【気楽】ワーキングホリデー帰りの就職難【楽天家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
やっぱりマイナスイメージか?
2名無しさん@引く手あまた:03/08/10 08:05 ID:s6XSvO2e
2ゲット
3名無しさん@引く手あまた:03/08/10 08:10 ID:q94XATZB
>>1
もちろん。十分デメリットだよ。
4名無しさん@引く手あまた:03/08/10 08:11 ID:s6XSvO2e
カナダ留学女って、そんなに売春しまくってるわけ?
5名無しさん@引く手あまた:03/08/10 08:27 ID:OmVy1EPm
メリット:海外体験を元に広い視野で物事をとらえる事が出来る
     少しは英語が話せるようになる
     
デメリット:1年間遊んでいたと見られる
      それで英語が日常レベルだともっとイメージ悪し
      またこういう椰子は雇ってもフラッと辞める可能性高
      怠け者(欧米人)に感化されてくる椰子が多い
     
6名無しさん@引く手あまた:03/08/10 11:07 ID:xjyXzIdk
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
7共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/10 12:52 ID:A3/WK9fx
いんちきな英会話教室の営業とかなら入れるかもねw
8名無しさん@引く手あまた:03/08/10 17:28 ID:ll5pcy7t
俺の連れでも2人いるが、一人は帰国後長期無職。
もう一人はまだ帰ってきていないが、どうなることやら・・・。
9名無しさん@引く手あまた:03/08/10 22:25 ID:Xhmd4tlj
仕事を選ばなければあるだろうが
ガンジャやマターリした生活を
1年も続ければ その底辺の仕事につく気力も無くなる
10名無しさん@引く手あまた:03/08/11 18:27 ID:VvMvLz23
>>7
いんちきな英会話教室の営業とかなら入れるかもねw

陸ナビで何時も募集かかってるね  あんだけ毎回載ってるのは
かなりのブラックだよな
11名無しさん@引く手あまた:03/08/11 18:39 ID:g8GLoC2o
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm





           
12名無しさん@引く手あまた:03/08/11 19:25 ID:JTPDrlSn
もう帰ってきて2年も経つし、今とりあえず社員でやってるけど、
行くんじゃなかったって後悔してます。
13名無しさん@引く手あまた:03/08/11 21:15 ID:nj9kZIcO
就職で困る人はうまくワーホリの制度を利用できなかったからだと思う。
それを人のせいにしすぎ。
14名無しさん@引く手あまた:03/08/11 23:00 ID:tSHAcDkv
私もそう思う。私、ワーホリ行ってめちゃめちゃ良かったもん。
後悔なんてしたことなし。
ただ、ワーホリをマイナスとしてみる企業もあるのは確か。
でも、そんな会社は初めからアテにしない方がいい。
そんなとこに理解してもらうの無理だから。
それを認めてくれる会社を探すことをお勧めします。
15名無しさん@引く手あまた:03/08/11 23:10 ID:tGM4hNnA
留学・駐在・現地法人経験者が就職できない状況なのに
ワーホリごときを評価する企業があるわけないだろう。
ビザ取る苦労もせずに現実逃避で遊んでただけだからさ、結局は。
甘すぎるよ、考えが。
16名無しさん@引く手あまた:03/08/11 23:16 ID:tSHAcDkv
14です。15さん、それがあるんですよねー。
私、今、働いてるとこ、かなり大きいとこです。
ないと思っているから、ないんです。
探すのは大変だけどね。
17名無しさん@引く手あまた:03/08/11 23:38 ID:aO0WnuR8
「あいのり」もワーホリと同じ扱いかな?
18名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:00 ID:IXuodPhj
ワーホリ成功した人の、職種、年齢きぼん
19名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:04 ID:NrRZk7td
海外ならイッパイ例があるけど
20名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:07 ID:IKSCR4up
今30なんだけれど、ワーホリ行こうか考え中。
30ぐらいのヤツってけっこういるもんなの?
21名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:12 ID:d12a6pYL
>>16
あーそうですか。マクドナルドは確かに外資系大企業だよ。
バーガーキングにいたのをヘッドハンティングされたのかい?
GEエジソンも大きいよね。
22名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:20 ID:N7DuXpsP
ワーホリやりたかったな。まだ自分が20代だったら...............
ワーホリ経験者ウラヤマスィ。
30過ぎたら家族とか出来ちゃってもう無理っす。自分の子供には絶対
ワーホリやらしてあげよう。
23名無しさん@引く手あまた:03/08/12 00:20 ID:d12a6pYL
>>16
業種はなに?
24名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:03 ID:ZJEA+UlM
俺の今の一番の目標はワーホリに行くことです。
あっちの国の人の考え方とかライフスタイルが好きで自分もそれを学びに行きたい
と思ってます。
25名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:19 ID:ZJEA+UlM
このスレッド見てると典型的な日本人が多くてなんかうけます。
結局自分に自信がないのを人のせいにしている。
そんな人こをワーホリいくべきだと思う。
ワーホリを認めない企業が多いから行かないみたいな。
長いものに一生まかれてろって感じ。
26名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:22 ID:rnwD/qIm
ワーホリ行くなら協力隊行った方が1万倍まし
27名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:26 ID:xzUAeqYV
>>25
ば〜か。
ワーホリを認めない企業が多いならいかないという
選択肢をとるのも賢明な策だろ。
長いものに俺はまかれねーなんてカッコつけても
実はそれは虚勢にしかすぎなくて、そんなフリーターを
みてると悲しくなるわい。
28名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:36 ID:UFqnS73d
むかし、留学でオーストラリア居たけど、ワーホリで来てても
日本料理屋や日本人向けお土産屋さんで働いているような若者
ばかりだった。もちろん英語もろくに話せず、純粋な留学で来た
僕も彼ら彼女らの落ちぶれようを見ていたら精神病になって、
すぐ帰国した。
29名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:36 ID:IKSCR4up
で、30さいくらいの人って沢山いるの?
30名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:39 ID:R0nQsyA8
無職だし折れもワーホろうかな
31名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:45 ID:HqTBGLuP
前の会社にワーホリに行っていた女がいたよ。
仕事は全く出来なかった。
社長の下半身処理が専門だった。(社員はみんな知っていた。)
簡単に落とせたので試してみたけど、確かにセックスはうまかったよ。
ワーホリ期間中は毎日違う男とやって天国だった、とのことだった。
ワーホリ帰りの女が会社にいたら、性欲処理に使うのはいいかもしれない。
ちなみにその女は、オーストラリア帰りとのこと。
32名無しさん@引く手あまた:03/08/12 01:48 ID:IKSCR4up
そんなおいしい話はないだろうな〜
と思いつつ思わずワーホリ楽しそうだと思ってしまう。
金貯めて行こうかな。
33名無しさん@引く手あまた:03/08/12 02:01 ID:ZJEA+UlM
>>27
なんか完全に負け犬の発言だね。
でも俺はあなたを否定しないよ。それがあなたの生き方だから。
でもあなたはきっとバカにしているフリーターのようにさえない人生を
送ると思います。
俺はワーホリも行くし帰ってから仕事も見つけると思う。根拠はないけど。
でも今までもそうだったし自分のやりたいようにやるのが一番って思ってる。
34名無しさん@引く手あまた:03/08/12 02:03 ID:ZJEA+UlM
>>31
その人は単にセックスが好きだっただけでは?
あなたはその一人だけみてワーホリ行く奴全員を否定していますね。
とても愚かでみじめな考え方だと思います。
きっとあなたは女の子にひどい目に合わされて女の子全員が悪い奴って
思うようなかわいそうな人ですね。
でも世の中にはいい人もたくさんいるから人生をあきらめないでください。
応戦しています。
35_:03/08/12 02:04 ID:QtqVb3EP
36名無しさん@引く手あまた:03/08/12 02:23 ID:XixIOwaC
>34
(゚Д゚)ハァ?
37名無しさん@引く手あまた:03/08/12 03:41 ID:nvyBBhNV
>>34
なんか意味不明なんですが、
だれか解かるように翻訳をお願いします。
38名無しさん@引く手あまた:03/08/12 08:58 ID:5li1M1hT
>>29
昔は25までだったからいなかったけど
最近30までOKになったから(豪国)
結構いる
39名無しさん@引く手あまた:03/08/12 09:31 ID:Y3VBtFDg
ワーホリ行くならせめてカナダにしとけ。
ニュージーやオーストラリアの田舎訛り英語は
くその役にも立たないし英語圏では馬鹿にされるだけだから。

40名無しさん@引く手あまた:03/08/12 09:45 ID:RC36evkM
>>29
当方NZですが、結構いた。
一番多かったのが27〜28。
41名無しさん@引く手あまた:03/08/12 11:24 ID:ZJEA+UlM
>>37
よんで字のごとくなので何回か頑張って読み返してください。
そうすればあなたにも理解できる日が来ると思いますので。
42名無しさん@引く手あまた:03/08/12 11:47 ID:lNGjbIxU
>>31
ワーホリは楽しそうですね。
みんなそんな感じなんですか。www
43名無しさん@引く手あまた:03/08/12 11:58 ID:ugzxZNfI
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
44名無しさん@引く手あまた:03/08/12 11:59 ID:073mr2Cp
でも日本も景気よくなってきているし一年海外いって帰ってきたらいい感じで
仕事あると思うよ。ワーホリ経験者なんていったらなおさら採用されると思う。
45名無しさん@引く手あまた:03/08/12 12:16 ID:lNGjbIxU
>>44
>でも日本も景気よくなってきているし
???
無理だと思うよ。この程度の現状認識では。www
46名無しさん@引く手あまた:03/08/12 12:29 ID:073mr2Cp
>>45
結局あなたはテレビの情報に踊らされているだけのようですね。
あなたは一生就職できないでしょう。
47名無しさん@引く手あまた:03/08/12 12:35 ID:uUheOfWU
ワーキングホリデーにいった人たちは、そのとき
考えうる最良のお金と時間の使い方がそれだっただけでしょ。
後々、良かったとか悪かったとか後悔してるようじゃダメよ。
2日で帰ってきてもそれなりに得るものがあったと思えるように
しなきゃ。就職とか関係なく。
48名無しさん@引く手あまた:03/08/12 13:19 ID:HFRpiwFG
なんでみんな後のことばっか考えるんだろうね。
今のこと何一つできていないくせに。
49名無しさん@引く手あまた:03/08/12 16:08 ID:PBGSUwgJ
慎重堅実で、ここでワー堀叩いてる様な頭でっかちな人こそ逝くべき>ワー堀
キリギリスタイプの楽観的なケセラセラ人間は、もちっと慎重に生きるべき
50名無しさん@引く手あまた:03/08/12 18:27 ID:byiBmfDL
月9のドラマか何かに
「ワーホリ7人夏物語」(課題)みたいの
放映されたら3倍くらいワーホリ希望者が増えるかな
ほんで世間イメージよくなるかな
51名無しさん@引く手あまた:03/08/12 18:34 ID:4Yn3t1o8
ワーホリなんて、もともと現実逃避が目的なんでしょ。
日本の社会はそんなの見抜いているよ。
52名無しさん@引く手あまた:03/08/12 19:15 ID:rQYUSjmg
ワーキングホリデーに行った時点で日本では敗北者決定。
高校の時のクラスのやつが、オーストラリアに一年間行ってスキューバダイビングの資格
を取ってダイブショップを始めたんだけど、結局潰れた。
夜逃げしたから、奥さんと子供は途方に暮れていてかわいそうだった。
普通の人間の感覚ではなかったね。
53名無しさん@引く手あまた:03/08/12 19:47 ID:FwSiQ+4c
成功した人もいる
失敗した人もいる
54名無しさん@引く手あまた:03/08/12 20:26 ID:192c8BzF
ワーホリ擁護論者の思考回路って、アレに似てるな。
ほら、アムウェイとかニュースキンの勧誘の奴ら。
ある意味純情な奴らだね。
いい年して・・・・・
55名無しさん@引く手あまた:03/08/12 20:31 ID:FwSiQ+4c
>>52
そいつは日本で普通にリーマンしてたら
成功者になれたと言えるのか?
56名無しさん@引く手あまた:03/08/12 20:39 ID:R0nQsyA8
ワー堀いくらかかる?
57名無しさん@引く手あまた:03/08/12 21:10 ID:nwyGY/Eg
でも失敗する奴はワーホリいってなくても失敗するでしょ?
58名無しさん@引く手あまた:03/08/12 21:36 ID:ptNGj+ET
肉便器の話はほかにないの???
59名無しさん@引く手あまた:03/08/13 00:04 ID:EzI5Uy1c
このスレの人達なんかみんなギスギスしてるね。
ワーホリ行った人の「無駄だったと思いたくない、何がなんでも思わせない」
って気持ちと、行って無い人の
「ワーホリなんてくだらない、でもちょっぴり羨ましい」って思いが
ぶつかりあってる感じ。
60名無しさん@引く手あまた:03/08/13 01:21 ID:s0/5secB
>>60
そのとうり。
「ワーホリなんてくだらない、でもちょっぴり羨ましい」
って奴らをなんとかしてくれ
61名無しさん@引く手あまた:03/08/13 02:13 ID:1/lYHqqv
ワーホリが役に立つかはどうかとして、
今の爺たちが支配してなおかつ不景気な日本の会社から見ると

ワーホリ・留学・年取ってから大学行った=遊びに行った

これ意外の見方はなかなかされないのが現実
この見方もそのうち変わって来ると思うけどね
62名無しさん@引く手あまた:03/08/13 03:07 ID:TkcwlfeI
このスレを見てる限り金かけて行ったかいのない人が多そう。
成功してる人は語学+コネを手に入れて海外で働いてるそうだけど。
ワーホリのその後
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/985359206/
留学+ワーホリ業者のあれこれ Part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1028084234/
ワーホリ行った人は行ったことない人にもメリットや成功談を説明してくれ。
ワーホリは無駄じゃないと言いたいなら。
できなければ結局何してた?ということになるけど。
6330さい:03/08/13 03:10 ID:wto0CPdh
オーストラリアにワーホリで行ったらすぐに仕事みつかる?
英語はトーイック600点。
お金がないけれどワーホリ行きたい。
64名無しさん@引く手あまた:03/08/13 03:37 ID:1iSDnbh0
ワーホリって、バイト可のホリデーでしょう?
帰国後の仕事に活かすなんて最初から考えない方がよろし。
現地でビザの面倒見てくれる企業探すなんて甘い考えは宝くじだと思った方がよろし。
現地で仕事したいんだったら、まず仕事探してから行け。
楽しんで、リフレッシュして、帰国後に辛くても頑張ろうっていう人が行ったらいいと思うよ。

自分はワーホリではなく、3ヶ月程一人旅して満足して帰ってきたよ。
ブランクの分、就職は苦労した。小さいけど納得できる会社に決まったよ。

>>63
コネがないと、やはり日本料理屋やみやげ物、ツアコンの職が一般的だそうだよ。
65名無しさん@引く手あまた:03/08/13 05:14 ID:R+ljh8dP
肉便器以外の成功例はないのか?
66名無しさん@引く手あまた:03/08/13 11:10 ID:s0/5secB
肉便器をバカにするな!
67名無しさん@引く手あまた:03/08/13 11:16 ID:tUSm6xLd
知り合いで人事してるけどわー堀帰りは評価悪くなるよ
68名無しさん@引く手あまた:03/08/13 12:25 ID:EMCo/vZs
東南アジアいきたい。
ラオスとかミャンマーあたりに。

30前だったらワーホリでもなんでも
海外に出ることを勧めるよ。
小ぢんまりしていちゃあダメだね。
もっと型破りなほうが人生面白い。
要は「何をしたのか?」なんだから
ただ「ワーホリいってました」より
「ワーホリいって傭兵してました」
のほうが人事の受けもいいよ。

69名無しさん@引く手あまた:03/08/13 13:04 ID:BPG0+GEZ
>>63
今はどうか詳しく分からないけど
昔はビザを獲るのに50万の残高証明が必要だった
仕事は常識さえ有れば、ジャパレス・免税店では働ける
70名無しさん@引く手あまた:03/08/13 15:50 ID:WbvC5Ujt
やーもう日本出たい・・
71名無しさん@引く手あまた:03/08/13 16:01 ID:jiuK8q1z
なんかぜんぜんわかってないワーホリ論者がいるけど、
ワーホリに行ってからものをいいなさい。
ワーホリ=遊びだよ。
よって人事には、遊びに海外にいってきたとしかうつらない。
ま、事実遊びだから。
英語のためとかだったら普通、大学や大学院とかに”留学”するからね。
しかも英語のためとかビジネスのためだったらオーストラリア等には
通常いかないし。
なんか目的があってワーホリだったらなんとか”いいわけ”的な
ことが言えるだろうけど、目的っつってもなー。
なんかワーホリ擁護者の思考は、ワーホリにいって帰ってきた人達と
やっぱり同じ思考だなwだからワーホリにいくのだろう。
ワーホリに行きたい人はワーホリ経験者からいろいろ聞いてから
行ったほうがいいぞ。ちなみに当方の知り合いは20代後半で、帰国後
日雇いの警備員をしていたのがいた。今は知らん。
72名無しさん@引く手あまた:03/08/13 16:30 ID:s0/5secB
>>71
つまりお前は駄目人間ってことだろ?
だからワーホリ行こうが行くまいが駄目な奴は駄目なの!
わかった?
7330さい:03/08/13 23:12 ID:wto0CPdh
>64.69
thanks
免税店やみやげもの屋なら仕事は見つかりやすいみたいだな。

>71
英語の勉強したいけれど、金がないから働きながら勉強できるって
いうのがワーホリじゃないの?
74名無しさん@引く手あまた:03/08/13 23:54 ID:xGbASxeZ
>>71
でもその警備員になって人はもし警備中に外人に話しかけられてもきちんと
対応できると思います。
75名無しさん@引く手あまた:03/08/14 00:44 ID:W02MG++w
まーなんと言われようが折れは行くと思う
金が貯まれば・・
76名無しさん@引く手あまた:03/08/14 01:33 ID:l0M0A9/o
でもホントにワーホリで来てる人って日本で終わってて
こっちで人生やり直し・・・みたいな人が多い。
そういう人はうまくいかない。
とりあえずワーホリがキッカケでも以前日本に居た時に
ちゃんとした仕事やってきた人は起業起こしたり、成功
してるけどね。
ワーホリでジャパレスや土産屋で働いてまたワークビザで戻ってきた人は
この先人生どうする気だろう・・・って人事ながら心配してします。
キャリアにも何にもならないしさぁ。日本で惨めな思いするよりいいかも
しれないが。
77名無しさん@引く手あまた:03/08/14 02:01 ID:N1Ikb2rU
簡 単 に サ イ ド ビ ジ ネ ス を し よ う !

★☆クリックポート☆★
↓↓一緒に儲けたい方はこちらへどうぞ。↓↓
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060601917 
・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
(すぐ貯まります)
・口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。ノーリスク・ハイリターンで誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング
収入額が6桁、7桁の人もたくさんいます。
http://www.adultshoping.com/banduke.htm
 
78帰国者:03/08/14 02:24 ID:MaSawGQv
ワーホリの次はハロワーだぜ!
79名無しさん@引く手あまた:03/08/14 02:31 ID:4rVvW9BB
その次は墓掘りです。
80名無しさん@引く手あまた:03/08/14 02:32 ID:fYVqfwg8
☆☆☆人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供☆☆☆
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる!
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります。
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります!
業界最安値!!最大80%OFF!!!↓
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1060619770
在宅のバイトしてみたいという人は↓こんな風にコピペするだけ!!!!!!!
1クリック1円ですが安心して出来るのはなかなか無いですよ!!!!!!!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060619770
8130さい:03/08/14 10:58 ID:oAe7Lf/6
いきてえ
82名無しさん@引く手あまた:03/08/14 12:41 ID:yaJ5SjyS
>>81
行って、スレ立ててくれ。
毎日報告してくれ。
83名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:15 ID:PjuFocbM
企業の評価

有職者>無職1年目>無職2年目>フリーター>>>>>ワーホリ経験者>犯罪者
だそうです。

81さん考え直したほうがいいよ。
84名無しさん@引く手あまた:03/08/14 14:33 ID:W02MG++w
じゃあ普通に旅行しよ
85名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:06 ID:9afTtoVw
>>83
いい加減にしろ!
俺は27から一年間ワーホリに行って、そこでしりあった人達と会社をはじめた。
いまは年収1000万ほど稼いでいるが遊ぶ時間もたくさんあるし、毎日充実
している。
まあお前らは雇ってもらう事しか考えてないからそういう結論になるんだろうな。
自分で何かをやろうとするものが成功する世の中だよ。これからは。
86名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:12 ID:fXS9Fjp6
>>85
何でこの板いるの?
87名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:21 ID:fXS9Fjp6
企業の評価

有職者>>>>>>>>>>>>>>ベッカム>フリーター>無職>ワーホリ経験者>宅間守
だそうです。
88名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:39 ID:9afTtoVw
>>86
今日は休みです。エヘッ。

>>87
あまり面白くないからもう一回よろしくね。
89名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:48 ID:fXS9Fjp6
企業の評価

有職者>>>>>>>>>>>>>>ベッカム>あゆ>フリーター>スーパーフリー>無職>ワーホリ経験者
だそうです。
90名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:51 ID:XN5VRITw
いくら1000万円稼いでも、海外の人とatm破壊したり、薬物の売買なんかじゃ成功者とはいえないよ
肉便器の方がまだ社会の役に立っている
そもそも転職スレということを忘れるな
91名無しさん@引く手あまた:03/08/15 14:56 ID:fXS9Fjp6
>>90
ちげーよ。
出会い系サイトを運営してるんだろ。
92名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:00 ID:9afTtoVw
違います。
生年実業家です!
93名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:01 ID:fXS9Fjp6
>>92
生まれたときから実業家なのか。
そりゃすげーや
94名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:01 ID:m9fJmQUH
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 

95名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:01 ID:m9fJmQUH
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 

 
96名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:01 ID:m9fJmQUH
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 

   
97名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:01 ID:m9fJmQUH
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 

     
98名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:02 ID:m9fJmQUH
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 

        
99名無しさん@引く手あまた:03/08/15 15:02 ID:R6nxlTWj
   ☆ .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {    
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔       \             〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《
100山崎 渉:03/08/15 16:21 ID:i1JZoO+Z
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
101名無しさん@引く手あまた:03/08/15 23:56 ID:YcVsfAea
ワーホリ帰りの女性は肉便器だったとみなしていいのですか?
10230さい:03/08/16 00:27 ID:FSNvTccj
そんなおいしい話はない
103名無しさん@引く手あまた:03/08/16 07:41 ID:BS6FivcH
違う違う。
きっと生年実業家じゃなくて
青年実業家って言いたかったんだよ。
104名無しさん@引く手あまた:03/08/16 08:28 ID:04wz/zDy
同僚がオーストラリアにワーホリ逝ったよ。
県外の子で帰国後地元に帰ったのだけど、薬剤師だから難なく社会復帰してる。
可愛い子だったけどどうしてるかな〜

