内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part04

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:04/07/01 16:27 ID:VEJN3FOA
内定の電話が来たのですが、条件面の話がなかったので
確認したところ、具体的な額の提示がありませんでした。
前職の給与を参考に考慮するとのことですが、微妙。
その会社のサイトを見て応募したので、おおよその額も分からない。

金額の提示がなかったところって今までなかったのでDQNな感じが
しますがどうなんでしょ?

とりあえず返事待ってもらいました。
953名無しさん@引く手あまた:04/07/01 17:15 ID:YozklK1Z
給料もわかんないのに確約できません!
って言えないもんかね・・・ほんと嫌だよねそういうところ
954名無しさん@引く手あまた:04/07/01 17:51 ID:EqtH9YKp
給与はお互い最終段階にての交渉じゃないの?
現状のお互いの条件で合意できますか?つう事ではないのか?内定いうものは・・・
955名無しさん@引く手あまた:04/07/01 18:36 ID:VBpm6wK4
待遇面は最終だろうね。内定後だ。
956名無しさん@引く手あまた:04/07/01 19:49 ID:bCHC3FvS
両方IT系ベンチャーで、
一つは、無茶苦茶技術高い会社の新事業の提案営業
もう一つは、大手メジャーを手がけている会社のWEBプロデューサー

迷っているポイントは、提案営業はスターティングメンバーなので、ベンチャー
らしい可能性がある。給料もそこそこ、でも営業。
WEBプロデューサーは聞こえはいいが、安い、キツイのクリエティブ、ただし
メジャーを手がけられる魅力も…。
957名無しさん@引く手あまた:04/07/01 20:13 ID:AazmsEGg
退職金制度がない会社はどう思われますか?
958952:04/07/01 20:22 ID:VEJN3FOA
>>953-955
レスどうも。

金額提示がないまま、○日に出社してほしいんだけどという話でした。
私が承諾した時点で給与面の交渉機会は無いと思われます。
あるなら入社後です。

先ほどの電話でも金額を提示してほしい旨、伝えたのですが
面接時に話した内容を考慮するというだけでした。
(面接時には前職の給与を伝えただけで、そこでも考慮しますとのことでした。)

不安なまま入社して2ヶ月の試用期間を耐えられるのか。
そういえば試用期間の待遇もなにも教えてくれなかったなぁ。
こんなところしか引っかからない自分を恨むべきなのでしょうか。
959名無しさん@引く手あまた:04/07/01 20:29 ID:77q3ngOq
条件面以外では行きたい会社なわけ?
960957:04/07/01 20:44 ID:AazmsEGg
>>959
そうです。
退職金制度がない会社は将来不安になるんで。
961名無しさん@引く手あまた:04/07/01 23:42 ID:1MJAef7b
一般的な中小企業に25年程勤めると
退職金っていくらもらえるのかな?
962名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:14 ID:tYYT8I2h
500万位?
963名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:18 ID:Hqh0TBNc
事前に給料のお話がなかったんなら、出社した後に金額を
理由に辞退することはできると思います。別に変な話でもないし。
なので、就職活動は続行しつつ、詳細もしっかり聞いてくるとよいのでは?
もしかしたら提示金額に自信があるから
特に事前確認をしないだけかもしれないですよ。
964名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:25 ID:bF9t6Jz+
>>961
退職時の基本給×勤務年数

てのが目安じゃなかったっけ?
965名無しさん@引く手あまた:04/07/02 00:43 ID:/yXZl3xg
中小にいく限り退職金1000〜2000万円が妥当か…

だったら、退職金制度にあんまりこだわらん方がいいな。
966名無しさん@引く手あまた:04/07/02 15:40 ID:REtoLVMA
?
967名無しさん@引く手あまた:04/07/02 15:48 ID:REtoLVMA
>>960
もしかして、そちら様は30代後半〜40代の方でしょうか?
銀行や名の通った大企業でも、倒産や合併といった社会情勢と
年金ももらえるかどうかという国単位での深刻な時勢です。
将来不透明な退職金などは全く充てにできないと思うのですが。
会社にすがっていくのは難しいと思いますよ。

