
>>19
甘やかしちゃだめだよ。
21名無しさん@引く手あまた:04/08/14 18:35 ID:kk1woEJ1
22名無しさん@引く手あまた:04/08/14 20:30 ID:k2sEdEfB
23名無しさん@引く手あまた:04/08/14 20:47 ID:k2sEdEfB
いま、東京・霞ヶ関の官庁街(ここが日本の政府の実質上の中枢)で、ある雑誌の記事コピーが大反響を巻き起こしている。
以前にも掲載したあの日本最大の新聞社である読売新聞の発行するYomiuri Weeklyの10月13日号である。 「ペイオフ対応新型決済性預金は預金封鎖の布石、国民の財産が危ない。
」 「この新型決済性預金を突破口に、個人の金融資産1400兆円を封鎖し、銀行の不良債権など官民が抱き込んだ巨額の負債を一挙に穴埋めしようという深謀遠慮が見え隠れする。
国民の財産が収奪されかねない危機にひんしている。」 最も政府寄りで保守的とされる読売新聞の雑誌が、ここまでのことを書かねばならない現在の日本の経済状況とは何なのだろうか。
(この雑誌と雑誌社の背景を見て何かを感じる人は40%。それでアクションを取れる人は5%。後の人はポカン。貴方はどの領域。)
これも以前取り上げたはずですが、日本を代表する財政学者であり、元大蔵省の高級官僚でもある京都大学教授の吉田和男氏(最近、竹中大臣の主催する金融プロジェクトの一員にも選ばれ、TVにも度々登場している)
は、 すでに2年以上前に日経新聞に次のようなことを記載している。 「今日の政府債務はもうすでに解決不可能な状況になっており、いかに問題を少なくするかというアプローチを取らざるを得ない。」
そして、「しかしながらその後の財政運営の結果、現在の状況をベースにすると、消費税率は40%、歳出削減では一般政府のGDP比を半分にすることになる。
増税と歳出削減を組み合わせても実行可能な政策を提言できなくなっている。」 浅井さんが跡田教授に対して日本はいつ財政が破産しそうかの質問に「いやちがうのです。日本国政府がいつ破綻するのかではなく、すでに破綻しているのです。
なんとかゴマ化しているだけです」との回答。
Yomiuri Weeklyの最後のページには「金融庁はなぜ、ここまで、新型決済性預金の導入にこだわるのか。
そこにはペイオフ解禁を逆手にとった預金封鎖へのシナリオが見えてくる。」






24名無しさん@引く手あまた:04/08/15 03:51 ID:xnLGbSSG
>>17
落ちてないんだよ・・・・これが(マジレス)

正社員就職は「難」だが、当座の金を得るための「職」には色々なルートで
つけるからな(特に女子)。
25名無しさん@引く手あまた:04/08/15 08:32 ID:lm6KEgj+
y
26名無しさん@引く手あまた:04/08/15 09:42 ID:lm6KEgj+
27名無しさん@引く手あまた:04/08/15 11:05 ID:sXnMG5z4
いろいろレスがあるが>18のいうことが一番意味があるレスだ。
自分のことだけ考えて生きろ。
そして余裕ができたときのみ周りのことを考えろ。
これ真実。
28名無しさん@引く手あまた:04/08/15 11:11 ID:lm6KEgj+
来年に掛けて経済情勢はかなり厳しい局面を迎える。
田中直毅という政府・日経お抱えの評論家が、年初、「今年は景気が回復し、停滞の10年が終わる」などという
威勢のよい本を日経から出していたが、予測が外れた場合、もちろん責任は取るんだろうな。
田中先生は東大卒らしいが、国内最高級の大学を出てもこの程度だから、日本のレベルが分かろうというものだ。
馬鹿が支配し、馬鹿が大きな顔をしている国、ニッポン(w

29名無しさん@引く手あまた:04/08/15 12:03 ID:amB+2NTt
>>28
ココリコ?
30名無しさん@引く手あまた:04/08/15 12:34 ID:lm6KEgj+
h
31名無しさん@引く手あまた:04/08/15 14:23 ID:GTfQ86JH
【経済】国の“隠れ借金”残高は9兆1492億円
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092477894/
32名無しさん@引く手あまた:04/08/15 17:31 ID:TJLAV7gM
要は、年長者差別なんだと思う。
自分も年長者なくせに「なるべく若い人がいい」などとぬかす人事担当者、経営者
が多すぎる。
そうなると、自分の存在をも否定することになるのに気付かないのか。
年齢差別が無かったらここまで失業問題も大きくならなかったはず。
欧米等、年齢にこだわらない国から見ると、何をバカなことしてるんだろうと思わ
れるだろう。
33名無しさん@引く手あまた:04/08/15 17:58 ID:sXnMG5z4
>>32
やはり面子なんだろう。
年長者に年収300万からやり直せ、
自分の子供のような奴に頭を下げて仕事をもらってこい、
出来なければ年下の上司に罵られる、
これを我慢できる年長者って100人に1人くらいしかいないでしょう。

日本は長い間、若年者は年長者を敬うよう教育され加えてこれが美徳とされていた。
少なくともこれを維持し続けながら「年齢差別(区別)を止めろ」という主張は通らない。
年齢差別を受けたくなければ、自分なりの技術や才能を身につけ、
貰うサラリーに見合っただけの仕事をすべきだと思う。
34名無しさん@引く手あまた:04/08/15 18:31 ID:EGgsgaO3
>>33
そうなるとみんな年収200万ぐらいですよねw
将来性が無い分だけ150万ぐらいの人もいるかもしれませんねw
35名無しさん@引く手あまた:04/08/15 18:53 ID:sXnMG5z4
>>34
悲しいけどそうだろうね。
けど若い人も中国を始めとする新興国の低賃金の労働者と
戦わなければならないし、結局は本人次第でしょう。
36名無しさん@引く手あまた:04/08/15 19:35 ID:p/+ATviX
まあ、女の子の画像でも見て気分転換してくれ。
http://www.nozoki-ch.com/movie/gallery/0166/





37名無しさん@引く手あまた:04/08/15 20:04 ID:LU8jQIKw
>>28
その田中なんとかってくたばり損ないはマジで灯台出身か?
『停滞の10年』ってなんだよ?!

阿呆か。日本が傾き始めたのは1990年初頭からすでに始まっていた。
1989年12月31が日本の黄金期だったのだ。
1990年から既に14年。
正確には『失われた14』だ。

来年には、失われた15年になる。もうどうしようもならん。
日本の有能な技術者ほか、資産家、研究者が海外に流出している日本の衰退は
もはや誰にも止められん。
資源面においても、尖閣諸島の天然資源を中国に奪われる見込みだし、国家の
借金を返済できようもない。

もっと日本に対して肯定的に見れる香具師、
反論あるヤツは是非とも反論して欲しい。俺もそういう意見を聞いて明るい兆しを見出したいのだが・・・
38名無しさん@引く手あまた:04/08/15 20:18 ID:1n2UJmIS
偉そうなこと書く前に停滞の意味ぐらい調べとけ
39名無しさん@引く手あまた:04/08/15 20:39 ID:p/+ATviX
【経済】国の“隠れ借金”残高は9兆1492億円
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092477894/


40名無しさん@引く手あまた:04/08/16 01:00 ID:K/M7BxEQ
41名無しさん@引く手あまた:04/08/16 05:10 ID:wPodY4iO
>>37
>天然資源
っていってもなぁ。実際日本には今尚、世界最高の炭鉱があり、世界最高純度の
金鉱脈が眠っており、硫黄なんて取り放題なのだが、何故か鉱業自体アボーン。
理由は簡単で、コストが高過ぎて掘るだけの採算性が無いからだよ。
尖閣諸島の天然資源だってあるのは分かっていながら日本の財界は見てみぬふり
してるのは、掘っても元取れないからなんだよな。どうせ掘ったところで自国に精製できる
技術なければ、日本に売るしかないわけだし、かえって中国に掘らせて、安く買い叩いた
方が特だと考えてるのが真相だろう・・・・・。
4241:04/08/16 05:21 ID:wPodY4iO
「特」=「得」な
43名無しさん@引く手あまた:04/08/16 08:26 ID:6/u8ope2
【経済】国の“隠れ借金”残高は9兆1492億円
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092477894/





44名無しさん@引く手あまた:04/08/16 08:45 ID:6/u8ope2
公表されている分だけでも国と地方だけで700兆円OVERの借金
その他、特殊法人への貸し出し分の焦げ付きや年金の積み立て不足など
合計すると驚くべき金額になるのだが、この期におよんで赤字国債などで
毎年40兆円の財政赤字を増やし続けるやりかたなどをみていると、
もはや国家破産ありきと言う前提で行動する確信犯にしかみえないのだが








45名無しさん@引く手あまた:04/08/16 09:21 ID:wQXc5UKQ
>>44
官僚も政治家も自分の任期のうちは破綻させないように必死なのですよ。
もはやババ抜き状態。
46名無しさん@引く手あまた:04/08/16 10:02 ID:a/k9MCF5
>>45
だから、与党も野党も内心「共産党」がもうちょっと頑張ってくれないかなぁ
と思っていたりいなかったり・・・・・・
47名無しさん@引く手あまた:04/08/16 12:30 ID:M4y6R5pD
来年に掛けて経済情勢はかなり厳しい局面を迎える。
田中直毅という政府・日経お抱えの評論家が、年初、「今年は景気が回復し、停滞の10年が終わる」などという
威勢のよい本を日経から出していたが、予測が外れた場合、もちろん責任は取るんだろうな。
田中先生は東大卒らしいが、国内最高級の大学を出てもこの程度だから、日本のレベルが分かろうというものだ。
馬鹿が支配し、馬鹿が大きな顔をしている国、ニッポン(w



48名無しさん@引く手あまた:04/08/16 13:39 ID:M4y6R5pD
g
49名無しさん@引く手あまた:04/08/16 13:54 ID:wQXc5UKQ
>>47
コピペはもういいよ。
新ネタきぼんぬ。
50名無しさん@引く手あまた:04/08/16 16:34 ID:c98YskeU
j
51名無しさん@引く手あまた:04/08/16 16:45 ID:vKJGVpHh
>>49
同意
52名無しさん@引く手あまた:04/08/16 17:46 ID:9pjv6zEs
茶化すつもりはないが、
既にこの日本という国は崩壊して、
別の国に変わっているのでは。

1990年までのの日本と2004年の日本って
前々別の国のような気がする。

きっと崩壊が腐るようにゆったりと進んだ為、
みんなその変化になれて実感が無いんだよ…。
53名無しさん@引く手あまた:04/08/16 19:00 ID:ay9Q61zy
【政治】来年度から国民年金の口座振替de割引制度を導入…月額40円割引―社会保険庁
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092607303/

天下の社会保険庁様が40円も恵んでくださるぞ!
54名無しさん@引く手あまた:04/08/16 19:58 ID:xmVZJ2Cv
もし破産したら破綻後は紙幣はドルが流通して英語が公用語になって
上手くいけばアメリカの州にさせてもらえて、悪ければフィリピンのような国
になると思います。

みなさん破綻後のシナリオはどう思いますか?
55名無しさん@引く手あまた:04/08/16 20:08 ID:c98YskeU
k
56名無しさん@引く手あまた:04/08/16 20:08 ID:7O3MXzgk
アメリカの手下になったら即イラクへいかされそう。
57名無しさん@引く手あまた:04/08/16 20:16 ID:dlbUgobV
>>54
いや、戦後の米国統治下の沖縄みたいになると思う。
何か米兵が問題を起こしても、罪には問われない。70年に入ると、
積もり積もった不満が爆発して、コザ市で大多数の市民が
参加した暴動事件が起きた。
結局日本への復帰運動が高まって、日本に復帰。その復帰運動を
引っ張ったのが、沖縄の社会党、社会大衆党や人民党(共産党)
といった左翼勢力。今では考えられないのだが、左翼勢力が率先して
日の丸掲揚運動をした。むしろ沖縄の自民党はこれら左翼勢力の
動きを冷ややかに見ていたらしいが。
意外とそんなものになるのではないか。
58名無しさん@引く手あまた:04/08/16 20:21 ID:ay9Q61zy
俺はアルゼンチンやヨハネスブルクみたいな
日中でも犯罪が横行するような無法地帯になると思うな
だれも資源も出ない国なんて欲しがらないし
59名無しさん@引く手あまた:04/08/16 20:43 ID:c98YskeU
y
60名無しさん@引く手あまた:04/08/16 21:11 ID:IFJsuoQ4
数ある日本の法律の中でも、最も蹂躙されているのは労働法だろう。

実際は細かい規定がありそれなりに重い罰則もあるのだが、ほとんど機能しておらず遵法する気のない経営者には全然強制力が無い。労基署も宛てにならない。


いっそのこと戦争のような無法状態になれば良いと思う。そうなれば労働法を遵法しないでのうのうとしているカス経営者どもに暴力を以て報復できるからだ。
61名無しさん@引く手あまた:04/08/17 03:21 ID:758FOn0J
>52
高度経済成長を支えた中高年が、その頂点まで辿り着いた後で大盤振る舞いして下降した。
それに2000年頃にはITバブルという青年実業家なる連中がまた馬鹿騒ぎした結果衰退を余儀なくされたって所だろう。
62名無しさん@引く手あまた:04/08/17 04:19 ID:Oi1I+/70
崩壊する前には恐ろしく高い税率になるっしょ
所得税が低所得者でも3割ぐらいになったり
消費税が40%ぐらいになったりとかあとは
医療費自己負担率大幅UP、年金大幅DOWN、生活保護カット
公務員のリストラ、とかそれでもだめだった場合には
潰れちゃうんじゃないのかな
63名無しさん@在日外国人参政権付与反対!:04/08/17 07:55 ID:ic8pZ4V4
日本が乗っ取られようとしています!皆さん立ち上がりましょう!


条例で排除の斑鳩町に抗議 民団奈良県本部

【奈良】奈良県生駒郡斑鳩町議会が永住外国人を除外した住民投票条例案を可決した
ことに対し民団奈良県本部(李明洙団長)と地元の奈良・郡山支部(金南喜支団長)
は7月30日、速やかに条例を改正するよう求める陳情書を浅井正八町議会議長にあて
て提出した。
(中略)
民団側は同日、議会への陳情に先立って町長室に小城利重町長を訪ね、同様の要望書
を手渡した。小城町長は「議会が決議したことだが、外国人登録者は当然、認めなけ
ればならない」と述べた。
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3354&subpage=35



条例を修正可決 静岡・森町(04.8.15) 2004-08-15
 【静岡】静岡県森町議会は3日、袋井市、浅羽町との合併の可否を問う住民投票
条例案を正式に可決した。
 当初、条例案は住民による直接請求で、永住外国人の投票権は含めていなかった。
審査にあたった町議会の合併調査研究特別委員会が7月30日、「3カ月以上住んでい
る20歳以上の永住外国人にも投票資格を認める」などの修正を加えて可決した。資格
対象となる永住外国人は韓国国籍が24人と最も多く、以下フィリピン5人、中国5人、
ブラジル3人、タイ1人の計38人となっている。
 投票は29日に行われ、即日開票される。

 これは民団静岡県本部(姜再慶団長)が町議会に提出していた要望書が実ったもの。
http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3355&subpage=36
64名無しさん@引く手あまた:04/08/17 10:43 ID:wYYzZDwD
m
65名無しさん@引く手あまた:04/08/17 11:45 ID:t6ifoM2A
江戸幕府の末期と同じようなもんか。
そのうち徳政令が出てリセットされるんじゃん?
66名無しさん@引く手あまた:04/08/17 13:50 ID:ZeZPKQYk
旧ソ連は、軍事費の増大と官僚主義の硬直化で瓦解した。

日本は、福祉費の増大と官僚主義の硬直化で瓦解する。
67名無しさん@引く手あまた:04/08/17 14:24 ID:LG+T+sG2
昼のニュースで見たけど、
義務教育費が削減の方向なんだってな。

ヨーロッパに行くと都市と田舎の
経済格差が大きいのを実感する。

日本も全国均一じゃなくなるんだろう。
68名無しさん@引く手あまた:04/08/17 17:55 ID:xpei5y8h
69名無しさん@引く手あまた:04/08/17 18:43 ID:Ubd5xz4n
>>65
江戸幕府の末期と大きな違いがある
国のことを真摯に思う優秀な政治家がいないということだ
70名無しさん@引く手あまた:04/08/17 19:51 ID:iQvS17Qh
まず公務員の給料を半分しなきゃだめだな
71名無しさん@引く手あまた:04/08/17 20:06 ID:O64CB7oo
公務員の退職金10分の1にしなきゃだめだな
72名無しさん@引く手あまた:04/08/17 20:28 ID:rzbgiX5D
j
73名無しさん@引く手あまた:04/08/17 20:34 ID:uIWtHuUs
>>65
江戸幕府末期は開国直後は猛烈なインフレが起きたと思うが。
諸外国に比べて日本のほうが金と銀の交換比率がよく、少ない銀で
金と交換できた。それに気づいた諸外国が大量の銀を日本に
持ってきて、日本国内の金と交換した。そのせいで日本国内に
銀が大量に出まわり、今で言うインフレーションが起きたと聞いたが。
74名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:21 ID:7eLbijtB
公務員の給料・・・といいたい所だけど
ボーナス退職金は国債払いにすればいいと思う。

安定消化安定消化
75名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:39 ID:jGaYTqAV
一週間に一度ぐらい必ず、夜9〜12時までの間に見知らぬ番号から
携帯へTELがかかってくる。


 ま た 悪 徳 ジ ュ エ リ ー 販 売 か ? 


いい加減にしろクズ業種が。結婚する予定のない男を無理矢理店に呼び込んで
逃げれないよう契約させるってか。

迷惑業もいい加減にしてほしい。存在自体が社会悪だし、無益&無価値な業種だとしか思えん。
独身男から金をせびりとろうって魂胆が非常にあつかましくウザい。なれなれしい。

こんなクサレ業種が横行している今の日本ビジネスシーンは最悪。
日本の労働市場は、金の亡者どもでひしめいている。
76名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:51 ID:w7X951Cp
>>66
本当に福祉費の増大が原因なら諦めがつく。
無駄な道路、無駄な施設、何の役にも立たない外郭団体、
天下りの給料、退職金。

年金改革は、精度の延命と責任回避が目的だったし。

口先だけ、看板の掛け替えだけの改革では、事実を隠蔽
するだけだな。
77名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:59 ID:NISgtju8
>>76

そういう現状でも国民はなにもしないからすごいね日本は・・。
俺も人のこといえないけどね。
選挙すらいかない人いるじゃん。
そういう国民あっての政府って感じがするが・・。
俺、ヨーロッパに留学してたとき、
小さい町で
教師のストに訴える数十人の女子高校生のデモ隊をみたよ。
これを見たとき日本は立ち直れないなと思った・・。
78名無しさん@引く手あまた:04/08/17 22:10 ID:+NQlmEOb
ま、オリンピックで全てを忘却できる国民性ですからな。
ほんと、安上がりに誘導できて笑いがとまらないことでしょう。
79名無しさん@引く手あまた:04/08/17 22:25 ID:6s/7T2qC
>>76
それじゃ国は死なねぇし、無駄な施設云々なんかどうだっていいよ。
税金使った先の人がまた金使うんだから、誰かが儲かるだろ?
そいつが銀行に預けてりゃ、会社に金が循環するし。

別に無駄な公共事業も金がなくなっちまうわけじゃねぇよ。

政府が金払ってるっつーことは、誰かが金貰ってるっつーことで、
そいつが金使ってるっつーことは、そのまた誰かが金貰ってるっつーことで、
そいつが銀行に預けるっつーことは、金が循環するっつーことなわけよ。
また、金が動くっつーことは税金が増えるっつーことなわけよ。

じゃ、なんでお金って無駄に使っちゃうと駄目なの?
って疑問がここで出てくるわけだが・・・。なんでなのか多くの人が知らないよね。
そもそもお金ってどういうもので、何で価値が決まるのかな?
80名無しさん@引く手あまた:04/08/17 22:35 ID:NISgtju8
>>79

76が言ってるのは、
努力したものが報われない社会、たとえば年金何十年も払っても搾取され受給を受けられない

北朝鮮のように能力とか努力関係なくある一定の立場に居る人間だけがウマ〜〜!!

誰も努力しない社会となり活力がなくなり・・

国力が崩壊!!

ということがいいたいのでは?

ただ79が主張していることも一理あると思うんだが。
それは植草元教授やリチャード・クーが主張してる。
81名無しさん@引く手あまた:04/08/17 22:36 ID:G2F41Vvz
みんな、私財の処分は快調にすすんでいますか?
なんせ、旅行とかに行く余裕なんてないのにお盆休みとかがあるから大変。
給料だけじゃ生活できないから、まとめて私財を売り払わないとね。
8276:04/08/17 22:48 ID:w7X951Cp
>>76は単に>>66に対して感じたことです。
>>80の内容には同意。でも言いたかったこととは違う。
>>79の本意は読めないが、
適切な投資はお金の回りを良くするが、北海道の高速道路とか
無駄な投資はそれ以上の波及効果が見込めない。日本の
経済状況では後回しにすべき。

田中角栄の時代(このころは効果があったと思う)から金の
使い方に進歩がない。つまり時代に即さない。

だったら、職業訓練とか、本当に転職しようとしている人への
失業保険の給付とか、違うお金の使いかたをした方が可能性が
あると思う。そうして欲しい。
83名無しさん@引く手あまた:04/08/17 23:33 ID:DJZqjIuo
生活保護を受けてる無職・だめ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1078398062/l50

 614 名前: 名無しさん@毎日が日曜日 [sage] 投稿日: 04/07/31 05:25 ID:OIx5Hx3E
 毎月14万受給。家賃4万円。光熱費、携帯、光回線で2万5千円。
 貯金は毎月5万づつしてる。残りで食費、タバコ代など。
 特に切り詰めているわけではないが、趣味のことなどには困らない
 暮らしが出来ている。
 PCも3台持ってる。メインマシンは自作だがビデオ周りはパフェリアで
 ナナオの17インチ液晶3台をトリプルディスプレイという、ちょっと前の
 スタパ斎藤のような感じで少し欲張っている。
 あと、Macも意味無く所有。あと光回線。
 DVDレコーダーもあるし、ゲーム機は現行機種は全て保有。
 これ全部、生保受けてから買ったものだ。
 でも、普通なら液晶トリプルディスプレイは認められないかもしれない。
 でもCWは部屋まで上がってこないから見られない。
 貯金はCWが言っていた上限90万を超えない程度に90万貯まりそうに
 なったら、ちょっと大きな買い物をして減らす。
84名無しさん@引く手あまた:04/08/18 08:27 ID:fY/Tf5CF
g
85名無しさん@引く手あまた:04/08/18 09:05 ID:fY/Tf5CF
j
86名無しさん@引く手あまた:04/08/18 11:02 ID:fY/Tf5CF
h
87名無しさん@引く手あまた:04/08/18 16:06 ID:fY/Tf5CF
88名無しさん@引く手あまた:04/08/18 18:33 ID:fY/Tf5CF
悪いことは言わん
郵貯は全額引き出しておけ。
危険すぎる。

89父より:04/08/18 20:31 ID:TtU26LgO
>>88
他人の心配する前に自分の心配しろ。
90名無しさん@引く手あまた:04/08/18 20:59 ID:tlfNk796
今大事なのは語学と調理技術、そして体力だ。
他は、読み書きとパソコンのローマ字入力が出来ればよろしい。
なぜか?
それは、世界中で通用するからだ。
こんな国の腐れ資格に誰も用は無い。
世界を見よう。
なお、医師とか国際会計基準にのっとった経理が出来る奴はより勝ち組。
あと大工とかの建築職人。
外国でも商売出来る。
日本でしか通用しないスキルの奴は負け。
91名無しさん@引く手あまた:04/08/18 22:21 ID:HRBSB3mA
速い話今の団塊のジジイたちが早く死んでくれれば年金なんかも払う必要
無いんだから少しはましになるんじゃないの。
実際に今の男性の平均寿命も年々下がってるらしいがその原因は自殺
によるものらしいしこの傾向は暫く続くらしいからこれから男女の寿命の差が
どんどん広がるらしい。

ま、あとは10年後位に仮に団塊の世代の人たちが今の半分になった位で
年金制度が持ち直すかが問題なんだけどね。
92名無しさん@引く手あまた:04/08/18 23:17 ID:fY/Tf5CF
g
93名無しさん@引く手あまた:04/08/19 01:08 ID:Zk4aD3ku
ところで、おまえら無能の癖に何を偉そうに色々断言しちゃってるの?

ほんと笑えるんだけどw




94名無しさん@引く手あまた:04/08/19 01:16 ID:y1p2QU+6
殆どの団塊が無能であると断言できる
違うと言うのか?
95名無しさん@引く手あまた:04/08/19 01:43 ID:mZCIcuZv
>>91
自殺してるのが30代から40代の働き盛り=一番保険料払ってる世代
だったりする・・・・。
96名無しさん@引く手あまた:04/08/19 07:22 ID:6oO8KVm0
k
97名無しさん@引く手あまた:04/08/19 13:26 ID:DtXQWSmx
最近の若いのが人事やったらおそらく、年齢差別や性差別はしないだろうね。
団塊とか、戦中戦後世代が偏見で色々と不採用にする。
例えば男性保育士とか看護士なんて、資格ばかりで、採用しようという企業
はゼロに近い。
そのくせ掛け声だけは「差別はやめよう」だからな。
クサレ頭鉄板のジジイ共はどんどん電車に飛び込んでもらおう。
98名無しさん@引く手あまた:04/08/19 13:34 ID:kZbxjXHa
>最近の若いのが人事やったらおそらく、年齢差別や性差別はしないだろうね

そうかな?
この板の書き込みとか見てると、そのへんのジジイ以上に保守的な気もするけど。
99名無しさん@引く手あまた:04/08/19 13:37 ID:FWqFXHOv
そうだな、性差別の意識って若者には少ないかも。
男性の方が仕事できるって先入観はあまりない。
できないヤツは男女関係なくできないし。
ただ、男性看護師は採用されますよ(保育士はわからないが)
自分がいたとこは積極的にとっていた。
基本的に肉体労働なので、女性ではハードと思われる部署に男性を入れればいいから。
長時間オペにつくなんてもってこいです。
だから、長続きしなくて辞めていく人が多いんだけどね・・・。
100名無しさん@引く手あまた:04/08/19 14:14 ID:LWKUIuYa
>>93
このスレがなぜ転職板に存在し続けるのか。
その理由は、失業者のストレス解消にあるからです。

皆きちんとした裏づけがあって書き込みしているのでは
無いのです。気分が晴れればそれでいいのです。
ご理解ください。


101名無しさん@引く手あまた:04/08/19 14:17 ID:DtXQWSmx
>>93みたいな奴がなぜこの板の、しかもよりによってこのスレに来ているのか。
それは、自分が無能で、やり切れなくてストレス解消に来ているのだと思われます。
102名無しさん@引く手あまた:04/08/19 14:53 ID:+Dy22n79
>90
(外国でも商売出来る。
日本でしか通用しないスキルの奴は負け。)

・・・これは冷静に世の中を見てもそう思うね。
どうも日本が、右肩上がりに上昇していく機運があるとは思えない。
ああ、そりゃ勿論『語学堪能、技術持ち、資産家』は実力があるから日本が一度
経済破綻に近い状況になっても生き残れるだろうよ。

けど・・・語学もない、技術もない、お金もないって場合だと・・・
国に対して奴隷として金と労働力を搾取されるだけの人生で終わりそうだわな。
これは経済素人でも、高校生でもわかるはずだ。

このごに及んで、「日本は隆盛する」とか「日本は絶対沈まない」と
言う輩の言葉は信じれない。

103名無しさん@引く手あまた:04/08/19 15:15 ID:Mx/tqZAH
104名無しさん@引く手あまた:04/08/19 19:19 ID:DtXQWSmx
>>102
語学は大丈夫。
日本に大量になだれ込んで来ている中国人を見ればわかる。
1年いれば日常に支障が無いくらいには話せる。
あと、外国に行っても各国の人間で固まってることが多いから、そこを目指す。
金は、片道の航空券と、3ヶ月くらい暮らせる分の外資の現生を持つ。
もしくはシティバンク等に預けておく。
これで、着いたらウェイターでも何でもいいから仕事に潜り込む。
それで日本が破綻していたら、強制送還も免れるかもしれない。
105名無しさん@引く手あまた:04/08/19 20:00 ID:ExBCy5jv
j
106名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:00 ID:h5ALeyVh
資本主義がいきつくと結局こうなる。国債も踏み倒すだろう。
お札なんてただの紙切れだから一万円札1枚つくるのに一万もかからねーしな。
107名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:08 ID:DM+9yvob
国債って、ほとんど日本国民が買ってるんだろ
踏み倒すってことはほとんど不可能じゃないの?
踏み倒すということは、所持している債権者の財産が一部消滅するということ
銀行や保険会社も買ってる(買わされてる)だろうし、
そのあてがなくなるということは、銀行や保険が倒産しちゃうんじゃ・・
国債を踏み倒すほど日本に国力がなければ、銀行の国有化も
税金投入も無理だろうし・・・
あ、だから、今のうちに国有して健全化したら、外資に売ろうとしてるのか!

経済のことまったく分かんない素人の意見だけど
108名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:22 ID:IoZo6obd
>>107
実は日本の国債が最大の不良債権だったりしてw
109名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:38 ID:3EqUINyY
>>108
霞ヶ関と永田町という見方もある。
110名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:03 ID:ExBCy5jv
g
111名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:33 ID:DM+9yvob
>>109
敵は国会議事堂にあり
112名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:50 ID:po0T9kjH
結局この国には、百姓と奴隷しかいないんじゃないのかな…
リアルでオリンピックで大騒ぎだしな……ハアァ(´・ω・)
113名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:57 ID:yOmUEc0A
>>112

そだよ。
そういう教育うけてるからしょうがないよ。
俺がかよってた小中学校では全員丸坊主で髪の毛のびたらおこられたよ。
先生に理由をきくと規則だからという。
また、シャーペン使ってたら取り上げられた。
理由をきくと規則だからという。
シャーペンは環境保護の観点からいいと主張したのに、
規則だからと・・。
常に上が決めたことが絶対的で下からの提案はまったくすくい上げられない。
幼少期の教育で俺たちは脳内に羊のように従順になるよう洗脳されているんだよ。
114名無しさん@引く手あまた:04/08/19 22:58 ID:sN9wmSzz
語学ねぇ。
終戦時にアメリカが日本を英語を公用語すればよかったよね。

115名無しさん@引く手あまた:04/08/19 23:01 ID:qk0OvczT
>111のいう「敵は国会議事堂にあり」は名言だな

数年後、TVやメディアで実際に使われている可能性もあるね。
もう、どんな国に変貌していくか分からない世の中だから・・・
116名無しさん@引く手あまた:04/08/20 00:53 ID:oUGTQLKG
>>111 >>115
その敵を選んだのは、国民なんじゃないかい?
117名無しさん@引く手あまた:04/08/20 01:01 ID:XpUPMVNS
女子高生は普通に売春(で、おっさんは普通に買っている)。小学生に
聞いた将来の夢は公務員。男は失業(勿論まともに働いている人たちが
多いが何かしら不満)無職は猥褻犯罪で捕まる。男子学生はヘタレ予備軍。
日本政府はアメリカ大好きっ子。在日アメリカ兵は合法レイプ。

何か希望はあるのかいな。
118名無しさん@引く手あまた:04/08/20 01:05 ID:NtZL3+PU
人口が減るってとこに、少し希望があるような気がする。

気がするだけです・・・
119名無しさん@引く手あまた:04/08/20 01:13 ID:XpUPMVNS
・・・・・寂しいのう。
人口減ったら労働力が少なくなって結局外国人が必要になるのう・・・
120名無しさん@引く手あまた:04/08/20 01:15 ID:vOks3AOJ
>>118
人口が減るって、現状ではあまり好ましくないんだけどね
高齢者が増える一方で少子化が加速したら誰が年金を払うのか?

