【1年目で】 S55年生まれの転職活動 【退社】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
昭和55年生まれの人転職活動について語りましょう
21  :04/01/18 13:20 ID:ZXHjWipc
当方出身 早計 元職 金融関係 
未来を悲観して退社 離職後1月半 ようやく始動
現在
職業訓練校応募&資格学校応募&第二新卒狙い&公務員軽く勉強

のコンポで考え中。他に、55年生まれで大した職歴もないまま
いきなり退社してしまった人いたら情報交換しましょう。ヨロシク
31  :04/01/18 13:26 ID:ZXHjWipc
とりあえずリクナビNEXTとエイブリックに登録完了

職業訓練校のセミナーに申し込みOK

TACの資格コースに申し込んだ。LECが地元に会った事知らないでちょっと欝。
定期代もバカになりませんからね。

公務員は、国税と地方上級狙って自宅でコツコツ勉強中。憲法、民法、商法、経営学の
参考書1冊ずつ読破。試験科目多くて欝。
41  :04/01/18 13:32 ID:ZXHjWipc
一昨日はメンタルクリニックに行って抗欝剤を処方してもらった。

メンタルクリニックに行くのは、学生時代就活して以来だったが、

やはり独特な雰囲気で微妙な感じ。しかし、看護婦さんがちょっと良いメの子で

可愛かった。薬のおかげか、やる気も若干回復。前の職場のバカ同期の事で

うなされる事もなくなったしOK.やっぱ精神衛生が転職活動では1番大事かなと感じる。
51  :04/01/18 13:35 ID:ZXHjWipc
今日は、あまり多くもいないのだが、友人とこれから外出。

やはり、職歴の浅い人間としてはネガティブチェックでひっかかるようなのが

1番駄目だと感じる。明るさ、押し出し、挙措が大事。

最近、思い悩んで、孔子の論語を読んだが、これ是非お薦め。

現代にも通じる人間のあり方が書いてるね。では外出。他の55年、56年生まれ当たりの

人もいたら書き込んでください。ヨロシク。
6S55年生まれです。:04/01/18 13:39 ID:PdDn2qYT
専門卒。
某大手OA機器メーカーの子会社に新卒入社。
2年半勤務したのち新しく出向して来た使えない基地外DQN上司と
壮絶な口頭バトルを繰り広げたのち退社。

現在フリーターで今年2年目に突入見込み。収入はフリーターの方が+10万円も上がった。

いつ会社員に復帰するかは未定。
7名無しさん@引く手あまた:04/01/19 19:03 ID:aULXLPAL
 
8名無しさん@引く手あまた:04/01/19 19:34 ID:r3C9Dq1Y
口頭バトルをしたら必ずといって良いほど、部下が潔く辞めるよな。
なぜ、続けない?
続ける根気が無いのなら、多少の理不尽さがあっても耐えろよな。
9名無しさん@引く手あまた:04/01/19 20:06 ID:UZ1mQS7T
>>8
口論から逃げ出すくらいなら最初から噛み付くなってことか?
10名無しさん@引く手あまた:04/01/20 11:48 ID:QlR1oalr
11名無しさん@引く手あまた:04/01/20 11:54 ID:QA/cDxT7
口論をしたあと、部下の方が残るなんて例はないのかな?
あるわけないか・・・。ていうか、上司と口論しただけで
普通部下が首になるんじゃないの。だから噛み付くなと?
>>8
12名無しさん@引く手あまた:04/01/20 12:00 ID:t8DsU9EP
>>1
当方出身関西2流 元製造大手 同じく将来を悲観して(現実もw)退職
離職後 1年4ヶ月 
4月より 公務員

もれの場合やること決めてから退職して、勉強まっしぐらだった。もちろんもまいほど、学歴もないし頭もないので
もっと簡単な公務員だが。
同じ年うまれで同じような(同じって言われたら、いやかもしれんが…)状態になったもんとして親近感感じる。
がんばってくれ。早計いくほど頭いいなら、その狙ってる公務員なれるんじゃね?
13名無しさん@引く手あまた:04/01/20 12:02 ID:uW34VaUS
>>1は未来を悲観というより、人間関係が構築できなかっただけじゃ?
その調子じゃどこ逝ってもry

>>6
収入は上がっても社会保障費云々で長い目でみたら十分マイナス。
14名無しさん@引く手あまた:04/01/20 15:02 ID:DbN3ReuG
【最終学歴】関関同立
【元職業】都銀
【離職理由】あまりの激務に耐えかねた
【現在】4月から、中核都市公務員(行政上級)
【活動状況】6月半ばに退職し、独学で公務員試験に挑戦。
      9月に行われたC日程に合格した。
      公務員も、給与カットや残業で忙しいのは分かっているが、
      都銀の激務とは比べ物にならないと先輩から聞いた。
      給与は落ちるが、少しばかりゆとりのある生活を選択した。
151:04/01/20 20:16 ID:QlR1oalr
>>6
同じ年生まれの人間として頑張りましょう。
>>12>>14
参考になります サンクス
12さんは学歴うんぬんの話してくれてるけど、再就職する場合、
あんま学歴関係ないなーといろんな人の話聞きながら思います。第二新卒でもやっぱスキル次第な感ありですね。

自分の場合は、色々模索しながらやりたいんで時間的にはちょい余裕持って考えてます
23は世間じゃ若いって言ってくれても、何度もやり直せるわけじゃないですしね


で、
とりあえず、今週残りは、再就職支援会社のCAと面談&職業訓練校視察
公務員は会計学の本読破中
161:04/01/20 20:18 ID:QlR1oalr
他に55年生まれの人いたらもっと書き込んでね ヨロ
17名無しさん@引く手あまた:04/01/20 21:59 ID:BZ5LSDei
【最終学歴】痴呆三流大
【元職業】車屋の営業
【離職理由】あまりのアフォらしさに7月で退社
【現在】9月から、化学工場3交代(猫)
焦って飛びついたが、化学工場をなめていた。
理系が全くダメな自分にはかなりキビシイ。
18名無しさん@引く手あまた:04/01/21 08:29 ID:Y8+9yMl0
工場とかで働くくらいなら資格でも取った方が良いと思われ
年齢的にも可能だし
19名無しさん@引く手あまた:04/01/21 15:18 ID:W92UKwC/
オレも新卒で工場勤務してる、3交代。
交替勤務がしんどいので転職したい。
20名無しさん@引く手あまた:04/01/22 01:13 ID:OihviBD6
21名無しさん@引く手あまた:04/01/22 16:10 ID:OihviBD6
頑張れ新一年生
22名無しさん@引く手あまた:04/01/22 21:34 ID:HqAvXQ2h
工場の交代勤務ってそんなにしんどいもんなの?
時間がきっちり決まってそうで
定時になったらすぐ帰れるっていうイメージあるんだけど
23名無しさん@引く手あまた:04/01/22 21:59 ID:Nfo5X5A5
マーチ新卒
害食大手

現在23歳 早生まれだから
もうすぐ24 今月で退社予定 

害食はどれだけ有名企業でもだめだね
一応東証1部
でも死ぬよ
24名無しさん@引く手あまた:04/01/22 23:27 ID:RDEv5PK2
>>22
夜勤があるから辛いんじゃない?

それからこれは知り合いの人から聞いた話だけど
ある自動車大手の工場では開始時間の30分前から
仕事についているらしい。
ここの工場だけかもしれないけどね
25名無しさん@引く手あまた:04/01/23 01:27 ID:4SnEyTId
【最終学歴】専門卒
【職業】PG
【離職(予定)理由】サビ残で9時〜10時はあたりまえ、土日も出社多し
【現在】4月までに辞める予定・・・次の就職先を探したいけど仕事が忙しすぎて時間が無い・・・
公務員をマジで目指そうと思う・・・
26名無しさん@引く手あまた:04/01/23 13:40 ID:vkbYiVQ4
でも貯金溜まったでしょ
>>25
27名無しさん@引く手あまた:04/01/24 00:13 ID:/uQwL7ml
28名無しさん@引く手あまた:04/01/24 01:27 ID:HD6N00ip
>>26
ぜんぜん・・・手取り16万ほどだし・・・

29名無しさん@引く手あまた:04/01/24 16:23 ID:/uQwL7ml
頑張って転職しよう
若いのだから
30名無しさん@引く手あまた:04/01/24 17:13 ID:/caUHMrV
年齢スレは乱立するからやめれ

================終了==================
31名無しさん@引く手あまた:04/01/24 22:09 ID:/uQwL7ml
そう?良スレだけど
32名無しさん@引く手あまた:04/01/25 00:10 ID:BqCAHr2P
ん?23は54年生まれなのではないか?
混ざっててもキニシナイ!けどな
33名無しさん@引く手あまた:04/01/25 07:27 ID:c9I8vhmZ
>>32

ん?濡れは昭和55年生まれで昨日までが23歳だったのですが何か?
まあ>>32が中卒という義務教育までしか受けてないのは気にしないが W
34名無しさん@引く手あまた:04/01/25 09:56 ID:+PSHL0c5
頑張ろう
35名無しさん@引く手あまた:04/01/25 21:47 ID:+PSHL0c5
36名無しさん@引く手あまた:04/01/26 17:26 ID:tTp10vF8
やっぱり1年目で退社は厳しいね
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38名無しさん@引く手あまた:04/01/27 12:39 ID:/Z/VFv9N
借金だけは作りたくないな
39名無しさん@引く手あまた:04/01/27 14:23 ID:j43oLbDK
【最終学歴】総計
【元職業】IT営業
【離職理由】飛び込み営業ばかりのあまりのくだらなさにやるきがなくなった
【現在】簿記→税理士の勉強
【活動状況】無職が長いのはいやなので経理職を希望中
40名無しさん@引く手あまた:04/01/27 14:35 ID:Jf/ErH99
【最終学歴】地方Fランク大
【元職業】OA営業
【離職理由】地方に飛ばされ&あまりの営業のやりがいのなさに悲観して
【現在】ぷー
【活動状況】取り合えず陸ナビに登録

これからどうするか。。。バイトするにしても短期?
すぐに就職活動したほうが良いのか
41名無しさん@引く手あまた:04/01/27 14:45 ID:uWZl3+4H
仕事がラクすぎて辞めたいって思うのは贅沢ですか?
一日の間で体動かすのって1〜2時間ぐらいで、
あとは本読んだりPCでゲームしたりしてます。
時間を潰すのが仕事みたいなもんです。
給料は手取りで14万くらいです。
今こんなラクな仕事をしているせいか、逆に忙しい仕事に憧れるのですが
ここ辞めたら後悔しますかね…?
42倒産娘:04/01/27 17:35 ID:+s+tJ1Qa
【最終学歴】KO
【元職業】 法律系事務職
【離職理由】倒産
【現在】  ちらほらと転職活動開始したとこ。
このごに及んで司法トライもかなりリスキーだし、うだうだと働いているしかないのかな。
やっぱり、新卒で会社選び失敗は痛いね。

43名無しさん@引く手あまた:04/01/27 18:00 ID:CtfW3Kt/
>>42
社員およそ何人くらいの会社だったんですか
44 :04/01/27 19:28 ID:/Z/VFv9N
漏れも大学早計で1年目で辞めたが
経理職となると中小ばっかで嫌になりますね
45 :04/01/27 20:23 ID:/Z/VFv9N
負けるな。同士たち。
46 :04/01/28 00:01 ID:vC5iGbFO
47 :04/01/28 11:05 ID:vC5iGbFO
リクナビに登録ってネクストの方?
48名無しさん@引く手あまた:04/01/28 11:58 ID:80EScwd/
>44

でも、
中小経理>>>>>>>>>>>>dqn営業
だと、もれは実感した
49 :04/01/28 13:13 ID:vC5iGbFO
支援会社のCAに求人票一杯もらったけど、
どれも条件がいまいちだなーと思う。前職がそれなりの企業だっただけに悩むな。
50 :04/01/28 19:57 ID:vC5iGbFO
 
51 :04/01/29 02:32 ID:5HGbASDI
同期で就職成功した香具師とどんどん差が開いてく気がするなあ
やっぱ公務員でも目指すかな
52名無しさん@引く手あまた:04/01/29 02:43 ID:kdSy3jQ/
当方 54年生まれ女ですが、親近感湧いたののでカキ子させてください。

【最終学歴】国立
【元職業】 塾講
【離職理由】激務
【現在】  1月で辞めます。興味なかったけど4月から小学校教諭の
  免許を通信大学で取得予定で教採の勉強しようかと。。。

 


53名無しさん@引く手あまた:04/01/29 02:49 ID:4bPwNlNz
S55年生まれのみんなはエッチの経験人数は何人なんだろう?
素人だけの人数でね。
54:04/01/29 05:02 ID:5HGbASDI
>>52
お互い頑張りましょう。
私は、公務員に傾いてます。
色々な方の話を聞くと、それがベストかなと。
55名無しさん@引く手あまた:04/01/29 13:55 ID:5HGbASDI
>>53
3人ぐらいよ
56名無しさん@引く手あまた:04/01/29 13:57 ID:Ktbn1YE2
>>1
いったい何があったんだ?
57名無しさん@引く手あまた:04/01/29 14:08 ID:XanzDmXs
>1

総計でも、金融は、入ってから後悔する香具師はほんと多いな。
漏れも総計だが、もれみたいに中小にしかいけんかった香具師には
金融はうらやましいよ
58:04/01/29 20:55 ID:5HGbASDI
スレ作成した漏れの再就職活動途中経過報告しときまっす

・再就職支援会社に求人票何枚か送ってもらったが、
やはり中々、職歴の浅い人間への求人は厳しく希望に合わず。
(大企業系子会社に入り、そこから大企業へのステップコースが
ありそうな所メインに探索中の戦術でそれでも何社か狙ってまっす)
それに、TOEICの点が意外な程、重視されるのがちょいショック。
卒業決まってから英語なんかしとらんもんな。

・公務員は、会計学、政治学、社会学の参考書読破
まだまだ先は長い。

・職業訓練校は、思ってたのとちょっとイメージが違ったが願書提出完了。
2月末に選抜試験があるらしい(国語 数学)。単純倍率で2倍ぐらいか。
数学対策に備えて、公務員の数的処理の本を買う。
公務員の勉強も出来て、試験対策にもなる一挙両得戦術ね。

ちょい疲労感も溜まってきたから、明日は映画でも見てきまっす。
無職で彼女いないと寂しさ溜まるね、皆さんも頑張ってくらっさい。
59:04/01/29 20:59 ID:5HGbASDI
>>57
金融業って職業ってね、例えて言うなら社会って大きな機械のネジなんだと思うよ。
ネジね。歯車でさえない。ネジはゆるんでさえなきゃそれで良い。

ルーティン。ルーティンで、金を必要な先に必要なだけ貸す。
金融業なんて、全てそれだけ。ディーラーやってる人達も実はガテンな仕事ばっかなんだよ。

俺は、せめてネジを回すねじ回しぐらいにはなりたかった。
それが辞めた理由。金融入れば、そこそこの給料貰えるけど仕事は
ストレスの固まりみたいなもん。羨ましがってもらう程のもんじゃないよ。

それよか他でがんがろうぜ。
60:04/01/29 21:01 ID:5HGbASDI
>>56
何の話に対して質問してくれてるか分からんが、
女の子の話ならパン職の女の子に振られたのも確かに辞めた理由の1割ぐらいには入るかな。
もういーっけどさ。そいじゃ、おやすみ。

皆さん、どんどん書き込んでね。スレ立てた人間として、このスレ
いつかオフ会開催できるぐらいになるまでは、維持しとくつもりだから。ヨロシク!
61 :04/01/29 21:06 ID:5HGbASDI
54年生まれの人でも若手って事でどんどん書き込んでね ヨロシク
62名無しさん@引く手あまた:04/01/29 22:12 ID:b1WxutYh
宜しく
63名無しさん@引く手あまた:04/01/30 00:42 ID:EJqNnc6Z
転職じゃないんですが・・・

【最終学歴】日東駒専
【現在】職業訓練校1年コース 事務系 
【入校理由】大学時代に内定が取れず、就職から逃げた為
【現在】某事業協同組合の事務職員に内定中  

これから初めて働くので色々と緊張してます。
1さんは訓練校に行こうと思ってるようなので、少しは
お答え出来ることもあるかと・・・
64 :04/01/30 07:49 ID:dmLZVBNW
訓練校も色々あるよね
65 :04/01/30 14:29 ID:dmLZVBNW
66名無しさん@引く手あまた:04/01/30 21:44 ID:GkMtfIbr
二月で24歳になる、一昨日会社を辞めてきた

新卒でわずか11ヶ月で退職・・・(´・ω・`)勢いで辞めちゃったけどこれからどうしよ・・・
67:04/01/30 23:30 ID:4w9/d18j
11ヶ月で辞めるのと、ちょうど1年で辞めるのとでは、転職の際に
何か違いはありますか?
68名無しさん@引く手あまた:04/01/31 00:05 ID:Q3G3TtHr
転職の是非を問いたいんですが・・・
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075272766/l50

情報交換しましょう
69 :04/01/31 10:53 ID:01zAf6ns
>>67
あまり関係ないと思うよ。要は、実力と経験次第だと思う。
ただ、求人票には、営業1年以上の方とか、総務3年以上の方とか、
書いてある場合も多いけど。まあ、その辺は本人のやり方次第で
どうにでもなると思うけどさ。
70:04/01/31 13:30 ID:01zAf6ns
>>63さん
お気遣いありがとうございます。
自分は訓練校とか色々な選択肢を用意しといてその中でベストな
自分の道を選びたいなと思っとります。ですから、資格の学校にも応募したり
公務員の勉強をしてみたりもしてます。

職業訓練校は、東京の錦糸町にあるアビリティーガーデンのコースに
応募しました。アビリティガーデンは、場所も良いですし、施設も綺麗で
中々、良い場所だなって見学会に行って思いました。
入学試験はまだなんですが、倍率は2倍ぐらいみたいで、
結構きびしーかなーって感じです。でも、受かれば、雇用保険の給付期間も
延長されますし、職歴欄にも記載できて専門性もつけられるって事で
頑張ろうかなーと思ってます。 

63さんもこれから働かれるという事で大変かと思いますけれど、
お互い頑張りましょう。私は、金融機関で働いていた時、
企業組合さんへの融資のお手伝いも若干させて頂きましたけれど、
一般の企業さんに比べて人当たりの良い方が多いなーって印象でした。
早く仕事に馴染めると良いですね。お互い頑張りましょう。

71:04/01/31 13:38 ID:01zAf6ns
>>39>>42

39さん、42さんは、簿記の勉強とか司法の勉強されてるんですね。
自分もTACの講座に申し込んでまして、
税理士の簿記論や財表は欲しいなと思ってます。
経理志望だと、税理士の科目合格は結構、就職活動でアドバンテージにもなりますし、
応用も利きますものね。

銀行員やってた時は、司法書士の人とかとも話しをした事ありましたけど、
実入りの良い職業だなーって感想ですかね。公務員の勉強始めてから、
民法や商法勉強する機会も多いですけど、結構、法律も面白い感じですね。
自分は経済系の学部だったんで、今まであまり法律に触れた事なかったですけど、
奥深いですね。良かったら今後ともこのスレに書き込んでください。ヨロシクです。

72:04/01/31 13:43 ID:01zAf6ns
んで、今日の私は、

これから、30社ぐらいの大手企業に第二新卒でも
新卒待遇で採用試験受けさせてもらえないかどうかのメールを延々と
送り続ける予定。

既に退社しているとは言っても、55年生まれや56年生まれの人は、
今大学4年で1浪1留の人とは年齢的には何も変わらんもんね。
就業経験がある分、彼等に勝ってる処もあると思うし、
メールでアピールすれば、何社かは試験ぐらいは受けさせてくれるかもしんない。

それでは、これから 延々とメール作業
73名無しさん@引く手あまた :04/01/31 13:55 ID:dNRd01bs

【最終学歴】国立
【元職業】 某通信機器メーカー製造
【離職理由】会社の状況が厳しくなったのと設計から製造に異動になった為
【現在】  10月に離職して3ヶ月、12月に再就職するも2週間でクビになる。
      現在は某郵便局にてゆうメイトをしています。先の見通しなし。
      
74名無しさん@引く手あまた:04/01/31 13:59 ID:NyYhVmXk
>>73
公務員を受ける予定は?
75名無しさん@引く手あまた:04/01/31 17:38 ID:QOpChcMH
>>73

首になった理由は?
76名無しさん@引く手あまた:04/01/31 20:23 ID:gUhgNvar
2週間でクビになったってよっぽどだよな・・・
77名無しさん@引く手あまた:04/02/01 00:55 ID:lwZNuoq/
>>17
工場ってやっぱ大変だな。
まだ若いんだし資格でも取ろう。
78名無しさん@引く手あまた:04/02/01 00:56 ID:lwZNuoq/
>>40
バイトは職歴にならないからあまりお薦めしないって
鰤のCAに言われた。直で再就職するなら3ヶ月以内目安だってさ。
79名無しさん@引く手あまた:04/02/01 00:57 ID:lwZNuoq/
>>73
理系と言えども試用期間とかあるから、人材のマッチングで
失敗するとそうなっちゃうのかもね。でも、理系は自分ら文系に比べれば
引く手あまたでしょう。羨ましい限りだよ。
80名無しさん@引く手あまた:04/02/01 00:59 ID:lwZNuoq/
>>23
俺の友達も外食で働いてるけど、
やっぱ実力主義でつらいって言ってたな。
給料頭打ちだし、将来、独立して店持つのが前提みたいだし。
その過程で親会社から高利で金借りて出店強制されたり、
時間の融通も利かないしね。自分のアイディアも若いうちは活かしづらいし。
81名無しさん@引く手あまた:04/02/01 11:10 ID:lwZNuoq/
82名無しさん@引く手あまた:04/02/01 12:12 ID:3eWe9yKw
一部上場製造業の経理やってます。地方国立卒
えー、激務です。
終電に間に合わないのでカプセルホテルに泊まってます。
まもなく本決算がやってきます。それまでにはエスケープしたいです
四半期ですらやばいのに。

明け方のオフィスって暖房入れててもぜんぜん暖かくねぇのな。初めて知った。
寝袋がいるかな…
83名無しさん@引く手あまた:04/02/01 19:17 ID:lwZNuoq/
経理なんて良い仕事やめるのもったいないぞ
しかも一部上場で
84名無しさん@引く手あまた:04/02/01 20:42 ID:TqSCgX3x
俺、もうすぐ就職して1年たつけど辞めたい。
大卒だけど工場勤務で気楽に生きたい。
専門商社がこんなつまらない業界だって知らなかった。
85名無しさん@引く手あまた:04/02/01 22:41 ID:YxhRYyub
>>84
禿同!
俺も専門商社。毎日すげーつまらない。
やりがいなし。というか、自分に合っていない。
86名無しさん@引く手あまた:04/02/01 22:56 ID:3eWe9yKw
商社なんてみんなすげーな。頭いいな
87名無しさん@引く手あまた:04/02/01 23:21 ID:UaufW3ff
漏れS54・・・
88名無しさん@引く手あまた:04/02/02 00:43 ID:LUnrL+mY
工場勤務は楽じゃないぞ・・・
89名無しさん@引く手あまた:04/02/02 07:30 ID:d9XvU2vY
専門商社の何がつまらないの??
今度転職で専門商社の経理職を受ける予定なんですが。
仕事のつまらなさでいったら、
it業界の営業はマジでつまらんぞ。とくに飛び込みなんぞさせられたら
欝で死ぬぞ。
90名無しさん@引く手あまた:04/02/02 07:33 ID:PC0O73Hd
>>89
>とくに飛び込みなんぞさせられたら
詳細きぼん
91 :04/02/02 11:49 ID:01YqwG6f
モノを右から左に流す仕事ってのは基本的にルーティンだからね
金融も基本的にそう
92 :04/02/02 18:07 ID:01YqwG6f
しかし、総合商社の営業なんて総合勝者っていうぐらいなのになー
差があるのかな、やっぱ専門と総合じゃ
93名無しさん@引く手あまた:04/02/02 21:44 ID:vGJMsf1q
商社の仕事は本当に地味でつまらない。
専門商社がこんな業界だったとは。
メーカーと客の間に入って細々と仕事をする兵隊さんです。
94 :04/02/03 03:33 ID:/32B5kHE
じゃあ、今の内(若いうち)に転職しちゃおうゼ>>93
95名無しさん@引く手あまた:04/02/03 10:42 ID:l3IqogSf
確かに上場企業の連結担当の経理は激務だろうな。。。
96名無しさん@引く手あまた:04/02/03 10:48 ID:l3IqogSf
このスレ見てちょっと元気出てきました。
俺も頑張ります。
97 :04/02/03 11:15 ID:/32B5kHE
がんがれ
98:名無しさん@引く手あまた:04/02/03 11:26 ID:ZRlxVAUV
会社辞めていざ転職活動始めると
いかに自分の周りが見えてなかったかをしみじみ実感。
自分の将来を見つめなおすいい切っ掛けになったと思う。
お金がいいとか、楽な仕事とか色々あるけど、
裏を返せば激務だったり、長単純作業だったりするもんね。
転職活動始めて、やっと自分のしたい仕事を
真剣に考えるようにナタヨ。
99名無しさん@引く手あまた:04/02/03 14:40 ID:AIp0gDkw
ここは松坂世代もとい朝青龍世代のスレですか?
100 :04/02/03 17:03 ID:/32B5kHE
松坂と同い年でつ
101名無しさん@引く手あまた:04/02/03 23:52 ID:Cpd+txpn
>>98
激しく同意

俺も、学生の頃は「入れればいいや」とか甘ったれたこといってたけど
今の仕事をやめる決意をしてから>>98みたいに思うようになった
10298:04/02/04 01:07 ID:zeo4ZEka
>>101
あんがと。お互いがんがりましょう。

転職活動始めてからも、前の仕事が
専門職・・・っていうか、特殊な業界だったから
もう同業は業界が狭すぎてやりづらかった。
んで、憧れてた仕事でもあったからなんか気が抜けちゃって、
次の仕事のビジョンが見えなかった。
正直「とりあえず稼がないと」って今更思って、
なんてこと無い簡単な仕事の求人ばっか最初は
見てたんだけど、給料良くて残業も無い、結構いいとこに
内定もらった途端、「自分はこの会社でなにがしたいのか?」
って。ホントに自分でもびっくりするくらい、戸惑った。
今思っても申し分ない会社だったんだけど、自分自身の
将来像があんまりにも見えてこなくて、愕然としたよ。
で、結局内定は蹴った。
もったいないんだけど、焦らなくてもまだ待つ時間はあると思って。

それから最近は、若い活気のありそうな会社を選んで
とにかく受けまくってる。DQNもあるけど、断ればいいし。
最初は自信が無いのと、質問の真意がわからなくて
あんまりだったけど、最近は質問に詰まることもなくなった。
で、今日内定が決まった。
まだどうなるか解らないけど、失業中に考えたことは
本当に大事だと思った。やっと大人になれたような、そんな感じ。
また転職版に来ることもあるかもしれないけど、
とりあえず頑張ってみようと思う。

みんなもがんがってください!!!!
103名無しさん@引く手あまた:04/02/04 03:49 ID:bl7A0k0q
昨年の12月にPG辞めて1ヶ月。
転職活動をし始め何とかベンチャーIT企業から内定もらえました。
でも、正直そこに行く事が自分にとってよいのか解りません。
104名無しさん@引く手あまた :04/02/04 10:12 ID:3wzcVhn3
そうだよな。若いからって転職繰り返したら
スパイラルに落ち込むもんな。若いからこそ2度目の判断は冷静にしないとな。
まあ、2度までの失敗は許容範囲だろうけど。
105名無しさん@引く手あまた :04/02/04 16:03 ID:3wzcVhn3
ふ〜。勉強してるけど、やっぱ仕事じゃないから楽しちゃうなあ。
106103:04/02/04 23:50 ID:bl7A0k0q
学生のころの就職活動は今思えば失敗っすねぇ。

今度の内定の会社はどうなんだろう。もう失敗できないし。。。
蹴るべきか行くべきか、あと二日で決めないと・・・
107名無しさん@引く手あまた:04/02/05 02:10 ID:DmyyOHRZ
そんな寸前で決めるなよ。
もっと良く考えんと。
108名無しさん@引く手あまた:04/02/05 21:45 ID:DmyyOHRZ
みんなもっと書き込もう
109103:04/02/06 02:58 ID:ogKS8TIb
明日というか本日、入社意志の返答期限なのですが、
思うところがあり、断ろうと思います。

焦って決めて前の会社と同じ状況になるのもイヤなので。
転職活動も大変ですが、皆さんがんばりましょー
110名無しさん@引く手あまた:04/02/06 03:00 ID:8urdKXPu
一人暮らししながら働いてる人
金貯まる?
会社からいくら住宅手当出てるのよ?
111名無しさん@引く手あまた:04/02/06 10:17 ID:4jVr7s19
>>103
なんでプログラマーやめたのかもう1度考えてみるといいかも。
112名無しさん@引く手あまた:04/02/06 11:08 ID:F4M3Ppxa
>>110
正直、そんな貯まらない。
住宅手当が5000円だけ。名古屋市在住。
でも、出る分だけましなのかもね。
残業代も出るし。
113名無しさん@引く手あまた:04/02/06 14:17 ID:/pe84wdb
何か三洋電機って既卒者でも3年以内なら
新卒待遇で受験できるらしいね。他にそんな会社知ってる人いない?
情報交換しよう。
114名無しさん@引く手あまた:04/02/06 14:34 ID:Ap3iKoZG
S54年卒
社会人約2年目
無職になって6日目 鰤とインテに登録し、リクナビネクストで職探し中
CA曰く 2月、3月が求人のヤマらしい
3月中には就職したいぜ
115名無しさん@引く手あまた:04/02/06 15:00 ID:pvzdJsRH
【最終学歴】私立理系
【現在】特殊病院勤務
【退職理由】北朝鮮並みの職員扱い。毎日が腐った上司とお局のランチキ
      上の失敗は下の責任。下の失敗は下の責任。
      患者の体に直接関係ある医療業務ではないのでミスは茶飯事。
      もみ消し、いじめ、嫌がらせ・・・何でもござれ!
      高額の治療費を払って、すがる思いで来てる患者に「可哀想」
      職員のほとんどが「ここで働いてるのは金の為」って言い切る。
      それも良いけど・・・
      で、1年我慢してやっと桜が咲く頃「脱北」予定。
【現在】上の空で仕事をしつつ、金は貯まったから、
    転職・・・そろそろ本気出そうかな・・・の毎日。

1年で辞めるやつって何気に多いよ。でもうちの病院見たいに、
掃き溜めみたいな職場もそうそうないと思うけど、
心が壊れたらおしまいだしさ。前向きに行こうぜ。
諦めなければ何とかなる。
でもこんなに日本社会ってダメになったんだな〜子供頃は大人は楽しいと勘違いしていた。
考えてみたらバブルの頃だったけど。
会社のバブル期採用の30代半ばは、仕事もできないのにでかい顔してる。
我々の時代はいつ来るんでしょうか・・・はぁ・・・
116名無しさん@引く手あまた:04/02/06 16:11 ID:/pe84wdb
医者と弁護士ってのは地位を笠に来て、
えげつない香具師が多いからなあ
大変だろう
117名無しさん@引く手あまた:04/02/06 16:17 ID:4jVr7s19
>>113
でもさ、三洋とか大手は待遇いいけど、
どこに飛ばされるかわからんとこが怖いよね。
新卒は飛ばされる確立高いみたいだし。
118名無しさん@引く手あまた:04/02/07 12:18 ID:ZGWXtyIS
そうかな?何だかんだ言っても大手は入れば融通利くよ。
119名無しさん@引く手あまた:04/02/07 13:19 ID:NnBdw3Nc
【最終学歴】専卒
【現職業】SE 
【離職理由】欝
【現在】ただいま休職中・・・でもようやく戻ってこれた感じ。  
     明日はリクナビで申し込んだ会社説明会に行ってきます。
120名無しさん@引く手あまた:04/02/07 16:26 ID:ZGWXtyIS
欝は再発しやすいからね。
一応、薬飲みながら様子みた方が良いと思うよ。
121名無しさん@引く手あまた:04/02/07 18:26 ID:NnBdw3Nc
>>120
やさしいなぁ・・・ありがとう。
ぜんぜん違う分野で働きたいから僕もスカウトメールこおへんわ。。。
122名無しさん@引く手あまた:04/02/07 20:15 ID:k6CVS0/Q
【最終学歴】専卒
【現職業】PG 
【離職理由】根性・やる気が無かった
【現在】2社目の会社に入ってもうすぐ一年半経過しようとしている。
    待遇は同業他社と比較するとかなり悪いが、
    人間関係がかなり良いのでもうしばらくは続けていこうかな
    という感じ。
123名無しさん@引く手あまた:04/02/08 01:28 ID:rX3S2bUu
そうだね。3社目となると3年以上働かいとかないと、
その後の転職で苦労するって鰤のCAも言っとったな。
124 :04/02/08 10:53 ID:rX3S2bUu
今日もがんばろう
125名無しさん@引く手あまた:04/02/08 21:35 ID:rX3S2bUu
今日はあんまり頑張れなかったな
126名無しさん@引く手あまた:04/02/09 01:00 ID:kUfbfnVr
適正試験手が痛かったでつ・・・
127名無しさん@引く手あまた:04/02/09 02:48 ID:VgQiQ2eC
現段階ではうちらは確実に負け組み
敗者復活の難しい日本社会
雇用回復の見込めない景気動向

アハン
128103:04/02/09 03:00 ID:O9zK1ePK
敗者復活はまじで難しいね、日本は。
まーでもがんばろーぜー
129名無しさん@引く手あまた :04/02/09 03:15 ID:vNGFKgsB
大卒後、卒業前からやってた通販のコールセンターのバイトで
自活してました。
どんなとこに就職したいのか皆目わからなく
ズルズルと就活まともにせず卒業した。
就職せず結婚して専業主婦にでもなりたいともかなりかなり思った。

夏頃になってそのコールセンターのような仕事、
将来正社員になってやりたいことでは絶対ないと改めて痛感し、
またその頃から
接客業販売業へ就きたいと思い始め(これは私にとっては画期的な前進)
まずはバイトから変えようと求人サイトを。

コールセンターは今のバイトが見つかる前に辞めてしまった。
なかなか仕事時給、いい内容のものが見つからず、
一人暮らしが破綻すると焦りとりあえず
近所の100円ショップでバイトすることになった。
一ヶ月くらいのつもりだったのにもうかれこれ半年が経とうとしている

お店では、入社一日でやること全部覚え、
従業員達がそれを覚え早いですね凄ーいと驚くようなレベル低い世界。
年下の社員からも期待してます!といわれる始末。
最初の頃、そんな風に
馬鹿にされてるのかと思ってしまうほどほいほいされた。

