●経歴●告白しよう●詐称●

このエントリーをはてなブックマークに追加
930名無しさん@引く手あまた:04/08/23 18:23 ID:HUU08CJZ
>>928
契約社員
931名無しさん@引く手あまた:04/08/25 20:02 ID:HSom387M
詐称した会社に月曜から出社してます。
前職(社保加入)を3日でやめて、(書いてない)
そのまえにいた会社にいた期間を長くしてます。
本日、前々職の雇用被保険証を提出した。
もちろん、履歴書に記載した時期より、
半年前の日付で退職したことにしてる。

コ、コワイ・・・ ばれるのか・・・・
いい会社なだけにガクガクブルブル
保険証もらえたら、手続き終了ってこと?
ちなみに、社員数6人のこじんまり企業(一応株式)


今後を乞うご期待!
932名無しさん@引く手あまた:04/08/26 12:55 ID:AlGT9MCs
それバレるよ
社内裁判されなければオッケーと思ってたほうが良いんじゃないの。
総務、経理をナメ杉。
933名無しさん@引く手あまた:04/08/26 18:49 ID:REp352/A
ばれます、つか社員少ないほうがばれます。
なぜなら社長一人で経理しているからです。
934名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:00 ID:T0WRH/Od
一ヶ月ちょっとで正社員の仕事辞めたんですが
職歴書になるべく書きたくありません。
やっぱり後々雇用保険でバレますかね?

正直に言うしかないのかな〜 転職いっぱいしてるし・・
ばれない方法教えてください。
935名無しさん@引く手あまた:04/08/27 00:51 ID:2tAXWK6+
>やっぱり後々雇用保険でバレますかね?
ばれる。

っていうか入社一ヶ月って試用期間じゃないのか?
一ヶ月で雇用保険に入ってたのか?確認してみるべし。
936川村君:04/08/27 00:53 ID:8imyuzYD
「契約社員 」の俺ですが何か?<(`^´)>
貴様ら全員銃殺だ〜<`ヘ´>/『~~~ずど〜ん
937名無しさん@引く手あまた:04/08/27 11:47 ID:1UaZIUOu
漏れの場合
大学中退→卒業に詐称してバイトで入社。
長く勤めたので正社員として採用されることになった。だがこの時点で経歴調査が入ってばれた。
営業所の所長が本社の総務部長に謝ってくれ、経歴詐欺についてはお咎め無しだったが、
このことが皆に知れ渡り、恥ずかしくて会社にいられなくなって結局会社やめた。
938931:04/08/27 19:10 ID:n5Z0cXvL
まだバレてないが、時間の問題か・・・??
「月曜日も元気に来てね!」
と優しくいわれ、罪悪感マンマン
939名無しさん@引く手あまた:04/08/27 19:15 ID:DluBViVt
正社員で入社した会社3ケ月でやめた。
契約社員で働いてたって言ったらバレる?
940名無しさん@引く手あまた:04/08/27 20:08 ID:7Xj1x3ob
ばれます
941名無しさん@引く手あまた:04/08/27 22:49 ID:elCaXPzf
お前ら、詐称云々より顔を詐称(整形)しろw
「優しそうで誠実そうな男前」なら(並みのキャリアで)ほとんど決まるぞ。
ブサイクは第一印象で当落線上から消えてんだよ。
942名無しさん@引く手あまた:04/08/28 06:38 ID:2X2AoutQ
つうか おまいほど外観にコンプレックスを持ってる訳ではない
943名無しさん@引く手あまた:04/08/28 09:28 ID:P5QbXCPS
前職が短期間しかないので、履歴書に書かないで
今もばれずに働いているかたいますか?
944名無しさん@引く手あまた:04/08/28 15:52 ID:YUihivrJ
呼びましたか?
945名無しさん@引く手あまた:04/08/28 19:25 ID:7Zd/UycK
嘱託社員として採用され10日間で退職しました。
履歴書に書かなくても良いでしょうか?
年金や保険はまだ手続き中らしいのですが…。
(年金手帳や雇用保険証書、連帯保証人の書類は提出したばかりです)
946名無しさん@引く手あまた:04/08/29 08:42 ID:8vNVtTte
書かなくては駄目
947名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:15 ID:n7oE7ebQ
カツラつけて履歴書の写真や面接受けて
内定したらカツラ外して行っても問題になるのかな?
948名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:25 ID:n7oE7ebQ
>>890
その転職紹介名知りたい・・・・
949名無しさん@引く手あまた:04/08/29 22:25 ID:CeQLrBie
はいはい
950931です:04/09/03 23:09 ID:WOY7QyZj
今日、何も言われず社長から
今の会社の健康保険書と、被保険者証、年金手帳を
頂きました。まじで、何も、いわれなかった!!!!
951名無しさん@引く手あまた:04/09/04 01:27 ID:b1EodfHy
>>950
そのうちバレるよ。必ずバレるよ。修羅場になるだろうなあ。
952名無しさん@引く手あまた:04/09/04 03:16 ID:/IrRuEok
>>927
調査会社など使わない。堂々と社名、氏名を名乗り、
職務態度や早退欠勤数、退職理由の真偽、
人間性などを聞く。ただし、前職の人事担当者が余程
捻くれものでない限り、または本人に重大な問題点がなければ、
悪いようには言わない。
問い合わせをしない企業はもちろんある。が、する企業もあり、かつ
志望した会社が問い合わせをするかしないかなど知る事はできないのだから、
『問い合わせはされるもの』と考えておくべき。
泥棒が入ってから縄を結っても手遅れなのだからな。
953名無しさん@引く手あまた:04/09/04 04:04 ID:C+1/nehK
みなさんにお尋ねします。
前職を実際の勤務期間より2ヶ月多く書いてしまいました。
しかし、その2ヶ月間は残務処理という名目でアルバイト契約と
いう形にしました。
そのため、書類上では問題ないと思いますが、
前職に電話をされたりして、ばれてしまうことはあるでしょうか?
みなさんならどうしますか?
954953:04/09/04 04:09 ID:C+1/nehK
補足ですが、まだ内定はもらっていませんが、
二次面接を控えています。
やっぱ辞退すべきですかね・・・・・。
955名無しさん@引く手あまた:04/09/04 06:38 ID:Z3AT7D9w
辞退しましょう
956953:04/09/04 09:48 ID:C+1/nehK
来週月曜日に二次面接が決まったが、
多く書いた2ヶ月間はアルバイト期間なので、
保険も何も加入してなかったって言いますわ。
だから書類上では4月末ということになりますって。
そこそこの大手だから、調査するなら入社前だと思うので、
入社できたらラッキーってことでw