役人の仕事は、太古の昔に決まった制度を、例え何が起ころうとも守り続けること
そうしないと将来の自分のポジションも先輩諸氏にも申し訳がたたないからね。
年金制度を崩さないことになれば、負担は国民全体に及ぶ消費税導入だろ
マスコミとアフォな評論家を使い消費税増税モードを必死に作ってるからな。
少子化の影響はこれだけじゃないんだな

消費者の多くは老齢者になく、若者にあって、この手の仕事が廃れ始めると
日本経済や文化は著しく鈍化するんじゃないかな。
老人の社会って、のんびりしてるかも知れないけど、競争力とか皆無だしね
人口が減るというところが、老齢者の人口が減るというのがベストなんだけど、
日本の最先端の医療技術は寝たきりでも生きられるという延命療法なるものを作っちゃったからね
医療費負担も大赤字・・・
121名無しさん@引く手あまた:04/08/20 01:18 ID:XpUPMVNS
で 破綻か。
122名無しさん@引く手あまた:04/08/20 05:42 ID:OHPnz4LN
1400兆円分の身の危険
自宅にて

 個人の金融資産、つまり簡単に言うと貯金が、日本全体でいま1400兆円あるという。
「すごいね。それだけのかねがあれば、日本はまだまだ大丈夫だよ」などと言う人が、庶
民や学者、政治家など、あらゆる領域にいる。人々がこれだけの額の貯金をしている理由
を、日本人の貯金好き、消費を悪ととらえる根強い倫理観、いまを犠牲にして将来にそな
える性向などによって、彼らは説明しようとする。

 将来に関して人々が直感している不安が、その濃度を高め続け、しかも量的にも増える
いっぽうだから、人々は貯金してそのような不安に対処しようとした。そのひとまずの結
果が1400兆円という額の貯金だ。将来に関する不安とは、政治の現状と見通しだ。それは
不安という次元をとっくに越えている。この先なにをされるかわからないという恐怖感、
さらにはひしひしと身におよびつつある危険の自覚、といった地点にまで達している。日
本の人たちが日本の政治や経済をいかに信用していないか、その不信感の深さゆえの、ず
ばぬけて高い貯蓄率だ。(中略)

 国家による税金の使われかたの、戦慄すべき偏りを如実に示しているのが、人々による
1400兆円もの貯金だ。この貯金に国家が手をつける日が近づきつつある。税金で引き出せ
ばそれでいい。税金によって引き出された人々の貯金は、彼らの生活を安定させる方向に
は、まず使われないだろう。人々が感じている身の危険が現実となる方向へと、舵はすで
に切られている。
http://diary.nttdata.co.jp/diary2003/05/20030506.html
123名無しさん@引く手あまた:04/08/20 07:49 ID:aIJlLim6
124名無しさん@引く手あまた:04/08/20 09:16 ID:jVhMlHjQ
女性差別じゃないけど、バブル以降
金に対する執着心が強くなり、女性が社会進出してから
世の中おかしくなったような気がする。
125名無しさん@引く手あまた:04/08/20 09:45 ID:aIJlLim6
b
126名無しさん@引く手あまた:04/08/20 10:22 ID:aIJlLim6
z
127名無しさん@引く手あまた:04/08/20 10:36 ID:XqrdJjOF
俺、官庁営業してたけど、予算使い切るためにトナーとか使いもしねーのに
大量に買うんだよ。そして3年後、新しいレーザープリンタ買ってあまった
トナーを捨てるんだよ。本当に役所の奴らって無駄遣いしてるって感覚がないんだ。
予算つかいきらないと同じ予算が出ねーからだと。本当に終わってるよ。
128名無しさん@引く手あまた:04/08/20 12:40 ID:4+iHsWKA
>>127
でも、そのおかげで、その会社には金が入る、君の給料もそこから払われる
わけだから。無駄といえるかな?
129名無しさん@引く手あまた:04/08/20 12:49 ID:tLyHIaqO
>>128
そうなんだよ・・・
漏れの会社も公官庁向けのシステム開発やってたんだけど
毎年少しずつ無意味なバージョンアップしていくんだよ。
でその都度端末のパソコンを買い換えたりしてるんだ。
でもその金は漏れの会社の利益になる訳だから無駄遣いだと声高にはいえないんだよな・・・
130名無しさん@引く手あまた:04/08/20 16:50 ID:x/jb6sRw
>>107
> 国債って、ほとんど日本国民が買ってるんだろ

いいえ、国民の預金を使って、金融機関が購入しています。
http://www.mof.go.jp/singikai/saimukanri/tosin/ksk151125_s07.pdf
131名無しさん@引く手あまた:04/08/20 17:16 ID:S05ZNtie
j
132名無しさん@引く手あまた:04/08/20 17:18 ID:6OuHndNj
>>120
人口が減ってもいいじゃないか。今まで日本の適正人口に合わせた社会を作るという思考が皆無という狂った状態だっただけ。
競争は否定しないが、人口が多すぎるから無駄な競争に明け暮れる社会になる。

主たる消費者の若者が仕事漬けで、老人になったら早く死ねでは一生幸せな時は送れないわな。
働きすぎのストレスを物欲で発散するだけのロボットw
133名無しさん@引く手あまた:04/08/20 17:23 ID:Z5wayiLa
郵便局の職員が民営化になるっていうことで、サービスの向上をやっとはじめ
たようですね(・∀・) 「いらっしゃいませ」とか立ったままでおきゃくさまを
迎えるような当たり前のサービスができるようになっていいことだ。

民営化できる公務員はすべて民営化したほうがいいと思うな。
小泉改革で唯一評価できる点は郵政改革だにゃ(・∀・)
134名無しさん@引く手あまた:04/08/20 19:04 ID:kOvhnEBQ
不当労働取り締まり厳しくしたら世の中の金の周りがいくらかよくなるんじゃないの?
135名無しさん@引く手あまた:04/08/20 19:33 ID:h5WgvUYG
>>133民営化できる公務員はすべて民営化したほうがいいと思うな。

そうか?
電話代なんか異常に高いしJRだって私鉄より高いし
結局独占企業になって株主は政治家や官僚、公務とは違って確実に利益を
出さないといけないし株主も儲けたいから独占をいいことに値上げ、値上げで
利用する庶民は高い金を取られる
民営化しないで働く公務員の給料を下げて人数を減らした方が庶民は安く
利用できると思うが
日本の住宅と公共料金は異常に高いぞ
136名無しさん@引く手あまた:04/08/20 19:38 ID:kOvhnEBQ
公務員の給料はもうすでに十分下限なような気が・・・・
137名無しさん@引く手あまた:04/08/20 20:36 ID:TZ+K8J/J
2001年の夏頃に失業率が悪化しているのを受けての小泉総理の発言
「求人があるのに給料が少ないからといって行かない!・・・」
要するに失業者は求人を選り好みしているから就職できていないんだ。
だから失業率が上がるのだという趣旨でした。

この発言があったころから日本の雇用はおかしくなってしまったのではと思います。
失業して喘いでいる人たちに向かって、一国の総理がこんなこと言ってはいけません。
失業者は生活設計が狂ってしまった気の毒な人なのですから、困っている人にさらに
失業率悪化の責を負わすような乱暴な発言は、さらに状況を悪くしました。
失業問題についてはそれ相応にきちんとした対応策、雇用を増やす呼びかけと
安易なリストラをせず、人材を育成する呼びかけをすべきでした。
そうしていれば、状況は変わっていたはずです。
現にその頃から失業率は上がる一方、犯罪は増加して治安は悪化、
自殺者は年間3万人で交通事故死の3倍で、社会の荒廃は一層進んでいます。
総理大臣の発言はたとえ一言でも重みがあり、影響力は大きいのです。
小泉総理に本当に日本を任せられるのか、3年前から疑問に思っています。
138名無しさん@引く手あまた:04/08/20 20:54 ID:S05ZNtie
2eq
139名無しさん@引く手あまた:04/08/20 20:58 ID:T1NcDwKL
>>136
それは気のせいじゃないかな?
・・・と貧乏人のフリーターや負組が怒り出しますよ。


まあでも、フリーターが貧乏になるのは仕方が無いですね。

以前、ある半引きこもりのフリーターが言ってました。
「国は何もしてくれない」と・・・
そこで彼に問うてみた、「君は国に何かしてやったの?」
言葉が詰まった彼に、
義務教育にも大変な費用が掛かっているし、
好きなときに清潔な水が飲めるのは、国が整備したからだよとか、
君が給料の殆どを費やした車が道路を走れるのも、
道路を国が作ったからだよ〜とか言ってみたら、
「そんな事してくれと頼んだ覚えは無い」と・・・

発想が流石というか、甘やかしてくれたママに対する決り文句の様な言葉を・・
他社にぶら下がっているという意識すらないんだな〜って感じ。
140名無しさん@引く手あまた:04/08/20 21:03 ID:6OuHndNj
>>139
まぁおしつけというか、先に散々甘やかしといてなにされても逆らえない状況を作るという考え方もあるか
141名無しさん@引く手あまた:04/08/20 21:14 ID:jU8mancT
削除依頼魔の裕香(通称:白豚)の被害が年々広まっている

大量に削除依頼を出す人のガイドライン 4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1071150569/
142名無しさん@引く手あまた:04/08/20 21:52 ID:S05ZNtie
http://x1.calx.jp/ppp/pict/toilet/08/012.jpg
ホームページできました





143名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:00 ID:XFY7L0Hd
>>137
別に小泉擁護をするつもりは無いが、その小泉の発言を
「よく言った」と受け止めている人が多いのも確かだ。
日本の雇用がおかしくなったのは日本人の労働コストが世界レベルからみて
上昇しすぎたせいであり、成果が同じであれば低い労働コストに流れるのも至極当然の話。
更に言えば、ゆとりの教育や大学の学力空洞化によって日本人の知識や技術レベルが
他の国と比較しても劣るレベルであることの方が問題だと思われる。
アメリカが見事に復活したのは80年代のレーガン政権での強烈な規制緩和や知的財産保護や
IT政策にあるわけであって、その成果がでるまでやはり10年くらい経っている。

そういう考えをしていかないと問題の本質は見えない。
加えて言えばある意味国がどうなろうとも自分は生き延びるという考えも必要だと思う。
小泉は何もしてくれないし、周りも助けてくれない。けど自分は自分で生き延びようと
努力する奴はやっぱり素晴らしい人間だ。俺もそうなりたい。

144名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:10 ID:T1NcDwKL
5年後の浮き沈み

>>143 ↑

>>137 ↓

冷静に原因を考える事が出来る人間と、
原因を客観的に考えずに、他人に転嫁して愚痴るだけの人間。
この違いは5年で大きく差を広げる。

小泉の好き嫌いはともかく、
経済の動きを小泉の性格に重ねる>>137の考えは精神的にやや病んでいる。

物事を狭くしか見れないと駄目。
今の現象の原因は平成の始めに作られたものが具現化しているだけ、
改革の成果が出るのも恐らく5年・10年は先の話。
政治をその場しのぎで考える過去の人間が今の状況を作っただけだよ。
そして、何かをしようとする人間は、その過去の人間を敵に回す。

今の>>137の考えを刷り込んだのは誰だろうか?
それは小泉の改革をうっとおしく思う勢力だったり、
政権を取りたいと思っている勢力やそれに荷担するマスコミ達。
145名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:31 ID:vOks3AOJ
んじゃ、このスレタイも「マジな話、この国はあと10年持つか?」に変えるか
小泉改革が5年・10年先に結果の良し悪しが分かるとして、
あまり良くない結果というのは避けて欲しいものだ
どちらにしろ、待ったなしの改革がいくつもあり、その改革を取組んでいるのかに
注目する必要性があると思うけどね
道路・郵政・年金・不良債権。これはキーワードだと思う。
ここらへんは族議員の影響を受けて、趣旨を曲げるようなことがないようにしないと、
将来に分かる結果が悪化しちゃうからね。

成功するにしろ失敗するにしろ
日本はあり続けるし、自分も生きているのだろうから、状況を変えたければ
自分で何かを努力するしかないっしょ
政府は何もしてくれないんだからね。
年金も今では個人で管理する時代だしさ
146名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:33 ID:TZ+K8J/J
<ある意味国がどうなろうとも自分は生き延びるという考えも必要だと思う。

そりゃ違うよ。
国あっての国民生活だ。
国がなくなりゃ経済も年金も教育もあったものではない。
147名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:04 ID:zAFBgKA1
>>139
国に国民が何かする、なんて義務はないよ。
国って何だよ。
要するに公務員と政治家のことだろ。
あいつらは国民を何とかするのが仕事だ。
そういう、一見正しそうな、ネオコン的なくだらん意見はやめてもらいたいね。
148名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:08 ID:TZ+K8J/J
納税の義務があります。
149名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:08 ID:XFY7L0Hd
>>146
>国あっての国民生活だ。
>国がなくなりゃ経済も年金も教育もあったものではない。

であれば君が国に対して何ができるか?考えるべきだろう
「してして頂戴」ばかりでは国は滅ぶと思う。
150名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:09 ID:XqrdJjOF
>128
資本主義社会というのは物を右から左へ動かす際の手数料で成立してるな。
官庁の発注に依存してる会社も多い。環状のねずみ講やマルチみたいだな。
151名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:15 ID:TZ+K8J/J
だれが「してして頂戴」と言っていますか?
文章をちゃんと読みなさい。

国がきちんとあってこそ、国民が平穏で豊かな生活ができる基礎がある
と言っているのです。
152名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:38 ID:XFY7L0Hd
>>151
>だれが「してして頂戴」と言っていますか?
君の>137のレスについて...です。
加えて言えば国がきちんとある為に君は何をしたら良いと思う?

首相が日本国中に呼びかけをしても失業者は減らないでしょう。
失業者を減らすのは、俺は国民の教育レベル向上だと思う。
中国が何故ここまで躍進したかと言えば、労働コストが低い割に優秀な中国人に
日本を含めた海外の大型資本が投資されたから。
単純なモノつくりではかつてのアメリカが日本と戦えなかったように日本は中国に太刀打ち出来ない。
最後は頭を使うしか無いと思う。このまま目先の失業率を調整することでお茶を濁していたら
日本は滅ぶだろうね。
苦しいけどかつてのアメリカがそうだった様に日本人は中国やアメリカが作れないものを考え
作るしか生きる道は無いでしょう。これは君もそう思うだろ。
153名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:43 ID:1Eq1avJq
沖縄の米軍ヘリの墜落について、沖縄県知事の面会を拒絶する
小泉は終わっている。日本は米国の属国ではない。

看板しかない小泉は死んで良し。
154名無しさん@引く手あまた:04/08/20 23:48 ID:Xgqa0NDY
アメリカは軍事国家であり、経済国家の日本と比べても仕方ない。
現にアメリカがアイテー景気を享受できたのも軍事力により日本から資金を流入させることができたからだ。
アメリカの経済は日本の援助なしには成り立たない
又、>>137の意見はある意味正しい、単価を下げるのは仕方ないことだが、労働条件の改正はできる。フランスやオランダで行われている、ワークシェアだ。
だがこの政策は一企業ではおこなえず国が政策として行うべきだが行われていない。
しかし国はこれを行わないよってどんどん労働過剰が起こり、雇用条件が悪化する。
小泉は怠けてるともいえる
155名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:05 ID:SIvWpJGb
>>154
なるほど。
しかしワークシェアをやってもパイの大きさが同じであれば
今の労働過剰は打破できないし、不景気に対する特効薬にはならない。

イギリスはアメリカ以上に好景気だが軍事国家ではない。
ここもサッチャー政権での強烈な規制緩和や人頭税の導入による内部競争力の向上が
国内に活気をもたらし、パイを大きくしている。
今の日本で人頭税を導入したらそれこそ「弱者いじめ」と批判されるだろうけど
当時のイギリス国民はそれを受け入れた。
このあたり日本が学べきところであると思う。
156名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:06 ID:9S0RL2he
道路でも郵政でも民営化したいのならすればいいでしょう。
特殊法人も改革して独立行政法人にでもすればいいでしょう。

では今度は、政府は何をするのですか? ということなんです。
これは今後、小泉政権に問われてしかるべきです。
何もしない政府では国は滅びます。
国が滅んでは経済も年金も雇用も教育も、何もなくなります。

そういう意味で、国民を飢えさせない基本である雇用に関して、
2001年夏の小泉総理の雇用、失業に関する発言は、非常に危なっかしい発言でした。
テレビの評論家が言うのならともかく、少なくとも政府を代表している首相の発言ではありません。
政府を代表している自覚そのものが欠如しているから、発言が乱暴になるのです。

<首相が日本国中に呼びかけをしても失業者は減らないでしょう。

↑あなたはどうしてこういうことが言えますか?
首相には首相としての発言があるはずです。
首相には国民を食わせていく大きな責任があるのです。
その辺を小泉総理はわかっていないし、今もおそらく認識がないでしょう。
157名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:08 ID:9sAVbyXS
ってか、「早く日本があぽーんすればいいのに。。。」
と思ってる。
そうすれば無職になった俺も、満足な職場で働いてる奴も
みんなあぽーんするからww

158名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:14 ID:+JXezpfM
日本経済 ALL−RESET
なるだろうな。そのうち。
だからGOLD買っとけ。
 
159名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:17 ID:lPGaBptV
>>139
それはただの押し付けじゃん。
法律やらなにやらは国が握ってるわけだし、
水も電気もガスも一部の奴等が権利を握ってて放さない状態じゃん。

義務教育だって役人に都合のいい洗脳でしかないじゃん。

道路に限っては的外れにもほどがあるじゃん。
いかにも道路公団がいいそうな理由で頭にくるったらないね。
みんなで集めた金を自分達の利益のためだけに
普通にかかる費用の1000倍近い金使って作ったような腐った道路に感謝してる馬鹿なんてお前ぐらいじゃんw

ちなみに日本だと車で移動してるはずなのに電車より金がかかるじゃん。
本当は高速道路はみんなの金で作ったはずじゃん。
どうして料金なんてかかるか疑問じゃねーのか?馬鹿馬鹿バーカw

だいたいここでの「国」ってのはあきらかに「役人」のことを指してるのに
わざと問題をすりかえてるのか、本当に馬鹿なのかは知らないが、
お前見てると、あんまり馬鹿でなさけなくなるじゃん。
160名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:18 ID:ovrk/bur
あなたの意図しているところがいまいち分からないがワークシェアというのは強制的にパイを分ける行為であり、パイを増やす必要はない。何故ならパイは作られ過ぎているからだ。パイが必要になればその分ワークシェアを緩和すれば良い
日本人もイギリスと同様重税を課せられるだろう、日本人の資産は貯金預金を介して大量に国債に流れているからだ
161名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:21 ID:djxc3OJN
>>152
>国がきちんとある為に君は何をしたら良いと思う?
これには反論があるな
個々の人の影響力って大なり小なりあるわけで、首相と個人レベルは比べられないよ
それに、国家の大事を扱ってる役人とも比べられない
所詮、庶民は国という枠組みの中に、さらに会社という組織を作り
その中でいかに影響力を発揮できるかに掛かってくる
国家の大事を語れる資格があるのは、この場合資本家である経営者になる。
経営が軌道に乗り利益が上がれば、国に納める税も多くなり、国を豊かにしてくれるからね。
しかし、企業先行の景気回復は本当は望ましくないだけどね
政府の失敗のツケを他人に支払わせて、自分たちは何も学んでないから

政府も経営者も労働者も無職も立場が違うんだから、国があるためにどうすればいいか?
を考えるレベルが違いすぎるよ
俺らが出来るようなことなんて、政府が作った枠組みの中で孤軍奮闘して、
会社に入ることさ。
落日の陽を再び昇らすには、個人のレベルでなんとかなるような次元ではないと思う
162名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:27 ID:djxc3OJN
>>160
ワークシェアの緩和なんて与党は望まないよ
なぜかって、大企業優遇だからさ
パートや派遣が正社員並みの厚遇になりはしない
苦肉の策で派遣労働法を改定したまでさ
実際、ワークシェアの導入企業は一桁止まりだったそうだ
導入する予定がない企業も約七七%にのぼる
余剰感が強く、企業は総人件費の抑制にすぐには結びつきにくいワークシェアリングに消極的な姿勢なんだな
163名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:29 ID:SIvWpJGb
>>156
何故、小泉に頼ろうとするのですか?
君は日本を出て行く自由があります。
加えて君が投票権を持って小泉を政権から引きおろすことも可能ですし、
君自身がそれを説いて首相になることも可能です。
日本は独裁政権ではありませんよw

国民の多くが「自分さえ良ければいい。自分だけを率先して助けてくれる人に投票しよう」
と考えればそういう考えの権化の人が国会議員になります。
国民の多くが「日本国の十年後、二十年後を考えれる人に投票しよう」
と考えればそういう考えの人が国会議員になります。

小泉を始めとする国会議員は今の日本人の民度レベルそのものだと思います。
小泉に「国民を食わせる義務がある」としてして頂戴するならば、
小泉も国民に対して「苦しみを我慢しろ」してして頂戴してくるのも至極当然ですよね。

別に小泉を擁護しているのではありません。
ただ、政権が変わっても自らが自分の民度レベルや技術レベルを上げない限り
幸せにはなれないでしょう。誰かに頼る限りは幸せにはなれない。
164名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:29 ID:pyTOKjHd
まぁ、あれだね。
お隣の中国の政治家のトップ(朱ヨウキとか)なんざ
清華大学という、中国の理工系トップ大学出ている訳ね。日本の東工大みたいなもんか。
他にもアメリカ帰りが普通だし。


翻って小泉は慶応大を2留もしてようやく出ている。
それで、ロンドン大学に留学と言うとカッコ良いが、実はこれ
小泉がレイプ事件を起こしたので、騒がれないようにほとぼりが冷めるまで行ってこいというもので、
ロンドン大学で単位なんか1つも取っていないのだという。

実際、大手マスコミの記者に聞くと、小泉は下ネタが大好きで、番記者たちは辟易とさせられるんだそうだ。

おまけに、小泉の後ろ盾はあの不人気な森元首相。もともと森派だしね。
こんなのも見抜けない国民じゃあそりゃ国が衰退する罠。
165名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:37 ID:djxc3OJN
ま、小泉に期待するのはいいが、彼は昭和63年に厚生大臣になっている
それから足掛け4年は経験している
誰よりも年金問題に詳しいはずなんだけどね

>>163
総理もこちらに選択権があれば面白いかもしれないね
166名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:38 ID:ovrk/bur
まさしくその通り企業は望まないし国民は解決策を知らない
何故国民が知らないか?それは判断能力が猿並に低いから、何故猿並に低いか?それはメディアや教師が洗脳教育を行っても判断教育をしないから
167名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:47 ID:SIvWpJGb
>>166
判断能力が低いと言うよりも根性の座り具合じゃないだろうか?
アメリカなんかはいざとなったら戦争するぞ、お前殺すぞと
命のヤリトリ有りのケンカできる国民性だ。
明治維新をした頃の日本人も太平洋戦争直後の日本人も死ぬことは今ほど怖くない
国民性だったからその後見事に再生できたとも思える。
根性論かもしれないけどね。
168名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:55 ID:pyTOKjHd
>167

だったら「凍土の共和国」なんてもっと凄いじゃん (w
ここ数年で300万人(!)ほど餓死しているけれど、
これはつまり偉大なる将軍様の命令には逆らえないという、命なんて鴻毛の如く軽い国でしょう。

それでも世界最貧国な訳よ。
169名無しさん@引く手あまた:04/08/21 00:57 ID:oIpkdHKH
今の日本は単純に学校でやっている教育だけじゃなくて、テレビや
映画、小説、音楽、すべての面にわたって痴呆化政策が行き渡っている。
すべてが知恵から遠ざかっていっている。
170名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:02 ID:ovrk/bur
あなたの言っていることもある意味正解だと思う
俺も偉そうに言えないが確にヘタレが増えた だけど判断能力の低さもあるのでは?
例えば嫌韓厨、さんざん韓国の事を「内政の失敗の鬱憤を日本叩きで解消してる」とか言ってたのに同じ事してる
171名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:09 ID:ooOi3TQa
俺は国に何かしてあげようなんて思わんね。
でも国から受けられる恩恵はどんどん受ける。
いいとこ取り。別に批判されてもかまわんよ。
それのどこが悪い。
俺は組織とか国がどうなろうが知っちゃいない。
潰れたら他の国に行くだけ。
ネオコン野郎は強いニッポン作りとやらにせいぜい洗脳されて過労死でもしろ。
このクズが。
172名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:14 ID:C7LXVEih
>>168
支配者が被支配者の命の重さを量るのと
自分自身が自分のそれを計るのとでは、全く違うと思うぞ。

維新期の日本人と今の北朝鮮人を同じ俎上に
あげられるほど自虐的にはなれないなぁ。
173名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:14 ID:SIvWpJGb
>>171
その通りだと思う。
こういう自由があるから民主主義は素晴らしい。
かつて藤原弘達も「民主主義が素晴らしいのは自由があるからだ
それに比べれば平和や富なんかどうでもいい」と発言してたっけな。
174名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:29 ID:X9pfCh0+
>>171

お前は救世主だ。
やった〜おれたちは救われる・・。
175名無しさん@引く手あまた:04/08/21 01:36 ID:590SBaPd
コーネリアス小山田の蛮行

画像
http://s03.2log.net/home/f2ch/archives/blog20040703.html

●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねぇだろうなあ」と僕は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるとういう?(笑)。
「そうそうそう!『こうやったら面白いんじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキしながら見てる、みたいな?
「そうそうそう(笑)」
●ひどいね〜。
「笑えるでしょ!(笑)今ではいい思い出だよ」


こんな鬼畜・小山田スレをみんなでウンコまみれにしましょう。
コーネリアス17 from Nakameguro to Everywhere
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1093015473/
176168:04/08/21 01:38 ID:pyTOKjHd
>172

>167が

>判断能力が低いと言うよりも根性の座り具合じゃないだろうか?
>アメリカなんかはいざとなったら戦争するぞ、お前殺すぞと
>命のヤリトリ有りのケンカできる国民性だ。

と書いていたから、年がら年中戦いをしている「命の軽い」北朝鮮のことを例に挙げたまで。
明治維新を貶めるつもりはもうとうない。
第一、明治維新と現代とでは、時代も国際情勢も全く違うのに単純に当て嵌められない。

つうか、北朝鮮に選挙システムがあることを知らん?
選挙の中身はともかくとして、北朝鮮の公民だって形式的とはいえ選挙で金総書記を選んでいる。
(但し日本では政府を批判する自由はあるので、この辺は大違いだが)
177名無しさん@引く手あまた:04/08/21 02:55 ID:ROqK/pkQ
吉本隆明ですら「国家なんぞ我々には関係ないんだから勝手にやらせておけばいい。
我々庶民も勝手にやる」と言っているぜ。
178名無しさん@引く手あまた:04/08/21 03:38 ID:kFnfgsSQ
そっかーじゃあ無納税者のおまえらが、
交番の前でボコられて財布取られてるのを
警察官がニヤニヤしながら見てても何の問題もないんだな?w

お、でもそんな社会って面白いかもww
無納税社には無納チップ背中に埋め込んで判別して、
行政サービス一切無執行ww
179名無しさん@引く手あまた:04/08/21 03:48 ID:X9pfCh0+
>>178

行政サービスいらんよw
その代わり法の縛りもなくしてほしいねw。
180名無しさん@引く手あまた:04/08/21 06:43 ID:ROqK/pkQ
>>178
バカかお前は。
どこの国だってなぁ、「国のために何かする」なんて思ってねえんだよ。
アメリカは一見そう見えるが、個人の生活最優先。
誰が好き好んで戦争なんか行くか。
あれだってビジネスで行ってるんだよ。
2ちゃんの捻じ曲がったネオコンもどきはただの臆病者で、そのくせ格好ばか
りつけたがるただのバカなんだよな。
181名無しさん@引く手あまた:04/08/21 09:28 ID:veLNoo2U
戦争は外交の一手段ではあるのでビジネスというのもある意味当たってるけど・・・
おめーのじーさんはビジネスのためだけに戦争行ったわけではないぜ。

しかし、真珠湾攻撃のことばかり知ってても、「なぜ」真珠湾攻撃が行われたのか
「なぜ」開戦になったのか知らない馬鹿多すぎw

アメリカの洗脳ってまだとけてないんだなぁ。まぁ現実にブーブー言うだけで
戦おうとしない無能ばかりだからしょうがないか。

おまえらは一生下層市民やってろwww



182名無しさん@引く手あまた:04/08/21 10:30 ID:aZAJOfer
真珠湾攻撃直前
宣戦布告を外務省役人が宴会をしていて忘れたと言うのは事実か?
183名無しさん@引く手あまた:04/08/21 10:45 ID:usB+k+Ss
http://www.asahi.com/politics/update/0821/001.html
そんなに人殺しに加担したいのか?
184名無しさん@引く手あまた:04/08/21 11:14 ID:pyTOKjHd
>181

>「なぜ」真珠湾攻撃が行われたのか
>「なぜ」開戦になったのか知らない馬鹿多すぎ

偉そうに講釈を垂れるくせに、旧日本軍の真珠湾攻撃が
日本側の先制攻撃だと思ってるのか。
それこそアメリカに洗脳されとるわ (w
185名無しさん@引く手あまた:04/08/21 11:47 ID:h72rmzuK
他に先制攻撃なんてあったっけ?
186名無しさん@引く手あまた:04/08/21 12:21 ID:djxc3OJN
>>185
お互いハル・ノートのことを言ってるんだよ
詳しく知りたければ、ぐぐってね
187名無しさん@引く手あまた:04/08/21 13:06 ID:A+i/T5vS
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/

188名無しさん@引く手あまた:04/08/21 15:02 ID:xQQ/mt1z
預金封鎖だ!
189名無しさん@引く手あまた:04/08/21 15:34 ID:ZCi+La54
なんか最後は個人攻撃になる。
このスレって日本なんてどうでも良くて、ただ隣の人よりいい暮らしがしたい、
周りを見下していたいと考える香具師のスレだよ。
190名無しさん@引く手あまた:04/08/21 16:47 ID:h72rmzuK
>>186
あーありがとう。ってことは、
185の脊髄反射レスは筋違いってことか。
同じこといってるのになんでかみついてんだろw

無職も長くなると精神的にアレかね・・・。
191名無しさん@引く手あまた:04/08/21 17:33 ID:5lSW9fmw
p
192名無しさん@引く手あまた:04/08/21 18:37 ID:5lSW9fmw
■他人事ではない財政破綻
http://justice.i-mediatv.co.jp/ozawa/001106/05.html

●小沢 経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。だって当分借金しつづけな
ければ、もう予算編成できませんから。そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超イン
フレしかないですよ。
○福田 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。
●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。財政インフレです。今のままで
はそれしかないのだから、解消するには。
○福田 どう考えても、他に答えはないですね。
●小沢 ないですよ。
○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、やはり
クラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。
●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが
言えるでしょうね。
 だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。処方箋を
役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。
○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換
ですよ。物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。
●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通り
パーにすることですよ。これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は
一生懸命言ってるんです。
 インフレになれば困るのは一般国民であって、金持ちはますます金持ちになるだけなのだから。
 「他人事みたいなことを言っているけれど、一般の人が困るんだよ」とね。本当にそうなんですから。
 だからね、もう少し早く気がつけばいいけどね。本当の破綻が来るまえに。

193名無しさん@引く手あまた:04/08/21 18:50 ID:ROqK/pkQ
>>181
国のためになんか誰が闘うかボケが
てめえこそ真っ先に逃げるタイプだろうがw
小林よしのりとか西部邁読んで、三島あたりにうっとりしてるモヤシガキだろw
そんなに闘いたきゃ、今この国に問題山積みなんだから、まずお前がやれよw
今すぐにでも出来るぜ。ほら、やれよw
194名無しさん@引く手あまた:04/08/21 19:46 ID:ZwSzlBiz
>>193

普通に就職して税金納めて日本の経済活動の活性化および
国民の福祉に貢献していますが何か?
さらに結婚してもうすぐ少子化対策にも貢献できそうですが何か?w

外交問題の解決とか、でっかいことだけが国への貢献じゃないぜ?
なんでIQ低いやつってこんな矮小で狭量で単細胞なのw

まぁオマイみたいな低脳無職には、
上に挙げたこと何一つ出来てないんだろうけどさw
ほんとごめんなw
195名無しさん@引く手あまた:04/08/21 19:55 ID:3ElLGo4O
>偉そうに講釈を垂れるくせに、旧日本軍の真珠湾攻撃が
日本側の先制攻撃だと思ってるのか。

そーなんだよ。
196名無しさん@引く手あまた:04/08/21 20:05 ID:u+Yj67dV
>>194
少子化傾向の歯止めに貢献するには最低3人は子供作らなければだめよ。
197名無しさん@引く手あまた:04/08/21 20:06 ID:TktHYbIN
南京 従軍慰安婦 百人切り 真珠湾 
そのうち竹島や尖閣諸島も同様になる可能性が高い

日本国外務省が存在しない今 既成事実となるのは時間の問題
一部の知識人と教養ある人間が真実を知っていたとしてもどうすることもできない
198名無しさん@引く手あまた:04/08/21 20:47 ID:3ElLGo4O
>197
他人事で言ってる様にしか聞こえない。
自分はどうしたいのか?意見はないの?
199名無しさん@引く手あまた:04/08/21 21:29 ID:+J0bTAMK
>187
預金封鎖ってすげえな。
200名無しさん@引く手あまた:04/08/21 21:30 ID:3ElLGo4O
201名無しさん@引く手あまた:04/08/21 21:39 ID:ROqK/pkQ
>>194
>普通に就職して

なんだ?「普通に就職して」って?w
じゃあお前なんでこの板のこのスレにいつまでも居るんだよw
バカ丸出しだなw
202名無しさん@引く手あまた:04/08/21 21:53 ID:WwqSLbO9
>201
「普通に就職」と言ったら「普通に就職」だと思いますが?
何処の会社にも相手にされずずっと無職なんですね、同情いたします。
203名無しさん@引く手あまた:04/08/21 22:11 ID:ROqK/pkQ
>>202
ここは何か言うとすぐ無職にされるんだなw
他に何か芸ないんか?あほ。
204名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:37 ID:ObM+L4H+
>>202
当たってるからって泣くなよw

決め付けは良くないけど、無職決め付けられるのもしょうがないよ。
無職脱出組から見ると、甘えんぼ無職ならではのご意見が満載だからね。

205名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:39 ID:t0NSM8dN
>>204
お前意味わかんねえなw
206名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:40 ID:5/NL27vc
>>204
この板にきてる時点で、
いつクビにされてもおかしくない微妙な位置にいるんでしょ?

