30歳で年収600万円はどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
恵まれてんのかな
まだ
どう思う?
2名無しさん@引く手あまた:03/07/30 11:21 ID:HzwYfwf3
36歳で年収300万円はどう?
3名無しさん@引く手あまた:03/07/30 11:22 ID:KTk3ZpXP
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ
    ノ\_____ノ、
   ( *  ヽー--' ヽ )
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)      3ゲット
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニつ
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_)))))
4名無しさん@引く手あまた:03/07/30 11:25 ID:toxl9ACH
30半ばだが、私には夢のような数字だ。
間違いなく「恵まれている」と私は思う。
5名無しさん@引く手あまた:03/07/30 11:26 ID:a+KHUE5J
いずれ年収300万時代がくるから
スキルを身につけておくべし。
年金なんてどーせでねーし
6名無しさん@引く手あまた:03/07/30 12:41 ID:ql+0cqvu
>1
(・∀・)イイ!!
>2
贅沢しなければいいんじゃない?
7名無しさん@引く手あまた:03/07/30 13:13 ID:yXIUBWUG
詳細を見てできると思った方は
そのままお進みください。
詳細↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
8名無しさん@引く手あまた:03/08/01 11:11 ID:AvvCwPo8
普通に仕事できていれば普通の金額じゃない?
額面だけ見ればね。
あとは休日とか残業時間とかの違いじゃないのかな?


9名無しさん@引く手あまた:03/08/01 14:53 ID:XXVM1o2E
選ばれた人間だな。
30歳で年収600万?ぷぷっ!なんて言えるひとは幸せいっぱい。
10名無しさん@引く手あまた:03/08/01 14:55 ID:pjx4t3dg
負け確定だな
11名無しさん@引く手あまた:03/08/01 15:19 ID:mb67rfqG
>>1
さっさと転職しろ。
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm


12名無しさん@引く手あまた:03/08/01 16:30 ID:l9oh8J75
★★キャッシング・お特情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。
アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
13ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:58 ID:cG/2A+oH
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
14名無しさん@引く手あまた:03/08/03 19:59 ID:1gbsTlE6
>>1
                 
                  
                 つまらん!
              おまえの話はつまらん!!










15名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:13 ID:BGxJc8Yt
30代転職の給与相場って

30歳:550万円(残業代30時間分込み)
35歳:650万円(残業代含まず)

と、とある転職支援会社の人が教えてくれました。
16名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:16 ID:Ewyt9qif
34で780マソのおいらはちょっと運がよかったのか。
17名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:40 ID:2Fry9s76
30で800万の俺はゆんゆんだな。
18名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:52 ID:zFlYdjz7
>>17 いや、その位ふつーだろ?おれもその位もらってるし
ここの>>1って残業代抜きで600万なんだと思うぜ

CAが提示してる年収って残業抜き額だと思うがなー
19名無しさん@引く手あまた:03/08/03 20:54 ID:BGxJc8Yt
外資系金融機関だと30歳でも7−800万円もらえるようですね。
ちなみにIT関係の職種でトレーダーなどではないです。
紹介案件を眺めていますが、同じ社内SEでも日本企業と外資系金融機関ではかなり給与レベルに開きがありますね。
20大御所:03/08/04 13:05 ID:dFgFVNXO
600か。
どうなんでしょうね。
仕事内容にもよるよね。
いい仕事ならいいのだが
21名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:41 ID:tusroFxM
漏れ300マソだ。
ネタじゃなく。
22名無しさん@引く手あまた:03/08/04 13:44 ID:tIYaJy5F
>>21
今の時代はそれが普通だ。
23名無しさん@引く手あまた:03/08/04 14:34 ID:7NhimaKx
30才で年収300万?

それでどうやって家族を養っていけるのかな?
住宅ローンも組めないし、、、

それこそネタとしか思えん。。。。
24名無しさん@引く手あまた:03/08/04 14:40 ID:7uvtTmen
>>23
あながちネタとばかりも言えないよ。小売業なんかだとマジでそういう人たちも
いるらしい。
25名無しさん@引く手あまた:03/08/04 14:47 ID:RXdGoVwq
>>23
ネタじゃないでしょ
俺も350だったし
26名無しさん@引く手あまた:03/08/04 15:02 ID:6VqK9KKs
地方の標準かな?
東京辺りだとその金額はかなり安い部類だが。
27名無しさん@引く手あまた:03/08/04 15:05 ID:llT7Onf6
30歳で年収12万

おばあちゃんからのおこづかい
無駄遣いしないように使っているけれど、やりくりが大変。

中国で仕事見つけた方が、もう少しましな収入になりそうな気
がする。


28名無しさん@引く手あまた:03/08/04 16:00 ID:tIYaJy5F
29名無しさん@引く手あまた:03/08/04 16:04 ID:7vMzsyg8
>>27
おばあちゃん逝ったら、年収ゼロか?
30名無しさん@引く手あまた:03/08/04 17:21 ID:llT7Onf6
>>29
 次のおばあちゃんをキープ。
31名無しさん@引く手あまた:03/08/04 17:47 ID:YexPHlS4
年収600万円は普通40歳
月35万円、賞与5ヶ月
32名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:23 ID:EyBRPFt/
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
33名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:32 ID:6AOWwnXR
>>27
うちんとこの上司の話だと中国工場の工員の給料月2万だから、
2万×12=24万
あんた中国人の年収より低いよ。
向こうで仕事見つけろ!
34名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:33 ID:6VqK9KKs
うんことちんこの上司の話〜 に見えた。
35名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:34 ID:tIYaJy5F
>>34
ワロタ
36名無しさん@引く手あまた:03/08/04 18:35 ID:7cpagyUe

  \          /         ̄ ̄ ̄フ
             /
/ ̄ ̄\       /
     |      /
     |     /⌒丶  /
    丿    /    \丿      \___
    /
37名無しさん@引く手あまた:03/08/04 19:16 ID:OVZ8KhiD
田舎人口4万の町で年収300万と東京の年収600万
田舎の方が暮らしが楽そう
38名無しさん@引く手あまた:03/08/04 19:23 ID:Tz4Gaq77
>>37
言いすぎ。300万なら田舎でも何もできない。
物価なんて実際変わらん。
39名無しさん@引く手あまた:03/08/05 07:58 ID:9HB1eAvs
東京在住で年収300マソ
妻と子かかえて生活してますが、






所詮共働き(しかも嫁の方が年収が高い)
40名無しさん@引く手あまた:03/08/07 14:02 ID:xJVVwqwy
4132歳独身 今月から就職:03/08/08 19:49 ID:BUWUOETr
年収400万!!

預貯金1500万ですが何か!!
42名無しさん@引く手あまた:03/08/08 19:56 ID:2TR6oMPj
アダルト画像掲示板情報局
http://secretary.k-server.org/bbs/index.html
43名無し検定1級さん:03/08/08 20:00 ID:ZzaLzFCD
公務員は40で600くらいだからいいんでない?
ただ、公務員の40で600って基本給とかだけでお得意の
調整手当てやらなんとか手当てとかふくまれてなさそうだな。
44名無しさん@引く手あまた:03/08/08 20:16 ID:8gkQ06PR
土日出て、代わりに平日休んでも、土日の手当てが出るよ。
45名無しさん@引く手あまた:03/08/09 06:38 ID:43P8n4aY
>>43
公務員は退職金と年金が手厚いから年収だけでは語れないと思われ、、、
とはいえ、あの格安の官舎はむかつくな。
46名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:00 ID:L5AqqYXm
業界によって相場は全然変わってくるでしょ。
私のいた業界では30で600なら取締役ですよ。
47名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:09 ID:9Vihef4g
>>39
世帯年収で600万超えてるんだから生活できてるっしょ。

>>43
そうそう生涯賃金で計算しる。
退職金で3000万ぐらいもらえるらしいし。
生涯賃金3億円は遠いなあ。
48名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:10 ID:fre5iGkP
公務員は恵まれすぎ
漏れのオヤジをみて思った。

高卒公務員>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>一部上場大卒>>>その他
49名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:17 ID:feErKbWf
>>48
超優良民間>公務員≧優良民間>>その他
50名無しさん@引く手あまた:03/08/09 12:21 ID:VQd0zfHL
>>1
30で600だとちょっと少ないな。
子供が二人でもいたら、家とかは買えない。
せめてあと200は欲しいところだ。
51名無しさん@引く手あまた:03/08/09 14:06 ID:43P8n4aY
>>49
ただ公務員給与引き下げ勧告もでたし宮城みたいに5%削除とか
独自の財政管理に取り組んでる所もでてきてるしな。悪化する一方だろ。
幹部のインチキ転勤手当ても相当たたかれて改訂されるしね。
52名無しさん@引く手あまた:03/08/09 18:48 ID:X4TDrL2c
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
53名無しさん@引く手あまた:03/08/11 00:36 ID:wGgfgQbW

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |
  \ |||||||||||| /
ピュ.ー \_~~~~_/<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      田代まさし
54名無しさん@引く手あまた:03/08/11 00:43 ID:X2FKK+ep
ジャスト、あたしの年収だ、、。
55名無しさん@引く手あまた:03/08/11 00:51 ID:WfX7qv+G
how old are you
56名無しさん@引く手あまた:03/08/11 00:51 ID:eHNXJ1fG
♂ or ♀ or others ?
57名無しさん@引く手あまた:03/08/11 01:28 ID:QDcgDejB
総合電機メーカー 30歳 年収約600 
休日タダ働きばかり。月4日前後しかない。 
使う暇が無いので生活余裕あります。
 
58名無しさん@引く手あまた:03/08/11 01:29 ID:r8+ItkKS
そうそう年収420万でも使う暇がないから
生活余裕あるんだよねw
月3日か4日しか休みがないよw
一日12時間労働でw
59名無しさん@引く手あまた:03/08/11 01:31 ID:r8+ItkKS
 ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |
  \ |||||||||||| /
ピュ.ー \_~~~~_/<犯罪者だけど僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎           ロリコン盗聴変態田代まさし    
60名無しさん@引く手あまた:03/08/11 02:15 ID:xojRjoDk
総合電気って日立と東芝、三菱?
61名無しさん@引く手あまた:03/08/11 12:58 ID:QK0XucwQ

  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  <タシロに清き一票を〜♪
    \____/\   \______________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
62名無しさん@引く手あまた:03/08/13 17:09 ID:LemQlhoc
27歳にて500マンのオイラはどうでしょう?
勝ち組?負け組み?
63名無しさん@引く手あまた:03/08/13 17:31 ID:c03Zvk3K
>>62
まぁまぁ。
勝ち組みでも負け組みでもない。
64名無しさん@引く手あまた:03/08/13 17:36 ID:jQRKECq9
以前TVタックルで、全国のサラリーマンの平均年収は450マソって言ってた。

でも、これは一部の超高級取りと底辺の平均値でしょ。

1千万円もらえれば、一般的には高給取りと思うけど、どーなんでしょ。
65名無しさん@引く手あまた:03/08/13 23:38 ID:5DlOZajb
>>64
確か、1000万以上は7〜8%だったかな。
66山崎 渉:03/08/15 17:49 ID:hFKw2c1T
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
67名無しさん@引く手あまた:03/08/17 20:13 ID:Ml5Vuz1h
年収600マンくらい欲しいな〜
68名無しさん@引く手あまた:03/08/17 21:53 ID:W5kZYL+o
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
69名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:36 ID:9+MBT48X
30才男の平均年収は470万くらいだよ。
70名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:38 ID:9+MBT48X
ごめん、もっと低かったでした。

http://www.j-tgs.com/value/salary/
71名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:42 ID:q5Nsa7vv
31才400万。独立したい。
72名無しさん@引く手あまた:03/08/17 22:59 ID:xXrhNkFY
27歳、年収250万。
どうよ、俺?
それでいいの?

ずっとそう自問自答している27歳の夏。
(月給18万、ボーナス2.0ヶ月)
73名無しさん@引く手あまた:03/08/17 23:04 ID:td6Tl9Vc
年収250万はちときついね。
74名無しさん@引く手あまた:03/08/17 23:17 ID:5Hg5KjWc
週刊誌の記事によると、30歳の年収は会社と業種によってかなり差がある。
700万円台:トヨタ、ホンダ、都銀、三菱商事、日本航空
600万円台:SONY、NEC、デンソー、IBM
500万円台:NTT、東芝、日立
400万円台:ダイエー、イトーヨーカドー

大企業でこんな感じだから、普通の中小企業では500万いかないでしょ。
グローバルダイニングみたいな会社を除けば。
その週刊誌の記事によると、トヨタは2〜3LDKの社宅を2万円で借りられる
らしいから、住宅補助なんかの福利厚生を入れるともっと差がある。
75名無しさん@引く手あまた:03/08/17 23:40 ID:WQD13FgH
年収て残業もいれて600万台ってこと。
40歳では都銀、三菱商事は1000萬とかいっちゃうのかな。
羨ましい。俺も30代で残業代込み、税込みでも良いんで
1000万いきたいなあ。現在27歳600萬。
76全クリ連大阪支部長:03/08/17 23:46 ID:rvufzp8m
>>75
年齢だけ考えると、おまいの年収は多い。
だが、仕事のキツさがわからないので「本当」に多いかどうかはわかりません。
77名無しさん@引く手あまた:03/08/18 01:51 ID:PaQxtsvG
世の中、不思議なもんで年収の多い人ほど、仕事が楽で休みが多くあったりする。
78名無しさん@引く手あまた:03/08/18 02:10 ID:W/yxXLi5
2002年度の民間の年間賞与全国平均って何か月分くらいになるか分かる人いない?
今、内定出てる会社が、昨年実績4.5ヶ月分ってことなんだけど、これって全国平均と比べて上?下?
79名無しさん@引く手あまた:03/08/18 02:27 ID:GRRr40Ok
20代30代でそれはうそ>77
でも40代後半は本当・・・。結局若いヤシが搾取されているのさ・・・。
80名無しさん@引く手あまた:03/08/18 05:44 ID:xqhJa3Bo
最近の新聞だが、300万行くほうが少ないんだよ。
81sage:03/08/18 08:27 ID:A7599gZQ
年収1,000万あれば十分
ってか、それ以上稼ぐ程仕事したくない
82名無しさん@引く手あまた:03/08/18 09:35 ID:bHQ3qXOK
あんまし年収増えても税金や年金をたくさん取られるだけだしなぁ。
83名無しさん@引く手あまた:03/08/18 14:31 ID:JIA0k+00
>>78
○ヶ月分という言葉は信用できない。
ナゼなら、毎月の給料の基本給を思いっきり低くして、手当てを厚くすることで
賞与のベースを下げている会社が多いからだ。
同じように毎月20万もらってる人でも、基本給が20万の人と、
基本給10万+手当て10万の人とではボーナスの○ヶ月が違ってくる。
84YahooBB219041036177.bbtec.net:03/08/18 16:31 ID:pcRZSL6b
ただURLを貼り付けるだけでお金がもらえるうまい話ってネズミ講みたいで中々ないけど
これは、マジでいけますよ!(^O^)副業にいかが??
興味のある人、下記をクリックしてね↓↓
http://www./addclickport.cgi?pid=1061025283
8532歳独身 今月から就職:03/08/19 07:46 ID:tbn6EIsq
漏れは、
400万!!
資産は1500万レスが何か!!
86名無しさん@引く手あまた:03/08/24 00:44 ID:eE0uqfCw
年収600マンいいな〜
おいらは480マン。
87名無しさん@引く手あまた:03/08/24 00:55 ID:Khwudz2L
35歳、俺は去年まで年収600万だったけど、上司と喧嘩して退職し、
現在、350万・・・・
人生山あり谷あり、後悔してません。
88名無しさん@引く手あまた:03/08/24 11:51 ID:kQAEdOGi
38歳、年収630万
安い。
最低800は欲しい。
この8年ほとんど変わってないのが問題。
89名無しさん@引く手あまた:03/08/24 12:04 ID:IW2vau1+
いくら論議したって、朝鮮は中華帝国の属国だったとしか言いようがないですね。
唐以前の時代では朝鮮半島は中国の支配下にはなかったのですが、統一新羅の時代
(日本では平安時代)になって完全に中国の属国になった。そのシンボルが中国の年号。
唐の時代から清の末期まで朝鮮半島では独自の年号ではなく、中国の年号を使ってきました。
もちろん日本では古来から中国とは別の(145代に渡る)天皇制を元に独自の年号を定め、
今の平成の世に脈々と受け継がれているわけで、これと比較すると朝鮮半島が極めて
悲惨な境遇におかれてきたかは明らかです。

李氏朝鮮時代でも、最初は明に従うつもりだったのが、明が清に負けてしまったために、
非常に屈辱的な講和を結ばされてしまいました。清の勅使が来るたびに朝鮮国王が
土下座(!)して迎え、毎年貢ぎ物として国中から集めた金と女を差し出すというひどい
扱いを受けています。独立国でこんな扱いなどあり得ない。

ところが今の韓国人はそれはいい関係だったと言うわけですね。慕華主義といって、
中国を慕って進んで受け入れたんだと。でも、これは屈辱から目をそらすためのごまかしに
過ぎない。今の韓国人は「我々はずっと独立を保ってきたのに、日本が初めて独立を
奪ったのだ」とムチャクチャなことを言うのですよ。しかし、現実には1895年の日清戦争で
日本が勝ち、下関条約の第1条で「朝鮮半島の独立を承認する」が締結されて初めて
朝鮮は独立できたんです。

どこの国にも自国の歴史を都合よく脚色することはありますが、韓国と中国はとにかく
度が過ぎる。しかも歪んだ歴史観を無自覚に周辺国に押し付けるなど許しがたい行為です。
有色人種であるアジア人が大手を振って欧米の地を歩けるのは誰のおかげなのか、人種平等の
概念は決して欧米の側から自発的に生まれたものではないし、それを自ら多くの血を流し
ながら獲得し証明してきたのはどこの国なのか、彼らに問いたいですよ。
90名無しさん@引く手あまた:03/08/24 13:34 ID:i1ivU0BK
>>88
早めに転職した方がいいんじゃないの?
40前でそれではヤバイ
家と子供の進学あきらめるならいいかもしれんけど・・・
91名無しさん@引く手あまた:03/08/24 13:45 ID:9qxHmkz1
>>88
その年だと、かなりやばいね。
サラ金に手を出してる頃かな。
サラ金まみれになる前に、転職して方がいい。

家はもちろん、子供を大学には行かせるのは不可能。
92名無しさん@引く手あまた:03/08/24 14:12 ID:zpy8CB6m
>>88
普通だべ。サラリーマンの平均は550万だよ。余裕。
931:03/08/24 18:11 ID:Um0Itcp+
漏れ25歳 妻子持ち 年収400くらい
都内在住 生活結構余裕 
94名無しさん@引く手あまた:03/08/24 18:41 ID:TD3CaqMA
28歳 独身男性 地方在住
年収820万(税込み)
田舎なので遊ぶところ少ない。
給料まあまあでも生活は面白くない。
95スレ違いはスマソ:03/08/24 19:03 ID:lGsW47cl
年俸制、\1100万ちょっと。金にはそんなに苦労しない。借金は住宅ローンだけ。
それも大したことはない。しかし、人生としては失敗。家族ももういない。
一刻も早く死にたい。なんとか今月中に...
だれかうまい方法を教えてくれ。ただし、自殺とばれなくて失踪宣言のように時間が
かからない方法限定。これは絶対条件。
96名無しさん@引く手あまた:03/08/24 19:22 ID:Awb9zexP
>>92

平均550万は、男女平均だよ。
それに、年齢32歳だしさ。

男なら、その1.3〜1.5倍だよ。
9792:03/08/24 19:39 ID:zpy8CB6m
>>96
うっせー馬鹿。てめーのソースだせや?

http://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm
98名無しさん@引く手あまた:03/08/24 19:41 ID:mwGuaoWl
ttp://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm
↑年収、目安のひとつ

まあ、高給取りが2ちゃんに来るのか、2ちゃんだからネタで高給取りになるのか(w
ネタの高額年収に「少ない」と煽る香具師も少なくないし
上を見てもキリがない。下を見てもキリがない。
自分が今の年収に満足して、将来の計画がたてられているのであれば良いんじゃない?
99名無しさん@引く手あまた:03/08/24 19:43 ID:mwGuaoWl
>>97
おおー、ケコーンw

 金融関係の者です。ひと仕事していただけたら、仕事の成果にも拠りま
すが報酬の代わりとして、あなたの借金のうち数百万円程度をチャラにし
ます。実績としては400〜1000万円程度です。
 一応、頭と人脈を使う仕事なので、大卒者か、過去に会社を経営してい
た方、経理関連の方がお勧めです。仕事自体は、現在しているお仕事の片
手間にする程度のもの。準備をふくめると2〜3週間。実働は数時間程度。
匿名OK。
 ねずみ講、マルチ、手形のパクリなどの犯罪や、カルトなどの難儀な集
団とは無関係です。当然、犯罪者、暴力団関係者、粗暴な方、頭の悪い方、
社会常識の無い方、アルバイト経験しかない方はお断りします。
 略歴、年齢、主たる生活圏(例:大阪〜奈良)、債務総額、債務理由
を、簡単に書いてメールください。[email protected]
 会社をいきなりたたむと、連帯債務者に迷惑が掛かります。とりあえず、
多少なりとも減らすことを考えてみてはいかがですか?
随時募集のため、いつでもご連絡ください。
101名無しさん@引く手あまた:03/08/24 21:15 ID:zpy8CB6m
>>99
漏れはゴールで花子と、、、(ry
102名無しさん@引く手あまた:03/08/25 00:33 ID:ndB+K92A
>>97

経済雑誌に、各業種別の企業別平均年収が掲載されてたよ。

都市銀行・・・30歳で平均年収1000万円

製薬業・・・29歳で平均年収880万

製造業・・・平均40歳で年収1000万超(事務・現場職を平均して)

外資系証券・・・30歳で年収1500万〜1億円超

といった所のようです。

概ね、30歳前後で年収1000万円を超えている場合が多いようで、
これにプラスして、福利厚生や退職金等も充実しているとのこと。

本屋の経済雑誌コーナーにおいてあるから見てみたら?
103名無しさん@引く手あまた:03/08/25 00:38 ID:/khQjDyK
>>102
それうそだろ。都銀30で1000万って。
普通30後半だろ?
104名無しさん@引く手あまた:03/08/25 00:47 ID:L9VAcvvO
>>103
大手ならそのくらいいくんじゃないの?
都銀と言ってもピンキリだし。
105名無しさん@引く手あまた:03/08/25 01:29 ID:DYDv9QBs

製薬29歳平均880万はうそ。
漏れ外資大手580万(手当て含まず)…
106:03/08/25 01:29 ID:DYDv9QBs
30な
107名無しさん@引く手あまた:03/08/25 01:49 ID:1b64W3+O
>>102
数年前のデータなんじゃないの?
今の経済状況だとそんな多くないと思うが・・・
108名無しさん@引く手あまた:03/08/25 20:20 ID:YmFefdPi
>>107
数年前でもありえないよ。
製造業しか知らないけど、その半額がいいとこよ。
109名無しさん@引く手あまた:03/08/25 20:26 ID:ltc47TUg
年収1000万円超とかいってるデータはほとんどネタなんだな。(w
110名無しさん@引く手あまた:03/08/25 20:50 ID:DaH7ammp
一応俺の親父2000万らしい...
自分の親父に言うのもなんだが、かなりのやりてだ。
真似はしたくねぇな...
111名無しさん@引く手あまた:03/08/25 21:12 ID:iU1OsJFl
福岡在住29歳。転職して3年目。年収380マソです(残業込み)。
これでも1部上場の会社
転職してすぐのころは年収400マソ越えてたのに、
成果報酬制度や人事制度の改定で家族手当等無くなりどんどん下降。
嫁も働いて、2人合わせて、年収600マソ位。
マンソンも買ったので、ローン返してたら、子供なんて作れません・・・
ちなみに月の小遣い3万円(食費・交際費・交通費すべて込み)極貧です・・・
転職したい・・・・・


112名無しさん@引く手あまた:03/08/25 21:54 ID:gZtcvdU3
24歳で340万。週休二日。一日9時間労働。年110日休み。
30歳で400万前後らしい。このままいくと
40歳で500万前後かな。
低学歴の割にはましな方かな。
113名無しさん@引く手あまた:03/08/25 21:56 ID:zP9QiTcy
>>111
なんか、すげー切実。(;;)
なんか、リアルすぎて何も言い返せないよ。
今の日本に幸せは無いのかぁ〜!?
114名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:07 ID:YcaYxztr
トヨタ系列各社だいたい40で700万〜800万前後ですが?どうやったら1000万行くのか教えてくれ
115名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:21 ID:+ctbmusE
森永卓郎が年収300万で生活できるって本書いてるけど
考えるだけで背筋が凍るよ。
116名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:24 ID:CnqNFjSG
その本の印税が1500万だって
117名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:32 ID:vFfzBbOo
118名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:54 ID:t4rPOu/F
>>114

中卒、高卒だとそんなもんだろうけど・・・。

大卒、幹部候補は、40で1000万は軽く超えているよ。
系列いっぱいありそうで、どこまでのこと言ってるのか知らないけど・・・。
119名無しさん@引く手あまた:03/08/25 22:55 ID:eOMcaKgf
こえねーってw
120名無しさん@引く手あまた:03/08/25 23:17 ID:Pca1cWMx
あのりそなでさえ40歳平均が1000万円越えてるけど、コレは嘘か?
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/8308.html
121名無しさん@引く手あまた:03/08/25 23:46 ID:YmFefdPi
>>120
本当。
122名無しさん@引く手あまた:03/08/25 23:50 ID:V7iEvzuD
結論 30歳600万は十分勝ち組です。
まぁ大勝ちではないけど・・。
123名無しさん@引く手あまた:03/08/25 23:55 ID:OJnAOKnt
現在27歳で年収280万(もちろん額面で諸手当込み)
勤続5年間で昇給一回も無し。
その上、今月から給料下げられついに初任給以下に。
30歳600万円なんて夢のまた夢…
124名無しさん@引く手あまた:03/08/26 00:17 ID:5F8x4vSl
俺は36歳だけど年収400万くらいだよ。(税込み)
年収600万あれば何も文句ないよ。
125名無しさん@引く手あまた:03/08/26 00:21 ID:TciGwe2G
>>124
独身ですか?
独身なら十分すぎる額ですけど、結婚して妻子を養うとなると厳しいですよ。
残業代込みで月給40万、ボーナス夏冬で120万ですけど、手取りの給料は
30万ですし、この中から家族の住居費と食費と生活費を使うとほとんど残らないです。
126名無しさん@引く手あまた:03/08/26 01:18 ID:F6yM/+wt
私は独身です。それは、言われるまでもなく分かっています。
結婚は難しいと考えていますよ。しても共働きでしょうね。
とりあえずセフレで我慢してます。
127名無しさん@引く手あまた:03/08/26 01:28 ID:oMUy2ELG
上場でもいろいろあるんだな
128名無しさん@引く手あまた:03/08/26 10:19 ID:suH8a8PL
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
129名無しさん@引く手あまた:03/08/26 12:31 ID:hu3h3KOf
>>1
30歳で年収600は低いな。
ちなみに俺はその当時は800はあった。
それでも結婚していたから苦しかったよ。
これからもっと苦しくなると思うから、取れるときにもっと取っておこうと思うけど、この景気で伸び悩み中。
130名無しさん@引く手あまた:03/08/26 12:40 ID:D6m4siIh
>129
>それでも結婚していたから苦しかったよ。

どういう金の使い方だったんだ?藁
131129:03/08/26 12:55 ID:hu3h3KOf
>>130
家の購入。
ローンを十年で組んだ。
132129:03/08/26 12:56 ID:hu3h3KOf
ちなみに来年でそれも終わる。
133名無しさん@引く手あまた:03/08/26 13:24 ID:9zwoaLjK
俺は30歳で1000万貰ってましたよ。某信託銀行。
今は資格で独立して給料は半分以下になりましたけど・・
134名無しさん@引く手あまた:03/08/26 22:41 ID:YvwmnJ+e
>>120

あの倒産寸前の‘りそな’の平均年収でも、1千万超えてるんだからな。

女と高卒とパートを引けば、大卒男で、平均2千万と言ったところだろ。

135名無しさん@引く手あまた:03/08/27 00:05 ID:YpXYA+iy
ん。だんだん年収自慢大会になってきたぞ・・・
136名無しさん@引く手あまた:03/08/27 16:14 ID:RSzuWsL+
知り合いに都市銀行も外資系証券もいるけど皆そんなに貰ってないって話だぜ。
嘘つくなよ。
137名無しさん@引く手あまた:03/08/27 16:21 ID:8QylC/AY
俺元大手
35歳で月40時間残業して
月40、
賞与80×2
年640だった
138名無しさん@引く手あまた:03/08/27 17:08 ID:rPaO3/xG
製造(素材)大手
35才 
月40
賞与70×2
年620でつ
残業手当制度無し
(残業は実質月100hくらい)
子供がいるのでちょっと辛い
139名無しさん@引く手あまた:03/08/27 21:15 ID:EXhmMhFw
いやー40歳で600マソ位がイイ
140名無しさん@引く手あまた:03/08/27 21:32 ID:KS3h2w2s
俺、29歳独身の頃某一部上場金融機関で800(諸手当込み)もらってた。
住宅手当が月65000円あったのはおいしかった。
辞めちゃったけど。

今は30過ぎたけどになったけど600ちょいだな。
独身だからこんなもんでもまぁ暮らしていけるよ。
141名無しさん@引く手あまた:03/08/27 21:47 ID:1MPOyuur
既婚 27歳 年収300 デザイナー 新築マンションローンあり

あの、ここで皆さんが言ってる年収って年金とか保険の額を
引いた、純粋に使える金額の年間分を年収って言ってるんですよね、、

年収500欲しいんですが、なんかいい職種ないですかねえ

142名無しさん@引く手あまた:03/08/27 21:58 ID:nO16cs6D
>>137
いまは?
143名無しさん@引く手あまた:03/08/27 21:59 ID:nO16cs6D
>あの、ここで皆さんが言ってる年収って年金とか保険の額を
>引いた、純粋に使える金額の年間分を年収って言ってるんですよね、、