初めこそそんな環境が嫌だったものの恥ずかしくて地元の友達に今の状況を言えなかったものの
今はもう慣れてしまい落ち着いてしまった。
卒業か来年が過ぎようとしてる今、再び求人サイトを見るようになった。
次は就職、悪くても契約社員で。

バイトはいい加減卒業しなきゃ。社会人の年齢なんだから。
こんな私に比べれば
おまえらは優秀です。
130名無しさん@引く手あまた:04/02/09 11:46 ID:jfwHXoRz
>お店では、入社一日でやること全部覚え

能力はあるんだから、
良い所に採用されれば、道が開けるんじゃないの?
お互い頑張ろう。
131119:04/02/09 17:34 ID:kUfbfnVr
会社説明会受けた所から面接のお誘い!
うれしいっす。でも履歴書書くのマンドクセ
132負け犬:04/02/09 17:48 ID:3B+cPC8K
今日鰤に逝ってきた

面接の日程を2社調整してもらった
最近、会社辞めない方がよかったのかなあって真剣に思う

まだ24才 でも日本ってホントに敗者復活がしにくい社会だなって思う
133:04/02/10 00:16 ID:lKYXcBYB
鰤 って何ですか?
134名無しさん@引く手あまた:04/02/10 02:01 ID:OzfEeGw+
俺達

 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳 もう24歳

 もう二十代半ば
135名無しさん@引く手あまた:04/02/10 11:06 ID:tF0YgAoO
まだ24歳だってばよ
136名無しさん@引く手あまた:04/02/10 12:10 ID:ICJLqYom
履歴書書くのマンドクセので、プリンタ買った僕は馬鹿ですが、何か?
1371:04/02/10 15:09 ID:tF0YgAoO
60社ぐらいに問い合わせたら20社ぐらいから新卒採用として応募しても
良いって言われたよ。やってみるもんだね。
>>113
1381:04/02/10 15:10 ID:tF0YgAoO
職務経歴書は書いたから、
自分もそろそろ履歴書も作る準備しないとな。

公務員のはきっついね。20科目もあると。
自然科学とか数的処理とか基礎科目がむしろ、うっとうしい。

あと、英語勉強せんと。。新卒採用にリトライするから。。
139名無しさん@引く手あまた:04/02/10 15:50 ID:tOlniw83
>>113
ってことは25まではいいってことか
140名無しさん@引く手あまた:04/02/10 16:29 ID:OfHBWe0w
>>1
でも、今からだと入社は2005年になっちゃうのかな?
141名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:19 ID:8bOUBDl2
54年生で自分がまだ第二新卒だってことに気がついたの昨日ですた……。・゚・(ノд`)・゚・。
かなり逝ってヨスィ
1421:04/02/10 17:54 ID:tF0YgAoO
>既卒ですが応募できますか。
>エントリーの時点で大学又は大学院(修士・博士)を卒業後3年未満の方であれば応募可能です。

http://www.sanyo.co.jp/saiyo/potential/qanda_answer.html#q06

三洋はこんなん書いてあった。というか、数日前の日経新聞に大々的に既卒者OKに
なるって書いてあったらしい。三菱電機は来年から既卒者OKになるらしい。

自分が個別に問い合わせた中では、内規があって卒業後1年以内ならとか
2年以内ならってとこもあった。あまり具体的な名前は出さないで欲しいって
言われたから書かないけど、書いて良さそうなとことかでは日本IBMは2年以内はOK
だそうだ。後は、内規のないとこは個別に一生懸命自分の状況説明してエントリーだけは
OKにしてもらったとこもある。やってみるもんだよ。やっぱ。ぴしゃっと駄目って言われる
処のが全然多いけどさ。
143名無しさん@引く手あまた:04/02/10 17:59 ID:OfHBWe0w
NHKも受けれるね。
144名無しさん@引く手あまた:04/02/10 18:16 ID:MVLcTVJT
まあ新卒で受けれて受かっても入社は2005年4月の罠
それなら第二新卒枠で、これから2月3月がんばったほうがいい
21、22さいぐらいの若さには勝てんし経済的余裕もないしな
145名無しさん@引く手あまた:04/02/10 18:21 ID:OfHBWe0w
うん、俺もそう思う。
自分の枠や能力わかってるから、大手受けるだけ時間の無駄だわ。
案外、大手の子会社とか狙い目かも。今日住商系の会社行って来ました。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@引く手あまた:04/02/10 21:11 ID:tF0YgAoO
まあ、考えかたは人それぞれ。
自分なりに色々模索してベストの道を探れば良いと思う。
148名無しさん@引く手あまた:04/02/10 21:50 ID:OfHBWe0w
そうですね。
人それぞれ目標も違いますし、模索しながら納得のいく結果が得られればそれでいいですね。
1さんの活動には目を見張るものがあります。
非常に参考になりますし、自分も悲観的にならず、攻めで活動して行こうと思えるように
なりました。お互い頑張っていきましょう。
149名無しさん@引く手あまた:04/02/11 10:39 ID:75ipquCP
この年代の人間にとってきっついのは資金力と時間
150名無しさん@引く手あまた:04/02/11 11:13 ID:zCWPQsL5
1は、すっごいな
よっぽどいいご家庭の方なのかな?
公務員とか新卒採用も受けたいけど経済的余裕がないや
貯金も150万ぐらいしかないしな
だから4月に入社できるように今がんばってるよ
4月はあたらしいスタートをきるのに一番いい時期だからね
151名無しさん@引く手あまた:04/02/11 14:04 ID:75ipquCP
何か中だるみ
152名無しさん@引く手あまた:04/02/11 17:35 ID:JMCFpOTA
S56生早計2004年卒予
こんなに既卒不利と思わなかったよ。日本オカシイ。
バイトで生活しながら出版めざそうとか甘い夢みてたかもね。
153名無しさん@引く手あまた:04/02/11 19:06 ID:KcTvD+vy
>>152

単位落としなされ
総計なら新卒で来年どっかいいとこに入社しなされ
おいらも高校時代の友人で早稲田で君のようなマスコミ崩れが友人にいたが
大学卒業してしまったためにかなり悲惨な状況になってるらしい
日本はいったんレールから外れたらかなりきついっすよ
154名無しさん@引く手あまた:04/02/11 19:07 ID:M23KjD++
てーか、日本がいっぺん崩れろ。
155名無しさん@/////:04/02/11 23:09 ID:y7nrRrv2
↓↓ ゲラゲラ 笑っていいとも!レジクーポンのインチキ会社経営破たん

募集要項に街頭する人材が全員辞めちまってぺんぺん草も生えない
募集詐欺会社カタリナマーケティングの要項を紹介しよう。現在労働争議発生中
http://www.catmktg.co.jp 同社代表は政府審議委員を務める荒井好民。まさに詐欺師
大手食品・消費財メーカー企業またはGMS/スーパーマーケットチェーンに対し、レジ・クーポン及びロイヤリティマーケティングのコンサルテーションを含む営業(クライアントへのプレゼンテーションや、企画立案、分析、報告などを含む)


求められるスキル・経験等:
食品・消費財メーカー関連企業での法人営業経験、あるいは小売チェーンでの法人営業経験が5年以上ある方
4年制大学卒業以上。MBA取得者尚可
本当に営業が好きで実績のある方
企業家精神に富み自分の判断で行動し責任を持てる方、プレゼンテーションの準備などをご自身で行なうことができる方
個人での業務、チームワークなど、様々な形で業務を遂行できる方
過去に2社程度の勤務経験、あるいは複数部署での勤務経験がある方
マーケティングに関して深い理解がある方(本社での勤務経験)
データに関しての深い理解ができる、あるいは分析力のある方
Concept Selling(コンセプト営業)ができる方
どのような部門・ポジションの方に対しても、プレゼンテーションができる方
財務的な知識がある方尚可
英語に対してアレルギーの無い方、英語力ある方は尚可

⇒どーでもいーけどよー。「企業家」は「起業家」の間違いじゃねーか?
レベル低いわねー。これじゃあみんないなくなるよ。
人材会社も回転いいからまさに草刈場だね。
PS
カネがなくて冬の某ナス 5月に払うとか嘘のクチ約束だそうな。
そういいつつ1月にクビきりするのは完全な詐欺
しかおも全社員の30%を即日解雇するという完全な違法行為。
当局が調査に乗り出した模様。取引したらいかん。
156名無しさん@引く手あまた:04/02/12 11:19 ID:tIx1/VoU
ウェブ適性検査なるものを受けたが、
画面が見づらくて死ぬかと思った

やっぱペーパーのが良いな
157名無しさん@引く手あまた:04/02/12 13:48 ID:ujuHij4h
俺等の世代ってのは本当に犯罪者に対して免疫がねぇよな。
実は俺等の世代ってのはかなりまじめな世代だ。
マスコミにだまされてっけど。
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson2.html

俺等の世代はいくら経営が成り立たないからといって
犯罪行為を平気でやるような奴は少ない。
いまほとんどの経営者の倫理がめちゃくちゃだ。
大手に入れば安泰みたいな考えの奴や公務員になれば安泰とか
考えてる奴いるけどそんなことはない。
公務員ですらサービス残業は当たり前だし(俺の親父がそうだった)
利益を上げている大手ほどおかしいしくみで動いている。
(だからこそ利益が出せる)
158119:04/02/12 13:51 ID:NQ83eMZ+
>>156
(・∀・)ノシ

でも300も400もマークさせるなっ!ですよ・・・ペンだこが・・・
履歴書マンドクセなのでプリンタ買っちゃった♪
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161名無しさん@引く手あまた:04/02/12 19:54 ID:7leCE9qa
【最終学歴】マーチくらい
【元職業】IT飛び込み営業
【離職理由】就活失敗して新卒派遣に逃げたあげく
      派遣先が経営不振で採用されず、契約終了
【活動状況】名前の知った会社中心に回ってます(だから数が少ないね)
      公務員は地上国2ねらいで
      ふぅ・・人生立て直さないとな
162名無しさん@引く手あまた:04/02/12 20:14 ID:tIx1/VoU
>>158
ウェブで履歴書作れるんかー
知らんかった。字汚いから参考にすんね。
163119:04/02/12 21:06 ID:ZqlEGjq+
>>162
載せときますね。
ttp://www.a-rirekisyo.jp/

職務経歴書は職歴が少ないと記入欄ばっかり印刷されて
マヌーです。そのときはワードかなんかで作った方がいいかも。
あと、戻るボタンを押すと御釈迦なので気をつけてください。

奇跡体験アンビリーバボ見てたんですが、久しぶりに号泣!
こんなの治療始めてからなかったから、なんだか嬉しいわ・・・。
164名無しさん@引く手あまた:04/02/12 23:09 ID:oPkUMtCa
>163
今日のアンビリは本気で感激した。
あれほどの状況だったら自分ならとっくに死んでたな…。

自分もつい一年前は鬱だったよ。
いろいろ適当な理由つけて仕事辞めちゃったはいいが、
資格なーんもないから転職活動サッパリだわ。
でもオマイさんはSEとしての技術と経験がある。
オイラよりもずーっと立派だ。
いい会社見つかるよ。
165名無しさん@引く手あまた:04/02/13 06:44 ID:s5zjC/+W
>>163
履歴書ありがと
今日は初セミナー
ちょっと緊張してる
朝早すぎだな
166名無しさん@引く手あまた:04/02/13 14:14 ID:WL3kSJkc
S55年生まれ、2003年卒業はまだ第二新卒なのか。既卒枠かと思ってた。
しかし落ち込んでも仕方ないと分かってても無職ってのは堪えるね。
強引に考えないようにしてるけど胸のあたりに何やら重いものがある感じ。
167119:04/02/13 17:44 ID:AupBvvhX
>>166
フレッシュ、フレッシュ、フレーシュッ!夏の扉を開けて就職活動!
3年も会社にいる人よりは全然フレッシュやわ。

やっと提出書類デキータ!でも集中力続かずあんまし内容が・・・欝だ。
168119:04/02/13 18:38 ID:AupBvvhX
でも、今日は3社も申し込んだ(・∀・)イイ!
169:04/02/13 19:04 ID:s5zjC/+W
洩れは、今日、初セミナー行ってきたよ
何か2年前を思い出して泣けたなあ
周りがフレッシュだと洩れもフレッシュな気分になるね
頑張ろう
170名無しさん@引く手あまた:04/02/13 19:52 ID:xTP8cpGd
一年目で退社し、今年4月から法科大学院に進学しまつ
171名無しさん@引く手あまた:04/02/13 21:57 ID:s5zjC/+W
いーなー
賢い選択したね
>>170
172名無しさん@引く手あまた:04/02/13 22:27 ID:bHB7D35q
お金いくら貰ったら一生働くのやめる?
洩れは2億5千万以上貰ったらもう働く気失くす。
24歳だが。

2億5千有れば、3千程親に借金返して実家で引きるなら2億2千でも
金あまるだろうな。漏れが80まで生きるとしても。無駄さえしなきゃ
余裕か。
173119:04/02/13 22:47 ID:AupBvvhX
ああ、明日なのに何も緊張しないw
ところで皆さん恋はしてますか?





・・・
私はカラカラですが、何か?
174名無しさん@引く手あまた:04/02/14 05:00 ID:qHKZSTAK
金なし
内定なし
彼女なし

何にもなし
175名無しさん@引く手あまた:04/02/14 09:51 ID:rxQzSHXP
家族がいるじゃないか。
176名無しさん@引く手あまた:04/02/14 15:18 ID:IrvY5oEY
俺等にはまだ時間がある
177名無しさん@引く手あまた:04/02/14 18:09 ID:c/4Vb+bv
今年卒業予定の23歳ですがまだ就職が決まってません。
私は社会人の経験がありませんが、皆さんは社会経験があります。
私も最後まで頑張りますので皆さんも最後まであきらめずに頑張って
下さい。
178名無しさん@引く手あまた:04/02/14 20:02 ID:IrvY5oEY
お互い頑張ろう。
179119:04/02/14 21:40 ID:VNwt2qQV
今日の戦果報告(・∀・)ノ
・・・だめぽ。

初めての圧迫面接らしきもので言いたいことが言えなかったわ。
でも、勘は取り戻した感じ。次につなげるで!

あと、わんこ用の服を安価に仕入れたのでヤフーオークションに流します。
180名無しさん@引く手あまた:04/02/14 22:30 ID:IrvY5oEY
自分は明日セミナーだ。
セミナーって意味あるのか分からんが、
行かないよりは行った方がいいのかな。
18154年2月生まれ:04/02/15 00:23 ID:FxG+xP7T
是非混ぜてください。
私は現在在職中なのですが何のスキルも付かないサービス業なので転職を考えています。
地元にある、ヤングハロワみたいなところで情報閲覧してたら「電気製品の安全規格の申請代行」とか「ISO9001/14001の取得支援」とかやってる会社が目に付いたのですが皆さんどう思われますか?
182119:04/02/15 00:32 ID:1ffWfLB9
>>181
まったく興味ない分野やわw
でも、転職するのならスキル云々よりも何がしたいのを考えてからでも
遅くないと思われ。
183名無しさん@引く手あまた:04/02/15 06:42 ID:Bwb3uqqG
良いんじゃない?NPO法人とかならマッタリ準公務員系だと思うし、
ISOとかなら知的財産になるのかな?何か専門知識つきそう
イメージですけど

>>181
184名無しさん@引く手あまた:04/02/15 06:43 ID:Bwb3uqqG
ウェブ適性検査なるものに合格したら、次、
ウェブ筆記試験だって。なんなんじゃ!って感じだな。
まあ、良いけど。何事も経験だな。
185名無しさん@引く手あまた:04/02/15 09:01 ID:JejgUovU
工学部大学院2年の俺から見ると屑の集まりだな
186名無しさん@引く手あまた:04/02/15 10:18 ID:O3Rlqxzo
>>185
大丈夫。
大学院なんて入った馬鹿な君の方がここの住人としての適正は俺よりも高い。
18754年2月生まれ:04/02/15 11:25 ID:FxG+xP7T
>>182
確かに
>>183
専門知識付きそうですよね。
仕事内容は「英文作成業務」とかあるらしい。
歓迎する資格としては英検2級やtoeicスコア800くらいだそうで。
188名無しさん@引く手あまた:04/02/15 11:32 ID:Zxk2fobp
理系大学院だったら、教授推薦や学校推薦使えば、
大手企業への就職なんて余裕だろう。
俺は学部卒だけど、研究室の教授が、ある企業と太いパイプを持っていたんで、
その教授に推薦状もらったら、面接一回(通常は3回)で内定もらったよ。
189119:04/02/15 11:42 ID:1ffWfLB9
自身喪失・・・大学くらい出とくべきだった。
190名無しさん@引く手あまた:04/02/15 12:29 ID:6mgzP8nv
NPO法人が公務員に準拠してマッタリというのには激しくワロタ
NPO、特法、社団・財団、行政法人、政府出資企業の区別ついてねーだろ??
191名無しさん@引く手あまた:04/02/15 14:47 ID:U2h81thx
・地方短大中退
・元DQN電機店店員
・貯金残金2000円
・資格無し
・ほとんど引き篭り
こんな俺は丸一年近く就活してようやく就職できそうだ
給料は15マソもいかない所だけどな
思えば物凄く色々考えた一年だった
このスレで何度も出て来ているが、自分という人間を見つめ直したよ
俺って奴はすげー矮小で卑屈な生き方をしていた
思いつめて何度も泣いたし、自殺志願者の気持ちが良くわかったりした
これから俺はがんがるぞ。おまえらもがんがれ
192名無しさん@引く手あまた:04/02/15 14:48 ID:wnYGGX8R
おお!
おまえもまだまだ這い上がれよ
193119:04/02/15 15:02 ID:1ffWfLB9
>>191
(;ω;` )ノシガンガレー!

僕もがんばるよ。

会社の大小関係なく、やりたい仕事をしたいと思う日曜日。
194名無しさん@引く手あまた:04/02/15 15:17 ID:TTyDCdYK
やりたい仕事か……そうだよな。
なんか最近、やけに現実を見つめすぎて
自分のやりたい仕事じゃなくて、自分「にも」できる仕事・自分「でも」入れる会社を
探していたことに気がついた。それじゃ長続きしないよな。
やりたい仕事をやらなかったら何のための人生だって。
195119:04/02/15 15:33 ID:1ffWfLB9
ちょうど松阪世代なんていわれてるけど、あれは
マスコミの作った幻影やわ。そんな得意な人は
どの世代にも同じくらいの率でいると思われ。

逆に松阪のような香具師も悩みがあって苦しんでるかもしれない。

ちょうど就活の時に勝ち組・負け組って言葉が出てきたのも
ちょうどこの世代やね・・・。せっかく転職するなら大きい会社
なんて考えていたけど、それはとても前時代的で、無事転職
できたからと言って大きな幸せが待っているとは限らない。

本当にしたい仕事を追い求めて何が悪い?
それで喰っていって何が悪い?

熱くなってスマソ
196119:04/02/15 15:44 ID:1ffWfLB9
× 得意
○ 特異


           ファサァ
       ∧_∧
       ( ・∀・)      ))  訂正スマソ
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


     ∧_∧
     ( ・∀・ )  では寝るとしよう...
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
197名無しさん@引く手あまた:04/02/15 15:49 ID:Bwb3uqqG
がんがろう。
これから履歴書を書くぞ。
198名無しさん@引く手あまた:04/02/15 17:14 ID:S+XFNc43
>>195
なんでそんなに熱くなってるんだ?
199名無しさん@引く手あまた:04/02/15 17:47 ID:pECBWVTJ
インフルエンザのせいだと思われ
お大事に>>195さん
200名無しさん@引く手あまた:04/02/15 18:06 ID:nZSHLnB/
177に書き込んだ者です。
明日面接に行ってきます。
結果報告は近日中にします。
受かればいいんだけどな〜〜〜〜〜
201119:04/02/15 19:18 ID:1ffWfLB9
>>200 がんがれ〜
202名無しさん@引く手あまた:04/02/15 23:34 ID:Bwb3uqqG
履歴書むずい
203119:04/02/15 23:51 ID:1ffWfLB9
就活やめた。傷病手当がもらえる間はマターリで病気治します。
またお会いする日までさよなら、陸、円、みなさま。
204名無しさん@引く手あまた:04/02/16 01:41 ID:z06b1VMx
早いな〜
洩れはこれからだよ
人はいろいろだけど、
それぞれ出来るだけのことしましょ
205T.I ◆/KM6CUJZck :04/02/16 03:30 ID:Inb4Uq7a
・3流大卒
・PCの保守サービス業務経験
・でも9月に業務縮小でクビキリ
・金がないのでしかたなくトラコス入社
・1ヶ月の試用期間で退社(いろいろな理由で)
・ハロワでさがして株式会社セイコウって会社受けた
・友人のつてでNECモバイリングの面接にこぎつける
がんばってますがなかなか就職できない;;
もう46社は受けた><
「セイコウ」や「NECモバイリング」ってどうなんでしょうかね?
調べた限りではそう悪い会社じゃなさそう
206名無しさん@引く手あまた:04/02/16 03:32 ID:vy0no7Ed
いい会社は、おまえみたいな役立たず、採らない
207名無しさん@引く手あまた:04/02/16 04:32 ID:vitKu4S3
このスレっていわゆる松坂世代の学年のスレだよね?
208名無しさん@引く手あまた:04/02/16 10:03 ID:z06b1VMx
そうだよ。>>207
セイコウは知らないけど、
NECとか三菱とか松下の名前を冠した大企業傘下の
企業は、色々とその後の可能性もあるから良いんじゃない?
あまり、無茶な企業もなさそうだし。>>205
209T.I ◆/KM6CUJZck :04/02/16 14:14 ID:Inb4Uq7a
レスありがとうございます
今日NECモバイリングの面接なのでがんばってきます
セイコウは明日面接。
いつかはTOEICがんばらないと・・・;;
210名無しさん@引く手あまた:04/02/16 15:01 ID:Z2wkFEvk
>>205
うひゃあ、まさにオレも同じ状態だよ〜。
211名無しさん@引く手あまた:04/02/16 15:04 ID:hFmuEsqB
>>206
と、同時におまえも落とされる罠
212名無しさん@引く手あまた:04/02/16 15:18 ID:z06b1VMx
ケンカいくない
213名無しさん@引く手あまた:04/02/16 17:59 ID:z06b1VMx
なんとか履歴書の原型が出来そうだ
214名無しさん@引く手あまた:04/02/16 18:34 ID:FX38EvJo
2流大学卒。
1年目→メーカー・営業職
→転職
2年目→団体・秘書

給料はupしますた。
でもマッタリしすぎ。
今日はずっとネットサーフィン…
215名無しさん@引く手あまた:04/02/16 19:13 ID:z06b1VMx
履歴書完成
明日速達で出しとこ

>>214

キャリアアップ成功だね。
俺もあやかりたいもんだな。
216名無しさん@引く手あまた:04/02/16 19:40 ID:FX38EvJo
>215
サンクスコ。
1年目の土日を返上して試験受けまくった甲斐はあった…よ。

取り合えず、立ち止まらずガンガレ!
217名無しさん@引く手あまた:04/02/16 22:54 ID:TPu8AwSa
現在転職思案中なので書かせてもらいます。(以下敬語略で行きます)

最終学歴:専門卒
現在:某プチ総合病院(個人病院なのにほとんどの診療科を網羅しているので)の放射線技師
思案理由:病院の姿勢とかこれから挙げるイロイロなこと。

115あたりに書いてあったけど、うちもなかなか凄いことになってる。
正直、休日でも気が休まったことが一度として無い職場である。
もちろん患者さんに対しての責任から来るプレッシャーは仕方の無いこと。
問題は職場的なものである。
休みは週休1or0日、有給、調整休暇禁止で、タイムカードは改ざんで残業はもちろんサービス。
極めつけは上(部署内ではなくて病院のボス)への連絡が凄くて、
これは言わなくても良いんじゃないの?という些細な問題から医療ミスまで全てがその人の耳に入る・・・入れないといけないのである。
まあ、医療ミスはともかくとして、問題はその些細な事まで細大漏らさず報告する義務があるということである。
極端な話、江戸時代の五人組と同レベルなのである。
本当に疲れる・・・。
患者さんには笑顔を見せられても、それはどこか空っぽ。
患者さんが退室すれば、疲れたなとすぐに思ってしまう。
家に帰って家族と話していてもぜんぜん笑う気力も出ない。
逃げに走ろうとしているのかもしれないけど後少しで入職一年・・・、ターニングポイントなんだと思う。
・・・娑婆に行きたい気がしてきているのは確か。
後は踏み出すか、止まるか・・・。
くだらない愚痴を書き込んですみませんでした。

最後に、転職する際に病院関連(事務、経理、ケースワーカーなども含めて)を考える人に一言。

有名なドクターが在籍している病院には気をつけろ!
そういう病院は患者への体裁は良く見せ、働く人間には苦痛を味合わせる(場合がある)、間違いない!!

以上駄文をお送りして本当に本当にスマソ。
218名無しさん@引く手あまた:04/02/16 23:58 ID:y/P3I3vv
3月末日をもちまして退職いたします。
219名無しさん@引く手あまた:04/02/17 01:30 ID:3b3qALQ+
高校中退、浪人、通信短大卒、とDQNな経歴の俺だが、
バイトから始めて、まぁなんとか契約社員にまでは這い上がった。
自分の能力を妄信して夢に猛進していた日々が懐かしい。
いやまだ諦めたわけではないが、なかなか時間がな。
こうしていろんなものを忘れていくのかな……。
220名無しさん@引く手あまた:04/02/17 09:58 ID:7o434Mov
上から落ちてくより這い上がってく方が良いよ
221名無しさん@引く手あまた:04/02/17 15:24 ID:7o434Mov
何か最近忙しくなってきた
どうも自分は疲れやすいから体力つけんとなあ
222名無しさん@引く手あまた:04/02/17 16:20 ID:UlVNPbid
なかなか決まらない。
いっそうのこと氏のうかとおもう
223名無しさん@引く手あまた:04/02/17 16:45 ID:7o434Mov
悩んだ分だけ成長すると思えば、良いじゃん。
死ぬなんて簡単に言うなよ。がんがれ。
224名無しさん@引く手あまた:04/02/17 17:19 ID:n0FIpv0S
あみだくじのように、運が悪ければ真性ドキュン上司にあたる。
その時は避けようがない。
225名無しさん@引く手あまた:04/02/17 21:52 ID:7o434Mov
226名無しさん@引く手あまた:04/02/17 23:43 ID:BkFCDkVG
明日本命の会社の2次面接だ。
イケルか俺?!
だめだったらショックがでかいなー
227名無しさん@引く手あまた:04/02/18 05:03 ID:lcTtVtEb
>>219
下には下がいると知って安心した
228名無しさん@引く手あまた:04/02/18 09:55 ID:onUSEVOC
洩れはまたウェブ試験だ。
これ、心臓に悪いな。ほんと。
229名無しさん@引く手あまた:04/02/18 16:55 ID:LyVn1W+t
>>224
そのとおり!
ブラック企業は避けることができても
DQN支店・DQN上司まで避けることはできないからな・・・
230:04/02/18 16:56 ID:onUSEVOC
ふー、一段落。
明日からしばらく気分転換に海外旅行行って来るよ。
目的地は中国。すげー、格安だった。
その間の保守ヨロシクね。みなさん。
231名無しさん@引く手あまた:04/02/18 19:07 ID:JEMFKCRE
転職に公務員目指してる人多いのかな。
既卒で公務員面接に受かるには
民間などで仕事しながら試験受けるのが好印象らしいよ。
何年も公務員浪人してるヤシはダメなんだそうな。
自分はそう言われた。
民間経験を買われて新卒を押し退け合格したよ。
232名無しさん@引く手あまた:04/02/18 21:08 ID:q3Ern+CK
>230
IDが
on(press){
USEろ(VOCe);
}
233名無しさん@引く手あまた:04/02/18 22:12 ID:AMmZ7Lsz
不動産の求人多いなァ。。
234名無しさん@引く手あまた:04/02/19 00:00 ID:U2i2Y60V
不動産会社の求人は結構、首都圏なら良い条件の案件多いみたいだよ。
首都圏では、オフィス需要が高まってるらしい、一方、地方では
空洞化が激しいみたいけどさ。
235名無しさん@引く手あまた:04/02/19 00:58 ID:To6IH28c
【最終学歴】総計
【現職業】金融
【離職理由】業界の先行きと飛び込み営業で鬱
【現在状況】転職活動中
236名無しさん@引く手あまた:04/02/19 01:59 ID:FykxQQRu
俺は2ちゃんでもブラック偏差値70近くのDQN飛び込み営業になんとか
へばりついてるけど、同期は見事に消えてくな。
自分も辞めて転職活動したいが、勇気がない。

友達で転職成功したやつはみんなコネだし。
俺何もコネない・・・。
ありがちだけど、"親、友人、先輩”は転職成功させたかったら、
職歴最低3年は必要だと言うから、やりがいも何もないが
ただそれだけで3年間続けようと思う。
はぁ・・・そんなに続けれるんかな。。。
やっぱ、辞めたほうがいいんかな。。。
でも3流理系4大卒、資格そろばん4級じゃあ職ないよな・・・・・・・・・・
237名無しさん@引く手あまた:04/02/19 07:03 ID:IEsvdMtw
金融でも飛び込み営業なんてあるんですか?
野村證券?
238名無しさん@引く手あまた:04/02/19 08:29 ID:ne3dWjat
証券なんて大体飛び込みでしょ
239名無しさん@引く手あまた:04/02/19 08:32 ID:aY2/J8LY
理系学部卒なんだから大学院に入ることも
選択肢に入れたら?