だから、この板になじみがあるわけだよねぇ。君も。
ちなみに俺もとりあえず中小の正社員だけど
いつクビになってもおかしくないや。
207名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:51 ID:2p1eIGlk
資本主義の敵は「資本家」であり小泉首相ではないぞ。
資本主義の恐ろしいところはRPGでいえば「大魔王」がいないところだ。
昔の様に「信長さえ死ねば・・・」とはいかないのだな。
208名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:56 ID:VBiTND9L
>>207
資本家は勇者だよ
ぼくらは、勇者になるか勇者のお供になるか、選択が出来るんだよ
ルイーダの酒場ならぬ、ハローワークとかでね
んで、仲間思いの勇者についたらラッキーだよね
強い敵もどんどん倒して、レベルアップしてお金も稼げる
でも、弱くて独りよがりの勇者についたら、スライムばかり倒して歩き、
「俺って、強い?」「強い、さすが勇者様」みたいなことになる
無論、雑魚ばかりだから経験値もお金も稼げない
209204:04/08/22 01:04 ID:ObM+L4H+
>>206

ごめん、俺公務員

脳内と思ってくれてもいいけどさwww

210名無しさん@引く手あまた:04/08/22 01:06 ID:VBiTND9L
>>209
君は性格が悪いね
公務員って、君のような人しかならないのかな
211名無しさん@引く手あまた:04/08/22 01:06 ID:t0NSM8dN
209 名前:204 :04/08/22 01:04 ID:ObM+L4H+
>>206

ごめん、俺公務員

脳内と思ってくれてもいいけどさwww
212名無しさん@引く手あまた:04/08/22 01:23 ID:6H4l/NVy
>>208
勇者っていうよりむしろ魔王
ぼくらモンスター
213名無しさん@引く手あまた:04/08/22 01:28 ID:5/NL27vc
>>209
必死過ぎるよw
214名無しさん@引く手あまた:04/08/22 02:07 ID:xHl/nx9n
これからは在日の公務員が増加
様々な圧力でさらに繁殖し、しまいには在日公務員が半数以上になる日も近いな

215名無しさん@引く手あまた:04/08/22 10:39 ID:+oyXHxAi
在日米軍
216名無しさん@引く手あまた:04/08/22 11:26 ID:An2yagsP
★預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起

 日銀が十一月一日に発行する新札(一万円、五千円、千円)をめぐり、「発行を機に現在の
紙幣が使えなくなる」といったうわさが一部でくすぶり続け、政府・日銀は「ありえない話」と
打ち消しに躍起になっている。うわさの背景には、巨額の借金を抱える国の財政悪化があるようだ。
 「新札が出たら、古いお札は使えなくなるのか」「預金封鎖が行われるというのは本当か」。
日銀本店への問い合わせは、一日二十件にも上る。日銀も放っておけなくなり、福井俊彦総裁は
先の会見で「新券発行後も現在の銀行券は引き続き完全に有効だ」と完全否定。誤解を解くため
PR冊子も百万部印刷し、本支店で配布している。
 歴史をひもとくと、一九四六年に預金封鎖が実際に行われた。終戦直後の悪性インフレを
退治するため、政府は新円切り替えを行って、旧紙幣を強制的に金融機関に預金させ封鎖。
新紙幣は生活に必要な最低限の額しか払い出されず、資産家には財産税も課された。
 高齢者の中には、当時の苦い経験が頭をよぎる人もおり、昨年来、新札発行に伴う預金封鎖を
警告する一部の書籍がベストセラーだ。国、地方で七百兆円以上の借金を抱える財政危機は終戦
直後と似ているとしたうえで、封鎖した預金に財産税などをかけて事実上、国民の資産を没収、
借金返済に充てるとの筋書きだ。
 これに対し、政府・日銀をはじめ、識者の多くは「荒唐無稽な話」(第一生命経済研究所の
熊野英生主席エコノミスト)と口をそろえる。
 ただ、家庭に眠っている「タンス預金」(全国で二十三兆円)の一部が国債にシフトする兆候も
出始めており、熊野氏は「預金封鎖を信じる人たちの行動が今後、不動産、金などの市場に飛び火
する可能性はある」と指摘している。

【政治】預金封鎖のうわさ絶えず 11月の新札発行 財政悪化、終戦直後と酷似 政府・日銀否定に躍起
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1092984875/

217名無しさん@引く手あまた:04/08/22 16:01 ID:TFtRodpa
預金封鎖を真剣に信じてる人たちって、どれくらいいるのかな?
218名無しさん@引く手あまた:04/08/22 16:17 ID:cTRQdWBS
預金封鎖を真剣に信じている人の数は知らんが、いろいろな意味で日本が終わりだということを
みんな気づきあらゆる手で行動しようとしている人は多いよな。当然、大部分はなかなか実行に
出せない人たちではあるが。
少なくとも53年生まれの俺の周りはどこでも生きていけるように手に職をつけたり資格でもそれ
で一生食べていけるような資格を取ったりしている。
つまり、最悪海外逃亡ででも生活できるように。
219名無しさん@引く手あまた:04/08/22 16:35 ID:IpsarRvW
tr
220名無しさん@引く手あまた:04/08/22 17:18 ID:TFtRodpa
そう簡単に終わるのかな?
221名無しさん@引く手あまた:04/08/22 17:40 ID:ndJdRoll
終わらないんですかね?

神風が吹く・・・?
222名無しさん@引く手あまた:04/08/22 18:41 ID:oY6RTMf7
そこで徳政令カードですよ。
223名無しさん@引く手あまた:04/08/22 18:58 ID:DlFx59QI
>>222
ハイパーインフレ?財産税?

やる前に関係官僚と自民党関係者には相応の痛みを味わって貰わないと
納得できないね。
224名無しさん@引く手あまた:04/08/22 19:23 ID:WKbNgnQF
>220
まだ始まってもいねえよ。
225名無しさん@引く手あまた:04/08/22 20:17 ID:IpsarRvW
■他人事ではない財政破綻
http://justice.i-mediatv.co.jp/ozawa/001106/05.html

●小沢 経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。だって当分借金しつづけな
ければ、もう予算編成できませんから。そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超イン
フレしかないですよ。
○福田 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。
●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。財政インフレです。今のままで
はそれしかないのだから、解消するには。
○福田 どう考えても、他に答えはないですね。
●小沢 ないですよ。
○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、やはり
クラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。
●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが
言えるでしょうね。
 だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。処方箋を
役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。
○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換
ですよ。物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。
●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通り
パーにすることですよ。これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は
一生懸命言ってるんです。
 インフレになれば困るのは一般国民であって、金持ちはますます金持ちになるだけなのだから。
 「他人事みたいなことを言っているけれど、一般の人が困るんだよ」とね。本当にそうなんですから。
 だからね、もう少し早く気がつけばいいけどね。本当の破綻が来るまえに。



226名無しさん@引く手あまた:04/08/22 20:28 ID:DlFx59QI
同じコピペを繰り返している奴、うざい。
まず、オマエがいなくなれ。
227名無しさん@引く手あまた:04/08/22 20:35 ID:G5/ND78d
>224
はじまってもいないというか、最中だから気がついていないんじゃないか?
既に日本はB級国家だし(以前がA級とは言わないが)20代で結婚して子供を
作ろうとする奴は少ない。というより余裕がない。年金は半分が払わない。
会社は人をポイ捨て。
別にそれに対してうだうだ言うつもりはないが、各自が各自の責任を持って
生活すればいいだけ。
228227:04/08/22 20:37 ID:G5/ND78d
政治のことは詳しくないので馬鹿が吠えていると思ってくれ。
でもこれが結構現実のような気がするが。
229名無しさん@引く手あまた:04/08/22 21:48 ID:673X4cV1
日本ほど敗者やなまけものに甘い国は無いし
勝者や働き者に厳しい国は無い。
したがって勝者や働き者が国外にでていくのも至極当然。
230名無しさん@引く手あまた:04/08/22 21:51 ID:mK79Yhig
>229

>日本ほど敗者やなまけものに甘い国は無いし
>勝者や働き者に厳しい国は無い。


何を根拠に (w
231名無しさん@引く手あまた:04/08/22 21:54 ID:2bHRoHJz
>>230
まあ、日本が一番そうなのかはわからんけど
企業に関して言えば
一部の切れる奴とそれに寄生するその他大勢て感じだと思う
232名無しさん@引く手あまた:04/08/22 21:56 ID:2Aw90LXZ
>>231
そんなんどこの国でも一緒では?
233名無しさん@引く手あまた:04/08/22 21:58 ID:2bHRoHJz
>>232
で、一部の切れる奴とその他大勢の給料があんまり変わらないと
234名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:03 ID:673X4cV1
勝者に厳しい=75%を越す累進課税、相続税、学歴や役職による給与格差小など
敗者に甘い =実態を見ない過剰な生活保護、同じく学歴や役職による給与格差小など
235名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:06 ID:UiXmSH5i
>>231
同意。
有名な80:20の法則があるが、100人のうち20人が
全体の売り上げの80%を占めているっていうやつ。
企業に関して言えば、この80%の社員のクビを切れば
売り上げが落ちるが収益が上がる。
この役に立たない寄生している80%の怠け者をどうにか
しないと日本はマジ終わり。
236名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:07 ID:G5/ND78d
>>233
でも最近は少しずつ格差が出ているだろう
237名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:11 ID:G5/ND78d
>>235
確かに数字としては分かるのだが…
235が80%に入ってる確率は高いわけだよ。分かっているか?


238名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:13 ID:673X4cV1
>>235
てか優秀2割、普通5割、駄目3割の法則だろう。
けどこの法則が不思議なのは優秀な2割を抜き出して組織を作ると
その中でまた優秀2割、普通5割、駄目3割を作ってしまうということだ。
239名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:13 ID:VBiTND9L
>>235
80%を淘汰しても、時間が経てば80:20の法則になるよ
240名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:14 ID:UiXmSH5i
>>237
わかってるよ。
俺、処分されかけているから。。。
241名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:33 ID:lGJBI7NR
資産家の家に生まれたわけでもなく、頭脳労働するような頭もなく、
肉体労働するような体力もない、中途半端に五体満足なもんだから
たちが悪い。おまけに社交性もなく、これらの不足分をなんとかし
ようと努力する精神力もない俺が、唯一捨てられるプライドを捨て
てgetした生保だよ。

まったく、低所得社会人は余裕がなくてイヤだね。弱者に対する
思いやりも持てないのかね。
242名無しさん@引く手あまた:04/08/22 22:45 ID:5/NL27vc
>>241
こんな板にきてるお前がいうなw
243名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:06 ID:rb7MBTt1
オツムの弱い奴がいるようだが
日本ほど労働者にきつい国はない西欧では一ヶ月休みとか普通にあるし、破産国家アメリカでさえも長期の派遣は禁止されてる
あと、日本の不況の主因が働きすぎなの知らないのか?
欧州ではワークシェアをして供給過剰を緩和してるのだが
244名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:08 ID:CgTx5opb
確かに残業が半端じゃない人と仕事がない人に二極分化してるよね。
間を取って残業をなくせば雇用も増えそう。
でも、国際競争力が弱くなって日本自体がだめになってしまうのかな?
245名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:21 ID:rb7MBTt1
もうすでにかなり弱い
しかし、アホメディアは働き杉が日本衰退の原因である事を伝えない
246名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:28 ID:C97I3Bdd
雇用体系が多様になりその弊害も生まれているにもかかわらず、
メディアがその問題を取り上げないのはアホだな
247名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:28 ID:VBiTND9L
経営者からすれば、無駄に社員が増えるより、
一人に一人分の給料で二人以上の働きをさせた方が特だからね
欧州では、労働者サイドの考え方が通るけど、
日本では、なぜか経営者サイドの考えしか通らない
搾取されるだけの労働者には、思想も人権もないようだ
248名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:40 ID:rb7MBTt1
ニュース性のあるメディアが企業から収入を得るのを禁止したら良いんじゃないかな?
249名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:47 ID:rb7MBTt1
今の日本見てると共産主義みたいな極論がロシアや中国で支持されたわけが分かる気がする
そのうち資本家が虐殺されそう
250名無しさん@引く手あまた:04/08/22 23:58 ID:2bHRoHJz
経営層と言うより
団塊の世代が自分達に都合が良い様にしてる様に感じる

終身雇用がどうこうと言うより
あからさまに使えん奴は切れと
251名無しさん@引く手あまた:04/08/23 00:06 ID:FpSXNWis
>>250
あなたも世界的に見れば恵まれすぎた境遇にいるから叩かれるべき存在だよ。
それを理解した上で団塊の世代を叩いてね。
なんて自己中な人間なんだと思いながら。
252名無しさん@引く手あまた:04/08/23 00:26 ID:+veJW0im
>>250
団塊の世代は数が多いから影響は大きいと思うが
その上の世代が原因だと思う。
253名無しさん@引く手あまた:04/08/23 02:38 ID:UhZtRfqT
>>249
それは違うな。
今の日本の路線は共産主義支持というよりは大衆独裁への道だね。
へっぽこ小泉が未だに首相でいられる辺り、ヒトラーだってビックリするだろう。
254名無しさん@引く手あまた:04/08/23 08:39 ID:P+vXJalM
rtr
255名無しさん@引く手あまた:04/08/23 08:40 ID:gM0BjBWO
国が傾きまくりだけど国民は裕福なのと
国が強いけど国民貧しいのだったら

国民裕福な弱国のがいいでしょ
256名無しさん@引く手あまた:04/08/23 09:26 ID:Hrj6DEc+
資源も無い人口1億人以上のアジアにある島国なのに、
国民が裕福な弱国ってありえないし。

そもそも、日本は民主主義国家なんだから、国民は政治でいかようにでも国を動かせるはず。
それを放棄しているのは国民自身。
257名無しさん@引く手あまた:04/08/23 09:54 ID:s4J7E+3M
石井議員の暗殺を忘れたか?
258名無しさん@引く手あまた:04/08/23 10:23 ID:LjeKNQOk
ほぼ全ての議員が弱みを握られ、いつでもスキャンダルで陥れることが可能
そうでない議員は暗殺 しかも殆どのメディアが黙殺だったな
259名無しさん@引く手あまた:04/08/23 10:24 ID:LjeKNQOk
石井議員に関しては、死人に口なしで何か汚職報道していたな
260名無しさん@引く手あまた:04/08/23 15:13 ID:512Q/zce
kikkkk
261名無しさん@引く手あまた:04/08/23 16:03 ID:512Q/zce
gggggggg
2621hee:04/08/23 19:39 ID:u2YYeX8J
結局江戸時代とそんなに変わってないなあ。この国は。(やれやれ)
263名無しさん@引く手あまた:04/08/23 19:42 ID:rIDcwTov
>>258
任意加入の年金に入っていたか、いなかったかであれだけ、ボロボロになる
ものな・・・・・小泉以外。
264名無しさん@引く手あまた:04/08/23 20:07 ID:TKiyXyNN
>>257
陣笠議員の1人が死んだぐらいでは何も変わらないよ。
265名無しさん@引く手あまた:04/08/23 20:22 ID:LjeKNQOk
石井レポートが公に公表され国民が知ることになったなら 
殆どの議員が汚職にまみれていることを国民は認識できたはず 議員の粛清は無理だろうけど

少なくとも道路公団が今も安穏としていることはなかっただろうに
266名無しさん@引く手あまた:04/08/23 21:23 ID:VONKzX1d
>「マジな話、この国はあと1年持つか」だって?
あるに決まってるでしょ。
搾取されるのを待ってる人がこんなにいるんだから。

267名無しさん@引く手あまた:04/08/23 21:33 ID:3smJfTRd
わりい。石井レポートってなんだ?
268名無しさん@引く手あまた:04/08/23 23:16 ID:35O6zqqN
>>266
税金や年金、失業保険などを食いつぶしたが
まだ「国民の貯金」という甘い汁も残ってるしな
269名無しさん@引く手あまた:04/08/24 00:36 ID:tZPatp/g
問題は貯金のないおまいらからどのようにして絞るかだ。
270名無しさん@引く手あまた:04/08/24 01:10 ID:oF44RevA
>>269
・消費税の大幅増税(衣食住にも均等に)
・国民年金の値上げ・強制徴収(刑事罰あり)
・タバコ・パチンコの大幅増税
とりあえずこんなもんじゃないかな?
271名無しさん@引く手あまた:04/08/24 03:17 ID:+3xTsNe+
ここで煽ってる奴を含めて、これだけスレが伸びてるってことは、何かしらやばい
って思ってる奴が多いんだろうよ。
272名無しさん@引く手あまた:04/08/24 03:29 ID:2bfpapat
1 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 01/09/09 16:40

俺は持たないと思う。
今頭で想像している以上の混乱が起きるはず。
準備はいいか?

最初のスレから早くも三年が経過しました。
今でも日本は余裕でもっています。むしろ三年前より景気は良い状態です。
いい加減に「俺の生活はあと1年持つか?!」にしたほうがいいよ。
日本人の100人に1人は約1億円以上持ってるんですよ。
生活が苦しいのは無職とDQNとフリーターだけです。
273名無しさん@引く手あまた:04/08/24 03:35 ID:baHZU8o4
>272

釣りではなくマジで言っているのだとしたら憫笑を禁じ得ないな。
274名無しさん@引く手あまた:04/08/24 06:08 ID:NET1KhRf
三年前よりガンガン悪くなってるじゃん。
275名無しさん@引く手あまた:04/08/24 06:13 ID:EfRb4F+e
GDP見ればわかるとおり、
2004年度、今期が絶頂期です。
職がない人、転職したい人は今しかチャンスがない、ということです。
276名無しさん@引く手あまた:04/08/24 07:02 ID:+3xTsNe+
>>272
伝説だが、そのスレの二日後に米9.11テロが起きてるんだよね。
「今頭で想像している以上の混乱が起きるはず。 準備はいいか?」ってのは、
ある意味恐ろしいくらい当たっている。

また、景気が良いことと、個々の暮らしが良くなるかは別。
企業が利益を人件費として還元していない、あるいは、人件費を抑えているか
らこそ利益が出ているということも大いにある。

最近の世界精神医学会では、日本はこれだけ経済大国なのになぜ自殺者が急増
しているかという疑問が出ているそうだ。
景気だけでは人間の精神は測れない。
277名無しさん@引く手あまた:04/08/24 09:56 ID:93PR1q/Q
日本脱出とか馬鹿なこと言ってるやつがいるけど・・・
小賢しく立ち回っても何の解決にもならないことにいい加減気付や。

スーパーインフレでもデフレでも、
需要のある物は取引されるし、需要のある人材は必要とされ続ける。

んで需要のないおまいらは、
国外脱出しようがインフレになろうがデフレになろうが
何も変わらないんだな。



リセットなんて幻想ですよ


278名無しさん@引く手あまた:04/08/24 10:00 ID:QisJCVLx
ここにいるひとたちがダメなだけだと思う
279名無しさん@引く手あまた:04/08/24 11:18 ID:woBNhcED
>>278 が真理をついた!
280名無しさん@引く手あまた:04/08/24 12:25 ID:peekDPZV
いつだって

一つの時代はたった一夜にして

全てがひっくり返るものだ・・・・
281名無しさん@引く手あまた:04/08/24 17:52 ID:1qlE+rJy
>>278
数年後、その言葉が己に戻って来ないように精進して下さい。
282名無しさん@引く手あまた:04/08/24 19:41 ID:91Ztm0E9
283名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:11 ID:OoF0suRh
我らが香川ももはやこれまでか。
284名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:43 ID:/80fulSp
>>225
小沢さんってマジでそんなこといっているの?!


日本って破産するの?!


285名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:49 ID:EfRb4F+e
>284

小沢は数年前から言ってるね。
日本は破産するよ、まじで。
インフレターゲット導入するよ。
食料自給率が悪いのでやばそうだ・・。
286名無しさん@引く手あまた:04/08/24 20:52 ID:li6NGi+b
ハイパーインフレ到来、現実ですか・・・。南無。
2871hee:04/08/24 21:03 ID:vZdCRTrT
どうせなら、インフレでみんな沈みましょう。(―人ー)
288名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:05 ID:EfRb4F+e
スゴロクで例えると「全員スタートに戻る」・・・
負け組みの俺にはサイコ〜〜〜〜。
預金閉鎖歓迎。
金持ちの預金吸い上げちゃってください。
289名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:14 ID:/80fulSp
289
290名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:39 ID:91Ztm0E9
インフレが制御できなくなると、外貨での取引や物々交換が始まる。
291名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:43 ID:w1PjsiAB
その間に国の殆どが外国勢にただ同然で買い漁られる
292名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:50 ID:nlgCGV6m
>小沢は数年前から言ってるね。日本は破産するよ、まじで。

>1999年7月に地球は滅びるよ。
>(バブル期に)土地の値段は永遠に上がるよ。

これとどー違うのか?
説明しちくり。

293名無しさん@引く手あまた:04/08/24 21:51 ID:FmkRphCt
倒産バーゲンを仕切っているは、小泉と竹中か。

テレビでオリンピック見て金メダリストに電話してるくらいなら
オマエのご主人様のブッシュに沖縄のヘリ墜落について
クレームを入れろ。
294名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:02 ID:L08u78G5
>>293
だからさ、誰かに何かしろと言う暇があったら自分が動けw
295名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:09 ID:oF44RevA
>>292

>このままじゃ日本は破産する
増税を正当化する為の脅し。
利は情報を流していた政治家・官僚に生まれる。

>1999年7月に地球は滅びるよ
人々を不安にさせ興味を引く為の脅し。
利は情報を流していたノストラダムスに生まれる。

>土地の値段は永遠に上がるよ。
土地を高く売りつける為のトーク
利は情報を流していた不動産関係者に生まれる。


296名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:13 ID:nlgCGV6m
あと新紙幣発行で、「預金封鎖される」ってのが最近のトレンドだな。
小泉の謀略だの、しまいにゃユダヤの陰謀と来たもんだ。

そーいや、昔、居酒屋で飲んでたら、となりで真剣に「ユダヤ陰謀論」を説く自営のDQNがいたな。
ええ年こいたおっさんだったが。
297名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:20 ID:oF44RevA
>>292
ついでに言えば、株の世界じゃ、
その銘柄が気に入って、少しでも安く買いたい奴は、
こんな情報を流す。
「この会社は危ない」「この会社は倒産寸前」
そうすっと、不安になって狼狽した株主は、
思わず株を安く売ってくれるわけだね。
相手を不安にさせる事も、相手の欲望をつつく事も、
相手をコントロールする為の方法に過ぎないんだよ。
踊らされる人間は、カモにされるのが世の中なんだよ〜ん。

298名無しさん@引く手あまた:04/08/24 22:30 ID:FmkRphCt
>>294
つまらない奴。ちょっとは頭使えよ。ひねりもなにもない。

学校出てからはずっと毎日働いていますよ?無職の期間も無いし、税金や年金を
払っていない期間もありませんよ。普通の勤労者だっつうの。

転職版にいるのはオマエと同じ無職だけじゃない。
299名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:04 ID:nlgCGV6m
そんで、そのユダヤ陰謀論を説くおっさん曰く、「ついにユダヤとの最終戦争は始まったんだと」。
5年以上前の話だけど、そのおっさんの中ではまだ続いてんだろな。
300名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:17 ID:+3xTsNe+
298 :名無しさん@引く手あまた :04/08/24 22:30 ID:FmkRphCt
>>294
つまらない奴。ちょっとは頭使えよ。ひねりもなにもない。

学校出てからはずっと毎日働いていますよ?無職の期間も無いし、税金や年金を
払っていない期間もありませんよ。普通の勤労者だっつうの。

転職版にいるのはオマエと同じ無職だけじゃない。

301名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:31 ID:enI2Piz9
>>1
何度でもいう。
この国は未来永劫持つ。
持たないのはこれからもあるであろう劇的変化に追従できない輩のみ。
意思があるやつが勝つ。

302名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:34 ID:EfRb4F+e
>>301

国自体は未来永劫持つよ。
ただ、アフガニスタンみたいに借金まみれになれなきゃいいのにね。
そうなったら平均寿命も30歳くらいになるんじゃないかな、
303名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:36 ID:irCqSIyw
>>301
×意思があるやつが勝つ→○運がいいやつが勝つ
304名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:42 ID:w1PjsiAB
白人だけでなく、半島やシナ人の奴隷として日本人が搾取されるだろうな
301は在日だから勝ち組であると言いたいのか?それとも日本を裏切ると?
305名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:43 ID:oF44RevA
>>303
勝てない奴は総じて、勝ち負けが運だけで決まってると思ってる。

麻雀でカモにされる奴もそんなタイプ。
総じて勝ちつづける奴は、勝つ為の戦略を磨きつづけている。
306名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:45 ID:oF44RevA
    ,. -―――――――- 、             偶然じゃないっ…!
   〈               \        勝つ事は偶然じゃないっ…!
   ヽ、                |   勝つ者は 勝つべくして 勝っているのだっ…!
      >ー一-- 、        | 
   / ,. -‐'''"~ ヽ、       |  負組は甘えていたっ…!まるでなってなかった……
    \   == 、   !┌‐、    |     勝つ道……… 勝つ力を まるで築かず…
      > l __ノ  ||こ!|    |  ただ徒(いたずら)に闘い… 負けを重ねていた……
.    /      v  | |こ!|     |         当然だ… 負けて当然…それでも運が悪かったと自己弁護
  /____, ┐ lj    | |‐'リ    |
    <_____   |,j'~      |          「勝つ」ってことは
      l_   ’ / \     |    もっと具体的な行為の延長線にある……
        /   U /    u \   |         確実な未来…… 必然……
        /    /        >\       当たり前のことなんだっ……!
        〈___,. ヘ   _.. -''"    \
           〉''"´         負組は… そういう意識を まるで持ってなかった…
          /            つまり端から… 「勝ち」に届いてなかったのだ……!
307パチプロん:04/08/24 23:47 ID:cEDBV2rk
>>305
そんなことないよw
308名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:51 ID:sCnyr1TL
意思があるやつの中で運がいいやつが勝つ。でどうだ。

生活が苦しいのは無職とDQNとフリーターだけって言ってた奴いたけど、
そういう人増えてるよね。
309名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:52 ID:oF44RevA
パチンコでもリーチ目覚えたり、
モーニングに並んだり、出る台を研究するだろ。

え?何も考えずにずっと適当に打ってる?
負けたのは運が良かったから、勝ったのは運が良かったから?
そりゃ凄いね〜
310ぱぱチンコ:04/08/24 23:56 ID:cEDBV2rk
>>309
え?研究なんてしてないよ。
やってると言えば「新台狙い」しかやってないけど
十分利益出てるよw
311名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:59 ID:oF44RevA
>>308
人生の勝負がサイコロを1回振るだけの勝負なら、運次第だろう。

しかし、長い人生は違う。
勝ちつづける奴ってのは、別に全部何から何まで勝つわけじゃない。
勝率5割を6割、7割にするように工夫・努力をする。
負けた時の被害を減らし、買ったときの利益を増やすようにする。
こう言った事の積み重ねが、時間と共に圧倒的な実力差となる。

負組は、特に運だなんだと言い訳ばかりの人間は反省が無い、
何故負けたのか、どうすれば勝てるかなんて、
頭の隅にもない。頭を支配しているのは、
ずるいとかいう逆恨みや、良いなあいつという妬み。
そして、不公平だとぼやく。いつまでも・・・いつまでも。
312名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:59 ID:EfRb4F+e
>>309

パチンコなんてコンピューターで制御され
店の売上予算に一銭も狂わずに客はカモられる。

支配者の手のひらの上で戦略を立てて・・と、
カモを自覚しないでうんぬん言ってるやつが一番のDOQ。
金正日を崇拝しているチョンと同レベルかそれ以下。
313ぱちんこまんこ:04/08/25 00:02 ID:m9zafhSJ
>>312
だから新台狙いだけやるんだろ。
でたばっかりの台って当りやすいようにできてるんだよ。
(それでもはずれるときははずれるけどw)
朝からパチンコ屋に行列作って並んでるのみたことない?
314名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:11 ID:MFK5hUAD
>>312
まあ、あんたの言うとおり、
パチンコなんかに必死になる時点でもう負け組みなわけだ。

>>313
そうそう、そうやってどんな物事でも、
どんなに低レベルでも何らかの戦略を立てるもんだろ。
確率の高い方法を模索して、最低限の経験則を積むわけだ。

おまいは、新台狙いを続けてるから、
まあボチボチ勝ってると思ってるわけだろ?
時間帯も、台の種類も何も考えずだらだら打っても同じ勝率と思う?

勝つ奴程、少しでも勝算が高い方法を考えるもんだよ。
まあ、パチンコなんて俺は一生やらんけどな。
疲れて時間を浪費するだけで、体にも精神にも悪い。
315名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:13 ID:C54/JPSc
>313

行列みたことあるよ。
新台でも店の収支はプラス。。
俺の友人がパチンコ屋を経営してるんだけど、
言ってた。
316名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:14 ID:OGpoFpRM
いまや庶民の株でさえ、百万の元手で1%2万動く
パチンコやってるやつは白知か在日ですか?
317名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:19 ID:MFK5hUAD
>>316
そこまで言ったら失礼だよ。
まあ、でも俺も株派だな。
ライブドア株を2万株持ってるよ。
今日一日で36万動きました。
まあ、一日100万以下の浮き沈みなんざ茶飯毎だけどね。
期待値だけなら、
株=麻雀>>>>>パチンコ>>競馬>>>>>>>>宝くじだな
318ちんこ:04/08/25 00:21 ID:m9zafhSJ
>>317
だから新台狙いだけはいいんだよw
319名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:35 ID:MFK5hUAD
パチンコの新台狙い専門は、
企業の新卒狙いに似てるなぁ・・・

経験則で効率が良いと思うわけだからなぁ。。
あえて、リスクを背負いたくないと・・それも戦略だよ。
320名無しさん@引く手あまた:04/08/25 07:58 ID:LdRqT0Sj
dd
321名無しさん@引く手あまた:04/08/25 12:25 ID:QFQgGynx
jjj
322名無しさん@引く手あまた:04/08/25 13:00 ID:QFQgGynx
h
323名無しさん@引く手あまた:04/08/25 13:11 ID:QFQgGynx
jjjjj
324名無しさん@引く手あまた:04/08/25 13:12 ID:AbsF5R/u
こうなってくると銀行は自治体に対して貸し渋り始めるね。
外郭団体なんて自治体の保証があると思って貸してるんだから。
そのうち地方債も引き受けなくなる。

千葉県、住宅公社再建で40%強の債権放棄を要請

 約900億円の負債を抱えて経営難に陥った千葉県住宅供給公社の再建を巡り、
千葉県が総額714億円の債権を持つ民間金融機関11行に対して40%強の債権放棄を要請することが25日までに分かった。
325名無しさん@引く手あまた:04/08/25 13:33 ID:QFQgGynx
lll
326名無しさん@引く手あまた:04/08/25 14:18 ID:QFQgGynx
rrrrr
327名無しさん@引く手あまた:04/08/25 15:24 ID:2wmkT4bJ
スレ違いかもしれないけど、アメリカで銃の保持が許されてるのは、
単に「自分の身を守る」という事だけではなくて、
悪政を布く為政者に対する抵抗権を保証するためだってのを何かで読んだ。

俺達も銃を持ったらいいのでは?
328名無しさん@引く手あまた:04/08/25 15:49 ID:EDHCYk2H
>>327
銃だと扱いが難しいから国民に1個づつ手榴弾を支給すればいい
で、ここぞという時に使う
社会保険庁なんか1日1万個ぐらいブチ込まれそうだが
329名無しさん@引く手あまた:04/08/25 16:00 ID:AbsF5R/u
包丁でいいじゃん
出来もしないくせに口だけ
330名無しさん@引く手あまた:04/08/25 16:08 ID:UBhatA09
いろいろと言いたいことがあるのでしょうが、
このスレは、ただの鬱憤晴らしのスレです。

嘘でも根拠なしでもいいのです。

理解した上でこのスレにふさわしいネタを
書き込んで頂ければ幸いです。
331名無しさん@引く手あまた:04/08/25 17:03 ID:QFQgGynx
ff
332名無しさん@引く手あまた:04/08/25 17:03 ID:ijB97oo7
うーん、じゃぁやっぱり国民一人一人が核武装すべきやね
333名無しさん@引く手あまた:04/08/25 17:31 ID:Ivwnbehd
核兵器って個人で持ってたら違法なのかな。
銃とか刃物なら規制あるの知ってるけど、核ともなるとスケールでかすぎて規制
など聞いたことが無い。
太陽を盗んだ男とかすごいよね。
334名無しさん@引く手あまた:04/08/25 18:36 ID:+0YPYadn
劣化ウラン弾を装填した銃を持つと核兵器所持?
335名無しさん@引く手あまた:04/08/25 18:37 ID:nP2Vbx6q
336名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:05 ID:QFQgGynx
結論としては、ハイパーインフレになる
ということでよろしいか
3371hee:04/08/25 19:20 ID:wFlp8OXi
OK
338名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:20 ID:mkjrM15w
石井紘基議員暗殺の闇
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1087746905/

良スレです!
必読!

