【年収】勝ち組みに転職する方法【大幅アップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ってない?
2名無しさん@引く手あまた:04/08/09 22:58 ID:OzElF61y
389 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:04/08/09 22:58
>>367
立ててきたよ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092059840/
3名無しさん@引く手あまた:04/08/09 22:59 ID:xHo42/b/
毒男
4名無しさん@引く手あまた:04/08/09 22:59 ID:1lTSAFhq
自分が目茶目茶に市場価値の高い人間になる。
5名無しさん@引く手あまた:04/08/09 22:59 ID:ikjcwx+7
さらすなよ、おまいら
6名無しさん@引く手あまた:04/08/09 23:01 ID:ikjcwx+7
某放送局の給料見てたら鬱になったので

基準内賃金 月給

25歳/27万600円
30歳/35万2400円
35歳/43万円
7名無しさん@引く手あまた:04/08/09 23:40 ID:vFpa0pTz
無理だろ。
最初に入った会社以上の会社にはいけない
8名無しさん@引く手あまた:04/08/10 00:07 ID:xWMiBeyG
だいたい勝ち組みって何だよ?
9名無しさん@引く手あまた:04/08/10 00:09 ID:2dk9WXkX
金です
10名無しさん@引く手あまた:04/08/10 00:10 ID:boKs7BQV
>>7
だよね。ちゃんとスキルが付く仕事やってて、それなりの大学でさえ
転職成功は難しいのにね。

勝ち組ってフリーターじゃなきゃ勝ち組でいいじゃん。
後は貯金の額で。
11名無しさん@引く手あまた:04/08/10 00:15 ID:xWMiBeyG
今、35歳以上の人って
大学でてれば大企業に入れたんだよね。
しかも、その中から選ぶことができた。
いいよなーーー。

今じゃ理系大卒でも推薦枠とか教授推薦とか
あってないようなものだし、
推薦とはいえ選考されまくりだし。
12名無しさん@引く手あまた:04/08/10 03:10 ID:E0h3Osvc
お父さんの都合です
13名無しさん@引く手あまた:04/08/10 04:28 ID:QyB4XG3J
勝ち組みになるには

悪事に手を染める。
14名無しさん@引く手あまた:04/08/10 07:44 ID:T3ouig4O
バブル組みはしねよ
15名無しさん@引く手あまた:04/08/10 19:57 ID:7VKJwChV
時代を嘆くな 若人よ
16名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:01 ID:tmP4Kdxq
31歳
中小(60人規模)520万
東証一部上場(1万人規模)800万

転職成功です。
17名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:02 ID:7VKJwChV
スゲーなおい。
トラコスとかって落ちはないよな。
18名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:04 ID:tmP4Kdxq
精密機器メーカーなんで、派遣の類じゃないです。
19名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:09 ID:7VKJwChV
あれか八王子のほうにある会社か?
20名無しさん@引く手あまた:04/08/10 20:30 ID:tmP4Kdxq
いいや大森の方にある会社です。
21名無しさん@引く手あまた:04/08/10 21:22 ID:bN2u30IB
金より生きがいだな
22名無しさん@引く手あまた:04/08/10 21:25 ID:bN2u30IB
安タンをいじめるな!
ババアども!
23名無しさん@引く手あまた:04/08/10 21:26 ID:JTZlNKCJ
勝ち組や、負け組み以外の山口組とかそっち系の組に入る方法も教えてください。
24名無しさん@引く手あまた:04/08/10 22:01 ID:QyB4XG3J
>23

まずは、人事担当まで連絡し、履歴書を郵送してください。
面接の日時等を連絡いたします。
25名無しさん@引く手あまた:04/08/10 22:59 ID:bN2u30IB
>>24
面接場所は組事務所ですか?
26名無しさん@引く手あまた:04/08/10 23:45 ID:tCSaHFin
いくらぐらいが勝ち組みなの?
27名無しさん@引く手あまた:04/08/11 00:28 ID:KoozKKKN
年収500万以上だろ
28名無しさん@引く手あまた:04/08/11 01:01 ID:xuDyhwnU
>>27
きみはいくつなんだ?
29名無しさん@引く手あまた:04/08/11 09:54 ID:HgFztNyk
>>28
30歳
30名無しさん@引く手あまた:04/08/11 12:26 ID:kjPscHeg
とりあえずコネをフル活用するのが近道。
31名無しさん@引く手あまた:04/08/11 13:04 ID:DJsUfMez
コネではいるとやめるの大変
32名無しさん@引く手あまた:04/08/11 14:32 ID:q1OJAvxs
転職支援会社を利用するのがベストだろ。
無料だし。
33名無しさん@引く手あまた:04/08/11 15:57 ID:lOjk59vS
鰤とかいったことあるけど、
なんかスゲードキュソなオヤジが出てきたよ。
こっちの要望なんて聞かずにどんどん案件を持ってくるだけ。
勝組み企業なんかありゃしない。
34名無しさん@引く手あまた:04/08/11 16:39 ID:kL7JbMfb
転職するならインテリジェンス!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092193749/
35名無しさん@引く手あまた:04/08/11 18:24 ID:lOjk59vS
そうだな、インテいってみるかw
36名無しさん@引く手あまた:04/08/11 21:35 ID:rogrFAlJ
負け組みでもいいぽ
37名無しさん@引く手あまた:04/08/11 22:20 ID:t0yg99VG
インテリジェンスの平均年収、850万円(30歳)だってさ。
すごいよね。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000931693&__m=1092229443327-4684205749171062481
ここの給与欄を見てみ。

おれもここで働いてみたいよ・・・
38名無しさん@引く手あまた:04/08/12 01:38 ID:tbmWFvjr
この印手のマルチは何かしら報酬をもらってやってんだよね。きっと。
いくらぐらいもらってるんだろう?
39名無しさん@引く手あまた:04/08/12 09:05 ID:+BYpXo3z
うんこだな
40名無しさん@引く手あまた:04/08/12 09:36 ID:wr4IRzpA
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )

41名無しさん@引く手あまた:04/08/12 09:48 ID:0yXb+Sei
インテあやすい。

待遇良すぎ。
もしかして無職が減ると困ったりして・・・。

このご時勢だからってことかもね。

ちなみに私は転職2回ですけど、
ここのお世話になったことないでし。
年収はインテの皆さんよりも沢山いただいてます。

って。当たり前かな?40代だし。
42名無しさん@引く手あまた:04/08/12 09:54 ID:DPkb4GYG
どうしてもこのスケジュールでSEXしたいのよ

月曜  hiro
火曜  後藤真希
水曜  藤本美貴
木曜  上戸彩
金曜  島谷ひとみ
土曜  中島美嘉
日曜  宇多田ヒカル
43名無しさん@引く手あまた:04/08/12 10:09 ID:wI7xfuXd
芸能人は売春してるかもね
44名無しさん@引く手あまた:04/08/12 10:23 ID:3YHoTH74
売春なんかしなくても
ただ食事するだけで、たっかーい物貢いでもらってんじゃ・・・?
45名無しさん@引く手あまた:04/08/12 12:22 ID:Nn3eouaJ
激しくスレ違いな書き込みばっかりなのだが・・。
46名無しさん@引く手あまた:04/08/12 12:23 ID:UscsQe2r
>>37
リクナビの人気ランキング見ても、インテリジェンスは
いつも1位だね。
2ちゃんでいろいろ叩かれてても、結局はみんな
この会社に憧れてるってことか。
個室で偉そうにコンサルタントやってりゃ高い給料もらえるんだから
まー、そりゃ楽しいだろうね。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01200.jsp?indus_sys_cd=10&__m=10922788577745081070625039162903
47名無しさん@引く手あまた:04/08/12 12:58 ID:Nn3eouaJ
>>46
これって社員の組織票じゃないのか?
48名無しさん@引く手あまた:04/08/14 13:20 ID:ta6t63Jc
方法はないの?
49名無しさん@引く手あまた:04/08/14 20:53 ID:EmS8fVb2
                                     丿 ほ こ え
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  っ .の  |
         // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   と ス.. |
         L_ /                /        ヽ.  し レ 実
  思 仲    / '                '           i. て 見 は
 . っ 間    /                 /           く る て
  て が    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!? 
  ん い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  の る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
   | .と   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   | か  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
 ア    /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ み  了\  ヽ, -‐┤     //
 ン マ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  ん  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
 タ .ジ  ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   だ .な  > / /  `'^/-‐、    /
 だ な   > /\\// / /ヽ_  !   よ    (  / / //  / `ァ-‐ '
 け の  / /!   ヽ    レ'/ ノ   !?     >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
 だ    {  i l    !    /  フ         /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
. っ    ヽ
 て     >


50名無しさん@引く手あまた:04/08/15 11:04 ID:REDVrmt6
とりあえず資格を取りまくる。
そして面接をだくさんうけて面接なれする。
51名無しさん@引く手あまた:04/08/15 23:19 ID:a0lqwLHo
ない
52名無しさん@引く手あまた:04/08/16 22:26 ID:DKYifglt
終わりかよ・・
53名無しさん@引く手あまた:04/08/16 23:12 ID:0HWELof7
それなりの実績や能力ないと無理だろ。
ないと、逆に大変じゃないか??
54名無しさん@引く手あまた:04/08/16 23:43 ID:4t/VwNKn
勝ち組なんて言葉まだ使ってるやついたんだな。
55名無しさん@引く手あまた:04/08/17 00:21 ID:b1/CphyK
勝ち組みっていわずに、