そんなわけないだろが。
総収入のこと。
144名無しさん@引く手あまた:03/08/27 22:27 ID:5p+JmE+A
30で600?手取りだろ?
十分だよ。やや勝ちくらいだろ。このままいけば
35で750、40で900くらいだろうし
145名無しさん@引く手あまた:03/08/27 22:28 ID:yGikX545
虚言症 夢と現実の混同にご用心をw
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1061289887/l50
146141:03/08/27 22:32 ID:1MPOyuur
>>143 それでも350です、、むなしい
147名無しさん@引く手あまた:03/08/27 22:34 ID:yGikX545
30で手取り600が、やや勝ちか・・・

夢多き虚言癖は。。。w
148abc:03/08/27 22:48 ID:PNcfucwi

お気に入り集 ☆

http://beauty.h.fc2.com/
149名無しさん@引く手あまた:03/08/28 06:59 ID:5P57KPC6
>>147
今の時代、600もらってりゃ十分勝組みだよな。

虚言癖は、いちいち言う事がデカイw
>30で600?手取りだろ?
>やや勝ちくらいだろ。
150名無しさん@引く手あまた:03/08/28 07:23 ID:3tVGvE1X
ネットで稼いであなたも勝ち組 ノーリスクで安心
      ↓
http://click.dtiserv2.com/Click/62-22-11524
151名無しさん@引く手あまた:03/08/28 15:17 ID:Xq9ouUHE
30で600万?北海道なら女が股開いて近寄ってくるよ。
152名無しさん@引く手あまた:03/08/28 15:31 ID:2ePenwxN
30歳で600万…。
コメントするには中途半端だな。

駅からバス20分の築15年
2DKの中古分譲マンソンってどお?って感じ。
153名無しさん@引く手あまた:03/08/28 17:25 ID:XpONz21B

インターネットの一般知識が少々あり
データのアップロード作業が出来る方
真面目に仕事ができ、礼儀道徳をわきまえられる方が
対象の在宅業務です。
職歴よりも実力重視なのでよく考えてご覧ください。
応募資格は↓
http://atlasweb.zero-yen.com/
154名無しさん@引く手あまた:03/08/28 18:59 ID:IGmaM32j
一般的な公務員だと30で450万から500万前後でしょ?だから十分勝ち組だよ
155名無しさん@引く手あまた:03/08/28 19:15 ID:DxdF3d2z
年収最低でも5百万は欲しいな
156名無しさん@引く手あまた:03/08/28 21:07 ID:X6AA3hvU
>>155

年寄り騙して浄水器を売りつけたり、リフォーム工事を強要すれば貰えるよ
157名無しさん@引く手あまた:03/08/28 22:38 ID:T7C24LyP
業界、仕事内容によって良いのか悪いのか変わるが、まあこの板的には
悪くない方に属するんじゃないか?
158名無しさん@引く手あまた:03/08/29 01:52 ID:GCpO8Pts
159名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:02 ID:GCpO8Pts
年収がちょっと他人より多くても

男の三大不良債権=家のローン、子供、妻 <未婚率は上昇中>

が大きいとキツイな

親戚や業者にそそのかされて、とんでもない家を無理して買ったり、
ガキが将来、バイクで事故ったり、わけわかんねー趣味に走って音楽はじめたり
嫁がとんでもない浪費家だったり

年収がちょっとくらい良くても、水面下ではバタバタしてるもんなんだ
平凡に慎ましやかに暮らしていくのが良い

そりゃ、年収300万と1000万比べたら・・・つうたら
1000万のがいいけどさ。
160名無しさん@引く手あまた:03/08/29 02:06 ID:0IxlCYBz
たまにテレビでさらしものになる「○○さんちの大家族」みたいなのは
本当の話なのかな。
なんか、劇団の子役とか寄せ集めてヤラセで番組作ってるとしか思えん。
あんなガキがいっぱいいたら借金地獄じゃ。
161名無しさん@引く手あまた:03/08/29 06:37 ID:HsNVNUWH
あれはきっと高校もまともにいかせなくてフリーター一家を目指すんだよ
162名無しさん@引く手あまた:03/08/29 10:59 ID:WbFy9pgb
そうだな、大家族の長男次男はどんなに頑張っても高卒で働かにゃならんだろうな。
163名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:14 ID:OD06WcoU
地方です。30歳。年収は400万弱程度。独身なので特に問題ない。
ってか、この地方では平均以上と思う。
30歳で年収300万(月収ベースで18万くらい)行かない
奴とかいっぱいいます。
築10年2DKのアパートとかでも家賃4-5万で十分借りれるから
やって行ける。
30歳で600万なんて、ほとんどいない。都銀とかで地方に左遷されて
来た奴くらいでは??
164名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:26 ID:bWdX0m8T
>>1マジで芯で星い
なんのつもりなんだこの糞スレ
その年になって、こんな糞スレ立てるなんて恥ずかしい
折れは、1のような人間には絶対なりたくない

165名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:31 ID:vvD8YCDC
>>164
禿胴
166名無しさん@引く手あまた:03/08/29 12:33 ID:q71GHnKr
でもさ、年収400万だろうが700万だろうが
そんなに生活実感は変わらないんじゃないかな。
俺も25で年収700万だけど
ちっとも裕福だと感じたことはないけどな。

 ※全国どこでも、パソコンひとつで開業できます
 ※参加条件は、「20以上の良識ある方」 です
 ※貴方のやり方次第で大きく稼げます
 ※仕入れ・在庫・継続購入・ミーティング・ライン・・・無縁です
 ※主婦の方・本業をお持ちの方、ビジネス失敗経験者の方、歓迎します
http://www5.ocn.ne.jp/~ds821

168名無しさん@引く手あまた:03/08/29 13:02 ID:WbFy9pgb
年収多い人はその分、税金や社会保険料が高いから可処分所得はあんまし変わらなかったりする。
だから激務で収入を増やすより、適度にマターリしてる仕事で適度な収入もらえるのが一番。
169名無しさん@引く手あまた:03/08/29 22:41 ID:QI7rDzh7
30で確か、550万くらいだった。
35で確か、600万くらいだった。
38で確か、650万くらいだ。
会社は大手なのだが、格差が4倍くらいあるから・・・。
まー、30から今までで、2年分くらい休んでるからいいとしておこう。
170名無しさん@引く手あまた:03/08/29 23:46 ID:AYpAoUpA
30歳のときなら650マソくらいだったよ。

以降毎年40マソ平均くらいで落ち始め、34の今年は500マン切るもよん。
171名無しさん@引く手あまた:03/08/30 10:18 ID:gKoVgSUg
田舎はほんと仕事ないもんな。
300万年収維持して土地付き家付き車付き女付きなら最高だな。
東京であくせく働いて600万よりよっぽど幸せな生活ができるよ。
172名無しさん@引く手あまた:03/08/30 11:55 ID:bFHH3+L0
金さえあれば・・・
173名無しさん@引く手あまた:03/08/30 12:01 ID:uO3/uTe0
金さえあれば・・・
金さえあれば・・・
金さえあれば・・・
174名無しさん@引く手あまた:03/08/30 19:26 ID:nOQrdLsP
よく田舎なら安給料でも生活できるとかいうけど、
家賃以外に差があるのか?
175名無しさん@引く手あまた:03/08/30 19:38 ID:vvtgI29M
差はない。田舎の方が消費者の購買力は小さい。
そもそも経済というのは集積した方が効率がいいんだから、都会の方が
安い価格で商品を提供できるのは当たり前。
集積すれば地価は上がるが、ただそれだけのこと。
不況になって地方への補助金が減れば地方経済が崩壊するのも当たり前。
176名無しさん@引く手あまた:03/08/30 19:39 ID:Ox6aqfMp
>>174
その家賃の差はかなり大きいよ

都心勤務の人なら分かると思うが
23区内の相場見れば、アホくさくてせめて横浜川崎か多摩方面にでも住もうかと思うでしょ

あっ、
ちなみに埼玉も安いけど痴漢にヤクザに犯罪多発と、治安は最悪だから除外ね。
 ひと仕事していただけたら、仕事の成果にも拠りますが報酬の代わりとして、あな
たの借金のうち数百万円程度をチャラにします。実績としては400〜1000万円
程度です。
 一応、頭と人脈を使う仕事なので、大卒者か、過去に会社を経営していた方、経理
関連の方がお勧めです。仕事自体は、現在しているお仕事の片手間にする程度のもの。
準備をふくめると2〜3週間。実働は数時間程度。匿名OK。
 ねずみ講、マルチ、手形のパクリなどの犯罪や、カルトなどの難儀な集団とは無関
係です。当然、犯罪者、暴力団関係者、粗暴な方、頭の悪い方、社会常識の無い方、
アルバイト経験しかない方はお断りします。
 略歴、年齢、主たる生活圏(例:大阪〜奈良)、債務総額、債務理由を、簡単に書
いて [email protected] までメールください。2005年までは随時募集です。

※ 必ずメールの「件名」(subject)に、「仕事」の2文字を書いてください。
※ 「仕事」と書いていない場合、受信できません。
※ 携帯メールの場合は、パソコンメールの受信拒否は解除してください。

 会社をいきなりたたむと、お世話になった連帯保証人にまで迷惑がかかります。
また、手形を落としていない場合、再出発のときに重大な障害となります。たとえ
借金の一部と言えどもなくせるものはなくして置かれたほうが良いでしょう。
178名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:12 ID:KC0kQoVq
30で600万って、言ってる奴、
手取りだよな?

手取りなら、平均くらいじゃないの?
もしくは、平均よりちょい低いくらいか。
179名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:16 ID:S/5dCoed
>>178
Grossだろ
180名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:16 ID:gQIPPfxU
田舎出身だけど、都会や他の地方→田舎というのはあまりない。
つまり家賃というものがそもそもない。
あと娯楽施設がない。都会で質素な生活をしているのと田舎の普通の生活では
同じ位の出費だと思う。
物価は変わらないけど、お金を捨てる機会が断然少ない。
181名無しさん@引く手あまた:03/08/30 21:20 ID:hnz+UILc
>>178
自営業の人だと正味自分で使える金額いうので手取額だろうけど、多分ここで言ってるのはリーマンの総支給額と思うよ。
自営業者の600万はそのまま自由にできる金額(必要経費、税金、保険、貯金等一切引いて自分で好きに使える額)だからリーマンよりも全然高収入
182名無しさん@引く手あまた:03/08/30 22:14 ID:n4ud7pE5
30歳で年収600万なんて天国みたい
金なんてすぐにたまるだろうな
いいねぇ・・・。
183名無しさん@引く手あまた:03/08/30 22:15 ID:JbnD96RG
184名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:14 ID:T2rRy4ME
26才で250マソです

ええ、何かに負けてますとも
185名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:19 ID:LL1+NCqb
30
790万
どう?
186名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:23 ID:5abKpPdn
お前らどんな企業で働いてんだよ?
30で600なんていいほうだろ?
ちなみに俺は総合電機31才で550ぐらいだ
みんなさぞやスゴイ企業で働いてんだろうね?
187名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:25 ID:OC4vQhii
>>186
逆に個人でワゴン飲食店をしている方が儲かる罠。
188名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:26 ID:5abKpPdn
そうやな
いえてるわ
189名無しさん@引く手あまた:03/08/30 23:29 ID:VsG++rFl
>>185
どう?もなにも、多いよ。


って言って欲しいんだろ?
190名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:09 ID:7GuFeaID
>>186

大企業で、大卒なら30で600以上は普通にもらえるよ。
大企業は、従業員多いし、いっぱいいても、不思議じゃない。
外資や銀行なら、30で800以上。33で1000超え。
191名無しさん@引く手あまた:03/08/31 00:52 ID:VF/BCLlr
>>190
だからさ、
大企業なんて全企業の1パーセントにみたねーだろ?
だから多いって言ってんだよ。
ちなみに銀行で働いてたことあるから
知ってるよ。
そんな人々がいる事も。



192名無しさん@引く手あまた:03/08/31 01:04 ID:UpoP00pF
600万って十分だろ
193名無しさん@引く手あまた:03/08/31 01:49 ID:tRHxaFR9
ふーん。じゃ女33で640マソ(額面)の私はましなほうなのね。
(同棲している彼が家賃一部、家計費、遊び代負担)

でもアナリスト、コンサル、国際機関に勤めている友人等と比べると鬱。
194名無しさん@引く手あまた:03/08/31 01:53 ID:wj9kwmtk
>193
水商売ご苦労。
せいぜい変な客に捕まって殺されないようにな。
195名無しさん@引く手あまた:03/08/31 02:05 ID:zVwBuINV
へー 三十代で年収600万超えの人って結構いるんだ。
金融関係か大企業ならそうなんだろうね。
でも、自分の知ってる取引先の中小企業で600万以上貰ってる人なんて皆無だな。
普通は四十近くても年収500万前後。
額に汗する職業程給与が安いって感じ。
196名無しさん@引く手あまた:03/08/31 02:25 ID:P2S+lsQq
まぁ額に汗する分脳みそ汗かいてないからな
197名無しさん@引く手あまた:03/08/31 06:26 ID:yNyNWHR4
トヨタ系で言うと
デンソー、織機、トヨタは30で600万前後=3社合わせた社員数は約12万
それに付随したトヨタ系社員500〜550万=だいたい3万

大卒技術系が3割だとすると4万5千人くらいはそれぐらいもらっている。
198197:03/08/31 06:26 ID:yNyNWHR4
大卒技術系じゃなくて大卒でした
199名無しさん@引く手あまた:03/08/31 09:40 ID:VF/BCLlr
労働人口を大手企業(大卒)社員数で割ると
それだけもらっている人は少数派だと言うことがわかる
200名無しさん@引く手あまた:03/08/31 09:42 ID:iJPog47C
30歳で年収600万はごく一部の人だけだよな
すごすぎ
201名無しさん@引く手あまた:03/08/31 09:51 ID:iceP0Oqw
30歳で600万って普通じゃないの??
煽りではありません。
普通の大手企業だったらそれくらいはもらえるのではないかと思います。
医者とか弁護士とか、マスコミは別にしても。
キリン・サントリー・積水ハウス・日本オラクル・ぎょうせい・医学書院・商船三井…
今、27ですが、すでに私も含めて大学時代の友達みんな600万くらいいってるみたいだか。
もしかして年収って残業代は含まないのかな?
202名無しさん@引く手あまた:03/08/31 10:08 ID:oJ4+bn5b
>>201
煽りじゃなきゃ、ただの世間知らず。
普通の大手企業ってなんだよ? 数でいうと日本の99%が中小零細だよ。
それと医者なら高給だなんてことは無い、勤務医はただのサラリーマン。
203名無しさん@引く手あまた:03/08/31 10:29 ID:wDmRb+x2
就活の合間にでも見て。
きっと良い事あるよ。                 
ttp://members.tripod.co.jp/Imasaaki/life/susumu/life.htm
204517:03/08/31 10:45 ID:Te+0lJ2K
大企業でもメーカーなら、ギリギリ600程度です。
205名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:00 ID:+HYOf9aA
俺の場合、
30歳(卸会社勤め) −320万円
31歳(メーカー転職)−650万円
32歳(昇格:現在) −750万円
業界にもよるけど、30歳600万は充分恵まれていると思います。
卸会社だと大手でも、40代後半支店長クラスで500万位の会社がザラです。
206名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:18 ID:Nd+esRTj
30歳(卸会社勤め) −320万円
31歳(警備員転職) −250万円
32歳(昇格:現在) −260万円

嘘ついてごめんなさい
207名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:20 ID:1HliQcT9
>>206
転職するとまた1からやり直しだから、
こんなもんじゃないの?
同じ会社に長く勤めた方が有利ってことだよね。DQNだろうと。
208名無しさん@引く手あまた:03/08/31 11:38 ID:12DmI7k4
30で300万とかネタとしか思えない。残業代込みで最低500万くらいもらうだろ。
もっとましなネタかけよ。だいたいそれじゃあフリーターとかわらないだろ。
ボーナスだって年間100万は最低もらうのに
209205:03/08/31 12:04 ID:+HYOf9aA
>>206
おいおい、俺を語るなよ。偽者君。
それとも、206は君の現在の実情か?悲惨だな・・・

>>207
キャリア採用は、1からやり直しじゃないところの方が多いのでは。
210名無しさん@引く手あまた:03/08/31 13:40 ID:OYhQuwp3
だからさ、ちまたの平均年収だとかで、言ったら、30で600いってないかもしれないけど、

それは、パートやアルバイトも入ってる。
今じゃ、18〜34才で、5人に1人そういう奴がいるんだよ。
それに、女に比べれば、男のが多いだろ?

男で大卒なら、30で600は最低ラインだよ。
211名無しさん@引く手あまた:03/08/31 13:50 ID:pO+j6Eaz
30歳男の平均年収は470万で、パートアルバイトは入ってません。
212名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:02 ID:cxjURT9o
>>210
月給40万でボーナス夏冬120万でやっと年収600万。
入社7〜8年でこれだけの給料を与えている会社は多くはないと思う。
普通の中小企業だったら事務や営業の仕事に毎月40万も払うところはないよ。
213名無しさん@引く手あまた:03/08/31 14:04 ID:tp+qTg6F
35歳
大手
完全週休二日、500万円
中小
隔週二日、400万円
214名無しさん@引く手あまた:03/08/31 15:53 ID:12DmI7k4
トヨタ系は大卒ならだいたい30で年ボーナス160万近くもらえるけど?
215名無しさん@引く手あまた:03/08/31 18:55 ID:VF/BCLlr
ボーナスではなく
年収が問題。
ボーナスなんて毎年変わるもの。
216名無しさん@引く手あまた:03/08/31 18:58 ID:FOZ+aYq/
年収300万時代って本当に来るのかな?
217名無しさん@引く手あまた:03/08/31 18:58 ID:wTLwPtUR
トヨタのボーナスが30歳で160万しかもらえないわけないでしょう。
30歳で700万を軽く越える会社ですよ。
トヨタの系列の下位グループならともかく。
218名無しさん@引く手あまた:03/08/31 20:41 ID:F/FB+OD5
自分、入社二年(24歳)で年収320万なんですけど
かなり低い方なんでしょうか?

小売り業なんですが、転職を考えるべきですかね?
219名無しさん@引く手あまた:03/08/31 21:18 ID:b0OlTL6I
>>218
残業しないでそれなら普通じゃん。
入社2年目では判断できんよ。
その後の昇給カーブとかが重要だろ。
それに2年じゃ職歴にもならんから辞めとけ。
転職には大抵実務経験3-5年以上とか条件つくよ。
220名無しさん@引く手あまた:03/08/31 21:41 ID:nN+SOt8y
>>219
そうなんですか・・・
でも先輩とかの話ではあまり多くは望めないみたいなんですよ

30で600万は夢の話みたいなんで・・
221名無しさん@引く手あまた:03/08/31 21:56 ID:PWkufOXw
>>211-212
大卒なら、ボーナス年間なら、160〜200万もらえる。
222名無しさん@引く手あまた:03/08/31 22:02 ID:oJ4+bn5b
だからさ、「トヨタ」クラスに勤めてるのは普通じゃないでしょ
223名無しさん@引く手あまた:03/08/31 22:07 ID:xSYAXdwL
ちなみにトヨタだと、ボーナス5ヶ月+55万で、237万が平均だね。
224名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:06 ID:VF/BCLlr
しつこいね
トヨタクラスの話してもしかたねーよ
ここに来てる奴のほとんどが
はいれねーんだから。

225名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:07 ID:uWm5H3P4
ボーナス年間0円の零細企業なんて日本には腐るほどあると思うぞ。
226名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:10 ID:+1cuVZlv
優良企業に勤めてるやつは、客観性ってものを持ったほうがいいんじゃない?
227名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:15 ID:alE1gHoQ
普通の大手メーカーで30歳・大卒で月給27万、ボーナス5ヶ月で
年収460万+残業手当くらいじゃねーの?
うちはそんなもん
228名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:15 ID:2IpBJn3a
ていうか、トヨタに入れてよっぽど嬉しかったんじゃないの。
かまってあげたら?
229名無しさん@引く手あまた:03/08/31 23:46 ID:alE1gHoQ
あートヨタはすごいね。すごい。

これでいいか? <トヨタ君
230名無しさん@引く手あまた:03/09/01 00:36 ID:DbbHfahF
中堅SI屋の営業、現在27歳。
税込みで、年収970万円ぐらい。

トヨタには、かなわんか・・・w
231名無しさん@引く手あまた:03/09/01 01:34 ID:FnGEDsNY
トヨタを騙って煽るバカに、ネタで煽り返すバカか。(w

夏休みはもうおしまいだぞ、宿題は終わったか?
232名無しさん@引く手あまた:03/09/01 20:04 ID:AgkMeJ5w
営業職なら長くいれば、客も増えてくるし、
それによって会社に貢献できて給料があがるのがわかるけど、
他の職種はどうやったら給料あがるの?
求人広告に書かれている昇給年1回で地道に給料あげていくには
やはり同じ会社に長くいないとダメだよね?
営業じゃない職種だと直接会社に利益をもたらしてないのに、
どうやったら給料あがるのだろうか?
233名無しさん@引く手あまた:03/09/01 20:05 ID:7lxW6CKk
数字ネタと学歴ネタは何度出ても盛り上がるね
日本人気質ってやつかね
234名無しさん@引く手あまた:03/09/01 22:42 ID:qNgdYN9K
>>231

歯みがいたか?
235名無しさん@引く手あまた:03/09/01 22:56 ID:K6b2Edvk
>>235
トイレ逝ったか?
236名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:20 ID:SyjikSaE
初歩的な質問ですが、
年収って残業込みの話?
237名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:21 ID:XWSUuZvT
普通、確定申告の時に明らかになる数字だろ。
収入を得ている人はサラリーマンだけじゃないんだよ。
238名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:42 ID:A9ZiQgyl
>>236
yes.
239名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:44 ID:xkvjdOTR
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
240名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:52 ID:U6UaNSVN
大企業 大卒30で年収800万以上が当たり前だって?? 
いつの時代の話だよ。
もらえるやつもいるだろうが3%以下だろ
241名無しさん@引く手あまた:03/09/01 23:57 ID:QBnkIZfX
一流大学中退の30歳、年収300万。
妻子も居り、今年都心に家を建替たけど何か?
共働きと副収入合わせても年収は1200万程度しかないが・・・。
どいつもこいつも年収300万って馬鹿にしやがって。
242名無しさん@引く手あまた:03/09/02 00:29 ID:ROvW7Sk2
>241
仕事の才能はさておき、バリキャリの優秀なオクタンを捕まえるという才能は
あったわけだね!
243名無しさん@引く手あまた:03/09/02 00:40 ID:XM6xVzjn
専業主夫(=ヒモ)としては300万も収入があれば立派だよな。
244230:03/09/02 01:17 ID:y/BjydaQ
素で質問。

A君 某地方国立大卒>上京して生保に就職>外資生保に転職(保険数理) = 年収850万円

B君 某地方国立大卒>海外の大学に研究生として留学(1年間)>関東の建設会社就職(設計士) = 年収780万円

俺、 某地方国立大卒>上京後、外資メーカー就職>ベンチャー系中堅SI屋に転職(営業) = 年収980万円


みんな27歳同級生。特に一流大というわけでもない地方の国立大学を卒業。
俺の周りはみんなこんな感じ(年収800万円前後)だが、ネタといわれるほど恵まれているケースなのか?
俺なんて、業界以外では名前も知られてないような中堅SI屋だし・・・
正直、年収300万円なんて生活できそうにないし、考えられないのだが。

一般的に30歳でどのくらい給料もらえるの?
マジレスほしい。。。

245名無しさん@引く手あまた:03/09/02 01:23 ID:YTOdR6w1

元大手
今地元中小...
40歳で
450万円だあww
246名無しさん@引く手あまた:03/09/02 01:28 ID:Sf/NTdOt
>>244
全サラリーマンの平均年収が約480万円(自治省調べ)
247名無しさん@引く手あまた:03/09/02 03:47 ID:y/BjydaQ
全サラリーマンというのには、新卒一年目や高卒とか、地方も入ってるでしょ?
実際、普通に大卒、関東(東京近郊)だと、35歳ぐらいで平均1200万円ぐらいイカナイノ?
勤務医やイソ弁なんかサラリーマンに入ってるだろうし、30歳で1000万円ぐらいかと予想してるんだけど。

それに、それぐらい稼がないと、まともに家すら買えないし。
家買うのにTVみたいに20年とかローン組みたくないしね。
>1だって30歳で年収600万は低すぎるって嘆いてるんでしょ?

ちなみに俺は普通に暮らせてるし、車もないから貯金も出来てるし、特に少ないとは思ってない。
もちろん、もっとほしいのは事実だけど。

ホントに東京近郊、30歳会社員の平均年収がしりたい。
248名無しさん@引く手あまた:03/09/02 03:55 ID:tCjEpBHT
俺はこんな感じ

25歳:450万円(システムエンジニア@中堅Sier)
30歳:620万円(システムエンジニア@中堅Sier)
35歳:800万円(ITコンサル@大手コンサル)
249名無しさん@引く手あまた:03/09/02 05:43 ID:LmSUqdez
>>247
そんなんで、980万も貰えるんだ。のんきな会社もあるもんだ。
大体、検索って物を知らんのか? と言っても、そんな条件では
出て来ないか。 平和だなぁ、日本は、、、

250名無しさん@引く手あまた:03/09/02 08:17 ID:nxShFSHJ
うちの会社残業代いれれば30で550万はいくぞ。
大手自動車部品会社だが・・・
251名無しさん@引く手あまた:03/09/02 20:24 ID:uE39JZQ8
>>248
視野が狭いね。
自分の周りが世界の全てとでも思っているんだろうか・・・
252名無しさん@引く手あまた:03/09/02 20:37 ID:uE39JZQ8
参考までに
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
のサイトでは30歳の平均年収は503マソらしい
253名無しさん@引く手あまた:03/09/02 20:48 ID:w4eh30Hk
おいら時給換算したら900円未満だった…
254名無しさん@引く手あまた:03/09/02 22:02 ID:Sf/NTdOt
>>247
40年ローンくらいが普通なんでないか?
255230:03/09/03 01:34 ID:fKaVdk8I
>254

それだと、定年後も払いつづけるか、
20歳で購入かして定年まで払いつづけるかのどちらかだなw
そんな長い間、借金にまみれた生活はしたくない・・・

256230:03/09/03 01:46 ID:fKaVdk8I
>249

のんきな会社なら、すでに淘汰されてるんじゃないか?
別に980万円ってのが特別高いと思ってないし、
自分の出してる粗利益を考えれば、妥当な額だと思うが。
給与査定のときは、前年度自分が出した粗利益の10%ぐらいの額で交渉だし。

実際、20代で1000万円以上貰ってるやつも周りに多いしね。。。
257名無しさん@引く手あまた:03/09/03 01:53 ID:1+5iwoMr
>>255
でもそれが事実なんだからしょうがない。>ローンは30〜40年
ほとんどの奴は退職金で最後のローン支払いを済ませる事になる。

…今まではな。これからは退職金なんて出る企業のほうが少数になるだろうから。
258230:03/09/03 01:58 ID:fKaVdk8I
>257

なるほど、退職金ってのがあったな。
前に勤めていた外資やめるとき、トータル給料の6%ぐらいもらった気がする。

それでも、長年ローンに苦しむのはいやだなぁ・・・

259名無しさん@引く手あまた:03/09/03 18:38 ID:iaCYudCv
>257
退職金でローン完済してみな。
残りの退職金と年金だけで老後の生活をしなくてはいけない。
年金支給額が減るだろうなかではたしてやっていけるのか?
いくら物価が下がろうとも消費税はそのころには20%は言ってるぞ。
息子が結婚式挙げるとなればちーとばかり援助せなあかんことあろうに。
こういう言い方は大変失礼だが貧乏人は見栄はってでかい家を買ったりするんじゃない。
そこそこの家買って後は現金持っておけ!
それに建売なんか買ったら30年も経てばボロボロで住めない。
建て替えも考えなくてはいけないことをお忘れなく。
260名無しさん@引く手あまた:03/09/03 19:01 ID:1JJpZn2W
みんな高いな。ホントなのかな?俺29で広告代理店のコピーライター。
450くらい。しかも死ぬほど残業して。まぁ独身だし長男だから家もらえる
からいいんだけどさ。600で普通とかってそういう人何の仕事してるの?
転職サイトとか見ると年俸300〜350ってざらにあるよ。俺の同期の奴は専卒
だけど大卒の俺と給料変わんないんだけどまだ学歴とかって関係してるの?
クリエイティブ職だからか。でもみんな金持ちだなー。うらやましいよマジ
で。この職種だとよっぽどすごい作品残さないと1000万なんて絶対無理だ。
でも営業やだしなー大変そうだし。SE系の仕事も超つまんなそうだし。
261名無しさん@引く手あまた:03/09/03 19:34 ID:6QzBhkIE
もう少し老後のこと考えた方がいいぞ。俺はあんたらのような屑のために税金が使われるのが許せん。
老後のこと考えないで遊びまくっているやつらが将来困っても助けない法律作ってくれないと困る。
まじめな人間が馬鹿を見る社会はどう考えてもおかしいだろ、
262名無しさん@引く手あまた:03/09/03 19:54 ID:MrYiW+AF
3流大卒 38歳 妻あり 子なし
22〜23フリーター 200万
24結婚就職 営業 450万
30倒産
30〜32 無職の傍ら 個人通販 200万
33 営業 800万  共稼ぎで1200万ほど
34〜37 社員らと独立 会社役員 年俸 役員報酬 決算賞与で1600万くらい
37〜38 3社を立上げたが全てたたむ 収入も減りこのころは月60万くらい。
現在 無職 しばらく預金で食っている。もう起業のチャンスはないと思われ。
      都内のマンションや外車も引き払い、他県の安アパート暮らし。妻は病気療養中。 
      金はないが地獄のストレスから開放されている。自分も昨年は数度入院しているし
      