339名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:22 ID:QFQgGynx
 この様子だとインフレが発生するのは確実みたいだけど
 それの予兆は何なんだろうと考えてみる。。。
 長期金利の上昇?
 国債を個人へ売りつけるコマーシャルが多くなる?
 イチロウが利用されてるなあ。



340名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:26 ID:OdUWam07
>>336、339
ハイパーインフレなんかおこらないよw
君の破綻の方が先だ。

341名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:27 ID:Ivwnbehd
ミラーマンとか言われてる覗き疑惑の教授も、実はシロで、はめられたという噂だな。
342名無しさん@引く手あまた:04/08/25 19:47 ID:QFQgGynx
uuuu
343名無しさん@引く手あまた:04/08/25 20:26 ID:QFQgGynx
jj
344名無しさん@引く手あまた:04/08/25 20:30 ID:C54/JPSc
ミラーマンは小泉と竹中に嵌められたんだろ?定説じゃん。
345名無しさん@引く手あまた:04/08/25 20:54 ID:QFQgGynx
hhh
346名無しさん@引く手あまた:04/08/25 22:55 ID:m9zafhSJ
>>345
おいおいアク禁食らうぞw

アク禁を食らうと同じプロバイダーの奴を巻き込んで
2ちゃんへの書き込みを禁止される。
管理人からプロバイダーへ通報されて、
謝れメールが荒らしに届く、
荒らしが管理人宛にゴメンナサイメールを送るまでアク禁は解けない。

ちなみにぷららだと2ちゃんねるで揉め事起こすとプロバイダーに契約打ち切られる。
まあ、ブラックリストに登録されるって奴w
347名無しさん@引く手あまた:04/08/26 06:37 ID:m7+rfTHN
1.57。1989年の合計特殊出産率だ。丙午だった66年の1.58を下回ったショックを受け、政府が
少子化対策に取り組む契機となった数字である。政府は94年に「エンゼルプラン」を、また99
年には「新エンゼルプラン」を立て少子化に歯止めをかけようとした。しかし奏功せず、昨年の
出生率は市場最低の1.29となった。
これに対し、政府は三度目の「新新エンゼルプラン」の策定を目指して、この6月に「少子化社
会対策大綱」を閣議決定した。大綱は過去の反省もないまま「我が国は、世界でもっとも少子
化の進んだ国になった。」という言葉から始まる。そして「日本が『子供を生み、育てにくい社会』
となっていることを直視すべき」と訴えるが、そんなことは昔からわかっていたはずだ。
大綱は「未婚化、晩婚化に加え、夫婦の出生力も低下」しているというが、それは少子化の原
因ではない。仕事と育児両立の環境づくりを政府や企業が怠ってきた結果に過ぎない。そこで
新しい原因に祭り上げられたのが「若者の自立心の欠如」である。自立できない若者、すなわ
ちフリーターは、子供を産み・育てることができない。その増加が少子化を引き起こしていると
いうのだ。
「子供は社会の希望であり、未来の力である」。だから「少子化の流れを変えるための施策を
強力に推進する」との方針に異論はない。問題はどう実現するかだ。
政府は最初の「エンゼルプラン(1994年)」で「母親だけに負担をかけずに、子育ては社会で
行っていくべきだ」といい、また、当時の日経連も90年6月に発表した「育児休業問題に関する
見解」の中で、仕事と育児の両立にむけた支援策の必要性を認めたはずだ。そのために育児
休業時の人員不足をカバーできるよう、派遣労働に関する規制緩和を要求したのはかつての
日経連ではないか。それが、いまや正社員減らしや人件費圧縮の手段として多用され、フリー
ターの温床と化しているのは本末転倒だ。しかも、それを政府が少子化の原因に仕立てるなど
言語道断である。
企業には私的な利益追求以外に果たすべき社会的責任がある。小泉首相も「民」を礼賛する
ばかりでなく、「公」の果たすべき役割を忘れては鳴らない。そうでなければ無責任のつけは
現代の弱者と将来の子供たちに回されてしまう恐れがある。
348名無しさん@引く手あまた:04/08/26 07:41 ID:8uodfd9C
意図的な預金封鎖は多分ないと思う。銀行からの自動引き落としやクレジットカード
の支払いなどがあるから預金封鎖をすれば経済が麻痺してしまう。

でも銀行や郵便局に取り付け騒ぎが起こったらやむを得ず
預金封鎖をするかもしれない。


349名無しさん@引く手あまた:04/08/26 08:31 ID:bxuotwsf
なんか「騒ぎが起きたからしかたなく封鎖しまーす」というのがマジでありそう。
どさくさ紛れにやっちゃえ! みたいな。
350名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:02 ID:J33g5j5h
ほんとこの板はネガティブなヤツらばっかりなのな。
351名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:17 ID:7sOkagXe
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ネガティブ!ネガティブ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
352名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:27 ID:yzxttL+9
「預金封鎖」は政府の 切り札 だからな。
まず、通常の政策から預金封鎖をにおわす事はないだろう。だいいち国民に気づかれる。

そこで、政府はいつ預金封鎖をもくろんでいるのか。
条件として、
@自分達官僚が退職金をいただき、逃げるころあいが整った時
A団塊の世代が退職金を受給する2007、8年頃〜が危険。
 
B議員達は、すでに海外へ資産を逃避させはじめているはず。外国の口座を開いて
 現地で暮らせる余裕ができていたら準備万端。
Cすぐには日本を潰さず、自分達の資金集めをするのが政府の目標。金のあるヤツは
 すでに海外へ資産を移している。が、このことは全くマスコミで取り扱われていない。
 これは政府でさえも隠したい証拠。

D総括すると、【団塊の世代が引退しだしたらレッドゾーン】だと
 思うべき。日本をよくも悪くも牽引したジジイどもが引退し、ゴッソリ退職金をいただいたら海外へ逃げるはず。
 こんな国で死ぬまで暮らしたいと思うヤツが多いわけない

353名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:29 ID:JTlZJSGY
国が滅びる前に俺が一年持つかどうかだ
354名無しさん@引く手あまた:04/08/26 13:12 ID:NeuF6Ymo
このスレは去年も立っていました

来年も立っているでしょう

今年も立っています
355名無しさん@引く手あまた:04/08/26 13:24 ID:aRqIdNWp
ハイリスクハイリターン・ローリスクローリターンになってくれりゃいいよ。
356名無しさん@引く手あまた:04/08/26 15:30 ID:7Fo65Q8C
預金封鎖やる前に、まだまだやれることはいっぱいあるはずだ。
大増税もそうだし、生活保護の打ち切りもそう。
まだまだ無駄や公務員による横領や天下りもいっぱいある。
それらを正してからの預金封鎖なら納得してもいい。

無利子国債の発行もどんどんしたらいい。
日銀の信用を自ら落として円安に誘導すれば、
日本のハイテク産業は儲かる。
元の切り上げを待つまでもない。
日本が為替誘導の主体性を持てばいい。
これでインフレも終了する。
日本はまだまだやれることはあると信じている。

何もしないまま、預金封鎖するなら許さない。


357名無しさん@引く手あまた:04/08/26 17:20 ID:7Fo65Q8C
絶対許さない
358名無しさん@引く手あまた:04/08/26 18:35 ID:ErCFEmiv
■ブッシュ親子の自作自演テロ第六十四部■
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093048894/l100
359名無しさん@引く手あまた:04/08/26 19:12 ID:JHyO0Gq4
マジな話、このスレの住人はあと1年持つか?!
360名無しさん@引く手あまた:04/08/26 22:28 ID:+voGflhk
>>359
普通に考えてこのスレの住人が破綻してから日本は破綻する。
361名無しさん@引く手あまた:04/08/26 22:34 ID:JePW0140
>>360
俺のことだね。自分でもよくわかっているよ。
あんまり苦しみたくないよ。
362名無しさん@引く手あまた:04/08/26 23:01 ID:BBhLqmbB
このスレ見てて良くわかった。
少なくともここにいるのは、月の裏側にUFOの基地があるとか、ノストラダムスの大誤訳予言とかを真剣に信じる香具師だろーな、って事。
363名無しさん@引く手あまた:04/08/26 23:49 ID:XxDHJHjU
>>362
平和ボケですか
永遠て言葉、信じちゃってますか

364名無しさん@引く手あまた:04/08/26 23:57 ID:BBhLqmbB
>>363
「今にやばいのが来るぞー」って、自分の足元を見ない人がやたら使う言葉だよな。
不安を煽る事で、自分の安心を求めてるとしか見えない。
365名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:31 ID:XW2dupdf
>>364
自分は大丈夫と思い込んでるならこのスレ見るの止めたらよろし

ご丁寧にレスしちゃって
まぁガンバレ
366名無しさん@引く手あまた:04/08/27 01:44 ID:ylcMmvSj
>>364
このスレのvol.1の1は、テロの2日前に「今頭で想像している以上の混乱が起きるはず。
準備はいいか? 」と言って、実際起こりましたが何か?
アメリカ人がよく読む掲示板に書き込んでいたら明らかにFBIが捜査入ったと思うがね。
367名無しさん@引く手あまた:04/08/27 07:51 ID:4Wv67ogn
結論としては、ハイパーインフレになる
ということでよろしいか


368名無しさん@引く手あまた:04/08/27 08:39 ID:4Wv67ogn
いろいろと言いたいことがあるのでしょうが、
このスレは、ただの鬱憤晴らしのスレです。

嘘でも根拠なしでもいいのです。

理解した上でこのスレにふさわしいネタを
書き込んで頂ければ幸いです。


369名無しさん@引く手あまた:04/08/27 08:54 ID:h7Wjavqf
結論としては、
私たちが負け組みであるということに変わりはないということでしょうか?
370名無しさん@引く手あまた:04/08/27 12:54 ID:4Wv67ogn
はい
371名無しさん@引く手あまた:04/08/27 13:18 ID:jlmS0QYL
自殺したいので核爆弾ください
372名無しさん@引く手あまた:04/08/27 13:20 ID:orGY/gxt
もちます
373名無しさん@引く手あまた:04/08/27 18:53 ID:ogxNM58P
>>366
おいおい、国も期日も指定なし、
世界の何処かで何かが起こるくらいのレベルなら、
だいたい過去の現在も毎年何かしら混乱は起こってるだろ?
テキトーこいた2日後にたまたまイベントがあっただけだろ・・・
そんなもんは何の説得力も無い。
大体この国が持つか持たないかのレベルの話に直接関係ないしな。
お前みたいに何かしらの偶然を盲信してあがめるタイプが、
変な宗教にはまり込む、精神の弱い何かにすがるタイプだよ。

それより、期日を指定して何も起こらない。こっちが重要。
いくら言い訳しても、個人的願望の予想が外れただけ。
それに負け組みのリセット願望者がシンクロしていたが、
外れてガッカリを認めたくないだけでしょ?
374名無しさん@引く手あまた:04/08/27 19:24 ID:QDdxHg5y
>>373
だめだよあんまりいじめたら。
すがる物がなくなったら爆発するでしょ・・・

そういえば株価がどうこう言ってるやつがいたけど、
今日の終値11200だったね。10000切るはずじゃなかったっけ?w
375名無しさん@引く手あまた:04/08/27 19:49 ID:4WPioVpk
>>374
長期的に見るんじゃなかったのか?

7月の完全失業率が0.3%の悪化だな
この点どう考えてんだ
376名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:04 ID:m6O4dg8m
>長期的に見るんじゃなかったのか?
皮肉もわからないなんて本当におばかさんだね。

>7月の完全失業率が0.3%の悪化だな
>この点どう考えてんだ
景気は上がるが、オマエラ無能の雇用は下がる。
度々このスレで見かける予測のとおりと思いますが何か?



377名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:09 ID:Z/aYBeJm
もうそろそろ「外債じゃないから大丈夫」って論も色あせてきたなぁ。
単に、外債じゃないと定期的に借金取りが玄関のドアに蹴りを入れない
だけで、借金は借金以外の何物でもないわけだし。預金残高が減れば
対外的な信用も、融資をしようという申し入れも無くなっていく。
担保の無いところへ貸し出すのは、それこそ街金みたいな怪しいところばっかりに
なっていくよねぇ。

ちっとも大丈夫じゃないと思うのだが・・・。

378名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:16 ID:4WPioVpk
>>376
漏れの皮肉も分からないのか・・・

あんたは自分が優秀な口ぶりだが、
底辺である転職板になぜ煽りに来てるんだ?
つまんない人だな
379名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:17 ID:fj8EaT7s
金が国内でまわってるうちはどう考えても大丈夫だよ。
外貨もまだまだ稼いでるし楽勝だろが。
380名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:28 ID:m6O4dg8m
>>378
>漏れの皮肉も分からないのか・・・
負け惜しみは見苦しいよ・・・。

>底辺である転職板になぜ煽りに来てるんだ?
なぜだろうねぇw



381名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:49 ID:w0KKbjOZ
>>380
君は勝ち組みの
在日の生活保護の創価の団塊とみた
382名無しさん@引く手あまた:04/08/27 21:00 ID:uEqXDgL3
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
「日韓友情年2005」の為に国民感情や国益を
度外視したごり押しを続ける電通のスレ

電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091724786/l50
383名無しさん@引く手あまた:04/08/27 21:11 ID:s5I8nBK2
>>366
それだけ?
単純なお方だ。

3841hee:04/08/27 21:46 ID:FT2YfWIv
委員だよ。シンプル伊豆ベストだ。(w
385名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:06 ID:587AO+3i
産業再生機構ってほとんど無駄だって話じゃんw
日本も終わりかねぇw
どうして潰れる会社に金入れるんだろね?馬鹿じゃねーの?
386名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:08 ID:UCa7oMQC
カネ注ぎ込んで生き返らせる価値のある企業なら国がしなくても民間で勝手にするだろうしね。
387名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:14 ID:m6O4dg8m
@「そんしは偉大なのです!もうすぐハルマゲドン!」
A「今は不況なのです!もうすぐ日本は終わる!」

妄想を必死で信じる馬鹿の観察って愉快。



388名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:21 ID:587AO+3i
>>386
全くその通りだな。
なんでここで国がしゃしゃりでてくるのか、全くもって疑問。
はぁ?って感じ。
389名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:23 ID:5PR2Wvpd
ミラーマンに帰ってきてほしぃ。
390名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:25 ID:w0KKbjOZ
税金で国営化してから外資に安く売り渡すんじゃないの?
391名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:26 ID:UCa7oMQC
旧長銀、現新生銀行みたいに?
392名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:28 ID:ylcMmvSj
今でも勝ち組負け組とか言ってるのってかなりバカっぽく見えるよな。
っつーか本当のバカなんだろうな。
393名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:32 ID:587AO+3i
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/kobayashi/06.html
産業再生機構 実態 ってキーワードでぐぐったらこんなの出てきたw

はじめの10行読んだだけで「借金増えるだけじゃん」って誰もが思う。
最後まで読むとホント馬鹿らしくなるw
っつか、誰か止める奴いなかったの?
394名無しさん@引く手あまた:04/08/27 23:46 ID:s5I8nBK2
犯罪者にさ、刑の重さだけ金に換算して賠償させるわけよ。
返し終わるまで、免除は一切無し。
国家財政はこれでかなりカバーできる。
サラ金よりキツイ。
一生土方でもなんでもやらせてさ。
少年法改正して、きっちり肉体労働で更正させたら。
一石二兆円くらいは財源確保にならないかな?
395名無しさん@引く手あまた:04/08/28 01:34 ID:zolvweSR
>>394
ということは金は命より重いと?w
396名無しさん@引く手あまた:04/08/28 07:04 ID:vXpFZmnD
>>395
少なくともDQNの命よりは重い
397名無しさん@引く手あまた:04/08/28 07:24 ID:QpgBvyqm
将来の閣僚の座に近かったミラーマン・・
そのミラーマンがいなくなった・・。

・・日本の将来がパンツ一枚で変わるのか・・
398名無しさん@引く手あまた:04/08/28 14:12 ID:tGF/1UEJ
>>393
駄目な企業はどんどん潰せばいいのに
何で国が税金で援助すんだよ
そんなに失業率が増えるのが怖いのかね
399名無しさん@引く手あまた:04/08/28 14:27 ID:abABbeRH
>>398
国が介入すると非効率だよね。
400名無しさん@引く手あまた:04/08/28 15:28 ID:kSST74lM
そこでインフレターゲットですよ
401名無しさん@引く手あまた:04/08/28 15:49 ID:kSST74lM
あげ
402名無しさん@引く手あまた:04/08/28 17:06 ID:kSST74lM
402
403名無しさん@引く手あまた:04/08/28 17:57 ID:V+AsX8Fs
>>398 パンツ一枚で人生変わりますよ・・・布切れのくせに・・・
404名無しさん@引く手あまた:04/08/28 18:21 ID:XnAb9lar
>>399
国が介入すると、やりたい放題やっても倒産しなくなるから
なんかラッキーじゃない?
405名無しさん@引く手あまた:04/08/28 18:35 ID:LubbuHjn
産業再生機構=ゾンビ製造工場
4061hee:04/08/28 19:02 ID:+pJ94gpP
産業再生機構って評判悪いねえ。日本が半社会主義って言われるのもわかる。(w)
407名無しさん@引く手あまた:04/08/28 19:34 ID:LxmUFMIV
あげ
408名無しさん@引く手あまた:04/08/28 20:00 ID:PEb5GryH
だらだらと持ち続けると思われ
409名無しさん@引く手あまた:04/08/28 20:28 ID:LxmUFMIV
〜〜〜日本の財政を考えよう〜〜〜

皆さん、日常生活に大きな変化が起こってはいないので、気づかれないと思いますが、
日本の財政がきわめて苦しい状況にある事はご存知ですか?

ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/sy014.htm(財務省のHP)

平成16年の財政を家庭の一月に例えるなら

53万円の収入の家庭が、毎月96万円使って、
毎月借金が43万円増えているという事です。
さらに、今までの借金の合計が6800万円あるような物なのです。

来年度の予算請求の案では、
収入は変わらないが、支出はさらに増えそうな状況です。

このような状態がいつまで続くのか、そして続ける事ができなくなったときに、
どうなってしまうのか皆さんも、考えてみてはいかがですか?



410名無しさん@引く手あまた:04/08/28 20:33 ID:SnAEWXkL
消費税を25%にしたら単年度あたりトントンになるね。
そして国民全員に500万の人頭税を課したら過去の借金は帳消しになるね。
411名無しさん@引く手あまた:04/08/28 20:54 ID:abABbeRH
>>404
すべて国営にすればな。
結果は社会主義、共産主義国家の末路。
412名無しさん@引く手あまた:04/08/28 21:34 ID:LxmUFMIV
今でも勝ち組負け組とか言ってるのってかなりバカっぽく見えるよな。
っつーか本当のバカなんだろうな。


413名無しさん@引く手あまた:04/08/28 21:41 ID:XBCtNnNa
>412

勝ち組・負け組というのは、
第二次大戦後まもなくのブラジルの日本人移民社会で、
日本は勝った、いや負けたという争いが起きたことに起源があるかもしれない脳。
当時は情報がなかなか手に入らなかったから、死人も出るほどの争いが起きたわけだが。
414名無しさん@引く手あまた:04/08/28 21:43 ID:Y6VdRLQQ
>>410
500万なんて、オレの年収を軽く超えてるワケだが…。
415名無しさん@引く手あまた:04/08/28 21:51 ID:SnAEWXkL
>>414
仕方ない君は警察に拉致され強制労働だ。
あ、折れもだ・・・。
416名無しさん@引く手あまた:04/08/28 21:58 ID:LxmUFMIV
結論としては、
私たちが負け組みであるということに変わりはないということでしょうか?



417名無しさん@引く手あまた:04/08/28 22:13 ID:LxmUFMIV
あげ
418名無しさん@引く手あまた:04/08/28 22:13 ID:VrAABSSR
>>409
日本ってやばいですね。
借金の取り立てには、来ないのでしょうか?
てか、誰に借金してるの…。
419名無しさん@引く手あまた:04/08/28 22:32 ID:XnAb9lar
>>418
日本国民に借金してます
420名無しさん@引く手あまた:04/08/28 23:17 ID:Y6VdRLQQ
>>419
みんなの預貯金で銀行が国債を買ってるんだよね。
421名無しさん@引く手あまた:04/08/29 00:51 ID:Jvo+ldAl
幸せな家族がいて多少給料が安くてもそれなりに暮らしていければ勝ち組。人生における勝ち負けなんて自分で判断するもの。この言葉を言い出した落合信彦自体他人との評価しかできない負け組
422名無しさん@引く手あまた:04/08/29 01:41 ID:OY8jGAMg
よく国民一人当たりとか言う表現を使うが、老人介護、障害者介護を見た自分
にとっては、恐ろしい表現だ。
失業者とかホームレスとか子供を除くと、負債のでかさはマジで恐ろしい。
みんな気付いているのだろうか。
423名無しさん@引く手あまた:04/08/29 03:22 ID:pAon+2Ws
>>420
>みんなの預貯金で銀行が国債を買ってるんだよね。

ずばり正解。国債の6割を金融機関が持っています。
で、その金融機関は持合い株式を大量に持っているんだよね。
政府としては財政赤字で金融機関に国債買ってもらわないといけないんで持合い株の株価が命なわけよ。
今って株価割と高いじゃん(といっても金融機関が含み益が発生するのは日経12500円程)
、だから今しか立て直すチャンスはないんだよね(かなり厳しいが・・)。
金融庁はダイエー問題に対する処理にみられるように必死なわけよ(その処理が正しいかそうでないかは別として)。

金融改革がポシャッて銀行が国債買う体力を失ったら国家もろ共終わり・・。
国債の利率が暴騰しますます追い込まれ・
最終的には円の価値を下げ(インフレターゲット)て事実上の徳政令の実施を行う。
そうなると石油や食料を外部に依存し輸入に頼る日本はどうにもこうにも・・
424名無しさん@引く手あまた:04/08/29 05:38 ID:vriXtheA
あげ
425名無しさん@引く手あまた:04/08/29 05:44 ID:OY8jGAMg
徳政令って、俺の借金がチャラになったりとかすんの?
426名無しさん@引く手あまた:04/08/29 07:20 ID:YQz70j/n
>>425
心配するな。
君の借金はそのままだ。
427名無しさん@引く手あまた:04/08/29 07:53 ID:vriXtheA
今でも勝ち組負け組とか言ってるのってかなりバカっぽく見えるよな。
っつーか本当のバカなんだろうな。




428名無しさん@引く手あまた:04/08/29 08:12 ID:vriXtheA
金利が上がれば予算において国債費がさらに多くなる
ゼロ金利時代は国債を増発できたが長期金利が上がったら
国債費はさらに増えていく

まぁ国債の価値が下がるのは当然だが


429名無しさん@引く手あまた:04/08/29 09:28 ID:vriXtheA
みんなの預貯金で銀行が国債を買ってるんだよね。
430名無しさん@引く手あまた:04/08/29 11:57 ID:iw1yHHo4
郵貯の資金でも国債を一杯買っているよ。本当に民営化されて
国債購入を控えはじめたらどうなるんだろうね、小泉さん。

民業圧迫の影響よりもでかいんじゃないか?

431名無しさん@引く手あまた:04/08/29 12:04 ID:0BR8Bm6U
限界まで使い込んだんじゃないの?
432名無しさん@引く手あまた:04/08/29 12:08 ID:iw1yHHo4
>>431
その可能性は高そうだ。郵便局に貯金は無いが、穴埋めに税金が
投入されるだろうから、自民党関係者と官僚、外郭団体の処分を
希望する。
4331hee:04/08/29 14:23 ID:YkYp7wXS
でも、誰も上の人間は責任を取らずに泣くのは下っ端だけってパターンじゃないの?また。(w)
434名無しさん@引く手あまた:04/08/29 14:25 ID:pAon+2Ws
泣くのは無職・・あ、すでに泣いてるかw
435名無しさん@引く手あまた:04/08/29 14:28 ID:OrNXW6v7
        v  
    ((  (ヾ⌒ ) (⌒) / 
 \))ヾミ(((彡ミ(((ミ彡)))ミv彡 ))      
 ((ミ彡ミ((彡ミ彡ミミ)))彡(((ミミ彡ミミ彡)_   
))ミ彡ミ彡彡))彡ノ|   ((ミ彡ミミミ彡))    
彡ミミ彡))))彡ノ      ミミ彡ミミミミ彡)     
 .ミミ))彡 __.  .__  / ヽミミミ彡ミミミ))    
  ((ミ彡|´ _ヽ  _ ` ヽ (ミ(ミミ彡))ミ丿   
  ヾ))/´ ̄' | ` ̄`ヽ  (ミミミミ彡ノノ      
   .(((| (( ;L_.、゜((   |Jミ彡ミ     
.   .(ヽ ))/ j \ ))  ノ /ミミ彡  
     \ t── ((  ノ彡       
       \二 __ イ__ 

436名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:15 ID:2NB2590X
>>434
「責任」とかいう単語は、
無職・フリーターには無縁なんじゃない?
437名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:25 ID:l6i6Epqm
どうせ責任を追求されなかった銀行のA級B級戦犯経営者たちを
「金融のノウハウのスペシャリスト」として民営化後の郵便局に
天下りさせてさらに儲けさせてやろうってのがミエミエだろ
438名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:25 ID:0BR8Bm6U
契約 アルバイト 派遣等
正社員以外のことをフリーターと言うと思うが
439名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:29 ID:2NB2590X
>>438
フリーター = フリーアルバイター
厳密にはフリーターはアルバイトしてる奴だけだよ。

契約・派遣・請負は本当は別物。
440名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:31 ID:pAon+2Ws
目糞鼻糞・・
441名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:42 ID:0BR8Bm6U
政府が都合よく統計発表するために分けただけだと思ったが
あとは差別化することで優越感に浸る馬鹿がいること期待してるのかもな
442名無しさん@引く手あまた:04/08/29 15:50 ID:pAon+2Ws
>あとは差別化することで優越感に浸る馬鹿がいること期待してるのかもな

的を得てる。
士農工商の下にエタ、非人を作った秀吉と同じ考えだね。
苦しいリーマンの下に低い階級をつくり不満を反らす。
サイコ〜〜
443名無しさん@引く手あまた:04/08/29 17:09 ID:0YjvE9lj
だよな
444名無しさん@引く手あまた:04/08/29 17:50 ID:7iwQxTDv
1番搾取されるのは、農民だよねえ
445名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:09 ID:0YjvE9lj
fff
446名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:16 ID:0YjvE9lj
あげ
447名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:19 ID:F7Dhq+5N
ゆでガエル国民万歳
      by官僚
448名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:19 ID:SYg013TW
こないだ、高速道路のS.A.で、便意がして、トイレの個室に入ったんです。
そしたらいきなり隣の個室から大きな声で、"げんきー?"とか聞こえるんです。
変な感じがしましたが、しょうがないので、"ああ、元気だよー"と叫び返しました。
すると、次に、"何してるの今?"と聞こえてきたので、
"君と一緒だよー、ウンコしてるのー。"と返すと、
なんかそいつの声は、
"なんだかさー、隣に俺の質問にいちいち答える変な奴がいるからさー、また後でかけるね。"
と聞こえてきました。

え゛〜〜〜〜

僕はウンコが終わった後も、しばらく個室の中にいました。
449名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:30 ID:S+e1/4Bi
ははっ
450名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:32 ID:paFfU9T5
みずほ証券は25日付で「デジタル家電バブル崩壊へ」とのリポートをまとめた。それによると、「6月以降、需要が急減速、在庫が積み上がっており、特にデジタル家電関係で厳しいようだ。デジタルカメラは6000万台割れの可能性が強まり
前年割れの可能性も。DVDレコーダも1400万台との見方が強かったが1000万台前後も。液晶テレビは1200万台との見方もあったが800万台程度。パソコンはそれほど悪くないし在庫も比較的健全だが、バックツースクール需要は強くない。
携帯電話は国内は依然厳しく、海外は在庫増で7月から急減速。ここにきて一部、通信インフラやサーバーも弱い兆し。各社、下期の予算を一斉に見直しており下方修正は必至だろう」としていた。(H.W)
日経の記事でもメーカーの販売奨励金をあてにして大量仕入れ横流しが多発
新型DVDレコの価格もメーカーの思惑とは異なりあっというまに下落、利益率悪化
利益無き繁忙をくり返している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000102-rtp-biz
451名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:37 ID:0YjvE9lj
いくら金を隠匿しても使うときに課税されたら
バカらしい事になる



452名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:44 ID:0YjvE9lj
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-hatan.htm
2、政府債務の限界
 では、日本経済はいったいどのくらいの負担に耐えられるのか。
 かりに、GDPの2倍と考えるとするならば、1000兆円が限度である。一方、個人金融資産が
 1300兆円あるから、そこから個人のローン400兆円を引いた900兆円あたりも限度の目安
 と考えることができる。いずれにしろその限度に近付けば、やがて国債の買い手がつかなくなり価
 格は暴落し、金利は上昇する。10年もの国債の利回りは通常5〜6%であるが、現在は1、39%
 の低水準にある。もし国債価格が暴落し金利が8%程度に急騰したとすれば、企業の資金繰りは急
 速に悪化し、株式市場は暴落し、為替市場で円も暴落する。債権・株・為替のトリプル安である。
 そして、日本発の世界恐慌にまで発展する可能性もある。また、金利の上昇により、一般会計にし
 める金利負担は加速度的に増加し、この面でも日本財政は破綻の危機に直面する。
 そうなれば、政府は財政法を改革し、日銀引受の国債発行に踏み切らざるをえなくなるかもしれな
 い。しかし、ひとたびこの禁じ手を使えば日本は間違いなくハイパーインフレに襲われる。そして
 為替レートは一辺に円安になる。1991年から92年の2年間に、ロシアは物価が26倍になる
 というハイパーインフレーションに見舞われた。この結果、為替レートは1ドル=112ルーブル
 (1992年5月)から1ドル=593ルーブル(1993年1月)まで下がってしまった。日本
 がこの二の舞にならないという保障はない。
 そういう事態を予測して、すでに5億円・10億円以上を保有する富裕層は、すでに円資産を米ド
 ルなどの外貨建資産に乗り換え、リスクヘッジを終えているとも言われている。


453名無しさん@引く手あまた:04/08/29 18:46 ID:V9MUhc57
>>448

PCの前で素ワライしてしまった自分がヤダ
454名無しさん@引く手あまた:04/08/29 19:44 ID:0YjvE9lj
hhh
455名無しさん@引く手あまた:04/08/29 19:52 ID:uG2B3u4I
マジな話、この国はあと1年持つか?! ←1年以上もつ
456名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:01 ID:0YjvE9lj
あげ
457名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:02 ID:bZWWMyjR
1年以上もつが、年々深刻になって行くんだろうな…。
458名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:07 ID:0YjvE9lj
PCの前で素ワライしてしまった自分がヤダ

459名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:08 ID:hEqNfELa
ずっと続くっ、ちゅうに。
早い話、日常に埋もれて自分の考え無くそう簡単に滅びるとおもってる人多いんだね。
日本に革命とか戦争とか起こって欲しいと思っている人ってのは、人生の先が見えなくて破綻してたり、自分より上の人に僻み感じているだけだよ。
460名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:12 ID:jdjX1uUG
ゾンビ国家と言われてるぐらいだか、終わってるんだよ
それを惰性で続けてるだけだ
まず、この事実に気づいて、どうやって上昇気運に乗せていくか考えるべきだよ

ま、滅びるという価値観が違うんだろうけど
461名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:17 ID:0YjvE9lj
あげ
462名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:45 ID:Wfx2NkqR
生きていくことは辛いけど頑張らないと駄目だよ。
このスレの住人は他人と勝負する前に自分に負けてハナから諦めている人が多い。
死んでしまったらもう勝てない。最後まで頑張れ。
463名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:51 ID:cx7hZuQN
お前ら貧乏でも強く生きている香具師がいるぞ。

これでも見て元気だせや。きっと元気でるぞ。
「菅井君と家族石」
島根県出雲地方に暮らす、極貧黒人ファミリー菅井家。コメディアニメ。

http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_1.html
http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_2.html
http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_3.html
http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_4.html
http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_5.html
http://fox.zero.ad.jp/~zam70113/sugai_6.html
464名無しさん@引く手あまた:04/08/29 21:49 ID:0YjvE9lj
社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html

 このままだと遅かれ早かれ財政は破たんし、金利上昇などを通じ経済に深刻な打撃を及ぼす。




465名無しさん@引く手あまた:04/08/30 00:07 ID:Io7Tgy6N
少なくとも、もう終わりだと思っている香具師以外は勝ち残る権利がある。
466名無しさん@引く手あまた:04/08/30 07:34 ID:gQD+A5gN
466
467名無しさん@引く手あまた:04/08/30 07:53 ID:I81lh/z7
ハイパーインフレになっちゃうと、
月給でパン一つ買うのがやっとかな・・トホホ。。
468名無しさん@引く手あまた:04/08/30 08:16 ID:gQD+A5gN
ハイパーインフレ
469名無しさん@引く手あまた:04/08/30 08:47 ID:gQD+A5gN
ゾンビ国家と言われてるぐらいだか、終わってるんだよ
470名無しさん@引く手あまた:04/08/30 10:33 ID:o2acmV7n
国家の事を心配するような立場か?
国家的問題なんかとは一番遠いところにいるんじゃないか?