とりあえず、一部上場有名優良企業に行きたい。
一部上場でドキュソじゃなくて。

とりあえず、自分より学歴が上の上司がいる会社に行きたい。
専門卒ばっかりだと大学という言葉さえ口に出すのを躊躇する。

とりあえず、粉飾決算とかをしてない会社に行きたい。
下請け体質だからしょうがないかのか・・・。

とりあえず、労働組合が形だけでもある会社に行きたい。
社長の一声で給料が決まるのはイヤだ。
56名無しさん@引く手あまた:04/08/17 00:23 ID:b1/CphyK
と新卒で就職氷河期の中やっと入った会社がドキュソだった
団塊ジュニアが思っています。
57名無しさん@引く手あまた:04/08/17 00:23 ID:5GFVnW9U
みんな、私財の処分は快調にすすんでいますか?
なんせ、旅行とかに行く余裕なんてないのにお盆休みとかがあるから大変。
給料だけじゃ生活できないから、まとめて私財を売り払わないとね。
58名無しさん@引く手あまた:04/08/17 09:32 ID:0PDvMPQy
>>55
禿同
59名無しさん@引く手あまた:04/08/17 20:16 ID:2inC/zaP
オヤジどもが吠えてるな。
時代のせいにしてるよ。プゲラッチョ
60名無しさん@引く手あまた:04/08/17 21:07 ID:EkBldStE
若造はあっちいけ
61名無しさん@引く手あまた:04/08/17 23:46 ID:IuoA94Uo
オヤジで悪かったな。
62名無しさん@引く手あまた:04/08/18 00:05 ID:BHwwQPp4
マジレスすると、手っ取り早く勝ち組にキャリアアップする方法は、
エイブリックとインテリジェンスに登録することじゃないかな。

これ常識。
63名無しさん@引く手あまた:04/08/18 00:09 ID:dIQPHZMd
常識だと!?馬鹿抜かせ。
勝ち組の定義は自ら探せ。給料もよし、キャリアアップもよし、
職種チェンジもよし、業界内での上位の会社にただ入りたいの
もよし・・・
64名無しさん@引く手あまた:04/08/18 00:37 ID:wtEkNEBe
>>55
勝ち組という言葉は厳然と存在するワケだし、別に使えばいいんじゃない。

で、その気持ちはよくわかる。
ガムバレ。
65名無しさん@引く手あまた:04/08/18 00:40 ID:/D82EKCK
>>62
プゲラ
鰤はガラの悪いクソオヤジばっかりだった。
印手は登録したあと一度ことわったのに、
まるで悪徳業者のようにしつこかったよ。
しかもメールで連絡くれっていってるのに電話かけてきやがる。
66名無しさん@引く手あまた:04/08/18 04:57 ID:SzX6fbmQ
勝ち組とかブラックだとかブルーホワイトとか訳のわからん単語つくったのは誰だよ?意味わかんね、ヒーロー戦隊かよ
67名無しさん@引く手あまた:04/08/18 08:09 ID:90iMEEYU
住友電工って会社からスカメきたけど待遇とかどんな感じか知ってる方いらっしゃいますか?
残業代とか出るんでしょうか?週休二日確実でしょうか?

今の会社週一休みで当然サビ残で毎日夜11時前後までできついです。

マジレスくださればありがたいです。お願いします
68名無しさん@引く手あまた:04/08/18 17:29 ID:vfCTP7z1
ここはリクナビスレではないですよ
69名無しさん@引く手あまた:04/08/18 21:23 ID:DrCaDHvE
バカばっかだな。
70名無しさん@引く手あまた:04/08/18 21:34 ID:6eLtUKPl
起業しろ。
71名無しさん@引く手あまた:04/08/18 21:45 ID:DrCaDHvE
>>70
金も頭も度胸も人脈もやる気もねぇ
72名無しさん@引く手あまた:04/08/19 00:23 ID:IfHc/+5n
じゃあ、都会派自由人にでもなって新宿の地下道にでも住め。
73名無しさん@引く手あまた:04/08/19 19:28 ID:Bu4x3DJK
乞食かよ
74名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:38 ID:FaSiBiWp
株やれば金なんてどうでもよくなるよ。
75トヨタ :04/08/19 21:40 ID:Y+ikgEUM
名前:トヨタ期間工 募集中 :04/08/19 21:24 ID:C3fUblux
:高岡工場 米ダ :04/07/20 00:35 ID:mqrtdWII
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

自動車絶望工場 鎌田 慧   読んでからトヨタへ行こう

70Kのプロペラシャフトを受けたら 死ぬよ
76名無しさん@引く手あまた:04/08/19 21:43 ID:3LWwsYgZ
住友電工は年間休日は125日前後かなぁ・・・・残業は専門職だと15Hくらいしかつかないかも・・・
実際の残業時間は50Hくらいかな。職種にもよるけど。とにかく固くて保守的なところだけど、わりとマターリ働けると思います。
77名無しさん@引く手あまた:04/08/20 08:37 ID:n9JQ+Zai
期間工が勝ち組みなのか?
78名無しさん@引く手あまた:04/08/20 12:09 ID:cev/qm+n
ある意味勝ち組みだな
79名無しさん@引く手あまた:04/08/20 12:43 ID:tLyHIaqO
光系に入ればキミも勝ち組
根性があれば年収アップ間違いないw
80名無しさん@引く手あまた:04/08/20 15:56 ID:OrWwRDxl
>>79

55 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:04/08/17 00:21 ID:b1/CphyK
勝ち組みっていわずに、

とりあえず、一部上場有名優良企業に行きたい。
一部上場でドキュソじゃなくて。
81名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:27 ID:0VQQVcAT
上場してるだけいいじゃん
82名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:39 ID:CeCWB/lf
住友系でマターリ出来る会社なんてないだろ。
83名無しさん@引く手あまた:04/08/20 22:43 ID:wVP6E20q
77 財務省 経産省 外務省 総務省(自治)
76 日本銀行 警察庁 金融庁 BCG
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 JBIC GS
74 防衛庁 国交省 文科省 DBJ マッキンゼー モルガンスタンレー フジ
73 会計検査院 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 NRI(コンサル) メリルリンチ
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 みずほ証券 野村證券(リサーチ)ドイチェ ベイン アクセンチュア(戦略) 
71 三菱商事 朝日新聞 集英社 電通 日興citi
70 JR東海 三井物産 JP-モルガン 小学館 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS
69 東電 日本郵船 ソニー 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G(マーケ) JICA NHK 外務専
68 関電 住友商事 東京ガス テレ朝 毎日新聞 トヨタ 任天堂 商船三井 三菱信託 東京海上 東京三菱 リーマン
67 中電 産経 準キー テレ東 大阪ガス 武田 旭硝子 新日鐵 三菱重工 野村AM 日本コカ 日本放送 都庁T
66 JR東 新日石 三井化学 花王 伊藤忠 住友信託 本田技研 時事通信 味の素 JRA JWAVE 県庁上級
65 富士フィルム キャノン 信金中金 松下電器 日本生命 住友化学 JFE サントリー シティバンク マイクロソフト 特別区
64 地方電力 JR西 SMBC ADK 丸紅 旭化成 住友電工 川崎汽船 ドコモ キリンビル アサヒビル リコー 政令市
63 住友不 三菱化学 新生銀 JASRAC 地方局 デンソ- 資生堂 富士ゼロ 日本リーバ 日産 ユニバーサル 東宝
62 日立 王子/日本製紙 地方新聞社 みずほ メトロ 東レ NTT東 日清製粉 松竹 JT NRI(SE) 日本IBM
61 シャープ インテリジェンス 川崎重工 バンダイ ニコン キッコーマン 日本HP NEC NTT西 コニミノ 日清食品
60 東急電鉄 MS海上 明治製菓 東芝 三菱電機 オリンパス 帝国データ アクセンチュア 地方JR NTTデータ
59 NHKエンタープライズ 商工中金 共同テレビ カゴメ オリエンタルランド ビクタ パイオニア 損保ジャ キリンビバ 国U
58 最上位地銀 国民公庫 森永乳業 明治乳業 KDDI 伊勢丹 アサヒ飲料 住友3M
57 全農JA各都道府県本部 あおぞら銀 第一生命 中小公庫 サッポロビール UFJ
56 中央三井 TBSビジョン ブラザー 森永製菓 TIS ING 
55 上位地銀 農林公庫 ヤクルト ミツカン 明治安田生命 オリックス
54 ハウス食品 AFLAC ALICO JCB 日本興亜/あいおい損保 住友生命
53 上位信金 中位地銀 サントリーフーズ キューピー ヤフー
52 信用保証協会 IYバンク 住商リース 富士通 太陽/大同生命
51 大和證券 日興コーディアル証券 
50 下位地銀 AGF 警察消防 積水ハウス 楽天

84名無しさん@引く手あまた:04/08/21 09:57 ID:UxaBHKaR
>>83
なんだ負け組み一覧かよ
85名無しさん@引く手あまた:04/08/21 11:18 ID:A31K5S7r
公務員が勝組み
86名無しさん@引く手あまた:04/08/21 11:27 ID:PfObUr9b
与太グループは勝ち組なのか?
87名無しさん@引く手あまた:04/08/21 18:36 ID:shs153kz
61 シャープ インテリジェンス

インテリジェンスって勝ち組みなのか?
88名無しさん@引く手あまた:04/08/21 21:21 ID:6vjcGJcN
そうだな
89名無しさん@引く手あまた:04/08/22 00:10 ID:NncJtJgV
>>87

30歳で年収850万円もらえるんだから充分勝ち組と言えるだろ。

俺の友人は一部上場企業勤務者じゃないけど、
インテを利用してソニーに転職したよ。
難関だろうけど、ぜんぜん不可能じゃないと思うよ。
そいつはまぁ俗に言う優秀なやつだったけど。
転職支援会社のコンサルの腕にもよるんじゃないかな。


90名無しさん@引く手あまた:04/08/22 02:12 ID:NncJtJgV


インテリジェンスのHPで転職人気企業ランキングが発表されたね。

ソニーやトヨタなど、なかなか入れない会社だと思っていたら、

転職支援会社を利用することで内定しやすくなってるみたいだね。

面接対策(面接官の人柄や想定問答集など)も指導してくれるし、

登録は無料だから損はないでしょう。


91名無しさん@引く手あまた:04/08/22 03:12 ID:307uHSEH
年収よりもまともな労働条件で働ければ、俺にとっての勝ち組♪
92名無しさん@引く手あまた:04/08/22 09:10 ID:SXhKxrp3
工作員かよ
93名無しさん@引く手あまた:04/08/22 13:14 ID:UtgDKNhS
俺は工作員じゃないが、インテは良かったよ。
転職人気ランキング(インテのホムペ)の上位の企業に入れてもらえた。
負け組から一気に勝ち組へ登りつめたよ。
94名無しさん@引く手あまた:04/08/22 14:39 ID:sEUxk8DE
UtgDKNhS
「私」とか「俺」とか使い分けて、しかもageて御苦労様です。
先ほどインテ登録させていただきました。
95名無しさん@引く手あまた:04/08/22 15:43 ID:NncJtJgV
>>95

僕も印手に登録したよ!