240名無しさん@引く手あまた:04/02/19 08:46 ID:v9Z+9WZX
>>231 それは良い話だ、うちは残業はないからやはりへばり付いて公務員受験だな

最終学歴】南山大学
【元職業】金融リテール
【離職理由】営業をやりたくない

在学中に簿記1級か社労士でも取っておけばなぁ、、、あーーーーー
241名無しさん@引く手あまた:04/02/19 09:25 ID:IVj+Lbgy
う〜む・・
242名無しさん@引く手あまた:04/02/19 09:27 ID:T21rJ/+l
>>236
理系なら君は幸せなほうだよ
243名無しさん@引く手あまた:04/02/19 10:41 ID:n69iD2Lo
>236
「あ、この求人いいなー」と思っても理系大学(院)卒
と書いてあってショボーンなこと多々ある。(当方5流四大文系)
資格なんて本当に使える資格でなきゃ持ってても意味ないし、
資格のことは別に負い目に感じることなんてないから。
よーく求人探してみ。
244名無しさん@引く手あまた:04/02/19 10:47 ID:okgkXpYu
しっかし現実は厳しいな・・
245コピペですが:04/02/19 10:49 ID:n69iD2Lo
ttp://www.kitasato.or.jp/rcb/jp/invite.html
(社)北里研究所生物製剤研究所で職員募集してるぞ

1.ワクチン製造業務   高校卒、医薬系専門卒、理工系大卒、18〜30歳位迄

2.開発研究業務      生物系大学院卒(修士課程卒以上)、24〜28歳位迄

3.品質管理業務        薬学系大卒、22〜30歳位迄
4.薬事・市販後調査業務   ※薬剤師免許または取得見込み

5.品質保証業務 大卒、薬学系大卒及び薬剤師、22〜30歳位迄
※薬学系大卒は薬剤師免許または取得見込み

6.法務関連業務 大卒、30〜45歳位迄
※医薬領域での研究、製造に5年以上従事し、
  英文で海外との通信が可能な方及び特許、ライ
  センス契約の実務経験のある方
【待遇】当所規定による
【応募】希望職種を記入の上履歴書(写真貼付・捺印)を郵送ください。
     (2月18日必着)

ワクチン製造業務は実務経験や資格いらないみたい
24612(ひさびさにきました):04/02/19 11:19 ID:5lqURsxu
どうもぉ>>1さんはまだいるのかな。。>>12ですが。
S55生まれの同志よ。
自分がいま仕事してる業界内で転職したいだとか(職種自体は気に入っている)
将来的には独立したいだとか。その他もろもろやりたいことがはっきりある人以外で
とりあえず、辞めてしまった、辞めたい。ものの次の職が・・・と悩んでる人。
あきらめてDQN再就職する前に公務員めざさないか?まだ俺らは若い どうせDQNにいくなら
後でもできるじゃないか。
2471:04/02/19 12:08 ID:U2i2Y60V
>>246
どうも1です。まだいますよ。^^
ぼちぼちと投稿してます。最近は、結構、新卒採用の応募の方で忙しくしてます。
公務員との両立は中々、難しいけどそれなりに頑張ってます。
でも、たまには息抜きも必要かなと思って今日からちょっと旅行に
行ってきます。帰ってきたらバリバリやるつもりなんで、皆さん、また、ヨロシクね。^^
248名無しさん@引く手あまた:04/02/19 12:10 ID:sI49Vc0U
公務員受験と民間の両立は難しいらしい。
それやって失敗してる人が多いと他の板で聞いたが。
249名無しさん@引く手あまた:04/02/19 13:05 ID:3fR8xAMh
>新卒採用の応募

これってWeb上で見つけられる?
第2新卒とは別物でしょ。
250:04/02/19 13:06 ID:U2i2Y60V
それじゃあ、行ってきます。
>>249
個別に問い合わせた。
自分は、それなりの大きなメーカー90社ぐらいに問い合わせて
30社ぐらいから応募OKもらったよ。
2003年卒の職歴1年未満だから、
何とかOKにしてもらった。
251名無しさん@引く手あまた:04/02/19 22:31 ID:aRjlq/yO
252名無しさん@引く手あまた:04/02/20 01:02 ID:prljS0Uo
う〜ん、今から勉強して薬学部再入学って明らかに賢くないよなぁ…
253名無しさん@引く手あまた:04/02/20 01:31 ID:6T0iIkCP
>252
自分もそれ考えた。
だけど、薬学部って学校に泊まっての研究とかあるし、
何より学費がむちゃ高い。
しかも薬剤師になるにはその後国家試験受からなきゃならんだろ。
だめぽと思ってやめた。
254T.I ◆/KM6CUJZck :04/02/20 04:21 ID:b61WS25V
先日受けたNECモバイリング・・・受かりますた。
ただ半端じゃない激務で週休1日制+毎日8:30〜22:00もざらとか。
今どうしようか迷ってます。一応ほかには有限の会社の内定が決まりそうですが・・・
このままじゃ生活できないんでがんばろうかと><
会社受かるだけましです><
結局どの会社も厳しいわな;;
255名無しさん@引く手あまた:04/02/20 04:46 ID:6T0iIkCP
よーく考えろ……体を壊して働けるのかどうか。
普通に考えてその条件はまともに働けるわけがない。
よほどの仕事中毒者でもなきゃ無茶だろう。

体壊した後、すぐに転職活動なんか出来ないぞ?
雇った人間を育てようと思ったらそんな無茶な労働条件で
働かせるわけがない。使い捨てにするつもりだ。
そんなに自分を安売りしちゃいかん。
もっと大事にせにゃいかんよ。

漏れは体壊して前職辞めたからね。
だから警告するんだけど。
256名無しさん@引く手あまた:04/02/20 10:18 ID:HJ26IDkL
確かにNECモバイリングは、メーカーのシェアからしてかなり良いと思われる。
でも、そんなに激務なんだ??・・・俺、新卒の時説明会行ったけど、
そこまでとは。。ただ、IT関係はどこもそうじゃない?
正直に言ってくれる、人事はえらいと思うよ。騙されるよりいい。
257名無しさん@引く手あまた:04/02/20 10:27 ID:fozR6Uj1
>>255

全くその通りですね。
ところで仕事のないようはどんなものですか?
デジどかですか?>>254
258名無しさん@引く手あまた:04/02/20 18:23 ID:5KST32m/
本命の2次面接通った!
次は最終だ
259名無しさん@引く手あまた:04/02/20 21:01 ID:nIZBNVfm
オメ。
260名無しさん@引く手あまた:04/02/21 03:35 ID:D0jJngcP
>>259
サンクス
261名無しさん@引く手あまた:04/02/21 06:17 ID:EtrQ5mSC
公務員になりたいっす。
3流私大卒業後、海外を放浪してました。
帰国後、この経験をウリにして2ヶ月で内定2社手に入れたのですが・・・
親が勝手にコネを使い某企業に入れられるハメに。
我が家は父親が自己顕示欲が以上に強く本気で逆らえない。
(兄はそんな父と対立して大学卒業と共に家を出ました。
今では家庭を持ち子供もいますが、父に子供はおろか嫁さんも紹介していない。)
その分羽振りだけは平均的な家庭以上です。

その入社が決まった会社は残業があまりなくボーナスも出ますので
金を貯めつつ公務員目指そうと思います。 この家から出たい・・・
262名無しさん@引く手あまた:04/02/21 07:47 ID:qWw5lMnu
顕示欲が強いのに三流大に入れて海外を無職でフラフラする息子はありなんだ?
かなり甘い感じに思えるが。きっとおまえは何をしても駄目だよ。一生パパに
めんどうみてもらいなよ。
263名無しさん@引く手あまた:04/02/21 11:18 ID:r/6GZEbh
女性なんじゃない?
取り合えず一人暮らししてみれば?
家を出たいから公務員になりたいってワケわからん。
公務員試験は科目は多いし半端ないよ。
面接も厳しくなってるらしいしね。
264名無しさん@引く手あまた:04/02/21 12:08 ID:WZArGFft
給料安いしな。
1年目の友人は一人暮らしできないからって
実家から2時間かけて通ってるらしいw
地方大卒1種だけどな
265名無しさん@引く手あまた:04/02/21 18:30 ID:I9lOjCDc
>>264 公務員なら社宅みたいのがあるでしょう?
266名無しさん@引く手あまた:04/02/21 19:29 ID:+AI14OEF
金遣いが荒いんでしょ
家賃+食費+αで足が出ることはないよ
267名無しさん@引く手あまた:04/02/21 20:51 ID:rbRYmBlD
なかなか就職できない大学4年生です。
来月卒業なのに・・・・・・・・・
ホント嫌になっちゃうよ・・・・・
もう時間が無いけど焦って就職すると失敗しそうで怖いわー!
268名無しさん@引く手あまた:04/02/21 21:06 ID:Ala33ntZ
>267 ゼミの教授に泣きついて卒論の単位を不可に
変更してもらうのは無理なのか?あと1年の学費を
親に泣きついて新卒維持して、少しでもいい会社に
再チャレンジした方が最終的に親孝行できる可能性高いぞ!
269名無しさん@引く手あまた:04/02/22 00:56 ID:vuAo/xOa
>>252,253
同じ事を考える人っているもんだなあ・・・w
270名無しさん@引く手あまた:04/02/22 08:15 ID:6FpT8QRb
あ〜・・・・親父が求人誌で近所にある大企業の契約社員の募集を見つけちまった。
最悪だ。正社員登用制度ないってのにそこに行けって聞かない・・・・・・。
半年、一年後にまた就職活動しろってのか・・・・・。
271名無しさん@引く手あまた:04/02/22 10:07 ID:JgRnqL1y
ちょっと質問させて下さい。
例えばキャリア三年と言った場合、
一つの会社で三年以外に一年+一年+一年と三つの会社でそれぞれ一年づつ、
計三年働いた場合でも三年のキャリアになるんですか?
272名無しさん@引く手あまた:04/02/22 20:46 ID:mOB2HFwB
>>271
ハァ?
一年の経験は、経験に入らない
27354年2月生まれ:04/02/22 22:26 ID:eBj/EJNs
>>271
それは印象悪いですよきっと
274名無しさん@引く手あまた:04/02/22 22:41 ID:/25VwxGH
専門卒
一年で退社
バイト転々として二年目
もうだめぽ
275名無しさん@引く手あまた:04/02/22 23:14 ID:5IMsYCts
人生は1度きり、楽しくいこうさ。つらいけど、その分いいこともあるさ!
276名無しさん@引く手あまた:04/02/22 23:21 ID:JCm+6blY
>>265
地域によるだろうが地方は寮が整ってない
国家は全国転勤するからあちこちに作ってあるが
地方は地元のやつをとって実家通いさせればいいから
スレ違いだな。回線切って勉強します
277名無しさん@引く手あまた:04/02/23 12:31 ID:qMTVBU6y
55年組で一番稼いでるのは、
やっぱり松坂なんだろうか…
皆さんは幾ら位稼いでる(稼ぎたい)の?
ちなみに自分、
性別 女
基本 184400
+ 調整手当

↑等級バレますな。
あと、質問。
公務員の12%の調整手当ってみんなつくの?
278名無しさん@引く手あまた:04/02/23 14:01 ID:G9qwegZ/
>277
スレ違い。公務員板にでも行くがよろし。
279名無しさん@引く手あまた:04/02/23 16:48 ID:qMTVBU6y
>278
スマソ。回線切って(略

も一つの質問は?
280名無しさん@引く手あまた:04/02/23 16:53 ID:I0XWntHd
旅行から帰宅。ぼったくりバーでお金取られちゃった。。
サッカーのビデオでも見て明日からバリバリがんばろ。
281名無しさん@引く手あまた:04/02/23 21:55 ID:I0XWntHd
282名無しさん@引く手あまた:04/02/23 22:04 ID:zLepAvke
予算編成が終わったら本決算
有報つくったり株主総会の準備してるうちに第一四半期決算
もう意味分かんぬぽ
283名無しさん@引く手あまた:04/02/24 01:31 ID:hNLq3myZ
誤爆??上場経理マンさんお疲れ様です。連結やらされてるんですか?
284名無しさん@引く手あまた:04/02/24 11:38 ID:N7HbIkf7
この板にあるスレを見てると余計に落ち込まないか?
285名無しさん@引く手あまた:04/02/24 11:41 ID:PIEbFmH+
>>274
なんでやめちったの?
286名無しさん@引く手あまた:04/02/24 19:30 ID:kgVjJTYd
明日、職業訓練の面接だ。
若干、緊張するね。
287名無しさん@引く手あまた:04/02/24 21:33 ID:N7HbIkf7
俺は明日、母校の大学の既卒者募集を見てくるよ。
正直、就職課にどの面下げていけば良いのかわからんけど・・・・・。
あちらは俺のことなんて覚えちゃいないだろうけど恥ずかしいわ。
288名無しさん@引く手あまた:04/02/24 23:56 ID:i+jONz44
頑張れ!
289282:04/02/25 00:30 ID:jZPsBVBS
>>283
あー、私も55年なのですよ。新人経理くんです
えらそなこといってますが結局は全部お手伝いです
予算編成のお手伝い終わったら本決算のお手伝い
有報作るお手伝いしたり株主総会準備のお手伝いしてるうちに
第一四半期決算のお手伝い。もうわけ分かんぬぽのお手伝い、です。
現在は暇を見つけて公務員の勉強してます
290名無しさん@引く手あまた:04/02/25 08:28 ID:rcCisqGS
公務員イイね。
仕事は面白いらしいし、給料もそこそこだし。
何より休める。
291名無しさん@引く手あまた:04/02/25 09:19 ID:MRHw1qzq
国家公務員って何歳までなれるんだっけ?
292名無しさん@引く手あまた:04/02/25 09:55 ID:rcCisqGS
25−30ぐらいまでじゃない?
募集している市町村自治体によって違うと思うよ。
年齢不問にしてる自治体も最近はあるらしい。
千葉県の市川市とか。
293名無しさん@引く手あまた:04/02/25 10:05 ID:rShHTFuh
老人のおつむ買えたりDQNに怒鳴られたりする仕事がおもしろいとはすごいマゾだな
294名無しさん@引く手あまた:04/02/25 10:57 ID:j1u+6SWI
                 ,ィイリ川川彡!ヽ
                 /ミミl川川川川三ヽ
                iミ,〜〜一ー〜〜ヾミ!
                  iニ!         iミ!
               ヾ! ,.==.._、  -=-.、 iリ
                }ト. ,=・= _. ,=・=、  !:7   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l.|     ´ `    ! }   | CMの後は、あのカタリナマーケティング労働争議の行方です。
                   l  /L__ 」、   l‐'   _ノ 
             __,. -‐ヘ  ‐--.-‐.〉 /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        _ -‐ ''"   / \ __ /!\    ゙̄ー- 、
       ハ       /   |ヽ   //  ヽ        ハ
       |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
        |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
       .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
     / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
     ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
    /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
   /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
  /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
  レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |


「社員は悪くありませんから。悪いのは私らですから。」山一證券 代表取締役社長 野沢正平(逃げない人)

「私らは悪くありませんから。悪いのは社員ですから。」カタリナマーケティング 代表取締役 荒井好民 (逃げる人)
                                         取締役 杉本敦男 (言い訳する人)
http://www.catmktg.co.jp
295名無しさん@引く手あまた:04/02/25 12:36 ID:gg0LiqEc
これから最終面接でつ・・・
前職を鬱病で退職したけど、また同じ業界(ソフトウェア)
大丈夫なのだろうか。。。。
296 :04/02/25 23:25 ID:rcCisqGS
SEは欝になりやすい職業らしい。
漏れらも1回は転職認められる年齢だけど、
3度目となると難しくなるから
転職先選びは気をつけないとな。
297 :04/02/26 01:21 ID:MiXcqHjl
職業訓練の試験と面接受かってるといいな
雇用保険給付延長になるし
298名無しさん@引く手あまた:04/02/26 03:24 ID:TI4eXKDS
なんかさー漠然と思ったけど、辛いのって自分だけじゃないんだよね。
みんなも色んな辛い思いしながら、がんばってるんだよね。

俺もガンガルからみんなもガンガローぜ
299名無しさん@引く手あまた:04/02/26 04:12 ID:cgW+i+xU
+1+2の学部新卒の人間がこれから社会に出るのか
このスレ8月辺りには盛り上がるかもね
そんな社会嫌だけど
300名無しさん@引く手あまた:04/02/26 09:44 ID:iJIjRB+9
がんばる理由がわからん。
301 :04/02/26 11:20 ID:MiXcqHjl
がんばらないのはなんで?
がんばるから楽しいんだよ
302名無しさん@引く手あまた:04/02/26 12:41 ID:izzLF3sP
【最終学歴】March
【企業】某DQNグループとして悪名高いT*S系
【現職業】PG
【離職予定理由】激ヒマ

上半期しか仕事してないです。
俺の一年間を返してください。
303名無しさん@引く手あまた:04/02/26 15:08 ID:TI4eXKDS
本命の会社の最終面接で落ちました。
ウトゥ
304名無しさん@引く手あまた:04/02/26 15:18 ID:YXK3zeaW
最終で落ちるのは、つらいけど、また頑張れ!
305名無しさん@引く手あまた:04/02/26 15:19 ID:izzLF3sP
>>303
ィ`
306名無しさん@引く手あまた:04/02/26 15:42 ID:X+/vKG/M
5流大卒
旅行会社勤務
能無し上司と将来に不安を感じ3ヶ月で退社
こんなおいらはもう終わりですか?
307名無しさん@引く手あまた:04/02/26 18:11 ID:EBwL1GlM
5流大の時点でそもそも人生終わってる
308名無しさん@引く手あまた:04/02/26 21:46 ID:TI4eXKDS
>>304,>>305
ありがとう。
まだがんばるよ。
309名無しさん@引く手あまた:04/02/27 00:42 ID:ip97KwcF
専門卒
社会人、2年目、今年4月で3年目
でも、契約社員。

転職したいけど、特別得意なこともないく、専門卒で次、就職できるのかなぁと、
不安でなかなかふっきれません。
310 :04/02/27 00:43 ID:Dz20sEuf
資格を取る
自分を磨く
洩れらはまだ逆転可能な年齢だYO!
まだ時間がある。洩れらには時間が全て>>306
がんがろう
311名無しさん@引く手あまた:04/02/27 08:38 ID:Wwfm6wZu
>>310
いいこといった!
312 :04/02/27 10:43 ID:Dz20sEuf
 
313 :04/02/27 18:10 ID:Dz20sEuf
 
314名無しさん@引く手あまた:04/02/27 22:41 ID:g+e+KFwX
PGやってるけどもう限界だ。もともとPGの知識なんか全くなくて、
いまだに脱初心者レベル・・・
同期が一人いるんだけどそいつはめちゃくちゃできるしさ〜
作ってるものそのものの次元が違いすぎる。
俺の作ってるプログラムなんか同期にかかれば1時間でできちゃう勢いだよ。
同期ができすぎるって最悪だよ。
そいつはほめられまくってるし、
もう俺が会社にいる意味ないよ。
さっさと辞めてしまいたいけど、辞める勇気がないです。
もう毎日が鬱です。
315名無しさん@引く手あまた:04/02/28 00:15 ID:zBn4W6v/
>314
それわかるなぁ…。
興味関心はありありなんだけど、上には上がいるっていう……_| ̄|○

早まって辞めてしまう前に、転職活動だけは始めておこう。
「もう辞めてやるー!!」って思うと肩の力が抜けて楽になるから。
だけど会社を替わるって大変な労力いるんだよなぁ……
今の会社の中で異動とか、なんとか対処出来る方法は考えられない?
316名無しさん@引く手あまた:04/02/28 06:34 ID:I+uMOrXV
>>314
俺もPGやってたよ。去年の12月まで。でも鬱病になって会社辞めたよ。
社内には当然俺よりできる同期もいたし、俺が一番できないやつだった。

今また就職活動してるけど、ソフトウェアで就職するつもり。プログラムを
組むこと自体はまだ嫌いになってないから。

314の気持ちは凄くよくわかるよ。辞めるのもありだと思う。
それは逃げじゃないぞ。いったん休んで何がしたいか考える時間が
あってもいいと思うよ。環境を変えるのも大事だから。
317名無しさん@引く手あまた:04/02/28 07:13 ID:NahUOTCj
おいらは日大2003年3月卒
卒業後神奈川県の藤沢の職業技術校に受験したが、不合格、教員免許
4年の後半ぐらいから、真剣にとろうと思ったので、通信制ので大学に
編入学社会の免許を目指し、今年度の6月に教育実習を受ける予定だ。
また、以前在学中、英語の講師からパソコンを使いこなせるように
なったらいいよ。という言葉が凄く印象に残ったので悪徳企業である、
アビバに入ってしまい、70万円もぼったくられる。
友達にもちなみに、76万円も貸していて月月5000円づつしか、返して
もらっていない。 あとは、資格の勉強している。来年ぐらいから、
本格的に就職をしたいと思っており、今は、初級シスアド、簿記2、3級
ファイナンシャルプランナー(AFP2級)ぐらいまでとれらば
と思っています。 いちよう、学生なんですけど、実質第二新卒、
既卒になると思うのでなんとか、資格ぐらいとって、アピールできたら
と思っています。 ちなみに、希望業種は、事務の仕事か、
教育関係の仕事です。講師になれたら最高なんですが、現実的には
事務の仕事につきたいです。教育関連の事務なんかいいなあと
思っています。 今年の5月には24歳になります。遅くても25までには
正社員として働かないと。 ホワイト業種なんかないのかな。
ネットのほうがまだ、いいのあるかな。リクナビNEXTなんかに
登録して、いますが。あと皆さんどんな就職活動してますか。
例えば、六本木ジョブだとか、渋谷のヤングハローいくとか。
ヤングジョブスポットで面接の練習をしたとか。ご意見お聞かせ
下さい。

318名無しさん@引く手あまた:04/02/28 09:54 ID:JyNmf0iP
金持ちだなぁ
319名無しさん@引く手あまた:04/02/28 13:10 ID:n9mdrWJ2
私立の大学に入ってる時点で金持ちだ

320名無しさん@引く手あまた:04/02/28 14:06 ID:NahUOTCj
でもいちよう、通信の大学に通っていたから、授業料は多少は安く済んだと
思うよ。
321名無しさん@引く手あまた:04/02/28 14:19 ID:UGcvoD/M
2年遅れで現在就活中。
福利厚生なんかで最低限これだけは見とけ、ってのない?
322名無しさん@引く手あまた:04/02/28 14:20 ID:hHgTw9fC
まず日本語を解りやすく書いてくれ
いちよう(←なぜか変換できない)とか・・・
323名無しさん@引く手あまた:04/02/28 17:05 ID:NahUOTCj
2ちゃんねるだし、そんな細かいこといわなくても。一様でよいのですか。
ひらがなでええやん。
324名無しさん@引く手あまた:04/02/28 17:36 ID:DEJk79P0
>>314
>>315

プログラマになる前に、プログラマ適正試験とか受けなかった?
名前わすれたけど、確かそういった適正試験ってあったような・・・。

私もエンジニアだけど、正直言って就職した時点で知識がないしなんて
終わりだろ?
エンジニアのレベルもピンきりだけど、他人からパパッって仕様言われて
初めから何かものを作れるレベルじゃないと仕事じゃただのお手伝い。

まして好きだから出来る世界でもないんだよ。
適正がなく、ダメッぽい。
325名無しさん@引く手あまた:04/02/28 22:00 ID:nc5Z25SV
1部上場メーカー勤務
機械設計をやらせてくれると言うから
この会社に就職したのに就いたのはソフト。
しかもプログラムは一切描かせてもらえない。
というかソフトの知識がほとんど無いのでかけないんです。
また、残業ばかりで勉強する時間も無いのです。

ゆえに入社1年経とうとしている今でも、仕事はROM焼きを始めとする雑用ばかりです。

機械設計に就ける会社に転職したいと思いますが、皆さんどう思いますか?
326名無しさん@引く手あまた:04/02/28 23:42 ID:10iQBHPU
1年目なんてどこもそんなモンなんじゃないの?
初めからやりたい仕事やってるやつなんてほとんどいないよ。
特にわりと大きい会社なら。

でも雑用ばかりで残業ばかりってのはきついね。
社内に相談できる先輩とかつくって色々聞いてみたら?
あと休日だけでも勉強は続けておくべきだと思う。
327名無しさん@引く手あまた:04/02/29 08:38 ID:Eykjq06R
<社内に相談できる先輩とかつくって色々聞いてみたら?

聞いた事があります。まだ取り返しはつくから、転職した方が良いとの事でした。
それは、2年目以降もこのままかもしれないし、ウチの会社は応用ばかりで
基礎がなってないからコケたら終わりということで転職を勧められました。
328 :04/02/29 12:56 ID:XFce9wqW
>>317
色々やってるけど、
正直どれもバラバラで(日商2級とかは役に立ちそうだけど)
もっと絞った方が良いと個人的に思うよ。
FPの資格は、CFPぐらいになった上で実務つまないと
仕事にならないし。教員は免許とっても倍率高いしね。
329 :04/02/29 12:57 ID:XFce9wqW
>>321
雇用保険、社会保険の有無。
できれば、寮完備。食堂の有無。
330 :04/02/29 13:28 ID:XFce9wqW
>>325
メーカーの技術職は技術職にしかだいたい転進できないと思うから、
最低3年は勤めた方が良いと個人的に思うよ。
3年間が職歴として評価される最低限の目安になってるって
鰤のCAも言ってた。
331燃え上がれ:04/02/29 23:55 ID:XFce9wqW
燃え上がれガンダム〜♪
332名無しさん@引く手あまた:04/03/01 02:09 ID:NNrkTqhM
>>317
学校事務(国家2種3種)や私立学校の職員受けまくったらどう?
といっても募集が沢山あるわけでもないし、倍率も高いんだけど…。
333名無しさん@引く手あまた:04/03/01 03:07 ID:xtlQSe8C
やはり公務員がベスト
334名無しさん@引く手あまた:04/03/01 07:44 ID:lAexZrfb
>>317
みなさんいろいろといいアドバイスありがとうございます。
335名無しさん@引く手あまた:04/03/01 10:29 ID:iz2WILG/
公務員も給与削減、人員削減が始まってるよね。
学校職員もこれからはわからんよ。つぶしきかないし
336名無しさん@引く手あまた:04/03/01 10:43 ID:RXdaS7YM
2003年卒の23歳。今の仕事は害虫駆除
バイトしながら資格(土地家屋調査士)取るか
持ってるニ級建築士生かして転職するかですごい悩んでる
家の設計するのにも憧れるし
土地家屋調査士になってまったり生活するのも憧れる
今の会社に残る気は全く無し
バイトしながら勉強できるのも異業種に転職するのも
若いうちの今がいいんだよね・・
337名無しさん@引く手あまた:04/03/01 11:00 ID:GwL+cE43
>>336
おっ!んじゃ時間あるならせっかくだから1級建築士とればいいじゃん。
俺の知り合いは1級とるのに何年もかかったっていってたけど。
まあ、長い人生だしのんびりやるべー。
338名無しさん@引く手あまた:04/03/01 11:51 ID:0k8Kh/7p
さて、今から面接行ってきます。
がんばるぞ!


339名無しさん@引く手あまた:04/03/01 11:54 ID:MYfxDDMI
幸運を祈る!
頑張ってきてくれぃ!
340名無しさん@引く手あまた:04/03/01 12:27 ID:iiyTxlrx
>>338
8割くらいの気合で頑張れ。
341名無しさん@引く手あまた:04/03/01 19:56 ID:xtlQSe8C
そう。入れ込みすぎはいくないよね。
342名無しさん@引く手あまた:04/03/01 22:55 ID:Uy7Ahvfn
<<330
レスありがとうございます。
私、最近霞ヶ関の鰤へ行って来ましたが、
転職するなら早いほうが良いってCAの人が話してましたよ!?

しかし、上司は貴方と同じ事を考えている可能性大です。
たしか以前3年は最低会社にいないと転職できないんだよ。と話してました。
転職活動しながら仕事しばらく続けてみます。
343名無しさん@引く手あまた:04/03/01 23:31 ID:xtlQSe8C
一旦離職してしまえば、早い方が良いに決まってる。
離職前なら考える余地あると思うよ。よっぽどスキルにならないなら
さっさと離職してしまえば良い。でも、一旦、離職したら
再就職するのは難しいのが現状だよ。離職中の漏れが言うんだから
間違いない。鰤とかの場合、やっぱ手数料欲しいってのもあるから
単純に信用はしちゃいけないってのもあるし。参考になる話も多いけどさ。
344名無しさん@引く手あまた:04/03/02 10:51 ID:132x1MYh
寝過ごした。。
345名無しさん@引く手あまた:04/03/02 19:08 ID:132x1MYh
セミナーにも遅れちった。
346名無しさん@引く手あまた:04/03/02 19:46 ID:ppmHLeCl
皆さんの中で内定もらってるけど辞退した理由を面接で聞かれた方いらっしゃいますか?
私は先日の面接でこの質問を受けてかなり動揺してしまいました。
給料が安くて休みが少ないなんて本当の事言えないし・・・・・
良いアドバイス頂けたら幸いです。
ちなみに私は今月卒業の大学4年生です。
リクナビ2004も締め切りが迫って焦る毎日です。
まだ就職先が決まらず不安です。
347名無しさん@引く手あまた:04/03/02 21:41 ID:132x1MYh
素直に言えば良いんじゃない?
嘘ついて信用失うのが一番怖いよ。
変にしどろもどろになって曖昧な事言っちゃうと、
面接で言った事、全部に疑問符ついちゃうし。

んで、洩れは、既卒で職歴ありだけど、2005年卒の人と一緒に
新卒で応募してます。3社に1社は受けさせてくれるよ。

あと、身近な職安に学生向けの相談窓口があるから行った事ないなら、
一度行って見ることをお勧めするよ。地元企業の案件なら結構あるし、
親身になってくれる人もそれなりにいると思うよ。

>>346
348名無しさん@引く手あまた:04/03/02 22:41 ID:ppmHLeCl
どうもありがとうございます。
これから面接では、嘘をつかずに正直に答えようと思います。
2005年卒にも応募してみようと思います。
私も頑張って満足する内定から内定を取りますので、347さんも
頑張って就活して下さい。
ありがとうございました。
349名無しさん@引く手あまた:04/03/02 23:01 ID:/958wM0L
マーチ→大手運送会社事務

現状:スキルなんもつかね。せめて通関士などでもと思うが時間がない。
(言い訳といえば言い訳なんだけどね取ってる人はとってるし。)

現在:陸ナビN 毎日キャリア みながらせこせこと活動中。

人間関係良好だけど上司がかわりゃ残業もつかなくなるだろうし、
3年ローテーションだから支店ももうすぐ変わるから様子みて辞める
かも。

同期の中では一番給料貰ってる。それでも年収400ちょい超ぐらい。
海運じゃねー運送屋でこの年でこれだけもらえりゃ万々歳なんだが・・・。
@35年これで食ってくと思うと ねぇ。
350名無しさん@引く手あまた:04/03/03 00:50 ID:Ouy9UwbX
海運はしんどいらしいぞ。夜中の2時にフィリピンの船長から
電話かかってきたりするらしい。体力勝負とも言ってたし。
351名無しさん@引く手あまた:04/03/03 01:16 ID:DbU2tZFU
しんどいしんどいって
352名無しさん@引く手あまた:04/03/03 13:55 ID:b+1ivVMz
>フィリピンの船長から電話
不覚にもワロタw

みんな色々考えてるんだなぁ。
353名無しさん@引く手あまた:04/03/03 19:06 ID:Ouy9UwbX
人は考える葦だよ
354名無しさん@引く手あまた:04/03/03 19:13 ID:j8TFQpyP
フィリピンwぎゃはははw
355名無しさん@引く手あまた:04/03/04 00:36 ID:46tMH8F9
今日もセミナー、明日もセミナー
内定までの道は長い。
356名無しさん@引く手あまた:04/03/04 06:32 ID:46tMH8F9
眠い。。
357名無しさん@引く手あまた:04/03/04 12:19 ID:+O912fpw
今フリーターやりながら漫画の投稿してるんだけど
こっちで食っていけなくなったら
数年間もバイトやりながら漫画描いてましたなんて男、どこも相手にしてくれないよなぁ
職歴は一年しかないしさ…
358名無しさん@引く手あまた:04/03/04 17:28 ID:46tMH8F9
広告会社とかイラストレーターとかになれば?
アニメーション作ってる会社に応募してみるとか
359名無しさん@引く手あまた:04/03/04 22:43 ID:1Brr15sb
>>357
そういう漫画書いてみれば?
360名無しさん@引く手あまた:04/03/04 23:29 ID:46tMH8F9
売れなそう。
しかし、再就職するなら今だな。
景気回復中。
361名無しさん@引く手あまた:04/03/04 23:43 ID:qYoKKy51
346です。今日も渋谷区の某広告会社の説明に行ってきました。
新卒と第二新卒の合同説明会でした。
予想以上の人の多さにビックリしました。
この人数の中で採用するのは若干名との事です。
同居している親からも「早く就職しろ!」と言われ、
家に居ることが辛いです。
皆さんは何処で就職口をさがしていますか?
リクナビネクストで応募しても落とされるし、
学生職業支援センターでは、締め切りを過ぎた求人が多いし、
リクナビ2004は今月で終わりです。
既卒の方々はどのような場所で求人を探していらっしゃいますか??
こんな私に良いアドバイスを下さい。
お願いします。
362名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:07 ID:PL1e+SUY
>>357
>数年間もバイトやりながら漫画描いてましたなんて男、どこも相手にしてくれないよなぁ
この国は漫画の国。あてはいくらでもあると思うが

俺の場合はフリーで仕事取れてるが、一人でやるのは寂しいし仕事でも飽きが来る。
3DCGの知識生かして、意匠デザインのデジタルモデラ屋に転職を考えているよ
363名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:30 ID:5GgnrKuM
ピカ通、3期連続マイナス経常利益じゃねーかよ。
純資産も減ってるし。
364名無しさん@引く手あまた:04/03/05 00:31 ID:5GgnrKuM
すまん、誤爆w
365こんなところでは?:04/03/05 01:07 ID:6ckdsWcn
>>361
新聞の広告欄
就職支援会社経由
ハローワーク
学校の就職センター
既卒社OKの新卒採用
公務員受験
366名無しさん@引く手あまた:04/03/05 01:16 ID:s8fCjMEK
>>363
特損の額もかなり大きいですね
367名無しさん@引く手あまた:04/03/05 10:38 ID:6ckdsWcn
光通信?
368名無しさん@引く手あまた:04/03/06 00:34 ID:0n70Bjwx
アテネ五輪か。
こいつらは俺等よりも若いんだよな。
漏れも頑張らないとなあ。
369名無しさん@引く手あまた:04/03/06 10:20 ID:PNccj8PJ
やっと就職決まりました。
短大卒業→社長夫妻がキ○ガ○DQN会社に遭遇
就職活動→悪徳詐欺DQN会社に遭遇
疲れてしばらくアルバイト→就職活動→やっとまともな会社に出会う
今度こそ頑張れるよ!みんなも諦めないでがんがれ!
370名無しさん@引く手あまた:04/03/06 10:36 ID:0n70Bjwx
おめ!!!^^
371名無しさん@引く手あまた:04/03/06 18:19 ID:0n70Bjwx
あげとくね
漏れの人生もタコみたいにあがれ
372名無しさん@引く手あまた:04/03/06 21:40 ID:5Kyzbkbl
凧には凧の辛さがあるもんだよ。
373名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:11 ID:0n70Bjwx
明日セミナー取り消して休みにした。
休養も必要だよね。9連ちゃんはきつい。
374名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:21 ID:r12a6J7M
>>373
1さんですか?俺ももう1度新卒で勝負することに決めました。
23歳、2003年卒です。あきらかに、転職よりも応募できる求人が多いことを
感じました。お互い頑張りましょう。
375373:04/03/06 22:26 ID:0n70Bjwx
1です。お互い頑張りましょう。
メルアド(どこでも良いです。ダミーっぽいので可です。)
教えて頂ければ、私が聞いた企業で応募できる企業教えますよ。
(大体、一部上場で売上3000億以上の企業です。)
30社ぐらいリスト持ってますので、お役に立てれば幸いです。
経験者採用だとそのレベルの企業はめったに出会えないっすものね。
新卒は狙い目ですよね。特に今年は景気が良くて私たちが活動してた
年よりも多分、枠多いですし。

>>374
376名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:41 ID:HWGiR7cr
それって出来るのか? もう一回大学入りなおすの?
それで新卒か? 俺も2003年3月卒業だけど、通信制の
大学に入り直して教育実習を受けるけど新卒として可能なの?
377名無しさん@引く手あまた:04/03/06 22:47 ID:xrLoUr0g
>>375
俺は職歴無しの既卒なんだけど、
1さんが知っているところ俺でも応募できるのかなあ。
もし応募できるんなら、
よろしければ俺にも教えてほしいなあと思っているんですけど、
お願いできますでしょうか。
378374:04/03/06 22:48 ID:r12a6J7M
>>1さん
やはり1さんでしたか。
ダミーメールですみませんが、
[email protected]にメールして頂けますか?
詳しいことはメールでお話できればと思います。

おそらく、これが最後のチャンスなんじゃないかなー。
転職で同程度の企業に入ることは相当厳しいですよね。
379373:04/03/06 22:48 ID:0n70Bjwx
>>376
入りなおさない。しかし、2005年4月入社へ応募。
年齢的には、一浪一留してる人と同じ身。
職歴ある分だけ、ビジネスマナーとかの面で評価してくれる所もある。
電話の場合、入社するまでの一年何するの?とか聞かれるけど、
職業訓練校で勉強しますとか(まだ合否通知来てないけど)答える事に
して納得してもらってる。でも、大体、リクナビ2005に
メルアド載ってるからそこに送ってる。返信してくれる率は6割。
残りの4割には電話。内、人事に取り次いでくれる会社は3割/4割。
大体の会社にはアクセスできるよ。
漏れの場合、メーカー中心に約100社に問い合わせて
35社からOKしてもらった。

あと、職歴なしで既卒ならばOKの会社(京セラとか)
職歴があってもその後、院に入ってるならOKの会社(三菱電機とか)
もある。セミナーで知り合った女の子は後者の場合で
化粧品会社とか色々と応募出来てた。ちなみに彼女は26歳だった。
380373:04/03/06 23:11 ID:0n70Bjwx
>>378
今、送りました。
少し遅くなりました。すいません。
381373:04/03/06 23:17 ID:0n70Bjwx
>>377
良いですよ。メルアドUPしてください。
メルアド欄開いたらsageになってましたので。。
382名無しさん@引く手あまた:04/03/06 23:27 ID:Pb77kvxk
会社がDQNなのか俺らが甘ったるいのかわけがわからなくなってきた。
まあでもたぶん、会社がおかしいのだと思う。
全体的に人の入れ替わりが激しいし、
うちの部署の責任者は一年間持った人間がいないと言うし。
役員は現場を見ずに理想ばかり押しつけてくるし、
責任者兼務と言いながら、肝心なときにいねーし。
ここのところ、責任者の給料の半分で、
責任者と同じような仕事をしている。
割にあわねーよ。いつ辞めてもおかしくない。
まわりの人間も辞めたい辞めたい言ってる。
神経性の頭痛に悩まされている人もいる。
「外では元気だったが、この席に座ると気持ち悪い」
そのうち発狂するかもしれない。
383374:04/03/06 23:31 ID:r12a6J7M
>>1さん
今確認しました。有難うございました!
お返事しますね。
384373:04/03/07 00:06 ID:rC4BxEuW
>>383
今、メール届きました。374さんからも情報ありがとうございます^^
メーカーは海外に出れるのと、専門的なスキルがつくって部分で良いと思ってます。
給料は若干他所の業界に比べると低めかも知れませんが、
やりがいでは相当のものがあると思います。

今後とも情報交換しましょうね!又、説明会が始まっていたり
ESの締め切り期限が迫っている企業もありますので
私の知っている範囲でお答えできるなら何でもメル、
このスレ(1日1回は来ますので)聞いてください^^
ヨロシクです。
385373:04/03/07 00:08 ID:rC4BxEuW
それでは、明日はES頑張らないといけませんので
とりあえず、お休みなさいませ。374さん以外の皆さんも
頑張りましょう。ではまた。
386名無しさん@引く手あまた:04/03/07 00:10 ID:KbErIIU/
>>377にはリアクション無し……(´・ω・`)ショボーン
でもまあ、自分でリクナビからメール送って確認すればいいことか。
387374:04/03/07 00:11 ID:EXnNyKRQ
いえいえこちらこそ、有難うございました。
メーカーも視野に入れながら頑張っていこうと思います。
お互い頑張っていきましょう!それでは
388名無しさん@引く手あまた:04/03/07 00:13 ID:rC4BxEuW
>>386
いや、送っても良いんですけど
メル欄がsageになってますんです。
メルアドUPしていただければ
送りますよ。
389名無しさん@引く手あまた:04/03/07 00:19 ID:sCnhcEWy
>>375
俺は職歴有りの既卒なんだけど、
1さんが知っているところ俺でも応募できるのかなあ。
もし応募できるんなら、
よろしければ俺にも教えてほしいなあと思っているんですけど、
お願いできますでしょうか。
[email protected]
390名無しさん@引く手あまた:04/03/07 00:36 ID:rC4BxEuW
>>389
再び遅ればせながら送りましたよ〜。
今後ともヨロシクです。
391377:04/03/07 01:26 ID:KbErIIU/
だー、>>381を見逃していました。
>>386みたいな馬鹿なこといってすいません。
[email protected]
捨てアドでなんですが、こちらのほうにメールいただければうれしいです。
392名無しさん@引く手あまた:04/03/07 01:28 ID:rC4BxEuW
>>391
送りましたー
寝ますー
377さんも今後ともヨロシク!
では
393名無しさん@引く手あまた:04/03/07 01:44 ID:KbErIIU/
>>392
ありがとうございました。
いま見てますけど、どこも大企業ですね。
正直名前みてびびっていますけど、
興味ある業界のところは受けてみるつもりです。

しかし、このスレけっこう早計の人多いね……。
俺も早計であるが、あんまり大企業は入れる自信なし。
394名無しさん@引く手あまた:04/03/07 04:28 ID:xHRTZ7Ic
鬱病になり去年の12月に退職したけど、再び社会復帰です。
もう一度PGで勝負してみます!
395名無しさん@引く手あまた:04/03/07 16:33 ID:rC4BxEuW
ES完成!もう1枚!
396名無しさん@引く手あまた:04/03/07 21:04 ID:Ie/Paj1e
NHKでフリーター特集やってるよ。
397名無しさん@引く手あまた:04/03/07 23:33 ID:rC4BxEuW
ハッパうまー
398名無しさん@引く手あまた:04/03/08 07:16 ID:wPaYBi/i
おはよう
399名無しさん@引く手あまた:04/03/08 07:47 ID:y1yLDEfZ
>1

私は、現在在職中の26歳ですが、今からやめて新卒応募ってできますかね?
dqnに入ってしまったのでもう一度有名企業へ挑戦したいのです。
400名無しさん@引く手あまた:04/03/08 07:53 ID:y1yLDEfZ
漏れは、スポーツ新聞社を今から受けます。
401名無しさん@引く手あまた:04/03/08 12:41 ID:0S0alaeB
プロジェクトとかに参加してるけど、仕事がわかんないや、嫌になってなどの理由で途中放棄して辞めた人います?
自分そういう状況になりそうです。仕事わかんないし、聞いても教えてもらえない。
402名無しさん@引く手あまた:04/03/08 14:56 ID:wPaYBi/i
今日はグループディスカッションとか言うのに参加してきた。
経験がある分、結構、他の人よりリードできてた気がするけど
どうだったかなー。合格者には電話くるらしいからドキドキだな。

>>399
どうでしょうか?分かりません。
私は離職後1年以内で23歳でしたので。
各企業に問い合わせてみるのが一番早いと思いますよ。
リクナビ2005というのに企業の採用担当宛メルアドが
結構、載ってますよ。
403名無しさん@引く手あまた:04/03/08 16:03 ID:1m/InXMi
がんばれ同世代たち……(´・ω・`)
404名無しさん@引く手あまた:04/03/08 17:08 ID:7ldrLBtD
>>1さん
よろしければ私にもメールを頂けないでしょうか?
いまシステム屋一年目なのですが、営業職狙いで活動中です。
405名無しさん@引く手あまた:04/03/08 18:32 ID:wPaYBi/i
>>404
1です。送っときましたー。
406名無しさん@引く手あまた:04/03/08 19:02 ID:o9Uar8pa
私にもいただけませんか?便乗ですいません。
407名無しさん@引く手あまた:04/03/08 19:28 ID:+uIR1KvF
お手数ですが,私もメールいただけないでしょうか?