       
263名無しさん@引く手あまた:03/09/03 19:56 ID:e6JxfO3k
>>262
こういうふうに書いてくれると参考になるし、ありがたい。
それにしても38歳で月給60万ってすごいね
いい人生というか、職歴人生送ってきたんだね
つながりのある人生を送ったんだね
264名無しさん@引く手あまた:03/09/03 22:56 ID:iQpej8nY
>>256
淘汰? それで残った会社は30歳前の社員に1000万の給料出すのかい?
淘汰されてないから、そんな事になるんだよ。
その業界自体がおかしい、まだまだ、甘やかされた業界があるって事だ。

しかし、こんな会社に金出す、アフォ会社があるってのが問題だな。
265230:03/09/04 03:09 ID:Xf3lM/9u
うちは独立系だけどねw

それに仕事のできないアホ社員がいるわけじゃないし。
自分の給料の10倍以上の粗利益出してるんだから、
「そんな事」といわれるほど、レアなケースでもないと思うが・・・

といっても俺自身2社目だし、他人は収入とかはっきり教えてくれるわけでもないから、
正直周りの状況がわからんところが現実だがナ。

だからこそ素で聞いてみたい、みんなの仕事と給料。
266名無しさん@引く手あまた:03/09/04 21:43 ID:Ft+PJx1N
>259
禿同。
これから、借金して家買うのはリスクが高い時代となる。キャッシュ的に
も資産的にも持ち家はおすすめできない。私らが死ぬ頃には人口は約1億人。
4,5軒に1軒は空き家となるんだからね。

年寄共を養う為に保険料は上昇、消費税が2桁になる。

手取りは、額面の30%程度になるんだからね。(現在は約60%)
267名無しさん@引く手あまた:03/09/04 23:23 ID:59NB/lrD
残業代入れれば、普通30歳で年収600万円はいくけど、


ここで言ってるのは、残業代を除いた年収なんだよね?
268名無しさん@引く手あまた:03/09/04 23:31 ID:D8Sp1iyE
全部含めた年収。
残業代なんてやってもやっても1円も出ない会社など腐るほどあるぞ。
269名無しさん@引く手あまた:03/09/05 00:58 ID:hinssuGf
普通の業態の中小企業だったら30歳の香具師に年間600万も払う会社はないよ。
月給40万+ボーナス120万でやっと600万。又は月給35万+ボーナス180万。
残業含めたって、これだけの給料を払う会社は大企業の一部だけだよ。
270名無しさん@引く手あまた:03/09/05 01:22 ID:DSCn/ZKx
私は28才で年収610マンくれる中堅生保に勤めてましたが、
やめて大学職員になりました。
271名無しさん@引く手あまた:03/09/05 02:05 ID:xoCJCC3H
ITベンチャーですが31歳で年収600万です。
いつまでもつかわかんね-けど。。。。
272名無しさん@引く手あまた:03/09/05 07:52 ID:o6ajjInD
>>269
一部じゃない。お前のような屑には縁のない話だけどな
273名無しさん@引く手あまた:03/09/05 09:05 ID:15rt8ARh
>>272は人生の敗者
274名無しさん@引く手あまた:03/09/05 20:20 ID:KAKvL4Px
1000万くらい普通と思ってるなら、日本が駄目になるのもわかる
世の中知らなさすぎ
275名無しさん@引く手あまた:03/09/05 21:23 ID:Y3RxiIOh
>274
そんなお前は、駄目なやつだけどな
生きてるレベルが低すぎw
276名無しさん@引く手あまた:03/09/06 00:47 ID:aNT6Pvk7
>>275 何こいつ? ウンコくせ〜から近寄んな!
277名無しさん@引く手あまた:03/09/06 00:58 ID:pK5DOOCh
みんなもらってんなー
生きる気力なくしたよ
278名無しさん@引く手あまた:03/09/06 00:58 ID:uz67ltTc

        人
       (_)
      (__)
 ウンコ ━(・∀・ )━━ !!!!!    (´´
      ┳⊂ )       (´⌒(´
     [[[[|凵ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ◎U□◎   (´⌒(´⌒;;
279名無しさん@引く手あまた:03/09/06 01:04 ID:pK5DOOCh
ちなみに弁護士でも平均年収は1000万いってないとラジオでいってた
ウソか?
280名無しさん@引く手あまた:03/09/06 01:16 ID:AJJuJTRh
単純に30万×16ヶ月=480万(ボーナス年間4ヶ月)
残業時給単価は、30万/155時間×1.25≒2400だから
月50もすれば144万は軽くつく。624万になるよ。
他に手当とかもあるわけだし、深夜残業や休日出勤してる人もいる
だろうから。残業ついて、そこそこ忙しけりゃ行くでしょ。
281名無しさん@引く手あまた:03/09/06 02:04 ID:mWqgylU1
おいらプログラマだけど、年収700万あるよ。
282名無しさん@引く手あまた:03/09/06 02:08 ID:0wUryr1E
>>279
嘘に決まってんだろうがこのボケカスシネ
283名無しさん@引く手あまた:03/09/06 06:17 ID:zQSk4Iny
確かに残業代が60時間ぐらいついて、ボーナスも5ヶ月以上出ればだいたい超えるよな。
俺の会社もそうだし。みんなそういうところに入れよ(w
284名無しさん@引く手あまた:03/09/06 06:35 ID:EDmEf/cJ
30歳で820万。独身なので十分です。
ただ仕事がきつい・・・
285名無しさん@引く手あまた:03/09/06 07:51 ID:/TThgkiE
30才で無職です
286名無しさん@引く手あまた:03/09/06 07:51 ID:6Aq2xadh
毎月月60時間も残業するんか?
全然労働時間短縮にならんじゃないか
折れは20時間ぐらいが限界
287名無しさん@引く手あまた:03/09/06 10:51 ID:tQxnmB+W
結局、残業代を払うか払わないかがポイントということだな。
残業代と手当てをきちんと払う会社は600万超えるし、
サビ残を強いる会社は基本給のみで500万くらいしかいかない。
288名無しさん@引く手あまた:03/09/06 11:03 ID:WYJs5hfu
俺24歳で風俗店の営業してる
平均すると月80万位になるから
年収960万くらいかな
289名無しさん@引く手あまた:03/09/06 11:20 ID:9UnW1NIz
俺は四十ちょいすぎで3500万まあまあかな。
290名無しさん@引く手あまた:03/09/06 11:26 ID:WYJs5hfu
会社経営?
3000万以上は社長じゃないと無理じゃない?
291名無しさん@引く手あまた:03/09/06 11:41 ID:aNT6Pvk7
ぼくは4才で35円、ママーおっぱい
292名無しさん@引く手あまた:03/09/06 11:42 ID:WYJs5hfu
おっぱい〜おっぱい〜おっぱい〜♪
293名無しさん@引く手あまた:03/09/06 12:10 ID:9kgX2FWi
>>291
35円やるから、ママのおっぱい分けてくれー
出るおっぱいもすきー
294名無しさん@引く手あまた:03/09/06 12:36 ID:goWLu2WG
会社の売り上げをそのままポケットマネーです
295名無しさん@引く手あまた:03/09/06 12:51 ID:9UnW1NIz
会社ではなく某特許事務所経営です。
296名無しさん@引く手あまた:03/09/06 12:56 ID:FSc2zSub
俺30歳で400万ちょっと。
無スキルじゃこんなもんかと諦め半分(涙)。
297名無しさん@引く手あまた:03/09/06 17:54 ID:xcQqtMEF
>>279
案外ウソではないと思うよ。
司法試験合格の平均年齢が26歳、それから1年半の修習があってやっと弁護士になれるんだから
その時点で平均28歳。大都市の事務所だとおおむね初任給は500〜600万円くらい。
だとすれば30歳はその2年後、年収が1000万に達してなくてもおかしくはないよね?
(まぁ個人の才覚によるところは大きいんだけど)
298名無し検定1級さん@資格板:03/09/06 19:08 ID:XkluypyS
おれの会社、残業したらその分休日とらされるから
自然と残業代は抑えられる。だから30歳でも
500万いかない。ま、人間的な生活はできるけど。
だけど、700万とか800万が普通、とかいうような
話を聞いていると、やっぱり日本の人件費は異常に高い。
その他先進国の基準を知ると、びっくりするよ。

ま、固定費削減対象にならないように祈ってることが一番だね。


299名無しさん@引く手あまた:03/09/06 19:30 ID:YVz1WtFL
日本人は異常なまでに消費が激しいから仕方ないよ。もの買いすぎ
300名無しさん@引く手あまた:03/09/06 19:49 ID:/G6onixf
>>298
休日取らされるってだけマシだよ。
DQN会社なんて、代休さえ奪われるからね。
301名無しさん@引く手あまた:03/09/06 20:20 ID:0YJ9OTsT
日本の平均年収はすでに300マソ切っています。
上と下の差ありすぎです。
302名無しさん@引く手あまた:03/09/06 23:57 ID:1+x27kaY
>>298
アメリカに行くと銀行窓口の仕事(teller)は年収200万切っているよ。
最近は変わってきたみたいだけど、日本の銀行は高卒オンナの窓口行員でも
30過ぎたころには700万の給料を払っていたんだから、日本のただの単純労働の
サラリーマンの人件費は今でも異常に高いことは確か。
303名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:11 ID:O1m0gaQD
>>302
銀行だけだろ
304名無しさん@引く手あまた:03/09/07 00:19 ID:Y0uaTFoe
俺は院卒26才大手外資ITコミコミ年収700萬位、微妙ですな。
305名無しさん@引く手あまた:03/09/07 01:33 ID:Cyu5m63v
稼げないのは学生時代ろくに勉強しなかったからだろ。本人が悪いのであって人に当たるのはやめろ。
さっさと自害するのが一番
306名無しさん@引く手あまた:03/09/07 13:32 ID:kunMk5pD
勉強ができるからといって収入が増えるとは限らん。
たいていはコツコツと地味にやってるヤツより、要領よく仕事できて
目立つヤツのほうが出世していくというもの。
307名無しさん@引く手あまた:03/09/07 14:08 ID:vbL70Dym
大学いいところ行けばそれだけいい企業に入れる可能性が高い
308名無しさん@引く手あまた:03/09/07 15:44 ID:RsK4oxva
>>298

普通に生活するには、日本じゃ、30才で最低600万位ないとできないでしょ?

そりゃ、吉牛やマックで飯食い、缶ジュースすらケチり、車は中古、マイホームはあきらめる
生活すれば400万でも、生活できるだろうけど・・・。

これじゃ、昔でいうところの“えた・ひにん”だよ。
309名無しさん@引く手あまた:03/09/07 16:06 ID:5IrLF8oM
>>308
じゃあ、日本人の8割は普通に生活してないんだね・・・。
310名無しさん@引く手あまた:03/09/07 19:03 ID:10L9Tqvx
>>309
馬鹿はほっとけ
311309:03/09/07 19:05 ID:5IrLF8oM
>>310

了解。
312名無しさん@引く手あまた:03/09/07 19:06 ID:BDKXB/eg
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
313名無しさん@引く手あまた:03/09/07 20:00 ID:PqhOLJTe
(株) フジテレビジョン
【平均年齢】39.8歳
【平均年収】14,970千円
だってよ。
314名無しさん@引く手あまた:03/09/07 20:05 ID:9ih16Cbk
前から気になってるんだけど、各企業が発表している年収額は、
その各企業の自己申告なの?
それとも公的機関が調査した確かな数字なの?
自己申告だとしたら、かなりサバ読んでる企業が多そうなんだが。
315名無しさん@引く手あまた:03/09/07 20:40 ID:4omI3MzH
>>314
人件費の総額は当然公開しないといけないわけだから、
単純に従業員数で割れば平均年収は出るわな。
30歳モデル賃金とか40歳モデル賃金とかは企業の事故申告じゃないかな?
316名無しさん@引く手あまた:03/09/07 22:29 ID:kp9vBntN
単純に、社員で割っているだけだよ。
だから、派遣やパート・アルバイトに、女も、中卒、高卒も含まれる。

大卒エリートだと、四季報の額の倍以上と考えればいいよ。
317名無しさん@引く手あまた:03/09/07 22:39 ID:kunMk5pD
>>316
出向社員ならともかく、派遣は別会社だから入らないだろ。
それに、上場企業に中卒なんて居るかよ。
318名無しさん@引く手あまた:03/09/07 22:44 ID:VLIsnLUO
>>317
煽りに冷静なツッコミ
319名無しさん@引く手あまた:03/09/08 01:09 ID:UcPEgN8E
う〜ん。人件費って、社員の年収以外に家賃とかその他諸々の経費も含むわけだろ?
そうすると、その総計を単純に社員数で割った数値だとしたら、実際の平均年収より
高くなるはずだがなぁ。
企業が公表している平均年収値って、かなりいい加減じゃないのかな?
320名無しさん@引く手あまた:03/09/08 05:47 ID:XWxwXXor
>>319
なんで人件費にオフィスの家賃とかが入るんだよ。
人件費っつーたら、ほぼ従業員の給料だろ。
実際には会社負担分の社会保険料も入ってくるかもしれんが・・・。
321名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:00 ID:Iwnoedc4
>>319

萌舞は厨房か?

人件費は、社員の給与部分だ。
役員報酬は入らないぞ。

家賃や光熱費は固定費だ。
平均年収の計算には何の関係もないぞ。
322名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:25 ID:IPvdUma/
大手マスコミは28歳〜30歳で1千万円が相場。
323名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:26 ID:wjIBr1uU
ここでアダルトDVD買ったら安かった!

http://www.net-de-dvd.com/
324名無しさん@引く手あまた:03/09/08 16:58 ID:2R7WGPWq
大卒・男・東京なら30で550万が平均。
ただし、30で600万以上は40%,700万以上は15%,1000万以上は3%。
これが現実。
自分よりはるか上の奴が居るんだよ。
同級生だった、冴えないあいつがお前よりも300万も多く稼いでいるんだ。
認めたくない。認めたくない。認めたくない。
辛いけど、人間は平等じゃない。
現実を直視できる勇気を持って欲しい。
325名無しさん@引く手あまた:03/09/08 19:33 ID:mmkMb2+e
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
       http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
326名無しさん@引く手あまた:03/09/08 20:40 ID:WxDBO6TZ
自分の低賃金を認めたくない輩がいるのはここですか???
327名無しさん@引く手あまた:03/09/08 20:49 ID:VWjbBCRP
つうか、本当にそんなに貰ってるの?
328名無しさん@引く手あまた:03/09/08 20:58 ID:WAxzGIvI
残業代いれれば550〜600は普通もらうだろ。もらえない会社にしか行けなかったやつが悪いだけ
329名無しさん@引く手あまた:03/09/08 21:22 ID:qFhV3Vz9
>>324
なぁ、その割合だと平均550万以上いかねぇか?
330名無しさん@引く手あまた:03/09/08 21:54 ID:qNSSB77h
↓これをテンプレにして語ろう
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi

ちなみに俺は「オイシイ生活」
年収:800万、年齢:30歳、職種:ビジネスコンサルタント・シンクタンク関連、
1日当たりの勤務時間:10時間、1週間当たりの勤務日数:5.0日
331名無し検定1級さん@資格板:03/09/08 22:13 ID:GDoyvovv
みんな、目先の金に惑わされすぎ
何のために人生80年あるんだよ
332名無しさん@引く手あまた:03/09/08 22:54 ID:24K2knMB
>>331
目先の金にこだわらないと、老後が苦労するだけ

http://www.asahi.com/job/special/TKY200307310228.html
333名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:16 ID:qzu+3+Sq
>>332
別に長く生きようとは思わないし。50ぐらいで早死にしたい(笑
334名無しさん@引く手あまた:03/09/09 00:58 ID:p5PZxUhF
>>332
全部見てしまった。
やっぱり、きついのね。

俺は新卒で、今辞めたいけど
もう少し我慢してみるか・
335名無しさん@引く手あまた:03/09/09 07:32 ID:3K51gBCk
>>329
http://cafe.rikunabi.com/cfsd010.cgi
によると、30歳の給与平均は税引前で503マソだったよ。
残業代が入っているかどうかはわからないが・・・。
>>324の頭の中はまだバブルなんだろう。
336名無しさん@引く手あまた:03/09/09 20:54 ID:XqNyDQjE
>>335
給与平均には残業代やら手当やら収入は全部入ってるよ。
337名無しさん@引く手あまた:03/09/09 22:12 ID:uDpvQMU8
>>335
残業代は含むが手当ては除かれている。
再三既出だが、男女、中高大卒での平均値。
男で高卒なら、1.0倍位。
男で大卒なら、1.3倍位=655万。  が30歳での平均値。
338309:03/09/09 23:31 ID:K7cJgJJ3
>>337

やれやれ・・・。
30歳男性平均は470万くらいだよ・・・。
平成13年くらいのデータで。
339名無しさん@引く手あまた:03/09/09 23:35 ID:nTXL6fTu

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /   ,∨∨∨∨∨    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  /  /   \ |  < 今度という今度は許さねぇ!
   |  /     (・) (・) |   |メッタメタのグッチョグチョにしてやる!
    (6      ⊂⊃ |    \________
    |      ___l ,| v ____
    |     \つ_/ / ̄     \
     |  \___//   _______
   /⌒   - - ⌒ |  /┌⌒┐┌⌒
 / /|  。    。丿( ⌒ v |  > | | <| つ
 \ \|    亠  | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇  /干\| |  ┌─〜─つ <  助けて〜、ドラえも〜ん!
     |       | \  \_つ__/    \_________
     ( /⌒v⌒\_ \____/>>337
 パンパン|     丶/⌒ - - \
     / \    |  |     / |
     /  ノ\__|  |__三_ノ|  |
    /  /パンパン|  |       |  |
   /__/     |  |       |  |
           ⊆ |       | ⊇
340test:03/09/09 23:36 ID:fRmyYZRf
test
341名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:04 ID:3hVV2Xs+
>>338

やれやれ
平均の意味を知らないとは・・・。

342名無しさん@引く手あまた:03/09/12 00:13 ID:TlZH6/Fi
☆クレジットカードのショッピング枠を現金化してリボ・分割でラクラク返済☆

 * お持ちのカードを利用する為、無審査でどなたでもOK
 * 来店不要で全国OKです。
 * 金利の安いリボ・分割払いOKです。
 * 即日現金振り込みもOK!!

詳しくはHPをご覧下さい!!
http://www.aience.com/cgi-bin/agent/index.cgi?ID=copi&PG=index

また、『代理店登録』も受け付けています。
343フレッシュ☆ジュース:03/09/12 02:43 ID:RF9ObU6j

隊長!一生 お金@女に困らない!って凄いのを発見しちゃいましたー!!

http://roomkaoru.gooside.com/

   これを見れば 必ずあなたも 大金持ちになれるぞー!☆
344名無しさん@引く手あまた:03/09/12 07:55 ID:pOTMeWEM
まあ、フリータ嫌になったら就職すればいいじゃん。
今度、小泉が再選させたらフリータ対策もしてくれることだし。
大丈夫だよ・・・
345名無しさん@引く手あまた:03/09/12 18:22 ID:xZvv2Hqc
フリータを雇う会社がどこにある
346名無しさん@引く手あまた:03/09/13 09:23 ID:HJbUKSQC
他人(政府)まかせかよ
なさけない・・・
347名無しさん@引く手あまた:03/09/13 13:50 ID:/1Nuo2zX
例えば年収400マソでも社宅完備なら実質年収500マソと変わりないような
気がするが・・・あと外資の生保なんかは経費もコミコミの年俸制だし
はたして600マソでも高いのか安いのか・・・
348名無しさん@引く手あまた:03/09/13 17:36 ID:1FR44Pg0
新聞の、販売会社、特に朝日、どんなやつでも即入れてくれるぞ、そのかわり何年勤めても手取り12万、そのかわり月に1日休みをくれるぞ、そのかわり盆休み正月休ないぞ、そのかわりボーナス5万円くれるぞ、そのかわ1日15時間拘束されるぞ。
349名無しさん@引く手あまた:03/09/13 17:42 ID:GLs0OFst
努力しだいだろうが、いい気になりやがってとも思う。 
350名無しさん@引く手あまた:03/09/13 17:55 ID:NtkLoSBO
>347
今時社宅ってアホか!
リストラされたら住むところどうする気?
無職じゃ部屋借りる事もほぼ絶望という現実を考えたら社宅に入るなんて狂気の沙汰だろ
351名無しさん@引く手あまた:03/09/13 18:18 ID:LWkFY6Uc
>>350
ハァ?
住むとこなんてどこでも探せるぞ。
社宅は安いし、利用しないやつこそあほ
352名無しさん@引く手あまた:03/09/13 18:42 ID:ie6sn3pv
まぁ、社宅に入ると辞めにくくなる罠(経験者談)
353名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:08 ID:KaW2N/1F
>>352
それすごくよく分かる。
354名無しさん@引く手あまた:03/09/13 21:22 ID:972jwlwV
社宅って大きいよ。
前の会社は、給与600万、社宅完備。
今の会社は、給与650万、社宅なし。
当然、前の会社のほうが生活は楽だった。
企業規模は、今のほうが5倍くらい大きい。
お金が全てではないが、
考慮点のひとつかもしれない。
355名無しさん@引く手あまた:03/09/13 22:06 ID:eFoeLAkl
>>352
同意。

辞めたら強制で自腹引越しだし、引越し先も見つけなきゃダメ。
かといって今さら実家にも帰る気はないし。。。
となると在職中に転職先を見つけないとってかんじだったな。
356名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:19 ID:07yRyR/e
>>354
なんで前の会社の条件が良いのに辞めたの?
そして今の会社でもいいやと思った妥協点はどこ?
357名無しさん@引く手あまた:03/09/14 01:40 ID:QCgY2hmX
勝ち組だね 羨ましい
358名無しさん@引く手あまた:03/09/14 02:20 ID:RHYBk0ZX
>>356
会社の知名度と仕事の内容、お客様の質、社員の質
かな。特にお客様の質は重視したい。
直接、仕事のやりやすさにつながるから。
それに会社の知名度が高いほうが仕事は楽。
知名度がないと、人間性の売り込みからはじめなくては
いけない。それだけ力はつくが、疲れる。
などかな。
359名無しさん@引く手あまた:03/09/14 04:32 ID:58p+5naq
30歳で600万貰えるのはそんなに多くないんじゃない?
でもそんなもらえなくても独身なら充分だし
嫁さんいたらパート出てもらえばいいし世の中だいたいそうなってるだろ
360名無しさん@引く手あまた:03/09/14 05:29 ID:aLUwG6wQ
バブルの時代ならまだしも、30で600万はそうそう貰えないって。。。
361名無しさん@引く手あまた:03/09/14 14:05 ID:yP82luFo
>>360
当たり前のこと言うな
362名無しさん@引く手あまた:03/09/14 15:15 ID:tCMl8Pes
30では安くても30半ばを過ぎると上がる会社。多いんじゃない?
おれも35で750、36で800。37で850になった。
もっとも、部長代行にでもならないと1000は超えられそうも無い。
おれのランクでは900がいいとこ打ち止めか。
363名無しさん@引く手あまた:03/09/14 15:59 ID:FUpP6w7N
正直、出世競争にも疲れたな。
同年代多いけどポストは限られてるし、採用絞ってるから若手は少ないし・・・。
なんか自分のペースで仕事できるとこないかな〜。
364名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:08 ID:tCMl8Pes
そりゃ言える。課長までは楽なんだが。部長、本部長となると。
ちょっと夢だな。
しかし、困難さに(競争率)に見合う給料をくれるかと言うと
そうでもないんだよなぁ。
365名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:36 ID:tdSqFYzn
30前で700もらってる人も結構いるし、30で600は少なくとも勝ち組みとはいえないね。
一部を除いて上場企業(つまり大企業)に勤めてれば30で600前後くらいだよ、普通。
流通みたいな構造不況業種くらいでしょ、大手で600いかないのは。
ただ、362の言う通りで、30前後から同じ社内でも差がどんどん広がっていく。
30は転職の年齢リミットに近い年頃でもあるし、出世コースから漏れた
香具師は転職し始める。かくいう俺もその一人。
366名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:40 ID:tCMl8Pes
おれは年齢的(37)に転職しにくいな。ヘッドハント(ワラ)でもないと。
とりあえず上司を怒らせずに、しがみつきのパターン
367名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:49 ID:O3DdyAYy
>365
出世コースって派閥とかに属すのかw
368名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:50 ID:fbpmXY9/
手取り19万週休二日事務員でつ
369名無しさん@引く手あまた:03/09/14 16:56 ID:tCMl8Pes
>>367 今時派閥で出世は出来んだろ。想像するに、こう言う事じゃないか?
市場環境が変わると花形だった部署や職種がお荷物視される事があるよね。
すると、そこで比較的出来る奴だったとしても、部門ごとリストラされかね
ないわけで。未来は無いよな。
おれの会社も市場環境に激しく左右されるんでさ。今、そう言う立場に
陥りつつあるんだが。
スキルっつーのは汎用的なもんじゃないからねぇ。
370名無しさん@引く手あまた:03/09/14 17:15 ID:tdSqFYzn
>>367
いや、俺の勤務先は古い会社で、昇進していく香具師がかならず経由する
異動コースがあるんだよ。
俺は過去に上司の腐敗と堕落に抗議したこともあり、それなりの年齢になっても
異動しないまま、同期の最速組みから2年も遅れて今年の春やっと係長級に昇進した。
ま、最速組みから見れば落ちこぼれだな。

>>369
IT系の会社?それだったら転職はしやすいんじゃないの?
まあ転職で年収アップってのは簡単じゃないけど。
371名無しさん@引く手あまた:03/09/14 17:22 ID:tCMl8Pes
369 >>370
いやいや。アメリカの学生の意識調査だと、これから、先行きの無い業種の
最も足るものがIT。
日本でもネットワークエンジニアで20台で700万なんて話もあったが。
今ではCisco系のタイトルホルダーが山のようにいて。CCIE取得者でも
多くはもらえない。MSやOracleも同様。
だいたい機器単価が急減していてねぇ。マージン薄いから社員に高給
払えないんだろうな。もう。
プログラマ(SE含む)も数年前はJavaやWebアプリで稼げたが。今では
当たり前のスキル。月単価80万以下ですよ。
今のトレンドはPM。プロジェクトを仕切れる奴って事だけど。これだって
何年持つことやら。
372名無しさん@引く手あまた:03/09/14 17:49 ID:yiGy3RpE
おまえらもう少し気合入れて働けや

お陰でまた公務員の給料下がっただろうが
373名無しさん@引く手あまた:03/09/14 17:52 ID:vXlfTPAi
破綻している企業(国、自治体の事)の社員はリストラ、給与カットは
当たり前なんだけどな。なんで下がんないんだろ。
給料半分以下でも良いと思うぞ。
374名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:04 ID:fbpmXY9/
仕事非常に楽、週休二日、9:30〜17:30
月収19万手取り15万自宅から車で30分
仕事に何も不満はないが女がいないのが最大の不満なんだが
生きてて楽しくねぇ〜よ。
375名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:07 ID:vXlfTPAi
>>374
女がいたら暮らしに困らないか?逆に。
女の方が給料良い=養ってもらうと言う線もありえない話ではないが
376名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:27 ID:4W6uCNuA
>>372
寄生虫
377名無しさん@引く手あまた:03/09/14 18:31 ID:3rRuRxla
>>376
宿主死にそうなのにな。寄生虫はまだ吸い取ろうとしている。
消費税問題もそうだ。保険、年金は破綻したのだから、抜本的に改革。つまり
金を払った分だけサービスを受けられるにすりゃ良いのに。消費税20%で
充当だと!3%から5%になっただけで経済失速したのを忘れたか。
はよ構造改革(リストラ&給料・年金カット)しろよな
378名無しさん@引く手あまた:03/09/14 19:17 ID:bQ/Q57LE
>>365
あのさ、普通って言うけど、その大手に勤めてるのが普通なのか?
そっから間違ってるってぇの。