年収査定結果返ってきた?

あれって現状からすごくUPしてるんだけど、印手に持っていけば

あんな案件を紹介してくれるってことだよね?

だとしたら、スゴイ。

96名無しさん@引く手あまた:04/08/22 15:46 ID:cTRQdWBS
違うよ。釣りだよ。
アホくさい。インテから案件もらってそれを自分たちで応募すれば?
97名無しさん@引く手あまた:04/08/22 15:58 ID:NncJtJgV
>>96

自分で応募しても合格は難しいよ。

印手からの推薦状や、面接官対策があってこそ合格できるんでしょ。

98名無しさん@引く手あまた:04/08/22 17:16 ID:VQPyS0k2
インテの推薦状なんて会社は信用してないよ・・・。
一回面談しただけでしょ。なに言っているの???
99名無しさん@引く手あまた:04/08/22 17:22 ID:UtgDKNhS
>>98
インテのその一回の面接によって、企業側にとっては充分フィルタリングになっているんだよ。
ハズレ候補者が少なくなるでしょ。
いちどインテリジェンスのホムペ見てみろよ。
SONYとか大手の人事担当者がいかにインテに期待しているのかが、良く分かるから。
100名無しさん@引く手あまた:04/08/22 18:14 ID:VQPyS0k2
じゃあインテにフィルタリングされてしまう可能性も有りなんだ。
受かりやすいわけじゃないね。そんでもって結局会社の面接が有
るんだから同じじゃん。

まあ紹介会社使う人はリクナビや新聞に出てこない求人を探して
いるんだろうね。その意味では登録する価値があるんじゃない。
俺は他にルートがあれば紹介会社は使わない。間に紹介会社が入
るとうざいからね〜。
101名無しさん@引く手あまた:04/08/23 00:41 ID:NcdFczXG
まったくどこまでウザイんだよ印手の工作員は
102名無しさん@引く手あまた:04/08/23 18:58 ID:N6FgL3ED
新卒で最初に入る会社が重要だなって実感しました。
俺はDQNに入ってしまったが、5年間我慢をした。
年収は340万が410万になったが…。
それでもまだ勝ち組になれない、5年後もう一回転職してやる。
103名無しさん@引く手あまた:04/08/23 19:22 ID:EBkWUdIj
それはあるよ、本当に・・・・。
バブル時代に入社した人はいい会社入れたんだろうな・・・。

俺は上司が自分より学歴がない人ばかりで鬱。
学歴が全てじゃないけど。
104名無しさん@引く手あまた:04/08/24 13:07 ID:/d9IVpV/
ニコンも勝ち組?
105名無しさん@引く手あまた:04/08/24 13:14 ID:H5+MAUvy
>>101
陰手だけでなく、2chで叩かれてる企業の工作員なども
就職・転職板徘徊してそうだな。煽りや釣りなどなどで
情報を混乱させるゴミがな
106名無しさん@引く手あまた:04/08/24 13:19 ID:7EY59Ssa
最近は求人誌とかも提灯記事ばっかで信用ならんからな
あと、企業サイトの社員紹介とかで「ここに入って本当に良かったです」
みたいなのも相当笑える
107名無しさん@引く手あまた:04/08/24 23:30 ID:U2Ez8mtm
大企業は宣伝のために載せてるとこもあると
確かにに聞いたことはあるけど・・。
108名無しさん@引く手あまた:04/08/25 00:10 ID:JEHns3fa
信用保証協会ってどうして勝ち組なの?
仕事楽?給料は?
109名無しさん@引く手あまた:04/08/25 12:11 ID:+kXzJuLj
2chにいる自体で負け組み
110名無しさん@引く手あまた:04/08/25 15:19 ID:JEHns3fa
www
111名無しさん@引く手あまた:04/08/26 22:40 ID:+OrfySO+
今日職安行ったら引越し屋サ○イの求人があったんだけど
あそこってCMもしてて有名だから働けたら勝ち組?
112名無しさん@引く手あまた:04/08/26 22:51 ID:7g4qeKC2
>>111
それはないでしょ
113名無しさん@引く手あまた:04/08/26 23:25 ID:xCHXnQgw
引越し屋の営業ってドキュソなヤシばっかだな
何回か引越し屋に電話したときそう思った
114名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:29 ID:nz/kkCE1
宝くじでも買えよ
115名無しさん@引く手あまた:04/08/27 01:05 ID:EQH9XwvO
鰤やインテリジェンスを利用することが、勝ち組に成り上がるチャンスにつながると思う。
116名無しさん@引く手あまた:04/08/27 12:26 ID:Ua6c1gcG
また工作員かよ
117名無しさん@引く手あまた:04/08/27 15:27 ID:alrOOVuT
負け組でいいから、仕事くれ。
勝ち組は無理だ。
118名無しさん@引く手あまた:04/08/27 15:37 ID:xUBjESgJ
仕事で勝ち負けは決まらないだろ。
かわいい女と結婚できれば勝ち組だろ。
一流企業勤務でもブスと結婚すれば虚しいだろ。
119名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:29 ID:Zmko3uXS
ブスとの結婚でも、相手が好きで結婚するのだから十分だと思う。
でも、あまり勝ち負けで考えるのはよくないよ。
人それぞれだし、気にするな。
120名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:32 ID:QXF08pab
かわいい人と結婚しても、子供3人、経済ギリギリ、一生団地住まいでは勝ち組みとはいえないと思うが。

それにね、かわいい女の子でもいず…うわなにをすあqwせdftgyふじこlp;@
121名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:33 ID:OHAbtd1X
おまいら、美人は三日で飽きるって言葉知らないのか?
美人でも性格悪いと一緒に生活しててもシマンエぞ。
容姿にひかれて結婚すると、年取って容姿が崩れたらおしまい。

それより逆玉の輿にのる方法がないかな?
大会社の子会社でコネ入社の多い会社に行くとか・・・。
122名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:44 ID:PTMCkM5S
確かに有名人とかって世間体を気にして美人と結婚すること多いけど
すぐ離婚すること多いよな
123名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:48 ID:6GhVz2pD
松戸のジェイアール何とかって引越屋キチンと給料払え!
124名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:48 ID:xUBjESgJ
>>120
子供3人産む必要ある?
相当変な企業に入らないかぎり
がんばれば住宅は買えるでしょ
>>121
それってブスにも言えることですよね?
>>122
芸能人は別です。
あれは収入なども含め庶民と感覚が違う。

125名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:49 ID:CYjrSKf2
美人と同棲してたが結婚したのはブス。
正直、ブスと結婚してよかったと思う。



尽くしてくれる美人なら話は別だが。
126名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:54 ID:OHAbtd1X
>>121
だから容姿で決めるとそういうことになる。
性格とか相性はそう、変わるものではない。
127名無しさん@引く手あまた:04/08/27 16:54 ID:OHAbtd1X
>>126
>>124

まちがった・・・。
128名無しさん@引く手あまた:04/08/27 18:11 ID:sDDe4/gT
大企業の社長の娘が、下駄の鼻緒が切れて困っているか、
持病の癪でうずくまっているところを探す
129名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:12 ID:alrOOVuT
今の時代、ブスとでも結婚できれば十分だよ
130名無しさん@引く手あまた:04/08/27 21:26 ID:fL5Dtxp0
>>111-113

サカイの営業に転職しようと思ってるだけど、やめた方がいい?
131名無しさん@引く手あまた:04/08/27 23:53 ID:eFltPLCj
結婚なんてマンドクセ
132名無しさん@引く手あまた:04/08/28 09:26 ID:uY/EorPx
>>130
引越し屋でバイトの経験はある?
たぶんないんでしょうがw
133名無しさん@引く手あまた:04/08/28 12:13 ID:+6beYvsr
いいな、お嬢様に取り入って逆玉・・・。
134名無しさん@引く手あまた:04/08/28 12:33 ID:L1J07umn
インテリジェンスに登録すればいいんだよ。
135名無しさん@引く手あまた:04/08/28 14:40 ID:xo2kihgz
確信犯だな、おまい
136名無しさん@引く手あまた:04/08/29 00:54 ID:eyeZMdyH
あったら教えてくれよ。
137名無しさん@引く手あまた:04/08/29 10:43 ID:XmDNsiI9
ない
138名無しさん@引く手あまた:04/08/29 11:14 ID:nJipHig4
さあ日曜日だ、私財の処分を快調に進めないと。
給料だけじゃ生活できないから、手当たり次第に私財を売り払わないとね。
139名無しさん@引く手あまた:04/08/29 13:15 ID:woRhVy0f
だからもう売れる私財なんてないよ。
140名無しさん@引く手あまた:04/08/29 13:21 ID:bwqcCEDq
大手に転職する方法のひとつ。
子会社を含めたグループ内で社内公募制度のある会社をさがす。
入りやすそうな子会社になんとか入社。
社内公募になんとか滑り込み、親会社へ転籍。
親会社の給与体系を享受。




まあ、30歳までだな使えるのは。
141130:04/08/29 20:15 ID:yKs4YJ3Z
>>132
バイトはしたことありません。
でもバイトって現場の方だよね?営業と関係あるの?
142名無しさん@引く手あまた:04/08/29 20:48 ID:8n1aggq/
現場知らない営業がどれだけ使えないことか・・
>141は多分、どうしようもない素人
そして絶対面接とおらないタイプ
143名無しさん@引く手あまた:04/08/29 21:08 ID:nJipHig4
今日は、私財を売りさばいてなんとか2万円をゲット!!
これで来週いっぱいぐらいは生活できるかな?
そろそろ家には売れるような私財が無くなりつつあります。
144名無しさん@引く手あまた:04/08/29 23:03 ID:w3PvbZSK
明日も明後日も休みなもれが勝ち組み_| ̄|○
145132:04/08/29 23:10 ID:le2Z6njq
>>141
マジで142の言うとおりだと思います。
146名無しさん@引く手あまた:04/08/29 23:17 ID:HyB61pV4
>あそこってCMもしてて有名だから働けたら勝ち組?

