速読で転職を有利に乗り切ろう 2 自習者相互支援

このエントリーをはてなブックマークに追加
268SRS始めて一週間:04/05/18 00:10 ID:FFiJOE62
>>266
新日本速読協会って僕は聞いたことないですね。
視力が悪くても速読は可能じゃないかな?
僕も相当悪いですよ^^;
269名無しさん@引く手あまた:04/05/18 04:06 ID:iRfPb7+b
>>262
は番外編とかあちこちの速読スレで似非懐疑続けてる
異常に粘着質な文章書くのが特徴のやつ。
ほとんどこいつの仕業だからほっとけ。
270名無しさん@引く手あまた:04/05/19 19:27 ID:zeBXnqSl
4
271名無しさん@引く手あまた:04/05/20 05:28 ID:Lrxm/8Yf
age
272212:04/05/20 19:15 ID:wKurGKIg
ひさしぶりです。
273SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/05/20 19:58 ID:pcFkQJoC
おや、お久しぶり(^^
274212:04/05/21 17:34 ID:DYfFxakO
昨日はサーバの負荷?かなんかで書き込めませんでした。w

>>ぼんやりと頭に残る感じ
想起訓練ですね。これは速読ではけっこう大事な部類に入りますね。
各訓練の後に必ずやったほうがいいですね。

それと速読訓練つまり早読み訓練ではその後に面倒だろうけど書き出し訓練をやってます?
たほうがいいでしょう。最初はちょっとしか書き出せないんだけどね、進歩すると大量に書き出せる。
この想起訓練とか書き出訓練などはとても重要な感じがあります。
今現在何文字/分読めて何文字書き出せるか記録しとくといいさ。
面倒だから週一回自分に試験をもうけるとかしてた。w
モチベーションが大事なんだよね。目標を設定するといいんださ。
275名無しさん@引く手あまた:04/05/22 01:09 ID:TR6T50VG
SRSの訓練法ってどういう感じなんですか?
ホームページ見ましたが、詳しい訓練法は載ってませんでした。
イメージトレーニングだとか指を回すだとか、そんな訓練で本当に
10倍速読が出来るようになるんですか?宣伝として訓練生の5割が10倍速読を
マスターでき、5倍速読になると97%が習得できるとあります。しかも2日間だけの
合宿で。何か信じられませんよ。
276SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/05/22 01:12 ID:A5DLZkFT
やってますよ書き出し訓練!
でも単語すら出てこないことがしばしば・・・。
大量に書き出せるようになるにはやはり訓練あるのみなんでしょうかねぇ・・・。
不思議と映像は残るんですよね。なんでだろ

目標はですね・・・1分に10万文字!なんてね^^;
277212:04/05/22 13:02 ID:g9Ybutge
SRSのHPでは具体的に乗ってません。
何か本が500円くらいで売ってますのでそちらを参考にしてみてはどうでしょう。

映像と文字は脳の別々の場所で処理されてるらしいです。というかそうだろうw
文字の記憶は音声とかで残ったり、意味を読み取って記憶される感じですね。
映像の方が処理が早くてかつ記憶に残りやすいですね。
たぶんまだ文字をイメージとして見えていないから記憶に残りにくいんだと思う。
ワナワナリーディングwという文字をなぞっているときに別の言葉「ワナワナ」と
言う訓練も試してみて。
278212:04/05/22 13:11 ID:g9Ybutge
それと想起訓練とイメージ訓練と書き出し訓練で総合的に高めると徐々に上がる。
意識レベルの低下によって文字をイメージへ流せるようになるために呼吸法による訓練が重要。
指回しなどは他の回路を刺激するためにある。
人の脳や体はすべてがあって成り立つからどれか1つ高めるだけより総合的に高める
方が効果があるっていうのがSRSの体系だと思う。

1分間10万字--上級レベルですねw栗○氏はそれくらいらしいよ。
        その目標をおぼろげでなく具体的に示すと・・文庫本
        一ページあたり500文字くらいだから分速200ページ。
        1秒あたり3ページくらい。普通の人が分速500文字とすると。
        普通の人の10文字=4ページ処理ってことですね。
279名無しさん@引く手あまた:04/05/22 16:12 ID:TR6T50VG
イメージで本読みなんて胡散臭すぎる。
280212:04/05/22 18:31 ID:g9Ybutge
そーかな「すぎる」ほどではない。
イメージを鮮明に描けるようになってから言ってください。

281SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/05/23 09:07 ID:ii5Z+7pi
僕もそう思います。
速読ではイメージって結構重要らしいです^^)