なんか必死すぎる自分が痛いw
957名無しさん@引く手あまた:04/09/04 18:23 ID:W38+tJDa
バレる前に自首した方が罪は軽い
958名無しさん@引く手あまた:04/09/05 01:13 ID:pev0QRdc
>956
つか 入社してバレた方が再出発が難しくなるよ
入社できたからって安全圏に入った訳でもないんだし
バレた時点で悪質と判断されたら即クビなんて当たり前だし
959名無しさん@引く手あまた:04/09/05 02:36 ID:imTFpj80
大学ダブってる年を休学って書いたらバレるかな?
960名無しさん@引く手あまた:04/09/05 07:27 ID:uSr91s/u
学歴詐称だけは辞めた方がいい
961名無しさん@引く手あまた:04/09/05 18:17 ID:WLH771HP
休学のまともな理由を考える方が面倒なんじゃない?
962953:04/09/05 19:46 ID:XGMkewtS
このスレでも多くの方が述べてるように、
入社後にバレてクビになるって発言だが、
中小企業ならまだしも大企業で入社後の調査なんて
行うとは思えない。
前職は派遣で、派遣先が4.5人の会社だったので、
前職の人が入社してばれるのもないしさ。

確かにもしばれたことを想定すると危険極まりないが、
ばれる要素なんて入社後の調査がない限りわからなくない?
963名無しさん@引く手あまた:04/09/05 20:43 ID:jL4DEbzM
調査でばれるんじゃなくて自白でばれるって可能性の方が高い
嘘ってつくのは簡単だが付き続けるってのは難しいもの
964953:04/09/05 23:30 ID:XGMkewtS
>>963
ああ、確かにそれは考えられる。
入社当時は働いてる自分に満足して
忘れがちだが、だんだんに罪の意識を
感じて、自らで告白して楽になりたくなるわけですね。

些細な詐称でも大きな詐称でも
やってる行為自体は悪質なので、
ダメだとは思います・・・・・。

ただ、せっかく働けるチャンスですし、
隠し通せなくなるかもしれませんが、頑張ってみようと思います。
世の中には、さらにあくどい詐称を行ってる人もいます。
自分なんてまだましだろ精神で乗り切りますw

レスくれた人ありがとうでした!
965名無しさん@引く手あまた:04/09/06 00:19 ID:PgYvqEMJ
既卒職歴なし28歳資格崩れですが、ネット応募の職歴欄で、卒業後のバイト期間1年半
(それ以外は受験に専念)を三年に詐称したけどまずいかなあ。もちろんアルバイトってのは
明記してるけど、会社名とか書いてしまってるし。
空白期間を作りたくなかったんですが・・・。学生バイト扱いなんで社会保険等は一切加入してません。
応募職種はバイトとは全然関係ない営業職です。