こういう見方もおめでたいわけだが・・・
147名無しさん@引く手あまた:04/08/29 23:20 ID:gMXtnmyj
20,000円×30日=600,000円!?もっと早く知っていれば・・・

http://www.teio.net/cgi-bin/teio/index.cgi?ID=70409
148名無しさん@引く手あまた:04/08/31 23:03 ID:mFh/rIpX
株で勝ち組になれるらしいよ。
149名無しさん@引く手あまた:04/09/02 14:59 ID:ps8tIODQ
負け組みにもなれるけどな。
150:名無しさん@引く手あまた:04/09/02 15:01 ID:fguBJ0je
ブラックランキング 2004年上半期改訂版
SSS 先物 FX
SS  証券・生保営業
S   人材派遣・請負(する方もされる方も)コンサル・企画営業と付く営業
    教材 OA販社・卸特化商社 住宅・リフォーム 不動産 カーディーラー
    事業者金融 印刷 旅行 広告営業 SE 都銀
AAA MR 地銀・信金・信組 信販 外食(特に居酒屋系)アパレル 
AA  パチンコ 消費者金融 小売(宝石別格)トラック運転 信託 
A   損保 食品製造 製造 総合商社 新聞社 キー局 シンクタンク  
BBB 専門商社(販社・卸特化除く)医師 
BB  メーカー営業(一部除外)ホテル・旅館 百貨店
B   自営業・老舗 
CCC JR各社
CC  重厚長大産業 技術開発職 弁護士 会計士 税理士 弁理士
C    各社管理部門 特殊法人 インフラ 公務員(一部除く) 
マターリ  フリーター
151名無しさん@引く手あまた:04/09/02 19:36 ID:snUKMoLm
マターリがいいな
152名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:31 ID:MNDPXet9
きさまも知っていよう
史上最高プレミアものの純白パンティー
ちあきちゃんのパンティーを!
153名無しさん@引く手あまた:04/09/02 22:52 ID:kRXjsHVw
ああ、鬱だ・・・
154名無しさん@引く手あまた:04/09/03 01:06 ID:q3DI0voj
転職したい・・・。
準公務員待遇でマターリしてる。大抵定時で帰れるけど給料が安い。
仕事がつまらない。リストラとか将来もほぼなさそうだけど。
なんか最近嫌気が差してきた。。。

このご時世贅沢なの?
155名無しさん@引く手あまた:04/09/03 01:15 ID:0l/Hfb5j
154←
贅沢。金か遣り甲斐どちらか取れ
156名無しさん@引く手あまた:04/09/03 01:17 ID:Sn/yTiA6
>>154
自分の自由になる時間が多くて仕事を干される心配も無い、
最高の環境じゃないかね。
漏れは給与の高い大手企業に勤めているけど、正直自分の
時間が欲しいよ。
一応土日は仕事をしない事にしてるけどね。

転職前は仕事干されててヒマだった時期があったけど、その時
は本を読みまくったっけなあ。
少し余裕がある時はレンタビデオ借りまくったりね。
あとホームページ作りも時間を掛けてじっくりやったっけ。
157名無しさん@引く手あまた:04/09/03 01:19 ID:q3DI0voj
ちなみに給料は国家公務員行政棒給表使用。
171500エソからスタート。ハァ。。。10年働いても昇給6マソ。。。
なにより仕事にやりがいなどなくマジでつまらない。
158名無しさん@引く手あまた:04/09/03 04:30 ID:UduI6eP7
ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランド社員は勝ち組に入りますか?
その子会社とかどうでしょうか・・。(鉄道・ホテル等の会社)
159名無しさん@引く手あまた:04/09/03 05:06 ID:5pfT9wgk
オリエンタルランドはとても勝ち組ではないでしょうか。
しかしその子会社とは?オリエンタルランドは京成の(一応)子会社ですが。
160:名無しさん@引く手あまた:04/09/03 12:45 ID:MdSTUhi8
ブラックランキング 2004年上半期改訂版 (皆のブラックランキングはどうよ?)
SSS 先物 FX
SS  証券・生保営業
S   人材派遣・請負 コンサル・企画営業 教材 OA販社・卸特化商社
    住宅・リフォーム 不動産 カーディーラー 事業者金融 印刷  
    旅行 広告営業 SE 都銀
AAA MR 地銀・信金・信組 信販 外食(特に居酒屋系) アパレル 
AA  パチンコ 消費者金融 小売(宝石別格) トラック運転 信託 
A   損保 総合商社 新聞社 キー局 シンクタンク  
BBB 専門商社(販社・卸特化除く) 医師 
BB  メーカー営業(一部除外) ホテル・旅館 百貨店
B   自営業・老舗 
CCC JR各社
CC  重厚長大産業 技術開発職 弁護士 会計士 税理士 弁理士
C    各社管理部門 特殊法人 インフラ 公務員(一部除く) 
マターリ  フリーター 家事手伝い
161名無しさん@引く手あまた:04/09/03 19:23 ID:1guM+OzS
>>154
年による。
30前ならいろいろ挑戦するのもありだとおもうけど・・・。

>>158
そこで社員なら勝ち組みだろ。
ほとんどが契約社員とかパートタイマーだから。
162名無しさん@引く手あまた:04/09/04 23:31 ID:j8mm6aot
もれは勝ち組み
163名無しさん@引く手あまた:04/09/05 01:57 ID:ZRjwoK2m
もれは普通
164名無しさん@引く手あまた:04/09/05 02:33 ID:eT3LMAJ6
東1部上場メーカーの子会社
支給額で
32才 年450マソ+ 住宅補助50マソ
ってどんなもんでしょ?
業務は、多少物足りないけど
自分のペースで出来る感じ。退社は20時頃、土日休。

情報系資格有り(テクエン)
給料・将来性が上がるなら転職したい…と思っているんですが。
165名無しさん@引く手あまた:04/09/05 02:47 ID:INMzf259
ブラックランキング 2004年上半期改訂版からすると
S→AAA(外食以外)に転職
ん、微妙w
166名無しさん@引く手あまた:04/09/05 11:14 ID:uAgeXjFX
>>164
勝ち組みともいえないが、満足すべきだろうよ
167名無しさん@引く手あまた:04/09/05 12:10 ID:XgwBd2Rp
>>164
俺から見れば年収500万は十分勝ち組だ
今の俺はおまいのレベルを目指してるんだから
168名無しさん@引く手あまた:04/09/05 18:20 ID:vEZzpMMs
俺、31歳で年収380万だけど・・・_| ̄|○
169名無しさん@引く手あまた:04/09/05 18:56 ID:s6EqfxOx
>>164
借金(住宅ローン等)が無いなら十分じゃね。
特に自分のペースで出来るのがいいやね。

漏れは今800貰ってるが、ローンはあるし
仕事はレベルが高くて毎日先輩の厳しい
指導が入ってヒーヒー状態だ。
まあ、土日は休めるので、それだけが救いかな。
170名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:04 ID:lxzjXz3c
24歳 ヒキ 年収0

25歳 中小 年収276万

26歳 大手 年収470万

成功しますた
171名無しさん@引く手あまた:04/09/05 19:11 ID:A9f4Ab1v
26は俺と同じ歳だが
結構もらってるね
勝ち組と負け組みが出るのは30超えてからじゃないのか?
172名無しさん@引く手あまた:04/09/05 20:17 ID:0IySJoGX
アエラだか何だかに書いてあったが、
今って求人多いの?

新卒の時は相手にされなかった企業にリベンジ転職多数・・・
みたいなこと書いてあったけど。
中には年収200UPもいるそうな。
今が転職時だろうか。。。
173名無しさん@引く手あまた:04/09/05 22:44 ID:LJ6kGbJD
新卒採用を凍結してた企業が、
年齢的なバランスを取るために30歳ちょっと上のひとをとるんでない?
174名無しさん@引く手あまた:04/09/05 23:23 ID:36wn40TQ
教育する手間を掛けずに、実績を上げてる奴を採れるなら
企業にとっておいしいでしょ。
175名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:09 ID:W2U5OVgL
一部上場有名企業は人を育てて、
安定した雇用を提供する社会的義務はあるでしょう。

都合よすぎるよ。安くて技術のある人を安易に雇うのは。
派遣とかパートとかばかりだし。
176名無しさん@引く手あまた:04/09/06 19:13 ID:yWbNgIUW
プゲラ
177名無しさん@引く手あまた:04/09/06 21:07 ID:lsbj42cc
>>172
読んだよその記事。

俺(95年卒、31歳)は1年半前に転職したけど、200万アップしたよ。
もっとも前職の給与が安すぎたから、26氏のような勝ち組みってわけ
にはいかないけど。今の勤め先には30代前半の人材が不足してるから、
黙ってても面白い仕事が結構回ってくる。

氷河期世代は大学入試と会社への入社両方で苦労した連中が多いと思う。
失われた10年を経てようやく帳尻が合い始めたってことなんじゃないか。
178名無しさん@引く手あまた:04/09/06 22:11 ID:V9Lx4fJL
今の30前後にはチャンスってことだな。
といっても、現在の勤務先である程度の実績が必要だろうけど。
179名無しさん@引く手あまた:04/09/06 22:23 ID:URxC8Y0J
もれ今31だけど、逆にもがきすぎて転職回数多すぎでだめぽ_| ̄|○
180164:04/09/06 22:53 ID:/wtOpdEe
>>166,167,169
ありがとん。