だけどワーホリ逝・っ・た・事が評価される会社はどうかと?
105名無しさん@引く手あまた:03/08/16 12:43 ID:kf+1EKui
106名無しさん@引く手あまた:03/08/16 15:43 ID:zN0ULMHC
>>104
薬剤師だったら引く手あまただからな
107名無しさん@引く手あまた:03/08/16 19:25 ID:lc2dDMjn
>>104
どこのドラッグでも、薬剤師なら誰でも欲しがるよ。
ワーホリの経験を生かして就職したんじゃないんだろ。
10830さい:03/08/16 19:38 ID:FSNvTccj
外人の客が来た時に使えるって思ったかもよ。
109名無しさん@引く手あまた:03/08/16 19:51 ID:xAgecxEt
>>108
肉便器で接待するためですか???
110名無しさん@引く手あまた:03/08/17 00:09 ID:v2RzEWP5
よくないっす
111名無しさん@引く手あまた:03/08/17 01:29 ID:v2RzEWP5
ワーホリ行こうと思うのだがみんな必死にとめる。
なんでだろう?
112名無しさん@引く手あまた:03/08/17 02:31 ID:32g4fkun
>>111
>111が女性なら、止めると思うよ。
知ってる人が肉便器になるのは嫌だからね。
113名無しさん@引く手あまた:03/08/17 02:36 ID:4CnEAYGm
どうせ日本人でつるむんだからやめとけ
114名無しさん@引く手あまた:03/08/17 02:45 ID:kWMvL6DE
そうそう。外国の空気吸うだけで
英語喋れるようになると思ってる人大杉。
115名無しさん@引く手あまた:03/08/17 05:51 ID:KmE6G9lA
転職&就職はその人次第。
狭い日本だけではなく海外生活で得られる多くの発見を今後の人生で
有効に活用できれば大成功。
116名無しさん@引く手あまた:03/08/17 05:53 ID:wb2qLuN7
117名無しさん@引く手あまた:03/08/17 07:56 ID:AtxOpEBt
俺はワーホリ後アジアを放浪して、もう社会復帰は不可能と思われるくらい堕落して日本に帰ってきた。
帰国後バイト1回、正社員3回経験している。
今はその3社目の会社に入って半年が経った。
そこそこ名の知れた、とある外資系企業。
手取35万近くもらっている。
仕事も充実し、まあまあ満足。

帰国してから己の愚かさに気づき、ホントに社会復帰を望んだ結果が今に生きているのだと思う。
帰国後は本当に苦労したよ。いろいろ勉強もしたし。
今だからワーホリをいい経験したと言えるし、ワーホリ中思いっきり遊んでいましたと言える。
でもほとんどの奴が、帰国後期間社員やったりフリータやったり、DQN会社の社員だったり・・・
俺も一歩何かが違えばそうなっていたと思われ。
118名無しさん@引く手あまた:03/08/17 08:33 ID:7bUlLSxX
>>113
でも日本以外で会う日本人ってみんないい人ばっかりだよね。
国内に残ってつまらない人間とつるむよりはいい経験になると思います。
119名無しさん@引く手あまた:03/08/17 09:07 ID:WdTDGog/
そのままオーストラリアで野生化してカンガルーと一緒に生活したらどう??
120名無しさん@引く手あまた:03/08/17 09:09 ID:7bUlLSxX
>>119
楽しそう!
でも普通に生活してたらカンガルーに出会うこともないからそういう経験って
すごく大事だと思う。
121元駐在員:03/08/17 09:34 ID:bp8MyumG
>>118
そうかな?
ワーホリの連中って、形を変えた引きこもりの様なやつが多かったような。
外国に来ているのに日本人だけで固まって何やってんだか。
葉っぱにはまるやつもいるし、女はやり放題って感じだし。
上の方でもあったけど確かに簡単にやらせてくれる女が多いよ。
そういう事だけは現地の習慣に染まっている。

中にはそういうのを嫌って一切日本人と付き合わない人がいたけど、
そういう人は良い意味でネイティブ化してしっかりしてた。
たぶん日本に戻ってもうまくやっているだろう。

ワーホリの馬鹿女はマジで軽いからお勧めです。(注:馬鹿女だけですのでお間違いなく)


122名無しさん@引く手あまた:03/08/17 10:33 ID:rn65mCwo
私は10年前にワーホリから帰ってきた者ですが、ワーホリ帰りの皆さんは
TOEICどのくらいとれてますか?
私は帰国直後は680点でしたが、今はとても英語力が落ちていると思います。
帰国後早め(英語をわすれないうち)にTOEICとっといた方がいいですよ
123名無しさん@引く手あまた:03/08/17 13:43 ID:7bUlLSxX
>>121
それはあなたの周りにいる人がおかしかったのでは?
多分あなたにはそういう変な人が集まるオーラを持っているんだろうね。
124名無しさん@引く手あまた:03/08/17 14:47 ID:RgF0YuaY
>118
それは違うと思う。中にはとんでもないやつ少なからず
いる。海外にいても日本人だからといって油断しすぎ
はよくないと思う
125名無しさん@引く手あまた:03/08/17 16:59 ID:VvDl+GQT
社会人経験したワーホリに逝った人と
現役でW大入学したけど、卒業するのに7年かかって
現在フリーター 就職経験なし
当方は後者です 前者より引く手ありますか?
126共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/17 17:11 ID:pA6Ct6NR
あるわきゃない。
127名無しさん@引く手あまた:03/08/17 17:35 ID:KTS7uTHk
>>125
腐っても大卒だから大丈夫だよ。
普通四年で卒業するところを七年もいたと言う勤勉さ。
中退せずに遣り通したという我慢強さはアピールできる。
企業が放って置かないよ。
128名無しさん@引く手あまた:03/08/17 18:07 ID:8gBLlomc
>>127
ありがと だけど就職浪人でフリーター
なんだけど・・・
129名無しさん@引く手あまた:03/08/17 18:54 ID:gEAVYXeq
>>121
がいいことを言った。
130名無しさん@引く手あまた:03/08/17 19:10 ID:xms7BnBJ
>>128
駄目人間?
131共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/17 19:40 ID:f4Hea6MD
>>127

普通の人が四時間でできる仕事を、七時間かけてやる人だと
思われたら、どうする?
132名無しさん@引く手あまた:03/08/17 21:56 ID:W5kZYL+o
準備だけしておくか。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
133名無しさん@引く手あまた:03/08/18 00:23 ID:Hnszqb20
>>131
きっと丁寧な仕事をする人なんだろうなって思う。
134名無しさん@引く手あまた:03/08/18 02:16 ID:ojv4YQrr
ここはどういう指摘を受けようと>125を褒め称えるスレになりました。
135名無しさん@引く手あまた:03/08/19 15:58 ID:5U7uOK5i
125マンセー!w
136名無しさん@引く手あまた:03/08/20 13:09 ID:VP4nJxb2
ワーホリあげとこ
137名無しさん@引く手あまた:03/08/20 16:43 ID:2qcIID0I
ここの坂本ツナコは良い事言ってる。祭りにされてるけど。さすがワーホリ。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/world/1049994606/l50
138名無しさん@引く手あまた:03/08/20 20:03 ID:tyV40gtP
社会人のワーホリは現実逃避だろ。
高卒18位でいって
大学入ればなかなかいいと思うが。。。
139名無しさん@引く手あまた:03/08/20 21:48 ID:3R6a1pZe
大学在学中にワーホリ経験しましたが
140名無しさん@引く手あまた:03/08/20 21:50 ID:tyV40gtP
>>139
留学じゃないのか?
141名無しさん@引く手あまた:03/08/20 22:12 ID:wuiXA7Gv
ワーホリじゃなくて現実逃避の語学留学を2年、TOEICもたったの700ポイント
だったけど、帰国後の就職活動、結構順調だったよ。絶対マイナスイメージだと思ったのに
そうでもなかった。大学卒業後、3年間の職歴があったからかな?
142名無しさん@引く手あまた:03/08/20 22:13 ID:3R6a1pZe
>>140
休学したけど留学じゃないよ
だって学校逝ってなかったもん
143名無しさん@引く手あまた:03/08/20 22:23 ID:tyV40gtP
>>142
自慢ですか?
144名無しさん@引く手あまた:03/08/20 23:57 ID:jYHq9aHn
私も>>139と同じくちだったが、今思うと会社辞めてきている人は
ちょっと休憩したいと言う人が多かった気がします。
わー堀民も人それぞれで、そのわー堀民を評価する企業もそれぞれ
の企業風土があります。私は大卒時の就職面接の時の常務に、「何
で外国行くのか分からん、分からん」言われて、そんな企業風土の
中で3年勤めた後、同業他社に転職しました。その時の面接では、
「ふーん」という感じでわー堀のことはほとんど考慮されていませ
んでした。あえて言うなら、IT技術なので英語のマニュアル解読で
きるだろうくらいでしょうか。

ながながと書いて申し訳ないですが、この板を見ているわー堀に興味
のある人に。
・興味あるなら、自身の責任で行きましょう(年齢制限あります)
・行く前にはできるだけ英語を勉強しましょう
 (慣れるまで時間を無駄にします)
・わー堀先でのバイトを当てにするのは止めましょう
 (現地の給料はたかが知れているので、行く前に貯金しましょう)
・帰国後の就職活動では、わー堀云々で評価されないところ(社員に
 すさんでいる人が多く、お前は遊んできたのにな、という目で見ら
 れます)は結局辞めると考えましょう
145坂本ツナコ ◆BwC5A8CllQ :03/08/21 00:12 ID:0InyGjxo
今日は疲れたから寝ます。
ワーホリはやめな。
146名無しさん@引く手あまた:03/08/21 00:16 ID:TIiK87C/
>>145
あなたはいったい何者なの?
14730さい:03/08/21 04:24 ID:MLerBBOm
今日も書類選考墜落のメールがきた。
そろそろ真剣にワーホリか
148min:03/08/21 06:17 ID:ca6Wsbm1
なんか上の方荒れてましたけど、ワーホリをケナス人ってたぶん今、
自分の仕事とか生活に満足してない人たちなんでしょうね・・・。
満足してたら人が何処行って何しようが気にならないもんね。
私の友人はカナダにワーホリ行って、一端帰って来たけどカナダが忘れられず、
戻って就職したよ。自分が合う場所は日本とは限らないんだからみんなどんどん
海外行けばいーじゃん。ちっちゃな島国の中だけで一生を終えるって考えると
ちょぴっとゾッとするし。マジで語っちゃったけど、これから行く人は
頑張ってね。
149名無しさん@引く手あまた:03/08/21 06:22 ID:6klkbqRx
多分行きたくてもいけない人だろう
わー堀→現地で就職ってできるのだろうか
150名無しさん@引く手あまた:03/08/21 06:35 ID:H09AclKd
ビザ面倒見てもらえる会社を探すのは大変。
ヘンテコ日系企業で搾取されるのが精一杯。
151名無しさん@引く手あまた:03/08/21 08:45 ID:LmXMga4x

おれが知っているワーホリ帰りの女性は肉便器どころか、とても上品な人だよ。
旅行ガイドの仕事してる。

関係ないけど、このスレの人たちの発表してるTOEICスコアは正直な感じがして好感が持てるなあ。
2chでTOEICっていうと、なぜだか800点や900点が当然みたいになってるもんねえ・・・。
本気で英語の勉強してない人が、そうそう900点なんかとれっこないのに。
普通なら700点でも立派だと思う。
他のスレの人も、TOEICのスコアで虚勢をはるのはやめてほしい。
152名無しさん@引く手あまた:03/08/21 11:00 ID:CITwQzFI
トーイックで高得点とるといい事あるのかな?
153名無しさん@引く手あまた:03/08/22 10:55 ID:DmrBGUVp
>>152
とーいっくって何ですか。
154名無しさん@引く手あまた:03/08/22 19:23 ID:2Zwj4yQP
>>153
それ位検索しろ
155名無しさん@引く手あまた:03/08/22 19:24 ID:t5FsVN6P
アダルトDVD1枚500円〜!

http://www.net-de-dvd.com/
156名無しさん@引く手あまた:03/08/22 21:40 ID:BxDYEV7M
とーいっく
157名無しさん@引く手あまた:03/08/23 17:08 ID:9ZyNGCd3
10月10日はとーいっくの日。
158名無しさん@引く手あまた:03/08/23 17:15 ID:LS3/pJP9
ワーホリいくのは自由だがそれを企業に評価して欲しいというのは
虫が良すぎる話だ。
159名無しさん@引く手あまた:03/08/23 17:27 ID:jJ2vgw1O
なんでだよ
国際感覚が養えていいでしょ
160名無しさん@引く手あまた:03/08/24 09:23 ID:kvaqan2J
ほぉ…
それでその国際感覚とやらを小社でどのように生かして下されるのですか?
161名無しさん@引く手あまた:03/08/24 13:03 ID:SsQKfWuN
考え方に個性ができる
162名無しさん@引く手あまた:03/08/24 13:51 ID:v71C9fKR
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
163名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:04 ID:Vcf6FUQP
>>161
常識がないだけ。
164名無しさん@引く手あまた:03/08/24 15:40 ID:SsQKfWuN
日本の常識に縛られてると
そのうち世界から総スカンを喰らうぞ
165名無しさん@引く手あまた:03/08/24 16:05 ID:uEv7BZuO
>>163
常識って何?
石油のために子供を殺すことが常識なの?
166あぼーん:あぼーん
あぼーん
167名無しさん@引く手あまた:03/08/24 16:12 ID:c0EPboDp
ワーホリ行ったけど
1回もセックスできなかったよ
168名無しさん@引く手あまた:03/08/24 18:36 ID:schElpEq
>>165
アルバニアって国知ってるよね?
近年まで日本の鎖国みたいな事してた国(ネズミこーでも有名になったけど)
旧ソ連の流れを引き継いでいるとはいえ・・世界の流れに取り残された国
中国が近年著しく進歩したのは何故だ! 共産思想を緩和して西洋列強の資本主義
を取り入れ始めたからだ

日本も10年前まではルックイーストとアジア諸国に模範された
今では??だが  良い所は吸収し悪い所はマネなければいい
広い視野で物事を考えるようになった方がいいと思う


169名無しさん@引く手あまた:03/08/25 14:39 ID:XqQCBXgm
オーストラリアは求人不足だって
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030825-00000009-nna-int
170名無しさん@引く手あまた:03/08/25 17:12 ID:iM09HNt0
上の記事には
>特に労働力不足が進むとみられるのは、教師や看護師、会計士、一般医(GP)、美容師、医療技術職など。
これらの人ならオーストラリアに行ってもいいかもしれんな。
何の技能もない人はどこに行っても仕事が無い。
171名無しさん@引く手あまた:03/08/26 01:57 ID:fIDIKgql
行きたいけれどマジかねがない。
最低いくらで大丈夫?
172名無しさん@引く手あまた:03/08/26 12:35 ID:E1dMCrcN
国によって分からないけど
確かオーストラリアは50万程度の残高証明が
必要だったような(なければ親から一時的に借りればいい)
あとは貧乏暮らしに耐えられて、英語学校など行かなければ
飛行機代金(オープン)+1ヶ月の滞在費で20万程度あれば何とかなるよ
仕事はジャパレスでも免税店でもスーツに革靴・ネクタイの格好で面接に
行けばほぼ100%採用される
173金持ちA様:03/08/26 19:58 ID:wReKeHXG
私たちは、インターネット、広告、チラシなどの通信媒体を使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、ハーバライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード(口コミの3倍)で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、しかも、ほんの氷山の一角なのです。
そして皆さんは全て日本全国をターゲットにして、ビジネスを行っています。私は1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 約5年で9800万円の借金を、完済した人も、、、、 http://lifework.jp/f-hiro/
始めたい方は、自分から連絡を取って来てくれるので、話が早いのです。 世界中で出来ます!
174名無しさん@引く手あまた:03/08/27 11:49 ID:yQFE2T8o
オーストラリアで起業したいだけど何がいいかな?
175名無しさん@引く手あまた:03/08/27 12:00 ID:/bPb16Ml
風俗
176名無しさん@引く手あまた:03/08/27 16:09 ID:WtX3dBJ0

必ずしもあなたが出来る仕事とは限りません
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
177名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:09 ID:2BaIDn2R
風俗なら就職できんの?
178nanasi:03/08/29 02:13 ID:qzlbw4/x
ワーホリ帰りの諸君、夢ある不動産営業なんてどうかね!!
179名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:24 ID:QB5uD0v+
わーホリデー

一般の人が新卒でどなられながらなんとか仕事覚えようと寝る間も惜しんで
あくせく働いている時期に、留学するわけでもなく中途半端な形で「休暇」
をとってきて、そこでの「社会勉強」やら「得たこと」なんかをきっちりと
面接官に説明できるのだろうか。

一般の会社だと、「休暇をとってきた」としか見ない。行ってきたことで何
かを評価されることもまずない。評価されるのは、歯を食いしばって耐えて
身に付けてきたスキルとその精神、ワーホリとは逆の精神じゃないかな?
180名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:30 ID:5mHOzLNi
行きたいな〜
181名無しさん@引く手あまた:03/08/29 05:37 ID:lctQWnZG
別に企業はそれほど記にしないよ
実際けっこう大きいとこもわー堀帰りもそこそこいる
182名無しさん@引く手あまた:03/08/30 10:19 ID:HGKV3PGm
そんなもんかねぇ?
ひどく印象悪いけどなぁ
183共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/30 10:36 ID:3AAWz0xl
つーか、うらやましいだけだなw
184名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:24 ID:REZQXia1
青年海外協力隊にいった人たちも、ほとんど終わってるよね
185名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:26 ID:REZQXia1
まぁ、青海隊やワ−ホリ行ったから終わったわけじゃなくて
日本国内にいたときから終わってたとは思うけど。
186名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:35 ID:HGKV3PGm
青年海外・・・なんかこっちはそんなに悪い印象ないけどなぁ
いっしょなの?ワーホリと
187共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/08/30 11:39 ID:3AAWz0xl
青年海外協力隊はいいよね。
わー堀よりはいいと思う.
なにしろ、貯金はできるし準公務員だしね。

188名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:42 ID:HGKV3PGm
企業からみるとどんな違い?

ワーホリ=海外フリーター
青年海外=海外勤務

くらいかな?
189名無しさん@引く手あまた:03/08/30 17:40 ID:HGKV3PGm
俺の中学からの友達は、30歳になったが無職。職歴ゼロ。
俺が転職時に苦労したんで、「30までに仕事みつけんと死ぬぞ。今ならまだ、
少ないがチャンスはあるぞ」って何回も促した。

半年ほど前に、そんな彼からメールがきた。「お前からいろいろ聞いて俺も
考えた。結局俺は、アメリカの大学院に行くことにした。今論文書いていて
忙しい日々だ。がんばるよ。」

俺はびびった。親友が実際今から数年間無職続けて、しかもその先仕事に
就けると勘違いしていることを。まじで泣けてきた。こいつの今後の苦労を
考えたら。
190名無しさん@引く手あまた:03/08/30 17:45 ID:HGKV3PGm
別の友達は、女性で俺より二つ下。今28歳だ。文系大学院にいる。
ここの住民はそうは思わんかもしれんが、30までなら職ってのは
探せるもんだ。俺も文系院修了後、既卒になっちまったが必死に
仕事さがした。なんとか就職できた。が、女性は無理だと思う。
結婚しちまえばいいのかもしれんが、彼氏は無職だそうだ。
191名無しさん@引く手あまた:03/08/30 19:06 ID:HpNg2hMa
>>190
つーか何でお前らそんなにネガティブなんだ?
いいじゃねーか仕事なくても好きなことできれば。
バイトで月10万稼げば暮らしていけるんだよ。
ナイロビなんかハンバーガー一個食うのに3時間働くんだよ?
日本に生まれてきたことを感謝しながらやりたい事やれよ。
お前らはきっと現実にしばられているんだろうな。
だからワーホリに行く奴らを現実逃避だとバカにするんだろう。
でもみんな頑張ってるよ。目標持ってワーホリ行くんだよ。
何もでかい事できなくてもそこで過ごした一年は宝になるんだよ?
まだわかんないの?いい加減にしたらどうだい。
192名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:01 ID:HGKV3PGm
>>191
えらくとげとげしいのは、ネットだからかい?
193名無しさん@引く手あまた:03/08/31 12:51 ID:dT+PIU41
>>192
とげとげしいのではなく本当の事をいっているだけ。
ネットじゃなかったら殴っているよ。
194ベック:03/08/31 13:48 ID:ovuKwpyI
マジレス。
企業の人事も、評価する人によってさまざまだろうとは思う。
ただ、95%の割合で、ワーホリは遊びとみなす人がほとんど。
評価する人の本音を言えば、
「俺が日本で必死に働いている間に、海外に行って気楽なバイトしながら遊んでた。
こんな奴らが日本でがんばっていた奴らにかなうはずはないし、
楽しんでいたやつを同じ待遇で雇ってやるのはむかつく。」
というところでは?もちろんねたみもある程度入っていると思う。
(仕事や英語とかではなく、ただ自分が働いている間にこいつは遊んでた、っていうね)
ねたみというのは、無視できない感情だから。
いい加減に遊んでた奴を、自分の会社に快く引き入れる奴はいない。
俺ならそう思う。それが常識だよ。

うまく就職できた人は、それなりに英語が必要な部署で、
地位のそれほど高くないスタッフ仕事がちょうどあっただけ。
現実逃避して海外に逃げる奴に、管理職のような仕事はできないから。
海外で働きたいと思うのなら、わざわざ日本で就職する意味はないからね。
海外で就職が厳しいって言ったって、ワーキングホリデーを選んだんだから、
海外就職できないからといって日本で就職しようと思うのは甘い考え。
もともと海外で働きたい・暮らしたいという気持ちで行ったんだろ。
195ベック:03/08/31 13:49 ID:ovuKwpyI
<194の続き>

それに、TOEIC600とか700なんて、留学経験ない奴でも簡単に取れる点数だよ。
俺、まったく留学経験ないけど、
仕事で外人と必死にやりとり750くらいはいつでも取れるようになってた。
英語勉強しに行ったんだったら、800以上は取れて当たり前。

>>191
海外生活=自分の宝
というのは同意。
ただ、あくまでも会社の立場から考えると、
その人の海外生活≠会社の宝
だから。
転職版にスレ立ててる以上、このようにたたかれることは必至。
それだったら、就職・転職せずに宝を胸にしまってフリーターでもホームレスでも何でもしておけばいい。
196ベック:03/08/31 13:53 ID:ovuKwpyI
だから、ホントにちゃんと就職したいのなら、
ワーホリの間にこういうことをして、こういう成果をのこして、
英語もこれだけ上達して、さらに御社でこういうことができます。
というのがはっきり言える人で無いと、就職は難しいのではないかな。

でも191みたいに下ばかりみて、のんびり暮らそうとしているような気持ちの奴は、
会社にはいらないな。
197名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:10 ID:EEBVeM4d
海外で生活してもTOIECの点数が獲れるとは限らない
俺の知り合いでオージーの男性と結婚して英語がマジ
ネイティブレベルなのにTOIECさっぱりな人もいた
俺も映画は字幕必要ないけどTOIECに関しては
おそらく600レベルだと思う(勉強すれば別だけどね)
198ベック:03/08/31 14:28 ID:ovuKwpyI
>>197
もちろん逆に800とってもしゃべるの苦手って言う人はいるよ。
でも俺が言ってるのは、企業に就職しようと思っている以上、
それなりに勉強してある程度は証明できるものを出せっていうこと。