そんなことは官僚や議員に任せとけ。
てゆーか俺らDQN社員が国家について何言っても相手にされねーよ。
471名無しさん@引く手あまた:04/08/30 11:01 ID:eOI6Tgla
少なくとも、もう終わりだと思っている香具師以外は勝ち残る権利がある。


472名無しさん@引く手あまた:04/08/30 11:27 ID:eOI6Tgla
あげ
473名無しさん@引く手あまた:04/08/30 11:45 ID:I81lh/z7
>>470

禿同!!

文句ある奴は税金払うな。
脱税汁!
俺みたくw
474名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:15 ID:eOI6Tgla
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hmminami/note-hatan.htm
2、政府債務の限界
 では、日本経済はいったいどのくらいの負担に耐えられるのか。
 かりに、GDPの2倍と考えるとするならば、1000兆円が限度である。一方、個人金融資産が
 1300兆円あるから、そこから個人のローン400兆円を引いた900兆円あたりも限度の目安
 と考えることができる。いずれにしろその限度に近付けば、やがて国債の買い手がつかなくなり価
 格は暴落し、金利は上昇する。10年もの国債の利回りは通常5〜6%であるが、現在は1、39%
 の低水準にある。もし国債価格が暴落し金利が8%程度に急騰したとすれば、企業の資金繰りは急
 速に悪化し、株式市場は暴落し、為替市場で円も暴落する。債権・株・為替のトリプル安である。
 そして、日本発の世界恐慌にまで発展する可能性もある。また、金利の上昇により、一般会計にし
 める金利負担は加速度的に増加し、この面でも日本財政は破綻の危機に直面する。
 そうなれば、政府は財政法を改革し、日銀引受の国債発行に踏み切らざるをえなくなるかもしれな
 い。しかし、ひとたびこの禁じ手を使えば日本は間違いなくハイパーインフレに襲われる。そして
 為替レートは一辺に円安になる。1991年から92年の2年間に、ロシアは物価が26倍になる
 というハイパーインフレーションに見舞われた。この結果、為替レートは1ドル=112ルーブル
 (1992年5月)から1ドル=593ルーブル(1993年1月)まで下がってしまった。日本
 がこの二の舞にならないという保障はない。
 そういう事態を予測して、すでに5億円・10億円以上を保有する富裕層は、すでに円資産を米ド
 ルなどの外貨建資産に乗り換え、リスクヘッジを終えているとも言われている。




475名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:21 ID:DuYOSWFS
日本の二重構造

公務員・大企業は社会主義

中小零細は資本主義
476名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:30 ID:I81lh/z7
今10CHで樹海スペシャルやってるよ
477名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:50 ID:eOI6Tgla
限界まで使い込んだんじゃないの?
478名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:57 ID:I81lh/z7
ジジイの食い逃げが原因でしょ
479名無しさん@引く手あまた:04/08/30 12:59 ID:I81lh/z7
>>12

いや・・「おまえはもう死んでいる」っていわれてんだよw
480名無しさん@引く手あまた:04/08/30 13:32 ID:rH8+awHN
>>475
それ正解
481名無しさん@引く手あまた:04/08/30 14:13 ID:RCYXuRzP
ハイパ-で俺の住宅ロ-ンがちゃらに..
4821hee:04/08/30 14:16 ID:8cukLXu6
>>481
それもいいかも?(笑)
483名無しさん@引く手あまた:04/08/30 14:30 ID:eOI6Tgla
国家の事を心配するような立場か?
国家的問題なんかとは一番遠いところにいるんじゃないか
484名無しさん@引く手あまた:04/08/30 15:32 ID:eOI6Tgla
ハイパ-
485名無しさん@引く手あまた:04/08/30 15:48 ID:ZOMq+DeM
インフレ
486名無しさん@引く手あまた:04/08/30 15:51 ID:ZOMq+DeM
>>481
ちゃらにはならんよ。
短期的には貨幣価値の下落で負担が10分1になったりするかもしれないが、
長期的には金利が上昇するため負担は変わらなかったりする。
487名無しさん@引く手あまた:04/08/30 15:54 ID:I81lh/z7
結局外貨預金を持つ金持ちだけがウマ〜〜〜
488名無しさん@引く手あまた:04/08/30 16:03 ID:DuYOSWFS
財産も仕事もないのに、心配するな
489名無しさん@引く手あまた:04/08/30 18:05 ID:/venjKYj
金持ちだけがウマ〜
490名無しさん@引く手あまた:04/08/30 19:07 ID:/venjKYj
財産も仕事もないのに、心配するな


491名無しさん@引く手あまた:04/08/30 19:13 ID:laiXFvH9
しかしまぁ、3年前の常識はことごとく砕け散ったな。
その点では当たったともいえる。
492名無しさん@引く手あまた:04/08/30 19:22 ID:beppUgYu
>>491
はて?3年前の常識って何だっけ?
493名無しさん@引く手あまた:04/08/30 19:22 ID:bEyo7/25
ありがとうアテネ
4年後北京で会いましょう
494名無しさん@引く手あまた:04/08/30 20:38 ID:Io7Tgy6N
今の自分の不安を、革命だの戦争だの経済恐慌だのでチャラにしようと言う根性が気に食わん。とことん苦しむのだ。いつまでも続くのだ。

495名無しさん@引く手あまた:04/08/30 20:48 ID:OZvMx7v9
>>494
おまいさんがおればこの国はでーじょぶだな

この国のことはまかせた

ばいばい
496名無しさん@引く手あまた:04/08/30 21:09 ID:6Y8J2ZzH
結局この3年で大した変化は無かった。
なーーーーんも劇的変化なんか無かった。
毎年起こるようなイベントがちょろちょろ有ったくらいだな。

オリンピックがあって日本の金メダルが多かったくらいか?珍しいのは?
最近では、阪神大震災や、オウム事件の方が余程国内で大事だったと言える。

そう考えると、このスレって本当にくだらなかったな。
497名無しさん@引く手あまた:04/08/30 21:30 ID:6hDv6Ko4
>>496
感覚が麻痺してるだけじゃないか

イラク自衛隊派遣
UFJ三菱東京合併
三菱自動車不祥事
BSEで牛丼屋から牛丼消失
プロ野球球団合併
参院選自民党惨敗

この「感覚の麻痺」が問題だとおもうんだが
498名無しさん@引く手あまた:04/08/30 21:30 ID:RPri3qkP
ジジイどもは、2008年前後の退職金もらって逃げ切りだよ。

団塊の世代が残した、負債だけが重くのしかかる。
負担するのは俺ら若い世代だ。

団塊の世代が好き勝手に導入した、無理矢理な競争主義がくるしくのしかかる。
極端に金儲け主義にはしった結果、人の心は貧しく荒むばかり。

『物質的な崩壊だけ』に目を向けるんじゃない。
日本人の内面的崩壊に目を向けてみる。俺達の心は3年前のままか? ・・・・いや。
この3年で確かにに人の心は狭くなった。
変化を感じ取れていない人間は、それで幸せな連中なのかもしれない
499名無しさん@引く手あまた:04/08/30 21:40 ID:/venjKYj
みずほ証券は25日付で「デジタル家電バブル崩壊へ」とのリポートをまとめた。それによると、「6月以降、需要が急減速、在庫が積み上がっており、特にデジタル家電関係で厳しいようだ。デジタルカメラは6000万台割れの可能性が強まり
前年割れの可能性も。DVDレコーダも1400万台との見方が強かったが1000万台前後も。液晶テレビは1200万台との見方もあったが800万台程度。パソコンはそれほど悪くないし在庫も比較的健全だが、バックツースクール需要は強くない。
携帯電話は国内は依然厳しく、海外は在庫増で7月から急減速。ここにきて一部、通信インフラやサーバーも弱い兆し。各社、下期の予算を一斉に見直しており下方修正は必至だろう」としていた。(H.W)
日経の記事でもメーカーの販売奨励金をあてにして大量仕入れ横流しが多発
新型DVDレコの価格もメーカーの思惑とは異なりあっというまに下落、利益率悪化
利益無き繁忙をくり返している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000102-rtp-biz


500名無しさん@引く手あまた:04/08/30 22:21 ID:eosZI4M9
>>497
9.11が最大の事件だよ
501名無しさん@引く手あまた:04/08/30 22:32 ID:qtf3OXhj
米国の侵略は日常茶飯事だね。
502名無しさん@引く手あまた:04/08/30 22:51 ID:g/z175vX
>>497
みんなたいていのことじゃあ驚かなくなっているんだよ。
会社つぶれようが、戦争が起きようが、肉が食えなくなろうが
悪いニュース慣れだよ
503名無しさん@引く手あまた:04/08/30 23:00 ID:qtf3OXhj
一番悪い冗談は小泉がまだ改革って叫んでいることだな。
504名無しさん@引く手あまた:04/08/30 23:09 ID:FQXSMKXn
>>503
一番悪い冗談は現在の事実上のトップが小泉→森派→つまり、森
ってところだろうよw
505名無しさん@引く手あまた:04/08/30 23:12 ID:qtf3OXhj
>>503
それに気づいていない人が多いってことが...
506名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:08 ID:sHmUXhlc
〜必読・何もしない人ほど批評家になる〜
http://www.sw.nec.co.jp/biz_psy/09.html
507名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:19 ID:ZetSpDaX
>>506
どういう人が何かしている人で、どんな人がなにもしない人なの?
508名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:22 ID:9VBlUIXJ
>>506
馬鹿生産マシーンみたいな講座だと思う。

俺が会社にいて思ったのは、本当に利益を上げる人間って
やっぱり自分にも他人にも厳しい人間じゃねぇ?
ただ批評家ぶってるだけじゃそりゃ駄目だけどやっぱり
ウザイぐらい絡み付いてくる奴じゃないと結局、プロジェクトを最後までやりとげられないじゃん。

こと、物作りにおいては、技術力と人間性は反比例するw
技術を持ってる奴はどんなにトラブルメーカーだったとしてもやっぱりはずせない。

傲慢ってのは自信の表れだろ?
それが無い奴に主体性のあるものを作ることはやっぱりできないと思うな。

最後のチェックで8つ以上当てはまることが無い人間なんてもう他人に人生まかせて死んじゃえよw
どうせやりたいこともねぇんだろ?
509名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:39 ID:Lfpw73+f
たまにネットウヨ、プチナショナリストが紛れ込んで「ニッポン再生!」「元気な日本!」
みたいなこと言ってくけど、まあバカですな。
510名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:46 ID:cjE2masl
>>506
「リフォームがすごい事か!リフォームができても、隣の家は車が国産の大衆車じゃないか!」
と関係のないところで「自分の方が偉い!」「俺の方が勝っている!」とアピールする。

まるっきりうちの親父だ ||!!Orz!!||
511名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:49 ID:9VBlUIXJ
>>510
いいじゃんおもしろくてw

「そうだ、リフォームでは負けたが、家の車はすげーぞ!我が家は勝ったんだ!」
「勝ったぞ!おやじぃー!」

ぐらいのってやれよw
512名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:52 ID:T0EIRXrd
>>497
悲しいほど大した事件じゃない。
やはり(日本での)この10年での一番の事件は阪神大震災。
いろいろあったけど天変地異にはかなわないのが現実だよ。

加えて言えば
「良い大学に入って良い企業に入れば幸せになる確率が高くなる」
という定説は相変わらず存在する。
これが覆るような時代にならない限りこのスレの住人の末路は哀れだ。
513名無しさん@引く手あまた:04/08/31 00:54 ID:9VBlUIXJ
>>512
>やはり(日本での)この10年での一番の事件は阪神大震災。
それは勉強不足だと思うw
514名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:02 ID:eBFXNShU
>>497
まあ、お前レベルじゃ、吉野家から牛丼が無くなれば大事件だろうな。
俺が食べる牛肉にはまるで影響が無い。
国産ステーキは何時でも食えるしな〜

だいたい、お前の上げている事件は歴史の大事件じゃねーよ。

銀行合併なんか今に始まった事でもない。
三菱不祥事なんて、山一倒産より遥かにしょぼい。

他のもD級未満の事件全部がばかり。

精々が2001年9月の同時テロくらいだが、これはA級程度の事件だろ。
3年スパンの話なら、もっとヤバイ事件は幾らでもあっただろ。
515名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:12 ID:UCoyuN9i
結論としては、
このスレは無職の野郎共が次々に沸いてきてクダまいているということでしょうか?
516名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:18 ID:a961JJDs
>>514>>515
優秀なエリートくん達がこんなとこで何してるの?
興味ないでしょう転職板なんて
517名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:19 ID:ZetSpDaX
>>515
転職版って、職がある人も結構いるんだけどね。
2chっていうと無職、引き籠もりだと思っていないか?
想像力が欠落してるよ。妄想は一杯だろうけど。
518名無しさん@引く手あまた:04/08/31 01:20 ID:RNWX/FbG
基準はひとそれぞれ
身内が阪神大震災で亡くなった方にとっては一番の事件にもなる
たいした事件でないと思っても歴史を大きく変えている場合もあるだろうしさ
それに一般には知られていない大事件もあったかもしれんし

519497:04/08/31 01:26 ID:a961JJDs
>>514
俺自身はたいしたレベルじゃないのは認めるよ

君みたい優秀だと付き合う人間も優秀なんだろうね
羨ましいよ

だから君はこんな板に来ては駄目だよ
520俺的な事件簿:04/08/31 01:36 ID:eBFXNShU
S級=地球の危機
A級=世界レベルの戦争の危機・日本の戦争の危機
B級=日本での数千人規模の死者の事件
C級=世界の何処かで小規模戦争・日本の国防上の問題発生
D級=C級に満たないが大事件


S級事件
1986年4月26日、 
旧ソ連ウクライナ共和国の北辺に位置するチェルノブイリ原発で
原子力発電開発史上最悪の事故が発生した。 600万人以上非難。 北ヨーロッパ各地で放射能の影響。
→これは下手すれば北半球を放射能が覆ってたぞ。

C級事件
1989年 
ベルリンの壁が崩壊 ・天安門事件

A級事件
1991年末 ソ連崩壊 

C級事件
1991年 「湾岸戦争」
521俺的な事件簿:04/08/31 01:37 ID:eBFXNShU
B級事件
1995年1月 阪神・淡路大震災 六〇〇〇人以上死亡

C級事件
1995年3月 サリン事件 一二人死亡、五五〇〇人被害。

D級事件
1996年 猛威!病原性大腸菌O157の恐怖

C級事件
1997年 世界同時株安

C級事件
1998年 北朝鮮がミサイル発射:日本本土越え三陸沖着弾:2段式「テポドン」

C級事件
1999年 2000年問題 ※ノストラダムス予言騒ぎはD級未満

C級事件
1999年9月30日 茨城県東海村の核燃料工場で臨界事故、一五〇人が被爆される。
522あくまで俺的な事件簿:04/08/31 01:38 ID:eBFXNShU
A級事件
2001年9月 世界貿易センター爆破テロ 

C級事件
2001年10月 アフガン侵攻

D級事件
2003年 SARS流行。 世界で約700人の死者

C級事件
2003年 「イラク戦争」
523名無しさん@引く手あまた:04/08/31 04:27 ID:Lfpw73+f
バカかこのエリート気取りのeBFXNShUはw
524名無しさん@引く手あまた:04/08/31 07:41 ID:7owuRUjK
あげ
525名無しさん@引く手あまた:04/08/31 08:41 ID:QlDZl5Rg
ここでおまえらを説教しているのは、
ほとんどが普通のリーマンなんだが・・・・。

無職にはエリートに見えるのか
そりゃすげぇw

なんでおまえらの脳内はいつも2極だけしかないの?w


526名無しさん@引く手あまた:04/08/31 08:48 ID:JX3LMo4R
>525

その根拠は?
527名無しさん@引く手あまた:04/08/31 10:38 ID:OWX0V9PH
ツケは国民に
528名無しさん@引く手あまた:04/08/31 11:23 ID:skoaXEYL
仕事が充実しているリーマンは転職板なんてこないけどな。
529名無しさん@引く手あまた:04/08/31 11:42 ID:OWX0V9PH
4、5年前から金塊買う人が増えてるから
金で資産を守るという考え方する人が多いのでしょう


530名無しさん@引く手あまた:04/08/31 11:57 ID:QlDZl5Rg
いや、転職成功したリーマンとかけっこう遊びに来てるよ
531名無しさん@引く手あまた:04/08/31 16:24 ID:PjvOLU8Z
月が落ちてくれば良いのに。
532名無しさん@引く手あまた:04/08/31 18:56 ID:ca0MZVeP
>>530
転職失敗したリーマンも遊びに来てますよ
再チャレンジするために
533名無しさん@引く手あまた:04/08/31 21:40 ID:N5HcGfLu
中途半端に転職失敗すると、モチベーションがあがらない・・・
534名無しさん@引く手あまた:04/08/31 22:16 ID:KyBPvvHY
コロニーが落ちてくれば良いのに。
535名無しさん@引く手あまた:04/08/31 22:18 ID:ZetSpDaX
>>534
その前にコロニー作れ。
536名無しさん@引く手あまた:04/08/31 22:45 ID:/Rk9oSE/
>>506の記事見てて面白かったな〜。
職場の上司の性格、そのまんまの事が書いてある。

『一部より抜粋』
私は、人間の精神的な安定度の指標は、その人が、誰かを「誉める能力」があるか、
すぐに、何かしら足らないところに意識が向き、「けなしてしまう」のかだと思っています。
このような人は、いつも「負けてたまるか」「俺の方がすごいんだ」「なめられないぞ」と、
人生が勝ち負けなのです。きっと、そのような考え方の人々に会いすぎたのでしょう。
 人生の酸いも甘いも体験して、おおらかに笑っていられるような人に囲まれてこなかったのでしょう。』



・・・・職場の上司はまさに批判的。
デヴブサなわりには態度がでかく、人の態度や仕事手順に対して事細かく批判を繰り返してくる。おまけに変な体臭がある。
こんな人間とは好感的に接したくない。  

537名無しさん@引く手あまた:04/09/01 00:39 ID:ar/e/U0U
兄貴の(仕事上の)お得意さんが、今年の冬にカナダへ移住した。
2億程かかったらしい。庶民の俺にはムリな話。英語喋れないし。
最近移住ビジネスが流行ってるらしいけど、儲かるのだろうな。

今から英語勉強して間に合うのかな。はーあ。
538名無しさん@引く手あまた:04/09/01 08:05 ID:rfKlGzP0
tttt
539名無しさん@引く手あまた:04/09/01 08:24 ID:rfKlGzP0
結局この3年で大した変化は無かった。
540名無しさん@引く手あまた:04/09/01 08:51 ID:RGIElBZ7
日本人だけだよ、日本に住むことにこだわるのは。
世界は広いんだから他国に移住すればいいじゃん。
541名無しさん@引く手あまた:04/09/01 09:39 ID:dFDpnRzU
>>539
正解だな。この3年で大きな変化は無いよ。
他に変化を求めるより自分に変化を求めた方が良い。
3年あれば結構変われる。
542名無しさん@引く手あまた:04/09/01 14:04 ID:05ORgF2m
l
543名無しさん@引く手あまた:04/09/01 14:21 ID:rFLrVwel
がんがれ 日本
544名無しさん@引く手あまた:04/09/01 14:39 ID:Bo1DK9y3
だからこのスレ立った直後に9.11があって劇的に変わったじゃんかよ。
ビビってるくせに冷静を装ってんじゃねえよ。
この板でうろうろしてるってことはいい状況じゃねえんだろ。
545名無しさん@引く手あまた:04/09/01 16:25 ID:dFDpnRzU
>>544
何が劇的に変わったの?
546名無しさん@引く手あまた:04/09/01 16:39 ID:2i3sWYSB
>>541
個人的にはあと5年くらいかけて、ジワジワ悪くなる感じだと思うんですが、
どうすりゃ良いと思います…?
本当にどん底まで行くと思う。スピードはゆったりで。
547名無しさん@引く手あまた:04/09/01 16:49 ID:dFDpnRzU
>>546
そんな事は自分で考えろよとしか言えんな。
ただ景気が良くなろうが、どん底まで落ちようが、
自分自身が社会の構成員であることを認識せず
ただ呆然と社会を評論しているだけ奴は地獄が続くだろう。
548名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:09 ID:05ORgF2m
やっぱり今のうちに金を買っとくのがいいのかな
549名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:23 ID:RGIElBZ7
劇的に変わるのはこれからじゃん。
毎年借金が膨れ上がってる。
ただ今国民一人当たり400万以上の借金。
赤ん坊から老人までね。
政府は選挙に勝つために騙し騙しに国民への負担を先送りにしている。
これは下痢糞を我慢している時と同じで我慢の限界を越すと一気に噴出してくるからね。
糞の海になるから楽しみだよ。
その時に本気になった日本人を見れると思う。
550名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:35 ID:Bo1DK9y3
>>547
自己責任論競争社会勝ち組負け組的言葉マンセーのクズだな、てめえは。
てめえこそこんなとこ来て格好つけてねえで仕事しろ、クズが。
551名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:37 ID:05ORgF2m
劇的に変わるのはこれから
552名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:39 ID:RGIElBZ7
日本人はマゾなので
底辺に落ちて初めてその能力を100%発揮できるのです。
553名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:52 ID:dFDpnRzU
>>549
劇的に何が変わるの?
554名無しさん@引く手あまた:04/09/01 17:55 ID:RGIElBZ7
>>549

消費税率、年金保険料、医療負担率、所得税率等ありとあらゆる税率や保険料。
手取りも劇的に減るよ。
555名無しさん@引く手あまた:04/09/01 18:01 ID:Bo1DK9y3
老人福祉業界に居るからよくわかるが、若い者の負担が増加するのはもうあとちょっと
だぞ。
見たくないから現実を見ないんだろうが、もうすぐそこにそういう社会が待っている。
何も変わってないとか言ってる奴は相当おめでたいな。
556名無しさん@引く手あまた:04/09/01 18:04 ID:RGIElBZ7
一番身近な税である消費税率は2008年までに段階的に15%目指します。
これは竹中大臣が公言しているから知ってると思うけどね。
557名無しさん@引く手あまた:04/09/01 18:04 ID:05ORgF2m
twtt
558名無しさん@引く手あまた:04/09/01 18:11 ID:cg3dnzUg
税率や医療費あがるわ、庶民の首を締める政策ばかり練るわで
日本政府には憎しみしか募らん。

こんな国とっとと潰れてしまったほうが良い。
見切りはつけたので、あとは外国語の勉強をしておくという一心しか持ち合わせていない。
日本の将来なんて興味ないね。
あとは世界一優秀な官僚議員様&大企業エリート達がなんとかしてくれるさ。
559名無しさん@引く手あまた:04/09/01 18:54 ID:5ME7EpTA
小泉さん竹中さん、御願いだからいじめないで・・・
560名無しさん@引く手あまた:04/09/01 19:21 ID:VRXoj1cY
失業者=努力しない人は死ね
561名無しさん@引く手あまた:04/09/01 19:56 ID:05ORgF2m
月が落ちてくれば良いのに。


562名無しさん@引く手あまた:04/09/01 20:04 ID:py6l/wve
すぐ「死ね」とか「お前には価値がない」と表記する人って
精神的成熟度が低い。
どう考えても、相手の立場にたった発言とはうけとれないし、短絡的に自らの
主観をぶちまけて終わりじゃあ、人の内心まで読み取れない浅く稚拙な人間だとしか思えない。

仮に、>560がいい年した大人だったらこれは非常に悪い大人だと思う。
自分の育ってきた環境が、相当劣悪かつ辛酸ばかりなめさせられて生きてきた可哀想な人なんだろう。
人生の甘み、苦味もほどよく体験し【人におもいやりを持てる人間】に成熟していれば滅多に他人を批判したり
しない。

他人をあからさまに批判し、中傷するというのはそれだけ自分が精神的に安定せず
自分を常に優位におかなければ平常心を保てない・・・という心の現われ。
これに反論できる人っていますか?
563名無しさん@引く手あまた:04/09/01 20:16 ID:tKOvY/8W
>短絡的に自らの主観をぶちまけて終わりじゃあ、
>人の内心まで読み取れない浅く稚拙な人間だとしか思えない。

まさしくオマエ自身のこと。すげぇ恥ずかしいねw
そんなだから面接落ちるんだぜ低脳。
図星だからって泣くなよ。

564名無しさん@引く手あまた:04/09/01 20:28 ID:Bo1DK9y3
>>563
お前、昨日から他のスレにもいるなw
なんでここに居るんだよw
565名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:07 ID:05ORgF2m
景気回復の兆しがあるのは、大手だけ・・・・。サラリーマンや自営業には、反映されていません。
上が潤っても、一般市民層の給料は、相変わらず低所得です。


566名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:34 ID:tNk4i2D+
へけけ
567名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:35 ID:dFDpnRzU
>>555
頭相当悪いな。
老人福祉で若い者だけに負担が増えるなら負担増の若者は納税の拒否したり
国外に移住したりするのは至極当然の話(スウェーデンなんかがいい例)。
したがってそれを防ぐ為、納税制度にしても落ち着くところ(すべての層に負担をかける)に落ち着く。
君と違って若年層の多くも馬鹿じゃないし、羊のように大人しくも無い。

加えて言えば、高所得者や社会資本が日本を見捨てて海外に移住移転しているのは
日本の税率が高所得者や資本家にとって厳しいものだからだ。
このまま旧態依然の弱者にやさしく強者に厳しい社会では日本は貧乏人しかいない国になる。
したがって弱者にいずれ滅びると思われ。

簡単な話、強者になれば良い。
強者が増えればこの国も変わるだろう。
568名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:39 ID:xMlVgxb2
>>567
貴殿は強者?か否か?
569名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:42 ID:X6gF49g9
>>562
あんたの質問の答えにはならないが、>>558のように
己は何も努力せず、ただ日本国家を非難して
悦にいる馬鹿に対して何も言わないあんたは
卑怯で最低な売国奴ではないのか?
すぐ死ねという馬鹿はただの幼稚な人間という事で
方がつく。そんな結論誰でも出せるし、わざわざ他人に
「反論できます?」などと偉そうに挑発する程
大層な話じゃないよ。
570名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:43 ID:889EepVX
スウェーデンは年金制度を確立する際、金持ちに増税している
都合の悪い面は政党、マスゴミも報道しない
571名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:43 ID:X6gF49g9
>>562
あと、あんたも『あからさまに他人を批判、中傷して』いるぞw
572名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:48 ID:gJhRXwA8
もうすぐ厚生年金の負担が増加します。
介護保険も負担者層の拡大と、負担額の増加をねらっています。
サラリーマン退職金に対する課税も強化されます。
恒久的な減税措置もなくなるという噂が出ています。

給料は大して上がりません。しかし狙い打ちです。
こんな状態で選挙に行かない奴は単なるアホですね。

国債の残高も着実に上昇しています。

後は、増税とハイパーインフレによるリセットを自民党と官僚が
ねらっているとしか思われません。

何かで見た話なので裏付けはありませんが、インフレが進むと
物価の上昇よりも、給与の上昇の方が遅れるということです。

その結果は?
573名無しさん@引く手あまた:04/09/01 21:49 ID:05ORgF2m
あげ
574名無しさん@引く手あまた:04/09/01 22:17 ID:xMlVgxb2
そういや、こないだの選挙行って思ったね。
投票に行って、それでも年金もらえない仕組みになるなら、しょうがないね。
でもさ、行きもしない人と同じ結果を甘んじて受けなきゃいけないの、かなわないよな。
自分と意見反対でも、同じ選挙の結果ならしょうがないよ。
何の行動も起こさないのと同等ってどういう事なんだろ?

575名無しさん@引く手あまた:04/09/01 22:53 ID:/4cN/1ho
>>574
それが民主主義だろw
お前頭悪いの?(失笑w激笑w)

なにか質問あるかね?
576名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:00 ID:Bo1DK9y3
>>575
民主主義が正しいかどうかっていう前提があるだろ。
お前はそういう掘り下げ方も出来ないクズだな。
577名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:01 ID:xMlVgxb2
>>575

>それが民主主義だろ
釣りかた下手すぎ。

そもそも義務を果たさない物には、権利すら与えられない。
それが民主主義。
今の日本じゃ、投票は半分義務だ。
578名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:02 ID:/4cN/1ho
>>576
>お前はそういう掘り下げ方も出来ないクズだな。
なんだってぇーw

じゃあ、民主主義が嫌ならどうすればいんだよ。
そもそも今の選挙方法が気にいらないよ。俺は。
579名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:04 ID:xMlVgxb2
>>578
将軍様のいる北の国にでも行ったらいいと思う。
きっと何もしない事が良いと思ってる君は、一生奴隷として優遇されるよ。
580名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:08 ID:/4cN/1ho
>>579
いや、信じられないと思うだろうけど
あの国、民主主義でっせwマジでw
581名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:10 ID:Bo1DK9y3
北の選挙投票率、ほぼ100パーに近いでっせ。
582名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:12 ID:/4cN/1ho
>>581
それなのに何も変わらないなwあの国w
ダッポクするほど嫌なのにw
583名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:15 ID:xMlVgxb2
誰が北の話しろっつてんだよ。
584名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:18 ID:/4cN/1ho
>>583
自分でふっといてそれは酷いと思うw
585名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:21 ID:xMlVgxb2
うん、それはごめんちゃいでした。
只、選挙に行かない人に怒ってただけてす。
投票と言うこれも一つのリスクに関らず、同じ結果を教授する(させられる)事に。
586名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:28 ID:/4cN/1ho
>>585
それは変だろ?
だって投票するもしないも本人の自由じゃん。
なんでおまいが怒ってんの?

#いっとくけど俺、株やってるから、選挙逝ったら自民党に入れちゃうよ。
#なぜなら、自民党が勝つと株価が上がるんだよ(なぜか)。
587名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:32 ID:xMlVgxb2
>@#いっとくけど俺、株やってるから、選挙逝ったら自民党に入れちゃうよ。
>A#なぜなら、自民党が勝つと株価が上がるんだよ(なぜか)。

@選挙いく派、行かない派どとなんですか?
A当たり前やんけっ、そりゃ釣りかいっ!
588名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:35 ID:/4cN/1ho
>>587
@選挙いかねぇ派だよ。だって面倒じゃん。
 俺の一票なんて誤差なのわかってるし。

Aなんで当たり前なんだ?ぶっちゃけわかんねぇよ。俺。
589名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:39 ID:gJhRXwA8
>>588みたいな奴って実は頭悪いよね。
だから、自公政権と官僚が好き勝手出来るんだよね。
こういう奴が多いと池田先生が大喜びだ。
590名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:49 ID:xMlVgxb2
>>588
あのね。ご自分の大事なお金を投資で増やすなら、世の中の経済の仕組みがどうなってるか?良く知っときなさい。


それとね、誤差って言っても積もれば大きいんだよ。
今回の衆議院選挙だって、自民党が土建屋の支持基盤が逃げ出して大負けした選挙区結構あんだよ。
これからの選挙、浮動票の行方って影響大なんだから。
みんなが、棄権してたら、ホントに589の言う通り、行ったモン勝ちになっちゃうんだよ。
長いマジレスしてしまったが、疲れたからそろそろ寝ようかな。



591名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:50 ID:Bo1DK9y3
俺も「選挙権を行使すれば変わる」と思ってる奴の気が知れない。
588の言う通り、一人が行っても全く影響がない。
唯一ある場合は、おそらく接戦だと事前に分かるから行くだろう。
しかし、どう見ても一票差になるとは思えん時は俺は馬鹿らしくて行かん。
入れたい奴もいねえし、だいたい、当選する奴は毎回その通りになってる。
そんなもんだ。
選挙だけ行って義務果たしたと思ってるバカの方が俺は嫌いだね。
普段から声を大にして色んなこと批判してるならまだしも。
592名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:53 ID:/4cN/1ho
>>589
俺は投票率が高くなるほど、官僚が有利になると思うぞ。

だってその辺の会社見たって、似たようなのばっかじゃん。
あの糞野郎どもと、官僚のどこが違うの?