学生時代の同期や後輩の話を聞いていると
景気のいい話ばかりで羨ましく思い。

色々迷いはあるけれど
俺はもう少し現状で頑張ってみます。
今の職場は人間関係も割と良いし。
181164:04/09/06 22:55 ID:/wtOpdEe
…って激しくスレ違いでスマン
182名無しさん@引く手あまた:04/09/06 23:05 ID:oM+YQWIj
■ 公務員偏差値ランキング■
77:国家T種(人気官庁:外務・経産・財務・自治・警察)
76:国家T種(中堅官庁:国交・厚労・金融・防衛・内閣・郵政?)
75:国家T種(不人気官庁:会検・人事・総務・法務・文科・環境・国税・公安・公取)
72:国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
71:国家T種(財務局・税関・独法) 
============(超えられない壁)==========
69:東京都庁T類、国家T種(技術系)
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種、外務省専門職
67:県庁(大都市圏)、政令市(大都市圏)、特別区T類
66:県庁(中都市圏)、政令市(中都市圏)、労働基準監督官
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類
============(超えられない壁)==========
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(中核市)、防衛庁U種
62:市役所(特例市)、自衛隊幹部候補、航空管制官、国家U種(出先)
============(超えられない壁)==========
55:市役所(一般)、東京消防庁、法務教官
54:警視庁、大卒警察官、教員、大卒消防官、入国警備官
53:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種、国会図書館V種
52:国家V種、刑務官、皇宮護衛官、都道府県初級
51:町役場、防衛庁V種、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
50:村役場、自衛隊、郵政、臨時職員、現業職員、給食おば、バス運転手
183名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:50 ID:dNqClu88
公務員は勝ち組み
184:名無しさん@引く手あまた:04/09/07 22:17 ID:iZAEa59p
ブラック(激務度)ランキング 2004年上半期改訂版
SSS 先物 FX
SS  証券・生保営業
S   人材派遣・請負 コンサル・企画営業 教材 OA販社・卸特化商社
    住宅・リフォーム 不動産 カーディーラー 事業者金融 都銀    
AAA 地銀・信金・信組 旅行 広告営業 外食(特に居酒屋系) 印刷 SE  
AA  引越し 信託 信販 JA 運輸(佐○別格) タクシー ホテル(リゾト○別格)
    MR・医療機器営業 消費者金融 パチンコ アパレル 
A   小売(宝石別格) 損保 総合商社 新聞社 キー局 シンクタンク  
BBB 医師・看護士 専門商社(販社・卸特化除く) 
BB  温泉旅館 百貨店 メーカー営業(一部除外)
B   自営業・老舗 
CCC JR各社
CC  重厚長大産業 技術開発職 弁護士等技能士
C    各社管理部門 特殊法人 インフラ 公務員(一部除く) 
マターリ  フリーター 家事手伝い
(注)実力主義やコンサルを謳っているのはDQN率が極めて高い。


185名無しさん@引く手あまた:04/09/07 22:31 ID:wgqVbNQp
英語使う仕事は外食や証券、小売などのブラック企業でもホワイト?
186名無しさん@引く手あまた:04/09/07 22:38 ID:j+fxDfpP
とありえず、勝ち組に転職するために2chを辞めることにしました
187転職希望者:04/09/07 23:35 ID:e/lLLokc
188名無しさん@引く手あまた:04/09/10 23:39:26 ID:iBpBQXSl
仕事が楽だったらなんでもいよ
189名無しさん@引く手あまた:04/09/10 23:47:39 ID:MNCT6JRN
>>188
コンビニでバイトでもしたら?
190名無しさん@引く手あまた:04/09/10 23:55:19 ID:iBpBQXSl
>>189
コンビニは立ち仕事多いし、接客業だからイヤです。
191名無しさん@引く手あまた:04/09/11 09:47:51 ID:5r45hEuv
休みage
192名無しさん@引く手あまた:04/09/11 10:18:03 ID:fWwfx2Cy
テンショクハ
イマナラチャンス
マジデシヤスイヨ
ナイテイ3ツ
エラビホウダイ
193名無しさん@引く手あまた:04/09/11 11:24:39 ID:d3N7RVjA
理系の勝ち組み仕事

ビルメンテナンス(マタリ)
社内SE(マタリ)
コンサルタント(高給)

理系の負け組み
メーカー設計・研究
プログラマー・SE
フィールドサービス
194名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:26:14 ID:xU1erhPL
マタリが勝組みなのか?
195名無しさん@引く手あまた:04/09/11 12:33:18 ID:3ARYJNJ5
>>193
藻前はヒキオタだろ。
逝ってよし!
196名無しさん@引く手あまた:04/09/11 13:56:48 ID:rzcJqWm0
>>195
よくわかりましたね・・・。
無理してSEとかやってますよ・・・。
本当は人付き合いの嫌いなヒキですよ・・・。
197名無しさん@引く手あまた:04/09/11 15:33:21 ID:scu4f2b0
人付き合いの嫌いな人って、自分の思ってる事を
上手く伝えられないから、、というのも多いみたいね。
198名無しさん@引く手あまた:04/09/11 18:40:01 ID:/vQxIUv7
お客さんところにいってのヒアリングとか耐えられない・・
199名無しさん@引く手あまた:04/09/11 23:27:35 ID:i2ns8UIG
ヒキはヒキらしく家にこもってなさい。
200名無しさん@引く手あまた:04/09/11 23:31:18 ID:WoKdOvmf
>>193
社内SEが一般的にマターリと思われてるなんて笑える。
某大手の社内SEはとてもマターリどころか激務。

ビルメンが勝ち組なんてギャグ?
201名無しさん@引く手あまた:04/09/11 23:44:22 ID:pmNmFyR7
大手私鉄のバス会社は勝ち組ですかね?
202名無しさん@引く手あまた:04/09/11 23:44:58 ID:C2xZkjFu
203名無しさん@引く手あまた:04/09/12 00:36:05 ID:yJRYVcLI
>>200
大手で開発しない所あるよ。
開発は投げちゃう。
自分はマタリ。
ビルメンはマタリなので勝ち組みです。

人生はそこそこの金もらってマタリしたほうが勝ちなのです。

こんな気持ちじゃ何もできネェサ♪
だけどあくせく仕事に追われて♪
仕事疲れ? もイヤイヤ イヤイヤイヤ♪
204くりまり:04/09/12 00:45:52 ID:B6mYIxHD
転職しました。26才、初任給手取り20万、ボーナス年2回(決算ボーナス出れば
3回)残業・・なし。ひと月の規定時間働けばO.k!
嫌味な上司、生意気な部下なし。結果さえ出てれば
何してても文句言われない。これって勝ち組でつか??
205名無しさん@引く手あまた:04/09/12 00:52:33 ID:9JGnZhKT
>>204
本当に心から羨ましい。

手取20万で勝組と思える精神構造が。。。。

漏れなんか、年収800万超えて完全週休2日でも、
まだもっと欲しいと思ってしまう。ある意味不幸かも。
35歳までに人に働かせるだけで利益を得ることができるような、
左団扇の生活にしたいね。
206お世話様です、ゴーゴーズの石黒です:04/09/12 00:58:37 ID:B6mYIxHD
>205
へー、800マソ!んで足りない!?
そりゃ不幸だ。漏れは別にカネに執着心ないからのー。
ふつーに暮らせりゃいいよ。800マソもあってなにに使うのかい?
207名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:05:21 ID:6AirBq8A
最近はどこの会社も仕事の成果に厳しくて。だから年収高ければ高いほど
要求もきついし、社内の競争も激しい。油断していると同僚や後輩に寝首
かかれる。
そんな状況で年収1000万位もらったところで割に合わん。
年収では少々負け組みでもほのぼのした会社に勤めた方がマシと思う。
年収数千万ならなぁ。考えないでもないけど。生活水準がぐぐっとアップ
するから、見栄もはれる。
でも、数千万の年収は一流企業でも社長にでもならないともらえそうも無いな。
208名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:05:22 ID:9JGnZhKT
>>206
今は自分で消費する金なんか知れてる。
精々が年250万くらいです。

残りは蓄財ですかね。
30〜31歳くらいには2000万くらい貯めて、
初期は無借金での店舗経営でも始めたい。
そこから3〜4年で店舗を3〜5店舗に増やして、
後は人を雇って偶に経営に口を出すだけのオーナーになりたい・・
って言うのが小さな夢かな。
209名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:09:11 ID:9JGnZhKT
>>207
そんなにキツイのは俺も御免ですよ(w
人間関係も上手く行ってるし、仕事も楽しいし、余暇も十分にある。
これって大事だね。

まあ、低賃金でも仕事きつかったり、人間関係キツイってのはあるだろうけど。
高収入程、求められるレベルが上がるのは確かかも。
昔の経験からすると、低収入の会社の場合、
それはそれで悪い意味で変な人多かったかな〜とも思う。
210名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:10:54 ID:6AirBq8A
>>208
そう? おれ850あっても年にボーナス分しか残らない。
酒も女も博打もやらんのだが。
本に金かけすぎかな。あと首都圏だと月10万の家賃がひびく(狭いと本が入らぬ)
211お世話様です、ゴーゴーズの石黒です:04/09/12 01:12:23 ID:B6mYIxHD
>206は今の仕事に満足してないの???
年250万もなにに使うの???
&店舗経営ってカナーリ リスクがあると思われ。
今の暮らしじゃ駄目かのう?
212名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:17:09 ID:AvSpeWig
>>206
205じゃないけど、家族できると変わるよ。
十分足りると実感できるのは、多分若い独身か、
1500以上の年収でダブルインカムの場合だな。
それとも価値観の違い違いか。
213名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:18:35 ID:9JGnZhKT
>>211
>年250万もなにに使うの???
生活費・交際費。
もう少し広い部屋に住みたいかも・・・
月9万くらいの広めの1LDKに住みたいかも。

今の暮らしじゃダメかと言われると、
ダメじゃないかも知れないけど、
人を使う側になりたいって欲求には勝てないですね。
最強のマターリは経営オーナーでしょうし。

リスクはあっても良いと思いますよ。
リスクがあるからやりがいがあるわけで、
成功した時の旨みも大きいと思いますよ。

勝つと解っている勝負は面白く無いですよ。
214名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:21:23 ID:6AirBq8A
おれたちの親や先輩方の失敗は繰り返さない事だね。
子供の教育には金をかけてはいかんと思う。
塾なんて以ての外だろう。
215お世話様です、ゴーゴーズの石黒です:04/09/12 01:28:20 ID:B6mYIxHD
>213 1LDKで月9万?高ー。
漏れは2DKで月4万。(田舎)妻もいるが別に狭さは感じない。
マターリしたらしたらでそこからつまらなくならないかな?
>211 妻がおりますが・・・。
月小遣い15000で結構足りてしまう漏れはもしかして
幸福なのか?猫2匹飼ってて超シアワセ。うふふ・・。
216名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:32:37 ID:9JGnZhKT
>>214
それはどうかな。
子供の教育に金をかける事自体は問題じゃない。

金だけをかけて、もっと基本的な親から子供に教えるべき事が欠落している。
その結果が今のおかしな若者を量産している。(俺もまだ若者だけど)