一応、TOEICという一般的な基準があるんだから、
海外で生活してきて英語を仕事に生かせるって言えるのであれば、
「出来る」って言ってるだけじゃあ人は信用しない。
現に、ワーホリ行ってもぜんぜんちゃんとした英語しゃべれん奴いるから。
仕事で使う表現と、日常会話はまったく別だよ。

別にTOEICだけの話ではない。
目的や夢を持ってやっているのなら、それをどのように実現するのか?
そうするためには何が必要なのかをちゃんと認識して行動すべき。
ただワーホリ行って、その楽しい経験が宝だからいいって言ってるだけじゃ、
誰も信用しないし、なにも出来ないってこと。
199    :03/08/31 14:42 ID:g1Q0YcLF
ワ−ホリも海外青年隊がダメダメなのは世の常識だお
今更、どうこう議論することじゃない。

もちろん、例外的にキチンとした人はいると思うけど、
あくまで例外的存在。
200名無しさん@引く手あまた:03/08/31 16:46 ID:EEBVeM4d
私はその例外ですねw
ワーホリ行くまで寿司なんて握った事なかった
偶々初めに働いた店が人手不足で寿司を覚えさせられ(日本なら数年かかるコース)
1年後に日本の寿司屋に面接に行ったら小僧待遇でなく板前待遇で雇ってくれた
少しは苦労したけど 日本ではじめる人の数倍楽ができた
それから1年もすれば板前業務は何とかこなせるようにはなっていた
日本ではじめた2年そこそこの経験者はまだ巻物さえ巻けない状態なのに・・・
今では経験4年で2番手というこの世界では違例の出世です
201名無しさん@引く手あまた:03/08/31 19:33 ID:UfsqqHdW
>200
幸運ですね。
202名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:58 ID:f7tb8FCe
俺が昔旅行でシドニー行ったとき、アジア人ばかりで興ざめした。
そのうちの何割かは日本人。添乗員にきくと、ワーホリだと。

やつら歌舞伎町でチーム組んでわいわいやってる連中とかわらんかったぞ。
柄悪いし、連中同士でつるんでて、どうせ日本語しゃべってんだろなって
ところだった。まあちょっと通りかかっただけだったが、働かん日本人って
言ったらいいか、嫌なものみた感じだった。
203名無しさん@引く手あまた:03/08/31 21:23 ID:+vRRq+BX
>>200
は成功物語でもなんでもないのだがw

人手の少ない狭い場所で「日本の人より楽した」ことを
自慢するレベル。

その日本で苦労して鍛えられた人が門を叩いてきたら一巻の終わり。

どうしてこうもワーホリ経験者は「成功」をでっち上げるのか、
それも痛々しいぐらいにね。

204名無しさん@引く手あまた:03/08/31 21:36 ID:l1ESseJ0
>>203
おまい、ワーホリより痛いぞ
205(・∀・)ぬるぽ:03/08/31 21:39 ID:IRyFt5+l
ワーホリ帰りって結局、日本人の日本人による日本人のためレストラン及び、
みやげ物屋、ホテルで働いて、葉っぱキメテ、SEXして帰ってくる事だろ。
英語しゃべれるワーホリ帰りっているのか??
206名無しさん@引く手あまた:03/09/01 03:04 ID:Wp2gI+DU
ワーホリを就職に生かそうって考えがセコイよ。
ワーキングホリデー、訳せば「働きながらの休日」でしょー。
休日なんだよあくまで。
就職の際にワーホリしかアピールするものがない人は落ちるっしょ、そりゃ。
逆にワーホリ行く前にちゃんと実績がれば1年の休暇ぐらい関係ないんじゃないの?
「リフレッシュしてきました!ついでに英語も上達して帰ってきました!」でいいじゃん。
207あげ:03/09/02 02:35 ID:32Nei2Mp
あげ
208名無しさん@引く手あまた:03/09/02 11:57 ID:pjHkyprK
俺ワーホリ→そのまま6年在住
仕事はちゃんとやってたけど 葉っぱはほぼ毎日欠かせなかった
日本に帰ってもこの日本の風潮には順応できません
満員電車・サビ残・休日出勤・・・・一体何が幸せなんだろ
209名無しさん@引く手あまた:03/09/04 02:38 ID:QJufm0oG
また戻れば?ちなみに何処にいたの?
210名無しさん@引く手あまた:03/09/04 19:16 ID:MRVhK9h9
シドニーでオナニー
211??:03/09/06 03:51 ID:3VcxQK0z
センベーザブトン1枚!
212名無しさん@引く手あまた:03/09/06 07:38 ID:/TThgkiE
フランスとか行ってた人いる?
213名無しさん@引く手あまた:03/09/06 15:38 ID:CyKOR/QY
>>212
列挙しないなら「とか」を使うな!
日本語の勉強からやり直せ。
214??:03/09/07 00:16 ID:1Wcxx+wH
ワーホリってフランスもあるんだ?
私の周りのワーホリ人はオーストラリア、ニュージー、カナダのみだなー。
215名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:23 ID:kwbf59Co
>>214
フランスは物価高いだろうしね
216名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:27 ID:2kGIHS2/
おフランスざますから
217名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:28 ID:LODs74bR
ま、ぷらぷらとヒッピー的に遊ぶなら遊ぶ、仕事するなら前向きに働く、
英語の勉強するなら本気で勉強する(ちなみに国内でもかなり学べる)
とはっきりしろ。おまいらのやってることってタダの中途半端な
青い鳥症候群でしかない。

ワーホリで就職有利だって?ヤクのやりすぎだ。
218名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:56 ID:2kGIHS2/
でも学生のときに休学して逝くケースは
ちと違うのでは?
219名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:58 ID:kwbf59Co
>>218
ストレートできた奴と年齢がプラス2年差以内で
新卒カードをキープしていればな。

って、それは転職じゃないじゃん。
220名無しさん@引く手あまた:03/09/07 13:24 ID:koPJGzUb
いやいやだから学生のときに逝ったという経験だよ
学生→ワーホリ(1年休学)→大学卒→就職→退職→転職
221名無しさん@引く手あまた:03/09/08 01:23 ID:QNT8RgfU
ドイツとかは?
222名無しさん@引く手あまた:03/09/09 08:54 ID:8HZpUgCH
>>221
ドイツは?ってここはワーホリの現状のスレじゃなくて
ワーホリ後の就職難について語るスレです
223名無しさん@引く手あまた:03/09/09 11:54 ID:wXbVxQQW
>>222
ウィンナー職人として雇ってくれるはず。
224名無しさん@引く手あまた:03/09/09 12:51 ID:LGVur6pR
さいきん3ヶ月間海外でワーホリしていたけど
海外に長期滞在すると、どういうわけかオナニーしなくなるんだよね。
日本に居たときは1週間我慢が限度だったが
海外で働いていたときは1ヶ月でも余裕だった。
いまは元に戻ってしまったが、それにしても不思議だ。
225名無しさん@引く手あまた:03/09/09 12:52 ID:ZREQJjgq
3ヶ月ワーホリってもったいないね
226名無しさん@引く手あまた:03/09/09 12:58 ID:LGVur6pR
>224
行く前に家賃前払いしたから。
滞納すると追い出しくらってしまう。
ビンボーなので15万円が限度だったな。
本当は一年くらい居たかったのだけれど、
家賃月5万X12=60万円はさすがに払えん。
227名無しさん@引く手あまた:03/09/09 13:12 ID:FfgGXmDy
漏れの友人はわー堀から戻った後レイパーになってました
228名無しさん@引く手あまた:03/09/09 13:31 ID:ZREQJjgq
パトレイバー?
229名無しさん@引く手あまた:03/09/09 13:57 ID:FfgGXmDy
男性板肉便器
230名無しさん@引く手あまた:03/09/09 14:15 ID:dP8riv8p
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
231名無しさん@引く手あまた:03/09/09 14:18 ID:vJwnLXU8
>224
日本はネタが多いからか?
232名無しさん@引く手あまた:03/09/09 17:47 ID:wXbVxQQW
オーストラリアだったら観光ビザだけで一年とか平気でいれるでしょ?
なんでワーホリに行くのかわからん。
233名無しさん@引く手あまた:03/09/09 18:46 ID:an78DwZ6
1年は厳しいだろ(ま 俺の知り合いにもいたが)
あと働けないし (ま 働けるが)
234名無しさん@引く手あまた:03/09/09 18:51 ID:j0z1QE11
30でビザ申し込んで行くとしたら31になっちゃうよ
31のヤツなんている?
235名無しさん@引く手あまた:03/09/09 19:40 ID:wXbVxQQW
>>234
たまにいる
236名無しさん@引く手あまた:03/09/09 22:25 ID:LGVur6pR
>234
30で学生なんてのも欧米では普通だね。
大学の授業料タダの国が多いから、たとえば
いまの専門に向いていなかったら
ほかの専攻をとることが容易なんだよ。
あと大学の授業料は日本が一番高い。
だから専攻を変えるにも金と時間が必要で殆ど無理。
話を戻すと、年齢差別も日本がいちばんひどい。
237名無しさん@引く手あまた:03/09/10 01:14 ID:GNiVNGfP
>>236
その話聞いて安心しました。
238名無しさん@引く手あまた:03/09/10 01:20 ID:mn/5T5m4
わーホリってなに?
遊学?
239名無しさん@引く手あまた:03/09/10 07:38 ID:j28ZTANi
>>236
豪国の大学は外国人からぼったくってます
240名無しさん@引く手あまた:03/09/10 08:39 ID:GNiVNGfP
>>239
日本の仲介企業がいかん!
241名無しさん@引く手あまた:03/09/10 08:55 ID:i1dNzYYD
>236
日本の学生で7回生以上になると落伍者に思われがちだけど、
アメリカの大学で7回生なんて普通だし、専攻を変える学生も
日本と比べてけっこう多い。だから30代の学生なんて全然
珍しいものではないよ。年齢差別は日本だけ。

>239
オーストラリアはよくしらないけど、
たとえばスウェーデンの大学の学費は
税金で支払われているので無料。
無料の恩恵をうけられるのは納税者または
その子供ということだから
留学生はあるていどの出費をしなければならないと思う。
242名無しさん@引く手あまた:03/09/10 11:40 ID:yzFSgc5R
スレ違いになってるけど
だいたいスカンジナビアもワーホリ圏内なんか
243名無しさん@引く手あまた:03/09/10 12:32 ID:frHZUFn8
>>241
都合のいい解釈はやめれ
アメリカの大学はちゃんと真面目に学校いって勉強しないと卒業できないからこそ
頑張って卒業したことにたいしては評価されるのだよ。
金なくて学費払えないから休学して稼いでから復学するやつも多い。
しかし、日本の場合は理系以外はたいして勉強しないで遊んでても
普通のやつならたいてい卒業できる。
自分で稼いで学校行ってるヤツの割合も少ないだろうし
卒業できないのはよっぽど怠け者というのがバレバレなのだよ。
怠け者を採用したがる企業はありません。
244682:03/09/10 12:39 ID:lM0Kcq4l
ワーホリしようと思ってたけど、、、、就職活動してる内に自然と諦めてしまった
あーでもワーホリしたいなぁー、でも28だし遊んでられないしなぁー、あーでも一生に一回限りのチャンスだしなあー・・・・
あっ!その前に金がねぇーやw
245名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:00 ID:i1dNzYYD
>243
入学後に専攻を変えにくい大学は日本だけ。
世界的にみて日本の研究レベルが低いのは
やりたくない専攻をやっている学生および教授が多いから。
その一方でくだらない内容の特許の数は世界一。
バブル期の薄利多売の考えが未だあちこちで散見される。
このグローバル化社会において
横並びで卒業することに価値を見出しているようではダメだよ。
246名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:19 ID:/8Py03D9
海外は海外、日本は日本だよ。今のところ日本で働くこと考えてるんだったら日本のやり方に従うしかないんじゃない?
247名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:34 ID:i1dNzYYD
>246
島国根性丸出しだな。
最近外資系企業増えているし
日本から海外へ留学する数も増えている。
TOEICもAランクが求められている時代。
一方で海外から日本への留学は減っている。
なぜかというと日本の研究テーマに魅力を感じないから。
中国や韓国の企業に追われ不況にあえぐ日本企業よりも
アメリカのベンチャー企業にみられるような
新しい技術を学んで開業を考える学生が増えてきている
という事実がある。
248名無しさん@引く手あまた:03/09/10 13:40 ID:/8Py03D9
おっお〜〜〜なるほど。非常にわかりやすい!
249ベック:03/09/10 19:52 ID:8bGqVCAr
>245,247

言いたいことはわかるし、ある程度同意する部分もあるが、
ワーホリの問題とは関係ないだろ。
それに、243の意見に対してちゃんと反論できてないし。

現在の日本の大学については243も述べているように、
ちゃんと規定の年数で卒業できないのは怠け者。これは紛れもない事実。
年齢差別でも何でもなく、企業がそれを考慮に入れるのは当たり前のこと。
日本の大学の7回生と、アメリカの大学の7回生は意味が違う。
アメリカでは普通でも、日本では仕組みからして怠け者以外の何者でもない。
いくら海外の例を出しても、それはそもそも比べる基準が違うので根拠にならない。
島国根性って言葉の使い方も間違ってるよ。

250名無しさん@引く手あまた:03/09/10 21:45 ID:XT1XgJ28
引かれ者の小唄ぐらい聞いてやれ
251名無しさん@引く手あまた:03/09/10 22:34 ID:i1dNzYYD
>249
>ちゃんと規定の年数で卒業できないのは怠け者

大学に合格しやりたい専門の勉強を始めたが、
それが自分に合っていなくてほかの専門を
もう一度勉強しなおした結果、留年したとする。
それも怠け者になるのか?
息子がやりたくもない勉強に学費を出さなければならない親の気持ちになれば、
在学中のわがままなんて些細なものだよ。
やりたくない勉強を規定の年数で卒業でき、就職したはいいが、
もう一度ほかの専門の勉強しなおしたいと思った場合、
失われた時間はもう戻ってこない。
ワーホリも例外にもれず、
50〜60歳の老人体質になって海外で働きたいと思っても、
20〜30代のころにやっておけばよかった、と
きっと後悔するだろう。
結論を言うと、若い頃の数年の心の迷いや紆余曲折は
その人の一生を左右する重要な時期である。そして
その人が落伍者であるという断定はできない。
そのことを考慮に入れず採用を行う企業および
そういう企業に賛同する249さんに抗議したい。
252名無しさん@引く手あまた:03/09/10 22:52 ID:A6kqFL/z
>>251
言いたいことは判らなくもないけど
あなたの言うような学生は日本においては
極々少数ではないかと。

253名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:01 ID:i1dNzYYD
>252
アメリカのすべての企業が横並びで、
規定年数で卒業した学生しか雇わないとしたら、いまごろ
日本のようなギスギスした閉塞的社会になっているだろう。
社会が横並びでギスギスしてくると、
ハーバードを中退したビルゲイツのような
起業家が生まれる機会も徐々に失われていく。
何故日本が不況から立ち直れないのかというと、
多額の不良債権もさることながら、
教育制度とそれを受けてきた人間をちゃんと評価できない
一辺倒なシステムも問題ではないのかと思えてきた。
254名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:06 ID:4QGrQxFB
学費出してもらってるなら偉そうなこと言うな
親はそこまで面倒見る必要はないんだよ
自分で間違った道に進んだと思ったなら自分で働いて金ためてから
行きたい学校に入り直せばよい
日本が年齢差別あるなら君の好きな外国にでもいって仕事探せよ
実力さえあれば雇ってくれるぞ、ビザ付きでな
日本が合わなくて外国に出ていった日本人などたくさんいる
おまえもそうしろ
それができないで言い訳ばかり言ってるおまえはやっぱりただの怠け者
255名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:08 ID:AIBscX3I
ねえ、みんな色々書いてあるみたいだけど長くて読む気がしない

ワーキングホリデーはもちろんマイナスだよ
大手企業は殆ど無理だね
何でかというと何を得るためにワーキングホリデーに言ったか?
という事
これに答えられる人は書き込んでください。
256名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:10 ID:aaTN7kQX
>>254
はゲドウ
257名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:11 ID:4QGrQxFB
英語わかるか?
ホリデーっていうくらいだから休暇だよ
ただのバケーション
258名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:15 ID:AIBscX3I
そうそう。
ワーキングホリデーはただの遊び。

ワーキングホリデーに行く人の9割以上は現実から逃げるだけ。
もう日本には帰ってこないぐらいの腹くくっている奴なら成功するかもな。
259名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:18 ID:eNwC+zeR
ワーホリでそのまま現地で職を得て生活していくってのは、無理なのか?
260名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:24 ID:AIBscX3I
>>259
バイトや企業でも営業やSEならなれるんじゃない?
日本と一緒だよ
261名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:27 ID:i1dNzYYD
>254
>学費出してもらってるなら偉そうなこと言うな
>親はそこまで面倒見る必要はないんだよ

こういう考えを持つ親は、
昨今の不況による収入減少で更に増えていくだろう。
また日本人が海外に出て行けば税収減になり、
そしてそのまま国力の減衰へと繋がっていく。
気合だとか精神だとか、
そういう第二次世界大戦時の考えは古いんだよ。

>自分で間違った道に進んだと思ったなら自分で働いて金ためてから
>行きたい学校に入り直せばよい

無責任なこというなあ〜、現実はキミの想像以上に厳しいんだよ。
例えば30歳で大学に入りなおし33歳で卒業したとしよう。
33歳の新卒をどこの日本の企業が雇ってくれるの?
研究テーマも成績も見ないで年齢だけ見て、面接官は
「あなたの年齢に適した役職が無いので」とフテ腐れた顔でいうだろうに。
わたしは(あなた)=(現実を知らない人)に怠け者と呼ばれる筋合いは無いが、
わたしは(あなた)=(現実を知らない人)に無知(無恥)と呼ぶ筋合いはある。
262名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:27 ID:O1b2dDT7
テレビの若者特集でワーホリ君の奮闘記を見ました
何かジーンときて 俺も頑張ってみる気が起きた
日本で親のカネで大学へ通い・・・そんな人生を見つめ直すため
ワーホリ行きに踏み切りました 
だめ?
263ベック:03/09/10 23:28 ID:8bGqVCAr
>>251

どうもあなたは議論の前提や状況をちゃんと把握せずに、
自分の意見をなるだけ述べたがる傾向がある人みたいだね。
なんかワーホリではなくって日本の教育制度・企業の採用のあり方に大して、
一般的な机上の空論を述べてるだけって感じがする。

ちゃんと考えて道を選び直して、一生懸命勉強してきた奴には、
何年か寄り道したってちゃんと評価してくれる企業は日本にもある。
それに、そんな志のある奴なら、安易にどこでもいいから就職するなんてことは
しないだろうし。
このスレで問題になっているのは、何も目的を持たずにワーホリに行ったり留年したりして、
それを証明するものがなければ評価されないってことでしょ。
そういう奴はまさに落伍者じゃないのかな。

264名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:32 ID:i1dNzYYD
>257

無恥発見!
ワーキングホリデーは和製英語である。
ちなみに欧米が発行する就労ビザは
ワーキングホリデービザと呼ばれることもあるが、
そのビザはすべて日本人向けのものだからそう呼ばれているんだよ。
海外では外国人就労と呼ばれる。
このことを心に刻んでからオナニーでもして寝ろや。
265名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:34 ID:AIBscX3I
>>262
いいんじゃない?
それを高校時代に考えれば、企業も評価してくれるよ。
266ベック:03/09/10 23:37 ID:8bGqVCAr
>>264

和製英語でも、英語でも、なりたちにはそれなりの意味があって、
名前はある程度その意味を表している。
和製英語だからといって、意味がないとかいう反論はまさにナンセンス。
だから、ホリデーといってる以上は、もともとそういう内容だからつけたんだろ。
「海外に行って、適当に仕事したり休暇をすごしたりする」っていうね。
267名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:38 ID:i1dNzYYD
>265
問題はワーキングホリデー期間を空白期間と決めつけ、
何の根拠も無くマイナス査定をする企業側の態度である。
そういう考えを持つ採用者はきっと海外経験が無いのだろう。
268名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:39 ID:AIBscX3I
>>262
それは一番いい答え方かもね
で、具体的にワーキングホリデーに言って、その疑問に対する答えは見つかったの?
あと、具体的に身につけたことは何かあるの?
269名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:42 ID:AIBscX3I
>>267
別に空白期間とは決め付けてないと思うよ
ただ単にワーキングホリデーって逃げで行く人が多いからそれを心配しているだけじゃないの?

具体的にワーキングホリデーに行った理由
ワーキングホリデーから学んだ事、身につけた事が説明できれば
どんな企業でも就職できるよ

っていうか、それを論理的に説明できる人は100人に1人もいないと思うけどね
270名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:44 ID:i1dNzYYD
>268
ワーキングホリデーに行く人は就職や転職のことなど考えないはず。
ただ海外で働くことによって貴重な体験を得たいと考えているだけ。
べつにそういう体験を企業に評価してもらおうとは一切思っていない。
企業側が一方的にワーキングホリデーをマイナス査定しているだけ。
というか、日本に帰りたくなくなっちゃうんじゃないの?
271zzz:03/09/10 23:47 ID:Sh1RvV82
 大学の時1年休学して、ワーキングホリデービザでオーストラリアを
バイクで一周してきました。その後日本に戻り、就職活動しました。
評価してくれる企業が多かったですよ。
面接で採用担当者に『1年間遊んでたんだぁ』、と言われることが多いですが、
きっちり説明(アピール)すれば、普通に内定とれます。
TOEICは必ず受けておきましょう。
自費で行ったことは面接時、強調しましょう。
就職が不安でワーキングホリデーを躊躇っている学生さん、がんばってください
272名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:50 ID:4QGrQxFB
>>264
The Working Holiday Programmes in Japan
http://www.mofa.go.jp/j_info/visit/w_holiday/

知ったか厨はこれでもみてセンズリでもこいて寝てろ!
273ベック:03/09/10 23:51 ID:8bGqVCAr
>>270

支離滅裂だな。
じゃあなぜわざわざ1年や2年も仕事のブランクをあけて、
仕事に役立つ経験も持って帰ってこずにまた日本で就職しようとするの?
企業も慈善事業でやってんじゃないんだから、
ちゃんと仕事できない可能性がある奴は採れないでしょ。
それをちゃんと証明するのが、最低採ってもらう側の義務なんじゃないの?
274名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:53 ID:AIBscX3I
>>270
貴重な体験って…それは日本では得ることができないのかな?
具体的に教えてほしい…
あと、それは日本の企業に就職してから、海外にいっても遅いのかな?