まぁ所詮従業員、その会社の看板がなきゃ食っていけないのが
ほとんどだろ、それで満足してるようじゃなぁ。
379名無しさん@引く手あまた:03/09/14 21:31 ID:eT210RgD
漏れの頃は30ではまだ選別途中だったなぁ。 35で結論が出る って世の中ダターヨ。
380名無しさん@引く手あまた:03/09/14 21:37 ID:ZElbjkoV
>378
あほのようなのであまり相手にしない方がよろしいかと
381名無しさん@引く手あまた:03/09/14 22:28 ID:vsMyKSxe
40近くなると分かるよ。会社にしがみつきたくなる気持ち。
会社の看板無しに仕事できる奴って。エンジニアで言えば業界誌に連載記事
頼まれたり、セミナーの講師頼まれたり、専門書書いたりするような、業界
での有名人くらいだろ。
382名無しさん@引く手あまた:03/09/14 22:30 ID:dCLcbs7X
>>1
十分恵まれてるぞ。
俺なんか、40で600だ。
383名無しさん@引く手あまた:03/09/14 22:47 ID:vsMyKSxe
>>382
それもある意味恵まれてるんじゃない?
384名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:03 ID:GXCS8XqF
確かに、恵まれてるように思う。
漏れ、35で780マソだけど40になったら
一体いくら貰えるのか、果たしてまだ仕事してられるのか
さっぱり見当つかない。
5年先が見えないのは怖くて金使えない。
385名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:07 ID:5D0xAYly
そんなんだから不況が続くんだ!
もっとジャンジャン金使って社会の金の回りをよくしようぜ!
386名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:08 ID:vsMyKSxe
転職先も決まらないまま会社辞めたら、今と同じ給料もらう自信ない。
年齢的にも40にちかくてやばいし。とりあえずしがみつきます
387名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:18 ID:0ZRbQJAA
>>385
それはお前の親父に言ってくれ。金残して逝くなと。使いまくってもらえよ。
あと、いくらも生きられないんだから。
残り財産を想定した寿命までの期間で割る。その金額を予算として消化して
もらえ。
388名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:20 ID:+XrIfZYa
30歳過ぎで18万の給料で入社してきた人いるけど、
やっていけるのかな?
30過ぎで18万の給料なんてならないよう
生きていこうと思った。
389名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:26 ID:GXCS8XqF
>>388
漏れもそういうパターンが怖いんだよね。
今のご時世下手に転職すると
同業種: 確実に下がる。
異業種: 徹底的に下がる。
からなぁ・・・・
よっぽど企業の採用ポジションとピンポイントに
マッチしない限りまず上がらないよねぇ。
よ〜し、ぱぱしがみついちゃうぞ。
390名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:28 ID:/sznYvWH
30で650、32で750だったが、今(35歳)では700万で微妙なとこ。
まぁ、30人規模の中小企業だから上出来かもね。
ちなみに地方中小の建設コンサルです。技術系だけど最近超ヒマだし、まいっか。
391名無しさん@引く手あまた:03/09/14 23:29 ID:0ZRbQJAA
建設コンサルなんて。生きていけんの?
その会社に存在意義があるのかって事だけど。
392名無しさん@引く手あまた:03/09/15 00:21 ID:CLmvVRw6
http://cafe.rikunabi.com/cfsd030.cgi
これで検索すると、38歳850万はおいしい生活となる。平均は500万!?
恐ろしくて転職できんな。
ちなみに、SI管理職(と言っても課長レベル)SE(と言っても開発ではなく
コンサル型提案)
35歳以上の人間だと、同業種への転職でも30%ダウンは当たり前と聞くが
納得だな。とりあえずは、しがみつきが正解か…。
393名無しさん@引く手あまた:03/09/15 01:02 ID:CLmvVRw6
コンサルと称していた会社。ずいぶん無くなったぞ。
最近は商談で競合に上る回数も減ったな。
394名無しさん@引く手あまた:03/09/15 01:42 ID:5EcOYkCo
一時期はぶいぶい言わせていたACも、とんと聞かない。
395名無しさん@引く手あまた:03/09/15 01:48 ID:1ooWD59C
大企業は派閥だらけだよ。見えないラインってすごくある。
どこに属するかによって、うちの会社も結構出世や昇給に大きく左右される。
新鋭ITとかベンチャーでなければ派閥はあるでしょ。
友人達も結構悩まされてるよ。
396名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:03 ID:5EcOYkCo
派閥抗争していられうのって。結構余裕ある証拠じゃん。
競争激化でなりふり構っていられなくなると、実力ある奴が上に行くよ。
少なくとも、部長レベルが派閥で左右されるようなことにはならない。
さすがにボード入りすれば、あるのかも分からんけど。派閥。
397名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:05 ID:2EUdUPF3
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
398名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:06 ID:2EUdUPF3
399名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:18 ID:eO2a/gcS
>>395
フリータ、もしくは零細企業でしか勤務経験がないな、おのれ。
思うに中小企業のほうが派閥のしがらみはあると思うよ。
少なくとも労働組合に加入している香具師に会社の派閥は関係ない。
400名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:29 ID:F5XEeQqE
中小で派閥抗争などしていたら、会社つぶれんぞ。ま、日本経済のためには
どんどんつぶれて会社減った方が良いんだろうけど。
労働組合に加入している香具師>> おれも実質的には労働者なんだが、
課長になったからもう加入出来ん。なぜだ。
401名無しさん@引く手あまた:03/09/15 02:54 ID:F5XEeQqE
385 >>399
ごめん。おれ、フリータの経験も零細企業の勤務経験も無い。
ちなみに転職経験も無い。
勤め先は大企業と言う程じゃないが、中小でもないぞ。
一応一部上場年商3000億、従業員3000名位の規模。パートタイマーも
あわせれば5000名位で、効率はよくない罠。従業員に対しての売上等。
402名無しさん@引く手あまた:03/09/15 05:13 ID:mrlMnfVL
>>378
能力のある奴は大手に入って普通の給料をもらうか、
中小零細で頭角をあらわして人並み以上の給料をもらうか
のどちらかを自発的に選んでいる。
中小で給料安くて、大手に入りたいけど入れませんというのは
負け組のセリフだよ。
403名無しさん@引く手あまた:03/09/15 08:05 ID:OHeUHLGv
>>385
それぐらいの規模のところだと金や福利厚生はまあまあなの?
結局それが重要な訳だからね
404名無しさん@引く手あまた:03/09/15 08:24 ID:zxClvMbD
30歳で年収600万? 恵まれてるに決まってるだろうが!。わざわざスレ立てるな。
405名無しさん@引く手あまた:03/09/15 09:09 ID:GR8LY1I3
>>403
一番恵まれてるかもね。
それくらいの規模が。
もと同じくらいの規模の財閥系経験者。
406名無しさん@引く手あまた:03/09/15 10:06 ID:AflBHxTg
今時福利厚生充実している会社。やばいだろ。
かつては税制の関係で社宅や保養所建てたりしていたもんだが。不良資産に
なって、気の利いた会社はとっくに売却済み。会員権の類もそう。
さらには、保険、年金も、自分達でやるのはやめて、国に任せてしまおうと
までしている。
407名無しさん@引く手あまた:03/09/15 10:50 ID:1WQnZxxC
>>402
勝組み負け組みってのが好きなんだな。
しかし、人に使われてる時点で負け組みだと思うけどね。
408名無しさん@引く手あまた:03/09/15 10:53 ID:AflBHxTg
>>人に使われてる時点で負け組みだと思うけどね。
脳内起業家君?がんばって従業員増やして日本経済活性化させてね。
409407:03/09/15 12:21 ID:1WQnZxxC
>>408
言われなくても頑張ってますよ、まだ従業員は0だけどね。
まぁ、まだ従業員雇う気も無いが。
410402:03/09/15 12:45 ID:mrlMnfVL
>>407
中小零細と書いてしまったので
誤解を与えたかもしれないけど
能力のある人はオマイみたいに独立するという道も選んでいる

ただ会社人→人に使われている

という発想は狭くねーか?
世の中見まわせば企業に入らないとできない仕事ばかりだ。
411名無しさん@引く手あまた:03/09/15 14:08 ID:aTskASnG
派閥抗争、一流大学出てる香具師は巻き込まれちゃって大変そう。
漏れみたいに3流大学だと全く関係なくてラクチンだ。
巻き込まれてる香具師は実力あっても力学が働いて身動き取れない。
その点漏れは普通に実力を評価され普通に昇進できてラッキーな感。
中堅メーカー勤務、今31歳で今年670マン見込み(残業平均月30時間)、
来年か再来年にもう一つ昇進すると780万くらいになる。
412名無しさん@引く手あまた:03/09/15 14:55 ID:U9b/jAU8
今時、学校派閥なんかあるの、ごく一部の一部ですよ
413名無しさん@引く手あまた:03/09/15 15:28 ID:J/Q9DY2s
まったくだ。官庁や銀行じゃあるまいし。
入社後に出身大学が話題になることほとんど無いだろ。
たまにあっても、貴様はW大卒なのに出来が悪いなぁとからかわれるくらい。
414名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:04 ID:NkyaLBjm
Warota大卒なら出来が悪くて当然だろぅ と突っ込んでみる(w
415名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:05 ID:5CwPQgDm
K大SFC卒もからかいの対象
416名無しさん@引く手あまた:03/09/15 16:09 ID:5CwPQgDm
さすがに相手がT大、KYT大だと、気の毒でからかえない。
417名無しさん@引く手あまた:03/09/15 17:52 ID:fdKKRROo
リアルな妄想ネタをカキコするスレはここですか?(w
418名無しさん@引く手あまた:03/09/17 12:53 ID:4AkGMj7q
30で600はいいんじゃない。
平均以上だよ。
でも40でいくらかのほうが大事だね。
600のままか、700か、800か、1000か、1200か、1500以上か
でその先が見えるよ。
419名無しさん@引く手あまた:03/09/17 13:10 ID:lLTkfvxC
今までかなりの金無し君だったけど、オンラインカジノで
かなり儲かった。初回のみだけど、チップを買えば200ドル(20000円くらい)
ボーナスが貰える。もらうだけもらってプレイせずに
換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
50%で思い切って賭けてしまえば二倍になる。
お金がなかったらオフラインでゲームも楽しめるから暇つぶしになる。
還元率が95%以上だからどのギャンブルよりも一番高い。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるから楽しめるよ。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html


420名無しさん@引く手あまた:03/09/17 13:43 ID:W2d7m3I0
低脳未熟大学スーパーファミコンキャンパス
421名無しさん@引く手あまた:03/09/17 13:57 ID:Clk1ia5X
>>418
1500以上というのは一流企業で出世コースという前提付
1200以上は一流企業でも業種が選ばれるか、そこそこ出世
1000は頑張ってどうにか到達
800は落ちこぼれ社員か、景気の悪い一流企業
700は斜陽企業

だろう。
422名無しさん@引く手あまた:03/09/17 14:53 ID:3mlh/lx7
>>421
おまえの脳内バラ色だな
423名無しさん@引く手あまた:03/09/17 15:43 ID:4AkGMj7q
>>421
今の時代1000はちょっと厳しいと感じる。
当方、一流企業・IT。
平均レベル。
800がいいとこかな。
424名無しさん@引く手あまた:03/09/17 15:59 ID:SfCA8kem
29歳で300マソ
大学中退→夜の稼業→IT土方というドキュソ人生。
3年半前から同棲し、2年前に籍を入れた妻は1年ほど前から浮気、
5ヶ月前から別居、そして離婚。

もう全てを投げ出して回線切って首を吊りたい気分。
425名無しさん@引く手あまた:03/09/17 16:11 ID:LMyjS+IG
>>424
これからの俺の進む人生のようだ。
2chで愚痴吐いてスッキリしていってくれ。
またこいよ。
426424:03/09/17 17:20 ID:SfCA8kem
今日、会社の一番若手の工事人が辞めた。
そいつと漏れは日ごろからいろんな愚痴を吐きあっていた。
先を越されたなぁ・・・

とりあえずイソテリで年収査定してみた。
480マソと判定された。

もう少し生きてみるよ。
427名無しさん@引く手あまた:03/09/17 17:29 ID:TK+6HtCv
年収とは源泉徴収票の税込みの総支給額
月収とは税金・保険を引いた額のこと(つまり手取り)

うちの夫はズバリ30才600マソ
地方公務員
借家の家賃4万5千円
ローンなし
子どもは乳幼児2人
生活はマジで苦しいです。なんでだろ?
贅沢なんて一切してません。(てか、出来ない)
夫の小遣いは3万円(ガソリン代・床屋代込み)

まぁ、6時には帰ってくるし、土日祝日休みだし、
夏休みは2週間とれたし、仕事もラクそうだ。
(本人は疲れたと言ってます)
公務員って天引きが多くって、手元にはちょっとしか
入らないです。(勝手に積み立てとかされてる)
生活はキビシいけど、夫がやさしいのでガマンでつ。
428名無しさん@引く手あまた:03/09/17 18:52 ID:kUeokbWw
地方公務員は30で450万程度ですが?何も知らないと思って適当なこと言わないでね、勘違いする人がいるから
429jyakusya kyusai:03/09/17 19:11 ID:iyWbdH3N
◇ 読者1万人突破記念!期間限定、お金儲けの秘訣小冊子無料進呈中!

インターネットを通してのビジネスが爆発的に多くなっています。
何がなんだか、さっぱりわかりませんよね!
そして、何より胡散臭すぎますよね!クリックするのも怖いような…

しかし、ちょっと待ってください。あなたが、そう思われますように、
私もそう思ってきたわけです。期待と不安を胸に!(かなり不安の方が大きかったです。)
実は、クリックするまでに1ヶ月かかりました。

でも、今こうしてビジネスしている自分がいます。
あなたも、ちょっとの期待と不安を胸に、飛び込んでみませんか?

「失敗しないサイドビジネス選びの鉄則」というレポートを、今なら、
無料進呈させていただいております。
無料でサイドビジネスの勉強ができるなんて、うれしいですよね!
資料請求は今すぐ ⇒ http://www.dream-ex.com/tuba.html
430名無しさん@引く手あまた:03/09/17 20:34 ID:PPvaNcSH
>>426
漏れも夜の稼業を経験してるってとこが似たような人生かも。。
生きてれば、きっといい事あるさ。。たぶん‥
ファイト!

>イソテリで年収査定

ところで、これ何?
431424:03/09/17 21:32 ID:AwNtJkQS
>>430
インテリジェンスっていう転職支援?サイトです。
ttp://www.inte.co.jp/tenshoku/

ただ、転職板での評判は居間位置ぽ。
(インテリはインテリでも別なインテリかもしれないですが。)

とりあえず経歴を登録すると、職務経歴書を送れというので
送ってみますた。
ホントに年収480マソの仕事があるのだろうか・・・

貴殿に禿増されたので、もう少しだけ逝きてみるDEATH。
432名無しさん@引く手あまた:03/09/17 21:39 ID:I5WjxpHR
>>431

ダメダメ!インテに頼むなんて。
あなたの気分、更に暗くなっちゃうよ!

インテには、素人に毛が生えた程度のコンサルタントが殆どです。
若そうな奴が担当についたら、ハ・ズ・レ。
適当に情報だけもらっておくのが吉です。
433名無しさん@引く手あまた:03/09/17 21:41 ID:z4WBinFy
インテもモンテも似たようなもんだ。
434424:03/09/17 21:48 ID:AwNtJkQS
ぁぁぁぁぁ、やっぱりインテはダメですか(ブゲラヒャー
適当に情報だけもらっときます。

ついでにインテスレにも逝ってきます。
435名無しさん@引く手あまた:03/09/17 22:16 ID:NQADhPiM
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
436名無しさん@引く手あまた:03/09/17 22:16 ID:l3hUgnys
30歳で年収500万以下の超低所得者が、

名古屋でおきたビル爆破みたいな事件おこすんだろうな・・・。

437名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:35 ID:RDEEpXPp
>名古屋でおきたビル爆破みたいな事件
500マソも貰ってないだろが
438名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:40 ID:cOUV253O
3ヶ月で25万・・・
25×4=      年収100万・・・
439名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:44 ID:/pl6ZqIT
高校生のバイトでもそれ位いける。
440名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:00 ID:yEaSCUp2
カネ払い悪い会社の社員ってモラル低いよなー。
441名無しさん@引く手あまた:03/09/18 02:11 ID:hv04i7hh
俺33で年収405万。課長代理。
嫁さん30.別会社ヒラで500万もらってる。
俺が600なんて行く前に嫁がもらうだろうな。
住宅補助も嫁の会社から出てるし。
あ、世帯主はもちろん嫁ね。凹むよほんと。
442名無しさん@引く手あまた:03/09/18 12:33 ID:x8NB4K8p
>>441
二人で1000万近くあるんだから、いいと思うよ。
嫁さん立てとけば、家族円満。
うちの両親もそうだったよ。
443名無しさん@引く手あまた:03/09/18 12:34 ID:3yRqc0da
嫁さん立てれば 旦那が立たず
444427:03/09/18 13:54 ID:dP5ovD3b
>>428
教員なんで、普通の事務職よりは高いと
思います。あと、扶養手当が3人分。
450万なんて独身の高卒の事務職でしょ?
445名無しさん@引く手あまた:03/09/18 18:00 ID:E+5Z4L6B
近い将来年収300〜1000万の間に所属する層が大幅に減って
年収〜299万の層と1000万以上の層に大きく分かれるということをよく聞くが
ここに書き込んでいる人の殆どが299万以下の層になるとしたら大事だな
446名無しさん@引く手あまた:03/09/18 18:09 ID:cOUV253O
>>445
まあ、がんばれや。
447名無しさん@引く手あまた:03/09/18 18:13 ID:XjmPwwp4
郵便局(外務員) 35歳 年収330万です。

国家公務員なのにィ〜 ムッキー!
448名無しさん@引く手あまた:03/09/18 19:26 ID:x8NB4K8p
>>447
でも、社宅付でしょ。実質、プラス100万なら430万。
あとは、退職金+年金で民間よりいいよ。
がんがれ。
449名無しさん@引く手あまた:03/09/18 19:42 ID:CyEVEr79
>>448
おいおい、何も知らずそういうこと言うなよ。郵便外務員なんて人生終わりだぞ。
フリーターよりましなぐらい
450名無しさん@引く手あまた:03/09/19 22:42 ID:DgZTY0np
30の時は607マソですた。 40の今は1205マソでつ。
451名無しさん@引く手あまた:03/09/20 11:10 ID:M33DgkWR
今30で手取りの年間合計(見込み)がちょうど500万位のなですが
ここで謳われてる「年収」だとどれくらいになるのでしょうか。
控除の前の額で計算すればいいのでしょうか。

友達に年400〜200万がごろごろしています。
452名無しさん@引く手あまた:03/09/20 14:14 ID:mSiU/nps
>>451

1の言ってるのは、手取りじゃないのかな。30歳で600万円ってのはさ。
453名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:05 ID:8Iv2g6b8
ああ、常識なしが多い・・・
「年収」っていったら税込み(源泉徴収見れ)
「月給」は手取り
454451:03/09/21 00:54 ID:ROEAN4ce
まだ現職についてから一年経ってないので
源泉表がないのです。なので(見込み)と。

今の私はもしかしたら1に近い状況なのかなと
筆を執った次第です。
455名無しさん@引く手あまた:03/09/21 04:27 ID:xm3BKd1E
新卒じゃないなら見当ぐらいつくだろ
456 :03/09/21 05:11 ID:Txi21CaB
本当かな?怪しいよな。俺は信じられない。嘘かけるしね。
457 :03/09/21 05:12 ID:Txi21CaB
よほど恵まれてるか、ただの嘘つきだね。
458名無しさん@引く手あまた:03/09/21 07:36 ID:aSsBUDOp
給料明細が無い怪しい会社なんだろ
459名無しさん@引く手あまた:03/09/21 13:36 ID:2St7vrNs
脳内だろ。
460名無しさん@引く手あまた:03/09/21 20:05 ID:5VRaOkfD
どうなんだろ。
461名無しさん@引く手あまた:03/09/22 18:26 ID:B2twpXOO
30歳で手取り25万円だと額面はどんくらい?
普通かな、この金額は?
462名無しさん@引く手あまた:03/09/22 18:29 ID:QRaB1rrz
>>461
手取り25万なら、額面は30万くらいじゃないかな?
30歳ではそれくらいの給料が普通でしょ。
463名無しさん@引く手あまた:03/09/22 18:30 ID:dXoIMyZF
手取り25万円だと額面は29〜30万? 普通
464名無しさん@引く手あまた:03/09/22 18:39 ID:coa0yvym
俺は、30歳で額面52万だった・・・
















年俸制(12等分)でボーナスないけど・・・
465名無しさん@引く手あまた:03/09/22 22:37 ID:mfTBehGP
>>464
ボーナス払いのローンがあるとマヂで辛い・・・

前の会社で12分割で、しかもリストラで10%給料カット、
6月と12月は地獄を見まスタ。交通費ださないし・・・
#30にもなって子供みたいですね(w

冷静に考えれば12分割のほうがお得なんだけど、14分割あたりが
漏れにはあってるかな?ちなみに今漏れは14分割額面45マソ。
ローン癖が悪かった&貯金なしなんで、住宅ローンも組めそうにあり
ませぬ。しっかり管理できるシトが羨ましい・・・
466名無しさん@引く手あまた:03/09/22 22:41 ID:c2pPTy1X
民間企業に勤める人が02年の1年間に得た平均給与は、前年より6万20
00円(1.4%)少ない448万円で、5年連続で減少したことが22日、国税庁
がまとめた「民間給与実態統計調査」で分かった。過去最大だった前年の下
げ幅の7万円(1.5%)に次ぐ落ち込みで、長引く景気低迷を改めて浮き彫り
にした結果となっている。

02年の1年間を通じ民間企業に勤めた給与所得者は4472万人で、前年
に比べ37万人(0.8%)減少した。これに対し給与総額は4兆4812億円
(2.2%)減って200兆2590億円。調査が始まった1949年以来、最大
の下げ幅となっている。

平均給与の内訳をみると、平均給料・手当は375万円(前年比0.3%減)。
景気の影響を受けやすいボーナス(賞与)の平均は73万円(同6.5%減)
で、過去3番目の下げ幅となった。業種別では、大企業の多い化学工業が
557万円(同2.7%減)で6年連続のトップ。次いで金融保険・不動産業の
554万円(同1.8%減)となっている。最も低かったのは農林水産・鉱業の
304万円(同3.2%減)だった。
http://www.excite.co.jp/News/society/story/?nc=20030923M40.015&nd=20030922184200&sc=dn
467名無しさん@引く手あまた:03/09/23 23:36 ID:0GnYnxNq
468名無しさん@引く手あまた:03/09/26 00:56 ID:8X4iOD4F
>>465
いい嫁もらえ。
469名無しさん@引く手あまた:03/09/26 08:51 ID:mQeU71HJ
>>468
ありがd、おdからも同じこといわれたよ。
470名無しさん@引く手あまた:03/09/26 15:23 ID:MItwgjmY
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
471名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:51 ID:NpyPviAO
30歳で月収36万。
36万×12ヶ月+32×5.4ヶ月=605万

このくらいが、大企業だ普通かな。

大手の銀行、証券、鉄鋼、機械、電機、化学なら、それ以上かな。
472名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:56 ID:gv4MDHg+
電機ってボーナスしょぼいよ。

03春闘妥結結果
         賃上げ    ボーナス        [02年度]
日立製作所  定昇    4.3ヶ月(122.937万) [定昇 4ヶ月(115.76万)]
松下電器産業 定昇     業績連動      [定昇 4.0カ月]
東  芝    定昇      業績連動      [定昇 業績連動]
三菱電機    定昇    4.0カ月(109.8万円)  [4.0カ月(110.1万)]
富 士 通    定昇     業績連動        [業績連動]
三洋電機    定昇     業績連動        [業績連動]
シャープ    定昇    5.0カ月(155.2466万) [4.7カ月(143.571万) ]
N E C     定昇    4.1カ月(126.69万)  [4.0カ月]
三洋電機           業績連動        [業績連動]
松下電工           業績連動        [業績連動]
富士電機          4.2ヶ月(121.39万)  [4.2ヶ月(121.41万)]
沖電気             業績連動        [業績連動]
パイオニア           業績連動        [業績連動]
安川電機          3.7+0.3ヶ月(123.7896万) [3.5+0.5ヶ月(123.0208万)]
明電舎            3.0+1.0ヶ月(114.478万) [3.0+1.0ヶ月(112.588万)]
富士通ゼネラル        業績連動        [業績連動]
岩通             4.0ヶ月(116.4096万)  [4.0ヶ月+3万(120.1728万)]
ソニー     ?       ?          [5.55ヶ月(201.3万円)]
473名無しさん@引く手あまた:03/09/26 22:24 ID:jjGymM7Q
>>472
訂正・・・
電機は 36万×12ヶ月+150万=582万

まあ、こういう業界は、現場作業者が多いから、それを除けば、もう少し上かな。
474名無しさん@引く手あまた:03/09/26 22:29 ID:E/7BRkDL
t
475名無しさん@引く手あまた:03/09/26 23:09 ID:i9SSiAPk
36万ももらえると思ってるのか?
476名無しさん@引く手あまた:03/09/27 01:34 ID:tHSbN+nl
>>475
税込みならそれくらいじゃん?
477名無しさん@引く手あまた:03/09/27 01:38 ID:wkel/C9k
>>475
電機だとあやスィね。漏れが昔居たところ(4000億くらいの売上)だと、
係長相当の資格(大体35位でなる人が多いかな?試験あるし)にな
らないと 600 を超えなかった感じだったな。ってゆーか、ここに
山を作るような制度になってるんだけどね。
30でそこまで上れる香具師は間違いなく出世頭ダ。

30での平均は 500+α ぐらいかと思われる。
478名無しさん@引く手あまた:03/09/27 02:49 ID:yiwwl2w9
>>477
新卒で入社してからずっといたらそれくらいだと思う。
ここに書き込んでいる人は、転職板だから転職しての事? 
それともずっと同じ会社にいる場合?
479名無しさん@引く手あまた:03/09/27 08:26 ID:zlLwrstf
>>478
電機ではまず逝かない。 それが真実。
480名無しさん@引く手あまた:03/09/27 09:05 ID:pJHOpNAy
自動車部品メーカーだけど、残業含めれば超えるけどね
481:03/09/27 14:32 ID:1Pi1Cqk/
基本給で27〜28万くらいっしょ
ボーナス4.5ヶ月で年収450万くらい
それプラス残業手当って感じでしょ。
あ、もちろん大卒だよ
482名無しさん@引く手あまた:03/09/27 18:27 ID:RVjLl9de
電機業界は飽和状態だと思う
自動車業界や保険業界がそうだったように
ぼちぼち派手に倒産したり外資に吸収されるところが出てくる
(もう地味には出てるけど)
483名無しさん@引く手あまた:03/09/27 20:02 ID:/uXLBxr7
大手なら、残業に手当て含めて支給額なら、30歳大卒で36万はある。
484名無しさん@引く手あまた:03/09/27 20:55 ID:XeqE5MLW
コンピュータ業界なら大手だと30歳で700万位だ。
裁量労働制で残業手当は無い所が多い。
2chではSEやPGは悲惨な人生を送っていると思われているようだが
大手ではそんなケースばかりでは無い。配属先の性質と上司の力による。
おれは現在40手前で年収900万だが、残業で死にそうな目にあった事は
ないよ。今も平均40時間位かな。休日出勤も年に4−5日だろう。
485名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:11 ID:PrATJ6fR
つか、SEにしたってピンキリだろ。
いい年して、そんなことも分からないのか。
486名無しさん@引く手あまた:03/09/27 21:25 ID:zlLwrstf
10年で200マソしか昇給しないのか?
487名無しさん@引く手あまた:03/09/27 22:34 ID:wdgsEzH5
>>484
2chの大半は低学歴。だから中小ITは多いでしょ
488名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:46 ID:nw4ujQiW
30歳である程度先の収入がわかってきちゃう
489名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:47 ID:nw4ujQiW
初任給は17、18万くらいだった記憶が・・
490名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:26 ID:9z1S+un1
自分が600マソでも、共働きなら1000マソだ!
491名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:29 ID:TptvOUkQ
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系
教授?朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。日本人が英語
の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!おまけに1教科でこんなに難易度に差が
あれば日本の受験生は受からない。税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!
アメリカなら納税者が暴動だ!!ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。「日本の学校
なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って朝鮮学校(朝鮮大学校まで)
作って日本の文部科学省の指導を無視、日本「国民」の義務を無視してきた総連が、
朝鮮高校出の在日弁護士を使って「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与
えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め、国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は朝鮮国籍
の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。創価学会は池田
大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社
会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は
在日の影響がますます強まってる。
492名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:45 ID:scjLYWkm
おれボヌズない...ボソ
平社員....で今月の月給税込で115万だった...
いいのか...わるいのか...ドッチ!?
493名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:51 ID:QoEGyfRf
>>492
多分悪いんじゃない?
何の仕事しているか分からないけど、稼げる時に稼がなきゃいけない系
なんだから、もっとがんばらないと・・・
494名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:56 ID:scjLYWkm
492補足
残業代が30マソ,時給6000ダタ,アトハ基本給
シゴトはアタマ使うが,カラダは楽.確かに
アタマ使えなくなれば,失職する...う〜ん
年に一回業績ボヌスが出るが,去年は40マソダタ
テンショク考えるベキダロウカ?
495名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:03 ID:QoEGyfRf
>>494
人としてその仕事に疑問を感じるのなら転職すれば。

とりあえず貯金しろ。月20万で暮らして後は全て貯金しろ。

496名無しさん@引く手あまた:03/09/28 12:32 ID:JaMRQAUg
>>495 ソダソダ
銭があれば、暫く MBA 取りを名目に学生することだって出来るし、
フィリピンのおねーちゃんと結婚して、マニラあたりでカラオケバーって
のも出来るし、選択肢だよね。

職業には貴賎はないけど、銭は力だな(ブラックな職はあるようだがw)
年600マソではこんな選択もなかなか難しいで有ります。現実ね。
497名無しさん@引く手あまた:03/09/28 12:39 ID:6sQTsDze
どんな仕事なのよ492って
498名無しさん@引く手あまた:03/09/28 13:06 ID:rdjT72GE
30才で年収600か。いいな。
499名無しさん@引く手あまた:03/09/28 16:28 ID:GpFiShkn
SE元請会社勤務なら給料良いぞ。
PG個人事業主も結構。(長期に客を捕まえられるかが不安だが)
500名無しさん@引く手あまた:03/09/28 17:18 ID:v6EHuXg5
SEは給料いいような感じに書き込むなよな
残業代で稼いでるだけの見せかけだぞ。

なんなら
中小ITはやめとけ
IT業界辞めた人スレを見てみろよ。悲惨だぜ
501名無しさん@引く手あまた:03/09/28 19:56 ID:cTL8Ip8F
28歳SE、年収620万 残業月30時間程度(+_+)
中小IT系会社です。

通勤も楽で、職場は一等地なので雨の心配も無し。
ビル内に茶店・売店・食堂・ATMから完備。

但し、欠点はビルのエレベーターが混むとうっとおしい事。
なんせ、高層ビルなもんで・・・・
後、職場に若い女が少ない。派遣で1〜2人は頼んでよ・・・

はぁ〜、大手だともっと恵まれてるんだろうな〜
世の中は厳しいね。
502名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:02 ID:rmYHdNgd
>>501
イ`
503名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:06 ID:CTMq1mC+
派遣会社って、通常、取引先から頂戴するお金の何割くらいマージン取られるのですかね??
504名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:10 ID:rmYHdNgd
5割
505名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:23 ID:cTL8Ip8F
>>503
大手の看板じゃないと仕事もらえない人 3割以上
実績ある人で看板不要な場合  2割以下