つまる所が、人としての最低限の道徳や生き方。
これを放棄していたのが、前世代の過ちなんだよ。

仕事が忙しくて、子供と向き合えなくてもダメ。
時間があっても金が無ければダメ。
俺はそう考えてる。

217名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:38:50 ID:9JGnZhKT
>>215
俺も友達と飲みに行ったり、
愛犬を横に座らせて、ソファーでテレビゲームしてても幸せだよ。
親が生きてて、兄弟も生きてる。これで十分とも思うが・・・
でも、そんな幸せ。本当にこの先も守れるのか不安になるんだよ。

親は体壊して働けなくなってきてるし、
兄や弟は、肉体労働で仕事が減っている。
なんなんだろね。この状況。
そんな環境であっても、
俺は結婚して家立てて子供3人作りたいんだな、コレが。

そうなると、マターリ低賃金でも良いなんて言ってられない。
攻めて攻めるしか活路が見出せない。
俺も本当は親が金持ちとか、マターリな環境に生まれたかったよ。
218名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:39:02 ID:6AirBq8A
>>216
おれたちの親は、金かけて良い学校に送れば良い生活が待っていると
思って投資してくれた。だが、その常識は高度経済成長の物であって
低成長やデフレの世の中では意味をなさない。
つまり、投資対効果が見合わない。
昔は学校逝くやつも少なく、投資して良い大学でも出れば出世は約束
されたようなもんだったけど。今ではね。
いじめ問題を回避するために私立にやるといった「安全のための投資」
は必要かもしれないけど、偏差値の高い学校へ逝かせる為の投資は
無駄遣いに思える。
下手すると、調理師学校にでも送り込んだ方が、成功者になる確率
高いんじゃないだろうか。30半ばでオーナーシェフ。経験年数が
20年近いと言う人たちを見ると、同じ年頃のおれがなんと情けない
ことか。
219名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:44:31 ID:c0ew+esS
猫いいよね。別れた彼女も猫好きだったよ。

高い車とか広い部屋とかイラネ。PCにもあまり金かけない。
技術系だから書籍代が月に万単位でかかるけど、女遊びとかパチンコとかしないから
余裕で捻出できる。月小遣い15000か。本代を別枠にすれば余裕かなw

夢ね。そうだな、田舎に土地買って隠棲する。これだね。出世とか全然興味ないしね。
好きに文章書いてさ。好きに自足してさ、そこで死ぬの。いいじゃん。ひゃっほう。
220名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:45:38 ID:9JGnZhKT
>>218
親が子を良い学校に通わせる。
将来、俺もそうしたいとは思うが、
それが「見返りを求めた投資」にはしたくないなあ。
「子供の幸せの為の投資」と考えれる様な余裕を持てる様になりたい。

つまる所、子供のうちに子供と話をして、
やりたい事を持てるような子供になって欲しいなぁ。
その上で、親が決めた目標じゃなくて、
自分がやりたい目標の為に、学校に通いたいと思えるようになって欲しい。

別に調理師になりたいならそれで良いし、
美容師でも、経営者でも構わない。
そうなった時に、バックアップしてあげる事が出来る様になりたいな。

・・・・ちょっと酔ってるかな。語り口調だ(w
そろそろ寝ますわ。
221お世話様です、ゴーゴーズの石黒です:04/09/12 01:49:55 ID:B6mYIxHD
>219確かに。これからは贅沢思考のひとは逆に
苦しいよね。車・・・確かにイラネ。漏れは軽の貨物車税金¥4000
燃費、小回り、車検・・安全性と見栄以外すべてがスバラシイ。
いいぞー軽貨物(4ナンバー)
222名無しさん@引く手あまた:04/09/12 01:59:13 ID:c0ew+esS
東大出のフリーターやホームレスがうようよしてる時代だからねぇ、今は。すごいよ。
努力してさ、やっといい会社に入れてさ、俺様勝ち組だと思ってたらさ、会社があっさり
傾いたり吸収されたり潰れたりしてさ、もうスリリングだよね。
先輩が山一に内定してさ、おめでとうって言ってた矢先に潰れてさ。うっひょう。
三菱自動車や富士銀行に入った奴ら、今頃どうしてるかな。
有名お嬢様大学に行った同級生の女、死んだって聞いたな。死因は思い出したくない。
なんかもう、ぬるぽぬるぽぬるぽでうっひょう。
223ごーごーずの石黒です。ご注文のFAXありがとうございました♪:04/09/12 03:03:17 ID:aTDzamHx
人生、一寸先は闇。mojicoにはまってさあ大変♪
224名無しさん@引く手あまた:04/09/12 03:17:35 ID:uQ8TUHNX
>>223
まさしくそれを実感しつつある。
 俺の友達は、新卒で東海銀行に入社。ところが入社したその年に
合併してUFJになった。そして今回の騒動。新聞によると賞与
80%カット。これからどうなっていくことか。

 そんな、おれは新卒で店頭公開企業に入社。1株300円からのスタート。
このときに持ち株会に入会。毎月3万円づつかっていったよ。おととし東証1部に上場。
はじめ900円くらいのスタートだったが現在3300円くらい。
おかげで、入社4年目の現在、株の値上がりで総資産2500万円になって
いる。
 安いうちにかっておいてよかった。





 もちろん、いつ暴落するかわからんが・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
225名無しさん@引く手あまた:04/09/12 03:38:20 ID:Uh9a9ncK
LOVERsをまず診ろ
226名無しさん@引く手あまた:04/09/12 06:22:05 ID:B5AIZZ2Z
>>201はどうですか?
公共の仕事だし会社名がブランドだよね
227名無しさん@引く手あまた:04/09/12 10:41:03 ID:giBnLwRj
バス会社ってシフト勤務とかあってきつそう。
228名無しさん@引く手あまた:04/09/12 10:46:27 ID:Zuy516JF
バスはほとんどフロアシフト
229名無しさん@引く手あまた:04/09/12 15:18:51 ID:TgMoDTRj
>>217
>俺は結婚して家立てて子供3人作りたいんだな、コレが。
そんな事は普通、誰にでも出来る話では?
230名無しさん@引く手あまた:04/09/12 15:22:01 ID:cTsQ7+mv
低所得層でも、家持ってて子供がいっぱいいる所はあるだろ
いい学校に行かせるのは大変だが
231名無しさん@引く手あまた:04/09/12 16:44:09 ID:wqV97UA4
みんな向上心というかバイタリィティーあるね。
自分で会社作るとか店舗もってオーナーになるとか。

もれは全てマンドクセ・・・・。
232名無しさん@引く手あまた:04/09/12 16:46:02 ID:cqN6wnYx
【公務員ランキング 〜最終確定〜】

76:国家T種(外務・経産・財務・自治・警察)
75:国家T種(国交・厚労・金融・防衛・内閣)
74:国家T種(会検・人事・文科・環境・公取)
73:国会図書館T種
72:衆議院T種、参議院T種
71:国家T種(財務局・税関・法務・独立法人) 
70:東京都庁T類、国家T種(技術系)
69:裁判所事務官T種、外務省専門職
68:国会図書館U種、参議院U種、衆議院U種
67:県庁(大都市圏)、特別区T類、郵政総合職
66:県庁(中都市圏)、政令市、労働基準監督官、政令市
65:県庁(田舎) 、家庭裁判所調査官、東京都庁U類
64:国税専門官、裁判所事務官U種
63:国家U種(本省)、中核市
62:特例市、防衛庁U種
61:自衛隊幹部候補、国家U種(出先)
60:航空管制官、市役所
59:法務教官、国会図書館V種
58:裁判所事務官V種、参議院V種、衆議院V種
57:東京消防庁事務、警視庁事務、国会速記者
56:国家V種、都道府県初級
55:大卒警察官、大卒消防官
54:町役場、郵政一般職
53:教員、入国警備官、国会衛視
52:刑務官、皇宮護衛官
51:村役場
50:高卒警察官
49:自衛隊
―――――――――――――――――ここから上は勝組み
233名無しさん@引く手あまた:04/09/12 18:19:23 ID:+Zu7LQ+N
自衛隊 プッ
234名無しさん@引く手あまた:04/09/13 16:11:41 ID:OMoz4T2x
>>203
毎朝6時にお目目を覚まして
満員電車にゆらゆら揺られて(ry
235名無しさん@引く手あまた:04/09/13 20:03:01 ID:la0ioB8g
もうイヤサ もうイヤサ もうイヤサ Baby

マイアサ 毎朝 マイアサ Baby
起きるたびにくらくなるゼ
つらくなるゼ くらくなるゼ
236名無しさん@引く手あまた:04/09/14 22:28:38 ID:NwlPsfgh
大手バス会社は名前だけでも大手で勝ち組だな
237名無しさん@引く手あまた:04/09/14 22:29:39 ID:eh1S5t20
イミわかんね
238名無しさん@引く手あまた:04/09/14 22:54:51 ID:eH+fCygX
ここはBOOWYスレですか?
239名無しさん@引く手あまた:04/09/15 00:23:40 ID:oDC0vnjP
>>236
間違いなく勝ち組です
240名無しさん@引く手あまた:04/09/15 00:37:25 ID:RZOvvfxC
「人間、楽に流れる」といいますが、流れ着いて海まで
来てしまった私は、これからどこへ行けばいいのでしょうか。
241:04/09/15 00:59:15 ID:6ucKuGQE
スレの趣旨にそってアドバイスするなら・・・

鰤やインテを仲介会社を使うのは有効

大きい仲介会社:全国に強み
小さい仲介会社:地方に
大きい方が大企業の案内にありつける(ブラックorホワイトはともかく)
少なくても、個人で探すorハローワークよりは有効。
242:04/09/15 00:59:47 ID:6ucKuGQE
ただし、仲介会社の面接官に会う(電話する)時は最大限の注意が必要。
自分が営業で面接官をお客様と思って話そう。
たとえ、優しく接してくれるか
もしかしたら、えらそうに対応されるか
面接官人次第だが・・・
気に入られないとイイ募集先を教えてもらえない。
気に入られないといい加減に扱われる。
ヘタな学歴よりも重要!
なぜなら、社会人経験者という「常識」を見られている。
243:04/09/15 01:01:23 ID:6ucKuGQE
職務経歴書を提出するなら、一番出来のいいのを出そう。
「職務経歴書」は、嘘にならない程度にできるだけ「イイ事」だけを書こう。
   (重要度30歳まで:面接で聞いてほしい事>話しやすい事>実績)
   (重要度30歳以上:面接で聞いてほしい事>実績>話しやすい事)
   (重要度外資・販売系:実績>面接で聞いてほしい事<話しやすい事)
企業も「会社案内」はいいことしか書いてないだろう?
同じ事。
自分を売り込まないといけないんだから・・・。