自分は個人事業主がいいと思っています。
全部自分で管理できますしね。
・・・とあくまで私的意見です。
968名無しさん@引く手あまた:04/07/02 16:29 ID:gr8l1uJn
>>961
職務級による積立額×勤務月数(免責期間もある)
がほとんど。
中小企業なんて、平だったら5,000〜10,000くらいだから
いっても3,000,000くらいじゃない?
969名無しさん@引く手あまた:04/07/02 23:32 ID:3ZSMLPwq
それは退職金共済?
970名無しさん@引く手あまた:04/07/04 03:29 ID:XI7lolTo
そろそろ誰か新スレキボン
97129歳オンナ(独身):04/07/04 20:37 ID:QQ3b6ZA5
通勤時間が1時間20分かかる、月間休日が6日しかない
という以外はかなり魅力的な会社から内定をもらったのですが
このくらいの通勤時間と休日なら一般的に許容範囲なのでしょうか。。
972名無しさん@引く手あまた:04/07/04 21:44 ID:wcip4hNX
通勤時間も痛いが月間休日6日も痛い。
でも通勤にそれだけかかるってことは、他の会社だって似たようなもんなんでしょ?
それはおいといて考えたら?
97329歳オンナ(独身):04/07/04 22:02 ID:QQ3b6ZA5
>>972さん
ご意見ありがとうございます。
やっぱり月間休日6日って痛いですかね。。
あと通勤時間ですが、その会社がちょっと辺境地区にあるので遠いのです。
大手町や新宿あたりなら30〜40分あれば通えてしまうので、ちょっと気になります。
974名無しさん@引く手あまた:04/07/05 00:31 ID:zNScANf4
次スレ

内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part05
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088954991/
975名無しさん@引く手あまた:04/07/05 01:18 ID:V/3uHj+7
>>973
ごめん、その条件だけなら痛いって簡単に答えたけど、
それ以外は魅力的なんだよね?
だったら話は違うよ。
いろいろ検討してみるべき。

社保がしっかりしていて会社のバックボーンがしっかりしていて
残業があるかないか、そして、残業代が出るかどうか。
社員を大切にしたいと考えている会社じゃないと、辛い。

ちなみに私は通勤も希望より遠く、給料も希望よりずっと少なく、残業代も出ないけど
バックボーンがしっかりしているベンチャー企業に1年半前に入りました。
今は会社が通いやすい場所に移り、役職もついて給与も上がり、
思ったとおりに動いています。
どんどん社員が働きやすい環境になっていっています。
新しい会社だとこんなこともあるし、経営が行き詰まればあぼんもある。
その点はバックボーンとの関係いかんにもよりますが。
97629歳オンナ(独身):04/07/05 07:36 ID:khD7VlYo
>>973さん
たびたびご意見ありがとうございます。
通勤時間・休日以外にも再度、色んな点を検討して
結論を出したいと思います。
どうもありがとうございました。
97729歳オンナ(独身):04/07/05 07:37 ID:khD7VlYo

すみません。
>>975さんでした。。
978名無しさん@引く手あまた:04/07/05 07:45 ID:uPUev73C
通勤時間は1時間30分以内が限界。

ってか乗り換えが多いのもきつい
979名無しさん@引く手あまた:04/07/05 08:11 ID:TNqUUK0N
この間、第一志望のところで内定もらったので、今の住まいから
700KM離れてる赴任先まで、車を飛ばして家探しに行ってきた。
ガーン、これが、俺が入ろうとしていた職場なのか!
事務員の対応は悪いし、事務所は汚い。
こんなあほみたいな連中と仕事するのか、何で、みんな中途なんだ・・・。
一部上場の会社だけど・・・。辞退しました。
浪人中です。
980名無しさん@引く手あまた:04/07/05 12:43 ID:m1Yitom6
>979
そこって食品系??
981名無しさん@引く手あまた:04/07/05 18:41 ID:khD7VlYo
内定は出たもの給与に関してまだ何も話をしていません。
会社と交渉をする際、どんな事を言えば
できるだけ給料を上げることができるでしょうか?
982名無しさん@引く手あまた:04/07/05 18:44 ID:xVcX7e+V
>>981
ほとんどの場合手遅れ。内定もらう前に希望額を提示しておくこと。
何も言わなければ、前職を多少考慮した都合のよい額を提示されるだけ。
上げたければ内定拒否など非常手段をとらないと。
983名無しさん@引く手あまた:04/07/05 19:55 ID:QEp9DWe9
給料よかったけど
夜勤があるって事で
お断りしました。

日勤生活10年。
今更夜勤はやっぱ無理だ。
984名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:32 ID:eRn+qdx9
>>983
運用?
985名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:33 ID:OU1yPDFD
貴方ならどっち?