ちなみに、提出した履歴書上では職歴なしにしています。今度面接なんですが、前歴調査とかされる
のかなあ。バイトの入れ替わりの激しい職場でしたが。

小心者だ・・・。  orz
966名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:12 ID:qn8MhxTB
>>964
入社前なら調査でバレたりするが、スルーできる可能性は高い。が、入社後、
社保、雇保、年金、年調で100%バレる。
自白なんかすることは滅多にないさ。自白よりも
避けられない手当関係でバレるんだよ。
バレてからうまく言いくるめる自信があるか、人事がグウの音も
出ない程仕事上の重要人物になるか。
その自信がないならぜったい詐称はするな。まだ辞めた理由を前職場に
角が立たないよう捏造するほうが余程まし。
967名無しさん@引く手あまた:04/09/06 02:29 ID:qn8MhxTB
>>965
ま、前職バイトならそこまで心配する事はないだろうけど…
どっちが長いの?卒業後?退職後?
退職後、半年超くらいの空白なら
「就活してたがなかなか縁がなかった」とか言えば
案外スルーしてくれる。
会社側も時代が時代だから、多少の空白はあまり問題にしない。
あとは面接時にどれだけいい印象を与えるか、だからな。
ただし、空白が長いと「これまでにも何社か面接は受けられているんですかね?」
などとさりげなく聞いて来るので、少なからず多からずの数で答えるように。
期間にもよるけどだいたい週に1社〜2週に1社受けた計算で答える。
で、「他にはどのような所を受けられているんですかね?」
などと聞かれるはずなので、応募した職種に関係した仕事をしている他社を
受けた、みたいな事を答えるのが良。
また、しばらく自分の本当にしたい仕事が何なのかを考え、結果
この仕事に就きたいと思った、と言うのも良。これでだいたい1〜2ヶ月は
誤魔化せる。
自分の立場を失わない誤魔化し方なんざいくらでもあるから、下手な工作は
しないほうがいいよ。
968名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:08 ID:Pwww6mSb
短期で退職した前職をパートにして履歴書に書いても大丈夫ですか?
20代半ばにして前職を含めて3社も経験しているのでなんとかしたいのですが。
ちなみに職歴はA社(1年弱勤務)→B社(契約職員半年)→C社(4ヶ月)
となっています。B社は某市の外郭団体での勤務で初めから勤務期間は半年で
更新はしないとという条件で入社しました。B社は6ヶ月勤務なため雇用保険
は未加入で社保のみ加入なので間引きはしようとすれば出来るのですが、
そうなるとA社からC社まで2年近い空白期間になってしまうので間引け
ません。
969名無しさん@引く手あまた:04/09/06 20:38 ID:eoqAdsAJ
↑ つかさ 少しは過去ログ読んだら
970名無しさん@引く手あまた:04/09/06 23:08 ID:cTtHfp1L
age
971名無しさん@引く手あまた:04/09/07 13:49 ID:bPnrZc5z
このスレ読んで思ったんだけど、皆さん「詐称がバレたら云々」っ
て言うけど、それ以前にその受ける会社って「詐称してでも入りた
い会社・仕事」なの?何か皆さんのレス読むと、その辺の熱意がイ
マイチ読み取れないのね。
本気でやりたいんなら、その熱意で不利をカバー出来るだろうし、
とりあえずなら、自然と態度に出ると思うよ。
まずは詐称云々より、その仕事がマジやりたいか考えてみたら?
その上で、リスク犯してでもやりたいんなら、後は腹括って臨むだ
けだとおもうよ。
972名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:21 ID:+/jHZkFt
派遣で1年の事務経験を2年って言おうと思っているんだけど危険ですか?
いまから登録しようと思っている派遣会社の登録資格が実務経験2年以上なので。
どうせ保険関係は1年の勤務中10ヶ月しか入ってなかったのでそこをつっこまれ
たら途中から加入した(事実だし)って言おうと思います。
経歴をこのようにごまかした時、どのような不都合が起こるかアドバイスくださ
い。宜しくお願いします。
973名無しさん@引く手あまた:04/09/07 19:57 ID:xxaIzwot
↑ つかさ 少しは過去ログ読んだら
974972:04/09/07 20:45 ID:Cc8U7GCq
読みましたけどいまいちピンときませんでした。
派遣から派遣って裏で人材の情報交換とかなされてるなら非常に危ない
橋をわたるかなと心配しております。
975名無しさん@引く手あまた:04/09/08 16:05 ID:ad82PUKC
976名無しさん@引く手あまた:04/09/08 22:44 ID:4mDh5hMZ
>>968
無理
>>972
調査されておしまい。あぼーん。
経験が必要な職場かつ派遣。100%調査される。わかったな。
977名無しさん@引く手あまた:04/09/09 02:49 ID:Fye1QTS8
100%って…

派遣板の詐称スレでも逝け
学歴、職歴、犯罪歴の詐称は可能では?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1007566156/
978名無しさん@引く手あまた:04/09/10 11:48 ID:6cZw7eoJ
どうしても行きたい業界・職種なら、詐称しても仕方ないです。
その代わり、腹は括らないとだめですがね。
私の会社では、履歴書に明記してある退職日と前職の退職日が、
源泉徴収票などで異なる場合でもスルーする可能性が高いです。
実際書類を処理するのは採用者ではなく経理の女の子です。
数字しか見てませんし、履歴書と照らし合わせることもしないです。

ここでは、多くの方がばれるとかやめとけ的な発言ですが、
それが正しいとは思えません。実際、私の周りでは誰1人ばれていません。
要は入社後の働きが最も重要なことだと思います。
979名無しさん@引く手あまた
ダラダラ 書いてるワリに最初の1行目から駄目だな