これを見た人が
より良い転職先にめぐりあえますように・・・
心から祈って・・・。

                25歳転職者。
244名無しさん@引く手あまた:04/09/15 01:01:59 ID:R3HbM5TX
♪あっちへふわふわ〜
こっちへふわふわ〜
おいしいとこだけ
いただいて〜
245名無しさん@引く手あまた:04/09/15 22:56:19 ID:SP8uMlsW
>>241
紹介会社はそれなりに実力のある人じゃなきゃだめでしょ。
でも、そういう人たちは既に勝ち組みですから・・。
246名無しさん@引く手あまた:04/09/15 23:00:56 ID:1xzeun+Y
それなりの実力をつちかうか、
それなりの実力があるように見せる営業能力を身につける。
あとは懸賞生活で数打てば必ずあたるのでは?
247名無しさん@引く手あまた:04/09/16 00:56:12 ID:aJz0wQuz
実力以上の会社に入ると苦労する罠・・・・
248名無しさん@引く手あまた:04/09/16 01:04:34 ID:pd0C7Djk
>>247
その苦労が報われたヤシは勝ち組。
途中で逃げ出したヤシは負け組。

正直、逃げ出したい。
249名無しさん@引く手あまた:04/09/17 02:29:26 ID:Lhyt7SYU
営業職やマーケ職で勝ち組に入りたければまずはMBAでも取ってから語れや。あとはTOEICで950点以上とか。

漏れはMBAも持ってないし留学経験もないけど34歳で1400万もらってました。非上場外資系メーカーのマーケ職です。
でもMBAとTOEIC950点以上持ってたらもっと楽に稼げたと思います。
250241:04/09/17 02:40:20 ID:V/ogGuoK
>245
そうでもないよ。
例えば
第二新卒等の若さがあれば、ポテンシャル重視の採用案内あるから。
ブラック企業と言われている会社入社してても問題ないよ。
ただし、さすがに早く辞めすぎていたらフォローしにくいのは事実。
それを覆すだけの何かを(その場だけでも)見せれば・・・大丈夫!
251名無しさん@引く手あまた:04/09/17 20:22:17 ID:UKYdbcWk
>>250

若くない30歳のオサンはどうすればいいのですか・・・・_| ̄|○
252名無しさん@引く手あまた:04/09/18 11:23:38 ID:4MsMas8t
>>251
アボンです
253名無しさん@引く手あまた:04/09/18 11:40:58 ID:SXCfrHDF
鰤と印手を上手く使おう。
あくまでも、こっちが利用してやる感覚で
手のひらで躍らせ競い合わせる。
254241:04/09/18 20:56:17 ID:A+iyS2/x
251別人

>252
30なら職歴内容によりますが・・・
中核を担えそうな自信か雰囲気は必要
たとえ、ハッタリでも。
255名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:02:04 ID:gg1DS9gi
忍者ハッタリ君
256名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:06:35 ID:RIF6jPcf
>>255
どうしようもないおっさんだな。
257名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:06:37 ID:w5/WR0jR
じゃあ、もうすぐ39歳のオサンは?
258名無しさん@引く手あまた:04/09/18 23:26:03 ID:gg1DS9gi
>>256
ハハハ・・・_| ̄|○
259名無しさん@引く手あまた:04/09/19 10:36:01 ID:778vZ6j/
>>257
転職しない方がいいです
260名無しさん@引く手あまた:04/09/19 11:15:45 ID:Lh+troz8
>257
259に同意
35超えたら、割り切って残る方が正解。
ボストンコンサルティンググループ代表取締役社長である
堀紘一著「一番いいのはサラリーマン」でこう述べている
「40歳過ぎたら一日も長く今の会社に居座ろう」
261名無しさん@引く手あまた:04/09/19 22:57:59 ID:od4CQ9A6
金はいらないから時間をくれ
262名無しさん@引く手あまた:04/09/19 23:05:09 ID:I08c/LA+
>>261
小金をためて、ホームレス。
263名無しさん@引く手あまた:04/09/20 02:22:55 ID:qBfjZHYZ
>>260
もう辞めちゃったよ〜
どうすれば・・・
264名無しさん@引く手あまた:04/09/20 02:39:34 ID:i5QseEUa
>>263
次探すしかないだろ。
いい年して今更人に聞いてどうする?
265260:04/09/20 02:52:55 ID:6HEe46XZ
>263
条件高望みは・・・厳しいと思われ
悪化覚悟で活動しなければならないかと
266名無しさん@引く手あまた :04/09/20 03:04:02 ID:oclkoXtm
漏れ、転職した会社が社員12〜3人で、年間純利益が1億超えてます。
漏れは正社員採用。これっていい方?
267名無しさん@引く手あまた:04/09/20 05:13:41 ID:rU8o5m8n
>>266
すごいじゃん。
一人頭純利1000マソ稼いでるってなものすごいぞ
トヨタ自動車ですらたしか一人頭500万弱だったと思う

268名無しさん@引く手あまた:04/09/20 05:57:11 ID:6HEe46XZ
>266
売り上げノルマがきつくなく
給料に反映されていればイイね

>267
製造業&大企業は純利益が低いのは常識
269名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:01:27 ID:BuG/eB29
じゃあ、メーカーはダメだね
コンサルとかやらなくちゃ。
270名無しさん@引く手あまた:04/09/20 10:07:00 ID:i5QseEUa
ダメって事はないだろw
従業員数の多寡の問題。
271名無しさん@引く手あまた:04/09/20 23:06:59 ID:mS/DuJaU
ビルメン最高
272名無しさん@引く手あまた:04/09/23 16:48:35 ID:AQC6TYx5
無職最高
273名無しさん@引く手あまた:04/09/24 18:33:00 ID:p4DIqR26
○○最高!
274名無しさん@引く手あまた:04/09/25 23:23:37 ID:9NCLlnLh
おわりかよ
275名無しさん@引く手あまた:04/09/25 23:32:57 ID:/Nz6y5SK
中小外資は穴場だな。レベルはそれほど高くないし、
給与は抜群。ただ、人間関係を重視で、外資というより
ひねた日本企業という感じかな?
276名無しさん@引く手あまた:04/09/26 11:24:50 ID:YYC3Buor
>>275
そうなのか?
使えないとすぐレイオフとかされない?

いずれにしろ、国内メーカー関係会社はダメダメだな・・・。
給料やすいし、役職者は上から天下ってくるし・・・。
277名無しさん@引く手あまた:04/09/26 17:20:55 ID:bcQmrWyw
マーチ卒で外食へ、33歳。
年収はここ数年600万前後。
あまりの激務に(月8日くらいは休めるが、1日平均17時間労働)
身体がきつくなってきました。
ふっと転職を考え、ネットでいろいろ見たものの・・・
世の中厳しい・・・。年収変わらず、体力的に楽な仕事なんてなさそうだな。
278名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:36:30 ID:qzF3Agfo
中小外資って、情報がなくて
どこがいいんだかわからんよ。

国内メーカー関係会社が駄目なのは同意。
行ったら馬鹿を見る。
279名無しさん@引く手あまた:04/09/26 23:40:14 ID:DrxEHSu1
>>275-276
たしかに儲かってる中小外資は最高だな。年俸は1000万確実、経費処理はどうせアウトソースでザルだからほぼ使い放題。
ただし、いい時期は長続きしないんだよね。業績が良ければすぐに大企業化してしまうし、悪ければレイオフされて終わり。
レイオフされるかどうかは会社の業績の問題なので個人の能力はあんまり関係しないが。つまり運次第。

280名無しさん@引く手あまた:04/09/27 01:39:44 ID:bzNlhVBW
インテリジェンス、俺は登録して良かったよ。
マーチ卒のディベロッパーだったけど、インテのおかげでSHARPに内定もらいました。
感謝してますよ。
ディベロッパーというのは、例えばMEITECのような会社の社員だよ。
正社員だけど派遣社員のような激務薄給なんだよ。
そんな地獄から一流メーカーに転職させてくれたコンサルタントはやっぱり凄いよ。
自分で応募してたら絶対無理な転職。
281名無しさん@引く手あまた:04/09/27 03:16:40 ID:t2f3gq9Y
アホだな。
282名無しさん@引く手あまた:04/09/27 19:54:29 ID:ZgxzLZVW
インテのコピペもネタにされるようになったか
283名無しさん@引く手あまた:04/09/29 22:08:52 ID:7ozJ6/7D
hage
284名無しさん@引く手あまた:04/09/29 23:22:15 ID:Z+Zdvtkv
レイオフ段階一足飛ばしで撤退も・・・
285名無しさん@引く手あまた:04/09/30 01:34:46 ID:5315qZtB
高卒で33歳。資格関係は一切無し。
フリーターを経て就職した会社で9年働いて年収総額360万前後。
退職後、転職を繰り返して去年の9月末から勤め出した会社に何とか1年勤める。
去年の年収が220万。内、前職の収入が7ヶ月で140万。
今年は今月末時点で400万超えました。
業務内容は、生産・在庫管理で朝9時出社して5時定時。
春からは部署内の1部門のチームリーダーに選ばれ部下2人とアシスタントの女子一人を貰いました。
残業が月に70時間程度ありますが実働時間は4時間程度。
業務内容に対して人が多いので、通常業務は部下にまかせて判断業務とクレーム処理位しか仕事がありません。
業務中はネット禁止なので、2chをテキストに落としてダラダラと読んでします。
最近は飽きてきたので資格の勉強でもしようかと考え中。
最近、自分は学歴とかから考えたら勝ち組なのか?と考え中。
ちなみに神戸。
286名無しさん@引く手あまた:04/09/30 21:12:03 ID:+ZYgYYHC