思ったよりもずっと,同年代で悩んでいる人が多いんですね.
リクナビNEXTで探していたのですが,希望の職種はほとんどが派遣や
,いい話を聞かない所ばかりで・・・もう一度勝負してみたいのでお願いします.
408名無しさん@引く手あまた:04/03/08 20:13 ID:wPaYBi/i
>>406
>>407

今、送りましたー
お互い頑張りましょう!
409404:04/03/08 20:17 ID:7ldrLBtD
>>405
ありがとうございましたm(__)m
逆風は強いですが、吹き飛ばされぬよう気張っていきましょう。
410407:04/03/08 20:29 ID:+uIR1KvF
>>408
1さん有難うございます.
あとは,自分の力を信じて這い上がるのみです!!
頑張りましょう!!
411名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:01 ID:DvYe5oSb
2,3日前には絶対辞めてやるー、とか思ってたけど、
もうちょっと頑張ってしがみついてみようかなと思った。
自分みたいな低学歴DQNを雇ってくれているし、
やる気を見せたら昇格もしてくれた。
仕事は辛いことも多いし辞めたいって言ってる人も多いけど、
自分のためにも家族のためにも頑張ろうかなと思った。
まぁいつかはステップアップ
412名無しさん@引く手あまた:04/03/08 21:03 ID:DvYe5oSb
ごめん途中で切れた。
ま、転職活動したところで、今よりいいところに就けるとは思えないしな。
413名無しさん@引く手あまた:04/03/08 22:25 ID:TjlJRZ/S
ごめん、くだらない事聞くけどハロワって今現在無職じゃないと
利用不可ですか?

ネットで求人情報閲覧しようとすると、求職番号聞かれるし。。
414名無しさん@引く手あまた:04/03/08 23:36 ID:3sqZIb3B
求職番号なくても普通に検索できるよ。よく読んで検索しる。
参考までにこのスレに来て過去ログ見ていくべし。

ハローワークに疑問 2問目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1065400298/l50
415名無しさん@引く手あまた:04/03/08 23:51 ID:wPaYBi/i
ハロワに実際、行ってみるんも良いね。
職歴ない人でも相談乗ってくれるらしいし。
416名無しさん@引く手あまた:04/03/08 23:58 ID:3sqZIb3B
ちなみに、ハロワに行くのはもうどうしようもない!!ってほど
追い詰められたときだけにしとけ。求人ろくなのない。
回転寿司で皿が変わって同じネタが回ってるようなもんだ。

第二新卒のカードをもってる今から
お世話になるような場所ではないと思う。
417名無しさん@引く手あまた:04/03/08 23:58 ID:UyKZbT6j
anとかの情報も役になることありますか?
418名無しさん@引く手あまた:04/03/09 00:21 ID:poPQZlFr
>>411
漏れも。現役で卒だったからもうすぐ3年目突入だし
色々考えたけど辞めて他に条件のいいところに入れる
自信がいまはないし。
もう少し今の会社で頑張って自分なりの結果を出して
からどうしようかもう一度考えようかと思った。

大学時代の友達と最近会ったけど何処もきびしいみたいだし。
あの糖蜜のも今はぎりぎりの環境でやってるとか。
時代のせいにしちゃあれだが、俺達は本当すごい時代に放り
出されたよな…。
俺がガキのころって終電で毎日通勤するなんて思ってもみなかった。
今、終電ってほとんど満車だし。世の中間違ってるよ・・・。
419名無しさん@引く手あまた:04/03/09 01:01 ID:KcUhCjhX
働けど働けどその暮らし良くならず
じっと手を見る
420名無しさん@引く手あまた:04/03/09 02:10 ID:KcUhCjhX
確かに厳しいけど、
この国はまだ恵まれてるよ。
旅行とか行って10才ぐらいの子供が人身売買されてたり、
爆弾か何かで負傷したりしたのか足のない人とか
見るとほんとそう思うよ。それに、人は人。自分は自分だしね。
421名無しさん@引く手あまた:04/03/09 10:35 ID:KcUhCjhX
今日はCAとの模擬面接だ。
無料だし気楽に行ってくる。
がんがろう。
422名無しさん@引く手あまた:04/03/09 13:04 ID:ZbNf+LCB
大学生のころコンパで遅くなったりして終電に乗ったことがあるけど、
けっこう満員なんだよな。
しかも普通に仕事がえりっぽい。
それともあれは仕事終わったあと、飲みすぎて帰りが遅くなっただけなのか。
423名無しさん@引く手あまた:04/03/09 14:51 ID:wP0y/wjL
あのな、タメ同士だから助言させてもらうけど、ハローワークは止めておけ。
オレ思うんだけど、新聞とかハローワークに大量に採用(5人)とか
書いてある会社=大量離職大量採用の可能性が極めて高い。
専用担当員にその会社は求人票掲載の常連か確認するのも良いかもしれない。

むしろ採用人数1人とかを堅実に狙った方が良い結果になると思う。

面接や電話対応が悪い会社までは我慢できるんだが、
面接する前に紹介状と送付状と履歴書送付したら2週間も返事が無かったり、
受験後に履歴書を返送しない会社だってある。

ハローワークでただでプリントアウトできる求人票だって問題がある。
実際面接するまで分からないが、求人票に直接書かれてないことを
説明されるのはまだ可愛いモンで、新たな事実が発覚する場合がある。
前の会社がそうだったが、派遣会社の場合は業務内容がまったくの未知数だ。

職探しでもっとも望ましい方法としては
先輩などの人脈を使う、会社に殴り込み(採用の直談判)だろう。

バイトでも普通に生活できるけど、30過ぎたら無職の人間って惨めなもんだよ。
早いうちに目星を付けておくことをお勧めする。

オレは基本的に職安で。昨日は4社目の面接受けたけど…う〜〜〜ん…?
424名無しさん@引く手あまた:04/03/09 15:31 ID:mNxTG6iO
コネはどうよ?
前の会社で自分から吹聴してるアホがいたが
出世コースに乗ってった。
子供ん時から入る事決まってたから
就活しなかったらしい。
425名無しさん@引く手あまた:04/03/09 18:10 ID:KcUhCjhX
コネは最強だな。でも、コネ入社した漏れの同期は、
その引っ張ってくれた人が社内の人事異動で粛清されてしまって、
今、どうなってんのかなー?って感じだな。

ハロワは、地元企業に就職したい人なら良いんじゃないか?
窓口相談は使えるぞ。あと、ハロワとは別組織だが人材銀行とかは、
ホワイトカラー向けになってる。
426名無しさん@引く手あまた:04/03/09 19:09 ID:bTrZIQ3H
サザエさんって24歳らしいぞ……

マーチ卒。一年留年。
俺は超マターリ企業の広報部に内定してる。
(その分薄給。額面20万弱)
友達の手取りとか聞くと劣等感がすごい。
空いた時間で色々勉強しながら、
出版関係とかに近いところへ転職できたらいいなあと思う。

公務員は……
地方はコネないしなぁ……
よくわからんけど、
実感としてこのまま公務員がマターリ好待遇は
あり得ないとおもっているので……
427名無しさん@引く手あまた:04/03/09 22:33 ID:KcUhCjhX
公務員の給与は毎年一%ずつぐらい下がってるらしいよ。
でも、基本的に不景気の時は給料が下がりづらく
好景気の時は給料が上がりにくいのが公務員ってもんだな。
428名無しさん@引く手あまた:04/03/09 22:58 ID:xvfbLdJ5
>>426
額面20万弱ということは、手取りだと……!?
給与の面だけで考えると出版も中小は厳しいんじゃないかなあ。
斜陽産業だし。
429名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:03 ID:5Zd027NN
出版って斜陽産業なのか?
音楽業界とかは斜陽気味って聞いてたが、
出版もなんか?知らなんだ。
430名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:14 ID:wgyLym2M
>>429
斜陽でしょ。
たとえばゲームの攻略本(喩えがDQNだってのは見逃して)なんて、
ネットでそれようのサイト検索すりゃ済むことだし、
若い香具師はただでさえ本読まないし、
携帯に金払うから本買わないし、
おっさんどもも、この不況で小遣い減らされていて
本代なんて真っ先に削られやすい部分だし
ブックオフ等の古本屋の問題もある。
431名無しさん@引く手あまた:04/03/10 00:57 ID:5Zd027NN
そうなのかー。洩れは本大好きなんだけどなー。
いろんなニーズが多様化してる時代だし、
小説なんてのはやっぱネットでというわけにはいかないから
斜陽でもないのかなーと思ってたんだけどね。
432:04/03/10 01:05 ID:EdEue08X
マーチ卒 会計士補。ただ今転職準備中…
433名無しさん@引く手あまた:04/03/10 01:34 ID:5Zd027NN
会計士補で転職?
そのまま会計事務所に入れば良いやん
434名無しさん@引く手あまた:04/03/10 01:46 ID:wgyLym2M
>>431
俺も本は好きだけどね。
小説にしたって、
小説を書きたがるやつばかり増えて、
小説を読む人間の数は減っているとよく言われている。
芥川賞だってああいう風に話題づくりしないと
だめな時代だからやっぱり苦しいのかなって思うよ。

まあ、覚悟があるならお勧め。
435名無しさん@引く手あまた:04/03/10 10:39 ID:5Zd027NN
本も最近の売れっ子作家のはそんなに面白くなかったりするしね。
宮部みゆきなんか何が良いのか全然分からんしねー。
436名無しさん@引く手あまた:04/03/10 10:53 ID:QPgMMXaq
>435
そう? 宮部みゆきは面白いと思うけど……
自分は額面20万(しつこい?)だけど、ソニーの友達も
手取りで18万くらいって言っていたし、
そこまでひどいとも思ってないのだが……

みんなはいくらくらいもらっていたの?
そして今後の展望は?
437名無しさん@引く手あまた:04/03/10 11:22 ID:ZQJhFi0t
>>435
宮部さんを貶すとヌッコロスゾゴルァァァl!!

手取り15マソのDQN企業PG。
そろそろ退職するヨカン・・・
438名無しさん@引く手あまた:04/03/10 11:57 ID:eI97OP7Z
辞める予定が来年度上半期一杯まで仕事の予定で手帳が埋まりつつあり…
先方に申し訳なくて抜け出せなさそう
今額面28万なんだけど20万の未経験業界に移りたいなあと目論み中だったが
色々無理そう、って根性無しなだけか
439名無しさん@引く手あまた:04/03/10 14:03 ID:deTxZIGd
>>1

1さん、俺にもメール送っていただけませんか?
[email protected]
にお願いします。

私は55年早生まれ、つまり2002年卒になりますが大丈夫でしょうかね。。。約2年の実務経験があります(2月末退社)
実は>>376さんと同じように4月からある資格取得のためある大学の課程に一年通うのですが、
これも新卒(または第二新卒)として扱ってくれる可能性はあるのでしょうか?
ただし、資格と関係ない方向も考えているので、そうなると新卒となるのかが心配。

みなさん、頑張りましょう!
440ななし:04/03/10 14:47 ID:w1Hc9IMv
私も23歳です。無職です。もう無理でしょうか?
441名無しさん@引く手あまた:04/03/10 14:57 ID:sWl8mqxx
【最終学歴】関関同立
【元職業】メーカー営業
【離職理由】ほぼ異動の見込みが無かったため
【現在】簿記&公務員試験
【活動状況】恐ろしく身が入らない。このままだと郵政公社が関の山。
442名無しさん@引く手あまた:04/03/10 15:42 ID:Q86mMvMq
>>441
私はSE一年目ですが、メーカー営業への転職を考えています。
差し支えが無ければ、営業職からの転職を思い立った理由などお教え願えないでしょうか?
443名無しさん@引く手あまた:04/03/10 19:36 ID:5Zd027NN
>>439
1です。送りました。
職歴ありなし、年次などは人それぞれですので、
一応、個別に問い合わせてみる事をお薦めします。

例えば、三洋ならば既卒3年以内ならばOKなどの内部基準がある企業もあります。
一方で、人事担当者に裁量があり、交渉次第という企業もありますので、
一概には言えないと思います。まあ、我々ぐらいの年齢の人間にとっては
新卒で入るという事も不可能ではないとは思います。
相手(人事の方)も人ですし。お互い頑張りましょう。では。
444名無しさん@引く手あまた:04/03/10 19:51 ID:5Zd027NN
しかし、セミナーとかに出て思うのだが、
学卒の時は平均的なレベルにあったと思う自分も
今、出てみると回りの学生ってほんと
レベル低いなーと思えてしまう。勿論、レベル高い企業に行けば、
留学してたり税理士の科目合格してたり、
体育会での入賞経験があったりする奴、オーラ出てる奴もいるけど、
普通の一部上場ぐらいのセミナーに出れば、
自分負けてないなーと思う。だから、応募さえOKしてもらえれば、
年齢だけ成長している分、自分らにも十分チャンスはあると思うわけなんだな。
445名無しさん@引く手あまた:04/03/10 19:57 ID:HYzXh3jQ
55年の早生まれです
私はSEに転職したいのですが・・・
職が無いです・・・・

クマッタクマッタ
446名無しさん@引く手あまた:04/03/10 20:23 ID:TICCoCN6
>>444
なら就職できるだろ
447名無しさん@引く手あまた:04/03/10 20:45 ID:+4iod2bb
【最終学歴】大卒
【現職業】金融(生保)
【離職理由】ノルマに耐え切れなくて
【現在状況】転職活動中
448名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:09 ID:HixjJpVi
>>444
レベルって何?オーラって何?
449名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:24 ID:5Zd027NN
セミナー行くと挨拶もロクに出来ん香具師
質問もまともに出来ん香具師
目線もまともにあわせられん香具師
そんな香具師多いよ。難しい話されるとぽかーんとする香具師。
まとはずれな事言う香具師。自己PR聞いてもまとまってないし、
駄目だなーって思っちゃう。
オーラってのは、実際にあるよ。スポーツ選手とか政治家とか芸能人とかは、
みんな持ってる。セミナーに行く会社によって全然、雰囲気違うしね。
450名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:28 ID:fB1xddWr
>セミナー行くと挨拶もロクに出来ん香具師
>質問もまともに出来ん香具師
>目線もまともにあわせられん香具師

……、俺の特徴を並べあげてなにがしたいんだ、君は。
まあ、俺にも負のオーラがあるけどな。
45154年2月生まれ:04/03/10 21:35 ID:cg/ayQpO
このスレを見てると、現ホテル業で手取り17万くらいですが辞めずにいようと思う。
4月からは一応昇給(1万円くらい)もあるようだ。
Fランク大の私でも雇ってくれてるし、と言うかほとんどウチは高卒なのだが。。。
452名無しさん@引く手あまた:04/03/10 21:36 ID:5Zd027NN
そりゃー、ちょっとまずいんじゃないのか。。
453名無しさん@引く手あまた:04/03/10 22:33 ID:aw8SBxxx
おらぁ!今3社分書類書いてるけど、志望動機がめんどくせえぞ
就きたい職は決まってるんで、なんとか書けるがこれが一番時間食いますな。

酒の力を借りて書き上げるぜ おらぁ!

ともかく面接まで行けば、儲けもんだ。
少なくとも紙切れに書いた事以外の事が伝えられるしね
454名無しさん@引く手あまた:04/03/10 23:32 ID:5Zd027NN
ES一枚書いた。明日は休み。もう寝よう。おやすみ。
455名無しさん@引く手あまた:04/03/11 00:03 ID:EL7LrsxE
>>378様 ほんとに遅れて申し訳ないですけど、メールをおくりました。
     私にもお願いします。
456378:04/03/11 00:53 ID:2BGybR0F
>>455
ん?1さんではなく私ですか?
457名無しさん@引く手あまた:04/03/11 01:38 ID:1vZwEQD1
>>445
俺は今はPGだけど、職ならいっぱいあるぞ。
ま、どこもDQNばっかだろうけど。

458名無しさん@引く手あまた:04/03/11 08:10 ID:K14yBHhu
漏れもスポーツ新聞とか年齢制限がゆるいんで、受けたいんだけど、
エントリーシートが書けないんだよな。考えてると、「こんなことは
誰でも言いそうだからダメ、これもみんながいいそうだ」
とかいう感じになって全くすすまん。事故PRとかも一年ぐらいで
変わるわけじゃないし・・・

>441

ところで、私も郵政総合職に興味があるんですが、どうなんですかね?
公務員板でもいろいろいわれていますが、民営化論議の関係で
人気はかなり落ちているらしいから結構穴場だと思うんだけど?
459名無しさん@引く手あまた:04/03/11 09:16 ID:KBD2RKhw
このスレで転職活動をしてる人って、
一回退職してから就職活動してるんですか?
それとも働きながら?
前者と後者だと、企業から見ても印象って変わってくると思うんだけど、
どうなんだろか。
460名無しさん@引く手あまた:04/03/11 10:55 ID:LpevzMkp
私は退職済みです。>>459
でもCAとかの話なら在職中に転職活動している方が当然、
リスクの点からも少なく、印象も良いという話です。
しかし、地方勤務者などは退職しないと動けませんし(大体採用は東京か大阪ですよね)
理由があるならば良いのではないでしょうか?
461名無しさん@引く手あまた:04/03/11 11:06 ID:KBD2RKhw
>>460
ご回答感謝です。
仕事を続けながら就職活動して、実際に転職となると「ウチに来るために以前の職場を離れた」というような認識をされると思うのですが、
仕事をやめてから就職活動すると、「仕事が無いからウチに来たのか」というような消極的な印象に受け取られかねないかと思ったわけでして。
462名無しさん@引く手あまた:04/03/11 18:30 ID:LpevzMkp
今日は風が強くて外出できんかったなあ。残念。
463名無しさん@引く手あまた:04/03/11 18:42 ID:0omgviil
 新卒で入った会社を一ヶ月で辞めて、以後バイトしながら公務員受け続けたが,諦めました。
んでクロネコの短期バイトで、正社員ならない?って言われ、ラッキーと思い受けるも落ちた
ほぼ受かるはずが…今バイトしてなく親に依存中やけ受けまくってます。今度の日曜日は
自動車学校の指導員の試験受ける。そして早く決めたい

464名無しさん@引く手あまた:04/03/11 21:03 ID:dpdt4W/a
自暴自棄だな
465名無しさん@引く手あまた:04/03/11 21:06 ID:LpevzMkp
自分の新卒就活の時は早く決めたいと思った。
そして、決めてから心底後悔した。
良く考えないとね。
>>463
466名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:07 ID:tVW8AlxJ
>>463
ヤマトってバイトから社員になれるの?
部署はどこよ?
467名無しさん@引く手あまた:04/03/12 00:39 ID:jjUbT4K9
ES2枚書いた。
何か今のところ上手く回せてる。
このまま行けるといいな。
468名無しさん@引く手あまた:04/03/12 02:21 ID:jjUbT4K9
もう1枚書いた。
もう寝まつ。。
469名無しさん@引く手あまた:04/03/12 10:17 ID:jjUbT4K9
ESもう1枚完成。
470名無しさん@引く手あまた:04/03/12 12:31 ID:jjUbT4K9
眠い。。昼夜逆転してるな、俺の生活。
471名無しさん@引く手あまた:04/03/12 21:05 ID:jjUbT4K9
今日のセミナーはなぜかTBS内だった。
オセロの黒い方を発見。あんま可愛くなかった。
どうせなら綺麗なタレントに会いたかったな。
472名無しさん@引く手あまた:04/03/13 00:06 ID:SBIHTBkY
寝よっと。
473名無しさん@引く手あまた:04/03/13 17:41 ID:kUKW4M22
紹介予定派遣ってどうだろ?
474名無しさん@引く手あまた:04/03/13 19:04 ID:SBIHTBkY
派遣→正社員コースがあるんなら良いんじゃないか?
単純に派遣のみだったら、会社も外部に出したら
情報漏えいとか企業秘密の観点で困るような部分までは
任せてくれないだろうし、スキルにもならない。
でも正社員コースが用意されてるんなら、やりがいもあるわな。
475名無しさん@引く手あまた:04/03/13 22:28 ID:SBIHTBkY
東京ヴェルディの森本って15才でプロか。
漏れなんて、23歳無職ですよ。
476名無しさん@引く手あまた:04/03/13 22:50 ID:/nfohodL
はぁ・・・
外食辞めちゃったよ・・・
これからどうしよう・・・
マジでみんなどうしてるの?
お先まっくらだよ・・・
477名無しさん@引く手あまた:04/03/14 01:39 ID:J/H/RwGn
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://a1234.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
478名無しさん@引く手あまた:04/03/14 11:54 ID:72sDU3zr
気にするなよ。
コックになりたいわけでもないでしょ。
外食じゃ未来が知れてるし、
良い決断したよ。>>476
479名無しさん@引く手あまた:04/03/14 16:58 ID:72sDU3zr
ES3枚目完成
あと1枚ぐらいだな
480名無しさん@引く手あまた:04/03/14 17:34 ID:YKAHQ4Lf
講談社か。
481名無しさん@引く手あまた:04/03/14 20:43 ID:ub+ZPeR5
さあゲームの始まりです

愚鈍な学生諸君

内定をとってみたまえ

ボクは圧迫が愉快でたまらない

不採用が見たくて見たくてしょうがない

汚い低学歴共には死の制裁を

積年の大怨に流血の裁きを

SHUSHOKU KILLER

就活殺死の酒鬼薔薇
482名無しさん@引く手あまた:04/03/14 21:42 ID:uMTZulyc
4月で1年になるのですが早晩今の仕事辞めると思います。
やはり地元に戻りたいです。

483名無しさん@引く手あまた:04/03/14 22:18 ID:72sDU3zr
再就職活動は3月中にした方が良いよ。
そして、6月、9月、12月にやると吉。
484482:04/03/14 22:43 ID:uMTZulyc
>>483
詳細キボンヌ
485名無しさん@引く手あまた:04/03/14 23:06 ID:R/nyQzg1
転職考えてるけど、親や今の会社の同期の目が気になるってのはチキンなのかな…。
でももう辛いよ。
486名無しさん@引く手あまた:04/03/15 01:33 ID:OlVgr8eE
3年はかじりついたほうがよさげ
487名無しさん@引く手あまた:04/03/15 06:39 ID:0hhm24cf
異業種に転職するなら早いほうがいいと思う
23歳業界未経験者
25歳業界未経験者・・・
488名無しさん@引く手あまた:04/03/15 07:37 ID:B1kCOrAX
>483

でも、この時期は、会社も新卒採用で忙しいのか、転職採用には
いまいち力を入れてないようにもみえる。
489名無しさん@引く手あまた:04/03/15 09:16 ID:Nuh3erXM
3月→4月入社、6月→7月入社、9月→10月入社、12月→1月入社
ってのは会社の人事異動の時期だからだよ。
そして、社内が四半期のタームを経て暇な時期で、
仕事を教えてもらいながらスムーズに入れる可能性が高い。
しょっぱなが大事だからね。
490名無しさん@引く手あまた:04/03/15 09:38 ID:G5mv7v42
やりたい仕事に就くために一年で辞める。
この不景気でしかも一人暮らし。無謀とは分かりつつも、
やりたくてしょうがない。年齢的にも後がないし。

つーわけで専門行きつつ頑張ります。

こんなこと知り合いに言えないのでここで声に出してみた。
491名無しさん@引く手あまた:04/03/15 10:33 ID:Nuh3erXM
良いんじゃないか。何でもこのスレで言えば良い。
顔が見えないからこそ、語れる事もあるじゃないか。
相談があれば、乗るよ。
492名無しさん@引く手あまた:04/03/15 12:20 ID:8QTr+Rh+
23にしてもう転職2回目。<大卒>
3社目はこれから入社なんだけど、
個人的にすっごく大好きな商品使ってるところだから
いい加減腰を据えてがんばるYO.
でも今の2社目のおかげで3社目は入れるようなものだから、
転職する勇気も大事だねえ。
493名無しさん@引く手あまた:04/03/15 12:22 ID:8QTr+Rh+
23にしてもう転職2回目。<大卒>
3社目はこれから入社なんだけど、
個人的にすっごく大好きな商品使ってるところだから
いい加減腰を据えてがんばるYO.
でも今の2社目のおかげで3社目は入れるようなものだから、
転職する勇気も大事だねえ。
494名無しさん@引く手あまた:04/03/15 12:34 ID:9EOne18S
就職先が決まってよかったじゃん!!
オレは今月で退職します。。
495名無しさん@引く手あまた:04/03/15 12:37 ID:L44ojkuW
>490 がんばれよ。人間好きなことを仕事にせんといかんと実感するよ。就職を妥協して興味ない職につくとほんと廃人になるよ。今の漏れがまさしくそう。パソコン嫌いなのにIT営業になっちゃったからまじで人生つまんないもん
496名無しさん@引く手あまた:04/03/15 14:53 ID:GTU7lQuj
一ヵ月半で辞めちゃったけど、内定もらいました。
やめちゃったら開き直って、やりたいことができるところにしぼって
うけたほうがいいと思います。
虹から三次元のデザイナーになれそうです。
497名無しさん@引く手あまた:04/03/15 15:26 ID:q7v0Qns+
>>495
そうだね、好きなことできるんならそれが一番やね。

俺は、ITが嫌で嫌で逃亡する。
営業やってみたかったんで5月から新しい職場でがんばってみるよ。

5月入社まで待ってもらえてよかった。
ギリギリのクソシフトで動いてるから、3月中に辞めたかったが無理だった。



498490:04/03/15 18:26 ID:CujaqBDy
社会人たるものとにかく職についてなきゃと思ったけど、
本当にやりたいと思うことなら清水の舞台からも飛び降りられるもんだね。

まさに背水の陣なので命懸けでかかります。
これで失敗したら段ボール行きです。


たまに愚痴りに来きたらよろしく。
499名無しさん@引く手あまた:04/03/15 21:54 ID:NgYlR/7G
いよいよ本決算だぜ。死ぬぜ
500名無しさん@引く手あまた:04/03/15 21:57 ID:CyOc8tq0
試用期間がもうすぐ終わるんだけど…社長と社員一人の部所なのに求人出してるんだよね クビになるのかも… また就活か…
501名無しさん@引く手あまた:04/03/15 22:22 ID:Nuh3erXM
このスレもついに500か。
凄いな。。
502名無しさん@引く手あまた:04/03/15 22:30 ID:Fg5ajeM2
>>498-500
修羅場だな、オイ。がんがれ。
503名無しさん@引く手あまた:04/03/16 02:31 ID:bL336J6I
なんか・・・
もう・・・
だめだったら、旅に出るよ。どこか遠くに。
504名無しさん@引く手あまた:04/03/16 03:04 ID:ewvGBzzS
四月から再び社会人へ。
不安だよね、やっぱ。ど〜しよぅ。
もう鬱病だけは避けたい。
505名無しさん@引く手あまた:04/03/16 17:55 ID:R8tGsi+P
今までいた人はみんなこいつのせいで辞めた!
っていうお局がいる。
今日とうとうお小言くらったよ。
…辞めたくなる気持ちがわかる。
ターゲットになったら…(((( ;゚Д゚)))
506名無しさん@引く手あまた:04/03/16 18:07 ID:pXOlRPSU
>>498
待て!早まるな!こっちに来るんじゃねー!
ここは・・ダメだ・・・暗くて寒くて・・・・・・
507名無しさん@引く手あまた:04/03/16 18:40 ID:cpQ4ot4V
いや、こっちがやばいとは中途半端にぬるくて暗いってほどでもなくて、
慣れるとそこそこ居心地がいいからでわないか。
508名無しさん@引く手あまた:04/03/16 21:49 ID:0LPzu1YV
会社のお局さまほど、
何を考えてるのか分からない人もいないですよね
同感です
509名無しさん@引く手あまた:04/03/16 22:40 ID:so/NwhpA
3月いっぱいで退職します。
次の就職先決まっていません…


510名無しさん@引く手あまた:04/03/16 22:44 ID:0LPzu1YV
決めてから退職した方が吉です
511名無しさん@引く手あまた:04/03/16 23:32 ID:jxNyd6pA
私も決まってない。
まぁつかの間の休息、やりたいことやろう。

休むには早い気もするが、気にしない。
512名無しさん@引く手あまた:04/03/17 10:51 ID:Iz27msRN
忙しい。。
しかし、何か充実している。
それが大事なんだろうな。
人生ってのは長いレースだから、
そこで潰れるほどやろうとは
思わないけれど。
513名無しさん@引く手あまた:04/03/17 11:25 ID:9UzJlba0
それにしても、エントリーシート書けない。
3週間も前にもらったのに、一文字も書けない。
時間はあるのに、なんか何を書いたら受かるかわからない。
何を書いても落ちるような気がする
514名無しさん@引く手あまた:04/03/17 11:28 ID:93EdxeKl
>>513
やりたく無い仕事だからだよ
515名無しさん@引く手あまた:04/03/17 14:33 ID:Iz27msRN
それでも出さないよりは出した方が良いよ
全ては確率と可能性の問題なのだから
516名無しさん@引く手あまた:04/03/17 14:38 ID:8eqWesgN
>>515
そんな感覚で仕事に就くから、とっととやめる始末になる。

517名無しさん@引く手あまた:04/03/17 14:46 ID:Iz27msRN
やりたくないから書けないのか、
本当に行きたいから一字一句まで悩んでるのかは、513にしか分かるまいよ
518名無しさん@引く手あまた:04/03/17 19:08 ID:Iz27msRN
今日のタスクは、あと1件。
疲れたから休憩してからにしよう。。
しんどいや、やっぱ。。
519名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:59 ID:XX/Kahqs
S55年生まれで、現在もうすぐでまる一年がたとうとしています。
が、毎日帰りは10時回るのに、残業代は全くでず。こんな現状に嫌気が差して
転職を考えているのですが、質問です。
このスレで、企業にお願いして新卒待遇で就活してるって人がいましたが、正直
それで活動するのと、2,3年今の会社で我慢して転職活動をするのはどっちが
印象よいでしょうか?
520名無しさん@引く手あまた:04/03/17 23:59 ID:Iz27msRN
ウェブ試験重すぎて受験できないや
お休みアミーゴ達!
521名無しさん@引く手あまた:04/03/18 00:04 ID:bRLJMx1b
>>519
中途採用の特徴