・コールセンター(ほぼ受信) 契約社員(派遣の契約、社員登用あり)
 月給20万 賞与あり 交通費全支給 休日土日祝(月1回土曜出勤有)
 9時〜17時半(月1回、早出・遅出勤務有り)残業は?
 通勤時間1時間半。

・営業事務 正社員   日給月給16万 賞与? 交通費全支給 
 休日土日祝(月2回土曜出勤、年間休日108日) 
 8時半〜17時半 残業月20h程度、45hまで手当て有
 通勤時間10分程度(車)    
986名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:46 ID:eRn+qdx9
>>985
個人的には通勤近い方がイイけど。
長く続けられそうな方がイイけど。
987名無しさん@引く手あまた:04/07/05 21:59 ID:V/3uHj+7
2番目の方。
いや・・・・やっぱりどっちもダメ。
988名無しさん@引く手あまた:04/07/05 23:50 ID:fqon9VuE
>>984
重要施設の管理
989名無しさん@引く手あまた:04/07/05 23:59 ID:eRn+qdx9
>>988
ソルジャーより面白そうだけど?
990名無しの@引く手あまた:04/07/06 14:25 ID:Km3Qhk0M
転職考えています。みなさんならどちらを選びますか?意見を是非聞きたいと思います。

@保険会社
   年収750マソ
   残業あり(手当なし)平均4時間
   ノルマはかなり厳しい
   土、日はほぼ出勤
   全国転勤有   
   福利厚生はかなりいい

Aシステム会社
   非上場
   年収450マソ(ただし、残業30時間込み)
   残業平均1〜2時間
   土日は休み
   福利厚生はまあまあ
   転勤はなし
991名無しさん@引く手あまた:04/07/06 14:32 ID:dysxlD3l
>>990
Aだな、@は使い捨てでさらに転職することになるだろうな。
992名無しさん@引く手あまた:04/07/06 14:40 ID:y8O5YNG/
>>990
何の迷いもなく、Aだな。
金に困ってるのなら別だけど…
993名無しさん@引く手あまた:04/07/06 16:42 ID:VvLidK3r
最近、IT業界で流行り(?)の「個人事業主」契約はどうでしょう?
良い面、悪い面などありましたら教えてください。
994名無しさん@引く手あまた:04/07/06 17:26 ID:+YfI3zIR
>>993
単なる使い捨て
腕に自信が有るなら別だが。
995参考にしてください。:04/07/06 17:45 ID:qnAbhvTC
http://tenshoku.inte.co.jp/saishin/6/
インテリジェンスのHPだよ。
俺はここを利用して転職に成功しました。
年収は2倍に跳ね上がり、労働時間は前の仕事の半分に短縮できたよ。
まあ、まえの会社がDQNだからキャリアアップするのは当然だけど。
いまの職場には満足してる。
社会的な地位も高いし、人間らしい生活が送れるから。
俺にこんなチャンスを与えてくれたインテに感謝!
996名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:03 ID:Uek9Fxg9
またかよ>995
いい加減にしてほしい!!!
さっき、削除されたばかりだろ。市ね誌ね詩ね
997名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:16 ID:xtdaoe4T
もうそろそろ1000なので次スレ貼っておきます

内定者がもう1度考え直す贅沢スレ Part05
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1088954991/l50
998名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:41 ID:CeKiY6nd
10.9.8.7.6.5.4.3.2.1…
999名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:43 ID:9e0ud3vj
999
1000名無しさん@引く手あまた:04/07/07 00:43 ID:9e0ud3vj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。