実際、大手の方がダンピングに走るので、
単価も安けりゃマージンも大きい。よって自分に入る取り分の差は・・・


506名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:02 ID:e7HEQuYv
35歳、地方の中堅メーカー勤務。
手取りは月22万。
今年は賞与カットなので年収は320万くらい。
社内SEだけど仕事はヒマ。定時に帰っても文句いわれない。
しかし年間休日は100日切る・・・。

転職に成功すれば年収アップは間違いないですよね?
507金持ちA様:03/09/28 21:31 ID:sasOQV3n
>>506
次が決まってから辞めた方がいいよ。
508名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:44 ID:qR3b1p40
>>506
成功すればね・・・
509名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:52 ID:gvBoTPKW
>>506
心配しなくても成功しないよ
510名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:57 ID:Yd+F8PpO
>>501
2chで妄想したい気持ちはよく分かる
511名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:03 ID:KB7/Gz6y
>>501
中小でそれだけもらえれば上出来でないかい?売上・社員数はどれくらい?
残業もそれほど多くないし。待遇だけ見れば大手とあまり変わらないように見える。
俺にもその会社紹介してホスィ・・・。
512名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:04 ID:DOjZjHhs
40で年収200万強
513名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:26 ID:fHQ8fZlC
>>511
大手でも20代で年収600万越えってほとんど無いんじゃない?
むしろ極々一部の中小でも恵まれたところっぽいが。
514名無しさん@引く手あまた:03/09/28 22:53 ID:KB7/Gz6y
っつーか>>510の言うとおりネタ?
515名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:47 ID:rmYHdNgd
>>514
なきにしもあらず
516名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:49 ID:efgqhUXU
31歳だけどパラサイトシングルだから350万あれば十分。
親に5万払って、競馬に月10万使っても借金はない!
517名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:15 ID:ZZlVclFD
どっちにしろSEには夢も希望も無いことがわかったな。
518名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:32 ID:MRAs88p+
>>517
さらにオプションとして、時間も女もないよ
519501:03/09/29 00:57 ID:4cTGOswd
>>502
死ぬ気はサラサラありません。
>>510
妄想するならもっと良い妄想をしたい。
>>511
待遇はその時、その人で変わります。
今は人を取ってないらしい。
>>513
売上に対する出来高払いです。
だから賃金カーブは「時価」です。
良いとも悪いとも言えないのでは?
年を取ったら下がるかも知れないし、倍以上稼げるかも知れない。。
>>514
ネタでは無いですが、タネはあります。
正社員ですが、給与システムは年棒制。
金は若いうちに欲しい。
若いうちに金を貯めたい。そして脱サラしたい。
そんな人間です。

もっと稼いでる人もいますが、
半分も稼げない人もいます。
この業界の差の激しさがモロに出ます。笑えますね。
520名無しさん@引く手あまた:03/09/29 01:02 ID:zXOPHRTk
>>514
多分ネタだろ
第一中小ITでそんないいビルに入れるわけ無い。
入ってたとしても派遣で外に飛ばされるしな

年収600万超えるには残業月100hはしないと超えないだろう。
521名無しさん@引く手あまた:03/09/29 01:09 ID:WlCTJvYu
age
522名無しさん@引く手あまた:03/09/29 01:12 ID:HAfDT48z
ネタでもどっちでもいいけど
いちいち個別レス書くようなヤシって小難しくて
のちのち面倒臭いことになる事多いよね。
523501:03/09/29 01:22 ID:4cTGOswd
>>520
>第一中小ITでそんないいビルに入れるわけ無い。
当然です。自社は大したビルではありません。
職場が良いビルというだけです。派遣でそこに飛ばされるのです。

残業を100時間しなくても十分クリアですが、
相手企業と固定で取引していれば、
残業代は支給されますが、年3回の賞与から引かれるだけです。
残業代が出る契約の仕事をしているなら、全部出た上で、
賞与もしっかり出ますと。。。

中小だから出来る怪しい(公正な)報酬還元という事で・・・
別に珍しくも素晴らしくも無いと思います。
ただ、これを知って集まる人間はそれなりの結果を出してますので、
それなりの評価と報酬を得ています。
駄目な人は自分から辞めていきますし、DQNの条件も満たしています。

普通に30前で600万貰えて、
自社で一等地ビルのフロアを借り切って、
40歳超えたら頃には1000万に手が届く一部大手の社員うらやましい・・・

こっちは会社起こすかフリーになるか・・・
金はどんどん貯まるけど、どこまで貯めてもまだまだ道半ばの志。

寝ます。
524501:03/09/29 01:25 ID:4cTGOswd
>>522
そだね。 ちょっと面倒な気もしてきました。
そろそろ、この話は切るとします。
じゃ。
525名無しさん@引く手あまた:03/09/29 22:53 ID:Bd+YRWYF
なんて、言うか、こんなに、給料安い奴がいっぱいいると、

30歳で、平均600万くらいだから、

1000万とかもらっている奴、結構いるのだろうな・・・。
526名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:08 ID:cGlfDoIe

独身で好き勝手に湯水のように使える年収600万

嫁・子供に搾取されて自分はキャッシュカード・通帳を押さえられての
養子で結婚、おこずかい制で2万円の年収600万

だったら絶対、前者だな


年収600万つうても背景がいろいろあるからな
527名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:47 ID:iZJLB4HM
準備だけしておけば安心
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
528名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:58 ID:pYplQkWh
なんで最近の会社、年俸制なのかな?
529名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:58 ID:Tiz8mzj3
当方33歳
前職:約390万
現職:約500万
やっぱ安いのかな
530名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:00 ID:P6QxJRXt
独身なら年収400万でそこそこ快適な暮らしができる。
350万ではちょいつらい。
300万では地獄。
531名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:04 ID:BLUjXnTw
残業代払わずに人件費削減。
また、昇給額も会社側(上司)の独占的評価によるウェイトが高いため、
何だかんだと難癖を付けて昇給させないようにすることが容易だから。
532名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:22 ID:EbLo8i9Q
>>529
心配ご無用。ニッポンの男性リーマンの平均が550万強だよ。地域によって若干イロつけても、33歳なら、上々。
533名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:33 ID:GciXAuGF
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! ) 
■その道の達人をコケにして安心しようとする。あいてがこちらより少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) だが他の人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
534名無しさん@引く手あまた:03/09/30 08:11 ID:arzh//OG
>>531
そだね。
一度決まると高かろうが安かろうが入社時の年俸を一切いじろうとしない
経営者もいた。全く過去の実績も無視だし、交渉の場すら与えなかったね。
上がっても下がっても文句いうな、実績と実力がって制度にならないのね。
(順調に人が辞めてますがね。その会社は)
辞めるって騒ぐと初めて給料あげて慰留するの。そんなせこい経営者の
下で働きたくないものだが、実際に何人かは踏みとどまっている。

>>533 B型のキボンヌ
535名無しさん@引く手あまた:03/09/30 09:39 ID:uzEcu01z
30才で年収600か。いいな。
536ルーザー:03/09/30 13:49 ID:7KuLWZgt
600マンより仕事が欲しい
537名無しさん@引く手あまた:03/09/30 13:56 ID:1kBAP8Oh
大手マスコミは30歳で1千万だよ。
538名無しさん@引く手あまた:03/09/30 14:33 ID:m1bZAKFm
>>537
そんな神クラスの香具師どもと比べられても・・・
539名無しさん@引く手あまた:03/09/30 14:49 ID:12DhdF8K
兼ねより良いもんない?
540名無しさん@引く手あまた:03/09/30 19:45 ID:sH8nAFRD

今後どのように生きていけばいいのでしょうか?

何かをはじめるのもよし、あるいは、現在の本業で生計を立てるのもいいでしょう。
経済環境が厳しくはなっていますが、それが一番楽な方法かもしれません。

なぜなら、変化がなく毎日毎日が平凡にすぎていきますから…
そう、変化を嫌う人が圧倒的に多いのです。
人がすることを遠くから見ているだけの方が楽なのです。

この部分を理解しないと何もはじまりません。
参考までに以下のURLをクリックして下さい。
http://www.dream-ex.com/tuba.html
541名無しさん@引く手あまた:03/10/02 07:34 ID:+D6itumV
通信30歳で年収850万どう?
542名無しさん@引く手あまた:03/10/02 07:46 ID:0fVlaqid
↑いいなぁ。職種は何なの?(営業とか開発とか・・・)

しっかり納税して、ホームレスなどに暖かい食事を与えてやってくれ。
543名無しさん@引く手あまた:03/10/02 09:55 ID:CwH+6A88
そうか
PC触れる奴は平均より上か
544名無しさん@引く手あまた:03/10/03 10:28 ID:CIkBwQHE
30歳、ドラッグストア店長。
年収400万。帰宅常に、0時前後
月8回以上休み。
サービス残業、平均50時間。
どぉ?
545名無しさん@引く手あまた:03/10/03 11:25 ID:6hxgauJC
なんつか、この手の「どう?」を見てて思うんだけど、もう年収の金額
でどうこういう時代ではないのではないだろうか?もっとこう、生活の
いろんな所をリストラして、その上で自由になる金がどれくらい残るか
が問題でないの?
なんかバブルの残滓を未だに残して30歳年収800万でもあっぷあっぷ
した生活している奴がいる。もう右肩上がりの時代じゃないし、そのラ
イフスタイルでは一生心の安寧は訪れないよ、と思うのだけど。
546名無しさん@引く手あまた:03/10/03 12:57 ID:DbMTWqsJ
おれマーチ卒。中堅生保だけど、27歳で650万ぐらいっす。
547名無しさん@引く手あまた:03/10/03 12:59 ID:PL7/b8Yy
>30歳で年収600万円
中堅の製薬会社の平均的な給与かな?
548名無しさん@引く手あまた:03/10/03 13:07 ID:42GI+ups
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
549名無しさん@引く手あまた:03/10/03 13:34 ID:ianRmjGy
くだらんレス、さげ
550名無しさん@引く手あまた:03/10/03 18:17 ID:9q37w2vx
>546
生保は辛い?
551名無しさん@引く手あまた:03/10/03 21:32 ID:+Q3KZlMa
>>.547
これからは医療関係キツイよね。 大学病院なんかでも
ほとんど赤字だろ。
552名無しさん@引く手あまた:03/10/03 23:59 ID:eHCdj0qb
マジ?
553名無しさん@引く手あまた:03/10/04 08:05 ID:xNStix9T
>>551
医者の賃下げで解決。
554名無しさん@引く手あまた:03/10/04 22:08 ID:gGR3cnsR
出張の多い会社・仕事だと、
日当でビジネスホテル生活を送る事になる訳で、
年収が多少低くても、金が非常に貯まるという事例もある。
給料が丸々残るから。

俺は年200泊程出張した事があるけど、その時は一年で
ほぼ年収分の金額が貯金出来てた。
「年収600万」だけだと実際に金が残るかどうかの基準にならないような気もする。

まあ、年食ったらこれもきついけどな。
555(555:03/10/05 10:07 ID:fLklJYeP
>>554 さんほどではないが、交通費なしとか、有給が法律リミット
下限とかも効いて来るなぁ。

実際無いところに逝くと、きちんと比較しておけば・・・、思った。
・交通費無し⇒年俸から引いて比べる
・有給数⇒1日あたり2万程度の差で換算する
 休みが多いと出費が多いワナ。でも良く考えればその出費をするために、
 銭を稼ぐわけだな。仕事が趣味な人は休みが無くてもいいだろうが・・・
みたいな。いま有給もきっちり20日ほど出るし(在宅OKなので長期休暇用
以外に使うことも無い)、交通費も出るし(乗りもしない都バスの運賃も請求)
って感じですごい幸せ感に浸っている。漏れは安上がりなんだろうか?

でもふと、>>554 さんのは、マグロ漁船とか南極観測隊に近いね、とおもた。
それで精神的に納得できていれば、すばらしいと思うが・・・
556名無しさん@引く手あまた:03/10/05 12:14 ID:kWTq2Ebw
年200泊程出張って休日以外は行商してたことだな。大変じゃない?
557名無しさん@引く手あまた:03/10/05 12:37 ID:p6b/4USJ
34歳で年収420万ってやっぱり安いんでしょうか。
再就職して間もないけど営業です。
558名無しさん@引く手あまた:03/10/05 17:26 ID:+YCV/yI3
そんなもんだろう。
上を見ればキリが無い。
559名無しさん@引く手あまた:03/10/05 18:07 ID:VTB708ZR
平均は448万て発表があっただろ。
560名無しさん@引く手あまた:03/10/05 18:12 ID:7Ut610fj
平均とかやけに気にする人多いよね。
仲間はずれを極度に恐れてたりね。
一番の問題は自分自身が満足できているかどうかなのに。
まあ、それが日本人のSAGAなんだろうね。
561名無しさん@引く手あまた:03/10/05 20:58 ID:HcOdy7bw
その通り。
日本人はご飯食べれるだけ、まだ幸せなんだよ。
贅沢言うなよ。
562名無しさん@引く手あまた:03/10/06 05:04 ID:HdjBOn1k
俺の彼女は銀座のクラブで月収250万だぞ。
俺はパチンコ屋で年収は600万なのに・・・
頭あがらねぇ〜(T〜T;
563名無しさん@引く手あまた:03/10/06 11:07 ID:VTWskP1B
ネタじゃないんなら、付き人になれよ。
564名無しさん@引く手あまた:03/10/06 11:34 ID:EFItV5vZ
23歳新卒年収330万くらい?

月20万×12+20×4・65=3330000
       +
住宅費+残業代+各種手当て

年収って税込み?手当ていれるの?よくわからない

565名無しさん@引く手あまた:03/10/06 13:01 ID:X9DrkTwi
448マンの平均は女を含めての話。
男だけなら580くらいじゃなかったか?
566名無しさん@引く手あまた:03/10/06 15:58 ID:ISjur6uQ
29歳共働きで夫婦収入500
家賃が月13万で苦しいけど生きてはいける
今転職を考えてる先が年俸制で500万を提示してくれている(受かるかどうかはわからん)

何が言いたいのかわからんくなってしまった
お金ホスィ
567名無しさん@引く手あまた:03/10/06 16:01 ID:3kBsG7Uh
>>566
家賃が月13万
イイトコ住んでるんでつね
568名無しさん@引く手あまた:03/10/06 16:10 ID:Pfg2rt4X
>>567
通勤地獄だけはイヤなので
おかげで8時まで働いても8時半には家に着く
50uも無いよ
569名無しさん@引く手あまた:03/10/06 23:17 ID:K2+sYg5e
みんな年齢と年収だけ書いてるが
残業時間の書かなければ意味ないと思われ。

漏れは中途数ヶ月くらいなので最終的にいくらになるか不明。
残業40Hで見込み年収500チョイだったが
残業100H位してるので年収650位行きそうな悪寒。
570名無しさん@引く手あまた:03/10/06 23:24 ID:Inihly33
★☆★愛メール777のご紹介☆★☆

サクラ一切排除の安心、安全のコミュニティーサイトです。
その名も愛メール777(スリーセブン)
女性は完全無料!男性はなんと一ヶ月たったの1,500円で
使い放題です。有料サイトならではのメールの返信率に
ご期待下さい。当サイトはサクラは一切使用しておりません。

URLはこちら↓
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=wands0718

571名無しさん@引く手あまた:03/10/06 23:29 ID:Ikyshgie
>>569
残業は時給2万円ですか?
572569:03/10/06 23:54 ID:K2+sYg5e
>571
一桁間違えてませんか?
573名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:17 ID:uroVlmFO
>>569
60Hで150マンかよっ!
2.5マン/1Hかよっ!
574名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:24 ID:4kkaKIZV
>>573
月の残業ってことでしょ?
60h×12=720hで150万だから時給2000円強といったところでしょう。
575名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:27 ID:AhRueeKi
>>574
なるほど! 真剣に勘違いしてました(w
576名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:27 ID:uroVlmFO
そんなこと一言も書いてないぞっ!
577名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:43 ID:Lx5BTLvs
★☆★愛メール777最悪!個人情報流出して脅迫☆★☆


★★★即日取立てのスピード借金地獄★★★


やったのかよ!無審査のVISAカード
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・登録情報抜かれて、使われて借金地獄


準備したら即日取立て地獄


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無審査でVISA・Masterカード最悪
・・・登録情報抜かれて、使われて借金地獄


25歳。
オンラインカジノとパチンコで350万損した様子


45歳。
3ヶ月で250万も大損するオンラインカジノ最悪らしい。


●●キャッシングしたら即日取立て地獄●●
★★キャッシング即日取立て借金地獄情報★★
57825歳:03/10/07 01:09 ID:OF+L1sH6
家賃 :9万弱(2DK一人暮らし+駐車場込)
地域 :渋谷まで30分(都外)
車  :3リッターターボ
通信料:約2万(自宅ネット+携帯+@FREED+NTT(固定電話))
光熱費:約1万(水道+電気+電話+ガス)
交通費:約1万
ガソリン代:約1万5千
食費:約5万
残り:娯楽に使う。
余り:貯金。

よく食べ、よく遊び、よく寝、そこそこ働く。
さすがにあんまり貯金できない。
貯金額はよくて月10万、最低月5万くらい。
臨時出費(車の修理、プレゼント、旅行等)が発生すると
貯金できない月もあり。

教訓:金のあるなしは年収に依存するのではなく、浪費癖の有無に依存する。
579名無しさん@引く手あまた:03/10/07 01:11 ID:EJNi+Wl0
32歳、年収300マソ。
終ってるな、オレ・・・・
580名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:01 ID:IsCnH4L0
>>579
今の時代、それだけ貰えれば十分勝組だよ
581名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:02 ID:wrmaB+b5
×十分  ○不十分
582名無しさん@引く手あまた:03/10/07 12:40 ID:/tBqoutG
578って年収いくらなの?
583名無しさん@引く手あまた:03/10/07 12:48 ID:pW0VDTAv
250万
584名無しさん@引く手あまた:03/10/07 12:55 ID:f1pKDoGE
一日に30万円も夢ではない!
1000万円以上儲けた人もいる!オンラインカジノの利点は
1自宅やオフィスで24時間、好きなときにカジノを楽しむことが出来る。
2通常のゲームとして無料で楽しむことも出来る。
3オンラインでカジノを運営しているため、コストが低く非常に高いペイアウト率(還元率98%)を誇っている。
4オンラインカジノは合法である(現時点で取り締まる法律が無いと言う意味です。)

200ドルプレゼント! まずは、ノーリスクでお試しください。
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/ja/



585名無しさん@引く手あまた:03/10/07 13:13 ID:Lx5BTLvs
最悪!一日に30万円も大損するオンラインカジノ最悪!


★★★最悪!即日取立てのスピード借金地獄★★★



最悪!やったのかよ!無審査のVISAカード
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・・・登録情報抜かれて、使われて借金地獄


最悪!準備したら即日取立て借金地獄


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
最悪!無審査でVISA・Masterカード
・・・登録情報抜かれて、使われて借金地獄


最悪!25歳。
オンラインカジノとパチンコで350万損した様子


最悪!45歳。
3ヶ月で250万も大損するオンラインカジノ最悪らしい。


●●最悪!キャッシングしたら即日取立て借金地獄●●
★★最悪!キャッシング即日取立て借金地獄情報★★
586名無しさん@引く手あまた:03/10/07 13:30 ID:Z4uJbBWO
>>580
傷の舐めあいだなw












俺も混ぜて!
587名無しさん@引く手あまた:03/10/07 13:47 ID:iVufwLOo
>>544
俺大卒パチンコ屋の定員まだ2ヶ月目だけど月収28万弱で年収450万だよ。
年間休日106。
588名無しさん@引く手あまた:03/10/07 14:07 ID:sF60TX08
>>564

公僕ウザイ
589名無しさん@引く手あまた:03/10/07 14:21 ID:CNiM2Mh1
都職員で妻と子供2人の4人家族の課長(45歳)の場合、
年収は約1062万円。
590名無しさん@引く手あまた:03/10/07 14:35 ID:w2aGc9++
>>589
公務員ってさ、本人の能力とか無関係で年齢とか役職とか扶養家族の数で給料決まるの?

まぁ今更聞いても遅いんだけどな
591名無しさん@引く手あまた:03/10/07 15:26 ID:nmoktzrV
能力に関係ないのは公務員みてればわかるでしょ。
馬鹿でも役職だよ。
592名無しさん@引く手あまた:03/10/07 16:26 ID:CNiM2Mh1
政令指定都市の公務員平均月収 50万0988円(42,7歳)
593578:03/10/07 19:10 ID:OF+L1sH6
578だが、年収は去年が480万で、
今年は上期終了時点で去年より70万多いが、
下期はあまり期待できないので今年の予想は520万くらい。
上期平均収入は税込43万・手取32万。しかし残業はそれなりにある。
500万前後あれば、都心近辺で一人暮らしである程度余裕のある生活はできる。
実家も同じ区内だが、気楽な一人暮らしを選んだ。
594名無しさん@引く手あまた:03/10/07 20:51 ID:/tBqoutG
578 あんた勝ち組だね
インセンティブ?伸びが大きいね。どんな業種してるん?
595名無しさん@引く手あまた:03/10/07 21:36 ID:+gZZR3xr
公務員もらいすぎだな。
596名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:46 ID:jNjfJggG
>>544
DS店長なら平均
597名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:57 ID:pniWgfSf
>>565
男性548万円
女性278万円
598名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:59 ID:/Ne4quwJ
○ニーズ店長。30歳、540万、休み月6回くらい。将来は少し不安。
学生の頃の友達とあうと正直、引け目を感じる。でも後悔はしていない。

バイトの女子大生を口説いて今までに8人とセックスした。
今も1人キープしてる。若い娘と裸になって肌を合わせるのはやっぱり楽しいし気持ちいい。
普通のサラリーマンでは仕事絡みでこういうのはまず無理。俺にとってはいい仕事だ。
599600万なら先ず先ず。:03/10/09 00:00 ID:GrfpEGpF
年収と社会的地位の関係(世帯主)
偏差値
75 Establishment − 1億円以上    世の中の支配者。世界の一流企業の社長。著名者。
74 支配者 −   6000万以上   業績の良い上場会社の社長。政治家、役人の重要ポスト。
--------------------------------------------------世の中のエリートのライン-------------------------------------------------
71 成功者 − 3000万以上 ベンチャー事業で成功し、声に聞こえた人。一流企業の役員。
67 一流者 −  1000万以上   一流企業の管理職、ベンチャー企業の役員。
65 上位者 −   800万以上   一流企業の主任レベル。ベンチャー企業の上級管理職。
--------------------------------------------------勝ち組みのライン----------------------------------------------------
63 中上の層 −  650万前後 一流企業の平均給与。優良企業の平均給与。
55  中の層  − 500万前後    全企業の平均給与。(平均的な生活レベル)
50 中下の層 −  400万前後    中小企業の平均給与。(高卒の平均給与)
---------------------------------------中産階級のライン-------------------------------------------------------------
47  下位者  − 350万前後    単純業務をやっている中小企業の平均給与。
43  貧乏人 − 250万前後    中小企業の初任給。外食、流通、建築等で現場の人。(3K)
---------------------------------------普通の生活が出来る限界のライン----------------------------------------
39  貧困層  − 150万前後    アルバイターか日雇い(その日暮らし)。3K。
29  ホームレス − 70万以下    ダンボール、アルミ缶の集配でその日の生計を立てる。
住所不定者。

600名無しさん@引く手あまた:03/10/09 01:59 ID:ZNH+5vBF
ネタがどうかしらんが、仕事先で女を食った話をする奴はDQNしかいない
601名無しさん@引く手あまた:03/10/09 07:40 ID:7f12s0W5
このての店長なんて、所詮そんなんもん。
602名無しさん@引く手あまた:03/10/09 08:00 ID:79ML/8o1
>>600
いや、それぐらいの役得がなければやってられないって事でしょう。
実労働時間当りの自給で換算したらバイトとそう大差ないし・・・
会社も黙認してるぐらいだしね
603名無しさん@引く手あまた:03/10/09 10:30 ID:9x9duEBG
パチンコ屋さんって給料いいの?
604名無しさん@引く手あまた:03/10/09 21:52 ID:GxvkAE6l
給料は普通のDQN会社並だけど、バイトに来てる女は例外なくDQNだから
ちょっと力入れて口説けば簡単にセックスできるよ。
仕事で得られるものってのは給料(カネ)だけじゃないからね。
605名無しさん@引く手あまた:03/10/09 22:30 ID:1+j26BA5
正直、>>604が妬ましい
606名無しさん@引く手あまた:03/10/09 22:48 ID:+ACKHEbq
>>604
物凄い説得力だな。(w
607名無しさん@引く手あまた:03/10/09 22:53 ID:GxvkAE6l
>>606
あんたはそう馬鹿にするが、身を粉にして働いて人より年収100万か150万くらい
多く稼いで、それを何に使うんだ?
あんたの趣味は知らんけど、大半の男は空いた時間は女と遊ぶことに使うわけだろ?
人によるだろうが、趣味と実益を兼ねる仕事ってのはあると思うよ。
608名無しさん@引く手あまた:03/10/09 22:59 ID:cqxhO/Do
真面目に賞賛してるようだが・・・ >>607 よ。
変に反応するとええ話も台無しだ・・・ >>607 よ。
609名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:27 ID:McDjccNk
>大半の男は空いた時間は女と遊ぶことに使うわけだろ?

そうでもないよ
610名無しさん@引く手あまた:03/10/10 00:20 ID:wmvtqPEo
>大半の男は空いた時間は女と遊ぶことに使うわけだろ?

その通り。一人のときは車いじりくらいしかすることない。

ってかそれが楽しいからいいんだけどさ。
611堕落低脳:03/10/10 01:32 ID:Ht2+ywvf
年収540万で、一応月に6日休めて、女子大生まで食えるなら仕事としては
上の下ぐらいじゃないの?
ただ、一日の勤務時間がないからちょっと不安だけど。

ところで、6日の休みってのは、年休や夏休みは含んでないよね??


















あとさ、普通に仕事していたら、女子大生ぐらいコンパで食えるぞ・・・・・
612名無しさん@引く手あまた:03/10/10 01:55 ID:dU4jdxpS
>>611
SE、PGだったら食えません
613名無しさん@引く手あまた:03/10/10 16:03 ID:JCDSRo8i
職種とか出なく、おまいがダメなんだろ。
>>612
614名無しさん@引く手あまた:03/10/10 17:22 ID:GiB1evk6
この間テレビで首都圏の男性平均年収は
40歳で750万といってました。

低所得者もいるけど、いっぱい稼いでる高所得者も
たくさんいるんだよね。

子供を東大に入学させた父親の平均年収は850万だって。

これからは底辺家庭はそれなりに、高学歴で高収入家庭の子供は
やはり自分もそういう環境を踏襲するのか。

日本もみな中流じゃなくて階層ができてきたんだね。
615名無しさん@引く手あまた:03/10/10 17:43 ID:UZ5iNdDD
>>614
もともとが幻想だったて事かもね。
確かに親の経済力の影響は大きい、これからますます激しくなるよ。
子供の世界ぐらいは、せめて機会均等であってほしい・・・
616名無しさん@引く手あまた:03/10/10 17:43 ID:dvGmJvG1
倒産したら一緒だけどね。
それだけ貰ってた奴が、今現在は年収200万くらの仕事に就いてる奴も多いって
聞くしね。
過去はエリートで現在はアルバイト。
こんな奴ゴロゴロいるよ。
617名無しさん@引く手あまた :03/10/10 17:47 ID:E8utxSec
人間は産まれる前から不平等にできてるからね
618名無しさん@引く手あまた:03/10/10 21:11 ID:GiB1evk6
今までの日本が社会主義国だったんだよ。
(理想としての社会主義国。中国なんかすごい貧富の差だもんね。
 最初はみな平等とかいって国つくったのに)

これからがほんとの資本主義になるんだね。トップと下層階級の
学歴も年収も開きがでてくる。。。
619名無しさん@引く手あまた:03/10/10 21:42 ID:J0Itezkf
●無審査融資情報で現金収入

皆さん大ニュ−スです。ブラック、破綻者でも
VISA、MASTER付きクレジットカ−ド発行が
可能になる情報を入手いたしました!
もちろん、この情報を利用しカ−ドを発行申し込みするのもよし、
私のように情報の売買で稼ぐこともできます!!
興味のある方はこちらから↓

http://workup.gooside.com/973.html

もっと稼ぎたい人はこちら↓

http://www.lifework.jp/clover/

620名無しさん@引く手あまた:03/10/10 21:53 ID:FptfViqT
製薬会社は
30歳で600万
40歳で700万が相場らしいね。
621名無しさん@引く手あまた:03/10/10 21:57 ID:kap20/z7
>>620
一部上場、高卒30才450萬って製薬会社がある
622名無しさん@引く手あまた:03/10/10 22:02 ID:8MxQqUv8
>>620
40はそれよりもずーーっと高い。
623名無しさん@引く手あまた:03/10/10 23:27 ID:QlZ9FYti
>>611
>あとさ、普通に仕事していたら、女子大生ぐらいコンパで食えるぞ・・・・・

現実を直視できないアフォか?30歳のリーマンと合コンしたがる女子大生なんてまずいない。
30男が女子大生とセックスしまくりたかったら、たしかに外食店長はいいかもしれん。
624名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:00 ID:FgbOPQTD
>>623
女子大生に拘る必要ないと思うけど、普通の仕事しててある程度のルックスあれば
30歳でも余裕で20歳の子とセックスできるけど。俺の住んでる田舎のお話。都会の
事はわからないけどね。俺の住んでるところだと公務員と自営業で成功してる所以外は
年収200万〜300万位だね。年収600万もあれば女が股広げてよってくるよ。
625名無しさん@引く手あまた:03/10/11 07:41 ID:VUtAdmvF
まあ、都会は居住費が高い分、収入も少し高いのですよ。
都会は、金を使うようになってるんですね。
626名無しさん@引く手あまた:03/10/11 09:58 ID:tDPY8vyi
>>624
年収言いふらしながら口説くのか?w
627名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:02 ID:PF0t6jbJ
>>624
それって、玄人さん(風俗いくってこと?
628名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:25 ID:zhLKn0jG
チベット?
629名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:27 ID:PF0t6jbJ
チベット
・・・曼荼羅?
630名無しさん@引く手あまた:03/10/11 10:31 ID:eqLYFUv5
34才で800万円はどうよ?
631名無しさん@引く手あまた:03/10/11 11:41 ID:+waxjRdt
別に年収言わないでも、
すし屋で値段も聞かずに好きなものを食べさせてあげたら、お金ありそう、
って思うんじゃないの??