>>271
君は普通に受かりそうだね
俺でも内定あげたいよ
で、具体的にどのようにアピールしたの?
275名無しさん@引く手あまた:03/09/10 23:54 ID:4QGrQxFB
251はタダの甘ったれなんだよ
言い訳が多い
ひとのせいにする
社会のせいにする
いつまでも親には甘えていたい
何一つ自分から努力しようとはしない
276名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:01 ID:j8kh5Srz
>結論を言うと、若い頃の数年の心の迷いや紆余曲折は
>その人の一生を左右する重要な時期である。そして
>その人が落伍者であるという断定はできない。
>そのことを考慮に入れず採用を行う企業および
>そういう企業に賛同する249さんに抗議したい。

これは納得したけど、別にワーキングホリデーに行ったみんなが駄目人間だと
考えている企業なんていないよ
わーほりに行った理由、それから得たものをしっかり説明できれば
どこでも受かります。
ただ、殆どは現実からの逃げでわーほりに言った人が多いので、はじめは疑心の目で見てしまうのでは?
277名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:11 ID:Du7Ki7tY
>>270
じゃあこのスレの過去レスを読み返してみな

ワーホリは転職に有利 
海外で働いた経験を評価する企業が必ずある
ワーホリで語学を勉強したのはとても強い
異文化生活を体験した僕らってやっぱりすごい

などなどと思いたがっているヤシばかりだからw

ちなみに俺は一年以上海外放浪に徹したが、はっきり遊びに徹したのは実に後味
がよくて別に正当化に走ろうなどと一切考えない

仕事には関係ないがいつのまにかキャリアアップしてそのハンディもないし、
遊びたいなら語学勉強だの就労経験だの体裁でグチャグチャ言ってないで
はっきり遊べよ!と言いたい

278名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:12 ID:j8kh5Srz
就職してからワーホリ行った人っているのかな?
279名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:15 ID:j8kh5Srz
>>277
全面的に賛同します
あなたみたいな人もいるんですね
280251:03/09/11 00:19 ID:2bqmIIq2
現実逃避でワーキングホリデーに行く人はいません。
ワーキングホリデー自体りっぱな現実でしょうに。
でなければ貴重な体験にはならないはず。
ワーキングホリデーに行ったことの無い人は、
ワーキングホリデーを現実逃避よばわりして
ワーキングホリデーそのものを軽蔑する傾向にあるようです。
ああ、ワーキングホリデーを知らないって本当に損ですね。

つまりあれですよあれ、いじめとおなじ。
クラスメートでだれか変わったやつがいれば
数人の集団で無視したりして反応楽しんでくる連中。
昔はそんなのが多かったけど今はナイフ持ってる中学生がいるし、
イジメが殺人に変貌してきているからなぁ。
281277:03/09/11 00:20 ID:Du7Ki7tY
で、今は学生やら中途を採用面接している側だけど、

自分が今までやり遂げた一番のこと、それはワーホリに行ったことです!

とか勘違い売り込みするヤシが後を絶たなくてうんざりしている

で、何が凄かったことなの?と聞くと

海外の友達ができたことです!
英語を勉強して日常会話ができるようになったことです!
自分ですべてアレンジして行って来たことです!

て感じで脱力するんだなww たとえいい大学出でもそれじゃあ取れないよww
282名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:26 ID:35w861BR
>>281
そいつらにとっては人生はじまって以来の大冒険だったんだよ
あまり見下さないでやってくれ
283名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:27 ID:VsDaFsRc

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>251ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か消してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 251)
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、グダグダ言ってねぇでとっととバイトでもしろや、ゴルァ!!
\________________________
284251:03/09/11 00:38 ID:2bqmIIq2
>281

そういう回答を期待していたんじゃないの?
海外の友達ができたこと、
英語力が向上したこと、
個人旅行できたこと、
277がどういう人物なのかは知らないけど
(ドウセメガネカケタコウマンチキヤローナンダロウケド)
これら3つはすべてマイナス評価にはならない。
そして277が脱力する必要も無い。
ただ単にワーキングホリデーそのものを侮辱したいだけ。
ワーキングホリデーの経験があるといえば、
仕事の内容について訊くのがせんけつなのに、
何がすごかったの?と訊いているところからすると、
やはり侮蔑的態度がミエミエで圧迫面接だと思う。
こういう面接官も昨今の不況で多いだろうから、
労働基準法を見直す必要があるかもしれない。そして
違反者は懲役刑または罰金を科すなどして裁かないとダメだよ。
285ベック:03/09/11 00:47 ID:U2zN7ftw
>>284

アイタタタ。
やっぱり釣りか・・・。
286名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:52 ID:4V+ZOu5k

楽しければいいんじゃない?
人生楽しんだもの勝ち
ワーホリを批判してたって楽しくもなんともないだろうに
やりたいようにするのが一番。
いいとこ就職できるヤツはワーホリー行ってたってできるし
出来ないやつはワーホリ行ってなくてもできないYO

287名無しさん@引く手あまた:03/09/11 00:53 ID:35w861BR
ところで251はワーホリでどの国いったの?
で、何か得るものはあった?
288名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:01 ID:Dd5FIq45
>>286

そういう考えの奴は、確実に出来ない方に入るんだけどな。
289名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:15 ID:4V+ZOu5k
>288

でもそれが現実じゃぁない?
遊んでばっかりいたようなやつがいい会社就職したり
前の上司ワーホリ経験者だったけれど、海外統括部長だったよ
290名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:19 ID:4V+ZOu5k

出来ないほうに入るんだったら余計好きなことして
楽しんだほうがいいYO
ワーホリなんてたかが一年でしょ。
一年長く生きればいいじゃん
まして、無職でヒキだったらなおさらだYO
291277:03/09/11 01:21 ID:Du7Ki7tY
やっぱり251は絶望的にわからないようだね

ワーホリ自体を侮辱しているんじゃなくって、

ワーホリをいかにも「凄いことです!」
としたい連中は世界が小さすぎて甘すぎて脱力するんだが

単に好きなことしてきました、てスタンスなら何の問題もない

しかしそんなに視野が狭くて人生経験が少なくて、すがる先が
ワーホリしかない、てのがキミの場合透けて見える。

てやっぱり釣りか?
292名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:31 ID:4V+ZOu5k

あと、業界にもよるよな。
旅行会社行きたいんだったら
ワーホリ経験者は優遇されるよ。少なくても英語くらい
喋れるだろうって。
現地採用なんかも、ワーホリの経験どうこうではなく
ワーホリ行ってた奴は英語喋れるから就職決まりやすいよね。
結局職種にもよるし、ワーホリ行ってたからダメってないんじゃん。
面接した時の会社が求めてる条件にどうあうかだけ

293名無しさん@引く手あまた:03/09/11 01:46 ID:N2UZJFPr
100年前の韓国の写真。
凄すぎ。
女性の服、胸を露出していますが、冬はどうだったんでしょう?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=511772&work=list&st=&sw=&cp=1
294名無しさん@引く手あまた:03/09/11 08:08 ID:wGgHa8pu
>>268
海外でいざ初めて1人で生活してみると色々と大変な経験をしました
日本にいればつい親元に頼りがちだったが、いざ海外で1人暮らしをして
炊事・洗濯などもしたことがなく また賃金も安く大変でしたが
食費などを削り工夫し生活する手段を得るという経験を致しました
この中で飽食日本で生まれた自分をあらためて知り、食べ物への関心が以前より
強くなりました これらのことは私にとって人生の財産となりました
295名無しさん@引く手あまた:03/09/11 08:42 ID:p5e3eV18
>>293
三百年くらい遅れてるな。
296名無しさん@引く手あまた:03/09/11 12:00 ID:88j1k7Ml
どうでもいいがワーキンギホリデーは和製英語じゃねえぞ
勘違いすんなよ
297名無しさん@引く手あまた:03/09/11 18:50 ID:XEwqy+Fo
俺も8年位前にオーストに行っていたが、今じゃ平凡なサラリーマン。
でもそこそこ名の知れたとある企業。
給料もまあまあ。休日も取れる。仕事は大変だけどね・・・

まぁ今の暮らしには満足しているよ。
英語もろくすっぽ覚えず、ぶらぶらしていたがいい経験だった。
30超えたらなかなかぶらぶらも出来ないからね。
ワーホリでこれをやったぞ!!なんて自慢できるものは無かったが、あの1年は人生にとって本当に貴重な1年だったと思う。

しかし、日本に帰ってきてからプライドも捨てて努力したから今の生活があるよ・・・
298251:03/09/11 21:50 ID:2bqmIIq2
>296
無恥っぷりを曝し続けるのも酷だろうに。そろそろやめたら?
もういちど言うからよく聞いておくように。
ワーキングホリデーは和製英語です。
もしキミが外国の友人に「what of working-holiday?」と質問しても、
相手に???だと思われる。working holidayなんて絶対に通じない。
何度も言うけど日本のワーキングホリデーは外国では
long time working overseasやforeign workにあたる。
299名無しさん@引く手あまた:03/09/11 21:52 ID:UYoe3+JH
メールを受け取るだけで簡単に金儲け。
月収は40万ぐらい。登録無料。
詳しくはコチラ。http://happytown.orahoo.com/hontomoukaru/


300名無しさん@引く手あまた:03/09/11 22:09 ID:4V+ZOu5k
>298
https://www.ecom.immi.gov.au/visas/jsp/index.jsp?visaType=WORKING_HOLIDAY

ビザの名前だから和製英語ではないと思う。
西洋人もワーホリビザでいろんなとこ行ってるよ
301名無しさん@引く手あまた:03/09/11 22:22 ID:4V+ZOu5k
オランダ人の友達、オーストラリアにワーホリで行ってたしね。
日本を中心に世界が回っていると思ったら大間違い
302名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:03 ID:kn66Y/bM
>>298
指摘するのはイイが
>「what of working-holiday?」
・・・・・
303名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:07 ID:rT9Zz3NK
>>302
特殊な表現か・・・?
英語力不足のミスではないだろう・・・。
304名無しさん@引く手余った:03/09/11 23:08 ID:veoDeMfY
>>298
動詞が入っていないので通じないって意味だよな。
305名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:38 ID:35w861BR
251って最高!!ガハハ
306名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:44 ID:j8kh5Srz
で、ワーホリ程度で俺は貴重な体験をした
とか、勘違いしている奴はもちろんいないでしょ。
307名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:46 ID:j8kh5Srz
いや、ワーホリに行く9割以上は浅はかな考え方の奴が多いからね

ちなみにワーホリに行く奴って低学歴が多いでしょ。
308名無しさん@引く手あまた:03/09/11 23:49 ID:35w861BR

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>251ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か消してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 251)
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、グダグダ言ってねぇでとっととバイトでもしろや、ゴルァ!!
\________________________
309名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:05 ID:ld847san
>>303 >>304
What does it(working holiday)mean? だろ 
310名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:07 ID:fJB8wIav
ときどき、3週間ていどの旅行で日本人の多いヨーロッパとか行って
「自分って日本を代表して地元の人と接れ合ってる・・・」
と目がウルウルして逝っちゃってる気味悪いヤシがいるけど、
「ワーホリはとっても貴重な経験なんだよ!」
とか行ってるヤシとあまりにもそっくりだよ。
311名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:12 ID:ld847san
ワーホリは貴重な経験だよ!!
312名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:17 ID:tPCRIPGD
ワーホリに否定的な奴って要するに貧乏ヒマなしのマヌケ野郎なんだよね。

313名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:35 ID:fJB8wIav
もっと端的に表現すると、
「はじめて東京ディズニーランド行ったよ!ミッキーと握手までしてきたよ!すごいだろ!」
と騒ぐ幼稚園児を見ている思いだね(w
314名無しさん@引く手あまた:03/09/12 01:06 ID:v7VSdLxL

ワーホリ行ってた事が就職にひびくんだったら
面背の時、

日本で就職活動しながらアルバイトしてました。
一年近く就職活動していますが、英語だけは勉強してたのでトーイックは何点あります!

って胸はって言えばどうって事ないでしょ。
一年くらい無職なんてくさるほどいるんだから・・・
315名無しさん@引く手あまた:03/09/12 01:19 ID:WorQlPXO
>>302

これで確実になった。
251は釣りだよ。
めちゃくちゃな英語、2ch初心者を装う態度、都合の悪いレスには反応しない。
これはまさに今年の春くらいに猛威を振るってた釣り師。
DQNベンチャー経営者ネタで、話題になった奴。
また失業して暇になったか・・・。

316名無しさん@引く手あまた:03/09/12 07:19 ID:jaPiPZ1Q
ワーホリは否定はしないが、肯定もしない。
理由として、ワーホリで経験できる職業が、ハッキリいって日本のバイトと
同じなんだもん。
俺はエンジニアやってるから、少なくても研修という名目でそれなりの企業で
技術系の派遣でもできれば、いいんだけど。

パン屋さんとか、フラワーアレンジメントなんて・・・・。

それにしても、このスレは、理論的な思考が出来ない人多いんだな。
ワーホリいくのは自由。帰国して就職で不利になるんなら、嘘ついて
仕事探してましたって言えばいいだけだろ?
皆、正直すぎなんだよ。セミナーや海外の技術展に行っていたとか、
理由なんて自分の都合のいいように、作れるだろ?
>>314の意見に同意するんだけどな。
317名無しさん@引く手あまた:03/09/12 10:18 ID:vsQOLBEn
時間ないのでレスを読んでないのだが
ワーホリ行って、現地人はもちろん韓国、中国(香港)、台湾の人他ラテン系の人と
といろいろ話、日本にいては得られないだろう視野が広がったなあと思う。
特に香港人とであったことはいい刺激になれた。
318名無しさん@引く手あまた:03/09/12 11:00 ID:UJKXZyO3
確かに視野は広がるんだろな。
俺は行ってないからわからんが。

だけどさ、その時期って、新卒で必死になって仕事にくらいつく時期やん?
先輩上司に怒鳴られながら。

海外でポワーンと視野広げるより、仕事で必死にスキル磨く方が、よっぽど
大事だと思うのだが。

ワーホリ帰りが、著しく就職に不利だってことくらい、
わかって行ってるんだから。
319名無しさん@引く手あまた:03/09/12 14:28 ID:N12SLyrE
このスレッド読んでからワーホリに行くのをやめることにしました。
貴重な意見をどうもありがとうございました。
320名無しさん@引く手あまた:03/09/12 14:59 ID:v7VSdLxL

>318

ワーホリ行って視野を広げたやつが、新卒で必死にスキルを
磨いていたやつを一気においぬかしちゃったりすることもあるわな・・
まぁこれも職種によるけど、たとえばseを目指しているんだったら
難しいけれど、営業、営業事務、物流関係で英語を使う仕事だったら
有利になったりする。
その人の方向性によって就職に有利になったり、不利になったりするわけ
だからなんともいえないよ。
321名無しさん@引く手あまた:03/09/12 15:05 ID:v7VSdLxL

でも、こんだけワーホリの話しが転職板で盛り上がるって事は
みんなワーホリに魅力を感じてる証拠だね。
たかだが一年くらい普通に休めない日本の制度が悪いんだYO
結局年功序列から抜け出していない社会の中で
周りの目ばかり気にしている、オレ
322名無しさん@引く手あまた:03/09/12 15:16 ID:FAQydBeG
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


323共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/12 15:21 ID:FscBIovY
つーか、日本で職見つからなきゃ、海外でと考える香具師は
少なくないだろう。いまのところ、合法的に海外で働けるのは
ワーホリだけだし。

ただ、やっぱり出稼ぎ自体はワーホリの趣旨ではないわけで、
基本は旅行。若いうちに外国を見ておくのも良い経験だが、
就職にプラスにはならんだろうな。
324251:03/09/12 16:12 ID:smtjkB0t
>321
そうだね。
結局日本の会社にがんじがらめになっていて
雀の涙ほどの昇給と月100時間超のサビ残でストレスかかえてるリーマンが、
ワーホリ経験者が面接に来るのを卑屈に感じるんじゃない?
俺はお前らと違って会社にご奉公してきたんだぞ〜みたいな。
たぶんバブル期に卒業して就職難にも遭わなかった
30代後半の人なんじゃないの、ワーホリ反対派に多い年代って。
325名無しさん@引く手あまた:03/09/12 16:22 ID:KeIXRdym
海外に独りで行っておきながら
人生において重要なものの序列、順番を確定出来ないヤシ、自分が何を欲してるかが分からないヤシってイタ過ぎるね。
結局、何も思考してこなかったっことだからね。
本当に、ただ遊んできただけ、だよね。
326名無しさん@引く手あまた:03/09/12 16:48 ID:DxIBsMDb
>人生において重要なものの序列、順番を確定出来ないヤシ、
>自分が何を欲してるかが分からないヤシってイタ過ぎるね。

それがわかりゃ、苦労せんわ。
わかってる奴いるのか?
327名無しさん@引く手あまた:03/09/12 17:01 ID:v7VSdLxL

ワーホリ万歳
328名無しさん@引く手あまた:03/09/12 17:05 ID:v7VSdLxL

ワーホリ肯定派のほうが人生楽しんでる気がするな
このスレ読んでて
329名無しさん@引く手あまた:03/09/12 18:11 ID:AJ5aZR+N
ワーホリとはワーカホリック(仕事人間)のことだろ?
330251:03/09/12 18:40 ID:smtjkB0t
>323
経験の範囲内でいうと、
ワーキングホリデーは旅行では無い。フフフ
あなたはワーキングホリデーに行った事が無いですね?
1日のスケジュールは、朝4時半に起床し、
5時に事務所集合、8時まで働いて朝食、
午前10時から30分休憩し、午後1時くらいになったら昼食、
そして仕事が残っていればやるけど午後2時には終わる。
残っていなければ昼食食べて解散、あとは自由。
休日はあるが田舎なので土日にバスは運行しない。
陸の孤島でなにもすることないから寝たり本読んだり
外人と話しあったり、夜はpubでウォッカ飲んで酔っ払い、
踊って酔い潰れていました。
日本のように働きすぎということは一切無く、
仕事と遊びのバランスがとれていたと思う。
あのころは妙に充実した暮らしぶりだったな。
331251:03/09/12 18:46 ID:smtjkB0t
あと誰だか知らないけどwhat of~の文が酷い英語だと言っていたが、
英次郎http://www.alc.co.jp/で調べたらいかがか
ちゃんとした表現なのだよ。君らに理解できるかな?
332名無しさん@引く手あまた:03/09/12 18:46 ID:AJ5aZR+N
>>330
君は英語もようわからんようだが何か身に付いたものあった?
333251:03/09/12 18:58 ID:smtjkB0t
>332
まず英語力。リスニング力が飛躍的に向上した感じがする。
今はTOEIC820だが今度の秋に受けたら目標のAランクはおろか
900を超えるかもしれない。
そして己に対し自信がもてるようになったこと。
いままでは面接時に会社側の顔色伺うような感じで控えめな性格だったが、
帰国後の面接では残業の有無や希望の勤務地について堂々といえるようになった。
町を歩くときや人と話すときも今まではソワソワしておとなしげだったが、
いまは胸張って堂々と歩けるし、なによりコミュニケーション力が向上した。
外人とイラク戦争や第二次世界大戦についていろいろ意見を交わしたからかもしれない。
企業にとってそういう経験がプラスかどうかしらないけど、
少なくとも自分にとってはおおいにプラスになった。
334名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:00 ID:AJ5aZR+N
ワーホリが和製英語って自信満々で言ってたしなww
335251:03/09/12 19:03 ID:smtjkB0t
今すぐ会社を辞めてワーキングホリデーにいく度胸も無い人に、
ワーキングホリデー経験者を侮辱するしかくはありません。
そういう投稿を見るにつけ、腸が煮えくり返る思いでたまらない。
336名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:06 ID:mSO2paw7
ワーキングホリデーなんぞ使わなくても一ヶ月くらい連続休暇取って
海外に遊びに行く位、楽勝だってーの(藁

わざわざ会社辞めて海外に遊び(ワホリ)に逝くなんて馬鹿じゃなぃ?(プッ
337251:03/09/12 19:08 ID:smtjkB0t
>334
和製英語だよ。
なんなら英会話学校の先生にでも訊いたら?
それかENGLISH板にいってきいてらっしゃい。

海外のワーキングホリデーという語は
ビザの意味でしか使われてない。
日本でいう海外労働やボランティアを
外国でワーキングホリデーなんていわない。
これ以上不毛な言葉狩りに時間を費やしたくない。
ああ、くだらない。2chはクズの集まりだな。
何度言ってもワラワラとクズが寄ってタカって来る。
もうここへは二度とこない。時間の無駄。
英語の勉強でもしていたほうがマシ。
YAHOOのほうがずっと居心地良い。
338251:03/09/12 19:09 ID:smtjkB0t
>336
なんだ1ヶ月しかとれないのか
339251:03/09/12 19:11 ID:smtjkB0t
336は社畜
340名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:17 ID:NfTCsoQz
>>251
まあおまえの言いたいことは分かった。
そりゃ行ったことのない人間からすると内容までは分かるまい。
もちろん楽しいだけでなくツライ思いもしただろう・・・





が、しかし!!
ここは日本。
偏見の国!!
ワーホリは怠け者が行くものと決まっている。
ということで君は可哀相だが、そういう風に見られていると思う。
いくら表面的にはニコニコと話してくれる人がいても、心の中では「コイツ外国で遊んできたくせに!」というように見られているんだよ。
まあ可哀相といえば可哀相。悲惨だな。
俺の知り合いでも何人かそういう奴いるが、もちろんみんなフリーターか無職。
みんな決まって「向こうは良かった。日本人は働きすぎだよ」って言うよ。
郷に入り手郷に従えと言う言葉はあるように、日本人は日本人の生活をしないといけないのに、ご気楽なこってぇ。
まあ良い経験したんじゃないの。まあ頑張れや。
341名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:18 ID:OuGKCmSA
342名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:26 ID:mSO2paw7
有休で海外で一ヶ月丸々遊んでくるのと、
時給500円程度で朝から晩まで皿洗いしてるワホリ
を比べて勝ちだと思ってる時点でもう(藁)
343共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/12 19:38 ID:aKelOQop
いずれにしても、海外に住んじゃうと働かないのが当たり前に
なるので、確かにマイナス面が多いとは思うが、元々、日本でも
勤労意欲がない椰子が行くわけだから、別にいいんじゃないの。

滞在期間が一年ってのは、留学にしても仕事をやるにしても中途半端。
一年間の間に語学学校とアルバイトをした程度の経歴では評価され
ないのは事実。

まあ、251がトー一句の点数が取れたってのは、俺は違うぞってのは
その通りかもしれんけど、一年程度の滞在で語学が堪能になるっての
は稀であろう。
344251:03/09/12 19:39 ID:smtjkB0t
>340
郷に入れば郷に従えというけれど、
そういう考えに収束した結果が今の日本。
昔からの考えに従うことが正しいとする意見を持つ者は、
これからのグローバル社会に対応しきれないだろう。
海外から多くの人や情報やモノが日本に来ているだろ?
もっと広い視野を持たないと日本だけが取り残される。
今はもう技術的に中国と肉薄しているからね。
それでいてむこうの賃金のほうが10分の1なら
いずれあるいはもう中国に追い抜かれているかもしれない。
ホメオスタシスを強調するのも愛国心あふれていて結構だが、
常に時代を読んでどういうスタイルで生きていくべきかを
模索していかないと日本そのものが堕ちていき、
あなたの崇拝する日本の文化やアイデンティティーすらも、
外国から忘れ去られることになる。
345名無しさん@引く手あまた:03/09/12 19:51 ID:smtjkB0t
くだらん。じかんのむだだ。
346共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/12 20:20 ID:aKelOQop
>>340

郷に入れば郷に従えという考えかたは外国にもある。
たとえば、旧日本軍の占領統治は日本式の押し付けで反発が多かったが、
米軍は日本統治の際に日本研究をかなりやっていたし、天皇も残した。

別にこれは特殊な例ではなく、欧米の植民地化の過程では、現地の
権力者を通じた間接統治であったり、あるいは、現地の少数民族を
用いて支配することが多かった。

それに、グローバル社会というけど、皮肉なことに、あなたの意思
とは反対に、英語圏から来る情報を鵜呑みにして、判断を誤る例は、
最近でもイラク攻撃支持なんてのもある。