>>590
>あのね。ご自分の大事なお金を投資で増やすなら、世の中の経済の仕組みがどうなってるか?良く知っときなさい。
別にそんなの知らなくたってお金増えればどうでもいいじゃん。
どうせ、増えたもん勝ちなんだからw
(俺は株のここが好き。)
593名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:53 ID:Bo1DK9y3
そもそも自民党から民主党になっても変わらんぞ。
既得権が無くなるというが、それは嘘八百。
民主も同じことをするよ。
あと、公務員労組は民主だぜ。あれ以上楽させてたまるかよ。
社民はクズ、共産は時代錯誤、公明はあれだ。
それで選挙行けって偉そうに言うなよ。
594名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:57 ID:Eg507QWL
選挙いかないってことはつまり、
税金ぼったくられて好きなように使われて
増税されても俺はな〜〜〜んの不満もありませんってことだよな。

金持ちならともかく、選挙いかない貧乏人が多いから
この国はいつまでたっても変わらない。
595名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:03 ID:I1yRaABn
>>594
>選挙いかないってことはつまり、
税金ぼったくられて好きなように使われて
増税されても俺はな〜〜〜んの不満もありませんってことだよな


これってまんま政府広報の言葉なんだよなw
で、お前は日曜に小学校に投票に行って「俺はこれから胸張って文句が言える!」
と思ってんのかw
おめでてえや。
それで翌日から文句も言わずに羊になるわけだろw
そんなもんで変わるほどこの国は簡単じゃねえよ。
普段からいい続けろよ。選挙の一票で変わるなんて今時ガキでも思わんぞw
596名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:09 ID:4oPSTBN1
ところで、
政権交代がありうると自民の議員に思わせる事が重要だと思っていたんだけど、
意外と危機感なさそうだな、自民党。

597名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:15 ID:I1yRaABn
悪いが断言する。
今の候補者じゃ誰に入れても同じ。
このままの選挙で日本が変わることはない。
そして、魅力のない候補者じゃ、若いもんが投票に行くわけもなく、投票率も
引き続きこのままだ。
だからこの国はやべえって言ってんだよ。
598名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:17 ID:1zivFFUK
>>596
俺は実は自民党になっても民主党になっても
なにもかわらねぇんじゃねーかと思う。

だってこれってアメリカ式じゃん?
日本の偉い人(?)ってアメリカみたいな選挙方式にしたかったわけで、実際そうなったじゃん?
2つの大きな政党があって選挙があるとそれの一騎打ち?

もし、この2つが何処かの誰かが意図する通りの代物だったとしたら、
民主主義といいつつ俺等に選択権はないじゃん。

選挙にいくにしたって、民主党に入れた奴は何を考えて民主党に入れた?
「自民党は気に入らないから、民主党にしよう」コレだろ?
俺はハメられてる気がするんだけどなぁ・・・。
599名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:20 ID:Wcb5S60c
マジな話、この国はあと1年持つか?!←だから一年以上もつって
600名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:21 ID:hBfW5Lqd
カキコしているけど日本語なんて辞めた方がいいかも、漏れは日本飽きてキタ、日本にも色々見るものあったかも知れないけど海外脱出の準備するぜ
日本語批判続ける、で世界の香具師が63億人?もいて日本語って1億3千万人の現地人と商売人しか通じないんだってね、これでは日本語覚える時間勿体なかったぜ、クヤシー英語やスペイン語を母語にしたかった
もうーアメリカの香具師よ、日本占領した時になぜ日本語撲滅しなかった?すげーむかつく、
アメリカよ今から日本占領してモマエラが政治経済行って日本人を指導してくれよ頼むぜ

601名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:22 ID:I1yRaABn
>>599
1のテンプレよく読めボケ
最初は「3年持つか」だったんだよ。
で、その翌々日に米テロが起きて、盛り上がったスレなんだよ。
期限まであと9日だが、浅間山噴火で、自然災害説もあなどれなくなったな。
スレ立った2日後に米でテロが起きて、期限の2日前に大地震なんてな。
602名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:25 ID:Wcb5S60c
>>601
失礼。あんた長い間このスレにいるんだね
俺めったに来ないから
603名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:25 ID:I1yRaABn
>>600
EU圏の人間は結構他国の言葉も話せるんだってね。
まあ一カ国語できればあの辺の言葉は似てるからダダーッと行けると思うけど。
確かに日本語って応用が利かないね。
中国語や韓国語ともちょっと違うし。
604名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:32 ID:jzQmyWpk
>>600

海外に移住ならオーストラリアかニュージーランドだな。
オーストラリアは日本人排斥運動なんかが何年か前まであった国だから
ニュージーランドがベストかもね。
605名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:39 ID:hBfW5Lqd
ちちんぷいぷいの角さんがイギリス人になりたいと言っていた(w ので漏れもイギリス人になりたいんだ
でもニュージーランドとかもマターリしてよさそうでつ
606名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:47 ID:fMBDYiQu
ニュージーランドにハロワはあるのかな?
607名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:48 ID:knytu7dZ
>>597
じゃあそう思うならあんたがとっとと外国に移住すればいいじゃん。
選挙がだめなら、他の手段があるんだよね?
ないのに現状はなにやってもだめだめだめだめって愚痴っているだけじゃん。
608名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:56 ID:1zivFFUK
>>607
>選挙がだめなら、他の手段があるんだよね?
それはみんなで考えてこうぜ。
何せ、俺等の世代はジジババ世代よりも人数がすくねぇんだから。
協力忘れたら吹けば飛ぶってところは選挙といっしょよ。
ただ、選挙よりいい方法を探そうぜ。
609名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:58 ID:4oPSTBN1
>>597の諦め切った態度が気にいらないのは分かるが、
政治参加の方法は選挙だけじゃない。
610名無しさん@引く手あまた:04/09/02 00:59 ID:jzQmyWpk
新しい俺ら現役世代の党を作る。
現役世代の共通の理念で党は運営される。
先がない無責任なジジイが将来の日本を語ってもまったくの無意味。
611名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:00 ID:rin0c293
この3年・・・・結局大した事起こらなかったな
一体このスレは何を煽ってたんだろうか?

このスレで煽ってた馬鹿は、1999年にも力いっぱい煽ってたんだろうな(w
612名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:02 ID:jzQmyWpk
自殺者を有効利用し自爆テロへ差し向ける。
名づけてアルカーダメソッド。
613名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:03 ID:I1yRaABn
>>611
お前もそういうアンチな意見だけを生きがいにここに来てたわけかw
毎度毎度おもしろくもおかしくもねえな、お前w
614名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:03 ID:jzQmyWpk
大したことは起こってるよ。
着実に以前より増して国債残高か急増している。
この3年で生命の砂時計が一気に進行した・・・。
615名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:05 ID:05jzeUC0
富士山もくるんじゃね?

ttp://www.asahi.com/national/update/0901/020.html
616名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:05 ID:rin0c293
>>612
何か世の中の為になろうなんて思ってるレベルの人間なら、
そもそも自殺なんてしないんじゃない?
617名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:07 ID:rin0c293
>>613
??意味不明だ・・・何ムキになって怒ってるの?
ひょっとして被害妄想のデムパですか?
618名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:09 ID:rg6rGYLp
米国のイラク侵略に尻尾を振っていることは平和主義の俺にとっては大事件。
自衛隊が武器を持って海外に出たことも大事件(アフガンの米軍支援、イラク)
創価学会が政権に関与していることも大事件。
夏休みだからといって米軍の事故について面会を求めた沖縄県知事に門前払いを
食らわせた首相がオリンピック金メダリストに首相として電話をしたのに
首相を辞職しろという声がほとんど無いのも大事件。
年金問題も大事件

9.11もこの3年の事件だろ?

>>611は自分に直接関わらないと大事件じゃないんだろうな。
619名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:10 ID:jzQmyWpk
日本を良くするにはどこで自爆するのが効果的ですか?
おそらく国民の精神的な部分にあるアルバムの1ページに強烈に残る方法がいいと思うんですが。
620名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:12 ID:fMBDYiQu
>>619
テロはやめとけ

自殺者が1カウントされるだけ
621名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:14 ID:rg6rGYLp
霞ヶ関か永田町でしょう。年齢層の高い方のところでやってください。
今なら信濃町近辺にも良いスポットがあります。
622名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:14 ID:I1yRaABn
>>611みたいなへそ曲がりの坊主はこのスレに何度も現れたな。
まあ好きにさせておくか。
623名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:15 ID:4R0cpPQM
しかし資本主義ってなんだとおもう?
普通に理解すれば、太古の昔狩りによって衣食住をまかなった
弱肉強食の世界が、貨幣を基準として巻き起こっているだけ。
人間進歩がないよな。
パソは便利になった、携帯もある、その他日常生活10年前には考えられないくらい
便利に効率的になった。
しかし労働者はどんどんシンドくなってるだろ。
何が社会の進歩だか分からんが、
技術と競争の進展で、この先なにが見れるのだろう。
結果として苦しくなる一方なんだけどな。
624名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:15 ID:jzQmyWpk
北朝鮮からTNT爆弾を輸入できると聞いたのですが
本当でしょうか・・
625名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:16 ID:rin0c293
>>618
お前さぁ、新聞やニュースに関心もったのこの3年からですか?
そんな瑣末な事は、歴史の大事件じゃないだろ・・・
お前の脳内大事件はこの3年からしか記録が無いのか?

9.11だけだろ。大事件は。
確かに俺に直接関係あったのはこれだけだな。
他は世界では毎度起こってる問題だろ。
日本国内の政治問題なんぞ、ずっと何かしら問題を繰り返している。
この3年が特別ではないだろ?。
626名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:21 ID:rin0c293
>>623
便利・不便利、双方向で考えてるね。

もっと昔との比較だと、
肉体的、食料的、直接的には便利に楽になっただろう。
精神的には辛くなってると思われ。
それは、精神的に貧しい社会になっているからだね。
627名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:23 ID:fMBDYiQu
>>625
俺も法律捻じ曲げてイラクに自衛隊を送ったのが小さいことと思えんけどね
これが近い将来に大事件になる最初のきっかけかも知れんてことよ

地震と一緒で小さい歪みがポンと弾けたら何が起こるか解らんってこと
628名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:24 ID:4oPSTBN1
>>618
個人的に、それらに対して酷いとは思うものの、
たいして怒りが沸かなかったこともある意味事件だな。
世の中的にも、呆れモードじゃない?

>>625
大した事じゃないとしても、
大事件の有無だけが大事ではないと思うよ。
自体が悪くなっているのに処置ができてないことが問題。
629名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:25 ID:rg6rGYLp
>>625
オマエが>>611でこの3年って限定したからこの3年に絞って
やったのに「新聞やニュースに関心もったのこの3年からですか? 」
って言ってる自分が悲しくないか?自分の言ったことを30分も覚えて
いられないのか?

最近の問題は小泉の独断で、国会どころか与党の了解も得ずに
勝手なことを言いまくっていることだよ。

それも理解できないってことはオマエも小泉と一緒で「民主主義」
とか「法治国家」って概念持っていないだろ。
630名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:31 ID:I1yRaABn
>>625
お前昨日も居たよな。
昨日も言ったかもしれんが、ここに何しに来てんの?w
もういいじゃん、お前が思う通り、ここの人間はダメでバカです。
それで満足だろ。
さあ、早く寝ろよ。これで安心して寝れるだろ。
631名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:34 ID:jzQmyWpk
日本国崩壊はジジイの食い逃げが原因。

あ、宮沢や中曽根等の世代の食い逃げね。
632名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:34 ID:rin0c293
>>627

イラクに自衛隊を送ろうが、
アメリカの半目に回って同盟軽視でNOと言おうが、
日本の安全保障上どちらが良いかの判断をしただけだろう。
もし、Noと言ってアメリカを無視する方向なら、
国防費を増やして軍備増強すればいい。アメリカなんぞ頼らなきゃいい。
出来るものならね。

法律の捻じ曲げは、湾岸から続いているなぁ。
http://www.araki-labo.jp/jecono08.htm

ただ、当時もそれは凄い論争を読んでいたが・・
>日本の国内では、自衛隊や艦艇の派遣の是非は大変な問題であったが、
>そのような論議に関心を持つ国は、日本を除いて世界中に一つもなかった。
らしい・・・
633名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:36 ID:rin0c293
>>630
言ってる意味がわからん。何かと勘違いしてるのか?
634名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:38 ID:jzQmyWpk
アメリカの州の一つにしてもらうのが一番イイ!!
基地問題、自衛隊派遣問題すべて解決!!
635名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:40 ID:rin0c293
>最近の問題は小泉の独断で、国会どころか与党の了解も得ずに
>勝手なことを言いまくっていることだよ。

えらく単純なものの考え方してるんだな。(w
表面的なことしか見ずに感情的な発言を繰り返すだけかよ。
お前みたいな単純な奴ばかりだから社会にダニがはびこる。

ある程度、誰かを神輿を使いまわしたら、
そいつをスケープゴートにして好きな事をしておいて、
次に違う神輿を担ぐだけってこった。
636名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:45 ID:rin0c293
>>634
兵役が出来るのが嫌だな。
後、テロの標的にされるだろうから、田舎に住みたくなるな。
ただ、中国・韓国・北朝鮮はちょっかい掛けてこなくなるだろな。
637名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:50 ID:fMBDYiQu
>>635
ダニ退治が貴方のお仕事ですか?
638名無しさん@引く手あまた:04/09/02 01:54 ID:rin0c293
>>637
人間様がわざわざしなくても出来るような単純な仕事を自動化したり、
同じコストで出来る機能を増やして世の中を便利にするお仕事♪
639名無しさん@引く手あまた:04/09/02 07:49 ID:WC6Fdgfr
639
640名無しさん@引く手あまた:04/09/02 08:17 ID:WC6Fdgfr
あげとく
641名無しさん@引く手あまた:04/09/02 11:39 ID:/4tdRZ1r
日本国内の金融資産は、行き場を無くして仕方なく国債を保有しているだけ。
どこか、有利な運用先が見つかれば、すぐにでも国債売り払って逃げていくでしょう。

642名無しさん@引く手あまた:04/09/02 12:19 ID:/4tdRZ1r
あげ
643名無しさん@引く手あまた:04/09/02 12:25 ID:GFT1zhhZ
>>641
したがって景気回復&株価上昇した場合、運用資金が国債から株式に流れてしまい
国家財政の首を締めることになる。
644名無しさん@引く手あまた:04/09/02 12:44 ID:YiPtvHLP
そこで銀行に対する金融庁の「指導」が炸裂ですよ。
645名無しさん@引く手あまた:04/09/02 13:28 ID:c7mh5Zol
>>世の中的にも、呆れモードじゃない?
政府のシナリオ通り、若者はどんどん政治に無関心になる。
若者も老人も生活苦しくて犯罪が多くなるから、みんな気おつけられ。
646名無しさん@引く手あまた:04/09/02 13:45 ID:I1yRaABn
島国じゃなけりゃ他国も近くて希望持てるんだろうけど。
「いつでも近くに別の国がある」と思えれば。
日本は一大決心しなきゃいけないからな。
647名無しさん@引く手あまた:04/09/02 14:35 ID:kjWgMPBU
h
648名無しさん@引く手あまた:04/09/02 16:29 ID:kjWgMPBU
社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html

 このままだと遅かれ早かれ財政は破たんし、金利上昇などを通じ経済に深刻な打撃を及ぼす。








649名無しさん@引く手あまた:04/09/02 16:34 ID:jzQmyWpk
結論として、
お金がケツ拭く紙にもならなくなるということでよろしいでしょうか?
650名無しさん@引く手あまた:04/09/02 17:21 ID:kjWgMPBU
はい
651名無しさん@引く手あまた:04/09/02 17:48 ID:kjWgMPBU
北朝鮮からTNT爆弾を輸入できると聞いたのですが
本当でしょうか・・


652わくわく:04/09/02 17:55 ID:oopX4yXp
わくわくするよ
http://www.0909cashing.com/
653名無しさん@引く手あまた:04/09/02 18:34 ID:kjWgMPBU
hh
654名無しさん@引く手あまた:04/09/02 19:19 ID:kjWgMPBU
かぶを買う
655名無しさん@引く手あまた:04/09/02 19:34 ID:lE4xaJKy
株は実際どうなるか不明
資産の無い者の選択肢として金 株 外貨 海外口座あたりしか思いつかんのだが
どうなんだろうね?
656名無しさん@引く手あまた:04/09/02 21:14 ID:QSgAezh1
このままだと遅かれ早かれ財政は破たん
657名無しさん@引く手あまた:04/09/02 21:39 ID:+XwhuTOm
大阪府は1日、危機的な財政を立て直すため、来年度から3年間で人件費削減
などに取り組み、805億円の歳出を抑制する行財政計画改定素案を発表した。
7日に開く行財政改革推進本部会議で了承される見通し。

大阪府の累積赤字額は290億円。府の試算では、2007年度には1440億円に膨ら
み、民間企業の破産に当たる「財政再建団体」に転落する。このため来年度から
3年間を緊急取り組み期間と位置付け、大胆な合理化を進める。

歳出面では、3年間に職員を1000人減らし、ボーナスをカット、61の出資法人数も
2割減らし、555億円を削減。同時に建設事業費の重点化など施策見直しで250億
円を削減する。

歳入面では、個人府民税の直接徴収や府有財産の売却などで計420億円の増収を
図る。

予算編成では、歳入・歳出面の改革で確保した総額1225億円の1割を「再生重点
枠」に充て、トップダウン型の予算編成を徹底する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040901AT3K0101W01092004.html
658名無しさん@引く手あまた:04/09/02 21:40 ID:QSgAezh1
あげ
659名無しさん@引く手あまた:04/09/02 21:58 ID:QSgAezh1
もうだめぽ
660名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:10 ID:/kCpShym
モマエラ BBCからのリンクで 日本国公式ページURLがあったのですが本物かい?
http://www.asiadragons.com/japan/government_and_politics/
661名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:20 ID:BarHSDOj
国の借金が膨れ上がってるってことは国民の資産も膨れ上がってるってことだけどね
借金を子孫に残すのと同時に資産も子孫に残すわけなんだけどね
日本の場合両者はバランスしているので片方だけ増えるってことは無い
もっとも貧乏人の子孫は借金だけを残されることになるわけだが・・・
662名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:29 ID:MNDPXet9
きさまも知っていよう
史上最高プレミアものの純白パンティー
ちあきちゃんのパンティーを!
663名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:30 ID:rg6rGYLp
ハイパーインフレで踏み倒されるだけ。
その前に暴落するかもね。
664名無しさん@引く手あまた:04/09/02 23:23 ID:YWcERels
やっぱみんな不安なんだな。
ハイパーインフレなんざ起こりゃせんよ。
戦争や恐慌だのでチャラにできると思っているのかな?
とことん苦しめ。
いつまでも続け。

665名無しさん@引く手あまた:04/09/02 23:48 ID:TpeHa3J6
>>664の心に平穏が訪れますように。
666名無しさん@引く手あまた:04/09/02 23:50 ID:p7V0Izpy
何回チャラになっても駄目な奴はだめだろうなぁ。悲しいけど。
667名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:03 ID:YuM9FGEe
さすが666、良いこと言った!
668名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:08 ID:NVE4G4Fw
早く言えば、苦しみは未来永劫続くんだよ。
669名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:09 ID:N84q7MgC
            、、、,. ,._      >>1くん……  >>1くん………
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      >>1くんに託すっ…!
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの借金を…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      ハーパーインフレで……
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |    リセットしてくれないか?……
  /.|   | l.  | |   Y。    | |
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |        
  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
. !   /       |_|.   └'      |==
 `ー'         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
670名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:12 ID:N84q7MgC
             __r―Vヽノ|_/|__                           「l
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   だ…誰か助けて……
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   >
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|   助けてっ……!
      `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /   金が無い毎日に潰されるっ………!
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       金持ち…  貧乏人……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   貧富の差が広がる……!
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       リセットして…… 誰か……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O
671名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:18 ID:N84q7MgC
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  資産家ども・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ欲しいってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな貧乏人を相手に
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ毟ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   フリーターは幾らでも変わりがいるって考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    やめるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶やると オレたちは皆 
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  フリーターもやめるっ・・・・・・!
672名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:20 ID:N84q7MgC
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    このスレの>>1さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    大げさというか
.   | /            |,|_ノ   |    考えなしっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 負け犬の気配がするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
673名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:35 ID:N84q7MgC
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |   自らは何も責任を負わず全て人任せ人間と
   n===〜=-、===============、      .|    自ら責任を負って結果を出すもの……
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしても他人のせいにしかできない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      その姿勢を反省しようととしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  自分のせいじゃ無い他人のせいという思考がちらついて……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    責任転嫁が止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう リセット願望で盛り上がるのがギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
674名無しさん@引く手あまた:04/09/03 00:40 ID:R3rD3jR4
↑暇だな…。
引きこもりか?
675名無しさん@引く手あまた:04/09/03 02:38 ID:MiZ16YUb
N84q7MgC、頑張れや
676名無しさん@引く手あまた:04/09/03 03:35 ID:wd/lPCHI
月が落ちてくれば良いのに。
677名無しさん@引く手あまた:04/09/03 04:37 ID:7pGwHQNz
>>669-673 のAAってたまに見るけど元ネタ何なの?
678名無しさん@引く手あまた:04/09/03 06:41 ID:G7VqizIf
>>669-673 のAAってたまに見るけど元ネタ何なの?
679名無しさん@引く手あまた:04/09/03 07:45 ID:G7VqizIf
国の借金が膨れ上がってるってことは国民の資産も膨れ上がってるってことだけどね
借金を子孫に残すのと同時に資産も子孫に残すわけなんだけどね
日本の場合両者はバランスしているので片方だけ増えるってことは無い
もっとも貧乏人の子孫は借金だけを残されることになるわけだが・・・

680名無しさん@引く手あまた:04/09/03 08:03 ID:G7VqizIf
日本国崩壊はジジイの食い逃げが原因。

681名無しさん@引く手あまた:04/09/03 09:04 ID:G7VqizIf
粉飾国家;日本

682名無しさん@引く手あまた:04/09/03 09:44 ID:G7VqizIf
j
683名無しさん@引く手あまた:04/09/03 11:45 ID:G7VqizIf
ハイパーインフレで踏み倒されるだけ。
その前に暴落するかもね。

684名無しさん@引く手あまた:04/09/03 20:44 ID:G7VqizIf
株は実際どうなるか不明
資産の無い者の選択肢として金 株 外貨 海外口座あたりしか思いつかんのだが
どうなんだろうね?


685名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:10 ID:he3Rmbak
莫大な国民の預金を持つ郵便局の民営化をやけに急がせてることと
何か関係があるのだろうか?
686名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:13 ID:G7VqizIf
kkk
687名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:17 ID:QGoHRiXt
結論として
資産を持たない負け組みは
負け組み人口が増え仲間をもつ安心感を得ることができるという
プラス効果を期待してもいいということでしょうか?
688名無しさん@引く手あまた:04/09/03 21:32 ID:G7VqizIf
もうだめぽ


6891へえ:04/09/03 21:37 ID:PXhQLxkw
>>687
それってプラス効果なの?違う気がする。(w
690名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:24 ID:NVE4G4Fw
必ず持ち堪える。
選挙行かない香具師は消滅すると思うが。
691名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:34 ID:MiZ16YUb
>>690
バカだねぇw
692名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:40 ID:NVE4G4Fw
>>690
見事な位に簡単に釣られるんだな。
なるほど、日本はまだまだ安心だ。
693名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:41 ID:dm+arJ4a
マジレスするがもう国がどうのこうの言うのは止めた方がいいと思う。
確かに国あっての国民だが、国民があっての国なのも真実。
国が崩壊しても個人として十分に生きていく力があれば問題無いし、
そういう人間が増えれば国が崩壊することも無い。
ただ楽をしよう、けど人よりいい暮らしをしようと思い描くだけでは今の状況は変わらないし
いずれ日本も滅びるだろう。
694名無しさん@引く手あまた:04/09/03 23:49 ID:uU6NU/ty
>>693
そうか?そりゃ経営者のいい分じゃねぇ?
結局、どんなに働いたって暮らしは楽にはならねぇんだよ。
特に今は働けば働くほど労働者は自分達の首を絞めることになるよ。

この国の国民に必要なのは、権利の正しい使い方だな。

サービス残業なんてよろこんでやってる馬鹿ばっかりな現状じゃ話にならない。
695名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:06 ID:LlHoGuWr
しかし、ホントに自分の事だけしか見てない奴おおいな。
この先どう変わって行くかなんて、全然考えちゃいない。
ま、考える頭もないだろうけど。
で、しっかり権利だけは主張するんだな、何もせんくせに。
さっさと消えて欲しいな。

696名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:17 ID:RUxE/y9w
>>695
とりあえず、キチンと遅刻しないで出社して定時まで働けば義務は果たしてるでしょう。
それが気に入らなければ、選挙にでるなり、政治家に金貢ぐなりすればいいんじゃね?
697名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:18 ID:RUxE/y9w
>>695
現行の法律なら、労働基準法はザルだ。
気に入らない社員を片っ端からクビにしてみるのもいいんじゃない?
698名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:22 ID:LlHoGuWr
>>696
>とりあえず、キチンと遅刻しないで出社して定時まで働けば義務は果たしてるでしょう。

あのね、職場ってのはとりあえず居りゃ良いってもんじゃないのよ。
これから社会に出るんでしょ?
良く覚えといてね。
後、税金も払うんだよ。

699名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:24 ID:DLV1zxd0

店員「いらしゃいませ」
客「マツケンサンバUください」
店員「ありがとうございます。1,980円になります」
客「領収書お願いします。」
店員「かしこまりました。お名前は?」

           ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
            >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
         /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
        /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
        ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
          l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
       {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
          kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i  上様で
        レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'             
       {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{   
        l         '''"::.   彡ミi    
         ! ̄"`     ...:::::::: ノ""{   
        l    .......:::::::::  /   \_
        `''ー- 、::::    /     /



700名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:30 ID:LlHoGuWr
つまらん。
701名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:37 ID:RUxE/y9w
>>698
「働けば」って書いてあるのに、
どうして、「とりあえず居りゃ良い」って勝手に変換して
叫んでるの?馬鹿みたい。
702名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:42 ID:NxtZc1J+
>>1-701
とにかく俺たち1つになって出来ることを考えようよ。
703名無しさん@引く手あまた:04/09/04 00:50 ID:XHhtb3XI
>>702
自分の事を考える。それだけw
704名無しさん@引く手あまた:04/09/04 01:08 ID:T6AMTe1i
俺は年金払わない。NHKの受信料なんて払ってたまるか。
対価としてのサービスを受けることができないなら払う意味はない!
国とは個人の集合体で個人が利用するために国がある。
俺は利用価値がない国からは出て行く、それだけだ
705名無しさん@引く手あまた:04/09/04 03:21 ID:/IrRuEok
>>704
じゃあさっさと出て行けば?
人口減ればいいことずくめだし。
どうせおまいなんて日本にも必要ない人間だろうし。
日本のために何もしてないんだろ?
だったらいりません。
706名無しさん@引く手あまた:04/09/04 05:41 ID:kgfOXzFk
>>705
日本のためになんか誰も何もするかよ。ペッ!
最近流行のマスコミや新保守思想に見事に洗脳された哀れな奴だな、お前w
個人がどう生きられるかが重要なわけで、日本がどうなろうと知るか。
てめえこそ勝手に生きろ。
てめえが日本に必要とか不必要とか判断できるわけじゃねえんだよ。
偉そうにすんなクズが。
707名無しさん@引く手あまた:04/09/04 07:19 ID:uUTxhiYX
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | <     破 綻 ま だ ー ?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \         
チン        \\  .> \\          ヽ     ____________ 
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜







708名無しさん@引く手あまた:04/09/04 07:47 ID:uUTxhiYX
もうだめぽ


709名無しさん@引く手あまた:04/09/04 08:45 ID:Y7urrZXL
>>705
日本のために不要な奴というよりいなくなった方が良い奴は一杯いるが
必要な奴なんているのか?
710名無しさん@引く手あまた:04/09/04 12:53 ID:eCRN+RAO

サービス残業なんてよろこんでやってる馬鹿ばっかりな現状じゃ話にならない。

711名無しさん@引く手あまた:04/09/04 13:03 ID:eCRN+RAO
あげ
712名無しさん@引く手あまた:04/09/04 14:16 ID:eCRN+RAO
gg
713名無しさん@引く手あまた:04/09/04 14:24 ID:ojD29m70
>>709
何も疑問を持たず、税金払うアホ。
つまり、国民ですよ!


714名無しさん@引く手あまた:04/09/04 14:30 ID:DlD+/lSk
>>713
それを言うなって・・・どこか南の島に逃げたくなる
715名無しさん@引く手あまた:04/09/04 14:56 ID:/IrRuEok
>>706
出たw反日売国奴(プゲラ
716名無しさん@引く手あまた:04/09/04 15:10 ID:5TwS7VGh
できた
717名無しさん@引く手あまた:04/09/04 15:11 ID:kgfOXzFk


715 :名無しさん@引く手あまた :04/09/04 14:56 ID:/IrRuEok
>>706
出たw反日売国奴(プゲラ
718名無しさん@引く手あまた:04/09/04 15:25 ID:eCRN+RAO
            、、、,. ,._      >>1くん……  >>1くん………
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      >>1くんに託すっ…!
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、    虫のいい話なんだが……
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    オレの借金を…
.     ∧  |├‐┬─‐''′/  ||      ハーパーインフレで……
     /  l  |.l-―|、___/-―┤
   | ̄ ̄|.|   | |   ヽ. /    | |    リセットしてくれないか?……
  /.|   | l.  | |   Y。    | |
  \/~三三..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      
   /、 丁` /ヽ「|    /.|     |        
  /  へ、./  | l.  / |_   |
 /   |/    | |. └‐::┐r‐┘  .|
. !   /       |_|.   └'      |==
 `ー'         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


719名無しさん@引く手あまた:04/09/04 15:45 ID:LlHoGuWr
>>701
>とりあえず・・・定時まで働けばだと、

お前の仕事は毎日定時できちんと終わる仕事なのか?
そんなもん、タダ居りゃいいだけと同じだじゃないのかね。
え、学生さんよ?
720名無しさん@引く手あまた:04/09/04 16:23 ID:eCRN+RAO
2日くらい前にM証券の営業が来たんだけど、しきりに外貨立ての商品をすすめるのでその根拠を尋ねたら
「ここだけの話ですけど、専門家の間では預金封鎖がいまや常識なんですよ。浅井隆とかね」って言われた。



721名無しさん@引く手あまた:04/09/04 16:27 ID:E5I7jwo7
>>720
詐欺くせぇー
ただのセールストークなような気が
722名無しさん@引く手あまた:04/09/04 16:30 ID:LlHoGuWr
>>720

「1999年7月に地球が滅びる」級のフカシと思った方がいいよ。
723名無しさん@引く手あまた:04/09/04 16:38 ID:CsbEI4Pm
>>720 
結論から言えば国内支店の外貨建て商品なら預金と同時に封鎖されますよ。
M証券さんは政府を舐めきってますが返り討ちにあう可能性が高そうです。
724名無しさん@引く手あまた:04/09/04 16:42 ID:LlHoGuWr
>結論から言えば国内支店の外貨建て商品なら預金と同時に封鎖されますよ。

韓国の経済破綻でIMFの傘下に入った時でも、預金封鎖なんて無かったんだよ。
725名無しさん@引く手あまた:04/09/04 17:01 ID:eCRN+RAO
k
726名無しさん@引く手あまた:04/09/04 17:36 ID:eCRN+RAO
j
727名無しさん@引く手あまた:04/09/04 17:37 ID:eCRN+RAO
公表されている分だけでも国と地方だけで700兆円OVERの借金
その他、特殊法人への貸し出し分の焦げ付きや年金の積み立て不足など
合計すると驚くべき金額になるのだが、この期におよんで赤字国債などで
毎年40兆円の財政赤字を増やし続けるやりかたなどをみていると、
もはや国家破産ありきと言う前提で行動する確信犯にしかみえないのだが








728名無しさん@引く手あまた:04/09/04 17:39 ID:61hUdEvf
36 名前:名無しさんの主張 :04/09/04 16:44
>>35
体育会系で愛社精神にむせび泣くような単細胞で便利な肉奴隷をたくさん雇うと
自分の地位が脅かされることもなく、
ただフリスビー投げ遊びに燃える犬のように
稼いでこい!と言えばワンワンいいながら走る、賃金安くても
悪いのは自分の能力だと勘違いしてくれて、便利なんですよ、非常に!
自営業者としての本音ですが、体育会系を雇うときの魂胆はそれです。
本当に業務内容のブラッシュアップを考えるときには彼らは必要ではありません。
むしろ足手まといなわけです。

37 名前:名無しさんの主張 :04/09/04 16:45
つまり団塊世代的社畜体育会系は氏ねってことですね
729名無しさん@引く手あまた:04/09/04 17:45 ID:LlHoGuWr
>>728
それで?
730名無しさん@引く手あまた:04/09/04 18:43 ID:racJmKpY
>>520
お前でも知らんかも知れんが、
>1991年 「湾岸戦争」
1991年の湾岸戦争時は、アメリカは1995年までに
ほぼ確実に国家破産すると言われていた。

もうすぐ2005年ですが、アメリカは結構安泰です。
なんでか解るか?
731名無しさん@引く手あまた:04/09/04 18:48 ID:LlHoGuWr
ばぶるでかんちがいした日本がいっぱいあめりかこくさいをかってあげてるからだとおもいまつ。
732名無しさん@引く手あまた:04/09/04 19:15 ID:eCRN+RAO
ハイパーインフレで踏み倒されるだけ
733名無しさん@引く手あまた:04/09/04 20:03 ID:g1NkQMtv
おお、このスレもパート15まできたか!