確かに外食店長って大学生食べるにはいいかも。

外食店長になるってのは、ハイリスク型の今を謳歌する生き方で素敵だ
632名無しさん@引く手あまた:03/10/11 12:28 ID:2sEl2qkt
630>
普通に土日祝祭日休みの仕事だったら
ちょっと少ない気がするけど標準的じゃないかな。
その年でそれ以上少なかったらやってられない気がする。

633名無しさん@引く手あまた:03/10/11 12:42 ID:aJndvatX
某プロバイダーに転職しました。26歳で月収40万(残業含む)です。
634名無しさん@引く手あまた:03/10/11 12:55 ID:oEyLoXOk
>>632
学生か?
635名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:14 ID:hmUSfnMt
>>634
坊や夢なので、暖かく見守りましょう。
636名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:25 ID:nZLWMbNw
漏れ30。
今度転職するけど、提示された年収が540万
637名無しさん@引く手あまた:03/10/11 14:56 ID:sg8bAs8V
>>636
30歳×1万×16ヶ月(12月+4月)=480万
あなたは勝ち組です。
638名無しさん@引く手あまた:03/10/11 15:39 ID:JiFz/Gfj
>>637よ。36才では1万の所を幾らにすれば良いのじゃ?
639名無しさん@引く手あまた:03/10/11 15:41 ID:+OLICBhP
30歳で600万もくれる会社って逆に危険かも。と思うのは俺だけですか?


640637:03/10/11 15:58 ID:sg8bAs8V
>>638
役職なしなら1万でいいんじゃないでしょか?
役職ありなら、
課長で1.2
部長で1.4
ぐらいでいいと思いますが。
あくまでも目安ですから。。。
641名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:01 ID:oEyLoXOk
部長なら1.8くらいでは?
それで40歳で1200.

同様に課長なら1.4でわ
35歳で780
642名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:08 ID:ddGKQQkj
>>639
例えばこういうところ?
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/9694.html
日立ソフトウェアエンジニアリング
【平均年齢】34.9歳【平均年収】6,580千円
643名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:12 ID:ddGKQQkj
逆に東証一部上場でも↓は40手前でやっと600万
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6703.html
沖電気工業
【平均年齢】38.4歳 【平均年収】6,140千円
644名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:15 ID:+OLICBhP
>>642
手取りじゃないのかよ!
税込み600万?
なら納得。
645637:03/10/11 16:32 ID:FWXP5yg8
>>641-643
みなさん申し訳ない。
昔の上司に聞いた話ですぅ。
転職するならその位の給料を目安にってことでお許しを・・・

646名無しさん@引く手あまた:03/10/11 16:49 ID:oEyLoXOk
いやいゃ 別に謝るような事ではないですら。
647:03/10/11 17:00 ID:8fzYE+ov
>>642>>643
日立ソフトの方はソフト会社だから大卒が多いし
沖の方は工員が多いから高卒が多いだろ。
比較にならん。
あとこれは残業手当も含むしね。
日立ソフトの方は死ぬほど残業が多いよ。
648名無しさん@引く手あまた:03/10/11 17:17 ID:CAI8Pwyv
日立ソフトってプログラミング工程もやってるんですか?
いまどき大卒雇ってプログラミングやらせてる会社なんてあるの?
649名無しさん@引く手あまた:03/10/11 17:18 ID:ddGKQQkj
>>647
松下電器産業はどうですか?
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/6752.html
【平均年齢】41.3歳 【平均年収】7,180千円
650名無しさん@引く手あまた:03/10/11 17:22 ID:+OLICBhP
派遣社員の溜まり場になってるソフト関連は悲惨だよ。
651名無しさん@引く手あまた:03/10/11 20:16 ID:jC7yCa7o
>>641
なわけないだろ(ワラ
652名無しさん@引く手あまた:03/10/11 21:25 ID:oEyLoXOk
>>651
そうか? 40歳ブチョーで大台いかなきゃ負け組みと言われてもしょうがないんではナイノ?

勝ち負けの線引きではないのか?
653名無しさん@引く手あまた:03/10/11 21:44 ID:ddGKQQkj
>>652
当然だけど世の中その「40歳で大台に行かない負け組み」が大多数な訳だが。
654名無しさん@引く手あまた:03/10/11 22:16 ID:AlPVFxbx
22歳で340万
23歳で396万
24歳で430万
25歳で450万
26歳で500万
27歳で530万
28歳で550万
29歳で700万
33歳で1000万
38歳で1050万
50歳引退
655名無しさん@引く手あまた:03/10/12 00:08 ID:7Zf7QZag
30で年収600万か。都内で生活するには裕福とは言えない数字だと思う。
俺は26で年収600万(残業代抜き)だけど、子供はおろか結婚すら躊躇してる。
俺も彼女も、親の援助を期待出来ないし持ち家も無い。

20代で結婚して子供作ってる人たちがどうやって家計をやり繰りして
いるのか不思議でしょうがない。将来の子供の教育費や、老後の
生活費のことは考えているのだろうか。。
656名無しさん@引く手あまた:03/10/12 00:11 ID:DAiHhrEV
家賃会社持ちだから都内云々は関係ないかな。
657名無しさん@引く手あまた:03/10/12 00:11 ID:prLAQImZ
りふぉ-む会社のKってどこ??
658名無しさん@引く手あまた:03/10/12 00:39 ID:xc92UH1s
>>655
その文面だけだと、すごく臆病で肝っ玉の小さい人間に見えるけど、
その年でそれだけ貰えるんだから、根はしっかりしてるのかな。
ちなみにどんな会社・職種ですか?
結婚だけなら年収云々はあまり関係ないんじゃない?
大手子会社の新卒社員で既に学生結婚してる奴のいるぐらいだし。
659名無しさん@引く手あまた:03/10/12 06:20 ID:IQgexMS1
>>655
親と同居しているか、親からマンション貰っているやつも
多いぞ。その上、共働きだから、子供を私立にでも
通わせることができる。家を持っていれば年収はプラス300万
くらいと考えていいのでは。
660名無しさん@引く手あまた:03/10/12 07:43 ID:s/KIrYoN
>>652
一生年収1000万超えない奴が9割超えてると思うんだが・・・
661名無しさん@引く手あまた:03/10/12 08:56 ID:9Lky1esG
>>660
これからの時代は1割の裕福層と9割の庶民に分かれるなんて
誰か言っていたけど、そういうことなんじゃないのかな?

まっとうな企業なら、部長までいける人はそれなりに能力ある人、
勝ち組みでいいと思う。漏れもカチョーにはアフォは見たけど部長には、
ほとんどアフォを見た記憶が無い。

今いる便茶のブチョーやホンブチョーさまは、かなりアフォの悪寒がする(w
662From郵政板:03/10/14 00:04 ID:kO1392rG
公務員は高給取りのイメージがあるみたいですね。
しかぁし!郵政は別。安月給ですよー。

低すぎる郵便屋の給料
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1065103292/

32 :〒□□□-□□□□ :03/10/04 09:59 ID:5QSyN9hv
ほかの公務員に比べれば明らかに安いだろw
30歳無特で20万−自爆3万−営業の苦痛分が5万
30歳市役所で25万+ノルマ無し+一生涯の安心
30歳警察官で30万+ノルマ無し+一生涯の安心
663名無しさん@引く手あまた:03/10/14 01:31 ID:W5paAIE6
郵政は問題外だよ。
保険内務の友達いるけど、手取り15万ないみたいだぞ。
ま、そいつが新車買ったというのを聞いたときはびっくらこいたが。
664名無しさん@引く手あまた:03/10/14 03:04 ID:vkeG1etG
郵政って基本給は安いかもしれないけど手当てが厚いだろ?
年末年始なんて超過勤務手当てだけでかなりいくらしいよ。
665名無しさん@引く手あまた:03/10/14 07:40 ID:Z1EtYIs1
厚くないだろ。
666名無しさん@引く手あまた:03/10/14 12:25 ID:FGTEfBLp
年末年始に働きたくねー
667名無しさん@引く手あまた:03/10/14 12:50 ID:72uFCdJg
>>663
郵政は問題外
しょぼーん…ですな。
668名無しさん@引く手あまた:03/10/14 20:09 ID:V4XtYkPf
年収300万だけどカコイイ男で、若い娘をとっかえひっかえセクースしまくってる30歳と
年収1000万だけどデブサイク男で、平日は働きづめでたまの息抜きはソープの素人童貞30歳は
どっちがいい人生かな?
669名無しさん@引く手あまた:03/10/14 20:12 ID:mUZzHUqg
>>668
後者だろ。もう多分俺一生童貞っぽいしw
金がすべてじゃ
670名無しさん@引く手あまた:03/10/14 21:38 ID:L9Tw/r0t
>>668
年収1000万をそのデブブサイクが稼げるようになる確率を考えてくれ(笑
年収300万をデブブサイク、カッコイイ男、一般人全体に言えるが80%の人が
達成可能だろ。逆に300万達成できないのは努力がたりんだろ。
671名無しさん@引く手あまた:03/10/16 23:58 ID:FMSgFQ41
>655 :名無しさん@引く手あまた :03/10/12 00:08 ID:7Zf7QZag
>30で年収600万か。都内で生活するには裕福とは言えない数字だと思う。
煽りでも何でもないですが、
この方にとっては都内で生活するのが何かのステータスなのでしょうか?
裏を返せば都内以外であれば裕福と言えなくはないという事ですよね。
672名無しさん@引く手あまた:03/10/17 00:16 ID:+Id6xMJ1
>>668
年収1000万で平日は早く帰り、土日祝も休みで。
さらにカコイイ男で若い娘をセクースしまくって30歳を迎え、
そろそろ遊びは飽きたと、美人で性格の良い女と結婚して、
40歳にはそれなりの地位・財産と可愛い子供に囲まれるのが良い。

けど、実際はデブ・不細工の方が、
収入・仕事の結果が付いてこない事が多いと思われ。

年収300万だけどデブサイク男で、
平日は働きづめでたまの息抜きはソープの素人童貞30歳は嫌だね〜

ついでに言えば、デブ・不細工でも、
年収1000マソ稼げるくらいの器量があるなら、
それなりの結婚する能力もあると思うぞ。(精神が病んで無ければな)
673名無しさん@引く手あまた:03/10/17 17:49 ID:rZqFw7/i
年収倍増計画。
http://www.job-site.co.jp/
674名無しさん@引く手あまた:03/10/17 22:46 ID:0cw106sP
半減しそうな勢いだな
675名無しさん@引く手あまた:03/10/17 23:01 ID:4hZLnWPB
俺33才だけど1月から年収600万になるよ

                これって勝ち組?
676名無しさん@引く手あまた:03/10/18 00:53 ID:uIROKaaX
直感的に中の上位にしか思えん。33で600ってのは。
#負け組み電機大手でも、そこそこ苦労すれば逝けそうだね。
これから数年で勝ち負けはっきりするんじゃねーのか?ガンガレ!
677名無しさん@引く手あまた:03/10/18 13:45 ID:+htO8Wf7
年収で、「勝ち組」「負け組」って
単純に決められるのか?
678名無しさん@引く手あまた:03/10/18 14:05 ID:a59uWdY9
年収についてのスレだから
単純に決めていいんじゃね?
679名無しさん@引く手あまた:03/10/18 14:44 ID:QAAC/ozs
年収より人生満足度の方が重要だろ!!
680名無しさん@引く手あまた:03/10/18 14:52 ID:uIROKaaX
そう、微妙な年収の香具師が下を見て安心する目的のスレだから
勝ち負けは重要。もう、必死だよ。
#年収はそこそこでも人生負けてる香具師が多いと見た。
681名無しさん@引く手あまた:03/10/18 14:55 ID:7nK83Dek
>>680
アタリ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
682名無しさん@引く手あまた:03/10/18 14:57 ID:QHoiHSkL
30で600マソはビニュウかなぁ。 今ならカナーリいいほうだと思うが。
683名無しさん@引く手あまた:03/10/18 15:38 ID:0N3vbNWF
上を見てもきりがないし
下をいてもきりがない
ってことで。。。

おれは30歳。
年収は1000万。
684名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:05 ID:oKDozx9j
430万。関東の大卒地方公務員29歳男。(評判悪い手当等も込みね) 
独身で親と同居(食費・家賃で月6万入れてる)。
残業は月10時間弱程度 それ以外は大体定時上がり。
 仕事はつまらんし、スキルもつかないので焦るが、基本的に事務処理
能力の範囲内なので余裕。
 ただ、このままの労働環境が今後も続くとは信じられないので、将来
には漠然とした不安あり。
 絶対に不幸ではないと思うが、幸せという実感まるでない。
 周りのおっさん、おばさんたちは、幸せそう、というかおめでてー感じ。
 みんないい人達だけどね。

 なんか思春期のガキみてーなこと書いてんな、俺…。
685名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:29 ID:U5ZrkvZM
30歳で600万だと、微妙な金額だな・・・。

勝ちでもなく、負けでもない感じだな。
686名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:49 ID:vG4+SnxN
30で600万っつったら、月に額面40万、ボーナス60万×2ってことだろ?
十分恵まれてるほうだと思うがな。
687名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:52 ID:euCcn/lA
>>684
君は環境が変化あっても生き残ると思う。生き残って欲しい。
危機感の無い公務員は見てるとむかつくから。
俺はいつリストラされてもおかしくない環境で2年目を迎えている。
年収は2500万だが契約社員をしている。一年一年が勝負なのだよ。
688名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:55 ID:gMhY/d6x
年収は2500万も貰えば、やる気もでるさ。
689名無しさん@引く手あまた:03/10/18 19:37 ID:2WjqAsa5
前の会社月残業100時間オーバーで年収650万
今の会社月残業10時間で年収540万

今の方がいいよ(^^)
690名無しさん@引く手あまた:03/10/18 20:04 ID:IMXz/guV
>>689
540でも充分高いですね。羨ましいです。
俺なんて手年収320ですもの。。
だいち残業手当てなんてつきません。
691名無しさん@引く手あまた:03/10/18 20:08 ID:BLRSGkxH
     ,,.. -─‐- .、. _、.._
   / : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
  / : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
  ! : : : : : : ) ⌒   ⌒ヾ :(_,
  | : : : : :(,  _ )  __ )!:_ノ
  ヽ :(aイ  ´゚   i | . ゚`〈   ageますよ。
   \:_|  " . ノ 、_)、 ゙.ノ
    (_ソ人   l ー=‐;! ノ    皇后さまがこのスレに
       /\ヽ__,ノ      興味を持たれたご様子です。
 /⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{  |   \ノ §i ノ
 | \|     o)  .| |
692名無しさん@引く手あまた:03/10/18 20:39 ID:rBwIiuRk
30歳600万は転職板では相当高いと思う。
俺は35歳600万だ。転職板でも低い方だろう。まぁ経験なしだから仕方ないが、
無職=負け組みにならないでよかったと思う。
ちなみに600万でも今の給料から50万アップ。
30の頃から給料体系変わってさ、5年間昇給ほとんどなし+10%カットだった。

今日採用通知届いたよ。第一志望のところだったからもうこの板来ることもないだろう。
最後にみなさんに一言。

「絶対に今の会社辞める前に転職先決めておけ!」

693名無しさん@引く手あまた:03/10/18 23:53 ID:iaR+yqb5
仕事決まってもこの転職板に通ってる俺は普通じゃないのか?w
いろんな人がいるなって見てて楽しいんだがw
694名無しさん@引く手あまた:03/10/19 00:19 ID:qrc7ZHBe
>>693
働いてても自分より年収少ない人々の様子を見て優越感に浸ってるヤツらは多い。
695名無しさん@引く手あまた:03/10/19 02:59 ID:71iX3biX
経験なしに年収600もくれる会社あるのか?
696名無しさん@引く手あまた:03/10/19 09:36 ID:jJ3uuLsq
>>693 マヂレスで
もしもの為に、常に感覚を磨いておくことは大切だね。
#慌てて動いてもブラック踏むだけだ。

数年単位(3から5年くらい?)でどんどん職を変えていく
生き方も有るし。
働いている会社がDQN状態になるとも限らない。
小さい会社なら経営者がご乱心すればそれで B'Bye だに。
697名無しさん@引く手あまた:03/10/20 02:16 ID:AQNpP9Z3
俺は25歳で今年はたぶん530万くらい(予想)だけど、
残業多いし、仕事つまんないしあんま幸せじゃないね〜
まあ、暇なときは定時帰りだけどさ。
土日も最近はずっと休みだし、楽だけど、忙しい時との波が激しいから嫌だね。
3年目でもう仕事嫌になってんだから、あと30数年も続けられると思えん、、、。
698名無しさん@引く手あまた:03/10/20 02:38 ID:OSZQIHwx
3年か5年で仕事変えてると年金とか退職金とか減るとかいう話なかったっけ?
699名無しさん@引く手あまた:03/10/20 08:23 ID:MU45sGUy
>>698
年金は、企業年金が厚い場合は知らんけど、普通に国民年金の範疇なら
かわらんだろうよ。退職金はさっぱりあきらめ汁。
#今30くらいって、退職金・年金はもう期待しない年代なはずだが。
 我々の利益を代表するのはどこの政党なんだ?

転職を繰り返す生き方は、株式公開の瞬間に立ち会えるとか、普通に
働いちゃ稼げないところ目指すわけで、失敗重ねて60債にして何も
なしってのも覚悟汁。
700名無しさん@引く手あまた:03/10/20 09:18 ID:jkrtgbEQ
30歳で年収600万円はどう?
って聞かれても
低いとしかいえないよ。
701名無しさん@引く手あまた:03/10/20 10:17 ID:OkflnmDl
公務員の俸給表を眺めてみる。
キャリアの30歳(8年目)だと課長補佐で6級か7級だと思うけど、
各種手当つけてなんとか年収600をクリアってとこだと思う。

東大出の最優秀層でもこうだと考えると、なんとなく気が楽にならない?
702名無しさん@引く手あまた:03/10/20 10:56 ID:q7/nVbNq
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
703名無しさん@引く手あまた:03/10/20 16:33 ID:VwOn9pNG
30歳で600万円なんて高いよ!!おまえらどうかしてる!!

数字だけで比べれば外資金融、マスコミとは雲泥の差かもしれん。

しかし、30歳で手取り24万円とかいう奴がいっぱいいるぞ??

俺は普通の奴よりイケ面だ、しかし芸能人クラスではない。
そういう事だ。

704名無しさん@引く手あまた:03/10/20 16:40 ID:N1tvt6Xx
このスレ見て現実を知れ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1059405995/l50
705名無しさん@引く手あまた:03/10/20 20:10 ID:MJmzeVxh
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

706名無しさん@引く手あまた:03/10/20 21:14 ID:ZmiPtsP4
25歳。
去年まで中の人だったけど、USJとTDRで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、ミッキーの中に入れば3000円(暑い日は4000円くらい)貰える。
もらうだけもらって演技せずにボーとして写真撮影することもできるし、地方遊園地でダサい赤の服か黒服を
思い切って着てしまえば50パーセントでヒーロー役になる。
仕事なきゃオフラインで色々暴露すればいいだけ。サイトの客寄せにも暇つぶしになる。
その他仮面ライダーとかしんちゃんとか色々あるのでマジでお勧め。
707名無しさん@引く手あまた:03/10/20 21:16 ID:dY5KX+B9
>>703>>704
そうマジになるなよ。
MARCHなんてレベル高いよ!!おまえらどうかしてる!!
と同じと考えよう。
708名無しさん@引く手あまた:03/10/20 21:29 ID:3pusv+IE
学歴関係ない。バカな奴はバカ。
709名無しさん@引く手あまた:03/10/20 21:33 ID:ikoRcaj5
>>708
お前の論点のずらし方はかなり頭が悪いな。
この板はこの手のバカが集まってるから同年齢の平均よりも地位も収入も低い。
そのことは考慮しておく必要がある。
710名無しさん@引く手あまた:03/10/20 21:36 ID:VyGBrxqT
30になれば学歴は関係ないだろぅ。
711名無しさん@引く手あまた:03/10/20 22:16 ID:J3wbjqUB
年棒で900万にいったが
俺なりにがんばったつもり
でも、楽なら600万代でもいいかも
712名無しさん@引く手あまた:03/10/20 22:57 ID:CZ8WQ0sR
28才。年収は額面で約670万。
子供も生まれたし、キツキツの生活。転職したい。
とは言っても、転職に役立つ資格もないしな。
なにか、いい仕事ないかな。
713名無しさん@引く手あまた:03/10/20 23:00 ID:EznalWDI
転職キボン先の人事に600マンはうちの賃金形態では
絶対出せませんと言われた。給与格差って、
業界のウェイトの差が大きいんじゃないか?
洩れのおやじなんて、50人規模企業の重役だったが
生涯年収550マン越えた事無かったしな。
714名無しさん@引く手あまた:03/10/20 23:01 ID:ikoRcaj5
>>712
今の仕事の職種は?まだ20代なら色々な道が考えられるが。
715名無しさん@引く手あまた:03/10/20 23:04 ID:VyGBrxqT
28歳なのに年収670でキツキツのような浪費癖が付いていれば、ドコいってもダメと思われ。
716713:03/10/20 23:06 ID:EznalWDI
あ、俺一応現職で30才600マン
>>712
670マンありゃ十分だろう。君には浪費癖がついていると思われ。
超営業力等1〜2回の面接で判断できる材料が無ければ、
転職では資格無しは相手にされないだろうな。
君にとってそこが一番美味い蜜が吸える職場だろう。
717名無しさん@引く手あまた:03/10/21 02:08 ID:F8H/j2C4
だってよお、銀座に毎日通ってるんだぜ。
600万円なんて雀の涙だよ。

718名無しさん@引く手あまた :03/10/21 02:14 ID:cuDv2dZw
今日のワイドショーで1100万稼いでも
妻に100万しか渡さずに銀座で女作って
離婚時には300万で調停しようとしたアフォがいたなー。
結局、弁護士の離婚時の査定額は2700万だったが
>>712=>>717はそんなアフォになる資質十分か
脳内麻薬出っぱなしの妄想狂だな。
719名無しさん@引く手あまた:03/10/21 08:51 ID:Ae4Cdes8
>>718
2700万でなく1700万です。
720名無しさん@引く手あまた:03/10/21 16:24 ID:YvZ2VqW3
大麻でつかまった講談社の香具師は37歳で1500万円って
記事が出ていた。
721名無しさん@引く手あまた:03/10/23 08:50 ID:Zb8yxgmu
ということは、
「勝ち組」か。
722名無しさん@引く手あまた:03/10/23 21:19 ID:B8Bxa5Jv
600万円なんて入社3年目の奴の給料じゃねぇーか。
723名無しさん@引く手あまた :03/10/23 21:37 ID:Mx89S7lX
珍乙
724大手出版社:03/10/24 14:17 ID:3frIK/5o
で編集職についてます。30歳。残業代まで入れると1200くらいいいきます。経費使い放題&タクシー使い放題です。身の丈にあわない待遇ですよね。
725名無しさん@引く手あまた:03/10/24 14:56 ID:329DE8SB
30歳で400マソの漏れはどうすれば良いんでしょう
ちなみに都内で一人暮らし
貯金も出来てるけど、みんな何にそんなにお金使ってるんだ?
車とかか?漏れは車は無いっす
726名無しさん@引く手あまた:03/10/24 15:48 ID:bGP+fibS
>>725
半分ネタだから。
四季報でも見てみたら?
現実は厳しいよ。
727名無しさん@引く手あまた:03/10/24 16:17 ID:S0yP7XFI
24歳女短大卒、 年360万って高いですか? 男のひとは600万とかありえますけど 女は回りにも事務職200万台の人もいるし 自分では、上々だと思っています。 志ひくすぎ?
728名無しさん@引く手あまた:03/10/24 16:21 ID:Q57HNxX5
>>727
新手の煽りでしょうか?

729名無しさん@引く手あまた:03/10/24 17:08 ID:Kt4YXGMi
>>727
安すぎ(゚Д゚;)
そんな薄給でよく仕事できるね
早く転職した方がいいよ
730名無しさん@引く手あまた:03/10/24 17:10 ID:/zt/zyTF
>>727
釣り?
731名無しさん@引く手あまた:03/10/24 17:23 ID:NYN5avpf
>>727
大手一般職で社員の嫁候補生ならそんなモンだけど
総合職の子なら「早く寿退社した方がいいよ・・・」と肩を叩くね
732名無しさん@引く手あまた :03/10/24 18:34 ID:1PZv5AcV
>>727
俺、もっと上の年齢でその位の給料で働いてた。契約社員。
1年で辞めて転職した。それから3年経った。今、600マン。
当時残ってた香具師等は昇給無し、契約社員のままらしい。
733名無しさん@引く手あまた:03/10/24 18:57 ID:fPz/MTxc
女がやる事務職なんてアホでも出来るじゃん
そんなのに300万も出すのは勿体ないよな
パートや派遣で十分
734名無しさん@引く手あまた:03/10/24 20:16 ID:rC74tGlW
>>733
でも出来る女性は出来るよぉ〜
比較的単純とはいえ、差が出る。
出来る人なら300マソは安いでないか?
#運と一瞬の面接での目利きだが・・・

まぢ使えない香具師にはお茶汲みでもって思うことあるが、
お茶汲みすら、そういう香具師はこなせない。こまったの。
735名無しさん@引く手あまた:03/10/25 15:25 ID:Euz3c6AR
>>727
一応、六大学(1番下)出てますが、少し負けました。
29歳。残業全くないけど・・・
736名無しさん@引く手あまた:03/10/25 15:49 ID:S+XJzaOq
>>727
私も24歳。4大卒だけど年収300だよ。
負けた・・・・(TT)
しかも残業しまくり(月平均80時間/手当てなし)、ボーナスは寸志のようなもの。
先輩とかも私と大差ないし、アナタ恵まれてるよ!

こんな奴もいるとおもって頑張ってね☆
737名無しさん@引く手あまた:03/10/25 15:56 ID:VLGJNCid
>>735-736
727はネタだよ。
給料も相場で決まる。
738名無しさん@引く手あまた:03/10/25 17:39 ID:pcHLI1rx
親と同居だし車もすげーいいの買えたのはいいけど休みのときは家で力尽きているので
あんまり幸せじゃないな。正直つまんねー。
739名無しさん@引く手あまた:03/10/25 17:45 ID:w/4NbE32
740名無しさん@引く手あまた:03/10/25 17:51 ID:y95BaxY5
ネタにジサクジエーンしてるの丸出し

短大卒24才の小娘に大学新卒並の給料を出す
おめでたい企業あるのか?