いまや、よほどのアホでもなければ、アメリカのイラク攻撃の正当性
を主張することは困難であろう。イラク問題は、米英にとって第二の
ベトナムになる可能性は非常に高くなった。まともなイラク人は米軍
の傀儡と見なされるような政権には参加できないだろうしね。

俺は、日本語メディアしか見ていないし、アラブ人の友人もいない。
大半の人はそうだろう。それに、あなたが嫌ってる昔からの考えかた
ってのは、オリジナルがそもそも、外国からのコピペだしね。

話は戻るが、旧日本軍が日本式の押し付けで嫌われたのが、日本陸軍
のマニュアルがフランスとかドイツのコピペだったからで、比較の
問題で言うと、英軍のコピペだった海軍の支配地域は現地の感情は
マシだった。
347名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:19 ID:v7VSdLxL

職ね〜しワーホリでも行こうかな〜

なんかすげー楽しいらしいじゃん。

348名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:26 ID:7mLvzY9m
どうやら251は釣りではなさそうだ。

しかしまあ、ワーホリ行って自分は大きくなって帰ってきたと言っておきながら
もう必死になってワーホリ賛歌を訴えようとしているのがイタすぎ。

しかも、「ワーホリ行ってないヤシ、かわいそー」という単純な思い込みで、
鎖国時代の日本ならまだしも最近は海外の大学・院に留学するのさえ普通に
なってきたというのに・・・

これはもう、子供用風船プールの中で世界の海を征服したとか息巻いているの
と何にもかわらない。

こいつを見る限り、ワーホリ行って視野が広くなるというのは真実でない。
視野が狭くなってその後正当化に走るだけの人生らしいな。見ていて見苦しく、
哀れだ。
349名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:27 ID:v7VSdLxL

いい経験してるみたいじゃん251
350名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:28 ID:TNdL6C+E
      ,.r<弌ヾヾヾヾヾヾ`ト`、-、__ 
    /-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、       低レベル負け犬民間人は
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ 自慢するものが無い悲しい生き物だ。
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入    景気が悪い時だけ公務員に
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤    非難の矛先を向ける。
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}低レベル民間人以外の民間人なら
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ     そんなこと言わない。
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ   不況で自分らが苦しくなったからって
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ  都合のいい時だけ公務員を叩くのは辞めよ。
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ 低レベル民間人は馬鹿がなる罰ゲームみたいな職業だ  
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j  寒いボーナス、退職金なしで老後もなし。
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/    仕事のやりがいもなくリストラされるまで
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`   会社の奴隷として生きつづけるのみ
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /    馬鹿で口だけは一人前の「のび太」が
    ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /      宿題やらずに廊下に立たされたり、
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /     周りからよく苛められるのより酷い存在だな(藁
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /       公務員と低レベル民間人以外の民間人の方々よ、
     `ヽ、    、 _ノ/               そう思わないか?
        ` ー--一''''"´
351名無しさん@引く手あまた:03/09/12 21:41 ID:D+F2Qya6
>>331
んなアホな そんな言い方フツーはしない
逆にいうとワーキングホリデー(メーカー)で充分通じる
津波だって 日本語→英語になった言葉だが 知らないガイジンがイッパイいるように
少なくとも豪国では全くといっていいほど Working-holiday(maker)で通じる
352名無しさん@引く手あまた:03/09/12 22:34 ID:saqQx2N+
>>251
>今すぐ会社を辞めてワーキングホリデーにいく度胸も無い人に、
>ワーキングホリデー経験者を侮辱するしかくはありません。

え、何?
会社辞めてワーホリ行って何か得る事あるの?
海外行きたいなら海外に行ける部署に変わればいいだけやん。
353名無しさん@引く手あまた:03/09/12 22:48 ID:smtjkB0t
>346
でもそれは部分的にオープンな部分をかいつまんでいるだけだろ。
それに外国だってそーじゃねーかよ〜みたいな正当化方法はちょっとね。
実際、旧態善とした考えで凝り固まっている日本に嫌気がさして
出て行く外人って多いし、英字紙でも日本のbureaucratic sociality
を酷評している記事があちこちで散見される。
まあ外人の友達がいないようなら文通相手を探すのがいいよ。
ほんと井の中の蛙って感じで見ていて哀れみすら感じる。

>348
別におれはワーキングホリデーが特別すごいこととは思わない。
ただ理由を訊いてくる人がいたから素直な気持ちを伝えただけ。
他人がそれをどう思おうが勝手だし2chのクズがどう捕らえようと
もう説得する気も当然の如く失せたのだが、
たとえば面接官が正当な理由も無くワーキングホリデーをマイナス査定の
材料にするのは納得がいかないしそういう風潮を高める行為も
いかがなものかと思う。
348はおれの視野が狭くなったといっているが、それはどこの投稿から
読み取れるのか?俺自身視野は広くなったと思っているし、
それをおまえがどう思おうが些細な問題だが、いちおう理由だけ聞かせてくれ。
それからおれは何も正当化なんてしてないよ。ただ自分の思ったとおりのことを
投稿しただけ。そんなにおれの意見は抑圧的か?
ワーキングホリデーを旅行などと一辺倒に同等化してさもワーキングホリデー
そのものを侮辱する投稿のほうが抑圧的で視野が狭い。

>子供用風船プールの中で世界の海を征服したとか息巻いているのと何にもかわらない。

ワーキングホリデーはさまざまな国から労働者が集まる。
世界中の海を征服とまではもちろんいかないが、
世の中というのがなんとなく分かってくる気がする。
354名無しさん@引く手あまた:03/09/12 22:54 ID:smtjkB0t
ワーキングホリデー否定論を唱えてるやつが
30代のオヤジだったら笑える。
おれが出会った30歳のチリ人とは人物の面で雲泥の差だよ。
355名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:04 ID:saqQx2N+
何で一流企業の面接官がワーキングホリデーをマイナス査定にするか知っている?
ワーホリ行っている奴なんて9割以上は馬鹿ばっかりだから…
君なんで企業は3流大学をマイナス査定にするか知っている?
356名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:13 ID:OSY9PmNq
つまり、251みたいな人間がいるせいでワーホリ経験者は見下されるってこと?
357名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:19 ID:smtjkB0t
だめだこりゃ・・・
2ちゃんねるはほんとland of rascalsだから
有意義な議論が次第に不毛な罵倒中傷になっていく。
ああ、2chてほんとうにくだらない。
英検1級の勉強があるしキミらほど暇人じゃないから
もう2度とここへは来ない。アー時間損した。
358名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:24 ID:saqQx2N+
>>357
君レベル低いね
2チャンってのを勘違いしているのかな?

一つアドバイスするけど英検一級とってどうすんの?
英語できる奴なんて会社に何人もいるよ
どうせ勉強するなら中国語の方がいいんじゃないの?
もちろんできないよりできたほうがいいけどね。
君は他に人に負けないっていうものある?
359名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:27 ID:v7VSdLxL

一級ってすごいじゃん
ワーホリ行くとやっぱり英語力はつくんだな。
360名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:34 ID:mSO2paw7
>もう2度とここへは来ない。アー時間損した。

2chで自分を認めてもらいたいってその神経がどうかしてるぞw
実生活に満足してれば2chで認めてもらう必要なんぞなかろ?

ヒ キ ヲ タ は こ れ だ か ら (藁
361317:03/09/12 23:50 ID:vsQOLBEn
大企業でバリバリに働いて海外転勤できる実力がある人であれば
ワーホリなんて行く必要はないでしょうね。俺も所詮ワーホリって
考えているから。
でも、職がなくフリーターでダラダラすごして年だけっとっていく人、
日本での仕事で精神的にゆとりがほしいと思っている人。
海外の生活を体験してみたいと思う人達等には1年滞在(それ未満でも)
は悪いもんじゃないと思う。海外でもダラダラしちゃあ駄目だけどさ。
外から日本を見直すことができ、他国籍の人、日本の様々なバックグラウンド
と交流することによって、日本で当然と思えた考えかたが変わる場合もあり
何かしらの人生のきっかけになると思う。

ワーホリを否定したい人は否定すればいいし、肯定したい人も無理して
周りの人に意見を主張する必要はないでしょう。
このレスをみてワーホリは駄目だ、行ってみたいなと思うのも各自に自由。

俺は最後の数ヶ月は惰性で過ごしてしまったけど、全体でみれば有意義だと
考えてる。就職も就活しだして2週間で見つかったしね。
362名無しさん@引く手あまた:03/09/12 23:58 ID:saqQx2N+
>>317
全面的に納得。
363名無しさん@引く手あまた:03/09/13 00:01 ID:dvycgQBF
>>361 私は、別にワーホリ賛成でも反対でもない。
でも、海外に行く人は、それなりに考えて欲しい。
私の友達は、ものすごく努力して自分でお金ためて
ホームステイ先探して学校に入学して、苦労して卒業して
自分で手続きしてむこうで永住権とって住んでる。
そういう一生懸命な人がいるなかで、就職ないとかの理由で
よく目的もないまま海外にとりあえず行くなんてことは、
日本人ってこんな感じなんだっていうレッテルを貼られること
につながる。
むこうに行く日本人=日本人の総称のように、むこうの人は
感じるだろうから。
日本の恥さらしにならないで欲しい。努力してる一部の日本
人のためにも。
364共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/13 00:48 ID:jUujjXAk
>>353

なんだか、ぜんぜんわかってないようだ。君はただ英語が通じるって
だけの田舎町に1年住んでいただけなんだろ.戦前は今より国際的な
部分もあって、百姓の息子が海外で一旗あげようと出かけていくよう
なことは普通にあった.上海に行くのにパスポートはいらなかったし、
満州と朝鮮と台湾は日本の植民地だった。

それから、年功序列とか終身雇用が定着したのは、戦後になってからで、
戦前の日本人は転職するのは普通だったし、新卒で入った会社に定年まで
居られるなんてことは期待していなかった。

旧態然というけど、あなたが今の日本は昔からそうだったとただ単に思いこんで
いただけにすぎない。そもそも、戦前の日本がそうなったのは、GHQの政策が
基礎になっているわけで、日本人のオリジナルではない.

それに、いまでも日本は事実上のアメリカの保護国なわけで、田中真紀子とか、
辻本清美とか、鈴木宗男みたいな、反米、あるいは非米的な国際的活動を得意
にしていた政治家は排除されてしまった。
365名無しさん@引く手あまた:03/09/13 00:56 ID:odfg5C5r
ワ−ホリ自体は個人責任で行くんだから他人にとやかく言われる
筋合いはないと思うけれど、行きたくて行くんだから
その後の就職活動に不利くらいは覚悟して行くべきでしょ。
別に採用担当に認めてもらうようなもんじゃないと思うけど。
366名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:12 ID:bmlP2VdE
そうそう、遊びでいくのは事実なんだから行きたきゃ行けってこと。
だけど就職が心配だからって妙にただの語学学校通いを「勉強」だとか
単なる単純作業のアルバイトを「海外就労経験」とかに見たてたい、としてる
根性がイジイジしていて情けない。それとやっぱり帰ってきてから妙に
自分は並の日本人と違う、て意気込んでるヤシはもう病気みたいなもの。

せっかく海外行っても日本で「ボクの貴重なワーホリ経験」とかいうものに
固執して人生語ってばかりいるようならかえって行かないほうがいいよ。
367名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:14 ID:oK8La1EU
むきになって否定するほどのものでもないし、逆に認めてもらえないからって
どうこう言うものでもないと思うな
自分が思うようにしてきた結果だから、それなりのリスクは自分自身で
かぶらなきゃ。いい大人なんでしょ?

流れ見てきて思うに認められないからってぐずぐずいってる人たちは
大人になりきれてない印象を受けた
個人的にはワーホリいった人たちはうらやましいと思うけど、大人になりきれず
帰ってくるなら行かない方がましなのではないかと・・・
368名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:18 ID:bmlP2VdE
このスレでは海外で暮らしてきても大人になりきれてない例しか
見当たらないからなあ・・・
369名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:25 ID:Eo169Cwu
私もワ−ホリ行きたいけど、その後のこと考えるとなかなかねえ。
結婚が決まってちょい早めに会社辞めて行ってた子いたけど、
そういうのはちょっといいなーと思う。
けど、そういうもんじゃないの?ワ−ホリって。
370名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:26 ID:+BNTs2AN

永遠の少年
ワーホリとか海外行ってた奴ってもてるよね
みんなうらやましいだけだろ
371名無しさん@引く手あまた:03/09/13 01:38 ID:0aRuqDiK
100年前の韓国の写真。
凄すぎ。
女性の服、胸を露出していますが、冬はどうだったんでしょう?
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=511772&work=list&st=&sw=&cp=1

372名無しさん@引く手あまた:03/09/13 08:53 ID:roYYVAkG
ワーホリ行った人にもすばらしい人はたくさんいます
251みたいな人ばかりだと思わないでください
373名無しさん@引く手あまた:03/09/13 11:49 ID:rxy8tAQu
確かに、「ワーホリ行ったやつはダメだ」と単純に言うのは、「高学歴の
やつのなかにも犯罪者はいる」と主張するのに似ている。どっちも偏見から
生まれている。

数ヶ月前、職場にワーホリ帰りのやつが入ってきた。F大卒だ。仕事はでき
ん。うちの職場だと英語話せてもそれほどメリットはない。
ワーホリ帰りだってことすごく後ろめたく感じとる。でも仕方ないと思う。
うちは新卒の頃から厳しい淘汰が始まって、みんな必死になってた時期に、
オーストラリアでコーラ飲んでチキン食ってパーティやってたんだから。w
374共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/13 13:26 ID:4OnJdHVR
>>オーストラリアでコーラ飲んでチキン食ってパーティやってたんだから。w

なんじゃそら。日本にだってケンタッキーはあるぞ。

375名無しさん@引く手あまた:03/09/13 14:20 ID:hOibENLY
ま〜とにかく。
結論にいくと!
ワーホリ帰りはチンカスということで良いですな、みなさん。

はい終了
永い間ありがとうございました。
−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
376名無しさん@引く手あまた:03/09/13 16:43 ID:sR70YI/X
帰国するんじゃなかった・・・
377名無しさん@引く手あまた:03/09/13 17:07 ID:f9m740a9
現地に残って成功した人もたくさんいるね
378名無しさん@引く手あまた:03/09/13 19:53 ID:sR70YI/X
海外で就職したいな
サビ残イヤ
379名無しさん@引く手あまた:03/09/13 20:10 ID:+BNTs2AN

オレも海外で働きたいな
まずはワーホリ行って英語の勉強すっかな
380251:03/09/13 20:20 ID:sR70YI/X
>>358
おまえ英語力あるならこれ訳してみ
he survived her.
381名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:02 ID:m0QeCwSh
>358じゃないが
彼女より長生きするって意味じゃないの
受け身じゃないからね
382名無しさん@引く手あまた:03/09/13 23:05 ID:sR70YI/X
>>360

間接的に自分のこと指してるよ
383名無しさん@引く手あまた:03/09/13 23:28 ID:DEfkJ3ly
>>381

まあ間違ってはいないが。
正確に言うと「彼女に先立たれた」ってことだろ。
っていうか、251は何がしたいの?

384名無しさん@引く手あまた:03/09/13 23:35 ID:2KH+p97z
いい加減、こんな糞スレをage進行してんじゃねーよ

糸冬了してんだろうがヴォケ 251のカマッテ君は放置シル!
385名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:04 ID:OMj2EUy1
なんでワーホリの経験ないやつが
一方的にワーホリが意味無いなんてこと言えるの?
実際行ってから批判すればいいじゃん。
386名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:12 ID:ba4KmsBZ
そうだそうだ
387名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:17 ID:6yqmEWyt
>>385
んじゃ意味のあるところを披露して見せてくれ
388名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:24 ID:w1dxe1qO
>>385
行く意味ないと思ってるから行かないんじゃない?
そこは個人の判断だからどっちも批判する筋合いないと思う。
ただワ−ホリを留学なんかと同列に扱ってくれって態度や
認めない人間に逆ギレする態度がむかつくのだと思われ。
行くのは勝手だけど「ホリデー」を就活の役にたてようとか思うなよ、
ってことじゃない?
389名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:49 ID:aTwmUhtt
>>388

そのとおりだよ。
終了。
390名無しさん@引く手あまた:03/09/14 02:05 ID:eSfQG3Qu
ワーホリ後の就職が不安だけど海外にロングステイしたい人は
インターンシップ制度を利用したらどーかな?
今いろんなサイトを見てきたけど結構あるよ。
大体が無償(プラス滞在費その他実費)だけど、
賃金貰えるヤツもある。
そのまま現地で就職したり、ということも出来たりするらしいし。
IT系はやっぱ有利みたい。あとはツアコンやホテル、言わずとしれた日本語教師。
ワーホリだと、どこの国の人でも自然に同国人で固まっちゃうから
ネイティブがワラワラいる中で働いた方が英語力もアップするんじゃない?
391名無しさん@引く手あまた:03/09/14 08:07 ID:LEeY0zsF
わかってる奴も多いがあえて書き込ませてもうらう。ageるなw

根本的な勘違いを下に指摘させてもらう。
1)ワホリに逝ったからと言って、駄目人間が真人間になる訳じゃない。
  ワホリ=亀仙人の修行のように考えて天下一武闘会で楽勝出来る位
  自分の実力が急に上がったという大いなる勘違いがムカツク。

2)ワホリ経験者の出来る奴の解釈
  ワホリに逝って出来る奴になったのではなく元々出来る奴だったと思われ。
  ワホリに逝っても、駄目な奴は何をやっても駄目。251はその典型。

終了
392名無しさん@引く手あまた:03/09/14 10:35 ID:OMj2EUy1
>391
>ワホリに逝っても、駄目な奴は何をやっても駄目。251はその典型。

少なくともお前よりは英語できるよ
このチンカスが
393名無しさん@引く手あまた:03/09/14 10:44 ID:OMj2EUy1
>388
海外で専門の実務を学ぶってどれだけ難しいか知ってるの?
現地法人の支店とは考え方や仕事の進め方が全くちがうんだぞ(爆)
>行く意味ないと思ってるから行かないんじゃない?
行くのもリスクだが行かないのもリスク。
すべてその人の判断。
一生日本で出世しながら働いて評価されたいのもよし。
日本の仕事に飽きて気分転換に海外で働いてみるのもよし。
一生ってその名の通り一度しかないのだから、
ワーホリ経験者もそのことはよく承知のうえで行く。
2chのクズどもがどう思おうが勝手だが、
すくなくともワーホリから帰ってきたひとは一様に
「また行ってみたい、海外で就職しようかな」という。
394名無しさん@引く手あまた:03/09/14 11:32 ID:LEeY0zsF
ワホリ帰りの駄目人間が帰国して、集団面接を受けました。
面接官から『過去のビジネス経験における最大の売り』を自己PRしてください
という課題が出ました。
395名無しさん@引く手あまた:03/09/14 11:33 ID:LEeY0zsF
ワホリ『ごく最近まで海外を放浪してきました。スラングと皿洗いには自信があります』

2番『前社では過去数年間の営業成績は×億円をクリア、対前年比でも
   全てプラスにもしており、御社でも着実に成績をあげられると思います。』

3番『10名の部下をまとめ上げるプロジェクトリーダをしておりました。』
  『御社でもリーダクラスの働きが可能であると思います。』

4番『管理職経験はございませんが、某トップメーカのCMで有名な××の
   メイン設計者でした。企画力・技術力には自信があります。』
396名無しさん@引く手あまた:03/09/14 11:34 ID:LEeY0zsF
本日はありがとうございました。2番3番4番さんは二次面接に進んで
頂きます。

蛇足ですが、マトモなビジネス経験が無い方が若干名おられるようですが
今後も御縁が無かったと言うことで二度とウチの敷居は跨がないで下さい。
英語力に関する当社の考え方ですが

『英語が話せるだけなら英語圏のスラム街から人を雇いますね』

ビジネス力が無い人間は当社には不要ですので。

以上
397名無しさん@引く手あまた:03/09/14 11:49 ID:L9aEqlsc
僕はワーホリのおかげで童貞捨てることができました。
398名無しさん@引く手あまた:03/09/14 12:28 ID:+DdXF1WL
まあワーホリに行った奴の9割以上は駄目人間って事は確かですね

優秀な人ってワーホリに行って得る事は少ないし、帰ってきても就職難しい
って事ぐらい調べているので、ワーホリではなくて海外留学って形を取るだろう
399名無しさん@引く手あまた:03/09/14 12:52 ID:OMj2EUy1
>398
おまえ本当に無恥だねぇ。
ワーホリって働くだけだと思ってんの?
一言でワーホリといってもいろんなやつがいて、
働きながら語学学校に通ってそのまま現地の大学行くやつや、
なかにはMBAの資格とって起業するやつもいる。
ワーホリ経験者だからといって全てがダメ人間ではない。
留学かワーホリどちらを選んでも、
語学習得くらいちょっと努力すれば誰でもできる。
400名無しさん@引く手あまた:03/09/14 12:56 ID:6tNGldGu
>>399
まあおまえさんの言うようにいろんな人いるだろうな。
ただ日本では偏見が強すぎて、ワーホリっていうだけで悪く思われるんだよ。
それが本当は凄くいいものでもね。
良い者もいれば悪い奴もいるわけだから、その悪い奴のイメージが固定概念で練りこまれているのが現実だね。
実際に俺の周りのワーホリ帰りはろくな奴いないし。
401名無しさん@引く手あまた:03/09/14 13:26 ID:uGMyRVRu
たまぁに30過ぎの年齢詐称のキャバクラ嬢で「私、ワーキングホリデー
に行ってたんですよぉ♪」って自慢げに話出す女いるよな。
どんな職業にも貴賎ないと思っているけれどワーキングホリデーに行った
20代の頃の自分ってのが売りだけではとちょっと考えちゃうな。
ちなみ話もあんまりおもろないし接客もまともに出来やしないヤシ多し。

友達でワーキングホリデーでオースロラリアに行った女の子知ってる
けれどその後もう一回3年自費留学をしてたよ。かな苦労したみた
いだけれど頑張っていたよな。その子は今はオージーと結婚してるよ。
向こうに骨うずめるつもりでビジネスも考えているとのこと。

ワーキングホリデーを経験してそれを生かせる人とそうでない人
がいるってことじゃないかな?
おまけだとワーキングホリデーのステイ先で現地でレズ仕込まれて
帰ってきた女もいるわな・・・・・。
402名無しさん@引く手あまた:03/09/14 13:37 ID:yK2EdDgh
スレ立てた1です
僕の場合は 大学卒→DQN生活+パチプロ→ワーホリ→就職でした
大卒後 就職先は決まってたんだけど、学生の時パチスロだけで
月の収入が働くより良かった(月30万位)為逃げました そしてDQN生活を2年ほど続け
たが、こんな生活を生涯続ける事に不安・疑問を感じ 抜け出した
1からやり直そうと思い貯金が200万位あったので留学でもしようと考えたが、
ワーホリの方を選択した  はじめは英語でも という気でいたが生まれついてのDQN体質で
麻薬・ぶらぶら生活の毎日だった  帰国前 ある日本食屋にお世話になり改心した
麻薬は辞め 規則正しい生活に戻り私生活が一転した そこから更に3年お世話になり
日本ならやらせて貰えないような事までどんどんやらせてもらい、日本に帰国後も
就職にありつけた  今は貯金して海外で店を持つのが夢であります
403名無しさん@引く手あまた:03/09/14 13:54 ID:ba4KmsBZ

>402

すごい。オレもワーホリ行くぞ
404名無しさん@引く手あまた:03/09/14 15:19 ID:OMj2EUy1
>400
>実際に俺の周りのワーホリ帰りはろくな奴いないし。

かわいそうに、対人関係に恵まれてないのか。
はじめからそういえよな。外人の友達が欲しいんだろ?