高卒で近畿なら勝ち組。
っか、雇用悪すぎ。
287名無しさん@引く手あまた:04/10/02 11:47:43 ID:lqgbzeJu
あきらめたよ(´・ω・‘)
288名無しさん@引く手あまた:04/10/02 22:54:29 ID:JjctpYfX
インテリジェンスの平均年収、850万円(30歳)だってさ。
すごいよね。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000998140

ここの給与欄を見てみ。

おれもここで働いてみたいよ・・
289名無しさん@引く手あまた:04/10/02 23:29:14 ID:JWgPsUdf
あきらめるな
290名無しさん@引く手あまた:04/10/03 00:26:42 ID:9dQQUhBV
【従業員数(単独)】602人 【平均年齢】29.5歳
【従業員数(連結)】830人 【平均年収】4,750千円

これはどういうことだ?
嘘ついてないか?
291名無しさん@引く手あまた:04/10/03 19:19:03 ID:Oaxc08CI
金で言ったら電通でしょ
【従業員数(単独)】5,733人 【平均年齢】39.6歳
【従業員数(連結)】14,245人 【平均年収】13,150千円
292名無しさん@引く手あまた:04/10/03 19:23:02 ID:vxat+hjK
死にたい
293名無しさん@引く手あまた:04/10/03 19:54:06 ID:G1Vq9u3r
漏れも
294名無しさん@引く手あまた:04/10/04 00:27:11 ID:6VgVPesn
甘ったれるな
295名無しさん@引く手あまた:04/10/04 23:59:47 ID:1f0gFNzJ
Dは経費コミコミだよ
296名無しさん@引く手あまた:04/10/05 23:29:44 ID:/jZZ5u6o
金が欲しい!今すぐ欲しい!!
297名無しさん@引く手あまた:04/10/05 23:34:02 ID:/xUoLIEh
勝ち組 != 高収入

金を多く貰えば、それだけ引き換る物も多いってこと。

楽しく仕事できるやつが真の勝ち組よ。
298名無しさん@引く手あまた:04/10/05 23:43:24 ID:fTgunFAB
もれは金はそこそこ、しかし定時で帰れる仕事がいいな
299名無しさん@引く手あまた:04/10/06 01:28:10 ID:oX3aavJW
俺の友達は結構、インテに落ちてたよ。
マーチ上位だけど、なかなか難しいようだ。
みんな真剣に行きたがってた奴ばかりだったよ。

リクルートよりインテリジェンスを選ぶ奴もいたよ。
結構伸びてるからかな??
300名無しさん@引く手あまた:04/10/06 21:22:39 ID:ztGfk0Ob
頑張りズム!
301名無しさん@引く手あまた:04/10/06 23:00:35 ID:Jcl2i/Ou
勝組成功談 20代年収300万→20代年収1000万

http://promotion.yahoo.co.jp/vision/

ホンとかよと子一時間。 でも若い奴は見といた方が良いかも。
302名無しさん@引く手あまた:04/10/07 19:50:20 ID:XYOElCfG
なんだかんだいっても
有名大企業に入社人が勝ち組みですよ!!
303名無しさん@引く手あまた:04/10/07 20:01:25 ID:EKmS9rx7
公務員が勝ち組な日本は終わってるよ
304名無しさん@引く手あまた:04/10/09 17:55:42 ID:52Z7gbD+
>>302
はげどう
305名無しさん@引く手あまた:04/10/09 18:44:01 ID:B7ewAx3s
>>302
有名企業っても、色々あるからなぁ。
職種毎にも違うでしょ。

今だったら、自動車業界ならトヨタや日産とかさ。
306名無しさん@引く手あまた:04/10/09 19:05:10 ID:w38JLvcY
>>301
ブラックの偽装派遣じゃん。年収1000万でも使い捨てで転職もできんだろ。
307名無しさん@引く手あまた:04/10/09 20:38:13 ID:Ac0T3VMd
くださいな♪
308名無しさん@引く手あまた:04/10/10 00:49:40 ID:2MzdzVby
無職最高
309名無しさん@引く手あまた:04/10/10 09:01:26 ID:WZVftfKx
62>マジレスすると、手っ取り早く勝ち組にキャリアアップする方法は、
エイブリックとインテリジェンスに登録することじゃないかな。

インテリジェンスで仕事を探すのは、アパマンで家を探すようなものだ。つまり、
広く浅くしかカバーしていない。普通、引越し前にある程度どの沿線のどの駅に
住みたいかくらいは考えているだろ。そんなときに関係ない路線・駅のアパート
情報も満載のアパマンみたって意味がない。むしろ駅前で何十年もいる地元の
不動産屋に聞いたほうがいい。

インテリジェンスにいくなんてそんなもん。業界や会社に具体的な希望がなく、
“どこでもいいから紹介して”的な転職ならいいが(でも、それってどんな転職
やねん??)、同業他社にいくならインテリジェンスは避けるべし。専門職なら
自分の方が絶対に業界のこと知っているし、チンプンカンプンの仕事をもってこ
ようとする。
310309:04/10/10 09:07:01 ID:WZVftfKx
結局、彼らのクライアントは求人している会社であって、求職者ではない。
彼らにとって求職者は銃と弾丸であり、どの銃でクライアント(的)を
落とすかを考えているのであって、弾の意思なんて気にしちゃいない。
だから、彼らがやろうとしているのはパズル。空いてる隙間に無理やりにでも
押し込もうとする。形が違うことにも気付かずに。
311309:04/10/10 09:13:32 ID:WZVftfKx
だからこの手の会社を使うときは必ず、自分の業界に精通している会社を
使えべきだね、たとえ大手じゃなくとも。じゃないと時間ばかりくって
効率的な活動は出来ない。
312309:04/10/10 09:25:30 ID:WZVftfKx
そもそもこのスレタイがおかしい。勝ち組負け組みってそもそも会社じゃなくて
個人のことでしょうが。そういう人が集まっているのが、おそらく1のいう
勝ち組企業で、対極にあるのが負け組みといいたいんだろうけど。

でも、それって違うね。自分が勝ち組(優秀かつ運もある)であれば、1が
言いたいところの勝ち組にはいけるでしょう。 
313名無しさん@引く手あまた:04/10/10 12:23:12 ID:QZcfHif4
1がいつ勝ち組「企業」なんて定義したんだ?
314名無しさん@引く手あまた:04/10/10 14:14:22 ID:+7oEoAi7
>>309
どうでもいいけど、アンカーの使い方が不適切。
315名無しさん@引く手あまた:04/10/11 00:12:01 ID:oNX7ZW9K


インテリジェンスのHPで転職人気企業ランキングが発表されたね。

ソニーやトヨタなど、なかなか入れない会社だと思っていたら、

転職支援会社を利用することで内定しやすくなってるみたいだね。

面接対策(面接官の人柄や想定問答集など)も指導してくれるし、

登録は無料だから損はないでしょう。

316名無しさん@引く手あまた:04/10/11 13:08:50 ID:CrYAYMwu
私は34歳ですがインテに登録しています。コンサルタントはかなり業界通の方です。
若いのにかなりしっかりしております。
自分のキャリアを十分に吟味して会社の安定性・職種そして風土
なども十分に考慮いただき紹介を受けております。

逆に中小零細の紹介会社
業界知識に偏りがある。元々エンジニアの方もおられるが、
得意業種が変わるととんでもない職種を勧めて来るところもある。
中には良いところもあるが、ほとんどは業界知識知らないコンサルが
多い。中小で紹介いただく場合は確かに押しが利くと思うけど
職種についてきちんと自分で確かめた方が良い。
317名無しさん@引く手あまた:04/10/12 19:41:48 ID:Txui48bc
インテかよ
318名無しさん@引く手あまた:04/10/12 20:09:12 ID:0wVOHYaj
インチキジェンス工作員乙。
せっかくだから無能気違い工作員を晒しage
319名無しさん@引く手あまた:04/10/13 01:53:19 ID:EGUtriHN
若造しかおらんわな<インテ
320名無しさん@引く手あまた:04/10/13 19:09:12 ID:+5LYVAdH
ガラ悪いジジイばっかりだな<鰤
321名無しさん@引く手あまた:04/10/16 11:15:16 ID:ExMJqwk7
あげとくわ
322名無しさん@引く手あまた:04/10/18 11:55:10 ID:SDieTMX6

ふざけるな!大阪市職員平均年収800万!!

民間の平均給与は年々下がり、平成15年度の民間平均給
与は444万(国税庁調べ)。しかし、大阪市役所職員はなん
と年収800万以上と市のHPでのうのうと報告。しかも今年
景気が回復したとしてこっそりと給与UPまでした。

財政危機に瀕してる大阪市は国から交付金を市民のためでは
なく、自分達の人件費に流用しまくり市民の倍近くの年収を
貪っている。にもかかわらず、税収不足として水道料金など
の公共料金の値上げ検討している。
こんなことが許されるか!!市長、關(せき)淳一出て来い!!


職員給与費の状況 (平成15年度一般会計当初予算)

・職員数30,051人
・給与費給料130,074,639千円
・職員手当50,102,912千円
・期末・勤勉手当61,799,126千円
・計241,976,677千円
・1人当たり給与費★8,036千円★

http://www.city.osaka.jp/soumu/menu_a/kyuyo/index.htm

H15年度国民平均給与444万(国税庁)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/h15/minkan.htm
323名無しさん@引く手あまた:04/10/18 20:10:17 ID:/3hrQLkG
公務員が勝ち組み
324聖☆キヨシ:04/10/18 21:03:20 ID:GeOR4eyf
>>232
勝ち組を飛び出しましたが?自衛隊ですが?(w
>>233
笑うんじゃね〜
確かにDQNだらけだけど。
325名無しさん@引く手あまた:04/10/18 22:00:24 ID:WJrRxy/S
自衛隊でもパイロットやイージス艦、潜水艦乗りなら格好いい。
326名無しさん@引く手あまた:04/10/19 10:51:03 ID:4s/Obvpx
昔から海軍空軍は花形ですな。
327名無しさん@引く手あまた:04/10/23 21:15:36 ID:Sm9zsVG+
age
328名無しさん@引く手あまた:04/10/24 22:29:08 ID:i0ggqrRj
329名無しさん@引く手あまた:04/10/30 10:48:48 ID:r7M7ZlhN
人いないですね
330名無しさん@引く手あまた
おい、おちこんでるぞ