ネタじゃなきゃ、コネor幹部がヤラシー目で狙ってる罠
741名無しさん@引く手あまた:03/10/25 18:11 ID:qpFtI6PP
年収400万円 25歳

ってどう?
742名無しさん@引く手あまた:03/10/25 18:14 ID:qm+/RRYY
>>741
10年前なら全然駄目な額だが、今なら悪くないんじゃない。
ま、楽じゃないだろうけど。
743名無しさん@引く手あまた:03/10/25 18:47 ID:Ju4nlqS9
>>741
俺もそれより数十万多いぐらい。
但しボーナス夏16万冬30万(予定)・月平均40〜50時間の残業代を含んでそんだけ。
残業なかったら300万かそこらしかない。
就職して2年半たったけど、まだ200万ぐらいしか貯金できてない・・・。
744名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:25 ID:4yIbDKbD
28歳。インテリの年収査定が来たが、600万弱だった。
600万超えると思っていたのでちょい残念。




















でも今の年収の1.5倍なんですけど・・・
745名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:36 ID:4yIbDKbD
ま、あてにならないけどね査定なんて
746名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:55 ID:FczvpPSw
25歳痴呆公務員。
年収300万だけど、今年株で確定利益1100万、現在ノーポジで口座に1400万あるけど何か?
大卒なのに地元の初級程度公務員だけど、上級より遥かに楽でデイトレもできる天職。
747名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:56 ID:1ZTMXE8r
今に解職でつな(w
748746:03/10/25 20:01 ID:FczvpPSw
>747
一回見つかったけど怒られて終い。
以降見つからん様気をつけてる。
ノイローゼで長期休んでる奴が解職されないくらいだから大丈夫…
と自分に言い聞かせてみる。
749名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:20 ID:Ju4nlqS9
>>746
素人質問だけど、そういうのって禁止されてる副業には当たらんの?
確定申告も必要なんじゃないの?
750名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:37 ID:FczvpPSw
>749
無問題、商売じゃ無いし。
ただし確定申告は必要。
俺の場合このまま取引しなかったら三月に約110万盗られる。
751名無しさん@引く手あまた:03/10/25 21:59 ID:lYKPmqI3
みなさんが羨ましい〜
33歳・専門職・契約社員
一ヶ月の残業時間80時間、休日出勤あり
が!一ヶ月の残業代は30時間分、サービス出勤。
で・・・年収450万(税込)です。

しかし、安住を求めて転職します。
安住先は年収300万(税込)になる予定・・・
こんな30女って、バカですかね〜
752名無しさん@引く手あまた:03/10/25 22:01 ID:RVP4Ipy2
バカです
753名無しさん@引く手あまた :03/10/25 22:25 ID:bCYsiJH1
やめといたほうがいい
754名無しさん@引く手あまた:03/10/25 23:50 ID:1ZTMXE8r
>>750
上司が嫌えば一発です、心からの忠告 止 め と け
755名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:04 ID:JcFux0Zl
>>743
俺も2年半だが、貯金100万しかない。
2年近くの給料すべて車に注ぎ込んだ結果。
もう車に金はかけるの止めた。

756名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:11 ID:+ejwpGN2
>>751
いいオトコいるorつかまえる気があるならそのほうがいい。
757207:03/10/26 00:23 ID:hEVnw/t8
>>750
ちょっと調べてみたら「副業の禁止」ってのは2重雇用がだめというだけで、
株の投資や親から相続した不動産の経営なんかはOKみたいだね。
だから、あなたもダメと思ってる商売も、他の会社に雇われずに
自分でやるのなら全然OKってことだね。

ただ、試験さえ突破すれば一日中ネット三昧で殆ど誰からもお咎めなしに給料がもらえて
株でまでもうけられるというのには不条理を感じるね。
758757:03/10/26 00:24 ID:hEVnw/t8
207は消し忘れ
759名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:30 ID:KIDRqYNH
高卒23才総支給450万
760名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:33 ID:ODwFz4qQ


ネタスレ超ウザイっす

761名無しさん@引く手あまた:03/10/26 01:23 ID:rKiUVtTZ
高卒28歳年収480万
762名無しさん@引く手あまた:03/10/26 03:09 ID:Pb2pOwAb
高卒27歳年収530万
763名無しさん@引く手あまた:03/10/26 04:38 ID:BXLUrYHA
高卒の分際でもらいすぎ
764名無しさん@引く手あまた:03/10/26 06:41 ID:IIY4fOo4
30過ぎてからが大切だと思うよ。
おれは25:400,30:600,35:650,38:680
理想は25:400,30:600,35:800.38:1000
かな。今の会社でもそれぐらいもらってる人はいる。
30過ぎに病気して治るまで7年かかったのが痛い。
30過ぎにどう仕事したかが大きいね。
おれは病気の治療に専念。
それはそれで意味はあるのだが、
勝ち組になる機会を逸したといえそうだ。
765名無しさん@引く手あまた:03/10/26 08:33 ID:vUM+FC+9
5年で200万あがるためにはどれくらい昇給しているの?
766名無しさん@引く手あまた:03/10/26 08:54 ID:53cOU9PX
>>765
20代の昇給については、どこもそれぐらい
だと思うので省略。
30代の昇給は、いわゆる出世ですね。
職位があがれば、年100万くらいの昇給に
なるでしょう。
35で課長、40で部長くらいと考えれば
いいと思います。
767v:03/10/26 09:40 ID:JzH/tjBv
32歳、500万、外資系 エンジニア。
月残業 80時間コミ

平均在籍年数2年、(営業は1年程度でやめていく)

給料はあがんない。人は減っていくのみ。






768名無しさん@引く手あまた:03/10/26 10:30 ID:wh6XEb4J
>>768
前に漏れが居た会社とそっくりだな。

漏れ的にまっとうな人材は1年〜2年で辞めるので、2・
30人の組織だから2年もするとほとんど入れ替わっている。

給料は一切改定しないし、役に立たない年寄りばっかり給料を
配分してるからね。もっとも日本的な年功序列?が成立してい
ると思われ。

一度辞めるってかまして、昇給ねらってみたら?
#ある程度小さい組織に限るが・・・
>>767 がそこそこ必要とされているなら、DQN企業に限っては
騒ぎ出してから昇給して慰留ってのもあるわけだ。
漏れもそうだし、他に2人ばかりそういう例を聞いている。
769768訂正:03/10/26 10:31 ID:wh6XEb4J
1行目は >>767 でした。スマソ。
770名無しさん@引く手あまた:03/10/26 10:59 ID:B4jlW7Y4
751です。
一応、(公立)大卒です。
今いる所も、次の所も一部上場企業です。
(恐らく、どちらもに「大学生の行きたい企業ベスト20」に
ランキングされてると思う。)
でも、私はその子会社の契約社員で、親会社で働く立場です。

>>756さんへ
イイ男探しより、専門職としてのスキルが発揮できる場を探してます。
(でも、このスキルというより経験かな?がある人は少ないのに、
給料が安すぎる・・・)
771:03/10/26 12:04 ID:BuTBGnfx
アイドルのつるつるワレメが見れるサイトを発見でつ!!
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/sukesuke_idol/omanko_wareme/

もちろんコラだけどエロいでつ・・・(*´Д`)ハァハァ
772名無しさん@引く手あまた:03/10/26 12:30 ID:gJBbT1H/
僕の給料は毎年下がってるよ。一昨年900万円昨年600万円今年540万円。
でも900万の前はコミッション込みで580万円だから結局どうなるかわかんない
じゃないでしょうかね。ちなみに職業は営業→経営コンサルタントです。
ははは。こうやって書くと俺って怪しいね。現在37歳独身です。
みんながんばろう!!
773名無しさん@引く手あまた:03/10/26 13:17 ID:7WFbLkSo
age
774名無しさん@引く手あまた:03/10/26 14:06 ID:ZGm+Zylc
>>772
まずは自分をコンサルトしないとダメですね。
775名無しさん@引く手あまた:03/10/26 14:47 ID:1pKaNB9D
彼氏がエッチのときにゴムをつけてくれないのですごく悩んでいます。
危険日のときでも外出しだし、安全日のときはいつも中にそのまま出されてます。
不安を伝えても彼氏は「生の方がずっと気持ちいい、お前もそうだろ」
「出来ちゃったら結婚しよう」といいます。
彼氏のことはすごく好きです。
優しいし真面目だし背高いし高学歴だし英語ペラペラだし、友達皆がうらやむイイ男です。
どうしたらいいのでしょうか・・・・
ちなみに彼氏は31歳、私は22歳です。
776名無しさん@引く手あまた:03/10/26 15:20 ID:jXILm2PK
>>775
ネタとわかりつつ。
出来なくても結婚しましょう。
777名無しさん@引く手あまた:03/10/26 17:15 ID:jXILm2PK
AGE
778名無しさん@引く手あまた:03/10/27 10:34 ID:pImiePuB
生活の家庭板の年収別のスレを読んだら鬱になりそうになった(´・ω・`)
779名無しさん@引く手あまた:03/10/27 21:25 ID:W0RrH7Y7
どういうふうに?
780名無しさん@引く手あまた:03/10/28 00:28 ID:DWTXHSK9
>>778
あそこはあほな専業主婦が旦那の年収自慢するスレだろ?
あまり気にしないほうがいいぞ
781うんこ ◆I7rTj5Axj. :03/10/28 02:42 ID:OvCz8iQn











782うんこ ◆I7rTj5Axj. :03/10/28 02:44 ID:OvCz8iQn








783名無しさん@引く手あまた:03/10/28 04:11 ID:Skl0jWmZ
地方の俺は今の会社に23歳で入社して
そのときの年収240万円でこのときは苦しかった
今33歳で年収620万円
10年で2.5倍ぐらいになった
784名無しさん@引く手あまた:03/10/28 09:21 ID:rlf2XB7G
年収あっても地元の農協のオヤジが毎日出入りして、不動産屋の社長が挨拶に来て他にもほしか
った車あるのに付き合いでなぜかお約束のベンツでロータリークラブやら消防団やら選挙の後援
会やらしょっちゅう参加。若手のホープなどと勝手に決め付けられ決まり文句の挨拶なんかもし
ょっちゅうやらされる。会社といえば自宅を含めた自分の財産管理の会社なので付き合いも地元
の金持ちジジイばかり。これで年収手取り1000万超えてもうれしくねーぞ。サラリーマンの
頃のが休みもあってよかった。たぶん背を向けた瞬間、村八分の田舎だがな。
785名無しさん@引く手あまた:03/10/28 09:32 ID:0IkNem/e
タイピングモナー ver 3.20
タイプ数:264
ミスタイプ:15(5.6%)
平均速度(keys/s):4.15

スコア:1566
ランキング:882位/3249人中
あなたは「標準+」レベルです
786727:03/10/28 15:00 ID:br8iAO9v
携帯から失礼。
かきこしたまま忘れてました。
たくさんレス来ててびっくり……。
実は転職一ヶ月目です。
前の会社は残業込年収280万位でした。
新しい会社は360万+残業代別です。
ベンチャーで実力主義で厳しい会社ですが
景気うなぎのぼりの会社になんとか入れました。
ネタじゃないですー(´Д`)

年とってもバリバリ仕事できるキャリアウーマンに
憧れてて、大卒じゃないのに30歳女性で600万
なんてありえるのかなと思いここを覗いてました。

レスを見て恵まれてるほうだとわかったので、
苦手な英語もちゃんと勉強して更に上を目指して
がんばろうと思います。
787名無しさん@引く手あまた:03/10/28 16:17 ID:1iVhVCEJ
転職サイトに職種別の平均収入額と最高額があったけど、
600万はかなりいいほうじゃないの? 職種にもよるが。 
2chでマジレス書くのは(゚听)ツマンネなんだろうけど。
788名無しさん@引く手あまた:03/10/28 16:47 ID:Hmx6xKg0
>>787
ネタよりはマシかと。
現実知ってると、ネタに一喜一憂しなくてすむからね。
>>786
英語ですか、苦手とか辛いと思いながら勉強しても効果あがりませんよ。
基本は反復練習ですので、気楽に気長に続けられるように学習して下さい。
789名無しさん@引く手あまた:03/10/28 20:39 ID:KoBIkNmm
皆何だかんだ言って結構貰ってるんだね、、
俺なんて10年勤めて330だよ。残業してもサービス残で手当てつかんし。
地方公務員なんてなるもんじゃない。
790元ホスト:03/10/28 21:36 ID:q3tRW+Mq
>>789
第三セクタ?地方初級?
791名無しさん@引く手あまた:03/10/28 21:39 ID:c7ZHK1pJ
30歳職歴無しからみると天国のようです。(マジ

792789:03/10/28 22:22 ID:KoBIkNmm
>>790
そう。地方初級だよ。
この給料じゃ解るよね(笑)
793元ホスト:03/10/29 13:26 ID:CSCxXPpH
>>792
田舎で公務員の安定性で330万なら充分結婚対象として相手の親に認めて貰えるから
そんなに悲観する事はないと思うよ。毎年公務員の年収が下げられているから
このままいくと初級公務員の定年の頃の年収は500万前後だと思う。
上級でも600万かけると思う。2年位前から公務員の昇給止めの来年から年17万程度
減収とか記事見た記憶ある。後半部分は雑談。
794名無しさん@引く手あまた:03/10/29 17:48 ID:z2KD/VmS
俺は地方上級行政職、政令市。年収28歳で額面ちょうど500万。
これからは給料そうはあがらんと思うので、今の給料でやってける
ように生活設計しております。
795名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:26 ID:+1WxxGom
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
796名無しさん@引く手あまた:03/11/01 10:07 ID:/Q3JhuyJ
MARCH卒の男子30歳で平均700万位かな?
797名無しさん@引く手あまた:03/11/01 10:10 ID:fJN8M7ep
いいじゃん。年収330万でも。公務員なんて大半は、民間企業のバイト
以下の働きしかしてないんだから。
7981 ◆fVb27OmepM :03/11/01 10:12 ID:0VwA3kTs
>>797
年収120万くらいがちょうどいいよな、公務員なんぞ。
799名無しさん@引く手あまた:03/11/01 11:17 ID:ycFxdH0W
>>798
んなことすると手当てが年500マソくらいついたりしてな。
800名無しさん@引く手あまた:03/11/01 21:14 ID:YBkAeth7
800
801名無しさん@引く手あまた:03/11/01 23:42 ID:jBk82sGA
>796
なわけねーだろ。
802名無しさん@引く手あまた:03/11/02 13:00 ID:PVjzintQ
http://www.carinavi.org/career/278/
藤沢久美さん / シンクタンク・ディレクター
NHK教育のビジネス塾とかに出てる人
インタビューが載ってた。
30歳で起業した時の初年度年収96万だけど、
投資信託で働いてた時は1000万だったって。
やっぱ金を動かす仕事って儲かるんだね。
803名無しさん@引く手あまた:03/11/02 13:08 ID:AGMTfyXW
1996年のインベスターの収入ならそんなもんではナイノ?
804名無しさん@引く手あまた:03/11/02 22:41 ID:z1GD9Scq
な、何だってーーー!!!!

 

 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
805名無しさん@引く手あまた:03/11/03 01:29 ID:oouIIREJ
23歳 社会人2年目(外資製薬)
 基本給  23万
 ボーナス 8ヶ月+60万円
 年間   500万位
 これに営業手当て、住宅手当、走行費、日当をプラスすると650万位です。
 仕事きつくても自分のスキルアップ(主にヒューマンリレーションズ)にも
なるので満足してます。
 将来の留学費用を考えるとこれくらい稼いでも、せっせこ貯金に励まなくては
と思う今日この頃です。
 
806名無しさん@引く手あまた:03/11/03 01:31 ID:QRLKYhfW
貰いすぎ
807名無しさん@引く手あまた:03/11/03 03:26 ID:rUggasgv
27歳 名古屋私立三流大卒 額面年収290マンの漏れからすると、30歳600万は紙(社用車なしでクルマはマイカー使用) 
808名無しさん@引く手あまた:03/11/03 04:26 ID:j4RR/ue+
>>807
南山?額面290マンは安すぎだよー。
さっさとみきりつけたほうがいいよ。
809名無しさん@引く手あまた:03/11/03 07:55 ID:GshQzGWU
中小からすればいいほうなんじゃない?
810名無しさん@引く手あまた:03/11/03 09:30 ID:g+Sml7gc
でもさー
実家から通っていて趣味も特にない人は
年収300万でも年150万〜200万ぐらいは楽に貯まるでしょ?
25歳で年収450万の僕でも家賃・光熱費・交通費・食費を差し引いて
切り詰めて年150万ぐらいがやっと。
811名無しさん@引く手あまた:03/11/03 11:33 ID:QcsXBhjL
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
812名無しさん@引く手あまた:03/11/04 03:33 ID:YMhI/Vk+
貯金なんてする奴らは所詮、貧乏人。
813名無しさん@引く手あまた:03/11/04 21:40 ID:EU/mNHiw
愛知に三流私大なんて無いよ。5流ばっかり。
名大と名工大以外いらない。
814名無しさん@引く手あまた:03/11/04 21:43 ID:EU2FPwEJ
>>813
藤田は?
815名無しさん@引く手あまた:03/11/04 21:45 ID:7+iUB5F9
明らかに5流では?
816名無しさん@引く手あまた:03/11/07 00:23 ID:evpf1n1K
807より 名城だが・・・
817名無しさん@引く手あまた:03/11/07 00:35 ID:ZxjFfZ5p
な、何だってーーー!!!!

 

 /   , ,ィ ハ i、 、     !   /''⌒ヽ-─‐- 、     、ー'´         \ .イ   , ,ィ ハ i 、 .   |
 /イ  ,ィ/l/ |/ リuヽlヽト、 |   ゝ ,、.___,  \  >       ,       !  | ,ィ/l/ l/ uハlヽトiヽ. |
  イ /r >r;ヘj=:r‐=r;<ヽ│  「 ./       u \  |  ≧  , ,ィ/ハヽ\   |   |/゙>r;ヘ '-‐ァr;j<`K
  r、H   ┴'rj h ‘┴ }'|ト、  |./        ヽ |  1 イ/./ ! lvヾ,.ゞ、 ! .ry   ┴ 〉   └'‐ :|rリ
  !t||u`ー-‐ベ!` ` ー-‐' ルリ r|´゙>n-、ヽ-rj='^vヽ _レ「゙f.:jヽ ーT'f.:j'7`h |t|.   ヾi丶     u レ'
  ヾl.     fニニニヽ  u/‐'  :|r|  ー "j `ー ′ h゙リ {t|!v ̄" }  ` ̄  !リ ヾl u  iニニニヽ   /|
    ト、  ヽ.   ノ u,イl.    ヾ! v  ヾ__ v イ‐' ヾl   ヾ_  v ./'    ト、  、__丿u ,イ ト、
   ,.| : \  `ニ´ / ; ト、    ト.、u L_ フ , ' |.    ト、u ヾー `> /.|.   ,| ::\     / ; / \
-‐''7 {' ::   ` ー '  ,; ゝ:l`ー- ⊥:`ヽ. __ / ,' |    | :\   ̄ /,' ト、_ /〈 ::  ` ー '   ,'/   「
  /  \ ::       , '/  :|     `'''ー- 、 , ' '>-,、.._ノ ::  `ー '   /,.イ   \::     /      |
 /     \    /     |        | ヽ-‐'´ _,.ヘ<  _::   _,. イ/ |     ,.へ、 /´\       |
818名無しさん@引く手あまた:03/11/07 01:00 ID:E5j8M4kq
生きる事に疲れてしまいました・・・・・・・
819名無しさん@引く手あまた:03/11/07 01:15 ID:mcFHjlRP
>>818
お疲れさま。
820名無しさん@引く手あまた:03/11/07 01:54 ID:V7W4m2g9
まあ、なんだか知らないけど、つらいんでしょうね、あなたの人生。
死んでもいいと思いますよ。別に。生きてるだけが脳じゃないじゃない
ですか?なんにもいいことないなら死んだらいいと思います。
むしろ、死ぬべきなのかもしれないですね。死をあなたにとって
唯一無二のすくいであると僕は考えます。いや、死ぬべきだな。絶対。
つーか、死ねよ。蛆虫。おまえなんか生きてる価値ねえんだよ。
打ち捨てられた負け犬さんよ(wwww
みっともねえよ。おまえみたいになって生きてるなんて俺にはできないよなあ
死ね!死ね!、
はい、ほら
シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪
シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪シーネッ♪
821名無しさん@引く手あまた:03/11/09 20:09 ID:5YLopp6n
そんなにひがまなくても。。
822名無しさん@引く手あまた:03/11/10 00:46 ID:n4vSRy5E
氏ね氏ね団
823名無しさん@引く手あまた:03/11/12 17:36 ID:bL4r3OcL
地震はタイヘンです。
http://www.job-site.co.jp/
824名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:36 ID:MDTBb2NW
俺も26で手取り20万茄子4ヶ月の年収360万位
昇給年4千ていどです扶養手当や住宅手当は廃止され今後ありません
今年結婚なのでこんな給料じゃやってけないと転職
考えてるよ
みんなならどうする?
18時にはいつも帰れるけどね。。。。。
ちなみに地方です
825名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:41 ID:wNtglIok
一口に地方といってもいろいろ(田舎or都会)だし、相手の女性が働く気が
あるかどうかも大きな違いだし、なんともいえんな。
826名無しさん@引く手あまた:03/11/14 00:57 ID:QaSm5Fth
勤続年数が3年以上なら考えてみるのも悪くない。
#基本的な仕事が出来るのが前提だが。
ただし最初の転職なんて捨てるつもりくらいの心構えはしておいた
ほうが良いと思う。外れを引く確率のほうが圧倒的に多いはずだ。
しかも、本人の能力以外にも合う合わないがある。

小さいオフィスへの転職は大抵は外様扱いなんで幸せになることは
少ないと思うよ。知り合いに誘われたとか、ある程度コネがあると
転職してからも仕事がしやすい。
827名無しさん@引く手あまた:03/11/14 23:19 ID:YBlKwQ3A
.>>824
大丈夫、やってけるよ!
うちのダンナも給料そんなもん。
でも私が500くらい稼いでるからw
ちなみに東京です
828名無しさん@引く手あまた:03/11/14 23:46 ID:a8Qs6DdO
825から827>>
すれ違いのところありがとうございます 
彼女はアルバイト程度してもらおうと思ってます
5年間くらいは6万位のアパート暮らし予定して
ますので・・・・ その後は親と同居予定です
829名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:56 ID:jQe7JiqS
>>828
ちなみに君が30になったとき今の会社でどれくらいもらえそうなの?

5・600までいくんなら、そこでクールに仕事して、早く帰れるんだ
から、趣味なり、啓発に励むのが良いなぁ。

全然もらえそうに無いなら、転職は早いほうがいいかもしれない。
今転職⇒年収は前職が基本になるので+100程度だね。
29才くらいでもう一度転職⇒600以上って感じ。
#地方では簡単に行き先がみつかるかは知らんが・・・

小規模なオフィスだと、同じ会社で昇給なんてあんまりないから、
30までは転職で給料上げるのが手っ取り早い。

そもそも地方だと、大企業以外の転職って理解されないからなぁ。
故郷に錦を飾りたいだけで上京する香具師にはならないでね。
830名無しさん@引く手あまた :03/11/15 20:25 ID:nld/I4MT
俺今600
転職先で500掲示された
厨小企業氏ねよ
831名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:15 ID:3RMII+ga
>>830 それだけの価値って事じゃ…?ボソッ

社員25人程度の会社で現在600+α、来年800のオファーをもらってる30歳です

でもリスクマネージメントは欠かせてません
832名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:20 ID:3RMII+ga
>>831 です

いわゆる一流大学は卒業してません、念のため…
一年で退学、翌年改めて受験で別の大学へ行き2留しますた

833名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:24 ID:2OcmMaob
大手マスコミは30歳で1000万〜1200万が相場。
834名無しさん@引く手あまた:03/11/20 17:48 ID:3RMII+ga
>>833 さすがマスコミ ちなみに大手マスコミでも中小マスコミでもないです私
835名無しさん@引く手あまた:03/11/20 20:30 ID:8W5XO853
30歳 300万円届かず。
ネタだと思うなかれ、真実だ。。
836830:03/11/20 21:28 ID:BcCnl/13
>>831
何でも現職の給料と職歴を査定に入れなかったらしいからな。非常識。
そんなんで引き抜かれるかってのw 低能でも出来る仕事はやる気は無いし
明らかに俺の能力の方がオーバースキルなのは分かってたから他社当たるよ。
>>831は先行き分からん単なるベンチャーだろ。年棒制の。
地道に評価されるべきスキル磨いとかないと2〜3年後には住所不定無職だぞ。

>でもリスクマネージメントは欠かせてません
こういう変な日本語使う所で一流大でない事位分かるよ。

>>835
派遣だとその位じゃないか?
837名無しさん@引く手あまた :03/11/21 11:17 ID:pFYCad2e
>>836
ベンチャーの定義って?(・・) (←一流大卒じゃないのがばれてしまう表現?)
FOR○○NE誌とかいう 100 Best Companies to Work For に入ってる会社らしいよ。
何の事だかよく知らないが。会社の知名度とかには全く興味ないので・・・。
先行きわからん事だけは確かだけど、それはうちのような中小企業(かろうじて小規模企業でない)だけに限らないのでは?
前職は全社員10万人(日本国内1200人位)ほどいた企業だったらしいのだが、現職のは6万人。
日本じゃ石投げても知ってる人には当たりません(当然か、日本法人25人じゃ・・・)。

>>でもリスクマネージメントは欠かせてません
>こういう変な日本語使う所で一流大でない事位分かるよ。

お、ホントだ。変な日本語だぞ。学の無さがばれた(恥)。
一流大卒はこういうミスなんぞしないからね。
838名無しさん@引く手あまた:03/11/21 15:50 ID:zXIK82St
今週のフライデーに大手企業の35歳平均の収入&冬簿予想が載ってた。
トヨタとか歳銀は例外としても、流通とか運輸系見ると励みになるよ。
35歳で500〜600万だし、冬簿予想も50〜70万くらい。
ヨーカドーですら、35歳で↑くらい。

俺とあんま変わんないじゃん(w^−^w)
839名無しさん@引く手あまた:03/11/21 15:54 ID:8ZRVRj36
まじめに働いてたら無理だけど
ココ↓と2chを有効利用600万円くらい一ヶ月で貯まる
http://www.getx3.net/d.cgi/ABCD123/1.htm
840名無しさん@引く手あまた:03/11/21 19:20 ID:UqNXssBl
>流通とか運輸系見ると励みになるよ。 35歳で500〜600万だし、

十分高いが。
841名無しさん@引く手あまた :03/11/21 20:35 ID:KQc6aPzA
>>837
こんな所で暴れてないで、素直に外資系企業のスレ逝けば?
三流大卒で大手外資企業の末梢神経のつま先にいて
いつあぼーんされるか(((;゚д゚)))ガクブルなのは分かったからさ。

>>838
食品系もな
842名無しさん@引く手あまた:03/11/21 23:37 ID:qtiVqYIJ
話のついでにベンチャーって給料どんなもんよ。
30歳600マソは普通に出すかな?

私のいうベンチャーの定義は、漠然と、以下のような感じ。
・VCからの出資により会社が運営されている。
 資本金はやたらあるが台所事情はあまりよくない。
 出資直後はやたらはぶりが良いが・・・
・まだ黒字でない。
・設立3年未満。
843名無しさん@引く手あまた:03/11/22 01:01 ID:Z/DxMQxR
>>841 言う事が大きいようで
とりあえず、大企業からオファーもらえると良いですね。

「転職先で500掲示された 厨小企業氏ねよ」って、厨小企業に面接受けに行ったのは誰?
これで600以上のオファーが出てたらそんな暴言も吐かなかったのかな…ニヤ

そんなに感情的にならないで。もう暴れないから(暴れてるつもりは無いのだが…)。
TOEICの勉強終わったので寝ます。

以上、三流大卒の妬みでした(俗に東京六大学と言われる大学も三流はありますか?三流大の定義すら知らないので…知らんで使ってスマソ)
844830:03/11/22 05:33 ID:c3zloVW9
>>837=843言う事が大きいようでワロタ
全角カナや( )、もDQN臭漂ってなかなかいい感じ
その実体は、レスした香具師になら何にでも噛みつく、中小低所得層の妬みカキコなのか?
何なら俺の代わりにそこ紹介してやるよ。

>前職は全社員10万人
何を自慢し始めるのかと思ったら、俺の現職の半分以下の社員数w

受けたのは個人的に好きな企業だったから。しかし所詮厨小。
面接のいいシミュレーションにもなったし、得る物はあった。
ゆったり構えてもっといい待遇の転職先探すとするよ。
845名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:55 ID:Wh70iO9k
>>843,844
いい年してつまらない罵り合いはやめてくんない?
846名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:31 ID:HekUXPNc
外資の奴らっていつもこんな感じなんですか?
847名無しさん@引く手あまた:03/11/23 21:26 ID:WGpoPFb4
>843はTOEICより先に日本語勉強汁
848名無しさん@引く手あまた:03/11/24 07:38 ID:UMoKc5tD
一般論でベンチャーは大手より給料高くて当然
そうしないといい人材が大手に流れるからな
849名無しさん@引く手あまた:03/11/24 09:19 ID:yLLjqqSy
>>848
そうらしいが、ストックが流行ってたころは給料安くても
ストックの夢見せて引っ張ってくるみたいなのも有った。
漏れも30で700位まで逝きそうなんで、ベンチャーって
どうなんかねと、ふと疑問に思ったわけよ。

しかしもっともらってるはずの、部長殿、本部長殿にはか
なりアフォが混じっている。みんな自分の帝国を築こうと
戦国争いみたいになってるよ。今の親分が生き残ってくれ
ないと1年後解散⇒無色になるな(w

・・・閑話休題・・・

TOEIC で評価されるのは 860 以上だ。700 点台の漏れは
ほとんどしゃべれんし聞き取れんぞ。のんびりエソジニア
する分には不自由ないけど。 email 主体だし、技術的な
内容は表現がそんなに難しくない。どんなに稚拙な表現
でも正確に伝わることが大事だからね。それは英語の問題ではない。
#最近 shall not 〜 って表現が好きだな(w

>>847 同意
漏れの日本語も結構おかしいことあるが、いい年こいて、
意味不明の文章書き晒すアフォにはなるなよ。
#本部長殿にこれやられて、切れそうになった。漏れみたいな日本語の苦手な人間に日本語指摘されるようなら、もう氏んでくれって感じだ。多分、義務教育を受ける機会が無かったんだな。かわいそうに。

PCの普及で日本人はこれまで必要なかった「書く」という
作業を始めた。当然、「書く」訓練されていない人間が多い
わけで・・・なんてのを新聞かなにか読んだな。
850名無しさん@引く手あまた:03/11/24 09:20 ID:FoFwXKor
潰れるリスクも給料に上乗せされてるからね
851名無しさん@引く手あまた:03/11/24 09:23 ID:FoFwXKor
>>849も十分アフォに見えますが
852849:03/11/24 16:08 ID:yLLjqqSy
アフォです。よく解りましたね。
853名無しさん@引く手あまた:03/11/25 10:18 ID:djGKbNY1
変な粘着が棲みついちゃったね
854名無しさん@引く手あまた:03/11/28 01:32 ID:QuYcczLY
アンケート用紙に希望年収330って書いちゃった。
仕事は経理事務。
ヘタレかな。当方30歳。

まぁレスがつく頃には面接に行ってるだろうけどね。
855名無しさん@引く手あまた:03/11/28 03:51 ID:/mUeEKnH
そりゃ安い
派遣の賃金だよ
856名無しさん@引く手あまた:03/11/28 23:38 ID:zEwYU/Hb
でも、採用されやすいかもよ
857854:03/11/29 00:11 ID:n/eQAhfM
つーか試験がダメだった。。
858ガックリ:03/11/29 01:45 ID:TmM0g5o6
35才 結婚してます 月給 手取 16万円 ボーナス無し

ガックリ
859名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:48 ID:n/eQAhfM
>>858
バイト中?
860名無しさん@引く手あまた:03/11/29 02:17 ID:STbMAvJ7
28で毎日15時間労働。年収350万てどうよ?
861名無しさん@引く手あまた:03/11/29 03:38 ID:4pQo8sUC
簡単みたいですよ。