あと海外経験の無いやつが誤解しているようだけど、
海外を放浪するのはバックパッカーだろ。ワーホリではそんな金と時間無い。
何人かバックパッカーを知っているけど、日本人は人物的に見て低レベル。
その低レベルぶりがスラム街の人を雇うというとんでもない発想に繋がっていると考えられる。
405400:03/09/14 15:33 ID:y1SVB53y
>>404
日本語読めますか?
どこにそんなことが書いてあるの?
小学校、いや幼稚園から行きなおした方がいいぜ。
外人の友達はいないけど、仕事柄付き合いが何人かいます。
みんな日本語ベラベラだけどね。
価値観の問題だから仕方ないが、別に海外に行くことに興味がまったくない人もいるんだよ。
おまえみたいに自分の価値観がすべてという奴は嫌われるぜ。
おっともう嫌われ者か(w
406名無しさん@引く手あまた:03/09/14 15:45 ID:VSWxLmnC
やれやれ、スレタイは楽天家だが、ワーホリ擁護者は神経質な奴ばっかだな。
407名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:01 ID:ba4KmsBZ
なんだかんだで、みんなワーホリに興味あるんだよ
なんか人生変わりそうだもんな
408名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:08 ID:ba4KmsBZ
文句ばっかり言ってないで正直に行きたいって言えよ
世界に羽ばたけ
409名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:32 ID:E04+IKcs
>>408
アホか
あきれてモノも言えんわ。
はいはい、ワーホリは凄いです。もう素晴らしいです。
あなた様のように全世界を見てこられた方には頭が上がりません。
本当にあなた様は凄いです。
あ〜良かった。あなたみたいな人に出会えて。
410名無しさん@引く手あまた:03/09/14 21:11 ID:+DdXF1WL
実際ワーホリに行っている奴って低学歴が多いだろ
411共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q :03/09/14 21:35 ID:IjyZsrZw
実際、海外逝った椰子の大半は薬と女のどちらかが目的。
412名無しさん@引く手あまた:03/09/14 21:37 ID:fAnVFntd
2次会で男だけになったときに
風俗の話になったのだが、
姫がシャワー浴びてる間にパンティーの匂い
クンカしてるって言ったらみんなに素でひかれた。
413名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:54 ID:In65cvHe
キモイすぎ
414名無しさん@引く手あまた:03/09/15 00:03 ID:dPhgB77b
>>399(=251)
激しくワロタ・・・それはおまえが海外の「それなり以上の」大学・大学院に
留学して卒業したら言うんだな。ちなみにオレは米国の院卒だが、日本に帰国
したらおまえみたいに留学と同列に経験談を語るワーホリ帰りが多すぎて迷惑
している。

現地での就職オファーもありながら帰国した立場としても、日本で懸命に働く
人々を見下して(しかもワーホリ経験者ごときで)いるのは見るに耐えられん。
ものの見方が子供じみているというか、単純すぎなんだよ。ワーホリがうらやま
しいなんて思うわけないじゃん。それはプラプラして気楽なのがうらやましいんだよ。

それに前のカキコみたらおまえ、もう2chはやってられない、どうしようもない
とか言ってながら何とかここで認めてもらおうと必死なのも見苦しい。自覚しろい。
415名無しさん@引く手あまた:03/09/15 00:05 ID:y+pVQsNy
  /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  おらっ!出てこい、>>251
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |
416名無しさん@引く手あまた:03/09/15 00:08 ID:dPhgB77b
視界が狭くて単純すぎるヤシがやたら世界をわかったようなことを言う、
これだけでこのスレは異様な伸び方をしてきたようだな。

まあ2chらしいといえばらしいのだが・・・
417名無しさん@引く手あまた:03/09/15 00:56 ID:oxsuFDHo
>414
迷惑してるって、
ワーホリ帰りと同じようにみられる
君自信の経験に問題があるような・・

418名無しさん@引く手あまた:03/09/15 14:34 ID:+CtVAO43
>414
>留学と同列に経験談を語るワーホリ帰りが多すぎて迷惑
>している。

ワーホリ以上に実力や実績があれば迷惑する必要ないじゃん。
414が面接のときにワーホリ以下にみなされていることを
間接的に示しているようで滑稽。
i would not feel upset if i have more capable and better career
than Japanese foreign workers.
it is funny the message 414 is speaking for itself
being regarded as less than the workers at the job interview.
419名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:41 ID:DebWw5MM
頭が悪い人は自覚もできないのだなw

まず251は指摘されていることにきちんと答えること。2ちゃんで下手な英語
を懸命にアピールしているところが露出狂並におかしい。

オレが迷惑といってるのは、企業(とくに大手)がワーホリ帰りの厚顔無恥な
応募が多くなって、海外帰りに偏見を形成しかねないこと。

まあ251もそうだが、せいぜいワーホリ帰りの主張ポイントは
-海外で働いたよ(ただし単純労働)
-勉強もしたよ英語うまいよ(語学学校通い、日常会話程度)
-海外の友達がたくさんできたよ 異文化経営はまかせてや (日本人コンプレックス丸出し)
-ぼく行動力あるでしょ(手続きなど決まったことやれば誰でもできる)

中には留学した人よりも誇れる実績です、とか言う勘違いも少なくないとか。

オレはすでに就職しているのだが、うちの人事も周りの留学仲間も
ワーホリ組が留学組を勝手に同一視しはじめている認識はは同じ。

結果として、留学組も含めて海外行ってたヤシってみんな勘違い激しいの?との
評判ができつつあること。これは大迷惑だ。

とにかく自分を振り返ってみたら?>251
420名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:42 ID:DebWw5MM
それと、日本にいる人を小ばかにする態度もな。留学組でそんな
子供じみた勘違いするヤシは殆どいない。
421名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:22 ID:+CtVAO43
>419
ようするにおまえは留学組なものだから、
ワーホリ組と差別化を図りたいわけだ。
日本は島国だし顔かたち似ている人が多いので
イジメや差別が多いね。

419の投稿を読んでると
人間の嫌な一面を見ているようで反吐が出そうになる。

in a nutshell, you have a experience of studying overseas,
thats why you tenaciously try to put priority on studying abroad,
rather than overseas working.
the reason why 419 so asshole is he doesnt know the fact japan is
insular land ringing nations with similar appearance.
one of the freaks like 419 starts discriminating and bullying,
i can tell you.
as i read fuckin 419's message,
i cant help feeling vomitous since 419 seems to show
one of the disgusting aspects of humanity.
422名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:32 ID:+CtVAO43
>419
おまえ留学してたんだろ?しかも院卒。
じゃあ英語くらい楽勝だよな。
今度から英語で反論してくれないか?
できないなら日本語でも結構だよ。

おれは昔仕事で実務翻訳やってたし、
帰国して間もないから英語のほうが投稿しやすい。
423名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:39 ID:+CtVAO43
many japanese go abroad to work but
almost all of them dont use it as an advantage
when it comes to job interview.
as you know, indeed, many of them are in struggle
finding a job.
but some of them perhaps have degree of
overseas univ and of course their job performance is
better than you.
you just want to insult japanese foreign workers,
and thats what 419 is all about.
419 is fat arrogant, overwhelming pig, i bet.
424通りすがり:03/09/15 16:48 ID:7aflwnQu
このスレ読むまでワーキングホリデーってよく知らなかったので大変参考に
なりました。知人でも留学するって日本脱出した人いたけどひょっとしてコ
レだったのかな
まあ、私費留学で逝った連中にはコレと似たような人だっているわけだし、
要は目的意識持ってちゃんとやってきた人はそれなりに評価されるでしょ。
それよりオレも若かったら行って見たかったなあ。今(30過ぎ)、行った
ら現在のポジションには戻れないのは確実だから行かないけどね。今の会社
中途で入ったんだけど、最近の若手は留学経験者多いし、生え抜きは海外勤
務経験者やMBA保持者とかいる上、取引先は外資(証券)ばっかだし。
ドメドメなオレってなんだかなあ〜って思う時あるよ。
他人に何言われようが行きたい人は行ってくればいいよ。やらない後悔より
やった後悔。
まあ、オレは駅前留学でもすっかな。
425名無しさん@引く手余った:03/09/15 17:24 ID:aEdVDXPT
友人がタイに行ってお薬にハマッテ帰って来ません。
タイで雑貨屋やるってビザもないくせに言ってます。
どうしたら彼を止められますか?
426名無しさん@引く手あまた:03/09/15 18:15 ID:9TJPSrmd
to all
>>315参照

251は釣り師。
相手するだけ時間のムダ。
427名無しさん@引く手あまた:03/09/15 18:57 ID:oxsuFDHo
>425
それは問題だ。
友人にワーホリすすめたほうがいいYO
428名無しさん@引く手あまた:03/09/15 23:42 ID:UFR9LSfR
>>426
了解。たしかに酷い英語だ。釣り師って偏った奇特な人間を演じるのが
好きなんだね。
429名無しさん@引く手あまた:03/09/15 23:43 ID:UFR9LSfR
というか、251って何をしたいのかねえ・・・
430名無しさん@引く手あまた:03/09/16 00:14 ID:I9JRKAcf
現実世界では友達いないから、相手してほしいだけだよ。
こっちの時間を使ってわざわざ相手すると、馬鹿をみる。

俺は春に相手して何回かマジレスしてしまったんだけどね。
あまりにもDQNだったから、ちょっと面白かったというのもあるけど。
そのスレは速攻で1000行って、立てた奴は最後に得意げにネタばらし。
まあ、釣りで演じていたとしても、本質は変わらんけどな。
431名無しさん@引く手あまた:03/09/16 00:24 ID:hzqRuNG/
そうか、ここぐらいしかコミュニケーション取れる相手がいないのか・・・
国内で人間関係築けないのが海外に逃げても根本的な解決にはなるまいが・・
432373:03/09/16 02:54 ID:ce8TStV4
ワーホリ帰りのやつ、入社して4ヶ月経った今日、去りました。
433名無しさん@引く手あまた:03/09/16 12:22 ID:adiTVRDH
ワーホリに行かなくても、4ヶ月で辞める
香具師はワンサカいるよ
それは偏見 教師が猥褻で捕まる事と同じ 目立つだけで
実際他の職業でも痴漢はわんさかいるという現実
434名無しさん@引く手あまた:03/09/16 14:39 ID:O8iG3qpW
そうそう、別にワ−ホリ自体に罪はない。
が、ここは転職板であるのでそれに有利か不利かと問われたら。
不利だろうそれは。
435名無しさん@引く手あまた:03/09/16 15:23 ID:hzpCm2uJ
ワーホリだけでなく、海外帰りはなんか変な勘違いをしている奴多い。
向こうで生活を少ししたら、それだけで人よりも偉くなっていると思っている。
訳の分からないプライドを持っている奴多いよな。
そして絶対に出てくるのが向こうの自慢話。
興味がない奴にそんな話しても仕方ないだろうに。
で次に出てくる言葉が「日本はダメだ。」だって。
なら帰ってくるなよって感じ。ウゼェ
436名無しさん@引く手あまた:03/09/16 16:01 ID:lpxwbbgT
実際、2ちゃんなんか一日中みている
ヘタレよりは偉いと思われ
437名無しさん@引く手あまた:03/09/16 18:11 ID:sD35Q/c0
>>436
そだね。
一般>>>>>>>>>>>>>>>>ワーホリ>2ちゃねらー
て感じか?
438名無しさん@引く手あまた:03/09/16 23:06 ID:Cu+OESzc
おーい251、

▲▲▲ ボクの偉大なワーホリ成功物語 ▲▲▲

とかスレ立てたら?(笑)
439名無しさん@引く手あまた:03/09/17 14:56 ID:wh/gwLc1
>>438
それいい!
440名無しさん@引く手あまた:03/09/17 15:39 ID:0+zHJM+O
結論


ワーホリ野郎はみんなクズ
               以上






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
441名無しさん@引く手あまた:03/09/17 17:10 ID:hxYE7SEQ

一般>>ワーホリ>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃねらー
442名無しさん@引く手あまた:03/09/17 17:16 ID:d4B5jq0L
ちゃうわー
一般>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ワーホリ=2ちゃねらー
が正解や!
443名無しさん@引く手あまた:03/09/17 18:38 ID:hxYE7SEQ
いや、間違えた
一般>ワーホリ>>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃねら=442
444名無しさん@引く手あまた:03/09/17 18:41 ID:YXY0BCjU
あははは
445jyakusya kyusai:03/09/17 19:02 ID:iyWbdH3N
◇ 失敗しないサイドビジネスの鉄則小冊子無料進呈中!

インターネットを通してのビジネスが爆発的に多くなっています。
何がなんだか、さっぱりわかりませんよね!
そして、何より胡散臭すぎますよね!クリックするのも怖いような…

しかし、ちょっと待ってください。あなたが、そう思われますように、
私もそう思ってきたわけです。期待と不安を胸に!(かなり不安の方が大きかったです。)
実は、クリックするまでに1ヶ月かかりました。

でも、今こうしてビジネスしている自分がいます。
あなたも、ちょっとの期待と不安を胸に、飛び込んでみませんか?

「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」というレポートを、今なら、
無料進呈させていただいております。
無料でサイドビジネスの勉強ができるなんて、うれしいですよね!
資料請求は今すぐ ⇒ http://www.dream-ex.com/tuba.html
446名無しさん@引く手あまた:03/09/18 02:47 ID:Stv7jt5/
みなさん。貴重な意見をどうもありがとう。
ワーホリ行くのやめます。
447名無しさん@引く手あまた:03/09/18 12:50 ID:CWZm5kEp
結論


ワーホリ野郎はみんなクズ
               以上






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−
448名無しさん@引く手あまた:03/09/18 13:00 ID:pKmwgE8N
結論


ワーホリでも出来る奴はいる

               以上

これから行こうと思っている人、帰ってきた人
情報交換していきましょう
449名無しさん@引く手あまた:03/09/18 15:35 ID:A77ODHN7
>>448
ただしお前は出来ない奴。




まあ出来る奴がいても0.01%くらいの確立だろ。
限りなく100に近い確立でみんな出来ないよ、ワーホリは。
出来るのならもっと良い生活してるだろ。親に頼らずにな。
450名無しさん@引く手あまた:03/09/18 15:39 ID:pKmwgE8N
お前もな>449

まぁできない奴どうし仲良くしようYO
出来ない奴だからこそワーホリ行って
今の状況をよくしようと思ってるもんだろ

451名無しさん@引く手あまた:03/09/18 16:58 ID:Z6UQTkDJ
>>449
あの〜ちょっといいですか?誤解が多いようだけど、
例えばワーホリしながらCPA取得した人とかいるんだけど。
米国の専門学校通いながら生活費のために
ワーホリやってる人も台湾や中国出身者に多かったし。
ああ、ワーホリがセックスやドラッグだけだと思っている原始人
みたいな人もいまだ存在したんですね正直驚きましたyo
ああ、知らないって本当に損ですね。
452名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:20 ID:XHLcjW0u
>451
もちろん、そうした特殊な人が居る事は否定はしないよ。
ただ、ワーホリ全体の母集団から考えてみてよ。
日本で真っ当な生活を送ってる奴らと比べると、
圧倒的に落ちぶれている奴が多いのがワーホリでしょうが。
453名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:43 ID:Z6UQTkDJ
>>452
私の知る限りでいうと、
ワーホリ帰りはむしろ欧米系の考えを持っていて、
自分とはこうあるべきだという強い個性を身に着けている人が多い。
逆に海外経験の浅い人または無い人は古い排他的な考えのままでいて、
友達がすくなかったり偏屈な考えに凝り固まっている人が多い。
つまり、日本人全体を母集合にとっても最近の日本人がイカレポンチ気味だから
あまり意味が無いのでは?とふとあなたの投稿を読んで頭を過りました。
454名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:51 ID:qtB+xPuL
友達いない251が戻ってきたようだね、口調や戦法を変えて・・・藁
455名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:00 ID:tlA20mzG
まだやってたの?
結局、新卒で大手一流企業入った奴で無い限り、まっとうな企業に転職できないよ。

新卒で大手一流企業=真の実力者
その他=ソルジャー
だから。

新卒で大手一流企業以外の企業入ったヤツもワーホリ帰りも第二新卒も味噌もクソも、みんな一緒。
それらで転職希望者は全てDQN企業行き。運良くDQN企業逃れても薄給中小or零細企業。
 
だから、遊べ遊べ。
456名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:39 ID:2Yo24uLZ
そうだ遊んだもん勝ちだよ
どうせDQNなんだから

455を含めて真の実力者なんてここ見てないから
ワーホリ生活を充実させて、スキルを磨くには
どうすればいいかを話し合おう
457名無しさん@引く手あまた:03/09/19 18:02 ID:n07XGd34
ワーホリ君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、自分自身で結果を出してみなよ。
そりゃ一部ワーホリ帰りでも上手くいっている人もいるだろう。
しかしそれは他人であって、自分じゃないだろ。
さも自分の成果のように自慢するって馬鹿じゃないの?
その一部の人は点みたいな存在で、結局はダメ人間ばかりじゃない。
その極、極一部の人間はどうでもいいんだよ。自分自身がどうなのかって思わないのかね?
だからワーホリ帰りは馬鹿っていわれるんだよ。
458名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:58 ID:5VMWfk7u
>457
ヒッシダナw
459名無しさん@引く手あまた:03/09/19 21:41 ID:2Yo24uLZ
ワーホリでダメなのより、ここで批判している人の
ほうがダメに思ってしまう。なんっていっても転職板だから。。。
460名無しさん@引く手あまた:03/09/19 23:29 ID:WgzIGawG
そういうお前もだめなワーホリの一人なんだが(w
461名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:29 ID:qSpFBC2o
>459
いや、オレまだワーホリ行ってないよ。
どんなもんかと思ってこのスレみてるだけ

っていうかいちいちダメとかシツコイヨ粘着!
462セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/09/20 09:25 ID:Q7PHxx2O
ワーホリなら英語が普通にはなせるんだから、帰国しないで現地で就職すれば勝ち組みなのに。ま、日本でもいまどき英語ができない人間はオチコボレなんだよ。
463名無しさん@引く手あまた:03/09/20 10:39 ID:S20Ea5/Y
ワーホリ=就職、転職 つー関係が俺には理解できない。

ワーホリって、1年ぐらい生活する小遣いを稼ぎながら、海外生活を楽しむプラン
じゃないの?

ワーホリを批判する気はない、実は俺も行きたいから。

だけど、転職とワーホリをまとめて、議論してる人は、ただ単に業者の広告に
載せられてるバカじゃないの?www

実は俺も転職経験者、半年は無職だったが、現実問題としてワーホリ行こうが
日本で、本屋で立ち読みして半年過ごそうが、ハッキリ行って変わらないよ。
半年、1年なんてブランク今は、珍しくないし。
何故、わーホリをものすごく否定するのか?俺には理解できない。
そもそも転職とは無関係だろ?ブランクが問題か?
俺はエンジニアだが、ブランク期間とは無関係に前職の経歴で判断されたが・・・
464名無しさん@引く手あまた:03/09/20 12:48 ID:QzZexZoA
>>462
意外に英語話せない香具師多いよ
英語くらい話せて当たり前〜とかいってても
現状は結構ヒドイ  逆に英語が話せて当たり前とかいう社会
のはずが話せるといって入社すると 英語話せるんだって?と必ず聞かれる
ある有名ホテルの外人顧客の対応を派遣のおいらが担当してた位
465kota:03/09/20 12:55 ID:kwhvePm7
゚ω) 英語はわーほりでも、語学留学でも、正規留学でも、自分でかなり
意識していかないとぜんぜん上達しない。 でもその気があるなら、日本でも
十分英語は上達する。海外一年くらいだと、おおくのひとはほとんど上達しない。
speech confidenceがあがって話せるきになる、今持ってるものを出せるようには
なるけど、やっぱり意識して勉強しないと。
466kota:03/09/20 12:58 ID:kwhvePm7
゚ω) 国によるかもしれんけど、正規留学でもpermissionえるのはすごい大変。
467kota:03/09/20 13:04 ID:kwhvePm7
゚ω) 会社で使う英語、presentationとかdiscussionとか苦なく
できないときびしいかもね。
468名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:05 ID:vzyBT0io
俺は夜のバイトでキャバクラとかクラブとかで
ホステスの子とよく話すけど、
ワーホリ上がりとかワーホリをこれからしたいという子が、
水商売には多いよね。
そのために金を貯めているとか言う子が多い。
だけど、話しを良く聞くと向こうで大学に行きたいとか言うような明確な目標が無い子も
実に多いね。
女の子はそれでもいいかもしれないけど、男なら何らかな明確な目標が無いと
ただ時間だけが経ってしまいそうだ。