派遣をなくせよ、派遣。
社員募集枠が大幅に減って無職増加。
ビンボーで年金払えない人達が増加し年金制度破綻。
なんかこの国変だよね。
734名無しさん@引く手あまた:04/09/04 20:14 ID:LAVr+CNu
そういや昨日ニュース23で立花が出ていたな
一般人と同じレベルの会話でびっくりしたわ
735名無しさん@引く手あまた:04/09/04 21:38 ID:JStxavu5
さっさと消費税を25%にしろって。
そしたら赤字国債が増えないんだから。
物価2割増なら耐えられるだろ?
736名無しさん@引く手あまた:04/09/05 04:14 ID:Cs6VV6eB
>>733
そのくせ年金払わない奴、社員以外の奴は
クソミソに叩かれるよねホント。ひどい話だ。
737名無しさん@引く手あまた:04/09/05 08:43 ID:Y8Y7nNPr
738名無しさん@引く手あまた:04/09/05 09:10 ID:Y8Y7nNPr
ハイパーインフレで踏み倒されるだけ


739名無しさん@引く手あまた:04/09/05 09:12 ID:Ixm8qcMV
いつまでもデフレ
740名無しさん@引く手あまた:04/09/05 09:21 ID:kRBfXOhR
バブル期がある意味ハイパーインフレ。
(土地、新卒者など)
デフレはあと5年は続く。
741名無しさん@引く手あまた:04/09/05 09:38 ID:Ixm8qcMV
>>740
でもハイパーインフレが起こって欲しいと願うへたれが多くてサー。
借金全部チャラになると思ってんだよ。
ホント甘いよね〜。
742名無しさん@引く手あまた:04/09/05 09:48 ID:Y8Y7nNPr
>737
自転車操業に陥った企業に,バカ社長が乗り込んできた時みたいだな
これを末期症状と言わずして,何と言う


743名無しさん@引く手あまた:04/09/05 10:12 ID:Y8Y7nNPr
d
744名無しさん@引く手あまた:04/09/05 10:23 ID:Y8Y7nNPr
f
745名無しさん@引く手あまた:04/09/05 10:36 ID:Y8Y7nNPr
n
746名無しさん@引く手あまた:04/09/05 10:39 ID:Ixm8qcMV
>>745
そんなに反論してほしいか?
747名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:06 ID:ZOsuJoG6
             __r―Vヽノ|_/|__                           「l
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   だ…誰か助けて……
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   >
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|   助けてっ……!
      `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /   金が無い毎日に潰されるっ………!
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       金持ち…  貧乏人……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   貧富の差が広がる……!
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       リセットして…… 誰か……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O

748名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:10 ID:RVB5m19b
上手だね、せりふにもう一ひねり記ボンヌ
749名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:14 ID:ZOsuJoG6
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  資産家ども・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ欲しいってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな貧乏人を相手に
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ毟ろうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   フリーターは幾らでも変わりがいるって考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    やめるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶やると オレたちは皆 
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  フリーターもやめるっ・・・・・・!
750名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:16 ID:XgwBd2Rp
経営者からしてみればフリーターなんていなくなってもいいんだよ
今度は中国から労働者を連れてくるから
751名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:19 ID:ZOsuJoG6
    ,.-――――――――――――-、    ダメだっ…… オレはダメなんだ……
   /                     \    わかったんだよ……
   \                        l    オレには もう…… わかった…
     >、                    |
    /―`\、                    |     人間には二種類いる…と
  /―――u \__              |
  ヽ ヽ二二ニニニヽ`ー-、_____           |   後3年で破綻と聞いて借金しまくって遊んでた香具師と
   n===〜=-、===============、      .|    無視して働いて、未来の為に財産を蓄えたもの・・・
   | |〉 i]   )   u     | |⌒`i    .|
   | |  └┐r'  u       | |⌒`|     .|  オレは…… そのダメな方……
  ./U u`ーし‐'     U   .l |(^) |      |   …ダメなんだ…
∠__ )  O ーU-、\.  .| .|___ノ     |
   <_____  ヽ   .Vヽ      |  どうしても逃げの方にしか思考できない…
     └┴┴┴┴`i  l  /  \     |      その思考の結果、借金だけが残ってのたうち回ったとしても……
      ┌┬┬┬rノ    /     \    |\  誰か責任取って早くリセットしろよ!と八つ当たりする……
     匚 ̄ ̄ ̄ ̄u.   /       \/    責任転嫁が止まらない………
      |   U  u    /       /      本当に………
        l_____/       /      もう リセット願望で盛り上がるのがギリギリ……
                  /            精一杯なんだ………
752名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:22 ID:ZOsuJoG6
            , -‐-、  , -─- 、._
           ./    V       `‐- 、      >>750ふざけるなっ・・・・!
         /                   \
      ./                    \   ふざけるなふざけるなっ・・・・!
      /            /vヘ              ヽ、
.       l            /、 -\  l\ .i,      l  経営者ども・・・・!
     |        /、..\ ‐--\|-'\|\l`、    l
     |       /.  \..\__    ,/./\l\|  まだ高いってのか!
     |    __   /____\.__|    |./____」.
     |   ./‐ヽ┼|    ==== ̄ | ̄ ̄| ̄====  | オレたちみたいな貧乏人の仕事を
.       |  |.|-、|..| |   (    o  | ̄ ̄|. o    ) .|
.      |  |.|‐、| |..\__ ` ‐u-__ イ:   lヽ_ u-‐' ,ノ  まだ減らそうってのかよっ!
.     |  |.l_(.|.|     ̄ ̄  l:::     l  ̄ ̄ |
       |  ヽ-'/l   /___/ l_:::    _l l.___ヽ.| いい加減にしろよ いい加減その・・・・・・
      |    / l / /  , -- 、.``‐-‐'´_____ l
     │  ./  ::l. /  /- 、__ ̄ ̄ ̄ __l/.l   単純労働は中国人にさせようって考え捨てろよっ・・・・!
.     /|   ./.   :::l.  |______ ̄ ̄ ̄ _/ .|
   / :::::|  /   ::::l  \_     ̄`Y´ ̄ / .|    やめるぞっ・・・・・・・・!
. / ::::::::::::|. /    ::::l     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |\
:|::::::::::::::::::::|/       :::::l.   l.  l  l. TTT l l.__,l:l::::::  あんまり無茶やると オレたちは皆 
|:::::::::::::::::::::|\     ::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄:::::::::|::::
::::::::::::::::::::::|  \    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::::::|::  日本人もやめるっ・・・・・・!
753名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:33 ID:XgwBd2Rp
>>752
金持ちは日本人を辞めてるよ
貧乏人は海外に移住できる金もないから、日本人辞めれないでしょ
754名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:44 ID:ZOsuJoG6
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      意地をを捨てて………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    就職したのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  仕事やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   「来年4月からこの工場を閉鎖します」……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  「仕事続けたければ自費で中国の工場へ行ってください」
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  もちろん賃金は現地水準で・・・!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   オレの未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    雇用をっ……! 移住出来る金なんかあるかよ!!
755名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:44 ID:U+5Pmf1T
だよな
756名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:45 ID:XgwBd2Rp
>>754みたいなこと、本当にあるのか?
757名無しさん@引く手あまた:04/09/05 14:52 ID:9k/izWO1
ない
758名無しさん@引く手あまた:04/09/05 15:06 ID:9k/izWO1
あげ
759名無しさん@引く手あまた:04/09/05 15:47 ID:aNOskG3J
>>756
一頃の自動車会社総あぼーんで各社工場閉鎖したときは、さすがに、元締めは
他に人員転換出来た(といっても遠距離で拒否すれば即クビ)が、城下町にいる
下請け会社はそうも行かず廃業&全員解雇というところもあったから。
「中国に行け嫌なら辞めろ」という所も今ではあるんではないだろうか?
まぁ暮らすだけなら、現地並の給料でも暮らせるかもね・・・・ちなみに日系の
企業の給与水準は中国では比較的「高い」部類に入るそうだよ・・・・進出する
許可を得るとき国や地元有力者からその辺はかなり強く言われているみたいだから
(基本的に社会主義=労働者天国の国だから・・・・)。
760名無しさん@引く手あまた:04/09/05 16:43 ID:p/y8oQ4y
>752
        ノ  ̄ `ー-、          
      /⌒       \          正社員になれなかった方々を救済している
     /           `ヽ        我々経営者が悪党のはずがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      我々経営者は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      無職からの蘇生という
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     賃金抑止の危険も  
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    我々経営者は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的施設でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |:::::::::::::::::::::
761名無しさん@引く手あまた:04/09/05 17:48 ID:9k/izWO1
j
762名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:04 ID:9k/izWO1
h
763名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:29 ID:9k/izWO1
さっさと消費税を25%にしろって。
そしたら赤字国債が増えないんだから。
物価2割増なら耐えられるだろ?

764名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:40 ID:9k/izWO1
25パーセントでは足りない。たぶん50パーセントくらいにしないと
赤字国債発行をおさえるのは不可能。
なにしろ今、税収は全部あわせてもわずか42兆円
なんだから。
765名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:45 ID:9k/izWO1
税収42兆円なのに毎年50〜60兆円
借金増えてるわけだ
7661hee:04/09/05 21:06 ID:68aa2cLM
アメリカはもうすぐつぶれるって話だったのにつぶれなかったじゃないか?って話が
誰かしてたけど、それと日本の状況と同じなのかねえ?(w)
767名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:09 ID:QRDh75we
>>766

>>730が言ってた、これか?

>1991年の湾岸戦争時は、アメリカは1995年までに
>ほぼ確実に国家破産すると言われていた。

>もうすぐ2005年ですが、アメリカは結構安泰です。
>なんでか解るか?
768名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:31 ID:Ixm8qcMV
>>767
で、何でか判った?
769名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:40 ID:5WyGEQ4B
>>768
まちがいなく戦争だね。
770名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:49 ID:9k/izWO1
あげ
771名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:49 ID:c+DfIuwU
>>766

アメリカも今の日本と同じバランスシート不況に陥ったが
銀行へのダメージは桁違い。
その時アメリカが用いた不良債権処理法を日本に当てはめても景気は良くなるはずがない。
772名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:57 ID:cD7MBdTS
早く日本をつぶしてしまって再生させた方がいいのに
773名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:58 ID:DS+4hNyh
日はまた昇る
774名無しさん@引く手あまた:04/09/05 21:58 ID:Ixm8qcMV
>>772
お隣の国がそうなってますよ。
それが良いのですか?
775名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:01 ID:cD7MBdTS
>>774
てっとりばやいから。
面倒くさくないか?
776名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:03 ID:cD7MBdTS
大体ここのスレは国にケチつけているだけだろう
おまいら選挙に出ろよ 
777名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:05 ID:Ixm8qcMV
>>776
いいこというなあ。

777 揃ったかな?
778名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:34 ID:5WyGEQ4B
>>776
北朝鮮の投票率はなんでも100%近いそうだぞ。
それでもあのザマだ。
779名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:41 ID:4ah5+ntI
>>771
日本の大手銀行の自己資本比率の低さに目をつけた欧米諸国が
国際業務を行いたい銀行は自己資本比率を8%に引き上げる
ことというBIS規制を90年代前半に設けたのも一つあると思う。
>>730
アメリカ国債を日本がせっせと買いこんでいるからな。
それとは逆に日本国債をアメリカの連邦銀行や機関投資家が
買い占めているという話は聞いた試しがない。
780このスレのvol.1の1:04/09/06 00:11 ID:itHYSS77
このスレもあと3日くらいで3年だ。
あの時スレ立てて、2日後に米テロが来た時は正直自分の予言にゾッとした。
俺の予言の悪いことは時に現実になることがあるので、マジで怖い。
今回の地震もちょっとまずいなと思うのだが、これで簡便してほしい。
「1は嘘つきだ」「ほーら、3年持っただろ」とバカにされてもいいから地震
だけは簡便してほしい。
これは神への願いだ。
781名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:19 ID:yx9FBqOk
>>780
このスレは馬鹿臭いとは思っている者だが、
地震だけは勘弁してくれという点で同感だ。

さっきの地震はマジヤバイ。
19時の地震もM6.8で日本が広範囲で揺れたが、
さっきのはM7.3だ、洒落じゃスマンぞ。
大阪でも阪神大震災レベルで揺れたが、東京まで揺れるパワーだったな。
日本が赤字国債返さなくても、債権者が日本人だから好きにしていいが、
地震で死ぬのは嫌。マジ嫌。
782名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:21 ID:qn8MhxTB
>>1は嘘つきだ
ほーら、3年もっただろ。




馬鹿にしますた。だから、頼むから地震で崩壊、破滅はやめて…
783名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:21 ID:fKbAdy2A
でかい揺れだったなぁ。みんな大丈夫か?
784名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:29 ID:yx9FBqOk
まあ、このスレで「早く死にたい」
とかほざいてたリセット願望者も、
ちょっとは死の恐怖を感じたかもな。

死を身近に感じて生の喜びを知る。
破滅願望者なんてのは精神の病気だよ。
785ネタって言うか寝る:04/09/06 00:34 ID:yx9FBqOk
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
786このスレのvol.1の1:04/09/06 00:51 ID:itHYSS77
ちなみにこのスレをの1を立てた日は東京を台風直撃した日だったことを覚えてる
奴はいないだろう。
このスレは馬鹿にされるが、結構いわく付きのスレなんだよ。
787名無しさん@引く手あまた:04/09/06 01:07 ID:GSAwyXnw
馬鹿にされているのはスレではなくおまいらである。
788名無しさん@引く手あまた:04/09/06 01:12 ID:t2rNh5mF
リセットしようぜ。
789名無しさん@引く手あまた:04/09/06 01:30 ID:J2l9VI94
そろそろみんなで逝ってもいいんでねぇの?
俺はそろそろ休みたいんだけど・・
790名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:06 ID:1rkIKcvr
大地震が東京を直撃したら日本経済なんてひとたまりもないだろう…
791名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:59 ID:NFr321+r
9/11に地震、台風、火事、親父のコンボがあるのかなぁ
792名無しさん@引く手あまた:04/09/06 03:09 ID:1vjTQ9aJ
dakara?

793名無しさん@引く手あまた:04/09/06 05:24 ID:wLa58t5L
794名無しさん@引く手あまた:04/09/06 07:23 ID:wLa58t5L
大地震が東京を直撃したら


795名無しさん@引く手あまた:04/09/06 08:42 ID:wLa58t5L

             __r―Vヽノ|_/|__                           「l
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   だ…誰か助けて……
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   >
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|   助けてっ……!
      `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /   金が無い毎日に潰されるっ………!
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       金持ち…  貧乏人……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   貧富の差が広がる……!
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       リセットして…… 誰か……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O



796名無しさん@引く手あまた:04/09/06 09:15 ID:zcewd3sO
地震がきたとき、裸で寝ていました。 
ちょっと怖いな〜と思いましたが、グラグラ揺れている程度だったのでそのまま寝ました

M8レベルになってようやく立てるか立てないかっていう程度なんでしょ?
地震っていってもあんま怖くない
797名無しさん@引く手あまた:04/09/06 12:38 ID:a1VY9TiL
今月いっぱいでこのスレ終了?
798このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/06 13:35 ID:itHYSS77
>>797
終了でいいでしょう。
終了までこのコテハンで行きます。

思えば3年はあっという間でした。
9.11以降の世界は見事に変わって、至る所で戦火、テロの嵐。
個人的には「物凄いことが起こる」という予想は、あの日に現実となってしまった
ので、それ以降煽りが来てもなんとも思わなかった。
ただ、破綻までには3〜5年の誤差なんて大した意味もない。
この先破綻が待っていることは確実だと思う。
個人的に引き続き準備をして生きるつもり。
799名無しさん@引く手あまた:04/09/06 14:05 ID:wLa58t5L
j
800名無しさん@引く手あまた:04/09/06 14:33 ID:wLa58t5L
封鎖になれば引き出す様なことしないで
海外に移住して出し数年間の生活資金とし

801名無しさん@引く手あまた:04/09/06 14:53 ID:eBsI2aMw
この国は一年もつか?という問いに対して俺が出した答えは・・・

災害や事件は確かに多くなった。
しかし経済はちゃんと復活しつつある。
そして俺は結局何も変わってはいなかった。
そしてこれが現実なんだ。

・・・という結論に達した。。。


802このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/06 16:30 ID:itHYSS77
経済は復活してないと思います。
803名無しさん@引く手あまた:04/09/06 16:51 ID:wLa58t5L
社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html

 このままだと遅かれ早かれ財政は破たんし、金利上昇などを通じ経済に深刻な打撃を及ぼす。












804名無しさん@引く手あまた:04/09/06 16:54 ID:IEBBXEWp
日本は1秒に92万借金しています。
805名無しさん@引く手あまた:04/09/06 17:06 ID:J2l9VI94
経済は調子いいです。

しかし、末期癌患者の病状が一時的に良くなった時のようで
根本的な癌は依然進行しています。
抗がん剤の一時的な効果ですな
806名無しさん@引く手あまた:04/09/06 17:13 ID:6ALvMi2i
資源に乏しい日本が、世界第2位クラス(イラク並み)の油田を入手できる可能性が出てきました。
この油田は存在自体は前から確認されていましたが、外務省は 「日 中 友 好」 のために、
油田発見後、すぐに調査を打ち切り、民間企業の採掘許可の申請も拒絶し続けてきました。

このように、日本政府・外務省によって長い間この問題は先送りにされてきたのですが、

「中国が、アメリカ・イギリス・オランダの企業と共に、この地下資源の採掘を開始。日本側は調査予定なし」
と、中国側の態度が明らかになり、状況が一変。

また、その埋蔵量は 原油1000億バレル以上($39.40/バレル) = 約 640兆円!!!
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まとめサイト http://www2.jp/higashishinakai/
       http://mobius1.nobody.jp
807名無しさん@引く手あまた:04/09/06 17:23 ID:J2l9VI94
GDPをみれば明らかだが
2004年度が日本経済のピークでしょう。

http://www.nikkei.co.jp/keiki/gdp/20040813c878d000_13.html
808名無しさん@引く手あまた:04/09/06 17:46 ID:fZkKOW07
>>798
そういう話にしたい気持ちは解るが、
テロはそれ以前から世界の至る所で頻発していました。
別にあの日を境という訳ではありませんので悪しからず。
809名無しさん@引く手あまた:04/09/06 19:42 ID:wLa58t5L
だよな
810このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/06 20:28 ID:itHYSS77
>>808
それまでのテロと明らかに違うとわかった上で煽ってませんか?
「どう違う?」と突っ込んで来そうですが。
湾岸戦争以上に深刻なものだったはずです。
あれも過去のテロと同じだと思ってる人はおそらく居ないでしょう。
811名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:33 ID:yawuOgDe
小泉様が皆様を改革の痛みとやらに誘ってくれます。だから日本は
大丈夫です。

僕は痛いの嫌いなので行きたくないです。
812名無しさん@引く手あまた:04/09/06 23:21 ID:IGgTUAwG
まぁ911以降、テロが活発化したのはあると思うが

810がこれを予言したつもりになって得意げになっている
のは非常に的外れであり激しく勘違い。

で、破綻も無いから準備とかしても無駄だよ。




8131hee:04/09/06 23:27 ID:rdWlQNq0
地震で日本が崩壊・・・意外とそっちのほうが早いかもしれないな。
814名無しさん@引く手あまた:04/09/07 00:03 ID:ldDsrkd2
>>812
激しく同意かな。

>>810の勘違いは滑稽と言うより痛々しいですね。
815名無しさん@引く手あまた:04/09/07 00:38 ID:DS19HOWk
地震が来ようと国が財政破綻しようと俺らは復旧可能。
でもオマイらは崩壊確定。なんでだろうね。

つか、山一證券の話とか見てわかれっつーの。
ほんとオマイらって救えねぇな。

ダンボール生活が待ってるぜw
816名無しさん@引く手あまた:04/09/07 01:48 ID:Pe79yqPN
そもそも、財政破綻の定義すら不明確。
バカがさわいでるだけですな。
817名無しさん@引く手あまた:04/09/07 01:54 ID:ldDsrkd2
>>816
まあな、日本は世界有数の債権国だよ。
では日本の国債の債権者は?
海外に借金してると思う奴は馬鹿。
海外の人間は日本の国債なんて誰も買いませんよ。

日本の国債の債権者は日本人です。
詰まる話、日本国内で完結する問題でしょ。

818名無しさん@引く手あまた:04/09/07 02:08 ID:K9J0VTsM
>詰まる話、日本国内で完結する問題でしょ

部分的にはその通りなのだが、日本の国債市場に万が一、異常が起きて日本円の価値も
暴落した場合、海外から食料を買うことすら一部の金持ち以外できないことになる。

米すら輸入に頼っている今の日本の食料自給率の低さを考えた場合、これは決して与太話ではないと思う。
819このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/07 04:11 ID:TnGPyN3J
日本の借金が日本国民からのであれ、外国からのであれ、非常にヤバい事態だと
いうのはわかるでしょ。
820名無しさん@引く手あまた:04/09/07 08:15 ID:ldDsrkd2
>>819
なんか頭悪そうな発言ですね。
821名無しさん@引く手あまた:04/09/07 08:29 ID:tgXzo7qO
フリーターさん達がもっと政治力持って欲しい。
フリーターの地位向上が、正社員待遇も押し上げると思われ。
っていうか、フリーターと正社員の区別を完全廃止すればいい。
で時間外労働完全廃止にして、ワークシェアリングで皆でマターリ
分け合いたい。人生時間は限られてるんだしさ。
822名無しさん@引く手あまた:04/09/07 09:00 ID:DWaIa9Rx
>>818
米は輸入品頼りじゃないがな。
823名無しさん@引く手あまた:04/09/07 09:01 ID:DWaIa9Rx
>>821
有能と無能を同じ立場にしてどうする。
824名無しさん@引く手あまた:04/09/07 09:14 ID:A15qQEkx
>>822
米を育てるために使う化学肥料、農薬については原料は輸入している
化学製品だからあながちハズレでもない。円安となれば原料価格は
必然的に上がる。石油、石炭、天然ガスなどほとんど海外から輸入している。
825名無しさん@引く手あまた:04/09/07 09:24 ID:o165tzKE
>米すら輸入に頼っている

お願いですから勉強やり直してください。
そんなことだからいつまでたっても低所得者なんだよ。
826名無しさん@引く手あまた:04/09/07 10:42 ID:4XAJrc9l
日本の大手銀行の自己資本比率の低さに目をつけた欧米諸国が
国際業務を行いたい銀行は自己資本比率を8%に引き上げる
ことというBIS規制を90年代前半に設けた
827名無しさん@引く手あまた:04/09/07 11:32 ID:4XAJrc9l
さっきの地震はマジヤバイ。
828名無しさん@引く手あまた:04/09/07 11:33 ID:PaMCrCQd
めまい だろ
829名無しさん@引く手あまた:04/09/07 12:06 ID:ejX1EtAv
>>825
飼料米含めると自給率は大幅にダウンするらしい・・・・・・。
>>827
だんだん震源が東に移動しているね・・・・・・・。
830名無しさん@引く手あまた:04/09/07 12:41 ID:4XAJrc9l
h
831名無しさん@引く手あまた:04/09/07 13:27 ID:4XAJrc9l
でかい揺れだったなぁ。みんな大丈夫か?


832名無しさん@引く手あまた:04/09/07 13:49 ID:1yWSIh76

ソ連は軍事費増大と官僚化の硬直により崩壊

日本は福祉費増大と官僚化の硬直により崩壊
公共事業増大による国債の圧迫もこれに加わる。
833名無しさん@引く手あまた:04/09/07 13:59 ID:4XAJrc9l
v
834名無しさん@引く手あまた:04/09/07 14:04 ID:4XAJrc9l
gggggg
835名無しさん@引く手あまた:04/09/07 17:38 ID:Y8D1i/Ls
>>818
貿易の仕組みを理解せよ。
国家間の貿易について重要なのは、
国家間の債務履行能力である。
日本は世界最大の貿易黒字国であり債権国家です。

国内の国債=国内の債権者への債務を履行しなかった場合でも、
国外の貿易がストップするような支障はきたしません。
国内の債務を上手く調整して、貿易外貨の調整さえ上手くいけば致命的な問題は無い。
836名無しさん@引く手あまた:04/09/07 18:16 ID:QHBvxz+2
日本は確かに石油を止められたら終わりだが
アラブも日本に石油を輸出することを止めたら終わりだ。

アメリカがかつてソ連のアフガン侵攻の制裁の為、食料輸出を止めたが
実際に被害を受けたのはアメリカの農家(ソ連はアルゼンチンから食料輸入)だった。
837名無しさん@引く手あまた:04/09/07 18:26 ID:Md2DCavB
>835


つまり日本円の価値が万が一暴落することがあっても、食料や石油などを「今まで通りの」値段で買えると言う訳?


それなら良いんだが、もし牛丼が(いや豚飯か)、一杯2,000円とかなったらマジで飢え死にするなと思って。
838名無しさん@引く手あまた:04/09/07 18:57 ID:20qPFbcr
2050年までに人口は5000万人まで落ちる。と教授が申しておりました。
ちなみに中国も一人っ子政策の為、日本と同じ道をたどる。
と申しておりました。
839名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:00 ID:dmySMD3D
そうか
840名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:09 ID:ejX1EtAv
中国は子供が欲しいという欲望を抑圧されている。
日本は子供を作る欲求自体無い=忌避している。

中国は裏では戸籍外の子供がウヨウヨいるから、どこかの段階でそういうのを
社会的に認知せざるを得ない状況になることを考えると必ずしも日本とは同じ
にならない・・・・むしろ逆の道をたどるんではなかろうか?
841840続き:04/09/07 19:12 ID:ejX1EtAv
今中国は労働者インフレおこしているから、何年か後に
そういう戸籍外の人間が、廉価な労働者として社会に組み込まれたら、
さらに「強い」中国になりかねない・・・・・。
8421hee:04/09/07 19:13 ID:Abt5w4oJ
子供を作る行為自体は好きだけどな。(苦笑)
843名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:47 ID:20qPFbcr
とりあえず、人がいなくなるということは会社も次々と潰れ、雑居ビルだらけになります。
日本の人口は今がピークです。
844名無しさん@引く手あまた:04/09/07 20:01 ID:P+2o6Iwf
子作り相手が居ないけどな。(苦笑)
845名無しさん@引く手あまた:04/09/07 20:05 ID:NJ4bLShW
だから、中国では嫁さんにする娘をかっさらって来ることもある様です。
846このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/07 20:08 ID:TnGPyN3J
少子高齢化は本当に深刻です。
仕事の関係でちょっと携わっているのでわかります。
10年後は本当にまずいですよ。
ちなみに、次々と建てられているマンションやオフィスビルは、843さんのおっしゃる
通り、ガラガラになり、解体することも出来ず、見るも無残なものになるでしょう。
847名無しさん@引く手あまた:04/09/07 20:21 ID:DWaIa9Rx
女を家庭に放り込んだら焼死かは無くなるがな。
恒例はもう仕方ないだろう。日本の医療が発展し杉田ことが原因だからな。
848このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/07 23:59 ID:TnGPyN3J
1 :名無しさん@引く手あまた :01/09/09 16:40
俺は持たないと思う。
今頭で想像している以上の混乱が起きるはず。
準備はいいか?


そういえば、これがvol.1の1だったんです。
あさっての16:39で、まあ「もった」ということになります。
それはそれで良いことです。
しかし台風と地震がまだ心配です。
最初のスレを立てた翌々日に米テロが起きていますから、まだ油断は出来ません。
とにかく、大惨事が来ない事を祈りましょう。
849名無しさん@引く手あまた:04/09/08 00:03 ID:QB+pSaYI
少子化は外国人労働者連れてきたら解決。
外人が入ってきたら価値観が多様になり日本人も生き易くなると思う。
俺は多民族国家に住んだことがあるが街に活気があるし色んな考えかたがあり個人を尊重する空気があった。
850このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/08 00:10 ID:5FzwH9uc
>>849
なるほど、そういう見方もありますね。
今は小泉が言うのと別な意味で、耐える時かもしれませんね。
851名無しさん@引く手あまた:04/09/08 00:56 ID:ytjtemfR
日本人だろうが外国人だろうが人自体これ以上イラネ
852名無しさん@引く手あまた:04/09/08 01:17 ID:gixZvrVJ
>>818
>本の国債市場に万が一、異常が起きて日本円の価値も
>暴落した場合、海外から食料を買うことすら一部の金
>持ち以外できないことになる。
通貨が減価すれば、逆に貿易収支は黒字になります。むしろ景気は良くなり
ますよ。輸入代金が払えないようなことにはなりません。

ちなみに、日本はGDP対比の貿易額が非常に小さく閉じた世界と言っても
いいくらいです。通貨の減価によるインフレがどれだけ国内の物価に
波及すると想定されてるのでしょうか?
853名無しさん@引く手あまた:04/09/08 09:22 ID:gPq7Kr+D
>>849
日本人自体閉鎖的だから、いくら外面的に多様になろうと、外国人は排除されるだけ
双方にコミュニケーションが成立しない訳だから、「活気」ある多様性は望めない。

・・・例えば、今、日本に日系ブラジル人とか東南アジア・中国系の人が労働者として
入ってきているけど、その人たちと個人的に付き合いとかしてるか?
854名無しさん@引く手あまた:04/09/08 11:11 ID:UoSN1UdI
★財政再建にガンバリましょう!