☆☆☆8ヶ月で1000万円無理なく稼ぐプロジェクト☆☆☆

http://www.getx3.net/d.cgi/b12345/uchide1.html

☆☆☆8ヶ月で300万円無理なく稼げる方法☆☆☆

http://www.getx3.net/b12345/
862名無しさん@引く手あまた:03/11/29 10:20 ID:PvWeMMY/
27歳男子の平均給与はいくらですか?
俺は今年収420万です。少ないですか?
26万×12ヶ月=312万円 + 賞与55万円×2回=110万円
合計約420万円
863名無しさん@引く手あまた:03/11/29 10:36 ID:VraOcECw
>>862
残業代無しで420万なら貰いすぎかも。
ボーナス110万にハァハァ。
864名無しさん@引く手あまた:03/11/29 11:00 ID:JzfUl4qT
>>862
ぜんぜんマシ。
けっこう恵まれてると思ってるオレよりチョイ上だし。
865名無しさん@引く手あまた:03/11/29 11:19 ID:aIproGuI
>>862
俺も27のころはそんなもんだったよ。(大手電気メーカ)
企業や業界にもよると思うが、30すぎて役職ついたら上がる。
まあ、今のご時世ではこれからもそうなるかは知らんが。
今は転職して32で800くらい。
866名無し検定1級さん:03/11/29 11:23 ID:4pxYxPFJ
年収の比較って、家賃手当てありとか、いま寮にいるとかで
ずいぶん変わってくるからな殻
867名無しさん@引く手あまた:03/11/29 14:02 ID:PgydBCn9
やっぱり30過ぎて役職がつく人っていうのは
結婚してるものですよね?
868名無しさん@引く手あまた:03/11/29 16:36 ID:60PIg2bv
>>867
×1でしょう。
869名無しさん@引く手あまた:03/11/29 22:25 ID:Q3mdHMdW
>>867
独身のマネージャいっぱいいるぞ。
870名無しさん@引く手あまた:03/11/30 00:41 ID:LkjS8Sli
え〜っと、、、俺は2年目の去年は、、、
総支給額407万+賞与年76万=483万だった。
そのうち純粋な手取りは390万。

今年は4〜11月までの分だと、
総支給額340万+賞与一回42万=382万
賞与あと一回+残りの月から推定すると、今年は年収550万くらいかなあ〜。

金貯まんねえなあ〜〜。
871ガックリ:03/11/30 01:36 ID:hTKgtl1d
ベンチャ企業 です。

おおい 
少し貸してくれ〜
タバコも止めた、酒も飲まない 車もボロ 家もボロ
会社に行って接待などでなんか持ち出ししてるような・・
ちなみに 

実際 今は 月21万位で ボーナス 2万円 

元システム系の外資系年収750万+300円(報)=1050万円 

36歳 下降中 
872名無しさん@引く手あまた:03/11/30 01:46 ID:5AK6t6oH
俺27で年収400いかないわ
873名無しさん@引く手あまた:03/11/30 01:52 ID:srCROOMz
まじでみんなそんな金もらってんの?
俺毎月の手取り、20万いかないよ。
28歳で。
かなしい。
874名無しさん@引く手あまた:03/11/30 03:46 ID:uDlh21KD
学歴高専中退/工業デザイナ
20才-200万(月手取り13万5000円)スタート
25才-740万(社長に気に入られてどんどん上がった。けど、この年退職)
27才-320万(再就職)
30才-500万
34才-840万(社長に気に入られてどんどん上がった。けど、この年退職)
35才-400万(再就職考えつつデザインアルバイト)
36才現在-契約年俸700+ボーナスの条件で再就職。
大学も出てない割りに、まぁまぁだと思うし、今再就職できるだけでありがたいと思ってる。
875名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:35 ID:Q2fzuqX/
お前等年間どれ位貯金してる?
俺250マン位
876 :03/12/01 00:54 ID:f44jROaL
オレの28のときの給与履歴を見たら、500万いかなかった。
転職して33のときに800万超え。今じゃ1100万超え。ちなみに、28のころは
今は亡き外資系、それ以降は内資だよん。
877名無しさん@引く手あまた:03/12/01 01:03 ID:h4gpBlE2
転職する前に身につけるべきスキルってどんなもんですか?
878名無しさん@引く手あまた:03/12/01 01:07 ID:zNdc2qh9
>>877
今までどんな仕事を経験してきて、どんな成果を上げてきたかを説明するスキル
879名無しさん@引く手あまた:03/12/01 03:09 ID:cd3bkByO
>874
お前は男だ。
880名無しさん@引く手あまた:03/12/01 08:46 ID:22/00sEH
>>877
ストレートな回答ではないが、転職により得られるスキルと連続性があることだな。
>>878
同意。
ホウレンソウとか日本語の書き方とかな、新人のころ教わったこと
もう一度思い出して見れ。

つまみ食いして36歳、意味不明の文面のズタボロ経歴書見せてもらっ
たけど、痛々しかったな。バブルのころの大量採用組らしいが・・・
はたして香具師の仕事は、経歴書の通りお粗末だたよ。
881名無しさん@引く手あまた:03/12/02 20:48 ID:4T+EUwvv
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
882名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:01 ID:J/0KmfUj
>>1
29歳 月給の手取り平均15万8千円 
   夏ボーナス5万4千円

の俺はどうなっちゃうのよ?
ねぇ、答えてくれよ>>1よ!
883名無しさん@引く手あまた:03/12/02 21:18 ID:S+mx+sh1
★年収と社会的地位の関係(世帯主)
偏差値
75 Establishment − 1億円以上    世の中の支配者。世界の一流企業の社長。著名者。
74 支配者 −   6000万以上   業績の良い上場会社の社長。政治家、役人の重要ポスト。
---------------------------------世の中のエリートのライン-------------------------------------------------
71 成功者 − 3000万以上 ベンチャー事業で成功し、声に聞こえた人。一流企業の役員。
67 一流者 −  1000万以上   一流企業の管理職、ベンチャー企業の役員。
65 上位者 −   800万以上   一流企業の主任レベル。ベンチャー企業の上級管理職。
---------------------------------勝ち組みのライン----------------------------------------------------
63 中上の層 −  650万前後 一流企業の平均給与。優良企業の平均給与。
55  中の層  − 500万前後    全企業の平均給与。(平均的な生活レベル)
50 中下の層 −  400万前後    中小企業の平均給与。(高卒の平均給与)
---------------------------------中産階級のライン-------------------------------------------------------------
47  下位者  − 350万前後    単純業務をやっている中小企業の平均給与。
43  貧乏人 − 250万前後    中小企業の初任給。外食、流通、建築等で現場の人。(3K
-----------------------------普通の生活が出来る限界のライン----------------------------------------
39  貧困層  − 150万前後    アルバイターか日雇い(その日暮らし)。3K。
25  ホームレス − 70万以下    ダンボール、アルミ缶の集配でその日の生計を立てる。
住所不定者。
884名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:31 ID:lNXPlmkI
俺4月に入社したもんだが年収630万だぜ?マジで。
でも大学出たはずなのに毎日超怒級かつDQNな肉体労働。
ルートセールスきつい・・・夏に車のシートベルトで首をつりそうになった。
自分の人生を呪ったよ。ちゃんとした人生を歩んできたのになぜ・・・ってさ。
爪が1週間に2回はげるような仕事さ。

これでもボーナス9ヶ月で残業代もちゃんと出る。
8時までに帰れる。
半年で貯金100万ためて日産のZかったさ。
自分のこれまでの人生が間違ってないことを確かめ、自分に対して主張するために。
絶対に俺はここで勝ち残って上に登りつめてやる。

885名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:39 ID:v7YtLD6h
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが29万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/


↑面白半分で落札しましたが、この情報本物でしたよ^^
886契約社員になれ!:03/12/03 01:12 ID:2t/x3uBl
ここで、語っている年収って正社員がほとんどだと思う。

30歳で年収が1000万円を超える人は、
契約社員のことだとおもう。

IT系で言うと、顧客プロジェクトで人月計算で見積もった単価が
1人あたり120万だとすると、このプロジェクトに参加する自分
が契約社員だった場合、この単価分のうちプロジェクトの利益分を
引いた金額が100万とする。

この100万円がまるまる、契約社員の月給になるわけですわ。
すると30歳で年収1200万円という高給取りが出現するんですわ。

IT業界では常識ですよ。「募集 契約社員」でGoogle検索してみな
いっぱいでてきまっせ。

というわけで、手っ取り早く年収をあげたければ、契約社員になることだ。
もちろん、確定申告とかあるの各種税金対策をやろうね。
887名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:19 ID:B5XfPCLl
↓ 888!おめでとう。
888名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:20 ID:g5PJU4Mr
人に聞かないと分からないの?
ここ馬鹿ばっかりやね
きしょ
889名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:28 ID:MOTQaEjK
>>888
見てしまった あんたと俺も馬鹿だったよ
890名無しさん@引く手あまた:03/12/03 07:19 ID:lclnbWXW
漏れ地方中小製造メーカー 開発
30歳 独身 年収470万
通勤時間20分、寮6000円、残業月10-20時間

職種的には、ハイテクの端くれなので、世界相手に競争してます。
大企業の社内の根回しに明け暮れて、遅々として進まない仕事よりは、
好き勝手にやってます。
残業しこたますれば、600万も可能でしょうが。。。
世界と競争すると、そのうち世界標準賃金なんてものが相場になるかもしれません。
日本だと、国に守られている競争の少ないない企業ほど、給料はいいのでしょうな



891名無しさん@引く手あまた:03/12/03 08:49 ID:3B8HGFMQ
当方、中規模商社海外駐在員
30歳独身 年収600万円 週休1.5日 勤務時間9:00〜19:00
住居費用と食費は会社負担なので、普段の生活で自分の収入に
手をつけることはほとんどない。

去年まで働いていた会社は、規模・職務内容は同じだったが、
年収400万強で、住居費用・食費等の名目で毎月給与の70%が
天引きされていた。週休1日あるかないかで、勤務時間は
8:00〜22:00。。。。。

同じ仕事内容でも、会社によって全く待遇の違う場合がある
から注意した方がよい。
892名無しさん@引く手あまた:03/12/03 21:22 ID:QZtPk4+j
>>886
よく知らんのでスマンのだが、フリーランスで契約社員って
出来るものなのかいな?

ぐぐっ・・・つっ釣られたか!!ぐはっ!
893契約社員になれ!:03/12/04 22:47 ID:3ZAAASqs
>>892

フリーランスって言っても所詮どっかのIT企業と
まずは契約してプロジェクトに参加するんですけどね。

そのときに自分の単価を決めます。そのときの何十%
ぐらいが自分の取分になるかよく確認すること。

世の中にはペーパー企業なるものが存在する。
そこの会社の社員としてIT企業と契約している
契約社員がよくいます。

したがって、会計上は、企業間取引に見えるが
実は、ペーパー企業からあなたの口座にお金が
振り込まれます。
894名無しさん@引く手あまた:03/12/05 03:32 ID:gz/YC1g0
>>893
その場合、税金や年金、健保の扱いはどうなるの?
895名無しさん@引く手あまた:03/12/05 23:22 ID:4aN8u4O+
>>894
払ってあげようよ。もう寒いんだし、公園住処にしてるおじさんに
美味しいもの食べさしてあげたいでしょ?
896名無しさん@引く手あまた:03/12/06 02:52 ID:6+tQ3vqf
>>895
本気でいってたとしたらちょっと尊敬。
897名無しさん@引く手あまた:03/12/06 14:13 ID:CAvBia9X
30歳で600万か。製造業ならそんなもんだろうよ。
代理店だのマスコミだの、異常な業界別にすれば。
悪くないと思う。>>1
898名無しさん@引く手あまた:03/12/07 03:02 ID:qpJ2RoXM
工場勤務って給料高いんだな。
資格手当とかかな?
899名無しさん@引く手あまた:03/12/07 03:40 ID:j87V4Czv
私は30代前半ですが、数年前まで勤めていた某有名企業(製造業)での年収は手取り500万くらいでした。仕事のキツさのわりに少ないなーとは思いましたが、かといって自分ひとりの力で業績を上げているわけではないなんて殊勝なことを思ってました。
今は会社経営で時間は以前よりは自由に、年収は数倍になりましたが、@零細なので自分が倒れたら終わりAグチ言い合えるような相手(同僚)がいないといったマイナス面もあります。
生意気言いますが、年齢と収入とを比較して高いか安いか言うのはあまりにサラリーマン的発想すぎます。
そもそも会社というのは出資者である株主が一番もうかるようにできていて、年収面で会社の従業員は投資家や会社経営者には敵わないようになっているのです。
ただ、仕事のやりがいとかについて言えばどちらが上というのはなく、逆にサラリーマンじゃなければできないビジネスというのもたくさんあります。
要は収入と生活、その他もろもろを採点してみて自分が本心で「まあまあじゃないか」と思えるかどうかではないでしょうか?
900名無しさん@引く手あまた:03/12/07 10:08 ID:dg2PrhZE
900
901名無しさん@引く手あまた:03/12/07 13:28 ID:ll9mjJ/5
>>899
おっしゃる通り。
902名無しさん@引く手あまた:03/12/07 23:52 ID:ucXVvIUB
29歳独身で、年収700マソって多いんだな・・・。
でも仕事に我慢できないから転職を考え中。
903名無しさん@引く手あまた:03/12/08 20:03 ID:5e8X7QN2
>>902
年収だけがすべてではないがな。
ただ、若いうちに稼げるというのは良い事では?
つぶしが利かない仕事ならまた話は別だが・・
904名無しさん@引く手あまた:03/12/09 15:06 ID:/ZGH+/44
俺、不動産系の仕事だから給料が歩合。固定給は毎月20万あるけど、あとは売上
次第・・ 26と27歳の時は、年収800万。けど、毎日夜11時まで働かされ
て、成績悪いと怒鳴られる会社。絶えられず、同業で転職して28歳600万、
29歳510万、30歳で420万。毎日7時には帰れてアットホームな会社だけ
ど、前の会社に比べて、とにかく客が少なくて暇・・ 固定給ならともかく、歩合
給だから、楽してたらすぐ年収にひびく。むかしは、やったらやっただけ稼げる!
なんて頑張ってたけど、今年結婚したころから、5年後も来年でさえも幾ら稼げる
か分らない不安定な給料体系に、やるせなさを感じてやる気が出ない・・転職した
ほうがいいのか、気を持ち直して頑張るべきか・・ぼやいちゃってすみませんでした。
905名無しさん@引く手あまた:03/12/09 15:46 ID:oGaiOBtx
>>904
とりあえず活動してみるとか。
エージェントでCAに会って相談してみるのもいいと思うよ。
906名無しさん@引く手あまた:03/12/10 19:56 ID:bS1dci88
>904
レオ?
907名無しさん@引く手あまた:03/12/15 12:48 ID:C2Tbt+4d
ぱれす
908名無しさん@引く手あまた:03/12/15 19:29 ID:fmu1k0ys
35で専業読め1 子2で年370マソ(総支) 
仕事は好きなんだが、金的にきつすぎ
皆ならどうする?
909名無しさん@引く手あまた:03/12/15 19:32 ID:9KKT4jXh
●○絶対秘密主義のキャッシング●○

 どんなに大手のキャッシング会社でも
 お金を借りた事が周囲の人に分かって
 しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
 周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。

 アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
 金利も安心の年率19%
     http://31654.main.jp
910名無しさん@引く手あまた:03/12/15 21:34 ID:DfaeyoM6
25歳、年収450マン、拘束時間13時間、年間休日120日。上記レスを見てると泣けてくる。
30歳でも年収600マン〜700マン。鬱
911名無しさん@引く手あまた:03/12/15 22:50 ID:azaJ8m77
600マン〜700まんあれば標準だと思われ。なんの仕事かしらんが大卒35で370だったらかなりきついな。
912名無しさん@引く手あまた:03/12/15 23:10 ID:9u5DJ73e
>>908
もっと儲かる業種に転職する
913908:03/12/16 09:18 ID:TnqNuotH
>911
>912
レスサンクスコ
一応関西の有名私大卒で仕事は内勤業務(専門職)。
業界自体が低賃金でつ。


914名無しさん@引く手あまた:03/12/16 10:50 ID:PBn8dZ50
27。
今は130だが転職決まってそこは650。
人生分からぬものだ。
915名無しさん@引く手あまた:03/12/16 21:31 ID:rsgcpjug
910です。
>>911 サンクス
でも、45で1200マンなので良いと納得してみます。
916名無しさん@引く手あまた:03/12/16 21:43 ID:jMeDT0jm
>915
部長とか出世コースに乗った時の話でそ?
917名無しさん@引く手あまた:03/12/16 22:29 ID:rsgcpjug
>>916
いえ皆その年次でそのくらい貰っています。コースから外れてしまった人でもw
918名無しさん@引く手あまた:03/12/16 22:44 ID:ocUlQFF0
マジな話。
最初の就職(大卒直後〜五年)年収300万
一回目の転職(28〜30歳) 年収650万
二回目の転職(31〜現在) 年収900万

自分なりにがんばった結果だと思ってる。
919名無しさん@引く手あまた:03/12/16 22:46 ID:nZcYTUNS
>>917
ベア幾らくらいなんだ?
920名無しさん@引く手あまた:03/12/16 23:10 ID:fHkugee9
しかしなんだな、このスレも次スレを考えねばならん時期に来たとは感慨深いな。
今30以外の人も結構くるようだし。

まぁなんだかんだ30はひとつの節目としてキャリア考えるのも悪くない。
>>1 さんありがd!
921名無しさん@引く手あまた:03/12/18 10:45 ID:CkyTqLBO
>>918
今は何関係の仕事をしているの?
922名無しさん@引く手あまた:03/12/18 10:49 ID:HbrMqyHt
923名無しさん@引く手あまた:03/12/18 12:18 ID:2NKp2vH7
都内三流大学卒の30歳 情報処理サービス業界
営業職7年目
年収400マソ強

同期トップかつ社内最年少の係長になったのに、年功給の割合が大きすぎ
仕事自体は面白いけど上司の生活を見ても憧れず、給与にも不満なので転職活動を開始しました
まだ動きはじめたばかりですが、今後具体的な疑問点が出てきたら質問させてください
長文スマソ
924名無しさん@引く手あまた:03/12/18 22:08 ID:SXTm+/+g
>>919
917です。
若い頃給料安くて、基本給の昇りが大きい業界といえばお分かりですね。。。
925名無しさん@引く手あまた:03/12/18 22:22 ID:q4tzEOOR
>>924
銀行ですね。
926名無しさん@引く手あまた:03/12/19 16:41 ID:GO8zB2On
♀30歳 年収940マン
外資でかなりきついけど、もらえてる分
しょうがないかぁ。。
927名無しさん@引く手あまた:03/12/20 08:16 ID:DlREi08m
38歳 年収659万
外資でかなり楽だけど、これくらいなら
しょうがないかぁ。
928名無しさん@引く手あまた:03/12/20 18:38 ID:hV9mUhfw
>>926

まぁ1000万円だと、普通の香具師が二人雇えますからね。
929名無しさん@引く手あまた:03/12/21 11:22 ID:fFn1atxr
30歳600万は
貰いすぎ萌え〜〜って感じだけど
現実的に狙えなくは無い年収といったイメージだね。
930名無しさん@引く手あまた:03/12/21 13:29 ID:Ot0HUBL3
30で600マンは最低ラインだな。これ以上貰えなくてどうするんだよ。
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : : 
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::  
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

931名無しさん@引く手あまた:03/12/21 14:57 ID:psGX1yTf
おれ32才既婚小梨。今年の年収820万。
大手電機メーカー勤務、残業激多。住宅ローンあり。
今年の家計決算を実施したが、今年の貯蓄額は約240万円だった。
この勘定だと、うちの場合は年収580万程度なら余裕で生活できる
ということが判明。嫁の小遣い減らせば530万でもぎりぎり可。
30で600万ならそこそこ余裕がある生活できるのかなと思った次第。
さて、600万くらいの楽な会社に転職でもするか。
932名無しさん@引く手あまた:03/12/21 15:27 ID:u9qJ/NC4
>>931
ネタでないならすれば。
でも多分無理だよ。
933名無しさん@引く手あまた:03/12/21 15:29 ID:vOrdVxB/
31歳、地方団体職員、420万円
残業月に50時間程度半分以上はサビ残、
土・日、祝は基本的休み

貯蓄額は1000万円+死んだ祖母から
もらった郵貯の満額定期200万円(利子合計換算)
自宅通勤のため、通勤時間は車で10分程度
ローンなし。家に毎月2万円生活費として入れている。

早く税理士か司法書士でもとって、独立して
収入倍増を狙いたいと考えている
934名無しさん@引く手あまた:03/12/21 15:55 ID:sMXjndLk
33歳独身実家
貯蓄150万 年収420万
がんばってるこんな奴もいることを忘れずに。。
935名無しさん@引く手あまた:03/12/21 16:21 ID:f8liv22k
大手電機メーカー、30代に突入の独女です。
数年前(20代の頃)まで男性同様激残業していたので多分600〜700いっていたなぁ。
でも数年前激務により体調を崩し今は休職中で、すっかり変わっちゃいました。

会社辞めてバイト生活でもしようかと考えています。
あぁ、薄給・福利厚生無し生活に耐えられるかなぁ。

皆さん、がんばってますね!尊敬!お疲れ様です。無理しないで下さいね〜。
936名無しさん@引く手あまた:03/12/21 18:38 ID:JtfeW3uk
30歳600マソで標準・・・鬱になるなあもう。
31歳総支給額380マソだよ・・・
一部上場の製造業なんだけどねー(w
転職決まったから総支給470マソ+残業手当になる予定だけど、それでも・・・

年収600マソが普通なんていってるヤシ、ぬっころしたくなりますね
937名無しさん@引く手あまた:03/12/21 18:50 ID:z3xaLl2W
>>936
8割方ネタだから、このスレ。
938名無しさん@引く手あまた:03/12/21 18:57 ID:nTrwMUWg
ネタっていうか、中小にしかはいれないやつはネタにしか思えないだろうが
大手では別に普通ではない、当たり前の世界。
939名無しさん@引く手あまた:03/12/21 19:57 ID:CmhxB5Yt
26才 医療関係 年収600万
多いのか、少ないのか微妙だなあと思っています。
やはり、メーカーの方が年収は高いのかなと考えたりもしています。
業種関係なく、だいたい30歳での年収の平均はどのくらいなんでしょうか?
940名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:07 ID:nlq6CoRH
550くらいだろ
941名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:11 ID:hh6yvQUq
おれなんか38で額面520マンだぞ。
それにくらべりゃ、お前ら、天国。
942名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:18 ID:7deQh9+r
年収300万の新卒1年目から早12年。
年収は3倍になったけど、あんまり生活レベルが
上がった感じがない。どうしてだろう。
943名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:31 ID:CmhxB5Yt
939
会社が小さいので、今後の昇給について不安でいっぱいです。
40歳くらいになった時に、今とあまり変わってない気がする。
一般的には昇給って結構あるものなんですか?(私の会社ではだいたい月給にして
2〜5万くらいと先輩から聞きました)
944名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:33 ID:czyAeQkz
↑厨ネタ丸出しなので放置よろ
945名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:33 ID:G5xCgQJn
いまスレタイどおりだけど、10年先の生活設計が描けない。
946名無しさん@引く手あまた:03/12/21 20:59 ID:7JdGIbdn
漏れ33だけど多分600万はないぞ。(580万位)
独身ならいいが、子持ちはやばいw
947名無しさん@引く手あまた:03/12/21 21:15 ID:inm9nwAC
34で年収800万。外資のマーケティング・マネージャーです。
948名無しさん@引く手あまた:03/12/21 21:40 ID:FcOpdQC6
外資のマネジャーでそんなもんか?
949名無しさん@引く手あまた:03/12/21 21:51 ID:/D66L47k
>>947
激務?土日も仕事?
950名無しさん@引く手あまた:03/12/21 22:05 ID:JHIf+9vn
外資でマネージャってついても、別に管理職でない場合もあるね。
#普通の営業に「アカウント・マネージャ」ってのも、と思ったことがある。
#そこでは管理職だとダイレクターとか名乗ってたな。

マーケティングっていっても、プレス・展示会・WEBとかPR主
体の仕事なら、まぁ、そんなもんじゃないかな?そんなに忙しいとも
思えない。
951947:03/12/21 22:15 ID:inm9nwAC
適度の仕事量。忙しくはないです。
管理職ではないです。
なのでこんなもんです。すみません。
952名無しさん@引く手あまた:03/12/22 20:14 ID:KI4JGMeE
商工会議所とか楽そうだよね。
給与ってどうなんだろ???
953ABブラザース:03/12/22 20:43 ID:iKEdYi8g
30で600万ならご立派です!!
954大学四年生:03/12/22 21:54 ID:Y9QxBV2M
半導体、電子部品商社内定。30で550マソ前後らしいです。
どうですか?
955名無しさん@引く手あまた:03/12/22 23:03 ID:A4wJA31/
今日、今年の源泉徴収票をもらったが去年より12万減って795万に・・・
800万切ってしまった。残業減ったから仕方ないけど
来年31歳になるのに不安だ_| ̄|○
956名無しさん@引く手あまた:03/12/22 23:07 ID:WyAjhBA0
今日、今年の源泉徴収票をもらったが去年より2万減って998万に・・・
1000万切ってしまった。残業減ったから仕方ないけど
来年25歳になるのに不安だ_| ̄|○
957名無しさん@引く手あまた:03/12/22 23:55 ID:CN104zYj
>>955>>956

    ○
   .∵  ● ノ
   ':.  | ̄
_| ̄|  / >
958名無しさん@引く手あまた:03/12/23 00:55 ID:gLbJH3O8
今日、今年の源泉徴収票をもらったが去年より10万減って2,990万に・・・
3000万切ってしまった。残業減ったから仕方ないけど
来年24歳になるのに不安だ_| ̄|○
959名無しさん@引く手あまた:03/12/23 00:59 ID:k6NysQfu
もういいよ。
寒い。
960名無しさん@引く手あまた:03/12/23 01:20 ID:AMTByaT5
私なんか、待遇交渉で大きく出られずに、
26歳で年収350万(予測)で受諾してしまった・・・。IT系中小。
今から再度交渉となると足元見られてそうと勘違いされても困るし、
地方だから安くても仕方ないかな?

30歳で600万まで行くかどうか解らんが、せめて550万まで行くように
とりあえずがんばってみまつ。
961名無しさん@引く手あまた:03/12/23 01:32 ID:hRXisp1R
28歳、今年の源泉徴収票には510万と書いてありますた。
いろいろ引かれるのが多いからそんなにもらってる気がしないけど・・・。

とりあえず、30歳で年収600万を目指して頑張ってみまつ。
962名無しさん@引く手あまた:03/12/23 01:47 ID:x7vXAKeG
お、私も源泉徴収票見たら、510万円でした。
ちなみに院卒2年目。
963名無しさん@引く手あまた:03/12/23 03:33 ID:6nLI6cKD
独身29歳 転職1 年棒1000マン超えてます。
964名無しさん@引く手あまた:03/12/23 03:40 ID:04aHX64g
>>963

何のお仕事ですか?
965名無しさん@引く手あまた:03/12/23 05:21 ID:U6dSrM99
今年の源泉徴収票なんて普通25日だろ。年俸制だから+70万って
数字はわかってるんだが確認だけはしたいわな。次を探すか。
1200万台を抜け出したい。。。
966名無しさん@引く手あまた:03/12/23 08:12 ID:3wkc5SmX
>>960-962
源泉徴収票を貰った事が無い無職ヒッキー
967名無しさん@引く手あまた:03/12/23 09:10 ID:wG4NeZ3j
ここのやつら
今の会社クビになって転職活動したらどうなるかな。
ほとんどのやつ首吊るんじゃね〜の
968名無しさん@引く手あまた:03/12/23 09:36 ID:NVBg3QKW
さあな。俺は手に職ついてるから
時期はいいですからいつでも来て下さいって言われてる企業あるけどな
969 :03/12/23 10:10 ID:wU9BgRa1
http://www.j-tgs.com/value/salary/

サラリーマンの平均年収
970tomomi:03/12/23 13:33 ID:yaRIuozA
37歳女子 社員2名の外資系零細企業。年収650万円 1ヶ月まとめてやすめる有給あり。
来年から役員になれといわれている。いくら求めたらよいのかな??でもこのままでも
よいかな、。。。。誰からびしっとアドバイスください
971名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:38 ID:6qLyZ3D9
>>970
結婚しろ。
972名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:39 ID:YiW4YNkx
もう37歳なら一生結婚できん。社長の愛人になれ
973名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:40 ID:exHbCpiQ
そんなアドバイスもらわなきゃ判断できない役員なんて。。
974名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:46 ID:YiW4YNkx
結婚あきらめた37女に「役員になれ」とは愛人になれの意味。
975名無しさん@引く手あまた:03/12/23 13:57 ID:jC6IZAHc
>>970
肩書きだけでも貰っておけば?
仕事やりやすいんと違う?

37歳でもコロされるジジイは一杯居るから、悲観的になるな。
976名無しさん@引く手あまた:03/12/23 14:09 ID:0lN7409c
>>970
ひとつの目安は大台。 1000マソ+業績連動あたりがえぇのでわ?
977名無しさん@引く手あまた:03/12/23 17:41 ID:BgI+KMPg
役員=経営責任を取らせるためのスケープゴート。
978名無しさん@引く手あまた:03/12/23 17:54 ID:SLHgNTuu
外資だったら売上減=クビだからね
979名無しさん@引く手あまた:03/12/23 18:04 ID:0lN7409c
社員2名の零細外資で>>978やってたら、会社が存続しないじゃん。
980名無しさん@引く手あまた:03/12/27 09:53 ID:EWyvxYi5
>>979
零細外資って、初めて聞きました
981名無しさん@引く手あまた:03/12/27 13:22 ID:1GxBbUSH
>>980
立ち上がったばかりの外資ならそんなもんだろ。
数人しかいない会社なんてそもそも目に触れないから。
982名無しさん@引く手あまた:03/12/27 23:32 ID:0KgLC8kC
漏れ、30歳で年収700マソなのだが、転職を検討中。
転職すると、まぁ年収は下がるだろう、くらいに考えてたんだが、
漏れのスキルなどを考慮したうえで紹介されるポストは、
どれもこれも条件がもっと良かった。
自分を過大評価(勘違い)するのはよくないけど、
だからと言って自分を過小評価するのは損をするだけなんだなと思った。
983名無しさん@引く手あまた
外資は事業拡大が見込めないと判断したらすぐ撤退しちゃうから、
あっという間に無職。