圧倒的にスキル重視 文系ならばTOEICのスコア650点以上とか
法人営業経験2年以上とか経理実務3年以上もしくは資格保有者など、
その人が何が出来るかが面接でフィルターかけられます。(ですから、
学歴などが低くその後の頑張りでスキルアップしていきたい人には向きます)
もちろん、その人の人物も大事になってきます。

新卒採用
人物重視 仕事が出来ないのが前提。しかし、ポテンシャルを見られます。
将来伸びそうだなと思った人を取るわけです。その時点での資格保有やTOEIC
スコアなどは武器にはなっても、それだけで受かるわけではないのが特徴です。
あと、新卒採用の場合、同時に大量受験ですので、学歴フィルター、
学歴のない方でしたら資格保有、留学経験などでフィルターはかけられます。


その違いを踏まえた上で判断するとOKです。>>519さん
それと、新卒採用は年中やっているわけではないので、
そのあたりは大事なとこです。
522名無しさん@引く手あまた:04/03/18 00:08 ID:OyPiiduH
ふぅ今日選考会逝ってきて今帰宅したよ。
何か最近激しく時間がたつのが早い・・・
焦って焦ってしょうがねーよマジでw
523名無しさん@引く手あまた:04/03/18 00:17 ID:bRLJMx1b
あと1点補足です。 >>519さん

中途採用では、
エントリーシートというものがほとんど存在しません。
履歴書すら提出しない企業があります。
SPIは、平易で常識的なものが多く出されます。

新卒採用の場合は、
ポテンシャルを見るわけですからエントリーシートを書かせ、
その人が学生時代に何をしてきたかを見るわけです。
項目数も非常に多く、幅の広さも見られます。
SPIは、難解なものが出される場合が多く、採用の中で占める比重も
中途に比べると遥かに高いのが特徴です。

そのあたりも重要なところです。
524名無しさん@引く手あまた:04/03/18 02:09 ID:bRLJMx1b
寝るぞ
525名無しさん@引く手あまた:04/03/18 09:15 ID:bRLJMx1b
起きた
526名無しさん@引く手あまた:04/03/18 14:09 ID:RMZDnWj+
527名無しさん@引く手あまた:04/03/18 14:18 ID:j+DdVnhc
昭和55年生まれのみんなの素人とのエッチの経験人数は何人?
セックルする相手いまつか?
528名無しさん@引く手あまた:04/03/18 15:58 ID:9Mo+UPct
仕事辞めたのはいいが、フリーターするか就職するか微妙になってきたわ
529名無しさん@引く手あまた:04/03/18 19:19 ID:bRLJMx1b
なんか某社落ちたっぽい、屈辱や。。

>>527
Q1 A6人。
Q2 Aそんな余裕今ありましぇん。

>>528
フリーターは余程の事がない限り辞めときましょう。
人生は長いですから、棒に振りますよ。余程やりたい事があって
スキルも得られるなら別ですが。
530名無しさん@引く手あまた:04/03/18 21:19 ID:bRLJMx1b
アテネー!
531名無しさん@引く手あまた:04/03/18 21:28 ID:omhzsSeu
やりたいことがなくても、先を決めないで辞めたりするもんなの?
532☆太郎:04/03/18 23:11 ID:WzeAf4Ff
>>529
親はフリーしながら定職探せと言うが甘いよね

フリー(アルバイト)から定職なんて言うのは昔なら会ったかもしれないが今はない罠・・・


親の馬鹿野郎
533名無しさん@引く手あまた:04/03/18 23:33 ID:05GQmi5P
昼間TV点けたら、GTOやってらぁ
本放送を見てた時は学生だったな


・・・・な〜んも考えずに生きてたな
過去をくよくよ言っても仕方が無いけど、もちっとしっかり勉強するべきだったな
もしかしたら本当になりたかった職に就けたかもしれんのに。

なんだか過去を振り返る事が多くなったな、
それだけ現在が不満って事かいな。

さて 頑張るべぇ


534名無しさん@引く手あまた:04/03/18 23:51 ID:bRLJMx1b
頑張れ!そして前を向け!
30歳まではいくらでもやり直しがきく!
人生まだ四分の一来ただけだ。
マラソンなら10キロ付近だ。マラソンでも勝負が動き出すのは、
15キロぐらいからだろ?これからさ
535名無しさん@引く手あまた:04/03/19 03:00 ID:X3ek0TAe
S55年生まれ申年の年女
【最終学歴】マーチ
【元職業】某パチ屋本社勤務(広報担当)
【離職理由】給料はめっちゃいいが仕事ハードすぎて過労でぶっ倒れる・・・
      と、同時に良く通ってた服屋から、働かないかと誘われる。
      アパレル店員としては交通費全額支給、時給も良い好条件で即決。
【現在】同服屋にて副店長まで上った・・・でも雇用形態はアルバイト…

毎日売上に胃がキリキリする・・・。今は店舗移動させられて、
元店舗に戻ったら店長になれと修行中。でもバイトなんだよ、意味が解らんよ。
現在、社長には内緒で職探し中。
接客業には向いてるし、アパレルやってるだけ美容にも興味あるので、
エステティシャンか整体師にでもなろうかとスクールに通うため貯蓄中。
でもこの職業もどうなんだろうなぁ・・・と迷う日々。
ああもうどうしていいのか解んないよ・・・。
536名無しさん@引く手あまた:04/03/19 10:18 ID:mfgzWL7y
就職してみて、社会に出るのは早ければ早いほどいいんだなぁ、と感じてるんだけど、
それでも大学は出ておいて良かったのかな?
537名無しさん@引く手あまた:04/03/19 10:25 ID:f+VV/eqb
>>535
そういったマネジメントみたいなスキルはどこいっても通用するからねえ。
535さんは何をやっても大丈夫そう。
ただ、迷ってるんですね。まあ、女性に対してこういう例えが良いのか
分からんけど、あのナニワ金融道の原作者で著書もたくさん出してる
青木雄三さんは、30以上の職をこなした末に漫画家になって成功した
そうです。そんな人もたくさんいるわけだし、どこにいっても通用する自信が
あるならとりあえず一番興味のあるものからやってみるのが一番なんじゃない。
それで、合わないと思えば、また別のことやれば良いんだよ。
何でも応用の利く人にはそういう事が出来る。

538名無しさん@引く手あまた:04/03/19 10:27 ID:f+VV/eqb
>>536
大卒ってのは、弁護士、政治家、有名会社の社員と同じで
一つのステータス。でも大事なのは、大学という時間のある生活の
中で何をするのかって事だろうね。東大卒でも使えない奴もいれば、
高卒でも凄い仕事が出来てベンチャー起こす奴もいる。
そういったとこでしょう。
539名無しさん@引く手あまた:04/03/19 17:18 ID:f+VV/eqb
あげ、顔写真なくなっちゃった。
みんな写真屋で撮ってるのかなあ。めんどい。
540名無しさん@引く手あまた:04/03/19 19:51 ID:6ZDflkXv
写真やでネガ作ってもらって焼き増ししてもらった方が安いよ。
あと、カラーより白黒の方が良いです。人事は履歴書をコピーするらしいのですが、
カラー写真だと写真にかげりが出てしまって 写真映りが悪くなります。
541名無しさん@引く手あまた:04/03/19 22:57 ID:f+VV/eqb
んー。なるほどね。ありがと。
それにしてもNステの河野穴はかわいいな〜。
542名無しさん@引く手あまた:04/03/19 22:58 ID:xTj3mDxL
穴はかわいい
543名無しさん@引く手あまた:04/03/20 00:01 ID:TNXPfLPS
最近失敗が多いな。挽回せんと。
544名無しさん@引く手あまた:04/03/20 12:14 ID:TNXPfLPS
今日は雨ですね。私の心も雨模様です。
545名無しさん@引く手あまた:04/03/20 20:26 ID:TNXPfLPS
少し晴れてきました
546名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:28 ID:TNXPfLPS
快晴です
547名無しさん@引く手あまた:04/03/20 22:36 ID:vjXL8fjr
テレ東みれ!
548名無しさん@引く手あまた:04/03/20 23:42 ID:TNXPfLPS
人生とは長さじゃない。どう生きるかだ。

BYジョン君 
549名無しさん@引く手あまた:04/03/21 02:18 ID:9EBjnCdS
何とか病の子の話だな
550名無しさん@引く手あまた:04/03/21 09:02 ID:dGBgnrNT
職のがどうのなんて凹んでるのが、
なんと小さい悩みかと思わせますなぁ。
551名無しさん@引く手あまた:04/03/21 18:29 ID:433p0w8H
2 名前:2004年度ブラック企業表彰式2 :03/12/21 11:55 ID:9nk/9Js1
【MVB】モンテローザ
【激務王】先物業界全般   【薄給王】大和冷機工業      【悪徳王】ロプロ、SFCG
【カルト王】MIT         【転落王】りそなHD         【倒産王】日本コーリン
【最多新卒採用数】NOVA  【最優秀新卒比率】IEグループ   【最優秀離職率】富士ソフトABC
【不正行為王】SEL       【体育会気質王】光通信     【盗聴王】武富士
【新人王】大和冷機工業   【学生ベンチャー特別賞】(有)スーパーフリー
【必死王】大和冷機内定者  【ブラックチーム賞】田村製作所・京セラ・ローム
【外食】モンテローザ  【金融】武富士      【コピー機】大塚商会    【通信】フォーバル
【食品】日本食研     【飲料】伊藤園      【住宅】オンテックス    【SI】富士ソフトABC
【派遣】クリスタル    【製紙】大王製紙     【出版】ぎょうせい     【教育】トライ    
【電子部品】京セラ   【雑貨】アイリスオーヤマ   【旅行】HIS          【運輸】上組(神)
【不動産】レオパレス  【レジャー】ダイナム   【訪問販売】中央出版  【悪徳商法】エクセルヒューマン
【環境】サニックス   【保険】住友生命     【造船】石川島播磨    【電機】富士通    
【小売】ビックカメラ   【マンション】ゴールドクレスト   【機械】大和冷機工業  【製薬】再春館製薬所
【建材】トステム     【運送】佐川急便     【ホテル】リゾートトラスト    【超越宇宙】トランスコスモス
552名無しさん@引く手あまた:04/03/21 19:11 ID:9EBjnCdS
何ですかこれは?
553名無しさん@引く手あまた:04/03/21 21:51 ID:fBRITk9X
あのー鰤経由で10社程応募して3週間くらい経つのだけど
まだ2社しか連絡が来ない。

普通、書類選考ってどれくらいで結果がわかるんでしょうか?
554名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:43 ID:9EBjnCdS
会社によると思われ。>>553
大体の企業は一定の人数が集まってそこで
一気に一次、二次、三次みたいにやってくみたいなので
大きな企業だと比較的早く回答が来やすいし、
小さな企業ですと遅いっぽいです。私の経験上ですが。
遅い企業だと1ヶ月ぐらいかかる場合もあった。これも経験上の話だけど。
555名無しさん@引く手あまた:04/03/21 22:44 ID:9EBjnCdS
でも必ず連絡は来るので、
CAから電話でもある時に一言プッシュしとくと
漏れがなくて良いです。
556名無しさん@引く手あまた:04/03/22 09:37 ID:DkhiiaQl
お前ら!木曜に説明会に行ってきますよ。
557名無しさん@引く手あまた:04/03/22 12:53 ID:o1nabyEg
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/
558名無しさん@引く手あまた:04/03/22 18:12 ID:BB5GpMHk
>>556
ほどほどにがんがってください
559名無しさん@引く手あまた:04/03/22 22:43 ID:i7bSu9eJ
1さん!
まだいらっしゃったら、私にもメール下さい!
S55年、早生まれ。1浪して、99年に大学入学。
03年4月入社で、04年4月でやめます。
お願いします。

[email protected]

560:04/03/22 23:20 ID:BB5GpMHk
>>559
送りましたー
お互い頑張りましょうね^^
561名無しさん@引く手あまた:04/03/22 23:42 ID:BB5GpMHk
あーそれにしても今日のGDで隣の席だった女の子可愛かったなー。
一目ぼれしちゃった。。
ナンパしちゃおうかなーと思ったけど、自制した。
そんな事やってる場合じゃないもんなー。でもメルアドぐらい聞いとけば
良かったなー。ちょっと後悔。てゆーか激後悔。漏れの人生に早く桜咲け。
春よ恋。
562名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:20 ID:dZ17y4iV
>>561
こんな不安定な時代に結婚なんかしちゃってどうする気なの?
563名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:52 ID:djw9xkyy
いやいきなり結婚までいかんでも
564名無しさん@引く手あまた:04/03/23 00:58 ID:dZ17y4iV
>>563
じゃあ、できたらどうするのさ?
565名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:23 ID:6xtP870f
55年11月生まれの女です。今日初めてこのスレ見ました、全部読みました。
皆さん堅実に頑張ってらっしゃるのですね…その点私は
【最終学歴】専門学校
【元職業@】事務(正)
【離職理由】留守番役でしかなかった。部長はメッセンジャーが仕事?
      課長(女)は17時出社(美容院やネイルサロンに行ってから★) 
      もっと事務らしい仕事を下さいと訴えるも、
      『いっぱいあるじゃん。掃除とか。』●1年6ヶ月で退職
【元職業A】百貨店内での婦人服販売(契)
【離職理由】フリーター並の収入(正社員登用制度は無し)
      ショップそのものが好きになれなかった…●1年5ヶ月で退職
【現在】先日退職して求職中…
ダメっ子甘ちゃんすね。ハァ。

一つ目の会社は収入面では文句なかった。でも暇つぶしが仕事ってのは辛い…
上司のダメぶりを毎日見るのも萎えました。
二つ目の会社はとにかく自分のショップを愛せなかった。
自信を持って勧める事のできない服を、「売って売って売りまくれ」
詐欺のような気分になってきてなんだか嫌でした。
1月下旬に別の百貨店の契約社員(採用なら4月入社)(正社員登用制度有)に
応募して、書類選考→一次→二次と順調に進み、イケるかも!と
完全に見切り発車で退職するも、結果不合格…(通知も無し…)
選考に一ヶ月以上かかった上、不合格通知くらい送ってくれてもいいじゃんか
とは思いましたけど。

なんだか自分の経歴見ると一貫性のない人間だなぁ…と。
次の会社こそ3年以上がんばります。
長々とすみませんでした。なんか書き込まずにいられなくって…
頑張ります。
566名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:37 ID:DRWs2sl6
>565
全然いいよ、自分より。(上のほうで書いてる某マーチ卒現在アパレル店員)
アパレルはショップの服好きになれなくなったら終り。
いつまでも続く仕事でもないと思う。
今自分もその状態。
でも今日は社長と専務が来て,直々に移動後の話をさせられたわ・・・・・・・・・
だからアルバイトだっつーのに・・・

中間管理職状態でストレスのため激痩せして、現在まずい事になってる。
こんなんじゃ服が売れない…(痩せてるとアパレル店員って不利なんだよな)
それ以前にまた体壊すよ・・・やっぱり辞めて再就職かな・・・・・・・・・・・
567名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:54 ID:d+Xj3Cso
もう寝てるだろうな・・・
>>1さん、もしよければ私にもメールをいただけませんか?
55年生まれで春から第2新卒就活予定です。

卒業してから学生という身分がいかに恵まれた身分であったか
わかりました。新卒という面以外の点においてもね。
学生さんはこんな板見ないでしょうが、もし覗いてる人がいたら、
一日一日を大切にしてください。
568名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:55 ID:6xtP870f
>>566
どもです。(565です)
それは辛いですね…いつまでもバイト扱いじゃ不安ですよね…
私も美容部員として転職したかったんですけどね、不合格…_| ̄|○

とりあえずお体が心配ですが、貯蓄が目標の額に達してから退職されても
いいんじゃないですかね。
569名無しさん@引く手あまた:04/03/23 01:56 ID:NAlolN+v
>一つ目の会社は収入面では文句なかった。でも暇つぶしが仕事ってのは辛い

アホか。本でも読んでいればいいじゃん。つーかかわってくれ。
570名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:04 ID:6xtP870f
>>569
そういうのが可能なら辞めてなかったと思う。
「俺はいいけどお前はダメ」な立場だったんで。
571名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:27 ID:djw9xkyy
いいなぁ暇つぶしが仕事って
572名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:32 ID:NAlolN+v
>>570
まあ、そうだろうなあ。
人生無駄にしている感がすごくあったのかな。
573名無しさん@引く手あまた:04/03/23 02:52 ID:6xtP870f
>>571
実際やったら、つらいっすよ。
お茶汲みと、ほとんど鳴る事のない電話番と、「おにぎり買ってきて」ぐらいが仕事で
あとは座ってるだけ。眠いっつーの。
8:30(1年目は30分前)出勤で部長が来る10時まで掃除。
午後眠くなるからここの掃除は午後にとっとこう…とかそんな毎日でしたよ。
>>572
せっかくMacだったのに…とは思いますねぇ…
まぁ忍耐力がついた事には感謝してます。今となっては。
574名無しさん@引く手あまた:04/03/23 21:09 ID:GTwcLugW
>>565
結婚してください
575名無しさん@引く手あまた:04/03/23 21:12 ID:GTwcLugW
女の人で受付が出来るくらいなら器量いいでしょ。
可愛い子なんだろうなと想像してみる。ショップの店員さんやれるぐらいだから
明るいだろうし、いっそ結婚しちゃえば良いのに。良い相手いるよ、きっと。
576名無しさん@引く手あまた:04/03/23 21:48 ID:WJh4/0nJ
楽して幸せな生活できる仕事ってないですかね。私って無職プーで
職歴がありません。男の子なのら〜。
来年までに就職します。ちゃんとしたところ。特に休みが多いところに。
納得できないことはどんどん主張して、頑張りたい!
577名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:26 ID:INmjo1nd
僕も55年生まれです。現在、小さな商社で営業してます。
しかし、将来がとても不安です。
そこで以下の三つを考えているんですが、どの道をすすんだらいいのか迷っています。

一つは、公務員を目指すこと。


二つ目は、英会話スクールに通うなどして、ひたすら英語力をつけ、
今やっている仕事+英語力で市場価値をあげていく。

三つ目は、福祉か医療のような手に職がつく業界を目指すことです。


迷っているのも、自分に向いている仕事、やりたい事がわからないからだと思うんですが、
良ければアドバイス下さい。
578名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:29 ID:dZ17y4iV
>>577
株やれ。
5791:04/03/23 22:31 ID:GTwcLugW
>>567

応募先から電話だと思ってはりきって出たら、
再就職支援会社からでテンション急低下中の1です。。

567さん、はじめまして。
567さんのメルアドに送りました。今後ともこのスレご愛顧くださいねー。
お互いまだまだこれからの身です!頑張りましょう!^^
5801:04/03/23 22:44 ID:GTwcLugW
>>577

悩んでおられるようなので(てか、私も悩んでますが)
私の知っている範囲の事だけ少しお教えします。

Q1公務員

公務員は市町村系の職員であれば時間的に余裕のある良い職です。
ただ、やりがいはどうかな?という点とコネ横行してますので
そのあたりがかなり厄介でまともに受験して合格するのはかなり厄介です。

国家公務員二種は、受験は純粋競争の世界(面接試験もありますが)です。
勉強期間は、短期集中の方(ある程度学校で法律等の基礎知識を持っている場合)
で4ヶ月、全く知識のない方でも1年は必要ないと言われてます。
職歴ありの人間も半数近くと受かる事も不可能ではありません。ただ、
それなりに残業ありです。そこが市町村の公務員と違うとこで、転勤もありますので
ご注意を。県庁レベルだとかなり難しいですが、仕事のありがいはあると言われてます。

Q2英語
再就職支援会社経由で中途に応募する場合、TOEICスコアが最も重要な足切り要素に
なってます。大体、TOEIC650点以上ですと中小を脱したレベルの企業を
受ける事ができます。750点を超えてるようですと、一部上場企業への応募も
可能になってきます。ちなみに私は580点ですので、あまり再就職支援会社経由では
紹介してもらえません。(他の資格は結構持ってるのですが、面接まで出かけて行かない
限り話題にできはしません。経理系なら簿記1級、税理士科目合格クラスであれば意味ありですが)

5811:04/03/23 22:45 ID:GTwcLugW
続き

商社にお勤めという事ですので、英語力を磨けば大企業への転進も可能なのでは
ないでしょうか。ただ、在職中に活動される事をすすめます。TOEICは、あくまで
足切りに使われるだけで、日産、NECクラスの中途を募集している企業では
その後の倍率が二桁はあるとCAに言われました。


Q3
福祉は今注目の業界ですが、介護福祉士の資格を取った友人でも
就職をできない友人がいます。看護士、薬剤師レベルですと引く手あまただと
思いますが、良く調べてから動くことをお薦めします。私の知ってるのは
これぐらいです。

では、同じ歳に生まれた同期(ですよね)として、
ご健闘をお祈りします^^ つーか、私は自分の事で手一杯になりつつはあるのですけれども。。
582名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:52 ID:s7c7ZNnb
1さんってエッチの経験人数は3人なんだ?
583名無しさん@引く手あまた:04/03/23 22:52 ID:O8J0ecPN
第二新卒として転職しました。けれどようやく喜んだのも束の間…
「中途採用のくせに何も出来ない」と
チームの先輩から毎日いじめられてます。確かに1度働いたことがあるけれど
前は契約社員で来客対応などはした事がなかったんだよ、、
同じような方いますか?頑張りましょうー。

中途のみ採用の会社よりも、新卒採用を毎年行っている会社にもぐりこんだ方が
入社してからも多少多めに見てもらえて楽なんじゃないかと思いました。
584567:04/03/23 23:02 ID:d+Xj3Cso
>>1さん
メール確認しました!どうもありがとうございます。
アドレスのほうにもお返事しますね。
お互いにがんばりましょう!
585名無しさん@引く手あまた:04/03/23 23:03 ID:NAlolN+v
>やりがいはどうかな?という点とコネ横行してます

やりがいは個人の問題だし、
コネの話にしたって場所にもよるし、
公務員関係のスレでもコネの有無については真偽が不明なんだから、
この部分はどうかな?

うちの兄も一応地元だけど大してコネもないのに市役所受かったしね。
5861:04/03/23 23:15 ID:GTwcLugW
>>582
何で知ってるんです?(?__?)?
ちなみに最近、アジアの女性(香港など中国南方が超お薦めです)
の美しさに嵌まってます。子顔で笑顔が綺麗でスタイリッシュです。
でも、この前アジアに旅行に行ってぼったクリバーで
お金取られちゃいました。。良い出会いしたと思ったのにナーって感じです。
はよ、就職決めて、彼女探したいです。それが直近の目標です。

>>584
そうですねー。お互い頑張りましょう!ただ、凹む事もありますー。
面接パーフェクト!と思っても連絡来なかったりですねー。
それなりに現実は厳しいです。
ただ、チャンスはまだまだ無限にあると信じてます。
最近、新卒枠はディスカッションが流行りなんですが、
そういった場だと絶対的に職歴・年齢の分だけ優位には立てたりします。
そんな時やっぱ時代は実力主義になったなーとは感じますね。
問合せのメールも無視で門前払いなんてて企業はほとんどないですし。

>>585
そうですねー。地域にはよるでしょうし、色々でしょうねー。
まあ、一般論の話です。
5871:04/03/23 23:16 ID:GTwcLugW
では、おやすみなさい。皆様。^^
588名無し:04/03/24 00:04 ID:HJ7yc60Q
55生まれだけど、試用期間で退職したら 職歴になるんかな?
半年試用期間で3ヶ月で辞めたら・・・・
>ALL
589名無しさん@引く手あまた:04/03/24 01:22 ID:1VPjTPKI
>>588
試用期間中、社会保険に入っていましたか?
入ってなかったのなら次に就職した時バレないだろうから
職歴にしない方がいいと思いますよ。
590FROM名無しさan:04/03/24 02:18 ID:LjFN2hXu
>>583どんな職種へ転職したんですか?
591名無しさん@引く手あまた:04/03/24 03:33 ID:IHhcegWi

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に
自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは
反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を
血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。
             
           (リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
592名無しさん@引く手あまた:04/03/24 03:56 ID:9srdxzvd
専門卒
契約社員3年目突入(保険完備)
好きな仕事なんだけど、収入少なすぎ。

販売店だからDM用の個人名簿とか作ってるんだけど、
自分より年下の人が50万弱の買い物したり100万弱。
下手すると300万近く・・・・
そんな金ねぇよ(TOT)

好きな仕事、やりがいのある仕事も大切だけどやっぱりお金も大切だわ
まだ転職する気はないけれど、一生は生活考えると正直無理・・・・
社員登用されてもあまり条件が良くなるとは思えない

扱うものは違っても販売員として接客してたってキャリアにはなるのかな?
593名無しさん@引く手あまた:04/03/24 04:17 ID:MdiJpu0S
昭和55年ってそんな大変なのか?俺はまだ職歴なし無職だけど。
来年までにはちゃんとしたとこきちんと休めるとこ就職しようと。
まあ1年だよね。大卒でそのままなら。 この中で勝ち組いるのかな。
俺は30ぐらいにはちゃんと生活できるようになっていたいなあ。

つうか、高卒とかでもう6年も社員として働いている香具師っているのか?
いたら、ある意味奇跡だな。 もちろん、安泰なんてのは全然ないが。
根性だけは認めてやろう。
594名無しさん@引く手あまた:04/03/24 04:27 ID:tS/a/co+
モッ
サリしてますね。
>>593
余裕でいいですねぇ。こちとら生活かかってますから。
595名無しさん@引く手あまた:04/03/24 04:39 ID:tS/a/co+
>>592
販売員経験あるのとないのではだいぶ差があると思いますよ。
ただアパレルってあんまり条件変わらないですよねぇ、
契約と正社員じゃまた別だと思いますけど…
正社員だと売上悪いと自費で商品買ったりしなきゃならなそうですしね。
月に何度も。

ガンガリマセウ。
596名無しさん@引く手あまた:04/03/24 07:28 ID:dS94hDvN
人にとって一番大事といわれるスキルは、信頼感、信用、誠実さらしい。
だから営業、販売系の人は人当たりや気配りが得意になるだろうから
一見そういったスキルがついてるように見てもらえると、思う。
597名無しさん@引く手あまた:04/03/24 07:51 ID:yF6V2O+N
>>596
その割には今の会社って不誠実だよねw
残業代も払ってくれないしw
598水道屋:04/03/24 11:03 ID:A9/IOROU
俺は今水道屋さんに勤めてます。実は前の会社のお客さんのとこで働いてるんですよ。
そいで前の会社はすごいよかったんですが 茄子があまりにもやすかったので
今のDQNな水道屋の社長の甘い言葉にのって転職w
そしたら ありえないありえない。とにかくワンマン 器が小さい。
そんなこんなで 前職 管材屋で営業 1年4ヶ月 水道屋で雑用7ヶ月
転職することに決めました。来週木曜面接逝ってきます
やっぱ お金だけではない 大事なのは環境だなってわかっただけでも今の会社に感謝かな・・・w
599名無しさん@引く手あまた:04/03/24 12:33 ID:oMbixnxM
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
 http://a5678.lomo.jp/

600名無しさん@引く手あまた:04/03/24 17:38 ID:tS/a/co+
あ。
600
゚+.(・∀・)゚+.゚
601名無しさん@引く手あまた:04/03/24 18:08 ID:15LFb/03
いやー残業はほとんど無いって言う接客業なんだけど
給料やっすい安い
茄子なしの昇給無しって3年で辞めた先輩に聞いちゃったからなー
働きながら次の職探すべきかな
602名無しさん@引く手あまた:04/03/24 18:11 ID:tS/a/co+
>>601
それは考えるね…
ただ在職中だと動きづらいですよね。

ガンガレ
603名無しさん@引く手あまた:04/03/24 18:18 ID:dS94hDvN
離職中に動くと何で在職中に就活しなかったのん?
ってしつこく聞かれるよ。
604名無しさん@引く手あまた:04/03/24 18:19 ID:tS/a/co+
>>603
えー、聞かれたことない。
大手だと面接日も決まってるから(しかも通知は一週間前)
休めないし…
605名無しさん@引く手あまた:04/03/24 18:39 ID:Tc/UMiyZ
606名無しさん@引く手あまた:04/03/24 19:09 ID:MdiJpu0S
休めばええやん。簡単なことですな。
土日祝日有給休暇育児休暇社員は取れてええなぁ。
後、会社がアパート代出してくれたり、補助してくれるところって少ないの
かな。新卒以外だと。
607名無しさん@引く手あまた:04/03/24 19:13 ID:dS94hDvN
寮完備ってとこは結構あるぞ >>606

>>604
出るよー。出る。漏れが言うんだから、間違いない。
特に経理とか信用とか慎重さ、安全志向の
人間求めてるジャンル受けると聞かれる。
だってアテもないのに会社辞める馬鹿なんて、
どんな突発的な行動に走るのやら分からないじゃん。
608名無しさん@引く手あまた:04/03/24 19:16 ID:tS/a/co+
>>607
へぇ、そっかぁ。確かに…
私なんかもう退職しちゃったけどさ… 
                 
                     _| ̄|○
609名無しさん@引く手あまた:04/03/24 19:25 ID:dS94hDvN
元気出せ  >>608
漏れは、聞かれた時は場所的に
就職活動なんて無理(だって入社直に左遷されたかんね)でした!
って適当な言い訳作って繕ってるよ。
本当は、衝動的に辞めたんだけどね。
610608:04/03/24 21:21 ID:tS/a/co+
元気出してガンガルー!
辞めちゃったもんはしょーがなし。
とはいえ レジュメ公開したけどスカウト来ないよ…
逝ってきます


                        _| ̄|○
611名無しさん@引く手あまた:04/03/24 21:36 ID:z5HpE7RW
人生においての先が見えない・・・・・。

君らみたいに学歴もないし、頭も悪いし・・・・資格は適当に一応あるけど
業界自体先行き危ないし。
オレはこの先どうなるんだろ・・死んだらこの精神的な苦しみから
開放されるかなと最近よく思うようになった。終わったなw

土曜日は地方から一時上京して会社説明会と面接だけど。
あー
612名無しさん@引く手あまた:04/03/24 21:49 ID:wHkGZzcx
>>611
何の資格??
613582:04/03/24 21:50 ID:7udHkp+T
1さんのその経験3人は全員彼女?風俗?友達と?
614名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:32 ID:eGpMghBv
給料安い安いいってるけど実際どのくらい?
615ホテルマソ:04/03/24 22:44 ID:1QPrtSNJ
16万〜17万くらい
616名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:49 ID:RCR9QRNf
>>612
IT系の資格だよ。シスコシステムの「CCNP」っていう資格。
まともに勉強して受ければ時間はかかってちょっと難しいけど
やり方によっては結構簡単な資格。

新宿とかって24時間営業の店って結構ある?コンビニ以外で。
あれば説明会と面接終わるの夕方だしぶらぶら時間つぶし
して次の日は東京見物してから帰ろうと思ってるんだけど。

仮に契約社員採用で上京するのは無謀かな。
617名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:53 ID:otf4wAZZ
1年はたらいたけどソフト業界なんて入るもんじゃないとほとほとおもった。
一ヶ月後に引継ぎもちゃんとしてやめます。
618名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:53 ID:tS/a/co+
私も学歴無いですよ。役立たない専門卒。
せっかく上京するなら正社員の方がいいとは思いますがね…>616
619名無しさん@引く手あまた:04/03/24 22:55 ID:tS/a/co+
>>617
ガンガレ!!