469kota:03/09/20 13:08 ID:kwhvePm7
゚ω) でも、若い女の子にまじって語学学校行くのもつらいよ。motivationたもてない。
本気でやるきがあるなら、日本で徹底的に英語やって直に院にいくのがいいよ。
470名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:31 ID:vzyBT0io
俺は、フランス語専攻だったんだけど
フランスの場合は 語学学校でせいぜい数ヶ月 → 大学 芸術学校など受験
→ 入学
みたいな感じで、目標のある人は語学学校はあくまでも
ステップアップのための通過点としてすぐに出ていく人が多かったね。
反面、無目的な人や日本人ほどだらだらと語学学校の真中くらいのレベルのクラスに
延々と籍を置いたままだらだらといい歳まで過ごしている。
当時、思ったのは 日本人はただ語学がうまくなりたいとかいう曖昧な目的で
来る人が多いのに対して、韓国人とかは結構目的意識が明確で
写真の勉強をするために写真の学校の入学テストを受けるので
そのための語学上達の為にとか芸術学校に入りたいから
と、すぐに語学学校で上のクラスまで勉強に勉強してランクアップして
とっとと卒業していく人が多かったな。
471名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:33 ID:vzyBT0io
その他も、芸術学校に行きたいとか 音楽の学校に行きたいとか
明確な目的がある人が多かったね。
彼らは、貨幣価値が日本よりも安いから
無駄に遊びながら在学している経済的な余裕なんて無いから
必死なのもあるかもしれない。
472名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:35 ID:vzyBT0io
俺には、見るべき文化もロクに無いオーストラリアにオージーイングリッシュとか
学びに行く人の気が知れないなあ。
473kota:03/09/20 13:37 ID:kwhvePm7
゚ω) そうだね、やる気があるなら、なんとかなるとおもう。
でも、理想はadmissionとってその大学の予備の英語courseの方がいいかなと。
やっぱいってからそどうなるかってかんじじゃ心配だし。

motivationは年齢もあるね。若いこはやぱり遊んじゃうけど、一回社会でてから
きたひとはそのあとの目的もあるていどはっきりしてるから、まじめなひとがお
おいね。まあ、遊ぶのがわるいとはおもわんけど、目的しだいだね。
474kota:03/09/20 13:38 ID:kwhvePm7
゚ω) >>472 勉強するならすずしいとこのがいいかもね。
475名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:50 ID:qSpFBC2o
1年行ったくらいでは上達しないと思ってるヤツ
多いけれど、そんなことはないと思う。
最近町でよくみかける中国人のマッサージの
おねーチャン達は一年くらいで結構日本語
話せる。
一年行ったら結構話せるようになるでしょ。普通。
英語慣れもするし、帰ってきてからも
一人で勉強しやすい。
476名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:55 ID:148h4TuR
結局さ、いわゆる勝組みなんてワーホリ帰りも、
そうでない奴等も割合的には一緒なのでは?
477名無しさん@引く手あまた:03/09/20 13:57 ID:vzyBT0io
というよりも、オージーイングリッシュなんて
田舎者も英語を勉強しに行っても仕方ないような気がするんだよね。
日本語を勉強しに沖縄とか青森に勉強しに行く人は居ないでしょ?
ってこと
俺は母親は翻訳とかのスペシャリストなんだけど、
そう言っていたし。ビジネスで英語を使えるレベルとか
翻訳とかは専門用語とかビジネス英語を学ばないと仕事にはならないから、
語学学校でただのサバイバル英語なんて勉強しても仕方ないと言っていた。
アメリカとかで仕事でしたいとしても向こうの中南米のヒスパニックとか黒人の移民とかでさえ
そのレベルの英語以上は話せるわけだし、その程度の語学力を
身につけるのなら日本でも充分に学べるとは思う。
478名無しさん@引く手あまた:03/09/20 14:03 ID:qSpFBC2o
江沢民の話す英語なんて、きれいとは
言えないけれど国際会議では、そんな事だれも
気にしない。気にするのは話す内容だけでしょ。
別にオージーでもいいんじゃん?
世界中の人が話しているわけだから
最低限相手にわかればいいと思う。
それに今まで日本語しか話していなかった
ヤツはアメリカ人やイギリス人のような発音はムリぼ
479名無しさん@引く手あまた:03/09/20 14:08 ID:vzyBT0io
というよりも、ビジネス英語とか別に勉強しないと
仕事で使えるというレベルにはならないらしいよ。
日本人のワーホリでそういう人は少ないのでは?
日本でも発音を学ぶのも充分に可能だよ
俺の母親なんて留学経験は短期くらいしか無いけどかなりのレベルで
英語の発音も良いし英語とフランス語に関してはスペシャリストだよ。
ただ、勉強している時間は半端じゃないけどね
480名無しさん@引く手あまた:03/09/20 14:23 ID:qSpFBC2o
語学学校によってビジネス英語クラスも
あるんじゃないかな?
でも、オレ海外営業していたけれど
それほど難しいもんでもないと思うな〜
インボイスとかメールのやりとりとかも
だいたい同じ型でやるから
普通の英語ができればすぐに慣れたよ。
専門用語はそれぞれ業界によって違うけれど
そういうのは入ってからでOKだしね
481名無しさん@引く手あまた :03/09/20 14:39 ID:QzZexZoA
ところで>>474さんは
茂雄さんですか
482kota:03/09/20 21:43 ID:kwhvePm7
( ゚ω゚) >>457 うん。本人しだいだとはおもう。ただそこに滞在していれば
(/ |) とゆうことで上達できる幅はすごいすくないとおもう。どっかでいたけど、
∪ ∪ speech confidenceがあがって持ってるものはだせるようになる。
もともと日本人は文法、読み書きの基礎は結構たかいとおもう。
483kota:03/09/20 21:49 ID:kwhvePm7
゚ω) >>476 うん、おれもそうおもう。離職しちゃうことが不利だけど、
それいがいは本人しだいだね。
>>477 business英語とゆうか、どこいってもnativeにまじってふつうに会話、
formal、informalつかいわけたりできるとゆうのと、なんとなく
会話できる(相手があわせてくれている)のはだいぶ意味がちがうね。
ただ、田舎英語かどうかってゆうのは、田舎の英語でもきちんと、
文法とかできているならもんだいない。まあ、文法は基本的に同じなわけだけど、
発音、抑揚ってのはべつに問題ないとゆうか、個性があっていいよ。
もちろん、翻訳とか、公の場にでていくひとは標準っぽいほうがいいだろうけど。
なまりまで拾えるくらいになれば修正はむずかしくはない。
484kota:03/09/20 21:57 ID:kwhvePm7
゚ω) >>478 たしかに、発音は最初からかなり意識しないとなおらない。
でも、nativeにかなーり近づくことはできるよ。イギリスでうまれたそだった
中国系のやつとかはまあ、多少親とかからもらった中国なまりがすこーしだけ
あるけど、それ以上のlevelには練習しだいでなれる。ただ多くのひとは話し
ながら、言いたいこと、文法、とか気にしてるだけでいっぱいいっぱいになっ
てしまうので、発音を捨ててしまう。で最初から発音いしきしてれば発音じた
い肉体的な要素が大きいのであとになると無意識しなくてもわりとできるよう
になる。
>>479-480 仕事の種類にもよるけど、businessってやっぱがちんこで
会話できるかが大きいとおもう。ので、会話ってことであれば流暢にはなせて
formalな英語をちゃんと使いわけれるかとゆうことだとおもう。
そゆういみで、ただ滞在していて得られるものとは多少ちがうとおもう。
読み書きものは日本人は基礎があるのでだいじょぶだとおもう。
485kota:03/09/20 21:59 ID:kwhvePm7
゚ω) 確かに、通じればいいのだけど、典型的にはL,R,とか、
あいてがnativeなら理解はしてくれるけど、会話がsmoothでなくなる。
やっぱり発音、抑揚ふくめて流暢にできたほうが相手の対応もかなり違う。
話してる内容がseriousになればなるほどそれは大事になってくるとおもう。
>>481 こたはこたですが?

486kota:03/09/20 22:08 ID:kwhvePm7
゚ω) ああ、でもイギリス生まれでも中国系は発音みにくやつもけっこういるな。
インド系はわりとましなきがする。そゆうのもnativeといえばそうなんだけど。。。
487名無しさん@引く手あまた:03/09/20 22:14 ID:YeYdwhUu
>>482>>486
はナガシマさんの真似して読むと面白いです
488kota:03/09/20 22:28 ID:kwhvePm7
゚ω) う〜ん、そうですね〜、に、に、にてねー(関根勤風に)
489kota:03/09/20 22:34 ID:kwhvePm7
゚ω) 原くんもね、セコムなセキュリティーをですね、ピッチングスタッフにコミュニケーション
していかないと、バッドですね。
ってゆうか無理。日本のTVもう何年もみてないし。。。
490名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:41 ID:YeYdwhUu
君おもろいなぁ
このスレも君だろ http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1063938192/l50
人気ないからかまったげよか?
イギリスに留学してたん?
491251:03/09/20 23:52 ID:BGUClvbw
海外に1年以上留学していたのなら
TOEICのAランク以上はほしい。
どうせVH1やMTVでマドンナばかり見てたんでしょ?
492kota:03/09/21 00:24 ID:WNY0J5oa
゚ω) >>490 うん、おれおれ。あばれまくってる。
>>491 うーん、UKだからアメの方はよくわかんないよ。
いや、発音とかね、音楽はいいよ。しっかりうたわないとだめだけど。
音楽によって発音をおぼえてくのはnativeの子供が英語おぼえるのとおなじ過程。
時間はかかるけど、得たら楽。でも、歌うことじたいがすきならたのしめる。
洋楽すきだけど、rock系だけはあんまきかない。metalとかだめ。
jazz、 jazz-funk、rapとかがいい。
TOEICは受けたことないよ。
493名無しさん@引く手あまた:03/09/21 00:25 ID:fGdlS1Av
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
494kota:03/09/21 00:28 ID:WNY0J5oa
゚ω) ばっかでーーーす。
495名無しさん@引く手あまた:03/09/21 00:46 ID:l7tRmLqJ

なんでトーイック受けないの?
496名無しさん@引く手あまた:03/09/21 08:16 ID:mDvsSvuk
オレ7年海外生活したんだけど
帰国してある日渋谷でナンパして
カラオケして遊んだんだけど、見事なまでの時代錯誤っぷり
洋楽歌えばしらけるは、当時モー娘やケミストリーの存在すら知らんかった
なんかスゲー親爺扱いされた見た目は20代だけど中身が40代っていわれた・・・
497名無しさん@引く手あまた:03/09/21 12:53 ID:zKORbdXr
ワーホリ君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、自分自身で結果を出してみなよ。
そりゃ一部ワーホリ帰りでも上手くいっている人もいるだろう。
しかしそれは他人であって、自分じゃないだろ。
さも自分の成果のように自慢するって馬鹿じゃないの?
その一部の人は点みたいな存在で、結局はダメ人間ばかりじゃない。
その極、極一部の人間はどうでもいいんだよ。自分自身がどうなのかって思わないのかね?
だからワーホリ帰りは馬鹿っていわれるんだよ。
498名無しさん@引く手あまた:03/09/21 14:31 ID:l7tRmLqJ
一般>ワーホリ>>>>>>>>>>>>>>>2ちゃねら>497
499名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:35 ID:vS9x4DAw
又不採用通知がきたよ
これだけ落ちるとワーホリでも行こうかな
と考えるな
500名無しさん@引く手あまた:03/09/23 14:18 ID:xtyQJF3T
500
501名無しさん@引く手あまた:03/09/24 21:14 ID:oGKxYPOs
保守
502名無しさん@引く手あまた:03/09/24 21:50 ID:IGWJLf5o
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
503名無しさん@引く手あまた:03/09/25 13:19 ID:ulcvuAZN
ワーホリ君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、自分自身で結果を出してみなよ。
そりゃ一部ワーホリ帰りでも上手くいっている人もいるだろう。
しかしそれは他人であって、自分じゃないだろ。
さも自分の成果のように自慢するって馬鹿じゃないの?
その一部の人は点みたいな存在で、結局はダメ人間ばかりじゃない。
その極、極一部の人間はどうでもいいんだよ。自分自身がどうなのかって思わないのかね?
だからワーホリ帰りは馬鹿っていわれるんだよ。

>>498
可愛い抵抗ですね(w
頑張りなさい。
504名無しさん@引く手あまた:03/09/26 14:48 ID:0ejOiivs
というか、金銭面で見たら日本でフリータのほうが儲かる。
そのカネで旅行したほうが職歴にならないワー堀よりマシ(経済的にネ)。
ワー堀で稼ぐカネを日本ではより短期間で稼げる。

ワー堀というのは「自分は現在無職ではない、一応働いているんだぞ」という気休め。
「外国で1年ほどフーリタやってますた」ってのがなんで日本や諸外国で有利にはたらくと思う?

ワー堀する香具師の気が知れない。
505名無しさん@引く手あまた:03/09/26 14:51 ID:9978+iQ/
たしかに
506名無しさん@引く手あまた:03/09/26 18:13 ID:GATJsaBJ
ワーホリ君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、自分自身で結果を出してみなよ。
そりゃ一部ワーホリ帰りでも上手くいっている人もいるだろう。
しかしそれは他人であって、自分じゃないだろ。
さも自分の成果のように自慢するって馬鹿じゃないの?
その一部の人は点みたいな存在で、結局はダメ人間ばかりじゃない。
その極、極一部の人間はどうでもいいんだよ。自分自身がどうなのかって思わないのかね?
だからワーホリ帰りは馬鹿っていわれるんだよ。
507思い切って3ヶ月間副業でがんばってみて:03/09/26 20:13 ID:ZTYWQmgA

ダイエットしたい人、必見!

レス違いですいません。
私たちは、インターネット、広告、チラシ、ポスティングなどの通信媒体を
使ってリード・ジェネレーション・システムをもとに、チームで
ハーバーライフビジネスを展開しているグループです。
このシステムを使って、誰もが信じられないようなスピード
(口コミの3倍)
で夢をかなえてしまったのです。ホームページの”ストーリー”に
載っている人達はほんの数ヶ月前に始めた人たちばかり、
しかもこの人たちは氷山の一角なのです。
私は、1人でも多くの方にチャンスをつかんでいただきたいのです。 
約5年で9800万円の借金を完済した人も、、、育児中、在宅でも可能です。

 http://lifework.jp/f-hiro/
508うちの会社ですが・・・。:03/09/26 22:27 ID:CCvcWl+m
現地へ行って得たものを、胸を張って言えるのかどうかでしょうか・・・。
目的意識がどれくらいあったのかと言う事かもしれません。

言語習得や就労上の体験で、決して日本にいる限りではここまで得られませんでしたと
いうモノを熱い言葉で語った方を採用したようです。
隣席に座っている方ですがw

英語は残念ながら私より上手では無いようだけど、ハートがすごいので圧倒されてます。
いい影響を受けそうです。私も負けずにがんばろうと思います。
509名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:10 ID:xTsfrzJt
新卒でも就職できない人がいて、
ワーホリ帰りであろうと、定職に就ける人はいるわけで。

ってことは要は本人の資質の問題でしょう?
510セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/09/27 23:42 ID:/WHFQPK0
ワーキングホリデー帰りを一切採用しない企業と
国際派志向を認めて積極的に採用する企業がある。

ただし、前者は、頭の固い典型的日本人のオヤジがやっている
ダメ企業なので就職してはいけないわけです。
511名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:56 ID:Qduh287N
どうやらワーホリに行くと、すんごく守りや正当化にばかり
走って、ワーホリに懐疑的なのは海外経験豊富な人間に
多く、わけもわからず評価しちゃうのはドメドメ親父が多い
という現実さえよく見ることもできず、とかく日本人は頭が
古いと息巻いているわけだね。

ワーホリに行くと視野が狭くてイビツな人間になる傾向はありそうだな。
遊んできますた、と言って海外旅行だけしていたようなヤシのほうが
健全だと思う。

本当に現地に同化して働くわけでもなく、本当に勉強するわけでもなく、
どっちつかずの中途半端な人間ということか。大物タイプはぜったいに
やらないことだな。
512名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:30 ID:tETTj/oh
ワーホリ批判君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、自分自身で結果を出してみなよ。
そりゃ一部ワーホリ批判君でも上手くいっている人もいるだろう。
しかしそれは他人であって、自分じゃないだろ。
さも自分のワーホリ批判を人事部長のようにレスするって馬鹿じゃないの?
その一部の人は点みたいな存在で、結局はダメ人間ばかりじゃない。
その極、極一部の人間はどうでもいいんだよ。自分自身がどうなのかって思わないのかね?
だからワーホリ批判君は粘着馬鹿っていわれるんだよ。
513名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:41 ID:9/q+k8Q4
わーホリの理由
現地の男と結婚する
以上!!

座ってるだけでよってくる
514セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/09/28 22:43 ID:hd+Rzoc/
実際、ワーホリへ行く奴は、女よりも男のほうが多いの。
ワーホリの現状を知らないくせに、知ったかするんじゃないよ。


515名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:58 ID:d3pkx57B
512よ、転職活動に失敗しているからといって
そのウップンをここで晴らしているようでは
一生無職だろうに。
もう30超才なわけだからそろそろ2ch引退し
身を固める準備をしなさい。
516名無しさん@引く手あまた:03/09/29 02:17 ID:ZGmOQ7bn
確かに
517名無しさん@引く手あまた:03/09/30 23:39 ID:VatHPJA6
ワーホリの奴って512みたいな奴ばかりで困る
やっぱりワーホリはチンカス以下だな
518名無しさん@引く手あまた:03/10/01 21:15 ID:kxHQHKeM
実際に向こうにいってきて、具体的かつ、周囲になっとくさせれる結果があるなら
それなりに就職えきるんじゃないかな。
当方、海外営業職。
以上
519名無しさん@引く手あまた:03/10/02 08:24 ID:cbK5RKVl
512 :名無しさん@引く手あまた :03/09/28 20:30 ID:tETTj/oh
ワーホリ批判君たちよ。
そんなに馬鹿にされるのが悔しいなら、


・・・馬鹿にされてるのは、、、「批判君」じゃなくてワーホリ君じゃないかい?
520名無しさん@引く手あまた:03/10/02 12:17 ID:/zeuVPy/
>>519
前にあった文章をコピペして、それをいじって反論しているんだよ。
それくらいしか出来ないくらいワーホリは馬鹿だと言う事だ。
ワーホリ=ビチグソ
521名無しさん@引く手あまた:03/10/02 13:34 ID:kOyixpLX
>>510
ひがむな。(w
522名無しさん@引く手あまた:03/10/04 15:37 ID:Y1jKr2ZA
どーせまともな

就職できないから
わーホリで人生たのしむの

どっちにせよ30までしか出来ないし

523名無しさん@引く手あまた:03/10/07 02:37 ID:Y8iRW+Op
海外経験ってそんなに不利なんですか?
それはワーホリだからですか?
私は今度一年間の交換留学でアメリカに行く事になったのですが、どうなんでしょう?
就職でのアピールポイントにはなりそうにないんですか?
意見ください。
524名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:43 ID:XezSjTn8
>>523
いいんでないかい
ワーホリだって学生の時休学して行くぶんには
マイナス要素にはならんだに
525名無しさん@引く手あまた:03/10/07 15:00 ID:aF+ACYnW
面接官が、ワーホリ経験者だった。今のワーホリの状況を嘆いていた・・・。
「わざわざ海外に行って無駄に時間浪費してるような気がするんだ。
 自己の意識しっかり持っている奴がどれくらいいるのか嘆かわしい。」

なんか説教された気分だった。
526名無しさん@引く手あまた:03/10/07 16:51 ID:atrf/gE5
>>523
ご愁傷さま。
帰ってきたら地獄を見ることでしょう。
その分、楽しんできなさい。
527名無しさん@引く手あまた:03/10/07 21:05 ID:vcqD0TqP
学生のうちだったら全然いいと思うなあ
疑問なのは、社会人になってから大した目的もなく
ワーホリにいく香具師だわ。
前の会社にいたわ、28にもなって「英語を勉強する」って海外に
いった男が。
しかも日本で待ってた彼女(ちなみに英語ぺらぺら)をふったんだぜ。
もちろん現実逃避しにいったんだから、英語なんて
むこうの語学学校でクラスがあがったよ!って喜んでるレベルだ。
528名無しさん@引く手あまた:03/10/09 09:09 ID:/sy4RuSE
大学を休学してワーホリでオーストラリアに滞在したあと帰国、
就職活動を経て現在、サラリーマンをしている者です。

>>523さん
月並みな意見ですが、やっぱりただ留学してきたというだけでは
アピールポイントにはならないと思います。最近はそういう人沢山いるので。

518さんがおっしゃっているように何らかの目的意識を持って
留学生活を送ることが大事だと思います。
それでその目的に基づいた成果や得ることができた経験を具体的に
表現できると言葉も説得力を持ちますし聞く人を納得させることが
できると思いますよ。

留学やワーホリにいって何をするかなんて個人の勝手なので
とやかく言う気はありませんが。

自分の場合は英語の勉強(普通すぎ(藁)+海外で生活してみたいという
理由でワーホリに行ってきたのですが、現地でいろいろ試行錯誤の上英語の勉強をし、
自分なりの成果としてTOEICの点数を上げることができたので(510点→800点)
その経験とかを就職活動で話したりしてました。
529セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/10/12 18:32 ID:6FGCw7KX
現地で人脈を育てて、現地就職を目指さない限り、
ワーホリは意味がありません。

「(2) ワーキングホリデイとは「英語は使わず、金も儲からず、
旅もできない」最低の状況のこと」 と世界旅行者先生は
書いてありますよ。

http://member.nifty.ne.jp/worldtraveller/book/treasure3.htm

530名無しさん@引く手あまた:03/10/12 21:20 ID:lYsap+tY
行かないより行ったほうがいいに決まっている
531名無しさん@引く手あまた:03/10/14 02:40 ID:OYKXY9eU
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
532名無しさん@引く手あまた:03/10/14 16:47 ID:ucKafn+B
ワーホリは休学していくべし。
戻ってきても新卒。

会社辞めていくなんざ、言語道断
533セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/10/21 21:38 ID:oDYhN0V7
就職に苦労すること、キャリアにならないことを承知で行く分には
その人の勝手です。
ま、向うでコネつくって、現地で就職するってても有るけどね。

>>532
価値観、人生のレールを人に押し付けるな。低学歴野郎。
534名無しさん@引く手あまた:03/10/24 16:57 ID:Pog+8oJB
まあ 俺は実家の稼業を継ぐだけだから
人生経験(遊び)として行くのはいっこうにかまわんだろな
535名無しさん@引く手あまた:03/10/24 21:28 ID:LM/wAQ8p
実家の家業にとってマイナスにならなければいいがな
ワーホリいって覚えるのは時間のルーズさと怠け癖だけ
536セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :03/10/25 22:52 ID:xuMJOMus
ワーホリに行って帰ってきても、
英語ができないのが悲しい。

英語が完璧なら、現地就職だってできるのにね。
もったない。
537名無しさん@引く手あまた:03/10/29 20:49 ID:VwlLkVgS
英語が完璧でも仕事がプ−なら
すぐにクビにされます。
要は仕事で結果を出す方が重要。
英語はただの言葉にすぎず。

英語話すやつは別にごまんといるよ。
538名無しさん@引く手あまた:03/10/29 22:34 ID:eO76nEtb
英語できない1000万プレイヤーなんかいくらでもいるのは事実。
俺ところの部長は外人が来ると出張を入れるw
539名無しさん@引く手あまた:03/11/02 01:53 ID:XCAvuP/h
大学1年休学。ワ−ホリでニュ-ジ−ランドへ
    ↓
1流大学(下)卒業
    ↓
DQN先物営業。3ヶ月でリタイア
    ↓ 
1ヶ月ダラダラの夏休みを過ごす。
    ↓
和食レストランキッチンバイト。調理ミスによる自腹多し。
1ヶ月でやめる。
    ↓
1ヶ月ダラダラ、地球の歩き方から依頼されたアメリカ卒業旅行の記事を書く。
    ↓
栗系業務請負契約社員3年。航空機整備会社生産管理。手取り17マン、茄子ナシ。
    ↓
取引先の米軍に就職。電気計測較正技術者。終身雇用。
雇用主:防衛施設庁 給与、休日、福利厚生は国家公務員並。

英語が採用の決め手だったらしい。
いろいろありましたが今は職人でし。人生捨てたモンじゃありません。
540名無しさん@引く手あまた:03/11/02 02:49 ID:haXxMmKv
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
541名無しさん@引く手あまた:03/11/02 03:56 ID:Z77tKSDL
>>451
アメリカと日本との間でワーキングホリデービザなんかないよ。
学生ビザ取得して行ったのならそれはちゃんとした留学だよ。
それに大陸、台湾出身者はワーキングホリデービザなんかないよ。
学生ビザで違法に就労してるのは香港系、台湾系、大陸系にいるけど
中華レストランとかでやってるな。彼らは本当に資金的に苦しくって
やってるよ。
542名無しさん@引く手あまた:03/11/12 23:42 ID:Fir2KwrN
反対にオージのワーホリは、最初は英会話学校で働き日本全国を旅行して
白人が珍しい土地で(中都市)で独立して英会話教室を立ち上げて、
中学、高校、駅弁大学(国立)私立大学で英語を教える。一日4時間
教師はネットでワーホリ(カナダ、オージ)白人を募集して・・・
4年前に展示場の家を手にいれた。土地は不動産屋のオヤジ(娘が生徒)
斡旋し、4年で借金完済(1500万)
今、月収200万生徒60人、教室は8箇所
来た当時は、ゴミ捨て場から自転車を拾い・・今はBMWの7シリーズ1500万
バカンスはクリスマスから1ヶ月
奥さんは、金持ちの娘・・・
543名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:44 ID:3J6SSED9
ワーホリってのは国際フリーターのことでしょ?
だから日本に戻ってきてもフリーターを続けるんでしょ?