ところで鮮明なイメージを描くにはどうしたらいいですかね?
僕はイメージを動かすようにはなってきたのですが、
ボンヤリしているし色も付いていません。
やはり訓練あるのみなのでしょうか?
282212:04/05/23 11:12 ID:FsWiOvZn
訓練あるのみなんですが、意識レベルを落とす、呼吸などが肝です。
意図的に自分で描こうとするイメージは、ぼんやりしていて鮮明には描けません。
それに対してレベルを落としてリラックスしているときふと出てくるイメージは
とても鮮明です。私はその世界に入ってそこで描いたり助けられたりできるようにする
感じです。訓練を満遍なくすることも重要なのは言うまでもありません。が、とりわけ
意識の変換(ギヤチェンジといわれてる)の訓練に力入れてみてはどうかな?
283SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/05/23 15:33 ID:IuWD6Uwq
ども。
イメージ訓練中、意識レベルと呼吸はまったく気にしてませんでしたね。
それを意識してやってみます。
284名無しさん@引く手あまた:04/05/27 14:46 ID:1M6jiuEB
285名無しさん@引く手あまた:04/05/31 16:29 ID:4oKjDaKa
誰もやってないのかな
286名無しさん@引く手あまた:04/06/02 13:33 ID:F8BS+Ziv
ビッダーズでSRSの教材と初級ビデオが2万以下で出品されてるよ
ヤフオク相場より相当安いし、SRSに興味ある香具師は入札してみは?
http://www.bidders.co.jp/item/32392261
287212:04/06/02 18:21 ID:ZrJZ6L1q
続けてます?そろそろ一ヶ月ですね変化はどうですか?
288SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/06/03 17:40 ID:YYzM4omg
お久しぶりです。
もう一ヶ月か〜。早いもんですね。

一昨日、速読力をはかってみたところ、一分間に約4400文字でした。
ただし、意味はほぼ掴めてなくて、この速さです。

う〜ん、微妙・・・。イメージ訓練と書き出し訓練で頑張りますです。

289212:04/06/03 19:00 ID:L8VVpIZq
その速度ならまだ、意念での速読だとお思います。書き出しやイメージ訓練をたぶん自分の意念で(つまり力を入れて)しないと出来ない感じゃないですか?
それだけだとたかが知れた速読にしかならないし、何よりやってつまらなくて味気なくてかったるいとおもうよ。
潜在能力を活用して読めるようになるまで潜在意識を揺さぶらなくてはなりません。呼吸法など一見無関係に見える訓練ありますよね?
あれをきちんと時間をとって繰り返してみて下さい。何も考えずにリラックスして。
この訓練はただやってても潜在領域を動かしているように感じます。
終わっても自覚は出来ないと思う。でも(({急に扉が開いて}))くる場合が多いです。
僕の場合立体視訓練を土日に2,3時間連続してやっただけで元の感覚を取り戻してきた感じです。
土日に惜しまず時間を作ってそれに没頭できるまで長い時間やってみて。
290名無しさん@引く手あまた:04/06/05 00:24 ID:Nn+r/U9J
速読って本によって出来るのとできないのがないか?
俺の場合ハウツー本や小説であれば毎秒1〜2ページ(ていうか見開き)程度でめくっていって
立ち読みで内容の把握できるけど、問題集やら知らない単語/数式の多い専門書の理解は無理なんだよな。
だから大学以降の勉強にはあまり役にたってない。
複雑な事柄の理解にはある程度の時間と追唱が必要な状態じゃ速読といえない?
あと、英語の文章でもできるけど、文章をローマ字で書かれるとできないし、
知らない単語やその他外国語でかかれててもできない。
マスターした人はどう?
291マスターではないけど:04/06/05 09:46 ID:FUHVaDG+
>>290
速読してるとき自分のもっている概念に当てはめて理解はできる。
知らない、全く観たことないものをどういうふうに理解しようか
あらかじめ概念が無いと無理なのは言えてます。

でも複雑な事柄を普通に読書するのでも時間がかかるよ。
繰返しインプットしてもさほど時間がかからないし、全体図をつかんで
その後が意念を作るという思考パターンのほうが効率がいいと思います。

余談、アラビア文字速読し、後思い出すのはごちょごちょな模様。奇麗な模様としてものめずらしく
興味を引かれると想起が増えたりします。(これも一種の模様を見るという概念?)
292SRS始めて一週間 ◆MLyWsU2xO6 :04/06/05 10:10 ID:BXh6Vh4l
>>289
そうですね。力を入れてやっとこの速さです。

呼吸法なんかは毎日やっていますが1〜2分だけです。
やはり、これだけじゃ足りないですかね?
293290:04/06/05 15:40 ID:Nn+r/U9J
291レスthx

俺のは速読じゃなくて単なる自前のフォトリーディングだから
精読の速度が3page/secになるなら速読の講座入ってみようかと思ったんだ。
そりゃそうだよな、図をかいて計算機はじいたりプログラム組んで解く問題を
読んだけで理解できる……そんな虫のいい話ないもんな。
自分の頭良くしてからこいってことか
トホー
294212:04/06/06 12:21 ID:cvT9OkCg
>>292
呼吸は連続1,2分では少。とってつけたような訓練じゃむりです。
脳の延髄付近にある情報の流れを制御する器官を呼吸中枢で刺激するんです。
情報の流れを変えるために。