私は今日とらばーゆ見たら一度受けて落ちた会社がまた募集してたんで、
しつこくも再チャレします ゚+.(・∀・)゚+.゚

ガンガル
620583:04/03/24 22:57 ID:ncUYWpm5
>>590
PCオペレータから一般事務です。
621名無しさん@引く手あまた:04/03/24 23:47 ID:4d11e1xu
>>617
確かに。おいらも辞めたい。
617さんは辞めて次、何するん?
622名無しさん@引く手あまた:04/03/24 23:50 ID:15LFb/03
>>615
あ、俺より高給取りのホテルマンだ( ´ー`)
623名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:01 ID:ejxQHD8n
疲れちゃったよ
大学出たときはあんなに行きたかった業界なのに1年たらずでやめて同じ業界で再就職決まったけど、正直もう1年前みたいな意欲が湧かない…
624名無しさん@引く手あまた:04/03/25 00:44 ID:brEnykE6
1年目で手取り17万だったら普通じゃない?
625名無しさん@引く手あまた:04/03/25 07:47 ID:Q2/qeX0F
>>623
メンタルクリニックに行きましょう。
正直、欝病の兆候だと思われます。
欝病は特殊な病気ではなく、人間誰もが1生に1度はかかる病気だといわれてます。
通常、人間は気力、やる気が低下しても、時間が経過すれば戻る仕組みが体内にあります。
しかし、その機能が失われ、やる気の低下が慢性化する状態が欝病です。
風邪みたいなもので、誰もがかかる病気ですので、
自分が特殊な状態だと思わず内科に行くのと同じ気分で、メンタルクリニックに行く事を
おすすめします。
626名無しさん@引く手あまた:04/03/25 09:46 ID:ewIOLWqb
自分がうつ病かどうかってどう判断すればいいんでしょうね。
例え気力やら何やらがなくなっても、自分が弱いだけだと思ってます。

本当に弱いだけなのか、うつ病の傾向なのか。
うつ病って知らない間になってる、なんて聞くのでどーなんでしょう。
627名無しさん@引く手あまた:04/03/25 10:23 ID:Q2/qeX0F
先天的に欝傾向の方というのは存在します

脳内の神経伝達機構が弱い方(セロトニンという物質が
精神の安定化に作用しているという聞きかじり情報ですが、あるらしいです)

また、一時的に欝傾向の方も一方では当然います。

どちらも、薬(副作用はないです、余程依存にならなければ)で治療可能です。

自分が弱いだけ。それは、精神論の世界で医学の世界では、
十分コントロールできるレベルの話らしいです。ですから、本当に弱い(これも治療可能)
と思われてても、一度、メンタルクリニックに行かれる事をお薦めします。

変な方ばかりがいるのでは?と心配になるかもしれませんが、実際の患者の方は
一見、普通の人ばかりです。茶髪のギャルや小学生、お年寄り、主婦っぽい人
から会社員、土木系の人 実に様々で社会の平均値を逸脱しているという事は
あまりないと思います。 悩むよりまず行動ですので、一度行ってみては>
>>626
628名無しさん@引く手あまた:04/03/25 10:24 ID:p27+eXz2
職業訓練受けた人います?
629名無しさん@引く手あまた:04/03/25 16:03 ID:HpeezAHR
>>628
自動車整備の訓練校に行ってました。
630名無しさん@引く手あまた:04/03/25 16:14 ID:p27+eXz2
当方大卒なんですが、抵抗はありますかね?
631名無しさん@引く手あまた:04/03/25 16:32 ID:HpeezAHR
大卒とか高卒とかそういうのは関係ないと思います。
みんな共通の目的持っていたからすぐに仲良くなれました。
632名無しさん@引く手あまた:04/03/25 18:13 ID:A8U+BeeT
おいらも転職今考えています。職人になるかそれとも会社員になるかで・・・
欝になってしまいますよ 悩みまくり・・・
633名無しさん@引く手あまた:04/03/25 18:33 ID:Q2/qeX0F
>>630
東京近郊にお住まいの方なら
錦糸町のホワイトカラー向け職業訓練校である
アビリティガーデンというものが存在します。
又、東京都が主催するポリテクカレッジというのもありますので、
ある程度選択の余地はありますよ。倍率の高いところは、それなりの
経歴を持っておられる方々が集まるようです。
634名無しさん@引く手あまた:04/03/25 19:54 ID:Q2/qeX0F
受かってると思った会社落ちたー!
ありえなーい!
635名無しさん@引く手あまた:04/03/25 20:47 ID:USlpO/n8
>>632
職人になれ。で、何の職人?
636名無しさん@引く手あまた:04/03/25 21:06 ID:8wK0sTPy
>634
期待を持ちすぎると、期待に反した場合のショックは大きいよね。
637名無しさん@引く手あまた:04/03/25 21:52 ID:Q2/qeX0F
>>636
うんうん。わかってくれるのね。ありがとう。
しかも、最終の一歩手前だったんだよ。面接は完璧だと思ったのに、
一緒に受けた人も凄いね!○○さんは。って言ってくれたぐらだったのに、
ぐやじい!! もう、寝ます。そして、忘れよう。そして、又明日から
生きます。まだまだ、これからだ、漏れの人生、ゴー!マイ!ウェイ!
他の面接では(どっか違う会社だけど)ナンバーワンになれなくとも
オンリーワンの自分を見せ付けてやります。
638名無しさん@引く手あまた:04/03/25 21:53 ID:Q2/qeX0F
寝るよ、寝るぽ・ もう。。
639名無しさん@引く手あまた:04/03/25 22:40 ID:m337vyrm
>>637
オンリーワンになりすぎて、会社にこき使われるだけの香具師にはなるなよ。
640636:04/03/25 22:46 ID:8wK0sTPy
>637
残念だったね。俺は2月から新しい仕事で働いてるけど
何度か面接がうまくいって絶対に受かってると思ってて落ちたことが
あったから、「受かってたらいいな・・・」ぐらいに過度の期待を
しないようにしたよ。頑張ってね!
641626:04/03/26 01:02 ID:+bVjv4cZ
>>627
なるほど、精神論ですね、確かに。
この「自分が弱いだけ」という自責が精神論的に片付けるべきか、
医学世界にお世話になるべきか、という判断が難しいですね。
精神的弱さを病気のせいにするのがイヤだと言うか何と言うか…逃げのような気もして。
まぁ単純に医者が嫌いってのもあるんですが。別に精神科に限らずとも。

スレ違いになってきましたね。すみません。
642:04/03/26 08:18 ID:c3Ie5PHK
>>613
彼女ですけどー。
ちなみに582さんは男性ですか?女性ですか?
最近、女性に飢えて(変な意味じゃないですよ、お話したいぐらいのレベルですよ)
きてる、1です。w^^
643632:04/03/26 10:06 ID:U2+Z2cCI
>>635 ユニットバスの施工の職人です。
サラリーマンとまったく違う環境なんで不安ですが 若いうちにやっておけばいい経験になって
この先 キャリアアップとして役にたつかなと思って・・・
644名無しさん@引く手あまた:04/03/26 17:13 ID:hhGYevF6
1が最後にエッチしたのは何ヶ月前ですか?
645名無しさん@引く手あまた:04/03/26 17:42 ID:Eil56BJv
去年の3月に就職決まらないまま大学卒業しまして、公務員の試験の勉強を
ずっとしていました。
筆記試験は通ったものの、面接で落ちて呆然。
まあ、しょうがなくその後はバイトをしつつ就職先を探すことに。
半年ぐらいのフリーター生活を経てようやく就職が決まる。
しかし、入った会社は超ブラックだった。
休日出勤当たり前、喫煙率9割、残業代はもちろんなし。
まあ年齢、学歴などはいっさい関係ない業種ではあったんだが、
待遇は最悪だったので、1ヶ月で辞めた。

で、ブラック企業で働いたショックもあり、2週間ほど引きこもっていたが、
これではやばいと思ったので、再び職安にいき始めた。

その後、しばらく職を探しながら今週ようやく次の会社に決まった。
大企業ではないし、地味な会社ですが、希望の製造業の営業をできると
いうことで、就職活動続けてきてよかったです。
中途入社ですが営業経験のなさと4月という時期的なこともあってか、ほぼ新卒者と同じ扱いで
働くことになるんですけど、そう扱ってくれる会社に感謝。

今、苦しんでいる人多いと思いますが、きっと自分に合った会社は見つかると思います。
僕もこの板を前に見て、元気付けられました。みんなもがんばって!
646名無しさん@引く手あまた:04/03/26 19:49 ID:yGDhkIyA
>>645
なんかうなずけるなあ。 営業は大変でしょう。でも、自分にあったところに
就職できて良かったですね。 僕は事務業を希望しています。
頑張って就職するぞ。
647名無しさん@引く手あまた:04/03/26 21:13 ID:VuoqNiC9
先週 退職願をだしたが、受理されなかった・・・。

もう一度再チャレンジかな
648:04/03/26 21:50 ID:c3Ie5PHK
>>647
受理されなかったってありうるんですか?
なぜに?
649:04/03/26 21:54 ID:c3Ie5PHK
>>644

なぜにそんなことを?
もしかして、わたしに気があります?^^
でも、わたしは女性しか愛せない人間ですので、その辺のとこは了解しといてくださいね。
ちなみに、この前、セミナーでホ○ビデオに出ちゃったために
プロの一位指名キャンセルされてMLBに行った
多田野の後輩という面白いキャリアを持った方にあっちゃいました。
かなり、ひきました、ええ、それだけなんですけどね。
以上です。では、みなさん、おやすみなさい。
明日もセミナー、明後日もセミナーの日々です。
650:04/03/26 21:57 ID:c3Ie5PHK
http://www.rickdom.com/archives/001165.html

↑ちなみに、この人。
その会った人は野球部の後輩で、
彼(多田野)は部内でもかなりフィーバーだったとか。
世の中いろんな人がいますね。
ほんと。では、あらためて、おやすみなさいませ。
651名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:21 ID:hhGYevF6
で、いつエッチしたのが最後ですか?>1さん
652:04/03/26 23:40 ID:c3Ie5PHK
何でそんなに知りたいの?2月の半ばぐらいだったかなー。
これでいーいー?(?_?)?
明日もかわいーリクスーのお姉さんと(もはや年下だけど)会えると良いな
あらためて、おやすみ
653名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:44 ID:TdmsaQYO
で、好きな体位は何ですか?>1さん
654名無しさん@引く手あまた:04/03/26 23:45 ID:hhGYevF6
>>1
なんだエッチできる彼女いるんだぁ。
6551:04/03/27 00:00 ID:MqPodvKR
デリヘルですけどね
656名無しさん@引く手あまた:04/03/27 00:05 ID:BBmHXKuP
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<あした面接だよヴォケ!!
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
657名無しさん@引く手あまた:04/03/27 02:26 ID:qxNd4/G+
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<あした休みだよヴォケ!!
 (    )  \__________
 | | |
 (__)_)
658名無しさん@引く手あまた:04/03/27 02:31 ID:utkAAkJC
有給消化です。
659いつもの1:04/03/27 08:50 ID:lfbVcShR
>>655
いたずら厳禁!!!
さて、セミナー行ってきます。
ちょいと眠い。。
660名無しさん@引く手あまた:04/03/27 09:19 ID:/4l622ss
>>648 期待してるからってさ… また手元に戻ってきたよ やりたくないのに
661名無しさん@引く手あまた:04/03/27 14:33 ID:NqN5bjvD
やめられちゃうと査定に響くからな。
662名無しさん@引く手あまた:04/03/27 20:25 ID:lfbVcShR
悩むとこだろうね
やめちゃう時はやめちゃって良いと思うよ
ほんと。俺はちなみに辞めてよかったと思ってる。
663名無しさん@引く手あまた:04/03/27 20:29 ID:MurLShBB
>1
ヘルスだったら挿入無し?
行きたいな・・・
664:04/03/27 22:41 ID:lfbVcShR
何か凹み気味の1で〜す。。
ヘルス?行きません。。ナンパです。アジアンガールをナンパ。ナンパ。
私も難破・・沈没?え?何かもう眠いや、お休み。。
665名無しさん@引く手あまた:04/03/27 23:18 ID:NihstRce
無職歴2週間。
高卒でITの仕事を2社で5年間やってきたが、職種を変えたい。
やりたいことがないんだけど、そういう人はどうやってやる仕事決めてるん?
666名無しさん@引く手あまた:04/03/28 00:33 ID:ryaRFT/9
嫌な番号ゲッツ!

>>665
ひたすら企業研究や訪問しる
自分に本当に合ってる仕事さがすのら
667592:04/03/28 02:40 ID:ZxG53jRW
ん〜親父会社辞めちゃった。
ますます動けない状況に・・・

失業保険は勤務20年以上だから一年近く出るみたいだけど・・・・
50越えてるのに仕事あるのか?と問いつめたい

年数やってきただけあってそれなりに資格はあるみたいなので
場所とか給料とか選ばなきゃありそうではあるが・・・・
668名無しさん@引く手あまた:04/03/28 08:02 ID:ryaRFT/9
>>667
それは、きついなー。
592さん自身も転職したいんでしょう?
なら、仕事を辞めないまま動くしかないよね。
あるいは、こっそり公務員勉強やるとかか。
669665:04/03/28 15:11 ID:LE0+/xpu
5年間、内気な性格のせいもあり、プログラマー。
もう一度ITに入って、SE目指して社交性を磨き、その後営業とか社交性要求される仕事に転向って無理かな?
ってか、みんなどんな仕事してんだ?
670名無しさん@引く手あまた:04/03/28 15:42 ID:2w9Faybc
ふぅ〜何か激しく鬱だよ・・・
671490:04/03/28 18:14 ID:KBj9KNnO
先日こそっと書いたものです。
ついに三月も終わり、数日で晴れて(?)無職となります。
学校行きつつバイトしつつ、でも早急に職に就く(仕事をもらう)。
簡単にできることじゃないとは分かりつつ、ダンボール行きは避けるつもりで。
死に物狂い。

で、このスレには、何かを目指して一念発起退職!という方はおりませんですか?
愚痴の言い合いなどできれば憂さ晴らしになるかな、なんて思ってますが。
672名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:57 ID:ryaRFT/9
どうぞ、どうぞ、このスレは何でもアリですよ。
公務員目指している人もいれば職人目指してる人もいる
あらゆる人がいるのがこのスレです。
ただし、夢を持ってる方限定ですがね。
673名無しさん@引く手あまた:04/03/28 21:58 ID:ryaRFT/9
あるいは持ちたい方ですかね。
6741:04/03/28 23:13 ID:r4xeu0Jp
ナンパは顔が命ですよ
675名無しさん@引く手あまた:04/03/28 23:47 ID:RBJelcib
あげ
676名無しさん@引く手あまた:04/03/28 23:52 ID:ryaRFT/9
>>669
プログラムの事は分からないけど、
とりあえず再就職支援会社の人に相談することを進めるよ。
キャリアにあわせてそれ専門のアドバイザーがいて
無料で相談にのってくれます。
677名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:16 ID:V6vA7JTh
>>669
とりあえず業界と職種を分けて考えれ。
678名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:29 ID:/CU/Fk+L
>665
絶対とはいわないけど、性格を変えるのはなかなかできないだろうから
内向的な人が社交性を磨こうとしてもなかなか難しいと思う。
営業は必ずしも社交性だけが問われるわけじゃないけどね。
個人的には内向的で口下手でも根性が相当ある人は営業に向いてると思う。
679名無しさん@引く手あまた:04/03/29 00:33 ID:bTFOWHNM
■□■ご融資は安全・確実な当社で■□■

ご融資を受けるなら、東京都貸金業協会加盟
の当社で。安全・確実です。
利用限度額は50万円・支払いは毎月1回
利息は大手さんとまったく同じです。
都の2番は信用と長年の実績です。
借入れ件数多めの方・主婦・フリーターOK
http://www.meiro.org/
携帯から http://www.meiro.org/i/
680大学への名無しさん:04/03/29 00:49 ID:cD5dAukv
昭和55年生まれ、女。

【最終学歴】大東亜帝国の法学部
【職業】  地銀
【離職したい理由】合わない、サービス残業、田舎が嫌、一般職なのにあるノルマが嫌
【現在】  まだ辞めるとも言っていません。同期の男は、来月で辞めるらしい。
【今後の展望】 あと1年働いて金を貯めて、インテリアの専門学校に行きたい。
 もともと、何かを「作る」ということが好きなので、そういう方に方向転換したい。
 就職先を本気で間違えた。自分に一番向かない職業に就いてしまった。
 男>>>>>∞>>女、結婚=退職、が暗黙の了解であるような封建的な業界が嫌。
 学生時代は東京だったのに、現在は地方なので、やっぱり東京がいい。好きな人も東京にいるし。
 銀行なんて安月給なのに、不景気だからって世間の目が厳しい。
 公務員とは違うのに、世の中の人々から、なぜか責められる。
 もっと手に職、資格を持って、働きたい。
681名無しさん@引く手あまた:04/03/29 01:38 ID:ZYMdaZ8n
悪い事言わないから、次決まってからにしたほうがいい。
682名無しさん@引く手あまた:04/03/29 05:12 ID:i/bHhViJ
漏れは警察うけるよ?
みんなもどうだ?
治安を守ることが仕事ってやりがいあるとおもうぞ!
利益利益よりかな。
683名無しさん@引く手あまた:04/03/29 05:55 ID:1NodcLuc
現在某化学系会社勤務。
工場で3交代制、別にこのままでもいいけど、給料多いし。
いやいや、夏までには辞めようと思う。
「情報、ソフトウェア」にこれだっと思い、ただいま猛勉強中。
あとはいつ言うかだな、上司に。
684いつもの1:04/03/29 10:06 ID:L8By6WaO
>>674
いたずらやめれ
>>680
職業訓練校という手もあります。
私の知り合いは建築の専門コースに行ってます。
無料で一年コース、二年コースと受けられる場合があります。
インテリアのコースがあるかは分かりませんが、
調べてみる事をお薦めします。雇用保険の受給期間が延長され
多少なりともお金をもらいながら、受けられます。
都の専門学校もあります。募集は4月、6月、9月、12月など
決まってますのでそのあたりは注意がいります。
685名無しさん@引く手あまた:04/03/29 11:04 ID:Fxcp83Ws
>>683
あなたが目指している業界は、とんでもない世界ですよ。
よ〜く考えてください。
686名無しさん@引く手あまた:04/03/29 11:05 ID:Fxcp83Ws
1さん、最近どうですか?
687名無しさん@引く手あまた:04/03/29 11:29 ID:d2QWxXRv
化学系スキルがもったいない!
688名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:01 ID:THn+Q/dI
すいません 悩み相談にのってほしいんですが・・・
今度転職をしようとかんがえています。
会社の規模大きい所がいいのか小さいところがいいのか ちょっとよくわからなくて。
ちなみに24.5人くらいの電子部品のルートセールスってやつを今受けようとしています。
ご意見聞かせてください。
689名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:11 ID:Fxcp83Ws
>>688
大手と呼ばれるところはわからんが、
俺が感じた小さい会社の利点は、

1.アットホーム(会社にもよるが)
2.自分の仕事が会社に影響を与えているという実感(責任感が得られやすい)
3.社長なんかと接する機会が多いので、経営云々が学べる

全部、会社によってなんだろうけど・・・。
690:04/03/29 12:16 ID:L8By6WaO
>>686
気分は上々です。気分だけは。。
新卒採用は微妙です。面接までは進むのですが、
二次、三次で落ちまくりです。

>>688
私の以前いた会社(従業員5000人以上)
動きづらい。。雑用ばかりでした。
自分で考える仕事はこれっぽっちもなく、
書類作成にしても文字の一字一句に至るまで上の指示を
仰がねばなりませんでした。ただ、給料は他の人が
稼いでくれます。それは、楽でした。好きな時に
有給休暇取れたしね。
691名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:18 ID:THn+Q/dI
>>689 お早いレスありがとうございます
そうっすよね まあ福利厚生はおっきい会社にはかなわないだろうけど
みんながみんな大手で働いてるわけ訳でもないし 大手入ったからって満足だってわけでもないっすもんね。
いまの職場5人しかいなくて 営業も現場も電話も経理もみんなやらされるんです
そいで社長の機嫌で一日きまっちゃうし。。。もうほんとウツ状態です。
仕事は次の二十日でやめます。有給もないんで働きながらの転職活動できないんですよねー
692名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:32 ID:Fxcp83Ws
>>691
さすがに5人でその扱いは耐えられんね・・・。
でも、ルートセールス狙ってるくらいなら、性格的にも全然いけると思う。
おいらは内向的な性格で、人付き合いがニガテ。
693名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:39 ID:THn+Q/dI
>>689 >>690
なんか同年の人のアドバイスとかってすっごい嬉しいです^^
ほんと最近一人で悩んじゃって殻の中に閉じこもってる状態だったんで・・・

694名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:55 ID:d2QWxXRv
人は悩んで大きくなります。悩む過程が大事なんだと思いますよ。
695名無しさん@引く手あまた:04/03/29 12:59 ID:Fxcp83Ws
悩んでばかりで、行動を起こせない俺はどうなんでしょ。
696名無しさん@引く手あまた:04/03/29 14:20 ID:i/bHhViJ
警察なろうぜ
697名無しさん@引く手あまた:04/03/29 15:18 ID:S5RPBR94
ケイサツマンセーが紛れ込んでるが、

夢 見 る の も 大 概 に し と け

いっとくがあそこもノルマあるんだからな?
ノルマ達成出来なかったら休暇返上で仕事。
きちんと休めるとか考えるなよ
698名無しさん@引く手あまた:04/03/29 16:37 ID:A5yqGs03
55年1月生まれ。
とりあえず、公務員目指しとります。

とはいえ、一週間前くらいにはじめたばかり。
6月に地元市の試験があるが、教養だけなんで間に合うか?
8,9月にはほかの市の試験があるが、そのときにはある程度完成していると思うが……。
699名無しさん@引く手あまた:04/03/29 16:51 ID:SdMcwhqn
おまいら、上海行って就職活動したら?
待遇は良いとは言えないけど、日本語話せるっていうだけで
採用してくれるとこもあるよ。観光ビザで職探ししてもオーケーだし。
安いゲストハウスに滞在すれば一日1000円もかからずに
生活+就職活動できるよ。真面目に考えてみ。
700名無しさん@引く手あまた:04/03/29 17:00 ID:KQZEVuXE
とりあえず公務員が最強だろ。。
まったりしてて一生安泰
701名無しさん@引く手あまた:04/03/29 17:13 ID:A5yqGs03
上海かー。
中国人は信用ならんが、ちょっと興味惹かれた。
702:04/03/29 17:27 ID:1XDIHKD1
さくらしようぜ
703名無しさん@引く手あまた:04/03/29 18:11 ID:P0dka0Ct
>>698
私はかつて、地方上級試験で筆記試験だけ通った経験があるので、
少ないながらもアドバイスを。

率直に言って国公立大学出身者、あるいは国公立目指していた人なら
教養だけなら6月ならぎりぎり間に合うよ。
私立大学出身でセンター試験の勉強なんかせずに高校のときに
5教科勉強していない人なら、ほぼ間に合わないでしょう。
9月に照準を絞ったほうが確実です。
特に公務員試験で鍵を握るのは、数的推理、判断推理です。
こればっかりは、何ヶ月も勉強しなければ8割の正解とれません。
社会とか理科系の科目は暗記だけなので、得意分野だけは絶対にはずさないようにして、
他は出そうなところ(予備校などで聞きましょう)に的を絞りましょう。
こうすれば、何とか8割はいけるかな。
ただ、教養の中には法律、経済の問題も合わせて5問ほどでるので、
専門も勉強している人のほうが圧倒的に有利です。
時事問題は簡単なので確実にとるように!

教養のみなら8割以上の正解率がなければ通らないし、たとえぎりぎり筆記通ったとしても、
面接でハンデがあると思った方がいいです(コネがあれば別ですけど)。
とにかく1点でも多く点取れるようにがんばってください。
704名無しさん@引く手あまた:04/03/29 19:26 ID:T8S4nCHO
>教養のみなら8割以上の正解率がなければ通らない

本当?
あるスレでは6,7割で大丈夫という人もいたけど、
その辺は定説なんてのはないのかな。

あと、率直にいって私立大学出身でセンター未受験です。
自然科学の分野は((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
数的はそれほど苦手ではないかも。
705名無しさん@引く手あまた:04/03/29 19:33 ID:cD5dAukv
公務員試験はどの試験区分を受けるかだよな。
卒業学部にもよるけど、一般行政とか倍率高すぎ・・・
706名無しさん@引く手あまた:04/03/29 19:47 ID:P0dka0Ct
>>704
ボーダーに関しては専門+教養なら7割、
教養のみなら8割は絶対に「内定を得るため」に必要です。
筆記を通ることだけを考えるのであれば6、7割でもすんなり通るかもしれないけど
筆記試験を通ることだけではなく、内定を得るためには
やっぱり点数がいい人間が有利なのは間違いない試験です。
採用は、筆記+面接の点数で決まるところが多いですし。
確かに面接を重視するようになってきたと言われていますが、
やはり民間企業ほど面接を重視しているとはまだ言えないでしょう。
あなたがよっぽど優れた人間であれば、面接でも勝負できるかもしれませんが、
公務員試験合格者の半数はさまざまな社会人経験がある人です。
その点をよく知っておいたほうがいいですよ。
707:04/03/29 21:02 ID:L8By6WaO
>>702

だから、いたづらやめれ

ES初落ち 中途で内定一つゲト!でも悩む。
新卒で受からないものかと。
708名無しさん@引く手あまた:04/03/29 21:09 ID:qB3mrhae
早生まれで、4月で3年目になります。
中小IT勤務で常駐(派遣)要員です。

SEっつーか、便利屋だよな・・・もぅ!!
サービスエンジニア・・・南無
7091.:04/03/29 23:06 ID:1XDIHKD1
先物行くっきゃないかな
710名無しさん@引く手あまた:04/03/30 00:36 ID:Mrk+Nxba
就職支援の会社の広告を見て行って来たんだが、
書類書いてPCに個人情報入力して適職診断みたいな質問100問くらいされて終了。
広告には「コーディネーターが親身になって相談にのります!」みたいなこと書いてあったのに。
こんなもんか?
711:04/03/30 01:46 ID:RL3eAZk2
>>710
どこの会社です?
私も良く知りませんが、私のお世話になってるリクルートエイブリックは
個人面談の予約から入って、希望条件に合う会社の書類を複数ネット上で
いただき、その中から応募先を決めるという形式でした。一人の方が
専属のCAとしてつき、定期的に連絡をくれます。710さんの
就職支援の会社はちょっといまいちっぽいですね。個人情報入力しただけでは、
向こう側からオファーがあるなんて事は状況は分かりませんが、
まずないと思いますので。(リクナビネクストの閲覧数私2ヶ月前に登録して
ゼロですもの。こちら側からプッシュできる仕組みになってないと)

他にもお金を払ってスキルをつけるなら日本ドレーク、
派遣ならスタッフサービス、総合的にやってる老舗ならパソナみたいな
話は聞きます。知識はあまりないですが、就職支援会社も色々なんだだと思います。


>>709
先物は新卒採用の時、知らずに一社受けて内定もらっちゃったことあります^^;
東京ゼネラルという会社で確か、この前、確か粉飾か何かやらかして(顧客の
資金を使い込んだかなんかでした)資格取り消しになってましたw
本当に行かなくて良かったです。でも、その会社の人は結構まともで
良い方多かったんですけどね〜。残念です。
712693:04/03/30 10:03 ID:qxRabArN
一応三菱グループ会社の書類選考とおりました^^
今週の金曜日面接です すっげー緊張するけど頑張ってきますね
713名無しさん@引く手あまた:04/03/30 10:29 ID:RL3eAZk2
>>712
おめでとうございます^^
頑張ってくださいね
714710:04/03/30 11:14 ID:9Vpe2ODC
>>711
地方に住んでるんスけど、新しくできた小さい会社で。
あんまりあてにしないでおきマス。
といっても、やりたいことがはっきりしてない自分が一番問題なんだが・・・。

>他にもお金を払ってスキルをつけるなら日本ドレーク、
>派遣ならスタッフサービス、総合的にやってる老舗ならパソナみたいな
>話は聞きます。知識はあまりないですが、就職支援会社も色々なんだだと思います。
その3つの会社は幸い地元にもあるのであたってみます。
715名無しさん@引く手あまた:04/03/30 20:08 ID:ZaUESXbX
>>711
東京ゼネラルは福岡だよね?
通ったけど、留年して行けなかった
716名無しさん@引く手あまた:04/03/30 21:28 ID:RL3eAZk2
>>715
本社は東京だよ
717名無しさん@引く手あまた:04/03/30 21:54 ID:3tCY9N10
DQN営業を7ヶ月で退職した女です。
事務職、正社で内定がでました。
カスみたいな派遣の案件やバイトぐらいしか
相手にしてもらえずあきらめかけてた矢先です。
就活ってほんとタイミングだよね。
安月給だけどがんばります。
みなさんも希望の仕事ができるようにがんばって!
718名無しさん@引く手あまた:04/03/30 23:17 ID:RL3eAZk2
>>717
おめでとう!そしてありがとう!
719名無しさん@引く手あまた:04/03/31 08:18 ID:XSmo3Bdt
なんかねむいぽ
720名無しさん@引く手あまた:04/03/31 10:28 ID:VOV1SD5S
失礼な話だけど、女性は事務職で需要があって羨ましいなぁと思う。
と羨みつつも>>717さんおめでとう!
721名無しさん@引く手あまた:04/03/31 11:03 ID:0YTSizES
相談なんですが 今このまんま営業やるか システムエンジニアになるか迷っています。
この先サラリーマン不安で 不安で。。。
手に職をってことで職業訓練校に通うことも視野にいれております
みなさまアドバイスお願いします。
722名無しさん@引く手あまた:04/03/31 11:13 ID:nU1DBI1x
>>721
何の営業ですか?

IT業界にいた私としては、SEになるのはお勧めできません。
今より将来が不安になると思います。
やりたいことがあるなら職業訓練校がいいと思いますが、
営業も立派な能力だと思いますけどね。
社交性のない私からすれば、羨ましいかぎりです。
723名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:05 ID:0YTSizES
電子部品のメーカーへのルート販売です。
いままで建築業界しかいなかったので この業界よくわからんくて・・・
社員が22.3人くらいしかいないんすけど どうっすかねえ
ちなみにやりたいことは特にありません。ただ漠然と将来が不安で資格取ってみようかなって感じなんですよ
724名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:24 ID:nU1DBI1x
やりたいことがなくても、それなりの資格とれば職には困らないですからねぇ。
私のまわりにも、何となく大学行って、何となく国家資格取って、
何となく安定した仕事やってる人が結構いますからね。

個人的には、資格よりも営業のできるその人間性が欲しいですけど。
私から言えるのはIT業界は足を踏み入れてはいけないってことですかね。

たいしたアドバイスになってなくてスイマセン。
725名無しさん@引く手あまた:04/03/31 12:42 ID:0YTSizES
>>724さん
仮にいい会社にめぐり合って そこで三年でも四年でも続ければ それもりっぱなスキルですかねぇ?
最近めっきり 自信喪失してまして・・・
ちなみにIT業界はなんでおやめになったんですか?
726名無しさん@引く手あまた:04/03/31 17:52 ID:nU1DBI1x
>>725
立派なスキルになりますよ。
ただ仕事をこなすのと、何かを意識して仕事に取り組むのでは
全然違ってくるでしょうけど。
何年後かにもし離職してしまったとしても、次の会社に
自信を持って自分を売り込めると思います。

そのうち本当に自分のやりたいことが見つかるかもしれないし。

IT業界を辞めたのは、徹夜、深夜残業、休日出勤、サビ残当たり前。
体壊すし、親に心配かけまくりだし、自分の時間持てないし。
そんな感じです。
727名無しさん@引く手あまた:04/03/31 18:32 ID:0YTSizES
>>726
ありがとうごうざいます。おいらIT業界甘くみてました。
お金がいいとかあんま人と付き合わなくていいとか・・・
SEでも成功してる人って一握りですもんね IT業界の人だって将来に不安は感じているだろうし
お金そこそこでまあ最低日曜、祝日休みあればいいのかもしれない
とにかく営業としてがんばって自信もてるようになって売り込んでいきたいです
728名無しさん@引く手あまた:04/03/31 19:29 ID:VOV1SD5S
>>727
お金は比較的良いけど使う時間がないよ。
あとプライベートでの人付き合いは不要かもしれないけど(これも時間なくてできないかも)
仕事上での人付き合いは社内外問わず必須事項ですよ。
729名無しさん@引く手あまた:04/03/31 19:54 ID:XSmo3Bdt
SEは35歳退職とか良く言うもんね
イノベーションが早すぎて技術に追いつくのが歳を重ねると無理になってくるっぽい
730名無しさん@引く手あまた:04/03/31 20:10 ID:sGJL23jd
ほかの職種はよく見えるけど 働いてる人は人でいろいろ悩みはあるんですよね
たしかにSEが金がいい 楽だなんてのが事実だったらみんな一回はチャレンジしてますもんね
731名無しさん@引く手あまた:04/03/31 23:08 ID:XSmo3Bdt
ただSEは実力次第で稼げるからね
腕に自信があればなれば良いのさ
732名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:09 ID:Z96yo5gH
>>726
君はプログラマーだったんじゃないの?
一概にSEたって、営業よりや開発よりがあったりして、SEをプログラマーと同系としている企業もある。

問題は>>721がどんなSEになりたいかってことじゃないのかね。
つーか、SEって漠然としたイメージ持ちすぎなんじゃないの?
電話のオペレーターだって、うちの会社じゃSE扱いだよ

>>729
君は何年生まれだよ?w
よく言う?ふざけたこと言うんじゃないよ

733名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:27 ID:mUcmc14T
>>729
そうだぞ、35歳で退職なんてゲー業界じゃあるまいしw
昔と違ってプログラム技術もかなり煮詰まってきてるから
俺等の世代なら定年まで働けるんじゃねーの?
汎用化も煮詰まってくりゃ見積もりハズシが原因の徹夜も少しは減るでしょ?
734名無しさん@引く手あまた:04/04/01 00:47 ID:Z96yo5gH
>>733
お互いS55の同世代SEなんでしょうね。。。

私は最近テスト要員になりました。
すっげー技術力つかない・・・、でも書類管理はちょっと得意になったw
735名無しさん@引く手あまた:04/04/01 09:37 ID:W43MjsxX
確かにプログラムの技術自体は煮詰まってきてるが
業界がサービスの新規開拓に移行してるから、今後も苦労は絶えないと思うYO
736名無しさん@引く手あまた:04/04/01 11:29 ID:sjh485Gu
いやなんでもない
737名無しさん@引く手あまた:04/04/01 15:42 ID:s9n0mjor
SEって知識ゼロからでも覚えられます?
738名無しさん@引く手あまた:04/04/01 16:33 ID:/OyDAKfu
がんがれーがんがれーがんがれーガンダム〜♪
739はぁ ◆YwdFidV6LQ :04/04/01 17:04 ID:hSeWDn9A
3流大卒S55生まれです。
去年の12月にIT系会社辞めて(フィールドエンジニア)
今3社受けていて1社が最終選考、2社が1次選考です。
やっぱり北海道は求人少ないですね;;
最終選考のところは年俸制で250万以上って書いてあって
北海道なら十分かなって思ってますが、
全体的にはどうなんでしょうか?
高いほうなんでしょうかね?
ちなみにその会社の職種は
サポートエンジニア。
(病院等にいってサポート等をするらしい)
740ホテルマソ(忘れ物担当):04/04/01 20:54 ID:1utAfdt3
新入社員が二人入ってきました。
が、一人は使えそうですがもう一人が使えない。
やる気が無いと言うか、無気力で言われたことしかしないって感じです。
やはり仕事は貪欲にならねば。
741 :04/04/01 21:00 ID:agdZkd/5
>>740
ほほぉ・・・後者は去年の俺みたいなやつということか
742名無しさん@引く手あまた:04/04/01 21:28 ID:/OyDAKfu
>>739
ちょっと安い気がする。
今は良いけど将来どうなん?
743ホテルマンっていうか雑用:04/04/01 23:52 ID:rp3vTSx3
え。忘れ物担当って言う担当があんの?
そうだよねぇ。担当が色々あって当然だよホテルマン。

ハァ・・・
744ホテルマソ(忘れ物担当):04/04/01 23:59 ID:1utAfdt3
そうなのです色々細かい仕事って言うか雑用ばかりですよねホテルって。
お客の忘れ物は全て私の元にやってきます。それを管理するのが一応私の仕事です。
飲みかけのジュース類、食べかけのお菓子、下着やら魔法瓶とか。
中でもシャンプーや洗顔料が多いですね。
数ヶ月たったら捨てちゃいますけど。
745名無しさん@引く手あまた:04/04/02 00:14 ID:83XyjmBR
1さん最近見ないっぽいけどいるの?
746秘書:04/04/02 06:44 ID:32uj/jsd
理事長が眼鏡を忘れたから
兼務先までお届け。
…かなり雑用感を感じる。
747名無しさん@引く手あまた:04/04/02 11:54 ID:83XyjmBR
秘書、、ハアハア
748名無しさん@引く手あまた:04/04/02 12:29 ID:P8sBhepK
>>745
そういや見ないよね。
いたら近況報告ヨロ。
749712:04/04/02 16:40 ID:DqJPT2FZ
今日三菱電機グループの面接でした。とりあえず一次面接うかりました^^
でも 今の自分に自信ないから二次面接辞退しようかと思います。
やっぱ自分には中小があってるかなーって思って・・・
750名無しさん@引く手あまた:04/04/02 17:54 ID:P8sBhepK
>>749
大企業だと、ちょっとビビる感じってあるよね〜。
でも、もったいないYO!
やれるとこまでやってみたら?
辞退なんていつでもできるんだし。
自分の力を試すいいチャンスだよ。
751名無しさん@引く手あまた:04/04/02 18:15 ID:DqJPT2FZ
>>750 
なんだかんだで中小より大手の方が安定してるっていう感じはしますよね
経験として働くなら大手のほうがいいってわかってるんですが 自分があん中に入って働けるか
そう考えると中小が妥協かなって思ってしまうんです。
でも今苦労しといたほうが今後に繋がるって それは間違えないと思うんです
楽して今どの会社も働けないですからね
752名無しさん@引く手あまた:04/04/02 19:16 ID:tcKbGAwV
大企業だって社員のほとんどは平凡な人間なんだから別にビビる必要ないでしょ。
逆にそういうふうにビビって辞退する人間がいるかもしれないってことは、
チャンスなんじゃないかと俺は思うけどね。
753名無しさん@引く手あまた:04/04/02 22:12 ID:83XyjmBR
>>749
とりあえずどこまでやれるか試してみれば良いじゃん。
そのあと考えれば良いでしょうに。
754名無しさん@引く手あまた:04/04/03 12:35 ID:8Jkr3/gn
>>748
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、1です^^

就職活動の方はまずまず順調な感じですね。中途の方で内定一つ出ましたし
そちらは6月に入社にして頂きましたのでまだ、一応、新卒で
大きい所を狙って動いてます。あと、今月の5日から職業訓練校に短期間
いきます。ホワイトカラー向けのところなので、色々と学べればなと思ってます。
公務員と資格は一時封印しました。まだまだ色々と大変な事はありますが、
会社辞めたころに比べればだいぶ良い方向に向かってる気がします。

>>752
実際、その通りでしょうね。学生時代のバイト先の店長さんあたりと、
大企業の社員が何が違うか?企業訪問してて思うのですが、知識的な事は
さておき、違うのは働いている場所。それだけですね。ほんと。
そう思います。
755名無しさん@引く手あまた:04/04/03 12:46 ID:5gTGZUBr
>>754
1さんこんにちわ^^
一日考えましたがまだかなり迷っています。
つうのもその会社通勤片道1時間半かかるんですよ;;
そもそもみなさん 大手と中小のメリット デメリットってあるんすかね?
今の時代大手に入ったからっていっても安泰でないっすもんね・・・
756名無しさん@引く手あまた:04/04/03 13:05 ID:gwQ9nw1U
その会社で一生を終えるのではなく
「その職業で一生終える」ことが大切だと思う。
将来のキャリアプラン次第だね
757名無しさん@引く手あまた:04/04/03 13:06 ID:qYofFDik
「その職業で一生終える」=その職業で殉職する
758名無しさん@引く手あまた:04/04/03 18:17 ID:Yhkl50x6
>呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、1です^^

ほんとに昭和55年生まれかよw
759名無しさん@引く手あまた:04/04/03 20:28 ID:F9Dmp7FV
キャリアプランかぁ…。社会人二年半目にして、やっと考えはじめたよ。
(ちなみに専門2年の後期から働いてるので専門卒です)
これから2年単位でキャリアもスキルもアップして30でケコーン退社。
その後SOHOで細々と。
理想だなぁ…。
760名無しさん@引く手あまた:04/04/03 20:51 ID:TpJHLObX
>>755

  ┌────────┐
  | //             |
  | //    ○y一~~   |
  |//    |\へ    |
  |   _| ̄|○ ̄l    |
  └────────┘
          ○
         。
      ○ °
      ノ|)
 _| ̄|○ <し

761名無しさん@引く手あまた:04/04/03 21:10 ID:VbALVRu8
内定GET!!だけどDQNぽいんだよなぁ〜
762名無しさん@引く手あまた:04/04/03 21:49 ID:TpJHLObX
>>759
SOHOって具体的になにやるの?
そういう曖昧な人生の重要課題を先送りする体質やめれば?