語学堪能な人が欲しいなら、留学していた大学院生とかを採用すればいいんだしね。
だいたい海外でMBAをとっても仕事がすぐに見つからないご時世に
ワーホリですか??

マジですか??

ワーホリって親の金で一生過ごせるひとの人生かけたレジャーかと思っていたのに
帰国後に仕事ですか? はぁ?
544名無しさん@引く手あまた:03/11/16 02:30 ID:arfRazWz
いやあワーホリは楽しかった。
そのときは後先考えてはいなかったけど毎日が新鮮だった。
今は普通に企業に勤めているけどその一年は自分にとって
本当に充実していた。
まあオレはここでワーホリ帰りを何も能力が無いくせに見下しているいるような
ショボイ奴らより学生時代から今まで仕事も遊びも負けていないけど
確かにワーホリに来ている奴らはバカが多かったな。
ワーホリ帰りの人達がんばって仕事探せよ。
545名無しさん@引く手あまた:03/11/16 02:53 ID:3J6SSED9
英語ぐらいタイの売春婦でもしゃべるYO!!

タイは日本人が女買いにいくとか朝日新聞読者は言うけど、
やっぱり白人が多いYO!!

でも、英語できる売春婦は日本人のフリーターより給料安いYO

だから、ワーホリで帰ってきたって、たいしたことないやつはダンボールマンだYO!!
546名無しさん@引く手あまた:03/11/16 02:57 ID:3J6SSED9
>>544

あんたのように、優秀な香具師は叩かれてナイト思う。
ようは、日本からドロップアウトしてワーホリいったような香具師が
楽しんできたか、苦労したかは知らないが、何かを得たような錯覚をして
偉ぶっているから叩かれるだけだと思います。

熱い想いをもって海外に行く人減ったもんね。
そりゃ、駄目系は増えるし、結果として社会の目は厳しくなるよ。

544がいうようにワーホリは楽しいだろうと思って旅立つわけで、
544のように優秀でもないDQNは楽しんだ分の穴埋めは自分でするしかないでしょ?
547社労士受験者 ◆tr0c.r3BAs :03/11/16 03:07 ID:pd865W9o
本当にワーホリは馬鹿だらけだった。
俺は行って後悔してる派。
英語だけなら日本で勉強できたし。
30位で後先考えず、旅行や遊び満喫できるやつらとは
最後までなじめんかったな。
548名無しさん@引く手あまた:03/11/16 03:31 ID:yuYE58S4
>>546
オレは全然優秀じゃないよ。
ワーホリ行っていた奴らはバカが多かったってのは自分も含めてだから。
確かに今の世の中日本に帰ってから就職するのは厳しいと思う。
オレの場合はワーホリに行っていた事は就職活動の時履歴書から消していたからね。
ワーホリ行っていた人達は何かしら生きる知恵を学んだはず。
決して後悔はしないように。




549名無しさん@引く手あまた:03/11/16 08:47 ID:yLcfLS1N
「僕の弟、イギリスに留学するんですよ」
「何を勉強しにいかれるんですか?」
「英語」
ちなみにお兄様は専門卒、弟様は高等専門学校卒だそうです
550日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 10:51 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
551名無しさん@引く手あまた:03/11/16 11:37 ID:BGASuPrD
光線卒って海外の大学に留学できるのかな?
552名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:11 ID:3J6SSED9
高校卒業刺客はあるぞ
553名無しさん@引く手あまた:03/11/16 12:45 ID:6KcQcRVo
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
554名無しさん@引く手あまた:03/11/22 10:46 ID:q5Mcuzu0
ワーホリ女って回転木馬のように下半身を回すのが仕事らしい・・・
555名無しさん@引く手あまた:03/11/22 12:51 ID:64f4Ytp5
555ゲット!!

俺も回転木馬にのりたい
556名無しさん@引く手あまた:03/11/22 12:56 ID:oGZxgRnG
俺もワーホリ行ったけど何か皆のん気な奴ばかりで、これじゃあいかんと思って
6ヶ月間フルタイムで語学学校に通って毎日夜中の2時、3時まで勉強したよ。
日本人とは一言も話さなかったな、SEX以外では。
その後2ヶ月旅行して帰国してから2回目で英検1級合格したから無駄にはならなかったと
思うよ。
557名無しさん@引く手あまた :03/11/22 13:17 ID:UPQ34NqH
何十年前の話?今時英検かよ
558名無しさん@引く手あまた:03/11/22 13:37 ID:yxfKoSgd
てゆーか、海外でコネ作って現地で就職できた人が勝ち組み。日本に帰ってきたら負け組み。
559名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:14 ID:/sDThPJt
>557
>何十年前の話?今時英検かよ

プ、じゃ今時TOEICですか。TOEIC940点の奴でも英検1級合格は難しい。
英語ができる人ほど英検1級の方が難しいと考えます。だから557は英
語ができないと言っているようなもの。一度英検1級程度の単語を本で
確認してみたら?7割は知らないはず。君なら10割かもね。

TOEICはテクニックで点数を上げることが可能。私もテクニック
のみで920点。文法も形だけで意味など考えていない。これが企
業で必要な能力?違うでしょ。今はTOEICを基準に採用する企業
は、ほとんどいなくなった。

TOEICは大勢の社員の能力を管理するのに便利な指標。実務に使える
英語力指標ではない事は周知の事実。

資格がなくても英語が使えても使えなくても仕事ができれば企業はそ
れでいいわけで。
560名無しさん@引く手あまた:03/11/23 12:59 ID:d8G4XId8
>>556-559
TOEIC VS 英検 という議論より
>>556が英検1級取得後、いまどんな職についてるのかが興味あり。
561名無しさん@引く手あまた:03/11/25 11:36 ID:jHbVOD3W
>>559
君のが英語力上かもしんないけど
オレは今板前だから、英語なんてカンケーネー イミネー
でも海外6年暮らしてたから多少はしゃべれるよ
562名無しさん@引く手あまた:03/12/01 14:23 ID:5Oy/PNT0
といく至上論 
563名無しさん@引く手あまた:03/12/01 23:55 ID:t3PPqd3a
人生働くだけが目的じゃないし、自分の金で海外に遊びに行ってもよいと思うが。
それで後々の就職が大変になるかもしれんが
だからといって海外行きたいのに我慢するのもどうかと思う・・・
564名無しさん@引く手あまた:03/12/02 00:16 ID:DgJ3M6g0
>>563
ここは転職板だろ。
海外に遊びに行った香具師の末路を語るスレ。
565名無しさん@引く手あまた:03/12/02 00:56 ID:bs9HnLGo
留学とは違う効果あり
566名無しさん@引く手あまた:03/12/02 01:01 ID:qeOuJHi8
俺はもう行ったことないから分からないけど、
すごくいいんじゃない?
色々人生経験を若いうちに積むのは。

本当に日本は好奇心とかを持つことが否定されがち
だけど、それを生かせればいいんじゃない?

色々意地悪なおっさんが文句を言ってるけど、面白み
のある人間の方がいいよ。
団塊の世代やそれに近い若年寄が駆除されるような
社会になってほしい。

567名無しさん@引く手あまた:03/12/06 00:24 ID:drmvH9nJ
学生時代に休学して行く分には良し。
25過ぎて逝くのは、ただの逃避。
568名無しさん@引く手あまた:03/12/10 01:45 ID:+xIcfRXI
ワーホリに批判的な奴はさ、別にワーホリ自体の制度を批判している
わけじゃないと思う。
オレだって行ってみたい。楽そうだし、英語覚えれるじゃん。
だけどオレみたいな考えでワーホリに行くのは危険だろうな。

それに、ワーホリ信者の人へ、日本の雇用体制を批判
するくらいなら日本へ帰ってこなければいいと思う。
働いてお金を稼ぐことは大変な事だよ。みんな頑張ってる。それは
雇う側にしろ雇われる側にしろ同じ。
一部の方を除いた、ピーターパンを雇う金なんか
企業には無いんじゃないかな。

でもオレには、ワーホリ経験者で社会人としてすごく
尊敬できる上司もいるよ。
先を見越して行くのなら、是非行くべきだよ。
ただ、職に就けないことをワーホリのせいにしちゃダメだろうな。

569名無しさん@引く手あまた:03/12/13 15:31 ID:WOc25Y2s
ワーホリってようは、国際フリーターじゃん。
日本でいえばNOVAの英語講師のような、日本で就労ビザ持っている香具師の
最下層の知性のような連中の仲間だろ?

将来を見通したら、留学とか、現地の組織で働くとか、もっと血肉になりそうなことがあるはずで、
わざわざ海外でフリーターやることなかろうに。

留学だって本人がしっかりしていればロータリークラブなどで奨学金くれたりするところもある。
ただのピーターパンにはくれないけどね。
570社労士受験者 ◆tr0c.r3BAs :03/12/14 15:23 ID:ukOW9JZS
俺はワーホリを半年で帰ってきた。
理由は、英語勉強には日本で十分だと思ったから。
早く日本で就職したかったし。
しかし、現地の日本人は本当に怠け者だらけ。
みんな「途中で帰るのもったいない。」って言ってたけど、
俺にいわせりゃ、無駄に時間すごしてるあんたらが勿体無いと思った。
今は、一般企業の人事部でたまに英語面接やってます。
そんなもんだろ?
571名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:29 ID:BLNyjkDE
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
572名無しさん@引く手あまた:03/12/15 23:06 ID:C3Rn8mQL
>>570

>しかし、現地の日本人は本当に怠け者だらけ。
>みんな「途中で帰るのもったいない。」って言ってたけど、

でも、きっとこういうDQNって帰ってきて自分の人生設計がうまくいかないと
「日本は○○でダメだ!!」
って言うんですよね。
ダメなのは自分の性根だってわかってない。。。
573名無しさん@引く手あまた:03/12/18 00:57 ID:PKQECews
>>570
どんな短期間でも、ワーホリ帰りならここには来んことやね。
みんな見下すためにわざわざここに立ち寄ってるんだから。
572もそうだがここのやつは誰もワーホリ帰りに人権すら認めんよ。
復帰もできんとさえ思っとるよ。復帰してほしくないと願ってるよ。
572やらなんやら、どーでもええやん。どうせちんかすなんやし。
574社労士受験者 ◆tr0c.r3BAs :03/12/18 17:11 ID:+sg0t5hN
まあいいが、ワーホリはいかんほうがいいに越したことはない。
575名無しさん@引く手あまた:03/12/21 23:13 ID:UOuPgFTC
age
576名無しさん@引く手あまた:03/12/23 16:27 ID:igFY2lRn
age
577名無しさん@引く手あまた:03/12/23 22:18 ID:KLAT0Qh4
まあ敵前逃亡したヤシの採点は辛くなってあたりまえだな。

ちゃんと勉強したければ留学すればいいし、
留学する金がないというのなら、
それだけの資金を事前に調達するだけの能力と計画性が必要。
なんやかんや言い訳してワーホリ選んだヤシは、もうそれだけで
「留学できないけど行き当たりばったりで遊んできました」と言っているも同然。
言い訳して自分を甘やかした履歴を持つ人間が必要とされることはない。
578名無しさん@引く手あまた:03/12/26 16:37 ID:zJdGhwv1
ワーホリはバカだらけ。
579名無しさん@引く手あまた:03/12/26 16:58 ID:22B6TY6C
自分が行ったことない上でコメントしますが、海外で生活すると、
日本ではできないことを体験できて、きっと楽しかったり、学ぶことが
あったりするはず。だから、その人の経験値UPという意味で、決して
無駄ではないのでは?余裕があるのなら、ワーホリかそうでないかは
関係なく海外での生活体験は自分もしてみたい。

ただ、そこに「英語の勉強のため」という口実をつけるから、英語なら
日本でも勉強できるだろ!ということになる。特にビジネスで使う英語は
ワーホリで現地人と適当に話す会話とは種類が違うから、英語を理由に
ワーホリに行ってそれほど英語が話せないと馬鹿にされちゃうかもね。

それと、一般にサラリーマンとして生きていこうと思うなら、年齢や
実務経験、休職期間の長さなどが次の仕事にどう影響するのかは、当然
考えるべき。ワーホリ=英語しゃべれる=仕事がある、には必ずしもなら
ない点は検討しなければならないのでは。

と、「ワーホリ」という行動を取る目的を分けて考えてみては。

自分は30才を過ぎて、今の仕事辞めてワーホリに行く余裕はないし、
でも、派遣の女性(30歳過ぎ)がワーホリ行きたいというのを
止めるつもりもまったくない。
580名無しさん@引く手あまた:03/12/26 17:16 ID:LVgL/CEU
>>579
ワーホリ経験者ですが、
25きくらい迄なら、よいかと思います。
ただ、現地にいる日本人は、信じられないくらいダメな人が多いので、
悪影響ではと思います。
581和堀希望:04/01/02 21:10 ID:tipLso+I
和堀経験者に質問ですが、だいたい何人ぐらいの女とヤるのが平均でしょうか?
どういう落とし方が効果的でしょうか?
ご教授お願いします。

582名無しさん@引く手あまた:04/01/02 23:24 ID:lhJFRFNW
漏れ、34歳豪州和堀経験者、18人貫通
(16日本人2現地人)、無職歴9年、
サーフィンやってたら女の方から寄って来た。
583名無しさん@引く手あまた:04/01/02 23:32 ID:C5b+3ckn
俺もワーホリ行く奴、馬鹿ばっかりというイメージがあるけど…
間違っていないよね
584582:04/01/02 23:54 ID:lhJFRFNW
漏れは、馬鹿じゃないけど
結構首をかしげる香具師が多かったな。
585人事担当者:04/01/03 00:09 ID:8wqzjsqU
企業の人事担当は
ワーキングホリデーに対して

ただ遊びにいっているだけ
ボランティア活動といっても労働というには程遠い内容
何らかの専門的技能も学問も修めていない
外国語も友達同士の遊び会話レベルでビジネスにはとても使えない
っていうよりビジネスの場に出せるようなマトモな風貌の人間は居ない

印象はだいたいこんなところかと。

これらを打ち消すことのできるメリット、長所を提示できないと
わーほり帰りなど、塵芥同然!
586名無しさん@引く手あまた:04/01/03 00:26 ID:pm9odGst
しかし何故ワーホリに行く奴はアホが多いのかな?
587名無しさん@引く手あまた:04/01/03 00:48 ID:IBNprHlD
就業精神も労働意欲もない
会社社会からの逃亡者が多いからだろうと思う
588名無しさん@引く手あまた:04/01/03 12:34 ID:+1K4m6L2
私が会ったワーホリの人は
頭良い人も多かったよ(アホも確かに多いが)
帰国してからも良い就職先見つけたって報告けっこう聞くし。

589名無しさん@引く手あまた:04/01/03 12:43 ID:pm9odGst
>私が会ったワーホリの人は 頭良い人も多かったよ(アホも確かに多いが)
それはあなたがアホだからそう感じたのでしょう

>帰国してからも良い就職先見つけたって報告けっこう聞くし。
君の言っている良い企業と私たちの言っている企業とは
ギャップがあるみたいですね
590名無しさん@引く手あまた:04/01/03 22:26 ID:wVcE3wuW
>>589
経験者だが本当にやめたほうがいい。
まともな会社はないよ、帰国してから。
591外資系人事担当:04/01/03 22:39 ID:aoczlARm
マジに外資系大手で人事に携わってますが
ワーホリの方々はどんな優秀な大学を出ていてもお断りしています。
だいたい今の日本の状況なら、就職を真剣に考える学生が
ワーホリに行くと思いますか。
現在、一流大卒、海外勤務経験有る20半ばの人材など
嫌というほど溢れています。

ワーホリは1980年代後半に、もてはやされた遺物です。

592セニョリート名無し ◆40WnEtzSeY :04/01/03 23:09 ID:3bbFri2n
ワーホリに行ったんだったら、どうして
現地で”英語力”を生かして就職しないのか?

現地で就職すれば、まさに「人生の勝ちぐみ」なのにね。

ワーホリに行くってことは、”もう日本に帰ってきません、
向うに骨を埋めます”って覚悟を持つべきではないのかな。

593経験者:04/01/03 23:35 ID:BZ0fp0uo
ワーホリではないが、10年ほど前に英語圏に自費で留学した。
色々転職して現在一部上場海外統括責任者のオッサンだ。
その時感じた事。アフォはワーホリ行こうが留学しようがアフォのまんま。
帰って縛りがない分自己規制できなくなって自堕落が加速する。
漏れも人に自慢できるほど大した事はしてなかったが、一応現地でそれなりに仕事を探し
スーツ着てオフィスで働くような職も経験したし現地企業でも働いた。
20代後半で会社辞めて行ったのでそれなりの覚悟はあった。
帰国後も資格あってもTOEIC900以上でも就職はそう簡単ではなかった。
現実世界から逃避しようと思って海外に逃げてもそれだけの事。
国内にいるより余計DQNになる可能性もある。よーく考えるように。
世間の会社のおじさんはDQNワーホリ、留学帰りが多いせいで海外帰りと言うだけで
かなりの偏見で見られる。
なお、日本人DQN肉便器女は多数生息した。もちろんマトモな女の子もいたけどね。
594名無しさん@引く手あまた:04/01/03 23:36 ID:by8EnGJv
ワーホリ野郎→日本社会からの現実逃避、プータローの海外版
ワーホリ女→「自分探し」などと崇高な事を言いつつ実は現地の男アサリが目的

本当に海外で学びたかったら大学や大学院などでハイレベルな学位などを
取得しに行くといい。ワーホリで1年くらい・・なんて考えるのは止めた方が賢明。
595593:04/01/03 23:45 ID:BZ0fp0uo
ちなみに漏れの職場は本当に英語が使えないとダメなので、英語圏の大学卒業者か海外現地企業(日系ではダメ)
経験者しか取らない。ワーホリや日系駐在員レベルでは話にならない。
海外に行っててTOEIC800も取れないようなら自分が何をしてきたか冷静に考えた方が良い。
596593:04/01/03 23:56 ID:BZ0fp0uo
あと部下の海外大学卒業者(全員中途採用)に聞くと、海外の大学出て帰国しても
あまりマトモな求人がないらしい。ストレートで欧米の大学出ても雇いたいと思う日本企業は少ない模様。
よって、歳いってからの安易な学位留学は帰国後の求人状況を考えるとあまりお勧めしない。
漏れも留学時には就職に関係ないと思い大学院に行くのは止めた口だった。
597グルグルドン:04/01/04 00:27 ID:lrxX/fAV
昔、ワーホリに憧れていたが結局、海外で仕事を見つけビジネスビザで滞在した。一応現地ではGMの地位にまで上った。現在、日本への帰国を希望しているが今より給料が落ちる。日本は偏見の国、暮らしにくいなー。
598名無しさん@引く手あまた:04/01/04 01:15 ID:2EPtnEdA
>>593
ひさしぶりに漢(おとこ)のコメントを見た気がする。
多謝、多謝。もっと語っていただきたい。
599593:04/01/04 01:30 ID:TNwNo4Yv
そんな偉そうに語るような経験はしてないです。すみません。
現在の職務は面白く満足していますが、こんな板に来ている所を見ると、
597さんのように国内では窮屈だと思えるときがあり、
時々ですが海外で仕事をしていた時の事が懐かしく思えます。
自分の中で結果的にプラスになってたのは渡航前バブル時に日本の会社で死ぬほどの過酷な
状況での社会人経験があったからだと思われます。

もし短期間でも海外に行ってみたい人がいれば、
1.学生時代に1年間休学して英語留学をする。
2.社会人になって会社を辞めて1年ほど英語留学をする(ただしまじめな女性のみ)。
1.ですと留年と同じ+TOEICで就職にマイナスにならない。
2.ですと女性のみですが帰国後は派遣等で仕事が得られると思います。
私個人的には、ワーホリは止めておいた方が良いと思います。

みなさん頑張って下さい。

頼りないオヤジより。
600593:04/01/04 03:00 ID:TNwNo4Yv
一部誤解があるといけないので、

海外で仕事をしていたと書きましたが、見つけるのは簡単ではありません。
日本で数年間の社会人経験があり、それこそ色んな方面に自発的に声を掛けて、履歴書も50通以上出しました。
通常まず現地ではホワイトカラーの仕事は見付からないと考えておいた方が良いです。

帰国後してからも就職時、転職時には数十の人材バンクに登録し、履歴書50通以上出し、それでも見付かるまで
数ヶ月掛かりました。帰国後の就職も決して簡単ではありません。

また、国内で海外勤務(日本食レストラン社員)の募集などがありますが、現地(欧米)に行っても朝から晩まで
店員の仕事で日本語しか使わず、海外に寝起きし、日本語の社会でフリーターしているようなものですからよく
考えて応募した方が良いと思います(それなら短期の語学留学の方がマトモ)。

海外や帰国後に簡単に仕事が見付かるというような甘い考えで出かけるのは止めておいた方が良いです。

世の中そんな簡単に行くような甘い物ではないと思います。
601名無しさん@引く手あまた:04/01/04 03:07 ID:rYyqtQUb
30代の未経験でも1流大卒に相応しい
仕事や会社になれるように差別をなくせ
だったら働いてやる
602むし:04/01/04 03:25 ID:TNwNo4Yv
コピペはムシ
603名無しさん@引く手あまた:04/01/04 16:18 ID:ejTK9DeZ
ワーホリいくと人生終わりますよ
604名無しさん@引く手あまた:04/01/04 17:49 ID:wfLnjfUY
ひとまず日本に帰ってきて2ヵ月後に職見つかりました。
海外勤務もありうる、とは言ってましたが、まあそんな
うまいはなしはなくてもともと、行ければ儲け、と考えて明日から
仕事行きます。

ひとまず3年は頑張ろうかと。
605名無しさん@引く手あまた:04/01/08 12:59 ID:vGDY5kMr
>>604
就職おめ。
英語(その他外国語)どのくらい出来るかおしえてください。
また、どんな社風の会社ですか?
606名無しさん@引く手あまた:04/01/08 14:22 ID:BZMNelBp
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
607名無しさん@引く手あまた:04/01/29 20:57 ID:6w6iwEMZ
ちょっと視点が変わるのですが、
30前後の女の人と合コンすると、
けっこう高い確率で語学留学経験者に会うんですよね〜
大体、25ぐらいのときに半年から1年くらい行ってた人が
多かったと記憶してる。
で、今何してるかというと、
外資系企業で派遣で働いてる人が多かったりする。
あと、これは余談なのですが、
漏れが通ってる司法試験予備校の女性受講者の
TOEIC点数は非常に高いです。
犬も歩けば800点って感じ。900以上も割と居た。
でもって、そんな彼女達が、
今の現状に満たされない思いを抱きつつ法科大学院を目指してます。
608名無しさん@引く手あまた:04/01/29 21:02 ID:CvTh6Dmg
>>607
そういう奴らがAIDS持ち帰るんだろ?
609名無しさん@引く手あまた
そう