セロトニン回路を作動させるにも5から10分以上連続したリズムが必要(速読に必要か不明)。

それと腹式にするためには横隔膜の柔軟性と筋力が必要。
繰り返し毎日一定やり続けなくては鍛えられない。
295212:04/06/06 12:25 ID:cvT9OkCg
基礎訓練でした呼吸を訓練中も維持していけるくらいがいい。
最低連続10っぷん続けるようにしたほうがいいよ(それでもリラックスが必要)。


私は授業中も休まず出来るくらいに(自然だった)までできるようになってました。
296まりも:04/06/14 00:07 ID:Uvj86gTa
ほっしゅほっしゅ
297名無しさん@引く手あまた:04/06/22 23:06 ID:H3m5FFq5
誰もいないのか?
298 ◆72Ey7jTjwE :04/06/23 18:55 ID:ZtZhsvNQ
ご無沙汰してます^^;
誰かいるかな?
299 ◆72Ey7jTjwE :04/06/23 19:22 ID:ZtZhsvNQ
トリップ変わってしまったけどSRS始めて一週間の中の人です^^;
とりあえず近況報告。
このスレに出ていた「仕事力を高める速読トレーニング」
という本を買ってみて、速読のトレーニングを一からやり直しています。
もちろん、基本のトレーニングは今までと同じく続けています。
しばらく来られないですいませんね^^;
これからもよろしくお願いします。
300名無しさん@引く手あまた:04/06/24 11:55 ID:BxouNUDm
<丶`∀´> 速読の起源は韓国ニダ
301 ◆MLyWsU2xO6 :04/06/24 21:00 ID:po6y95sw
お、戻せた。
>>298>>299は僕本人ですよ。念のため。
302名無しさん@引く手あまた:04/07/04 17:23 ID:EYtRd23q
ニヤリさんは学会員?
303名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:21 ID:9wUFWXLt
昨年末に仕事辞めて、半年くらい2ちゃんばっかり見てたら、
本を読むスピードがかなり上がっている・・・

2ちゃんって知りたい情報探すために、猛スピードで画面をスクロールしたりするし、
見てるだけで速読の効果ありそうな気がするんですがどうでしょう?

(別に2ちゃんに限らずネットサーフィン全般に言えることかもしれませんが)
304名無しさん@引く手あまた:04/07/07 02:23 ID:9/doerOk
速読よりも仕事の方が重要かと。
305名無しさん@引く手あまた:04/07/12 09:39 ID:hT2xtL7T
俺も304に激しく同意
306名無しさん@引く手あまた:04/07/15 21:40 ID:PkD4syuu
age
307名無しさん@引く手あまた:04/07/19 20:35 ID:i9IyQ3Ks
速読ってどう?番外編13
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1075709223/l50

【速読】視野拡大トレーニングばっかやってる奴はアフォ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1019310446/l50

◆◇速読被害者の会立ち上げ☆訴えてやる!!!◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1071126204/l50

NBS日本速読教育連盟
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079667401/l50

SRS能力開発法について
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/992578198/l50

速読で転職を有利に乗り切ろう 2 自習者相互支援
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1078635680/l50
308 ◆WnTsv.GgTo :04/07/26 09:59 ID:nc0LNh61
瞑想家さんのトレやっている人いますか?
309名無しさん@引く手あまた:04/07/29 00:24 ID:3zZ4ghgW
★勉強仲間求む!(関西編)★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086206832/
310名無しさん@引く手あまた:04/07/31 10:14 ID:+b3u2YWn
どなたかSRSの記憶法の講座について、内容を知っておられる
方はおられませんか?

SRSは速読については、良くも悪くも、よく話題にのぼり経験者も現れますが、
記憶法については、速読スレはもちろん、記憶術スレにもなぜかほとんど話題にのぼらず、
経験者も現れません。

実際に受講された方の話を聞きたいのですが、おられないのでしょ
311名無し:04/08/08 16:18 ID:/7+tuzOm
確かそんなスレがあった様な・・・
評判イマイチらしいよ。たいていは途中で断念するって。
312名無しさん@引く手あまた:04/08/16 08:37 ID:82UP53Sy
SRSやろうよ。
313名無しさん@引く手あまた:04/08/22 20:19 ID:0dS6CIgi
agemasuyo
314名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:45 ID:iVGzRECT
315名無しさん@引く手あまた:04/08/30 00:40 ID:tgaqk7xY
1857・・(´・ω・`)
316名無しさん@引く手あまた:04/09/01 23:19 ID:XHNb0axb
>>315
早っ!俺1200くらい…
317名無しさん@引く手あまた
まだやってたのか?