なにが理想だよwww
763名無しさん@引く手あまた:04/04/03 21:53 ID:Yhkl50x6
>>762
何か嫌なことでもあったのか?
764名無しさん@引く手あまた:04/04/03 22:11 ID:KgsWw2lG
>>762 は心が病んでいる。
765759:04/04/04 00:04 ID:KPE/pkYb
>>762
Webで内職するつもりですが、何か?
在職はその為のツテ作りでもある。
HTMLコーディング、FLASH、PHPと多少のサーバーとDBの知識があれば
仕事できちゃうド田舎なもんで、すいませんね。

って病んでる人にマジレスしない方がよかったか?(w
766名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:32 ID:mu11juwh
IT業界いたときは、SOHOって憧れたなぁ・・・。
実際は会社にこき使われてボロボロになって、SOHOどころじゃなかったけどね。
>>759さん、ガンガレ!
767名無しさん@引く手あまた:04/04/04 00:35 ID:mu11juwh
>>754
1さん、順調ですね。
おいらも頑張らんと、離職から半月過ぎてしまったよ・・・。
やりたいことがないから、今後どうなることやら。
768762:04/04/04 01:52 ID:5EpWCsZn
>>759

がんがれww
769  :04/04/04 02:25 ID:fmHCIAbn
横浜に「アン・ジョンファン効果」 観客動員増加



 横浜が早くも「アン・ジョンファン効果」の恩恵を受けている。

 3日のセレッソ大阪戦には約200人の韓国人ファンが観戦に訪れた。韓国の某デパートが企画した
「アン・ジョンファン観戦ツアー」イベントの当選者だ。スタジアムのあちこちには韓国語の案内板が登場し、
韓国人ファンの日本行きは今後さらに増える見通しだ。

 韓国の旅行会社はアン・ジョンファンの横浜入りが決まって以来、観戦ツアーに大きな関心を寄せてきた。
アン・ジョンファンの所属会社「イ・プレーヤー」には最近、再び観戦ツアーの問い合わせが殺到しているという。

 アン・ジョンファンはこれまで、韓国人ファンの観戦に重圧を感じていた。
しかし横浜で好調なスタートを切る事ができ、その重圧もかなり解消された。
当初、所属会社は5月からツアーを開始する予定だったが、もう少し早める見通しだ。

アン・ジョンファン効果は4月7日にアジア・チャンピオンズリーグ 城南一和戦が行われる注目の
の一番にも広がり、在日本大韓民国民団(民団)関東統括部は合わせて入場券1万枚を購入した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/02/20040402000038.html
770  :04/04/04 02:26 ID:fmHCIAbn
誤爆ッタ スマソ
771名無しさん@引く手あまた:04/04/04 09:22 ID:Y6PbkG5u
(´-`).。oO(何をどうやったら、誤爆するんだろう)
772名無しさん@引く手あまた:04/04/04 09:24 ID:7azbyw/f
およそ2ヶ月の転職活動を経て内定決ったんですが、今さら迷ってます。
派遣業界でその中でもブラックと噂されている会社、入れば職種は営業です。
内定出るまでの過程が短すぎたことで不信感もあります。
3月末で前の職場は契約が切れ退職したので、また活動となると無職に
なっちゃうのだけど、入ってみなければ実情なんてわからない、とゆうのと、
ブラックな会社とゆう噂ってどっちに重きを置いて決断するべきなんだろう。
ちなみに内定貰ったのは派遣業界のSSです。入社日まであと10日ほど。また
スーツ着て活動しよーかなー。遊びたい気でいっぱいだけど。
773名無しさん@引く手あまた:04/04/04 13:37 ID:YTF8xi70
>>772
企業なんて入ってみなけりゃわかんない。
しかし、入る前から悪い噂しか聞かないのは、尋常じゃない。
一番いいのはつとめている人に話を聞くこと。
部署によって実情が全然違うというのも往々にしてあるしな。
774名無しさん@引く手あまた:04/04/04 15:09 ID:7azbyw/f
確かに。噂だけに踊らされるのはどうか、と思うけど。働いている人の話、ねー。
確かにリアリティはある。でも、ツテがなくてそうゆう人がいない場合は?
同業他社の人の意見てライバル視とかもあってあんまアテにならないような。
実は知り合いが別会社の派遣スタッフとして働いてて、そこの営業から
派遣会社の実情をちょとは聞いてるそうだけど、SSがどうの、ってことまで
聞けるのか??
775名無しさん@引く手あまた:04/04/04 22:55 ID:suzDTVxA
>>1さん
新卒扱いの採用について、メール頂けますか?
[email protected]
よろしくお願いします。
776名無しさん@引く手あまた:04/04/05 13:08 ID:wDySsdtv
今日 職安に聞いたら 今度受ける会社三ヶ月に1回求人だしてるみたいなんですよ。
DQN確定ですかね?w
777名無しさん@引く手あまた:04/04/05 15:46 ID:GKLc6Q6I
前に登録だけで帰された職業紹介会社に行ってきた。
IT担当の人に、「ITから離れたいんです!」って言ったら、
「探してみます。」って言ってたけど、期待できねー。
製造の請負でもいくか。はぁ・・・。
778名無しさん@引く手あまた:04/04/05 15:53 ID:lvsbcel5
>>776さん
ネット求人ばかりに頼ってるのですが、職安て実際どうなんですか。漠然と
した質問ですけど。いいですか?利用価値ってどんなかんじでしょう。
779名無しさん@引く手あまた:04/04/05 16:55 ID:wDySsdtv
>>778
求人はいっぱいあるから探せばいい会社ってあると思う。
でも規模が小さい会社が多いから 親族経営などDQNな会社が多いと思う。
倍率は高いだろうけど そこそこな規模で優良企業見つけるならネットの方が吉かな?って思います。
780  :04/04/05 22:51 ID:JZYLHxDh
人材銀行ってのもあるよん。
781名無しさん@引く手あまた:04/04/05 23:08 ID:awGKN/w6
>>777
そんなにIT業界ってやばいの?
782名無しさん@引く手あまた:04/04/06 07:17 ID:eUL9qUVo
>>781
そらもう。
783名無しさん@引く手あまた:04/04/06 09:07 ID:2FrKhrwT
七か月の職歴ってやばい?
784名無しさん@引く手あまた:04/04/06 09:26 ID:Fq4DTYsP
>>783
おいらも七ヶ月だよ 今月の二十日で辞めるんだけど。。。
でも面接行って正当な理由と きちんとした志望動機があれば別に気にしなくてもいいと思う。
おいらも実際何社か面接とか受けてるけど 不利だなとは今の所思わないよ。
785名無しさん@引く手あまた:04/04/06 09:31 ID:2FrKhrwT
>>784
さんくす
786名無しさん@引く手あまた:04/04/06 10:01 ID:huhCmE3g
>>779さん
777です。コメントどうもです。じゃあこのままネット求人で探していきたい
と思います。気分転換に一度くらい職安に行ってみてもいいですが・・・。
がんばりまーす。

787名無しさん@引く手あまた:04/04/06 12:59 ID:q+wI0oYW
医療関係に転職しようと思ってる人いますか?
漏れはPTになるか迷ってるんだが…
788名無しさん@引く手あまた:04/04/06 13:12 ID:4WRNDfFZ
プログラマーやってるんですが、辞めたいと言ったら、社長から電話があって辞めるなと言われますた。
IT業界離れたくて仕方ない・・・
789ななしのひよこ:04/04/06 14:14 ID:0O1SRWvp
2年半医療事務で働き転職活動中
販促グッズ開発会社の企画書作成等のバイトに受かりました
今週末にイベント企画、設営の会社の面接があります そっちは正社員募集
後者の方が受かった場合
バイトでも社員狙って頑張るべきか後者の正社員になるべきか迷ってます
皆さんだったらどっちとります?
いくら社員登用ありでもやっぱりバイト(しかも事務)じゃ将来見えないですかね…
790名無しさん@引く手あまた:04/04/06 15:38 ID:YubTvpvZ
>>789
後者を選んだ方がいい。
791  :04/04/06 19:49 ID:KXSYXYYj
>>783
第二新卒扱い。中途の面接では辞めた理由による。
第二新卒だから、営業でも人事でも経理でもエンジニアでも
何でも希望できるってメリットもある。
経験者は、まずその経験のある仕事にしか就けないけどね。
まあ、大変なことは大変だよ。
792  :04/04/06 19:52 ID:KXSYXYYj
>>789
洩れは前者でも良いと思う。ただし、自分に誠実さと能力があると思えるなら。
最近は、派遣→正社員ってパターンが本当に増えてるしアメリカでは
一般的な雇用形態の一つらしい。日本でも今後増えるでしょ。
要は、やりたい事があるってのと、それがスキルとして将来活きるかどうかだと
漏れは思います。やりたい方の仕事のある会社に入るのが良いと思うよ。
793名無しさん@引く手あまた:04/04/06 20:50 ID:2dDGqr2L
>>789
私も将来への考え方では792に同意。
でも、私なら絶対後者だな。
販促…聞こえはいいけど大した事せーへんで。マジで。
しかもグッズ開発なんて単価が激しく安いもんやし、バイトじゃ尚更…。

そういう私は零細販促会社勤務。もうやめたひ…。
794名無しさん@引く手あまた:04/04/06 22:15 ID:IdLJXotq
>>787
彼女がOTやっとるけど、病院勤めなんで大変は大変みたい。
やりがいはありそうだよ。職にも困らないだろうしね。

>>788
他にやりたいことがあるなら、迷わずそちらへ向かうべき。
なくても離れたいなら、おもいきって離れないと、いつまでも離れられないと思う。
そういうおいらは今、IT離れるために活動中。きびしー。
795名無しさん@引く手あまた:04/04/07 03:56 ID:ET7wY1+F
自分はS54生まれだけど、このスレを見て親近感を感じました。
【最終学歴】マーチ
【元職】法律資格のスクールで、教材の制作
【離職理由】詐欺の片棒を担ぐ罪悪感と、会社の将来性
【現在】塾講(バイト)
教育産業自体には元々興味があったし、辞めた今も塾講って形で仕事をしてるのは
やっぱりこの業界に関心があるからなんだろうな。
前の会社では本社の教材制作の部署にいたので、現場のこととか全く
知らなかった。他の部署と隔絶されたアルカトラズのようなところで連日残業しながら
せっせとモノづくり。作ってる本人が、教材としての適格性を疑うような代物を
作るだけの為に。このままじゃ自分が人間として腐ると思ったので退職。
ところで、ちょっと聞きたいんだけどアビバの実態とか実情について
詳しく知ってる人いないかな??そこの求人があったから、応募してみようかと
思ったんだけど。インフォメーションプリーズ。
796名無しさん@引く手あまた:04/04/07 04:48 ID:qOcCRWHr
アビはヤバイって誰か言ってなかったっけ?
詐欺まがいだとかなんとか…
797  :04/04/07 07:05 ID:1G5SYooe
どうだっけ。。英会話は宗教系のとかあるからなあ。
ネットでよく調べた方が良いよね。
798名無しさん@引く手あまた:04/04/07 07:58 ID:ndGwYp7Q
勢いで受けちゃったIT業界の面接に行ってくるYO・・・・。
現実を知ってもう萎え萎え(´・ω・`)
799名無しさん@引く手あまた:04/04/07 18:55 ID:1I9Ye2sk
今日面接行った所、営業なのに携帯代もでないみたい
しかも 基本給教えてくれないし・・・
これはDQN会社ですかね?
800名無しさん@引く手あまた:04/04/07 19:11 ID:+83Da4+B
最近よく見るあなたは今10年後から〜ってAA見て
なんとなく昭和45年スレ覗いてみた
自分は前職の現場監督をきつくて辞めて
資格試験で現実逃避してる建築大卒2級建築士なんだけど
家造りがやりたいって人の書き込み見て
やっと自分がなにするべきか分かった気がする
801名無しさん@引く手あまた:04/04/07 19:28 ID:JrvP2NIO
802  :04/04/07 20:24 ID:1G5SYooe
>>799
ぽいね。
でも、情報収集した方が良いと思う。
たまにめっけもんあるし。
>>800
漏れもそう思う。年長者の意見ってのはホント参考になるね。
人生経験が違いすぎるよ。良くも悪くもね。
803名無しさん@引く手あまた:04/04/07 21:09 ID:Ln5l1CQz
>>801
俺もアビバに70万ぼったくられたぞ。
今プーちゃんです。絶対就職するぞ!
804名無しさん@引く手あまた:04/04/07 21:22 ID:apyNcv0S
>>795
もしアビバに就職した場合、
前の会社と同じ理由で離職することになると思われ
805名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:13 ID:d7OgNjEW
>>802
職安にきいてみました
三ヶ月に一回 求人出してるんですってw
これでDQN決定っすかねw
806名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:25 ID:Gi+tK35K
>>805
DQN確定。
携帯代出ない=確実に自腹。
       他に手当てが付く場合も稀にあるが、明らかに使用金額より少ない。
基本給未確認=どんな会社でも給与面については一言あるはず。
       給与行ったら逃げるから言わないだけさ。

素直に、やめておきなさい。若さ・時間の搾取だ。
使い捨ての兵隊以下の扱いだろうな。
807名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:29 ID:d7OgNjEW
>>806さん 早レスサンクス!
そうっすよね この前一次面接のとき 給与面についてきいたらそれは二次面接でって言われたの
そいで今日社長面接で聞いたら 給料はだいたい手当て込みで20万だなっていわれたw
ボーナスは夏、冬、中間決算 決算と四回出るみたいだけど これは所詮業績しだいだもんね
基本給わからなきゃ なんもメドたたないし・・・
素直に蹴ってヨシですよね?
808名無しさん@引く手あまた:04/04/07 22:42 ID:vGK9N4qx
>>807
ものすごく大まかだね>手当て込み20万
通勤手当とか住居手当とかも含まれたら茄子なんてスズメの涙だよ。
俺なら絶対に蹴るな。。。
よっぽどやりたい職種なら話は別だが。
809名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:31 ID:nwj29YdH
携帯代が全額出る会社なんかあるの?f(^^;)
810名無しさん@引く手あまた:04/04/08 00:35 ID:yZYNfAIs
 ヤクザについて昔からよく言われる噂に「同和が3割、朝鮮が3割」というものがある。ヤクザ構成員の3割が
同和出身者、3割が在日朝鮮人だという意味である。

 部落解放運動団体は自らの同胞を300万人と称しているが、行政の同和対策事業の対象者は約100万人だそうだ。
また在日朝鮮人(韓国籍・朝鮮籍)は現在約50万人であるが、10年ほど前までは65万人程であった。日本の人口は
1億2千万人であるから、どちらも1%以下の存在である。従って3割という噂の数字は非常に大きいものである
ことが分かる。

 それではこの数字は正しいものなのかどうか。本格的に調べたわけではないが、同和の方は資料が見つからな
かった。しかし在日朝鮮人の方は次の二つの資料を見つけた。

<会津小鉄会四代目高山登久太郎(本名・姜 外秀)への黄民基のインタビュー>(朝日新聞社『論座』1996年9月号11頁)
「やくざの世界に在日韓国人はどれくらいいるか」「たぶん三割くらいだろう。会津小鉄は二割ほどだ。」

<ルポライター小板橋二郎の論考「在日ニューヒーローに感じる新しい風」>(講談社『現代』2001年1月号 211頁)
「平成4年の暴対法施行以降、指定暴力団組長に在日コリアンが何人いるかを警察庁の発表資料で調べてみると、
累計(平成5〜12年)三三団体のうち七団体がそのトップに在日コリアンをいただいている。…
三三団体中七団体なら比率で21%をこえる。少々単純すぎる試算ではあるが、在日の対総人口比0.45%を基準に
すればその数はざっと四七倍。この世界での在日の活躍ぶりは日本人平均の五〇倍近いことになる。」

http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/daisanjuuyondai
811名無しさん@引く手あまた:04/04/08 01:02 ID:LLOtXrlU
プログラムやってる人へ
ピラミッドの底辺にいるから激務なのであって
頂上とは言わないまでも中間ぐらいの所に潜り込めれば
今とは雲泥の差が出ると思う。
俺は中小のSEだが、運良く比較的マシな企業(ITでは)だったから
しばらくは頑張れそうだ・・・・・
812795:04/04/08 02:57 ID:Njw61zpD
>796、797、801、803、804
レスサンクス!いやー、ひどいなコレは。教えてくれて本当にありがとう。
危うく道を誤るところだったよ。

定職についてないと、ひとの優しさが余計に心に染みるね。
813名無しさん@引く手あまた:04/04/08 09:05 ID:F/Y0yoO7
>>811
むしろ昇りすぎても地獄なわけで。
大手だから楽だとか中小零細だから駄目というよりも、会社の運営方針が大きいですな。
こればっかりは外部から窺い知れないから対策のしようがない。
5発銃弾が入ってる状態でロシアンルーレットやるようなもんですよ。
814名無しさん@引く手あまた:04/04/08 18:43 ID:bZZYACb7
おいら 今月の二十日で仕事やめます。
そいで 貯金してたお金でスクールに行って資格取ることにしました。
あせって仕事探してもまた すぐに辞めたくなってしまうと思うし・・・
世の中営業しか自分にあう職種ないって決め付けて生きてきたけど 実はそうではないんでないかなって
学生の時なんかより勉強に対する意欲わいてます 今になって学生時代無駄に過ごしていたなって後悔してます
さー二十日以降バイト探してスクール通って勉強してくるであります^^
815名無しさん@引く手あまた:04/04/08 19:17 ID:SRZwkIBU
>>814
なんで営業嫌なの?
816名無しさん@引く手あまた:04/04/08 20:33 ID:CNPVTVDM
今日、前の会社の同期が退職を願い出たらしい。
私は営業で同期は業務だった。。
事務職が羨ましかったものだが
実際自分でやってみるとキツイね。
一日中社内で篭りっぱなしも辛いや。
車でFM聞きながらの営業が懐かしい。
817名無しさん@引く手あまた:04/04/08 20:54 ID:TJMemVmh
>>814
何の資格?
818名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:22 ID:EXNbLlrk
とりあえず初級シスアドとってメインは日商1級簿記ですね
819名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:38 ID:TJMemVmh
>>812

私も今シスアドと簿記2級と3級やってるところです。
がんばってくださいね。
820名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:39 ID:TJMemVmh
>>814
>>812×
821名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:41 ID:EXNbLlrk
>>820 さん
おー仲間がいましたかー^^
ちなみに820さんはいま在職中ですか?

822名無しさん@引く手あまた:04/04/08 21:55 ID:TJMemVmh
>>814
先月20日で退職しました。
823名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:03 ID:EXNbLlrk
>>822
スクールとかかよってるんすか?それとも独学ですかね?
824ななしのひよこ:04/04/08 22:03 ID:5L75jz8Y
正直いくつまではバイトでも平気だと思います?
825名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:06 ID:TJMemVmh
>>814
独学ですね。
シスアドは合格教本を買って
簿記はTACの市販の教材で勉強してます。
826名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:13 ID:EXNbLlrk
>>825
おれもTACの教材買って勉強してますよ
がんばりましょうね 今立ち止まって勉強するのは絶対マイナスにはならないですから
なんかこの歳になって俄然学習意欲が沸いているであります
827名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:19 ID:TJMemVmh
>>814
お互いがんばりましょう!
この歳になってではないと思います。
私は一生涯勉強だと思ってますよ
828名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:19 ID:rezoOqek
遅レスだが。
>>809
営業なら会社から携帯ぐらい支給されるだろ。
自腹で払ってたら電話かけたくなくなるし、仕事がおろそかになるだろ?
私のところは零細同族のほぼDQN会社だが、携帯一台支給、交通費も全額支給だ。
…だからまだ勤められている。
829名無しさん@引く手あまた:04/04/08 22:45 ID:EXNbLlrk
>>827
そうですね 同じ考えの人がいて しかも同い年 すっごい支えになります^^
次はどんな仕事につくのですか?
830  :04/04/08 23:12 ID:wakp9Jjt
>>824
バイトでも内容によるよ。
要はキャリアになるかどうかでしょうね。
831名無しさん@引く手あまた:04/04/08 23:24 ID:TJMemVmh
>>814
医療系の職につこうと思ってます。
かなりの方向転換ですけど^^
832809:04/04/09 01:03 ID:OMXN2GCb
>>828

漏れんとこも同族DQN会社ですが、携帯代なんか1円も手当てありません・・・
毎月5万以上携帯代で消えます・・・


これって異常?騙されてるかな漏れ

833名無しさん@引く手あまた:04/04/09 01:07 ID:b1Oyphwn
>832
おれもそうだったよ。月5万。
手取り純額、9万円。

やってられんて。
834814:04/04/09 09:44 ID:ByASu5sJ
おはようございます 残り有給使って今日は久しぶりの休日休みです
>>832 833さん
やっぱ営業で携帯でないのきついっすよねw客に携帯持ってないっていうと一気に客から冷められちゃうし
かといって忙しくなると携帯すぐ数万円いっちゃうし・・・
せめて携帯会社から支給してほしいですよね
835名無しさん@引く手あまた:04/04/09 10:16 ID:m3TGeDel
>>814
おはようございます。
814さんは職歴どれくらいなんですか?
836名無しさん@引く手あまた:04/04/09 10:19 ID:N9i8vNYF
私のいた会社では、携帯は会社から支給でしたよ。むろん私用は禁止ですが。
会社にとって重要なアイテムである以上、会社からの支給は当然と思っておりましたが。
自分の携帯だったら料金気にすることもあるだろうし、円滑な営業はできないんじゃないかな。

なんつーか、会社がすべきことをしていない感じですね。
そういう会社が悪いのか、それでよしとする社員が悪いのか…。
837814:04/04/09 11:01 ID:ByASu5sJ
あ おはようございます。
わたしは職歴1年4ヶ月と8ヶ月なんです。だから今回の就職は慎重に決めたいと・・・
そいで今回資格をとって 自分の進路を軌道修正したいと思って
もうこれ以上適当に仕事選んで職歴欄汚したくないんで
838名無しさん@引く手あまた:04/04/09 11:15 ID:ngcvF0c7
>>814

今回はどういう進路を希望されてるんですか?
839814:04/04/09 11:18 ID:ByASu5sJ
そうっすね 日商2級とって会計事務所に入って勉強して 将来的には税理士免許とりたいです
840名無しさん@引く手あまた:04/04/09 11:34 ID:ngcvF0c7
会計事務所ですか!
経理事務の経験と1科目でも合格しておかないと
会計事務所ってなかなかむずかしいとは聞いてますよ。

でも次に向けてがんばってください!
841814:04/04/09 14:15 ID:o850T1pO
午前中になんとなく受けてしまった会社から内定通知がきましたw
そいで給料面とか面接の時あいまいだったので「すいませんちょっと説明不足でわからない部分が多かったので詳しく知りたいんですけど」
っていったら ちょっとお待ちくださいといわれ その1分後になんと
「ほかの内定者がいるんで今回はそちらにします」っていわれました
すげーひどい会社でした。焦って決めてもほんと仕方ないなって感じましたです。
842名無しさん@引く手あまた:04/04/09 17:33 ID:kt9BPSOZ
蝸牛のようにいくのがいいかのね
843名無しさん@引く手あまた:04/04/09 18:02 ID:kt9BPSOZ
余談ですが、知り合いで税理士目指してる人がいて
かなり難しいらしい。3年かかってもまだ二科目し
か合格してないくらい難関。そんな難関でも突破で
きるのならがんばってください。

会計事務所に就職して税理士目指す人はいますが
職務に追われて勉強どころではないみたいです。
税理士のほとんどの合格者は無職かフリーター。
それと大学生(院生)です。
844名無しさん@引く手あまた:04/04/09 18:38 ID:3v61JyVW
皆、がんがれ
845  :04/04/09 19:58 ID:vNrtUULq
税理士の平均合格年齢は30前後でしょ。
科目合格があるんだから、あせる事はないと思う。
846名無しさん@引く手あまた:04/04/09 20:03 ID:697haEyw
>839

今週のリクナビネクストにバイトだけど、会計事務所の
募集あったな。
847転職予備軍:04/04/09 22:45 ID:cl4OE7p4
みんなより1年遅い社会人デビューを果たしたばかりだけど、早くも会社に不満ばかり。
社風、会社のやり方、それがみんな会社の可能性を狭めている。
「意見箱」みたいなのがあるから、容赦なく書きまくって、
上司にも自分の意見をぶつけまくって、自分の信念を貫くよ。
会社に見切りを付けたら転職するよ。
当方、慶応卒・日商簿記1級・英検2級・TOEIC未受験・経理部配属。
2〜3年経理の経験積んでから動くかな。
848名無しさん:04/04/10 00:51 ID:YXsUSJmK
こんなこと言える立場じゃないけど
814さんの様な人が相手だったら自分が採用担当でも他に回すかも…
時間割いて面接したのにそれはどうなの?って感じだし
会社が酷いんじゃなくってちょっと自分のマナー見直したほうがよくないっすか?
今若いからまだいいだろうけど
そして自分も後悔するよ なんとなしに受けるのは
余計なお世話で申し訳ない
849名無しさん@引く手あまた:04/04/10 11:30 ID:S3BVb4aQ
時間割くのはお互い様だし?
面接での不明瞭だった点を聞いただけで採用取消って時点で、企業側もマナーがどうこう言える立場でもないような。
まあお互いにこんな企業、人材はごめんだって事で別に問題ないんじゃないの?
850名無しさん@引く手あまた:04/04/10 12:18 ID:2mqnSiSx
>>848
>>814のケースで>>814に落ち度は無いと思うけど。
851名無しさん@引く手あまた:04/04/10 16:54 ID:duYEjAhm
何で下げるの?
852名無しさん@引く手あまた:04/04/10 19:35 ID:duYEjAhm
853名無しさん@引く手あまた:04/04/10 22:53 ID:fMFguraF
>>852
ガクガクガク
854名無しさん@引く手あまた:04/04/11 00:28 ID:du45z/yu
既卒でも応募できるかどうか企業に問い合わせるとき
どういう手段を使っているのですか?
メールですかやっぱ?
メールだと普通に応募していいですか?とシンプルに
問い合わせてるだけ???
855名無しさん@引く手あまた:04/04/11 01:02 ID:mZXVXdmR
>>848
おいらも850に同感。
給与のこと聞いて何が悪いよ。
その質問したからって内定取り消す企業のほうが
どうかしてるっしょ??
856 :04/04/11 01:04 ID:mZXVXdmR
>>848
おいらも850に同感。
給与のこと聞いて何が悪いよ。
その質問したからって内定取り消す企業のほうが
どうかしてるっしょ??
857名無しさん@引く手あまた:04/04/11 08:40 ID:3S9FNeF1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1074439376/l50

>>854
おまいここからきたな、このスレのあいつだろw
858814:04/04/11 11:09 ID:TaTJ3+kC
おはよーございます
<<848さんに対して何か不快な書き込みしてしまったのかな
でも自分では適当に仕事は決めたくないし、逆に面接に行かないとわからない事もあるんで 今回の行動は自分では
特に社会に対して悪いことしたな っていう事は感じないです。
今回は適当に仕事決めたくないんですよ。でも給料とか休日って普通聞きませんか?大事な要素だと思うのですが・・・
859名無しさん@引く手あまた:04/04/11 11:27 ID:DCh92Skq
仕事辞めてきた、これからどうしよう。
860名無しさん@引く手あまた:04/04/11 12:09 ID:1hDGloV1
次がある
861名無しさん@引く手あまた:04/04/11 12:09 ID:EkFm7KWB
>>854
メール&電話
使い分けると吉だよ
>>859
自分探し&次にやりたい事決めれ
862名無しさん@引く手あまた:04/04/11 12:36 ID:8x6EGInS
>>859
お疲れさまです。これを機会に861さんおっしゃるみたいに自分探しややりたいことをしっかり決めた方が吉ですよ
お互い次の転職に向けてがんばりましょ
同じ年代で悩んでる人あなただけではないですから^^

863名無しさん@引く手あまた:04/04/11 19:40 ID:Iy7NbtDB
自分探しには色々あると思うのですけど、
皆さんどうやって探してるのですか?
864名無しさん@引く手あまた:04/04/11 21:29 ID:n8j4apah
本1000冊読め。
865名無しさん@引く手あまた:04/04/11 22:06 ID:Iy7NbtDB
>>864
おまいは10000冊読め
866名無しさん@引く手あまた:04/04/11 22:08 ID:n8j4apah
???
>>864は普通にレスしたつもりなんだが。
867名無しさん@引く手あまた:04/04/11 22:45 ID:EkFm7KWB
自分探し
@自己分析してみる。(自分の人生を振り返って何が楽しかったかとかをまとめる。)
A旅に出る(新しい自分を開拓する)
B本読む(自分の興味を引き出す)
868名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:01 ID:PPUmastB
どうもこんばんわ。この掲示板を今日初めて見ました。
僕はちょうど先週の日曜日に辞めた、昭和55年生まれです。
この一週間、転職雑誌を読んだり、リクナビNEXTに登録したり、
ハローワークに行ったりと、再就職に向けて、一応行動しているつもりですが、
振り返ってみると、やりたいことも全く見つかっていません。
唯一、IT業界を考えていたのですが、SEやPGは将来不安との声が多く
考え直すことにしました。
みなさんはどのように転職活動してますか?
869名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:19 ID:du45z/yu
>>868
求人誌みていいのあったら応募

これだけなんだが?
870名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:23 ID:0Ptadmh4
>>868
やりたいことが見つかってないのがイタイんだなぁ。
俺もそうだが、離職して1ヶ月、なにしていいんだかワカンネ。
ちなみに前職はプログラマ。
やめといて正解だよ。
871名無しさん@引く手あまた:04/04/11 23:25 ID:0Ptadmh4
また最近1さん見かけないけど、いるの?
定期的に書き込んでくれないと、さみすぃよぉ。
872名無しさん@引く手あまた:04/04/12 00:17 ID:5H+NCJE5
ここに一人暮らしの転職者はおらんですか?
無職で一人暮らし…先行き不安です。
873  :04/04/12 00:23 ID:6u+Mna9T
>>868
869と同じく、求人みていいのあったら応募、これにつきると思う。
やりたいことよくわかんなくても、絶対やりたくないことなら
わかるだろうし、消去法でも、これならでっきっかな?とゆう求人に
応募してみることだね。そんで面接。行ってみないと、感触もわかんないし、
仕事にもし魅力があってもココでは働きたくない、とゆう企業もある
からさ。環境や待遇だって人事担当に会って確認しないとわからない。
とにかく行動あるのみ、と思うよ。おいらも今、活動してます。
やりたいことなんてはっきりしてないけど、動いてないと逆に
落ち着かないし。最近決まれば嬉しいな、とゆう企業(仕事)にも
出会ったよ。これは活動したからこその収獲。もちろん、
落ちるかも知れないけど、働かないと食べてけないし。がんばって。
874名無しさん@引く手あまた:04/04/12 02:34 ID:FgXYvRja
>>872
妻子もちで無職の方が辛いでつよ(ノ_・、)
8751:04/04/12 11:21 ID:7y5/vf/7
内定いただきストーリー!!
876名無しさん@引く手あまた:04/04/12 11:26 ID:rh8hHqzt


いやぁおめでとう・・・よかったやないか
877名無しさん@引く手あまた:04/04/12 13:29 ID:KKT0vFs6
>868

やりたいことが見つからないってのはよくわかる。
漏れは、逆にやりたくないことは何かって視点でいろいろ考えているよ。

求人を見ながら、この仕事はやりがいのなさそうでつまんないからパスとか。
たとえば、漏れの場合、飛び込み営業は絶対にやりたくないんでパスだが、
ルートセールスならOKとか。一年でも働いてみて感じたのはやっぱり
自分にある程度興味があって、やりがいがある、面白さを感じられるものじゃない
と自分がダメになるってことだったんで。
878名無しさん@引く手あまた:04/04/12 13:34 ID:OIGoL8wB
うぇうぇうぇ
879名無しさん@引く手あまた:04/04/12 15:23 ID:uSBo/yTz
去年の今頃は仕事は七時に終わって
家に帰って資格の勉強する毎日だった
大変だったけど充実してた。
今は23時まで働いて
会社と家の往復するのみ
土曜は全部休日出勤。
給料はいいけどもっと自分の時間が欲しいよ
時間くれれば業務に必要な難関資格取って貢献するのに
人を育てるって与えた仕事だけできるようにすることじゃないだろ
俺を育てる価値の無い人間だって判断したのかなー
880名無しさん@引く手あまた:04/04/12 17:46 ID:qjIbf/Ap
>>879
去年の仕事と今の仕事って具体的には何なんですか?
881名無しさん@引く手あまた:04/04/12 19:18 ID:16Yc3unX
>>879
つうか、やめたほうがいいんじゃない。これみるとサービス残業しているだろ。
頭のいい香具師がすることじゃないと思うぞ。
8時間勤務、週40時間以上働いたらいけないんだぞ。
ちゃんと会社に請求している?有休とっている?週最低2日休みとっている?
882名無しさん@引く手あまた:04/04/12 20:19 ID:+tdKwaYJ
企業に既卒や第二新卒でも応募できるかの問い合わせで
最高の文を教えてくれ
謙虚なやつがいいのかな?
883名無しさん@引く手あまた:04/04/12 20:28 ID:DZSOqsj1
そんなの自分で考えろ
884名無しさん@引く手あまた:04/04/12 21:57 ID:IiP/J0Hn
いいスレみっけ。
885名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:00 ID:+tdKwaYJ
>>883
アドバイス下さい
お願いします
私気が弱いし・・
はぁ
886サンプル置いとくね:04/04/12 22:16 ID:OWkz/wyI
お忙しい所、突然のメール失礼致します。
私は、2003年3月に○○大学○部を卒業し、
○で○まで働き、
現在、第二新卒者として再就職活動をしている者です。

しかし、第二新卒者の場合、新卒学生でもなく、
職務経験も少ない為に経験者採用を受ける事も出来ない
現状があります。

私のような立場のものが、
経験者として採用試験を受ける事は無理にしても、
新卒者として採用試験を受ける事は出来ないでしょうか?