 財政再建を目指す、大阪府の太田房江知事が府庁放送で必死の呼びかけです。

太田知事
「職員の皆さん、知事の太田房江です。府政を取り巻く環境は依然厳しく・・・」

 太田知事は、依然、厳しい財政状況を改めて職員に説明し、一層の努力を呼びかけました。
 これに先立ち、大阪府は人件費の削減や行政サービスの民間委託などによって、
今後3年間でさらに1225億円を捻出する計画を正式に決定しました。

太田知事
「10%カットさせてください。1000人を削減します。
皆さんの給与についても削減を行わざるをえません。
改革の旗手はあくまでも職員」

府庁・土木総務課職員
「厳しいけどこの中でやっていかな」
「公共事業にはいろいろ厳しい声多いから」
「庁内放送をあまり聞いたことがなかったので新鮮だった。厳しい厳しい言うててもしかたない」

 財政破綻を防ぐことができるよう、職員に危機感は十分、伝わったのでしょうか。

MBS NEWS http://mbs.jp/news/local/html/NS223200409071713370.html

関連スレッド
【行政】大阪府が財政危機で知事や副知事、出納長などの調整手当の廃止を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1094459805/
855名無しさん@引く手あまた:04/09/08 11:44 ID:rMOQfJ6Y
856名無しさん@引く手あまた:04/09/08 12:12 ID:Sk+8NoBu
>>853
>日本人自体閉鎖的だから、いくら外面的に多様になろうと、外国人は排除されるだけ
>双方にコミュニケーションが成立しない訳だから、「活気」ある多様性は望めない。
いままではそれができたけど、今度は人数が人数だしそれはできない。

日本人の閉鎖的な世界はA型やO型の性格によるものだろ?
こいつらは一部だけ違う部分があると叩きだすだけで、
全体にそういう傾向が出てくれば、すぐに染まる。

案外うまくいくんじゃねーの?
857名無しさん@引く手あまた:04/09/08 12:54 ID:61SPml/9
血液型なんて関係ないぞ 馬鹿だなw
858名無しさん@引く手あまた:04/09/08 15:04 ID:Sk+8NoBu
>>857
そんな身も蓋も無い事いわずに少しは調子合わせてくれよw
859名無しさん@引く手あまた:04/09/08 15:49 ID:EfW09lVi
もうすぐ原油もなくなります。
日本の輸入依存率は99.9%です
860名無しさん@引く手あまた:04/09/08 16:19 ID:rMOQfJ6Y
j
861名無しさん@引く手あまた:04/09/08 17:36 ID:3ILU84jM
このまま中国がどんどん高度成長を続ければモータリゼーション
は避けられない訳だから中国も中東諸国に対して何らかの政治
工作を行うだろうしそうすれば日本なんかは意図も簡単に捨てられ
るだろうな。

今の原油価格が3倍になればハイパーインフレで日本あぽーん
だな。
862名無しさん@引く手あまた:04/09/08 18:05 ID:N4vWtRdh
車に乗れない庶民。
863名無しさん@引く手あまた:04/09/08 19:07 ID:rMOQfJ6Y
864名無しさん@引く手あまた:04/09/08 20:01 ID:rMOQfJ6Y
あげ
865名無しさん@引く手あまた:04/09/08 21:03 ID:7aSeyedZ
いろいろ問題点はあるだろうが、日本はもっと外国人を
受け入れなければ駄目だよ。
外国人と言えばやたら犯罪を犯すような奴ばかりを想像するだろうけど
純粋に日本に住みたい、働きたいという優秀な人材が多いのも確か。
特に日本企業もアジア圏の大学を卒業した優秀な人材(技術者など)を
日本で採用し、日本人と同じだけの給料を払えば日本人以上に仕事をするだろうし、
そういった人材に関しては日本国家も優先的に日本でに永住権を与えるようにすべきだと思う。
純血では弱体化するばかりだ。
866名無しさん@引く手あまた:04/09/08 21:09 ID:QB+pSaYI
>>865

同意。
犯罪を起こすような外国人しか来ないような日本は問題だ。
金持ちに来てもらって金を落としてもらうのが重要。
ラスベガスのような都市も必要かもね。
867名無しさん@引く手あまた:04/09/08 23:00 ID:h0S5slQr
>>854
一番の元凶は霞ヶ関と永田町。国民を自分たちのための金ずるだと思っている。
868名無しさん@引く手あまた:04/09/09 02:02 ID:bOCSih8S
自分の不遇をすぐに他人のせいにしてはいけません。
この世は弱肉強食なのです。欲しければ強くなりなさい。

869名無しさん@引く手あまた:04/09/09 02:04 ID:hhPIPC0y
金ずる以外のなにものでもない
870名無しさん@引く手あまた:04/09/09 08:03 ID:BETksQkC
だよな
871名無しさん@引く手あまた:04/09/09 09:32 ID:Fp6d0XrW
>>865
グローバリゼーションとやらが流行っていて、企業は必ずしも本国に人をいれなく
ても、生産が出来るようになった事を前提に・・・
いまや、第三国の人間といえども、優秀な人間は日本人と同じ給料じゃ働かない
・・・・欧米は「本国基準」で東南アジアだろうが中国だろうが、優秀であれば、
普通の日本人の数倍の給与を「現地採用」に対して払っているんだぜ。
日本に「出稼ぎ」に行くより、近所の「外資系」企業に入ったほうが、より高い給料
で雇われるとしたら、わざわざ日本なんてこないよ。
872名無しさん@引く手あまた:04/09/09 09:43 ID:Fp6d0XrW
外国人労働者は押し並べて日本に「帰化」したがっていると考えるのは
傲慢以外の何者でもない。
アジア人は「故郷に錦を飾る」っていうのが美徳なんだぜw
873名無しさん@引く手あまた:04/09/09 10:33 ID:BAncewoA
折れはアジア人の知り合いが多いが、彼ら・彼女らの本音は、実はアメリカかイギリスに行きたかったが諸事情で果たせず、次善として日本に来ている場合が大部分。


まぁ、みんなとても真面目で優秀な人達だけどね。
874名無しさん@引く手あまた:04/09/09 11:28 ID:YZoy5UMu
日本に愛国心を持てなんて無理だよ俺には。

思えば、小さい頃から受けてきた文化は、言語以外は西洋そのもの。
小さい頃って、幼稚園に預けられるけどお昼ねタイムとかお迎えの時間に流れるのはいつもピアノ。
バレンタインチョコも、クリマスも、ドキドキする経験はみんな西洋文化。

サッカーもバスケもTVも洋服も、みんな西洋文化。
大人になってから教育を受けた法律も、大本は外国法を日本用にすりかえただけのもの。

俺としては、日本なんて「正月」ぐらいしか日本のイメージがわかない。
雪振る中、親戚が集まったり家族が初詣いったりする時間。それぐらいしか日本てイメージない。
そして、現代は日本の文化を壊すように、外資系の圧力がかかり日本に流れる時間文化までも奪おうとしている。

無理矢理な競争主義、不当な長時間拘束、日本の「お上」という権力を振りかざした陰湿行為。
今の日本には、まるで日本を好きになれる要素がない。
はっきり言う。俺は日本が嫌いだ。 いつか必ず出て行く。若いヤツ何人か連れて出て行ってやる。ここには興味ない。
875名無しさん@引く手あまた:04/09/09 11:40 ID:BUHw0lp1
>>874
俺もつれてってくれー。
876名無しさん@引く手あまた:04/09/09 11:44 ID:Fp6d0XrW
そもそも日本人には「郷土愛(愛郷心?)」はあっても「愛国心」はないからな。
日本人の心情的な国は未だに「相模国」とか「甲斐国」を超えない。

877名無しさん@引く手あまた:04/09/09 12:46 ID:T8s/Apsw
>>874

俺も連れてってくれ。
それまで準備しておくものはありますか?
878名無しさん@引く手あまた:04/09/09 12:50 ID:EUR8yGf8
おまえらしあわせか?
879名無しさん@引く手あまた:04/09/09 13:06 ID:+o11Xikg
隊長っ! いつ革命を起こしませうかっ!
880名無しさん@引く手あまた:04/09/09 13:35 ID:aqNA22kd
この馬鹿スレ気に入っているw
転職先決まりましたがまた来るよ

881名無しさん@引く手あまた:04/09/09 13:43 ID:T8s/Apsw
<自殺率>日本が先進国でトップに WHO調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040909-00000039-mai-soci

キタ〜〜〜〜〜〜〜腹切り
882名無しさん@引く手あまた:04/09/09 13:46 ID:aqNA22kd
↑笑えない。
883名無しさん@引く手あまた:04/09/09 13:55 ID:5AoJW18B
この前の地震が震度7だったら・・・
北斗の拳みたいな時代が到来してたかも。
884名無しさん@引く手あまた:04/09/09 14:09 ID:y2WvZYU0
>>881
日本が先進国??
885874:04/09/09 14:11 ID:Xf1GUnVo
俺は初めての就職で失敗したクチ。
おかげで、下手な職歴をつくってしまったことにより転職が難しい。
ただ2ちゃんで言われるようなBlack業界だけは入ってない。
だから、自分の努力次第で、まだ這い上がれる。 崖際だけど。


俺は、自分のやりたい事も見つからないままつなぎのパートと、
ネット見て情報収集するという自己成長のない日々を送っているうちに
【何で自分の実力をつければいいのか?】・・・・という疑問にブチ当たりました。
たとえ、社会に対する疑問や不条理に対して、広い角度から問題点を見渡せる柔軟さと
情報収集力はあっても、ソレをいかせる実力がない。

実力=社会的ステータスともいえる、自分の何か特筆すべき能力が欲しかった。
ふと立ち寄った【社会・世評板】に目を引くスレがあった。
「海外脱出」というスレで、その中には日本経済に対して否定的ながらも
どうしていけばいいのか、という道筋がカキコされているように感じた。

分かりきっていることだがこれからの時代は、
@英語ができること  A海外でも使える資格がある(調理士などでよい) B海外にコネを持つこと
・・・この3点があると非常に心強い。 これは誰しも心の中で感じているだろう。
そう考えると、自分のすべき道筋は見えてきた。
まずは英語を勉強すれば良い。 語学ができれば、仮に日本がいかなる状況に陥っても逃れることができる。
どんな社会情勢になっても、英語は必要とされるしこれほど使えるツールはない。

だから、英語を準備しておくだけで数年後だいぶ自分が変わっていると思う。
>875と>877も冗談のつもりだろうが、俺は本気だ。もし何かやるなら英語を勉強しておけばいい。
そして何かしら「技術」をもっておくこと。 
886名無しさん@引く手あまた:04/09/09 14:19 ID:Fp6d0XrW
>>881
「ハラキリ」みたいに美的じゃない、「ウバステ」「ナラヤマ」と言いたい。
年金世代の自殺が多いんだぜ・・・・ある意味、社会に殺されたようなもの?
887名無しさん@引く手あまた:04/09/09 14:42 ID:xbDuCF+n
>>884
日本は既に先進国から脱落してる気がするが…。
言うならば「衰退途上国」だな。
888名無しさん@引く手あまた:04/09/09 14:59 ID:Xf1GUnVo
貧しい精神でしか子供を育てられんから、子供の心も貧しくなりやすい。

誰だって知ってると思うけど、【幼少期に冷たくあしらわれた子供】って
後天的な知能の発達もよくない傾向にあるんだよ。
そりゃ、親がDQNで知識もあたえず、知恵の使い方も授けない親ならその子終わってるわな。

ましてや、母親が酒飲みタバコ吸い、パチンコ浸りなんて終わってるよ。
ロクな子供にならない。 
母体が酒飲みだと、先天的なIQに対しても悪影響が出ると科学的に実証されてます。

だが、日本の社会環境においてはタバコ、パチンコ、親のモラルなど
てんで整備されていない。もはや、子供が健全に育つ環境じゃないんです。
男なら、風俗とか行ってみなさい。いまどきの若い可愛いコでも平気でウリやってます。
そんだけ、確実に日本人の心はお金とか物質的なものに侵されて道徳を失っているのは偽りようのない事実。


今後、ぼくらのような一般男性が生きてくためには、海外に視野を持つか
自分の実力をつけるしかないのです。 
まずは英語力をつけて、ワーキングホリデーできるぐらいになること。
一度きりの人生、会社や家庭で時間を空費ほど怖いものはないんじゃないですか?

889名無しさん@引く手あまた:04/09/09 15:02 ID:Fp6d0XrW
>>883
日本だけな・・・・・
日本が内戦状態になっても、アフリカの見捨てられた国みたいに誰も
助けてくれないだろうな。
890名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:22 ID:f11umhEl
隕石でも降って来ないかなぁ。。もしくは太陽が大爆発とか。。。

891名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:24 ID:T8s/Apsw
おまえ等どうでもいいけど日本に固執しすぎ。
そんな俺は中国にレストラン出店しまつ。
WTO加盟で出店が可能になりまつた。
世界中においしい話は転がってる。
892名無しさん@引く手あまた:04/09/09 16:27 ID:Fp6d0XrW
がんばってくれ、ただし、地元の党と政府の幹部への根回しを忘れない
こった。
893このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/09 17:17 ID:5asICdr1
本日16:39を超えたので、この国はもったことになりました。
皆様お疲れ様でした。
スレを立てた直後は米テロ、ラスト近くになって群発大地震と、なんともヒヤ
ヒヤしたものですが、どうにかもちました。
しかし最後の地震は、感の強い私が、皆様に「地震が来ないよう祈ってくれ」
と頼んだ結果も少々あるかもしれません。
やはり現実に崩壊を目の前にすると人間は怖いものです。

今後はどう予想するか?
地震の恐怖と自殺率の増加は以前無視出来ないものがあります。
精神疾患の増加もまずいです。
これにより、経済自体に影響が出ます。
私はまた、あと3年と読みました。
サラリーマンの精神疾患、自殺が増加し、労働人口がおらず、パニックになる。
その結果、精神医療が精神疾患にかかるという目も当てられない事態がやって
来るでしょう。
これが私の予想です。
いずれスレを立てるかもしれません。では。
894名無しさん@引く手あまた:04/09/09 17:21 ID:Fp6d0XrW
自殺者数世界一位のニュースが流れた日に、この国は持ってるといわれても・・・。
895このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/09 17:25 ID:5asICdr1
>>894
いえ、私ももうこの国は終わったと思っていますよ。
しかしまだ完全に崩壊してないじゃないかという一部の人達に譲歩した結論です。
こんな官僚天国(社会保険庁は特にひどい)は、もうとっくに腐りきって終わってます。
896名無しさん@引く手あまた:04/09/09 17:25 ID:FcesFeU0
では

897名無しさん@引く手あまた:04/09/09 17:31 ID:xbDuCF+n
マジな話、この国はあと何年持つか?!
898名無しさん@引く手あまた:04/09/09 17:39 ID:BUHw0lp1
マゾな話、この国であと何年持つか!?
899名無しさん@引く手あまた:04/09/09 17:41 ID:T8s/Apsw
俺は多民族国家に住んでいたが
外の世界を経験すると日本なんて狭いよw
潰れてもいいじゃん。
900名無しさん@引く手あまた:04/09/09 18:04 ID:F6RUfMqx
毎日毎日

強盗殺人と自殺(こっちはニュースにならない)ばかり

昔は、見つかっても逃げていたような強盗も
最近は、殺して家燃やして逃走。

勝ち組だって幸せな生活してても、
いつそれが壊されるか。
901名無しさん@引く手あまた:04/09/09 18:11 ID:LWXlQ1ng
2012年12月29日に世界が崩壊する予言(オカルト系だけど)
その前に崩壊しそうな予感。特に日本。マジで。
902名無しさん@引く手あまた :04/09/09 18:43 ID:bNVMGFcg
>>901
そう言う予言でさ、ホントに的中した例って日本でどんなのあったっけ?

俺あんまし予言モノって今まで興味持ったことなかったけど、ここ
最近このスレにくるようになってから少し気になってきた。w
予言年月日よりも前倒しに起こった事件など過去にあったら是非知りたい。
903このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/09 19:11 ID:5asICdr1
ここ3年に起こった印象にある事件は・・

9.11WTCテロ事件
アフガン爆撃
イラク戦争
日本自衛隊派遣
社会保険庁問題
NHK問題
小6殺人事件
ロシア劇場爆破テロ
スペイン地下鉄テロ
ロシア学校テロ
名古屋軽急便立てこもり事件
自殺率増加


なんか簡単かつ雑に書きましたけど、3年前の今日から、今日にかけてあった
重大事件って何でしょうかね。
国際ニュースが多くなってしまいましたが。

904名無しさん@引く手あまた:04/09/09 19:13 ID:xbDuCF+n
猛暑効果もアテネ効果もほとんど意味無く、日本経済は再び低迷中…
905名無しさん@引く手あまた:04/09/09 19:20 ID:T8s/Apsw
消費税2008年度までに段階的に15%アップ・・
無職に追い討ち。
再び経済低迷、
貯蓄できず、年金受給なしで自殺者さらに急増。
9061hee:04/09/09 19:59 ID:RI5Uf9RZ
>>905みたいになる悪寒。
907名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:14 ID:lYIFOdfW
908名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:35 ID:lYIFOdfW
r
909名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:46 ID:G1PVqj5Z
>>890
そうやって自分の不満を、自分に責任を負わされない形で解決できると思う?
甘いって、永遠に続くんだってこの苦しみは。
永遠に・・・・・
910名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:48 ID:F6RUfMqx
アメリカか株価が下がってたが、住宅価格は上がっていた。
それが下がり始めた。
個人は借金だらけだから、モノを買うのは当然控える。

中国も金融引締めで車が売れなくなってきた。

日本のデジタル家電も思ったほど需要なく、価格も急落。
911名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:51 ID:lYIFOdfW
社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html

 このままだと遅かれ早かれ財政は破たんし、金利上昇などを通じ経済に深刻な打撃を及ぼす。












912名無しさん@引く手あまた:04/09/09 20:51 ID:T8s/Apsw
>>910

総じて同意。
仕事を決めるのは今年中。
来年は再び不況地獄
913名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:15 ID:lYIFOdfW
自分の不遇をすぐに他人のせいにしてはいけません。
この世は弱肉強食なのです。欲しければ強くなりなさい。




914名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:34 ID:gwDdojB4
正直、このスレみてたら日本は終わりだと思うわ。
これだけネガティブで他力本願な人間が居並ぶ世代が
この先日本を支えなきゃならないんだから。
左翼の自虐教育の大弊害だなこれは。
しかし俺もたぶんおまいらと同世代だけど
ここまで反日になれる気持ちが理解できない。
915名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:40 ID:T8s/Apsw
消費税15%
医療費負担増
所得税増
介護保険増

独身貧乏の俺でもザックリこんなに負担が増えるのか・・とほほ
916名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:44 ID:XBINX9kw
>>915
おまけに労働時間増えそう。
団塊がドバっといなくなったらその人らの仕事も回ってくるし。

もう死にたい。それかギリシャかスペインにでもいきたい。
日本だったら獄中がベスト。
917915:04/09/09 21:46 ID:T8s/Apsw
追加。

年金
健康保険料

の大幅増加・・

もうだめ・・ぽ・・

地獄、まさに生き地獄じゃぁぁぁぁぁ〜〜
918名無しさん@引く手あまた:04/09/09 21:52 ID:XBINX9kw
こうなったら酒でも飲むか。

あ、酒税も高いから発泡酒・・
919名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:03 ID:T8s/Apsw
>>918
>こうなったら酒でも飲むか。
あ、酒税も高いから発泡酒・・

残念ながら発泡酒に対して今年5月から増税になりました。
以前より10%近く定価が上がっているはずです。



920名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:05 ID:XBINX9kw
>>919
じゃあ自分の小便でも飲んで寝るわ!
小便は税金とられないだろ
921名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:15 ID:PqqRHrnA
おもしれー↑やってみな。
922名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:22 ID:BUHw0lp1
>>920
頑張れ!
朝一のは健康にいいらしいぞw
923名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:23 ID:vHtqWLVi
>>917
それで、昇給は雀の涙。運が悪けりゃ昇給停止か減俸だ。
924名無しさん@引く手あまた:04/09/09 22:30 ID:T8s/Apsw
年金受給なし、昇給無し、退職金無し、激務による心身の破壊

貧乏独身男性税負担モデル
→年金負担激増、健康保険料負担激増、医療費負担増、介護保険負担、消費税15%(税込表示で馬鹿なごまかせるか?)、所得税増、発泡酒にも今年5月増税

だめ・・ぽ・・
925このスレのvol.1の1 ◆KRAEZTHDss :04/09/10 00:38 ID:ACWgUkYf
このスレも日が変わって、3年経ち、役割を終えました。
皆様ごきげんよう。
926名無しさん@引く手あまた:04/09/10 01:30 ID:ZdY6nozU
>>925
ところで昨日はテロのオンパレードだったな。
927名無しさん@引く手あまた:04/09/10 01:30 ID:ZdY6nozU
てゆうかこの一週間っていったほうがいいか。
928名無しさん@引く手あまた:04/09/10 08:09 ID:470d2AVE
>901
俺はカルト信者でもないが、どの道2012年に太陽系天体現象が起こるのは
信じている。
Googleとかヤフーで「フォトンベルト」で検索してみるとわかる。

これは宇宙空間にある高次元エネルギー地帯で、その存在が科学的に実証されている。
2012年12月中に、フォトンベルト地帯が太陽系そのものをすっぽりと覆うという
計算が行われた。

人体および地球への影響は…未知数。 ただ、フォトンベルトの存在が実証され、且つ近い未来に
太陽系が高次元エネルギー地帯へ突入することだけは事実
929名無しさん@引く手あまた:04/09/10 11:37 ID:AVjMF38f
★学校行かず働かず52万人 04年版の労働経済白書

・厚生労働省は9日、「2004年版労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。
 求職せず通学もしないため社会問題になっている「若年無業者」について、
 初めて集計。その数は03年は年平均で前年より4万人多い52万人に上り、
 問題が深刻さを増している実態が明らかになった。

 若年層の失業率が高止まりしている問題と併せ、白書は、企業活動や景気
 への影響だけでなく「社会の維持、発展」といった観点からも「憂慮すべき問題」
 と警告している。

 若年無業者は、求職活動していない非労働力人口のうち、15−34歳で、
 学校を卒業した後、進学などせず結婚もしていない人などを指す。総務省の
 労働力調査を基に厚労省が集計した。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=main&newsitemid=2004091001000768&pack=CN
930名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:06 ID:ACWgUkYf
会社に尽くしてもゴミ同然に捨てられたジジイ達を見てやる気無くしたんだろ。
当然の帰結だ。
931名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:15 ID:4XzpazEV
労働経済白書「働く意欲のない若者52万人」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040910AT1F1000510092004.html
932名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:21 ID:2ZjYJ3VB
933名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:28 ID:vNhio/pa
>>931
厚労省の役人様が若者に
「はたらく意欲」と「社会人としての心構え」
を教えたいそうです。
934名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:28 ID:IjfwxPx7
次は関東に地震がきてアボーンですね!
935名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:31 ID:btPyacqn
                ___
.         / ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄\    このスレの1くんは
.        /         _         ヽ    ここまで気持ちよくいい加減な予想話を書いて
        /   、_ ̄`― _,ー- ̄    ヽ   外れても適当に言い訳すればよかったろう
      /    -- `―、__, ― --     ヽ   ちょっとした預言者気分だ
      |     _  ー 、_, ―''  _     |  
     /~~~l =ニ~―~ニヾ   〃ニ~―~ニ=  l~~~ヽ  しかし
    / l l l| _,, ====、     , ==== 、_ |l l l ヽ これからは違う
   /「l⌒| || =ニ・ニ⊃|   |⊂二・ニ= .| l |⌒l7.|
.   | .|.l⌒|l |    :二二|    |二二     | l|⌒l.|l   変わるよ
.  / l |.l\|l| 〜― 、_,/ |   |ヽ、_, - 〜  .|l|/l.| l |  なにもかも
  / | lヽ二|| 〜― 、_/ (    )ヽ、_,-― ヽ  ||ニノll |l   ここから先は
. / l | l  l l |   |丁T┬┬\__/┬┬T'丁|    | l l  l|  誰からも相手にされない――!
..| l  l ll l |  \匚匚匚匚匚匚匚匚|/    | ll l ll lゝ
.| l l l l l |         _          |l ll ll  l | ヘル・エッジ・ロード
|l_」 l l  l ヽ、_       ≡        __ノll  l llL_}  (HELL EDGE ROAD)
  |ハ l l  |\`ヽ           ,-‐'´ノ l lll l |
.   || | ハ  |. \:::\_____/:::/| ハ ハ  |
   l .|.|. |  |   \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/  V | .| |  |
936名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:32 ID:ImXmb22q
滅私奉公の精神で働きましょう。
937名無しさん@引く手あまた:04/09/10 12:40 ID:vNhio/pa
市役所職員のような、立派な人間を目指しましょう。
938名無しさん@引く手あまた:04/09/10 13:03 ID:Yqm3kfFb
>>933
天下りによる人生の豊かさとか?
939名無しさん@引く手あまた:04/09/10 13:07 ID:vNhio/pa

いえ。その職業訓練施設に天下るのはあくまでも役人様であって、
民間の若者には逆に「人生のきびしさ」を説いてくれます。
940名無しさん@引く手あまた:04/09/10 13:29 ID:lKqc/khB
その素晴らしい施設を修了すれば
クリスタルやスタッフサービスに
就職出来るって本当ですか?
941名無しさん@引く手あまた:04/09/10 13:34 ID:Yqm3kfFb
>>939
公共施設勤務か。あこがれるな。9:00-17:00で残業無し、責任無しか。
942名無しさん@引く手あまた:04/09/10 14:49:58 ID:AVjMF38f
フリーター217万人、無業者52万人 労働経済白書

 厚生労働省は10日、最近の雇用・失業動向をまとめた04年版労働経済の分析(労働経済白書)を公表した。
15〜34歳の未婚の若者で、仕事も通学もしていない無業者は03年で推計52万人、
フリーターは過去最多の217万人に上ることがわかった。
無業者とフリーターを合わせると、この世代全体の約8%にあたる。
白書は「経済社会の維持、発展という観点からも憂慮すべき問題」と指摘、
「働くこととの接点を広げ、意義や楽しさ、充実感を実感できるようにしていくことが大切」と対策の必要性を強調している。

 若年層の無業者は今回初めて発表した。
52万人のうち男性は6割強で、女性を上回った。
年代では25〜34歳が約6割を占めた。02年より4万人増えたとしている。

 フリーターは学校を卒業し、アルバイトやパート勤めの人などを集計、02年より8万人増えた。
企業の採用抑制や即戦力志向の高まりによる就職難と、若者の就労意欲の欠如とが増加の背景にあるとしている。

 03年の完全失業率は5・3%と13年ぶりに低下した。
しかし、雇用の内訳をみると、派遣社員や契約社員など「非正規雇用者」が1504万人で全雇用者の28%と過去最高に。
一方、正社員は3444万人で同65%と9年連続で減少した。
「専門性の高い人材が求められる一方、非正規雇用が増えて就業形態の多様化が進んでいる」としている。
943名無しさん@引く手あまた:04/09/10 14:54:08 ID:4ldidJJW
j
944名無しさん@引く手あまた:04/09/10 14:54:34 ID:B+nOqzKx
日本人も出稼ぎに行く時代になったか
945名無しさん@引く手あまた:04/09/10 14:55:10 ID:4XzpazEV
学校行かず働かず52万人 04年版の労働経済白書
http://www.web-panteon.jp/kyodo/news/20040910010008511.html
946名無しさん@引く手あまた:04/09/10 16:06:58 ID:s+qh/bdS
>>926
結局、この3年間でテロにもすっかり慣れっこになっただけ。
いや、いろいろな事に慣れっこになったと言うほうが正しいか。
異常も常態が続けば正常になる。
947名無しさん@引く手あまた:04/09/10 16:46:11 ID:ImXmb22q
アルカイダは日本にはテロ起こさないだろうなぁ。
俺、中東行った時、
人々はアメリカに憎悪抱いてたけど、
日本には原爆2連発の件があるんでかなり同情してた。
948名無しさん@引く手あまた:04/09/10 19:33:51 ID:4ldidJJW
j
949名無しさん@引く手あまた:04/09/10 19:51:41 ID:4ldidJJW
社説 スリム化を中心に財政正常化急げ(8/28)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20040827MS3M2701F27082004.html

 このままだと遅かれ早かれ財政は破たんし、金利上昇などを通じ経済に深刻な打撃を及ぼす。














950名無しさん@引く手あまた:04/09/10 20:25:33 ID:Yqm3kfFb
>>947
それはいつの話だ?小泉のおかげで中東の人が持っていた
日本人への親近感は無くなったという話もあるぞ。

小泉は中国との関係悪化、最近はロシアとの関係悪化を目指しているがな。
951名無しさん@引く手あまた:04/09/10 20:54:21 ID:4ldidJJW
h
9521hee:04/09/10 21:21:07 ID:sSvYeJHT
小泉って単に周りに敵を作ってるだけなのかもしれないな・・・。
953名無しさん@引く手あまた:04/09/10 22:00:07 ID:PqOhp/WU
プーチンとの会談で何も成果を得られそうもないから
国民に対しては北方領土に興味があるフリをして船でパフォーマンス
プーチンを怒こらして会談自体をフイにしてしまえば成果は問われない
ってな感じだろ
954名無しさん@引く手あまた:04/09/10 22:09:07 ID:4ldidJJW
p
955名無しさん@引く手あまた:04/09/11 10:21:41 ID:N6VLqyhb

9.11
956名無しさん@引く手あまた:04/09/11 11:57:44 ID:SO82IR7V
ポーチン
957名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:05:59 ID:l/DZQN2b
前みたいな全方位土下座外交がいいのか・・・
958名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:08:04 ID:tWBi+iXe
>>957
クリントンの子分ならまだ許せるが、あほブッシュの飼い犬は許せない。
959名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:08:10 ID:V0YQEPMV
h
960名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:11:02 ID:tWBi+iXe
それに無駄な敵を作るのと土下座外交は違う。土下座外交しろとも
いっていない。
961名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:11:34 ID:V0YQEPMV
b
962名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:13:00 ID:yPryrjp9
国はつぶれることないかもしれんが、このままだと
周りの国に総スカンくらってある意味、鎖国状態に
なるかもしれんな。
963名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:30:35 ID:3ARYJNJ5
良スレだな。
964名無しさん@引く手あまた:04/09/11 19:15:40 ID:oGkX96ho
もうそろそろこのスレともお別れか
965名無しさん@引く手あまた:04/09/11 19:38:59 ID:V0YQEPMV
u
966名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:03:29 ID:gWqdeXlk
破綻もせず、雇用条件も改善されず、ひたすら鬱な気分が全土を覆い続ける。
いよいよ歴史上稀な最悪国家として君臨し始めそうだな。
967名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:30:23 ID:V0YQEPMV
アルカイダは日本にはテロ起こさない
968名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:37:55 ID:patjxgu5
セカチューとか略している時点でこの国は終わってる
969名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:53:43 ID:dGCTazXR
中東は親日派が多い。
よってテロはないです。
970名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:56:59 ID:JwY70k/4
世界最悪の少子高齢化はどうしようもない。
962さんが書いているように、世界から仲間はずれ(無視)され、
じり貧になる可能性が最も強い。
971名無しさん@引く手あまた:04/09/11 21:59:56 ID:tWBi+iXe
>>969
日本人とわかった上でイラクで殺された人がいなかったっけ?
972名無しさん@引く手あまた:04/09/11 22:02:12 ID:8X6vyC4W
今の日本では結婚・出産・子育てなど未来につながる行為はむしろ「忌むべきこと」としてしか認識されないからな。
973名無しさん@引く手あまた:04/09/11 22:04:24 ID:XPbf7ZaK

そして自滅していく・・・・・
974名無しさん@引く手あまた:04/09/12 00:05:19 ID:A1reZ4kM
>>966
君臨以外は激しく同意。
975名無しさん@引く手あまた:04/09/12 00:33:27 ID:/cIv/ZoL
鬱なのはオマエラだけ。
世間は・・・w
976名無しさん@引く手あまた:04/09/12 00:48:09 ID:9JGnZhKT
今月は21日、22日、24日を夏期休暇として休みを取りました。
今年は給料も多くなったし、ボーナスも過去最高!
っていうわけで、偶には贅沢に旅行に行ってきます。

17日は仕事を早めに切り上げて、準備が大変!!

モン・サン・ミッシェル、ロワール古城、ヴェルサイユ宮殿とパリ8日

今の彼女と旅行は初めてなんで楽しみです!
土曜出発で30万切ってるなんて凄く割安だね♪

http://nta.opendoor.co.jp/web_search/ws_tour_detail.asp?tur_id=274646&dpt_day=&TOUR=QR147527-0
977名無しさん@引く手あまた:04/09/12 02:54:21 ID:ckmOzAGa
>>975
978名無しさん@引く手あまた:04/09/12 03:36:38 ID:8d6MGn6H
交尾
979名無しさん@引く手あまた:04/09/12 04:46:26 ID:QxG4jdvB
煽りに返す気力もないほどこの国はやばい。
976、どうぞご自由に。
980名無しさん@引く手あまた:04/09/12 05:23:40 ID:IBeaGQB+
>>928

ttp://www.nao.ac.jp/J/QA/faq/a0906.html

>質問9-6) 「フォトンベルト」や「反地球(対地球)」ってあるんですか?
>答え) ありません。
>
>皆さんも、見聞きしたことをそのまま鵜呑みにしてしまうのではなく、
>言われていることが妥当なのかどうかを検討してみたり、いろいろな
>意見を比べてみたりして、納得できる説明になっているかどうかを、
>自分自身でしっかり考えてみる習慣をつけるようにしてください。

だってさ(ry

このスレも次スレをもし立てるなら転職板以外に立てた方が良いな。
一応、最初のスレから読み書きしているけど、最近の「持つか?!」
スレは明らかに転職板には相応しくない雰囲気になってる。

オカルト板か、無職・駄目板の方が多分盛り上がるよ。
煽りじゃなく。
981名無しさん@引く手あまた:04/09/12 08:35:03 ID:sMfVuRtD
普通3年もあれば、このスレの同世代は
転職、結婚、出産、昇進、資格取得など色々な変化があるわけだが・・・

何も変わってない>>1よ、自分ががいかにやばいか早く気づいてくれ。

スレ立てた後に偶然テロあったからって、
オマエの人生何のプラスにもなってないぞw
982名無しさん@引く手あまた:04/09/12 08:40:59 ID:QxG4jdvB
1は自分の情報を書き込んでないだろ。
煽ってるだけの981は寂しい奴だな。
983名無しさん@引く手あまた:04/09/12 09:43:08 ID:OkUXSJYb
>>981
そんなに変化しながら楽観的にいられる君が羨ましい。
俺は、この3年で完全に結婚は諦めたよ。
984名無しさん@引く手あまた
そのうち海外に出稼ぎに行くようになるから
今のうちに体鍛えとけよ