最近は少数ではありますが、新卒者としての
採用試験を受ける事を認めてくださっている企業様も
わずかにはあるのですが、数少ないのが現状です。

御社でも、私のような立場の第二新卒者に
新卒者として面接を受ける資格を与えては頂けないでしょうか?
お願い致します。

私としましても、新卒対象者として採用面接を受けさせて頂き、
もし内定を頂く事が出来ましたら、その後の期間を無駄にせず、
志望する経理・財務の勉強を失職者が利用できる公共職業訓練や
自主的に短期の専門学校等での学習を通じ、学ぶ機会に
当てたいと思っています。

ご回答を期待しております。


>>885
887名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:23 ID:CmLj7aks
>>886

わざわざ、そんな足元見てください!!なんてやらないで
バカでもなれるSEとかPGになれば??

結構、未経験者募集してるよ
それなりに研修もあるし、いいんじゃない
888名無しさん@引く手あまた:04/04/12 22:40 ID:dgAd9pHC
馬鹿でもなれるSEですが何か?
年収450超えてればまぁ、馬鹿でも良いか〜と開き直った昨今。
889名無しさん@引く手あまた:04/04/13 00:02 ID:hWNxFn0q
「残業は月に30h程度です」
と言われて入ったら、ただ単に30hまでしか残業代が出ないだけだった・・・・
マジでムカつくなー。
何だよ、100h近くサービス残業かよ・・・・

と思い、3年後をめどに転職しようと考えた。
今はスキルと転職に関する知識を蓄えたい。
890名無しさん@引く手あまた:04/04/13 00:21 ID:Vres50KR
>>886
個人情報出しすぎだろw
そこまでするべきことなのか?
コビ売ってるようで嫌だなあ
891名無しさん@引く手あまた:04/04/13 00:25 ID:iJrnopUM
俺もそこまで、サンプルを貼り付ける必要があるのかと問いたい。
それくらい自分で考えさせろや。
それが考えられないようじゃ、既卒で新卒枠受けても内定もらえないよ。
892名無しさん@引く手あまた:04/04/13 09:57 ID:/YuTSEcU
>>1
初めてこのスレ見ました。
驚きですね、これほど多くの方が転職を考えているなんて。

僕も本気で転職を考えています。とにかく今は次の仕事探しの準備段階。
やりたい事は決まっているから、後はアクションを起こすだけなんだけど
どんな企業が第二新卒採用をしているのか分かりません。
そこで、過去の投稿にもあった、第二新卒可の企業リストを教えてもらいたいです。
お願いします。 そして、いろいろと話が出来たら嬉しいです。
連絡先はこちら→[email protected]
893 :04/04/13 10:13 ID:nhK9G9Ie
やっぱ経験値少なすぎなのかね。
朝っぱらから、静かにメールで不採用通知受け取ったよ。

ふぇーん(T_T)

経験者優遇(未経験可)だと、8割の可能性で経験者とってるよね。
でも、経験ないんだから仕方ないじゃん。異業種へのチャレンジって
思ってるより難しいのかな。同業種ならうまくいくのかなー。ブツブツ

また来ます。
894名無しさん@引く手あまた:04/04/13 10:26 ID:gJUaDc08
みんな、転職しようと思う(思った)理由ってなんですか?
僕みたいに仕事がつまらない、興味ないってだけで転職するのはどんなもんでしょうか?
IT業界なんですが1年半働いて未だに好きになれません。
今の会社の待遇は悪くないし給料もまあぼちぼちだし、残業も無いし・・。
自分的には運送業界で働いてみたいのですが非常に迷っています。
895名無しさん@引く手あまた:04/04/13 10:58 ID:Vres50KR
新卒で狙ってる人いないの?
896名無しさん@引く手あまた:04/04/13 11:03 ID:4qFNFW0Z
>>894
>自分的には運送業界で働いてみたいのですが

その気持ちを大切に。
897名無しさん@引く手あまた:04/04/13 11:31 ID:zv7HwfzH
「君は運送業界に興味をお持ちなんですか?」

「うん、 そうや!」

898名無しさん@引く手あまた:04/04/13 12:01 ID:NoR4dXnJ
                  |"""        .||
:::::::::::::::::::::::::::           | ダメ人間御一行||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |            .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |      ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||  ダメ人間集まれ〜
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    . / /        
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ   
     < `Д´>//      ∧_∧  .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日本に革命起こすぞゴルァ!!
     /付和雷同  ..∧_∧  ´ー`)    \\(´∀` )     n   ∩
       ∧_∧   ( ´A `)ロリコンi     ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /デブ \ ノ    .,,  |  J.J.  /ヽ ヽ_/./  | .|  (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  /子沢山ヽ、/ ,    // ヽ,       |  >>0 ノ  \__/   .| .|../ 貧乏 ヽ./ストーカー ヽ、/
899名無しさん@引く手あまた:04/04/13 13:03 ID:XiaEkl5O
|"""        .||
:::::::::::::::::::::::::::           | ダメ人間御一行||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         |            .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |      ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::       / /||  ダメ人間集まれ〜
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::    . / /        
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ   
     < `Д´>//      ∧_∧  .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃   日本に革命起こすぞゴルァ!!
     /付和雷同  ..∧_∧  ´ー`)    \\(´∀` )     n   ∩
       ∧_∧   ( ´A `)ロリコンi     ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /デブ \ ノ    .,,  |  J.J.  /ヽ ヽ_/./  | .|  (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  /子沢山ヽ、/ ,    // ヽ,       |  >>0 ノ  \__/   .| .|../ 貧乏 ヽ./ストーカー ヽ、/
900名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:02 ID:fv17v2RM
新卒半年で体壊して辞めただけに、ずっとダメ人間だと思っていたけれど
ちょっとだけ勇気出ました。ありがとうございます。

新卒二ヶ月目で「おまえらは赤字社員だ!!」などと役員罵倒。
その役員がいる部署の新人(自分も含めて)怒られました。
他の部署の人みんな帰っても、自分の部署は新人でも帰れない
(帰らせてもらえない…役員のポリシーらしい)ことが多く、
毎日0時過ぎての帰宅で、とうとうダメになりました。

自分よりか辛い人たくさん居ると思うのですが、
愚痴を書かせていただきました。ごめんなさい。
901名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:25 ID:NoR4dXnJ
>>900
いえいえ みんな同じような悩みはありますよ 
ましてや同い年じゃないっすか
逆にこういう不幸な境遇にたたされているのは自分だけじゃないんだなって感じます
これから 再就職にむけて頑張りましょう^^
 
902名無しさん@引く手あまた:04/04/13 15:32 ID:8oQcsWsz
>>900
漏れは新卒で就職できなかった。
今だ無職。
半年の経験を無駄にはせずガンガレ!
903名無しさん@引く手あまた:04/04/13 16:38 ID:NoR4dXnJ
>>900 902
一緒に就活がんばりましょー!!
904名無しさん@引く手あまた:04/04/13 19:10 ID:zMh5Lw3W
>>900
先物??
905名無しさん@引く手あまた:04/04/13 20:04 ID:VCgNCsLl
>>892
送りましたー^^
906名無しさん@引く手あまた:04/04/13 21:29 ID:F/o4xJlv
色々悩んだ結果、退職することにした。
入社して半年で営業に出てずっと目標を未達成。
それこそ営業のときに土下座までした。自分には向いてなかったというのが
正直な感想。直属の上司は忙しすぎて、
どうしたらいいのか相談しても取り合って貰えず、言われることは
「なんで数字を残せないんだ!」「やれ!」ばかり。
一応近い年の先輩社員もいるけど、その人達からも何も教わらないまま
ほっぽりだされてた。残ったのは不眠症と胃潰瘍だけ。
今日も色々言われて気がめいったよ。帰宅はもっと遅い(日付変わる)
んだけど、さすがに限界ぽいので体調不良で帰宅しました。
退職届出したあとどうしようかな・・何も決まってないよ。
907名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:02 ID:4qFNFW0Z
>>906
体壊したらどうしようもないからね。
しばらく休んだらいいんじゃない?
ココロのケアも大切。
それから次のこと考えても遅くないと思うよ。
908名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:30 ID:fv17v2RM
>>904
違いますよ。一応広告代理店……と人事の人が強調してた。
でも広告代理店じゃないな、あすこは。

。゚(゚´Д`゚)゚。体壊したお前が悪いんじゃああああああと
煽られないで良かった……。
役員には「お前が悪い」と存分に煽られたからね…_| ̄|●
909名無しさん@引く手あまた:04/04/13 22:32 ID:fv17v2RM
もしかしたら>>906が自分の後継いだ人かもしれない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
910名無しさん@引く手あまた:04/04/13 23:19 ID:XKYdsIZV
みんなひどい目にあってるんですね
なんで みんなカリカリしてんすかね 最初はみんなできないの当たり前なのにすぐ結果だせとかいうし・・・
だからフリーターが増えちゃうんだよ すこしは職場での教育環境も整えてほしいよ
こっちだって辞めたくて辞めてるわけじゃないんだから 
911名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:30 ID:WMrNrggb
>>910
そうだなぁ。
働いてみた感じだと、
教育環境を整えられるほどの腕を持った奴がいないとか
教育にまわすほどの体力が会社に無いってのが大きいんじゃないか?

そもそも経営者自身何をやればお金を稼げるのか
ってところからわかってるのか疑問な奴が多いしな。

地元の若い奴を集めて教育をしっかりして
なんて計画立ててた会社もあったけど
結局、何を教えればいいのかわかって無い奴ばっかりで
話にならないって感じだったなw

バブルの頃は〜・・・じゃなくて日本の会社ってOJTでなく
システム的に新人を育てたことなんてないんじゃない?
912名無しさん@引く手あまた:04/04/14 00:36 ID:zOMPyT6L
OJTってきこえはいいけど、ただ単に職場にほっぽりだしてるだけ。
教える気のない、もしくは下手な先輩がついたらどんな優良企業でも未来はないよ
913名無しさん@引く手あまた:04/04/14 01:19 ID:iqYgUw2o
>>902
同感。
OJTつっても、全然トレーニングじゃないよ。

914名無しさん@引く手あまた:04/04/14 02:09 ID:kOKrmGEu
OJTってなに?
915名無しさん@引く手あまた:04/04/14 07:30 ID:IN3h4CO1
社内教育制度じゃなかった?>>914
916名無しさん@引く手あまた:04/04/14 08:42 ID:WMrNrggb
>>914
オンジョブトレーニングの略で
実際の現場に放り込んで鍛えるみたいな教育方法w

平たく言うと「やってみて覚える」手法。
まあ、仕事を覚えるって意味じゃ当然の方法って言えば
そうなんだけど、これだけだと「やってないことは知らなくていい」に
繋がっちゃうんだよね。
また、現場に放り込むことで新人教育を現場に○投げできるんだよね。
つまり、新人を鍛えるかどうかは先輩方良心に依存するw

つまり「OJTを重視してます。」なんてのは言い換えると
「社内教育なんて考えてません。」ってのと同じことなんだよ。
917名無しさん@引く手あまた:04/04/14 10:03 ID:7WnVTRao
おまいらやりたい仕事がないなら何でもいいから仕事に就いてみろよ。
そっから、見えてくる。ただ仕事やりたくないから、今やりたい仕事ないからと
言い訳にしてないか?ただ、逃げてるだけだろ仕事から。
918名無しさん@引く手あまた:04/04/14 13:08 ID:CgsLbPiz
辞める時に「まだOJT中なのに…」って言われた。
(まぁ半年で辞めたから仕方がないんだけどさ)

でもOJT中でも「てめぇノルマやりきれよ!!」とか
「今週、数字達成しろよ!!」とか言われるものなのかな。
919名無しさん@引く手あまた:04/04/14 14:01 ID:WMrNrggb
>>918
それはデフォw
920名無しさん@引く手あまた:04/04/14 14:23 ID:CgsLbPiz
デフォ?
結構長い間やっているけど初めて聞いた。

そういえば「気まぐれコンセプト」という漫画で「鼓舞する」というのが
2ちゃん用語だというのも初めて知った。
デフォって何?
921名無しさん@引く手あまた:04/04/14 14:42 ID:WMrNrggb
>>920
デフォルトの略。
意味は
コンピューター-システムで,ユーザーが特に指定しない場合に設定されている標準の動作条件。
922名無しさん@引く手あまた:04/04/14 14:49 ID:UbdzHvCj
鼓舞って普通の言葉じゃないのか?
923名無しさん@引く手あまた:04/04/14 19:48 ID:vxl6kgLF
>>921
きもい
924名無しさん@引く手あまた:04/04/14 21:40 ID:zg6Jv+qq
【最終学歴】役に立たない専門卒
【現職業】DTP
【離職理由】東北の長男
【現在状況】現職9ヶ月目、区切りのいい一年続けるか悩んでる。手取り20〜22万、職場環境悪し。
      何時かは実家に戻るのに何時まで東京で遊んでいるのだろうと不安。25になって戻ってもやばそう。
      ここ読んでたら、55生まれって社会人としてやっと毛が生えた位なに感じに思えた。
      辞めたい気持ちで一杯だけど、今やってる仕事だけは、必死にやりたい。次見つかるかぁ〜不安。
925名無しさん@引く手あまた:04/04/14 21:55 ID:dBgPV92E
私は3月に会社辞めた無職です。
地方国立大卒 製薬会社勤務 でした。
貯金もないし、来月からどうしようヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

でも私みたいなひとここにはイッパーイでちょっと安心。
もう液クロも試験管も培養管も見たくないから簿記受けて
事務職探すってあまいかな...
926名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:30 ID:MR1dzk7Q
>>924

なぜ辞めたいのかわからない。

今の仕事が楽で東京で遊んでいるようなのか?
それとも職場環境が悪いのか?
今やってる仕事は必死にやりたいって矛盾王だな、東北王。

>>925
技術職だったのね。
なぜ専門技術あるのに辞めたの??


927名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:31 ID:c3njALsd
たしかに化学系はきついわなぁ
928名無しさん@引く手あまた:04/04/14 22:32 ID:zlqZzemS
>925
うわぁ…研究職ってなかなか採用されないのに捨ててしまったのか…
929925:04/04/14 22:41 ID:dBgPV92E
嘱託で8年契約だったから(給料は月19から20まん)
先輩が3人辞めて仕事がのしかかって意地悪なおばさんが
いて自分の出世しか考えてない上司ばかりで精神的に耐えられ
ませんでした。
930名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:08 ID:Ze1UyD2H
24才、平均の貯金金額ってどのくらいでしょうか。
931名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:13 ID:MR1dzk7Q
>>929
契約みたいなもんなの?いわゆる年棒制??

>>930
2月生まれで、すでに社会人3年目ですが、貯蓄は230万です。
車買っていろいろと100万消えた。そして実家です。
932名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:24 ID:UbdzHvCj
1年で退職。
貯金100万ちょい。一人暮らし。

…さてどうしよう。
933ホテルマソ(忘れ物担当):04/04/14 23:31 ID:ijRdv8U3
>>930
200万くらいです。
先月車検だったので10数万消えました。・゚・(ノД`)・゚・。
934名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:33 ID:Ze1UyD2H
将来、年金をもらえないかもしれないという不安に悩まされ貯蓄しなければ
と思うのだが、貯まらないな、、
935名無しさん@引く手あまた:04/04/14 23:46 ID:urYPEqI4
この世代って何の車乗ってるよ?
漏れは2002年にカーオブザイヤーになったホンダ車の
燃費のいい車乗ってる。
936名無しさん@引く手あまた:04/04/15 00:10 ID:50mE9pyV
最近180買った
937名無しさん@引く手あまた:04/04/15 00:15 ID:FERm0AG+
中が大きいつくりになってる時のプリメーラ。
結構いいよ、ゆったりしてて。
まぁ見た目が一番!!って人にはあまり受けは良くないだろうが。
938名無しさん@引く手あまた:04/04/15 01:04 ID:BDI/puKo
BH5Cを去年買ったよ。良い車だわ。
学生時代ほど乗れないのが悲しいけどな。
939名無しさん@引く手あまた:04/04/15 02:11 ID:6+GeD8H8
漏れなんて自転車ですよ
940名無しさん@引く手あまた:04/04/15 07:08 ID:uMdAdcQh
>>939
仲間発見!
10500円の自転車。
941名無しさん@引く手あまた:04/04/15 08:42 ID:fC3JZ4mp
うちには自動車も自転車もありません。
移動手段はもっぱら電車とスニーカーのみです。

免許は持っているんだけれどペーパーだから無理。
事故るよ
942名無しさん@引く手あまた:04/04/15 10:58 ID:AqKWvpr1
 なんちゅうか本当に転職しようかな思ってんだけど・・・。
今の上司がDQNでマジ困ってんのよ。一年がんばったけど
もうそろそろだめっぽい。ゲーム好きなんだが休日呼び出し電話が
掛かってくるかと思うとやってても全然楽しくないんだよな・・・。
おまけに勤務時間が昼から深夜だから自分の時間がほとんど取れない・・・。
 ショップの店員やってて一応PCゲーム、DVDビデオ仕切ってて
経験ちょびっとあるんだが・・・・・・。
943名無しさん@引く手あまた:04/04/15 12:19 ID:vThycYZa
なんか将来を考えると無性に不安になります;;
一歩前に進まなきゃなんもはじまらないのに。。。
944名無しさん@引く手あまた:04/04/15 18:05 ID:NTIXFaGm
去年12月で契約期間が切れて現在無職の23才です。
雇用保険も今月一杯で切れてしまうのでピンチです。
ハロワにも通い面接も何社か受けましたが全滅でした。
とりあえず5月からの職業訓練の申し込みをしたんですが
倍率が高くて入れるかどうか・・・。
945名無しさん@引く手あまた:04/04/15 19:02 ID:vThycYZa
>>944
どういった業種の面接をうけてるんですか?
けっこうきついんですかね 再就職は・・・ 俺も不安です
ちなみに職歴 資格等はなんかお持ちですか?
946名無しさん@引く手あまた:04/04/15 20:00 ID:FvceLEkD
しかし、今は転職のチャンスですよ。雇用が改善傾向ですからね。
来年になるとそれも分からないですし。
947ホテルマソ(忘れ物担当):04/04/15 20:10 ID:rCWoU6aC
>車
ヴィッツ乗ってます
948名無しさん@引く手あまた:04/04/15 20:26 ID:NTIXFaGm
>>945
病院や一般企業の業務管理の面接をうけました。
時期的に新卒の方を採用するみたいで中途の場合は厳しいみたいです。
職歴は高校卒業して1年半ほど正社員で働いてましたが自己都合で退社
して次に契約社員で3年ほど働き、期間終了で現在に至ってます。
資格は・・・ないなぁ。車とバイクの免許ぐらいしか・・・
求人票に「実務経験○年以上」とか書かれてるのばっかで_| ̄|○

949名無しさん@引く手あまた:04/04/15 20:44 ID:FvceLEkD
全く違う職種やるには、
資格やキャリアがないなら
やっぱ契約からやるしかないにょ
950名無しさん@引く手あまた:04/04/15 23:42 ID:Rc5ViKZp
3流文系03卒、今年の二月に一年近く勤めたバイトを辞めたものです。
仕事の単調さに飽き飽きしたのと、友人がやってる完全歩合の飛び込み営業がいいな、
と馬鹿な考えが頭をよぎり、ほぼ衝動的に辞めた格好です。(営業は即効逃げた)
一人暮らしでまともに飯も食えてませんが、また同じことを繰り返すはめになりそうでそろそろ
まともに就職したい。
てなことでwebがらみの仕事を多く持ってて、かつ男が冷遇されない派遣会社をお知りの方
ご意見お願いします。
所持スキル-htmlの基礎(手打ちできるよ、って程度)、ほんのちょっぴりのDTP知識(バイト先でちょっこし)
>>949
今契約ですか?編集者、web(未経験可)あたりを15社程度受けたのですが全滅です。。
951☆太郎:04/04/16 09:27 ID:+PCulMnH
昨日退職しました。
約1年です。

今保険料8500円なのですが国民健康保険と社会保険の任意継続どちらが良いのでしょうか?
国保は年間18万円ぐらいだそうです。。
952名無しさん@引く手あまた:04/04/16 10:24 ID:sfCrosQf
>950
html出来てDTPちょこっと出来ます、っていう人ならわんさといるよ
フォトショップ・イラストレーター・ページメーカーもしくはクォーク・フラッシュ・ドリームウィーバーあたりの
ソフトを一通り使えて、なおかつCGI・ジャバスクリプト・ジャバがちょっと分かります、
くらいならいけるんじゃないの??

WEB関係の未経験可、はほとんどありえない。
請負仕事であっぷあっぷで、自社で教育させるほどどこも体力ないよ。
「実務経験はないけど知識は持ってる人」で即戦力になりそうなら採用される。
953名無しさん@引く手あまた:04/04/16 16:25 ID:9HyL7/ea
>>906
やっぱり営業は厳しそうだね、、、
でもやれる所までがんばってみるよ。
954名無しさん@引く手あまた:04/04/16 17:17 ID:POYGgbg4
みんな休日ってどんくらいある?
ずっとITやってたから、求人見て土日祝休みじゃないと引いてしまう。
まあ、今までも実際は土曜休めてなかったわけだが。
今面接受けようか迷ってるとこ、休みが「日他」ってなってて、年間112日なんだけどさ。
ちなみに非IT、工場の社内SE。
955名無しさん@引く手あまた:04/04/16 18:24 ID:oLFtZJ50
漏れ、前職、年間156日。
神のような待遇だったな。今、思えば。
仕事は終わってたけど。
956925:04/04/16 20:38 ID:K8T8OojP
>>955
職種教えてください
957名無しさん@引く手あまた:04/04/16 20:51 ID:2QoppL+2
最終学歴:馬鹿の工業高校化学科卒
職歴:大手の工場1年→有名な電気屋の販売1年→バイト3年
駄目人間街道まっしぐら中。ん〜・・・・・・何か、めっちゃ難しい資格とかアタックしてみようかな。このままでは堕落しつづけるだけだし、自分を向上させるためにも猛勉強してみようかなぁ・・・・受かるかどうかは別だけど。
958名無しさん@引く手あまた:04/04/16 20:58 ID:ollCFyT/
959名無しさん@引く手あまた:04/04/16 21:51 ID:oLFtZJ50
>>956

金貸し
960FROM名無しさan:04/04/17 02:21 ID:aJc9/il+
>>957そのまま堕落を続けてください私は他人の不幸で元気になれる
961名無しさん@引く手あまた:04/04/17 08:06 ID:6hb7yZzj
かわいちょうな言い方。おいらは、職歴なしなんですけど、堕落するのかな。
962名無しさん@引く手あまた:04/04/17 09:02 ID:RrHgYm3U
>>961
君はもう堕落しないよ!!
963名無しさん@引く手あまた:04/04/17 10:58 ID:bNl6ZR8G
>>957
それか、留学だな。
資格目指している人は多い。でも、心に雲がかかったままじゃ
十分に勉強に集中できたりはしないもんだよ。
貯金あるなら、留学のが良いな。楽しめるし、気が晴れて楽しく
勉強できる。就職のあても出てくるしね。
964名無しさん@引く手あまた:04/04/17 11:03 ID:bNl6ZR8G
>>961
落ちる所まで落ちれば、あとは上がるだけだよ。
ただし、意思があればだけど。
たまに底を突き抜けて犯罪に走っちゃったりキレちゃう人もいるけどさ。
965名無しさん@引く手あまた:04/04/17 11:55 ID:hJa1KcVQ
>>964
>落ちる所まで落ちれば
世界的にみれば、日本ではかなりの極貧生活でも
世界上位5%以内に入る大金持ちなんでつよw
底って?
966名無しさん@引く手あまた:04/04/17 16:27 ID:47APMBKS
でもまぁ、日本の収入水準を他国に適用したら。。。だからなぁ。
5%以内といっても、その5%の内訳が重要なわけで。
3万/月で豪勢な生活ができる国はあるけれど、だからと言って日本にいる以上関係無いことだ。
967名無しさん@引く手あまた:04/04/17 20:14 ID:5C0Hk4hn
堕ちるところまでか………
968名無しさん@引く手あまた:04/04/17 21:08 ID:bNl6ZR8G
カネとかで幸せなんて計れないよ。
東南アジアあたりで貧しい生活している人のが、
よっぱど丸の内の会社員たん達よりも幸せそうな顔してるしさ。
>>965
969名無しさん@引く手あまた:04/04/17 21:21 ID:uiyx7o8b
>>965
おまえの幸せ具合は物価水準で決まるのかw

出直してこい
970名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:15 ID:hJa1KcVQ
>>966-969
バカヤロー。
下位30%ぐらいから、もう死に方か埋葬方法が違うだけじゃねーかw
病気で死ぬか、飢えで死ぬか、戦争で死ぬか・・・。
火葬されるか、埋葬されるか、川に流されるか、動物に食われるか。
選択肢が死ぬしかねーよw
971名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:22 ID:LVsZoPaf
残業手当月50hまでで、それ以降は働いた時間の1/2なんだけどこれって待遇いい方?
972名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:24 ID:bNl6ZR8G
かなり良いんじゃない?>>971
洩れは、前職20時間以上になると上司の厳しい視線を浴びてた
973925:04/04/17 22:33 ID:IngUmC1e
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
会社辞めておまけに彼氏とうまくいかなくなり始めて
辛いよー
助けてよー
974名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:35 ID:8Xz02Uj6
恋人すらいませんよ・・。
うまくいかない状況に悩めるだけ幸せだよ、925の人
975925:04/04/17 22:37 ID:IngUmC1e
うわーい人がいた!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。
こんばんわ。
976名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:54 ID:8Xz02Uj6
>>975
もう内定でたの?
漏れは56年生まれなんだけど、まだ就職先見つからないよ
977名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:54 ID:8Xz02Uj6
>>975
あ、こんばんわー。
978名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:57 ID:bNl6ZR8G
全然、つらくなさそうじゃん
それとも、躁な人なのか
979971:04/04/17 22:58 ID:LVsZoPaf
>>972
いいほうですか。
出張が非常に多い職場らしいので50h余裕で超えそうです。
980名無しさん@引く手あまた:04/04/17 22:58 ID:5C0Hk4hn
>>971
前職は残業手当などつきませんでした。
80~100時間はやっていたけれど、ちょっと辛かった。
時給換算したら700割ってた時は……_| ̄|●
981925:04/04/17 22:58 ID:IngUmC1e
私は56年生まれで去年卒業でここのスレの925です
そういえば名前消し忘れてた
982名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:01 ID:bNl6ZR8G
出張のある仕事か。益々持って良さそうだな。
漏れの場合、支店に張り付いてるエリア営業だったから
出張なんて息抜きできそうなタイムはなかった。
>>979
983971:04/04/17 23:04 ID:LVsZoPaf
でも基本給13に技能手当で合わせて20ちょいなので残業手当ついてもたかが知れてる罠です
984名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:05 ID:8Xz02Uj6
>>981
あ、それじゃ漏れと同じか。
働きたいなあ・・。
985名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:07 ID:bNl6ZR8G
そうかあ。でも、洩れらぐらいの歳ならば
20ちょいで平均値だよ。気にするな。
良い会社だよ。
>>983
986925:04/04/17 23:09 ID:IngUmC1e
みなさんは第二新卒としてもう一度大々的に就職活動されますか?
私は今の家に引っ越したのが12月で、しかも田舎なんですが
東京まで面接など行く気力が今はなくて・・・

営業は一般的に給料高いけど大変だと聞きますね。
ここは男のかたばかりですか?
987名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:16 ID:bNl6ZR8G
>>986
洩れは、第二新卒+中途で就活やってたけど
第二新卒応募も意外に大変だよ。第二の場合、
応募できる企業は多いけど、職歴のとこやたら突っ込まれるし、
採用選考回数が多いから手間もかかるし。


あと、ここは男ばっかでしょうね、実際。
988名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:18 ID:j9I60kOY
横から失礼します。
>971さん
私も基本給14マソ+能力手当4.5マソ(残業代はゼロ)。。。
新卒の4月入社ですがマジ辞めたい。待遇悪すぎ。

でもこのスレ見てもっときつい人とか頑張ってる人とか居ると分かって
なんだか癒されるし励みになります。

何が言いたいのかわからんけど、まだ限界じゃないって思えるのです。
989名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:20 ID:j9I60kOY
>>986
女です。ノシ
55年生まれで一浪して大学入ったのでこの4月に新卒採用、営業です。

990971:04/04/17 23:22 ID:LVsZoPaf
>>985
まあやっと就職できたので4,5年は頑張ってみます。
技術部だから技術もつきそうだし。
991名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:24 ID:wqz9QXoL
>>986
私がいる>女
この三月新卒で、今週から勤め始めたものの入る前と後での
待遇や職務内容が全く違い、既にこっそりと転職活動を始めようかと・・・
でもよく考えてみれば半年間は毎週土曜出勤義務だし
毎日夜は8時まで居残りだし、面接も行けない・・・

どうしよう。たった1週間でもう胃が痛くて痛くてさ。
992名無しさん@引く手あまた:04/04/17 23:30 ID:bNl6ZR8G
耐えた方がいいよ。
職歴が短すぎると何らかの合理的な理由がないと、
転職の採用試験で相当突っ込まれるから後々、もっと後悔するよ。

>>991
993925:04/04/17 23:46 ID:IngUmC1e
>>987
そうですか・・・
>>989
989さんは何の営業されてるんですか?できれば参考に給料や
休暇日数も教えていただきたいです。
>>991
私はだめだと思ったら次に行くユウキも必要だと想いますが、
1週間はまだ考えなおしたほうがいいと想いまつ
994名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:15 ID:zDBwqRFV
>>991
私も女。
入る前と職務、休日、給与などが違う。
あと出し条件わんさか出てくる。もう笑うしかないってくらい。
4月1日入社(新卒)だけど、就活やってます。
履歴書送ってる段階(返事は未だ)だけど。

>>992
やりたいと思える仕事が見つかったからそれを受けようと思ってるんだけど
それでもまだ辞めないほうが良い?
今の仕事続けても、自分の価値があがるとは思えません。
995名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:16 ID:hGLUzaEM
書き込み宜しくお願い致します。

『絶対内定』の杉村太郎について
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082213143/l50
996名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:16 ID:3zyZ4oJ8
誰か、次スレよろ。
997名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:20 ID:3zyZ4oJ8
998名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:26 ID:O/qcpHgb
やってくれましたね 1000ゲッターさんたち・・・よくもわたしの1000ゲットへの夢を見事に打ち砕いてくれましたね・・・・・
もうこのスレは書き込めませんね・・・ あなたたちが邪魔をしたのですか?
どこがいけなかったのかは分かりませんが これはちょっと意外でしたよ・・・・・
それにしてもあと一息のところで1000をゲットできないとは・・・みなさんには残念でしたが わたしはもっとでしょうか・・・
 はじめてですよ・・・この私をここまでコケにした1000ゲッターさんたちは・・・・・
まさかこんな結果になろうとはおもいませんでした・・・
ゆ・・・ゆるさん・・・
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!! じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!
ひとりたりとも逃がさんぞ覚悟しろ!!!!! 
999名無しさん@引く手あまた:04/04/18 00:26 ID:O/qcpHgb
ということで
1000千葉総帥 ◆0O/fqeKZ26 :04/04/18 00:27 ID:DrrFNccU
     %%%%%%%%
    6|-○-○ |
      |   >  |        ∬
     \ ∇ /    /つ==  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /~   ~\  / /  < 余裕で1000!!
    / i    |\.\/ /     \_______
   / / i    | .\__/
   | .| |   /⌒l
 .(~(=) ̄.   ノ|  |
  \ < ̄ ̄ |  |
    \ ヽ.  (__)
    (_/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。